1 :
HG名無しさん:
航空機の模型作製に関する質問・初心者救済スレです
ちゃんと質問すれば暇なオジサンたちが答えてくれるはず
答える方も落ち着いて答えてね
テンプレ等は
>>2以降
2 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:12:04 ID:KQdxGrBU
3 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:12:48 ID:KQdxGrBU
4 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:14:08 ID:KQdxGrBU
5 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:29 ID:EAPO9PDZ
飛行機プラモかって箱開けて見た時、コクピットとかエンジンノズルとかがぬるいと、
エッチング・レジンなんか買おうかな〜って思うんだけど、高い。
下手するとキット本体より高くなるからすごい悩む
よっしゃスクラッチしてやんよ!とも思うんだけど、材料とか買ってるとパーツとの差額が
少なくなって、結局初めから買った方が良くなったりするし。
クソクソクソー
以上チラウラ
6 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 00:30:38 ID:YvJyvx7n
>>5 解る、その気持ち。
アフターパーツ使ったら、キットより高くなる可能性あるもんね。
しかも、国内流通は少ないし。
海外のレビュー見てもアフターパーツ使用がデフォだもんね。
俺は出来る限りスクラッチするつもりだけど、資料がすくないのね。
7 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 00:53:47 ID:rJNDCvkx
>>5 ま、とりあえず完成させようぜ。
素組でも色塗ってデカール貼ればあら不思議。見られる様になるから。
8 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 09:59:40 ID:YhFJdmrD
>>5 スクラッチ前提で考えると、材料はどのキットでも使い回しできるので
長い目で見ればそれほど高くはつかないんだぜ。
9 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 10:55:56 ID:FMZjgZo0
kit本体価格よりも、その他のコストが高くつくことに関し
とやかく言ってる奴は、一生
その本体価格を越える付加価値を持った完成品を
手にすることができない・・・
ってL.N.トルストイが言ってた。
10 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 16:54:14 ID:RSYRkw5r
ハセ72のミグ29を作っていた者です。
ミグ29は胴体まで接着してから気づいたんですが
補助インテークから中のプラが見えてしまいます。
とっても見栄えが悪いです。
どうか隠す方法ありませんか?
11 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 18:56:38 ID:qMSn1s47
現用ジェットのパネルラインやリベットを確認するために
図面が見たいのですが、みなさんどうやって入手してますか?
尚、欲しいのはSu-27, F-14, F-16, F-15E, EF-2000, F-22あたり
12 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:23 ID:iGHK+9Af
13 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:30:00 ID:xpgwB17z
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
14 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:43:28 ID:QH824VyM
>>10 補助インテークって機体上面のスリット状のやつ?
気になるんなら、同じ形に切ったプラ版で一段下げて埋めて黒く塗っとくといいんじゃないかな
次からは仮組をして、先に塗っとくなり内部をでっち上げとくなりするといいよ
15 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 23:25:34 ID:4Ly8JXXG
J-BAR HOBBIES というショップに欲しいものがあるのですが、
「クレカ認証に一ヶ月」とかやや不安を感じています。経験者おられれば
アドバイスよろしくお願いします。
16 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 06:45:43 ID:9FkLSegc
>>10 薄めたつや消し黒を流し込むとか。
ムラは出るだろうけどプラ地よりはマシかと。
17 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 11:06:19 ID:+Bjl9U4v
>10
接着しちゃった後だときびしいなあ。
してなければ紙でもいいんだけどそれっぽく落書きして
貼っとけばそんなに気にならない。
18 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 12:03:38 ID:xGPSXVuZ
>>11 どの程度拘るかだね。
正直、市販の図面で正確なのはほとんどない。パネルラインなどは大体間違ってる
と思って良い。それを承知なら世傑が出てる奴はそれを目安にするが、あなたの
上げてるのはいずれもないかな?あとはこまめに洋書屋に行って探す。
もしくは
ttp://www.airwar.ru/other/draw_fn.html。(精度は低いよ)
Web上の写真は側面などは解るが、機体上面が良く解るのは難しい。
ましてリベットラインはほとんど不明。
F-14ならDACO本を見て細部を一つ一つ検証しながら打つとか、F-15はJASDFのJなら
MA別冊があるからそれを参考にEに応用するとかするしかないね。
19 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 12:08:15 ID:1yHXhhcU
世傑の図面もあてにはなんねぇよな…
だから一番簡単なのは『気にしない』だな
オレの場合。
20 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 20:08:58 ID:oIdw0K/t
飛行機ってエンジンとかコクピットとか
塗りながら作るから面倒くさいですよね
どうしてますか?
全部先ハメでやってる人いますか?
21 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 20:50:19 ID:knHiMHVF
>>20 コクピットは先に塗っておかないと後塗りは無理。
エンジンノズルとかエアインテークも同じ。
というわけで先に塗ってマスキングして塗装している。
ただし、コクピットは座席や操縦桿は塗装後に組み込む。
22 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 22:21:19 ID:IeziNIDU
23 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 23:50:52 ID:UjyVCAPE
>>22 すまない、詳細な図面は無かった、このレベルの図面で役に立てばいいのだが。
ttp://www.airwar.ru/other/draw_fn.html ロシアのサイトで、ここからSu-27を選んでzip形式ファイルで図面が手に入る。(TIFFイメージ)
いつも参考にさせて頂いてる国内の個人HPのLINKに色々あるよ。
個人HPなので、申し訳ないけど公表は差し控えてもらいます。スマン
君のその情熱に感動した。
俺もその組み方参考にさせてもらいます。
24 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 23:53:37 ID:T5PXgCT3
凄い初心者が現れたもんだな
つーか、挑発は慎みたまへよ
25 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 00:04:05 ID:TZ+qmrbz
>>20 基本的に先ハメでやるけど
プロポーションを弄りたい時とかは後ハメに改造している。
とりあえず貼り合わせてしまってからエッチングソーで
コクピットや脚庫周りを切り抜いて組み込めるようにする。
ただ・・・これやると切り抜いたところで未完になることが多いのよ。
26 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 00:15:13 ID:sq+Jj9QN
>>20 複葉機とかパラソルとか、翼と胴体の取り合いがシビアな機体は
可能ならばコクピット後嵌めに改造してる。一番神経使うところを最初にやってしまおうという作戦w
27 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 09:42:53 ID:KzQtkvI4
>>23 そのサイトは良いよね。
俺も毎回そこでお世話になってる。
ただ中にはヤバイもの(明らかにモデア別冊?)も含まれてるけどw
28 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 09:45:31 ID:1yUTwSdb
質問なんですが
ミグ25のグレーと
ミグ29のグレーって
色は一緒ですか?
29 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:03:48 ID:1yUTwSdb
試しにミグ29に塗ったら
似合ってました。すいません
30 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:08 ID:CFK8F/7p
ロシア機は退色で色が変わりまくるからな。気にしたら負け。
並んで飛んでる写真を見ると同じに見えるときもあるし、違って
見えるときもある。
31 :
HG名無しさん:2009/10/10(土) 22:08:50 ID:1fJQMUmW
ミグ29の緑色の部分って
缶スプレーで類似色ありますか?
32 :
HG名無しさん:2009/10/10(土) 22:56:19 ID:mmHd1llW
ねーよw
荒らしだろ?
まずオマエがどの色を調達しようとしてるのか、メーカーと番号、条件を提示せよ
話はそれからだ
33 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 01:50:33 ID:ygJyFY1U
34 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 11:07:24 ID:ncZ1U7aD
>32
どんだけ高飛車。なに様でしょうか?
よっぽどお偉いお方なのでしょうね。
35 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 15:20:18 ID:Vg4UN4cb
昨日質問した者です。
すいませんでした。
以後荒らさないようにします。
すいません。
36 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:05:49 ID:eQIBIZr5
こうして若いスケールモデラーが減っていくのか…
37 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:23:01 ID:+9oOeezp
質問する人ははじめに詳しい状況書こうね
あとちゃんとお礼もしてほしいです。
これが無いと荒し扱いされてもしょうがないと思うよ
回答者は変だなと思ったらスルーで
っても、前スレの最後みたいに変なのが沸くと
新スレ立てても全然1乙されないんだ
こんなに1乙されないスレたても初めてだぜ・・・orz
38 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:35:10 ID:9KM0/N7P
F16の機首の辺りの塗り分けを缶スプレーでやりたいんだけどいい方法ない?
39 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 17:24:47 ID:1JTO5G8b
マスキングすれば良いじゃない
40 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 17:56:42 ID:DnSCZKD/
>>38-39 ぼけた感じの塗り分けをやりたいのであれば、
マスキングの型紙を機体に貼るときにちょっと浮かせるんだ。
両面テープを1mmくらいの筒状にして、貼るといいよ。
そうすると、浮いたところに塗料が回り込んで、いい感じにボケる。
41 :
HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:16:19 ID:zgP/fUzY
オクで完成品でも買えばw
42 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 03:09:35 ID:wh2AveNX
>>39 はぁ?実機の写真良く見てから言えやヴォケ
>>40 ありがとうございます。良い塩梅にできればいいんですが・・・やってみます。
>>41 オメーに聞いてないからさぁ、いちいち書き込むんじゃねーよブタ
43 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 04:21:33 ID:AgytEO11
なんか最近こういうの増えたな
44 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 04:22:43 ID:QwVFuHrh
わざとやってんだよ同じ奴が
45 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 10:22:50 ID:EImqo4Ig
>>36 正直、
>>32程度のレスで腰が引けちゃう初心者なら
居なくなるのはむしろ歓迎すべきかな…。
そんなの模型どころか社会に出てもダメだろ?
46 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 10:25:12 ID:EImqo4Ig
>>36 正直行って
>>32程度のレスで腰が退けちゃう様な初心者なら
願い下げだなw
そんなんじゃ実社会出てもだめだろう?
47 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 10:26:36 ID:EImqo4Ig
あれ?
重複してしまいましたスマン。
一度書いて反映されなかったんで…
俺がダメだな orz
吊ってくる…
48 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 13:53:17 ID:d4LAaYs1
>>42 お前の質問が馬鹿すぎるからこういう解答しか返って来ないんだよ。糞野郎め
49 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 14:49:06 ID:lo13Ew46
答えづらい中途半端な質問して回答にキレるのが最近の流行りか
50 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 16:12:56 ID:P4Qb8Yi0
不景気だから皆心に余裕が無いんだな。
51 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 22:50:04 ID:9286N9kN
答えづらいと言うより、猿でも分かる質問で釣ってくるが正解
もう少しボケ、すっとボケとか入れると初心者ぽくって釣れると思うけどw
52 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 23:52:46 ID:roeWP3cS
所詮匿名掲示板だし。リア消・厨房が悪戯で書き込んだとしても
見て判る訳でもないしなぁ
まあ、
>>42が馬鹿だという事だけは判るがw
53 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 00:06:17 ID:PUWuPj+A
今時荒らしで自分を慰めるって可哀想だよねw
54 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 07:20:22 ID:BIRZuXIg
荒らしって自分を慰める効果が
あるんだ!
55 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 13:03:54 ID:GPXn9kR3
前スレ910前後で零戦の制作に関してアドバイスを頂いた者です。
皆様から頂いたアドバイスのお陰もあって初の航空機プラモが完成間近になってきました。
塗装を終えてデカールを貼っていて疑問に思ったのが主翼とコクピット前方にある赤い丸、主翼後方の胴体側にある赤で四角く縁取られた部分です。これらは何の為のマーキングなのでしょうか。
スレ違いかもしれませんがこのマーキングの意味、名称をご存じでしたらご教授下さい。
56 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 13:15:47 ID:TNlAvaqZ
赤丸はオイル・燃料注入口。赤枠はノルナ
57 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 13:17:24 ID:VaIFnJJd
赤い●は胴体、翼内燃料タンクの給油口。赤線はここには乗るなということ。中の楕円の点々は踏んでもいいとこ
58 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 14:04:10 ID:GPXn9kR3
>>56>>57 即レスありがとうございます。
給油孔と注意を促すマーキングでしたか。
前スレにて質問に回答を下さった方々、
>>56,
>>57氏に感謝します。
初めての航空機、若輩者で周りに航空機のモデラーもおらず手探りで作業を進めていた自分にとって、先人の方々からアドバイスを頂けたのは本当に助かりました。
手が遅いので時間は掛かりますが楽しく作っています。
また質問させて頂く事があるかも知れませんが、その時はまた知恵を貸して頂ければと思います。
59 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 17:47:24 ID:OYqK7htX
F-18の筆塗装始めたんだけど薄目に塗るつもりがシンナー少なくてムラになっちゃった・・・
これ一度塗装落として塗り直した方がいいかな?
60 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 18:16:28 ID:U7zso8Qr
好きにしろやクソが
テメーが納得できればそれでいいだろが いちいち人に聞いてんじゃねーよボケ
61 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:13:37 ID:mzqCBrXB
>>59 ムラが酷くなければ#1000くらいのペーパーで均す
ムラが酷ければシンナー等で塗料を拭き取り再塗装
窓から投げ捨て、作り直すのもイイかもしれない
62 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:21:04 ID:lv4ewFra
>>59 凹か凸かで状況は変るが、凹なら慎重にやれば何度でも補修がきく
埋まった溝は掘り直すだけだ
捨ててもいいなら練習材料にするだけだ
63 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 23:12:59 ID:UejT97ZD
>>59 十分厚塗り出来てるなら、下地が出ないように表面を細かい紙やすりで馴らして
上からトップコートすると大体誤魔化せる。
64 :
59:2009/10/14(水) 00:02:11 ID:6SujBYml
皆さんどうも
シンナー落としは手間掛かりそうなので紙やすりでムラのあるところを削ってみます
65 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 01:17:50 ID:gTHZuA1y
どうせやり直しても、そんなに上手く行かないだろうなぁ。そこは今の自分の技量なんだと諦めて完成させるのも手。プラモは完成させないと上手くならないと思うからね。
66 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 11:03:19 ID:vlTZbXSK
FA-18のどの国機を作ってるのか知らないが、USNだったら元々実機はムラムラだから、
塗装の凸凹をならせばイケるんじゃないかな?
ある程度時間をおいて、被膜が硬化してからペーパー掛ける。その時は紙の耐水ペーパーは角が出やすいから
スポンジやすりが良いよ。800ぐらいかなのかな。飛行機のような微妙な曲線が多い物はスポンジやすりは使いやすい。
各番手をそろえておけばかなり使える。
筋彫りなどは埋まったらコピックでなぞればOK。
67 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 14:49:40 ID:hxgaeM7Q
そうそう
板金屋だって同じ様にやってるんだしw
一々ドボンするこたぁないよ
68 :
HG名無しさん:2009/10/16(金) 01:15:57 ID:Ot6aeozu
69 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 20:43:36 ID:tfPCWYw6
↑人柱キボン
70 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 00:54:21 ID:0r2N+XmL
>>68 俺も人柱希望w
たしかどこかのOEMだったとMAだったかに載っていた記憶がある。
イタレリかな?とも思ったがブロック5の尾翼は入ってないしどこだろ?
71 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:56 ID:SAppfrOL
以前どこかの英語掲示板で見た記憶があるけど
intechと同じ物でイタレリやレベルのコピーらしいよ。
エンジンノズルのモールドが潰れていたりしているとか
デカールも色のミスが有ったりとかであまり良くなさそうな感じの話だった。
72 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 04:13:08 ID:2VlHGanZ
1/72 九七艦爆は販売されてない?
73 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 08:16:21 ID:FA0Ele2q
キット化されてないね
フジミの艦爆とハセガワの艦攻で二個一する必要があるw
74 :
68:2009/10/18(日) 12:49:32 ID:Jgz0kTBm
ははは、メインはAFVなもので(半額ブルムベアなどは買った)。止めときます。ありがとうございました。
75 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 20:42:46 ID:UkXX4/Uv
ははは?
76 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:35:34 ID:qlgs4Hrj
ははははははとわらったわけですよね、わかりました。
77 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 10:25:00 ID:qvfR5C1O
ふふふ
78 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 07:32:56 ID:xA8PwKd8
翼の後端(フラップ?)を薄く削る、とか聞くのですが
これはナイフの刃のようにぴんぴんにするものですか?
それともある程度なまらせるものでしょうか?
主に72、144を作ります。
79 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 10:15:17 ID:hlPiUbOq
スケールから考えれば刃のようになるはず。実際、刃を埋め込んだ作例を
みたことがある。
けど、普通はそんなことしないし、そういった改造がそれほど効果があったとは
思えない。
スケール感を出すための薄々攻撃はもっと他の場所にあると思う。
80 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 11:09:01 ID:vl2VyCip
>>78 機種によっても違うし、程度問題。デティールが細かい奴を削ってモールドを
無くす程効果があるか?後端だけ薄くするじゃ不自然なので、全体のバランスも考える必要もあるから
その技術があるか?薄くすると組み立て途中の破損の可能性も増すからその対策も必要。
>>79の言うように脚扉とか、ジェットならミサイルのフィンとかを薄くする方が効果あると思う。
81 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 12:40:39 ID:xA8PwKd8
>>79、80
回答ありがとうございます。
確かに全体的な修正ができるような技術はまだありませんので、
教えていただいたミサイルフィンなどから練習して見ます。
82 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:19:59 ID:Pu7VXIpo
>>78 上下張り合わせの翼の場合、接着面をすり合わせの要領で削り込みます。
簡易キットとか作るときは必須工作デス。
1枚ものの翼の場合は片面のモールド彫り直しを覚悟して
当て木をした紙やすりで削るとよいかも
83 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 10:16:51 ID:oyzatbB9
答えは出てるんだけどな・・
簡易イジェクションのような全体に高い工作技術がいるようなキットならそうするであろうが、
全体の合わせがまあまあの普通のキットの場合、内側から削るのは表面モールド守れて一見良いようだが、
翼全体の断面形状がかわるし、胴体側との接合面も修正しなければならないので結構手間がかかるよ。
それを考えるとホドホド程度か、無視が良いと思う。
84 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 12:27:26 ID:ip7b8N4D
初心者はまずストレート組みで
ちゃんと作れるようになれよ。
野球だって正面のゴロをきちんとさばける様になってから
左右の難しい当たりの練習だろ?
順番をはしょるなっての・・・
85 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:10:01 ID:CbgsVyXp
そういうお前はちゃんと半年ROMってから書き込みを始めたか?
86 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:18:26 ID:Rl409M3t
素組みできるようになってから言え
というとこのスレも意味がなくなるしな。
87 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:32:32 ID:SUDet6lr
飛行機モデルって、「素組みはそもそも不可能」なのが珍しくない気が
する。エアとかフロッグとかレベルとか・・・
88 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:33:04 ID:RwtZOPSL
キャノピー接着閉じ派なんですが、いつも完成間近になってマスキングをとると
綺麗にしておいたはずのコクピット内が小さなほこりで汚くなっています。
同じような経験した人いないでしょうか?対策方法を教えて欲しいです。
89 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:53:44 ID:1WrGDkz5
キャノピー、ワンピース型だときついな…
胴体工作時、コクピット周りは完全密閉にして、
接着は無菌室で作業・・・
だから無理。
私の場合は
風防だけ接着して隙間埋め、キャノピーは後付でやってる。
つける前なら風防内の埃はいつでも除去できる。
キャノピーと胴体の隙間は空いてても実機も開いてるからOK。
と割り切る。
90 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 00:41:57 ID:4RhqyhM9
内側にモデリングワックス塗ったらいいんじゃないか?
91 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 09:51:27 ID:2cr7bqRx
コレクション開始するには
1/72?
1/48?
日本大戦機を全部揃えたい。
92 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 10:37:19 ID:qUR5Bj/N
直前までキャノピーやシートの接着はしないでコックピット下部を
なるべく狭い空間で完全閉鎖しちゃってからおっかなびっくり
接着してる。見えないところにおまじないでダスト・トラップとして
両面テープをゴキブリホイホイよろしく接着面を出して貼ってる。
効果があるかはわからん。
93 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 10:39:45 ID:w4SUekiT
>91
72だなぁ。収納スペースや製作時間を考えても、72の方が「全機」に近いと思う。
94 :
91:2009/10/23(金) 10:46:47 ID:2cr7bqRx
ありがとう
決心 つきました。
95 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 12:35:37 ID:dBxUDF5S
>>91 素直にアシェットの定期購読すれば?
君には無理だからw
って書いて欲しかったんじゃないの?
96 :
91:2009/10/23(金) 14:25:17 ID:2cr7bqRx
黙ってろ バカ
97 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 15:11:35 ID:zsI9WcuA
最近どの質問スレでもこういうのが沸くけど
一体なんなんだ?
98 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 15:24:18 ID:JwRga+nc
全機って言ってるんだから種類が多いほうだよね。
簡易インジェクションまで含めれば1/72が圧倒的?
99 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:27:07 ID:O6vco8Wn
>>97 DQNな親に躾もされずに育った社会常識の無いDQNが
増えてるって事だろ
陸軍の双発爆撃機とか入れだすと1/72じゃなきゃ集まらないな
爆撃機じゃないか、ハセ 1/72 2式複戦買って今更ながら、
エンジンが無いのに驚いてる。
そりゃまあつくったってどーせ見えねえけどさあ・・
>>84 真正面のゴロは結構さばくのが難しいがw
サードに関しては比較的強い当たりが多い半面、打球も単調な場合が多いので
割と守りやすい。
半面セカンドはドライブが掛った打球も多く、セカンドでゲッツーの場合は体を反転
させる必要があり、地味ながらこなすのはなかなか難しいポジションである。
>>103 Internal Server Error・・・鯖がコケてます
105 :
103:2009/10/24(土) 08:44:21 ID:z2KThm56
コメントありがとうございます。
これはたまたま落ちてるだけなのか、今後も復旧の
見込み無しなのか、どちらなんでしょう?
他のトコだとすぐに流れてしまうので、完成品を晒す
とかにはいいんですが、実機のここはこうなってる、
みたいな話の資料を上げるにはある程度長く残ってて
欲しいんですよね…。
106 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 23:25:04 ID:1h6lhfqs
ハセガワの1/72クルセイダーを作っているのですが
デカールが上手く貼れません、どうすれば良いのでしょうか?
>>106 Q:自転車にうまく乗れません。どうすればいいでしょう?
A:知らんがな
ってな感じだよこれじゃ
どう上手くいかないのか書かないと答えようがないですよ・・・
108 :
106:2009/10/24(土) 23:40:02 ID:uBvn4vzS
すみません、
クレオスのオレンジ色の蓋の接着剤をデカールを張りたい場所にぬって、
5分間水に沈めておいたデカールをピンセットで貼り付けています。
すると、何故かデカールが貼りつかずに落ちてしまうんです。
どうすればしっかりと接着できるのでしょうか?
なぜ接着剤をぬるんだ?
もしかしてデカール貼るところに、プラモデル用接着剤を塗ってるのか?
デカールは最初から裏側についてる糊で、プラモにくっつけるもんだぞ。
5分も水に漬けてたら、糊が全部流れて無くなってるはずなんで、プラモにくっつかない。
木工用ボンドを水で薄めて、それを糊の代わりに使うといい。
『Mr.マークセッター』っていう、青い蓋のデカール用の糊が、クレオスから出ている。
>110 その優しさが後進を育て、キット開発を維持するのだな。
>>105 鯖落ちだけだから、そのうち復旧するんじゃね?
何時直るかまでは判らんが
つまりパチ組みにデカールを貼ってるって事か
事の真偽は定かではないが、大惨事の様相じゃないか
>>106 釣り乙
マジなら想像を絶するバカだろ?
説明書にデカールの貼り方書いてあるのもシカトかよ?
>>106 もう少し現実的にあり得る馬鹿っぽさと、微妙に真面目な回答があればよかったの
にねww
117 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 17:58:13 ID:ZYGL1jc/
先日、親切な方からアドバイスを頂いて1/72のコレクションを開始しました。
しかし、作りごたえ、バリエーション、新製品など考えたら1/48のほうがいいですよね。
特に、日本大戦機の双発機などは1/72には、あまり製品が無いです。
118 :
和田芳樹:2009/10/26(月) 18:12:22 ID:F+RFR5TC
んなこたあない。
119 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 18:53:08 ID:ZYGL1jc/
そうですか?
たとえば 52型は 1/48のほうが塗装バリエーション多いし、97式や99式の艦上攻撃、爆撃機も…。
逆だ
48だと双発機なんて半分もキットが出てないぞ
121 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:02:21 ID:ZYGL1jc/
もう一度 調べてきます…
122 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:22:54 ID:ZYGL1jc/
う〜ん
欲しい機体は、1/48のほうが多いかもですね。
123 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:33:11 ID:CHcjqNmR
大戦機の日の丸は何番の塗料つかってますか?
艦底色おすすめ。
125 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:58:42 ID:ZYGL1jc/
何番かは忘れたけど、Mr.ホビーのシャインレッドに艶消しベースを入れた
>>122 48にあって72に無い日本機って、何がある?
もしかして、餌か?
128 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 00:31:37 ID:83pcPef6
いえ ふざけているわけではありません。
たとえば、1/72には97は一種類しかありませんが、1/48にはハセガワから二種類(厳密には3種類)あります。
双発機も1/48のほうが種類多いですよね。
どちらもタミヤ、ハセガワ限定ですが
アメリカのファントム、トムキャットのカラーバリエーションも、圧倒的に1/48のほうが多くないですか?
結論としては「1/72でも1/48でも本人が好きな方を選べ」だね。
1/72のほうが各社より多くの機種が出ているが、古くて入手難の物も多い。
考えてみるとバリエも考慮された新製品の多い1/48の方が容易にコレクション出来るかもしれない。
全機という目標を掲げるなら
1/72のほうがモチベーション持つと思うよ。レジンや簡易に手を出さないと揃わないかもだし。
ディテールをある程度無視できるし、飾るスペースが確保しやすいから並べる楽しみもできる。
まず最初にコレクションケース買うべし。おもちゃ板のケーススレ参考に。
自分はトイザらスのケース使ってるけど、1段にゼロ戦クラスのサイズで8機×6段で50機近く入る。
新作キットで良いのが多いんだから、1/48作りたいならそっちでいいと思うよ。
どうやって完成品収納を継続するのか、
悩んだ事が無いうちは夢で一杯、躁なんだよ
ハセの九七式艦攻は1/72でも一号と三号が有った筈だけどね
屠龍も1/72で各型出てたな。一式陸攻もそうだ。
96陸攻・銀河・97重爆・呑龍・飛竜は1/72しか無いし、
マイナーなとこで、キ83・キ102もそう
あと99双軽の1/48は簡易INJだけだった筈
出来的にも比較的最近のキットで悪くはないし、
1/48に拘る事は無いと思うけどねぇ
136 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 02:21:52 ID:83pcPef6
相談した者です。
1/72コレクションの手始めに
52型、97艦攻3号を制作しました。97は多少、バリがあったものの、どちらも筆塗りとエアブラシで仕上げて、まずは満足の出来でした。細かい所は気にならないサイズですし、収納(自分は完成品を箱に入れて積みます)の問題もなし。
キャノピーの塗装には一苦労でしたが。マスキングゾルをぬってもうまくいかず…。やけになってマスキングせずに筆塗り。小さいから許される荒らさも、初心者の自分には合ってる。
でも、いろいろネットで検索してみると1/72は、売り切れの品番が多い。金型が古くてバリやデカールが心配。
137 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 02:24:24 ID:83pcPef6
自分は
ホビーサーチという店のサイトで在庫をリサーチしたんですが、1/72はそんなに種類あります?
自分、きちんと見れていないのかも…
>>137 小さい模型屋の通販探したらええやん。
いくらでも出てくる。
古いのは捨て値だし、失敗すればまた買えばいい
お前馬鹿か。
最初から正確に言えよ。「田舎に住んでるんでハセガワとタミヤで日本軍機全はを考えてます」って。
72の日本機の多くはフジミやファインに依存するぞ。簡易ならRSとかMPMとか。まあ言ってることもオカシイシし、技術も無いようだから、まともに組めないだろうが。
140 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 08:09:33 ID:83pcPef6
だから
ハセガワ、タミヤ限定と書いてますけどね
お前とことんアホな奴だな。
>>91のどこにそう書いてある?てめーの言い出したことは責任持てよ糞。
まあ、一行空けの奴にまともなのはいないが。
1/72メインだけど。
1/72日本機でオススメは。
零戦21、32型(ファインモールド)※入手難
零戦52型(ハセガワ)
零観(フジミ)
紫電11型(アオシマ)
震電(ハセガワ)
銀河(ハセガワ)
五式戦(ファインモールド)
かな。
紫電改、一式戦、二式戦、三式戦、四式戦、
九九艦爆、九七艦攻、彗星、月光
は、どれもオレ的にはイマイチ。
初心者さんに有りがちな思い込みなんだから一寸落ち着こうよ
コレクションが進んで気になる機種が増えてくると
スケールなんてどうでも良くなるのが普通だし
構わない方が良いんじゃない?
なんかパラノイアぽいよこいつ。
ほら、よく養護学校の近くの停留所から、こういうのがバス乗ってくるよね?
「全部」はスケール統一しないとしても大変だな。明星はバロム、
紅葉/四式基本練習機はマスターレジン、九二式戦闘機、九三式双軽、
八八式偵察軽爆、九三式単軽、九五式三型練習機はコロジー、
九四式偵察はラクーン、一式双練、一式輸送機(キ59)、四式特殊輸送機
はA+V。九五式二型中練はVLEのフォッカーユニバーサルのバQ改造。
九〇陸上機上作業練習機、九〇式初歩練習機、九四式輸送機、九七式輸送機
九五式艦戦、九五式陸攻、九六式艦攻、九六式水偵、九七式艦偵、
九九式飛行艇、零式水上初歩練習機、二式練習飛行艇、、九二式偵察、
九三式重爆あたりはキット存在しなくないか?
>>145 漏れの1/72リストでは
九〇陸上機上作業練習機 CMK
九二式偵察 CHOROSZY
九五式艦戦 CHOROSZY
九六式艦攻 CHOROSZY
九七式輸送機 A+V Models
九七式艦偵、 AML
九九式飛行艇 Planet Models
二式練習飛行艇 Planet Models
間違ってたらスマソ
練習機みたいなマイナーなのとか、重爆みたいなでかいのは流石に無いのもあるな
まあ1/72に無いものは他のスケールではほぼ絶望的だと思われ。
個人的には九三式重爆が欲しい。記念すべき「キ-1」が無いのはつらい。
>146 補完d。案外あるもんだな。特にバQでなくレジンが多いのも
好ましい。自分の好きな蛇の目より恵まれているぐらいじゃねえか。
入手はまた別のハードルだが・・・とはいえ、海外通販、海外オクなら
田舎でも条件が悪いわけではないしな。
>>147 マイナーアイテムのほとんどが欧州系キットなのが淋しい。
東欧に日本軍機キットが多いのは、昔日本製キットと現物交換するためだと誰か書いてたけど
それ以上にマニアックな愛情が感じられる。
日本メーカーも元気な頃に、ウォーターラインみたいに陸海軍全機キット化企画とかしてくれればよかったのに。
これからもマイナー機の新作を期待できそうなのは国外メーカーだけという・・・
補足。フェアチャイルド両用機はアズールにある。
元気な頃に作ると悲惨なデキになり、「先行キットがあるから」という
理由で小メーカーが手を出せなくなる。もしアオシマかエルエスかで
白菊が出ていたら・・・ね?
落ち着けおまいら
これのどこが初心者スレのレスなんだよwww
>>142 スオードの4式買ったけど、やっぱりおとなしくハセを
スジボリしなさいって事だった。 (ノД`
だってさ、先に進んでからタミヤとハセでは揃わない、えーん、って
なったら可哀想だと思わんか?
自分も出戻って1年足らずの「初心者」なんだが、古いインジェクション
を組むの、レジンを組むのと難易度は変わらないことに気づかされた。
雑誌に載るような仕上がりでなきゃダメ、というのならともかく、私的に
コレクションするのなら、そして「全部」揃えるのが最優先と決まって
いるのだから、揃えればいいだけさ。
プラモをバカにする気は毛頭ないが、作業レベルとしては、実用に耐える
質が最低限必要な漆器作りや籠編み、籐細工や革細工、鍛冶仕事、裁縫、
指物なんかに比べると敷居は低いと思う。初心者が何に挑戦しても平気さ。
全くの初心者が始めに挑戦するのに丁度いい1/72戦闘機プラモ教えて下さいな。
ハセガワのスーパーホーネット
ハセガワのHe51
>>153 ハセガワのF-14オヌヌメ かっこいいから
おっきいのが作りやすいって。
最新がいいね。B-24D/J
おっきくて最新といえば
1/72で ヒューズH-4 ハーキュリーズ
でるらしいぞ。誰か作ってうpしてw
戦闘機縛りでしょ。
仕方がないな。
低空をスマート爆弾抱いて、マッハで侵攻する、F-111で我慢してやらあ。
161 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 00:12:44 ID:odOkjE5X
タイガーシャークとかいいぞ
162 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 01:24:19 ID:629Cc6sC
オマエラ悪魔かWWW
163 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 01:27:49 ID:8s3+SnhX
タミヤのスカイレイ
164 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 07:45:14 ID:eW5Ofq2E
偏屈者どもめ
こと>155はマジだぞ。安い、入手容易、張り線のお手本が沢山ネットに
ある、基本合いがいい、空中線の練習にもなる、かといって操縦線は
なくていい。さらにくわえて、翼間支柱だけは合わないから、自作の
練習にもぴったり。塗装も地味派手よりどりみどり、おまけに
大エース・ガラント機も作れる(鼠と灰皿加えた架空設定でもいいかも)。
>>165 初心者質問じゃないかもしれないですが、その翼間支柱(ストラット)の自作ってどうされてます?
レジンやバQキットなんかそのままじゃまず使えないので・・・
紡錘といわないまでも楕円断面のプラ棒材が見つからない。、
ストラット専用材として売られているプラや金属のもの(CONRAIL,AEROCLUBなど)は、入手がめんどい上に要らないサイズまで入っててもったいない。
72スケールの1次大戦機なんか、長軸0.6ミリ以下の楕円断面、紡錘立面のストラットを24本用意とか、プラ棒削りでは気が遠くなるので・・・w
なんかいい素材あればおしえてください。
当方も初心者でんがな。数が要るなら素直に専用のを買う。
少ないなら自作。1/72で「長軸0.6ミリ以下の楕円断面」とかなら
こまけえことは気にしない。「紡錘立面」は取り付け部かな。凝るなら
ピアノ線軸+真鍮パイプで叩いて潰すという手はあるけど、きれいな
断面は出ない。
ちなみにHe51の場合はランナー削るか、ピアノ線を軸打ちする程度で
すむからご安心を。>153
0.6mmの楕円断面とか
キチガイがうろついてるな
170 :
HG名無しさん:2009/11/02(月) 07:05:03 ID:go4wV9hd
キャノピーの枠塗装なんですが、マスキングゾルをカットするとき、カッターの跡がかなり残ります。かといってギリギリは切れないし。
マスキングゾルはあまりいい方法じゃないですよね。
>>170 そう思ったならそうだね。
他の方法試すといい。
172 :
HG名無しさん:2009/11/02(月) 13:26:05 ID:go4wV9hd
マスキングテープを縦方向、そして横方向と分けて塗装するんだけど、このやり方だと段差が出来るんだよ。
いまだと安くは無いがメタルックをマスキングに使うといい
>>170 マスキングなんてしてるの?
筆で一発塗りしようよ
スケールアビエーションの達人はみんなそうしてる。
175 :
HG名無しさん:2009/11/03(火) 10:04:58 ID:IeBsbSHu
主翼の上下を接着して、あわせめを消すために紙やすりで消すじゃないですか。
パネルラインのモールド消えますよね。ケガキ針でなぞりますが、ラインがボコボコになったり、あらぬ方向に傷がついたり。。
みなさん どうやってますか?テンプレートとかでアタリつけてますか?
ミスターホビーから出てる1mm帯状に切ったマスキングシートは?
糞高いけど・・・
>>175 デザインナイフの刃を当ててからにしてみれば?
紙ヤスリよりは1本1000円以上の精密ヤスリでやったほうがいいよ。プラスチックをそれほど
荒らさないで、周囲を削らずに合わせ目やパーティングラインだけ削れる。その後で紙ヤスリの2000番なり
コンパウンドなりで仕上げるべき。
>168 把握。F.2BシリアルE2466? ちと違うか。
自分ならやはりピアノ線+真鍮パイプを使うと思う。たとえば0.15mmの
ピアノ線と内径0.3mmのパイプ、あるいは0.2と0.4といった感じ。必要なら
中に瞬着流して、削りすぎに対処。後からパテ埋めでもいいけど。
削る量は多くなるけど、芯と内径を一致させればもっと安心ではある。
ムクの真鍮棒は勧めない。
ああ、カーチスか。
182 :
168:2009/11/03(火) 21:53:05 ID:m+g5LXrs
>>180 そそ、カーチスJN-4”ジェニー"です。写真のものはカナダ版のレプリカらしいです。
真鍮パイプとピアノ線の2重構造は、確かに芯合わせも確実なので良いですね。
パテと金属の混合は経年変化が怖そうなので、瞬着使うかめんどくさいけどハンダか。
しかし、ひとつ作ったら力尽きる可能性がw
ファイル名のeverでピンとこなくてちと自己嫌悪。上下の補助翼間を
張り線でなく支柱で繋ぐ機なんて少ないのに。経年変化は瞬着も同じ。
ハンダは流れてくれない。銀蝋が流れる温度にすると熱劣化。
真円断面を削るか(まー大した削り量ではないともいえる)か、金属パテ
お勧め。
今日日、ダイヤモンドヤスリ、ダイヤモンドビットも安いから、大型機を
1Sq揃えたいから200本作るとかでなければ、まあ。真鍮は下手な
プラより削るの楽だし。模型じゃないけどチタン削ろうとした時には
ひでえ目にあった。ヤスリが減る方がはやいんだもん。
184 :
HG名無しさん:2009/11/05(木) 22:49:46 ID:XK4TigrC
>174
スレチガイ
旅客機の窓周りのデカールって
そのまま貼ると穴の上にデカールの薄皮一枚になるけど
破れたりしませんか?
マークソフターで馴染ませなきゃ。
穴に完璧に馴染ませること
188 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 08:03:42 ID:YkK/NRq3
大激作展行ってきます!
189 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 18:49:15 ID:YkK/NRq3
大激作展行ってきました!
すごい力作、楽しかった!
死ね障害者 スレタイ読め
191 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 00:02:14 ID:wxDERpqQ
質問させて下さい。初めて模型を作るんですがドイツ軍のFwを作ってみたいと思っています。
迷彩塗装は素人には無理でしょうか?
道具は友人から貰った田宮のスプレーワークが有ります。
友人に聞いても何年も前にガンプラを作るのに一度使っただけでよくわからないとの事でしたので宜しくお願いします。
モデルアートのドイツ軍用機の迷彩塗装テクニックという本を読んでもよくわかりませんでした。
まずは直線塗り分けの迷彩でも塗ってみ
インクスポット迷彩はベテランでも難しいからなぁ。
最初は失敗すると思っていい。
下地と迷彩で塗料の種類を変える、間に下地のほうのクリア層を挟む、
無駄になるのを覚悟で迷彩のほうのシンナーを染みこませた綿棒を
用意しておく、など、失敗したらすぐに簡単にキレイに拭き取れる
段取りをしておけばいいんでないかと。
ブル・タックという粘土みたいな道具を使うとものすごく簡単です
プラモ暦半年ぐらいの時の自分でもイタリア機の三色迷彩ですが結構上手く行ってましたよw
練り消しゴムでもできるよ。ただし、つや消し塗装の上に強く圧接すると
きれいに取れなくなるから注意してね。
197 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 20:17:53 ID:wxDERpqQ
皆さんいろいろとアドバイス有り難うございます。
ドイツ機が好きなんですが塗装が難しそうで迷っていたんですがとにかく一度挑戦してみます。
有り難うございました。
ブルタックも夏場は取れないときあるからエナメルシンナーでふきとれるよ
F-4スレで尋ねたかったが初心者お断りな雰囲気だったのでこちらで。
滑走路・甲板上での動翼の位置なのですが、パイロットのフィギュアさえ乗せておけば
どんな状態でもOKなのでしょうか?
200 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 04:45:55 ID:TpL6MFho
アタイこそが 200へと〜
補助翼が左右とも上がっている、昇降舵の上げ下げが左右で違う、とかは
さすがにまずいと思う。
いや、いくらなんでも
そこまでの池沼は居まい…
いや、このネタ結構深いんだ。機種によっては補助翼左右とも同時に下げ、
はあり得る。フラップ兼用になっている。英機単発レシプロ機は駐機時に
昇降舵を下げ位置にしてあることが多い。専用の布ベルトがコクピツト内に
あって、操縦桿のリングに一巻きして左右に張り渡す。かと思うと
現用旅客機でも方向舵は無固だったり。いつか空港で、みんな左に
なっていたから、油圧装置保護なんかの関係かなとパイロットに訊ねたら
「風で・・・」だった。機種によっては変な落とし穴がないとも限らん。
何だよ釣りだったのかよ…
精密なミニカーでも可動部を全部開いて楽しみたい奴と
大きくなる隙間が嫌いで開閉部無しを好む奴に分かれるだろ
飛行機プラモの動翼を少しでも変化させたいと思うのは
やっぱ変態だろw
sexの前にシャワー浴びた後
全裸で横たわる女に
「なんで下着を着けてないんだ?頼むからつけてくれ!」
と、お願いする変態の俺と同じだな。
模型初心者は減っていないのかもしれないが、チャネラそのものが減ったのか?
昔からチャッカリカウンターはよく点検していたんだが
3年位前に比べると1/3くらいになったな
模型板は大体毎日1万カウントあったのに
携帯からのアクセスはカウントされていないのか?
3年前はまだガンプラブームの残滓があったからだろ
スケール物のスレだけ見てると、カキコの数は別に変わってないけどなぁ
>>208 どーよ?
今はガンプラでさえ売れないのか?
そりゃ荒らしが多くて、アクセス禁止の嵐。無知なやつの意味ない書き込みばかりじゃレス数減るだろ。
>>210 個人的妄想では種の頃の数分の一なんじゃないかとすら思うが
根拠はないから無視してくれ
199です。御指南ありがとうございました。
初心者ゆえ、動翼をどうにかして表情をつけてやろうなどと大それた事を考えていた訳ではなく、
ストレートに組んで問題が無いかどうかを確認したかったのです。
またお世話になる事もあるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。
A-10 作りたくて仕様がなくなったので買ってこようと思うんだが、
1/72 だとどのメーカーのがオススメですか?
教えてくだちい。
F-14 のときは何も考えずにハセガワのを買って
えらい苦労したので・・・
>>214 タミヤ(イタレリ)の 1/72
・・・1/72 F-14は、ハセの高いほうが、ベストオブベストですよ。
選択は、間違ってませんw
>>215 どもあんがと。
明日、会社の帰りにでもかってくるわ。
つかトムキャットは本当に作りにくかったんだ・・・
>>216 出来と組み易さが反比例してる代表的キットだからねぇ・・・
組み難さに関してハセ新1/72は、同社の1/48ほどではないけれど、パーツ数が
多いから初心者は大変かもね。でも機首からキャノピー周りのデッサンは最高。
苦労しても作る価値はありだから悩ましいw
イタレリA-10はイタレリの数少ないBESTキットだね。
AFVが得意なイタレリに合ってるアイテムなのかも。A-6とかも。
219 :
HG名無しさん:2009/11/25(水) 09:02:21 ID:7fQ7tP9s
フジミのF-14で苦闘してる俺って・・・
>>219 フジミのキットもハセガワよりも少し組み立てやすい(エンジンベイのあたり)
程度で、イージーな訳じゃないから決してヘタレじゃないと思うよ。
実機が複雑な形だし、あの当時のモデラーの要望が組み立て易さよりも再現性を
望んだからね。
>>221 リンク踏んだらいきなりウォッチリストに登録されました画面でびっくりしたぞ
罰として貴様が落札して人柱になりなさい
この人も困惑するだろうな
なんでこんなにウオッチが増えているんだろうと
終了してますな。
わたしゎ
ガッシボカ
スイーツ(笑)
226 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 22:01:33 ID:ooru1bWk
1/72旧陸海軍機をメインにしているのですが、
1/48旧陸海軍機で良いキットを、
詳しい方、ご教授願えませんか?
宜しくお願いします。m(__)m
タミヤの零戦
228 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 22:10:09 ID:ooru1bWk
いいっすね。田宮の零戦、大好きです。
申し訳ないですが、
ファインモールドの1/48彗星四三型の付属デカールには、
宇垣長官機ものとかあるのでしょうか?
229 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 22:12:59 ID:ooru1bWk
>>227 ありがとうございます。
あれですね、52型/52型甲。頭に入れておきます。
>>226 ハセガワ 疾風
ファインモールド 烈風
>>230 ありがとうございます。メモっておきます。
48ハセなら疾風、天山、彩雲、紫電改、紫電、97艦攻、零観測。
零戦も最新、最高の田宮の前じゃ分が悪いが、決して悪くないから、
52型以外が好きだったら、買っても損はない。
ファインは上記のがベストに異論なし。あと作り難いが、隼、彗星、96艦戦も良いキット。
99艦爆は無視?
便乗で質問させてくもらいます
1/72日本陸海軍機の良キット教えて下さい
宜しくお願いします
>>234 >>142にあるのと、
あとは
2式水戦、強風、屠龍(いずれもハセ)
飛燕(ファイン)
くらいかな。
>>233 99艦爆、流星、2.3.5式あたりは、先の物より少し古いから、
ちまちま修正点があるから、慣れた人向けと思うな。。
237 :
234:2009/12/02(水) 18:09:40 ID:TGmA59lg
>>235 ありがとうございます。
過去のレス見ていませんでした。ごめんなさい。
フジミ彩雲を買ってきてしまいました。私には難易度が高そうなのでしばらく積んでおきます
238 :
HG名無しさん:2009/12/02(水) 19:43:43 ID:ipEQlIez
>>236 99艦爆、流星は天山、彩雲と同時期でしょ?
ハセは1998年ごろがピークで最近の奴はピン跡等が多い印象があるけど
>>239 流星は1997、疾風は1998でたしかに一年しか違わないが、皆さんご承知のように作風はまったく違う。
疾風以降以前で分けるのが妥当。
そのあとが天山で2000のF-104がピークとされる。
紫電改はその頃。彩雲は2003。
F-104は、頑張ってリベット打ちまくったが、「やりすぎ」と非難されたせいか、以降表面モールドはおとなしくなって、疾風以前と2000あたりとの中間モールドと、やや運河彫りパネルラインに落ち着いた感じ。
>やや運河彫りパネルライン
これ、どーゆー感覚で表現してるんだ?
マッチボックスを知ってて、それに近いという意味か?
運河彫りって言葉を使ってみたかっただけじゃね?
長谷のキットは、合わせ目修正程度で、消えたパネルラインのリカバリーが出来ないへたくそなお前達向けに、
最近は必要以上に太い筋彫りになってるのは、周知の事実だろ。
245 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 02:12:27 ID:ywjUlZlB
>>232 いま、1/72一式陸攻の内部が寂しいので
ちまちま肋材貼りをしています。
ハセ1/72・94式1号水偵は胴体やら苦労しました。
ハセ1/48零戦52型は94式1号水偵ほどではないと考えてよろしいのですね。
ハセ1/48零戦シリーズは、全般的に胴体が短い、脚収納庫が浅すぎる、主翼の前縁が厚すぎると言われてるし、
主翼と胴体の接合部に結構隙間が出来て修正が必要。
特にハセにこだわらないなら、タミヤ1/48の52型(最新のやつ)にしておけば。
>>246 >主翼と胴体の接合部に結構隙間が出来て修正が必要。
これはチミが下手なだけ。価格を考えるとハセの零戦も充分アリ
>>232と
>>247に同意。
>ハセ1/48零戦シリーズは〜言われてる。
自分の意見はないのかよ。初心者スレで拙い知識を披露してどうするんだ?
一部の病的マニアやアンチハセガワ以外は充分だろ。
249 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 12:03:41 ID:ywjUlZlB
なるほど、胴が短いのか。
胴体が細く見えて、ちょっと零戦にしては、
主翼がアンバランスにでかいと思ってました。
キャノピーがデカイせいもあるけどね
251 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 12:12:02 ID:ywjUlZlB
ハセってなかなか直してくれないからな…
田宮に刺激されて、
新金型でやってくれたら…
ええのう…
>>251 "日本に昴ぶる"の時に、それを期待したけど、
結局、現状の金型の使い回しやコマえ、一部追加でガックリしたよ。
253 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 19:42:07 ID:ywjUlZlB
山本長官機護衛零戦の悲劇が頭をよぎってしまい、
ハセ1/48零戦22型を買いました。
ご教授していただき、ありがとうございました。m(__)m
254 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 20:09:22 ID:/lRAHAdq
ハセガワの48ゼロ戦はどの型もプロポーション悪くてだめだよ。
>>246の言うことは全て正しいし、付け加えると垂直尾翼の前側、胴体との
付け根のあたりがカミソリのように薄くジェット機みたいだ。
胴体と翼の接合が悪く、とくにフラップを別部品にしたため、とくに
接着が弱いし、整形が難しい。
タミヤの最新52型は最高だし、21型ですらまだ“らしく”見える。
まよわずタミヤにしとけ。
256 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 20:40:06 ID:ywjUlZlB
田宮もいいんだけどね。
山本長官機護衛には敵いませんでした……。
俺も山本長官撃墜機作りたくなってきたな
ハセのP-38で作れるんだっけ?
鬼だなオメーはw
259 :
HG名無しさん:2009/12/05(土) 21:51:55 ID:zbUmgJUl
欲しいと思えばオクで見張っていなくても買える、同スケール内で選べる。
レベルの高いインジェクション。瑕疵でさえ買わない理由になりうる。
なんとうらやましいことか。1/72のSide/Overstrandが欲しいよ。。。
260 :
HG名無しさん:2009/12/06(日) 07:01:03 ID:36m3AGUV
>>255 バカに言っておくが、別人だ。
キットを見る目がないならひっこんでろ。
>>260 必死だなゲラゲラ
>胴体と翼の接合が悪く、とくにフラップを別部品にしたため、とくに
>接着が弱いし、整形が難しい。
お前がこの程度の問題もクリアできない下手糞だということはよく分かったw
>>254 頭の悪いあなたは理解できないだろうが、ここは初心者スレ。
初心者にまったく勧められないほど駄目キットなのか?
あれが駄目キットなら、世の中の大部分のキットは駄目キットだとおもう。
細かい考証を自慢したいなら、ハセスレやWW2機スレでやればよいだろ。
自分目線だけのレスは迷惑。
確かに。初心者スレで些末なプロポーションの違いをネチネチと粘着するのは
どうかと思う。
しかも内容はペガサス等で指摘されてる事の受け売りだしw
264 :
HG名無しさん:2009/12/06(日) 12:00:38 ID:36m3AGUV
>>261 おまえこそ必死だなゲラゲラ
欠点を見抜けないド素人ということは手に取るようにわかった。
>>262 >自分目線だけのレスは迷惑。
そっくりお前に返すゲラゲラ
>>263 お前は自分の意見がないバカとよくわかったプププ
ゲラゲラとかプププとか書いてて・・・
空しくないの?
シッ 見ちゃいけません
ここは初心者を
「まったく実践スキルのない、頭でっかち考証厨」
or
「聞きかじり似非ベテランモデラー」が煽るスレ…
だから、嘘を嘘と見抜けない2ch初心者には不向きです。
低所得者、社会的弱者ならではの
「たまには優越感に浸りたいよ〜」心理ってやつでしょうw
それって結局は自分にも嘘ついてることなのにね
正直、そんなことにエネルギーを費やす人の気が知れないです。
エアブラシ買いたいんだけどオススメのやつありますか?
ないなぁ
ヤフオクで中国の激安の買って使ってるけど壊れないし困ったことないよ
それでええじゃん
落とせばノズルやニードルが潰れてオシャカになるのはどこでも同じだよ
>>269 このスレ的にはベーコンかKIDS-105を推しておく。
それで不満なら別のスレ行って聞いて下さいな。
エアブラシとコンプレッサーは別物だからな
専用スレでよく研究した方がいいよ
ブラシはタミヤのダブルアクション、コンプはクレオスのL5を
買っておけば、初心者的には問題ないんじゃね?
>>268 リアル展示会での知識自慢オッサンと同じですな。
すごいノウハウなんて本当にあったらそりゃ教えないだろ。
戦車の塗装だって高石の本に書いてあるとおりにやってもそれだけじゃ同じようには
絶対出来ないよ。書いてないことがいっぱいあるんだよ、金取って売ってる本ですら。
>書いてないことがいっぱいあるんだよ
というかいっぱいあり過ぎて書けないのではないかと。
あと文章(と静止画)では説明しにくいと思う。
HOW TO本は基本的には初心者向けだから、詰め込みすぎてもわからなくだけでしょ。
名人は名人だから出来るのであって、教えたくても教えられない部分も多いでしょ。
>>275みたいな奴って人格歪んでるよな・・・
>>HOW TO本は基本的には初心者向けだから・・・
そうそう、どんなレベルの人にも名人レベルの事が出来るような解説は不可能だもの。
結果、名人技レベルのノウハウは有る程度の概要と方向性を示して後は実際にやってみてみたいな感じになりがち。
各人が実際にやってみてそこからなにかつかんでみるしかないのではないかと思う。
頭でっかちになって、初めからこんなの出来んだろうとか思うよりも、
今の現状で(道具、環境とかで)どうやったら出来るか考えてますが、
思い道理に出来た時はやっぱり気持ちいいですよね。
オイラみたいなハナクソでよけりゃ。
「教えてやるから、ちょっと来い。」って、思う事も多いんだよ…。
達人・名人どころか、よちよち歩きのハナタレだけどね。
文字と写真・動画じゃ伝わらない事が色々あるのよ。
達人・名人って呼ばれてる人達とはキャリアがちがうんだしね。
道具やマテリアルふくめて色々試してもらわないと…。
あたり前の話なんだが、天才的に器用じゃない限り、最初から巧く作るって不可能だよ。
とにかく作ってみて、どこが巧く出来ないのか問題点を把握すること。
ここだって具体的に質問すればレスはつくでしょ?
聞いた方も、質問内容が良く解っていないような、漠然とした物はレスないよ。
>>279 >>オイラみたいなハナクソでよけりゃ。
「教えてやるから、ちょっと来い。」って、思う事も多いんだよ…。
そうそう、実際に目の前でやって貰いながら教えて貰う以上の良い方法ってないよねぇ。
近所の馴染みの模型の小売店の模型クラブもそのお店の閉店と共に消えてしまったし。
ネットで交流する機会は確かに増えたけど、実際に会う機会ってなかなか無いから、
文字や写真、動画だけじゃなかなか想うようには伝わらない。
だからと言って、模型クラブに参加するのは嫌だな。テーマ作品とかマジ勘弁。
無理やりイギリス機マニアにさせられるとこだったぜ。
軍・政治・思想と、模型を一緒にしちゃう人もいるしねぇ。
キャラ物のアイマス機と、実機の区別もつかんのかと…。
マジ引いたわ。
コンプ持ち込みで模型教室開いてるとこもあるらしいけどね。
1日2日で完成させれる物でもないし。
難しいよなぁ…。
そんな目の前で手取足取り教えてもらわないと駄目なものか?
モデラーは孤独な作業を好む人種だぜw
ある程度までは、自己解決工夫をしなきゃ、教えるほうもうんざりじゃないか?
>モデラーは孤独な作業を好む人種だぜw
純粋に「ものつくり」が好きなだけなんですけどねw
会社で「ものつくり」、家で「ものつくり」
嫁は「よく飽きないねぇ」と匙投げてるw。
>>284 自分独りで完成させてみる、という条件を付加させるタイプと
他人の協力を拒まず完成だけを求めるタイプに分かれるんだろ
教える事だけが生き甲斐のやつもいれば、教えもせずにケチつけるだけの奴もいる
だから、グループはいずれ崩壊するんだよ
完成したら捨てる人だっているくらいだ
>>284 そりゃ昔からやってる人間なら十の内の五つを教えてもらうだけで
他はそれまでの経験で補完(つまりココが工夫)できるかもしれないが、
全くの初心者には経験が無い分、そもそもどういう風に工夫するのかさえ判らないと思うぞ。
小さい頃はカッターもニッパー普及してなかった、無かった
オレも歯でちぎって、歯でゲート処理仕上げしたもんだ
それでも続けてきた奴は根性も経験値も高くなって当たり前だが
昭和40・50年代やオリンポスを知らないと、厳しい罠
若い初心者に、頑張れ、と励ます事自体が間違ってるんだよ
若い初心者ならまだ救いがあるが
40過ぎた初心者がどうにもこうにも…w
むしろスケールモデラーに若い初心者が居ない。
痛機、マクロス、エスコンなんかが若い航空機モデラーを増やす良い機会なんだけどね…。
そのマクロスのモデルを作ろうと思うのですが何分パチ組みしかしたことのない素人です。
そこで軽めの戦闘機で練習してみようと思うのですが、何かオススメのはないでしょうか。
道具一式はそろえました。
>>291 航空機初心者向けの本買ってきて、その本に載ってるキットを作るのが良い。
>>281 ハセガワの72トムキャットに挑みたまえ
スジ彫りのヤツな
あえて1/48をすすめないのは293の良心か?
バルキリーに似てるし。
つーか、1/72新版のトムキャットってバラバラの3次元立体パスルじゃんか
まあ、1/48トムを作るよりはマシではあろうが・・・
>>291 作りたいマクロスのキットを2つ買って、
まず一つ練習台として組んでみるのはどうだろうか。
色々アドバイスありがとうございます。
明日指南本買ってきます。
作りたいバルキリーがSV-51αの限定版なので2つ目買うのは難しいかも…
リターンモデラーなんだけど、1/32の零戦で初心者向けっていうとどこが
お薦め?
タミヤはなんかパーツが精密すぎて気後れしちゃうんだけど。
10年ぶりくらいに作るんでほぼ初心者状態だと思うんで。
ハセガワお勧めっつったらお前はそれを鵜呑みにしてハセの零戦買うんだろうな。
これだから何一つ自分で調べようとしないクズは嫌いなんだよ。完成品を無駄に高い金出して買っとけよオッサン。
リターンモデラーなのに初心者・・・
>>298 ええ歳からげたオッサンが可愛い初心者ぶりっこするもんじゃねーよ
自称リターンなら、箱を開けた途端に、全てのノウハウが蘇るはずだ
あんなもん本来は誰でも出来るホビーなんだ
昔はプラモなんか作ると馬鹿になるといって親に殴られたくらいだ
何でもえーで買ってまえ
>>298 正直1/32のゼロはハセもタミヤもハードルが高いかも。
1/48で良いならタミヤをとりあえず勧める。もし、どうしても1/32にこだわるなら
タミヤかな。
>>297 定番商品のSV51γノーラ機で練習したらいいんじゃない?
>>297 マクロスプラスのYF-21が、わりと作りやすいそうだぞ。
>>304 おれは前にYF-21作ったことあるが、スジ彫りは浅いしパーツの合いは最悪で苦労しまくった。
ハズレだったのかなあ?
>>303 >>304 ありがとうございます。
YF-21ぐぐってみたらなかなか評価もよく作りやすいそうなので挑戦してみます!
>>301 言われてみれば確か似そうだ。
気に入ったやつ片っ端から買ってみるわ。
背中押してくれてありがとう。
30すぎると臆病になっていかんね。
>302
とりあえず勘を取り戻せるように1/48からやってみるよ。
308 :
HG名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:47 ID:3Uvx3rmx
>>290 高校生モデラーの俺がいます
安心してください
マクロスから入った40歳モデラーです…………スイマセン
20歳の戦車モデラーの僕は関係ないですかね!
1/48ゼロ戦52型ですら尻込みするけど
311 :
HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:14:46 ID:cMjWnnC/
関係者は喜ぶと思う。
わしも厄年だ。
>>310 なくはないけどね、絶対数の問題だ
オレが小学校の頃、クラスの1/3の男子は1/35ナチス兵を作ってたんだ
中学の時は同級生がステンのモデルガンの発火お披露目もしてくれた
もう、男達の戦いは、終わったんだよ
残されたホビーはRCとNゲージと電ガンだけだ
来年の真珠湾攻撃を成功させるためには各機体、何機くらい作れば良いですか?
>>290 計画機にハマってる若い女の子もいますよ〜
零戦の32キットって手に入るとすれば3つしかないでしょ。
ハセの52丙
童友社(トミー)の21型
タミヤ52型、21型
前の2つは古いし、ハセガワの52はあまり売っていないでしょ。
よほど値段に差があるならま前二つを選択する余地もあるけれど、
タミヤの物はパーツ数は多いけれど、じっくり作れば、合わせなどは前二つよりも
良いから、むしろ楽だと思いますよ。完成後の満足感は最高ですし。
全くの初心者じゃないんだから、問題はないでしょう。
可動部は固定した方が、より楽だと思いますが。
古いエアフィックスやPMにときめく20歳もいるので安心ですね
>>290 うちの嫁さん(まだ20代)。結婚を機にプラモに興味を持ち始め、
紅の豚サボイアS21を完成させた後、72モスキートPRに手を出し、
今はタミヤの48モスキートNF作ってる。
なぜモスキートばかりと聞いたら、丸っこい形がかわいいんだとさ。
またパヤオが飛行機アニメ映画作ればプラモ売れんじゃねぇか、と
うちの嫁さんの例から妄想w
>295
バラバラじゃないよ。粉々だよ。
ここに書くべきなのかはわかりませんが・・・。
工房ですがクラスにプラモ好きというか兵器好きが3人でもいたら良い方です。
プラモに興味をもったにしても、金銭的な面や塗料などのニオイで迷惑になったりとか、作るのが難しそうなどで敬遠する人が多い印象を受けます。
他人からは成型されたプラスチックが数千円は高い、などと言われることもあります。
今は駄菓子屋の様な場所はなく、プラモデル自体に触れる機会がありません。
家電量販店で売っている事もありますが、子供滅多に見ず、居てもガンプラの方へ行ってしまいます。
同級生などを見ていると、自分で何か作るよりも高く付いても時間を割かずに完成品を買った方が良いという考えが圧倒的に多いです。
もっと様々な面で敷居が低くならないと若い人間、とくに小学生などを引き込むのは到底不可能だと思います。
こんな言い方をすると良く思われない方が居るかもしれませんが、スケールモデルは有る程度ガンプラ化が必要だと自分は思います。
長文失礼しました。
テメーみてえな糞ガキにそんな偉そうなこと言う権利ねえんだよ 死ねボケが
ガンプラ化?はぁ?誰でも同じように作れるもののどこが楽しいか意味がわかんねえんだよ
いいからガンプラスレで戯れてろチンカス野郎が
>>319 ガンプラ化の定義が分からん。
釣りでもなんでもいいが、できれば質問スレじゃなくて雑談スレでやってくれ。
おいおい…そんなに力いっぱいに叩くようなことじゃないだろw
「ガンプラ化」ってのは、例えば田宮さんが毎年、開戦記念日に一社提供で「トラ・トラ・トラ!」放送するとか、赤いゼロ戦が活躍するアニメを制作するとか…要するに企業努力、そういうことだろ?
ま、あまり甲冑とか城の模型が売れてるという話は聞かんが、戦国限定の「レキジョ」にはマジ消えて欲しい…
>>319は「敷居を低くすれば一般人が食いつく」みたいな発想してるが、
じゃあその「敷居」ってのは何なんだよって話になる。
普段プラモを作らない層に売るための工夫をしろってんなら、
それをやって大成功してるアイマスが、目の前にあるじゃないか。
>>322 経済効果があるから持ち上げられてるだけで、歴史マニアの女なんて昔っからいる。
ガンダムWファンの腐女子が、好きなキャラのガンプラを買っていったような流れに持っていこうぜ。
>>323 つまり、クレオスの熊本城に腐女子を引き寄せるような戦略ですね。
>>319 敷居を低くする・・・
ホビーボスのEASY ASSEMBLYってのがあるんだがな、全然引き込めてないんだわw
商品需要が低下すると、企業は新規客を確保する政策を採るのか、
従来客の需要を喚起するのかの選択を迫られる。
もちろん、顧客を満足させながら新規を開拓するのが理想だが、言葉で言うほど簡単では
ない。しばしばそれは相反する要素になる。
今のプラモ界は完全な新規は見捨てて、精々出戻り新規程度しか考えて無いと思うよ。
若い子は物作るって興味ない人多いし、若年初心者相手じゃ金額を高く出来ず儲からない。
引退してお金のある年配出戻りモデラーで設けようとする姿勢がありあり。
低金額じゃ数出さなきゃ無理で、とにかく高額商品で利益を稼ぐ。
タミヤも32は出るが48の新規は出ないし、72なんってとんでもない。
艦船が350が元気なのはその表れだろ。
情報が多すぎるから、初心者でも、半端な知識を詰め込んで、一丁前の事言うからな。
模型メーカーだったら、作ってみてから文句言え!って思うよな。
高額で新規向けで若者向けの痛機が売れてるのは無視か?
アイマスなんって、真剣にプラモの将来なんって考えて出してる訳ないだろ。
手持ちのアイテムのデカール換えで、キモオタ相手に一過性の儲けをしただけ。
若年層モデラーの開拓なんて考えてない。最難関の一つF-14をあてがってんだぜ。
作れなくて積だって買ってくれれば良い。
これを機に、飛行機モデルの魅力に目覚める奴が・・・って考え甘い甘いw
そんな奴はほとんどいないだろうな。
ラプターは新規だろうって?
元々開発済みで、出すタイミングを計っていただけだよ
F-X決定!で大人気はずがアテが外れたからね。
>>325 ホビーボス、着眼点は悪くないと思ったんだけどねぇw
技術力が足りなくてヒケは多いわ隙間は広いわ、ラインナップも微妙だし
模型屋でも冷遇されてるもんなぁ。
ホビーボスも、最終的には塗装しなけりゃ価値ないんだ
それなら食玩買った方が早いって気付かせるだけの役目だな
結局のところ、航空機を主題にした漫画、アニメ、ゲーム、映画なんかが
若い世代で大ブームにならない限り若いモデラーは増えないよね。
中国製の食玩とスケール物亜鉛ダイキャスト完成品の市場が完成されたんだ
プラモが復興するこた無いだろうね
中国が国家崩壊するか、日本がどっかと戦争やって勝つか
そのくらいのインパクトがないと
ホビーボスは別に低年齢向きというわけではないだろ
というか子供にスケールモデルを売る必要はないと思う
たまごひこーきとかでいいんじゃない?
少年誌のグラビアに戦記とその挿絵でも乗せられればな少しは興味もってくれるかも
そんなこと出来るわけ無いが・・・
今は少年も少年誌を買わないんだってよ
立ち読みで見てもらえれば充分じゃね
このスレって、まともな質問にはまともなレスが付くような気がするが・・
まともなレスが付かないのは、質問者が悪いことが多いね。
〜ってどうですか?とかね。キットのこと聞くのも具体的じゃないと答えにくい。
重視するのは、組み立て易さなのかフォルムなのかとか具体的に聞いてほしいね。
なんかね、自分では答え持ってて
その「保障」が欲しいって感じのクソ質問だからだよ。
やりたいことがあるならトットと試して、
失敗して、クソして泣き寝入りすればいいんだよ。
そうやって「クソ」とか書くから荒れるんじゃないか・・・
最近どのスレも雰囲気悪くて悲しいよ
同じ趣味を持つ(貴重な)仲間なのにみな喧嘩ごしでさ
みんな人間不信?
>328
言っとくけどアイマスファンはおっさんが多いぞ。
全然若者向けじゃないから。
>>341 そりゃ、あれだけ搾取されても平気な財力を持つのは
若いのには無理だもの。ある意味当然だよな
搾取とか以前にそもそも「アイドル」なんてのが80年代の幻なんだから
ジジイ向けなのは当然だな
>>340-343 うるせーよクソどもが アイマス機積んで悦に入ってろ
くだらねー愚痴をいちいち書き込むんじゃねえよ
>くだらねー愚痴をいちいち書き込むんじゃねえよ
そっくりそのままその言葉を君に返すよ
まあ、本当の初心者はアイマススレに行くから、
>>344は一生ここで愚痴ってろw
つか、そのアイマススレが、
>>344の様な輩も湧かず
模型板でも屈指の平穏な良スレになっているのは皮肉だな
作る予定が無いから、疑問も不安も発生しないのだろう
>模型板でも屈指の平穏な良スレ
これだからバカは・・・w
もう止めましょうよ。
まともな初心者が呆れて書き込まなくなるでしょう?
質問です
1/48スケールの瑞雲は発売されていますでしょうか?
>>350 まともな初心者か・・・
最近は見ないよなぁ〜
>>351みたいに、ググれば判ることを聞いたり…
>>352 レスありがとうございます。
ググっても私ではわからないので、どのように検索かければわかるかご指導願いますか?
ああ、わかった
>>353 ないよ。
クソして泣き寝入りするか
ラクーンのレジンキット探し回ってアマゾンの奥地で死ね。
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>356 次回から それテンプレにいれておいてくれw
>>356 素晴らしいフローチャートじゃないか、感動したよw
義務教育以前の一般常識と良識があるか無いか、一目瞭然ってやつだな
>>354 >>355 ウンカスどもが
俺がおまえらにリアルに出くわしたら鼻血とか出すし前歯も折れたりするから 強がりとかじゃなく
よく「死ね」とか「殺す」とか言われるけど俺死なないし殺されないからwwww
だが俺がムカつくゴミを血まみれにしたらボコボコにしたりするのはマジだからwwww
本物だったみたいだw
冬休みはまだだと思ったが、もう湧いたかwww
僕ね、質問がねあるんだけど
b777ー200ERのねキットって発売してるのかなと思った
みなさん作ったことがある人いますか?
ID:gyBhO3WN
ID:FJDdkYYo 最低な奴だな。
虐げれてる人生歩んでるんだろうな。
ゆとりって奴を教育してやってんだよ
親切心、親心、ボランティアってやつだ
感謝しろよ
F-4スレ
837 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 16:05:07 ID:gyBhO3WN
スタビレーターの四角い補強版がない…とかだったら、俺は
>>834を殺すと思う…。
追加工作で直るものなど間違いとは云わないからなw
あくまで修正対象だろうな?
AppendとUpdateの違いくらい解るよな?
847 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 21:00:36 ID:gyBhO3WN
>>841 別売りデカール買ったことないなら
黙ってればいいのに…
なんで知りもしないで適当書いて恥晒すの?
F-14スレ
616 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 16:25:18 ID:gyBhO3WN
>>609 そんなの関係ないw。スミイレしたプラモが好きな俺にはw
ハセガワスレ
306 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 16:10:58 ID:gyBhO3WN
>>302 まず見ている我々の左右の眼間隔が変えられないから
大きなものを、縮尺変えて小さくしたら同じようには絶対に見えないんです。
物理的に無理なことを、いや、ここがこうだとかアレがこうだとか云ってるのを
僕は信用しません。そこには絶対に主観が入ってますから
タミヤ48スレ
627 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 17:04:27 ID:gyBhO3WN
悩んで苦悩して完成できないなら、完成するなら
現実逃避の方がはるかにましだな…
プラモなんて個人的に楽しめればそれでいい。HOBBYにmustなんてない。
ウォーバーズスレ
466 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 17:27:07 ID:gyBhO3WN
警察は犯行当日の足取りを中心に捜査を進めております。
では次のニュース・・・
F-18スレ
492 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 16:18:51 ID:gyBhO3WN
なんだろ、A-6と同じ奴吊るすって亜音速飛行に制限されちゃうから
それを何とかしたいんじゃないかなぁ
F-22スレ
168 :HG名無しさん:2009/12/12(土) 19:01:35 ID:gyBhO3WN
まぁ、何事にも対処できるベテランにかかったら
この程度の障害は乗り越えて「素晴らしいラプタン」にはなるだろうけどな…
アイマス厨の諸兄はどうかな?
あ、その前に気にしないか?
だが、現物は見たことないから、一生懸命「違うよ!」って言ってる人が写真upしてくれると
ありがたいんだけどね。
このスレは、初心者の質問に答えるスレではなく
粘着馬鹿が他人を罵倒して不満を晴らすスレなのかね?
>>368 粘着されても恥ずかしくない人が、初心者の質問に答えるスレです。
自分がバカなのを棚に上げて
回答者に逆恨みする厨房をあざ笑うスレですw
無職のチンカスどもが集うスレじゃねえの?w
無職のチンカス=初心者 ならその通りだろうなw
あ、バカな回答者(笑)
粘着馬鹿www
まあまあ、自己紹介はその辺でw
余程悔しかったと見えるな
初心者は
低所得者、社会的弱者ならではの
「たまには優越感に浸りたいよ〜」心理ってやつでしょうw
それって結局は自分にも嘘ついてることなのにね
正直、そんなことにエネルギーを費やす人の気が知れないです。
ここ何日か酷い奴が、何処のスレにもいるな。
実社会じゃ劣等感の塊で、隅っこで小さくなってる奴なんだろうな・・
哀れ。
そういう奴の心の支えになっているならば、2ちゃんも稀には役に立つ・・・のか?
さぁて、今日も無料で人間教育してやるか
オレもお人好しで困ったもんだぜ
>>376 それ、俺が書きこんだレスだわw
>実社会じゃ劣等感の塊で、隅っこで小さくなってる奴なんだろうな・・
>哀れ。
劣等感丸出しは、バカを指摘されてファビョってる厨だろ?明らかにw
バカ認めて退散すりゃ荒れないんだよw
リアルで劣等感にさい悩まされて、プラモに逃げてきたけど
自分じゃどうしようもなくて、ココ来て聞いても馬鹿にされりゃ、そりゃファビョりたくもなるんだろうけどw
リアルで上手く人生運んでる奴は、プラモごとき自己解決するんだよ大抵のことは…。
これはひどい
聞く方もググってすぐ回答が出るような物、逆に漠然としすぎて答えようの
ない物は避けるべきだな。
>>351も検索しても見つからないんですが、と入れれば反応も変わったかもしれないね。
すごく簡単に聞いてる印象だと、釣りだと思ってよい回答は帰ってこないよね。
釣りに決まってるよw
初心者が瑞雲なんて興味持つこたないしまして48なんて
初心者スレって所がミソ。
知識も腕もイマイチのやつが、初心者で自分より下と思われるヤツに対して、優越感に浸る。
ブスがよりブスな女に対して「男ってさー」とか偉そうに語るのと一緒。
>>384 下手糞な例えだな
工作の腕が悪のは頭が悪いせいだろうな
女をたとえに使っても駄目だろ。
ここにいるキモオタ達は女に無縁。実感が無いんだから。
>>385みたいに(笑)
そうストレートに言うと、暴れだすからやめた方が良いよ。
核心つかれると、切れるヤツだろうから。
あー切れるって、当然頭がよい方じゃないからw
おっさん自演すんなよ
見事なほどにアホ初心者の単発レス。まったく御苦労、御苦労www
>>384-388 何を見当違いなレスを連ねてるんだよ〜
ここは、キチガイが初心者の振りをして携帯から書き込み、
それを自分でPCから回答する自演行為で、別に俺らが知りたくもない「雑学」を披露してるのが殆ど。
そういう、勝手に優越感に浸ろうとしてるオナニー野郎を釣って遊ぶスレなんだよw
奴が回答を書き込む前に、その質問を煽ってオナニーをいかにして妨害するか…
この楽しみは他では味わえないからな〜w
オナニー妨害されて「キィー」ってなってる単発ID書き込みも、傍で眺めてれば面白い面白いw
まぁ今後も頑張れ。
いいぞーもっと煽れー
392 :
ID:1GVx7fcg:2009/12/14(月) 00:21:20 ID:EKy6UNmL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243946346/ 631 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 01:45:37 ID:1GVx7fcg
>>630 偉そうな口たたくならお前が見本見せろや
どうせ出来ねーんだろ
グチグチ文句垂れてんじゃねーぞ ゴラァ埋めるぞ
644 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 18:12:13 ID:1GVx7fcg
偉そうに作品をアップしろとほざいてた奴はさっさと写真とって上げろよ
どうせ買っても積み上げるだけだろうけど
648 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:05:25 ID:1GVx7fcg
>>647 お前みたいなストーカーじゃないけどな
650 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:11:56 ID:1GVx7fcg
さすが粘着質
必死になって反論(笑)
393 :
ID:1GVx7fcg:2009/12/14(月) 00:21:32 ID:EKy6UNmL
652 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:18:18 ID:1GVx7fcg
( ´,_ゝ`)プッ
655 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:31:50 ID:1GVx7fcg
肩の力抜けよ
興奮しすぎて焦ってるんだろうけど
657 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:43:20 ID:1GVx7fcg
>>656 何て反論してほしかったの
659 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 20:51:31 ID:1GVx7fcg
なーんだ
つまんねー奴だな
662 HG名無しさん sage 2009/12/13(日) 21:16:11 ID:1GVx7fcg
ただのかまってちゃんか
ふだんガンプラばっかり作ってるんですが
ふと田宮(イタレリ)の戦闘機キットを買ってみました。
しかしMr.カラーを普段どおりの濃度で吹いても
食い付きがかなり悪いので困惑しています。
塗装前に洗浄ないしペーパーがけすべきだったのでしょうか?
>>394 機種は何でしょうか? モールドは凸・凹、どっち?
洗浄くらいはしといた方がよかっただろう
>>394 うん、海外のものは洗うのが当たり前だよ
タミヤ純正の物は合わせが良いから、全体のペーパー掛けとか不要なのかもしれないが、
普通は、軽くペーパー掛けってしない?
俺はスポンジペーパーぐらいは、全部のキットするけどね。
逆に洗浄は銅鑼、喇叭しかしないな。
398 :
394:2009/12/14(月) 23:03:05 ID:zHtZYrrY
ありがとうございます。
機体はA-10Aです。あの独特過ぎるフォルムが好きなんですよ。
幸いというか、塗ったのは格納庫内部のフラットホワイトなど一部分だけ
ですので、いったん落として洗浄し直します。
分かってんなら質問する前にさっさと洗浄すれば良いだろボケが
>>394 オレと同じ人がいる
オレも初めて戦闘機作ってます。
ウォーバードのA−10です。
えっと、合わせ目消さないんすか?
合わせ目消しして、サフ吹けば塗料は乗ると思いますけど。
>>400 君の固定観念は間違っているはずだ
サフは塗料の乗りを良くする為の処置、前処理ではない
隠蔽力が弱い塗料の塗装におけるスケ防止策の材料だ
合わせ目消しのついでに全面ペーパーかけすれば、サフは無い方が良いんだよ
離型材を落とすだけより、ペーパー処理はもっとノリが良い
皆さんに質問なんですけど凸モールドを筋彫りで凹モールドにする時
どうしてますか?
一回全部のモールドを削ってから彫りなおしていますか
教えていただきたいのですが、
プラモド素人が色を塗る時は、スプレー+筆塗り かエアブラシだとどっちがいいですか?
>>402-403 そんなもん個人の技量、やる気次第。
そんなことまで人にいちいち聞かないと分からないような
発達障害の障害者はそもそもプラモ作ることができないと思うよ。
>>404 いちいち噛み付くなよ、お里が知れる。むしろお前が障害者じゃないの、と言われても仕方ないぞ。
>>402 凸をガイドに彫るのが一般的かな。
成形色と違う色を薄く吹いてからモールドをすり落とすという手もある。
いきなりペーパー掛けしてしまうと元のモールドが解らなくなるからお勧めはしない。
スジボリについてはMA別冊でも何度か取り上げているし、本誌でもしょっちゅう解説しているので、
可能ならバックナンバーを見るべし。
今手許にあるのだと古くてスマンがw、2005年2月号でフジミE-2Cを題材にやってるね。
>>403 それは財布と相談しろとしか言えないねぇ。
後顧の憂いなくコンプレッサー&エアブラシをポンと買えるならそれに越したことはないがw
>>398 ギヤベイなどの奥まって凹凸のある部分に、ホワイトは元々色が乗り難いよ。
それは洗浄の有無の問題じゃないと思うよ。
そういう色の乗り難い部分に乗り難い色を吹く場合は、外装を吹く時よりも若干濃度を濃くして
何度か吹くと良いよ。
>>402 キットによる。凸モールドでも、モノグラムのような物凄く細かくて、比較的正確そうなのは
キットのモールドをガイドにする方がやり易いと思う。
その他の凸モールドの多くのキットは、古かったりして簡単だったり、不正確だったりするので、
そういうのは擦り落してからの方がやり易いよ。
仮組みしてテープで固定して、胴体の左右や翼の上下のチャックしてからパーツ状態でやる方が楽。
一度仮組するのは、パーツ状態で筋彫りして組み上げると、左右、上下がズレる事がある為。
>>403 一番簡単なのは、エアスプレー+筆塗りだと思う。
一般的に大面積は筆塗りは高度な技。でも、筆塗りのはどんなジャンルでも
必要なテクニックなので(中にはすべてエアブラシって人もいるらしいが)
面倒な大面積はスプレーを使って、マスキングのテクニックを習得して、
同時に細部は筆塗りにして、筆塗りをコツを覚える。
興味が沸いてもっと作りたくなってくると、エアブラシがあったらな・・・
って思うことが多くなる。それからの方が無駄にはならないと思う。
エアブラシは、金額的な物もそうだが、濃度の調整など習得することがまた沢山あるから
最初からだと面倒なこと多いと思うよ。
>>403 機種と塗装パターンの違いによる
この機種にこの色でこのパターンを、と目標が定められてから選択するもんだ
缶スプレーと筆塗りが一番簡単とかねーよw
一番手軽なのは間違いないが、簡単なわけねーだろ
ID:6Scy40hnみたいな初心者を助けているようでまったくのでたらめを教えるアホって何なの?
てめえみたいなアホは自分がアホだって気付かないから困るんだよな
どの辺がでたらめなのか詳しくかいてよ
あとコテハンにしてくれると助かる
いちいち人に指摘されないとどこが出鱈目か分からないんだね。
アホと言われてもしょうがないね。今日はもう寝たらいいよ。
知恵遅れが
荒れてるなぁ
ともかく、塗装では エアブラシ<スプレー<筆塗り の順で難しくなる。
ど素人がやるなら、筆塗りが簡単って絶対有り得ない。
たいていの場合、目等のこまかーいとこは筆でちょちょいと塗るから
>>407はそういう意味で書いたんだろう
でも缶スプレーはエアブラシより簡単とは言いがたいな。
飛行機の自重を表現するのに、タイヤを削ったり盛ったりという小技が紹介されてたりするが、アレって結構高度なテクニック?オレがやるとどうにも傾いてしまったり、逆に隙間を生んでしまったりな気がしてあれなんだが…上手くやる方法とかあるのだろうか?
両面テープかなんかで固定して
ペーパーのほうも曲がらないように当て木してやればできる
簡単=金がかからない って、
勝手に誤変換してる奴の回答も面倒くさいよな…
>>417 しむら〜アンカー、アンカー
>>415 目の粗い金属ヤスリで一気にガリガリっと削るといいよ
まああんまり神経質にならなくてもいいと思うが
軽く削って概ね平行なところで妥協しないと
削りすぎて自重再現通り越して単なるパンクになる
>>403 あんたが全くのドシロウトなら、グダグダ考えずにとりあえず全部筆で塗ったら?
ぶっちゃけずぶの素人なら何やったって最初から巧くは行かないよ。
>>421の言い方は酷いが一理あるな。
缶スプレーも結構難しいし、エアモデルにはあまり使わないような気がするね。
カーモデルなら缶スプレーはポピュラーだし。AFVは筆塗り簡単だし。
エアモデルはキャノピーなども含めて敷居が高いかも。
423 :
HG名無しさん:2009/12/18(金) 22:00:34 ID:anMRgrwA
ハセガワの五式戦闘機1型乙を買いました
日頃はガンプラばかりで初めての戦闘機デビューです
このキットで気をつける所やコレはやっておけと言う
ポイントなどありますでしょうか?
ピトー管や機銃を真鍮線に置き換えてみたいの
ですが良いサイズなどおしえていただけませんか?
424 :
HG名無しさん:2009/12/18(金) 22:18:41 ID:kzs8jYMS
@ちゃんと組め。
A合うサイズの物を使え。
アホだろお前。質問にすらなってねえんだよ。
オレも初心者だが、ちゃんと組むことは存外難しいな…バルキリー含めて5機ほど作ったケド、完品はひとつもない。部品なくしちゃったり、こわしちゃったり
初心者ではありませんが
1/72のビーチ・キングエアのキットはあるでしょうか?
何型でもいいです
428 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 08:21:22 ID:JuXkmGfV
ここを見てもよくわかる
これじゃプラモデル業界は衰退するわな
スケールモデルはクオリティー高く作るにはかなりのテクニックを必要とする
皆趣味でやってる訳でしょ?
プロモデラーは別にして皆仕事終わった後の楽しみとして休日の楽しい時間の過ごし方として模型を作っている訳でしょう
満足度を味わいたい為に
それはド素人でも同じなんだよ
楽しくより上手く作りたいんだよ
だからこのスレに質問している
自分で少しでもテクがあると思うやつはもっと分かりやすくアドバイスしてやれよ
逆に俺のような意見に反発するやつはこのスレから出ていけ
もっと玄人のスレにでもいけよ
みんな楽しく模型を作りたいだけなんだよ
429 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 08:35:16 ID:TjAjNP/l
428の意見は正しい。
しかし、そうはならないのが模型業界、いやどこも同じなのだ。
共生、ともに喜びをわかちあえないのが 今の日本人
2chだからな。匿名のこういった場所じゃなきゃ
日頃の鬱屈した憂さを晴らせない奴が大勢いるからね。
ただまともな質問は、馬鹿のレスがついても駆逐してくれるよから、
耐性さえあれば、もともな答えは帰ってくると思う。
431 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 10:28:59 ID:IhN+ZSfE
少し検索すれば分かるようなマヌケな質問をしてくる自称初心者が消えればいいんだよ
432 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:37:38 ID:TjAjNP/l
その検索すら知らないんだから初心者なわけで
教えてあげても別に減るもんじゃないし
労力もかからないし
他所でやれとしか言いようがない
434 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:30:14 ID:TjAjNP/l
上から目線でモノを言いたいんだろうねぇ
日頃 惨めな社会生活送ってるんだろうなぁ
かわいそうに
馬鹿な質問だと思ってれば、黙ってスル―すれば良いじゃない?
半端な知識な奴ほど、つい最近まで自分は出来なかった、知らなかった事を
出来たり知ったりすると妙な優越感に持つんだろ。
それでもっと知識のある奴に、化けの皮剥がされると逆切れ荒しに走る。
436 :
423:2009/12/19(土) 14:48:37 ID:qZchMJzP
私のくだらない質問で
ヘンなのを沸かしてすみませんでした。
質問する前に手を動かします。
行き詰まった時はお知恵を御貸し下さい
これでまた一人、飛行機プラモから離れていった…
>>437 おまえの嫌味なんか聞いても仕方ないんだよ
新しく仲間になってくれる奴を2人でも3人でも探して連れて来いよ
>426
赤トンボワークスさんがガレキを出す予定だったけど例の事件で
うやむやに…。
ここは初心者に無茶苦茶なレスして遊んでるキチガイが住み着いてるから
質問とかしないほうがいいよ
WFがエレベーター事故で一回中止になっちゃったでしょ?
その時に販売するっていってたんです。
大事件を思わせるような書き方してすみません。
>>436 たぶん「普段ガンプラしか作ったことがない…」とか、余計なことを書かなければよかったんだと思う。
俺は違うけど、スケールやってる奴で「ガンプラモデラー」を親の敵みたいに思ってる
変質者がいるんで…。
だから、スルーされずに変にかみつかれると思うんだよね。
>>436 ガンプラがちゃんと作れるのなら大丈夫ですよ。ガンプラは継ぎ目を消す部分多いし、そうでないキットはパーツ数が半端じゃない…つまりは一番つまんないゲート処理が延々と続く。オレは逆に航空機に出会ってからガンプラは作れなくなったw
五式戦作ったことある人が経験からアドバイスしてあげればいいだけの話じゃん。
作ったこと無い人はスルーすればいい。
そんなにムカつく質問か?
あ、以前にタイアの削り方について質問した者でした。その節は有難うございます
ハセ五式戦は、同社・飛燕のバリエーションキットとして出た物なので、
実機とは異なる部分が多いです。細かい部分まで手を入れると相当の工作スキルが必要です。
ストレートに完成を目指すべきです。
>このキットで気をつける所やコレはやっておけと言う
ポイントなどありますでしょうか?
このキットは上半角不足と、フェアリングの形状に大きな問題がありますが、
簡単そうに見えて相当な技術が必要なので、スル―した方が良いです。
キャノピーのフィティングが悪いので、注意するなどした方が見栄えの良い物になると思います。
真鍮パイプは、各種サイズの入ったセットなどがあるので、その中から自分で選ぶのが良いのでは?
ファインモールドから、「陸軍機ピト―管セット」も出てるので、それを使ったり参考にするのも良いかと思います。
>>442 エレベータ?エスカレーター将棋倒し事故のことか?
エレベータとエスカレータを混同してもかまわない!は「▲◎△世代」の特徴。
主翼についているのがエレベーター
尾翼についているのがエスカレーター
だっけ?
>>450 主翼に付いてるのがエルロン、
水平尾翼に付いてるのがエレベーターだ。
452 :
423:2009/12/20(日) 14:15:19 ID:8ofkFl6A
皆さんアドバイスありがとうごさいます。
飛行機初心者ですので
改修より、まずはストレートに作る事を目標にします。
フェアリングや上半角はもっと数を重ねてから挑戦することにして
今回はキャノピーをキチッと合わせる事を目標にします。
後、質問の仕方も今後
もっと考えてからすることにします。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>452 >>423 主翼に付いてるのがエルロン、
水平尾翼に付いてるのがエレベーターだ。
だそうだ
>>451 どうも、レスありがとうございます。
勉強になりました。
上反角
辞書登録しておこうよ。
つかググルの奴は、ちゃんと出るな。
Mr.カラーで1/72の戦闘機のボディーをエアブラシで塗装するときってどれくらい使うもんですか?
いつも1瓶丸々使ってしまうぐらいなんですが薄めすぎなのかな?
濃すぎなんじゃないか?
>>457 1/72の戦闘機といっても大きさが色々あるけど、1瓶使うのは多すぎると思う。
圧が高くて無駄に消費してそう。
>>458 何回吹いても下地のサフが透けるから何回も何回も吹いて足りなくなるんだ。。
たぶん
>>459のいう通り圧が高すぎるんだと思います。
今見たら0.5MPaぐらいで吹いてました。
0.2ぐらいが普通?
俺は0.1MPaくらいかな
それ以下にもよくする
俺は0.05から0.08MPaくらいかな
この人が吹いてるとき、
部屋の中、霧がかかってるみたいになってそう…
>>465 すっごいよ!ブラックホールツインでも吸い取れないよ!
おまえなぁ〜
まあ、いいや、なんでもないw
ここの人達は凄いな。
>>457は72の戦闘機ってだけで、答えが出るんだもの。
戦闘機って言ったって、メッサーの109とスホーイ27じゃ表面積で、四倍以上違うし、単色か、複数色の迷彩でも全然違うだろ。
流石脳内モデラーだ。神眼があるんだ。
470 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:23:16 ID:lGdURoHl
>>468 1瓶、と書いてあるから、混色したとしても結果的に 単色 決定だ
トムキャットやS−27の大きいキットでも希釈具合を間違えなければ
1瓶全部使う事態には陥らない
経験があるから、傾向と対策が判るんだよ
脳内モデラーはオマエだけだ
恥ずかしいだろ?
>>470 馬脚を表したなw
凄いなー君の乏しい知識と経験から来る傾向と対策は。
透け易い色や隠蔽力のあるなしも考えずにね。
馬鹿じゃなねーの
32双発ジェットや48四発重爆くらいだな、
エアブラシで一瓶使ってもなお足りない、もしくは一瓶ほぼ使ってしまうのは。
72四発重爆なら要領悪いと一瓶使ってしまうかもしれんが、
72戦闘機で変な使い方せずに一瓶使い切る方が難しい。
というか、戦闘機で透けやすい色って記念塗装機の類の白や黄色だが、
その辺でも一瓶使い切るほど重ねたら厚吹きのしすぎでモールド埋まるぞ。
初心者スレなんだから初心者が作って陥りやすいポイントぐらいだいたい分かるだろ
474 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:55:15 ID:lGdURoHl
しかし、471みたいな
グレーでも一本ぶちあける初心者が
回答オナヌーするなよ
何_の膜厚だ?
いい加減釣られるなや
おまえまで馬鹿に見えるぞ
476 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 22:18:19 ID:IddygwYf
すでに手遅れ。
477 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 22:43:11 ID:Q79KwzL2
結局 キャノピーのマスキングはどれがベストなんでしょうか?
@ゾル
Aマスキングテープ
Bセロハンテープ
好きなの使えやクソが いちいち聞いてんじゃねえよ
>>477 それぞれ一長一短があって、どれがベストとは言えません。
ゾル:フリーハンドで切る事になるので注意深くきちんとカットするのがコツ。
マスキングテープ:しっかり貼り込んで塗料がはみ出したりにじんだりしないようにするのがコツ。厚いのでエッジが立ちやすい。
セロハンテープ:密着度は確認しやすいし、カットもしやすいが、剥がす時にパーツを傷つけやすいので注意。すぐ切れるので扱いが難しい。
剥がすタイミングもあります。
ともかく失敗を恐れず何回も試して自分にあった方法をみつけるのが一番です。
>>477 マスキングテープの細切りで端を作って、塗りつぶしはマスキングゾル
>>477 メタルックでFA
少々高いが類似品も多いから今でも入手はできるだろ。
一度使うとゾルやテープには戻れん
>>477 そういうのも、組み立て中でそれに関して聞くなら、
具体的にキット名を書いた方が良いね。
直線的な塗りわけなら、細ぎりマスキングテープ+ゾルが綺麗だしリスクも少ない。
複雑、曲率が高いのは、メタルックなど使い分けが良いね。
>>479の言う通り。
わらわはセロテープ派でありんす。
ゾルは乾燥時間がモチベ低下の原因に…
マスキングテープは曲面への馴染みに問題、第一モールドが見えない。
セロテープだと、透明でデザインカッターにて
モールドをなぞりやすいでありんす。
また、貼り重ねた部分から(毛細管現象浸透防止のため)
空気抜きの確認も容易でありんす。
航空機に関係ないけど
すり合わせってどういう作業でしょうか?
あとアイリス板って何?
485 :
477:2009/12/24(木) 13:30:42 ID:6mc/nX6Z
みなさま ありがとうございます
ゾル→カッターの方法を何度か試しましたが モールドがみにくい、カッターがずれるなとで自分にはむいていないんだなぁと諦めていた次第です。
マスキングテープは確かに厚みがあるので、ちょっと段差が気になるところですね。
メタルックは使用したことがないので ぜひ試してみます!
>>484 お手の皺と皺を合わせて幸せにならないキットがありますので
合うように接着面を平らな板(プラ版とかもOK)に貼ったペーパーで
やすったり、接着ガイドのダボ・ホゾの間違いを修正して、
正しく合うように調整するんでありんす。
アイリス版→
@アイリスというメーカが出してるって意味
Aエキゾーストノズルの1部分を示すパーツ
でありんす。
ごめん訂正
Aエキゾーストノズルの1部分を示すパーツ の「板」とすべきところを「版」
と校正ミスした誤記
でありんすなw
488 :
484:2009/12/24(木) 15:28:46 ID:bSvnKdHB
>>486 ありがとうございます
できれば参考画像なんかがあれば嬉しいです
いまいちイメージが沸かない
参考画像は…って
貴殿のキットが出来がいいものなら不要な作業でありんすよ?
無理にしなくてはならない作業ではないでありんす。
必要か否かは、たとえば、貴殿のキットの胴体左右を仮合わせて見て
合わせ目に「接触しないところがある」
→つまり接着部に山と谷があるからであって、そこを
山を削れば解決するってことなら、それを削る…
ただ、これだけのことでありんす。
本来は自分で判断するものでありんす。
フジミのF4サンダーバーズの説明書に
ダミーのミサイルの色が書いてありません…
何色で塗れば良いですか?
>>490 下面の(サンダーバードの)パターンに合わせて(同化させて)塗り分けるのだよ。
>でありんす。
自分ではかわいいとか、なんか理由があって使っているんだろうけど
気持ち悪いよ
わっち?
JINは最終回以外は面白かったから許してやれよ
そんな話はどうでもいいんだよアホ
雑談スレじゃねえんだよ
>>491 そうだったのか! ありがとうございます。
エアブラシとコンプレッサーはあるのですが
どうやって圧力を高くしたり低くしたりするのですか?
ハセガワさんの1/48九七式艦攻に是非とも三人載せたい訳なんだが…手頃な所で揃えるにはどうしたらよいだろうか?改造なんかは無理な初心者です
>>500 ごめん、実はそれポチったんだw
肝心の海軍パイロット座像が一つしか入ってなくて物凄く残念な気持ちで投稿したのが前のレスなんです…スンマセン……
タミヤのゼロセンを二つ買うとか。
プロモデラーの松本州平さんは
タミヤのカスタマーにフィギュアの入ったランナーばっかり注文していたらしいな。
そりゃ脳内超絶モデラーじゃけんねw
なるほど、プロの方も苦労していらしたのですね。タミヤさんのゼロ戦も型式色々あると思いますが、フィギュアはやっぱりおんなじものなんでしょうか?
その程度のことなら自分で調べればいいんじゃボケ
月光なら一箱に二人、ついとるばい
晴嵐も二体。こっちの方が安い。三体なら一式陸攻。
俺はパイロットは載せないんで家に来たら新旧零戦や1式陸攻等で使わなかった
フィギュアがゴロゴロしているw
そういえばタミヤも一時はパイロット無しの時期があったのに復活したな
色々と参考になるご意見ありがとうございます!(礼
月光も面白いと思ったが、晴嵐っていうのも模型的にそそりますね造型。(知らんかった
一式陸攻は…七人乗りですか!うーんw
>>510 家に行きたいですw私は狭いコックピット内にびっちりという密度感が大好きなんでし
…先ずは九七式艦攻を完成せねば!
512 :
HG名無しさん:2009/12/28(月) 13:43:13 ID:a74Qpgpy
その前に日本語勉強しろよクソゆとり
そろそろゆとりをきめ台詞にすんのやめようよ、恥ずかしいよ。
>>513 「〜でごわす。」みたいな感じだと思えば気にならない。
さあ、スジ彫り作業に戻ろうぜ。
初心者スレで聞く内容じゃないけどアドバイスをお願いいたします。
AzurのNAA−57を特価だったので購入したのですが
真空成型のキャノピーが茶色に変色していたのですが
透明な物でも(エンビ板?)時間がたつと変色するものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
店行って取り替えてもらえよ
事前に電話入れておけよ。
>515
材質によるのか変色したりしなかったりって感じ
MPMなんかは変色するほうかな。
クリアバックスは変色見たことないよー
518 :
515:2009/12/31(木) 10:43:45 ID:jUTrptGA
>>517 チェコ製の古い物だと変色の可能性有りということですね
ありがとう。
スペホも変色酷かった
白っぽい機体だと涙目
あけましておめでとう!
だっけ?
522 :
!kuji:2010/01/01(金) 17:33:35 ID:AAHi5t4v
ちょっと外れたな。こうか?
あれ? なんだっけ……
あけおめことよろ
ことよろ
ところで正月休暇は満喫してますか?
Modern Warfare2やって海外ゲーの進化っぷりに度肝を抜かれてまーす
プラモ?なにそれ食えるの?
どうせ日本吹き替えのカスみたいなのやってんだろ
聞き取れもしないのに英語版やって悦に入るような趣味はないので無問題
ロシア人だ、殺せ。という超訳も楽しめるしな。
誰がゲームの話しろっつったよ スレタイ10000回読んで死ね生ゴミ
↑1.正月早々女房にソッポ向かれたオサーン
2.お年玉が不況の煽りで思ったより少なかった厨
どっちでもいいけど。。。
チャーリーは波に乗った
ハンバーガーの肉は腐った!
繰り返す
ハンバーガーの肉は腐った!!
1/48ハセガワとニチモの屠龍には外板のリベット表現があったけど
タミヤの1/48 100式司偵にはそれがなくノッペリだった。
タミヤの1/48は全部こうなの?
ペーパーで消えちゃった凸モールドのリベットつけ直してるんだけど難しい。
なんかコツがあるの?
>>536 1:気にしない
2:消えた場所は凹にする
3:1度穴を掘って伸ばしランナーを接着、少し残して切り飛ばした後を線香でいぶして丸める
てな感じでどうでしょう
>>536 スケールによって違う。72ぐらいなら普通にリベット打ってペーパーがけしなければOK。
ごついリベットはキャラ物の別売パーツのリペットを利用してもOK.
余談ながら、ガンダムあたりのデティールアップパーツは、リベットとかクリアパーツとか
コーションデカールとかスケール空物に意外と使えるよ。
最初は気にしない方向で行こうかと思ったんだけど1/32なんで継ぎ目消し終
わって眺めたら以外と目立つんでなんとかしようと思って。
伸ばしランナーだと先きが尖ったり斜めになってしまって…。
穴空けて線香であぶれば良かったのかorz
ディティールアップパーツも探しにいってみる。
どうもありがとう。
伸ばしランナーの先をあぶると
ちょうどキノコ状になって丸頭リベットそのものになるが
品質を揃えるのに一苦労だよな。
量産してると自閉症になりそうだ
なればいいだろダウン症が
↑恥知らずな奴
この人はいつもの人だからスルースルー
544 :
HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:25:21 ID:FOe0+bhW
スジボリの道具は、何がオススメでしょうか。BMCタガネを買おうか迷っています。
ちなみ1/72を作ろうと思っています。
タガネは平面の直線には良いんだけど、
曲線は書きにくかったりするので
ケガキバリは有ったほうがよいかと思います。
>>544 BMCタガネは飛行機ではあまり使えない。Pカッター、ケガキ針で充分
547 :
HG名無しさん:2010/01/14(木) 20:52:28 ID:2wWDLyYA
アドバイスありがとうございます。未熟なため、ケガキ針は深く掘るの難しく、けば立つので・・・。Pカッターは太くないですか?
Pカッターだって、1発で深く掘ることは無理だよ
普通に使えば、浅くしか掘れない
大隊、質問内容が、古いキットの全面凹彫りなのか
接合部だけの修正なのか判らない
部分修正だけなら慎重にやれば何を使っても出来る
逆にセンスと慎重さが欠けていれば何を使っても深さがばらつく
全面加工はPカッターが一番効率良いと思う
>>547 >>544と同一人物と判断して書くけど、
毛羽立つのはやすりがけで表面処理すればいいし、
Pカッターも軽く(浅く)掘れば問題ないと思う。
深く掘るのがどの程度を考えてるのかわからないけど、
飛行機は1/72しか作らない自分だと、スケール感ぶち壊しそうなので深い溝は掘りません。
>>547 差し障りが無ければ、具体的にメーカーと機種を前もって書くことだ
スジ彫りの場合、材質の硬さも考慮した方が良い
そのメーカーのどの頃かで、硬さが変る事も有り得る
エッシーなら硬い
エアフィックスやマッチボックスは柔らかかった、と思う
551 :
HG名無しさん:2010/01/14(木) 23:07:06 ID:eAdh1Wij
ID:KcR6kxAM
てめえは黙ってろよボケが
そんな細かなことは聞いてねえよ
そうか?具体的な商品名が出てくれば「俺はあの時こうやった」って奴が出てくるかも知れないじゃん。
>>547 Pカッターが使いやすいけど筋が太くて…という事ならハセガワのエングレーバーを勧める。
柄の黒いほうな。
553 :
HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:39:01 ID:THt0uf32
みなさん、ご親切にありがとうございます。HI-Qの「スジボリツールPRO」の0.05で彫っていたのですが、結構ずれてしまって。
エングレーバー試してみます。
今日の失敗談
1/48トムキャット(ハセガワ)を製作中、パネルラインの前塗装を
横着して油性のマジックインキでスジに塗り塗り
その後、エアブラシで塗装。
一瞬にして油性マジックインキがよだれ状態・・・。
急いで塗装を中止して薄め液ぶっかけてふき取りましたさ。
Pカッターの刃を砥いで薄くすると好きな太さの線が掘れる。
砥石がなければ紙ヤスリと仕上げ用の耐水ペーパーでも可能。
やってみると割と簡単だし、もし失敗しても大して財布も傷まない。
558 :
554:2010/01/15(金) 21:31:41 ID:95IraWG6
559 :
554:2010/01/15(金) 22:22:43 ID:95IraWG6
>>557 アイマスじゃないですよ(笑)
実機の写真見ても、パネルラインはほとんど見えないですよね。
ということにして墨いれもせずにいきます!
実機では見えずとも(見えるけど)
模型で同じ事やるとすげええショボく見えるようになるので注意汁
・・・なんだあずささんじゃないのか・・・
>>554と同じ事を今作ってるF-16で試そうと思ってた・・・
失敗した人のところで言うのも何だけど、やらなくてよかった(汗
562 :
HG名無しさん:2010/01/16(土) 04:09:56 ID:OKiBlG2p
最近、アメリカ現用機戦闘機を中心に作っていたんだけど
ようつべで、特攻隊の動画を見てると、やはり日本海軍陸軍機に
想いをはせながら制作するべきだという気持ちになってくる・・・。
ようつべの中で元特攻兵の方がおっしゃってた。
「特攻は上官の命令だとか言う人がいますが、もし強要だとかそういったものが
あれば暴動がおきてます。そんなこと起きてない。みんな、自らの意思です」
日本人の誇り・・・いま 外国人参政権でゴタゴタしてるけど
誠の日本人の誇りを、こうしてプラモデルを作りながら改めて考えたいですね。
このスレの○○って、
ひとつのことに心を囚われたら、
何日でも延々とそればっかり考えて書きこんでくるんだよな。
○○の典型的な症状なんだけど、自覚はしてるのかな。
自覚があったらそうならない、無茶言うなよw
>>562みたいな内容をageて書いてるのは
荒れるのをもくろんでる奴で100%間違いない。
キチガイとかそういうのではなく
別の意味で頭が変な人。
油性マジックのあの溶けやすさはなにかに使えないかと
ずっと考えているんだがなにも思いつかん。
ハセガワ1/72クルセイダーを作ったのですが、前脚がすぐに折れてしまいました。
すぐに折れないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
次回製作する時の参考にしたいので、よろしくお願いします。
568 :
釣り臭ぇな:2010/01/16(土) 19:36:20 ID:+uqu62PE
ピンバイスで穴穿って金属線(真鍮、ピアノその他)を埋める。
エナメルでスミ入れでもしたとか
その前に、あの似ていない長谷川1/72のF-8で
また、一人クルセイダー嫌いが増えるのかと思うと泣ける…
1/72のクルセイダーはエレールを眺めながらアカデミーを作るのがイキってもんだぜ
エッシーからも出てたけど出来はどうですか?
水性アクリルで塗るんなら油性マジック作戦使えないかな
>>573 イタレリが出してるから買って確かめなよ。
正直、もっともF-8(E型以降)らしいのは1/72ではエレール独り勝ち。ただし凸モールドなのが難点。
及第点がアカデミー。
ハセガワ、イタレリ(ESCI)、その他は総じて「デブ」、第一機首が全く似てない。
576 :
HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:53:48 ID:Q0gS5Kef
日本軍機の日の丸をデカールではなく塗装でやるとしたら、
塗料は普通の 赤・白 でいいんでしょうか?
ちょっとグレー入れたりして明度を下げた方がいいと思うよ
好みの問題だけど
赤は艦底色ちょっと混ぜたりするな。
白はそのまま塗ってもフチだから大丈夫。でもこれはウエザリングとかウォッシングするのが前提ね。
579 :
HG名無しさん:2010/01/17(日) 15:46:46 ID:Q0gS5Kef
>577 >578
576です。
早速の回答 ありがとうございます。
初挑戦ですが、両方とも試させていただきます。
F-8の脚について質問した者ですが、解答をいていただいた皆様ありがとうございます。
>>575 今更エレールなんって幻想だよ。
昔はそう言われたが、今は72はアカデミーの一択でしょ。
アカのF-8はあの会社にしてはいいキットだよな。
喇叭もデカ顔の48モノグラム参考にしないで、48ハセを参考にすれば良かったのに。
F8Uは、コピーが多いアカデミーの数少ないオリジナルだな。
ハセ48コピー説があったけれど、キャノピーの形状や胴体後部のアフターバーナー部は
垢の方が実機に近いので、コピーではないと俺は思う。
エッシー=イタじゃハセ72の筋彫り版。レベル72もそっくり。
1/72アカデミも
1/48ハセガワも機首は似てないよ→F-8E系
まあ言いたい事はワカランでもないが
ハセ48は兎も角、垢には及第点あげないと
世の中のキットの殆どが似てない事にならね
(F8U-2+IRセンサー+丸断面レドーム=F-8E)
拘る人は拘るから満足できないって言うのは解るが、ここは初心者スレ。
自分の価値観を人に押し付けるのはどうか?
似てないって言うなら、何処がどう似てないように感じるのかを言うのが大人ってもの。
それによって判断を個々に任せればよい。
「なーんだその程度のことか・・」って言うのもある。
>何処がどう似てないように感じるのかを
な〜んだ F-8知らないんだなw
なら黙ってハセガワ作ってろよw
>>575 >ハセガワ、イタレリ(ESCI)、その他は総じて「デブ」、第一機首が全く似てない。
俺は ハセガワのを仮組みして 自分の中のイメージより細すぎて萎え作るのやめたんだがw
おめぇコルセアIIと勘違いしてんだよw
ハセガワ1/72、「元の間違い」から波及して、風防の幅まであんなになっちゃって…。
ちなみにこれのピーコスジ彫り版のESCIも同じ。
コルセアIIは好きで ちゃんと完成させたよ。
実機との比較なのか?
単なる固定観念との比較なのか?
えっとさ、君ら資料持ってないわけ?
初心者スレだから教えてあげるね。
F-8はそもそもノーズを左右から万力で挟んでつぶしたような形状だったの。
で、E型にアップデートするときに、それまでよりレシーバー部が大型化されたレーダーに換装。
その時フェアリングも真円断面のものに変わったのだが、直径がそれまでのノーズの幅を大幅に超えた。
で、そこに繋がるようにフェアリングが追加される形状となり、ちょうど真横から見た場合、下から上へ
ホウレイ線みたいに谷間の線がくっきりと表れるようになった。
つまりは
・風防の幅、形状は従来型とは変化なく幅が狭い。→ハセガワ72×、エレール◎、トランペッター32×、アカデミー○、ハセガワ48○、
・ホウレイ線の有無→ハセガワ72×、エレール◎、アカデミー○、ハセガワ48○、トランペッター32×
・ホウレイ線の位置→エレール○、ハセガワ48▲(後ろ過ぎ)、アカデミー▲(同左)
とまぁこんな感じ。
オレはあれ嫌いだな〜
いつかは買おうと思いつつ、30年間、F−8を1個も買ったことねーよ
最後のガンファイターって、嘘こけ嘘を
サイドワインダーで落としたんじゃねーか
>最後のガンファイターって、嘘こけ嘘を
>サイドワインダーで落としたんじゃねーか
解ってないのが
丸出しのコメント。
あんなもんに拘るのはG仁とか、いっちゃってる奴だけだよ
プラモならハセで十分だろ
そうですか…
ですが、あなただってお気に入りの機体がある筈。
それの「顔」が似てなくて、不満をお持ちになったことはありませんか?
そういえば、ハセ72は可変取り付け角主翼のヒンジ部分も間違ってて、
素組で持ち上げ状態ができません。(ESCIピーコも同じw)
蛇足までに…
いや、こだわりポイント分かるけど初心者スレ向けでは無いかなって話じゃ・・
あ、忘れてたな、モノグラム48を
・風防の幅、形状は従来型とは変化なく幅が狭い。→×
・ホウレイ線の有無→○
・ホウレイ線の位置→○
機首が異様に幅広で台無し
フジミは?
明らかに形状が間違っているのは別として
似てる似てないは個人の主観も入るから難しい
メーカーにどこまで要求できるのか、メーカーはどこまで応えられるのか
エレールにしても偶然似てしまったのかもしれないし。
タカラ100は?
1/48の隼を作ってみたいのですが
ハセガワとファインモールドが出てるようなのですが
出来が良いオススメはどちらでしょうか?
ハセとファインなら、ファインだな。
パテ埋め必修キットだが、ハセよりは良い。
>>600 F-8使用国のメーカーが取材してない方がおかしくないか?
>>602 日模、有井も含め、出来はどれも良好です。
作りやすさでハセガワ、純正ディテールアップパーツの存在や説明書の解説でファイン、
価格と部品点数で有井、大昔にも良いキットがあった事を知るには日模をお奨めします。
それより、隼の型式について勉強すると良いでしょう
これが噂の知識自慢おっさんか
あのおっさんにしては甘いな
まず実機画像と雑誌、サイトの引用でハセガワの欠点を必要以上に並べ立て
次にファインとハセガワの2択の質問なのに入手が容易でないニチモを強硬に推し
最後はニチモの良さが分からないのは池沼、作り難いと感じるのは下手クソと
なぜか話の矛先が住人に向くとこまで逝くのが普通
>>602 ハセガワの隼は、1型として出た当初に従来と胴体フォルムがかなり違うとらえ方をしていたので、
違和感があるとの声が高かった。スケールアヴィエーション誌にハセガワ担当者の言い訳?も掲載されたりしていた。
その影響か、2型が発売になった時にはあまり話題にのぼらなかったが、1型と同じ捉え方の胴体で鍾馗を思わせる少しデブな感じ。
コクピット位置が高い感じで、スマートではない。
一方、ファインは同社らしく非常に凝ったモデルで分割が多い。同社の最近の物と異なりパーツの精度は甘いので作り難い。
ハセガワの方が新しいので、作り易さは上。
フォルムは好みだと思うが、一般的にはファインの方が隼のイメージにはあうかな?
ちなみに、上にあるニチモは1型のキットなのでタイプが違う。
>>607 なんか笑わせてもらった。なかなかステキな突っ込みだ。
610 :
HG名無しさん:2010/01/23(土) 11:23:24 ID:qm7pTJXo
どなたか教えてくださいなー。
今日寄った模型屋で、レベル(?)1/48、A-6を見つけました。
箱がベコベコで心配なんですが、キットはどんな感じなんでしょうか?
A-6の形が好きなもので、平均点以上のキットなら買っちゃおうか、と
思ってるんですが。
>>610 48のレベル製ってあったけ?
旧モノグラム製の物ならA-6としては名作と言われる奴。
モノグラムスタンダードでパネルは凸モールド、ボリューム満点なスタイルは、イントルーダーの特徴を良く掴んでいると思う。
細部もモノらしくかなり良い雰囲気。
ただし、モノグラム共通の弱点で合わせは悪い。個体によっては、変形なども大きいからエアのプラウラーほどじゃないが作り易くはない。
>>610 旧モノグラムのキットね。出来は文字通りの「ご機嫌最高モノグラム!」
模型屋でみかけたんですけど
ハセガワの1/48 零式観測機ってどうですか?作りやすいですか?
羽根が2枚なんでむずかしいそうかなっておもい
質問させてもらいました。
あ?ナメてんのかお前 難しそうなのが嫌なら作るのやめればいいだろ アホか
615 :
602:2010/01/23(土) 14:02:31 ID:l43i3FI5
皆様とても参考になるアドバイスありがとう御座います
初心者ですので作りやすいと言うアドバイス
に従いましてまずはハセガワを買って完成に持って行きたいと
思います。
ありがとう御座いました
こうして・・・
「隼って思っていたより格好悪いじゃん」というモデラーがまた一人増えたでござる
>>611-610 もまいらモチつけw
レベルのイントルーダーは最初からレベル箱だw
(もちろんとっくにMono-Reve統合後だがブランドは分けていた)
欠点はないわけではない。
細部にチョンボは多いが、気にならんならスジ彫りして他は素組でも十分にカッコいい。
不正確な表現になるが
湾岸以降の塗装にしたいなら、
主翼とSt2,6のパイロンは大改造になるので注意、
これ豆知識な。
改造する技術がない人は
箱から出したまんま作るのが一番だよ。
619 :
610:2010/01/23(土) 20:42:41 ID:tqn6sU9E
みなさん、回答ありがとうございますー
あら、やっぱり凸モールドなんですね〜
ハセガワF-4Bのスジ彫りにPカッターで挑んだ結果、深彫り&傷だらけになって
挫折したばっかなので、ちょっと怯むなぁ。
でも、キットの出来はよさげなんで、買う方向でいきたいと思います。
どもでしたー
プラモデルって本来は、ペタペタ作って
形が似てなきゃ「似てねーや」って言ってポイ捨てする。
と、こういう物だったろ。
いつから似てない物を必死に似せようとするようになったのか
なんか、ここらへんがプラモデル業界衰退の分岐点だったような気がするわ。
↑
自分の中で「気がする」だけなのにさも真実であるかのように語るアホなのでしたw
これは酷い
俺様前提に
俺様傾向調査に
俺様結論
ですね
>プラモデルって本来は、ペタペタ作って
>形が似てなきゃ「似てねーや」って言ってポイ捨てする。
>と、こういう物だったろ。
いつからそういう物って事に決まったのか
>いつから似てない物を必死に似せようとするようになったのか
それこそいつそんな風潮って結果が出たのか
>>613 最新のキットなので、精度は問題ないけど
塗りながら組まないといかんのと
塗り分け自体もちょっと面倒ではあります。
72スケールでジャギュアとコルセア2、トムキャットのおすすめキットが有れば教えて下さい。
ガンダムMSVは昔作ってましたが、一旦止めて最近出戻り。
飛行機系統のプラモ経験はありません。
よろしくお願いします。
>>625 お勧めは難しいな。
ジャギュアはハセかイタレリ(ウォーバーズ)
スタイルやトータルはハセの方が上だけど、作り易くないし入手も少し難しいかな?
A-7は、フジミかイタレリ、ホビボス
イタレリは旧エッシーの物で、フジミのコピー。イタレリ版になってインテークカバーが付いたので
これを使うとインテーク内側の合わせ目修正が不要で少し楽かも。
フジミのは中々良いキットだと思うが、筋彫りが繊細すぎて最近のはかなり浅い。
古いのを買った方が良いね。ウインドシールドが胴体幅よりも広いので要注意。
ホビボスは、ハセ48の縮小・・・・・このメーカーの共通した弱点で、一見良いモールドで素晴らしいようだが、各部の
寸法が少しづつ狂っていて完成すると何となく似てない。
価格も高いので、このメーカーしか出していない複座型が作りたいっていうのでない限り止めた方が良いかな。
F-14は、専用スレがあるから最初の方テンプレを読んで見れば解ると思うよ。
627 :
625:2010/01/28(木) 18:31:03 ID:N1NZi+jK
>>626 回答サンクスです。
頑張ってトライしてきます!
,.:‐v‐:.、 :::::::::`''ー ;;;;;;;; :::: ::: ,〜'^ヽ
/ ゙´ ゙i ::::::::::: ;;;; ノ丶;; ::: :::: ヽ'~ \
( i lヽ l! ::::::::::: / λヽ :::: ::: ノ ヽ
フ ハ ゙.ノ :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,':::: / ヽ
/ " ゙'' i :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ::::::: ( ,,,;;;;;)
.i ,ィ | ::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: :::::::: ) :::::::(
, .l ,; .; ! :::::::::::`、'、;;;'/::::::: :::::::::::: | i ::::::::::i
| ; !. i! ::::::::'`、:;;:: ::`' :::::::::::::::::: .| ii :::::::::i
| ; ; i! ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: :::::::::::::::::::::::::: | ii ノ し:::i
! !l l、 ! .| ii ⌒:::::::i
| ! ; .| :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、- | ii :::::::::i
| !l ;. !
,! ,: :.. |,,;; :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::
過疎
初心者待ち構えて死ねだのクズだのいうバカが巣食ってるからな
模型初心者じゃなくて
「社会性欠落の人生初心者」だからだよ
色々なスレで馬鹿発言してるお前が一番「社会性欠落の人生初心者」だなw
それにストーカーしてるお前も相当なもんだが?
www
色々な飛行機スレで煽るだけの書き込みしてれば誰でも解るよ。
唯一の発言が「長谷のJ型の主翼薄くするのって無理じゃね?多分穴があくと思う。」
じゃな・・・頭の程度というか知恵がないというか・・・
何こいつ気持ち悪い…
ハセ72旧キットのトムキャットの塗装で困ってます。
ロービジ仕様にしたいのですがネットで検索してもエアブラシ使った作例ばっかりで…エアブラシないので缶スプレーで出来るやり方を教えていただきたいです。
缶スプレーでって、プロでも尻ごみするようなことを
>>636 缶スプレーじゃ難しいからエアブラシ使うんだと思うぞ
やっぱり無理ですか…
エアブラシ買うまで寝かしておきます…
ハセ72旧キットのトムキャットを全面凹彫りまでしたって言うなら
模型誌作例のように仕上げたくもなるだろうが
そこまで加工に工数かけていないのであれば、練習材料として割り切ってもえーんじゃね?
筆で塗ったれ
>>639 缶だとエアブラシみたいな細かな色調整ができないから
仕上がりに差がでるのは避けられないが、
エアブラシ使おうが缶使おうが制作手順なんかかわらん。
どの道具を使おうが結局はそれ使って塗ってくだけだ。
>>641 おいこらw
目茶苦茶言うとるな君は
色の調合をするのはあくまでも前準備だ
塗料の吐出量とエアー圧(と噴霧パターンとか)を調整させる為の機械がエアブラシだぞ
それが出来んから缶スプレーのデメリットを問うているんだ
>>642 そもそもの
>>636って缶スプレーの使い方から聞いてるの?
缶スプレーで出来るやり方、って書いてるから、
技術的な質問じゃなくて、塗装手順の構築の仕方を質問してるように見えるけど。
別に缶スプレーでも、近似色選んで塗れば良いんじゃない?
厚吹きにならないようにするのが骨だけど
仕上げについては、今では汚しやウェザリングの方法論も器材も
豊富にあるんだし、缶スプレーでも昔の様にノッペリしない仕上げは可能だろう
缶スプレーはタミヤから出てるよ。
エアモデルスプレー:AS25ダークゴーストスプレー/AS26ライトゴーストスプレーだ。
AS25=クレオス307、AS26=308だよ。
あとは普通に一方を吹いてからマスキングしてもう一方を吹く。吹きムラや吹きコボレは
缶スプレーをビンなどに空吹きして中身を取り出して、筆で塗る。
NAVYのカウンターシェードの実機は至る所にタッチアップの跡があってムラムラだから、
タッチアップで多少色が変わってもきにしなくてOK。
ゼロ戦の風防枠の塗装にマスキングゾルを使おうかと思っているのですが、ネオと改、どちらが向いているのでしょうか?
タミヤのスカイレイのような、エアインテークの奥のファンを塗る場合、組み立てる前に塗るのはわかるのですが、
その後機体を組み立ててからスプレーでインテーク内側を塗りたいときはどの様に塗りわけすればいいのでしょうか?
普通は組み立て前に上下のインテーク部分とリップ部分を先に白で吹いて組み立てる。
後から吹きたいならスカイレイはインテークからファン部分が近いから、
ファン部分を塗装した後にマスキングして組み込む。
インテーク部を白で吹いた後リップ部分からピンセットでマスキングを取る
方法ぐらいかな。
狭くて奥深い部分は、入り口ばかり塗装が厚くなって奥まで届き難いし、
ノズル絞ってエア圧落とすとざらつくから、事前に塗ってから組むのが普通。
スカイレイのようなインテーク狭くて中がよく見えない奴は、適当でよいと思うよ。
650 :
HG名無しさん:2010/04/07(水) 22:27:04 ID:r/txHV9Q
age
ハセガワスレで話題が出ていたのでお聞きしたいのですが「運河彫り」って何でしょうか?
スジ掘りが深くて太いってことで正解ですか?
正解です。
加えて言えば、基準は個人で違うので2chの書き込みを鵜呑みにしない方が
良いですね。
>>651 昔、マッチボックスが飛行機プラモ出していた時代があったんだよ、
75年〜80年代後半くらいまでの時期。
モールド色が意味もなく3色だったりするのと
前面に施された断面が『∨』でも『ц』でも無く、1mmを超える幅の浅い『∪』字になっていた。
で、付いた渾名が「運河彫り」
654 :
修正:2010/04/17(土) 13:07:37 ID:joU3fsEh
655 :
651:2010/04/17(土) 18:36:09 ID:ThlOtHkB
>>652-654 丁寧な回答アリがトンです
最近のキットはかなり繊細なモールドだからあまり見ることは無さそうですね
80年代ころにマッチ箱1/72He111つくった!
緑と水色で成形されてたな。いちおう無塗装でもそれらしく見えるとちょっとウリにしてたな。
モールドはあっさり目だけど見事な運河がはしってたわ。全部埋めて掘り直したけど。
それよりあの先端のガラス部分が豪快に左右分割されてたのが笑えた。
どんなに奇麗に貼っても継ぎ目がガラスのまんなかにあって誤魔化せなかった。
怪獣カーチャンがレベルの1/32ゼロ戦、ハセ1/32Me109E、モノ1/48Ju87Gなんかと一緒に
下宿生活をして部屋をすこしあけてる間にいつの間にか捨ててしまったなぁ。
初めて航空機(ジャンボジェット機)を制作しようと思ってます。
キットを色々探してみると欲しい機体はあるのに希望のエアラインのデカールが
付属するキットがそもそも発売されていないので、塗装+自作デカールで仕上げようと思ってます。
ところがネットを探しても細部の分かる画像が見つけられなくて困っています。
どこかに航空機モデラー向けに世界のエアラインのラッピングデータや塗装の詳細が
沢山紹介されているところとか知りませんか?
ちなみに1/200スケールのB767-300(ハセガワ製)です。
詳しい方宜しくお願いします。
各航空会社のHP見れば分かるだろが アホか
昔のなんじゃね?
>>659 そうなんです。
現行のだけでなくて以前の機体カラーの詳細を見たいのです。
その手の航空マニア向けのホムペはないんですかね?
661 :
HG名無しさん:2010/04/21(水) 09:04:04 ID:KVotSemb
ジャンボジェット、それともB767-300?
欲しいデータの具体名は? この辺明示すれば誰か親切な人が捜して
くれるかもしれない。
それと、エアラインには問い合わせたのかな?
最初から希望のエアラインの名前を素直に書けばいいのに、
>航空機モデラー向けに世界のエアラインのラッピングデータや塗装の詳細が 沢山
紹介されているところとか知りませんか?
だってさ。そんなご都合のいいものがあるわけねーじゃんJK
貶せる相手がでてきて嬉しいんだね
>>663 別に特定のエアラインがある訳じゃないです。
世界のエアラインの歴代のデザインが一覧出来れば
その中から良いと思ったものを制作したいと思っただけです。
ボーイング767-300型はまずキットがあることと、使用している
航空会社が多いから一例として検討しただけです。
聞いといてなんだけど、何のアドバイスも出来ないorする気が
ないのならいちいち文句言うために出てこなくて良いんですけど。
>>662 なんかスレ違いのところでの質問だったようです。
良さげなスレへの誘導有り難う御座いました。
なんつーか、それはないだろう的な?
同じ飛行機でも、軍用機専門vs民間機専門とか
プラモ専門vsラジコン専門ってのは
絶対に交わって理解しあう事が無いんだよ、何十年も昔からw
旅客機転用の軍用輸送機だけだな、興味を示すのは
素直にairliners.netは?
もう10年以上前からあるし、中には大昔の写真もアップされてるから覗いてみたらいいと思う。
最近ガンプラからスケモに流れた初心者ですが、各社これだけは積んどけって名キットを教えてください
ウォーバードとかは専用スレでレビューが出ていますが、他はイマイチわからなくて・・・
これこれの機体が好きなんだけどどこのがオススメ?、ならともかく、
何作ったらいいとか何がいい出来だとかは、
勧められたら興味の沸かない機体でも手を出すのかい?
なんで初心者なのに積もうとするの?
ジェット機とプロペラ機のどっちが好きかぐらい書け
すんません、もうすぐ離島住まいになるので積みたいんです。
どちらかと言えばジェットが好きです。
よろしくお願いします。
荒れるからこういうネタには手を出さないみんな知ってるね?
>>673 オレが相手してやるよw
自衛隊機は好きか?嫌いか?
超音速機しか興味ないか、亜音速機の方が好きか?
西側と比較するとスマートではないソ連機はどう思うか?
最近のF−22とかF−35は興味あるのか?
君の嗜好を考察して皆で楽しんでみようではないか
それと積んで楽しむのが目的なら
でかいスケールを選択したまへ。48か32しかねーな
積み応えあるぞ
678 :
HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:58:43 ID:WdMWE2kd
海外通販なら離島でも同じ送料。・・・マイナー機の世界へようこそ。
679 :
HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:01:28 ID:WdMWE2kd
連投すまん。図面なら離島でも割高でなく入手できる。
フルスクラッチ、という方向性もあるよ。
連投すんならageんな。
ジェット機で名キットならレベル1/48F-15Eをイチオシする。
模型板でsageできるのか。知らずにすまん。ID表示とは別なのか。
シェット好きならサローのジェット戦闘飛行艇はどうか。長く楽しめるはず。
ていうか、673のレスがないと答えようがない罠。
各社代表キットってことか?
初心者にマイナーキットを薦める奴はアホ
馬鹿どもは簡単に釣れるなぁw
ドイツレベルはタミヤのピーコすきだよな、F-15とかF-14とか
神キットといえば、TAMIYAの1/32 F-16CJ
レベル1/48F-15Eがほしいんだけど探せばまだ手に入るかな?
この前再販したばかりだからどこかにあるかもね
再販したんだ。もうすぐF-16が完成するから次はF-15作りたいんだよなあ。
他にお勧めのキットってありますか?
D8MGDUYbです
荒らすつもりはありませんでした。
キットを抱えて引っ越しするつもりだったんです。
する事がなさそうなので、時間だけはありそうなんです。
スレ住民の皆さん、スケモ系のスレの雰囲気を読めず、不快な思いをさせて本当にすみません。
>>682 各社という書き方をしたのは、どんなメーカーがどんな仕事をしているのか知りたかったからです。
初心者なので説明書の違いすら楽しいです、まだそんなに見たこと無いですけど(上手く表現できません、すみません)
>>675 作ってみたら、飛行機の形ができていく過程が気に入ったので、特にそういうこだわりはありません。
まだwiki等で見ている程度の知識ですが、ロシアの機体の方が怪しげでスキかもしれません。
関係ありませんが、船模型好きな友人が餞別にピットロード製のロシア現役空母くれたので並べてみたいです。
>>676>>677 表現が下手ですいません。
送料は凄い事になりますし、たくさん抱えて向こうで作るのが目的ですので。
>>680>>681>>686 販売店を調べ、購入します、ありがとうございます。
>>690 元ガノタならF-14は必須じゃない?
キットは専用スレに行ったらレビューがイパーイ書いてある。
>>691 ありがとうございます
フジミいってみます
積むんならA-modelってメーカーがお奨め。
ただし、開封しないこと。
最近のAモデルはそこまでひどくないぞ。
悪い噂だけが独り歩きしているな…。
一度でも、とても痛い目を見た人は
うっかりがない限りは基本的に二度とそのメーカーの物は買わないので
永遠にアンチとして活躍し続けるわけだな
だから「最近は」なんて関係ないわけだ
でもFRPのパイプとか入ってるんだぜ
スプルースグースもFRP一体成型だったんだろうかw
>>697 どっかに画像があったな。
胴体が一体、主翼も左右一体、その他のパーツが簡易。
確かそんなだったと記憶している。
水平尾翼だけでB-17よりでかかったw
699 :
HG名無しさん:2010/04/27(火) 07:48:53 ID:hppuQv8Z
ジャンボは誕生してから、デザイン,サイズが変わらない
材料は日々進歩しているが、すでに地球上では理想なの?
>>699 俺がガキの頃は、21世紀になったら
全翼機やリフティングボディがハバを利かせてると思ってたぜ!
戦闘機も前進翼やカナードが一般化すると思ってたんだが…
やっぱり普通が一番なのか
一般人はヘンテコな形の飛行機にはなるべく乗りたくないだろう
だがコンコルドには乗りたかった
旅客機は全部コンコルド型にしてほしい
究極のロボット飛行機が出たと思ったら
プロペラ機だもんな
>>究極のロボット飛行機
なにそれ
教えてください。
超絶モールドのAIRESのレジンパーツの下地塗料として適しているのはやっぱりMrレジンプライマーでしょうか?
Mrサーフェイサー1200では食い付きが良くないですか?
何でレジン用があるかでわかるんじゃね
>>707 やっぱりそうですか。Mrレジンプライマーも買う事にします。
いや別に要らないから。問題なし
食いつきだとカープラサフがいいんじゃねーかな
んだプラサフがいいんでね。
フィニッシャーズとかいいよ。
706です。レスありがとうございます。
モールドがすごく細かいのでMrサーフェイサー1200がいいかなと思ったんですが。
手元にあるし。
調べたらMrレジンプライマーもプラサフの一種みたいですね。
休みになったら買って来て適した濃度とか調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
普通のサフで十分喰い付くのにやったこともないヤツは商品名に騙されるんだな。
「普通のサフ」が何の事を言ってるか知らんが
クレオスの普通のサフはプライマーが入ってないので
プラ以外への喰い付きは塗料と大差ない
モールドの甘くなるサフ吹く位なら、よく脱脂してから
普通に塗装した方が良い
空モノのプラモは完成してから触りまくる事なんて無いし
またやっとこともないバカが涌いてるw
メタルプライマーでいいぞ
やっとことw w w
レジンサフは必ず表面がざらざらになるぞ
ID:84eBjtiQはできるっていってるからだまされたと思って試しにやってみたら
そしてマスキングテープと一緒に剥がれる塗料に泣く
>>706
721 :
HG名無しさん:2010/04/28(水) 18:52:51 ID:J3Smeec/
場違いだと言って叩かれるかもしれませんが、質問してみます。
現在、自分は高校生で課題研究論文という物を作成していて、
論文テーマは「揚力」です。
昔、イスラエル空軍で片翼を失ったF-15が墜落しなかったという事件を思い出し、
航行速度や翼面積の関係性について書けたら面白いと思ったからです。
しかし、担当の講師の方には、
「航行メカニズムを明確にするまでは良いが、だから何なのか。
その事を解明する事に将来性はあるのか。」
という趣旨の事を指摘されました。
僕は何か実用的なアイディアを考えましたが中々思いつかず、
やっと思いついたのは、
「軍用機のみならず、セスナなどの民間機にも可変式主翼を導入する。」
という考えなのですが、馬鹿馬鹿しい考えでしょうか?
注:可変というのは、F-14のようなものではなく、
主翼の迎え角を偏向するもです。
>>721 プラモデルを作るんだ
ラジコン飛行機でもえーぞ
723 :
HG名無しさん:2010/04/28(水) 20:24:29 ID:fxDfxXKg
重量増してまで迎え角を可変にするメリットはない。
揚力を増加させたいなら高揚力装置:フラップというものがあるから。
フラップは迎え角増すのと同等の効果をもたらす可変翼と言えなくもないので
方向は間違ってないかと思うけど、散々既出ということになるんじゃないかね。
空力的翼弦中心の変化で考えればフラップは可変迎え角ですな。
全般に釣りか無知かではないかと疑わざるを得ません。
高校生で「講師」とか、「航行速度」とか。昔の片翼帰還つったら樫村機
でしょう、とか。
どこも見たことないから正しいかわからないけど
物理、航空・船舶、軍事、エアラインとか行けば?
F−15はぶっちゃけ胴体だけでも飛ぶぞ
F−8は可変迎え角だなw
ヘリがなんで飛んだり跳ねたりできるのか研究したほうが面白いんじゃね?
若者が研究され尽くした超がいしゅつ技術を再び研究して何になるのか
?
つまり小学生や中学生が夏休みに自由研究したり
本の感想文を書いたりすることはなーんの意味もなく
ただの時間の無駄だと。
>航行メカニズムを明確にするまでは良いが、だから何なのか。
講師のこの言葉はひどいよね。
高校生がやる課題研究論文に対して言う言葉じゃない。
732 :
HG名無しさん:2010/04/29(木) 10:13:06 ID:yq7xyxg5
いや、本当は高校生じゃないから。
733 :
HG名無しさん:2010/04/30(金) 08:38:44 ID:/zOkDBvf
723さん
なるほど、ありがとうございます。
731さん
高校生に革新的な発想なんてハードル高いですよね。
734 :
HG名無しさん:2010/04/30(金) 09:27:33 ID:E/iZOe/M
今回初めて航空機を作りたいと思いここにきました。
今まではガンプラMGとHGしか作ったことがありません。
作りたいのはF/A-18などの現代?の航空機で、スケールは
1/72か1/48辺り、最初にこれ作って練習しろ!って言うのあれば
お願いいたします。
塗装までするつもりです。コンプはL5+WAのエアーブラシ所持。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
>>734 1/72のハセガワ F/A-18E(F)、 F-2A(B)、T-4、F-16あたりで練習するのが良いんじゃね。
1/72のレガシーホーネットならアカデミーがよくね?
>>734 ハセガワのF-14がオヌヌメ。可変翼とかガンプラから流れてきた人には満足できるギミックだとオモ
738 :
734:2010/04/30(金) 15:11:36 ID:E/iZOe/M
みなさん、返事遅れてすみません。
>735さん
早速ありがとうございます。教えていただいたので検討します。
>736さん
アカデミーというのは会社の名前でよろしいんですよね?
>737さん
F-14はいづれ買うつもりだったのでおすすめに上がってうれしいです。
みなさんのアドバイスを元にガンプラ買ってる馴染みの店に
TELしたら、上記のは全然置いていなくって、ハセガワF/A-18C
があるけど?と言われました(売れ残りで埃かぶってるらしい)
とりあえずこれ作ってみようかなと思うのですがF/A-18E(F)と
作り変ってるんですかね?
重ね重ねすみません
ハセガワの48 F−16はあっというまに完成するので初心者向けオススメ
タミヤの48 F−16は複雑すぎて上級者向け
ハセガワF−14は初心者が手を出すとたぶん発狂する
>>738 ハセのF-18Cは往年の作品。
オススメしかねる。
>>737 おまえ確信犯だろw
凸の旧版って書けば別だが
>737 どんな地雷か踏んでみたいので詳細お知らせください。
>734 現用機はあまり得意でありませんが、練習と割り切るのなら、オクで
1円〜で出ているエアフィックスあたりを数機というのはいかが?
段差やモールドは気にしない、飛行機の立体構成や組み立て塗装手順
(コクピット先とか)に慣れるためならよいかもしれません。
>>738 ハセの1/72 F/A-18Cは胴体の組み付けで苦労するから止めるべし。まず間違いなくデカールも黄ばんでるよ。
>>744 いくらなんでも段差やモールド気にしない適当組みじゃ
練習にすらならんし、
いい加減すぎる出来のものなんかが初体験になったら
ゲンナリして最初で最後の飛行機模型になるだけだぞ
もう普通に1/72のVF−1でどうよ。
可変翼だし、出来も良い。
748 :
734:2010/05/01(土) 10:44:37 ID:lXXDeRqh
自宅が規制and携帯も規制で会社に出てきて書き込みしております。
みなんさんへの返事遅れた事すみませんでした。
>739さん
F-14は発狂ですか、、、。
F-16も作りたい機体ですので候補にします。
>740さん
実はあれから500円でいいと言われたので買うと言ったら
配達近くにあるからと持ってきてくれた。
>744さん
初めて聞いた名前なので一度調べてみます。
>745さん
デカールは黄ばみはなかったですが、作りやすいのから
やりたいのでしばらくは封印ですかね
>747
1/72 VF-1ということはマクロス?
調べたら一条機があり、よさそうですね。
今から自宅に帰るのでお返事できませんが
スレは見ていますので、参考にさせていただきありがとうございます。
749 :
734:2010/05/06(木) 12:40:44 ID:BVMZ9QLP
あれから、店員に聞いてみたりして、とりあえず
ハセガワ 1/72 F/A-18C
ハセガワ 1/48 F-2A
タミヤ(イタレリ) 1/72 F/A-18E
ハセガワ 1/48 VF-1J/A バルキリー “バーミリオン小隊”
など買ってみました。
1/72のホーネット両方開けてみて仮組んでみましたが
思ってたより精度が出てないんですね。(私のはタミヤが特に)
今のガンプラとは違うと思いながらも驚いております。
私には敷居が高かったかも知れないのですが、このスレなどを
参考にゆっくり組んでいきたいと思います
イタレリのは精度悪いしモールドもいまいち。
タミヤそのものが作ってるキットは出来がいいことが多い。
しかし現用機はあまり作ってないね。
F/A-18E/Fならハセの方にしなくちゃ
752 :
749:2010/05/06(木) 17:58:58 ID:DLswmshN
ハセガワの18E/Fしか良かったのかぁ
タミヤしか簡単と言われたからつい買ってしまった。
1/72で練習と思ってやってみます。
おーい、日本語!
なんでいきなりこんなにたくさん買うの
>>735 の丁寧なアドバイス ガン無視わろた。
しかし、模型屋店員のアドバイスってこんなもんか。
まあ何でもそれなりに作れるもんよ。ファイト。
756 :
HG名無しさん:2010/05/07(金) 09:35:14 ID:5PsTj50Z
正直いって
>>749は煽り以外の何物でもないだろ。
初心者を装って。
初心者スレは廃れるはずだ。
>753
日本語が弱いのはよく言われるよ、、、
>754、755
>735さんのアドバイス無視というわけではないのですが、
前にも書いていますが、1/72は500円と勧められて購入。
ハセガワF/A18-Eは在庫無くて(T-4、F-16も)
F-2Aは1/48が在庫あったのでこれでもいいのかな?と思ったが
最初は購入するつもりはなかった。
マクロスも助言あったので店員に聞いたら
ハセガワ 1/48 VF-1J/A バルキリー “バーミリオン小隊”
しか置いていない(初代マクロス以外は興味無いので多分買っても作らない)
店員に聞いてみたらF-2とマクロス買ってくれるなら3000円でいいよと言われたので
とりあえず買った次第です。
>756
私の行動、発言が煽りととらわれたのは残念ですが、
一応事実なので。
気に触ったなら申し訳ない。
書き込んでる暇があったら組んでくれ
>>757 まあライノはハセガワ、レガシーはアカデミーが決定版だけど、それは再現性が高いって点からだから
初心者にとっての作り易さは凄く差がある訳じゃないから、安く買ったならOKじゃない?
ここの人の多くは実際手を動かさないでネット上の評判だけで決めつけてる傾向があるら鵜呑みにしない方が良いと思う。
アカデミーのレガシーはアカデミーの数少ないオリジナルでかつ良いキットだと思うが、実際に作って見ると
再現性重視の為の胴体の分割の合わせとかは慣れない人にはそう簡単じゃないと思うな。値段も倍近くするし。
ハセのは部品点数少ないし(主翼とかワンパーツだしw)F-14ほどモールドも草臥れてないから丁寧に作ればそう難しくないと思うよ。
ポイントは胴体前部の合わせ目。内部に補強を入れてなるべく段差を少なくしてモールドをなるべく残した方が良いね。
掘りなおすのにもガイド有った方がやり易いしね。
補強を入れないとせっかく合わせ目消しても、作業中にはここを持つ事が多くなるので力がかかって亀裂が入ることあるから。
頑張って作ってね。
>>757 >ハセガワ 1/48 VF-1J/A バルキリー “バーミリオン小隊”
>しか置いていない(初代マクロス以外は興味無いので多分買っても作らない)
どういうこっちゃ…
>>759 ハセの1/72レガホは胴体後半のほうが反りがきつくて俺は苦労したな〜
ま、こういう部分は個体差もあるだろうから、そういう場合もあるということで
>>760 いやだからバーミリオン小隊は買ったと言ってるのでは
イタレリ(タミヤ)のスパホは余りの合わなさにゴミ箱に入れたなぁ
初心者というより・・・皆買うなw
そうか、漏れもグロウラーの箱にお札貼って封印しとこ
>>761 初代マクロス以外は興味無いのにVF-1を作らないってどういうこと?って言いたいのでは
この前出たWAVEの1/100キットも欲しかったんだろう
>>761 ホーネットスレにあったがロット、ショット時期によって差があるらしいね。
胴体後部もランナーでつっかえ棒入れて補強した方が良いね。
この辺りは隙間が出来易いから、修正はスタビレーターを切り離した方がやり易い。
あと編隊灯の部分はフジミや32垢のように編隊灯+補強板で塞ぐのがきれいになるから、
その形状にプラバンで切り出して貼り付けると良いよ。
蜂の形状はどうあがいても組みにくさを伴うから
組みやすいといっても、あの蜂にしては、というものなので、
組んだことがない人が期待して評判のいいものに手を出すとがっかり感を伴いそう
はぁ?蜂が組みにくいとか言ってる初心者が何知ったかしてんだよ
見苦しいから黙ってROMってろよな
初心者スレで何を言ってるんだこいつは
人生の初心者を救済する場所ではないぞ
その腐った性根を叩き直してやるわ
>>769 はぁ?を使う奴にマトモな奴は居ないから相手しちゃダメ。
>>767の言ってる事は何も間違っていないと思うが・・・
慣れた人ならどれも困るほどじゃないが、組み易くは無いよね。
たまに自分の技量を棚に上げて糞キット呼ばわりする人いるけど、
そういうのは不愉快だけどね。
>>771 はぁ?お前がまともじゃねえんだよ知恵遅れが お前の親に代わってぶっ殺してやるから住所晒せよコラ
フビライ「はぁ…んっ…」
駄目キットには駄目と言ってあげるのがこのスレの役目だろ
自分目線でしかも人の評価を鵜呑みでか?w
超地雷クズキットを初心者に勧めてるお前が言うなw
イタレリ板みたいに評価表作ってください。
俺?>734です。
初心者スレでこういう事言いたくないけど甘えすぎじゃないか?
すべてのエアモデルの評価表を作れてって言うのかい?
評価なんて個人の考え、技量で大幅に異なるから不可能だって理解しろよ。
上に上がったハセガワレガホ一つ取ったって捉え方が違うの良く解るだろ。
>>735が上げてるのが大体無難な所で、それ以外に作りたい物があったら
情報は山のように有るし、製作記なども沢山あるからそれ見て判断すれば良いでしょ。
作り易い・難いなどは特に人によって違うから、単純な評価じゃなくて実際に
作ってる様子から判断するのがベターだと思うよ。
ボリュームが一番あるハセガワなら今のハセスレに現行定番1/72の凸モールドキット一覧
があるから参考になるかも。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265717793/l50 大体このスレで聞いておいて結局は店の人勧めで買ったなんだから、このスレのレスは無駄って事だろ。
誰か親切な人、ヒットキットとAモデルとマッハ2の評価表つくってやれよ
ただしAモデルの中では◎って意味でww
ウォーバードスレの評価表はたしかにあると初心者には便利だが、
結局好きな機体組むのが一番だと思うけどね。
どうせ作例みたいに綺麗に仕上がらないんだから、
キットの出来で途中投げの確率なんてそう変わらないし、
最終的に投げるか投げないかは機体への執念と愛に左右されるに過ぎないわけで。
というか大体の候補ぐらいは挙げて貰わないとねぇ。
「ジェットで」とか「WW2機で」とかあまりにも漠然とし過ぎ。
んじゃジェットのWW2機で
愛があってもそれが憎しみに変わるような
買ってはけない欠陥キットだけ回避すれば良い
>>734が言ってるホーネットやF-14、F-4あたりはここの個別機スレに評価乗ってるだろ。
F-2・F-16が作り易いって事は過去に何度も出てるし。
よく探さない、良く読みもしないで聞けば何でも教えてくれると思うのはどうかな?
厳しいようだけど。
むしろ、すり合わせしてパテ埋めしてスジ彫りしなおして
苦労して作ったほうが技術は身に付くわな。
そんなもの現代の模型に必要のない技術だ
俺は技術なんて身に付かなくてもいいんだ。
工作する事が楽しい。
あまり進歩したプラモは工作しがいがなくなってつまらない。
ガンブラのようなのばかりになっては困る
作る楽しみを残しておいてほしいよ。
>>787 F-4のインテーク、ガンプラ的パーツ分割だったら…
とか思ってしまう。
790 :
734:2010/05/12(水) 07:22:23 ID:K8+oYe9h
>778
あなたは誰なんですか?
今ハセガワ1/72のF/A-18Eを仮組中です。
(その他の蜂はちょっと積んでます)
このスレ見ながらですが少しづつ製作しております。
ガンプラはヒケが物凄いから、ちゃんと作るならそれなりに面倒
イランフレームとやらも最低
792 :
HG名無しさん:2010/05/13(木) 09:14:35 ID:RTosfs83
マベリックを3発ぶらさげるLAU-88ランチャーがカッコよくて大好きなんですが、
F-16、A-10、A-7、A-6以外で使用してる機種ってあるでしょうか? 海軍型のF-4にはつきますか?
F-4はF-4E以外は運用能力はないから海軍型にはない。
FA-18系はある。
794 :
792:2010/05/14(金) 11:28:16 ID:YPmuMoK/
>>793 ありがとうございました。E型か。ベトナム迷彩機に満載してみよう。
Eでも最終仕様の物だから塗装はヨーロピアン・ワンかエジプトワン
だよ。
LAU-88は信頼性に問題があって初期以外は使用されていない。
まあ好きな仕様を好きな塗装で楽しむのも模型趣味の一つなので
余計なお世話かもしれんが。
垂直尾翼の上のところに A-88 っていれれば
なんでもOKだよ。
回せ――ッ!
模型店に悪魔が宿る〜
800 :
HG名無しさん:2010/05/16(日) 20:27:11 ID:hleX6ynK
A-7で、LAU-88に2発以上装備してるのは見たことないなぁ。
A-6はLAU-88を下げてる画像も見たことないぞ。ほんとに装備例があるのか?
A-6のAGM-65マーべリック運用能力が付加されたのは、A-6EのSWIPブロック1でだから
90年代。すでにLAU-88の運用は終了してるからLAU-88使えない。
802 :
HG名無しさん:2010/05/17(月) 11:10:22 ID:V0vp9CBT
古いほうの世界の傑作機(白表紙)で、88を下げてるA-6Aをみたことがあるような記憶が。
マベリックは1発だけだったが。
AGM-65は空軍開発兵器で、海軍・海兵隊の採用は1980年代の半ばのよう。
CVW-5のVA-115がA-6AからA-6Eに改編されたのが1977年。
推察だがAGM-65運用開始時に既にA-6Aで実用部隊で運用していたのはないだろうから、
A-6AでAGM-65の運用能力持ってるのはないと思われる。
A-6EのAGM-65は1989年からのSWIP改修で同時にハープンやスラムなどの
運用能力も得た。
LAU-88は複数装着で不具合が発生したらしく、単数装着→LAU-117となって1990年代の初めには
使用されなくなったようなので、海軍機でLAU-88装着は時期的に言って極少ないと思うよ。
LAU-88で画像検索しても海軍機でLAU-88装着は見つからなった。
その日悪魔にイキロと言われた。
なんか、悔しかった。
キニスンナ
ほかにもスツーカが800〜1500円、
コルセアも800〜1200円とアバウトな感じだ。
ついでに安いほうも買ってきて作れば、お得な気分になれるさ。
定番の方が異常に安いと解釈した方が・・・
デカール換えは価格が倍だが、絶対値としては僅か\500の差なんだから。
フジミは何度も値上げをしているがこの彗星あたりは何故か安いw
809 :
HG名無しさん:2010/05/22(土) 09:22:51 ID:/UMR6/6d
>>809 この主翼前縁の筒みたいなのって何?カメラ?
>>810 YES.TISEO(ティージオー)と言われるズームアップ付TVカメラ。
F-14の機首についてるのと同じ。
>>809 はじめてみたよ トムキャットとおなじやつなんておもしろいね
アメリカのファントムはいろんなタイプがあるから興味がつきないよね ありがとう
>>813 黄色文字で「01-070」
白文字で「ヨB235」「ヨ-201」「ヨ-25」
あとは船沈めましたキルマークだとか魚雷爆弾投下しましたマークだとか。
あとは普通に日の丸や白線。
素人知識しかないんですが、こんな感じ。
フジミのデカールってなんか硬い気がする
あと色が実物とちょっと違うことが多い
自分の積んでるのだとA-4MやA-6Eのロービジは色が変だ
積んでたせいで変色したんじゃねの
ハセガワの糞デカールと比べると、フジミのは黄変もノリ浮きも少ないよ
15年くらい前に買ったハセとフジミのキットを積みから出した時に、
デカールの状態の違いに驚いた事がある
水に入れた時、フジミの方が早く台紙から剥がれてくれる気がする。
ものによってはあっという間。
タミヤの1/32のスピットってどう?むづかしい?作ったことある人いる?
いないぉ(^ω^)
簡単に作ろうと思えば簡単だし
難しく作ろうと思えば好きなだけ難易度を上げられる
どんなキットにも言えることだ
AFVクラブの1/48 F-5Eタイガーってフラップのダウン状態は選択出来ますか?
それとレドーム後ろの涙滴状のバルジのパーツは付属していますか?
パッケージ絵には描かれていないみたいですが…
>>823 ありがとうございます。新製品出るんですね。
ただちょっと調べてみたところ、シャークノーズの機体はストレーキの形状も変わってるみたいですね…
今回作りたい機体が今発売中のアグレッサーと同じ形状のストレーキなんですが、
このキットもストレーキの形状は変わってしまっているんでしょうか?
>>818 そうか?
フジミF-86Fブルーのはハセデカールの漬ける感覚(比較対象はX-29、モデグラ真美)じゃ
全く動かず、でもってけっこう放置長い間放置したのにそろそろいいかとずらしかけたら
部分的にどうしても滑らずにあっさり破れて愕然としたぞw
同じメーカーの製品でもデカールは色々だと思うが・・
平均してフジミの方が経時劣化による黄ばみはハセガワよりも少ないかな。
その分少し厚いかな。
いずれにしろWW2の旧海軍艦爆・攻撃機はマーキングって言っても、
肉団子と尾翼機番+アルファぐらいだから、デカールの質はあまり関係ないと思うよ。
シャークノーズでも形状変更されたのは生産後期だけどちょうどパーツ分割されてるから
変わるかも知れないし両方付いてるかも知れないし変わらないかも知れない。
最悪でも発売中のから持ってくればいいじゃまいか。
AFVの1/48 F-5Eタイガーがでるみたいですが デカール詳細希望です!
箱絵のは確実としても それだけということはないですよね?
なぜ検索しない
1/72武器セットでASQ-213 HTSポッドが入っているものをご存じありませんか。
>>832 それ、ランナーとプラ板で5分以内で作れそーだぞ
頑張ってみたまへよ
ハセガワやアカデミーのF-16キットに付属してるじゃん
>>832 F-16専用の機器なのでkitに付属以外はなさそうです
あるとしてもレジンのPod単体でしょう
836 :
832:2010/05/27(木) 13:03:55 ID:LN2tKhjG
皆さんありがとうございます。
>>833 HTSが複雑な形状ではないということを忘れてました。
>>834-835 いま作ろうとしている機体がBlock50だと思っていたので、同じ型を作るのに躊躇していました。
ですが、本当はBlock30Bだったことがわかったので、そもそもHTSは必要無かった……
激しくスレ汚しスマソ。吊ってきます。
流れを読まずに質問です。
ガンプラや船、AFV、フィギュアには専用スレがあるのに
航空機のヤフオク関連スレッドなぜ無いんでしょうか?
見落としてますかね?
うぜぇから他でやれ
840 :
837:2010/05/28(金) 05:53:09 ID:WJdd7TiK
>>837 ヤフオク常連で常に関心があるが、関心の対象は流通相場だけだ
自分が欲しいキットは安いに越した事ない、それにリンクするのが転売屋情報だけだ
乞食に小遣いくれてやるのは悔しいよな
他人の完成品引っ張り出してケチつけ合って楽しむ奴は、乞食転売厨より下かもな
ゴミ完成品出品者をさらし者にするのは楽しいよ
見下せる存在がいて安心できるからでしょ
作る奴は、素材を調達する必要があるからキットを購入するんだが
オレがその時楽しめればそれでいーだけ
ヤフオクは素材確保の重要なツールの一つなだけ
そこで暗躍する転売乞食は晒し者にして天誅を下すべきだとは思うが、メンドクセー
自分のであれ他人のであれ、作品を鑑賞して講評し合うのが趣味の方も多い
こーゆー方は、作る気持ちが発生しないタイプが多いんだろーな
よって、ヤフオク関連スレは、意志の疎通があって当たり前なので、建っても意味が無い
>>842 toukitirouのことか?
あのゴミはモダンアートに見えなくもないぞ
>>840 今すぐ死ねゴミカスが 流れを読まずに質問すんじゃねえよ
お前生きてる必要ねえよ
こういう周りの見えないゴミカスに限って他人のことを見下したがるんだよな。
マジで死ね
45年の飛行第29戦隊って史実ではどんな活躍をしたの?
あと1/72ではパイロットって売ってないの?
零戦22型はブーゲンビルで
どんな活躍したのかな?
深緑色の塗装がよいですね
Yak-1のキャノピーを割っちまったので
絞り出ししてみようと思ったのだが、
なかなかうまくいきません。
0.2mmの塩ビ版を使用して、7p角位に切って、
ガスコンロで温めてタルーンとしてきたら原型に押しつけって感じでやってみたのだが
20回くらいやってみて1つもうまくいかなかったです。
そもそもやり方が違うとか、この素材が良いとかあったら教えてください。
>>849 0.2mmじゃ薄すぎるんじゃないかな。もう少し厚みのある塩ビでやったほうがうまくいくと思う
>>849 ちゃんと枠で固定したか?
絞り切ったら、軍手はめた手で、絞り込んだか?
ガスコンロって難しいよ。火が中心に集中しちゃうから。
電気コンロやストーブの方が楽。普通のプラ板なら
ホットプレート+クッキングシートで直火でオケ
853 :
849:2010/06/08(火) 21:42:06 ID:Ptml0unF
>>850-852 ども、皆さんのアドバイスを参考に
・0.5mmのプラ板
・原型をがっちり固定
・ガスコンロの中心で熱せるように長い持ち手をつける
てな感じでやってみて、うまく行きました。
ありがとうございました。
初めて航空機の模型を作ろうと思っています。
作ろうと思うのは零戦か隼なんですが、どこのメーカーのキットにしようかと迷ってます。
オススメのキットを教えていただけませんでしょうか?
縮尺も72か48で迷ってます。
一応、タミヤの1/48零戦の評価はアマゾンで見ましたが、作りやすいが、古い時代のキットという評価でした。
少し、心配になりましたので、他のメーカーはどうなんだろうと思いまして。
(隼に関しては今一つググってもわかりませんでした。)
作り易さなら、民也1/48の52型と新作22型が良いですね。コックピットなど部品点数は多いですが、精度が高いので、ジックリ組めば難しくないです。
同じ民也製でも、21型・32型・52型は全然別金型の古いキットです。アマゾンの評価はそちらの方のです。安いし良いキットでしたが、初心者には前者が良いです。
隼は初心者にお奨め出来る物はありません。
間違えました。古いキットは21型・32型・52「丙」型です。お奨めの方は52型/52甲型ITEM61103の方です。
858 :
HG名無しさん:2010/06/25(金) 18:28:03 ID:dvQagccJ
タミヤ1/48の52型/52甲型はインジェクションキットでは、今後もこれ以上の物は出来ないと言われる程の傑作キットだけど、
何故か胴体下部と主翼の後ろ側に修正しないといけない位の段差がある。
それ以外はキャノピーも含め、恐ろしい程のパチピタです。
旧作はキャノピーと胴体の段差がかなりあり、クリアーパーツだけに簡単には修正できない。
でも、そういった部分があまり気にならないなら、値段も安いし、パーツも少ないので初心者には組みやすいかも。
1/72と1/48のクフィル戦闘機のプラモのキットで実機に外観が忠実に再現されている物は何処のメーカーから出てますか?
1/72のクフィル戦闘機のプラモのキットで一番出来の良いキットは何処のメーカの物ですか?
>>859 細かい内容ありがとうございます。
実は、新作の22型にする事にしたので、せっかくのご回答を無駄にしてしまう事になってしまいます。
本当にすみません。
最初に作る戦闘機のプラモデルだったら、やはり零戦だろうと思い、質問してみました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
欠点はカウリングのスジ彫りが浅すぎることくらいか
>>862 タミヤもハセガワも入手は難しくないから気に入ったのを買えよ
ハセガワもゼロ戦には気合が入ってて良い感じだった
MAX塗りってあるけど実機の存在する飛行機のプラモデルの塗り方にはふさわしくないと思うんだが?どうでしょう?
好きに塗りゃええ。
実機を至近距離で見ると
汚れは塗装の外側に付着してて
内側から透けて見えるのは青あざみたいで気持ち悪い。
やけをおこしちゃいかんよ。むづかしいけどできるようにがんばろうね。
MAX塗りから勉強してみてごらん。
修得するまで2年いじょうかかると思うけどHJ別冊をさんこうにしてみてね。
ついでだけど、ホビージャパンの特集でMAX塗り講座ってのがあったはず。
ネットで探してみてごらん。
すごく勉強になるとおもうんだ。
>>871 HJ別冊じゃなくてHJ特集だった。ごめん。
飛行機にMAX塗りする奴なんかいない
自分で相応しくないと思ったらやらなければ良いだけの事。
人に意見を求めるものじゃない。
MAX塗りは玩具ぽくなるから俺はやらないけど、逆にそういう玩具っぽくなる
効果を狙う人もいるかもしれない。
「こうすると実感がでるなー」と思うのも自由。それで自己満足に浸るのも模型の楽しみ。
ただ、雑誌などで人に勧めるのは止めて欲しいけどね。
MAX塗りで飛行機のプラモデルを塗装すると厚塗りになってボテッとした感じになっちゃいますね。
あと飛行機のプラモデルの機体全体に塗装の食いつきを良くするためにサーフェイサーを吹いたりしても、これも同じようにボテッとした感じになっちゃいますね。
やっぱりMAX塗りはガンプラ用の塗装方法と考えてよろしいみたいですね?
どんだけ厚塗りしてるんだ?
それなら飛行機の筆塗りなんて事実上不可能、
もっとダルダルになるぞ
スプレーでも使ってる?
俺は飛行機にスプレーサフをよく使ってるが問題無い
まあ注意は必要だけど
そもそもMAX塗りがどういう塗り方を指しているのか
>>876 MAX塗りはAFVの塗装手法がベースだよ。
誰もやり方何って聞いてないのに・・キャラモノモデラーって頭悪いの?
エアモノ初心者がここぞとばかりに教えたがるw
MAX塗りなんて脳内リアル。
飛行機がパネルラインにそって黒ずんでたりする分けないだろ。
実機を見れば直ぐわかることw
女房に「綺麗に塗ってたのになんで汚いの?」と言われてから
あんまり小賢しい塗り方はしなくなった。
>飛行機がパネルラインにそって黒ずんでたりする分けないだろ。
>実機を見れば直ぐわかることw
なん…だと…
たとえばWW2機で零戦みたいな外販が薄くて波打つような奴は、
ビスラインは桁があるから凸でその間の凹の部分が黒ずむ。
現用機の小汚い機体の代表格の空自機や米海軍機は、ビスラインはタッチアップされてむしろ
明るい。元の塗装とタッチアップした塗装の境目が黒ずむ。パネルラインは黒ずんでいない。
理論的に考えてパネルラインが黒ずむ気味がわからない。
動翼の境目とかは溜まった汚れが筋で流れていたりするが黒ずんだりしないよ。
確かにパネルラインは明るい場合が多い
しかし、あまり整備されてない国とかだと
結構パネルラインに黒ずみ見たいに見える場合も無くは無い
結局元に戻るが、自分で調べた上でカッコいいと思うように塗れば良いと思うw
886 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:19:09 ID:e0IkngW4
「プリシェーディング」とかいうもっともらしい名前で、パネルラインが黒ずむ塗装法を流行らせようとしている航空機模型誌があるよな。
MAX塗り以外にも変な奴は居るよ。
ビスラインの外側が黒ずむことが多いのは、IRANや部隊の整備ごとにタッチアップする。
一番解りやすいのは「三菱スペシャル」
その時の縁の部分は、いわゆる吹きコボレで塗装の粒子が大きいからより汚れが付き易い為に黒ずむ事が多い。
自衛隊機などを作ってる人は、F-15の主翼上面のような目立つ部分は、パネルライン上を
正確にはパネルラインの両側にあるビスラインをマスキングしてその上からシャドー吹くような
テクを使ったりする。すべての部分がそうではないからどの部分を・・って言うのはセンスしかないね。
パネルラインが汚れてる事もあるが、たまたまだと思うよ。
理論的にパネルラインが黒ずむとは考え難い。まあ、用廃の長期野外展示機などで水平面は汚れがパネルラインに溜まって、
雨などが降って汚れが浮き上がってそのまま乾くとパネルラインに沿って汚れが残るって考えられなくもないが、
現実の機体では・・・
つや消しの機体のパネルライン周りに黒く汚れが付着するのは当たり前だが
良く見るとグロス機体の赤白塗装のF-2とかFー1CCVもパネルライン周りが汚れてる
これは拭けば落ちそう
>つや消しの機体のパネルライン周りに黒く汚れが付着するのは当たり前だが
君の世界じゃ当たりまえなのか?w
どうして黒くなるのか説明してくれよww
理論的に ってなんだよ
理論的にの一言で片づけて説明してないじゃん
なんでそんなにしつこくこだわるのか意味わからん。お前はそんなに正確なもの作ってるのか?
実機通りじゃないって言ったら汚し一切無しで作るのもおかしいよね
整備員が触る部分も汚れやすい。油まみれの手袋で触ってるからな。
頻繁に開閉するパネルやコクピット横、垂直尾翼前縁なんが汚れてる。
全てのパネルラインが汚れているわけではない。
>>894 新品と言えばOK。ある意味実機通り。
自衛隊機でも数年おきに全て塗りなおすので汚れていない機体もあるよ。
だからお前が作ったの見せてくれよ
民間旅客機を至近距離で見ると
グロス塗装のパネルラインに空気の流れる方向に黒く汚れが付着してる
たまに洗車してるし
>>893 >>896 今は「パネルラインが黒ずむ汚れ表現は正しいのか」という点について意見を出し合っている。
スレが薀蓄だらけになってしまうのは仕方ない。
むしろどうして怒っているのか疑問。
話題に入っていけないのが悔しいんじゃね?
>>898 だからのその蘊蓄生かしたの何故悪いのか晒して見せろよ?口だけか?
雨の中飛べば汚れて当然
パネルラインを暗めにするのって、実機の汚れかたの再現ってよりも、
模型としての見栄えの問題だと思うけどな。
元の質問自体はナニ聞きたいのかよくわからん。
「ふさわしい」ってw
「向いてるか」って聞かれればまだ答えようもあるだろうけど…
飛行機のプラモデルを塗装する際に塗装の食いつきを良くするために機体全体に1000番か1200番の紙やすりペーパーがけしますか?
同じくしない。ただ継ぎ目消しとかやってるうちに皮脂がつくので
それを落とすためにリードペーパーに洗剤水しみこませて軽く磨いてる
効果はしらん。まじない感覚w
それ、ウレタンの話じゃないかな。
>>905 洗剤で拭いたら成分が残っちゃうから油抜きならアルコールの方がいいと思う
1000番青スポンジやすりつけて
スピンやすりで全体を磨くよ
これで塗装がはがれたりマスキングで持っていかれた事はない
>>903 段差・継ぎ目修正の部分と合わせて800番くらいで全面研ぐこともある
全面凹彫りしたら必ずペーパー掛けは工程に入る
キットの出来次第だ
新しいキットなら下地に適当な余り塗料を塗るのでそん時は研がない
サフェーサーかけるタイプなら本来は研ぐべきだろうな
正直、塗装の食い付きを良くする為に1,000とか1,200のペーパーををかける人は
いないんじゃないかな?粗すぎると思うよ。
汚れ取るとか、表面の均しやチャックでペーパー掛けるなら使い古しテロテロになった元は1500ぐらいの耐水ペーパーや
スポンジペーパーでなぞるぐらいが良いと思うな。
逆にツルツルの何もしないプラの表面に塗装するのが信じられん
カーモデルとかならわかるが
脱脂無しだとキットの表面張力で弾く罠
ペーパーかけすればシンナー・洗剤での脱脂も省ける
>>903 食い付きを良くするためだけにペーパーがけすることは殆どない。
ただ下地を整えるときとかに自然とほぼ全体がペーパーがけされる。
どうして「表面をペーパーで荒さないと塗料がのらない」なんてデマが流布してるんだ?
表面がきっちり脱脂されていればなんの問題ないぞ。
水性塗料相手なら少し御利益あるぞ
>>914 ガンプラの影響じゃね?ヒケの処理でパーツ全体に紙ヤスリかけるのを勘違いしたとか?
飛行機のような形状の物体にペーパー掛けするのは簡単だからな
まあ
>>913と同様に、俺も結果的にほぼ全体的にペーパーかけちゃってるな
目的は「食い付き」のためじゃなくてね
簡単か難しいかなんて話してねぇだろ。アホは書き込むなっつーの
俺も
>>913・
>>917と同じだな。
一見綺麗に見えるパーツでもペーパーで一撫でするとヒケが出る時あるからね。
成型の綺麗な水平尾翼とか忘れがちだがw
飛行機モデルはヒケだらけだよな・・
プラ表面も傷が多い
ペーパーがけしないなんていつもの素人だましのガセ荒らしだろw
あ?何自己紹介してんだよブタ野郎w
正体あらわしたなwガセ荒らしw
新しいタミヤのキットあたりばかり作っていれば、合わせ目以外のペーパーは
掛けない人いるかも。
仕上がりはそれほど神経質にならないで気軽に作って楽しむ人もいるかもしれないしね。
嘘とかガセとか決めつける事もないと思うけど。
ID:/pPoLXdT
ID:nZb21qo4
二匹とも失せろや蛆虫が てめえらの糞レスには何の価値もねーんだよ
まあまあ初心者スレなんだから・・
言い方違うけど皆ほぼ同じ事言ってるんじゃないかな?
纏めてみると
飛行機モデルは他分野に比べてマスキングをして色を重ねる事が多い。
その時にマスキングを剥がす時に下の色も一緒に剥がれてしまうリスクがある。
そのトラブルを回避する為に塗装の食い付きは良くしたい。
国産キットは、中韓ショットのキットのように離剝剤ベタベタではないが、ショットした
ままでは塗装の食い付きが悪くなるリスクがあるので表面処理はしたい。
多くの人はその為にワザワザペーパー掛けする事はないが、キットの工作過程で各部をペーパー掛け
するので、結果的にはペーパー掛けしてる事になる。
また工作中に付く皮脂でも塗装乗りが悪くなるリスクがあるが、洗剤等で拭く人もいるが、
ペーパー掛けで落とす人もいる。
って感じかな?
俺は何回かマスキング時に剥がれて泣いた事あるから、塗装前には使い古した3Mのスポンジペーパー
でモールドに影響ない程度に軽く磨く。
リベット打つ事も多いから表面均一化する時に、埋まらないように洗剤入れた水で流すから
結果的に洗ってもいるな。
ダメな時はなにやってもダメなのでリカバーのテクを
憶えた方がいい気がする。
>>927 その伝統wの塗り分けでは「付着性」を考慮した作業方法が話題になるんだろうが
MAX塗りってやつは、マスキングテープ使わない・必要が無いんかな?
>>928 特別面倒な事やってる訳じゃないから、多少の事でリスクが少なくなるならやるな。
マスキングに関してはマスキングテープの粘着力とかの問題もあるから、100%じゃないけど
リカバリーも吹き漏れ程度は良くあるけど、下地が持っていかれるのは凄く面倒だからね。
>>929 MAX塗りの話題は終わったんだけど、誤解してないか?w
気を利かせて話題をリンクさせたんだよ
>マスキングテープの粘着力とかの
ドライヤーで軽く暖めながら剥いでみるといいよ。
きつい曲面とか暖めただけでテープから自然に剥げちゃうし。
>>912 プラの表面張力で塗料を弾く・・・
トンデモ科学かなんか?
>>933 プラ(固体)の表面張力(界面張力)弱く、塗料(液体)の表面張力が強いと、塗料は
水滴状になり弾かれる。…が正解
PSはPPより界面張力が強く、溶剤中のアルコールは水より表面張力が弱い。
1/48でハルトマンのメッサーシュミット(冬季迷彩のやつ)作ってみたいんですけど、
ハセガワのが入手困難みたいで困ってます。
別売デカールで黒いチューリップ再現しようとしたらこれ(
ttp://hlj.co.jp/product/LFL48-016)使えば良いんでしょうか?(シェブロンも同じシリーズであるみたいです)
モデルグラフィックス2006年6月号見てるとエアロマスターなるメーカーのデカールが紹介されてるんですけど、
ネット少し調べてみたところ手に入りそうにないので・・・。
プラモデルは少しガンプラ作ったことある程度の経験値しかないです。
俺のプルップルなケツにスプレーしたら
表面張力でツルっと弾くのかな?
938 :
935:2010/07/18(日) 00:38:26 ID:bnQ5FuFr
>>936 それですね。
今月発売とはタイムリーな。
質問です
凸モールドって皆さんどうやって処理しているんですか?
墨入れもできないし、どうしていいのか判らないです、、、、よろしくお願いします。
あ、一度ツルツルに削って、掘り直すってのは、無しの方向で。
出来る気がしない(ーー;)
940 :
HG名無しさん :2010/07/21(水) 19:06:22 ID:xgoVDQx5
ちなみ、キットは、ハセの1/72 Fー15Eです。よろしくお願いします。
んなもんどーもこーもねー
全面凹彫れや
出来の悪いコンフォーマルタンクだけ出来のいい凹キットに移植してもえー
ツルツルに研削してから彫るのは面倒くせーからオレはキットのライン残したまんま
彫ってペーパー仕上げするよ
全面凹彫りをトライしんよーな奴はする必要が無い戦車や車やガンダムやってなさい
普通に組み立てて消えちゃった凸モールドだけちょい斜めに
スジ彫りして縁が立ったような状態で塗っちゃえばほとんど
わかんないよ。
で、シャバシャバなエナメルを凸モールドに流せば縁に溜まる
ように塗れるから余分な分だけ拭き取ればよろしい。
あれこれ想像しているよりはやってみた方が早いと思う。
別に凸だから悪いってわけでもないと思うよ
ぎりぎりまでナイフの刃を立ててカンナがけすればモールドも残せる
どうしてもモールドが消えちゃうなら、
その部分はナイフで筋を引いて
表面のめくれあがりをあえて処理しないで残す手もある
塗装でどうも薄らのっぺりした感じになるのでどうにかしたいなら、
エアブラシならラインに沿って周りより暗い色を吹くとか、
筆塗りならウォッシングであんまりきれいに拭きとらないとか
ウェザリング用のマーカーなんかもあるから使ってみるのもいい
個人的にコピックマーカーはおススメしないけど
なんにしてもいろいろやってみて作るの楽しんだらええねん
http://imepita.jp/20100721/768110
皆さん、ご回答感謝です!
>>941 いや、自分の実力でスジぼりしても、ボロボロのモールドが出来上がるのが目に見えてるので、選択肢を探す為に質問に来たのですが・・
あんまりイジメないで下さい・・
>>942 このキットは、凹モールドなんですか?
ちなみ、キットは、買っちゃってます。
一杯爆装している姿に、一目惚れでした。
>>943 >>944 なるほど、勉強になります。継ぎ目消しにも、希望が見えて来ました。
とりあえず、ウオッシングとエアブラシ処理を基本に、頑張ってみようと思います。
>>945 えっと・・スレのいぎ
947 :
HG名無しさん :2010/07/21(水) 23:40:03 ID:xgoVDQx5
あうち
途中で送ってしまった
948 :
HG名無しさん :2010/07/21(水) 23:47:56 ID:xgoVDQx5
何度もすいません・・・
>>944 あまり詳しくは無いんで気のきいたコメントは出来ないんですが、そのレシプロ機カッコいいです!
>>945 スレの存在意義が根本から否定されてる気が・・・
皆さんありがとうございました。
頑張ってみようと思います。
>>948 残念ですが初心者むけキットじゃありません。(古い)
手を出すなとしか言いようがw
>>948 私もスジ彫りは下手なんですが、マスキングテープをガイドにしてエッチングソーを使うと比較的うまくいきます。
けがき針とかだと太さをそろえるのが難しく、失敗したときのリカバリも難しいです。
エッチングソーだとT字を作るのが難しく、どうしてもオーバーランしてしまうのですが、
どうせリカバリしなければいけない所も出てくるので、豪快にオーバーランさせた後瞬間接着剤で埋めてしまった方が結局早いです。
>>948 凸削って極細ペンで書くって手もあります。
同じような手法でペーパーで先端を尖らせた極細シャーペンで描く方法もあるね。
描いた後はフラットクリア止め。
やり直しが効く。48以上のスケールじゃ違和感あるけど144や72ならOK,
欠点として順番を良く考えないと、せっかく書いた線が擦れて消えちゃう。
全体塗装のフラット度を上げて少しザラつかせると消えにくい。
>>946 >自分の実力でスジぼりしても、ボロボロのモールドが出来上がるのが目に見えてるので
逃げてばかりではいつまで経っても巧くはなりませんよ。
と、やや上からレスしてみるw
>>946 凸モールドの再生は基本的には擦り合わせを丁寧にやって、
張り合わせ面の処理を必要最低限にする。
72ぐらいだったら上の方にあるが、デザインナイフ・カッタ―等で強めに
モールド再生して盛り上がった部分をそのままにすれば良いと思うよ。
スミイレは凸モールドは凹よりもクドイから本当はパステル汚し程度が良いと思うけど、
エナメルスミイレするなら薄めの方が良い感じになると思うよ。
余談だけど今後飛行機モデルを作って行くなら、筋彫りのスキルは会得した方がキットの
選択肢が広がると思うのでチャレンジすると良いよ。
チャレンジするなら、複雑ではなくパネルライン自身も少なく小型のWW2単発機あたりから
すると良いと思う。
ハセの疾風あたりかな。現用機はパネルラインが多くて複雑の物が多いから慣れてからの方が良いと思うよ。
ホビーボスのベルクートを買ったのだが
機体色が黒(タミヤ艶消し黒)の場合墨入れはどうすればいいでしょう?
>>955 スミ入れはグレーで
機体色はビンから出したままの真っ黒にするより、
若干グレー寄りに調色したほうがいいかも
>>956 レスありがとう。
そしてちょっと書き忘れorz
タミヤの艶消し黒スプレーなんだ。。。
試しにプラ板に吹いてガンダムマーカーの黒とグレーを
書いてみたらほとんど分からなくて(´・ω・`)
ビンの艶消し黒(XF-1)もあるからこっちの方が良さ気?
>>957 実際真っ黒なモノでも、遠くから見ると若干グレーがかって見えるでしょ
均一に真っ黒にすると、スケール感がなくなるような気がします。
なので航空機模型で黒を使うときは、調色した黒を使う人が多いです。
エアブラシを使わないなら、
均一な塗装面を作れるスプレーはそれはそれで利点があるので、
基本塗装後にスミ入れやウォッシングでメリハリをつけてやるのも手です。
おいちゃんは筆塗り派なので真っ黒手前の黒を作って塗装しますが。
なんか答えになってなくてごめんね
>>958 (`・ω・´)いえ、すごい参考になります。
重ね重ね回答ありがとうございます。
ベルクトはカウリング色使うとちょっとカッコよくなるぞ!
>>959 ぶっちゃけ、黒スプレー使うんだから、墨入れせんでも良いのでは?
茶系で入れるという手はあるけど。
(精密さは出るが、実感は無くなる。)
スプレーしかない状態で黒を塗るなら、
タミヤのNATOブラック色スプレーを薦める
963 :
HG名無しさん:2010/08/15(日) 11:06:18 ID:nH77ukm3
ガンプラのパチ組くらいしか経験がないのですけど、
新田原基地のそばに住んでいるので、F-15を塗装して
作って見たくなりました。
1/72、1/48のF-15のキットの中で、合いがよくて、形状的に
カッコイイキットを紹介してください。
よろしくお願いします
初塗装なんでしょ?
合いがどうのとかの前にどのF-15でもいいから一個組んで塗って見なよ
966 :
963:2010/08/15(日) 14:08:59 ID:nH77ukm3
>>964-965 ありがとうございます。
地方なのでお店にあるかどうか不安ですけど、
ハセガワの1/72か、レベルの1/48でキットを見て
決めることにします。
完成目指して頑張ります。(´∀`)ノ
72の旧軍のパイロットが入ってるキットってないの?
968 :
HG名無しさん:2010/08/15(日) 21:58:38 ID:nH77ukm3
ハセガワの1/72 F-15J 戦技競技会 2010っていう
キットを買ってきたのですけど、一緒に接着剤を買おうと
思ったら、タミヤで3種、GSIクレオスでも3種くらいあって
よく分からないので、そのまま帰ってきてしまいました。
ガンプラでは接着剤を使っていなかったのですけど、
1/72のジェット戦闘機の場合、接着剤って普通何を使うのでしょうか?
ハセ新72なら、流し込みタイプで十分だと思うよ。
楽しんでつくってね。
>>968 タミヤの流し込みは緑のフタだ
一般的には白いフタかオレンジのフタの小瓶、だな
一般的なやつが普通に使うw
971 :
968:2010/08/15(日) 23:09:14 ID:nH77ukm3
>>968 おや、行動早いね
接着剤は樹脂入りと無樹脂の2つ持ってると便利
樹脂入りはどれでもいいと思う。ビンを倒してみると、とろーっとしてるやつね。
無樹脂のやつはクレオスのMrセメントSが乾きが早くておススメ。
瞬間接着剤で良いって人もいるけど、初心者にはお勧めできないです。
買ってきたキットは、なかなか良いキットなんだが、
機首と胴体の接着が難所なので仮組みをしっかりしてやってください。
あと油断すると、主翼と機体上面に段差ができます。
>>968 ちなみに三角錐の瓶のものは倒れやすくカーペットが悲惨なことになりやすいのでやめた方がいいぞ
四角い瓶のものをおすすめw
>三角錐の瓶のものは倒れやすく
セメダイン社の営業部長高笑い
1/72DHC-8-100天草エアラインを作っています。
デカール貼りまで終りました。
デカールの光沢が機体色の光沢と違うのでクリアで
トップコートをしようと思うのですが客席窓等はマスキングを
おこなった方がよいのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
お盆前にハセガワに郵便為替で注文したデカールがこないぜ
明けてからの対応なのかな?
まぁ説明書の指示が間違ってなきゃこんなことにならなかったんだけどなぁ・・・
>>976 確かに説明書の指示は怪しいのが多いのは確かですね。
ハセは特にユーザー任せの部分があってその機体に精通していないときついのはありますね。
最初から実機写真を用意するか、説明書信じてその他は見ないとかw
ハセのパーツ請求対応はやけに早い事も、凄く遅い事もありますね。
気持ちは分かるけど、この時期は一般的に流通は遅いのはしょうがないから、気長に待ちましょう。
>>975 マスキングできるならした方がいいだろうけど、難しそうだったら
思い切ってシナイって選択もアリだと思うな。
979 :
975:2010/08/21(土) 10:54:19 ID:ORoTjJ/z
お答えありがとうございました。マスキングしてトップコート
してみようと思います。
皆さんがどうされているのか気になったもので…。
>>975 旅客機はデスクトップ風かリアルスケで違うと思うが、スケールが1/200や1/144なら
コックピット以外はノーマスキングが多いかな。デカールが窓に掛るのはマスキングは不可能に近いし。
この天草機は1/72で窓も少なくデカールが窓枠付近に掛らないので、トップコート吹くならマスキングした方が良いと思います。
ただ実機もおそらくカッティングシートなので光沢は機体本体とは違うとは思うので、その辺りは好みと思います。
レベル1/72F-15DってエッシーのOEMですかね?
新規金型ではない事は確かな様なので、エッシーかハセガワのOEMの可能性が高いよ
見た事無いけど・・どうしてエッシーのって思ったのかな?
普通に考えれば、ハセDかイタレリEのコンフォーマルタンクなしと思うけど。
ハセガワは旧新版ともに主翼と胴体が別パーツなので
違うとわかったんです。
エッシーがF-15Bを発売していたことは知っていましたので
視野狭窄でイタレリとは思いつきませんでした。
箱に1992年と書いてあるのでOEMか金型が移ったかと
思ったもので…。