工作派鉄道模型スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄道連隊工兵隊
ペーパーからブラス迄工作の苦労や情報、作品自慢を
語れ。ゲージ自由。
俺は梅雨前に3両塗った。あと10両以上残っている。
あ〜あ。
2HG名無しさん:2001/06/09(土) 22:44
ここに16番のキットを組む人っている?
3HG名無しさん:2001/06/09(土) 23:29
ブラス工作の参考資料求む。
4HG名無しさん:2001/06/10(日) 00:24
>>3
資料って車両の?ならば交通博物館の図書室(大阪なら交通科学
博物館)がいいかと。
工作関係ならエコーモデルに色々あったかな。
5HG名無しさん:2001/06/10(日) 11:02
>工作関係ならエコーモデルに色々あったかな。

Tnx.
実はレールモデルの人ではないのですが、真鍮関係で苦労して
いるので聞いてみました。手元にあるのが鉄道模型工作技法だけ
なんですよ。
6HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:36
ブラス加工は色々やり方があるので、組み立てている人を
おだてて教えてもらうと解りやすい。喜んで教えてくれるよ。
7HG名無しさん:2001/06/11(月) 10:28
>>6
最初に、私AFVの人です。御免なさい。
ここ10年ほどこちらの世界でも真鍮細工のスキルが要求されていますが、
ブラス加工は職人芸的な要素が非常に強くて、回りに真鍮の人がいないの
で試行錯誤の連続なんです。判ったのは、治具を作る手間がパーツを作る
手間以上かかると言うことと、治具のでき次第でパーツのできが決まると
いう事だけ。うまい人の工具とか、手さばきを見られるところが欲しいです。
8HG名無しさん:2001/06/11(月) 18:01
>>7
知っている範囲で教えますぜ。具体的に。
9HG名無しさん:2001/06/12(火) 00:46
>>8
0.1mm x 4mm x 200mm の真鍮板を縦方向に直角に曲げるなどの加工は
治具を使うのですか?いわゆる真鍮曲げ機を使うのですか?
10名無し先任士官:2001/06/12(火) 01:02
>>9
2x2xt0.1のアングル材を作りたいの?
1)真ん中にPカッターでスジボリを入れる
2)厚板2枚で真鍮版をはさむ(スジボリのちょっと手前ぐらいまで)
3)厚板から出ている真鍮板に当て板を当てて曲げる
こんな感じかな?

t0.1にこだわらなければ、市販の精密アングル材を使えばいいと思うんだが…
11HG名無しさん:2001/06/12(火) 03:05
>>10のいう通り、精密アングルを買ってきた方が財布に優しい。
12HG名無しさん:2001/06/12(火) 03:20
すいません、自分で作った方が財布には優しいですね。
市販のアングルは1×1から各種あるし安いので重宝するよ。
13HG名無しさん:2001/06/12(火) 09:56
>>10
をを、ありがとう。
mm単位の大きさのパーツを曲げるときに、直角が出なくて苦労しているのですよ。
スジボリとアテギですか。
149さんではないけど:2001/06/12(火) 10:12
>>10
そうした工作って
幅広め(1cmとか)の帯を曲げてから幅をつめるのと
どちらが簡単もしくは経済的でしょうか?
4mmの帯を2mm幅で平行且つ面を平らに曲げるのってムズカシソー
15HG名無しさん:2001/06/15(金) 22:48
Nのブルトレに使えるメタリックテープってどこに売ってるんでしょうか?経験ある方教えて下さい。
16HG名無しさん:2001/06/15(金) 22:53
ホームセンターに売っている奴じゃ駄目?
1715:2001/06/15(金) 22:55
>>16
うちの近所は太いのしか置いてないな〜。具体的なお店の名前きぼーん
18HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:32
自分で細く切り出そう。
切り出しにはマッハの「テープスリット板」がお勧め。
ガラス板とステンレス定規でもOK。
最初のうちは均一に切り出せないかもしれないが慣れれば簡単。
19非通知設定:2001/06/16(土) 00:40
こんばんは!15さんのおっしゃるものは、画材やさんでうっている
レトララインという粘着テープが適切なのではないかと思います。
これは白、銀メタ、金メタのほか色々そろっていてよいですよ。
世界堂あたりにいけば置いてあると思いますが、最近はレトラとい
うメーカ自体がつぶれてしまっているので在庫状況まではちょっと
わからないです。ゴメンナサイ!!サイズもうんと細いのがありま
すからぺたっとはって、チョンと切ればOK!作業もラクチンです。
20HG名無しさん:2001/06/16(土) 09:37
>>19
昔は重宝していたが、もうほとんど見つけることはできない。
画材店でICテープがあるがこれは0.5mm刻み。
細いもののサイズ調整は意外に難しいから、
太いものから切り出すのがいい。
21社畜君:2001/06/16(土) 10:25
あまとい、、の痔ぐのつくりかた、、国鉄型、急行28.5mm
特急27?mm、0.3mmの板を車体の丸みに合わせて手で曲げる
雨といの高さに逢わせて、0.5mmの板ハンダして、車体すそ滑らせ
少しづつハンダしましょう。。。
22社畜君:2001/06/16(土) 10:27
ぼく、、ブルトレテープ、銀座の伊東屋で買いました
23社畜君:2001/06/16(土) 10:29
電車の屋根パンタ回りの資料。。。どこかにないかなあ・・・・
24HG名無しさん:2001/06/16(土) 12:29
駅の跨線橋に行こう。
2515:2001/06/16(土) 22:29
みなさんありがとうございます。とりあえず伊東屋逝ってみます。
26社畜君:2001/06/16(土) 22:30
↑最近少ないんです、、千葉駅&品川駅あたりくらいかなあ〜〜(:_;)
27社畜君:2001/06/16(土) 22:38
エンドウの201系注文しました、あのキットアングル&雨とい痔ぐ、いらんもんね
28HG名無しさん:2001/06/17(日) 02:06
最近出回り出した5万円ぐらいの旋盤ってどうよ?いやマジで買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いる?
29社畜君:2001/06/17(日) 12:20
アングル痔ぐ、カツミの1500円のを、買いましょう
シロウトは一番綺麗に、つけられるみたいです
上に書いてある方法は、ずれることある・・・・
30HG名無しさん:2001/06/18(月) 02:28
>>28
旋盤でなにをつくる?
31HG名無しさん:2001/06/18(月) 03:37
>>30
改造銃
32HG名無しさん:2001/06/18(月) 22:20
>>30
とりあえずは車輪を挽きたいな。モデモの路面電車の車輪細くしたり、5.6mm以外の径の車輪作ってみたい。
33HG名無しさん:2001/06/18(月) 23:57
>最近出回り出した5万円ぐらいの旋盤ってどうよ?
どこかのサイトで見れませんか?興味あるなぁ。
34HG名無しさん:2001/06/19(火) 02:28
旋盤か〜。好みの車輪などを自由自在に作るにはいいかもね。
買う前にそれができるか確認がいるな。
わしも持ってないから、無責任なことは言えない。
35HG名無しさん:2001/06/21(木) 01:47
カタログスペックだけでなく、実際のスペックを調べてから買うべし。
実際には精度が出なくて、全然使えなかった旋盤多し。
車輪は意外に難しいよ、スケール通り!なんて喜んで作るとポイント渡れなかったりしてな。
36HG名無しさん:2001/06/30(土) 00:36
工作する人はいないのか?
37HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:23
>>36
いるよー。
38HG名無しさん:2001/07/03(火) 19:44
鉄道カラーの青20号使ってみたけどTOMIXのブルトレと色合わないなあ。
39HG名無しさん:2001/07/04(水) 16:50
調合して使うか、編成全部に塗ってしまう方がいいですよ。
40HG名無しさん:2001/07/20(金) 23:57
age
41HG名無しさん:2001/07/21(土) 18:44
とりあえずageておこう
42HG名無しさん:2001/07/23(月) 13:34
今日気付いたんだが、サロンカーなにわのテールレンズが外れてなくなってた!あーいう細いプラスチックの棒どこかで売ってないかな?とりあえず投球反図逝ってこよう。
43HG名無しさん:2001/07/26(木) 23:21
>>42
長さはちょっと足りないけど、富のEF66用が使えるよ。
最後まで押し込まないように気をつけろよ。
もし押し込み過ぎたら、裏からシャーペンの芯で押しとけ。
44HG名無しさん:2001/07/30(月) 03:58
プラモのランナー引き延ばし線もよいぞ。
45HG名無しさん:2001/07/30(月) 10:14
>>42
日曜大工屋で売ってるアクリル丸棒も使えるよ。
ライターでちょこっと熱して伸ばせば何にでも使える。
透明度も良い具合だし。
46HG名無しさん:2001/07/30(月) 10:29
古典的には不二屋のパラソルチョコなんだよね。
47HG名無しさん:2001/08/01(水) 01:48
>>46
あれってけっこう気泡多くないか?
48HG名無しさん :2001/08/09(木) 14:54
銀河モデルからテールレンズ出てなかったっけ?
49HG名無しさん:2001/08/11(土) 00:21
>>48
径も長さも合わないと思われ。
50×仁45$ ◆LxvmBi92:2001/08/12(日) 15:14
あげ
51HG名無しさん:2001/08/19(日) 01:57
ファクトリートレイン
代表 坂本 真悟
Shingo Sakamoto

〒910−0003 福井県福井市松本2−33−5
TEL0776−27−0719
FAX0776−27−0719/0724
携帯090−4681−6862
E−mail:fwkh7602@mb.infoweb.ne.jp
http://village.infoweb.ne.jp/〜fwkh7602

本社 〒910−0003 福井県福井市松本2−33−5
   TEL0776−27−0719 FAX0776−27−0724

東京営業所 〒103−0004 東京都中央区東日本橋3−7−8
                シンアイビル2買201
      TEL03−3665−5895 FAX03−5623−9671

流通センター 〒675−0014 兵庫県加古川市野口町古大内387−7
       TEL0794−25−0771 FAX0794−25−0771
52HG名無しさん:2001/08/19(日) 14:13
Nゲージ機関車用の解放テコ自作する人っています?
やぱ銀河モデル?>高価に感じる
53HG名無しさん:2001/08/20(月) 20:59
ホナローゲージやってる人っていないの?
ストラクチャの自作に最近凝ってんだけど、
障子とかってどうやってる?
5453:2001/08/20(月) 21:05
あと、竹藪作りたいんだけど、竹ひごが無難なのかなぁ・・・
55HG名無しさん:2001/08/22(水) 00:36
>>52
HOは作ったが・・・。0.2mm線と帯板でやってみて。
材料費も手間もそれほどかからない。
>>53
よくわからないが、半紙とか、トレペじゃだめ?
56しこしこまん:2001/08/22(水) 00:38
>>52
HOは作ったが・・・。0.2mm線と帯板でやってみて。
材料費も手間もそれほどかからない。
>>53
よくわからないが、半紙とか、トレペじゃだめ?
57しこしこまん:2001/08/22(水) 00:39
かぶった。
58HG名無しさん:2001/08/22(水) 14:42
>>55
さんくす。
半紙という手があっのか・・・
トレぺはトレぺでも便所紙では無理だった・・・
59HG名無しさん:01/08/29 00:19 ID:WnTuhybc
TOMIXの50系旧製品、幌が割れやすくないですか?新しいのと交換しようと思ったら最近の製品とは違う幌を使ってるみたいで大きさが違う。どうやら35系タイプの幌がぴったりらしいんだけど分売してくれないかなー。
60HG名無しさん:01/09/03 09:45 ID:9ZzJ/lcA
>>59
分売してないかな?
してなかったらKATOかGMの旧客のそれ当てがってみたら?
チョン付けで接着してやればいいから。
61HG名無しさん:01/09/05 20:23 ID:zzfMN.Fw
ここは「工作派」スレだ。
大きさの違うものでも装着するのが腕の見せ所。
6259:01/09/06 23:10
取りあえずGMの幌を入手しました。ただもともとついていた割れた幌をはずすのに手間取り、妻面の一部を破壊!結局パテで直してついでに全面を再塗装してみました。GMの赤2号使ったら他の製品と色合わない・・・。でもこっちの方が実物に近い気がするな。
63HG名無しさん:01/09/11 00:06 ID:tX10UfZs
そこがキミのセンスと腕の見せ所
64HG名無しさん:01/09/11 10:05 ID:/tgeDxyw
>>62
おれはリアル消防だったころ、
50系客車の色は見た感じ赤紫だと思っていた。

それから、TOMIXの50系旧製品と現行製品(厳密には92年以降かな?)
の赤色は違う。
今の方が実物に近いような気がする。
俺が50系1000番台を作っていた時には、
未改造の車輌と混結しても塗装的には
違和感を感じなかったが
(オハフは金型が現製品に近く、テールライト未点灯のやつを種車とした)
65HG名無しさん:01/09/11 12:45 ID:FZhJAtz6
やっぱ50系は旧製品で十分だな。もともとオハフ50の比率が高いんだからテールライトなんかつかなくもいいよ。中古で探すとやたら安いから集めやすいし。

ED75+50系の10連に萌え!レッドトレインって今見ると中々かっこいいいな。実車は紀勢線で2回乗っただけだが。当時は旧客が置き換えられて萎えたな。
66工作員:01/09/26 00:19 ID:o4ZCI42I
みんなー、こうさくしてるかー。
67HG名無しさん:01/09/26 23:25 ID:4UsOck1c
今日、ペアーハンズの「伊予鉄モニ30」のキットを買ってしまった。
明日から半田と格闘する日々が続く。
どうでもいいが、ハコに"HOBBSHOPペアーハンズ"と書いてある。萎え。
68しこしこまん:01/09/29 16:46 ID:n2CZh6h.
>>66
嫌というほど工作したので3両できた。
>>67
寒い時は半だ付けに限る。(少なくとも手が冷えない。)
69工作員:01/09/29 18:55 ID:zX/OiuQA
HOで特急シーボルト(キハ183系)を作ってるけど失敗ばかーりでアタマだけもう10個くらい作った、
ようやく最近つかえそうなのが1個できました、
この調子じゃ今年はなんにも完成しないです。
70しこしこまん:01/09/30 01:56 ID:jbCWjVG6
>>工作員
フルスクラッチか〜。頑張れ。出来たら雑誌に出してくれ。
71工作員:01/09/30 17:04 ID:47lG2TY2
しこしこまんさん、激励ありがとう、
よほどうまくできたらまたTMSコンペに出してみようかと思うけど、
そうでなくてもクラブのHPで公開します、
しこしこまんさんはどんなの作ってる?
72しこしこまん:01/09/30 19:16 ID:bEte39j2
こっちは昔のブルトレのフル編成。進捗状況8割。
よし、来年のTMSコンペで勝負だ〜!!でも、フルスクラッチ相手じゃ勝負にならないか?
73工作員:01/09/30 23:29 ID:oYngvxN6
いやいや、お手柔らかにお願いしますよ、
20系のフル編成ですな、
長編成は運転会に持っていくとほんとかっこいいもんなー。
74HG名無しさん:01/10/13 11:53 ID:Clvh78uw
鉄道板で模型板がN GAUGE板にされた記念あげ
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hassy/xxx/tetsu-ita.gif
75工作員:01/10/13 22:22 ID:.stkocZE
N GAUGEだけが鉄道模型じゃないぞーage!
76 :01/10/15 21:52 ID:neaIB+KW
>>62
カタログしか見たことないけど、実物より朱色っぽい気がするよね
富の50系は
77HG名無しさん:01/10/16 23:23 ID:zXeQhDeM
ナハ20ってナハフ20の切り継ぎで作れますか?
やったことあるひと情報キボンヌ。
78HG名無しさん:01/10/17 01:14 ID:iDkcjryG
それはNか?HOなら製品があった。
79貫通扉は作り直し:01/10/27 12:02 ID:a2ZtSaOi
ひかりもけいのEF65-1000キット経験談希望
今製作中だけど、どうしてもお面の表情が違う気がする。
ちょっと、そのままだと折曲げがきつすぎるのでは?
80しこしこまん:01/10/29 00:42 ID:/fUfkXcQ
ひかりの?そりゃ何時のだ?わかる人は希だと思うが。
とりあえず本物とかの資料集めをしてから、他社製品とかとも
比較して決定して下さい。
81ボムネコ:01/10/31 18:22 ID:Nx15+25v
>>75
禿銅!
HOのすばらしさを世に知らしめるべし!

HOナロゥは車両なんてほとんど無いからスクラッチばっかだよ・・・
今日は昨日作った単端式瓦斯倫客車を行きつけの店の主人に見せびらかしてきたよ
・・・窓枠のきれいな切り方を教わって参りました
漏れの基本工作技術の低さが露呈した・・・宇津だ
82工作員:01/10/31 22:53 ID:ASsMoEsJ
>>81
漏れは16番だけど地元JR九州の車両ばっかり作ってる、
完成品なんて出ないからほしけりゃ自分で作るしかないよ、
窓枠のきれいな切り方ってどうやるの?
83ボムネコ:01/10/31 23:19 ID:Nx15+25v
>>82
いっぺんに切ろうとするとだめらしい、
窓の辺(?)の左右の頂点から切り込みを半分ずつ位入れて切るそうな
→→:だめ         →←:良い
片方から最後まで切ろうとすると、切りすぎて枠に切り込みが入ってしまう・・・
で、切り終わったときに息を吹いて、切った破片が飛んでいくぐらいが理想的らしい

説明しにくい・・・分り難くてスマソ
84工作員:01/11/01 19:34 ID:C4n3XizT
>>83
ナルホド、よくわかったけどつまり4回ノコの刃を付け替えないとだめね、
うーんめんどいなー。
85ボムネコ:01/11/02 01:27 ID:zq8qCaWb
>>4回ノコの刃を付け替えないと

そんな感じです。ただしこの場合はデザインナイフでペーパーの窓を切るときです。
漏れはペーパーとプラで車体作ってるので。
たまに真鍮も使うけど、画材屋で買ってきたエッチング液(もしくは薬局で買ってきた液体)で溶かしてます。

それにしてもしR九州はカコイイ特急が多いから(・∀・) イイ!
我がしR四国は・・・(xДx)マズー
・・・仕方ないのでナロゥと私鉄。まあいいか・・・
86工作員:01/11/02 14:41 ID:tfOVI1wl
いや、しR四国もいいぞ、
漏れは人が持ってないのがいい、他の奴が持ってるやつは作る気がしない、
しR四国なんか誌上発表とかないからいいと思うけどなあ、
漏れが四国の人間だったら絶対つくるぞ。
87HG名無しさん:01/11/03 01:09 ID:9CHiobSD
四国は緑帯時代の185に萌え
88しこしこまん:01/11/03 11:35 ID:IbpYLW+c
昨日、塗装を完全に終え、Hゴムの修正をしていたら
手についていたリターダーで反対のきれいな側面をやってしまった。塗装やり直し。激欝。
89ボムネコ:01/11/04 02:45 ID:1OBgm170
>>86
そういえばそうかも。とりあえずアソパソマソ列車が当面の目標か・・・?やる価値はありそう。
90HG名無しさん:01/11/04 19:41 ID:TAQkcDx4
横浜 みなとみらい ランドマークプラザ ショップモールに、
鉄道模型店が出来てた。
意外にモールの雰囲気にマッチしてましたな。
91工作員@携帯:01/11/04 21:07 ID:LCToiF8f
四国頑張って作ってくれ、九州もがんばるよ、昨日エコーモデルに逝ったらついいろいろ買い込んでしまったよ、明日帰ったら工作するぞー。
92工作員@携帯:01/11/04 21:14 ID:QUzFQGpX
しこしこまんさんブルトレ失敗したの?漏れもよくやります、瞬着つけたりとか・・・
93HG名無しさん:01/11/04 21:46 ID:RLGg7Dzp
>>90
何て店?
94HG名無しさん:01/11/05 14:20 ID:Jiln282q
ペーパーの窓抜きといやぁ、歌川のUカッター使ってる人いる?
あと、ロコモデルの旧国の在庫がある店の情報きぼーん。
95ボムネコ:01/11/05 19:44 ID:TUi/oJJu
>>94
う〜ん、窓抜きは私は普通にデザインナイフです。

塗装時の失敗と言えば、エアブラシで塗装した奴をそのまま外に置いて乾燥させてたら、
虫がとまりおった。サフからやり直し。ありがちだけど萎え
9694:01/11/05 23:20 ID:8ix2lhjH
>95
自分の場合、物干しにあるエアコンの室外機の上で吹き付け塗装してて、向きを変える時に手が滑って塗装台ごと車輌を落としちゃってね。
車輌→塗装台の順に、しかも車輌保持用の突起を下にして落ちてペーパー車体の窓枠を直撃したもんだから、復旧困難な破損に。
泣く泣くパーツ外して解体しましたわ。

ちなみに、車輌はロコモデルのクモヤ90。
被災したのが、同時に塗装してたクモル23でないだけヨシとしないと。
97ボムネコ:01/11/06 00:23 ID:ex6tkEtk
>>94
ぐはぁ、それはキツイ。
それにしても、クモ「ル」とかクモ「ヤ」とか、玄人臭が漂う車両ですね。
漏れはいつかヤ550を作りたいです。本物同様薬剤を散布できるとか・・・(ワラ
9894:01/11/06 01:50 ID:f1E7+XGI
>97
いやぁ、復讐戦で、その次に東上した時にクモル23をもう1輌買って、大鉄型のクモル2連が組めるようにしてやりましたわ。
この当時、日暮里の国鉄館にクモルのキットが大量に在庫してたんですよ。
買って帰って、組んで自走できるようにした人って、どれくらいいるのか、実に怪しい代物ですが。

ちなみに、ウチはサヤ420とクヤ165の真鍮キットも確保してあります。
あまみやのクモヤ90もあるけど、これは素直に組まずに遊んでやりましたが。(ワラ
99やっほう 55.180.104.203.livedoor.com:01/11/06 01:51 ID:lMpOIipu
テストです。
100HG名無しさん:01/11/06 04:05 ID:n4W8w9uH
>>90 >>93
ランドマークの模型屋ってカツミの新店舗ではないの?
町田が閉店した代りにオープンしたらしいよ。
雑誌の広告に開店告知載ってたし。
101HG名無しさん:01/11/08 02:46 ID:dkNrNJLp
age
102HG名無しさん:01/11/09 00:55 ID:270CyHjy
塗装は何度やっても難しいね。カトーなどの完成品レベルに
揃えたいよ。雨が急に降ってきてお釈迦になったこともあった。
>>工作員 エコーは工作派御用達だな。通販もあるでよ。
いさみやは?
103工作員:01/11/09 19:33 ID:6y+l3JGF
いさみやも一度逝ってみたいけどこのあいだは逝くひまがなかった、
車体用方眼紙を時々通販でたのんでます。
104工作員:01/11/09 21:40 ID:a1+bEqnt
塗装しよって2階のベランダから車体が下に落ちたことがあった、
MODEMOのプラモだったので壊れなかった。
105クモヤ94:01/11/10 00:04 ID:7yjVSGL8
↑せっかく初カキコが90番台なので、当分はこのコテハンで行きます。よろしゅう。

>102
私も塗り分け塗装は苦労してます。
シルヘッダーありは、そこをガイド代わりにマスキングテープが貼れるけど、ノー・シルヘッダー車は、真っ直ぐ貼ったつもりでも波打っちゃうんですよね。
おかげで、キレイに塗れたクモニ83&クモユ141を再塗装する破目になりました。
真っ直ぐ貼るための工夫、皆様どうされてます?
106しこしこまん:01/11/10 05:06 ID:CWYt9xiw
>>105
スカ色などの2色塗りは、マスキングテープを最初からマスクする幅に切っておいて貼ると、少なくともその部分の間隔は均等に
なるよ。
後は、自分はバランス感に頼っているのが現状かな。
そういえば、風に飛ばされて地面に落ちてやり直しとか、
砂ぼこりでやり直しつうのもあった。
塗装はあせらず、天候を待てと言うことか。
107しこしこまん:01/11/10 15:17 ID:+soy7U5I
補足:細い線のマスクは、貼ったあとに妻板側から反対側の
ほうを縦に見てみると、曲がりが解りやすいと思う。
108クモヤ94:01/11/11 02:59 ID:ao/PHg4J
>106,107
さんきゅーですー。
そいやそうですよね。
暖かくなって塗装日よりな季節が来たら実践してみます。
109HG名無しさん:01/11/12 22:48 ID:F/v6FUie
 「キロハネシ」って造ってみたいんです。。 一両に全てを凝縮するのって
可能でしょうか
110クモヤ94:01/11/13 01:05 ID:ly7wy5Gf
>109
できない事はないと思う。
思いついたら、次はデザインセンスの問題だから。
ゲージと素材は何で作る予定?
111HG名無しさん:01/11/13 01:10 ID:ZuMOPsw0
4分の1はロネ、次の4分の1はハネ、半室ビュッフェ
これでどないだ?エンジンを床下に置くには14系みたいな
形にしないと。
112109:01/11/13 21:28 ID:7w4jtFZV
あ・・! レスが付いてる。。 ありがとうございます(*^^)/

 そう・・ゲージですよね〜。。当方、Nゲージしか扱った事しか無いんですが、
Nじゃ内装に凝るのは無理ですもんね。。 え〜と、、そうなんです、、頭が
混乱してうまく表現できないんですが、、すいません。。 運転手は二人必要
ですよね。それで、「シ」の料理人とウェイトレスが一人ずつ必要で、あと、、
なんかサービスする人が一人必要として、働く人が5〜6人くらい必要ですよね。
そういう人たちの寝台とかも用意しなきゃならないんでしょうか。
 素材は・・なんでしょう。。Nのストラクチャーしか造った事ないもんで、、
建物は、プラ板で造りました。車両を造るのはペーパーがいいんでしょうか。。
113HG名無しさん:01/11/13 22:40 ID:yn2E56J5
余所の車両で寝る設定にすればよし。
Nでもプラ板でいいんじゃない?
114109:01/11/13 22:43 ID:i3yDoDfA
 いえ・・両運転台付きの、一両の気動車に、ハネ・ロネ・シを押し込めるのです。
 全国どこでも、一両で行ってしまう。。
 一両で完結してる車両があったら楽しいな…と夢想してます。
115クモヤ94:01/11/13 23:00 ID:ys96YaUN
中間車じゃなくて、両運の単行可能なクルマにしたいのね。
それだけ詰め込むんだったら、20m級じゃなくて21m級にして考えた方がいいかも。
Nだったら、プラの既製車体切り接ぎがいいんじゃないかと思う。
ペーパーは慣れないと難しいから、自分的にはお奨めしない。
プラと違って、ゆがんで開いた窓枠の修正をヤスリでする、なんてワザは効かないし。

ちなみに、ペーパー車体がちゃんと組めるようになるには、既製キットを10輌分くらい作っては潰し、てしないと体得できない、と言われていたりする。
自分の経験から言ってもそれは当たってると思うんだけど、ここを見ている私以外でペーパーに手を出している人はどう思ってます?
116ランバ・ラルJr:01/11/13 23:08 ID:uIf5AjBB
精密ペークラのスレからの出張です。
JR西日本のHPのペーパーモデルクラスを
作れる腕があれば、ペーパーでもOKぢゃないかな?
皆様、いちどのぞいてみてください。
(スマソ、add失念いたしました。JR西日本で
検索して下さい)
117HG名無しさん:01/11/13 23:52 ID:lLo4Q6cW
>>116
JR西日本でそんなのやってるとは知らなかった。
ペーパークラフトも凄いのは凄いね。
118ランバ・ラルJr:01/11/14 00:22 ID:apPorNRF
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/pcraft/pc1.html
ここは、鉄道関係のペーパークラフトのリンクです。
ご参考までに・・
119ボムネコ:01/11/14 00:42 ID:yc22Rc+w
>109氏
思い切って漏れのようにHOナローはどう?
レールは9mmで取っつきやすいと思うけど。車両も小さいし。

いや、ナロゥ人口は少なくてね・・・漏れは好きなんだが。
120キロハネシ:01/11/14 22:06 ID:/TahYosF
>>115
  アドヴァイスありがとうございます。やっぱり21メートルですよね。できるだけ
 容積を確保しないと、これだけ詰め込むのはつらいですよね。ペーパーは難しい
 んですね。。¢(._.)メモメモ
  HOだと、、パワートラック…でしたっけ? を使えば走らせる事もできます
 よね〜。。Nだと飾るだけ。。 HOだと、私の場合、線路等々無いんで走らせ
 る事はできないですが、、「走る」事ができるのは魅力です。
  いつか造りたいっす!
121クモヤ94:01/11/15 01:11 ID:qwbim+X8
>120
確かに、パワートラック使えば簡単。
HOのサイズでデザインしてみてからNの縮尺に縮めるのもテ。

んで、レールねぇ。
昔のエンドウの金属道床レール一式引き取ってくれるんなら、送料だけであげてもいいんだけど。(^^;
122しこしこまん:01/11/15 02:08 ID:9klbecb/
>>119
ナローにも興味があるが、所有キット制作で手一杯で手が出せない。
ナローならレイアウトもいけて、車両も制作が楽そうだが。
乗ったことがあるのは西武山口線だけだけど。
123工作員:01/11/15 13:14 ID:bkZLaPyM
>>120
ペーパー車両も思ってるほど難しくないです、
どこまで細かく作るかの問題だと思います、
ただ下地処理が手間がかかりますが、
真鍮は箱になるまで時間がかかりますが、あとは楽です。
124キロハネシ:01/11/15 22:46 ID:BPrDHdug
>>121
  レール…ありがとうございます。 しかし、、家が狭いため、HOは物理的に
 無理でした。(^^;) 車両を飾るだけで精一杯でのようです。。m(__)m
>>123
  なるほど。。 案ずるより産むが…というやつですね。
125闇鍋:01/11/16 00:14 ID:KoCeWzDY
NでGM名鉄5000系を強引に切り詰めて12mクラスにしてみたが…
だめだ、似合い過ぎて笑えねぇ。
しかも3編成作って並べたら、なおさら実際にありがちな光景が。
次は何を切り詰めるかな?
いやさ、実寸が半径130mmのカーブを走らせようとしたら以外に種類が無くて、じゃあ自作しちまえってんで113系とか小田急とか東急とかぶった切ってたらなんかミニ電車制作が楽しくて。
126HG名無しさん:01/11/16 22:00 ID:3zYaGKJA
>>125
勝手な自由型を作れるのも、模型ならではの特権だ。
どんどんやるべし。
127クモヤ94:01/11/18 00:47 ID:f82Uj/Av
>キロハネシ
考えてみた。
A1個室x1or2、583系タイプのB開放が通路両サイドに2ブロック、5席くらいのカウンターのビュフェ、て構成でなら21mクラスに収まるんちゃうかな?
ところで、運転台前面はどういうデザインにしたいの?
128闇鍋:01/11/18 01:18 ID:Px15y43M
>>126
合点!
てか車輌ケース3箱埋めたぞ!
129キロハネシ:01/11/18 11:54 ID:eZaE2gLF
>>127
 お〜〜! ありがとうございます♪ なるほどなるほど。。 583系って、
電車のやつでしたっけ。シャワー無しロイヤル×1 ソロ×2 デュエット×1
なんて、ちと無理がありましょうか。。 シはビュフェっつぅのもいいですね。
 運転台前面は、、なんでもいいです(^^;) …っていうか、今風のかっこいい
やつだと、容積を取りそうなんで、極ふつうの前面にした方がいいのかな、、なんて
思ってます。
130HG名無しさん:01/11/18 21:12 ID:qpKsYh3R
どうしても日本型というこだわりがあるなら選択の範囲から外れるけど、
両運のDCで改造ベースにする車両として、今度KATOから出る
RDCはどうかな?
車両デザインでかなり好き嫌いが出そうだけど、切妻だから今風の
傾斜全面より車内スペースは有効活用出来るし。
ただ、1両あたり9000円もするのが改造ベースとしては難点ではあるが…

ttp://www.katousa.com/images/rdcpix1_770.jpg
奥からRDC-1,2,3,4。
日本風に言うと、RDC-1=キハ、RDC-2=キハニ、RDC-3=キハユニ、
RDC-4=キユ、ってところかな。
131闇鍋:01/11/18 22:35 ID:gKzWD4vF
今日は蒲田のユザワヤでGM小田急8000&9000系とまた名鉄5000系をお買いage。
小田急は好きなんで普通に作って、名鉄はまた切り詰めて。
帰りに川崎でさまようこと数時間、やっと帰れた…。
132HG名無しさん:01/11/19 00:16 ID:pzx6Gmoe
>>キロハネシ
ついでにテも付けてキロハネシテはどう?
133クモヤ94:01/11/19 21:18 ID:XStt/fTM
>129
そうそう。電車寝台の583系。
これだと窓1つ分で6人分は寝台定員が確保できるでしょ?

ツラは、211系タイプにするのがいいかも、と何となく思ってしまった。(^^;
134キロハネシ:01/11/19 22:38 ID:9sTc9khC
>>130
  これ、かっこいいっすね♪ 「RDC-2=キハニ」が使えそうですね。両運転台
 が最初から付いてるなら改造もしやすいですね。

 >>132
  「テ」って分からなかったのでインターネットで調べましたが、、「鉄製有蓋車」
 と。。(^^;) 貨物車両の記号って書いてありましたが。。 でも、語感的には
 なんか良い感じはしますね…「鉄製有蓋客車」

>>133
  そうですね。人数を多くするにはいいですよね。個人的に、各寝台に小さい窓が
 付いてるのも好きです。
  583系って一度 乗って見たかったです。つくばでやった科学万博の時、
 土浦駅で、ホテル代わりに停まってたのに友達が泊まったのを思い出します。。
 自分も泊まりたかったな〜。。
135しこしこまん:01/11/19 23:05 ID:Msu3dmB5
>キロハネシ
テは展望車だよ。両運は・・・??ロマンスカーぽく?
万博の583、俺も乗ったぞー。
136キロハネシ:01/11/20 22:01 ID:xqSySBsc
 あ…展望車でしたか。。(^^;) 展望車っていいですよね〜、、ベランダみたいな
のが付いてるやつが。。 キハ20の一番前の席が運転台の方を向いてて展望車
みたいだ…と本に書いてあるのを見て、昔 乗りに行った事を思い出しまする。。
 両運転台だと展望車は無理っすかね。ロマンスカーみたいに運転席を二階にして
下を展望席にする…みたいなのだとできますかね〜。。
13725年ぶりにHO復帰:01/11/20 22:33 ID:/UZaA+MD
子供と遊ぼうと、30年前のHO(エンドウキハ18+金属道床線路+カツミ0.5A電源)
を復活させました。
しかしなにぶん浦島太郎状態です。

今の線路はカトーのユニトラック?→金属道床につなげますか?
今のパワーパックにAC出力がない?→新しいものにかえると昔の
                  ポイントマシンとか使えなくなるの?

フイーダー線路はなにものだ? これを使わないと今のパックには接続不可?

なにぶんブランク長すぎてわからん事だらけです、ご教示していただける
 方よろしくお願いします。(スレ違いなら本当にすみません)
 とりあえず今の線路と車両に、最新のレールとパワーパックつなげて
 将来は新車両導入しようとおもっていますが。。
138HG名無しさん:01/11/20 22:40 ID:ejC4m9q2
金属道床は繋げません。プラの方が曲がりにくいし使いやすい。
エンドウも在り。
139クモヤ94:01/11/22 18:02 ID:Kp2+ZTqk
>137
エンドウは旧来の金属道床との中継レール出してたと思う。
でも、あの金属道床の、ジョイント部での接触不良が多発しやすい構造を考えると、
一念発起してKATOのユニトラックに一式買い直した方がいいかと。
私も乗り換えたクチですけど、ポイントの制御やギャップが楽ですよー。
140工作員:01/11/22 22:07 ID:ObXmwmCh
>>137
復活おめでとうございます、
子供と遊ぼうなんて思ってるかも知れませんが自分の方がはまってしまいますよ、
はっきり逝って鉄道模型たのしいです。
141funi:01/11/23 17:28 ID:ngQ5tJr/
昔、中村精密でライトユニットってありましたよね、そのパクリ、、、
とゆうか金具で持ち上げて白発光ダイオードで光らせるものを工作しようとおもい
ます、いま突然ひらめきました。
142142:01/11/23 18:07 ID:MU+B1/68
ICテープってどこかで売っていない?
どこにあるかわからん。
143HG名無しさん:01/11/23 21:01 ID:DrWvsfT6
>>142
電子部品とかそういうの扱ってるとこに逝けばあるYO!
秋葉とかPON橋とか。
144しこしこまん:01/11/23 22:06 ID:X90oSkfR
>>141
発光ダイオードも電気を食わない、切れない、明るさがあまり
変わらないでいいことずくめだね。
やはり電気街で仕入れるとやたら安くつくらしい。
テールライトには昔から使っていたが、今やヘッド他にも
使えるとは。
145HG名無しさん:01/11/24 19:56 ID:WcY/c1Ca
 塗装に便利なアイデア。
 漂白剤入りの洗剤水で、アクリル系・水性の塗料を溶かす事が出来ます。
 色の塗りなおしに便利です。
 ただし、顔料の多いGM鉄道カラーは、溶かす事が出来ませんので注意!
 Mrカラーも、解けませんが剥がし易いです。
146縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:58 ID:ZOeb9RQq
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://chs-f.com/index.html 福岡校
147名無し:01/11/24 21:29 ID:xxwN1eJF
Nゲージで自作を考えている。
CADをダウンしたが、ものさしの機能がないから使いにくいよ。
どうすりゃいい?

>>146
これって、何も関係ないことだと思うよ。この板には。
148HG名無しさん:01/11/25 21:42 ID:5jZneLku
>>145
そりゃ本当?今度やってみるよ。
149ボムネコ:01/11/26 02:27 ID:R71ZrPUJ
久しぶりに現れたらこんなとこに誤爆か?>>146
それともアレか?

・・・で、レイアウト作ってる人ってどれくらいいます?
あ、私はHOナロゥでA4 位のちっちゃいやつを作ってますが
150HG名無しさん:01/11/26 20:22 ID:0GOsfrgf
 ○ 豆知識 ○
 漂白剤入りの洗剤水を使うと、水性塗料やアクリル塗料を溶かす事が出来ます。
 色の塗りなおしにつけ置きして色を落とす事も可能ですし、筆洗いにも使えます。
 安上がりだし、作業環境も格段に良くなるのでお勧めです。
グリーンマックス鉄道塗料は顔料が多く塗料が落ちないので、ウエザリングを水性・アクリル系とする事で工作のバリエーションが考えられます。
151闇鍋 ◆rn0PVLEM :01/11/27 00:59 ID:RpMNkZ/n
>>149
はーい、俺作ってます。
私鉄「堂化線」と「御菜線」。音読で読むと…。
152HG名無しさん:01/11/27 22:31 ID:i1rEFIgP
レイアウトをやりたいけど、田宮のジオラマを作る要領で
いいの?
ナローの場合は尾小屋、丸瀬布等でロケハンかな?
TMSの古い本以外に、レイアウト関係ってある?
ストラクチャーのあるレイアウトで、車両を走らせるのは
一種の男の夢であります。
153とりこロール:01/11/28 03:18 ID:bLmnlO0e
>>151
音読みだろ?(藁
「音読(おんどく)」ってさぁ、声を出して読むことよ。
茶々入れスマソ。

さて、今から過渡の白ボディー使って、キハ40加古川線でも作るか。
154HG名無しさん:01/11/28 22:11 ID:FE88x1ls
なぜsage?
155HG名無しさん:01/11/28 22:32 ID:SztcEFko
最近の車両は前面窓が側面まで回り込んでるが、
透明プラ板をあのようにうまく曲げれん!
うまい曲げ方だれかおしえて〜
156しこしこまん:01/11/29 00:32 ID:UCigmTrz
塩ビ板を湯に付けるか、ドライヤーであぶって型に押し付ける。
(売っているのか?)
157闇鍋 ◆rn0PVLEM :01/11/29 00:34 ID:orAtw9wi
>>153
「おんどく」、ってことで。
「どうかせん」と「おさいせん」、すなわち
「導火線」「お賽銭」をもじったと。
そんだけです。不快になったらすまんそ。
158ボムネコ:01/11/29 02:15 ID:HBOKjsdf
>>152
漏れも元はAFVな人だたYO。
スケールがちと違うので慣れるまで困ったけど。

>>155
ホームセンターでPETの板売ってるから、それでヒートプレスしてます。
塩ビより熱で白くなりやすいのでちとシビアだけど。
159とりこロール:01/11/29 02:50 ID:588yJtF/
>>155
それぐらい根性でやれや。っていうのはウソで、
タバコを包装してるあの薄いフィルムを使えや。
160☆黄金舎☆:01/11/29 16:10 ID:TZpBl6o+
>>155
接着剤とかのブリスターパックを切り取って使うとか、
丸棒を介して曲げた後で角の部分をドライヤーであぶって白濁を消すとか、
ドライヤーの変わりに瞬間接着剤を塗布したり、鼻の油をつけたり(藁とか。
161工作員:01/11/29 19:46 ID:Lr7JhfNe
塩ビ板の方がキズがつきにくいのでいいと思う。
162ボムネコ:01/11/29 21:40 ID:HBOKjsdf
>>161
あ、それ胴囲。初めは塩ビが(・∀・) イイ!とおもう。
PETは環境に優しいらしいので漏れはだまされて使ってたけど。

今度デヂカメ買おうと思うんですが、接写が出来る奴ってやっぱ高いのしかないんでしょうか・・・
でも正月にはお年玉に吸収されるしなぁ。来年か・・・
163HG名無しさん:01/11/29 21:58 ID:/dLx+ASp
布巻き線を探して、鉄道模型を扱っている模型店を数件まわったんですが
軒並み売ってませんでした。布巻き線は、どういったところで
売っているのですか?
164しこしこまん:01/11/30 00:06 ID:bwPQsB2L
>>162
是非ともデジカメで、レイアウトのWeb上公開を!
持ってないけど、画素数の多くない物なら安いか?
>>163
KSより色々な太さのが出ている。部品を扱っている店で
聞くべし。
165163:01/12/01 11:20 ID:4ZLE8Scc
>164
布巻き線買えました。教えて頂いてどうもです。
166funi:01/12/02 01:37 ID:9aPBf7Cj
秋葉原でサンハヤトのICゲージなるもんかいました「500円」ピッチを正確に出す治具として買ってしまった。
167funi:01/12/02 22:08 ID:XmHbv8uL
ただ、少し孔が大きい感じします,いろんなピッチあるよ,例、乗務員扉よこのステップとか、電気機関車の屋根のリベットとか
168HG名無しさん:01/12/02 22:31 ID:V1k3Oadu
>>168
それは電気製品?使い勝手は普通に寸法を計るより能率が
上がる?
169HG名無しさん:01/12/02 22:34 ID:V1k3Oadu
あれ、167の間違いだ。
170HG名無しさん:01/12/02 22:34 ID:1j7oG2e4
171funi:01/12/03 20:30 ID:iC6MWQpC
テンプレートとゆうか、製図用消しゴム当てとゆうか、金属の薄板に孔がいろいろある感じです。
172funi:01/12/03 20:34 ID:iC6MWQpC
12月9日の,浜松町の鉄道模型バザーいくひと〜いますか?キットとかジャンクとか,掘り出し物あればいいですね。
173HG名無しさん:01/12/05 00:04 ID:qZQQTByD
>>172
ジャンクも欲しい気がするが、手元の仕掛品を仕上げないと
いかんしな〜。パーツで汎用性のたかいものを、安く大量に
買えれば凄く行きたいのだが。
でも自分は9日は、海外に旅に出るのでどのみち行けないや。
174HG名無しさん:01/12/06 04:32 ID:rhbsmLNr
白色LEDを室内灯に使いたいのだけど、出来るの?
回路とか、どういうのがいいか、参考になる文ってある?
175HG名無しさん ◆LEDRe4DM :01/12/06 09:17 ID:Yzf1p4je
176HG名無しさん:01/12/06 15:45 ID:cvpOtebO
>>175
電気音痴には、なかなか参考になる。感謝。
177funi:01/12/06 21:27 ID:OM7oJus+
発光ダイオードの使い方。。。何ヶ月か前のRM誌,ネットではアサクサ模型って店のHPのリンクにある,雷門模型クラブ?カなんかにクワシ〜ク乗ってますよ。
178PS35:01/12/07 07:16 ID:2Iu/llLf
ごぶさたです。
179工作員:01/12/07 18:57 ID:y85MWkhE
>>178
ごぶさたです、アレ完成しましたか?
180とりこロール:01/12/08 00:47 ID:OeR1Y6iP
>>174
要はブリッジ回路で電流の方向を一定にすれば(・∀・)イイ!。
181PS35:01/12/08 06:43 ID:wrgFGyL5
>179
ようやく白くなりました。
このぶんだと、来週にはスキー場オープンできると思います。

白くはなったけど、ホント、どうやって菱形塗ろうか悩んでます。
182funi:01/12/08 21:39 ID:M6A+9Wdu
発光ダイオード室内灯の件なんですが、とれいん誌の7月号これ持って秋葉原に行きました。
183PS35:01/12/09 07:27 ID:D+c/2IR+
身近に同好の士がいないのは辛い。

刺激がなく、ダラダラと一日が過ぎてしまう。
184工作員:01/12/09 21:11 ID:Zaqp3uTH
菱形何色あるの?5色かな、
マスキングして1色づつ根気よくやるしかないかな、
あと少しがんばってネ。
185ボムネコ:01/12/09 22:45 ID:tDlJ/11u
ウィルスのアホのお陰で暫くシボーンしてました。やれやれ。W32.Badtrans
じゃないんですけどね。

>183
禿銅。
ナロゥやってる人って殆どいないので、鉄な友人に見せても反応無いし・・・
186PS35:01/12/10 12:45 ID:OB4RmD1d
>184
これからは塗装の事も考えて着工しよう(^^;
187HG名無しさん:01/12/11 10:46 ID:yAghFfHb
>funi
情報感謝。調査します。
>PS35
菱形って何?
188PS35:01/12/11 12:50 ID:/E7XEuDZ
菱型って、白い車体の中央に五色の菱型模様です。
189しこしこまん:01/12/11 22:14 ID:SdsejoSl
>>PS35
あれれ、わからない。最近の車両かな?
塗装まで来たら、あと少し。がんばりませう。
内装に凝ると、まだ先があったりするけど。
190HG名無しさん:01/12/11 22:28 ID:XznB1jCZ
>>156->>162
遅くなったけど>>155です。
みんなありがとね。やっぱそんなもんだよねえ。
まあ、がんばってみるわ。
191名無し:01/12/12 08:50 ID:cdz4OBVb
Nゲージの人形を自作した人もいるが、自作するにはどうすればいいのか?
192PS35:01/12/13 00:33 ID:4kAfQ2tP
昨日、クリアデカール仕入れてきました。
早速、罫書き線を入れクリア吹いて置いてあります。

暇を見て塗り分けます。
193工作員:01/12/14 23:19 ID:95WxDESS
PS35さん、デカールの印刷なに使ってる?
マイクロドライ?
194工作員:01/12/14 23:21 ID:95WxDESS
MDシリーズで中間色印刷するとしましまが出るときあるよ、
ハイパーサルーン作ったときクリアデカールに印刷しようかと思ったけど、しましま出るんでヤメタよ。
195PS35:01/12/15 08:08 ID:3te0LhCK
缶スプレーです。
MDあと島々になってしまうんで・・・・
196しこしこまん:01/12/15 08:48 ID:2Fg4VbmR
缶スプレーだと、塗膜が厚くならない?
で、いまのわしの手は、青15号色。寒い時は塗装よりも
半田付けがいいな〜。
197PS35:01/12/15 10:30 ID:l2MdmRg/
デカール塗装開始age
198工作員:01/12/15 15:40 ID:7b8Bqxmu
ガンバレ〜
199工作員:01/12/15 15:42 ID:7b8Bqxmu
で、折れのほうはまた失敗してやる気なくしている。
200PS35:01/12/15 22:48 ID:IzUzNd1B
乾燥時間を考えれば1日2食が限度。11両編成で左右合わせて22枚。
ガンメタのアクセントは、現物合わせで切り出すしかなさそう・・・・・
201工作員:01/12/15 23:34 ID:xO5uL66s
乾いたと思ってマスキングしたら乾いてなくてマスキングテープはがしたら荒れてたよ、
シカーリ乾かそうね。
202名無し:01/12/16 09:36 ID:FzBfp8Wk
東京堂のキハ11を作りかけているけど、半田付けが難しい。
そして、固定用の爪を破損してしまった。
どうすればいいかな、、、
203HG名無しさん:01/12/16 21:25 ID:XjOLehaA
>>202
フラックスを沢山つけて、現物合わせでうまく段差が
ないように付けるか、合わせ用の当て板を新たに付ければ
どう?
204PS35:01/12/19 09:50 ID:CDlmJAuM
デカール貼って、正面に黒を塗ったが・・・・

実物の格好良さとは大違い!

萎えてます・・・・・・
205工作員:01/12/19 20:24 ID:C2qWLCW+
>>204
どこでどうなった?
206PS35:01/12/20 00:40 ID:jQ4tYY/i
純白のボディに漆黒の正面。
側面はあの色使い・・・・・・・

コントラスト強すぎでオモチャみたい・・・・・・
207工作員:01/12/20 13:44 ID:GjJhld3A
JR吸収の電車も派手だけど、模型にして走らせたらなかなかいいよ、
真っ赤な485も模型にすると運転会では目立ってかっこいい。
208クモヤ94:01/12/21 19:18 ID:UrowI0/B
先日、1年ぶりくらいに馴染みの模型店に行った。
2日早ウリのピクと『関西の鉄道』を買う。
ついでにショーケースを物色すると、モデルワークスのペーパーキットを入荷しているのを発見。
で、阪和形のモタ3000を購入。
独特のヘッドライトがホワイトメタル製で付属。
有り難いけど省形仕様のクモハ29として組むから使わないんだよなー。(^^;
コレだけ、やふおくに出すか?(藁
209HG名無しさん:01/12/22 13:16 ID:BEcCIRm0
マッハの塗料って、色が本物と結構違ってないか?
GMのほうがいいかな?
210ボムネコ:01/12/22 16:58 ID:l6GD3DrO
>>209
それずいぶん前に漏れも経験したよ。
DL用のオレンジ(GM)買ったらなんか色が薄い・・・って事に。
とりあえずそれベースにして、いくつか色作ってAFVのノリで塗ってしまいました。
・・・ウェザリングしたらよく解らなくなったけど
各社微妙に違うとは思うよ
ビン底に沈んでるってのもけっこうあると思うので、棒かなんかでグリグリしてみるとか?
211PS35:01/12/23 00:58 ID:QJcrVOJQ
有明
いいですね、お仲間のページ早速拝見しました。
212工作員:01/12/23 09:20 ID:zGs/51nc
>>211
ワタシも昨日買って見ました、
原稿料が1ページXX円で、儲かったなーとか考えてしまった。
213HG名無しさん:01/12/23 22:25 ID:Qyk5ZS3a
いまさらながらエンドウのワフ29500を作っているんですが、
この形式って、窓をひとつ埋めるとワフ35000になりそうな気がするのですが、
車体の長さとかはどの程度違うものなのでしょう?
ワフ350000は身近に見られたんで、そっちにしようかなと思っているんですが。

このキット、テールライトをセットするとみっともなくなるんで、
光ファイバーを使ってみようと思います。
光源を貨物室において、ファイバをデッキまで延ばせばスマートになりそうなんで。
214名無し:01/12/28 09:00 ID:bs546CjN
京成3700形を作っているけど、床下機器が京急キットの流用だった。
まったく、、と思った。でも仕方ない。
資料を参考にして並べ直しだ。
215クモヤ94:01/12/29 02:36 ID:eY1Rvv3I
床下機器といや、クモユ141の配置の参考資料て何があるんかなぁ?
フェニックスのクモヤ/クモニ/クモユ143用一式しか手に入らなかったし、
その資料しか見つからなかったから同じに配置したけど……。(−−;
216しこしこまん:01/12/29 03:24 ID:gsYZMPqO
現車がお亡くなりになっていて、床下の資料がない時は
非常手段として、Nゲージの同型があればそこから割り出しているけど、どうなんだろう?
217HG名無しさん:01/12/29 10:22 ID:zw5VeNnB
クモユ141なら、クモユ141−10の真横からの写真が、
SIDE-IEW JNR-EC 1 (レイルロード刊)にあるよ。
218HG名無しさん:01/12/29 11:08 ID:RfkW4eT5
>>213
実車はそういう経歴で改造されたYO。
車体長も同じ。
219名無しの権兵衛:01/12/29 12:50 ID:oGkcjmyl
突然ですが、カツミのアングル取り付け冶具とエコーのそれとでは、どちらが良いのでしょうか?
教えてください。個人的には、エコーの方が高価なので、それにしようかと思ってますが。
220すわしんじ:01/12/29 17:03 ID:M/8vFh91
冨のタキ9900って発売されたんですか?

2両分切りついでタキ50000でも作れないかな?

3軸台車はジャンクBOXにあるが取り付け位置を工夫
しないと曲がれないかも・・・
221HG名無しさん:01/12/29 21:46 ID:8cmWmaR8
>>218
そうですか。どうも。
すでにワフ29500として組み立ててしまったので、
もう1両買ってワフ35000にしようと思います。

尾灯の光ファイバ化は、工作はうまく行ったのですが、光量がぜんぜん足りません。
ファイバの端面からは十分な光が出ているのですが、製品付属のレンズを介すると、
ぼんやり光る程度で、明るいとところだと光っているのかさえ。

光源に高輝度ダイオード、レンズに集光材を使ってみようかと考えています。

>>219
いっそのこと冶具を自作してみてはいかがでしょう。
私はアングル1個の全長にわたってクリップで固定できるようにしたものを自作して使ってます。

>>220
まだではないでしょうか。
本体も楽しみですが、台車の分売もあるというのがありがたいです。
ホビーのトキ1500につけようと思ってます。
222PS35:02/01/01 22:03 ID:5Jqs3EAy
あけおめでこんばんは
忙しくって何も出来ません・・・
223工作員:02/01/02 00:40 ID:K/tobF+R
ドモ、皆さん今年もよろしく。
224HG名無しさん:02/01/03 01:10 ID:9qfAUghw
Nゲージはじめたいんですが、山手線沿線でおすすめのショップ教えてください。
225HG名無しさん:02/01/03 01:18 ID:9qfAUghw
あげ
226工作員:02/01/03 01:35 ID:QBbdffIa
>>224
HOにしませんか?
227HG名無しさん:02/01/05 16:31 ID:IR+Xf+QN
スレ違いだったらごめんなさい。
KATOのEF65非貫通型(Nゲージ)の車番って、ハメ込みで
枠線が目立って嫌なのですが、どうしたら目立たなく
できるでしょう?やっぱり塗り直しですか...
228HG名無しさん:02/01/06 03:30 ID:+6gcSev6
溝を埋めて、平らにして、塗装を直して、レタを貼るしかあるまい。全塗装までは必要ないとは思うが、クリーム色を綺麗に直すのに慎重な作業になるな。
229227:02/01/06 03:38 ID:QXYc0udT
>>228
回答ありがとうございます。
不器用ですが、頑張ってみます。
230228:02/01/06 18:03 ID:esZZWIUz
>>229
EF65は横も切り抜き文字だった。ホビセンにGMの塗料が売っているけど、KATOと全く同じ色かな?部分的に筆で直す場合に、色が違っていると見苦しくなるので、作業開始前に確認してくれ。

平らを完全に出すには、小さい平べったいものにサンドペーパー
の細かい奴を巻いてパテを削り(仕上げなら1000番以上)
筆塗り塗装の段差を平らにするのに、コンパウンドを同じようにかける。塗装の乱れが完全にわからなくなるまで、何度でも筆塗り修正をする。Nは小さいので、仕上げの綺麗さが見栄えにかなり影響するからね。
頑張ってください。
231HG名無しさん:02/01/06 23:59 ID:S2JTowy0
いきなりですが(w

GM RAILLOAD COLOR FOR N&HO

って、グリーンマックスのカラーは、普通のプラモにも使えますか?
232ボムネコ:02/01/07 00:39 ID:bKw7TW24
ども 皆様ことしもよろしゅう
お年玉で絞られたので予算が尽きたよ
仕方ない、今月はティッシュ箱で建物でも作ってるか。

>>224
HOナロゥにすれ。

>>231
余裕でしょ?中身はMr.カラーと一緒のラッカーだし。
漏れはタミヤでHO塗ってる・・・
233231:02/01/07 07:43 ID:yGAauUFp
>232
さんきゅー
早速使ってみるよ。
234HG名無しさん:02/01/10 02:58 ID:01Mmfy+n
>>232
RMMの地面の特集本を買ったけど、ナロウレイアウトならどの位のスペースがいるのだろうか。エンドレスがあるとして。
235ボムネコ:02/01/10 20:04 ID:N9+8qHpl
>>234
真面目に作るのなら、600X450位かと。ポイント付けて転車台作ったりも出来るし。

漏れはA3かそれ以下のサイズで作ります。ただし、駅はホーム1つだけしか出来ないけど・・・まあ、ナロゥならこういうのもいいんじゃないかと。
経済的で場所も取りません(藁

漏れが作った最小エンドレスで200X150mmです。ミリメートルです。ワラ
デジカメ買ったらうぷします。
レールの弾力がウザくて敷設には苦労しましたが。ホイルベース20mmまでの車が廻ります(ワラ
236HG名無しさん:02/01/11 04:36 ID:B5Ps5+B2
200×150!!!
それは小さい。ストラクチャーはなによ?
237PS35:02/01/11 09:20 ID:UMCLdTsT
ドア横の号車表示、デカールにて表現。
イラストも入れてみたが、かすれて使い物にならず・・・鬱だ
238工作員:02/01/11 23:19 ID:4FORwFaq
>>237
今度はプリンタで印刷したの?
239ボムネコ:02/01/12 01:11 ID:U/M4kVim
>>236
中央に小さな丘を作って、農業用の倉庫みたいなのと、
ちっこい停車場?と墓石(藁)です。
いちおう、写るソですで撮って見たけど、ちゃんと写ってるかどうか自信なし
240PS35:02/01/12 10:02 ID:Imls5nSD
今度はMDで打ちました。
全体で3ミリ角、1コマ1.5ミリ角、それにイラスト入れるのは無理みたい。
241工作員:02/01/13 09:53 ID:eOxLgg1b
号車表示板にイラスト、そりゃ難しいわ。
242HG名無しさん:02/01/15 00:11 ID:AvjmUOjl
キサゲ刷毛って使ってますか?
で,皆さんはどうやって先端を切りそろえていますか?
私は,グラインダないので,毛先を10mm位出して,ばさばさの根元あたりを
はんだ付けでまとめてから金切り鋏&油砥石.これってどう?
これだと,細線が飛び散らなくて良いと思ってるんだけど…
243工作員:02/01/15 12:10 ID:1jGUoo+F
なるほど、
折れは金切りバサミの強力なヤツで切るだけだけど先端はきれいにそろわない。
244HG名無しさん:02/01/16 09:10 ID:0Bsu0PEu
ステンレス線がばらばらにならない対策はどのようにしてますか?
小さいのが手に刺さるといつまでもちくちくする.
その手で目をこすったら網膜に傷がついて,最悪失明ってことも...
245工作員:02/01/16 17:03 ID:5DVGVI7y
ゴミ箱の中に手を突っ込んでやってます。
24616.5mm:02/01/16 21:25 ID:Ph8z04h8
天のエバグリで委託フェニックス製小田急8000系4連キットを
購入しました。
ドア4枚と屋上クーラーのモニターエッチング板1セットが欠でした。
委託品のキットでは当たり前ですか?
247ボムネコ:02/01/17 20:14 ID:cEbhaDlm
>>235 の極小レイアウトをうぷしました。
デジカメがないので写るソですで適当に撮った奴なのでよく解らないと思いますが、
雰囲気だけでもつかんで貰えれば。

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1011265869.jpg
248HG名無しさん:02/01/17 21:21 ID:bcyfDTVi
悪にウプしても誰も見れないと思うぞ・・・。
249ボムネコ:02/01/17 21:25 ID:cEbhaDlm
>>248
スマソ。いつものとこにうぷしてしまった・・・
どっかいいとこない?
250HG名無しさん:02/01/17 22:10 ID:BToGfJ0m
昔厨房のころ、金無くて車両買えなくてNの103系ペーパーで作ったよ。
彫刻刀とカッターしか道具無くて・・・材料は紙と割り箸のみ。それでも初めて
1両サハ完成させたときは感動した。時間があったけど金無いときはみんなこんなもんか??
251工作員:02/01/18 19:17 ID:eAu9WR/z
>>246
中古扱いでは欠品があってもしょうがないらしい、
折れもエバグで買ったときご自分でちゃんと確かめてくださいと言われたよ。
252工作員:02/01/18 19:21 ID:eAu9WR/z
>>250
そうそう、折れもよくペーパーで作った、
ハサミだけで窓を抜いてない車両もあったよ、
それが模型作りの原点。
253PS35:02/01/18 23:52 ID:klGXV3fV
デカール貼りがこんなに面倒だったとは!
254しこしこまん:02/01/24 20:47 ID:o3scxXj2
今、床下のユニットをやっているのだけど、細かくつくる人って
どうやって資料を集めたんだ?自分はそこまでやらないけどね。
255工作員:02/01/24 21:51 ID:c2S2c7CJ
>>254
現地取材、留置線にいるやつとか狙う。
256しこしこまん:02/01/25 00:56 ID:WkTras8z
>工作員
・・・って、真下から見たように細かいのを作れるのか?
ところで、スクラッチの進捗状況は?
257工作員:02/01/27 00:42 ID:AliGCZn1
>>しこしこまんさん
時々RMMODELSに載ってるようなスゴイのはつくらないっス、
よくやってもパイプ這わせるくらい、
進捗状況・・・ここまできてスランプに陥ってる、去年から全然進んでないっス、
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/s-kato/183.jpg
258しこしこまん:02/01/28 00:19 ID:8ZFq1NwP
スランプって、結構な出来じゃない?細かいパーツ表現で問題でも?
259PS35:02/01/28 16:08 ID:Pro5amQc
16番でJRパーツって少ないですよねぇ。
電話アンテナ、無線アンテナでも入手に難儀しました。
260PS35:02/01/28 21:40 ID:uLvAKVDw
かないません・・・・

運転台は組んでから窓抜きですか?
261工作員:02/01/28 23:34 ID:YOpbTofP
そーです、乗務員ドアのところでつないでいるけど
前頭部は組んでから全部窓抜きしました、
ああなぜかこれをやる気がしない、
今日もELの工作とかしてしまった。
262工作員:02/01/28 23:40 ID:XKwrh/rd
そう言えば電話アンテナは有明作った人が丸型管継手にパイプと真鍮線使って作った模様、
TMSに載ってます、
無線アンテナは沿道とかじゃだめですか。
263PS35:02/01/29 00:10 ID:YaHnYP30
無線アンテナは天罰堂、電話アンテナは自作でなんとか・・・・
264PS35:02/01/31 23:37 ID:nvmCTlDN
ちょっと息切れ・・・

11両編成は辛い
265すわしんじ:02/02/01 22:16 ID:Yrxe+hSK
↑ 花月園まで間に合う?
266工作員:02/02/02 10:51 ID:7+qAQPkf
花月園に逝くんですか、折れも一度逝ってみたいなぁ、
267工作員:02/02/02 10:53 ID:7+qAQPkf
一度ここの住人で運転会したいね、
2ch大運転会。
268すわしんじ:02/02/02 17:56 ID:HGv8VkqI
参加者募集中ですがどうですか? >工作員さん
次回は4月20〜21日開催です。
269PS35:02/02/02 23:17 ID:TRFRbn7M
諏訪賛江

1日1色、スローペースですが塗り分けてます。
270すわしんじ:02/02/03 06:27 ID:7nSv5Uwy
>>269

何色あるんだっけ? E257。
  それと屋根と床下で2色追加ね!
271工作員:02/02/03 10:12 ID:GSEuWu2N
花月園逝きたいなー、
九州からじゃ一度飛行機で東京行って戻ったほうが安い?
272PS35:02/02/03 15:40 ID:uuJpL08l
屋根は白ですぅ
273すわしんじ:02/02/03 18:34 ID:7nSv5Uwy
工作員さんは九州ですか!
う〜ん交通費もばかになりませんね。
実際、名古屋からか東京からかどっちが便利なんでしょう?

ちなみに荷物は花月園で宅配便で受け付けてくれます。
もし、本当に参加できるようでしたら私にメールください。
案内を送らせて頂きます。
274工作員:02/02/03 22:14 ID:/ga/Va0n
>>すわしんじさん
ありがとうございます、
よろしくおねがいします。
275すわしんじ:02/02/04 06:24 ID:+RwdXt0v
工作員さんメール確かに受け取りました。
これから仕事なのでお返事ちょっと待っててくだされ。

PS35さんのメールも同時に届いてました・・・・
276HG名無しさん:02/02/07 00:01 ID:6Ak2OqDX
蒸気機関車のキットをつくった時の、走行調整のツボをおしえてつかあさい。ショート対策、走りをスムーズに、パワーをあげるには?
277ボムネコ:02/02/07 19:33 ID:yclkeJSa
アカ取りました。
変な図面とかを入手したのでうぷしときます。
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/bombneko/
278HG名無しさん:02/02/07 21:19 ID:yY1TtAB1
昔買った鉄道模型なんですが
売ったりって出来るんでしょうか?
小学生の時に買ったもので、Nゲージだったと思うんですが・・。
C62だったかな・・とにかく機関車なんですが
279HG名無しさん:02/02/08 03:16 ID:c/KL3PWq
>>278
内容がスレ違い。
売りたければ屋不奥にでも出せば?
280ボムネコ:02/02/10 01:33 ID:c2Pf/DdW
皆様車体の制作の材料は何ですか?
漏れはペーパーが殆どで、たまにプラも使う程度。
257の工作員殿の作を見てかなーりジェラシー。
実はブラスは殆ど使ったこと無いし・・・
281HG名無しさん:02/02/10 22:57 ID:XQMdalwg
>280
なんでもブラスで作れば良いわけでないぞい。RMあたりにとんでもなく細かいペーパーも
載っているし。
適材適所と好みでやるべさ。
レイアウト見たでよ。ナローレイアウトやりたくなった。
282工作員:02/02/11 10:33 ID:z7u13g4x
ども、具合悪くて数日寝込んどりました、
ブラスかペーパーかは作り安そうな方で作りますよ、
特急型とかの複雑な前頭部をペーパーで作ったら補強を入れすぎて後で窓ガラスが入らなかったとかあります、
写真のやつも色々工程考えて結局ブラスにしました。
283M8086:02/02/11 11:47 ID:772TinEQ
ナローいいよ。
フリーでいいなら下回りはN(HOn30)、HO(On)が使えて運転も苦労しない。
それこそ上回りがペーパやプラ(またはスチレン)製の蒸気も簡単。
特にミリタリから来た人には1/48でOn、1/72でHOn30かHOn3でジオラマとレイアウトを一緒にできる。
284PS35:02/02/13 09:55 ID:NZhJS5NQ
クハ181を加味で造って運転台窓が入らなかった事が(^^;
285HG名無しさん:02/02/13 19:27 ID:NLGhi5/Y
ペーパの箱物で組み立て後、補強を削っているときに補強が折れてクシャった事も。
286So What?@仙台:02/02/13 22:41 ID:38M7U2Pw
ひさしぶりに模型板覗いてみました。

>>277
ヲヲ!ウチの電車ぢゃないですか!
「よくわからんけど」はこないだクマタからでたモハ43ですな。
モハ70は元・都電400と言ったほうが通りがいいかも。
最近定住している都電スレで紹介させて貰っても宜しいでしょうか?
287ボムネコ:02/02/14 00:36 ID:j8nSYWzg
>>281
見てくれてどうも。サンクスです。

>>286
容赦なく紹介してやって下さい。ぁ、でもアレは実はナンカ青紫っぽい色のコピー?(原本かも?)みたいな奴を普通にコピーした物体で、
仲間内ではうぷしたなどとは言ってないので、やばくなったらデリります(藁
もうすぐ別のものもageときます。
288So What?:02/02/14 00:51 ID:OdtQV384
>>287
ありがとうございます、早速紹介させていただきました。

ついでに自分の作品も晒させていただきます、アートポスト紙製です。
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/so__what/romoji001.jpg
289HG名無しさん:02/02/14 09:57 ID:zJ+fWUt5
キハ58切り継いでキハ53作ってたら屋根嵌めるときに継ぎ目割れちゃったよ。
塗装も済んでるのにどうしようもない・・・・
タミヤの緑キャップ&瞬着じゃ力不足なのかな?
塗装剥がそうとすると今度は車体にヒビ入ったし鬱だ氏のう
いや片方の運転台再利用してリベンジだ!
一両作るのにKATOの新潟色セット丸々消費してしまうな(苦笑
290工作員:02/02/14 11:53 ID:tZVxlyfU
裏からプラ板当てましたか?
加糖のプラ車両つなぐときはラッカーシンナー原液が良いみたい、
一旦繋がってからまた隙間に流し込む、
漏れもやったけどこれだと強度に問題ない、
291HG名無しさん:02/02/14 13:22 ID:rqqqKIRS
>>289
ご愁傷様。
新潟色セットもう一つ買ってきて余った客室部分を展望室にしてアルカディア
なんて如何?
そのままKenjiにもできるし53で切り落とした連結面同士繋げばアルコン4両
できるから無駄にはならないよ。
あとは>>290さんの通りにやってみたらいい。
接合個所多いからいいトレーニングになると思うよ。
って言う漏れも言ってるだけじゃダメだな。作らなきゃ(鬱
292HG名無しさん:02/02/14 13:24 ID:/Y7HOwcL
ヘタレHPデスワ━━━━━━━━━
http://site5.omosiro.com/
━━━━━━━━━━━キテクレYO
293289:02/02/15 01:54 ID:PVZ5JZUp
>>290-1
サンクス!接着というより溶着ですね。やってみます。
未塗装ボディ買って来たので余った足回りは解決。
車体はこれから考えます。さすがにJTはまだ・・・
294HG名無しさん:02/02/15 02:37 ID:NhJ9e45L
>>288
後ろのダルマが気になるよー。
295HG名無しさん:02/02/15 19:23 ID:RFOcZxlB
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013343135/l50
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013693108/l50

あまり意味の無さそうなスレを立てて頑張ってる人がいるんですけど、
しつこくageるしウザイので、どなたか彼をひきとりに来ては頂けないでしょうか。
お願い致します。
296So What?:02/02/15 19:33 ID:wF8RvwAq
>>294
後ろのアレは単なるGMキット加工品ですだ。

手前から都電7000の顔を変えて7500になりすましたアミバ様、
都電6000を窓一個つめて前面を絞った2000、
都電7000に実物同様な改造をした豊橋3500です。
297HG名無しさん:02/02/15 19:36 ID:jNqEnUFY
その人は此処とは関係ないおかしい人なので、徹底無視がお勧めです。
298しこしこまん:02/02/16 14:49 ID:1hZxnWba
C62をスーパーディテイルに作ったが、ショートがひどくて満足に走らないでやがる。凄い萎え。ボディーに電気を流す方式はやめてくれ〜!!
299HG名無しさん:02/02/16 19:20 ID:tM3eF071
>>295
君は何でそんなに人のスレが気になるのですか。
それぞれが自分に合ったスレで楽しめば良いのですよ。
しつこいとかウザイとか言ってないで、自分で積極的にスレを立ててみるとか、
気に入ったスレで議論を引っ張っていってみるとか・・・・色々あるでしょう、方法は。
もう後ろ向きなことは【終了】した方が君の人生にとっても良いことですナ。

>>297
無視しておいて良いんじゃないですか。

本スジで
>>293 さん
流れ過ぎるようであれば、シンナーにほんの少しラッカーを入れる手もあり。
300PS35:02/02/17 00:26 ID:BWQmK+X6
しっかり乾燥させて作ったデカール
塗料が固くなりすぎて曲面に馴染まないよぉ(T_T)
301しこしこまん:02/02/17 01:10 ID:nI6oKhJQ
>>300
マークソフターを裏に塗るとか、ドライヤーで暖めてやるとか?
ちぢみなどに注意が必要だけど、試す価値あり?
302PS35:02/02/17 06:35 ID:ZqL554w1
デカールのニスには問題ないのです。塗った塗料が乾燥して柔軟性がなくなってしまったのです。
マークソフターも効果なしですぅ・・・・
303HG名無しさん:02/02/18 00:30 ID:eGyrMf0x
>>302
蒸しタオルかヤカンの湯気当ててみては?
自分はいつもそうして貼ってるが、熱と水分で密着する。
304PS35:02/02/18 21:30 ID:WIFfOVKT
いくらサーフェで固めたとは言え、加味細工ですから・・・

加熱・加湿は心配です。
305HG名無しさん:02/02/20 03:08 ID:e6eif1at
デカールと塗料を同時に軟化させなければね。
車体内側にティッシュでも詰めて水分吸収させるとか?
沸騰したヤカンから出る水蒸気で瞬時に加熱したくらいなら
ペーパー車体でもいけそうな気はするが・・・
306HG名無しさん:02/02/22 23:12 ID:vys7j7OE
とりあえずあげ
307HG名無しさん:02/02/23 01:52 ID:f16wr0wQ
アオツマプラモ1/50シリーズはカタコタヨ、EH10萌え。EF18がでるそうだ。
308HG名無しさん:02/02/24 21:25 ID:zKg/56Xi
>>307
これって、なして1/50シリーズなん?。
309HG名無しさん:02/02/25 19:19 ID:ymtn0bpC
>>307
って、まだあるのか?プラは加工がしやすいので、元が中々ならいじりようで大型のディスプレイモデルとして見栄えがする。
310HG名無しさん:02/02/26 03:59 ID:mSSnAXd9
>>307
メーカーよく金型があったな。EHは再版リクエストで復活しるかもyp
漏れがつくったときにゃマジ、とりつかれたように熱中したよ
EF18はある意味お買い得かもな
311HG名無しさん:02/02/26 17:38 ID:RAWr3pBM
>>307
アオツマのEH10なら、吉祥寺の歌川模型にあるよ。価5000円也。
312HG名無しさん:02/02/27 05:23 ID:NQo0P7Um
>>308
レール幅がプラレールと同じだからです.
313HG名無しさん:02/02/28 01:13 ID:ioIjzPW0
>>312
ということはプラレールの線路を使って親子で楽しめる???
314HG名無しさん:02/02/28 17:51 ID:FFgwp95o
戦車模型に1/50があるようで、
そっちから来たか?・・・・・・・・・・アオシマダーッ!
315HG名無しさん:02/02/28 18:52 ID:oSEl2tAI
あれってマブチモーターで走るんだっけ?
316HG名無しさん:02/03/01 01:49 ID:iEJZiCIU
1/50アオツマは走んないでしょ。思いっきり部品が多いから走ったら分解しそうだよ。
室内まで作りこんであった模型だったはず。
317HG名無しさん:02/03/03 20:36 ID:RKE66XvH
あの出来で1/43なら良かったのに
実に残念です。
318HG名無しさん:02/03/03 22:18 ID:RTvPtVbd
日本型Oスケールは確か1/45ではないかと思われ。
319317:02/03/03 22:59 ID:NdMhwynh
少し古かったですね。昔、日本型1/43.5≒1/43の時代がありました。
320HG名無しさん:02/03/03 23:14 ID:BB/hyMVW
いちおう予約してみたよ、イチハチ。完成まで何日かかるかわからない。
321HG名無しさん:02/03/08 23:30 ID:mPAgkg3c
福島のエアタンクって、エコーのとどう違う?
322318:02/03/08 23:35 ID:K29Ad2+a
そういう事だったんですか。割と最近のモデラーなので、知らなかったです。
欧州型Oの1/45に日本型が歩み寄ったとか?
323HG名無しさん:02/03/09 00:46 ID:i71mFBcA
あげ
324HG名無しさん:02/03/10 01:10 ID:AlD8Jzd0
アリイSLプラモ、デゴイチなのにBタンクに萎え、EF66ダイカスト車輪に萌え。
325工作員:02/03/14 02:43 ID:bagDhWqz
D52もB52だった、(飛行機みたい)
パワトラでも付けて走らせようか。
326HG名無しさん:02/03/17 22:49 ID:oXXnXhu+
なんか下がってるな?鉄道模型は薀蓄たれは多くても、工作するのは少ないのか。
327HG名無しさん:02/03/18 00:10 ID:pn3OgVm5
>>312
ちゃう、当時どっかで出してたSLが1/50でそれに合わせたと思われ。
で、それがなんで1/50かはナゾ。
一昨日EF18が売っていたんで、翌日買いに行ったらもう無かった、鬱だ。
EF58が何故発売されないんだろう。
328HG名無しさん:02/03/18 00:27 ID:bNKb1G/p
>>327
>>312はシャレっしょ。多分。
しかし、21ミリゲージなんてシャレにしても無かろうに。
329峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/18 23:32 ID:hESueITC
旋盤の無い俺に、φ2mmのウォームギアの作り方を教えてくれぇ。


330峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/19 00:11 ID:O/ChO+qd
ついでに、Nスケールで、地方私鉄型電動貨車のボディを試作したんですが、デザイン的に
可笑しい所があったら指摘して頂きたいと思います。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020319000842.jpg

ペーパー製です。台車はどうしよう?。
銀河のパーツを若干使用。
331HG名無しさん:02/03/19 00:51 ID:eFSlddUN
>>329
ヤスリでひたすら削る・・・
というのは冗談として
何か使わなくなった時計とか精密機械を分解して取り出すのがいいかも。
332HG名無しさん:02/03/19 04:16 ID:95eDnG+A
いくらなんでも自作は無理だろ?模型屋当たってなかったら、331の言うとおりにするか、動力総取替えしかないな。
333よしひろ:02/03/19 07:54 ID:cJHR1rue
>>329
以前、Φ4のウォームギアを外注したけど、大半のところに小さすぎると断られました。
Φ2のウォームギアだともっと大変だと思います。
インボリュート歯車の場合、M0.2でも歯の高さが0.45mm以上あるので、歯底径は1.1mm未満しかないから
旋盤があっても機械的強度が問題で作るのは困難と思います。
正しい歯型でなくても良ければ、ダイスでM2のネジを切ってウォームに代用するという手もあります。
>>329
皆さんの意見も自作は困難方向の様ですね。
レスもらえてよかったですね。
335峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/19 21:15 ID:6HswTU9+
>>334
百万の感謝を。
336峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/19 21:21 ID:6HswTU9+
ウォームギアを作ろうと思い、φ1mmの真鍮パイプに、適当な真鍮線で作った
コイルスプリングを被せて半田付したら出来るかな?
どんなんでしょう?
モジュールは0.2とすると、真鍮線はどれくらいの太さが妥当なんでしょうか?
337よしひろ:02/03/19 22:56 ID:/LgYOlrs
>>336
歯高に合わせて0.45mmでしょう。
338HG名無しさん:02/03/20 00:15 ID:U83zxCrx
>>336
で、何を作りたいのか気になるんだけど。
339HG名無しさん:02/03/20 07:33 ID:Qngtrnlg
真鍮パイプにねじ切りがいいのでは?肉厚な奴にネジを切れば良い。精密パイプちゅう肉薄なのは駄目だが。
340峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/20 09:33 ID:Kpe/eaHX
>>338
レイルロードのφ3.8車輪でカワイイ動力車を作ろうかと考えています。
ガソリンカーか、、または、貨電か。
・・・
341HG名無しさん:02/03/20 22:39 ID:ZbqjJckA
>>340
スワップミートで杉山模型がM0.25、12:1のウォームギヤ売ってたよ。
ウォームとヘリカル右左。
342峠のシェルパ ◆EF59DE4E :02/03/20 22:58 ID:gWHHQGrB
すみませんが、連絡先きぼーん。
スワップミート知らないです。
343:02/03/20 23:07 ID:8qB+EQT5
オルゴールを分解すると極細のウォームらしきものが。
用途を考えればトルク伝達力はないに等しいが(W
344HG名無しさん:02/03/20 23:26 ID:ZbqjJckA
>>342
杉山模型>ギヤードロコとか出してる。TRAINに広告あるかな?
スワップミート>さかつう、新額堂とかが主催のガレージセール。

345HG名無しさん:02/03/22 13:43 ID:73R4Li+q
真鍮パイプは、ユザワヤがお買い得!
また、阪急色のマッハ塗料は天賞堂3階がお買い得!(確か半額)
また、はやぶさ(鶴見)には、0ゲージの部品が少々あるよ。
346HG名無しさん:02/03/22 16:16 ID:VaRvw+0C
教えて下さい。FALLER社から出てる遊園地シリーズの模型を探してます。
なんか「トップスピン」や「レインボー」、ジェットコースター、観覧車の
模型があるみたいなんで、売ってる所とか入手方法など、知ってる方いましたら
情報お願いします。
347よしひろ:02/03/22 17:59 ID:qZYNb1AR
>>346
私はジェットコースター、観覧車、コーヒーカップを持っています。
観覧車、コーヒーカップは大阪梅田の阪急百貨店で買いました。
ジェットコースターは大阪南方のH&Yで買いました。
神戸の六甲模型でもジェットコースターが売っていたのを見た事があります。
ジェットコースターは本当に重力で走るので面白いです。
但し、何年も前の事なので、今は扱っているかどうかわかりません。

ドイツの製品はドイツから直輸入するのが最も安いと思います。
ドイツの模型店で海外へ通販してくれるところを探せば見つかるかと思います。
私は、Fallerではありませんが、
http://www.lokshop.de/
から購入した事があります。
348HG名無しさん:02/03/25 03:05 ID:kj0pvsmC
模型屋でアオシマの1:150の車輌プラモみっけたけど中身どんなもん?
349HG名無しさん:02/03/25 12:08 ID:8fGUm87x
トミックスのR280のポイントの分岐側の駆動部分が過ぎたところで
線路を切って、そこから反対に曲る線路繋げて、分岐に必要な
距離を短くして、ホームとかの有効長稼ごうかとおもってるけど
やってる人いる?勿論固定式の話。
350HG名無しさん:02/03/25 18:34 ID:jW9wu5RU
質問。

って、ここでいいのかわからないけど。

トミックスの50系客車を北海道仕様の物に改造するパーツって市販されて居るんですか?
351HG名無しさん:02/03/25 18:44 ID:e09MTHwR
kibri のマルタイとかの模型はどうよ?
352HG名無しさん:02/03/26 01:16 ID:kUKT3Gb7
アオシマがN?そんなのあるのか?
353HG名無しさん:02/03/26 05:04 ID:yfloiZqL
>>352
青島のNはNゲージの模型というよりオモチャといったほうがよかないか?
そんな感じの出来だったかと。

>>350
北海道仕様って50系51形のこと?
改造用パーツ、というか側面をすげかえるキットがあったような気もするが、
MICROACEの50系51形のセットでも探して買ってきたらエエんでないの?
354HG名無しさん:02/03/26 05:32 ID:equhPW1g
たしか昔、ブルートレインブームのころあったような<アオシマの列車
355HG名無しさん:02/03/26 09:57 ID:mIf7HnQm
>353
いえ、友達から50系客車18両を転配(笑)されまして、赤いままの50系51形?にしようという
計画で・・・。

海峡に使われている物を作成するのではなく、赤い車体のまま北海道仕様にしたいと思ってます。
友人曰く「窓変えるだけだと思う」とは言っていたのですが・・・。
356HG名無しさん:02/03/26 13:51 ID:i2MBe2wU
>>355
51系の改造用キットはここだ↓
ttp://www.87z.co.jp/raillist.htm
357HG名無しさん:02/03/27 08:32 ID:r9vdBDbz
>356
ありがとうございます!!
358HG名無しさん:02/03/30 19:03 ID:f8zKoUbO
さて、溜まったキットでも作るか。今年度の目標、月1両。
359HG名無しさん:02/03/31 05:47 ID:GjiZui+h
でさ、俺は工作に自信があるけど、将来商売として成り立つかな?
360ボムネコ:02/03/31 17:22 ID:lkcmK4M/
>359
雑誌のライターとか。
うちの近所の鉄模専門店の主人は趣味が高じて仕事になったらしい。
でも工作に自身がある人はいいなぁ。漏れも修行せねば。
361HG名無しさん:02/04/01 17:25 ID:abvMBeI6
>>360
ペーパーバックライターはビートルズにおまかせ!!
362HG名無しさん:02/04/06 13:22 ID:/+vfdzTc
今日は天気いいね。少し塗装しよう。梅雨前に終わらせないと。
363いつも2番目!:02/04/06 18:44 ID:w9vYLdTb
所々抜けているが、今一番大事なのは、やはりエッチング液でしょう。何度も
使ってもいいし、初めと終わりの色が同じならば、どんどん逝ってよし。
ただし、モスグリーンだけはダメだ。なにしろ食いつきがほかものと一緒に
いかないからね。用意するものは新聞紙だけで良い。あとは気候まかせだ。
いっぺんにバケツに入れようとしないで、それこそゆっくりと、そしてしなやかに
回していくに限る。けっして焦ってはいけないぞ。後悔は先に立たず、だからね。
色々なものと一緒にやろうとしない事も大事だ。例えばあのムラサクだよ。
ムラサクはたまりたまってあのようになってしまったんだからね。
364HG名無しさん:02/04/07 00:18 ID:Fa8+Tzfb
>>363
どうしたんですか?突然の話題!?
365HG名無しさん:02/04/07 12:55 ID:dqBqCNY8
>>363
誤爆とみた
366HG名無しさん:02/04/07 14:28 ID:tE1gvS/Z
考えてみれば、鉄道模型の塗装って簡単だよね。っていうのは、ひどいウェザリングが一般的でないから。綺麗に塗ったままでも問題ないし。
よーし、がんばるぞ!
367 :02/04/07 14:38 ID:bdFHYD/4
鉄道模型のウエザリングは難しい。
全く何もしない状態は、たとえ線路周囲に風景がなくても不自然だと思う。
しかし度が過ぎれば(実物並みにすれば)これが実に汚い(W
模型としての不自然に見えない許容限度というものがあるのではないか。

細部への色挿しの延長として、浅く淡く少しづつ表現することが一番だと
思います。一気に終わらせずに、途中で走らせて満足したところで終えて
しまう。

プラモなら自動車モデルに、泥はねとかの表現をするんでしょうか?
ショールーム展示状態のピカピカを是とする人が多いように見えます。
AFVは汚しまくるけど、あれは静止状態だからなのであって、RC
の戦車をジオラマ並みに汚したら汚く見えると思うよ。
368しこしこまん:02/04/09 02:03 ID:82ROkAmF
>>367
理想はまあそうだけど、気合が無いのか、わし工場出場直後ってことで誤魔化し。
369HG名無しさん:02/04/18 23:53 ID:THUFc0vh
あげてみよう
370しこしこまん:02/04/19 00:20 ID:mcfI7X4R
でさ、これだけプラの良いものが揃ってくると、同じ形式を組む気力が萎える。
工作の技術や、工夫、出来栄えの良さを見せる事でいい歳して模型やっている
言い訳にしていたのだが。Nゲージ化が進むな。買っちゃうけど。
371モナ東:02/04/19 00:54 ID:+Vs3ZFlJ
現在、ノースイーストナローゲージの木製キットと格闘中。
面白いんだけど、インチの精度で組むのはある意味難しい……。
http://isweb33.infoseek.co.jp/diary/monaeast/1.jpg
つーか、いきなりゆがんでるし……。
372しこしこまん:02/04/19 01:13 ID:mcfI7X4R
>>371
急カーブを曲がるでかい単コロね。なかなか楽しそうだね〜。
木製は塗る?それともニス?
373モナ東:02/04/19 08:15 ID:nXi+Xf+M
>>372
とりあえずサフかけて普通に塗装しようと思ういます。
個人的につや消しマンセーなので。

でも、たまにはニスもいいな……。
374:02/04/20 07:07 ID:cEq/Ve14
12mmの客車競作始めました。
おひとついかがですか?
ttp://www2.aaacafe.ne.jp/free/plus/main.bbs
375HG名無しさん:02/04/21 23:38 ID:+UKh/a6Y
鉄道模型の価格を考えるスレです。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019397865/l50
新スレのPRでスマソ。
376HG名無しさん:02/04/25 02:05 ID:GXymkeb8
>>375
考えてどーするんだ?
377HG名無しさんでGO!:02/04/25 22:17 ID:Q3iGZdB/
>>376
どーすんだか自分で考えてみろ!
378HG名無しさん:02/04/26 00:41 ID:iTmWNtir
age
379HG名無しさん:02/04/27 00:46 ID:XX1ZOVEu
紙の人、雑誌に余り出てないような工作上のレシピぽい解説を求む。
380工作員:02/04/28 19:16 ID:ZjkshdZ3
>>379
例えばどんなの?
381HG名無しさん:02/04/28 20:39 ID:BTAl2twN
製作のイロハさえ書いている本が少ないので、作っている人が解説してくれれば
助かる。
382工作員:02/04/28 21:04 ID:ZjkshdZ3
ペーパー車両の工作
RM MODELSに時々のってるよ、
1996/3、1997/4、1998/10、2000/4、2000/5、など
参考にどうぞ。
383So What?:02/04/28 22:29 ID:73q0NCrK
>>379
Nでよければ自分のサイトで近い内にやる予定。
今のところ解説無しで型紙データ(.pdf)だけが
うぷされている状態ナリ。
384HG名無しさん:02/04/29 00:15 ID:oeov9TLa
昔の「模型と工作」や「模型とラジオ」みたいな記事をご希望とか?
385PS35:02/04/29 05:47 ID:4skW9cv0
加味細工って、癖の塊だと思う。素材になる加味の選定から抜き方、組み立て方、素地調整・・・
ちなみに私は厚めの紙をノミで抜き、ぼってりした塗装で仕上げます。

工作員さんはどうですか? と振ってみる。
386すわしんじ:02/04/29 13:39 ID:uPhlPgZc
工作員さんの作品、花月園で拝見したけど
非常にシャープでかつ繊細だったですねえ。

折れも今から加味始めようかな・・・

PS35さん! 加味持ってこなかったじゃないすか! と振ってみる。
387工作員:02/04/29 15:23 ID:kVf+G6M2
ふれっしゅあずさ見たいよ〜
388HG名無しさん:02/05/01 03:13 ID:+Az/Bi7a
GMの朱5号首都圏色買ったのですがなんか明るいと思いません?
エアブラシ買うほど金持ってないので既存のスプレーで済ませたいのですが
GM以外の缶スプレーで近い色あったら教えてください。
できればモデモのキハ30みたいなきつい色がいいのですが・・・。
ぜいたくは言わないので、濃い目で近い色ってことで。

>>381
「鉄道模型を愉しむ」という本を見てみたらどう?
389HG名無しさん:02/05/04 16:15 ID:oH59HReZ
紙の鉄の参考書になりそうな誌をご紹介します(TMS以外)

とれいん 265号・1997-1月 ペーパー座談会

RMM  1996-3月号 特集:切る・貼る・研ぐ・・・これぞ”紙”技
      1997-4月号 特集 我らペーパー党!
      2000-4月・56号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART1)
      2000-5月・57号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART2)

古本店や公立図書館でも結構見受けられます。
390HG名無しさん:02/05/04 19:33 ID:SroUn5sB
やっちまった。ついにやっちまった!

ついに、咥えていたヤットコのほうを車体に半田付けしちまった!!!

もお、驚いたの何の、振り回しても車体が落ちねぇんだもん(W
391HG名無しさん:02/05/04 19:42 ID:+CPmbiRd
性能の良い半田っすね。
392工作員:02/05/05 00:06 ID:VUHRBk1o
俺もピンセットをはんだ付けしたことがあるよ、
演歌亜鉛塗ると何でも付くんだもんね。
393HG名無しさん:02/05/06 18:15 ID:OgUQ6nqY
俺はプラ車両と人差し指を瞬間接着したが、
プラ車両を助けるために、指の皮を犠牲にした。
どうだ、根性あるだろ!。
394HG名無しさん:02/05/11 11:07 ID:igtKzQXY
>>393
みんなやってることだろ、そりゃ。
ところでカツミのHPを見たら製作記事が詳細に載っていた。自分の製作方法と
さほど変わっていないのでちょっと安心?でもなかなか見ごたえあるよ。
395HG名無しさん:02/05/11 21:44 ID:FuC3h+Hp
ホビーモデルのオハ71キット、どう見ても箱の中からアマミーの匂いがする(藁

それはさておき側板の長さが左右で違うんで驚いた。妻板の折り曲げシロの長さが
違うのでミスパーツではなかった。プロトタイプがめちゃめちゃな窓配置だと
キットの分割ラインもめちゃめちゃになるのね。
396HG名無しさん:02/06/01 05:38 ID:jT5Ighs6
いま、小高のキヤ191とキヤ190を作ってます。
397HG名無しさん:02/06/01 12:11 ID:qJRke3ne
塗装失敗、6月になっちゃった。湿度が気になるのでさっさと片付けないとね。
398 :02/06/02 19:31 ID:rs/WvYFH
今夜の実況は こちらで

鉄道員 ( ぽっぽや ) ◆ 監督 降旗康男
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1022962243/
399工作員:02/06/04 19:48 ID:RsAQHq9z
しこしこまんさんへ
今年のコンペは間に合いそうにありません、
一応がんばってますが・・・
400 ◆C622tt92 :02/06/06 17:52 ID:dQiqNtxe
400ゲット
401HG名無しさん:02/06/08 17:01 ID:L+ectRZT
調子にのってエッチング板ばかり作ってたら、すっかり板作る方が趣味になって
模型(立体)の方忘れてた。
板と自作インレタをセットして売るかな?
402しこしこまん:02/06/09 01:56 ID:KK6lup2h
>>399
え〜、次は2年後だよ?つう自分はぼちぼちやってますが、うーむ・・・。
403HG名無しさん:02/06/14 15:06 ID:fJLZSKzO
最近、ガキ向けの鉄道玩具でデジタルコントローラーとか
出てるけど、ばらしてNゲージとかに転用できますか。
404HG名無しさん:02/06/25 06:56 ID:eY4CPDsl
どのような板ありますでしょうか、情報希望、物によっては検討したいです。
405HG名無しさん:02/06/25 06:59 ID:S6feGAd6
はじめて書き込みします。ペーパーでHO車両作成していますが、今度、シングルアームパン他社両の作成を検討しています。現在販売されているシングルアームの情報教えて下さい。
406工作員:02/06/25 13:36 ID:29Ky+Tau
>>405
たしかKTMからPS27とかいうやつが出てたと思います、
値段は3000円位したような・・・
もうひとつモデモの373系用のパンタ(型式不明)を補修用部品として購入できます、
1基1600円位だったのでお買い得です。
407☆黒牛☆ ◆xkwPWg8c :02/06/25 17:25 ID:7Prxomhb
408HG名無しさん:02/06/25 21:44 ID:W/4PZsAD
>>406,407
Thanks
非常に参考になります。modemoのパーツが一番安いようですね、
手に入るのであれば、1個分の値段で2個手に入る可能性がありますので
うれしいかぎりです。早速問い合わせてみたいと思います。

参考までに、現在作成しているのは、叡山電鉄のきららです。
完全にこだわるのではなくイメージがとらえられていればいいので、
modemoで十分ではないかと思っています。完成したらどこかで
紹介したいと思います。
409工作員:02/06/25 22:33 ID:vUk9rYhA
ちなみに私は直接モデモに電話で問い合わせましたが非常に親切に対応してくれましたよ、
同社には今後も本格的なHOプラ車両を期待してるんですがね・・・
410☆黒牛☆:02/06/26 13:57 ID:PIPe14OA
どこかのスレでODQを作るとか書いてあったがガセか・・・。
411HG名無しさん:02/06/26 18:36 ID:CnO8D+JC
長谷川はプラモの実績から実力はあると思われ。売れ線のキットを安く出せば
(加藤完成品より割安感がある位)もっと普及すると思うがどうよ?
412工作員:02/06/26 20:52 ID:zjiE/zQv
沿道のプラ車両もモデモが作ってるんでしょ、
足回りを改良して国鉄型を出せばそれなりに売れると思うけど、
373系は車種選びを失敗したね。
413HG名無しさん:02/06/28 17:55 ID:UPVoBDuD
大体JR東海の車両など、顔が複雑じゃないのにぷらで作るほどの物でない。
JRなら九州の特急車あたりがいいのではないか?国鉄型で売れ線で出る予定の無いものは???ずばり0系新幹線キットだ!
414HG名無しさん:02/06/28 21:30 ID:HaWsvKV0
>>389
紙の鉄の参考書になりそうな誌 part-2
既に紹介されている物以外にこんなのもありました。

とれいん  1975年10月号/11月号/12月号、1976年5月号(連載物)
      1975年に創刊ですので、ほんとに初期の頃の記事です。
      1996年4月号
RMM    1996年3月号
      これ以外にも多数の記事、やモデル紹介はあります。
      上記はペーパーモデル工作の技法が紹介されているもの

以下は389で既に紹介されているもの
(わかいやすくするため、引用して再掲させていただきました)
>とれいん 265号・1997-1月 ペーパー座談会
>RMM  1996-3月号 特集:切る・貼る・研ぐ・・・これぞ”紙”技
>      1997-4月号 特集 我らペーパー党!
>      2000-4月・56号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART1)
>      2000-5月・57号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART2)
415編集屋 ★:02/06/28 21:35 ID:???
近日発売予定の本で、模型プラモ板を紹介しようと考えています。
お勧めの「名スレ」、板を代表する「固ハンさん」をご紹介いただけないでしょうか?
416HG名無しさん:02/06/29 13:00 ID:qZDfQhQ2
最近は自作する度にメーカーから同製品が出てしまうのでやめようかと思ってます。
本当にマイナーな物まで製品化するんだから・・・もうやだ。
417工作員:02/06/29 22:15 ID:VAjX9BkK
国鉄型車両はやめましょう、プラのメーカーからどんどん出ますよ、
私もキハ80系のケガキをした直後に加糖が製品化発表したので作るのをやめました、
今はJR吸収の車両しか作らないので安心です。
418工作員:02/06/29 22:19 ID:VAjX9BkK
しかし0系新幹線がプラで出るなら買うぞー。
419PS35:02/06/30 22:23 ID:B25LFUlo
ご無沙汰です。
FPS-4・・・・
これPS35B代用になりそうですね。
420工作員:02/06/30 23:13 ID:DKC9GIzL
>>419
どうもご無沙汰です、
アレできましたか?はやく見たいです。
421HG名無しさん:02/07/02 01:46 ID:lF2KQ8zU
Nゲージ真鍮キットの妻板とプレス側板のイモ付けが上手く出来ません、
ズレてしまうのですが、アドバイス頂けませんでしょうか?

あと、お面と側板の間の埋め方もお願いします。
なんか、失敗のあと、怖くて戻れませぬ。
422工作員.:02/07/02 14:28 ID:ZI7DnRuE
>>421
治具を造られては?Lアングルなどで。
車両造る度に治具が増える罠w。
埋めははんだか瞬着どちらかで。
423工作員:02/07/02 18:33 ID:rRUjF+SC
↑ああっ、もう一人ちがう工作員がいる、
俺は九州の工作員だよー。
424工作員:02/07/02 18:43 ID:rRUjF+SC
NもHOも同じと思うけど、
俺はガラスの上で車体立てて妻板半田付けしてます、
アルミのLアングルとかでおさえてとにかく1箇所つけてしまえばズレないと思います、
でもよく手が3本あったらいいと思うけど。
425しこしこまん:02/07/04 03:32 ID:LXWlNoHv
>>422
瞬間接着剤の削りに苦労したような覚えがあるけど、キサゲ刷毛とかで平らに出来たっけ?自分は半田派。

ところで溜まった作業を進展させるには?誰か工作会をやっている人いる?
そういうのが定期的にあれば間が開いて放置されるのが強制的に防止されるような気がするのだが。>>424
9月初めに九州に行くけど、土曜帰りじゃ。また豪遊券三昧。
426工作員:02/07/04 10:03 ID:DX0yZVay
>>425
土曜帰り???ありゃりゃ
9月第一日曜日運転会あります、日程変えて来てくださいよ。
427工作員:02/07/04 11:25 ID:G/ZmIuGv
↑勘違いしてた、第2日曜だった。
428工作丁稚マソ:02/07/04 17:29 ID:0FvuWbIg
メーカー製Nゲージのモーターって大体定格何ボルト何アンペアぐらいなの?
429工作員:02/07/04 20:58 ID:rhCmW5b/
NゲージはよくわからんけどHOゲージはモーターにより0.2A〜1A位まで色々、
電圧はHO、Nゲージ共12ボルトが定格です、
430しこしこまん:02/07/05 04:44 ID:ISxHQzkF
ここにもスレがある週刊カティーサーク(木製帆船模型)を買っちゃったよ。ペース配分を考えないと、鉄模を併せて仕掛品の山になるな。

>>429 非常に間が悪い事に、日程変えたくても日本航空のバーゲン航空券が7日までなのじゃ。
431工作員:02/07/06 16:14 ID:HqxMGoyS
んー残念、
しかしいつもカキコしてる時間がスゴイね。
432さすらい九州人:02/07/06 22:20 ID:4ns2/b/z
あのう、今加味で旧客造っているのですが、側面の加味と妻面のエコーのプレスパーツ
をくっつける方法で悩んでいます。誰かいい方法があれば教えてくれんね?
433工作員:02/07/06 23:50 ID:zCqPjjnY
うーん、俺も九州ばってん加味と真鍮のパーツはあんまりくっつけたことなかねー、
真鍮は伸びたり縮んだりせんばってん加味は縮むけんあとでひび割れたりするらしかよー、
とりあえずゴム系接着剤ならくっつくと思うけどねー、
さすらい九州人さん、うちの運転会に来んですか、
工作派がいっぱいおるけん色々聞いたらよかですよ。
434HG名無しさん:02/07/07 00:05 ID:dKDeRmzy
>>432
接着する部分の構造にもよりますが、2液式エポキシがいいのではないかと
435HG名無しさん:02/07/07 05:08 ID:wcc/T9fv
旧客で、あまりごてごてパーツが付いていないのなら妻面も紙で作るのがよろし。
436 :02/07/07 08:06 ID:h2RfbsKj
衝突時の衝撃が怖いのではないか。
三面折れ妻なんでしょう。きっと。

紙を瞬間接着剤でガチガチに固化してやるのはどう?
変形防止のために。
437さすらい九州人:02/07/07 10:10 ID:FkDiVwym
工作員様、今は九州におらんとです。福岡にいきたかですね。
一応三面折妻の客車と切妻のマニの車体と屋根を切り出したところでとまったままです。
EF30というのも加味でやってみたい・・・
438工作員:02/07/07 21:43 ID:bmupXOpH
電機を加味でやるって言うとはかなりの工作派やね、
機会があったら九州に来て下さい、もうEF30は無いばってん、
他に模型ネタがいっぱいあります、運転会もやっとります、
JAMのHPにクラブ登録しとります、
福岡に遊びにきんしゃい!
439さすらい九州人:02/07/08 00:28 ID:JWGPRT6f
工作員様 ありがとうございます。単に真鍮をようあつかわんだけです。
440工作丁稚マソ:02/07/08 16:20 ID:jfEH6IFZ
ペーパーで作ったやつにもプライマーって吹くんですか?
サーフェーサーは吹いてるのですが。
なにせ丁稚なので分らないです
441HG名無しさん:02/07/08 19:29 ID:GxlDMb53
>>440
不要。プライマーは金属用。
442HG名無しさん:02/07/08 21:34 ID:q2kYWYyT
HOのペーパーキットや自作で作成したモデルを保管するための適切な方法を
検討しています。これがおすすめという方法がありましたら、
教えていただけますでしょうか。

現在は、お菓子などの紙箱に、緩衝材(プチプチ、うつらない新聞広告)
などを利用して、保存しています。
443工作員:02/07/08 22:54 ID:cavxBdl5
>>440
プライマーとサフェは使用目的が違います、
サフェはプラモやペーパーモデルの下地処理に使います、
プライマーは金属の表面に塗って塗料の食いつきを良くします、
ペーパー車両でも部分的に金属部品を使った場合はその部品にプライマーを塗ってください。

444工作員:02/07/08 22:59 ID:cavxBdl5
>>442
車両は和紙に包んだ方がいいらしいです、
HOゲージスレに詳しい人がいましたよ、
ちなみに私はプチプチに包んでナカバヤシというメーカーのB4書類ケースに保管してます、
引出しが9段あって1段9両入るので全部で81両入ります。
445HG名無しさん:02/07/09 13:15 ID:M+6PUVX7
和紙、出来れば「薄葉紙」が最高

漆器を包んでる紙です。
446HG名無しさん:02/07/09 15:58 ID:ZG0Qdpda
>>444
>>445
ありがとうございます。参考になります。

エコーモデル発売の車両用保護ペーパーやポリシートを使われた方、
いらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
447しこしこまん:02/07/09 18:06 ID:li2t2gUB
包むのはそんなに気を使わなくても良いんじゃない?自分の場合完全に塗装が乾くまで箱に入れない。塗った後も作業があるし。その後プチプチに包んで箱に入れるけど。
448HG名無しさん:02/07/09 19:55 ID:Nph6aIYP
タンゴエクスプローラーの自作(エッチング製)が出来たとたんにDDFから完成品KITが発売された。
わたしゃ泣きたいよ。
449HG名無しさん:02/07/10 17:27 ID:Agl3fjpV
>>448
ご愁傷様、だがフルスクラッチは真のモデラーの証。自分だけのオリジナルを作って見せびらかすべし。
450工作員:02/07/10 20:03 ID:o6rX4Xms
そうだそうだーがんばるのだー、
そういう自分もキハ80系ケガキした直後加糖が製品化発表してやめたよ、トホホ。
451PS35:02/07/13 21:56 ID:DJdv2EUh
床板をアルミにしようと思ったのですが、切り出す気力がなくサッシ屋に持ち込んでしまいました。
さすがプロの仕事、払う価値有りです。

屋根板も木工所で切り出してもらってます。
452PS35:02/07/13 22:10 ID:DJdv2EUh
>>450
PS16、DT32、沿道硬直屋根上と床下、小高クハネと買いました。

結局、肥やしです。
453工作員:02/07/14 09:45 ID:eMzEvzyA
アルミサッシ屋さんで切ってくれるんですね、
私は近所の人が切断機持ってるのでいつも切りに行ってるです、
屋根板はRまで削ってくれるとありがたいけど・・・
454HG名無しさん:02/07/14 11:36 ID:N+MLiwuI
MPギヤってそんなに良いのか?モーターが良いのか。
455工作員:02/07/14 17:59 ID:Nh8Hjh9Q
>>454
よかです、ギヤもよか、モーターもメーカー指定のはよか、
値段もよかです。
456HG名無しさん:02/07/14 18:06 ID:FG1KY2Rb
>>454
モーターがよいのも1つですが、走行にかんして、今までのものよりも、
少ない動力車で多くの両数が牽引できることや、室内が組めること、
ユニットとしての価格も1万円ぐらいまで手ごろでもあり、
自作長編成が楽しめます。
真鍮など4両で1ユニットが可能、ペーパー車両などでは8両が1ユニットで可能。

メンテナンスなども行いやすいと思います。個人的にはおすすめです。
457すわしんじ:02/07/14 19:47 ID:8+eTR5IN
確かにMPは優れているけど既に10年以上前の技術なんだな。
そろそろ革新的な動力が登場してもいいと思うのだが。
458工作員:02/07/14 20:27 ID:KldSy+Sa
すわさん、どうもごぷさたです、
あまり競争や技術革新の無い?世界だから当分MPはつづくのでは、
おかげでインサイドギヤは数十年続いたと思われ。
459工作員:02/07/14 20:31 ID:KldSy+Sa
ちょうど今日製作中の車両にMPギヤ+LN14一般型を搭載しました、
テストしたらナカナカスムーズです、
EN22よりいいかも。
460HG名無しさん:02/07/15 16:26 ID:gbdMwAX/
>>451
床板の強度や重心などはどうなのでしょうか?
ペーパー自作の場合、本体が軽くなるため、当方は真鍮の
床板で重心を低くしています。これも同様に業者に切断依頼しています。
461HG名無しさん:02/07/15 17:39 ID:biOE9YY+
床板に穴をあけてMPにするにはいくらくらい掛かる?簡単そうだけど。
462工作員:02/07/15 18:01 ID:8fIXgjib
>>461
電車、気動車をMP化した場合 MPギヤ 5500円、モーターLN14 3000円又はEN22 2000円
モーターホルダー 400円、ジョイント 500円、マクリバリ 250円、ウェイト300円*2、こんなもんかな
1万円前後かかりますな、電動車ユニットっちゅうのがあるのでこれを使えば組立てる手間が省けます。
463HG名無しさん:02/07/15 20:52 ID:biOE9YY+
>>462
おっとっと、結構掛かりますね。仕方がないのかな。
464HG名無しさん:02/07/15 22:49 ID:M/9IR9Kd
>>463
<<参考>>
もしパワートラックなどを使用すると考えても、2両に1個は最低必要なので、
3,4両編成などで考えると、2個のパワートラックで2700円x2個で5400円、
状況により別途おもりなど必要なことなどからすると、2個よりも1個で
動作が安定するほうがいいと思います。
1,2両の単行や編成の場合は、むしろパワートラックなどの方がいいとも思います。
最近は、床下などにこだわる方もいますので、この場合にはパワートラック
となるのかもしれませんが。

あと、床板の幅にも注意が必要かと思います。床下にモーターをつり下げる
ようになりますので、切り欠き幅が22mmは必要になります。
これ以外には、床下機器の問題があります。上記モーターの取り付けなどにより、
どうしても床下機器の厚みを少なくする必要があります。
465工作員:02/07/15 23:18 ID:cJDHwd8j
1000円UPになりますが、モーターはLN14を使ったほうがいいと思います、
モーター切り欠き幅11ミリでOK、モーター直径14ミリなので床下機器もらくらくです、
ウチの新型車両も搭載したばかりでよくテストしてませんけどEN22より起動電圧が低くスムーズです、
出力も互角と思われます、「LN14一般用 品番5616」
是非おためしあれ。
466HG名無しさん:02/07/16 00:34 ID:QsxG9lmM
t
467HG名無しさん:02/07/16 17:50 ID:LkTTgAhh
コアレスモーターは最強?高くて買えないけど。
468工作員:02/07/16 19:59 ID:7kE2Hgwe
LN14もコアレスです、
1000円UPしただけのメリットはあると思いますよ。
469クモヤ94:02/07/17 01:19 ID:Ik1t+oxu
かなりご無沙汰してました。
先日、鉄道友の会京都支部の運転会に、久々に車両を引っ張り出して持って
行ってきました。
組んで一度も走らせてなかった、アールクラフトのED28に、やっと晴れ舞台
を踏ませてやれました。
ついでにチェックいろいろしたら、モデル8の岳南・デキ1が完成間近で放置
プレイなのを発見。
クレンザー洗いしてホワイトメタル部品取り付けをしたら、秋には塗装してや
ろうと思います。
470HG名無しさん:02/07/17 06:19 ID:2ZbrpQ9Q
以前にホビーモデルの真鍮のキットで国鉄(JR)105系500番台のキットが
あったそうですが、作られた方、詳細の情報希望します。
価格、種類と、商品の状態などよろしく
471HG名無しさん:02/07/17 10:01 ID:C8gjvsnC
>>470
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
最初の回答以外は無駄骨となりますし、またそのスレッドでの回答を信用していない印象を与えますので
回答者に対しても失礼です。絶対にやらないようにしましょう。
472HG名無しさん:02/07/17 20:05 ID:uNRcYAnt
>>469
あなたはホームページ持ってますね?
473クモヤ94:02/07/17 22:31 ID:Ik1t+oxu
>472
ご明察。
しかし、何故に?
474クモヤ94:02/07/17 22:48 ID:Ik1t+oxu
あ、岳南・デキ1の状況が、自分とこにageたのと同じ事書いてる。
判る人にゃ一目瞭然だ。(自爆)
475HG名無しさん:02/07/20 18:05 ID:CWq3fyBl
>>405-409
シングルアームパンタ(C-PS27)
Modemoの373系用2個入手できました。情報ありがとうございました。
シングルアーム付のイメージを出すにはこれで十分です。
これからペーパー自作の本体の製作にかかりたいと思います。
476HG名無しさん:02/07/20 18:09 ID:iJyQa+2I
自分個人のHP以外で制作(自作)した車両を紹介している、またはできるところは
あるのでしょうか。(HPを持たない場合に紹介できる所など)
477工作員:02/07/20 21:16 ID:kA1qdQzr
>>475
Modemoのパンタは結構いい出来でしょ、製作ガムパッテ下さいです、
>>476
この方の投稿コーナーに送ってみたらどうでしょう、
ttp://homepage1.nifty.com/U20L/
ナニを作ったんでしょうか、見てみたい。
478クモヤ94:02/07/21 00:12 ID:paGhnWzA
Modemoには、過当のクモハ40のように、プラのモールドの威力を発揮するような
製品を出して欲しいトコロ。
漏れ的には、ED17をきぼーん!
479HG名無しさん:02/07/21 00:21 ID:oDDazOYX
EF58、大型プラモが出るそうですEF18と同じ大きさだと思う
1/50で12系客車ほすい
480HG名無しさん:02/07/21 20:09 ID:A7mwF/DN
>>475,477
このパンタですが、最もおすすめなのは価格でしょうか。
通常品1個の値段で2個購入できました。

制作しているのは、叡山電鉄きららです。
ペーパー自作ですが、自作における難点の1つは、パーツの価格の高さ
にあるようにも思います。
ボディー自体は安くできるのですが、パンタ、台車、動力関連(床下機器)
などが、高いため渋っていたのですが、他の車両で、パワートラックが
MP導入により、余剰品がでたのと、今回のパンタの入手が決め手となり、
工作に踏み切ることとなりました。

材料がいくつかそろいましたので、近日中に、実物の撮影にいく予定です。
課題は、断面構造と妻面部分のR窓などでしょうか
481クモヤ94:02/07/21 21:20 ID:paGhnWzA
>480
叡電のきららですか。
地元なもので、完成を期待しております。

角張った屋根肩部にあかり窓があるので、その周辺にひずみを出す事なく
ヌキ&曲げをする事が難しいのでは? と思っております。

資料写真の撮影場所は目処ついてますでしょうか?
482HG名無しさん:02/07/21 21:56 ID:eVPNF6/O
>>481
今のところ何も決めていません。出町柳にて正面を含むいくつかの画像と
内部構造を撮影し、宝ヶ池と修学院間に屋根上が撮影できるところが
あるらしい事までは、考えています。

資料は叡山電鉄図面集とKATOのNのモデルもありますし、いくつかの写真も
入手済みです。あとは実物により、不足している画像と実際の構造を
確認しておきたいと思っています。塗料についての検討も必要のため、
カラーサンプルでの確認も考えています。

最終的には、叡山電鉄の模型の運転会があるらしいので、それまでに
完成させるべく考えています。
483クモヤ94:02/07/23 00:50 ID:CU2d9zna
>482
その陸橋だったら宝ヶ池から戻る方が近いです。
資料は、そんだけあれば作れるような?
実物床下の観察するんだったら、修学院車庫の西側の線路沿いが、
軌道敷が道路より高いので観察しやすいです。

形式写真は、起終点駅以外は、交換可能であれば全て相対式です
ので、光線の加減見て場所を変えて何枚か撮っておくと良いと思い
ます。

鞍馬駅前の運転会は、確か10月でしたね。
もし見事完成して現物がその場にあれば、お声かけます。
484HG名無しさん:02/07/24 17:51 ID:PfCGlu7n
知り合い?
485HG名無しさん:02/07/26 00:42 ID:TRLxFyZH
ペーパー車体の下地としてMr.レジンサフを吹いたら全然だめですか?
486☆黒牛☆:02/07/26 15:07 ID:QUGzoEyt
レジン用?ってーのは知りませんが表面を平滑に仕上げることが出来れば何でも良いんじゃない?

フキサチーフとかトップコートじゃ意味無いだろうけど。

薄く溶いた田宮パテ(オレンジのキャップの)とか塗るとイイ感じかも。

あと窓抜く前のほうがいいです。吹くなら。塗るなら組みあがったあとで。
487HG名無しさん:02/07/26 16:23 ID:6JYD55jI
久しぶりに紙切ったら全然まっすぐ切れねー。

ところで13mmなスレは没してから復活してないすか?過去ログは読めるけど。
488HG名無しさん:02/07/26 16:47 ID:dLsistYW
.
489HG名無しさん:02/07/26 19:53 ID:5K51bTDW
490HG名無しさん:02/07/26 22:35 ID:6JYD55jI
>>489
おお、スマン。気づかなかったヨ
491HG名無しさん:02/07/27 09:51 ID:tkBnJpAK
市販されているHO車両のペーパーキットのリストが載っているHPは
ありませんでしょうか

確認が取れているのは
ヨシダ模型のみです。
492クモヤ94:02/07/27 12:45 ID:KUaIf7Ak
>491
自分も検索してみたんですが、ないようです。
新進気鋭のモデルワークスなんて、HP作って欲しいところなんですがねぇ。
ロコモデルで検索したら、↓こんなところが引っかかりました。
http://www.linkclub.or.jp/~ems/tb/tb_00.html
493HG名無しさん:02/07/27 20:32 ID:kyascHno
>>492
のとこ見てたら、こんな表記が、、、
「琺瑯看板」
なんて読むの?
494So What?:02/07/27 20:53 ID:cnCRB2HV
>>493
「ホーロー看板」
こんな感じの看板ね。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/2594/30ita.gif
495HG名無しさん:02/07/27 20:55 ID:l51nhFuY
>>493

『ほうろうかんばん』
田舎に行くと『オロナミンC』とか『ボンカレー』とかの
壁にはってある看板見た事無い?アレ。
496HG名無しさん:02/07/27 21:47 ID:+MQIC/S+
>>492
ありがとうございます。以外と無いものなのですね。こじんまりとした
メーカーでは完成品を出していて、キットのたぐいはあまりでていないようです。
残念ながらロコモデルが撤退してから私鉄は少なくなっていますからね。
りゅうせいどうもけいもインターネットのみで行っているようですが、
HPが長期にわたり更新されておらず、商品写真もなく、メールも反応がありません。

その後の調査で追加情報として、プラスチックとペーパーの模型のリストを
発見しました。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3105/
プラ製品数社とペーパーでは、いさみやと小高がありました。
個人的には私鉄のほうがいいのですが

完成品では、よしだもけいをはじめ、もでるわーくす、
てんぼうしゃ、まゆもけい、いこまこうぼう、ちゅうおうどうもけいなどが
作成されていらっしゃるようなのですが、キットとなると...。
497HG名無しさん:02/07/27 22:32 ID:aWLuymQj
モデルワークスなんか、少量多品種生産で品切れは作りませんって言ってるんだから、
ネット販売にピッタリなメーカーだと思うんだがなあ。レーザーCAD−CAMまで
導入してんのに・・・(関係ないか)
今時いちいち製品リスト問い合わせるのはかったるいっす
498クモヤ94:02/07/27 23:04 ID:0o6p3I+j
こんなのいいよね  
  http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19072381
499クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/07/27 23:32 ID:KUaIf7Ak
↑漏れはNゲージ一切やってないんだがなぁ。
夏厨の宣伝か?(苦藁
500HG名無しさん:02/07/27 23:37 ID:dW9wViw9
501HG名無しさん:02/07/28 20:18 ID:z/2DPYrO
>500
マルチポストなのね。>498
こうまでして売りたいトコロを見ると、回転寿司状態なのかな?
502HG名無しさん:02/07/28 23:29 ID:60NoTgW8
>>501
どう見たって相場の倍以上だもの。売れるわけないよ。
503HG名無しさん:02/07/29 01:40 ID:uQF9mlOk
>>500
単なるゴミ。
504クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/07/29 09:50 ID:VeYBwzKa
>500-503
宣伝のマルチポストにHN騙りかい?
夏厨はどないしようもないな。
Q&A使っていぢめたろか?(藁
505HG名無しさん:02/07/29 10:42 ID:ittgawyT
>>497
HTMLとCADは違うからね。
腕達者なオペレーターが見栄えするHP作れるとは限らないし。
でも、リストと注文フォームくらいはWEB上に欲しいわな。
506クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/07/29 13:12 ID:VeYBwzKa
>497,505
ラインナップの全容が判らないのが辛いよね。ホント。
かつてのロコモデルを、どうも思い出す。(w
507HG名無しさん:02/07/30 16:18 ID:hc3/iONt
>>506
確かに、リストも何もなければ購入にも踏みきれない部分があると思う。
雑誌で、客車の制作を紹介はしていたが、実際に商品を見たことはいまだにない。
ここは直販のみなのでしょうか?
508HG名無しさん:02/07/30 18:49 ID:1BHPrb0r
>>506
なら資料添えて頼めば何でも作ってくれるかな。

その辺がペーパーの強みでしょ。
509クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/07/30 20:27 ID:mh3Gs4Os
>507
直で卸してるのかもしれんが、京都の八条口模型で販売してるのを買った事ある。
問屋仕入れだけに頼らず、メーカー直取引をしているような店なら、頼めば仕入れて
くれるかも?

>508
かつてのロコモデルはそうでしたから、モデルワークスでも対応可能なはず。
実際、ロコモデル京都店にTMSスタイルブックのコピーを持ち込んで、京都市電の
700型を作ってもらった友人がいたし。
問い合わせてみる価値はあると思いますヨ。
510HG名無しさん:02/07/30 21:18 ID:fFuoB9vH
ペーパーキットが安ければいいけど、ペーパー完成品って高いよね。高かったら
ペーパー買う意味無いから、安いキットかスクラッチに限るな。
511HG名無しさん:02/07/31 03:43 ID:oL6K5gbu
>>510
適切な価格ってどれくらいなのでしょうか。
ロコモデルの場合、晩年にはキットが2500円から、完成品が1両25000ぐらい
からであったように思います。
キット、ボディー完成(付属品なし)、完全完成(動力以外)の3種類が
あるとして、どれくらいの価格であれば、購入しようと思いますか?
512HG名無しさん:02/07/31 04:49 ID:XvsV6Fzi
>>511
一般人に呆れられない程度の価格。
513HG名無しさん:02/07/31 15:49 ID:+0qcnUkB
>>510
そのへん微妙なところで、「キット6000円完成品4万円」てあるとこりゃまた
高いな〜と思ってしまうが、素組みの金属完成品が大抵5万オーバーな現況を
鑑みるに材質が違うだけで見た目変わらなければリーズナブルな気もしてくる。
昔のプレスボードや押し切りカッターで作られた窓周辺などは独特のタレがあって
すぐペーパーと知れたもんだったが、レーザーカットだとかなりシャープだし。
>>511
モデルワークスの動力付き完成品が45kくらいだから、車種しだいで40kで
完全完成なら買うかも。なにしろ自分で久しぶりに紙切ってみたら、ちっとも
まっすぐ切れなくて挫折した人間なんで・・・全然工作派じゃないね。
514HG名無しさん:02/07/31 18:12 ID:oULOyAhs
>>513
そんなにいとも簡単に挫折するなよ。技術を磨けや。
515So What?:02/07/31 21:03 ID:LisBgoYl
>>513
ステンレススケール&NTのD−400(刃先角30度)を使うべし!
516HG名無しさん:02/07/31 22:26 ID:PqbZBRWF
>>513
ステンレス定規、カッター、丸のみ(彫刻刀)があれば、ある程度は対応できると思います。
あとは、慣れもあるので、練習あるのみ
例えば、型紙を公開しているページで情報を入手してためしてみるのはどうですか。
ttp://61.113.116.19:10080/~sigaraki/papermodel/_Top_Page/index.html
から入手してためしてみてはどうでしょうか。
517クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/07/31 23:30 ID:JgmX/yRR
>513-6
自分は、リアル工房の頃に運良く近所の店で入手できたので、それ以来
歌川のUカッターを使ってるです。
割とカッチリ角が出てくれるので、お奨めですヨ。>513氏
518513:02/08/01 00:23 ID:4jf89zHF
みなさん暖かい叱咤激励ありがとう。もしかしたら紙が悪かったのかも。と
責任転嫁。ちょっと切ると層状にはがれてきたから。
カッター30°の使ったんだけど、カッター本体がロックゆるゆるの使い古しで、
ちょっと力入れると刃先がどんどん出て来てしまったのも敗因かと。
Uカッターも気になっています。がんばるっす。
519HG名無しさん:02/08/01 01:36 ID:1Z5UKtOO
>>518
うむ、頑張ってくれ。他所の人を参考にちょっとやればまともなのが出来るよ。
数をある程度こなして、人にみせびらかすべさ。
520HG名無しさん:02/08/01 07:51 ID:0E6IVlyZ
>>518
お試しの方法として、いきなり模型を作成するのも方法ですが、
窓抜きの練習として、市販されている紙だけでなく、ワイシャツの
クリーニングの台紙や、食品の空き箱の裏面を利用して、小型の自由形
車両に取り組んでみるのも方法かと思います。
私の場合、図面から自作をしていますが、この時強度のテストや、補強などの
検討用に上記のものを使用しています。結構使えますよ。
521クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/01 10:26 ID:3Tt+f6C7
いさみやの車体製作用方眼紙、使ってる人っています?
522工作員:02/08/01 14:16 ID:OSbQ6iWF
>>521
つこーてます。
523クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/02 20:45 ID:fmoYDTcT
>522
張り合わせは、やはり伝統的に木工用ボンドですか?
あと、90度ひっくり返して貼り合わせようとすると、方眼の目が狂ってるよう
なんですけど、お持ちのはそんな事なってません?
524工作員:02/08/02 23:14 ID:DRKEy6Q7
張り合わせはほとんど木工用ボンドです、
目が狂ってる? いくつも作りましたが気が付きませんでした、
525工作員:02/08/02 23:24 ID:DRKEy6Q7
縦と横の方眼の寸法ですね、
今測ってみたら確かに縦と横で100ミリあたり0.2ミリ位違いますね。
526HG名無しさん:02/08/02 23:37 ID:RAqARY8P
いやいや、鯖がdでたんで・・
仕事でも使うので方眼紙は100枚単位で買ってます。

かれこれ30年の付き合いです。
初代の1両分のから・・・・
527So What?:02/08/02 23:43 ID:h2q8zxJd
わしの場合同じ紙質で方眼のないアートポスト紙を使っていますが
ケガキはJw_CADでデータ作ってプリンタ印刷なんで
表はクリヤー吹き・裏はサーフェーサー吹きで
うすめ液染み込ませで貼り合わせています。

ちなみに紙送り方向へ少し伸びるコトもあるので
同じ方向で貼り合わせていますだ。
528HG名無しさん:02/08/03 13:00 ID:ooympa1S
曲面ガラスを自作する方法を教えて下さい。
529HG名無しさん:02/08/03 15:06 ID:HjD2myV1
塩ビ板ヒートプレス、アクリル削り出し・・・・
漏れは塩ビ板を強引に折り曲げて接着。固着後に加熱すると折り曲げた際の白濁が消える。
530HG名無しさん:02/08/03 17:08 ID:0+vftWfT
>>528-529
私も同じ、白濁した場合、ドライヤーで暖めると元に戻る。
531529:02/08/03 21:50 ID:Ez5tzFEL
そうそう、書き忘れてた。加熱はドライヤーで少しずつね。
やりすぎると塩ビを接着してるゴム系ボンドが緩むし、
紙と塗装の収縮率が違うから最悪サフェが割れる。
532クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/06 10:06 ID:sYc6Dq/Z
>524-27
繊維の目を90度変えた方が強度が増す、という記事(多分「子供の科学」)があって、
最初の頃はそれを実践していたもので。
経験を積んだ今となっては、そういう配慮せずとも十分強度が確保できる事が判ってる
んですが。

CAD作図→プリントアウトは、レーザープリンタ導入できたので、自分も次はそうしたい
ところです。
1/80縮尺で設定しておけば、実物寸法そのまま入力してプリントアウトできて、いちいち
計算して描かなくていいから楽ですよね。
CADは仕事でいじってたしソフトもあるから、インストールさえすればOKなんですが。

ところで、電動ポイントと信号表示の制御にシーケンサ使ってる人て、さすがにいません
よね?
533CAD作図:02/08/06 10:25 ID:yjmvcElQ
>1/80縮尺で設定しておけば、実物寸法そのまま入力してプリントアウトできて、いちいち
>計算して描かなくていいから楽ですよね。

そうなんですけど、実物寸法そのまま入力して1/80にすると無くなっちゃう(つぶれる)
部分が出たり、実物の印象とかなり異なって見えたりする部分が出来てきます。
これらを納得できる形にアレンジしていく過程で作者のセンスが現れてきます。
このあたりは多分メーカーに於いても同じ様なものなのでしょう。
これを模型化の妙とでも云うのでしょうか。
534工作員:02/08/06 17:24 ID:V+RGIfS9
>>532
>電動ポイントと信号表示の制御にシーケンサ使ってる
マイコンとかの事?
リレーじゃだめ??
535クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/06 21:41 ID:sYc6Dq/Z
>533
確かに、細くなり過ぎるトコロとかは発生します罠。
作りやすい寸法に置き換えて、破綻のないデフォルメをする。
これが難しい点であり、また楽しい部分でもありますね。

>534
シーケンサてのは、リレー制御の一種で、リレー制御専用マイコンを積んだモノと
考えてもらえばいいです。
パソコンでリレー制御のプログラムを組んでシーケンサに流し込めばその通りに
制御する訳です。
多数のリレーやタイマを使用して制御基板を組むよりもトライ&エラーしやすいの
で、ホントは便利なんですよ。

難点は、たいていの場合が、パソコンでプログラムを組むツールが、まともに買お
うとすると高値なこと。
制御盤の設計/施工やってる会社だったら大抵持ってるんで、そのツテでプログ
ラム作成とかすればいいのですが、やはりそのテの職種の人でないとやはり色々
面倒。

自分はシーケンス制御の設計をしていたコトがあるんで、色々と回路を考えながら、
リレー並べて配線すんの面倒だなー、小さいシーケンサ欲しいなー、とかとか思っ
たりしている訳です。
(以上、長文失礼)
536工作員:02/08/07 14:21 ID:+vP5CZIz
なるほど、詳しくありがとうです、
マイコンじゃないけどこんなのあります、
ttp://commhi-ho.gaiax.com/home/ctc1
ここのホムペのメニューの鉄道模型用継電連動装置、
知ってたらスマソ。
537HG名無しさん:02/08/07 16:33 ID:xoyZKPz2
安いのではこんなのもあるみたい。

オムロン24
https://www.omron24.co.jp/zen_2.htm

こういうのって考えてるだけでも楽しい。
538クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/08 01:35 ID:dniF+ezX
>536
見てきました。
いやー、リレーだけでここまで構築は恐れ入ります。
てか、商売柄、作る気になりませんが。(苦笑)
でも、ちゃんとインターロックを入れてるんだから、立派です。
539クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/08 01:36 ID:dniF+ezX
>537
これは知らなかった。
両渡り線の制御に使うなら手頃かも。
サンクス!
540HG名無しさん:02/08/09 04:39 ID:c/XV7HjE
こんなのもあるけど
ttp://www.s-sophia.co.jp/autorail/index.shtml
541クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/09 20:58 ID:iUT9grtD
>540
固定レイアウト向けのシステムですねぇ。
システム的に良さげですが、値段的にはちょっと、てところでしょうか。
システム導入に¥10マソ出すよりも、天賞堂に投資する方を選ぶ人の
方が多いような気がしまする。
542HG名無しさん:02/08/09 23:03 ID:CmX8T8Yl
トンネルモケイにもありませんでしたでしょうか。
543HG名無しさん:02/08/12 18:51 ID:JK+w5X+i
工作してる?
544クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/12 21:04 ID:1O457Bob
>543
貧乏ヒマなし盆休みなし。
頭の中で色々工作プランを妄想してるだけです。
今週末、カミさんの実家に行くから、そのついでに撮影しに行くくらいですわ。

>542
なんかありましたね。
自動往復運転システムとか。
HPあったけな? 検索してみよ。
545 :02/08/12 21:24 ID:/33x5EMl
究極の私鉄向け9600@重装備を作ろうと、ニワの給水暖め機を手に入れて
珊瑚夕張四号機のキットにあてたりはずしたり・・・・してます。
(設定:給水暖め機が払下げ機についてきちゃった・・・)
給水ポンプを大夕張りみたいに枠付きにしたいんですよね。
C56流テンダーに門デフにしたら鈍重な9600に見えなかろうて・・

目下、彼我の戦力差を測定中。負けるかも。
546クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/08/13 00:20 ID:BWIUUBos
トンネルモケイのHPあったけど、すげー重い。
チェンジングシャトル、これやね?>542氏
http://members.jcom.home.ne.jp/tonneru/tonneru/change.html
547HG名無しさん:02/08/14 01:20 ID:cpopQM86
18日の運転会に向けて、Nのレイアウトスパイク中。1周12mの複線プラス駅、
ヤード、ターンテーブル、分割式レイアウトのため、既に2週間経過、敷設は終了したが、導通の
確認と、線路の清掃が残っている。まだまだのようだ。
548 :02/08/14 12:54 ID:glINRM8e
ロストパーツの下処理なんですが、入り組んだ奥の石膏が取れません。
煮るとか焼くとか、何か綺麗にとる方法はありませんか?
549HG名無しさん:02/08/14 21:13 ID:k5PYuHM2
石膏=炭酸カルシウム?かなんかだろうから、酸性の液体に溶かすとか。
ん〜どうでしょう〜
55070年代人:02/08/17 14:38 ID:pUxsZqkL
すんません、教えて下さい。
昔むかし、誰もがお世話になった「小高のペーパーキット」って、まだどっかで手に入るんですか?
551HG名無しさん:02/08/17 17:24 ID:v7HXI2nZ
>>550
まだ売ってるよ。
55270年代人:02/08/17 17:52 ID:iRxcX+Eu
>>551さん、
おお、そうですか!懐かしいですよね。・・ていうか、現行商品って知らないのは私だけですか!?
地元の模型屋で見かけなくなって久しいもんで、てっきりもう無いのかと思ってましたよ。
いっぺん模型屋で聞いてみます、ありがとう。
553HG名無しさん:02/08/17 23:11 ID:nC8xF6Rr
>>550-552
通販で直接入手可能、ほとんどの製品に在庫があるようです。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3105/paper.html

ペーパーではロコモデルは廃業されました。
キットで残っているのは、小高、いさみや、ヨシダ模型が中心でしょうか。
ttp://www2.odn.ne.jp/y-ysd/tetsudo.html
554HG名無しさん:02/08/20 18:03 ID:VSmtNclw
TMSコンペに出さないの?
555HG名無しさん:02/08/22 03:17 ID:zVemELeR
ついでにこっちもage
556工作員:02/08/22 19:36 ID:ZowLEasD
dat落ちしたかとオモタ。
557HG名無しさん:02/08/22 22:46 ID:B0dT31Ge
>>554
私はRMMのレベルではないかと、そんなにうまくないのでその他大勢の中の一人で十分
558工作員:02/08/23 19:05 ID:BDsG3jxR
今年は間に合わんかった、
完成まであと1ヶ月くらいかかりそう。
559HG名無しさん:02/08/28 01:06 ID:d88Gn8rG
1ヶ月って間に合うのでは?
560工作員:02/08/28 19:27 ID:L8gAN+US
こないだの土・日曜日サボったので間に合わんよーになった、
と言い訳をしてみる。
561HG名無しさん:02/09/01 22:03 ID:ytyEfVj7
GM東急9000京成3700は最高
562クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/09/04 11:36 ID:oRwuLxcR
そろそろ涼しくなってくるから、実家から引き上げてきたパーツの整理をしないと。
ハンダゴテも新しいの買ってこなくちゃ。
563HG名無しさん:02/09/10 03:54 ID:zsVofe6z
音速カラーに叡山電鉄メープルレッド登場、ただし、数量限定店舗販売のみ、
メープルオレンジ予定なし、下半分は別カラー流用とのこと
564HG名無しさん:02/09/10 13:33 ID:pl7wujAT
>>563
オレンジの方の編成を自作しようと思ってたのに・・・
565☆☆あっ激写シリーズ☆☆:02/09/10 13:37 ID:F/1Pvlp5
祝★★ヒッキーと紀里谷のプライベートキス写真★★
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
★★やっぱりな叶姉妹と窪塚密会パコパコ写真★★
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
あゆの整形手術時の顔まる見え写真
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
ソニンの超エッチなアングルのブルマ写真
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
ポルノグラフティと保田圭自宅前で激写!!
http://kindan.adult-deai.net/kinrank/ranklink.cgi?id=arifish
★★坂口憲二と長谷川京子のキス写真★★
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
566HG名無しさん:02/09/12 02:18 ID:+D1E3h0p
HOの床下はどのくらい凝るのが適当か?余り手が掛かると萎えるのだけど。
567HG名無しさん:02/09/12 17:53 ID:7ayWQQ5b
>>566
色のついた箱がぶら下がっていればそれで良し
568HG名無しさん:02/09/12 22:43 ID:a2O8JH0+
VVVFなんて既製品ないから箱が付いてればOKと開き直ってる。
569工作員:02/09/12 22:52 ID:rkshtI4E
凝りだしたらキリがないもんね。
570クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/09/12 23:19 ID:zrIh50p6
形の似たモノが同じような配置だったらOKにしてる。
自分の場合、動力車用ボルスターの取り付けの関係で、エアタンクの
大小の位置を入れ替えたりする時あるし。

しかし考えてみたら、大昔のTMSで始まった、地鉄シリーズの自由形
の作り込みって、すごいよね。
外観にとどまらず、床下の梁まで再現してんだし。
571HG名無しさん:02/09/13 07:36 ID:LrQEX1Jp
誰かエッチングの仕方知ってますか。
572HG名無しさん:02/09/13 20:39 ID:12oEQo/W
インレタ等でマスキングした後、エッチング液に漬ける。やったのはプレート作りだな。
573HG名無しさん:02/09/13 21:31 ID:kzo1llGh
インレタの糊の状態によっては縁がガビガビになるという罠がある。
574HG名無しさん:02/09/13 21:57 ID:LrQEX1Jp
>>572 車体を作りたいのですが。autocadで図面を引こうと思ってます。
その場合何を使ってマスキングをすればいいのですか。
575クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/09/13 22:38 ID:2Eku2etO
>574
電子部品のショップでプリント基板用転写キットを買ってくる方が早いのかなぁ?
日光写真のような手法で図版を移し替えできるモノがあったと思う。
20年以上前のTMSで、自家エッチングの生地を見た記憶があるが……。
神保町の古書店街に行く余裕あれば、捜してみるのも良いかと思います。
576HG名無しさん:02/09/14 01:10 ID:Fe3+21ik
エッチング、参考サイト

ttp://www.iwahashi-s.co.jp/e1.htm
錦林車庫さんです。
577HG名無しさん:02/09/14 10:35 ID:6bPri3nF
>>571
検索くらい、すれば。といいつつ
ttp://www.g-7.ne.jp/~kazsarks/studio43/Technics/f_PARTS/f_Etching_TEST/Tech_Etching_02.html
あたりかな。
メディアリンクスがキットを出してたがなくなったみたい。
感光材が手に入らないかも。
578HG名無しさん:02/09/15 03:15 ID:vJ+SRf9V
>>575 576 577 色々有難うございました。 早速試してみようと
思います。 
579HG名無しさん:02/09/15 03:21 ID:vJ+SRf9V
ここのスレは荒れないね。マターリしていい感じ
580HG名無しさん:02/09/15 04:03 ID:cNbtiQ0g
>>566
同じような形状の箱がぶら下がっていればいいのではないだろうか。
実際にはパイピングなどに凝る人もいるが、これはパワトラなどの動力が条件で、
MPなどの場合はむり、
むしろ走らせて遊ぶことを前提に長編成作るのであれば、前期のイメージで行くべきでは、
自分が納得できる範囲でいいかと思います。
私はVVVFの機器のみイメージを出すべく木材で作成しレジンキャストで増やしました。
あとは市販品流用か多い場合レジンキャスト。
581HG名無しさん:02/09/15 10:08 ID:rJXrO4eH
やっぱ自分もレジンキャストの方法は覚えるべきだな。カト−の機器を型に出来るかな?近日中にやってみるよ。
582モナ東:02/09/15 14:19 ID:RhQaNwXP
プラ板でOナローの電車を制作中です。
屋根と床の機器類をどうしようかなと考えているんですが、
とりあえずレジンキャストが無難かなと思い、
試しにシリコンゴムとレジンを買ってきて、手軽に形を
作ってみたのですが……

シリコンゴムって硬化に半日かかるんですね……。
583工作員:02/09/15 17:46 ID:SEHL2DGj
私は沿道とかの床下機器を1セットづつストックしてて
いるときにこの中から似たものをコピーして使ってます、
HOの場合部品が小さいのでシリコンもキャストもちょっとしか要らないんだけど
模型屋には1リッターとか大きいのしか売ってませんよね、
んで次に作るときは劣化してもう使えない、モターイナイ
キャストは出来るだけ早めに使いましょう。
584HG名無しさん:02/09/15 19:32 ID:SPljHEKK
レジンとかの材料代+時間給<<<<部品単価、ではないかい。
よーく考えて造らないと、レジンは金と時間の無駄使い。
怪獣の複製とか形容しがたい三次元形状で既製品が無いものしか
ペイしないような気が・・・・原型をそのまま使えば?
585HG名無しさん:02/09/15 20:06 ID:EN9u2/b4
>>584
実際その通りだし、個人使用とはいえ、著作物・・・みたいなものをコピーするのは
気がひける部分もある。しかし、床下機器類の市販品でホワイトメタルのものは
重過ぎるるとかドライブシャフトや台車と干渉するとか、自分で規定した性能を
満足しないケースがある。そういう場合は原型と同じ形であってもコピーする価値が
あると思っている。
それと、コピー作業中って、何故か時間給の概念がすっぽり頭から抜けてるんだよ
なあなぜか。
586工作員:02/09/15 22:18 ID:KW3WwHnK
まあ時間給の事を言ってしまったら模型を自分で作ること自体無駄になってしまう様な・・・
私がコピーするのは軽量化の為ともうひとつは既製品に加工する場合が多いからです、
それが無ければたしかに既製品をそのまま使ったほうが安いと思いますよ。
587HG名無しさん:02/09/16 02:04 ID:1mjS+wfL
キハ系の床下機器を作るならレジンコピーすればよい。 エンジンは皆同じ
588工作員:02/09/16 23:13 ID:Qn9CD9X5
いまキハ183-1000作ってます。
589工作員:02/09/16 23:14 ID:Qn9CD9X5
床下は同じじゃないよーーー
590HG名無しさん:02/09/17 03:15 ID:Sjbkp6lO
エンドウやKTMのプラの床下機器はまだありますか?
591HG名無しさん:02/09/17 07:06 ID:XlQfJ1wK
>>589 DMH17を搭載してる気動車はかなり共通点が多いはず。最も新しい
気動車にはこのルールは当てはまらないが。

>>588 フルスクラッチ?
592工作員:02/09/17 19:13 ID:CustPZkD
>>590
メーカーが作ってるかどうかわからんけど、どこの店にも結構在庫で残ってます、
>>591
そうっす、おととい車体下塗りしますた、床下も組み上がりますた、
来週はいよいよ本塗装、ワクワク。
593工作員:02/09/17 19:29 ID:CustPZkD
ただいまの進捗状況85%
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/s-kato/183a.jpg
594クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/09/17 20:38 ID:uvpeKwyZ
>593
おつかれさま〜。
ゆふいんの森塗装にされるんですか?

さて、このスレで触発されつつあるので、自分もそろそろ何か手を付けよう。
まずは、カワイのB凸のレストアかな?
しかし、自分がどうモーターを付けるつもりで加工していたのか思い出せないのが、
お笑いでしかない状況だ。(苦藁

595HG名無しさん:02/09/18 01:05 ID:KPbz3t9F
>>593
この下塗りは?プライマーではないので発色を良くする為?
596595:02/09/18 01:14 ID:KPbz3t9F
あれ、もしかしてグレーじゃなくて、シーボルトの白ラインだった?
597工作員:02/09/18 21:50 ID:kwy3UiFe
どもども皆さん見ていただいてありがとうです、
周りのみんなからはゆふ森にしろと言われるんですが
シーボルトの3色が好きで現在の姿にしようとおもってます、
以前真鍮地肌に直接白を塗ったらなかなか真鍮の色が消えなかったので
今回は薄くグレーを吹いてみました、この方がいいかもしれません、
皆さんの意見はどうでしょうか。
598クモヤ94 ◆pS2uq46A :02/09/18 23:32 ID:ebRXxGpg
>597
下塗りは正解でしょうね。
大昔のTMSのヒント欄に「濃い色を塗る時は、白で下塗りしろ!」てのがあった
事を覚えてます。
「ゆふいんの森」色かな? と思ったのは、ただ単にその方が塗装が楽だから、
というだけの事なんですが。^^;

自分は昨日あの後、カワイB凸を取り出してチェックしてました。
ホイールベースと車体の寸法の兼ね合いから、キドマイティを積む予定だった
ようです。
スペーサ兼ブラケットを考えねばイカンなぁ。
ひとまずクレンザ洗いして、車体の塗装だけでもしてしまおう。

あと、冬将軍到来に備えて、エンドウの2軸貨車用ダイキャスト下回りと乗工社
の頸城・ロータリーのヘッドを組み合わせてロータリー除雪車作成が決定。
車体はペーパーで作るか、バラしたまま置いてあるエンドウ・自由形2軸客車を
使うか?
在庫処分という観点では、後者にすべきだが……。
599しこしこまん:02/09/19 17:55 ID:Nfr3CGN8
グレーを塗るにしても、白に近いグレーね。ねずみ1号位いっちゃうと赤、橙、他の発色が悪くなったことあり。
600工作員:02/09/20 21:38 ID:7DgPKnJ3
今日は夜勤明けだったので全体に白を塗りました、
クモヤ94さん、色々手を付けて放置してるんでは・・・
工作の秋です、確実に1台1台完成させてください、

しこしこまんさん 当方秋は参加できません、残念!
来年ガンバリマス。
601名無しさん:02/09/21 21:44 ID:dyRby3hs
すみません。どなたか教えて下さい。

流線型や卵形の車両を自作しようとする場合(たとえば都営大江戸線)、
どんな方法が有るでしょうか?

・紙でおおざっぱに作って、やする
・パテや木材でおおざっぱに作って、整形して、やする
・型を作って流し込む(どうやって?プラキャスト?)
・似たような形の車両を買ってきて、改造する

皆目見当がつかず・・・よろしくお願いいたします。
602名無しさん:02/09/21 21:50 ID:dyRby3hs
ここで時々名前の出てくる「いさみや」って、あの二子多摩川園にある
チリ山のいさみやですか?
603HG名無しさん:02/09/21 23:11 ID:6ePPTC3w
>>602
そうですが二子玉川園はあぼーんしますた(w
あいかわらず木製屋根や自家製メタルパーツをバラで売っている。
戦後の露店そのまんまだな。
青焼きはさすがにコピーになりますた。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1028624521/l50
でちょと話題
604HG名無しさん:02/09/22 00:01 ID:TrUYS0/q
>>601
木やプラで削るか、型を作って塩ビ板搾り出しってのはどう?
真空成型ってのもあるけど、やったことない。
605モナ東:02/09/22 00:29 ID:EpS/Utx1
>>601
16番くらいのサイズなら、ロストで前面を作って
側面は真鍮板折り曲げというのはどうかなあ。

606HG名無しさん:02/09/22 01:22 ID:ZTD6kMEs
>工作員さま
耳が痛いです。^^;
塗装まで持って行くメドが立ったらストップさせてしまう悪癖があるのと、
5年くらい前に転職してから模型が手につく暇が取れなくて放置プレイ
してしまったのと、両方あります。
この季節、塗装待ちの分の始末をまず優先でやって行こうかと思って
います。
完成すれば、年末の友の会京都支部の運転会に持って行きたいです。
607名無しさん:02/09/22 02:18 ID:xH691Oa9
>>603
> そうですが二子玉川園はあぼーんしますた(w

移転したのか・・・
ちなみにどこですか??
店長のおじさんは15年くらい前から変わっていませんか?
608HG名無しさん:02/09/22 02:20 ID:TrUYS0/q
遊園地がなくなっただけだよ。
609HG名無しさん:02/09/22 04:46 ID:9VcjKwKp
10月末の叡山の運転会にきららを間に合わせるつもりがうまく行かない。
床下機器以外のパーツはほぼそろった。あとはボディーの強度と窓の問題。
カラーはマッハが限定で作られたみたいで入手できました。
(店での限定、メープルレッドのみ)
グレーのまま出場することも考えなくては、まにあうかな
610名無しさん:02/09/22 12:43 ID:xH691Oa9
>>608
>遊園地がなくなっただけだよ。

あ、なるほど。そう言う意味でしたか。
611名無しさん:02/09/22 12:48 ID:xH691Oa9
>>604
>>605

ありがとうございます〜
しかし道具らしい道具はいっさいないのです。。。

検討のためとりあえずケント紙+カッター+角材で作ってみました。
曲面部は、内側にパテ詰めてからヤスリで削って丸くできないかなー
と考えています。

#窓の角のRって、どうやったらカッターできれいに出るでしょうか?
もしくはおおざっぱに切って、瞬間接着剤とかで固めてからやするのでしょうか?
612HG名無しさん:02/09/22 14:03 ID:TrUYS0/q
>>611
パテ盛りするとして、ぶつけた時に簡単に欠けないか?木を削るか、厚いプラ板で、大まかな形に作って削る方がいいと思うけど。
613モナ東:02/09/22 15:32 ID:g68x5YHY
>>611
俺今、プラ板でOナローの電車作っているけど
窓のRはケガキ線に沿ってカッターナイフでゆっくりと切ってる。

ちょっと楽をするなら、四隅をピンバイスで開けて、その穴をRに
するという手もあるけど、穴空け位置がずれたら悲惨。
614工作員:02/09/22 20:12 ID:mBXpKGQ4
HOの窓Rだったら画材屋さんにちょうどいい丸ノミ(彫刻刀)が売ってますよー。
615県民:02/09/22 20:16 ID:2OOIu+4u
Nの、KATOの455系の屋根がはずせません。
はずしかたおしえてくださーい
616HG名無しさん:02/09/23 15:50 ID:VzGrHdjH
シリコンゴムのかたどりってすげーゴムを無駄に大量に使いますよね・・・
HOのトンネルポータル&石垣をかたどりしたら一キロ缶三千円を使って
しまった。三枚以上複製を使わなきゃ元が取れない計算。

型の長辺が二十センチあったりするわけだが(W
617HG名無しさん:02/09/23 20:49 ID:5xTKP3FR
キハ・キロ180のラジエーター、どう作ります?

沿道は分売する気ないみたいだし・・・・

618HG名無しさん:02/09/23 22:15 ID:kI6AAkqw
>>617
エッチングしてみてはどうでしょう。
1度覚えると何でも自分で作りたくなり、
市販のキットに全く手を出さなくなりました。

あのラジエーター、両端より中央の脚が短いんですよね。
619HG名無しさん:02/09/24 05:26 ID:SeYmlq6B
放熱器ですよね、別売パーツありませんでしたっけ
ttp://www.mr-endo.com/products/partslist/sharyo_ue.html
のりすとにありますけど
620So What?:02/09/24 11:31 ID:Yjvdt/f/
参考に・・・Nの窓Rなら大きめのならミネシマの丸ノミが、
小さめのならハセガワの鋼棒を斜めに落としたのがいいですだ。
どっちもペーパー車体向きですが。
621工作員:02/09/24 14:43 ID:fT1mCSAd
>>619
リストにはあるけど多分在庫はないと思います、
あったら私もホスイです。
622HG名無しさん:02/09/26 18:45 ID:IFtR2cJ5
こっちも鯖変更記念カキコ
623HG名無しさん:02/09/26 21:51 ID:blpEYM4z
>>621
製品在庫として181が再生産されているので、
あるのではないかと思うのですが。
624HG名無しさん:02/09/27 22:01 ID:C2hujrYu
お嬢様が「これを買えば付いてるよ」とキロを出してきそうでコワイ
625HG名無しさん:02/10/01 12:16 ID:4sLY+JIe
塗装の季節と思ったら、雨か曇りばかり。どうにかせい!
仕方が無いので別の工作を地味にやる。
626工作員:02/10/01 19:24 ID:zDx+dSag
九州はここんとこずっと天気が良くて塗装が一気に進んだよ、
おかげで内装工事にとりかかりました。
627名無しさん:02/10/01 21:13 ID:H0U8kdMV
明日は台風一過で晴れますよー
明日から一週間程度
気温も昼間はかなり高くなりそう>東京
628HG名無しさん:02/10/02 00:53 ID:OLzGKIUM
空気もきれいになるし、塗装には向いてるかな、あとは湿度のみ
629HG名無しさん:02/10/02 21:59 ID:knxt1APn
Bトレインショーティーってどおよ?
試しに1つ買ってみたが(常磐103だった)デ○Qトレインよりは
好みだし出戻ろうかとちょっとだけ考えてしまった。
もっともトレーディングってのがちとナニですが(w
630HG名無しさん:02/10/03 01:04 ID:52tpBW/G
Nの動力を付けられるみたいだし、値段も安いのでいいのではないか?
631HG名無しさん:02/10/03 19:50 ID:3mp3e1ua
>>629
Bトレインショーティーについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031072902/l50

個人的には欲しい商品だけ販売しているのを購入予定ですが。
632HG名無しさん:02/10/03 21:51 ID:cr6P2DcO
やはりお嬢様が「これを買えば・・・」
633HG名無しさん:02/10/06 17:26 ID:9YSTel+N
Bトレインの改造も結構手間かも
634PS35:02/10/07 20:45 ID:MegXx8es
16番で配給車、それもペーパーで作るとなると、どのような構造が医院でしょうか?
動力は沿道寅を予定しています。
635工作員:02/10/07 22:56 ID:+zGWs7Zo
配給車って凹型のやつですか。
636PS35:02/10/07 23:19 ID:FWo3w2V2
クモル・クルです。
床板にボディ直付けじゃ窓入れられないし・・・
637クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/07 23:28 ID:l8UlrPaC
>634
ロコモデルのペーパーキットでクモル23を組んだ経験あります。
床板は真鍮板にし、下部補強角材も真鍮にして、そっちにタップ立てて
床板を固定する構造にしました。
その他は、普通に組んでいます。

真鍮角棒にしたのは、ウエイト兼用を狙ってです。
パワトラのボルスターにもタップ立てて小さい鉛ウエイトを取り付けまし
たが、どうもこれでは十分ではないようで、単行で走るのがせいいっぱ
いです。
作られる際には、ウエイトの積み方に注意して下さい。
638クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/07 23:39 ID:l8UlrPaC
恥を忍んで、参考に写真をageておきます。
http://member.nifty.ne.jp/herayagara_co/RAIL/MODEL/KUMORU23_01_S.jpg
639HG名無しさん:02/10/08 03:39 ID:sGRabvOT
いい感じですな。しかしそんなののキットがあったとは。数でなさそう。
積荷は何?
640PS35:02/10/08 20:56 ID:OGhLUG3C
作りかけのアルピコ、正面窓を切り出し中・・・

球面なので作り直しばかりなり・・・
641HG名無しさん:02/10/12 04:55 ID:dQivns5f
age
642HG名無しさん:02/10/13 04:12 ID:qO3bKXW5
パワートラックのウォームギヤってバラ売りしてないみたいなんですけど
同じモジュールの使えるやつないですか?(モーターにつけるほう)
643HG名無しさん:02/10/13 04:13 ID:sfi0JOhS
わたしを一流のモデラーにして下さい
644クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/13 21:12 ID:BQ8mPJUw
>642
今は売ってないの?
昔、ウォーム&ホイールのセットで買った記憶ある。
645HG名無しさん:02/10/13 22:22 ID:J37m42Th
646工作員:02/10/14 09:50 ID:f6YLUkJ0
くだらんカキコしてないで工作しる
647HG名無しさん:02/10/14 18:30 ID:1diB7Eml
>>644
天で訊いたら「バラ売りしてません」って言われますた。ギヤ付き車輪は他社からも
出ているのに、ウォームは確かキドマイティとセット売りだとか。モーターも
他にいろいろあるのでいらないんですけど。

と、それとは別ネタで、レイアウトのコントロールパネルの作り方、というか見本
みたいな記事どこかにありませんか?レイアウト記事中の写真を参考にはできるけど
パネルにどんな機能を持たせるのか今一あやふやで。
648ボムネコ:02/10/14 18:55 ID:nKAS9WlT
沼尻DC12買った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

部屋を片づけて制作だ!
まずは机の上のモノをどかさないと!

後輩からED70のボデーだけ(Nゲージ)を作って欲しいと頼まれて制作することに・・・
DF50あたりから流用しようか・・・
649HG名無しさん:02/10/14 20:31 ID:HVpR0ESd
>>647
TMS旧特集シリーズの「たのしい鉄道模型」
だっかたなぁ?
650クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/14 22:36 ID:pDFP6qYG
>647
そんじゃ、ウォームは1個だけ余ってるので、譲りましょうか?
大昔にキドマイティ買った時の付属の。
651HG名無しさん:02/10/15 05:53 ID:LlKMSSfy
>>647
Nですが、TMSの別冊のNゲージレイアウトにいくつか載っています。
昔の本であればNHKの鉄道模型レイアウトとか、
誠文堂新光社のNゲージ鉄道の建設とかにも載っています。
あとはTMSの紹介記事でしょうか。
652647:02/10/15 18:41 ID:7paD2DKi
>クモヤ94殿
お気遣いありがとうございます。でも一個のためにお手を患わすのも・・・
というか、譲ってもらったパーツって死蔵しちゃいけないのが掟のような気がして。
すぐに作れるかどうかわからないし・・・だるまやとかN用のを当たってみます。
>コントロパネル関係各位
古書関係は捜しているんですが手に入らず。Nゲレは見てませんでした。見てみます。
653モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/15 20:36 ID:DfKbIfPh
Zゲージの自由形電車を制作中です。
こないだまでGゲージやっていたのでなかなかしんどい工作ですが、
小さいのは小さいのでなかなかハマります。

へっぽこですが完成したらここに晒したい所存
654工作員:02/10/15 22:53 ID:pLw8X7Ok
Zゲージって6ミリくらいのヤツですよね、スゲエ
自作する方がいらっしゃるとは、
パーツとか入手出来るんですか?
完成したらどこかに写真うpして下さい。
655モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/15 23:09 ID:uUqO8za4
>>654
流石に動力とパンタの自作は自信がないので有り物を流用します。
あとは、基本的にプラ板でなんとかやってますが、屋上機器を作
っていると、正直泣きたくなります(w

まあ、ボチボチやっていきます。
656HG名無しさん:02/10/16 17:50 ID:CBF2JO3M
Zゲージ自作というと究極っぽいけど、自由形の強み「造りやすいように設計してしまう」があるではないか!
人があまりやらない事をやるのはモデラーとしてポイント高い。がんばってね。
657ボムネコ:02/10/17 01:46 ID:LheweBT8
沼尻DC12ボンネット部だけデキター

ブラスキットは初めてなので悪戦苦闘中・・・(;´Д`)
明日はキャブ作りまつ
658HG名無しさん:02/10/17 05:30 ID:zmWx2COE
どこらへんに苦闘中?小さめだからはんだが付けにくい!?解説してちょ。
ナロー系は部品点数が少なめだし、比較的早くできるからいいね。
659工作員:02/10/17 13:14 ID:sGkt7C+5
NやZゲージくらい小さくなるとほんの少しの寸法狂いがごまかせなくなるのでは、
当方プラバンで車体を作ったこと無いのでわからないけど曲げとかはどうやってやるんですか、
割れませんか。

660モナ東 ◆Hzh76pUaUA :02/10/17 17:11 ID:9XVfodwr
>>659
基本は「曲げない」ような車体にする(W
今回はt0.5のプラシートを使いましたが、ちょっとした曲げなら
指でこすって摩擦で暖めて、えいやっと治具に載せます。Zゲージなら
これでまあそれっぽいカーブになります。
正面のRとかは、エポキシを盛って加工ってのが俺的に楽ですね。

ちなみにカッターの刃をいれる位置次第で、0.2ミリくらいは簡単に
狂います。窓なんかは小さめに抜いて、少しずつヤスリで削っていくしか
ないかなって感じです。

0.5ミリのケガキ線が、実物換算で11センチに相当するわけですから……
661クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/17 17:44 ID:M9RaXVg9
>652
了解です。
自分的には、寝かしておくのももったいないもので。
パーツ探しがんばって下さい。
ジャンク扱いのNゲージ車両をバラして抜き取る方が、手早いように思います。^^;
662ボムネコ:02/10/17 18:15 ID:LheweBT8
>>658
電気用のはんだ鏝しか持ってないので、はんだ穴の方がこて先より小さかったり、
はんだ穴まで届かなかったりして苦労しますた
今日精密用らしいのを買ってきたので問題無しです。


>>工作員殿
私は殆どプラ紙オンリーなのですが、
普通のAFVやエアモデルで使うヒートプレスかバキュームフォームでどうにかなりますよ〜
特に長編成の屋根を作るときなんかには、一両だけパテ盛りで作って後は塩ビかPETをヒートプレスしてまつ。

ttp://www.interq.or.jp/gold/asai/model/tool/vf/vf.htm
↑ぐぐったら出てきました。バキュームフォームしてます

しかしモナ東殿も仰るように、曲げない様な形にするというのがプラの基本ですね。
おいらも軽量物の大量生産以外の時はパテ盛りですましてます。
曲げが必要なところはブラスで作って、ハイブリッドで行くのもいいとおもいまふ。
663So What?:02/10/17 22:34 ID:yXm3O6BV
>>659
そのあたりは高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に・・・・。
ウチの場合はアートポスト紙にCAD&プリンタケガキして
デザインナイフD−400の刃先角30°で一発抜きです。
↓製作例。
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/so__what/amarc/10100001.jpg
664HG名無しさん:02/10/19 03:50 ID:NTtCscUJ
665PS35:02/10/19 14:20 ID:s1QBFRaI
666工作員:02/10/20 00:20 ID:Fdlvd0lH
ショック・・・
バキュームフォームなどというテクは知りませんでした、
鉄摸でも日常的に使ってるの?
667ボムネコ:02/10/20 00:54 ID:Zt6GL+SR
モイラは、

ガソプラ→AFV→ナローゲージ

なので、プラで使ってた技術そのままでつくってます


つか、それしか技術がないかも・・・
668モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/20 23:14 ID:fDTSDqXM
今日、黙々と模型を作っていたら気付いたら23時。
なんか嬉しかったです。久しぶりに「一心不乱に模型を作った」
感じ。

669工作員:02/10/21 23:03 ID:zEGFxmg9
模型作ってたらホントに時間たつの早いね。
670HG名無しさん:02/10/21 23:17 ID:hCeEhmpZ
ペーパー車体に金属ドアや手摺りを付ける場合の塗装なんですが。
サフ吹き->ドア付け->プライマ塗りでしょうか。
それともドアごとサフ吹いて後でなんとかなるもんですか。
どなたかおながいします。
671クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/22 01:41 ID:LztTRQeJ
>670
漏れはロコのキットなもんで、車体のサフェーサ塗りナシの、
金属パーツだけプライマ塗りで本番塗装してたっす。
サフェーサ吹くなら、先にプライマだけ金属パーツに筆塗り
してからの方がいいかと思います。
672670:02/10/22 23:24 ID:K1LQhfIO
>>671
プライマ塗れば金属の下塗りもサフでいいわけか、アリガトン。
673ボムネコ:02/10/22 23:53 ID:zc/nYrfK
でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


あとはプライマー塗って塗装だー( ´∀`)
連れがデジカメ持ってたので、なんかうぷするかもしれませぬ





でも走らせたらなんか ヘコン ヘコン って偏心クランクみたいな動きが(;´Д`)…
まあナローだから良し。どうせ本物もそんなもんだ。
674HG名無しさん:02/10/23 06:18 ID:uzIt1CAu
あげ
675クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/25 17:10 ID:Mykj1N6V
次の連休に塗装しようと踏ん切りつけてプライマーを
買いに行ったら売り切れでなかった。
まぁ、今日〜明日はクレンザ磨きだから、まぁいいが。
676工作員:02/10/25 23:23 ID:ZlSTB6FY
磨いたらすぐにプライマ吹かないの?
677クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/26 00:32 ID:3aDHK2XB
夜、風呂入る時にクレンザ洗いして、翌日プライマて順番ですんで。
結局、今夜はクレンザ洗いせず。
八条口になかったので、明日、マツモト模型にでも見に行こう。

バラキット新製品入荷で物欲刺激されまくり。
クモヤ92が入ってたので、素直に組んだ後で塗装で遊んでみようかな?
とか思ってみたり。
あと、キユニ16なんて珍しいモノも入荷してたので、これにも色気が。
で、買ってしまうと、手付けずの在庫は増えて行く。(苦笑)
678クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/26 22:54 ID:3aDHK2XB
プライマ、マツモトにもなかった。
明日、三光堂と京都模型本店になかったら、京都市内で手に
入らないモノと考えねばいかん。(鬱

塗装予定がモデル8の岳南・デキ1なので、とりあえず洗って、
大量にあるホイワイトメタル部品の接着をする事にした。
ところが、洗い中に台枠のステップがもげた。
どうやって復旧しようか? 更に鬱だ。
679HG名無しさん:02/10/26 23:25 ID:HDJh8vO6
古いキットですな。

俺も日立13トンそろそろ作ろうかな(W
680工作員:02/10/27 01:26 ID:KGbPJTvo
みんなガンバレー!
漏れも今まで工作してた、
進捗率98パーセント、明日も朝からやるけどあと2日はかかりそう。
681HG名無しさん:02/10/27 01:54 ID:mNm9nNY2
682クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/27 03:36 ID:JKeTMJHq
なんとなく寝つけないので、“とれいん”のバックナンバーで
ケーディーのバリエーションをチェックしてた。

岳南・デキ1は、とりあえず塗装できそう。
ステップなしのままで強行してしまおうかなぁ?

ついでに、西鉄・福岡築港線の1011も開封。
ヤスリで勘合調整をする。

明日の昼間は、叡電鞍馬駅。
クモル23を持って出まする。
683名無しさん:02/10/27 09:57 ID:A5ubZbk6
>>681
>これを転売すれば儲かるかな
> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22719551
> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25392600

いや、儲からないでしょう。
ていうかマルチポストして宣伝してんじゃねーよ
684HG名無しさん:02/10/27 10:48 ID:JKeTMJHq
>683
マルチポスト宣伝莫迦は無視しませう。
685工作員:02/10/27 21:15 ID:6/u3sA4d
>>クモヤ94さん
西鉄1011って連接車ですか?
686電車屋さん:02/10/27 22:01 ID:ykTc2Prx
>>685
横レススマソ。
西鉄1011って2軸の真っ黒い箱形で、荷電のような、機関車みたいな
アヤしげなモノではなかったかと…2軸単車なので連接ではないです。
コンパクトでとてもかわいい車両。
16番のはモデル8の製品で車体はホワイトメタルだったな、たしか。
1マソちょっとでパンタ以外がセットというキットだったと記憶してるです。

買いたいけど、買おうと思う時にはいつも品物がない…
687工作員:02/10/27 22:31 ID:UuT2GYTx
ああっ思い出した、
アレ1011って言うんですね、
3線軌道区間を走る写真本で見たことあるよ、
688クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/27 23:49 ID:JKeTMJHq
>679
日立13tは、出てすぐくらいの頃に組み上げました。
まだ学生の頃で、自分が金属キットを組むようになって、まともに完成
させられた初期の頃の作品です。
軽量級なので、走りは怪調ですが。

>685-7
電車屋氏の言われる通りのブツでございます。
拙者は“豆狸”と呼んでいる、怪しくもかわいいブツです。
元来は荷電なのが、空制化の際に電機に変更されたという代物。

確かに、形式だけ見ると連接車の形式とカブってますねぇ。
誤解されても仕方がない。
尤も、連接車とカブるから、後に800形に形式変更してんですが、製品の
パッケージの方には1011形とあるもんで。
まぎらわしくてすんません。

夕食後に洗剤洗いして組み始めて、先刻、手すり以外組み上がりました。
3時間ほどの作業かな?
組立の参考資料は、とれいんNo.226。
プライマーも無事入手できたので、岳南・デキ1共々、近日中には下塗り
したいところ。
あと、岳南・デキ1のもげたステップの復旧も完了。
これで一安心。
689しこしこまん:02/10/29 03:40 ID:fVwngzrC
だいぶ冷えてきたね。日中じゃないとシールプライマーが乾きにくくなるな。
早く自分も仕上げて塗らないと。
690PS35:02/10/29 05:43 ID:Stok1IpU
さぶいんで目覚ましたら・・・

表は雪、20センチぐらい積もってやんの
691昼間は半袖の人もいました:02/10/29 19:56 ID:WCXeeOMk
>>690
どちらにお住まいですか?
692工作員:02/10/29 23:17 ID:9UfINgmQ
ところでここの方で関西合運に逝かれる方います?
693クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/30 00:45 ID:J2OJZjej
>692
行きます。
主だった店でプライマ売り切れなのは、合同運転会合わせで製作中の連中が
多いから、との説が。

今日も作業進行。
西鉄博多築港線・1011と岳南・デキ1は、プライマ塗り完了。
694ボムネコ:02/10/30 01:20 ID:ONo2xZN1
先日完成したDC12を持ってサークルの部室へ・・・














落として壊されましたが、何か?
大学祭に出品する予定でしたよ。
落としたら壊れるってわかるでしょ?なんで脱脂綿敷いたケースに入れてるか知ってるの?
「済みません、大丈夫ですか?」って、すまねえよ。大丈夫じゃねえよ。(;´д⊂ヽ゛

不用意に素人に触らせた私もいけないのですが。
しばらく模型から離れます。スレがPart2か3位になったら模型制作に戻ります
みなさん、寒くなりましたが、がんがってください。
695クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/30 17:07 ID:J2OJZjej
>ボムネコさん
ご愁傷様です。
再浮上したら戻ってきて下さい。
696しこしこまん:02/10/30 21:54 ID:mduIBajE
ボムネコ氏へ
人に造ったばかりの模型を壊される無念さは、察するに余りある。

しかし、このスレでナローやレイアウトをやっていて、プラ成型に通じている
人材は貴重なので離脱は却下します。戻ってきてね。
ついでにいう親戚等のガキから模型を守る方法。
「この部屋はエロ本と無修正AVの宝庫である。ガキを入れないように。」
と、その親に言っておく。結構効くよ。
697工作員:02/10/30 22:07 ID:afepvuBM
>>694
>ポムネコさん
そうなのだ我々にとって自作車両は我が子のようにかわいいのだ、
でもちょっと休んだらすぐ戻ってきてね、
このスレみんな工作に忙しいのでなかなかpart3まで逝かないよ、

>クモヤ94さん
私も逝きます、よろしくおながいします、
正式参加クラブじゃないですけど名札には九州のクラブ名書いてます、
声かけて下さいです。

698HG名無しさん:02/10/30 22:38 ID:BL21rZmd
さあ残り一ヶ月を切りました>参加者諸君
699クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/10/31 00:28 ID:mq5Ht2l0
>工作員さん
こちらこそ、よろしゅう。
私もビジターですので、同じですね。
しかし、ここのオフ会になってしまいそうな気配。

塗装できるまでの合間に、長年の滞貨処分も開始。
今日は、塗装中に台枠部を落として以来放置プレイだった
アダチの新三菱DBを修復。
これも、まとめて塗装してしまおう。
700(ω・ミэ )Эモナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/31 19:11 ID:oStGD8o0
>>694
その気持ち、すげーわかります。ええわかりますとも。
キハ20改造した単行電車を親に(うっかり)破壊されたとき、
しばらく模型作る気おきませんでしたもん俺だって……。

でもまた戻ってきてね。やっぱり模型工作は楽しい世界だから(ω・ミэ )Э

さあ、俺もGゲージ連接電車とZゲージ単行電車作るぞ、と。
701HG名無しさん:02/11/01 18:04 ID:NFLCptKu
キハ20を電車化するという発想が面白い。国鉄の旧2色ならそのまま田舎電車になりそうだ。他の色でもいけそうだけど。
702工作員:02/11/02 23:00 ID:mz7yE3K0
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今日やっと完成しますた、特急「シーボルト」
皆さんに見てもらいたいので写真うPしますた、
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/s-kato/DC183.jpg
さあー今から一人でお祝いの乾杯をするぞー。
703クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/02 23:04 ID:Sd6uy3dg
>工作員さん
うをー! すげー!
お疲れさまです。
ウチはこの連休で塗装しますので、上がったら漏れもUPしまする。
704PS35:02/11/03 10:35 ID:KMeEYuyt
工作員賛江

出来ましたね!こちらは床下工作中、月末落成目指してます。
ヘッドライトは部品手配の都合で間に合いそうにありません・・・
705クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/03 15:10 ID:WWUusnfw
塗装の乾燥待ち中。
艶消し黒の残りがヤバい。
一部は濃いグレーで仕上げてしまおうか?
自由形だから、色とか臨機応変に何とでもなるのは助かる。
706工作員:02/11/03 23:15 ID:rJ9xk4e5
>>クモヤさん
3台まとめて完成ですか、楽しみですね、合運で見つけます、

>>PS35さん
床下工作中は何ですか、フレッシュは?
来春はゆっくり見せてください。
707HG名無しさん:02/11/03 23:55 ID:WWUusnfw
>工作員さん
3輌どころか、2軸の小物ばかり5輌まとめてです。
1つはつぼみのB凸で、も一つがカワイのB凸。
つぼみ・B凸は、パワトラ組み込み改造してまして、カワイ・B凸が、
前に宣言したロータリー車にバケさせました。

あと、床下だけ未塗装で置いてた旧国2輌分もまとめて塗装。
如何に、あとは塗装するだけ、で寝かしてたブツが多かったかを
物語っております。(苦藁

塗装の合間は、2日ほど前に思いついて着工した電動貨車の工事。
塗装は間に合わないと思いますが、これも合同運転会にはお披露目
できるかと。
708HG名無しさん:02/11/04 02:38 ID:Nj1BiWA1
age
709クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/04 20:41 ID:xgRe9BXJ
予定してた全数の塗装を完了。
岳南・デキ1の組立で難航中。
集電ブラシと車輪のタイヤが上手く合わない。

ところで、今、一番安いパンタてなんぼしてるんやろか?
まだ、\1000-台で手に入るPS-16てあるんかな?
710クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/05 01:15 ID:q7xx1mXh
円藤HP逝って見たら、まだ値段変わってないのね。
711HG名無しさん:02/11/06 07:05 ID:IVk1RmXs
>>709
マッハ模型に1000円前半のパンタあったけど、あれはどうだろうか?
形式忘れたのですいません。でも6種類ぐらいあった(シングルアームも)
712某鉄ウテシ:02/11/07 12:58 ID:bCnTL6RU
>工作員さん
相変わらずうますぎ!
技術力と根性に感動しますた。
いつか生で拝見。
713工作員:02/11/07 19:39 ID:80qeb8/T
どうもありがとうございます、
今度の日曜日運転会します、
九州までいらっしゃいませんか。
714クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/07 20:35 ID:6tg5nERX
>711
情報サンクス!!
合同運転会直前に大阪へ行く予定があるので、久々に足延ばしてみます。
しかし、今の場所に移ってから1〜2度しか逝った記憶がないです。
715HG名無しさん:02/11/09 09:23 ID:/E5chfRp
カワイ、カツミのPS16なら1400円くらいじゃなかったか
716HG名無しさん:02/11/09 19:37 ID:jiZB2xeo
エンドウの昔の江ノ電1000形用PS16、600円でそこそこ良かった
けどもうないのかなあ
717クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/10 03:10 ID:js4VAjbQ
>715
円藤HPの価格表では、PS-16が\1400-で、PS-13が\1600-でした。

>716
価格表には上がってなかったですねぇ。
漏れも使った事ありますが、確かに廉価でした。
見た目の感じから、これが値上がりして今の\1400-のモノになったんじゃないですかね?
718HG名無しさん:02/11/13 11:28 ID:NQiKb9Eb
も前ら、くだらねーもん作ってんじゃねーよ。












そのくだらないのが(・∀・)イイ!! のだが。
719HG名無しさん:02/11/14 03:13 ID:lYQHvC83
>>718
なんだてめえ?
わかってるじゃねえかよ。
720HG名無しさん:02/11/15 08:15 ID:mAdlKmF3
age
721HG名無しさん:02/11/15 14:58 ID:eIXAy3UC
2年で貯まった缶スプレー使いかけ約60本の処分で終わってしまった・・・
722昴 ◆BF5B/YTuRs :02/11/15 16:03 ID:HfSS52Z/
去年の夏まではNゲージで「手摺りやパンタ周りの配管付け直すのは基地外!」と思っていたが、
自分でやってみると(゚д゚)ウマー。

かと言って何でもかんでも付け直しってこたーない。
723HG名無しさん:02/11/15 18:27 ID:tLn4XKEz
>>722
その自己満足にふける事がディテールアップの目的のすべてかもね。
724クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/18 00:07 ID:QJDkYeTH
ペーパーキットを組んで、木製床板に貼り付けて塗装まで済ました床下機器が、
或る日箱を開けて見たら腐食し始めてた、て経験のある人いますか?
この場合、使用する床下機器は日光の製品に限りますが。
725工作員:02/11/18 20:54 ID:T0bZtIVj
>>724
ダイカストですか?
726クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/18 23:12 ID:QJDkYeTH
>725
そうです。日光のダイキャストの。
木製床板に貼り付けてマッハ・カラーで塗った場合に限って、白い粉吹いて
腐食し始めてた事が何度か。

HP素材のデジカメ撮影に片っ端から箱を開けたら、粉吹きが2輌発生!
以前にも2輌発生してて、下回り丸ごと作り直してマス。
727HG名無しさん:02/11/19 06:30 ID:ekaNI8em
接着剤かプライマーが怪しい?
または箱の緩衝材(スポンジとか)?
728HG名無しさん:02/11/19 08:08 ID:rtScrV4b
それは水分と酸素・・・。
729工作員:02/11/19 13:41 ID:rboEvhLX
無塗装なら白粉吹くことあるみたいです、
少しの塗装はげからじわじわ腐食したのでは?
730クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/19 20:54 ID:v9WpX5bZ
>727
接着剤はエポキシ系を使用。
スポンジに限らず、エコーの箱に付属のビニル製エアキャップで収納時でも発生。

>728
なんとなく、床板自体に残ってる水分が原因? と思たりし始めてマス。
先日、発生を確認した分では、台車のセンターピン(日光・木製床板用)も錆びて
いましたので。

>729
こまめに塗装の補修しておきマス。
731クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/19 23:43 ID:v9WpX5bZ
>727
追加ですが、プライマーはマッハの昔の緑色のヤツです。
被害が発生しているのは、今のメタルシール・プライマーがなかった時代に
組んだモノばかりデス。
732HG名無しさん:02/11/20 04:47 ID:g8MRuk+E
age
733HG名無しさん:02/11/20 17:53 ID:HVOvxM72
田宮のメタルプライマーってはがれにくいですか?
グンゼのを使ったらあちこちはがれてきたんですけど
使い方が悪かったのでしょうか?
734HG名無しさん:02/11/20 18:08 ID:Qa9m8GRE
プライマーはがっちり塗らないと塗装はがれが起こるね。
腐食の件はフラックスのせいかもよ?
735クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/20 18:50 ID:u9btvDjk
>734
木製床板に床下機器をハンダ付けするんですか?(w
736HG名無しさん@薩摩:02/11/20 20:10 ID:bCi7EWCY
>733 グンゼは生乾きのうちに上から塗装するといいと聞くことは聞くよ。
でも実際にやってうまくいったためしはない。
メディコムのスーパーマルチプライマーは使い勝手がいいけど、いかがでしょ?
737PS35:02/11/20 20:13 ID:PoK1d7Fp
緑色のプライマー、溶剤使いました?

ラッカーシンナー使うと碌な事ないです。
738クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/20 20:56 ID:u9btvDjk
>737
溶剤は使っておりません。
原液のまま、筆塗りで。

今後は、削成後の床板を単体で塗ってから床下機器貼付て、しかる後に
再度塗装するという手順にした方が良いのでしょうか?
739HG名無しさん:02/11/21 01:22 ID:8jJdBHzL
グンゼは一番弱いような気がするよ。
メディコムも使いやすいが強度ではやはり弱いす。
思ったより良かったのはタミヤのかな。
あと使いこなすのが難しいけど強度的に良いのはモデラーズ。

でもマッハが一番良いような。
プラ用との相性問題は依然あるけどね。
740739:02/11/21 01:24 ID:8jJdBHzL
スマソ言い忘れた。
マッハでも緑のはダメよ。
あれは前世紀のもの(w
741PS35:02/11/21 06:54 ID:bZAER5EJ
緑のプライマーっ本来鉄鋼用ですよね。
緑色と黄色とあって緑色は長爆なので耐久性も優れてる筈なんですが、塗るべき素材が違ってたのが一番の問題。非鉄金属には向いてないのでした。
742HG名無しさん:02/11/26 22:08 ID:M9mL9fbl
age
743工作員:02/11/26 23:07 ID:9cNTwXHN
クモヤ94さん江
いよいよ土曜日ですね、
九州から新車連れて行こうかどうしようか迷ってます、
もし見つけたらよろしくです。
744クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/27 21:01 ID:fhelj9ky
>工作員さま
もう今週末ですねぇ。
こちらこそよろしくです。
拙者は、凸電かオレンジの旧国を走らせてると思います。

今日、真ッ葉で円藤のPS-13買ってきました。
でもグレイしかなかったので、玉突き換装せにゃならんのが面倒。
で、このスレで以前出た\1000-台前半で売ってるというパンタ、
模型大学のモノでした。
パンタを下げた時に引っかけるフックに問題があるので、取り付け
できる車体構造を選ぶのが難点かと。
逆に、このパンタを取り付けすることを前提に車体を作っておけば、
安価で出来の良いパンタが手に入るので、お値打ち品かと。
特にPS-22とか私鉄形とかがお奨め。
745工作員:02/11/28 22:07 ID:bg6udc6v
今日車両持って逝くのにちょうどいい箱を見つけました、準備万端です
クモヤさんとお話できるの楽しみにしてます、
合運逝かれる方いらっしゃったら是非お声かけくださいです。
746工作員:02/11/28 22:12 ID:bg6udc6v
楽しみだな〜ワクワク
747HG名無しさん:02/11/28 23:00 ID:WMzvja6Y
今度は飛行機じゃないんでそか?
748工作員:02/11/28 23:04 ID:bg6udc6v
今度はチン幹線でつ。
749工作員:02/11/28 23:04 ID:bg6udc6v
九州からはお金がかかってたいへんでつ。
750工作員:02/11/28 23:06 ID:bg6udc6v
それでも逝くのだ。
751工作員:02/11/28 23:07 ID:bg6udc6v
ちと焼酎飲み過ぎますた、もう寝ます、失礼しますた。
752So What?:02/11/28 23:26 ID:m8F6CnIO
>>751
なるほど、焼酎ですか。さすが九州・・・・。
753HG名無しさん:02/11/28 23:36 ID:5jaqQAxy
私も行くヨン!
ただいま試運転中
754クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/29 20:33 ID:lG84+X7D
明日本番ですねぇ。
今夜もまだ最後の仕上げに精を上げている方もいらっしゃるんでしょうね。
お疲れさまです。

>工作員さま
仕事の都合で、日曜だけ行きます。
私も楽しみにしております。
よろしくお願いします。
755クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/11/29 23:19 ID:lG84+X7D
組み上げて、カツミが大昔に出してたメッキテカテカのPS-16を
PS-13に換装したら、避雷器に干渉してパンタが下げられない。
10年以上経って、過去の失敗が判明するとは……。
756PS35:02/11/29 23:40 ID:IG9aIA7C
呉鉢のパンタを14から15に交換しようとして・・以下略
757クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/01 17:09 ID:LBu047wg
合同運転会から帰ってきました。
結局、工作員さんとは接触できず。

しかも、クモハ60のPS-13が壊れるわ、岳南・デキ1のパンタ台の接着が
モゲるわ、洗っててモゲたステップがまたモゲてしかも行方不明なるわ、
新三菱DBのギヤBOXのネジ山がバカになるわで、色々と被害甚大な1日
でありました。
758HG名無しさん:02/12/01 23:06 ID:CQAKP02r
工作員賛はシーボルド走らせてまつた
759工作員:02/12/01 23:13 ID:kP229fMp
クモヤ94さん
私も先ほど帰り着きました、
土曜日は最後までいたのですが、都合で今日は午前中で引き上げてしまいました、
私も午前中クモヤさんを探したのですが結局わかりませんでした
本当に残念です、来年も参加できたらそのときは是非お会いしましょう。
760クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/01 23:58 ID:LBu047wg
>工作員さん
お疲れさまでした。
午前でお帰りだったら、見事に入れ違いですね。
拙者、到着したのがお昼頃だったので。(苦笑)
来年こそは、是非とも!

夕食の後、先刻まで破損個所の復旧作業。
DBのバカなったネジ山は、元がM1.4だったのでM2にしてタップ立て直し。
PS-13は、元々がハンダ付け不良だったようなので、ハンダゴテを当てれば
復旧できる見込みが立った。
デキ1のステップは、無様になるのを承知で、頑丈な別パーツを付け直そう。
761PS35:02/12/04 00:04 ID:MfTP2UuI
合運終わったらスレが下がり気味
762HG名無しさん:02/12/04 04:44 ID:c7YAtuF4
age
763工作員:02/12/04 20:40 ID:i5kMjdUr
合運の帰りに日本橋の電気街で超小型カメラ買ってしまいますた、
合運でもはやりのカメラカーが我が家にも登場します、
ただいま工作中。
764HG名無しさん:02/12/06 19:17 ID:zuyavEyJ
風邪引いて休んでいる間に工作を進めようと思ったけど、調子が悪いと
気合が入らないね。
765PS35:02/12/07 23:12 ID:RYt56HLE
合運が終わってダラケ気味・・・

次は何を作ろうか・・・
766HG名無しさん:02/12/08 15:02 ID:UvaZUGnr
age
767PS35:02/12/10 00:38 ID:Pi6w1wmW
768クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/10 20:21 ID:cN/OA3IS
>767
651系でつか?
769工作員:02/12/10 22:27 ID:W5strOeN
>>767
来年はソレ楽しみにしてます。
770PS35:02/12/11 00:54 ID:gg0/8MQU
>>768
4本目の梓でつ
771クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/12 00:28 ID:f+Nc5H6M
>770
お疲れ様です。
私も期待してます。

今日、山科の京阪おたく(仮名)氏に、22日に阪神支部の運転会の話を聞いた。
うーむ、カミさんのご機嫌が取れたら行こうかな?
772PS35:02/12/12 23:48 ID:1zDU2EnK
来年は厳しそうでつ、仕事が忙しい時期ですので・・・・・
773HG名無しさん:02/12/13 19:49 ID:Fly+eoU5
age
774HG名無しさん:02/12/13 19:49 ID:MOyuLslm
age
775クロ481-101:02/12/14 02:44 ID:Q+cnj9y9
真鍮のD51を作ろうと思ってます

何方かご教授願います
776名無しさん:02/12/14 15:09 ID:9mGH4JCw
はじめてだったら、瞬間接着剤で作ることをお勧めする。
777クロ481-101:02/12/14 18:41 ID:Q+cnj9y9
12年ぐらい前のアダチのキット
田舎の人は何処でパーツを手に入れるの?
778HG名無しさん:02/12/14 23:44 ID:NgaNpCcc
アダチのキットじゃ瞬接じゃきびしいね。でもはんだ付けって簡単だよ。はみ出たら削りとる。それだけ。
田舎の人=通販でパーツ入手
779HG名無しさん:02/12/15 00:05 ID:B6gjh1Xy
瞬着は無理でしょ・・・・・

ブランクがあるのなら、面倒でも東京遠征をお勧めしたい。
日本の鉄道模型は70%が東京にある(断言)
大阪に25%、名古屋その他に5%というトコロか?
私は愛知県民だが、半年に一度上京している。
通販では細かい所が掴めないよ。
780HG名無しさん:02/12/15 09:42 ID:OYof2zgn
旧国のキットを組んでたら半田の熱で側板に歪が出てしまいました。⊃Д`)゚。
皆さん防止策はどうしてます?
また修復方法があれば教えてください。

オーヲタなもんで半田歴は長いんですが、ブラスキットは初めてです。
781クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/15 22:12 ID:y3a+QDX0
歪んでくるほど長時間熱を与えた事がないので、残念ながら対処法は判りませぬ。
漏れ的には、修復不能ではないかと思うのですが。

ちなみに、何をハンダ付けしてて、そうなりました?
シル、ヘッダー? 扉?
782工作員:02/12/15 22:36 ID:Ih9OBRyg
もしやってしまうとしたらLアングルの取り付けだと思うけど、
裾のところだと指でじわーっと戻すしかないかも、
クモヤさんの言われるとおり素早くやるしかないと思います。
783クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/15 22:59 ID:y3a+QDX0
あー、なるほど。
アングルのハンダ付けで扉のすそ辺りかな?
ここなら熱で膨れるかも。

工作員さんが言われるように、指でじわじわですね。
完全にキレイに戻すのはかなり難しいですが。

ちなみに漏れは、帯材やアングルは、ガストーチでハンダ付けしてまする。
短時間でスポット的に熱が回るので、他所のハンダが弛みにくいし、また、
厚モノがスピーディーにハンダ付けできまする。
784HG名無しさん:02/12/15 23:28 ID:6gdmcr7/
プロ区損の小型フライス盤使ってる奴おる?
785HG名無しさん:02/12/16 02:04 ID:kiaCJC/q
>781-783
ご指導サンクスです。
窓枠の取り付けでちょっとヤバくなってきて、Lアングルの取付で致命的に・・・。
幸い?指で押したり引いたりしている内に、旧車としては良い味の歪になって来た気がします。

これから数をこなして綺麗な仕上げが出来るよう修行しようと思ってます。
786クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/16 22:14 ID:zzvQq2Us
>785
結果オーライなら良かったです。
数組んでマスターして下さいませ。
ちなみに、何を組んでる中です?
787HG名無しさん:02/12/17 00:32 ID:0Z0OEuzt
>786
クモハ42です。2枚ドアゆえ尚更痛々しい。
「良い味」というのは殆ど負け惜しみです。゚(>_<)゚。
788HG名無しさん:02/12/18 02:23 ID:EtdL8HbC
age
789クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/19 22:02 ID:zTX5DhKq
>787
今後の糧にしてがんばって下さいませ。
790HG名無しさん:02/12/23 12:51 ID:MQywleTc
実物はもっとデコボコです。
というのは私もよく使う言い訳です。
旧国は安心して組めますね。(w
791工作員:02/12/23 21:47 ID:3JPVY1l8
私もスクラッチの時は指で曲げたりしますよ、
新型車両でも結構波があります、
それが以外に実物みたいに見えます。
792工作員:02/12/23 21:49 ID:3JPVY1l8
今日話題のEF65-1000買ってきますた、
来年はブルトレがんばって作ります。
793HG名無しさん:02/12/25 02:41 ID:WKpZc6DA
age
794クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/25 21:31 ID:bLKOjRUc
>EF65-1000
旧作の500番台の時は、前面と側面の帯のトーンの違いに幻滅して、買うつもりで
店に行ったのに、一気に冷めたんだよな。
塗装とテープの違いが如実にでてしまった訳だけど、今回はどうなんだろう?

ブルトレは、何故か客車時代末期の急行ちくま編成を再現したいと思った事があっ
た。
阪急の特急から併走する姿を見て、5連で手頃でいいかも? と思ったのがきっか
けだけど、14系寝台車の入手難で断念した。
795HG名無しさん:02/12/25 23:37 ID:swqlA64J
>>789-791
なんて優しいレスなんだろう。
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン!!
796工作員:02/12/26 21:17 ID:KZL2wQD0
>>795
感動してくれてアリガト、
私のブルトレは「なは」を作るつもりです、
デュエット−レガート−ソロが面白い、
運転会受けするかな?
797クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/26 21:43 ID:kMIdZaBn
>796
「なは」編成は「あかつき/彗星」編成と並んでバラエティ豊富で面白いですね。
間に合えば、来年の合運?

ヨメさんにないしょの臨時収入が入ったので、夕食後にフラリと本屋→模型店へ。
確か休みだよなー、と思いながら行ってみると、店じまいしている店主の姿が。
「こんばんわ。今日、休みちゃうのん?」
「景気悪いから、店開けてますねん」
「ほな、ちょっとお金落としてこうか?」
という事で、KSモデルのクモヤ92のキットが、我が手元に。
また、手付けずのクモヤが1輌増えてしまいました。
798工作員:02/12/27 16:28 ID:UAWxyRiO
そうっすね、来年の合運に持って逝きたいですね、
こないだの合運の時朝一で大阪と新大阪駅に逝ってソロ、デュエットの寸法を測ってきましたよ、
停車時間が短いのでかなり急ぎました、またまた危ないオッサンをやってしまった、

クモヤさん今年はがんばって1台でもキットを減らしてくだされ。

799クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/27 22:08 ID:yesSrr0g
>工作員さま
今年はあと1週間もないので、ムリです。^^;
800HG名無しさん:02/12/27 22:21 ID:MH7VUDo/
過渡のPFをレインボーにしたいのですが、あの赤で使える塗料の色を教えてください。GMカラーで。
あとEF65のロゴは、どこかで出ていないでしょうか?
801工作員:02/12/27 22:56 ID:hyTXdOcL
>クモヤ94さん
まちがった、来年ガムバッテください。

レインボーの赤って何でしょうね、特急色の赤より明るい感じがするけど。
802クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :02/12/27 23:31 ID:yesSrr0g
>工作員さま
ういすー!
作業中断してるヤツの再開と、床下機器腐食発生の復旧が、今のところ重要課題デス。

>レインボーPF
漏れは交流電機の赤2号のような気がするデス。
っても、特急色の赤もこの色じゃなかったけ?
ロゴは多分ないと思いマス。

赤2号といえば、漏れ的には65のPF以上に、富井のED75の方に期待。
あと、八条口模型が完成品とキットの1割引セール開催中。
803HG名無しさん:02/12/28 08:31 ID:DKNBX7qu
>>801-802
>レインボーPF
エンドウのHPをみると赤2号とは別に明るい赤と表現されていますので、
違う赤かと思います。
はっきりとは明言されていません。
804HG名無しさん:02/12/28 11:12 ID:A5wuUV2w
>>803 EF67の赤とも違うのでしょうか?
805HG名無しさん:02/12/28 22:38 ID:O8Z8NBTZ
>>804
EF67はオレンジ系のはずです
806HG名無しさん:02/12/29 03:06 ID:mmq52jjk
>>800‐805
過去の雑誌の制作記事では「GM27西武レッド」を使ってましたよ。
807800:02/12/29 23:06 ID:NmLBlxRj
>>806
有難うございました。白は10号で良いんでしょうかね。
808806:02/12/30 00:52 ID:sbF/tSSC
>>807
白は「GM37白3号」です。
809800:02/12/30 10:37 ID:pwXK+Nwk
>>808
重ね重ねスミマセソ。
後はロゴをどうするかだけですね。
写真から転写でもしようかな。
810808:02/12/31 03:23 ID:Bez1Cqxc
>>809
ロゴは雑誌の制作記事では市販のデザイン用インレタを使ってました。
東急ハンズ等で売っているデザイン用インレタに流用できそうなものが
あるかも知れないですね。
811HG名無しさん:02/12/31 22:16 ID:ZifTiVmo
age
812クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/02 17:23 ID:VlaeYa+M
謹賀新年age
813工作員:03/01/02 21:15 ID:CmgD0TJx
みなさん今年もよろしくです、
さっそく今日は床下シリコンで形取りしますた、
明日はキャスト流し込みじゃー。
814クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/03 01:13 ID:vzAyu/Vj
ホームセンターの初売りで、¥1000-のリューターを買う。
DC6V駆動。
さて、どの程度使いモノになるかな?
815HG名無しさん:03/01/05 22:10 ID:zJ9lMIgq
age
816HG名無しさん:03/01/05 22:42 ID:8xMEpgBq
モハ103-1000・1200やクモハ105・119などの自然通風抵抗って何使えばいい?
長年GMの私鉄向け汎用抵抗器使ってきたけど。

とか思ったけどこれじゃ教えて君だ。

案としてはね、KATOの205か211の抵抗使って原型作りキャスティング。
でなきゃトミーテックから小田急10000か近鉄21000の床下取り寄せて切り取り。
817HG名無しさん:03/01/07 02:40 ID:TusBN5JU
ん〜、分らない。別に教えて君でもいいのでは?
818福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ :03/01/07 18:09 ID:EMxzQT4g
>816
ここはNに強い常連、少なかったような?
HOだと、かつみさゆりか遠藤賢司のパーツがあったはずなんだが。
819HG名無しさん:03/01/08 02:32 ID:RlJImsko
age
820PS35:03/01/08 07:10 ID:PT2ExM8g
RMMの酉TEC100新塗装、ハンズセレクトで塗ったとあるが、これ大丈夫か?

OEM元のアサヒペン塗ってエラい目に遭ってるので他人事ながら心配・・・
821クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/08 11:36 ID:mgbpJw2f
ハンズセレクトて何ですの?
822HG名無しさん:03/01/08 12:02 ID:gXNm1H3c
>>821
東急ハンズのプライベートブランド商品です。
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/select.htm
823クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/08 21:09 ID:mgbpJw2f
>822
ありがとうございます。
カメラ修理工具とかも含めた、一連のオリジナル商品群の事なんですか。
いつも、工具か文具のところしか立ち寄らないから、塗料も出してるのは
知らなかったです。
824(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/01/08 23:02 ID:ejIzsDAX
右腕の骨にひびが入って、ここ一週間カッターナイフすら握れません。
作りかけの電車を見るだけでイライラします……(鬱
825816:03/01/09 08:57 ID:qEH6B4vN
>>818
ふーん、じゃ逆に漏れが将来Nに強い常連になれば良い訳だな。
N歴25年目にして昨夜初めてキャスティングに挑戦した訳だが。

結果は惨敗。片面取りで裏面を平面にしようとガラス板使ったら、
板から取れない(w モノは良かったのに〜。
今日は東急ハンズでシリコンの平板買ってきます。

で、抵抗だけどどないしょ。とりあえず1両分だけ欲しいからGM汎用使うか。
26日までに常磐線103系10両仕上げなきゃいかんのよ。
あとからゆっくり取り替えりゃいい。

>>824
旧モナd氏、お大事に。
実は鉄板では漏れも某コテな訳だが。
826HG名無しさん:03/01/09 14:45 ID:NKs0iH26
>>825
片面取りなら普通のプラ板で簡単に取れるよ
827クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/09 22:07 ID:yeTyvTRp
ン年ぶりにサフェーサの缶を開けたら、使える代物ではなくなっていた。(当然か?)
新しく買いに行ったら、タミヤしか売ってなかった。
もうマメラッカーのサフェーサではないのね。(苦藁)

>823
お大事に。
漏れが人差し指を5針縫った時も同じでした。
模型が作れずゴロゴロしてるしかない状況。
気長に養生して下さいませ。

>825
おいでやす。
キャストはなかなか難しいようですね。
HOでも絶版パーツの複製などに使える技術ですので、奮闘記なぞ
ageて頂けると参考になって嬉しいところです。
828So What?:03/01/09 23:46 ID:Ykz5WZZa
>>825
シリコーンにガラス板の組み合わせは
珪素つながりで化学的にくっつくので
絶対に剥がれませんです、離型処理をしない限り。

型にキャストを流す時は型にシッカロールを擦り込んで
樹脂をたっぷり流す(気泡が浮いてくるので一緒に流す)と
綺麗な成型品が出来ますよん。
829816こと昴 ◆BF5B/YTuRs :03/01/10 00:36 ID:dGYgnX4M
実は>>722でも書いてた罠。たまにしか来ないモンですんません。

ガラス板使ったのは型にキャスト流した後でつ。説明不足スマソ。
無発泡ポリウレタンがガラス板からそぎ落とさないと取れなかったのです。
透明のシリコン平板t1.0挟んでやったらペロリと取れました。

こんなもん作ってました。Nのモハ103パンタ廻り。
http://www.42ch.net/~negishi_line/images/m103pt.jpg

この裏側が平面なんですが、その為にガラス板使いました。
確か昭和58年頃のTMSにレジンキャスティングの記事があったのを
思い出しつつガラス板使って・・・写真左上のものがガラスに貼り付いた品。

真鍮線で配管すればいいものを、パンタ台追加したいのとKATOの新しい
タイプのPS16使いたい一心でついでにキャストに挑戦してみますた。
当然、例の抵抗器も作らねばなりません。常磐103系10両を1/26までに
仕上げたいので。
830So What?:03/01/10 19:53 ID:IN8VAqtj
>>829
あ゛、そっちでしたか。
ウチで使っていたのは厚手のプラ板に安物のガムテープを貼ったモノでして、
作業場所の敷物も古新聞にガムテープをべべべーっと貼ったモノでした。

この手のモノを作る場合は経年変化で継ぎ目が目立ってくるのは不可避でして
床下機器の場合は問題はないですけれど、屋根周りの場合は
型表面にキメの細かいポリパテを塗って、残りを普通のポリパテで
埋めるといった方法で作った方がまだ縮まないかもしれません。
831HG名無しさん:03/01/13 04:06 ID:goUMaa1I
年明け早々の連休は@railに動力組み込んでました。
400円に5000円の動力?
832クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/13 12:36 ID:k+V4pKA3
>831
Nの動力ですか?
小生も江ノ電2輌と神戸電鉄1輌を確保しているのですが。

ここ最近は、模型よりもHPの更新に集中してまふ。
模型じゃなくて実物の画像ばかりですが。
今日はこれから、模型屋行ってこよう。
少し委託品に出して、在庫のスリム化を図らねば。
833HG名無しさん:03/01/13 22:56 ID:B/AOJOcA
>>103-1000抵抗器
ボナかどっかから出てたはず。
漏れも1000番台の8M2Tの制作中で、抵抗器は考えていたが、
ボナのを探すの面倒なのでGMの汎用パーツでごまかそうかと。

たしか1000番台だとMGも違ったよな。
834山崎渉:03/01/15 07:52 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
835クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/15 08:43 ID:a+S0AGla
>837
ついにここにも来たか。
しかし、この芸の細かさはホンモノか?(w

@-Rail、よくよく見たら、HOサイズの横幅。
スンマソ。>831
ついでに最近入手した鉄モノ食玩をチェックしたら、トーマス一族のC形DLも
ちょうどHOサイズ。
パワトラをハメ込んでDB級にして走らせられなくもないな。これは。
836ボムネコ。:03/01/17 01:17 ID:6tRwpo/x
みなさまご無沙汰であります。ご心配おかけしました。
DC12シボンヌの後ヒッキーしてますたが、学祭には間に合わせるべく突貫工事に次ぐ突貫工事で
なんとか形のあるものにできました。

連れがデジカメ持ってたので写真撮ってみますた。
http://athura32.hp.infoseek.co.jp/hon1.shtml
なんかすげーショボショボな物体なので、見てもなんの参考にもならない上におもしろくないですが・・・

837(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/01/17 01:32 ID:3NAGOhzN
>>836
おかえり〜またバリバり工作してくださいマシ。


俺も、制作中の電車を晒すなり。
http://monaeast.hp.infoseek.co.jp/junkbox/04.jpg
838クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/17 19:51 ID:hcIpxBqi
>836
おかえりやす。
レイアウトセクション、いい感じです。
今年もよろしゅうに。

>837
あいつぇーえーですか。
素晴らしい。
しかし、背後の怪しげな紙袋の中身が気になる。(w
839HG名無しさん:03/01/17 21:17 ID:JJg+uuDD
>>832
レスサンクス
HOのパワトラ(GT-1)と日光のあまり台車でボギー化すると
この価格になりました。
あとはプラ板とネジが数個
840クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/17 21:45 ID:hcIpxBqi
>839
GT−1とは、また豪勢な。
しかし、最近店頭で見ないのでストック品でつか?
841So What?:03/01/17 22:28 ID:1fOPGra6
>>836
おかえりなさいませ。
春のギャラリーにも何か出してくだされ。

わしも晒してみよ、製作中の電車の開きですだ。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/01040030l.jpg
842PS35:03/01/17 23:31 ID:iW5z1TxB
843クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/17 23:56 ID:hcIpxBqi
漏れも作りかけ晒しまつ。
電動貨車のデトにする予定で工事中。
http://www.aska.gr.jp/~gaden/TEMP/DETO-03.jpg
844(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/01/18 00:19 ID:d7Qs4Iws
わ〜い、みんなで晒しまくりだ(w
頑張ろうね。

今日は秋葉で、蛍光灯を物色していました。15センチくらいの小さな蛍光灯を
車内に入れてみようかなと思ったですよ。Gゲージならそれが手っ取り早いかなと。
で、インバータもセットで割といいもんが見つかったです。
30センチ長で、許容電圧5〜12V、200mA。 ね、いいでそ。

でも、蛍光灯が一本800円もするのにびびって、買わずに帰った俺様

>>838
漏れがエコール信者でありデスクリムゾンヲタであることをバラせば、
あの「ドリームジェネレーション」の袋の存在を納得してもらえるかと(w
845HG名無しさん:03/01/18 03:46 ID:QoSTTqme
AGE
846HG名無しさん:03/01/18 04:09 ID:QoSTTqme
>>816
加糖近鉄21000の抵抗器レジン量産したこと有ったけど、
気泡入って鬱。まともなモン数個有るよ。
847HG名無しさん:03/01/18 08:57 ID:peOmKgn4
今になってこのスレ見つけたんですけど、何か凄くウレシイ気分に。
頑張って作り込んでいる人が一杯いるみたいで・・。
848HG名無しさん:03/01/18 10:41 ID:P1/7GOqM
昨日、ペーパ自作蒲原モハ41タイプにパンタ付けたんです。
その後、悦にひたって手にとって眺めたんです。
ちょっと力がゆるんで下に落ちたんです。
したら連結器のカプラーが片方、われました。(泣)
849So What?:03/01/18 20:46 ID:233BI5ei
実は>>841で晒したのはちょっと前の写真でして
現在はこんな状態であります。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/01070009l.jpg
850HG名無しさん:03/01/18 22:14 ID:Y4PAcwaP
(・∀・)イイ!!
851クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/18 22:19 ID:tg3XLqjs
>844
よーくわかりまつた。^^;
小さい蛍光灯は、ホームセンターで売ってる電池点灯形を
買う方が安いと思いまつ。
漏れは¥400-で買った記憶が。

>849
今度は都電の4000形と7500形でつか?
いつも王電や仙台市電の作り込みに敬服しておりまつ。
852☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/01/19 01:09 ID:R3VhzOWb
@railは入手困難です。
エクスプレスライナーは何とか手にはいります。ただ、江ノ電がもう出ていない。

ウィンに電話してもなしのツブテ。WEBの取扱店一覧も当てにならず・・・・

HO化キットも出ていたはずなのにどこへ消えたのか?
GT1(ってパワトラAタイプだよね)は天井につかえるしカーブも制限されるのは
辛いが耐久性はBタイプよりあると思われる。
853HG名無しさん:03/01/19 15:46 ID:SwTTzzdn
ハイパーモデリング2のDD14に感動しますた。
854HG名無しさん:03/01/19 21:21 ID:J9q74XIG
>>840
MPギア導入による余剰品で、使い道が無いので、使ってみました。
複数個同時に使うと、あまりよくないようなので、子供のおもちゃ代わりです。
@railをがんがん走らせるにはいいようです。
855HG名無しさん:03/01/19 21:26 ID:yc70nP5d
>>842
PS35さん
JRWest221用のパーツならどこかからでていましたが。

個人的には真鍮線を貼付け上から薄めの紙を貼付ければ対応できるかと
思うのですが、接着はエポキシ系で。
856昴 ◆BF5B/YTuRs :03/01/20 14:26 ID:0y4Z/3WY
103-1000の抵抗ですがカト211/205の抵抗器並べてごまかしました。
14個並ぶんですが幅の関係で10個しか並んでません。まぁ床下だからいいか。

抵抗器ぶん取られた211/205は休車中で工作中車両入れ(A4サイズの書類棚)に収納されますた。

抵抗器減させた211/205用を量産せにゃならんので、こちらもレジン複製やってみようと思いまつ。
857工作員:03/01/20 17:04 ID:bYS8iaOd
どもども、皆さんご無沙汰です、
ボムネコさんも復活なによりです、

PS35さん、レイルロードのコルゲートルーフシールはもう手に入らないんですか?

それとキャストでコピーするのは寒い時の方が硬化が遅くて気泡を取り除き易いですね、
最近気が付きました。

858So What?:03/01/21 00:54 ID:dSHzb5z1
>>850
ども。

>>851
いや、実はそんなに作り込んではいないですだ。手摺配管類完全省略だし。
ちなみに↓は前作ですだ、写真にしたらホコリが目立って恥ずかしいけど。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/01200003l.jpg
859クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/21 18:36 ID:nysaORXA
>857
キャストの気泡抜きといえば、昔、仕事で透明レジン固めをした時の事を思いだしたデス。
気密ケースに真空ポンプをつないで、強制的に気泡抜きしてました。
レジンが沸くんですよね。

>858
Nのサイズであれだけ作ってあったら、十分作り込んであるうちに入ると思います。
漏れもそうですが、手すりやパンタ配管などの線材加工は、シリーズで数揃えたい時は省略して良いかと。
でないと、完成まで長引く分、息切れしやすくなると思ってます。
860山崎渉:03/01/22 17:57 ID:cb6xcW0F
(^^;
861HG名無しさん:03/01/22 23:36 ID:AWEEQiK3
age
862HG名無しさん:03/01/23 00:52 ID:A3SOCHKy
863HG名無しさん:03/01/27 23:38 ID:8YGKTqaW
保守
864HG名無しさん:03/01/28 03:07 ID:0NKd8dxn
KATO205系等のN製品(現在電球)を白色LEDに交換したいんだけど、秋葉で買う際どこのメーカーの何と言う製品を買うのがお勧めなんでしょうか?あと他に必要なパーシってなんかありますか?
865HG名無しさん:03/01/28 10:39 ID:Q5rBJQXj
>>864
俺はここ
http://akizukidenshi.com/
のこれ。
http://akizukidenshi.com/catalog/white.html#I-00167
定電流ダイオードはついてるが、整流用のダイオード
http://akizukidenshi.com/catalog/silicon.html#I-00128
もかませないと壊れると思う。
866HG名無しさん:03/01/29 06:04 ID:BcoMxkHP
age
867HG名無しさん:03/01/29 06:10 ID:eXdmPEnR
路面モジュールの掲示板どこか行きました?
868So What? ◆SoWhatIUjM :03/01/29 12:21 ID:9Cbswf4r
>>859
んでも交流車を作る時は空中配管を省かず作るあたりが仙台人だなあと(笑)

>>867
アドレス変わりますた。
http://www.jam.gr.jp/cgi-bin/bbs/sta_bbs/romen_bbs.cgi
869HG名無しさん:03/01/30 17:01 ID:YSlVyii6
保守しますた
870HG名無しさん:03/01/30 18:07 ID:GTlDXPUd
本屋で復刻版少年技師ハンドブック電気機関車の作り方、蒸気機関車の作り方ってのを見ました。詳細きぼんぬ。
871クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/01/30 21:33 ID:quVj1v/E
今年のラッキーカラーはグリーンとオレンジらしい。
年末に買ったクモヤ92は湘南色に塗れ、というお告げか?(w
872HG名無しさん:03/01/31 09:30 ID:Z/j/Ywh5
>>870
詳細教えてやるから1冊買ってきて(w
873867:03/02/01 22:12 ID:Uh/HCu+J
>>868
レスサンクス、いつの間に移転してたの?
鉄道板でも書かれてました
874HG名無しさん:03/02/03 01:51 ID:BgBwXa8Q
鉄道模型の初心者ですが、列車の走行の不具合はこちらで質問していいですか?
875HG名無しさん:03/02/03 02:11 ID:WHxW3i24
>>874
とりあえずしとけ。
反応はそれからだ。
876HG名無しさん:03/02/03 02:45 ID:BgBwXa8Q
ありがとうございます。宜しくお願い致します。
恥ずかしいのですが、車両は「トーマス」です。
症状は、モーターとギアの間にある動力伝達部分(チューブ)の空回りです。
これは接着止めしてもいいのでしょうか?
レール上所々止まるので、不良品かと思って一度返品交換しましたが、
また同じ症状(1周もしません。)が出るので分解してみた所、
上記のような事がわかりました。
原因としては、ジョイントに油が付着しているせいなのですが、
クリーニングしても、走行を繰り返す間に構造上どうしても油がまわります。
きちんと固定されていないのは、負荷がかかった時の為の予防策なのでしょうが、
4両位牽引すると、もうギブアップです。
どなたか、よいアドバイスをお願い致します。
スレ違いでしたら、ごめんなさい。

877黄金舎:03/02/03 12:44 ID:54gKXTMN
モーター軸とギア軸にニッパーなどで傷をつける。
エポキシ接着剤またはゴム系接着剤を両方に塗布。
チューブを装着。


トーマスにそんな構造のってあったかなぁ・・・?N?HO?
878HG名無しさん:03/02/03 13:26 ID:nJmwpErt
>>877
お返事ありがとうございます。
軸を固定してよいのですね。やってみます。
尚、該当はNゲージで、ファイントラックのAパターンと同梱のものです。
本当にありがとうございました。
879HG名無しさん:03/02/04 19:46 ID:TVWAb66x
880HG名無しさん:03/02/06 12:37 ID:9Yli5JgQ
トミックスも品質管理、落ちたのかな?
Nなら軸のズレも振動も大した事無さそうですから
接着で充分でしょうね。
881クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/02/06 18:43 ID:SZQflpmh
トミックスHOは、毎回毎回、初期ロットは修正パーツを出していて、それに交換しないとまともに走らない。
しかも修正パーツは各販売店に配布せず、サービスセンターから取り寄せしないと入手できない。

という話を某模型店の店主から聞きまつた。
ホントでしょうか?>買われた方々
882HG名無しさん:03/02/07 15:52 ID:+Rjm1Zlg
age
883HG名無しさん:03/02/08 01:36 ID:z6oBeqU8
884HG名無しさん:03/02/08 22:21 ID:tTz8+ppy
ダイソーにて200円で
コレクションケースの販売スタート
ひな壇(2段)タイプと平面タイプの2種で積み重ねがOK
サイズは横226x奥行117x高さ126mmです。
ぜひ活用しましょう。
885HG名無しさん:03/02/09 02:23 ID:wEmDAFGL
>>881
本当みたいですよ。
だけどおもちゃ業界全体がそうだからね。
車や家電のように、人体や財産に被害を及ぼす恐れがあるものはリコールになるけど、
おもちゃじゃね。っというメーカーのモラルの低さが嫌だね。
トミックスサービスセンターが、改善の方向に対応するのはまだマシかな。
(電話してみた事あります?繋がらないですよ。
 それだけクレーム多いんだね、トミックスさん。)
886クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/02/09 21:15 ID:i3p/2e+W
>885
トミックス製品は買った事ないので、電話した事ないでつ。
じゃあ、次のロット出たら買おう、なんて言うと何年待たされるか判らないから、
イヤでも初期品を買わねばならんところが困った話。
KATOで同様の話を聞かないのは、品質に対する根本的な思想の差?
887HG名無しさん:03/02/09 22:35 ID:YCyNEp4m
ダイソーの200円ケース。
大店舗(面積のある店舗)に展開されている200円コーナーに展示されています。
店舗により200円コーナーが無い場合があります。
ttp://ailand.no-ip.com/B/index2.html
情報掲示板/改造掲示板に情報や画像がありました。
888HG名無しさん:03/02/10 04:34 ID:oQTZlgTL
ところで最近は室内で塗装をするのだろうか?今まで極力外の天気のいい
日にやっていたのだが、プラモ界は塗装ブースを使っている人が多いのか
ガンに屋外で使うなと書いてあったりする。きれいな室内と風のない
晴天の外じゃどっちがいいと思う?
889HG名無しさん:03/02/11 18:06 ID:5G088whz
あげ
890クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/02/12 00:22 ID:47GHiCKC
>888
塗装してシンナー臭がこもっても怒られないような部屋があって、
塗装ブースの用意ができるのなら、室内でもいいとは思います。
塗装用ブースの作り方は、かなり昔のとれいんに載っていたような
記憶がありまつ。
用意できない漏れは、電源引っ張ってきて玄関先でやってまつ。
実家にいた頃は物干しにあるエアコンの上が塗装台でつた。

>887
昨日見に行ったら、ほとんど売り切れでつた。
特に、ひな壇タイプは在庫ゼロ。
891HG名無しさん:03/02/12 02:14 ID:GEQd9uYt
age
892So What? ◆SoWhatIUjM :03/02/12 11:56 ID:iNiuhLDB
893HG名無しさん:03/02/12 22:01 ID:aearjMiv
ほほう、これはなかなか・・。
それらしいレイアウトも欲しいところですな。
894So What? ◆SoWhatIUjM :03/02/13 00:54 ID:HdwHdUmc
>>893
ありがとうございます。
レイアウトの方は仙台市電ネタの路モジを作っているので
路モジ運転会の際に都電ネタ路モジ上に置き、写真を撮って楽しんでいますだ。
895HG名無しさん:03/02/13 03:10 ID:M4Ke0SBx
コレクションケースに第3弾ワイドが登場
278 x 85 x 95mmでした。
896HG名無しさん:03/02/13 03:17 ID:M2PsK3pg
ところで、路面モジュール用の情報としてダイソーで
カラーボード(スチレンボード)の販売が開始されました
両面に紙が貼ってあるものカラーも6色ぐらいありました
サイズは300x450x5mmです
897HG名無しさん:03/02/13 04:57 ID:nsb7kiud
第6回路面電車フォーラムがあるそうです。
詳しくは、
http://www.jam.gr.jp/cgi-bin/bbs/sta_bbs/romen_bbs.cgi
898クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/02/13 20:53 ID:UkrxzPUN
>892
お疲れさまです。
こういうのを見ると在庫の路面電車を早く仕上げたい気分になりまつ。

>895
近所の店では、1個しか在庫がなくてしかもヒビ入ってたので、購入見送り。
20m車が収まるので、次回入荷時には購入したいトコロ。
代わりにひな段形の追加入荷があったので、2個買ってきまつた。
廃棄予定のユニトラックを切って、展示用に貼り付けよう。
899HG名無しさん:03/02/14 02:22 ID:ZUa0oA+F
900HG名無しさん:03/02/14 04:56 ID:k451sMXA
アタイこそが 900げとー
901HG名無しさん:03/02/15 09:47 ID:a5huFJHx
保守
902So What? ◆SoWhatIUjM :03/02/15 23:25 ID:UwgaZHYH
>>898
ありがとうございます。

先日初めて人前で走らせて結構ウケたのに気を良くし
暫くこの手のモノを増備する予定です・・・次がいつになるかわからないけど。
903HG名無しさん:03/02/16 00:12 ID:esRlrl1C
>>902
半家しく期待しまつ。
漏れも早く自作の台湾客車を完工させなければ!
と思ってしまいまつ。
904HG名無しさん:03/02/16 02:04 ID:42y074Ty
塗装は普通の部屋ではきびしいだろうねぇ。
服とかのほこりが舞うからそういうのが置いていない部屋でないと。
905PS35:03/02/16 15:14 ID:h3/fGCRC
影津宴に何持ってこか。。。。。
906HG名無しさん:03/02/17 00:59 ID:JEhlm4Eu
なぜさげ?
907TV東京:03/02/18 01:16 ID:xxUUpyTt
鉄模ではないが、TVチャンピオンで山田卓司氏を倒して新チャンピオンになった
鈴木ノリミチ氏が急逝されたそうです。34歳という若さで。合掌。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042673481/l50参照
908HG名無しさん:03/02/18 02:12 ID:p63i0hvU
>>907
ハチ公のジオラマ作った人だよね。

天から帰ってきた主人の幻影とそれを迎えるハチ公・・・

それが遺作になるとは・・・
合掌
909HG名無しさん:03/02/18 05:46 ID:FIwdcVpQ
age
910クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/02/21 20:43 ID:oIPBMN3s
鉄道雑誌発売日age
漏れはピクトリアル買ってきまつた。
旧国特集なので、本文に目を通すことなく表紙&見出し買い。
911HG名無しさん:03/02/21 23:28 ID:kLI90xgS
トミックスのEF65の前面に手すりを付けたいです。
全くの初心者には難しいですか?
912HG名無しさん:03/02/21 23:44 ID:PtshlBcc
自分が本当に手すりをつけたいのか
風潮に引きずられているだけのか見極めろ。
話はそれからだ。
913HG名無しさん:03/02/22 00:57 ID:+WkdTyez
手すりをつける風潮?そんなものあるですか。
とりあえず部品は揃ったのでやってみます。
きっと失敗しますが。
914HG名無しさん:03/02/22 01:54 ID:ykuYEjXD
そのくらいじゃ失敗しないよ。ていねいにやりな、部品なくすな。それだけだ。
915HG名無しさん:03/02/22 18:41 ID:5ZOGo68Q
手すりの素材で0.3mm洋白丸線より良い物があったら教えてくださいませ。
916HG名無しさん:03/02/22 19:21 ID:drbFSJJj
Nなら0.2mmか0.25mm燐銅線でどう?当然太いほうが強度は高い。
1/80なら0.3mm真鍮線がいいかと。


917HG名無しさん:03/02/22 21:14 ID:IFsmnjLE
もう遅レスかな?

田宮の一番幅広のマスキングテープで車体の関係ないところをグルグル巻きにしる!
車体の仮固定方法に頭を絞ること。ピンバイスにのみ神経が集中できるようにね。
線径と穴径の関係に気をつける。プラなら少し穴径が広がってしまうから、線と同じ
直径でいいんじゃないかな?きつくはめ込んで裏側から極少量の瞬着をピンでつける。
(直接車体に瞬着の容器を当てるようなマネは怖すぎるので止めましょう)

固定方法は他にもいろんなやり方がある。
918HG名無しさん:03/02/22 23:27 ID:5ZOGo68Q
>>916 >>917
レスありがdです。
とりあえず、0.3mmでやりました。
0.25は手に入らなかったっす。
パテ埋めと警戒色のタッチアップに苦労しますた。
多少の色違いはありますが、何とか終了。
しかしケースに収納できなくなるという罠が。
919HG名無しさん:03/02/23 00:20 ID:Ib0Tq5qr
作業早いね!感心した。
920HG名無しさん:03/02/23 00:57 ID:58Ql5Ny1
次は開放てこにチャレンジしまつ。
何かアドバイス又は参考になるような本がありましたら教えてくださいませ。
921昴 ◆BF5B/YTuRs :03/02/24 13:15 ID:ZS3O6VWQ
レジンキャストにハマった。
Nゲージ103系の床下は殆ど複製できるようになった。1000番台の自然通風抵抗も某氏のパクリで何とか。
ネットスケール中華キャノンの顔も同時に型取りした・・・。

さて、次は1/6ソフビ人形を(以下略)
922HG名無しさん:03/02/27 04:54 ID:72w+n0vV
>>920
Nテクマニュアル。
電車記事中心だが
工作法参考になる。

実車資料なら機芸出版社から出てたような・・EF65の本。
書名:写真集 首都圏のEF65PF
923HG名無しさん:03/02/27 21:10 ID:QnMYQ3Bq
開放てこなど、どの電機もほとんど同じだろうから実車で細部見ろ。
あとPFの写真で同じか検証すればよい。多分ね。
924EF65:03/02/27 22:31 ID:9qXPNSRm
ちょいとオーバースケール気味ですが、完成。
次は塗装かな?エアブラシ買おうかなぁ。筆は難しいです。
925クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/01 21:28 ID:0T4Df9cO
明日は京都支部の運転会でつ。
キハ35-900番台持って行ってきまつ。
926HG名無しさん:03/03/01 23:34 ID:0s6waVCp
a
927HG名無しさん:03/03/02 05:40 ID:aS4s4Zs+
唐揚
928工作員:03/03/02 09:37 ID:ZkHfjoZK
>>925
ステン車にいい塗料ないでつか
929工作員:03/03/02 09:39 ID:ZkHfjoZK
超音速模型のステンシルバーは食いつきが悪いでつね
930クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/02 10:40 ID:jV2rw7oI
>工作員さん
模型休眠前に塗ったのでよく覚えてないでつが、多分タミヤの缶スプレーを使ったような記憶が。
漏れ的には、いい感じでステンレス車ぽい色になってくれたと思ってまつ。
そいえば、大昔のとれいんで、音速模型のメッキキットで東急8500系を仕上げた記事を見た覚えがありまつ。

さて、メシ食ったら行ってこよう。
931工作員:03/03/02 22:16 ID:5DB4p3np
クモヤさん今日の運転会はどうでしたか
ところでメッキ仕様の東急8500実はこないだの合運の時に見せてもらいました
とても感じが良かったですよ
でもコツをつかむまで少しかかるのと、失敗したらやり直しが利かないそうです
932クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/02 22:51 ID:jV2rw7oI
行ってきまつた。
普段に比べて少ない参加者数(友の会スタッフ含む)で、またーりとした雰囲気でした。
京阪6000系の誕生日、という事で6001Fを持ってきてる人がいたり。

>メッキ8500系
現物をご覧になられましたか。
掲載写真でもちょっとムラあるような感じでしたが。
コツつかむのが難しい&やり直し利かない、は掲載記事にも書いておられました。
933クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/02 23:50 ID:jV2rw7oI
そいえば、昔のしなのマイクロのステンレス車のキットは、洋白素材で作ってありましたね。
メッキ会社の実験室に知人がいるから、何か試しにメッキ仕上げしてもらおうか?
934HG名無しさん:03/03/03 03:42 ID:GD+y4s5g
age
935HG名無しさん:03/03/04 02:36 ID:QYVhZBKW
保守
936HG名無しさん:03/03/07 03:46 ID:EhQDND+T
age
937クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/07 22:10 ID:iY1DUza7
先日の運転会で見た、トミックスHOの583系。
脱線した? と思わせるようなフラフラした走り方をしていた。
これがウワサの初期ロット不良?
938HG名無しさん:03/03/08 19:18 ID:lNBMvg88
むー、塗装の複雑な所にマスキングゾルを使ったら、はがす時に下もはがれてしまった。複雑な塗りの場合にマスキングテープ以外で何か良い方法はない?
939クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/09 21:57 ID:q14mmt8x
大阪のきりんに行ってきた。
店のオバチャンと2時間も話し込んでしまった。(w
2ちゃんねるの存在も知っていた。(苦笑)
トミックス・Nゲージ新品の特売してまつた。

>938
マスキングゾルの濃度の加減調整で、下地塗装がハガレないようにはできたような?
940工作員:03/03/09 22:56 ID:X9m40Ls4
オバチャン、俺も合運のあと寄って色々買って帰ったよ。
941クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/10 23:55 ID:dN7gcEIp
話、オモロかったでしょう?
あと、パーツの品揃えいいので、有り難い店です。

キハ35-900の塗料は、タミヤのアルミシルバーでした。
さっき実家行ったら、使いかけがまだ残ってました。^^;
942PS35:03/03/12 06:58 ID:dNHWg3be
>>941
委託品を買おうとしたら「本当に買うの?一晩考えてきたら!」
と、売ってくれませんでした。
943工作員:03/03/12 13:24 ID:oeOvHM8D
なんで???
とんでもないものとか・・・
944HG名無しさん:03/03/12 14:27 ID:zH7ncqec
すいません高度な加工を行ってらっしゃる方のスレに書き込むのは
気が引けるんですが、ボール盤などで小さな金属部品に穴を開ける
加工を行ってる所を、どなたかご存じじゃありませんか?
ホームセンターではそこで買った素材しかやってくれないと断られ
ました。
金属加工の工場を検索すると、どこも法人向けしかやってくれないようです。
安いボール盤を買う事も考えましたがアパート住まいなので滅多に使わない
大きな機材を買うのはちょっと…
ご存じでしたらよろしくお願いします。
945HG名無しさん:03/03/12 16:53 ID:lPIcIUSw
ttp://www.iri.metro.tokyo.jp/~jyonan/
トップページで「機器の開放」をクリックすると使用可能な機器一覧あり。
穴開けに使えるのはマシニングセンタとレーザー加工機か?
禿しくスレちがいスマソ。
946944:03/03/12 17:10 ID:zH7ncqec
>>945
うおー、ありがとうございます。
なんか凄そうな機械がずいぶん安く借りれそうですね。
947HG名無しさん:03/03/12 21:50 ID:Q08/2qdY
うちの近所のホームセンターは工房があって、
お金払えばたいていの物かしてくれますけど。
948HG名無しさん:03/03/12 21:53 ID:xAhX4HVC
ところで、ペーパーの車体を作るときに使用している、
紙の質や状況を教えて下さい。
できればどのように入手しているかなど、
ケント紙や工作用紙もありますが、どれが使いやすいでしょうか。
949HG名無しさん:03/03/12 22:28 ID:FbASBL8Z
>>948
いさみやロコワークス車体用方眼紙
950So What? ◆SoWhatIUjM :03/03/12 23:16 ID:imaV73pw
>>948
アートポスト紙にMDプリンタ印刷でやると楽ですぜ。
紙質そのものは>>949と同じですだ。
951944:03/03/13 11:41 ID:nxCvIBUi
>>947
ホームセンターの名前もしよければ教えてください。
952山崎渉:03/03/13 14:55 ID:2xdo4lD0
(^^)
953HG名無しさん:03/03/14 10:26 ID:DSxbyxLJ
age
954HG名無しさん:03/03/14 15:55 ID:7N4isqBA
>>951
まずはドコに住んでるかが問題だな。
例えば静岡住まいでジョイフル本田荒川沖店を紹介されたって意味ねーだろ。
まぁジョイフル本田だったら神奈川からでも行ってしまうが(ォィォィ
955^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/03/14 21:01 ID:ax1vOcUI
 
 伸縮カプラーの欠点を、教えて。

 例えば、

       上下の遊びがないので、勾配でカプラーが外れやすいとか、

       上下の遊びがないので、カプラーが上下動の動きが小さくて
      勾配でカプラーのポケットにぶつかるとか
 
956クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/15 22:45 ID:thFAwSWJ
確かに、ACEカプラーは折れ曲線には具合悪かったなぁ。
そいや、昨年末の合同運転会2日目で、知人の京阪特急が脱線でACEカプラーをオシャカにしたそうな。
しかも、よりにもよって、カツミの社長の目の前で。
ネタでつか? と言いたくなるような出来事だったらしい。
957クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/15 22:50 ID:thFAwSWJ
>942
あのオバチャン、適当に言いくるめて売りつける、なんて事は絶対にしない人だから、
何かあるブツだったんでしょう。
ブツ自体に問題なくても、出品者に問題アリ、の場合とか。
958HG名無しさん:03/03/15 22:50 ID:AXy0nmq5
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
959947:03/03/16 00:43 ID:Jf/wBtu7
>>951
ダイワハウス系列のロイヤルホームセンターです。他のところにあるかはわからないけど、
うちの近所には有り、重宝してます。

そういえば、東急ハンズ系でもあるところには、教室としてあるようですが。
960947:03/03/16 00:51 ID:QQKOR3lC
追加情報
http://www.royal-hc.co.jp/
参照
961948:03/03/16 00:57 ID:N3YTGTUh
>>949-950
Thanks、参考にさせていただきます。

ところで、アイボリー紙、ケント紙、とかはどうでしょうか。
また、使用する厚み(重さ)とかはどうされていますか。
962HG名無しさん:03/03/16 00:59 ID:3n9IwCJI
NやHOのストラクチャーとして使用できそうな、
ペーパークラフトはないでしょうか
できれば、国内向けの物がいいのですが。
963^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/03/16 19:12 ID:zp0dC/r9
 
>>956

>確かに、ACEカプラーは折れ曲線には具合悪かったなぁ。

 どうもありがとうございました。


 「伸縮カプラーは、長編成では、伸縮機能がうまく働かない」と、ある
ホームページ(Nゲージ)に記述されていましたが、HOゲージでも、長
編成で、伸縮機能が働かなくなりますか。
 
964クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/16 20:10 ID:5W/fvqzV
>963
2輌分を試験導入しただけで今は使ってないので、長編性での評価は漏れはできないでつ。
ただ、漏れの周囲で、好んで導入してる人がいるところを見ると、一応は使える代物ではないかと思う。
そいや、KATO-HOの12系客車付属のヤツは、片づける時にバラしにくい、と言っていたな。
965^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/03/16 20:55 ID:zp0dC/r9
 
>>964

 クモヤ94 ◆UVpS2uq46Aさん、

 どうもありがとうございました。
 
966HG名無しさん:03/03/17 00:22 ID:zZ5nwDM8
ACE愛用してまつ。
M6、アルピコもACEでつ。

トンカツ屋、伊佐美屋では問題ありませんですた。
967HG名無しさん:03/03/19 09:24 ID:a8C+z2z+
968^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/03/19 21:11 ID:O6U451XL
 
>>966

>ACE愛用してまつ。
>M6、アルピコもACEでつ。

>トンカツ屋、伊佐美屋では問題ありませんですた。


 どうもありがとうございました。
 
969HG名無しさん:03/03/20 04:28 ID:z6myjmoI
ペーパーでHOの客車の作成を考えています。
旧型客車の図面の参考になるような書籍はありますか。
また皆さんはどのようなものを参考にされてますか。
970HG名無しさん:03/03/20 06:23 ID:01Jnw4Ot
>>969
そんなあなたに
いいサイト。
ttp://218.226.45.34/tecs/index.html

俺は全部ダウンロードしといた。
971工作員:03/03/20 19:42 ID:p5FsvFto
>>970
ナルホド知らなかった
ワシもダウソさせてもらおっと
972クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/20 20:24 ID:AYC/juzp
>970
こりゃすげぇ。
漏れもDLしておこう。
しかし、図脳ラピッド7でdxf形式ファイル開けたかなぁ?
973HG名無しさん:03/03/20 20:34 ID:4v47wofy
気動車の図面きぼん(キハ10系)
974HG名無しさん:03/03/20 20:36 ID:Ec73Vhr/
ドア周りとか妻とかの手すり位置とかわかる図面無いかしら。
975工作員:03/03/20 23:29 ID:p5FsvFto
>>973
国鉄気動車ガイドブックあるけどスキャナ持ってないんすョ。
976HG名無しさん:03/03/21 06:40 ID:Oj4Rbpkp
>>973

>>970のサイトに多分ある。
977クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/21 21:51 ID:AYPEPm6g
>974
鉄道史資料保存会から出てる国鉄型気動車の図面集はかなり使えた気が。
計画だけで終わったキハ07の電気式改造車の図面とかもあったりして、かなりお値打ち品。
まだ版元に在庫あったかなぁ?
978HG名無しさん:03/03/22 17:48 ID:oWQxp6EO
貨車版は意外と穴もある罠。
979クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/22 18:24 ID:FaN5D8Xe
>978
罠、てーと、現物と図面の違い、てのはよくある話だが。
DF50の前面窓の上下寸法が、形式図通りになってるのは試作要素のある1次車だけ、とか、
クモハユ74の形式図が500番台以降の形式図に手を加えて作成されたために、実車と戸袋窓関係が大きく異なる、とかとか。
貨車なんて、電車や機関車以上に激しいんちゃうんかな?
980HG名無しさん:03/03/22 22:50 ID:9BrbJ0BP
>>979
タム3200とか。
アダチの16番バラキットは形式図そのままだが
実車とはまったく違う形という罠。
吉岡教授のサイトがなければ
鵜呑みにしてた。
981工作員:03/03/23 18:52 ID:OgRNM4NI
970のサイトつながらなくなった、どうしたんでしょう

ところでこの擦れも結構続いたね、そろそろPART2立てないと
982とりおきばこ:03/03/23 23:57 ID:8Jn90vTb
>>981
ttp://homepage1.nifty.com/tecs/

ここが本サイト。ここから行って見れ。
983次スレ:03/03/24 00:04 ID:sxW54FBW
工作派鉄道模型スレ-2両目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048431858/
984クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/03/24 00:17 ID:FusAZUUq
鯖落ちぽいでつね。
週明けの明日なれば復活してるかも。
985工作員:03/03/24 00:46 ID:KpXh0sAw
>>982
おおっありがとう、消えたかとオモタよ
ダウソ再開

というわけでそろそろ2両目に移動しますか
986HG名無しさん:03/03/24 04:01 ID:IuJtl3B9
986
987HG名無しさん:03/03/24 04:01 ID:s6tFLYWi
age
988HG名無しさん:03/03/24 04:01 ID:vskE9+8E
age
989HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:PKiKaW1H
age
990HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:gItPd0Xj
age
991HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:rfvpGb+c
age
992HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:wLVu0HPi
age
993HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:NsCiL+9R
age
994HG名無しさん:03/03/24 04:02 ID:saqhj8q+
age
995HG名無しさん:03/03/24 04:03 ID:KAw6HYfg
995
996HG名無しさん:03/03/24 04:04 ID:UmKZ3GDe
997HG名無しさん:03/03/24 04:04 ID:Qds286Ie
1000
998HG名無しさん:03/03/24 04:04 ID:AVBK60ZN
1000
999HG名無しさん:03/03/24 04:04 ID:mDen5X0L
1000
1000HG名無しさん:03/03/24 04:05 ID:WNFrh7AU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。