★塗装初心者スレッド 11 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10のあたりにある書籍や関連スレ、FAQ、検索サイトなどで調べたり
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

前スレ
★塗装初心者スレッド10 ~ガンプラからスケールまで~★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112805819/
2HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:32 ID:ae11N2Lt
■過去ログ

★塗装初心者スレッド10 ~ガンプラからスケールまで~★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112805819/
★塗装初心者スレッド 9 〜ガンプラからスケールまで〜★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108877412/
塗装初心者スレッド 8 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
塗装初心者スレッド7 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100669737/
塗装初心者スレッド 6 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
塗装初心者スレッド5 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054475618/
3HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:58 ID:ae11N2Lt
■関連スレ

●模型板総合スレッド22 〜『質問』はここで!〜●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116492120/1-16
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
塗料統合スレッド Part.4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106531317/
エアブラシ総合スレッド Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113822707/
【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113644760/
【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111649824/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/

PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
4HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:34:16 ID:ae11N2Lt
■参考になる書籍

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2483-8
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、ガンプラをやる方は1冊持っておくことをオススメします。


■参考になるサイト
お笑い模型道場 by 町工場(FAQとお試し報告)
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/banntou.html
カーモデルの塗装や製作について詳細なFAQがまとめられています。
下地処理、塗装、仕上げに関することは他のジャンルでも参考になります。
5HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:34:36 ID:ae11N2Lt
■FAQ

■ラッカー系塗料について
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

■汚れた薄め液の捨て方について
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考)

■携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ■
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする物に適しません。
一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい、と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」等で検索してみてください。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー
6HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:34:59 ID:ae11N2Lt
■筆塗りについて

筆塗りは道具も安価で、初心者が最も手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで3万円程度から
高価なため「上級者向け」というイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき、
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシを持っていれば筆塗りが必要なくなる、という訳ではありません)

■トップコートについて

塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
7HG名無しさん:2005/05/25(水) 18:08:05 ID:v2QMZEx8
スーパークリアつや消しってレベリングで薄めたら駄目?
8HG名無しさん:2005/05/25(水) 18:11:52 ID:bqy4yjCt
薄め液の量は塗料の何倍くらいが丁度良いですか?
9HG名無しさん:2005/05/25(水) 19:28:49 ID:8fQLVR80
タミヤのラッカースプレー吹いて1日置いた後エナメルで墨入れして、今拭き取ったんですが、
ラッカーが溶けて剥げてしまいました……これは何が原因でしょう…?
拭き取り方は綿棒にエナメルシンナー含ませて、軽く上から墨入れからはみ出た部分に当てて、
綿棒の反対側で拭きました。
綿棒にスプレーの色が付いているので、溶けたのだと思いますが…。
今までラッカーがエナメルシンナーで溶けたこと無かったのでorz
10HG名無しさん:2005/05/25(水) 20:44:58 ID:WRd3xqmi
>>9
タミヤのラッカースプレーは種類によってはエナメルで溶ける事がある。
11HG名無しさん:2005/05/25(水) 21:13:58 ID:8fQLVR80
>>10
なんてことだ…orz
もうMrカラースプレーしか買ってやらねぇ…
12HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:35:26 ID:grADD15F
>>8
筆塗りの場合、0(原液ストレート)〜2倍程度、
エアブラシの場合、1.5倍〜無限(ほぼ薄め液だけ)。
13HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:43:34 ID:X8sx5E7U
筆塗りでもさすがに原液のままは濃いかもしれない。
筆塗り時は原液を少しずつ、うすめ液を加えながらわずかに粘りがある程度、
筆につけてしずくがたれない程度が私流。
お店で買ってきたばかりのものでもいくらかは揮発してるので、濃さは瓶ごとにまちまちだし。

エアブラシは最低筆から雫がたれるくらいには薄めないと、塗装自体が難しい。
薄くする分にはどこまで薄くしても吹きつけは可能だと思う。
14HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:57:00 ID:7fJQWg0b
平らなところは滴るぐらいがいいよ
塗った後、表面が勝手になめらかになるから塗りむらが目立たない

ただ曲面は垂れるから注意
15HG名無しさん:2005/05/26(木) 01:08:37 ID:tGlSPHJ4
筆塗りの塗料の濃さは10人居れば10人共違うんじゃないかな?何度も試して自分に合った濃さを探したらいいと思う。俺はかなり薄めて、四度は重ね塗りしてるよ。
16HG名無しさん:2005/05/26(木) 01:36:41 ID:YFlvaucr
筆塗りするなら
ガンダムマーカー程度の濃さにするのが良いと
どこかのスレで読んだ希ガス
17HG名無しさん:2005/05/26(木) 20:26:10 ID:Lw7IFY75
水性トップコートの重ね塗りは可能でしょうか?
具体的には、

水性アクリルの下地→トップコート(ツヤ有)→エナメル墨入れ&デカール→トップコート(つや消しor半ツヤ)

ということをやりたいのです。
……いえ、解ってます。下地をラッカーで塗ればOKという事は……
家の中でサフを吹くのも躊躇われる住居事情を察してください(T_T)

デカールの前にトップコートを吹くのは、タトゥーシールで自作したデカールを張りたいからです。
このシール、下地が暗色だと、半ツヤ程度でもやたら白浮きします。
綺麗に張るため&墨入れで綺麗にふき取るために、一旦全てグロス仕上げにしたいのです。
18HG名無しさん:2005/05/26(木) 20:52:08 ID:L/GCgmJ2
窓際で塗装すれば?
それでもだめなら外で、
てか、試して、失敗したら聞きに来い。
19HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:07:42 ID:MXoxXJJY
水性アクリルにエナメルで墨入れして拭き取る時に水性アクリルの面が剥げる可能性あるよ。エナメルでは無くガンダムマーカーの拭き取りタイプで墨入れをおこなってから水性アクリルのトップコートがいいかもです。
20HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:40:27 ID:ctUZw5P1
>17
トップコートの重ね塗りもエナメルでのスミ入れも可能。
が、下地塗装と1層目トップコートが完全重合していればの話。
一見乾燥したように見えても、完全に塗膜は安定していないので、
その時点でスミ入れすると>19の言うように塗膜がヤラレル事がある。
長く乾燥時間を取るか、ドライブースなどの導入を検討すべし。

水性スレで聞いた方が有意義なレスがあるかも。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/l50
21HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:22:45 ID:R5/+1ONt
塗装の下地について質問させていただきたいのですが
瓶サフ(Mr.サーフェイサー1000)をMr.カラーレべリング薄め液で希釈して
エアブラシで吹いているのですが塗膜が梨地になってしまったり
波打った感じになってしまい下地が綺麗に出来ません。
光沢仕上げを目指しているので下地が梨地になってると…orz
エアブラシで瓶サフを吹くときのコツなどありますでしょうか?
22HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:28:31 ID:TTr627tZ
>>21
コツと言うほどのものではないが、
サフで波打ったらペーパーでならすといいよ。
1000番のサフなら1500番のペーパーで。
23HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:43:01 ID:dyCiPQ5E
>>21
あとは吹くときに液を目一杯薄める。
10回位吹き付けた程度じゃ塗膜が出来てるのかどうかよくわからない位。
そこで光沢を出すなら、2000番で微妙な粒々を軽くならした上で、
少々使い込んでダルくなった2000番でしつこく磨く。水でたっぷり濡らして
余計な傷を付けないように。
24HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:45:35 ID:EMMfm53O
>>19
お返事ありがとうございます。
そうか、ガンダムマーカーというものがあったのですね(^^;
拭取りタイプは、確か水性でしたよね?

>>20
お返事ありがとうございます。
一応、今はエナメル(墨入れと透明パーツへのクリア塗装に使用)は乾燥時間を24時間とっています。
トップコートもそのくらい取った方がいいですかね?
(いえ、もちろん、吹き方や対象物で千差万別というのは承知していますが、一般論として(^^;))
2520:2005/05/27(金) 02:42:36 ID:LKhVBloP
>24
さあ?
折れは毎日作業できない(ほぼ)週末モデラなんで、
最低でも水性で塗装したら3〜4日は勝手にあくもんで。
つやあり白なんて、それでもまだ指紋付いたりする事があったからな。
(この時はどうも厚塗りしすぎってのも原因だった模様)

いづれにせよ24時間じゃ短いかも、だな。
自分で解ってるように千差万別なんで色々試してみれ。
水性塗料は雑誌記事でも扱われる事が少ないし、web上だとアカラサマに勘違いしてたりする情報が出てたり、ノウハウが確立されてないっぽいので、それが結局一番近道。
26HG名無しさん:2005/05/27(金) 07:58:05 ID:2+FmW42P
瓶サフのエアブラシ塗装はかなり難しいですよ。カンスプレーのサフには定着を良くするための接着剤が入っています。瓶サフにも入っていますが、薄め液で薄めるので接着剤も薄める事になってしまい定着しにくく波をうったみたいになるんですよ。
27HG名無しさん:2005/05/27(金) 09:39:37 ID:BA6avJNP
>>26
そんなのなったこと無いけど…?
だいたい、強力な溶剤が入っているかどうかと
波を打ったみたいになる現象とは何の関係もない。
波打ったみたいになるのは塗料濃度が適正でないか
エア圧が大きすぎるかノズルが近すぎるかのどれかじゃね?
28HG名無しさん:2005/05/27(金) 09:59:47 ID:MXOg/bK1
鏡面仕上げにお勧めのクリアーを教えてください。
また瓶のクリアーは何倍に薄めたらよいかもしりたいです<鏡面にする場合
29HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:01:31 ID:Ycj9KCcR
モデルグラフィックスの作例のような、白っぽくくすんだカラー(空気遠近法?)の塗装はどうやったら良いのでしょうか。
白を多めに入れてみたりしてみたのですが、どうも上手くいきません。
個人的にかなりカッコよく見えるので真似したいんですが…
30HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:05:16 ID:lbJsb5IU
>>26
普通の塗料は問題なく吹けるんですか?
サフなら塗料よりちょっと薄めにする程度で同じ感じで吹けると思います

>>28
下地の塗装はラッカー系ですよね?
ならクリアは普通にMr.カラーのスーパークリア2とかでいいと思う
濃度はブラシの口径や圧で変わる物だと思うので自分の好みでどうぞ
普段の塗料よりチョイ濃いめにすれば厚吹きしやすくなると思います
鏡面のポイントはクリアより下地処理やクリアの研ぎや磨きだと思います
31HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:25:58 ID:QfvPstBo
>>30
下地処理までですが400番でペーパーがけをして
その後600→1000番とペーパーがけをしてます。
そのご1000番のサーフェイサーを2倍〜3倍に薄めて吹きかけて
最後にガンダムカラーを2倍に薄めたもので塗装しております

2倍じゃ薄すぎますかね(^^;
ちなみにダブルアクションをつかってます
3230:2005/05/27(金) 12:00:12 ID:lbJsb5IU
>>31
ID変わってるのでどちらか分からないですが?>26?>28?クリアの人ですか?
2倍でもかまいませんよ自分の好みでどうぞ、
クリアは見えにくくムラに成りやすいです本番前に別の物で試して
吹き加減の感じを確かめてから本番に掛かった方がいいですよ

>>29
最初に基本色で塗装してその後基本色に白を加えた物でMAX塗りの様に
縁を残すように塗ればいい感じのグラデ・ボケ風味?が出来ると思いますが
どうやって塗ってます?
33HG名無しさん:2005/05/27(金) 12:03:18 ID:dyCiPQ5E
質問です。
エアブラシでクレオスのベースホワイトを吹く際の希釈で、レベリングうすめ液の消費量および
吹き重ね回数の節約と、塗装面の梨地防止とを両立する目的で、リターダーマイルドを
混ぜるのは効果ありますか?

ベースホワイトを希釈するためだけにレベリングうすめ液の特大ボトル丸々一本使い切って
全部吹き付けたんですが、まだ白くならないんで。
3433:2005/05/27(金) 12:13:57 ID:dyCiPQ5E
あ、つまりうすめ液少なめで濃くして、リターダーを少量混ぜるのはOKかどうか、という事です。
35HG名無しさん:2005/05/27(金) 12:16:29 ID:2+FmW42P
27
定着をよくするための接着剤は薄められてプラに残った油分などがサフを弾いて波打ったみたいになったり、マダラ模様になったりする事はあるよ。
36HG名無しさん:2005/05/27(金) 16:00:57 ID:7Pcqav49
>>33
単に薄めすぎなんじゃ?
代わりにリターダー増やしても意味無い希ガス

高さ何十mの模型か知らないけど、特大1本は使いすぎだろ
37HG名無しさん:2005/05/27(金) 16:49:33 ID:9CEZ268i
>>33
どうも根本的に作業の手際が間違ってるような気がする。

まず、ベースホワイトはいくら隠蔽力が強めとは言ってもホワイトに変わりないので
白く発色させるにはそれなりに重ね塗りする必要がある。
で、重ね塗りだけど、一回一回は必ず完全乾燥させること。表面が触れれば乾いた
とかじゃなく、芯まで完全にね。 それから下地の色はグレーサフを薄く吹く等して
均一にしておくこと。 元々均一なら構わないけど、濃い目の下地なら一度グレーに
するだけでもかなり違ってくるよ。

梨地になるのは確かに溶剤のせいもあるけど、吹き方に問題がある方が多いので
やり方に間違いが無いか推考してみて。
3833:2005/05/27(金) 17:26:19 ID:2eMgr7iq
>>36
リターダー混ぜても梨地防止効果は無という事ですか。
ちなみに、塗ってるのは1/24カーモデルのボディですw

>>37
一回ごとの完全乾燥はまったく省いてました。5分くらいしか乾燥時間とってない・・・。
下地は同クレオスの瓶サフ1200番で、ペーパー掛けして光沢を出してます。
そもそもこっちを吹く時に失敗して梨地になったので、ホワイトは試し吹きしながら
どんどん薄めていって、最終的に20倍以上にはなってるような。まあこの時点で問題あると
気付くべきだったかもしれません。練習してみます。

39HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:18:00 ID:HLhY8VWs
カーモデルでも下地処理は800番か1000番くらいで十分だと思う。
それ以上やっても足付けの効用が無くなって意味無いし。
光沢はクリアをかけて研ぎ出した方が早い。
ベースホワイトの隠蔽力が強いのは粒子が大きいためだから、サフ吹いた後に
ホワイトを4〜5回吹けば、綺麗に発色するよ。
40HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:23:38 ID:BA6avJNP
>>35
プラに油分が残っていたら
接着剤が入っているか否かにかかわらずそうなると思うが?
41HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:26:15 ID:BA6avJNP
>>38
ベースホワイトは顔料の粒子が大きいので
どう吹いても梨地というかつや消しになっちゃうんだよね
42HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:58:37 ID:2+FmW42P
40
缶サフなら少々油残っていても大丈夫だよ。経験しているので。
43HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:59:00 ID:q8VEx29W
>>33
まだ白くならないてうすめすぎだろ
普通のうすめ液1:2くらい十分だぞ
44HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:05:21 ID:jISN6SjS
俺はサフは缶とビンと両方使っているけど
ビンのサフは弾くだの
缶サフは油分残っていても云々だの
自分の経験からは全く同意出来ないし
そんな話今まで見た事も聞いた事も無い。

トラブルの原因はビンサフのせいじゃないよ。
そもそも油残っていてもサフ吹くのはおかしい。
45HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:14:43 ID:f4ivi3wx
>>44
禿同!。
46HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:22:37 ID:K7X6/V9F
>>ID:2+FmW42P
たぶん携帯からだろうけど、改行とレス番号に>>を付けるぐらいはしろ。
それとお前の言ってることは、むちゃくちゃだ。
47HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:35:16 ID:TTr627tZ
油分は完全除去が基本中の基本だもんねぇ。
油残ってたら波打つとかそういうレベルじゃなく、塗料を弾いて塗装面に穴が開いちゃう。
波打つのは、乾燥の過程がうまくいってなくて凝集しちゃってるんだと思う。
具体的には厚塗りのために表面から溶剤分が揮発→表面から塗料濃度が濃くなっていって、
嫌な感じに凝集って感じ。
薄く何度も重ね塗り、で防げると思うよ。
48HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:58:00 ID:ZcbjwXFl
缶スプレーでたれる寸前で止めれば綺麗に出来るよ
49HG名無しさん:2005/05/27(金) 21:57:25 ID:2+FmW42P
皆さんお騒がせしました。家にかえってきてからプラ板相手にテストやったら問題無く瓶サフ吹けました。前はたぶん薄めすぎたのかもです
50HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:01:37 ID:rb+LEFDG
30分くらいしたら塗るの飽きるのですがどうすればいいですか
51HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:06:46 ID:TTr627tZ
>>50
1日に30分だけ塗ればよろしい。
つーか、社会人モデラーになると普通そんな感じ。
52HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:06:52 ID:4tbhYWAQ
悪い事言わないから塗装済み完成品かっとけ。
53HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:09:19 ID:OR4qnG7s
日本海海戦を記念して三笠や出雲などの戦艦や他に零戦とか日本丸とかの
プラモ作ろうと思うんだけどスケールって700分の一が多いみたいだけど
700分の一で統一したほうがいいですか?
三笠は350分の一が発売されるらしくどうしようか迷ってます。
54HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:09:23 ID:K7X6/V9F
1日30分塗ったら十分じゃないか?
むしろ(作ってるモノによるが)多いぐらいじゃない?
55HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:10:42 ID:4tbhYWAQ
>53

すまんがスレちがいだ。
56HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:17:24 ID:OR4qnG7s
>>55
すいませんすれ違いでした。他で聞きます。
57HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:38:07 ID:q4y7YJyO
>>55
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 9号艦
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114491420/
58HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:40:02 ID:1cFZYToW
フィギュアの目をアトムハウスペイントのエナメル白で
塗っているのですが、仕上がりがでこぼこしてしまいます。
やっぱり模型専用とは質が全然違うんでしょうか?
59HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:49:36 ID:4tbhYWAQ
適正な濃度に調節して塗ってる限りは
あまり差はないと思うよ。
60HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:53:20 ID:HLhY8VWs
どうしてMrカラー使わないかな〜?
61HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:53:27 ID:1cFZYToW
やっぱり濃すぎなんですかね。
薄め液はTAMIYAのでいいですか?
62HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:55:31 ID:4tbhYWAQ
>58

水性エナメル?指定は水だっけ?それなら
タミヤの溶剤でいける。アルコールでもオッケ。
63HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:29:32 ID:M8izzlCa
>>62
どうもです。
64HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:33:20 ID:P3rgtFSX
ま、模型用として売られてるものも元々は一般用からの転用が多いからねー。
今では模型用に改良が重ねられたものも多いが。塗料とかパテとか。
昔はエアブラシ用品は美術の用品屋で買ったし、ポリパテはカー用品屋で買ったんだぜ。
65HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:47:03 ID:4DxQG8rp
>>62
水性エナメルって使ったこと無いんだが、
シンナーはタミヤのエナメル用でいいのか?
それとも水性アクリル用?
66HG名無しさん:2005/05/28(土) 01:07:45 ID:asDBNPR3
そういう商品で言うエナメルっていうのは
単に油性ですよって意味だったはず。
実体は水性アルコール系の塗料。
だからタミヤの水性用でいいんじゃねえ?
67HG名無しさん:2005/05/28(土) 01:45:04 ID:P3rgtFSX
「油性です」というより、「乾きが遅くてツヤがよく出る」という意味じゃないかと。
68HG名無しさん:2005/05/28(土) 04:39:02 ID:7ZZomeYx
質問です。

サーフェイサーはどれくらい乾燥させてから
塗装すればいいんでしょうか?
何日もあけると塗料ののりがよくなる効果がなくなるって
何かの本で読んだ気がするのですが、
先日サフは一週間以上かけて完全に乾燥させた方がいい、
という会話を耳にしたもので
69HG名無しさん:2005/05/28(土) 05:38:41 ID:blwoVduu
>>68
「何かの本」では分からない。俺は聞いた事がない。

サフの厚みに寄るし、乾燥環境でも時期は違う。
気になるなら顔を近付けて良く観察する。
溶剤が揮発すると匂いが変わるし、表面のディテールも多少くっきりしてくる。
変化が治まってから一時間後くらいならエアブラシで塗装可能。
70HG名無しさん:2005/05/28(土) 09:22:03 ID:rpisgktA
>>68-69
「ぷ はプラモのプ」にあったと思う
サフ吹いて1ヶ月"乾燥"させると定着力が落ちるとか何とか

それは乾燥じゃなくて"放置プレイ"だろと小一時間(略
71HG名無しさん:2005/05/28(土) 11:33:49 ID:P3rgtFSX
でもサフ吹いたところで放置ってよくあるんだけどな。
それこそ1ヶ月どころじゃなく1年放置とか。
その場合、プラそのままより定着性が落ちるんだろうか?気にした事ないけど。
72HG名無しさん:2005/05/28(土) 11:36:49 ID:NdntE1Xb
プラモそのままよりも食いつきが悪くなるってこた無いんじゃね?
前に折れ線グラフでの時間による食いつきの推移という資料を
見た事があるが、吹いてから丸一日経ったくらいが、最も食いつきがいいとか。
それにしてもどんな実験でとったデータなんだろ。
73HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:04:57 ID:zmHNQPRZ
食いつき具合をどう数値化したのか興味あるなw
74HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:07:39 ID:WfORIIdm
塗った直後の乾いてないときの数字も気になる
75HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:13:52 ID:WuivPwrs
>72

塗装面にガムテープでも貼って剥がした状態でも
数値化してるのかな?フォトショップとかで
色身のパーセンテージが出るのなかったっけ?
76HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:11:58 ID:aCJ7P4yc
ガンプラと美少女フィギュアではどちらのほうが簡単?
77HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:18:08 ID:iq9F6v4v
>75
ヒストグラムかな?
78HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:33:27 ID:C7hED6gf
>>76
そりゃガンプラだ。
フィギュアはパーツこそ少ないが曲面のマスキングで泣く。
塗装に関してはパーツわけされてるガンプラの方が断然簡単だぞ
79HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:36:52 ID:NdntE1Xb
>>78
初心者以前の脳内モデラーにマジレスは厳禁だよ。
80HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:45:39 ID:WuivPwrs
>76

昔、高校の頃、中学時代に友達に誘われて
よその学校の文化祭に行ったら見知らぬニイちゃんに
「君、オナニー好き?週に何回くらいやってるの?」
と盛んに訪ねられたことを思い出したよ。
8117:2005/05/28(土) 15:14:39 ID:K8jkVs8b
>>25
おへんじありがとうございます。
……厚塗りすると、72時間でもまだ乾かないのか……(^^;

もちろん、可能な限り薄く塗るべきだというのは承知していますが、目的(塗装面の保護)とどう両立させるかが加害ですね。
8217:2005/05/28(土) 15:15:39 ID:K8jkVs8b
↑………
「加害」→「課題」でつ。
どーやったらこんなタイプミスできるんだ、漏れ?(T_T)
83HG名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:01 ID:UH9mxFRI
RX78をアニメ風に塗りたいのですが
おすすめの赤・青・黄・白・グレー?(手と関節)の種類を教えてください
84HG名無しさん:2005/05/28(土) 21:58:44 ID:gqw55/ai
>>83アニメガンダムでも、その場の天気や場所によって違うだろうから好きな色で塗れ。っていうレスがつくと思う。
まー最近流行りの基本色に白を加えた色で塗ってみたら?
85HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:07:09 ID:P3rgtFSX
基本色の赤・青・黄色・白・黒を買ってきてアニメを見ながら調色、これ正解。
赤はくすみ気味で、青は赤を混ぜて紺色っぽく、黄色もくすみ気味で、白は若干グレーっぽく
したらそれなりじゃないっすか?
86HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:14:41 ID:eudmIeiN
初心者は調色や混色を嫌がると思うんだが・・・。
キャリア30年の自分でも面倒で好きじゃないし。
具体的に「試しにこの色で塗ってみろ」的な回答の方が
典型的な教えて君には喜ばれそうな気がするな。
87HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:17:44 ID:TUeaIITj
>>86
調色してると悪の科学者気分で好きなんですが(´・ω・`)

タラーリ… ポチャ  マーゼマーゼ… ニヤリ…
88HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:42:29 ID:DOS8wRVi
>>83
さんざん話題になる「ウチは水性しか使えない環境」だとか、ラッカーオッケーとか、
そういう条件すら出せないってのはいかがなモノかと思うけどね。
89HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:21 ID:WfORIIdm
>>83
簡単なカラー

赤=キャラクターレッド
青=キャラクターブルー
黄=キャラクターイエロー
白=キャラクターホワイト
グレー=ミディアムブルー

ただし色が思ってのと違っても責任はもてない。
90HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:22:58 ID:NdntE1Xb
>>89
少し白を混ぜるといいね。
91HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:23:19 ID:H/ZtQuRP
>>83
赤=レッド
青=ブルー
黄色=イエロー
白=ホワイト
関節=黒鉄色

で良いんでない?

というか。それくらい自分で考えろや!
92HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:37:35 ID:Lt+9wvBV
じゃ盛り上がった所で終了。

次の質問どうぞ
93HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:37:37 ID:mdSLrgkl
皆さん釣られまくりですね
94HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:40:57 ID:9CX2cYcz
サフでは経験が無いけど、メタルプライマーでは完全乾燥するとラッカー系でもペロリといく。
塗装に入るまでに日数がかかるときは生乾きのうちにクリアーを吹き付けているよ。

塗装強度(接着剤も)の測定で簡単なテストではピールテストってのがあって、塗装面を
5mm間隔でマス目に切り込みを入れておいて、そこにべったりテープを貼って引き剥がす。
5mmのマスの塗装が何枚剥がれたかで強度を比べる。剥がれる枚数が多いほど塗装の強度が低い。
テープは何でもよいが同じテープを使うこと。
95HG名無しさん:2005/05/29(日) 00:32:09 ID:pJ1KuB/U
>87 んで、シンナーでラリって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャってなるの?
96HG名無しさん:2005/05/29(日) 00:59:09 ID:HbN8MTFL
Mr.カラーの薄め液では(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャとはならんよなぁ。
97HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:01:26 ID:olgHDqO/
>>96
たとえ口が裂けても「無害」とは言えませんけどね・・・。
98HG名無しさん:2005/05/29(日) 03:20:44 ID:G6VEQ3yZ
フィギュアの乳首の塗りがどうにも上手くいかない・・・
スレ違いかもしれんが、教えて下さい。
99HG名無しさん:2005/05/29(日) 03:21:43 ID:ZKX9v14c
彼女をつくってよく観察しろ
話はそれからだ
100HG名無しさん:2005/05/29(日) 10:52:01 ID:HbN8MTFL
いや、そこいらの女を彼女にして観察しても、理想の乳首の資料にはならんぞ。
彼女は彼女でつくっておいて、理想の乳首はヌード写真集などを探す方がいい。
101HG名無しさん:2005/05/29(日) 12:52:57 ID:jiByZ8QI
案外、男の秘首の方が綺麗だったりする
102HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:00:44 ID:27wvBVep
もうメンドクサイからマッキーの細いほうでポチっとして終了にしろよ

究極の真っ黒でカッコイイ
103HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:12:34 ID:c1zz+YCA

糞をMrカラーと混ぜて色に使用できますか??
104HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:19:01 ID:27wvBVep
>>103
オレの糞なら可能
送ってやるから住所出せ
105HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:29:21 ID:Rc8WPc90
つや消し塗料の代わりに精子混ぜたらどうなりますか?
106HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:32:45 ID:27wvBVep
>>105
ウチの隣のジイサンの精子でだけ綺麗なつや消しになる
送ってやるから(ry
107HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:05:19 ID:bpb3T8vr
スプレー缶塗装が少し苦手なので、瓶サフを使ってみようと思うのですが、何倍くらいに薄めればよいのですか?
また、瓶サフを使ううえで注意点ってありますか?
108HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:10:16 ID:vhIo7ngs
>>107
エアブラシ持ってんのか?
その書きようだと持ってないんじゃないかと思うんだが、
その程度の基本情報は出せよ。
筆かエアブラシかも分からんのに何倍に薄めるかなんて答えようもない。
109HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:12:59 ID:PH4puXx6
>>107
どんなコンプでどんなエアブラシ使ってるとか書いてあれば
それに応じた注意点とかのレス付くかもしれないけど何も書いてないしな

とりあえず普段通りに塗料と同じj割合で薄めて見れば?
サフだからって難しいこと考えずに同じにしてみればいい
吹き難ければその場で調整すればいいと思う

普段の塗料薄める時何も考えずに2倍とか3倍でやってるなら問題外だけど・・・
110HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:45:56 ID:AyMVyYUr
吹けるとこまで薄めてみればいいだけだろ。
希釈は何倍とか聞くヤシは池沼なのか?
111HG名無しさん:2005/05/29(日) 17:14:16 ID:27wvBVep
瓶サフの吹き方を習うするよりも缶サフの上手な使い方を覚えた方が速そうだ…

缶サフも瓶サフも両方使ってるけど缶サフは表面処理時にしっかり速く吹きたい時に使ってる
塗装寸前にキメ細かいサフを吹きたい時に1200の瓶サフ使ってる

使い方なんて人それぞれだろうけど、上の親切なニイチャンたちが突っ込んでる部分をもう一度書いてごらん?
そうすりゃ親切なオイチャンたちがもう少し教えてくれるさ!
112107:2005/05/29(日) 17:59:23 ID:bpb3T8vr
みなさんレスありがとです。
コンプはL5を使ってます。ハンドピースは名前は分かりませんがダブルアクションを使ってます。
普段、塗装するときは塗料は少し濃いめに薄めて使ってますが、瓶サフは濃いめに使うとハンドピースに詰まると聞いた事があるもので・・・
113HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:04:52 ID:IujioQqS
実際に塗装を経験してて「何倍希釈ですか?」は一寸・・・。
悪い言葉だけど頭悪すぎ。
同じ色でもビンによって(店の保存期間や方法も)濃度が違ってる。
違ってる物を聞いたとおりに「何倍」ってやってもねぇ。
解説してる人と読んでる人では希釈が違ってくる・・・。

俺は料理するんですよ。
で、友人に解説する時(そいつは調理師)「溶けたバター」「カレー」
「牛乳」(これは有名ですね)など、料理で使う液体で表現してる。

最近では「のっぺい汁」とか「斉藤の嫁の味噌汁」・・・。
何の話してるのか分からなくなったり汁。
114HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:09:30 ID:lUOx3YvY
>「斉藤の嫁の味噌汁」

生活感ありすぎてゲキワロスww
115HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:18:44 ID:J/RWThZC
>112
とりあえず適当に噴け。
で、詰まったら掃除してもうちょっと薄くしろ。
以上
116HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:38:38 ID:vhIo7ngs
詰まったらシンナー足してうがいすれば吹けるようになる。
117HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:04:39 ID:1dZnyjji
> とりあえず適当に噴け。

そう書くといきなし模型に吹いちゃって
文句言い出すんじゃねえか。
まずチラシでも段ボールでもいいから
テスト吹きしろよ。
118HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:50:06 ID:wS5npnJy
詰ったらノズルをシンナーを付けた筆で洗うと、直る場合が結構あったりする。

希釈具合は、すくって垂らしたときに、ポタポタと垂れるくらいだな。ツーっと糸を引くのは濃い。
119HG名無しさん:2005/05/29(日) 23:48:46 ID:0kthQkO2
それはちょっと極端じゃないかw
120HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:32:33 ID:rdNi5d1i
>>118みたいに見た目で大雑把に調節してから、試しに何かに吹いて様子見ながら
更に薄めていけばいいんだよ。ってか、いきなり本番に吹き付ける勇者はそんなにいないよな。
色にもよるだろうけど、サッと吹き付けた時に一度では色が乗ったかどうかはっきりわからない
程度に薄めれば安全じゃない?
薄めにすると重ね塗り面倒だけど、塗装面に雫が飛んだりタレかかったりしても、そのまま
乾燥させるだけで周りと見分け付かなくなる事が多いしから、初心者でも面倒な失敗減ると思うよ。
121HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:37:00 ID:dtyqjCAa
一度では色がつかないくらいまで薄めてしまうと
特にカーモデルのボディなんかでは角に塗料が乗らなくなるので注意。
表面張力で塗料が逃げちゃうんだよね。
ツヤ消し塗装では薄くてもいけるけど、ツヤを出したいときは一度目は濃い目で。
122HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:37:17 ID:nlNKbk0a
普通はランナーやら、目の前の新聞紙やらに吹いて
調子を見ながら模型に吹くよな・・・。
123HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:48:01 ID:bLVtRbPW
薄い塗料でも、エッジ部分を先に吹いておけば、逃げも目立たなくなりますよ。
少し工夫すればリカバーOKなんだから、くじけるな!
124HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:50:50 ID:/04FeH5d
黄色を塗ろうとすると、かならず下地が見えてしまうんですが、何度くらい重ね塗りすると良いですか?
125HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:54:31 ID:nlNKbk0a
・・・発色するまで。
126HG名無しさん:2005/05/30(月) 01:05:46 ID:dtyqjCAa
先に白を白くなるまで塗っておけば、黄色は1回でばっちり発色するよ。
というか、そうしないと黄色はムリじゃないか?
127HG名無しさん:2005/05/30(月) 02:30:27 ID:oeM8J5iG
「まず、やってみろヴォケ」と言いつつも
いろいろなコメントをつけてあげるなんて



みなさん、、、優しいですなぁ。。。
128前スレ937:2005/05/30(月) 11:41:37 ID:nPnImKuS
エナメルでのクリア上塗り、試してみました。
やはり多少質感に変化はありますが、少なくとも水性のトップコートよりははるかにマシです。
これで2〜3回塗り重ねて、マスキングテープに負けない塗膜ができるか、試してみます。

……しかし、長期戦になりそうですねぇ……。
筆塗りで1.5倍に薄めたのに、72時間経ってまだ指紋が付きますた(つД`)
129HG名無しさん:2005/05/30(月) 14:34:19 ID:6ozohdVn
>>128それはいったいどんな厚塗りなんだ・・・・・・?
ていうか、何に悩んでいるんだ?クリア塗装なら缶スプレーじゃだめですか?
130HG名無しさん:2005/05/30(月) 15:27:52 ID:1dta2NNd
>>129
たしかシルバー塗装にクリアコートしたいんだったかな
んで、リーフィングを何とかしたい、と。

俺はクレオスのスーパーメタリック使えば解決すると思うんだけどね
131前スレ937:2005/05/30(月) 15:56:01 ID:nPnImKuS
>>130
です。メタルカラーを磨いた後に、その上からマスキングしたいんです。
ちなみに、裸のメタルカラーの上からマスキングテープ貼ると、バリバリに剥げてくれますた(つД`)

ちなみにスーパーメタリックは、前スレで紹介していただくまで存在すら知りませんでした。
見た事は未だにありません。田舎なんか嫌いだ(涙)
132HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:06:06 ID:+fVHawnB
塗りたい色が艶消しでしか出てないんですけど、
これを塗った後スミ入れしたりデカールを貼るとやはりいろいろと不具合が出てくると思うんですが、
こういう場合はクリア吹いてスミ入れ&デカール貼りして艶消しクリアじゃないとうまく行きませんかね?
あまり厚塗りしたくないもので…
ちょっとわかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします
133HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:29:30 ID:QO4QM0pj
>>131
メタルカラーって粉を塗りつけてるだけ見たいな物だから食い付きは無い
いくらその上に膜作ってもそれごと剥がれると思うよ、
あと筆塗りなんでしょ?マスキング止めて筆で塗り分ければ

>>132
>こういう場合はクリア吹いてスミ入れ&デカール貼りして艶消しクリア
それが無難だけど、あんまり重ね塗りしたくないなら、
つや有りの似た色を買ってきて調色して同じ感じの色を作ってそれで塗ればどう?
(指定色じゃないと我慢出来ないとか言われると無理だけど)
134HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:53:14 ID:pVTCFmIR
>>132


 つや消しトップコート
──────────
 スミ入れ デカール
──────────
 アクリルクリア(スミ入れ、デカールの部分だけ筆塗りで)
──────────
 つや消し 希望色
━━━━━━━━━━
      プラ


こんなのでどう?
あ、俺はやったこと無いからよろしく。
135HG名無しさん:2005/05/30(月) 17:44:54 ID:eCFbRoqL
メタルカラーはすでに出現してから20年近くが
経ってて、飛行機やバイク、車関係のモデラ−が
長年に渡って被膜の保護や重ね塗りについて試行錯誤を
繰り返してまして、
結論的に水性クリアーを騙し騙し吹いたり塗る以外は
ほぼダメ(マスキングなんか論外)という結論が
トウの昔に出てるんですが。まだなんかやってみますか?

つか、メタルカラーで上手くいかないことが多いので
スーパーメタリックが発売されたり、
極薄の糊付きアルミ箔が発売されたんですが
まだやってみる?
136HG名無しさん:2005/05/30(月) 18:40:12 ID:1dta2NNd
>>135
自分で試してみようってのを止めることはないだろうよ。
そこから得るものもあるだろうし。
137HG名無しさん:2005/05/30(月) 19:08:33 ID:nlNKbk0a
メッキシルバーを使えばいいじゃない。
138前スレ937:2005/05/30(月) 21:04:03 ID:nPnImKuS
>>135
>結論的に水性クリアーを騙し騙し吹いたり塗る以外は
>ほぼダメ(マスキングなんか論外)という結論が
>トウの昔に出てるんですが。まだなんかやってみますか?

知りませんでした。素で……orz
139HG名無しさん:2005/05/30(月) 21:16:31 ID:kMunqP/j
楽しくて、ストレス発散になる塗装までに
何故、こんなにつらいのだ!?

サフ吹いてはヤスり吹いてはヤスり・・・

もう 嫌だこんな生活
140HG名無しさん:2005/05/30(月) 21:52:21 ID:+J0jZUO3
薄い生地にドライブラシをしたいのですが、アクリルガッシュとエナメル、どっちが適していますか?
141HG名無しさん:2005/05/30(月) 21:58:54 ID:LawRNeTd
>>140
もっと状況や用途、意図などを詳しく!
142HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:56 ID:dtyqjCAa
>>140
そんな質問に答えられる奴がいるのか?

…ソフトスキン者だったら答えられるかな?
143HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:24 ID:KYHspGOO
>>138
ついでに言っとくと、ツヤアリエナメル 厚塗りしたのふーーん。
じゃ、1ヵ月後に又合いましょう。バイバイ。
144HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:49 ID:+J0jZUO3
>>140体育祭の応援旗です。色は塗らずに直接ドライブラシをしたいのです。
他の板で聞くことも考えましたが、ミリタリー等に布を使う方がいらっしゃいそうなのでこちらで質問させて頂きました。
145HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:36:41 ID:LawRNeTd
>>144
おまいさんはドライブラシがどういうものか解っているのか?

解っていないのならググって調べてから再度質問されたし。
146HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:47:29 ID:+J0jZUO3
>>145筆に染み込ませた塗料をティッシュなどで拭き取り、筆に残ったごくわずかの塗料を対象に擦り付ける、または軽く叩くようにしてディテールをはっきりさせたりグラデーションをかける技法ですよね?
ただ色を塗るのではなく、微妙な明暗を表現したいのです。
147HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:51:28 ID:nlNKbk0a
最近はホントよくわからん奴が増えたなぁ・・・。
148HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:51:54 ID:dtyqjCAa
そういう用途ならアクリルガッシュでいいんでない?
ポスカラでも問題ないような気もするが。
149HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:53:56 ID:efB73OyL
模型じゃないよな、これ
150HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:55:11 ID:nlNKbk0a
模型と関係ねぇよ。
しかもそんなデカイ物の塗装はこの板では想定しておらん。
他所で聞くか、ホコリでも擦り付けとけ。
151HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:05:14 ID:uHqdGka2
布は平面だよな…
とりあえずモデラーには想定の範囲外と答えておこう。
152HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:08:25 ID:LawRNeTd
>>146
なんだかスレ違いな質問だが、一応レスしてみる。

先ず、旗を友達に押さえてもらうとかして新聞紙を敷いた床or地面に固定する、

水性のペイントをハケに付けたら容器のふちで良くしごいて余分の塗料を落とす、
それを塗りたい旗にこすりつけるように塗る。

こんな感じでどうだろう、模型用のカラーは少量だから割高になるので
水性ペイントを使うということで。

あと床や地面を汚さないように新聞紙は厚く敷いとけ、ダンボールをガムテープ
で貼り合わせたモノの方がイイかも。
153HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:12:03 ID:DqYPvMii
>>146
微妙な明暗ってのは、布の織り目の凹凸を強調することで
「ああ布ってのは細い糸を織ってできてるんだなあ」というのがわかる明暗?
応援旗として挙げたり振ったりしたら全然見えないけど
10cm位の距離から見るなら面白い効果になるかもね。

スケールエフェクト的考えると、
昼間に屋外で1mとかの布には模型ではありえないようなはっきりした明暗がつくから
夕方暗くなるくらいまで待ってうまく照明を当てないと微妙な陰影は出ないと思う。
154HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:17:28 ID:ePkC/UAB
しかし応援旗ってバタバタ振るよな?
ドライブラシなんて剥がれないか?
155HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:22:08 ID:eDRLGZdj
>>146
考えてる事は大体分かった。
けど、色々と勘違いしてる。
大きい面積に布地の凹凸を利用したドライブラシをしても意味無い。
均一にドライブラシするのも職人並みの根気と技量が必要だし
応援旗なんて遠くから見ても分かるようなくっきりとした表現が必要。

AFV模型でアクリルガッシュ使って塗装したり実物の布地を使ったりするのは
動かさないから出来る事。

一寸でも冷静に考えれば分かると思うけど、塗ってる人間は近くで見てるんだけど
実際には遠くから見るものなので、ドライブラシのような微妙なタッチは向いてない。
陰影付けるならセル画くらいの塗り方じゃないと・・・。
156HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:29:35 ID:+J0jZUO3
皆様ありがとうございました。クラスカラーが黄色なので黄色の布地に虎を描いたのですが、毛並みが変わるところの表現、立体感を出すためにドライブラシをやってみようと思ったのですが・・・
下絵に軽く色を着けたものです。http://k.pic.to/1b4sn(携帯からですみません)
>>154普通に塗ると塗膜がひび割れてきてしまうのでドライブラシの方がましだと考えました。
157HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:31:07 ID:R6Rh+vaa
ドライブラシじゃなくてステンシルじゃないのか?
158HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:42:56 ID:DqYPvMii
>>156
立体感って言葉の意味わかってる?
159HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:43:06 ID:ePkC/UAB
剥がれない方法としてはアレだ、色違いの布を縫い付けて絵柄を作るか染め抜け
160HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:47:15 ID:eCFbRoqL
布なら専用の塗料や染料がユザワ屋なんかで
売ってる。筆で塗れるのもあるから
手芸関係で調べたり聞いた方がイイと思うよ。
161HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:53:55 ID:+J0jZUO3
重ね重ねありがとうございました。
162HG名無しさん:2005/05/31(火) 04:07:15 ID:FWsVKrOc
ソフビの塗装ってプラモ用のサフで下地は大丈夫?
曲げたりはしないからVカラーでなくても大丈夫だと思うんだが…どうかな
163HG名無しさん:2005/05/31(火) 14:30:41 ID:0EiTmOor
完成後に触らないならなんでもok
164HG名無しさん:2005/05/31(火) 16:47:18 ID:wcjM10Qi
GFFクスィーガンダムのアンテナの赤と黄色?、本体の白の
色に近い塗料解る人いませんか?
165HG名無しさん:2005/05/31(火) 16:52:44 ID:6JEPXYiR
>>162
不安ならバンパープライマーを最初に吹いて置くと良いですよ。
いや、まぁ、他のでも良いんだろうけどオレはこれしか使ったこと無いんで(w
166HG名無しさん:2005/05/31(火) 17:17:44 ID:tv++POuA
>>164
参考にして下さい >83-91
167HG名無しさん:2005/05/31(火) 18:45:19 ID:AL0PA9TW
>>164
おもちゃ板に帰れクズ。
168HG名無しさん:2005/05/31(火) 21:47:42 ID:gjhgXWmr
宇宙用のモビルスーツを、つや消しカラーで塗ると変ですか?
169HG名無しさん:2005/05/31(火) 22:04:28 ID:JsJgLpbT
好きに汁
170HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:42:30 ID:gNeBXvJm
Mrスーパークリアーって商品はトップコートなんですか?すみません、無知で。
僕が見たところ質のいいトップコートって感じだったんですが・・・合ってます?
171HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:47:31 ID:TzSeyaJx
>>170
トップコート:水性
スーパークリア;油性

使用方法は似たようなもの
172HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:21:21 ID:gNeBXvJm
>>171
やっぱり初心者はトップコートですか?後ガンプラなんですが使用方法は完成品
にプシューっと大雑把にやるものなんですか?それともばらして一つ一つにシュッシュッ
と細かくやるものなんですか?人それぞれなのでしたらおすすめの方法を教えてください。
173HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:44:39 ID:5l1YGTdz
スパクリの方が塗膜が強い。
吹くときは出来ればバラした方がいいけど、全体に行き渡るならそのままでも構わん。
部位によって使い分けるのがよろし
174HG名無しさん:2005/06/01(水) 09:13:06 ID:xFpYvY8I
>やっぱり初心者はトップコートですか?

デカールによってラッカー系を上塗りすると
砕け散るものもあるのでそういう場合は
水性を用いるし、研ぎ出しなんかで磨く前提なら
ラッカー系でないとやりにくい等、使い分けがちゃんとある
そもそもその2種は同じ光沢/つや消しでも
仕上がりが微妙に違う。
175HG名無しさん:2005/06/01(水) 11:58:32 ID:sIHsaNyE
ラッカー系でも薄く何度も塗ってやればイケるけどね。
古くて劣化したデカールとかだと逝ってしまうときがあるが。

ところでUVカットのやつって使ったことないんだけどどうなんかね?
仕上がりが普通のスーパークリアと変わらないんだったら使ってみたいけど。
176HG名無しさん:2005/06/01(水) 12:32:08 ID:5l1YGTdz
沈殿した状態だとそこはかとなく緑っぽい>UVカット
薄めたらまるで分からんので気にしなくて良い感じかな。
177HG名無しさん:2005/06/01(水) 12:54:23 ID:sIHsaNyE
>>176
へえ・・・緑ねえ。

UVカットは、どこかで乾いたあと粉吹いたって話を聞いて躊躇してんだよな。
ただ単にそいつが濃く塗りすぎとかそういう話かな?
178HG名無しさん:2005/06/01(水) 19:08:28 ID:5XwBDwih
ツヤ消しクリアーなら塗料の種別に関わらず
吹きすぎたら粉吹いたみたいになるもんだが。
179HG名無しさん:2005/06/01(水) 19:38:48 ID:MjA94qjK
こなふきガンガル
180HG名無しさん:2005/06/01(水) 22:12:37 ID:oKqm7XdC
じゃあ、塗装→スーパークリア→スミ入れ&デカール→トップコート→研ぎ出し→コンパウンド

で、いいの?
181HG名無しさん:2005/06/01(水) 22:13:39 ID:MjA94qjK
なんでもいいよ
すきにすれば?
182HG名無しさん:2005/06/02(木) 04:22:56 ID:6P7jSVg/
ラッカー系の塗料に「光沢」って書いてありますが、ラッカー系の塗料を塗った後に、最後につや消しスプレーを吹いてもいいですよね?
183HG名無しさん:2005/06/02(木) 05:31:43 ID:bz30AC68
うん、大丈夫だよ。
184HG名無しさん:2005/06/02(木) 09:45:03 ID:QiTx+j3/
メタリックパープルと、少し紫がかった銀を作りたいのですが、
銀と紫を混ぜるのと、
メタリックブルーとメタリックレッドを混ぜるのでは、全然違うものですか?
185HG名無しさん:2005/06/02(木) 10:47:25 ID:r8pfOVbG
>>184
全然違うパープルは不透明だから混ぜると銀のメタリック感は減る

色の濃い薄いも調整したいなら
シルバーとクリアブルー・クリアレッドで調色の方がいいと思う
186HG名無しさん:2005/06/02(木) 11:06:50 ID:bHAOFN7o
>>184
不透明顔料の塗料をシルバーに混ぜると
銀の粒が不透明層に埋まってしまってシルバー感はほとんど出ないよ。
187HG名無しさん:2005/06/02(木) 14:15:45 ID:JzXXu+7q
>>184
ぜひ自分で色々やってみて下さい。

プラ板にふいてもよし、曲面での案配が知りたければ
ダイソーの100円プラモに吹くのもええぞ。
188HG名無しさん:2005/06/02(木) 14:45:36 ID:5aU8iui+
いや、それよりも種コレの投げ売りの方がやす(ry
189HG名無しさん:2005/06/02(木) 15:12:23 ID:BRodf2p1
質問するときはあげようよ
190HG名無しさん:2005/06/02(木) 15:21:22 ID:EwkBaijN
銀をベタ塗りした上からクリアブルー+クリアレッドを薄く吹いたり。
191HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:14:13 ID:cJlsuaif
メタルパープルを吹けばいいじゃない
192HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:54:15 ID:h9ohfCrA
何をメタリックパープルや少し紫がかった銀に塗りたいのか
ちゃんと書いた方が良いよ
車のボディとかガンプラとか
193HG名無しさん:2005/06/02(木) 21:39:25 ID:knCHX16r
艶消しトップコートはレベリングで希釈してOKでしょうか?また、みなさんは何倍くらいに薄めますか?
194HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:37:26 ID:eBugTwFD
>>188
同意。組むのがややメンドイが、1/144スケールで1体105円か50円程度なので
それらをいくつか買って、試し塗りした方が吉。
エッジ部分のムラもわかるし。

うごかないHGみたいなもんだからな。試し塗りに向いてる。
色を見たいだけならランナーで十分だろうけどな。
195HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:52:54 ID:bHAOFN7o
試し塗りをプラ板で、という意見もあるわけだが、
俺もどちらかというと、思いついた新しい技法(ベテランには既に知られた技法だとしても)は
プラモで試さないと、仕上がりがわからない。
作るプラモデルが「実験作」になってしまうわけだが、アマチュアなんだから、それもよし。
想像どおりに上手くいったとき、楽し〜
196HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:56:08 ID:S7WnfDEu
ガナーウィザードを取られたコレザクヲとか、テストピースに丁度イイぞ。
197HG名無しさん:2005/06/03(金) 01:02:45 ID:uGZolmwd
ワタクシも新技法デビューの生贄はコレガンプラです
198HG名無しさん:2005/06/03(金) 07:16:35 ID:d7mgxO9B
うち田舎だからコレでも300円取られるよ……
300円あればマーボーチャーハン食べれるし…
ジョーシン確かに気持ち安いけど投げ売りしてくれないorz
199HG名無しさん:2005/06/03(金) 08:44:10 ID:DUBOfmJT
田舎ではプラモは高いが、食べ物は安いのか。
200HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:08:25 ID:37Hpyauu
盗めばタダ
201HG名無しさん:2005/06/03(金) 16:39:25 ID:XoVLwkSN
>200
お前本気(と書いてマゾと読む)で
頭イイな
202HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:58 ID:RrGPlaQ6
ど田舎は郊外にある大型スーパーとか無いと物価高い。ただ食材はいいもん揃ってそうな気がするのはオレだけか?
203HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:46:54 ID:74MUs1/0
>>193
塗料1に対して薄め液2 gだと2gに4g 7ccのカップ1杯ぐらいになる
湿度計持ってる?77%超えたらトップは止めたほうがいいヨ
204HG名無しさん:2005/06/04(土) 01:30:46 ID:OESUEzg6
クリアパープルだが、Mrカラーのクリアブルーは緑系クリアなんでクリアレッド混ぜると
クリアブラウンになってしまうので注意。
近年のブルーがレッド系のクリアブルーになっているので、これとクリアレッドなら
クリアパープルになる。
205HG名無しさん:2005/06/04(土) 07:16:11 ID:AY4r3wGj
>>203
何で?どうかなっちゃうの?
206HG名無しさん:2005/06/04(土) 07:35:43 ID:FN8cTlHN
>>205
やってみれ
207HG名無しさん:2005/06/04(土) 09:45:28 ID:ruMqkr/I
ぬるぽ
208HG名無しさん:2005/06/04(土) 09:52:59 ID:1al1gqeP
ガッ
209HG名無しさん:2005/06/04(土) 11:46:44 ID:gpEjXHN6
>>203
塗料と薄め液の混合比の数字が並んでるのに
いきなり湿度の数字が出てくるのでムダに混乱させるような。
まあ湿度の高い日は塗装なんてあきらめてヤスリがけでもしといたほうがいい。
210HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:05:52 ID:74MUs1/0
漏れはサフ止まりで今日も雨 何時になったら塗れるやら そろそろ酸化しちまうかな
211HG名無しさん:2005/06/04(土) 20:45:34 ID:UHPEuMyr
ミスターホビーカラーの短所ってありますか?
212HG名無しさん:2005/06/04(土) 20:50:51 ID:JUGRTr29
そりは水性ですかラッカー系ですか?
213HG名無しさん:2005/06/04(土) 21:31:18 ID:Tpg7mcjm
>211
ちゃんとした製品名を言わないと答えられない

あなたはそんな曖昧な情報で答えられると?
214HG名無しさん:2005/06/05(日) 17:10:31 ID:IQPgUSuH
塗装工の知り合いに頼んで塗って貰ってる。1体5000円も取られるけど、すんげーメタリックでかっこよくなる。
さすがプロは違う。
215HG名無しさん:2005/06/05(日) 17:54:42 ID:UEl4GT5l
塗装工にプラモ塗らせて5000円か…しかもプロって……

いやまぁ、それで満足なら構わんがここは自分で作って塗る人のスレだから。
おもちゃ板にでも書いてろ。な?
216HG名無しさん:2005/06/05(日) 18:08:33 ID:EPd1cH5A
メッキならプロ用で皮膜も強く輝きも綺麗なのができるかもしれない。
217HG名無しさん:2005/06/05(日) 18:51:25 ID:0zjEkL7m
俺の記憶が確かなら、昔ガンプラブームの時模型店にはMrカラーの隣にレベルカラーなるモノがあった気がスル。
218HG名無しさん:2005/06/05(日) 18:58:42 ID:2R/naHxR
こらこら。レベルカラーを過去の存在みたく書くなよ。

オイラの塗料箱の中じゃまだまだ現役だぜ!
219HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:48:31 ID:2GdHU5bA
へーすごいね
220HG名無しさん:2005/06/05(日) 21:48:32 ID:qsaf/rKH
俺の塗料箱にもまだレベルカラーの瓶があるなぁ。
221HG名無しさん:2005/06/05(日) 21:56:19 ID:FDhZN6cR
レペとホッペが残ってる俺はどうすれば・・・
222HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:03:40 ID:qsaf/rKH
イサムカラーは捨てた。
223HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:13:03 ID:NJSK9gjC
先日ラボの古い塗料、(プラビン、紙箱のパクトラ、
レベルカラー、腐ったタミヤ水性等)を
まとめて捨てました。(産廃業者呼んだ)

旧マスキングゾル(ほぼ新品3本)は捨てるんじゃなかった……。
224HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:28:46 ID:YpRnXltY
タミヤのR34をタミヤカラーピュアフォワイトで塗りたいのですが
成型色が白の場合はグレーサフよりホワイトサフのが好ましいのですか?
ちなみに今まで、どんなボディカラーだろうとMr1200グレーサフを使ってました。
225HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:34:24 ID:GgC1cOAs
>>224
成型色じゃなくて、最終的に仕上げたい色によるんだと思うけど?
蛍光色なんてホワイト下地でないと発色してくれないし、
暗い色ならグレーでも何でもOKだし。
226224:2005/06/06(月) 21:16:38 ID:YpRnXltY
>>225
書き方が間違ってました。
本塗装が白の場合はグレーサフよりもホワイトサフのほうがいいのですか?
という質問でした。個人的には本塗装が白でもグレーサフで問題ないと感じてますが。

成型色が白の場合、ホワイトサフだと塗った部分が分かり難くムラになることが
あったのでそれ以来グレーのみ使用してます。
あと、塗装ブースが和室の押し入れの中に金属製のロッカーを設置してその中で
塗装しているので暗くて見え難いのも問題ですか?
227HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:39:56 ID:E99Tz96b
ホワイトサフとは成型色が白の場合にグレーサフしかなくて
いったんグレーになってしまったのを何度も白塗って苦労して白に戻して
なんでこんな無駄な事しなくちゃいけないんだろと思った人が開発したんだと思ってたよ
228HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:42:13 ID:uUWkp2T5
ブラシ塗装の為に白サフを使うかな
缶スプレーは濃い目の塗料が出るんで缶白ならグレーサフでもそこそこ隠蔽する
漏れは白サフよく使うし白の塗料にベースホワイト1:1で混ぜたりして使うよ
なかなか便利・・・白サフ
229HG名無しさん:2005/06/07(火) 07:19:33 ID:AWCN2+2I
白サフ便利だよね
でも俺は最近タミヤのライトグレーサフにはまってる
余程ノリにくい色じゃない限りこれを使えば十分
230HG名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:21 ID:iCno9ivN
黒サフ欲しいあげ
231HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:15:48 ID:I2LbdU6c
>>230
ベースグレーでも使えば?さげ
232HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:25:28 ID:mM7lF7hw
田宮ライトグレー買ってみる
233HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:18:00 ID:KnuT8VfA
激しくキシュツだろうけど塗料の瓶の蓋が塗料で固まって開かなくならないようにするいい方法ありますか?
234HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:19:38 ID:GVSvuIOU
大面積を筆で塗る場合、一方向にすーっと塗るのと、少しずつ点をつけるように塗っていくのでは、どちらが綺麗に仕上がりますか?
235HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:42:46 ID:I2LbdU6c
>>233
口の周りに塗料がついたら面倒がらずに拭く。
これが答え。

なるべく拭く必要が無いように(口の周りにつかないように)したいなら、
・撹拌代わりに瓶を振らない。撹拌用の棒や板で混ぜる。
・スポイトを使って塗料皿とか調合皿に入れる

かな。
スポイトなんて数十円のやつで十分なので、使い捨てのつもりで。
実際には、使った後ちゃんと溶剤で洗えばしばらくは使えるし。
まあ、色頃に別のを用意した方がいいけど。
236HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:49:26 ID:Rt+IiuCw
薄め液ならともかく、塗料出すのにわざわざスポイト使う?
計量スプーンで十分でしょ。洗う手間が圧倒的に少ないし。
237HG名無しさん:2005/06/08(水) 02:00:58 ID:mM7lF7hw
口に混ぜ棒当てて傾ければ汚れずに少量ずつだせる ノモ研や「ぷは」でよくやってる
238HG名無しさん:2005/06/08(水) 02:17:54 ID:UmgJ4RrO
塗料はフィルムケースで調合するけど、楊枝をすっと入れてパッと移せば、一滴落ちるからその繰り返しで瓶の縁を汚したことは最近はないな〜
239HG名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:54 ID:KnuT8VfA
>>235
ありがとうございます。早速試してみます。
240HG名無しさん:2005/06/08(水) 11:49:55 ID:n93X8Iq+
>>234
普通の方法と田中式のどっちがきれいに仕上がるかという事やね。
田中氏の方法は特殊で熟練が必要。
普通の方法は習得しやすくある程度まではすぐにきれいに仕上げられるようになる。
以上、やってみた感想。
241HG名無しさん:2005/06/08(水) 12:30:18 ID:3bL3TAlI
初めてHGのジムたんを購入し、
塗装する前にまず仮組みだ!と仮組みしたんですが、
これ、またバラすの、どうやればいいんですかね?
根性?
242HG名無しさん:2005/06/08(水) 12:40:06 ID:Cc45RDBF
>>241
普通はバラすことを考えてピンを短くカットしたり穴をちょいと大きくしたりするよ

デザインナイフなんかがあったらそれを隙間にそーっと入れて傷つけないように少しづつ外す
慌てて力で外そうとするとパーツ痛めるからガンバレ
243HG名無しさん:2005/06/08(水) 12:41:32 ID:EGm2dgA6
普通はピンを短く切ったり斜めに削ったりしてから仮組みを始める。
次からは気をつけてな。
やっちゃった分はしょうがないから、まず指で引っ張る。
隙間が開いたらナイフの刃を入れて丁寧にこじ開ける。
244HG名無しさん:2005/06/08(水) 12:53:48 ID:3bL3TAlI
>>242>>243
ありがとう。
そうでしたか。。。
うっかりしてました。今度から気をつけます。
245HG名無しさん:2005/06/08(水) 14:01:17 ID:fJ9LiS12
タミヤ缶スプレーってエナメルシンナーに溶けるのね…orz
今度からクレオスの方を買おう……
あぁ…1500円が…エナメルで……
246HG名無しさん:2005/06/08(水) 18:48:21 ID:JheiYbEo
>>245
マジで?もうタミヤスプレー使えない…
247HG名無しさん:2005/06/08(水) 19:28:02 ID:WGXtxsVb
>246
溶けやすいものと、そうでないものがある
248HG名無しさん:2005/06/08(水) 19:55:12 ID:m7uKSiJm
コピックモデラー使えばいいじゃん
249HG名無しさん:2005/06/08(水) 21:24:23 ID:Usk40BU4
>>245
今でこそタミヤもラッカー薄め液を販売してるんですが・・・。
「道具の手入れなどにタミヤ薄め液を使ってください」みたいなことが書いてあって
エナメル薄め液しか売ってなかったので試しに使ったら溶けてビックリw

だからタミヤ缶スプレーはエナメルで溶けるのですね。
250HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:11:05 ID:7DbUfknD
>>249どういうこと?ラッカー薄め液でラッカーが溶けたってことか?

エナメルシンナーだけど、クレオスラッカーでMAX塗りとかした上に、トップコート吹かないで
ウォッシングとかするとラッカー層が消えるよね。エッジとか消える。
251HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:55:09 ID:Usk40BU4
>>250
タミヤ「ラッカー缶スプレー」がタミヤ「エナメル薄め液」で溶ける理由です。

タミヤが自社の薄め液で溶けるように調整してる?
缶スプレー発売当時はエナメル薄め液しか売ってなかったでしょ?アクリルも発売前だったし。
252250:2005/06/09(木) 01:45:26 ID:acDxKxtc
難解だがわかったかも。
田宮はラッカーシンナー出してないから、ラッカーを洗うシンナーが自社製品で無い。
     ↓
じゃあエナメルで洗えるように調整しよう
ってことね。
253HG名無しさん:2005/06/09(木) 01:49:42 ID:9TRTFJ2S
そういう事。

だからタミヤ缶スプレー使用時は注意が必要です。
254HG名無しさん:2005/06/09(木) 02:31:24 ID:+YoglnY2
>>204
そいつは良い事を聞きました。
でも、近年のブルーっていうのは? 同じ色でも、最近のは昔と違うという事ですか?
255HG名無しさん:2005/06/09(木) 04:16:23 ID:6Wj+h3gG
>>252
(´・∀・`)ヘー

勉強になったw
テンプレに入れるといいかもね。

でも「ラッカーでありながら、エナメル薄め液に溶ける」ってのは、なんか微妙だね。

ラッカーは、あくまでラッカー溶剤にのみ溶けてほしい。
256HG名無しさん:2005/06/09(木) 07:11:16 ID:UyeVFAMU
ちなみにいろいろ試した結果

溶け易さ(左ほどよく溶ける)
隠蔽力が強い>隠蔽力が低い
艶消し>半艶>艶あり

みたいだ

マットブラックとかグレーとか溶けまくりですよorz

あとサフも溶けるね
257HG名無しさん:2005/06/09(木) 09:12:23 ID:tASuE9ZB
ラッカーで塗った跡に油性のペンで墨いれしちゃだめなんですかね
エナメルでやるってことをよく見るんですけど・・
258HG名無しさん:2005/06/09(木) 10:01:33 ID:R1WPgR6g
>>257
ガンダムマーカーのスミ入れ細は油性だから使えない事はないけど
油性ペンにもいろんな種類あるから使おうとしてる物が大丈夫か分からない
使ってみたいならランナーやパーツの裏とか見え難い所で試してみれば

259HG名無しさん:2005/06/09(木) 11:40:53 ID:IqpF3iK4
>>257
昔やったよ?
ガンダムみたいなスジ彫りというより運河みたいなミゾが相手なら問題なし。
逆にいうと、スケールモデルみたいに繊細なスジ彫りにはそもそも使えない。
底までペン先が届かないから。
なんで墨入れはエナメルでやるのがポピュラーかというと、
塗るのではなくスジ彫りに流し込んでふき取るものだから。
そもそもマジックでやるのとは、やってることがまったく違う。
260257:2005/06/09(木) 12:36:42 ID:tASuE9ZB
スミいれで使おうとしてるのはガンダムマーカーです
確かにマジックだと雑誌とか説明書にのってるようにキレイにスミいれしにくい感がありますね
とりあえず目立たない箇所でやってみます
261HG名無しさん:2005/06/09(木) 13:42:38 ID:2zCciAWe
プラモデルの元の色を生かして少し暗めにしたいんですけど
エアブラシなくてもできそうな、何か良い方法ってありますか?
262HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:09:57 ID:LvgZojGb
ない。
263HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:16:16 ID:2zCciAWe
サンクス
264HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:29:11 ID:7IircEz4
>>261
サングラスをかける。
265HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:32:10 ID:IqpF3iK4
>>261
筆塗り
266HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:37:40 ID:ZmvOq6Kp
ないこともないっつーかエナメルでフィルタリング。
でもスナップフィットで割れるな。確実に。
267HG名無しさん:2005/06/09(木) 14:45:45 ID:UyeVFAMU
俺面倒なときに塗装せずにエナメルでスミ入れ&ウォッシングするけど割れたこと無いよ
それはもうシンナー使いまくりシャバシャバ状態のを平筆でまんべんなく塗っても大丈夫
ちなみにこれはHGUCのやつにしかしたこと無いからMGでは割れるとかは知らん
268HG名無しさん:2005/06/09(木) 15:05:14 ID:1FrEfTa/
>>261
つや消しラッカー吹いてから、明度の低い色でウォッシングすればできそうでない?
269HG名無しさん:2005/06/09(木) 15:52:50 ID:T4EuD4PE
ランナーごと黒色の樹脂専用染料にしばらく漬ける。
270HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:28:54 ID:HYaZ+bxp
>261
成型色を生かすなら成型色にしかならないだろ?

頭大丈夫?

そういうことがしたいなら、素直にエアブラシ買えよ。
271HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:56:04 ID:acDxKxtc
>>261つや消しスプレーしてフラットブラックでウォッシング。これで1トーン暗くなる。
もしくはスプレーのスモークグレーを吹くとか
272HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:07:22 ID:3xf0AdrJ
ガンダムマーカーによるスミ入れの例
ttp://www.sarlos.jp/board/img/102.jpg
ttp://www.sarlos.jp/board/img/242.jpg
ttp://www.sarlos.jp/board/img/243.jpg

走り出したら一瞬でバラバラになりそうだ(w
273HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:21:47 ID:IqpF3iK4
>>272
現実にはどう見える?ってのを無視した好例だなぁ。
なんかパネルライン全部にゴムのパッキン入ってるみたい。
274HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:44:46 ID:PZXe9FIC
グレーもあるのに、敢えて黒のマーカー使ったのかな。
275HG名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:07 ID:j9HvFUiA
Mr.カラーのダークアイアンってのを噴いてみたのですが、
4mm使ってるのに詰まりまくりでした。何かよい方法がある
んでしょうか?
276HG名無しさん:2005/06/09(木) 22:50:03 ID:J5Kohu21
一応塗装で喰っています。部屋の整頓が下手でグチャグチャに
なっています。どなたかの機能的な塗装部屋の写真とか掲載されている
HPがあったら教えて頂きたいです。お願いします。
277204:2005/06/09(木) 22:54:47 ID:LJJhDLG6
>254
昔は白が混ぜてあったんだけど、近年のは入っていない。で、実質クリアブルーに。
278HG名無しさん:2005/06/09(木) 22:57:19 ID:9sAV2nU8
艶消しトップコート吹いたら白くなったんですけど塗装落とさずに修復は不可能ですかね…?orz
279HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:09 ID:acDxKxtc
>>278湿度の高い日に吹くとカビが生えたみたいに白く曇る。それがカブリ。
もしくは吹きすぎでフラットベースの分で白くなったとか。
そもそもつや消しコートはなんとなく白っぽくなる。
280HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:08 ID:HYaZ+bxp
>278
一気に吹き過ぎ
普通は、うっすら吹いたら乾燥させて
様子を見て、また吹くの繰り返し。

彗星だから、水で洗ったら落ちたりして
281HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:06:31 ID:9sAV2nU8
裏に一回吹いた時にどばっと出たのですが、白くならなかったので本番も同じぐらい吹いたらカビたみたいに…

すぐに気が付いて水で拭いたのですが無理でした…

上からクリアー吹いても無駄ですかね…?
282HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:12:30 ID:e3EpsChr
塗装が水性じゃなかったらマジックリンでトップコートだけ落とせるんじゃね?
艶消しトップコートがクレオス水性トップコートのことなら。
283HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:38 ID:9sAV2nU8
ミスターホビーカラーの水性つや消しトップコートです

マジックリンですか、やってみる価値はあるかもですね
284HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:30:55 ID:acDxKxtc
>>281カビみたいに部分的に白いの?塗装した日の湿度とかどうなのか言ってくれないと
カブリなのかどうなのかわからない
285HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:34:10 ID:CxdjHKdC
>>261
亀レスだが どうせウォッシング、フィルタリングするなら
油絵の具+ターペンタインorぺトロールあたりがプラをまず犯さない
近くに画材を取り扱ってる店があったら試してみるといい
286HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:35:41 ID:9sAV2nU8
今日は68%でした
デカール貼った時の水滴の跡に白ーくカビが生えたようになったので微妙に残った水分が原因だったのかも

とりあえずマジックリンでゴシゴシしたら消えました!…が艶有りになりました

どうもみなさんお騒がせしました 有り難うございましたー
287HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:37:14 ID:ES+1yA1K
>>283
ツヤ消し塗料が水性で、部分的に吹きすぎて白くなったのなら
その部分をアルコールを含ませた綿棒で軽くこすってみるという手もある。
288HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:42:36 ID:gdrv9/Sl
>>286
マジックリンは水性塗料落とすからやり直すだよ。
水性だからそんなかぶるわけないし。
吹き過ぎか攪拌不足。死ぬほど振って遠目からフワッと
289HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:01:54 ID:9KHXtdPw
>286
ツヤありになったって…全部落としたから最初に戻っただけやがな。

マジックリン>水性トップコート+水性アクリル塗料を溶かす

と認識してくだせえ。
Mr.カラーは溶けない。タミヤエナメルは…溶けない?(間違ってたら訂正ヨロシク)

一応よく晴れた日に吹く位が対処法かと思う。
あとは、めっちゃ缶を振る。一回吹くごとによく乾燥させる。位。
290HG名無しさん:2005/06/10(金) 08:33:39 ID:56IYvX7+
>>275
薄めろ。
291HG名無しさん:2005/06/10(金) 10:33:16 ID:OUKU5RuI
>>290
濃度はあまり関係無いって聞いたんですけど?
292HG名無しさん:2005/06/10(金) 10:39:49 ID:CNmE58fy
白を綺麗に塗る方法はないでしょうか?
何度やっても下地が見えてしまいます。
293HG名無しさん:2005/06/10(金) 11:45:47 ID:FW9on0nH
>>291
>>292
二人とも、自分がどのように塗ってどう失敗したのか
そのときの手順・方法などをきちんと書きましょう、
それにより問題点がハッキリしてそれにあったレスが付くと思います

手順や方法が書けないならテンプレの本でも読んでその通りマネしてください。
294HG名無しさん:2005/06/10(金) 11:48:20 ID:73IHHRFb
>>292 FAQすぎて答える気にもならん。白、隠蔽力とかでググってみろ。

>>277 その認識は間違っている。
Mr.カラーのブルーは単一顔料の青。クリアブルーは染料の青だ。
根本的に違う。
295HG名無しさん:2005/06/10(金) 11:50:42 ID:6QKF51aL
話は変わるけどさ、ぴちぴちな白いスカートはいてるのって、(・∀・)イイ!
後ろからみてると、こっちが恥ずかしくなるくらい。
296HG名無しさん:2005/06/10(金) 12:03:51 ID:YTsjoGKy
>>295
そんなカキコをすることを恥ずかしいと思え。
297HG名無しさん:2005/06/10(金) 12:59:06 ID:56IYvX7+
>>291
どこでだよ。

じゃあお前は未来永劫塗料を原液で吹いてろ。
298HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:21:34 ID:o+AtW3v6
>274
この当時はそんなのなかったんだよ!
今はガンダムマーカーふきとりタイプふでペンだぜ!
299HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:42:52 ID:l0X0Ta0L
>275
ダークアイアンってメタルカラーじゃねぇの?
メタルは筆塗り>磨くのがデフォじゃなかったっけ?
それがオレの勘違いだったなら、やっぱりオレも「薄めてみろ」って答えるがな。
0.4mm径で適正に薄めて吹けないなら、やっぱりブラシ向きの塗料じゃないんだろ。
300HG名無しさん:2005/06/10(金) 14:24:08 ID:P8tQUyfx
白を発色させるには、3回以上乾いては塗りを繰り返さないとうまくいかないよ。
コツは薄めに解いた塗料をエッジ部分からダレないように少しずつ吹くこと。
ハンドピースを動かす速度を気持ち早くすることにより、単位面積に吹き付ける
塗料を少なくしてダレないようにする。

一回目はうっすら白くなるくらい。2回めくらいからい色が付いてきて4回目くらいには下地を覆い隠せるよ。
あと、出来ればサフを薄く吹いて下地を作っておくように。
301HG名無しさん:2005/06/10(金) 14:41:47 ID:rTCBoBET
白にベースホワイト混ぜてみな 垂れないように艶が出るぐらいに吹くと良いよ
白は塗り肌を見ながら厚めに吹くのが大事
302HG名無しさん:2005/06/10(金) 16:41:29 ID:WRJ9YjTg
>>300は水性塗料で
>>301はラッカー塗料の塗り方な
303HG名無しさん:2005/06/10(金) 17:17:07 ID:73IHHRFb
>>301
間違ってはいないけど、それじゃ塗膜が厚くなるな。
カーモデルとかならいいだろうけど、キャラクターモデルにはちとつらい。
個人的には、グレーサフ→ファンデーションホワイトがお勧め。
これならそれほど塗膜を厚くせず真っ白にできる。
304HG名無しさん:2005/06/10(金) 17:52:29 ID:nWTt+8d4
まぁやはりサフ吹くべきだな。


ところで、最近アンカーが
>←だけの人がいるのだが
わざと?。流行なの?
305HG名無しさん:2005/06/10(金) 18:06:43 ID:FW9on0nH
>>304
>数字 でも
ブラウザによってはそれでもアンカーになるし かちゅとか
直後にレスするなら分かるだろうからアンカーの必要も無いとおもう
そんなに気にスンナ
306HG名無しさん:2005/06/10(金) 18:14:57 ID:T73x925c
>000は
>>305のいうように専用ブラウザ向けのアンカー
素ではアンカーにならず
専用ブラウザの方で補完することで初めてアンカーになるから
少しだけ鯖に優しい
307HG名無しさん:2005/06/10(金) 19:53:51 ID:OUKU5RuI
308HG名無しさん:2005/06/10(金) 20:23:23 ID:Uv7eP0UR
白の発色ってのは難しいね、でもこの質問は実に良くある質問だなw
下というのがプラの整形色の意味なら、サフ吹いて下地のプラの色を完全に隠し
(ただし厚塗り禁止)、ベースホワイトのような隠蔽力の強い白でサフの色が
完全に見えない様に「白の下地」を作ってから最後に塗りたい白を数回にわけて
塗るのが遠回りであっても確実だろう。
他の色に比べて皮膜が多少厚くなるのは仕方ない。

下というのが他の塗料というなら、塗りの手順を変えて白を最初に塗って
マスキングして他の色を塗るようにする。白を塗る手順は上記通り。
309HG名無しさん:2005/06/10(金) 20:46:30 ID:iMyA72IP
>>305-306
あぁそういうことか。
Liveじゃわからなかった。
310HG名無しさん:2005/06/10(金) 21:17:26 ID:AKUx7H3Z
アクリル塗料で色を作って保存瓶に入れておいたものが、
固まったら薄め液で再使用できるようになりますか?
311HG名無しさん:2005/06/10(金) 21:55:37 ID:H/s++DzM
>>310
単に乾燥するだけのラッカーと違って
水性アクリルは乾燥→重合しちゃうんでパア。
本気で固まったヤツはマジで再使用不可能。
312HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:15:57 ID:AKUx7H3Z
了解。
1 固まらないようにこまめに薄め液を投入
2 レシピをしっかりメモ
この両方をやるように気をつけますorz ヤッパリ、サイセイデキナイカ…
313HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:49:37 ID:rTCBoBET
薄いのを何回も塗るのと、厚く塗るのと結局は
綺麗に発色する頃には同じぐらいの膜厚なんじゃないかな〜30μも乗る?
314HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:52:13 ID:AdeYXaY7
一発で厚塗りするとムラが大きく
薄いところは変わらなくても厚いところがずっと厚くなってる
315HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:53:32 ID:AdeYXaY7
てゆーかムラでデコボコになるのを防ぐために薄く重ね塗りをするんだと思うが
316HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:18:23 ID:P8tQUyfx
濃い塗料を一回で綺麗に塗るのは難しいですよ。
薄く数回ぬることによってその辺の調整も簡単にできますし。
317277:2005/06/10(金) 23:56:16 ID:/qBx9QGo
>294
間違ってるも何も実際にそういうのが店頭に並んでる。>青
318HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:30:43 ID:FmsiOfYA
エナメルでスミ入れするときはシャバシャバになるまで薄めるって
色んなところで見掛けるんで、PGウイングで試してみたら
禿しい戦闘のあと状態に!リアルでいいんだけど。

皆さんはどのくらいに薄めてるのですか?
319HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:44:18 ID:n7WleszK
>>318
シャバシャバくらい

>禿しい戦闘のあと状態に!リアルでいいんだけど。
つや消しの上にスミ入れたからハミ出しが滲んで拭き取れないのでは?
スミ入れするならツヤ有りの上にする

あと拭き取れるけどなるべくハミ出さないようにする
320HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:07:50 ID:FmsiOfYA
スジ彫りのライン周辺から、装甲が崩れ落ちてる
無事な部分はしっかり拭き取って仕上げますた。
今は、立て膝ポーズで飾ってます。
321HG名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:21 ID:MgVdhmks
>297
wwww
322HG名無しさん:2005/06/11(土) 03:00:40 ID:e6kM1Xvn
>>275
遅レスだが。

メタルカラーのダークアイアン、0.3mmで普通に吹けてるよ
やっぱ濃すぎではないのかな。
あと、塗料がものすごい分離して沈殿するから
使う前は塗料ビンを棒か何かでかなり良くかき混ぜたほうがいい。

>>299
筆塗りも可というのは知ってたけど、どっちがデフォかはわからん。
でも俺は筆塗りでムラ無く仕上げる力量が無いのでブラシで吹いてる。
ノリの悪い塗料だから、薄く何度も重ね塗りすると磨いたときにどんどんハゲていってしまうので
厚めに吹いて、それが乾き切る前に重ね塗りする感じ。

スケールモデルだと完成後ほとんど触りゃしないので
安い値段で金属感が手に入るメタルカラーはなかなか好きだ。
323HG名無しさん:2005/06/11(土) 10:58:08 ID:z2mj1Vox
はい質問 ノ

全面ヤスリがけ(400->800)、水洗い、サフ1000、水洗い、Mrカラーしたんですが
手と腰などパーツ同士が当たってサフが見えてしまいました。
塗装後で組み立てしてたら全身弾痕のように。(T_T)
ラッカーは塗膜が強いと聞きましたが何か悪いのでしょうか。

思いつく点は・・・
・サフ後のヤスリがけが必要?
・サフ後は洗っちゃダメ?
・スーパークリア必要? (丁度あった水性トップコートを吹いたが変わらず)
・サフやMrカラーの重ね塗り回数が足りない?
324HG名無しさん:2005/06/11(土) 11:01:30 ID:W1XkHGev
>>323
どんな塗料も擦れれば削れます。

それとは別に、サフ後の水洗いは特にペーパーを掛けたんでもなければ必要ないです。
325HG名無しさん:2005/06/11(土) 11:13:19 ID:pjmKDOUt
>>323
サフを吹いてから色を乗せるまでに間が空きすぎると密着が悪くなるよ
サフは残って色だけハゲたんならたぶんこの状態
ハゲそうな所は擦り合わせの段階でクリアランス確保したほうが良い
326323:2005/06/11(土) 12:09:24 ID:z2mj1Vox
d
サフ->Mrカラー 間は日が経ってホコリが付いていたので
水道水+ハブラシで洗いました。

そもそも日数をあけなければホコリも付かず食いつきも落ちない、
ってことですか。当然ですね。(滝汗)
取り敢えず今回はスーパークリア吹いて、そーっと組み立てます。
ありがとうございました
327(`∀´)カリソズ:2005/06/11(土) 16:15:25 ID:/tPODInG
まずは                                                   >>2-10
328HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:38:04 ID:TDQCvc8V
缶スプレーで迷彩塗装をしたいのですが、
@薄い色を塗装→マスキングして濃い色を塗装
A(濃い色の所を)マスキングして薄い色を塗装→(薄い色の所を)マスキングして塗装
どちらがいいですかね?

@の方が楽だしセオリーのようですが、缶スプレーだと塗膜が厚くなってしまう気がするのです
329HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:40:54 ID:ykzFT8Id
>>328
そんなにきっちりマスキング出来れば2の方法でいいんじゃないの?
出来るんならね。
330HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:00:45 ID:lEltzKCo
エアブラシ買って初めて塗装。
こんなに楽しいもんだったとは!(・∀・)
331HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:03:12 ID:Z/HsT/dJ
>>328
どんな迷彩をするのか知らんが、缶スプレーでやるとはいい度胸だな。
俺ならとても綺麗にできるとは思えんよ。
332HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:36:30 ID:E6eVuRmI
>>328
スプレーでやるよりは筆塗りの方が良いかも知れないですよ。
エナメルや水性アクリルを使ってプラモ表面でブレンディングしていく
やり方があります。興味あったら調べてみて下さい。
333HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:01:08 ID:XAA6OCSb
>330
奇遇だな。3ヶ月前に買ってたんだけど
今日はじめて塗装してみた、楽しくてさっき
プラモ3箱買ってきた。
334HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:38 ID:M3sIP6bg
エアブラシ(霧吹き式のガラクタは除く)を導入するか否かで
今後もプラモデルを作り続けるかが決まったりするよな。
個人的にはエアブラシってのは、途轍も無く楽に塗装ができる
いい意味で「究極の手抜きツール」だと思うぜ。
335HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:36:11 ID:urTCw07E
>>328普通は薄い色(発色しにくい色)から塗っていく。
336HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:55:31 ID:Z/HsT/dJ
しかし、初心者は目先の価格や見た目の手軽さにとらわれて
霧吹き式のガラクタや、ボテボテにしか仕上がらない糞マーカーを買い、
自分には塗装は向いてないと諦めていく・・・。
337HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:29:37 ID:iAiY/LNN
そのあきらめていく香具師を減らすのが模型誌の仕事の
一つだよねぇ これならできそうって思わせないと とすれ違いスマソ
338HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:41:03 ID:EzYVFzJQ
しかし、HJや伝穂はバンダイのタイコ持ち雑誌なので
初心者へのガンダムマーカーの布教に余念が無い・・・(;´Д`)
リアルタッチマーカーみたいに用途が限定されてるものはともかく、
基本塗装にガンダムマーカー使うのはイクナイ。
339HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:09:24 ID:ihT+s7Y1
マーカーいくないってことはないけど、プロが勧めるもんじゃないよな。
「一度塗料皿に出して筆塗りします」とか言い出すからなぁ。

きっとカップラーメンも一度鍋に出して作るんだろうな。
340HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:31:01 ID:K4PkepOl
エアブラシを平均5,000円台に値下げすれば無問題
誰もがエアブラシを使うようになって技術の向上→レベルの平均化→新技巧の研究誕生に繋がる    かもしれない
341HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:37:37 ID:vW9qDJog
それじゃ安いチキンラーメン買った方が良いよな
342HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:40:34 ID:wvFkizgu
「エアブラシ」はみんな"霧吹き式"だと思うが…

吸い上げ式とかの違いはあるけどな。
343HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:42:56 ID:JKYThWVk
>>340
宣伝臭くなるけど、すでにエアテックスのKIDS-105なんか三千円ほどで
霧吹き式じゃないマトモなニードル式のピースが手に入るわけで。

しかしクレオスもあんなガラクタを「使いやすさ抜群、モデラー必携」
なんて完璧に不正表示な宣伝文句で売りつづけないで、対抗意識を持って
安価で扱いやすい完全新機軸の製品を出すべきだと思うんだけどね・・・。
344HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:47:16 ID:vW9qDJog
エアブラシは随分値下がりしてると思うよ
20年前のオリンポスで1万ぐらいだった 大卒の初任給が16万の時代
345HG名無しさん:2005/06/12(日) 07:59:04 ID:oHT1oO4w
TV「プラモ作ろう」のなかでマエストロの越智さんがサフを塗る時に仮組みの状態で塗っていましたが、
TVの中では「越智は他のモデラート違いパーツを組んだままでサーフェーサーを吹きます」と
何か理由の有りそうなナレーターが付いていたのですが、どういう訳で仮組みの状態で吹いているのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。
346HG名無しさん:2005/06/12(日) 08:36:11 ID:EmS+UqFt
>>345
AFV(戦車模型)だと当たり前の行為だったりする。
パーツ単位で裏とかエッジとかまで気にして分解状態で綺麗にサフ・塗装しない。
塗装する段階でグラデとか考えて塗るのでエッジや回りこんだ部分に気を使わない。

塗料を吹きつけるときに塗れない所は「影」だから。
347HG名無しさん:2005/06/12(日) 11:44:28 ID:1jFrBdVE
なるほど、そういう考えもあるか。
でも、可動するキットは組んだままだと動かした時に未塗装の部分が出ちゃったりするから…やっぱバラさないと却って面倒か
348HG名無しさん:2005/06/12(日) 12:10:20 ID:jdX/wTKY
そういえばその回はジオラマを作る回だったから、可動部は関係ないもんな
でも、ポーズをとった状態で塗っていたわけじゃなくって、只の立ち姿勢だったよ。
349HG名無しさん:2005/06/12(日) 12:27:22 ID:6buKDmCy
塗装の仕上に、MR.HOBBYのつや消しを吹いた後でパーツ同士がこすれると白くなるのですが、何か防ぐ方法はありませんか?
もしなければ、上から半つやクリアーを吹いてみようと思うのですが、この場合もやはりパーツがこすれると白くなりますか?

どうか、みなさんの知恵を貸して下さい。
350HG名無しさん:2005/06/12(日) 13:03:26 ID:arMidayM
こすれるところは塗らないのが良いよ
351HG名無しさん:2005/06/12(日) 13:10:18 ID:EzYVFzJQ
こすれるようなところは、仮組みの段階でチェックして
クリアランスを調整するのが、一応は王道。
めんどうくさければ、それは割り切る。と。
352HG名無しさん:2005/06/12(日) 19:39:09 ID:h8Rx8gOW
ガンプラの塗装って厚塗りしないほうがいいですよね
353HG名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:32 ID:cirduFd2
どの模型でも塗膜は薄い方が良い!
354HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:00:56 ID:smhelRFL
酒はぬるめの燗が良い!
355HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:03:06 ID:Dygmpx7E
みなさん知っての通り筆塗りだと、どれだけ薄めて塗り重ねても筆塗り特有のムラが出来ちゃう。

やっぱ、多少厚塗りして、1500から2000番あたりで水研ぎが一番良い方法なんでしょうかね?
なんか良い方法ないかなあ。
356HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:25:26 ID:2lCeAU23
>>350
>>351
ありがとう

また質問なのですが、MR.カラーの塗料(小瓶のやつ)にスーパークリアー光沢・コート用とツーコート用っていうのがあるんですが、これは
コート用=トップコート

ツーコート=トップコートの上にぬったり、他のクリア色の上に塗る物
ととらえていいんですか?
357HG名無しさん:2005/06/12(日) 21:50:29 ID:GeXp5ql0
>>355
最も良い方法は、エアブラシ導入です。

筆塗りにこだわるのなら多少のムラは問題にしない表現力を身に付けてください。
358HG名無しさん:2005/06/12(日) 21:59:56 ID:+Q9VyGfE
ガンダムマーカーのスミ入れ用(水性じゃない方)の
乾燥時間は何日ぐらいでしょうか?
軽く触って消えたり滲んだりしない程度の乾燥で良いのですが。
359HG名無しさん:2005/06/12(日) 22:01:03 ID:LNtehCMK
ツーコート用はパールとかの150円の瓶の奴の上塗りに使う
パールは吹いただけだと白っぽい艶消しみたいにしかならない
クリアー層で輝きがでる その為のクリアー
360HG名無しさん:2005/06/13(月) 00:01:35 ID:XK3PoSpD
ちょいとトップコートについて質問です。

つや消しを吹くと、塗りムラなどが殆ど見えなくなりますよね。
つやありでも同じように塗りムラを誤魔化せるんでしょうか?
それとも逆にはっきりと見えるようになるんでしょうか?

普段つや消ししか使ってないもので・・・よろしくお願いします。
361HG名無しさん:2005/06/13(月) 01:25:14 ID:4GHTv2/e
あきらかに艶ありはムラ目立つし下地の荒さも目立ちます
362HG名無しさん:2005/06/13(月) 02:01:22 ID:6VGNP67O
筆塗りの次点で薄い塗膜なんて考えるのは、どうかしてる!
エアブラシ塗装に切り替えろ!
363HG名無しさん:2005/06/13(月) 02:57:28 ID:hYr36Va7
缶スプレーについてなんですが
買ってきて吹くと思ってた色と違うことがあります
ビンと違ってキャップでしか判断できないので良い方法ありますか?
やっぱり数買って体で覚えるしかないですか?
364HG名無しさん:2005/06/13(月) 04:31:16 ID:6VGNP67O
思った色にしたいなら、自分で混色してエアブラシ塗装だ一番だ!
金がないならしょうがないが・・・・・・・・・
365HG名無しさん:2005/06/13(月) 07:40:30 ID:k66BUAk7
エア缶使うタイプのエアブラシセットってやっぱり駄目なんですか?
コンプレッサ使うのと比べて
迷彩塗ったりしたいんですが
366HG名無しさん:2005/06/13(月) 07:43:01 ID:JWOOLZad
>>365
そんなガラクタ買うのは金の無駄。何で無駄なのかは
エアブラシ系の過去ログ読めばすぐわかる。
367HG名無しさん:2005/06/13(月) 07:57:14 ID:I2I2lFej
>エア缶使うタイプのエアブラシセットってやっぱり駄目なんですか?

別に能力がどうのという話じゃないよ。
毎日乗るんなら日割りでレンタカーを借りるより
車を買うか長期リースにしたほうが賢いってこと。
駆動音がしないって利点もないではないし
エア缶でやりたいならやればイイと思うよ。
368365:2005/06/13(月) 08:05:05 ID:k66BUAk7
なるほどよく分かりました
ベーコン買ってきますノシ
369HG名無しさん:2005/06/13(月) 09:52:21 ID:x2Fd6PJI
>>368
音には気をつかえよ
370HG名無しさん:2005/06/13(月) 12:26:47 ID:PQFLFQY2
>>317
いや、そりゃクリアブルーも普通に売ってるけど、5番ブルーは顔料系だろ。
顔料系塗料と染料系塗料の違いって知ってる?

単一顔料で隠蔽力が低いのとクリアカラーとは根本的に違うぞ。
371360:2005/06/13(月) 12:56:53 ID:cJjTHEPp
>361
どうもです。そうですか、困ったな。
372HG名無しさん:2005/06/13(月) 14:53:09 ID:9OsgM3Tv
最近リベットを打ちたいと思っているんですが

@先にリベット単体に塗装してから取り付けでしょうか?
Aそれとも付けてから、塗装してマスキングでしょうか?
Bもしくはエナメルで墨入れするようにリベットにチョンと載せてふき取りが良いのでしょうか?

@だと貼り付けるとき、傷を入れてしまいそう(小さいですから・・)
A一番無難そうでしょうか?(小さくてマスキング大変?)
Bこんな方法もあり?
というか、他にもっと良い方法ありますか?
諸先輩方良い方法、よろしくお願いします。
373HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:14:12 ID:/mwoG71f
俺は@。あと乗っかってるだけに見えないよう、一段掘り込んだところに付けるようにしてる。
これだと位置決めにもなるしイイよ。
Bはエナメルがリベットとパーツの間に入り込んだら取れちゃったりするから、あんまりオススメしないかな
374HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:41:00 ID:CW06BQG4
質問させてください。
クルマのボディの塗装についてなのですが、
Mr.カラースプレーで塗装をしたあと、1000番で水とぎし、
Mr.スーパークリアーUVカット光沢をスプレーしました。
吹きつけ直後は光沢があったのですが、乾燥したときに光沢がなくなってしまいました。

その後タミヤのコンパウンド(仕上げ)で磨いたのですが、
光沢には程遠い仕上がりで、がっかりしています。
スーパークリアーUVカットがダメなのでしょうか。
アドバイスいただけたら助かります。
375HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:43:31 ID:x2Fd6PJI
>>374
クリアー吹いてる段階でかぶったんじゃないかな?
ここのところ湿度も高いし、塗装するタイミングには気をつかおう。
376HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:52:25 ID:xucjVf4X
>>372
>というか、他にもっと良い方法ありますか?
何にどう言うリベットを打つつもりなのか具体的に書いた方がいい
作ってるスケールによってはリベットの表現は違うと思う

>>374
もしくはUVスプレーが薄すぎて#1000の傷が埋まりきってないとか?
どのくらい吹いたか分からないけど一度洗ってからもう一度吹くとか・・・
コンパウンドで艶が出ないのは磨きが足りないからでは?
粗目・細目で段階を置いて磨いてみる
377HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:55:58 ID:fiUHRVbF
>>374
研ぎ出しは全くの初心者なのか、それとも
経験は人並みにあるけどUVカットを使うのが初めてなのか、
によって答え方も違ってくると思うんだけど。

とりあえず、俺が全くの初心者だった頃にもコンパウンドで磨いて
「光沢には程遠い仕上がりで、がっかり」した覚えがあるよ。
でもそれは磨き方が足りないだけだった。
しっかりしつこく磨けば細かい傷は目立たなくなる。
使わない部品で練習したらちゃんとできるようになった。
練習だけでも面白いよ。
あと、いきなり仕上げ目だと効果が薄いんじゃないかな。
粗い物から順序を踏んでいかないと。
378HG名無しさん:2005/06/13(月) 16:12:53 ID:nR2FQpNT
紙やすりでの表面処理が綺麗に出来ているか

クリアは綺麗に被らず吹けているか

クリアが硬化してるか

紙やすりでの表面処理が綺麗に出来ているか

コンパウンドは目の荒いものから順に使っているか

各行程でこれらを注意しろ
379374:2005/06/13(月) 17:30:53 ID:o4Cz/sUi
皆さんアドバイスありがとうございます。

みなさんのアドバイスと、過去ログを見ると、
原因はどうやらクリアを吹くときにかぶってしまったようです。
(吹いているときに白っぽくなったので)
それと、コンパウンドも細め→仕上げの2行程しかしていないので、
そこにも原因がありそうです。

追加で質問ですが、かぶりを防ぐには除湿をしてからが効果的のようですが、
なさんはこの時期どう対策されていますか?
あと、コンパウンドで磨く時に適した布地はありますか?
(今回はタオル地でやってました。)
380HG名無しさん:2005/06/13(月) 17:43:23 ID:0fU3jEwW
スプレーは除湿器で除湿をしてから吹く
コンパウンド用の布には眼鏡拭きマジオススメ
381HG名無しさん:2005/06/13(月) 17:47:08 ID:5dn+MeWZ
>コンパウンド磨き
手芸屋でネルを買ってくるのも良い mで買ってこればバンバン使い捨て
382HG名無しさん:2005/06/13(月) 18:22:58 ID:V1F8lRYk
>>379
もう着ないTシャツ(無論洗濯済み)などがいいと思うよ
383374:2005/06/13(月) 18:31:17 ID:o4Cz/sUi
>>380
>>381
>>382
ありがとうございます。
とりあえず自宅にある古いTシャツに変えてみます。

まだクルマを2台目の超初心者なので、たくさん作ってみます。
384317:2005/06/13(月) 20:37:17 ID:mQ+wV2OW
>370
おまいは店行って現物買って来い。現物確認もしないでゴネるんじゃない。
385HG名無しさん:2005/06/13(月) 20:53:28 ID:cJjTHEPp
いや、ふつーに「実質クリアブルー」なわけないだろ。
もしクリアブルーと同じだったら、塗るたびに色が濃くなっちゃう訳だが。
386HG名無しさん:2005/06/13(月) 20:54:28 ID:5tXA4eV4
両方使ってるけど明らかに違うだろwクリアはクリアだよ
387HG名無しさん:2005/06/13(月) 21:34:06 ID:k66BUAk7
タミヤのラッカースプレー吹いたんですが、エナメル使った墨入れって上からできますか?
シンナー使って拭く作業で溶けちまいそうな気がするんですが
388HG名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:30 ID:nR2FQpNT
ちょっとは調べてから来い
389HG名無しさん:2005/06/13(月) 21:43:05 ID:Xz444Z/6
>>387
初心者スレだからって自分で努力しようとしないで安易に訊くっていうのは感心しないね
このスレ内だけで複数回その話題が出てる
390HG名無しさん:2005/06/13(月) 22:54:16 ID:e6fD58GL
大人だな。
391HG名無しさん:2005/06/13(月) 23:41:21 ID:s2AZPBQh
>>387
このスレの245以降を参照しましょう
392HG名無しさん:2005/06/14(火) 00:15:27 ID:BmnQVlCw
色を塗るにしてもなんにしても下準備は普通誰でもするだろ。
こういう質問スレでも普通書き込む前に過去ログ漁ってから書き込むのが普通ジャマイカ?
携帯だからとか言い訳するなよ。
正直他力本願多杉。
自分で試してみ。
393HG名無しさん:2005/06/14(火) 00:54:42 ID:hjhaudTe
タミヤラッカーでエナメル墨入れは問題なし。
394HG名無しさん:2005/06/14(火) 00:55:07 ID:hjhaudTe
タミヤラッカーでエナメル墨入れは問題なし。
395HG名無しさん:2005/06/14(火) 09:05:40 ID:vK7xiPZV
クレオスだったら?
396HG名無しさん:2005/06/14(火) 10:01:16 ID:QL7+nWjk
返り咲きでガンプラを作っている者です。

エアブラシ初挑戦で、Mr.サーフェーサー1000を吹いた後にホワイト(フィニッシャーズ
のファンデーションホワイト)を吹き付けているのですが、3回ほど吹いてもなかなか白
くなってくれません。
で、一部パーツはかなり厚吹きになってしまう始末・・・

サフ後にホワイトを吹く場合、綺麗に発色させるコツはありますか?
397HG名無しさん:2005/06/14(火) 10:28:18 ID:ySnj2oGR
ベースホワイト塗る
398HG名無しさん:2005/06/14(火) 11:29:30 ID:KeLD5gP6
>384

クリアーブルーではなくピュアブルーであろ。
5番がクリアーブルーだと言い張るのはこのスレではそなただけだぞ。

>396

サフ後の一回目のホワイトに少しだけ黒を入れたものを吹くのだ。
その後はホワイトのみを薄めに重ねぶきするがよい。
399HG名無しさん:2005/06/14(火) 11:47:30 ID:ZWkX+W9P
>>384 無知すぎてかなり恥ずかしいな。
5ブルーを使ってみた結果、隠蔽力が低いからクリアーブルーと一緒って思いこんでるんだろうけど。
現物確認もいいけど、>>370の言うとおり、染料系と顔料系の違いとか、どうして
グレーは隠蔽力が強いのかとか、ちゃんと知識をつけた方がいいんじゃないかい。
400HG名無しさん:2005/06/14(火) 13:16:28 ID:QL7+nWjk
396です。レスありがとうございます。

>397
サフ後にベースホワイトという認識でよろしいでしょうか?
それともグレーサフではなくベースホワイトを使った方がよいのでしょうか?

>398
グレー(サフ) -> ライトグレー(ホワイト+黒(少量)) -> ホワイト と言う順番
で徐々に明るくしていけばいいんですね!

うーん、どちらの方法が自分に合っているのか・・・とりあえずどちらも試してみま
す。

ネットでいろいろと情報を探してきてはいるのですが、いざ実践になると仕入れた情報のように上手くいかないんですよね。頭でっかちで技術が全く追いついてい
ません。
で、ちょっとしたトラブルがあると、すぐに煮詰まってしまいます。
とにかく失敗して体で覚えていくしかないんですね。

ありがとうございました。
401HG名無しさん:2005/06/14(火) 13:55:44 ID:bomRclib
サフ→ホワイトでも厚塗りせずに綺麗に塗れますよ。
エアブラシ塗装時の圧と距離と濃度の調整次第ですけど。
薄めに溶いて圧を低めにして数回塗るのがコツ。
402HG名無しさん:2005/06/14(火) 15:18:55 ID:vl7usgdU
>>400
AFVの様にポーズ変更等で剥がれる可能性がほとんどない物は直接吹いても良いけど
ガンプラだと多少なりとも皮膜の定着性が上がるようにサーフェイサーは吹いた方が
良いと思う。まあ剥がれるときは剥がれるからおまけみたいな物だけど。

通常のサーフェイサーよりも白の発色を良くするホワイトサーフェイサーと言うのも
ある。ただ、サーフェイサーは傷を発見する役割もあるから。ホワイトだと傷の発見は
しにくいかな。
403HG名無しさん:2005/06/14(火) 15:36:54 ID:slQGCEzM
>サーフェイサーは傷を発見する役割もあるから。ホワイトだと傷の発見は しにくいかな。

使った事が無いならいい加減なこと書くなよ。
404HG名無しさん:2005/06/14(火) 16:21:03 ID:srGgyaGG
>>403
毎度釣りご苦労様です
405HG名無しさん:2005/06/14(火) 16:23:25 ID:Qs/hRJRS
>403
前にも同じような質問の答えで、サフで傷を見つけることに反論していたが、
どこに問題があるのかまで書かないと只の煽りだぞ。
で、俺にも
>使った事が無いならいい加減なこと書くなよ。
の意味が分からんから教えてくれよ。
406HG名無しさん:2005/06/14(火) 16:31:12 ID:UF2wBxHn
>>400
ファンデーションホワイトは強い溶剤だから吹きすぎて下地溶かしてグレーと混じってない?
他の色の上には吹くな、というくらいだから最初はサッと吹かないとダメだよ。
なんでも最初に吹き過ぎはよくないけどね。
407HG名無しさん:2005/06/14(火) 17:00:48 ID:mV9L1waL
>>405
自演乙とか業者乙と同じで勝手に人の事そう判断すると同じようなもんだから
気にしないほうがいいかと。
408HG名無しさん:2005/06/14(火) 17:28:47 ID:YOCVrqRK
先生!

>自演乙とか業者乙と同じで勝手に人の事そう判断すると同じようなもんだから

この一文自体が“勝手に人の事そう判断する”って事だと思うんですがどうなんでしょう?
409HG名無しさん:2005/06/14(火) 18:02:43 ID:QL7+nWjk
400です。

>402
合わせ目消しが下手なせいか、グレーのサーフェイサーを吹くと合わせ目の所が
薄く凸っていたり、合わせ目と全然関係のないところに傷ができていたりするのが
分かるので、グレーサフは積極的に使った方が綺麗な作品ができると考えてい
ます(個人的に)。
ホント、合わせ目消し下手なんですよ・・・

>406
ファンデーションホワイトの溶剤って違うんですか!?
Mr.カラーのエアブラシ用シンナーを使って希釈したのですが、希釈具合が足り
ない or 吹きすぎのせいでホワイトの溶剤の効果が高かったのかもしれません。
確かに下地のサフが溶けてるような感じを受けたんですよね。でもそのまま吹き
付けちゃったと。 orz

エアブラシは奥が深いなぁ。
410HG名無しさん:2005/06/14(火) 18:08:06 ID:QL7+nWjk
400です。連投すみません。

>401
レスを見落としていました。すみません。
どこかのサイトで「ファンデーションホワイトは2〜3回の吹きつけで発色する」と書いて
あったのを鵜呑みにして「3回目なのに白くならないなぁ」と、厚吹きしてしまいました。
忍耐力足りないですね。もっと余裕を持って塗装しないと。
411HG名無しさん:2005/06/14(火) 18:21:11 ID:ZWkX+W9P
ファンデーションホワイト愛用者だけど、厚塗りと言えるような状態にまでして
発色しないってのはあり得ないなあ。
考えられる事は>>406の言うように下地溶かしてるくらいか。まさかとは思う
けど、手抜きして一発で垂れるくらいまで吹き付けたりしてないよね。
重ね塗りする場合は、基本的に吹き付けたらすぐ乾く程度に薄吹きを繰り返す
のが基本。あと、ケチらないでちゃんとピュアシンナー使ったら?乾燥が断然
早いから下地溶かすリスクは減るよ。
412HG名無しさん:2005/06/14(火) 18:31:07 ID:Gfws7Nh2
>>409
合わせ目消しをしたつもりで消えてなかった程度の溝なら、サフで埋めるのもいいよ。
薄めに希釈したサフを空気圧低め・サフの吐出量極少・ハンドポースとの距離超近めで
患部に向けて吹き続ける。吹き付ける場所を固定して吹き続けても永遠に垂れないくらいの薄さで。
そんな感じでしつこく吹き続けると、そこだけサフで微妙に盛り上がってくる。
この時、溝だけが埋まるんでなしに、その周囲も大体一緒の厚みで盛り上がってくるんで、適当な所でやめる。

瓶サフの液体をそのまま溝に塗って盛り上げる方法も本には紹介されてるけど、俺が試した限りでは
吹き付けて盛り上げた方が乾燥が速くてヒケも少なく、なによりペーパーでの削り具合が良い。
413HG名無しさん:2005/06/14(火) 18:38:36 ID:x5zxuwJX
>>410
吹き方に問題があるんじゃないかな?。
出来るだけ細吹きにして塗装してみればいい結果が出ると思います。

414401:2005/06/14(火) 19:51:23 ID:bomRclib
明るい色を塗るのに、ホワイトで下地を作るのに苦労されているようですね。
模型店の店長さんに相談したことがありますが、ホワイトは隠蔽力が低い色
でベースホワイトにしろ他社のホワイトにしろ、隠蔽力の強い塗料は粒子の粒
が大きくて厚塗りになりやすいから、微細なモールドのある模型に塗る場合は
注意が必要だとアドバイスを貰いました。

それからは、耐水ペーパーの800〜1000番くらいで下地処理をし、その後に
薄く溶いたサーフェイサーをエアブラシ塗装し、ホワイトを3〜4回くらい塗り重
ねて発色させるようにしています。

とにかく薄い塗膜を形成するように注意を払い、そのためにどうしたら均一な
塗膜を得られるか考えることが大事です。
415384:2005/06/14(火) 21:03:39 ID:9rM9Rmqw
>398,399
昔もそんな事言われたよ。タミヤのスプレーがエナメルで溶けるって初めて騒いだ時。
最初は誰も信じてくれなくてね。

話を元に戻すが、クレオスの5番買った人、クリアレッドと混ぜてテスト塗装してみてくれ。
事実上クリアパープルに仕上がるはずだ。
ついでにクリアブルー持ってる人はクリアレッドと混ぜてクリアブラウンにならないか
確認してくれ。
416HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:06:03 ID:IKdKFqjk
おまえがやれ禿w
417HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:07:38 ID:YOCVrqRK
というか実験結果をUPしてくれ
デジカメないなら写メでいいから
418HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:15:44 ID:c2uEhYMk
エアブラシでサフ吹いてるんならサフに白混ぜれば?
419HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:16:10 ID:zdsYaGu8
おいおいタミヤスプレーが侵されやすいのを大発見みたいに言うなよw
とっくにいろんなサイトにあるだろwwwすげー物知らずw
420HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:38:53 ID:3jkO+qUq
>>415
>クリアレッドと混ぜてテスト塗装してみてくれ。
>事実上クリアパープルに仕上がるはずだ。
なりませんでした。

>ついでにクリアブルー持ってる人はクリアレッドと混ぜてクリアブラウンにならないか
>確認してくれ。
とても綺麗なクリアパープルになりました。
421HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:42:50 ID:Mi4+dOcc
>>415
つーか透明プラバンに塗って向こうがきれいに透けて見えればクリアカラー
向こうが見えなくなるなら不透明顔料

そういや最近5番ブルーって買ってないけど
実際問題として基本色である5番がクリアカラーだと
正直クレオスに「やめてくれ」って言わなきゃならんのだけどね。
422HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:57:11 ID:aMqUdksu
409-410です。たくさんのアドバイスをいただけて、非常にありがたいです。
ちょっと長くなるので分けて書き込みさせていただきます。

>411
一発で垂れるぐらいまでは吹いていません。
『確かに白っぽいけど…でも純粋に白とはいえないなぁ』という状態(非常に微妙ですみま
せん)です。
いただいたアドバイスから推測すると、希釈が足りなかったのと、吹き付けすぎたせいで下地
を溶かしてしまったのではないかと思います。
ちなみにファンデーションホワイト:エアブラシ用シンナーを1:1.5で希釈しました。
近所の模型店ではフィニッシャーズの商品を置いているところがなく、ネットの通販で購入し
たのですが、ピュアシンナーの存在には気がつきませんでした。
使ってみたいのですが、ピュアシンナーだけを通販で購入すると送料が商品と同じぐらいの
値段なので・・・ってケチですね。

>412
合わせ目を消すのにそのようなテクニックがあったのですか!確かにヒケも少なそうですね。
でも、まだエアブラシの扱いに慣れていないので、テストパーツを使って練習してみます。
『他の部分も削ってしまいそうで怖いなぁ』と考えながら合わせ目を消しているので、あんまり
ゴジゴジと鉄ヤスリやペーパーをかけることができません。で、結局合わせ目が消えません。
その上気をつけているわりには関係ない部分に傷ができてしまうし。悪循環です。
友人の家でみた『プラモつくろう』の岩田さん(ガンダム ver.ka)や空山さん(ガンダムMk-II)
は豪快にヤスってますね。あの技術を身につけたいなぁ。
423HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:57:35 ID:aMqUdksu
>413
一度別のパーツをサフ -> 黒で塗ってみたときは塗料ののりも良く分かったので薄く吹き付
けることができたのですが、白になるとどれだけ吹いたのか分かりづらく、ついつい吹きすぎて
しまうようです。
また、塗装スペースの照明が暗いために分かりづらい感じもするので、デスクライトの購入を
考えています。
下地の色にもよりますが、、明るい色に白を吹いたときに、どれだけ塗料がのったかわかりづ
らくないですか?

>414
なかなか発色しなかったので『あれー?あれー?』と、ついつい拭きすぎてしまったようです。
やはり塗装に焦りは禁物ですね。
気長にのんびりとやらないと綺麗な塗装ができないことが良く分かりました。

>418
パーツの傷や合わせ目消し部分のチェックのためちょっと濃いめのグレーが良いと思っています。
模型に返り咲くまで自分ではそんなに意識していなかったのですが、結構目が悪いようで、
薄い色だといまいち傷やへこみを見つけることができません(でも老眼じゃないですよ。一応
20代ですし)。
>>398さんから教えていただいたように、グレーサフ後に吹くライトグレーとしてホワイト + ブラッ
クもしくはサフ + ホワイトを試してみようと思います。
424HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:57:55 ID:aMqUdksu
平日は塗装はできない環境なので、皆さんからいただいたアドバイスを週末に実践してみよ
うと思います。
失敗した事にはへこみましたが、皆さんからいろいろなアドバイスをいただけたので失敗した
事以上に大きな収穫がありました。

この板の皆さんには大変感謝しております。ありがとうございました。
425HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:05:25 ID:320fpYhI
ツヤあり塗料ってクリアー分が多い色が多いよね。
特に5番ブルーはクリアー分が多い。
顔料は確かに不透明だけど、展色材が多けれ・・・・・

やっぱり書くのやめた。
426HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:29:20 ID:JLzRZNo6
>>425
じゃあ同じ色でも艶ありと艶消しで「クリアー分」の量が変わるとでも?

印象だけで意味不明な事を書き込むなよ…。
427HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:38:38 ID:+uET/ukf
専門的な事は解らんけど5番ブルーは昔使って、これじゃクリアーカラーじゃん!って思った事はあった。薄くて塗りにくい(特に筆塗りだともう…)色だなぁって。小学生の頃だけど。

この際なんで詳しい人に聞いてみたい。
隠蔽力低いとか超えてると思うんだけど、なんであんなに「薄い」の?
5番ブルーって。
428HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:22 ID:320fpYhI
>426
じゃあ同じ色なら艶ありと艶消しで「クリアー分」の量が変わらないとでも?

印象だけで意味不明な事を書き込むなよ…。
429HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:49:36 ID:+PKBWw/B
クリアーが多くてのりにくいのは上澄み取って塗ればいいんだよ。メタリック系とかも
430HG名無しさん:2005/06/14(火) 23:35:26 ID:JLzRZNo6
>>428
変わる訳がないだろ莫迦。
お前の塗り方がヘタクソなだけ。
もしくは
お前の目玉が腐ってるんだよ(w
431HG名無しさん:2005/06/15(水) 01:21:00 ID:rkFPxXsG
>>427
いや、そんな事言ったら4番イエローの立場が…
隠ぺい力低い色は、しっかり下塗りするのは当然でしょ。
432HG名無しさん:2005/06/15(水) 04:08:06 ID:kjLn2TpV
ブルーってそんなに隠ぺい力弱いの?クレオスの普通のホワイトより弱い?

ベースホワイトばっかり使ってて、普通のホワイトを使うと隠ぺい力の弱さに驚くけど。
433HG名無しさん:2005/06/15(水) 10:02:09 ID:OuSjcLgG
Mrカラーの場合同じ色でツヤありとツヤ消しが両方ある色って少ないから正確に比較出来ないけど、
全般的な傾向としてツヤあり色のほうが上澄みが多いと思うな。
計ったり比べたりした訳じゃなくて、混ぜるときの実感ね。

あと、クリアー分の多い少ないだけじゃなくて、
顔料とクリアー分の屈折率の差で透明感が決まるらしいよ。<by絵の具のカタログ

それとね、
白という色が隠ぺい力に劣るのではなくて、「ツヤありの白」が隠ぺい力に劣るんだと思う。
事実、ツヤ消しの白はツヤありの白よりは遥かに早く発色するし、
迷彩色やパステルカラーが綺麗に発色するのは白が多量に混じっているから。

まあ、漏れに言わせるとMrカラーの白・赤・黄・青はドングリの背比べだね。
434HG名無しさん:2005/06/15(水) 11:09:47 ID:FlcNUex6
何?ドングリの背比べって?www
435HG名無しさん:2005/06/15(水) 11:13:57 ID:ywMOnb3l
大きくても小さくてもリスが食べちゃうんだよ
436HG名無しさん:2005/06/15(水) 11:50:29 ID:5NDQkuOF
通常の色:顔料
クリアカラー:染料
それだけの話だろ。
5ブルーはたしかに隠蔽力が低い。それはMr.カラーの中では唯一の単一顔料で
できている塗料だから。それ以外の色は全て複数の顔料が入ってる。
顔料の性質や大きさにもよるけど、一般的に複数の顔料が含まれている方が
隠蔽力は高くなる。MAX塗りに使用するベースグレーとやらが黒より隠蔽力が高い
のもこの理屈。

ということで、>>398の言うように、Mr.カラーの青は単一顔料のピュアブルーだ。
決してクリアブルーでは無い。

>>384よ、いくら隠蔽力が低いと主張しても混ぜてどんな色ができるとか主張しても
ブルーが顔料系だという事実は覆らないぞ。いいかげんにあきらめろ。見苦しい。
437HG名無しさん:2005/06/15(水) 11:57:44 ID:iH11dPaT
もう飽きました
438HG名無しさん:2005/06/15(水) 14:44:03 ID:Wdc59riU
ラメ塗装をしようと思います、クリヤーにパウダー状のラメを混ぜて塗装
すると聞いたことがあるのですが、実際どのように塗装すればいいので
しょうか? パウダー状のラメは何処に売っているのでしょうか?
439HG名無しさん:2005/06/15(水) 14:59:30 ID:rkFPxXsG
>>438
模型屋ではなかなか見かけないが、
手芸屋で見かけたことある>ラメ
しかし、エアブラシじゃたぶん吹けないだろうなぁ、あれ。
440HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:03:16 ID:fWBYf4Jf
>>438
ネイルアート用のを使うなんて話は聞きますが、ちょっと自分はやったこと無いんで
詳しくはわかりません。ごめん。
パール粉じゃダメなのかな? ラメよりは扱いやすいと思うけど。
441HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:14:03 ID:Wi0vKJrj
最近のHGとかについてるスタンドって、みんか塗装してる?黒一色でさみしいので、なんかオススメの色とか、塗装方法あります?
442HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:30:38 ID:bJmvhvSB
>>438
普通に売ってるメタリック**やシルバーにクリアカラーで色づけすればいいと思う
Mr.カラーならシルバーだけでも数種類ありラメの大きさとかが違うから
組み合わせれば自分の好みのメタリックが出来ると思う

>441
スタンドなんて目立たない方がいいから黒・ダーク系でいいと思う

さみしいなら原色で塗ったり、キラキラのシールでも貼ればいい
人に見せるとアホか?とかイタイと思われるかも知れないけど、
個人で楽しむ分には好きにすればいいと思います。
443HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:41:03 ID:+uHBRdrP
モデラーズのモンテカルロブルー缶スプレー使ったんですけど
ものすごい梨地&艶無しボディになってしまいました。
クリアー吹けばきれいな艶々メタリックになるんでしょうか?
444HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:53:48 ID:dmqgdyzo
ツヤなしは何とかなるかも知れないけど、梨地は余計ひどくなるだけ。
1000番以上でサンペ掛けしてもう一層吹け。
サンペ掛けの結果上手い事地が出ずに済んだのならその上にクリアーという手もある。

想像だけど、「垂れる寸前」ってのをやったんじゃない?
しかも離して。
これって最近は流行らないよ。
近付け気味で思いっクソ吹きつつも高速移動って言うのが今流。
445HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:35 ID:Qey+MxXB
流行とか今流とかを気にしてプラモ作ってるのか
なかなか可哀想な頭の持ち主だな
446HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:40:40 ID:QabUhHAR
技術的により良い方法がみつかって
ツールや素材、テクニックが廃れるのは
必然だし、それを助言するのはいいんだけど、
流行ですすめられちゃあなあ。
447443:2005/06/15(水) 16:43:59 ID:+uHBRdrP
>>444
レスサンクスです。

サンペがけですか。ちょっと怖いですけどトライしてみます。

確かに離して垂れる寸前まで塗ってました。
その結果梨地&艶無し&ムラ有りになったので一度落として
今度は離して何度も砂吹きしたらこの結果でした。
448HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:55:14 ID:611JmNBI
>445
釣れますか?
449HG名無しさん:2005/06/15(水) 17:18:25 ID:qWUtb9Ey
>>445は正しいこ言ってると思うけど





>>448に釣られてみる
450HG名無しさん:2005/06/15(水) 19:00:38 ID:xRoqSLsU
>>443
何か勘違いしちゃってるようだから補足しとくけど、垂れる寸前まで
吹いたから梨地になるってわけじゃないからね。
要はパーツ表面に塗料が届く前に乾いちゃってるせいなので、
パーツに近づけて吹くとか、小刻みにシュッ…シュッ…とやらずに
シューーーッっと一気に吹く様にしてみて下さい。

スプレー缶の説明だとよく「30cmほど離して」なんて書いてありますけど、
あれは垂れずに塗れるってだけの塗り方なので。
451443:2005/06/15(水) 21:20:03 ID:+uHBRdrP
ボディの一部(インプレッサ)を1500番のペーパーで磨いてみました。
少し艶が出てきて良い感じになってきたのですがボディ全体にかけるのは
骨が折れそうです・・・

>>450
次回から参考にさせて頂きます。
452HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:10:27 ID:ncv+h19w
タミヤの水性アクリルの溶剤は経年劣化するって、何かの本で読んだ気がするんですが、劣化したら、どうなるんでしょう?





と、いうのは溶剤で薄めて筆塗りするとモロモロと分離したみたいになる事があるんです。劣化が原因なんでしょうか?
453HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:46:54 ID:BH6UvBuV
>>452俺の10年位前に買ったアクリルグレーは薄めても経年変化なのか伸びが悪くて塗りにくい。
ボロボロするのは死ぬほど攪拌すればなんとかなる(俺の場合は)。
454HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:00:02 ID:g5xEzGU/
>>451
プラ板か何かで当て木すれば多少は楽になる。

あとエッジ部分が削れ過ぎない様にマスキングテープか何かで保護しとき。
455HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:20:10 ID:8AA1xjjt
>>453なるほど。塗料の攪拌不足なのかな。ラッカーの溶剤で割ったら、綺麗に塗れたので、アクリルの溶剤が原因かと思っていたんです。ラッカー割りだと何の為に水性を使ってるのか、意味が無いんですけどね。
456HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:35:19 ID:qtGurJxb
>>451
骨が折れたら添え木をすれば楽になる
457HG名無しさん:2005/06/16(木) 01:51:38 ID:g+dka94d
>>452
水性とかエナメルは古くなった塗料は劣化するよ
溶剤そのものが劣化するかどうかは知らないが…
458HG名無しさん:2005/06/16(木) 04:59:28 ID:y16L9F9v
店の入り口の陽が当たるところなんかに塗料の瓶を
陳列してる模型屋を時々見かけるけど、紫外線で
劣化したりしないのかな…
459HG名無しさん:2005/06/16(木) 06:05:30 ID:qNqHEWqA
今日は朝から雨なのですが、カブるのは湿度何%くらいから
気をつけなければいけないんでしょうか?
自分の部屋には熱帯魚飼ってて常に70%程度の湿度あるのですが
カブりは経験したことないです。
晴れの時の部屋の湿度と、外が雨の時の部屋の湿度は別なのでしょうか??
460HG名無しさん:2005/06/16(木) 10:27:08 ID:Vt8gqCxr
カブる原因は湿度だけじゃないからね。
461HG名無しさん:2005/06/16(木) 11:31:37 ID:Im0oAlKe
他に何があるのでしょう?
462HG名無しさん:2005/06/16(木) 15:58:56 ID:dqBI844x
田宮の缶スプレーは色によってはエナメル溶剤で溶けてしまうようですが、
Mr.カラースプレーは溶けないですか?

あと、水性トップコートとスーパークリアーの使い分けがよくわかりません
水性と油性の違いはわかるんですが、効果は似たようなものなんでしょうか?
463HG名無しさん:2005/06/16(木) 16:31:28 ID:yYZeb1gg
>462

基本的にMr.カラー(ビンもスプレーも)の塗膜はエナメル溶剤には侵されません。
だからと言ってじゃぶじゃぶ浸せば多少なりとも溶けます。
フィギュアで瞳を描くときにラッカー系クリアーで表面コートしてからエナメル塗料で描く方法が良く取られますが、
失敗して何度もエナメル溶剤で拭き取りを行っているうちに、ラッカー地が溶け出す事はたまにあります。
何事も程度が肝心と言ったところです。

水性トップコートとスーパークリアー(ラッカー系のことですね)の使い分けについてですが、
そこまでの下地塗装に用いた塗料によって使い分けるのが基本です。
下地がラッカー系であれば、どちらを使っても構いません。
下地が水性なのにラッカー系であるスーパークリアーでコーティングすると下地が侵される可能性が高いです。

あとは個人的な使い分けなんですが、つや消しに関しては水性の方が高い効果が得られますのでつや消しに限っては水生を用いています。
また水性の方が総じて塗膜は弱いです。
464HG名無しさん:2005/06/16(木) 16:58:38 ID:dqBI844x
>>463
なるほどなるほど…これからはMr.カラースプレーを使うことにします
今作ってるのが艶消し予定の飛行機なので、トップコートの方を使ってみます
どうもわかりやすいアドバイスありがとうございました〜
465HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:19:15 ID:WsnhvSii
買ってきた水性ホビーカラーのふたが開きません…orz
466HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:23:45 ID:T+2pMpNg
愛が足りてない証拠
467HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:54:34 ID:zH1kOn06
>>462例えば、エッジにシャドーを残すようなグラデ塗装をした場合、
エッジにのってる凄く薄い塗膜はエナメルのふき取りでこすりすぎると
エッジが剥げる。だから下地がラッカーでもグラデ塗装したら、いったんクリアーで表面保護してる
468HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:15 ID:gDteyttU
何も知らず水性の上にスーパークリア吹いたら
溶けてボコボコなクレータができました。(つД`)
厚吹き気味でもありましたが、あれは非道かった・・・

それならば、とラッカーの上に水性トップコート吹いた
ら今度は塗膜禿げたし _| ̄|○

混在は避けたほうが無難ね(´・ω・`) 特に初心者は。
469HG名無しさん:2005/06/16(木) 19:48:39 ID:zH1kOn06
俺にも質問させてください。
ゾイド板の模型スレで、「ABSはラッカーに弱い。割れる」とか言う話題がたまに出るんだけど、
これって都市伝説?エナメルとかと勘違いしてるんでしょうか?
俺は今までABSのゾイドを何体もラッカーで塗ってきたけど平気なんですけども。
それとも本当にABSはラッカーに弱いんでしょうか?お願いします。
470HG名無しさん:2005/06/16(木) 21:41:30 ID:lSLL/LSn
うん、ラッカーに弱いよ。
PSでのエナメルと同じように、隙間に入るとヤバイ。
あとビス止めしてあるとこは緩めとかないと逝ったりする。
471HG名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:38 ID:mprQWenB
「ガラスは割れやすい」と聞いたら、
あなたは家の全ての食器をプラスチック製に替えますか?

…という事。
472384:2005/06/16(木) 22:31:27 ID:6kSbpFAl
>436
オレは5番が染料系だとは一度も言ってないよ。ただ、塗装した仕上がりがそうなるって
言ってるだけ。そこのところを勘違いしないでもらいたいな?
オレは染料か顔料かなんて視点で見てないし。仕上がりという視点でしか見てないよ。
今後も染料か顔料かなんて主張することも無い。
あくまで仕上がりの話だよ。

タミヤのスプレーの時も同じで、「ラッカーだからエナメルに溶けるわけ無いだろ」って
言われ方したよ。でも実際は溶ける奴があるわけで。
ちなみにオレが模型板でタミヤのスプレーがエナメルに溶けるって件を書くのはこの
発言が初めてになる。(オレが模型板に参入した時、ここではもう常識になってた)
473769:2005/06/16(木) 22:31:56 ID:zH1kOn06
ABSがラッカーに侵食されるってのは本当なんだ・・・
でもプロも普通にミスターカラーで塗ってるよね。
侵食されるっていっても普通に塗る分には問題ないんですよね。
474HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:04 ID:zH1kOn06
連続失礼します。
例えば強いラッカーでABS表面が溶けても、割れると言うことはないのですが。
もちろんABSの成分の量によって違うと思いますが、割れたりするんですかね?
475HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:50 ID:gImTKjVc
ゾイドって微妙だな。
模型板で話す事なのか?
476HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:58 ID:T+2pMpNg
>472
まだいるのかよ。もう諦めろ。正しくても認められないこともある。
477HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:56:15 ID:TjcCH+Wm
むかしのモデルガンで模型用缶入りスプレーで色を塗っただけで
ひびわれたことがある。

また、透明アクリル板にMrカラーをスプレーしたら
細かいひび割れで真っ白になったことがある。
(結局作り直して水性で塗った、)

なので多分アクリル成分の多いABSだとラッカー系の
塗装でひび割れる可能性があると思う。
478HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:19:10 ID:mPgk4fR8
204 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 01:30:46 ID:OESUEzg6
クリアパープルだが、Mrカラーのクリアブルーは緑系クリアなんでクリアレッド混ぜると
クリアブラウンになってしまうので注意。
近年のブルーがレッド系のクリアブルーになっているので、これとクリアレッドなら
クリアパープルになる。

277 名前:204[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 22:54:47 ID:LJJhDLG6
>254
昔は白が混ぜてあったんだけど、近年のは入っていない。で、実質クリアブルーに。

クリアブルー=染料系
5番ブルー=顔料系

5番ブルー=顔料系 ≠ 染料系=クリアブルー

∴「近年のブルーがレッド系のクリアブルーになっている」は嘘
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ↑
みんなここに突っかかってるんだな。
479HG名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:31 ID:0ReQ9g6B
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    体技:スルーを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく



 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
480HG名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:59 ID:EHKVvdr2
>>472
顔料系か染料系かということは非常に大事な事なので、
しっかり覚えておいた方がいいよ。
塗り重ねていくと、ある一定の色の濃さで止まる:顔料系
塗り重ねていくと、いくらでも濃い色になっていく:染料系
481HG名無しさん:2005/06/17(金) 03:05:54 ID:dWcA8ZcS
>>480
要するに普通は顔料で「クリア」と名の付くものが染料ってことでオケ?

…染料でも顔料でもどっちでもいいや('A`)
482HG名無しさん:2005/06/17(金) 05:04:09 ID:t40IFEOc
483HG名無しさん:2005/06/17(金) 07:18:45 ID:YHUWmsk2
>>481
塗るのが顔料
染めるのが染料

染料は顔料より粒子が細かいので、顔料を重ねると顔料の粒の隙間から滲んできてしまう。
模型を趣味にしてるなら特性の違いぐらい把握しといても損は無いと思うぞ。
484HG名無しさん:2005/06/17(金) 07:28:10 ID:qT4+3C/O
その「浮き出てくるにじみ」を利用したのがMAX塗り




だったような気がする
MAX塗りなんてしないからわからんごめんな
485HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:10:09 ID:YHUWmsk2
>>484
滲み表現=MAX塗りってわけじゃ無いけど、赤立ち上げ法のリックドムの作例で使ってたね。
486HG名無しさん:2005/06/17(金) 10:10:32 ID:U4a6qm5z
馬糞塗りって言うのはあれだろ?
とりあえず下地を影色で塗りつぶしてから、必要な色をドライブラシのようにかすらせながら塗って
影の部分は下地の影色を残すという、絵画の世界では大昔から行われているメジャーな方法を
たまたまガンプラに応用出来ると再発見し別名をつけてありがたがってる技法だよね。
滲みは本質ではないと思われ。
487HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:40:55 ID:/uclIC0w
>>486
同じプラモの世界でもそれ以前からAFVで同じ技法があったんで。
488HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:51:14 ID:EHKVvdr2
いやMAX塗りの本質はそれらの以前からある方法と逆の濃淡をつけた「不自然さ」にあるんでないか?
目がおかしくなりそうな異様さとか。
489HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:04:00 ID:AOHQ/7eT
>>472
いや、もうどうでもいいんだけどさ。分かったから。
あなたにとっては5ブルーはクリアブルーと同じです。
みんなはそう思ってないけど。
以上。
490HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:56:40 ID:iLuBH1j9
>>474
割れるのが怖ければサフ吹け。
わかったらゾイド板かおもちゃ板に帰れ。
物を知らないおもちゃ板のバカ共はラッカー塗料の事を
玩具をボロボロにする恐怖の薬品だと信じ込んでいるから
普通に塗る分には大丈夫とか、サフ吹けとか言っても
全然話が通じないから気をつけろよ。
491474:2005/06/17(金) 23:05:47 ID:yO3wWgiL
>>490実験してみた。クレオスラッカーに一日弱、PSランナーとABSランナーを漬けてみました。
で、それを折り曲げたりしたんだけど、両者とも何となく柔らかくなったような気がするんだけど
劣化したのとは違うようです。エナメルシンナーでボロボロになるのとは全然違う。
だから普通に塗装する分には関係ないと思う。
 (ゾイド板の模型スレには、部分塗装でもプラに直接エナメルを塗るとボロボロになると信じてる人が多いから大変だよ。
492HG名無しさん:2005/06/17(金) 23:26:34 ID:iLuBH1j9
ゾイド板もそうなのか・・・(;´Д`)

真面目な話をすると、玩具板の人がやる塗装というのが
筆でボテボテと塗りたくるレベルの技術なので、
おそらくビスなんかで強いテンションのかかっている
関節部分なんかに流れ込んでトラブルが起こるんじゃないかと思う。

で、帰れとか言ってごめんね。
493HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:48:07 ID:ChU3Thia
グラデやドライブラシで仕上げたゾイドなんてうpしたら大混乱になるんだろうな<ゾイド板
494HG名無しさん:2005/06/18(土) 02:35:58 ID:913pysT0
百式のメッキ落としたんだが
アンダーゲート処理されてるパーツはランナーのままサフ吹いても大丈夫?
495HG名無しさん:2005/06/18(土) 02:37:57 ID:vfs/IX15
大丈夫
496HG名無しさん:2005/06/18(土) 03:04:04 ID:913pysT0
>>495
即レスサンクス

あともうひとつ、関節部等のポリキャップは塗装時にはマスキングすべきなのですか?
以前友人が割れたと言っていたのでそれ以来気になって…
497HG名無しさん:2005/06/18(土) 03:43:36 ID:6liEKn/k
塗装のせいでポリキャップが割れることって、あるのかな?
品質の問題という気もするけど。

以前買ったWAVEの光武のポリキャップ、はじめから割れてた…(´・ω・`)
498HG名無しさん:2005/06/18(土) 09:28:22 ID:k+4goO+7
ポリキャップの割れは、品質か刺さってる軸のテンションによるな。
エナメルシンナーが流れ込んだらイチコロだと思うけど、
ミスターカラーを普通に吹く分には問題ないんじゃないか。
それにしても、ポリキャップってのはシビアな品質を要求されるようで
半島で生産されてるプラモなんかは、ライセンス品であっても
ポリキャップがモリモリ割れる奴ばっかり。
国産でも、リューナイトのプラモみたいに割れまくる物もあるし。
組み立てたまま放置してもポリキャップがほとんど割れない
ガンプラの品質ってのはなかなか感心させられる。
499HG名無しさん:2005/06/18(土) 09:51:15 ID:JjEf+e/Q
ガンプラのポリキャップなら、いつもサフ吹いてるが割れたこと無い。
吹き終わったあとに少し揉めばパキパキってはがれるからマスキング要らず。
500HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:34:28 ID:hGV51Out
>はじめから割れてた
( Д )  ゚  ゚
俺積んである…血潮版も出ちゃったしどうしようorz
501HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:39:17 ID:A1+p2zKx
ABSやポリスチレンと違って使える接着剤があまりないことからわかると思うけど、
ポリキャップのポリエチレン樹脂って、薬品に対してかなり強い樹脂だよ。
ラッカー系の塗料の薄め液程度では問題ないでしょう。
エナメル塗料では検証してないけど、多分大丈夫だと思う。
むしろエナメルは軸受けのプラの方が問題でしょう。

だけど、塗料が関節に入り込むと動かすときに無理なテンションがかかるから
それが原因で割れるというのは良くあると思う。
502HG名無しさん:2005/06/18(土) 14:52:59 ID:913pysT0
みなさんありがとう
ここの人って本当に親切ですね
503HG名無しさん:2005/06/18(土) 15:23:15 ID:rJhrQgSz
プロコンのドロップ式ダブル0.2mmを買いました。
ガンプラメインなので、小さいモノばかり作ると思い0.2mmにしたのですが
サフも吹くことを考えたら0.3mmの方がよかったでしょうか?
サフだからって0.3mmも0.2mmも変わらないのでしょうか?
(粒子とノズル径は関係ないのでしょうか?)
初めてのブラシですので、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
504HG名無しさん:2005/06/18(土) 15:38:00 ID:OEqNiuyO
塗る対象の大きさではなく、どの程度細かく塗装するかで決まるんだよ。
実車の広いボディパネルに細かなアートを書くのに0.2mmを使う事もあれば、
ちっちゃい食玩の量産では、0.5ぐらいのガンで一気に着色する。

0.2でもニードルを全開にすればサフも吹けるよ。
詰まって出なくなるというヤシが居るけど、
攪拌不足か濃すぎるかサフがダメになってるかいずれかだと思う。
ただし、ノズルの中じゃなくて先で乾燥して固まる頻度は多くなるので、
それを取り除く手間は0.2のほうが多いと思う。

まあ、正直、0.3のほうが使い勝手は良かっただろうね。
ガンプラとは言え、1/144オンリーでもない限り、
0.2では塗り終わる間での時間が掛かりすぎて面倒なんじゃないかな。
505HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:20:38 ID:iJIBaskS
全ての初心者がほとんどの人が最初に買うハンドピースを口径0.3o推奨である理由を熟考したほうが良いと思う。
506HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:44:18 ID:794t6dj0
錆表現にチャンレンジ バトルダメージを付けてから
レッドブラウン→ドライブラシ→赤パステルとやってみたがどうも錆に見えない_| ̄|○
錆っぽくする塗料買った方が速いかな

507HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:52:24 ID:v0oCGvit
ぜんぜん錆らしくないのをうpして味噌。
叩きはそれからだ。
508HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:57:02 ID:7VtOOrUR
>>503
もう買ったなら試せば?
出来るヤツは出来るし、出来ないヤツは出来ない

失敗したらどういう手順でやってどうなったか状態をかいて
質問すればいいと思う。

>>506
赤錆なの?赤錆ももう少し黄色系とか混ざってる感じがすると思うけど
脳内のイメージだけじゃ無く実際に錆を見たこと有る?

塗料もレッドブラウンだけじゃなく別の色重ねるとか
パステルも赤じゃ無くて茶とかオレンジ系とか
単色だけじゃなくもう少し混ぜたりしてみればいいと思う

あとスケールは?サイズによって錆の見え方も変わるので
表現方法も変わって来ると思うし
509HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:40:08 ID:rHGJ0xdq
>>506
ダンプとか重機とかの錆び具合をよく観察するのを奨める。

スケールにもよるけど、錆びの色合いは以外に複雑だ。
510491:2005/06/18(土) 22:19:56 ID:axKpg9J/
>>493まさにグラデやドライブラシで仕上げたゾイドをうpしたんだけど
あそこの住民はモデラーが少ないから(?)、かなりほめてもらえたよ。

>>506レッドブラウンじゃ少し明るいと思う。俺は汚し用にフラットブラックとフラットブラウンを混ぜたものを使っている。
これは黄色系パーツのスミ入れにも使うよ。
511HG名無しさん:2005/06/19(日) 16:54:13 ID:UHm8p/4l
真鍮線の塗装をするために、ビン入りのプライマーを買ってきました。
筆で塗ることになると思いますが、何で洗えばいいのでしょうか?
ラッカーの薄め液?
512HG名無しさん:2005/06/19(日) 16:55:43 ID:LLHI7ifA
Mr.薄め液(ラッカー)ですよ。
513HG名無しさん:2005/06/19(日) 17:03:50 ID:72IrMnLl
おもったんだけどさ、ガンダムやらの装甲って錆びるの?
チタン複合セラミックだとしたら、チタンはなかなか錆びないよ。
セラミックなら割れるし。
そういえば、映画のMk-IIの盾は、ビームで割れた。
514HG名無しさん:2005/06/19(日) 17:29:13 ID:LLHI7ifA
>>513
ガンダリウム合金が錆びるかなんて誰にも分からんと思うよ・・・。
515511:2005/06/19(日) 17:34:18 ID:UHm8p/4l
>>512
即Resどもです(拝)
516HG名無しさん:2005/06/19(日) 18:55:18 ID:N71X+7s9
設定作った人なら分かるんじゃない?
ちなみにガンダニウム合金だよね?
517HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:05:25 ID:Kjd+DmQU
ガンダリウム
518HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:10:02 ID:Y5H7Ix81
いや、ガンダリウムであってる。
初代のはルナチタニウムって言ってたけども。

で、錆びるかだけど、けっこー前からたびたび議論のネタになってたよね。
結論は、架空の金属の話だから本当の事はわかるわけ無いんだけど、
常識的に考えて鉄が錆びるようには錆びねーダロと。ただ、模型表現として
鉄錆びのように表現したりするのは個人々々の感性の問題なので別に
他人がどーこう言うもんでは無いんじゃないかと思う。

個人的に以前から疑問だったのは「ボール」の塗装で、ウォッシングを
基本どおりに上から下へ拭き取るようにやってるのが…
だって宇宙用の作業ポッドなわけでしょ? 無重力下での運用しかありえない
機体なんだから、上から下へ雨だれしたような汚れは着かないダロと(w
でもこれも模型として見たときにリアルなのは事実なので、オレがとやかく
言うような事じゃ無いんだけどね。
519HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:10:44 ID:2LAYVT0u
正直ガンダムでハゲチョロとかやってる人みるとワロスんだけどw

520HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:23:14 ID:pG/Z3Shx
521HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:29:11 ID:72IrMnLl
>>518
>鉄錆びのように表現したりするのは個人々々の感性の問題なので

いや、これについてどうこういうつもりはないけれど、
もしも実際には考えられないようなこと(考証としておかしい)を
知らないで表現していたらやだな、と。
また、必要以上に設定に縛られる必要もない。
映像表現として、リニアレールの輸送台を左右にガタガタ揺らしているならいいけど。

ガンダム以外のMSは基本的にガンダ合金使ってないよね。
ガンダム系が錆びるのに、それ以外が錆びないというのもなんか変だし・・・。
となると、塗装ハゲの表現をしたときは、下地はピカピカの金属、ないしは下塗りが見えるということに。
これはおもしろいかもしれない。
522HG名無しさん:2005/06/19(日) 20:15:45 ID:2mk0/tUP
リアルなものを作りたいのならスケールモデルでも作ってなさい
523HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:08:32 ID:AEEJaovV
>522

つか、ハッキリ裏付けられていて、推測や想像する
余地の無いもののほうがいいならスケール、それも
普通乗用車や電車みたいな日常目にするものの
ほうがイイっつうこったな。
524HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:25:43 ID:C5JZglwW
キャラものの考証なんて、ほどほどで止めといたほうがいい。
往々にして、作った本人以外に理解できない作品になりがちだし。
身近にあるメカを参考に、雰囲気重視でやりゃいいと思うよ。
525HG名無しさん:2005/06/20(月) 01:55:52 ID:wucx4CaW
俺なんて生物であるゾイドに錆表現しちゃうぞ。
まぁ膿か体液かなにかかと思ってくれ・・・
526HG名無しさん:2005/06/20(月) 12:05:19 ID:/RrC7mqf
瘡蓋?
527HG名無しさん:2005/06/20(月) 16:37:57 ID:BPbyUvD1
マスキングゾルっての買ってきたんだけど、
切れないんだ。どうやって使うの?
528HG名無しさん:2005/06/20(月) 16:41:47 ID:IBZ6B5HU
>>527
neoは切れないぞ。さらに、荒れた面に使うと緑が移るぞ。
529HG名無しさん:2005/06/20(月) 17:45:38 ID:8MEAmKh+
マスキングテープでマスキングゾルを塗りたい所以外をマスキングするんだよ
530HG名無しさん:2005/06/20(月) 18:00:06 ID:v/lQ0bTC
ハセガワから切れるマスキングゾルでてるね
531HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:01:20 ID:CXEXBp9P
>529
初心者にでたらめを教えるな。
>527
マスキングゾルを塗りたくないところをマスキングゾルであらかじめカバーするんだよ。
それがいやなら530のようにハセのを使うかクレオスの古いのを探して全国行脚。
532HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:19:37 ID:atQ+t9C3
>>531
>>529は「マスキングテープ使ってそんな面倒な事するんなら最初からテープでマスキングしとくよw」
っていうネタでしょ?
ネタをネタと(ry
533HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:44:06 ID:H0bwrvaz
>531
ゾルを塗りたくないところをゾルでカバーしておくってのがよくわからん
534HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:59:28 ID:BPbyUvD1
結局ゾルの使い方がわからん。
切れんならごみじゃないか。
535HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:03:45 ID:mlm/SSuN
そう思うなら燃えないゴミに出せ。
俺はマスキングテープを使った後の目止めに使ってるがな。
536HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:10:00 ID:oeMtRuvw
たとえば大き目の星型にマスキングしたいとき、
縁だけテープの細切りでマスキングして真ん中をゾルで塗りつぶすと作業が少し早い。
たとえば三次曲面で出来たキャノピーなどはテープでべたにつぶすのは無理。
ま、ゆるいRならマスキングテープの伸縮性でフィットする事もあるが、
小スケール物などのRのきついものは無理。
そんなのも縁を細切りでマスキングしてからゾルで塗りつぶせば可能になる。
537HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:36:38 ID:BPbyUvD1
筆塗りだからたくさんマスキングする必要ないんだ。
ゴミに出すことにした、
538HG名無しさん:2005/06/20(月) 23:03:36 ID:84/UbSbF
猿が一匹
539HG名無しさん:2005/06/20(月) 23:13:27 ID:h58MNwxi
ウキキーッ
540HG名無しさん:2005/06/21(火) 03:13:59 ID:3ZqNHIx7
猫!
541HG名無しさん:2005/06/21(火) 08:17:05 ID:pK1+LYeK
冷蔵庫に入れたら切れやすいような気がした
542HG名無しさん:2005/06/21(火) 08:59:57 ID:cZRFHsg5
マスキングテープにしても貼ってから切ることはしないので
マスキングゾルも切れなくていい。

あらかじめ切ったテープで周囲をマスキング
→ゾルで縁以外をマスキング。neoでも充分。
543HG名無しさん:2005/06/21(火) 15:59:32 ID:v8YLuv4k
>>542
自分はゾル使わないけど、場所によってはテープ貼ってから切るよ。
544HG名無しさん:2005/06/21(火) 16:20:37 ID:FGgxhf9s
模型店で売っているスプレーで布(オーバーコート)に塗装したいのですが、
日常生活に於いて色落ちしない耐久性はあるでしょうか?
545HG名無しさん:2005/06/21(火) 16:25:09 ID:di7MQH/q
>>544
模型用ってのがどういう意味か良く考えてみ?
546HG名無しさん:2005/06/21(火) 16:30:37 ID:v8YLuv4k
馬鹿は無視した方がいいよ
547HG名無しさん:2005/06/21(火) 16:37:58 ID:JRd7wwR3
>>544
すみません、
テンプレ読んでないですよね?
548HG名無しさん:2005/06/21(火) 17:30:54 ID:/aotE8Bh
>>544
オーバーコートの素材が分からないけど
普通の布地だと色落ちしない以前に布に吸われて、くすんだ色にしか成らない、
発色しないし布地はゴワゴワになる。
仮に吸い込まない布地にスプレーしてもバリバリに固まるから動かすたびに
割れて色が剥がれる。

ハンドクラフト板かコスプレ板とか行った方がいいと思う。

>5 ヤバイです 衣類は想定外のようですw
549HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:23:47 ID:vNktcGs7
布地は専用の染料や塗料があります。
模型用の塗料は布に塗るようにできてません。
ユザワヤへ行って聞いて下さい。
550HG名無しさん:2005/06/22(水) 00:08:15 ID:vBMQ9/FT
>>544
ここの住人はみんな優しくてよかったな
誰もレスしてなければ俺ができるからやっとけと書くところだよ
551HG名無しさん:2005/06/22(水) 01:42:06 ID:rIe1RX38
タミヤカラーとMr.カラーの対応表が書いてあるHPってありますか?
あるなら教えていただけませんか?
552HG名無しさん:2005/06/22(水) 05:13:23 ID:v2spoFI/
553HG名無しさん:2005/06/22(水) 06:57:27 ID:rB4gJYzA
タミヤのスプレーで塗装したんですが
なぜか塗った時は艶があるのに乾くと艶消しのようになります。
これは磨くと艶が出るのですか?それともクリアーを吹かないとだめですか?
つやありと表記されてるんだけど
554HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:00:26 ID:ygQm9J1P
かぶってるんじゃない?
磨いてみ
話はそれからだ
555HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:13:12 ID:rB4gJYzA
>>554
かぶってる?ってどういう意味ですか?
とりあえず磨いてみます。
556HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:36:28 ID:ygQm9J1P
湿気が多いとき(湿度が高いとき)にスプレーを吹くと、
高確率で塗料が空気中の水分を含んで白く濁る。
もしかぶってしまったらほぼ修復不可能。
ただそれが原因かわからないからとりあえずサンドペーパーとコンパウンドで磨いてみて。

ただ俺はかぶりを体験したことがないからなんとも言えない。
557HG名無しさん:2005/06/22(水) 12:01:30 ID:iezeTZIR
かぶりでなければ、元から艶消しの塗料か、あるいは遠くから吹きすぎでザラついてるかだな
558HG名無しさん:2005/06/22(水) 13:22:08 ID:rIe1RX38
>>552
ありがとう。
559HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:20:19 ID:sG5q9kAv
カーモデルでボディの仕上げをするとき
ラッカークリア塗装→乾燥→デカール貼り→水性トップコート
の順で作業してるんですが、これだと研ぎ出しができません。
デカールを縮ませないクリアってあるんでしょうか?
噂ではスーパークリアIIが、デカールに悪さしないと聞いたのですが本当でしょうか?

あ、ここで言うデカールっていうのはガンダムデカールとかじゃなくて本物のデカールだよ。スライドマークね。
560HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:31:58 ID:PL0JIRdO
ガンダムデカールいうたらインレタのことだよな?
>>559のいうデカールは従来の水に浸して糊を溶かして貼るやつ、と
とりあえずスーパークリアでもいけるよ
デカール張った奴にUVカット吹いたけど大丈夫だったもん
最初は薄くさっと吹いてデカール防護層とでもいうべきものを形成させればOKかな
561HG名無しさん:2005/06/22(水) 21:17:34 ID:Cnz994U0
>>559
>デカールを縮ませないクリアってあるんでしょうか?
クリアもそうだけど、デカールの質によっても変わるので「どのクリアならOK」とは
一言では言い切れない。一番確実なのは、そのキットの使わないデカールをプラ板等に貼って試してみる事。

後は作業のやり方の問題。デカールの乾燥が不十分だったら糊が溶けて剥がれたりする。

また、デカールを塗料で水浸しの状態にしない様に、薄く少しづつ吹き重ねては乾燥を繰り返して
充分にデカールの表面がカバーされてから厚吹きして研ぎ出し可能な膜厚に持っていく方法もある。

要するにデカールが耐えられる範囲内でラッカー系薄め液に晒すやり方。
562HG名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:02 ID:XhRQQl7a
ttp://www.g2000web.com/kuro-zaku1.html←このザクの様に
キレイな発色をさせるためには市販されているカラーに
何色を混ぜればいいのでしょうか。
白で試してみたけれどうまく行きませんでした。
使っている塗料の種類はクレオスのMrカラーです。
563HG名無しさん:2005/06/22(水) 23:44:46 ID:CKZlhA9p
P.R.Uブルーだな。
564HG名無しさん:2005/06/23(木) 08:44:15 ID:MfKJL4Is
MG評価サイトでMG百式にクリアイエローを吹くといいと
出ていたんですがエアブラシないんで缶スプレーで
やりたいんですが缶のクリアイエローってありますか?
565HG名無しさん:2005/06/23(木) 09:01:27 ID:u5ftxUpU
あるよ
566HG名無しさん:2005/06/23(木) 09:06:55 ID:ykXZ0H8+
缶だと厚くなりそうな悪寒・・・
567HG名無しさん:2005/06/23(木) 11:27:27 ID:OLcu2Mnh
缶はクリアーで薄められないから
すげぇ黄色くなりそうだな。
568HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:50:26 ID:2x+sFafC
ストライクフリーダムに使う黒は何ブラックが一番しっくりくるでしょうか?
とりあえずガンメタを買ってみました。
569HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:57:51 ID:hfdLiRP1
何色がしっくり来るかなんて人それぞれだから聞くだけ無駄。
ガンダムカラーでも使え。

フリーダムと同じガンダムカラーのブル-14あたりでいいんじゃないの
570HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:57:57 ID:JEoTIJEl
>>568
そんなの知りません
プラモにカラーガイドの一つもあるでしょうから参考にしてください
571HG名無しさん:2005/06/23(木) 16:14:40 ID:RaZgs2uf
おふたりさん釣られすぎですよ
572HG名無しさん:2005/06/23(木) 16:27:42 ID:/5uWHDst
黒鉄色。
573HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:58:12 ID:GRdGvEgK
お伺いします。

球面のスプレー塗装、どうしてもむらが出てしまいます。おまけに白なので
むらが目立ってしまいます。

なにかむらの出ない塗装のコツがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
574HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:21:12 ID:Uh9THDlk
いかなる時も
1.塗装面と直角に
2.一定の速度と
3.一定の距離で
吹く様に工夫する。
575HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:10:55 ID:xaGy1d0l
>>573
顔料系塗料であれば、
一定の塗膜厚が確保できればムラはなくなる。
つまり、ムラがなくなるまでひたすら塗り重ねるんだ。
576HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:20:05 ID:vrjCOP5r
すんません、質問でございます。
タミヤスプレー缶の塗装の皮膜って、クレオスのモノより弱いんですか?劣化しやすいとかあるんでしょーか?特に、メタリック系の耐久性が気になります。
試してから質問しようにも、長年置いとかないといけないもので・・・
あと、タミヤスプレー塗装の上にクレオスのスーパークリア吹いてもOK?
教えてください。



577573:2005/06/24(金) 00:48:50 ID:471UX/iD
>>574 >>575
ありがとうございました!

>>575
そうですよねぇ。でも重ねすぎるとそれだけ元のプラスチックにあるディテール
が塗料で消えてしまうから、どこまで重ねるか難しいです...。

練習しかありませんね。
578HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:55:19 ID:M9Ov9j/W
さんざんガイシュツなんだけど
最初に隠ぺい力の高い白を塗ってから塗れば
そんなに重ね塗りしないでも大丈夫
それでも3回くらいは塗り重ねるけど・・・
579HG名無しさん:2005/06/24(金) 08:43:02 ID:Gp2AT7zJ
缶スプレーの重ね塗りは厚くなりがちだから難しいよな。

エアブラシなら薄く重ねていけばムラも厚塗りもよっぽど気にしなくていいけど。
580HG名無しさん:2005/06/24(金) 10:51:57 ID:+h2MeAu0
球形って、「シュパッ・・・シュパッ・・・・」って言う塗り方には向かない形だな。
薄く均一に塗るのは結構難しい形だと思う。
581HG名無しさん:2005/06/24(金) 10:57:52 ID:j5TJxFJM
対象を回転させながらダダ吹き、かね
582HG名無しさん:2005/06/24(金) 13:31:52 ID:h0egCM31
フィニッシャーズカラーは専用薄め液を使う場合と、使わない場合とでは
明らかな差が出るんでしょうか?
583HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:21:17 ID:HnwrKqLj
ツヤが違うって言われているけど、塗り方の問題でもあるので、一概には言えない。
体感的にはピュアシンナー使った方がはじかないので使いやすいと思うけど。
584HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:32:05 ID:m/26HWqN
艶ありの塗料の上に、艶消しのトップコートを吹き付けたら、艶なくなりますかね?
585HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:41:32 ID:yVje20k0
>>584
艶消しのトップコートとは、そういう目的で作られた製品だ。
586HG名無しさん:2005/06/24(金) 15:32:40 ID:Z1xY0Fk/
>>584
ワロス
587HG名無しさん:2005/06/24(金) 15:41:50 ID:HnwrKqLj
ついでに補足しておくと、つや消しの上に光沢クリアーを吹いても、簡単には
光沢にならないから注意な。
厚塗りすれば光沢になるけど、透明ガラスの下に荒れた表面が透けて見える
ような微妙な状態になる。
588582:2005/06/24(金) 21:17:15 ID:wpTQqLPn
>>583
ありがとうございます。

お店では問題ないですよと、言われたんですが、
実際に使ってらっしゃる方の意見を聞きたかったもので・・・
589HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:33:29 ID:igvRGjzz
少し質問です。

市販されてる模型用の塗料、特に非基本色について、「色の見本」のようなものはないのでしょうか? あるなら入手法または閲覧法も。
スプレーなど、市販そのままで想像に近い色があったら使いたいのですが、イマイチ探しづらく……。
もちろん、濃度や下地で色合いが全然違ってくるのは承知のうえなのですが。
目安程度の話で構わないのです。「知ってるあの色と比べて明るい/暗い」などの判断がつけば十分なのです。

マイカ○○やら軍艦色やら、ガンダムカラーの○番やら……名前で想像つかないの多杉です。
一応、フタの色を近づけてあるようですが、結構ズレありますし。
上手く調色できる腕を持てばいいのでしょうがね……。
590HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:37:37 ID:bQmKmixU
クレオスのならkeiちゃんの塗装ガイドっていう本に載ってる
591HG名無しさん :2005/06/24(金) 23:09:44 ID:sj8hQTj5
エナメルでスミ入れした後、余分なスミをふき取るまでの時間って
どのくらいですか?
592HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:23:36 ID:OPdSYskU
>>589たまに店頭で色のサンプル表が置いてあったりする。
クレオス製品のチラシに一緒に載ってたりするけど、印刷された色と塗料の色は違うから
あまり参考にならない。こればかりは買って自分でサンプルを作るしかないと思う。まぁ塗料なんて安いもんだし
593HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:28:54 ID:yVje20k0
>>591
俺はすぐだけど、人によっては乾燥後とかいろいろ。
594HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:41:02 ID:Wc93Ox9G
すぐに拭き取ると、スジが浅めの部分まで拭き取ってしまう。
しばらくしてから拭き取ると、拭き取れない箇所が出てくる。
臨機応変に。

俺はよく後者をやってウォッシング風味にしちまうが。
595HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:42:57 ID:sj8hQTj5
>>593
>>594
速レスありがとうございます。何体かやっていくうちに
感覚を覚えるしかないようですね。


596HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:46:52 ID:igvRGjzz
>>590
なるほど。以前近場で見つからなくて、すっかり忘れてた本ですね。
次に東京に行く用事の際、探してみます。

>>592
店頭ですか。ある店にはあるということなのかな、それともお店の人に聞いたら案外出てくるのかな。少し当たってみます。
……壜だと確かに安いですが、スプレーだと、案外バカにならんのですよねぇ。場所も食うし。
同名の壜入りの方も買って、色確認してからスプレー購入、とでもしますか……。部分修正などに使うだろうし。
597HG名無しさん:2005/06/25(土) 10:38:27 ID:AZFvkiD8
>>596
つーか普通にクレオスと田宮の総合カタログ買えばいいんじゃないの?
598HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:11:34 ID:V1x1pxSG
クリアーパーツのビームサーベルをそのままだと安っぽいので
何とかしたいのですが、どのような方法がありますか?
599HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:13:30 ID:xjJO5NbU
サーフェーサー吹いて好きな色に塗りかえれ。
600HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:16:17 ID:gpEAS1dU
ビームの根本や切っ先をホワイトやイエローなどでグラデ塗装。
601HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:42:50 ID:44Eru2y/
LED仕込んで光らせるとか。
602HG名無しさん:2005/06/25(土) 12:23:55 ID:3Y11FxWN
>598
金とか銀のような貴金属から削りだしてスクラッチすれば安っぽくはなくなるかと
603HG名無しさん:2005/06/25(土) 12:52:52 ID:0xNUdV12
安っぽいのが悲しいのではなくて
安っぽいと思うことが哀しい
604HG名無しさん:2005/06/25(土) 13:28:12 ID:xjJO5NbU
>>603
割と同意。つか、どうしたいのか明確なイメージあるのか?>>598
605HG名無しさん:2005/06/25(土) 16:32:56 ID:V1x1pxSG
>>604
いや、素の状態から抜け出すにはとんだけの方法があんのかな
と思って・・・  みなさん、すばらしい意見ありがとうございます。
参考にします。他にもあったらお願いします。 m(_ _)m
606HG名無しさん:2005/06/25(土) 16:42:38 ID:nNnjDn7w
ビームといっても現実じゃ所詮ただの棒だしなぇ。
一応作るけど持たせてやはり所詮棒だとおもい即箱の中・・・。
まぁ光らせたければ蛍光塗料でも塗れば暗い所ならそれなりには。
もしくは紫外線で光る塗料?で紫外線当てて光らせるとか。


607HG名無しさん:2005/06/25(土) 17:04:10 ID:MgWMnH9P
暗いところで光らせるなら蓄光塗料だよ。
608HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:55:57 ID:Ip8eYEfO
晴れの日でも蒸し蒸ししてたら野外で塗装しない方がいいですか?
609HG名無しさん:2005/06/25(土) 20:31:47 ID:MgWMnH9P
>>608
大丈夫なときと駄目なときがあるので、湿度計で自分なりの安全ラインを
調べるといい。
610HG名無しさん:2005/06/25(土) 22:52:24 ID:jf90mfMA
ツールクリーナー使うと、筆の毛が抜けやすくなるんですが、
100円の安物だからですかね?
611HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:17:17 ID:Y1GCL07W
「模型用の筆はラッカー、エナメル水性アクリルに分類される
 揮発性の溶剤特性に耐えられるように、毛を束ねる接着剤には
 専用のエポキシ樹脂が使用されるなど、模型塗装用の筆は他の筆とは
 異なる作りになっています。」
とカンペキ塗装ガイドに書いてあった
612HG名無しさん:2005/06/26(日) 02:41:24 ID:E4Lhhw3V
ピンクサフのかわりに白のサフにピンクの塗料を混ぜたのを吹くってのはアリですか?
F355のボディでスーパーイタリアンレッドで仕上げるつもりです。
613HG名無しさん:2005/06/26(日) 02:44:01 ID:S0wfD23v
ありです
614612:2005/06/26(日) 02:56:26 ID:E4Lhhw3V
>>613
即レスありがとうございました
615HG名無しさん:2005/06/26(日) 03:15:59 ID:9j47WDHa
よく膝裏にあるメッシュパイプは塗装時どうしたらいいですか?
組んでから気付いたけどどうしたものか…
616HG名無しさん:2005/06/26(日) 07:04:15 ID:ofpnJTTD
>518
ちなみにチタンの錆は白色系になるよ。
アルミ素材の白い粉吹きみたいなの。
617HG名無しさん:2005/06/26(日) 07:15:29 ID:+wGH9sCg
いつもは仕上げにクリアーなんか吹かないのですが
ためしにグンゼの「スーパークリアーつや消し」吹いてみたら
仕上がりがいい感じだったので他のキットにも吹いてみたら
ここのところ湿度が高かったようで見事にかぶってしまいました。
真っ白け。
治す方法ありませんか?
618HG名無しさん:2005/06/26(日) 08:20:56 ID:TG5nQShv
>610
漏れは、Mr薄め液では平気な筆でも、ツールクリーナーだと毛先が丸まりやすいなどの経験もある。
薬品類って言うのは相性の世界だからダメと思う組み合わせは避けるのが利口。
とは言え、○○と××は絶対ダメと言うものばかりではなくて、
短時間なら大丈夫とか、よく乾かして仕舞えば大丈夫といった例もあるので、
危険が無い範囲で実験あるのみ。
100円筆とツルクリの組み合わせでも、洗い方を変える手もあるかもよ。

>617
ない。
ソリッドカラーなら塗り重ねれば済む。
ツヤありならコンパウンドで磨けばすむ。
ツヤ消しのクリアーは打つ手なし。
619HG名無しさん:2005/06/26(日) 08:24:37 ID:+Ug9vjNn
シンナーかペイントリムーバーでクリアを落として塗り直し
620HG名無しさん:2005/06/26(日) 10:53:29 ID:k62ZF0Xd
かぶったんじゃなく吹きすぎたという可能性もあるな
とりあえず塗装落とすべ
621617:2005/06/26(日) 16:32:16 ID:+wGH9sCg
>>618>>619>>620
ありがトン。
デカール貼っちゃったから辛いなあ。
622HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:54 ID:rULdEyTN
オーシャングレーとミディアムシーグレーってスプレーしか無いんですけど、調合で作れないですか?
623HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:17:43 ID:+Jh9tHko
作れるだろ。納得いくまで調合しろ。
624HG名無しさん:2005/06/26(日) 18:27:45 ID:Fj3+XpaN
>617
どこかで、シンナーを吹くと直ることがあるというのを読んだ。
自分では試していないので自己責任で。
625HG名無しさん:2005/06/26(日) 19:25:10 ID:SpS4vt7p
メッキされたプラモにエナメルでスミ入れは問題なく可能ですか?
626HG名無しさん:2005/06/26(日) 19:35:48 ID:+Ug9vjNn
可能です
627HG名無しさん:2005/06/26(日) 19:56:37 ID:vsno7nYu
628HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:35:08 ID:O59rwRnt
それかぶってるっていう言葉の意味が違ってるような
気がする。
629HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:53:57 ID:iBsMPKBF
俺、実際湿気でかぶったやつにシンナー吹いたら
かぶり消えたよ。
630HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:58 ID:VKrs7MKd
俺は湿度でかぶったパーツにシンナー吹いても直らなかったけど
631HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:47:22 ID:O59rwRnt
ツヤありのラッカー系塗料なのに息を吹き掛けたように白濁する
のがカブリであって、つや消し剤をいれ過ぎて白くなるのとは
違うんだけどなあ、もちろん本当のカブリの場合は
シンナー吹いても、乾燥後に上塗りしても回復しないよ。
632HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:29 ID:BBp8efQC
俺はシンナー吸ったらだいぶ気分が楽になったよ。
633HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:28 ID:5mqbK0e4
湿気によるカブリは塗膜の中に水分子が混じりこんで白濁することだもんなぁ。
表面をちょっとごまかしたくらいで取れるわけない。
634HG名無しさん:2005/06/27(月) 00:43:20 ID:Gjmw1gGe
塗膜の中なら表面関係無いから水分子入ったって変わらないのでは?
あくまで表面の問題のような。
635HG名無しさん:2005/06/27(月) 01:12:39 ID:CIRKkB8g
塗膜の層中に気泡が発生しても何も問題ないんなら
636初心者:2005/06/27(月) 01:27:00 ID:qFKeSJho
プラモ製作・塗装が初心者の自分なのですが、今ハイラックスを製作しようと思ってキャンディーペイントをしたいのですが、田宮製品にキャンディーの塗料は販売しているのでしょうか?教えてくださいm(__)m長い文スミマセンm(__)m
637HG名無しさん:2005/06/27(月) 01:52:52 ID:koVic8Zx
成形時にプラがせめぎ合って出来た、パーツ表面のモヤモヤした線に
呼び名はありますか?
638HG名無しさん:2005/06/27(月) 01:57:44 ID:l1Wl2Nis
うねり
639HG名無しさん:2005/06/27(月) 01:59:21 ID:KwlRyELC
>>637
ウェルドライン。
640HG名無しさん:2005/06/27(月) 02:01:42 ID:KwlRyELC
>>634
気泡が入って海綿状になった塗膜の表面がまともだとでも?
641HG名無しさん:2005/06/27(月) 02:05:09 ID:eFYveh4d
>>636
下地にシルバーを塗って上にクリアカラーを重ねる。ムラが出やすく難しいけど。
色によって間にパールを。
642HG名無しさん:2005/06/27(月) 02:12:13 ID:xj5fmWjU
>かぶり対策
自分でやってみた範囲では、部屋をしっかり除湿して、シンナーを吹いたらかなり改善
できた。一度溶剤で溶かして乾燥させるときに溶剤と一緒に水分も揮発するって感じかな。

シンナーを筆塗りしてみたこともあったが、表面がヘタな筆塗りみたいにデロデロになる。
事実上筆塗りにしちゃうわけだから当然だけど。
かぶりは取れるけど、表面を磨く必要が出てくる。
643637:2005/06/27(月) 02:31:48 ID:koVic8Zx
>>639
とんくす。初めて聞いたよ>ウェルドライン
644HG名無しさん:2005/06/27(月) 02:39:15 ID:uVbkaaNE
長年使用してきたMr.プロスプレーデラックス(≠Mk.1。自慢にゃならんが(^^;))から、
ダブルアクションのハンドピースへ持ち替えようと思います。
プロスプレーはメタルカラー&サフ吹きのサブ機にしようと考えていますが、
ぶっちゃけビン入りサフと缶入りのサフ、どっちがお徳でしょう?(^^;

現在は、メイン缶入り、濃度を調整したいときはプロスプレーと使い分けています。
最近、あんまり使ってないかな……>プロスプレー
645HG名無しさん:2005/06/27(月) 02:43:00 ID:mRtnOmTE
瓶サフと缶サフの容量に関しては諸説があって実際の所よくわからない…
俺は缶サフを愛用してる
646初心者:2005/06/27(月) 03:03:40 ID:qFKeSJho
641有難うございますm(__)m さっそく試してみます!
647HG名無しさん:2005/06/27(月) 03:16:20 ID:4MTPG+Ai
俺は値段的には瓶サフがお得と思うが
ハンドピースが詰まりやすかったり洗浄などの手間を
省けるので缶を使ってる

そういやMAX渡辺がターンXの塗装の時に
今回初めて瓶サフ使ったとか書いてあってマジかよって思った
648HG名無しさん:2005/06/27(月) 03:35:29 ID:lX6bifZC
メッキシルバーって専用薄め液付いてるけど
エアブラシで使うにはどのくらい薄めればいい?
あと、専用薄め液だけって売ってるの?
649644:2005/06/27(月) 06:47:41 ID:uVbkaaNE
皆さんの丁寧なResに感謝。しばらくは缶サフで様子をみましょう。
最近、瓶サフ使ってないし(苦笑)

さて、ハンドピースのレビューサイトとかありますかね?
ぐぐって↓を見つけましたが、他に御存知のサイトがあれば御紹介くださいませませ。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baabv204/sub5bruchn.htm
650HG名無しさん:2005/06/27(月) 10:22:58 ID:ViSg4g00
>648
メッキシルバーは基本的に薄めないで吹くものです。
「撹拌して濃いようなら、専用薄め液で薄めてね。」ってだけです。
651HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:01:37 ID:l1Wl2Nis
652HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:17:36 ID:m1GoEYbF
プラモをガレキみたいに洗ったら色の喰い付きってよくなるかな?
それよりペーパーがけしてから塗装した方がいいかな?
最近ペーパーがけの手間をどうにか省けない物か思案中
653HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:35:52 ID:JNyN8deY
ツールクリーナーを吹き付けて足付け。
654HG名無しさん:2005/06/27(月) 14:48:51 ID:eX32PUSw
>>652
プラモもガレキと同じように表面に離型材が残ってる場合が多々あるので
塗装というか組み立てる前にランナーごと薄めた洗剤に一晩漬けて
次の日に水道でじゃぶじゃぶ洗って乾かした方がいい。
フジミのミニスケールの戦車なんか、ラッカーを弾いて塗れないことがあった。
655HG名無しさん:2005/06/27(月) 15:03:02 ID:m1GoEYbF
>>654
ありがとう!やってみるよ。
ってランナーごと漬けるのか。てっきりばらしてゴシゴシ洗うのかとオモタよ
656HG名無しさん:2005/06/27(月) 15:13:27 ID:96fkQ28J
リモネンの洗剤だと恐ろしいことに・・・
657HG名無しさん:2005/06/27(月) 15:16:34 ID:m1GoEYbF
>>656
すまんが、詳しくおしえて。どんな状態になるのか
あとリモネンってなに?
658HG名無しさん:2005/06/27(月) 15:21:08 ID:rlSbwiy0
リモネンはそれを利用した接着剤がある。
後は分かるなw
659HG名無しさん:2005/06/27(月) 15:25:20 ID:m1GoEYbF
すまん、自己解決でけた!
き、気を付けるよ・・
660HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:49:48 ID:fldrkpAi
ガンプラのサフ吹きは、仮組みしたまま一気に吹いちゃマズいですかね?
細かいパーツとかも、サフって吹き付けるもんなんでしょうか?
661HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:55:26 ID:NU04Gavu
そうしたけりゃ別にいいんじゃない?
普通に考えたら、半乾きの状態で間接部が動いたりした日にゃ・・・
ま、サフに何を求めるのかは人それぞれだしな。好きにしてくれ。


662648:2005/06/27(月) 18:56:00 ID:lX6bifZC
>>650
ありがとうございます。結構特殊な塗料なんですね。
とりあえず試し試しやってみます。
663HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:01:38 ID:96fkQ28J
>>662
下地で全然輝きが違ってくるよ。1500番くらいまではペーパーをかけたい。
664HG名無しさん:2005/06/27(月) 20:42:31 ID:bobx7yk3
>>660
組んだままサフ拭く人もいるよ。
つまりサフがついていないところは塗装しないってことだと思うけど。

まあ、それは人それぞれだ。
665HG名無しさん:2005/06/28(火) 03:00:47 ID:Xi5SiAfL
セミグロスブラックって光沢黒にフラットベースを適当にまぜれば作れますか?
わざわざ単色で買わなくてもいいですよね?
666HG名無しさん:2005/06/28(火) 06:25:08 ID:h9EXWTuf
わざわざ単色で買って艶の具合を確かめてみたら?
好みの艶かもしれないし。
そもそも、田宮カラーなんて何に使うのか知らんけど。
667HG名無しさん:2005/06/28(火) 07:37:56 ID:WZnTc3aP
>665
その質問だけだと「作れるよ」が答えだけど、フラットベースのさじ加減が結構難しい。
色の混色は混ぜた瞬間に有る程度出来を確認できるけど、
ツヤは、塗って乾かしてみないと出来を確認できないから。
やってみるとわかるけど、大抵はフラットベースを入れすぎてしまう。
気に入るまでやり直してたらツヤ消しブラックが一瓶出来ちゃったってなりそう。w
668HG名無しさん:2005/06/28(火) 07:41:25 ID:yujfUXQL
>>666
塗装に使うに決まってんじゃーん
669HG名無しさん:2005/06/28(火) 08:29:35 ID:Uj6Nq73M
>>665
>>667の言ってるような手間をかけるぐらいなら
初めっから半光沢の黒を買ったほうが早いってこと。
ジュース一本我慢すりゃ買える値段なんだし。

つーか聞く前にそのぐらいのこと試せよ。
670665:2005/06/28(火) 09:59:48 ID:Xi5SiAfL
むずかしいですか
たまたま黒とフラットベースは在庫があってセミグロスブラックがなかったもんで、
買い行くのが面倒でちょちょいと混ぜればokかなと甘く見てました。
一本84円だし買ったほうが早いで納得しました
買った上で配合試してみますわ
671HG名無しさん:2005/06/28(火) 10:13:18 ID:ZG+MjrrE
出来るか出来ないかという話なら、出来る。
672HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:22:20 ID:ReHL3SAR
フラットブラックを混ぜないで塗るといいよ
673HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:34:35 ID:ZtHxmtgh
>>665
光沢黒とツヤ消し黒を混ぜるのが失敗が少なくていいよ。
674HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:36:13 ID:tcsxMvU1
実際問題、光沢はともかく半光沢とつや消しの線引きって難しいからな。
調合しても、塗って乾燥させるまで結果が分からないし。
理想としているつやの具合がセミグロスブラックなんだったら、試行錯誤
してる間に買ってきた方が早いんじゃないかい?
675HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:40:24 ID:e59+Xhq9
艶ありで塗装してから艶はトップコートで最終調整が普通だろ?
676HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:46:24 ID:Rq238h2y
調色がうまくいきません。何かうまいこと教えてくれる本でオススメありませんか?
677HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:46:49 ID:ZG+MjrrE
肩の裏側とか腰アーマーの裏側とかは、エナメルつや消しの筆塗りしてるよ。
678HG名無しさん:2005/06/28(火) 13:53:13 ID:tcsxMvU1
>>675 ガンプラではそうみたいだな。
679HG名無しさん:2005/06/28(火) 14:33:56 ID:ZtHxmtgh
ボークスとかで展示してるフィギュアなんかもそうみたいで、
髪も肌も服もみんな同じツヤ消し具合。
それをおかしいと思わない人も少なからずいるようね。
680HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:09:38 ID:SYHS09mY
まぁテカテカなのよりは自然に見えるしな
681HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:17:18 ID:CdChfuQs
大抵アニメのキャラだしね
682HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:17:39 ID:LtrzSzeF
>>676
色の三原色とか、彩度とかでぐぐれ。
683HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:42:02 ID:pcLtqdIx
>>682
それだと微妙に不十分というか漠然としすぎているような
>>676
もし具体的な色を作っている最中なら細かく書きなさい
それなら多少アドバイスできるから
684HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:20:20 ID:vw28CIgO
>>676
フィギュアマニアックス15号
Mrカラーで色相環を作って解説してるコーナー有り
685HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:18:03 ID:QRr2R4El
漆黒の鏡面塗装したいんですが、どういった手順がベストでしょう?
漆塗れはなしの方向で
686HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:29:06 ID:ZG+MjrrE
黒+赤少々ってとこじゃない?
687HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:36:23 ID:yujfUXQL
黒塗ってクリアー吹いて磨けばいいじゃん
688HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:13:29 ID:uhWCZZE3
>687だと「漆黒」にはならないな。
水性のツヤあり黒をとてつもなく厚塗りして半年以上放置して完全乾燥&重合。
#2000→#3000→#4000→中目→細目→仕上げ目
かな?

もしくはエナメルのツヤあり黒をとてつもなく厚塗りして数年放置。
689HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:13 ID:FiUgm/VH
前にも質問したんだけどその時はスルーだったもんで、も一度質問させてください。
タミヤスプレーの耐久性はクレオスのモノと比べてどうなんでしょうか?
その能力に大差がなければ、それぞれ使いたい色があるもんで・・・
用途は、カーモデルのボディ塗装です。
690HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:13 ID:ZtHxmtgh
>>685
単に黒にクリアー厚吹きするより
スモーククリアーとかクリアーレッドとか(さらにいろんな色つきクリアー重ねるとか)
使った方が手軽に深い感じの黒になるよ。
691HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:06:13 ID:pcLtqdIx
>>689
色毎に違うから一概にいえないような
漠然とタミヤの方がはずれが少ないくらいしかいえないよ
692685:2005/06/28(火) 23:21:29 ID:XpHtfb/K
サンクス
多重クリア厚塗りの方向でいってみます。
693HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:51:04 ID:FiUgm/VH
>>691
どっちのスプレーも普通に使うぶんには問題ないみたいですね。
本当に素人質問に答えてくれてありがとです。
694HG名無しさん:2005/06/29(水) 00:32:03 ID:xXeiOfyt
>>692
重ねるというか赤青黄色混ぜれば黒に・・・
重ねるとへんな色になるっしょ。
695HG名無しさん:2005/06/29(水) 04:04:45 ID:3HkmREjv
色の三原色を同量混ぜて黒を作るのって以外に難しいと思う。
俺はクリアーイエロー、クリアーレッド、クリアーブルーを混ぜてクリアーブラックを作ったんだけど
同じ量を混ぜるという単純な作業なのに、漆黒にならなくて微妙に赤っぽかったりしてさぁ。
しかも出来上がったクリアーブラックは既製品のスモークグレーとほとんど同じものだったという・・・
無駄な努力だったよ。
696HG名無しさん:2005/06/29(水) 06:17:23 ID:o/QTlq8P
>>695
クリアーブラック作りが難しいのは同意だけど、スモークグレーと同じようにはならんでしょ。
スモークグレーよりは澄んだ色になる。
697HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:09:53 ID:8c90wdhB
クリアーブラックって透明なの?黒いの?どっち?
698HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:44:51 ID:tMiwhHah
じゃあクリアーブルーは青いの?透明なの?どっち?


阿呆か。
699HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:54:03 ID:bCg9X/yU
>>697ってバカなの?ボケなの?どっち?


あっ、アホか
700HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:54:14 ID:SXgmLbnz
このスレには、塗装初心者以前の人間初心者が多くて嫌ですね。
701HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:01:43 ID:bjwT3G+9
質問です
田宮の面相筆・短っての買って一回つかったら、というか、使ってる途中で筆先バラバラのただの細筆と化しました。
スミイレのために田宮エナメル塗料+エナメルシンナーで使いました。
面相筆の扱いってなにか特別な配慮がいるのでしょうか。
702HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:07:34 ID:gahgB2Zd
安物はそんなもん
703HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:39:24 ID:XpICwFaz
無茶苦茶初心者ですみません。
エアブラシのメリットって何ですか?
それと、今筆塗りやってますけど、ホワイトが均等に広がらず困ってます。
どうしたらいいですか?
704HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:49:00 ID:OCY0ItOt
エアブラシのメリットは
・薄く塗れる
・均一に塗れる
・グラデーション可能(練習必要)
ってとこかな。

ホワイトが均等に広がらないってのは、塗料が濃すぎかも?
705703:2005/06/29(水) 11:10:55 ID:XpICwFaz
>>704
ありがとうございます。
エアブラシにかなり興味を持ちました。
エアブラシを使うには何が必要か教えてください。
706703:2005/06/29(水) 11:15:37 ID:XpICwFaz
>>704
ありがとうございます。

ところでエアブラシって安いのでいくらぐらいなりますか?
707HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:25:44 ID:SstDus0F
とりあえずぐぐれ
708HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:25:57 ID:OCiJJoOP
上手くなりたいとか、どうしたらこういう風に出来るの?等の疑問を持ったなら、
人に聞くよりもまず、自分で調べるなどの事した方が良いよ。
どんな分野でも、初心者だからこそ自分で調べたり、挑戦してみる事でスキルが向上するもんだ。
709HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:26:09 ID:BwXDP1tL
つエアブラシスレ
710HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:28:39 ID:BwXDP1tL
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113822707/
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119527570/
てエアブラシすれは久々にのぞいたら荒れてら・・・
711HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:33:29 ID:As3w+k7I
つか調べる気もないの誘導するな
712HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:51:24 ID:z5eIw3l+
>>701
何か使い方勘違いしてない?毛先バラバラつか筆の糊落としてから使う物だろ
毛全体に塗料含ませて毛の先端を使う、毛の横の部分は余り使わない
習字の筆で細い線書く感じ
それで線が太いと感じたらもっと細い筆を買うしかない

先端尖ったガチガチの筆欲しいなら爪楊枝か割り箸削って尖らせたの使えばいいよ

>>710
エアブラシスレは10スレ以上前からその状態と思うw
713HG名無しさん:2005/06/29(水) 12:56:32 ID:iv2NNZ0+
>>701
自分も経験ある。
使った後の掃除のとき、少ないエナメル溶剤でゴシゴシしてない?
筆先が乱れるのは大抵そんなとき。

まぁタミヤの100円くらいのはアホ毛(?)があったりしてチョット苦手。
エナメルのせいか脱毛も多い希ガス
自分は消耗品と割り切ってどんどん交換してる。
714HG名無しさん:2005/06/29(水) 16:13:22 ID:bCg9X/yU
ちゃんと模型用の筆買わないと駄目だよ
絵画に使う筆だといくら高級なやつ買ってもシンナーですぐ劣化する
715HG名無しさん:2005/06/29(水) 16:22:48 ID:d2HaOF5L
そんなことないよ。ウィンザー&ニュートンのシリーズ7は水彩用筆だけど
ツールクリーナーにも強くて安い筆なんかより穂先が相当長持ちする。
716HG名無しさん:2005/06/29(水) 17:13:56 ID:3JE10x93
本気でまったくの塗装初心者で何も知らないんですが
どんな本やサイトで勉強するのがいいですか?
塗装するのはガンプラです。
717690:2005/06/29(水) 17:34:14 ID:UQOhHXRw
>>692
あー、わかるとは思うけど、黒を塗った上に多色クリアーかけるんだからね。
クリアーの混色で黒を目指すんじゃないよ。
黒の上に単なるクリアーだと反射した光が白っぽくて安っぽいので
反射光を減らし、微妙な色を与えるために色付きクリアーを使うという発想。
プラモデルのベンツの黒塗りにクリアーレッドを使ったら、
黒だけでは出ない重み感が出て病み付きに。
718HG名無しさん:2005/06/29(水) 17:36:27 ID:XTSElaJa
>716
>4
719HG名無しさん:2005/06/29(水) 17:38:17 ID:z5eIw3l+
>>716
>1 どのスレでもテンプレくらい読んで、ログも目を通してみて
720701:2005/06/29(水) 17:46:52 ID:bjwT3G+9
皆様アドバイスありがとうございます

・「田宮 面相筆・短」は安物だからもっと良いの買うか、使い捨てだとおもって割り切る
・712さんの指摘の通り、筆としての使い方を勘違いしてたんで、そのようにやってみる

で、良い筆なら普通にエナメルシンナーやラッカーシンナーで普通に(ゴシゴシしないで)
手入れすれば長く使えるものなんでしょうか。

質問連発で申し訳ありませんが、高いの買って一発でパアにしたら悲しいのでよろしくお願いします。
721HG名無しさん:2005/06/29(水) 18:05:09 ID:OCY0ItOt
bunseidoってメーカーの面相筆を使ってるけど、先がばらけたりしないよ。
722HG名無しさん:2005/06/29(水) 18:13:42 ID:kRDuLXqM
上野文盛堂&ボークスのも値段の割にはいい筆だね。
723HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:58 ID:0c0W416W
高い筆を一発でパアにした奴はいないと思うよ
それなりにもつからね
タミヤで1000円以上する高級筆もあるけど
私は>>721のブンセイドウ400円つかっていて問題ない
あといい筆は塗りやすい これすごく大事
724HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:25 ID:kOwmg8L4
まあ百均のよりちゃんとしたの買った方が何かと得だよね
ニッパーとかも
725HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:32 ID:uNfmxqoX
安い筆は、穂先がまとまらないし、コシが無いし、
毛がすぐに抜けるし確かに塗りづらい。
726HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:12:55 ID:JRfvgXkr
田宮の面相筆のプロシリーズは使いやすい。
面相筆は握り手が太いほうが持ちやすい
727HG名無しさん:2005/06/30(木) 02:54:25 ID:MIctTYdu
塗装ブースについてなんですが換気扇は必ず必要なのですか?
ダンボールだけではやばいですか?
728HG名無しさん:2005/06/30(木) 05:04:45 ID:6x3J4tHe
やばい。
729HG名無しさん:2005/06/30(木) 06:49:07 ID:/12lY2Om
百均の筆は鋳造表現の時に役に立つな。
>>727
段ボールがあればとりあえず塗料が床に散ったりする事は減るけど、シンナーを排出しないと健康によろしくないから必要
730HG名無しさん:2005/06/30(木) 08:31:45 ID:JkNdAdp6
>>727
塗装ブースってのはそもそもファンで塗装ミストを強制排気して
塗料やシンナーを室内に撒き散らさないためのもの。
731HG名無しさん:2005/06/30(木) 09:28:26 ID:WoEStNzm
段ボールOnlyなら屋外で。
732HG名無しさん:2005/06/30(木) 09:51:04 ID:VO/x/PRr
むしろダンボールハウスで生活
733HG名無しさん:2005/06/30(木) 10:59:34 ID:MIctTYdu
>>728-732
おお、皆さんありがとうございます
でもこの時期自分の住んでる場所は湿度が高くて
屋外での塗装ができそうにないのですが
具体的な塗装限界湿度ってありますか?
734HG名無しさん:2005/06/30(木) 11:09:56 ID:6Ag5ZJt1
俺は50超えたら自粛。
735HG名無しさん:2005/06/30(木) 11:26:25 ID:TM5OiRTn
>>727
段ボールだけでは確かに比較的ヤバいけど
ぶっちゃけ安全の範囲内での「比較的ヤバい」にすぎない。
もちろん部屋全体の自然換気は当然の処置としても
ブースで吸い出さなければ「危険」の領域に入るようなものなら
「子供向けホビー商品」として売ってる筈がない。
736HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:01:45 ID:o8ifNg3Y
>>734
50って夏場は除湿機あってもでも無理じゃない?
737736:2005/06/30(木) 12:02:40 ID:o8ifNg3Y
↑除湿機あっても、ね
738HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:10:48 ID:6Ag5ZJt1
スマン、トップコートと勘違いした。
739HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:25:54 ID:+sNxBpue
ブース持ってないのに部屋で塗装して
塗装した部屋で夜寝てるのは俺だけか。 
740HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:45:58 ID:HuAlX5XR
>>739
君だけ。まだ生き残ってるのはね
741HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:48:02 ID:w1yNkA+g
一度最低温度設定で冷やせるだけ冷やしてから暖房で温めるヨロシ。
742HG名無しさん:2005/06/30(木) 13:12:58 ID:eeTt82YE
缶スプレーだが最適は50〜60%らしい
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/faq_tosou1.html#anchor262914

うちの湿度計では70%辺りからやばい気配がするなぁ
並べてる100円ショップで買ったのは60%弱差してたり
どっちが正しいかわからんので自分の目安だが
743HG名無しさん:2005/06/30(木) 13:26:21 ID:/UJx8QWh
>>739
ネタか、筆塗りでないなら
人体がどうなる以前に部屋中スプレーのミスト掛かって
ホコリまみれ見たいに成ってるだろ、部屋掃除したことある?
744HG名無しさん:2005/06/30(木) 14:41:35 ID:TM5OiRTn
>>743
俺もそうだったが、エアブラシだったらそんなひどい事にはならないよ。
缶スプレーはさすがに部屋の中で使う気にはならないが。
745739:2005/06/30(木) 14:56:32 ID:+sNxBpue
>>743
いやネタじゃない。そりゃある程度はミスト舞う。
塗装終わったらとりぜずベッドやカーペットカーテンにファブリーズ
や匂い消しをして、窓開けまくってあとは扇風機。
まぁ寝るころには匂いはない。でもあった方が良いのはわかっていても買わない;;
健康>>金なのわかっていても買わない馬鹿
>744
前に初めて缶サフつかったことあるけど即やめたな。
さすがに缶はヤバイと思った。
746HG名無しさん:2005/06/30(木) 15:21:01 ID:IZApImEN
>>733
>>734さんみたいに50%で自粛する人もいるし、全然気にしない人もいる。
オレは65%前後ならあまり気にせず吹いちゃう。ただ、水抜きを3連結してるんで
少なくともピースから出るエアには水分が含まれないようにしています。

もちろんピースのエアが乾いていれば何%でも平気ってわけじゃなく、塗料が
乾燥する際の気化熱でもカブリは起こるので、結局は自分で何度もやってるうちに
「今日ぐらいの気温・湿度なら平気」ってのを感覚で覚えるしか無いです。
747HG名無しさん:2005/06/30(木) 15:33:40 ID:/UJx8QWh
>>745
>健康>>金なのわかっていても買わない馬鹿

( ;゚д゚)ゝ了解、でも本人が納得してるならかまわないけど
作業場周辺がミストで砂吹き状態とか残り香とか
オチもいっしょに書いておいた方がよかったと思う
ブース無くてもいいんだ?と何も知らないヤツが真似するとまずいじゃん
748HG名無しさん:2005/06/30(木) 16:05:23 ID:6FwjL4WZ
田宮缶スプレーとMr.カラースプレーではどちらの方が塗膜強いですか?
田宮缶スプレーはエナメルで溶けてしまうというのを体験してしまったんで、
Mr.カラースプレーの性能を知りたいんですけど…
749HG名無しさん:2005/06/30(木) 16:19:01 ID:Mn/xZnQ8
私はブースない状態で吹いてる(エアブラシ)けど
まあ工業用マスクは必須だね
で、一定時間ごとに部屋換気&エアコン常時活動って感じ
缶スプレーを室内は止めたほうがいいね
750HG名無しさん:2005/06/30(木) 16:20:50 ID:Mn/xZnQ8
色によって差があるのでなんとも
エナメルに犯されるのが心配ならトップコート
吹いておけばいいんじゃないか?
751HG名無しさん:2005/06/30(木) 16:32:03 ID:quGkGBa+
■シンナーの臭いと換気について
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を換気で追い出すため」に
行ないます。当然脱臭剤を撒いて臭いを消しても、有害成分はそのまま残っているため
短期的には頭痛、吐き気などが、長期的には肝機能障害などの健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分は変わっていないと考えられます。

■塗装ブースと塗料の霧について
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排気するためのものであって、シンナーの有害成分を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行ないましょう。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>3の塗装ブーススレを参照してください。
752HG名無しさん:2005/06/30(木) 18:24:21 ID:8zfr9GjS
まあ、エアブラシ塗装に関しては、塗装ブースより防毒マスクのが必須だよな。
実際問題、部屋や体汚れるの気にしないんだったら、保護メガネかけて防毒マ
スクしてれば、塗装ブースは必要とまではいえないんじゃね?

と言いつつ、俺は完全武装でやってるけど。体壊して模型作れなくなったら悲し
いからな。
753HG名無しさん:2005/06/30(木) 19:06:18 ID:w1yNkA+g
有機溶剤用じゃなくても、密着型(?)なら、ないよりはかなりマシだね。>マスク
754HG名無しさん:2005/06/30(木) 21:07:22 ID:TM5OiRTn
うーん、ブースもないよりはあったほうがいいけど、
ブースまで買わないと塗装しちゃいけないみたいになっちゃうと、
また敷居が高くなっちゃうみたいでなー。
とりあえず、なんか各社いっせいにブース売り出すようになる以前は
みんな自作するか、無しで済ませてたよ、という事実だけを書いておこう。
755HG名無しさん:2005/06/30(木) 22:23:08 ID:JRfvgXkr
ブース必要議論の予感w

ところで今時外で塗装してる人なんているの?ほこりつくでしょ
756HG名無しさん:2005/06/30(木) 22:43:00 ID:rUzbs1HD
昔、手ごろなエアブラシが無かった頃はみんな筆で塗ってたんだからエアブラシなんか要らないよ。
昔、プラモデルが無かった頃はみんな木を削って作ってたんだからプラモデルなんか要らないよ。
大昔、マンモスが闊歩してた頃は人間なんか居なかったんだから・・・・
757HG名無しさん:2005/06/30(木) 22:54:36 ID:CW4wQKhi
>>755
ageてるとこ見ると釣りか?

自分はいつも軒先と言うか家と塀の間
(屋根つきだが吹き抜け)で吹いてる。
風の強い日でなければ結構平気だ。
厳密には屋外とは言えんのかも知れんが。
友達なんかマンションのベランダだぞ。
758HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:25 ID:Mn/xZnQ8
いやマンモスがいた頃は人間はいただろ・・・




って釣られた!
>>マンションのベランダ
割と普通だよ そこは
759HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:11 ID:u0sEL2hv
ブースなしでも、塗装後はシンナー染みこんだゴミをしっかり処理すればかなりましだぞ。
塗装中に発生したゴミをすべて一つの袋に入れて、外に出す>窓全開で30分もすれば人の住める環境になる。
とは言ってそれまでにマヒした嗅覚だから何とも言えんし、健康に悪いのは間違いない。

塗装中はそりゃもうすさまじい差があるがね。一度ブース作ったらこれなしでは塗装できなくなった。
760HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:06 ID:0QckzjFQ
>>759
もしかして気にしてるのは匂いだけ?
違うでしょ?塗装ブースは匂い消しじゃないぞ?

塗料のミストを口や鼻から吸う(微量な塗料を飲み込んでる状態)を防いだり
部屋に舞ったミストがホコリの様に積もらないためだよ?

プラモ用の溶剤くらいで気分悪くなったり健康被害を気にする人は模型製作に向いてないよ・・・。
761HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:17 ID:Hhi17aVW
染抜き屋サンとか工芸品の製作を仕事にしてる一部の人は、揮発系の匂いを毎日たっぷり吸引してるけどね・・・
知り合いの染抜き屋さんなんぞ、「俺は日々脳を溶かしながら生きてる」とか言ってた。
大変だなぁ〜〜 とか思う。

ところで、V35 スカイラインのレイクショアブルーって色を塗装したいんだけど、市販のスプレーで近い色ってありますかねぇ? いやいや、スモークライトブルーメタリックみたいな色なのよ。
エアブラシ持って無いので、とりあえずスプレーを探してます。
気が向いたら教えてください〜
762HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:55:39 ID:pajr6j8b
俺もマンションのベランダで塗装してるよ
エアブラシの洗浄なんてブクブクしてから空中に全開で吹けば終わりだから楽
763HG名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:59 ID:iXx8xX1L
>>663
亀で申し訳ないんですが1500のペーパーってサーフェイサーの後にかけるんですか?
764HG名無しさん:2005/07/01(金) 07:57:25 ID:NLNLrf0g
俺の場合(数字はやすりの目番)(もっとも丁寧にするとき)

400→ヒケ埋め→サフ→600→800→1000→サフ→1500→2000→コンパウンド荒→細→仕上げ目
765HG名無しさん:2005/07/01(金) 09:59:06 ID:1jGJaI7M
(注意)危険です。w
自分、無知だったので室内で毎晩缶サフ/エアブラシ吹いてた。はじめは、

1.クサイので息を止めてやった
2.あまり長く止めていられなかったので布マスクをした

当然どれもダメ。数日したら昼間も頭が痛くなって気分が悪くなってきた。(>>751)
そこで、

3.ホムセンで有機溶剤用防毒マスクを購入。2000円+フィルタ
4.作業の中後、数十分間は換気扇全開

で何とかマシに。
でもある日気付いたらフローリング床が真っ白に。思いも寄らない距離まで飛んでいた模様。
半日かけて溶剤で床掃除した。(実はこれが一番ツラかった)

結論。
ブース使わないなら、屋外+防毒マスクでやるべし。
1分くらいなら息止めて吹いて部屋から出ちゃえばいいけど、それ以上(住環境なら当然)は
絶対ダメです。
766HG名無しさん:2005/07/01(金) 10:54:31 ID:mcAiwnK7
たくさん作るから真っ白になるんだよ。
買ったからって、全て作らなきゃならないって言う義務は無いんだよ。
毎週買ってもいいから、作るのは年に2〜3個にすれば
部屋もそんなに真っ白にならない。
767HG名無しさん:2005/07/01(金) 11:36:14 ID:d4CBuxPY
やっぱり、缶サフはヤバいよなぁ。
ブースがあっても缶サフを室内で使う気にはなれん。
エアブラシ程度なら本当たいしたことはないんだが。
部屋の色が変わるなんて事もないし。
768HG名無しさん:2005/07/01(金) 11:37:26 ID:d4CBuxPY
>>763
本来はサーフェーサー塗った後はペーパーかけるものです。粒子が粗いですから。
769HG名無しさん:2005/07/01(金) 11:38:03 ID:HTgW0WBf
いや、缶スプ部屋で吹いていたらそうなるでしょ。
ブースがあろうとなかろうと。
770769:2005/07/01(金) 11:40:40 ID:HTgW0WBf
リロードするの忘れてました・・・orz
771HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:07:59 ID:XqQb+ZsT
シルバー→クリアーイエローとブラシで塗り、思ってたのより黄色味が
強く出てしまったので、シルバー軽く噴いて黄色味を抑えました。ここ
まで全てMrカラーのラッカーです。

その状態のものにMrカラーの缶スプレーの半光沢を吹いたところ黄色味
が戻ってしまいました。原因は何でしょうか?

ちなみにMrカラーのCL8シルバーってラッカー系ですよね?
772HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:30:47 ID:LKYNf1Zb
>>771
多分最後に吹いたシルバーが半光沢クリアで浮いてそうなったのかと。
773HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:48:30 ID:7GEyJe44
初めてエアブラシ塗装した後に鏡を見たら鼻毛が真っ白で笑った。
笑い事じゃないなと思った。
774HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:57:21 ID:XqQb+ZsT
>半光沢クリアで浮いて
どのような現象なのでしょうか?
また、防ぐ方法はありますか?
775HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:07:51 ID:d8ya+VIz
半ツヤクリアで下のクリアイエローが浮き上がったんでそ。クリア系塗料は重ねても上に染み出てくるのです。
776HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:26:29 ID:XqQb+ZsT
>>775
そうなんですか・・・ 勉強になりました。
すると、この場合トップコートはどうすればよいのでしょうか?
777HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:29:30 ID:D/7SNwug
軽く吹いては乾燥→軽く吹いては乾燥→・・・→しっかり吹く

または水性の「トップコート」。
778HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:04:37 ID:t+5N/DPm
>>771クリアーカラーは染料系なので上から普通の色を塗ると滲む。
シルバー→クリアーイエローで金を作りたかったのだろうけど
失敗したら落とすしか無い
779HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:39 ID:Hhi17aVW
うう、やっぱり。
カーモデルのボディに塗装する目的だから、スプレーだけで逝けると思っていたが・・・
結局本当に納得いく色を塗りたいなら、エアブラシ買うしかないか。
あっ、ブースもかな。
それでも懲りずに質問書いてみるw
メタリックカラーの上にスモークをかけちゃうと、メタリックのキラメキがなくなっちゃうんでしょーか?
スモークのスプレーは均一に薄くかけるのは難しいかな〜
自分で試せ!って言われるだろうけど、もし知ってるヒトいたら教えてください。
780HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:16 ID:t+5N/DPm
>>779まぁ全体的にかければキラキラ感は減る。鈍い金属っぽくなる。
そもそも何をしたいのか書かないと。
781HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:51:29 ID:nDIgQdN3
>>779
自分で試せ。
このスレ内程度も「調べる気はない」というならこっちも「教える気はない」。
782779:2005/07/02(土) 00:42:39 ID:lctx5kAj
>>780
いやいやカーモデルのボディに塗装したいんですが、好みの色に塗装する為にスモークかけるとぴったり合うかな〜とか思ったんで・・・ もちろんエアブラシが無いゆえの苦肉の策ですがw
塗装の感じが実車のイメージから離れるのかどうかが気になったもんで。
鈍い金属ですか・・・
ジャンクパーツでいろいろ試してみる事にします。
>>781
いやホント、ごもっとも・・・
自分はかなり久しぶりにプラモ作ろうと思い立った男でして、ただ今情報収集でもがいてるとこでして。

とにかく、スモーク買って試してみますわ。(なんと、購入を渋ってた貧乏性です。また怒られそうだw)
そして納得いかなかったら、エアブラシ購入します。
お2人共レスありがとうでした。
783HG名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:46 ID:rV9XGeAj
そこまで実車の色にこだわるんならソフト99のコンピューター調色の実車用スプレーにしたら?
実車用の溶剤はプラいためるっていうけどどうなんだろ。俺、何回かやったけど被害はでてないけどね。
784HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:07:36 ID:lctx5kAj
>>783
そんなにこだわってる訳じゃ〜ないです。
現時点では、どうすれば実車の雰囲気出せるか・・・ってのを妄想中なのです。
しっかし、実車用スプレーそのまま逝っちゃって大丈夫なんでしょーか?
プラが侵食されそうだし、細かいモールド埋まりそうな感じがするのですが・・・
785HG名無しさん:2005/07/02(土) 09:47:33 ID:PKDXPhNv
コンプレッサー購入で悩んでるんですがここで質問してよろしいですか?
本スレは荒れているので…
スレ違いなら引っ込みます
786HG名無しさん:2005/07/02(土) 10:16:00 ID:PWvktTjf
落ち着くまで待ってた方が良いよ。
スレ違いも荒れるかもしれないし。
急ぐのなら簡潔に質問してみれば?
787HG名無しさん:2005/07/02(土) 10:48:28 ID:7HNBHV1g
別にスレ違いって事も無いでしょ。
つーか何が聞きたいのか気になるんで早く書けって感じだ(w
788HG名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:20 ID:4GClHZ8X
ん?別に荒れてないじゃないか
789HG名無しさん:2005/07/02(土) 12:25:00 ID:V6HexUJR
だな。
あの程度が最近のデフォだし、
自動的に表示される広告のようなものだと思えば気にならない。
790HG名無しさん:2005/07/02(土) 15:54:55 ID:nNZ12nmx
>¥実車用スプレーそのまま逝っちゃって大丈夫なんでしょーか?

ぐにゃぐにゃに変型したり、チリメンばりばりや
ウエルド模様うにゃうにゃにしたいんならどうぞ。
侵食どころではないとんでもない状態に遭遇できるよ。
791HG名無しさん:2005/07/02(土) 16:08:01 ID:8aH435Wx
>790
アンタ、一度に厚塗りしすぎ。
溶剤が超強力な塗料でも下地をサフで作って何度かに分けて吹けばそこまでならない。

>784
一度で全部塗ろうと思わないようにね。
缶スプの基本に従い動かしながらプシュッと一回、その後乾燥。
これを繰り返して徐々に色をつけて行くように。
一度に全部塗り切ろうとすると>790の言うように悲惨な事になりかねないので。
792HG名無しさん:2005/07/02(土) 16:44:57 ID:wDGLauul
梅雨に入りましたが、
この時期は、塗装は避けたほうがいいのでしょうか?
一応コンプレッサーを所有しております。
なんとかうまくやる方法があれば参考に教えてください。
エアコンを除湿にする程度では、無理でしょうか?
793HG名無しさん:2005/07/02(土) 17:02:08 ID:YLmg5IqV
>792
除湿をちゃんとやれば問題無い。
794HG名無しさん:2005/07/02(土) 17:08:55 ID:6KXRUSi+
>>790
普通に使う限りそんなことにならないよ。初心者への警告にしても極端すぎ。
795HG名無しさん:2005/07/02(土) 17:19:39 ID:wDGLauul
>>793
おおーそうですか。
ありがとうございます。
今日早速塗ってみます。
796HG名無しさん:2005/07/02(土) 17:31:36 ID:/BGiNXRc
このスレは>>790のヘタレっぷりを語るスレになりました。
797HG名無しさん:2005/07/02(土) 18:01:25 ID:rBseHnk9
すんません、質問お願いします。
タミヤカラーXF19スカイグレーはMrカラーでいうと何になりますか?
798HG名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:04 ID:2aOU6Qtq

ttp://ww3.tiki.ne.jp/~hobbystm2/color/color.htm
C-308グレーFS36375
or
C-324ライトグレー
かな
799HG名無しさん:2005/07/02(土) 18:57:14 ID:0X8FtY33
つや消しがいいならライトグレーかな
C324 ライトグレー(つや消し)
C308 グレーFS36375(半光沢)
800HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:05:35 ID:qY/lPoOe
>>792
除湿といえば水抜きつけるだけですごい違うよ
初めてつけたときはちょっと感動したね。雨でも吹けるって
801HG名無しさん:2005/07/02(土) 22:11:27 ID:ww5WY8OC
水抜きではカブリは防げないから過信は禁物ね。
802田吾作:2005/07/02(土) 22:26:30 ID:qk1IAfGy
湿度の高い日でもエアブラシやりてえってんならよ、
エアコン入れた部屋ん中で塗装ブースさ使うだか、
そんでなきゃ水性塗料さ使うんがいいんでないかい。

水性塗料だったらばよ、どったら雨の日に外で吹いても
コレっぽっちもカブったりしねぇだかんな。
ピースから水さ吹いても、致命的にはなんねぇだしよ。
803HG名無しさん:2005/07/02(土) 22:48:44 ID:0IQ4Pg6u
コンプレッサーの吸気口に除湿機を接続できたら
湿気の高い日でも無敵な塗装システムができんかねぇ
804HG名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:04 ID:eg+kS3I8
>>803
だ・か・ら・・・。

部屋全体を除湿しないと駄目。
ピースから水が吹くのを防ぐだけじゃ駄目なの。
塗料ミストがパーツに届くまでの間と塗料がパーツの表面で
乾燥するまでの間に湿気の影響を受けるって事なの。

お解り?
805784:2005/07/02(土) 23:03:58 ID:lctx5kAj
>>790
なるほど〜スリリングな作業になるかもですね・・・ 注意いたしやす。
>>791
丁寧なレス、感謝です。
もし実車用のスプレーで塗装する決断をしたら、しっかりサフで下地作って丁寧に作業する事にします。
>>794
昔挫折&放置したキット引っ張りだして、いろいろ試してみますです。
なんか楽しくなってきた〜♪
とりあえず、ソフト99のサイト行ってこよw

ありがとーございました〜
806HG名無しさん:2005/07/03(日) 02:14:29 ID:F99kwXRW
まあ雨の日は30分〜一時間に一度水抜きして
パーツとエアブラシの距離をかなり近く(1pぐらい)して
塗料も薄くしてやるんだが
そうすればかぶらないよ というかこのやり方でかぶったことない
807HG名無しさん:2005/07/03(日) 09:04:26 ID:EjqU8ORT
溶剤の気化熱で塗膜表面に結露するのがカブリじゃなかった?
という事は、
1.油性を使って
2.高湿度雰囲気で
3.低温雰囲気なら
吹く距離や塗料の濃さは関与しないと思う。
蜘蛛の巣寸前ぐらいまで濃ければカブリ難いかも知れないけど。
808HG名無しさん:2005/07/03(日) 10:16:54 ID:2D28l/nq
>807の言うとおり
オレもシンナー揮発時の気化熱により塗面の温度が低下し
高湿度の雰囲気で結露が発生しカブリを起こすと理解してる。

対処方法として考えられるのは
1.湿度を下げる
2.シンナー揮発時の.塗装面の温度を上げる
3.シンナーの揮発速度を落とす

具体的には
1は除湿器を使うか、部屋の温度を上げるか(但し火気厳禁なのでエアコン等が望ましいか)
2は乾燥ブースの利用。
一気に塗らず、短時間に少しずつ塗って速攻で乾燥ブースへ。これで対処可能なはず。
3は水性塗料を使う、もしくはリターダをシンナーに混ぜる。
その場合のリターダーの比率に関してはよくわからん。

まぁ、リターダー多めに混ぜたシンナーを使って少しずつ塗っては乾燥ブースで乾燥
ってのを繰り返せばある程度対処可能かと思いますがいかがでしょうか?
スプレーで乾燥ブース無しの人にはまったく役にたちませんが・・・。
809HG名無しさん:2005/07/03(日) 13:49:45 ID:M1h0kRo4
まぁ 俺なんか皮かぶってるけどな
810HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:11:22 ID:F99kwXRW
真昼間からあんた寒いよ
811HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:27:57 ID:xWmfD5dI
>>809
ぇ?カツラじゃないの?
812HG名無しさん:2005/07/03(日) 22:30:20 ID:taGSLqdW
>>809俺も。

ドライブースは塗料の乾燥以外にも使えていいぞ。思っていた以上に大活躍。
エポパテなんて3時間ぐらいでカチカチになってくれるし。作業スピードが大幅にあがる
これで積み消化だ!
813HG名無しさん:2005/07/03(日) 22:39:12 ID:5ufA0kLX
>>809
よくそんなつまらないレスが思いつくな・・・。
814HG名無しさん:2005/07/03(日) 23:16:13 ID:M1h0kRo4
寒いといいつつも 

4匹も釣れるなよ おまいら大人になれ(´・ω・`)
815HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:02:57 ID:ouw5gU+x
×釣れてる
○釣れてあげてる
816HG名無しさん:2005/07/04(月) 03:45:58 ID:yfBpVrvN
ドライ吹きってドライブラシと違うのですか?
817HG名無しさん:2005/07/04(月) 08:14:11 ID:bpFEBksk
>>816
マルチうざい
818HG名無しさん:2005/07/04(月) 12:23:16 ID:JW7BJja/
×釣れてあげてる
○釣られてあげてる
819HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:40:14 ID:Y0E/2o9h
ヨ式塗装法を詳しく紹介しているサイトってありますか?
横山氏のサイトをみてもよく分からなかったので。
820HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:16 ID:IGzRUSxk
どういうのがヨ式?飛行機の塗装ならスケビでやってるけど
821HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:15:12 ID:cCLpNBSO
シーマの車体をスプレーのつやありブラックで塗りたいのですが、どうすればいいとか、何回ぐらいやるとか教えてもらえませんか?
822HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:01:51 ID:131RZpB1
カーモデル艶ありの場合

塗装準備:中性洗剤で離型剤を洗い落とし、乾いた後タッククロスで埃を取り除く
1、サフ500番で巣穴段差拾い 穴と段差に残る以外はすべて研ぎ落とすペーパー#400使用
2、サフ1000番で全体に足付け、ペーパー#1500でサフの凹凸が平滑になるまで研ぐ
3、スプレー1回目、はじき防止、足付けの為薄く吹く
4、スプレー2回目、本乗せ、塗り肌を見ながら垂れない程度に厚く拭き艶を出す
5、乾燥後#1500〜2000で研ぎ出し
6、コンパウンド 粗目→中目→仕上げで磨く
これで蛍光灯が1本の線のように映る筈
823HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:05:27 ID:131RZpB1
ゲルググM・シーマカスタムじゃないよな?
×厚く拭き
○厚く吹き
サフは1000の後に1200を吹くと研ぎ出しは楽
824HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:09 ID:D7X0mkOF
>>819
基本色をラッカー系でベタ塗りして、迷彩や汚しをエナメルで塗るって奴?
だったら↑この一言で済む。
エナメルはMr.カラーの薄め液で溶いて、溶けた基本色とブレンディング。
825HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:47:31 ID:JrtnJGrL
Mr.メタルカラーの上から塗料(出来れば水性アクリル)を乗せる事は出来ますか?
可能な場合、何か気をつけなければいけない点はありますか?
826HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:53:35 ID:bQ7nmnwC
シャドウやるときは下の色が完全に乾いた時ですよね?それと何日くらいで乾きますか(Mrカラーで)?
827HG名無しさん:2005/07/05(火) 04:19:25 ID:MikZW8l4
フィルタリングってウォッシングとは違うのですか?モデラー何年かやってるけどわからん
828HG名無しさん:2005/07/05(火) 04:47:50 ID:bEqfVy7H
フィルタリングはフィルターをかけたように色味が変わる"効果"
ウォッシングは洗い塗りという"塗装法"
829827:2005/07/05(火) 05:06:49 ID:MikZW8l4
>>828レスサンクス。ちょっとよくわからないのだけど、それは
「マックス塗り(という塗装法)をしたらグラデーション(効果)が表れた」みたいなこと?
雑誌だとフィルタリングは技法のように扱われてるけど。
でも実際はウォッシングとやってることは同じですか?
830HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:47:02 ID:bEqfVy7H
同じといえば同じ場合もある。

ウォッシングによるフィルタリングは同時に墨入れの効果も現れてしまう。

しかし、例えば天面に空の映り込み(青やオレンジ)を表現したいときや
底面に地面の映り込み(紫や赤)の場合。
こういうのは凹んだ箇所へはあまり現れて欲しくない。

だからウォッシングとは別の技法によってフィルター効果を出す。
831HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:58:54 ID:bEqfVy7H
墨入れの効果ってのは紛らわしいな。
「墨入れによる立体感の強調(効果)」ですね。スマン。
832HG名無しさん:2005/07/05(火) 06:45:59 ID:xi0Cf7Mh
 模型誌のライターが各面ごとに違う色でやるウォッシングが
フィルタリングと考えていいんじゃない?という趣旨の記事で
私は納得しましたが
 油彩の乾燥時間が色ごとに違うので慣れるまで
ちょっとこわいやね 触っていいの?みたいな
833初心者:2005/07/05(火) 16:14:53 ID:mFerxQGC
キャンディーオレンジに、ラメを吹きたいと思うのですが、ラメだけって売ってるのでしょうか? 教えて下さいm(__)m
834HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:44:34 ID:cYpdojK8
カーモデルでボディをラッカー系の赤で塗装し、その後細かいところを
エナメルの黒で筆塗りしてからウレタンクリアーを吹いています。
すると、エナメルの黒が引っ張られて(?)裏地の赤が見えてしまいます。
エナメルを使わずに水性塗料を使っても同じ現象が出ました。
何かいい解決方法はありますか?
835HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:39:17 ID:MnID6iDH
合わせ目消しをするために必要な道具は何ですか?
詳しく教えて頂けるとありがたいです。
836HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:46:05 ID:CbRUwy0A
>>835
指とか?
837HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:01:53 ID:uEHOnfrH
>>833
やり方は使いたいラメのサイズとかによって違うんじゃない?
実物大でギラギラのラメなのかスケールに合わせた感じにしたいとか
つか何に吹く気?

>>834
全部ラッカーで塗ればよいのでは?もしくはウレタン止めてラッカーのクリアにするとか?
それよりウレタンまで使うなら、初心者より普通のカーモデルスレで聞いた方が良いとおもいます

>>853
スレ違い
838HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:14:57 ID:NoqpoDBW
>>853は頑張れ
839HG名無しさん:2005/07/05(火) 19:03:30 ID:uEO9BOeG
ここは排他的なインターネットですね。もう来ません。
840HG名無しさん:2005/07/05(火) 19:50:27 ID:aGMiOsUH
>>853
まあ、気持ちはわかるが・・・
やっぱりそういうことは、ちゃんと両親に相談するべきだろう。
とりあえずスレ違いなんでここまでに。
841HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:02:52 ID:/CZfjtaY
>>840
おいおい、何てこと言うんだよ・・・。
>>853は幼いときに戦災で両親を亡くして、施設で育ったんだぞ?
少しは気を遣ってやれよ・・・。
842HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:02:30 ID:YAZEPnsh
戦災?
応仁の乱辺りかなぁ・・・・
843HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:21:06 ID:IMUjzeK7
853にプレッシャーがかかってまいりました。
844HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:18:05 ID:+jIs6nze
>>839
あんた誰?
845853:2005/07/05(火) 22:47:12 ID:uEO9BOeG
名前欄を入れ忘れました。
ここの人達は他人の事をあることないこと言いふらして
誹謗中傷する事を何とも思わない酷い人達の集まりです。
私はもうここには来ません。
846HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:53:19 ID:vHrZ03XJ
>>853
貴様は必ず戻ってくるさ
847HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:58:32 ID:YjhgQofd
1人くらい釣られたっていいよな?

>>853じゃなくて>>835だろう?
そりゃ戻ってくるよな
848HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:59:42 ID:YUoct99T
>833
東急ハンズでパール粉やらといっしょに粉状態で売ってる。
849HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:01:06 ID:IMUjzeK7
さあさあ、カウントダウンの始まりですよ
850HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:02:22 ID:mSoRQpAV
期待age
851HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:07:02 ID:uF9P+9i6
ガンダムカラー(Mr.カラー)と水性ホビーカラーって混ぜても問題なし?
852HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:08:25 ID:MikZW8l4
さて降臨!!!
期待してるぜワクワク↓
853HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:09:14 ID:EdH3Q3N3
>>851
問題なす
854HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:10:47 ID:lDrZbMBc
空気嫁の嵐が吹きまくってるぜ・・・
855HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:12:02 ID:xi0Cf7Mh
・・・君には失望したよ
856HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:13:57 ID:MikZW8l4
>>853空気嫁
857HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:14:33 ID:NoqpoDBW
あーあ
858HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:15:25 ID:WzNT2v0l
鏡面仕上げとグロス仕上げの違いがわかりません
859HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:18:26 ID:IMUjzeK7
こんな気持ちになったよ
ttp://koji1972.cocolog-nifty.com/yappari/cassano04.jpg
860HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:26:39 ID:MikZW8l4
>>858グロス仕上げはいわゆる光沢仕上げ。
鏡面仕上げってのは光沢クリアー吹いた後に磨きこんで鏡のように反射するくらいテカテカにすること
861HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:39:56 ID:mSoRQpAV
>853
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) ) 
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
862HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:50:34 ID:Q9ACZ71b
>853
オレ的にはウケたぞ…
863HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:56:05 ID:/CZfjtaY
>>853
SHIT DOWN PLEASEってヤツだな。
コレはコレで。
864HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:51:58 ID:pmxhtU5T
いくら親がいないからって水性とまぜちゃいかんだろ
865HG名無しさん:2005/07/06(水) 08:38:14 ID:TmGcbH+n
>>859
とても激しく笑いました。
職場なのにどうしてくれる。
866HG名無しさん:2005/07/07(木) 12:19:53 ID:yO+dHHkL
ぶっちゃけありえない
867HG名無しさん:2005/07/07(木) 14:13:24 ID:t50ivJwX
ハンブロールを買いに行ったら当店では塗料のみ、専用溶剤は
取り扱っていませんとのこと。
で、レベリング薄め液の購入を勧められました。
「乾燥早いし」と言われました。

マジっすか。使えるんすか?
868HG名無しさん:2005/07/07(木) 14:50:32 ID:zIh5XphH
使えるけどそれは
ダイエットコークに砂糖を入れて飲むようなもんだから。
869HG名無しさん:2005/07/07(木) 14:54:09 ID:F0DtaTXc
わざわざハンブロール使う意味ないわなぁ
タミヤのエナメル溶剤使ったほうがええべさ
870HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:12:52 ID:Pc+EcjPm
トイザラスとかで水生ホビーカラーしか取り扱っていないのに
Mr.スーパークリアー売っているようなもんか
871HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:15:58 ID:Pc+EcjPm
×水生
○水性
872HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:33:18 ID:YCcQpp8G
>>868-869
塗膜の強さはどうなるんだろう?
つーか、ホントに乾燥早くなるの?
ラッカーシンナーだけ先に揮発しても、もともとの塗料はもともとの乾燥時間かかるんじゃないの?
873HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:21:12 ID:HEvlbZG5
それは俺も疑問だった。ちゃんと重合して硬化するのかね?

あとラッカーパテに瞬着混ぜると速く硬化して便利っていうけど
あれって揮発するはずの溶剤を瞬着で封じ込めちゃうだけなんじゃ
無いかって気がするんだけど、どーなんですかね?
874HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:10:05 ID:AYQrpsaC
>>873あれは切断可能になるまでの時間が早いっていうだけなんじゃ。
揮発するべき溶剤の量が変わるわけじゃないから、最終的な乾燥時間は同じなんじゃないかと思う
875HG名無しさん:2005/07/07(木) 18:55:07 ID:w5TR9NvI
むしろ瞬着が揮発の邪魔して余計時間がかかる希ガス
876HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:54:21 ID:aHBCQIaQ
急がば回れ。
複数同時製作で時間のやりくりくらいしれ!
877HG名無しさん:2005/07/08(金) 11:44:44 ID:LbGe5Fyt
時間のやりくりでかいけつするんなら
そもそもシンナーや瞬着混ぜて時間短縮はかる必要もないわけで・・・
878HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:11:41 ID:awNA95a0
そもそも模型・プラモってのはそんなに慌てて作るものではないわけで・・・
しかも初心者だってんなら余計にな。
879HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:23:23 ID:eY/xXCsI
エッチングパーツを塗装する場合は必ずメタルプライマーを塗らなければいけないんですか?
他に方法はないでしょうか?
880HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:33:26 ID:nvZmP/yB
>>879
「一度塗ったら絶対に触らない」「剥がれても泣かない」なら
別にプライマー塗らなくてもいいよ
881HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:36:12 ID:XGJCTFvo
>>879
まぁ別に塗らなくてもいいけど
とりあえず塗ればイイじゃん、塗りたくない理由は何?

あとメタルプライマー何の為に塗るのか知ってる?
882HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:28:18 ID:ncZam7KL
>>879
焼き付け塗装
883HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:39:22 ID:MQa584N5
>>879
クレオスとかタミヤのプライマー塗るくらいなら
ペーパーで荒らしてやる程度でいいよ。
884HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:43:46 ID:mtRh/dhy
クレオスのプライマーは使い物にならないって言うけどどうなの?
885HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:58:00 ID:HqdiqbRt
ホビーカラー用の薄め液が売っていないんですが代用品は何がいい?
886HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:36:08 ID:8sXkSay6
ヘタな代用品を使うとトラブルの原因になるから
通販してでも専用品を使いなされ。
887HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:46:00 ID:N9ReHUZ5
>>885
薬局で売っているアルコールで代用できますよ。
無水アルコールがいいんでしょうけど高いですから、
安い燃料用アルコールでも構いません。
ただし、くれぐれも火気厳禁、飲用不可ですよ。
888HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:48:52 ID:UgvIONHS
飲用も兼ねるならスピリタスで決まり。
889HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:50:29 ID:lOQi2GAr
>>885
タミヤアクリル用X-20A使えばいいじゃない
890886:2005/07/09(土) 01:55:34 ID:8sXkSay6
ホビーカラーって水性ホビーカラーの事だったのか…。
なら887さんや889さんの言うとおりだ、
アルコールかX-20Aで大丈夫。
891HG名無しさん:2005/07/09(土) 02:43:21 ID:N68WhxAc
クレオスのスプレー缶、安売りしてるネットショップありますか?
892HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:52:09 ID:3CQ8pU8L
スポイドに入れておいたMr.カラー用シンナーを待ちがってアクリルカラー用シンナーの入った容器に入れてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
893HG名無しさん:2005/07/09(土) 08:28:45 ID:lIlA3XbG
量による
894HG名無しさん:2005/07/09(土) 16:41:53 ID:6aABdWRf
缶スプレーの光沢って、塗装してないプラモに直接吹くのと、サフの上にラッカー系吹いた上に吹くのでとで
かわりますか?前にイージスに光沢吹いたけど雑誌などに載ってるような感じにはならなかったので。
895HG名無しさん:2005/07/09(土) 17:04:56 ID:X1ogN2Ih
厚く吹けば下地の違いは関係なくなるし、
メーカーが真剣に磨いた金型を反映したパーツよりも
雑に吹いたサフのほうがざらざらな例も多いし、
そんな事より吹き方の方が影響が大きいし、
結局一概には言えないよ。

少なくとも妄想するほどの違いはないな。
896HG名無しさん:2005/07/09(土) 17:06:33 ID:UgvIONHS
光沢なら下地をしっかりペーパーかけないと。
そのためにサフが必要になる。
897HG名無しさん:2005/07/09(土) 17:10:55 ID:exmmo/f/
>>894
吹き方で失敗すればどんな下地でもダメだけど、ちゃんと吹けるという前提で
いうなら下地によって光沢感は変わります。サフうんぬんというよりも下地が
いかに滑らかになってるかが重要。
あと当然だけど、光沢感以前に下地の色が発色に不向きな色だった場合は
期待通りの色にはならないですよ。

雑誌との違いってのは印刷だからってのもあるけど、そもそもその作例が
単に缶スプレーで仕上げただけなのか?ってのが疑問。塗装後にクリアーで
研ぎ出ししてるかも知れないし、逆にウェザリングしてるかも知れない。
898HG名無しさん:2005/07/09(土) 18:09:51 ID:6aABdWRf
今度、ストライクルージュ買ってやってみようと思ったけど、上達してからにします。
あと、普通に塗装するだけでもペーパーがけしたほうがいいんでしようか?
いつもサフ吹いてすぐに塗装してました。
899HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:18:46 ID:KzYcbVUO
何のためにサフを吹いてるの?
効果は色々あるけど意味を考えて吹いてる?
900HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:25:05 ID:MmeoX0mG
しかし結局ペーパーかけるのなら
サフ吹く必要ないんじゃないの?という気はする。
901HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:47:16 ID:8t/wzu/n
漏れの場合、プラだけで#400・・・・・#1000より
プラに#400→600→サフ→軽く800→きちんと1000の方が
トータルの作業時間はやい。
乾燥時間は別にしてね。

400と600をある程度雑に作業できるのと、
プラよりサフのほうが柔らかいので800と1000の仕上がりが早いって言うのが理由。
1200や1500まで掛けるなら尚更。
902HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:06:20 ID:9rXAyZqC
塗料の食いつきが良くない色だと
サフは必須だね。
私の場合一工程が終わった、
という意味合いもあるんだが。
903HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:17:13 ID:MmeoX0mG
へー、色によって食いつきが違ったりするのか。知らなかった。
で、食いつきの悪い、サフ必須の色って何色ですか?
904HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:25:13 ID:EBSIIx3s
まあまあ。
俺もサフは下地の色統一が目的かなー。プラ板とかパテよく使うし。
905HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:32:42 ID:9xyv5cBM
便乗で質問なのですがサフを吹いた後
ペーパがけすると、すぐ目詰まりします。
ペーパは400とか800とか1000などを
使っています。なにかいい方法はありますか?
ペーパが大量に消費して困ってます。
906HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:36:59 ID:L6Cn8DrF
水使う
907HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:37:10 ID:SlxRbS1Z
>>905
耐水ペーパーに水付けながら磨いてる?
908HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:38:58 ID:9xyv5cBM
今は目詰まりしたら水で洗ってます。
やはり、これしかないのか
ありがとん
909HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:41:05 ID:9xyv5cBM
>>907
水を付けながらは磨いてはいませんでした。
これからやってみます。
ありがとうございました。
910HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:24:58 ID:9rXAyZqC
>>903
食いつきではなくて「色ののり易さ」といえば良かったか
911HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:44:16 ID:N9ReHUZ5
>>902>>910
「色の乗り(=隠蔽力)」と「塗料の食いつき」を勘違いしてる時点で脳内決定ですね。
言い訳はみっともないですよ。恥の上塗りになるだけです。
912910:2005/07/09(土) 23:53:46 ID:9rXAyZqC
>>911
間違えたのは認めるけど普通にうざいからそういうレス止めれ
913HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:55 ID:N9ReHUZ5
>>912
だからそれが恥の上塗りなんですよ…。
「雄弁は銀、沈黙は金」とも言いますし、
黙って引っ込んでいるのが一番ですよ。
まったく情けない方ですねぇ…。
914HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:49:42 ID:STmh8xmd
あなたもね で、もうこれ以上書き込みません。
スレ汚しスマソ>>all
915HG名無しさん:2005/07/10(日) 01:03:58 ID:g8AJlzob
>>902>>910の時点で変にカッコつけないで、素直にミスを認めていたら
妙な奴にからまれたりしなかっんだろうなぁ。俺も気をつけようっと。
916903:2005/07/10(日) 01:15:10 ID:qdQ/C1RY
なんだ、ただ単に隠蔽力の話だったのか。
俺は半分マジで樹脂の色によって食いつきの悪いのが本当にあるのかと思って聞いたのに。
917HG名無しさん:2005/07/10(日) 08:31:19 ID:T76RM7ix
樹脂の色は硬さと粘りに影響してるくさいけど、
塗装の乗りは関係ないやね。
918HG名無しさん:2005/07/10(日) 08:39:50 ID:AlpbEKZl
顔料と展色材を分けて考えようね。
展色材の寡多は若干の影響を与えるだろうけど。
919HG名無しさん:2005/07/10(日) 17:48:31 ID:+OYMmwRY
サーフエイサーを吹いてから紙ヤスリを使うと表面がツルツルになりますよね?塗装が剥がれるって事はないんですか?
920HG名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:13 ID:cWNzAygl
>919
模型用の塗料は、プラヤサフの表面を少し溶かすから
つるつるだろうと関係はない気もする。
921HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:13:33 ID:ROQDr9Os
コンパウンドとか馬鹿なことをしない限り平気。
922HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:33:00 ID:+OYMmwRY
919です。参考になりました。ありがとうございます。
923HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:21:02 ID:2wE7gl3Y
シルバーって、下地に黒い色とか吹いたほうがいいの?
924HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:28:52 ID:g5UrVH2v
>>923
下地を黒にすると重量感が出るという説もある。
二昔前には銀の下地はグレーが常識だった。
隠蔽力高いから、下地が何でもぜんぜん関係ないという考え方もある。
黒にしても、本当のところほとんど見分けはつかないと言い切ってもいいかも。
ただ、黒→銀の変化があざやかなので、塗り残し防止になると言う説もある。
ま、お好みと実験で決めてください。
925HG名無しさん:2005/07/11(月) 16:15:17 ID:FRcB0Qr/
>>923
光で透かしたときに、黒などを濃い色を塗ると
プラが透けにくいから、重量感が出るという考えで
俺は塗ってる。
926HG名無しさん:2005/07/11(月) 16:47:52 ID:/ncXsqct
>>925
まぁシルバー吹けば透けなんぞ無くなるけどね。
927HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:22:00 ID:6r89eWy4
モデルアート別冊だったけ?の実験では結構差があったように見えた。

白黒に塗り分けその上から銀を吹くって実験。

まあ塗膜を薄くとかディテールをつぶしたくないとか塗面の粗さが
気になる人はとか考える人はサフだけで済ました方が。

プラ透け対策は内塗りで。


928HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:22:08 ID:34Kdorac
シルバーの下地に艶あり黒を吹くと全然違った、重量感のあるシルバーになるよ。
ただ、吹きすぎるとただのシルバーになって>>924の言うように見分けがつかない。
「完全に下地の黒を消さないように」心がけながら塗ると違う
929HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:26:26 ID:w3l5K9aG
メッキの上にクリアー系で塗装したいんですけど
プライマー吹けば色のりますか?
930HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:07:32 ID:lkCl4rQf
蛍光ピンクをエアブラシで塗ったのですが隠ぺい力が弱いのか
角が浮き出てしまい困っています。
角を筆塗りで塗って見たのですが、そこだけが濃くなってムラに
なってしまいます。
シンナー風呂に入れてやり直すつもりなのですが、なにかいい方法は
ないでしょうか?教えてください。
931HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:10:09 ID:34Kdorac
>>930
ベースホワイトで下地を作って、薄め加減を調節して吹いたら?
薄め加減は塗料1に対してシンナー1から2で十分だと思う
932HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:20:25 ID:QBOI91Be
>>929
心配性ならとりあえずプライマー吹けばいいじゃん
試せない、プライマー使いたくない理由があるなら書いておけばいいと思う

>>930
角が浮く?って塗料が溜まってるてこと?
薄めすぎで一気に吹き過ぎなんじゃない?
一度薄く吹いたら少し乾くの待ってから重ねて行けばどう?
933930:2005/07/11(月) 19:20:39 ID:lkCl4rQf
>>930
下地はベースホワイトなのですが、シンナー3くらいで塗っています。
下地のホワイトをピンクにしてみようと思っていますが・・・。
それと、どうしても塗料の届かない所は筆塗りしかないでしょうか?
934930:2005/07/11(月) 19:29:13 ID:lkCl4rQf
>>932
少し薄めすぎかもしれないです。
アドバイス試してみます。
935HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:40:38 ID:FOxECSo0
Mr.カラーの普通のうすめ液とレベリングうすめ液は
具体的にはどう違うんでしょうか?
レベリングはエアブラシ用と書いてありますが、
普通のうすめ液を使ってエアブラシで吹いた時とで
仕上がりに違いが出るんですか?
936HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:08:12 ID:g5UrVH2v
レベリング薄め液は乾燥を遅らせる効果がある。
リタ-ダーを加えたのと同じ効果。
乾燥が遅い分、表面の平滑化が期待できるというもの。
ま、別に必要ないよ、普通ので充分だよって人も多いですが。
937HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:26:06 ID:FOxECSo0
なるほどー
リターダー買ってあるけど使ったことないから試してみよう。
いい感じだったら次からレベリングうすめ液にします。
ありがとうございました。
938HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:04:09 ID:dlRRgnQj
今の時期、湿度とかの対策ってどーしてますか?年間とうして塗装してる方の対策方を
おしえてください。あと湿度計などのおすすめってあるんでしょうか?調べたら、
値段がピンキリだったので。
939HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:09:26 ID:TImn/1xs
>938
除湿した室内で塗装ブースを使えばヨロシ。
それが無理なら、
湿度が高くてもカブらない水性塗料に切り替えるかだね。
940HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:16:52 ID:dlRRgnQj
>939
除湿ってエアコンのだけでいけますか?それともそれ用の機械があるとか?
941HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:19:32 ID:TImn/1xs
>>940
エアコンで十分に決まってるデショ。
942HG名無しさん:2005/07/13(水) 02:49:05 ID:sqi5UbUX
除湿するとかぶりって抑えられるのかなぁ?結局喚起のために窓を開けるから意味が無いような。

>>938ドライブースとかいいよ。パテ類、接着剤の乾燥時間短縮にも使えて効率があがる。
雨で濡れた靴も乾かせる。
 ところでドライブースって自作できないのかな。40度まで熱くなるホットプレートみたいのって入手可能なんだろうか
943HG名無しさん:2005/07/13(水) 06:35:39 ID:pU6OiXiZ
944HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:06:18 ID:s6/i6gsV
> 除湿するとかぶりって抑えられるのかなぁ?結局喚起のために窓を開けるから意味が無いような。

そりゃあるところまで乾燥するまでは換気してはだめでしょ。

>40度まで熱くなるホットプレートみたいのって入手可能なんだろうか

そのあたりの温度なら熱帯魚用のヒーターが守備範囲のはず。
ほかには日焼け用のヒーターもその辺じゃないかな?
945HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:27:53 ID:1pkaQrL3
脳内・・・・・・・
ハァ。
946HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:36:36 ID:S0b3e2g9
>>942
アホか?エアコン使ってるのに窓開けるバカがいるか。
なんのためにブースを使うと思ってるんだ。

あと、なんでドライブースの話が出てくるんだ。
塗料吹く段階でのカブりの話をしてるのに。
947HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:44:57 ID:1pkaQrL3
塗装ブースで排気するためには、どこかから新鮮空気が入ってこなければならない。
これは窓を開けているのと同じ事。
密閉した部屋から排気だけすることは出来ない。
(エアコンをかけた隣室から吸うという例外の手はあるが、エアコンが2台必要)

カブリは、まだ乾かない塗装面から溶剤が蒸発するときに気化熱を奪う事により
塗装面の温度が下がり、そこに結露するのが原因。
ドライブースを使うことにより気化熱を補給してやるとか気温が高い事によって
相対湿度が低い環境に塗装面をおいてやるのは非常に有効。

>946=氏刑
↓必死の反論ドゾ
948HG名無しさん:2005/07/13(水) 10:16:15 ID:68ohCMCC
>>944
悪気があるわけじゃないのは分かるけど、空気を暖めるのに熱帯魚用の
セラミックヒーターを薦めるのはどうかと思うぞ。
あれを空気中で使うとセンサーがいつまでも設定温度に達しないので
常にヒーターが加熱状態になり、最悪火災の原因になります。
40度に設定したからと言ってヒーターが40度にしかならないわけじゃない。

>>942
空気加熱なら爬虫類用とか観葉植物用のがあるけど、引火性の高い溶剤が
揮発する環境で使うなんて事は考慮されてないんで、使うときは自己責任で。
949HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:28:14 ID:5PXpgDep
リサイクルショップで食器乾燥機なんかも良いよ。
数年前から食器洗い機に入れ替わってきてるし。
950HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:33:59 ID:Y9acpXRz
なんか脳内だなぁ・・・いつも湿度計見ながらやってるけど
窓を少々開けててもエアコンかけてやってれば湿度は十分下がるよ。
カブリだって吹いてる時から白くなることもあるのにそれからブースに入れても遅いよ。

あとドライブースには塗装が落ちついてから入れるもので
塗った直後に入れるものではない。使い方間違ってるよ。
951HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:40:26 ID:PMTnelwz
結論:湿度気にしないで筆で塗ってる俺の一人勝ち
952HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:59:34 ID:VhUniAi5
>>950
それがねぇ、エアコンにもよるんだよ。
ウチはマトモな据え付け型のエアコンと窓型のエアコンの2台ある。
前者はブースで排気しながら塗装してても割と低湿度保ってくれるんだけど、
後者はどんどん湿度が上がって、しまいにはほとんど外気と変わんない湿度になっちゃう。
なんでかは知らないけど、気温は下がっても、湿度はあまり下がらないのよね。
953HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:14:40 ID:FEB2rbBl
おまいの糞エアコンのことなど知ったことか
954HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:16:30 ID:VvAucGTN
自分の環境が世界標準だと思ってるヤシがいるな。
955HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:22:17 ID:kI1Y9cLL
>>954
オタってどのジャンルでもそんなもんだよ
956HG名無しさん:2005/07/13(水) 13:42:59 ID:Hrjr4VAP
いや模型ヲタだけだよ
957HG名無しさん:2005/07/13(水) 14:04:16 ID:YrVPZiR4
ドライブースのカブリ対策での使い方は塗る前にパーツを暖めるんだよ
白熱電球のスタンドでも可、この場合近すぎると溶ける
958HG名無しさん:2005/07/13(水) 17:50:13 ID:RJLyfq4j
>>928
一行目に誰も突っ込まないな。
959HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:07:32 ID:I3J2MCVE
除湿機買えばいいじゃねえか
960HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:10 ID:f5miUO8R
>>959
俺もそう思ったw
北陸、東北なら絶対家にあるだろうし、売ってる。
961HG名無しさん:2005/07/13(水) 20:18:30 ID:M3hElJf4
いつだかのHJに載ってた温度で色が
変わる塗料はどうなったんだ?
962HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:21:45 ID:PoWFftOJ
部屋の環境によるけど、自分の場合は塗装前に換気して、窓閉めてエアコンで除湿して
湿度が下がれば塗装開始。
塗装後10分程度放置して表面がある程度乾いたら換気、30分ほど換気してまた窓閉めて
除湿開始、ってサイクルでやってた。雨の日でもかぶらなかったよ。参考までに。
963HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:46:41 ID:o45N7edR
>>960
いや、東北や北陸でなくても売ってるって。
964HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:25 ID:I3J2MCVE
>>960
959だけど、素朴な疑問。
東北などでは除湿機が一般生活で必要なんですか?
俺は塗装用に買ったので、カルチャーショックを受けています。
別に煽りとかではないので悪い意味にとらえないで
965HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:46:15 ID:pU6OiXiZ
>964冬場、洗濯物は部屋干しだから・・・
966HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:54:35 ID:LJGZujcm
除湿機やエアコンの機能だけでなく、家の構造でも変わると思う
ぶっちゃけうちは除湿機使っても湿度あまり下がらん。ちゃんと水は取ってるのに。
967960:2005/07/14(木) 01:29:27 ID:1a0m0Nmw
>>964
うちが木造新築で最初の頃の湿気がすごかった。
ベッドと布団の間とかがすごい湿気だったので、昼間は除湿器かけ続けた。
3,4年でよくなり、布団の湿気もなくなった。

だんだん、逆に湿度がよくなり(?)、除湿器なしでもかぶらなくなったよ。
968HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:41:20 ID:lfimPxg7
うちも立地の関係で湿気が凄かったらしいけど
親切な業者さんが無料診断してくれた際に
床下除湿器を薦められたので購入したから大分マシになったみたい
 
でも最近、別の業者さんが吸湿剤を
床下全面に敷き詰めた方がもっとい良い言うので
ちょっと迷ってるよ
969HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:47:27 ID:REnfTPqB
次は天井裏の補強だね
970HG名無しさん:2005/07/14(木) 06:04:17 ID:7DAe3PjK
>>942牛乳パックに巻きつけるタイプのヨーグルトメーカーなら、平らにして置いて加熱出来ます。
45℃くらいまで熱くなった筈・・・
971HG名無しさん:2005/07/14(木) 07:58:07 ID:o9DhF4rP
ドライブースの自作の話だが、
ブースの底に熱湯を貯められるようにするって言うアイディアはどうだい?
100℃以上になる心配はないし、比熱が大きいから保温時間も長いと思う。
これでカブリともおさらばかな。
972HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:16:51 ID:aqA2Je5z
>>971
湯気はいいのか・・・
973HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:28:05 ID:k8DGzjDO
>>971
それって、
「ブースの中は湿度100%」
って事じゃないの?
974HG名無しさん:2005/07/14(木) 09:05:24 ID:M8cE22zh
水がダメなら保冷剤煮込んで入れてみては。
975HG名無しさん:2005/07/14(木) 09:49:31 ID:ObCEeeO8
>>968
リフォーム詐欺ネタかまじかわかりにくいよ
976HG名無しさん:2005/07/14(木) 10:50:23 ID:7DAe3PjK
977HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:29:20 ID:TBcGr0Ut
スチレンボードで囲い作って白熱灯を照射しとけばいいじゃん
978942:2005/07/14(木) 14:39:20 ID:w16JTDme
以外にレスがついている。サンクス。
爬虫類用のホットプレートは俺のカメが使ってるんだけど、ブースの中を40度にするほどのパワーは無いです。
そんなに熱くなったらカメが焼けてしまうw
 ドライブースって箱にヒーターがついてるだけなのに結構高いから自作できないかと思ったけど
難しそうですね
979HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:55:14 ID:GxZvWaOE
ドライブースは、素直にリサイクルショップで1000円程度で売られてる
自然対流式の食器乾燥機でいいと思うけど。
980HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:04:30 ID:7DAe3PjK
家にあるもので乾燥ブース(箱)を作ってみた。
深めクーラーボックスに、平型電気あんか、水取りぞうさんを入れ、
ラップの芯を水取りぞうさんの高さにカットして柱にし、油切り網を乗せて完成。
あんかのコードはクーラーボックスの水抜き穴から出せた。
あんかの電源ONで一時間後には箱内温度は42℃。
貧乏だからこれでいいや・・・・
981HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:21:24 ID:7DAe3PjK
もっと簡易型
発泡スチロールの箱(蓋あり)に水取りぞうさんを入れ、その上に油切り網を乗せる。
ペットボトルに70℃のお湯を入れ、空いたスペースに入れてやる。
四時間程でお湯交換。
箱内温度はまだ計ってないけど、あんかバージョンと同じくらいポカポカしてるよ。
生協の発泡スチロール箱を使用しました。
982HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:22:42 ID:cESYetBE
湿度が高い時は、薄め液をピュアシンナーに変えて
いつもより希釈率を高めにしてさっと塗ってる。
モデラーズの塗料と、スーパークリアーなどの
リターダーが入ってる塗料以外なら問題無い。

>>942
うちは、モニタの上かテレビの上に置いてるw
上記の理由で、塗り終わった時点ですでに
埃も付きにくい状態なので特に問題は無いみたい。
983HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:33:47 ID:kCXnPm4C
>>979
食乾は温度高すぎな気がするけど、実際んとこどーなん?
984HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:36:30 ID:7DAe3PjK
979じゃないけど
食器乾燥機、プラスチックのスプーンやカップも平気なんで、まあ大丈夫そう・・・・
985HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:43:23 ID:mjUARL1H
>>983
プラペーパーとか極薄素材は試したこと無いけど、フツーの物はまるで問題無し。
それでも念のため、一応何度か途中確認はするけど。
986HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:21:46 ID:kCXnPm4C
>>984
元々プラ大丈夫なのか、知らなんだ。
何度くらいなんだろ。
987HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:46:42 ID:OqPJ3/iy
食器用のプラは耐熱プラって事が多いから比較にはならんのじゃないかな?
でもまぁ、そんな高温にはならないでしょうけどね。
988HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:48:10 ID:H5wYAETD
前ドライブースでゾイドのパーツが溶けた、って人いたな。
989HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:50:29 ID:7DAe3PjK
>>986新機種だと『高温80℃乾燥』なんて機能がついてるけど、
昔のは食器乾燥に2時間くらいかかるんで、せいぜい50℃くらいでしょうか・・・・
でも古い物だと電気代が心配・・・・
990HG名無しさん
食器乾燥機流用の際は、自然対流式の古い形式のものを買うのがポイントという話ですな。
今主流(というか新品で買える物)は温風循環式で温度が高すぎるのでよろしくないとか。
一昔前の、底の鉄板がヒーターであったまるやつがよろしいんだそうで。

でも、模型用で出てるドライブースは温風循環式だと思う。温度設定が違うんだろうね
(というか食器乾燥機の色違い成型&温度設定変更なOEMなんだろうけど)。