★塗装初心者スレッド 37 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

前スレ

★塗装初心者スレッド 36 ガンプラからスケールまで★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207493108/
2HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:06:51 ID:ro7QLPM2
3HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:07:32 ID:ro7QLPM2
4ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2008/05/11(日) 20:11:02 ID:QVVyDC2+
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1020/10206/1020663294.html
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1034/10342/1034221951.html
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1039101130/
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1052662024/
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1053833966/
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1152233995/
5HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:16:33 ID:kjguemcQ
■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。
6HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:17:07 ID:kjguemcQ
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894253011/
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
7HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:17:34 ID:kjguemcQ
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー


★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考
8HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:18:11 ID:kjguemcQ
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
9HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:18:32 ID:kjguemcQ
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
10HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:18:54 ID:kjguemcQ
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>10の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
11HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:19:41 ID:kjguemcQ
■ジャンル別 初心者救済スレ(順不同)
【初心者】★ミニ四駆質問スレ30☆【歓迎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207311345/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)54
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208594911/
【カーモデル】全くの初心者救済スレ10台目【ランエボ]】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197250132/
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 20号艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204711495/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!22【救済】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207068720/
初心者救済スレッド【航空機】 11号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203159060/
【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203600991/
12HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:20:05 ID:kjguemcQ
■関連スレ
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206045658/
工具について語りません? その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208340036/
模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツール
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901453/
【速やかに】コンプレッサー総合スレ6【圧縮せよ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207785350/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191947233/
◆フィニッシャーズ◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part40【WAVE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210393039/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195657608/
13HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:20:35 ID:kjguemcQ
新刊書籍

ノモ研 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円

モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。


―――――――――――――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
14HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:36:34 ID:qDEln0b+
>>1乙!
15HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:42:18 ID:PE6/LShg
>>1

>>4の ごっぐ ◆v2LcXx6dvYは氏ね
16HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:23 ID:kjguemcQ
>>1
テンプレは前スレのものを細かい部分修正してそのまま使いました。
変なレスのせいでアンカーがずれてしまった。orz
17HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:10:37 ID:1hVFRIVT
>>1乙!
前・前々スレ立てたもんです。
スレ終盤になっても誰も次スレのことに触れない(>>990が立てろよぐらいで)まま
質問で埋めちゃってたからどうなのよって思ってたんでスレ立て乙!
18HG名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:21 ID:fahiFhbN
>>1乙です。

ガンプラのファーストグレードシリーズは成型色がすべて同じ色(ザクだったら緑)ですが、
こういったキットは塗装の際、サーフェイサーは必要でしょうか?
19HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:42:13 ID:Da7WCi91
>>1
俺も前スレの流れ見てスレ立てようと思ったが、ホスト規制中でダメだったorz
20HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:42:29 ID:h7NwKehe
公園の隅っこで塗装って良くないですよね?
周りを汚さないよう新聞紙を敷いてやるつもりで、筆塗りしかやらないですが…
21HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:46:55 ID:Da7WCi91
>>20
なんでわざわざ公園でやる。
自宅ではダメか?
22HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:49:34 ID:h7NwKehe
>>21
自宅でやったら、親に叱られましてね。
あと家の周りは密集していて…
23HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:52:19 ID:1hVFRIVT
>>18
上にどんな色をどんな風にどういう塗り方で塗りたいか書かないとテンプレ誘導で
終わっちゃうな。
というわけで>>10読んでね。
24HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:52:56 ID:zs3toPfq
まず親が何故怒ったか理解し、それを踏まえて説得すべし。
25HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:54:14 ID:h7NwKehe
>>24
ちゃんと換気したのに、それでも怒られた!
26HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:01:37 ID:QcVG5KuZ
>>24
つ【ベランダ】
後は壁や床を汚さないことだな。
2726:2008/05/12(月) 00:02:11 ID:Da7WCi91
安価ミス
>>24 → >>25
28HG名無しさん:2008/05/12(月) 03:03:48 ID:rYjEn9C8
>>25
だからね
親にも怒る理由があるんだから

@壁や床を汚しそうだったから怒った
A換気したつもりだったが臭いがしたから怒った
Bプラモの塗装にかこつけてアンパンやってると勘違いして怒った
C水性使ってたのにラッカー系使ってると勘違いされ、>>25の健康を心配して怒った
D塗ってた色、または塗装プランが気に入らなくて怒った
E宿題やってないのにプラモ塗ってるから怒った
F風呂入ったあとなのに指に塗料つけてたから怒った
Gなんとなく勘に障ったから怒った
H塗ってたのがプラモじゃなくじいちゃんだった
I実は親はその昔に一世を風靡した名モデラーだったのだが、作例として雑誌掲載されたものに見落としがたいミスがあり模型会を追いやられたあげく、再就職もままならないのに>>25が生まれた経済的・精神的苦痛が蘇り激怒した

とかね
29HG名無しさん:2008/05/12(月) 04:56:11 ID:C1bD8Lzt
>H塗ってたのがプラモじゃなくじいちゃんだった

w
30HG名無しさん:2008/05/12(月) 04:59:06 ID:xgxY7Zw/
途中からおかしく・・・っつーか大半がネタじゃないかw
まあ年齢低いっぽいし塗装の質問じゃなくなってるからこういう返ししか
しようがないよな。
31HG名無しさん:2008/05/12(月) 06:54:55 ID:uhnwjqMU
>>25
子供は勉強して、早く寝なさい。って事じゃない?
32HG名無しさん:2008/05/12(月) 08:44:38 ID:ErG9lRSJ
>>20
前スレ見れる?
前スレ>>217-218>>248
33HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:18:54 ID:M68OpY0A
つか子供(精神的なのも含む)が2chなんか来るなよ
ダメ人間になるぞ
34HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:29:12 ID:OvvRiR+d
駄目人間が2chにくるんだろ
35HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:31:01 ID:UZEEYMsW
>>1
【戦車】まったくの初心者救済スレ20【AFV】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210254389/の使いの者だが
最近塗装に絡む「用語」の意味を正しく理解出来ず、
やりかたや目的、手順等について混乱している初心者が居る。
テンプレに以下を含む用語解説を御願いする。

ウォッシング
フィルタリング
グラデーション
シャドウ塗り
MAX塗り
スミ入れ
ドライブラシ
36HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:38:53 ID:/tzWhNPX
誘導されてきました。

薄めた塗料で洗うときれい・・・

いや何でもありません。
お騒がせしました。
37HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:40:47 ID:ZISt5287
>>35
このスレは

初塗装です。ミスターカラーとエアブラシを買ってきて水で薄めて吹こうとしたのですが
うまく吹けません。何か悪かったのでしょうか?
あとエア缶やコンプレッサーというものはあった方がいいですか?

とかいうようなレベルのスレなのでそんな高度な内容は手に負えません。
各初心者スレでの対応をお願いします。
38HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:44:08 ID:X3nq9nXe
>>35
なんというUzeee書き込み。
39HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:48:02 ID:P59U4t9o
>>38
なんというBaaaaaKaな書き込み。
40HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:15:41 ID:QcVG5KuZ
>>35
簡単な説明で良いのなら、

・ウォッシング
主に薄めたエナメル塗料でモデル全体を汚す表現。
塗料の拭き取り方で雨で埃の流れた跡やオイルの流れなどを表現可能。

・フィルタリング
全体的に退色や汚れなどを、基本塗装の上から書き込む方法。
ウォッシングもフィルタリングの一種。

・グラデーション
異なる色を二色以上、塗り分けをぼかす手法。
模型では主にパネルラインなどの陰影を強調するために行う塗装。
影となる部分を基本色より濃い色、ハイライトを基本色より明るく調色してエアブラシにて吹き付ける。

・シャドウ塗り
グラデーションの一種。
模型では実物より影が薄くなるので、その部分を補う目的で影を書き込んでゆく。
もしくは、最初から影の部分を残しつつ塗る方法。

41HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:16:30 ID:QcVG5KuZ
続き

・MAX塗り
MAX渡辺氏が多用している塗り方。
-黒立ち上げ法(黒立ち上げMAX塗り)
  まず全体に黒(に近いグレー)を塗り、その後グラデーションをかけるように陰影部分を残しながら塗る方法。
-白立ち上げ法(白立ち上げMAX塗り)
  黒立ち上げで使えないような隠蔽力の弱い塗料を、下地を白で行う物。黒とは逆に、ハイライト部分を残しながら塗る。

・スミ入れ
凹モールドまたは凸モールドの段差部分に薄めたエナメル塗料を流し込み、モールドを目立たせる手法。
一般的にはフラットブラックが多用されるが、例えば白地などには薄いグレーの方が見栄えが良い。

・ドライブラシ
主に凸モールドを目立たせたり、また泥などの汚れなどを表現するのに使用する。
適度に薄めた塗料を筆に含み、コピー用紙の上などで余分な塗料を除いたあと、モールドに擦りつけるように塗布していく。
スミ入れと違い、凹んだ部分には塗料が入りにくい。


こんな感じだったと思うが、間違ってたら誰か訂正してくれ。


42HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:34:54 ID:49XQDsg2
いいんじゃね?
43HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:09:44 ID:uUkilEpE
>>41
白立ち上げは何か違わない?
黒立ち上げで使えないようなってあるけど実際は赤や青でも黒立ち上げしてるから
こっちは?
-白立ち上げ法(白立ち上げMAX塗り)
  まず全体に黒(に近いグレー)を塗り、その後ホワイト系で陰影部分を残しながら
  グラデーション塗装を施しさらにその上から塗装し鮮やかな色を得る方法
……?

うーん誰かまとめてくれ。
44HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:35:38 ID:X3nq9nXe
>>39
しむらー>>35のID……いや、もういいや。
45HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:37:00 ID:RAedN6A4
フィルタリングとウォッシングは違うと思う。

けど、ここらへんはフィルタリング創始者MIGと、
それを日本に紹介したAMでも違うので、統一するのは無理のような。
46HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:57:50 ID:xtN17i8R
あのー?
戦車や飛行機なんかで単色仕上の時に
変化を出すって言うかノッペリ感を無くす為にやる
下地塗装の上に例えば赤やら黒やら黄色やらを部分的に塗って
その上から仕上色を透けるギリギリみたいな濃さで重ねるアレはなんて言う技法ですか?

うまく表現できなくてスマヌ
47HG名無しさん:2008/05/12(月) 18:58:40 ID:/31DZxr1
技法ではないけどそう言う処理の事を総じてフィルタリングと言う
48HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:48:28 ID:/tzWhNPX
フィルタリングってフィルターを掛けたような結果を追い求めることだよな?
ウォッシングという技法でフィルタリングという結果を追い求めるのも
それなりにメジャーな一つの方法だとは思うが、
油絵具とかエナメルの濃いのをポツポツおいてグリグリ薄く延ばす技法のほうが
雑誌とかの世界ではよりメジャーじゃないか?
俺はAFVは何でもかんでもパステル掛けてトーンの調整をするんだが
そいつも広い意味でフィルタリングだと勝手に思ってるよ。
面の方向とか意識してやってるからね。
49HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:55:37 ID:UD1jTWmV
昨日、湿度が高いにも関わらずつや消しを吹いてしまいました…‥
案の定、干からびた沼みたいになっていました…‥
対処の仕方を御享受願いまする…‥
50HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:01:01 ID:/tzWhNPX


つシンナー風呂



ところで物は何よ?
51HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:08:01 ID:UD1jTWmV
>>50
ガンプラです。
1/100オーバーフラッグ作っていました。
今、シンナーが手元にないのですが、代用できるものはありますか??
52HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:36:01 ID:cA5KhaCC
>>51
多分聞いてるのは作っている物じゃなくて
使った塗料の種類
53HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:02:32 ID:UD1jTWmV
あ、すいません…‥
水性ホビーカラーで部分塗装しました。あと、マーカーでスミ入れだけです。
無塗装の面が干からびた沼のようになっています…‥
54HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:22:01 ID:O9vk9uOu
だーかーらー
吹いたつや消しはラッカー系のスーパークリアー?水性のトップコート?
それを書くべきなんだって。もちろん全角で。


無塗装面に不具合出たんなら、600番くらいのペーパーで削り落として
吹きなおすのが無難。
シンナー風呂だとホビーカラーやスミ入れまで落ちる。
55HG名無しさん:2008/05/12(月) 22:39:21 ID:Gz24EwxH
>>53
仕上げに失敗した物なんてジャンク行き、塗装の実験用にすればいい
部分塗装で塗った物なんて、やり直す手間と金を考えたら新しいの買った方がいいと思う

あと
>案の定、干からびた沼みたいになっていました…‥
何が案の定なんだ?湿度が影響するのはカブリ、クリアが白く濁ったりすること
干からびた沼になんて成らない、そんなに成るのは撹拌不足か吹きすぎが原因だと思う
56HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:13:27 ID:UD1jTWmV
>>54
すいません…
水性トップコートです…
とりあえず、削り落とす方法を試してみます。
>>55
湿度が高い日は避けた方が良いと聞いたので…
今、思い出してみると噴きすぎが原因かもしれないです…
57HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:09 ID:ryLmem6A
>56
水性ならマジックリンに浸けとけばおちるよ
部分塗装、スミイレなど綺麗に落として最初から塗装すればいいじゃない
58HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:44:15 ID:UD1jTWmV
今晩浸してみます。
とても、有り難いです。
59HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:25:53 ID:ufsczdmS
メッキシルバーで百式の金を塗ろうと思ってたら上に塗れないって書いてありました。
実際にそのまま塗ったら汚くなってしまいました。
何か方法はありませんか?
60HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:37:45 ID:Wy4lYU2r
>>59
基本的な所だけど、塗料の種類、塗装方法、結果としてどのように汚いのか?
具体的なことが分からないと話しにならないとおもう

とりあえず、塗装の練習をするくらいじゃね?
61HG名無しさん:2008/05/13(火) 01:51:52 ID:vpNoaQTM
フラットクリアって1回にどのくらい吹けばいいのでしょうか?
表面が塗れるまで吹いても大丈夫なんでしょうか
62HG名無しさん:2008/05/13(火) 02:12:46 ID:JRBORwXe
>>61
優しく入れれば大丈夫。
63HG名無しさん:2008/05/13(火) 02:44:35 ID:+wriEov3
グロスで仕上げたいんですが、乾燥時間早くて、研ぎだした時のテカり具合とか、オススメの光沢クリアーてないですか?

やっぱフィニッシャーズのウレタンクリアーが一番いいですかね?
64HG名無しさん:2008/05/13(火) 02:49:25 ID:FPFfuz2+
フィニッシャーズのがいいかな〜
他は使ったこと無いけど 爆
65HG名無しさん:2008/05/13(火) 09:00:55 ID:ybfS0H/D
>>41
MAX塗りには、
蛍光色やクリアーカラーなど染料系塗料の透過・染みだしを使うのが特徴
とでも書いておいてくれ。
別にMAX信者でも何でもないが、ただのグラデーション塗装じゃねーか、
という自分では何もやらない連中がうるさくてかなわん。
66HG名無しさん:2008/05/13(火) 10:20:50 ID:IPoXRO8T
>>63
ウレタン
67HG名無しさん:2008/05/13(火) 10:33:23 ID:8hWmcltt
>>59
無いね。
他のシルバー塗るかGマーカーの金を塗る
68HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:32:41 ID:ohI/qbfX
初めて缶サフつかったけどあれドパって出すぎじゃね?
30センチくらい放して塗ったけど一瞬で色がのったよしかも微妙に垂れ気味
エアブラシで何回も重ね塗りしたほうがきれいに仕上がるわ
69HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:50:25 ID:RRTxYw6G
下手なのをマテリアルの所為にする奴は
向いてないから
趣味は音楽鑑賞とか読書にしておけよ…。
70HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:55:51 ID:pkpXIcbB
>>68
まあスプレーってそういうもんだしな。
表面張力使ってタレる直前まで吹くのが一番綺麗に仕上がるって人も居るし、
エアブラシだと傷埋めにならんと言ってスプレー使う人も居る。
良いと思う方使えば良いんじゃないかな。
あとは5円玉とか噛ませてちょっと噴出量を減らしたり、そもそもスプレーの吹き方
練習したりとかしてくれ。
71HG名無しさん:2008/05/13(火) 13:10:29 ID:k7Y1k8Cj
缶サフのデリカシーのなさはどうにもならんだろ。
だから中身をあけてエアブラシで塗る人が居る訳で。
まあ、缶サフを極めようなんて気がサラサラなくて
簡単に諦めた俺には言う資格はないかもしれんが。
72HG名無しさん:2008/05/13(火) 15:11:43 ID:eNB3JnkF
思いのほか量が出てしまうのは缶には良くある事。
出方なんて気温や振り具合で全然違う。
そこらを理解していないと缶は使えないでしょ。

濃度調整を知らなくてエアブラシはボタボタ垂れるもんだと言ってるのと変わんない。
73HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:15:10 ID:2J03QhB9
缶サフの塗装はテレ東のプロモデラー選手権で塗装してるのをみて
やり方おぼえた。
20センチくらいの距離から習字で漢字の一を書くように横にすばやく0.5秒くらいの
はやさでシュッと吹いてた。任意の濃さになるまで3回くらいかな。
それまでキンチョールで虫に吹きかけるような吹き方でやってたから
垂れるは濃くなるはで缶サフの塗装苦手だった。
74HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:10:30 ID:yhR79xbz
缶は学生時代あまり好きじゃなかったな
一気に出るのと高いせいで遠慮がち
今は量とかきにしないでいけるからどうでもいいけど
75HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:36:34 ID:uvzDoeUQ
ガイアのフラットクリアをレベリング薄め液で希釈して吹いてみたけどやべぇなつや消しなのに表面サラサラだ
76HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:53:55 ID:3Eb7g92O
公園で塗装か。
まあ周りの状況を判断して、やるなら構わないと思うが。
77HG名無しさん:2008/05/13(火) 23:53:56 ID:okOGxQSW
>習字で漢字の一を書くように横にすばやく0.5秒くらいのはやさでシュッと吹いてた

補足すると、缶スプレーは出始めと終いが乱れるのでそれをぶっかけない様に
対象から外れた所めがけて吹き始め、途中だけ吹き付けて、最後はまた外す。
また圧力の調整が効かず、ちょっとずつ吹く事ができないので
代りに対象の前を素早く横切らせる事で吹き付け量を調整する。
78HG名無しさん:2008/05/14(水) 07:19:23 ID:kjJYqci+
>>75
ガイアスレちょっと読んでみ。
自分もなるほど、使い分けが必要なんだな〜って思ったよ
79HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:51:26 ID:kkQ1LyoM
「ハイパーウェポン2008」の巻末のゴチャゴチャと書いてる中に
昔は良く公園で云々ってのがあったな。
80HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:30:51 ID:fYXW4nWy
>>79
昔は大らかだったから良いんだよ。
今は公園なんかでやると奇異の目で見られ、塗装なんかやった日にゃ下手すりゃ異臭騒ぎだ。
警察沙汰にもなりかねないので、やらない方が良い。

結局、趣味をやる人自らの首を絞めることにもなりかねない。
81HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:58:22 ID:hkmcv1Td
>>80
市民の森なら大丈夫だろ?
82HG名無しさん:2008/05/14(水) 15:09:53 ID:STJEmLxk
ますますダメだろw
環境云々言われたり、
山のなかで隠れてやってる呼ばわりされる。
83HG名無しさん:2008/05/14(水) 15:18:41 ID:hkmcv1Td
>>82
筆塗りと接着剤だけなら、問題ないんじゃね?
あとフタの開け閉めは素早くやること。
それと長時間やらないことだ
84HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:05:44 ID:fYXW4nWy
一部のバカどものせいで趣味やってる人全体が悪く見られるのはいつも変わらないなぁ。
公園なんかでやるのは勝手だが、騒ぎになったときに責任とれるのか?って話。
特に最近はマスコミが妙に騒ぎ立てるからな。

自宅内でやってる分にはそれほどうるさく言われないけど、不特定多数の人が来るような所ではやっぱダメだろ。
ラッカーシンナーだって最近は臭い押さえているやつもあるし、自分の家でのやりようはいくらでもあるはず。
あくまで私的な趣味なんだし、公園で許されるとすればスナップキットのパチ組みまでだろう。
もちろん、作った物も出たゴミも持ち帰らないとダメ。
85↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/05/14(水) 16:19:45 ID:STJEmLxk
みたいな原理主義者が居るから気をつけないとだめなんだよwww
86↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/05/14(水) 16:37:34 ID:fYXW4nWy
勘違いするな。
プラモをやるなと言ってるんじゃない。
どう頑張っても世間一般には偏見もたれてるから、これ以上誤解を与えることはやめた方が良いって事だw

公園で組立するのは、長い目で見て良い結果にはならない。
87HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:41:09 ID:nXxuTSpU
別に公園で作ってもいいじゃんコソコソ隠れると変に怪しい
ガキに塗装直後掴まれるリスクもありそうだが
88HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:43:58 ID:CGuOdrJm
インドアなホビーをアウトドアでやる意味は何?
自分以外の人に迷惑や不快な思いをさせる間には塗装ブースでも
買って室内でやれよ。
89HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:45:22 ID:hgV9TcXZ
公園で球技やってる奴より遥かに迷惑じゃない
90HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:46:03 ID:AQaNc4Qt
公園で何か人と違う変わったことをやってるってだけで、通報マニアとかもいるからな。
それ以前に公園なんかでやったら、花びらやら葉っぱやら砂埃やらでテンプラ状態になりそうだw
91HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:48:26 ID:dsFE6Dlp
公園で絵を描く(上手い人限定) → 「わぁ〜画家の人かしら。本格的ね〜カッコイイ〜」

公園でプラモを塗装する(上手い人も下手な人も) → 「スプレー??何やってんだあれ。うわプラモ?家でやれよ」

こうですか><
92HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:50:49 ID:fYXW4nWy
>>91
たぶんそんな感じ。哀しいけど現実だ。
93HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:56:44 ID:AQaNc4Qt
昔は公園で草野球なんか出来るのは当たり前
ラジコンも飛ばせたし、サバゲーだって出来たぜよ。
今はなーんも出来ないねw
94HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:00:16 ID:hkmcv1Td
市民の森でやるのが一番だと思う。
当然、筆塗りで長時間やらないなら問題は無い。
95HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:00:33 ID:fYXW4nWy
ニチモの船作って池で悪ガキ同士で競争させたりとか、
スチロール製の飛行機をゴムのカタパルトで飛ばしたりとか楽しかったなぁ。

ホント世知辛い世の中になった・・・
96HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:07:22 ID:nXxuTSpU
通報マニアのせいで世の中おかしくなるな
一日に何回も110番してんじゃねーよと誰か言ってあげればいいのに
97HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:15:13 ID:bPN0YAEn
臭いとか毒性とか、塗装って作業そのものの問題もあると思うが
プラモ自体の印象がなんつーかアレだな。

例えば、公園の水鳥が泳ぐ池のほとりで小ざっぱりした身なりの爺さんが
自作木彫りのデコイに色塗ってたらどうよ?
結構な御趣味ですね〜♪ってなりゃせん?

それをあんた、いい歳こいて公園でガンプラ吹いててみryw
98HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:19:08 ID:hkmcv1Td
通報マニア?
高校の時、クラスにそんな暇人いたな。
この場合はチクリヲタって言った方がいいな。

授業中にある奴がケータイやってて、そいつは先生にチクって、ケータイやってた奴はケータイを没収された。
次の日の朝、チクった奴のイスの上に画鋲がセメダインで固定されてた。
当然、担任はチクった奴を弁護した。周りはケータイを没収された奴が犯人ではないかと疑った。
結局、事件は解決されないまま卒業した。
99HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:21:23 ID:bPN0YAEn
それとこの話とは・・・つーか市民の森とやらにはそのチクリは居ないのかいw
100HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:25:16 ID:hkmcv1Td
>>100
平日はいないだろ?
ましては午前中なんて、森なんか誰もいないんだからさ。
101HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:28:41 ID:2Y5lbhT8
趣味は周りの目を気にしながらやるから楽しいと想ふんだ
近所のおばちゃんに「うちのも塗って」といわれたが空返事したが
102HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:19:47 ID:STJEmLxk
市民の森でチチクリしてるヤシはいるだろうな。
103HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:46 ID:hkmcv1Td
>>102
ちなみに横浜市民ですが、自宅近所の市民の森は
まず人すらいない。
104HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:44:24 ID:fYXW4nWy
>>102
そいつらの妨害になるならやってもいいww
105HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:07:51 ID:STJEmLxk
結局こいつは狭い了見の持ち主だったかw
106HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:27:44 ID:fYXW4nWy
>>105
ちょっwwネタだよっwwww本気にするなっwwwwwwwwww
107HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:33:14 ID:l3cT+jwc
どっちも死ね
108HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:52:28 ID:eyKL7U8S
塗装ブースにしたところで浄化されるのは自分の部屋であって、臭気の行き先は結局屋外だから、
排気の出し方にも気を遣わないと隣家から苦情が来かねない。

漏れはスプレーやる時はブースに収まりきらないんでいかにも「塗装してます」みたいな態度で
堂々と家の前の道でやってる。むろん通行人が近づいてきた時は一時中止して待つけどな。
109HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:10:14 ID:uUH88G2o
俺の場合、自宅裏の畑で消毒薬散布しまくりなので、
それに面した窓から排気しまくり。

田舎はこういう点がいいよねw
110HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:11:56 ID:r5DgxL4L
塗料場はもっぱら浴室ですね
戸は開け、換気扇まわして塗装終わったらシャワーを浴室内に浴びせる。
壁、床から塗料が面白いように剥がれて流れてくよ
111HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:39:43 ID:nOdOeEvz
112HG名無しさん:2008/05/15(木) 02:12:52 ID:jE0X4gnF
数ヶ月前にクレオスのL5のセットを買い
先日なんかエアが弱いと思ったら
ホースに亀裂が入ってそこからエアが漏れていました。

ホースってこんな簡単にダメになるものなのでしょうか?
113HG名無しさん:2008/05/15(木) 04:29:31 ID:HVwzpAAz
>>112
自分はグンゼ時代から6〜7年L5つかってるけど、ホースの破損は一度もないよ。
保管の仕方か、もしくは発送時の商品の梱包のしかたがまずかったのかも。
本体から直接伸びている太いホースじゃなければ交換用のホースが市販されてるよ


ついでに質問なんだけど、ガンコレのクィンマンサのゴム部分を塗装したんだけど
どうもマスキングテープを使うと塗膜がもっていかれそうな感じなんだ。
もう全体色は塗ってしまった後なので、うまく塗膜をはがさないようなマスキング方法があれば教えて欲しい
114HG名無しさん:2008/05/15(木) 04:55:24 ID:nn1V2KQy
今さらこんな事聞くのもあれなんだが、市民の森って何?
115HG名無しさん:2008/05/15(木) 05:47:33 ID:WVVIuKMB
区民や村民が入れない市営の森だよ
なんも知らんなおまえw
116HG名無しさん:2008/05/15(木) 08:53:57 ID:E8V3ZsXZ
今は密告奨励社会だからな。
お前らが政治に関心がないからこう言う事になるんだ。
117HG名無しさん:2008/05/15(木) 09:56:27 ID:Tf3tYnpE
>115
たしか都道府県民とか国民も入れなかったと思う
118HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:49:52 ID:lBtfPI6/
非国民のプロ市民しか入れないんだな
119HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:12:41 ID:2tWukJb3
>>113
サンクス やっぱり普通は簡単に破損はしないよな。
買い換えるか・・・痛い出費だな。

んでマスキングの事だけど
マスキングテープだめならマスキンゾルならどうかな?
使いにくいかも知れんけど あれなら剥がれないと思うよ?
120HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:55 ID:IJU2RolN
>>91
正解は↓

公園でプラモを塗装する(イケメン) → 「わぁ〜プロモデラーの人かしら。本格的ね〜カッコイイ〜」

公園でプラモを塗装する(ブサイク) → 「スプレー??何やってんだあれ。うわプラモ?家でやれよ」

121HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:39:59 ID:NqVv1M0Y
ニードルまげちまったぁああああああああああああ(;´д⊂)
122HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:51:12 ID:yQUjU9w+
>121
エアブラシのニードル?
固くて平らなものの上でコロコロすると、直ったり直らなかったり。

通販でパーツを扱ってるところがあるし、大きな模型店なら売ってるところもあるよ。
秋葉原なら、スパーモデラーズで見たことがある。
どの機種か知らないけど。
123HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:42:34 ID:8jukzuhk
124HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:54:04 ID:NqVv1M0Y
>>122の優しさに全俺が泣いた。

ハンドピースを注文した店でニードルをオーダーしますた。
通販って便利よね。
コロコロも今からやってみるけど
思いっきり曲がっちまったので多分むりぽ(´・ω・`)
125HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:53:30 ID:P/Gla+GR
>>124
修正しても目に見えて曲がってるニードルは挿さないほうがいいよ。
ノズルが偏って削れて塗装精度が悪くなる。
126HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:12:33 ID:Tf3tYnpE
ガラスにな、先端が軽くしなるぐらい押しつけて
クルッっと1.5周ぐらい回すんだよ。
押しつける加減と回す加減で結構まっすぐになる。
硬い物でサンドイッチにする作戦は上手くゆかない。
127HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:13:20 ID:Tf3tYnpE
回すときは転がす感じではなくこすりつける感じにするのが良い。
128HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:13:13 ID:EQGUqOs5
エヴァの弐号機に水性ホビーで筆塗りし終えてデカール張ってトップコートで仕上げようと思うのですが、トップコートはやはりある程度のパーツ単位でやるべきですよね?
自分は胴体等へのボールジョイントをはめるのが苦手でせっかく吹いたトップコートをベタベタ触って汚くしてしまうのが心配なのですが
129HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:22:19 ID:ADVDmpq5
>>128
手袋して触るといいよ。絹の手袋がもっともオススメだけど、そうじゃなくても良い。
あとは、出来る限り完全に乾燥させてから触ることかな。
130HG名無しさん:2008/05/16(金) 09:29:13 ID:bnxiC/pA
ガンプラMG7体目にして、初めて「トップコート つや消し」を使用。
いいな、コレ。今まで素組&スミ入れ&デカールだけだったんだが。
気のせいか、スミ入れも浮いて見えるようでカッコイイ。

で、前に組んだコーティングバージョンにもつや消ししてみたいのだが、
これってOK? ランナーも残ってないので試せない。
だれか試した人、教えて下さいませ。
131HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:38:27 ID:R4TuIJVm
>>130
コーティングバージョンって百式とかのメッキ仕様のやつ?
メッキをつや消しにしたいの?なんか勿体(ry
132HG名無しさん:2008/05/16(金) 12:41:09 ID:6i4pQwKv
最後につや消しでトップコートする場合は塗装する場所紙やすりで表面処理しといたほうがいいんですか?
それとも気になるヒケとかの部分だけ処理すればいいんですか?
133HG名無しさん:2008/05/16(金) 13:08:12 ID:jDwXdTbJ
>>132
>>1
試してみてやった方がいいと思ったらやればいいよ。
それ以外ならやる必要はない。
134HG名無しさん:2008/05/16(金) 15:38:02 ID:FBHB68dh
>>129
遅くなりましたがありがとうございます
殆どはくんであるので明日にでもデカール、トップコートして組み上げようと思うのですがその絹の手袋というものが良く分からないのです。
百均とかにあるような品物でしょうか?それとも模型用としてあるのですか?
135HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:10:35 ID:Tf0ITjej
絹は滑るから普通に綿手って言う奴でわ?
宝飾関係に居た時高級なのだけハッタリで付けてたけど感じは綿だったなあ
汚れてるとハッタリが効かないから毎日替えてたから、綿作業手袋とかって安い束で売ってんのと同じ筈
136HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:30:30 ID:6i4pQwKv
>>133
わかりましたありがとうございます
今日試してみます
>>1をもっとしっかり読んでから質問するべきでしたすいません
137HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:00:43 ID:ny2Dsaox
ああ、旧箱なんてのがあったか・・・
138HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:03:06 ID:9J829Ogt
奥まった部分に塗料を行き届かせる術を教えて下さい
フィギュアの指の隙間なんですけど
何か、塗料が定着しないで回りにばかり付いてしまう・・
139HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:26:22 ID:yh4iptm4
>>138
フィギュアの材質、スケール、塗装法、塗料の種類くらい書いたほうがいいと思うが。

良く洗浄する。
サフを塗る。
定着の良い塗料を使う。
細筆を使う。
エアブラシを低圧、近距離で使う。
とか。
140HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:30:00 ID:wQIyWSxq
>>138
奥まった部分ははじめにそこを集中的に塗装しておく。
エアーブラシなら細吹きで狙う。
スプレーは無理なので筆でムラが出にくいように薄めた塗料で
あらかじめ塗っておく。
141HG名無しさん:2008/05/16(金) 22:27:17 ID:r4NeyGz5
筆塗りすればオケー。
142HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:06:03 ID:t4oH1ClA
>>139-141
ありがとうございます。
レジンキットでグレーサフ→ベースW→クールWの順でツルツルの下地
スケールは1/6くらい
肌色は超薄めたキャラフレ2+黄橙色+クリアー

ツルツルすぎがやばかったかもと思ってました・・・
今回は吹いた後、筆塗りでカバー
次回は低圧で近距離で細吹きでやってみます。
143HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:16:18 ID:H0c7QqCR
いつもはガンプラ作ってるんですが、昔に製作途中でやめたT社1/24
R32をまた買って来て作ってます。

ボディをガンメタで塗装するつもりですが、下地は白でいいのでしょうか?
144HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:30:18 ID:kaayX6+z
145HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:36:37 ID:uOxF0Rbv
>>143
ガンメタなら下地はツヤ有りの黒がいい。
でも緑もちょっぴり透けたときに緑がかってかっこいいかもしれない。
146HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:49:21 ID:H0c7QqCR
>>145
ありがとうございます。
シルバーとか塗る時と同じで下地はグロスブラックなんですね。
なるほど。

研ぎ出しにも挑戦しようと思ってます。
下地はグロスブラックと教えていただいたので、普通に考えての順番は、、、

グレーのサフ→グロスブラック→ガンメタ→クリアー重ね塗り→研ぎ出し

ですが、どのタイミングで研ぎ出ししたら効果的でしょうか?

147HG名無しさん:2008/05/17(土) 01:33:36 ID:uOxF0Rbv
>>146
サフをどうしても吹きたいというのならまずサフを研ぐ必要があると思うが
(その中でサフが一番塗膜が厚くなりそうだから)
パテとか使わないんだったらサフはいらんよ。
下地色の均一化ならグロスブラックでなされるだろうから。
グロスブラックをできるだけ薄く済ませて、たっぷりガンメタ、そのあとこってりクリア
を吹いて、研ぎ出しは最後のクリアにしか施せないと思う。
メタリック色にペーパーかけるわけにいかないから(金属粉がボロボロとれてひどいことに)。
148HG名無しさん:2008/05/17(土) 01:46:51 ID:H0c7QqCR
>>147
そうですか、、、実はもうサフは吹いてしまってます。
エアブラシで瓶サフ吹いたので缶サフよりも塗膜は薄いはず、、
なので、あとは教えて頂いたとおりやってみます。

ありがとうございました。
149139:2008/05/17(土) 02:22:08 ID:qsE0DKNM
>>142
エアブラシで塗装してるんですか。
塗料の濃度、エア圧、ニードル開度、距離、手を動かす速さ、塗り重ね回数を適度に。
まず、プラ板やランナーに塗装してみる。
プラモの入門書を持ってればエアブラシの項を読んでみる。
持っていなければ何冊か買ってみる。
150HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:35:18 ID:tKz+xOt1
タミヤのts-34のキャメルイエローに似ている色は、mr.colorだと何番になるんですか?宜しくお願いします。
151HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:26:49 ID:yxm5+Ylq
>>150
http://www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-1.html

あくまで近似色とお考え下さい。
恨みっこなしな。
152HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:33:14 ID:uqOTph2B
ちょうど上でエアブラシで瓶サフの話が出てましたが、
それってクレオスのL5とそのセットだった0.3mmのハンドピースで吹けるでしょうか?
圧高めのコンプレッサー&0.5mmのハンドピースとかないと難しかったりしますか?
153HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:42:45 ID:QLsrBL6s
>>152
吹けるけど詰りやすかった記憶が…
154HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:48:33 ID:juY68DrI
>>152
大丈夫
ただし、普通の塗料より詰まり易いので
溶剤の量は気持ち多めにしたほうがいいよ。
155HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:53:55 ID:uqOTph2B
>>153-154
そうですか、ありがとうございます。
いろいろ試して吹きやすい濃度探してみます。
156HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:07:52 ID:tKz+xOt1
>>151
ありがとうございます。
157HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:07:55 ID:ubrT7o4k
模型用塗料でも長時間吸ってるとラリってしまうんでしょうか?
158HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:22:48 ID:QArbZTGN
水性と書かれている奴ならまあ、大丈夫、クレオスのラッカー系は換気推奨。ま、毒性弱いけど。
 ただ、モデラーズやフィニッシャーズとかのシンナーは強いのがあるので換気必要。

水性筆塗り、それほど気にしなくて良い。
水性エアブラシ、マスクがほしいな。
ラッカー筆塗り、換気必須。
ラッカーエアブラシ、換気必須、マスクがいる。
こんな感じかな。マスクはイランとか言う人もいるが、まあ、高いもんじゃないからかっとけ。
換気は、ブースでも良いけど、空気の入れ換えのためやっぱり換気扇ほしいかな?
扇風機を窓に向けるだけで大分違うときくけど。
159HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:46:14 ID:pTw4af9c
>>152

瓶サフの話ですが、タミヤのREVOにセットになっていたシングルアクション
のエアブラシで3倍に薄めて吹いています。

シングルアクションのエアブラシはサフ専用で、メインはダブルアクション
のものを別のコンプレッサーで使用しています。

REVOに付いていたエアブラシは0.3mmです。面積が大きいものとかは0.5mm
が最適とか聞きますが、特に不自由してません。

口径0.3mmでクレオスのL5とREVOの圧は同じくらいなので問題ないと
思います。

160152:2008/05/18(日) 10:58:36 ID:fxvtwuEq
>>159
情報ありがとうございます。
3倍ですが、参考にしてみます。

サフ用エアブラシを別にしてるのは洗浄の都合とかですか?
よければ教えてください。
161152:2008/05/18(日) 10:59:21 ID:fxvtwuEq
訂正
ですが → ですか

連投スミマセン
162HG名無しさん:2008/05/18(日) 13:55:06 ID:YYp/jhJc
>>160
159じゃないけど。
希釈すれば吹けるよ。結構薄くなるから重ね塗りしないと濃くならないけど。
ブラシはメタリックやサフの使用後にソリッド色やクリアーを吹くときに徹底的に洗浄
しないと色が濁ったり金属粒子が混ざったりして仕上げで台無しになったりする。
だから使い勝手のよさそうなブラシに買い替えのときにそれ専用にして洗浄に
神経質にならなくて済むようにする。
レジン用のサフだと金属にも固着するから洗浄はしっかりしておかないと故障の
原因になる。
163HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:51 ID:ecc1eN1D
>>162
言ってることは全く以って正しいと思うが、ブラシって略し方はやめようぜ。
筆の英訳と一緒だから紛らわしいし、エアブラシってのは技法の名称で吹く部分はハンドピース
だからあれをブラシと呼ぶのは違うと思う。まあ通じるけどさ。

>>160
プチコンセットについてたプロコンBOYシングル0.5mmをサフ・メタル用、ブロコンDAプラチナ0.3mmを
メインに使ってる。分けてるのは>>162と同じで洗浄が面倒だから。
エアブラシで吹く場合は塗膜も薄くなるから傷埋めにはならないし、プラ色の隠蔽だけなら
サフじゃなくても性能良い塗料出てるけどね。あと、サフは#1200使えば0.3mmでも気楽に吹ける。
164HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:17:12 ID:pTw4af9c
>>160

エアブラシを使い分けているのはタミヤのエアブラシだと別売りの
大容量40ccカップが使用できるからです。サフを吹くときはまとめて
いっぺんに吹くのでカップが小さいと継ぎ足しが面倒なんです。
>ダブルアクションのカップが小さいので

メタリック塗装用、サフ用、ソリッドカラー用とか用途にあわせて
エアブラシを使いわける事が出来ればベストですが、洗浄さえちゃんと
行えば1本のエアブラシで足りると思います。



165HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:19:47 ID:pTw4af9c
>>160

ちなみにサフはサフ瓶1000番を3倍に薄めて0.3mmシングルアクション
エアブラシで吹いています。

166HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:15:35 ID:fHkhMwth
缶スプレーでの光沢塗装がなかなかうまくいきません。
ザラザラになってしまうというか・・・
何かコツとかあるんでしょうか?
167HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:25:12 ID:PuGvWxoX
多分遠すぎる。かなり接近させて高速で左右に振りながら吹く。
吹きはじめと吹き終わりは模型から外すように
168HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:30:10 ID:fHkhMwth
>>167
即答dです。
20cmぐらいの距離で吹いてるんですがまだ遠いみたいですね。
もっと近距離で試してみます。

あと、ザラザラになっちゃった面は研ぎ出しとかでリカバリー可能でしょうか?
169160:2008/05/18(日) 18:46:20 ID:TXkQ78yP
>>162-165
ご教授感謝です。
総合すると1200番をちゃんと希釈すれば今のハンドピースでもOKですね。
一応ハンドピースは毎回全バラシする勢いで丁寧に洗ってますし、
最初は買い足さずにやってみます。
洗うのが面倒になったり失敗したりしたら改めて追加購入検討してみます。
170HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:32:59 ID:h7HC8CSz
瓶サフ3倍希釈って薄すぎね?
何回重ね塗りするんだよ・・
171HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:37:33 ID:rBMFL0xv
そんなに薄めて使うなら
サフじゃなくグレーで塗った方がいいよね
食い付きが欲しかったらメタルプライマーでも混ぜて
172HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:59:45 ID:FIBuqfZu
俺の場合、1200番サフとシンナーは1:1。
クレオスのL5と0.5mmのハンドピース。
173HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:18:21 ID:gX68dC9N
木目風に塗装する何か定番のテクニックや良いアイデアなどはありませんか?
モノは1/48クラッシックプレーンのプロペラや外板などです。
たとえば荒いヤスリで筋をつけてスミ入れ風に木目を再現、など考えて
いくつか実験もしたのですが、模型表現とすればこんなものか
(スジボリやパネルごとのグラデーションなどと同じく)という感じで
もし、もっと良い手段があれば知りたいのです。
ちなみにフリーハンドで描く!というのは最終手段と考えたいです。
よろしくお願いします。
174HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:26:45 ID:jaxq4bDi
デカールに木目のテクスチャをプリンタで印刷。
175HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:42:25 ID:MxWZ1xhf
>>173
定番がフリーハンドなんだよねぇ。
荒いヤスリで筋をつけて、というのは飛行機の外板には似合わないように思うし。
しかし、木目デカールでぐぐったら、どうも存在するらしい(写真は見つけられなかったけど)
176HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:55:27 ID:zPVFMpGX
>173
絵画でマーブリング技法が木目塗装することも出来るけど模型みたいな小スケールだと
ちょっとむずかしいだろうな。

1/48なら面相筆で手書きしかないんじゃないかな?
↓参考程度にこんなblogがある
ttp://www.lighthill.org/nohohon/mokei-nikki-04.html
177HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:01:12 ID:zPVFMpGX
>175
たぶんそれって艦船の甲板表現とか車のダッシュボード表現に使う奴で
木の年輪みたいな輪紋とは違うタイプだと思う。
178HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:28:49 ID:ZkeSfL8i
レスありがとうございます。
>>176のリンク先、色鉛筆で描く、というのは参考になりました。
ただ結局、このくらい作れる人でも何度もやり直してるわけで、
プロペラ面積ならまだしも、外板全体に手描きで均一かつ自然に木目を入れるのは、
やはり自分には無理、という結論になりそうです…。
マーブリング技法というのから、少し思いつきもあるので、もう少し試してみます。
179HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:20:45 ID:MuRqzn0r
質問お願いします。
ガンプラの雑誌作例なんかであるパステル調の塗装(全体的に白っぽくなる感じ)は、どのような塗装をすれば良いのでしょうか?

白を混ぜたりしましたがうまくいきませんでしたorz
180HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:24:36 ID:LI3D5YO6
181HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:03:49 ID:MuRqzn0r
>>180レス有難うございます

グラデーションって感じではなくて、表面が粉っぽい?みたいな感じなんです。

ガンプラではないですが、電撃ホビー2008/1 P.168のエヴァみたいな塗装なんですが・・・
画像の貼り方が判らないのでスミマセンm(__)m
182HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:20:49 ID:ST9/Aemo
全部通常色で塗ってから、エアブラシで遠くから白を塗ってみてはいかが。
183HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:26:17 ID:sm//pQm0
>>181
電ホ見てないんで的外れなこと言ってるかもしれんが、明度高めでモヤっとした
感じは艶消しをかなり強めにして出してる。
艶消しって要は光を乱反射するために半透明の樹脂吹いてるってことだから、
お望みの粉っぽい感じにもなる。
どれくらいの艶消しでどれくらいになるかは自分で確かめてみてね。
184HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:33:44 ID:bpp5uBln
好みは知らんけど、粉っぽい時点で仕上げとしては失敗じゃね?
185HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:43:14 ID:MuRqzn0r
有難うございます
>>182
遠くから白ですか?
早速試してみます
>>183
半ツヤからフラットベースなんかで調整って事で良いのかな?
いろいろと試してみます
186HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:46:09 ID:ST9/Aemo
もんの凄く遠くね。
色が乗るか乗らんかってくらいの。
昔デザート仕様の戦車のジオラマを作った時にやってみたことがあったもんで。
187HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:56:20 ID:sm//pQm0
>>185
艶消し強めって書いたんだけどね。
まあフラットベースの量いろいろ試行錯誤してください。

>>186氏のはMr.カラー1番が良いんじゃないかな。
隠蔽力強いのでやるとただ白を上に乗せただけになっちゃうから、適度に透けるもの
を薄めにやるのが良いと思うよ。
188HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:16:45 ID:MuRqzn0r
>>186
とりあえずジャンクで試してみます
>>187
Mr.カラーの1番ですね
ガイアのExホワイトしかないので買って来ます orz
189HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:42:56 ID:vw5nkVdy
華麗にスルーされているが鋭い発言だwww
>>184
190HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:27:51 ID:LK7Nxp7J
>>189
>>184は一見鋭いが、仕上げの意図によってはアリなので一概に失敗とは言えない。
191HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:33:02 ID:7FNFtHEq
その前にみんな>>179の知りたい状態を理解できてるのか?なんかかみ合っていない気がするのは俺だけか?
>>179よ。ネットでみられる例はないのか。
192HG名無しさん:2008/05/19(月) 19:06:56 ID:rzvMhVQD
>>179は所謂センチネル風の塗装がやりたいってことだよね?
193HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:59:43 ID:s/wdGMlB
うーん、多分もともとの色を薄めるとか考えちゃってるとパステルっぽい色にはならないから、
最初から色を見直して、「この色を薄めればいける!」というのを把握できればいいんじゃないかなぁ。
たとえば、「センチネルのブルーはコバルトブルーがベース」みたいなの。

インディブルーに白混ぜてもパステルにはならんよ、という。
後は試行錯誤と色の知識の問題かなぁ。

基本的には、純色に近い色を白で薄めるとパステルに近くなる。
逆に、濁った色を白で薄めても、あまりパステルっぽくはならない。
194HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:27:26 ID:LK7Nxp7J
俺はパステルっぽい色作りたいときは白にクリアー混ぜるけどね。
195HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:57:07 ID:68HGCqi2
MAX塗りをしたいんですが、ベースグレーの上に塗料が上手くのりません。
粒上になったり、ブラシから出る風で塗料が流れたり…
様々なサイトを参考に試しても、雑誌を買ってみても結果は同じです。
アドバイスください。
196HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:12:08 ID:LK7Nxp7J
それぞれ濃すぎ、薄めすぎという気がするが・・・
ちなみに、上に塗ってるのは何色?
197HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:13:40 ID:YcAGqA4W
>>195
塗料が濃くてコンプレッサーの圧力が強い。
198HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:16:28 ID:H1zi6wV8
>195
粒状になるのは塗料の濃度が濃すぎてエア量不足、塗料がエアで流れるのは塗料濃度が薄すぎて
エア量が強すぎるのが原因。

MAX塗がエア量をギリギリまで絞って塗る方法だからプラ板にテスト塗りして
最適なエア量と塗料濃度を覚えていくしかない。
199HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:29:11 ID:68HGCqi2
>>196
上に塗ってるのはガンダムホワイトです。
市販のをそのまま薄めました。

スポイトで垂らしながら何度もテストしましたが、
やはり雑誌のイラストみたいにきれいな放射状にはならないんです…
安いエアブラシが原因かと思い、クレオスのダブルアクションにしたのにw
距離も関係あるんでしょうか?
エア圧最小でも流れます。まだまだ最適ではないんでしょうか…
200HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:40:26 ID:zMtxpZhf
>>179の言ってるのはセイラマスオみたいな塗装方法なんじゃね?
201HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:54:15 ID:ekkcWpp8
>>199
>距離も関係あるんでしょうか?
>エア圧最小でも流れます。まだまだ最適ではないんでしょうか…
こういうの聞くなら 薄めた割合とかエア圧もいくつとか、距離もどれくらい
とか見てる方に分かるように書けよ、何をどうやって駄目なのか全然分からないよ

とりあえず雑誌やサイトで基本的な使い方がわかったら。
後は濃度や圧を調整しながら練習して感じ掴むだけと思うよ
>180 で塗装の様子が見えるから参考にしてみたら?
202HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:02:49 ID:grVdFNE4
>>199
圧・濃度・距離・ニードルの位置の組み合わせを変えて
プラ版に何回も練習するのだ
203HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:16:50 ID:68HGCqi2
>>201
>こういうの聞くなら 薄めた割合とかエア圧もいくつとか、距離もどれくらい
とか見てる方に分かるように書けよ

割合や、エア圧とかを伝えたくても伝えられません。
いかに私が適当であったかに気づきました。どうもです。

雑誌みて簡単そうに見えたのですがそんなことはないんですね。
掴むまでもっと頑張ってみます。

ちなみに距離は5cmぐらいです。
割合はおそらく3、4倍に薄めてます。
(何度も調整しすぎて原液を使い切りました。)
エア圧はねじが1番緩むまでです。そこからじょじょに上げてます。



204HG名無しさん :2008/05/20(火) 01:13:57 ID:5cCkh6aM
もうちょっと薄めたほうがいいかもね?5倍くらいに。
で、距離は遠すぎる。1cmくらいでないと精密に吹きづらいと思う。
これで流れないようにエア圧を下げるといい。

安定して吹けるようになったら色の乗り方を見ながらゆっくり目にハンドピースを操作する。
がしゃがしゃ振るような操作だとエッジにもどんどん塗料が乗ってしまうので・・
何度も吹き重ねて色を付けていく。

ハンドピースはちょいちょい洗浄しながらやります。顔料が沈殿したり先っぽが汚れたりしていると
詰まり気味になってしまいよろしくないです。

・・・と、当方我流の下手くそなんで参考にならないかもしれませんが。
しかも使ってるのはREVO+スプレーワークHGダブルアクション。
205204:2008/05/20(火) 01:33:43 ID:5cCkh6aM
ああ〜最後の1行が意味不明だあ・・・
この組み合わせなので圧の数値とかは知らないってことです。
スレ汚しすまぬ・・・
206HG名無しさん:2008/05/20(火) 09:41:26 ID:MN09W2gp
MAX塗やるんだったらレギュレーター付けたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
207HG名無しさん:2008/05/20(火) 21:53:59 ID:IbX7uhDK
>>204
距離1cmですか!?
エア圧を最小にしたとしてもそんなに近ければ塗料が流れます(´;ω;`)
ちょっとレギュレーターの購入を検討してみます。


みなさんありがとうございました!!
必ず完成させます!
208HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:04:51 ID:CchQJsib
便乗と言うわけではないんだけど、
こういう低圧・細吹きをするときのコントロールのしやすさって、
やはり良いエアブラシを使うとやりやすいのかな。
今は001RにXP-725の組み合わせなんだけど、微細に吹こうとすると
塗料が出たり出なかったり。
塗り重ねで表現していくところなら5倍でも10倍でも薄めるんだけど
1/48戦車の迷彩とか、細くても色が乗ってくれないと無理があるんだよなあ。
209HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:24:11 ID:Lm/stOXC
>>208
道具は良いのに超したことはないけど
一定レベル以上のものなら経験値を積めば何とかなる。

塗料の濃度と流量、エア圧と間隔を調整して本番前に必ず試し吹き
隠蔽力の弱い塗料でも一発で発色する最適条件がある(必ずとまでは言わんが)。
210HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:36:07 ID:u2oiYe1A
試し吹きもして塗るラインのイメージもできてるのに、
いざ塗ると手が震えてひん曲がって塗っちゃうんです。
エアブラシ塗装向いてないですか?
211HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:34 ID:h8vPvgsZ
>>210
それだとふで塗りとかでも同じじゃないか?
好きでやってるなら向き不向きとか考えないで気楽にやろうぜ
212HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:12:23 ID:EJuGTV+f
>>210
震えはプレッシャーから?
ミスってもリカバリー方法はいろいろあるんだし、回数をこなせば
ミスも減るってもんだ。
213HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:14:28 ID:D/GZVgj3
>>210
俺はエアブラシだけは立って作業してるんだけど
身体全体の自由度が大きいからリラックスできていいかも?
まあ、気分の問題だが・・・。

フリーハンドが駄目なら、マスキングの腕を磨けばいいんだよ。
214210:2008/05/21(水) 01:25:15 ID:u2oiYe1A
>>211-213
アドバイスありがとうございます!
エアブラシ塗装はまだ始めて日が浅いので、緊張してるみたいです。
とりあえず楽な姿勢で気楽に塗るよう心がけてみます。
回数こなして、マスキングも練習して。上手く塗れるよう頑張ります。
215HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:32:39 ID:wpxo8j5q
>>214
いらないガシャポンフィギュアでもあれば
それにシャドーを吹くとかして練習してみるといいよ
216HG名無しさん:2008/05/21(水) 08:28:04 ID:vnbCr8Gn
>>210
>いざ塗ると手が震えてひん曲がって塗っちゃうんです。

エアブラシを右手で持っているなら
左手の指をエアブラシの先の方に添えて支えてやりなされ
217HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:10:17 ID:5+Qr7TeK
>>214
ヒジを机に着けて固定
手首から先を動かすイメージでなく
着けたヒジを視点に前腕全体を動かすイメージ
218HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:59:56 ID:CBatQl/z
ハゲチョロみたいな塗装ってエッジに銀塗るって方法以外に無いんですか?
219HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:07:25 ID:GLEKTbmk
>>218
先に銀を塗っておいて、油やマスキングゾルをハゲチョロしたい部分に塗っておいて
本塗装の後その部分をカッターや針の先でちょいちょいと剥がす
というのがここしばらくスケールモデルの飛行機で流行ってる模様
220HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:09:46 ID:ouIgx9OL
>>218
下地にシルバーを吹いてから仕上げ色を吹いて、最後にナイフ等でカリカリ削る方法がある。
銀の上ずみを取る量ではがれ易さが変わるけど、最悪マスキングで仕上げ色を持っていかれる。
221HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:43:24 ID:5+Qr7TeK
>>219
マスキングゾルの代わりに水で溶いたケチャップ塗っておく方法もある
222HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:57:20 ID:OF8mR3Rv
Mr.カラースプレーで

セミグロスブラック(下地)>シルバー>スーパークリアー>
エナメルで墨入れ>スーパークリアー

と、いう手順での作業を考えています
缶スプレーはエアブラシよりかなり塗装が厚くなるという事なんですが、
厚いということは、缶スプレーの方が隠蔽力も高いということなのでしょうか?
223214:2008/05/21(水) 22:12:53 ID:u2oiYe1A
>>215-217
なるほど、支えがあれば確かにブレなそうですね。
昔作ったいらないキットでそのへん練習してみます。
ありがとうございました!
224HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:26:35 ID:5+Qr7TeK
>>222
セミグロスブラックで良いの?セミで
225HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:33:18 ID:tr/aqlCx
>>222
厚く塗れれば下地が見えなく成る…それを隠蔽力が高いなんて言わない
薄く塗っても下地が隠れる物が隠蔽力が高い物

まぁとりあえず1度使ってみ、塗料が厚いとか言う前に均一に吹くの難しいから
吹く練習してれば、その色の隠蔽力がどうとかも分かるだろうし
226HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:05:56 ID:2pcEU1dx
ttp://imepita.jp/20080522/002280

メタリック塗装について質問いたします。
サフ→ブラック→スーパーシルバーと塗り
その後に胸部を塗るためにクリアーブルーとスモークグレーを混ぜて噴いたら
緑っぽくなってしまいました。
紺色はどう調合すればいいのですか?

ヨロシクお願いします。
227HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:14:55 ID:flVYAF7d
>>226
クリアーブルーだけをもっと重ねれば濃くなるけどそれはイメージと違う?

あとラッカーならスモークの代わりに、ガイアノーツのクリアーブラックとか使ってみれば?
クリアーブルーと混ぜれば暗い青になると思う
228HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:16:46 ID:7xdUY9Yn
>>226
胸部のシルバーに紺を少しまぜて吹いて置いて
上からクリアーブルーが良かったんじゃないか?
229HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:20:31 ID:2pcEU1dx
>>227

え?混ぜる必要なかったんですか・・・てっきり混ぜるものだと思ってたorz
今の緑っぽい色の上からクリアーブルー重ねていけば
紺色になりますか?
それともシンナー風呂入れたほうが早いですかね?
230HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:22:42 ID:2pcEU1dx
>>228
そんな事考えもしなかったorz
231HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:24:00 ID:igvcx6EP
>>229
クリアを重ねても下の色が影響するし、クドく濃くはなっても青として綺麗には
ならんと思うな
232HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:43:06 ID:2pcEU1dx
>>231
やはりダメですか・・・

シンナー風呂ドボンしますー
みなさんレスありがとでしたー
233HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:43:24 ID:flVYAF7d
>>229
つか紺色だけじゃ思ってるイメージは伝わらないよ

>今の緑っぽい色の上からクリアーブルー重ねていけば
>紺色になりますか?

初めて試す色、どんな色に成るか分からないのに
いきなり塗る様なアホな子いるわけないと思う

それテスト用のパーツだろ?基本的な事も分からないみたいだから
この際、それで色々試して覚えればいいじゃん
234HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:52:40 ID:kkP+Vvs2
>>229
スモークは元々イエロー系が入ってる上にクリアブルーも緑味の青だから
それを混色すれば露骨に緑色になる。

クリアカラーの混色と色を別々に吹き重ねるのでは同じ2色を使ってても結果が変わってくるので
事前に十分にテストしてからの方がいい。
一般的には混色すると予想外の色が出てくる場合が多く、吹き重ねる方がわかりやすいことが多い。
235HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:07:31 ID:2pcEU1dx
>>233
アホな子・・・ここにいますぜorz
塗り重ねれば紺色になるかなと淡い思いを抱いて塗ってしまいました。
いい勉強になりました。
236HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:58:32 ID:7xdUY9Yn
暗いとこに飾っておけば良いではないか
237HG名無しさん:2008/05/22(木) 05:25:40 ID:0jxcam1/
>>235
5番のブルーを使え、大丈夫透けるから。
本番前に試し吹きしとけば回避できた失敗だぞ。
238HG名無しさん:2008/05/22(木) 08:13:48 ID:qOf8CsYk
>>237
>>235です。
今の状態からブルー吹くって事ですか?
それともドボンしてシルバーの上からって事ですか?
239HG名無しさん:2008/05/22(木) 08:29:12 ID:0jxcam1/
>>238
ドボンするならダメ元でやってみ
暗くなり過ぎるならやり直し、濃すぎる場合はクリアで薄める。
240HG名無しさん:2008/05/22(木) 09:41:08 ID:+hl8P43K
塗料でMr.ホビーカラーとTAMIYA、同じ色でも特徴の違いや使いやすさに違いはありますか?
ちなみにやっと完成した一作目ではまずパーツ毎に缶スプレーで色を塗り、その上から細かい所等は水性塗料で・・・という使い方をしました。
二作目も作ろうと意気込んではいるのですが、デタラメにメーカーを選ぶのもどうかと思い質問しました、アドバイス宜しくお願いします。
241HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:32:44 ID:fJyY04cq
>>240
使ってる名称が不正確みたいだけど、水性ホビーカラーとタミヤアクリル塗料の事?
242HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:36:18 ID:fUybnm4+
00シリーズからガンプラ作り始めて今度デュナメスとヴァーチェ作るつもりなんだが
やっぱりガンダムみたいな白メインのパーツにはサーフェイサー使わない方がいいんだろうか…
パーツ組んだ時にできる隙間埋めるのにサーフェイサー以外でオヌヌメなアイテムありますか?
243HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:42:45 ID:igvcx6EP
>>242
せっかくテンプレあるんだから少しは見ようね、サフについては>>10にある。
白に塗りたくてプラ地が白なら無理にサフ使わなくて良いよ。
パーツ組んだ時の隙間にサフの意味が全くわからん。合わせ目のこと言ってんなら
サフ関係ないがたぶん合わせ目だろうな。
ムニュ着でも消せるしラッカーパテ・瞬間接着剤等充填に使えるものはいろいろあるよ。
とりあえずラッカーパテが良いんじゃないか、安いし基本中の基本。
244HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:58:15 ID:fUybnm4+
>>243
完全に漏れの勉強不足だった…スマソ
サーフェイサーは合わせ目消しのためにあると思ってたんだが違うんだな
教えてくれてありがとう。
ラッカーパテ使って挑戦してくる
245HG名無しさん:2008/05/22(木) 12:19:06 ID:+hl8P43K
>>241
説明中途半端ですいません。
缶スプレーはタミヤカラー(ラッカー系)スプレー塗料ミニというもので、まず大雑把に
スプレーを吹き付け、その後細かい箇所を水性ホビーカラーで筆塗り、という方法で塗装しました。
246HG名無しさん:2008/05/22(木) 12:23:08 ID:qOf8CsYk
>>239
ブルー試してみます。
ありがとでした!
247HG名無しさん:2008/05/22(木) 13:11:59 ID:XFgJUtvd
>>245
最初の塗装でその組み合わせでOKだったら、次からもそうしてもいいし、ラッカー系の上に
水性という基本が分かっているのなら、違ったメーカーの組み合わせでもOK。
念の為プラ板等でテストしたが望ましい。

>塗料でMr.ホビーカラーとTAMIYA、同じ色でも特徴の違いや使いやすさに違いはありますか?

同じ系統、同じ色でもメーカーによって微妙に違ったり大きく違ったりする。
専門スレや模型サイトをチェックするか、実際に買って試用してみるといい。

って、こんな回答でよかったのかな。
外してたら再質問してください。
248HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:21:18 ID:+hl8P43K
>>247
素早いレスありがとうございます。
一作目の時欲しかった色が見つからずメーカーを統一しなくて少し不安だったもので。
初心者はメーカーごとの使用感や違いは実際に使って養っていくのが良さそうですね。
249HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:03:36 ID:5OeezB/U
質問です。よろしくお願いします。

クリアホワイト というか、隠蔽力の極めて弱い白を作りたいと思っていますが、できません...
シンナーで思いきり薄めてもやっぱり思い通りになりませんし、
クリアホワイトなんて売ってないし....

どなたか良い知恵をお貸しください。
250HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:11:15 ID:7xdUY9Yn
>>249
ヤスリを掛ける
251HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:12:24 ID:E63kdYs4
>>249
クリアにホワイトを少量混ぜてみたら?
252HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:14:23 ID:0jxcam1/
>>249
昔、レベルカラーから蛍光ホワイトってクリアカラーが出てたが
もう入手困難だな・・・
クリアに白を混ぜたのじゃ駄目なのか?

どんな効果を望んでいるのか具体的に書いてくれれば
場合によっては相談に乗れるかもしれない。
253HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:15:27 ID:Bm548Vnr
>249
スーパークリアに白を少し添加するとかじゃだめなのか?
254HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:17:01 ID:igvcx6EP
>>249
どういう目的でやろうとしてるかにもよるけど、とりあえず隠蔽力が弱くてできるだけ
薄い白はMr.カラー1番にクリア混ぜればできるんじゃない。
勘違いして欲しくないのは、顔料系の塗料にクリア混ぜてもクリアカラーができるわけでは
ないってこと。Mr.カラー1番はもともと隠蔽力弱くて透けやすく、シンナーで薄めるだけじゃ
定着力ないんでクリア混ぜて塗料としてはそれなりの濃さで吹けるようにする。
後はちょっとイメージと違うかもだが、フラットベース入れてみるとか。
とりあえず白っぽい半透明だし。
255HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:40:58 ID:OSFqgcXD
>>249
Mrカラー1番を長時間放置して顔料が沈殿したら、
上澄みの部分だけを取り出す。
256HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:52:36 ID:vlUH0uqV
ボークスが蛍光ホワイトパウダー発売してなかったっけ?
257249:2008/05/23(金) 00:00:10 ID:Yzrakq+/
皆さんレスありがとうございます。

具体的に書きますと、蛍光灯のガラスに塗られてる白より若干透ける率を高めたいとおもっております
スーパーの白いレジ袋みたいな感じで...

頂いたアドバイスを試してみます
258HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:07:44 ID:HyZvXEIg
なんかホビージャパンのフルスクラッチのエルガイムの記事で
同じ話題が出てたな。
その時は業者かなんかから特別なホワイトを手に入れた気がする。
259HG名無しさん:2008/05/23(金) 09:15:35 ID:tZVZHmBf
下地はクリアーなのかな。
塗装表現として、クリアー感を表現することもできるけど。
260HG名無しさん:2008/05/23(金) 10:22:14 ID:Raqk8SyT
アクセルSの蛍光ホワイトってのはどんな感じなのかな?
261HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:48:49 ID:ybrltjHf
ガイアでも限定で前に出してたよね?>蛍光ホワイト
使い道がサッパリ思いつかなかったから買わなかったけど・・・
262HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:55:14 ID:vS8iFle9
ガイアの蛍光ホワイトって、蛍光クリアとは別物?
263HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:59:10 ID:ybrltjHf
蛍光ホワイトじゃなくて蛍光クリアだったか?
すまん、うろ覚えだからはっきりしない
264HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:59:29 ID:ql1IibKZ
試験販売時の名前が蛍光ホワイトで、その後蛍光クリアとして定番品になったんじゃなかったか。
まあ>>257のやりたいことにはぜんぜん関係ないっぽいけどなw
隠蔽力の高い白にクリア混ぜて乗せるのが一番良いんじゃないか。
265HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:44:09 ID:vS9rKNEz
>>239
>>246です
5番ブルー買ってきて試してみました!
ミッドナイトパープル?っぽくなり、これはこれでいいかなと思いました。
この上にスーパークリアーV吹いて磨いて仕上げます。
以上報告でした!!!!!
また何かありましたらヨロシクお願いします。。

ttp://imepita.jp/20080524/021650

266HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:52:40 ID:w/6dhO9Q
>>265
お、これいい色ですな。
クリアーカラーの上から吹いたの?
267HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:57:31 ID:SnXAX1Eq
>>266

>>226の写真の上からです。
268HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:36:15 ID:vSkTdlT+
ううっ
顔につや消し厚吹きしすぎてヒビ割れがおこった
うまくごまかせるか・・・
269HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:44:35 ID:V7bmKL43
270HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:39:36 ID:1qabrlmp
>>269
つ【除菌スプレーな件】
271HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:27:38 ID:HxkplMqo
塗装を終えた後、手に付いた汚れが
石鹸で洗っても全然落ちないんですが、
お前らどんな風に洗ってますか?
272HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:29:19 ID:sbpkhjO6
ほっとく
爪にはいつも残る
273HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:30:15 ID:/QKjvemu
シンナー
274HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:31:55 ID:q6M71086
>>271
風呂に入る→お湯で直接落ちるほか、微細に分泌される汗で浮き上がって剥がれる。
275HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:41 ID:JsV9J4iB
>>271
ホームセンターとかで売ってる こう言う工業石鹸を使ってる
http://www.kure.com/line_up/nc_clean/detail/contents2.html
工事現場で働くおっちゃんたち御用達のものだから
ペンキだってチェーンオイルだって落ちるよ
276HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:51 ID:ktCUcc6o
垢擦りみたいな固めの体洗い用のタオルと
普通の石鹸でゴシゴシやれば落ちるよ。
277HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:30 ID:mp7+3M18
>>271
風呂に入る、頭を洗う、あら不思議!手に付いた汚れも消えてる
278HG名無しさん:2008/05/25(日) 06:03:53 ID:/L6zodKV
>>271
フラットフレッシュをオーバースプレーした後
半光沢のトップコートで仕上げる。
279HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:33:35 ID:dY3whEAd
サーフェイサーを使おうと思ってたんだが一応ここを見て良かった。
しかし色々なサイトには使うと着色が良くなるとあるが、>>10では国産のプラモには基本的に必要ない・・・と。
こりゃ素人が使っても違いなんてわからない程度ってこと?
280HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:04:57 ID:75wnXwBw
>>279
プラモの場合、パーツの光の透過を防いでおもちゃっぽさを軽減させる効果もあるらしい
281HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:28:43 ID:hT9Dx8ff
>>279
人それぞれだと思うんだけどねサフを吹く吹かないてーのは。
とりあえず塗装の練習と思ってサフ有り、無しで仕上がりを比べて
見ても良いかもね。
因みに俺は溶きパテで表面処理もするしサフも吹くよ
改造してるしてないに関わらず。
282HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:30:24 ID:FWpFXkHE
プラっぽさを防ぐために最初に黒を塗る人もいるな
283HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:31:45 ID:4fl79LKd
カーモデルとかガンプラの製作過程を載せてるサイト見てると必ず吹いてますね>サフ
284HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:35:22 ID:Zldz8EB/
傷とかヒケとか見るのにサフ吹くと便利だよね
285HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:32:49 ID:nAisP3ld
Mr.うすめ液を使用して筆塗りの後筆を洗っていますが、
結構落ちにくいし、強く擦ると筆が悪くなりそうです。
時間が経って塗料で筆が乾いた後に洗っているせいかもしれませんが、
もう少し効率よく筆を洗う方法はありませんか?
286HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:46:22 ID:9el68xQq
>>285
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=13308
こういうのを使う。ガイアノーツからも出てるね。
顔料が下に溜まるから長く使えてシンナーも無駄にならない。
287279:2008/05/25(日) 14:03:01 ID:dY3whEAd
>>280-284
なるほど、レスありがとうございます。色々注意する事も
ありそうですが、とりあえず実際に使ってみようかと思います。

便乗質問なのですが、筆洗いでは同じくMr.うすめ液を使っています。
乾いて固まってしまった筆等は洗い用に買ってあるうすめ液の瓶に突っ込んでどっぷり付ける
→その後水洗いという荒そうな方法でやってますが大丈夫でしょうか?(汗)
288HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:14:37 ID:7jQONjEi
筆塗り練習にプラ板塗ったんだけど
小さい泡が表面に出来てたんだけどなんでかな
塗料はタミヤアクリル
筆は5本セット500円の安物
289HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:18:45 ID:7jQONjEi
上に追加
途中で塗料が揮発してきたから
溶剤ちょっと加えた(目分量
290HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:38:26 ID:BeVskHEV
>288-289
塗料混ぜる時に空気が入ったんでねえの?
筆でかき混ぜたり、筆じゃなくても乱暴に混ぜると気泡が出来やすい。

あとは、一度に大量に塗ったりしすると気泡が入ることもある。
291HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:28:36 ID:7jQONjEi
なるほど、空気が入らないように気をつける
ありがとう
292HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:50:27 ID:mp7+3M18
>>285
>>287
薄め液の瓶を洗い用と濯ぎ用の2つと、拭き取りようにキッチンペーパー用意して

使い終わったら塗料皿のフチで筆の塗料を良く切ってから、洗い用の瓶に直ぐ突っ込んで
使った色がほぼ落ちるまでよく洗って、ペーパーで拭き取るの繰り返し
後は濯ぎ用で完全に落ちるまで洗って拭いての繰り返し
拭き取る時はペーパーで夾んで、薄め液を吸い取る用にして筆先に負担を掛けない様にする
こんな感じで洗ってる(水洗いはした事がない)

あと乾燥すると落とすのに時間掛かるから、塗り終わったら直ぐ洗った方が楽だよ
293HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:51:54 ID:JYu/oWxR
台形のプラボトルで赤十字みたいなマークの、筆を洗う専用品が
少し前に売り出してたけど今店頭では見あたらない。
あれはダメな製品だったの?
294HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:12:09 ID:mp7+3M18
>>293
シリウス ブラシエイド でググレ

どの塗料でも使えるけど、洗ったあと水で濯ぎが必要だから
一色に筆一本用意するような使い方ならそんなに問題無いだろうけど
筆が数本しかなくてラッカーで色変えて塗る場合とか使い難い場合もある

ウチの近所じゃ普通に売ってるけど(売れ残ってるのか?)
そこそこな値段するから、ググって興味が有ったら取り寄せして使ってみれば?
295HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:15:54 ID:9fB829o1
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/goodsimages/21680_1.jpg
これ?ついこの前普通に売ってたから買ったよ。
十字マークじゃなくて翡翠マークになってるけど。

最初にウエスで筆をぬぐって塗料を減らしてから
こいつの底が波打ってるので、底を塗るようにして洗う。
塗料が落ちたら水洗いって書いてあるけど、ティッシュでぬぐってそのまま放置して使ってる。
洗浄力は高いほうかな。
296HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:30:23 ID:JsV9J4iB
ホムセンで安い徳用ラッカー薄め液を買って洗浄専用にするといいよ
アルミホイルを万年皿の形状にしてそこで洗ってそのまま捨てても
筆の洗浄だけなら250円で1年以上はもつ
297HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:46:44 ID:fkDrpCW3
298HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:06:18 ID:bVusn8pJ
艶消し吹くとだいたいかぶっちゃうんだよなー
かといって薄く吹くとあまり効果が見えない

ちょうど良い加減が出来ないわ
どれくらいが適量なんだい
299HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:15:38 ID:9el68xQq
>>298
吹きすぎて白くなるのとかぶるのは違うよ。
かぶるんなら湿度の低い日に吹け。吹きすぎな場合は少しずつ吹いて乾燥させては確認を繰り返せ。
んで、好みの艶消し具合を見つけるまで練習しろ。
300HG名無しさん:2008/05/25(日) 21:15:41 ID:qoXcHT62
缶サフについてお聞きしたいんですが、
みなさんMG1体にどのくらい使いますか?

今日MGゲルググver2を塗ったんですが、
丁寧にやってたらクレオスの徳用を3缶使い切ってしまいました。
どう考えても多すぎですよね?
301HG名無しさん:2008/05/25(日) 21:50:12 ID:mvBy3WsP
>>300
かなり細かいとこまでバラして噴いてたりしない?
302HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:22 ID:mp7+3M18
>>300
>10
とりあえず一度、サフを使わないでどの程度出来るか試してみれば?
基本的は使わなくてもいい物だし

あと、人の事を聞くより、自分がどういう吹き方をしてるのか手順や方法を書いて
どこに無駄が有るか聞けば?手順を書く事で自分で見直して無駄な所を考えたりも出来るだろ
303HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:20:28 ID:q6M71086
>>300
そんなに吹いたらサフ層が厚くなりすぎるから
ペーパーかける必要が出てくると思うんだが
いっそ瓶サフを筆塗りしたらどうだ
304HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:53:50 ID:STrxAF/0
Mr.カラースプレーについての質問です

メタルブラックをもう少し薄くしたような色ってありますか?
メーカーのページではどれも同じような色合いに見えてしまって・・・
305HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:17:02 ID:jWhO+wys
>>300
スプレーサフでキズを埋めようとしてないか?

弄ったりヤスったりパテ盛りした部分は筆塗りサフ
最後に色を統一するためにスプレー
作業の好みはあるだろうが、手間はたいして変わらない。
306HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:04:45 ID:DaygG3WH
プラスチックの場合、色を統一するためにサフ吹くなら、
塗膜の強い塗料のグレーを吹いたほうが塗膜薄くていいけどね
307300:2008/05/26(月) 01:52:24 ID:lW6CYTjw
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
今回は成型色と違うカスタムカラーに塗り替えたかったので
初めてサフを吹いてみた次第です。
パーツごとにバラして、裏地も極力隠蔽したのがやり過ぎだったのかも・・・

ちなみに瓶サフだと隠蔽力弱かったりするんでしょうか?
そのへんは薄め方次第ですか?
308HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:52:26 ID:1OVxk+pX
>>304
黒鉄色でいいんじゃないかな
309HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:58:46 ID:we3psgRX
>>308
隠蔽力低いから下地に黒必須だけどね
310HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:40:07 ID:ngxZxUwd
リアルタッチマーカーを使ってシャドー塗装をしようと思ってるんですが、これってどういう風に使うんでしょうか?
直接塗ってティッシュでこするんでしょうか?
311HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:46:49 ID:Dnb8y3DP
>>307
瓶サフは
底に沈澱してるのを掻き出して薄付けパテ代わりから
薄めて塗って表面状態確認後すぐに摩り落とすとか
使い方次第で自由自在。

俺は研ぎ出しや面を造るのが好きだから筆塗りを多用するけど
性に合わない場合は難行苦行になっちゃうかも?
312HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:43:43 ID:7ND3JIZ8
>>207
以前、MAX塗りが上手くならないという相談をした者です。
レギュレーター(圧力計付)を購入し、最小圧から徐々にテストしながらやったところ、
明らかに以前と塗料の乗りが違い、上手くグラデーションが出来ました!!
どうやら使っていたレギュレーター(圧力計なし)が壊れていたみたいです。

様々な意見をくれた方々、本当にありがとうございました!!


313HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:16:58 ID:F6BoHh7f
>>312
(`・ω・´)シャキーン  こんなスレでも役に立つことがあるんだ 感動した
314HG名無しさん:2008/05/27(火) 11:13:57 ID:ETjA1nHl
>>313
いやここの情報は基本、役に立つもんだぞ(たぶん)
ただそれをちゃんと有益なものに出来るかは質問者側の問題
315HG名無しさん:2008/05/27(火) 11:18:07 ID:kDqgu9Bs
俺もやくにたった そのお礼に出来るだけ質問に答えているわけだし
316HG名無しさん:2008/05/27(火) 13:58:49 ID:TSoLfDRW
ttp://www.volks.co.jp/jp/fss/mh/sav_harezu/index.html
現在上記のボークスの破裂の人形を作成中なのですが
肩アーマーにあるΩの形を逆にしたモールドのスミ入れに難航しています。
(肩アーマー側面のホームベースのような形をしたアーマーの下の方のモールドです)
形はΩ型の凹モールドのなかに丸い凸モールドなんですが
スミ入れの要領でやると、塗料がモールドの外周にそって溜まってしまい
綺麗に凹モールドだけを黒くして、中の丸い凸モールドをちゃんと丸く残すということができません。

文章がヘタで状況が伝わりづらいかもしれませんが、
なにか上手にこのモールドをスミ入れする方法があれば教えていただきたいです
317HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:10:09 ID:k4EtdElq
>>316
凸丸モールドに合う大きさのプラパイプか丸棒をさがしてきて
ピンバイスで穴を開けて丸モールドにかぶせて、エナメルつや消し黒を
吹けば。
318HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:26:58 ID:acdyoD4j
>>316
スミ入れはラッカーの上からエナメルだよね。
ゴテゴテしててどこのことだかワカンネ・・・

本体色が白っぽいからフィニッシュカラーの前にスミ入れしとけば楽なんだけど。
面相筆にエナメル溶剤を含ませて凸部を根気よく丁寧に撫でてやるか
スミが乾いてから本体色でレタッチしてやるしかないな。
319HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:48:56 ID:c+WeT3Lq
夜ってやっぱ湿っぽいのかな
今日初めて昼間にトップコートしたら、白く曇らなかったんだよね
やっぱり吹きすぎで白くなってた訳じゃなかったのか
320HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:51:38 ID:QigTcZOK
夜露降りるしね
321HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:30:07 ID:uWUVSHdl
サザビーにシルバー吹いてその上からクリアレッドでメタリック塗装?使用と思うんだけど
シルバーってどれが一番綺麗なんだろう?
一応ガイアのExシルバー使おうと思ってるんだけど。
322HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:51:54 ID:9WrwLJ+e
>>321
漠然と綺麗とか言っても、好みによって粒は小さい方がいいとか、多少ギラギラ、メラメラした方がいいとか
色々あるけど、321がどれを綺麗と思うかわからん

手に入り易い物を数個買って試して、自分が一番綺麗だと思う物を使えばいいよ
あと、上からカラークリア乗せると見え方が変わるから、クリアレッドまで吹いて試した方がいい
カラークリアを均一に吹くのは難しいから、いい練習にもなると思う
323HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:56:24 ID:0P1CK73o
ビスマスパールの上にクリアが深みも出るし俺は」一番綺麗だと思うが、>>321の好みはわからんね。
>>322の言う通りいくつかシルバー買ってテストピース作ってみるのが一番だと思う、というかそういう
やったことないことは普通ぶっつけではやらない。
324HG名無しさん:2008/05/28(水) 02:34:42 ID:uWUVSHdl
レスありがとう。
近日中に色々試してみたいと思う。
325HG名無しさん:2008/05/28(水) 16:02:25 ID:7pixsRLE
>>286は めっちゃつかえる。
中の金属プレートの上1-2mmくらいまでシンナー入れとけば
半年〜1年は持つ。
ラッカー塗料・溶きパテ・流し込み接着剤用にラッカーシンナーで一瓶
エナメル塗料用にペトロール入れて一瓶つかうと 良い感じ。
エナメルでのウェザリングのときも この瓶に貯めた廃液使ったりしてる。
326HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:26:21 ID:VTAICDVS
水性アクリル塗料で筆塗りしてるんですが、どのぐらいの割合で薄めるのがベストでしょうか?
水性専用の薄め液を買ったんですがいまいち良い加減がわかりません。
ちなみにメーカーはどちらもMR.HOBBYという所です
327HG名無しさん:2008/05/28(水) 18:00:18 ID:kvzZpPx9
今回オリジナルの色にぬろうとおもッていて、
パーツごとにプラの色が違う場合、下地は白かグレーやらで均一にした方がいいですか?
たとえば、青の上からブラウン、黒の上からブラウン、では黒の方がくすんで、
色味に違いが出てしまう気がするんですが、隠ぺい力が高ければ気にしなくてもいいかな?
328HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:52 ID:Y8nYzMrZ
>>326
人によってベストはいろいろだと思うが
とりあえず水性なら俺のベストは瓶そのまま薄めない。
エアブラシなら少し薄める事もあるけどね。
329HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:22:28 ID:iyK3wxwp
>>327
隠蔽力が高ければ、色味に違いは出ないし、
逆に色味に違いが出るのなら、それは隠蔽力が低い。

隠蔽力が高ければ気にしなくても良いと思うよ。

そのブラウンの隠蔽力がどんなものかは、これだけの情報では不明。
330HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:31:45 ID:ophKF9k6
GXカラーがすごく使いにくい
隠ぺい力はあるんだがエッジ部への食いつきがいまいち
筆塗り時は皿の乾燥早いし変な粘りもでるし

使ってる方いたらコツ教えてください
331HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:58:08 ID:ACn9yFFh
レベリング薄め液は使ってるかい?
332HG名無しさん:2008/05/28(水) 23:30:31 ID:ophKF9k6
使ってます

ちょい濃い目で吹くのがいいみたいかも・
333HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:00:24 ID:2e3slbWJ
334326:2008/05/29(木) 00:42:00 ID:0FO9B9KM
>>328
なるほど・・・人それぞれ感が強そうですが、必ずしも薄めて使わなくても問題はないわけですね
参考になりました、ありがとうございます!
335HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:56:24 ID:WRXzW4SS
>>332
最初にエッジにちゃんと吹いてる?
エッジ→面て吹けばエッジに乗らないなんて事は無いと思うけどなぁ
336HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:00:50 ID:TL6cxj9E
>>332
エッジへの食いつきが悪いってのは単純に薄めすぎで流れてるんじゃない?
俺もGX+レベリング薄め液で使ってるけど普通に使えてるよ。
自分でもちょい濃い目でとか(>>332の濃い薄いの基準は知らんけど)言ってるし、
エッジにどうこうなんて塗料の性質というより希釈の度合いや使用環境に依存するでしょ。
337HG名無しさん:2008/05/29(木) 02:43:59 ID:JxbhQwos
よく塗装したらこわくてあまりアクションポーズを取れない
って聞くんですがトップコートをしても剥げたり色が移ったり
するものなんでしょうか?
338HG名無しさん:2008/05/29(木) 05:21:21 ID:Jbq5B9ys
トップコート自体の塗膜もそんなに強いわけじゃない。
特に水性トップコートは油性にくらべて薄いし柔い・・・あくまでも表面の艶を
整えるくらいのもの思っておいたほうがいい。

ウレタンクリアとかソフト99のクリアーコートみたいに塗膜が厚くて硬いのも
あるにはあるけど初心者が扱うには難しい。
339HG名無しさん:2008/05/29(木) 06:45:18 ID:RYAkROLV
話題に出たので、ソフト99を使う時の注意点を教えて下さい
ノモ研に何となく載ってたけど濃度や圧、最適なブラシ口径などの
セットアップはどんな感じで使ってますか?
タッチアップペンの塗料を使うより
スプレーをビンに出した方が良いですか?
340HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:17:06 ID:WjbObavc
今どきソフト99なんか使う必要はありません。フィニッシャーズのオートクリアがほぼ同等品
クレオスのスーパークリア3が全ての面で凌駕しています。
341HG名無しさん:2008/05/29(木) 10:01:42 ID:qlT2Kk9V
少なくとも99のほうが安い 千円ちょっとでGXの5倍以上の量があると感じる
クリアーの濃さが数字で分からないのであくまで感覚だが

両方使ってるけど堅さには実感出来る差は無いというのが俺の感想
それと耐光性は99は確実にあると思うが。GXは直射日光当てる環境には
おいてないからなんともいえんが


99は模型用シンナーで薄めて他の塗料と同じように吹いてる 
342HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:10:58 ID:Ds4oZzMh
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080529/dst0805291009005-n1.htm

ラジコンだけど他人事じゃない、気をつけよう。
343HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:06:45 ID:WjbObavc
透明度、速乾性、塗膜の硬さすべてスパクリが勝ってるのにわざわざ使う必要なし
344HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:17:09 ID:8Gw9UYSR
>>342
コワ。
スプレー式の洗浄液ってブレーキクリーンかパーツクリーナだよね?
345HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:24:37 ID:faEJ0ANJ
髪がドリフのコントみたいになったか、気になる
346HG名無しさん:2008/05/29(木) 15:04:37 ID:VjnyqVvI
>>344
タミヤのRCクリーナーの類かと
347HG名無しさん:2008/05/29(木) 15:44:09 ID:uq/kF59O
ガスがLPGだったんじゃね?


つかさ、
気が狂手前ぐらい臭い環境でも正直火はつかないぜ。
俺の経験の範囲ではな。
どんだけ密閉した部屋でどんだけ使って煙草を吸ったのかと問い詰めたい。
348HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:43 ID:xxuDVzRb
完全にアホだよな
煙草を吸わない人間でも
コンロでお湯を沸かそうとしただけで同じように爆発するw
349HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:58 ID:65sp5SVv
クレオスのMrカラーGXについて質問です。
隠ぺい力がすごく高くていいらしいのですが、これにほかの通常Mrカラー等を
混ぜても隠ぺい力は高いままなのでしょうか?
350HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:31:13 ID:Jbq5B9ys
前にタバコの火がシンナーに引火して焼死した有名人いたな。
タバコ吸ってる奴って危険物の近くでもそのへん頓着しないアホが多い
351HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:31:53 ID:93DYXvsE
景山民夫か?あれは謀殺説もあるな
352HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:41:28 ID:TL6cxj9E
>>349
例えばMr.カラー1番白と混ぜたら混ざった1番も隠蔽力高くなると思う?
GX:Mr.カラー1番が1:9だったらどう思う?
隠蔽力が上がる魔法がかかっててGXが入れば全て隠蔽力アップとかじゃないんだし、
混ぜればGX単体より特性落ちるだろ。
353HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:42:06 ID:NfOLXJW8
>>349
色や混ぜる割合にもよるけど、GXがメインなら隠ぺい力はあまり落ちないよ
354HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:52:07 ID:w4hwpqpg
さっきネットで見てさっきやってみようと思ったんだが
果たしてプラモと長い付き合いになるかは解らないんだ
そういう俺はスプレー缶で大丈夫かな?
プラモデルの方は戦闘機作りたい。
迷彩柄が塗れればお腹いっぱい
一応筆とスミ入れペンはある。
助言求む
355HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:20:48 ID:l8rYRawP
しばらくスプレー缶でやってみればよろし。
細かい塗装が難しいし嫌になるかも知れんけど。
そんときは缶のエアブラシを安価で買ってチャレンジ。
飽きないようならコンプレッサーとステップアップの長期計画はどうだろう。

ちなみに迷彩柄はスプレー缶では諦めたほうがいい。
356HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:24:51 ID:w4hwpqpg
>>355
スプレー缶で迷彩柄は無理・・・だと・・・?
やっぱ何かあの高い奴かぁ・・・・
まぁスプレー缶でいいか
戦闘機で安いの700円くらいのあるっぽいし。
ありがとう。がんばってみるよ
357HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:28:23 ID:93DYXvsE
ワタを使うんだ。ワタを
358HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:28:49 ID:W1nsAnK1
>>354
飛行機は奥が深いよ。

缶スプレーでもマスキングすれば迷彩塗装は可能だけど
できれば単一色で最近発売されたキットを選んで製作して
飛行機はこういうものだと認識してから次のステップに進もう。
359HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:29:26 ID:l8rYRawP
まぁスプレー缶も何本も買えば高いから、
安いコンプセット買ったほうが結果的に安上がりってのがほとんどだと思う。
その辺りの継続っぷりは本人にしかわからないので・・・
ちなみに二万くらい出せばそれなりのコンプレッサーセットが買えるよ。
360HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:42:30 ID:IUvY8p1T
>>356
スプリンター迷彩にすれば?
361HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:44:58 ID:b6wsAqXP
>>354
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181908998/451
本屋行って電撃スケールモデラー立ち読みしてくるといいよ。
まさに 完全初心者向けの筆塗りの迷彩戦闘機作ってる
362HG名無しさん:2008/05/30(金) 01:00:04 ID:b6wsAqXP
http://mokei.net/up/img/img20080508023955.jpg
一応 この程度の迷彩は缶スプレーでも可能だとは思う。
エアブラシ使って、黒以外は混色したものだけど。

べた塗り マスキングでくっきりした塗り分けでも この程度にはなるし
この後ウェザリングかけてしまうともっと感じが出る。



(缶スプレーは難しい&金かかる&色が限られてるで 俺は使いたくないけど)
363HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:09:24 ID:ePf0+wRH
オーバーフラッグ作ってるんですがライフルや顔の
クリアパーツ部分にはつや消しトップコートを吹くのは
NGですか?
364HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:15:42 ID:QY6lSsyY
>>363
NGなんてもんは存在しないよ。艶消しにした方がかっこいいと思うんならすれば良い。
しない方がかっこいいと思うんなら艶消し吹くときマスキングするなりはずしとくなり。
仕上がりが想像つかないんなら、使う艶消しが水性の場合に限るがマジックリンなんかで
落とせるから試しに吹いてみれば良いじゃない。
365HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:43:00 ID:ePf0+wRH
>>364
分かりました。実験してみます。
366HG名無しさん:2008/05/30(金) 19:50:53 ID:d79SmggV
昔、車のウインドウに筆塗りでタミヤエナメルのクリアーイエローを塗っていたので、エナメルシンナーで落とそうとしたら見事にひび割れてしまいました。
この場合、リカバーは可能でしょうか?
367 ◆5CqJRrz9Qw :2008/05/30(金) 20:42:00 ID:tlEoZ4Kh
スプレーに引火 アパートで爆発 20代夫婦重傷、埼玉
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080529/dst0805291009005-n1.htm
368 ◆5CqJRrz9Qw :2008/05/30(金) 21:01:31 ID:tlEoZ4Kh
>>342で既出・・・orz

369HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:03:13 ID:KTB2jh4V
>>366
割れた透明パーツの割れ目を見えないようにするってこと?
無理でしょう。
370HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:06:23 ID:pfx+DArD
>>366
黒く塗りつぶせ
371HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:14:25 ID:E4mCwmr6
E.YAZAWA乙
372HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:50:44 ID:VMXwVEGV
ストーンズじゃないの?
373366:2008/05/30(金) 23:45:58 ID:Id/NzCSA
>>369
割れ目というか、白く曇ったように見えるくらいの細かいひび割れです。
アクリルボードなんかを手で折り曲げた時に、ピシピシッと入る白いひびの様な・・・

文章で表現するって難しいですねww
374HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:57:12 ID:7oeBcW3U
>>373
ダメ元でクリアをひびにしみ込ませるように塗ってみては?
なんにせよ完全には消せないと思うよ
375HG名無しさん:2008/05/31(土) 00:04:13 ID:dV3M/vVJ
>>373
何やっても修正不能
パーツ調達か、ヒートプレスで新造するしかない。
376373:2008/05/31(土) 01:09:45 ID:5THShi+/
そうですか…
ではダメ元でクリアーを塗ってみて、案の定ダメだったらパーツ請求します。

ご回答ありがとうございました。
377HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:02:47 ID:ZJiwBque
エアブラシの種類が(自分にとっては)多くて決めかねてます
値段はもちろんですが、購入にあたって注意すべき点を教えてください。
378HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:13:44 ID:s4ytySgd

つ 【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part40【WAVE】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210393039/
379HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:17:54 ID:ZJiwBque
>>378
見逃してました、勉強してきます。
誘導ありがとう
380HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:17:56 ID:zij9SLZB
ダブルアクション、掃除のし易さからカップ直付け、ノズル0.3mm辺り買っておけばひとまず後悔はしないと思われ。
381HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:35:06 ID:4EKuk3tw
エアブラシが欲しいんですがお金がありません
助けてください
382HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:38:26 ID:ZUuAfJ/z
エアブラシはきれい
筆はきたない
っていう先入観を捨てるとこからはじめようか
383HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:44:45 ID:4EKuk3tw
捨てました
筆でも上手い人が使えばきれいだと思います
384HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:00:59 ID:ZUuAfJ/z
じゃあエアブラシはお金が貯まってから買えばいいね。おやすみなさい
385HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:04:39 ID:i06Emw/k
>>382
そんなこと聞いてないだろヴォケ
386HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:30:34 ID:4EKuk3tw
お金をためて買います
ありがとうございました
387HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:54:21 ID:3HDa7z5i
>>385-386
誰だよw
388HG名無しさん:2008/05/31(土) 04:25:48 ID:ZN/4SfwY
俺!俺だよ!
389HG名無しさん:2008/05/31(土) 04:54:30 ID:Y8JgrTbW
お前か
390HG名無しさん:2008/05/31(土) 06:25:52 ID:eICWu/aG
俺が九七式中戦車改新砲塔チハだ
391HG名無しさん:2008/05/31(土) 08:32:49 ID:4pRlZhsQ
お金が無くてエアブラシが買えないなら借金して買えばいいじゃない。
392HG名無しさん:2008/05/31(土) 10:39:05 ID:Hg4nQUUC
>>391
借金してまで買うもんでもないだろw
393HG名無しさん:2008/05/31(土) 10:41:12 ID:dg+igHVv
こうなったらエアブラシ自作だ
394HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:48:15 ID:T1XG6ivl
まったくの初心者救済スレ(エアブラシ自作)
立てるか?
395HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:38:17 ID:s4ytySgd
只でさえ総合スレッドがあるんだからこれ以上増やしても仕方ないだろ
396HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:53:20 ID:C2BWo65u
でも自作の工具は興味有るなー。
397HG名無しさん:2008/05/31(土) 14:10:32 ID:tMvVFFVV
霧吹きで塗装すればエアブラシなんかいらないよ
そう思ってた時期が、俺にもありました
398HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:09:08 ID:vvGNE+b6
>>397
実際には詰まっちゃってダメなんだよなw
399HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:24:58 ID:pOpOa83f
>>396
自作できるのって紙ヤスリの当て木くらいじゃない?
400HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:26:19 ID:c8bCMPL0
歯ブラシと金網で頑張るんだ!
401HG名無しさん:2008/05/31(土) 20:59:08 ID:2jthlvPr
口に塗料含んでブワァ〜ッとw
やるなよ死ぬぞw
402HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:52:53 ID:XV/N3nJV
3000円ぐらいのエアブラシに農薬噴霧用のタンクを
組み合わせたら安くあがるかもしれない。
403HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:58:39 ID:mL6GTej4
だったら手押し式の農薬噴霧器(背中にタンク背負う奴)に塗料入れて(ry
404HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:24:33 ID:tMvVFFVV
今気付いた
エアブラシのニードルが曲がったらケガキ針ぶっこめば大丈夫!!


と思ったけど途中から太さ変わってるし長さも全然足りないや
405HG名無しさん:2008/06/01(日) 11:57:26 ID:k54uOgP6
メッキシルバーはクリアコートできないと書いてあったのですがする方法はありますか?
ちょっとずつ吹いてみても銀の粒子が流れる感じになってダメでした…
406HG名無しさん:2008/06/01(日) 13:16:54 ID:O0d02VoH
>>405
基本的には不可能です。
407HG名無しさん:2008/06/01(日) 13:58:00 ID:Q+XVJzLD
>>405
ウレタンとか水性ニスはどうだろう。
408405:2008/06/01(日) 14:15:04 ID:k54uOgP6
水性ニスは行けそうですね
試してみます
409HG名無しさん:2008/06/01(日) 16:56:53 ID:r+DJEDqs
ガンダムマーカーのゴールドをエアブラシで吹いたんだがこの上からトップコートしても大丈夫?

調べてもメッキシルバーがトップコートできないことしか見つからなかった
410HG名無しさん:2008/06/01(日) 17:00:22 ID:NdpssOKw
>>409
プラ板か適当な余りパーツにでも吹いて自分で確かめれば?
411HG名無しさん:2008/06/01(日) 18:21:13 ID:oMCRwle9
>>405>>409

参考になれば、メッキコートについて → ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/o-z3/factory/hgakatuki.html

水性ウレタンニス → ttp://www.washin-paint.co.jp/item/item_lst_fra.php?sch_mode=cate&sch_cate_cd=01

結構いけるよ
412HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:46:53 ID:l8OkQqcS
缶スプレーでキメ細かく塗装出来るの?
初めての塗装だから不安
413HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:48:48 ID:/NZ02md4
414HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:55:47 ID:l8OkQqcS
>>413
・・・!
415HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:07:34 ID:/hKI0IjP
>>409
亀レスだけど・・・
ガンダムマーカーはラッカー系塗料と相性が悪いので水性塗料でのトップコートをお勧めします
416HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:48:04 ID:vn/H/Rg/
皆さんはエアブラシでパーツを吹く際に、とても狭くて深い隙間はどうされてますか?
無理にエアブラシを近づけても、風で流れたりして上手くいきませんし、
あまりに遠ざけても塗料が乗りません。
ご意見をお願いします。
417HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:54:09 ID:Q+XVJzLD
>>416
ダブルアクションのエアブラシであれば、出来るだけ薄めの塗料を、
エアは低圧で、ニードル絞って吹くと良いでしょう。
418HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:58:49 ID:inpbvRUB
>>416
そういう所はあらかじめ筆で塗っておく。
筆塗りムラはエアブラシ塗装の時の回り込みで消える
419HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:02:00 ID:X3EjNP4l
質問です。
max塗りとパール塗装のオーバーコート法って併用できますか?
max塗りのにじみがパール塗装の際に邪魔になってしまうのかと気になってしまって。
420HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:49:21 ID:tZwYo2IN
そんな事はプラ板に試し塗りすればすぐにわかる事だとおもうけど?
何でもかんでも聞けばいいってもんじゃない・・・
421HG名無しさん:2008/06/02(月) 19:14:01 ID:OyCOmlHY
白立ち上げについて質問です。
オレンジを白立ち上げで仕上げたくて、
グレー→白→クリアオレンジといく予定なんですが、オレンジの発色は
下の白の隠ぺい力か、白さ加減?みたいなもので決まるんでしょうか?
クリアオレンジに白や、蛍光色を混ぜても変わるのでしょうか?
422HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:00:04 ID:evZQsp8o
>>421
自分でやってみれば?
いちいち聞くより余程、有意義な答えが得られると思うけど?
ここにゃわざわざ他人の実験台にまでなってくれる人は居ないよ。
423HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:07:41 ID:4rdnYfCo
>>421
白の上にピンクや黄色を置いて発色を助ける手法もあるけど
言葉のやり取りであなたの目指すオレンジを完璧にフォローするのは不可能。

すぐ上のレスは読んでるよな。
424HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:25 ID:Rdxzh0E8
>>421
ただお題目おっかけてるだけじゃなく少しは意味を考えた方が良い。
グレー→白でグラデかけてそのグラデを使って上のクリアオレンジに明暗を作るわけだから
オレンジの発色は下の色で決まるでしょ。クリアオレンジなんだし。
オレンジそのものの色調を調整するのに白や蛍光色の上澄み足したりもするけど、
そこは>>421がどういう色にしたいかで考えれば良い。
425421:2008/06/02(月) 20:39:17 ID:OyCOmlHY
回答してくださった方々ありがとうございます。
クリアー塗料だけをそのまま上から塗るのか重ねていくか考えていました。
とりあえず白の上から黄色を軽く吹いた後、オレンジを吹くことにします。
試し吹きはしてみたいんですがクリアー塗料は実は持っていなくて…すいません。
グラデで明るい色を吹くのは初めてなんでがんばってみます。
426HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:39:59 ID:sk8oj2KX

>>411を誰も見とへんのかいな

せっかくのいい情報を!!

もう書き込みやめたわ


427HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:24 ID:NUXZtR5H
>>426
見たよ
水性ニスという発想が無かったから
凄くためになったわ
428HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:28:05 ID:4rdnYfCo
>>426
有益な情報はブックマークして
機会があれば実験して経験値を上げてくから

質問者は作業中でテンパってることが多いから
100%お礼のレスが返ってくることを期待しちゃいかん。
429HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:32:59 ID:jFBMDmJw
430HG名無しさん:2008/06/03(火) 04:01:14 ID:8KUlhPaB
質問者以外のヤツは大抵心の中でお礼を言って終わりだからな
431HG名無しさん:2008/06/03(火) 08:25:37 ID:PLnr66kF
サフ吹きっていつやるのかさっぱりわからん・・・
調べた限りでは色々やり方があってどれがいいのか。

まず、ランナーの状態でサフ吹きするやり方
→合わせ目消しの際にその部分をヤスリで削ることになるけど、その後にまたサフ吹きするのか?

ある程度組み立ててからサフ吹きするやり方
→組み立てると中の方までサフ吹きできないけど中はどうせ見えないからほっとくのか?

サフ吹きまじでどうすりゃいいのかわからん
本はノモ研読んでますが・・・
432HG名無しさん:2008/06/03(火) 08:37:50 ID:WBTAy4kS
サフ吹きは人によって若干その目的が異なりますし、その目的もひとつではありません。
自分が必要としている効果にそって考えれば、その場合場合で何時サフ吹きするのがよいか
理解できる事と思います。
433HG名無しさん:2008/06/03(火) 08:38:53 ID:8EJNfkzd
>>431
>10
どういう目的で使うのか分かってれば、何時使えばいいかも分かるはず
逆に言えば、目的も無しに使おうとするから分からないって事だろ、使う必要も無いんだよ
434HG名無しさん:2008/06/03(火) 10:30:38 ID:5JLGBtap
>>431
ヤスリで削った箇所にさらにサフが必要ならまた吹けばいいし、完成後見えない箇所には吹かなくてもイイ。

お前の疑問符の意味がわからん。
435HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:18:24 ID:nsgKvSU1
下色の遮蔽や傷消し、食いつきの向上の為に仕方なくサフを吹くのか、
ただみんなが使ってるからサフを吹くのかを、もう一度考えた方がいい。
436HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:24:00 ID:WLkNI1yE
余分に吹いたサフはどうすればいいのでしょう?
437HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:24:40 ID:WLkNI1yE
拭けば?
438HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:25:16 ID:WLkNI1yE
>436-437
噴いたw
439HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:48:17 ID:VDv4gwAj
>>436-438
わざわざ自演してまで披露するネタじゃぁなかったな
440HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:51 ID:Ke388VzQ
哀れさに涙を拭いた
441HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:14:44 ID:+kcHZa+z
ある程度慣れた人って、水性アクリル塗料とかどのぐらい使ってるんですか?
長く続けるかまだわからないのでエアブラシ買わずに筆塗りしてるんですが、
塗膜が弱くて参る。自分が悪いんだけど、乾いた後でも強めに握っちゃって指紋着いたり。
ラッカー系で筆塗りに移行すれば問題解決すると思うんでそうするつもりなんですが・・・。
まぁとにかく水性アクリル塗料の使い心地が(俺は)悪かったので、塗装に慣れた人たちはそんな使ってるのかな、重宝してるのか?
と気になった次第であります。
442HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:25:59 ID:WcoCiKaM
ってかIDに気付いてないやつって2ちゃん初心者だろ
443HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:32:25 ID:jezkxnYn
>>426

そう怒りなさんな みんな感謝してると思うよ
おれもそのサイト見てそのやり方やってるけどいいよ
おれもどっかのスレで教わったんだよな
でもそのサイトこないだ間違えて消しちゃったんだ
444HG名無しさん:2008/06/03(火) 14:57:04 ID:9RGU0TJ2
>441
戦車とかだと世界的な有名モデラーからそこら辺のオッサンまで
タミヤアクリル使う人いっぱいいるよ
今月のアーマーモデリングでアクリル筆塗りの凄い人とか紹介されてた
445HG名無しさん:2008/06/03(火) 15:10:37 ID:2niMKvtC
アクリルもきっちり塗ればそんなに塗膜弱いとは思わないけどね。
もしかして水で薄めて塗ったりとかしてないかな?
アクリルは直接プラに塗るとちょい弾かれる感じするけど、
サフ吹いてから塗ると、弾かれなくて伸びも良い。

それと、しっかり乾かすこと。
あとデカール軟化剤やマークセッターと相性が悪い。

まぁ、乾燥時間なんかを考えると大体ラッカーになっちゃうんだけどね。
446HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:18:21 ID:1ogBucwd
>>441
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 5【環境】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183716328/


俺は MRカラーとタミヤカラーの水性アクリルは嫌い。
これ使うくらいなら MRのラッカー使う。

このまえ 初城プラつくったんだけど
ALL筆塗り。使った塗料は「セラムコート」
http://www.craftmax.net/category/tolepaint/ceramcoat.html
2oz(60cc)はいって定価315円 実売110円前後
普通色296色+グリームスメタリックカラー9色+パールカラー8色
画材店、大型DIYショップなどでうってます。
安くて 色数豊富で そこそこ硬い塗膜になっていい感じだった。
あわせて「グロスワニス」を併用すると 艶を出せ また硬くなります。
447HG名無しさん :2008/06/03(火) 16:42:04 ID:h9I+GREM
質問です。
水性ホビーカラーをエアブラシで塗装したのですが、思ったよりも
塗料が濃くて、テカテカな光沢になってしまいました。
もっと薄く仕上げたいので塗りなおそうと思うのですが、今の塗装を
落とすにはシンナーで拭くべきか、ヤスリで削るか、または他に
お勧めの方法はありますか?
448HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:47:41 ID:2niMKvtC
>>447
時間かかっていいならIPA漬けを勧める
449HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:56:24 ID:9RGU0TJ2
グンゼの水性ってマジックリンで落とせるん?
450HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:57:10 ID:Fcfm9omu
水性ならマジックリン浸けでOK
451HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:10:43 ID:+kcHZa+z
>>444-446
レスd。薄めてはいないけど、塗膜が弱いのは自分の力量によるとこも大きいのかなorz
まだ使ってない種類も沢山あって無知なもんで申し訳ない、参考になりますた。
あっちのスレも覗いてみる、ありがとうございました。
452HG名無しさん:2008/06/03(火) 18:04:44 ID:JsAmgNH7
水性ホビーカラーはとにかくツヤが凄い覚えがある
つや消し添加してもツヤツヤ
タミヤアクリルはつや消しがいい感じで匂いも臭くないから好き
453447:2008/06/03(火) 18:19:54 ID:h9I+GREM
>448〜450
ありがとうございます。換気扇用ので一晩ほどつけてみます。

>452
マラサイをオレンジで塗ったら大気圏突入みたいになりました。
454HG名無しさん:2008/06/03(火) 18:39:55 ID:V63NkzpD
>>453
アメリア仕様ってことでいいではないか
455HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:00:30 ID:3SwYGSlR
>>431
サフはまず無しで組んでみる。合わせ目消しやヒケ処理、パーティングライン処理なんかをやりだすとパテも使うだろうし、当然ヤスリ痕も気になる様になってくる。
そうなると自分のやった処理がどれ位綺麗に出来ているのか確認したくなる。そこでサフ登場。
処理した辺りを吹いてみると、まだ残っている段差や傷がはっきり確認できる。
細かい傷はサフが埋めてくれるし、キット全体に吹けばパテ部分と成型色の均一化も出来る。

456HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:25:42 ID:BODtOIVA
クリアパーツへの塗装はリカバリーが大変だと言う話を聞いたことが
あるのですが、どういった理由で大変なのでしょうか?
またクリアパーツにつや消しを吹くと曇ってしまうらしいのですが、
これは表面のつや消し塗装を落とすか上からつや有りクリアーを
塗ることで直せますか?
457HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:37:06 ID:YevBjlPn
>>456
>クリアパーツへの塗装はリカバリーが大変だと言う話を聞いたことが
>あるのですが、どういった理由で大変なのでしょうか?
どこで何を聞いたのか分からないから、聞いた所で聞き直すか
ここで聞くなら、もっと具体的に詳細を書いてから質問しろよ

だいたい、なんで失敗した時の事だけ聞くんだ?
実際にやってるなら失敗しないようにするにはどうするか聞けばいいだろ

ただ興味の範囲なら、自分で試してどうなるか確かめればいいだけ
458HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:53:47 ID:H5Kfbskx
>>456
聞いた話のわからない点を他の場所で聞いてって、実践の伴わない
知識増やしてもあまり意味ないんじゃないの。
やってて困ったことややろうとしててわからないことを聞かれる分には
きちんと答えられるが、なんとなくで聞いてることにはなんとなくしか返せん。

クリアパーツへの塗装はリカバリが大変ってくだりに関しては>>457
言ってる通り具体性がなさすぎて答えようがない。
艶消しはそもそも半透明の樹脂を吹き付けて表面状態を一様じゃなくして
光を乱反射させるってものだから曇って当たり前。
艶消し層を落とせば当然艶は戻るだろうが、上に光沢クリア吹いても
間に樹脂の層があるんだから透明度は落ちるだろうな。
459HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:54:54 ID:C7VoCTIb
失敗したときでもリカバリ可能か聞いておかないと不安で先に進めないんだろう

クリアパーツにつや消し吹くと何が起こるかわからなくて不安なら
プッチンプリンでも食って、空いた容器にぶっかけてみりゃええよ
460HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:05:31 ID:hptIaDi3
>>456
一般論で答えると、普通の不透明パーツに不透明塗料を塗るなら
色ムラが出てもある程度以上塗り重ねればムラは消える。
しかしクリアパーツにクリアカラー(だよな?そうでなければクリアパーツの意味がない)
を塗る時は、塗膜の厚みのムラ=色ムラになるわけで、あつみを均一化する以外
ムラを無くす手がない。しかも厚塗りすると色はどんどん意図したものより濃くなってしまう。
リカバーは一度全部落して塗りなおす以外ありえない。

まあ、俺はある程度のところで妥協するけどね。
461HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:11:52 ID:C7VoCTIb
俺はメンドクサイからクリアパーツ入ってるキットは組まずに積むように心がけてる
462HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:22:59 ID:lGwFa4iq
そんな事自慢すんなwww
463HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:26:52 ID:0vSoBXjA
俺なんか、人に頼まれてレジンの飛行機キットを組むはめになったが、、
キャノピーパーツが、レジンの収縮率を計算してなかったせいか本体と全然合わないので、
生まれて初めて透明塩ビのヒ−トプレスやったわ。泣きたくなったぞ。
464HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:19:19 ID:jD5/KyRV
やっぱ模型でもなんでも趣味の延長で人に頼まれての作成はするもんじゃないな

おれはPCで泣きたくなる
465HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:49:52 ID:BODtOIVA
>>457-460
ありがとうございました。
>>457-458
次から気をつけます。
466HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:46:52 ID:nQRZuXBJ
ガンダムマーカーを銀皿に押し付けて、筆につけようとしましたがすぐに乾いてしまい筆に着きません。どうしたらよいですか?
467HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:18:04 ID:C7VoCTIb
溶剤で溶く
468HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:41:06 ID:nQRZuXBJ
薄まったりはしないんですか?
ガンダムマーカーを直塗りすると光沢無くなるけど薄めて塗ればツヤは残るんでしょうか?
オススメの溶剤を教えて下さい
469HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:13:02 ID:YevBjlPn
>>466
もっとタップリと皿に出せばいいだろ、つうか筆で塗ることが出来たとして
その後に筆をどうやって洗うつもりだったんだ?
何も調べない、何も考えずにそんな事してるのか?

>9 こんな事を聞く位なら普通の模型用塗料を使った方がいいよ
470HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:02:28 ID:A3WjFykO
車のグリルのメッキパーツですが、部品の一部を塗装したいです。
その場合、色を塗る部分のメッキをはがさないと、塗装できないのでしょうか?
それとも、プライマーなどを使用すれば、メッキをはがす必要はないのでしょうか?
471HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:10:00 ID:hptIaDi3
>>470
はがさなくても、プライマー塗らなくても塗る事自体は可能。
ただ、こすると簡単にパリパリはがれてしまうので、触らない事前提で。
472HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:06 ID:YevBjlPn
>>470
キットによってはメッキの上にクリアが吹いてある物も有るので
それをプライマー代わりに使って、そのまま塗装出来る物もある

ランナーをシンナーに浸けてみれば分かるよ(クリアが有ればブヨブヨ剥がれてくる)
クリアが無い場合、無駄に勝負するよりもメタルプライマー塗ってから塗装すればいいし
473HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:42 ID:A3WjFykO
>>471さん 472さん
ありがとうございます。
手で触っちゃいそうな所は、プライマー塗ってみますね。
474HG名無しさん:2008/06/05(木) 02:10:22 ID:kvLA4Ust
>>468
薄まるにきまってんだろ
ツヤのこらないやつは残らないんじゃね?塗料の性質が変わるわけじゃないんだから
シンナーでも使っとけカス
475HG名無しさん:2008/06/05(木) 02:20:29 ID:w5EWCe1z
ツヤあり塗料を筆で綺麗に塗るコツとか教えてください

やっぱリターダーかなあ
476HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:10:48 ID:7ujRazDP
発色をよくしたいのでただ単に下地を白にしたい!って場合に無理にサフを吹く理由も無いので、
・GXカラーホワイト ・ミスターベースホワイト ・ミスターホワイトサーフェイサー1000
俺個人の近くの模型屋にある商品の中でどれがオヌヌメ?
477HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:12:18 ID:7ujRazDP
>>475追記 あと四角い瓶のタミヤホワイトサーフェイサーも商品棚にありました。
478HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:24:39 ID:9cmNc++K
>>476
GXカラーホワイトってクールホワイトのことかな

文章がちとわかりにくいのと何に塗るのかがよくわからんけど
個人的にはクールホワイトをオススメしておく
割と塗膜も強くて家では重宝してるよ
479HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:29:58 ID:ioBwnd+/
>>476
後ろの2つはサフだけどな。
テンプレのサフに関するとこ読みました!って感じだしそれはそれで良いと
思うけど、サフ使用禁止ってわけでもないからね。
まあGXで良いと思う。どう塗るのかわからんけど。
480HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:37:24 ID:vjfnEZxz
>>6にある本で一冊だけ買うならどれがベストですか?
とりあえずガンプラしか作る予定はないです。やはり一番上でよいのでしょうか?
481HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:38:40 ID:NXW7uGkD
GXだと塗膜が分厚くなるのが欠点くらいかな、隠蔽力有るし塗膜自体も硬いから下地にはわりと良い。
Mr.カラーのベースホワイト(缶)は使わない方が良い、隠蔽力は言わてるほど無い。
482HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:57:47 ID:iqNc3REG
>>480
1冊だけってんなら道具を揃える参考とか作製、加工、改造全般が載ってるノモ研1でok
だけど塗装とかはちょっと物足りない感はある
まぁ書店で見てみて後々必要かなって思ったら他も買うとかネットで参考になるとこみて補完する で良い
483HG名無しさん:2008/06/05(木) 11:39:55 ID:/5Khnhb7
>>480がどんな作り方をしてきて、これからどうしたいのかによるな。

たとえばノモ研は良い本だけど、パチ組みにはあまり役に立たない。
カンペキ塗装ガイドは題名通り塗装に特化しているから、塗装を始めたいなら必要だろう。

まぁノモ研1はオールマイティではあるな。
484HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:32:44 ID:q+aAvRM+
金に塗りたいんだけど
銀+クリア黄だとすごく黄っぽいんだよね
素直に金を吹いた方が良いのかな?
485HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:35:36 ID:JX1r4Ogv
>>484
クリアーイエローとクリアーオレンジを3:1で割って塗るとそれっぽくなる。
あと、銀色はできるだけメッキ調の物を。
486HG名無しさん:2008/06/05(木) 14:20:53 ID:7ujRazDP
>>478-479 >>481 ありがとうございます。 説明不足でスミマセン。
ガンキャノンにエアブラシで塗装したいけど下地に影響されない隠蔽力強い白が欲しかったです。
GXはクレオスのクールホワイトを買って試してみようと思います。
487HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:24:07 ID:q+aAvRM+
>>485
ありがつございます
エアブラシ持ってないと出来ないですね
金スプレーを使わない理由って粒子がムラになるからでしたっけ
488HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:20:14 ID:JX1r4Ogv
>>487
メッキ調や磨き込んだ感じで塗りたいなら銀+クリアーでしょう。
こんな塗装はエアブラシが独壇場ですね。
金スプレー使うと、ムラってか粒子が粗い感じ。
489480:2008/06/05(木) 17:40:29 ID:vjfnEZxz
みなさんありがとうございます


MGをガンダムマーカーではない塗装をしたいなぁと考えてます

手間、見映えから筆がよいのか、スプレーがよいのかを判断したいので、参考として本を買おうかと
490HG名無しさん:2008/06/05(木) 19:19:37 ID:yudlFwDk
工作の基本と、よくある塗装を知りたい→ノモ研
凝った塗装がしたい→塗装ガイド
どこか遠くへ行ってしまいたい。もしくは筆と心中する所存→Ma.Kモデリングブック
491HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:20 ID:E54CNbOj
>>489
本ではその参考にはならんのじゃないかなあ。
なる本があるかな?

見栄えと手間で言うなら、スプレーの圧勝だよ。
綺麗だし、道具の後片付けは要らないし。
問題になるのは、スプレーで塗料を撒き散らしても怒られない環境だけ。

489にいきなりエアブラシを薦めるつもりは無いけど、
噴霧量が最低限で済むエアブラシは、塗料を撒き散らすスプレーに比べると
はるかに周辺を汚さない。
このメリットを言う人が意外に少ないんだよな。
492HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:53 ID:fGyWigAU
だな。
エアブラシは机の上で使えるけど、スプレーは部屋の中ではちょっと怖い・・・
缶サフとかみんなよく使うなぁ
493HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:51 ID:yudlFwDk
ベランダにダンボール箱で吹けばいいじゃない
494HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:56:39 ID:H5Z4wLB0
>>491
普通はまず塗装の仕上がりや状態を一番に考えるからだろ?

エアブラシ使うと、塗料の調整がしやすいので薄く吹ける、このメリットの結果として
無駄に塗料を吹かない => 周りに吹き散らかさない って事だと思うけど?

塗装の仕上がりよりも、塗装環境・場所の汚れを気にするなら筆を選ぶだろ

>>492
1回やったけど2度としないじゃなくて、普通に使ってるヤツいるのか?

余程、性能の良い塗装ブースを使ってるとかで無ければ
殆どの人は、缶スプレーだけは(汚れだけじゃなく換気の問題もあるから)
家の前に新聞敷いてとか493みたいに屋外で使ってるんじゃないか?
495HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:32 ID:rFAWVw4w
自炊しないからコンロ周りをマスキングして塗装ブースにしてます
496HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:50:55 ID:fGyWigAU
ついうっかり湯を沸かそうとコンロに点火するなよ
497HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:05:11 ID:7UZtShO2
マスターグレードの説明書には水性塗料をお使いくださいと色の配合表が書いてあるが、ここでの水性塗料ってずばりどこの製品なのでしょうか?
498HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:19 ID:phxy3aga
ミスターカラーに水性のやつなかったっけ
うちの近くの電気屋にはラッカー系の下にあったよ
499HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:31:54 ID:vPWApQO0
>>497
GSIクレオスの水性ホビーカラーだね。
ただしそれがガンプラに向いてるかどうかは意見が分かれる
500HG名無しさん:2008/06/06(金) 01:14:56 ID:v+J/oKv6
501HG名無しさん:2008/06/06(金) 03:19:03 ID:a6Pu55ZO
全塗装すると稼動させたときに剥げるから
あんまり動かさないほうがいいって聞いたんですが
気をつけながら動かしても色が移ってしまうものなんですか?
502HG名無しさん:2008/06/06(金) 10:13:30 ID:7UZtShO2
>>499
どういう意見があるのでしょうか?
503HG名無しさん:2008/06/06(金) 10:57:01 ID:7+fZdw+X
>>502
「水性アクリルは、乾きにくいし塗膜が弱いので、一般に環境さえ許せばラッカーの方が取り扱いが楽」という
意見がある。
504HG名無しさん:2008/06/06(金) 11:02:45 ID:7+fZdw+X
>>501
残念ながら剥げる。Zガンダムとか変形MSなんかは変形させられないw

遊びたいならパチ組み。塗装したら飾って楽しむ、ポーズを変えるときに慎重に動かすと考えるのが無難だと思うよ。
505HG名無しさん:2008/06/06(金) 11:58:15 ID:K9QTamBx
>494
段ボール箱の内側にレンジフードフィルターと塗装ブース用のハニカム段ボール材
組み合わせた簡易ブースで缶サフ常用してる。

エアブラシより拡散しやすいけど周りに飛び散って大変になった事はないかな。
塗装に限らずだけどあとはこまめに掃除する事かな・・・
506HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:15:56 ID:OFAWLRiW
こんなブースほすい
http://plaza.rakuten.co.jp/objectfactory/
507HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:23:39 ID:K9QTamBx
ブース以前に完璧な工房だな、こりゃ。
508HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:26:49 ID:3ZWZZOCy
どこの店も
MrカラーNo.1ホワイト徳用瓶が見当たらないのですが
ブッシュの仕業ですか?それともチェイニーの悪企みですか?

ちなみにNo.8のシルバーはよく見かけます。
509HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:35:09 ID:TTp/rAdv
Be-Jの店頭に何かお知らせがなかったか?
510sage:2008/06/06(金) 13:06:34 ID:uWO4IG1r
ゴルゴムのry
511HG名無しさん:2008/06/06(金) 13:34:52 ID:LlsWV22s
>>501
あらかじめパーツを表面処理した状態からさらに1ミリ程削って、なるべく塗膜を二層までに止めておくとだいぶマシにはなるよ
もちろんエアブラシで薄く塗装できる事前提だし、全てのエッジ立てたりモールドを掘り直す必要がある、サフチェック不可とか色々デメリットはあるけどね
それでも剥げる時は剥げるし
512HG名無しさん:2008/06/06(金) 17:51:08 ID:pKUGkT3h
スケールモデルのメッキ塗装で相談したいんだけど…
ガンダムマーカーのメッキシルバー並みにさも、メッキしました的な感じに仕上がるラッカー系のメッキ塗料で何か良いモノはありませんか?
513HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:04:45 ID:wTfgP3fk
>512
マーカーじゃない方のメッキシルバー
514HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:04:52 ID:FpfxdfaC
>>512
フィニッシャーズのフォーミュラ・クロームも粒子は少し粗いけど輝きは中々の物だよ。
515HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:09:03 ID:mVkL1eWE
>512
ttp://k-build-web.hp.infoseek.co.jp/labometallic.html

塗膜弱いけどな
マークソフターで溶けるけどな
516HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:55:40 ID:7ya45it1
今日初めて缶サフのホワイトを吹いたんだけど、びっくりする位粉がでて、塗装場所がとんでもない事になったよ。
皆こんな状況でサフ吹いてるのか不思議に思ったので、このスレを覗いてみたら、>>494に答えが書いてあった。
エアブラシで吹けばかなり違うのかな?
次回はどうしようかな?
家の前で吹くのも恥ずかしいしな。
517HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:45 ID:zDeUaxWE
>>516
家の前じゃなくて家の裏で吹いてみては?
518HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:53 ID:pKUGkT3h
>>513 514 515
レスありがとう!
参考になりました。
手に入りそうなモノで早速試してみます〜
519HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:28:31 ID:nRnG0aMA
ガイアノーツのフラットクリアーは薄め液にまぜて使うものですか?
520HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:15:52 ID:mMDJDTYo
>>519
>6-7
クレオスのMrカラーと同じように使えばいいけど
ラッカー系の塗料を使った事が無いですか?
そうだとすると、そんな事だけ聞いてもまともに使えないと思うけど
521HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:12 ID:nRnG0aMA
>>520
ありがとう
ラッカー系塗料は使ったことあるので同じようにやってみます
522HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:37 ID:Xpy6PnEA
さっきはじめてサフ吹きしてみた、めっちゃ難しいwww
でも赤色が消えてグレーになるのはみてて楽しいな・・・換気注意だが。
523HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:27:28 ID:9a7Mik4G
部屋ん中で吹いてんの?
524HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:36:28 ID:Xpy6PnEA
いえ、まだ塗装ブースが無いので外でやってます。
部屋の中に入ったりしないように注意しないと・・・って意味です
頭部のところあとから入れられないしどうしようか迷い中
525HG名無しさん:2008/06/07(土) 02:49:25 ID:4FKb41hz
>>511
重箱のスミですまんが1ミリも削ったらモールド全部なくなるぞ。
塗膜分よりちょっと余裕をもって削る程度でいいよ
526HG名無しさん:2008/06/07(土) 04:47:07 ID:Wf9vpthl
モールド以前にガンプラのプラ材の厚みが1mmだって・・・
塗膜層(下地+上色)はプラペーパー1枚分(0.14mm)くらいの
厚さを目安にしておくと関節や後ハメのクリアランス調整がしやすい
527HG名無しさん:2008/06/07(土) 08:53:47 ID:8QzFBuur
mrカラーのゴールドの後にクリアーレッドを吹いてみようと思うのですが
ゴールドの下地色は何が向いてるんでしょうか?
シルバー系だと黒がいいとはわかったのですが
ゴールドについては参考になるのが見当たらなかった為質問させていただきました。
528HG名無しさん:2008/06/07(土) 09:48:26 ID:jqX3VIcR
ムラのある塗装はどうするのでしょう?
模型の塗装のムラではなくて、自然に退色したり、劣化したりしてできる
自然なムラ。
エアブラシでわずかに白や黒を入れて上塗りをやってみましたが、どうしてもわざとらしい
感じにしかならず、いかにも後で吹きました、というムラにしかなりません。
ドライブラシも筆跡が残って退色した感じには遠い気が。
最後にタミヤのウェザリングマスタースス・スノーを使ってみましたが、退色というより
のっかている感じです。
529HG名無しさん:2008/06/07(土) 09:54:06 ID:7b4mTYqd
>>527
×シルバー系だと黒
○メタリック系だと黒

ゴールドはメタリック。
530HG名無しさん:2008/06/07(土) 11:32:43 ID:oeHNtRZN
>>528
後から吹いた部分が不自然なのは調色が駄目か、馴染ませ方が駄目かってことだろ

退色だからって明るい色をくわえるだけじゃなく、全体をイメージより明るい色で塗装した後に
ウォッシングとかして、ちょっと色調を落として馴染ませる場合も有る

あとドライブラシに筆跡が残るなんて、下手なだけだろ
もっとしっかり塗料を拭き取って微かに残ったのを擦りつける感じで練習すればいい
使ってる筆が有ってないのかも知れない、
何を作ってるのか知らないけどAFVの汚しとかで調べてみれば?
531HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:19:57 ID:ko82JF6e
水性に対してラッカーのデメリットってなにかある?
532HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:36:17 ID:Y01zDBcl
比較の結果なので水性のメリットがラッカーのデメリット
533HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:58:22 ID:7b4mTYqd
>>531
毒性強い
筆塗りだと塗り重ねにくい
道具の手入れに溶剤が必須   
534HG名無しさん:2008/06/07(土) 17:16:26 ID:2hn3C5ra
今度初めてエアブラシでメタリックレッドの塗装に挑戦しようと思うのですが

シルバーを塗った後にクリアーレッドを塗るそうですが
その下地となるシルバーにクレオスのメタルカラーは問題なく使えますか?

これ買ってはみたものの使い道が無いので
とっとと消費したいんですよね・・・
535HG名無しさん:2008/06/07(土) 17:35:04 ID:86NbWJCN
>>534
ランナーで試せカス
536HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:04:40 ID:X2qQID6N
>>534
シルバーの上にクリアレッドじゃ、メタリックレッドじゃないよ
537HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:55:48 ID:9a7Mik4G
>528プラ色隠し兼影になる色または材質の色(鉄とか)で覆ってから
薄々に割った色を筆塗りで。
筆は軽やかに動かして、一度通過したところは乾燥するまで筆で触らないようにして
ちょと他の色加えたりしながらテキトーに塗る←→乾燥 を10回も繰り返せば不思議なムラというかまだらになるよ。

538HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:11:12 ID:IWy6DG83
>>534
キャンディーレッドになるYO!
539534:2008/06/07(土) 19:18:50 ID:I2XEd5wE
え・・・?
540HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:23:34 ID:IWy6DG83
シルバーとまぜればメタリックレッド
シルバーの上から塗ればキャンディーレッド
541HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:44:58 ID:A8a7nu13
>>534
メタルカラーは上塗りするとくすんで輝きがなくなるよ。
素直に8番のシルバーあたりを使うのが無難。

メタルカラーはフタをよく閉めて寝かせとけばいつかきっと
使うときがくるはず。寝かせて8年になるなぁ。
542534:2008/06/07(土) 20:02:40 ID:X2vBRpy6
>>540-541
ありがとうございます!

>寝かせて8年になるなぁ

wwwww
もう下地の隠蔽でサフ代わりに使ってしまいます
使うときにまた買えば良いし!
543528:2008/06/07(土) 20:13:34 ID:+jrs2fQD
レスサソクスです。
>>530
馴染ませ方の方ですね。ドイツ機のもっとリングみたいになって、手でムラ作りました
って感じになる。近づけたり遠ざけたりってやり方ではよくないのかなあ。
ウォッシングでもムラを作れってことですね。
ドライブラシの方は筆だったかも。腰の柔らかめなもので試したら結構ましになったです。

一応、作っているのはボトムズだけど、ユンカースのウェザリングの練習のために作ってます。
これでいろいろ試してからユンカース48をと思ったんだけど、ボトムズのキットの方が値段が高いやん・・・

>>537
筆塗りですか。日本機でやってみたい方法ですね。大変そうだ・・・ 上面2色迷彩のユンカースでは
塗り分けのところで難しそうですね。

いろいろ参考になりました。
544HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:15:52 ID:4oUjPvzE
>>543
WW?�ドイツ機の塗装はテカテカの艶アリで、資料写真でそう見えないのは
当時のフィルムの質が良くなかったため。

暗い機体の上面が白っぽく見えてたとしたら
車のボンネットの様に空が映ってる可能性もある。
機首付近や主翼前縁に見られるのなら
離着陸の際風圧で巻き上げられたホコリや砂がサンドブラストとなって
その部分のみが艶消しになってる可能性もある。
545HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:51:53 ID:eyb+G9E/
>>542
サフがわりになんかならない。
粉を塗りつけてるようなモンだから、下地としての強度は皆無。
ヘタすりゃマスキングテープで下地ごとゴソッと持って行かれるぞ。

ちなみに>>411
546534:2008/06/07(土) 23:00:13 ID:WDcwg/a0
>>545
サフにもなりませんか・・・

リンク先も参考になりました
547HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:25:09 ID:bXggQFp+
Mr.colorで筆塗りしようかと思ってるんですが、ただ塗るだけじゃツヤは出ませんか?
548HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:29:28 ID:+pOOHY07
???
549HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:31:11 ID:YROrh1BX
何回も筆目を変えて塗り重ね、厚くなったら目の細かい耐水ペーパーで水研ぎし
薄めたクリアーも何回も塗ってコートしてコンパウンドで磨くとツヤツヤだ。
でも筆で塗って最後に艶ありクリアのスプレーを使うともっと綺麗。


550HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:42:15 ID:yJ/crQu/
塗装を落とすのにお勧めの溶剤を教えて下さい。
用途はPVCやABS、プラで、できるだけ下地を傷めにくい物がいいです。
551HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:57:03 ID:Yl1xYUPS
IPA漬け
552HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:04:21 ID:YROrh1BX
IPAだな、
ホームセンターで、ガソリン車用水抜き剤180mlで150円くらい。
553HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:10:34 ID:E23FDZrF
IPAってソフビ用カラーも落ちるかな?
554HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:11:13 ID:yJ/crQu/
早速のレスありがとうございます。
一部(ワンポイント塗装や塗装のはみ出し修正)の塗装を落とすのに使用したいのです。
Mr.ペイントリムーバーという商品がありますが使い勝手は如何なものでしょうか?
555HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:19:41 ID:Yl1xYUPS
使ったことは無いけどプラは溶けるよ
556HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:19:57 ID:J8174yYo
557HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:20:10 ID:4A+4NVQG
オクに出てる完成品でよくアクションベースとはべつに透明な板に印刷物挟んで台座にしてありますが、これはなんでしょうか?
せっかく全塗装したので台座にも拘りたくて…
558HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:37:44 ID:BCNZlmq6
光沢系のスプレーで塗装した上からスミ入れしてはみだしたので消しゴムで消したんですが消えなくなってしまったんですがどうしたらいいでしょうか?
559HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:46:19 ID:Ews1Jp2y
>>557
無印良品の写真立てだとかってどこかで聞いた

>>558
落ち着けよw
シンナーでうすーく拭いてみたら?
560HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:18:09 ID:BCNZlmq6
>>559
スプレーの塗料も落ちたりしないですか?
561HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:33:18 ID:4A+4NVQG
>>559
やっぱりプラモ関連の物じゃなかったわけね…どーりでいくら探してもないわけだ。
562HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:33:50 ID:qrfzw5DK
無塗装でトップコートだけかけた状態でも
パーツの干渉で剥げてその部分が目立ったりすることってありますか?
563HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:58:31 ID:BCNZlmq6
>>562
剥げると思いますよ
干渉する部分だけメラミンスポンジでこすってみてはどうでしょうか
564HG名無しさん:2008/06/08(日) 04:13:21 ID:qrfzw5DK
>>563
メラニンスポンジって何だ?って思って
ググってみたらなんかすごい良さげですね!
トップコート使う前にメラニンスポンジを試して見ます。ありがとうございます
565HG名無しさん:2008/06/08(日) 04:17:07 ID:Ews1Jp2y
お約束だが、メラニンじゃ色素だ
566HG名無しさん:2008/06/08(日) 08:58:15 ID:SPlw1i4Y
なるべく簡単に塗装したいと思うのですが、
例えば、元が赤のパーツを青に塗装する場合、
ペーパー→サフ→塗装
の流れで大丈夫なんでしょうか?
567HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:38:13 ID:bXggQFp+
ノモ研買ってきたが、こだわりがすごすぎる
568HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:49:14 ID:oLh6kA5J
>>566
やってみれば分かるけど、手順だけ分かった所でどうしようも無いと思う
どの塗料使うのか分からないけど、塗り方、使い方知らなければまともに塗れないだろ

つうかその手順なにか見たの?ここで聞き直さないと出来ない様な適当な物見てるなら
>6の本でも読んで調べ直せば?
569HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:33:41 ID:r6Q57GlU
>>566
簡単ときれいは反比例してると思うよ。
簡単というなら、サフは要らないし、青なら下地グレーのモールドなら
重ね塗りで十分対応できると思う。セミグロスならペーパーも1000でフィニッシュで
いいし、リターダーを混ぜればムラもかなり押さえられる。
570HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:32:32 ID:p5zv2o+x
>>569
元のパーツが赤と言っておるだろーがw
571HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:46:09 ID:J2wRGdT+
ここは初心者を叩くスレだったのか…
572HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:51:03 ID:47h/B67I
質問の仕方が悪ければ初心者とか関係なく叩かれるのが普通
573HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:40:02 ID:Cxm4WjE7
模型板自体が排他的な雰囲気あるからな
574HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:51:18 ID:Yl1xYUPS
答えるのが面倒なら書き込まなきゃいいもんなのにね。
なんのための初心者スレなのやら。

>>566
それでおkだし、簡単にしたいのならサフも場合によっては不必要。
場合ってのは同色のランナーあたりを一度塗装して、めざす色になるのであればサフはいらない。
下の色が出てきて思ってる色じゃなければサフや隠蔽力のある塗料で下塗りが必要になる。
575HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:01:29 ID:ekrEqKQ4
タミヤのラッカーパテを薄め液で溶いたら瓶サフ代わりに使えますか?
576HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:34:55 ID:DGpfVeBq
>>575
塚絵魔戦
577HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:27:39 ID:K0352T9A
>>575
クレオスの瓶のサーフェーサー500に相当する物になりますが
むしろサーフェーサー500が「サフというより単なる溶きパテ?」なものですな。
傷埋めには使えるけど食いつき向上の効果は期待できないし
塗膜分厚すぎでポッテリするから塗った後ペーパーがけ必須なので色の均一化も無意味。
つまるところ溶きパテ以上の何物でもなし。
578HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:04:32 ID:bXggQFp+
みなさんは塗装はなにから入った?
筆?スプレー?
579HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:10:58 ID:K0352T9A
>>578
小3のとき緑のマジックでゼロセンを塗った記憶があるな
小5でレベルカラー(今のMr.カラー)を筆塗り。
以降高1でエアブラシ(フロン缶w)買うまでひたすら筆塗り。
580HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:14:37 ID:cs9OFeqH
俺もマジックや修正ペンから入ったね。
その後

水性塗料筆塗り

ラッカー筆塗り

ラッカーエアブラシ吹きつけ 

って進んでる。
エアブラシの導入が比較的早かったので、スプレー経験は意外と少ない。
581HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:42:38 ID:CC+4wfSG
俺は小4くらいの頃にタミヤのM3リーを筆塗りしたのがはじめての塗装。
兄貴にもらったパクトラタミヤのオリーブドラブでペタペタ塗ってた。

エアブラシは中学に上がってお年玉で買ったヤング88が初体験。
フロン缶があまり買えなかったのでベース色は缶スプレーで
ボカシ迷彩をする時だけエアブラシを使ってた記憶がある。
582575:2008/06/08(日) 23:10:46 ID:Sk7BEWJA
ありがとうございます

傷埋めには使えるとの事なのでペーパー800〜1000で仕上げる前に
モールドを埋めない程度で軽く吹いて試してみます
583HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:36:39 ID:iVHhU/Ty
>>578
俺はポスターカラーの筆塗りから始めた
その後缶スプレー→エアブラシ。
スミ入れだけはポスカラの頃からずっとシャーペン。
584HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:21:39 ID:koNpGPZk
筆→缶スプレー→エアブラシ→筆…

エアブラシ使える環境じゃなくなってしまったのよ…
585HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:59:46 ID:SLVyMGy4
筆→缶スプレー→エアブラシ→筆…

吹き付け塗装飽きたのよ…
586HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:06:00 ID:RDERYQyi
吹きつけの合間に筆でウォッシング、ドライブラシ、スミイレがいいんじゃないか・・・
素rに加え筆の質感を生かしたスケモとかさ
僕は両方の特性を生かした塗装を頑張ってます
587HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:10:16 ID:VZ8tgwC0
そろそろモデレイトが無くなってきたので次のシンナーを買おうと思うんだが、
メタリックマスターって、普通の溶剤としても使えるよね?
モデレイトを使ってるのはもちろん臭気予防なんだけど、メタリックマスターは臭いはどうかな。
モデレイトとツールウォッシュくらいの差がある?
588HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:55:51 ID:gWt6sJFl
エアブラシの人はコンプレッサー買ってるの?スプレー?
589HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:06:03 ID:CiJiUl4H
>588
スプレーじゃなくてエア缶じゃないの?

コスト考えて始めからコンプレッサー使ってるけど、
無意味なアンケートならよそでやってね。
590HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:08:35 ID:9+GkG2dl
>>588
なんだよ背中押して欲しいのかw

最終的にはコンプレッサーの方がイイに決まってるが、
最初にエア缶1,2本分遠回りするのも悪くない。

実際にエアブラシ使ってみないとわからんこともたくさんあるよ。
591HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:13:05 ID:seg94lwp
>>587
ガイアの普通の(T-01)と変わらないくらいだけど、思えば塗装中
換気するまでずっとマスクしてるからなあ・・・
モデレイトほどの臭さじゃないのは確か
592HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:14:17 ID:seg94lwp
あ、ごめん
「モデレイトほど」じゃなくってツールウォッシュね
593HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:53:30 ID:Gfou+9uc
エアブラシの話の中、質問したいことがあるんですが、コンプレッサーは何が良いですか?
出来れば安くてまぁまぁ性能が良いのが欲しいです。
L5はまだ手を出せないので何か良い案有りますか?
594HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:55:32 ID:/kOOUMz6
安くてまぁまぁの性能が欲しいのにL5に手が出せないとか一体予算はいくらで考えてるのやら・・・
595HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:26:36 ID:GXg4fdwn
一万以下じゃないと買えないですぅ><

とか言い出しそうな悪寒
596HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:51:18 ID:QGso5JvV
L5以上の物を持ってる人には否定されるかもだけど、MG程度までなら
プチコンでも充分やれてるな。圧力足りんなと思うことは当然あるけど。
つかピースはどうすんだろうね。
プチコンは安いとこならプロコンBOY-SQとセットで1万ぐらいだっけ。
俺はプチコンセット買ってプロコンプラチナWA買い足してSQはサフ/メタル用にした。
597HG名無しさん:2008/06/09(月) 16:16:58 ID:Oxul+feJ
総予算一万円なら、ベーコン一択でしょ。

俺はタムコンセット(001R)使いで、14,800円ですごく本格的だからこれを薦めるけど
なぜかメジャーにならないんだよな…音とかが問題なのかな。
598HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:27:12 ID:9N1Jt2Nl
>>596-597
プチコン
ベーコン
タムコンセット
を薦めてきましたが、総合的にはどれが良いでしょうか?
599HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:33:48 ID:cZyQo3TE
どれも「総合的」で選べるモノじゃないが、音さえ気にならなければタムコンセット
600HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:36:59 ID:YM9Fpva/
同上、タムコンセットだな。使用時間制限もないしエアが出っ放しもない
601HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:47:45 ID:QGso5JvV
というか薦めてきましたって日本語大丈夫だろうか。
日本語不自由な人じゃなければお前何様なんだよって話だが。

まあプチコンは時間制限がネックではあるね。
休憩兼タバコタイムと思ってるからそこまで鬱陶しく感じたことはないが。
602HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:40 ID:u+kO0moF
>>599-600
タムコンセットのコンプレッサーはエアテックスAPC-001Rですが、エアテックスAPC-001の音(系番が違うから正確な音は分からないけど。)は結構うるさいですね。ですが、時間制限が無いところが良いですね。検討します。
>>601
ごめんなさい。
時間制限が30分ですが、確かに休憩時間と考えれば、鬱陶しい感じは無いですね。音もあまり五月蝿くないので結構良いですね。
値段を比較したら此方の方が安いですね。ベーコンは対象から外したいと思います。
603HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:04:44 ID:uAIl+m2E
全体をつや消しにしたいんですが極力スプレー系の
ものは使いたくありません。
つや消しクリアーの塗料を全体に筆塗りしたらトップコートを
かけるのと同じ感じになるんでしょうか?
604HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:08:38 ID:2FGdK39s
物凄くうまい筆塗りテクニックの持ち主でも同じ感じにするのは困難だからまず無理
605HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:13:51 ID:KR6cRFkB
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ の塗装には
アクリル エナメル ラッカー どれを使えばいいでしょうか
やっぱりラッカー?
606HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:17:16 ID:eDmrkOTF
3つとも使ってOk
ってか、どれか一択じゃなくて適材適所で使い分けるものだから使い方はwebで検索してみ
607HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:39:48 ID:GXg4fdwn
>>603
塗料にフラットベース混ぜればおk
608HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:41:31 ID:bdvNCmFL
Mr.スーパークリアーのつや消しをよく見ずに買ったら
UVカットバージョンでした

試しに使ってみたのですが、近くで吹きすぎたのか白くなってしまいました
普通のより使い辛いんでしょうか?
初めてやってみたのでよく分かりません
609HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:55:04 ID:2M/MfazP
>>608
UVのは初期のものはかなり白くなりやすかったけど、改良されたって聞いたよ
スーパークリアー自体初めてなら「よく振る」と「天気のいい日に使う」を心掛ければおk


まあ俺もよくにツノとかアンテナとか爪とかライフルの先っぽ白くしちゃうんだけどなorz
こういう出っ張った部分って物凄く白くなりやすい気がするんだけど、コツとかあるのかな
610HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:55:18 ID:KR6cRFkB
>>606
ありがとうございました
店員にも聞いてみます
611HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:59:41 ID:9+GkG2dl
>>605
本塗装を、ラッカーか水性アクリル。ウェザリングやスミイレをエナメル。というのが基本。

AFV系の塗装の場合、どちらかというとつや消しがキチンとマットになる水性アクリルが好まれる気がする。
最終的にはお好みで。
612HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:07:21 ID:cx5KvYvM
エナメルで塗装した部分にエナメルでスミ入れする時はいったん光沢クリアーを吹いてからやれば問題ないでしょうか?
613HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:11:00 ID:9+GkG2dl
>>608
多分以前UVカットスーパークリアの白化が問題になったことをいってるんだろうけど、
あれはエナメル系ウォッシングやコンパウンドの上に吹いたときに、白い粉を噴く現象だし、
今店頭にならんでる製品は対策済み。だから全く別の現象。

今回のは吹きすぎか、今日は全国的に雨だったから湿度が高すぎかどっちかだと思うよ。

614HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:21:37 ID:uAIl+m2E
>>604
>>607
ありがとうございます
とりあえずフラットベースってやつを使って
何かに試し塗りしてみます
615HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:55 ID:QDXWaNSs
金塗装の件だけど
金スプレー
銀+クリアカラー
エアブラシ
どれが一番きれいなの?
616HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:54 ID:qdm30oLt
>>615
とりあえず綺麗に吹けるかどうかの問題は別として
615がどれを綺麗と思うかなんて、615意外に分かるわけがない
617HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:59:53 ID:O/KbTs5v
>>615
再現したい色合いによるから、プラ板に塗ってみて比較する方が絶対に良いよ。
618608:2008/06/09(月) 23:05:37 ID:bdvNCmFL
ありがとうございます!

吹き方が悪かっただけみたいなので練習してみます
619HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:48:27 ID:y9WPwmcF
このスレは自分で試してみろってレスばっかだなw
620HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:07:07 ID:zGI4s1F9
いや、知識だけで手を動かさないんじゃ、いつまでたっても初心者のままだし、ランナーとかいらない
廃材で試したらこんなところで聞かずとも、一瞬で解決するような事まで質問してくるからだよ。
失敗したくないのは分かるが、最初から綺麗に出来るハズもないんだし、失敗から学ぶことも多い。
技術は体で覚えてナンボでしょ。
621HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:45:11 ID:poGP8x8e
雨の日は塗装できないって書き込みいっぱいあるけどなんで?
オレ雨の日も普通に吹いてるけど何にも起こらないよ。
622HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:57:05 ID:huv89AX6
>>621
湿度が高いと、白くなる現象いわゆるカブることがあるからだよ。
623HG名無しさん:2008/06/10(火) 02:01:55 ID:ZFCBTaJ3
>>621雨の日は塗装できないって書き込みいっぱいあるけどなんで?
俗に言うラッカー系(油性アクリル)とかMrカラーとかは塗装面が
白くくぐもったったようになる事があってカブるとかカブリとか良く言う
湿気が多いと艶アリの筈なのにうまく艶がでなかったり
つや消しだと粉吹いたようになっちゃったりするんだ
水性ホビーカラーとか水性アクリルとかエナメル塗料では見られない現象だ
オイラはコンプのタンクに水入っててそれでやっちゃったことがあるぜ、
1/48の5式戦がカビ生えたみたいになって落ち込んだのもいい思い出さ
被ったら塗装落としてやり直したほうが早かったりする、上塗りしてもでてきちゃうんだコレが
624HG名無しさん:2008/06/10(火) 03:46:40 ID:9UVIW5dZ
アクリ
625HG名無しさん:2008/06/10(火) 03:48:47 ID:9UVIW5dZ
フィニッシャーズのアクリルプラサフはフィニッシャーズのピュアシンナーでないと希釈できないのでしょうか?
626HG名無しさん:2008/06/10(火) 05:51:35 ID:E1Fn3r+v
>>625
他社の溶剤でも桶
627HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:11:33 ID:yilkYQG3
>>616
エアブラシ以外は実際に色々塗り方変えたりしてみてるんだけど
粒子が云々とかいまいち違いがわからないんだ
628HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:15:21 ID:yilkYQG3
>>617
つまり色合いってより、
同じ色にするとして
金単色か銀とクリア塗料使うのはやっぱどこか違うのかなって思ったんだ
629HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:24:04 ID:VQqwdCG9
そのへんはBB戦士のスレでちょっと前に話が出てるよ
塗料の種類にもよるし。

SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝◆Part92
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212768159/

とりあえず「スプレーで銀+クリアカラー」はイマイチ
630HG名無しさん:2008/06/10(火) 14:51:59 ID:RKTyVG1h
エアブラシ初心者で、タミヤのスプレーワークHGコンプレッサーと
セットのシングルアクションのハンドピースを、シャバシャバに溶いたMRカラーで使っています。
見えるか見えないかってくらいうっすらと、細かい模様を吹きたいんですが
塗料の粒子が針穴サイズの目で確認できる大きな粒で出てしまいます。
もっと細かい霧のような状態で吹きたいんですが、何を改善すれば出来るようになるでしょうか?
場合によっては買い換えも考えています。よろしくお願いします。
631HG名無しさん:2008/06/10(火) 16:58:05 ID:Tzeuluip
極稀にしか見れない高圧コンプの面目躍如っていう質問だな。
シンナーの表面張力に対抗できるだけの圧力を出せる
コンプレッサーを使うとうまく行く。
エアブラシも精度の高い良いものが良いと思う。
632HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:06:09 ID:xpzWRi+J
そろそろエアブラシを買ってみようかと思い
出来れば静かなものがほしいのですが
それならばやはりMr.リニアコンプレッサーがいいのでしょうか?
また、L5/L7/L10って具体的にどこが違うのでしょうか?
それから、エアブラシは上に丁字上のボタンがあるダブルアクションと
ガントリガータイプとではどちらが使いやすいですか?
633HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:56:45 ID:EcVLZjIV
ちょっとは自分で調べたか?
634HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:23:27 ID:fX4wJYgl
>>632
プロスプレーMk-3で。
635HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:28:59 ID:JoB+sIve
>>632
Mr.リニアコンプレッサー。静かさで定評あるし、ユーザも多いし無難な線。
まぁ力不足が指摘されることもあるけど、L5で大概問題ないと思うけどな。
なんか特殊な物(でかいものとか、ウレタンとか)塗ろうとしてる?

ハンドピースの形状については、鉛筆を持つ形か、ピストルを持つ形かの違だな。
鉛筆が細かい塗装向きで、ピストルが広い面積の塗装向き。
でもトリガータイプで細かい迷彩を塗っちゃう人もいるしな。まぁ最後は好みだな。
636HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:43:47 ID:xpzWRi+J
>>635
静かさが同じならパワーがあるに越したことはないかと思いまして
他に揃えておくべきはなんでしょうか?
637HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:59:51 ID:Ho1zS9DH
よくL5だと圧が弱いって聞くんだけど模型用に作られた塗料(Mrカラー、タミヤやホビーアクリル、エナメル、ガイアやフィニッシャーズ等)なら大丈夫だよね?
作る模型(AFVやカーモデル等の実物を縮尺して表した模型)によっても圧の弱さを実感する場合とかあります?
638HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:03:07 ID:3IVsP94h
普通に塗るだけなら充分
塗装法によっては圧不足
ジャンルは関係ない
639HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:03:56 ID:wCo+9vcP
>>632
俺はトリガーお勧め。
長時間使っていても疲れない。ハンドピースは最後には指が震えてくる。
ハンドピースの人気が高いのはたぶんそれから入る人が多くて
使い慣れているからだと思う。
もちろんダブルアクションだよ。シングルは買って後悔する(というか俺がした)。
640HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:08:36 ID:3IVsP94h
俺もトリガーお勧めだけど、細吹きするときだけ0.2のダブルアクション使ってる
慣れもあるだろうけど、細かい作業はガントリガーじゃない方がやりやすいからね
適材適所
641HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:11:32 ID:Ho1zS9DH
>>638
なるほど
塗装法ってのが気になるけど普通に仕上げるだけなら問題ないんだねありがとう
642HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:12:56 ID:wGmG2W7C
>>636
塗料統合スレから

■必要、推奨、準推奨アイテム■
コンプレッサー ハンドピース レギュ/メーター/フィルター ピースハンガー ホース
筆 各種塗料 薄め液 レベリング薄め液 ツールクリーナー ラッカーシンナー
マスキングテープ マスキングゾル 練り消しゴム
調色スティック 万年皿 空ボトル 綿棒  スポイト 爪楊枝
換気扇 塗装ブース 防毒マスク 湿度計
天気 気温 低湿度 やる気 時間 家族の理解 近隣への配慮
643HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:17:37 ID:xpzWRi+J
>>642
挫折しましたorz
644630:2008/06/10(火) 20:31:05 ID:RKTyVG1h
>>631さん
レスありがとうございます。
この場合はどっちも買い換え…ということになるんでしょうか?
もっと高圧力のコンプレッサーを探そうと思いますが、どれくらいのものを選べばいいのかわかりません。
別の方の質問で、細かい塗装にはダブルアクションがおすすめされていましたが
トリガータイプでも細かく吹けるものもありますか?
主な用途がネイルアートで大きな面は塗らないので、
とにかく細かい塗装におすすめな機種・組み合わせがあればお教えください。
645HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:52:05 ID:4aeVztYG
>>643
まてまてw

一番上の列はセットで買えるし(L5セットなら3万から)
他に高い物のは塗装ブースくらいだ
安い道具や消耗品だと百円ショップやホームセンターで安く買えるよ
646HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:56:12 ID:huv89AX6
>>643
あと>>642に追加するなら持ち手だな。
それと持ち手を刺す台になるもの。発泡スチロールとか粘土とかもいいけど、積層段ボール(ねこの爪研ぎ)お勧め。
647HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:16:43 ID:xpzWRi+J
>>645
L10を単体で買うとするなら、他には
Mr.エアブラシスタンド&トレイセットII
ドレン&ダストキャッチャーII
Mr.エアーレギュレーターIII
Mr.クリーナーボトル
Mr.エアーホース・1/8(S)スパイラル
Mr.ツールクリーナー改 250ml入り
Mr.パーツばさみ
ペイントベース
防毒マスク
塗装ブース
塗料&薄め液
必須なのはこれくらいですか?
648HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:20:33 ID:QPKftZRr
ほほう、ハンドピース無しとは漢だな
649HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:22:39 ID:xpzWRi+J
ハンドピースはまだ何にしようか迷っているので
取り敢えず保留で…
650HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:28:33 ID:QPKftZRr
「静かな物」を狙うならL10は無いような。
まぁ静穏なら007か517になって値段が跳ね上がるけど・・・
ちなみに音は↓で視聴できる。使用環境で随分変わってくるけど参考までに。
ttp://www.d-satomi.com/air_c.html
単体で買うと言ってもホースくらい付いてるのもあるし、場合によってはレギュレーターもついてる。
>>647でほぼ揃うから、店で買うなら店員さん捕まえて一式そろえてもらうのも手かな。
651HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:34:23 ID:xpzWRi+J
>>650
その2つ、全然音がしないんですね
凄いです
652HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:48:30 ID:gPdaYT3B
ここまで場を荒らしても平気な神経って凄いな
653HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:31:26 ID:Vg+PMZE3
>>644
単に小口径のトリガー式という事なら、口径0.2ミリの
アネスト岩田 レボリューションHP-TR
エアテックス MJ-116
というのがあるみたいだけど。
ネイルアートだったらボタン式ダブルアクションの方が良くないかな。

表面張力の事とか分からないので、コンプレッサーは分からない。
654HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:48:28 ID:v6d14/j7
>>647
つーか予算あるんだな

>Mr.クリーナーボトル
空きペットボトル(炭酸飲料)で十分だ

>Mr.ツールクリーナー改 250ml入り
ホームセンターで徳用ラッカーうすめ液が経済的

>Mr.パーツばさみ
これの他に¥100ショップでメガネクリップ大小と、これらに固定する串も
その串は廃材の発泡スチロール板にでも刺すのに使う

更に両面テープもあれば何かと便利
655HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:29:06 ID:kzrU5nnR
塗装ブース無いのにスプレーとかエアブラシ塗装したらたいへんなことになりますか?
656HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:32:02 ID:VvVvH899
外でやればおk
657HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:34:18 ID:kzrU5nnR
賃貸アパートなのでベランダでやったら迷惑かなと思って室内塗装を考えてました。
換気扇は台所とトイレしかなくて浴室の窓開けてやろうかなって思ってました

情報後出しになってしまってすみません。
658HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:34:46 ID:FBz779AM
>>655
スプレーは家の外で。もしくは風呂場で。
エアブラシは部屋に換気扇があればそれほど大変な事にはならない。
机の上でキットのフタを立てかけただけの状態でずっと吹いてたけど
特に部屋がジャーマングレイになったりはしなかった。
まあ塗料のミストはできるだけ吸い込まないように気をつけたほうがいいけど。
659HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:38:15 ID:ZdNoYgBr
>>655
家の外でやれば大丈夫だよー。俺はいつも外でやってるよー。
ブースなしで室内でやると阿鼻叫喚だよー。
660HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:40:24 ID:VvVvH899
>>657
風呂場でやるなら
とりあえず湿度を気にしてやればいけると思う
あとは狭い場所でやるなら(というか屋内でやるなら)
マスクがないと死ねるから気をつけて

ただブースとブースを常時置く場所があると楽だよ
風呂でやるならいちいち片付けなきゃならんし

661HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:40:30 ID:IBQtNbA4
>>658まあ塗料のミストはできるだけ吸い込まないように気をつけたほうがいいけど。
うん、ミスト避けにマスクしといたほうがいいかも
換気も大事だけど案外ミストは吸い込んでる
リックディアスの赤い奴を塗った後鼻かむとかなりビックリする「なんじゃこりゃぁ!」
662HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:46:05 ID:kzrU5nnR
皆さんレスありがとうございます。

マスクつけて風呂場に新聞紙敷き詰めてやってみます。
663HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:38:33 ID:im8OnG0o
エアブラシ塗装をベランダでやってる人っていますか?
導入考えてますが住宅事情の関係で換気扇が使えないので、
スプレー系の塗装は外でやるしかないんですが・・・
664HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:46:30 ID:FBz779AM
>>662
あと風呂場のドアに「有毒ガス発生中 開けるな」と張り紙すれば完璧

というような誤解を家族にされないようにな。
665HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:48:06 ID:FBz779AM
>>663
それこそブースを使えば?
排気ダクトを窓の細い隙間から出すためのアダプタとか用意されてるし。
666HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:49:05 ID:kzrU5nnR
>>664
それ心配なんですよね
このご時世だから通報されかねないw
幸い今は近くの建築現場で塗装してるっぽいからそのドサクサにまぎれてやろうと思います。
どうせそんなにたくさん作らないし
667HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:50:08 ID:XrpGd0Ra
確かにそうだ。ベランダで出来るなら排気をベランダに出せるということだね
668HG名無しさん:2008/06/11(水) 03:11:33 ID:im8OnG0o
>>665
>>667
缶のトップコート使うときなんかはベランダでやってます
住宅密集地なので風向きとかに相当気を遣いながらやってますが
排気ダクト付きブースをちょっと調べてみます
ありがとうございました
669HG名無しさん:2008/06/11(水) 04:04:00 ID:0mJ49NvD
Mrカラーの#2ブラックで塗ったら黒は黒なんだがテカリすぎ
もう少しツヤがない黒ってどれかな?
670HG名無しさん:2008/06/11(水) 04:29:51 ID:Pn+s9niH
光沢の意味を知らないのか単なる言い掛かりか…

フラットベース、セミグロス ブラック、半光沢クリアー、トップコート半光沢
どれでも好きなの選べ、お前の言うもう少し艶がないに合うかはワカランがw
671HG名無しさん:2008/06/11(水) 11:06:26 ID:R1W0sXP9
サーフェイサーって、俺がガキの頃にもあったのかな?(主に昭和55年前後)
672HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:52:24 ID:x2FhPQAl
アンケートお断り
673HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:31:56 ID:hfN0M1WL
「サーフェイサーっていつごろからあったんですか?」
と聞けば波風も立たなかったのに

グンゼのサーフェイサーが発売されたのがたしか昭和50年代末
だったけど、それ以前にタカラがジオラマ用として発泡スチロールに
吹くサーフェイサーを出していた・・・
ダグラムのジオラマで使った覚えがある
674HG名無しさん:2008/06/11(水) 14:10:51 ID:AZOPnTad
塗装関係でほしいもの・・・
エアブラシ・コンプレッサ関係のセット
ブース
高級な筆(良いもの使うと ちょっとうまくなる
筆洗い用のボトル(金属メッシュ入ったボトル)
塗料棚(今 切実にほしいですw
スペアボトル<最初だけほしい。 そのうち空のクリアー瓶とか溜まるからそれでOK
>Mr.クリーナーボトル これもシンナー空き瓶のほうが使いやすい気がする。廃シンナーはうがい一発目では再利用する。
IPA(ガソリンタンク水抜き材 DIYショップカー用品店で180ml150円くらい) 塗装終了後の道具や手の洗浄に。
目玉クリップ(大手量販DIYショップがやすい)大中小いっぱい。
割り箸、爪楊枝(持ち手に)
両面テープ(100均でOK
マスキングテープ(タミヤの黄色い奴 およびそのOEM元  白いのはやめたほうが無難)
OAペーパー(300枚200円とか) マスキング、ためし吹きなどに。
カッティングマット・デザインナイフ(マスキングテープ切り出しに)
ステンレス製の定規150mm、300mm(アルミはカッターで切れちゃうから不可)
ピンセット(使いやすいものに出会うまで何本無駄にすることか )
メンボウ(100均がやすくていい) 墨入れ、ウォッシングで使って汚れたものは 道具の洗浄用にしばらく取っておく。
1000番以上の耐水サンドペーパー各種
メラミンスポンジ
CD/DVDラック(木製組み立て式)ガンプラMG全バラシで塗った場合 このなかで乾燥させるのがスペース的にも
組み立て順序てきにも良い感じ
675HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:12:41 ID:x2FhPQAl
エアブラシ&コンプレッサーは専用スレッドあんだからそっちで聞けよ
初心者でもちゃんと親切に教えてくれるぞ
676HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:42:25 ID:4aMgoIXC
というよりも深夜の独り言スレ用だなこれは。
677HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:23:34 ID:2lHV69VN
>>674
>IPA(中略) 塗装終了後の道具や手の洗浄に。
人体に有害じゃなかったっけ?
678HG名無しさん:2008/06/11(水) 21:13:23 ID:0SKRtZUv
IPA(イソプロピルアルコール)は用具の洗浄よりも
プラを犯さないので塗装の全落としにドボンと漬けて使うんじゃね?
679630:2008/06/11(水) 22:15:54 ID:dkLH62Ir
>>653さん
遅くなりましたがレスありがとうございました。
トリガータイプにも0.2mmのハンドピースの紹介ありがとうございました。
私の手はかなり小さいのでトリガータイプが持ちやすそうかなと思ったんですが
口径0.2mmのもので、ダブルアクションのも視野に入れて
店頭で実物を触らせてもらって見てきたいと思います。
ありがとうございました。
680HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:21:13 ID:u4A+JRDL
>>677
IPAは、洗浄用消毒液の主成分。イソプロって言って医者とか看護師は日々常用してる。
皮膚から吸収する分には無害だよ。
681HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:45:20 ID:FrvOqY/A
トップコートってダンボールで囲って窓全開にしただけじゃ
室内でやったらダメですか?
682HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:56:54 ID:XEHv0J43
IPA買いにドラッグストア行ったんだけど売ってませんでした><
みなさんどこで買ってるんですか?
683HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:08:04 ID:io/AskeN
>>681
換気を良くすれば室内でも問題無いよ
それよりホコリの付着に注意
吹く前に暴れ回ってホコリ立てるなよ

>>682
カー用品店で「水抜き剤」が無難じゃね?
↓とか参考にしれ
ttp://joshinweb.jp/train/meitetsu1.html?ACK=TOKU
684HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:09:55 ID:4q4ST/qh
>>681
べつにダメじゃない。日本はそんな自由もないような国じゃない。


>>682
ここまで人間初心者を相手にする必要があるのかどうかわからないが…
IPAでこのスレを検索してみろ。
685HG名無しさん:2008/06/12(木) 02:34:11 ID:aX229/V0
>681
窓があるなら、両腕を窓の外に出して噴射したほうが健康的
立地にも寄るけど、街中なら部屋の電気消せば外からも目立たんよ
686HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:43:39 ID:akjBzDuI
>>682
車グッズ販売店かホームセンターへ行け
もともと車用品だからその当りの陳列棚探せばいい
687HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:01:00 ID:7BCM6mbW
>>685
電気の点いてない暗い部屋から二本の青白いてがニュッと伸びて夜な夜なシュー・・・シュー・・・と不気味な息吹が。
688HG名無しさん:2008/06/12(木) 12:40:39 ID:/KWp1epT
最近はIPA(イソプロピルアルコール)よりIP(イソプロパノール)表記の方がよく見かける気がする
689HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:13:31 ID:5BRbJuWR
筆塗りでゴールドやカッパーのメタリック塗装をしようと思っています。
使用する塗料はメタルカラーなどの特別な塗料ではなく普通のMr.カラーです。
筆塗りの場合はリターダーを入れたほうが良いと聞いたのですが、
普通のシンナーにリターダーを混ぜるのとレベリングシンナーを使うのとでは何か違うのでしょうか?
690HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:16:34 ID:ssg35evJ
>>689
リターダーの割合が違う
691HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:25:01 ID:8ASUqe1D
レベリングうすめ液はエアブラシ用に最適化されたものです。
自前で作るリターダー入りうすめ液とは配合率が違うくらい・・・

薄め液とリターダー個別に買うのが面倒臭かったり、配合率が分からなかったらレベリングうすめ液で塗料を
稀釈してもいいとおもう。

筆塗り用に最適化されてる分けじゃないけど、ハケ塗りでのムラもあまりでないから使い勝手はいい。
692HG名無しさん:2008/06/13(金) 08:08:04 ID:ddwniebV
ガンダムマーカーでの塗装後は色が移ったりしないためにはどうすればよいのですか?
693HG名無しさん:2008/06/13(金) 09:20:19 ID:Fjj/Si+g
>>692
色が移る?、これがどういう状態なのかわからないよ

他の塗料と重ね合わせたり、上からクリア吹いたら溶けたって事?
手で触ったり、擦れたら剥げて来るって事?わからん…
694HG名無しさん:2008/06/13(金) 10:16:57 ID:ddwniebV
パーツ同士が接触したときに色が移るということです

乾燥後に箱に入れて運んだ際に箱内で動いてしまいこすれあった際に色が写ってしまいました
695HG名無しさん:2008/06/13(金) 10:43:37 ID:yy2B6wSB
あぁなるほど

それならトップコートで表面保護するのが良い
文字通りトップ(塗装の一番上の表層)をコート(コーティング、保護)するものだから

ラッカー系が無難だけど臭いがダメなら水性もあるし
ツヤ、半ツヤ、ツヤ消し好きなのを選んで吹いてくれ

注意点は換気が良くてホコリがあまり無い場所でな
696HG名無しさん:2008/06/13(金) 10:53:05 ID:5BRbJuWR
>>690
>>691
回答ありがとうございました。
697HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:52:02 ID:lyus9WZ+
メガネクリップじゃなくて目玉クリップがいいよ。
698HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:55:42 ID:ddwniebV
>>695
ありがとうございます
オススメのものはありますか?
699HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:31:46 ID:Zb/PpAUx
>>698
ラッカー系が塗膜が強くてオススメかな。
光沢使用だとヒケ処理をしないでコートしたらヒケが目立ったりするようになる
から結構面倒だよ。つや消しは細かい傷やヒケを目立たなくする効果もあるから
つや消しがおすすめかな。最近の流行?なのかつや消し作品をよく見かけるし。
まあ、キットによってイメージが違うと思うから何を使うかは結局本人次第だけど
700HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:37:30 ID:ZVmEOZrT
塗料にMr.カラーを用いてエアブラシで塗装する予定ですが
塗料1に対してMrカラーうすめ液はどの程度入れればいいんでしょうか?
レベリングシンナーのほうは使わない予定です
701HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:52:24 ID:ogBWzQis
>700
まずは1:1で稀釈して試し吹きしてみる。
つまり気味だったら糸引いたら徐々に薄め液増やして最適な割合さがしてみな。

塗料の状態(粘度)によって稀釈率は変わるからそのへんは感覚でおぼえるしかない
702HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:33:53 ID:whR4m1K6
>>700
塗料と薄め液を混ぜ混ぜしてるスティックから垂らしてみて
どろ〜んとしている様だとまだ濃いね

ポタッポタッと流れ落ちるくらいまで薄める

あんまり薄め過ぎるのも良くないので
混ぜているお皿での塗料の透明度や縁の表面張力具合で見極めるべし
703HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:15:49 ID:qfwSdJDW
1:1がスタートだと濃い目で足踏みしそうだな。
人により好みは違うと言え、1:3とか1:4ぐらいが到達点なので
1:2、つまり塗料の倍のシンナーをいきなり入れてスタートしても
大丈夫だよ。
保管や店頭で瓶の中身が濃くなることはあっても薄くなることは
ないからね。

あなたの塗料が変に使って希釈されていない限りはね。
704HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:29:28 ID:YICDujAg
ブラシのカップにちょびっと薄め液を入れて塗料を入れる。
ウガイで混ぜ混ぜ。
試し吹き。
濃いならまた薄め液を入れてウガイで攪拌。
お好みの濃度に!
705HG名無しさん:2008/06/13(金) 17:19:12 ID:0T4Yuilg
>>704
せんせい、それは上級テクですw
706HG名無しさん:2008/06/13(金) 17:20:45 ID:qfwSdJDW
だね。
鵜飼って意外と混ざりにくいから初心者は鵜呑みにしない方がいいとオモ
707HG名無しさん:2008/06/13(金) 17:30:45 ID:ZVmEOZrT
>>701-704
わかりやすい説明ありがとうございました。
早速挑戦してみたいと思います。
708HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:07:16 ID:uBOjfQuX
デカールのウェザリングってどうやるの?
ウォッシングの前に貼るのかな?おすると落ちそうで怖い。
塗装終了の後に貼るとデカールだけピカピカで浮いてしまうんだよ・・・
709HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:17:41 ID:uBOjfQuX
おする>こする orz
710HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:20:16 ID:efgEFCPx
>>708
ふつうウェザリングは本体を「工場出荷時」みたいなきれいな状態にしてから「汚す」
という考え方でやるので(例外は多数あるけどw)
基本塗装→デカール→(場合によってはクリアでコーティング)→墨入れ、ウェザリング
という順番になるだろう。
711HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:42:10 ID:uBOjfQuX
早速のレスサソクス
では今からデカール貼ってみるです。
712HG名無しさん:2008/06/14(土) 02:24:35 ID:atMMhuIV
>>699
ちょいと亀レスだけど補足しとく
ガンダムマーカーにラッカー系のコートかけると塗装面が侵食されることがあります
水性トップコート使った方が安全です
713HG名無しさん:2008/06/14(土) 08:10:11 ID:cSk5n55w
最初に薄め液だけ入れてがーと吹いて慣らし運転しておいてから希釈した塗料入れるといいよ
濃い部分が先に入っただけでトラブったりするんで必ず行うMy儀式
俗に言うラッカー系は新品塗料で3倍希釈位が基本だと思う
ボトルに入れて傾けて戻すと向こう側が透ける程度だな
あと皿とかに出しておくとすぐに濃くなっちゃうんで
スポイトでちびちびシンナー足すかボトルに入れとくといい
あとリターダーは有ると無いとではグラデかけたときに差が出る
何かに負けたくない人はシャドー吹きにリターダーを5割以上入れた
シンナーで希釈して超低圧・風量に落として吹け、オイラお奨めの凡技、最強だぜ
失敗してもエナメルシンナーを含ませた麺棒で乾く前にこすれば下地はノンダメージで済むぜョ
714HG名無しさん:2008/06/14(土) 09:58:30 ID:EC8DiDqG
キュベレイをホワイトパールで筆塗りしようかと考えているのですが、下地処理のようなことをやらずに、いきなり塗っても大丈夫なでしょうか?

下地処理はやったことがなくよくわからないと言うのが本音です
715HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:07:16 ID:TpuG8+i9
>714
爆発したりはしないから大丈夫。
でも筆塗りじゃ絶対ムラになるから綺麗には仕上がらないと思うよ。
何のホワイトパール使おうとしてるのかもはっきりしないが、とりあえずMr.カラーの
151番なら2コート用と言って単体では透けるからベースになる色が必要。
716HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:39:19 ID:EC8DiDqG
スプレーのホワイトパールも見掛けたのですが、これもどうやら重ね塗りが必要みたいですね。ムラの点ではスプレー・エアブラシに差はないですか?
717HG名無しさん:2008/06/14(土) 11:26:22 ID:gsZmY+oJ
ムラという点では初心者だったら近距離から吹き付けるエアブラシの方が出やすいかもしれない

缶スプレーは20cm以上の距離から少量ずつ吹いて重ね塗りしていくのが基本作業だけど
エアブラシのように圧を調整できないから吹きすぎによる垂れを起こしやすい。

経験値のない初心者がパール塗装を綺麗に仕上げるのは敷居が高いんじゃないかな・・・
事前にプラ板をつかったテストピースで十分感覚をつかんでから本塗装に望んだ方がいいよ。
718HG名無しさん:2008/06/14(土) 11:37:25 ID:EC8DiDqG
むずかしいみたいですね。。
とりあえずスプレーで白に塗装して、いつの日かパール塗装できるまで置いて置こうかと思います
719HG名無しさん:2008/06/14(土) 11:45:19 ID:cSk5n55w
そういやパールって下が黒っぽい色のほうが効果がでたりする
白パール吹くとき下地が黒だとパールの効果ガンガンでゴージャスなカンジで素敵だが
白に白パールだとなんかパールの効果が分り辛い感じがする
明度を落としたほうがいいかもね
720HG名無しさん:2008/06/14(土) 11:47:51 ID:YmazOcwb
721HG名無しさん:2008/06/14(土) 20:53:57 ID:Qkkwzkw5
>>719
黒の上に銀塗ると発色が良くなるのと同じような理由なのかねぃ?
722HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:20:34 ID:X8SaRWrN
>>721
単に白の上にツブツブがあってもよく見えないが黒の上だとよく見えるというだけのことだろ
723HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:41:34 ID:GvM2SRro
それが銀の発色と同じだと思うんだ
724HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:57:41 ID:cSk5n55w
どうもパール顔料(?)の隠ぺい力がもともと弱いので下地で白とか反射し易い色塗っちゃうと
上でパールが頑張っても良くわからないという事らしい
バックが黒いと後ろで反射しないのでパールの反射が目立つというカンジで
いや確かに白に白パール塗ってもなんだか黄色身がでただけでイマイチだったり
青パールとか色パール吹く分には効果はあるんだけどね
そういや青やら赤やら緑やらのパールを全混ぜすると結局白パールの発色になっちゃうのな
725HG名無しさん:2008/06/14(土) 22:27:33 ID:fMmP/kFQ
そのあたりはパーツの裏地に黒く塗るとプラ自体の透過を遮るので似たようなモンかね?
726HG名無しさん:2008/06/15(日) 05:52:01 ID:bn52jOiA
カーモデルの塗装、見事に失敗。
やり直しをしたいから、塗料をすべて落としたいのですが、
具体的に、どうやって塗料を落とせばよいですか?
ペーパーで落とすのが無難なんでしょうか?
727HG名無しさん:2008/06/15(日) 07:47:02 ID:MgSFIWeP
728HG名無しさん:2008/06/15(日) 08:14:38 ID:bn52jOiA
>>727
ありがと〜
729HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:05:30 ID:1RcA9SdV
サフレス筆塗りなんですけど、白や赤や黄色の発色をよくする為に下地シルバーって使えます?
シルバーの隠蔽力の強さを使って下地を隠しても、シルバー自体がグレーに近いから無理かな?
730HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:45:04 ID:28OXUhti
>>729
とりあえず、ただサフを使わない事をサフレスと言わないから使わない方がいい

ワザワザシルバー使う必要あるの?
初心者スレで聞くくらいなら、無難に隠避力の強い白を使えばいいじゃん
何か目的とか考えがあって使いたいなら、いちいち聞かないで自分で試して確認しろよ
731HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:06:53 ID:v6bRLOrz
>>729
自分でも書いてる通り発色良くするのには使えないよ。
透けやすい(隠蔽力弱い)色なら下のシルバーが透けるから濁る。
あと、メタル系塗料は定着力弱いからなんとなくでつかってもマスキング程度で
ベロンと剥げたりするよ。
732HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:41:54 ID:lVD2GepB
車モデラーはたまに銀塗ってからって人もいるね
プラの染料(らしいがイマイチ良くワカラン)が溶け出して上塗りに影響する事が
マレに有ったりするんで成型色と違う色塗るときに下塗りで銀塗るそうな
「銀止め」って言うらしいが発色自体を良くするわけではないらしい、オイラもコレはやったことがない

一般に赤を塗るときは下地はピンクか黄色がいいと言われてきた
コレは昔は赤は隠ぺい力のあるいい色が無かった為で当時苦労してたモデラーが生み出した技だ
赤も原色は透けるのでモンザレッド使ったりな、今はGXカラーとかガイアとかイタリアンレッドとか
有るからまた話は違ってくるけどやっぱり効果あるョ、コレは実感する

726の意図する塗り方からは多分違ってくるけど銀塗ってからクリアーカラーって塗り方が
昔からあってこれはコレでハマルとキレイなカンジに仕上がる
ムラがでたりパーツによって色が変わったりするので難易度が高いけどね

あと荒れるんであまり言いたくないんだがフィギュア野郎の場合は白キャスト地の透明感を生かすため
キャストに直接クリアカラー塗って女性の肌のカンジを表現したりするのを「サフレス」と言ったりする
スレによっては誤解されたりあらぬ火種になっちゃったりするので「サフは無しで」とか言い換えるといいと思うョ
733HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:48:20 ID:v6bRLOrz
>>732
>染料が溶け出して
ブリードってやつね、俺もやったことはないし今回の質問には関係なさげだったんで
触れなかった。間に金属系の塗膜を置くことで染み出しを防ぐとかなんとか。
サフレスは素組議論と同じぐらい荒れやすく意味もないんであまり触れたくないが、
>>732のフィギュア野郎ってのもなんかトゲがあるように見えて感じ悪いぞ。
サフレスの定義については言ってる通り。
とりあえず下地はパテ使ったりしてないならガイアEXやクレオスGXのホワイトが良いってことで。
734HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:58:15 ID:lVD2GepB
>>732 フィギュア野郎ってのもなんかトゲがあるように見えて感じ悪いぞ。
こりゃすまんかった、つうかオイラもスカルピーで人形こさえてる人間なんで
ついつい、反省する
735HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:40:20 ID:M+RlsUsz
サフと言うのと白塗りの上に重ね塗りするのは何が違うの?
736HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:10:41 ID:QFGOoIF2
食い付き
737HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:14:27 ID:m7M1bTk6
わかりやすく言うと
インクジェットで専用紙使った時のような感じかね
738HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:16:29 ID:q0Zxn96a
つるつるの壁を登るのとハシゴを登るのの差みたいな感じかな
739HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:52:39 ID:scNE7lRe
Mr.カラーのビンの底に真っ白いものがたまっているのですが、
調色スティックでかき回しても少しずつしかとれてくれません。
これは、筆一本だめにする覚悟で全てかき混ぜた方が良いのでしょうか?
740HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:12:33 ID:XV3kWjTG
>>739いや、混ぜる時は調色スティックで、塗料を上から見た時に、白と混ざって均一な色になるまで混ぜればいい。
筆で混ぜると筆を痛めるし、塗料ビンの中に毛が入ったりするから調色スティックで混ぜる。
それと白が入ってるのは隠ぺい力を高めるためね。
741HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:35:53 ID:xxce94X6
パーティングラインやヒケの処理ってどうせ塗装するから
意味無いんじゃないかと思うんだけど…
実際意味あるの?
742HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:36:57 ID:gyUVKIGv
>>741
塗装するくらいじゃ消えないんだよ。もし消えるくらい塗ってるならそれは厚く塗りすぎ
743HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:43:20 ID:xxce94X6
>742
レス早いなw
じゃあ今まで厚く塗りすぎてたんだな〜
意味がやっとわかったよありがとう。
744HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:59:02 ID:scNE7lRe
>>740
ありがとうございます。
隠ぺい力を高める、とありますが、
つまりこの白いものは色には影響しない、という事でしょうか?
745HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:18:39 ID:XV3kWjTG
>>744白が入っている分明度が高くなる(ミルキーな色になる)んだけど、その白を含めての色だから、塗る時は全部混ぜる。

あと書いてて気づいたんだけど、白っぽいのって半透明のゼリーみたいなやつのことかな?
それだったらフラットベースっていう塗料を艶消しにするための添加剤。
単品でも買える。
746HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:29:15 ID:ii8siFoP
>>744
隠蔽力を高めるため”だけ”に入ってるわけじゃないし、自分でも白って言ってんだから
発色にも影響するでしょ。
ほとんどの塗料は単一顔料で出来てるわけじゃなく様々な顔料を混ぜて目標の色に
してるわけで、その白の部分無視すれば当然違う色になるよ。
隠蔽力を高めるための白とその色を形作る白は線引きできないし意味もない。
だからちゃんと混ぜような。
747HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:45:49 ID:scNE7lRe
早いレスありがとうございます。
>>745-746
やはり影響しますよね。
しかし、かき混ぜても白い部分だけ混ざってくれないというか、うまく溶けて?くれません。
一応、スティックが触れた部分だけはとれてくれるのですが、
これを全て溶かすには結構時間がかかりそうです。
なにか良い方法をご存知でしょうか?
748HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:54:42 ID:G7EHlPdy
薄め液を足して少しでも溶け易くしてから
根気よく混ぜるしかないんじゃないかな。
749HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:35:21 ID:76a5DTAu
プラの透明パーツをヤスリ掛けしてコンパウンドで磨いた後、さらに透明度を上げたいんだけどプライマー吹いても大丈夫だろうか?
一応プラを犯さないと書いてあるタミヤのメタルプライマーを吹こうと思ってるんだが
750HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:41:03 ID:MzERRELd
クリアーパーツの透明度あげたいならプライマーよりMr.カラーのスーパークリアー(光沢)の
方がいい。
751HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:58:58 ID:76a5DTAu
>>750
ありがとう
クリアー吹く事にするよ
752HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:05:56 ID:yzWK6fcn
>>747
多少残るくらいなら、影響はないよ。正確に言えば「人間の目で判別できるほど
変わったりはしない」という程度。
ただ、底に白が固まり状に残るなら、捨てた方がいい。白の顔料だけ
玉のようになっていて、エアブラシで吹いても白い玉状の塗料が吹き出してくる
ことがある。筆でも若干色むらが出ることがある。
とりあえずはかき混ぜられるだけ棒でかき混ぜて、試し塗りしてみな。
753HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:42:09 ID:r+ghZ18p
>>752
もしかして普通のホワイトも

>玉のようになっていて、エアブラシで吹いても白い玉状の塗料が吹き出してくる

事ってありますか?


つい最近、ツヤ消しでも無いのにツブツブが付いて表面がザラザラになったんですけど
754HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:47:16 ID:8tLMEqQ9
濃すぎなだけじゃね?
もしくは離しすぎか。
755HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:56:55 ID:CSgFol+P
>>753
古くなって一度固まったとかだと
溶けきらずにツブが出ることがあるとか。
慎重な人はパンストなどで漉して使うようだ。
どうやってパンストを入手するかは知らんが。
756HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:02:51 ID:hXPSKmhL
コンビニでうってるじゃん?
757HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:17:11 ID:KsCyZkfQ
別にパンストじゃなくてもコーヒー豆とか濾す紙でヨロシ
758HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:20:19 ID:E1um6IZa
吉野紙がいいよ
759HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:21:18 ID:fIg45wzH
>>752
それが多少ではなく、質問前の色と、現在で塗り比べたところ明らかに色が違っていました。
溶剤いれつつかき混ぜてみたのですが、ビン底に爪楊枝で引っかいた位のこさぎ取った後が残るだけです。
これ以上混ぜ続けるとと狂っちまいそうになるので、使える部分だけ別のビンに移すか、
また新しい物を買おうと思います。ありがとうございました。
760HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:22:31 ID:8Ek2e5QF
油こし紙で濾すが、イマイチ粗い。
吉野紙っていうのが最強らしいが、何処で手に入るのだろう?

761753:2008/06/16(月) 00:24:08 ID:fMxYk1cD
あ〜確かに古いからかも

なんせ瓶のラベルシールがカラーでクレオス表記になる前のヤツだもんw
762HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:43:03 ID:RlgEjAXv
そこまでして濾過しなくても新しいの買えばいいじゃない。
途中まで塗って放置しちゃったオリジナル塗料ならアレだけど。
763HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:16:48 ID:owBZ3CJ/
市販の電動の塗料かき混ぜ機は割と便利だよ、混ざるのが早いョ
特にパールとか金属色のときは地味にウレシイ
混ぜないで使って最初と最後で色が変わっちゃったりとか昔やったわやったなっつかしいなぁ
プラカラーの色は金属顔料だったりジアゾ系染料を顔料化したものだったり
マイクロカプセルに蛍光染料を閉じ込めてみたりと結構涙ぐましい企業努力の結晶なのよ
本来なら色によって全然値段が違う筈なのに150円程度で買えるのは実はスゲェ事なんだ
その性で高い顔料は使えなくて数種の顔料のブレンドになるんで使う前分離してるのは許してやってくれや
764HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:55:34 ID:4WhC9Msn
クレオスのラッカー塗料は9割9部くらいの確率で 古く固まったものも再生できるよ
シンナー抜けてゲル状になってるものも 同量のシンナー足して適当に攪拌
>ぶつぶつ残ったまま1日放置>翌日同量のシンナー足して攪拌>3-4日放置で新品同様になる。
残り1部再生不可能なのが スモークグレー等。
シンナー足して攪拌しても溶けるようすが見られない。
ゴムの塊をお湯で溶いてるようなむなしさを感じる。
765HG名無しさん:2008/06/16(月) 03:13:14 ID:4WhC9Msn
>>729
>サフレス筆塗りなんですけど、白や赤や黄色の発色をよくする為に下地シルバーって使えます?
>シルバーの隠蔽力の強さを使って下地を隠しても、シルバー自体がグレーに近いから無理かな?

セラムコート(1色60ml実売価格120円前後 300色くらいあり)手芸専門店・大手量販DIY店などで購入可能
グロスワニス(60ml 実売価格400円前後 艶だし材)画材店で購入可能
(どちらも ネット通販で買えます)
梅皿(100均ショップで105円、画材店で1000円くらいとか)
筆(塗料が安く済む分 いいもの使おう)
筆洗い用コップ(プリンの容器でも ペットボトルでもなんでもOK)

セラムコートは水溶性アクリル絵具と表記されてるけど
タミヤ・クレオスのような水性カラーというよりも
水彩絵の具(学校の工作の時間に使うような絵の具)やポスカの感覚で塗れ、
伸びがよく 乾燥もそこそこ速く、乾燥後の上塗りで 下の色と交じり合わない夢のような塗料。
白 黄色 赤など 筆塗り難しいと思える色でも 簡単に塗れてしまう。
ガンダムをトリコロールカラーで塗るのにも良い感じだし、
AFV風に グリーン、茶系 サンド系、迷彩、ぼかし(乾く前に塗り重ねる)などに使うと より良い感じに。

難点は
完全艶消しなこと(グロスワニス併用 混ぜたり上塗りしたりで解消 トップコート吹いても良い)
塗膜が弱いこと(グロスワニス混ぜることで解消)
筆は乾かないうちなら水洗いでOK
766HG名無しさん:2008/06/16(月) 07:30:25 ID:oPl6Ojnl
艦船や飛行機を作り始めた初心者なんですが、エアブラシや筆塗りにしてもどうしても埃が付いてしまうんです。
みなさんは塗装の際に気をつけてることあります?
やっぱり衣類や座布団が部屋にあるのがダメなのかなぁ〜
767HG名無しさん:2008/06/16(月) 08:04:23 ID:cYUQ3bM6
錆の浮いたとこは何度上塗りしてもだめでつか?
768HG名無しさん:2008/06/16(月) 08:15:09 ID:FXJ75cWl
>>767
錆びた金属に塗装しようとしてるのか?そりゃ定着させるのは無理だわな。
やっぱ基本に忠実に、まずは錆をしっかり落として、メタルプライマー使って塗装する。
769HG名無しさん:2008/06/16(月) 08:27:27 ID:cYUQ3bM6
>>768
車の錆びたとこを地を出して塗装したけど、数箇所が点の様に錆が浮いている。やっぱ手抜きはだめですね。
770HG名無しさん:2008/06/16(月) 08:34:56 ID:hXPSKmhL
>766
ホコリが塗装中に付いたり、乾燥中に付着するのは避けられない。
塗装作業前にぞうきんやウエットディッシュで周囲のほこりを拭き取りしてるけど
それでもつくね。

目立つようなホコリが付いたらクレオスや3Mからでてる研ぎ出しクロスの3000〜4000番
あたりで削ってコンパウンドで磨けば大抵は処理できるけど。
771HG名無しさん:2008/06/16(月) 10:13:31 ID:kZGAeO6R
そうそう。

塗装って、どうやってレタッチするかも含めて考えると、楽になる。
一発で完璧に、なんて考えを捨てるのが初心者脱却の目安じゃないかと考える今日この頃。
772HG名無しさん:2008/06/16(月) 10:33:40 ID:CKG/APAo
電動の塗料かき混ぜ機は便利そうだが毎回洗浄するのが面倒だ

ワシは塗料の中に錆びない素材のナットやボルトいれてる
塗料使う前にビンごと振ってかき混ぜている
773HG名無しさん:2008/06/16(月) 10:50:07 ID:NB5nu4v4
それだと蓋の裏に塗料がベッタリんこ
774HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:30:36 ID:hkUFF9tF
バイクのプラモデルを作ってるのですが、
カウルのスクリーン等クリアパーツに
エアブラシでクリアを吹いて大丈夫でしょうか?
やっぱり濁ったりしますか?
775HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:48:06 ID:w6h5aFvS
吹き方次第
776HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:53:40 ID:lxVck+LM
湿度の高い雨の日等にツヤ消しトップコートすると白化しやすいそうですが
ツヤアリのスーパークリアも同様なんでしょうか?
777HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:57:36 ID:q+VXIT4w
クリアーに限らす湿度が高い時の塗装は避けよう
778HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:58:28 ID:N3ERTlHX
パーツをアルミ製の部品のように銀色(メッキシルバー?)に塗装したいのですが、
Mr.カラーで何かオススメの組み合わせってないでしょうか。
779HG名無しさん:2008/06/16(月) 13:02:56 ID:q+VXIT4w
エアブラシでグロス黒→メッキシルバー
780HG名無しさん:2008/06/16(月) 13:18:09 ID:N3ERTlHX
ありがとうございます!
781776:2008/06/16(月) 13:21:44 ID:lxVck+LM
>>777
了解です

梅雨時はエアコンで除湿でもしないと塗装は厳しいですね
782HG名無しさん:2008/06/16(月) 15:16:01 ID:yp6JZSBV
ガイアカラーのEXホワイトの上からガイアカラーのコバルトブルーを吹いたら、白い細かいひび割れが発生したんだが何故だ…?
783HG名無しさん:2008/06/16(月) 15:16:57 ID:1ue04M7F
ホワイトの乾燥が十分じゃなかったとかじゃない?
784HG名無しさん:2008/06/16(月) 15:21:48 ID:yp6JZSBV
>>783
いや、1週間は放置しておいたから、それはないはず。
何故かすべてのパーツにひび割れが発生した訳じゃなく、10個中3個くらいの割合で発生してるんだ…
785HG名無しさん:2008/06/16(月) 16:50:03 ID:xA1HCyt8
厚く吹きすぎなんじゃねぇの
786HG名無しさん:2008/06/16(月) 18:53:47 ID:QeTP1pox
吹き過ぎ、濃過ぎ、下地処理不足のどれかじゃないの?
787HG名無しさん:2008/06/16(月) 18:58:09 ID:bLnAsUfz
>>782
ガイアのExはそうなりやすいってどこかで見た記憶はある。
塗料統合スレかガイアスレだったと思うがうろ覚え。
俺もEx使ってたことはあるが、下地としてはあまり使わなかったんで
罅割れたことはないけどね。
788HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:00:32 ID:WOb7a80m
タミヤ水性アクリルで塗装したあとにウオッシングしたいんだけど
エナメル塗料を薄めたので大丈夫でしょうか?
789HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:21:35 ID:ZgUY0YYy
Mrカラーのラッカーのホワイトで筆塗りしたらやたら光沢が出て困ってる
こーゆー基本色の光沢って何かまぜれば消えるのかな?
790HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:30:23 ID:hXPSKmhL
>789
つや消しホワイト買え
791HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:42 ID:b8qTsDA+
>>788
本とか何かに、その手順や方法が書いてあったんじゃ無いのか?
そういうの信じられないなら、塗るの止めた方がいいと思うけど・・・

「ラッカー 水性 エナメル」 でググレ

>>789
フラットベースっての混ぜればツヤは消える
普通に塗ったあとツヤ消しクリア吹いていい

ツヤ消しのホワイトなのにツヤが出てるなら撹拌不足だと思う
792HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:52:22 ID:lOGSQRar
>788
エナメルでいいよ。
793HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:04:40 ID:wx95BgnZ
カーモデルの黄色がうまく塗装できません。
フェラーリを黄色にしたいのですが何度やっても全体を均一の色に出来ません。
塗料の隠蔽力が弱いのでちょっとした塗膜の厚さの差でムラになるんでしょうね。
どうやったらうまく吹けるんでしょうか。
ちなみにクレオスのイエローをエアブラシで吹いています。
缶スプレーの方がいいのかなぁ?
794HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:05:29 ID:ZgUY0YYy
つや消しホワイトじゃないから攪拌じゃないな

フラットベースか、明日店見てこよ
ブラックもテカテカしてて困ってたんだ、サンキュ
795793:2008/06/16(月) 23:09:20 ID:wx95BgnZ
>>793ですが
黄色は下地に白サフを吹いてから塗装してます。
796788:2008/06/16(月) 23:14:17 ID:WOb7a80m
>>791>>792
ありがとうございます。 ノモ研では下地、上塗りで△だったんで心配でした。
仕上げにつや消しクリアーしたいんだけど、さっとかける位ならラッカー系でも大丈夫かな?
797HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:24:52 ID:hXPSKmhL
>793
そのまま塗重ねていけば色ムラは徐々に消えていくだろうけど塗膜も厚くなるから
手っ取り早く隠蔽力のある黄色を買ってきたほうがいいと思う。

ガイアカラーかフィニッシャーズの黄色はMr.カラーにくらべて格段に隠蔽力はあるから
試してみては?
フィニッシャーズでは他に「ファンデーションクリーム」ってのがあって黄色や赤系のベースカラー用の
塗料もあるよ
798HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:25:30 ID:f5fhnmk+
>>796
アクリルやエナメルの上にラッカー系は×になってないかな。
アクリル系のつや消しクリアーで仕上げた方がいいと思うよ。
自分ならそうする。

ラッカー系で塗装したものならラッカー系を仕上げに使うけどさ。
799HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:37:20 ID:6TScu2V5
塗装するとパーツが擦れたときに剥げるから
動かさないほうがいいって聞いたんですが
試しにプラ板にラッカーを塗って別のパーツで擦ってみたところ
結構力を入れてやっても全く傷が付かなかったんですが、
実際それほど気にする必要もないんでしょうか?
800HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:57:41 ID:vcERh0tJ
>>799
ガンプラなんかだと関節を動かした時に「全く逃げがなく、てこの原理ですごい圧力で」
こすれる事になったりするので、剥げる所は剥げる。
ただ、このスレでよく言われるような、撫でただけでパリパリはがれるようなことは
俺の経験ではない。塗膜が擦り切れる感じ。
俺はさほど気にならないし、あなたも気にならないなら気にする事はないが
気にする「必要」は人それぞれだから、あるともないとも言うわけには行かない。
801HG名無しさん:2008/06/17(火) 01:30:36 ID:ic8UTFIs
爪で擦ってみるのが一番だな
802HG名無しさん:2008/06/17(火) 03:06:08 ID:SZqHuU5E
>>799
平面は意外と大丈夫だけど、剥がれやすいのは角の部分だな、どの辺で試した?

あと塗った直後と数ヶ月たって完全に乾燥してからは少し違う気がする
完全に乾くと塗料がパリパリに成って、ちょっと下地が駄目な所とかあると
擦れただけでも割れて剥がれる場合もある
あと筆塗りで厚くなったりムラがあると縮んでヒケて、食い付きにムラが出来て剥がれ易くなる気もする

塗装方法とかパーツの形状、部分で変わるから、ちょっとプラ板で試してOkって訳にはいかないと思う
803HG名無しさん:2008/06/17(火) 04:38:03 ID:GUQaFI0J
>>778,779
アルミだよね。
>>779のは鋼にメッキした色の塗り方。
アルミの銀色はつやが無い。アルミサッシがメッキみたいにピカピカしていないだろ。
804HG名無しさん:2008/06/17(火) 06:10:56 ID:dQ6YMLZd
ラピーはプラスチックテープにアルミ蒸着メッキしたものだったりするし、プラスチックの
メッキも大抵はアルミだ。一概にアルミ=艶が無いと言い切るのはどうだろうか…
磨いたバイクのアルミクランクケースなどはクロームメッキと比べても遜色ないと思うが
805HG名無しさん:2008/06/17(火) 07:34:43 ID:aPcx1g+H
タミヤウェザリングマスターに付属してる筆の汚れってラッカー薄め液で取れないんですか?
806778:2008/06/17(火) 08:24:40 ID:v/HSf5VI
>>803-804
何か他にいい組み合わせがあれば教えて欲しいです。
セミグロス→メッキシルバーだと艶がでないんでしょうか?
807HG名無しさん:2008/06/17(火) 10:07:17 ID:GUQaFI0J
>>804
まあ確かに「アルミ=つやが無い」という表現は言い過ぎたね。質問者が何処までのツヤを求めている
かで、答えが大きく変わるので、それを確認しない限り、話はこれ以上進まないね。>>806
808HG名無しさん:2008/06/17(火) 10:40:38 ID:j6DY21II
アルミの艶は塗装、オーバーコートによるものだよ。
アルミ自体はどんなにポリッシュしても、すぐに酸化して曇って見える。
(酸化皮膜自体でそれ以上の腐食を防いでいるんだが)
アルミサッシだってコート次第ではメッキみたいにピカピカさせられるが
そんな需要が無いだけ。家の部材に安っぽい質感を求める奴はいない。
逆にアルミ地むき出しのアルミサッシも無い。
対候性のため、何らかのコートは必ずなされてる。
809HG名無しさん:2008/06/17(火) 10:50:50 ID:j6DY21II
で、俺の質問。
白でツルテカ仕上げにしたいのだけど、あとあとのことを考えてお勧めの塗料はどれだろう。
普通に手に入るところで、
フィニッシャーズのファンデーションホワイト、
ガイアノーツカラーのEXホワイト、
GSIクレオスのGXクールホワイト、など。
EXホワイトはこれまでも使っていて、隠ぺい力などには満足してる。
今回は順を追って研ぎ出しなどもしていくつもりなので、塗膜の硬さや、
塗った後の平滑感みたいなことが知りたい。
まあ、平滑感なんかは塗装時の条件のほうが大きいだろうけど。
厚塗りしてもボテっとしない、なんて都合のいい塗料があったら教えて。
(サフだと、旧ソフト99とか、どういうわけか都合のいいのがあるよね)
810HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:27:36 ID:SZqHuU5E
>>778
メッキシルバー 比較 とかでググレば各シルバーを画像で比較してる所とか見つかるぞ

他に、なんて言う前に自分では何か調べてるの?
つうかエアブラシ持ってる?

>>809
>あとあとのことを考えてお勧めの塗料はどれだろう。
あとって何?今までどれつかってどういう不満があるの?まだ脳内?

>塗膜の硬さや、 塗った後の平滑感みたいなことが知りたい。
たまに硬さがどうとか言うヤツって、>7模型以外のヤツが多いけど何に塗るの?

つかそう言うレベルの話しなら塗料スレに行った方がいいと思うけど
811HG名無しさん:2008/06/17(火) 13:01:26 ID:97ZI6jDG
そうですね。
812HG名無しさん:2008/06/17(火) 14:06:40 ID:5UGtYgUq
スプレーの話ですが、ガンダムカラーなホワイトと通常のホワイトは色が違いますか?
813HG名無しさん:2008/06/17(火) 14:11:45 ID:pcZzC9Jt
ガンダムカラースプレーの「Gホワイト1」は純色の白だと思った。

それ以外の白はなにかしらブレンドされてる
814HG名無しさん:2008/06/17(火) 14:56:34 ID:fsKscApZ
コルレルを塗るんですねわかります
815793:2008/06/17(火) 15:08:51 ID:u6VUMuQ/
>>797
ありがとうございます。
ガイアカラー試してみたいと思います。
816HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:41:26 ID:PXcj74hE
V.Iを初めて買って、初めての塗装に挑戦しようと思ってます
プラモの塗装ってエアーブラシに説明書に書いてある塗料を入れてパーツごとに塗装していくのでいいの?
アドバイスお願いします
817HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:47:12 ID:j6DY21II
>>810
> あとって何?今までどれつかってどういう不満があるの?まだ脳内?
馬鹿かおめーは。レスするならちゃんと読め。
なんでもかんでも脊髄反射してんじゃねーぞ。

>たまに硬さがどうとか言うヤツって、>7模型以外のヤツが多いけど何に塗るの?
スーパークリアの塗膜が、普通のクリアと比べて、研ぎ出しに有利なように
硬くできていることすら知らないレベルなら、もう黙ってろよ。
教えられるほうも迷惑だ、二度と書き込むな。
818HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:48:48 ID:8/mX08rp
>>816
とりあえずV.Iってアーマードコアのキットだよな。
略称じゃ伝わりにくいからちゃんと書いた方が良いよ。
ものすごく簡略化して工程書き出せばそうなるけど、全くやったことない
人がぶっつけでやっても絶対失敗するし、かといってイチから解説したとしても
理解できないと思う。そういうスレでもないしな。
まずはテンプレに目を通したり参考書籍を買ったり、初心者向けの解説サイトとか
見て基礎知識を増やすべきだと思うよ。
819HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:14:02 ID:v/HSf5VI
>>810
メッキシルバーを筆塗りなんてするはずがない・・・当然エアブラシだよ
答える気がないなら初心者スレから消えて欲しい
820HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:43:38 ID:/mIz5ZYN
小さいとこなら筆塗りしちゃうぜ>メッキシルバー
粒子が泳ぐように置いてけば筆目とか出ないぜ
821HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:49:33 ID:OE+UI0wr
>>819
お前の聞き方に問題がある
逆ギレする前に質問の仕方を勉強したらぁ?
822HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:56:43 ID:9WJEvYzW
>>819
君が望むのがメッキ調なのかアルミ調なのか
はっきりしないから荒れてるんじゃないのか?
823HG名無しさん:2008/06/17(火) 22:29:10 ID:PUdjZxeG
アルミの色・艶は1円玉の色・艶。
>>808の言うとうりどれだけ磨いても あっというまに艶消し白化する
酸化皮膜(ようするに錆)が出来ることにより 硬度・対腐性が出てくる。
そして アルマイトも それを人工的に処理したもので
酸化皮膜(ようするに錆)には変わりは無い。

>>804
磨いたバイクのアルミクランクケースなどはクロームメッキと比べても遜色ないと思うが
あれ 素人が手磨きすると永久的にぴかぴかにならない。
824HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:10:23 ID:vcERh0tJ
アルミの艶というとアルミホイルのピカピカ面だと思うんだが
あれって何かコーティングしてるの?オーブントースターとかに平気で入れてるんだが
825HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:21:53 ID:zvZS+qos
>>823
確かにそうだね、よく航空機でピカピカに磨かれた写真を見るが、実際に本物を見た経験から
言うと精々新品の1円玉位の光沢、映り込みでしかない。機体の大きさと写真に騙された好例。

ただアメリカ人は何でもメッキをかけたがる人種のようで下のP-51なんかはAll クロームメッキ仕上げ
日本人から見たら貴重な機体にメッキなんてと頭を疑いたくなる。ネットにはこんな機体も多いので注意。
この辺は実機を見た経験や、航空機の知識がないといけないからココの回答者でも知らない奴が多そうw
ttp://www.mustangsmustangs.com/p-51/survivors/pages/picfiles/42-103831/42-103831_14_cf1.jpg
ttp://www.mustangsmustangs.com/p-51/survivors/pages/picfiles/42-103831/42-103831_37_cf1.jpg
ttp://www.mustangsmustangs.com/p-51/survivors/pages/picfiles/42-103831/42-103831_45_cf1.jpg

>>778がメッキ調の飛行機をつくりたいのであれば止めないがww

>>804
知らないのは仕方ないがバイクのアルミクランクケースは殆どがクロームメッキだよ
826HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:32:37 ID:vcERh0tJ
>>825
カスタムバイクにはアルミ合金をただ磨きたおしたブツがけっこうあってな・・・
827HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:45:13 ID:YGKKmCWQ
実物見た上で言ってんの?
アルミポリッシュとクロームメッキの質感は全く違うだろうが。
アルミ地を生かした仕上げだって、間違いなくクリアはかけてる。
というか、かけなければポリッシュの意味がない。
828HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:02:26 ID:5hk2L9kt
うん、クリアはかけるだろうね。ただ、クロムメッキの質感と全く違うかと言うとそれほどでもない、
と俺は思った。自分が磨いてバフがけした実感でもな。
例えば洗面所にある鏡。あれ、たいがいがアルミ蒸着だよな?

ところでこの話題、とっくにスレ違いというか元の質問者おいてけぼりだと思うんだが
実物がアルミポリッシュだろうがクロムメッキだろうがイメージで塗りたいように
塗ればいいじゃんと思うのは俺だけか?
829HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:10:55 ID:f/OKZWmz
ジオラマとかでたまに見かける水ようかんみたいな(?)水面の表現ってどうやってやるのでしょう?
830HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:43:08 ID:UqB/i/cb
>>829鉄道模型用のジオラマ素材とかと一緒に売ってる、溶かすと透明になるゴムみたいなのを使ったりする。
透明感を重視しないなら、青く塗った紙粘土にゲルメディウムを叩きつけるように塗るのも良い。
ゲルメディウムは画材店で。
831HG名無しさん:2008/06/18(水) 07:27:21 ID:LjWPivT9
クロメートとクロムめっきとアルマイトは違う

アルミ光沢クロメートの膜厚は0.1マイクロ(1/1万_)
この薄さだと下地が磨いてあれば光沢や映り込みはそのままになる。

アルマイトも十分磨いた後に処理し、着色しなければ光沢アルマイトだ。
磨き工程が大変なのであまり見かけないが鏡の様な表面は可能。

逆にクロムめっきも膜厚が薄く処理前の表面が粗いと鏡面にはならない。
バイク等では磨いたアルミにクリヤーで保護塗装をする場合があるが
塗料の密着が悪いため実はクロメート処理をしていたりする。

この辺は実物を見た経験や、メッキの知識がないといけないからココの回答者でも知らない奴が多そう
832HG名無しさん:2008/06/18(水) 10:07:00 ID:MW7ErJcY
ZESTのマジョーラカラーはエナメルクリアに溶かして使うそうだけど、やっぱりプラに使わない方がいいのかな?
ミスターカラーのより発色が良いらしいから使ってみたいんだけど少し不安で…
833HG名無しさん:2008/06/18(水) 10:39:23 ID:5hk2L9kt
>>832
俺は使った事がないので、いいとも悪いとも言う事はできない。
しかし判断するための方法は知ってる。
「ランナーで試せ」人柱報告を待つ。
834HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:15:01 ID:1o5mm+wd
>832
先にラッカーとかの塗膜できっちり覆っておけばエナメルぶっかけても大丈夫
835HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:29:32 ID:MW7ErJcY
>>833-834
おぉ、返答ありがとう
自分で試せばいいってのはごもっともなんだけどね…
さすがに1000円以上のを一度試して結局ダメでしたってのは経済的にキツいんでここで質問させてもらったんだ
一度ラッカーで下地作って吹いてみる
もし予想してなかった(良い意味でも悪い意味でも)結果が出たら報告させてもらうよw
836812:2008/06/18(水) 14:08:43 ID:+1GABzK/
>>813
レスありがとうございます。
普通の白ならホワイトでもガンダムカラーのホワイトでもどっちでもいいってことですか?
837HG名無しさん:2008/06/18(水) 14:55:53 ID:K+0ta4cC
>>836
国語力の無い人は質問スレに書き込む前に学校行こうな
838HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:27:16 ID:UqB/i/cb
>>836普通の白って何?
自分のイメージした色を買ってその色で塗ればいいだけの話。
839HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:37:56 ID:BXlBF6CR
ガンダムに塗装するんだったら徹底的に考証して完璧に調色しなくっちゃダメ!
840HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:59:39 ID:4BKkXI5u
>>819
>メッキシルバーを筆塗りなんてするはずがない・・・当然エアブラシだよ
>答える気がないなら初心者スレから消えて欲しい

メッキシルバーは 当たり前に筆塗りするし、マーカー塗りする。
あれは筆ムラになりにくく 筆・マーカーで塗るのにてきしてるし
逆にエアブラシで仕上げる場合マスキング剥がしの際にメッキシルバー塗った面を触ってしまい
曇りがでてしまったりする。

841HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:04:26 ID:4BKkXI5u
アルミっぽい色
タミヤ フラットアルミ(最近使ってないけど アルミっぽい色してた記憶はある)

クレオスメタルカラー アルミ(磨いて艶を出す奴)
吹きっぱなしでも粉っぽさがとってもアルミっぽい。
触って 粉が取れ傷になるようすもアルミっぽい
マスキングテープ貼って剥がして 粉が取れたところもアルミっぽい。
磨き倒し・クリアーがけ、上から別の色を塗ったことは無いのでわからん
842HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:11:01 ID:4BKkXI5u
メッキシルバー=アルミには見えない。
メッキシルバーを触ってくすませた場合=アルミに見えるかもしれない。
普通のシルバーにクリアーコートした場合=アルミにクリアーコートしたように見えるかもしれない。
シルバーに クリアーレッド・クリアーブルー・クリアーオレンジなどを上塗りしたばあい=アルマイトにみえるかもしれない。

一番アルミっぽいのは タミヤ・フラットアルミ/クレオス・メタルカラー「アルミ」吹きっぱなし。
アルミっぽさを出すのなら 筆塗りも一つの手段としてあり。
843HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:44:03 ID:5hk2L9kt
しかしスケールエフェクトを考えると
別にそういう方向でアルミっぽさを追求する必要はないんじゃないかと思ってみたり。
まあ必要は人それぞれだけどね。
844HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:45:15 ID:N1AuN36P
8番にフラットベース入れてしまえばいいアルミ
845HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:49:34 ID:UvHItwt/
アルクラッド クロムのコートってウレタンでいいの?
使用方法調べてたら出てきたんでやってみたけど
曇っちゃいました。
コーティングした後コンパウントでもかけるんでしょうか?
846HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:12:48 ID:yqVPKImW
>>840
>メッキシルバーは 当たり前に筆塗りするし、マーカー塗りする。
あれは筆ムラになりにくく 筆・マーカーで塗るのにてきしてる

これは釣りですか?
釣られてみるか…
メッキシルバーは基本的にエアブラシ専用塗料。筆塗りではムラムラ当たり前。
847HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:36:46 ID:N1AuN36P
>>846
メッキシルバー筆塗りは飛行機作る人は普通にやってるっぽいですよ。
ガンダムマーカーのメッキシルバーとほぼ同じ成分。
848HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:40:22 ID:N1AuN36P
>>845
水性ニス、または薄めた木工用ボンドでコートし
その後好みのクリアで。
849HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:43:22 ID:hgLbBSbp
>最大の特長は「筆塗りが可能」な事、これには本当に驚きました。
>GSIクレオスさんのブースでは今回大越さんが製作デモをされていたんですが、
>サンプルとして一部を「メッキシルバー」で塗られたピンキーが置いてあり、
>それは実演の最中に彼女が筆で塗った物だと聞いてビックリしました。

>他にもVWなどカーモデルのボディに「メッキシルバー」を塗ったサンプルが置いてありましたが、
>こちらも筆で塗った物なんだそうです。こちらはさすがに面積が広いので、
>そう思って見れば筆塗りなのは辛うじて判りましたが、そう言われない限り判別は出来ないレベルでした。
850HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:08:35 ID:OrXwaTGo
その辺は実物を見た経験や、知識がないといけないからココの回答者でも知らない奴が多そう
851HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:18:46 ID:MW7ErJcY
>>845
>>848の言う通り水性ニスでOK
ただし、エアブラシの洗浄は吹いた後早めに水で洗わないとノズルが詰まる
852HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:25:00 ID:JDMgcQdn
参考にしてるのがオオゴシという点で話半分は確定だな
853HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:36:19 ID:4BKkXI5u
>>846 マジだってw

主に小さいパーツ塗るときのことなんだけど
あれは 塗りっぱなしで 触ってもいけない塗料。
(水性)クリアーかけるとメッキっぽさが落ちる。
>組み立て 塗装>筆塗り・ペン塗りでメッキシルバー
飛行機の脚(シリンダーシャフト) ガンプラのシリンダーシャフト 車・バイクの光らせたい金属パーツ
艦船模型の探電灯、1/700艦載機の風防

こんなんなら 簡単にマーカーでいける。
854HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:39:04 ID:yf0wjZx4
小面積限定なら筆塗りもアリだな。
855HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:47:12 ID:4BKkXI5u
>>854 >>853の例だと「アリ」なんじゃなくて 最適なんだわw
856HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:05:25 ID:N1AuN36P
>>852
でもその文章書いてるのパール石川氏だよ。
信憑性は高いと思うよ、写真は消えてるけど。
857HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:57:32 ID:OyneHvdr
質問です。
ガンプラに塗装なしでエナメル系塗料でウェザリングして
全体にラッカー系のつや消し吹きました。もう少しウェザリング
したくなったんですが、この上からまたエナメル系塗料でウェザリング
しても大丈夫でしょうか?
858HG名無しさん:2008/06/19(木) 01:07:02 ID:LTKDGVn2
>>857
ウェザリングが具体的に何をするのか分からないけど
ツヤ消しの上からだといい感じに滲む、逆に言えば拭き取り難い
駄目って事は無いから、何かで試してイケルと思ったらやればいいよ

どっちかつうと無塗装にエナメル使ってる方がヤバイと思う
859HG名無しさん:2008/06/19(木) 01:33:24 ID:OyneHvdr
>>858
ありがとうございます!一度やってみますヽ(´ー`)ノ
本に書いてあるようなグラデーション塗装って本では
すごく簡単にできそうに書いてあるんですが、ちゃんとした
エアブラシがあればそれなりにできますかね?練習にはやっぱりHGよりMGのが
やりやすいですか?
860HG名無しさん:2008/06/19(木) 02:02:19 ID:aMv1fFiJ
キットの箱にでも吹いて練習すればおk。
ハンドピースで自分の名前を書ける程度に慣れたら模型に吹いてみよう
861HG名無しさん:2008/06/19(木) 05:20:38 ID:f7Iz669G
>>859
最近俺も初めてグラ塗装したよ。
思ったよりはうまくいった。
一気にやろうとせずに少し吹いてはようすをみて重ねていけば
失敗は少ない。艶はでないから後処理がいるけど。
862HG名無しさん:2008/06/19(木) 07:54:42 ID:aBoEox2f
>>824
大丈夫、何もコーティングなどしてないそうだ
出入りの材料屋の話だとアルミホイルは純アルミ系と呼ばれる材質だそうでその名の通り
アルミの純度が高いらしい。純度が高いほど耐腐食性が高く食品用などに向くそうだ。

アルミ箔は2枚セットで薄く延ばすのでローラー側が艶消し、アルミ同士が向き合った側が
光沢になる。純度が高いと非常に薄い均一な酸化膜が出来るので曇ったりしないそうだ
だからアルミの光沢の有り無しは単純に仕上げの違いや、材質によるものが殆どらしい。

航空機のジュラルミンの場合、アルクラッド材と言う表面に純アルミを重ねて密着させた物が
あるそうで、同じ材質でも日本機は艶がなかったがアメリカ機やジャンボはピカピカ、画像の
P-51も恐らく磨いただけで何もしていないだろうとの事。当然メッキやクリヤーの必要はないw

瓶のメッキシルバー筆塗りは飛燕などの無塗装の日本機によく使われるテクニック
若干のムラが却って日本機の艶消し気味のアルミ(アルクラッド材)の表現に良いらしい。
863HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:46:06 ID:iaEwvsGF
質問させてください。
前回初めて全塗装で作ったスローネアインが思いのほか
素晴らしい出来になったので続けてドライも作って前回
と同じく最後につや消しを吹いたんです。
ところが今回は表面が全体的に白っぽく汚れたような仕上がり
になってしまったんです。
前回との工程の違いは今回はラッカー系ではなく水性塗料を使った
という点だけです。水性塗料に水性のつや消しトップコートを吹く
乗ってもしかして何か問題あったのでしょうか?
864HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:50:40 ID:WSwo1FGz
>>863
クリアの吹き過ぎorカブった。
どっちかだろ。
865HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:56:48 ID:9ct0ZhNa
水性塗料なら湿度が高くてカブるってことはないから吹きすぎただけだと思う
水性の上に水性は全く問題ないよ
あと、ラッカーよりも水性の方がガサっとしたつや消しになる気がするからそのへん
866HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:57:23 ID:iaEwvsGF
>>864
即答ありがとうございます!
ですがカブったという専門用語の意味が分からない
のですみませんが教えてください。
867HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:58:43 ID:9ct0ZhNa
>>863
ttp://1sure980.blog78.fc2.com/blog-entry-30.html
このへん読んでみて、カブるの意味も載ってる。
でも用語ぐらいは自分で調べるようにしようね。
868HG名無しさん:2008/06/20(金) 14:11:41 ID:iaEwvsGF
>>865
ありがとうございます。
自分の場合吹いたつや消しは前回も今回も水性
で今回は下も水性なのでいいことはあっても悪い
ことはないと予想してたので以外でした。
仕上がりはたしかにおっしゃる通りガサっ
としてますね。
紹介のサイト閲覧させていただきます。
869HG名無しさん:2008/06/20(金) 20:08:57 ID:ygyr5vLf
>>868
攪拌不足の可能性もあり。
艶消しクリアーは特にしつこく攪拌しないとフラット材に偏りができる。
870HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:22:46 ID:O0ofW7Yq
すみません、自分で調べてもわからなかったんで教えてください。
ドライデカールって上から塗るとダメな塗料の種類ってありますが?
871HG名無しさん:2008/06/21(土) 19:08:43 ID:4qzG4hZV
>>870
インレタのことかな?
模型用ならなんでも塗れるけど、時たま弱いのはラッカーに侵される事もありますね。
872HG名無しさん:2008/06/21(土) 21:21:07 ID:O0ofW7Yq
>>871
ありがとうございます。
ガンプラに付いてる転写式のインレタのことです。
大丈夫そうですね。
873HG名無しさん:2008/06/22(日) 01:42:23 ID:jtKwUKFN
ミニ四駆のボディをピュアホワイトで塗装する時、
コックピット部の角っこの所に上手く塗料がのらないのですが
どうしたらいいのでしょう
874HG名無しさん:2008/06/22(日) 01:42:44 ID:jtKwUKFN
あ、ちなみに缶スプレーです
875HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:06:28 ID:wL0tCbSc
>>873
「のらいない」ってどういう意味で使ってる?
角に溜まる?弾くいて塗れない色が付かない?下地が透ける?とか状態を具体的に書いてみて

あと塗装手順?元のボディの色、サフの有無、どんな感じでスプレー使ってる?
とかも書いてあると、何が駄目でどうすればいいか判断しやすくなるよ

スプレーの使い方知らないなら 「スプレー缶 使い方」とかでググってみるといい
876HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:08:02 ID:wL0tCbSc
1行目変だ…もう寝る
訂正 「のらない」ってどういう意味で使ってる?
877HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:08:11 ID:TFJD5WMp
ガンプラのつや消しをエアブラシで吹くには
水性ボビーカラーのつや消しクリアと溶剤を
混ぜて吹けばアクリル系の塗装も侵されない
つや消しが吹けますか?あとつや消しクリアと溶剤の割合も教えてください
878HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:09:12 ID:jtKwUKFN
そのまんま角の部分に色がのらないという意味です
元のボディの色はサフかけてグレーです
879HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:12:58 ID:jtKwUKFN
そう、弾いて濡れない色がつかない、下地がすけるって言う感じですね
880HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:28:21 ID:PJFuiZjp
弾いて玉になるのなら脱脂不足。
角に塗料が入っていかないというのならエアを絞って細吹きする。
881HG名無しさん:2008/06/22(日) 08:44:44 ID:nTd/GZn0
缶スプレーか、最初に砂吹きしてみれば?
遠くから(40cm以上放して)ざっと表面ががさつくぐらいで1度止めるんだ
30分ぐらいしてから普通の缶スプレーの使い方で吹いていく
こうすると弾かれる率が低いし下地に別の色が吹いてあってもダメージが抑えられるんだ
あとはもともと色が乗りにくいところから吹き始める、
ダクトの奥みたいなトコはあらかじめ筆とかで塗っておくってのも缶スプレーのコツの一つだな
882HG名無しさん:2008/06/22(日) 12:08:03 ID:VKLA4YEC
>873>879
透けてる部分はあらかじめ筆塗りしてその上からスプレーを吹く方がいいかもね
1500〜2000のフィニッシングペーパーを軽くあてて筆ムラ落とせばスプレー吹いた後も
筆塗りした箇所は目立たなくなるはずだよ。

光沢の白だと光の反射で塗膜が薄くて透けてると錯覚することがあって
つや消しスプレー掛けて光沢除去するとしっかり塗れたてたなんて事もあるから
ムキになって塗りすぎて塗膜厚ぼったくならないように注意してね
883HG名無しさん:2008/06/22(日) 12:58:18 ID:MZOk2/PN
>877
まずは他人に伝わる文章を書くことから学習してこい
何を質問したいのかさっぱりわからん
884HG名無しさん:2008/06/22(日) 13:07:02 ID:CBzmrbrF
だってボビーじゃ仕方ないじゃんw
885HG名無しさん:2008/06/22(日) 13:31:22 ID:67pHHnTt
水性ボビーカラー の検索結果 約 1,360 件中
水性ホビーカラー の検索結果 約 74,100 件中
2%くらいの人が間違って覚えているみたいだね。
886HG名無しさん:2008/06/22(日) 14:27:02 ID:MZOk2/PN
>884
それはボビーに失礼だろw
887HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:12:33 ID:ldCW7xXP
HGUC Rx-78のフェイスを始めて筆塗りしてみたんですが
マスキングしてクマどりだけ塗ったんですがはみ出てえらいことになってしまいましt
こういう複雑すぎる形状のものはマスキングなしで気合で塗るしかないんですか?
888HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:32:13 ID:MZOk2/PN
それはマスキングの仕方が悪かったんじゃないかな?。
たぶん重ね貼りした所や形状が複雑な箇所でマスキングテープの密着が不完全で
塗料が隙間に流れ込んだのが原因。

マスキングテープならスジボリや重ね貼りした所を爪楊枝か何かでこすってちゃんと
密着させるか、さものなくばマスキングゾルを使った方がいい。
889HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:57:23 ID:nTd/GZn0
筆だとしっかりテープを圧着してマスクしないと毛細管現象で塗料が入っちゃったりする
でも少々ならタッチアップとか1200ペーパーを水に漬けて
くにゃくにゃにした奴でこすって修正とかも手だよ
結構やっててもドジったりするのがマスキングだと思う
それからへっこんだトコ塗るのはパーツ全体をMrカラーとか水性カラーとかで塗って
エナメルで塗ってはみ出しをエナメル溶剤湿らせた筆で少しづつ修正って手もある
隈取のトコには使えるんじゃないかな?
後から改めてスミイレしたいときは一度水性トップコートしとくと良いョ
890HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:19:17 ID:VbohnI2t
買った某プラモの色がもともと濃い茶色だが、それを黄緑に塗りたいとする。
そういう場合はまずラッカー系の白で全部真っ白にした後で、エナメルの黄緑を塗るということでおk?
確認までに教えてくれ
891HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:23:51 ID:JhihUASP
なんでエナメル?
892HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:28:30 ID:dxM77L8W
>>890
別にエナメルである必要はないが、筆塗りなら下地色が溶けてしまう可能性がある。
隠蔽力の強い白若しくはグレーを下地に使うのがお勧め。
893HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:38:18 ID:jDH8lJR4
ガルマザクをノーマルザクにするんだったら最初からノーマルザクを買う、ってのではないだろうな?
894HG名無しさん:2008/06/22(日) 18:06:08 ID:nTd/GZn0
>>890 確認までに教えてくれ
899だけどいけるけどロボ物だと諸手を上げてOKとも言えないんだ
ドジっても仕切り直しが簡単なエナメル使うのは案外有効だったりするんだ
ラッカー地を侵さないので失敗したらエナメル溶剤で落せば良い

ただしタミヤエナメルの溶剤はプラにダメージがある
そういう意味で可動の多いロボ物とかの全面に使うのは注意が要ると思う
可動部が近いところの修正はジッポオイルを使うかハンブロールのエナメルシンナーを使うと良いョ

ラッカー(油性アクリル)地にラッカー塗っても良いと思うよ、けど筆で別の色を塗り重ねるのは少し難しい
乾く前に同じところを塗ると穿り返してしまったりする
原則一度塗ったら何があっても乾くまで放置、返し筆禁止、
3回塗りぐらいでキメるつもりで最初はムラになっても気にしない、ホコリ付いても乾いてから
1200番水に浸してしんなりペーパー掛けてリタッチ、この4つ守るだけで失敗は遠のくョ

まぁ黄緑の場合下地が茶色でもワリと何とかなる気もする、確かに白塗るのは定石だけど
赤や黄色と違って隠ぺい力のあるプラカラーも多いと思う
895890:2008/06/22(日) 18:45:02 ID:VbohnI2t
うーむ、色々ありがとうさんです。
じつは塗るものはジオラマとかに使う1/87スケールぐらいの人物模型で、すでに細々と塗装してあるやつです。
既製品の塗装が気に入らないので好みの色に塗りなおしてやろうという考えです。

製造過程で何系塗料で塗ったのかわからないし、とりあえず下地には強そうなラッカー系で…と思ったんです。
それに、他のサイト調べるとラッカー系の上にはエナメル系がよいとどれにも書いてあったんで。

しかし、ふと思ったんだが、あんな小さい模型に三度も塗装すると塗膜が厚くなりすぎてウンコにならないかとも心配。
あんな米粒人間の値段が値段だけに、失敗おそれてなかなか作業に入れないのが現状です。
896HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:01:07 ID:hYKt0U/Y
>>895
別に失敗したところで、シンナーで全部落としてやり直せばいいだけだよ

単に塗料の種類だけしか聞いてないけど、実際には塗料の濃度でも発色は変わるし
つうかそんな小さい物しかも人物なら綺麗に塗れる必要もないだろ?
適度にムラが出来た方が、衣類の皺や影っぽくていいんじゃね(まぁ気安めだけど)
897HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:04:31 ID:YEb1qNq0
>>895
失敗が怖いんならやらなければ良い。
それか失敗しないって自信が付くまで練習。
ぶっつけでやろうとするから最初から最後までの正解を求めようとしちゃうんだよ。
軍モノのフィギュアとかWAVEのモビルスタッフとか、小さくて練習台になりそうな
ものはたくさんある。
898HG名無しさん:2008/06/22(日) 21:21:19 ID:jtKwUKFN
砂吹きなんてやり方があったのですね。
お陰で上手く濡れました。
アドバイスありがとうございました。
899HG名無しさん:2008/06/22(日) 21:48:24 ID:b2MKQkWK
そうか、濡れ濡れだったか、よかったな。
900HG名無しさん:2008/06/23(月) 00:30:26 ID:bp6js85U
901HG名無しさん:2008/06/23(月) 07:25:43 ID:/2eSazns
902HG名無しさん:2008/06/23(月) 08:25:22 ID:vuVGMB8L
写真が酷すぎてよくわからんな…

俺の経験だと、自動車用塗料はダルっとなりすぎるように思うが。
パールなんて模型用に比べると相当荒いし。(これは実車見ればわかる)
903HG名無しさん:2008/06/23(月) 11:06:24 ID:814Y+nE9
>901
初心者スレで宣伝かよ・・・あさましいねぇ。
904HG名無しさん:2008/06/23(月) 11:13:49 ID:ytO04ZeV
>>903
そんなときは
「すごくない(キッパリ」
と返せばいいだけじゃないか(苦笑
905HG名無しさん:2008/06/23(月) 14:10:53 ID:MZSMk7WZ
配色のセンス悪すぎ。
実物がどれだけ綺麗に塗ってあろうがそれ以前の問題。
906HG名無しさん:2008/06/23(月) 14:43:51 ID:814Y+nE9
1日たっても入札1円ってのがそれを物語ってるな。
907HG名無しさん:2008/06/23(月) 15:02:31 ID:WWhbVMR5
そろそろ泣くから止めろよ
908HG名無しさん:2008/06/23(月) 16:38:41 ID:814Y+nE9
泣かせたっていいじゃん、二度と同じ過ちはしない事を学習するだろうよ
909HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:09:41 ID:wSBV4PJb
>>901
どこをすごいと思ったのか解説してくれない?
カーモデルや、もっと言えばラジコンのボディですら自動車塗料なんか使わず、
多少割高に見えても、模型用のパールやアクリルコートを使うというのに
わざわざ、模型制作には不向きな自動車用塗料塗料を使っているところとか?
910HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:16:40 ID:jbz2NSzI
>>901
こいつ生活サロンのプラモスレにもいたな
広範囲にマルチしてる割に一円っすかw
911HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:01:52 ID:zuMBRaP7
本物と同じ塗料使えばきれいになる
なんて小学生の発想だろ
912HG名無しさん:2008/06/23(月) 21:17:24 ID:P/3d0rgo
>>901

塗装に労力を費やして1円で手放す気だから
確かにすごいなw
913HG名無しさん:2008/06/23(月) 21:25:01 ID:xu24vJYY
>>902-912
みんなしょしんしゃではくちの901をいじめるのやめろ
914HG名無しさん:2008/06/23(月) 21:40:58 ID:P/3d0rgo
>>913が一番ひどい事を言っているな。
915HG名無しさん:2008/06/23(月) 21:43:00 ID:Ji1cbjVO
>>911
本物と同じ大きさだったらよかったのにな
916HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:40:33 ID:7nkEsXLe
>>901
わーすげー
917HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:07:49 ID:nRuJlf6V
ギャンなんだからさ、
だれか「これはいいもの・・・」

ではないな。やっぱり。
918HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:08:39 ID:2WUOsjkf
>>901
うん、すごくない
919HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:09:19 ID:7gmfZqfB
なんでマルチネタにレスしてるの?
920HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:37:45 ID:TfMaJ6S8
>>898さんへ
881っス
オイラのお話が役に立って良かったとです、貴方のホビーライフに幸あらんことを
921HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:46:47 ID:tJrBD6GD
あー
ちなみに砂吹きすると表面がの凸凹が凄まじいので
墨入れがしにくいぞっと
922HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:03 ID:Ji1cbjVO
>>921
砂吹きは最初の1回だけで
さらにテロテロになるまで重ね吹きするのだよ
923HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:50 ID:7gmfZqfB
おまえらいい歳こいてプラモ(笑)かよwwwwwwwww
自己紹介の時に「趣味はプラモでドゥドゥーんすることです」って言えやww
そんで自殺でもしろやwwwwwwwwwwww
オタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:54:48 ID:Ji1cbjVO
プラモは趣味(2ダースくらいある趣味のうちのひとつ)だけど
ドゥドゥーんはしてないなぁ。
そんで人生は楽しいので自殺はしません。
925HG名無しさん:2008/06/24(火) 00:27:32 ID:gKI1wzYF
>>923 
なんか辛ェことでも有ったのかい?
話してみ、楽になるかもしれないぜ
926HG名無しさん:2008/06/24(火) 12:36:02 ID:ofgDdvvf
V.I(アーマード・コア)の塗装に関してはどこに行けばいいですか?
927HG名無しさん:2008/06/24(火) 14:36:48 ID:8juR17yM
塗装スレかACスレ

ACスレ住人の方がまったり親切なんじゃないかと思う
928HG名無しさん:2008/06/25(水) 01:25:09 ID:PXHuzOgO
黒の下地ってどんなスミイレがあうと思いますか?
929HG名無しさん:2008/06/25(水) 01:52:40 ID:EllxqG+j
>>928
何を作ってるのか分からないけど、そのスミ入れどういう意味でするつもり?

普通は似合う似合わないじゃなくて、実物として考えて、身近な物で
黒い車のドアやボンネットの隙間でも参考にしたりする
あんまり考えられないなら、下地を濃いグレーにして、黒でスミ入れすればいい
930HG名無しさん:2008/06/25(水) 02:04:39 ID:KPmeneaT
>>928
「プラモつくろう」で見たんだけど、
黒か紺のボディに明るいグレーでスミイレしてるのを
見たことがある。(ティターンズ仕様のガンダムマークUだったかも)
YouTubeにあるから参考程度に見てみれば?
931HG名無しさん:2008/06/25(水) 06:24:23 ID:SmVMemIR
>>928 黒の下地ってどんなスミイレがあうと思いますか?
グレーがレッドブラウン当りじゃね?
本当は黒のもののスジはさらに黒くなるのがホントだが
模型的にはナニがなんだか分らなくなるときもあるんでなぁ
溝にあるホコリやらヨゴレを表現するつもりでやってるよ
932HG名無しさん:2008/06/25(水) 10:47:01 ID:NF403cSK
>>928
実物を観察すると、黒い物のミゾは、奥の影というより、ミゾの角のところが
幾分白く光って見えるから「あ、そこミゾなんだな」とわかる感じだな。
模型的にはグレーのスミ入れでいいんじゃないかと思う。
933HG名無しさん:2008/06/25(水) 17:25:03 ID:dWVup2KZ
質問です

缶スプレーから小瓶に取り出したのですが
どれくらい放置すればガスが抜けきるでしょうか?

すでに撹拌棒でかき回しても泡はでませんがフタをするとガスが溜まる状態です。
よろしくおねがいします。
934HG名無しさん:2008/06/25(水) 17:56:35 ID:pG+o810O
質問なんですがタミヤエアーモデルスプレーの
AS-10、AS-26、 AS-27、 AS-28 
はクレオスのビン塗料だとどれになるのでしょうか?
ちなみにキットはF16ブロック50です。教えて頂けると助かります。
935HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:05:39 ID:u6ICBjhm
>>934
ハセガワとかの説明書見るといいよ
ttp://www.1999.co.jp/10037792
936HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:11:04 ID:pG+o810O
>>935
即レスありがとうございます。助かりました。
937933:2008/06/25(水) 19:46:51 ID:dWVup2KZ
自己解決しました。
スレ汚しすみません。
938HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:57:51 ID:1wmdhlms
サフ吹きもトップコートと同様に
湿度の高い日にやっちゃいけないんですか?
939HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:14:42 ID:b2SekE1O
>>938サフ吹きもトップコートと同様に湿度の高い日にやっちゃいけないんですか?
どうかなぁ?正直結構な湿度のときでもオイラサフは吹いてるわ、
組み立て途中でしょっちゅう
そういやカブッたことはなかった気がする‥
ん〜でも溶剤とかMrカラーと同じだったりするんだよな、
良く考えてみると少し不思議だ どういうことだ?
940HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:24:38 ID:rkjyaq9P
サフはかぶってもよくわからんし、そもそもかぶっても別に問題はないとする意見もある。
どうせ下地だから。
941HG名無しさん:2008/06/26(木) 06:34:16 ID:Qoi0eF4a
Mrカラー薄め液とガイアカラー薄め液は中身にどこか違いがあるのですか?
今までMrカラー薄め液を使っていたのですが、ガイアのものの方がml単価が安いようなので
まったく変わらないのであればそちらに乗り換えようかと思っています。
使用感などにも違いがあるのでしたら教えて欲しいです
942HG名無しさん:2008/06/26(木) 10:29:10 ID:ttW9IsxR
テンプレにあるサーフェイサーについてを読みましたが、あれってカーモデルにも当てはまりますか?
イタリアンレッド塗るので発色悪くなるくらいならサフは省きたいんですが。
テンプレではああいってますが研ぎ出しのこと考えたらやっておいたほうがいいですかね?
943HG名無しさん:2008/06/26(木) 10:59:30 ID:rkjyaq9P
>>942
あなたがこれからの人生でただの一個しかカーモデルを作らないとか
ただの一個も失敗したくないんだ失敗は絶対嫌だから保証してくれ
というのならともかくそうでないなら
サフを使ったり使わなかったりして「自分的に納得する工程」を自分なりに確立すればいいと思うよ。
研ぎ出しとサフは関係ないと思うし。
944HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:27:11 ID:jGIWWNe3
>>941
乗り換えたけど使用感に違いは感じないよ
ただしメタリックマスターはガイアカラー以外はほとんど効果ない
945HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:30:22 ID:nDHqholo
>941
ガイアカラー薄め液は基本的には互換溶剤だからMr.カラーに使っても問題ない
使用感もMr.カラー専用薄め液と同じ。
946HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:40:48 ID:nDHqholo
>942
カーモデルの場合ガンプラとかと違ってパーツの肉厚が薄いから
人によっては透過防止のためにサフを吹いてる事はある。
発色を気にするならホワイトサーフェイサーもあるからとりあえず
実践して経験してみる方がいい
947HG名無しさん:2008/06/26(木) 12:16:50 ID:KwmOxJn0
透過防止するなら裏にも黒やシルバー塗るなりすれば良いしなぁ

物によってはサフは表面処理と割り切るのも手だ
948HG名無しさん:2008/06/26(木) 18:03:14 ID:13cel6o6
マスキング
スミ入れ
ゲート処理

これらの意味を教えて下さい。
949HG名無しさん:2008/06/26(木) 18:20:01 ID:GF9bET72
>>948
それらの単語を入力すると1秒もかからずに世界中から情報を集めて
ソートしてくれる魔法の箱があなたの目の前にあります。
950HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:42:18 ID:nDHqholo
>948
釣りなら他でやってくれ
951HG名無しさん:2008/06/26(木) 20:20:08 ID:/1GfuIRQ
マスキング=マスクすること
スミ入れ=スミを入れること
ゲート処理=ゲートを処理すること
952HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:10:09 ID:QwUXa0Jn
マスキング=鱒王 つまり、キングサーモン
953HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:14 ID:b2SekE1O
>>952 マスキング=鱒王
なんか子供が熱中してたカードゲーム筐体っぽいな
岩魚とか山女とかアメマスとかイトウとかオショロコマとかのカードがあるんだな
レアカードはトキシラズとか
954HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:21:27 ID:ZBDOg0mn
>>952
マスターベーション・キングだろ…。
955HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:44:28 ID:P1CET7yj
>>954
それは俺
956HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:54:59 ID:bVqDri7Q
{     {               }  \
ヽ    ヽ、            /   〉
  \    n ,┐     /   /
    ` ‐_、 | |/./_` ー-‐ '    /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ fooo。〉      /   | >>955確かにいいマスターベーションだ
    〈.  |.(二)ノ`_ー- ‐ァ '    ∠ だがお前は日本じゃあ2番目だ
  /,.ヽ./ー--〉ヽ` ̄/_       \____________
-‐' へ /   /ヽ  ̄iミ〉ー-_、
-‐' ノ/    /  \/ト、三二>
957HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:58:11 ID:H8BY+EXq
なんだとぉ
俺以外の誰が1番だってんだっ
958ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/06/26(木) 23:25:26 ID:P1CET7yj
>>956-957

なんだと!
ちょっと、ここへ来い。

男神である俺が皆の期待に応えてあげるスレ
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1192373080/

このスレで勝負だ!
959HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:46:09 ID:qJjnc3uY
>>958
なんて空気嫁無い椰子なんだ
960HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:51:38 ID:b2SekE1O
汁男優やったことのあるオイラがやってきましたよ
って随分話がズレてきたな
マスキングはなんであんなに時間が掛かるのか‥
キットにマスクシートを入れてくれるといいのになとかしょっちゅう思う
961HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:26 ID:e8mgLz4j
最近はこんな馬鹿な流れが流行りなのか?
962HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:35:58 ID:aGVtegC1
>>952
吹いたw
963HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:20:05 ID:Slfrw788
>>961 モラル低下 脳みそ低年齢化
どのスレでも起きてる 内戦状態

おかしいと思う人間はまともな証 我思う故に…(以下RY)。
964HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:38:58 ID:0XhUNFOA
すみません。皆さんお楽しみのところKYかもしれませんが
教えてください。
最近塗装することによるパチ組みでは味わえない仕上がりの美しさ
を実感しましてさらなる完成度を求めてサフなど吹いてみたのですが
その上から筆で塗ったところ溶けて塗料と混ざってドロドロの色合い
になってしまいました。サフ吹きはエアブラシ塗装前提ということだ
ったんでしょうか・・・?
965HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:43:13 ID:tQRIvYnw
>>964
サフの上で塗料(当然溶剤入りの)ついた筆を動かしすぎれば当然そうなる
サフの上に筆塗りする、つーか重ね塗りの場合は鉄則として筆を返しちゃならぬ
例外としてラッカーの上のエナメルとかはあるけど
966HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:53:47 ID:0XhUNFOA
>>965
回答ありがとうございます!
筆で塗る場合やはりそれなりのテクニックはいる
ということになるということでしょうか。
気をつけて塗ったつもりだったんですけどなかなか
ハードルの高いテクニックなのかもしれません。
967HG名無しさん:2008/06/27(金) 02:15:42 ID:tQRIvYnw
>>965
いや、要はサフも溶剤で溶けるからひと筆塗ったら乾燥をきちっとする
くらいの心持でやらんと失敗する、ってだけ
筆塗りで大幅に色換えしたいんで無けりゃサフ無しの直塗りでいいし
大幅な色換えするなら、下地を隠蔽するためのサフの上にサフが溶けない塗料→トップコートでもいいんでない?
どういう工程でするにしろ、工夫と練習は大事ですよ
968HG名無しさん:2008/06/27(金) 03:13:49 ID:0XhUNFOA
>>967
自分なりに手段を開発してくのも楽しみの一つ
ですもんね。頑張ります!
969HG名無しさん:2008/06/27(金) 03:59:37 ID:eoZMdifz
次スレ立てようとしたらアクセス規制でダメだった。
次スレ誰か頼む。
テンプレの要変更点は以下。

【初心者】★ミニ四駆質問スレ30☆【歓迎】
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)54
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!22【救済】

【初心者】★ミニ四駆質問スレ32☆【歓迎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213760414/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)55
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213291425/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!23【救済】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214329581/
970HG名無しさん:2008/06/27(金) 07:22:16 ID:5UtdBDj2
隠ぺい力の低い色を直に吹くとプラスチックの安っぽさが残るって本当なんですか?
971HG名無しさん:2008/06/27(金) 07:53:58 ID:1jnM2ij7
>>966
ラッカー系筆塗りするのに大事な事は4っつぐらいだよ
1.シンナーの濃度に気をつける、筆に含ませる塗料の量はソコソコで、リターダー入りシンナー使うのも良い
 (皿の塗料も蒸発するのでだんだん濃くなる、塗りにくくなったらシンナーをスポイトとかで足す)
2.塗ったら毎回乾燥するまではナニがあっても絶対にそのまま放置
 (最初はムラになろうがホコリが乗ろうが乾くまでそのまんま、返し筆厳禁)
3.3回塗り位で決めるつもりで塗る
 (ムラっても直行するように塗ればソコソコ気にならないようになる)
4.トラブル処理も乾いた後で
 (ラッカー系の塗膜は頑丈なので筆ムラやはみ出しやホコリは水に浸して軟らかくなった耐水ペーパーでこすって処理
 その後必要ならばタッチアップ、爪楊枝も大活躍)

ま、模型ってのは結構作ってるときに色々トラブルはあるモンでな、ソレのフォローが結構大事だったりするんだ
実はラッカー系はそういう事後処理が一番ラクな塗料だったりするョ
972HG名無しさん:2008/06/27(金) 07:59:25 ID:1jnM2ij7
>>970 隠ぺい力の低い色を直に吹くとプラスチックの安っぽさが残るって本当なんですか?
まぁ透けるしなぁ、プラスチックうんぬんはわからんが
隠ぺい力の低いカラーを塗り重ねだけでナントカしようとすると塗膜が分厚くなっちゃうので
みんな色々やっていたりする
サーフェイサー塗るのもありだし黒塗ったり白塗ったりピンク塗ったり色々だ
上に塗る色で下地の色は変えるといいよ
たとえば赤の場合は白の上よりもピンクや黄色のほうが深みのある赤になる
973HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:16:45 ID:Zy3szLXS
質問させてください。
シルバー塗装専用のエアブラシを持っている人をよく見かけるのですが、メタリック系統は
洗浄しにくいのでしょうか?

ご回答、お願いいたします。
974HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:05 ID:RvzHdvYN
メタリック系はギラギラした成分がブラシの中に残りやすい
(結構ウガイしても洗浄液にギラギラが浮いてくる)ので専用ブラシを使ったりします。

丁寧に洗えば専用を用意しなくてもいけます。
お金に余裕があって、塗料を変える時になるべく手間隙をかけたくないって人は専用を用意すれば楽になるよ。って感じ。
975HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:51:35 ID:RUAC5KqQ
特にカップ交換式のエアブラシだといくら洗っても粒子が
浮いてきてね・・・
メタリック塗装を良くやるのならカップの底が広い、
洗いやすいのをひとつ専用にするとたしかに楽になる
976HG名無しさん:2008/06/27(金) 10:50:49 ID:Zy3szLXS
>>974
>>975
ご回答くださり、ありがとうございました。
メタリック系は便利ですが、洗浄で結構つまづいてしまうのですね。自分はカップ交換式の
エアブラシを使っていますので、一度使ったら丁寧に洗浄してみます。
977HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:20:15 ID:G73uz32H
メタリックの後はニードルも毎回抜いて拭いておくのもお奨め。
978HG名無しさん:2008/06/27(金) 14:13:18 ID:T17JC++3
メタリック系使ったら分解掃除、これ基本。
979HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:34:46 ID:R6V+7bfI
メタリックだけは筆で塗るってのもアリですか?
980HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:35:14 ID:GP5S8bq4
ムラになるからだめ
981HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:42:42 ID:kAJ3tMpF
だめってことはないだろw

狭い面積なら筆で充分。
少々広くても筆目を生かしてヘアライン仕上げって言い張れば良い
982HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:46:03 ID:5jk6h4wl
ダンボールで囲いを作って部屋の中でサフを吹いてみたんですが、
囲いの外まで溢れてくるミストというか煙って、
これ自体に触れたものも色が付いてしまいますか?
983HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:53:22 ID:RvzHdvYN
「色がのる」
くっついてないから掃除機で吸い込めるような粉が「積もる」。
換気を良くしてミストをガンガンに外に出さないとはっきりいって健康に悪い。
984HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:57:02 ID:z5gHasB0
>>976

>>975をもう一度よく読もう。
985HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:57:06 ID:R6V+7bfI
>>980,981
なるほど、ありがとうございます。
986HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:13:12 ID:5jk6h4wl
>>983
どうもです。
やっぱ有害なんですか。窓全開にして扇風機
吹かしてできる限り煙を追い出すようにしてみます・・・。

もう一つ質問なんですが、サーフェイサーとかトップコートの注意書きに使用後は
冠を逆さにして2秒くらいから吹きしてくださいって書いてあるんですが
これって何の意味があるんでしょうか?
これをやってガスだけ無くなったりしないですか?
987HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:18:45 ID:RvzHdvYN
それはスプレーのノズル部分に塗料が固着して、
次に使うときに綺麗に吹けなくなる可能性があるから
「わざと」ガスだけ出すようにしてるはず。
注意書きにそう書いてあるのなら、よほど偏った使い方をしない限りは
ガスだけ無くなるような事はないと思う。

やった事無いけど。
詰まった事ないし。
もし詰まっても溶剤で拭けば取れるだろうし。
988HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:22:43 ID:T17JC++3
それは噴射ノズルや吸い上げ管の中に残ってる塗料をはき出させろって事だと思うが
使用後ノズル部分を外して薄め液を浸した綿棒や筆で拭き取れば噴射口が詰まる
なんてことはまず起きないから特に必要はないと思う
989HG名無しさん:2008/06/28(土) 01:13:28 ID:fIAc4GP3
質問です。
塗料皿に乾いて残ったガイアカラーを、ミスターうすめ液で
溶いたところ、パリパリとはがれてしまい、溶けませんでした。
ガイアカラーは、やはり同じメーカー製のうすめ液をつかわないと
だめなんでしょうか?
990HG名無しさん:2008/06/28(土) 02:12:16 ID:ogVgyAFK
>>989ラッカーだと乾いてもシンナー付ければ復活するのだけど。
シンナーは互換性あるからどのメーカーでもいい。
991HG名無しさん:2008/06/28(土) 02:21:00 ID:Au2JEQM6
ガイアは乾燥すると変な固まり方するのあるからねぇ。EXホワイトとか
レベリングうすめ液専用Mr.カラーとガイアシンナーも相性悪いし
992HG名無しさん:2008/06/28(土) 02:32:56 ID:fIAc4GP3
>990
多少は溶けるのですが、やっぱり駄目です。
>991
ありがとうございます。
ガイアカラーは、今後使うのは辞めようと思います。
瓶も倒れやすいし。
993HG名無しさん:2008/06/28(土) 09:40:40 ID:5I4q2g7W
倒れやすいとか塗料の本質じゃないと思うけどねえ…
黄色や赤の発色はMrカラーの比じゃないでしょ。
GXも悪くないけど、やはり地味。
994HG名無しさん:2008/06/28(土) 09:50:15 ID:iuDhuL49
>瓶も倒れやすいし。
それで買うの止めたら模型用塗料じゃ塗装できないじゃん
995HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:38:44 ID:TxiC7578
>992
なんかネガキャンにしか見えないんだが・・・

ガイヤスレで必死に叩いてたクレオス厨思い出しちまった。
996HG名無しさん:2008/06/28(土) 11:33:37 ID:LIoCxpju
瓶が倒れやすいのなら、倒れ難い瓶に入れ替えればイイだけの事
997HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:46:30 ID:PxjquHQo
倒れやすいよりは中蓋が面倒で嫌いだな、俺は
まあ他の瓶に入れ替えればイイだけの事だな
998HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:53:01 ID:0Uz6/zJO
つか、瓶直で塗ってるの?('A`)
999HG名無しさん:2008/06/28(土) 13:10:32 ID:PxjquHQo
次スレ立ってないようだったので、立ててきました
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214625695/

テンプレは>>969さんを参考に、全部hobby11鯖に変更
1000HG名無しさん:2008/06/28(土) 13:15:10 ID:Np5YLbaV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。