初心者救済スレッド【航空機】 10号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

[写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド]
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm

[歴代スレ]
初心者救済スレッド【航空機】 8号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150880116/
初心者救済スレッド【航空機】 7号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133886123/
初心者救済スレッド【航空機】 6号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114397437/
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076558224/
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/
初心者救済スレッド【航空機】弐号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048510460/
初心者救済スレッド【航空機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025474110/


2HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:52:49 ID:aO82jquM
3HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:09 ID:PAD0PG4Z
>>1
乙んつん!
4HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:03:19 ID:gwyOpnhB
[関連スレ]
戦後の航空機を語る part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163845448/
WW2までの航空機模型を語る part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166330232/
【1/32】ビッグスケール航空機 part3【1/24】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151315800/
【ハセガワに】SF航空機を語るスレ【陳情?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047056037/
【タミヤ】ウォーバードコレクション2【イタレリ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128627541/
ヘリコプター総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113065493/
         爆撃機      
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133272268/
自衛隊機をプラモで揃えようPart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134060398/
5HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:35:06 ID:9db265yP
英雄はウンコ
6HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:03:53 ID:xFqub4Qo
前スレより天災
 996 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 00:00:20 ID:tr7tBmrw
 イタレリの1/48 SH-60Bってどんな出来ですか?
 色々バリエーションが出てるみたいだけど、
 そのまま作ってもちゃんとしたB型にならなかったりしますか?

 997 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:35:23 ID:xFqub4Qo
 >> 997
 なんで、こんなスレの終盤に質問するか?
 とりあえず、ITALERI 1/48 SH-60B REVIEW
 ttp://s96920072.onlinehome.us/Gal3/2601-2700/Gal2675_SH-60B_Rees/gal2675.htm
 ITALERI 1/48 SH-60B改 HH-60J
 ttp://aircraftresourcecenter.com/Fea1/901-1000/Fea921_HH-60_Quirk/fea921.htm
 誘導→ヘリコプター総合スレッド
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113065493/
 SH-60Bにならないとかは書いてない感じ、ただ、デティールの不足や
 合いの悪さを指摘してるような気がする。工作力が試されるキットなのでは?
 垢デミと2個イチとかは・・・ムリだよな。
7HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:06:28 ID:xFqub4Qo
補足
アカデミーのH-60は1/35、失礼しました。

ある「ほおむぺえじ」の自衛隊機キットリスト インデックスによると
>1/48 イタレリ SH-60B 2003年9月リリースの1/48初の海軍型ホークです。
>海上自衛隊デカール入りですが機体はきっちりB型なのでJ型にするには改造が必要です。
とあるので、Bにする分には問題なさげ

以上、連カキスマソ
8HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:47:53 ID:bE1HT3fz
本当に超初心者です。1/72零戦や九九艦爆などの風防の枠を不器用者でも
確実に塗るには、どうするのが良いでしょう?

筆で塗ってるんですが、どうしてもはみ出したりムラになったりします。。。
マスキングテープを貼ってカッターで枠の部分を切り抜く方法は、ガラス部を
傷つけてしまってこれもうまくいきません。

悩んでます。アドバイスお待ちしています。
9HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:51:40 ID:nuXfBhJv
>>8
塗料が乾いた後、はみ出した部分を爪楊枝でこすると、キャノピーを傷つけずにはみ出しを取れる。
人によっては、枠に銀を塗った後その上に必要な色を塗るそうな。
するとキャノピーの内側から光が透けないのだそうな。

ちなみに俺は、細切りマスキングテープをちまちま貼ってエアブラシで吹いている。
10HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:09:53 ID:gwyOpnhB
>>8
名人が高い面相筆で塗ってもはみ出す事くらい普通にある。
塗料が乾く前に直ぐにシンナー濡らしただけの良い筆ではみ出しを拭き取る
その前に、風防を塗り易いポジションに持っていく様、割り箸に両面テープで仮止めとか
修正しやすいよう真ん中・上の方から塗る とか
11HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:02:45 ID:ayfu6C7B
>>8
マスキングゾルとゆうのがGISクレオスから出ているのだが、それをキャノピーに塗るんだ。全体にね。
その後、デザインナイフ使って窓枠を切り抜くんだ。
後は分かるね
12HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:05:26 ID:uaYYzxZB
>>8
気合い一発、息止めてフリーハンドで塗るのだよ。
138:2007/08/31(金) 22:49:16 ID:bE1HT3fz
みなさまレスありがとうございます。

筆で塗るかスプレーで塗るかは、名人でも人により様々なんですね。
あと、一発で決めようと思わずに、チマチマやるのが良いんでしょうか。
それとも「気合い一発」が良いんでしょうか。これも人により、と
いうことなんでしょうね。

マスキングのカットに失敗しても良いように、メーカーでも風防パーツを
2〜3組、箱に入れておいてくれればいいのに、でなければ、あらかじめ
切れ目の入れてある、専用のマスキングのシートを同梱してくれれば
いいのに、なんて思います。
14HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:19:46 ID:aT3NqDjr
お金が余ってればどうぞ。これも結構手間かかるけどね。

ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/canopy/index.html
158:2007/08/31(金) 23:49:11 ID:bE1HT3fz
>>14さん
情報ありがとうございます!こんなのもあるんですねー。
部品注文することを考えれば、試す価値アリかもしれませんね。
16HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:29:03 ID:9fspvkUI
>>13 筆塗り&スプレー塗りの場合
マスキングテープ使ってのマスクだと(>>14含む)塗料のにじみがけっこうある。
エアブラシだと にじみによる失敗は少ない。

俺の場合エアブラシで、現用機しかつくってないが、
コクピット内部&キャノピー周りの外側塗装
>キャノピー接着>放置>キャノピー外周のみ残す感じでマスキング&塗装
>開閉部を残すように 輪切り状態でマスキング&塗装
と2段階にわけてやってる
交差する部分で塗膜の段差ができてるはずだが エアブラシだと あんまり気にならないな。

17HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:43:54 ID:YTsgDd6P
私はマスキングテープ、マスクゾル、セロテープ、筆塗りなどを使い分けてます。

日本や米海軍機など枠の多いものは、面倒でも縦枠横枠2回に分けてマスキングして塗ると
枠の幅が均一に仕上がります。
場合によってはゾルを全面に塗ってから切り出すのではなく、面相筆で窓だけ塗りつぶすように
慎重にゾルを塗っていき、枠へはみ出たところをカットするようにすると窓部分に傷をつけることが少なくて済みます。
マスキングテープで見当が付けにくいところはセロテープを使います。
透明対透明で判りにくいなら予めテープに青マジック等で薄く色を付けてから貼り込みます。
マスキングテープより切りやすいので、カッターを滑らせて傷つけることが少ないと思います。

A5〜B6サイズ位の小型のライトテーブル(フィルムチェック用)の上で作業すると、特に夜間など透明パーツのモールドが
とても見やすくなります。ヨドバシなどの写真用品店で数千円で売っています。
188:2007/09/01(土) 21:44:43 ID:1PyR2x6R
みなさまレスありがとうございます。具体的に教えていただいて大変参考に
なります!

風防の塗装というのは、エキスパートの方でも相当に気を使う作業のよう
ですね。コツコツ塗ると同時に、数をこなすというのも上達には必要なんで
しょうか・・・WW2の日本機なんて、定番のようですごく難しいモノを
選んじゃったのかな。意外な思いでいます。
19HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:42:53 ID:rQmEj1VA
天山艦攻の資料(特にコックピット周り)を集めてるんですが、お勧めのものありますか?
20HG名無しさん:2007/09/02(日) 15:19:21 ID:+Or0i5Me
丸メカ
21HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:50:01 ID:rQmEj1VA
回答ありがとうございます。こういうのがあるんですね。

見つかるかわからないけど、探してみます。
22HG名無しさん:2007/09/03(月) 03:39:41 ID:x7QFCVzw
>>17 透明対透明で判りにくいなら予めテープに青マジック等で薄く色を付けてから貼り込みます。

なるほどその手が・・・。

ところで、クレオスのゾルが時折綺麗に切れてくれなくて困ってます。
結局私はキャノピーだけはハセガワのを使ってますが、やたら弾かれる上に乾燥後の食いつきは逆に強力過ぎですね。

ちょっとセロテープを見直してみようかな・・・
23HG名無しさん:2007/09/04(火) 06:55:14 ID:75n32PoA
最近は切り出して貼る派なので便乗質問
セロハンテープや、メンディングテープって、剥がし難くないですか?
それとも、手に一度貼って、粘着力落としたりしてます?
または、根気よく、ゆっくり剥がすとか?
私は肌が乾燥肌なのか、ケラチンだらけで透明度が落ちちゃうんですよね
それとも、ライトテーブルやルーペがあると違いますかね
24HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:03:52 ID:xNGk3P1F
>>23
漏れは一旦キレイなプラ板に貼ってるなぁ。ゴミやホコリがついてたりすると、ソコから塗料が入り込むからね。
はがすときはゆっくり。
あと、古い(10年ものとか)塗料は使わない、塗装面はきれいにしておく、くらいかな。

それ以外に取り立てて気を使ってないけど、最近はあんまり塗装がはがれたって経験してないよ。
25HG名無しさん:2007/09/04(火) 16:31:01 ID:+tFLCp8f
それにしても航空機は安いんだな、現用機なら1/72でもそれなりに大きいのにあの価格はお買い得感溢れる。
それに比べて最近の戦車や艦船は・・・
26HG名無しさん:2007/09/04(火) 20:11:54 ID:6pstvMUZ
愚痴はブログでやりなはれ
27HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:36:29 ID:Mhu3w6VF
安くてデカいことだけを是とするなら、これでも買いなはれ。
ttp://jun21.ocnk.net/product/1371
28HG名無しさん:2007/09/05(水) 20:02:26 ID:nD0pN5BA
ハセガワの48疾風
アリイの144F−1とF−14

買ってみました
F−1は無塗装で完成させました
が、兵装が装着できませんでした…
29HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:07:18 ID:KmxqigVn
>28
今のご時世では、無塗装で完成 とは認知され難い ビッグ1ガムのオマケじゃないから
間違ってもいいから何か色塗ってみなよ
兵装ってのは説明書の指示に逆らって無しでも問題は無い。
30HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:09:02 ID:nD0pN5BA
>>29
増槽は何とかつけました…

仮組の練習のつもりだったんですが…
これからは積極的に塗装してみます

てか144は他のスケールに比べて作りにくいんですかね?
31HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:21:55 ID:KmxqigVn
そりゃ小さいから作りにくい・塗りにくい
塗る事を前提にしてないのなら胴体の合わせ目消しもしてないのか?
失敗したら捨てるつもりでその144でヤスリやペーパーかけ汁
32HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:29:30 ID:nD0pN5BA
それ以前にオスメスが全然噛み合わないから削りまくりですよ
キャノピーもすげえちっさいし…
ペーパーはかけました
33HG名無しさん:2007/09/06(木) 14:28:34 ID:OhE9jaXk
正直、飛行機(戦闘機)の144は初心者向きじゃないと思われ。
ジェット機なら72、プロペラ機なら48あたりから始めて、コツをつかみなされ。

…って、ハセガワの48疾風って大正解買ってるじゃないか。
34HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:03:03 ID:+KaJPB8z
ジェット機か…
フランクとフランカーの競演って凄くよさそうですねw
35HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:06:46 ID:+KaJPB8z
ところで48疾風って市場にはどれくらいあるんですかね?
店に必ず置いてあるようなものでしょうか?
36HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:37:45 ID:M7Qvp1G7
それ聞いてどうすんの?
37HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:21:59 ID:RItHP6jI
>>35
店に置いてあるとは限らないが注文すれば入れてもらえる(定番品の場合)
38HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:36:23 ID:+KaJPB8z
なるほど
探して走り回るより注文したほうが早いですね
39HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:44:29 ID:xafGfy9k
楽しそうでいいね。
何でも最初の頃がいちばん楽しい。女と同じ。orz
40HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:25:48 ID:LIHz9Ku5
初心者です。全く作ったことありません。
道具とかもいっさい持っていません。
そういう時は最初に何をしたらいいでしょうか?
最近、プラモに興味を持ち始めました。
41HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:28:08 ID:C5xJGGYy
>40
キット、ニッパー、接着剤、筆、塗料。

昔の小学生の気持ちで作るなら、この位用意して説明書の通りにがんばれば何とか形にはなる。
42HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:34:46 ID:LIHz9Ku5
>>41
ありがとうございます。
そういうものを全部買ったらいくらくらいしますかね?
安いやつでもいいので。
43HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:05:52 ID:f1pKMdv4
>>42
ここは飛行機専用スレなので、とりあえず、好きな飛行機を挙げよ
それから楽しく語り合おうじゃないか
44HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:11:29 ID:t7VDVsOo
>>43
そうですね
すいませんでした。
よくわからないんですが、F-22ってのが好きです。
あとヘリではMH-53とかが好きですね。
45HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:36:35 ID:f1pKMdv4
本を買って読むのが好きならブックオフでホビージャパン等の古本で初心者講座を探してみる
金使わなくてもGoogle検索で色々なサイトが拾える
その機種は専門的な店でないと購入出来ない可能性あり。どちらの機種も色を塗らないと
全然満足できないであろう。難易度は少し高い
とりあえずキットを購入せねばなるまい
46HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:37:04 ID:t7VDVsOo
>>44
ID変わってますが40です
47HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:47:55 ID:f1pKMdv4
どちらのキットも1/72であるが
F−22は現在入手困難らしい。MH−53も購入も製作も難しいだろう
他に作りたい機種があるならそうした方が良い
48HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:24 ID:t7VDVsOo
>>47
詳しくありがとうございます。
そうですか…入手困難ですか…
じゃあ初心者でも作れそうなやつってありますか?
他にはよく知らないので…
とにかく戦闘機やヘリが作りたいです。
49HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:21:35 ID:f1pKMdv4
それは先ず、店に行って、これを作ってみようかな〜と思うキットを選んで買ってからだ
御予算が如何ほどか見当つかんが、1/72の安いの買ってみなさい
50HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:36:47 ID:t7VDVsOo
>>49
わかりました。
近くに模型店があるので買ってみます。
わかりやすいサイトも見つけたのでよかったです。
いろいろありがとうございました。
51HG名無しさん:2007/09/08(土) 04:27:19 ID:kjaTdUUP
>>50
買うなら箱絵だけでなく、中身も確認してナ。
ハセF-4E(定番・旧金型)やタミヤ・イタレリのSu-27艦載型みたいな地雷キットも有るから。

どうでも良いが、>>40はトランスフォーマーを観て来たばかりと見た。
もしそうなら、タミヤ・イタレリのA-10か、ハセガワ、もしくはホビーボスのUH-60がお勧め。
もっともUH-60。価格が倍近く違うが。
52HG名無しさん:2007/09/08(土) 04:59:08 ID:OMOu6PTZ

( ゚д゚)
53HG名無しさん:2007/09/08(土) 05:15:52 ID:B4jSolin
トーネードGR4のキット、おすすめってありますか?
ちなみにエレールとエアフィックスが近くの店においてあったんですが、
どっちが良いでしょう?
プロポーション重視ということで。
54HG名無しさん:2007/09/08(土) 05:16:35 ID:B4jSolin
↑1/72でお願いします。
55HG名無しさん:2007/09/08(土) 06:42:24 ID:OMOu6PTZ
4限定?F以外じゃ駄目?
56HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:17:33 ID:GvomW/YA
>>53
エアフィックスを買え。中身はたぶんどっちも一緒だけどね。
実機が初飛行と同時期に出たキットなので、それなりに覚悟しておくように。

俺だったらレベルのGR1に、エアフィックスのGR4の追加パーツ移植するよ。
57HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:29:44 ID:ccyYwWxE
レベルとハセガワが他にあったっけ?
58HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:54:55 ID:aXY1BCAm
>>51
その通りです。
トランスフォーマー見て作りたくなりました。
じゃあ今模型屋にいるので探してみます。
59HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:15:06 ID:28ObNw8N
>58
ま、最初は失敗するもんだと、覚悟決めて気長にいろいろ作ればいい。
一作ごとにスキルアップしていくのも楽しいぞ。
60HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:28:37 ID:aXY1BCAm
>>59
どちらもなかったので、安くて気に入ったのを買いました。
タミヤのボーイングX-32JSFってやつです。
61HG名無しさん:2007/09/08(土) 16:05:33 ID:GvomW/YA
それは結構な地雷じゃ!
62HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:56:09 ID:aXY1BCAm
>>61
マジすか!?
どこらへんがですか?
63HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:58:02 ID:ccyYwWxE
だからといって>>62に何が出来るんだ?
傑作キットだとしても、組める保証はあるまいに。

作ってからうろたえろ
64HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:40 ID:lmds4Div
航空機はハセガワとかの一部の超バラバラキット以外は、
初心者にはそれほど敷居変わらんと思う。

初心者ならタミヤ純正の傑作キットでも段差、隙間が出来るのはさけられないんじゃないかねぇ?
65HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:55 ID:RC6X6HB8
最初は多少隙間ができようが段差ができようが、
組み上げることを目指せばいいじゃないか。
地雷キットがどうして地雷なのかも経験積んで判ることだし、
人に言われなくても次はこうしようって欲が自然と出てくるもんだ。
66HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:50:26 ID:ZfnmK6nT
最初の1台目は他ジャンル作りなれてるかよほど器用じゃなきゃ失敗するもんね
67HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:57:29 ID:Js1tbR0c
ガンプラすらあまり作ったこと無い俺にはコックピット塗装なんて無理。
むしろ塗装自体が超難関

さて、明日はいよいよ疾風製作に取り掛かります
コックピット組み立てて胴体に入れて羽付けします
68HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:43 ID:qK7Gok1L
模型用塗料で塗るのが苦手ならアクリル絵の具使えばいい。
はみ出ても乾燥したらカッターで軽くけがくだけで修正できる・・・
修正が終わったらラッカー系トップコート軽く吹けば絵の具は定着するし
69HG名無しさん:2007/09/09(日) 03:03:00 ID:a16YHDrl
すいません、少し教えてください。
皆さん、武装(ミサイルや爆弾等)を接着するのは塗装前でしょうか後でしょうか?
後でしたら、どのようにして接着しておられるのでしょうか?

今ハセガワ製1/72F-15Jイーグルを製作中なのですが、胴体ミサイルが接着できず、困っています。
ご親切な方が居られましたら、教えていただけると幸いです。
70HG名無しさん:2007/09/09(日) 03:37:11 ID:UB2k0ch9
後からでも普通に付けられるがな。
塗装した後で接着したことないのかと
71HG名無しさん:2007/09/09(日) 04:34:39 ID:RC6X6HB8
素組でスキルないなら瞬着でも使ってくっつければいいじゃん。
72HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:36:35 ID:KjGQkP0f
Gクリアボンドとかでくっつけるといいよ。ラッカー系なら塗装面も侵さないしやり直し効くし強度も結構あるし
73HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:55:34 ID:f10H7a+Y
塗装する前にくっつけちゃって、オールグレーの48疾風が出来た
74HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:07:57 ID:s30XT3Gw
そこは戦車モデラーみたいにむりくり塗ってドライブラシだw
75HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:28:24 ID:XxNJ1+u/
白いスプレーで単色に塗って、白々しくデカール貼って仕上げてしまえば、
それなりにカコヨク見えるかも。
76HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:29:09 ID:z7Uw2A4a
60です
ここの人たちのおかげで一つ組み立てることができました。
塗装はせずただ組み立てただけです。
次は塗装も頑張りたいと思います。
その時はいろいろと迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします。
77HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:01 ID:iaOtlv0M
>>76
一日で組んだか。楽しいよね、パパッと形にして眺めるの。
塗装は、前工程の表面仕上げから始まる。ストレスの元だけど、
うまくできると大事に飾っておきたくなるし、腕が上がってきたという
実感もわく。ガンガレ。
78HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:37:22 ID:z7Uw2A4a
>>77
ありがとうございます
ひとつ質問なんですが、塗装についてです。キットの説明書にX-2とかX-31:3+XF-56:1ってのがあったんですが、X-2のほうはX-2を塗るってことでいいんですよね?後者のほうの意味がわからないんです。
混ぜるってことですか?
79HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:38:12 ID:YShwz4uD
どう見ても三対一で混ぜるだろう。
あんたいくつ?
80HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:42:00 ID:R8b23M93
>>78
まあ3:1で混ぜるワケだが厳密にやる必要はないよ。
ネットでカラー画像でも見つけて似た様な色になればおk
81HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:05 ID:z7Uw2A4a
>>79-80
ありがとうございます。ちなみに私は37です。
82HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:05:22 ID:/7ActNhx
>>81
おい、薄め液は一緒に買ったか?専用のシンナーも必要ですよ
筆はともかく、お皿とかスポイトとか
83HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:13:41 ID:XxNJ1+u/
塗料皿なら百円均一でアルミの醤油皿買うと良いよ、すぐに捨てられるし。
84HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:20:17 ID:pRF6UilA
本気でやるなら模型店(量販店は×)で、店員に聞いてみよう。
セミプロレベルを目指すならとにかく、完全初心者が一通り作れる様になるだけの情報は手にはいる。
道具そろえる予算も明示すれば教えてもらえるだろ。

所在地の模型店スレ探して見るといい店が見つかるかもね。
85HG名無しさん:2007/09/10(月) 09:44:22 ID:lpBfo6I4
37か、
まあ、頑張れ
86HG名無しさん:2007/09/10(月) 10:25:17 ID:FaaR9Xg6
けがき針で筋彫りした後のカエリの処理って皆さんどうしてますか?
ペーパーがけしても、溝に倒れ込んで巧く処理できないのですが・・・
ご教授ください。
87HG名無しさん:2007/09/10(月) 10:26:39 ID:FaaR9Xg6
上げちゃった(^^;
88HG名無しさん:2007/09/10(月) 10:48:18 ID:pRbQKzmG
>>86
番手上げてきゃ、取れないか?筋彫りは粉で埋まるだろうけど。
筋彫りに入った粉だったら、極細毛歯ブラシで掃除できる。
後は、もう一回ケガキ針でなぞるとか、紙やすりで筋彫りをなぞる
とかしか浮かばないや。
89HG名無しさん:2007/09/10(月) 11:14:05 ID:zcUFC1RU
俺もケガキ針で筋彫りしてるんだが、
カエリはペーパーでおとしてる。大体600から800で。
埋まったら、風呂で歯ブラシで掃除するか、
ケガキ針を寝かせて軽くなぞるか、エッチングノコでなぞるか、爪楊枝でなぞるんだが、

それよりもだな、>>86が不安になってるのはおそらく、
ほんの数箇所を掘ってみたんだが、カエリを落とすと埋まっちゃって、ぜんぜんやった気がしなくて、
どうしたいいかわからないと推定した。

それが正しいと仮定して提案するのは次の技法。捨て塗り
色つきシンナー程度に薄めた黒を
ざっとぬってふき取って、狙い通り掘れているかどうか、確かめる。
ちゃんと掘れているところは埋まっているように見えてもちゃんと色が残る。
掘れていないところは残らない。
しかも傷もはっきり浮き上がって表面処理がやりやすくなる。


しかし>>86はこれから相当たくさんの失敗と経験とリカバーを繰り返さないと、上手になれないと思う。

ヌルモデラーだが筋彫り好きの俺としては、この先のハードルはいくつもあるががんばれと思う。
90HG名無しさん:2007/09/10(月) 11:33:45 ID:FaaR9Xg6
>>88、89
ズバリです(^^;
イタレリのF/A-18の凸モールドを修正しようと潔く削り落としたのはいいんですが、
薄目に彫りたい箇所が埋まったり、細かいカエリの倒れ込みが気になっていました。
ちょっと、捨て塗りを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
91HG名無しさん:2007/09/10(月) 11:39:27 ID:iqbpU61h
彫刻刀の丸刃なんかでさらってやるといいよ。リベット打ちの後とかも
92HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:49:15 ID:FaaR9Xg6
>>91
丸刀はいいかもしれませんね。

平刀でさらってて、グッサリいって、パテ埋めしたのは昨日のできごとでした(^^;
9353:2007/09/10(月) 15:06:44 ID:Lf37vuTi
取りあえずエアフィックスのトーネードかってきました。
エレールと迷ったけど。でもどっちの箱にも Made in France って
書いてあったからやっぱり一緒なのかな。
部品の合いは悪そう、かつ消えかけた凸モールドでかなり難儀しそうですが、
がんばってみます。
アドバイスありがとうございました。
94HG名無しさん:2007/09/10(月) 16:01:24 ID:pRbQKzmG
>>93
本当にGR4が好きなんだなw 同じ英軍のGR1や、ドイツ、イタリアのIDS、ECR
は駄目なのかな?あと、形が少し違うが、戦闘機型のF3もあるんだけど。

エアのGR4に手こずったら、さっさと諦めてハセガワやレベルの改造用に
してしまうのも手かも。ハセガワのGR1なんかだと、まだ最初の箱のが
お店に埃をかぶって、あったりするよ、旧価格1,600円だから財布に優しい。
当時もあんまり人気がなかったからな、俺はこの前1,300円で買ったよw
9553:2007/09/10(月) 18:49:30 ID:Lf37vuTi
GR4にしたのは特に理由無くて、ただトーネード作りたかったってだけなんですけどね。
エアフィックスのヤツ安かったし(800円ぐらい)

トーネードは好きな機体なんで、他のキットも探して作り比べてみるのもいいかもしんないですね。
96HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:12 ID:H/K9nfp3
どー考えても、ゴミなんか捨ててハセかレベル買う。
97HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:10:03 ID:lQHZs1So
レベルorハセの作ってからエアフィックス作る→地獄的墜落感。
エアフィックス作ってからレベルorハセを作る→天国的昇天感。
98HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:35 ID:ikZjlyeo
sage
99HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:16:46 ID:L1pxw9Li
>>95
1/144のトーネードはどう?マイクロエース(LS)、エース=独レベル、ドラゴン
安い、デキがいい、バリエーションが豊富とそれぞれ長所があるぞ
1/144スレもヨロシク http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177522904/
100HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:11:26 ID:YEdn2LX+
101HG名無しさん:2007/09/14(金) 11:23:21 ID:lH44bTfo
何かとトーネードの話題が多いようなので、ついでにお聞きしたいのですが、1/48
のトーネードで良いキットってあるんですか?
イタレリから出てるようなのですが、見たことがありません。
オススメのキットってありますか?
102HG名無しさん:2007/09/14(金) 12:40:18 ID:Mx2rlVNK
103HG名無しさん:2007/09/14(金) 14:10:39 ID:lH44bTfo
>>102
ありがとうございます。
結構たくさん出てるんですね。出来はエアフィックスの方がよさそうですね。
早速探してきます。
本当にありがとうございました。
104HG名無しさん:2007/09/14(金) 14:17:50 ID:Mx2rlVNK
>>103
エアヒF3の人の叫び
When will we get a good 1/48th Tornado?,come on Revell or Hasegawa it’s about time!
105HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:07:24 ID:g3WnSgqb
模型ならズングリムックリの方が、楽しいと思い始めました。
グラマンのダックを買う予定です。
106HG名無しさん:2007/09/15(土) 23:37:27 ID:XVlOBfEb
レシプロ機の計器類の塗り分け、どうやってやってますか?
107HG名無しさん:2007/09/16(日) 08:45:33 ID:U2LOu4sM
アンテナ線は何を張るのが正解ですか?
108HG名無しさん:2007/09/16(日) 08:55:40 ID:6dWJ6bnF
ちん毛
109HG名無しさん:2007/09/16(日) 09:24:59 ID:F+WFYI5m
>>105
グッピー買え
110HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:49:25 ID:AFNCfTQ5
>>106
1、メーターの中をMrカラーで白く塗る
2、エナメルの黒で全部塗りつぶす
3、エナメルシンナー染み込ませた爪楊枝で目盛り部分の黒を取る
4、クリアーを垂らしてガラス表現

>>107
@黒テグス
A伸ばしランナー(黒いプラを使うとよい)
B妹の髪の毛
111HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:39 ID:6ggrT7KB
>>110
妹スキンヘッドだから無理
112HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:37:47 ID:dJxWxi5J
>>110
サンクス
デカール失敗してどうしようか迷ってた
113HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:28 ID:rh9JH1ro
ベアキャットだかワイルドキャットのホイップアンテナに、
ヌコのヒゲを使ってたのが有ったな
114HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:42:49 ID:CwbJgqhq
伸ばしランナーとは?
調べてみても詳しく載っているとこが無いです
どなたか教えてくれませんか?
115HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:46:01 ID:NVEMQKM3
爆弾倉付き逆ガル翼でグレた流星みたいな大型機 スカイパイレーツって模型化されてませんか?
116HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:53:54 ID:NVEMQKM3
XTB2D スカイパイレートでした
117HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:04:27 ID:WHwYICwP
>>114
伸ばしランナーを知らないとは・・。
火でランナーを炙って伸ばすんだよ。
ランナーが発火すると失敗
回しながら全体的に炙って、フニャフニャになったあたりで火から
放して伸ばす。上手に伸ばすコツは練習のみ。
伸ばす速度や炙る範囲で細さが変わる。
118HG名無しさん:2007/09/19(水) 11:52:22 ID:qT0/gZZQ
つられるな。
>>114は調べてないぜ…
   ↓
>伸ばしランナー の検索結果 約 932 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
119HG名無しさん:2007/09/19(水) 12:00:45 ID:pw7hKXIQ
調べても判りません!→逆恨みして粘着が定番化してきてるよな
120HG名無しさん:2007/09/20(木) 00:11:49 ID:UqgrsXX1
>>118
恐らく、初めの1ページくらいしか見てないのでは?
ヒットした物の1ページ目は、伸ばしランナーの「使い方」は紹介してるが、「作り方」の紹介は1件のみ。
ソレも、どちらかといえば伸ばしランナーの応用技術みたいな感じだったな。
調べても判らないって言うのは、まぁ判る気がする。

とりあえず自分で言っておこう。『本人乙』
121HG名無しさん:2007/09/20(木) 11:19:16 ID:EVWlxRwg
伸ばしランナーを知らないってネタは非常に新鮮だった

GJ>>114
122HG名無しさん:2007/09/20(木) 15:47:05 ID:G26CIS4A
タミヤ戦車の説明書を何度も読んだ事ある奴は知ってるんだよ
万代ロボには無いんだろうと思う
123HG名無しさん:2007/09/20(木) 16:43:05 ID:RL9tSutz
コックピットにマスキングテープでマスキングして剥がすと乾いた塗料まで
一緒に持ってかれるんだけど、透明パーツって何か下処理が必要?
124HG名無しさん:2007/09/20(木) 17:39:26 ID:/un7tycL
ちゃんとパーツを洗ったか?
125HG名無しさん:2007/09/20(木) 20:15:00 ID:I526WzQt
乾く前にはがせ
126HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:46:16 ID:2ZQtIZoa
>>124
洗うもんなの?ハセガワの九九艦爆なんだけど
ハセガワだから大丈夫だと思ってた

>>125
127HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:49:38 ID:HNMv7QRO
すみません、今ハセガワのFB-111Aアードバーク 1/72を作っているのですが
これはオモリを入れなくてもしりもちつきませんか?
説明書にはオモリを入れる指示は書いてませんが、よかったら教えてください。
128HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:09:49 ID:9q8i8Gqc
可変翼は翼の位置でも重心が変わる。パイロンに吊るすものでも。
心配なら入れればいいんじゃないのかい。
129HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:10:10 ID:7p1Fki2T
>>123
俺は作る前には儀式のように必ず洗っていた
でも練習作でハセの48を作る際にあえて洗わなかった(多分大丈夫だと思った)ら
塗装にピンホールが2つ程出来てサフ塗っても消えなくて泣いたことがある。
クリアパーツではなかったが、それ以降は洗いは必要なものとして行ってるけど。
130HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:30:50 ID:2ZQtIZoa
>>129
回答サンクス
自分も昔洗っていたが、最近は面倒でやらなくなった・・・
とりあえず塗装/サフ前に洗ってみるよ。
131HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:44:00 ID:08UujiUe
>>127
つかない大丈夫。
132HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:11:35 ID:XfjElZDE
握ってれば手が綺麗になる寿司とちげーんだ。

作る前にまず洗え。
133HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:49:42 ID:CjwRQ5vM
>>128
なるほど。
経験不足なので翼の位置やパイロンに吊るすもののことはあまり考慮してませんでした。
大変差参考になりました。ありがとうございます。

>>131
安心しました。ありがとうございます。
134HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:27:02 ID:pwz9ffK5
ウエザリングするのに良い作例がのったサイトありませんか?
135HG名無しさん:2007/09/21(金) 21:33:07 ID:YnGkSw26
良い作例より良い現物写真のサイトでしょう
136HG名無しさん:2007/09/21(金) 23:40:27 ID:pwz9ffK5
いや、ソ連機なんでググっても博物館のビカビカのやつか、当時のぼやけた写真しか出てこんのですよ!!
137HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:48:34 ID:w1ggw5jd
世界の傑作機買え
138HG名無しさん:2007/09/22(土) 20:34:33 ID:EQKrD9vO
ところでキャノピー・風防にサフ吹く?やるんなら機内色→サフ機体色にやった方がいいかな
139HG名無しさん:2007/09/22(土) 20:35:03 ID:a/PRy8ws
吹きませぬ
140HG名無しさん:2007/09/22(土) 20:50:12 ID:O36Ik5cD
>>138
アホか?
141HG名無しさん:2007/09/22(土) 21:37:48 ID:EQKrD9vO
>>139
そんなもんか
142HG名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:32 ID:ta+Nqk8G
状況による。
塗装前にキャノピーを機体に接着したらそのままマスキングしてサフ吹くこともある
143HG名無しさん:2007/09/24(月) 01:07:48 ID:IF3vNBp3
Mr.ホビーのビン入りサーフェイサーをエアブラシで吹こうと
思うのですが、濃度はこのままで使用していいのですか?

144HG名無しさん:2007/09/24(月) 01:44:47 ID:2Xo27l8z
>>143
貴方がそれで大丈夫だと思うならそれでいいんじゃない
145HG名無しさん:2007/09/24(月) 08:39:15 ID:IF3vNBp3
>>144
それが分からないから質問してます
146HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:12:47 ID:LChluPSF
そのまま吹くと糸引くから2倍ぐらいに薄める。CARとかだとそのままで良いけど
エアモデルの場合は筋彫りが繊細なのでなるべく薄く吹く方が良いから
もっと薄い方が良いかも。
147HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:13:46 ID:2sBmuTLv
一度でもエアブラシを使ったことがあるのなら、そのまま吹くことはできない
とわかるはずだが?少し考えればわかることを質問しているから叩かれるのだ
と思うぞ。

どのくらい薄めるかは、自分で色んな濃度を試すしかない。
148HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:14:07 ID:jnU3r8TU
じゃぁこのオレ様が相手をしてやろうか
先ず、君は自分が所有するガン(エアブラシ)を分解して洗浄・清掃した事はあるか?
ノズルとニードルだが。ここが詰まってもメンテナンス出来るなら困る事は無いはずだし
カップにスポイトでシンナー足して薄めて細い筆で攪拌して調整すればいいだけだし
おまえ本当はキットもサフェーサーも買ってないんだろ?
149HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:52:22 ID:io0tevmG
>143>145

てめぇ、ガンプラ初心者でも同じ質問してるだろマルチしてんじゃねーよ。
150HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:48:39 ID:IF3vNBp3
>>149
どーも
151HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:30:12 ID:GamRkY63
>>142
それって裏側に透けて目立ちそうだけど結構大丈夫?
152HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:38:42 ID:EqWh9jg5
内部色→黒→(サフ)→機体色とか重ねるから大丈夫
153HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:31 ID:GamRkY63
>>152
なるほど
154HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:01:50 ID:WdU/cdHi
キャノピー上面の筋(名前知らない)を上手く塗装する方法ってありますか?
155HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:16:19 ID:+R5onnXc
言わんとしていることがわからない。
156HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:16:49 ID:SBJQiyZP
>>154
そういう時は画像うpして見せるんだ
157154:2007/09/28(金) 21:21:47 ID:WdU/cdHi
説明下手ですんません。
えーと、トーネードとかに付いてる、脱出装置使ったらいかにもそこが割れますよ、
って言う感じでついてるラインのことです。
これで分かりますか?
158HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:23:57 ID:SBJQiyZP
>>157
キャノピーブレーカーコードだっけ?
あれは少量の炸薬をあのように加工して這いまわしてあるもの。

白っぽい色だった気がするが…
159HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:28:34 ID:Kx616+Jy
コードなんだから荷札の針金で作れば?
面倒な塗装しなくて済むよ
破砕コードの色は自分でググれ
160154:2007/09/28(金) 21:33:49 ID:WdU/cdHi
なるほど、さっき検索してみたら、キャノピー破砕装置でした。
ありがとうございました。色は調べてみます。
やはり、スミ入れの要領でエナメル流し込むのでいいのでしょうか?

161HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:40:08 ID:SBJQiyZP
>>160
エナメルでプラが割れる事例があるから、オススメしづらい>エナメル

手元の72ハセガワトーネードをみたら、内側にモールドされてた。
内側からガンダムマーカーでちょぼちょぼ塗るとか、
ガンダムマーカーを皿に出して、面相筆で塗ってみたら?

といってみる
162HG名無しさん:2007/09/29(土) 00:10:19 ID:7SDTIChv
下地関係なしなんだからラッカーでも水性アクリルでもおk
薄めて流して、はみ出たら綿棒と薄め液で落とす
コンパウンドではみ出し部分を仕上げれば完成
163HG名無しさん:2007/09/29(土) 00:11:04 ID:JtZsHHq5
実は、爪楊枝で擦れば、ちょっとした塗装はすぐ剥げるんだけどね>キャノピー
164HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:54:18 ID:h068wluH
タミヤの A-1J スカイレイダー 1/48を作成しているんですが、ディテールアップで、主脚のブレーキパイプ追加と、エンジンにパイプ追加をやろうと思っていますが、参考になるような写真をアップしているサイト知りませんか?
165HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:01:08 ID:h068wluH
↑続き
検索で発見できたのがこの写真ですが、
参考にしていいものかどうかわかりません。
形は似ているんですがね。
更に、ブレーキパイプの写真は発見できずです。
スカイレイダーそのものの写真があれば最高なのですが、
無ければ参考になるサイト教えてください。
よろしくお願い致します。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0185.jpg.html
166154:2007/09/29(土) 02:19:02 ID:VIMsC9Kq
水性を薄めたヤツでやってみたら、結構うまく行きました。
何から何までありがとうございました!
167HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:32:43 ID:TlLrSr/N
168HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:38:17 ID:eNAT6DKY
>>166
爪楊枝も使えってさ
169HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:38:51 ID:Kn5B+tEs
>>164
ttp://www.geocities.jp/yoyuso/a1photo/a1photo.html
ttp://www.atpm.com/12.05/eea-airventure/images/A-1%20Skyraider.jpg
ttp://modelbox.free.fr/reportages/MusseHanoi/MH_Skyraider.JPG

知りうる限りと言うか、検索かけたらこんな程度しか見つからなかった。
と言うか、スカイレーダーは減速ギアボックス(?)で中は殆ど見えないから、適当で良いのでは?
どうしても気になるなら、整流パネルを付けたモデルもあるのでそっちにして見るとか。
170HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:46:40 ID:7SDTIChv
>>169
開閉式のシャッター付きもあったような
モノの1/48はソレが閉じてた気がする
>>167のPropんトコとかのはシャッター?

ttp://www.primeportal.net/the_airstrip.htm
171165:2007/09/29(土) 03:32:19 ID:h068wluH
皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
172HG名無しさん:2007/09/29(土) 15:18:52 ID:LE6br7wq
最近
資料本買う奴少ないんだなぁ〜と思った。
173HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:32 ID:X+qf81Aa
1/48の飛燕を迷彩で作ったのですが、トッフ゜コートは
半光沢、つや消しのどちらを吹くべきですか?
174HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:44:46 ID:ZPoC8bVl
つや消しのトップコートなんて吹いたらせっかくの銀塗装が台無しだよ
プラ板でテストピースつくって両方吹いて質感チェックしてみて
吹くかどうか判断しな
175HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:51:47 ID:yLfayzIO
>>173
飛行機は全くのつや消しで作るとイマイチかっこ悪い。
半ツヤから光沢の間くらいで。
176HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:18:01 ID:X+qf81Aa
>>174
>>175
ありがとうございます
試してから決めたいと思います
177HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:45:19 ID:JPrCPsfH
アカデミーの1/48フランカーを買ってみたんですが、
プラパーツが柔らかく、脚部の強度がどうも信用なりません
レジンパーツなども売っていないようなのですがどうにか補強する手はないでしょうか?
178HG名無しさん:2007/10/01(月) 02:40:34 ID:QTvQi09H
真鍮線とか通すか切り刻んで作り直すとか
179HG名無しさん:2007/10/01(月) 03:32:24 ID:SeXtQmjH
大学かで建築学やってる奴に聞いたが、中途半端に補強すると
補強されないところにテンションかかって、逆に壊れやすくなるってよ。
やるなら徹底的にやってね。
180HG名無しさん:2007/10/01(月) 03:43:07 ID:BYj462vV
脳内って時々とんでもないこと言うよね
181HG名無しさん:2007/10/01(月) 06:05:13 ID:hfLS58ey
プラが柔らかい印象って、あんまりアカデミーの印象にないなあ
脚注に補強を入れないと即折れるとかも聞かないし
フランカーは機体形状の所為で、合わせた胴体がブワンブワンする。
かなりプラの硬いアカデミーのコピー品でも同じだった。だから
その所為でプラが柔らかすぎと思ったのなら、気にする事はないと思う。
でも、胴体は幾らか補強しとかないと接着面で割れるかもだなw

>>180
もし、脚注の途中までしか真鍮線通さなかったら、そこで折れるって事では?
まず、ありえないけどw
182HG名無しさん:2007/10/01(月) 06:56:44 ID:/++0q6ZE
脚に真鍮線通したら脚の付け根に負担がかかるからそこも補強したほうがいい
という意味では?そう受け止められたが


言われる前に言っておく
本人乙
183HG名無しさん:2007/10/01(月) 09:42:21 ID:tW8gSt/6
リベット打ちすると、いつも翼が変形してしまいます
なにか対策法はありませんか?
184HG名無しさん:2007/10/01(月) 09:47:16 ID:mEQ9KJzZ
>>182
俺もそういう意味だと思う
185HG名無しさん:2007/10/01(月) 09:59:41 ID:rZflBgGF
186HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:22:41 ID:Gknv3ExT
>>177
ホワイトメタルで置換
耐熱シリコンで複製だ。

>>183
補強してから打つ
打ち終わったらドライヤーか、お湯で温めて矯正
187HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:46:18 ID:SeXtQmjH
>>183
力 入れすぎなんでは?
188HG名無しさん:2007/10/01(月) 14:03:15 ID:iTVh7dt3
1年前に買った垢のSu-27はプラぐにゃんぐにゃんだったぞ
189HG名無しさん:2007/10/01(月) 14:25:27 ID:SeXtQmjH
発売当時に買った俺のはカチンコチンなんだけどなぁ・・・
190HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:28:18 ID:aC7t4OCp
それレジンの硬化不良だろ、3年くらい寝かしておけば硬くなるぞ
191HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:32:05 ID:RoOHzi/q
レ・・・ ジン ですか?
192HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:35:27 ID:aC7t4OCp
あぁ、レジンだ。韓国で作ったソ連機ならそんなもんだろ
タミやセメントではくっつかまい
193HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:40:24 ID:RoOHzi/q
は、はい解かりました…。

おとなしく従いますから乱暴しないで
194177:2007/10/01(月) 21:49:36 ID:6a4R8Z6H
様々のご指導ありがとうございます
やっぱり真鍮線を通すか、金属製のパーツに交換しないとダメそうですね
今手持ちの道具で作るとしたら>>178さんの言っていた真鍮線を通すという手になるのですが、
これって真鍮線を通すための穴は熱した針では難しいですか?
ちなみに目測ですが、長さ30 mm 径2 mm程です

プラはすごい柔らかめになっています
感じとして言えば、ハセガワのプラをお湯で温めた時のような・・・
切削時もやや粘りを感じるような気がしますね
レジンパーツは残念ながら付いていませんでした
195HG名無しさん:2007/10/01(月) 21:51:17 ID:gBpnQZXU
>>194
>熱した針では難しいですか?
絶対無理。大人しくピンバイスで処理するのがお勧め。
196HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:01:19 ID:uwYG9XLz
俺の垢フランカー、いつのまにかハの字に開脚してた。
デカールもなんとかしてほしいぜ、垢フランカー。
197HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:09:12 ID:aC7t4OCp
>>177
なんかやる前から怯えきってるな。そのまま接着してみて折れたら補修すればいいんだよ
いらん事して全部をパーにした経験はないのか?
198HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:11:38 ID:DmQJzgwi
しかし100パー歪むのはわかってることだからな
199HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:14:47 ID:aC7t4OCp
泥棒の垢は評判の良いとても丈夫なM10とM12しか作ったことねぇ
そらすまなんだ
200HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:31:39 ID:Ak954fZA
アタイ阻止
201177:2007/10/02(火) 00:46:31 ID:VZlKAeNo
>>195
ダメですか
昔の穴あけ法も厚いものはNGってことですねorz

>>196
なんかやたら透けるらしいですね
しかもムラありだそうで・・・
私はソ連の星型とかは塗装でやっちゃおうかと考えてますw
他はSu-30KIの白黒迷彩をやる予定なので
単色の所に張って誤魔化…せるのかなぁ
やっぱりちょっと不安ですね^^;
202HG名無しさん:2007/10/02(火) 08:12:06 ID:bkoAQci/
>>187
エロいね、旦那
203HG名無しさん:2007/10/02(火) 08:21:24 ID:NDuGJRz6
日本機のアンテナ線を伸ばしランナーで作ったのですが、
どのように固定するのが正しいのでしょうか

204HG名無しさん:2007/10/02(火) 09:51:56 ID:YJFvIFRt
>203
漏れは瞬間接着剤で一発勝負。

普通のタミヤセメントなんかだと、細い伸ばしランナーは溶けちゃうから、ちょとやりにくい。
プラ板や不要な部品に接着して練習してみてください。
205HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:18:29 ID:Q1CpjOoa
凸モールドが満載の機体表面などの合わせ目を消したいときは
みなさんどうされてますか?
凹モールドならともかく、凸モールドをヤスリがけで消したあとに復活させる
術が思いつかないのですが…
206HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:36:09 ID:jRobwRPE
>>205
カッターで線を引くと捲れが出て塗装するとてそれらしく見える。
207HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:36:37 ID:gVZ6qyUv
伸ばしランナーを流し込み系接着剤で貼る、
スジ彫り入れてちょっと捲れた感じにする、とか
208HG名無しさん:2007/10/03(水) 11:54:13 ID:6za4+gtz
>205
合わせ目から両幅2-3mm(全体で5-6mm)からマスキングテープを厚めに貼って
合わせ目以外の部分を保護してからパテor舜着塗って処理すればモールド修復は最小限度
ですむよ
209HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:54:19 ID:Q1CpjOoa
>>206-208
レスありがとうございます。
いろいろな方法があるもんですね。早速試してみます。
210HG名無しさん:2007/10/03(水) 19:19:35 ID:FtDV/L6x
俺は伸ばしランナーでやる方法が一番コントロールしやすいし
出来上がりが他の凸線と違和感無いから好きだな
211HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:33:37 ID:EGyu/e1+
初心者スレだから伸ばしランナーはスキル高すぎじゃないかな?
スケールにも寄るが72だったら上記のカッターでなぞってが現実的じゃないか。
212HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:39:41 ID:UMBdZkos
そんな難しくは無いよぉ

凸モールド用の細い伸ばしランナーなら良く熱して
力任せに引っ張っちゃえば丁度いい太さのが取れるし
貼り付けるときはマスキングテープかなにかで固定してやって
流し込み接着剤ちょいとつけるだけだしね
合わせ目部分なら直線だけだろうから位置決めしっかりすれば簡単
カッターで曲線部品にまっすぐ線を引くのより簡単だと思うよ
213HG名無しさん:2007/10/05(金) 02:52:51 ID:gWJ6Eysf
>簡単だと思うよ

なんだよ、やったことないのかよ〜
214HG名無しさん:2007/10/05(金) 03:31:14 ID:s8STC4jm

( ゚д゚)初心者にとってはだろ
215HG名無しさん:2007/10/05(金) 04:15:36 ID:VnapThAx
合わせ目に凸モールドのラインにそってリベットなんてのはどうすれば…
凹に掘り直すしかないかな?
216HG名無しさん:2007/10/05(金) 08:49:39 ID:AXmQAgaw
>>213
「比較した結果そう思ってる」って意味だろ
なんでやったこと無いなんて文をあの文章から読み取れるんだか

>>215
どいう形状かはよく判らないけどマスクして避けれるなら
マスクしてモールド削らないようにするか
どうしても避けれないならそこだけでも凹に彫りなおしだろね
217HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:18:34 ID:XVQ9RakG
すみません、質問なのですが、
今作成中のキットに「おもし」を入れるよう指示があります。
皆さん、どのようなものをどのようにして入れておられますか?
218HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:21:27 ID:M5MBKkGc
おもしといったら漬物石くらいしか思い浮かばないなぁ〜




重りなら、釣具店でいろいろ売ってるが、おいらは
鉛板を使う。自由に千切れるし。
一番簡単なのはパチンコ玉とかね。
219HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:26:46 ID:XVQ9RakG
>>218
すみません、「おもり」ですね(恥)

なるほど釣り用のおもりですね。早速釣具屋に行ってみます。
パチンコ玉って手軽に手に入ります?
普段パチンコしないもので…店に入って床に落ちているものを拾うとか?
220HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:42:40 ID:M5MBKkGc
そんなもん表口から入り、玉だけ買って
台探す振りしてウロウロしながら裏口から出りゃバレない。
221HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:44:54 ID:M5MBKkGc
いけね途中で送信した・・・

あと、東急ハンズが近所にあったら
スチールボールとか各サイズ揃ってるから買えばいい。
鉛玉もあるしね。

まあ、頑張ってくれ。
222HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:56:19 ID:r5hL9uZM
>219
重りになるような物ならなんでも大丈夫だよ
うちは自作PCの余ったビスとかボルトを2.3個まとめて舜着留めしてる
223HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:08:31 ID:XVQ9RakG
>>220-222
アドバイスありがとうございます!
色々な方法があるものですね。ありがとうございました。
224HG名無しさん:2007/10/05(金) 16:01:02 ID:fQ8+lHCB
>>220
パチンコ玉やメダルを持ち出してばれると厄介だよ。
相手は組織犯罪者と大して変わらない連中だし。
225HG名無しさん:2007/10/05(金) 16:10:50 ID:XVQ9RakG
さっそく近所の釣具店で買ってきました>おもり
色々種類があって迷いましたが丸いやつを2種ほど購入。
エポパテに練りこんで仕込んでみたいと思います。
報告レスでした。失礼しました。
226HG名無しさん:2007/10/05(金) 17:07:03 ID:L/IKH9jH
釣具屋にもあるけど大小の重りの詰め合わせとか切って使う板重りとか100円ショップにあるよ
227HG名無しさん:2007/10/05(金) 20:26:48 ID:BEDdMddj
よろしかったら教えてください。タミヤ(イタレリ)1/48のHs123A-1という複葉機のキットを
買ったのですが、塗装は全部組んでからするのでしょうか?それとも、上の翼は置いといて、
塗装してから組むのでしょうか?あと、組み立てる際の注意点などあったら教えていただけたら
嬉しいです。
228HG名無しさん:2007/10/05(金) 23:01:21 ID:++sYnzzM
上翼は取り付けずに、胴体と別々に塗装する。
翼間支柱は塗装前に調整して、胴体か翼に接着しておいた方がいい。
俺の場合、複葉機を組むときには中央の支柱を胴体に、
外側の支柱を上翼に取り付けてから塗装する。

229HG名無しさん:2007/10/06(土) 07:33:03 ID:WYBmWRkd
パチンコ玉、中で錆びて機首割れた
って他スレで見た気がする。
鉛の毒性より怖いと思った。遅効性だしw
ま、カラカラさせとくのも理由があったんだな。
230HG名無しさん:2007/10/06(土) 09:32:15 ID:ivESDsdy
>>229
昔、知り合いが鉄ビーズ(細かい鉄球)を重りにしたら、
数年後湿気で酸化して膨張し、えらいことになったよ。
231HG名無しさん:2007/10/06(土) 09:43:01 ID:YLtuRjQl
エッチングにはプライマー塗るのに金属おもりには塗らないの?
232HG名無しさん:2007/10/06(土) 10:38:32 ID:9ScVwQO5
>>231
何で塗る必要があるの?
233HG名無しさん:2007/10/06(土) 11:41:42 ID:lG0RG37b
防錆では?
234HG名無しさん:2007/10/06(土) 13:08:05 ID:Wsc/zXjL
釣具用おもりの鉛かタングステンなら、絶対さびないの?
だったらこれからはそれしか使わないようにしようと思う。
235HG名無しさん:2007/10/06(土) 13:26:24 ID:bjcz4q5G
ルビーとか金は錆びないよ
236HG名無しさん:2007/10/06(土) 14:50:34 ID:aZpL8tN+
鉛は酸化しやすいけど表面に酸化皮膜が出来るから内部に腐食が進み難いよ。
投釣り用のオモリなんかは散々使って放置してても表面が少し白っぽくなるだけで
錆がういてボロボロになるって事はない。
237HG名無しさん:2007/10/09(火) 01:06:55 ID:VBuNgz3O
>>235
ルビーは金属じゃねぇ
238HG名無しさん:2007/10/09(火) 01:38:44 ID:J0fTHJfB
ルビーはアルミニュウムに近いって知らんらしいな...
239HG名無しさん:2007/10/09(火) 07:06:30 ID:MtU+dDtK
>>238
知識のひけらかし乙
240HG名無しさん:2007/10/09(火) 10:39:12 ID:J0fTHJfB
無知が通れば道理が引っ込むってやつか…。
241227:2007/10/09(火) 18:28:31 ID:k6lrIpis
>>228
大変わかりやすいアドバイスありがとうございます。これを参考になんとか頑張って
やってみます。
242237:2007/10/09(火) 22:16:27 ID:VBuNgz3O
>>234
やっぱり塗料なり接着剤なりで、空気・湿気に触れさせないことが重要かと
でも、小さい子供が近くにいるなら鉛はやめたほうが良いかも(誤飲防止)

>>238>>240
「近い」ってどういう意味?
アルミニウムという金属の化合物だと言いたいなら分かるけど、まさかルビー=コランダム=Al2O3から「ルビーは金属」だと?
じゃあ、サファイアもエメラルドもガレナもパイライトも金属だね

道理が引っ込んで欲しくないそうなので噛みついてみた。スレ違いにて失礼
243HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:48:49 ID:9V3cDLIs
25年ぶりにヒコーキキットを組んでみようと思っている」出戻り親父です。
1/72でA-4、F-5/T-38系の組みやすいキットはどのメーカーのものでしょうか、
出来はきっと悲惨なもんだろうけど最初は一番好きな機体でくみたいもので。
ご存知の方、ご教示お願いします。
244HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:54:41 ID:a+iGj1Ye
>>243
A−4はフジミに限る。多少問題あっても他の選択肢は無い。
T−38は無い。ハセの×キットですら入手困難だ
F−5系ならばエアフィックスが手に入るかも。ハセほど悪い物ではないようだ



245HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:56:27 ID:WwVjJWLt
>>243
A-4
フジミのものが、後部胴体の幅が広すぎると言われているが作りやすいだろうと思う。
気にしなければ気にならない!

F-5はエッシーのものをイタレリが再販してた希ガス。
T-38はスウォードという簡易インジェクションがあるが、高価
246243:2007/10/09(火) 23:02:33 ID:9V3cDLIs
>>244,>>245
早速ありがとうございます。
出戻り第一弾はフジミのスカイホークがよさそうですね。
早速買いに行ってきます。
それにしてもF-5系はあまりいいものがなさそうなのですね。
美しい機体なのに…。
247HG名無しさん:2007/10/09(火) 23:40:20 ID:oyvUt/Ym
F-5G、所謂F-20ならハセから1/72で結構良いキットが出てる
248HG名無しさん:2007/10/09(火) 23:43:53 ID:WwVjJWLt
>>247
その発想は無かったわ。。。orz
249HG名無しさん:2007/10/10(水) 00:00:20 ID:VBuNgz3O
F-20からさらに派生したX-29はさすがに範囲外かな・・・?
キットは良いんだけどデカールがしんどいかも
250HG名無しさん:2007/10/10(水) 10:05:33 ID:04e4zWzE
F-5A/BフリーダムファイターとF-5E/FタイガーII系列がごっちゃのような・・・
T-38はもろF-5B廉価版だし改造できなくも?
外国製はパイオニア=PMとか爆弾も、外形は割りとおkだが他は
古いハセガワ1/72以下
イタレリがタロン以外揃うし秀作だが入手性が今は低いかも

A-4はイタレリもまあまあ、後部胴体は正確、タミヤ版なら安いし
つか、決定版が欲しい、いい加減2個イチメンドイ
251HG名無しさん:2007/10/10(水) 19:46:24 ID:rNeL7/m1
ハセガワ1/72鍾キ(二式単戦)が500円台で売ってたので
作ってみたいんですが、このキットって凸モールドでしょうか?
あと、1/72鍾キはハセガワ以外のメーカーからでているんでしょうか?
252HG名無しさん:2007/10/10(水) 19:52:19 ID:ltqB3M7O
中身チェックさせてもらっていいですか、くらい言えないのか
253HG名無しさん:2007/10/10(水) 20:35:31 ID:3FKTMB7k
>>251
凹だよ。あとはタミヤから出ていたが今は見つけにくい。
254HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:10:08 ID:cbkHoWel
>>251
ヨンパチ作っちゃおうぜ!
255HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:11:15 ID:rNeL7/m1
凹ですか。サンキューです。
古い模型らしいので、てっきり凸かと思ってました。
タミヤ製は私も見かけたことがないのでハセガワで満足です。
それにしても量販店でハセガワ1/72が500円台、有井1/48が600円台とは
複雑な気持ちです。
256HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:58:21 ID:AeCD51z3
>>255
キニスルナ。
今手元にある、アビア B-135 1/72なんて
値引き後でも2740円だ。
257HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:59:50 ID:hzqPe57j
>255
タミヤとハセガワは減価償却した40年前の金型でボッタクリ商法始めたばかりだ
もぅ、初心者はお断り・買って頂かなくて結構、だそうだ
企業としても先は無いだろ
欲しい物はヤフオクで探すべきだ
258HG名無しさん:2007/10/10(水) 23:21:45 ID:676GnhCW
>>255
アリイと比べるなよ。
259HG名無しさん:2007/10/10(水) 23:50:23 ID:z8u2O6g2
凹でも古いキットであるのは確かだ。
コックピットはバスタブだし。
260HG名無しさん:2007/10/11(木) 00:15:42 ID:tt+6YCuu
サフ吹きの後って、スジを彫り直すべきですか?
261HG名無しさん:2007/10/11(木) 00:42:10 ID:nHTcpzdG
キミがみて必要と思えばすればいいし、思わなかったらしなければいい。
262HG名無しさん:2007/10/11(木) 01:12:08 ID:tt+6YCuu
そっか
263HG名無しさん:2007/10/11(木) 02:11:09 ID:zZkoy8lY
>タミヤとハセガワは減価償却した40年前の金型でボッタクリ商法始めたばかりだ

アリイは正直な商売しているんでしょうね。
あの1/48シリーズ、なくならずに続いて欲しい。
264HG名無しさん:2007/10/11(木) 06:15:17 ID:B8d+2hmJ
金型が壊れてるのに打ち続けるのは正直なんだろうか?
265HG名無しさん:2007/10/11(木) 07:58:11 ID:3L6YQPsS
アリイはただのハイエナ
266HG名無しさん:2007/10/11(木) 09:48:04 ID:sf6HMUbp
大滝が潰れたのが悔やまれる。
267HG名無しさん:2007/10/11(木) 12:58:11 ID:acCy6kCr
ハルトマンがWW2で最後に乗ったBf109K-4、ハセガワのとファインのでまったく違う塗装なんだけど、

ハセガワ:RLM83、75、76の迷彩 機首、尾翼後部、翼端下面黄色 胴体の黄帯無し
ファイン:RLM83、81、76の迷彩 胴体の黄帯あり

どちらの方が正しいのでしょうか
268HG名無しさん:2007/10/11(木) 13:00:35 ID:PvkfOaUF
>>267
初心者だけど正しいほうを作りたい→ハセガワとファインの元資料と思われる資料をあたって妥当性を検証する。模型の初心者かどうかは関係ないね〜
269HG名無しさん:2007/10/11(木) 16:40:01 ID:hORhN2MP
2つ作って並べて見るのも趣あって良いぞ。
270HG名無しさん:2007/10/11(木) 22:20:02 ID:Gd/cj6vC
写真無いんじゃなかったっけ。ハルトマンのKって
271HG名無しさん:2007/10/12(金) 01:01:09 ID:fJ25Sfvw
>アリイはただのハイエナ

ワロス
272HG名無しさん:2007/10/12(金) 02:10:07 ID:x5jO2Fsl
今Su-27作っているんですが、実機写真が沢山あるようなサイトって無いでしょうか?
エアブレーキの裏の形状や色等を知りたいんですが…
273HG名無しさん:2007/10/12(金) 06:41:15 ID:NF0T3g8t
ハセガワの1/32のMe262を制作中。全体に凸モールド&リベットの濃い表現のキットで組んでいて楽しいのですが合わせ目処理をして消えた凸リベットの再生方法が分からないですが良い再生方法あるのでしょうか?
274HG名無しさん:2007/10/12(金) 13:01:48 ID:qX8ctM6c
普通は、そういうことになるのが解かってるから、モールドは全てこそぎ落とし、スジボリし直して作成するんだ。
リベットはお好みで、ポチポチ打ち直す。

凸モールドの復元は難しい。
本気でやりたいなら、リベットのモールドにあわせた伸ばしランナーを用意し、
ピンバイスで穴を開けてそこに埋め込んでいく方法ぐらいしかない。
頭を鋲のように加工する方法は、線香で伸ばしランナーを少し熱すると、
熱で丸くなりキノコのような形状になるから、それを使用する。

いずれにせよ気の遠くなる作業なので覚悟してください。
275HG名無しさん:2007/10/12(金) 13:24:18 ID:GKTQ8Fsa
>>268
質問に対する答えになってねーよw
日本語理解できますか?
276HG名無しさん:2007/10/12(金) 13:38:14 ID:TxOYXDuu
>>275
質問スレじゃないだろうw

救済策:自分で原典資料を探して、妥当性を検証せよ。なお、この検証は模型の初心者かどうかとは関わり無い
277HG名無しさん:2007/10/12(金) 15:56:54 ID:NF0T3g8t
>>274
回答どうも。
やはりその位しか対応策無いですよね?激しく地味ですけど挑戦してみます
278HG名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:52 ID:oBgLvzYD
>>277
古典的な方法としては、
1・針を斜めに刺してから直角方向に起こす。
2・プラが若干盛り上がる。
3・とがった部分は軽くペーパーを当てる。
4・サフを吹いたり塗装すると、掘れた部分が塗料で埋まる。(完全ではないが)

部分的ならこうやってリカバーできる。意外と使える方法ではあるよ。
279HG名無しさん:2007/10/13(土) 12:54:18 ID:Ldn1YPQU
>>278
回答どうも。
そういう方法もあるんですね、勉強になります。
上手く使い分けて完成にこぎつけたいです。
280HG名無しさん:2007/10/13(土) 14:30:50 ID:tHKtUiu8
以前ここでお世話になったものです
みなさんのおかげでようやく完成しましたのでお礼と報告を兼ねて
ヘタクソながらうpさせていただきます

ハセガワ1/72 A-10A サンダーボルトUです
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1192253218809.jpg
写真ヘタですみません…

キャノピーの内側に接着剤が流れ込んで悲惨なことになってしまいました…
デカールのシルバリングも失敗です…今後の課題です。
次はゼロ戦から何か1キット作りたいなと考えております。以上失礼しました。
281HG名無しさん:2007/10/13(土) 14:39:54 ID:w3oSdh7u
>>280
完成オメ
俺も完成させねば
282HG名無しさん:2007/10/13(土) 15:26:01 ID:VULbY8WD
>>280
シルバリングはクリア砂吹きで直せるよ。デカール保護にもなるし。
283HG名無しさん:2007/10/13(土) 15:47:40 ID:r4MqYlt1
>>280
お目。迷彩は奇麗にできてますgj。
キャノピーは、最後乗っけるだけなんだから、木工用ボンド使えば、
トラブル少なし。

うーんアベンジャーの銃口ちょと変?
284HG名無しさん:2007/10/13(土) 16:41:20 ID:+INUIRhZ
>>283
一時期付いてたガス拡散する羽根でわ?
時期、etcの考証はシラネw
285HG名無しさん:2007/10/13(土) 21:51:29 ID:eNG2vYo7
空母スレで聞いてみましたがわからないのでこちらで聞いてみます。
飛鷹を作っているのですが艦載機である零戦の塗装です。
新造時で組んだのですが、その頃は明灰白色で塗装するのがいいのか暗緑色でいいのかですが、いろいろ検索してみても出てきません。
1/700なのでスレ違いかもしれませんが知っている方がいましたらよろしくお願いします。
希望は明灰白色の零戦を載せたいのですが史実でそういうことがなかったのであれば暗緑色のを載せようと思っています。
286HG名無しさん:2007/10/13(土) 21:55:22 ID:mz+xlwkb
艦船スレの方がレスポンスよさそうだが。
287HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:13:28 ID:eNG2vYo7
>>285
そうですね・・・マルチになってしまって申し訳ない。
288HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:33:15 ID:tHKtUiu8
>>281-283
レス感謝です!

>>282
砂吹きの知識はあったのですが、デカール割れが怖くて水性のつや消し吹いて
完了にしちゃいました。この状態から砂吹きしても効果ありますでしょうか?

>>283
木工ボンドを使うというのは知りませんでした。ありがとうございます。

ところで、アベンジャーってなんですか?
289HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:37:28 ID:mz+xlwkb
>>288
ガトリングのことだよ。
290HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:46:17 ID:tHKtUiu8
>>289
あ、機首先端についてるやつですね。

キットには2種類ついていまして、キノコの傘のようなほうを選びました
もう1つは単なる円筒であまり形が面白くないなと思いまして。
291HG名無しさん:2007/10/13(土) 23:42:14 ID:899qizsk
ttp://mokei.net/up/img/img20071013233732.jpg

尾翼のアンテナ取り付け部ですが、今までは穴を開けて瞬着でペタって感じだったんですが、
実機では、写真のようにリング状の器具に通すものなのでしょうか?
実機写真、もしくはリアルに再現された模型画像があれば教えてください。

292HG名無しさん:2007/10/13(土) 23:43:10 ID:Q+lmJPH+
>>288
マークセッター買って来て、デカールを密着させたら?
デカールの上からセッター塗って、ナイフでつついて穴開ければ、下に回り込むからイケるはず。
セッターの糊が残るけど、乾き切ってから、表面を水でぬらした綿棒で拭けば大丈夫。

間違っても切っちゃダメね。稀にまくれ上がる事があるから。
あと乾いて無い状態で拭くのも、止めた方がいい。剥がれたり、乾燥後にまたシルバリングする事がある。
293291:2007/10/13(土) 23:45:08 ID:899qizsk
すいませんうまくうpできてなかったようです。

ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071013/23/200710132343508380309443238.jpg
294HG名無しさん:2007/10/13(土) 23:48:32 ID:tHKtUiu8
>>292
アドバイス感謝です!
現状水性の艶消しトップコートを吹いた状態なのですが、その上からでも可能ですか?
295HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:04:53 ID:VJG9z8RQ
>>291
大変申し上げにくいですが、その機体で空中線を張るのは間違いな様です。
ホントに張って無いからしょうがあるメェ。
ttp://www.vietnamwarflight.com/Aircraft/Skyraider.html
他の機体で張ってるのを見つけたけど、そう言う金具は見当たらない。
ttp://bbs.defence.co.kr/bbs/data/airarms/1-1-a1h.jpg

>>294
大丈夫なはず。クリアーコートも穴開ける事になるけど、極微細な物なので気にはならない。
296HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:05:59 ID:ZM9EtpQG
>>294
一度クリヤー掛けちゃうともう駄目よ。
次に作るキットで色々試しなさい。
297HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:22:59 ID:VJG9z8RQ
>>296
ソレは、ニードルか何かでやった話じゃないか?
デザインナイフやカッターみたいな、切断面が大きい物なら十二分にいけるぞ。
クリアコートした後でも。
298HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:18 ID:XXdiEy3P
>>291
それは丈夫に張れるように輪っか作ってるだけだから実機と関係ないよ
299294:2007/10/14(日) 00:29:22 ID:jCoun0he
>>295-297
レスありがとうございます。
明日早速セッターを買ってきて目立たない部分で一度試してみたいと思います。
ソフターはあるんですが、これは軟化させるだけで糊が入ってないからだめですね。
300HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:46:22 ID:UTT62oXJ
301291:2007/10/14(日) 00:54:18 ID:t3XsyT8G
>291>295
早速のレスありがとうございます。
今までどおり穴あけて瞬着でOKですね。

>295
画像は私がつくった機体ではありません。
参考にしている画像でした。

因みに、当時の機体には空中戦ありみたいです。
写真は世界の傑作機からです。

ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071014/00/200710140045548665894139186.jpg

よーく見ると空中戦ありそうです。
本には1966年9月9日の写真と記載されています。

302HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:12:03 ID:d36XyJN/
エッチングパーツってメタルプライマーを塗れって言われますが
クオレレスのやつってあの濃度じゃエアブラシじゃ吹けないですよね?
薄め液とかで薄めて使っても、効果は損なわれないものでしょうか?
303HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:20:38 ID:VMu0eXpz
そのままふけるよ。
心配ならちょいと薄めると良い。特に効果は変わらない
304HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:50:27 ID:PdlKODFa
航空機モデルに興味がある初心者ですが・・。
この3つを作ってみたいと思うんですが、このシリーズは難しいんでしょうか
・ハセガワ 1/72 F-20
・タミヤ 1/72 トーネード
・タミヤ 1/72 クフィール

あと、組み立てるのにシンチュウ線は必須なんですか?
よく模型誌を見ていると、頻繁に使っている様なので、気になるのですが。

305HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:20:47 ID:J2r7BHib
>>304
トーネードは知らない。F−20は問題ないはず。デカール仕上げが難しい
クフィルはハセガワの方が良い、と思う人もいるだろう。どっちを買っても良いだろう

真鍮線は 全く必要ない。とくに初心者には
306HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:44:19 ID:PdlKODFa
>>305
ありがとうございます。
307HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:45:55 ID:+G85TZSw
>>304
そのタミヤはイタレリ製品。悪いもんじゃないけど、
ウオーバード 1/72シリーズ ジェット機なら、
真にタミヤが金型起してる、 サンダージェットかスカイレイをお勧めします。
308HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:47:05 ID:rdnnzkgK
ハセガワのクフィルは凸モールド。
異様に凸を嫌う人がいるんで、一応言っとく。
309HG名無しさん:2007/10/14(日) 20:08:51 ID:PdlKODFa
>>307-308
ありがとうございます。

あまり細かい所に拘れる程の腕はありませんが、参考にさせて
頂きます。
あとは自分なりに判断してやってみようと思います。
310HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:44:02 ID:+quxTItm
も一度質問させてもらいます

今Su-27作っているんですが、
実機写真が沢山あるようなサイトや(手に入り易い)資料って無いでしょうか?
エアブレーキの裏の形状や色等を知りたいんですが…
311HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:23:42 ID:VJG9z8RQ
>>310
ttp://www.cgtalk.ru/exc/sds/images/Su-27_s.jpg

Su-27で出てこなかったので、Cy(キリル文字)-27で探したら一発だった。
312HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:04:45 ID:vqfrT5wb
F-15Jを作ろうと考えててエアーブラシないからスプレー缶で制空迷彩に
したいんだけど指定色のスプレーが無いようなので何使えばいいでしょうか?
おなじくF-2のミディアムブルーもなくタミヤスプレーで代用できる色は無いでしょうか?
313HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:40:47 ID:EhYlja+3
>>312
タミヤスプレーなら、AS-19 インターミディエイトブルー
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~hobbystm2/color/color.htm

あくまで近似色なので、満足できるかどうかは分からん
KIDS-105でも買えば?スプレー揃える金で買えるし
314HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:20:30 ID:vqfrT5wb
>>313
どうもです、F-2は何とかなりそうだけどF-15やF-4の制空迷彩は無理そうですね
筆塗りにしても膨らみそうだし難易度高そうですね、購入考えてみます
315HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:23:08 ID:yCyr9/CK
>>311
ありがとうございます
ってかキリル文字って検索おkなんですね
日本語orアルファベットのみだと思い込んでました('A`;)

>>312
昔同じ流れでインターミディエイトブルーを買ってみたんだけど
インディーブルーとの合いがはっきり言ってイマイチ。
二色間のコントラスト比が上がりすぎて違和感バリバリでした。

もし、まだインディーブルーを買っていないのであれば
もう少し明度の高い色を買ったほうが良いし、
買ってしまったのであれば
ミディアムブルーを薄めて筆塗りしたほうが無難だと思うよ
316HG名無しさん:2007/10/19(金) 04:18:45 ID:GbWA2YTG
>>280
亀レススマソだが、このA-10はチャコールリザード迷彩色で塗ってあるの?
あと、エンジンの羽の色は何色がいいのかな?実機の写真見てもよく分からないから教えてください
317HG名無しさん:2007/10/19(金) 05:35:10 ID:J77rbkHs
>>316
キット持ってないのか?箱絵とインスト見りゃ大体分るだろw
タミヤ・ウォーバード ttp://www.1999.co.jp/10011223
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10011223t.jpg
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10011223t1.jpg
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10011223t2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10011223z1.jpg
クレオスだとC28黒鉄色かC61焼鉄色にC8銀を加えた感じか?

トランペッター ttp://www.1999.co.jp/10061719
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10061719t3.jpg

タミヤ ttp://www.1999.co.jp/10002307
http://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10002307z.jpg

ヨーロピアン1(又はチャコール リザード、リザード)迷彩
クレオス Mrカラー C301 GRAY  FS36081 半光沢(実機はつや消し)
             C302 GREEN FS34092 半光沢(実機はつや消し)
             C303 GREEN FS34102 半光沢(実機はつや消し)
よくワカラン(実物)↓
ttp://data.primeportal.net/hangar/mu_yeol_lee/us_pacaf_a10/images/us_pacaf_a10_15_of_22.jpg
318HG名無しさん:2007/10/20(土) 12:05:23 ID:/ZaV4Puy
ハセのAV-8B作っています。
主脚なんですが、カバーの部分、あれはスライドで閉まるんでしょうか。
それともパッタリとしまるんでしょうか。
内側を格納室の色で塗りたいのですがどちらの面が格納室内になるのか・・・
画像探しましたが見つかりませんでした。
319HG名無しさん:2007/10/20(土) 12:51:12 ID:/ZaV4Puy
すいません、寝ぼけてました。
スライドなんかするわけないですね。
ありがとうございました。
320HG名無しさん:2007/10/20(土) 21:35:31 ID:keOsSucX
いえどういたしまして
321HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:37:31 ID:ejW8sVXK
わろすw
322HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:32 ID:K5uMXYeS
フジミの72零式小型水偵を製作中なんだけど、フロートにオモリ入れた方が良いかな?
入れたらカタパルトに載せたときにカタパルトが折れそうなんだけど。

入れなかったら傾くし
323HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:24:14 ID:KI7WrtTe
>>322
機体とカタパルトは接着して、土台に錘入れてみたら?
324HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:01 ID:K5uMXYeS
>>323
保存(収納)することを考えるとそれは無理かな。
325HG名無しさん:2007/10/21(日) 10:14:10 ID:nGB/vYO8
携帯電話用?のちっこいモータを1/144に仕込んでみたいんですけど、
モータの軸についている振動用のバランサはどうやって取り外すんでしょうか。
無理やり引っ張ったらモータが壊れそうです。
326HG名無しさん:2007/10/21(日) 10:41:43 ID:BSyUb+54
今日お店でハセガワの「戦車用リベット〜」なる○リベットが打てる
工具を見かけたのですが、コレって航空機のプラモに使えますかね?

○リベットっていうことはもちろん針のようなもので突くよりは
大きめになるだろうし、1/72や1/48スケールじゃ大げさな感じに
なりそうな気がして、購入を思いとどまりました
327HG名無しさん:2007/10/21(日) 11:15:46 ID:NUds8Lbl
戦車用リベットスクライパーは外径0.5mmの○リングのリベットだから1/32でも
大味気味になるくらいだね。

○型のリベットにこだわるなら
1/48だったら0.3〜0.25mmでもギリギリかな、1/72だったら普通のリベットスクライパーか
リベットルーラーの方がいいよ。
328HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:51:08 ID:G3ggrsFe
>>325
錘はカシメてあるんで、軸付近をリューターでガリゴリと削る。
329HG名無しさん:2007/10/21(日) 23:07:30 ID:nGB/vYO8
>錘はカシメてあるんで

カシメてあるんですか。
なら、まず削る前にラジオペンチを二つ使って広げてみます。
ヒントに感謝。
330HG名無しさん:2007/10/22(月) 13:59:38 ID:79p1gLTv
エアブラシの後片付け(塗料を捨てたり、清掃など)が面倒臭いので、
できれば塗装は一度に済ませたいのですが、
飛行機の場合、最低コックピットと全面塗装と2回は必要になってしまうのですが、
何かよい方法ないでしょうか?
331HG名無しさん:2007/10/22(月) 14:02:56 ID:7cL5BSVE
模型は一手間かけて、もう一手間かけて、またもう一手間かけて、また一手間かける趣味です。
面倒くさいばあいは、模型を辞めて面倒じゃない趣味にすればいいと思います。

マジで
332HG名無しさん:2007/10/22(月) 14:14:59 ID:hByysY6r
>>330
前の人も書いてるが、王道無しだよ
グラデとかで、カップの中で混色する事はあるけど、そんなの希だしな。
後は、頭使って上手いこと清掃回数を減らす位だろ?
ガンガレ
333HG名無しさん:2007/10/22(月) 14:37:02 ID:lao8VOIg
飛行機はカーモデルと並んで組立→塗装→パーツ組み込みの繰り返しだから
AFVみたいに行程省略するのは難しいから気長にやったほうがいいと思うよ。

自分の場合 コクピット組立→機体に組み込み→そのまま1ヶ月放置→塗装
なんて長期スパンでやってる。
 
時々放置が無期限になることもあるけどorz
334HG名無しさん:2007/10/22(月) 17:46:26 ID:BtskSPNJ
>>333
外形をほぼ完全に組み立ててから、色塗り始める俺は異端なのかorz

っつーか、コクピットなんざ筆塗りで沢山だと思うが。
あんなチマイ物をエアブラシで塗るメリットて何?
335HG名無しさん:2007/10/22(月) 18:36:49 ID:QtUr3LMy
おまいがそれでよければそれでいい
336HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:35:14 ID:LsKiHRcF
>>330
コックピット筆塗り->全面塗装エアブラシ->細部塗装筆塗り+マーキング->トップ
コートエア缶。でエアブラシ1回。実際これで作ったけど
337HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:13:13 ID:SJz4e9/1
336の方のやり方が一番一般的と思うけど330の作りたいものが
判らないな。大体外装も一回というか一色ってそうないと思うけど。
初期のゼロ?WW2のUS.NAVY?夜間戦闘機?ブラックバード?
普通は何回にも分けて塗る物だけどね。
338HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:41:33 ID:EgF/4+mH
>>330
馬鹿だなぁ、コクピットに色を塗らなければいいだけだ
閉じたキャノピーを必死になって覗き込む奴は変態だ
そんな奴見かけたら直ぐに警察に通報せよ
339336:2007/10/22(月) 21:44:39 ID:LsKiHRcF
>>337
おそらく1回って言うのはエアブラシを1度用意して片付けるまでの数時間の範囲で。
と言う意味だと思うけど。前レスの作例は1/144の99艦爆を作ったときのパターン
このときも明灰白色、黒、銀と3色は使っている。通常1/48の場合は最低でも3、4回は
エアブラシの準備、片づけを行っている。

工程の整理とスプレー缶を有効に使えば、かなりエアブラシの使用回数は減らせると思う
けど。
340HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:47:00 ID:EgF/4+mH
ちなみにオレは72だけだが、シートは塗装するね
計器盤は見えにくければ捨てる。操縦桿は絶対に捨てる
341HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:06:12 ID:TXyE8vDt
こんな香具師らが質問に答えているのかと思うと恐ろしくて眠れねぇ
342HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:25:03 ID:EgF/4+mH
一人でしか楽しみようがない趣味の中でどういうベクトルで進むかは個人の勝手だと思う
それをどうこう批判しあうのは大人気ないので私は自重しますが
この過程が面倒臭いのでどう手抜きすればよいか、と言う質問はやはりいただけない。
>>330は大いに反省すべきだ
343HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:35:25 ID:0Sk2hXr5
人を乗せて作る人間から言わせてもらえれば
48すら計器板などのコクピット内は見えにくい。
344HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:40:14 ID:rPaWAV2R
艦載機(戦後ジェット機)の展示ベースを作ろうかと思ってるんですが、
飛行甲板の材質って何でしょうか?
写真を見てもハッキリしません。

鉄板?
鉄板に塗装がしてある?
アスファルトかなんか?

まあ、結局はダークグレーで濃淡付ける表現になると思うんですが、
表面の質感をいちおう知っとこうと思いまして。
345HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:40 ID:4h1+++mL
作ってる当人が満足すればそれで良いんだよ

ただ、一意見を言えばスケールモデルなんだからできるだけ忠実に作った方が
後で見て楽しいと思うんだが…
346HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:21:55 ID:NV2Qdesw
>>344
アスファルトだよん。
今ものすごいいい本が出てるんで買っとくとイイ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4840239916.html
キティちゃんの甲板で、全部の何色の人が何やってるか
写真とインタビューで解説してくれてる。
347HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:34:10 ID:rPaWAV2R
ははー、答一発ですね。
ありがとうございます。
オススメ本も探してみます。
348330:2007/10/23(火) 00:17:26 ID:cDbIGS2a
皆様アドバイス、叱咤激励等ありがとうございます。
説明不足な点ありましたが>>339さんの仰る通りです。
塗装ブース等もいちいち引っ張り出して来るもので・・

個別にお礼申し上げたいのですが面倒臭いので、
一本締めでご勘弁願います。
│◎  ◎│Ψ よーーーーお!  8
有り難うございました。
349HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:34:35 ID:dh94D7+M
>346
あー、その本な・・・俺も買うかスッゲー悩んで結局その価格で諦めた。
350HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:49:12 ID:DLvyddFV
>>349
知識なかったから、即買い。
黄色のシューターがパイロットかNFOだったとは・・
「エビエーターはエビエーターを射出したいものだ」 カコイイ
351HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:55:23 ID:5Cc/cQ8U
リベット打ちたいんだけど、ハセガワのリベット打つ奴を買った方がいい?
針をピンパイスにかませたのでやろうと思うんだけど、ちゃんと買った方がいいかな?
352HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:57:32 ID:dHx1rgWv
初心者なのにリベットうちをしようというならやめたほうがいい。
脱初心者だと思うならスレ違い。つーか好きな方法でやれ
353HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:44 ID:fHpSCupO
リベット打ちは中級からのテク。
代表的なものとしてルーター、カルコ、針、千枚とおし、枕頭君、ハセの専用ツールetc
とりあえずこのあたりを買ってきて使い易いのを選べば
354HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:46:54 ID:5Cc/cQ8U
中級だか初級だか知らないけど
355HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:43 ID:HUh5efxK
とりあえずやってみなけりゃ
356HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:29:56 ID:BVHQQwKk
始まらねーわな
357HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:49:56 ID:YGpno/Il
長谷川リベットルーラーは画期的な気がして買ったけど、ほとんど使ってない。

・ギザ(?)のピッチがもう少し細かくないと48以下ではオーバースケール

・ギザの先端が円じゃない

・転がりが軽すぎてブレーキが効かずかえって疲れる

・柄が太くて目標線が見えにくい

・どっちにしても平面的な部分にしか使えない

・どっちにしても1回転がしてOKじゃなく、アタリをつけるぐらいにしかならない

結局、昔ながらのリベットゲージとケガキ針でちまちま作業してます。
358HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:51:55 ID:PO27+T3q
枕頭鋲の再現はホームセンターで買った極細のシンチュウパイプの先端を削って使っている。
ただ、それでも1/32でちょうど良いくらい。市販のものを買ったほうが良い。
359HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:36:53 ID:RsDItXmY
リベットの話題って定期的にループしてるな。

>326-327でも出てたけど
○型リベットだったら1/48で0.3mm、1/32なら0.5mmのナナコがギリギリだな
1/72はケガキ針かリベットスクライパーで
360HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:35:14 ID:FlW2lk18
今更ながら、重大な問題が・・・
そこそこ色は綺麗に塗れたのですが、組立でいつも失敗します。
接着剤がはみ出したり、溶けたり、瞬着が白濁したりします。

みなさんは、塗装後にどのようにして、組立・固定をしていますか?
361HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:39:07 ID:GImt5Cjb
エポキシ系接着剤がいいですよ。
出来れば透明のものがベスト。
塗装面を侵食しませんし、はみ出てもエナメル系溶剤で拭き取れますからね。
362HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:42:06 ID:qGzIL2qA
>>326
かね?厨は氏ね!
363HG名無しさん:2007/10/25(木) 12:23:46 ID:s9kVTZAw
フォローも技術なんだよね。

方法論は二つ。
一つは、問題を起こさないように工夫する。
もう一つは起きた問題をフォローする。

それぞれがノウハウそのものだから、
1:スケールは何か?
2:塗装は何によったか。
くらいは書いてくれないとどうしようもない。

たとえば
「ヤレた2000番で軽めに水研ぎしてから、薄めのサフを吹いてそのうえから吹く」
というフォロー方法があなたに出来るのか、と。

レスしてから「筆塗り限定でお願いします、初心者がエアブラシなんかもってるはずがありません」といわれたら
「道具に頼るのが適切な方法。したがって道具をそろえて再チャレンジするか、筆塗りのベテランになれ」と答えるくらいしかないし

364HG名無しさん:2007/10/25(木) 12:31:09 ID:WX/0aP4c
>>360
俺は多分、皆と逆な上にリスクが高い方法。
初めにタミヤセメントを数箇所、点で付ける。
そこに接着した後、乾燥の速いモデラーズの流し込みで接着。
現用飛行機の、ミサイルや爆弾、キャノピーの接着は全部コレでやってる。
コツは少なめに流すことかな。
365HG名無しさん:2007/10/25(木) 16:36:03 ID:AI4xfaJf
最後にクリアーを吹くかで悩んでいます
皆さんはどうしていますか?
366HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:17:11 ID:hpZocJMj
吹きたいなら吹けばいい。
としか解答できないなその質問の仕方じゃ。

デカール貼った後に光沢を整えるためにつや消し&半光沢のトップコート吹くのは
普通にやる作業だけどな
367HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:41:18 ID:0VvF5sr6
>>360
俺は、逆に接着しないか、接着剤少なくてすむように
真鍮線仕込んだり構造面の改良で対処してます。

また、説明図では塗装後接着するように描かれてても
従わない場合が殆ど。
あらかじめ接着しておいてから塗装してしまえば
後から接着→失敗もないというわけ。

368HG名無しさん:2007/10/25(木) 23:40:08 ID:Q+HBju0O
>>360
それってキャノピー単体の話か?機体と翼の事か?
ガンプラと違って各パーツは接着固定してからパテ処理するぞ
3692:2007/10/26(金) 00:19:46 ID:9DR698dV
1
370HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:28:30 ID:XoVVk7gs
アメリカの第2次大戦機の内部色を買ったのですが、写真と見比べると
明度高すぎで黄色の分量を減らすべきじゃないのかと思ったのですが、
写真自体の写りでそう見えるだけなのかも知れません。
モノグラムのカラーガイドでは、実際の塗料だとプラモに塗ると色が
濃すぎてだめだと書かれてましたが、塗料メーカーが適当に明るくして
調整してるのでしょうか?
スケールは32分の1ですが、何かいいアドバイスがあれば、お願いし
ます。
371HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:34:30 ID:L68HeDS5
インテリアグリーンは2色あるんだよ。
372HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:00:27 ID:25380eHd
機体内部色はホントに機体内部のイエロープライマーで、コックピット色はグリーンなんでは。
373HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:02:06 ID:XoVVk7gs
>>371
確か、ミスターカラーの27番だったと思うけど、
カーチスは何番を使ったらいいですか?
374HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:08:50 ID:GLR232c+
雷電かわいいよ雷電
375HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:15:10 ID:bLoigoV/
>>370
Mr.カラーならFS34151が351番、FS33481が352番
ttp://www.cc.e-mansion.com/~bunny/USNcolor.html
376HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:26:54 ID:BcHxy1RX
とりあえずsageでお願い。
資料写真の場合ストロボ焚いたり照明あてたりして撮影するから
実際の色より明るく見えるんじゃないかな?
あと色自体が退色してる可能性もあるし、

ハセガワ1/48 のカーチスP-40 だと 54番か351番の指定になってる。

資料と見比べて調色するか エナメル系の明るい色でドライブラシすれば
いいんじゃないかな?
377HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:27:22 ID:tXFhhsFy
つWWUアメリカ陸・海軍機/イギリス空軍機インテリア塗装色セット
378HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:28:16 ID:bLoigoV/
あ、カーチスか。ハセ指定の351番だとこんな感じ
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40%20Warhawk.JPG
379HG名無しさん:2007/10/26(金) 04:30:17 ID:RTDt1+hh
>>360
亀レスだが、話には聞いていたんだが自分で試してないので忘れてた。参考に

>リモネンはスチレンは溶かすが、油性アクリルの塗装面は侵さないということだ。
>塗装済のパーツを流し込みで接着する時にありがちな、塗装面を台無しにしてしまう
>事故が無くなるのだ。(水性アクリルは残念ながら侵されてしまうようだ)
ttp://mkjweb.hp.infoseek.co.jp/limonene.html
380HG名無しさん:2007/10/26(金) 10:10:14 ID:fc5fRpMr
ヨンパチ現用機サイズで鑑賞できて埃つかないようなケースお勧めありますか?

あと、飛行姿勢用のスタンドお勧めもあれば宜しくお願いします。
381HG名無しさん:2007/10/26(金) 13:38:37 ID:1NKWGGkX
ディスプレイスタンドは入手性も含めると
↓これがお奨めかな
ttp://www.1999.co.jp/10047102

アクリルケースはハンズとかアクリル専門店で寸法に合ったものを
探した方が早い、適当なサイズがなかったらセミオーダーもできるし
 
参考までにこんな店とか↓
  tp://www.acry-ya.com/
  tp://www.hazaiya.co.jp/index.html
382HG名無しさん:2007/10/26(金) 17:52:37 ID:EqJAs+to
ちゃんと塗装をする初プラモ製作にとりかかったんだけど、コクピットとか
小物塗装時点で既に涙目…
塗料の濃さ調整とか、ムラなく塗るのはかなり難しいね。
機体の迷彩がどんな有様になるか容易に想像できる orz

で質問です。早くも次はどうしようとか先走って考えてる訳ですが、練習と
割り切ってやるぶんに1/72と1/48はどっちがお勧めでしょう?
現在はタミヤ1/72のコルセアを作ってるんですが、パーツが小さいから
細かく塗るのが辛いなぁとも感じてます。一方で1/48を買うと値段が基本的に
UPするけれど、パーツ自体は少し大きくなって塗りやすいかなぁと思える一方、
筆塗りのムラがより目立つんじゃなかろうか…とも。
(エアブラシ購入も考えてますが、現在は筆のみです)
アドヴァイスあればお願いします。
383HG名無しさん:2007/10/26(金) 18:42:54 ID:U3Xn0EbR
>>382
塗装に慣れる、平面を均一に塗る練習ならキットに拘る必要もないのに…
もう一個本番用のコルセア買って、今のは練習用にして色々試してみれば?
384HG名無しさん:2007/10/26(金) 18:53:15 ID:QGRe5g1o
>>382
ムラ無く塗るんは普通はエアブラシ必須。
特殊な才能の持ち主だけが、ムラ無く筆塗り出来る。
1/72か1/48かはお好きに。
385HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:27:24 ID:EqJAs+to
>>383
言われてみれば、確かにその通りでした。
もう少しまともに調合・塗りができるようにプラ板でも買ってきて
練習してみます。

>>384
やはりエアブラシですか…
エアブラシスレを覗いて、よさげなのを探してみます。

レスどうもでした。
386HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:28:45 ID:kVed+6Lz
>>385
近年、主流は48に移って来てると言われている。
確かに、素組でもそこそこディテールが再現されてるし、
塗装やウエザリング、改造に凝るのも、サイズが大きくてやりやすい。

作品がたまってくると、スケールが混在するより同一スケールで揃えたくなるから
最初にどっちか決めた方が良い。

ということで48をお勧めする。
387HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:17:27 ID:Yr5YMA6C
作品がたまってくると、置き場所に困る。
そういうこともあるから、1/72か1/48か選ぶのは慎重にな。

一球入魂みたいな作り方なら48だとは思うけど。
388HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:41:29 ID:eH5qDlyP
>一球入魂みたいな作り方なら48だとは思うけど。

個人的にはそれは1/32だな。
389HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:10:38 ID:EqJAs+to
1/48か1/72か選択するのも悩ましげですね…
とりあえず次は1/48がどの程度の部品数・手間なのか試す意味で1/48を
物色してみます。

でも店頭で1/72の好みの機体があったら、そっちも買っちゃいそうだけど…w
ちょっと検索した限りでは、爆撃機系は1/72で出るのが多いみたいですね。
爆撃機も作りたいので、ますます悩ましい。
390HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:15:30 ID:iLruXvQx
単発なら48、双発以上なら72が主流となりつつある
391HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:54:46 ID:Sm4DynMb
双発戦闘機は48主流でお願いします>メーカー様
392HG名無しさん:2007/10/27(土) 00:42:11 ID:JOvDd/Uu
>>389
1000円以下で買えるハセのC帯、D帯を作りまくって経験を積むのが一番良いと愚考します。
393HG名無しさん:2007/10/27(土) 01:07:36 ID:n6gJ8VGl
>>389
手で塗れ筆で。グレー・緑は一番塗料の延びが良くて楽勝だ。ダークシーグレーでも難易度低い
失敗したら迷わずペーパー掛けて仕上げと修正の練習にもなる
エアブラシだって自分なりの塗装ブースを完備しなければ極めれんよ
そこまでコストかける覚悟は必要だ
394HG名無しさん:2007/10/27(土) 04:23:23 ID:ZxOhnwOG
海保のガルフ用のデカールを作ろうと思ってるんですが
機体番号のフォントはどうやって調べればよいですか?
395HG名無しさん:2007/10/27(土) 04:36:57 ID:7UppiX2P
>>373
いまさら遅いかもしれんが、
米軍機の中でも、ベルとカーチスだけは、会社に固有の緑色でコクピットを塗っているらしい。
去年発売されたモデルアートの別冊にはそう書いてある。
ベルの色はよくわからないが独特の緑、カーチスの色はイエローグリーンに近似
だそうだ。
396HG名無しさん:2007/10/27(土) 04:37:59 ID:7UppiX2P

クレオス特色のジンクロで塗ると間違いらしい
という意味ね。
397HG名無しさん:2007/10/27(土) 07:32:21 ID:j1uIVohl
>>395
調べたのでメモする
Berry Brothers'社製Curtiss Cockpit Green
通称Curtiss-Berry Green 又は Curtiss-Berry Interior Green
ダナ・ベル ttp://www.clubhyper.com/reference/aviationcolourprimerdb_1.htm
IPMS ttp://ipmsstockholm.org/magazine/2004/02/stuff_eng_interior_colours_us_part2.htm
Modeling Madness ttp://modelingmadness.com/splfeat/color/cockpits/us.htm
>>375 等に因るとRLM 63が近似、で、Interior Green FS34151よりも茶色いとさ

作例 ttp://hsfeatures.com/features04/p40efr_1.htm
ttp://hsfeatures.com/features04/p40ffr_1.htm
398HG名無しさん:2007/10/27(土) 08:36:53 ID:j1uIVohl
RLM63ってHellgrau(bright grey)じゃん、誤記か孫引きで確認してねーぞコレw
たぶんRLM83の事かね?
適当に調べたらイロイロ近似が出てきたんで入力して遊んでみてwww
Federal Standard 595 Color Server ttp://www.colorserver.net/
             FS color 近似色
RLM63 Hellgrau 36373, 36307, 36314, 36559
RLM73 Seegrun 34056, 34092, 34159
RLM83 Hellgrun 34138, 34128     主観とはいえなんでこうバラバラ?

ところでMrカラーだと Hellgrun(ライトグリーン)はC122でRLM82なんだが・・・
399HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:55:58 ID:Qgp3f3uL
延々と書き込まなくてもリンク先にいろいろあるだろ。
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40K%20Warhawk2.jpg
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40N%20Warhawk.JPG
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40B%20Warhawk.JPG
つか作例普通に緑に塗ってるじゃん。
400HG名無しさん:2007/10/27(土) 10:36:27 ID:BlpRpNOJ
だいたいMA別冊なんてソースにならんわな。↑この辺の画像見てテキトーに書いたんじゃないか?w
401HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:08:26 ID:4IETsQh5
そのカーチス・べりー・グリーンてのは
C351インテリア・グリーンFS34151のわずかに褐色がかりたるものw
でFA?
402HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:02:22 ID:S7Qf42Ik
そのへんは各人の主観だからベースはC351であとは資料とにらめっこ
しながら調色っちゅうことで
403HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:11:53 ID:s4e2+vDr
つか飛燕、5式戦の内部色が灰緑色って今までの119番は間違いなんかな
40489:2007/10/28(日) 18:25:42 ID:W9x9KtTs
新規の資料でもでてこなけりゃ
妄想の中の議論にすぎない。
緑でも茶色でも大差ないよ。


まあ、ショッキングピンクなら大発見だけどな
405HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:11:05 ID:1mUDsHQA
おまい何にも知らないで言ってるだろ?
406HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:14:25 ID:uSwIhy0U
おれなんか飛燕にスパローとサイドワインダー2発づつ着けてやったぜ
楽しんで作ろうや
407HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:50:10 ID:XtnFyThx
うけをとるつもりだったのか?
408HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:47:33 ID:37X2w3nY
>>406
せめてケ号爆弾とか、
ルールシュタールX4空対空ミサイルにしておいてくれ。

『嘘もセンスよく』だよ。
409HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:53:16 ID:+GxtNLuv
>>408
なんかの作品で、現代に艦隊ごと飛んできた零戦に、サイドワインダー吊るした作品もあったし。
別にいいんじゃね。本人が楽しめりゃ。
410HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:21:57 ID:uSwIhy0U
30年前は埋もれた歴史の一部分を解明する為に老いも若きも
一緒になって必死で資料を漁ったのだろう
今じゃ、どこのガキでも金くれてやっても興味関心を寄せてくれない
趣味も辛いよな
411HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:42 ID:0gvX3nns
>>409
パイロットをガンダムとかにすれば零戦のスケールはいかほどということになりますか?
身長160p:1800p=全幅1200p:x
160x=1800×1200
x=13500か
135メートルか。
412HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:50:39 ID:zYIEVY8U
じゃとりあえず、WWll日本機のコクピットはぜ〜んぶ青竹色でおkと?
413HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:05:08 ID:Xa6qFdXk
知ったか君が発言控えればいいんじゃねーの?
414HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:24:09 ID:5tERW9iE
ところで>>411は何を知りたかったんだ?
415HG名無しさん:2007/10/29(月) 04:36:00 ID:vTwM5I5x
>>411
ガンダムなら問題ないんじゃね?SFSってモビルスーツ用戦闘機あるし。

>>414
『面白きゃ何やったて良いって訳じゃねーぞ!バーロー!』って言いたかったんじゃね。
416HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:39:12 ID:h68ba6cy
現在ハセガワの1/48飛燕T型丙を制作しています。
説明書どうり組み立てていったところ塗装例@にする場合は前パネルに機銃をつけず
そこの部分を埋めるという指示がありました。そこでどこを埋めればいいのかはっきりとわかりません。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1193639251912.jpg
画像の青い部分(機銃を通す穴)だけ埋めればいのか赤い部分(機銃をつける溝全体)を埋めればいいのかで迷ってます。
教えていただければ幸いです。m(_ _)m
417HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:04:59 ID:bcZAz1hX
リベット打ちはパーツを張り合わせてから行うのが一般的でしょうか?
418HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:26:11 ID:fHAn4z69
>>416
溝全体を埋めます。
実機では皮製のカバーで覆われているので縁を筋彫りして茶系の色で塗ると良いでしょう。
参考
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/toso-06.htm
419HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:29:02 ID:jiZxEdHU
>>418
面白い話だな。
便乗だがありがとう
420HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:32:39 ID:h68ba6cy
>>418
ありがとうございます。これで作業が再開できます。
421HG名無しさん:2007/10/29(月) 17:51:23 ID:TDs0P3pe
質問です
キャノピーにプラ板を貼り付けて窓枠を作り直す加工をやろうかと思ってるのですが
接着剤をはみ出さないように貼り付けて塗装・完成させたとして
経年劣化で接着面付近が黄ばみだす。と言った事は起こるでしょうか?
422HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:45:58 ID:ihvMh2LR
質問です。
ww1の航空機を製作しておりますが、プロペラの木目再現の塗装はどのようにしたらいいでしょうか?
423HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:45:29 ID:Suk9bGC0
近所のリサイクル屋で トラペ1/32 ミグ15 2500円で売ってました!これって安いんですかね?定価解る方お願いします。
424HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:06:30 ID:oqa+4sEQ
初心者だろうと検索くらいしたらどうだ
425HG名無しさん:2007/10/30(火) 21:29:17 ID:3/jlbp+F
んとに転売屑ってのはよぉ
426HG名無しさん:2007/10/30(火) 21:31:16 ID:lkS9qYbY
>>422
うちにある洋書のモデリングガイドブックによると、
50%の水で薄めた水性塗料(アクリルガッシュあるいはリキテックスなど)を
ロー・シェンナ、バーント・シェンナ、バントアンバーの順でムラムラに重ね塗りして、
最後にエナメルのヴァーニッシュを施す、とありますね。
作例の写真を見る限りではいい感じに仕上がってましたよ。

薄めるのは透明感を出して重ね塗りをしたとき下の色を透かせるためでしょうし、
ムラになるように塗るのは木目の表現、
水性塗料を使うのは筆による重ね塗りで下地を冒さないということと、
乾きの速さを考慮してのことと思います。
427HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:33:07 ID:zcv9hBfN
ファインモールドのエッチングパーツでシートベルトを買ったものの塗りわけがわかりません。
品番AC-44 1:48 現用機用 シートベルトセット1です。
作例、もしくは実物の写真をお願いします。

428HG名無しさん:2007/11/03(土) 21:22:12 ID:c1mjEFlu
そんくらいググレカス
429HG名無しさん:2007/11/03(土) 22:29:08 ID:Bn59Ndqa
ミステル欲しい
430427:2007/11/04(日) 00:58:08 ID:3FL0YP2b
調べ方が悪いんだと思いますが見つけられませんでした。
どうかよろしくお願いします。


431HG名無しさん:2007/11/04(日) 01:29:30 ID:AvAQmZNE
>>430
俺はテレパス違うからお前が欲しいものはよくワカラン
ttp://www.ejectionsite.com/safe2002/b58capsule_5.jpg
ttp://www.ejectionsite.com/safe2002/b58capsule_8.jpg
これでもう大概にしてくれ
432HG名無しさん:2007/11/04(日) 09:50:19 ID:2n1p5CYo
最近は資料本買う奴も少なくなったんだな
買わないまでも洋書屋で立ち読みすらしないんだな…。

世の中が「軽薄短小」に向かってるのは仕方がないのかな〜

※ひとりごと・・・ 検索の仕方
日本語の単語で出てこなかったら英語で検索とか工夫する
433HG名無しさん:2007/11/04(日) 10:02:03 ID:tQYPx/fV
少なくなった、って昔は多かったのかな。
資料をあさらないのに、どうかすると実物のことほとんど知らないのに
ディテールアップ用のパーツを買う人が多くなった(買いやすくなった)と感じる。

資料を見て「ここんとこ物足りない」「こうしたほうがいいな」で
工夫したりパーツを探したりするのが順序だと思うが、店や通販でナントカ用として
売ってるものだから手を出してしまうのか。
434HG名無しさん:2007/11/04(日) 10:53:45 ID:TPiNMx41
資料買う金があったらキット買う
資料漁る時間があったらキット作る
模型が趣味でヒコーキのキットを作ってるだけな人なら、そうなるだろう
ヒコーキヲタがオナーヌで模型を作ってるなら、話は別だろうが
435HG名無しさん:2007/11/04(日) 11:08:33 ID:/Xc9JFp7
米軍の50〜60年代のシートベルトのカラーなら

F-86セイバー とかF9Fパンサー の資料物色すればわかるだろ?
このぐらいの機転も利かないならスケールモデルなんて作るのやめとけ
436HG名無しさん:2007/11/04(日) 12:11:10 ID:ZB0VSpd7
本当の初心者なら自分の製作している以外の飛行機の名を言っても分からないんじゃないかな?
ここは何を製作しているのか聞いてから(本人から言うべき)答えるのが無難かと
その後、ググレとかこんな資料を見ろとかいろいろ答えがあると思う


と一瞬思った
437HG名無しさん:2007/11/04(日) 17:37:17 ID:2n1p5CYo
>資料買う金があったらキット買う
>資料漁る時間があったらキット作る

↑この書き込み見て貧乏はしたくないなと思ったw
438HG名無しさん:2007/11/04(日) 17:55:14 ID:WhYf1+6L
おれはもうキットも資料も買わないしシートベルトは絶対着けずに
30年この趣味を続けているが大変幸せです本当に有難う御座いました
439HG名無しさん:2007/11/04(日) 18:43:12 ID:U+PE/KK7
これからキットを買わないという意味かな?
30年間キットを買わずに模型趣味だったら・・・どんだけ積んでんだ?
それとも1機1年がかりくらいのペースで作る人?
440HG名無しさん:2007/11/04(日) 21:35:20 ID:OZzRCnhu
まあ>>435みたいな奴が
スケールモデルを衰退させてるんだろうな。
441HG名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:27 ID:WhYf1+6L
そんなにないね。たかだか2〜3百だ。若くはないので死ぬまでに作りきれまい
ちなみに「なまこタイプ」なので熱くなったら月に5個以上あげる
しかし、本当に航空機模型1本で趣味を暴走し続けているのか、父ちゃん達は?
おれは他に幾つもあるから情熱のローテーションをしているのだが
442439:2007/11/04(日) 22:05:39 ID:GN4ODGnq
自分の場合はほとんどが航空機模型(すべて1/48)で戦車と艦船がそれぞれ5個位
ほぼ航空機模型1本って言ってもいいだろう。月1個くらいのペースで製作
ちなみに積みは2百ちょっと

スレ違いスマン
443HG名無しさん:2007/11/04(日) 22:19:04 ID:/Xc9JFp7
>440
言いがかりは勘弁してほしいなぁ
君みたいな安直な批判しか出来ない奴に四の五の
言われる筋合いはないと思うが?
444HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:00:55 ID:Y9qFuxAl
445HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:44:07 ID:MeGWC+fw
>> 429 イタレリ No-72 MISTEL 1 Ju88A4 eith Bf109F
446HG名無しさん:2007/11/05(月) 12:35:43 ID:q0wGo7ZD
まあまあ、確かにネットで調べれば簡単に判ることを安易に聞く奴が多いのも
どうかなとは思うけど。頭くるならスルーすれば?
ググれ!って感じ悪いよ。
シートベルトの件だけどファインのパーツは塗りわけの説明ついてなかった?
俺の買ったF−4用は細かく書いてあったけど?

447HG名無しさん:2007/11/05(月) 18:48:00 ID:DGlklDMJ
ガンプラ初心者スレの悪影響か「初心者だから仕方ない」的な感じの免罪符が
蔓延してるのも問題あるような気がするけどね。
数十行上で質問された事でも平気聞いてくる他力本願思考の奴に
「ググれ!」って言い放つ感情もわからないではない。
448HG名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:23 ID:e+172+Np
煽って答えさせようとする奴なんて、それこそ2chの草創期からいたんじゃね?
少なくとも4年前にはいた。

つーことでスルー汁
449HG名無しさん:2007/11/05(月) 21:17:04 ID:6NQoOX5z
つうか作ってる機体で「F-15 コックピット」とかでググりゃシートの写真くらい幾らかあるだろ。
応用利かないとか以前にアホの領域だわ。
450HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:25:31 ID:tOac0VPi
現代の戦闘機の機体のグレーって視認性が低いカラーなの?
もちろんそうだとしても一般的にってことだろうけれど。
視認性以外の理由って何かあるのかしら。

しかし「現代」って書くと今っぽく感じないな。
なんか20世紀後半って感じがする。
451HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:32:17 ID:raqR7/1G
実機が飛んでんの見れば一目瞭然だが
452HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:09:17 ID:tApLbRSj
あくまで迷彩なんだから視認性重視じゃないかな
グレーなのは雲や火災などの煙に溶け込みやすくするため。
F-2が青いのは洋上迷彩だから。
つまり用途に合わせて認識しにくい色を選んでいるってこと

ちなみに塗料によってレーダーの反射効率が多少変わるらしいが
その辺は詳しくは知らん
453HG名無しさん:2007/11/09(金) 16:25:33 ID:zN66oUdj
突然恐れ入ります。
航空機の模型を探しているのですが、まるで詳しくなく、検索しても様々あり困っておりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

模型と言ってもディスプレイに使いたく軽くなるべく安い物を探しております。
出来れば形は一般的な旅客機の形状で大きさは30cm~50cm位、素材は発泡スチロールなどの極力軽い物を探しておりました。
プラモデルですと重さに不安があり、大キャストに至っては完全NGです。
細かいリアルさは求めません。ディフォルメされてなければ旅客機の形状をしていれば満足です。

このような条件内の模型などあるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
454HG名無しさん:2007/11/09(金) 16:51:45 ID:t0wg62wO
453さんの探してる物に適合するものだとするとソリッドモデルかディスプレイ用モデル
になるかと思います。

重量的にはソリッドモデルは主にバルサ材を使用してるので比較的軽く作られてますが
ディスプレイ用モデルは頑丈さを求められてる為にダイキャスト製が多く見受けられます

ディスプレイ用モデルは楽天市場に「天賞堂」さんが出店してますので一度閲覧してみては
いかがでしょう。
ソリッドモデルはバルサ材を削って自作するのが基本ではネット上で販売されてる物もあります
ただし値段は高価です。機種やサイズによりますが、だいたい2万〜5万前後あたりのものが
多くみられるようです。
455HG名無しさん:2007/11/09(金) 18:36:24 ID:N/zQL1LX
ペーパークラフトは作れない?
456HG名無しさん:2007/11/09(金) 20:58:07 ID:8e7ILD4U
外見がオモチャそのものでも構わないなら、
空気で膨らませるトイがあるけど、
そういうのは求めていないんだろうな。
457HG名無しさん:2007/11/10(土) 02:33:05 ID:E/Y4QmZo
わしは何故こんなに下手なん?
おしえんかい
458HG名無しさん:2007/11/10(土) 03:44:37 ID:e2iNg3Ja
>>457
だって。。あなた。。
すでに死んでるんですもの
459HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:15:56 ID:ZzIbumMR
すみません、アイリスって何ですか?
460HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:32:29 ID:5sscxtir
サンダーボルトA-10を作ってみたいと思っております。

当方は1/24車、1/12バイクなど10台程度完成させた程度の者です。
航空機は約20年前、100円〜200円で売ってたキットを数機筆塗りで作ったことがあります。

メーカー、スケール、価格等は問いませんので、作りやすい入門キットを教えてください。
461HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:41:01 ID:ljpPeK38
>>459
@ジェット機のノズルについてるノズルカバー(アイリス板)
Aレジン製デティールアップパーツメーカー

>>460
1/48 イタレリ
1/72 タミヤ ウォーバードコレクション(中身はイタレリ)
462HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:56:45 ID:VYGmmBht
>>460
A10は最近ハセガワの1/72のやつを作ったけど、
自身初の航空機模型ということもあるだろうけど結構難産でした・・・
後で関連スレで聞いたら他メーカーのものに比べて作りにくいとか。

>>461さんが推奨しているもののほうがよさげですね。
463HG名無しさん:2007/11/10(土) 12:38:46 ID:5sscxtir
>>461,>>462
ありがとうございます。ウォーバードコレクションにします。
製作に行き詰まったら、またお願いします。
464453:2007/11/10(土) 13:27:55 ID:T0Nb+7y1
454様
具体的な情報ありがとうございます。
バルサという素材がありましたね。ちょうどよいキットがないようならバルサにての製作を検討してみます。

455様
ペーパークラフトもかんがえましたが機体の断面がちゃんと見当たらなくて…
ハイグレードなペーパークラフト等があるのでしょうか?

456様
変にディフォルメされてなければビニールも有りですがちょうどよい物がありますかね?おそらくビニールの合わせ目が目立つそうで…巨大飛行機なら最適ですね


皆様、ご親切にありがとうございます。
465453:2007/11/10(土) 13:31:19 ID:T0Nb+7y1
>ちゃんと見当たらなくて

ちゃんと丸い断面のものが見当たらなくて


でした。
鬱出し脳でございます
466HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:33:22 ID:dWEPsvnf
467HG名無しさん:2007/11/10(土) 15:46:43 ID:FDwTjZSR
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050120/toy169.htm
大きいけど軽い。
ラジコンだしもう生産中止みたいだけど店頭にはあるかも。
468HG名無しさん:2007/11/12(月) 10:10:54 ID:pBAUTr5f
黒のような濃い色の退色(濃淡)表現ってどうしたらよいのでしょう?
グレー系の機体のように、下地で濃淡はつけられないですし、
基本色を吹いてからかなり濃くしたグレーを吹いたらうまくいきませんでした
469HG名無しさん:2007/11/12(月) 12:48:32 ID:Fd93IWv8
黒の退色か・・・手っ取り早いのはエナメル系か油絵の具でドライブラシとかしか
思い浮かばん。

黒のグラデーションだったら銀下地からスモークグレイの吹き重ねとか
ジャーマングレイ→タイヤブラック→スモークグレイとか色々やりようはあるけど。
470HG名無しさん:2007/11/12(月) 13:52:23 ID:LdMDB7dk
ヨンパチF−14を飛行状態で飾りたいのですが
いいスタンド?無いでしょうか?
471HG名無しさん:2007/11/12(月) 14:13:33 ID:qoqkacWq
黒の退色表現の場合、黒が褪せるとグレーになる場合、青っぽくなる場合、
あるいは茶色っぽくなる場合がありますので、
油彩の該当する色でフェーディングというの手もありますね。
472HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:25:19 ID:z+8x8x+/
>>468
スケールアヴィエーションの2007年7月号にSR-71の作例が載ってた。
オール筆塗り。
黒は黒じゃなく、黒っぽいグレーと考えるみたい。
473HG名無しさん:2007/11/13(火) 16:07:04 ID:uTC+RjUt
1/350や1/700のスケールのちっちゃい航空機が気に入ったので、
色々と集めて作っていき遊びたいんですが。
こういった場合には1/350と1/700ではどちらが向いてるんでしょうか。
474HG名無しさん:2007/11/13(火) 16:11:09 ID:/zI6sURF
流石にココでも無理だろw その質問は
艦船のスレに行けば?初心者スレもあると思うし
475HG名無しさん:2007/11/13(火) 16:33:19 ID:hoBi0mJI
>>473
1/700の方が数は出てるんじゃないの?ホビサ行って気に入ったものがあるかチェックしてみたら?
476HG名無しさん:2007/11/13(火) 19:59:00 ID:wXf5+DMn
1/700スレ落ちちゃってたんだなぁ。結構すごいの並んでたのに
477HG名無しさん:2007/11/14(水) 10:36:00 ID:k4xxqGyk
下地ホワイトってエアブラシで吹くと
塗装面にヒビが入ります。
半つやとかつや消しの塗料も同じ症状が・・・・

現在、塗料:うすめ液=1:2ですが
1:1〜1:1.5くらいのほうがいいのでしょうか?
その他技がありましたらお願いします。
478HG名無しさん:2007/11/14(水) 11:02:09 ID:NzKT01Pe
>473
350は今流行の喇叭の空母用別売パーツがほとんどなので
種類は少ないでしょう。
700も元々は艦船との絡みから始まっているが
ピットを初めとして沢山でてい。ピットのは限定で
メタル製のレア機を含んでいるのもあるし艦船用エッチも使えるし、
デカールもある。色々種類を揃えるならこちらの方が良いと思うよ。
479HG名無しさん:2007/11/14(水) 16:20:41 ID:GKq/ozeN
4
480HG名無しさん:2007/11/14(水) 23:25:44 ID:nKkBa/0m
筋彫りを行うのに皆さんは何の工具を使っていますか?
481HG名無しさん:2007/11/14(水) 23:26:49 ID:QTCIejPV
>>480
何が聞きたい?
ただのアンケート?
482HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:03:32 ID:L1IodoyE
>>481
すみません、まさにアンケートみたいになりましたね
いままでいくつか試してきたのですが、イマイチいいものが
見つからなかったので、教えてもらいたいという訳です
483HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:04:24 ID:TTyssSsY
>>482
何をためして、どう駄目だと感じたのかわからないと、
「スジボリ工具は好みで選んでください」としか言えない
484HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:05:51 ID:ulUs9hmO
焼きの入ったコンパスの針、細身のPカッター、エッチングソー以上。
みんなこんなモンだろ?
何か秘密兵器でもあったらおせーてw
485HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:19:48 ID:ngbiB/6l
シンワのタングステン鋼のケガキ針。
小さいけど重いぜぇw
486HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:41:18 ID:8SQbGm9z
古くなったエアブラシのニードル引っこ抜いて使ってる。
案外、俺の手にはフィットする。こればかりはその人次第の気がするね。
487HG名無しさん:2007/11/15(木) 03:07:10 ID:vHBQEkuA
幾らタングステン鋼でも普通の鋼材と数%しか重さは変わりませんが・・・
488HG名無しさん:2007/11/15(木) 10:12:34 ID:zX8Pceg6
筋彫り工具はスケールによっても違うと思いますね。
私は72専門なので直線はデザインナイフ、ハッチ類はカルコを尖らせた物
使ってます。
以前はトライツールの黒の方を薄く削って使っていたのですが、
どうも運河彫りのような気がして。
489HG名無しさん:2007/11/15(木) 12:23:52 ID:ngbiB/6l
>487
使ってみりゃ分かる・・・
490HG名無しさん:2007/11/15(木) 13:03:25 ID:vHBQEkuA
いや、それが本来のけがきなの、青ニス塗ってさ・・・知らないかな
ttp://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basic/marking/needle_big.jpg
タングステンはこの場合、重いじゃなくて、硬い方ね
491HG名無しさん:2007/11/15(木) 22:59:40 ID:qYwJkjES
流れ切って悪いんですが、エアモデル初心者なんですが
ハセガワの1/48「F-15Eデュアルロールファイター」って
ヤツを買おうと思うんですが、あのキットのスジ彫りは
凹モールドなんでしょうか?
492HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:06:23 ID:kcn0FKl3
ハゲ北方は市ねw
493HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:46 ID:cBtQ7fsZ
彫金細工用の超硬タガネも綺麗な凹モールド出来てお勧め
494HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:54:47 ID:ulUs9hmO
>>491
仰せの通り凹モールドにて御座候
495HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:07:45 ID:vi3bijLc
凹モールドだけどB/D型ベースなのでパネルラインあってないけどね
496HG名無しさん:2007/11/16(金) 01:01:30 ID:4810qN3s
>>494>>495
即レスどうもありがとう。
B/D型ベースのようですけど、とりあえずイーグル作って
みたかったんで買って作ってみます。

497HG名無しさん:2007/11/16(金) 01:05:55 ID:6XIPZj4x
筋彫りのガイドテープで良いものないでしょうか?
ダイモテープも使ってみましたが、柔軟性がいまいちで、
使い捨てするにはちょっと高いです。
工業用のテープで適当なのがあると聞きましたが、
具体的な製品名を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
498HG名無しさん:2007/11/16(金) 10:43:16 ID:6dAEkl+t
499HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:10:27 ID:fMl/ueGH
3Mのプラスチックテープは使えないかなぁ>ガイド
500HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:47:54 ID:KABQl9LU
>>499
ダイモよりやわらかいよ
501HG名無しさん:2007/11/16(金) 13:27:18 ID:Y0TAGnTj
>>498
20m巻きで透明で厚いテープ、写真で見るとTERAOKA TAPE らしい
以下は候補、まとまった注文出せば幅は特注できるから幅7mmはないかも?

寺岡製作所 絶縁テープ  ttp://www.teraokatape.co.jp/index.html
ポリエステルフィルム粘着テープNo.631S #100 総厚さ0.15 (フィルム0.10)
          〃           No.633S #100 総厚さ0.14 (フィルム0.10)
ビニールテープ           No.302       総厚さ0.20 ←多分違う?
502HG名無しさん:2007/11/16(金) 15:03:18 ID:6HQhBe9B
セロテープ重ねて縁切ればいいじゃん
503HG名無しさん:2007/11/16(金) 20:18:31 ID:6XIPZj4x
497 です。
皆さんありがとうございます。
>498 さんのサイトは見つけたんですが、メーカーが読めなくて。
>501 さん、ありがとうございます。早速1000Mぐらい発注してみます。
504HG名無しさん:2007/11/17(土) 00:20:46 ID:u+fM7rdG
シルバーの上に機体色塗ってその後部分的に剥がすのって後からシルバーをチョンチョンとのせるのと仕上がりはやっぱり全然違いますか?
505HG名無しさん:2007/11/17(土) 02:28:12 ID:AxvPlFt5
それはスケールサイズと剥げ処理する場所によると思う

キャノピーや点検扉周りなんかは筆塗りで表現に向いてるし
逆に胴体や主翼なんかはマスキング液を使って塗装剥げの処理の方がやりやすいし
1/32は塗装剥がしを多用しやすい、1/48は両方使って仕上げたほうがいいし・・・
あとは好みかな。
506HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:00:48 ID:u+fM7rdG
>505
ありがとうございます。一度剥がすやり方を(なんて言うか分からないです)やってみたいのですが、あれはシルバーと機体色の間にクリアを吹き付ければいいんですか?
507HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:41:52 ID:dyW0PDfF
剥したいんでしょ?
なんでクリアー吹く必要があるん?
少しは頭を働かせたらどうだ
508HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:57 ID:97HSznDF
なんで初心者スレなのにいちいち煽る奴がいるの?
頭が弱いの?
509HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:17:27 ID:GDO40mHv
はい。弱いです。
510HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:22:54 ID:hCxzUbzb
下地の銀まで剥がしたくないので銀の塗膜を出来るだけ強くしておきたい(塗装の厚みにも余裕を持たせたい)
からクリアーを吹いておくっていうのは1つの手段だと思っていた・・・
違うのか?
511HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:25:38 ID:+RhJWRcz
銀の上から他の色塗ると上塗りの色は剥がれやすくなるから
クリアーは塗らないで今までやってたけど
512HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:50 ID:jv7U9gkb
俺も・・・以前はマスキングゾルを塗っていたが、それが必要ないことに気づいた。
513HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:36:10 ID:hCxzUbzb
では、諸兄方を見習って次からそうさせて頂きます
514HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:35 ID:edtrj0qB
>>507
ラッカーシルバー → ラッカークリア → アクリル機体色なのでは?
俺はコレで、チッピングを固め歯ブラシでやってた。
作業中にもモリモリ剥がれるが、仕上げちゃうとそんなに気にならなかったな。
515HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:41:56 ID:5BRQj/Ff
でもクリアー吹くと銀が沈んだ色にならない?
516HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:51:18 ID:g+7H5xwc
>506
スケールアヴィエーションの筆塗り特集号で、行き着いた人たちが
鉄のヘラでガリガリ削っててシルバーが剥がれてもそれは味として
馴染むみたいなことが書いてあったな

ホントに保護目的でクリア吹くならある程度厚く吹かないと意味無いだろうし
そうすると今度はモールドがもったりとかの問題もでるじゃん
決まった方法があるわけじゃないから、思いついたら試して確認、自分で選べ
心配するくせに試す事も出来ないなら、やらなきゃいいと思うよ
取り合えず俺は>511と一緒
517HG名無しさん:2007/11/19(月) 16:41:08 ID:GhEkwsdi
すみません
デカールを貼ったんですがこの後は
マークソフターを塗ってからつや消しTOPコートを吹いたほうが
デカールが白くならずにすむんでしょうか?
518HG名無しさん:2007/11/19(月) 19:07:18 ID:1howw3IV
白くなるってシルバーリングのことかな?
デカールがちゃんと密着してないとシルバーリングは起こる。
それを防ぐためにマークソフターやセッターを使う。
ソフター使っても、元の塗装に艶がないと密着させるのは難しい。
順番から言うとあなたの言う通りだが、ソフターはデカールを貼る時に
使いながら貼る、って言うのが正しい。
デカールが密着していれば使う必要ないし、乾いてシルバリング起こしていると
ソフター使っても遅いかも。
519HG名無しさん:2007/11/19(月) 19:27:03 ID:9AslFezT
今見た状態でデカールが白くなっておらず、ちゃんと密着しているなら
マークソフターを使う必要はない。
デカールをよく乾かしてから、トップコートでもクリアでも吹けばよい。

デカールが白くなっているのなら、上からマークソフターを塗って、
白い部分を針やデザインナイフなどの鋭い部分でツンツンつつく。
細かく開いた穴から薬液が浸透していけば成功。
加減を間違えるとデカールが破れるので注意。

トップコートを吹くと、乾いたトップコートが白くなる という意味なら、
それはある意味仕様なので、吹きかける距離や一度に吹き付ける量を
勘と経験で学ぶしかない。
520HG名無しさん:2007/11/19(月) 20:58:56 ID:ZP1kysFe
プラ板を切ってはっつけてオリジナルパーツを作りたいのですが、何を用意すればいいでしょうか。
521HG名無しさん:2007/11/19(月) 21:06:02 ID:GhEkwsdi
>>518-519 
デカールが白くなっているのでマークソフターを塗ってから、TOPコートを吹きます。
ありがとうございました。
522HG名無しさん:2007/11/19(月) 21:25:49 ID:wadnU5t/
>>520
何を作りたい?話はそれからだ
523HG名無しさん:2007/11/19(月) 21:59:36 ID:yjHjrpeD
乾いてシルバリング起こしてもマークソフターもセッターも利くし
別にシルバリング起こしても上からクリアー吹いたら密着するけどなぁ
まぁ、デカールの硬さと浮き具合によるだろうけど
524HG名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:48 ID:eLUpQqQ6
>>522
そいつマルチ
525HG名無しさん:2007/11/24(土) 02:01:22 ID:LwzpuVWU
ハセガワのP-40E作ってるのですが、どうもファストバックと胴体がなかなか合いません
パテのお世話になるんでしょうか?
出来るだけモールドは消したくないんですが、何かいい方法ないですか?
526HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:59:56 ID:VluRr7TR
>>525
合わんよね、あそこ。
ゼリー状瞬着をつまようじの先に少し取って
チマチマ埋めてくしかないんじゃないか?
527HG名無しさん:2007/11/25(日) 22:48:20 ID:nI//3tv1
プラモデル自体まったくの初心者です。
今のところ道具も何もありませんが航空機のプラモを製作しようとおもいまして。
細かい作業は元々好きなほうなのでコツコツやっていくつもりです。

今購入を考えてるのが

AH-64 アパッチ
AV-8B ハリアー2

ですが初心者として挑戦して大丈夫な範囲ですかね?
スケールは1/48がいいのか1/72がいいのか(上にもありましたが)、
メーカーはTAMIYA、長谷川・・・と自分では判断し辛い選択肢があります。

助言お願いします。
528HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:25:06 ID:idxwUKYU
店で買うのかネットで買うつもりか?
店頭ならあったやつ買っちまえ。
どれもどのスケールも大きい問題ないはずだ。接着剤も必要だし
529HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:52:12 ID:7bo5ajww
>>527
イッパイ数つくるなら、1/72.
そんなに考えてないなら、1/48
その2機種ならどっちのスケールもハセでオススメ。
530HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:06:57 ID:MwTx+6LX
>>527
72でアパッチロングボウ(AH-64D)を作るならハセガワはあまりお薦めできない。
Aにレドームをつけただけのなんちゃってアパッチだから。
A型はタミヤ/イタレリの方がイメージはいいよ。ちょっと組みづらいけど。
48なら文句なくハセガワでしょう。

ハリアーは48でも72でもハセガワだね。
531HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:41:04 ID:aHeCtuzx
手間の少なさ、安価重視ならタミヤ
リアリティの高さ、達成感ならハセガワ

タミヤデフォルメが無ければ気にしなくてもいいんだけどねぇ
532HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:45:10 ID:KHe9Zu7O

( ゚д゚)イタレリ製なのにか
533HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:48:23 ID:0njQd5Ri

( ゚д゚)イタレリ製なのにか
534HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:53:03 ID:KHe9Zu7O

( ゚д゚ ) 俺はイタレリ製なのか
535HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:53:17 ID:LHB1/kwa
まだタミヤデフォルメとか知ったか言ってるヤツw
536HG名無しさん:2007/11/26(月) 02:36:01 ID:kCGFR96s
皆様回答遅くなりました。
いろいろレス有難うございます!
外付けHDDのカッツンが聞こえてきまして寿命が近づいてきたようで復旧作業に肝を冷やしていました・・・


>>528
今のところ、通販、店頭どちらとも決めておりませんが通販の可能性が高いですね。
アマゾンで見つかりましたので。

>>529
結局のところサイズに関しては置く場所あるのなら1/48にすればよいってことですかね。

>>530
>>531
長谷川を選ぶことにします!
やはりリアリティや達成感は初心者ながら目指したいので。

サイズはもう少し悩んでみます。
もっとも一番の悩みはどんなツールがどれくらい揃っていればいいのかまだピンと来ていないところですが・・・。
こちらは本買うなりググルなりで整理してみます。
537HG名無しさん:2007/11/26(月) 10:39:51 ID:7y+8iBna
48でも失敗したとは思わないだろうが、現用ジェットの48サイズって結構大きいからそのつもりで・・・
538HG名無しさん:2007/11/26(月) 12:48:35 ID:KHe9Zu7O
模型自体、初心者なんだから、1/72、ハセガワ、筆塗り辺りから初めて様子を掴め
それと並行して入門書買って勉強、兎に角最初はガンガン作った方がいいよ
539HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:30:13 ID:54N+i5TN
>534
こっちみんなよ
540HG名無しさん:2007/11/29(木) 02:07:24 ID:e5b2o30x
F-15でお勧めのキットとかあるのでしょうか
541HG名無しさん:2007/11/29(木) 02:11:14 ID:tWO3ueNc
レベル
542HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:27:18 ID:LIeSzYNf
>540
長谷川72 F-15C/J、レベル/プロモデラー48 F-15E(最新キット)
田宮32 F-15E
543HG名無しさん:2007/11/29(木) 16:54:15 ID:zO/OkH+u
>>542
組みづらくて、別の意味で楽しい
イタレリ1/48のことも忘れないであげてください
544HG名無しさん:2007/11/30(金) 14:42:56 ID:va8HybW0
合わせ目消しするところに凸モールドがあるのですが
どのような方法なら上手く処理できるのでしょうか
545HG名無しさん:2007/11/30(金) 15:59:58 ID:Mo3s6hmu
>>544
余計な所のモールドまで削りすぎないようにマスキングテープで保護。
合わせ目処理が終わったら残ってる凸モールドの間をつなぐようにアートナイフで切れ目を入れる。
切れ目の縁が盛り上がって凸モールドみたいになる。
色塗って墨入れすればよっぽど近くで見ない限り違和感なくなる。
546HG名無しさん:2007/11/30(金) 19:20:50 ID:va8HybW0
>>545
レス有難うございます
さっそくやってみます
547出戻り初心者:2007/11/30(金) 23:27:08 ID:azR8vKYM
以前、「つや消しクリアのかぶり」の修正方法をご教授いただいた者です。
またお世話になります。

今回は成型段階から歪んでるパーツの修正方法について教えてください。

ハセガワの1/48飛燕 丙を作ったんですが、完成した後に
左翼の先1/3程度が下に垂れていることを発見してしまいました。
(すでに作ってしまったんで、これはしょうがいなんですが)
次にハセガワの1/72 銀河を作製中ですが、
これも左翼の先端3分の1の後縁が波打ったように変形していて、
上下接着しても修正は無理です。

こうした場合の修正方法を教えていただきたく、
お願いいたします。
548HG名無しさん:2007/12/01(土) 01:03:47 ID:VfYVYzwF
修正しないでOK
549HG名無しさん:2007/12/01(土) 01:27:53 ID:hVLlkm7/
つまり翼が曲がってるってことですよね?
この場合はドライヤーかお湯で温めつつゆっくり矯正していけば幾分解消できます
550出戻り初心者:2007/12/01(土) 02:24:28 ID:SGMAESSk
>541
お湯で多少は矯正できるんですね。
試してみます。

ありがとうございました。
551HG名無しさん:2007/12/03(月) 11:10:21 ID:O5PrBM0l
P-47D以降の”バブルトップ”サンダーボルトが作りたく、
一応、田宮さんのP-47Mが良いかなと思って購入しました。
製作に当たっての注意事項などはありますか?
宜しくご教示お願いいたします。
552HG名無しさん:2007/12/03(月) 17:49:43 ID:XJlDtESO
平面形が間違ってる以外はとてもいいキットと某サイトにあるので気にせず楽しく組む
553HG名無しさん:2007/12/03(月) 20:02:03 ID:sO4gnDd9
>>541-542
遅くなりましたがレスありがとうございます
かなりリーズナブルなハセガワでチャレンジしてみようと思います
554HG名無しさん:2007/12/04(火) 10:03:38 ID:iGygc+RI
>553
蛇足ながら、長谷72だったらF-15は二種類あるから注意ね。
C6.C7の安い方は古いキットで、組み立て易いが凸モールドで再現度は今一。
E-12の方が新しいキットで、凹モールドで今の所72の決定版。
しかし、F-14ほどではないが前記キットよりも分割等細かくて、特に胴体と翼の
合わせ、アイリスは組み立て難い。
飛行機に慣れてるモデラーだったら文句なく新の方だが、そうでないなら
考慮の余地あり。
沢山出ててる記念塗装機や戦競スペシャルは新の方。

555HG名無しさん:2007/12/04(火) 12:23:00 ID:OK52qjzy
>>551
パーツピタパチの神キットだからストレス無く組めると思うYO!
556HG名無しさん:2007/12/10(月) 15:12:34 ID:K1vrPnuR
デカールを貼った後にクリアーを吹きエナメルでウオッシングするのは可能でしょうか?
また注意点などありましたら教えていただけるとありがたいです。
557HG名無しさん:2007/12/10(月) 15:49:07 ID:KfJ8Tvqu
あまりシャブシャブにして毛細管現象によって
無塗装部に染込んだエナメルシンナーで
機体を破損しないように注意してください。
558HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:28:03 ID:Zmmv2Tgq
長谷川の四式戦闘機買ったんだけど、田宮の方が良かったかな
斑点模様が格好良くて気に入ったんですが、スプレーと筆で出来きますか?
559HG名無しさん:2007/12/12(水) 00:21:07 ID:hRVCMfLw
昔のエアロマスター(マイクロスケールが印刷)って出来悪いの?
クリア吹いて平滑にしてあるのにデカールの表面がムラムラしてて
貼った後ソフター塗っても何かムラムラしてるんだけど。
オマケに表面にまでたっぷり糊付いてやがるし。
560HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:21:52 ID:A6KTReKL
状況が分からんが劣化に因る所が大きいのでは
561HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:21:07 ID:Koihgckw
プロペラ機だと、着陸脚や風防の可動キットは時々見られますが、
現代のジェット機で、着陸脚等の可動ができるキットというのはあるのでしょうか。
または、そのような改造を施している作例や手引書はありますか?
昔、給油口が可動するF14の作品をみた覚えがあるのですが。
562HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:29:24 ID:SKx508xW
定期的に航空機可動化工作の質問が来る気がする

現在においては可動しないディスプレイモデルを可動させようという動きはあまりない。
特に航空機の可動化工作を主眼にして、初心者にも実現可能な解説とアドバイスをしているサイトや書籍など
ほとんど見かけない。

というか可動を全く考えていないディスプレイモデルを可動させることは、初心者には無理。

初心者ではない自負があるのなら自己責任で調べ、自己責任で自己開拓してもらうしかない。
563HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:11:35 ID:GONYXBi1
年寄り増えて、細かい作業は敬遠気味だしなぁ
564HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:29:22 ID:tklcdL4n
そうかなあ、一部の飛行状態撮影マニアぐらいしかニーズないだろw
ソレだって差し替えで十分だし
まさかブーン、ドドー、着陸〜とかやって遊ぶ為じゃないよな
565HG名無しさん:2007/12/13(木) 14:08:28 ID:8qQHSXZS
可変翼は動かしたな。
566HG名無しさん:2007/12/13(木) 14:11:46 ID:EjUc0frx
MキャッツでF-18の実機通りに可動する作例見たことあるな
567HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:02:24 ID:nMN4uBnu
今古いキットを作っていて計器パネルが半分しかなくスクラッチしようと思うんですが、何かいい方法とかないですか?
568HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:45:05 ID:tklcdL4n
>>567
資料を買うか、想像で作る
同じスケールの似たような機体からパクる(国産メーカーなら部品請求)
スケールが違う最新キットを立体資料として買い、全てスケールダウン(うp)する
同じスケールの似たような機体からデカールをパクって並べ替えて使う
569HG名無しさん:2007/12/13(木) 23:31:34 ID:nMN4uBnu
>>568返信ありがとうございます!!
やっぱりデカールを持ってきた方がよさそうですね(^_^;)
570HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:23:16 ID:LUnxbz5h
メッサーBF109F/G/Kの実機のスピナーの直径がわかる人いませんか?
手持ちの資料には載ってなかったもんで。
571HG名無しさん:2007/12/15(土) 08:23:27 ID:CWUKYWWy
ハセガワの●●帯ってどういう区分で、
その意味は何なんですか?
572HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:44:11 ID:pfPNPLdS
スジ彫りは普通の裁縫用の針でもできるんですか?
それとももう少し先が太い方がいいんでしょうか
573HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:50:34 ID:YC3hw57l
良いと思ったもので、としか言えない。
というか、その裁縫針を何に咥えてスジボリする気なんですか?
574HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:08:47 ID:2X6tkXDI
ピンバイスに裁縫針を咥えさせて、は結構イけると聞いたことがある。
575HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:55:44 ID:uD66FAwC
>>561
レベ72のFー111
576HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:04:13 ID:ilqd4Nb8
>>561
ハセガワとタミヤのF−14とトーネードは可変翼が可動するらしいよ
トーネードは翼の下のパイロンも回転するらしい。
漏れもいろんなスレで聞いてみたけどほとんど教えてくれないから、
プラモ初心者だけどダイソーの100円ドリルと真鍮線で車輪の回転と、フラップと
ヨーの可動化をやってみたら成功したけど、脚の出し入れの動きが複雑で分からないorz

>>566
その方法覚えていたら教えてください
577HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:08:58 ID:w00dH91m
YO!YO!www
578HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:56:00 ID:PVg+llxb
>>576
うろ憶えだけど詳しい工作法は載っていなかったと思う。
図面などは起こさず、ひたすらトライ&エラーだそうだ。

折り畳み翼のヒンジとか脚部は金属に置き換え
ホーネットの脚なんかは動きを理解して再現するのに
5ヶ月くらいかかったという。

とても初心者の出る幕ではないなと思った。
579HG名無しさん:2007/12/16(日) 19:33:17 ID:O7CkC149
>>576 >>578
Mキャッツの1号だね。手元にあるので確認してみた
あの1/48ホーネットの可動は超絶過ぎる。工具まで自作してるし

やっぱりフラップやラダーの加工程度からチャレンジするのが良いかと

あと、ハセガワのF-14は1/72に関しては、旧金型しか可動しないので要注意
フジミは出来もよくて可動するのでオススメ
(1/48は専門外なので知らない)

トーネードに関してはタミヤ・ハセガワ共に主翼は可動できたと思うけど、パイロンは小改造が必要
俺はハセ作ったけど、面倒くさいのでパイロン接着してしまったから、主翼も事実上固定モデルになった
むしろレベルのトーネードがパイロン可動、という話は聞いたことがあるけど分からない
ただ、モデルの出来に関してはハセガワとレベルをオススメします
580HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:50:26 ID:I69aeiPJ
餓鬼の玩具スレかここは。
581HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:03:31 ID:XkknCVdK
餓鬼の玩具板で何を
582HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:20:22 ID:Co16QMUC
時々いるんだよね、プロペラまで固定してしまえ、なんて言うような気狂いが。
583HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:21:06 ID:O7CkC149
>580

…それで?
584HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:43:48 ID:njfwIGp9
A-10作ってるんですが・・・
本体を組み立てて完全に固まった跡に尾翼が水平でないことに気付いたんです・・・
既に埋めてヤスリまでかけてたのでついつい面倒くさくなってライターを手に・・・
ひん曲がった。
エポキシパテ盛りたてて乾き待ちです。
さあ、寝よう・・・
585HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:47:37 ID:fRRuHIu6
586561:2007/12/17(月) 01:03:27 ID:+EHaKPhy
皆様ありがとうございました。
DXビッグワンガムのF14ぐらいの可動で妥協しようと思います。
587HG名無しさん:2007/12/17(月) 01:11:23 ID:mbNOuWZ0
>>584
機を破壊して脱出セヨ
588HG名無しさん:2007/12/17(月) 02:10:24 ID:+Xg/gUqA
A-10なら尾翼のゆがみくらいなんでもないだろう
589HG名無しさん:2007/12/17(月) 12:32:31 ID:I980PWEb
>>578
「飛行機の脚」で検索すると
さまざまな構造をgifアニメで動かしているサイトが見つかります。
590HG名無しさん:2007/12/17(月) 13:14:08 ID:g8sXpMvc
問題は、それを模型にして実現するハウトゥはほとんど無いってことなんだよな。
もちろん、初心者向けでは無い
591HG名無しさん:2007/12/17(月) 16:50:15 ID:ntVUKg+V
ほとんどのキットは成形の都合で脚収納部の深さが浅いから
そこから作り直すってのは簡単な事じゃない。
592HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:33:33 ID:Q3FwQEir
差し替えを試してみたのですが、脚がぐらぐらしてしっかり固定されないけど
差し替えの作り方はどうすればいいのですか?
593HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:38:17 ID:ntVUKg+V
機体側に真鍮パイプを埋め込みます。主脚側に真鍮パイプの
内径よりわずかに細い真鍮線を植えます。
合体!
594HG名無しさん:2007/12/18(火) 01:07:58 ID:SR/M0FyP
>>590
>>589で見つかるサイトの人は自作しているみたいだけどね。
超絶工作なのに塗装が、、、という不思議な作品が見られる。
595HG名無しさん:2007/12/18(火) 01:11:06 ID:2/jhqdl4
>>594
超絶ギミックを組み込む方は往々にして塗装が苦手です。
逆もまた然り。
596HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:53:57 ID:GJiKz8Lo
模型の楽しみ方なんて人それぞれ。

でも、可動派はちょっとベクトルが違うかなwww
597HG名無しさん:2007/12/21(金) 13:13:45 ID:6LjHi+nw
これから始めようという初心者です。
カーモデルやフィギュアのガレージキットの組み立てはそこそこ慣れてます。

質問なんですが、1/72でMIG-21、ファントム、F-22を作ってみたいと思ってるのですが、
どこのメーカーのキットがお勧めですか?

隙間を埋める程度の加工は良いとして、部品が合わないとか、塗装指示が間違ってるとか、
まともに組み立てられないのは困るなと思ってます。
MIG-21はソ連の機体、ファントム、F-22はアメリカ海軍・空軍のマーキングを考えてます。
598HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:14:50 ID:S7h7UxvQ
>597
ファントムは各社から出てる。サブタイプもいっぱいあるよ。個人的にはハセガワだな。

Mig-21となると、フジミほぼ一択。ラプターはタミヤが手に入れやすいかと。


まずは一機、ストレートに作ってみて下さい。
599HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:34:17 ID:yZN0fkQ7
ラプターはイタミヤなんかより
もうすぐ出るレベルだろ、常考
600HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:57:24 ID:iqg7KhsL
オヌヌメ
ファントム:ハセガワ、ドイツレベル(中身イタレリの場合があるから注意されたし)

MiG-21:フジミ、ズベズタ

F-22:イタレリ(タミヤ)、今度出るドイツレベル
601HG名無しさん:2007/12/21(金) 20:35:28 ID:6LjHi+nw
みなさんありがとうございます!

まずは手に入れやすいファントム(ハセガワ)あたりから作ってみようと思います!
次がフジミのミグかな。
602HG名無しさん:2007/12/21(金) 21:22:52 ID:MCGPu5Lv
>>601
手に入りやすい安いC品番は選んじゃ駄目。
古い作品だから。

おっきい箱のほうを。
603HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:14:14 ID:95ZwoVKP
ブリティッシュファントムはフジミだね。
604HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:39:33 ID:zDrrVz9s
タミヤの1/72 A-10 はイタレリらしいと聞いたけど
長谷川の出来ってどう?
605HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:41:39 ID:O3Yd/FTH
A-10のキットに出来悪いのはないじょー!
606HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:47:49 ID:MQ2c2qNx
>604
比較にならん。20年以上の差がある
作りやすいだろうし入門者向けではあるが安くない
イタが出来が最高なので間違ってハセを買ったら、イタレリ/タミヤを買い直せ
607HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:56:25 ID:MQ2c2qNx
ちなみにどのキットであろうとA−10の尻餅を解決出来れば初心者脱出だ
萎えるぞ、尻モチは
608HG名無しさん:2007/12/22(土) 09:59:54 ID:7q/dBMWp
>>600
ファントムはフジミのもお勧めだと思うんだが、
俺は少数派なのかな?
609HG名無しさん:2007/12/22(土) 12:35:47 ID:R1jyUIJq
悪くないと思う。
ブリティッシュ・ファントムもあるし。
610HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:38:27 ID:inqXIph5
まあここで、何がいいですか?っ聞くぐらいのスキルの人だから、ファントムはフジミの方が良いだろ。
まだ出てないF-22進める奴て単なる馬鹿か?
611597:2007/12/22(土) 17:22:01 ID:uTbu0PwA
まぁ、そうキツイこと言わんでも...

ファントムはフジミも合わせて検討という事ですね。
しかし、フジミのHPの商品情報に一機も載ってないのはどうしてなのか...(笑)

MIG-21はフジミのbisかMFってのにしようと思います(ソ連本国の仕様デカール付きますよね?)

スレの趣旨とズレて来そうなのでこの辺で自重しときます。
612HG名無しさん:2007/12/22(土) 17:37:20 ID:dfD71RPw
>>610
一年後か二年後かいつ出るのかわからんものじゃなくて、
もうちょい待てば出る物なんだから勧めるのも当然だと思うが。
イタミヤのF-22なんて他にないから程度の存在価値しかないがな
613HG名無しさん:2007/12/22(土) 17:38:30 ID:zDrrVz9s
ありがとう
タミヤの買ってきます
重りも
614HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:28:07 ID:lMFbx6af
初めて航空機の模型を作り始めたのですが
99艦爆を筆塗りで塗装しようと思っています。
そこで質問なのですが、風防はアクリル塗料で塗っても大丈夫でしょうか?
塗料がのらないような気がして・・・・・・
615HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:55:56 ID:MQ2c2qNx
うむ。弾きそうだな
クレオスのラッカーにするがよい
616HG名無しさん:2007/12/23(日) 00:41:13 ID:1h7R9NIq
ひでえ奴w
普通に塗れるだろ
617HG名無しさん:2007/12/23(日) 01:10:10 ID:BAcWjtXI
田宮アクリルをラッカー溶剤で溶いて塗るといい。
618HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:53:41 ID:SSQX6YDY
F-22もう直ぐ出るって、3月がもうすぐなのか?
ミグはレベルのが最新で一番良いらしいが。
レベルのF-4は新しいけど特に買うほどのものじゃない。
長谷、フジミより良い様に思えない。RFの胴体にF-4Fの機首つけたみたいだよ。
高いし、手に入れにくいし。
619HG名無しさん:2007/12/23(日) 13:20:58 ID:BGydxnhB
一々噛み付かないと気がすまないのかよ。
カルシウムとれ
620HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:22:17 ID:1h7R9NIq
>RFの胴体にF-4Fの機首つけたみたいだよ。
ソレ、全然普通じゃんwそれともスパロー溝が無いとか言うのか?

独レベのMiG-21はインテークの小さい初期型、一番だがフジミ、ズベズダのとは違う
621HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:26 ID:BOn2Tbi6
>F-22もうすぐ出るって3月がもうすぐなのか?
発売が発表されて1年も待ってるんだから三ヶ月くらいもうすぐだろ。
622HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:37:59 ID:0p47Fglp
あくまで私見だけど、ファントムは初心者の方ならフジミのをまずオススメしておきますよ。ハセのをもう買われたなら製作するときは、機種(ロングノーズのみ)、コックピット部分、胴体の3パーツをそれぞれ片側分で張り合わせてから、右と左で張り合わせるのが吉かと…
623HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:53 ID:Zctz2D7Q
フジミは最近のはモールドが無くなってきてる。そろそろ引退の時期?
英国ファントムは、バリエが少ない所為かまだ元気なのに…
624HG名無しさん:2007/12/24(月) 04:04:37 ID:59ihb0wn
Mig21は、フォルムの点ではズベズダがオススメ。
フジミのは組みやすいが、実機に似てない。
特にコクピット周りは酷い。
625HG名無しさん:2007/12/24(月) 10:49:42 ID:ka8ucy2H
ミグ21はハセガワの古いのがカッコイイ。実機に似てるかどーかは知らん。
626HG名無しさん:2007/12/24(月) 10:59:16 ID:k8+oC5P9
何か質問者の趣旨と別に、単なる自分の知識の披露に終始してるみたいだが・・
マニアだったら組み立て難かろうが、フォルムが一番だろうけど、
質問者の人には組み立て易くて、そこそこ見栄えの良いのを薦めるべきじゃないか。
627HG名無しさん:2007/12/24(月) 12:22:08 ID:irB4aZnh
>>626
オタクってそんなもんだからしょうがないよ。
特に飛行機モデラーは初心者に優しくないしね。
628HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:42:20 ID:BOn2Tbi6
>>626
そんな都合のいいキットはないからこうなってんだろw
629HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:39:59 ID:e2Ku5f1A
>>623
ブリティッシュ以外は最初からモールドが弱かった気がする。

ファントムシリーズの最後にブリティッシュを出して、そこから短くも華やかな
フジミ飛行機の黄金時代があった……
630HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:13:26 ID:k8+oC5P9
>629
確かにその通り。ペーパーかけると消えるぐらいだった。
最近のは(去年買ったブルーズのは)インテークのパーツの上下のエア排出口
あたりがかなり草臥れてる。でも長谷ファントムの方が、もっと金型やれてる感じ
するが。
ロイヤル・ファントムは筋彫りモノグラムって感じで72・F-4の集大成って感じで
確かにいいね。
あと無視されがちだけどマニアじゃなければ、イタミヤF-4Sって選択もありじゃないか?
安いし量販店でも手に入る。旧版長谷よりはましだし。マーキングが地味なのはいただけないが
いっそVF-151/161のCAGとか付ければ売れるんじゃないか。
631HG名無しさん:2007/12/26(水) 06:41:10 ID:vbjiBtaQ
あの、スイマセン
オツ線ってどういう意味ですか…
632HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:31:27 ID:A2XJKwjC
♪なぜか変換できないー
633HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:47:18 ID:Uo+LDoG7
ズベズダの「MIG-21ファントムキラー」ってヤツの箱絵が気にんるんだが...

中途半端な所の左右からジェットエンジンの炎みたいのが出てるだがコレ何?
アフターバーナーとか?(位置が全然アフターじゃねぇ)
634HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:35:03 ID:m/q02qr1
初心者向けのキットに求められる資質ってなんだろう。

1.組み立てやすさ(まずは完成しないと)
2.手に入れやすさ(失敗してもすぐ同じものが手に入る)
3.価格(高いと冒険しにくい)
4.外見(本物とあまりにも似てないと、やる気が出ない)

てな順かしら。「コクピットの表現がいまいち」とか「主輪のトレッドパターンが違う」とか言うのはあんまり重視しなくても
いいだろうな。

と、上のどのファントムがおすすめかのやり取りを読みながら考えた。
635HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:53:10 ID:hz9Y1GOH
組みやすさ、特にパーツの合いの部分が大事だと思うな
部品点数が多くてもかっちり嵌っていくなら、初心者でもさほど苦はない

と、ハセのA-4ホッケで苦労したレベルの駆け出しがほざいてみるww
636HG名無しさん:2007/12/26(水) 18:29:55 ID:tAmsI92o
>>633
それは短距離離陸用補助ロケットと言うモンだ。
RATO(rocket assist take off)もしくはJATO(jet assist take off)
http://images.google.co.jp/images?q=rocket+assist+take+off&ndsp=18&svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&safe=off&start=0&sa=N
http://jp.youtube.com/watch?v=A_QCh7xVG6A
MiG-21で使われてたかどうかは知らんけど。
637HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:03:36 ID:33POLwVW
使われてたかどうかは知らんが、マウントがあるモデルは在る。
638HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:16:13 ID:Mj9QNsPM
>>631
凹線のことだろうな。凸線かも。乙ではないであろう
オウトツ・でこぼこ
639HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:23:30 ID:cqET+beH
世傑にロケット点火して離陸してる写真あるよ。
640HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:27:59 ID:Uo+LDoG7
>>634
一連のレスは、ちょっとクセがあるけど色々勉強になった。
良い情報だと思う。にちゃんらしい。

641HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:55:03 ID:33POLwVW
>>639
と言う事は、恒常的にMiG-21では運用されていたって事でおk?
642631:2007/12/26(水) 20:59:47 ID:vbjiBtaQ
>>638
やはり凹線(凹モールド)のことですかね。
amazonで 新金型の 1/72 F-15 にオツ線って書いてあったので。
ずっと気になってたんですが、納得しました。
ありがとうございました。
643HG名無しさん:2007/12/26(水) 21:36:05 ID:cqET+beH
さぁキャプションには防空軍の使用する滑走路は短いことが少なくなかったので必要がある際にはJATOを使った、と
644HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:40:59 ID:JufbvwkP
>620
お前馬鹿か。RFとE/Fのパネルラインは結構違うんだよ。
胴体のパネルラインがRFなんだよ。
生半可な知識で書くな。
645HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:56:39 ID:Ct4hBLWA
それじゃ、ハセガワやフジミはおkな訳だw
胴体共用でないのなんかあったっけか?
646HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:03:05 ID:x6dUUy11
>645
あるよ。モノグラム。初心者向けしゃないがないから名前は挙がってないが。
フジミは胴体パネルラインはRFに近い。
長谷はE・Jが基本。B/N、J初期型(ブルーズのやつ)は結構違う。
647HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:35:37 ID:35ek1RHY
危うく間違えてフジミのファントムを買ってしまう所でした。
>>646さん、ありがとうございます
そこで質問です。モノグラムはググっても通販されていなかったのですが
もしかして絶版でしょうか?
もしそうだとしてオクの相場は幾ら位でしょうか?
初心者でスミマセンがよろしくお願いします。
648HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:48:20 ID:D85N1B9Z
なんかアレな質問なんだけどさ
現用ロシア機のアイリス板も白いの?
実記の写真を見てると同じ機種でも
アイリス板が真っ黒だったり、黒地になんか白いラインがあったり、コントラストの違う灰色だったり
でよくわからないですorz
649HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:33:04 ID:SX1/lsFR
>>648
焼けていろんな色になります。
サンプルこの辺でいい?
http://www.strizhi.ru/cgi-bin/yabb/YaBB.pl?num=1091005932;start=all

つヒット増やすには、露西亜語でググルンだ。
650HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:40:06 ID:8y9nPolW
>>647
>オクの相場は幾ら位でしょうか?

( ゚д゚)ポカーン
651HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:08:13 ID:+O1M8osx
すれ違い気味な質問ですが、
Bf110機首に描かれた蜂みたいなデカールついた資料本に心当たりのある方いませんか?
そういう本を数年前に買ったような気がするものの思い出せなくてモヤモヤがとれませんw
恐らくKAGERO本だと思うのですが。、これではないです
ttp://kagero.pl/product_info.php?cPath=38_28&products_id=640
652HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:27:45 ID:1ekX0t0X
>647
オクの相場を調べるサイトはある。ググレば見つかる「オークション 一括」
モノのF-4でも800円で売れない時も2000円越える時もある
相場なんてあってない様なもんだ。数十円に拘るなら手に入らんだろう
653HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:53:12 ID:A45HI6jI
モノのF-4は初心者には無理。
凸モールドだし。凸のままでもリカバリー大変だよ。モノグラムの合わせは最低レベルだから
合わせ目のリカバリーは技術いるし、凸モールドを凹モールドに直すぐらいだったら
フジミのモールド彫りなおす方が100倍楽だよ。
フジミのアメリカンは筋彫り上記のように薄いから彫りなおすの楽だし。
654HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:30:54 ID:q48dm/nO
>>649
ありがとうございます〜
お陰で可愛いお尻が幾つか見つかりましたwww

それにしても・・・
もともと白かったアイリス板があんなに真っ黒になるって・・・
ロシアってすげぇw
655HG名無しさん:2007/12/30(日) 02:30:00 ID:juEp7yGa
>>647
このスレには自分の意見を押し通したり、知識を自慢する為に
つまらんケチを付けて、初心者向きでない変な結論に持ってく人も居る。

モノは発売当時の思い出でも無きゃ、ワザワザ、オクで買うほどの物じゃない。
素直に買うつもりだったフジミかハセガワを選んだ方が幸せになれます。
656622:2007/12/30(日) 08:46:54 ID:F8kx//lr
モノのファントムは確かに傑作だけど、前述のように今では入手困難っす。あと、質問者さんは初心者のようなので、作るのは大変かも。
657HG名無しさん:2007/12/30(日) 09:14:11 ID:5m4ap/nX
が、モノグラムとハセガワのファントムを比べると、これが同じファントムかというぐらい
印象が違う。マッチョで力強いモノ、細身でエリア88のデフォルメをコピーしたような弱々しい
ハセガワファントム。俺はモノグラムが良い。
658HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:13:12 ID:ZaA4pGRS
>657
お前の意見なんか誰も聞いてないよ。
モノグラム賛辞=ベテランモデラーって勘違いしてんじゃないか。
過疎のF-4スレにでも行って叩かれてこい。
659HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:15:30 ID:5m4ap/nX
>>658
モノグラムを知らない素人はこれだからw
意味もなく劣等感をもたなくてもよいぞ。
660HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:18:53 ID:juEp7yGa
ココは初心者スレ、スレ違いだからとっとと出てけロートルモデラーwww
661HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:24:59 ID:5m4ap/nX
>>660
まあおまえにはモノグラムは作れまい。アワレ
662HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:29:49 ID:juEp7yGa
なんだ、ただのレス乞食じゃんw放置、放置www
663HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:27:16 ID:5m4ap/nX
軽く突っ込まれて、はい遁走w
664HG名無しさん:2007/12/30(日) 12:02:51 ID:R/7CuFww
>>657
ハイハイ。寝言は寝て言ってくれる?
665HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:18:13 ID:gswb2RSs
いつまでも1979年開発のキットに憧憬を抱き続けるのもいいけど現実を見なよオッサン。
素人にアレを勧めるなんざ、どう見たって頭がイカレてるぜw
666HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:21:44 ID:aQU5cSp2
勝利宣言を久々に見たwww
667HG名無しさん:2007/12/30(日) 14:02:56 ID:P9faJAbo
初心者スレか
668HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:22:25 ID:gswb2RSs
2chのなw
669HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:38:17 ID:BSAOtHaV
他の板でも書いたのだが、ここを紹介されたのでこちらでも聞かせてくれ。
タミヤの1/32F-16CJを組んでいるのだが、バーリンデンのディティールアップセット(ハセ用)を組み込みたいと思っている。
可能なのだろうか?
というのは、レーダー後方の内装パーツがタミヤのものではおもりを入れるところになっており、大オペが必要な模様。
過去に挑戦した猛者がいたら、助言を頼みたい。
一応、ブラックボックス、CMK、エデュアルドなどのパーツは出来る限り当たってみた。
でも、その部分だけ手を出しているメーカーがないのよw
670HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:50:45 ID:gswb2RSs
組み込むのは勝手だけど、バーリンデン用ってA型用じゃなかった?
CJに組み込んで考証的にはどうなのかねぇ?っていうのは気にしないつもり?
671HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:52:02 ID:R/7CuFww
>>669
初心者スレでアフターパーツのことを聞くとは…
672HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:03:24 ID:juEp7yGa
戦後スレで答えんのが面倒になって誘導したらしいw
673HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:13:30 ID:BSAOtHaV
すまねえ。
確かに初心者向きではなかったかもしれん。
自分がいかんせん初心者なもので考えなかったが……

>670
あっ、そうなのか。
無視しようかどうしようか。
致命的かな……うーん、微妙。
そんなに違うのかな……うーん。
674HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:18:48 ID:d9LCFIUK
>>673
AとCだと、外見以外はモールドも電子機器も全然違うと聞いた覚えが。

まぁ素人目には大して違うように見えないと思うので、切った貼った削ったで対応できないか?
675HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:31:17 ID:PMLrKRlb
>>672
答えるのが面倒になったから誘導したとは人聞きが悪いなおい
676HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:54:41 ID:gswb2RSs
>>673
安易にデティールupして、まさかヤフオクにでも出すつもり?
眼が肥えてる奴は騙せないから叩かれて終わるから辞めとけw

少なくとも資料くらいは持ってるんだよな?
677HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:10:55 ID:b0UD0Fsi
ダコ本で確認したらAとCのコックピット違い過ぎてワロタwww
タミヤの1/32ならそのまま作れよ。
678HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:21:35 ID:b0UD0Fsi
つうか、何で最新のキットに昔のバーリンデンのパーツなんか突っ込もうとしてんの?
679HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:24:00 ID:gswb2RSs
ヤフオクで高値で売るためだろう?
680HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:26:11 ID:d9LCFIUK
>>678
メンテハッチフルオープンとかやりたいのでは?
681HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:30:47 ID:UuKajkVt
なんでこんなに殺伐としてんの?
682HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:33:21 ID:gKLERckf
この程度で殺伐てw
683HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:34:19 ID:b0UD0Fsi
>>680
ああ、なるほどね!
しかし面倒な事やってんなw
684HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:40:04 ID:kR0e8lRo
即ヤフオクっていう発想もすげえな
拝金主義者は他人も同じように金で動くと思ってるというが
685HG名無しさん:2007/12/30(日) 19:32:24 ID:d9LCFIUK
>>683
32とは規模が違うが。
イタミヤF/A-18E(1/72)を、リンデンインテリアセットA/C用を使って開けた事はある。
リューターやエッチングノコが無いと、辛い作業だったがね。

しかし開けた場合、ハッチの厚みがキットのままだと戦車並みなので、アルミ板で作り直す羽目にorz
よってただ今放置中。
686HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:03:30 ID:gswb2RSs
>>684
気分悪くした?ごめんね。

でもね、実機の事をろくに調べもせずにディテールアップって動機がわからんのだw
愛情があれば資料あさって調べるんじゃないかと〜思ったんだ。
まあ、主観的といえば主観的なんだけどね。

で、ヤフオクで吹っかけるための小細工なのかな?と。
687HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:16:19 ID:9oThU89P
>>686
(・∀・)ニヤニヤ
688HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:16:58 ID:BSAOtHaV
>672
少なくとも善意で言ってくれたと思ってる。
ただ初心者板であったことに留意しなかったのはすまんかった。

>676,679
あまりのありえなさにふいた。
ヤフオクはあり得ないよー。
ちょっ、初心者だって言ってんじゃんw
その発想に乾杯。

>684
結構同意。

>676
そう。コクピットは全く違う。
内装も分からず。
当方、資料もろくになし。
一応、KAGAROのF-16の本(DVD付き。ただし、イスラエルの)とsquadron/signal publicationsのF-16 in actionは見たが(DVDは未見)、そのあたりって載ってないみたい。
F-16Aはあるんだけどなー。
意外に国産の本でいいのが見つからない。
そもそも出ていない?←ありえないはず。
雑誌で探すほかないのかと思ってるが、もしもいいのがあったら情報希望。

>685
ナナニイだときっとそうだろうなあ、としばし想像。
ルーターはおととい買ったので、今日はルーターの先の回転刃を買ってきた。
初心者が無理やってるよ……と我ながら思う。

>680,683
ぴんぽーん。そのとおりです。
ええ。おっしゃるとおり、かなりめんどいです。
689HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:18:42 ID:hs+g5sed
相変わらずだなこのスレw
690HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:21:18 ID:BSAOtHaV
>686
なかなか鋭いこと言うな。
くっ。
正直メカにそれほど愛情はない。多分。
ただ、メカの「内臓」には心惹かれる。
白いふたをかぱって開けたとき、おどろおどろしいメカの黒い仕組みがさっと目に飛び込んでくる。その感じが好きなのだ。
……メカ好きのみんなにはすまないと思っている。
691HG名無しさん:2007/12/30(日) 22:09:56 ID:w4S6NCOH
>>690
とりあえず、毎回長文のレスを付けるのはやめるんだ。

>>そもそも出ていない?←ありえないはず。
ありえるんだよ。
F-16の資料ならダコ本がお奨めだ。
ttp://ultra.glo.be/daco/KDCB001.html
692HG名無しさん:2007/12/30(日) 22:46:27 ID:K9f4UaTw
さあてこの俺様が初心者に御指導御鞭撻奮ってやるか

かかってきなさい
693HG名無しさん:2007/12/30(日) 22:48:38 ID:juEp7yGa
>>690
>意外に国産の本でいいのが見つからない。
意外じゃなくて本当に、日本じゃその手の本が最近出てないw

買ったのはこの#01921のディテールセットでおk?
ttp://www.modellbau-universe.de/uploadfiles/original/vp_1921.jpg
ttp://depothobbies.com/Verlinden/VER%201921%2032nd%20F16%20detail%20set.jpg
今のままだとハセガワとタミヤとバーリンデンのキット、全てを持ってないと
答えられないんで、助言クレじゃなく、もっと具体的な質問にしないと駄目と思う。

それにしても、ホビサ行ってもインストがないのは辛いね
694HG名無しさん:2007/12/30(日) 23:18:41 ID:QR7poLPI
> 毎回長文のレスを付けるのはやめるんだ
なんで?
ゆとりで3行以上は理解できないから?
695HG名無しさん:2007/12/30(日) 23:29:05 ID:K9f4UaTw
>>1
696HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:17:38 ID:1Jbu3xkU
先日フランカーのアイリス板について質問したものです
その節はおせw(ry
んで質問
フランカーの基本迷彩に墨入れする場合ってどんな色を使ったほうが良いですか?
ある程度使い込まれていて、かつモールドがあまり目立ち過ぎない程度の色合いにしたいのですが…
697HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:22:38 ID:JFziFFUr
真っ黒じゃなきゃ何色でもいいんだよ
698HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:25:34 ID:l/TXZioN
長文は嫌われる傾向にあるのかな。
ちょっとおれも気になっていた。一部省略されるのが読みづらいからかも。
ただ、具体的に書かなきゃ(質問しなきゃ)いかんこともあるので、勘弁して欲しい。
取りあえず、メカ好きではないと答えて総スカンを食らうことをなかば覚悟していたが、もうちょっと相手にしてもらえそうなので書いてみる。
(ホントどきどき)

F-16の本、出ていないんだな。模型屋の店長も「(国産が)あれ、ないですか?」って意外そうに言ってたので、どこかにあると思っていたのだが。

閑話休題。
>692,693、心強い。
今回俺が買ったもののなかで、問題になっているのは次のもの。
@ブラックボックス F-16CJ コクピット CS32024
Aタミヤの本体F-16CJ
Bバーリンデン ハセガワ用 1921
(ハセガワの32本体は買っていない。やはりいるのかな)

問題はBを組み込むためには、タミヤ本体の機体のかべ(おもりの部分あたり)をはぎ取らなければいけないところ。
だがそれをすると、機体先端(ノーズ)の開閉の強度が足りなくなるのでは、ということ。
今のところ、はぎ取るのは左半分だけにして(バーリンデンのパーツは右半分は見えなくなるが)、強度を保とうかと思ってる。

>691
さんくす。ダコ本。これ、本屋に注文したら買えるのかな……
どうもでいいが、住所を見たら、アントワープじゃねえか。
国際的だなあ……。
699HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:38:08 ID:JFziFFUr
結局、何が聞きたいのかワカラン、無駄話ばっかで身が無いから嫌われる
700HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:41:00 ID:blK6ro95
飛行機模型でオレンジとか言う接着剤使ってる人いる?
感想聞かせて
701HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:49:05 ID:sjup+Q62
>>700
プラストラクトって会社のWeldeneって接着剤使った事がある。
建築模型でよく使われてるヤツらしい。
シンナー臭の変わりにオレンジの臭いがするヤツ。
着くのは着くけど普通のタミヤのシンナー接着剤より乾くのが遅い。
あと乾いても接着部分をヤスるとオレンジの香りがw
702HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:53:34 ID:JFziFFUr
続々と絶版になりました。
703HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:15:25 ID:kS1OjMcm
>700
俺も701と同じの使っている。
最初は違和感あったけど今では他の溶剤系は全然使ってない。
特に東欧系(Aモデル等)のプラとは相性がいいみたいで凄く良く着く。
逆に国産プラには少し弱い気がする。(少し溶かしてから圧着するなどした方がイイ)
欠点というほどじゃないけど乾燥してもかなりの間柑橘系の匂いがする。
そこがチョット気になるかなぁ〜
704HG名無しさん:2007/12/31(月) 02:23:10 ID:p+WDrvlu
リモちゃんの事も思い出してあげて下さい。

>>698
普通の本屋じゃ注文出来ないと思うな。
「DACO F−16」でググると国内で在庫のあるところがあったけど。
705HG名無しさん:2007/12/31(月) 03:57:20 ID:l/TXZioN
>704
さんくす。
国内で入手の可能性が見えてきた。
明日大阪中のショップに電話するよ。
ホビーランドにないことは確認済み。
アマゾンみたら8000円超えててびっくりだ。
706HG名無しさん:2007/12/31(月) 07:37:08 ID:l/TXZioN
寝る前にもう一つ確かめさせてくれ……
ハセガワの32のF-16は、ノーズコーン開閉のギミックはついているんだろうか。
確か店頭で確認したときはなかった気がしたのだが……。
707HG名無しさん:2007/12/31(月) 08:01:45 ID:JFziFFUr
708HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:48:02 ID:F6N3gdgo
>>706 スケモ者らしくないIDだな
709HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:52:53 ID:+MmyI+hE
はじめまして。48のF4F F6Fのオススメのキットを教えてください!
お願いします。
710HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:58:03 ID:JFziFFUr
登場の仕方が某スレの荒らしっぽくて・・・タミ、ハセでいいじゃんw
711HG名無しさん:2007/12/31(月) 15:50:47 ID:l/TXZioN
>707
すげえ。
ありがとう。
712707:2007/12/31(月) 16:01:26 ID:JFziFFUr
すげえ、って俺間違えてエロ画像でも貼った?
ただのパーツリストだがねw
713HG名無しさん:2008/01/01(火) 20:12:32 ID:mOLxJWdL
質問です。
1/48でジャギュア、ミラージュF1、ミラージュW、エタンダールのキットを探してるのですが、
商品を見たことがありません。
どこかのメーカーから出てないのでしょうか?
あんまり古くなくて、できればパネルラインは筋彫りの物が欲しいのですが・・・

あと、同じ1/48でイタレリのグリペンの購入を考えてます。でも、あまり評判良くないみたいなので、
具体的にどの変が悪いのか、詳しい方居ましたら教えてください。

714 【1797円】 :2008/01/01(火) 23:09:20 ID:Y3oeqsC6
>>1/48でジャギュア、ミラージュF1、ミラージュW、エタンダールのキット

ジャギュアはエレールとエアフィックスから、
ミラージュF-1はイタレリから(元はエッシー)、
ミラージュWはエレールから出てる。
エタンダールはエタンダールWがエレールから、
シュペルエタンダールはエレールとエアフィックスから出てる。
いずれも古いキットで初心者にはあんまり勧められない。

715HG名無しさん:2008/01/02(水) 00:22:28 ID:77cQ0IdA
>>713
対抗馬の選択肢が無いのなら躊躇わずにさっさと買うんだ
他所の全然知らん人があそこが痛いここが痒いと言うのを聞いて一々同情しておっては
完成するはずねえ、それしかないならそれを作れ
金に余裕が有るならここが気に入らね〜って文句言うのもまた古くからの楽しみ方ではある
良いお正月をおすごし下さい
716HG名無しさん:2008/01/02(水) 00:32:38 ID:rAsoljqX
最後の一行に吹いたw
717HG名無しさん:2008/01/02(水) 04:36:15 ID:GGmS/Abu
>712
むしろエロ画像ならあんなに喜ばない件について。
あ、問題の件は、自己解決しました。ありがとうございました。
718HG名無しさん:2008/01/02(水) 08:18:22 ID:Bok5ma5h
>>713
ジャギュアのキットは、エアGR.1/3とエレールAがあるけど基本は同じモノ、タイプ違い。
スジ彫りが甘いけどそう悪くなかった気がする。発売も10年チョット前でそんなに古くもないし。
コックピットとか細部が若干?物足りないからデティールアップのし甲斐があるw
古いエッシーもあるけど、怖い物見たさ以外に興味を持ったらイケナイ物らしいw(ガキの頃見た様な…)

シュペルエタンダールも、ジャガーと同じくエアもエレールも中の人は一緒
キットの出来もジャギュア同様と聞いてる。(甘めのスジ彫り+サッパリディテール)、多分、発売も同時期

イタレリのミラージュF1は、エッシーで売ってた頃は神キット、スジ彫りも今っぽくシャープ。
ただ25年前のキットなので、イタレリのうpだてで現行型が作れるものの、コクピットはスッカスカのままw
同じイタレリ(旧エッシー)のミラージュ2000によく似た出来、構成。

イタのグリペンはイタレリ スタンダードなのが駄目(甘いモールド、太目のスジ彫り、シンプルな細部、梨地)
外形は細部を除いて概ね良好なんで、ネットの完成品画像だとつい騙されて買っちゃうw
改修点とかを詳しく知りたい場合、英語のreviewならたくさんあると思うのでググる。

以上、似たようなキットが並んでしまったのは>>713的には不幸だなw
719HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:39:15 ID:bgNybima
713です。

皆さん親切にありがとうございます。
キット、あるにはあるんですね。
ただどこへ行っても見かけないんで、困っております。
もう少し探してみます。ちなみに当方は神奈川県民です。
もし在庫がある店の情報ありましたら、教えてください。

グリペンはとりあえず買う決心つきました。

>>714
>>718さん 詳しく教えてくれてありがとうございます。

>>715さん 確かにそうですね、ますます欲しくなりました。感謝します!


720HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:11:59 ID:6JBYALh2
筋彫りに関する質問です
ハセガワの1/72ファントムを作っているのですが
機体上部の半径2ミリ程の円の筋彫りが殆ど消えている状態です
このような円の筋彫りを彫り直すにあたり上手くいく方法はないでしょうか?
721HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:57:43 ID:u4QyCXGB
>720
テンプレートを使って針等でケガク。
あるいは無視する。
722HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:36:33 ID:DpePMTmS
うむ。ヤスリやペーパーで無かった事にするのが賢明であろう
723HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:44:25 ID:LE4ipQ7o
ポンチを打つ
724HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:45:38 ID:5zXKyPjk
デジカメで撮って画像処理ソフトで細工。
725HG名無しさん:2008/01/04(金) 15:18:20 ID:2NpcX17N
そういう徹夜明けのMGの編集みたいなことを言うな
726HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:30:20 ID:RnsGIr4R
まるで見てきたようだな
727720:2008/01/05(土) 03:23:31 ID:vlfrWMBg
>>721-724
情報サンクスです
自分に合った方法を試してみます
728HG名無しさん:2008/01/07(月) 06:49:26 ID:KqXi8pFE
塗装について質問なんですが褪色を表現する場合
機体の色に明るい色を混ぜろと製作ガイドにあったように
普通に白を入れれば良いのでしょうか?
729HG名無しさん:2008/01/07(月) 09:53:22 ID:m7mLXwz2
自分が納得出来る色になるなら白でも黒でも赤でも何色でもいいよ。
730HG名無しさん:2008/01/08(火) 00:27:17 ID:216dibvH
>>729
ありがと
色々試してみます
731HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:39 ID:i61ajm43
F-105
732HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:30:01 ID:i61ajm43
F-105DのプッシーガロアIIで
あの有名なやつ以外の写真が載ってる本やサイトってないですか。
733HG名無しさん:2008/01/10(木) 04:38:25 ID:/Qn9OqWs
>691
今更だが、礼を言う。
ダコ本は本当に素晴らしかったよ。ありがとう。
734HG名無しさん:2008/01/14(月) 02:50:34 ID:aX+gNBw0
作りたくてたまらなくなったので、ネットショップやオークションを覗いているのですが
キットの説明に時々、「上級者向け」と書いてあるのを見掛けます。
でも初心者向けと書いてあるキットは見掛けません。

それで疑問に思ったのですが、どんな機体なら初心者向けと言えるのでしょうか?
なんだか見れば見るほどどれも手が届かなそうで…
735HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:13:14 ID:sCd7+vik
>>734
細かいパーツがなくて、パーツ点数が少ないのを選んでみたらいかが?タミヤとか。
736HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:16:00 ID:AFmJgEY2
「上級者向け」のような表記は、ようするに一種のクレーム対策なので
(「買ったのに作れないぞ」という文句に対する)
その目的に反する「初心者向け」のような表記をすることはまずないと思う。
737HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:27:58 ID:wRHINMGF
最早、質問スレでなくカウンセリングスレだなw
738HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:36:26 ID:aX+gNBw0
みなさまレスありがとうございます!
なるほど。迷彩柄は塗り分けられそうにないから無理 とか考えていましたが
だいぶ見当違いでした…

上級者向け表記のものは避けて、パーツの少ないものを探します。
相談してよかったです。
ありがとうございました。
739HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:43:45 ID:4D8DkAo9
>>734
タミヤのP-51やP-47, F4Uなんかいかが?
740HG名無しさん:2008/01/14(月) 06:18:33 ID:78qpkS6J
おっしゃ!プラモ人口増えたw
がんばって作ってちょうだい。
741HG名無しさん:2008/01/14(月) 12:57:18 ID:sCd7+vik
かのゲーリング帝国総統閣下も飛行機モデラーこそがモデラー界の
真のエリートだとおっしゃっておりましたからね。

仲間が増えるのは誠に嬉しく思います。\(^O^)/
742HG名無しさん:2008/01/14(月) 14:13:52 ID:RSWfLn1h
>734
一応お勧めは田宮1/72のウォーバーズシリーズのもの。
比較的新しいし、組み立てもし易い。
但しそれは田宮オリジナルの話でイタレリの物もあるから
ここの田宮ウォーバーズのスレを参考にしてね。
743HG名無しさん:2008/01/14(月) 15:55:26 ID:CqGprxDU
>かのゲーリング帝国総統閣下

久々の電波君発見w
744HG名無しさん:2008/01/14(月) 16:31:02 ID:e3jJjjjr
ワシも30年飛行機模型続けとるがハーケンクロイツって2個くらいしか買ったことない
1個も作った事ねぇ
カコイイよね
745HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:13:08 ID:45vyMS+v
>>744
部屋を見て思った。
ハーケンクロイツと現代の日の丸・白い星しかない……。
746HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:31:18 ID:qQ0YwN0g
>>741はニュルンベルクに行ってこい。
747597:2008/01/15(火) 00:02:39 ID:YyvgAuaV
ど〜も

以前こちらで良いアドバイスを頂いた初心者です。
あれから、ハセ大箱ファントム、フジミMIG21BIS等購入しました。
最初はMIGからいきました。いいですね。フジミはカーモデルで悪い印象をもってたんですが、組みやすかったです。
キャノビーがきちんと付かず隙間が開くのと説明書の不親切さが気になりましたが、楽しく組めました。
やっぱ、MIG21はカッコいい!
748HG名無しさん:2008/01/15(火) 09:52:36 ID:Hz7x6Z8m
今更だが、米海軍のF-22って…。そんなもんねぇけどな
749HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:10:42 ID:7MNXSjAW
>>741
とっくに故人になったドイツの軍人ですが、
ヘルマン・ゲーリング元帥の自宅のフロアには、
広大な鉄道模型ジオラマと、鉄道模型のコレクションが
たくさんあったと何かで読みますた。
750HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:17:29 ID:Hz7x6Z8m
何だよ帝国総統閣下ってよ…。国家元帥だろうがよ…。
751HG名無しさん:2008/01/15(火) 12:00:14 ID:ourq7pwf
装甲榴弾兵やスターリングヤードの眷属だなw
752HG名無しさん:2008/01/16(水) 03:27:43 ID:3WWmIM7s
初 エアモデル挑戦という事で、タミヤの1/72シーフランカーを制作中なのですが、
凸モールドの彫り直しについて質問させてください。

スジを彫り直す手順なのですが、凸にそってけがいた後にヤスリで均すのか、それとも一度凸モールドを消してから
鉛筆等で下書きして彫り直す、という方法がよいのでしょうか?
絶対の手順などは無いという事は承知なのですが、一般的には、どちらが多いのでしょうか?
どうぞご回答の程よろしくお願いします。
753HG名無しさん:2008/01/16(水) 03:50:01 ID:EAyp9LfX
こそいだ跡が残ってるからその上を掘る。
754HG名無しさん:2008/01/16(水) 08:16:22 ID:eUpqC2/7
彫り直しなんかしてたら途中で嫌気がさして挫折する事請け合い。
悪い事言わないから凸のまま組み立てなされ。
755HG名無しさん:2008/01/16(水) 08:58:31 ID:JyRdhRoB
>>752
やってる人間から言わせると、凸の横に彫り入れようとすると全体の辻褄が
あわなくなって、最後に泣きを見る。

やはり一度消した後で、スジ彫りを鉛筆で下書きして矛盾が無いの確かめてから
彫りなおすと失敗しないよ。
756HG名無しさん:2008/01/16(水) 12:34:21 ID:Wqy+6TIp
最初に全面ペーパー掛けすれば確実にいい。作業性も仕上がりも期待できる
でも俺なら面倒臭い二度手間は絶対しません
いきなり彫っていきます。自分の腕を信じて
757HG名無しさん:2008/01/16(水) 12:43:48 ID:Wqy+6TIp
シーフランカーを写真で見ただけだが、エンジン周囲が経験者でも難だろ
俺なら止めておく
758HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:15:48 ID:vbRbltWr
イタレリのシーフランカーはエンジン周りがどうとか言うより、
カナード周辺の形状変更が無視されてるからなあ。
あんまり細かいことは気にせずに、ぱぱっと組むのがおすすめ。
他の人も言ってるけど、彫りなおしなんてしてたら完成しなくなるよ。
759HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:02 ID:1HbIjWx6
>>752
邪魔なら削っちゃえばいいし、ガイドにするなら残せばいいのでわ?

全部削り落とさなくても少し残しておけばガイドになるし、モールド色によっては
削り落としてもモールドの跡が残る。下地と反対の色を先に吹いておくと、削ったトコだけ
色が変わってガイドになるって方法もある。

主翼などは全部消して仕舞っても下書きが楽だから良いけど、胴体なんかだと
全部消してしまうと基準が無くなって大変。パネルラインの参考になる図面の有無でも違う。

凸彫りが太く高いとプラ板とかのガイドが浮き気味でやり難い感じ。そこでヤスリを掛けると
今度は滑り難くていい感じだけど、ガイドを固定するテープの付きは逆に悪い感じがする。
だからと言って洗いに行くのは面倒だなあ。

ホントどっちがいいんだろw
760HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:54:22 ID:CenfIGyN
イタレリのシーフランカーは架空機みたいなもんだから気楽に組むのが
いいと思うけどなぁ…
761752:2008/01/17(木) 03:22:41 ID:sVkQBHVt
皆さん多くのアドバイスありがとうございました。
今日、ネット上にて3面図を見る事ができたのですが、プラモと実機じゃパネルラインが全然違うんですね。
なので、一度凸モールドを消した後に新たに下書き、スジ彫り という手順でやってみようと思います。

カナード翼部は、せっかく作るなら!と自分なりに修正してみました。
現在は↓のような状態です。  正直、無事完成させられるのか自分でも不安に…(汗
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1200507540154.jpg
762HG名無しさん:2008/01/17(木) 03:36:44 ID:vbRbltWr
ここまで出来れば大丈夫だと思うよ。
頑張って完成させてくれ。
でも完成させるためには、実機の資料はあんまり見ないほうがいいかもね。
資料と比べだすと、あれもこれもと止まらなくなって、
ドツボにはまることがあるから。
763HG名無しさん:2008/01/17(木) 04:27:14 ID:RNdZbsRr
764sage:2008/01/17(木) 18:34:17 ID:7LKtz2RN
ハセガワの1/72 F-2A/B ってやつを買って仮組したんですが
パーツの合いが悪いと言うか安定感に欠けるというか…。

スケール物は初挑戦なんですがこういったものなんでしょうか?
765HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:42:58 ID:tAS3Q8fo
>>764
航空機初心者にオススメできる良キットだけど…
最新のスナップフィット並を期待されると困る
766HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:43:24 ID:uQ+fSX/e
一応書いとくけど、はめ込んで終了じゃなくて接着する必要があるよ。
あれに苦戦するほど不器用なら模型作りは向いてないと思う
767HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:45:15 ID:1HbIjWx6
どうせ愚痴だから放っとくが吉
768765:2008/01/17(木) 19:06:07 ID:7LKtz2RN
sageいれ間違えた、すまん。

素早い返答ありがとうございます。
不器用ながら悪戦苦闘してみますわ。
769HG名無しさん:2008/01/17(木) 20:31:33 ID:jpFttB4q
>>748そうなの?去年築城基地の航空祭に行ってきて欲しくなったので、年末に買ったよ。先週はヨンパチのF2Aを買って現在思案中。
770HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:19:36 ID:4gsgIwcH
>>764
エアインテイクのところはちょっと隙間ができるけどそのくらいじゃなかったっけ?
そんなにシビアじゃないはず。頑張って。あと機首におもし入れるの忘れんなよ!
771764:2008/01/17(木) 23:38:20 ID:YNBGSCFs
768で名前欄まで間違えた…。

>>770
今、説明書をじっくり見ててオモリってのに気付きました。

あんまし難しく考えずにサクッといってみます、ありがとうございました
772HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:45:36 ID:ayafSgjE
>771
で良い意味で開き直ってるようだし、とりあえず完成させてみるがよろし。
その後で最近のタミヤキット作れば合いの良いスケールの意味もわかるし、
あえて合いの悪い方に挑戦するもよし。

比較するもんでもないが、最近のガンプラは「ものすごく合いの良い」部類になるからなぁ
773HG名無しさん:2008/01/18(金) 10:20:30 ID:cBwgvq5I
>>769
おれも、U.S.NAVYのF-22なんて聞いたこと無いが?
どこで見たの?

計画時は可変翼型のものは確かにあったがキャンセルされてるし
先行開発型さえ実在していないよ。

あったら嬉しいけどさ。
774HG名無しさん:2008/01/18(金) 13:08:04 ID:juEXuxkU
769は夢を見たんだよ。
そういうことでいいじゃないか。
それか単なるアンカーミスか?
775HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:35 ID:YYC7eA3j
>>773
あの可変翼の実にかっこよかったよな。
惜しい事を。
776HG名無しさん:2008/01/22(火) 01:23:36 ID:VZbf012A
久しぶりに飛行機を作ってるんですが
どなたかキャノピーやHUDのARコーティングの再現方法を
ご存知ないですか?
欲しいイメージとしては、基本透明ですが
反射光のみ緑(orピンク)といった感じです

WWUの機体では気にならなかったのですが
現用機だと気になってます。

今のところ
1.マジョーラのマッキンレー
2.赤チン、ヨーチン
3.各種筆記用具で乾燥後、反射光が緑っぽいもの

などもやもや考えてます。
なんか、ないですかね。
777HG名無しさん:2008/01/22(火) 02:22:22 ID:fZebB4Pw
778HG名無しさん:2008/01/22(火) 02:26:16 ID:3RbA/yzo
蛍光が緑なのは、赤インクだな
そーもいかないよね
水性アクリルの蛍光グリーンの上澄みとか

基本あれは干渉色なんで
平滑な平面に光学材料を蒸着かスパッタリング出来ればいいんだけど
779HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:52:13 ID:K/NfzI/F
HUDだと普通にオーロラフィルムか、液晶画面用の保護フィルター
蛍光グリーンも良さそうだなあ

キャノピーだと、こすって銀さんでやったらターミネーターのガーゴイルになった。
でもスモーククリヤーとの併用で行けそうな気もする。メタルカラーを綿棒で…ってのも
一度やってみたいんだが、近場にメタルカラー売ってない orz

つか、部品がもったいなくて、結局まっいいか、でやらないんだよなw
780HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:00:04 ID:oDscNyJA
質問すみません。
ハセガワの1/72零戦52型組んでるんですけど、
翼の合わせ目を消した後パネルラインを彫りなおしていると、
翼の上下でパネルラインが完全にずれているところがあります。
これは合わせ目の所にラインが走っているのですか?
それともメーカーのミス?
781HG名無しさん:2008/01/23(水) 00:09:16 ID:66L4cCRx
よくあることなので埋めて彫り直しましょう
782HG名無しさん:2008/01/23(水) 00:19:33 ID:qrKJGIgX
>>780
上下が完璧にばっちり合うキットって今まで作ったことないなあw
そういうもんだと思って諦めて彫り直してくだせえ。
783HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:58 ID:tkbqsGKe
開き直って、そのまま作ってしまうのも吉
784HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:36:27 ID:dUG3jc3O
今確認すると、奇麗に合うんだけど・・
785780:2008/01/23(水) 01:54:04 ID:b2DoAbwi
精度がどうとかじゃなくて
ここだけ1cm近くずれてるんだけど…
具体的には左翼の端の方から伸びてる、棒みたいな奴が生えてる横のパネルラインが裏側には無い。
その代わり裏側からは内側に1cmほど寄ったところから伸びてきてる。
右側もそんな感じ
商品名は 三菱A6M5零式艦上戦闘機52型 D22 だけども
やっぱ気にしない方が吉なのか…
786HG名無しさん:2008/01/23(水) 02:03:08 ID:CUXopyKZ
1mmの間違い?
1cmならどう考えても別のラインだが…
787HG名無しさん:2008/01/23(水) 09:45:14 ID:vr4nECXA
だから裏と表のパネルラインが違うのはよくあることなので
788HG名無しさん:2008/01/23(水) 13:49:25 ID:PsxR10EU
質問です

ワンランク上を目指す為の、組み立てるのに必要な道具を教えて下さい

この道具(パテとか塗装など)は必ず購入しろみたいな感じで!
789HG名無しさん:2008/01/23(水) 14:33:22 ID:55cs6XAk
>>788
エアブラシ、リべッティングツール、○シール、数字シール(あるいはインレタ)
ポリパテ、エポパテ…あたりかな?


○シール、数字シールは何で要るかというとデカールを使って表現するところを
マスキング塗装で再現するため…
馴れりゃドイツ機、日本機、米軍機なんかはデカール無しで全部マーキングできる
ようになる。(イギリス機はラウンデルがあるのでかなり困難…)
790HG名無しさん:2008/01/23(水) 16:40:18 ID:qXxD9cZE
>>780はキチガイ
>棒みたいな奴が生えてる横の
  ↑
この記述で答える気がうせたw
791HG名無しさん:2008/01/23(水) 16:59:30 ID:Kp7VHU1o
知識の無い人間をキチガイ呼ばわりするキチガイ
792HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:25:05 ID:qXxD9cZE
そうだな、言い過ぎたよ。
反省する。

訂正
>>780は知恵遅れ ね。
793HG名無しさん:2008/01/23(水) 19:15:09 ID:I4ntPP4L
>>780
やっぱゼロ戦やる奴は危ねぇ、また噛まれる前にその棒みたいな奴が生えてるプラモ捨てちまえ
飛行機はジェットに限るぜ
794HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:42:21 ID:qrKJGIgX
そういうことをレスする仕事の人です。
影から応援してあげましょう。キチガイ頑張れ、キチガイ負けるな、と。
795HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:49:57 ID:caEX7VgO

数字シールってどこで売ってるんですか?
796HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:20:01 ID:n2Yxkrlh
日の丸(というかラウンデルの国籍マーク)をデカールじゃなくて塗装で行う際に、
タミヤの幅広マスキングテープをプラ板に貼って
サークルカッターで切り出したのを使って行っているのですが、
丸まり癖が強いのか縁が浮いて何箇所か塗料が進入してしまう部分があって
どうも綺麗に仕上げられないのですが、
こういう際に使うのにもっと向いてるオススメマスキングテープってないでしょうか
797HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:02:26 ID:L9t1vlyG
サークルカッターはオルファ?NT?
サークルカッターが悪い場合もある
NTの方がサークルに関しては良いよ
798HG名無しさん:2008/01/24(木) 04:08:28 ID:DNmJFA3A
>>796
他のに比べてそのマスキングテープだけ硬いからなぁ、糊も残るし。
テープ貼り付けた後爪でゴリゴリ押さえつけるか、
クリアー塗料で縁をコートしてやるか、
塗料が進入しないように砂吹きするか、
>>797が言うようにカッターが悪くて毛羽立っているならカッター交換か、
粘着力が低下してるなら新品に交換するか・・・
って言うところかな?

おいらもそのテープ、オルファのカッター使ってるけど大丈夫だよ

答えになっていないがオススメマスキングテープはおいらは知らない
799HG名無しさん:2008/01/24(木) 11:36:05 ID:1DpdP676
高いがやっぱ3Mのが一番いいと思う。
800HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:36:08 ID:RJ5C1kFI
タミヤのは3M製、タミヤのは特注品の可能性はあるが…
801HG名無しさん:2008/01/25(金) 15:17:10 ID:DQIF+wVU
>>795
画材店にもあるよ。
802HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:31:06 ID:n6JM0z+o

>>801

サンクス

明日行ってみます
803HG名無しさん:2008/01/26(土) 01:21:09 ID:WG0IS615
>>797-798
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
とりあえずカッター変えてやってみる事にします
804HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:38:59 ID:cE1jbLG3
初めて、航空機をやろうと思います
ガンプラは塗装なしで組んだことはあるんですが、こんな初心者が
1/48傑作機シリーズを組もうとするのは身の程知らずですか?

あと、出来れば塗装はしたくない(できない)のすが、航空機系は
ガンプラのように最初から色は付いてないのが基本ですかね?

よろしくお願いします
805HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:48:50 ID:j9gDpYcc
人によって基準が異なるから、一概に何が基本とか身の程知らずとかはワカラン。
お店で一度、欲しいキットの中身を見せてもらえばいい。
その時イメージした出来上がりで満足なら買えばいい。
その辺は自分で判断すべき。
806HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:55 ID:cE1jbLG3
有難うございます
明日にでも、模型屋に行って中身確認してみます!!
807HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:59:10 ID:ePtKDjdy
塗装しないとなんともならないな
これだけは欲しい!と言う貪欲さとか、やってみようと言うチャレンジ精神は必要だ
昔と違って豊富な完成品がそろっているのでそれで我慢するよろし
808HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:26:00 ID:etvDbX8p
中身の確認できる模型屋ってまだある?
809HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:31:37 ID:lT8r1X/R
近所の模型屋は確認できるわ
810HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:03 ID:N7A65uZK
テープで止められていても、店員に言えば普通に見せてもらえるよ
811HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:10:25 ID:HBDVpIWK
>804
田宮の48は飛行機プラモで最も作りやすいよ。
単発機がいいんじゃないか。
でもスケールモデルで塗装なしって・・・・・・・・
スケール物で単純に完成させるって意味じゃ
AFV>カー>艦船>エアって順と思うが。
812HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:12:01 ID:SR2maca2
>>810
内心迷惑がってる店員さんカワイソウ・・・
813HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:36:41 ID:N93vQgRz
勝手に開けちゃ迷惑だろうが、商品の中身を確認するのを迷惑だと思うなら商売止めたほうが良い。
完成品模型なんかではむしろ店の方から確認してくれ、って言われることもある。
814HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:54:11 ID:mvgysKI8
最近>>804みたいな奴が増えてるようだが
何かの企画かなんかか?

正直、色を塗らないスケールモデルなんぞ、単なるゴミじゃないか・・・
815HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:04:38 ID:N93vQgRz
知らないだけなんでしょ

俺も数年前まではガンプラオンリーだったし
気持ちは分からなくはない

F-117ならほとんど問題無いんでは?w
816HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:21:40 ID:mvgysKI8
なるほどw
817HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:30:52 ID:GpyUoIz3
あ、なら田宮の48マスタングP-51Dもお勧め。
メッキみたいな銀でガンダムのメッキバージョンにそっくり(逆か)だから。
818HG名無しさん:2008/01/28(月) 03:02:25 ID:14eCM10D
そりゃなんかの限定キット、メッキみたいじゃなくてホントにメッキでわ?
MiG-15やF-84なんかでも出てた筈、ちなみにウチのP-51はみんなグレーだ。
819HG名無しさん:2008/01/28(月) 14:12:42 ID:IiAGkQij
塗装なしか・・・

つSR−71
つブラックバニー
つB−1

他にもありそうだけど思いつかない。
820HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:48:13 ID:iII/eV6J
空物全くの初心者なら塗装しないのもアリだろ。
ストレートに組むだけでも完成させた充実感はあるし、
なにより組んでみて自分の性格に合ってるかどうかも分かる。
合ってると思ったら、その後またここで質問すればいい。
821HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:58:30 ID:XT8mAuC4
>>820
最近の戦闘機なら、グレーのロービジが多いからな。
最悪、半ツヤや艶消しのトップコート吹いて、デカール貼るだけでも見栄えはする。

と言うか、部屋の積みプラそれで終わらせようかな。
822HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:27:11 ID:oqca7SCl
トップコート吹く暇あったらグレー塗れよ
あと、タイヤは黒い方がいいと思うよ
823HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:22 ID:XT8mAuC4
>>822
最近、古本屋で『ガンプラ攻略法』とかって解説書を見つけて、買ってみたんだが。
その中に、成型色にトップコートって技法が載っててさ。
エアモデルって成型色が大体グレーだろ。
これなら厚塗りしすぎてモールドがつぶれたりしないし。面白いなぁと思った訳さ。

そう言えばタイヤの黒は、子供だとマーカーやマジックで塗るよねwww。
初心に帰ってそれも良いかもwwwww
イタミヤのF/A-18Eが積んであったので、それを生贄にしよう。
824HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:05:34 ID:XRbrxdJz
質問させてください。
エアブラシが手に入ったので1/72の鐘軌を組んでいるのですが、胴体と翼の日の丸の下地の白が上手くマスキングできません。マスキングテープでやってるのですが、途中で曲がって真っ直ぐに貼れません。何かコツのような物は無いでしょうか?
825HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:18:22 ID:J2TozLSV
曲線定規とかサークルカッター使ってテープ切るしか。
曲率が違いすぎる部分は分割して貼るしかないですね
826HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:34:55 ID:oqca7SCl
んな元気の無いこと言ってないで筆でモッタモタになってもいいから完成させてやってくれや
父ちゃんガンバレや
827HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:01:05 ID:XUZ91I6L
>>824
白帯の縁が曲がるということであれば、
縁は細切りのマスキングテープで、曲がりをちょっとずつ直しながら貼る。
その内側はおおきなテープを適当に貼ればいい(当然隙間はできないように)。
あと、場所によっては細切りテープにしても何枚かを使う(>>825のように分割ということ)。
胴体の白帯なら特に。
828HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:00:35 ID:BRajE6a2
皆さん、ありがとうございます。
どうやらテープを一度で貼ろうとしたのがまずかったみたいですね。今度は少しずつ貼っていこうと思いますm(_ _)m
829HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:04 ID:361LE11n
普段は戦車ばかり作ってるのですが、TV見てて、突然
ユーロファイター作りたくなりました。おすすめの1/72
キットはどれがいいですか?それと、何か、黄色い塗装のが
出てたんですが、あれはデモ機か何かでしょうか?試作機?
旧日本軍の紫電改とかに見られる様な?
830HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:21:48 ID:2eFTdXN1
試作機のイタレリ(タミヤ)か量産期のレベルの二択。
黄色いのは塗装される前のプライマー状態では
831HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:26:47 ID:12K4Db+l
値段は高いけどレベルのがお勧め。
ttp://www.hannants.co.uk/search/?FULL=RV4317
ttp://www.hannants.co.uk/search/?FULL=RV4338
中身がイタレリの古いバージョンもあるから買う時は注意。

黄色いってのはこういうの?
ttp://cdn-www.airliners.net/photos/photos/3/3/1/1280133.jpg
ttp://cdn-www.airliners.net/photos/photos/7/6/3/1296367.jpg
だとしたら830が言うようにプライマー状態の機体だと思う。
組み立てが終わった後、この状態で飛行テストをやるケースは結構多いから。
ラプターとかもね。
ttp://cdn-www.airliners.net/photos/photos/6/6/4/1315466.jpg
832HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:40:22 ID:361LE11n
>>830,>>831さん、ありがとうございます。ほう、プライマー
状態なのですね。しかし、あの機動は凄いですね、タイフーン。
レベルの、探してみます。やはり制空迷彩?になるのかな?
塗るとしたら。ついでにF22も作りたくなった。WWUの
レシプロ機は昔結構作ってたのですが、最新戦闘機はマダで。
前144のレベルのラプターは買ったのだが積みっぱなしorz。
833HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:52:26 ID:5Npfr+aw
ttp://www.airliners.net/open.file?id=0677992&photo_nr=27&prev_id=0791617&next_id=0594285&size=L
テストに使われてる試作2号機ならこういう派手な塗装もあるんだけど、
デカールが無いんだよね。
834HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:30:44 ID:Evvkgg4c
見ました。動画で、ってゆうか、ディスカバリーチャンネルで。
かっこいい塗装ですね。デカールがこの手のはやっぱりネック
なんでしょうねえ。
835HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:43:44 ID:Y0R9e6+9
>かっこいい塗装ですね

いや、塗装してないんだがw
836HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:57:28 ID:hgj+J+We
どう考えても黒い方
837HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:05:11 ID:nkN7gUFG
>>835
834が言ってるのは、833のZH588じゃないのか?
あれも塗装して無いって言うの?
838HG名無しさん:2008/01/31(木) 14:11:56 ID:Y0R9e6+9
ああ、リロードしてなかったごめんねw
839HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:40:42 ID:LvjRuRrt
MPMの1/72DB8を購入しました。
組み立てる上で注意する点はありますか?
お願いします。
ちなみに胴体パーツはかなり反ってました。
840HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:17:12 ID:ShcEq0b9
火気、換気に注意、刃物の動く方向に指を置かない事
841HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:13:07 ID:oF875rwc
他のスレでも同じ事聞いてなかったか?>>839
マルチは止めような。
842HG名無しさん:2008/02/03(日) 07:56:07 ID:3LCYz8Ms
つか流通量が少ない簡易モノで、キットを特定したアドバイスって…まずレス付かんだろw
ググって海外サイトのレビュー見りゃいいのに、今は翻訳サイトだってあるんだから
パッケだってオランダのとノルウェー&イラク&米A-33版と米A-17版があるし
843HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:13:48 ID:ivokH77Q
私見ですが、
ガレージやガレージに毛生えた程度の簡易モノにケチをつけるなら買うなというのがモットーです。
844HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:04 ID:qw4n9/b/
>>839
余計な資料は漁るな。 かな
一般的に、目の前のキットを全力で取り組まんと、
簡イなんて完成しない。
845HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:37:07 ID:WIOHafHS
まったく技術のない僕でも完成画像upしたら皆さんの意見聞かせてもらえますか?
846HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:08:56 ID:qowsTjj0
クソ味噌に叩かれても泣かないなら大丈夫だよ
847HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:20:19 ID:JM8TFSJ2
初心者スレなのにか?
848HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:01:21 ID:ALw2T8md
模型スレの中で、どのスレが一番初心者にキツイんだろうか?
849HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:12:27 ID:77BJqaBk
どこも大して変わらんような気がするけどなあ。
850HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:16:11 ID:ALw2T8md
香具師のそのときの気分と時間帯だろうか?つやと形は車が
一番な気もする。
851HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:25:06 ID:stD8hFFm
ハセの52型(1/72)作ってるんですけど
機体色が指定では暗緑色(中島系)になってます
三菱系も出てるのになぜ中島系なんでしょうか?
852HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:11:22 ID:AULFyHeP
零戦は三菱だけじゃなくて中島でも生産していたし
中島製のほうが多い
853HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:33:09 ID:stD8hFFm
>>852
ありがとうございます。
下面が三菱系の指定だったので気になりました。
854HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:17:11 ID:N5Tccw0z
正確に言うなら中島は零戦のライセンス生産をしてたわけで、
三菱製と中島製の違いは暗緑色とプロペラスピナー(21型)の形状の違い
で判別できたらしい。

ちなみに、中島が生産したのは21型と52型。
32型と22型は三菱だけ。
855HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:52:39 ID:stD8hFFm
>>854
更に詳しくありがとうございます。
スピナーの形状が比較できるものがないので
(未使用パーツの中では一番大きいかな)
今回は指定された色で塗りたいと思います。
856HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:05:10 ID:wxQRRIvM
>>855
ウロですまんが、上下面の塗り分けラインが水平尾翼の方に切れ上がって行く方が中島、
まっすぐ水平尾翼の下を通って行く方が三菱とかじゃなかったかな?
857HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:13:40 ID:Odc7pMSm
>855
スピンナーの件は21型の話。無印52型だったらキットのまま。
>856
851は853のレスからいってそれは解ってるんだと思うよ
858HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:15:14 ID:kdCPpDVr
>>856,857
ありがとうございます。
とりあえず下面だけ塗ってみました。
もうちょっと黄色っぽいイメージでしたが、サフとほぼ同じ色に。

インストには、キットがどのライン製かまでは記載されてなかったので、
なかなか戸惑います。
もうちょっと調べてからイロイロ作り比べてみたいですね。

ttp://www2.uploda.org/uporg1236908.jpg
859HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:02:31 ID:XCcV1H97
質問です。
いまフジミの1/72彗星12型を作っているのですが、コクピットの指定色がシルバーと青竹色の2色しかありません。
ホビサにファインのキットの塗装図を見ようとしたのですが、掲載されていませんでした。

ググってもみましたが、コクピットの画像も見つけることができませんでした。

詳しい色分けがわかるサイトなどを教えてください。
860HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:12:12 ID:dZAPHgOr
コクピットがシルバー?どっちかと言うと青竹色と機内色(グリーン)
だと思うんだが。靖国神社でググッて見たら?
861859:2008/02/08(金) 08:44:31 ID:pZMPYdOS
>>860
アドバイスありがとうございます。

本当に指定色がその2色なんです。

画像をググっても見ましたが、はっきりわかるものが見つかりませんでした。
ただ、ファインのキットを製作しているサイトを見つけたので、その塗り分けと
他の戦闘機を参考にして塗るとします。

ありがとうございます。

蛇足:色の指定の不親切さより、キットの形状がもっと不親切でした・・・('A`)
862HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:15 ID:dZAPHgOr
LSの彗星よりかはマシ。ベストはやはりファイン1/48だね。
863HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:15 ID:cyQqRqAV
まあ今アレを出されたらこの段差はなんじゃーとなるだろうけど。
864HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:24 ID:1L1hDidG
タ○ヤの戦闘機プラモってなんであんなにぼろいんですか?
パーツが合わなかったりします
865HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:20 ID:KblvGluB
>>861

 ここ、ファインの彗星作ってる。色味とか参考にならんかな

ttp://oni53063277.at.webry.info/200801/article_2.html
866HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:09 ID:BoGplktQ
>>864
多分お前さんが作ってるの、ウォーバードシリーズじゃね?
ありゃイタレリってメーカーの古いキットが多くて、作るの大変だぞ。
867HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:02:40 ID:1L1hDidG
>>866
それそれ
F-22とかぼろっちくてやってられん
タミヤともあろう会社がこれじゃダメだな
868HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:10:16 ID:Srhg9ICF
m9(^Д^)プギャー
869HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:11:29 ID:yCa8xovk
870HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:13:40 ID:V96oYxv9
日本語が理解できない>>867がいるスレはここですか
871HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:14:32 ID:7DlgUnqz
>>867
箱の隅のほうに「キットはイタレリ社製です。」って書いてあるやろ。
872HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:37:43 ID:1L1hDidG
イタレリなんて会社と取引してるんじゃダメだなって意味なんだけど
873HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:47:50 ID:yCa8xovk
>>872
そうですか^^じゃあタミヤに電話しましょうね^^
874HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:48:03 ID:D1huBN0D
ガンプラでも作ってろ
875HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:56:31 ID:BoGplktQ
>>867
正直、タミヤって意味不明なこと平気でする会社だから。

前にウォーバードだけを専門に扱ってたスレがあったが、どうやらもうらないみたいだなぁ。
あとウォーバードのはF-22ではなく、YF-22のモデルだそうだ。
諦めてさっくり作った方が精神衛生上いい。

ちなみに俺は安さに引かれてF/A-18とF/A-18Eを買って、今苦しんでるところ。
876HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:49:13 ID:0Q2CcGBk
検索も出来ないおバカさんじゃな

【タミヤ】ウォーバードコレクション3【イタレリ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179373890/
877HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:04:29 ID:BoGplktQ
>>876
存続してたのかw
パート2位で次スレ不要議論が出て、72スレに統合された覚えが有ったんで無いもんだと決め付けてた。
いやー。お馬鹿ってホント怖いね。
878HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:05:34 ID:dZAPHgOr
タミヤのキットの合いが悪くて、一体どこのキットが合いが
いいのか?(タミヤイタレリ除く)全く今どきの香具師は(´A`)
モデルに関しては、どうしても他社に先んじて出したいので、
試作機の段階でキット化してしまう。よくあることだな。それを
買った奴が後で「実機と違う」と文句を・・。昔のF16しかり、
Aー10しかり。
879HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:19:09 ID:BoGplktQ
>>878
>一体どこのキットが合いがいいのか?
ハセガワ。
と言うか、試作機キットを延々生産する神経もよくわからないが……。
俺みたいに、何でもかんでもif自衛隊仕様にする変態ばかりじゃ無かろうに。
880HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:42:04 ID:dZAPHgOr
ま、航空機ではハセだな。まあ、ハセもMIG25いきなり出した
こともあったけどな。北海道に飛んできてくれたお陰で。ハセの
場合、キットをリニュして出すところは偉い。タミヤも見習えと
言いたいな。って、一体何の話だったんだ?この話の初めは?
881HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:11:04 ID:cyQqRqAV
>ハセの場合、キットをリニュして出すところは偉い。

零戦15機セットですらア52系のアンテナがダメだったような。
他でかなり頑張っていたからそれだけが記憶に残ってる。
882HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:32:09 ID:S4IE5/q7
ウォーバードにはYF-22A、F-22A、両方あります。
883HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:41:43 ID:Kn3ktXLx
>>881うわ、買ったんだ、あれ。凄いなあ。お金持ちでいいなあ。
俺は買ったあなたが凄いと思う。ハセは有難く思え。881さんを。
そしてちゃんとミスを改正しろ。
884HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:52:25 ID:38AFRu3Z
>>880
Mig25がリニュされてから称えるべきだな
40年前のキットを高額販売するのはやめて頂きたいところだ
885HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:54:47 ID:b8MSMVpk
零戦52型の決定版ってスケール関係無しで何ですかね?
パールハーバー観て作りたくなった。

ハセガワって凸モールド多いですよね。中身見てから買いますよ。
886HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:57:30 ID:F+sqHCq2
>>884
ハセのミグは29も見切り発車のままのダメキットだよね・・・
887HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:37:26 ID:b8MSMVpk
F-22とか最新の機種をハセガワが出さないのは正確なデータが無いから
出さないのかと思ってたけど見切り発車もアリなんですね?
888HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:49:03 ID:IGV47ply
アリません、みんな昔の話
889HG名無しさん:2008/02/09(土) 02:03:00 ID:S4IE5/q7
生半可な出来では今の時代、儲ける前に出来の悪さが露呈すると知りました。
MiG-25やF-15の時は消費者も無知で単純だったからなあ。
F-117なんか、初版ロットが捌けないうちに大ポカがバレちゃったしw

イタレリレベルがキット化一番乗りがギリギリ通用する最低限度の出来かと・・・

>>885
凸モールドばっかり当たるとは随分運が無い奴www
890HG名無しさん:2008/02/09(土) 04:15:49 ID:PdHJI7KE
>>885
タミヤの1/32。
あれを越える零戦のキットは今後、人類から発売されることは無い
ってファインモールドの社長が言ってた。
891861:2008/02/09(土) 08:34:24 ID:NWr8jLxq
>>865
おぉ!ここも参考になりますね。
ありがとうございます。

500円のキットですから、気兼ねなく盛ったり埋めたりしています。

昔のガンプラ作ってるみたいで、逆におもしろいかも。
892HG名無しさん:2008/02/09(土) 09:24:53 ID:7Mqi/EQs
>>890
ということは今後はリトルグレイに期待?
893885:2008/02/09(土) 20:41:13 ID:b8MSMVpk
>>890
凄いボリュームですね。良い物なんでしょうけど置き場に困ります。
1/72のハセガワのってどうなんでしょうか?

思うんですけど、飛行機のベストキットってタミヤか外国メーカーが
多いですね。ほぼ飛行機専門で出してるハセガワの名前はあまり聞かない。


なぜですかね?
894HG名無しさん:2008/02/09(土) 21:25:28 ID:BlrDLnnY
別にそんなこともないだろう。
お前さんがそう思うってんならそれでいいけどね。
そもそも885で言ってた凸モールドのが多いってのは、
古いキットならどこのメーカーでも同じだし。
895HG名無しさん:2008/02/09(土) 21:56:35 ID:k4loD2C8
飛行機を10個上げてそのベストキットを出すと
ハセが7個、タミヤが1個、海外メーカーが2個ぐらいの比率はあると思う。
896HG名無しさん:2008/02/09(土) 22:02:56 ID:tasNO+h7
ハセの1/72零戦いいキット。
難点は全バリエーションが何時も売ってない事くらい。
897HG名無しさん:2008/02/09(土) 22:34:32 ID:suXnmD3x
ここでモデグラ付録の21を薦めてみる。
実際値段を気にしなければ良い出来。
898HG名無しさん:2008/02/09(土) 23:17:57 ID:Kn3ktXLx
いいキットって、一言で言うけど、人によって違うんじゃないかな?
凸モールドでも全体のフォルムいいと気に入る人いるし、ただ組みやすく
て隙間空かないキットがいい人もいる。(主に初心者)レシプロ機で
いいメーカーとジェット、現用に強いメーカーもある。好みの問題か。
自分が好きな機体が不幸にしてデキ悪いキットしかない場合は、諦めて
改造しまくって作るか、次の他メーカーのを期待するか、これも楽しみ
ではある。出来悪いキット作るのもスキル上げることになるし、経験に
もなる。実際作らないとわからんことも多いし。零戦では雰囲気では
タミヤの52丙なんて凸モールドだけどフィギュアも付いてるし、練習
用にはいいかも。48では安いし。ハセの旧52型も。最後にタミヤ
1/32にしたら、感動も大きいよ。
899HG名無しさん:2008/02/10(日) 03:01:13 ID:iCm7HTKO
良いか悪いかなんて個人で勝手に決め付けるもんではないだろう
ゼロ戦なんか1個も作るつもりの無い俺にはどこがどんだけ出そうが関係の無い話だ
出来ればそんな物はどこからも出していただかない方が有り難いわけだ
俺の欲する72のジェット機を出してくれる社を応援したい
と言う事で、御幣を招くカキコは慎むべきではないかと
900HG名無しさん:2008/02/10(日) 03:05:08 ID:dtgeuIEh
アタイこそが 900へと〜
901HG名無しさん:2008/02/10(日) 03:16:57 ID:FJFSaooH
タミヤ48零付属フィギュアなんて
初心者が塗ったら二度と塗りたくなくなるくらいしょぼい出来じゃんw
雰囲気を楽しむとかは個人で言ってる分にはいいが
初心者にそれを言うのは単なる年寄りの戯言に過ぎん
902HG名無しさん:2008/02/10(日) 17:00:45 ID:uN0a4PEU
>>898
今更ハセの旧52型を薦める理由が判らない。
903HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:04:32 ID:mCO7QJDy
>>901そんなこと分かりきってるよ。安いからしかないじゃん。
大体初めからいいモン買って作るとろくな大人にならん。
ちっとは自分で苦労汁。俺は最初からいいもん勧めるのはその人に
良くないと思ってる。天邪鬼だから。最初は安いキットで苦労しろ。
その方が模型業界も潤うし。駄作の山積んで傑作は出てくる。
904HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:14:57 ID:R2OxyFIq
【模型板住人で展示会をやらないか?7】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200484109/
【【3/2開催】2模展・うp&雑談専用スレ【下北沢】】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201944538/

■2ちゃんねるの模型板で展示会を開いちゃうゼwww!!!というスレです!!!
■愛称は2模展だお!!!
■既に第1回は秋葉原にて行われ、第2回は2008年3月2日に下北沢で開催することが決定しますた!!!
■腕に覚えのあるオマイラwww!!!誘っちゃるから寄っといで!!!
■雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミの取材もあるかもヨwww!!!
■な、な、なんと、2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!!
■こ、こ、これは、出るっきゃナイトwww!!!
■詳しくはコチラ!!!

≪企画運営閣下からのオマイラへの大本営発表まとめブログ≫
http://tenjikai.blog29.fc2.com/
≪展示会スレ専用うpろだ〜華麗なる作品群〜刮目せよ!!!≫
http://2mokei.webspace.ne.jp/bbs/
905HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:24:54 ID:O8+9GbvS
>>899
あんたとはいい酒が呑めそうだ。
確かに大戦機に興味が無い人にとっては、ゼロだハンプだは関係ないしな。
まぁ逆に現用に興味が無い大戦機・冷戦期機のマニアにとっては、現用は関係ない話ではあるが……。
この辺のバランスやクオリティって難しいよねorz

>>903
>大体初めからいいモン買って作るとろくな大人にならん。
それはなんか、いろいろな意味で駄目な気が……。
間違ってるとは言わないけど、結果的に初心者を他の層に流す元の様な気がする。
特に接着不要で簡単簡単なガンプラとか、古いキットでも汚せばOKなAFVとか。

なんかよっぽどの熱意が無い限り、その考え方だと「そんなに難しいのならヤメタ」となってしまいそうだ。
906HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:29:28 ID:R2OxyFIq
【模型板住人で展示会をやらないか?7】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200484109/
【【3/2開催】2模展・うp&雑談専用スレ【下北沢】】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201944538/

■2ちゃんねるの模型板で展示会を開いちゃうゼwww!!!というスレです!!!
■愛称は2模展だお!!!
■既に第1回は秋葉原にて行われ、第2回は2008年3月2日に下北沢で開催することが決定しますた!!!
■腕に覚えのあるオマイラwww!!!誘っちゃるから寄っといで!!!
■雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミの取材もあるかもヨwww!!!
■な、な、なんと、2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!!
■こ、こ、これは、出るっきゃナイトwww!!!
907HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:40:08 ID:0oO43U2u
>>899>>905
キミらの嗜好がマイナーなのはわかったから初心者スレでは止めれ。
初心者が零戦で何処のキットがいいと聞いているのに
俺は72ジェットが、とか痛々しくて見てられない。
908HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:44:09 ID:Ocp18n85
プラモ初心者なのか、航空機初心者なのかで違ってくるんじゃね?
909HG名無しさん:2008/02/10(日) 20:32:49 ID:nnVtb4Ea
田宮、イタミヤや長谷川、フジミは頑張ってる。あまりいじめないで!

凸モールドも合わせ目だけ掘り直せば完成したら気にならないよ。長年やると判るけど品物が無いことが一番辛い
910HG名無しさん:2008/02/10(日) 20:42:33 ID:O8+9GbvS
>>907
そりゃ嗜好の話だ。
しかし零戦でイイ奴と言うと、ハセ72かタミヤ48くらいしか思い浮かばんなぁ。

手に入り易くて、構成がシンプルと言う条件ならハセ72。
究極的に再現度がいいものと言う条件なら、タミヤ32だろうな。
911HG名無しさん:2008/02/10(日) 21:30:56 ID:mCO7QJDy
>>910そうだな。俺も初心者用にはハセ72でいいと思う。MG付録の
キットはちょっと初心者には?な点が。ただ48の方が小さすぎず、
大きすぎず、良いような気が。部品点数も考えて。まあ、どこのでも
自分で作って人に見せるんでなければOKじゃないの?まずは作るのを
楽しみましょうや。で、疑問出たらここ来て聞けばよい。作ったモン勝ち。
912HG名無しさん:2008/02/10(日) 21:41:34 ID:OPdeilmn
質問です。F14のハイビシ゛とロービジって何ですか?
913HG名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:09 ID:nnVtb4Ea
視認性の事で、ハイビジリティは派手で見つかりやすい、ロービジリティは地味で見つかりにくい
模型的には個人差は有るけど、ハイビジの方がカッコいい
914HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:28:36 ID:OPdeilmn
>>913さんありがとうございます。
915HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:29:03 ID:4jRQKvMe
飛行機模型ってヒケ処理はしないって本当ですか?
916HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:32:13 ID:iCm7HTKO
>>907
年令関係なく最近で飛行機に興味持つならゼロ戦よりはF−22の方が多数ではなかろうか?
ジェット厨から見れば大戦ペラ物こそコアでマイナーに思える
917HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:33:31 ID:4oLycMn9
いや、普通にするけどw
918HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:49:38 ID:4jRQKvMe
>>917
あ、そうなんですか?
ガンプラとは違って表面処理はしないのかと思ってた。
#400〜#1000までヤスリ掛けとかするんですね?
919HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:53:37 ID:Lzq4t+5g
>>918
#2000までやらないといかんぞ。
920HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:13:53 ID:ntOYcQZr
>>918
飛行機の表面処理はガンプラと違って繊細だぞ。
921HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:20:14 ID:nnVtb4Ea
こういうと何だけど、初心者は細かい事は気にせずガンガン作って、しばらくして過去作を見直して笑うのが良いね

機体色とか気にせず、凝りだすと、モールドや色とかデカールとかスゲー気にするようになる。
922HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:46:50 ID:4jRQKvMe
>>919
え・・、#2000までですか
ハードル高いんですね。私には無理そうなんで(時間的に)
作るのやめときますね。

923HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:51:25 ID:OPdeilmn
レベルアップしたいならチャレンジせんかい!
924HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:54:25 ID:iOhhZCb6
>>922
なんだこのスレ汚し。
925HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:49 ID:YDJS1SUc
>>921
正月実家に帰った時に物置から俺がたぶん小学5年頃に作ったジャンクが出てきた。
アリイの1/48コルセアはガンメタに、ハセガワの1/72F9Fパンサーはニュートラル・グレーに塗ってあって爆笑したww
ちなみにナゼかアリイのP-47とFw190は説明書どおりに塗ってあった。
926HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:39:01 ID:HV0Ylf4x
いや、塗ってるだけでもスゴイよ。俺のニチモの35零戦なんて、
無塗装だったよ。空母なんて真っ黒だった。ある色で塗ったんだなあ。
何故かタミヤのM113の砲塔付きが未完成であったり、面白いね。
エアガンでボコボコの首取れた35フィギュアとかね。
927HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:01:14 ID:YDJS1SUc
自分も戦車は色塗ってなかったみたいで、タミヤの1/35M48パットンとM42ダスターもあったけど色塗ってなかった。
でもダスターの砲身の先端だけ赤で塗ってあった。
意味がワカランww
たぶん色塗り始めたのは飛行機のキット作りだしてからだと思う。
フォッケのモットリングは筆を立てて軽く叩く感じで塗ってあった。
多分近所に住んでた同じく模型趣味の祖父の入れ知恵だったんじゃないかなぁ。
928HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:24:46 ID:0mXM8r+U
ハセ1/72零は良いキット。絵も素晴しい。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1202660176551.jpg
バリエーションガンガン作ろう。
11,21,32,22,の再販見たら確保確保
929HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:47:49 ID:XGfa0Doa
零戦キット
ファイン72 21型
田宮32   21型・52型
長谷川72
長谷川48
が出た順でAクラス。ゼロ戦はうるさ型が多いから色々な意見があるだろうが
かって損のない、水準以上のキット。
自分的にはファインの72と長谷の72の差はわずかでこだわる人以外は
長谷で充分以上と思う。
田宮 48 52型 32型 21型
がBクラス。発売時期は古いが値段なの考えると悪くない。
930HG名無しさん:2008/02/11(月) 04:12:45 ID:ZjjvSXfw
異議なし
931HG名無しさん:2008/02/11(月) 05:21:26 ID:VFiLMDZJ
タミヤのF4Fの翼を折りたたんだ状態にしたいのですが、何か良い資料はないですか?
とりあえず世界の傑作機を買ったのですが、詳細の分かる写真はありませんでした。
932HG名無しさん:2008/02/11(月) 08:50:35 ID:/LvPgvVd
ヴィジビリティ(Visibility)だと思う
933HG名無しさん:2008/02/11(月) 10:09:09 ID:sZvlAIAF
>>932

ありがと!勘違いしてた

コルセアはネット回れば割りとたたんでるのある
934HG名無しさん:2008/02/11(月) 10:39:06 ID:/LvPgvVd
F4Fはワイルドキャットだよ
935HG名無しさん:2008/02/11(月) 12:12:40 ID:sZvlAIAF
さらにありがと!!大戦機のあんまり興味無いんだ。取り合えずスレ汚しになるから消える

ちなみにネット探すのは模型サイトね

(^o^)/~~
936HG名無しさん:2008/02/11(月) 16:27:45 ID:6RiYCycK
937HG名無しさん:2008/02/11(月) 20:30:17 ID:f8epJSXB
普段は、1/144のガンプラばかり作ってる
筆塗り初心者モデラーです
元々、ジェット戦闘機ファンなので
航空機のプラモに、いつか挑戦したいと思っていました。
そこで、まず手始めに
ハセガワの「たまごひこーき」の戦闘隼と鷲を買って来たのですが
塗装色が、FSグレーとか、僕が使っている水性アクリルには
無い色番号があります。
これって、ラッカー塗料じゃないとダメってことですか?
水性アクリルの基本色で、カラーチャート見ながら調色するのは
相当なスキルが必要だと思います。
ボクにはそのようなスキルは無いので
何か良い調合リストなどは無いのでしょうか?
それとも、ボクのような人はラッカー塗料を
使うしかないのでしょうか?
ご教授お願いします。
938HG名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:52 ID:tZrvKFyb
水性ホビーカラーセット
飛行機特色セット 現用アメリカ機
http://www.1999.co.jp/10037014
939HG名無しさん:2008/02/11(月) 21:12:11 ID:qVUWsNhL
そもそも「たまごひこーき」ってのが釣りエサ臭い
940HG名無しさん:2008/02/11(月) 21:22:33 ID:3oXaPNgC
>>937
水生ホビーカラーはH305,307,308のセットが出ている
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=8007

ただ、調色をやる気がないのなら
Mrカラーに移行することをおすすめする
941937:2008/02/11(月) 21:40:16 ID:f8epJSXB
>>938,940
有り難うございます。
しかし、H306が無いんですね・・・・。
あとF-15のほうはH317もいるみたいです。

調色をやる気はあるのですが、
今まで、ガンプラでレッド80%、黒20%みたいな
簡単調色しか、したことないので・・・・・。
このFSグレーっていうのは
当然、無彩色グレーではないんですよね?
そうなると、余計に調色の自信がありません。
ガンプラのような調色ガイドは無いのでしょうか?

>>939
「たまごひこーき」で何を釣るのですか?
ガンプラみたいでカワイイからまず
「たまごひこーき」と思っただけですが。
942HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:17:46 ID:c5BAo9Yd
たまごひこーきを製作するぐらいなら1/72ぐらいから始めればいいのに
943HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:19:13 ID:WCbcb8f9
そこは937の考えなんだから、外野がとやかく言う必要はないと思うけどな。
944HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:30:48 ID:ucn1ujxY
でも、怪しいよ
本当に困ってる人が聞いた時に迷惑だよ
たまごひこーき自体、あんまり売ってないし
945937:2008/02/11(月) 22:32:15 ID:f8epJSXB
>>942
何度、田宮のラプタ−を手に取って
レジまで、行こうとした事か・・・・・。

でも、今ひとつ思い切れないし
ラプター造るときは「もっと腕を上げてからだー」
とか、思っていたので
つい、ガンプラHGUCを買ってしまうボクです。

たもごひこーきなら失敗しても諦めが付くかな・・とか思って
うまくいけば、可愛いし・・・・とか思って買いました。
でも、「たまごひこーき」も含めて
スケールモデルは、ガンプラと比べると
高いですね・・・・。
800円だせば、S専ズゴック買ってもお釣がきます。

っていうか、H306はどうなるんですか?
調色ガイドは無いのですか?
946HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:35:06 ID:/LvPgvVd
なんか俺、急に眠たくなってきたw
947937:2008/02/11(月) 22:42:38 ID:f8epJSXB
>>944
怪しいですか・・・・。

「たまごひこーき」はジェット戦闘機ファンとしては
前から欲しかったアイテムなんですけど・・・
確かに、あまり売ってません。
模型専門店に行っても
売ってないし、お店の方に聞いても
「入ってこないんだよねー」の返事ばかり
でも先日、近所のY電器のおもちゃ売り場で
発見したので、速攻買いました。
しかも、20%引き!!
うれしかったです。!!

それと、・・・・本当に悩んでます。
アドバイスをお願いします。
948HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:48:07 ID:YGVg2/00
>>937
317と306って、作る仕様によっては必要ないんじゃないか?
残念な事にタマゴヒコーキF-15とF-16(鷲と隼ってそういう意味だよね?)は無いけど。
ハセ72F-15C/J(新金型/旧金型)が手元に有るので確認してみた。
結果、その色(317)は使うように指示されてなかった。なので無くて大丈夫だと思う。

もう一つの306だけど、これF-16専用色か?
手持ちのMrカラーで比べたら、307と308の中間みたいな色合い(厳密には違うが)な感じ。
1:1で混ぜれば、代用利くんじゃないかな?

まぁ詳しくは、これでも参考にしてくれ。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-1.html
949HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:50:24 ID:3oXaPNgC
950HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:52:19 ID:sp7jFEyx
>>947
私もたまごファンです。
たまごだから、という訳ではないですが、塗装指示や
調色指示なんかもタミヤのキットを例にとれば、大体
「似た色」があくまで指標として指定されているに
過ぎません。
シビアに考えすぎず、ああ雰囲気出てるなあ、くらい
を目標に、タミヤアクリルのパレットも射程に入れて
色を選んでいけばうまくいきますよ。
頑張ってください。
951HG名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:37 ID:p+oq+u7b
おまえら優しいな
952937:2008/02/11(月) 23:09:19 ID:f8epJSXB
>>948,949さん
有り難うございます。

306はF-16の胴体前部付近と
F-15の主翼および尾翼の迷彩色に必要となっています。
317はF-15のコクピット内部です。
317はオミットしていいかなと思います。
参考リンクを参照して、調色もがんばってみます。

それから、>>948さん
そうです。F-15とF-16です。ヘンな書き方してスイマセン。
日本語で書くと「戦闘隼」と「鷲」ですよね

>>950さん。応援有り難う。

とにかく、皆さん
アドバイス有り難うございます。
がんばって、「たまごひこーき」造ってみます。
953HG名無しさん:2008/02/11(月) 23:15:01 ID:c5BAo9Yd
>>937さん俺もガンプラ作りますけど、去年ぐらいから現行戦闘機に挑戦しようと思って、積んであったフライングアーマーから試しましたよ。俺がいいたいのは、ある程度の大きさがあれば、試験的に試せると思ったから1/72ぐらいの大きさを進めたかっただけです。
954HG名無しさん:2008/02/11(月) 23:36:57 ID:ucn1ujxY
>>953含め

みんな優しいな。ガンプラやってるなら分かるだろうけど、シャアズゴ=ガンプラ安いってHGUCの中で一番安いの奴だよ

面白かったから良いけどW
955HG名無しさん:2008/02/12(火) 00:05:15 ID:wm9jcpgj
初心者スレだもの

みつを
956HG名無しさん:2008/02/12(火) 22:40:47 ID:EvNczokv
筆で塗るなら薄ーく塗るんだぞ
ガンプラ以上に薄く塗らないとのっぺりしてかなりかっこわるくなる

まあたまごひこーきならあんまり気にしないでいいけど1/72を作る場合は注意するんだ

あとイタミヤF-22を買わなかったのは正解だ
初めての1/72ならハセガワF-16か旧版F-15がおすすめ
F-16はパーツ分割なんかもよくできてるから完成させるだけなら1日で作れる。
F-15は間違っても新版(高い奴)は買うな
かっこよさや出来は1/72最高レベルだが組み立ての難しさはガンプラから上がってきた奴には難しい。

まあまず完成させて形にする事から始めればいい
あとはそれからだ
957HG名無しさん:2008/02/13(水) 12:19:20 ID:3F1a+1E6
Fー16作るなら値段は少し上がるけど、Fー2もお勧め。
薄い青は正解が無いから好きに塗れば良いし、合わせ目も、あまり目立たない良いキットですよ。
958HG名無しさん:2008/02/13(水) 16:27:19 ID:/s/1sgnZ
初心者にあの迷彩どう塗れというんだ?
959HG名無しさん:2008/02/13(水) 16:43:37 ID:YLh9Hi0U
でもそれ言ってたらキリないし。制空迷彩も少し前の銀ジュラルミン
塗装も難しいがな。単色ベタ塗りの現用機がいいのか?
960HG名無しさん:2008/02/13(水) 16:47:13 ID:YYd9CgJA
F-117やSR-71の黒がオヌヌメ
961HG名無しさん:2008/02/13(水) 17:38:41 ID:3F1a+1E6
迷彩難易度はFー15<Fー2(単発と垂直尾翼一枚、本体と羽にかかる迷彩が少ない)<<Fー16かな?
まるっきり初心者なら単色か成形色を使った部分塗装だろうけど、
好きなの買って、好きに塗れば良いと思うよ。買った人のプラモ何だし
962HG名無しさん:2008/02/13(水) 17:53:08 ID:0nyTKq22
エラソーに言う前にハイフンくらいにまともに打てよ
963HG名無しさん:2008/02/13(水) 18:00:00 ID:TrP2QREI
初心者に「好きなように作れ」っていうのは酷だと思うよ、
それすらどうして良いかわからないんだもの。
ある程度作ってれば妥協点も見えるけど、最初のうちは見栄はっちゃうからね。
だから1から丁寧に作り方を教えていくのがベストだと思う。

ノモ研 1、2、絶賛発売中!!
964HG名無しさん:2008/02/13(水) 18:40:22 ID:3F1a+1E6
>>963
酷っすか?…スマン

じゃあ、最初はノモ研を見てね。確かに後々のスキルアップにも役立つね。
965HG名無しさん:2008/02/13(水) 20:08:05 ID:/5g35whh
いきなりノモ研って危険だと思うなぁ
スケールとガンプラの違いが分からずに
「接着剤ムニュ」ってやっちゃって後で泣きそう
966HG名無しさん:2008/02/13(水) 21:26:56 ID:/s/1sgnZ
いまどき、初心者でもチューブ入り買わねーだろ?
967HG名無しさん:2008/02/13(水) 21:35:44 ID:DDm4DuNS
接着剤を多くつけてパーツを貼り合わせたときのムニュじゃない?
968HG名無しさん:2008/02/13(水) 22:12:28 ID:onNylRLW
今時分チューブ入り接着剤なんて普通売ってないだろ。
エポキシ系以外で。
969HG名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:43 ID:TaBByK8v
甘いな、セメダインCはいまだにDIYショップや町の雑貨屋で普通に手には入る。
970HG名無しさん:2008/02/13(水) 22:30:24 ID:XbA/6JMu
>>965
泣くか?
俺もっぱらそれで接着してるんだが……。

ちなみにノモ研2で、組み立て方も解説してるんで、併せれば良い教科書になりそうだが。
971HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:39 ID:3Y7qxOCy
ノモ研って何よ?
972HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:42:01 ID:onNylRLW
まさにググレ
973HG名無しさん:2008/02/14(木) 01:35:10 ID:IaV3NNC/
>>970
方法じゃなくて、要領が分からず接着剤をつけすぎて合わせ目が酷いことに…
ということでしょ
974HG名無しさん:2008/02/14(木) 01:40:30 ID:/2ODk9Dk
失敗して覚えていけよ
975HG名無しさん:2008/02/14(木) 16:27:39 ID:aMAQz/71
すみません、現実の航空機じゃないんですが、多分、それっぽく設定してある部分で
分からない部分があるので質問させてください。
現実のものではないのでこうじゃないか、という予想でもありがたいです。

ttp://www.1999.co.jp/10064581
このキットの製作中なのですが、

(1)翼の前方部にある多分、「翼端灯」と呼ばれるものは右が青(緑?)、左が赤というのは
調べて分かったのですが、この灯火は点灯・点滅のどちらなのでしょうか?

(2)また、垂直尾翼の根元、正面を向いた形で恐らく赤い灯火があるのですが、
これはなんという名称の灯火に分類され、どのような点灯・点滅をするものなのでしょうか?

(3)垂直尾翼側面下部に黄色い長方形がありますが、これは灯火の可能性もありますか?
976HG名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:31 ID:/2ODk9Dk
>>975
翼端灯は不動灯で良いんじゃないかと思う。
他は良くわからない、電飾しようとしてるのかな?
がんばって!
977HG名無しさん:2008/02/14(木) 17:34:12 ID:2unTmFDO
翼端灯は点灯
アンチコリジョンは点滅

黄色い長方形=フォーメーションランプなら点灯
978HG名無しさん:2008/02/14(木) 18:33:05 ID:aMAQz/71
>>976 >>977
ありがとうございます!
可能であれば電飾組み込んでみようかと思ってます。
フォーメーションランプ、分からなかったのでググってみましたが「ぼーっと点灯する」んですね。
平面的な灯火はないだろうな、でもここだけ目立つ凹モールドだから意味あるんだろうな、と思っていたので
ここで聞いてみて良かったです。
また航空機として分からない部分が出てきて、調べても分からなかった部分などお聞きするかと思いますが
よろしくお願いいたします。
979HG名無しさん:2008/02/14(木) 19:40:54 ID:0bsCxZ1Q
スケールモデラー2月号に1/144のF-22が付いてるんですけど
これについて目の肥えた先生方はどう思われますか?
980HG名無しさん:2008/02/14(木) 20:01:31 ID:RO9/8fLP
目の肥えた先生方ならば144なんぞ興味持つまいて
981HG名無しさん:2008/02/14(木) 21:37:45 ID:kytckaG1
>>979
出来の方はそれなり。
すごく良いという事は無いが、ダメダメという訳でもない。

>>980
144なんぞ、とは聞き捨てならんな。
982979:2008/02/14(木) 22:33:00 ID:0bsCxZ1Q
ヘタミヤのを作ったことがあるので期待したしだいです。
983HG名無しさん:2008/02/14(木) 22:54:44 ID:/qnIUKs4
そのヘタミヤのコピーで喇叭製と見られている中、
その喇叭から発売アナウンスあり。
あと、F-22なんてそのうちレベルが144で出しそうだし、
よほど興味があるなら買ってみるのもありだと思うけど、
そうじゃないなら手出すほどのもんじゃない
984HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:28:16 ID:QV9itLWv
イタミヤのラプターって、機首と胴体の接続が出来れば千五百円で、お買得な製品と思うのは私だけですか?
985HG名無しさん:2008/02/15(金) 19:20:15 ID:+RmPEUHn
安いから中国産の餃子はお得だと言ってるのと同じ。
986HG名無しさん:2008/02/15(金) 20:03:47 ID:k3S5sCs0
うまい例えのつもりだろうか?
987HG名無しさん:2008/02/15(金) 20:15:25 ID:zA+1+5PF
どこが悪いか言わないと音の違いなんて聞き分けられないくせに高い金払うオーヲタと同じ。
988HG名無しさん:2008/02/15(金) 20:31:00 ID:+RmPEUHn
安ければそれで売れる時代じゃない。
品質がよければ、それなりの対価を払ってでも購入したいと思うのが
今の消費者層。

まぁ、模型板の人(ry
989HG名無しさん:2008/02/15(金) 20:37:50 ID:pqHyv7WV
まぁレベルもこれはすげぇってこともないから日本価格でレベルの約1/3のイタミヤでも別にいいじゃね。
990HG名無しさん:2008/02/15(金) 21:40:41 ID:kg7fq2++
確かにレベルのテストショットの画像みた後じゃかなり見劣りするが
値段とか色々考えればそれほど悪くないんじゃない?

自分で組み立てもせず、他人の感想や店頭でのモールドのみ
でキットを評価する脳内モデラーが多いのもここの板の特徴。

991HG名無しさん:2008/02/15(金) 22:27:20 ID:k3S5sCs0
組んでないのに悪くないんじゃない?って評価は如何に
992HG名無しさん:2008/02/16(土) 00:27:26 ID:SVeis5HR
戦闘機の座席の写真を載せた英語のHpがあったのですが、
アドレスがわからなくなりました。
もし分かったら教えてください。
993HG名無しさん:2008/02/16(土) 01:57:53 ID:BFXuhzzd
>991
文章よく読みましょうね。イタレリのは悪くないって言ってんです。
994HG名無しさん
>>993
>>991は藻舞を馬鹿にしてるだけだと思うぞ