香港映画って、どうなの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2専門店:03/06/26 06:11 ID:/NzqVgFK
3レンタル:03/06/26 06:23 ID:/NzqVgFK
4名無シネマさん:03/06/26 12:13 ID:i7vVzutr
サム・リーに一票
5名無シネマさん:03/06/26 12:49 ID:71ZZaYwT
チャウ・シンチーに一票
6名無シネマさん:03/06/26 12:49 ID:eNrvbpSs
リンチェイかむばっ〜〜〜く
7名無シネマさん:03/06/26 21:52 ID:tp1vyFAK
サリー・イプに1票
8名無シネマさん:03/06/26 22:23 ID:eSJ+1jZ8
レスリ〜〜〜!
9名無シネマさん:03/06/26 22:43 ID:/NzqVgFK
前スレの1000最悪・・・ガックシ
10名無シネマさん:03/06/27 15:21 ID:YTG9+SGe
フォン・ツイフェンに一票
11名無シネマさん:03/06/27 20:29 ID:sMYLa/g6
返還されてかなり経ってから言うのもへんだけど、
香港映画と中国映画ってどう分類すべき?


12_:03/06/27 20:30 ID:KZTPj7PM
13名無シネマさん:03/06/27 23:29 ID:NdYemTI4
そもそも中国映画と香港映画じゃ全然違うけど、
区別の目安としては香港映画=広東語
14名無シネマさん:03/06/28 12:31 ID:nEeAr6Uh
いわゆる東洋限定のアジア映画には
中国(大陸)映画・香港映画・台湾映画がありますけど
香港映画だけど北京(台湾)語って言うのもありますね。
ま、吹替えですけど。
15名無シネマさん:03/06/28 22:03 ID:8XJJ87Ef
中国公安の検閲を受けているのが中国映画。
そうでないのが香港映画。
16名無シネマさん:03/06/29 02:10 ID:bDOnBSSj
いわゆる内地映画認定ってやつ?
どの程度厳しいの?
17名無シネマさん:03/06/29 18:56 ID:Pcw+1Usp
JVDからでてるエクソシストは地雷でしょうか?
中古で1900円。
18名無シネマさん:03/06/29 18:56 ID:Hwaw0KCt
pu
19名無シネマさん:03/06/29 19:14 ID:uBuUaf8K
北京語って、何か堅くてダメなぁ。
(お笑いの場面でも真面目に聞えてしまう)
香港映画見るなら、やっぱ広東語でしょ。
20名無シネマさん:03/07/02 10:30 ID:r/4kkQ/1
ネタもないのにあげ
21名無シネマさん:03/07/03 16:55 ID:FEnu1d8k
子供が活躍して格闘シーンがあったりする
面白い映画を教えてください
22名無シネマさん:03/07/03 17:19 ID:luMgFJnX
>>21
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝 アイアンモンキー
D&D完全黙秘
少林寺十八銅人
23名無シネマさん:03/07/03 17:39 ID:MFVl4mV4
十八銅人て少林キッズのこと?
24名無シネマさん:03/07/03 18:00 ID:luMgFJnX
25名無シネマさん:03/07/03 20:55 ID:eSp0yxhg
>21
ジェット・リーなら、「新・少林寺伝説」もそう。
26名無シネマさん:03/07/03 21:34 ID:TC14PSbt
>>21
台湾映画だけど「カンフー・キッド」(好小子)。
南野陽子の「スケバン刑事」の併映だったので、結構知られているかも。
27名無シネマさん:03/07/04 01:31 ID:Eqj3b4RV
>>25
あの子を見て
「やっぱ香港のアクション層の厚さはスゴイ!」
って思ったよ。
28名無シネマさん:03/07/04 16:52 ID:CyyyKp1T
誰か「君に逢いたくて 紅櫻春上春 」買った人いる〜?
販売元が噂のファインアーツなので、ディスクの状態が不安で買えません
でした。やっぱり張り合わせがムラムラなのかなぁ?
29名無シネマさん:03/07/04 16:56 ID:flY14FGe
「株式会社ファインアーツエンタテインメント[FAE]」
毒々モンスターのメニュー画面でエラーが起きるので電話したら
「折り返しご連絡します」と言われてそのまま音沙汰なし。
公式に大英雄の音声仕様が書いてなかったのでメールで質問したけどシカト。
その後2chで吹き替え音声しか入っていない事を確認した。
ここのDVDは絶対買いません。
3021:03/07/04 21:43 ID:JNG9MZm6
教えてくれてありがとう
明日さっそくビデオ探してきます
31名無シネマさん:03/07/05 10:58 ID:M6THqBvG
質問です。スパイクがDVD発売中止したうち、
コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く
ネイキッドキラー(ビデオ名:香港淫殺倶楽部ポイズンガールズあぶないカラダ)
って日本語字幕が入ったDVDが出たことはあるの?
メガスター社のシティーハンターと凶猫はなんとか手に入れたんだけど、
上のふたつは存在が確認出来ない・・・。

関係ないけど妖艶霊鬼のDVD最悪ですね。
日本語字幕焼き付けVHS画質。でも映画自体は面白い。
32名無シネマさん:03/07/05 11:21 ID:QVSo0gV4
スパイクドラゴン帰ってきて〜〜〜〜〜!
33名無シネマさん:03/07/06 09:10 ID:1mghx2Zs
ニカウさん死去されたそうだよ。自然死だったって。
「キョンシーアフリカへ行く」が遺作なんじゃないかな。
34名無シネマさん:03/07/08 16:16 ID:yUPLd3SW
この停滞具合を見るとスパイクが撤退したのも良く分かる気がする。
35名無シネマさん:03/07/08 20:03 ID:xdzYGnez
>>34
「ブッシュマン3」「ブッシュマン4」の方が後ですね。ちなみに「〜3」の方が新しい。
3635:03/07/08 20:09 ID:xdzYGnez
>>35
すいません、34じゃなくて、33でした。
37名無シネマさん:03/07/08 22:38 ID:irqo/aQA
>>34
スパイクが撤退したのはメディアアジア側が悪いんじゃ アホ
38名無シネマさん:03/07/09 03:56 ID:6Tdu2gX7
>>37
何があったの?
39名無シネマさん:03/07/09 07:20 ID:Bmy01Q91
まあ売れてりゃリパックにこだわる必要もないし
メディアアジアがどうだろうと関係ないんだけどね。
トドメ刺されたというだけであって。
40名無シネマさん:03/07/09 07:23 ID:fFpuZzuD
(;´Д`)おチンチンがカチカチでつ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
41名無シネマさん:03/07/09 12:45 ID:6Tdu2gX7
バラ売りはしないの? 金が・・・

レジェンド・オブ・カンフー・ヒーロー/ジェット・リーDVD-BOX <初回限定生産>
11,400円 03/07/25
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-50

レジェンド・オブ・カンフー・ヒーロー/ジェット・リーDVD-BOX 2 <初回限定生産>
11,400円  03/08/29
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-51

ゴッド・ギャンブラー ザ・グレート・ヒストリーDVD-BOX
15,200円 03/09/26
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-52

チャウ・シンチーコレクターズ・セレクション 1 <初回限定生産>
15,200円 03/10/24
http://www.discstation.co.jp/VSShop/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-53
42名無シネマさん:03/07/09 17:56 ID:YGW5NE6g
>>41
ばら売り有るはず。確か3800円。
43名無シネマさん:03/07/09 23:06 ID:w2OZ26LA
香港映画の時のリンチェイは吹き替えですか?

44名無シネマさん:03/07/09 23:19 ID:BaRayTc9
>>43
「ワン・チャイ」一作目クライマックスでの武闘家との対決シーンは、
二作目の教祖や三作目以降で弟子役を演じた熊欣欣がやってます。
45名無シネマさん:03/07/10 00:40 ID:5Kxkz+DI
>>44
ありがd
46名無シネマさん:03/07/10 03:25 ID:59TwTU66
二作目の教祖との闘いでも、リンチェイのスタントを熊欣欣がやったり
してるもんだから、自分の役を自分で蹴りまくるというとんでもない
事になったりしてた。
47名無シネマさん:03/07/11 11:27 ID:HTIFKPtD
ロボフォースマリア買った!傑作なんだって?早く見たい!ハァハァハァ
48名無シネマさん:03/07/12 01:58 ID:4/bjSnoK
梁祝もう一回見たいが、どこのレンタル屋にも無いしDVDは\15,800もする・・・
49名無シネマさん:03/07/12 02:42 ID:o9GzNioN
>>48
DVD出てるの?
50名無シネマさん:03/07/12 07:49 ID:An8j24V1
ワンチャイシリーズに関しては評価の高いシーンの
リンチェイ老板のアクションはけっこう
クマキン(ホントはホン・ヤンヤン)が吹き替えをやってる。
1作目はクマキンのみならずユン・ピョー師兄も
リンチェイの吹き替えをやっている。
最初リンチェイの吹き替えをユン・ピョーがやってたが
ユン・ピョーも「自分で蹴って(カット変わって)自分で吹っ飛ぶ」を
さんざんヤラされ、壊れる。で、クマキンがんばる、壊れる。でもがんばる。
これがツイ・ハークに評価され、次回作で役をもらうに到る。

ちなみにリンチェイ老板が吹き替えに頼らざるを得ないのは
撮影中の怪我に因ることが多いのだが、
ぶっちゃけると普段の不摂生が原因(それも徐克と揉めた一因ですな)。
51食えんティー足らんティーの:03/07/12 10:05 ID:J03YOtBy
>>44
一作目の船倉のシーンでジェットがアップになる所はあからさまに上半身だけのアップ
ですしな(あれって確か椅子に座って演技してたりするんだよね>足ケガしたから)

でも最近作とかはスタンド・インの頻度へってるかな?(ハリウッド系俳優も自分達で
飛びまくってるから本場出身の人も負けられないよな。)
52名無シネマさん:03/07/12 16:28 ID:eRuFRU8K
>>48
VHSをダビングしたものは我家にあるが…
あれでしょ、女の人が最後お墓にズズズズズズズズズズ…
ってやつじゃ?
53名無シネマさん:03/07/12 16:46 ID:4/bjSnoK
>>49
でてるよ。通販サイトで検索したら日本語字幕版が有った。

>>52
そそ。ロミオとジュリエットみたいな中国の昔話。
ヒロインも可愛いが男が哀れで・・・
凹り殺されるし。
54名無シネマさん:03/07/12 17:32 ID:3oM/+4m6
>>53
海外版なのかー!しかしなんでそんなに高いんだろ・・・?
55名無シネマさん:03/07/13 19:08 ID:rQ5AYa8I
>>48の言ってる「梁祝」って、ニッキー・ウーの出てるツイ・ハーク
リメイク版?なら、ふつうにレンタル屋にあるはずだけどね。
もうちょい、気を入れて探したら。
56名無シネマさん:03/07/13 21:10 ID:DtfjOBmu
>>55
ここは東京人だけじゃないんだから
「ふつうに」とかいっちゃダメだよ。
おれも地方人だけど1店舗しかないもん。
57名無シネマさん:03/07/14 19:12 ID:J5ZraVxF
55である私も田舎人だよ。でもあの「梁祝」なら、セルは全くだめだったけど、
レンタルとしてはまあまあ普及している方じゃないの?
「バタフライ・ラヴァーズ」が日本タイトルだったかな?それで、たずねてみたら。
5856:03/07/14 23:15 ID:xBiqEDo4
>>55
いや、結構ないもんだよ〜
むしろ君の住んでる場所にあったことラッキーって思った方がいいって。
だって僕の地元なんか霊幻も幽幻も必ずレンタル店行けば見かけるけど
そのスレ見てると、ないない言ってる人とか結構見るからね。
それにニッキー・ウーとチャーリー・ヤンって
一般的にはあんまり知られてないよね…
59名無シネマさん:03/07/15 00:07 ID:WfRz3xp9
フルーツ・チャンのメイド・イン・ホンコンのために10件くらい回った・・・。田舎だ。
60名無シネマさん:03/07/15 08:21 ID:ijPJAz19
都内だけどツタヤのせいで全然揃わない状態だよヽ(`皿´)ノ
レンタル屋潰れまくって、都市部まで行かないと結局運次第。
今まで見たい物がすぐ見られてたのはレンタルアコムの力が
大きかったなと最近実感する。
61山崎 渉:03/07/15 08:44 ID:dS7mbzP7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無シネマさん:03/07/15 10:01 ID:ijPJAz19
山崎対策age
63名無シネマさん:03/07/15 12:36 ID:yP7CJll6
>>57
ビデオ題は「永遠の恋人たち バタフライ・ラヴァーズ」になりますた。
64名無シネマさん:03/07/15 12:47 ID:Sfj/voGL
ツタヤなどより、ちっさいレンタル店のほうがあったりするアジア映画
65名無シネマさん:03/07/15 18:09 ID:HBRC8rvx
新宿のTSUTAYAは結構揃ってると思うよ<アジア映画っていうか香港映画
66名無シネマさん:03/07/15 19:26 ID:ijPJAz19
3大ツタヤは揃ってるけど他は駄目ね。
しかも3大ツタヤに逝けばとりあえずあると思って
みんなが借りに行くから、入荷数少ない人気作は
あってないような状態。
67名無シネマさん:03/07/16 00:34 ID:vpAS7PoI
みんな苦労してるんぽ…
おいらの地元は結構田舎ですがTSUTAYA以外の老舗が結構頑張ってますね。
あとローカルフランチャイズ店ですごい奴がいる。
市内回れば香港映画の7〜8割揃うかも…
それに結構貸し出しされてるからつぶれることはないと思う。
TSUTAYAが4店舗しかないけど全部そろえるとそこそこあるね。
デブゴンシリーズやMr.Booシリーズが全部揃ってると店とかもあるし。
68名無シネマさん:03/07/16 10:17 ID:N1KevONC
どうしても見つかあなかったら>>3の店使うと言う手もある。
ちょっと高いけど。
69楠田:03/07/16 10:35 ID:Ssmiknju
レスリーの大ファンですが「君さえいれば2」ってどこにも置いて
ないんですが・・・。
7063:03/07/16 11:12 ID:QroPnuDz
>>48
昨日、中古VHSで980円で売ってました。岐阜のGEO岐南店。国道22号線沿いにあるお店。
まあ、中部地区の人でないと行けないだろうけど・・・。
>>69
自分もレンタルでは見た事ないでつ。思い切って3800円のDVD買っちゃえ!
(そして激しく後悔してくだちい・・・)
71名無シネマさん:03/07/16 17:11 ID:+tqz0aPc
>>69
70さんじゃないけど中部地区在住。
ビデオUSVで見た気がする。
72名無シネマさん:03/07/16 21:50 ID:AwT3973v
中古ビデオ屋で、チョウ・ユンファの『タイガー・オン・ザ・ビート』と『ゴールデン・ガイ』を発見。
中古ということもあり、ノイズの心配もありましたが、新品同様の綺麗さでした。
『タイガー〜』のラストで、コナン・リーとリュー・チャーフィの血塗れチェンソー・バトルは壮絶でした。
張徹の剣刀片時代も、劉家良はああいう殺陣をつけてたんでしょうか?
73名無シネマさん:03/07/17 09:18 ID:JqJNRJuo
中古ビデオでもデッキが新品に近いものとか
そこそこ高いビデオデッキ
S−VHSのビデオデッキで見ると綺麗だよね
74名無シネマさん:03/07/18 01:28 ID:8XH6PBg0
『無間道』っていつどこで公開するの?
75名無シネマさん:03/07/18 11:32 ID:0L8YOCJE
鄭秀文が出てるような二時間ドラマに毛が生えたようなのが好き

鍾無艶の日本語版でんかな
76名無シネマさん:03/07/18 11:50 ID:caSaFUcz
>>74
昨日、映画館でチラシ入手!「インター(何とか)・アフェア」ってタイトルで、
10月松竹・東急系だって。
77名無シネマさん:03/07/18 12:44 ID:cYAdwW46
良かった東宝じゃなくて。でもDVD4700円決定だね。
78名無シネマさん:03/07/18 12:46 ID:3xuNpq72
新作から、お勧めの映画を洋邦問わずに、毎日1作品ずつ紹介しています。
メルマガ登録すれば映画の話題に事欠きません、これであなたも今日から映画マニア!?


映画と共に歩こう
映画に限らずDVD・ビデオの感動的な作品を1つ紹介いたします!
☆メルマガ登録はこちら☆http://mini.mag2.com/i/m/M0021046.html
★バックナンバーはこちら★http://www.interq.or.jp/angel/system/mm/movie/
79楠田:03/07/18 14:15 ID:vNjlEpcn
>>70
>>71
レスありがとうございます
うちは関西の田舎なんでレンタルでは無理っぽいです。
香港映画は圧倒的に少なくて弱ります。
チャウ・シンチーの作品も無いんですよ。
ちなみにカリーナ・ラウも大好きです。
80名無シネマさん:03/07/18 16:45 ID:3z2bE+nF
香港版のポイズンガールズって日本のビデオ版より
SEX描写がずっと多いらしいんだけど、
具体的には誰の乳首がどれくらい見られるの?
チンミー・ヤウもオッパイ出しているの?
81名無シネマさん :03/07/18 18:22 ID:eAsxDrUY
ジョイウォンが大好きで彼女の作品ほとんど見ました。
どこいっちゃったんだろ
82名無シネマさん:03/07/18 18:26 ID:Cl4Fm1D7
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244
更年期障害、ストレス、慢性疲労、癌予防、免疫力の低下
そんな貴方に朗報です。ここではヤマブシ茸、アガリスク、粉末緑茶などの
健康食品を取り扱っております。
忙しく働いている貴方

たまには自分の体を労わってね・・・
83名無シネマさん:03/07/18 19:10 ID:cYAdwW46
>>81
http://www.fmstar.com/movie/j/j0300.html
こんな感じらしいです。
84_:03/07/18 19:12 ID:TFAptRWG
85名無シネマさん:03/07/18 21:01 ID:Fd9U6bR4
>>79
うちも関西の田舎で香港映画はレンタルできない。
お互い辛いね、(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

周星馳ものは「少林サッカー」くらいしか置いてない。
自分もカリーナ好きなんだけど、彼女の出演作は「欲望の翼」くらいヽ(`Д´)ノ ウワァァン

でもスカパー入ったらかなりいろいろ見られるようになったよ。
86楠田:03/07/19 10:27 ID:cfk8ONaU
>>85
オ〜、同士よっ!!
スカパー入った時点で同士じゃないよォ〜!!

カリーナ、最初見た時「え〜、こんなセクシーな女優がいるの〜?」
と感動したくらい惚れました
トニーと長年いい関係築いているのもいいんですよねぇ
87名無シネマさん:03/07/19 12:10 ID:+15aaSqa
>>86
楠田さん・・・それは食い残しですか?HNですか?

カリーナは下品なお顔立ちが何とも苦手でしたが、
ローズ役とミミ役は素敵だと思いました。
88楠田:03/07/19 14:57 ID:cfk8ONaU
>>87
HNだと思います。

カリーナは顔も好きだし、雰囲気もいいし、いい女演じさせたら
ピカ一ですね。
最近はミッシェル・リーの気だるい雰囲気に最高の美貌も羨まし
いですけど。
89名無シネマさん:03/07/19 18:58 ID:8l67HG9J
チンミー・ヤウがいいよ!
9085:03/07/19 23:14 ID:Rkk6jKpD
>>86
カリーナいいよね……(´Д`*)
「月夜の願い」で惚れますた。美人だけどかわいい。

>>89
(・∀・)イイ!!
91なまえをいれてください:03/07/20 00:28 ID:V1n2eKlm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
92名無シネマさん:03/07/20 12:57 ID:IsLGlu/v
フェニーユン好きあんま見かけないね。
もちカリーナもチンミーもミシェールリーも好きだぞ〜い。
93名無シネマさん:03/07/20 15:47 ID:Mj8beygM
(カリーナってどうしても不細工に見えるんですが・・・。)
94名無シネマさん:03/07/20 18:14 ID:XmfBJJ5c
まあその辺は人それぞれ。


自分はずっとヒラメ顔だ、不細工だ、と思っていたスー・チーに
いつの間にか惚れてました(w
9576:03/07/20 19:42 ID:y1/bYie0
>>74
「インター(何とか)アフェア」じゃなくて、「インファナル・アフェア」でした。すいません。
チラシにはどこにも「無間道」って書いてないけど、多分コレでは?
監督/アンドリュー・ラウ  アラン・マック
出演/トニー・レオン アンディ・ラウ アンソニー・ウォン エリック・ツァン 
   サミー・チェン ケリー・チャン エディソン・チャン ショーン・ユー エルヴァ・シャオ
2002年中国(香港)映画 102分 スコープ・サイズ ドルビー・デジタル
提供:コムストック、ポニー・キャ二オン、テレビ東京、カルチュア・パブリッシャーズ、レントラックジャパン、東急レクリエーション 
配給:コムストック  10月 全国松竹・東急系にてロードショー!!
>>77
そういう訳でビデオはポニー・キャニオンでは?DVDは4700円か、3800円でしょう。
96名無シネマさん:03/07/20 20:44 ID:yj1JA0MH
ハリウッドホンコンのジョウシュンて可愛いね
97楠田:03/07/21 10:20 ID:7b/M7yml
「ブエノスアイレス」のレスリーのタンゴは実に色っぽい!!
レスリーの艶っぽさは永遠です。
カリーナは作品によては鼻の穴が上向いてる時もあるからあんまり美人で
無く見えるのかも。たま〜に森口博子に似てると思う時がある。
微妙なのはカレン・モク。チャラみたいな顔の時もあるし美人な時もある
から不思議な存在ですね、個性的で好きですけどね。
「チャイニーズ・オデッセイ」が死ぬほど観たいのに何で田舎には無いん
だよ〜!!
98名無シネマさん:03/07/21 12:40 ID:mRnE24Us
私はチャーリー・ヤンが好きだよー。
楽園の瑕の時はつまらん女、と思ったが、天使の涙でおちた。かわいい。
99楠田:03/07/21 14:47 ID:7b/M7yml
>>98
引退したっけ?「恋人にしたいNo,1」だったよねぇ。
100名無シネマさん:03/07/21 15:47 ID:WbEv6wl7
>>97
ヤフオクで日本語字幕入り香港製DVDが安く出てるよ。
まあ日本のに比べればずっと安いけどそれでも
かなりボってるんだろうけどね。
101名無シネマさん:03/07/21 16:14 ID:uTy+p/q7
>>99
チャーリー・ヤン、一度引退したけど、カムバックして、
カリーナ・ラウとの「自梳」などに出てますよ。これ、独特のムードで好きな映画だなあ。
引退前の「花月佳期」もニッキーとのコンビで、結構好きだし。ビデオ屋で
借りた時のタイトルは、「トワイライト・ランデブー」とか、なんとか。
102名無シネマさん:03/07/21 17:20 ID:iEnQYoix
>>98
私も好き。
個人的には「危険な天使たち」みたいなのが(・∀・)イイ!!
「冒険王」とかもかわいかったね。
103名無シネマさん:03/07/21 20:14 ID:XVuqKHK4
チャーリーヤンはどこかしら佐野良子に似てるね。
104名無シネマさん:03/07/21 21:45 ID:qocSl55Z
>>97 >>100
チャイニーズ・オデッセイのMedia Asia版は持ってるけど、
日本語字幕はかなり低レベル。
テンポの良い会話があの映画の楽しさと思うんだが、それが
台無しになってると思う。

105100:03/07/21 22:19 ID:WbEv6wl7
>>104
そうなんだ。
たぶん国内ビデオ版=メディアアジア版だと思うんだけど、
国内DVDって字幕どうなのかな?
今アマゾン見てみたら、其の弐の在庫はあったけど其の壱がなくなってたから
そろそろ買っとかないと手に入りづらくなってくるかもしれない。
カルチュア・パブリッシャーズだし。
106楠田:03/07/22 10:16 ID:vG6m0Ls6
>>100
いい情報ありがとうございます。
>>101
そうですか、引退だなんてもったいないもんね、カリーナとの共演作観たいよなぁ。
>>104
貴重な意見ありがとうございます。
107名無シネマさん:03/07/22 15:40 ID:oyH/UqUW
>>2に載ってない店見つけたのでリンク張っておきます。

アジアン・パラダイス・マーケット:http://ww.asipara.com/
(旧:http://ww91.tiki.ne.jp/~fuku2/asipara/asipara.htm
108名無シネマさん:03/07/23 09:20 ID:kQwjTb91
>>105
「チャイニーズ・オデッセイ」のビデオ・DVDは完全に日本で作ったモノですよ。
まず、マグザムという会社がビデオ化。この時に残念ながらTVサイズに画面がカットされました。
DVDはビデオ版そのままです。字幕は劇場と同じモノだったと思います。
日本語吹き替えもちゃんと入ってます。(シンチーの声は高木渉)
公開時にプレスやパンフに載ってたウェイン町山とガース柳下の対談や、余りにややこし過ぎる人物関係を解説した相関図も入ってます。
あの映画がお好きな方は買っておいた方がいいと思いますが・・・。
109名無シネマさん:03/07/23 10:49 ID:Ercm8DZo
>>108
それは分かってるんだけど、MediaAsia版は字幕違うの?
MediaAsiaのDVDって、基本的に日本で作った字幕
流用してるので・・・。吹き替えが入ってるのはいいね。
110名無シネマさん:03/07/23 10:59 ID:i+SI8r3v
>>101
「自梳」って、確か女性だけの結社を描いた映画でしたよね。
社会的な背景とかをより知っていれば、もっと楽しめるんでしょうが、
それでも私も面白いと思いましたよ。(DVDでですが)
日本でもどこかの映画祭で上映されたようですが、反響はどうだったんでしょうか。
111名無シネマさん:03/07/23 11:06 ID:pi29jJsz
MediaAsiaのDVD最初の字幕抜き出してみた。
日本版持ってる人、比較してください。

「孫悟空、お前は畜生だ」
「お前は本来如来佛祖と約束した」
「お前の師匠三蔵法師と西経を獲りに行くと」
「だがお前は牛魔王と師匠を食べようと企んでいる」
「これが大罪だと分かっているのか?」

てゆーか、同じだとしても字幕がひどい事に変わりないから
新たに買う人は吹き替え入ってる日本版の方が良いかも。。。
漏れはMediaAsiaの持ってるから吹き替えのために買い直す気には
なれないけど、字幕も違うなら買い直そうかな。
112名無シネマさん:03/07/23 12:40 ID:101GRo2j
MediaAsiaのチャイオデの日本語字幕は片言日本語だから
比較するまでもないような。チンポウがジンジンに向かって
「あなたは孫悟空じゃない」って、そりゃそうだよな。
誤訳珍訳続出だけど、時折、原語に忠実っぽい翻訳もあるね
ビスタでdtsなのは素晴らしい。
113名無シネマさん:03/07/23 22:10 ID:Iv7o10iG
>>112
そうそう、字幕を除けばMedia Asia版の方がいいんだよね。
私は日本版と両方持ってるけど、Media Asia版を見ることが多いな。
114名無シネマさん:03/07/24 18:01 ID:fnUi5zhv
>>109
日本で作った字幕を流用してるDVDって有ります?
それを期待して何枚か見たけど、皆妙な字幕ばっかだった・・・。
むこうの人が付けたんだろうとは思うけど、その割に「しどろもどろ〜」
なんてネイティブでないと使わない様な言葉出てきたし(英雄本色V 夕日之歌)。
115名無シネマさん:03/07/24 18:09 ID:v5ppg2f2
ホテルハイビスカスどうでしたか?
★マークがウザイんだけど、メイドインホンコンには感動したクチ・・・。
116名無シネマさん:03/07/24 18:29 ID:o+d11JKf
>>114
凄く多いよ。
なので、スパイクドラゴンやパイオニアなど、
MegaStarのDVDをリパックしているものも日本のビデオと字幕同じ。
確認したものでは、
ポリスストーリーシリーズ、チャイニーズゴーストストーリーシリーズ、
シティーハンター、プロジェクトA、スパルタンX、ブルースリー関係、
デビルキャット、スウォーズマンなどなど・・・。
字幕流用どころか、香港版なのに広東語メニューと日本語メニュー
選ぶ画面が最初に出て来るものもある。良く知らないんだけど、
MegaStarって日本でDVD制作してたのかな?
バストロイドと装甲無敵マリアのMegaStar印日本版も
持ってるけど香港版が出たのか不明だし。
117114:03/07/24 18:45 ID:fnUi5zhv
>>116
そうですか?「ポリス〜」「チャイニーズ〜」シリーズなんかは見たけど、全然違ってたけど・・・。
118名無シネマさん:03/07/24 19:33 ID:2grzVh6z
ウイスキー!
119116:03/07/24 19:40 ID:o+d11JKf
>>117
ほんと?あとでもう一回確認してみる。
120名無シネマさん:03/07/25 11:24 ID:MSGKTslO
「暗戦 デッドエンド」の続編が9月に発売。
121名無シネマさん:03/07/26 00:26 ID:hzmUusKF
みっけた。
China Web Shop Annie
http://www.tokkai.com/annie/

今日クローサー発売だったね。明日買いに逝ってくる。
122名無シネマさん:03/07/26 02:20 ID:apyrcBNL
>110

『自梳』は、おれも好きです。ただ本来、監督のジェイコブ・チョンが
意図した尺よりも40分程切り詰めて編集されているから、少し話の
繋がりが分かりにくいトコがありますよね。監督にその辺のことを
聞く機会があったのですが、監督自身「いつか本来のヴァージョンで
出してみたい」とおっしゃっていました。この映画、音楽も映像も
素晴らしいですから、日本でもDVDを出して欲しいです。
123名無シネマさん:03/07/26 03:52 ID:2ZG/uH8+
>>95
インターナル・アフェア
とかいう警察の内務監察班のことじゃないの?
124名無シネマさん:03/07/26 10:39 ID:LQFfLazE
>>122
110ですが、くわしい事情を教えていただいて、ありがとうございます。
しかし、40分ですか〜!絶句!
香港の流儀でテンポよくなんでしょうが、あの作品は多少長くても
ああした内容ですから、じっくり描いたディレクターズ・カットを
尊重してほしかったですね。
125名無シネマさん:03/07/27 00:09 ID:gG3D2ZfK
この夏香港に行く時に新しい香港映画のディスクを10枚ぐらい
買ってこようと思っています。
お奨めの映画がわかるホームページってないでしょうか。
126名無シネマさん:03/07/27 01:01 ID:+yjWi8AR
マギーチャンのなんたら爆弾娘って見た人います・・・か?
127名無シネマさん:03/07/27 04:10 ID:+aauNNz4



   「トゥ−ムレイダー2」にサイモン・ヤム、テレンス・インが出てるけど
    チャイニーズ・マフィアの殺し屋とかそんなのだろうな・・
    でもハリウッドでどこまで通用するか楽しみな気もする
128122:03/07/27 11:52 ID:TDy262lX
>124

さっき念の為「yesasia!」にて、『自梳』のDVDを検索して
みましたが、やはり通常版(112分)のみでした。
ジェイコブ・チャン監督の話を聞いたのは、2年前に『夜間飛行』
の香港公開時に開かれたティーチ・イン(劇場の会議室みたい
なところでファンを交えて行われました)でしたので詳細は
失念してしまいましたが、「ただでさえ自分の映画はお客さんが
入らないから、上映時間が長くなることは認められ難い」みたい
なことを、おっしゃていたような気がします。残念ですね。

余談ですがDVD再生機購入以来、VCDの再生画像を余りにも汚く
感じてしまい鑑賞出来ません。学生時代から集めまくった数百枚を、
どう処分したものか思案中です。私みたいな方も多いと思いますが、
皆さんはどうされていますでしょうか?
129名無シネマさん:03/07/27 16:37 ID:vBl57ChE
まとめてネットで売ればいいよ。
面倒なら知人にあげるか捨てる。
130名無シネマさん:03/07/27 21:15 ID:wqcJ+68U
>>111
これ最初のシーンですよね?なら日本版は全然違いますね。字幕は女性口調になってたから。
131名無シネマさん:03/07/28 07:47 ID:k/gllivF
チャイニーズ・オデッセイは明らかに違うだろ。
意味も分からないし字数が多すぎて読み取る事すら出来ない。
MediaAsiaのよく出来てる字幕はビデオから持って来てるか
日本に制作委託したもの、MediaAsiaに限らずひどいものは
台湾製が多くて、機械翻訳か英語字幕だけ見てシロウトが訳してるんだよ。
だから登場人物の多いシーンでは男女のセリフがごっちゃになってたりする。
チャイニーズ・オデッセイも男がいきなり女言葉になるし、
台湾製ファスター・プッシーキャット・キルキル!なんかも
じいさんがいきなり「うるさいわよ!」などと言ったりする。
132 :03/07/28 22:27 ID:37VTHonC
上海のホテルで何気なくTV見てたら古い香港映画やってました。
なんか、チャップリンのモロパクリの超B級コメディーなんですが、
結構面白かったです。
クレジットが監督ジョン・ウーになってたんですけど、あのウーさんでしょうか?
133名無シネマさん:03/07/28 22:30 ID:dUFloIxQ
>>132 石天の「滑稽時代」だと思う。 ジョン・ウー監督だよ。
134名無シネマさん:03/07/30 15:35 ID:S/PgMBtT


135名無シネマさん:03/07/30 15:38 ID:G47pXxt1
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
136名無シネマさん:03/08/01 21:35 ID:4M6jthJa
>>72 『タイガーオンザビート2』も面白いYO!!
137山崎 渉:03/08/01 23:49 ID:HMydS0Gh
(^^)
138名無シネマさん:03/08/04 01:42 ID:yZ9J3KPR
チャイニーズオデッセイ2のクライマックス付近で
蜘蛛女がシンチーに「ふざけないで!」と刀を振り
血が壁にドバッとかかるのはなんだったの?
シンチーが殺されて斉天大聖に転生したって解釈でいいのかな?
139名無シネマさん:03/08/04 05:05 ID:QzhlwtnK
↑相関図を見て自己解決しました。
心臓を取り出してもらい、ジーハの涙を見て
世の無常を知り転生したと書いてあった。
映画見ただけじゃ全然わからなかったよ・・・
140名無シネマさん:03/08/04 10:03 ID:V9oLHMGT
?
141名無シネマさん:03/08/06 00:58 ID:FEC5W6i5
パープルストームって面白いですか?
142名無シネマさん:03/08/06 02:52 ID:5j4ROAKr
>>41に追加

ゴールデンハーベスト社レーベル伝説の香港コレクション
チャウ・シンチー/コレクターズ・セレクション 2 DVD-BOX
11,400円 03/11/28
http://www.discstation.co.jp/VSShop/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-54
143楠田:03/08/06 13:28 ID:YzipjVNV
ツタヤでついに「花様年華」をレンタルしました
カーウァイ監督の作品は大好きなんで楽しみです
「欲望の翼」「楽園の瑕」「ブエノスアイレス」は特にお気に入りです
レスリーの色気がムンムン伝わりますね
子供の頃はブリジット・リンのファンでしたが、今、彼女の作品観ても
惚れ惚れしてしまいます
144名無シネマさん:03/08/06 19:40 ID:6BtEYgqV
>>141
凄く面白い。ハラハラする。
馴染み無い人が多いからイマイチ見る気起きないと思うけど、きっと満足すると思うよ。
テロリストのサブリーダーに感情移入させるなんて凄い!(誤解しないでね、テロ行為を肯定する内容じゃないから)
145名無シネマさん:03/08/07 18:02 ID:m9GCUUDY
>>141
パッケージが洋画っぽいので手をつけていなかったが
何気にジャッキーチェン・プレゼンツだったりして…
146名無シネマさん:03/08/07 18:59 ID:D51ogAUG
パープルストームってある雑誌で絶賛されてましたな
147名無シネマさん:03/08/08 12:04 ID:B06yGhM/
クローサーって面白い?
カレンモクはブサイクですか?
148名無シネマさん:03/08/08 12:58 ID:mpksLDuD
な、なんてこと言うんだ君は!
149名無シネマさん:03/08/08 13:11 ID:N7tLrG9V
二人ともやってないよ。
150名無シネマさん:03/08/08 13:21 ID:N7tLrG9V
関係がばれないよう、別々に行動しているから、気づかない。
「ふぅん、あっちとやったんしょ??」

ジョイ・ウォン、松嶋菜々子、双子の姉妹、二人ともやっていない。

151名無シネマさん:03/08/08 14:45 ID:ItE6BES+
>>147
カレン・モクは微妙〜、作品によっては化けるから
マギー・チャンも微妙なんですが・・・、雰囲気や演技派いいよね
152楠田:03/08/08 15:10 ID:ItE6BES+
続けてレス失礼
カレン・モクは個性派ですね
オシャレな感じがするし
153名無シネマさん:03/08/08 20:31 ID:lK8l/MHZ
メガスター台湾?ってもう日本語入りのDVDリリースしないの?
メガスターから出てたのがたくさん他のとこから出てるけど、
倒産かなんかしたの?
154楠田:03/08/12 11:50 ID:51kX21WW
「花様年華」最後の方はウトウトしましたが・・・
マギーはいい女優ですね。
155141:03/08/14 22:12 ID:Xf4tcno1
>>144-146
DVDが凄い安く売ってたので買ってしまいました。
週末楽しみます。
あと、近所のDVD店にもうずーっと霊幻道士1と2の
ボックス売ってて、急に欲しくなり昨日買いに行ったら
なくなってました。先週まであったのに。。。ショック
156名無シネマさん:03/08/14 22:49 ID:0RGS93SR
「新難兄難弟」DVDになってくれないかな・・・。
157名無シネマさん:03/08/14 22:57 ID:X0aYUafy
たまにふと、「暗戦/デッドエンド」が無性に観たくなることがある。
音楽がいいんだよなあ・・・バスで乗り合わせた女性に
ヘドフォンをかけるとこ、なんともいえんのだよなあ。
158山崎 渉:03/08/15 09:16 ID:0O5rkbCB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
159名無シネマさん:03/08/15 10:48 ID:Xl0ZwC/R
>>156
欲しいよね、DVD。
大好きなんだよなー、あの映画。
160名無シネマさん:03/08/15 15:44 ID:9afEwWbL
パープルストーム期待せずに見たけど、結構いいよ。
161144:03/08/15 19:44 ID:IIk1a8GH
>>155
この前、名古屋のメルサに中古が2600円で売ってたから今度買おうと思ったが無くなってた・・・。
まさかアナタが・・・?
162名無シネマさん:03/08/17 00:26 ID:CBm+o00P
おいらの地元では2480円で売ってた。1ヶ月くらい前かな。
買っちゃった。その後、ヤフオクでもっと安く売ってたよ…
ガックシ
163名無シネマさん:03/08/18 22:58 ID:p34dXnCc
最近思い出せずすごく気になっている香港映画があるんです。
3年ぐらい前に教育テレビで夜にやっていたのを見たんですが、
カメラ店に勤める男性の日常を描いたような作品です。
手がかりがこれくらいしかないんですが、名前を知ってる方いたら、
教えてください、なんか香港映画っていいなあ、とおもった作品です。
よろしくお願いします。
164名無シネマさん:03/08/19 11:08 ID:HjTC/Vih
>>163
“八月のクリスマス”ではないかと。だとすると香港映画ではなく、韓国映画
デス。写真館を営む主人公は“シュリ”の“ハン・ソッキュ”デスヨン。
ネタバレしてもなんなので、検索してみてクダサイ。
165名無シネマさん:03/08/19 21:14 ID:cKmObWUc
確かそういえば3年くらい前に教育テレビでやってたね<「八月のクリスマス」

自分は韓国映画あんまり肌に合わないけど、あれは好き。
166名無シネマさん:03/08/21 13:00 ID:bX9T+BOF
来月香港に行くから適当にVCD買い漁ってこよ。
しかし何でVCDって字幕(英/中)があんなに見にくいんだゴルァ
背景が白いと何も見えん。
167名無シネマさん:03/08/21 14:29 ID:tlc0yUDx
ゴッド・ギャンブラーの主題歌の名前を教えて下さい
よろしくお願いします
168名無シネマさん:03/08/21 20:06 ID:AxqYmiDr
主題歌なんかあったっけ?
169名無シネマさん:03/08/23 18:01 ID:6ixKg4zQ
どこでかかった?
170名無シネマさん:03/08/23 19:18 ID:ls+aM9FW
>>159
どっかに要望を出せないもんかね。
171名無シネマさん:03/08/23 20:41 ID:MJwLQxfO
今期待出来るのはパイオニアLDCだけになっちゃったからね。。。
ちゃんと出し続けてて、すぐに廃盤にしないのパイオニアだけ。。。
172名無シネマさん:03/08/26 19:03 ID:9avBb7sO
「楽園の瑕」ってDVDになってないのでしょうか?
レンタルビデオで見たことあるんだけど
買おうと思ったら検索しても出てこないし。
173名無シネマさん:03/08/26 22:38 ID:TXuYA27T
>>172
出てないよ。
香港でカーウァイ作品のボックスセットが出るとかいう噂があって
その中の一作に名前が挙がってるけど。
日本でも出ないかな。<ボックス
174172:03/08/27 08:05 ID:zOGGvKAC
>>173
やっぱり出てないんですか。
「大英雄」のDVDを買おうと思って
どうせなら一緒に欲しいな、と思っていたんですけどね。
そのボックスセット出て欲しいですね。
今はタイミング的に無理かな。「2046」が上映されれば
いけるんじゃないかと、思ってみたり。
175名無シネマさん:03/08/27 18:00 ID:Sh6pl9LF
英雄効果でアート系古装片がDVD化しないかな〜
176名無シネマさん:03/08/28 07:15 ID:HvpHI1DX
十以降の福星シリーズ出ないかな
177名無シネマさん:03/08/28 14:51 ID:gtww/qEN
>>172
あー、オレも探したっつーか
出てないですなぁ
本邦ライセンスは何かトラブったとかで・・・
劇場での二次上映もなかなかし難いらしいし・・・

だから香港版の変なの買っちゃったよ
サントラも香港版なら持ってるけどね
178名無シネマさん:03/08/29 16:46 ID:vmwWd61o
大英雄、DVDは北京語吹き替えだから買うのはやめちまったい。
やっぱ広東語じゃないといかん、いかん。
いい時代の香港映画って、権利関係が結局無茶苦茶に複雑化した結果、
台湾の会社なんかが最終権利買ってたりすると、北京語しか出さなかったりさ。
だから日本語字幕あきらめて、香港版DVDを必死に探すんだよね。
179名無シネマさん:03/08/31 01:59 ID:p/EX/sku
>>178
VCDでチャンネル切り替えて広東語にしてるYO
どうせストーリー分からないからいいんだYO
180名無シネマさん:03/08/31 05:42 ID:QDYEfIWA
カルマ買ったのでage。
181芳忠LOVE:03/09/01 15:54 ID:8p5XP0fa
>>178-179
そんな事言わないで、騙されたと思ってレンタルでいいから見て下さい!
北京語版でもメチャ面白いから。
>>180
レスリーの吹き替え誰か知りたいな・・・、駄目でつか?
182名無シネマさん:03/09/01 17:36 ID:IVL3XPv3
>>181
レスリーチャン:鳥海勝美
カリーナラム:永島由子
マギープーン:本美奈子
リーチーハン:青山穣
ヴァレリーチャウ:山田美穂
って書いてある。
吹き替えはちょっと見たけど、
無気味さがなくなって明るくなっちゃってたから
個人的にはいまいちかな。
183名無シネマさん:03/09/01 18:11 ID:wS8jHaa8
>>181
いや、ビデオ既に見た上で今度のDVDについて別にかう必要ないな…
っていう意味だと思われ。
おいらは買っちまったが。国内版も海外版もね。
184芳忠LOVE:03/09/01 18:34 ID:S8LrHYVf
>>183
レスどうも。そういう意味なんですかね?まあでも北京語版、おもろかったでしょ?
わしも本人達の声聞きたかったんで、ビデオCD買いましたけど逆に物足りなかった。
>>182
おおっ!わざわざ有難う御座います!そうか、レスリーの声あだち充の「みゆき」の主人公やってた人なんだ。
劇場で見たんで買わなかったけど、ちょっと欲しくなったな。
 
教えて貰ってばかりでは悪いので、わしも・・・。
チョウ・ユンファ(声/大塚芳忠・・・キボンヌ)様の新作「バレットプルーフモンク」が今年の東京ファンタでやるらしいですよ!
185名無シネマさん:03/09/01 19:44 ID:X/p9rDzz
夏のクリアランス・セールスに「防弾武僧」、結構見かけるけど
ヒットしなかったの?寂しい。ま、安く買えた分よしとするべきか。
186名無シネマさん:03/09/02 11:43 ID:MLErG1S7
>>184
おお、東京ファンタでやってくれるんだ。感謝雨あられ。
全米公開された時、たった2週間でトップ10位からころげおちたんで、
日本での公開は無理。こりゃ、ビデオ&DVD待ちだと思っていたのさ。
アメリカ人がどう思うが、ユンファ様は亜州電影皇帝。行くぞ、ファンタ!
187名無シネマさん:03/09/02 15:26 ID:s1KsBvdW
スカパーでブラックマスク2の招待券プレゼントやってた。
9/13からロードショーなんだね。DVD発売も安泰かな。よかた。
188名無シネマさん:03/09/02 17:17 ID:s1KsBvdW
蜀山傳はなんで日本でやらないんだろう。大作なのに。
189名無シネマさん:03/09/02 17:40 ID:w/9rieWA
>>188
えっ?やらなかった?
観にいけなかったけど東京方面じゃやってたんじゃ?

でも、たしか香港版DVDは日本語字幕付きなんだよな?
香港版の写真集まで買ってあるのにまだ観てない罠
190名無シネマさん:03/09/02 18:03 ID:NGu+Ai2x
>>188
大コケ必至だからじゃないの?
誰が見に行く?このスレの住人?
191名無シネマさん:03/09/02 19:14 ID:SzNl6KkY
>>189-190
ユンピョウの蜀山奇伝ではなくセシリアチェンの蜀山傳だと思われ。
192名無シネマさん:03/09/02 19:31 ID:s1KsBvdW
東京でやってたの?>蜀山傳
DVDは字幕入ってないんよ。英語字幕で挑戦したけど
文字が多すぎてさっぱり分からなかった。
関係ないけどブルー・エンカウンターが10月発売みたい。
193名無シネマさん:03/09/02 19:34 ID:s1KsBvdW
開きっぱなしで席外してたので191読まないで書き込んでしまった。
天空の剣のことだったのね。
194189:03/09/02 20:06 ID:w/9rieWA
いや、セシリアのほうのことですよ?
東京方面での上映はたしか
映画秘宝にも書いてたような気が・・・

わたしは関西なんですよ
で、香港専門店のおっちゃんに
「蜀山傳入るけど、どう?ちょっとトンチンカン訳だけど
一応、日本語字幕付いてるよ」って教えてもらったんだけど

195名無シネマさん:03/09/02 22:32 ID:yyu/LnMZ
>>194
「Sale/電影城」の髭面のおじさんでつか?
196189:03/09/03 00:22 ID:ufxcN7d3
>>195
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
197名無シネマさん:03/09/03 17:01 ID:UEzed0YK
チョウ・ユンファの「誰かがあなたを愛してる」はいい作品です。
198名無シネマさん:03/09/03 17:07 ID:8ZAppRIo
>>195
あそこ、あのオジサンひとりで切り盛りしてるのかな?
いついってもあのおっちゃんなんだけど
199名無シネマさん:03/09/03 17:33 ID:8VtuOT8R
香港映画専門店といえば
池袋の「ケイセイ・ジャパン」って3年前に閉店しちゃったよね・・・

色々あったから残念だったよー
渋谷にも香港明星の店あるけど、あっちはアイドルモノ主流みたいだし。
200名無シネマさん:03/09/03 19:24 ID:cIQtKJa6
蜀山傳は2003年冬に公開予定だってさ。
201名無シネマさん:03/09/03 21:36 ID:EfeGQnXT
>>200
やたーーーーーー
202名無シネマさん:03/09/04 06:13 ID:XwZN6tbW
>>2
はっぴぃかむかむってとこが新宿にあるらしいけど
行ったことある人いますか?
品揃えや陳列の仕方(作品説明なんかがあるのか)はどうなんでしょう?
値段見る限りビデマより安そうだけど。
203195:03/09/04 12:16 ID:p4t41KhB
>>198
おいらが行くと大抵女の人と二人でいる事多いけど・・・。
>>196
え!何かまずい事書いちゃった?
204名無シネマさん:03/09/06 07:46 ID:+qWUNuZK
205名無シネマさん:03/09/06 10:40 ID:xVtEsvgE
レスリー追悼特集ってことで、地元の映画館で
「さらばわが愛覇王別姫」が3日間だけ上映されます。

もう死ぬほど嬉しいです。
206名無シネマさん:03/09/06 12:34 ID:UBlYzLKV
レスリーを吹き替えで見るなら
恋戦の井上和彦がいいよ
207名無シネマさん:03/09/06 14:57 ID:wcDWAdVM
>>204
そのページの右側の広告がヴィッキー・チャオに見えた
208名無シネマさん:03/09/06 16:03 ID:CZTajneV
ムイねえさんは絶対、戦い抜くことができると思う。
レスリーの分まで、がんばれ、ムイねえさん。
209  :03/09/06 18:27 ID:vhU6mVgd
チウ・マンチェク(趙文卓)が
ひろゆきに見える病にかかりました

助けて!
210名無シネマさん:03/09/06 18:58 ID:32iG0Bck
まぁ、ひろゆきがスポーツ刈りしたら
似てるかもしれんけど・・・
211名無シネマさん:03/09/06 20:28 ID:muV7grfu
>>206
漏れは「男たちの挽歌U」「狼たちの絆」の難波圭一がいい。
212名無シネマさん:03/09/09 22:23 ID:R0CS0zqT
クロックワークスから発売された、リンチェイのDVDを買った。
やっぱ、吹き替えは池田さんの方が良かったな…。
213名無シネマさん:03/09/10 20:24 ID:RdYfHZA6
海外盤のDVDってやっぱり日本語字幕ってないですよね?
仮にあったとしても変な日本語訳だったり・・?
海外盤を買っていらっしゃる方々は広東語(もしくは北京語)は問題無しなんすか?
214名無シネマさん:03/09/10 21:16 ID:HB8DyAdj
>>213
Media Asia製とUniverse Laser製の日本語字幕の9割、
あとMei Ah製のスウォーズマン2と3の日本語字幕は
ほとんど問題なしです。
ただ、Mei Ah以外はほとんど販売終了しちゃってます。
Mei Ahには「積極的に日本語字幕を入れるように」と
メールを出しました。皆さんも出してください。
[email protected]
215名無シネマさん:03/09/10 21:35 ID:UwYlJSv1
Media Asiaって画質の違いがあった気がする・・・
香港版は個体差があるから怖いね
216213:03/09/11 19:21 ID:QQ+EKszd
Media Asia とか Universe Laser というのは何ですか?
香港のいわゆる配給会社っていうか、そんなふうに思えばいいですか?
田舎に住んでるもので実際の品物を買える所が近くにないので
ネット通販でいろいろ見たりしてるんですが・・・。
教えてチャンでスマソです。
217名無シネマさん:03/09/12 11:57 ID:ZqmqbC0/
>>206
「ダブル・タップ」も井上さん。
218名無シネマさん:03/09/13 02:47 ID:RvREl6TJ
>214
Mei Ahは「ゴッドギャンブラーなんちゃら復活」も出してる。
219名無シネマさん:03/09/14 21:29 ID:xfJ9jnyU
今日「トゥームレイダー2」先行で見た。
リチャード・ウン、サイモン・ヤン、テレンス・インが出てて驚いた。活躍は全く無し。
220名無シネマさん:03/09/14 21:48 ID:Kz1ohSDI
活躍全く無しでしたか・・・
221219:03/09/14 22:20 ID:xfJ9jnyU
サイモンとテレンスは活躍するかと思わせといてあっさり・・・だから余計たち悪い。
ウンさんは顔見世っぽいからまだマシ。
222名無シネマさん:03/09/15 21:06 ID:vdoyxZ8S
買ったよ、「アンディ・ラウの麻雀大将」DVD。
J.V.Dの告知に「16:9/LB(スクイーズ)・広東語5・1ch/日本語ステレオ」って書いてあったから、
「おっ、J.V.Dも最近頑張ってるじゃん」って思ったのに・・・。
実際の商品は「レターボックス〜ビスタ・広東語/日本語ステレオ」だった・・・またやられた・・・。


J.V.Dスレッドはどこ行った!
223名無シネマさん:03/09/16 00:54 ID:jilTAZ07
「アンディ・ラウの麻雀大将」気になります。
内容的には面白いんですか?
224名無シネマさん:03/09/16 10:09 ID:aCqJRK/N
インファナル・アフェアって面白い?
試写会応募しようか迷っている。
特にどちらかのファンという訳でもない。
225名無シネマさん:03/09/16 11:49 ID:B6LeTMGE
>224
前売券買っちゃった。
おまけついてた。

うーん…
226名無シネマさん:03/09/16 14:23 ID:/116Kith
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

227222:03/09/16 20:07 ID:GsILYdk0
>>223
ごめん、まだ見てない。当分、見ないと思うけど、気が向いたら見て御報告するって事でいいでしょうか?

DVDは関西弁版字幕がついてる。
228名無シネマさん:03/09/16 23:55 ID:Tz+MPTVG
明日、無問道の試写会当たったんで行ってきまぁすイェ〜イ!
いんふぁなるあふぇあ
229名無シネマさん:03/09/17 00:05 ID:Ljfkig7I
>>228
無問道ってなにー?オカムラの?「間」だろー?
感想よろぴっく。
230名無シネマさん:03/09/17 00:06 ID:au3UgUv3
テーマ曲が「2009ロストメモリーズ」のモロパクリなのは
どうかと思う……無間道。
231名無シネマさん:03/09/17 19:29 ID:XforyH3f
>>229
アンディ・ラウとトニー・レオン競演で本国で大変話題になった作品。
大ヒットして日本の本の香港映画コーナーでも「この映画が今大ヒットしてる」ってよく紹介されてた。
ようやく日本公開!邦題は「インファナル・アフェア」(実は228の文中にもある)。
・・・で、反町とアンディの競演作、どうなったのよ?グズグズしてる内に反町の賞味期限、完全に切れちゃったジャン!!
232名無シネマさん:03/09/17 19:38 ID:GY92Knv4
>>231
反町が英語酷すぎてアンディが呆れておった。ダメダメなニッポンジン・・・
233名無シネマさん:03/09/17 19:44 ID:tOfnVzMm
>>231
いや別に無間道自体について聞いてるんじゃないと思うが……
>>232
アンディの日本語もそーとーのもんだったけど。
234231:03/09/17 20:03 ID:XforyH3f
>>233
スマソ、わかってて皮肉で書いてたのね・・・逝ってきまつ!!
235名無シネマさん:03/09/17 23:01 ID:GY92Knv4
>>233
反町の英語が余りにお粗末だからアンディがニホンゴをがんがることになったんだよ〜。
知っていると思うけどさ〜。

アンディファンでもないのになんで必死に庇ってるんだろ(w
236名無シネマさん:03/09/18 02:02 ID:83rZxeeG
タイトル「○○殺手」だよね。
何だっけ?
237名無シネマさん:03/09/18 09:33 ID:0LjG21h4
全職殺手。
238名無シネマさん:03/09/18 13:51 ID:1N7jyJ9R
つーかアンディの設定、かなりヤバイけど……
泡吹きまくり。
239名無シネマさん:03/09/19 05:30 ID:/FmJHqBv
『無間道』なかなか面白かったで〜す。
ちなみに無問題は2の方が好きですw

トニーレオンが色っぽかった。エリックツァン素敵
240名無シネマさん:03/09/19 06:19 ID:tgkNsydS
大英雄と名前が似てるので
FAEから北京語でリリースされそうで怖い。
241名無シネマさん:03/09/19 16:44 ID:JxnLbIR5
全職殺手いよいよ公開決定らしね。
ガクガクプルプル
242名無シネマさん:03/09/19 22:01 ID:O8CHCfB6
大英雄(東成西就)の主題歌「誰是大英雄」の歌詞
繁体・簡体字問わず、載ってるページあったら、どなたか教えてくださいませ
243名無シネマさん:03/09/20 03:36 ID:PuTDvz3u
ジェネックス・コップ1と2を借りて来ましたが。。。
拳神と言い、どうも最近のハリウッド調な香港映画は好きになれないな。。。
244名無シネマさん:03/09/27 21:03 ID:ixFy2TKL
ゴッド・ギャンブラーDVD化されたのに何でこんな下だ!
と言う訳でage
245名無シネマさん:03/09/27 23:24 ID:u26vKaso
>>244
ラスベガス大作戦がなくなりそうなので
そっちを先に買いました。。。
BOXは少し待つと安くなりそうだから様子見。
チャウシンチーBOXは出たら速効で買ってしまいそう。
246名無シネマさん:03/09/27 23:30 ID:NNYkhREe
世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。
 * この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
247名無シネマさん:03/09/27 23:55 ID:qw5P1MXY
来年発売の男たちの挽歌BOX買うヤシいる?
結構高い……
248244:03/09/28 20:04 ID:01SVzmNo
>>245
クロックワークスのDVDは安くならんと思うよ。すぐ廃盤になる様な気も・・・。
だからゴッド・ギャンブラーBOXとジェット・リーBOX−1は買った(ジェットBOXの2はさすがに・・・)。
単品も出たけどBOXは同じ値段でブックレットやポストカードもつくから全部買うならBOXの方がいい。
後「ラスベガス〜」はわしも持ってるけどまだ見てない・・・。面白かった?
249名無シネマさん:03/09/29 06:06 ID:kbyDjJjO
男たちの挽歌BOX出るんや。1と2だけかな?
『狼 男たちの挽歌最終章』は入ってるのかな
狼きぼんぬー!って感じ
250名無シネマさん:03/09/29 06:52 ID:Ms8FVPn3
>249
入ってますよ。
1〜3と狼の計4枚組。
個人的には3は入れなくてもいいからハード・ボイルドをぜひ!
今回のBOXはパイオニアから出るんでハード・ボイルドの発売も近い
とは読んでいるんですが・・・
251名無シネマさん:03/09/29 07:26 ID:7ftk9GpU
今回発売のタイトル、真・少林寺以外は全部欲しいから困る。
252名無シネマさん:03/09/29 07:34 ID:7ftk9GpU
はっとこ。

レジェンド・オブ・カンフー・ヒーロー/ジェット・リーDVD-BOX
11,400円 03/07/25
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-50

レジェンド・オブ・カンフー・ヒーロー/ジェット・リーDVD-BOX2
11,400円 03/08/29
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-51

ゴッド・ギャンブラーザ・グレート・ヒストリーDVD-BOX
15,200円 03/09/26
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-52

チャウ・シンチーコレクターズ・セレクション 1 DVD-BOX
15,200円 03/10/24
http://www.discstation.co.jp/VSShop/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-53

チャウ・シンチー/コレクターズ・セレクション 2 DVD-BOX
11,400円 03/11/28
http://www.discstation.co.jp/VSShop/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KWDV-54

男たちの挽歌 DVD-BOX
15,200円 04/02/06
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=PIBF-1560
253名無シネマさん:03/09/29 10:48 ID:pXFqwZ/V
>>252
破産します・・・(((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
254名無シネマさん:03/09/29 15:50 ID:sCAcyEgc
ゴット・ギャンブラーBOX買ったばかりなのに、
今度は男たちの挽歌!!
破産しても手にいれるぞ〜。
255名無シネマさん:03/09/29 18:36 ID:kbyDjJjO
>250
狼入ってますか!(嬉
3は時任三郎出演のですねw
まさか4は入ってないですよね…ニガワラ
256名無シネマさん:03/09/29 19:10 ID:VrPcjpGQ
>>255
本国では一週間で打ち切られた、伝説の「4」ですか(w
それもシリーズタイトルに認められちゃったら、もし「ワン・チャイBOX」とか
出ようものなら『ラストヒーロー・イン・チャイナ』も入れなきゃ済まなくなったり。

4はむしろ、“欲望の街・古惑仔BOX”向きだよなぁ。
257名無シネマさん:03/09/29 20:09 ID:sCAcyEgc
ゴッド・ギャンブラーの特典映像豊富にしてほしい。
香港の映画のDVD?など特典満載なんですよね!?
米国のもそうだし、なぜ日本が出す外国の作品のDVDには特典映像が少ないんでしょうか?
258名無シネマさん:03/09/30 12:27 ID:SafQWrvM
レスリーBOXも二つほど控えているのだが・・・。
259名無シネマさん:03/09/30 12:44 ID:GThfv2Ey
>>252に追加

永遠的明星レスリー・チャン メモリアル DVD BOX Vol.1
10,000円 03/11/06
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KIBF-90184-6

永遠的明星レスリー・チャン メモリアル DVD BOX Vol.2
10,000円 03/12/03
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KIBF-90190-2

白髪魔女伝が入ってる・・・
2持ってる自分としては買わないと・・・(((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
260名無シネマさん:03/10/01 06:01 ID:/bJfPzlN
男たちの挽歌BOXの、映像特典ってなんだろ?気になる(>_<)
261名無シネマさん:03/10/01 11:56 ID:Jk+H0tXy
挽歌、DTS音声仕様!ってことだが
へっぽこパーカッションBGMとか、ずれまくりアフレコを思うと、
あまり意味ないよーな・・・。
262名無シネマさん:03/10/01 15:10 ID:K7FKMhsu
>>257
香港映画のDVD、ちょっと前のは別に特典なんかないよW。
ハリウッド作品、かなりのヒット作品、あと日本仕様とかが
一番充実してると思う。
何より、香港映画の超多作時代には、マスターフィルムさえ
今どこにいったのかわからんのがたくさんある。それにゴールデンハーベストは
火事でたくさんマスター焼失しちゃったし。
だから男たちの挽歌も、心配だっっっw
263名無シネマさん:03/10/01 18:14 ID:GhXEjL1L
レスリーのコンサートいったよ〜。
なんか香港の音楽祭の賞をとって、その授賞式を東京国際フォーラム
で行われたコンサートの最後にやってねぇ。
本人すごく嬉しそうで楽しそうだったのに、
どうして死んだのかねぇ。
久々覇王別姫でも見たくなったよ・・・(つД`)オロロン
264名無シネマさん:03/10/01 18:19 ID:hgTLnUxU
はじめに?でたユンファのリプキラは特典のインタビューで英語だけで何言って
るか分からなかったんでしょう?
その後に出たリプキラはインタビューの時に日本語字幕がついていたし、特典内容も
充実していた。
アメリカ版のリプキラは初めから充実していたみたいだし、なぜ日本版もそうしないのかな?
字幕付けてくれないと分かんないし、後から出たDVDは特典も充実して違ったりするよね。
265名無シネマさん:03/10/01 18:44 ID:2QmImhWD
>男たちの挽歌BOXの、映像特典ってなんだろ?

カルチュア・パブリッシャーズ版には
「1」・・・チョウ・ユンファインタビュー、予告編
「2」・・・ジョン・ウーインタビュー、予告編
「3」「狼」・・・予告編
が入っていた。
ひょっとするとそのまま同じのが入ってる可能性もある。
ちなみにジョン・ウーは「尊敬する日本の監督は?」と尋ねられて
「テルオ・イシイ」って答えてる。
石井輝男かよ!
おそらく石井輝男のギャング映画系のことを言ってるんだと思うが
ひょっとして「恐怖奇形人間」や「徳川いれずみ師」かも。

「直撃!地獄拳」かな?
266名無シネマさん:03/10/01 20:27 ID:Wo1lmu2G
インタビューはLDBOXの丸々流用。
267名無シネマさん:03/10/02 15:26 ID:xb0HhPmm
>>266
そうそう。BOX発売時は「フェイス/オフ」がまだ未公開だったから「Face/off」って字幕になってたんだよね。
DVD発売時はもう公開されてたのに直ってなかった。
268名無シネマさん:03/10/02 15:49 ID:Yv7JOnav
「暗戦/デッドエンド」いいよな!
269名無シネマさん:03/10/03 13:35 ID:G90F+9wo
ゴージャスを今見てるけど、なかなか面白い。
警官役で大好きなチャウシンチーがゲスト出演してて感動しました。
270名無シネマさん:03/10/03 17:26 ID:ugZJFCFE
6月に公開されたばかりの「千機變」をDVDで観ました。
主演はtwinsで一応CG使った大作です。
共演はイーキン・チェンや黄秋生、ジャッキーも特別出演してるんですが。
いかんせんゆるゆるのストーリーにしょぼいCG、ぬるいアクションの三重苦で、
とてもお勧めできるものじゃありませんでした。
twinsはかわいいですが日本じゃ人気でないだろうなあ・・・。


271名無シネマさん:03/10/03 17:28 ID:w3gKch8f
あちょ〜
272名無シネマさん:03/10/03 17:33 ID:UKohTgB8
>>268

良い!つーか日本でのジョニー・トゥの認知度の低さには泣きたくなる。
273名無シネマさん:03/10/03 18:28 ID:G90F+9wo
ゴージャス見終わった。面白かった〜。
撮影中に、隣のスタジオで喜劇王撮影してたから、
お互いの映画にゲスト出演したとプロダクションノートに書いてあった。

これから目露凶光を観ます。
274名無シネマさん:03/10/04 14:14 ID:1H1VGCop
>>268
>>272
本当にジョニー・トゥはいいっ!「暗戦」もいいが、
さらに「鎮火 Mission」。あれ最高。キャストの男っぷりがたまらん。
あと紙玉サッカーのシーンは、
なんとアドリブだってよ。次もいい映画作ってくれって思う。
275名無シネマさん:03/10/04 15:04 ID:5VvrWVtZ
「鎗火」最高

梅田のテアトルで観てシビレてすぐ香港版DVD買った
ハゲシく続編キボンヌ(一応予定はあるんだよな)
276名無シネマさん:03/10/04 16:31 ID:rfI7eL60
男たちのバッカ野郎…
277名無シネマさん:03/10/05 23:19 ID:BLByVNhh
↑禿見たいw
278名無シネマさん:03/10/06 08:27 ID:svzGdnre
男たちのバッカ野郎、近所の中古屋にDVD売ってるんだけど面白いの?
279名無シネマさん:03/10/06 08:28 ID:svzGdnre
今評価ページ見てみたらあまり良くなかった。。
280名無シネマさん:03/10/06 15:09 ID:Aud2HPyh
男たちのバッカ野郎の2と3が観たい。日本で出そうにないから、香港版
のDVD買うか・・・・。
281名無シネマさん:03/10/06 17:43 ID:0U7H08PK
つーか香港映画のパクリまくってたころの一作の邦題だな。
『ゴッドギャンブラー』もパクリあったような気がする。
チャウ・シンチーが出てて、それが当たったんで本家の方にも
出るようになったんだっけか。
282名無シネマさん:03/10/06 20:04 ID:NxZyFCZo
本日NHK中国語講座で無間道とりあげるらすぃ
283名無シネマさん:03/10/08 01:22 ID:ZWM14zp4
>>282 
見ました。アンディ普通話喋ってました。
284名無シネマさん:03/10/08 01:50 ID:UtNrZukl
新難兄難弟のDVDはいつになったらでるのか・・・。
「我為人人 人人我為」の精神でなんとかしてもらいたい。
285名無シネマさん:03/10/08 04:24 ID:FCnF/hg7
アンディ、坊主でもかっこよさそうな気がするー
あの大仏みたいなお帽子やめましょ…
グリーンデスティニーの丸刈なユンファは色っぽかったぞっ
286名無シネマさん:03/10/08 04:29 ID:FCnF/hg7
あ、周星馳のギャンブラー2,3面白くて好き。
1より好きだったり…
287名無シネマさん:03/10/08 11:50 ID:+MWOmlze
お〜い、ジョニー・トーが好きなおまいら、
11月22日の東京フィルメックスのクロージング作品に
ついに「PTU」が来るぞ!
ジョニー・トーが撮影に2年をかけ作り上げた渾身の傑作。
夜の街をパトロールする「PTU」(香港警察のエリート部隊隊員)、
拳銃を失うたたき上げの刑事、背広組の女性捜査らの一夜の出来事が
視点を交錯させて絡み合い、ラストまで一気呵成に展開。
288名無シネマさん:03/10/08 16:40 ID:bmuvZh6j
>>287
関西でやってくれよ!

















ちきしょう・・・・
289名無シネマさん:03/10/08 17:12 ID:x7Jl4tQu
香港じゃなくて台湾だけどダブルビジョン買って来ちゃった〜。
レオンカーファイ、目露凶光での精神異常の世界にひきずりこまれる
刑事がハマリ役でかなり気に入ったので、また似たような役してるから
楽しみじゃ。
290名無シネマさん:03/10/08 17:19 ID:x7Jl4tQu

何も入れずに書き込んだのになぜか上がらなかった。
一種の規制を喰らってるのかな?
たしかに他板でage荒らしじみたことをしたけど・・・まあいいや。
291名無シネマさん:03/10/09 01:25 ID:c6svLk34
>>287
PTUって何の略?
Police なんとか Unit?
292名無シネマさん:03/10/09 12:41 ID:4wOJCb1v
>>291
特殊部隊の飛虎隊はゴードン・チャンあたりがよくネタにしてるけど、
PTUは日本で言えば機動隊みたいなもんか。あまり聞かないね。

また対テロ活動を行う警察部隊としては飛虎隊と呼ばれるSDU(Special Duties Unit)
が置かれています。この部隊はハイジャック対策や篭城事件対策の重装備部隊で
PTU(Police Tactical Unit)と呼ばれる暴動対策のための警察機動隊の中に置かれていま
す。警察署の私服や制服の警察官もPTUに配属されたり年に数回、訓練をしにやってきます
293名無シネマさん:03/10/10 12:42 ID:CpKmoH1g
無間道はエンディングが2つありますけど、
トニー・レオンが逮捕される方のエンディングは、やはり中国本土向けに作ったものなのでしょうか?
294名無シネマさん:03/10/10 13:29 ID:o4rELbHJ
>>293
明日公開です。
ネタバレするな。氏ね。
295名無シネマさん:03/10/10 17:32 ID:LR7qWihH
>>293
トニーじゃないよ。

日本向けは香港バージョンのエンディングかな?
296名無シネマさん:03/10/11 00:27 ID:KSdF0c1i
無間道

──警察がヤクザの中にスパイを送り込んでいる。
ヤクザも警察の中にスパイを送り込んでいる。
ある事件をきっかけに、二つの組織は、
自分たちの組織の情報が洩れていることに気づき、スパイの存在を知る。
「誰がスパイなのか?」
二つの組織と二人のスパイは、裏の裏をかく複雑なゲームに巻き込まれ、やがて──
といったような内容。

映画が始まってしばらくは感情移入できなかったのだが
我慢して30分ほど見ると複雑な心理描写にはまって、確かに傑作だと納得した。
この作品を見るための注意──ちゃんと最後の最後まで観ること!

ホンコン映画というとアクションやコメディーのイメージしか
なかったがこういうシリアスなドラマもあるんだなと感心した。
日本のドラマや映画も見習ってほしい。心情面の描写もリアルでよい

香港映画といえば低予算で脚本もショボショボの作品が多い印象があるけれど
この映画は香港映画とは思えないほど、かなりよく出来てたと思う。
でも、もう少しシナリオの厚みなり爽快感なりキャラ立ちなり、
なんかこの映画特有のプラスα的な特徴がほしかったので
297名無シネマさん:03/10/11 02:07 ID:deqI7/+f
香港映画への偏見丸出しなのが気にいらんな。
298名無シネマさん:03/10/11 14:18 ID:9M0tyRON
アンディ・ラウの「麻雀大将」、この間の旧正月映画で
そこそこヒットしたというフレだったので期待して観た。
だってラウチン、ジジ・リョン、古天楽が共演だし。
アイヤ〜もう目茶目茶なB級映画。昔の濫作香港映画時代を思い出しました。
「無間道」にも出て、これにも出る。アンディ、懐深すぎw。
サブ監督のジョニー・トー、
キャスティングだけ自分の趣味で選んで、撮影にクチはさんでないっすねw
ラウチンの衣装とファザコンは爆笑。麻雀好きな人はより笑えるかもw
でも最後の「おめでとう!」「よいお歳を」のお約束連発は懐かしい。。
つうか相変わらずの香港映画の伝統だ。香港に行きたいよ〜。
299名無シネマさん:03/10/11 15:25 ID:3YJNcxXd
>298

『麻雀大将』は面白いですよね。これを観て以来、「發」の重みを
感じています(w 原題が新年の挨拶(「コンヘイハッチョイ」)
にかけているのは言わずもがな。

トー監督の新作『PTU』もDVDで観ました。これは絶対に
劇場でも観てみたい作品なので(DVDだと照明が明るく感じ
過ぎる)、日本公開をキネカ大森以外で希望します。

あと、『飛一般愛情小説』(1997年/イップ・カムフォン監督)
という未公開作品をご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
自分的には最も好きな香港映画です。
300名無シネマさん:03/10/11 17:26 ID:DDZkVaOU
無間道ヨカタヨ

アンソニー・ウォン&エリック・ツァンがむしろ最高。
301名無シネマさん:03/10/11 19:43 ID:QRzikkPa
アンソニー・ウォン、カコイイ
302名無シネマさん:03/10/12 08:40 ID:35h2/yht
インファナル・アフェア

俺、最初気付かなくて、「あれ?119分あるのにもうエンディングかよ」
と思って早送りしたらまた途中のシーンから始まりやがった。
「うお!そうか!これが無間地獄なんだ!」と勝手に解釈してしまった。

あとで別エンディングなんだと気付いた。
303名無シネマさん:03/10/12 09:41 ID:h3ev67Op
無間道IIのページが公式HPにもうあるんだね。
死んだ人がまた出てくる(昔の話だからだけど)ってのはなんかユンファの復活みたいだとオモタ。
ちゅーか、人入るんだろうか。
304303:03/10/12 09:44 ID:h3ev67Op
しかもIIIまで決まっているのに驚き
305名無シネマさん:03/10/13 15:08 ID:+9zGlgbC
Uのページがもうあるっていうか
香港ではもう無間道Uが公開されてるです。
306名無シネマさん:03/10/13 15:26 ID:/fNgAx9K
評判はいかがなの?
307名無シネマさん:03/10/13 20:45 ID:Eh4FSw1u
やっぱりUよりTがいいというのが、定説。
Vに期待すると言う人が、多いみたい。
308名無シネマさん:03/10/13 21:49 ID:gr13nxM2
無間道ほんと良かった、自分の中ではここ数年で1番。
ところで、無間道よりシュリの方が良かったとか言っているヤツがいるのだが、そんなにシュリって良かったのか?
309名無シネマさん:03/10/13 23:08 ID:iVCjrvlu
>>308
たぶんシュリも潜入スパイという設定が似てるせいだと思う。
でも香港映画ファンなら「無間道」だろう。
ただアジア映画全体で秀作を見る気があるなら、
シュリは韓国映画アクション&政治系で傑作のひとつ。見て損はない。
まあ友達の意見をたまには入れて、観てやるのも付き合いかとw。
ココロはひろくいこうぜ。

しかしトニー、アンディ、アンソニー、エリック、みんないい感じの芸達者に
なってるよね。若手の成長がいまひとつ見えないのは残念だが。
310名無シネマさん:03/10/13 23:34 ID:K2rQkPI4
そうそう。
おもしろい香港映画はいつも同じ役者が出てる。
(エリック・ツァン出すぎだがw)
若手だと「ジェネックス」みたいな感じになっちゃうんだよねえ。

ダニエル・ウー(呉彦祖)あたりはよくなりそうな感じだが。
311名無シネマさん:03/10/13 23:55 ID:ltmmJnhU
シュリよくないと思うなあ〜〜〜
もちろん嫌韓で言っているわけじゃない。
312名無シネマさん:03/10/14 00:07 ID:iP546TEy
また、ユンファと名コンビのダニー・リーと一緒に映画撮ってほしいよ。
それかアンディーと、「愛と復讐の挽歌」みたく兄貴と弟分って感じにさっ!
お互いあの時より年は取ったけど、また違った感じがでていいけどな。
313名無シネマさん:03/10/14 00:46 ID:q2zb/toD
ゴッド・ギャンブラーBOXって
ジェフ・ラウ監督のも入っているんですか?
314名無シネマさん:03/10/14 00:50 ID:pdIofqM5
チャウシンチーが好きなんだけど
ああいうコメディーに出てくる女優さんたちって
結構シリアスな映画にもでるよね。
誘惑の天使とか星に願いをとかに。
あれって普通なの?香港では?
チャウシンチーが真面目な刑事ものに出てたの見たときは
物凄く違和感があったんだけど。
315名無シネマさん:03/10/14 01:18 ID:iP546TEy
>313

4つDVD入ってますけど、4つとも監督はバリー・ウォンです。
316名無シネマさん:03/10/14 02:19 ID:z8FH/hoJ
>>312
ユンファとダニー・リーの共演って、
「狼」と「愛と復讐の挽歌」二部作と「友は風の彼方に」の四作しかないような…

アンディとなら、「ゴッド・ギャンブラー」新作で師弟コンビも良いのでは。
チャウ・シンチーも加わると、ちょっと構成がまとまらなくなりそうだが。
317名無シネマさん:03/10/14 06:56 ID:8deiDK01
>>314
香港では男女問わず俳優が仕事を選ぶなんてありえない。
いかに出世しようが、香港的B級お約束作品には、できる限り出るのが普通。
香港の一般の人々はそういうわかりやすい映画が好きなので、
出なくなると、「香港に愛着がないんだ」とか叩かれてしまう。

ジャッキー・チェンはまあ許してもらえてるけど、SARSの後に香港観光協会の
日本向けCMを数本作っただけで、「日本に愛想しすぎ」って叩かれた。
女優で許してもらえてるのは、マギー・チャン、ミシェル・ヨーくらい?
マギーはカーワイ作品で国際的な賞獲ってるし、ミシェルはボンド映画に
出てるから渋々許すって感じだ。だからどっちかというと、コメディ系から
出ている場合が多くて、売れ出すとようやくシリアス系のチャンスが来る。

だからさ、どんな仕事にも全力尽くすとこがエライし、観るのが倍楽しいのよ。
セシリアなんて「喜劇王」のオーディションで見出されて、今は立派になったもんだ。
318名無シネマさん:03/10/14 08:06 ID:mWL/vc5a
大英雄を観ていると仕事選ばないんだな・・・と思います、いや、大好きだけどw

「ダブル・ビジョン」ってどうでした?
私怖い系がダメで避けているんです。
でもカーフェイとDモースなんて観てみたい。
映画としてそこそこなら挑戦するんだけど・・・。
319名無シネマさん:03/10/14 08:18 ID:7hWG2KQe
友人が西城秀樹がおよげたいやきくんでダンスする香港映画があった
はずと力説するのですが、「天使行動」以外で秀樹が出た香港映画って
どなたかご存知ないでしょうか?
友人はインドネシアで見たといっておりますので、日本未公開かもしれません。
320名無シネマさん:03/10/14 12:16 ID:6Ju26dys
>>318
はっきり言って面白かったです。
伏線と思っていた細かい描写が処理されずに終わる感じなので
ちょっと不完全燃焼ではありますが、退屈したりしないし
雰囲気もいいし、発売日に買って4、5回見ました。
怖いと言うより、残酷描写が気持ち悪いかも。怖くはないですよ。
むしろかっこいい。
321名無シネマさん:03/10/14 12:32 ID:e5PgP4/l
>>317
なるほど。そういう事情なんだ。
確かに「喜劇王」にジャッキー・チェンが出てきたときは驚いたけど。
322名無シネマさん:03/10/14 13:37 ID:SWcnWitC
>>321
喜劇王に出たのは>>273のような事情らしいです。
両方とも正月映画でした。ご存じかもしれませんが喜劇王とゴージャスの
合同記者会見の様子は喜劇王のユニバース版DVDに入ってます。
323名無シネマさん:03/10/14 15:33 ID:isMPGPer
アジア各地の新聞社・テレビ局などのニュースサイトへのリンク集(機械翻訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
香港マスコミの最新ニュースも日本語で読めるよ
324名無シネマさん:03/10/14 18:05 ID:1UYFmKhA
>>317
確かに、そのとうりですね。
張國榮の出演作リストを見ると、そこら辺がよくわかる。
93年に「覇王別姫」に出て、国際的に評価を受けた後も、
ザッツ香港映画な作品に実によく出演している。
逆に張曼玉の80年代作品はクズとしかいいようのない物ばかり。
「ハッピー・キョンシー」「ドッカン爆発娘」「恋はいつも嘘からはじまる」など、
後にこの人が、国際的演技派女優になり、影后と呼ばれるなんてまったく想像できない。
でも、真にすごいのは舒淇だろうね、「裸写真集」からここまで登りつめる人はそういない。
325名無シネマさん:03/10/14 22:02 ID:Szq+tJLu
スー・チーのインタヴューを読んでていつも思うのは
この子、(インタビューの)相手をよく見てるなあということ。
ジャーナリストにスー・チーのファンが多いのは、悪い意味でなく、
そういう彼女の聡明さ・シャープさを評価してる部分もあるんだろうなと。

タイム・アジア版の署名記事なんかで、自分は彼女のファンだがという
書き出しのがあったのには、さもありなんと思った。
ところで、リュウ・イェとの共演作はアップしたのだろうか?
スチールを見ていると可愛いんだけど、内容はどうなの?結構ハード?
326名無シネマさん:03/10/15 02:23 ID:GJO/2m9b
>>314
チャウ・シンチーが真面目な刑事ものに出てたのは、
「ゴッド・ギャンブラー 賭聖外伝」でコメディ・アクターとして
ブレイクするより前です。
「ゴッド〜外伝」がメガヒットしてからはおバカ映画一本槍ですが。

>>318
「大英雄」は「楽園の瑕」の“同時収録みたいなモノ”だけどね。
ウォン・カーウァイを除いた現場の皆がヤケクソのノリのまま
一気に撮り上げたってところでしょうか。
327名無シネマさん:03/10/15 10:51 ID:95MIj5hx
「大英雄」は
「東邪西毒」が“お正月大作枠”だったのに
穴あけちゃうってんでカーワァイが
親友のバリーに泣きついて、それを引き受けて
即興で作ったんじゃないの?
328名無シネマさん:03/10/15 14:19 ID:6V7llplX
>>327
元はといえば、撮るのが遅い王家衛のお陰で
あの映画が出来たんだから、感謝しなくちゃね w
あの顔触れは見ても損しないよ
329名無シネマさん:03/10/15 16:54 ID:bKKTTNcE
>>312
めちゃ同意(>_<
私もユンファとダニー・リーのコンビが超好き!
よく「狼」やら「友は〜」観てます。
やっぱこの二人はたまら〜んw

今月の「DVDぴあ」に香港ノワールの欠かせない人物として、ユンファとかダニーの写真が載っていますね。
330名無シネマさん:03/10/15 17:01 ID:bKKTTNcE
>>316
ユンファとダニー・リーの共演作まだあります。
81年の「挽歌を吠う狼」とか。
他にもあるはず!
ちょっとタイトルわからないです...
331名無シネマさん:03/10/15 17:33 ID:e2QXpBEm
>>326
>>327
つか、楽園の瑕に出ていないジョイ・ウォンやベロニカ・イップまで居て豪華さ5割増。
332名無シネマさん:03/10/15 18:36 ID:uGF72KMv
最近はレスリーも死んじゃったから見なくなったけど、
昔は糞映画でも大量に見てたな。
風に薔薇は散った、はなかなかいい映画でしたよ。
333名無シネマさん:03/10/15 18:36 ID:uGF72KMv
あ、風〜にはレスリーでてないよ。
334名無シネマさん:03/10/15 23:57 ID:2D/lnvAf
>>327
人物と事情がちょっと違います。バリー・ウォンは全く関わっていません。
「楽園の瑕」(東邪西毒)のプロデューサーだったジェフ・ラウが、
配給会社の催促に対してもマイペースなカーウァイに痺れを切らして、
その場でパパパッと脚本・監督してこしらえたんですよ。
335名無シネマさん:03/10/16 15:54 ID:YaKS7zGS
ジャッキーの映画だったと思うけどタイトルが分かりません。
ジャッキーが弟分みたいなのと確か木造2階建の建物で
ドジな拳法で相手をやっつけるやつです。とにかく禿ワラだったので
もう一度みたいので教えてください。

336318:03/10/16 17:04 ID:GxYPCDhp
>>320
遅くなりましたがレスありがとうございます。
「しょーもない映画」だったらスパーリ諦めるつもりがますます観たくなりました……
残酷描写は苦手ですが、勇気出して借りてみます。
337名無シネマさん:03/10/16 23:58 ID:5vW2KRg/
>>335
ドラゴンロード?
338名無シネマさん:03/10/17 01:07 ID:f8NYERIG
>>355
セパタクローみたいのやってたり
塔の上にある金のボールを大勢でよじ登って
取りにいく場面があったら「ドラゴンロード」だと思います。
1982年の作品だよ。
339名無シネマさん:03/10/17 03:04 ID:KH3Y+XIA
>>326
チャウ・シンチーはもともとはトニー・レオンとTVBの養成所で同期で、
シリアス路線で行きたかったのだが、たまたまTVBのバラエティで人気が
出てしまって、コメディ路線で行かざるを得なかった人。後からずいぶん
悩んで、喜劇王までしばらく休養期間があった。
340名無シネマさん:03/10/17 11:03 ID:jHn5PVgV
>>339
ヨタとばしてんじゃねーよ!90年の賭聖の大ブレイクしたあと、
ふっきれてんじゃねーかよ。

>後からずいぶん悩んで、喜劇王までしばらく休養期間があった。

って、何時からよ。主演作に出てない年なんて去年くらいじゃん。
341227:03/10/17 11:46 ID:ENspad70
>>223
遅くなりました、この前の日曜ようやく「麻雀大将」見ました(でも先越されてるな・・・)。
結構良かったと思いますよ。何より前日に「インファナル・アフェア」見ちゃって相当落ち込んだんで、かなり癒された気分。
懐かしく楽しい内容、たまにはこういうのもやってもらわないと・・・。
342名無シネマさん:03/10/17 11:47 ID:UoWX9Nf+
同じ養成所受けてシンチーは落ちた、ってどっかで読んだけど嘘なの?
343名無シネマさん:03/10/17 16:13 ID:rrEJaNzd
>>339
注目されたのは、子供番組で子供をヨイショせず
ぶっきらぼうと言うか、ぞんざいにあしらって面白がられたんだね。
そりゃあ、役者だからいろいろやりたいことはあるかもしれないけど、
独自の路線を開拓したことには、自信持ってると思うけど。
344名無シネマさん:03/10/17 17:43 ID:H2ZpifaP
レスリーチャンのダブル、タップ数ヵ月前に追悼で深夜放映した際、タイマー
録画に失敗し半分しか見られませんでした、どうしても後半を見たいのですが、
最寄のツタヤには有りませんでした、どなたか入手方法を教えて下さい。
345名無シネマさん:03/10/17 18:50 ID:Ann9EPpO
>>344
定価でもいい?
346名無シネマさん:03/10/17 22:57 ID:YxnBhu7L
チャウシンチー、ダニーリーに気に入られて映画出れてよかったよね
347名無シネマさん:03/10/17 23:14 ID:9fUm4Z1G
舒淇をはじめて見たのが玻璃(ガラス)の城
それ以前の作品を見たのはその後、つまり順番が逆だったので
そのギャップにとまどったものです
348名無シネマさん:03/10/18 13:04 ID:XcDZevjM
>>344
それは芸能人版のレスリーすれで相談した方が、
親切だし、ダビングしてれる(いや法律違反だがw)いいかと思う。
349名無シネマさん:03/10/18 14:39 ID:uVlm5FKN

あなたの言っていることがわからない。。。
350やよい:03/10/18 14:53 ID:z8dY7+Kg
351名無シネマさん:03/10/18 17:40 ID:HCnwAx9J
>342 トニーだけ受かってシンチーは落ちたけど、諦め切れず、ちょこっと
コネつかって入った、らしい。
352名無シネマさん:03/10/18 17:46 ID:RtQ14Pi1
>344
最寄りじゃないTSUTAYA(もしくはレンタルビデオ屋)に行きなさい。
確実だし手っ取り早い。
『ダブルタップ』は比較的置いてる店も多いよ。

ちなみに、私はそういう時の為にレンタルカードを5、6枚作ってある。
353名無シネマさん:03/10/19 01:18 ID:lLVB3oum
>>349
そうでつか。海外芸能人版にいって、レスリーのスレで
きけば、もの凄い勢いで答えてもらえるということだけど。アフォでつか?
>>344
352の意見も良い手段だと思うのでやってみるべし。
あとは買え。
354名無シネマさん:03/10/19 11:59 ID:F4dAngBS
ヤフオクで2000円で売ってたけど。
まだあるかな…
3000円ならおいらが出品してもいいけど。
ちなみに香港映画をレンタルして見る気なら
市内(東京なら交通網があるから複数区行けるかな)のビデオ屋さんを
回るくらいのことしないと…
355名無シネマさん:03/10/19 16:30 ID:ONedaGPT
だいぶ前に、CSでフランシス・ンの爆裂刑警を見て魅了されました
ああいう不思議な感覚の映画は、香港には多いんでしょうか?
他にもあれば、教えて欲しいです
356名無シネマさん:03/10/19 22:43 ID:UbIfjEpY
そうだね、香港映画ってなかなか沢山置いてる店ないから(悲)、複数カード作るべし!だねっ
357名無シネマさん:03/10/20 07:20 ID:DvEMGda5
>>355
う〜ん、どのあたりが「不思議な感覚」だと思ったのかな?
「爆烈〜」は確かにいい映画なんだが、
香港映画をずっと観てる身としては、初心者さん的はまったツボがよくわからんw
ちっと具体的に教えてくれると、オススメできるかも。
しかし香港映画って、知らない人にはなかなかオススメしにくく、
おいらも何回も友達にススメてはよく怒られたもんだ〜
358名無シネマさん:03/10/20 10:48 ID:c9Kbb5NT
>>357
全体に流れる非日常感って言うんですか?
普通じゃあまりありえないシチュエーションが
さらっと描かれてるのが。
痴呆っぽいおばさんの子供として登場人物が同居を始めたり、
追いかけてる犯罪組織が同じアパートにいたり等・・・

しかもキャラクター同士の心の通いあいが嫌味なく描かれてて
演出も過剰じゃないし。
上手くいえないけれど、フランシスの演技もすごく気に入ったんで。

これまで、最近の香港映画と言ったら「小林サッカー」しか知らなかったんですが、
日本映画にはあまりないセリフまわしとか
演出が好きだったんで、
ひょっとしたら香港の映画は、
こんな感じの映画がたくさんあるのかなと思いまして。

漠然としてるんで、上手くいえません。ごめんなさい
359名無シネマさん:03/10/20 11:20 ID:4PC2pcRQ
344です、沢山のご教授有難うございました、とりあえず近隣のツタヤを複数
回ってみます、
360名無シネマさん:03/10/21 01:21 ID:RTTCVWF2
>>358
「非日常感」「過剰演出なし/演出凝り系」「ココロの通じ合い」を目安に。
ちょっと古い映画もあるけど、今観てもあせてない。
「裏町の聖者」トニー・レオン主演 1995年(日本の有名な漫画が原作)
「メイド・イン・ホンコン」フルーツ・チャン監督 1997年(返還の時)
「リトル・チュン」フルーツ・チャン監督 1999年(この2つには浮遊感がある)
「流星」レスリー・チャン主演 1999年

フルーツ・チャン監督はこの2作ともう1作の香港の市井を描いた3部作があり、
もし1作でも気に入ったらオススメ。新世代の監督だから。
個人的にフランシス・ンがお好きならぜひみてほしい映画を追加(ドンパチ
だけど、抑えめ演出。ヤクザものだが、過去スレでもファン多し。映像美!)
「ミッション 鎮火」ジョニー・トウ監督 確か2001年くらい。

刑事ものが思いつかなくてすまん。ちょっとこれで検討してみてくれ。
361名無シネマさん:03/10/21 01:30 ID:RTTCVWF2
>>358 (上に続いて追伸 357より)
刑事ものじゃなく、平凡な田舎モノがいろいろ苦労して〜というコメディも。
見事にいい人を演じるフランシス・ンは見物だ。
「愛情白麺包 Bakery Amour」共演はミシェル・リー。たぶん2001年か2002年。
香港の田舎の方もでてきて、ほのぼのしており、楽しくみられる。
362名無シネマさん:03/10/21 01:30 ID:fHL7DHzi
フランシス・ン……というかン・ジャンユーなら
「溶屍鬼」だろう。猟奇片だが残酷度はかなり控えめ、
むしろ法廷サスペンスメロドラマ。
犯人役のジャンユーの演技、とくに目の演技は
凄みがある。
363名無シネマさん:03/10/21 01:40 ID:oqHoyNUE
>>362
フランシス・ン……というかン・ジャンユー、と聞くと
『欲望の街・古惑仔パート1・銅羅湾の疾風』の悪役・カンを
思い浮かべる私はダメでしょうか?
364名無シネマさん:03/10/21 02:14 ID:GwQ0Vzho
>>360
>「ミッション 鎮火」
わっはっは
突っ込んですまんが鎮火はないだろ
消防士じゃあるまいし
「鎮」じゃなくて「鎗」だろ
365名無シネマさん:03/10/21 03:07 ID:Bm48lD6r
>>363
当り役だからねえ。
当たりすぎてギャグキャラになってしまったが……
366名無シネマさん:03/10/21 04:43 ID:oqHoyNUE
>>364
>消防士じゃあるまいし
一瞬、ラウ・チンワン(男たちの挽歌4、ブラック・マスク)の『十萬火急』の
日本版タイトルなのか、と思った。ジョニー・トゥ監督だし。
でもこれは97年の映画だからなぁ。まだ未公開なんだよね?面白そうなのに。
367名無シネマさん:03/10/21 06:23 ID:IhYKZ1IH
かなり前の映画だけど「女人四十」良い感じぃ〜♪


そしてかなり関係のない話
そういえばオリンパスからμー15,25てーいうのが
出るらしい!!生活防水っていうのは良いよな〜。
でもあんな風に水の中をどっぼーんって
なちゃっても平気なものなの!?
camedia x-250は…?あれも防水ついてるのかなぁ〜…と

かなりスレ違いに書きこんでみたりしてみる寒い朝。

ふぅ
368355=358:03/10/21 09:49 ID:bymOdZ7K
>360-366
ありがとうございます
おもしろそうですね・・・
レンタルか安価なソフトがあるといいのですが、
ちょっと探してみます
あちらの広東語/北京語は、字幕がないとさっぱりわかりませんので,
安価な英語字幕VCDとかは買わない方がいいでしょうね
369名無シネマさん:03/10/21 11:43 ID:JTfsqmDS
>>363
冒頭の明らかにズラを被った若作りに笑ってしまいます。
370名無シネマさん:03/10/21 16:02 ID:hXAdG6U0
「星願」よかたよ。泣いてしまった。
371名無シネマさん:03/10/21 20:41 ID:1pccKa9E
ハリウッド☆ホンコン観た人いますか?
今度地元でやるんだけど、批評見たらグロいとか書かれてるんですよね
スプラッタものは苦手だからどうしよう・・・
372名無シネマさん:03/10/21 20:45 ID:Ftca5yu+
リトル・チュンって面白い?
チョット観てみたいんだけど。
373名無シネマさん:03/10/21 21:14 ID:JTfsqmDS
>>371
別にスプラッタってほどのもんじゃないから安心してください。
せいぜいブラックユーモア程度のですから。
ただ、ちょっとでも残酷描写があると貧血起こすよな人には薦められないけどね。
内容的には・・・賛否両論、というか自分はかなり???な作品。
「リトル・チュン」「ドリアンドリアン」で免疫つけてから観た方がいいかも。
今は無き、バラック街「大ハム村」内部のロケは資料的価値満点ですけどね。

>>372
陳果監督作品では自分はこれが一番好き。
素人を俳優に使って、かなりリアルな香港庶民の生活が描かれています。
どんなストーリーかは、ちょっと説明できないような映画ですが、
あえてテーマを探せば、やはり97年の返還でしょうか。
不法入国の少女「ファン」がけなげでいいです。
これは「ドリアンドリアン」と二本で一本のような作品なんで、
よかったらそちらも観てみてください。
374名無シネマさん:03/10/21 21:21 ID:1pccKa9E
>>373
どうもありがとう
ドリアンドリアン、近所のレンタル屋にあったので観てみます。
375名無シネマさん:03/10/21 21:51 ID:JTfsqmDS
>>374
「ドリアンドリアン」を観るなら、必ず「リトル・チュン」を先に観てください、
でないとちょっと感動が薄れます。
それと「ドリアンドリアン」は香港の風俗や文化を知らないと、かなり理解しずらい映画です。
「香港風俗スレ」で質問してみるのもいいでしょうw
かなり観る人によって感想の違う作品だと思いますんで、
もしすまらなかったら勘弁してください。
376名無シネマさん:03/10/21 22:27 ID:JTfsqmDS
中華圏の俳優さんの呼び方って統一できないんだろうか?
英名、北京語、広東語が入り混じってるもんね。
「フランシス・ン」なんて丸で違うイメージの英名をもってこられてもなあ。
出来れば映画、DVDは漢字の表記の上に本国での呼び方をふり仮名つける形にして欲しい。
英名が本国でも流布している人はそれで構わないけど、漢字と併せて表記してもらいたい。
字幕の役名も最初に出るときだけふり仮名つけて、後は漢字がいい。
カタカナだけだと名前なのか苗字なのか区別がつかないし、
役名自体に意味があったりするからね。
377名無シネマさん:03/10/21 22:30 ID:McYjYmWf
>>376
今更エリック・ツァンをツァン・ジーワイとか書かれてもなァ・・・。
378名無シネマさん:03/10/21 23:33 ID:CJDCKLSl
>>376
名前ついては言わん方が良いゾイ
もともと中国(広東語)って発音が微妙なのに
ちょっと指摘しただけでそう言った薀蓄並べて反論する粘着がいるから。
おいらは「呉」の発音を「ン」で表記してって言っただけで
散々叩かれたから。
「名前なんてどうでもいいじゃん」って指摘されてるはずなのに
いつの間にかレスリー・チャンがレスリー・チェン云々って
講釈はじめられたから。
こっちはとっくに最初に覚えた呼び方がそれぞれ違うから
慣れてる方をつい使っちゃうからしょうがないか
…って折れてるのにも拘らずサ。

多分、そのスレの奴にまた叩かれるな。
379377:03/10/21 23:37 ID:McYjYmWf
>>378
それ読んだ気がする。御愁傷さま。
380名無シネマさん:03/10/21 23:48 ID:tpFqiY4Q
ハリウッドホンコンダメか・・・やめとこ。

メイドインホンコン見たときはフルーツ・チャンてばすごーーーーーーーい、と思ったけど。
381名無シネマさん:03/10/22 00:09 ID:W1+1AZye
>>378
オマエが余計なこと言わなければ済んだのにね。ご愁傷さま。
382名無シネマさん:03/10/22 00:38 ID:/vaDIH8P
>>380
メイドインホンコンだけだったなぁ。フルーツ・チャンは。
383名無シネマさん:03/10/22 01:13 ID:ZIf+wQ50
>>378
そもそも「張」は広東語では「チョン」のような気が・・・。
でも「張曼玉」の英名は「MAGGIE CHEUNG」だし、
これって「チェン」と読むんですよね、難しいなあ。
まあ微妙な発音の問題は所詮カタカナじゃ限界はあるわけで、目をつぶるとして。
少なくとも媒体に載せる場合、漢字と併記して貰いたいのよ。
「フランシス・ン」とあっても「呉鎮宇」と併記してあればまだ許せる、
その程度のささやかな要望なんですけど。
実際、香港のDVDのパッケージとか見ると漢字と英名を併記してるのが多いんですけどね。
384名無シネマさん:03/10/22 07:27 ID:otixXKfk
三級片ってチンポは大写ししても
マンコ写ってるのはあんまないんだね・・・
385名無シネマさん:03/10/22 11:01 ID:4Yvjx3Jr
>>378

>423 :名無シネマ@上映中 :03/09/24 17:51 ID:3CPwA7OV
>お願いだから呉耀漢のことリチャード・ンって呼んでくれ。
>広東語読みは「ng4 yiu6 hon3(ン・イウホン)」なんだからさ。
>細かいようですがたノンます。

これの事?どう見ても自業自得なんだが・・・。
386名無シネマさん:03/10/22 14:16 ID:macJc7Qv
名前の話とりあえずやめとこや。

陳果フルーツ・チャンの返還3部作は
「花火降る夏」が好きだった。泣けた。
原題がすごくいいんだよねえ。
「去年煙花比較多」だっけ?
子どもが出てくる映画は苦手なので、「リトル・チュン」は今一つ。

「ハリウッド・ホンコン」のDVD買ったんだけど、
おもしろいかな。楽しみ。

それにしても彼の作品は原題が良い(凝ってる)のに、
邦題はいまひとつですね・・・
387名無シネマさん:03/10/22 17:47 ID:sOMdGGw/
>386

「花火降る夏」の原題は「去年煙花特別多」。

>それにしても彼の作品は原題が良い(凝ってる)のに、
>邦題はいまひとつですね・・・

けっこう的確な邦題がつけられてるほうだと思う、「花火降る夏」にしても
「ドリアン・ドリアン」にしても。
あとは中題≒英題そのままカタカナにしただけだよね。

最近公開される香港映画の邦題ときたら、中題とも英題ともまったく関係の
ない意味不明のカタカナばかりで・・・(以下略)


355・358さんへの追加のオススメ。入手しやすいものとしては
「わすれな草」(原題:半支煙)
「金魚のしずく」(玻璃、少女。)
「BE MY BOY」(基佬40)
あたりはいかがでしょう。

「BE MY BOY」でのフランシス・ン・ジャンユー(呉鎮宇)は、出番は少ない
のですが必見です。いい仕事してますわ。
388名無シネマさん:03/10/22 21:19 ID:otixXKfk
不夜街IIがついこないだまで2500円がいいとこだったのに
いつの間にか5000円以上の高値に。。。
カルチュアパブリッシャーズの廃盤香港映画は次々に
値段が高騰するね。白髪魔女伝2も廃盤になってるから、
レスリーチャンDVDボックス出たあとすぐに品切れになりそう。
白髪魔女伝1が入ってるから。
レスリーチャンボックス買う予定の人は、2が安い今のうちに
買っておいた方が良さそうだね。
389386:03/10/22 22:02 ID:/RqxxCmD
>387
>「花火降る夏」の原題は「去年煙花特別多」。

うわ、恥ずかしい。ご指摘ありがとう。
しかし英語のタイトルそのままカタカナ、って
どうにも気に入らないんですよ。自分。
「男たちの挽歌」とかそういうのつけて欲しいなあ。

しかし個人的に史上最悪の邦題は「瑠璃の城」だな。
390378:03/10/22 22:37 ID:oXyt5Fue
ね、この通りだろ。
「ng」を「ウン」じゃなくて「ン」って表記しようぜって言っただけだぜ。
「うん・マンタ」とか「うん・ジャンユー」呼んでてなんか違和感ない?
「おっス!オラ悟空」みたいでさ。(←ワカンネーよなこんな例え)

で、L・チェンとL・チャンの話題持ち出されたから
俺は「チェン」って馴染みないって言っただけ。
その上でそういうことも有るから
「最初に覚えた呼び方が違うからしょうがないか」って折れたんだぜ。
それからさらに叩かれたから俺キレたんだけど。
これって自業自得か?

ね、つまり人によってこだわり違うからちょっとでも
否定するようなこと言うと叩かれるってことさ。
自分が固執すればするほど2ちゃんでは、さらにのって来る奴がいるし。
ま、俺の場合は「叩き」だけで「煽り」が来ずに済んだけど。

わざわざここまで来てしつこくこの話題スマンが。
391名無シネマさん:03/10/22 23:12 ID:hStFEu3f
>>389
ましな方じゃない?
自分は「いますぐ抱きしめたい」とかの方が酷いと思う。
タイトルから連想するような映画じゃまるでないし。
「僕らはいつも恋してる」のようなトレンディドラマみたいな邦題つけられても、恥ずかしいだけ。
そんなタイトル、邦画だったら絶対に観ないもん。
昔のキョンシーやら功夫映画のバカタイトルは論外。
392名無シネマさん:03/10/22 23:19 ID:5dNqsuFc
>>390
>「ng」を「ウン」じゃなくて「ン」って表記しようぜって言っただけ
>「チェン」って馴染みないって言った
>その上でそういうことも有るから折れた
傍から見てるとさ、
言い出しっぺの上、他の例を見せられて“折れる”と話題を打ち切ろうとしたのも、
全てあなたの自分本位なペースで仕切ろうとしているとしか見えないよ。
誰も、この板の管理人でもないあなたに従う気にはなれないよね。

いまだに根に持ってるんだから、よほど悔しかったんだろうケド、
あなたのその時の姿勢は100%正しかったと自分では思っている?
自分を冷静に見る眼があるなら、もう一度考え直してみて下さい。
393名無シネマさん:03/10/23 00:01 ID:BmzGmbfL
もういいよその話。つまらん。
どうせお前ら一日中引き蘢って他人と会話するのなんて
2chくらいしかないんだろ。
独り言なら好きなように呼んだらいいじゃねーか。
394名無シネマさん:03/10/23 01:34 ID:z0gwEarC
>>391
やたらと「恋する〜」というタイトルが多かったね
「美少年の恋」は原題が日本語だけど w
恋する天使
恋する惑星
僕らはいつも恋してる
チャイニーズ・オデッセイ/月光の恋・・・・恋の大安売りだ〜!
395名無シネマさん:03/10/23 12:56 ID:OZfPOj0f
「愛と青春の〜」とかよりはマシかもしれんw
396名無シネマさん:03/10/23 15:19 ID:Po0+QhFu
王家衛の日本語タイトルは結構考えられてるよね。
「恋する惑星」はハア?と思ったけど、
あとは考え抜かれた感じ。
英・中ともにそのままつかえなさそうなのが多いからかね。
「花様年華」がまんまだったのもハア?だったけど、
今となっては定着して結果オーライの気もする。

「欲望の翼」
「楽園の瑕」
「天使の涙」
しかしなんか似てるな・・・

>394
「金枝玉葉」はかわいそうだよね。
1と2で配給会社が変わったんじゃなかったっけ?
おもしろいのに、あのタイトルで絶対損したはず。

397名無シネマさん:03/10/23 22:58 ID:z0gwEarC
>>396
レスリー・チャンのDVDは次々と発売されるけど
「レスリー・チャンの恋はあせらず」
「歌って恋して」
「夜半歌聲 逢いたくて逢えなくて」
「恋はマジック」

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
398名無シネマさん:03/10/25 00:45 ID:Gt+o81+r
>>397
悪気ないんだけど、素直にワラタ。
399名無シネマさん:03/10/25 00:53 ID:yCTzA8oJ
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=minamoto119
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnmt119jp
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=samktljp
要注意。同一人物です。

これらの他にも複数のIDを使い、一度高額入札をして最高入札額を
調査したあと、その高額入札を取り消し、次に他のIDで入札し最高入札額まで
吊り上げています。入札履歴を見れば一目瞭然ですが、取引時に
送られて来るメールに書かれている本名も同じです。気をつけてください。
400名無シネマさん:03/10/25 06:08 ID:+904v2Hk
このスレなんか変
401名無シネマさん:03/10/27 02:37 ID:5JzmakrS
ブルー・エンカウンターがどこにも売ってない。。。
レンタルされてる?
402名無シネマさん:03/10/27 09:53 ID:4irPqYu1
ビックカメラ新宿西口店で見つけたよ
403名無シネマさん:03/10/27 19:52 ID:PIsKFE8W
>>401
近所のスーパーにあるショボいレンタルコーナーにも
おいてあってびっくり。
シンチーのは入荷されてないのに。

出演者が好きなんで借りてみるつもりなんだけど、面白いのかね?
404名無シネマさん:03/10/28 02:12 ID:mm+iJEey
ここじゃ話題にならないけど、作品板の「無間道」スレがマンセーばっかりで気持ちが悪い。
個人的には香港らしい突っ込みどころ満載の映画で「感動した!」というほどじゃないんだけど・・・。
エリック・ツァンやアンソニー・ウォンは堪能できましたけどね。
みなさん、どう思われます?
405名無シネマさん:03/10/28 02:19 ID:zI55EWKa
アクションなら香港映画が世界一だと思う。
406名無シネマさん:03/10/28 02:54 ID:eZ8eQYMJ
武術・アクション監督を香港,中国のひとがやるとNO,1
407名無シネマさん:03/10/28 09:35 ID:TgoArbv/
私も感動した〜ってよりは、>404さんの言うとおり、
「香港らしい突っ込みどころ満載」なところがイイ!と思いましたよ。
408名無シネマさん:03/10/28 11:16 ID:HUcJxCAC
>>404,407
験しに突っ込んでみてよ。マンセーが正しいのか、キミたちの感覚が正常
なのかが判断できるからさぁ。
409名無シネマさん:03/10/28 14:47 ID:mm+iJEey
>>408
似たようなこと書いたら見事にスルーされましたけどね。

自分以外の書き込みでも、つまらないって言ってるんじゃなくて、
ある部分もうちょっとこうしたら良かったのにって程度の意見が、
「お前はなにもわかってない、すべて監督の狙いだ〜」とか叩かれてますよ。
410名無シネマさん:03/10/28 15:45 ID:uzeiUp85
THE EYE 最悪。
先の読める意外性皆無盛り上がり皆無の貧弱なストーリー、
特に怖くもない恐怖シーン、ありきたりで面白くない映像。
なんだこりゃ。最後の墓参りで「これで終わりかよ!」と
思いきや、もうひとがんばりあったのはちょっと良かったけど。
411名無シネマさん:03/10/29 09:44 ID:uIjQX355
>>410
私はTHE EYE良かったと感じた。
エレベーター爺さんがこわかたよー。゜。・゜(つД`)゜・。

これ見る前に韓国の携帯がテーマの映画と、呪怨みたけど、THE EYE
の方が怖かった・・・。
412名無シネマさん:03/10/29 10:19 ID:RMmw+dKW
>>404
ツッコミどころ満載なんだけどそれでも「なんかスゲー」って感じはあったけどなあ。
そんな盲目的マンセーばかりじゃないと思うよ。
元から香港映画耐性がある人が多いと思う。
普通はエンドロールの歌で笑うでしょ。
413名無シネマさん:03/10/29 13:36 ID:66rC65/6
>>412
>普通はエンドロールの歌で笑うでしょ。

箸が転がってもおかしい年頃でつか?
414名無シネマさん:03/10/29 13:46 ID:mdRrRL+h
THE EYE は怖かった人と怖くなかった人で
意見がまっぷたつに別れる傾向があるようですな。
ホラーを見込んでいる人は期待しないで見ておいた方が無難かも。
415名無シネマさん:03/10/29 19:06 ID:GGqcHaHx
>>412
エンドロールの歌って、トニーとアンディの『無間道』の事?
えぇ歌やでアレ!私は大好きだけど?
どこがおもろいの
416名無シネマさん:03/10/29 19:23 ID:BojbyI7x
THE EYEに出てたケインコスギ似の人に萌えた
417411:03/10/30 17:13 ID:6+HA0TJT
>>414
私もホラーと知らずに見に行ってしまったので良かったのかも。
お気に入りのミニシアターで、香港映画をやってると言うので見に行って
しまった(w

あのエレベーターおじさんもアレでしたが、街の食堂の外に立ってた子供
抱いた奥さんも怖かたよ・・・。_| ̄|○
香港行って食堂入るたびに、びくびくしながら思い出してしまうのです。(´・ω・`)
重慶マンションのエレベーターなんてもう乗れないよママン・・・。

怖がりでスマソ・・・。
418名無シネマさん:03/10/31 01:07 ID:1Lj+6BJ+
唐突だけど香港電影人名辞書って入れてる?
419名無シネマさん:03/10/31 11:20 ID:G++6aQNJ
>>417
>重慶マンションのエレベーターなんてもう乗れないよママン・・・。

>怖がりでスマソ・・・。

重慶マンションのエレベーターに平気で乗ってたのに、怖がりでつか・・・?
420名無シネマさん:03/10/31 13:56 ID:3NmdtF9J
幽霊とか関係なく怖いけどね。
重量超過ブザーが鳴っても乗った人が壁に張り付いたら
鳴りやみ、さらに人が多く乗り……
動いてる時にゴトゴトと小刻みに震える様はスリリング
この上ない。
今は一応修理されてるみたいだけど。
421名無シネマさん:03/10/31 22:52 ID:iqMTMF2a
着メロを大英雄のテーマにしまつた。
いや、そんだけ
422名無シネマさん:03/10/31 22:56 ID:P1iXNGQe
>>421
えーどこにあるの?サイト教えて
423名無シネマさん:03/10/31 23:25 ID:q4x2GnyP
「♪大英雄は一体誰だ?(新版は「だれでしょう?」)」って奴?
424421:03/11/01 00:17 ID:mUWSTrkO
オープニングに流れる力強いジャッキーの”誰是大英雄”よ〜。
EnjoyChinaでDLしたけど、正直音はいまひとつ。
ポケメロあたりでないかなあ。
425名無シネマさん:03/11/04 01:37 ID:DntEWlz8
今日は東京ファンタの最終日、香港映画じゃなく
(といってもゴールデンハーベストは出資してるけど)、
去年全米公開のハリウッド映画作品で来日した亜州電影皇帝ユンファ様を
観たよ〜。新宿ミラノで。いやあ、相変わらずかっこよく、
ファンサービスも満点でスゴイお人である。
しかしギャガ、確かに邦題「バレットモンク」だと、宣伝コピーに
「弾丸坊主」と書きたくなるだろうが、本当に書くとは。大爆笑。
426名無シネマさん:03/11/04 20:43 ID:GeIFAQ34
>>425
GAGAなの?じゃあユンファの吹き替え、磯部だな・・・。がっかり・・・。
427名無シネマさん:03/11/04 22:47 ID:3PJL807l
いやぁ、、、マジでありがとうございました。
TV電話でAV女優と早速遊んでみましたよ。
これはかなり面白いですよねー。
なにしろ過激!プロフィール動画も最高だしね。
無料で話せる子もイッパイいたよ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/gloryhiroko/
このサイト、自宅で簡単高時給の女性テレビ電話オペレーターも募集してた。
自宅のパソコンでテレビ電話感覚で話するだけの簡単なお仕事だってさ!
「パソコン初心者も大歓迎で費用は一切かかりません!副業も可!
カメラ&マイク無料貸し出し!登録も簡単です。」だってさー
時給はナント!!1800円〜4200円以上+歩合らしいよ
ここで詳しい事が解かる
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
428名無シネマさん:03/11/05 01:52 ID:eQHIwPe0
>>426
すまん、配給を間違えた425だ。
アミューズピクチャーズと東芝エンタテイメントが配給でした。
でも宣伝コピーは、『「弾丸坊主」が日本見参』に加えて、
「そこの坊主、まるで弾丸!」だとさ。
ユンファ先生に文句はないが、共演のサル顔の若い兄ちゃんが酷い〜。
一応製作はジョン・ウーなんだけどさ、ユンファがインタビューで、
「彼は実際の映画にはまったく口出ししなかったよ。監督のポール・ハンターが
 男達の挽歌のファンで、どうしてもといわれて2丁拳銃アクションは
 やったけど、正直いってそろそろやりたくないよ」と笑ってました。
429名無シネマさん:03/11/05 15:01 ID:yix+yf3f
バレット・モンクでも、ウーはほとんど関わってないんだよ。
そろそろ監督ジョン・ウーとユンファでちゃんと撮ってほしいよ。
430名無シネマさん:03/11/06 06:15 ID:vpJUv0MG
>>429
昨今のリメイクブームにのって「男たちの挽歌」ハリウッドリメイク
とかやって欲しいよね。ティ・ロンの役をユンファがやったりして。
今のユンファだったら当時のティ・ロンの渋味も出せそうだし。
431名無シネマさん:03/11/08 23:40 ID:aDZQnsUW
郭 藹明は方世玉2以外の出演作ってある?
432名無シネマさん:03/11/09 17:00 ID:3d+TSSSE
名前で検索すればいいかと思われ。



94年「一線生機」「男兒當入樽」「花月危情」
99年「目露凶光」
433名無シネマさん:03/11/10 16:21 ID:yQAgPRRq
我家有一隻河東獅とか日本で公開してないの?
なんかセシリア・チャンにはまったし。
日本語字幕がないから海外版とか買う気しないんだよな。
英語字幕だとどうしてもわからない単語あるから気になって
いちいち辞書で調べちゃうし。

ていうか配給会社の皆様、お願いですからもっと香港映画を。
セシリア・チャンの出てるのだけでいいから。
434M:03/11/11 01:06 ID:XABa/AV7
花用年華さいこ〜
435M:03/11/11 01:06 ID:XABa/AV7
花様年華さいこ〜
436名無シネマさん:03/11/11 01:48 ID:lOx1ORHs
クリストファ・ドイルはどうやって
あの色合いの映像を撮ってんだろ
自主映画やってるが、全然ワカラン

ヤシにライティングのレクチャー本でも出してほしい
いや、マジで
437名無シネマさん:03/11/11 09:39 ID:N85DB2ID
香港映画の恋愛物でおすすめ教えてください。
できるだけ女優が可愛いので。
438名無シネマさん:03/11/11 10:41 ID:sAxbBKFF
>>433 >>437
セシリア・チャンの「星願 -あなたにもういちど-」で3回ほど泣きました。
今は予告編見ただけで思い出し泣きしそうになります。
439名無シネマさん:03/11/11 10:43 ID:/D4Xy81v
>>437
香港映画ブームの代名詞のような
王家衛「恋する惑星」はどう?
フェイは私生活はかなり暴れん坊だけど、映画ではとってもキュートだよ
でもフェイは可愛いかどうか、微妙なラインなので
誰が観ても可愛い女優、セシリア・チャンでお薦めは
「12夜/twelve nights」「星願」
ってIDが全部、大文字じゃないですか!!
440437:03/11/11 11:13 ID:N85DB2ID
>>438-439
ありがとうございます。
とりあえず星願と12夜を借りてこようかと思います。
ID確かに大文字ばっかで微妙にキレイw
441437:03/11/11 11:13 ID:N85DB2ID
おっと、もちろん恋する惑星も!!
442名無シネマさん:03/11/11 11:24 ID:7JIT0KeB
代表的な恋愛物といったら、
「つきせぬ想い」「金枝玉葉」「ラブソング」あたりじゃないんだろうか・・・。
443名無シネマさん:03/11/11 12:32 ID:/D4Xy81v
>>442
ラブソングは泣ける、ほんとに泣ける
でもできるだけ可愛い女優とあったので
セシリアを薦めてしまった w
444名無シネマさん:03/11/11 12:40 ID:U/L0M3pY
>>443
ラブソング。 私はミッキーマウスで泣いた。゜。・゜(つД`)゜・。
445名無シネマさん:03/11/11 12:40 ID:yJJmZY48
>>436
>クリストファ・ドイルはどうやって
>あの色合いの映像を撮ってんだろ
>自主映画やってるが、全然ワカラン

ブツは何?16mm?8mm?
446名無シネマさん:03/11/11 15:34 ID:Zwv4t4Lp
恋する惑星・・・うーむ、奨めたくないなあ。あれだめぽよ。家衛は好きだけど。

ラブソングは大人になってから観たほうがしみじみするかも。
でもあのマギーが演じる女は最も嫌いなタイプだわ。

447446:03/11/11 15:36 ID:Zwv4t4Lp
愚痴だけになっちゃったんで。
ピーター・チャンなら金枝玉葉のほうが面白いと思う。
でも下ネタが嫌いな人は避けたほうがいいかも。
女優はみな同じようなレベルよ。
448名無シネマさん:03/11/11 23:48 ID:sAxbBKFF
12夜/twelve nightsって日本未発売ですか?
449名無シネマさん:03/11/12 01:15 ID:ydx9nwRP
テレサ・テンの「甜蜜蜜/スクリーン・テーマ集」というCDはいいですよ。
ラブソングの挿入歌が全部入っていてお勧めです、今でもしょっちゅう聴いています。
特にラストのテレサの訃報の時流れている「月亮代表我的心」が映画の場面が浮かんできて泣けます。
ピーター・チャンは良い監督ですね、音楽の使い方がいつも上手いなあと感じます。
「金枝玉葉」「月夜の願い」も良い作品だと思います。
袁詠儀がTVドラマに活動の場を移してしまって映画で観られないのが残念。
バカ映画ですが「恋する天使/大三元」の風俗嬢役が好きです。

450名無シネマさん:03/11/12 09:00 ID:YTTfwc7Z
確かにかわいいタイプではないけど、私もマギーチャン大好きなので
ラブソングに一票入れたいな。
451名無シネマさん:03/11/12 12:23 ID:tVruGvFe
俺もマギー・チャン好きだし一票!
452437:03/11/12 18:32 ID:QGg6B3G9
いろいろ悩んだ結果、星願とラブソングだけ借りてきました。
姉がいてどうしても二人で見ることが多いので下ネタが
多いらしい金枝玉葉はやめときました。

そして星願を見ましたがかなりいいですね。
次はつきせぬ想いと月夜の願いを借りてきます。
453名無シネマさん:03/11/12 20:52 ID:yRHcisJy
リヨンは苦手なんだけど w
ラブソングのリヨンはいいね。
大陸からやってきて間もない青年がピッタリ。
BGMに流れるテレサテンの歌が切ない〜。
マギーの表情には出ないけど、あれこれ語る眼の演技が素晴らしい。
454名無シネマさん:03/11/12 23:14 ID:vXrwbOuH
金枝玉葉をかわいらしいラブストーリーだと思って家族で見たら
気 ま ず か っ た ……
455名無シネマさん:03/11/13 00:31 ID:y9UuJA4j
>>437
「金枝玉葉」観れないのは残念ですねえ・・・いいのに。
「ラブソング」もお姉さんと観たら充分気まずいと思うんで、ちょっと心配。
張曼玉は今でこそ演技派だけど「ドッカン爆弾娘」の頃はかわいいタイプだったんじゃなかろうか。
ところで、あなたは何歳?

>>454
爆笑。
かわいらしいラブストリーには違いないんだけどね。


456名無シネマさん:03/11/13 10:39 ID:qegfxJ/l
チンコ代わりに蛍光棒入れたり、レスリーとカリーナが一晩中ガッチュンガッチュンしますが、可愛い映画です<金枝

余談。
台湾映画スレってありませんよね…?
やっと悲情城市観ましたが、とても良かった。
あれは地味じゃなくて静かな映画と言いたい。
457437:03/11/15 23:49 ID:5/RALV2O
>>455
ラブソング、ちょっときつかったですw
姉との間に漂う微妙な空気といったらそれはそれは(ry
ちなみに俺は人生投げ気味の19歳です。
458名無シネマさん:03/11/16 01:44 ID:3klBm+Pc
>>457
ご苦労様、もっと大人になった時にできれば一人で観てみてください。
他の作品の感想もできれば教えてくださいね。
459名無シネマさん:03/11/16 11:37 ID:5hLkpTwi
瑠璃の城を観た。興味なくて、かなり前にBSでやっていたのを録画して放置プレイすること3ヶ月。
でも観て良かったです。

>437どの
これもラブ・ストーリーで女優さんは2人とも可愛い。
でもちょっとだけきまずくなるかもですw
460名無シネマさん:03/11/16 21:30 ID:3klBm+Pc
>>459
「瑠璃の城」って黎明と舒淇よりも若い二人が結ばれていくエピソードの方がいいね。
461437:03/11/19 14:18 ID:HzeBuc3H
>>457
ラブソングはたしかにもっと大人になってから見たほうが
良さげでしたね。淡々と進んでいくストーリーに入り込め
ないまま気づいたら映画終わってましたし。
香港映画といえばスー・チー目当てでゴージャスを見ました。
そしたら星願のオニオンキターってなりましたw

>>459
瑠璃の城ってたしかスー・チーが出てますよね?
彼女はクローサーでかなり好感度UPしたのでそのうち
見てみようかと思います。ただ不倫の話だったような気が
するので童貞の俺には刺激が強すぎるかもしれませんが(藁

今日、明日とゲオはオンライン登録→レンタル半額なので
明日にでも何本か借りてこようと思います。
462名無シネマさん:03/11/19 17:04 ID:YbhhMhZP
>>461
>童貞の俺には刺激が強すぎるかもしれませんが(藁

そういえば香港映画って、「童貞」ネタ多いよね。
463名無シネマさん:03/11/19 19:55 ID:W/87kiej
>>461
スーチーファンならおすすめだよ。
例え映画がつまらなくても、女から見ても彼女は可愛い。
大学時代から約20年後まで演じているけど。

もう1つのカップルの男の子は20歳で童貞設定です。
君も元気出るかも。
464名無シネマさん:03/11/22 21:23 ID:IYkZHLk1
ブルー・エンカウンターおもろかったよ。
465名無シネマさん:03/11/27 00:58 ID:cdx4r+eB
『無間道U』の香港版が早くもDVD発売!!
でも、リージョン3なのね...。
466名無シネマさん:03/11/27 01:51 ID:PPLNPaxn
最近、無職だから香港の雑誌とか買ってないわ
電影双週とかもう2年ほど・・・うぅ
467名無シネマさん:03/11/27 12:10 ID:gFXdxvRl
>>465
VCDかMXで見るべしw
468437:03/11/28 12:42 ID:27j5hART
つきせぬ想いを見ました。これはとても面白かったです。
最後の終わり方はあれでいいのかって感じでしたが、この
作品を教えてくれた>>442に感謝です。
469名無シネマさん:03/11/28 18:23 ID:3UiporfH
「トランサー 霊幻警察」キターーーーーーーーーーーー!!!
470442:03/11/29 01:37 ID:iuy2uWxK
>>437
わーい、2chで感謝されるとは思ってもみななかったよ。
「袁詠儀/アニタ・ユン」って名前も覚えてね。
で、次は「月夜の願い/新難兄難弟」を観て感想を聞かせてください。
「金枝玉葉」も姉ちゃんのいない時にどうぞ。
「恋する天使/大三元」「金玉満堂」もめちゃくちゃ暇なら観てみてください。
お勧めはできませんが、とりあえず袁詠儀は堪能できます、下品なシーンもありません。

471名無シネマさん:03/11/29 03:07 ID:fw4Chm2k
>>470
金玉満堂のアニタはぶっ飛んでて(・∀・)イイ!!
今、成龍の「デッドヒート」やってますがアニタ出てますね
472名無シネマさん:03/11/29 03:59 ID:tDlGmnhd
「霊幻警察」か…「新・霊幻道士」みたいだなぁw
473名無シネマさん:03/11/29 04:45 ID:1GXKik++
>>472
そんなあなたに昨日発売の霊戦英雄伝をおすすめする。
474名無シネマさん:03/11/29 19:20 ID:JKsn1TvW
>>437

最近の映画じゃないとダメかな?>香港の恋愛映画
チョウ・ユンファはご存知でしょうか?
亜洲影帝と呼ばれた演技派で、今はハリウッドにいっちゃってるけど
香港時代は傑作作品が多いですよ。
19歳の男子でお姉さんと観るんだったら、お薦めの作品があるんだけど。
普通のレンタル屋じゃ古すぎて見つからなかったらスマソ^_^;

『誰かがあなたを愛してる/秋天的童話』

チョウ・ユンファとチェリー・チェン主演の、せつないラブストーリーで
男性の可愛さや純情さが、痛いほど伝わって、珠玉の1本かと。
これはエロ・グロまったくなくって、お姉さんや家族と観ても全然OK〜。
1987年作だから、主演の石田えり似のチェリーの髪型とかが、
ちょっと古いけどその辺は目をつぶってねー。
あなたが観た『ラブソング』も、私は大好きな映画だけど(エリック・ツァンがいい!)
確かに、もう少し年齢を重ねたほうが、しみじみ判る映画かも。

この『誰かが〜』は、大人の童話みたいなカワイイ話なので
今のあなたの年齢でも充分楽しめるかと思いますよー
私は最後、幸せな気持ちになったな〜
475名無シネマさん:03/11/29 19:51 ID:iuy2uWxK
>>474
>>437君じゃないけど、それいいんだあ・・・。
見逃してたなあ、いきつけのTUTAYAにゃ置いてるから今度観てみるよ。
476名無シネマさん:03/11/30 05:17 ID:rx4jSsdD
>>473
その「ツイハークの霊戦英雄伝」もう見ました、発売前にw
あんなのキョンシー映画じゃない!
477名無シネマさん:03/11/30 06:09 ID:U/9Fnsim
霊幻警察相当面白い。
ジャケットにはゆうゆう白書+マトリックスみたいなこと
書いてあるけど、ウェズリースナイプスのブレイドに近い。
独自に開発した兵器を使って悪霊と闘う話。
ただアクションシーンが拳神のようにワケの分からないVFXで
誤魔化してあって残念。拳神ほどひどくはないけどね。
478名無シネマさん:03/11/30 22:29 ID:7mgZOVTt
「拳神」はせっかくのキャストが勿体無かったな・・・。
479名無シネマさん:03/12/01 11:46 ID:WD02fewQ
霊幻警察面白かったけど、常に敵が1人しか出てこず、
集団と闘うような山場がないので若干迫力に欠けるものがあった。
フルCGのモンスターみたいのも出して欲しかった。本当に惜しい。
480437:03/12/03 19:32 ID:1ngddxCz
>>442
月夜の願い、ぜひ借りてきたいと思います。
実はめちゃめちゃがんばって探したけど見つからなかったんですよ。
でも在庫検索によればあるらしいんですよね。
ちょっと恥ずかしいけど店員に聞いてみようかな。

>>474
ありがとうございます。
とても嬉しいのですが、地元のツタヤで在庫検索したところ
置いてないみたいなんです。でもちょっと遠出してでも探して
きますので情報感謝です。
481名無シネマさん:03/12/04 00:42 ID:991Y9EZl
>>480
私もチョウ・ユンファの映画でおすすめしたいものが。皆さん推薦の
『誰かがあなたを〜』はチェリー・チェンの愛くるしさがすごいし必見。

さらにユンファの映画では、歴史系恋愛ものとして、
『風の輝く朝に』。ラストシーンは涙なくしては〜。イップ・トンという女優さんも
愛くるしいです。これはねえ、すんごい心に響く映画かと。

さらにあのユンファが・・・という爆笑恋愛コメディ。探すのは困難ですが、
一度見たらコメディとして忘れられない『大丈夫日記』。これは、
ユンファ先生にもしはまったら必見です。別人のよう(爆)。ぜひお試しで。
482チョウ・ティッファ:03/12/04 16:18 ID:5i3Kchs6
>481
 うぇ〜りぃらいし〜 ですな。
 虐められてる? レイ・チーホン萌え。
483名無シネマさん:03/12/04 20:53 ID:bvAozMX/
>481
チョウユンファのコメディーなら「ゴールデンガイ」の方が私は好きですね、
一人二役(っても単なる狂言回しだけど)とか珍しいし。
もっとも内容はエディマーフィーの某映画のもろパクリだけど。
484名無シネマさん:03/12/04 21:58 ID:RXXt47/Y
「殺したい妻たちへ」が最高だと思う。
485名無シネマさん:03/12/04 23:31 ID:PuXhfuRf
また香港映画BOX来ました

片腕カンフー対空とぶギロチン 2004/02/04 定価: 3,980 円
http://store.yahoo.co.jp/murauchi2/4988003958015.html
怒れるドラゴン不死身の四天王 2004/02/04 定価: 3,980 円
http://store.yahoo.co.jp/murauchi2/4988003958022.html

伝説のドラゴン ジミー・ウォング コレクターズDVD BOX 2004/02/04 定価: 10,000 円
http://store.yahoo.co.jp/murauchi2/4988003958329.html
486名無シネマさん:03/12/05 13:48 ID:11tqHCi5
恋愛ものというよりは青春ものですが、メイド・イン・ホンコンの主役カップルも好きだなあ。
サム・リーも彼女役の人も美男美女とは言い難いがとても可愛かった。
487名無シネマさん:03/12/05 15:39 ID:vKH3G08Z
もぉう!「大丈夫日記」ぜんぜんレンタル屋にないねーん(泣
そのレイチーホンに萌えたいw

ユンファさんの映画ではやっぱ「狼」ですね
「風の輝くー」はいい作品ですね
488チョウ・ティッファ:03/12/05 18:20 ID:fmw5GhHh
>487
 見る前に「英雄本色」の1の方は必見です。なんせ因果応報・・・
 格好いいユンファが見たいなら「男たちのバッカ野郎」がオススメ・・・ ウワ ヤメロナニヲスル

冗談はさておき。
恋愛映画といいうにはチト?もつくが「アンナ・マデリーナ」は傑作。
前半のアーロンと金城、ケリーの関係性が泣ける。
489名無シネマさん:03/12/05 20:24 ID:S1ivashq
「アンナ・マデリーナ」はあの劇中劇が(・∀・)イイ!!
490名無シネマさん:03/12/05 20:41 ID:11tqHCi5
アンナ・マデリーナ……
シネスケで5点中2.8という、非常に寒い評価ですけど……
491487:03/12/06 03:35 ID:LieBMmoN
>488
男たちの挽歌Iはもちろん見ましたよ-ん!
492名無シネマさん:03/12/06 12:20 ID:b9RezQtH
「英雄本色」いいよね!特にティ・ロン!
昨日は「酔拳2」も放送してたので、ついつい見てしまった
ジャッキーより年下のアニタ、おかあさん役は
何度見ても笑えます w
493名無シネマさん:03/12/06 16:02 ID:lCDtWf7W
>>492
>「英雄本色」いいよね!特にティ・ロン!

ホーさんは理想の男性だわー(*´∀`*)
あんな真面目な人が何故ヤクザやってるのか知らんけど。
494名無シネマさん:03/12/06 18:56 ID:LieBMmoN
あのティロンみたいなお兄ちゃんが欲しい!
とっても弟思いで、挽歌見るたびに涙が出ますぅ〜
いい兄ちゃんやッ(*^^*)
495名無シネマさん:03/12/06 22:09 ID:UxMwhKsJ
>>493
向こうじゃヤクザは結構、市民に必要とされているんですよ。
お役人が日本ほど庶民に色々と行政サービスしてくれませんから。
組の母体も町内会などから発展したものだったり。
496名無シネマさん:03/12/07 00:39 ID:M5+HxKXh
男たちの挽歌で思い出した。
タランティーノがユマ・サーマンに
男たちの挽歌シリーズ、修羅雪姫などこれでもかってぐらいに
見せらたらしいね。
あのオープニングの音楽を聞くと、ティ・ロン、ユンファ、レスリーの顔が浮かぶ。
497名無シネマさん:03/12/07 02:12 ID:ZDLT/GY4
「上海皇帝」も市民の味方のヤクザって感じだった。
498名無シネマさん:03/12/07 04:05 ID:NlHNAPTK
香港の街中って
歩いてる十人に一人は黒社会と
何らかの関係があるっていうけど
ホントなの?
499名無シネマさん:03/12/07 12:52 ID:dB6uMkk/
「インファナル・アフェア」を見たんだけど、どうして潜入刑事って
報われない結末なんでしょうねぇ?
トニー・レオンが前にも演じた「ハードボイルド/新・男たちの挽歌」といい
チョウ・ユンファの「友は風の彼方に」といい・・・
500名無シネマさん:03/12/07 16:55 ID:nu+w5nTg
ヒーロー・ネバー・ダイって面白いですか?
501名無シネマさん:03/12/07 21:16 ID:a4aUXQRx
>>499
何気にオマエは3本の映画のネタバレをしている
502名無シネマさん:03/12/07 23:49 ID:yM8ucrpd
>499
神でいいよ
503名無シネマさん:03/12/08 07:19 ID:acJmXYis
>>500
ここ最近のああいう映画じゃ最高だと思いますた。
なんでも「男たちの挽歌,99」って題にする案もあったらしい。
504名無シネマさん:03/12/08 11:55 ID:yIFZWc9C
>>500
作りは荒めだけど、燃える男(女も燃えてるけど)の世界が好きなら
お勧め。
ラウ・チンワン初体験だと少々違和感あるかもしれないけど、これ観
ると好きになる。
同じ監督作品なら「暗戦 デッドエンド」「鎮火 ザ・ミッション」へ。この
映画のレオン・ライ好きなら「天使の涙」も観るといいよ。
505500:03/12/08 12:49 ID:IADbAtPP
>>503
>>504
レスありがとうございます。
ラウ・チンワン作品は観たことがありませんが、暑苦しいくらいのは好きです。
レオン・ライは天使の涙、ラヴソング、玻璃の城など見ました。
優男のイメージで熱いのは想像できないです。

良さそうなので借りてみます。
506437:03/12/08 13:25 ID:jVMG5BfQ
月夜の願いを借りてきましたっと。
まだ見てないですっと。
507名無シネマさん:03/12/08 13:44 ID:Z2KCxO4h

(● ●)  


↑チウ・マンチェク  
508名無シネマさん:03/12/08 14:02 ID:cfivw43K
>>505
ラウ・チンワン作品というと、
ジェット・リーと共演した「ブラック・マスク」や
イーキン・チェン、マイケル・ウォンとの「男たちの挽歌4」がありますよ。
「挽歌4」は王晶(バリー・ウォン)監督なので、ちょっとアレですが・・・ブレイク前の
イーキンが初々しいです。

ラウの未公開主演作品で、警官モノ「怒火街頭」と消防士モノ「十萬火球」が見たい。
509チョウ・ティッファ:03/12/08 16:56 ID:4UvDoZmH
>489
 0とXですな。勿論あれも好きだが、純粋な意味での「恋愛もの」からは外れるとオモタ。
 でもあの映画は日本公開時のラストの唄以外大好き。
>490
 あんたは人の評価だけで見る映画を決めるのか?
 見てみないと、お話にならんだろが。
>491
 じゃなぜレイ・チーホンがあの「大丈夫日記」の作品世界で虐められてるか分かるはずだ。
 「あんた前世で俺に何か・・・」(確か挽歌Tと「大丈夫」は公開年が同じか、翌年かという感じの筈)
>492
 ホー兄ファンが多いのは嬉しいねぇ。あれはまさに「健さん」のイメージだな。
 弟に責められ雨の中でぶん殴られ、犯罪者のように拳銃を突きつけられてもひたすら
 耐える・・・(まぁ挽歌Uで復讐wしてましたが)
>496
 おいらは「挽歌V」でマークとマイケルがベトナムに戻って来た?時にかかる挽歌のテーマで燃えた。
>500
  503,504が的確ですが、ジョニー・トーのダークトリロジー内の作品としても傑出してると思います。
 レオン・ライとチンワン、二人を支える二人の女の描きこみもまた(・∀・)イイ!!
 チンワンが香港に帰還してから(ネタバレになるので詳しくは書けんが)は鬼気迫る展開、ラストは泣いた。
>504、508
 ラウ・チンワン語るなら「つきせぬ想い」、「ロンゲスト・ナイト」も必須かと。
 「怒火街頭」「十萬火球」も傑作らしいですなぁ。輸入版VCD1680円は買いか??
510名無シネマさん:03/12/08 17:44 ID:XyfF8QAo
>509

「怒火街頭」しか見たことがないけど、買いかも。
しかしできればDVDで見たほうがいいかも。2300円くらいで売ってると思われ。
511名無シネマさん:03/12/09 00:30 ID:uFlHHLAf
ラウ・チンワンは「恋する天使 大三元」の刑事がいいよ〜
「色情男女」もお薦めだ!
512名無シネマさん:03/12/09 10:08 ID:4m2Bb2L7
>509
ロンゲスト・ナイトはよかったなぁ。

それから今月「裏街の聖者」が出るよね。
いじけまくるラウチンがかわいい。
513名無シネマさん:03/12/09 16:15 ID:LNVmpNwH
こんな映画が未公開でリリースされるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012T1XE/249-6430232-8873944
「1:99電影行動」
新型肺炎SARSで大打撃を受けた香港を元気付けるため、香港映画界を代表するスタッフ
総出演で製作されたショート・ムービー11篇で構成されるオムニバス・ムービー。
「少林サッカー」のチャウ・シンチー、「男たちの挽歌」シリーズのツイ・ハークによる監督作品、
「インファナル・アフェア」のトニー・レオン主演作品ほか収録。

で、スタッフ・キャストは↓
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=319130

凄くない?
514チョウ・ティッファ:03/12/09 16:24 ID:AQLBRRgW
たとえ癌でもけなげにライブをこなすアニタ・ムイ姐さんに萌え。

>510
 サンクスコ。DVDだと注文でひと月待つのがなぁ・・・VCDは店頭にあったですよ。
 因みに大久保の店ですが。買って見まつ。
>511
 色情男女はサンカッピンやで! でもイー・タンシン?悲しすぎ。
 烈火戦車はいい映画やったなぁ。
>512
 おおお!?? 情報トンクス! やっと出るでつか。もう輸入版DVD買っちまおうかと
 考えてたとこですばい。
>513
 シンチーとピーターチャンのは見たいな。
 ジョニー・トーはHIV問題のチャリティー作品も作ってたと想われ。
 しかしヒロインがTwinsのシャーリーンで、今の時期日本ではアピールに欠けるかも。
 千機変が公開されたら状況も変わるか??
 こちらの共演は確かケリー、ニコラス、あたり。
515名無シネマさん:03/12/09 18:56 ID:udS0FlgA
オマエはスレ主なのかよ
516名無シネマさん:03/12/09 22:12 ID:etbNMxoE
>>515
ヘタでも自分を演出しないと我慢できないヤシは
そーゆーヤシなんだからスルーしとけ
迂闊につついたら良スレなのに
また荒れるじゃん?
517名無シネマさん:03/12/10 03:09 ID:RSt/1h4V
>>513
わー、嬉しいなあ。
VCDを持ってるんだけど広東語わからんからいまいち楽しめなかったんですよ。
劉雲がマイケル・ホイになりきってるやつが貴重映像ですね。
これ短編を集めたオムニバス映画というわけじゃなくて、
劇場では数本づつ本編の前に上映されたようです。
だから香港人でも劇場で全部観た人は少ないかも。
518名無シネマさん:03/12/10 03:40 ID:RSt/1h4V
どなたかにお願いします。

【さ、さ、三万】古惑仔【九万かよ!】
てなスレを立てていただけませんでしょうか?
なんか自分スレ立てできないもんで・・・。

「古惑仔」1〜5(6もあるようですが未確認)
「古惑仔情義篇之洪興十三妹」
「古惑仔激情篇之洪興大飛哥」(アンソニー・ウォン主演)
「新古惑仔之少年激闘篇」
「古惑仔之出位」
「洪興仔之江湖大風暴」(外伝ロンリーウルフ)
「友情歳月山鶏故事」
「古惑女之決戦江湖」(不夜街)
「紅燈區」(不夜街2)
「古惑女2」

本編でもパチモンでもとにかくなんでもいいから語りあいたいです。

519名無シネマさん:03/12/10 04:23 ID:FY3dWMzo
>>518
「新古惑仔之少年激闘篇」は『硝子のジェネレーション』というタイトルで
劇場公開&DVD出てます。
520名無シネマさん:03/12/10 15:27 ID:5lDm0O6w
「古惑仔・勝者為王(だっけ?)」のロイ・チョン萌えるー。
日本公開なしかな?結局。
521名無シネマさん:03/12/10 15:42 ID:pSvEZ2m7
「男たちの挽歌」シリーズは来年の4月
デジタル・リマスター版で発売されるのね〜。
大画面で見たいので欲しいぞ〜!
522名無シネマさん:03/12/10 16:27 ID:VMXS5Cm/
>>513
このメンバーでレオン・ライ入ってないのかあ。
11本ってことは1本当たり10分ぐらいだよね。そのあたりちょっと
不安だけど、これ1本で現在の香港映画界のメンバーがだいた
い確認できるのはいいかも。

>>518
「古惑仔」シリーズ好きなんで、「映画作品・映画人板」の方に立
てておいたよ。スレタイに「欲望の街」も入れておいた。
523名無シネマさん:03/12/10 19:30 ID:ZhVbfaqD
>521
でも発売がずっと延び延びになってるので
(当初の予定では2月の初めに発売予定だった)
本当に出るのかー??ちょいと不安な今日この頃。。。。
524名無シネマさん:03/12/10 20:15 ID:pSvEZ2m7
>>523
ア○ゾンには、そう掲載されてたので期待して待ってみます w
525518:03/12/10 21:09 ID:axWVuyW+
>>522
スレ立ててくれてアリガトウ!
落ちないように気長によろしくお願いします。
526名無シネマさん:03/12/10 23:29 ID:FsfNIdi4
>522
>11本ってことは1本当たり10分ぐらいだよね。そのあたりちょっと
>不安だけど、これ1本で現在の香港映画界のメンバーがだいた
>い確認できるのはいいかも。

香港版のDVDで見ましたが、
一本2、3分の小ネタ集って感じだよ。
さくっと作りました、てな雰囲気。
作品集の後にインタビューがいっぱい入ってた。

ジョニー・トーのとチャウ・シンチーのがめちゃめちゃ笑えたです。
527名無シネマさん:03/12/10 23:59 ID:YpsMlWHc
>>522
どうせならアドレスも記して誘導しやすくして欲しかったな。
『【さ、さ、三万】古惑仔/欲望の街【九万かよ!】』
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071041082/l50
528522:03/12/11 11:33 ID:1J8o9fof
>>526
なるほど。テレビのコメディ番組のショートコントみたいな雰囲気なのね。

>>527
ごめん、スレ立て初めてなので気が付かなかった。せんきう。
529名無シネマさん:03/12/11 20:38 ID:HAgU6lDV
 このスレでは一部で話題の赤裸特工について語られてないんですが
あれはどうですか?

 某イベントでさわりを観たかぎりでは主人公たちが日本に誰ぞやを
暗殺しに行くところまでは良さげなんですが・・・・・
530名無シネマさん:03/12/12 10:19 ID:YZ0dF11H
赤裸特工はギャガが買ったね。
公開なんかしなくていいからさっさとDVD出してほしい。蜀山も。
531名無シネマさん:03/12/13 09:22 ID:A03U14kj
最近、新発のDVDはリージョン3が多いね。
やっぱ、日本公開時の集客に影響すると考えて
いるのかな?
でも洩れも含めて、輸入DVDを買うようなコア
な香港映画ファンは劇場にも行くと思うのだが...。
『無間道U』やカネシロの新作が見れね〜。
532名無シネマさん:03/12/13 15:08 ID:YUaPEkpD
>>531
無間道IIは実質リーフリらしいYO
533531:03/12/13 15:49 ID:fAyDBj2j
>532さん

サンクスです。米国のクライテリオン盤は、「R1」表記されながらも
大半がリーフリですが、それと似たようなもんなんでしょうね。
あとで、カネシロ新作も併せてyesasiaで注文しておきます。
534名無シネマさん:03/12/13 15:56 ID:pmO5f+7j
>>530 「蜀山」は来年ビデオ&DVDリリースされるよ。
     レンタル店向けの新作情報誌に載ってた。
535名無シネマさん:03/12/14 02:14 ID:/VmVoNxO
yesasiaで香港映画のDVD2本注文したんだが、
発送方法をStandardに指定したはずが
送られてきたinvoiceではExpressになってた。
もちろん金額はStandardの額のままね。
費用会社負担でのグレードアップのことは聞いたことあったけど
せいぜい20ドルの注文なのになんで?と不思議。
536名無シネマさん:03/12/14 05:00 ID:JM9NrYaa
>>534
おおそうなんだ!
結局ビデオスルーになったんだね。
嬉しいけど輸入版買っちゃったどうしよう。
537名無シネマさん:03/12/14 08:12 ID:vU37P05E
>>536
売れば?
別に両方持っててもいいじゃん。
538名無シネマさん:03/12/14 11:03 ID:h7RlSTIz
霊幻警察
ロー・ガーインのキャラがいい
539名無シネマさん:03/12/17 12:26 ID:CIPQKfJA
>>536
日本版は5・1chになってない様な気がするので持ってた方がいいかも。
540名無シネマさん:03/12/17 21:20 ID:9cW4iAGo
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
541名無シネマさん:03/12/17 23:00 ID:4froPiM+
今夜のおすピーにユンファのいんたぶーがあったね。
流石に歳くったなー、と。
542名無シネマさん:03/12/18 20:44 ID:6CZLIav9
543名無シネマさん:03/12/20 12:51 ID:r5wC5dKk
アンディとセシリアの新作「大隻イ老」面白そう・・・・
544芳忠LOVE:03/12/20 19:57 ID:Tu5GuMqz
「無間道」はポニーから2月にビデオ化される様よ。
言いたいのはそっちじゃなくて、それの記念でだと思うけど旧作のDVDリリースがある事。
一緒に「楽園の瑕」「好男好女」「つきせぬ想い」「新難兄難弟 月夜の願い」が出るらしいよ。3800円で。
わしとしては「楽園〜」「月夜〜」にビデオ版の吹き替えがちゃんと収録されるかが心配。
「月夜〜」はわしの好きな大塚芳忠がレオン・カーファイやってるので・・・。
545芳忠LOVE:03/12/20 20:12 ID:Tu5GuMqz
>>544
「好男好女」じゃなくて「好色男女」だったっけ?
546名無シネマさん:03/12/20 20:28 ID:+oRqB9Vm
>>545
色情男女のことですか?
547芳忠LOVE:03/12/20 20:35 ID:Tu5GuMqz
>>546
あーそうかも・・・。多分、イータンシン監督でレスリーが出てる奴だと思いますが・・・申し訳ない。
548名無シネマさん:03/12/20 21:39 ID:siCqNv3f
「月夜の願い」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

他のも( ゚Д゚)ホスィけど貧乏なのでとりあえずこれだけは買おうw
549名無シネマさん:03/12/21 01:08 ID:XOhi8ls0
月夜の願いキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
というか名前が挙がってるDVD全部欲しいのばっかりだよ。
アアン金欠無間道(;´Д`)
550名無シネマさん:03/12/21 03:01 ID:03MIX5qb
ここで評判のいい「月夜の願い」本日レンタルしてきました。
年末にかけて仕事忙しいからいつ観られるかわからんが、
何気にレオン・カーファイ好きなんで楽しみだ〜
551名無シネマさん:03/12/22 09:09 ID:iMlPmB62
>549
金欠無間道にワロタ
楽園の瑕かー、私も欲しいや
552名無シネマさん:03/12/22 13:15 ID:qtg0DO6k
ソースを・・
ソースをくれ!
553名無シネマさん:03/12/22 16:56 ID:TcDbn4el
DVDレビューやDVD&ビデオでーたに書いてあるよ。
何か全部吹き替えないらしいよ。で、字幕も消せないんだって。(「無間道」は別よ)
スクィーズにもなってない。要するにLDと一緒。ビデオ用のマスターをそのまま。
今日ポニーに電話して聞いたけど、凄い不機嫌そうに返答してくれた・・・。
554名無シネマさん:03/12/22 17:32 ID:hoLmcnhj
>>553
うーん検索しても出てこん
本屋いって見てくるか
555名無シネマさん:03/12/22 20:44 ID:OnvYctKC
556名無シネマさん:03/12/22 23:12 ID:MCzoWjQN
>553
字幕消せないのか…
香港映画はまりたてのころ、香港で買ったDVDを観て
中文と英文の字幕が同時に出て( ゚д゚)ポカーンとしたこと思い出した。
切り替えもできないもんなぁ。安いからつい買っちゃうけど。
557芳忠LOVE:03/12/22 23:28 ID:aGP339BG
>>546
すいません、仰る通り「色情男女」が正解でした。
>>553
(>Д<)ガーン!!芳忠カーファイが・・・。
558名無シネマさん:03/12/24 05:46 ID:nkZ2TNlt
2004.3.5
「霊幻道士(New!)」DVD発売決定age!

2枚組 ¥4800
559名無シネマさん:03/12/24 12:17 ID:2/F7z2+s
>>553
>字幕も消せないんだって。

ポニーキャニオンのやりそうなこった。男たちのバッカ野郎が出た時も
「ナンノ南野陽子」なんて焼付けのままDVD出してたくらいだからな。
560名無シネマさん:03/12/24 14:34 ID:VJ7FiSrk
楽園の暇はアレか?
マスターテープみたいなものが
もうないの?
561名無シネマさん:03/12/24 18:33 ID:vrD6/8Dl
ジミウォング!
562名無シネマさん:03/12/24 20:06 ID:FWSNKuAH
>>558
それってテレビドラマなの?
563名無シネマさん:03/12/24 23:44 ID:M+k6y28q
これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012T1XE/qid=1072276974/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-8373407-5755464

と裏街の聖者とHEROのどれを買おうか迷ってるんだけど…
564名無シネマさん:03/12/25 03:29 ID:3BAz+s2l
>562「霊幻道士」とはなってるけど「疆屍道長」みたいだよ。
香港でテレビドラマだったはず。

>563ぜひ霊幻道士買ってくれw

もう一度キョンシーブームを!!
565名無シネマさん:03/12/25 04:58 ID:6ggzNl+U
>もう一度キョンシーブームを!!

無い無い
一眉道人 林正英 先生がいない今、流行ったって虚しいだけ
566名無シネマさん:03/12/25 13:30 ID:xa3DSXKP
>563
いいことを教えよう。全部買え。
考えるな。かn(ry
567名無シネマさん:03/12/25 14:19 ID:KHu0cM5H
スー・チーのSEX&禅 DVD買った人います?
日本語吹き替えもあるとの事ですが。
ちなみに僕は字幕版も未見です。
568芳忠LOVE:03/12/25 16:57 ID:x2cCyB+T
>>567
え〜買うつもりはありませんでしたが、パッケージのお尻にやられて買ってしまいました・・・。
吹き替えは入ってますよ。この映画原題は「SEX&禅U」なんですね・・・。
569名無シネマさん:03/12/25 17:24 ID:KHu0cM5H
>>568
ハァハァできますか?
すいませんくだらない質問で。
スーチー好きです。
570芳忠LOVE:03/12/25 17:31 ID:x2cCyB+T
>>569
え〜あんまり出来ないのではないかと・・・。香港の三級片なので例によってハァハァより笑っちゃうと・・・。
571名無シネマさん:03/12/25 17:39 ID:i4wGIR28
>>563
これ面白そうだね。個人的にはフルーツ・チャンとかツイ・ハークが見たいよう。
572名無シネマさん:03/12/25 18:39 ID:IE+MAyDN
玉蒲團二之玉女心經 SEX&ZEN U
スー・チーよりロレッタ・リー萌えでちた
573名無シネマさん:03/12/25 23:07 ID:uT6hpFJt

あのパッケージの尻は反則
574名無シネマさん:03/12/26 03:29 ID:zJV5hLZu
SEX&禅は外伝以外全部傑作
575名無シネマさん:03/12/26 07:39 ID:xtqXiFO7
>>574
SEX&禅って幾つあるの?
576とんとん:03/12/26 13:48 ID:Yp0jn9Fl
香港映画 無間道 のこんなBBSみつけました。

http://bbsi2.otd.co.jp/234359/bbs_plain
577名無シネマさん:03/12/26 18:36 ID:zJV5hLZu
>>575
1〜3と、あと外伝(邦題?)がある。
てゆーかスーチーSEX&禅のDVDひどくない?
ものすごい残像が出てるんだけど・・・。
これならポニーキャニオンから出てた
ビデオの方がはっきりしてるよ。
578名無シネマさん:03/12/26 20:53 ID:xtqXiFO7
SEX&禅1と外伝は同じ物語でつね
579名無シネマさん:03/12/26 20:57 ID:r4LwlM97
「SEX&禅」は確か違うタイトルで出たんじゃなかったっけ?邦題御存知の方居る?
580 ◆f.PmatrixU :03/12/26 21:09 ID:DvudQQks
っていうかマトリックス面白いとか言ってる香具師さぁ(まぁ俺もだけど)

映 画 の 内 容 理 解 で き て る ?

まさ か 格 闘 シ ー ン だ け を 楽 し む 消 防 み た い な こ と し て な い よ な ?
581名無シネマさん:03/12/26 21:18 ID:pOsq6srL
「SEX&禅 中国絶倫珍珍伝」
582訂正:03/12/26 21:19 ID:pOsq6srL
「SEX&禅 中国絶倫珍珍秘伝」
583名無シネマさん:03/12/27 20:59 ID:02ugKJTf
>>582
やっぱり「SEX&禅」ってタイトルだったの?
584名無シネマさん:03/12/28 01:44 ID:+c0mZvNE
正確には「スー・チーのSEX&禅」だったような。

何で邦題って「○○の〜」ってつけちゃうかな。
585名無シネマさん:03/12/28 02:59 ID:lxiO/jfj
>>584
○○以外アピールできるモノが無い作品だから。
586名無シネマさん:03/12/28 03:07 ID:dVmwcSor
楽園の暇
全然情報が乏しいな
オレも小馬谷に電話してみるかな
587名無シネマさん:03/12/28 11:21 ID:iKgB9YrJ
SEX&禅秋田。単独スレでも作ってください。したらば辺りで。
588名無シネマさん:03/12/28 14:16 ID:jBIHPrZ9
ロレッタ・リーのSEX&禅なのにな
589名無シネマさん:03/12/28 14:17 ID:jBIHPrZ9
SEX&禅3ってどんなやつ?
590名無シネマさん:03/12/28 18:49 ID:cFmrrPlv
 知ってるかもしれないけど、一応紹介しておく。

ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/mark/titaniumrain.htm
591名無シネマさん:03/12/28 20:17 ID:jOdrZFpz
アンディ・ラウの新作、最初はマッチョ・コメディかと思ってたら
だんだんとオカルト色が強くなって、最後はオカルト・ホラーで終わっちゃったような
映画だったね。ところで、「セシリアの前世は日本人ということでいいの?
残念だけど自分にはいまひとつはじけなかった映画です。
592名無シネマさん:03/12/28 23:35 ID:pc9XtV9l
>591
それってムキムキマッチョの?
593名無シネマさん:03/12/29 09:42 ID:cxTVewcH
>>591
そうです。極悪非道系の日本兵ですた。
594名無シネマさん:03/12/29 15:20 ID:EmZ7qwfe
>>591
そうです。アンディがボディ・スーツつけてやってるやつです。

>>593
だから、最後は生首でぶら下がっちゃうんですか?

DVDのアジアでの売上げは結構よさそうですが、
その面白さが、結局わかりませんでした。
あ、でもなんのかんの言っても、アンディの新作ほとんど
見てるなあ。ということは、私は前世でアンディのファンだったんだろうか?
595名無シネマさん:03/12/29 22:00 ID:rCMxEY10
>>579
パート1がどんな邦題か知りたいんじゃないの?
596名無シネマさん :03/12/30 14:16 ID:yNX057en
アニタ・ムイが亡くなりました。

ttp://news.searchina.ne.jp/2003/1230/entertainment_1230_001.shtml

597名無シネマさん:03/12/30 14:17 ID:+gIWwVwT
598名無シネマさん:03/12/30 18:36 ID:3egw6Luk
ワンダーガールズのDVD大事にします。

こんな時にこんなことを言うのもあれだけど、
レスリー時みたいに未公開作がDVD化されたりするのかな。
599名無シネマさん:03/12/30 19:29 ID:kQ98nVSS
昨夜、「審死官」見ようか、「何日君再来」見ようかあれこれ迷って、
ま、「現代豪侠伝(ワンダーガ−ルズ2)」も久しぶりだしと思って、
梅姐の活劇を堪能して気分よく寝たのに!ショック!!
600名無シネマさん:03/12/30 23:50 ID:G+qsP+RA
梅姐に合掌。




昨日「暗戦・デッドエンド」観ました。
正直アンディ目当てだったんだけど、
ラウ・チンワン!!(・∀・)イイヨイイヨー
ラストも粋で良かったよー。
601名無シネマさん:03/12/31 17:18 ID:lCCDhuoh
アニタ・ムイ死んだのかよ・・・
レスリー・チャンとアニタ・ムイ、二人も俺の好きな俳優が死ぬなんて・・・
602名無シネマさん:03/12/31 18:26 ID:tDOxP5RH
冒険王キング・オブ・ヒーロー
ダイジェストの方法が変なのか話が分からなくなる
ドニー・イェンの精武門ダイジェストDVD1枚版並
603名無シネマさん:03/12/31 18:37 ID:Rne4iNyY
インファナルアフェアでアンディラウに
はまった者へ送るおすすめ映画はなにですか?
604名無シネマさん:03/12/31 22:38 ID:jAQWdY0A
>>603
「決戦・紫禁城」

すまん、目の前にあっただけだ。
605名無シネマさん:04/01/01 14:07 ID:WGankgg1
>>603
600さんの書いている「暗戦 デッドエンド」はいいと思う。
606名無シネマさん:04/01/01 15:43 ID:3r9iR3dC
>603
「決戦紫禁城」のアンディかっこいいすよ

「獄中龍」が好きな漏れはマニアック?
607593:04/01/02 09:43 ID:YTCBPk/+
>>594
そうです。でもそれネタバレじゃw
608名無シネマさん:04/01/02 21:20 ID:UyE8WgV3
恭喜發財!去年は嫌な事や悲しい事が多過ぎた・・・。先日もアニタ姐やブラッキー叔父貴が亡くなったし・・・。
今年はいい事あるといいね。
609名無シネマさん:04/01/02 22:05 ID:sH0evqhj
>>607
えっ、結構いろんな東南アジアのサイトで話題になってるし、
みんな平気で書いたり、プレスも報道してるので、
ネタばれになるとは、思いもよりませんですた。
師父、万死に値します。
610名無シネマさん:04/01/05 03:13 ID:FiJbxa5W
>>603
「神鳥伝説」
アニタねえさんが死んじゃう・・・・ハァ
611名無シネマさん:04/01/05 21:09 ID:J3U6VRqC
603さんと同じくIAのアンディ・ラウから香港映画にはまり
決戦紫禁城→イーキン・チェンもいいかも→風雲→中華英雄
→ツインズ・エフェクトという進み方を
この年末年始にしてしまった私は何を見ればいいでしょう?
日本で売られているアンディ・ラウとイーキン・チェン作品は
どうせ買うのでそれ以外の武侠映画希望。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613名無シネマさん:04/01/06 03:45 ID:+q87VVJJ
>>611
そんじゃ、ドラゴン・イン(新龍門客棧)でも見てくれや
614名無シネマさん:04/01/07 20:46 ID:+Jx7GtGY
>>611
じゃあ新流星胡蝶剣とかスウォーズマン女神伝説の章とか。
615名無シネマさん:04/01/08 01:26 ID:rEGLvFxf
スウォーズマン、いいって聞くけど今も入手できるっけ?
616名無シネマさん:04/01/08 03:43 ID:AtOe+Zvl
>>615
できるよ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=AllKeyDVD&entry=%83X%83E%83H%81%5B%83Y%83%7D%83%93&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL&x=22&y=7

むしろ女神伝説の章や東方不敗・風雲再起のほうが出来ない
まあ、これはDTS再発された香港版でフォローできるけどね(日本語字幕入り)
617名無シネマさん:04/01/13 17:51 ID:8W/dvcnQ
やっぱ「東方不敗」が一番かね?
618名無シネマさん:04/01/14 00:31 ID:oH91df5b
いや、そうは思わず
原作を端折りすぎてわけわからんが、俺は笑傲江湖/SWORDSMANのほうが好き
林正英 師父出てるし
東方不敗以降は武侠物というよりファンタジーだね
619名無シネマさん:04/01/14 04:59 ID:u1NSDJij
ラムさんと牛馬さんが客演のやつかな?
元華が何気にかっこいい
620名無シネマさん:04/01/14 08:04 ID:jCa9x0fT
スウォーズマンIIとIIIは日本語字幕入りの
DVDが出てからかなり経つからもう日本じゃ出なそうだね。
すごく欲しい人はみんな持ってそうだし。
621名無シネマさん:04/01/14 10:36 ID:vi4guNWS
いや、そうとも限らぬ
男たちの挽歌もだいぶ前に日本語字幕入りが出てたが、この度めでたくDTS版発売
(旧盤のジュエルはとっくに廃盤)
みんな持ってそうなアイテムだけど買いでしょ?

女神伝説の章や東方不敗・風雲再起は以前出てたものとは別に今度MEGA STAR/MEDIA ASIAから
9カ国字幕入り+DTSで再発されたんだよね(しかも去年12月に出たばかり)
だから新たに発売しやすい土壌は出来たと言えるような気がする
むしろ笑傲江湖/SWORDSMANが問題で、MEGA STAR/MEDIA ASIAに権利なくなっちゃった
おかげで香港ではDTS版が出そうにない
なんとか日本のメーカーでボックスセット出してくれるとありがたいのだがなあ
電視版SWORDSMANがDVD出たくらいだから、まだ望みは捨ててないぞ
622名無シネマさん:04/01/14 14:12 ID:Vf4IhHgQ
東方不敗・風雲再起は美亞だよ。しかも昔から出してたものを
DTS入りに変えただけで廃盤とかなったことない。
メガスターみたいに廃盤になれば日本で出るかもしれないけど
美亞が日語入り出してる限り出ないんじゃない?
出たとしてもパイオニアやスパイクがメガスターでやってたみたいに
パッケージ変えて高くしただけじゃ買う意味ない。
623名無シネマさん:04/01/14 14:59 ID:OabYdJcn
女神伝説の章=ブリジット+方世玉+ワンチャイ
624617:04/01/14 20:14 ID:Ld97VDRG
>>618-623
なるほど。それにしてもやっぱ皆くわしいね。
625名無シネマさん:04/01/14 23:29 ID:hSDlDylZ
「東方不敗」(美亞・再発版)は単にDTSが追加されただけではなく、
スクイーズになっている。多分、片面1層→片面2層にもなっている。
旧版と比べて具体的にどの位画質がアップしているかは判らないけど。
626名無シネマさん:04/01/15 03:15 ID:LYLUONME
俺は両方買ったがかな〜り良くなってる
とは言え、最初に買ったほうは今でも出てる奴じゃなく、字幕も消せない奴だから全く比較にならないか
627名無シネマさん:04/01/15 13:29 ID:fg60WEHW



「楽園の暇」DVDの出来不出来で

今年一年の善し悪しが決まると云っても

過言ではない


628名無シネマさん:04/01/15 15:29 ID:aevfnfNW
モームスと同じくらいにASAYANから出て、
香港に行ったらしい『樋口明日香』とかいうタレント?俳優?って
香港映画に出てるらしいけど、活躍してるのかな?
認知度はどうなの?
629名無シネマさん:04/01/16 02:02 ID:bDKEvI2L
おまえらグルーヴコーポレーションのアジア映画DVDがHMVで半額だから「決戦・紫禁城」買え!
グルーヴ、香港映画から撤退なのかなあ・・・・
630名無シネマさん:04/01/16 03:20 ID:f/un+iT/
HMVサイトでは定価だったよ・・・都心のHMVはどこも半額なの?
631名無シネマさん:04/01/16 05:38 ID:bDKEvI2L
自分が見たのは有楽町H2と銀座、それと渋谷ですね
水曜日はダブルポイントなので買いまくった

紫禁城は持っていたのでパスったが「電脳警察」「ザ・ミッション」「ニーディング・ユー」
「暗戦」「冷戦」を買いました
あと韓国映画「反則王」と「風林高」も
632名無シネマさん:04/01/17 13:39 ID:N1FAPsLi
>>628
「幻影特攻」の陳小春のすぐ殺される嫁さん役と、
後一本何かで出てたのは覚えている。
他は知らない。
633名無シネマさん:04/01/17 13:40 ID:QqlVGgTu
>>629
そもそも倒産したって聞いたが
634名無シネマさん:04/01/17 20:48 ID:MXIo8Sco
「TWINS EFFECT」楽しみ
635名無シネマさん:04/01/18 03:48 ID:GFyj3YIJ
>633
してないしてない。

>634
千機変が楽しみ、とは?
日本版が出るの?
636名無シネマさん:04/01/18 08:20 ID:7pfP1AIN
>>635
もうすぐ日本で公開されます。
637名無シネマさん:04/01/18 08:27 ID:GFyj3YIJ
がーん。
香港版DVD買っちゃったよ_| ̄|○
いいか、オマケつきだったし。
638名無シネマさん:04/01/18 17:13 ID:gApS79gJ
>>635
えっ?グルーブ倒産して親会社に吸収された筈だが?

「ツインズ・エフェクト」はヴァージンシネマ名古屋で「バレットモンク」見たら予告がやったよ。
639629:04/01/18 17:35 ID:ge7x4h5K
>>638
そう、それが「ケイグルーブ」なんだけど、ケイグルーブ名義のも投げ売りなんだよね

>>637
ケースつき? カードとメタルケースと刀つき? カレンダーつき? CD-ROMつき?
ツインズ・エフェクト限定版出しすぎ
640637:04/01/18 17:47 ID:/m9UIUYh
>638
吸収されたのは倒産だったのか。間違えてスマソ。

>639
カードとメタルっぽく見える塗装+メタルパーツ付きケースと金属製ミニ刀付き。
641名無シネマさん:04/01/18 18:11 ID:ge7x4h5K
珍蔵限定版ですか
でもあれって中の本編のケースがショボいプラトレーじゃない?
俺はあれ出しちゃって通常版買って中に入れてるよ
(香港で買ったので2つ買ってもたかが知れた価格)

DVD2枚だけあぶれちゃってるが、誰か買わないかなあ
ケースなしじゃオクにも出せないし
642638:04/01/18 18:28 ID:gApS79gJ
>>639
新しい作品も安くなってるのか・・・やっぱり撤退っぽいですね。
あそこ吹き替え版に力いれてますってアピールしてたけど、ショボイ吹き替え多かったなあ。
声聞いても誰か分からん人が多かった。声優リストも付いてなかったし。
力入ってる奴は声優のインタビューが付いてたが・・・若手ばっかで肝心の池田秀一のインタビューがないぜい(w
643名無シネマさん:04/01/18 19:00 ID:Sj00sj2F
644名無シネマさん:04/01/18 19:48 ID:Sj00sj2F
こんなの見つけた。

ttp://japanese.idolasia.com/
645名無シネマさん:04/01/18 21:55 ID:ck7DthzS
>>643
リッチーもミシェルとさまになるアクションにするのは、大変だったみたい。
ミシェルが随分休憩時間にも付き合ってくれたみたいだね。
でも、一番の問題はリッチーにハイ・ヒールが似合うかどうかというか、

あ、ここまで書いてついレスリーのこと、思い出してしまった。
646名無シネマさん:04/01/18 22:21 ID:GwDUaV8/
>>643
マイケル・ジェイ・ホワイトが出てる〜っ!
647553:04/01/20 21:17 ID:cUh4Qe4m
今日「DVD&ビデオでーた」見たら>>553に書いた情報と違う事が書いてありますた。
吹き替えあるとか・・・、でポニーに電話で聞きましたがやっぱり「吹き替えは全て無し」との事でした。
字幕の件ですが、「消せないのは[月夜の願い]のみ」との事です。・・・。
648名無シネマさん:04/01/20 21:28 ID:qOy0LXsI
ポニーキャニオンはダメダメ。
GONINにしろ、いい加減すぎ。
649名無シネマさん:04/01/20 21:47 ID:cUh4Qe4m
「GONIN」いい加減なの?
650名無シネマさん:04/01/20 22:36 ID:/izGv/Fu
JVD並に厨房メーカーのレッテルを貼られつつあるねポニーキャニオン(藁
651名無シネマさん:04/01/20 23:38 ID:X0ZQonD8
「楽園の暇」さえちゃんとしてたらイイ



と云いつつ、まだ予約してなかったり・・・
だってポニ谷信用できないんだもん
652名無シネマさん:04/01/21 03:25 ID:9oN/T/0H
>字幕の件ですが、「消せないのは[月夜の願い]のみ」との事です。・・・。
開き直るなよポニキャニ
653名無シネマさん:04/01/24 03:19 ID:Arw5QSsg
小学生の頃にハマっていた映画のタイトルがどうしても思い出せないのですが、
確か香港映画だったのでこのスレで質問させてください

・邦題はカタカナ
・公開時期は'80年代中頃〜終わりにかけて
・TVでも放映されたことあり
・アクションだけどちょっとホラーテイスト
・敵のアジトは地下(マンホールから行くんだったような)
・敵は一応人間なんだけど幹部は悪魔っぽい
・忍者っぽい敵や凄い太った敵がいた
・幹部は火・水・風・雷みたいな能力がある
・サンダーボルトって名前の敵がいた気がする
・物語の鍵を握る女がいた気がする
・剣を使った殺陣が印象的
・魔法みたいなのも使う
・典型的厨房向けアクション映画
654名無シネマさん:04/01/24 09:45 ID:T0TFosHa
>>653
「ゴーストハンターズ」かな!?だとしたら、香港映画テイストの
ハリウッド映画だよ。
655名無シネマさん:04/01/24 10:38 ID:meRZR6ev
>>654
おお!おまえすごいな
香港映画"しばり"で全然浮かんでこなかった
たしかにカペンタのだ

しかし、
>小学生の頃にハマっていた
か・・・すごいな
ウチのガッコではオレしか観に逝かなかったが
656名無シネマさん:04/02/02 15:04 ID:0tDYAg1k
「1:99電影行動」の日本版DVDが出たので買って見た。
本編はともかく、メイキングが良かったっす。
エリックつぁん、良いこと言うわ。
657名無シネマさん:04/02/02 16:49 ID:o+AFnRRl
なんかパッケがよくないよね「1:99電影行動」
香港版同様のカコイイパッケきぼんぬ
658名無シネマさん:04/02/02 17:09 ID:QJIOsKut
ハリウッドホンコン出てたけどおもしろいの?
659名無シネマさん:04/02/02 22:05 ID:YDs/vMa2
面白いよ。今はなくなった香港の風景も見られるし、
ジョウ・シュンのブランコも見られるし。
後、何が見たいのの?
660名無シネマさん:04/02/06 19:44 ID:XQnwZzut
「天上の剣」発売記念で「蜀山」のスレ建ててみました。良かったら来て!

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076061763/l50
661名無シネマさん:04/02/07 18:51 ID:DKqtRlIO
 東スポに載ってた深田恭子の「入浴写真」の記事の中に周海媚なる名前が出てきたんで
検索してみたんだけど・・・・

ttp://www.google.com/search?q=%E5%91%A8%E6%B5%B7%E5%AA%9A&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


  キャシー・チャウ・・・ってこのスレの住人的には常識なのか?
662名無シネマさん:04/02/07 20:04 ID:12Oh1dje
「無間道」、第三作究極のDVDも出たようですが、祝着至極。
私がこの作品を評価するのは内容もだけれど、矢つぎばやに出す2作・3作が
かつての香港映画のエネルギーを思い出させてくれるところにあるんだよね。
まじめなファンには申し訳ないけど、続編に期待はしてないし、実際そうだったしね。
ただ、カリーナ・ラウ様、「お久しぶり!」ってか、早く日本で「自梳」公開してよね。
663名無シネマさん:04/02/08 03:03 ID:apGefggK
>>661
俺はマイケル・フィッツジェラルド・ウォンの『野獣刑警』見たから知ってるけど普通知らないんじゃない?
どうも映画よりテレビ畑の人みたいだし

そういや、『野獣刑警』ってマンサンの『野獣刑事』の映画化なんだけど、なんで邦題が『野獣刑事』じゃ
ないんだろうね?
邦題が『ビースト・コップ』じゃわざわざ邦題つける意味もないような気がするんだが
664名無シネマさん:04/02/08 08:31 ID:etmf7LBc
最近かったもの
・霊幻警察
・ハリウッド香港
・しょくざん

あと昨日中古でキンフーの山中伝奇見つけたから買った。
1500円でした♪
レディーハードは買うかもよってるうちになくなっちゃった。。。
なくなると欲しくなる。
665名無シネマさん:04/02/10 02:42 ID:Ve3ZTs79
>>664
霊幻警察は面白かったんだが
一緒に見ていた友人がラストバトルで
「ちくビーム!」といいやがった。

畜生…違う意味で面白くなっちゃったじゃないか。
666名無シネマさん:04/02/10 03:08 ID:lEAIfpQB
すみませんが、どなたかご教示ください。

チョウ・ユンファ主演の「誰かがあなたを愛してる(秋天的童話)」の
DVD(日本語字幕版)を入手したいのですが、現在のところ絶版で、
入手はかなり困難のようです。

どなたかよき入手方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。
667名無シネマさん:04/02/10 13:43 ID:TrjgnbXu
マルチには誰もまともには答えないとご教示しておきましょう

626 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 04/02/10 03:15 ID:lEAIfpQB
すみませんが、どなたかご教示ください。

チョウ・ユンファ主演の香港映画、「誰かがあなたを愛してる(秋点敵童話)」の
DVD(日本語字幕版)を入手したいのですが、現在のところ絶版で、
入手はかなり困難のようです。

どなたかよき入手方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。
668名無シネマさん:04/02/11 02:23 ID:pjhFjGrv
>>666
俺は少し前に香港グッズの老舗である西本商事で購入できたぞ。
良かったら問い合わせてみたら。


ttp://www.fukunet.or.jp/member/nishimoto/


TrjgnbXu
お前こそ、あちこちに顔出して、くだらない事を書き込んでるんじゃないよ。
お前みたいなのが、一番、うざくて、キモイ。
669名無シネマさん:04/02/11 10:50 ID:7WF+87Sf
必死にマルチ擁護する奴の方がキモッ!!
670名無シネマさん:04/02/11 11:33 ID:sk/ZCHoY
>>668
輸入DVDスレ見ると、すでに自己解決したみたいだよ。
香港映画を取り扱う店に問い合わせたら入手できたらしい。
おそらく、「香港グッズの老舗である西本商事」のことでしょう。
どういうことか分かるよね?666を擁護している668さんw
671名無シネマさん:04/02/11 14:18 ID:iC9IbXgM
マルチ擁護してるヤツ初めて見た























自演以外はw
672名無シネマさん:04/02/11 14:52 ID:5LG7KHiZ
>>670
鋭いッスね
向こうの回答の方が先ってのが爆笑だよね
「自己解決」ってのも激しくワロタ
673名無シネマさん:04/02/11 17:08 ID:rjE2Y0M6
キャシー・チャウは昔、携帯のCMで永瀬と共演してたな。不夜城にも出てたっけ?懐かしい名前だ。
674名無シネマさん:04/02/13 19:17 ID:3RmYtH3V
【アンディ・ラウ】フルタイム・キラー【反町隆史】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076664393/

ジョニー・トウ監督のハードボイルド・アクション。
 香港の至宝アンディ・ラウと、国際的な人気を集める反町隆史が、
裏社会に生きる対照的な殺し屋を演じ、ナンバー1の座を巡って死闘を繰り広げる。
 目を惹くのは、トウ監督らしい“殺しの美学”。
 美しき殺し屋が、美しい所作で、美しく拳銃を弾く…。
 本国では、あの『少林サッカー』のオープニング記録を上回るヒットを遂げた。
http://www.fulltimekiller.net/

675名無シネマさん:04/02/15 21:30 ID:9iexD0AI
懐かしい。でも、「少林サッカー」の方が製作は後だったんじゃないの?
何か別の作品と勘違いしてるのかしら?
676名無シネマさん:04/02/15 22:26 ID:NhZjaEze
>>675
反町が香港でロケしたの、少林サッカーより先だったのか。
公開されるまで長かったんだねぇ。
677名無シネマさん:04/02/16 20:42 ID:gqT6eygt
公開は同年の夏。
少林サッカーは7月、全職殺手は8月。
678名無シネマさん:04/02/17 19:36 ID:n8N7l0oW
でも、正直懐かしの映画になってるという感じだな、
「フルタイム・キラー」。
679647:04/02/18 11:36 ID:8u6LZSqs

ポニーの旧作出てました。・・・やっぱ>>647に書いた通りですた・・・(つまりDVD&ビデオでーたの情報の方が間違い)。
購入意欲が下がったんで「無間道」と「1:99電影行動」買った・・・。
680名無シネマさん:04/02/20 03:51 ID:q7MEeOUC
『無間道U』夏公開らしいね
681名無シネマさん:04/02/20 06:50 ID:iyQcuSjV
>>679
ぇぇえええ、そうなの?
「楽園の暇」どうしようかなぁ・・・・
682名無シネマさん:04/02/21 17:52 ID:K8iis0jh
「赤裸狂奔」(”Women on the run")の映像?

ttp://www.neo-modus.com/stuntpeople/articles/womenontherun.htm
683名無シネマさん:04/02/21 20:26 ID:OOsTvas8
どなたか陳小春が今どこで何をしてるか
知りませんか〜〜?
古惑子見てから気になってしょーがない俳優の一人なので…
684名無シネマさん:04/02/21 21:37 ID:Lg40B4fM
>>683
映画作品・映画人板の
『Mr.Boo! シリーズ  ホイ三兄弟』スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053708540/l50
の、594、602、611を参照。
小春がリッキー・ホイをやるとわ・・・
685名無シネマさん:04/02/22 00:51 ID:ldkjyXgJ
>>683
コンサートのリハーサルやってたのスカパーで見たよ。
686名無シネマさん:04/02/22 00:59 ID:fXFq5S4k
金糸玉葉2の時
「アレ?ちょっと禿げてきた?」って思ったけど
今はどうだろう
今でもカコイイのだろうか
687名無シネマさん:04/02/22 01:07 ID:ldkjyXgJ
>>686
う〜ん、リハの時は七三分け風だったけどw
前グループ組んでたメンバーと(古惑仔も一緒だね)↓
http://www1.appledaily.atnext.com/images/apple-photos/640pix/20040219/Article_ent/19ec7p2.jpg

http://ent.sina.com.cn/2004-02-18/1007305901.html
688名無シネマさん:04/02/22 10:25 ID:qUE8pYGS
小春はクラブ通いに明け暮れていると聞いた。
689名無シネマさん:04/02/22 19:29 ID:HHDcD7M8
ttp://www.brns.com/femalewarr/pages/films6.html

ttp://www.brns.com/nadeki/pages/fujimicov.html


この"PINK PANTHER"って映画、気になるなー。
中野貴雄か大畑晃一に紹介やら説明やらしてもらいたいなー。
690名無シネマさん:04/02/22 19:49 ID:sRqqdQZ1
「ピンク・パンサー」というと、新作企画中だとか。
レスリー・ニールセンがクルーゾー警部役で。
691名無シネマさん:04/02/23 01:28 ID:sJoupRgU
「プロジェクトA」の歌詞の意味教えて〜。
692名無シネマさん:04/02/23 03:15 ID:Rd0QruaK
>>690 スティーブ・マーティンがクルーゾー警部で
    ジャッキー・チェンがケイトーじゃなかった?
   
    ま、企画倒れになる可能性もあるけど。
693名無シネマさん:04/02/23 04:07 ID:MdOKb3Pw
インファナルアフェアかわなきゃ
694名無シネマさん:04/02/26 21:36 ID:32vXemeJ
やっと「大英雄」買った。
おいらにはハードルが高かった・・・まだまだ未熟ですた。
695名無シネマさん:04/02/29 01:38 ID:stbpshVr
「千機變」公開記念age
696名無シネマさん:04/03/01 13:45 ID:5UZiyIRX
「千機變」、日本版の宣伝は
イーキンの影が薄くてサミスィ…
697名無シネマさん:04/03/04 17:11 ID:CKwDJgU8
アンソニーウォンはもっと影が薄くてキビシイ・・・
698名無シネマさん:04/03/05 19:58 ID:9vcj8k0e
>>694
>おいらにはハードルが高かった

ははは・・私はかなり好きw

699名無シネマさん:04/03/05 20:36 ID:qcnwZMin
>>696
韓国版DVDのパッケージではジャッキーとイーキンが
デカデカと並び立ち。
ツインズは影も形もなし……
700名無シネマさん:04/03/05 23:54 ID:zJO4Qz1C
>>699
台湾で「キャノンボール2」が公開された時、
御当地製ポスターが、中央にデカデカとジャッキーが
レイアウトされていたのに通じる。
701名無シネマさん:04/03/06 18:18 ID:j1sZbm7W
ジャッキー・チェンの最新作。

http://asp.mov3.com/trailer/index.asp?mov_id=1357&ver=B5

予告編でジャッキーの影が薄いのが何とも寂しい・・・・


ところでこれって邦題はどうなるんだろ?
702名無シネマさん:04/03/07 09:18 ID:TVFceGl7
>>701
これ、香港とかのネットニュースで記事読む印象だと
ニコラス君が主演っぽい印象なんですが……。

確かに邦題気になりますなー。
でも前に作った「新ポリス・ストーリー」の英題って
やっぱり「NEW POLICE STORY」だったりしてなかったっけ?
703名無シネマさん:04/03/07 15:38 ID:US1oX4ft
>>702
「重案組」の英語原題は『CRIME STORY』
704名無シネマさん:04/03/07 22:57 ID:rqEM+fbu
>>701
『シャンハイ・ナイツ』時の「ぴあ」のジャッキーインタビューには、
「新作『ポリス・ストーリー4』が待機中」って書いてありましたよ。
705名無シネマさん:04/03/08 03:18 ID:2ryJx/pX
「ファイナル・プロジェクト」が「ポリス・ストーリー」の4作目に当るから
そのままだと「ポリス・ストーリー5」になるんだろうけど・・
なんかいい邦題ないかな。
706名無シネマさん:04/03/08 03:35 ID:M6W74zgf
>>705
「パート5」までくると、いちげんさんはソッポ向くだろうしね。
707名無シネマさん:04/03/08 04:05 ID:U2Q8C/cA
>705
「ファイナル・プロジェクト」でいいと思う。
「ポリス・ストーリー5」より見たいと思うしね。
それで人気出て、次回作やっても全然OK(笑)
708名無シネマさん:04/03/10 02:12 ID:o0YgpN6E
ズバリ「ジェネックスポリス」でしょ。ニコやダニエルも出てるし。
709名無シネマさん:04/03/10 02:54 ID:lA+GnDOX
>>707
つまり、「ファイナル・プロジェクト2」にしろって事?

むしろ「ファースト・プロジェクト」の方が良いんじゃないかなぁ。
710名無シネマさん:04/03/11 23:03 ID:VBgugDGm
誰も「ブラックマスク2」の話しないね。





「どう〜してだ?」(w
711名無シネマさん:04/03/11 23:11 ID:8EzkQ/w9
「ブラックマスク2」 暇潰しにはいいよね・・・ 
なんか、ギャバンとかシャリバンとか思い出してしまう。
712名無シネマさん:04/03/11 23:28 ID:5Huuhn1P
ミスターブーのリメイク版はどないなの? ブラックマスクの亜流物もどない?
713名無シネマさん:04/03/11 23:29 ID:LfdTUXb/
ツイ・ハークはもうダメかもわからんね
714名無シネマさん:04/03/12 03:17 ID:mgOeBxcH
まだ届かない、ブラックマスク2。
はあyく見たいなっ!
715名無シネマさん:04/03/12 03:34 ID:PpmbDxlc
ブラックマスク2は傑作だよ。マジで。安志杰のファンになったよ俺は。
716名無シネマさん:04/03/13 12:07 ID:Waw3J8mv
みんな空飛ぶギロチンは買ったの?
また廃盤なってから欲しい人続出しそう。
717名無シネマさん:04/03/13 16:24 ID:kvHVejAg
ブラックマスク2、実は見たい。
718名無シネマさん:04/03/13 18:01 ID:v1MR96Yn
インファナル・アフェア見て他の香港映画見ようと選んだのが
アンディ・ラウの餓狼烈伝
何だこれ?あんな終わり方あるか?
つまんなすぎ・・


・・えっ?作品選び間違った?
719名無シネマさん:04/03/14 07:44 ID:Z3tuP2/A
甜蜜蜜
何度も何度も観たはずなのに
テレビでやってると
また最後まで観てしまう

困った・・・・
720名無シネマさん:04/03/14 11:47 ID:Iwjdxkgd
ツイハークってCGやめたほうがいいよ。向いてない。
721名無シネマさん:04/03/14 14:09 ID:46Xo40nA
ツイ・ハークって「第三元」の時にすでに
「終わった」って言われてたなw
722名無シネマさん:04/03/14 16:56 ID:u1NSDJij
>>718
香港映画は突っ込み心を持って見なきゃアカンのでやんすw
723名無シネマさん:04/03/14 17:13 ID:POeZggBy
>ブラックマスク2
トレイシーローズも年食ったなぁ。 
あとダークエンジェル+X-menみたいだった。
724名無シネマさん:04/03/14 19:44 ID:0fLBmw1L
          ttp://www.naked-weapon.com/
                  ↑
「赤裸特工」の公式サイトだと称して、ここを紹介してるサイトが
いくつかあった(まあ、紹介された後、ドメインをよそに取られたって
ことだろうけど)けど・・・・・

今はここなのな。
   ↓
ttp://nakedweapon.mediaasia.com/
725名無シネマさん:04/03/17 05:11 ID:CODX/2uQ
アンディ・ラウの「マジッククリスタル 魔翡翠」
って見たことある人いる?面白かったですか?
726名無シネマさん:04/03/17 12:42 ID:fifeRmXP
>>725 ビデオ持ってるけど、アンディ・ラウは主演の割にパッとせず、
    その代わりにシンシア・ロスロックとリチャード・ノートンが
    目立ち捲り。
    正直、シンシア・ロスロック主演といってもいい映画。
727名無シネマさん:04/03/17 13:14 ID:CODX/2uQ
>>726
レスありがとうございます。映画自体は面白かったですか?
在庫処分なのか、DVDが色んなとこで1500円とか1900円で
売られていて、同じ香港明星レーベルから出てる妖艶霊鬼が
それなりに楽しめたこともあり、気になってる次第です。
728726:04/03/17 13:33 ID:fifeRmXP
>>727 つまらなくはないよ、アクション派手だし。
    とって付けた様なSF風味が気にならなかったらそこそこ
    楽しめると思う。
729名無シネマさん:04/03/17 13:44 ID:CODX/2uQ
>>728
ありがとうございます。
なるほど。基本的にストライクゾーンは広いので、
よっぽど酷い代物じゃなければ買おうと思ってました。
安いし、手に入らなくなる前に捕獲しといた方がよさそう。
730名無シネマさん:04/03/17 15:16 ID:eFtHzFVt
ブラックマスクは原作忠実にやった方が映画向きだったと
思うんだけど……映画も好きだけど。
2はもう原作飛び越えてガイバーになっちゃったし。
731名無シネマさん:04/03/17 23:14 ID:+Ido67GV
この前香港に行ったら「シルバーホーク」っていう映画の予告編を駅の
モニターでやってて、結構面白そうだったんだけど、ブラックマスク2とか
とは別物だよね?なんかSF東方三侠みたいな感じだったけど。
732名無シネマさん:04/03/17 23:40 ID:CODX/2uQ
>>731
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200307/gt2003072907.html
BoAが出演する予定だったんだけど降板したんだって。
733名無シネマさん:04/03/18 04:07 ID:D3lTr+zs
>>725
やっぱり「蒼き獣たち」見にゃ。

ガンアクションって…アンディ、それ銃ちゃうやん!
というツッコミ心を満開にしてドゾー。
734726:04/03/18 05:14 ID:L/NzF4py
アンディ・ラウの映画だと「ラストブラッド 修羅を追え」が思ったより
面白かった。アラン・タムの日本語にも笑わせてもらったし、悪役の日本人
テロ軍団との死闘も壮絶だったし、試写会だったからなんか得した気分。
反対に観なきゃ良かったってのは「天と地」・・・
735名無シネマさん:04/03/18 07:27 ID:NJvQyzOv
>>734
「じゃあ、うどんはいかがでしょう?」ね(W
736名無シネマさん:04/03/18 10:03 ID:TNqkxqwW
>>732
ほほう
じゃあ、観にイクか

オヒサルサイトの予告
音パチパチいうな
737名無シネマさん:04/03/19 18:13 ID:LRoZ6T+2
カルマ2はどうですか?カルマが好きなら買いかしら。
738名無シネマさん:04/03/21 19:44 ID:pB7em7qz
カルマ2、原題すら分からない・・・情報なさすぎ。
739名無シネマさん:04/03/21 19:47 ID:K8iis0jh
//www.twin2.co.jp/star/01_a/anya.htm

02年 赤裸特工 →日本でビデオ&DVD発売予定有

・・・ってよそにはそれらしき事はどこにも書いてなかったのだが。
740名無シネマさん:04/03/21 19:58 ID:eUkG6vc6
>739
まじっ!これ大好きなんだよな。でももうちょい早く情報くれないかな。
これにしろ、ツインエフェクトにしろ輸入版DVD買っちゃってるんだよなぁ、
来るの遅すぎだよ。
741名無シネマさん:04/03/21 22:36 ID:7L9a3wDs
さっき日テレの「鉄腕Dash」にジャッキー出てたな、そう言えば。
742名無シネマさん:04/03/22 03:32 ID:ljWPDVbX
なんで来日したんだろ。「メダリオン」のプロモーションかな?
743名無シネマさん:04/03/22 15:22 ID:tgapg7Fm
多分コレで来日してたんだと思うけど。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004030101.html
744名無シネマさん:04/03/23 13:07 ID:MdOKb3Pw
「カルマ2」はレスリー・チャンのそれとは関係ありません。
日本題「ノイズ」の続編です。
745名無シネマさん:04/03/28 00:03 ID:hX7S9qih
スーチーのトラブルセブンとMr.パーフェクトが出るね。
Mr.は評判微妙なので様子見、トラブルセブンだけ予約しますた。
746名無シネマさん:04/03/28 00:06 ID:hX7S9qih
クライドフィルムズってアジア映画専門だったっけ???
http://www.clydefilms.co.jp/
747名無シネマさん:04/03/29 22:54 ID:KGXnzvAZ
ガラスの城見たい。
748名無シネマさん:04/04/01 23:32 ID:tK84iHzi
五福星シリーズで、相棒の女の子がトイレに入ったときに全盲のふりをしておしっこをする
ってシーンなかったけ?
749名無シネマさん:04/04/01 23:58 ID:dUgH6QDl
あった
750名無シネマさん:04/04/03 18:18 ID:sZtwzbsk
今後公開予定のアジア映画に関する記述有。
      ↓
ttp://www.bsqr.net/asian/


アジア映画のBBS(らしい)。
今後公開予定のアジア映画に言及している人有(bQ223)。
        ↓
ttp://bbs6.otd.co.jp/625158/bbs_tree
751名無シネマさん:04/04/03 18:27 ID:mNz2qowF
ツイ・ハークの「頭文字D」どうなってんの?
原作ファンとしては禿しく楽しみ=そのショボっぷりが
752名無シネマさん:04/04/03 19:44 ID:p+QTi+Ac
>>751
ハッキリとした事が判らないというか、まともなソースじゃないので噂程度に聞き流して欲しいのだが、
ツイ・ハーク降りてアンドリュー・ラウに監督が変わるだのって話を聞いたよ。
実は自分も楽しみにしてたクチなんだけど。
そのへんの事、知ってる人います?
753名無シネマさん:04/04/03 20:31 ID:tjQdz9QI
アンドリュー・ラウの「頭文字D」ってある意味ツイ・ハークが
監督するよりも怖いのだがw


周杰倫迷としてはとりあえずほんとに出演するのが気になるとこ。
754名無シネマさん:04/04/03 23:35 ID:AxVFBCbN
「天上の剣」をみた方いらっしゃいます?
755752:04/04/04 00:08 ID:aLzTZkzR
>>753
自分は陳冠希迷なんだけど、何故か日本のファンサイトって殆ど見当たらないもんだから
海外サイトなり微妙なラインでの情報を自分で集めねばならなくて。

周杰倫迷でも相変わらずわからないんですね、本当に出演するかとかも。

華仔が企画してポシャった前回から呪われてるのか? 頭文字Dはw
756名無シネマさん:04/04/04 03:29 ID:u3BtTLLy
アンドリュー・ラウは昔
伊健使って頭文字Dもどきみたいなヤツ作らなかったか?
757名無シネマさん:04/04/04 04:38 ID:aLzTZkzR
>>756
『超速伝説 ミッドナイト・チェイサー』?
758名無シネマさん:04/04/04 14:52 ID:lxtndI6i
>>752
情報アリガd!
アンドリュー・ラウか……娯楽性は高そうだが、実現するのかが問題だ。
759753:04/04/04 15:22 ID:HHcOdPqp
>>755
お互い苦労しますねw
エヂも好きだから噂のキャストで実現してくれると嬉しいんだけどなー。
760名無シネマさん:04/04/05 03:01 ID:u0OX7L9G
>754
イーキンの?
それなら見たよ、というか買った。
やっと日本語字幕で見られる…長かったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
761名無シネマさん:04/04/05 06:55 ID:SKYETYv2
ヒドイヒドイとは聞いてたけど
「Legend of Zu」
実際観たらヒドかったなぁ

ストーリーや演出は「置いといて」CGは良かったってのよく聞くけど
そーかなぁ??

なんか爆発エフェクトばっかり
なんかあったら爆発、どないかしたら爆発ってカンジで爆発ばっかり
しかも、最後の方の爆発でロイヤリティフリーの爆発映像フッテージを
普通に(加工はゴチャゴチャやってたけど)使ってた
商業作品でフリー素材使ってる映画観たの初めて

現地香港まで行って写真集まで買ったりしてワクワクしとったんやけどなぁ
がっかり
762760:04/04/05 20:58 ID:Be/hYJYu
むしろ大本のストーリーは伝説(?)だから「置いといて」も(・∀・)イイ!!

CGは……正直、良かったか?
後半で攻めて来た悪鬼とか、ちゃちいなーと思ったよ。
なんていうのかなぁ、CGだけクリアすぎて浮いてる感じ。
761さんが言う通り、やたら爆発も多いし。

でも、香港版も日本版も買っちゃったんだけどね_| ̄|○
763名無シネマさん:04/04/06 21:12 ID:u1Sulimr
「色情男女」見ました。
嫌々ポルノを撮ることになった売れない映画監督の人情コメディ。
最後はぶつ切りで終わった感があるけどストーリー良かった。
喜劇王っぽい構成かな。それに、特筆すべきはスー・チーのヌードが多い!
SEX&禅の3倍はあるね。
レスリー・チャン、スー・チー、カレン・モクのファンにはおすすめです。
764名無シネマさん:04/04/07 01:02 ID:tfPMgAoN
今、ニュー速でCDの輸入盤規制の問題が語られてるが
これDVDにまで飛び火してこんかな?けっこう心配だ。
765名無シネマさん:04/04/07 01:54 ID:y2aGDPs8
yesasiaで日本の海外盤は取り寄せ出来なくなってるけどね。
あれ以来。

でもさ。変な話でアメリカ向けのとかは
amazon.comとかで取り寄せられるよねぇ?
766名無シネマさん:04/04/07 02:15 ID:KGUYfkBB
>764
当然のように飛び火するでしょ。困ったものだよね。
音楽板のスレなんかは覗いてて、かなり危機感を覚える。
何かしたいけどどうしたらいいんだか。。。
767名無シネマさん:04/04/07 02:49 ID:llmFLkEW
特にDVDなんかはそういった意味での差別化をする為に
リージョンがあるわけですからねぇ。本来の意味として。
(要は商売する側の勝手な都合ですな)

日本版DVDが発売する作品ならまだしも、
香港映画とかってそうじゃないのが多いからねー。

日本盤と海外盤の値段の違いを誤魔化す為にとった処置のハズなのに
これじゃあ本来の意味と違うよね。

なんか政治家の票集めの為にいい迷惑を被り始めましたなー。くそっ。
つーか、日本のソフトの値段が高いのが一番悪い気がするんだけど。
768名無シネマさん:04/04/07 12:50 ID:SBIJ0os+
今更クローサー観た
いやぁ、劇場で観ればよかったなぁ
769名無シネマさん:04/04/08 20:34 ID:smlLJwkc
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi


「これが香港版『幻の湖』だ!」

・・・ってのは「幻の湖」香港公開版の事なのか、あるいは「幻〜」ばりに色々な要素を詰め込んで
破綻してしまった映画の事なのかどっちなのかと思ってたけど、これは後者なんだろな。
(STUDIO VOICE最新号で紹介されてたアレの事だね)
770名無シネマさん:04/04/09 20:23 ID:Iy90DXXf
とりあえず輸入禁止がDVDまで及ばないうちに
海外盤のRAMPOとGONIN買っておいた。
他の日本発売が期待出来ない邦画も買っとかなきゃ。
香港映画ネタじゃなくてスマソ。
771名無シネマさん:04/04/09 21:12 ID:8wmaZe9h
>>750 のサイトが更新されてたので、ここを紹介しておく。
                  ↓
        ttp://www.bsqr.net/asian/040328.html
772名無シネマさん:04/04/10 22:31 ID:AYSyn58f

香港淫殺倶楽部「ポイズンガールズ あぶないカ・ラ・ダ」※ノーカット版
コイサンマン「キョンシーアフリカへ行く」

結局日本で出ないのかよ!!!!どっか出せよ!!
773名無シネマさん:04/04/11 04:35 ID:LfYDmL5r
>769
ファビュラス・バーカー・ボーイズ(町山智浩&柳下毅一郎)
だから当然、アンディ・ラウがボディビルダーになるアレのことをむちゃくちゃな解釈で紹介する気だろ。
あいつらに中国語字幕読めるわけないからw

豚にジョニー・トゥ作品ってわけだ。
774名無シネマさん:04/04/12 06:38 ID:v4UMTRN+
>>773
だって英語字幕もあるでしょ? DVDだったら。
それなら問題無いのでは?
775名無シネマさん:04/04/14 06:33 ID:bvRgy1o/
お待たせしました。
アンドリュー・ラウで決まりでつ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000033-scn-ent
776名無シネマさん:04/04/14 11:36 ID:CVmQFSBm
安定した作品にはなるだろうけど、
ちょっと無難すぎて拍子抜け。
777名無シネマさん:04/04/14 13:00 ID:tPVLDPbl
>>775
なんだ
日本で撮るのか
778名無シネマさん:04/04/14 20:30 ID:aEKYEQxL
激しくロケ見学に行きたい(;´Д`)
779名無シネマさん:04/04/16 01:06 ID:GhB8aHYM
そして778は西部警察2004の二の舞になる、と。
780名無シネマさん:04/04/16 05:14 ID:MG/kMEla
このスレ住人でレスリー一周忌逝ったヤシいるのか?
昨年はsarsで香港に逝きたくても逝けないヤシ多かっただろうが・・・・
781名無シネマさん:04/04/16 17:15 ID:qvdQcjth
今日のいいともに少林サッカーの面々が出てましたね。
まさかTV放送の宣伝の為だけに来日?
782名無シネマさん:04/04/16 21:37 ID:1KKRQ6+C
>781
チャウシンチーはすごい親日家だし、漫画好きだからねぇ…つうか、出てたのか!見たかった。
783名無シネマさん:04/04/16 21:59 ID:vM4/v4AK
しんちー、めざましにもチラッと出てましたよ。
年とったなーとオモタ
784名無シネマさん:04/04/16 22:04 ID:eFk2SkJy
>782
それが少林サッカースレによると、
観客の反応も出演者の扱いもイマイチだったらしい。
印象悪くしなければいいんだけど。
785名無シネマさん:04/04/17 01:51 ID:+iH5/h5k
きっかけは〜フジテレビ!のCMも見たけど
なんで今頃TV放送なんだかねー。
完全に時期外してねえ?
一時はWC効果もあって、少林サッカー受けたけど
今頃そのタイトルを出されても、すぐに思い出せない人多いと思う。
786名無シネマさん:04/04/17 02:05 ID:XwFDqH5Y
「0061 北京より愛をこめて!?」のほうが百倍面白いと思うけどね。
787名無シネマさん:04/04/17 02:08 ID:YnsF8jSp
トリック大作戦もいいよ。
788名無シネマさん:04/04/18 00:20 ID:D3SIkImY
古い映画ですいませんが、豪門夜宴ってどっかで手に入らないでしょうか?
一度でいいから見てみたいのです。どうか情報をよろしくお願いします
789名無シネマさん:04/04/18 22:26 ID:adASl/Jo
amazonで爆裂刑警のDVDを探したら、
タイトルが「爆裂刑事」に変わってて、前より高くなってたんですけど、
なんですかこれ?前のやつとどう違うんですか?
790名無シネマさん:04/04/18 23:26 ID:mCRnMzC5
そりゃ日本盤だからに決まってるでしょーが
791名無シネマさん:04/04/18 23:44 ID:adASl/Jo
>>790
え?
でも前amazonにあったやつも、日本語音声が入ってなかったでしたっけ?
792790:04/04/19 01:22 ID:4/qG1Z6G
>>791
申し訳無いけど書き方が判り辛かったんで、こちらの判断で意味を汲み取りますが
前のは日本語吹替が入ってた、て言いたいんですよね?

自分が持ってるのを引っ張り出した所、日本語吹替はあります。
(因に日本盤は前からタイトルは「爆裂刑事」ですよ)
今、amazonに載ってるのも吹替はあるって書いてるけど。
“仕様”の所を見てくださいな。

因に値段が高くなってるのは……御主、まだ慣れてないな?
税込価格だよーw。お忘れなく。
793名無シネマさん:04/04/19 04:58 ID:LRoZ6T+2
爆裂刑事って面白そうだな。欲しくなって来た。
794名無シネマさん:04/04/19 09:23 ID:8mFBX0bj
>>792
あーーーそうか!!!(;´Д`)すみません忘れてました

>>793
「爆裂」はしてないけど、すごく不思議な感じの泣ける映画でした
795名無シネマさん:04/04/19 16:46 ID:V2M67qxu
劇場公開時は「OVER SUMMER」ってタイトルでジャンユーとルイスが並んで街を歩くポスターだったのに・・・。

ビデオ版は「爆裂刑事 オーバーサマー」で、並んで歩く二人のバックの街並みが爆発してますた・・・。

ウォン・カーワイのデビュー作「いますぐ抱きしめたい」も劇場では「もう会えないかもしれない」ってコピーで、
アンディとマギーが電話ボックスでキスしてるポスターだったがビデオでは、
「チンピラにも意地がある!」ってコピーで「香港チンピラストーリー いますぐ抱きしめたい」に・・・。 
796名無シネマさん:04/04/19 17:51 ID:8mFBX0bj
http://images.amazon.com/images/P/B0000507OL.01.LZZZZZZZ.jpg
アメリカ版 bullet over summer
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S7L4/ref=sr_aps_d_1/250-6096416-6571454
国内版 爆裂刑事

国内版は趣に欠けるように思えるのだが・・・・
797790:04/04/19 22:55 ID:4/qG1Z6G
それがさー。実際の話、自分もアマゾンの画像見て「新装版が出るのか?」と思っちゃったんだよなー。
日本盤DVDの現物は後ろ、爆発していません。
色味も米盤に比べて更にセピアっぽいモノトーン+ブルー、てな感じかな?
ルイス・クーのシャツの赤いのだけ際立たせてる感じに色調節させたと思ってください。
タイトルロゴの感じも全然違って「爆裂刑事」はちっちゃめに。
写真そのものは同じだけど実際のモノの方がシックでいい感じだと自分は思います。

ついでだったから他のサイトも見たんだけど、どこもアマゾンと同じ素材使ってるんだよなぁ。
まぁ、たまにある気がするけど、こういうのって。現物と違う事は。
798名無シネマさん:04/04/21 22:33 ID:VebOmLNr
>>797
そうなんかー
なんか良く解らないことになってるな・・・
799名無シネマさん:04/04/22 11:00 ID:by9nJpmV
>>795
香港映画に限らず劇場公開時とビデオ化になる時では
客層等も違ったりするのでパッケージやタイトルなんかが
違うことが多いみたいです。
全国ロードショー的な映画(TVでCMとかバンバンかけるやつ)は
逆にビデオ化になった時にわからないといけないのでそのままっていうのが
多いと思うんですが。
800広州生まれ横浜育ち:04/04/23 01:24 ID:TyyqSEnU
個人的にだが
ザ・ミッション   久々の渋い男モノ
忘れな草      曽智偉 演技うまかったんだぁ
ロンゲストナイト  いいよ
ヒーローネバーダイ 震えた!! 
上海グランド    
  ↑
ガキの時に見たユンファのドラマとはだいぶちがうが
アンディもレスリーもかっけー!!

そして忘れちゃいけないのはユンファ兄貴の
英雄本色1   永遠の傑作ですわぁアニキィィ!!

風の輝く朝に  も最高に泣いた。
801名無シネマさん:04/04/23 08:02 ID:dNNo5+j7
>800
広州生まれなら、曾志偉ぐらいきちんと書いてくだされ。

曾志偉

ほら、単語登録して。
802シネマorキネマ:04/04/23 22:08 ID:nV2yXbXM
少林サッカー好きな人は居ますか?
803名無シネマさん:04/04/23 22:18 ID:TIy02U3N
「楽園の暇」DVD買うの未だに迷ってる・・・・
804名無シネマさん:04/04/23 22:38 ID:ncS7U9NZ
少林サッカー好きです!ただ、女の子が途中から顔が変わってるのがきになります。整形??
805魅せられた名無しさん :04/04/23 22:54 ID:0hmu+KO5
>804
女の子ってヴィッキーの事ですか?
もしそうなら初めの顔が、特殊メイクですよ。
中国のスーパーアイドルですから
806名無シネマさん:04/04/23 23:00 ID:OULJglKh
彼女はシークレットエージェント
最強!
807名無シネマさん:04/04/23 23:07 ID:UKgZyugC
>>806
何故続編をリリースしてくれなかった・・・。
808名無シネマさん:04/04/23 23:11 ID:ncS7U9NZ
ありがとございます!特殊メイク凄い!!んで、結局さいご二人は結ばれたのかな?
809名無シネマさん:04/04/23 23:14 ID:OULJglKh
>>806
続編のVCDをホンコンで購入。
でも1ほどのパワーはなかった。
810名無シネマさん:04/04/23 23:14 ID:UKgZyugC
>>808
インターナショナル版では結婚した事になってる。
811807:04/04/23 23:19 ID:UKgZyugC
>>809
あっ、御覧になったんですか。そうですか、イマイチでしたか・・。
自分は91年の香港エンターテイメント映画祭でみました。「彼女は〜」と「レディ・スクワッド」が好きでした。
「レディ〜」の方は続編がビデオ化されましたが、こちらも今ひとつでしたね。
連投スマソ・・・。
812名無シネマさん:04/04/23 23:23 ID:OULJglKh
「彼女の〜」の監督は「無問題」で日本ブレイク?しましたね。
813名無シネマさん:04/04/23 23:27 ID:Ejq7mHuq
>803
「楽園の暇」自体がつまらない。
あっちの方でも評判が悪かった。
814名無シネマさん:04/04/23 23:42 ID:UKgZyugC
>>812
ドウ・ドウの相棒の超能力者役で出演もしてましたね。
91年の映画祭では「オン・ザ・ラン」も上映されました。
815名無シネマさん:04/04/24 00:43 ID:VxsvaefC
「オン・ザ・ラン」はユン・ピョウの肌荒れがリアルでカコイイ。
好きな映画です。
816名無シネマさん:04/04/24 02:55 ID:E/Ue4pPm
香港四天王ってジャッキー・チュン、アンディ・ラウ、
アーロン・クォック、レオン・ライらしいね。
シンチーとレスリーは?
817名無シネマさん:04/04/24 06:51 ID:nI+Qt6A+
4大歌手、四天王って意味なんじゃないの?

ちなみにレスリーは、チョウ・ユンファとトニー・レオンと共に影帝って
呼ばれているんじゃないっけ?
818名無シネマさん:04/04/24 11:17 ID:4rzTMn5a
四大天王(大の字入れて下さい)は、歌って踊って、映画に出るアイドル。
いまはもう言わない。もうみんな、いいおじさんだからね。90年代中頃はこう言ってたと思うが。
そのころは、この4人の人気が拮抗してたんで。
レスリーは4人と世代が違う。ちなみにレスリーの最盛期(80年代)はアラン・タムと人気を二分。
シンチーは歌わないし、アイドルじゃないから。
819名無シネマさん:04/04/25 00:23 ID:DvyLOapX
「スー・チーin トラブル・セブン」なにげによかった。
スー・チーはクールな役がイイね
820名無シネマさん:04/04/25 01:16 ID:ApoCBtPD
>>819
今見終わった!すごく面白かった。

一緒に出たもうひとつの方はYesAsiaでの評価は
あまり芳しく無いようだけど、誰か見た?どう?
821名無シネマさん:04/04/25 07:19 ID:6ySd9TAM
監督がリンゴ・ラムだからなぁ>「ミスター・パーフェクト」
って「ツイン・ドラゴン」は好きだったんだけど

822名無シネマさん:04/04/25 19:32 ID:HSEiQ+oN
ttp://arrow.txt-nifty.com/log/2004/02/80.html

ジャッキー主演の「80日間世界一周」のリメイク版ってジャッキー以外にも
アジア人俳優が出演してたのか・・・・

知らなかった・・・・・
823名無シネマさん:04/04/25 20:33 ID:O+lW4zN8
>>822
( ´,_ゝ`)プ
824名無シネマさん:04/04/25 23:04 ID:2hCSI0Wu
最初企画されてたとうりヒュー・グラントのコンビで見たかったなぁ>80日間世界一周
825名無シネマさん:04/04/28 21:57 ID:scRcgDn1
「超酔拳」の感想希望。
826名無シネマさん:04/04/28 22:11 ID:A9K6/cr8
827825:04/04/28 22:18 ID:scRcgDn1
>>826
・・・なんかイマイチっぽい感想ね(w
DVDどうしよう・・・。吹き替えがちょっときになるんだが。
828シネマorキネマ:04/04/29 19:03 ID:8XpL81qK
誰か少林サッカーのパクリフラッシュのAAサカーって作品知りませんか?
829名無シネマさん:04/04/29 19:22 ID:Z7OzLfXz
知ってます
830名無シネマさん:04/04/29 20:01 ID:k75O56v7
>>825 ドラマ部分(とって付けた様なコミカルなトコ)は少し気に
    なるけど、アクションシーンはやっぱり凄い。
    悪役の戚冠軍、見かけたのは「酔馬拳」「決死拳」以来だけど
    えらく貫禄ついてたw

    
831名無シネマさん:04/04/30 02:14 ID:8A9isILe
いつになったらレスリーは
「実はエイプリル・フールでした!」って出てくるの?
早くしろYO!
832名無シネマさん:04/04/30 11:58 ID:5ilDPdx/
>>831
本当は生きてて、違う生活してて・・・だったらすごいな
映画の「ベルベット・ゴールドマイン」みたいに
833825:04/04/30 19:14 ID:7lROmZix
>>830
おお、サンクス!
834名無シネマさん:04/04/30 20:58 ID:RQ9se+rL
>>831
永遠にうつくしく2、で出てくるに違いない。
835名無シネマさん:04/04/30 21:16 ID:XtCwaEa+
近所のブックオフに三枚もあるのですが、チョウ・ユンファのデビル・バスターズは面白いのでしょうか?
836名無シネマさん:04/04/30 23:10 ID:mKPg06A+
三枚ってなに?
837名無シネマさん:04/04/30 23:49 ID:XtCwaEa+
DVDが三枚あるということです。
838名無シネマさん:04/05/01 05:50 ID:TAan1jmv
あんまり評判よくないけど ドリフトが好き
839名無シネマさん:04/05/01 22:48 ID:ZOb4JF0z
順流逆流?
840名無シネマさん:04/05/02 09:21 ID:RkXD4c4l
ツイ・ハーク監督でニコ主演のやつかな。
841名無シネマさん:04/05/02 10:56 ID:BQJkYyN9
ドリフトの空中戦は凄かったよな。
ツイ・ハークはワイヤー使わせたら世界一
842名無シネマさん:04/05/02 15:39 ID:WOPqEj6e
ウーパイがかっこよく見えた。
843名無シネマさん:04/05/02 23:00 ID:w8labubz
そーゆーふうに作った映画やからね
844名無シネマさん:04/05/04 19:20 ID:BHLLRYJe
ttp://www.99jy.com/movie/958.htm
ttp://www.17cn.com/html/3493.html

何だこりゃ?

上の方はSabraかその別冊に載ってた写真が元ネタだな。

845名無シネマさん:04/05/04 22:09 ID:NKrfsWG7
>>844
日本でいうところの「パイパニック」や
「ムスコ・オブ・ゾロ」みたいなもん?
846名無シネマさん:04/05/04 23:41 ID:M5Rn47zO
えっ!赤裸特攻2にイエローキャブ出演!?脱ぐの???
847名無シネマさん:04/05/05 01:16 ID:uyXBU+aA
>>846
赤裸特攻といえば安雅が出演してたね
ってことはやっぱりセクスィー路線だよな
848名無シネマさん:04/05/05 07:45 ID:iHRuF7F4
>847
安雅って全然エロくない。
派手なだけの渋谷109ブティックのねーちゃんって気がする。
849名無シネマさん:04/05/05 12:57 ID:UMTOzVbH
香港映画、最近、触手が動かない。何かお勧めありますか?
ちなみに『インファナル』『英雄』『ツインズエフェクト』は観ました。

850名無シネマさん:04/05/05 12:59 ID:H5Yfg0HV
スチーinトラブルセブン
851○月×日:04/05/05 17:30 ID:pG0CoKLX
香港映画って、
ストーリーの展開が速いと思うのは
自分だけですか?!
852名無シネマさん:04/05/05 17:34 ID:38HuAV2S
香港人は早口でガーガー言ってるだろ。
たぶんセッカチさんなんだよ。
だから展開が早いよ。
ふと気付いたら500年後とか(チャイニーズオデッセイ)

でも、実際に香港に言ったら、けっこうみんなシャイだった。
歩くのが極端に遅かったような。。。
853名無シネマさん:04/05/05 18:01 ID:GTk9RJ5O
854名無シネマさん:04/05/05 18:10 ID:A1oKhr6W
>>851
香港の人たちが映画館に来る一番の目的は「クーラー浴びに来る」ことで、
浴びてる間の2時間、退屈しなければ良いんです。
作る側は最低限、観客を退屈させないようにすれば良いわけで。
855名無シネマさん:04/05/05 18:30 ID:38HuAV2S
香港のホテルに泊まったら、
クーラーの設定温度が「マイナス5度」!っていうのがあって笑った。
ホテル内はとにかく寒い。毛布かぶってガクブル。
温度レバーをあげて外出しても、帰ってきたら、またレバーが
マイナス5度に戻っている。(これを何度もくりかえした)
掃除の人が気を使ってくれているのだろうが、日本人には寒すぎだったワ。
856名無シネマさん:04/05/05 18:37 ID:H5Yfg0HV
ホンコンの人ってマイナス5度が適温なの?
857名無シネマさん:04/05/05 18:42 ID:38HuAV2S
部屋の空気を冷やせば冷やすほど
空気の汚れが取れると信じているらしい。
858名無シネマさん:04/05/05 21:38 ID:Ig8deMld
でも、3月なんか、なんでこんなに寒いのと思う
年があったりするから、>>857が言ってるのとは
違うと思うんだが。
ところで、今旬の香港映画ってなにがお勧め?
859名無シネマさん:04/05/05 22:09 ID:tTZej0Ij
> 空気の汚れが取れると信じているらしい

新型肺炎が流行った時は、マジで冷やしてるって聞いたぞ。
860名無シネマさん:04/05/06 07:58 ID:GNUa47O2
香港で働いている日本人に聞いたところ、香港人は本気で「クーラーを止めたら空気が汚れる」と言うらしいです。
空気清浄器と混ざっちゃってるんだろうか。
861名無シネマさん:04/05/06 22:52 ID:ZzQH/EBZ
正月香港行った時にイーキン・チェン主演の「安那与武林」っていう
コメディ見たけど、結構笑えて面白かった。是非、国内公開してほしいなあ。
 コメディは大して字幕わかんなくても楽しめるからいいやね。けど、最近は
葉チャメチャな国産(香港製)が少なくて残念です。
862名無シネマさん:04/05/06 23:07 ID:/QygYnFI
15年くらい前は、超低級ハチャメチャコメディでも
日本版が出てて良かったよね〜
最近は韓国物に押されてホント残念。

私のお勧めは、「黒薔薇VS黒薔薇」です。
ナンセンスだけどレトロでどこかスタイリッシュ。劇中歌も良い。
863名無シネマさん:04/05/07 10:21 ID:4CTpueTS
韓国物に押されてますね
WOWOWでも韓国ドラマが放送されてますよ、香港ドラマが見たい!!

「黒薔薇VS黒薔薇」は「ラマン」のパロディがあって
初めて見た時はぶっ飛びました、さすが香港明星ここまでやるか!
だいぶ前の作品ですが「彼女はシークレットエージェント」も面白いです
ドゥドゥの大陸訛りの広東語がユニーク
これもカーファイが出てますね w
864名無シネマさん:04/05/08 00:16 ID:zvxBGHmV
>>863
「黒薔薇VS黒薔薇」閉じ込められていた檻を
突然開けて歌い出すシーンが好きです。デリカテッセンのパロディもありました。

「彼女はシークレットエージェント」も大好きです。
大陸・香港・台湾の国歌や有名な歌が入り乱れて歌合戦するところ大爆笑でした。

あと好きなのが、エリック・コットの「初恋」
初監督に挑戦しながらも、自分の才能の無さに気がつき、ずっと監督自身が
ナレーションでぼやいているところが可笑しかった。
そしてラストは監督おかしくなっちゃってるしww
865名無シネマさん:04/05/08 00:25 ID:6MHlXIy2
>>864
>エリック・コット
ジャッキーの「シティーハンター」で、ガラガラヘビを歌ったり、
クライマックスでストUキャラになってジャッキーに加勢する二人組の、
片方だったりする。意外と知られてないが。
866名無シネマさん:04/05/08 00:40 ID:zvxBGHmV
エリック・コットって味のあるいい顔してるよね。
いろんな映画の脇役でいい人役が多い。悪役とか見てみたいね。

監督作の「ドラゴンヒート」は画面を矢継ぎ早に暗転させる効果と
変なオシャレ感が失敗している感じだったけど、
日本のファッションブランド「APE」のPVはなかなか
かっこよかった。

ガラガラヘビ見ました。ガラガラなんちゃら〜♪
867名無シネマさん:04/05/08 00:46 ID:grYsFXz+
『ガラガラ・ハッピーハッピー♪』はラストのクレジットできちんと「TSUGUTOSHI GOTO」と書いてなかったような記憶が。
868名無シネマさん:04/05/08 01:14 ID:o0MGpQd3
>>864
「黒薔薇vs黒薔薇」は色々な映画のネタ満載でしたね
編劇に「技安」とあったり、チャウシンチーネタ、「欲望の翼」のパロディまで w
「デリカ・テッセン」のパロディはラジオの音楽に合わせて
体を変に揺すってるところかな?

「彼女はシークレットエージェント」国歌を歌う場面は面白かった!
背景を知っていれば、尚更笑える部分ですね
869名無シネマさん:04/05/08 02:07 ID:Pgp3iSXR
>866
 ジャン・ラムとのラップ♪イイ!

 しかしソフト&ハードは日本語で「軟硬天使」と書いたバカが多すぎ。
 「軟硬天師」が正しいんだーーーーーー!
870名無シネマさん:04/05/08 02:55 ID:9ixqlSRC
>>868
「技安(ジャイ・オン)」は「ドラえもん」のジャイアンの事なんだよね(w
871名無シネマさん:04/05/08 08:10 ID:BcBfNlFD
マーシャル・エンジェルはどない?
872名無シネマさん:04/05/08 08:19 ID:cQ4jFLkn
>>871
面白くない。見る必要無し。
873名無シネマさん:04/05/08 09:08 ID:4drJqnLd
test
874ka:04/05/08 12:33 ID:dIDhT8rd
「少林寺三十六房」
通販で届いて、今見てるんだけど
日本語吹替えが、当時のゴールデン洋画劇場?がそのまま入ってるよ。
編集でカットされた部分は、広東語でそのまま入ってる。
吹替えでも、日本語と広東語が入り乱れているよ。

当時のキャストで新録すればよかったのに
ムリだったのかな。
内容は面白いよ。

ってこのスレでいいのかな?

875名無シネマさん:04/05/08 14:04 ID:f7dV6zNM
確かに吹替の声が抜けた部分って気になるとは思うんだけど、
同じキャストで新録すると、ダメなんだよねぇ、結構。
声に若さとかなくなっちゃって。
今の方が当然、声優さんたちも芝居は上手いはずなんだけど
若さ特有の覇気っていうのかなぁ。
年とった分、そういうのが抑えられちゃってたりする可能性が高いし。

自分はまだ開封してないんだけど「少林寺三十六房」と「続・少林寺三十六房」の
リュー・チャーフィーの吹替って違う人がやってたんだねぇ。
……と今、パッケージ見て知った。
876シネマorキネマ:04/05/08 14:45 ID:HxjFzpVS
そういえば今年ジャッキーチェン主演の映画「メダリオン」が6月19日に公開されるらしいよ
877名無シネマさん:04/05/08 14:58 ID:H2NLkpH1
「続・少林寺三十六房」の方は買ってないんだけど
前作と違い、なんか、激しくバカ映画の予感がするので
見終わったら、出来れば感想などをお願いします。
878名無シネマさん:04/05/08 15:13 ID:K7yz8N8C
>>877 「少林寺拳道」はバカ映画じゃないよ。
    主人公が無意識のうちに強くなってくってのが初めて観た時?
    だったけど、寺の修復作業=拳法の型はナルホド!と思った。
879名無シネマさん:04/05/08 15:13 ID:U7+xFJdj
「少林寺三十六房」「少林寺武者房」「孔雀王」と、
リュー・チャーフィーの吹替はジェット・リーもやってる池田秀一氏だったので、
それがFIXだと思ってしまう。
「キル・ビル」の吹替版でも池田氏なのかな?
880シネマorキネマ:04/05/08 17:27 ID:HxjFzpVS
俺、邪魔なようなので逝くわ
881名無シネマさん:04/05/08 17:52 ID:H2NLkpH1
キルビルのリュー・チャーフィーってセリフあったっけ?
882名無シネマさん:04/05/08 17:56 ID:8p6jwzNX
883名無シネマさん:04/05/08 18:06 ID:RP+63xcO
少なくともVol.1には無い。数日前、吹替でDVDを観てたけど本人の声のまんまでした。
早くVol.2を観に行かねば。

因に「少林寺拳道」こと「続・少林寺三十六房」の吹替は堀内賢雄氏でした。

そういや「メダリオン」、アクション監督がサモハンなんだよね。
884名無シネマさん:04/05/08 21:02 ID:b6TltofI
『少林寺三十六房』みた!
感涙にむせんだよ・・・。
まさかあのTV版の吹替え&歌が入ってるとは。
ショー・ブラザーズえらいぞ!!

ってかスレ建ってないんだね。不思議。
祭りになるかと期待してたのにw
885名無シネマさん:04/05/08 21:19 ID:H2NLkpH1
三十六房
あの当時は気づかなかったけど
拳法房?の住職って酔拳と蛇拳のジイさんじゃないか!
懐かしくて涙が出たよ。

武侠片・古装片スレかと思ったけど
香港映画だからここでいいのかも。
886名無シネマさん:04/05/08 22:00 ID:RP+63xcO
ちょっと前までB級カンフー映画のスレがあったんだけど、気付いたら落ちちゃってたのよ;
細々と皆、書いてたんだけどなぁ……。
887名無シネマさん:04/05/08 22:34 ID:b6TltofI
誰か三十六房スレ希望!!
888名無シネマさん:04/05/08 22:46 ID:igkUXoWF
霊幻少林拳、迷ってます。
買った人レビューお願いです。
889名無シネマさん:04/05/09 12:42 ID:Nwh0KeBG
>>884
えっ!!主題歌入ってるんですか??
あのショ〜リイ〜ン ファインディン ヘ〜〜♪ってやつですよね!?
オープニングとエンディングの。
入らないって聞いてたからヤフオクの海賊版
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67298675
買おうか悩んでたけど、早まらなくて良かった!!
890名無シネマさん:04/05/09 16:46 ID:ytM+PU3E
>>889
見事に入ってます。その旨はパッケージにも書いてるw
オリジナル音声には入ってないから、1本で2度おいしい。
んで、エンディングのティエン将軍との一騎打ちにもきちんと流れます。
いや〜、造りにいくぶんの不満はあるんだけど、かなり気にいってます。このDVD。
891名無シネマさん:04/05/09 18:01 ID:VK/nhEiA
>>888
キョンシー映画なんだよね?
892名無シネマさん:04/05/09 19:54 ID:eeM+70mU
三十六房スレこっちにあるみたい。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084023763/l50
893名無シネマさん:04/05/09 20:10 ID:ytM+PU3E
>>892
サンクス!
スレ建ったんだね。
894名無シネマさん:04/05/09 22:35 ID:FKo3rDbP
80年代に思春期を過ごした俺としては、ツイ・ハーク&チン・シウトンコンビにまだまだがんばって欲しい。別に「ツイハーク製作・チン・シウトン監督」でも「ツイハーク監督・チン・シウトン武術指導」でもかまわない。
この二人が組むと荒唐無稽すぎて、怒る気にもならん。「風雲(映画のほう)」はその辺中途半端だったし。っていうか最近3年ほど面白そうな香港映画って個人的にはチャウ・シンチーものくらいかな。
まだまだ修行が必要な俺です。
895名無シネマさん:04/05/09 23:18 ID:o4ga8OaH
自分はジェフ・ラウが好きです。
香港映画にありがちな行きすぎ残酷ギャクもないし
どことなく上品だから。黒薔薇・賭聖外伝・チャイニーズオデッセイなど
まだまだあったけど思い出せないw

チャイニーズオデッセイのサントラ香港で買いました。
切ない曲が多くて良かったです。
896名無シネマさん:04/05/09 23:26 ID:1tUevbuu
>>888
台湾で現地版を買って観たけど、うーんって感じの内容だった。
もし余裕があれば買ってもいいという感じ。
897名無シネマさん:04/05/10 00:23 ID:Uf8bSOc6
>>888
キョンシーは脇役だけど両腕を前に伸ばしてピョンピョン跳ねる従来のキョンシーだし
出番は少なめだけどちゃんとクライマックスまで出ています。
どちらかと言うとキョンシー映画というよりカンフー映画に近いかもしれないです。
なお特典としてリュウ・チャーフィー来日インタビュー&霊幻少林拳についてのインタビューなどが
あります。
この作品の後にサモ・ハン・キンポーの鬼打鬼、そしてキョンシーブームを巻き起こした
霊幻道士によって怖いけどコミカルなキョンシーが作られたのかと思うと感慨深いです。

ちなみに霊戦英雄伝は評判悪いけど自分は楽しめました。
従来のキョンシーも良いけどツイ・ハークに今までのイメージを覆すような怖いキョンシー映画を
作ってもらいたいです。
もちろん林正英の霊幻道士も好きです。
7/02に出る霊幻道士/幽女編が楽しみです。
898名無シネマさん:04/05/10 00:36 ID:LQPyydwX
>>895
大英雄はいい仕事だよね w
899名無シネマさん:04/05/10 00:45 ID:7gYewjxE
>>898
楽園のキズの100倍面白い
900名無シネマさん:04/05/10 02:30 ID:UZLQlSWU
>895
「天下無双」もぜひ見れ〜
チャイニーズオデッセイのアテナ・チュウ(朱茵)が特別出演!
「楽園の瑕」パロディしまくり!
それをトニー・レオンがやるから……絶句。
901名無シネマさん:04/05/10 04:23 ID:ZXQSgpwy
>>897さんは、今回の霊幻道士BOXは見ました?
すごい面白かったと思いません?
ドラマだから、作りはショボイけど。
だから、幽女編も楽しみです。
902名無シネマさん:04/05/10 08:33 ID:+Y1sl9KQ
倩女幽魂
903名無シネマさん:04/05/10 11:05 ID:AYSyn58f
チャイゴ3は話はダルいけどセットとか着物・髪型が
すっごく綺麗で、ワイヤーアクションが格別にかっこよく、
巨乳ニナ・リーがセクシーで、トニーレオンが金の仏像になる
ところなど面白いシーンも多いし、主題歌も良くて一番好きです。
904名無シネマさん:04/05/10 12:29 ID:iZT/EKDT
カーク・ウォンの復活はまだか・・・
905897:04/05/10 12:55 ID:WDUC5PIU
>>901
霊幻道士BOX当然見ました。
あの箱が曲者でしたが、ドラマだからSFXなどは安っぽかったですが
とても面白かったです。
自分もこれから出る幽女編が楽しみです。
自分の希望としてはBOXでまた出る場合開けやすい箱になっていてほしいと思います。
では名無しに戻ります。

>>902
ドラマ版のチャイニーズ・ゴースト・ストーリー見ました。
映画の霊幻道士でキョンシー役をやったユン・ワーが出ているので
期待大です。
906名無シネマさん:04/05/11 13:06 ID:k93hdJKF
>>905
ウー・ジン目当てでドラマ版「倩女幽魂」借りたけど、他のキャラもいいな。

907名無シネマさん:04/05/11 20:17 ID:yFxuSG9v
安っぽさとかはドラマということで割り切ってさ
日曜の昼下がりにノンビリと見る分にはいいよね
マッタリ日本語吹替版でね
908名無シネマさん:04/05/11 21:25 ID:7TZbZIdY
天下無双、いいですよね。香港で正月映画に見ました。
居酒屋で「恋する惑星」の「・・・その時。彼との距離はXXmm・・」ってシーン
のパロディが面白かった。特に居酒屋店主のが。

 あと、未公開だけど、ジャン・ラムやスー・チーが主演した「飛一般愛情小説」は
未公開だけど、かなりの佳作な青春群像劇です。是非、現地行かれた際はDVD調達して見てみて下さい。
909名無シネマさん:04/05/12 02:26 ID:7HiIpJ4h
私は「欲望の街」シリーズが好きだなぁ。
よく「欲望の翼」と間違われるけど、
大好きな陳小春&イーキン・チェンの二人が出てるし、
ストーリーもかなり好き!!
910名無シネマさん:04/05/12 05:36 ID:35UYbTfH
>>909
では、“映画作品・映画人”板の古惑仔スレにお越しください。
『【さ、さ、三万】古惑仔/欲望の街【九万かよ!】』
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071041082/l50
911名無シネマさん:04/05/12 16:02 ID:XWXUNZ/M
霊幻道士BOXはダイジェストなのかな?
いきなり黒薔薇と出会った回想シーンが出たような気がして・・・
912名無シネマさん:04/05/12 16:25 ID:XftqfzY/
>>911
ダイジェストっつっても完全版なんてのは出ないから仕方ないわなぁ。
だって、全部で48、9話もあるから全部出してもコストと予算食うだけで売上には
あんまり響かないしね。
913名無シネマさん:04/05/12 17:21 ID:bqeFfWhM
今は韓国映画じゃないかな、香港でも韓国映画が大ヒットしてるし。
ハリウッド映画よりも評価が上だよ。
914名無シネマさん:04/05/12 18:14 ID:PXqfmaIF
ブームはもう落ち着いてるよ
915名無シネマさん:04/05/12 18:25 ID:1UxAYG0G
水滸伝はダイジェスト版をレンタルしてたら完全版が入荷してショックだった・・・
916名無シネマさん:04/05/12 18:27 ID:d36JU7H/
どこの国でもいいもんはいいんだが、求めるものの違いも評価を分ける一因だからね。
心の琴線をどの辺に張ってるかですな。
917名無シネマさん:04/05/12 18:28 ID:1UxAYG0G
つーかなんで香港映画スレで韓国映画をふるのかわからん
918名無シネマさん:04/05/12 18:51 ID:bqeFfWhM
最近の香港映画は糞だけどね。韓国映画に負けてるのは事実だ。
919名無シネマさん:04/05/12 20:43 ID:PXqfmaIF
>>918
じゃあ、韓国映画を語るスレに行って、お話し下さい
920名無シネマさん:04/05/12 23:06 ID:oHWWa/s4
韓国映画好きってこういう書き込みをあちこちでやってるよな
だから馬鹿にされるのに
921名無シネマさん:04/05/13 00:14 ID:5njeIklZ
>910のスレは鯖移転でURL変わってたよ

【さ、さ、三万】古惑仔/欲望の街【九万かよ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071041082/
922名無シネマさん:04/05/13 00:33 ID:sEJ6dRdw
>918
いったい「最近の香港映画」って何見たんだよw
「無問題2」でないことを祈る
どこの映画だって玉石混交、日本に玉が入ってくるか石しか公開されないかの違いだよ
韓国映画だって昔はエロものの「いしうす」「おもち」しか入ってこなかったんだぜい!
もしくは「達磨はなぜ東に行ったのか」とか。
923名無シネマさん:04/05/13 00:37 ID:5njeIklZ
>922
>918はフルタイム・キラーの勘違い評を書いた
某映画評論家なのではw
924名無シネマさん:04/05/13 00:45 ID:+hHFCrdg
すいません。
ジミー・ウォング先生のビデオを買おうと、tライアロウのHPをみて
書いてあった振込口座に代金を振り込んでメールも送ったんですが
全く音沙汰ないので、電話してみたら何度かけても話し中状態でつながりません。
もう一度HPをよく見たら最終更新が2002年9月!!!
ひょっとして潰れたんですか?
誰か知ってる方いませんか?急に不安になってきました。
こりゃやられたかも。
925名無シネマさん:04/05/13 01:22 ID:5njeIklZ
>>924
こっちageて聞いてみたほうがいいかも。

武侠片・古装片スレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1045882061/
926:04/05/13 01:27 ID:+hHFCrdg
924です。
ありがとうございます!!
早速聞いてみます!
927名無シネマさん:04/05/13 02:52 ID:Waw3J8mv
○速報○
スパイクドラゴンレーベルとして出ていたメガスター物、
廃盤・プレミア価格になってるあれやこれやをジュネオンが続々再発予定。
パイオニア時代のメガスター物もリニューアル。
928名無シネマさん:04/05/13 03:20 ID:/3tt4KcO
うわっ!マジっすか!
ラインナップ早く知りたいなー。
お蔵入りしたので欲しいのもあるんだよなー。
929名無シネマさん:04/05/13 03:25 ID:sEJ6dRdw
>927
ジュネオン、大丈夫か? 倒産すんなよ?
呪いのタイトルが1本ぐらい混じっていそうだぞ!
930名無シネマさん:04/05/13 03:32 ID:K3/r6xLI
ジェネオン(元パイオニア)と云えば、かつて出資してた
カロルコが潰れたな・・・
931名無シネマさん:04/05/13 13:39 ID:CsmsTBof
「ドラ危機一発」「死亡遊戯」「死亡の塔」がリリース済み。「男たちの挽歌」1〜3と「狼」「ワイルド・ブリット」もリリース予定。
(「ワンチャイ」1〜3も出るって言ってたが無期延期)
作品板のジャッキーのスレによると「スパ]」「大福」が夏頃出るとか。
932名無シネマさん:04/05/13 13:56 ID:8Y1wi6wU
スパルタンX、デジタルリマスターだって。
買いそびれたし、ユニバースレーザー版はカットされてるから嬉しい。
スウォーズマンもデジタルリマスターで再発。片腕ドラゴン出して欲しい。
933  :04/05/13 15:28 ID:183D1XMB
久しぶりにひどい映画を見た...
スイート・ムーンライト
なんですかこれ
934名無シネマさん:04/05/13 20:50 ID:tI8cO9iN
ツインズエフェクトのDVDっていつ発売?
935名無シネマさん:04/05/13 21:59 ID:iAf59jWV
チャイニーズゴーストストーリーの牛馬が好きです。
ミュージカルシーン(?)最高!
歌って踊って地面を這いずりまわる。
「道道道道道道道道・・・・・!!!!!」
936名無シネマさん:04/05/14 00:56 ID:9OvfY0Uk
牛馬は『画中仙』だっけ?あれの監督やって、ユンピョウまで出して、ジョイ・ウォンもでてて会社はゴールデン・ハーベストなのにあの出来じゃ・・・。

ちょっとガッカリした。
937名無シネマさん:04/05/14 11:32 ID:FojPK4Ql
>>937
「夏日福星」のみょ〜な祈祷師も最高 w
938名無シネマさん:04/05/14 11:35 ID:g5R9vClL
牛馬の監督作で面白いのは「幻影拳」と「電光飛龍拳」だけだったりして・・
939名無シネマさん:04/05/14 11:54 ID:gbbqw32V
え、画中仙好きだけど。。。色が綺麗でいい。
940名無シネマさん:04/05/14 15:08 ID:X1hJ2mKc
画中仙あまり印象に残ってないけど、あれで「へぇ、ゴールデン・ハーヴェストも露骨なパクリというか亜流作るのか」と社会勉強にはなった。
941名無シネマさん:04/05/14 16:02 ID:Cm94EtzO
>>934
待てずに香港版買っちゃったよ。
942名無シネマさん:04/05/14 17:48 ID:TmW3DGb1
トニー・レオン初めて見たのが『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3』、その次が『大英雄』だった俺って・・・
943名無シネマさん:04/05/14 21:16 ID:1J13s5at
牛馬って、家畜かよ・・・・・
944名無シネマさん:04/05/14 22:19 ID:Wke8Zj89
>>942
いいねぇ。俺は「ワイルド・ブリット」だった。
945名無シネマさん:04/05/15 00:30 ID:e3/PWf55
フルーツ・チャンの
ドリアンドリアンって
面白いね
他にもいろいろ見たけど
必ず「うっ」と思うような
描写を入れるねこの人
946924:04/05/15 14:09 ID:9jui0wqB
>>924です。
某サイトで教えてもらったところ、どうやらトライアロウは倒産しているようです。
ううう...やられた。皆さんも気をつけてください。特に王羽ファンの方。

http://members.at.infoseek.co.jp/triarrow/
947名無シネマさん:04/05/15 14:41 ID:Kph9BDPj
>>924 警察行った方がいいんじゃない? どう見たって詐欺だし。
948924=946:04/05/15 15:35 ID:9jui0wqB
>>947
そうですね〜。回収は期待できないでしょうけど被害届出してみます。
949名無シネマさん:04/05/15 16:03 ID:r96B7v1w
詐欺というか、フリーのWEBスペース使ってるから放置されてる感じだね。
950名無シネマさん:04/05/16 02:32 ID:Qwj3Zb3U
>>945
フルーツ・チャンいいね。
まず名前が。おいしそうww
自分は、「メイド・イン・ホンコン」が好きです。
暗い群像劇だけど、若者特有のイライラ感が切なくでていてグッときた。
走るシーンも良かった。
951名無シネマさん:04/05/16 03:52 ID:uLzK8SrO
>>946
うわー可哀想!!
952名無シネマさん:04/05/16 10:42 ID:tCw2krRD
>950
下ネタ気になんないの?
「ドリアン・ドリアン」とか「ハリウッド・ホンコン」も見てから書けば?
953名無シネマさん:04/05/16 23:28 ID:CMkqWExq
サミュエル・ホイが歌手復活するらしいね。
病気はもう治ったのかな?
Mr.Boo!のテーマ曲大好きだ。Woo!

この3兄弟は全く似ていないようでいて、よくみると
とても似ている時がある。特に表情。
954名無シネマさん:04/05/17 00:39 ID:iLVx+bd2
すごいショボ質問だけど、
ホイ3兄弟は本当に血の繋がった兄弟なの?
955名無シネマさん:04/05/17 00:54 ID:akS3BWK6
>>954
血の繋がった兄弟のはず。(多分)
ホントは3兄弟ではなく、4兄弟なんだよね。
一人は俳優ではなく、映画の制作関係の人らしい。
マイケル・ホイも美声で歌はかなりいけるらしいぞ。(聞いてみたい)
お父さんがカメオ出演していた映画もありました。
956名無シネマさん:04/05/17 01:04 ID:WQeeazwt
僕らはしがないサラリーマン〜

Mr.BooのBGMって
何気にカッコイイ
957名無シネマさん:04/05/17 01:52 ID:zpgyLMe0
>955
兄弟の名前って許冠○の○部分が文・武・英・傑の順だったよね。
お父さんのカメオ出演は知らなかったなぁ。
探してみるよ。
958名無シネマさん:04/05/17 04:05 ID:FUdwySzs
>957
許冠文=マイケル・ホイ=Mr.Boo!
許冠武=裏方(マネージメントだっけ?)
許冠英=リッキー・ホイ=首にコルセット=今年の金像奨にもタートルネックセーターで参加
許冠傑=サミュエル・ホイ=歌手でもある。ビートルズコピーバンドからスタートw

 うちマイケルとサミュエルが、”香港の東大”こと香港大学卒業生。エリート!
 リッキーは大学行かなかったのかな〜
959名無シネマさん:04/05/17 04:56 ID:1b+TWfFs
リッキーも『アーメン・オーメン・カンフーメン』で秀樹みたいな衣装着て歌ってるシーンあったよ。本人が歌ってるかどうか知らんが。
960名無シネマさん:04/05/17 07:04 ID:K9caRULY
>>958
次男の英語名は「スタンレー」です。

しっかし、許家は男兄弟ばかりだったのかね?
961芳忠LOVE:04/05/17 10:23 ID:6mRRZFJ5
>>957
「アヒル〜」の片目を治療中の警備会社社長が御父上です。残念ながら数年前に亡くなられたそうです・・・。
>>960
マイケルの前に女の子が生まれていたそうですが、すぐ亡くなったそうです。
で、悲しんだ祖父が丈夫な子になる様に・・・とその後の4人に「文武英傑」と名付けた、と「香港電影通信」に載ってました。
更にその後、妹が生まれたそうで英語名のみで「ジュディ・ホイ」と付けた・・・とも書いてありました。
962名無シネマさん:04/05/17 20:30 ID:akS3BWK6
>>961
アヒル〜では、次男のスタンレー・ホイが助監督をやっているそうです。

「フロントページ」という映画は、彼らのお母さんの「死ぬ前に
もう一度3兄弟ものを見たいという」願いからつくられたらしい。
マイケルが半ズボンを履いて気の触れた小学生のフリをするシーンが
ドリフみたいだった。

個人的には「ギャンブル大将」が好きです。
マイケルが悪くてパンクでかっこいいから。
963名無シネマさん:04/05/17 22:55 ID:fnUgxi5u
フルーツチャンは
「花火降る夏」のタクシー運ちゃんと女子高生のやりとりと
「リトル・チュン」の特製ティーパックが
視覚的には一番堪えたなぁ...

ドリアンドリアンは珍しく
毒素が薄かった気がする
見やすかったよ
964954:04/05/18 18:53 ID:8Ocv9AVl
>>955
サンクス!
ほんとに血の繋がった兄弟なんだ〜w
マイケルとリッキーはブサでサムは美形な所がいい感じ!w
私は霊幻道士を見てからリッキーが好きです!
965名無シネマさん:04/05/19 00:04 ID:fc0CF6NU
子供5人育てて、ラサール高校いれたり、サムにエレキ・ギター買ってやったり、憶測でしかないけれど、意外とリッチな家庭だったんですかね。
966名無シネマさん:04/05/20 00:06 ID:kcu4WoaI
アニタ・ムイ姐さん昨年末ガンでなくなってたんだね。
今日までしらなかったよ。ショック
ギャグもシリアスもなんでもいける人で、結構好きだったんだけど・・合掌。
レスリーチャンと共演した「ルージュ」よかった。
967名無シネマさん:04/05/20 02:07 ID:rS1Z5gN2
ルージュはレスリーとアニタムイ出てるし廃盤なったので急いで手に入れました。
968名無シネマさん:04/05/20 10:39 ID:Ru4GPa9z
アニタ姐さん・・・。
969名無シネマさん:04/05/20 11:58 ID:QG9NUHg1
ルージュはレスリー死後、色々な作品がDVD化されてるし
それに期待するしかないかな
アニタ・ムイといえば挽歌シリーズ、酔拳での母親役が最高だったな
本当はジャッキーより全然若いのに w
970名無シネマさん:04/05/20 17:06 ID:801Pejm6
「奇蹟」もよかったよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
971kkk:04/05/20 23:17 ID:hSopuqa4
ラブソングいいっすね。
972名無シネマさん:04/05/20 23:34 ID:kcu4WoaI
>>971
ラブソングいいっすね。
あの腐れ縁と鈍感男にいらいらしつつも何度も見てしまいます。
エリックタンには必ず泣かされるし。
でも、一言だけ!最後の方のBGMが盛り上がりすぎでちょっと萎える。
973名無シネマさん:04/05/21 00:29 ID:nIpnkh+M
>972
ラブソングを見てからわすれな草を見たら
3日ほど頭の中で歌がぐるぐるして大変でした
974名無シネマさん:04/05/21 02:31 ID:EckRN7Fr
ラヴソングは夜中とかにテレビでやってたら
必ず最後まで観てまうな
もう何度も観てるからエエのに
975名無シネマさん:04/05/21 16:12 ID:uBDP1MrK
>>972
共通点はエリック・ツァン w
976名無シネマさん:04/05/21 17:00 ID:SgS5bLCz
イニシャルD
鈴木杏出演ですか・・・・
977名無シネマさん:04/05/22 00:21 ID:xlJMwXrG
ラブ・ソングはタイトルがなぁ〜
いや大好きなんだが。
またテレサテンの歌が聴きたくなってきた。
978名無シネマさん:04/05/22 04:03 ID:tKeu6Hi0
ラブソングのサントラ(テレサテンの)買っちまった。
テレサテンの日本語カバーが何曲か入っていて面白い。
テーマ曲である「てんみみ」「月亮代表的我心」(だっけ?) 泣ける!

香港では、テレサを聞くと大陸の人と思われるというのは本当なのかな?
わしは好きだぞ。
979名無シネマさん:04/05/22 11:53 ID:stXbGSLf
『ラブソング』で向こうではビン入りのジュースもホットで飲むのかと初めて知った。
980名無シネマさん:04/05/22 15:20 ID:xlJMwXrG
あれってコーヒー牛乳に見えるんだけど?
ジュースか?
981979:04/05/22 20:05 ID:lGqfUA6D
>>980
あれってコーヒー牛乳だったのか・・・。でも、日本じゃビン入りコーヒー牛乳をホットにはしないよね?
982名無シネマさん:04/05/22 21:02 ID:KfOcNL7l
香港ってコーラでもソーダでもホットがあるよな

コーラ頼んだら「熱か冷か?」と聞かれてたまげたよ

コーラに8枚ものレモン輪切りが浸かってるし
1枚で十分なのにもったいねえとオモタ
983924=946:04/05/23 17:02 ID:hjWiQADS
>>924 >>946

一応その後の報告です。
結論から言いますと、トライアロウは倒産していませんでした。

先日、トライアロウの社長からメールが届きました。
なんでも長期出張に出ていたため振込確認及びメールチェックが出来なかったそうで
(どうやら社長が一人でやっている会社らしい)その後すぐ発送してくれました。
日数はかかりましたが、結果的になんとか無事ビデオを受け取ることが出来ました!
皆様、お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。

というわけで王羽ファンのみなさん、スカイハイ&片腕ドラゴンの日本語字幕付きビデオは
英語版ですけど、まだ入手できますよ!
984名無シネマさん:04/05/23 17:52 ID:ttCGj48Y
>>983
それは良かった。心配してたよ。
でもまあ関係ないのに偉そうな事書いて悪いけど、「トライアロウ」さんの方にもお詫び言っといた方がいいよ。
985名無シネマさん:04/05/23 18:12 ID:CdOm7kNw
ここで紹介されている香港映画の中で気になるのは、
ジャッキーの「新警察故事」を別にすれば
ttp://asp.mov3.com/trailer/index_coming.asp?display=graphic&ver

これと
ttp://asp.mov3.com/trailer/index.asp?mov_id=1465&ver=B5=B5

これかな。
ttp://asp.mov3.com/trailer/index.asp?mov_id=1458&ver=B5



ドニー・イェンのアンオフィシャルファンページ
TWINS EFFECT2の撮影現場スチル有
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/2114/



986985:04/05/23 18:22 ID:CdOm7kNw
987983:04/05/23 22:36 ID:6RTtOkM+
>>984
けっこう前に書き込んだのに、心配して下さっててありがとうございます!!
お詫びメールは送っときました。
988名無シネマさん:04/05/24 10:41 ID:6rXZ69wz
>>982
香港ではコーラが凄い地位だよね。
ホットコーラは怖くて飲めない。
レモンコーラは日本でも売ってるけど。

吉野家の牛丼でみそ汁の代わりにコーラがつく香港w
989名無シネマさん:04/05/24 19:53 ID:elY6TrAW
俺、海外に一度も行った事ないんだけど、香港はやっぱ一度は行ってみたいなぁ。でも、街並みとか恐ろしく変わったとか聴くしなぁ・・・。
990名無シネマさん:04/05/24 20:17 ID:6rXZ69wz
>>989
香港なんて日本と変わらないよ。
東京です。大阪です。
いまは航空券も安いから、変に国内旅行
するより安くなると思われ。

自分は「男たちの挽歌」の撮影が行われた
ところでサングラスかけて周潤發のマネを
しようと企んでたが、顔から火が出そうなほど
恥ずかしかったからヤメタw

張國榮の追悼も含めて行ってみたら?
991名無シネマさん:04/05/24 20:20 ID:Zjd5AlGx
香港旅行に行ったら、自販機のつめた〜いお茶はすべて砂糖入りだった。
始めて飲んだ時は、なんじゃこりゃーっだったけど、
だんだん美味く感じてきた。
あとできいたところによると、中華系にとって冷たいお茶はありえない
飲み物らしい。

道端でオバチャンたちが麻雀してるという香港らしい光景もみました。
992名無シネマさん:04/05/24 20:27 ID:Zjd5AlGx
亜熱帯の香港には絶対必要ではないと思われる「だんろ」を
室内の美観のためにつくってしまい、夫婦喧嘩になるという映画があったが、
あれはなんという映画だったたのだろう。ちょっと笑った。
80年代後半によくあったアーバンホンコンラブコメディだったと思うが・・・
993名無シネマさん:04/05/24 20:32 ID:gDZlEfq7
次スレはどうする?
って建てる事できないんだけど・・・
994名無シネマさん:04/05/24 20:38 ID:gDZlEfq7
ってやったら建てれますた
↓新スレです
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085398636/
995984:04/05/25 19:05 ID:f6fHYRdL
>>987
ああ、そうなんだ。じゃ余計な事言ったかな?御免ね。
996987:04/05/26 01:16 ID:OSAhx2a9
>>995
いえいえそんな、とんでもない。
997名無シネマさん:04/05/26 16:39 ID:X6B/Q9Ty
「とんでもない」とゆーと香港映画の大作(ジャッキー作品とか『挽歌』シリーズとか)にいつも字幕付けてくれてた、
今は亡き進藤光太先生の字幕を思い出すな。
998名無シネマさん:04/05/26 22:20 ID:fLWMsl8J
氏は何故か「男たちの挽歌U」以降「とんでもない!」を多用する様になったからな(w
999名無シネマさん:04/05/26 22:59 ID:A94kvEYt
999
1000名無しシネマさん:04/05/26 22:59 ID:w/fgpjB3
999!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。