はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 12号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
艦船模型全般の質問スレッド♪

前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 11号艦
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125316335/

過去スレ
10号艦 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120665243/
9号艦 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114491420/
8号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112414148/
7号館 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106818185/
6号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1103256648/
5号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095603373/
4号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085928916/
3号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073815391/
2号艦 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061124844/
1号艦 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1051436314/

艦船模型スレッド24番艦 (2ch模型板海軍の旗艦)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127580186/

2ch住人の艦船模型愛好会
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=l0500032

完成したら晒そう
観艦式はこちらで「模型板専用うぷろだ」
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

・他社や他社製品を愛好する人を過度に批判したり攻撃することは、贔屓の引き倒しになる
 ので止めましょう。
・荒らし、煽りは無視、スルーでお願いします。お願いします!
2関連スレ:2005/10/28(金) 09:57:58 ID:TXnfVPZb
【深く】潜水艦【静に】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031968861/
≪1/700飛行機≫で入魂の一作を作ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086845338/
【八八艦隊】未成艦、架空艦を造れ【マルゴー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111222556/
【Bismarck】ビスマルク製作日記【僕、作ります!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073406853/
【shinano】信濃製作日記【僕、作ります!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100943138/
卍   ビスマルク戦争    卍
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085307023/
護衛艦のプラモデルって売ってるの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100692237/
木製帆船模型 製作航海日誌 6冊め
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102936384/
プラ帆船模型
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107728963/
戦艦大和、大型モデルを作ろう 実質3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127224584/
【新時代】1/144艦船模型について語ろう【到来】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122649401/
【QE2】客船・フェリーを作ろうぜ【さんふらわあ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129188815/
週刊パーツ付きクラフトマガジン戦艦大和
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126944378/
3関連スレ:2005/10/28(金) 09:58:30 ID:TXnfVPZb
万景峰号プラモ化キボン。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055413162/
1/200大和もってるやつあつまれー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073865851/
●●●戦艦大和、大型モデルを作ろう●●●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116044713/
重巡洋艦の大型プラモ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088603707/
「週刊タイタニック」PART2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081994962/

新設RC板
【ついに出来た!】艦船ラジコン【石投げんな!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092492589/
4HG名無しさん:2005/10/28(金) 10:44:22 ID:S5rQqwmz
>>1
乙型駆逐艦
5HG名無しさん:2005/10/28(金) 11:39:25 ID:RH4FfmfR
>>1
z旗
6HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:05:01 ID:KfznI2YY
>>1
5963!
7HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:49:11 ID:9RSb1m1J
>>1
乙型水雷艇
8HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:55:09 ID:daJxwatw
前スレで電探の画像貼った者です。
レスくださってありがとうございます。

13号電探は見てのとおりピットのものなのですが
電探本体の上下にある突起。。。おそらく取り付け基部かなんかだと思うのですが
この部分に伸ばしプラ棒接着してあるんですよね。
この突起を削り取った上でプラ棒電探を取り付けるべきなのか
そのままで良いのか、っていう感じでした。
とりあえず、このままでも良いようなので組み立てを続けます。
9HG名無しさん:2005/10/28(金) 13:13:53 ID:MHCVb6aQ
チミは実物がどうなっていたのか探そうともしないのかね
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/gazou/type13_2.jpg
あらよっと。あとは自分で考えな
108:2005/10/28(金) 13:28:01 ID:Q6KT7GBf
助かります
昨日の夜はずっと探しながらだったのですが
キーワードが悪かったのか( 13号電探 など、、ググルイメージ検索で、、)上手く見つけ出せなかったものでしたから
11HG名無しさん:2005/10/28(金) 14:42:02 ID:vkvDTg+u
>>1
乙カレイジャス
12HG名無しさん:2005/10/28(金) 17:32:03 ID:CEuKscwx
どうも、艦艇模型歴1年でまだまだ未熟な初心者ですが
近日、本格的に田宮の1/700戦艦大和(最終兵装)を作成しようと考えています
ですが凝りすぎて何から何までエッチングパーツを買うわけにもいかず、
どのメーカーのどのエッチングパーツが田宮の大和にあうのかもわかりません
どなたかこんな俺に助言をお願いします
13HG名無しさん:2005/10/28(金) 18:42:01 ID:1lmCVthB
>>12
作成するのは文書。

作製すべし。
14HG名無しさん:2005/10/28(金) 18:50:28 ID:rsUK1+av
ゴールドメダルかエデュアルド
15HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:06:12 ID:CEuKscwx
>>14
PC変えての書き込みですみません
とりあえず下のだけ買えば本格的にできますか?
ttp://www.fleetnet.jp/product_info.php/cPath/32_33/products_id/180
16HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:21:22 ID:0pG0wtVf
安く済ませたいならフジミがお勧め。
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=FUJ11115
17HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:44:20 ID:U12q1Jxs
>>12
大和なら21号電探とカタパルト、クレーン支柱だけエッチングにすれば十分見ごたえあるやろ。
18HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:50:20 ID:a8dyJpdl
ウォターライン初心者です。質問したいんですが、菊紋って駆逐艦には付けないものですか?箱絵見るかぎり付いてないようなんですけど。
19関連スレ:2005/10/28(金) 22:04:42 ID:TXnfVPZb
>>18
そうですよ。
旧日本海軍では「軍艦」に御紋章をつけていましたが、駆逐艦は軍艦に類別されていなかったので。
2015:2005/10/28(金) 22:09:51 ID:CEuKscwx
>>16-17
これらのことを踏まえると値段的にもやっぱりフジミの終焉型用グレードアップパーツがお手ごろってことですよね?
ついでに田宮1/700戦艦大和のキットについて質問があるのですが、このキットでは防水布は再現されていますか?
21HG名無しさん:2005/10/28(金) 22:18:22 ID:a8dyJpdl
>19なるほど、勉強になりますた!
22HG名無しさん:2005/10/28(金) 22:49:15 ID:9+Dt/q3J
模型的には関係ないけど
御真影を積んでいたのも軍艦だけだったかな?
23HG名無しさん:2005/10/28(金) 23:24:32 ID:ovgz+5Za
>>19
>>21

前スレだっけ?
駆逐艦も途中から軍艦に分類される様になったと解説があったのは。
24HG名無しさん:2005/10/28(金) 23:47:23 ID:X/b+Ox/T
明治31年3/21:「水雷艇駆逐艇」艦艇類別等級に初登場。
この時は「軍艦」「水雷艇」との大分類の中で、
「水雷艇駆逐艇」は「水雷艇の一種」とされた(軍艦ではない)。

明治36年6/22:名称を「駆逐艦」と改め「水雷艇」から「軍艦」の範疇に移管された。

明治38年12/12:「駆逐艦」を「軍艦」から除き独立艦種とした(「軍艦」ではなくなった)。
25HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:19:15 ID:ia1VW+N9
>>18 ピットの新製品の秋月にご紋章付いてたぞ。
26HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:22:06 ID:iur6MqAo
>>22

駆逐艦、ご真影積んでなかったっけ?

駆逐隊旗艦は積んでたような気がするんだが。
27HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:51:34 ID:HhcrypiZ
>>26
積んでない。

戦隊旗艦(=水雷戦隊旗艦)が軽巡だから、旗艦に
御真影の遥拝に行くから。

駆逐隊の司令が乗るのは「司令駆逐艦」。
28HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:16:45 ID:Lj91ijQS
キーロフ級のキット、ドラゴンかピットかで迷ってます。
とあるページでドラゴンの縮尺は本当は1/720である、なんて事が書いてありました。
それは本当なのでしょうか?
あとキットの出来はどんなもんでしょうか?
Webで作例を見つけても超絶なモノばかりでキットの出来不出来までは分からないので・・・
29HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:18:01 ID:TXAYh/iD
>>24
でも、その解釈も面白いよね?
これが陸軍なら軍隊で取扱う車両を軍用車と言うでしょう。
勿論、大きな範囲でね。

海軍に属する艦艇を軍艦と言っても良い筈なんだが

>>25
俺もみたぞ。
あれ、なんか根拠があるのかね〜
3024:2005/10/29(土) 01:39:42 ID:qTzxgai4
>>29
これは俺個人の解釈でなく、「日本海軍が『駆逐艦』をどう扱っていたか?」というお話。
そこをお間違えなきよう。
31HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:50:08 ID:TXAYh/iD
>>30
それは内容を読んで分ってるから大丈夫よん
3224:2005/10/29(土) 02:01:13 ID:qTzxgai4
>>31
それなら問題ないです。スマソ。
33HG名無しさん:2005/10/29(土) 03:02:05 ID:jAlKEBhz
ところが海防艦は軍艦だから間違えるなよ。貴様ら。
34HG名無しさん:2005/10/29(土) 03:55:40 ID:SfBTthbe
阿賀野型と球磨型のどちらを買うかで1時間迷い
多摩を小脇に抱え帰宅。

船体とブリッジだけ軽く組んで悦に入ってますよ。
レトロな雰囲気でなかなかいいですね、これ。

まだ素組みで駆逐艦3隻しか作ったこと無い私なので
なにも考えずに説明書通りに作ってみますヽ(・ω・)ノ
35HG名無しさん:2005/10/29(土) 03:57:29 ID:eiwx+4/o
普通は艦と名のつくフネは軍艦だと思うけどね。
36HG名無しさん:2005/10/29(土) 05:33:45 ID:rOXyejaB
私も最近多摩買って現在組立て中
軍艦色が手に入らなかったので勝手に濃緑色塗装にしてますが・・・

阿賀野型以外の5500t軽巡作るの初めてなのだが意外とスマートで驚いた
水雷戦隊旗艦なので高速と分かっていても何故か太めという勝手なイメージが
5500t軽巡って以前は旧式と敬遠していたけど最近になって良さが分かってきた
37HG名無しさん:2005/10/29(土) 07:57:35 ID:81tYP+ea
普通の日本語の用法と、帝国海軍の用語とを、
ごっちゃに語るからややこしいことになるんよ。
38HG名無しさん:2005/10/29(土) 08:48:58 ID:4U8RbE8D
自衛軍の所属艦は軍艦なのかなあ・・・
39HG名無しさん:2005/10/29(土) 09:23:51 ID:ajGUbTXl
>>28
あ、ホントだ。ドラのは約720ですね^^; ピットは700です
まだ作ってなのでわかりませんがディテールはどっちもどっちに見えます
私はピットのフルハルとドラと買いましたが、こだわるならピット+エッチがヨイかも
700でも36センチですから迫力ありますよ


スラヴァもカコイイですよ〜 ついでに買っちゃいましょう!
40HG名無しさん:2005/10/29(土) 10:33:16 ID:dJtj4FGA
準鷹を作って最後の仕上げに説明書の様にアンテナ線張ろうとしたけど
ランナー熱したら火の粉が舞った。危険だなこりゃ(´・ω・`)
41HG名無しさん:2005/10/29(土) 10:43:56 ID:0qOrFgds
>38
  国連海洋法条約29条によると
1.1の国の軍隊所属の船舶であって
2.国旗または軍艦旗を掲揚し
3.士官名簿に記載された士官の指揮下にあり
4.軍規に従う乗り組み員が配置されて
いれば軍艦として扱われるよ。

 つまり、空軍所属の士官が撃墜されて漂っている救命ボートでも
国旗掲揚していれば立派に軍艦です。武装の有無は関係ありません。
(救命ボートが船舶であるかは国によって法解釈が分かれる可能制はあるけどね)
 
 自衛軍は何を指しているかわからんが1.に当たるかどうかが
ポイントになるのではないかい。義勇軍、民兵は1.に当たらないよ
 ちなみに自衛隊も国際法上は軍隊扱い
 
42HG:2005/10/29(土) 10:53:14 ID:ia1VW+N9
5500t級はヴァラエティに富んでいていい。川内クラス、阿武隈以外は何とかなるから
勢ぞろいさせよう!特に多摩、木曾の北方作戦時の迷彩フォーッ!
43HG名無しさん:2005/10/29(土) 11:01:33 ID:4U8RbE8D
>>41
レスありがトン。自衛隊の海外での扱いが軍であるとは知ってるのですが
あくまで国内向けに、これからも玉虫色の「護衛艦」を使用するかどうか・・・と
思ったのです。自衛軍て語呂悪いな。WLのパッケージも表記修正せなアカンかもね。
44HG名無しさん:2005/10/29(土) 13:12:39 ID:fXWtr1Ma
多摩はなかなかイイキットだよな。へたれでもなく細かすぎるわけでもなく
45HG名無しさん:2005/10/29(土) 16:45:09 ID:W/Z81yDW
しかし結構誤りの多い5500t級キット。発売年を考えると無理も無いが。
46HG名無しさん:2005/10/29(土) 16:48:59 ID:tUE52z+F
チンタオのティルピッツエッチングセットの販売はないの?
47HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:08:06 ID:RlDJAkla
タン色のデッキのシャドウ吹きってどのような色を吹いたらよいのですか?
48HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:08:58 ID:eNTIf+De
くろ
49HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:26 ID:RlDJAkla
ありがとうございます。
50HG名無しさん:2005/10/29(土) 20:09:04 ID:AX2tCdoP
質問ですが、何かの本で戦艦大和に爆雷投下装置が搭載されていたと書いてあった
のですが、ウソですよね?
爆雷投下装置は駆逐艦だけだったと思うのですが真実はどうなのでしょうか?
51HG名無しさん:2005/10/29(土) 20:14:25 ID:g4PLHUv+
本当です。
52HG名無しさん:2005/10/29(土) 20:16:01 ID:jAlKEBhz
>>50
排泄物の排出装置を秘匿名称として「爆雷投下装置」と呼んでいただけです。
53HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:41:32 ID:qTzxgai4
>50
あ号作戦以降では、当時残存していた日本九戦艦は全艦爆雷搭載らすいです。
当時は空母でも爆雷積んでいたという説も。
54HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:57:10 ID:HhcrypiZ
>>43
護衛艦は予算請求の時には「警備艦」が正しい
(DD以上は甲型警備艦、DEは乙型警備艦)。
最近は艦種のカテゴライズもあやふやだからなぁ。
55HG名無しさん:2005/10/29(土) 23:28:43 ID:v2YAu/WQ
高雄はあ号作戦前から爆雷投下台を装備してたんだっけか。
5650:2005/10/29(土) 23:30:41 ID:AX2tCdoP
ありがとうございます!
大和の場合、どの辺りに搭載されているのでしょうか?
今、製作中なのですがどの写真見ても解りません。
たぶん飛行甲板より後ろだと思うのですが…。
5728:2005/10/30(日) 02:32:22 ID:HtYWqCxJ
>>39
レスどうも。
やっぱサイズ表記間違い?のようですね、、、
同一サイズで他の艦も並べたいのでピットにします。
58HG名無しさん:2005/10/30(日) 07:41:20 ID:ZtijoVMV
どの写真見ても解らないってことはもしかすると無いってことじゃねえか
59HG名無しさん:2005/10/30(日) 09:45:05 ID:cq7PsUuW
学研大和2を見れ
艦尾先端の装備群にすき間が見えるとこから
それが爆雷群ではないかと推定されている
60HG名無しさん:2005/10/30(日) 11:04:01 ID:yqhKpWmS
レイテ沖に向かう武蔵の写真も見れ。
艦尾に投下台がはっきりと写っている。
61HG名無しさん:2005/10/30(日) 11:04:42 ID:zFJQFCpG
戦艦についてはまったく確認されないが、重巡愛宕、高雄、那智、羽黒については
艦尾フェアリーダーの側に手動式爆雷投下台と二式爆雷を片舷1基から2基装備して
います。駆逐艦や軽巡のような爆雷装填や八一式または九四式の投射機、投下軌条
はつけていませんから、表現したければ1/700の洋上模型では、0.6φ位の伸ばしラ
ンナーを1o位の長さに切ったものをフェアリーダー直前の舷側に接着すればよい
のではないでしょうか?手動式爆雷投下台の表現は1/350でもエッチングパーツを
自作する以外では困難でしょうね。架台の寸法は左右約80センチ、高さ約40センチ
ですから1/700では左右1o高さ0.6oくらいなのです。
戦艦が付けたとしても、装填台や投射機は付けない(というよりも操作する部署が
いない)ので、重巡と同様、艦尾端の両側に2基程度(阿賀野型軽巡でも3基です。
5500トン型の投下軌条装備艦でも一軌条あたり2式爆雷は6基が最大)でしょう。
付けたとしても1/700の縮尺では、単に艦尾にゴミがついているくらいにしか見えま
せんので、自己満足で終るだけでしょうね。
62HG名無しさん:2005/10/30(日) 11:15:28 ID:zFJQFCpG
補足です。二式爆雷の本体は直径45センチ、長さ75.5センチの円筒形、
手動式爆雷投下台というのは単なる爆雷の置き台です。投下は爆雷の
爆発深度を側面のダイヤルでセットし、縛ってあるバンドを外して、
ヒューズに着火。艦尾から落っことすだけですから、万一のことを
考えれば、プロペラや舵よりも後ろになければならないのです。
63HG名無しさん:2005/10/30(日) 11:50:26 ID:KU+r0wUF
爆雷投下台が竣工時からあったのか、追加装備なのかは知りませんが、
爆雷が乗っていない状態の投下台自体は目立つものではありません。
ただし、大戦後期になって防弾版がつけられるとはっきりと判るようになります。

大和についてははっきりとわかる写真は無いと思います。
レイテ戦時の空中写真で、艦尾に妙な影が映ってはいますが、
爆雷投下台だと断言はできません。

なお、終戦時の長門の写真に、艦尾の爆雷投下台が写っています。
各舷2基づつで、防弾板が張ってあるため形状は直方体です。
解体時の利根にも同じものがあります。

>59
学研大和2ではなくて学研CG大和(実質大和3)のことでしょうか。
ただ、あの写真では縦に長い円筒形のようですので、爆雷とは違うと思います。

64HG名無しさん:2005/10/30(日) 14:27:48 ID:MKmltvk4
大和3て使えそうであんまつかえなくねw
6550:2005/10/30(日) 21:58:07 ID:989W2QRl
爆雷の件、皆さんいろいろありがとうございます!
とても詳しく説明して頂き、製作する上で参考になりました。

駆逐艦では架台の再現を良く見るのですがもっと簡易的なものなのですね。

架台のみなら1/200なので再現出来るかと思いますが、搭載位置や形状が解らないので
少し考えてみます。1/10大和や、1/100大和に再現されていないのであれば
省略してしまおうかとも思います。


皆さんの詳しいご説明に自分の勉強不足が身に沁みました。
ありがとうございました!
66HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:43:04 ID:KU+r0wUF
>>65
双葉社の3DCG本「戦艦武蔵の最期」には、爆雷投下台が再現されています。
レイテ戦時の大和の空中写真から位置を、利根の写真から形状を再現しているようですので、
参考にしてみるのもいいかもしれません。



67HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:17:21 ID:46tHPAv0
>>65
1/10の大和には爆雷投下台は付けられていません。
大和ミュージアム艦長戸高氏によると海底探査では
架台の存在が確認できなかったこと。また、最終時の
乗員名簿と配置で爆雷担当分隊が存在しないことから
操作する兵隊の居ない兵器は存在しないと断定したとのこと。
爆雷が付いていたと主張する方は、爆雷を担当した分隊を
明らかにして頂きたいとのことです。(もしかするとどこかの
分隊が爆雷も併せて担当するようなことがないとも限らないので
それなりの状況証拠を併せて提示して頂ければ幸いですとのこと。)
存在が物的証拠や証言等で確定すれば模型を修正するとのことですので
よろしく。
6865:2005/10/31(月) 01:08:07 ID:Zil+V9ir
1/10大和には付いてないんですよね。
自分もオープンから一週間目に行ってVTR撮ってきました。
それを見ても無かったので、確証が持てないものは取り付けないという
1/10大和製作の理念を思い出しました。ですので船体のジャッキステーも
ないんですよね。(自分は取り付けようと考えていますが)

日曜日に呉に行く予定でしたが、都合が悪く行けれませんでした。
再度訪れてもっと詳細にVTRと写真を撮ってこようと考えています。
結構、VTRが参考になるんですよね。役に立っていますよ。


>>66
CG武蔵本ですか。ちょっと本屋で見てみます。
大体のカタチが解ればあとは>>61氏の言われる寸法で考えてみます。
ありがとうございます!
69HG名無しさん:2005/10/31(月) 08:58:14 ID:N2x9Z2w+
今度あのミュージアム行こうと思ってるんだけど、撮影は可能なのか?

スレ違いだったら、スマン。
70HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:17:30 ID:ncOFEYkf
1/10大和は撮影可能です。ただ、三脚、一脚等に固定しての撮影は出来ないようです。
それと、展示物、映像等は撮影禁止になっていました。
VTRは自分くらいで、ほとんど人は写真ばかり撮っていましたけどね。
71HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:56:42 ID:3H3KuVEU
vtrは便利だよね。
取るつもりがないところもパンしてる途中で辛うじて映ってたりするから。
72HG名無しさん:2005/10/31(月) 13:37:52 ID:N2x9Z2w+
>>70
自分は写真撮りたいんだけど、大和だけ可能で零戦は不可ってことですね?
73HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:05:58 ID:sLa8PzHC
>>70/72
大和ミュージアムの館内撮影は、フラッシュ禁止、三脚は禁止ですが、一脚でも
MONOSTATのような他人の邪魔となるようなものでなければ(杖状のもの)黙認して
いるようです。ボランティアの中で、うるさく言う方が2名ほどいらっしゃるようですが。
かえってデジカメ用の小さな三脚を胸に当て、手ブレを防止していた方も見受けられました。
なお館内で撮影禁止のものは「映像」です。これは提供元(某国営放送のサービスセンター)
が所有権を有しており、2次使用を禁止しているためです。それ以外の展示物やパネル類は
個人的な記録であれば問題はありません。(ネット上に公開するような非常識なことをせず、
プリントを仲間内で楽しむくらいならば著作権法上からも問題はありません)
零戦、回天、海竜等の実物展示についても問題はないと思います。
ただし、展示物の中で、遺品や遺書など、故人の尊厳に関わるようなものは撮影を遠慮するのが
常識人のマナーです。
また、晴天下では大和を正面から撮影しようとすると逆光となり、良い絵がとれません。
冬場でしたら曇りの日の夕方に入館されて、館内の照明を頼りに写されるのがよろしいと思います。
このとき、デジカメ用小型三脚が役に立ちそうですね。
74HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:23:39 ID:wzPq+KBA
>72、73
それこそ「憑いてくる」ような気もしないでもないし、全てのものに失礼ない
ような節度をもって接すれば桶でしょうな。
漏れが逝った時は零戦や海竜撮ってる人もガンガンおられますた。案内の人も
全く撮影については制止してませんでしたし。とかいいながら漏れは青葉から
取り外した主砲や砲弾、零戦から外した?恵里子さんばっかみてますたが。
75HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:10:01 ID:lgvUpgya
俺も零戦とか砲弾がんがん撮ってたけど何も言われなかったよ
フラッシュも使ってたしな
つーかフラッシュ使わんと暗くてちゃんと撮れないよ
76HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:29:34 ID:4xlbr7NS
ちょっと前の週刊誌に一度ペット連れ込み可にした喫茶店やマンションが
飼い主のマナーのあまりの悪さから再びペット禁止になる傾向があると載っていたが
>>75みたいなのが多いと
「フラッシュ禁止」から「撮影禁止」あるいは「カメラ持ち込み禁止」になったりするんだろうな
77HG名無しさん:2005/10/31(月) 18:06:23 ID:XAkWTVpp
>>75
しめるでボケ
78HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:33:25 ID:yI5VX8tq
デジカメで一回もフラッシュ焚かないでふつうに撮れるのに
79HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:34:01 ID:N2x9Z2w+
撮影についていろいろ教えてくれてありがとうございました。
もちろん個人的に楽しみ、模型の参考になればいいと思ってます>大和・零戦

>>75は非常識な行為として、心に残しておきますw
80呉線沿線:2005/10/31(月) 19:54:52 ID:SUltpYqO
大和ミュージアムのウェブページより
  ↓
【 撮   影 】
○展示室は一部を除いて撮影可能ですが、カメラは手で持って撮影してください。
○追加照明、一脚・三脚は使用できません。
○フラッシュの使用及び撮影を禁止している箇所があります。
○展示映像のビデオ撮影はご遠慮ください。

フラッシュの使用ができないのは、「呉の歴史」と「未来へ」のコーナー
だったと思う。 また、回天乗組員の遺書は撮影はご遠慮下さいとの
表示があったはず。

いずれにしても、行ってから係員に聞くのがベスト。
81HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:31 ID:77z1kmeT
>>73
あのう、呉の大和の模型写真ってあちこちのサイトに載ってるんですけど
みーんなまとめて大和ミュージアムに連絡すればいいんでしょうか?
82HG名無しさん:2005/10/31(月) 21:14:34 ID:lHrGG0sL
>>81
その通り!
言い出した以上、責任とって最後までやりぬいてくれ。

すべてのサイトから大和の写真が消えたら>>81は頑張ったんだなーと
たまには思い出してやる。
83HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:19:30 ID:hN18zFWZ
1/700大和はフジミのとタミヤのウオーターラインどちらがオススメ?
84HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:22:51 ID:m8WkfKB4
タミヤのほうがエッジがきっちりしてるからという理由でタミヤをオススメ
フジミのだるいエッジを整形する手間考えたら差額の400円なんて安い安い
85HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:36:49 ID:hN18zFWZ
ありがとう
86HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:00:16 ID:HqYtXiIB
ちょうどフジミ「大和」竣工時を製作中の私は悲しい。
87HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:04:54 ID:nN27m8jr
不死身の大和型のタミヤとの違いは3番砲塔後のダクトくらい?
小さな部品のキレの違いが不死身とタミヤの差だよね。
88HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:55 ID:32ETqB90
竣工時ならフジミの方がお勧めだが
89HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:27:19 ID:LpGKaulD
フジミは舷灯があるのが憎い。
船体の閉塞された舷窓も良い。
それぞれ一長一短があるので、二個一で作るのが理想。
90HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:35:13 ID:1Uw/cZ1B
ハセの艦船模型って対空機銃の取り付け部分が凹でなくて凸で、物凄く付けにくいのですが、少し彫るしか無いのでしょうか?
91HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:14:19 ID:CzKkHItc
たぶん、この秋〜冬にかけて、大和に関する質問が超増える予感がする。

テンプレ化か答える側の意見をある程度統一しておかないと、荒れますよ。
92HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:37:28 ID:KpjhuHSZ
喜屋ホビーに行ったら、ニチモ1/700大和が山積みになってたよ。
欲しいヤシは急げ!
93HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:05 ID:vbqVK5C/
すみません、初心者でつが早速ニチモの1/600ヤマトに手をつけてしまいますた。
94HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:12 ID:FaPKyjZK
>>90
はい
95HG名無しさん:2005/11/01(火) 02:02:26 ID:aq9uNPK5
田宮大和に指定されてる後部デッキの塗りわけって本当にあったんでしょうか?
詳しい人おしえてください。
96HG名無しさん:2005/11/01(火) 06:12:50 ID:kb0ARICe
無い(多分)
97HG名無しさん:2005/11/01(火) 06:38:15 ID:0/fDaxig
かつて大和の飛行甲板はコンクリート説があってタミヤはそれを
採用しているようだ。

現在は濃いい人たちの研究によって鋼板張りだということが判明したので
船体色と同色が正解でしょう。
98HG名無しさん:2005/11/01(火) 08:18:06 ID:8f4U9JK7
模型ですから細くて濃い灰色の線で格子模様とか飛行機繋止眼環とかいろいろやってみてくさい
99HG名無しさん:2005/11/01(火) 08:27:57 ID:qqNfJEVX
>93
考証の古さ・金型の古さを除けばニチモ1/600大和型は悪くないと思う。

流通してるかは知らないけれど、ニチモの大和型で苦労したければ1/500をオススメ。
とっても楽しめまつ。。・゚・(ノД`)・゚・。
100HG名無しさん:2005/11/01(火) 09:35:53 ID:zRr/ezQt
大和の船体色は桃色だったようです。
101HG名無しさん:2005/11/01(火) 11:26:18 ID:KsPtRHHj
金剛の4番砲塔上の空中線支柱(?)を末期には取り外した
とどこかの本に書いてあった気がするのですが
実際は同なのでしょうか?
102HG名無しさん:2005/11/01(火) 13:25:24 ID:qmLZ9/q+
ノースカロライナやサウスダコタ・アイオワを見ると日本には大和と武蔵しか対抗できる戦艦がなかったということがわかる。
103HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:41:26 ID:95G1It1A
>大和の船体色は桃色だったようです
金色のは見た事あったが
104HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:26:30 ID:5/6DJG5I
ヤマトを作ろうと思って買ってきたんですが
艦首部分になんかデッカイ穴が開いているんですよ。
これは埋めておいた方がいいんでしょうか?

それとフルハルモデルなんですが、インスト見たら艦底になんだか
変なパーツがあるようなんですが、これはやはり付けない方がいいんでしょうか?

初歩的な質問で済みません。
105HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:30 ID:jEQIumnV
> ヤマトを作ろうと思って買ってきたんですが
> 艦首部分になんかデッカイ穴が開いているんですよ。
> これは埋めておいた方がいいんでしょうか?

埋める場合はドリルミサイルを突っ込んでください

> それとフルハルモデルなんですが、インスト見たら艦底になんだか
> 変なパーツがあるようなんですが、これはやはり付けない方がいいんでしょうか?

付けない場合は酸の海で溶けたことにしてください('A`)
106HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:49:22 ID:8IL//U90
それなら喫水線から上はブルーグレーで塗装だな。
107104:2005/11/01(火) 18:10:14 ID:5/6DJG5I
>>105様、ご親切な回答有難うございます。
何分当方は艦船模型初心者なものでして・・・

>>ドリルミサイル
これはどこのメーカーのキット、若しくはパーツなんでしょうか?
探してみたのですが見つかりませんでした。

>>酸の海で(以下略

ヤマトの行動記録見たのですが、どうも良く分かりません。
これは「珊瑚海」と書くべきところを敢てこのように言っているのでしょうか?
でもヤマトは珊瑚海海戦には参加していなかったような記憶が・・・

いや済みません、諸先輩方の方が私なんぞより遥かに良くご存知の筈でした。
まだまだ私の調査不足だと思います。もっと良く調べてみます。
108104:2005/11/01(火) 18:15:11 ID:5/6DJG5I
>>105様、「ブルーグレー」ですか?
てっきり軍艦色2か、呉海軍工廠色あたりを使うものだとばかり
思っておりました。これは盲点でした。早速模型屋に探しに行きたいと
思います。
109104:2005/11/01(火) 18:22:26 ID:5/6DJG5I
済みませんでした。上記書込みは106様宛でした。
何分初心者なものでお許し下さい。
106様、済みませんでした。
110HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:29:05 ID:tEKUX7Az
104さんじゃないけど軍艦色と軍艦色2はどう使い分けるのでしょうか?
今フジミのシュペーを作ってるのですが船体色と甲板色は何色でしょうか?
質問ばかりですいません。
    
111HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:07:30 ID:1Uw/cZ1B
>>110
ドイツ海軍はライトグレイあたりで良いと思います。
112HG名無しさん:2005/11/01(火) 20:07:20 ID:KvJPG6PK
>>50
今更な気もするけど
ttp://www.geocities.jp/takumifile15/musasi23.JPG

艦尾の辺りにあるちっちゃいやつね
実物がこうだったって確証は無いけど参考になるんでない?
113HG名無しさん:2005/11/01(火) 20:57:08 ID:93pyXoxf
>>112
残念ながら、その模型は爆雷投下台ではなく、爆雷投下軌条が取り付けられています。
114HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:02:02 ID:uo1/r8Ml
>>112
そこの作例の艦載機、どれもぼろぼろに塗装が剥がれてるんだが
日本海軍の整備士をロシア人かなにかと勘違いしてんのか?
115HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:16:17 ID:JYvAPbm1
>>114
タバコの煙で燻されたのでしょう。
置き場所には気をつけなくっちゃね。
116HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:20:03 ID:htus+fxf
>114
早々にはたき落とされなかった運のいい機体は大なり小なりほっとけば
ああなった。塗料の質が悪いかったからのー。
117HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:49 ID:PpzKTHXL
戦争末期だというのに
ベテランパイロットの精鋭揃いですね


模型だからいいか。
118HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:04 ID:Rft4GXpS
>>112
武蔵にも爆雷投下装置付いてたんですね。
そこには大和では25mm機銃が付いていますので
本当は何処なのでしょうか?
119HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:08 ID:Zz4ne1Al
フジミの大和、
今度はエッチング付けて出すようだけど、
それでもやっぱ田宮には勝てないかな?
120HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:32 ID:5e6hDCpV
>>118
>実物がこうだったって確証は無いけど
121HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:31:14 ID:dgNaD8Pm
>119
とっくに出てる
122HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:45:05 ID:RKssoSol
の映画版の記念大和って何か特典あるの?
123HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:24 ID:zp+GRuUt
ニチモ1/600大和って単二電池2本で動くみたいですけど
それだと重くて沈んでしまいそうな気がするんですが・・。

実際に走らせた人いますか?
 
124HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:11:14 ID:IllW+n7t
ウォーターラインの発売日をまとめたサイトとかってないですか?
古いキットなのか新しいキットなのか・・・
箱を開けてみてガックシなこともあるんで参考にしたいです
125HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:41:39 ID:e7XJkUHe
>>124
MOMOKO120%氏のサイト行け。
126HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:41:52 ID:3fMlQABr
>>124
20年以上の古いキットでも素晴らしいキットはあるし、割と新しいキットでもガックシなものもあるんで、あんまり
発売順にこだわる必要は無いと思う。 一般論として古いアオシマは、一昔のマセラッティ並に外れの可能性が
高い。程度しか目安はないよ。
箱開けてモールドは一見良さげだけど、作って見たら「何じゃこりゃぁ!?」って事だってアリマツ。

キット評は結構ネットに落ちてるし、それこそ気になるならココで聞けばよいんじゃないの?
127HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:05:10 ID:IllW+n7t
>>125-126
どうもありがとうございます
128HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:12:18 ID:ADBiJL9x
みなさんは左右分割の煙突の凸モールドってどう処理されていますか?

パーティングラインのところだけ消えてたらおかしいので全部消したら
のっぺらぼーな感じでチャチくなってしまいました…
129HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:31:02 ID:3fMlQABr
>>128
1、全部削った後で、極細の金属線を接着してモールド復活
2、ラインの周辺だけ削って、その上にラッタルか、蒸気配管を再現してごまかす(実艦の存在していれば)
3、あきらめて、お茶を濁す

気分次第かなぁw
130HG名無しさん:2005/11/02(水) 06:54:11 ID:dgNaD8Pm
>128
両方のパーツに接着剤をたっぷり塗る
      ↓
パーツを一発で合わせるが接着剤がはみ出てもいじらない
      ↓
小煙突と思い込む
131HG名無しさん:2005/11/02(水) 08:49:08 ID:lSwVXCvX
煙突はついてなかったことにする。
132HG名無しさん:2005/11/02(水) 09:14:00 ID:ouR5I4Jj
代わりに煙突型VLS
133HG名無しさん:2005/11/02(水) 09:45:14 ID:FkzsEK/h
>124,126
まぜっかえすと、その古いアオも手とカネをそれなり以上に入れる気があるなら
結構いけてる事が多い。モールドは身も世も無いが、シルエットは外してないと
いうのが結構あるからだ。まあリニュが進んだのであまりこのケースにあたる物
はなくなってるけどね。
>130
はみ出たところを他のモールドを殺さない様に慎重に削れば宜しい。パテ不要。
134HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:27:48 ID:wvJB/a7j
デザインナイフを立ててカンナのようにコリコリ
綺麗に整形できると嬉しいよ
135HG名無しさん:2005/11/02(水) 15:21:11 ID:L8OUgaSC
最近オクでよく見かける大和と武蔵ってニチモ1/600のコピーじゃね?
136128:2005/11/02(水) 19:39:39 ID:ADBiJL9x
レスが遅れましてすみません。
煙突の処理のテク、大変参考になりました。
頑張ってつくりますー
137HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:57:05 ID:rYQHrIAH
ピットの初霜の艦首がえらい盛り上がってて亀頭にしか見えない・・・w
138HG名無しさん:2005/11/02(水) 21:20:25 ID:RKssoSol
ピットのバルチモアって高くねえ?
139HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:36:46 ID:GFup+pyw
>>137
テラエロス
140HG名無しさん:2005/11/03(木) 02:03:25 ID:KgXlcPkf
>>138ドラのエセックスと同じだぜ。どう思うアミーゴ?
ところでピットのエセックスってホントでるの?でかいから喇叭製?
141HG名無しさん:2005/11/03(木) 09:00:07 ID:eGYd48j2
俺的には、もしエセックス型空母出るんならSCB125改装時を希望。
・・・地味だから無理か。(T^T)9
142HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:23:57 ID:cTKF9Y8K
不死身のカルトグラフデカールって何?
143HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:25:07 ID:sMys0fDQ
>>142
カルトグラフ社製デカール。フジミ製空母の飛行甲板をデカールで再現できる。
144HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:33:44 ID:GKMbhSce
ウォターライン初心者です。またまた質問なんですが、夕張造ろうとしてるんですけど、説明書には甲板はニュートラルグレイとありますがタミヤのホムペの製品カタログには木の色でした。どっちが正しいんですかね?
145HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:44 ID:KgXlcPkf
グンゼ艦艇セットのリノリウム、なければウッドブラウンでいいんでない?
146HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:18:35 ID:ziYDFOU1
夕張の錨甲板と艦尾端以外はリノリウム張りですよ。
一般的に認識されている色調はレッドブラウンにオレンジをちょっとだけ
混ぜたような感じです。専用カラーも各社から出てますね。

リノリウムは可燃性なので大戦後半の艦船は訓令によって剥がしてしまった
という説があり説明書のグレイ指示はそれに沿っているのでしょう。
(露天甲板はそのままで剥がしたのは艦内のみという説が有力のようです。)

ちなみにリノリウム自体の色調は戦前と戦中では違っていたらしく
戦前は淡褐色系だったそう。
木の色ってのはこれに近いかな?と思ったりします。
147HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:20:47 ID:pidIQOqq
リノリウムは艦内にも張ってあった。はがしたのは艦内のやつのみ
148HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:24:54 ID:ziYDFOU1
しまった校正前にUPしてしまった

ちょっと訂正します。2重書き込みっぽくなってしまってスマソ。

夕張は錨甲板と艦尾端以外はリノリウム張りですよ。
一般的に認識されている色調はレッドブラウンにオレンジをちょっとだけ
混ぜたような感じです。専用カラーも各社から出てますね。

リノリウムは可燃性なので大戦後半頃の艦船では訓令によって剥がしてしまった
という通説があり説明書のグレイ指示はそれに沿っているのでしょう。
(ただし最近では露天甲板はそのままで剥がしたのは艦内のみという説が有力のようです。)

ちなみにリノリウム自体の色調は戦前と戦中では違っていたらしく
戦前の製造品では淡褐色系だったそうです。
木の色ってのはこれに近いかな?と思ったりします。

149HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:44:51 ID:GKMbhSce
解りやすく説明していただいてありがとうございます。
150HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:08:44 ID:sPPheboz
東リのリノリウムを仕事で何度か使ったが、メーカーの人に聞いたところ
配合する染料次第でリノリウムの色調はどうとでもしてしまえそうだ。
151HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:22:20 ID:eGYd48j2
司令長官室や艦長室など、エライ人の部屋に張られたリノリウムは緑色なので注意だっ!

・・・って、艦内を造る奴はいないだろうから関係ないか。
152HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:22:42 ID:+NjMAHNG
グレーのリノリウムもあったらしく大和の航空機運搬軌条の横に
貼られていたのがそれだという説もある。
153HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:11:59 ID:ZXnOz14k
色々な説があるんですね。昭和の事なんてもっとはっきり判ってると思ってました。てか皆さん詳しいですね〜!
154HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:22:16 ID:1ubcF/jD
人間の記憶で一番早く曖昧になるのが「色」らしいです。

零戦の前期塗装や機内色でさえ
いまだに空モデラーたちが襟首つかんで殴り合いの大喧嘩やってますし。
155HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:51:52 ID:TaGLmFry
試しに軍艦のグレーってどんな灰色?って聞いて見たら
このスレの住民も襟首つかんで殴り合いの大喧嘩を始めますよ?
156HG名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:02 ID:W7Vygx6J
護衛艦の色だよ
157HG名無しさん:2005/11/04(金) 01:08:09 ID:Z0ARqhqK
ねずみ色だろ
あのアオシマが言うんだから間違いない
158HG名無しさん:2005/11/04(金) 01:32:23 ID:vz3OA+vR
159HG名無しさん:2005/11/04(金) 02:11:27 ID:6s8aLMuN
甲板の隙間埋めが上手くいかないですよ。
溶きパテ塗って、綿棒でふき取るってやつ試してるんだけど
埋めた隙間のパテまでこそぎ落としてしまう。
加減がなんとも難しいもんですねぇ・・・。
160HG名無しさん:2005/11/04(金) 06:20:04 ID:n5Y9IdRV
>>159
マスキングテープ張って、エポパテ盛って、あまり周囲のモールド消さないように心かげながらペーパー当てる
のが一番手っ取り早いと思う。どうせ多かれ少なかれパテ使えばモールド復活はさせなきゃならんし。
161HG名無しさん:2005/11/04(金) 07:02:26 ID:kfv6RljM
>>155
軍艦の塗料は材料から配合までちゃんと資料が残っておりそのもの
ズバリの色調が再現可能。戦後の自衛隊と何ら変わらないわけだが。
模型で問題となるのはスケールに見合った空気感の演出のほう。
162HG名無しさん:2005/11/04(金) 07:24:31 ID:uIiSoLmE
空気感とはつまり遠近感なわけだが、こだわる奴に限って遠近感無視の
エッチング手すりをごちゃごちゃ付けてたりするw
それでいて自分の中では矛盾無く理屈の整合性がとれてたりする。
163HG名無しさん:2005/11/04(金) 12:10:12 ID:jdOajvDU
自分が満足してるんなら何でもいいじゃん。
完璧な模型なんてもんは存在しない。
164HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:28:36 ID:HEMPPTYR
漏れは写真のイメージを再現するために日本海軍のフネはすべて
全面つや消し黒にしている。
165HG名無しさん:2005/11/04(金) 15:29:07 ID:PvKdGVrB
俺なんて空中線を一切張らずに、このスケール(1/700)で再現すると
細すぎてそんなものは見えない筈なんだと自分を慰めている。
166HG名無しさん:2005/11/04(金) 17:53:49 ID:lraIpR/i
>>165
同志!
167HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:07:22 ID:n5Y9IdRV
>>165
俺もエッチングパーツは使いまくっても手すりは付けないなぁ・・・・
168HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:44:17 ID:gohv7FEJ
俺はエッチングパーツなど軟弱なモノは使わん!

・・・ごめんなさい。お金ないんですOrz
169HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:53:29 ID:oicW7G5O
素組満足派は俺だけか。
いや単純に技術がないからだけどorz
170HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:54:08 ID:oicW7G5O
ちなみに塗装はします
171HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:59:35 ID:TaGLmFry
俺は戦車のエッチンググリルとやらを切り抜いて
電探と窓枠だけエッチングにしている貧乏モデラー。
172HG名無しさん:2005/11/04(金) 21:40:54 ID:rVsuseqy
いまだに電探くん・・。

>>169
うん。最近の出来イイから、あんまりやること無い。
173HG名無しさん:2005/11/04(金) 22:02:44 ID:NkFfKngP
俺なんかアオシマの合体巨艦からミサイル移植してるぜ。
マジ最強に強そう!
174HG名無しさん:2005/11/04(金) 22:04:16 ID:P9cBFOor
いにしえの21号電探作製テクニック。

・透明プラバンをカッターでケガいてスミ入れ。

・ピッチの違う横線のスクリーントーンを2枚用意して縦と横に重ねて張る。

オラはどっちもやっただよ。

むか〜しはエッチングなんて無かっただよ。


ちなみに手すりもスクリーントーンでやった事がある。
175HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:44 ID:nY+NAFz9
電探とカタパルトと窓枠だけでもエッチングにするとかなり効果的だから
作れるように練習してみたら?
金かかるけど
176HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:53:21 ID:n5Y9IdRV
最近は大手メーカーから廉価なエッチングパーツも出てるしな。
あれは初心者に優しいと思うし、評価したい。
177にょ ◆fZ8NVj8SWo :2005/11/05(土) 00:22:29 ID:L/Sj5YEb
エッチングが買えなくてもあまり悲観的にならなくてイイにょ。
船体から浮いてウネウネの手すりしか付けられないなら、ない方がマシだし、
付ければみんなカッコ良くなるってもんじゃないにょ。「良くなると思い込んでる」だけにょ。

プラモ本体をしっかり作って、隙間埋めて塗装をキレイにして、その上にエッチングを載せて、
はじめてカッコ良く見えるにょ。
土台がキレイにできないのにアクセサリーや化粧でごまかそうとしてもアンバランスさが目立つだけにょ。
これも女性とおんなじにょ。

エッチングにこだわる人に限って工作の基礎が全然できてなかったりするにょ。
自分で稼げるようになったら幾らでも買えるから、
それまではプラモ本体をキレイに作れるように注意すればイイと思うにょ。
178HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:34:48 ID:+BzFaavy
そうかよ
179HG名無しさん:2005/11/05(土) 02:45:24 ID:585MZfhV
ところで船体が激しく反ってる場合、
みんなはどうやって直してるの?

教えてちょんまげ。
180HG名無しさん:2005/11/05(土) 03:23:49 ID:JjcT8dp5
熱湯攻撃
181HG名無しさん:2005/11/05(土) 06:10:51 ID:585MZfhV
>>180
何度くらいが適正でしょうか?
それと熱湯につけて手で強引にって感じでしょうか?
182HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:30:32 ID:V/ZXVUTw
俺なんか、やかんのお湯を船体にかけたら、スルメのようにグニャグニャに波打ってしまったよ。
軽いUの字がSの字みたいな感じに。
183HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:15:10 ID:PToLVccB
はっきり言って激しい反りは湯につけたぐらいじゃ矯正されないんだな。

特に肉厚のある古いキット(赤城とか)は船体に切れ目を数箇所入れて、
折り曲げるぐらいしなきゃ直らん。
184HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:42:27 ID:g9qPN2g6
矯正した状態でオモリの鉄板を2つに裂いたものをエポキシ接着剤で付ける。
185HG名無しさん:2005/11/05(土) 11:18:32 ID:JUEzQ/Mj
熱湯で煮るのはソフビキットでお湯で曲げるのは飛行機キット。
船舶は内部空間があるから内側に反っていればプラ棒で押し広げ
外側に反っていればワイヤーで引っ張る。
186にゅ:2005/11/05(土) 11:20:45 ID:nx7k3zvZ
>>177
にょさんの言うとおり。しっかり基本工作してからエッチングだな。
1/700はコレクション性が高いから、自分の基準を設けて沢山集めた方が楽しいと思う。
駆逐艦でも巡洋艦でも4隻1戦隊で作って並べてみると、楽しいよん。
ちなみに自分も滅多には手摺つけません。エッチングは機銃、電探、空中戦支柱、窓枠、カタパルト
くらいか?エッチングがでる前は真鍮でマスト作り直して満足していた。今は極細のプラ材もあるしいい時代だね。
187HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:02:45 ID:MLDebJQQ
私は自分の技術力の無さを自覚しとるので
キット付属の兵装セットやピットロードのプラ製兵装セットでディテールアップするくらいが限度ですねぇ。

ところで質問ですが、矢矧を作ってるんですけどカタパルト上で待機中の水上機ってありますよね。
この水上機+滑走車とカタパルトの位置関係ってどうしたら良いのでしょうか。
カタパルトの終端に機を配置するべき?それともこれは自由に配置しても良いものなんでしょうか。
188HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:08:03 ID:Kc+FXO5A
ピンバイスで舷窓を開けてる作例をネットで見て、
製作中の鳥海で試してみた。巡洋艦の窓ってこんなにあるんですねorz
189HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:18:54 ID:585MZfhV
>>182-185
レスアリガト!
そうか、簡単には直らないですね。
民やの武蔵を購入したんですが、めずらしく反りが大胆だった。

今まで民やのは反りがあっても大胆なものに巡り会った事は
なかったのですが、珍しく自分の中では当り品でした(苦笑)

何はともあれレスくれた人アリガト
190HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:38:21 ID:ggzkg5In
にょタンのカキコはその通りだと思うのですが、あえてエッチングでも舷側の継ぎ目
でも、何でもアリで付けてみるという考えも有って良いのでは。イラスト描きを例
に出すと初心の頃はとにかく細かく書き込む(仕上がりはウザイ)が段々自分なりの
効果的な省略を覚えてきます。
オレも今製作中の米戦艦に図面見ながらホイップアンテナ16本建てたら、
「なにこの毛虫」みたいになったので次からは省略しようと考えています。
191HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:40:39 ID:pc7E6OTe
>>188
窓というよりは銃眼だけどね。
192HG名無しさん:2005/11/05(土) 16:29:56 ID:EpJL9jYu
>>187
後端が無難だね。発射後は自動で滑走車が後端に戻るように
なっているから。
193HG名無しさん:2005/11/05(土) 16:35:25 ID:8kF0IM9r
無難っつか飛行機も載せてるなら後端以外選択肢無いんじゃないでしょうか
射出途中のジオラマだったら別ですが
194HG名無しさん:2005/11/05(土) 17:06:31 ID:MLDebJQQ
>>192
なるほど、そんな機構があるんですね。
一つ賢くなりましたよ。

早速後端に搭載してみます。
デリックが干渉するから加工しないとなぁ・・・w

>>193
阿賀野型のリニューアル版じゃないほうのカタパルトのパーツに
滑走車と思われる突起がくっついてるんですが
それがカタパルトの後端ではなく、中央よりにあったんですよ。
多摩のマニュアルの指示も後端ではなく前よりの位置になってますしね。
そんなわけで疑問に思った次第です。
195HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:01:47 ID:myam5/b4
>>194
実艦の「阿賀野」の写真でカタパルトのやや後部(ちょうどカタパルト台座の真上部)
に水禎を乗っけて停泊している写真があるので、搭載場所は別にカタパルト後端で
なくてもいいと思う。
196HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:31 ID:JkS9kQ+o
世艦の日本巡洋艦史をざっと見たが、>>195の言っている
ようにカタパルト台座の真上部あたりに載せてるのが多い。

よく考えりゃ、重量物を支点から離れた位置に置くのは
まずいよな。
197HG名無しさん:2005/11/05(土) 22:05:31 ID:mLIFCqvT
つうか水偵を不安定なカタパルトに固定したまま航行するのだろうか?
普段は甲板上に搭載するんじゃないの?格納庫があれば格納するだろうし。
198HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:14:52 ID:xRm2rwxX
阿賀野型は1機はカタパルト固定してたような

ところで利根の高角砲はリニューアルパーツの
高角砲と交換してもいいんでしょうか?
199HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:09:28 ID:bpjBWNL2
実物は防盾側面に格子状のプレス跡があり、向かって右のスリットの
間に縦の支柱のようなものが入って二分割されている、って点が違いますが、
枝葉にこだわらなければ、リニューアルパーツの波避防盾付きでOKです。
200HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:46:11 ID:E57UYqrh
エッチングパーツに初挑戦しようと思ってます。
とりあえず、初めてってことで加工が楽そうな
阿賀野型の錨甲板用のエッチングパーツを買おうと思ってます。
何買っておいたほうが良さげな道具なんかはありますかね?
キット製作に必要な基本的な工具は揃ってるんですが。
201HG名無しさん:2005/11/06(日) 03:15:12 ID:O5Sz4lgI
つめ切り、デザインナイフ、接着剤、パテ、水研ぎヤスリ、筆は適当に数種類
塗料はラッカー系がいいと思うがうすめ液代が勿体なければ水性系で
あとはティッシュと水くらいかな。
202HG名無しさん:2005/11/06(日) 07:19:50 ID:N9N6WHuW
今日のNHKアーカイブス

NHK特集「海底の大和 〜巨大戦艦・40年目の鎮魂〜」(45分)
1985年(昭和60年)8月4日放送

日本の造船技術の粋を集めて建造され、世界最強の戦艦といわれた「大和」。
しかし、航空機が戦争の主役になる中、時代の流れには逆らえずに昭和20年4月7日、
アメリカ軍の航空機部隊による猛攻撃を受けてその巨体は東シナ海に沈みました。
昭和60年、最新鋭の装備を積んだ船と公開されたアメリカ軍の報告書を基に
海底に眠る「大和」が発見されました。
番組はそのスクープ映像と「大和」に係わった人達の証言をあわせてお送りします。
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
203HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:39:32 ID:1LIo6lNe
番宣はいいけど自社の記者の管理くらいちゃんとしたら?
204HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:40:56 ID:N9N6WHuW
>>203
2チャン脳。
なにしに艦船スレに来てんの
205HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:14:11 ID:4WmOmNBU
>>202
> 東シナ海
沖縄近海だ。この売国奴が。
206HG名無しさん:2005/11/06(日) 15:29:03 ID:eiRg/1HD
>>202の本がでてるな。
たしかハルキ文庫。
207HG名無しさん:2005/11/06(日) 15:57:17 ID:5PDH13O+
>>199
了解です
アオシマのはだるいので取り替えることにします
208HG名無しさん:2005/11/06(日) 16:07:13 ID:kKemoMIU
>>140
>>141
遅レスだが、
ピットから出るかどうかは置いとくとして、
トラペのHPには、ヨークタウンUとフランクリン出てるね。
エセックスはどうするんだ?

どうせなら、民也とけんかしてヨークタウン級出せばいいのにw
209HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:57 ID:yLspTbCm
>208
そんな事に体力使うより米CVならワスプかレンジャーでも出して頂きたいもんだ。
何?同型艦ないし地味だからキツい?
じゃカサブランカを新規開発かインデペンデンスの安定供給をキボン。
210HG名無しさん:2005/11/07(月) 00:53:23 ID:z8s4eDMG
i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらばぁー地球よぉー…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     旅立ぁーつ船はぁー
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙ぅ戦艦 ヤァマァトォー
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
211HG名無しさん:2005/11/07(月) 12:36:18 ID:kWHP/w25
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 12号艦
212HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:03:48 ID:mY+WzZXP
樅型/改樅型を戦時中の仕様にしたいのですが
参考になる資料やサイトなどを教えていただけないでしょうか。
213HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:57:35 ID:GeBNsYh0
>212
ググれ。
以上。
214HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:52 ID:jO4ARwVn
長門に搭載の95式水上偵察機の塗装図ってありませんか?
215HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:39:13 ID:sXwO6Vbm
>>214
どんな塗り方してもどうせ遠目には区別つかんから適当に塗っとけ
216HG名無しさん:2005/11/08(火) 05:16:04 ID:wD2EAHiC
>>212
モデルアート 艦船模型スペシャル No.17 日本海軍駆逐艦の系譜1
217HG名無しさん:2005/11/08(火) 06:52:14 ID:kBvODOjW
宣伝だったのかw
218HG名無しさん:2005/11/08(火) 07:49:01 ID:M0UeIfYN
>>213>>215
鈴木俊彦みたいな物言いだな
219HG名無しさん:2005/11/08(火) 08:53:07 ID:ZAEkftMh
普通の製作に飽きたら・・
@用意するもの  ムシメガネ。
これで被弾のダメージを再現できる。マスト類、甲板、特に砲身がクニッと折れ曲がるときは快感ですな。
飾るときは少々傾けるのがポイント。(1日で武蔵、赤城、鳥海 撃沈しますた。)
220HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:18:33 ID:vPxNielH
砲身がくにゃって、大和じゃなくヤマトだよそれじゃ・・
221HG名無しさん:2005/11/08(火) 11:15:14 ID:mEYbagZV
連装砲のそれぞれがバラバラの仰角になってると
矢尽き刀折れって感じが出るね。
222HG名無しさん:2005/11/08(火) 12:58:36 ID:vPxNielH
機構上、個別に仰角とれない砲もあるから注意がいるね。日向の様に
最後の最後で係止位置に主砲塔を戻して息絶えるのも折り目正しい武人
の様でイイけどね。
223HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:31:38 ID:SahtHBL5
日向の最後の艦橋、すごいね。右半分が爆風でなくなっている。上から見ると
飛行甲板穴だらけ。榛名なんかもきれいに着底してるね。
224HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:46:39 ID:bzVzvPhf
じゃあ、きれいじゃない着底はどういうの?
225HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:56:57 ID:2wBpGaVK
>>224
 大淀かな。あれは横転か。
226HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:02:10 ID:Tnx/AXed
木曽とかじゃね?
227HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:16:31 ID:u+l11e/x
天城なんかもどう?
228HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:25:51 ID:cRfRIuc+
コレ、カッコ良くないかい?
ユニット移植出来そう。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18774899
229HG名無しさん:2005/11/09(水) 04:00:41 ID:AkGoTguu
宣伝にはそれ相応の宣伝料金を請求しお支払い願います。(2chルールガイドより)
230HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:16:15 ID:dof5YqlY
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/49/45/fumi_bnr32/folder/1046543/img_1046543_15675530_3?20051109005505
この状態から偵察機はどう飛び立つの?

カタパルト射出?
カタパルトが斜めになって海にボチャンそして水上から飛行?
231HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:38:34 ID:8v65u/1k
>>230
前者。そのまま飛ぶよ。
232HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:48:03 ID:Az9hj05T
模型だから絶対飛ばないと思う。
233HG名無しさん:2005/11/09(水) 14:06:00 ID:tPk/JXny
強力なバネしこむともの凄く飛んでいくよ。
234HG名無しさん:2005/11/09(水) 15:07:03 ID:x9vaWUvI
火薬式
235HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:14:32 ID:hWdOsSvP
ってか空母からだと一旦航空機が失速して落ちるけど、カタパルトだとどうなるの?
236HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:39:33 ID:LPS8MPqi
失速して落ちる
237HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:56:51 ID:BLB0gnHM
あれ失速かw?
238HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:59:53 ID:BLB0gnHM
いやまてここは模型スレ
239HG名無しさん:2005/11/09(水) 22:28:33 ID:na0NHNzg
俺が前に見たビデオでは全く沈み込んでいなかった。
つか、カタパルトからそのまま氷の上をすべるようにつるーっと
離艦してたよ。
240HG名無しさん:2005/11/10(木) 00:09:36 ID:1BuIafFV
サウスダコタの127mm砲ってピットのWW2アメリカ海軍艦艇装備セット2のやつで良いんでしょうかね?
241HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:07:55 ID:QsPIifXN
くだらねぇ
242HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:26:07 ID:LoR8k2R0
>>235は渋々空母を引き受けた南雲タンなんです。察してあげてください。
243HG名無しさん:2005/11/10(木) 08:42:41 ID:MdJDjU/n
>>240
ハセダコタにピットの武器セット高角砲ではかえってイメージダウンになりかねん様な気がする。
244HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:58:17 ID:D3IXTsxX
すごく初歩的な質問かと思うんですけどお願いしまっす。
長門と陸奥って型は同じなんですか?あと金剛型って戦艦ですか?
太平洋戦争時の戦艦造ってみたいのですが知識が全く無いもので(´・ω・`)大和型、伊勢型?、長門、陸奥くらいしか分かりませ〜ん
245HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:09:19 ID:bskfkdeh
>>244

太平洋戦争時の戦艦は以下の10艦

金剛 級 金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 級 扶桑 山城
伊勢 級 伊勢 日向
長門 級 長門 陸奥
大和 級 大和 武蔵

元戦艦で開戦時別艦種で在籍していたのは以下

富士 級 富士 練習特務艦
敷島 級 敷島 練習特務艦
朝日        工作艦
摂津 級 摂津 標的艦

あとは三笠が記念艦として現存
246245:2005/11/10(木) 20:11:13 ID:bskfkdeh
間違えたorz

× 太平洋戦争時の戦艦は以下の10艦
○ 太平洋戦争時の戦艦は以下の12艦
247HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:08:20 ID:D3IXTsxX
>245ありがdとりあえず全部の型がんばって作ってみよっと(^-^)
248HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:53:14 ID:f0DMZhuz
よく考えたら全12隻勢揃いしてたのは'42.8.5(「武蔵」就役)〜'42.11.13(「比叡」戦没)
までの3ヶ月間だけなんだよなあ・・・。

もうすぐ「比叡」「霧島」戦没63周年でつ。
249HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:32:34 ID:lJiV5Sun
>>247
とりあえず大和、長門あたりから頑張れ。
慣れたら伊勢に行こう。航空戦艦はちと組みにくいぞ。
金剛は金型改修の噂があるんでもう少し待て。
扶桑は…全艦組む頃にはリニューアルされてるか
お前さんの腕が上がってるだろうから最後にとっとけ。
250HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:56:57 ID:i3nc6s6l
金剛より扶桑のほうがリニューアルするの早いだろ
噂が本当ならば来年出るらしい
251HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:59:18 ID:1BuIafFV
山城>扶桑
252HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:01:49 ID:+1xyXRgK
253HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:28:48 ID:XRMFKHyd
噂の発祥は2chじゃないけどな
254HG名無しさん:2005/11/11(金) 03:16:54 ID:SkK6Ta+4
  ニダ  |       ∧___||  発祥と聞いては黙ってられんニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧゙
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 面白そうニダ        ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´>゙
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ
255HG名無しさん:2005/11/11(金) 16:16:55 ID:+yr8hijL
1/700大和で、クレーンとかレーダーとか部分別に分けて売ってるエッチングパーツってありますか?
256HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:44:29 ID:AwkrSu+s
ファインの
257HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:05:11 ID:e8YaP7QK
エロいの
258HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:25:57 ID:AwkrSu+s
ばかじゃの
259HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:30:35 ID:KVSKrM9F
レーダーはともかく大和のクレーンなんかバラで売ってないよ
260HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:45:49 ID:URj/oYPk
>>255
ファインモールドAM-34大和用アクセサリーセット \1300

>>259
あったりして。

但し、ファインのエッチングパーツ。一発勝負。
折り曲げやる過ぎるとパッキリ逝く。
261HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:15 ID:qFXel8fH
グンゼ産業の1/350タイタニックって出来はいいの?
いつかタミヤの1/350シリーズと並べてみたいんだけど
教えてエラ呼吸の人
262255:2005/11/11(金) 22:19:23 ID:+yr8hijL
>>256,259,260
レスどうも
あと、もうひとつ質問があるんですが
エッチングパーツってメーカーごとに結構値段違いますよね?
やっぱり高いものは高いだけの価値があるんですか?

同じと考えると>>260のを買うよりはフジミの「戦艦大和 終焉型用 グレードアップパーツ」を買ったほうがオトクな気がするのですが・・・
263HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:39:57 ID:0Os4OgAx
フジミのエッチングは止めておいたほうが良いかと
264HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:17:00 ID:LoqZY1cJ
亀レス。

>>214
世界の傑作機#47 日本海軍水上偵察機
陸奥機の塗装図あり。長門機は塗装図はないが写真あり。
キャプションによると陸奥機と基本的に同様の塗装。MA
別冊には長門機の塗装図もあったような気がするが、発
掘できず。

>>215
まぁそうなんだが、第一戦隊標識の黄帯くらいはちょっ
としたアクセントになるんじゃないかな。
265HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:52:15 ID:Vr6yxbrO
>>262
トムスはやめとけ
柔らかいから扱いが難しい。
266HG名無しさん:2005/11/12(土) 01:32:32 ID:HlSIDNHM
トムスはこの世から消えろ
267HG名無しさん:2005/11/12(土) 03:29:12 ID:0up4kxMO
おまいらトムスに厳しいなw
268HG名無しさん:2005/11/12(土) 05:49:59 ID:3/SQXmyo
フジミは安いけど最小限、トムスは曲がり易いが部品が豊富。
まあ、好きなほうを使えばいいんだろうけど。
269HG名無しさん:2005/11/12(土) 06:12:07 ID:ysS3I+F7
トムス見たこトナス
270HG名無しさん:2005/11/12(土) 09:50:51 ID:SmMJC8sU
ピットロードはどんな感じ?
271HG名無しさん:2005/11/12(土) 10:59:31 ID:oMZI2+t3
やっぱゴールドメダルです。
272HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:38:25 ID:mTs8K3kJ
GMは良いよなw
273HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:26:57 ID:qk0OmjEH
ゴールドメダルだな、高いけど。良い物は良い。
274HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:00:52 ID:oPv80nNF
初心者向けのエッチングってどのメーカーですか?
先輩方、教えて下さい。
275HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:28:21 ID:o1PM2WbU
そもそもエッチングは初心者向けの材料ではありませぬ。矛盾してるからおとといおいで。

プラモがメーカー見本程度にちゃんと作れるようになってから、
なおかつ幾つかブチ壊して金をドブに捨てる覚悟でやりませう。
276HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:31:39 ID:oPv80nNF
>>275
ありがとうございました。
20隻目の記念に金をかけて作ってみようかと思ったんですが
、どぶに捨てると聞いてしまうと腰が引け気味です・・・
277HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:31:40 ID:Ua2DtfoV
>初心者向けのエッチング
エデュアルド
278HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:54:10 ID:LlRegG2X
>>275
お前、阿呆だろ?
エッチング初心者向きって意味だろうが、どう読んでも。
279HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:15:14 ID:8FKh0t+8
エッチング初心者向けといったらハセのだろ。値段的に。
たくさん買ってたくさん失敗して納得のいくまで練習するしかないだろ。
280HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:37:30 ID:oPv80nNF
>>279
ハセのエッチングですか、わかりました。
先輩方、ありがとうございました。
281HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:06:25 ID:mUdEWc+r
>>275
別にきちんと工作ができる人なら、それほど難しいもんじゃないとも思うけどね。
ポムポム砲のエッチング組み立てや、ゴールドメタル・ホワイトエンサインみたいに柔らかい素材じゃなけりゃ
慎重さと瞬着の扱いさえマスターすれば、使い始めるのは容易いと思う。

手すりと、エッチング手すり付けてのマスキングあたりから難易度が上がってくるが。
282HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:04:51 ID:cmZvzgRk
●おまいら、ここは初心者救済スレである事を忘れるな●

 
283HG名無しさん:2005/11/13(日) 04:22:25 ID:25IOn2Nl
99式艦爆の塗装って上面全体は明灰白色でいいのかな?テレビゲームでは後ろの羽は赤だったから気になってしょうがないA型な俺。助けて!
284HG名無しさん:2005/11/13(日) 09:16:32 ID:YD/5/iYB
>>283
>>テレビゲームでは後ろの羽は赤だったから
 それ、97式艦攻の淵田機と勘違いしてない?
285HG名無しさん:2005/11/13(日) 09:20:58 ID:y5AGel+6
模型だからいいんだよーw
286HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:00:22 ID:J2Xr6XDn
>283
 親父殿(整備部隊?の少佐でした。)によると帯等の標準的なマーク以外の
目立つ機体のワンポイントは編隊集合時の目印として、
一部の(親父等の整備担当者よりも)声の大きい指揮官のみが書き込んだレアもの
だったそうです。
 佐官クラスにあれをやられると、他のものがその機体を使い回せなくなるので
絶対にやらせないように部下を指導していたようです。
 模型的には何でもありですが、少なくともIJNなら派手にするにしても少数のみに
したほうがリアルです。

 親父?臆病で卑怯ものであることを誇りに先の大戦と経済復興の戦いを生き抜き
84迄生きておりましたが、ガンには勝てず無くなっておりますので追加のヒアリングは
いたこの手でも借りないと不可能です。
287HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:08:44 ID:9/ZMMeS/
先輩方、質問であります

旧日本海軍の代表的な旗艦を揃えました(松島・三笠・長門・大和)
今度は海上自衛隊の艦船が欲しいです。
代表的なものってなんでしょうか?

御返信、宜しくお願いします。
288HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:22:31 ID:dg6EWxIK
おやしお。
289HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:53:58 ID:Odn7dXjs
おおすみ
290HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:57:45 ID:mUdEWc+r
>>287
代表的なもの・・・・と言えば、イージス艦こんごう型じゃないっすかね?
個人的には、むらさめ・たかなみこそ海自の象徴って気がするが。
291HG名無しさん:2005/11/13(日) 15:39:06 ID:b8TidoMg
>>287
宇宙戦艦ヤマト
292HG名無しさん:2005/11/13(日) 16:18:41 ID:n1xXJVll
今まで探照灯の銀塗装を表裏逆にしてた(゚∀゚)アッヒャッヒャ
orz
293HG名無しさん:2005/11/13(日) 16:29:50 ID:un8SdC3X
どんまい
294287:2005/11/13(日) 19:10:22 ID:4RaMktca
御返答有難うございます。
こんごう型を購入します。
これってタミヤとピットロードから出てるし、ハセガワのエッチングパーツはA・B
とあるんですね。
どっちを買えば良いのでしょうか?
295HG名無しさん:2005/11/13(日) 19:17:43 ID:ejkp3UhY
たかなみだよ、たかなみ。
たかなみ買ってぇぇぇぇぇぇーーーー!!
296HG名無しさん:2005/11/13(日) 19:22:51 ID:6+Lr3z/I
>>294
こんごうは田宮じゃなくてハセ。
エッチングは使う人はだいたい両方揃えるだろうけど、
どちらか一つと言われたら目立つマストのあるAから揃えるのが自然かと。
297HG名無しさん:2005/11/13(日) 19:36:27 ID:gobgEZt3
伍長殿、質問であります。
駆逐艦雪風を製作したいのでありますが、まったく資料がありません。
今手に入る資料はどのような物があるか御教示下さい。
年代は天一号作戦時でお願い致します。
298HG名無しさん:2005/11/13(日) 19:56:52 ID:3KT5LtQ9
>297
ググれ。以上。
299HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:29:20 ID:IkiLHrVa
ピットロードの潜水艦 イ−400なんですが
現在はレジン製で5500円ですが
ポリウレタン製で9500円のもまだ市場にあるようですが
両者の違いはどういう違いなんでしょうか?
材質の違いが値段に反映されているだけなんでしょうか?
模型的に精度とか耐久性とか違うんでしょうか?
300HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:53:48 ID:DvqBLf8n
>297
駆逐艦雪風舷外一般配置図改正図昭和十九年艦政本部出図縮尺1/200
深雪会刊行一部1050円
301HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:57:07 ID:g390gWWk
>>297
単に「雪風」でググると戦闘妖精ばかり引っ掛かるので
「ニチモ 雪風」か「ピットロード 雪風」で。
本は今手に入るのはこれくらいかね。大和のついでに掲載だけど。
http://www.chickenhead.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=1&genre_id=00000405&goods_id=00000012&sort=
302HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:02:10 ID:GYhEMJ3/
>>300
深雪会だから(でなくても)鵜呑みにしちゃ駄目っす
必ず写真や他の資料で裏を取ること
303HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:34 ID:+qIbHuR0
>>276
まあ気にするな。俺は細かい作業をすると指先が震えるんで、機銃を接着するのも
一苦労なんだが、エッチングパーツ使ってるぞ。
出来栄えは「離れて見れば精密に見える」程度の物だが。
304276:2005/11/13(日) 21:47:39 ID:BbTFToQf
>>303
レスありがとうございます。
ピットの「たかなみ」エッチング付きが、手に入ったのでチャレンジ
してみます。
305HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:02 ID:xnvwQ3jF
煙突のモールド(ぐるりと周囲を一周してるやつ)間違って消してしまった・・・
一つだけ伸ばしランナーで作り直したけど、やっぱ浮いちゃうな・・・。
あと5本張りなおさないと('A`;)
306HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:26:56 ID:BVS/QeHg
>>292
探照灯クリアパーツ?
銀塗装は凹面と凸面とどっちが正しいの?
307HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:38:28 ID:tiL+PfI0
おまいら細かいことを気にしすぎだ
308HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:43:24 ID:uZx9YKQy
>>306
普通のリニューアルキット
銀塗装はパーツ番号が無い方に塗る
309HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:50:30 ID:y45h8FBL
>>261
船体外板の凸凹表現がちょとオーバーなのとプラ製の手摺に難有りだが、全体的には
及第レベルと思う。
メジャースケールになりつつある1/350のタイタニックは最近見かけないので
希少価値大!
310HG名無しさん:2005/11/14(月) 00:23:20 ID:2K5F1EiU
25mm機銃が足りなくなったもんで、ピットの装備セット1を買ってきたんですが
これ、以降のシリーズのものとは造形が違うんですね。
ちょっと大ぶりっていうか。
こんなに沢山どうしよう、他の艦と並べると目立っちゃうし・・・w
311297:2005/11/14(月) 00:34:56 ID:Ju9/uHKa
>>300、301、302
ありがとうございます!
深雪会って凄いこと図面持ってるのですね。
どれくらい詳しく載ってるか気になりました。一隻造れる位のボリューム
なのでしょうかね?
312HG名無しさん:2005/11/14(月) 00:35:55 ID:8JrjwZdg
俺、装備セット1のヤツ好きだよ。側面のモールドがイイ。

 
313HG名無しさん:2005/11/14(月) 05:34:45 ID:MFyV1Hle
ところで遮風装置って何をする道具?
314HG名無しさん:2005/11/14(月) 06:30:43 ID:vyemFIkB
>>313
読んで字のごとく風を遮(さえぎ)る装置
仕組みとしては装置下部から風を取り込み上方にエアカーテンを作って風を遮る。

遮風装置無し

      ←            ← ←
  ○  ←風          ○← ←     風が当たる
  大 ┃←           大 ┃←
━━━┫←         ━━━┫←
     ┃←             ┃←


遮風装置有り

         ←         ← ← ← ←
  ○     ←風      . ○   ↑ ↑← 風が当たらない
  大 ┃ │←        . 大 ┃↑│ ←
━━━┫  \←       ━━━┫↑ \
     \   ←            \ ← ←
       ↑
     遮風装置

上のAAだと遮風装置が無くてもエアカーテンができそうだけど、遮風装置が無いと
上だけでなく横や下の方にも風が逃げてエアカーテンはできない。
315HG名無しさん:2005/11/14(月) 07:44:21 ID:2myPOK1E
>>314
313じゃないけど、よく分かった乙
316HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:15:34 ID:1w0IcJHa
風ぐらい当たってもいいような・・・そんなに髪型が気になるのか
317HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:23:41 ID:GG9Z324o
戦闘速度なら4〜50km/h出てるわけで10m/s以上の風が吹いてる中で落ちついて指揮しろと?
318HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:31:45 ID:UzvrkAr5
風の当りが強いと伝声も大変です。しかも見張りは長時間。
319HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:35:17 ID:UzvrkAr5
あ、それと海図や命令書も飛んでいくよ。俺は釣り舟で千円札を風に持っていかれた
320HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:45:03 ID:JwKNVV1G
海上だからねぇ
321HG名無しさん:2005/11/14(月) 13:34:16 ID:3STWApT6
やはぎの二番砲の真後ろの台座にある二個の単装機銃は
何mmなんですかね?
322HG名無しさん:2005/11/14(月) 14:16:03 ID:MFyV1Hle
>314
わーい!
お答えありがとう!

>316-320

え?意味がわからないよ
だって艦橋に窓ガラスってあるんでじゃないの?
323HG名無しさん:2005/11/14(月) 14:32:23 ID:Np+SZCy0
小沢長官が翔鶴に乗っていたとき、航海士に
「ガラスの成分は何か」と質問したそうでつ。
航海士はあわてて調べて答えると、うなずいてから
「ガラス越しだと見張りの精度が落ちるぞ」と教えたそうでつ。

大和の森下艦長は、戦闘艦橋で吹きさらしで指揮するのを好んだとか。

んでまぁ、旧式の雑木林駆逐艦は艦橋は吹きさらし。
5500tが、完成時吹きさらしで後に改造。
後は窓ガラスあるよん。
324HG名無しさん:2005/11/14(月) 14:42:42 ID:MFyV1Hle
ガラスのくもり防止や結露防止の意味もあるのかな?
風をあてるって…
325HG名無しさん:2005/11/14(月) 15:50:55 ID:orgk2Mzu
>>321
25_
326HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:21 ID:tXafOZmg
>>324
どこまでマジで言ってるのかわかんないけど、
戦闘中は被弾対策で窓ガラスは外してた。
327HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:07:32 ID:MFyV1Hle
>>326
それ信じられないな
真冬なら寒くてしょうがないでしょう?

ホントなの?
328HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:30:17 ID:Kc0br1WK
ガラス曇ったら窓明けないと外見えないんじゃないのか・・・という気が。
329HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:43:48 ID:lJJ6t8Vx
>>327
東京港の船の科学館にある元南極観測船宗谷のブリッジには
小型の循環式スチーム暖房機が2個あるだけだったヨ。
オーサンの説明だとみんな防寒着を着込んで当直してたんだと。
窓ガラスが曇ると、降ろして見張りをしたので、吹きさらしで凍えたラスイ。
昔の人は根性があった・・というより寒さに強かったのでは?
330HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:46:42 ID:9Jx/I+IP
駆逐艦の艦橋の上にわざわざ穴を開けて、そこから指揮した香具師も
いたそうな。あと小型空母だと、飛行甲板下の艦橋は戦闘指揮ができないから
外へでてたはずだし。
331HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:48:38 ID:3X1D4S1N
みんな当時のガラスが今のよりだんぜん透明度が低かったのを
忘れてるぞ。

だから戦闘中は視認度を上げるためガラスは無かったで正解。
被弾して飛散したらかえって危険だしね。

ちなみにガラス窓は外すんじゃなく下にスライドして収納できるように
なっていたと聞いたことがあるような無いような?
332HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:58:15 ID:T+WMbc5V
そもそも明治大正時代の船のブリッジには天蓋も窓ガラスもなかった。
嵐だろうが雪が降ろうが吹きっさらしで当直。
根性以前にそれが名誉であり当然のことで、船内に逃げ込む香具師は臆病者扱い。

本来船乗りとはそういうものだったんだよ。
333HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:04:01 ID:i7VLJXwD
>>332
当時最新鋭の三笠も?
334HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:24:40 ID:9Jx/I+IP
>>333
横須賀の三笠に乗ってこいよ。
操舵とかは屋根のあるところでやってるけど、東郷どんがいるところは
ふきっさらしだろ。「日本海大海戦」をみれば、ことごとくふきっさらし。
335HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:41:36 ID:MFyV1Hle
艦船模型にちゃんと窓の表現はあるけど、
赤城のブリッジも加賀も、戦闘時には皆窓ガラスを外すって事ですか?

そうなると皆が良くやってるエッチングでの表現で
窓ガラスが無いって事?
うむ。なんだかなぁ

でも、答えてくれた人とても嬉しかったよぉ。
336HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:01:12 ID:bLeemGpe
おい、今の護衛艦だってウイング部には遮風装置があるって言うのに…
写真とか見て疑問に思わないのか、最近の若い連中は…
337HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:14:58 ID:MFyV1Hle
>>336
騙されたって事ですか?
まさしく、なんだかなぁ〜
338HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:26:10 ID:L2NsxcNu
遮風装置はむしろ自らの砲撃の爆風から窓を守るためにある。
いつ射撃体勢に入るか判らないのにいちいち窓ごとき開閉してらんない。
風向きで爆炎や煙が艦橋に入り込んだら指揮なんてしてらんないし
戦前の蒸気機関タービンエンジンではボイラーの煙も馬鹿にならない。
露天艦橋の戦闘艦は戦時中は少なかった筈。

ちなみに強化ガラスや合わせガラスの技術は無くとも、圧延ガラスを
鏡面仕上げしてはめ込む技術くらいは19世紀末にはあったぞ。
339HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:26:53 ID:ejfc89kJ
>>333
戦闘開始から5時間、無数の至近弾から巻き上げられた海水の大瀑布を
浴びつつ、鬼神のごとき操艦を続けてきた東郷が戦闘終了を確認し、
ブリッジからつと身体をひるがえすと、東郷が立っていた靴の跡、
その場所だけが乾いていた。東郷は、戦闘中、一歩も動くことなく敵を
見据えていたのだ。

なんて神話も残っているぞw
340HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:40:07 ID:Wqb91IZ+
>>338
>遮風装置はむしろ自らの砲撃の爆風から窓を守るためにある。

んなこたーない。
341HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:54:05 ID:Kc0br1WK
>340
だな。
338では「空母の防空指揮所に遮風装置がなぜあるのか」の説明がつかんべや。

あと、防空指揮所は大抵の艦は露天式だな。
342HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:54:27 ID:tXafOZmg
>>338
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
343HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:17:03 ID:irUaSCiE
>>336
1/700で再現する大きさじゃなくなって来てますから
344HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:19:22 ID:MFyV1Hle
結局どれがホントなんだろー
色々聞いてるうちに分からなくなってきたYO
345HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:29:41 ID:F2qsdIiL
ハセこんごうの遮風装置はそれっぽく出来てると思う。亡国のwイージス冒頭で
遮風装置よく映ってた。
346HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:40:06 ID:/xlsXFuH
軍事板で聞いてこいよ。
347HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:46:28 ID:irUaSCiE
>>345
確かにしっかりモールドがあるね。アーレイバークは板が一枚付いてるだけなんだが。角度とか違うからか?
348HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:51:50 ID:MFyV1Hle
>347 >345
外気と内気との温度差からくる窓ガラスのクモリ防止なんだねキット
そーいやー高層ビルでもエアーが窓周辺からでてるのがあったわ。

みなさんありがとう!
349HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:54:40 ID:tXafOZmg
>>346
代表して聞いてきてやったよ。
正確には>>346に言われる前に行ってきたんだけど…
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131873147

当てになるかは分からんけど、
回答をよこす香具師がいたらみんなで感謝してやってくれ。
350HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:00:47 ID:ASx+KaDX
わお!
かっちょい!>349
351HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:02:39 ID:ccejYB2y
>344
314が正解。空母にもあったり、基本的に前面にしかないのもその理由。

ちなみに戦闘時は防弾板を降ろすという手もとった。
352HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:21:28 ID:aAOOi5Vp
遮風装置で思い出したんだがアーレイバークの艦橋前面にあるモールドって何か知ってる人いない?
縦に5本あるんだけど。ただのフレーム?
ttp://www.news.navy.mil/view_single.asp?id=29299
つうかこのCIWS意味ねえ。
353HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:35:38 ID:sKEKsmmW
三笠のディティールアップパーツ、近所の模型屋どこ行っても無い。
本当に発売されてるのか?
354HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:35:48 ID:o/lolGHC
結局のところ細かなところに関しては
軍ヲタ>艦船模型ヲタ
355HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:41:00 ID:ASx+KaDX
>>354
模型が好きな事とは別問題なので仕方ないのではないかと。

>>353
サクラヤに沢山積んであったよ
個人の模型屋さんとかなら入っても1個か2個でしょ?
多分、売り切れたんだよ
356HG名無しさん:2005/11/15(火) 01:07:05 ID:CG3yno8g
>>352
ってか、そのCIWS、機関部取り外してないか?
357HG名無しさん:2005/11/15(火) 05:02:29 ID:HCVn8OLw
防空指揮所は視界を確保するために露天艦橋だったろうが
操舵、作戦を指揮するブリッジは全天候対応で不意の攻撃
にも耐える必要がある。
三笠にもガラス張りのブリッジと防弾区画の指揮所はある。

空母に遮風装置があるのも不意の攻撃からブリッジを護る
ためと思えば不思議でもなんでもない。
358HG名無しさん:2005/11/15(火) 05:16:32 ID:VsRrono0
嘘を嘘と見抜けない人には(風を遮るのは)難しい
359HG名無しさん:2005/11/15(火) 05:33:48 ID:KBBLaHlq
嘘やめろ、かったりいよ
360HG名無しさん:2005/11/15(火) 08:08:36 ID:qLzzYs0d
家でプラモばっか作ってないで、たまには本物の船に乗ってみろ。
釣り船でもフェリーでもいいからさ。
361HG名無しさん:2005/11/15(火) 08:20:34 ID:tp6rEMNq
えらそうでワロ
362HG名無しさん:2005/11/15(火) 09:12:15 ID:Ek4LZUvM
機銃の射撃指揮装置て
ピットの別売りのパーツで入手できますかね

サークルで菊水作戦参加艦作ることになって
矢萩と雪風の担当になったもので
363HG名無しさん:2005/11/15(火) 10:22:34 ID:sUR35ucl
>>360
船酔いがひどいので本物は無理でつ。
364HG名無しさん:2005/11/15(火) 10:31:31 ID:cfuKNV0/
>>362
なぜサークルの人に聞かないの?
365HG名無しさん:2005/11/15(火) 10:59:23 ID:Ek4LZUvM
艦船モデルやってるのがいないからです
いつもはガンプラやらAFVやらしか作ってないですから
366HG名無しさん:2005/11/15(火) 11:10:27 ID:cfuKNV0/
そういうことでつか
雪風には機銃の射撃指揮装置がそもそもないし
矢矧も特殊な形だからキットの部品をそのまま使えばいいよ
367HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:00:50 ID:Ek4LZUvM
なるほど
雪風はオッケーですね
矢萩は、探照灯が一基になって、射撃指揮装置が二基増設されたと前に見たのを思い出したもので
キットの中にあるなら探してみますね
368HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:43:11 ID:+qbe+hkt
「矢萩」という変換、すごく嫌だ
369HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:45:45 ID:NYOfuzzk
矢矧 だな。
370HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:50:06 ID:MEPbRd3i
>>367
矢矧の探照灯は2基
撤去跡に指揮装置はない

図書館に行って「写真日本海軍全艦艇史」って本の写真をよーーく見てごらん
371HG名無しさん:2005/11/15(火) 15:09:53 ID:NYOfuzzk
んー?
煙突脇に1基、移設されたんじゃなかったべか??
372HG名無しさん:2005/11/15(火) 15:12:20 ID:CG3yno8g
>>370
菊水一号作戦で空襲下の矢矧の最期の写真を良く観てごらん。

探照灯は煙突前に新しくやぐらを組んだ上に一基しかないよ。

高射装置と一体になっている構造物にあった探照灯の装備跡
に機銃射撃指揮装置が載っているかは微妙だけど
(そもそも新造時とあの構造物の形が変わっているかも、という
話も有るし)
373HG名無しさん:2005/11/15(火) 15:38:27 ID:VP3gr+Gn
あのー
後檣の110cm探照灯はっきり写ってるんですけど
374HG名無しさん:2005/11/15(火) 16:53:59 ID:X4QsNYxZ
このスレ嘘吐きばっかだな
375HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:02:33 ID:M+RF7yOp
矢矧の探照灯論争は煙突周辺では、両舷に合計2基か、煙突に1基かという事だったから372もその意味で1基と言ったのでは?
376HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:22:10 ID:z8/4jlOI
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
両舷2基外して煙突前に1基移してるのは最期の写真にはっきり写ってるのに
どうしてこんな事が論争になる訳?
377HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:27:03 ID:NwXJ7Glb
そういえば、同級生だった矢作くん元気かなぁ・・・
378HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:47:36 ID:epcNHtdS
たぶん公園とかにテントを張って元気にしてるよ。
379HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:51:08 ID:o7O9ikgm
白血病だってよ
380HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:54:43 ID:5p6NeCsg
昨日の遮風装置といい、ここは考証がデタラメで良いね。
381HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:56:48 ID:M+RF7yOp
>>376
20年位前は意見が分かれてたよ。
382HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:06:47 ID:1xGRErdx
>ここは考証がデタラメで良いね
まっ2chだからなw
383HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:17:19 ID:PP6b9+ko
すんません〜ちょいと教えてください。
初の艦艇モデルで青島の陽炎をつくりはじめました。
艦橋に窓のモールドがなくのっぺらぼうなんですが、
窓ってどうやって再現すればよいのでしょうか?
384HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:21:23 ID:y37SluY+
>>383
艦橋部分をまるまるくりぬいて、小さく適当な大きさに切った0.2mmとかのプラバンを根気よく貼り付けて
窓を表現する。それが面倒なら、窓のデカールがついてない?
385HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:37:50 ID:a2n4pXy6
デカールじゃなくてただの紙ジャマイカ?
386HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:38:02 ID:7gUWSK85
艦橋の窓って昔はデカールじゃなくシールが付いていたよなぁ。

軍艦旗と一緒に刷られているやつ。
今のキットにも付いてるのかな?
387HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:39:28 ID:HxEGcRcN
>>383
それ旧い方のキットぢゃないの?
388HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:46:15 ID:fDdkcggk
で・・・結局>>362の質問に対する回答は誰かしてやれんのか?w
389HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:51:55 ID:rMIEGyMR
チミは>>366が読めないのかね('A`)
390383:2005/11/15(火) 20:52:58 ID:PP6b9+ko
>>384-386
旗のシールはついてましたが、窓のはなかったです。

>>387
はい、おそらく旧キットだと思われます。

384さんの「艦橋をくりぬいて...」作業を検討してみまっす

あと↓こんなのを購入してくればお手軽に窓の再現ってできますかね?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/gradeup/pe/pit/pe155.jpg
391HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:24 ID:kUpXIoJW
>390
それ買うくらいなら、リニュ版買い直したほうが安上がりでない?
392HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:03:25 ID:DnIvabSL
>>390
旗シールの黒とグレーの縞模様が窓シールだよ。適当な大きさに切って貼り付ける。
てゆーか、そのキットは捨てて1000円ぐらいの陽炎を買ったほうが幸せになれるよ。
393HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:29:20 ID:fDdkcggk
矢矧のキットに機銃射撃指揮装置ついてたか?
394HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:32:31 ID:7gUWSK85


395HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:33:26 ID:7gUWSK85
空で送信してしまった・・・・スマン

>393
艦橋前に1基、後部マスト下に1基付いてますよ。
396HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:43:12 ID:fDdkcggk
なんか、質問の真意を理解してない人が居るような気がするなぁ。

>>362
は菊水作戦時の矢矧を作りたいんだろ。
増設された射撃指揮装置を再現したいってことじゃないのかね。
(まぁ、そもそも本当に存在するのかも不明だが
だったらキットの内容じゃ足らんべ?

361本人はそのまま素組でやっちゃってるのかねぇ・・・あの流れだとw
まぁ、初心者さんみたいだし、ヘタに手を入れるよりはそのままのほうがいいか。
397HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:15:26 ID:Hwk+QSBF
>>395
マスト下のは見張方向盤と1.5m測距儀じゃなかったっけ?
398HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:56:37 ID:/KS2nVYd
矢矧の最終時の写真を見る限り、煙突横の高射装置のある構造物は、
酒匂と同形状のようになっています。
そして、その構造物の艦首側に高射装置がありますが、
その後方に何か白いものが写っています。
ただ、これが機銃射撃装置かどうかは断定できません。

もし機銃射撃装置だとしても、最初からある高射装置と同形状のシールドが
付けられるとは限りません。
簡易型の角ばったシールドの可能性が高いのでは?

399HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:00:04 ID:/oVYjA7U
このスレ嘘吐きばっかだな
400HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:19:08 ID:U5L9HLBC
みんな氏ね

 
401398:2005/11/16(水) 00:19:31 ID:aM3k8cvl
追加です。

構造物の上にあるものですが、シールド付の機銃射撃装置を載せるには
スペース的にきついように思えます。
見張方向盤程度のものかも。
402HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:45:46 ID:3+O8RWTw
似たような武装配置の酒匂が指揮装置載せてないし
見張方向盤にも小さ過ぎる
探照灯の円形の台座がそのまま残ってただけじゃない?
403HG名無しさん:2005/11/16(水) 07:13:19 ID:+kpuvdRo
>このスレ嘘吐き
2chだから
404HG名無しさん:2005/11/16(水) 07:22:32 ID:aM3k8cvl
>>402
探照燈の移設と構造物の改造は同時期ではないかと思われます。
ですから探照燈の台座ではないでしょう。
405383:2005/11/16(水) 21:34:33 ID:BXqwIqpW
艦橋彫り込んでプラ版貼り付けてみました
ttp://mokei.net/up/img/img20051116213245.jpg
ガタガタじゃん...orz
406HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:11 ID:p5KkvNdx
>>405
これ0.5mmのプラ板使ってないか?

0.3mmのプラ板でもう一度頑張ろう。
てゆーか、そのキットは捨てて1000円ぐらいの陽炎を買ったほうが幸せになれるよ。
407HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:02:14 ID:PH9JPQS3
そういえば昔、このスレかどっかで伸ばしランナーで窓枠作ってた香具師がいたような・・・
408HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:21:23 ID:AHReZOZp
>>406
俺も禿同ですが、「旧キットでどこまでできるか挑戦」つーのも
ロマンがあって宜しいかと。
409383:2005/11/16(水) 22:34:04 ID:BXqwIqpW
>>406
じつは、これでも0.3mmなんですよ〜

新キットを買えばとても幸せになれるのはわかってるんですが
なんだかやる気がでちゃって、あれやこれや考えながら工作するのが
たのしくって^^;

410HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:37:44 ID:knz0ufYK
>>405
なんかつるつるだな
さすが旧キット
411HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:55:14 ID:nVTwR9vt
>>410
実は旧キットの方が艦橋のアウトラインが正確だったりする。
陽炎型の艦橋は円柱に近い形が正解。新キットやピットのやつは角張りすぎ。
412HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:05:44 ID:+80NGH4a
>>408
旧陽炎だったら昔にょタソがやってたよ

新と見分けが付かなかったが
413HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:22:40 ID:qmfrrdLn
>>405
チャレンジする事は素晴しいんだが、その窓桟のH寸法を700倍すると・・・
414383:2005/11/16(水) 23:59:24 ID:BXqwIqpW
>>405
1540mmになりまっす ('◇';ゞ
415HG名無しさん:2005/11/17(木) 12:59:00 ID:ndPmUWha
0.3mm x 700 で 210mmじゃないの?
416383:2005/11/17(木) 16:26:03 ID:/pIc+UYX
プラ板の厚さが0.3mmなので窓枠(?)の厚みは210mm
になるんですが、高さ(H寸法)は2.2mmなので1540mm
と非常に風通しのよさそうな感じになっちゃいました
417HG名無しさん:2005/11/17(木) 16:51:21 ID:CMecAGee
箱絵なんぞを見ると、
風通しのよさそ〜な窓のフネの絵が多いでし。
418HG名無しさん:2005/11/17(木) 18:52:35 ID:rpPtvV9L
雑音は気にせず突き進むべし完成したらウプしる
419HG名無しさん:2005/11/17(木) 19:30:06 ID:z3qdpfLn
0.1φ程度の真鍮線で処理すればすっきりするんじゃないかと思ったり。
1/200なら迷わずそれだけどなぁ。
420HG名無しさん:2005/11/17(木) 19:49:26 ID:fHkgxWbd
真鍮線植えるくらいならエッチングのほうが綺麗に仕上がるよ
421HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:15:36 ID:0CowUCAM
>>409
船首楼の右舷側後端(カッターボートが載るあたり)が膨れているので
左右対称になるよう削ってやってください。
422HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:28:11 ID:ZYUawRuM
>>420
てっぺんから穴あけて真鍮線挿入、後で穴ふさぐ。
これなら簡単。
423HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:38:43 ID:Tvg73FBy
等間隔でまっすぐ並んだ穴を開けるのって、
治具を使わないと超困難なんだよな・・
424HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:48:59 ID:z3qdpfLn
>>423
俺はデバイダ使ってるよ。
これなら等間隔に印を付けることが出来る。が、均等にするには
意外と目分量も必要なんだな。
425HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:52:09 ID:8+NfKYBs
逆に「きちんと均等にしたのに、なぜか歪んで見える」つーこともあるのかなあ・・・と。
426HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:55:44 ID:3SHp7KRM
×きちんと均等にしたのに
○均等にしたつもりだったのに

写真嘘つかないネ
427HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:03:26 ID:tqz0mPYA
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
428HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:33:08 ID:PfWUVcei
>>405に触発されて俺もやってみました。

http://mokei.net/up/img/img20051117212823.jpg

キットの状態でも窓のモールドは入ってましたけど、浅い凹モールドだったし
削り取って、0.26プラペーパーを接着>整形。
これが初めて艦橋の窓に手を入れた作品になるでしょうかね・・・。
結構気に入ってはいるけど、実艦の資料が無く、雰囲気で柱を入れたので
実艦がどうなっているのか・・・ちょっとツッコミが怖いところです。
429HG名無しさん:2005/11/18(金) 00:03:52 ID:A1Dh+7GM
なんかガイコツみたい・・・
430HG名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:22 ID:pxVc6/TU
ガイコツ・・・







そんな風に見えるとは思わなかった・・・。

俺センス無いのかなぁorz
431383:2005/11/18(金) 00:18:52 ID:YvHuZw2C
いやっ 俺のよりいいとおもふよ〜
プラペーパってはじめて聞くんだけどプラ板の薄いやつみたいなもん?
432HG名無しさん:2005/11/18(金) 08:44:18 ID:MKJJTtOZ
プラペーパーって今も流通してるの?絶版と聞いたけど・・・。
結構便利なので追加購入したいんだけどなあ。
433HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:32:41 ID:GYrTwyXE
その名前の通り、極薄のプラ板のことですよ

探せば店頭在庫があったりしますよ。
他にも海外メーカー(プラストラクトとか)が同種の製品が今でも生産してるので
そちらをあたってみるのも良いかと。
タミヤのものよりも使いやすいですし。
434HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:33:31 ID:5r0mtcsV
カーテンのセンスわる
435HG名無しさん:2005/11/18(金) 10:30:47 ID:iCuvctlp
エバーグリーンのが0.13mm厚ですよ。
436HG名無しさん:2005/11/18(金) 12:23:49 ID:C3KvEWKf
>>434
ツッコミどこ違うなw
437HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:47:53 ID:AdlcXey3
タミヤの1/350大和買ってきたんですが、主砲の開口には何mm位のピンバイスを使えばいいんでしょうか?
というかピンバイスつかったことないからちょっと不安・・・
438HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:58:42 ID:MKJJTtOZ
>>437
46cmを350で割ればいいんでないの?
439HG名無しさん:2005/11/18(金) 16:08:06 ID:AdlcXey3
>>438
どうみても天才です。本当にありがとうございました。
440437:2005/11/18(金) 17:18:25 ID:AdlcXey3
さっそくピンバイスを買ってきました。計算上では1.31mm。
ところが手元には1mmと1.5mm。四捨五入で1.5mmを使おうとしたらちょっと太いような・・・
1mmにするべきか・・・
441HG名無しさん:2005/11/18(金) 17:24:41 ID:g9hs53Pu
1mmでいいだろう
442HG名無しさん:2005/11/18(金) 17:34:44 ID:077egskj
でもちょっとオーバースケールのほうが見た感じは良いと思うよ。
443HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:15:50 ID:AdlcXey3
1.5mmにすると外側が薄すぎて俺の技術では不安。
ということで1mmで穴をあけたあとに表面を1.5mmでけずって見栄えよくします。うまくいくかな
444HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:21:25 ID:qFWiLuu9
仕上げに削るなら円型ヤスリでも代用できる。
445HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:25:37 ID:MKJJTtOZ
>>443
いきなり1mmで逝かず、最初にもっと小口径のドリルで
センターにガイド穴を空けた方がいいでせう。
446HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:40:37 ID:g9hs53Pu
それは解ってるとおもうよw
447HG名無しさん:2005/11/18(金) 19:28:21 ID:3jDGrqm9
0.8とか0.6にしたほうが無難<主砲開口
多分1とか1.5でいったら、砲身を途中で食い破るのがオチ
448HG名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:31 ID:HNIpGPjl
ピットから挽物砲身出るようなのでそれまで待てば
駄目もとで穴あけてもいいし
449HG名無しさん:2005/11/18(金) 21:55:38 ID:+JVGnw76
失敗したら伸ばしランナーで埋めればいいよ。
大きめに開けても塗装で埋まるから丁度いいんじゃないかな。
気になるならサフェでも吹いたら?
450437:2005/11/18(金) 22:08:29 ID:AdlcXey3
どうもありがとうございます。センターにガイド穴あけなかったんで少々中心からずれましたがなんとかなりそうです。
まだ6本残ってるので改善します。見栄え的には1.5mmで問題なさそうです。
451HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:21:10 ID:6rVw4/nI
砲身開孔して真鍮パイプ埋め込むとイイ感じ!
452HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:28:57 ID:G4QMC1O1
センターのガイド穴開ける前に
カルコか何かで点打っとくといいよ
453HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:01:36 ID:joaQm5os
PITのT社1/350改造キットは高いよなぁ・・・
本体が2隻買えちゃうもんなw

 
454HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:01:45 ID:N/FVUQ0P
甲板の繋ぎ目はどのように消せば良いのでしょうか?
455HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:42:45 ID:B3X9sonx
私には無理です・・・。
PITのアイオワやビスのことでしょうか?
456HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:44:46 ID:N/FVUQ0P
>>455
その辺りのキットです。
457HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:45:14 ID:DDD7gVKC
今まで戦車しか作ったことないけど
映画の予告編に感動したので
大和買うです大和
458HG名無しさん:2005/11/19(土) 08:47:09 ID:GHCJP0vk
>>450
プラモの場合は材質が柔らかいからダルマピンをグッと刺せば充分ですよ。
先端のバリは成型しておいたほうが楽でしょうけど。
459HG名無しさん:2005/11/19(土) 10:45:10 ID:1stBW2Q3
>454
初級:モールドを破壊しないように継ぎ目修正は諦める。

普通1:パテで隙間埋め後ヤスリ整形、甲板のモールドはけがき直しor
伸ばしランナーor真鍮線で復活
普通2:サーフェイサーで隙間埋め後綿棒で拭き取る。

上級:船体から最上甲板を削除してプラ板か木板で最上甲板再作成。
460HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:58:51 ID:pQg2+ORJ
戦艦大和のジグソーパズルは、1mを超える超大作だ。
461HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:50:30 ID:/aeLHnpn
艦船モデルにウォッシングって有効?
462HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:08:39 ID:qsXkxKRE
何故無効だと思う?
463HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:37 ID:Tkx8p3uS
艦船モノ作る時だけピンセットを持つ手が震える・・・なぜだ
464HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:21:15 ID:k/tlCWB/
>>461
すごく有効だと思います。
私見ではズバリ黒そのものでしない方がいいのではないかと。



465HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:21:56 ID:u4B7q4E7
オーバースケールになるから?
466HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:58:34 ID:WIhDT/Zk
>>464はどんな感じの色でやってるかね?
俺はフラットブラック8+フラットブラウン2
くらいの割合でやってるが。
467HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:20:31 ID:SYg/AdW4
ウォッシングは汚しではなく陰影を深く表現する意味で有効。
しかし艦船の場合は見る距離を考慮した空気感の表現が必要。
従って黒単色ではなく青や紫を混入するとそれらしくなる。
468HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:22:47 ID:MwacCC/E
>463
アル中だからさ。
469HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:49:07 ID:WIhDT/Zk
>>467
なんと・・・目からウロコだ。
早速これから青か紫買ってこよう。
470HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:53:06 ID:F7vXOOre
紫立ち上げなんかどうだろう、E付き鳥海があるからやってみようかなw
471HG名無しさん:2005/11/20(日) 16:39:45 ID:bI3hpFml
>>467を補足すると、空気感という概念はガンダム系のテクニックから出た
ものだけに、観賞する距離により程度が異なるので、設定観賞距離により
ウォッシングの度合いと濃度が異なります。
1/700にウォッシングを施したものに、きちんと照明をかけて撮影すると少々
異様な感じになりますよ。あくまでもケースなどに入れ強制的な観賞距離を
設定できる場合には有効だということ。さらに作品の照明が蛍光灯下か白熱球
下かなど、展示照明によっても変化しますので、きちんとした理論を学んでから
実施なさるとよろしいのではないでしょうか。
472HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:53:22 ID:sVWKkEOI
>>463
どんまい
473HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:54:00 ID:bz+aeTia
前にヤフオクでウォッシングした1/350三笠が出品されてたけど
確かに立体感はあるけど、すごく異様だったな。
474HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:33:42 ID:3GrUUzxC
>>471
はじめてスレなんでマジレスすると、空気感の表現はガンプラでなく二次元の方面から来てるはずでは(模型塗装史なんてものが有るとすれば)。
475HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:22:34 ID:wQ8eEVvN
基本はペイン先生に教わった。
光は、1/35、1/72に縮小されないので補完しろとか、
見えないところまでムリして作らんでよいとか。

あそこまで到底逝けないので、あの教えを超えるのは、まあ一生ムリだなあ
476HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:55 ID:SYg/AdW4
最初は搭載艇にウッドブラウンを生で塗ったり艦底を真っ赤に塗らない
所から始めよう。タミヤの1/350と1/700で甲板色の指示が違うのは流石
だと思ったな。
あと船のような巨大建造物はちいさな模型では艶が無い方が実感はある。
模型栄えを狙うなら半光沢でも構わないけどね。
477HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:41:24 ID:3GrUUzxC
>>475
おお!オレもペイン先生世代です。
478HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:17 ID:QHllBytz
なんでガンプラ起源なんて思ったんだろう・・・・。
479HG名無しさん:2005/11/21(月) 02:12:07 ID:zPJy1PMN
How to Build GUNDOMを聖書化している連中がそう言う風に妄想している。
あの本が「How to Build Dioramas」のパロディ本だという
模型史(っていうのか?)を知らない若輩者だからだよ。
480HG名無しさん:2005/11/21(月) 08:50:10 ID:dzE6Lklh
制作中の桜の艦底色を
ハルレッドそのままじゃなく
赤と黄色を少量追加して塗ってるよ

調色時は若干明るめに見えるけど
吹き付けすると、下地の艦艇色に影響されるから
ちょうど良い色あいになる
481HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:31:20 ID:L2yODHoe
http://mokei.net/up/img/img20051121172814.jpg
塗装がそれらしくならず困っています
誰か改善点を教えてください
482HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:36:25 ID:UZc2SjS5
>>481
十分かっこいいよ。
483HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:47:43 ID:ZSlBbcc6
>>481
リノリウムがもうちょっと赤茶色系のほうが俺の好み。
今の色は明るすぎて間延びして見えるかな?
今の色でもリノリウム押さえを伸ばしランナーで作ってブラスに塗っておけば
アクセントになるんじゃないかと思う。
484HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:54:46 ID:3DNmVxOx
>>481
リノリウム甲板の部分の左右のヘリに軍艦色で縁取りしてみたらどうだろう
485HG名無しさん:2005/11/21(月) 18:25:06 ID:4ISb0o/q
艦艇板はすてる、煙突先と窓は艶消し黒で塗る
486HG名無しさん:2005/11/21(月) 18:26:40 ID:phd7IC+m
スキッドビーム(予備魚雷格納庫のとこにある ̄|こういう形のパーツ)のスリットとか、
艦橋の窓とか機銃とかを塗り分ければ良いと思う。
487HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:39:52 ID:c2eUnUJD
艦橋部分の迷彩を綺麗に塗装する方法はありませんか?
488HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:49:59 ID:Q0vc5S/C
>>481
なんかノッペリしてるから汚しぎみに墨入れてみては?
489HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:00:39 ID:CzZ+v73A
質問してもよろしいでしょうか?

昨日呉に遊びに行ったのですが、そこで偶然イージス艦の
みょうこうの実物を見る事ができました。
あまりの格好良さに痺れてしまったので、プラモデル
(ウォーターライン)を作ってみたいのですが、
ハセガワとピットロードのどちらがオススメでしょうか?

ちなみに自分はモデラー暦約3年(出戻り)で普段は
ガンプラ・車・現用ジェット機等を作っていますが、
艦船模型は初挑戦です。
とりあえず今回は練習の予定なのでエッチングは使わない
予定です。


皆さんの御意見よろしくお願いします。
490HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:15:34 ID:TphOUDyF
>>489
あたらしいハセガワのほう。
PITの武装パーツが気に入ってるのなら、別売品で補完できる。
艦スペはNo1. げっ手に入り難いなあ
491HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:19:04 ID:EFl64PYW
>>481
艦橋窓枠はきちんと塗り分けてやった方が良い。
後、もう少し暗めのグレーを選択してやった方が雰囲気でるんじゃないかと。
492HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:24:38 ID:6tBcdtnS
ハセ三笠のエッチングパーツってベーシックとスーパーって別物が入ってる
の?(パーツ被ってないの?)
493489:2005/11/21(月) 22:47:03 ID:CzZ+v73A
>>490
レスありがとうございます。
ハセガワの新しい方ですね。明日仕事帰りにでも
模型屋に寄って買ってきます。

今回はどうもありがとうございました。
494481:2005/11/21(月) 22:49:59 ID:oQ5M9Tpv
皆さんのレスとても参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに塗装に関しては撮影時のフラッシュが強すぎて原色よりかなり明るくなってしまったようです

今度はエッチングの練習も兼ねて青島の新作スーパーディティールの涼月を
製作しようと考えているので皆さんのレスを参考にして更なる向上を目指そうと思います
495HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:00:28 ID:wntwQXco
>>494
撮影時はフラッシュは発光禁止にして、シャッタースピードを落として対応すべき。
暗ければ、照明を増やすべき。フラッシュを焚くと、ディテールが全部つぶれるから。
そのために三脚なりなんなりに固定しないと、撮影できないけど。
496HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:02:03 ID:KNZjhbii
自信がなければ日中、屋外で撮れ。
太陽に勝る光源無しだ。
497HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:24:19 ID:o7neI9b3
背景にも気を使えよ。
498HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:30:42 ID:9UORfxTt
リノリウムの話をさせてください。
伊丹市立美術館に行ったら、伊丹のモダニズム展をやっていました。

東リ(「パネルクイズ アタック25」のスポンサー)の前身:東洋リノリウムが
旧海軍にリノリウムを一手に納めていたそうです。
で、リノリウムの見本帖が展示されていました。

色ですが、タミヤのレッドブラウンより、グンゼのレッドブラウンに
似ていました(意外に明るく、茶より赤)。
お近くのひとは観にいってみてください。
499HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:42:19 ID:zPA2SEz4
>>498
貴重な情報は有難いのだが本スレの方が良いのでは?
500HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:43:33 ID:efWrT16w
アタイこそが 500へとー
501HG名無しさん:2005/11/22(火) 10:10:12 ID:XvPfe4VL
>>498
艦艇用リノリウムの詳しい資料とカラーサンプルならこのWebの
「艦艇の考証」→「リノリウムの話」に詳しく出ているヨ。
http://homepage1.nifty.com/watakan/yamato/index.html
502HG名無しさん:2005/11/22(火) 18:55:08 ID:su9LZBZ9
ちょっとお伺いしたいのですが、大和の防空指揮所内サイドに設置されている
1.5m測距儀の形を教えて下さい。
呉1/10大和にも設置されていますが、正面のみでよく解りません。
503HG名無しさん:2005/11/22(火) 20:30:20 ID:7DOvX1fZ
>>501
リノリュームの話おもしろカタ
504HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:05:59 ID:BaIYDiDr
>>502
九六式1.5m測距艤ならば、グランプリ出版軍艦メカ図鑑日本の巡洋艦の
P227が縮尺1/50の図面が出ています。
505481、494:2005/11/22(火) 23:26:26 ID:OqYWYwBz
塗装のアドバイスを参考に墨入れとウォッシングをしようと思っているんですが、
「下地アクリル、上塗りエナメルで墨入れ&ウォッシング」という組み合わせで問題はないでしょうか?
あと上記の組み合わせで塗装する際の注意点とかあったら教えてください
506HG名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:56 ID:YwaUXzuA
>>505
アクリルだと場合によってはエナメル薄め液で塗膜が侵される場合がある。
特別な理由がない限り、ラッカーにしておくのが無難かと・・・・
507HG名無しさん:2005/11/23(水) 00:51:10 ID:MlWXuqJO
>>501 氏へ。「ワタ艦」を見に行きました。
 とてもためになりました。艦内は緑ですか.....。

 でも、クリックすると拡大表示される現在のサンプルと、
伊丹市立美術館のあった戦前の見本帖は、色の系統がずいぶん
違いますね。
508HG名無しさん:2005/11/23(水) 00:52:29 ID:5GK+TkG3
そうなんだ。
近所だし、伊丹市立美術館いってみようかな。
509HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:07:40 ID:/ow/yH6d
>>505
下地アクリルならトップコートを吹いてからウォッシングしたほうが無難。
510HG名無しさん:2005/11/23(水) 02:03:45 ID:NIqzXb4U
すんません。今週出張で追東京へ行くのですが、船舶系
のプラモデルおいてあって見られるお店って、どこかご存知
まいでしょうか?。田舎物につき、どこか1ケ所くらいしか行
けないと思うのですが・・・

皆さんは主にどこで買われているんですか?
511HG名無しさん:2005/11/23(水) 02:11:33 ID:C0x42yWo
512HG名無しさん:2005/11/23(水) 07:32:41 ID:2wQmSZlQ
>>510
品揃えなら511氏の言う通りノースポート(川崎市梶ヶ谷)。関東で
一番品揃えが良いと思う。
或いは黄色潜水艦の秋葉原スケールモデル店。品揃えではノース
ポートにかなり劣るが、一部のキットについてはテストショットが展示
されていたり。
値段を安く、と言うなら、さくらやや東京ホビット(新宿)。Tamtamは
郊外店だから、ちょっと行きにくいだろうなぁ。
513510:2005/11/23(水) 08:51:43 ID:NIqzXb4U
>511,512 ありがとうございます。ノースポート、ううっ惜しいっ!
 自由時間が取れそうなの木曜日なんですよ。ノース、定休日
ですね。

>黄色潜水艦の秋葉原スケールモデル店

ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/main3.htm ここですね
地図もあるし、これなら泊まる場所からも近いし行けそう
514HG名無しさん:2005/11/23(水) 09:12:18 ID:8xk4p93r
黄色潜水艦ってちょっと前ほどより品揃え薄くなってない?

ウリとしてはセガのゲーセンの裏の3Fの店がお勧めニダ。
(店の名前は忘れたニダ。ホルホルホル)
515HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:37:31 ID:bdQDDKYu
ああ、秋葉のガード沿いのホビーステーションね
スケール物そこそこ揃ってますね
516HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:34:49 ID:ay0MdhS9
>>502
ありがとうございます!
この1.5m測距儀、駆逐艦にも装備されていたんですね。知りませんでした。
早速本屋で確認してみます。ただ、古い本みたいなので在庫があるかどうか…。
517HG名無しさん:2005/11/23(水) 17:12:22 ID:1djlZJ+e
ホビーステーションてパッケージの中を開けて
実際のパーツを眺めて選べないんだっけ?
518510:2005/11/23(水) 18:35:33 ID:NIqzXb4U
>514,515 情報ありがとうございます。ここでしょうか?
ttp://www.hbstation.sakura.ne.jp/model/index.html
ち、地図さえあれば何とか行けるか・・・と。(^^;;
519HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:43:06 ID:8xk4p93r
ホビステの商品は全てビニール包装されてるニダ。
万引きイクない!!ってことニカ?。
520HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:55:35 ID:UDpknMCu
まともな模型ファンなら中身空けても取るのは無くした部品だけ。
521HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:06:50 ID:dAZDtIV/
ヨドバシアキバであるものはとりあえず購入して、
黄色潜水艦などなどアキバの店を回るというのが
コストパフォーマンス的には良い。
522HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:26:17 ID:OElPhTHx
>>520
行きつけの模型店で、
WLの装備パーツだけごっそり抜かれたって事件が昔あったな。
旧金型高雄やら練習巡洋艦やら普段誰も手に取らないようなキットから
抜き取られてたんで、誰も気が付かなかったとさ。
523HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:02 ID:95T/vU5F
オレも来週東京出張だ
ヨドバシアキバには、艦船模型売ってるの
新宿のさくらやホビーより多いかな。
524HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:57:59 ID:31ggspPp
WLって対空機銃とかスケール的に太くないですか?
525HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:02:29 ID:bB/HVxXy
ヨドバシアキバの在庫は普通。
ウォーターラインは沢山あるが種類は揃ってない。
単なる品切れの可能性はあるが。
外国製艦船モデルは見なかったような。
大型艦船は売れ線の大和は売り切れ。
エンタープライズや童友社のキットはあった。
タミヤの完成品も安いのだがテルピッツはあるが
大和は売り切れ。エッチングや改造パーツは無い。
526HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:07:37 ID:XDkVzJX5
>>524
太いよ
でもしょうがないだろ1/700なんだから
527524:2005/11/23(水) 21:21:03 ID:31ggspPp
ガンプラと同じレベルなんですね、WLって(プッ
528HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:30:01 ID:UDpknMCu
なんていうかね・・・
529HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:44:30 ID:VC8VZ4Kf
このスレも安っぽい煽りが現れるほど人気になったのか?
530HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:53:14 ID:AQLSJZQI
>>529
「初心者が腕試しにやって来ました」程度の人気じゃない?
531HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:03:09 ID:8jNZeTA+
しかし核心に迫ったレスだよ>>524は。
WLってSFモノだったんだね。スケールだと思ってたけど残念だ。
532HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:22:20 ID:Gt/2C7JT
しかし核心に迫ったレスだよ>>530は。
>> って真性モノだったんだね。煽りだと思ってたけど残念だ。
533HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:46:37 ID:LWD8W2Xz
大体、WLとガンプラどっちのレベルが高いか、なんて考えること
自体アホくさいのですが。

でもピットの20ミリCIWSの砲身はありえないくらい太い・・・・
あおられて当然か。
534HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:51:43 ID:xvybZoPP
もはや詐欺だね、WLは。
535マジレスしてみるか:2005/11/23(水) 23:25:47 ID:zLv4OU5W
ミリタリーフィギュアで髪の毛1本1本がきちんと再現されているのは
見たこと無いし

そもそも市販のプラモデルにそのレベルを求めるのが間違い
どうしても正確なスケールダウンを求めるならパーツを自作すればいい話
536HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:28:28 ID:bB/HVxXy
WLを実物に忠実に製作するなら機銃の銃身は髪の毛ほどの細さ0.05mm
で作らねばならないし手摺りなど蜘蛛の糸ほどの細さになる。
実際に作れたとしても目には見えないだろうな。
537HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:21:28 ID:YqUN5tDF
>>536
機銃身を再現しないほうが見た目はリアル・・・なんて事になりがちだしな。
そこまでやりたきゃエッチングパーツとか使えばいいんだし。

メーカーがリリースするインジェクションキットは、情報の取捨選択があるのは仕方ないさ。
538533:2005/11/24(木) 00:25:41 ID:gIfNQmxu
ご参考までに
髪の毛の細さ(女性) 0.07mm 700倍=49mm
蜘蛛の糸 0.001mm 700倍=0.7mm

メタルワイヤー(釣具屋で入手易)
0.03号=0.0286mm 700倍=20mm
0.05号=0.0369mm 700倍=25.8mm
0.06号=0.0404mm 700倍=28.3mm
0.07号=0.043mm  700倍=30mm
0.08号=0.047mm  700倍=32.5mm
0.1号=0.052mm 700倍=36.4mm
0.08号以上はナイロン多し

軍艦の空中線は0.05号メタルワイヤー使ってるけど
ムズいのなんの。

539HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:30:46 ID:xKDehW1d
軍艦は実在してるけど、ガンダムは実在してないだろ。比べること自体アホ。
兵器だったらロボットでなくて良いじゃん。どうすればあんなに早く動くんだよ、
説明できないから漫画なんだよ。一緒にするなよ。
540HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:35:14 ID:8ojcvW9o
俺両方やるけど艦船やる人のがガンプラやる人よりうまいと思う
541HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:36:59 ID:tDu3Ky5V
>>538

参考になりまくり

1/35フィギュアの目は描かないとかロンメルの胸囲は驚異的とか昔から議論され
とるみたいね。
要は個人の好みってこったな。
542HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:46:17 ID:y/6W3dw+
WLは1/350を買えない貧乏人のオナニー似非玩具って事でよろしいか?
543HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:11 ID:556tU+7C
プラモ自体がオナニーみたいなものだ
544HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:27 ID:wKKUSLCQ
>>539,540,542
釣れますか?

現用艦の各種レドームを再現するうまい方法orパーツセット無いですかね?卓上旋盤で自作する以外で。
545HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:51:55 ID:tDu3Ky5V
1/350は買えるが置き場所が無い貧乏人てことでよろしいでつ
546HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:53:08 ID:EfDbbRF3
なんつうか、こういう特定ジャンルを見下しけなす人間って心が寂しいなって思うよ。
547HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:59:50 ID:wKKUSLCQ
さっきからWLWLと書いてる人がいるけどドラゴンモダンシーパワーシリーズは無視ですかそうですか。
548533:2005/11/24(木) 01:00:54 ID:gIfNQmxu
>>544
私は艦もAFVも現用しかやらないので、何度かレドーム自作しました。
これも参考になれば。
レドームだから要は半球を作ればいいわけですか?
軸受用鋼球なら0.01インチ単位でそろってます。これをエポパテに
押し付けて型を取って、あとでレジンを流し込んで半球一丁あがり。
あとは同径のプラ棒に接着です。
549533:2005/11/24(木) 01:04:04 ID:gIfNQmxu
548つづき
東急ハンズとかでドンピシャのサイズの樹脂球を探して
半分に切る手もあります。これだとあんまり小さいサイズ
の球が無いんですよね。3.2mm径が最小だったような
気がします。
550HG名無しさん:2005/11/24(木) 01:27:56 ID:wKKUSLCQ
>>548-549
なるほど、参考になりました。
しかし現用艦のレドームは単純な球面+円柱よりマッチの頭のような球面+円錐台の形状が多いんです。
ちょっとプラ棒のほうに細工が必要そうです。

球を半分に切るのは冶具がないと私には無理そうです。
551HG名無しさん:2005/11/24(木) 01:47:57 ID:2N2ccYJ3
ルーターにプラ棒くわえてやするだけじゃん
552HG名無しさん:2005/11/24(木) 01:48:08 ID:EfDbbRF3
というわけで・・・たった今はぢめての艦船模型第一号の駆逐艦初霜完成・・・。
次は何を作ろうかなーw
553HG名無しさん:2005/11/24(木) 10:42:08 ID:o4TE/aMM
>>552
UPきぼん
554HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:41:46 ID:70zDwwfo
pitの「とわだ」買ったんですけど、これホース付いてないんですね。
自作するのに何かよい素材ないですか?
555HG名無しさん:2005/11/24(木) 14:06:42 ID:9nzBCOWw
>>554
精密機械やCPUパーツ用の腰の強いリード線(ビニール被覆)
がベスト、芯線は0.3oくらいの銅線のやつ。
556HG名無しさん:2005/11/24(木) 14:20:48 ID:70zDwwfo
せんきゅせんきゅー。
腰があって超よさそう!
557HG名無しさん:2005/11/24(木) 19:29:58 ID:3YTiCTON
ティルピッツを作ってみたいと思っているのですが
ドラゴン、ピット、アオシマ各製品の特徴を教えて頂けないでしょうか?
聴いた話ではドラゴンには軟質部品(?)などが付属していて
主砲、副砲は開口済みだと伺ったのですが実際はどうなのでしょう。
558HG名無しさん:2005/11/24(木) 21:00:26 ID:lxHwu/m0
>>557
実際そうなっている。
軟質部品だけに艦橋は組み上がると線が汚い印象がする。
砲口やエッチングパーツは少し魅力かもしれないが、
ドラゴン製は3社の中ではリサーチが最も雑。

アオシマ製については「他社より基本形状がきちんとして
いる」という判で押したような回答が出てきそうだが、
ティルピッツに関してはそう正確というほどでもなく、
アウトラインには実物より極端な表現が見られる。
3社の中ではパーツのモールドが抜きん出て甘く、
甲板室側面には何もディテールがない。

ピットロード製はアオシマとは逆にあらゆるモールドがクドく、
副砲塔には変なエッジが入っていたりする。
限定バージョンに付属する真鍮砲身は他社のディテールアップ
パーツのように太過ぎず、良い感じだった。

アオシマとピットは甲板のパーツのつなぎ目を奇麗に直すのが
面倒だが、個人的にはシルエットがおかしいドラゴンよりは
この2社のどちらかを薦めたい。
559HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:53:16 ID:UxB2tk6l
店で確認した感じではデカール、塗装指示はピットが
一番親切だと思ったので買った。

塗装指示、正解かどうかワカンネ(´・ω・`)
パーツの合いが悪くてガタガタ(´・ω・`)
腰高なシルエットがテラカッコワルス(´・ω・`)
560HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:46:06 ID:YqUN5tDF
>>557
アオは、ホントにストレートに組むので精一杯な初心者か、逆にキットはあくまでベースで自分で徹底的に手を
加える事ができる人向け。

ピットはかなりの量の基礎工作が必要だが、それをこなす慣れと根気があればストレートでもかなりの出来になる。
ただしかなり誇張が入ってはっきりモールドなのも特徴

ドラゴンは中途半端だし、他2社が出回った今でこれを選ぶ理由は正直見当たらない気も。


個人的にはピット版をお勧めする。
メリハリのあるモールドもドイツ艦の雰囲気によく合ってると思うし。
561HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:59:20 ID:HKqSsSzg
ピットのビスマルクはMGの写真で見る限りは艦首から中央にかけてのシアが弱すぎて
バルチックスキム纏った本物の写真と比べてボテ腹に見えるのでは。
562HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:01:23 ID:YJASL8VP
ちなみに、各社ビス級の評価は、

ピット:ランナーの状態で鑑賞する人向け
アオ :自分で資料を揃えられる人向け
ドラ :部品取り用のジャンク

と、決定版は無い。
腰を据えてピットを作るか、割り切ってアオを作るかの2択だな。
563HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:43:43 ID:o+H676ei
問題は、3社のビスマルクってよくネタになる割に
ネットでもリアルでも完成させた作品をあまり見掛けないことかと。

積んで時々眺めて作った気になるならピットが一番。これは間違いない。
564HG名無しさん:2005/11/25(金) 08:42:46 ID:vwCsDXef
アオツマの旧「ビスマルク」、何処かで在庫処分の投売りしてないかなあ。
565HG名無しさん:2005/11/25(金) 18:20:32 ID:HyhpcLRS
>完成させた作品をあまり見掛けない
探そうかw
566HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:25 ID:Ux9KYjWI
早く探せよ。サボってんじゃねーよ、パシリの糞が。
567HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:52:39 ID:sKL6PXVH
俺は一応組んだよ。<青ビス

説明書が間違いが多くて、機銃の位置なんかがよく分からん。
(一部ここで教えてもらいました)
この辺は作っててちょっとストレス感じたなぁ。

また、回答が無かったけど、甲板の後部に謎の大穴が開いてる。
568HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:00:44 ID:lSTzPVAY
>説明書が間違いが多くて
ああ、アオシマらしいな
569HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:24:05 ID:RjlXz92q
軍艦の上部構造物のバルチックスキームの塗装が難しいのですが、綺麗に塗る方法はないっすかね?
570山口組系小田島組:2005/11/25(金) 21:44:01 ID:rZ78pG6g
>早く探せよ。サボってんじゃねーよ、パシリの糞が。
わし565やけどワレ黙っとれくそぼけカス鼻くそしまいにゃいてまうでどちくしょうのケツノ穴が
今から解析してそっち行かせてもらうで
ええな?
571HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:44:54 ID:ghxBSNGM
>>567
G&Dアップ版買ったので確認してみた。
謎の大穴・・・2個も開いてるYO!ちなみに、
ディティールアップガイドの写真では不鮮明ながら埋めているように見える。

結局ワカンネw
572山口組系小田島組:2005/11/25(金) 21:48:07 ID:rZ78pG6g
今少しだけ調べたけどな、しっかしようけ一人で書きこんどるな
573HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:51:35 ID:NSPxVL3+
ピットのビス、高角砲の砲身間隔広すぎメチャカコワルイ
574HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:10:30 ID:udDGYafm
>>573
トラペ製の奴だろ?
トラペは品質管理悪過ぎ!

>高角砲の砲身
これが最初からバシバシ折れてる奴一杯あるじゃん。
折れてなくても曲っていたりと。
一杯箱を開けて、折れてないのを買おうと思ったんだけど
みんな同じだったよ。

あと最近発売された米巡洋艦とか、作業者がニッパーで切り落としてる
船体パーツがあるんだが、これが切断面がえぐれてるよ!
丁寧に切るか、ランナーを残す切り方にして欲しいもんだよ。
そーいうとこが丁寧な国産メーカーと違うんだよね。
575山口組系小田島組:2005/11/25(金) 22:42:33 ID:rZ78pG6g
流石に仕事早いな、今度の日曜あたりには行けそうやな
576HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:44:33 ID:vwCsDXef
>あと最近発売された米巡洋艦とか
俺が見たキットは、プラが回り切っていないのか
40mm4連装機銃の銃身が途中までしかないのが数個あったが、
そういうのは不良品と言うんぢゃなかろうか。
577HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:14 ID:Ux9KYjWI
なんか香ばしいのがわいてるけど、法改正して隔離できんかね?
578山口組系小田島組:2005/11/25(金) 22:56:02 ID:rZ78pG6g
わしの事かいな
579HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:14:18 ID:ghxBSNGM
ラッパの品質は共産スタンダードだから諦めれ。
最近はピット自体も毒されてるし、もうダメかもしれんね。
580HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:18 ID:uU79AvBy
大戦機モデラーです。
タミヤ1/700大和と武蔵買って来ました。
甲板と灰色部分の塗り分け(エアブラシ使用)をどうしたものか
迷っております。
まず甲板を塗る→甲板をテープでマスキングして→灰色部分を塗る
という手順でよろしいでしょうか。
先輩方、よろしくお願いします。
(飛行機とは勝手が違う)
581HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:54:35 ID:tqTkQonW
>>580
人によるが、俺はその方がやりやすいと思う
582HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:33:30 ID:8xjVjEpG
上甲板と船体の継ぎ目をどうにも上手く処理できなかったので、苦肉の策で細切りマスキングテープで
継ぎ目を上から覆って、サフ吹き・・・。


これってアリ?(´д`;
583HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:50:24 ID:4fRTUvJu
ナシ。
584HG名無しさん:2005/11/26(土) 08:28:05 ID:zOKwlHnW
>570
ぼっくんの所にも来てホシスw
585山口組系小田島組:2005/11/26(土) 12:21:07 ID:BNLdoThb
行ってもええんかと聞いとるんや?返事ぐらいせえ
586HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:49:22 ID:nHHGCW6+
>>585
どうぞこちらまでお越し下さい

http://www.geocities.jp/bshudan/
587山口組系小田島組:2005/11/26(土) 14:11:53 ID:RuGN5Q4N
>586氏ねぼけ。   行ってもええんかと聞いとるんや?返事ぐらいせえ
588山口組系小田島組:2005/11/26(土) 19:28:41 ID:yqcNd3R7
もうええわ、ゆるしたる
589HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:52:09 ID:cJ+d7JOC
来週、出張帰りに艦船模型を買って帰りたいと考えてるんですが、
山手線沿線で艦船模型の在庫の多い店はどこかご存じでしょうか?
やはり秋葉原なんですかねぇ?
590HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:18 ID:f7Zbxk6S
>>589
だと思いますぜ。
昔は池袋のレオ9もそこそこ揃えていたんですけどねえ。
591HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:13:40 ID:cJ+d7JOC
>>590
ありがとうございました。
調べて行ってきます。
592HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:39 ID:RBDuHRME
最近1/350の三笠を作りました。質問があるんですけど1/350シリーズの中で何が一番お薦めですか?
593HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:44:42 ID:srD6Xzdr
露空母
594HG名無しさん:2005/11/27(日) 00:18:17 ID:zLe71er3
田宮の水売り!
かっこいよ!
595HG名無しさん:2005/11/27(日) 00:50:18 ID:KahIHJIN
1/300だけど童友社の伊ー400
596HG名無しさん:2005/11/27(日) 03:12:32 ID:lCYLQeNx
>>589
秋葉のヨドもWLとシーウェイはけっこうあるよ。
ポイト還元含めるとあの界隈では一番安いんじゃないのかな?

ただあそこは船物の新製品はすぐに出さないっぽい。
勤め先が近いんで新宿の店舗によくいくんだけど
フジミの妙高級が売れるまでハセの妙高級隠してたし、
愛宕のスーパーディティール版が今頃店頭に並んでたりする。
案の定、タミヤ大和の記念モデルもまだ置いてねー。
597HG名無しさん:2005/11/27(日) 18:46:09 ID:253esFbz
http://mokei.net/up/img/img20051127184436.jpg

終わりが見えない・・・w
598HG名無しさん:2005/11/27(日) 18:53:12 ID:vU6/7k3c
がんがれ
599HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:01:38 ID:svBjuhiH
これ、デザインナイフで切り込み入れるだけと効果変わんないんじゃない?
600山口組系小田島組:2005/11/27(日) 21:00:42 ID:nMRcUsUP
それは違うで
601HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:18:11 ID:aTwUTcKv
>>597
これ、どうやってるの?
伸ばしランナー貼り付け?
602HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:24:29 ID:253esFbz
先頭から三本はスジ彫り後に伸ばしランナー貼り付けだったんですけど
めんどくなったんでそれ以降は直ではっつけてますよ。
603HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:09:43 ID:4q0nT7mM
立派な秋月に育ててあげてください。
錨鎖甲板、波切り板、艦尾、艦首フレア、煙突、艦橋後部、前後マストetcetc
楽しい作業がまだまだいっぱい待ってますがw
604HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:38 ID:jQjzFgYH
>525
>595

なぁ、アキバヨドバシの6Fだよねぇ?。出張帰りに寄ったんだけど
ガンダムしかなくて退散してしまったんだが・・・

どこにあるの?>WLとか
605HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:19:43 ID:cTZHxcBD
>>604
ちょっとわかりにくいが、フィギャーとか飾ってある棚の奥に進んでいくと、エアガンや完成品とかと一緒に
スケールモデルも売ってある。そこにあるよ。
確かに最初に何の予備知識無く行くと見つけにくいよな。あそこ。
606HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:24:35 ID:ZttGUFoY
いやはや・・・初心者の私にはまだまだそこまでは・・・。
ストレート組みで最初は考えていたのですが、どうしてもリノリウム押さえだけはきになったもので。

小学生の頃、父親に初めて買ってもらった艦が秋月だったもので
あれから10年たった今、もう一度秋月を作ってみようと思い
作り始めた次第です、はい。

当時はフジミの秋月だったのですが、入手できなかったのでアオシマのもので代用を・・・。
607HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:01 ID:jQjzFgYH
>605 サンクス!来月また行くのでみてきます
608HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:38 ID:cTZHxcBD
>>606
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/w/w83_01.jpg

高いし好みも分かれるだろうが、もう少し待てばピットからリリースされてたのに・・・
609HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:59:10 ID:ZttGUFoY
な、なんだtt(ry

12月中旬ですか・・・。






それまでに完成させれば俺の勝ちってことで・・・(´∀`;)
リノリウム以外は殆どストレートで行くつもりだったので、なんとかなるでしょうw
610HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:11:07 ID:+DqoGTf0
ピットだから大丈夫 
・・ともいえないケド。最近発売予定そうズレない
611HG名無しさん:2005/11/28(月) 04:14:47 ID:WU5Lrb5A
>>604
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2989528/s/
仕切りで仕切られた一角になんだけど、
今だとコーナー入り口には↑のフィギュアが山済みされてて
とても奥にスケールキット関係があるとは思えないw

船物の裏の棚がRCコーナーなんで
「ラジコンどこ?」
で、店員に聞いてみるといいかと。
612HG名無しさん:2005/11/28(月) 06:15:00 ID:eDahHgBh
ピットから1/700大和完成品は出るようだけど、未組立キットは出ないのですか?
艦底がほしいなぁ
613山口組系小田島組:2005/11/28(月) 07:40:35 ID:TopkFWMa
>出ないのですか
調べようか?
614HG名無しさん:2005/11/28(月) 07:44:09 ID:TopkFWMa
早く探せよ。サボってんじゃねーよ、パシリの糞が。
615HG名無しさん:2005/11/28(月) 08:00:28 ID:o0jX46eD
>>608
これ、御紋章付いてる?
616HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:07:01 ID:4tUJ2UBx
ヨドバシ6Fに行かなくても、ホビステやイエサブがあるんだから、そっちに行った方が良いかと。
ディテールUPパーツもついでに見れるしさ。
617HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:32:35 ID:lu8MiSiK
>>615
つけてるっぽいな・・・・・
駆逐艦にはつかないのがお約束のはずだったような・・・(汗
618HG名無しさん:2005/11/28(月) 11:39:36 ID:2supE7g8
ピットのは写真見る限りでは改装後みたいだし
就航直後を作るんであればそのままでも
いい雰囲気は出るんでは?>アオシマ秋月
619HG名無しさん:2005/11/28(月) 13:03:41 ID:vuGELe54
>>617
本当にピットはどうしちゃったんだろう・・・
軍艦キットをいちばん多く出してるのに
基本中の基本すら忘れてるなんて
620山口組系小田島組:2005/11/28(月) 14:40:43 ID:i9Wfr6lM
>>614
ぼけやんのかワレ、いてまうでどちくしょうクソカス
621HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:59:41 ID:BpJhQnDq
タミヤの塗料指定でアンカーがメタリックグレイになってるんだが
軍艦色で塗った方が良いんでは?
622584:2005/11/28(月) 18:16:10 ID:weCFMoVJ
なんか夕方頃からうちの回りを上下黒スーツでサングラスかけた凄いデブがグルグル歩き回ってるんですが
警察に電話したほうがいいでしょうか?
623HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:36 ID:Y7r7ukHM
そりゃあ夕方サングラスしてたらまっすぐ歩くの難しいよなあ
はずすように教えてあげたら
624HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:41 ID:j8K7nNhl
葬儀場へ行く途中に迷子になってしまった按摩だからほっとけ。
625584:2005/11/28(月) 23:36:16 ID:qBcIp2o0

 
 
         ふざけてるっ!場合じゃあっ!ないっ!!!!!!!!!
 
 
 
                                   、
626HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:03 ID:VXAztZRd
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオォォォオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

627HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:40:39 ID:VDi4gpqK
>>625
写真取ってここにうpしてみそ
628特定されちまうだろう:2005/11/29(火) 06:46:38 ID:uhriPHwx
冗談じゃねえいやだよw
629特定されちまうだろう:2005/11/29(火) 06:49:12 ID:uhriPHwx
今、見回したが居ないようだ。もしや夜になるとまた来るのか
630HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:53:13 ID:BA95qibw
>>625
あのさ、数字を全角で書き込んでるのお前だけなんだよ。
恥ずかしいからもう来んなよな。このビチグソが。
631HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:58:54 ID:BA95qibw
もうひとつ。
一貫して句点が打てないのも特長だな。
ちんこ丸出しで自演を続ける>>625にチェリオ。
632HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:31:12 ID:MfB1pZNK
かなりビビっとるなw
633HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:34:11 ID:MfB1pZNK
もうひとつ。
おまえもバレバレだぞ。
634HG名無しさん:2005/11/29(火) 13:13:40 ID:BA95qibw
自分と他人を同列に語るなよ、フンカス。
句点打ったらそれで終いか? wも全角のママだぞw
635HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:30:46 ID:9O+tGUQ5
おまえを「パシリのクソ」と呼んでつかわす。とりあえず喧嘩売られたからには買ってやるわい
くちげんかはかったりいから直接やらねえか?。
636HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:45:43 ID:9O+tGUQ5
ところでパシリのクソは今なにつくっとる?
637HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:58:03 ID:BA95qibw
お前を「パシリのクソ」と呼んで遣わす。取り敢えず喧嘩売られたからには買ってやるわい。
口喧嘩はかったりいから直接やらねえか?

ほら、漢字に直してやったぞ。
文の構成がおかしいのは己でよく推敲して直せ。
文の内容が稚拙なのは諦めろ。
語彙が乏しいのはこれから努力して培え。
それから素直なのはいいが、疑問符の後ろにまで句点付けるのは見苦しい。
638HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:17:02 ID:4xPEPoza
見事に当事者以外誰も居なくなった件について
639HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:20:56 ID:72MymTPC
良い子のみんなはみんな真面目に学校や会社に行ってるからサ
640HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:54 ID:HtbqHhvc
目くそ鼻くそさん、こんにちは。
641HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:59:22 ID:QhK52oR1
雪風は菊の御紋章付いてたけど、沖縄に行く前に撤去したと
何かで読んだ気がする、勘違いだっら ごめん

田宮の雪風には『ゼカキユ』のネームが船体に記してあるが、アオシマの雪風にはないのたけど
どっちが本当ですか?
642HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:03:39 ID:B6e29qkE
>>641
前半:それは煙突の菊水マークの話だと思う
後半:「雪風」に限らず,駆逐艦の艦名文字は開戦時以降には全て船体色で塗りつぶされている
643HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:03:54 ID:wTrQ8gjo
俺は>>636がどうやって自我を保つための書き込みをするのかをとても楽しみにしているよ。
644HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:09:39 ID:ReYSA02j
「田宮の『雪風』」ってこの前再販してた1/300(だっけか?)の奴だろう。
あれはウン十年前、「考証がいいかげんでも許された時代」のキットだから
・・・と思う。
645HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:09:58 ID:wfti4y1U
>637 なーパシリのクソよー、つまらねえ事書いてねえで直接会って勝負しようぜ
くちげんかはかったりいって言っとるじゃろうw
それからわし馬鹿からもの教わろうとは思わんのだ、
すぐあとに話題変えようと書き込んでもばれとるで、あとえらそうでワロ
646HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:11:38 ID:QhK52oR1
642サンありがとうございます
このスレの人、物知りで凄いですね 参考になります
また、解らないことがあればレスして いいでしょうか?
647HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:15:00 ID:wfti4y1U
パシリのクソ必死やな
648HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:11:11 ID:sGXbJDnN
今ごろパシリのクソは文章かんがえとるのかな、しかし何故そこまで必死になるのか。
649HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:46 ID:yq/4H0pL
>>629
どこに住んでる?マークされてるんじゃないか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000401-yom-soci
650HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:05:01 ID:pIMC09mj
藤永田造船所って大阪にあったのね。
651HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:23 ID:dyxsc7Xz
藤永田、今何なってんの?
652HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:29:39 ID:OHyfj/Em
三井造船と合併
653HG名無しさん:2005/11/30(水) 07:20:13 ID:EmNXkzsi
パシリのクソもう終わりか?また後から書き込んだな。
症状の出た者の脳は思いついた色々な考えの中から一つを選択する事ができず、全てを受け取ってしまうと言う。
だから相手するのは大変。
まあパシリのクソのほうから始めたんだから、わびいれとけやでないとやめんぞ。

654HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:20:43 ID:Ju0KKnqv
いい加減にしろよ、、、。くだらねー煽り叩きはもう飽きた。

ここは艦船モデルスレだ。関係のない話題するならでていけ。
655HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:30:52 ID:RLVcYC4N
最近の解釈ではここまでの発言でも警察は動けるからな。
656HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:42:57 ID:NYwd3Qpf
>>653
誰かこれ、何が書いてあるのか理解出来る?
657HG名無しさん:2005/11/30(水) 13:07:20 ID:jouI+a4A
パシリのクソ、必死にあとからまた書いてるな。
「探してやろうか」と親切に言ってくれた人に対し「さっさと探せパシリのクソ」という返事は
どういう事なのかと言う事だ。字読んで言葉の意味理解できるかい?
658HG名無しさん:2005/11/30(水) 13:08:40 ID:jouI+a4A
とにかくワビいれんうちは辞めんからな。
659HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:51:46 ID:s0SPJ3/O
がんがれ。
660HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:00:27 ID:Ju0KKnqv
これ以上スレの進行の妨害が入るなら別スレ立てるか、、、?

こっちはキチガイ隔離スレにしてさ。
661HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:21:23 ID:vRyCZYCz
ほっとけばいいだろ
662HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:48:16 ID:+Nd2KzKQ
話しをそらすなwパシリのクソ。
663HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:00:05 ID:HgvF7s/B
はいはいワロスワロス。
毎回書き込みがワンパターンなんだよ。
664HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:07:02 ID:+Nd2KzKQ
いろいろ書きこんどるがバレバレやぞパシリのクソ
665HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:07:08 ID:c+FfDqb1
なんかへんあのが沸いてきたな・・・・・・・・
終わっちゃったかな・・・・このスレ
666HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:08:23 ID:+Nd2KzKQ
なぜそこまでテンパるパシクソ。
667HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:12:32 ID:vRyCZYCz
>>665
気にするな
艦船スレは定期的に荒れる
668HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:18:07 ID:+Nd2KzKQ
理由だけでもかけやパシクソ、経営がうまくいかずいらついてたのか?
669HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:26:07 ID:Ju0KKnqv
一人でそうやってて寂しくならないのかねぇ、、、。
とか書きこむ俺も十分釣られているわけだな。

キティちゃんに餌は厳禁。
以下通常の流れでお願いします。
670HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:33:14 ID:+Nd2KzKQ
とうとう謝りもせず逃げ出したか。
671HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:33 ID:+Nd2KzKQ
早く探せよ。サボってんじゃねーよ、パシリの糞が。 なんて何故急に書いたのか、とうとう最後まで解らなかったな。
672HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:16:02 ID:+Nd2KzKQ
解らないのか、馬鹿をからかっただけに決まってるだろう。
673HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:17:41 ID:+Nd2KzKQ
代弁しといたぞw
674HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:45 ID:RLVcYC4N
ところでピットの原作版いそかぜってもうでてる?
675HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:03:10 ID:4MCKp1Rg
今年最後の流行語

パシリのクソ
676HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:26:02 ID:NYwd3Qpf
(´・ω・`)ピックアップしてみた。

>>565,570,572,575,578,585,587,588,600,613,620,622,625,628,629,632,633,635,636,645,647,648,653,657,658,662,664,666,668,670,671,672,673

もの凄いバカだな、こいつ。
677HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:41 ID:U8hESPFi
>>674
出てたような気がするが・・・
まあググれ
678HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:30 ID:+89BFqSg
次スレのタイトルはパシリのクソやね。
679HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:41:22 ID:p5gDDYwP
「探してやろうか」と言ってくれた人に対し
「さっさと探せパシリのクソ」というのはどういう事なのかと言う事だ。
680HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:50:58 ID:4ZdnpDwh
パシリのクソはいなかったけど、こんなのがいたぞ。

ttp://uboat.net/allies/warships/ship/4350.html
681HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:35:55 ID:p5gDDYwP
>ピックアップしてみた。
自分のもやってみろ。
>>565,570,572,575,578,585,587,588,600,613,620,622,625,628,629,632,633,635,636,645,647,648,653,657,658,662,664,666,668
ごくろうさん。
>もの凄いバカだな、こいつ。
いやお前のほうがもっともの凄い馬鹿 だよパシクソ。
682HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:44:39 ID:p5gDDYwP
http://sheendigital.com/alba/
パシリの糞にプレゼント、美人さんだよホレ。
683HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:45:26 ID:+89BFqSg
>>681
ここまでくるとおまえ面白いw
684HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:46:23 ID:p5gDDYwP
ありがと
685HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:26:58 ID:7Gl8t9wL
島風と龍驤を買ってみたんだけど
島風の5連装魚雷発射管はピットから出てないよね・・・。
頑張って自分で改造してみるかな。
龍驤もなかなか手のかかりそうな予感。
686HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:29:25 ID:S0zwgye5
   `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) いい加減に    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .艦船模型の話   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   やれや      >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|   ボケナス共    \    r'     ヽ、    |
687HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:59:47 ID:gV/+2kmG
>>683
スルーしろよ。
688HG名無しさん:2005/12/01(木) 01:14:09 ID:9p0tHFG/
>>685
どちらも楽しいキットじゃん。
689HG名無しさん:2005/12/01(木) 01:56:20 ID:I/t9/OgW
初心者にとっては楽しくないと思うが・・・
690HG名無しさん:2005/12/01(木) 04:06:21 ID:CcdYQEJc
なんか人気者になってるみたいなので
俺もパシリのクソになってみようかなあ
691HG名無しさん:2005/12/01(木) 05:53:36 ID:IsZNskYr
「探してやろうか」と言ってくれた人に対し
「さっさと探せパシリのクソ」というのはどういう事なのかと小一時間。
692HG名無しさん:2005/12/01(木) 12:53:53 ID:rxeKNZsC
昨日龍驤買った者です。
とりあえず、まだまだ初心者なので大がかりなディテールアップは
出来そうにないんですよね。
とりあえず、ブルワークの薄々攻撃やら
マスト類の新造(トラス構造の部分はピットの千歳型用を流用しようかと)
と兵装のピット装備セットへの変更くらいしか思い浮かばないです。
何か他によさげな修正案は無いですかねぇ。
693HG名無しさん:2005/12/01(木) 15:17:49 ID:GqtN1XDA
全体をペーパーがけしてエッジだしておくのも忘れずに。
買ったのは通常版?
694HG名無しさん:2005/12/01(木) 15:26:12 ID:oV2ulMlL
「探してやろうか」と言った人に対し
「さっさと探せさぼるんじゃねえパシリの糞」というのはどういう事なのか。
695HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:34:35 ID:Jk8RB6ii
ぱしりのくそ語録

>>565,570,572,575,578,585,587,588,600
>>613,620,622,625,628,629,632,633,635
>>636,645,647,648,653,657,658,662,664
>>666,668
696HG名無しさん:2005/12/01(木) 17:03:23 ID:bNINKWjG
>692
「龍驤」は25mm三連装機銃を搭載したことはないので、そのまま作ると架空艦に
なっちまうので注意。
697HG名無しさん:2005/12/01(木) 17:45:11 ID:qeRDfcvl
きっとパシリのクソちゃんは、煽ってるヤツらのこと『粘着のクソ、いつまでレスしてるんだ?
こいつらやばいくらい暇なヤツ』と思ってるはず

ロム専は、『煽ってるヤツの一人相撲』と思ってるんじゃ
698692:2005/12/01(木) 18:01:43 ID:7Gl8t9wL
>>693
通常版です。
技術的にまだまだなものでエッチングパーツ付属はまだ自分には
早いかなと思いました。
ディテールアップも、プラ材やインジェクションパーツを使用することを考えてます。
>>696
これは良い情報を、、、ありがとうございました。
699HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:50:04 ID:pBUNeHTO
697はパシリの糞、謝るまでやめない。
700HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:07:10 ID:ZqiHPhR7
>>700ゲト
オスプレイのドイツ海軍の戦艦てどうよ?
701HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:35 ID:7Gl8t9wL
ところで、、、このキットの龍驤って、設定はいつごろの龍驤なんだろう・・・。
702HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:41:50 ID:qeRDfcvl
697だけんど
本物か違うかの 区別すら付かないようだから
『パシリのクソ2番艦』とHNで、レスしてあげるねo(^-^)o
パシリのクソが どんなに なじられようと、何ともないから
俺は謝らないもん(鳩
703HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:56:12 ID:W5MTEHZg
>>700
ドイツ戦艦にまったく知識がない人が読むには良いかも知れんが・・・・ある程度の知識がある人が読むには
中途半端だし、いかんせん高価な割にページが少ないって印象は消えない。
次からは個艦に的を絞った内容になるから、それ以降は期待できるかも知れんが。

同程度の価格でモデラーが読むならWARSHIP PICTORIALの方が、英文でも大きな写真がたくさん載ってるし
満足度は遥かに高いと思う。
704HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:11:23 ID:uTRIXY56
「探してやろうか」と言った人に対し
「さっさと探せさぼるんじゃねえパシリの糞」というのはどういう事か?
あやまるまでやめない。
705HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:21:40 ID:uTRIXY56
>>702 じゃあ、お前の事は「粘着のクソ」とよんでつかわす。
706HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:22:29 ID:R7Lht9zW
613 名前:山口組系小田島組[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 07:40:35 ID:TopkFWMa
>出ないのですか
調べようか?

614 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 07:44:09 ID:TopkFWMa
早く探せよ。サボってんじゃねーよ、パシリの糞が。


ID同じなんですけど・・?
707HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:32:32 ID:yRCDui+P
もうどうでもいいじゃん…。
放っておこうぜ。
708HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:39:20 ID:uTRIXY56
「探してやろうか」と言った人に対し
「さっさと探せさぼるんじゃねえパシリの糞」というのはどういう事か?

あやまるまで本当にやめないから、いいね?
709HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:41:16 ID:gxYk7QwD
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) いい加減に   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |ONE〜輝く季節へ〜 | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  の話やれや   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|   ボケナス共    \    r'     ヽ、    |
710HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:41:57 ID:R7Lht9zW
>>707
そうだね。こっちは関係ないしね。

ところでピットいロードの新製品1/700伊-25に期待してしまうんだけど
期待しない方が良いのかなあ。
711HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:44:30 ID:uTRIXY56
「探してやろうか」と言った人に対し
「さっさと探せさぼるんじゃねえパシリの糞」というのはどういう事か?

あやまるまで本当にやめないから、いいね?
       
                    、
712HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:05:50 ID:X2ixuVAQ
ごめんなさい。僕が悪かったです。もう許してください。
713711:2005/12/01(木) 21:11:47 ID:uTRIXY56
わかったありがとう。ところで本人だよね。
714HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:40:12 ID:qeRDfcvl
705よ
パシリのクソ2番艦のレス読んでくだちゃいね
わざわざ解りやすくHN使って上げてるのに、困ったちゃんでちゅね
君のことは【ボケーッの屎粘着ちゃん】と呼んであげよう
いや、感謝しなくてよいぞ(鳩
715696:2005/12/01(木) 21:42:37 ID:bNINKWjG
>701
第二次改装(昭和11)〜戦没時だが、696で書いたように設定にやや誤りがある。
716HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:49:36 ID:gV/+2kmG
そもそも、”本人”とは誰のことを指して言ってるんだろうか。
脳内で再構成した仮想人格に延々と粘着しているのに気付くのはいつのことなのだろうか。
パシリのクソの思春期が終わる頃には解決するのだろうか。
717HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:13 ID:Y0cvIxsF
フジミの龍驤は船体と武装が第2次改装後の特徴を示しているのだけど
艦橋の作りが新造時に近いのね。

第2次改装後の艦橋は中央部分だけがクローズで両サイドはオープンに
なっているのが正解。

あと船体部や飛行甲板にも色々とおかしな部分があるから、徹底リサーチを
された新金型キットが欲しいよね。


そういやピットの龍驤のレジンキットってどうなったのだろうか?
718HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:06:20 ID:j+UgcBcN
>>717
無期延期。
719713:2005/12/02(金) 05:19:56 ID:x+UDy9hi
>714は一人でやってろ猿真似w
>716は本人とは誰なのか探せ。
720HG名無しさん:2005/12/02(金) 09:28:28 ID:mJlArrVJ
1/700の空母ヨークタウンUを買って来ました。ワクワクして箱を開けた所、
インストの指定塗装色と箱絵の飛行甲板に相違があるように思いました。

インストの色指定は、ブルーグレー系の色一色で塗れと言う様になってます。
しかし、箱絵ではどうもある種の迷彩が施されているように見えます。
ググってもヨークタウン飛行甲板のデータが出てきません。
実際の所、どうなんでしょうか?
721HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:09:43 ID:csmJDO1F
>>716
パケ死してママに怒られたら収まるんじゃね?
722HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:25:52 ID:/KOANaRN
>>720
ここみれ。
ttp://www.navsource.org/archives/02/10.htm
なお、飛行甲板のカラー写真なら
http://www.navsource.org/archives/02/12.htm
の021216辺りが参考にならね?
723HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:42:40 ID:l619nEvy
りゅーじょーか、、、なかなか茨なキットを買ったねぇ。
ただ組むだけでも少々骨が折れるからがんばれよ。

>>717
あれって、窓ガラスは正面だけで左右は吹き抜け構造になってるのかな?
俺は左右を削った上で、中央に残したブロックの左右正面の3面に窓の表現したんだが。
724HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:58:29 ID:Eb9/8ryr
それで合ってるとおもふ
725HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:14:58 ID:akj3x08U
>>720の便乗質問ですが、
アークロイヤルとかのカタパルトの色って何色ですか?
726HG名無しさん:2005/12/02(金) 15:47:06 ID:mJlArrVJ
>>722
どうもありがとうございました。迷彩は施されていないようですね。
727HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:06 ID:+S7FdMn3
ヨークタウンは一時期メジャー33系の迷彩を施してたので、ボックスはその時の
イメージでしょう。
728HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:06:52 ID:cxr6C19c
りゅうじょうの飛行甲板て木甲板部分が横にスジ入ってるけど
実際にも横方向に並べられてたんでしょうか?
艦艇写真集見ると横にも見えるんですが…
729HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:45:48 ID:D8p+tTNq
さっきの地震でタミヤの戦艦ミズーリ、第一砲塔と艦橋レーダーに雑誌直撃!レーダー使用不可。緊急修理します(>_<)
730HG名無しさん:2005/12/03(土) 01:03:42 ID:UBYW3hXz
そういえば、龍じょうの超絶技巧の製作記事って、読んだことがないような気がする。
鳳翔の超絶技巧の製作記事もないなぁ
731HG名無しさん:2005/12/03(土) 01:51:31 ID:y6tDtgbz
>>730
鳳翔は金型が台湾と日本を往復するうちに、あの「超絶的な」出来に
なったらつい。
732HG名無しさん:2005/12/03(土) 08:17:08 ID:MOD4isOk
>>729
マルチ乙
733HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:25:27 ID:Vq2wTqx2
>>728

福井静夫氏の著書「日本空母物語」によると横張りだそうです。
 この本はいい本なので買って見るなり、図書館にて借りるなり
 してみては、、鳳翔についても詳しく載っています私はこれを読んで
 フジミの鳳翔購入しました、次はモチロン龍驤買いますよ
734HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:39:19 ID:PQAzZ5HE
童友社の250分の1戦艦大和を買いましたが
甲板と船体が合わないです。
歪みすぎて1cmくらい船体が狭い状態。
プラスチックなんで広げれば平気なんでしょうが、戦艦モノってこんなものなんですか?
735HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:45:55 ID:IdchoPfT
>728
艦橋の上で撮った写真は縦だったよ。
736HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:46:30 ID:OUtoedFY
737HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:51:09 ID:L5cQ0tHh
>>734
あ〜あ
とんでもないもの買っちゃったね
738HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:00:49 ID:XJZO6vGI
プラスチックはどうしても変形するもんですからねー
特にでかいキットはしょうがないス。
お湯かけるとちょっと柔らかくなる(溶けるほどの熱湯はダメ)
無理矢理接着しても完成後にまた歪んでハジケたりしかねないので
船体内部に梁や桁を作っておくのをおすすめ。
739HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:09:31 ID:PQAzZ5HE
なんとかプラ棒で梁を入れて甲板とサイズが合うようになりました。
助言どうもです。
しかし安くても組み立てが普通に出来ないキットでは値段を付ける事自体間違いな気がします。
材料としてなら認める事も出来なくはないですが、あくまでキットとしての売り物ですからね。
ビッグサイズは初めてだったので、とても残念です。
ところでこのキットは280モーターが標準の様ですが
推力って足りるんでしょうか?
280モーターに12ボルトMAXはあぶないような気がするんですけど・・
740HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:29:25 ID:Lf5wkMg5
ビックサイズだから歪むんだよ。船体の大きさにプラの強度がついていけない。
741HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:35:09 ID:PQAzZ5HE
>>740
そうなんですか?
焼鈍しとかで歪みを抑える様な事は出来ないんですか、プラスチックは。
歪みが当然では工業製品として厳しいですよね。
ただ船体が大きいのもそうですけど、とにかく重量がある事に驚きました。
ニチモ製のビッグサイズも歪みが多いんですか?
742HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:52:04 ID:E7nAmtF3
ビッグサイズでなくても歪むものは歪む
エアフイックスやライフライクみたく軟質系のプラだったら小スケールでも補強無しには組めない
レジンが反るのと同じ素材の特性でつ

童友社の大和ってたぶん>>739が生まれる前から模型店で売ってた代物だよ
743HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:07:32 ID:kZAbPu1/
田宮の1/350でも十分でかいのに、なんで出来の悪いキットに手をだすのかね。
ニチモ、童友社あたりは今のレベルじゃ見れないよ。
744HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:21:28 ID:e4Lm4Vfz
なくしても惜しくないからラジコン向けな希ガス>童友社。
745HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:48:11 ID:vQg4al9/
ニチモも歪みは酷いね。金型の合いも悪くズレてるからバリどころの話しじゃないよ。
童友社のは大和らしき艦船なので手直しする気にならんが、ニチモのは何故かやる気が出てくるな。
いろんなHP覗くと凄いのがあってホント驚くよ。
746HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:01:41 ID:s4qW7rsu
アプロダ2号に報告してる大和もすごいのができそうだ。
747HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:07 ID:Yn2+52zb
>>735
「龍驤」は新造時は飛行甲板全面横張りで、改装時に一部縦張りに変えた・・・と
聞いたような気がするのだが、裏付け資料はどこだったかなあ・・・。
748HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:32:02 ID:Bed+3A4d
>>741
そんなあなたにはガンプラをお薦めします。
749HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:08 ID:+ygHfiYU
ガンプラは安全確実な世界なので気が楽やね

そんな俺が初めて艦船模型に手を出してみようと思います。
最近展示品のタカラ輪切り大和見たら気に入って購入して、
映画の予告でもテンションが上がったので…

本題ですが、初心者に田宮1/350大和って難度はどうでしょう?
船底込みが好きなので1/700は手が出しにくくて。大きいの好きだし。
ちなみにこちらの技量はガンプラを普通に加工・仕上げができる程度。
750HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:48:34 ID:s7NlTzgu
フジミの龍驤、サラトガって出来どうですか?
751HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:53:52 ID:jCe88H68
>>749
模型はWLの長門と雪風しかまともに作ったことない俺でも
エッチング使用で作れたくらいだから、なんとかなるだろ。
752HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:54:44 ID:PQAzZ5HE
私が生まれる前ってことは1960年代ですか・・
ちょっとビックリです。

>>743
そこまで言わなくても良くないですか?
たまたま近所に売っていたスケールがそれだっただけで
素人考えで購入しただけです。
ここって「初めての艦船模型」ですよね?
確かに言われる様に散々なキットですが、他の方々のアドバイスをもとに
船底の歪みは対処も出来たし、結果的に甲板も無理なく組む事が出来たのに。

貴方の発言は購入した人間に失礼と思います。
他のアドバイス頂いた方々には失礼ですが、初めて購入したキットに
ケチつけられるのはあまりに侵害で大人気ない発言になってしまった事をお詫び致します。
753HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:40 ID:+ygHfiYU
>>752
老婆心ながら横から失礼

ネットの掲示板だとこのくらいの気安い突っ込みの類はよくあることなので、
あまり気にしないほうがいいですよ。
少々荒い言い回しのレスとかはスルーしつつ、要点抑えた質問を重ねて
必要な情報を先達から上手く引き出すのが吉。
その結果上手く出来上がったキットの画像でもうぷできれば最大の恩返し(仕返し?)になるかと。
754のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2005/12/03(土) 23:10:06 ID:qE+qNFfr
(?) <パソの調子が悪いので計画を断念いたしまつ!! 
[¥]         
,,」,,L, ,,
755HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:22 ID:PQAzZ5HE
>>753
ありがとうございます。
そうですよね、なんとかうまく完成させてみようと思います。
RC化が最終目的なので、頑張って完成までたどり着きます!

大人気ない発言お許し下さい。
また気軽に質問するかもしれませんが、よろしくです。
756HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:51:05 ID:Yn2+52zb
>>752
童友社1/250「大和」は1964年(昭和39年)に日本ホビーが販売したものでつ。
現在通常に店頭販売している大和型戦艦のプラモで、これより古いものは、
ハセガワの1/450「大和」「武蔵」(昭和37年)しかありません。
757HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:38:33 ID:HZIaUQm0
最近、AFVから艦船にも手を伸ばし始めました。

ニチモ1/200ヤマトは砲塔だけで1カ月以上かかる(楽しめる)
って本当ですか?
758HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:48:42 ID:dWvKwY5L
>>751
なるほど。まずキット買ってみます。
きっと、パーツ合わせてく内にエッチングにも興味出てくる可能性大。
759HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:48:59 ID:Zpp7L5r4
ハセガワの1/450って俺の親父と同い年だ!
760HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:07:00 ID:tSozi0oc
教えて下さい!
応急舵って右舷・左舷どちらに付くのが正解なんでしょうか?
資料によってまちまちなんですが・・。
761HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:15:50 ID:0GX3CQ+3
>756
ハセガワのも今のと当時の物は違うキットだよ。当時は2軸推進だったし。
762HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:47:53 ID:mwvwIsCN
>>760
大和は舷側につけていなかった、という説もある
763HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:22:44 ID:R/bNCb3d
>>760
個艦毎に違う。
大和に関して言うなら、762氏の説も有る(結構有力じゃないか、
と個人的には思う)。
764HG名無しさん:2005/12/04(日) 06:57:59 ID:/HkO+qA2
>>760
応急舵は艦尾からロープで繋いだ板を凧のように流し、その両端の
ロープを操作して水流抵抗を変化させ、動かなくなった舵の代用と
するものですから、その艦船の運用長の好みで右舷でも左舷でも
着けられます。艦尾に操作デリックがあれば、艦尾甲板に置いても
よいでしよう。一般商船で舵故障のときハッチカバーやオーニング
を使ってシーアンカーを作り、針路保持をしたのを参考にして作られた
ものですから、特に形も決められていません。
また、大型艦が舵故障した場合、その舵面積に対抗出来る抵抗値を
生み出すには生半可な大きさでは対抗できませんし、それを上げ下ろし
するためには専用のデリックも必要となりますので、大和の艦尾搭載は
少々現実的ではありません。
終戦後の「葛城」艦尾の応急舵に惑わされている人も多いようですね。
葛城の場合は飛行甲板下の艦載艇揚収用ホイストが使える位置にあります。
大和の艦載機用デリックは舷側ぎりぎりで細かな上げ下ろしは出来ないと
思うのですが。
765HG名無しさん:2005/12/04(日) 07:42:51 ID:/dTEv3LF
タミヤWL1/700に、ニチモ1/700の艦底をくっつけてフルハル仕様にしたいのですが、
問題はスクリュー部分をやはり4本で改造したいのですが、このサイズのプロペラってどこかの
メーカーで金属製とかで売ってますか?
なければ自分で自作か、キットのまま1本でスルーか・・・
何方か良い方法をご教授お願いします

766HG名無しさん:2005/12/04(日) 07:54:23 ID:M7lqj+Pj
>>764
おお〜!これぞまさに初心者を救済したいという愛のこもった回答!
有名モデラーが、こぞって艦尾舷側搭載で再現してるもんだから
考証済みの公に認知された事実なんだと思い込んでた・・・・
767HG名無しさん:2005/12/04(日) 09:45:44 ID:C5LxVHnN
>>765
連斬大和の艦尾部からの移植が楽では。

ところで、ニチモの大和の艦底って、少し浅くないですか。
768HG名無しさん:2005/12/04(日) 10:58:38 ID:yleu06iE
マストが折れたので真鍮線で自作しようと思ってるのですが、真鍮線の接着はハンダ付けでよろしいですか?

よろしければ接着のコツや他の方法があればご教授ください。
769HG名無しさん:2005/12/04(日) 12:54:27 ID:ZmFV4Wx5
粘土に刺して瞬接
770HG名無しさん:2005/12/04(日) 14:32:39 ID:hUcMNl0j
>>768
瞬間接着剤でも、ハンダでもかまわないけど
多分見られるクオリティになるまで5回は作り直すからwww
適切な長さに切って揃えるのが難しいし、何回もやり直していると
ハンダも接着剤もそれ自体がかなり目立つ玉になるから。
771HG名無しさん:2005/12/04(日) 18:13:36 ID:yleu06iE
>>769-770
ありがとうございます。
瞬接で試してみましたが紆余曲折の末、無事うまくいきました。
772HG名無しさん:2005/12/04(日) 20:39:33 ID:S+agaS/c
不器用な人はPlastruct社製の極細プラ棒を使ったほうが幸せになれる希ガス
773HG名無しさん:2005/12/04(日) 20:49:38 ID:KdhuMiL9
瞬接よりも瞬着のほうがよさげ。
774HG名無しさん:2005/12/04(日) 20:59:47 ID:iKCg7LDZ
>>757
ニチモ1/200大和は楽しいですよ。どこまでやるかで変わりますが
砲塔だけで一ヶ月は楽に楽しめると思います。
なので一年で完成出来れば早い方じゃないかと思いますね。
自分もやってますがこれには本当にハマりました。
でも始めたきっかけは最近の大和ブームの乗りではないですよ!
775HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:27:46 ID:/dTEv3LF
>>767
おお!その手がありますね!
丁度今月中旬頃、斬新「男たちの大和」Varが発売されますね
艦尾部分のみゲットして、手持ちのタミヤ1/350立体資料を元に
改造してみます。

ありがとうございました
776HG名無しさん:2005/12/05(月) 01:13:37 ID:l1ab+1YO
六本木ヒルズに、戦艦大和出現!!

映画の撮影にも使用された、1/35スケール戦艦大和(約7.5メートル)がテレビ朝日アトリウムにて12月17日まで公開中!!
ウォークスルー型の階段で、上からも大迫力の戦艦大和が覗けます。
公開時間 9:30〜20:30  ※公開休止日 12月5・11日

 
777HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:51:39 ID:ptWJgYCJ
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2005/12/05(月) 09:38:27 ID:dcc/tnNa
ガレージでWL用の艦底パーツあったような…連斬大和使ったほうが安くあがるけどね。参考までに
779HG名無しさん:2005/12/05(月) 12:24:34 ID:1vZhQ6PD
ずいぶんオトヤマの宣伝してるな
780HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:19:27 ID:0N26UHuN
ドラゴンのLCMは艦船モデルに含まれるんだろうか・・・w
781HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:58:43 ID:79BmaSGp
スーパーイラストレーション高雄を入手。
これで素組みモデラー卒業ですよ。
・・・あれ?手が止まってしまいました。
782HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:05:31 ID:/cUVxHzW
艦首に付ける菊の御紋を紛失してしまった・・・陛下に申し訳が立たたねぇ・・・
783HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:22:32 ID:hlYLdtJv
こうして、心身衰弱状態となった782は陸奥に爆竹を仕掛けるのであった。
784HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:26:17 ID:/cUVxHzW
失敗作の高雄じゃダメ?
785HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:16 ID:5hNpVfhw
菊の御紋の紛失にもめげずにフジミの龍驤を作り出したんだけど、なんか色々としんどいですねコレw
さっきまで作ってた青葉の方が簡単な気がするわ。

ちなみに、先日龍驤作るって言ってた人とは別人です私。
786HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:21 ID:/4xxHBam
フジミの龍驤って値段上がったのあったけど、リニューアル?
787HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:30:51 ID:0tD48kry
>>786
それはエッチングパーツ入りのじゃないですかね?


そんな私は先日龍驤作るって言ってた人です。

ぜんぜん作業が進んでません・・・。
そればかりか、タミヤの武蔵に浮気する始末w
788巡視船:2005/12/06(火) 00:34:34 ID:ifPYpr+B
はじめまして。はじめてここに来たのですが、質問があります。それは、
海上保安庁の巡視船などの精巧な模型が売られていないかということ
です。どうなのでしょうか。
789HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:34:38 ID:5hNpVfhw
>>787
なんか説明書外の作業が多くてしんどくなってきません?>龍驤
790HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:54:41 ID:/4xxHBam
>>787
箱絵も違ったから多分それだろうね。
しかし微妙な出来のキットにエッチングなんてつけてどうすんだろ。
791749:2005/12/06(火) 01:20:42 ID:MoNdyCq9
昨日宣言どおりのタミヤ1/350大和を買ってきました。
フタを開けて船体パーツのでかさにワクテカ。

バリやパーティングラインのあたりでガンプラとの違いを実感
でも組みやすそうなキットですね。
ただ、手すりが欲しかったのでエッチングパーツを探してみたら、どのメーカーも結構高いんですな('A`)
模型屋回ったけど1/350大和もしくは軍艦用のものは見つからなかったし…
真鍮線で自作は無理かな…?
792HG名無しさん:2005/12/06(火) 01:33:31 ID:dgQZynf0
初心者が真鍮線で自作はやめといた方が良いと思うが
793749:2005/12/06(火) 01:34:50 ID:MoNdyCq9
では、大人しく素組みか、エッチングパーツ探しをするとします
エッチングパーツ自体も扱ったことがないですが('A`)
794HG名無しさん:2005/12/06(火) 01:36:34 ID:dgQZynf0
エッチング使うなら5500d軽巡とか駆逐艦あたりで練習してからの方が良いぞ
795HG名無しさん:2005/12/06(火) 04:51:27 ID:EeoRqHCB
>>749
 1/350大和用エッチングパーツは思いつく限りでは三社から出てるぞ。

 @ゴールドメダル・・・基本セットとプラスセットあり
            基本セットだけで出来ない事は無いが
            プラスセットを買うと25mm単装の台座?の四角いパーツや    
            飛行甲板周りのエッチングなどがついていて、とことん手をかけるなら追加購入も可

 Aホワイトエンサイン・・初めから二枚組みでGMより安め。
             パーツ内容もほぼGMと同じだが、WENの内容には25mm三連装や12.7cm高角砲(カバーなし)
             のぱーつまであり、キットの機銃に満足できなければコレがよいかと。
             しかし、WENは説明書が悪い。みためもそうだが、全パーツについて説明があるわけではないので
             ある程度知識をもった状態で望まないときついかもしれない。

 
 Bエデュアルド・・価格はここが一番やすいが品薄状態が多くなかなか手に入れにくい
          このパーツには砲塔基部の補強や甲板の滑り止め表現をするための板があったりと
          他社にはないパーツがあり、理想でいえば@かAとの併用をお勧めする。
          もちろん手すりなどはついているのでこれだけでも大丈夫。
          説明書もかなり親切なので、そこも高ポイント。

 なかなか近所に売っていないなら、ネットで探せば全部簡単に手に入ります。
 特に@とかAはぐぐれば通販の店は山ほどあるし。
 品薄のBもなんとか探すことが出来た。

参考になったかわからないが、健闘を祈る。 
796HG名無しさん:2005/12/06(火) 07:42:03 ID:tMzFHg5x
>>788
精巧の基準が分からないけど
「バンモデリング」で検索してみると多少はあるみたいですよ。
797481、494:2005/12/06(火) 17:03:08 ID:D1ZCBiLy
今日、青島の新作「スーパーディティール涼月」が届いたんだが、
説明書及び箱に塗装の説明が一切書いてないってどういうことよ?
798HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:19:16 ID:pfOmZm+1
伝統。
799HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:21:52 ID:uVVZKKtr
アオシマがモデラーに課した試練
800HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:33:31 ID:huiT3TXv
シーウェイの大淀が210円


買ったら不幸になりますか?
801HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:37:49 ID:P5rPoYgS
>800
「大淀」を持ってないならしようがないだろう。だってそれしかないんだから。
それともレジンキットにお布施します?

・・・冗談はさておき、「大淀」持ってなくて210円なら即効確保でせう。
802HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:56:58 ID:91YLjytv
タミヤ1/350シリーズで大和、武蔵、ビスマルク、キングジョージ5、プリンス・オブ・ウェールズ、エンタープライズ(何故かエンタープライズだけ1800円!)を発見したのですが、どれがお薦めですか?
803HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:02:38 ID:LKcuESac
それでいくらするの?
エンタープライズの1800円は安すぎでないの?
804HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:08:15 ID:RyRN48gv
大淀はフジミの中では良い子だと思う。
装備品を汎用パーツやらピットの物にするだけでもなかなかだと思うんだか。



俺の目腐ってるかな?
805HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:27:59 ID:91YLjytv
>>803間違いました。エンタープライズは18000円です。他は、5000円ぐらいから7000ぐらいまででした。エンタープライズは、箱も1.5倍ぐらい大きい。艦載機があるため高いんだと思います。
806HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:44:00 ID:0tD48kry
>>804
俺もそんな感じの印象を持ってるけどな。
荒削りな部分は確かに多いんだけどね。
807HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:53:16 ID:tX69cct/
ttp://tamiya.com/japan/products/list/350ship/kit78001.htm
全部定価だし、競合もないし欲しい艦を作ればいいよ。迷彩を考えると大和武蔵を推す。
あと別売艦載機の値段なんてエンタ本体に比べれば微々たるもの。
808HG名無しさん:2005/12/06(火) 19:08:44 ID:91YLjytv
>>807やはり迷彩に塗装するのは難しいですかねぇ?
809HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:46:35 ID:msCuRLBl
>>797
塗装指定がはいいろ、くろ、しろ、の方がよかったかw
810HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:03:10 ID:2IvdsMxS
>>800
大淀、今作ってるが、まだマシなキットなので、実物とか組んだ人の写真とか
集めて、>>804のように交換して、無駄なモールド削って、マストと高角砲ブルワークを
自作して艦橋も手を入れ、ああだこうだ入れれば、結構形よくなるよ。結局、
キットのパーツを半分ぐらいしか使わなかったけど。

少なくとも、使用必須パーツの半分をヤスリで削らなきゃいけない龍驤よりは楽。
811HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:01 ID:Y5JyHEA/
>>810の言うとおりの龍驤地獄に嵌って挫折しそうになっとります・・・
どうせヨドバシのポイント使って買うんだから、値段(1000円)で選ばずにおとなしく蒼龍か天城買っときゃよかった・・・
それか航空戦艦伊勢か航空巡洋艦最上もあったんだよチクショウ・・・
812HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:22:28 ID:qt2WPt3t
>>811
蒼龍はおとなしくしてないだろw
813HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:58 ID:Y5JyHEA/
削ったり埋めたりする作業が少ない分龍驤よりマシです(キッパリ
814HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:43:06 ID:P5rPoYgS
>>813
812氏に禿同。
アオツマ「蒼龍」って本気で直したらフルスクラッチとほとんど変わりませんぜ。
「飛龍」か「雲龍」と間違えてるんぢゃないのかという気が。
815HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:44:26 ID:/4xxHBam
蒼は最低のキットでしょ
816HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:57:12 ID:Y5JyHEA/
そんなもんなんですか・・・
817HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:26 ID:+G/c6WRh
1/700ドラゴンのエセックス(級)ですが
モデルアートに製作記事が出ていたと思う
のですが何月号でしたっけ。
818HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:33 ID:2fDMg3c6
まあ,実艦に似せるという努力を放棄すれば,確かにそれほど面倒じゃない罠。
819HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:08 ID:PkDZUlOl
前の飛竜のほうがましなような。蒼

龍驤の機銃だけ換装すると、考証はさておき、
1/700模型にはマダみえるしねえ
820800:2005/12/07(水) 00:33:17 ID:aU2HE6Nj
>>801>>804>>810
d

自衛艦数隻が入渠中の身としては、どうしても手が伸びませんでしたorz
梅田の「まんだらけ」です。願わくばこのスレ住民の手で作り上げられることを願います。
821787:2005/12/07(水) 00:34:44 ID:/piyb4WM
>>789
しんどいですね・・・。
眺めれば眺めるほど、実艦と違う部分が・・・w
しかしながら、なかなかかっこいい龍驤の作例をネット上で2つ見かけたので
なんとかなるんじゃないかと思ってます。


ふと、先日バラ売りで買った大和のランナーを眺めてピンと来ました。
デリックの柱の、斜めに入ってる柱にそってカットしてやって
買い置きの矢矧の煙突とマスト基部の隙間に入れてみたら・・・。
ぴ っ た り。
新設の探照灯台座をどう作ろうか、考えあぐねていたところで思わぬところに
いい素材がありました。
822HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:47:54 ID:3QkM0gtK
>>774
1/200ニチモのヤマト確保してしまいました。機銃や高角砲のシールド見てるだけで
萌えます。ここ1年くらい楽しめそうですね。
ゴールドメダルに1/200ヤマト用エッチング2種類とヤマトてすり
注文しちゃいました。
送料込みで165USDです。アメリカから届くの楽しみです。

ところで質問です。レベルのタイコンデロガ(イージス艦の方)は
ドラゴンのOEMですか?

823822:2005/12/07(水) 00:57:57 ID:3QkM0gtK
ところで、なぜ艦船模型の場合は海外製品(エッチングやガレキ)の
国内価格は海外メーカーから直接定価で取り寄せた価格の2倍近く
するのですか?ピットのせい?

AFVの場合はバウマン扱いだけのころはガレキはバカ高でしたが
MSモデルなど代理店が参入してきた上、8掛け当たり前のネット販売店
のおかげで、へたしたら向こうで買うより日本の方が安いものもあるのに。
824HG名無しさん:2005/12/07(水) 05:19:20 ID:dYjglbAP
>>823
それは売れるかどうか判らない品を仕入れるというリスク負担が織り込まれてるから。
売れなかった商品の仕入れ代金を売れた商品の代金で補填してるから。

無論、ライバルが居ないという独占商売がそれを許しているという面もある。
これをビジネスチャンスと捉えるならば今すぐネット通販の海へ進出したまえ。
今ならお手軽にネットオークションから出発することもできるし。
825HG名無しさん:2005/12/07(水) 11:24:38 ID:WeuYBODc
>>823
まずは、自分で海外から直接通販やってみればいいと思うよw
826HG名無しさん:2005/12/07(水) 13:05:00 ID:obesKATc
>>821
やはぎの詳細希望
ちょっと見てみたい。
827HG名無しさん:2005/12/07(水) 17:44:46 ID:vIpx5mD/
828HG名無しさん:2005/12/07(水) 19:50:36 ID:Sqc4mSjG
いま、5500トンクラスの軽巡を組んでるんですが、
なんか全体として開いた空間が多くて、いまいちフォルムの締まりが悪いです。
そういうときって、何かをおいてグレードアップをはかりたいんだけど、
お勧めの方法はありませんか〜?
829HG名無しさん:2005/12/07(水) 19:59:33 ID:4m1HenvV
ヒント:爆竹
830HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:04:04 ID:xrCcMiDO
タミヤだろ、そんなわけないぞ。
831HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:19:26 ID:XGgsBFe+
>>822
とうとう手に入れましたか!一つ手を入れたら最後、次から次へとのめり込み
ますよ〜。ゴールドメダルだけで済めばいいが…。

まず足りないパーツ(新考証に基づき)が出て来ますのでそれを
自作するようになります。
次に既存のパーツが気に入らなくなり新たに部品の製作を始めますね。
最後に始めに製作した部分が気に入らなくなり初めからやり直します。
なんかワクワクしてきますね〜!
832HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:33:35 ID:fsBbwqyZ
楽しめてこその模型ですから。
説明書どおり組んで古きよきプラモ時代に想いをはせるも善し
最新考証に拘るも善し、自己満足の範疇で抑えるもまた善し。
833HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:28:53 ID:Aog/aUbJ
>>828
冗長性があるのがそのクラスの特徴なので、大戦後期の船のように
密度上げてゴテゴテにするのは、船の個性を殺す事になるのでは?
834HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:38:07 ID:yJ7WucVu
>828
大戦末期の機銃増備状態にすればどうでしょうか?
・・・と言ってみる。
835HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:39:17 ID:4juTPnLy
>>828
別にキットのパーツを全部つければスカスカ感は感じなかったけどなぁ。
ボートとか載せるとだんだん雰囲気出てくるよ。
836HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:05:19 ID:MIafjmBC
龍驤できた、でも何だろうこの腹立たしさ・・・やる気なくしてたから急ピッチで作って出来は最悪・・・

ムカつくから明日陸奥買ってこよっと
837HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:34:27 ID:Aog/aUbJ
>>834
その仕様にするときは、艦底板省略で乾舷下げるのもセットでどうぞ。
838821:2005/12/08(木) 00:21:37 ID:y7foD5YJ
>>826
ちょっとまって・・・。
デジカメ(といっても携帯)を会社に忘れてきてしまったんです。
後日貼りますんで、それまでお待ちくださいな。
839HG名無しさん:2005/12/08(木) 02:20:03 ID:6ZtaPy9C
真鍮製マストの練習に
「はつしま」型のちっさいマストを作ってみた。




戦艦の櫓みたいなマストを作れる人は ネ申 だな
840HG名無しさん:2005/12/08(木) 14:37:03 ID:9SYLrMVx
ウォーターラインシリーズ専門の書籍とかってありますか?
841HG名無しさん:2005/12/08(木) 15:49:00 ID:u3bjwrF7
ある
842HG名無しさん:2005/12/08(木) 16:16:08 ID:JVmioOPt
おしえてください。
843HG名無しさん:2005/12/08(木) 17:17:29 ID:JX0Z5bZv
プラモ屋いったら置いてあるよ。
WLガイドブックが。
844HG名無しさん:2005/12/08(木) 17:23:14 ID:JVmioOPt
>>843
WLガイドブックですか。
どもっす。
ウォーターラインで検索かけていたのがマズかったみたいですね。
845HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:09:05 ID:E4MMhpg3
薄っぺらくてボッタクリだよあれ
846HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:24:37 ID:35OzSq6C
あの本は広く薄く浅くだから、何にも知識がなければ買いだよ

つーか知識0で学研本買ったって中身ほとんど理解できないだろ?
847HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:48:06 ID:2vuB8DUT
そうかな、写真だけでも十分参考になるとおもうが。
848HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:34:20 ID:Pe1YjEdY
実際、WLの製作知識とか手本的な「完成品写真」なんてググればいくらでも出でくると思うんだが・・・
849HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:05:38 ID:stsIhUqE
ttp://tamiya.com/japan/books/index.htm
■ウォーターラインガイドブック
900円(税別) 送料200円
[ITEM 64165]

軍艦の知識や艦隊の編成・製作の手引きなどに加え、波の作り方を艦種別にイラストで紹介。撮影テクニックなども掲載した充実の内容です。
850HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:35:52 ID:xVWJww/d
>>839
今大和のマスト作ってますよ。
1/200ですが作りごたえがありますね〜。
それと1号3型電探も作りました。
851HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:37:08 ID:t0camv7q
えっ! 今900円もすんの?
そんな価値ないよ。
852HG名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:00 ID:VJz+n0cu
ウォーターラインガイドブックは完全に入門者向けの内容だから
その次の段階としては,モデルアート社の
「1/700洋上模型ハンドブック2002」「艦船模型テクニックブック・1」
あたりを買えばいいと思う。
853HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:36 ID:2GBkBArq
某ヨドバシにて250分の1童友社大和購入。
作成してみて噂よりは大分違いますね。
最終型仕様が多々ある中で、中期の対空砲仕様と言った感じ。
スケールの小さいモデルより手を加えやすいし、基本的な型は抑えてあるので
イジる前提で購入すれば十分なコストパフォーマンス。
854HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:39:15 ID:F8R8P1F4
おいおい
855HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:49 ID:RnDDp84B
おいおい損保
856HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:48:09 ID:0sUEMBwY
あいおい・・のCMに出てた和泉○○は漏れの近所に住んでいる
857HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:07:48 ID:9exo/Nxy
>>852
そういうのを読む手もあるけど、自分で試行錯誤しながら作ってくうちに自然と技量は身につくからこっちのほうが安上がりだと思った。
858HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:43:23 ID:Fjk55b8p
そこで童友社大和ですよ。
859HG名無しさん:2005/12/09(金) 07:46:45 ID:nF456n8q
技量身に付く前に叩き壊しそう。
860HG名無しさん:2005/12/09(金) 09:07:31 ID:CDPe2NcO
>>857
写真見てニヤニヤする分には十分。
積むくらいならニヤニヤして楽しむ。
861HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:04:05 ID:14VhyPdg
すみません アドバイスください。
1/350空母赤城を製作しています。
艦尾の あかぎ というところを白く塗装したいのですが、
なにせ小さくて小さくて
どうやって塗装すればよいのでしょうか???
862HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:18:09 ID:N4L1QFfc
>861
筆で塗れやヴォケが。

このクソタワケ
863HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:40:40 ID:7DsUS87U
>>861
つ「爪楊枝の先」
864HG名無しさん:2005/12/09(金) 20:02:41 ID:ehFTPvba
普通は面相筆だけど、無理ならデカール作れば?
865HG名無しさん:2005/12/09(金) 20:15:41 ID:SwCKapTg
1/350
そんなでかい赤城あったっけ?
866HG名無しさん:2005/12/09(金) 20:26:41 ID:USlELQsG
>861
周囲をマスキングしてドライブラシ。
867HG名無しさん:2005/12/09(金) 20:58:48 ID:QsoiIRkP
ハセの1/450の間違いじゃない?
868HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:03:06 ID:14VhyPdg
すみません1/450でした。
869HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:03:55 ID:14VhyPdg
862さん ありがたいのですが 
言葉が乱暴ですね。。
870HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:25:18 ID:uzrAElgY
無視しる。育ち方だろw
871862:2005/12/10(土) 00:47:05 ID:ckJ86ozK
すいません。ちょっとイライラしてたもんでつい・・
872HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:24:30 ID:urz9UrUn
丁寧なのもカンにさわるんだyo!
873HG名無しさん:2005/12/10(土) 15:17:27 ID:daF4JUtM
今まで素組みだったけど
今日初めてディテールアップに挑戦。
甲板のチェーンのモールドを極細チェーンにしてみます。
874HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:40:25 ID:S+Tj6eLz
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36933336
空母の信濃には、こんなにたくさん電柱が立っていたのですか?
875HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:14:29 ID:STgGIsGo
「作者独自の改良」ってやつぢゃないかなあ・・・と。
876HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:29:20 ID:myyHNTSm
アオシマの陸奥買ってきたんだけど、作る上において特に注意すべき点はありますか?
ってかアオシマのは喫水線以下が赤くないのが気に入らない・・・
877HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:29:57 ID:Of+CCZZn
いや、実は作者独自の考証に基づく結果なのかもしれん。
未公開資料に電柱がたくさん搭載されている図面があったんだよ。多分。
878HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:29:57 ID:IFpyyJKm
作者はキットを「何の疑問も持たずに」組んだものと思われ。


電柱はキットのデフォだよ。
879HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:39:03 ID:8dYMUTtA
そんなことより、次回作の200倍大和が早く見たいぞ
880HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:45:16 ID:9DMsDHc6
>>876
注意点:
旧一番副砲の砲郭後の整形に注意。

キットとしてはそれ以外問題は殆ど無い(細かいところに突っ込んで
行くなら別だが)。
881HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:48:17 ID:myyHNTSm
>>880
了解しました。



ちなみに、爆竹は用意してませんからw
882HG名無しさん:2005/12/10(土) 21:31:34 ID:FGWJcVWW
>>876
飛行甲板のモールドが長門のものなので、こだわるなら変更すべし。



883HG名無しさん:2005/12/10(土) 22:08:20 ID:myyHNTSm
予算の都合上長門陸奥の資料集が買えなかったんですよ、
ネットで完成写真拾おうかと思ったけど空母ほどいい甲板のしっかり写った写真がないもんですなぁ。
884HG名無しさん:2005/12/10(土) 22:30:27 ID:STgGIsGo
「長門」と「陸奥」は結構相違点が多いからなあ。
こだわって両艦を作り分けてみるのもまた楽し。
885HG名無しさん:2005/12/10(土) 22:31:17 ID:FGWJcVWW
>>883
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~AKIZUKI/mokei/mutu_v.html
10分でみつかりましたがなにか?
886HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:00:53 ID:myyHNTSm
>>885
申し訳ねぇw

あ〜マスキングめんどくせー('A`)
887HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:17:18 ID:GEV6mw/7
長門の甲板はすげえメンドクサかったが陸奥も同じか
888HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:36:07 ID:GC5YVS6P
マスキングなんてせずにそのまま突起物塗るだろ?
889HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:08:12 ID:SXf663oP
>>886だけど、筆塗りが苦手でねぇw
890HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:06:08 ID:+2Veydbu
店頭でフジミの武蔵 (レイテ沖仕様)を見たら
甲板用の黒のデカールが入っていた。突起物のところ
はもちろんない。これうまくいきますか。
うまくいけば軍艦色を全体に吹いて甲板デカールを
貼ればおしまいですが。
891HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:08:33 ID:dd2Nm+XJ
本日、大和特番放送!

http://blogs.yahoo.co.jp/yucchin_yamato/19135467.html

 
892HG名無しさん:2005/12/11(日) 04:23:23 ID:ZY4T4+MC
そんな深夜に放送されても見られないよ
893HG名無しさん:2005/12/11(日) 11:42:30 ID:gsSmxBuV
12月11日(日) テレビ朝日 10ch
14:00〜15:25 今よみがえる戦艦大和 
【番組内容】
終戦60年の今、東シナ海に沈んだ戦艦大和は一体何を語りかけるのか?
取材班は2隻の潜水艇で海底350mに眠るその全貌の撮影に成功。
約3000名が短い命を散らしたその悲劇の真相に迫るとともに、
その壮絶な生き様を描いた話題の映画「男たちの大和」の見どころを紹介する。

http://blogs.yahoo.co.jp/yucchin_yamato/19135467.html
894HG名無しさん:2005/12/11(日) 13:03:35 ID:fmZfkElj
宣伝乙
895HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:50:16 ID:8yFfpWkH
>890
デカール艦首が足んない
896HG名無しさん:2005/12/12(月) 11:54:13 ID:wDMUohWk
>>874

イイ(・∀・)!!!!
錨最高!
897HG名無しさん:2005/12/12(月) 14:05:58 ID:TinIGTUd
フジミの大和、武蔵って、出来はどうですか?
本当はタミヤのが欲しいんですが、
近所のヨドにはフジミのしか置いてないんですよね。
898HG名無しさん:2005/12/12(月) 17:38:21 ID:o1ZABgoz
出来はいいよ。
899HG名無しさん:2005/12/12(月) 17:39:30 ID:927kBqxa
タミヤの方が良い
ただ手間をかけずに竣工時作りたいならフジミ
900HG名無しさん:2005/12/12(月) 18:28:39 ID:1tdjy9Jn
900ゲト
竣工時は箱絵のカコヨサからもフジミをおすすめ
901HG名無しさん:2005/12/12(月) 19:14:52 ID:tSo7Dal5
陸奥完成、でも、沈んだのが早かったからか電探とか機銃とかが少なくてチョットさみしい。
その内改装して長門くらいの装備にはしたいものです。
902HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:14:39 ID:0CWt7iJX
>>901
おかんのハタキとか猫に
爆沈させられんよう気をつけなされ
オレの最上…OTL
903HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:25:40 ID:oa4EsVg/
>>902
そんなこと言ったら、俺の雷電、零戦、コルセア、フォッケウルフ、メッサーは・・・。

かーちゃん_| ̄|○
904HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:43:16 ID:/3vIKVrh
自分は北海道は十勝出身です。
それにちなんで「なつい型巡視船とかち」と「護衛艦とかち」の建造をする次第であります。
護衛艦とかちはちくご型護衛艦で建造可能なんですが、巡視船とかちはキットがないので一から作ります。
船体はひらしま型敷設艇とほぼ同程度なのでそれを流用できるんですが、問題は塗装です。

あの白や緑や青はどうしたら巧く出せるでしょか?
調色や建造のコツがございましたらご教授願います。
905HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:16:30 ID:32BOaXWb
>>904
参考までに
手許にあるホワイトシップのPL05「はかた」の説明書では
船体・構造物:#1ホワイト
デッキ:#66デイトナグリーン
となっています。

Sマークなどの青色はデカールで付属しているのでわかりませんが、普通に青でいいと思います。


私も、地元の名前の付いた艦を作りました。
幸いそれはかろうじてレジンキットで出てましたが、大変苦労させられました。
建造に関してはアドバイスできるほどの腕前ではないのですが、
私のやってみた限り実物に関する多くの情報を用意して、そこから上手に「取捨選択」するのが
スマートな作り方かと思います。
906HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:35:58 ID:/3vIKVrh
>>905
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

やっぱり地元の名前付いた艦船を作るのはいつもとは思い入れが違いますよね。
とかちが完成したら次は道内関連の名の艦船作ろうかなと思ってます。

とかちなんですが、巡視船も護衛艦もあまり資料ないので今必死にかき集めてます。

巡視船は実物あるんですがなかなか地元帰れないんで…

907HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:09 ID:sKSWemPY
>>906
海保一管のサイトでも探してみたら?
908HG名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:37 ID:KPHv2jGV
海保サイトのペーパークラフトの色の構成を
フォトショかなんかで、みればいいんでね。
909HG名無しさん:2005/12/13(火) 06:17:59 ID:CL8EYJbl
北海道地震あったようだな、さっき。
910HG名無しさん:2005/12/13(火) 14:13:58 ID:9Qm4/1bQ
>>907-908
ありがとうございます。
なつい型が配備されてる署のサイトをしらみつぶし当たってみたのですが、いまいち資料が少ないです。
フォトショップは最初からPCに入ってるのでもできますか?

>>909
札幌はたいした揺れませんでしたよ
911HG名無しさん:2005/12/13(火) 16:02:25 ID:TS+8MZ3g
質問ですが、前にリニューアルしたアオシマの飛龍を作りたいのですが、
(1942年の箱絵に惹かれて)いろいろHPをくぐったらあまり出来がよくないとの事。
そんなに良くないのですか?(当方は素組で十分で初心者です。

あとエッチングパーツを使いたいのですが
売り場で見たところ、とても高値のうえ、非常に細かく、艦船を組み上げるだけで一苦労の漏れには壊れそうで
未だに手を出していないのですが、初心者にも扱える代物なのですか?
912HG名無しさん:2005/12/13(火) 16:31:47 ID:eBj0Hntv
リニュ「飛龍」、
素組みオンリーならもったいないぐらい十分な出来。
安心しろ。
913HG名無しさん:2005/12/13(火) 16:36:39 ID:gOuYp2lb
そういえばアオは蒼龍忘れてるな。
914HG名無しさん:2005/12/13(火) 16:52:04 ID:LkSVMVDs
>>911
ちょーっと側面のプロポーションがよろしくないのね。
でも素組みで充分で初心者なら大丈夫。飛龍以外には見えないし車のアウトラインを直すようなことだから。
アオは説明書がいい加減だからそこには注意。

自分に難しいと思うパーツは無理して買わなくてもいいよ。
買って壊して泣くのも経験のうちだけどさ。
915HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:20:13 ID:TRsydXjo
新「飛龍」が出来良くない・・・つーのは「錨鎖甲板の高さが1mm高いから修正が大変」とかの、
かなりマニアックな上級者向けの話。
そこまで作り込むつもりがないなら問題ないキット。
916915:2005/12/13(火) 17:26:00 ID:TRsydXjo
915追記
アオツマ新「飛龍」キット問題点はここ見ると良いと思ふ。
(ただし今では改善されているかもしれないが)

ttp://web1.incl.ne.jp/momo120/KIT-INF/N_HIRYU_PF.HTML
917HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:33:50 ID:yP12EUUu
空母を制作したいと思うのですが、一番砲径の大きなものを搭載していたのは何でしょうか。国等こだわらず探してます。
宜しくお願い致します
918911:2005/12/13(火) 17:53:16 ID:TS+8MZ3g
>>912>>913>>914>>915丁寧なレス本当にサンクスです。

素組ならもったいないくらいの出来と聞き安心しますた。
日本の空母で自分は飛龍が好きだったのでこれで安心して購入出来そうです。

でもその前に息抜き感覚と練習で買ったニチモの金剛組み上げないと・・・w
919HG名無しさん:2005/12/13(火) 18:31:45 ID:aWlrd8aI
>>917
空母で包茎が大きいものですか?
おそらくは、日本の赤城だと思われます。20cm砲を積んでおりました。

全通甲板に改装された後も、船体艦尾付近にあるので、ハセガワの赤城にもちゃんとあります。
ただ、ハセの赤城自体がかなり古いキットですので、そこらへんは要覚悟。酷いキットじゃあり
ませんが。
920HG名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:12 ID:C7CRFnEi
ハッシュ、ハッシュ……
921HG名無しさん:2005/12/13(火) 18:42:19 ID:aWlrd8aI
>>920
そっか・・・あれ、前部の1門は残したキチガイ設計だった・・・w
キットはあるのかなぁ?
922HG名無しさん:2005/12/13(火) 19:11:59 ID:3cFBVc67
>>917
明らかに反則だが伊勢,日向
923HG名無しさん:2005/12/13(火) 20:18:18 ID:TRsydXjo
>919
「加賀」「レキシントン」(CV-2)「サラトガ」(CV-3)も言ってやって下さい。

それはさて置き、全通飛行甲板空母に改造後でよければ、
「フューリアス」はHPモデルズから1/700レジンキットが出てる。
お値段約¥23、000なり。

前部飛行甲板・後部単装主砲1門を搭載していた
ハッシュハッシュ・クルーザー時のキットは(多分)無い。
924HG名無しさん:2005/12/13(火) 21:26:55 ID:yP12EUUu
>919ー923
早レス サンクスです
>922航空戦艦ってやつですか?(間違ってたら済みません)先月三千円位(メーカー忘れました)のを見て魅惑されつつ迷いその時は見送ったんですよ
諸兄等のを参考に探させて頂きます。ヌルパパモデラーなので決めやすいと思います。有難うございます。
925HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:09:49 ID:VmWviJjm
小学生から中学生のときにWLシリーズは憧れの模型で、
少ないお小遣いをためて、何隻か作りました。

当時は、プラモとセメントを買うのが精一杯で、ピンセットや
ニッパーを買う余裕がありません。出来上がった模型はセメダインが
はみ出し、仕上がりにかなり難がありましたが・・・。

20数年ぶりに再びWLシリーズに目覚めました。今度はお金に余裕があるので
(笑)ニッパーやピンセットなど工具は一通りそろえました。

で、本題なのですが、塗装に関して・・・。いま戦艦陸奥を作成中なのですが
田宮のアクリルカラーを塗ると、どうも塗料のノリが悪く、仕上がりが
もうひとつなのです。(砲塔や艦橋など)軍艦色を塗る前に、サーフェイサー
なんかを吹いたほうがいいのですか?

子供のときは、時間があるのだが、お金がなくて作れなかった。
大人になってからは、お金はあるのだが、時間がない。

なかなかうまくいかないね。
926HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:14:47 ID:30tABttp
陸奥って日本製だっけ?
離型剤のせいかも......
927925:2005/12/13(火) 22:19:59 ID:VmWviJjm
陸奥はアオシマの1/700です。
928HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:40:28 ID:Du3P/7A4
>>925
とりあえず1万くらいで売っているタミヤのいちばん安いエアブラシセットを買って吹いてみたら?
マスキングが上手くできればそこそこの仕上がりになるよ。
それとサフ吹きは細かいモールドが消えるから軍艦でやる人はあまりいないみたい。
929925:2005/12/13(火) 22:52:32 ID:VmWviJjm
>>928

塗装は筆を使ってやっています。エアブラシのセットですか。
やっぱり必要なんですね。

なんか、たいそうな感じがしたので、買うのを躊躇してしまいました。
1万くらいだったら、大丈夫。買ってやってみます。

ありがとうございました。
930HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:54:33 ID:m4wiomo8
>>925
中性洗剤で前もって全てのパーツを洗って乾かせば、
船体の軍艦色はラッカー塗料、細部はエナメル塗料、甲板はアクリル塗料とか、
使いわけて、最後につや消しを吹いてしまえば、筆塗りでもなかなかいけるよ。

空母なんかはさすがにエアスプレーが無いと拙いけど。
931HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:06:02 ID:5AbMKnQK
筆塗りだと塗料のノリが悪いってのは自分も感じた。
一度スプレーで軍艦色塗ってから筆塗りすればそうでもないけど。
932HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:41 ID:cbzvzIcE
タミヤのアクリルって使った事が無いんだけど
艦船用として向いている塗料なの?

AFVの人は乾くと完全つや消しになるから好んで
使っているそうなのだが・・・

ちなみに俺はどんなジャンルのプラモでも
一つ覚えのクレオスのラッカー。
933925:2005/12/13(火) 23:14:42 ID:VmWviJjm
>>925
中性洗剤で前もって洗い流す・・・。

さっき、ネットを巡回していたら、そんなことを書いている
ところがありました。一度試してみます。

932>>
タミヤのアクリルは昔使ったことがあったし、水性なので
使いやすいかなぁ・・・と思って買ってみました。

ラッカーはとにかくシンナー臭いからねぇ。
934HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:16:06 ID:5AbMKnQK
自分は軍艦色と木甲板のみタミヤのラッカースプレーでそれ以外はタミヤのアクリル、俺もバカの一(ry
935HG名無しさん:2005/12/14(水) 00:47:22 ID:cZd/n5w/
アオシマの沖鷹ってどうですかね?
今度島風と一緒に買って並べてみたいんですけどね。
936HG名無しさん:2005/12/14(水) 02:00:44 ID:8WlpP/2d
タミヤのアクリルは完成後に埃にさらしていると湿気でくっついて取れなくなっちゃうこともあるので
保管に気を付けないとね。
937HG名無しさん:2005/12/14(水) 08:46:54 ID:AFjqp955
>935
「旧プロムナードデッキの表現がない」ことを除いて、旧アオツマ風味の
「大きな間違いは無いがちょっとモッサリしたキット」だが、
あんな地味な艦のキットがあるだけでもありがたいと思うべし。

結論:買え。
938937:2005/12/14(水) 09:03:03 ID:AFjqp955
追記
「冲鷹」は三姉妹中唯一12.7cm連装高角砲×4・25mm三連装機銃×10に
武装強化されているのが無視されているので、その点注意。
939897:2005/12/14(水) 09:27:32 ID:+X8t7mqE
みなさんレスありがとうございました。
結局、フジミの武蔵を買いました。
部品を見た感じでは、けっこうよさげですね。

後、また質問ですいませんが、
最近アオから菊水作戦に参加した駆逐艦の限定仕様が出ていますよね。
あれって、みんな最近作られた金型の製品なんでしょうか?
単にエッチングパーツがついてるだけで
元が古い型の製品だと嫌なんですが、どうですか?
940HG名無しさん:2005/12/14(水) 09:54:10 ID:VCelxIYC
第17駆逐隊「磯風」「雪風」「浜風」の陽炎型は新金型移行後のもの。
第21駆逐隊「朝霜」は夕雲型なのでハセの旧作かピットを使用しる
     「初霜」は初春型なのでアオのは旧作。ピットを使うしかない。
     「霞」は朝潮型なのでハセの旧作かピット。
第41駆逐隊「冬月」「涼月」の秋月型は新金型移行後のもの。
というところで桶?
941HG名無しさん:2005/12/14(水) 14:10:20 ID:fYKpmQbx
さっそく今日沖鷹買ってきます。
ありがとう。
942HG名無しさん:2005/12/14(水) 16:50:15 ID:zovC9G2I
>>940
ハセガワの艦隊型駆逐艦を薦めるのは、アオ旧作を薦める以上によろしくないのでは。
943HG名無しさん:2005/12/14(水) 17:02:45 ID:fYKpmQbx
沖鷹売ってなかった、、、。
五十鈴をかわりに買ったですよ。
944HG名無しさん:2005/12/14(水) 19:22:41 ID:eO9279Jj
最近よく行くヨドバシの艦艇プラモの品揃えが悪くなってきた・・・
945HG名無しさん:2005/12/14(水) 19:44:43 ID:u6hZs38D
>>944
新宿?
ならサクラヤ行くよろし
946HG名無しさん:2005/12/14(水) 19:55:11 ID:eO9279Jj
そんな都会じゃありゃしませんぜ、博多っすよ博多
947HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:15:20 ID:BKHEYNDZ
あそこは前からそんなもんでしょ
ホビーボックス行けばいいじゃない
948HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:15:48 ID:cfXzMeuu
今、涼月を作っています。
対空射撃中な感じで砲と機銃を向けたいのですが、砲は全て同じ向きを向いて無いとおかしいでしょうか?
射撃官制の装置?がブリッジの上に一個しかなかったので・・・。
949HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:35:20 ID:eO9279Jj
>>947
住んでるところの都合から井尻にしか行けないけど、品揃えとお値段はどんな感じですか?
950HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:58:06 ID:5ykjEEqs
ちょいと教えて
竣工時武蔵で副砲をピットロードのに変えるとしたら
E−5に入ってる60口径15.5cm三連装砲
で良いのかな。
951HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:24:30 ID:AFjqp955
>950
駄目。確かに元はそうだが大和型搭載時に改造されて
砲塔の形状が変わっているから。
952HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:30:39 ID:AFjqp955
>948
基本的には、戦闘時には艦橋上の九四式高射装置と主砲は同一方向を向いているはず。
機銃は駆逐艦クラスだと各機銃の指揮官が「あれ撃てー!」という感じで指示するのしか
ないので、高射装置は関係ないでつ。
953HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:38:20 ID:cfXzMeuu
>>952
どうもありがとうございます。
954HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:47:54 ID:BKHEYNDZ
>>949
最後に行ったのが2年ほど前なので今では変わってるかもしれないですが
品揃えは良好、エッチングが充実してるのが良し。
福岡市でジョーワールドのエッチングを扱っているのホビーボックスだけなので
重宝しました。
艦船プラモはピット製品や外国製品(ドラゴンなど)も扱っている
割引については忘れましたが5000円分の割引券で1000円引きのサービスをしてたと思います
不確かな情報で申し訳ないですが、自分がお教えできるのはこれくらいです。
955HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:55:37 ID:GXWttAIQ
>>954
ありがとう、井尻駅から少し遠くて行きにくいけど、月曜日にでも行ってみますよ
956HG名無しさん:2005/12/14(水) 23:12:30 ID:zovC9G2I
>>950
金剛型除くリニュキットと駆逐艦のBCD砲塔以外はキットのままの方が良いと思います。
957HG名無しさん:2005/12/14(水) 23:55:55 ID:5ykjEEqs
>>951,956
どうもありがとうさまです。
ピットの箱絵を見ても、ちょっと形が違うのでは??
と思ったところです。
958HG名無しさん:2005/12/15(木) 01:19:20 ID:oNlOWql2
ミズーリの駆逐艦テラワロス
959HG名無しさん:2005/12/15(木) 08:41:46 ID:Aj9/11e/
5500t級軽巡の主砲のシールド内部って艦艇色ですか?
それともブラックとか、ガンメタルにしたほうがいいのですかね・・・??
960HG名無しさん:2005/12/15(木) 09:36:59 ID:ozmQmn4M
age
961HG名無しさん:2005/12/15(木) 18:29:13 ID:x9ek79I9
>>959
艦艇色で問題ないと思われ
962HG名無しさん:2005/12/16(金) 19:56:41 ID:lw01pZ1O
タカラから発売されてる『男たちの大和』を買ったら、プラモ作る気力失せてしまった
ピット監修だけに細部まで良い出来で、多少の塗装のはみ出し以外は1/700のプラモより良いし価格は400円だ
963HG名無しさん:2005/12/16(金) 20:06:57 ID:FeDJM7Mi
スレ違い。さよなら。
964HG名無しさん:2005/12/16(金) 20:31:34 ID:SoKWxOsE
貴兄らは甲板の塗装をどのようにされてますか?
自分は

軍艦色スプレー→木甲板色スプレー→木甲板部マスキング→軍艦色スプレー

でしてるけど、何分マスキングの分時間と手間がかかる訳でして・・・
965925:2005/12/16(金) 20:59:48 ID:CwcvFOQT
今日、エアブラシを買ってきました。
とりあえず、タミヤの3,000円のヤツ。本格的にはまってきたら、
もっと高価なヤツに買い換えるつもりです。

久しぶりにWLシリーズを作ろうと思ったきっかけは、
少し前に、レンタルDVDで「トラ!トラ!トラ!」を見たんです。

借りる前は、30年以上前の映画だから、チャチな戦争映画だろうな。
と思って借りたのですが、それは大間違い。
とても30年以上前の映画とは思えない。
1/1の戦艦長門に感動し、再び血が騒ぎ出しました(笑)

長門を買おうと思ったら、その店には陸奥しか置いてなかった。
姉妹艦やし、まぁいいかと思って陸奥を買いました。

明日から、「男たちの大和」も封切りだし、
陸奥を作ったら、大和も作ろうかな。

戦争の是非はおいておいて、戦艦ってとってもカッコいい。
今となっては無理な話やけど、1/1の戦艦に乗ってみたいな。
(ちなみに三笠はあるんやけど明治時代の艦じゃなく、金剛とか伊勢とか
そういう類の戦艦ね)
966HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:26:17 ID:SoKWxOsE
ふくやの明太とか高くて買えないよ
967HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:26:38 ID:SoKWxOsE
誤爆した、無視してorz
968HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:33:57 ID:sIX1rx+o
>965
米戦艦で良ければ8隻+1現存しているので1/1乗艦出来ますぜ。
「テキサス」(BB-35)「ノース・カロライナ」(BB-55)
「マサチューセッツ」(BB-59)「アラバマ」(BB-60)
「アイオワ」(BB-61)「ニュー・ジャージー」(BB-62)
「ミズーリ」(BB-63)「ウィスコンシン」(BB-64)

番外
「アリゾナ」(BB-39):(乗艦不可)

他に世界で現存する戦艦は日本の「三笠」・尾道「大和」(特別出演)だけでつ。
969HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:38:42 ID:Lk/MuV/X
964
オレは戦艦と空母で順番が違うなぁ。
戦艦は軍艦色→甲板
空母は甲板→軍艦色
970HG名無しさん:2005/12/16(金) 22:02:46 ID:C6Jt815p BE:315897784-
俺は単純に甲板色スプレー→軍艦色手塗り
971HG名無しさん:2005/12/16(金) 23:04:47 ID:nCRhukyu
>>966 みょうにウケた。
972HG名無しさん:2005/12/16(金) 23:33:58 ID:c5M1Kn4x
>>941 氏よ、あなたはしあわせである。
 モデルアート増刊の艦船模型スペシャルの最新号が
商船改造空母だから。
 沖鷹の記事もばっちり載ってるし。
973HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:00:42 ID:q8sgHnl7
>>972
アレの大鷹級って艦橋周り位しか参考にならない気が…
大体、もう店頭に残ってないだろう?

大鷹級の武装面は、学研の『真実の艦艇史』に記事があるんでそれがオススメ。
ちょっと大きめの図書館なら置いてると思うよ。
974HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:34:06 ID:OtzHmPF8
>>965
アレは凝り性で有名な黒澤が途中まで噛んでいたから、その辺の
考証は結構練りこんでいたみたい(予算との兼ね合いで全てが最良
と言う訳には行かなかったみたいだけど)。

因みに、三笠と金剛は年代こそ少しずれてるけど、実は同じ時代の
艦だよ。
975HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:10:28 ID:RIMk163N
艦スペの大鷹型・・・着艦標識があのままなのはヒドイ。

 
976HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:18:29 ID:88RKhh8b
>974
「三笠」:1902年竣工
「金剛」:1913年竣工
完成年が11年違う艦は「同時代」とは言わんでしょう。
977HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:06:37 ID:pbQt8Hi4
しかも、「ド」前後の11年だから。
978HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:58:56 ID:7kg7gscG
>>976
でも、就航年って思ったより近いのね、驚いた
979HG名無しさん:2005/12/17(土) 09:01:27 ID:o6YcTnFy
デザインも昭和竣工の船と比べるとかなり明治を引きずってるしね。
980HG名無しさん:2005/12/17(土) 17:00:01 ID:3kLdeP/z
以前も質問した涼月を作っているものです。
今塗装がすんだのですが、艦尾の旗竿?には日章旗を付けるべきなんでしょうか?
ネットで作例見たところ余り付けているのを見なかったのですが・・・。
981HG名無しさん:2005/12/17(土) 17:17:26 ID:88RKhh8b
>980
日章旗は停泊時に艦首旗竿に立てます。戦闘時には掲揚しません。
戦闘時には戦闘旗(旭日旗)を後部マストのガーフに掲揚します。
従って艦尾旗竿は戦闘時には空になりまつ。
982980:2005/12/17(土) 17:26:37 ID:3kLdeP/z
>>981
なるほど。
つまり戦闘中仕様なら後部マストのガーフに付ければいいわけですね。
素早い回答ありがとうございました。
983981:2005/12/17(土) 18:04:54 ID:88RKhh8b
>982
念のためですけど、「日章旗」(日の丸)と「戦闘旗(軍艦旗)」(旭日旗)は全然違う旗ですぜ。
984980:2005/12/17(土) 18:41:09 ID:3kLdeP/z
>>983
あ、戦闘旗って言うんですね、あれ。
日章旗と呼ぶかと思ってましたw
わざわざどうもです。
985HG名無しさん:2005/12/17(土) 20:50:37 ID:7kg7gscG
「日章旗」→大日本帝国(日本国)国旗
「旭日旗」→大日本帝国海軍(海上自衛隊)旗 って認識でよろしかったかしら?
986HG名無しさん:2005/12/17(土) 20:51:38 ID:H80e7dyE
将校旗も、揚げてるだけで狙われやすくなるんじゃなかったっけ。
987HG名無しさん:2005/12/17(土) 21:11:18 ID:XCG8kB9m
1/700でフルハルの大和のキットってありませんか?
988HG名無しさん:2005/12/17(土) 21:14:18 ID:88RKhh8b
>987
ニチモのモーターライズかタカラの連斬。
989HG名無しさん:2005/12/17(土) 23:40:12 ID:lFiBO7gY
>>986
敵艦隊の旗艦を集中攻撃して司令系統をマヒさせるのが
アメリカの常套手段。
中将旗を揚げてれば狙われる罠。
990HG名無しさん:2005/12/18(日) 00:22:54 ID:QFLFpYhS
>>980
つか、あのキット付属の奴をつけると
ディテールダウンするからつけてないだけだとおもわれ。
信号旗を掲揚してるキットをたまに見るけど、旗は
1/700ではなんか不釣合いだしな。
991HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:52:41 ID:9r1Llj3B
ume
992HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:53:41 ID:9r1Llj3B
ume
993HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:54:15 ID:9r1Llj3B
ume
994HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:54:50 ID:9r1Llj3B
ume
995HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:55:21 ID:9r1Llj3B
ume
996HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:55:55 ID:9r1Llj3B
ume
997HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:56:29 ID:9r1Llj3B
ume
998HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:57:01 ID:9r1Llj3B
ume
999HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:57:36 ID:9r1Llj3B
ume
1000HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:58:50 ID:9r1Llj3B
10000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。