【発売秒読み】ミニ四駆総合【PRO祭開催】14台目
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:29:02 ID:wS5yl9FI
3 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:32:02 ID:wS5yl9FI
4 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:40:51 ID:dUTfOquX
5 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 03:43:06 ID:AwMVOzu3
乙HiM(ry
6 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 08:32:02 ID:9mGjTk9b
7 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 12:17:38 ID:NRIYyVEp
を
8 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:10:50 ID:Ii+BIIBD
乙上げ
9 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:18:28 ID:IGrI9+nT
さあさあ、リア消時代に従兄と模型屋に行って
新発売のエンペラーの最後の1個を取り合って泣いた俺が来ましたよ
おっ、メモリアルボックスなんて出てたのか、今日初めて知ったよ
うおっ、第1弾のラインナップすげぇナツカシス!鼻血出そう!
・・・(売り切れ)・・・(受注不可)・・・
なんだよ俺26歳になってもまたエンペラー買いそびれかよorz
10 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:36:53 ID:Ii+BIIBD
えのもととかで売ってるぞ
11 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:40:09 ID:JqXzporE
気付くの遅ぇよ(w
俺も買いそびれてたけど、ついこの間買えたから
こまめに探せば、まだ見つかるかもな〜
12 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:51:52 ID:7qmpYyuR
今度発売のメモ箱5に付属のプロトエンペラーボディパーツセットという手もある
13 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:00:59 ID:IGrI9+nT
>>10 厨丸出しだがあえて質問させてくれ、『えのもとってドコ?』と!
何が何でもエンペラー、ダンシングドールをもう一度組みたい
あっ、シューティングスターは消防の頃、軽量化失敗して
ボディ割れて5個くらい買いなおしたからもういいかも
確かミニ四ファイターの漫画でシューティングスターの
ボディの両サイド切り落としてセンターだけ残す、みたいなの
あったじゃん?当時あれ試したらコースアウト後すぐ割れた
いや、あれアバンテだっけ・・・?とにかく思い出がいっぱいさ
だからこそメモリアルボックス1弾絶対手に入れたい
14 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:03:50 ID:7qmpYyuR
15 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:03:58 ID:MQsfHlK6
えのもと=高尾山
16 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:32:09 ID:IGrI9+nT
喪前ら激しくありがとう。
無事に第1弾注文させていただきました
電話で地元の取り扱い店に確認したら全滅だったのでハラハラしたよ
17 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:43:32 ID:MQsfHlK6
間に合って良かったね!
ちなみにあの店は、かなーりマニアな品揃えでレースも超はいれべーるだよ。
18 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:00:53 ID:bu5+9yi4
>>16 よかったな。あそこは品揃えいいから重宝するぞ。
あと今更だが「えのもと」でぐぐれば2番目に出るという罠
19 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:03:06 ID:mStI6YKF
20 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:32:22 ID:bu5+9yi4
>>19 アバンテのウイングの文字がニートに見えたw
21 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:52:17 ID:NRIYyVEp
PROは、旧ミニ四駆ボディ乗らんのか・・・
22 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:53:37 ID:mwR7kwVe
>>1 乙MC
>>19 の?メモ箱裏の写真ってウルトラダッシュサーキットなのかに?
23 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:59:21 ID:MQsfHlK6
あの写真は、第一回ジャパンカップの写真だそうだ!(屋根ない会場どこだっけ?)
24 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:23:29 ID:Rj59FDeG
>>21 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
サイクロンマグナムのボディ載せようと思ってたのに・・・
25 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:27:41 ID:a7JyLU0B
サイクロンはスリムだから載ったとしても
かなり削ることになって格好悪いだろうね
26 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:44:42 ID:5FNEs5NX
実物見てみないと何とも言えんなぁ
モーター+電池x2の幅だからかなり太めになりそうだけど。
仮に載せられたとしてもパープルメッキのTRFだから出来れば削りたくない
車高が高いスーパーセイバー辺りなら普通に行けそうだけどな
27 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:47:03 ID:K97JWrb4
>>26 スーパーセイバーやブーメランのスリムなボディの両脇に
シャーシが露出してたら、それはそれでかっこ悪いと思うが。
28 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:52:26 ID:5FNEs5NX
まぁ間違いなくはみ出ると思うよw
スリムビューティだしな
フルカウル世代だと、ソニックセイバーやマグナムセイバー辺りなら普通に幅足りてそうだ
29 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:07 ID:IIWj3IqL
>>27 それでも載せたいと思うのが人情。
よっぽど良いボディが出るまで、PRO購入は見送りかな〜
30 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:04:18 ID:7mYtJjvr
ガッツのブログにトラッキンミニ四駆の名前を見つけて
ちょっと感動した
31 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:28:05 ID:hA+3BZjJ
ガッツのブログによってやっとこ空力によるダウンフォースうんぬんの話が公式に決着ついた気がしたw
これで「空力どうのこうの」ってヤツはいなくなるかなw
32 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:55:06 ID:4xsBFvV8
結局、ウイング、意味はなし、と。
空力を売りにしたウイングのグレードアップパーツなんかも普通にあったのにな。
33 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:44 ID:K97JWrb4
意味が無い?
ウイングを付けたらかっこよくなる、それだけで充分だろ!
34 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:02:48 ID:E2IqxLeG
PROのシャーシに従来の片ギアのモーター付けて2駆にしたら、
そっちのほうが速いんですかね?
35 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:04:07 ID:a7JyLU0B
>34
PROが発売されてないのに、それを答えられるヤツは居ないと思うぞ
36 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:24:22 ID:N1QrnVl9
とりあえず買うのは来年まで待った方が良さそうだな
37 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:28:41 ID:bu5+9yi4
>>35 多分
>>34はこれまでのヤツは2駆のほうが速かったりするから
聞いてみたんじゃないか?
PROはプロペラシャフトを使ってないから速くなるかどうかはわからんが。
38 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:35:23 ID:a7JyLU0B
従来のも別に二駆が絶対的に速い訳じゃないけどね(w
プロペラシャフトの駆動ロスと路面に伝わるトラクションを比べて
駆動ロスの大きいマシンは二駆の方が速いし
トラクションの方が大きいマシンは四駆の方が速い。
ミニ四駆がコースの中を走る抵抗は思ってるよりもずっと大きい。
トルクやそれを伝えるトラクションはそれなりに必要ですよ。
39 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:39 ID:hWewzGLC
>>19 スタビポールが出来たのって、87年よりずっと後のような…
40 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:30:53 ID:Ewy58Qc3
今メモ4買った。
やっぱサンダーショットカッコイイ!
イグレスに会えて感動!
嫁が側であきれているが...。
俺28歳。
41 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:52:31 ID:0PPT5Cn4
>>40 あきれているならまだマシ
俺26歳の嫁は出て行ったwwwwwwwおkwwwwwwうぇwwwww
42 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:54:48 ID:hWewzGLC
>>41 今すぐエンペラーをスティックで走らせながら追いかけろ
43 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:40 ID:i9VrwLV6
>>40 嫁も当時のブームを傍から見ていたはずだろう
語り合え!
44 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:47 ID:N9kmS3GS
ホライゾン(実家)目指して突っ走れ。
45 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:05:49 ID:YMx/PlXe
「ガキに***(←専門的な用語)の無敵マシン組んで持たせてやってた」
とか得意げに話してる男を、少し前に見かけた。
「他の自分で作ってる子供達がかわいそうだ」という周囲のツッコミに、
「大丈夫、ガキの友達からの委託も全部受けてたから」とか言ってた。
死ねばいいのにと思った。
46 :
40:2005/11/08(火) 22:07:32 ID:Ewy58Qc3
みんなありがとう、元気出す。
っと、アスチュート組んだゾ。
カッコイイ!!
>>41 ガンガレ!!
47 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:08:07 ID:372Kdamz
ウチの嫁は烈&豪の「&」の部分に「×」入れたりするので話が噛み合うようで合わない。
48 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:09:09 ID:c+Pg+WCn
>>45 まだ現存するんだな、そういう親
周囲の人はおかしいってわかってるみたいだから
関わらなければ大丈夫だろうけど
気分は悪いわな
49 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:09:50 ID:K97JWrb4
マシンを人に作ってもらうことに何のためらいもないガキどもにも
問題があると思うんだが。
50 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:11:58 ID:mwR7kwVe
>>29 もしくは上のレスでもあったけど、旧ボディをマウントするGUPの発売を期待したいところだね
やってくれるよな?タミヤさん!?
とりあえず楽してボディ載せたい香具師はタミヤにメール汁!
51 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:12:56 ID:hWewzGLC
改造パーツを買う金が無かったので、
脳内で理想のマシンを組み立ててたリア小の頃orz
52 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:18:36 ID:a7JyLU0B
>50
自分で手を動かして工夫した方が早いよ。
前後のキャッチだけがボディ固定の方法じゃ無いし。
53 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:19:46 ID:K97JWrb4
>>50 大阪でダンガン坊主さんにそれを聞いてみたんだけど
マウンタは車高が高くなりすぎるから見送り、だって。
旧ボディの金型をPRO用に作り直すのもなかなか難しいらしい。
54 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:21:05 ID:hWewzGLC
たとえボディ乗せられたところで、
俺の愛するアバンテは目も当てられん不恰好さなんで…
(たからばこの写真参照)
55 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:25:51 ID:wawMfutG
56 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:34:19 ID:bu5+9yi4
>>44 ホライゾン(実家)ワロスwww
アレ?目から汁が・・
57 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:58 ID:5FNEs5NX
中空ハードシャフトを8袋まとめ買いした後に気付いたんだが、
PRO第一弾と同時に GP.348 ミニ四駆60mmHG強化シャフト なんてのが発売するんだな
コイツが中空ハードシャフトより軽かったら俺乙
58 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:44:04 ID:7mYtJjvr
中空じゃない予感はするよな
59 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:53:34 ID:5FNEs5NX
俺も穴は空いてないと思う
けどなんか軽そう
きっと軽い
ぬるぽ
60 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:09 ID:6UvtckBf
>>31 まあ、空力うんぬんは誰かが実験すればいいんじゃね?
重量計に車体乗っけて扇風機で前から風を当てて重量が変われば
多少は効果ありって事でFA
61 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:36 ID:0TF1F+6F
>>60 それだけぢゃ甘くね?プラ板でもいいから、路面と側面の壁は作らないとな
それなら多少は走行状態に近づけるんぢゃないかな?
62 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:06:44 ID:a7JyLU0B
>60
そりゃ変わるよ。
でも停止状態と走行中じゃ空気の乱れ方は違うし
ローラーで発生するダウンフォースを越えないと意味無いんだって。
63 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:10:50 ID:MQsfHlK6
どストレートのロングコースじゃないと空力なんて意味無い気がするなぁ・・・
それよりローラー抵抗や重量バランスの方が効果出ると思うのだが?
64 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:11:57 ID:hWewzGLC
つか、ウイングのダウンフォースって
ウイング上面と下面の空気の流れる速さの差(下面の方が早く流れる)
を利用したもんじゃなかったっけ?
ボディーやシャーシにウイング下面がぴったりくっついてる(空気の流れが生まれにくい)
ミニ四駆のウイングじゃ、ウイングは整流の効果はあっても
ダウンフォース生む要素にはならないんじゃね?
65 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:18:23 ID:MQsfHlK6
二段ウイング
66 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:18:46 ID:7mYtJjvr
昔どっかのサイトでベンチュリーカー仕様のミニ四駆があったな
あれ効果あったんだろうか?
67 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:30:54 ID:MQsfHlK6
べんちゅりーかー? なぁーにそれ?
68 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:49:00 ID:6UvtckBf
>>62 いや、空力効果あるの?って言う人が居たからそう書いたわけだが…
無いなら重量は一切変わらないはずでしょ?
あとローラーのはダウンスラスト効果な。
空力が必要なのって軽い車体で接地圧を稼ぎたい時じゃない?
ストレート前の立ち上がりに、ホコリ等の低μ路面でいかにパワーを路面に伝えるには
有効だと思うんだが…
ちなみに重量ですでに接地圧稼げてるマシンには空力不要でしょう。
と漏れが思ってる妄想ですが…スコシくらい夢見たっていいジャマイカ('A`)
69 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:50:05 ID:x+KB16tP
>>67 シャーシの裏面から車全体が空力を発生させることを狙って作られた構造の車。
走ってる間は速いけど、スピンしたりすると空力が妙に働いて空も飛べるはず。
インディでも禁止されたんだっけ?
酔ってるから巧く説明できね
70 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:52:01 ID:7mYtJjvr
>>67 シャーシと路面の間に負圧を発生させてダウンフォースを得る車
ウイングカーとかグランドエフェクトカー何て言ったりもする
71 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:57:12 ID:a7JyLU0B
ウイングカーを作るんならType5使用で
セイバークリヤボディあたりで作ると格好良いよね。
72 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:20:37 ID:3ojS7drL
ミニ四駆でもシャーシ下面全体をウイングカー的にしたら、
それなりのダウンフォースが生まれる希ガス
過去スレか何かで書いてたが、ハガキ大のウイングなら効果有りなんだろ?
73 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:35:26 ID:hjQ7bBTY
いっそタミヤが公式に風洞実験でもやってくれればハッキリするのにな。
74 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:39:22 ID:hjQ7bBTY
>>72 ミニ四駆の車体重量ではハガキ大の大きさのウイングつけた場合、空力うんぬんよりもウイング自体の重量による影響の方が大きい気がする。
75 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:45:48 ID:85FU1gV1
76 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:20:11 ID:9vYCulK2
透明タイヤがとても欲しい
PRO発売記念にまたカーボン入り大径ホイールセット販売してくれんかのー
77 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:56:06 ID:+GOuwhkw
>>74 材質をポリカボにでもするとか。いっそボディ自体が巨大なウイングだとか
極端な状況ではどうなるんだろうか。
78 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:06:45 ID:xuRLdgpe
透明タイヤいらねー
カーボンホイールだけ売って欲しいよ。
家に透明タイヤ余りまくり
79 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:10:48 ID:spNzaCfm
何年かのJCではでかいファンみたいなのがついて空気抵抗を促すってのがあったような…
あれはどうだったんだろう
80 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:45:18 ID:COCHB3+g
シャーシってどこまで改造ありなんかな??ウィングでの効果を期待するよりも、シャーシ裏面をプラ板でフラットになる様に被って、車高を1mmまで落とした方がいいと思うが。。。
81 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 04:53:01 ID:pS+tf6z0
ホライ前てノーマルで作るのと 窓のフレームは白のままでボディ全体はある色一色(黒、イエロー、グリーン、等)にするのはどちらがカッコよくなる率が高いのか ホライ前改造経験ある方ご教授願います〜 貴重品なのでカッコよくなるよう大事に作りたい
82 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 06:01:49 ID:rwR8rkhh
グランドエフェクト効果でシャシーがコースに吸い付くように走ると
当然ながらスピードダウン。
レーンチェンジでシャシーが浮き上がれば反動で舞い上がってコースアウト。
おおむねタイヤグリップを稼ぐとされてる製品はハイパワーモーター用。
タミヤミニ四駆のレギュ内では何の役にも立ちはしない草レース向きの製品。
83 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 07:56:42 ID:3ojS7drL
まあ、仮にミニ四駆に空力によるダウンフォースがあったとしても、
現実問題としてローラー角度で得られるそれの方が手軽かつ強力だろうからなあ。
ただ、ホビーとは言え「レーシングカー」である以上、
やはり空力ってのは追求に値するロマンであって云々
話ガラっと変わるが、透明タイヤ付きカーボン入り大径って、
何で四つとも前輪用なの?
タイヤもラウンド状だし、接地面をとことんまで減らして
コーナリング性能を徹底的に追及したパーツって事?
84 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 08:12:10 ID:xuRLdgpe
>83
型の元となったS-Xの大径のマイティミニ四駆は四本とも細いから、でしょ。
S-Xのミニ四駆は小径(エアロ)でも大径(マイティ)でも、四本とも同じ太さになってる。
85 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:22:33 ID:pvGjbrS/
空力は以前にRCカーグランプリで
エアロ化したアバンテとノーマルのアバンテを
同じ条件で走らせたらどちらが速いかってのを見た記憶がある。
んで空力も大事なんだなと子供心に思った。
86 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:23:40 ID:aaS6f2gY
ミニF−1とラジ四駆はどうなったの??
87 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:29:12 ID:3ojS7drL
>>85 それってミニ四駆の話?
エアロの方が早かったの?
88 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:43:53 ID:pvGjbrS/
>>87 ミニ四駆の話
銀色でパテやプラ板とかで整形したアバンテだったと思う、
フロントタイヤもカウルのような物で覆われてた、
他の雑誌でも、そのアバンテは見た事あった。
確かストレートコースでノーマルボディの車と走らせて比較していた。
それでエアロ化した方が速かった。
89 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:56:27 ID:3ojS7drL
カウル装着アバンテと言うと、
どうしてもプロトセイバーっぽいものが浮かぶなあ。
>>84 レス見逃してた、dクス
90 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:13:54 ID:/aZEEcAD
カーボンホイールって限定品で、もう買えないんだ…。
がっかり…。
91 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:24:31 ID:qem/n6mq
>>90 タミヤのイベントに参加すると販売コーナーで入手可能。
但しクリアタイヤ付きで再生産された抜けやすいほう。
真の限定品はオレンジレストンと組み合わされて販売された。
92 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:12:09 ID:bzgCeLik
>91
オレンジレストン付きのは、スーパーミニ四駆の軽量大径ホイールのカーボンVer
透明タイヤのはマイティで、形状やオフセットが全然違う。
どっちがいいかと言えばマイティの方だな。
93 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:26:09 ID:JG7fb05c
マイティー仕様のカーボン入大径ホイールだけならモデギャラとかで@100で投売りしてる。
94 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:40:44 ID:qem/n6mq
>>92 マイティミニ四駆ホイールも当初はオレンジレストン付きで
限定販売されている。てことはオリジナルを知らないんだな。
今のとは別物でリムを押しても変形しない硬い材質だぞ。
95 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:23:34 ID:33aDkayz
こういう高性能なものこそ、常時販売するべきなんだが・・・
ワンウェイは重くなるだけで効果感じられないし
96 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:32:31 ID:COCHB3+g
少し前でも聞いたんだが、シャーシ改造ってどこまで認められるんだろ??
自作は認めないみたいだけど、切った貼ったしても原型が残ってたらいいんかな?
97 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:39:51 ID:33aDkayz
井桁が違反にならないくらいだからねぇ
ある程度何やっても大丈夫だと思う
98 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:45:50 ID:iI2XFWx6
タミヤの公式レースって井桁OKなのか…
普通に車検の人に引かれそうだなw
99 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:49:52 ID:qem/n6mq
トレッドは変えられるがホイールベースは変えられない。
組み上がった時点でコースとのクリアランスが1mm以上必要。
>>97、
>>99 dクス。井桁に勝るとも劣らないシャーシを作りたいんだが、いかんせん強度の問題で井桁に軍配が上がってしまう。。。
基本的には駆動系のレイアウト変更がなければおkのはず。
>>101 dクス。表記が曖昧な部分があるから、その辺ちゃんとしてもらえたらいいんやけどなぁ。。。
強度で井桁に勝てないんなら抵抗抜き等を全てやって軽さで勝負するしかないな
>>103 そうなんだよな、結局それで終わるからなぁ。。。
プラ板で底面フラットにして地上高1mmしたりとか、骨組みシャーシ&真鍮線補強とかしても、実際あんまり変わらないんだよな
井桁と抵抗抜きが基本になっちまったから
ガキが入っていく隙間が無くなって廃れていったってのもあるな
フルカウル全盛期はまだ良かったが、エアロの時代に入るともう駄目だ
通称親父マシンの襲来。
>>105 フルカウルの時はホイールキャップなんてのまで付けて大会出てたな。それでも、案外勝ててたし。。。
当時の自分の中の改造といえば、肉抜きするか、スタビポールを外向きに曲げるくらいのしょぼさだったよ
ホイールベースの変更やモーター搭載位置の変更とか。
井桁ってのはローラーや駆動系を理想状態に保つ事が目的と認識してる。
↑賛否両論あると思うが漏れの主観
サイドレスタイプもあるくらいだから
ある程度調整された駆動系なら井桁にする必要はないと思う。
ただ、井桁にせずに走行中のローラーの状態を一定に保つのは難しいと思う。
重量を気にしないのなら問題無いが・・・
ここじゃないんだけど、何かイタイ人がいるよね。
イタイ人と言われてもこことVIPしか見てないからな
別におかしな流れにはなってないと思うが。
>>105 >井桁と抵抗抜きが基本になっちまったから
それよりも前に子供のミニ四駆離れは始まっていただろ
112 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 16:28:12 ID:koDEtU9X
漫画のレッツ&ゴーが終わってからじゃねぇかな
113 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 16:34:08 ID:xuRLdgpe
WGPが終わってMAXになったら人気は確かに下がったよ
エアロミニ四駆には惹かれるデザインのが終盤まで無かったな
結局1つも買わなかった
115 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 16:59:12 ID:lX9tYPD/
実際にマシンが炎上した猛者いる?
俺、一度も見たことないんだけど。
116 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:02:51 ID:xuRLdgpe
マシンがコースを飛び出して、自販機の下に潜り込んでモータロック状態で停止
必死で取り出そうと悪戦苦闘してる最中、マシンからは焦臭い嫌な臭いが…。
なんとか取り出したけど、既にモーターは死亡してて
その時の自分のエースモーターだっただけにかなり凹んだ( ´Д⊂
118 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:17:04 ID:xuRLdgpe
おぉ!エアロアバンテ!
アバンテブラザーズの五男だな。
このアングルのは始めて見た。
これって5兄弟だったよね?
121 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:32:04 ID:xuRLdgpe
>120
ソースはひょっとしてビデオ?
「ミニ四駆スーパーランド」か?
「チャレンジ!!最速改造」か?
なんにしても羨ましい。
〜ブラザーズって、サンダーショット、スーパーセイバー、アバンテ、ライジングバードだけだっけ?
ウイニングバードはフォーミュラ以外聞いた覚えが無いもんで
>>121 そうそう、ミニ四駆スーパーランドII内容がチャレンジ!最速改造
もう何度見たことか
ダンガンガッツの本日のブログより
(ちなみにHGはハイグレードであって、ハード○イではありませんよ)
・・・彼、もしかしてここ見てるの?
>昔、強化シャフトを自作しようと、
>家のコンロでシャフトを焼いて親に怒られた人、いませんか?
>(↑もちろん危ないし効果ないからやめましょう!)
あれ効果ないのか
コロコロの漫画でファイターがやってたぢゃないか
>コロコロの漫画でファイターがやってたぢゃないか
火傷して泣いてたやん>ファイター
127 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:12:09 ID:xuRLdgpe
>125
初代ファイターの漫画でも
危険だからやらない方が良い。
そんな事をしなくても、強化シャフトを使えば大丈夫!
って話の流れだぞ
アレだ
最初からHG強化シャフトをキットに同梱すればいいんだ
超速ギアや中空プロペラシャフトも然り
129 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:17:37 ID:pvGjbrS/
>>127 「危険だから強化シャフト使え」ってのは昔から分かってたが
まさか効果が無いとは思わなかったんだ
132 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:13:07 ID:OiGb3hdu
しっかりと焼き入れする(結晶構造を変化させる)にはガスコンロじゃ無理です。
レツゴーは何であんなリニューアルしたのかなあ
人気落ちるのぐらい分かったろうに
マシンもせっかくサイクロンマグナム辺りでかなりスマートになったのに、
またずんぐりむっくりに戻っちゃったし…
134 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:33:37 ID:hjQ7bBTY
ビートマグナムも別にそこまでひどいデザインとは思わないけどな。
アニメの人気が下がったのは主役交替が一番の原因だったと思われ。
事実、レツゴー系のファンサイト見てたらそれがわかる。
マニアより一般の客層が離れたのが一番問題。
ビートマグナムとバスターソニックは俺的に最高だよ
その後のブリッツァーとライトニングは何とも言えない
マシンと人気はあんま関係無いと思う
やはり豪鬼と烈也じゃ役不足だったんだろう
TRFビクトリーズのまま話続けた方が良かった
136 :
133:2005/11/09(水) 20:58:24 ID:3ojS7drL
あ、いや、俺も前半二行はアニメ・漫画(主にキャラ変更)の事言ってたんだが(´・ω・`)
まあマックスブレイカーやらのエアロミニ四駆がかっこよく思えなかったのも事実だけど
でもブリッツァーソニックだけは何故か好きだ
全ソニック・マグナムの中でもサイクロンマグナムの次に好き
マグナムならライトニングマグナム最高
最初のマックスブレイカーとシャドウブレイカーはともかく、
デザイン的にブレイジングマックスとナックルブレイカーはヤヴァイ気がした
実際ヤバかったか。
真っ青と真っ赤になったが、それでもまだソニックとマグナムの方が主人公っぽいんだよね
エアロが出た時点で興味が無くなった
>>138 俺はブレイジングとナックルの方が好きだけどな。
マックスとシャドウ最初に見たときは「何だこの格好悪いマシン!?」としか思わなかった。
それに比べるとシャープになっただけ幾分かマシだと思ったよ。
マグナム&ソニックはセイバー〜ビクトリー・バンガードまでだな
それ以降はどんどんタイヤむき出しになってどこがフルカウルなのかわからん
まあ他のマシンも同じことだが
やくぶそく 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
>>141 やっぱ大径パーツもかなり出てるミニ四駆で、
小径フルカウルは無理があったって事なのかねえ。
結局ビートマグナムで大径解禁しちゃったし。
かっこいいとか好きってのは個人の主観だし、絶対的なモンではないからなんとも言えないが。
俺はいまでも一番好きなキャラは鷹羽リョウでトライダガー系が好きだし。
豪樹もブレイジングもマックスブレイカーも実は結構好きだけどな。
>>143 そうかもね〜
実際タミヤの小冊子でもボディ切り欠いて大径履かせた作例多かったし
大径使うこと自体は別にいいんだけど、フルカウルと銘打ったタイヤむき出しのボディが
次々にリリースされていく様子は、スーパーと区別して新シリーズ立ち上げた意味が
どんどんなくなっていくようで子供心にも「?」と思ったっけなぁ
ガッツのブログはダンガンと違い明らかに対象年齢は上。
昔の少年やこれからの相手に対しての内容構成だね。
今回の改造例なんかいい例。
>>145 元々空力の良さをうたってたけど、それより大径はめた方が
絶対速いしな。ミニ四の空力なんてほとんど無いから…
当時作れなかったフルカウル大径、作ってみようかな。シャシ
の作り直し、低重心化、ボディ製作の課題は有るけど…
GTカーみたいなフェンダーになるんだろうか。
>>145 ネオトライダガーなんてほとんどエアロと同じになっちゃってるしなあ。
エアロはエアロで途中からデザインに限界が来たのかフロントカウル有りのマシンが出てきたし。
ガッツ日記の例えが妙に細かいのに笑えた。
ランチアだとかロータスだとか。
スポット増し位なら普通かもしれんけど、ダッジ・ポラーラなんて誰が知ってるんだ?
ガッツ日記見てて思ったんだけどさ、
モーターの中身やスペックは今までと変わりませんって言っているにもかかわらず
なんで開けポンが一番性能いいことになってんの?
151 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:13:29 ID:R/2D8/GD
組み方とかがちがってあけてすぐが一番いいようにしたとかじゃねぇの
あるいは新品買い替え需要を高める為のタミヤの謀略
>150
セールストーク
どっちにしてもピークは短いから
カツカツな人は大量に買ってくれると思うけどね
最初からブラシがくぼんでいたりして!
だとすれば、まぁ納得のいく説明なんですけどね。
最近復帰したんだが、本当にピンククラウンって欠けやすいんだな…。
とりあえずプロペラシャフトとの噛み合わせはまだ問題ないみたいなんだが、
やっぱこれってスピードに影響大?
材質が弱いんかねぇ
1回コースアウトするともうヤバくなってたりする事もあるけど。
それよりもシャフトがすぐ曲がるのが気になる
HG強化シャフトが出るまでの我慢だ。
やっべえオラすげえミニ四駆PROが楽しみになってきたぞ
ナイトロフォースも普通にかっこよく見えてきた
サンダーの方は相変わらずアレだが
>122
ウイニングバードも5兄弟有ったよ
ただ、ムック本(〜改造BOOK)に載ってないだけ
当時のコロコロなんかには載っていたはず
たしかWBチャレンジャーは4モーターマシンだったはず
HG強化シャフトと聞いて真っ先に例のHGの顔が思い浮かんだ俺フォ━━━━━━(●∀●)━━━━━━ッ!!。
160 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:08:17 ID:P9IGKYrw
フゥ―――ヾ(▼∀▼)ノ―――!!
ボディもどうにかせんと、あのシャーシでは微妙なのしか出なさそう・・・
ドラシャに重りつけてトルクあげたら実際早くならないかな?
163 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:36:22 ID:P9IGKYrw
>>162 無茶苦茶精度要りそう&抵抗大きくなってトルク殺されそう
ガッツのブログより
パッケージこだわっていたのか…orz
ボックスアートはどうしたのよ…発表前は楽しみにしてたんだけどな
俺、某所のアンケートで
「ミニ四駆PROのパッケージは写真なので論外。
油絵で描き直せ」って答えたよw
166 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:47:05 ID:R/2D8/GD
今時はコンピューターグラフィックで書くのだよ
ガンプラでもそうやけど、昔ながらの油絵っぽいのが良いよね。
新しい子供なんかはどう思うかわからんけどさ。
CGとか写真のパッケージやと、昔からのオッサン組は味気ないと感じるよね。
まぁオトナはパッケージで買う買わないを決めないから、パッケージデザインが子供が主体になるのは仕方ない気もするがな。
都内某店にてミニ四駆PRO触ってきた
ガッツブログでも書いてたように、駆動系が滅茶苦茶スムーズで素で驚いた
今までのシャーシで言うなら、モーターを外した状態と同じぐらい抵抗が少ない
本当にちょっと台を傾けただけでコロコロ転がるぞ
音もすっげえ静かだった
俺も絵の方がいいかな
何故か?
実際の完成品よりずっと綺麗に見えるから。
本気で塗装も何もしてない状態のを写真で写しただけのものなら俺は買わない気がするんだ
当時もきっと買ってない
シールを貼ったサイクロンマグナムのショボさに我慢出来ず叩き壊したような奴だ
172 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:32:29 ID:9Q3VoltT
ふぁーいなりぃー・・・・
>パッケージ
タミヤRCみたいで昔っぽくなくいいと思うが。
>パッケージ
ナイトロ二種は意匠がシンプルだから、イラストだとのっぺりしちゃうかも。
今後フルカウルシリーズみたいなボディが出たらイラストになるような気がします、トル&ベルのパッケはイラストなのかな?
>>178 あれ?コスチューム変わった?
前はバイクのバトルスーツみたいなのだったような…
浅草で見た私服のファイターは、普通のお兄さんだったなw
>>176 そか、RCは写真なんだ。でもRCはボックスアートにしなくてもいいくらいカコイイからなぁ
やっぱしボックスアートでうおっ!こんな風に塗装してみたいぜって
モデラー心をそそるようなのがいいなぁ、オイラは
トル&ベルのパッケはあのデザイン画がそのまま来そうな気はする。
>>179 RCでもスーパーファイターGはボックスアートだった
デザートゲイターは味気ない写真でチトガッカリ
>>180 大阪のオータムGPで箱絵が飾ってあったけど
あのデザイン画がそのまま使われてたよ
セイセイセイ
PROまで一週間か
Cカーみたいなボディ出してくれればいいのにな。
それだとワイドトレッドでもかっこいいでしょ?
RCでも昔は絵だったじゃん。やっぱり写真より絵がいいよ。
Tさ〜ん何とかしてください!
やっぱ絵だよね〜
でも安心しる
タミヤにリクエストメール送ってあるぞなもし
ナイトロサンダーの実物を見てきたが、思ったよりスマートじゃん。
ナイトロフォースよりこっちを前面に押し出せば良かったのに。
えー、PROのナイトロサンダーってアバンテの出来損ないじゃん。
RCのナイトロサンダーに全然似てないし、やぼったいよ。
まぁナイトロフォースもバンキッシュの出来損ないだけど…。
188 :
186:2005/11/11(金) 04:02:26 ID:DJLqanNq
あ、素で間違えたorz
実物見たのはフォースの方な。
ナイトロサンダーカッコイイ
皆は組み立てキットと完成車どっちを買う?
漏れは組み立てキット。
タミヤの発売予定表やイベントの新製品情報見る限り、
完成車を出すのは最初の二台だけっぽいな。
とりあえず組み立て苦手な子供達をキャッチして、
徐々に慣れさせていこうって腹か。
コロコロ等でPROの漫画始まらないかな。
レッツ&ゴーのように流行ってまた四駆ブームがくれば、今は生産中止となったパーツ
(クリアボディや大経ベアリングなど)をPRO対応として復活してくれるかもなんだが。
当初PROが発表された時は、ああ出るんだなぁ…と思った程度だったけど、
発売が近づくにつれ、じょじょにPROに興味になってきたし、思い切って復帰してみようかな。
自分は価格面で安価な組み立てキット。
194 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:32:35 ID:BcdvPzMa
俺はアバンテに似てるからサンダーのほうがいいとおもったんだが・・・
PROでアバンテが出れば万事解決
ってな訳でおながいしますタミヤさん
>>193 俺も自分で塗装したいから組み立てキットだなぁ
>>194 好みは人それぞれ違うし、どっちが好きでもいいんじゃない?俺もサンダーの方が好きかな
197 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:53:42 ID:S+Brln6a
まぁ、なんだかんだ言って結局発売日に買う人挙手しる!!
発売日すらしらない俺が来ましたよ。
ミニ四駆いいのが出るなら久しぶりに買いたいねぇ
>>197 ノシ 正直「今までのマシンで良くね?」と思ったりしてたが、実物触って180°変わった
もっと格好いいボディが出たら買う。
今のラインナップじゃちょっと。
pro買うよ。
ボディは買ってから似合うのを旧車から探す。
ただパッケージに力入れてるなら写真じゃなくてイラストだろ!とツッコミを入れたいね。
202 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 15:11:42 ID:BcdvPzMa
よく考えたらGPAシリーズで既に写真パケになってたんだよな
>>203 何もブログに無くて単に写真だったらスルーしてたけど。
力を入れました!って記事読んでしまうとだいぶ残念な感じがしました。
どこかズレてるのがタミヤクオリティ
GPAから写真になってたのか
全然知らなかったよ
>>197 ノシ
漏れは超皇帝か自由皇帝を載せるつもり
208 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 15:49:15 ID:BcdvPzMa
横幅が広いヤツじゃないと載らないぜ
209 :
チラシの裏:2005/11/11(金) 15:50:25 ID:rAa9w10d
フルカウル世代と思われる10代後半
消防時代はよくやったよ
コロコロ、学年誌なんかに毎回乗ってる改造も、
当時すげえなと思ったよ。特にコロコロ。
小学4年生に載ってたサイクロン、マネして同じものを作ったよ。
プラパンでウイング作るのは難関だった。
たしか青いボディに、前輪ワンウェイ、後輪黄大径、
プラローラー前2つ、後ろ4つ、
ウィングがコンパクトな自作物。
これがまた見たくて書き込み。
だれか当時の雑誌持ってる猛者がいたらうpしてくだされ。
現代の改造はすごいね。
ギア削り、カーボン。シャーシ丸ごと作成・・・
俺はホライズン
たからばこでもレビューされてるけど、
横幅が広くてもフロントのフック部分の長さが足りないので
そのままでは無理っぽい
>209
サイクロン・ハリケーン・ビートのミニ四駆BOOK見てみたけど
該当するのは見つからなかった。
漏れは今までデフォのままボディ載せたことないな。
殆どシャコタンしてたし。
だから今回も無問題w
>211
フロントでひっかけてリヤで固定
これだけがボディを固定する方法じゃないよ。
ポン付けが難しいだけで、手を動かせば何とでもなる。
215 :
チラシの裏:2005/11/11(金) 16:04:36 ID:rAa9w10d
>>212 捜索してくれてどうもありがとう。
ローラーが緑と灰だったか・・
前に青プレート、
後ろがリアブレーキゴムなしで長いビス使ってたかな
結構覚えてるもんだね
>>217 2代目ファイター顔変わったなぁ。
営業スーツを着るより、当時の衣装の方が良かったキガス。
>>217 子供達のヒーローだった男が、「営業マン」なんて現実的な事言うなw
ふぇ〜ん、ファイターじゃなくちゃ嫌だぁ!
せめて引継ぎ式だけでもしてあげてほしい!
あと、ガッツにも任命式をやってあげてよ!
>>197 ノシ
あと1週間・・・待ち遠しいよ
発売日は学校のテスト2日目だから終わったらダッシュでプラモ屋へ
222 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:13:04 ID:S+Brln6a
大学の合格発表の日が発売日だから、合格したら買いに行く。
落ちても買うけど
ガッツも毎日ご苦労だな
読み応えがあるので楽しみではある
これも仕事のうちなんだろうかw
当たり前じゃん>仕事のうち
ファイターの持ってるアルバムのどこかに恐らく漏れも居る・・・
それはいいとして、PRO触ってきたけど本当に駆動系軽いね、抵抗抜きしたマシンみたい
それに剛性もすごかったカーボンのSXより全然硬い
大径のタイヤは恐らく使えても従来のフロントホイールまでかなシャーシと干渉する
そして
ナイトロサンダーかっこ悪いよナイトロサンダー
>>215 もっとデザインがシンプルだった
ドレスアップステッカーが張ってあったよ
モーターのならしが要らないってのは本当か?
一応ガッツのblogではそういうことになってる>トルクPROは慣らしが要らない
俺は慣らししたのとしてないのと両方テストするけどな
229 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:53 ID:fcbOqtad
PROは発売日の店が開店した直後に買いに逝く(笑)
もち改造パーツも
PRO対応というか、新製品の強化パーツはHGシャフトとトルクだけだよなぁ
ほとんど流用出来そうだからそれはそれでいいけど。
過去のカーボンホイールやシャーシもまた出して欲しい
最初っからアトミックチューンPROを出せよと思うのは俺だけですか?
いや、アトミックがレースを面白くなくした経緯もあるので
むしろPROでは出さないで欲しかった。
トルクとレブだけでいいじゃん。
>>232 >アトミックが面白くなくした
それってどういうこと?
ブームの間ずっとトルク使ってたからアトミックがどんなのか知らないんだが…。
まぁ俺もモーターはレブとトルク2つだけの両極端であって欲しい。
発売日はトルクとHGとフォースでも買っておくか。
ボディーはフルカウル時代のものをのせたいが…改造すりゃのせられるかな。
アトミックが出たのってハイパーミニと入れ替わりみたいな感じだったから俺は同じくらいの性能だと思ってたけど。。
触れ込みも「コーナーと直線をバランスよく」とかで似たような感じだったし。
俺もはじめはハイパーミニ程度の性能かと思ってた
んで実際走らせて見たら驚いた
PRO用のウルトラやプラズマって出るのかなあ。
ところで620の脱脂だけどさ、改造テク紹介してるサイト見ると、
Zippoオイルに漬ける際に「青いラバーリングを外す」ってとこと
「外さない」ってとこがあるんだが、どっちが正しいの?
俺は外してやってる
>>236 ジッポは時間がかかるから好かん。
ラバーシール外してクリーナーでシュでOK。
ラクだ。
アトミックは性能がいいよな
レブT並の回転数 & トルクTよりやや劣るがレブより明らかに1ランク上のトルク
数値的な評価で言うと最も密度が高い。
器用貧乏になってない点で一歩優れたモーター
しかもお値段据え置きの300円
さぁ、買った買った!
>233
アトミック出る前はトルク優勢だったけど、コースによってモーターを選択する楽しさがあったけど
アトミック出た後は、アトミックだけでどんなコースも走れるようになってしまった。
てか速い。
事実上アトミックのワンメイクで、モーターが同じなら駆動系のセッティングも同じになってしまった。
そこがつまらなくなった、と言われる要因。
>>241 要するにハイパーミニの時代に戻ったってことだろ?
なんか問題あるのか? と思う俺はタイプ1シャーシ世代。
ハイパーミニとアトミックは全く違う。
ハイパーミニとトルクとレブはそれぞれが一長一短だったのに
アトミックは頭一つ抜けて性能が良いからね。
10段階評価にしてみると
トルクT トルク10 最高速5
レブT トルク5 最高速10
アトミックT トルク9 最高速9
くらいの評価になるんだな
ダイナモに載せてトルクカーブ取れば特性は違うんだろうけど
アトミックとトルクTの最大トルクは同じだからねぇ
まあアトミック&超速&大径でほぼ固定になってしまってる現状は
確かにつまらんっちゃつまらんわな
それで別の部分、駆動系の加工や剛性強化といった
子供が簡単には手を出しにくいところがメインになってきちゃったし
PROではその辺のセッティングの幅をもっと広くしてほしいなあ
(大径関連が付けにくくなってるのもそれを狙ってる?)
>大径関連が付けにくくなってるのもそれを狙ってる?
それはあると思うけどタミヤは絶対に公言しないと思う。
ワイドトレッドにすれば大径も付くしな(w
レブ・ミニ・トルクの3つなら面白そうだな。
今日PROを買う夢をみた俺は勝ち組。でも夢の中のHGシャフトがなぜか1690円もして泣きそうになった俺は負け組
やはり、ミニ四駆にも3対1ぐらいのギヤを出すしかないね。
爆シードは、コースが小さめなのもあるけど、お陰で大径ヒャッホイという状況ではないし
セッティングにも幅があって面白い。
>>243 >242が言いたいのは「ハイパーミニの時代=モーター一択」ってことだろ。
なにもハイパーミニ=アトミックなんて主張はしてないようだが?
トルクT トルク10 最高速5
レブT トルク5 最高速10
アトミックT トルク7 最高速7
これくらいだったらまだ面白かったと思う
ところで、PROはモーター付属してるの?
ナイトロフォースもミニ四駆化を待ち望んでた車種だけに非常に期待している
>>252 両軸ノーマルモーターが付属するみたいだ
>>244 >トルクT トルク10 最高速5
>レブT トルク5 最高速10
>アトミックT トルク9 最高速9
そのデータのソースはどっかのサイトとかに出てるのかい?
どういうコースで走らせて調べたのか知りたいんだが
>>249 それは子供の頃のシャフトを買うときの体感的な値段が
今のおまいの1690円相当だったのを思い出しえるんじゃないか?w
シャフトやらモーターやらを買い替えるだけでも財政圧迫してたあのころ・・
PROのシールはメタリックになってるのかな?
あれはがれにくいから気に入ってるんだけど
むおおお、昨日プロトセイバーが夢に出たのは
こういうスレを今日見るためだったのかww
中々面白そうねミニ四PRO
258 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:35:22 ID:H5KlhCib
ファイターの顔がミヤサコに見えた。
うちの近所でもどっかでフライング販売してねーかな・・・
18日に買ったんじゃ本格改造がタミヤフェアに間に合わん。
261 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:02 ID:Iah5nhUz
>260
たとえフライングあったにしても前日販売が関の山。
すでにサンプル品を手に入れた某模型店が勝ち組。
素人には勝ち目は無いだろう。
模型店に行ってPRO触らせてもらって
ついでに分解して中身も見てきた俺は必死杉ですか?
>>264 発見って言えば通常の大径ホイール&タイヤは
もしかしたら使えないかもってことかな、干渉しそう
あとは言われてるとうり剛性がすごいのと駆動系が軽い
そしてナイトロサンダーが格好悪い
266 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:53:24 ID:H5KlhCib
PROの大径と今までの大径のサイズってちがうん?
PROの大径は30mmだそうで。
269 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 20:17:23 ID:H5KlhCib
>267
前のサイズって、どれくらいスか?
今、大径タイヤ手元にないので。
>>266 トレッドが狭くてつけれないかもしれないってことね
サイズは同じだよ
271 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 20:26:40 ID:H5KlhCib
>170
なるへそ。サンクス。
ってことはグレードアップパーツの大径ホイールは使えないってことか。
スーパー前ぺラーかっこうよすぎる!
アバンテ2001Jrブラックスペシャルのシール8,9が上手く貼れんがな
今でもバハキングJr買えるお店ありますかね?大阪なんですが、SKLには無かったし、出た時に買えば良かった。。。情報頂けると助かります
>>274 ちょっと遠いが、一ヶ月ぐらい前に神戸の菊水模型で見た覚えがある。
まだ在庫あるかどうかは知らないけど。
>>270 旧式のボディは改造すればのせられそう?
PROは中心モーターだから、のせられるか不安なんだが
>>277 改造すれば乗せれるんじゃないかな?
ただフロントのギアボックスが結構高い位置まで出てたから
ここもボディのよっては干渉するかも
>>263 俺なんか11/3池袋東武で
PROばらしまくり、撮影しまくりしてきたよ。
280 :
HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:39 ID:XTr4BJ96
大阪でどこかコース常設の店がないかなと思ってみたり。。
昔のボディーが乗せれるなら、ベルクカイザーにしようかな。。
でもリバティーエンペラーも捨てがたい。
フロントのギアボックスは盲点だったな。。。
おそらくFMよりは高さはないだろうけど、ノーズの位置の低いボディは厳しいのカモ知れないな。
結論は実物を見ない事にはわからんが。
車高が高く、サイドが広いボディ以外は要改造ってトコロかな。
ワイドトレッドホイールしか付きそうにない事といい、旧マシンのファンにはなかなか難儀なシャーシだな。
性能高そうだから無視するのも無理だし。
>>278 d
サイクロンマグナムが厳しいとは聞いていたけれど、
どうやら旧式の多くはフロント部分を空けなきゃならなさそうだね。
>>281 >性能高そうだから無視するのも無理だし。
性能云々よりも、MSシャーシ使わないとタミヤの公認競技会には出られないから、つまらんぞ。
エキスパートクラスがあるのはPROグランプリだけなのか?
そうでないのか?で話は変わるけどね。
でも俺はMSシャーシには期待してるし応援もしてる。
どんなシャーシでも四駆郎の様に使いこなしてやるゼ(w
フロント部分が干渉するボディは上手く穴あけして
ギアボックスをFMよろしく露出させると意外とカッコいいかも
>>284 当分はPRO中心でやりそうな気がするけどね>公認レース
なんかボディはもう無理して旧車のを載せなくてもいいような気がして来た・・・
ダサダサのナイトロサンダーも窓くり抜いてメッシュでも貼れば
少しは格好良くなるかも知れんし。
しっかしPROのボディはホント(ry
ミニ四駆ブームだった頃に得体の知れないメーカーから
出てた、まがい物っぽささえ感じるw
ナイトロフォースはそれなりだと思うが。まあ偽バンキッシュなんだけど。
ナイトロサンダーと12月発売の二台は見なかったことにしろ。
ナイトロシリーズは、実物のRCと同じように、ダミーヘッドとマフラー付けて
フロントのダンパー部をもっと大きなものに作り替えたら
それなりに格好良くなる予感。
もっとも重くてレースに使えないだろうけど(w
昔のボディが乗せられたとしてもモーターが真ん中にあるから、
フルカウルみたいなぴっちり張り付いてるタイプだとリアのモーター部分の切り抜きが気になるんでないかな
リアにモーター無いのに空洞が出来ちまってるよ ウワーンってな感じで。
俺は気になる。
1月や2月発売のでいいのが出るかもしれないし、
とりあえず12月発売の小径タイヤの分で超速ギアがめたらあとは様子見するつもり。
>290
普通埋めるだろ。そういうボディを選ばないって手もあるけど。
俺は密かにベルダーガには期待してる。
RCでも実車系のクリヤーボディは今でも比較的まともなの出してるしね。
架空デザインのバギーやフルカウルの方が近年デザイン的に見てヤバげ。
特にコメントに困るのがラジ四駆のリンドブルムライダー。
「なんで本家のタミヤがビークスパイダーのバッタもん出しちゃうのよ・・・」って。
オリジナルボディ可能にならないかな
>>293 現行モデルのボディをフレーム代わりにすればいいんでないの?
裏から見てベースが確認できればおkだと思う。
タミヤミニ四駆、ラジ四駆、ダンガンの部品を組み合わ
せてオリジナルボディを製作するのは可能。
但しパイプフレームは突き刺さる危険があるので禁止。
タミヤ製であってもプラ板の使用は禁止とされている。
プラ板禁止なんだ。
じゃあ前マシンのレプリカは不可なのかorz
プラ板禁止なのか?!
じゃあナイトロフォースのボディを
エンジンカーみたいに改造するの無理だな・・・orz
公式レースに出れないだけで
草レースならOKになる可能性は高い>プラ板使用の装飾工作
>297のも多分大丈夫。俺も作るしw>エンジンカーみたいに改造
それにコンクールデレガンスなら公式でもボディの改造は自由だ。
正直、タミヤ製のプラ板とポリパテくらい使わせてくれ。
肝心の規則が消防向けのままじゃ、何の為に大人部門作って大会やるのかわからん。
でもタミヤ製のみOKになったとして、それがタミヤ製かどうか全然わからないじゃん。
>>300 あくまで建前でいいんだよ>タミヤ製のプラ板とポリパテ
んな事言い出したらMr.カラーでボディ塗って来る奴も多いしなw
ポリパテは接着剤の延長線で認められる場合が多い。
あくまでもタミヤボディがベースであると確認できればの話。
スピード時代のダンガンでポリパテで流線型に成型する改造が流行した
こともある。
同じ理屈でシャーシにプラリペアやエポキシを使っている香具師も居る。
エンジンカー風の装飾はミニ四駆やダンガンのエンジン風モールドを
移植すれば案外簡単に改造できるぞ。
>>298 今度のレギュ改訂で、コンクールデレガンスの項目はなくなってるぞ。
主催者の裁量次第だからボディの装飾については事前にスタッフに確認とれば大丈夫だと思うけどな
ボディの改造だけど、以前タミヤに問い合わせた所
ミニ四駆のボディをベースに改造する分には、プラ版、プラ棒、パテの使用は問題が無いとの事だった
また、割れたボディをプラ版を使って修理したり、自作のウイング(プラ版製)を取り付けるもOKとの解答を貰った。
禁止されているのは、自作ボディで、改造は問題が無いそうだ。
抵抗抜きをすると、トルクと回転数のどちらが上がりますか?
それとも両方をかけた仕事量がふえるのですか?
回転数
そうか、最近のダンガンのボディのエンジンぽいとこを切り取って貼ればOKなんだね?
よくラジコンのナイトロフォースの写真見てたら
エンジンカー風装飾結構難しそうだ・・・
>>304-305 一応、俺はタミヤフェアに前ペラーのレプリカも持って行って直接聞いてみるけどね。
「こういうボディの改造(ノーズの形状をポリパテで変更、プラ板製のエッジウイング追加)はいいの?」って。
>>305 ありがとう。マジでうれしい。漏れそのことで悩んでたのよ。
と、いうことはPROに旧ボディ乗せるため、前部フックを
PROと旧ボディで付け替えて、パテやプラ板で強化しても
OKでしょうかね?
>>311 >>305ぢゃないけど、OKだと思われ。真鍮線通してプラ板補強がしっかりするよ。パテの場合はしっかりと全体を荒い目のやすりで削る様にね
工作上級者ならスルーして下さい
>>312 どうもトンクスです。
1mm真鍮線を買いに逝かないと・・・0.5mmじゃ不安だw
皆さんも19、20の大会に出場予定ですか?
>>313 自分は都合が悪いので、行けないですが、行かれる方もいると思いますよ
今は自作コースでも作ろうかと思いながらも、中々いい案がでない。。。2つくらい案があるのですが微妙で…。
イレギュラーセクション:基本はストレートのコースで、プラ板積層で作った高さ5mm長さ7cm横幅はレーンの壁からタイヤが通る位置までの台形型(5度くらいの傾斜)の障害を左右交互に配置したコース
ローラーセクション:基本はストレートのコースで、路面は直径1mmのパイプが並んでおり、その上を走るとパイプが回転する仕組みのコース(回転するパイプとしないパイプを交互に配置)
315 :
314:2005/11/13(日) 21:56:17 ID:wyYz5O6B
連レスすみません。。。ローラーセクションは、路面の高さを合わせるのとパイプ部分の工作に時間がかかりそうで中々作る気になれずにいます
まぁなんだ
改行とか覚えような
>>316 見にくかったか?これでも改行してるんだが、文の途中で切るのも変になるか思ったんで。。。スマソ
>>315 自作コースいいね。寸法とかタミヤ規定に揃えれば楽しそうだ
スロープセクションを自作した猛者はいないのかな?
ノウハウが無いので何ともいえないけど、家にあるJCJC1.5個を改良したいんだよなぁ
>>318 自分もJCJCのコースに合うのを自作しています。スロープは確かに作りたいですね
後はバンクとかも作れそうですが、場所の問題が浮上しそうで何とも。。。
北海道で雪で氷のコース作ろうとした猛者はおらぬか。
俺は挑戦したが失敗した。
俺は雪が積もったときにできるタイヤの跡を走らせたよ
見事に真っ直ぐ雪の中に突っ込んで行ったが
>>318 昔、自作スロープセクションを販売してるHPがあったな。
確か、図面も出てた。
>>323 319なんだけど、dクス。大体は解ったから製作が楽になったよ。明日ABS板探してこないと。。。田舎には中々ないんだよな
>>321 やったやった。で、
泥雪にはまって動けなくなったり
車がくるんで轍から急いで回収したり。
>>323 おお、サンクス!!時間見つけて作ってみようかな
雪は壁の部分を水かけて氷にするしかないね
PRO用に520と620ベアリング補充してきたぜ。
早く発売日こい!
俺もフルベア準備完了!二時ブーム後にデパ玩で投げ売りしてた17mmが今回生きた。
とりあえずナイサンを限界まで蝦蛄タソしようと思う。
>>329 ちゃんとフラットな底面にしてやってくれよ〜。最近はスロープとかバンクないからいいけど、蝦蛄タンだと車と一緒で擦っちゃうんだよな
新品に買い直すまでの、ガムテ補強が痛い。。。
ナイトロフォース触ってきた。
前に書いてる人がいたが、実物は写真よりカコイイ。
写真写りが悪いのか、前情報でかなり損してる感じ。
MSシャーシは噂通り駆動系が恐ろしく軽く、剛性もある。
ただちょっと心配なのが、モーターと電池ホルダーの白いプラが、
随分柔かった事。
レース中に外れたりしないだろうか。
>>331 白いプラが白い『ブラ』に見えた変態な俺ガイルorzちょっと吊ってくる。
ファイター、腹筋3回と腕立て伏せ2回ワロスww
サンダーショットのエピソードは先日の浅草でも話題に触れていたナww
ガッツのブログ、結構面白いなw
俺も毎日腹筋三回腕立て二回やろう(w
336 :
329:2005/11/14(月) 16:45:58 ID:RN3wlAYu
>>330 失礼、言葉が足りなかった。
ナイサンのボディを蝦蛄タソするって意味です、小径は超速待ちです。
>>336 俺も勘違いしてた、スマソ。。。後4日で発売か、ちなみに自分はレブモーターPRO派
タミヤは18日発売って言ってるけど、
実際は1日〜2日くらい早くフライングで売り出す店も多いと思うよ。
俺はできれば17日には欲しい。
そしたら中一日みっちりセッティングして19日にタミヤフェアに持っていけるからね。
買った翌日に大会っつーのはいくらなんでも辛い。
腹筋3回腕立て2回って意味NEEEEEEEE
俺は腹筋だけなら毎日50回してるけど・・・
腹筋が割れる気配は無いよ?
スマートな体形は維持出来て(・∀・)イイ!
タミヤの公式HPの画像に所々リンク切れみたいなのがあるのは何だろ?
ぶっちゃけ、腹筋運動そのものには腹を割る効果は無い。
ファイターの実家というか、ご先祖様
あんた達はそれで良いのか・・・
344 :
340:2005/11/14(月) 23:45:10 ID:541PtRH2
ファイター、ワロタ。マジかいな!?
正直な話、俺も死んだら仏壇にミニ四駆を祀って欲しい
あの場合ファイターのおかんがどうかしてるなw
>>347 お盆で使うナスに割り箸さす奴あるじゃない?
なんでも、サンダーショットの形がナスに似てるから使ったそうなw
一番好きなデザインのミニ四駆なのにナスとは…w
>350
真横から見ると本当にぺしゃんこだな。
俄然買って色んなボディ積丹したくなってきたぞー!
うん、ホライゾンは結構普通に載りそう。
サイドの所後ろ半分だけ電池が見えてる状態。
やっぱり皆もホライゾン狙いか
ネオバーニングサンとかも無改造でそのまま載りそうな気が
>従来のミニ四駆のボディはシャーシ剛性とは無縁だったが、ミニ四駆PROでは
>ボディパーツの一部がシャーシの応力を受け、剛性を高める構造材として
>使用されている。
コンセプトはいいんだけど旧車愛好家もいるのを忘れずに…
つまりナイトロフォースかナイトロサンダーのミニ四駆化を待ち望んでた奴が一番勝ち組?
>>355 いまさら干支ミニ四駆のホットショットを組み立ててるんだが
ボディとシャーシが妙にフィットしてて、一体感があるぞ。
サンダーショットRSやスーパーセイバーRSのボディも
VSにはただ載っけただけっぽいけど、タイプ1シャーシには
ぴったりはまるし。
要するに、シャーシに合ったボディ使えってことじゃないの?
マイティミニ四駆のバリアトロンなんかはボディ形状がサイドガードにガチッとはまるようになってて
結構剛性高くなるぜよ
>>356 RC版とは似ても似つかないデザインだから微妙
>358
バリアトロンは傑作だと思う。
コンセプトが子どもっぽいので損してるけど(;´Д`)
1月の新車は何が来るか予想しようと思って
タミヤのRCバギーラインナップ見たが、あまりカコイイの無いな…
十年以上前のマンタレイが一番いいってのはどないな事よ
>>355 剛性に無縁って言うか、デザイン先行だったのが剛性を視野に入れて
作るようになったってことだと俺は思うわけだが。
まぁ旧作のものも多少は作用してるんだろうけどね
>361
今のタミヤのバギー系のデザインは罰ゲームみたいなものらしい。
つーか、90年代初頭までに完成されちゃったデザインって多すぎだよなぁ…
発展させようがないデザインばっかとも言うか。
旧車復刻も技術力を上げる上じゃよくないらしいけど…
滝博士はタムテックギアの方に行ってるからなぁ。
マイティフロッグjr.なんて出たりしてな。
スレ違いスマソ、ミニ四駆出戻り組でさらにラジコン始めたし・・・
デザートゲイターJr.が出たら
アスチュートに改造する奴いそう
ミニ四駆化されなかったナイトロブラスターカワイソス
>>357 しかしなぁ、俺らみたいなオッサン組は理屈抜きでPROに大昔のマシンのボディ載せたいのよw
自分らがリアルでジャパンカップに出てた頃のをさ。
フルカウル全盛のときにレーサーミニ四駆と0シャーシで大会に挑んだっけ
>>362 確かに昔はデザインが突飛で
「これ無駄に重いだけじゃね?」
ってボディが一杯あったなあ
>>366 俺もオッサンだけど、PROはPRO、旧車は旧車って割り切ってるよ。
今でもタイプ3シャーシのチューニングに励んでるよ。
オッサンとかは関係無いと思うよw
俺(19)だってMSシャーシの性能が良ければ、バスターソニック等を乗せたいと思うしな
今までのと大して変わらんようならTZXを使い続けるけどね
昔のレーサー世代だったらVSシャーシで我慢してみるのもアリだと思う
ちょっとボディとシャーシの隙間気になるけど、問題無く乗せられるよ
そういえばまた地方でも大会やってくれる可能性ある?
372 :
オッサン:2005/11/15(火) 19:06:58 ID:yeextvQE
MSオンリーかyp
これは失敬。
確かにこの条件じゃMSに乗せるしか無いわな
大体レーサー時代のって少し車高高いから一応乗せられるとは思うけども・・・
ダッシュ○○号とかはちとあやしいが。
PRO用モーターやシャフトもいいが、
やっぱ新ユニットも早く出してほしいねえ
せっかくシャーシが三つに分かれるなら
スライドダンパー+ステアリングシステムって出ないかな
壁にぶつかると曲がるように
>スライドダンパー+ステアリングシステム
今までので組み合わせて作れるけどね
それより
ナロートレッドなステアリングを出してくれれば良い
今のはちょっとダサい
あと超再生方式で良いからRCユニットが欲しい
タムテックギアに期待してたが何かデカそうだ・・・俺もRCユニットが欲しい。
>377-378
じゃあラジ四駆買えばいいじゃない…
タムテックギアはおもちゃのラジコンサイズぐらいじゃなかろうか?
まだ推測にしか過ぎないけど
昔のQDサイズで本格的なRCっぽいね。
ボディだけあるQDのエンペラーとか載ったら嬉しいんだけど(w
QDと言えばサイクロンマグナムとハリケーンソニックもあったなぁ…
>じゃあラジ四駆買えばいいじゃない…
いやあれはさぁ・・・w
そこそこデカいのならタムテックの名は使わんでもねぇ。
コンパクトサイズとか書くもんだから変に期待しちゃったよorz
>382
うん、あれはなぁ…
減速しか出来ないもんなぁ…
1/16〜1/18サイズなら充分小さいと思うけどな。
小さすぎてもちゃっちいし。
密度感がありつつ大きすぎないサイズな気がするけどな。
タムテックギアで往年の名ミニ四駆のボディがでるようになった面白いだろうな。
ってかステアリングまでRCでコントロールするぐらいならちゃんとしたRC買う
最近ミニ四駆化されてた昔のが再販されてるからそれ買えばいいじゃん
>384
アバンテがーホットショットがー
それにドラゴン系ボディとか1/10サイズのエンペラーとかさ。
色々あるしさ。
あのコースを走らせるからこそミニ四駆は楽しいんだよな
コース持ってない俺としてはJCJC値下げしてくれると嬉しい
オーバルコースなら買えん事も無いが、
タイム計測はJCJCが標準になってるからなあ…
レーンチェンジが別物なのでオーバルではJCJCのセッティングが出せない。
>>387 最近、ヤフオクでも人気あがってるもんなぁ、JCJC
ウチもオーバルコースあるけどJCJC欲しい。。。
>384
RC持っててもミニ4駆のRC化にロマンを感じるんだが・・・
ホライゾンのレーザーコントロールとか凄く興奮した
>386
今の世代には信じられないかも知れないけど
近所の空き地や私道で草レースした世代でさ・・・
最近の
「タミヤ製専用コースで走らせて下さい」
ってのに絶望したりもしたんだよ
JCJCって全長3mぐらいはあったっけ?
自分の部屋に置けた人いる?
自分の部屋にもリビングにも全然置けたモンじゃなくてさ、
庭にいつも常設してたっけ...
>390
デジiQやエアロアールシーを見れば不可能じゃないんだが…
デジ四駆という前例があるだけになぁorz
サスペンションを組み込もうとしなければ十分いけそうではあるんだけど。
>>390 俺もタイプ1シャーシのピンスパイクオンリー時代は駐車場や無舗装の土の道で走らせてたな。
ノーマルモーターにマンガン電池だったから、今ほどスピードも早くなかったし。
まあ、当時は犬のウ○コに愛車が突っ込む等のリスクもあった訳だがw
今それ禁止しなかったら交通事故とかに遭う子供が出た場合
色々気まずいからだろ。当時からあったかもしれんけど。
ミニ四駆情報にPRO発売までのカウントダウンが。
タミヤめ〜、ますます待ちきれなくなるぢゃないか!
>ボールベアリング(中略)
>車体と同価格(当時)の小さな部品を購入することは、
>当時の小学生にとっては清水の舞台から飛び降りるようなものだった。
ああ、思い出しただけで涙が出そうだ…
よくわかってるなガッツ!
>>389 そうか?
今のオク相場、大体5000円台くらいだぞ
ちょい前は10000円台くらい行ってたみたいだけど
そして俺も最近買ったけど展開させられる場所なし
唯一あったのが仏壇置いてる部屋
バチ当たりそうw
>>392 デジ四駆だって、ミニ四駆との互換性があれば需要あった気がするんだが。
やっぱり旧車を愛してるからな〜。
俺だけか? みんなそうじゃないの?
みんなスルーしとるが、363の罰ゲームってのが気になる…
399 :
HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:49:50 ID:p2vtQdwy
>>391 六畳一間が埋まります
コースを部屋の隅に寄せて、やっと荷物が展開できるくらい空間ができます
今メモリアルボックス3を組み立ててる所なんだが
ホライゾンのボディってタイプ1・3シャーシに普通に乗るんだな
初めて知った
>>400 むしろ1・3用に作られていたから、そっちの方が
しっくり来る。
>>391 JCJCを三畳間&押入れの襖取っ払いで設置してるよー
ただ襖の敷居と畳の段差で微妙なバンク角が・・・
>>401 「むしろ1・3用に作られていたから」
詳細キボン!!
>>403 クレイモデル(粘土試作)を作って形状を確かめる段階まで
タイプ3シャーシでやってたんじゃないの?
ボデーは、バスターかセイバーにしたいんだけど、無謀かな?
で、PROのフラゲは今日いなかったのかな?
メモ箱なんかは2日位前にはいつも売ってるけど。
早く手にしたいなあ・・・
メモ箱はザラスでも発売日の1日前に堂々と売ってるんだよなw
なので明日には確実に買えると思うんだが、今日はどうかな?
>>406 タミヤの商品って基本的に木曜日入荷と聞いたので、どうなんだろう。
メモ箱は土曜発売だから二日前のフラゲは出来たけど、PROは金曜なんだよね。
一日前フラゲは出来るかな?なじみの模型店に問い合わせてみるといいかもね。
俺の行きつけの店は
「ブツは木曜に来るんですけど、今回は発売日守ろうかと思ってるんですよねー」
と言ってた
あんまり模型屋さんを困らせるなよ〜
日本橋のSKLはPRO入荷してる。朝から陳列してたから、買いたい人は行くといいぞ
>>393 自分は小学校のグランドで2駆にして遊んでたなぁ。
4駆とは違って、2駆は挙動が蛇みたいでぐにゃぐにゃしてたから、
追いかけるのに必死だったのが忘れられないw
>>390 俺は側溝(フタ付き)で走らせてたよ
あとは公園の滑り台とか…
どれも基本だろうねw
四駆郎スティック段ボールで作ったり…
JCJCある友達がどれだけ羨ましかった事か
>>409 俺は逆に馴染みの店のオバちゃんに
「木曜には入荷するから買いに来て」って言われてるw
地元の店は木曜定休日だ。
レース出る訳じゃないし金曜も残業なら買いに行けないので取り起きの電話だけしたよ・・・
いろいろ電話で聞き回ってるんだが完成車しかないみたいだorz
419 :
408:2005/11/16(水) 14:42:08 ID:dyMDeprn
スマソ、早いところはもう入荷しているみたいだ…
これからナイトロフォース買ってくる
ノシ
いつもと違う店に行ったら完成品売ってたんで早速ゲッツした俺がきますたよ
マジで駆動系軽ええええええええ!!
フォースの銀の完成車買ってしまった。まぁ組み立てはサンダー買うか…
時代はPROなのか
超速ギアが出たら昔のシャーシではもうダメかもしれんな
シャーシの中がグリスまみれ
喩えるならクリームぶっかけたぐらいグリスまみれなので
完成車買う人はまず拭き掃除必須をオススメしまつ(´・ω・`)
>>424 マジデー
今はグリスじゃなくてオイルの時代なんだがなぁ
グリス付着は勘弁
>>425 これはいいオヤジレーサーですね
>>424 マジで?
完成品買うかもしれないから拭かないといけないのか…
さすがイタリア、子供の時からフェロモンだしまくりだぜ
>>425 >またネットが発達しており毎晩子供たち同士で改造方法やレースに
>ついての話題がネット上で飛びかっていますね。
似たようなもんだなw
HGシャフト、かなり良い。150円で四本入りってのもありがたい。
あんまり交換する機会も無いくらい硬いかも。
トルクPROは真鍮ピニオンがついているけど、どうしたもんか…
キット付属のやつは、軽量の水色ピニオンですた。
やっと拭き取り&再組み立てオワタ(´・ω・`)
必然的にシャーシばらさなきゃいけなかったので、
図らずも構造をよく知る事が出来たが、何か嬉しくネーorz
ユニットはかなりがっちり結合してるので、
外すのにちょっとコツがいるね
でもその分剛性は高い感じ
あ、あと普通の大径ホイールはやっぱりアウトですた
前輪は正面向かって左側、後輪は右側がシャーシと干渉する
(電池の凸凹の関係で左右で微妙に形が違う)
今模型屋に問い合わせてみての第一声は「19日入荷です」
(゚д゚)ハァ?&orz
こりゃぁトイザ逝ったほうが良さそつД`)
ホイールベース計ってみたけど80mmだた
VS、S1と一緒なだ
434 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:39:25 ID:pg4MhW1b
へ〜意外と短いんだな
>>425 どこかのサイトで見たんだけどあっちってローラー八個で大径アルミベアが主流だった気がする。
436 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:40:56 ID:pg4MhW1b
>>431 デコボコ削って干渉しないようにしたりはできないっぽいかい?
あ、読んでなかったスマソ
リヤの守りの定番であるスーパーX用FRPリヤステーだが、
MSシャーシに取り付けるとユニットばばらせなくなるな。
ユニット結合部の穴を利用するから。
ちょっと面倒と言えば面倒かも。
>>436 それは可能だと思う。
角を丸ごと削り取る事になるだろうけどね。
漏れのとこ明日だが定休日で休みorz
キッズランド逝きケテーイ
MSシャーシ、エンペラーもアウト
444 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:05:15 ID:pg4MhW1b
横じゃねぇか?あそこが最大のネックだろ
445 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:05:43 ID:pg4MhW1b
エアロとフルカウルはのりそうなのが多そうだけど
>>443 フロントダンパー。
ここでいきなりつっかえる。
447 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:07:28 ID:pg4MhW1b
そこからかい!w
>>446 やっぱりか、かなり高い位置まできてたからなぁ
タイプ1,3でも無加工で乗っからないのはちょっとな
452 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:14:22 ID:pg4MhW1b
>>449 やけにもっさりしてんなw
てかフルカウル系もだめなんか・・・じゃあエアロ系に期待するしか・・・
ディオスパーダならいけるんじゃないか!と期待している漏れ
誰かネオバーニングサンのボディ載るか試してみてくれ。
多分そのままで載りそうな気がするんだが・・・。
サイクロンマグナムとか好きだけど載らないだろうな
ボディも3分割で載るかな・・・
ってか、PROに合うボディなんて無いぞ
とりあえず乗せられたとしても大幅に浮き上がる
何らかの形で手を加えないといけないのは確か
本当にちょっと傾けただけでコロコロ転がるんで、
平らでないところに不用意に置くと
場合によっては大変な事になる悪寒
459 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:02 ID:LTR0d57K
>>457 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ビクトリーマグナムも好きだけど今までのカキコ見てたら十中八九載らないみたいだな
ビクトリーマグナムは無いな
ソニック系は全滅だたーよ
だからあれだけ載らないと言ってたのに。。。
誰も信じないだもんな。。。
改造は必須ってこった。
四点留めのフロントユニットの前部分からボディフロント受けの間が狭い。
改めてバッテリーカバーとかも外して旧ボディ着けてみたけど、やっぱり直接ユニットに干渉してしまう。
旧ボディ載せるのは至難の業かと思われ。
その内猛者がやってくれるだろうと期待。
ナイトロサンダー、フォースも、それはそれでカコイイから気にはならないけど、ちと残念だね。
載らないボディ追加
サンドラ、サンダーショット、ブーメラン...orz
載ったら載ったでアレだし、MSボディを楽しむのが良いんだろうな。
さて、肉抜き肉抜き…w
うむ
今のところナイトロなんとかでいいと思うよ
まだ不明な1月分とベルダーガ?だったっけ それのクリアボディに期待
>>458 つまり自宅が欠陥住宅かどうかわかるのか
PROのボディはフロントとリヤのキャッチ部の他、
側面でセンターユニットを挟みこんで、
さらにボディ内側についてる複数のダボでシャーシに固定されてる。
そのせいで全くグラつかない。
「ボディがシャーシの剛性を高めてる」ってのはこの辺か。
皆、どっち買ったの?完成品?
>>466 組み立て買った人のが多くないかな?自分は塗装に拘るから、完成品は微妙。。。
ボディだけど、切った貼ったしたり、延長とかしてもいいなら載せられるけど、うpする為に頑張るかな。。。
>>466 完成車しか売ってなかったっす(´・ω・`)
発売すらしてない罠
売ってねーよw
これだから田舎は・・・
完成車、シャーシの裏にnameってシール貼ってあって笑った。
とりあえず名前書いとくか。
名前シールが必要になるほど
周りにレーサーがいればいいのに
悲しくなるようなこと言うなよ
名前シールに「鈴木宗男」と書くんだ
モーターも自分なりにいじってみたけど最後に…
何だかんだでトルクPROも慣らした方がいいかも
(6Vの電流で強制慣らししたら3キロくらい上がった)
んで、真鍮ピニオンが最初から装着されているので、金属イヤーンな方はピニオン抜き必須かも
(フラゲのトルクPRO壊した…orz)
フルベアにしたら駆動音がメチャクチャ静かで気持ちいい
何だかんだでミニ四駆は面白いという結論w
>>469 朝に書き込んだけど、もう大阪なら普通に売ってるよ?どんだけ売れたんか気になるな。。。
自分が行った時はガラスケースの上に2段にかけて陳列してたな
>>474 宗男じゃないが嫌いな奴の名前を友達に書かれかけた
この時間に必死にアキバまわったがねえしorz
でも各店ミニ四駆コーナーが拡大してて受け入れ準備万端だった
イエサブにあったよ。
>>475 待て待て。
ピニオン抜きって両軸モータでも使えるの?
わざわざこの時間に、って書いた意図を汲んでくれ。
八時までにはいけねえよ…
483 :
連レススマソ:2005/11/16(水) 21:02:18 ID:EDvWTgiz
484 :
連レススマソ:2005/11/16(水) 21:05:50 ID:EDvWTgiz
シャーシ中央部をつまんで持ち上げると、完全ミッドシップってのを実感するな
今までのシャーシでその持ち方すると後ろに傾いちゃったけど
486 :
478:2005/11/16(水) 21:22:13 ID:1xNwZG4Z
閉店ぎりぎりのヤマシロヤでゲット。本体のみでモーターは無かった…
>>425 >O:「そうなんです。実は今イタリアでは「爆走兄弟レッツ&ゴー」が放映
>されていてミニ四駆ブームなんですよ。
おいおい、WGP編だとイタリアチームが完全に悪役だけど大丈夫なのか!?
それにしても無印ディオスパーダ再販してもらえないかな…
GPAは劣化コピーだよ
自由も載らねorz
>おいおい、WGP編だとイタリアチームが完全に悪役だけど大丈夫なのか!?
俺もそれ思った。
ロッソストラーダが現地のファンにどう思われてるか気になる。
重要チームになってるだけまだいいんじゃない
ブーメランズとか悲惨
あれだ、日本チームがイタリアになってて
イタリアはフランスチームなんだよ(w
>>491 それならイタリア人熱狂間違いなしだなww
>>460 それでも漏れは乗せるぞ。たとえボディがボロボロになっても
乗せてやるぞ!
ハリケーンソニック好きでQDスポーツのラジコンまで買ったんだ。
ハリソニ好きの意地を見せてや・・・れるかなぁ・・・
ライトニングマグナム買ってきた。ミニ四駆ってキットの段階でも、ブレークインしなくてもよく転がるものから力をかけないと転がらないものまであるんだな。
>>493 らしさ68%カット
今作ってるけど、
スイッチめちゃ硬い!
子供ONできねーぞこれw
それとも俺のだけか?
496ゲット!
↑自分でも意味不明だった。
キットの段階でもブレークインなしでもよく転がるものから指でタイヤを動かしてもキリキリと音がして全く空転しないものまであるんだな。
シャーシ裏にしても走る
裏のほうが旧ボディが乗りやすそうですよ
でもスイッチがボディーの中に…しかも硬いし。
S-Xも大径だったら裏返しても走ったよ(w
フロントのシャーシに挿す部分周囲が22mm以下じゃないと、
はいらないっぽいね。メモリアルボックスの大半が無理かぁ(´・ω・`)
スーパーエンペラーはサイドを削れば入るかも知れないけど。
>>498 なかなかいいジャマイカ。
トライダガーXを同じノリで載せたかったんだが。。。ノーズで無理っぽい予感。
503 :
HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:54:53 ID:JVuils9P
俺の持っているフルカウル全滅だ…。
ブリッツがいけそうな感じ。
>>478 アキバって具体的にどの辺ですか?
この間知ってる限りのおもちゃ関係(主に大通り沿い)をしらみつぶしに探してみたんですがボールベアリング一つ売ってなくて…。
みんなズルイぞ!フラゲして。これだから田舎はイヤだぜ!
ウラヤマシイ〜。
どのベアリングを探してるのか知らないけど、620はそこらには売ってないかもねぇ・・・
ダンガンのHGならあると思うけど
今度のタミヤフェアでも行ってミニ四駆復帰
かんがえてるんですが、パーツとか安く買えたりしますか?
>>504 おう、超皇帝はその辺だけ削れば載るのかw
参考にさせてもらう。
ところで、ホライゾン載せてみた人まだいない?
電池ボックスの上の辺を少し削れば載りそうなもんだけど・・・
店に無いなら620はラジコン系のショップ、通販で買え
>>509 メモ箱組み立ててないから
はっきりと言えないけれど、
ホライゾンを載せるには
・ライト部分
・蛇腹パイプ部分
も加工しないといけない気が。
載せる条件として
・フロントの幅がちょっと狭い(個人的に、22mmがボーダーライン)
・フロントが高い(中に余裕がある)
・サイドが全体的に広い
あたりですかね?
タミヤ新製品案内でナイトロサンダーがミニ四駆PROシリーズNo.7、
ナイトロフォースがミニ四駆PROシリーズNo.8となってるけど1〜6は何処へ?
それとなんでHGシャフトが載ってないんだろうね。
完成車の色違いがそれぞれ1〜6?
>>513 HAEEEEEEE もう出来たのか
エアーブラシとナイトロフォース眺めながらニヤニヤしてるだけで1日終わっちまったよw
>>515 なんか気分がノッちゃってw
一年前にミニ四駆復帰して、初めて出た新商品だからね。ついつい…w
ウイングのタミヤロゴはちょっと主張し過ぎだと思ったけど、これはこれでカッコいいな。
マグナムセイバーは無理ですか・・・・
>>517 ボディの塗装ってやった事無いんだけど(いつもシールだけ…)、
こんな短時間でスプレーって乾くもんなの?
乾燥に数日かかるって聞いた事あるから敬遠してたんだけど。
>>513の画像見た限りでは
スプレーで吹いたとは判断出来ないから何とも言えないところだけど
スプレーの場合はドバーッと出るから薄く吹き付けたつもりでも4、5時間はかかるかな
エアブラシで吹いた場合は、余程希釈率がアレで無い限り1時間程で触っても大丈夫なくらいまで乾く
521 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 13:34:06 ID:2n0+4pG4
こちらド田舎高知だが、ハ〇ーマックにて水曜にproゲットしました
PROゲット、520&620ベアリング組み込み完了。
…何か怖いぐらい静かなんですが。
MSシャーシすげー。
>>520 やっぱスプレーだとそれぐらいかかっちゃうのか。
エアブラシはイラスト用に持ってたんだけど、
CGに乗り換えて捨てちゃったんだよなあ。
組み立て型と完成品ってフロントバンパー違う?
岡山だが本日PRO入手。
「実物はカコイイかも」と期待してナイトロサンダーを買って来たが、
やはりこいつは実物もカッコ悪かったw
とにかく今日中に急いでボディの全面塗装だな。
一晩置いとけば十分に乾燥するから、どうにかタミヤフェアのレースには
塗装済みのボディで参加できそうだ。
>>524 サンダーはフロント部にシールも何もないのが
のぺ〜っとした印象を与えてるんだと思う。
あの辺何か装飾すればもうちょっと全体的なイメージが締まると思うんだけどなあ
(その辺フォースはシールでちゃんとしてるけど)
FRPも付けてみたが、ネジ穴が今までの物より締めやすくなってる気がする>MSシャーシ
>>519 軽くホワイトサフ吹きして、ある程度経ったらドライヤーの温熱で更に強制乾燥
エアブラシ一色塗装なので、ウイングとボディ塗って乾かす間にサスペンションを面相筆で塗り塗り…
ステッカー貼ってその後は仕上げにトップコートかけてフィニッシュ
これで四時間くらいかな
コンパウンドで磨いたりしていないので楽でしたョ
フロント・リアユニットにそれぞれ「N-01」「T-01」って刻印があるけど
これはN-02とかのGUPユニットが出るからかも。結構楽しみです。
ディスプレイ用にリアステー無しの物が欲しいとオモタ
HGシャフトめっちゃテカテカしてるな
あ、肉抜きに1時間くらいかかったんだw
忘れてた...orz
駆動音を文字で表すなら、
旧シャーシ:シャアアアアアッ!
PRO:ウィィィィ…ン
って感じかな。
鋭い音じゃなく、低く唸るような音。
>527
それだけ段階踏んでその短時間っすか。
シール貼るのにも緊張で手が震える俺には絶対ムリポ(´・ω・`)
>>523 微妙にフロントバンパー違うみたい。
完成品はまっさらで、組み立てのほうにはモールドあるね。
>531
モーターはトルクPRO?
>>533 そうです、トルクチューンPROってマブチ製じゃなくて
中国製なのね
トルクでギヤ比4.2:1なら4秒切るぐらいが目安なのかなぁ。
ナイトロフォースに小径タイヤ付けてみたら全然似合わねー
本体のボリュームのせいでタイヤがちんちくりんに見える
完成車買ってきた。
>>424の言った通りギアにはこってりとグリスが塗ってある…
しかも、キット付属のグリスと違って白い。
俺がもう少し若ければとっさにセラミックグリスの存在を思い出すんだろうが、
25歳にもなってしまうと
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
538 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:33:09 ID:8p+NGQcT
いやきっと付属のグリスも時間がたつと白くなるぞ
>>535 そこまでいけるのか、とりあえずブレークインしなきゃな
従来のシャーシでアトミック+超速+普通の大径で3.5切れたら
どこにだしても速いと言える感じだから、トルク+4.2ならそれぐらいかなぁ?と思う。
超速とアトミックに変えてからが本番だな
アトミックはいつ出るのか知らんけど
542 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:55:46 ID:8p+NGQcT
>>541 PRO用のアトミックと超速は12月発売。日にちはまだ不明
ユニット分解しなきゃギヤ交換とか出来ないのかと思ったけど、
今まで通りシャフト抜けば結合状態でも普通に出来るね
ガッツの日記でMSシャーシにナックルブレイカーのボディ載せてるぞ。
どこも削らなくて良いのでこれなら簡単にできそう。
俺もやってみよっとw
ああやって並べてみるとあれだな・・・MSシャーシの影響受けまくり。
今出張中でpro手に入れてないんだがカウンターは520が限界?
広げたらどのベアリングまでなら入りそう?
せめて620くらいはいれたいんだが…
547 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 18:43:18 ID:8p+NGQcT
>>546 広げれば大丈夫だと思うが素だと520が限界
今日の日記で「ボディにプラ版を使った改造」はOKという結論が出たね。
ふらっと立ち寄ったら・・・ミニ4駆PROなんて出るんですか
四駆朗世代なんで一式買ってしまいそうだなw
ヤマシロヤでPROゲット!これから組む!
スラストベアリングなるGUPあった。どこに使うんだ?誰か教えて下さい
ガッツと似たような改造でビッグバンゴーストGPA載せてみたが結構似合うね。
リバティーエンペラーGPAも削るだけでけっこう簡単に載ったが…
リューター持ってないのでかなり汚いorz
>>552 まじで?
クラウンカウンターに仕込んで使うのかな?
サイズが小さければミニ四駆の抵抗抜きにも使えるかもw
ドンキで売ってっか見てこよ。
PRO買ってきたけどこれコーナーとかで、ちょっとでもねじれると
バッククラッシュきつくなってかなりの抵抗にならない?
557 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:41:02 ID:5BCjCjou
行きつけの店でPROゲット!!!!したがハードゲイ強化シャフトどころかGUPが売ってなかったorz
>>546 まじだ…
dクスですた!
520だと脱脂したらサビルしなぁ;
リヤーステーが若干弱いかな。多分ぶった切ってFRPつける人が出てくると思う。
フロントバンパーは今のところ言うことなし
ダメダ、もう我慢できない!
明日買ってくる。
MSシャーシに旧マシンのボディが乗らないように、
旧シャーシにもPROボディは乗らんね
モーターの部分でつっかえる
>>561 フォースで試してみたけど、SXなら横をほんのちょっと削れば載るね。
他のシャーシはバッサリ肉抜きしないとダメみたい。
563 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:10:43 ID:2n0+4pG4
>>552 マジですか
クラウンカウンターはデフォでは520一個しか入らないが
クラウン側には直径8mmの窪みがあって
中心を削ればそこに830or850ベアリングが
入るようになってると解釈してました
しかし言われてみればスラストベアリングが入りそうな感じですね
完成品かったんだけど後輪見たらタイヤに走ったような跡あるんだけどこれって仕様?
>>564 不良品予防のため自動車みたく組立後走行テストでもやってるんじゃね?
今はガキっつうかDQN親がうるさいから………
566 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:31 ID:8p+NGQcT
どうせタイヤなんて腐るほどあるだろ?きにするねぇい
567 :
564:2005/11/17(木) 21:41:18 ID:D05hoNG5
なるほど
田宮さんめっちゃ親切やね
>>524 ちょっ、岡山からタミアフェアのために静岡に来るのか?
お土産には竹茗堂の茶飴と夜のお菓子ウナギパイをどうぞ。
569 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 22:04:58 ID:uztOBqMi
MSにつけるローラーはアルミとベアリングどっちがオススメ?
で、スイッチは硬くないのか?みんな?
572 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 22:28:59 ID:P7vcb5+d
かっとべマグナム世代なので超楽しみ。ていうか田宮のページ見て軽く泣いた。
あー、押入れの置くからコース引っ張り出してこないと!
MSに黒アバ乗せてみた。
なんつーかデブっぷりがすげぇなこりゃ(つд`)
>>571 これはいいブラックセイバーですね
スピンバイパーかコブラは無理そうかな?
今は手元に無いからなんとも・・・・
リアルミニ四駆がメカ着きで乗ればかなりかっこよさそうなんだけどな
ガッツブログは明日で更新終了?
最初は「ダンガンガッツ?何それ?ファイターのバッタモン?」
ぐらいにしか思ってなかったが、
一ヶ月近くブログ読んでるうちに段々好きになってきたw
親近感が沸いたよな
電池押さえを外すとスーパーセイバーRSのボディが無改造で載るには載った
ボディにかなりの負担がかかってそうだが
>>561 >旧シャーシにもPROボディは乗らんね
乗せたいのか?
ダブルシャフトモーターケース発売キボンヌ
井桁の読み方は「いけた」でOKですか?
また語源はどこからでしょうか?
あと、ローラーベースを短くして速度を上げると不安定になるそうですが、
ローラーベースを変えずに前寄りにした場合と後ろ寄りにした場合は
どのような変化になるか教えてください。
>582だが書くスレ間違えた!スマン。
ところでダブルシャフトモーターってネーミングおかしくない?
ロングシャフトモーターかダブルピニオンモーターが妥当な気が…。
モーターのシャフトは1本だよね?
なんでテンプレに書いておかないのか不思議。
い‐げた〔ゐ‐〕【井×桁】
1 木で井の字の形に組んだ井戸のふち。
2 井の字の形。また、井の字の形に組んだもの。
3 井の字をひし形に図案化した文様・紋所。
>584
サンクス!
普通の日本語だったのか…
ちゃんと調べずに聞いてスマン
>>584 テンプレに載せるレベルの話じゃないから。
>>583 モーターの両側にシャフトが突き出ているように見えるから。
内部構造は使う側に理解できてなくても問題ない。
屁理屈を言うならロングシャフトモーターでも片側だけ
長ければそう言えるしダブルピニオンも片側に2個挿せば
ダブルと言えてしまうからな。
>>588 こういう実在のサーキットをモデルにしたコースっていいなあ。
>>588 鈴鹿のサーキットって昔ミニ四駆サイズで作ってたな。
しかも鈴鹿サーキットで大会やったしww
ホライ前は乗るようだよ。ホライゾンも乗るかな?
593 :
HG名無しさん:2005/11/18(金) 12:45:23 ID:GPnbuN64
ほとんどどのシャーシに載せても似合う
究極の汎用御洒落ボディ
ベルクカイザーの再販を!
近所にDUステッカーが束で余ってます
>>592 ホライ前はボディ裏左右についてる板をほぼ全部切り落とした上で、
ノーズのボディキャッチ左右も削らないと載らないです。
ホライゾンは試してないけど、同様の箇所とライト削らなきゃいけないんじゃない?
>>594 レプリカじゃなくて某レーサーのHPの写真じゃないの。
同じ写真があたよ。
>>596 見直してきた、日本のHPからの転載多かった;
イマジンながれてくるのなw
>>594 ビートルボディとか、お洒落なだ
真っ赤なマシンばっかりだと思ってたw
岡山だけどいける範囲の店どこにも売ってなかったorz
>>600 良く見るとシャーシがトラッキンミニ四駆のだ
あっちにも売ってたんだな
フォース買ってきた!ボディー裏から見るとプロトエンペラーZXに にてるかも
しかもスリックタイヤ今までと違う手触りツヤツヤ感で速そうですね
「発売日に来たら置いてますんで」ってこの前言われたから今日行ったよ
学校終わって走って家に帰ってみんなで待ち合わせて模型屋さんに直行
サンダーとフォースの組み立てが各1台、完成品は全部で5台あったよ
で、3人で1台ずつ購入
ちょっと頭痛いからあとで作ろう
トイザらスで組み立てキットだけ買った。
トルクPROとHGシャフトは置いてなかったorz
リアバンパーが微妙に弱い気がするので
SX用リアFRPをネジ止めしたら、かなりいい感じ。
フロントバンパーはかなり頑強だけど
念のため裏から一枚ネジ止めしておこう。
新デザインのホイールはシャフトを貫通させる加工に
向いてないような…
ダイナホーク用のホイールでよかった希ガス。
PRO素組ノーマルモーターでスピードチェッカー走らせたら19km/hしか出なかった
ガッツみたいに22km/h出せた香具師いる?
>>606 発売前に店でサンプル品計らせてもらった時は
ノーマルモーターで23キロ出たよ
>>607 つまりおいらの作り方がヘボいだけかorz
>606
>新デザインのホイール
あれも一応RCのナイトロシリーズのホイールの縮小版(w
そういや強化シャフトは売ってなかったな・・・
今度また買いにいくか
今日模型屋で「これはやっとると?」って聞かれたよ
俺らの間でははやってるな・・・周りからは冷たい目で見られてるけど
611 :
595:2005/11/18(金) 20:02:08 ID:q9vmWfwn
>>597 や、違いますが。
サイト行ってみたら確かにホライZEN試されてますね…サキコサレタカ
ホライZENですが、サイドがフロントタイヤに接触寸前(走らせるとき接触してそう…)なので、
ノーズを削るよりもフロントボディキャッチを3mmちょっとかさ上げする方が良さそうです。
あとは電池ホルダーを外して仮に載せてみて、
フロントをいじってからサイドを加工したほうが削りすぎないでいいかも。
今日サンダーとフォース買ってきた。
1台目:サンダー。左側のシールがちとズレた・・・。
2台目:フォース。すでに説明書を見るまでもなかった。
>>609 マジだ。アバンテJr.のホイールがラジコン版と同じだったのと一緒か。
ところでラジコンのサンダー&フォースって
スパイクタイヤじゃない&最低地上高も低めみたいだけど、
これってオンロードカーなの?
>>614 サンクス
オフロードカー=スパイクタイヤって俺の概念が間違ってたようだ
吉祥寺ユザワヤで両方ゲッツ。いま帰ってしげしげ見てるが、
シャーシ裏にバッテンがついてるイラスト、なんなのか良く
わからない…何を表示してるんだありゃ?
>616
海外向けリサイクルマーク。
ゴミ箱に捨てないで下さいって意味。
>>617 ほぉー、なるほどサンクス。なんか不思議な絵だよなwww
あと今回入ってるホイール、かなり固い材質だね。
子供「だけ」の物だったミニ四駆からの脱却を狙う
意気込みが表れてる。
む、気付かんかったがホイールも固くなってるのか。
ボディもシャーシの剛性を高めるのに一役買ってると言うし、
今回は徹底的に堅牢な作りになってるのか?
誰か初代セイバー系乗せるのに成功した猛者はいませんか
タイヤ周りとボディキャッチにボディ左右削らないと無理っぽい?
ナロードレッドで大径かワイドドレッドで超大径か、すげぇ悩むな。
あと、フォースのリアウイングをとっぱらったら見た目がマヌケだ。
スプリングでダミーダンパーでも作ってみるか…
初代セイバーとはスーパーセイバーJr.かい?
>>601 岡山市のザラスには今日入荷してたよ。
車両だけでGUPは売ってないけど(;´Д`)
624 :
HG名無しさん:2005/11/18(金) 21:49:27 ID:2GwECQ5Q
山田電気でPRO安かったですよ、ポイントタダで100円分貰えるので
それ使って399円でしたよ。
今日パテ買ってきた。
プロに乗せるつもりでフルカウルのセイバーを元にデザインして厚紙で下地を途中までつくったんだがセイバーが乗らないのは誤算だ…
ちゃんとセイバーを完成させるべきか…ナイトロフォースで先につくるべきか… 悩む
今回初自作ボディだからすごい低いクオリティの予感
完成品のサンダー・フォース買った人、何色買った?
俺はフォースの赤と銀を買ったけど。
フルカウル世代のは載る可能性があるだけまだマシだよな。
ホットショットやサンダーショット、ドラゴン系なんか
載せてもマヌケなだけだぜ。
>>626 自作ボディについてだけど、新規で1から作るならパテはやめた方がいいよ?
プラ板から作らないと重量が半端なく重くなるから。それにパテ整形の方が技術がいるよ
プラ板でも、少し腕がいるけど曲線も出せるし、アルテコ使えば隙間も心配なし
PRO出たのか。
これ旧式のボディーどれが乗るか検証した人居ないのか?
アバンテとかエンペラーとか乗せたいんだが…
今日PRO発売ってのを今知って来てみますた。
明日買って来ようかな…
>>630 無改造ではほとんど乗らないよ。幅増し・延長改造出来るなら、どれでも乗せる事は可能だと思うよ
>630
アバンテはまず無理。載ってもかなり格好悪い
エンペラーも無理だろうね。サイドの三角部分を削る事になるし
それだとエンペラーのシルエットが無くなる。
今のところシルエット崩さずに載ったのはホライズンとか
ベルクカイザーとか…
ファイターマグナムVFXとか好きなのになんか載らなそうだよな
載っても不恰好だろうし・・・
エンペラーは結構ボディラインを変えずに載せられると思う
タミヤフェアでPROの大会出る人いますか〜?
ジオエンペラーが、すげえしっくり載るぜ!
フロントと、フロントボディキャッチは少々改造が要るが。
超速ギア315円…
520ベアリソグ二個入り?
ギアのみにしては高いよね?
PRO思ったよりスピードでないよ〜な
JCJCで3.5いった人いる??
前にタミヤはミニ四駆PROをラジコンみたいなカテゴリーにしたいんじゃないか
って書いてる人がいたが、俺もそんな気がしてきた
下火のバギー系を出さず、人気の高い箱車を連発してくる辺り
643 :
HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:56 ID:80Yckkq4
ところでスーパーデジ四駆はどうなったの?
>>642 タミヤは相変わらずどこかズレてるなあ・・・
>>644 バクシードでスープラが出てるのを見て
「いける!」とか思っちゃったのかなあ
647 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:07:46 ID:nlrZRTLy
642 実車のスケールモデルは、すでに爆シードが出しちゃったから
無理でしょう。
>>641 >下火のバギー系を出さず、人気の高い箱車を連発してくる辺り
タミヤがバギーからハコ車に移行しようとしてるのは、
単にあの幅広シャーシにバギーのボディを載せるのに無理があるからだと思うよ。
ナイトロサンダーも上から見るとどうしても平べったいデブバギーって感じに見えるし。
MSシャーシでRCのアバンテ並みの車体のくびれを再現するのは不可能だからなぁ。
JCJCで昔から3秒台が出せない俺は雑魚ですかそうですかorz
652 :
ベンピラー:2005/11/19(土) 00:41:23 ID:rm06QUH4
ネットを徘徊していた時に販売情報を見て、ムラムラと購入意欲が湧いてきて、十ン年ぶりの復帰決意。
今日研究室行く前に模型屋に寄って、サンダーの組立ての方を購入。
帰った後に作るつもりがいつの間にか研究室で作ってたw シャーシより何より、ボディ表面の滑らかさに
驚いた。10年・・・やっぱり長いと実感。
ガキの頃はマシンは買えたけどコースが買えず、近所に開放コースもなく黙々と弄ってた希ガス。
購入した模型屋で土日コース開放してるらしいから覗いてみようかな。
>>652 フロントのギアボックスの出っ張りの辺りとか、PROのために作られたみたいだな
カコイイ!!
>642 実車のスケールモデルは、すでに爆シードが出しちゃったから
>無理でしょう。
なぜ無理なのかわからん
なんか黒くてクリアの奴を雪の日に走らせたら
ドブに落としたのは良い思い出だ(いや全然
明日PRO買ってこよう。
やっとこPROゲットした
上の方で書かれてるけどホイールマジ硬い・・・
シャフト挿すとき曲がっちゃったよorz
>>652 カコイイけど、コースアウトでもしたらどこかがバキッ! と折れそう(;´Д`)
>>629 プラ板ももちろんつかいますよ。
美術の教師にプラ板でおおまかに作って隙間とか部分的にパテ塗れってアドバイスされました。
学校の美術部で四駆を作る俺って…
ホイールが固い→カーボンホイールの重要度低下
ナロート大径が付けられない→超大径の重要度低下
賛否はあるだろうが、カーボンホイール&超大径の一極集中を防いで
セッティングを広範化させる意味では結構考えられてね?
はっはっは。宣言どうりハリケーンソニックを
乗せてみたぞw
20日のタミヤフェアでお会いしましょう。
670 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 09:28:43 ID:8bCJRKxV
ひとりで楽しむなよ。ずるいぞうpしれ
>>669 スマン
参考にしたいから画像貼ってくれないか?
>>668 さらに
プロペラシャフトが無い→フルベア重要度低下
ユニット構造シャーシ→井桁重要度低下
やってくれるぜタミヤ
だめもとで近くのおもちゃ屋行ったら置いてあるどころかコースまで設置してあった!
さっそくいろいろ買ってきたよ
トルクプロが真ちゅうピニオンなのは改造防止のためと考えてるのだがどうだろう?
ところで、丸穴ボールベアリングを軸受けに使うのってタミヤ公認レースでもいけるセッティングなの?
大丈夫
ただし同じ値段ならダンガン用HGベアリングの方がいいと思うぞ
>>666 それは判ってるお
元々ホネホネロックなボディをさらに削ってるわけだからどうなのかな、と
>679
それはPROの小径モデルか!!
イラストはアレだったが、実物はなかなかイイじゃないか。
>>669 俺はブリッツァー乗せた。案外簡単にいくもんだな。
プラ板とか使わずに削りだけでなんとかなった。
ただ今こう、うにゅっ
トルクモーター、ハードゲイシャフト。
本体。
(゚д゚)ウマー
2割引き
>>680 ツーリングカー仕様AとBじゃないの。
MS-05、MS-06って書いてあるし。
写真追加&許可してきた。
>686
3Q
奥の青いの、GT40っぽくていいな
>>686 GJ
12月発売の二台、やっぱ実物も。。。。。orz
PRO用超速はボールベアリング付なの?
それらしき物が写ってるけど
レースの方はどう?
ツーリングカー仕様にちょっと惚れた俺ガイル
超速で大径禁止にしてくれれば使うんだけどなぁ
691 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:00:50 ID:/fDxtspY
>>688 たぶん520がついてるんだな。てか色が黄緑とピンクかよ_| ̄|○ きもいよ激しくきもいよーー
>>690 俺もだ
フルカウル世代の俺にはひきつけられる何かがあった
明日サイクロンマグナム買ってきます
あれだ、田宮はゲーム屋の奈夢子とタイアップしてリッジシリーズのボディを出すべきだ。
>693
それは欲しいねぇ。
1/10RCでも出てくれれば、こんな嬉しいことはないんだが。
NAMCOロゴって白が多いからインクジェットじゃ作りにくいんだよ〜。
そーいや、PROって税抜き680円だろ?
モーター付いていない今までのキットより安いと言うことに今更気づいた。
トルク(ブレークイン済み)積んだ状態・大径で
PROはスピードチェッカー時速何kmですか
グリスも何もつけないで慣らししてたらハトメからすごい量の粉吹いてた
HGシャフト硬すぎっとことか?
超速に520ついてくるのか
近場じゃどこにも売ってないからありがたい
>>698 機械部品を扱ってる店や工具屋で注文すれば手に入るよ。
ただし520といっても通じないがww
あと、純正ならAOの2段アルミベアリングローラ(こんな感じの名前)に
付いてくる。
19mmか17mmから抜いた方が早いよ
誰かが言ってたよ〜♪
ゲームじゃないんだ〜♪
リテーナーに傷を付けずに抜くのは難しいと思う。治具を作れば別だけど。
AOのヤツには圧入してないのが2つ付いてくるから簡単だと思っただけ
治具なんか適当なカウンターギヤとアルミスペーサー
25mm長のネジとナットで十分だ。
ミニ四駆やってれば誰もが持ってる部品で直ぐに抜ける。
>>701 熱いビートの勝負〜♪
命燃えるその時に 闇を貫け!流星(シューティングスター)〜〜♪
ベアリングなら段付きビスにつけて上から体重かけてやれば
スポンと抜ける
>705
カウンターギヤ、19mm(または17mm)、アルミスペーサーの順に並べ全てをネジとナットで固定する。
カウンターは620が入る方が19mmになるように。
アルミスペーサーは、二段アルミリヤローラー等に付いてる外径4.5mmのヤツね。
それでナットを絞め混んでいけば、あっけない程簡単にベアリングが外せる。
>706
力任せでやるのはベアリングが歪む可能性もあるのでお勧めしない。
治具を使えば、戻すときも逆にすれば元に戻せるし。
MSシャーシにステアリングキット付けられる?
>709
今ST取りつけてあるVSとMSを見比べてみたけど
厳しいと思う。固定出来れば可能性あるけど
三分割構造のせいでどうしたもんだか。
材質ナイロンで瞬着は効きにくいし。
ただ、MS用のSTシステム出てくれれば固定は
あのネジ穴でいけるし、フロントユニット毎取り替える手も使えるね。
期待してよう(w
>>707 簡単に取れたwこっちのほうがいいな
言われてみればその通りだし
実家の自分の部屋をあさっていたら、ミニ四駆のTYPE2シャーシが発売される前のミニ四ファイターと前ちゃんが出演しているビデオが出てきた。
ナツカシス
716 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:34:52 ID:cz0AswX4
563です
金曜の夜、クラウンカウンターのクラウン側に850を仕込み
フルベア仕様完成
あっさり850が入ると思ってたが、やや広げないと入らなかった
830を入れるなら大手術の予感
しかし駆動軽いイイイ!
>716
730ならすんなり入るかな?
720 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:48:26 ID:/fDxtspY
>>715 たしかにそのタイヤ&ホイールは気になった。
てかMS−05ってさプロとセイバーEVO見たいじゃね?
722 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:53:02 ID:/fDxtspY
>>721 かっちょいいが緑じゃなくて青だともっとかっちょいいかも
723 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:54:03 ID:cz0AswX4
>>718 いや穴の形が微妙に「プリン」みたいな感じで
入り口(8mm)より奥のほうがちょっと径が小さい
730ではガタが出そうかな
あと830は厚みが厳しそう
そうか
730は余ってる(押し入れの奥)から
使えたらラッキーだったんだが…
830はローラーに使いたいしなぁ
830を押し込んでみたけど1.5mmほど飛び出すよ。
726 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:07:44 ID:QXkfFbWM
カウンターシャフトって2ミリだよね?
なんで850や830を使うの? 固定方法が違うとか?
830だと真ちゅう製のスリーブが使える。
850の場合、中に520を入れればおk。
GUPやAOでスラストベアリングなんて出てた?
730 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:17:17 ID:QXkfFbWM
なるほどねー
520使うとは凄いアイディアだね。
スラストって本当に入るのか? 使うとしたらどう仕込む?
タミヤフェア行ってきたぞ。
PROグランプリは一次予選通過、二次予選敗退。
さすがに大人ばっかのミニ四駆大会はなんかやたら濃かったなw
トルクルーザーとベルダーガの完成見本も大量に展示されてたが、
俺はベルダーガが特に気に入った。実物マジでカコイイ。
これが出たらもうダサいナイトロサンダーもフォースも正直イラネって感じだ。
やっぱハコ車が似合うよ、MSシャーシ。
あと、バックブレーダーとプロトセイバーEVO.とブロッケンGをMSシャーシに搭載した
作例が展示されてて、加工方法を聞くとタミヤのスタッフがボディを外して
削る箇所について詳細に説明してくれた。
そして北館の販売コーナーでサンダードラゴンJr.のクリヤーボディも2個ゲット。
まぁ、俺的に販売コーナーでの最萌えアイテムは1/35忠臣蔵フィギュア(200円)だったがw
>あと、バックブレーダーとプロトセイバーEVO.とブロッケンGをMSシャーシに搭載した
>作例が展示されてて、加工方法を聞くとタミヤのスタッフがボディを外して
>削る箇所について詳細に説明してくれた。
こういうのはブログにも載せて欲しいねぇ
AOで620サイズのスラスト出てるけど、RC用じゃなかったっけ?
735 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:29:23 ID:5u+6vERe
>>731 Very Thanks!
今度サイクロンマグナム載せたいので参考にさせてもらいます
proで使える旧パーツってどっかに書いてあるところない?
>>736 まだない。作るなら今のうちだ!
ナロートレッドのホイールも短い方のアルミパイプ挟めば使えるし
工夫次第で殆どのパーツが使えると思われ
上の方のレスであった、ステアリングシステムとかは例外だろうけどね。
738 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 19:30:04 ID:3HXSdW/4
行った人、オンラインレーサーどうだったの?
詳細モトム。
>>737 なんとかステアリングを付けようと思ったけど、だめだったわ。
付けようとするとボディorパーツに大改造が必要な悪寒
MS-06かっけーyo
さすがザクIIだよ
小径派の俺としては3:1のギアもだしてホスィ訳よ
ブログ見たぞ。
トルクルーザー、ベルダーガカッコイイじゃないか!
あとGr.CっぽいのとFORDっぽいの。これもカッコイイ。
>>712 >>739 ありがとう。
無理かー、お気に入りのパーツが付けられないってのは結構凹むな…。
んー、ベルダーガは意外にかっこいいんだけどなあ…
やっぱ小径タイヤしか使えないってのがなあ…
つか、フルカウル時代は知らないんだけど、当時のレギュじゃ
大径タイヤは使えなかったの?
なんだかんだで、皆ボディを削って大径タイヤつけてたんじゃないの?
ブログに載ってる新機種さ、なんか妙にリアルで面白くないと思うのは俺だけ?
ミニ四駆っぽくないと言うか。
746 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 21:19:14 ID:/fDxtspY
>>745 漏れはプロとセイバーっぽいやつとベルだーががいい感じだな〜
まあ小径だがら観賞用かな〜
フルカウルとスーパーミニ四駆、エアロミニ四駆とマイティ
という様に小径タイヤのミニ四駆と大径タイヤのミニ四駆は
同時進行だったので、小径のみってレースは無かったように思う。
ただし、FMとそれ以外ってクラス分けのレースはオータムかなんかであったし
大径だとショックの大きい溝付きコースもあった。
逆に芝生なんかは小径不利なコースも結構あったけどね(w
12月の二台のカウル、かなり大きく開けられてるように見える。
多分そのままで大径付けられると思う。
749 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 21:53:58 ID:3HXSdW/4
MS06カッコいいね。
正直、騎士口系〜ベルダーガまでいまいちシンプルすぎてださかったんだが、
あれ見てピーンと来たよ。むしろ、あのジャンルで行くべきだと思う。
架空リアルツーリングカー系?みたいな。んでカレーリングをGTっぽくイカすのにしたら、
もう最高ね。第三次ブームイケるよ!
ガッツのプログにNZにもミニ四駆出荷してるってあんのに、売って無かったよ。
750 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:23 ID:3HXSdW/4
ミスった。カラーリングね。
751 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:08:42 ID:/fDxtspY
漏れMS05の方がいいと思ったんだけどな〜・・・まさか少数派?
MS05がクレオスのバクシードに激似の悪感!!
それはそうと干支四駆を買った人居る?
>>745 同意ですね。
ナイトロ系はギリでセーフですが、ここが別れ道なのかもしれないと
感じておりますです。
MS06、どっかで見た事あるなと思って調べてみたんだが
スロットカーのマクラーレン・エルバににてると思うんだが、どうだろう?
755 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:55:50 ID:iYlmy45V
トルクpro、マブチぢゃNEEEEEE!
みんなマブチではない?
上の人も書いてるが、12月以降の新マシンはオレが好きだったミニ四駆から
離れていっているような気がする・・・
初めてアバンテやマグナム、ソニックを見たような感動は
もう味わえないのだろうか・・・('A`)
トルクルーザーとベルダーガに大径タイヤがつけられるかどうかだけど、
今日、漏れがタミヤフェアで見て来た感じでは可能だと思う。
クリヤーボディのホイールアーチを少し大きめに切り取って
タイヤもレストンスポンジタイヤに変更してタイヤサンダーで若干薄く削れば
さほど違和感なく付けられると思う。
ブーメランが出てくれれば何も言いません。
ふたの裏側にストラトベクターが書いてあってワラタ。
>>755 中華製なのは既出。
真鍮ピニオンの取付作業を
@日本人にさせる
A自動機械でやる
B中国人にさせる
とすれば、Bが一番安いからな。
MSシャーシに、マックスブレイカー乗せた俺は勝ち組。
762 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:23:33 ID:i5J1Of6N
>>759そうなんですか…精度わるそ…
今ビクトリマグナム乗せようと加工してまつ
大径のまま乗せたい…
気付いて無いかも知れないけど
今までにもジョンソン(香港)製モーターとかはあったぞ
RCなんかではジョンソンの方が高性能なのは常識
あぁ、ジョンソン。
ジェットダッシュがジョンソンでしたねぇ
>>760 明日帰還後にうpします。
まあ、いたって普通のハリソニなんですがねw色を除いて。
「絶望した!あまりの趣味の悪さに絶望した!」とか言われそうですしw
よし、研究一日目の発表だ
流用可能な基本パーツ
中空ハードシャフト
六角ボールベアリング
真鍮ピニオン
流用NGパーツ
各種モーター
カウンターギヤ他
モーターサポート
Gターミナル
サイドガード
楽チン換装でウマーボディ
プロトセイバーセイバーEVO
スピンバイパー
クリアボディ各種
特にカワイソスボディ
アバンテ系
フルカウル全般
あぁ補足ね。
楽チン換装でウマーボディとは
前部ボディキャッチを特に接着せず、本体加工のみで換装可能、
かつ、中太のMSシャーシに乗せても違和感がないボディ。
特にカワイソスボディとは
前部ボディキャッチ外付けや、大幅な加工、ボディの分割を強いられたり、
腰が細く、たとえ換装しても違和感アリアリでカワイソスなボディ。
六角ボールベアリングは・・・
普通使わないぞ
使う俺は普通じゃなかったのか・・・4台分あるんだがwww
771 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 01:35:14 ID:t08P0WCJ
シャフトは60mmのでおk?
使うなら丸穴だな。
しかしクリアランス調整が必要だな。
隙間開き過ぎ…
スーパーX用のFRPは使えるな。
普通の六角は古くなると、空転時間がハトメ以下になるからねぇ
今のところ AO製620(値段高ス)>ダンガン用HG>丸穴>真鍮軸受け>六角>ハトメ の順だな
774 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 02:10:45 ID:TN2Qaj++
誰もオンラインレーサーには興味ないんか・・・・・?
レーサーもほとんどカワイソスボディじゃないの?
ネオバーニングサンとホライゾンはOKか?
スーパーミニ四駆は泣くほどMSに合わない
よーく見ると、ボディ取付位置が下がってる。
シャーシから、下がった感じ。
スーパーXシャーシと比べたら低い…
で、実際proは速いのか?
>>あと、バックブレーダーとプロトセイバーEVO.とブロッケンGをMSシャーシに搭載した
作例が展示されてて
ブロッケンG オフィシャルで作られてたのか… OTL
DDはアンオフィシャルかw
セイバー系はみんな結構楽に乗るね
見栄えもあんまり崩れないしお勧め
ダンガンのモータークーリングシールドつけてもモーター載るな
効果のほどはワカラン
784 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:01:56 ID:+CgIjUHc
この前の第1回「ミニ四駆PROグランプリ」で入賞した
人たちはどんな改造をしたんだ?
むかーしなら外観だけでもコロコロに掲載されたもんだが、今じゃ見る事が出来ないしなー
気になるところではあるね
しかしまぁ、エキスパートは予想通りオヤジレーサーが・・・
786 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:11:34 ID:Pfbghkdp
おまいらー!
ミニ四PROって昔のミニ四のコースで走らせれるの?
>>786 一発成型のバンク付きオーバルコースでも走らせられますよ!
しかも真ん中にあるオフロードコースも、よりエキサイティングに!
マルイ製のコースだけど
ふとサンダーとフォースを眺めていたんだが・・・
何か一昔前のパチ物のミニ四駆に見えてきtうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
いっその事、パチ四駆のデロリアンとか載せるのはどうか?
タイヤ小さいのにしたらピッタリッぽいぞ。
どうせMSのボディ以外では公式レース出れないみたいだし
ミニ四駆PROが公になるまで、
時代はミニ四駆に変わってラジ四駆が主流なってたんだと思ってた・・・
792 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:15:44 ID:ykGUU8oj
793 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:45:17 ID:eg3EJ7ID
トルクチューンPROのピニオン外せません!><
794 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:48:30 ID:K7LRJI6E
田宮もボディキャッチを別にするとは粋なことをしてくれるよね
これのおかげで旧マシンのボディが難無く乗せられる。
JCJC4.9秒・・・orz
ヨニット同士ビス止めしたらマジでビクともしねえ
今までのシャーシじゃ体験出来なかった強度だ
PROでJCJC4秒切ったヤツはまだか?
>>784 >この前の第1回「ミニ四駆PROグランプリ」で入賞した
>人たちはどんな改造をしたんだ?
俺は最後まで見てなかったから詳しくは知らんが、
ざっと見た感じではFRPの両脇に更にFRPを重ねて
ローラーを規定ギリギリまでワイドマウントにして
あとはポール立てたりゴムリング無しのベアリングローラーをつけたりってのが目立ってたような。
タイヤはみんな大径。俺が見てた範囲では小径は一人もいなかった気が。
言っちゃ悪いがスピードの速いマシンほど工作や塗装に関しては(;´Д`)なのが多かった。
いい大人なんだから塗装とシール貼りぐらい普通にやって欲しい・・・とは思う。
やっぱワンウェイって効果ないよな。
>>799 あーやっぱそうなの?
子供のときワンウェイは俺的必須パーツだったんだが・・・
ナイトロフォースはボディをノーマルに組んでパーツの色少し考えれば
それだけでも十分かっこよくなる
802 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 12:41:41 ID:gswaXBsE
>>799 馬鹿野郎!!ワンウェイは必須じゃ必須なんじゃーーー遅くてもかっこいいから必須なんじゃーーー
サンダーはモールドが少な過ぎるんだよな…
ぱっと見、子供の粘土細工みたいだもん
フォースは結構しっかり作ってるけど
804 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 12:45:44 ID:gswaXBsE
>>803 でもサンダーだってクリア吹くだけでもかっちょいいよ?
まあフォースの方がかっちょいいのはかっちょいいんだがさ・・・
>>798 自分は一次予選を無謀にも小径で挑みましたが
何か?
えーえー勝てるわけないですよ。
いま即席でボディ加工して大径対応にしますた。
807 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:08 ID:gswaXBsE
たしかにマグナム後期やソニック後期のデザインは秀逸だったからな〜
まじでこしたにデザイン頼んでほしい・・・・・・
808 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:17 ID:KmFHK03t
ワンウェイって効果無かったのか…
小学校のころ小遣いを全部つぎ込んでいた…。
809 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:04:15 ID:KmFHK03t
レッツ&ゴーでサイクロンマグナムが初登場した時は
どれほどのミニ四駆ファンが昇天したことか。
俺もこしたデザインを求む。
ビートマグナムとバスターソニックのデザインが好きなんだけど
もうあんなのは出ないのかな (´・ω・`)
フルカウル系が苦手だった俺もサイクロンマグナムには絶頂した
812 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:27:36 ID:RfiCjyRO
PROで復帰しようかと思ったけど
>>798のレス見て少し萎えた('A`)
今後も大径+超速+アトミックマンセーになるのか・・・
813 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:40:07 ID:y6hHqovq
いい加減ミニ四駆卒業してRCやろーぜw
俺はRCから戻ってきた
>>805 俺もフリー走行の時間帯に実験で小径マシンを一回走らせてみたよ。
案の定大差でビリだったから本戦では使わなかったけどw
せめて超速ギヤーとレブチューンモーターPROがあればなぁ。
>>812 タミヤが今後、小径クリヤーボディのハコ車(トルクルーザー〜MS-06)限定の
レースとかやってくれると良いんだが。
「タミヤミニ四駆PROツーリングカーグランプリ」みたいな大会名でさ。
せっかくカッコイイのを4車種も出すんだしさ・・・。
それか、過去ログで散々概出だが大径マシンは公認レギュで超速ギヤーを使用禁止にすべきだな。
そのくらいやってくれないとハコ車じゃ楽しくレースできないよ。
816 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:01:47 ID:WkwQsZHj
俺もRCから戻ってきたクチだけど、
エキスパートのマシンの仕上げの汚さには( ゚д゚)ポカーン
小さすぎるからなのかな?
強化シャフト、抜けやすくね?
指で引っ張っただけでスポッといっちゃうんだが。
818 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:16:32 ID:VSRhkN72
ボディがパチモノ臭いから
とりあえず塗装計画中
赤くして角付ければ通常の
3倍の早さになるのだろうか?
もしくはトルコロールにするかも
シャフトは端だけ焼入れするのが基本。
>793
質問スレ762に外し方が書いてある
821 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:56:36 ID:gswaXBsE
>>817 ペンチなどで傷をつけたりするとぬけずらくなるらすぃ
PROってなんですか?
ミニ四駆の大人の大会ですか?
823 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 16:06:16 ID:gswaXBsE
新しいミニ四駆だよ。タミヤ公式HPにいってみな。
MSシャーシという新シャーシを搭載したマシンなのだ
>>813 タムテックギアに期待したんだけどね・・・
タミヤもある意味では大失敗だな。
みんながミニ四駆→RCって変わっていかずに
ミニ四駆を続けてるなんて。
近くの模型屋に第一次ブーム以来のJrサーキットが設置されたんで
オレも一次ブーム以来のミニ四駆復帰してみた。
んで新しいシャーシのブーメラン買ってきて、ブレークインして
このスレとかで勉強して
・アトミックモーター、超速ギア、軸受けに丸穴ベアリング
・FRPで前後バンパー補強してベアリングローラー
・タイヤはキット付属の大径スリックタイヤ
で、4.5秒っす。
みんな4秒切るとか、どうやってるんですか?
やっぱベアリング脱脂とかしなくちゃいけないんですか?
>>823自分パソコン持っていないので、もう少し詳しく教えていただけませんか?
レギュレーションとか
超甘ったれの教えて君登場
厨臭いなw
ネットカフェ行けば良いだろってことで 糸冬 了
わざわざPCからWEBサイト見なくても模型店行くなり
タミヤに電凸すれば情報は集められる罠。自力で努力しない厨は氏ね。
>>825 ミニ四駆とRCでは、客層がちがうような気がする。
RCに流れる方向の人は、いまはミニッツやってるでしょ。
ダンガンガッツ…、ヤツはヤベぇぜ…。
初代ファイターぐらいなら何とかなったが、ヤツは違う!
実際に近くで見てみて良くわかった…。
足がすくんで動けなかったんだ…。
こりゃタミヤさんも本気だな…。
ミニッツも興味あるが走らせる場所がない。
QDサンダードラゴン持ってる俺は勝ち組?
836 :
sage:2005/11/20(日) 17:45:47 ID:0FixM7d9
いっそボディを自作しようかと考えている俺はどうなのだろうか・・・。
>>826 タイムはローリングスタートで計測してるよな
電池は追充電してるか?
よし、PROでJCJCのラップタイム3.85秒までいった
まだ行ける?
840 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:01 ID:VSRhkN72
ナイトロのボディ改造中
とりあえずサスは切り取り、ウイングとボディの
隙間をなくしてから、塗装の方向で
リバティの積丹バージョンでけた。
842 :
836:2005/11/20(日) 18:46:39 ID:0FixM7d9
ナイトロのボディ見てるとボディキャッチと引っ掛けるところは簡単に切り取れて使えそうだ。
後はそれに積層プラ板を組み合わせて隙間をアルテコかパテで埋めて・・・・。
なんだかできそうな気がしてきたぞ。
843 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:54:01 ID:gswaXBsE
844 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:54:38 ID:gswaXBsE
>>838 ローリングスタートはもちろんしましたが、そういや電池は間違えて
満充電してない(多少消化した)方のセットを持っていったカモしんない。
印つけときゃよかった。
あとせっかく車高詰め改造したボディをコースアウトでブッ壊したくなかったんで
ローラー高をガンガンに高くセットしたのも影響したかも
とにかく、今のオレはみなさんからすると激しく遅いのですねOTL
なんか俺も走らせたくなってきたんだが、
もう家にはJCJCを広げるスペースが無い俺はどうすればいい?
近くに走らせられるようなところもないし・・・
今日の大会もエキスパートは親父レーサーが優勝しているんだろうな。
改造するのに約2日かけられるから前日より厳しいだろうな
JCJCで最速4秒07、通常4秒20〜4秒10、コーナリングも安定。
超速ギヤが出れば三秒台逝けそうだ。
>>848 学生なんで無理('A`)
外でやるにもそろそろ雪降るしなぁ
>>845 綺麗に仕上げたボディを壊したくない気持ちは分かる
かと言って他のボディを乗せて走らせるの嫌だしな
電池は文房具屋で売ってる番号シールを貼って管理すると良いぞ
状態の良い電池を覚えやすいし
初めから速い奴は居ないので、ガンガレ!
ちょっとづつ速くなっていくのが楽しみもあるんだし
>>826じゃないんだけど同じようなセッティングだったので質問です。
>>826のセッティング遅杉ポイントを教えてください!!
>>853 とりあえず丸穴ベアやめてAOの620か最低でもHGボールベアリングに変更しる。
話はそれからだ。
そう言えばダンガンHGや620はメーカー在庫無しだそうだ
気軽派なんでダンガンHG買おうと思ったら在庫切れで泣いてまつ
>>826のセッティングの穴はベアリングとタイヤだな
ホイールはそのままでいいけど、スポンジに変えた方がいいと思うお
もしくは干しタイヤ作成 欲を言えばカーボン大径&シリコンタイヤ
あとカーボン使わない場合でもカーボンと同じく前後輪ともに前輪のホイール使用ね
キット付属のタイヤはグリップ力が強すぎて逆に遅い
>>856 最初のうちは、グリップない方がいいってのが解らなかったよ。結果あり過ぎず、なさ過ぎずがいいかと
リアルじゃグリップは大事だからな。趣味程度にバイクやってるけど、雨の日とか走りたくないし
858 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:35:42 ID:VSRhkN72
過去ログ読んだら、空力はいみなしぽいのか
じゃスカチューンで軽量化だな
スカチューンのナイトロはやばげだな
名前が....
エキスパート(オヤジレーサー)組は、PROのみって差別化すれば
PROの商品が売れる希ガス
>>851 寒いとこに住んでますね。
寒いところではやはり、電池が力を発揮できないのでしょうか
ダンガンHG、アマゾンに在庫あるな。
でもアマゾンだから
>>858 空力には意味無いが剛性うpには一役買ってるかも。
現状の前後二点で固定してるだけじゃそれも効果が薄いかなぁ・・・
シャーシにビス止めできるなら初期フルカウルとか面白そうなんだが。
うーん4秒切れなくなった
ニッケル水素って美味しいの最初だけ?
>>865 うはwwGJw
バッテリーはみ出てマズーかと思ったがそうでもないな。
めちゃ違和感無ぇ・・
>>865 ボディーはシャーシにねじ止めしてるのか
すごいな
>>865 GJ!
やっぱりミニ四駆復活したばっかりでピンバイスもない厨房には難しい話ですな
とりあえず下手糞だけどサイクロンマグナムかビクトリーマグナムで載せ替えしてみようかな
>>864 水素はパンチが無い=力不足
ニッカド使え。
>>865 そんな抵抗の多いローラーと遅いホイールじゃ負けて当たり前!
870 :
865:2005/11/20(日) 22:16:01 ID:GmbLgHiq
ありがとうございますw
>>867 二枚目を見てもらえばわかると思うけど、ボディキャッチをナイトロから
流用して、ボディにナット止めしています。
>>868 ピンバイスを買うのがもったいないなら、バーベキュー用の金属串を
熱して穴を開けるのも手ですよ?どうせナット止めだしw
まあ、ピンバイスは肉抜きにも使えるから、持っていて損はないです。
チラシ裏ですが、決勝のときに「烈&豪!」のなつかしのBGMが流れて
激しく萌えた、もとい燃えた。サントラ欲しくなってしまったよ・・・
871 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:16:53 ID:YRkksDh1
>>869 別にプラリングローラーならいいんジャマイカ?
>>871 多分フロントのゴムのことを言ってるんジャマイカ?
ただのプラリングならいいけど、ゴムリング付はヤバイんじゃね?
性能的には830が一番いいだろうな
830高いよ830
620も。
金無かったらローラー分くらいは丸穴で代用しても良さそうだ
せめて9_ベアに汁
漏れの場合830はラジコンの余った部品から調達したりする。
>868
ダイソーに行って2mmのピンバイス買えば?
ミニ四駆やるのには必須だし↑なら105円だし
876 :
865:2005/11/20(日) 22:31:18 ID:GmbLgHiq
>>869ご指摘ありがとうございます。
近くの人にも「このコースにはそのローラーは向かない」
って言われましたよ・・・車検後ですがw
一度目の試合で後ろが挙動不審な動きだったので、オール19mmローラー
にしたのですが、これが仇になったんですね・・・
まあ、考えてみればこのボディ塗装に使った半光沢クリアースプレー
を買わなければベアリングが2つ買えたんですよねw
それと、ニッケル水素=本命=マンセー、ニッカド=練習用
のつもりで持っていったのですが、ニッケル水素ってだめなんですね・・・
>>877 100均に在庫がなかったときのために発注番号を教えておこう。
工具-穴あけ-No.4
>>876 ちなみに練習用が水素
本命がニッカド万歳、
逆ですよ(笑)
貯金汁 漏れラジコンやってますがミニ四駆なんか遥かに安い…
なんて思ったりする。
失礼w
880 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:08:19 ID:ODZg9rXN
ITEM 94381 (AO-1002)
ミニ四駆メタル軸受けセット
↑これはクソなんだろうか。このスレやいろんなページ見てる限りでは
AOの620が一番軸受けにイイみたいだが
>>880 それは六角ベアより上だ。
下手したら丸穴ベアよりいいかもしれん。
620脱脂がぶっちぎりでいいんだけどな。
遅ればせながらPRO買いましたw
フォースにしたよ
久々にミニ四駆買ったわw
この箱がなんかありがたくてしようがないんだよねー
ワクワクしてきた
>>880 性能的には一番上、しかし寿命が短く10秒程度でガタガタになる
2ミリの穴の中にさらに1.8だか1.9くらいのうすーいリングが入ってて、それが削れると終了
一発勝負のタイム取りなら620より性能は上
やっぱニカドか、ニカド1000買ってくるかなぁ
886 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:21:53 ID:vJp8+4hW
で、実際速いのかプロって?
>>884 なんて軸受けだ(´A`)
620使ったほうがイイな・・・高いが。
速い・・・現時点ではモーターとギア比でハンデがあるが
G2chCではかなりの実力がかいま見えた。
ニカドは700に汁
ダブルシャフトモーターのおかげで、
ムサシのモービーディックが再現出来るぜ!
>890
そっち来たか(w
892 :
865:2005/11/20(日) 23:54:55 ID:GmbLgHiq
>>892 ぅぉ!何かとおもたwww
確かにトイラジや田宮系1/10ラジコンではニッケル水素万歳だが。
とりあえずバッテリーについてぐぐってみては。
ニッケル水素のほうが内部抵抗大きいんだっけ?
>>835 ガキ向けのラジコンなんか全くお呼びでない
897 :
HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:20:44 ID:6gzuJhX7
PROのバンパーってFRPを使って105mmぎりぎりにできないよね?
>>893 ミニ四駆はダイレクトに電流が入るから単純にラジコンと比べてもな
高機能な充電器があれば水素でもベストな状態で管理出来るのかもしれないが・・・
>>892は充電器何使ってる?