はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 9号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 9号艦

前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 8号艦
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112414148/


過去スレ
7号館 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106818185/
6号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1103256648/
5号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095603373/
4号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085928916/
3号艦 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073815391/
2号艦 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061124844/
1号艦 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1051436314/

艦船模型スレッド20番艦 (2ch模型板海軍の旗艦)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113006177/

【コテハン】艦船模型総合スレッド【禁止】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105544385/
2ch住人の艦船模型愛好会
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=l0500032

完成したら晒そう
観艦式はこちらで「模型板専用うぷろだ」
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
2HG名無しさん:2005/04/26(火) 13:58:03 ID:IoE+Gc+i
【深く】潜水艦【静に】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031968861/
≪1/700飛行機≫で入魂の一作を作ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086845338/
【八八艦隊】未成艦、架空艦を造れ【マルゴー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111222556/
万景峰号プラモ化キボン。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055413162/
1/200大和もってるやつあつまれー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073865851/
【Bismarck】ビスマルク製作日記【僕、作ります!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073406853/
【shinano】信濃製作日記【僕、作ります!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100943138/
重巡洋艦の大型プラモ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088603707/
卍   ビスマルク戦争    卍
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085307023/
護衛艦のプラモデルって売ってるの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100692237/
木製帆船模型 製作航海日誌 6冊め
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102936384/
「週刊タイタニック」PART2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081994962/
プラ帆船模型
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107728963/

新設RC板
【ついに出来た!】艦船ラジコン【石投げんな!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092492589/
3HG名無しさん:2005/04/26(火) 14:02:26 ID:IoE+Gc+i
「荒らし」は当然禁止だが、「叩き」は該当スレへ。
各自誘導願う。
初心者スレの健全化を切に願う。
以上。
4HG名無しさん:2005/04/26(火) 14:21:16 ID:IoE+Gc+i
5HG名無しさん:2005/04/26(火) 15:19:35 ID:NwEGzzvu
>>1
乙です。
6HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:08:41 ID:2e9H3a+d
今度はいいスレにしてください。おぬがいします。変な人来ないでね。
7HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:47:17 ID:DpqnxrR8
いやッ!ヤツはもうすでに来ているッ!!!!
8HG名無しさん:2005/04/26(火) 22:40:29 ID:NwEGzzvu
>>7
あー、レオスレとjスレ見た人かな?
9HG名無しさん:2005/04/28(木) 12:01:24 ID:pqDQI3Cp
>>1
乙です。
今度こそと思いつつ、またいつも通りになってしまうのか・・・・orz
10HG名無しさん:2005/04/29(金) 07:35:00 ID:fEpt0wJk
ピットのえとろふ型確保してきましたが製作上注意点ありますでしょうか
箱逆さにして出したら余りの小ささにワロてしまいました
11HG名無しさん:2005/04/29(金) 11:55:16 ID:iNhjib/W
失敗してもいいやと思ってずっと前に完成した隼鷹の船体に針で格子をけがいたら
おっ結構いいじゃないか(と自分で思ってる)
12HG名無しさん:2005/04/29(金) 23:28:41 ID:oFAGlahI
今、タミヤの熊野作ってるんですが、
塗装図の通りリノリウム甲板をレッドブラウンで塗装したら
チョコレートみたいになってしまいますた( ´Д⊂ヽ
13HG名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:45 ID:Kp5VUtBP
しかしほんとゴムばっか出すな、番台は。
まあローコストだから仕方ないけど。
14HG名無しさん:2005/04/30(土) 00:17:48 ID:zU5e0Crt
>>13
同意だが、誤爆乙。
15HG名無しさん:2005/04/30(土) 00:23:26 ID:2I0uA7XS
>>12
皆が一度は通る道ですな。
ピットロードから出てるリノリウム色をどうぞ。
もしくは自分で混ぜるか。
16HG名無しさん:2005/04/30(土) 04:37:49 ID:dT51Up+W
Mrカラーでリノリウム風な色を再現しようとすると
レッドブラウンに適度にタンを混ぜるか
艦低色にホワイト少量あたりでしょうか。

リニューアルされた最上や妙高級なんかでよく使う色なんだから
クレオスもリノリウム色を単品販売すればいいのになぁ・・・・。
17HG名無しさん:2005/04/30(土) 10:01:08 ID:WX8+9GtJ
リノリウムって艶あったり無かったり、茶色系もあれば黄緑系も肌色ぽいのもある
18HG名無しさん:2005/04/30(土) 15:55:29 ID:dT51Up+W
ピンセットで摘んでた小さな部品
力入れすぎて跳ばしちゃった( ´Д⊂ヽ
ピシッ(ピンセットからすっぽ抜けた音)→バシッ(吹っ飛んだ部品が壁に当った音)
→ポトン(床に落ちた音)→トン(床でバウンドした音)→トン(バウンドもう一回)→シーン(無音)。

だめだ、2時間探しても見つからねー。
タンスの後ろや畳のあいさに落ちたのかも(死
部品注文出来ないキットだし、もう一個買うしかないか・・・(´・ω・`)
19sage:2005/04/30(土) 16:21:48 ID:M4/AKLvP
>>18
足元は?
20HG名無しさん:2005/04/30(土) 16:23:59 ID:KMWxYKqz
なくしたパーツによっては余り部品とか流用できると思うけど
何が跳んじゃいました?
21HG名無しさん:2005/04/30(土) 16:31:58 ID:MAhAk/W+
>>18
ガムテープを輪にして手のひらに巻きつけ、対象範囲を漏れなく
叩いてみませう。粘着力が落ちたら、少しずつガムテープをずらし
くっついてきたゴミや埃は時々除去してくだされ。
探すというよりもひたすら対象範囲をガムテープでサーチするつもりで。
結構この方法で、昔なくしたパーツまでハーケンできたりもします。
あまり強く叩かずに、ただひたすらですよ。
あと、靴下とかズボンにくっついていたりもしますので、そのへんも宜しく。
22HG名無しさん:2005/04/30(土) 17:03:01 ID:dT51Up+W
>>19
捜したらシャルンホルストのいかりとか
キット特定不能なサーチライトとかいろいろ出てきましたw
でも跳ばした部品は見つかりません・・・・(´・ω・`)

>>20
タミヤのWL旧熊野の機銃砲塔のサイドにつけるやつで、
逆さにした紙コップの両脇に突起が二つついてるようなパーツです。
リニューアル版の鈴谷にはないパーツなので流用は難しいかも・・・・。

>>21
Thx!さっそくやって見ます。
23HG名無しさん:2005/04/30(土) 18:33:29 ID:tkqvHSOl
射撃指揮所(装置)とかいうヤシか?
24HG名無しさん:2005/04/30(土) 18:55:23 ID:VXJAZ7lp
>>22
そこはキット指定のパーツ(九六式1.5m測距儀?)ではなく,
実艦には九五式機銃射撃装置が装備されていたので,
お金に余裕があればピットロード製の装備品セット(III)から流用するか,
なければプラ棒の輪切りを加工してそれらしく表現すればいいと思う。
2518:2005/04/30(土) 21:26:59 ID:dT51Up+W
みなさんレスありがとうございます。
部屋中ひっくり返して粘着シートのコロコロを転がしながら捜していたら
いまさっきテレビ台の下に潜り込んでいたパーツを発見しました。
お騒がせしました。

>>24
やはり旧最上級は間違いが多いんでしょうか、参考になります。
26HG名無しさん:2005/04/30(土) 22:09:32 ID:TO042VLf
これ見てどんな事でもいいので感想ください、「ここをこうすればいいよ」とか
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~tank2/myweb_110.htm
27HG名無しさん:2005/04/30(土) 23:21:07 ID:L+BYls9u
甲板の凸部分への塗装で、0.2_ほどの甲板色がついたのが気になるんですが、みなさんは気にしますか?
28HG名無しさん:2005/05/01(日) 00:21:21 ID:sDhYP3ra
 すみません、中国海軍のソブレメンヌイ級の2艦を作ろうと調べているんですが
P社のHM−48 ソブレメンヌイ2と HM−49ボエボイのどっちの方が
元キットとして適しているでしょうか?
 
29HG名無しさん:2005/05/01(日) 00:58:48 ID:JVxd4J7E
凸はペーパーで平らにして鉄物差しあててけがいてます
30HG名無しさん:2005/05/01(日) 17:16:18 ID:N7pGJx6M
>26
まずページにタイトルをつけて、実艦のデータと模型のデータ、メーカーやスケールなどを表記する。
次に、ページが重いのでサムネイル(小さな画像)をおき、それをクリックすると拡大するようにするといい。
写真だけでは寂しいので文章でコメントをつける。製作で苦労した話とか、実艦に対する思い入れとか。
あとは、適当なフレームをつけて閲覧を容易にする。それが無理ならトップやインデックスに戻るリンクを貼って欲しい。
31HG名無しさん:2005/05/01(日) 19:24:17 ID:Y9MMoXA0
26はわざとやってると思うけど、模型に評論欲しいんだよね(多分)
0.2ミリ真鍮線でホイップアンテナいっぱい付けるのはどうでしょう?
手軽だし、見栄えが良いのでは?
32HG名無しさん:2005/05/01(日) 19:25:01 ID:Y9MMoXA0
まちがえた

30はわざと・・・以下同文
33HG名無しさん:2005/05/01(日) 21:44:34 ID:NnupOBuZ
>30 >31


THX


.
34HG名無しさん:2005/05/01(日) 21:54:40 ID:lwLw15cy
ハセガワの1/350の三笠を買おうか迷ってるんだけど、どうしよ?
35HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:30:19 ID:EhsgEOZP
>34
ちなみにどんなところを迷ってて買うかどうか考えてるの?
36HG名無しさん:2005/05/02(月) 04:27:03 ID:RvFtQzv2
部品を跳ばしてお騒がせした>>18でつ。
おかげさまでタミヤの旧・熊野もうちょっとで完成です。
http://mokei.net/up/img/img20050502041013.jpg
(手前はタミヤ・グナイゼナウ)
これが完成したら、次こそリニューアル版の最上級に挑戦したいと思ってます。
今後ともよろしくです。
37HG名無しさん:2005/05/02(月) 06:56:13 ID:AIhga8vB
求人でドキッとしたもっとアップで見たい
38HG名無しさん:2005/05/02(月) 14:12:38 ID:7kiIbxfp
フジミのCV-63とCV-64半額で売ってたのだが、初心者にはきついでしょうか?
39HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:00:55 ID:S65kjL7i
36ではありませんが、、、

>>37は模型をアップで見たいのか?
それとも本当は求人特集が見たいのか??
40HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:39:28 ID:WN8O9W1w
両方かなぁ
4134:2005/05/02(月) 16:56:12 ID:lJ42Xl8Z
>>35
船の模型製作経験ない。主に旧日本海軍機を10年くらいやってる。
時間がないし、未製作の模型が貯まってきた_| ̄|○
しかも、やっと1/32の零戦52型を製作しだした。


ただ、日露戦争がすごい好きでいままでに30冊以上の本を読み、ぜひ作ってみたいんだよなー。

本当はこんなことは聞くことじゃないと思うけど、ぜひ参考までに・・・。
42HG名無しさん:2005/05/02(月) 17:36:10 ID:8vbJInpS
そんだけ経験あれば楽勝だよ。
悩んでいる暇あったら買って作り始めた方が早いよ
失敗したらもう一隻かって作れば(・∀・)イイ!!
4334:2005/05/02(月) 18:12:27 ID:lJ42Xl8Z
>>42
一隻7000円だよ・・・。
44HG名無しさん:2005/05/02(月) 18:57:28 ID:RvFtQzv2
>>37
100K以上のファイルうぷ出来ないので・・・・

>>43
まず、WLの安いやつを作ってみたらどうでしょう?
感覚が掴めるんじゃないかな。
45ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/05/02(月) 19:46:15 ID:WxagbEkf
>>41
>ただ、日露戦争がすごい好きでいままでに30冊以上の本を読み、ぜひ作ってみたいんだよなー。

じゃ 買わなきゃダメ だな。迷ってる場合じゃない。

などと背中を押してみる。

すぐ作らなくても別に腐るもんじゃ無し、小さいので練習してから作るつもりで
当面は積んでおこう。
46HG名無しさん:2005/05/02(月) 20:08:28 ID:5LRZ3s09
シールズの三笠で練習してみるとか
47HG名無しさん:2005/05/02(月) 20:38:57 ID:x+GOylNw
ハセ三笠は初回版買うと、たしかポスターと偉い人のフィギュア付くんだっけ?
48ゴルシコフ ◆JBqq6pJ47g :2005/05/02(月) 20:47:42 ID:pwDbNS0V
あと金属メダル
ハセはシリーズ化する気はないみたいですね、このスケールを
49HG名無しさん:2005/05/02(月) 21:07:16 ID:8TMLv7zs
>43
>34は飛行機モデルでハセガワにはお世話になってるのだから
お布施のつもりで2,3隻かった、かった
同形艦そろえれば(・∀・)イイ!!

マジレスするとハセガワの最新モデルで
1/350の大型キット(艦船は大きい方が楽)
しかもスケールキット10年のベテラン
失敗の心配はまずないよ
ガンガレ〜
50HG名無しさん:2005/05/02(月) 21:22:29 ID:lYWY/pEH
ハセ三笠450分の1にすればよかったのに
51HG名無しさん:2005/05/02(月) 22:40:02 ID:1yKRMLDe
シールズの三笠で練習してみそ。
小さいので全体の形を把握してから大きいのを作ると、メリハリの感所が判るよ。
あと1/700だと六六艦隊全て揃える事が出来るし。
52HG名無しさん:2005/05/03(火) 00:04:31 ID:8o1Sy6c7
1/700→1/350の流れはどうなんでしょうか?
フレッチャーの時は1/350から勘所というか見せ所をつかんだような気がします。
tamiyaの1/700は非常にあっさりだったんで、、、。
シールズの三笠を持っていないんで何ともですが、、。
三笠自体があまりでかくないんで価格に目をつむると1/350からでいいかも。
53HG名無しさん:2005/05/03(火) 02:40:18 ID:knOtqGp1
リノリウム色ってMr.カラーのマホガニーで代用できますか?
54HG名無しさん:2005/05/03(火) 03:59:35 ID:P3kHRPbY
>>53
マホガニーじゃちょっと暗い気がするね、市販のリノリウム色より実物は
明るい(黄色っぽい)色だったらしいから。
マホガニーで塗ったのではないかという作例もあるけど、ウッドブラウン
持ってたらそっちをベースに調合した方がいいと思う。
55HG名無しさん:2005/05/03(火) 09:45:08 ID:knOtqGp1
>>54
レスどうも。
ウッドブラウンにオレンジ混ぜたら、かなり近い色になりました。
56HG名無しさん:2005/05/03(火) 11:02:33 ID:RmwJVw8o
トラペ1/350のレキシントンとノースカロライナって
タミヤ1/350シリーズと比べて出来はどーなんでしょうか?
57HG名無しさん:2005/05/03(火) 15:08:27 ID:JAth9IaG
1/350の三笠は二つくらい買おうかな
一つは作って、一つは保存しよう
58ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/05/03(火) 20:14:45 ID:boWoivKM
三笠保存会の分室・・・。
59HG名無しさん:2005/05/03(火) 22:47:48 ID:CBlPpguV
私はビステル、足柄、隼鷹、(旧)大和、シャル(以下多数)
保存会の分室ですが何か?               
60HG名無しさん:2005/05/04(水) 13:47:10 ID:WwqGhzxs
妙高級重巡を作りたいのですが、まるっきりの初心者なので
どれがいいのかわかりません。
何処のメーカーのどのフネがいいでしょうか?             
61HG名無しさん:2005/05/04(水) 14:36:53 ID:V9xPIp+L
フジミ
62HG名無しさん:2005/05/04(水) 18:32:07 ID:ejiLjZUK
>>60
ニチモ
63HG名無しさん:2005/05/04(水) 18:35:35 ID:DAkTe499
リニューアルパーツがあまってるならフジミ
無いなら長谷川
64HG名無しさん:2005/05/04(水) 22:21:54 ID:A8VXCD9d
長谷川の足柄持ってるんだけど説明書がややこしいですね。
第二次改装後と最終状態を選んで再現出来るのはいいんだけど、
マニュアルの表記がゴチャゴチャしすぎててどっか間違えそうでつ。
6560:2005/05/05(木) 01:09:13 ID:64amYOS+
みなさんレスありがとうございます。
学研の妙高型重巡を読んで興味が出たもので。

買うとしたら入手のし易さと、(フジミは値段も魅力ですね)
リニュパーツを持ってない関係で(資料も学研重巡だけ)
長谷川の那智か足柄にしようかと思います。

では、みなさん失礼しました。               
66HG名無しさん:2005/05/05(木) 01:14:32 ID:1nHSGHMT
ハセは左右分割船体を接着・合わせ目消しする必要があるので
一体成型のフジミのほうが若干初心者向けじゃないかな
6760:2005/05/05(木) 01:48:13 ID:64amYOS+
>66
会わせ目消しの方法はガンプラみたく田宮白セメントを両面に塗り付けて
圧着、はみ出た分を乾燥後ナイフやペーパーで仕上げるか

飛行機のように流し込み接着剤で張り合わせ隙間にパテをなすりつけ
ペーパーがけするか
どちらが適当でしょうか?
両方とも自信はないのですが参考までに御教授ください。                      
6866:2005/05/05(木) 02:21:58 ID:1nHSGHMT
白セメントは使ったことないのでよくわかりません、スマソ
漏れは流し込み+溶きパテでやってます
ハセ妙高は分割の仕方からすると、圧着ムニュで合わせ目をすべて処理するのは難しそうです
69HG名無しさん:2005/05/05(木) 14:02:20 ID:LOwQlndX
>>67
それ以外に艦橋のパーツ分割が多いから其処の合わせ目消しも
必須だと思う。

艦首の合わせ目消しはなるべくパテは最小にしたいな。後で目立つ
から。

最低限、後部シェルター甲板の高角砲座の支基と砲座のラインは
合わせた方が良いよ。
70大木太郎:2005/05/05(木) 16:10:02 ID:clmNnXdG
アルテコで作業時間の短縮を!ハセの妙高型は船首と艦橋の前面の合わせ目が
うまくいけば素でもかっこ良いから。次に同型艦作りたくなるよ。セルター甲板が
1mm短くて怒る人いますか?不死身のってそのへんどうなの?
71HG名無しさん:2005/05/05(木) 18:02:56 ID:q6HTVsMl
ハセの妙高は艦橋が前のめりになってしまった
不死身の方は作ったことなし
72HG名無しさん:2005/05/05(木) 18:58:42 ID:t50t8I59
いくつか戦艦のプラモをつくったことがあるのですが、
乏しい知識でつくったので、満足するものができたことがありません
次のを作る際ちゃんと勉強しなおそうと思うのですが、
入門書でおすすめはありますか?
田舎在住なので近くに大きな書店がないんです。
73HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:54:24 ID:LOwQlndX
>>70
前部セルター甲板が短いのは2mmだが。
(因みに全長も2mm短い)。

それは良いとして、フジミのはちゃんと寸法どおりになっている。
しかし、錨甲板のモールドにリノリウムのそれが入っているのは減点
材料かな。削ればよいだけだけど。
74HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:00:47 ID:ljoW9bIv
>>70
妙高級や最上級のリノリウム張りの飛行甲板の上にあるレールって
筆で塗るしかないんでしょうか?
筆だとうまく塗れないんで悲しくなってしまいます。
75HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:15:57 ID:1nHSGHMT
筆を寝かせ気味にして塗るとちょっとマシかな
30度くらいに傾けて平行移動するべし

はみ出てもリノリウム色をレタッチすれば案外目立たない
76HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:38:06 ID:PyliNXtQ
旅先の模型店で
ピットロードのスプルーアンスとシェフィールドを見つけました。
見たことなかったのでとりあえず買ったのですが
レアものなのでしょうか?



77HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:46:41 ID:Hk34Lcwj
>>74
レールの片側の端の甲板をマスキングテープで保護してやるとかなり楽になると思う。

甲板を横から見て,
_―_
↑↑
| 飛行機運搬軌条のレール
ここにマスキングテープを貼る
7877:2005/05/05(木) 20:54:50 ID:Hk34Lcwj
分かりにくいかな?
レールに平行に沿うようにリノリウム甲板上にマスキングテープを貼って,
で,筆の穂先がレール上を滑るように,マスキングテープを貼った側から筆を当てて塗ってやる。
79大木次郎:2005/05/05(木) 21:08:27 ID:clmNnXdG
>>73
レスありがとうございます。
甲板が短いんじゃ単装機銃載らないわけだ。
あと艦橋見張り所横の単装機銃もプラ部品だと辛そう。っでも図面には装備
されてるけど。
フジミのモールドの入った甲板はハセとの二個一で作るのもありですね?
でも削った方が手っ取りはやいですね。箱絵がかっこいいから一隻買ってみようかな。
8074:2005/05/05(木) 21:25:19 ID:ljoW9bIv
>>75
>>77-78
とても参考になりましたThxです。
81HG名無しさん:2005/05/05(木) 22:20:11 ID:nXcUzqIe
>>72
お望みは資料?製作のガイド?

資料なら学研の歴史群像シリーズ。各級づつごとに出てるから作りたい船のをかってみたら??
製作ガイドなら、賛否あるけどMAのWLガイドブックとか。

田舎に住んでてもネット環境あるなら通販できるし、頑張りましょうね。
おいらもすごい田舎に住んでます
82HG名無しさん:2005/05/05(木) 22:45:51 ID:FMQpx6N4
>81
レス有難うございました
探しているのは製作のいろはの本なのですが、
とりあえず良さそうなのを注文してみます
83馬 ◆512TRM2ErA :2005/05/05(木) 23:03:05 ID:eBraqVug
>>82
それならモデルアートから出ている艦船模型テクニックブックのNo.1〜No.3が良いと思いますよ。
84HG名無しさん:2005/05/05(木) 23:08:29 ID:1nHSGHMT
とりあえず1だけ買っておけば製作に問題はないかと>テクニックブック
85HG名無しさん:2005/05/05(木) 23:25:37 ID:qXIrhXeq
>>28(自己レス)
両方とも買ってみました(ソブレメンヌイ2とボエボイ)
どうも、デカール換えのキットみたいです。
とりあえず報告まで。

>75
両方とも、ドラゴンに金型が流れているため、そのパッケージはレアといえばレア。
 といっても、結構あっちこっちで在庫見るし、同じ金型に船底パーツついているのが
D社製品として安く買えるのも事実。
 まあ、そのキットの作成された当時のQCはP社の方が上だったので、現用艦好きなら
損はしていないかと思います。
 なお、P社のデカールは吸湿して変質しやすいので個人的にはストックするより作ってしまう
ことをおすすめします。

86HG名無しさん:2005/05/06(金) 06:24:44 ID:b8t2UjAq
船体をピースで塗るとき何回くらい重ねてまつか?1回だけでダメでつよねぇ
87哀原(仮称):2005/05/06(金) 09:03:05 ID:/HNDMqqc
14回
88HG名無しさん:2005/05/06(金) 12:39:43 ID:zqtO88ok
>14回
信じていいですか
89HG名無しさん:2005/05/06(金) 13:22:01 ID:zqtO88ok
90哀原(仮称):2005/05/06(金) 21:39:39 ID:/HNDMqqc
エアブラシは塗膜が薄いので気長に吹いてください。14回は大げさですが、船体と構造物の色が
同じになるまで吹くといいと思います。意外に難しいです。
9176:2005/05/06(金) 22:22:43 ID:tzSq7pcZ
>>85
ありがとうございます
激レアものなら手をつけず積んでおこうかと思っていましたが
製作に取り掛かります
9218:2005/05/07(土) 02:25:22 ID:fETycaDG
タミヤの旧版・熊野できました。
http://mokei.net/up/img/img20050507021123.jpg
93HG名無しさん:2005/05/07(土) 03:30:57 ID:YMP+n7GX
乙です。
自分は作っても毎回色塗らずに終ります
94HG名無しさん:2005/05/07(土) 06:50:36 ID:TTQnO+oi
乙っす、懐かしいです。漏れのは人形ケースの上で綿埃が乗ってる
船体色リノリュ−ム共に薄い色で塗りスミイレした記憶がありまつ
9586:2005/05/07(土) 07:53:35 ID:TTQnO+oi
見るとうつが発症しるそうですw
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32670800
96HG名無しさん:2005/05/07(土) 16:45:28 ID:fETycaDG
>>94
今回は塗装図通り甲板はレッドブラウンで塗りましたが
次回、日本艦を作る時ははタミヤスプレーのリノリウム色を
ビンに戻してからブラシで使おうかと思ってます。
97HG名無しさん:2005/05/07(土) 19:06:02 ID:5VyLmDWf
WLSインスト最初の頃からレッドブラウンてかいてある
98HG名無しさん:2005/05/08(日) 01:21:23 ID:rd7oJBMj
今年の正月に神戸のWHFで100円で買った旧妙高の「すとれーと・ふろむ・ぼっくす」です。
同梱のリニュパーツは使ってます。
追加作業は舷側窓を開けた位。
驚いたのは、標準で艦載機のプロペラパーツがついていた事です。
勿論オーバースケールでしょうが、さすがハセガワと言った所でしょうか。
今のWLも見習ってほしいですね。
お目汚しですが、御笑覧下さい。

   ttp://mokei.net/up/img/img20050508010527.jpg
99HG名無しさん:2005/05/08(日) 16:01:02 ID:/pVQ9CU9
すっきりしとる旧版もあなどれんもれももっと頑張らねば
100HG名無しさん:2005/05/08(日) 17:35:35 ID:zNvRXlYI
旧型ビスマルクはすっきりしすぎて、は?って思った。
101HG名無しさん:2005/05/09(月) 02:49:06 ID:m3DmLFgd
情景水面プレート(波状シート)って
タミヤのイベントへ逝かないと手に入らないんでしょうか?
102HG名無しさん:2005/05/09(月) 07:33:56 ID:QPTn7OpV
他社でもある
103HG名無しさん:2005/05/09(月) 20:38:34 ID:2iYDwO6l
大阪のスーパーキッズランドで売ってるよ。
104HG名無しさん:2005/05/09(月) 23:35:20 ID:VI+EvTxO
艦載機作るのマンドクセ('A`)
塗装がシルバークロームってそんな派手な偵察機ありかよ・・・

塗装済み艦載機セットとか売ってないのかな
105HG名無しさん:2005/05/10(火) 02:15:24 ID:eHxzROoi
>>104
連斬大和の艦尾を買えば、上質の塗装済み艦載機が2機ついてます。
106HG名無しさん:2005/05/10(火) 03:11:17 ID:bjPzjtEM
艦載機くらい作れよ、それが面倒なら船作るな
107HG名無しさん:2005/05/10(火) 17:08:26 ID:dMim54F/
はい
108HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:11:55 ID:C28mL1uh
漫画「ジパング」を読んだ影響でイージス艦のプラモ(長谷川のきりしま)
を購入しました。艦船模型は初挑戦です。
このキットを作る上での注意点と塗装はどの段階ですれば良いかを教えてください。
ご回答お願いします。
109HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:25:47 ID:mIplFAuk
ちうい点

徹底的な摺り合わせと仮組で、甲板ごとの水平精度を確実に出す。
精度出さないと、歪んで隙間が出る。
塗装は最後でok。
110HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:34:32 ID:PyKbdhhY
甲板の合わせ目はどうやって消せばよいのですか?
111108:2005/05/10(火) 21:14:45 ID:C28mL1uh
>>109
ありがとうございます。
やっぱり丁寧に組んで精度を出す。模型制作の基本ですね。なんかワクワクしてきましたよ。
塗装は最後で良いんですか。ふだんは戦車を作ってるので組んだあとチョビチョビ塗るのは
得意なので頑張ってみます。
112HG名無しさん:2005/05/11(水) 03:22:21 ID:0aSWXeth
空母天城の甲板に木甲板のけがきを一所懸命やった漏れ
113HG名無しさん:2005/05/11(水) 03:48:45 ID:ODujTxFm
>112
ガンガレ!
114HG名無しさん:2005/05/11(水) 03:50:49 ID:0aSWXeth
>113
無理 寝るzz
115HG名無しさん:2005/05/11(水) 08:50:01 ID:yav+rubL
私中1の時、空母準鷹を旗艦とした機動部隊のジオラマを最後に20年ぶりに
WL作製に取り掛かっています。
復帰第1作目は『戦艦日向』でやんす。
いやぁ〜、驚きました。バリが無いんです。(笑
めっちゃ作りやすいし、すっげー楽しい♪
筆塗りの障害となるので断酒しております。
WLでお勧めの艦船あったらよろしくです。
116HG名無しさん:2005/05/11(水) 10:14:01 ID:6Tif8Hgo
>112
天城は木甲板では、ありませんから〜残念!
117HG名無しさん:2005/05/11(水) 12:11:40 ID:mXS8Q8g1
資材不足、工期不足に陥らなかった有るべき姿の天城てことで
良いんじゃないの?
118HG名無しさん:2005/05/11(水) 16:36:24 ID:mbiYwBUd
ところでラテックスって何色だ?
119112:2005/05/11(水) 16:44:18 ID:cZEVLTXF
斜めに切って三つ子島で静かに横たわる天城でも再現しようヵな
>>117渋すぎる選択っすねぇw
120112:2005/05/11(水) 16:47:50 ID:cZEVLTXF
ttp://www.jin.ne.jp/yumekoubo/img/co141.jpg←ラテックスで画像検索してみたらこれが
121HG名無しさん:2005/05/11(水) 17:08:36 ID:/fl8bpP5
>120
もっと詳しく!
122119:2005/05/11(水) 18:37:16 ID:mTDH8A4y
ん?待てよ 船底がねえやトホホ
123HG名無しさん:2005/05/11(水) 19:13:18 ID:sEoyMPIT
ヤスヒーコさんみたいにバルサで作れば?船底
124都井睦夫:2005/05/11(水) 21:09:12 ID:0XFDl6Ah
>バルサで作れば?
わたしには無理ですこらえてつかあさい。ところで魚雷管とカタパルトは他よりすこし濃い目で塗る癖のある漏れw
125都井睦夫:2005/05/11(水) 21:17:55 ID:0XFDl6Ah
>バルサで作れば?
わたしには無理ですこらえてつかあさい。ところで魚雷管とカタパルトは他よりすこし濃い目で塗る癖のある漏れw
126HG名無しさん:2005/05/11(水) 21:36:06 ID:4QTba2xB
タミヤスプレーのリノリウム甲板色を一本全部ビンに戻してみました。
どうもガスが混じってるらしく薄め液と一緒にシェイクしたら、
ビンを開けた瞬間中身がブシューと噴き出してきて作業台が塗料まみれに。
残った原液もかくはん用の棒でちょっとかき回してみたら
ボコボコボコボコ(ほんとにこういう音がする)と
炭酸のように泡立ちまくってます・・・・・・・。

色合い自体はレッドブラウンよりよさげですが、
ブラシや筆塗りでの運用には一工夫、必要なようでつ(´・ω・`)
127HG名無しさん:2005/05/11(水) 22:33:29 ID:nah7jL53
>126
自分はスプレー塗料を筆塗りする時は、一回に使う分ずつ出してます。
面倒ですがガスの抜けやすさを、考えるとこっちの方が良さそうです。
あと、入れ物はキムチのカップです。 
128HG名無しさん:2005/05/11(水) 23:03:18 ID:c9Jr00nx
>>126
俺はスプレーのまま使ってるが・・・
ブラシじゃないと駄目なのか?
129HG名無しさん:2005/05/11(水) 23:10:55 ID:tLJcqg1n
スクリューのところにバターつめて動かす戦艦ってまだ売ってる?
130HG名無しさん:2005/05/12(木) 00:08:27 ID:tKtQgdW7
>>129
もう絶版だよ。
ヤフオクでものすごい値段で取引されてるよ。
131HG名無しさん:2005/05/12(木) 01:32:04 ID:U7m7bkQr
>130
ウソはいかん
132HG名無しさん:2005/05/12(木) 02:43:16 ID:Vdv6UI11
118じゃないがラテックス甲板の色が気になるよ。
133HG名無しさん:2005/05/12(木) 03:57:26 ID:p39wsAmA
>>127
一本からどのくらい取れるのか計算してみたかったので・・・。
ちなみに塗装ブースで臭いやミストを吸引しながら
ビンに戻してみたところ40mlちょいくらい取れました。
濃度は出荷状態のMr.カラーと同じかちょい薄いくらいに感じます。

ガス抜けで多少目減りするかも知れませんが
上手にやればビン塗料3本分以上は取れそうです。

>>128
自分は下手なんで細吹きできないと辛いです。
甲板でエッジになってる窪み部分なんかをスプレーでやると
吹き付けすぎてすぐムラにしてしまいますし・・・・。
134HG名無しさん:2005/05/12(木) 05:26:52 ID:fhzKMfFI
 20年ぶりに艦船モノを作ってみたくなりました(現在AFV専門)。
狙いは「20年前のアオシマ担当アイテム」のリニューアル版です。

 ビスマルクの情報はネットに溢れているのですが
摩耶についての情報があんまり見つかりません。
アオシマ版に比べてピット版は評判悪いようなのですがどの辺が問題なのでしょうか。
135HG名無しさん:2005/05/12(木) 06:09:16 ID:7KTuP+0B
136HG名無しさん:2005/05/12(木) 07:12:34 ID:C1IxzcJj
お〜、ありがとうございます!
1つ上の階層の↓も見ました。いいですね!こういう記事が見たかった。
http://web1.incl.ne.jp/momo120/KIT-INF/MO_KT_TP.HTML

ニコイチするなりアフターパーツを使うなりして、
(工作・考証は手抜きしつつ)シャープな仕上がりを目指します。
137HG名無しさん:2005/05/12(木) 15:51:24 ID:C8Xyrlfk
>>130
ぐぐってさがしてこい、ポチ
138HG名無しさん:2005/05/12(木) 16:02:56 ID:pz/ulu90
ぬこに言われたくねえ
139HG名無しさん:2005/05/12(木) 22:13:53 ID:bmwpKlJT
金剛を一度作ってみようと思いいろいろと情報を集めてみたところ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006NGPH8/qid%3D1115895754/249-2800804-4701134
アマゾンのレビューを見ると全く金剛と別物のような印象を受けました
実際組んだことのある方にお尋ねしたいのですが
1 どれほど実物の金剛(レイテ時)とかけ離れているか
2 レイテ時に近づける効果的な方法
ご存知の方宜しくお願いします
140HG名無しさん:2005/05/12(木) 23:34:12 ID:sXOb7x8Y
>>139
 相違点はちゃんとリンク先のコメントに述べられていると思うが?
そして、その相違点を改善する事が効果的な方法ですよ。

 もっと具体的にチェックしたいのなら、私としては是非「艦船スペシャル」
の「金剛型」を購入する事をお薦めしたい。最近出たばかりだから、通販
でも買えるんじゃないかと思いますよ。
141HG名無しさん:2005/05/13(金) 01:24:00 ID:FZrJkz61
>>139
リンク先にはいろいろ書いてありますけど、
とりあえずキットを買ってきて、主な部品を両面テープか何かで貼り付けて
写真や図面と見比べて違いがわからないのであれば
実物に近い遠い云々のレクチャーをしてもあまり意味がありません。

私も艦スペをお薦めしますね。
142HG名無しさん:2005/05/13(金) 08:27:01 ID:VjP2Ppte
東神奈川のラッキーにレイテ仕様の金剛飾ってあるよ。それなりに頑張っている
仕様。二個一榛名ならノースポートにある。
143HG名無しさん:2005/05/13(金) 19:12:52 ID:2i9eJSbE
>>139
1、レイテ時の設定に近づける前に、まず船体・艦橋・構造物、全てに大幅に手を入れないと
  金剛そのものに近づかない(似てこない)。
2、よって、「全てに手を入れる」が正解

現実的な方法としては、妥協して目をつぶり「金剛もどき」と割り切るしかない。
それで良いなら、レイテ時の儀装が分かる資料を持ってきて、その通りに武装パーツを配置
してやればよい。

艦船スペシャルの金剛本を見て、どのレベルで満足するか、どのレベルまで仕上げられるか?
を自分と相談して、妥協していくしかないと思う。
144HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:36:13 ID:sZBg/idY
アオシマの千歳を作りたいのですが
キットの注意点などはありますか?

甲標的搭載時ではなく、竣工時〜昭和14年くらいの
純粋な水上機母艦時を予定しています。
145HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:46:45 ID:YHP6pX2B
146HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:27:54 ID:y7W5pYjR
もうすぐアオシマから愛宕と高雄のスーパーディテール版が出ますが
エッチングパーツって初心者でもちゃんと作れますか?
147HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:34:59 ID:oFNWKRn7
手摺りくらい付けられないときついかも
148HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:43:04 ID:y7W5pYjR
>>147
やり方についての知識はありますが、自信ないです。

そういえば一般の製品と1000円くらいしか違わないみたいですが、
エッチングパーツの手摺は全箇所ついてくるんでしょうか?
149HG名無しさん:2005/05/14(土) 07:42:47 ID:k8x6YBvT
手摺りは長いから結構たいへんだ
150HG名無しさん:2005/05/14(土) 08:20:09 ID:LE+siw/G
エッチングパーツなんて切って瞬間接着剤で付けるだけ、猿でも出来る
151HG名無しさん:2005/05/14(土) 09:41:08 ID:Dv+iadNU
エッチング部品、折るのが最初は難しいと思うが?材質にもよるけど。まぁ何回か
組めば要領わかるっしょ。漏れ的には手摺はうざいのであまりつけない。
152HG名無しさん:2005/05/14(土) 11:45:58 ID:q9hZNIBf
自分も含め、手摺をキレイにつけられない人は多いだろ。
多少よじれても良いなら>>150だが、手摺の曲げで垂直線
乱してる作例や、平行が出てない機銃等むしろ普通だし、
精度出そうとすればとてもじゃないが簡単なんていえない。
形状的には簡単な単楼マストも艦の首尾線にバチッと合せるのは
気ィ使うでしょ。
153つるなヴぉけ:2005/05/14(土) 11:53:41 ID:V4/NFtRE
>猿でも出来る
ウプきぼん
154名無しさん脚:2005/05/14(土) 12:14:40 ID:cVgzxTiJ
>>152 
同感。これはエッチングパーツに限らない。基本工作の精度の問題だろう。
言っては何だが、「艦スペ」の作例見てみぃ。
すばらしいものは惚れ惚れするほど。
しかし、甲板から浮き上がって隙間の開いた艦橋、
バーベットから浮き上がった砲塔、
ムラだらけの塗装、などなど、
人に見せられるような状態でない作例もたまに見かける。
たとえば、AFV模型の雑誌などではこんなにひどい作例はまずお目にかからない。
エッチングパーツの加工・取り付けも含め、基本工作がキチンとできていなければ
完成してもみっともない限りだ。
155HG名無しさん:2005/05/14(土) 13:04:15 ID:G2AgzArP
>>154
元々の大きさや工作の精度がAFVと違いますし、実寸大以上に拡大されている写真も多いんですけど。

AFVや航空機モデラーで綺麗な作品を作る人でも
艦船作らせると精神的につらいと言う人少なくないです。
156HG名無しさん:2005/05/14(土) 13:07:11 ID:+gUxU+jK
まあまあ、落ち着け。
150は明らかな煽り。
少しでも艦船模型の難しさを知るヤツなら、吊りに乗るな。
スルーで、宜候。

>>154
確かに、出版物に載せるにはみっともなさすぎる作例がある。
というか、最近粗製乱造が増えた気がする。

ただ、1/700のパーツというのは元々オーバースケールゆえ、
1/35のスケールと比較するのは少し酷すぎる話かもな。
157つるなヴぉけ:2005/05/14(土) 14:37:06 ID:R7WTHv9O
早くウプしろ猿
158HG名無しさん:2005/05/14(土) 19:17:10 ID:j1BD1hol
「切って付けるだけ」って煽ってみんなから集中砲火
メガワロスw
159HG名無しさん:2005/05/14(土) 19:33:07 ID:iyuxX0yu
つけ方の順序がわからないんですが・・・
端っこをバイスで開口⇒挿入・接着
これを端から順番にやっていくと、どこかでたわんでしまう・・・
160HG名無しさん:2005/05/14(土) 20:21:06 ID:qSFzLyBn
難しく考えるのはやめようよ
考証とかエッチングを気にしすぎるといつまでたっても完成しない
1/350ならともかく1/750はお気軽に組み立てたい
社会的には少数派なのだから同好者のあいだでののしりあうのはやめよう
すそ野が狭くなればなるほど模型の値段が高くなる
161HG名無しさん:2005/05/14(土) 20:58:35 ID:LE+siw/G
750分の1
162HG名無しさん:2005/05/14(土) 21:04:19 ID:wX7elRz5
なにげに艦船ブームが続いてるような希ガス。
163HG名無しさん:2005/05/14(土) 21:11:37 ID:vJJDoVHN
>>162
今回のホビーショーとか見てると、下火になってきたかも・・・とちょっと不安に。
164HG名無しさん:2005/05/14(土) 23:46:33 ID:SMyMl7XM
企業側が自分で火を消してる感じだな。
フッドなんて出来良い上に安い、入門用の好キットだったんだけどな。
165HG名無しさん:2005/05/15(日) 00:13:48 ID:HNnCKanS
ブームっていっても大和とか三笠くらいだしな

雪風がちゃんと返還されていればなぁ・・・
166HG名無しさん:2005/05/15(日) 07:40:29 ID:4imNs1e8
>>164
目先の利益確保だけ考えたセコい値上げで自らの首を絞めるメーカー
167HG名無しさん:2005/05/15(日) 09:35:07 ID:pXJXLwWn
>>165
そうそう、http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9734/sensou.html
これすら保存できないんだからムリだろ。
168HG名無しさん:2005/05/15(日) 16:06:43 ID:QeBZL3sp
以前貼った1/350大和が完成した
まあ写真は前とあまり変わらんけど
http://mokei.net/up/img/img20050515155747.jpg
土嚢と副砲防水布はエポパテで
機銃の考証はちょっと古め
http://mokei.net/up/img/img20050515155808.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050515155828.jpg
シャフトは艦底色らしいが、見栄え重視でゴールドに
http://mokei.net/up/img/img20050515155852.jpg

本当はもっと前に完成してたんだが、艦首空中線支柱を折ってしまって
紆余曲折の末、新パーツに取り替えたりしてました
169HG名無しさん:2005/05/15(日) 16:31:52 ID:+zIkc9CT
>>167
それはぶっちゃけ「金」なんですよ。
解体前の試算では一般観覧ができる状態まで修理するのに数億、
年の維持費も数千万〜億という話だった。
千葉の財政火の車、解体反対派も行革汁と言うだけで資金面の対案は出せなかった。

軍艦じゃないけど、ホテルとして使ってたこの船も風前の灯火です。
ttp://live-fuji.cocolog-nifty.com/scan/

そういえば、この船の身売りの話はどうなったんでしょうか?
ttp://www.hmk.co.jp/
170HG名無しさん:2005/05/16(月) 03:28:06 ID:waV71Dwi
リノリウム甲板の墨入れって
みなさんどんな色使ってますか?
171HG名無しさん:2005/05/16(月) 11:43:31 ID:tduxnR7t
タイコンデロガを組み立てているのですが、上部構造物上の
パラボラ型(あまり詳しくないのですみません)のレーダーの取り付け方が
分からないのですが、これは放射状に取り付けるものなのでしょうか?
それとも艦前方又は後方に対して真直ぐ付けるものなのでしょうか?

製作されているサイトをいくつか拝見したのですが、あまり参考に
ならなかったので教えていただけませんか?
172HG名無しさん:2005/05/16(月) 12:01:38 ID:UYX8TKCU
>>170
漏れはスミイレはしない
リノリウム押さえ(凸になってるとこ)を金色に塗る
真鍮の表現ね
173HG名無しさん:2005/05/16(月) 12:24:01 ID:TvJoO8HV
>>171
 ごめん、3,4行目の言いたい事が良く分からない。
もうちょっと説明お願い。(放射状ってのが特に分からない・・・)
174HG名無しさん:2005/05/16(月) 12:39:52 ID:zE7IAZJc
>>173
説明ベタで申し訳ないです。

艦前方又は後方に向けて真直ぐなのか、斜めに付いているのか
というこです。
175HG名無しさん:2005/05/16(月) 13:07:59 ID:RyYXGydw
>>172
リノリウム押えのモールド塗れるほどの技術をお持ちなのでつか?
あの細いところに俺はきれいに塗る自信ない。それに押えが強調
されるのは甲板がつまづきそうな位凸凹に見えて嫌なので塗るつもり
無いスタンスです。
176HG名無しさん:2005/05/16(月) 13:20:47 ID:vWOtv+lR
>>174
アレはスタンダードミサイル用のイルミネータだから、基本的には
首尾線に対して平行に向けるものだ。
177HG名無しさん:2005/05/16(月) 13:55:25 ID:zE7IAZJc
>>176
え〜と、つまり真直ぐでよろしい?
178HG名無しさん:2005/05/16(月) 14:06:58 ID:TvJoO8HV
>>177
SPG−62 FCSのアンテナの事だったのね。
ならば、>>176の言う様に艦首尾線に向けて(艦首側のは艦首に、
艦尾側のは艦尾に向けて)仰角を2,30度くらい付けて付けると
良いんじゃないかと。(実艦の写真をぐぐった方が参考になるよ)
179HG名無しさん:2005/05/16(月) 14:50:07 ID:zE7IAZJc
>>173->>178
とても参考になりました。
ありがとうございました。
180HG名無しさん:2005/05/16(月) 18:04:05 ID:QjmvmFEF
何も考えずに、ビスマルクを作りはじめたんですが、バルティックスキームが上手く塗装できる自信がないです。
でも、カッコ良いから構造物には入れず、船体には入れたい・・・とわがままな願望があるんですが、実際のビスマルクでも
そのような塗装をしてた時期はあったんでしょうか?
あれば、その際に砲塔トップは何色に塗るべきかも教えて頂けると嬉しいです。
181HG名無しさん:2005/05/16(月) 20:32:54 ID:noukmMm0
タミヤのホーネットを改造してヨークタウンにしようと考えてるんですが、
モデルアートなどの改造記事を見てみるとエンタープライズをベースにしてます。
ホーネットではなにか問題があるのでしょうか?
182HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:15:03 ID:psYpN9ow
>>180
このページを紹介しておきます。
http://www.bismarck-class.dk/bismarck/paint_schemes/paintbism1941rheinubung.html

だんだんストライプが無くなっていくのがわかります(w
183HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:17:24 ID:psYpN9ow
>>181
 ホーネットは厳密には「改ヨークタウン級」と言っても良い位の姉妹艦
です。艦橋構造などはエンプラの方がヨークタウンに良く似ています。
それゆえ、基本構造が一致しているエンプラの方をベースにする場合が
多いのです。
184HG名無しさん:2005/05/16(月) 22:35:19 ID:irLuui0B
ぼきの持っているヨークタウンはエンタープライズに似てません。
185HG名無しさん:2005/05/16(月) 22:40:59 ID:nf8BnRmL
>180
 無地のデカールを買ってきて黒や白に塗る、か、白と黒のデカールを買ってくる
で、幅を合わせて切って、ぺたぺた張れば簡単かつ正確に出来るよー
186HG名無しさん:2005/05/16(月) 22:46:36 ID:irLuui0B
187HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:01:35 ID:cJOiBtZl
>>186
何だこりゃ
外国艦?
188HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:43 ID:UYX8TKCU
ビス+大和砲等か?
189HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:52 ID:QjmvmFEF
>>182
ありがとうございます。上から2番目の奴にしよっかな。カッコ良いし。

>>185
なるほど。その手がありましたね。
大きな面で張ると凹凸で綺麗に張りにくそうなので、縁だけデカールで中は塗りで仕上げると綺麗になりそうですね。

レスももらったので頑張って完成させようと思います。
190HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:11:06 ID:+9Yf0rIi
>186
俺にはグナイゼナウに見えるよ。

鈴谷はその下で妙高型と一緒にだされた奴だね。
191HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:24:48 ID:NA0uvi5H
>>184
おまえのヨークタウンは似非ックス級だろう
192HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:25:15 ID:2gCs2bmY
 突然ですが、訪独に成功した伊8潜はモデル化されていますか?
情報探し回ってもありません、とほほ。
193HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:49:54 ID:uBsBj0RS
艦船模型を作ってみたいのですが全くの初心者でも作れる艦ってありますか?
194HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:54:14 ID:UYX8TKCU
クルスクが一番ラクかな
195HG名無しさん:2005/05/16(月) 23:58:23 ID:cJOiBtZl
夕張
196HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:27:59 ID:p/ekhTRe
というかどの程度の初心者かで違ってくると思うけど。

例えば、ガンプラは経験したことがあるが、艦船は初めて、とか。
AFVから空モノまで幅広くやっているが、艦船は初めて、とか。
それともやはり、ろくに模型を触ったことも無いようなマジホンの超弩級初心者なのか。
197HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:32:02 ID:IYdG39ii
タカラ世界の艦船シリーズ
組み立てすげー簡単
198HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:40:30 ID:ga7MSgGT
作るのは簡単。
問題は細かな塗装。
ぶっちゃけるとかったるい
199193:2005/05/17(火) 00:41:33 ID:oXTDSKf1
確かにどの程度の初心者なのか書くべきでしたね すいません
とりあえずガンプラは作ったことあります。(とはいえ塗装もまともにできてませんが)その他の模型には触ったこともないです
200HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:42:15 ID:2jm+9jAu
タカラの世界の艦船シリーズは塗装済みだぞ
201HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:48:56 ID:0Ycqr8mN
リニュ版最上はシェルター甲板を指示通りにグレーで塗れば
マスキングする部分は少ないな
艦首の合わせ目消しは慎重にやらんといかんが
202HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:49:24 ID:uqMQn3fk
1つ選んでマジレスすると田宮の700分の一エンタープライズが最適だな

あえて言えばうすうす攻撃くらいで、巣組みでまったく問題ない、組み立ても楽勝
色は紺1色だから、スプレー1本で用が足りる、しかもありえない安さ、俺ならこれを進める
203HG名無しさん:2005/05/17(火) 01:37:20 ID:NUHb+ZDU
>>199
初心者の場合、部品点数が少ない割に迫力のある1300円クラスの巡洋艦がお勧め。
タミヤの矢矧とか阿賀野あたりで練習してみるとよろしいかと。
最初は難しいと思いますが、甲板がきちんと塗り分けられるようになると見栄えもよくなります。
とにかく練習あるのみですw
204HG名無しさん:2005/05/17(火) 01:49:32 ID:0Ycqr8mN
>>203
古いから下地処理が結構大変だぞ
艦橋のとあるパーツは結構痛みがひどい
205HG名無しさん:2005/05/17(火) 01:59:13 ID:8SeIcyU5
>>192
レジンで出てた。
今市場に有るかは知らん。
作るなら、民やの伊号第16潜をベースにいじって作るのが早い。

>>193
ガンプラ作ってる時に合わせ目とかはちゃんと消しているかな?
消しているなら、一応基本的な組み立てが出来ると判断できる
から、その位の経験で作るなら、
駆逐艦なら民やの松型。
巡洋艦なら、民やの5500t(多摩)型。
位が良いとオモ。

>>202
民やのエンプラは艦橋に対して要加工(1mmプラ板挟まないと
艦橋が薄っぺらくなる)。
206HG名無しさん:2005/05/17(火) 02:01:19 ID:4nyaAlE5
>>193
何はともあれ、ピンセットは用意したほうがイイよ

>>202
エンプラはダメだよ、単装機銃が大変だと思う。ビギナーには。
207HG名無しさん:2005/05/17(火) 02:07:30 ID:ga7MSgGT
アオの颯爽としたしたものを買えば?
出来は糞だが、慣れるのには丁度良い。
208HG名無しさん:2005/05/17(火) 02:20:50 ID:XHhSZry1
>>199
意外かも知れんが、大和もお勧め。
サイズは最大のものだけどとても作りやすいキットだし、甲板に突起物が少ないし設計が巧みだから、初心者がまず最初に躓くであろう
甲板の綺麗に塗り分けが容易い。サイズはガンプラに比べれば何て事はなく感じるだろうしw

後、やっぱり知ってる船から作り始めた方が思い込みがあってやりやすいだろうし。
209HG名無しさん:2005/05/17(火) 07:05:03 ID:YsE1sbrw
>>192
W.W.Sのレジンキットが唯一だが、モデルクラックスタイルの
船底部に大きな注型バリがあり手こずるキットだった。
それよりもタミヤの伊16/伊58のセットを買ってきて
伊16の船体と艦橋を使用し、後甲板に伊58のカタパルトをセット
カタパルト後端両側に格納庫の蓋をプラ板で付けて、13o連装機銃
を搭載。艦首の14p単装砲を二隻分使って連装に改造すれば
一丁上がりです。
210HG名無しさん:2005/05/17(火) 08:05:45 ID:9hLGWI9y
大和最終時よりも竣工時の方が作りやすい
田宮で言えば武蔵になる
211HG名無しさん:2005/05/17(火) 12:53:01 ID:ICkysb8n
>>193
ニチモ30cmシリーズの翔鶴やプリンスオブウェ〜ルズ等は
パーツも少ない目で入門用に最適!
212HG名無しさん:2005/05/17(火) 16:23:27 ID:IPA7/mgf
マジレスすると
タミヤ1/350の大和は
甲板の合わせ目が苦労する。
隙間がでかいし埋めても
甲板のモールドにあわせるのが大変。
思い切ってモーターライズして
近所の池で遊ぶには最適。
213134:2005/05/17(火) 18:04:33 ID:TW6mkUZ6
 ヒネクレ者なので敢えてP社の摩耶を購入しましたが・・・
ランナーのB枠入ってね〜。ショップに問い合わせると
「在庫がないので返金いたします」だそうな。
A社の摩耶とP社の装備品セットにでも換えてもらおうかな・・・
214HG名無しさん:2005/05/17(火) 20:57:12 ID:9hLGWI9y
30年前には1/350も池で走らせる子供の玩具だったのだ
215HG名無しさん:2005/05/17(火) 21:01:55 ID:vYQYjupy
今や子供が模型を走らせる池などありません。
どこの池も川も柵と鉄条網でがんじがらめです。

管理がズサンで子供が入って溺れた日には
億単位で損害賠償払わされますから。
216HG名無しさん:2005/05/17(火) 21:06:35 ID:FF2ousMO
ヒント:公園の噴水

水柱まで再現できます
217HG名無しさん:2005/05/17(火) 23:18:48 ID:rWgWzDW3
ガキに投石されて轟沈
218HG名無しさん:2005/05/18(水) 00:14:03 ID:B5WsegGQ
日曜日の石神井公園は最高。
見次公園は・・?
219HG名無しさん:2005/05/18(水) 00:20:56 ID:fmmaw366
石神井池には、手こぎボートに撃沈された俺の大和が沈んでいる
220HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:07:11 ID:J38dHiEg
手こきに見えた
221HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:19:07 ID:B5WsegGQ
艦スペ出たな
http://www.modelart.jp/kansen_hm2.html
1/700三笠の甲板の塗装はヒドイな。
高橋のオッサンは相変わらず張り線が太い・・w
222HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:50:57 ID:DmVZz6mh
アタイこそが 222へとー
223HG名無しさん:2005/05/18(水) 19:59:32 ID:AN3s5uAp
ラーベルアーカイブスも無かったし立ち読みケテ〜イ
224HG名無しさん:2005/05/18(水) 22:55:32 ID:Wu0yaH9X
>>221
おっさん復活したのか?帆船に鞍替えしたんじゃ?
225HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:15 ID:BKH1JuoP
普段あまり目にしてなかった努級以前の時代の船大集合をみて
小学生の頃、WLで今まで知らなかった船を買ったときの新鮮な
感動をちょっと思い出したよ。
226HG名無しさん:2005/05/19(木) 01:44:01 ID:+W1zagm5
今回は購入パス
227HG名無しさん:2005/05/19(木) 02:16:19 ID:TfhMA9Br
ブルーリッジまだ??
228HG名無しさん:2005/05/19(木) 02:33:13 ID:5WJn6w/S
1/350美加鎖まだ??
229HG名無しさん:2005/05/20(金) 00:33:53 ID:/6rncpWf
1/700新見津まだ??
230HG名無しさん:2005/05/20(金) 03:15:49 ID:QTsYr0/p
WL系のキットを作り始めたんですが
アンテナとか細い部分を普通のニッパーで切ると負荷がかかって歪むのか
切断時にクラックが入ったり折れてしまいます。
ちなみに今使っているのはタミヤのモデラーズニッパーです。

やっぱり精密ニッパーや薄刃ニッパーあたりを別に用意しないとダメなんでしょうか?
231HG名無しさん:2005/05/20(金) 03:18:55 ID:IbKAiQ4P
かなり離れたところからランナーごと切り離すと折れにくいかも
232HG名無しさん:2005/05/20(金) 09:36:28 ID:gWiVAk8e
>>229
にいみつ?
しんけんしん?
あらみつ?
しんみつ?
しんけんつ?
233HG名無しさん:2005/05/20(金) 12:01:11 ID:rMJ0siMx
にみっつ
234HG名無しさん:2005/05/20(金) 13:18:26 ID:AiK+xx/W
しょぼい質問失礼します。
田宮の1/700大和を買ってきたんですが、船体が微妙に反っていて
中央部分が浮いて接地しない状態でした。
これって直す方法あるんでしょうか?
熱風あてたらぐにゃぐにゃになりそうで怖いし・・。
大型艦ってこういうのは良くあることなのかな。
235HG名無しさん:2005/05/20(金) 14:07:41 ID:P+XUnZDv
>>230
基本的に離れた所から切り出して(出来ればランナーごと)、その後、ゲートを少し残して切る。
それから処理するのが基本っすよ。

後、精密ニッパーや薄刃ニッパーは、どっちか1本持ってると便利。
それらのニッパーは太いランナーとか切るのは不向きだから、精密ニッパーをゲートから切り出す為に一本買って、今使ってる
ニッパーをランナーや太いパーツを切る専用にすると良いっすよ。

そうそう切れ味は落ちないけど、ニッパーもずっと使ってると切れ味が落ちる物だってコトもお忘れなく。
236HG名無しさん:2005/05/20(金) 14:33:17 ID:amufgZ0K
>>231
>>235
ご丁寧にありがとうございます。参考になります。
ところで、タミヤ以外のメーカーのニッパーってどうなんでしょう?
新宿のヨドへいったら600円前後で精密ニッパーが売っていたんですが
やっぱ安物はダメでしょうか?(貧乏臭くてすいません)
237HG名無しさん:2005/05/20(金) 14:42:14 ID:qEsjJVWD
>>236
どもこ大して変わらんよ。
238HG名無しさん:2005/05/20(金) 15:08:13 ID:wDMKRiCh
>>234
ナットをエポキシ系接着剤などで船底板内側に2〜3個接着させ、
ベース(平らなで見栄えのいい反らない板なら何でも可)の裏からボルトで固定。
無理やり平らにさせる。
ベースを使うのがいやなら、5ミリ角棒を船底板にたくさん貼り付けて、反りを防ぐか。
補強した後船底板と船体の貼り付けの際、きっちり乾燥するまで数日は平らなところに密着させる。

すでに船底板を貼り付けてしまったなら、底に接着剤を塗って
ベースに押し付けて固定すると、取り外しは不可だけど、反りは消える。
艦船模型にとって反りは永遠のテーマだから、他にもいろいろ方法はありそうだけど。
239HG名無しさん:2005/05/20(金) 16:19:57 ID:AiK+xx/W
>238
なるほど、ありがとう。
反りは普通にあるものなんですね。はずれに当たってしまったのかと思ってた。
角棒で補強をやってみます。
240HG名無しさん:2005/05/20(金) 17:14:42 ID:TWR56IfE
「精密」だから「薄刃」とは限らない気がするのだが・・・
プラ専用だからこそ、より薄くできるんじゃないの?
241HG名無しさん:2005/05/20(金) 18:46:34 ID:cT1++Z+0
>>236
どうしても安いのがいいなら、ミニ4駆用のが、刃が薄くてマシだよ。

切れ味スグ悪くなるから、自分で研ぐ必要あるけど。
ニッパー用に砥石をカスタムする必要あるけど。
ニッパー研ぐの難しいから、スグにパアにすると思うけど。
なあに3〜4つぐらいパアにすりゃ、体得できるって。

薄刃ニッパー買ったほうが安かったって。
気のせいだ。気ニスンナ
242HG名無しさん:2005/05/20(金) 23:18:04 ID:P+XUnZDv
ニッパーとヤスリは、プラモデルを作る上で何度も何度も使うものなんだから、せめてタミヤの精密ニッパー位の程度の
モノは買った方が良いと思われ。やすりも、ただ削れるだけじゃなくて、良いものはやっぱり微妙な作業とかしやすい。
243HG名無しさん:2005/05/20(金) 23:45:40 ID:oCaC4VRv
俺、精密ニッパーなんて持ってないよ。
ランナー切断用に金物屋で買ったゴツいやつだけ。
細かい部品はデザインナイフで切ってるから
244HG名無しさん:2005/05/21(土) 08:29:49 ID:8js0E6Q7
そうだね。精密ニッパーとか薄刃ニッパーとかいっても、
やはりえぐれたり折れたりすることはある。ヤバそうな
パーツは、最初からカッターやデザインナイフで慎重に
切れ目入れていくか、マイクロソーで切っちゃうのが吉。
とにかく、力を入れないこと。
245HG名無しさん:2005/05/21(土) 13:49:13 ID:yc1xDSnH
オレはそういう所のパーツ切り離す時にはエッチングノコで切る場合も
あるよ。そっちの方が手軽な場合もあるし。
246HG名無しさん:2005/05/21(土) 14:08:58 ID:RjeSXvB5
道具なんて飾りです
部品を切り離せれば何だっていいんです
偉い人には(ry
247HG名無しさん:2005/05/21(土) 14:20:25 ID:8js0E6Q7
ああ、マイクロソーってのはエッチングノコのことね。スンマソ
248HG名無しさん:2005/05/21(土) 21:34:09 ID:eb4fA1mZ
甲板をエアブラシで塗装してから、他の色で塗装し、はみ出た部分をもう一度甲板色で塗装すると、
どうしても色が合わないんですが、どうすれば良いですか?
249HG名無しさん:2005/05/21(土) 21:56:08 ID:cSmaIeQz
>>246
つ 爪切り
これやるからお前のニッパー全部よこせ。
250HG名無しさん:2005/05/22(日) 04:01:44 ID:YrRn3uJP
ニチモの1/500のシリーズ
長門、伊勢、妙高、高雄 それぞれの出来はどんなもんなんでしょうか?
251HG名無しさん:2005/05/22(日) 06:24:52 ID:C3zS55K2
重巡は神、戦艦は微妙
252HG名無しさん:2005/05/22(日) 08:05:35 ID:jO2GKwIJ
>>251
正確に言えば、「長門は微妙というか、拙い目、伊勢は微妙、
高雄は、アレを実艦に忠実に作れたら「ネ申」、妙高は基本は素晴らしい
から、手を入れるともっと良くなる」だと思うが。
253HG名無しさん:2005/05/22(日) 08:44:19 ID:tOW1491+
「古いキットだから金型がヨレている」というのは仕方ないとすると、ニチモ1/500「伊勢」「日向」は
結構良いと思うんだがなあ・・・。
後は252の方の仰る通りと思いますです。ニチモ1/500高雄型4隻はストレート組みだと泣きたくなりまふ。
254HG名無しさん:2005/05/22(日) 08:56:38 ID:9EorpeRR
いずれも神「森恒英」先生の作品なのだそうですが、高雄と長門は
ハンドレールが船体と一緒にモールドされていてこれを削り取るのが
大仕事。
伊勢が森先生の艦艇模型設計の一大転機だったそうで、妙高型は
多くの艦艇研究家の支援を得て作られたようです。
よって「1/500では妙高型をお奨めします」と訳知りの模型店主に教わりました。
255250:2005/05/22(日) 11:52:54 ID:YrRn3uJP
>>241-254
みなさん、ありがとうございます。
ネットでホビーショーの写真を見て、1/500が欲しくなったのですが、なにぶんと
古いキットだと聞きますし、どんなもんなのか聞いてみました。
高雄の甲板がプール状に見えるのは、ハンドレールがついてるからなんですか・・なるほど。
まずは妙高を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
256HG名無しさん:2005/05/22(日) 13:16:24 ID:f2w5plEa
アリイのさんふらわあ各種は絶版なんでしょうか?
257HG名無しさん:2005/05/22(日) 14:20:35 ID:2SH0UuBi
ちょっと手抜き気味の矢矧が完成
http://mokei.net/up/img/img20050522141851.jpg

艦載機の胴体部の日の丸デカールがうまく付かないんですが
何かいい方法ないですか?
258HG名無しさん:2005/05/22(日) 14:28:04 ID:jO2GKwIJ
>>255
妙高も良いキットだけど、如何せん古いキットなので、接合面の
合わせ目に注意した方がいいな。

細かい部分は艦スペの妙高型をチェックするのが吉。
作山氏の1/500作例が載っているから、記事を参考に自分の工作
レベルに合わせた作品を作るのがよろし。
259HG名無しさん:2005/05/22(日) 14:46:02 ID:9EorpeRR
>>256
アリイブランドは消滅し、「マイクロエース」に統一。静岡では鉄模をメインに
展開して、旧アリイブランドの品も受注はしていたらしいが、数がまとまらないと
生産しないみたい。
さんふらわあはまだ玩具系模型店やスーパーに転がっているけどね。
260HG名無しさん:2005/05/22(日) 17:06:11 ID:mah/Kg9l
>>257
マークソフターかセッター使ってる?
261HG名無しさん:2005/05/22(日) 17:32:52 ID:XcXVEbxi
>>260
使ってないというかそんなものがあることすら知りませんでしたorz
次に作るときから使ってみます
262HG名無しさん:2005/05/22(日) 17:54:41 ID:dpeK4pKF
>>261エッチング代はいくらほどかかりましたか?
263HG名無しさん:2005/05/22(日) 17:56:32 ID:f2w5plEa
>>259
そうですか。ありがとうございます。
264HG名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:20 ID:XcXVEbxi
>>261
ジョーワールドの手摺りと阿賀野用エッチングで4000円弱
二五カタパルト、13電探、はしごはそれぞれ別のパーツから取った
ちなみに手摺りはまだ余ってるので他の艦に使える

正直、金掛けすぎたと反省
265250:2005/05/22(日) 19:33:53 ID:YrRn3uJP
250です。
ニチモ1/500の那智と、伊勢を買ってきました。
箱の中身を眺めてみましたが、那智はやはり良さそうなキットです。
しかし、伊勢の方は基本は良さそうなのですが、連装高角砲がとんでもない出来なので
いったいどうしたものかと・・・・(;´Д`)
266HG名無しさん:2005/05/22(日) 19:35:55 ID:BD52gwY8
保存会のパーツに置き換えるのが楽なんだけど
けっこう高くなるよね
267250:2005/05/22(日) 20:06:24 ID:YrRn3uJP
あと、大量のニチモ鉛筆はどうしたらいいんだ・・・w
デザインが昔懐かしい感じだなぁ(笑
268253:2005/05/22(日) 21:13:27 ID:tOW1491+
250様、乙です。
1/700WL小物パーツ(含ピット武装パーツ)には1/700としてはオーバースケールのものも多々あるようですので、
1/500への流用をお考えになるのも手かと。
269HG名無しさん:2005/05/23(月) 18:40:23 ID:oFaCsYXG
甲板の塗装は筆とエアブラシではどちらが適正ですか?
エアブラシだと、多少はみ出した部分をもう一度筆塗ると、色が合わず目立ってしまいます。
270HG名無しさん:2005/05/23(月) 20:19:39 ID:ez8NU0OJ
なら筆で塗ればいいだろ
271HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:28:33 ID:YrjC2E5B
竣工時の大和つくりたいんですが
タミヤの武蔵にどの程度手を加えればいいんでせうか?
参考文献とかありましたらお願いします。
272HG名無しさん:2005/05/23(月) 22:06:56 ID:kxlBQr9/
竣工時はたいした違いはない
武蔵そのままでおけ
273HG名無しさん:2005/05/23(月) 22:41:22 ID:RFagn9Tt
>271
フジミの竣工時キットなら艦橋の一部を直せばいいんじゃない?
274HG名無しさん:2005/05/23(月) 22:48:28 ID:PSxS3MbT
>>271
武蔵と大和の竣工時の目立った違いは昼戦艦橋側面の上空見張所と艦橋背部のラッタル
参考資料に良さそうなのは学研の大和型戦艦2
275HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:34:47 ID:YgDv6cNc
>271
274の方の仰ったこと+
・二号一型電探の撤去
・両舷の副砲前後の25mm三連装機銃(4基)を省略
276HG名無しさん:2005/05/24(火) 00:40:26 ID:MSvqYc76
>>271
メンドくさいが、舷窓の増設と、舷側のボートダビットの増設。
後、この時期には艦橋付近の両舷に、艦体から張り出す形で(分かりにくい表現ですまん)、ダビッドから吊る形で
ボートを設置していた。

後、これは完全に私見なのだが、有名な全力公試中の写真なんかを見る限り、主砲のキャンパスは白ではなく濃い
グレーか、黒に近い色にも見えるが・・・・・
277271:2005/05/24(火) 08:22:50 ID:qGu8odZ6
皆さん、どーもです。
参考にさせていただきます。
278HG名無しさん:2005/05/24(火) 13:25:27 ID:7xbdBdEt
甲板の細かな突起物はどのように塗装してますか?
細い面相筆で塗るんですが、甲板にはみ出します。
279HG名無しさん:2005/05/24(火) 14:10:56 ID:NgYTB+tf
練習して上手くなれ。
280HG名無しさん:2005/05/24(火) 14:17:22 ID:dWotpUO4
>278
突起の周りの甲板全部、ひたすらマスキング。
地獄。
281HG名無しさん:2005/05/24(火) 17:13:31 ID:MSvqYc76
>>278
どっちかつーと、突起物に先に色を乗せて、その後で甲板色を塗る方がやりやすい。
甲板色吹き→マスキング(この時に突起物は露出させとく)→船体色塗装→面相筆でちょこちょこ・・・・って流れだな。
282HG名無しさん:2005/05/24(火) 20:01:23 ID:wXzikY2V
HM山城、扶桑なら気が狂う?甲板のマスキング。
283HG名無しさん:2005/05/24(火) 20:04:15 ID:mLJyqGM9
>>278
息を止めて、ヒジをジャンプなどの土台に載せて、よく塗る対象を見ながら塗る
284HG名無しさん:2005/05/24(火) 23:16:26 ID:7xbdBdEt
>>279.280.281.283
レスどうも。
ちなみに筆はタミヤのモデリングブラシPROなどの1番細いやつとかが良いんですか?
285HG名無しさん:2005/05/24(火) 23:44:45 ID:wXzikY2V
数多く作れば光は見えてきますよ。道具は人によって違うので色々と試してガッテン。
286HG名無しさん:2005/05/25(水) 00:00:05 ID:MSvqYc76
>>284
ん〜好みがあるからなぁ・・・・
俺は毛先さえ整ってて、先が硬くなけりゃ何でもOK。もち、タミヤの安い奴でも。
287HG名無しさん:2005/05/25(水) 16:16:53 ID:Zulk0TsN
すいません。
エッチングパーツで、階段がたくさん入ってるセットor階段だけってあるでしょうか?
288HG名無しさん:2005/05/25(水) 16:23:31 ID:JvPbQ592
フリートネットあたりで検索してみそ
289HG名無しさん:2005/05/25(水) 16:53:24 ID:R1Yif1CN
エッチングの階段セットはないよ。
ラッタル、梯子のセットならあるけどな
290HG名無しさん:2005/05/25(水) 17:29:11 ID:jqLpB6OJ
287の方はラッタルのことを「階段」と言っているのでは・・・との気が。
291HG名無しさん:2005/05/25(水) 18:17:13 ID:4Nr7F/40
289の方はそれを承知で書いているのでは・・・との気が。
292HG名無しさん:2005/05/25(水) 18:58:59 ID:KIVhXLJF
フリートネットで検索すると「階段」はあることある。
しかしエッチングじゃない。特に書いてないけどたぶんプラかレジンだ。
293287:2005/05/25(水) 21:09:41 ID:Zulk0TsN
階段をラッタルて言うんですね。階段で検索したました。
どうもすんま宣m(._.)m
294HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:09:26 ID:kax75K3y
1/700ならピットが代販しているゴールドメダルモデル社 エッチングパーツ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/gradeup/pe/gm/pe19.jpg
が比較的手に入りやすいのでは
295HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:10:08 ID:ZYdPCZsG
>>293
モンキーラッタルつーのもあるよ
296HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:29:31 ID:6mFpbztJ
エッチングならJOEワールドだろ。
297HG名無しさん:2005/05/26(木) 02:04:13 ID:4RDnOLjm
>>294-296
thx!
298HG名無しさん:2005/05/26(木) 06:43:14 ID:pGhQICu+
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36220855
木甲板きたーーーーーーーーーーーーーー
299HG名無しさん:2005/05/26(木) 19:39:09 ID:ZmXHD3tm
透明の甲板に魅せられてドラゴンのランドルフ買いました。
古い外国船であるため、資料が古ぼけた写真のサイトしか
見つかりません。どなたかお勧めのサイトご存知ですか?
300HG名無しさん:2005/05/26(木) 19:51:30 ID:D8nku9kJ
大鳳ホントに木甲板だったの?ミッドウェイ以降は不燃対策していると思うので
わざわざ貼るかな?
301HG名無しさん:2005/05/26(木) 20:46:36 ID:Z/LNhN+T
>>299
ランドルフならここ↓
ttp://www.navsource.org/archives/02/15.htm
302HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:24:00 ID:pVoCOxTH
つまらん質問なんですが、キャットウォークとジャッキステーは違うもんなんすか?
エロっちな人教えて!
303HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:30:39 ID:gSknXX1P
キャットウォーク ・・・ 猫の通り道
ジャッキステー  ・・・ ジャッキを止める金具
304HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:55:49 ID:d/4knkmk
ジャッキステー:その物体を持ち上げるする時にフックなどを引っ掛ける場所。
        艦船だと構造物の周りを手すり状のものがぐるっと取り巻いて
        いる。
キャットウォーク:猫しか通れないくらい狭い通路というか足場。

ジャッキステーの下にキャットウォークを設けてジャッキステーを手すりに
移動したり、ジャッキステーのうち上段を手すりに、下段を足場にして移動
とか・・・結論から言えば違うものです。
305HG名無しさん:2005/05/26(木) 22:58:19 ID:zUwa7ToL
大鳳の「木」飛行甲板説はあり得ない。
艦隊司令部付で乗艦していた技術大佐(造船大佐)の、
戦後の回想による被雷から艦内爆発に伴う旗艦移動までの
くだりには、結果的に無益に終わった装甲甲板への無念が
綴られている。
306HG名無しさん:2005/05/26(木) 23:34:21 ID:VUzXwBvM
・・・だから、装甲の上に木を貼ったんだってば。
装甲剥き出しでは南方では暑くていられない筈。
それに装甲に直接ラテックスを貼ったら熱で剥がれると思う。
307HG名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:42 ID:VUzXwBvM
大体、大鳳の装甲部分は2つのエレベーター間だけだから
他の部分が木甲板であっても何ら不思議ではない。
308HG名無しさん:2005/05/26(木) 23:59:11 ID:pVoCOxTH
>>304
ありがとさんです!カタチは似てるけど用途が違うんですね。
なんか説明聞いてて「同じもんなのにな…」と思っていました。
スッキリしました!これで船舶模型製作に没頭できます!
309HG名無しさん:2005/05/27(金) 00:06:49 ID:oxfVw1k4
生まれて初めて三笠を見た俺が今inしたお。
ハセガワの三笠楽しみだお。
310HG名無しさん:2005/05/27(金) 00:11:50 ID:yXcGoKyV
>309
ガンガレ!
311HG名無しさん:2005/05/27(金) 00:33:47 ID:W3mM8j42
>>308
形がまったく違うから名前が違うのですが・・・たぶん勘違いをされてる
とおもわれ。
ジャッキステーには踏面がありません。
キャットウォークには踏面があります。
たとえば、「建築 足場 キャットウォーク」でぐぐってみればイメージ湧くかと。
312HG名無しさん:2005/05/27(金) 00:39:18 ID:W3mM8j42
大鳳甲板は本スレの16番艦くらいで二月にも話題になったので読まれる事を
お勧め。
ちなみに大鳳木甲板説の復活は疑問視してます。
313HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:32:01 ID:Y7QWZEY7
ピットのビス、今更買ったけど、青島より作りやすくね?
314HG名無しさん:2005/05/27(金) 03:04:52 ID:H5srpOdT
>>304
むしろ、ジャッキステイの下にキャットウォークが無いと、人がフックをかける時に
いちいち足場を組まないといけないわけで、とても面倒じゃないかなと。

ジャッキステイは修理換装などの際に持ち上げるために使用するので堅牢。
キャットウォークは人が乗っかって平気ならそれで良いので軟弱。
315HG名無しさん:2005/05/27(金) 05:36:37 ID:ik/YH8+t
>>313
艦橋とか作り出すと、意外と基本工作の量が多いことに気づくよ。
パーツを貼っていく方式だからパテ埋め箇所多いし、精度が悪い部品もあるからあわせてやらないといけないし。「

出来は良いキットだから、そんなに苦痛じゃないけど。
316299:2005/05/27(金) 08:31:50 ID:54XCaBVA
>301
早速THXです。
317HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:05:58 ID:o1zpKTD7
ニチモの1/700フルハル大和は、いつ頃の再現をしているのでしょうか?
318HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:25:11 ID:6yg+DTKA
>>306
>>307
大鳳の木甲板がかつて否定されたのは、建造元の川崎の作った模型大鳳
の仕上げや、当時の技術者の談話としてソースが残されてるからだけど
それを否定する306はどんな根拠で書かれたのですか?学研本もソース示さず
の放置だし、掲載されている大鳳断面は75mm装甲がテーパーしながら
25mmと面一の仕上がり面となってます。
319HG名無しさん:2005/05/27(金) 12:01:51 ID:0K7Y0qPc
>>312
つーか2chじゃないけど「ソースを示せ」なんだよな。
ソースを出さないで「これは定説を裏返す新説です!」なんて言われても、
それだけじゃ2chの脳内カキコとレベル一緒なんだし。

>>317
大和武蔵共にレイテ沖。
320317:2005/05/27(金) 13:33:53 ID:sb71TKn1
>>319

サンクス!
321HG名無しさん:2005/05/27(金) 13:53:34 ID:b1te4SGR
>>318
川崎の模型大鳳は艦首錨鎖甲板のシアーが急すぎたり、艦橋形状がおかしいといった
変な間違いがあるからあんまあてにならないと思うんだけどなー
322HG名無しさん:2005/05/27(金) 14:01:51 ID:6yg+DTKA
一応そのあたりは私も認識はしてるので、模型大鳳 の「仕上げ」
としておきました。
323HG名無しさん:2005/05/27(金) 14:05:36 ID:b1te4SGR
ああ、なるほど。それなら納得です。
324HG名無しさん:2005/05/27(金) 21:09:38 ID:YHedS8xE
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/wl/
アオシマのHPでクリアパーツ窓の画像アップされますた。
艦橋を塗装してから後ハメ出来るのならいいのだけれど、どうかな?
325HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:28:31 ID:OR4qnG7s
初心者ですが日本海海戦を記念して三笠や出雲などの戦艦や他に零戦とか日本丸とかの
プラモ作ろうと思うんだけどスケールって700分の一が多いみたいですが
700分の一で統一したほうがいいですか?
三笠は350分の一が発売されるらしくどうしようか迷ってます。
飾った場合三笠だけでかくておかしくならないか心配なんですが
どうですか?
326HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:39:03 ID:o6DorqCQ
部屋にど〜んと飾っておけばいいんじゃないか?
素組みではなくディテールアップしたらそれだけで十分満足出来ると思うよね。
327HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:49:26 ID:ik/YH8+t
>>325
それぞれ個人の考え方かと・・・
ただ、1/500とならともかく、1/350と1/700は縮尺が明らかに違うから逆に並べて変って事はないよ。

フルハル(艦底付)で組んであげれば、別物の空気がはっきりでるから良いと思われ。
328HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:52:15 ID:OR4qnG7s
>>326,327
レスどうもです。皆さん意見参考にして350分の一買おうと思います。
329HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:51 ID:LmOTd7P/
>>328
いっそのこと1/350でコレクションする位の気合が欲しい
・・・と他人のことはお気楽に言ってみる。
330HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:48:06 ID:OoAqKjqW
>>328
三笠の1/350買うなら、絶対初版を買え。マジお奨め。
331HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:25:42 ID:zG2wf5lH
三笠アマゾンで予約した〜東郷バッジは金がいいな〜
332HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:25:53 ID:Abb0ZrUO
>>318

>掲載されている大鳳断面は75mm装甲がテーパーしながら
25mmと面一の仕上がり面となってます。

・・・ 面一だからこそ木が貼れるんだろ?w
333HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:29:16 ID:Jzf+k+gA
QE級、レパルスは諦めるとして、他に出してくれそうなのある?
334HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:58:52 ID:SpfOH2+d
>>333
トライバル級


・・・・・を付けて、ロドネー値上げ
335HG名無しさん:2005/05/28(土) 01:20:35 ID:JjgPCYBj
レパルス諦めちゃだめだ!
知名度あるはずだ!
E級よりは。

ケント級とかヨーク級じゃだめなのかなぁ?知名度。
336HG名無しさん:2005/05/28(土) 01:26:34 ID:gMNJ1cNw
それより、E級の知名度を上げる運動をしよう。
日本帝國ホテル戦艦群なんぞより、ずっと働いているのに不条理だ。

先ずは、連呼しておこう。
ウオースパイト、ウオースパイトがとっても欲しい。
337HG名無しさん:2005/05/28(土) 01:57:02 ID:aTfB6Rl9
336の方の「『ウォースパイト』を是非!」には賛同ですが、残念ながらパンピーに対する知名度・売上を
考慮しますと厳しいでしょう。
・・・という訳で、私は彼女を推薦するものであります!
著名な単語「超弩級」、その単語の元ネタ「ドレッドノート」、「ドレッドノート」がとっても欲すい。
338HG名無しさん:2005/05/28(土) 03:26:33 ID:aDiQYG1e
>>311
>>314
ありがとです!1/200でこれを再現するとほとんど区別出来なくなりそうですね。
船体のどこに何が使ってあるかよく観察してみます。
ところで1/350三笠のエッチングパーツはまだ出る予定ないよね?
339HG名無しさん:2005/05/28(土) 08:46:57 ID:r99tabiQ
>>332
煽りにマジレスもむなしいが、学研本の木甲板説復活の根拠は、乗員の
証言と図面に木甲板表示があったことな訳だ。その証言は川崎重工の人
より信頼が置けるものかどうかの裏が取れないし、図面に至っては掲載も
されてなく、あるのは前記の図面だよ、という事なのだが?
340HG名無しさん:2005/05/28(土) 09:51:29 ID:ZG6qZsRZ
>>330
初回版にポスターやメダルや東郷人形ついてるから買えっていうんだろ。
別にポスターとかメダルとか要らなくない?
341HG名無しさん:2005/05/28(土) 09:55:04 ID:r99tabiQ
超弩級の語源を知ってる人はそうそう居ないでしょ。単語としての
知名度ならやっぱりレナウン。大和すら凌ぐのでは?>>337
342337:2005/05/28(土) 10:09:29 ID:aTfB6Rl9
>>341
まあトリビアに出ていたくらいですからねぇ・・・。

今度投稿してみようかな?
「『レナウン』の社名は巡洋戦艦『レナウン』を見た創業者がその美しい艦容に感動して命名した」
・・・70へえくらいか?
343HG名無しさん:2005/05/28(土) 10:11:42 ID:viSvi8gG
戦艦娘ですか?
344HG名無しさん:2005/05/28(土) 10:30:36 ID:r99tabiQ
>>337
一般人にとってだけでなく、ヲタ属性高い奴でも意外と弩級のド
知らない奴が居たよ。某マクロスがまだ「超弩級要塞マクロス」で
プレ広告打ってた頃に、スーパードレッドノートフォートレスの意味が
解らなかったアニヲタ兼WLモデラーが身近に二人も・・・

まあそいつらはグナイゼナウのことをグゼイナウと信じてた奴等だけど。
345HG名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:53 ID:L9Lqbo4j
>>342
じゃあ
そのレナウン社のブランド「ダーバン」はレナウン(戦艦)と一緒に来た駆逐艦から取った
てのは?
346HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:12:33 ID:EHDQrcgT
>>339
自己の意見に反する者を、すぐ煽りと決め付けるのは子供。
347HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:25:34 ID:SpfOH2+d
>>345
正式には、レナウンの子会社じゃなかったっけ?
348HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:34:21 ID:L9Lqbo4j
ホントだ・・・
しかもダーバン軽巡だし・・・
ガセビアの沼に沈んできます・・・・・・
349HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:39:03 ID:Z4v9in7T
扶桑のアンバランスな艦橋がカッコ良く見えてきたり
サンマのハラワタがおいしいと感じるようになったら大人。
350HG名無しさん:2005/05/28(土) 12:58:47 ID:Jzf+k+gA
>>344
>超弩級要塞マクロス
超機動要塞の間違いだろ?
351HG名無しさん:2005/05/28(土) 13:07:42 ID:r99tabiQ
突込み返しw。超時空な。あとプレ広告は企画段階のタイトルが使われる事がある。
352HG名無しさん:2005/05/28(土) 13:19:06 ID:twdPtVWJ
超弩級が通じないから超時空に変えたってのは
有名な話だよね。
353HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:22:01 ID:R4+ZjUTK
>>349
扶桑、山城は大好きだがサンマのハラワタは大嫌いだ。
354HG名無しさん:2005/05/28(土) 15:33:02 ID:dheOmL+G
扶桑・山城は珍味ということで
355HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:22:13 ID:oLnEMSqT
エッチングや挽物部品にサフェーサーやプライマーを初めてエアブラシで
吹いてみようと思うのですが、薄め方はどの程度にすべきでしょうか
356HG名無しさん:2005/05/28(土) 21:47:45 ID:eVgMfuCt
>>340
初回版買ってやって、売れ行きが良かったら方向が変わるかも
しれんだろ?「WWIIモノ以外は売れない」という話に例外が出たら、
キット発売の流れだって変わる、と言うのを期待したいのだが。

それと、初回のうちに買っておくのが金型の劣化の事なんか考え
無くて済む、と言うのもあるな。
357HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:05:18 ID:bfgIZu8F
>>355
プライマーは希釈せずともいい
エッチングにサフはあまり意味がないような・・・
358HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:19:02 ID:oLnEMSqT
>>357
トンクス
挽物の主砲にサフを吹こうかとおもたのだがやめといたほうがいいかな
359HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:24:35 ID:FpngRXVu
へぇ。超弩級はスーパー・ドレッドノートっていうんだ。
じゃ超超弩級はハイパー・ドレッドノート?
この調子で行けばウルトラ・スーパー・マグナム・ドレッドノート・ギガなんてのもアリかな。
360HG名無しさん:2005/05/28(土) 22:31:55 ID:ILfVqMwu
サフにプライマー成分入っているから、サフだけで十分という話もある。
プライマー使用の目的は、金属に対する塗料の定着だからね。
361357:2005/05/28(土) 22:35:10 ID:bfgIZu8F
>>358
モールドがつぶれないなら吹いてもいいんでない?
漏れはプライマーだけで問題ないけど・・・

発色は軍艦色吹くならなら真鍮パーツでも違和感ないよ
362HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:07:32 ID:oLnEMSqT
>>361
うん やってみる
1/43の車では平気で缶のプラサフ吹いていたんだけど
さすがに艦船はモールドつぶれそうでまずいものね
363ちょっと通りますよ:2005/05/28(土) 23:34:46 ID:ebvH6a3V
ネタ投入
http://mokei.net/up/img/img20050528233326.jpg
まだ途中ですが英空母イラストリアスです。
364HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:44:12 ID:SpfOH2+d
>>363
塗装が良い感じっすね〜
ちなみにサイズは?
365ちょっと通りますよ:2005/05/28(土) 23:52:08 ID:gokQ19Nj
>364
ありがとうございます
上海ドラゴン(Revell)の1/700です
ピットの現用イギリス海軍グレーが気に入らなく
写真を見ながら色々混ぜました

なんでピットの専用カラーってあんななの(泣
366HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:08:52 ID:on4DGJ/v
>>365
タミヤのXF-12がイイ感じだよ。実艦に一番近いと思うよ。
367HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:45:47 ID:9jMRQHNd
レパルスは日本軍機に撃沈された戦艦という点で日本ではけっこう知名度があると思う。
でも、レナウンは・・・。
368HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:50:57 ID:M6+wRJsn
ナブラッド!
369HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:54:25 ID:Rc8WPc90
ピットでも流石にイタリア海軍は出さないだろうな
370HG名無しさん:2005/05/29(日) 08:15:17 ID:FoJXlGdO
>>369
レジンキットなら「コンデ・ティ・カブール」「ジュリオ・チェザーレ」が出てるけどね。

ところで「アンドレア・ドリア」「カイオ・デュイリオ」はキット出てないのだろうか?
金さえ都合が付けば、WWUイタリア戦艦揃えたいのだが。
371ハンブルグ:2005/05/29(日) 10:38:10 ID:TPS5Xbnl
現在入手可能なイタリア艦
HPI-001 戦艦 Italia (ex Littorio 1942) 90.00
HPI-002 戦艦 Vittorio Veneto 1943 90.00
HPI-003 戦艦 Roma 1943           90.00
HPI-004 戦艦 Giulio Cesare 1940      90.00  
HPI-005 戦艦 Conte di Cavour 1940     90.00
HPI-019 駆逐艦Grecale 1942          26.00
HPI-020 駆逐艦Maestrale 1942         26.00  
HPI-025 軽巡 Ancona 1928          45.00
R M 012 戦艦 Vittoria Veneto        90.00
R M 014 戦艦 Littorio 90.00
てなところかな。あ、価格はすべてユーロです。
 
372370:2005/05/29(日) 11:13:45 ID:FoJXlGdO
371の方、有難うございます。
・・・って、ねえのか〜〜!アンドレア・ドリア型戦艦ねえのかあ〜〜!?
えうう゛〜〜!(T^T)9
373ハンブルグ:2005/05/29(日) 13:42:41 ID:TPS5Xbnl
イタリアのレジナ・マリアですら出していないからね。
H.Pモデルの旧作にはあったような気がするが、5年前以前のカタログが
ないので解らん。HPI-006から018が欠番というか生産休止なのか、夜が
明けたらダウンタウンの模型店のオヤジに聞いてみてもいいが。
374HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:41:25 ID:zJd/4hXo
>>373
90ユーロっつーと、日本円でも結構なお値段がする気がするんです
けど、公定レートではなくって、物価に対する感覚的なレートだと
どの位のイメージになりますか?
375HG名無しさん:2005/05/29(日) 17:26:04 ID:Rc8WPc90
90ユーロは約12000円
376ハンブルグ:2005/05/29(日) 17:26:46 ID:TPS5Xbnl
うーん、こっちではVAT(付加価値税/日本で言うところの消費税)
が15%以上ついてるからねえ。感覚的には1マソくらいかな。
日本ではこの手のキット2マソ前後で売られていると聞いたけどね。
377371:2005/05/29(日) 18:13:25 ID:FoJXlGdO
ぢつはHPモデルスの「イタリア」なら持ってまふ。

ノースポートで¥18,900(¥18,000+消費税¥900)ですた。
「清水の舞台から」どころの騒ぎではおまへんで。
378HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:35:01 ID:hcMJCtXj
つ【送料】
つ【関税】
つ【問屋の経費】
つ【模型屋店員の給料の一部】
379HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:54:47 ID:mcAXQipC
>>376
そういえば、昔、ヨーロッパでは
タミヤのプラモが日本の定価の倍以上当たり前って聞いたけど
今はどうなんだろう?
380HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:09:33 ID:7wgpFjrl
輸入品扱ってる会社に勤めてるんだが、
輸入品が定価の倍以上ってのは不思議じゃないんだよ。
(モノにもよるが)
運賃(輸入)・関税・運賃(国内輸送)
なんて考えたら、原価(商品のみの)は定価の1/3ってところだよ。
381HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:10:18 ID:Rc8WPc90
でも輸入CDとかは安いぜ?
382HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:21:50 ID:AukkEG56
>>381
つ もともとの定価の違い
つ 流通のどの段階の問屋から買うのかの違い
383HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:26:55 ID:AukkEG56
もうひとつあった、CDは小さい(軽く、容積が小さい)割に価格が高い商品。
こういう商品は、輸送にともなうコストアップの影響が少ない。

パレット1枚に詰める商品の価格を考えるとよい。
CDで16〜32ケース×200枚×3000円(売価) = 大体1000万〜2000万円くらい
極端な例になるけど、最新式のCPU(単価10万円)だと1〜数億円くらいの商品が載せられる。

パレット1枚分の運送コストは、商品によらず一定なので、物流費の影響は、容積・重量
あたりの価格が高い商品ほど影響を受けにくい。
384HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:24:04 ID:MVI/krqq
その理由だと、エッチングパーツなんかはメチャクチャ安いはずなのに、何でまたあんなにするの
385ハンブルグ:2005/05/29(日) 21:26:37 ID:0GGES7FC
現地の価格です。大和よりしもきたが高かったり
翔鶴と瑞鶴の値段が違ったり。輸入したときの為替差が
そのまま価格に反映されています。
Tamiya 003 JMSDF LST-4001 Oshumi 30.40
Tamiya 006 Shimokita LST-4002 37.20
Tamiya 113 IJN Yamato new 29.70
Tamiya 114 IJN Musashi new 29.70
Tamiya 211 Taiho Aircraft Carrier 29.70
Tamiya 212 Junyo Aircraft Carrier 29.30
Tamiya 213 Shokaku AircraftCarrier35.10
Tamiya 214 Zuikaku AircraftCarrier38.70
Tamiya 215 Shinano AircraftCarrier35.80
Tamiya 613 BB-63 Missouri 36.70
Tamiya 705 USS Hornet 18.90
Tamiya 804 USS Indianapolis CA 35 29.70
Tamiya 805 Prinz Eugen 29.70
Tamiya 502 HMS Rodney Battle Ship 14.20
Tamiya 527 Hood Battle Cruiser 18.70

>>370 ショップの親父に聞いたらレジナ・マリアの旧作であったとのこと
Conte di Cavour Caio Giulio Cesare ともに5〜6年ほど前の製品らしい。
マストは一体の合金鋳造で出来ていたので後檣の三脚マストが構造物みたいで
格好が悪かったらしい。丹念に探せばオークションで出てくるはずだと。
イタリアでもあまり人気のない船らしいから、再販はどうかなあとのこと。
386HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:29:57 ID:AukkEG56
>>384
発注ロットが小さいからじゃね?ロットが小さきゃ、買うにも下流の問屋になる。
輸出手段についても、ロットが小さいくて航空郵便みたいなので運んでいたら結構高くつくよ。

単独で1コンテナ以上したてて船便使うと極端に物流費は安くなります。
例えば、シンガポール−神戸港で、40フィートコンテナ1つ2万円くらい。
このほか、デバン作業に+2万円と国内運賃が2万円くらいですむ。
ここから先は国内の流通網のコストによりけり。

これが使える業種は鬼のように安い運賃で運べる。
CDの輸入の現場見てるけど、一度に何パレットも船便で運んでくるよん。
387HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:19 ID:/GvEnZ8+
>>384
高くてもマニアは買うから、値下げの必要が無い。
値下げで勝負してくる競合メーカーもいないし。
388ハンブルグ:2005/05/29(日) 22:04:40 ID:0GGES7FC
>>370
今ショップの親父から電話があって、お前の国でレジンキットが
あるやないかと言われた。PTエイジェンスというところの品番
Wl66がConte di Cavour 、WL74がCaio Giulio Cesareですと。
PTエイジェンスってピットロードの関連だったような。
それと日本に入っているかどうか、デルフィス・モデルのDM-04が
Conte di Cavour DM-33がCaio Giulio Cesareです。
こちらでは95ユーロ近いお値段ですが、現地ではCDCが51ユーロ
CGCが60ユーロらしい〔VAT除く)。
389HG名無しさん:2005/05/29(日) 23:25:01 ID:nqa8Tun/
ここにフリートネットのアドレス置いておきますね。
ttp://www.fleetnet.jp/product_info.php/cPath/23_26/products_id/627
390HG名無しさん:2005/05/30(月) 03:35:35 ID:ueAPyu/e
>>372
 デルフィスモデルであるみたいだよ。

http://www.italiankits.it/delphis.html
DM033 Corazzata ANDREA DORIA, cl. C.Duilio  60ユーロ
391HG名無しさん:2005/05/30(月) 07:51:59 ID:+YxFQc0r
>>386
その馬鹿安の船会社、紹介してください。
あと、2万で動いてくれるヘッドも紹介してください。
392HG名無しさん:2005/05/30(月) 10:26:38 ID:IucVdhK8
現在ロドネイを製作してますが所々で分からない部位が出てきて資料を探してます。
いま使っている資料は世界の艦船別冊と丸別冊の英国の戦艦、あとネットでは
HMS Rodney Home Pageです。
他に「これは!」というものがあれば教えていただけないでしょうか。
393HG名無しさん:2005/05/30(月) 13:43:16 ID:XAbCl75s
>他に「これは!」というものがあれば
これはと思うものは無い
394HG名無しさん:2005/05/30(月) 14:32:12 ID:lNff2F0W
つ【HMS Rodney Home Pageに"I am Japanese modeler. Please teach to my question."という書き出しでメール汁】
395HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:14:19 ID:bQkLL+HM
「アタシ ニホンノ モデラー、アタシノ シツモンニ オシエテ クダサイ」
396HG名無しさん:2005/05/30(月) 18:15:43 ID:ZvwBdZ0X
ソノマエニ マサッジ イカカテスカ
397HG名無しさん:2005/05/30(月) 18:53:10 ID:gfSbv/XA
今度艦船模型(ウォーターラインシリーズ)に挑戦しようと思っている初心者なんですが、
作るに当たって絶対に必要なものとかありますか?
一応、ガンプラや簡単な模型は作ったことあるんで、ニッパーやピンセット、紙やすりなんかはあるんですが、
今まで「塗装」というものを本格的にやったことがないので、そっち方面はさっぱりなんです。
艦船模型は基本的に未塗装ですよね?この塗料はあった方が良いっていうものがあれば教えてください。
作る時の参考になるような資料なんかも教えてもらえるとありがたいです。

質問ばかりでスイマセンorz
398HG名無しさん:2005/05/30(月) 19:03:12 ID:/04FeH5d
甲板の突起物が上手く塗れれば問題ないと思う。
他はどの模型の作り方ともかわらん。
399HG名無しさん:2005/05/30(月) 19:43:54 ID:tJN2DvuU
>>397
やや値段の高めの筆を買っておくと、イライラしなくて良いかと
あと、瞬間接着剤とか、流し込みタイプの接着剤とか、つまようじ
個人的には、非武装状態まで作って、船体・甲板・構造物を塗装し、そのあとに
バラの状態で塗装しておいた武装類を接着 ってのが筆塗りだと楽だと思う
まぁ、まずは軽巡洋艦あたりで試行錯誤してみてください

400HG名無しさん:2005/05/30(月) 19:57:15 ID:6FvgcpE2
>>392
わからないってどのへんがわからない?
手持ちの資料から教えてあげられるかもしれないから、もうちょっと詳しく
401HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:04:16 ID:kCuhotSj
>>397

>艦船模型は基本的に未塗装ですよね?

この時点で激しく認識が間違っている希ガス。今時、スケール物で
未塗装が当たり前なジャンルなんて無いから。少なくとも、塗装スレ
で一通り必要なガイドブックとかを調べて(テンプレに書いてある)
それから聞きに来た方がお互い的はずれな問答をしなくて済むよ。
402HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:32:58 ID:dBmT0L2n
>艦船模型は基本的に未塗装ですよね?

そうです、塗装なんて邪道です
まずは綺麗に組み立てることから始めましょう

デザインナイフとちょっと高めの精密ピンセットとゼリー瞬着とタミヤセメント
があれば組むだけなら、なんとかなる。
403HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:52:15 ID:ipvKfPZm
397の人は「未塗装」って言葉を「(最近のガンプラみたいな)パーツごとに色分けされて成型されているプラモ」
つまり「イロプラ」に対する言葉として使っているんじゃないか?
404HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:52:43 ID:rRzoEheV
ガンプラの人だろ? 「未塗装」って、色プラじゃないとか、
あらかじめ塗装されてるパーツが入ってないとかいう意味
なんじゃないか?
405HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:53:09 ID:rRzoEheV
あら、かぶっちゃった・・・
406403:2005/05/30(月) 20:57:38 ID:ipvKfPZm
フッ、勝った・・・甘いな404の人・・・(-_-+ニヤリッ
・・・って威張ってどうする。
407HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:08:08 ID:JKTlaeiT
面倒なら、赤か金か鉄色の単色とそうがいいよ
408HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:12:44 ID:DEMVm3E0
デザインナイフは必須だわな
409HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:51:42 ID:JiJKHjVg
デザインナイフなど必要無い
410HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:55:30 ID:D8mi6CDq
ダッチワイフは必要ですか?
411392:2005/05/31(火) 00:18:00 ID:7CiCrQWr
>>400
それではお言葉に甘えて…
煙突基部(パーツB-12)の右舷側の出っ張りは吸気口だと思うのですが
左舷側はフラット(吸気口がない?)なのは仕様なのでしょうか?
(フッドは煙突基部両舷とも吸気口があります)
あと煙突根元と後部マストの下にある装備品(パーツB-16,17)はいったい何に使っていたのか?

極私的な質問&カキコで申し訳ありません。これで消えますのでお許しください。
412HG名無しさん:2005/05/31(火) 03:28:19 ID:g6moRaUh
マッチボックスの艦船を推奨したら?多色成型でつ。
413HG名無しさん:2005/05/31(火) 04:38:52 ID:IpF24VOA
>ニッパーやピンセット、紙やすりなんかはある
接着剤
>艦船模型は基本的に未塗装
いいえ違います
>この塗料はあった方が良いっていうものがあれば教えてください。
グレー、デッキタン、ハルレッド、つや消し黒
>資料
学研歴群
414HG名無しさん:2005/05/31(火) 09:48:47 ID:u6MmT3YE
>>403-404

ガンプラとかでよくある簡単仕上げ、
1.素組みで作る。
2.(つや消し)クリアーをスプレーしてプラっぽい光沢を消す。
3.コピックとかでなんとなく汚し。
を艦船にすると、どんな感じになるんだろう。
木甲板や煙突の黒いとこなんかは、厳しいものがあるけど、
剥がれたとか汚れたのを再現したのだと言いきる。
駆逐艦とかぐらいなら十分通用するものになったりするかも。
415HG名無しさん:2005/05/31(火) 12:17:05 ID:/pHcJC7a
艦底板付けなければ艦底色(ハルレッド)は買わずにすむ
付けた方がいいのはいうまでも無いが
それと巡洋艦と駆逐艦作るならデッキタンより
リノリウム色(レッドブラウンなど)が必要

つや消し白もあった方がいいかな
艦載機作るとなるともっと塗料がいるが、作らなくても問題ない
416HG名無しさん:2005/05/31(火) 12:32:01 ID:NMJZaP6z
>392

洋書だけど、現在入手可能なものなら、これがおすすめ。

http://aj-press.home.pl/eow14.htm

1940年頃のロドネーの艦上写真がいぱーいありまつ。

タミヤのキットの年代設定が竣工時なので、キットの年代設定と
細部は当然、違うところもあるけど、それでも役に立つはず。

図面も折り込みが2枚くらいあって、船体線図も載ってます。

入手方法はN山洋書さんに問い合わせるなり、ネット購入で探してみてください。
417416:2005/05/31(火) 12:37:38 ID:NMJZaP6z
先ほどのアドレス 別アドレスになって、つながらないので
すみませんが、コピペでお願いしまつ。

(もしくはgoogleで“nelson”“rodney”“eow14”で)
418397:2005/05/31(火) 20:27:59 ID:FXRJtFHL
皆さん、回答ありがとうございます。
とりあえず、今度近くの模型店に行ったときに、
筆とデザインナイフ、教えてもらった塗料類と
適当なプラモを買って、作って見ます。
ひょっとしたらまた質問に来るかもしれませんが、その時はよろしくです。
419HG名無しさん:2005/05/31(火) 21:38:16 ID:kIrLCTcG
今日新宿のさくらやホビー艦へ逝ったら
アオシマの高雄と愛宕のスーパーディティール版が大量入荷してたよ。
ヨドの方もWL製品が補充されてたけど
スーパーディティールキットは入ってなかったな(´・ω・`)
420HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:23:08 ID:wPxi58kq
アオシマの高雄と愛宕のSD版は絶対にお買い得だと思う
421HG名無しさん:2005/06/01(水) 05:38:39 ID:ZT4AwKd2
かえ
422HG名無しさん:2005/06/01(水) 13:22:16 ID:lq41z8ct
420を「スーパーディフォルメ版『高雄』『愛宕』は絶対にお買い得」と一瞬読んでしまった私は
きっとカプセル戦記のやりすぎだろう。
423HG名無しさん:2005/06/01(水) 16:15:41 ID:CeRcYUgB
違うと思うよ
424HG名無しさん:2005/06/01(水) 16:15:46 ID:BryLjxoa
やっぱり艦橋が異常にでかかったりするのかなw
425HG名無しさん:2005/06/01(水) 20:37:42 ID:RNS92Re/
>420
ん?アオシマのこれまでの他にSDとなんか違うの?
「これまでのSDと同様お買い得」って意味?
426400:2005/06/01(水) 20:45:02 ID:btu13Pch
>>411
ちょっと時間がとれず、遅くなってしまいましたが、手持ちの資料でなんとか力になれそうな質問でよかった。
416氏が述べてくれているようにタミヤのロドネイは竣工時の設定。
でB-16右舷側の出っ張りなんだけど、ここはBEEF SCREENという名称らしく、
牛肉を保管する部屋状の構造物があったようだ。艦尾側に観音開きの扉があります。
煙突両舷、及びマスト基部のカマボコ状のパーツB-17.18はSearchlight Manipulating Hut。
探照灯管制機が中にあり、下部から梯子を使って出入りするような構造のようです。
ネルソンの缶室吸気口はA-45.46ですね。他にもあるのかもしれないのですが
手持ちの資料でBoiler Room Ventと明記してあったのはそこだけでした。
参考資料はSambrookのRODNEY竣工時図面とBritish Battleships of WW2(ドイツ語版)です。
何かわからないことなどあれば、また質問してください。
427HG名無しさん:2005/06/01(水) 20:53:15 ID:m/r9YugO
ディティール版、愛宕ゲト!

なんかアオシマって言うと
昔作った、アトランジャーとか合体カウンタックのイメージが強くて
自分の中ではゲテモノばっか出してる三流メーカーって位置付けだったんですが
最近の新金型WLをみて考えが変わってきますた。
プラパーツのディティールもよく出来ていて素晴らしいでつ!
428HG名無しさん:2005/06/01(水) 22:16:19 ID:Fn4V8sqk
扶桑なんてゲテモノ出す三流以下のメーカーです
429HG名無しさん:2005/06/01(水) 23:34:22 ID:PMApmr/W
アオシマには結構期待してる
タミヤは最近元気ないからな
430HG名無しさん:2005/06/01(水) 23:43:45 ID:PMApmr/W
ところでディティール版高雄型って再販しない類のやつか?
金無いから買おうかどうか迷ってるんだが
431HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:17:41 ID:+kS5YRZ5
キティホークが3ヶ月の航海に出た。
今年も一般公開されるのか微妙・・・
432HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:23:12 ID:HQwDJi4a
ピットの護衛艦たちかぜを作っているのですが
ゲートが前部マックのラッタルの凸モールドにモロに引っ掛かるように
あったので、上手く処理できずにガタガタになってしまったので破棄してしまいました・・・。
パーツ注文で取り寄せをしたのですが、次に同じ失敗を繰り返さないためにも
モールド上にゲートが入ってしまっていた場合の綺麗な処理のコツを
教えては頂けないでしょうか?
ちなみに手元の工具はデザインナイフ、ニッパー、サンドペーパーのみです。
http://mokei.net/up/img/img20050602011311.jpg

後方はハセガワのちょうかい・・・。
たちかぜの兵装ランナーに残った各パーツが勿体無く思い
勢いで買ってみました。
いずれは第四護衛隊群を揃えてみたいな・・・なんて思ってます。
433HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:25:43 ID:U3TuWhry
>>432
折角うpしてくれるなら、問題の箇所をアップで写してくれた方が、アドバイスも多いかと。
手元にキットが無い人以外は、その文章じゃわかんないw
434HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:39:21 ID:HQwDJi4a
あー、、、それもそうなんですけどね。
注文したランナーがまだ届いてないもので・・・。
届き次第、再UPさせてもらいます。
とりあえずイメージはこんな感じで・・・。



凸モールド(かなりほっそい線です) → ―――■―――
                              ↑
                             ゲート

みたいに、かぶっちゃってる状態なんですよね。

一度完全にモールドを削り落した後、伸ばしランナーで作り直すというのもやってみたのですけど
元のモールドにはさらにこの線上にも何箇所か凸部があるという状態で
再現するには私のスキルでは手に余る状態・・・。

―――+――+――+―――――  ←こんな感じのディテールになってます。
435HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:51:30 ID:U3TuWhry
>>434
見てみないと何ともいえないけど、そんな感じだと、ギリギリまでゲート以外の部分を傷つけないように修正して

――+――━━――+――+―
       ↑
   元ゲート位置(修正箇所)

って感じで妥協しかないと思う。
もしくは、全部作り直して、モールドを全て統一
そしてその後で「そんな変なゲートの位置にするな」ってピットにご意見メールしる。
436HG名無しさん:2005/06/02(木) 03:44:35 ID:y2QQX+55
>>430
ディティール版は限定だから再販はしないと思う。
437400:2005/06/02(木) 19:42:09 ID:Lv+f0xV4
補足です。
図面を見返していたらBoiler Room Ventが他にもありました。
煙突基部両舷のA-40.44です。ロドネイは缶は8基ですし
船体の構造から考えても吸気口はこれで全部だと思います。
438HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:07:54 ID:EXEjsmgN
>436
エッチングはともかく今回のクリア艦橋窓用のパーツって窓枠をエッチングで
再現する時も便利だし通常版にも取り入れて欲しいな。
439HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:23:04 ID:kIuHYyhY
鳥海、摩耶は出ないの?クリヤー艦橋。
440HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:31:09 ID:+QveWrOi
6月下旬に出る
441HG名無しさん:2005/06/03(金) 17:22:51 ID:FhWxLjmR
>>435
アドバイス有難う。
今度は上手く行くように、慎重に削ることにしますよ。
模型用の小ノミ買ってみたんで、こいつで試してみます。
442392:2005/06/03(金) 19:14:04 ID:bk+lNKgj
>>400氏 >>416
かなり煮詰まっていたので助かります!
それにしても吸気口の間違いは恥ずかしい限りだ…
あまりの資料のなさに海外モデラーの作品を参考にしたらこの様でしたorz
今後は薦められた資料を手に頑張って建造します。
本当に有難うございました!
443HG名無しさん:2005/06/03(金) 20:21:18 ID:IGGjkila
>>438
今後出る高雄級はディティール版、通常版とも艦橋窓はクリアパーツになるらしいでつ。
444HG名無しさん:2005/06/03(金) 20:22:48 ID:37Hpyauu
昨日通常版高雄買ったのに無駄金じゃねえかよ
445HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:55 ID:RHe6lGnx
クリア艦橋の愛宕、漏れも買ったよ。
クリア部分にエッチング貼り付けようとしたら、窓枠のモールド分艦橋パーツが
デカくてイライラ。
塗り分けをどういう方法でやるか思案中。
446HG名無しさん:2005/06/03(金) 23:49:17 ID:7tXTDhdw
三笠を改造して天乃原を作りたいけど
良い帆の流用パーツ無いかな?
447HG名無しさん:2005/06/04(土) 07:11:57 ID:M/7Tu5QW
>>446
 知らない名前の船なんでぐぐって調べてみたら・・・・・・エロゲーだとォゥ?!

 ・・・一応、日本丸やカティ・サークに似た形の帆があるにはあるけど、1/350の三笠の船体に合わせるには
細かいサイズの差(同縮尺だと帆が小さいし)があるし、ここはおとなしくプラ板バキュームフォームで新造するのが
一番無難だと思うけど。
448HG名無しさん:2005/06/04(土) 10:55:29 ID:76cbMJtO
フジミのレイテ沖大和作ってます。艦船生まれて2つめの戦車者です。

戦車と比べてパーツの小ささに悪戦苦闘中・・・。とにかく完成させるのを目標にストレート組みと思っていたのですが、欲が出てきました。
細部の考証は分からないのでつっこみようがありませんが、いくつか気になる事が・・・。

コレ船尾のクレーン、プラの無垢なんですね。ちょっとあんまりなので、何か考えたいですが、タミヤの大和のクレーンはどう
なってるんでしょう?フジミのものより出来がよければ、パーツ請求でここだけタミヤのと交換してやろうかと思ったのですが。

どなたか教えてください。

449HG名無しさん:2005/06/04(土) 11:18:24 ID:AHHMcBfC
>>448
ご安心下さい。
フジミ1/700大和型戦艦の後部空中線支柱(クレーンの所)は、タミヤ版のデッドコピーと言って良い位
同じような板状の部品です・・・。Orz

伸ばしランナー・真鍮線・エッチングパーツ等で再作成するしかないかと。
450HG名無しさん:2005/06/04(土) 11:26:27 ID:8cN9+gNj
タミヤの大和にツッコミどころあるとすれば、仰ってるパーツの出来です。
フジミと全然変りません。青島自衛艦のマストの出来を考えるともっと何とか
してくれても・・・ていうか、リニュ前とあんまり変ってないんですけど。

因みに、仰ってるのはトラス状の部分だと思うのですが、其処は空中線支柱として
使用し、クレーン本体には関係ない部位なのです。ってカブッタ!!
451HG名無しさん:2005/06/04(土) 11:32:17 ID:2D4Q6i/B
>>448
エッチングパーツでよければ、何時もの味方、ファインモールドから
ほれこのように。
ttp://www.sala.or.jp/~fm/list/list700.htm

大和用アクセサリーセット(エッチング・艦尾のディティールアップに)
452448:2005/06/04(土) 14:03:12 ID:76cbMJtO
おう。もうこんなにレスが!ありがとうございます。>>449>>450>>451

タミヤもプラの無垢なんですか!タミヤならてっきりなにか素晴らしいディティールかと想像していたのですが・・orz
ファインモールドのエッチング、思ったより安いですね。ゴールドメダルとかのエッチングしか知らなかったので、高級品だとおもってました
が、検討してみます。明日にでもTamTam行ってクル!
空中線支柱、ぐぐってみました。なるほど・・・クレーン本体とは関係の無い部分だったのですね。お恥ずかしい。

ついでにもう一個質問。空中線を貼ってみたいです。目立つ部分だけでも。いろいろ調べてみると、テグス、黒パンスト、髪の毛etcいろいろ
あるようですが、これってもちろん塗装後に瞬間接着剤で貼っていくんですよね?一箇所に何本も集まるようなところはどうすれば?
素人は辞めておいたほうが無難?

使用済みパンストは彼女(T150cmBカップ)よりゲットしたので、これを利用予定。
453450:2005/06/04(土) 14:44:21 ID:8cN9+gNj
俺が5000円で買った鮎用チタンテグス(黒)12mあげるから
その使用済みパンスト下さい。
454449:2005/06/04(土) 15:23:30 ID:AHHMcBfC
>>452
考証の中には「後部空中線支柱は、沖縄特攻時には撤去されていた」というのもあるので、
どうしてもクレーンの空中線支柱を作りたくなければ、沖縄特攻時にして後部空中線支柱の
パーツ自身を取り付けないのも手です。
レイテ時製作とのことですので、時期がずれますがご参考まで。


455HG名無しさん:2005/06/04(土) 18:46:33 ID:DIM90CNN
>452
 別に設定どうりに全部張らなくても、それっぽいの数本張っておけばそれっぽく見えるから妥協するほうがいいかも
456HG名無しさん:2005/06/04(土) 20:43:16 ID:EWSmBC/n
>>445
窓枠は出っ張ってるのでドライブラシかな?
457HG名無しさん:2005/06/05(日) 08:12:40 ID:xWaXi7g8
ハセガワのあぶくまちゃんの船体後部に穴ぼこが掘ってあるんだけど
何か意味あるのかな。埋めろってこと?
458HG名無しさん:2005/06/05(日) 12:46:19 ID:LQJa42zX
>>457
そんな不要な穴ぼこってあったかな?
パーツNo.とか書いた方が良いんではないでしょか。
459HG名無しさん:2005/06/05(日) 12:57:57 ID:Xu+7bAG0
>457
二つの大きな穴がありますね、、、
もちろん実艦にはありませんので埋めます.
しかしあの巨大な穴はなんだったんだろう?ひけ防止かなぁ?

それにしてもいい加減「じんつう」完成させなきゃ>漏れ
あぶくま型発売されたときは嬉しかったなぁ.
プラモとしての組みやすさは?だったけどハセガワに感謝.
460HG名無しさん:2005/06/05(日) 13:20:30 ID:SmSTviRj
>>458
部品番号C4です
なかったですjか?
個体差?

>>459
やっぱそうですか
ありがとうございます
組みにくいですね
461HG名無しさん:2005/06/05(日) 13:47:49 ID:NbsDGSLa
三笠の初回特典ほしいんだけど、予約しないでも大丈夫かな
462HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:44:34 ID:une0M1B2
来てすぐ買えば大丈夫。
ちなみに模型店の予約はホビーショーの時点で完了してるから、
君が行く模型店の手持ち分が既に全部売約済みなら手遅れ。
別の店を探す必要がある。
463HG名無しさん:2005/06/05(日) 16:35:30 ID:+BPlnmpO
日本巻のお手軽船体色として使う場合、タミヤのニュートラルグレーとジャーマングレーはどちらがいいでしょう。
ご意見をお聞かせください。

464HG名無しさん:2005/06/05(日) 16:43:22 ID:LcP5jVVm
>>463
混ぜろ
465HG名無しさん:2005/06/05(日) 17:11:03 ID:wUbDYeQy
あぶくまの艦尾
ttp://www.age.bz/~suginchi/otonari/otonari-sugin/P09.jpg
じんつうの艦尾
ttp://kitty-hawkcv63.hp.infoseek.co.jp/JN-DD&DDG/DE-230-03.JPG

余談ですが、去年の台風でバスの屋根に取り残された人を救助するために呼ばれた舞鶴の海自が
使ってたディンキーどこかで見た形だなと思ったらなんとじんつうの艦載艇ですた・・・。
466HG名無しさん:2005/06/05(日) 17:52:11 ID:Xu+7bAG0
>465 
実艦資料GJ!!

>去年の台風でバスの屋根に取り残された人を救助するために呼ばれた舞鶴の海自が
使ってたディンキーどこかで見た形だなと思ったらなんとじんつうの艦載艇ですた・・・。

へぇー、艦載艇が出張ってたんだぁ
467HG名無しさん:2005/06/05(日) 18:41:18 ID:6SYiuPOc
>>461
欲しけりゃ予約くらいしとけよ
468HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:14:27 ID:NbsDGSLa
>>467
今、予約して確実に手に入るところってあるかな?
469HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:24:45 ID:Krq943EI
>>468
ttps://www.e-homeone.com/
↑のホビーコーナーでまだ予約できるみたいだよ。
470448:2005/06/05(日) 23:53:48 ID:eDOPg4/q
フジミ大和

空中線支柱、0.3mm真鍮線をハンダ付で組んでみました。どうでしょ?
ちといびつですが、元のパーツよりはマシかと。
久しぶりのハンダ作業、腕が鈍ってますね・・。

ttp://mokei.net/up/img/img20050605234600.jpg

あと、箱絵と見比べていて気が付いたんですが、これ、副砲の支柱(?)もパーツ入ってないんですね・・・。orz
船尾空中線支柱よりさらに細かい・・・。もう見なかったことにしようか・・・。
でも空中線張るとなると必ず気になりますなぁ・・・。うむ。
471HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:29:45 ID:s5iiwi2b
ハンダ付けって反則だと思う
472HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:32:47 ID:s5iiwi2b
ハンダ付けって、瞬間接着剤を使いこなせない者の苦肉の策としか思えない
473HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:33:18 ID:uZSjmeNq
ハンダはあの匂いが嫌い
474HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:35:21 ID:Kog8sOtX
>>468
まだ模型店で予約できるだろ
475HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:50:40 ID:2W4jMSU6
>>472
この手の奴のハンダづけは難しいぞー
熱が伝わって、先に付けた箇所が外れるw
476HG名無しさん:2005/06/06(月) 01:04:34 ID:P//DBssq
>>470 GJ!
俺には真似ができない・・・
477HG名無しさん:2005/06/06(月) 02:18:36 ID:tLIQUqAp
>>475
そのための低温はんだ
478HG名無しさん:2005/06/06(月) 03:09:38 ID:Zs/MNe18
>>475
つ【濡れティッシュ】
479HG名無しさん:2005/06/06(月) 06:36:01 ID:RWlym2kH
>>472
ハンダ付けの出来ないヤツの言い訳ですか?
480HG名無しさん:2005/06/06(月) 06:55:46 ID:6Ba031RR
瞬間接着剤はすぐ取れて難しいよ。はんだのが強度があって好きだ。
481HG名無しさん:2005/06/06(月) 07:14:09 ID:ksam9m0b
>>471,472 はネタだろ。マジレスしてる香具師がアフォ。
482HG名無しさん:2005/06/06(月) 08:54:36 ID:wXNl9OHR
次は自作エッチングの開陳キボン
483HG名無しさん:2005/06/06(月) 13:12:53 ID:hLpdDnvR
ハセガワの三笠と並べるのにイースタンエクスプレスのボロジノ級を買おうか
迷ってます。お持ちの方いらっしゃいましたら、
・作りやすさ(パーツの分割とか合いに問題ないか)
・出来(形状がおかしくないか、モールドがとろくないか)
ご教示お願いします。
484金剛・扶桑型Love:2005/06/06(月) 15:38:16 ID:+lXSIXHc
>>483
1/350だろ?俺は持ってないけど買え。
いいじゃないか、キットが在るだけ・・・いいじゃ・・・うっうっうっ(涙)・・・(T^T)9

・・・え〜(コホン)、少々取り乱しました。
マジレスすると最新の「艦船模型スペシャルNo.16 日本海海戦」(モデルアート)に作例が
ありますのでご参考にされては如何かと。
「モールドややモッサリ」「煙突低い」など、「中々手強い」ようですが。
485HG名無しさん:2005/06/06(月) 19:33:28 ID:7FEWr3KM
空中線に0.5mm位電源コードの中の鉄線をほぐして使うってだめかな?
(JIS規格だと0.18mmの鉄線が20本くらいとれるらしい)

あれだとピンセットで曲げるだけでも輪やカギが作れるから
ぶっちゃけ接着しなくてもマストに引っ掛けて固定できるし
下以外の方向にもたるみが作れるので旗をくくりつける線が
風下に引っ張られてる様も表現出来ると思うんだけど・・・・・。
486HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:01:41 ID:DrDXXvDL
>>485
誰にも見せないで飾っておくだけならそれも良し。

でも写真に撮って誰かに見せたかったら
引っ掛ける部分がダルダルに写るから不可。たるみもだらしなく写る。

塗装も上手くやらないと、下手に厚塗りしたらそれだけで0.25mmくらいになるよ。
487HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:33:56 ID:gB7ecwqM
電線の中には0.08mmや0.12mmなんて超極細銅線で作ってる奴もあり

ここのメーカーの導体構成を見ると・・・
http://www.yoshinogawa.co.jp/products/mobilon2.htm#kouzou

まあ取り出すときにはえらい苦労しそうだな
488HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:45:42 ID:uZSjmeNq
つり糸でいいんじゃね?100円だし
489HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:42 ID:weMMakvX
釣り?
490HG名無しさん:2005/06/06(月) 22:40:11 ID:7FEWr3KM
>>487
中で絡まってるやつじゃなくてまっすぐ束ねただけなのもあるよ。
外のビニールは燃(自主規制

でも難しそうですね。
491HG名無しさん:2005/06/07(火) 00:48:30 ID:c6e1VJss
>>489
鮎釣り用の糸だと金属製で細いのもある。加工するのも当然大変
だが(藁

漏れには出来ん。
492HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:50:05 ID:NleqPluF
ビニールのやつでええやん。
1.5番くらいで。
493HG名無しさん:2005/06/07(火) 10:08:52 ID:X66uqMXQ
ニチモの1/150Uボート、1/200伊19、1/300伊401…
縮尺バラバラなんすけど、コレって「〜cmシリーズ」みたいなもん?
494HG名無しさん:2005/06/07(火) 16:05:31 ID:dGsLmY0b
>>493
伊401は童遊社のだ。
495HG名無しさん:2005/06/07(火) 16:23:18 ID:/DNoM4mY
ん?ニチモのU-ボートは1/200だったはずだが?
496HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:17:05 ID:kxvC5rE1
質問です。
最上型の煙突脇と煙突後部の探照灯は90cmと110cmのどっちをつければいいのでしょうか
497HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:20:00 ID:S/Be7RN4
>>496
110cm。
498HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:35:39 ID:X66uqMXQ
>>494
詳しくないもんでテキトーなこと書いてしまった…スマソ
>>495
そうなの?1/150って書いてあったような気が…見間違いかな。
もしそうなら伊19と同うスケール?
だったら伊19とセットで買っちまおうかな。
499HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:49:01 ID:kxvC5rE1
>>497
d
500HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:58:50 ID:kAk6cBT7
500げっと〜〜〜〜〜いえ〜い!
501497:2005/06/07(火) 19:30:10 ID:S/Be7RN4
>>499
でもよく考えたら、「どっちでもいい」のかもしれない。
1/700だと20cmの差は約0.3mmでほとんど判らないし、大抵のWLのパーツはややオーバースケールだから。
(最上型が煙突横に装備していた探照灯は110pで間違いないが)
502HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:06 ID:viZ0OGoU
すいません、質問です

タミヤの隼鷹製作中なのですが
YランナーにあるパーツNo1〜5まで5種の艦載機
どれがなになんだかわからないんです
4は九九式艦爆でいいのかな?
503HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:44:19 ID:CRfdg0mk
今日ピットロードのエッチング付きのひえいを買ったのですが
船体に不良成形がありました。この場合部品請求カードを使わずに
無料で良品とかえてもらえるんでしょうか?
どうかご存知の方お願いします。
504HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:11 ID:8vlNArHO
>>503
つ【買った店に持ち込んでゴルァ】
つ【ピットロードにメールしてゴルァ】

どちらでも。
505503:2005/06/07(火) 22:04:22 ID:CRfdg0mk
>>504ありがとうございます。
お店で聞いてみます。
506HG名無しさん:2005/06/07(火) 22:31:14 ID:ZW3mMwAw
>>502
隼鷹についているのは、
確か後期セットのはずです。
1:流星改
2:彩雲
3:零戦52型
4:天山12型
5:彗星12型
だったと思います。
マア、「12型」って言っても…
とも思いますが。
507石川島播磨重工:2005/06/07(火) 23:13:34 ID:eX+l34iX
ドラゴンのEsexは買いですか?
教えてエロイひと
508HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:03:39 ID:KJimTZ5l
前のほう読め
509HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:59:54 ID:VAFw5wRL
>503
 少なからず、どのキットにも「ひけ」があるのがP社の特徴だが
J27とJ28の第1砲塔と第2砲塔の間にはひときわ激しい「ひけ」がある。
FARM改修前後を作るため計4個買ったが全部同じ状態だったので
仕様だと思ってパテで修正した。

 良品はそもそも存在しない可能性があるので、この際
「金返せゴルァ」も選択肢にどうぞ

 なお、腹を決めて修正するなら、T社の光硬化パテが便利だった
ことを御参考までに記載しておきます。

 
510HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:12:49 ID:Bo1Zjzgz
Essexだよ
511HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:57:59 ID:CYWdJpT5
おいらの買った はるな も酷かった。509と同じ箇所もそうだが、
ヘリ甲板両脇は炙ったのか?ってくらいデロデロだったヨ。

512HG名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:08 ID:SgEjI3fB
なにしろプラが冷めるまで待ってないもんで。
513HG名無しさん:2005/06/08(水) 15:17:16 ID:y/ysGB2w
pitの旧海軍駆逐艦はそんなことなかったような?
514HG名無しさん:2005/06/08(水) 17:10:41 ID:zGgZPq8L
>501
「0.3mmしか違わない」というと気にならないように騙されてしまいがちだが、
「20%も違うんだぞ!5分の1だぞ!」といわれたら気にならないか?
オーバースケール故に目立たないってことだな。
515HG名無しさん:2005/06/08(水) 19:24:02 ID:to88cxr4
1/200大和を製作中なのですが鉄板のリベット加工はどのようにしたらいいんでしょうか?
パテを細い針みたいなのに付けてちょんちょんすれば出来るのかな?
皆さん宜しく教えて下さい!
516HG名無しさん:2005/06/08(水) 19:43:26 ID:n2TpemDp
航空機スレの偉い人に聞くとか・・・。まあくれくれ厨と言われないよう
あらかじめ市販の模型用リベットツールをぐぐっておくのが良いかと思います。
517515:2005/06/08(水) 20:44:29 ID:to88cxr4
>>516
航空機の場合のリベットは凹んでますよね?ぐいっと押して表現できる
ツールがあるようですが、普通のリベット加工方法でいい方法があれば
宜しくお願いします。
518HG名無しさん:2005/06/08(水) 21:15:18 ID:4K94rPhZ
三笠と並べるキット、1/350って事はこのへんかなあ・・
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~mthouse/page4000.htm
519HG名無しさん:2005/06/08(水) 21:41:57 ID:t3p9Y1C7
>>517
プラペーパーを0.2mmのポンチで抜いて張り付ける。

全部張り終わる前に死んじゃうかも……
520HG名無しさん:2005/06/08(水) 21:50:05 ID:wWgVcJ6k
面相筆に塗料を付けて、テンテンテンテン・・・と打つ。
521HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:22:22 ID:U/L+ymlS
省略でいいよ
構造上、リベットは艦橋にも煙突にも機銃にもあるんだよ
全部打つつもりなの?
522HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:30 ID:IsswQMZZ
艦橋とかの滑り止め鉄板のような×モールドってかなりオーバースケール
だと思うんですが、みなさんどうしてます?
523HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:36:57 ID:CQgLXhYv
>>522
実際あんなもんらしい。
多分工事現場とかにある滑り止めのついた鉄板想像してるんだろうけど実際は違うとのこと。
524HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:22:32 ID:BNKxzsYA
おっしゃってる滑り止めは、現在街中で目にするようなプレスで作ったような
物でなく、WLの戦艦キットの箱くらいもありそうな鉄板を溶接しています。
甲板で撮った記念写真とかを参照されると良いかと思います。
525HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:23:10 ID:6e/yq2wr
>>522
オーバースケールと感じるかは人それぞれだし、1/700のWLラインでは大抵のモールドや儀装はオーバースケール
上手く使い分けてやる事も「演出」じゃないっすかね。ホントに空撮写真のようにのっぺりしてれば、模型的な嘘は無い
だろうけど、全然魅力が無い模型の出来になっちゃうと思う。

ただ、×モールドでいうなら、当時の戦艦の奴は−の形した鉄板を2枚張り合わせてたりするんで、意外と大きいのは事実。
526HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:48:39 ID:I/GYx9JP
527HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:01 ID:yE87npKc
>>524
俺も艦上の記念写真見て
人が逆オーバースケール!?してるように見えてビビッた(写真なんだけどな/w
528HG名無しさん:2005/06/09(木) 01:02:40 ID:8NpvRJ/D
入門用にモデルアート艦船模型スペシャル(独)買ってきたんですが、
こいつは実物の写真はほとんどないし雑誌作例もネットの作品もみんな
あのモールドなので、ホントにあんな形状なのか、艦船模型のお約束
なので誰も何も言わないのか分かんなかったのですw
529517:2005/06/09(木) 01:06:26 ID:NRLwze5T
>>519>>526
ありがとうございます。
こんな工具があるんですね。これなら完璧なリベット形状を表現出来るけど
削ぎ落として貼り付ける作業を考えると完成までに老人になりそうです。
何かいい方法ないもんですかね…。

>>524
滑り止め鋼板は場所によって200〜300mmのフラットバーを熔接しているそうです。
なので実際見たらあんなに大きくなるんでしょうね。
あれだと戦闘中、つまづきそうだけどな。
530HG名無しさん:2005/06/09(木) 02:51:58 ID:I/GYx9JP
>削ぎ落として貼り付ける作業を考えると

 パーツを0.3mmくらいまで薄く削れば 裏側からリベットを直接打てるけどね・・・
531HG名無しさん:2005/06/09(木) 03:02:00 ID:N3btt6J+
>>518
縮尺さえ合えば良いという物でも(ry
532HG名無しさん:2005/06/10(金) 15:33:24 ID:YpgrItS6
こんなのあるけど、ちと大きいか。0.5mmだって。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~msmodel7/img503.jpg
533HG名無しさん:2005/06/10(金) 16:24:03 ID:TT221/7M
大和に使用された鋲の鋲径は6〜40ミリで、もっとも多く使用されたのが19と22ミリのものだそうだ。
これを1/200で考えると大体0.1ミリってことになるわけで、
カルコでちょんとつっつくだけでも十分雰囲気は出ると思うんだけどな〜
534HG名無しさん:2005/06/10(金) 19:46:15 ID:pKnH8tqf
カルコってなんだ?千枚通しか?
535HG名無しさん:2005/06/10(金) 19:55:04 ID:wpj6c5JV
てか律儀に凸もーるどにしなくても
チョンと、針なり、何やりでつつけば
その上に普通に塗装した時に、塗料が盛り上がるから
凸もーるどになるよ
536HG名無しさん:2005/06/10(金) 20:54:04 ID:i4WTJVdJ
P社のひえい(FRAM改修後)は買いでしょうか?
製作時の注意点などアドバイスお願いします。
537515:2005/06/10(金) 21:11:09 ID:pKnH8tqf
>>535
あ、そうなんだ。悩むことなかったんだね。今度やってみます!
アリガd!
リベットの表現が有るのと無いのとでは、やはり違いが出ますからね。
皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
538HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:46:45 ID:MIOne8lI
ガンプラ(つなぎ目消しと塗装まで)から艦船へ初挑戦なんですけど最初はどんなキットがいいでしょうか?
船自体は自衛艦や巡洋艦が好きなんですが…
539HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:58:03 ID:JAMeqY3a
>>538
とりあえず練習のつもりなら安い(量販店で1000円前後)外国艦
タミヤのシャルンホルスト、グナイゼナウ、フッドあたり。

巡洋艦なら
タミヤ最上級、ハセガワ妙高級、アオシマ高雄級の新金型製品。
型が新しいので出来がいいよ。

自衛隊艦艇はわからないのでパスしまつ。
540HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:22 ID:L4Fcw4zF
モチベーションを維持するために好きな大きさの船。
作りやすさのために一番新しいのを買え。
541HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:46 ID:vPym5iO/
>>538
護衛艦
ピットロードのはやめときましょう
ハセガワの金剛…こんごう級などがよろしいでしょう。
合わせ目はあまり気にせずにますは組んでみましょう
542HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:15 ID:wpj6c5JV
>538
 どうせ船の名前なんかほとんどわからんだろうから「大和」にしろ、「武蔵」でも可
なんにせよ知っている船が1番だ、以外に初心者向けだし、フジミのが安くて、内容もそこそこでおすすめ
543HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:20:19 ID:JAMeqY3a
http://mokei.net/up/img/img20050610231552.jpg
今タミヤの鈴谷作ってて、艦首の接合部にパテを盛ったんですが、
やっぱ梅雨時だし乾燥時間は10日程度はみておかないとダメすかね?
544HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:24:41 ID:P15kiGpk
>>543
盛った厚さにもよるけど、磨き込むカーモデルとは違うし、そこまで神経質にならんでも良いよ。
その程度なら、丸一日置けば十分。
545538:2005/06/10(金) 23:27:21 ID:MIOne8lI
みなさんありがとうございます。
とりあえず、店行って勧めていただいた中で選んできます。どれも無かったら、その場のノリで。
あと書店もまわって勉強になりそうな本とか探してみます。
546HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:34:42 ID:wbw/C5zz
>>543
俺とまったく同じ作業してるなw
まあ俺はエポパテ使ってるけど
547HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:57:29 ID:P15kiGpk
初心者にお勧めキットとかも、テンプレとして作って置くと良い気もしてきた。
548HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:58:35 ID:4+I0VV/5
最上型、船底板のバルジラインとセルター甲板の継ぎ目処理何とかしてくれ。
549509:2005/06/11(土) 00:12:06 ID:D2+K1VI+
>536
 「ひえい」に思い入れがあれば買い
511さんも指摘しているように船体に激しいひけがデフォルト。
ただし、他のランナーには当たり外れがあり、当たれば、
ゲート処理だけでものすごくきっちり仕上がる。
 キットの中身を確認できる店で買うことを強く推奨します。
 時に船体については現物見て手に負えないなと思ったら、
パスした方が無難。
 (そんなに、スキルがいる修正ではないがこの修正が必須となる)
そのほかは、設計図の組み立て手順も割と親切に書いてあるので素組なら
あまり注意点は無い
(ただし煙突の組み込みは79式射撃装置の下の構造物作る前のほうが
ベター。)
 
 こだわるなら現用艦だし、あっちこっちで写真を集めていじるのも
また、模型趣味の醍醐味かとw
550HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:09 ID:gm5Blb3+
>>542
 「巡洋艦が好き」と言うヒトがそこまで無知なワケがないような気が。

>>539
 アオシマの高雄って、考証的にはともかく モールド的には薦めずらいけどな〜。
やっぱりシャープな出来のキットのほうが組んでいて楽しいのでは。
551HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:35 ID:O81qM2uj
>>543
民やの光硬化パテなら2分で固まる
552HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:32:55 ID:sF1VOYTQ
クサリを綺麗に塗るにはどのようにマスキングすれば良いのですか?
553HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:16:55 ID:RXXrLbh1
>>552
完全に綺麗に塗分けで再現するのは、無理。
船体と同色に塗って、エナメル系で黒(濃いグレー等)を塗り、ふき取ってチェーン穴や影を濃い色で残すのがベスト。
554HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:17:32 ID:cJF66nhS
>>547
ここか本スレか忘れたけど
過去ログでWL全部を○×評価したまとめサイトがあったんだけど
アドレスどこだったっけ?
555HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:19:24 ID:oeX9J6oj
>>552
艦艇色やデッキなど下地がラッカー系塗料の場合は
鎖はタミヤのエナメルカラーを使ってドライブラシの要領で塗るといい。
万が一はみ出してしまった時はエナメル用の薄め液を少量つけた
模型用のめん棒(先の尖ったやつ)で拭き取れぱ1、2回程度なら修正出来るよ。
556HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:26:54 ID:vpkOqk20
>>548
ヘタレな俺は艦底板はやりにくいから放置してる。
セルターはまだやってないが、丁寧にやれば難しくはないような
557HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:57:33 ID:sF1VOYTQ
>>553.>>555
いや、参考になりました。どうもありがとうございます。
558HG名無しさん:2005/06/11(土) 04:53:52 ID:AE8VxmuQ
>>554
http://homepage2.nifty.com/hjb/kit2ch.html
更新されてないからやや古いが
559HG名無しさん:2005/06/11(土) 07:35:52 ID:JdsMF7D5
>>549=509さん、わざわざのアドバイスありがとうございます。
中が見れる店なので、見てみます。
あと、初心者にオススメの自衛艦キットを教えてください。
(メーカーなんでもいいです。なければ大戦時の艦艇でも良いです。)
560HG名無しさん:2005/06/11(土) 08:22:27 ID:xzKOjVjK
>551
そして2秒で剥がれる。
561HG名無しさん:2005/06/11(土) 08:59:51 ID:YqIkRWzG
>>560
そして制作意欲が薄れて2年間のモスボール
562HG名無しさん:2005/06/11(土) 09:35:53 ID:sh0ZltjN
そして20年後に発見して、ナツカスイ!。
563538:2005/06/11(土) 10:12:49 ID:MrwpVJ1P
>>550
日本の船なら主だった艦艇なら大体分かります。
さすがに水雷艇や海防艦になると転覆した友鶴しか知らないですけど…
564HG名無しさん:2005/06/11(土) 11:57:08 ID:ZOxtOQSL
友鶴有名だな。アメリカ駆逐艦みたいに台風で三隻同時に
沈んでればこんなに股間で有名にならずにすんだのにね。
565538:2005/06/11(土) 18:25:01 ID:MrwpVJ1P
買ってきました。
お勧めの中から→アオシマ「高雄」
船自体が割りと好きなやつ→タミヤ「しもきた」

とりあえず加工っぽい事はせずに組んで、塗装も大体それっぽいカラーでやってみます。
566HG名無しさん:2005/06/11(土) 18:32:34 ID:OqEvWIzM
>538
ガンガレ〜出来たらうPしてね。
567HG名無しさん:2005/06/11(土) 18:39:00 ID:i1a/RzpI
イラネ。
下手糞のうpなんかウンザリだね。
どうしても漏れに嫌がらせをしたいって言うなら、
死ぬ気でうpするんだな。w
568HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:03:23 ID:ZOxtOQSL
龍嬢の艦橋前面をつぶすような荒らしだな
569HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:22:03 ID:UHOkHd1Y
嫌がらせしたくなってきた。w
570HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:39:43 ID:CX6N/ql1
567に対する嫌がらせなら大歓迎!
571HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:45:41 ID:UHOkHd1Y
でも、死にたくねーしなあ。w
572HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:10:30 ID:eZEmtkp8
「下手糞のうp」とか以上に、567のようなレスの方がもっとウンザリだね。俺は。
573HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:36:47 ID:Xh9qwVVD
>>567
自分がヘタクソなだけにヘタクソな作例は参考にならんと言いたい訳だな。
574HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:15:04 ID:EeHZcDWO
>>567

死ね
575HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:17:09 ID:cY/QMKpI
そろそろ「大漁宣言」くるかな?(w
576448:2005/06/12(日) 01:33:29 ID:ypCGEPZW
フジミの大和、とりあえず工作は完成です・・・。
ttp://mokei.net/up/img/img20050612011943.jpg

主砲、あまりにアレでしたので、真鍮パイプにて作り直してみました。少々オーバースケールなうえ、テーパーもついてないですが、どんなもんでしょう。
布(?)部分はエポパテ。
前うpった空中線支柱もちゃんとまっすぐ立ってくれました。
これから塗装です。


577HG名無しさん:2005/06/12(日) 04:20:08 ID:Hv/8y5PW
>>576
宇宙戦艦ヤマト世代ですな?
主砲を見ただけでわかる。
塗装が正念場です、ガンガレ。
578HG名無しさん:2005/06/12(日) 07:48:57 ID:xUGdrehO
真鍮パイプ口径の違うの二本使ってますね
カコイイ!!
579HG名無しさん:2005/06/12(日) 11:09:50 ID:Jr4jv4dq
後ろのドムが、ちょっとだけ気になったのは内緒だ。
580HG名無しさん:2005/06/12(日) 11:16:50 ID:NyYuyraa
>576
砲基部の防水布は、やはりチューインガムじゃないと感じが出ないな。
581HG名無しさん:2005/06/12(日) 13:42:10 ID:k0dwtzOZ
>>576
GJ!!
でも折角、主砲身を真鍮に変更するなら、ここだけは専用の真鍮パーツを使った方が良いよ。
戦艦の主砲はでかいから、そこがシャープに決まるだけでも出来が違ってみるからね。

後、レイテ時に拘るなら、舷側のボートダビットや舷窓の数を減らす必要がある。
そんなに難しくないから、興味があるならやってみては?
582HG名無しさん:2005/06/12(日) 13:48:33 ID:FNsjn6F2
>>581
フジミの「大和」はボートダビッドや舷窓をレイテ時に調整してなかったっけ?
「新造時用艦体」と「レイテ・最終時用艦体」で艦体パーツを2タイプ作り分けたと聞いたんだが。
583HG名無しさん:2005/06/12(日) 18:20:59 ID:cgmPzuC5
長門の煙突付近にあるV字型のボートダビッドは、格納時はどのようになるのでしょうか?
584HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:32:48 ID:dzZIiCtL
>>583
前側に向かって回転して内側に入ります。

色々な資料に結構出てるんですけど…
585448:2005/06/12(日) 23:04:00 ID:XxWQEHwt
レスさんくすです。>>ALL

>>577 ヤマトブームの時は幼稚園児でした。油ねんどとストローでヤマト作ってたのは内緒だ。主砲の仰角をバラバラにしてあるのは
砲身の長さの精度をごまかすためです。orz・・・

>>578>>581 実は今回は、TAMIYA大和の練習のつもりでした。そんなわけで、主砲の真鍮挽き物や、エッチングパーツはつかわずに、
「まずは素組みでしっかり塗装まで仕上げる」が目標です。いつかスキルが上がったとき、全力で作りこんでみたいです。
主砲は正直・・・やっちゃたかなと思ってます。orz・・・

>>579 ハイコンプロのドムですな。ガンダムもザクもないのに、なぜかドムだけ買ってしまった。パーツぽろぽろ外れてイヤーン。

>>580 昔の1/200かなんかの大和の組み立て説明書にそう書いてあるんでしたっけ?(^ ^;;; ミントの香りの大和。

ボートダビッドや舷窓はフジミの新キットに関しては正確なハズです。モデルアートの大和特集記事の鵜呑みですが・・・。
週末は結局サフ吹き出来ませんでした。次回は完成時にうpします。では。
586HG名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:27 ID:Dje8Scva
軍艦はツヤなしで作るようですが、
ミスターカラーの「軍艦色(2)」ってよくみると半光沢ですよね。
塗るとたしかにツヤが…。
これにフラットベース混ぜるのでしょうか。
587HG名無しさん:2005/06/13(月) 00:23:12 ID:Ew8VnFBf
あとでつや消し吹けばいいだけでは?
588HG名無しさん:2005/06/13(月) 00:51:23 ID:AeB3X7J6
>>586
吹き付け方や表面仕上げにもよるけど、そんなにテカテカにはならないでしょ?
ちなみに実艦も広い平面は半ツヤ程度の光の反射はあるよ。

どうしてもイメージに合わないならつや消しクリアを最後に吹いてやると良いよ。
でもAFVモデルじゃないから、あまりツヤ消したりすると小汚く見える場合もあるんで注意して少しずつね。
589HG名無しさん:2005/06/13(月) 07:27:08 ID:150MlOOC
ああ、徹夜でプラモを作ってしまったorz
ところでタミヤの1/350のビスマルクを作っているのですが甲板上のハーケンクロイツを塗装するコツなど教えていただけないでしょうか?
590HG名無しさん:2005/06/13(月) 09:12:30 ID:DnGb5bg0
>>589
最初に「田」って文字を書くようにマスキングして、それからハーケンクロイツになるように残してマスキング
すればやりやすい。もしくは飛行機モデルのデカール辺りを流用する手もある。でも1/350にあうサイズ
には、どのデカールかまでは知らない。
591HG名無しさん:2005/06/13(月) 09:23:38 ID:rcjyUJaY
ハーケンクロイツは、時期によってあったり無かったり、ダークグレーで塗り潰されていたり、
あっても背景が赤だったりグレーだったりいろいろある。
いつの時期の「ビスマルク」にするのかに注意!
592591:2005/06/13(月) 14:00:09 ID:rcjyUJaY
追記
タミヤ1/350の塗装指示ではハーケンクロイツは艦首側しかないが、実際には艦尾甲板にも
描かれていたのでこの点も注意。
593HG名無しさん:2005/06/13(月) 14:35:16 ID:0g/daNLC
船体ていうか船首上面に書かれたマーク全般がスワスティカ?
船体に書かれたハーケンクロイツがスワスティカ?
594HG名無しさん:2005/06/13(月) 16:38:23 ID:74IS8+iW
>>593
 ? ハーケンクロイツ=スワスティカじゃないの?
「船体に書かれた」とは何処のこと?
595583:2005/06/13(月) 18:54:09 ID:kkoBtYl5
>>584
レスありがとうございました。
すみません、金欠なのでキット買うので精一杯だったんですorz
596HG名無しさん:2005/06/13(月) 20:55:31 ID:H5uOGBtf
いい加減な文章書いてすみません…
船首上面にでっかく書いた国旗などをドイツ語でスワスティカというのか
(ということは英国船で英国旗が書いてあっても独語でスワスティカ)
船首上面にハーケンクロイツを書いたのがスワスティカなのか
(ということは鉤十字以外の意匠はありえない)
そしてどちらの場合も船首上面以外の場所に書かれてたらどうなのか、
って思ったのです
597HG名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:36 ID:akSJMhzQ
スワスティカ(swastika)は国旗ではない
http://www.geocities.co.jp/Bookend/8214/black/black011.html
598580:2005/06/13(月) 22:49:43 ID:150MlOOC
トンクス。
助かりました。
家に帰ったらさっそく塗装に移ろうと思います。
というか徹夜で残業はきついorz
とりあえず艦首と艦尾に背景が赤で白丸の中にハーケンクロイツある時期のビスを作ろうと思っています。
599:2005/06/13(月) 22:50:40 ID:150MlOOC
589でした。
スマソ
600HG名無しさん:2005/06/13(月) 23:28:13 ID:F5JuBe1j
アタイこそが 600へとー
601593 596:2005/06/13(月) 23:47:58 ID:H5uOGBtf
ありがとうございます
602HG名無しさん:2005/06/14(火) 01:04:14 ID:wgwR/fEb
15年ぶりに船舶模型始めてみました。

ttp://mokei.net/up/img/img20050614010110.jpg
603HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:04:03 ID:CcwS8I+Z
この百円玉、何分の一?
604HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:38:57 ID:Cta0RJQ9
>>603
それだと更に仕事が細かくなって神を超越したレベルに…何倍って聞くべきでは?
605HG名無しさん:2005/06/14(火) 08:49:13 ID:5KhUi58J
>>602
細部は凝ってるけど
このスケールで砲塔の基本形状がキットのまま?というのは
ちょっとつらいですね。
606HG名無しさん:2005/06/14(火) 10:41:57 ID:Cta0RJQ9
>>605
どう辛いのか初心者の俺にも解り易く解説希望。
607HG名無しさん:2005/06/14(火) 12:16:29 ID:CgLaNHVh
ってゆーか、大和型の主砲塔って側面もっと複雑な形なんだけど
側面から見て防盾前面がむにゅっと押し出されて、その下が末広がりになってる形は
これだけのスケールだったら表現してもいいんじゃないかな。
いちおー、タミヤやフジミの1/700でもモールドされてるんだし(見比べるとよくわかる)。
608HG名無しさん:2005/06/14(火) 12:27:43 ID:iou22BUf
>604って、今頃、穴を探して入ってる頃かな?w
609HG名無しさん:2005/06/14(火) 12:46:17 ID:Cta0RJQ9
>608
呼んだか?
別に穴なんか探しもしないし恥ずかしくもない。
610HG名無しさん:2005/06/14(火) 12:48:21 ID:iou22BUf
失敗を恥じない姿勢は初心者スレに相応しい在り方だ。
褒めて遣わす。
611HG名無しさん:2005/06/14(火) 13:25:16 ID:SQiZn7U3
iou22BUfは なんで必死なの?
612HG名無しさん:2005/06/14(火) 19:28:01 ID:J4zR2Njp
月がとっても青いからだろう
613602:2005/06/14(火) 19:38:07 ID:wgwR/fEb
そうなんだよね。最初はあんまり凝るつもりはなかったんだが、作っていくうちに
欲が出てしまい、始めに作った所の詰めが甘い感じになってしまった。
船体も塗装済ませてたんだけど鉄板の張り合わせを再現したくやり直してるとこ。
この1/200大和はハマるね。
614HG名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:12 ID:AFh8y8QD
そんなでかいものを作ろうと思える環境がうらやましい・・・
615602:2005/06/14(火) 21:41:24 ID:wgwR/fEb
>>613
いや結構苦しいんだよ。部屋がないから夜な夜な仏壇の部屋を借りてやってる。
子供もいるから終わったら壊されないように棚の上に片付けてるよ。
家は一軒家だから塗装する場所には困らないけどね。
616602:2005/06/14(火) 21:43:16 ID:wgwR/fEb
>>613は俺だったよ。
>>614ね!
617583:2005/06/14(火) 22:02:18 ID:++1rSJYc
すみません、もう一つ質問させてください。
長門の場合、航行中はそれぞれのカッターはどのような状態になっているのでしょうか?
たびたびすみません。
618HG名無しさん:2005/06/15(水) 01:44:07 ID:tX7Vwfm3
>>617
航海中は航海中の繋止位置に固縛しておく。
繋止位置については厳密にやりたければ図面買って自分で調べる。
619HG名無しさん:2005/06/15(水) 13:49:22 ID:lxgiEhQ5
甲板や船体の貼り合わせで接着面に塗ったボンドがよくはみ出てしまうのですが、
こういうところは流し込みようの接着剤の方がいいのでしょうか?
620HG名無しさん:2005/06/15(水) 13:50:03 ID:6zO5sHuu
実艦ではカッターにはカバーはかけていないのだろうか?
また探照灯にも袋をかぶせてあると思うのだが
そんなことは誰も再現しようとしないのだろうか?
621HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:46:41 ID:vU6CAG1p
>>619
やってみて楽は方を次から選べば良い。
ボンドははみ出しても、完全乾燥まで触らずあとで修正すればよいのよ。

隙間が気になる人ははみ出しボンドを整形するなり、流し込みで開いた
隙間をパテ埋め整形したりするわけで。
622HG名無しさん:2005/06/15(水) 19:33:17 ID:AIW8X/4z
>>620
カッターは中塗るのめんどくさいから結構パテで埋めてカバーにする。
短照灯は見栄えが悪いからやらないけど。
623HG名無しさん :2005/06/15(水) 20:45:33 ID:RJHhxhG0
「はじめての艦船模型♪初心者救済スレ」から発足した1/700艦船模型
愛好会が結成1周年を迎えました。今後ともよろしくお願いいたします。
なお、どなたでも参加できますので、完成作品のウpなどもよろしくお願い
いたします。

http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=l0500032
624HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:42 ID:PK3Lb3N+
誰かアリイの1/400ビスマルク買ったことがある人いますか?
あれってエレールや田宮1/350と比べてどうですか?
大きいビスマルクがほしいので買うか迷ってます。
625HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:14:19 ID:hE7acz9P
>>624
「エレールの艦船キットでまともなのはフランス艦だけ」つーのは割と有名。
それはとにかく、「ビスマルク」大スケールキットはタミヤ1/350でキマリと思いまふ。
626HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:25:10 ID:rXm1010x
>>624
アリイの1/400ビスマルクの箱の完成写真見てみることをお勧めする。
漏れならタミヤにするな。
627HG名無しさん :2005/06/16(木) 11:39:33 ID:OU+YHqoV
魔が差してニチモ1/500赤城を買ってみた。
予想外にいい感じ。
後日いきおいで1/500高雄を買ってみた。
...orz
リベンジで1/500長門を買ってみた。
...orz

同じシリーズとは思えないんですが。
空母以外は川で標的艦かなぁ。
モチベーションだいぶへこんだので、どこかにいいエサありますか?
628HG名無しさん:2005/06/16(木) 11:52:30 ID:KT++Si6e
>>627
つニチモ【1/500妙高型重巡】【1/500伊勢型航空戦艦】
629HG名無しさん:2005/06/16(木) 12:13:02 ID:ox2TQ/uI
>>627
翔鶴 瑞鶴もいいよー
630HG名無しさん:2005/06/16(木) 12:38:54 ID:9Ijg0EPj
>>627
発売年が違うからですよ。
高雄と長門は1960年代初め頃、赤城は1970年代末、その差約15年。
本当はもうそんな古いキット売っちゃいけないんだけどねぇ・・・。

翔鶴型空母は細部モールド辛杉。どこかから1/500用武装パーツ出てたっけ?
631HG名無しさん:2005/06/16(木) 14:05:48 ID:Z8/JAQqM
>623
とりあえず管理人が完成品うPしなさい
どんなに細部にこっても未完成では話にならないぞ
632624:2005/06/16(木) 18:03:51 ID:hrKULUef
>>625
>>626
レスありがとうございます。田宮のビスマルクを第一候補にして、
もう一度アリイの完成写真をよく見ることにします。
633HG名無しさん:2005/06/16(木) 21:00:35 ID:R1zBdUMe
初期のピットの武装セット、かなりでかいから1/500でちょうどいいんじゃ?
特に機銃なんかはいいと思うけど。
634HG名無しさん:2005/06/16(木) 21:06:56 ID:dPQi+fi3
>>623
適当に作ったオリジナルの架空艦でもOKですか?
635HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:16:07 ID:7qX8CJDQ
>>634
なんでもOKでつ (・∀・)
636HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:45:12 ID:rJ/5upAA
>634
こちらにも貼って下さい
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111222556/l50
637HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:43:31 ID:/5oEAK/4
以前のニチモ1/500戦艦シリーズのボックスアートは
額に入れて飾っておきたいくらいカッコ良かった!
特に好きだったのが日向なんだが、最近見かけた日向は・・・orz
638HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:15:20 ID:cwT5d9n6
>>637
昔のニチモの箱絵はよかったですねえ。
ばりばり戦闘中のとか。
最近のキットってあんまり戦闘中のってないですよね。
(ピットの摩耶くらい?)
自主規制なんかなあ???
639HG名無しさん:2005/06/18(土) 20:27:00 ID:MKntYZqj
三笠だけど予約してた店から発送したってメールがきたんだけど、もう発売してんのかな
640HG名無しさん:2005/06/18(土) 22:03:24 ID:i04bYnfp
昨日から店に並んでいるよ
641HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:40:58 ID:OyUVms2u
三笠は第二次大戦の戦艦に慣れ親しんでる面々からすれば、
チッコイと思うだろな、
巾は兎も角、長さなんか第二次大戦の駆逐艦の方が長い奴もおる。
642HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:43:43 ID:OyUVms2u

アチャ! 艦船模型スレッドの方に書くつもりが・・・(・。・;)
ま、エエか。
643HG名無しさん:2005/06/19(日) 01:56:17 ID:jSSjyD85
>>641
誤爆か・・・
太平洋戦争開戦時の米軍戦艦より日本の重巡の方が長いと知った時はなぜか嬉しかった。
644HG名無しさん:2005/06/19(日) 02:02:50 ID:Zr5tKjFE
>>640
初回限定版あった?
645HG名無しさん:2005/06/19(日) 02:09:21 ID:Zr5tKjFE
>>641
しかし何で日本では「三笠」より「大和」の方が人気があるんだろうな
646HG名無しさん:2005/06/19(日) 02:19:36 ID:AgXb7oos
>>645
日本人は「悲劇の○○」「滅びの美学」に弱いから。
647HG名無しさん:2005/06/19(日) 02:47:48 ID:N5Ztmqxv
缶サフ吹くのに2階の窓から外に出して吹いてたら
ダンボールにセロテープでくっつけてた駆逐艦が2個とも落ちた・・・
一瞬思考が停止した。
648HG名無しさん:2005/06/19(日) 09:54:21 ID:QlkLNnQa
>>645
某宇宙戦艦アニメの影響もあると思う
649HG名無しさん:2005/06/19(日) 10:30:46 ID:oVGZRk0n
>>644
アキバのイエローサブマリンにゴロゴロしてた。
でもみんな本当で買うのかね?
650HG名無しさん:2005/06/19(日) 11:29:24 ID:SChwQDJ0
>>648
ということは、今回の「三笠」発売には某「サ〇ラ大戦」の影響が!

・・・すいません。言ってみたかったんです。
651HG名無しさん:2005/06/19(日) 12:26:12 ID:AHeXGIca
×サクラ大戦
○らいむいろ戦奇譚
652HG名無しさん:2005/06/19(日) 13:58:09 ID:jSSjyD85
>>651
まじで作るやつ出そうで嫌だ・・・・・
653HG名無しさん:2005/06/19(日) 13:59:32 ID:Zr5tKjFE
しかし史上例をみない完全勝利の旗艦だった三笠と
ボロ負けした上、たいした活躍もできなかった大和じゃ比べ物にならんと思うがな普通は
654HG名無しさん:2005/06/19(日) 14:11:06 ID:L628fciM
国産か外国産かの違いもあるかと
655HG名無しさん:2005/06/19(日) 14:25:41 ID:/MBieuJ/
普通の人は、多分三笠なんて知らないと思う。
メディアにとりあげられるのは、いつも大和。
656HG名無しさん:2005/06/19(日) 14:44:08 ID:QplAxPEE
いや俺は三笠はあんまり好きじゃないけど
657HG名無しさん:2005/06/19(日) 16:25:56 ID:lll1ivaU
大和と三笠って、マジでどっちが最強戦艦なんでしょうね。
考えるほど難しい問題。

「みょうこう」って最強なの?
って言うのも難しい問題。
日本って戦いに巻き込まれた時点で、
巻き込まれたこと事態が負けって感じもするし。
658HG名無しさん:2005/06/19(日) 16:28:39 ID:Cgv7U96U
大和=世界最大の戦艦
三笠=日露戦争日本海海戦の旗艦
魅力を感じる要素の違いと思うけど。ハードとして魅力と戦歴の魅力と。
659HG名無しさん:2005/06/19(日) 17:17:02 ID:Zr5tKjFE
>>653
源頼朝より、源義経
徳川家康より、豊臣秀吉
大久保利通より、西郷隆盛

三笠の不人気?は、日本史でも政権を取って国を安定させた人物より
反体制のほうに人気が集まる日本人の好みも関係あるのかもしれんな
660HG名無しさん:2005/06/19(日) 17:26:20 ID:yDrnxoNH
平将門とか楠木正成とかな
661HG名無しさん:2005/06/19(日) 17:40:50 ID:QplAxPEE
どうせなら徳川より真田じゃないか。
香具師は戦の天才。
662HG名無しさん:2005/06/19(日) 18:46:55 ID:7LBuAmju
それならば、なぜチハたんが不人気なのか。あんなに可愛いのに。
663HG名無しさん:2005/06/19(日) 18:58:08 ID:N71X+7s9
反体制派の米軍物のほうが人気があるからだろ。
664HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:17:30 ID:SRfPEUMb
なにこのながれ。
665HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:47:49 ID:N71X+7s9
体制に逆らってみたいんだよ。
666HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:53:21 ID:onyhHQFi
そんなアナタに
つ【ttp://mil.homeip.net/
667HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:20:13 ID:hGGYWWmS
ttp://mokei.net/up/img/img20050619221354.jpg
うまれてはじめてWLを組みますた。瑞鶴の迷彩があまりに
複雑だったためかなり省略しますた。しかも、何故か△の塗装の
頂点が中央に来ていたりします。
668HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:59 ID:anGkIjt6
氷川丸の煙突の蓋みたいなパーツを付けずに中を表現する場合、
出口は横スリットの整流板をつければいいんでしょうか?
さらに、蓋みたいなパーツの丸い凸のモールドはなにを意味してるんでしょうか?
煙突の中にパイプが走っていてそれが煙突からでてる?
669HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:03:46 ID:QFhOqcz9
つうかアメリカと戦争したことすら知らない世代が増えてるんだよ。
日露戦争のことなんか、ずいぶん前から誰も知らないよ。
670HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:13 ID:QplAxPEE
実際に体験した世代なんて存在してないけどな
671HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:15:36 ID:hCaRsVPQ
知らないのは勉強して無い馬鹿だけだ
672HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:17:41 ID:QFhOqcz9
じゃあ、世代を馬鹿と読み替えてくれ(w
673HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:19:20 ID:U0iWk8Sh
>>668
「蓋みたいなパーツ」は着けてください。
「蓋みたいなパーツの丸い凸のモールド」が「煙突」(ファンネル)で、
太い煙突はそのカバーです。
ついでに雨よけ格子もありませんから、ディテールアップするとした
ら凸モールドに穴を開けるくらいです。
674HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:40:09 ID:gjmS1gV3
>>668
蒸気エンジンの船とディーゼルエンジンの船では煙突といわれるモノの構造が全く異なります。
何でもかんでも中が空洞で整流板が付いていた訳ではないから気をつけて。
(蓋の上の丸い凸パーツがディーゼルエンジンの排気筒です)
675HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:15:00 ID:mg1Ur6CE
以前、泊地を嫁に攻撃されたものです。
その際に予算承認された三隈の建造を開始しました。
船体の貼り付けのみ終了しました。
http://mokei.net/up/img/img20050620000623.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050620000640.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050620000652.jpg
少しずつ作業を進めていこうと思っています。
またうpします。
といいながら、明日から出張・・・
676HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:20:42 ID:R4HSS9Xw
もう少し進んでからうpしたほうがよかったんじゃないか?
ほとんど部品撮りとかわらんやん
677HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:35:09 ID:24qhi27H
>>673-674
そうなんですか。ありがとうございます。
678HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:35:36 ID:nVqbeNmO
676
そうやね・・
なんか久々にプラモさわって興奮しちゃった。
スマン
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
679HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:42:31 ID:5E71VgOW
イイじゃん、細かい事言わずに楽しもうよ。
どっちみち初心者スレなんだからさ。
680HG名無しさん:2005/06/20(月) 07:37:24 ID:W9Iy6mQd
>>678
イイヨイイヨー
ここからどのように建造されていくのか楽しみだわ
681HG名無しさん:2005/06/20(月) 10:58:09 ID:u73H2JED
いっそのこと貨物船に改修をお願いします。
682HG名無しさん:2005/06/20(月) 15:21:21 ID:O/IHMbXA
>>653
 「単にロシア海軍が弱い」って気がしなくもないですが。
それでもあれだけ一方的に勝ったのは素晴らしいけど。
683HG名無しさん:2005/06/20(月) 15:48:39 ID:W9Iy6mQd
>>682
アレだけの大艦隊で大遠征をするってのは相当難しいわけで、
それを成し遂げかけたロシア海軍が弱いことは無いと思うよ

ただ、艦も人も疲れきってたんだろうね
684HG名無しさん:2005/06/20(月) 17:11:49 ID:b3cIqsMs
なんか色々なバリエーションがあってややこしいんですけど、アオシマの
鳥海で最終時が組めるやつってのはあるんでしょうか?
685HG名無しさん:2005/06/20(月) 18:02:27 ID:hh4nfdED
>>684
ガイドブック付き限定版だと,箱の中にあるものだけで組めるが,
その他のバージョンでも,少々の改造で作れます。
(ただし旧金型の製品では駄目)
686HG名無しさん:2005/06/20(月) 18:06:37 ID:VwuAaKqD
それ以前にWL旧金型のは「鳥海」にならない・・・つー気が。
687HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:03:57 ID:wSsbr2NP
陸奥でも高雄でもいいけど、ガイドブックのとおりに組んで説明してるサイトないですか
わかりづらいところあるんです。検索しても見つけられなくて
トホホです
688HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:51:48 ID:3WaFx46E
>>687
ココで、途中画像UPして聞けば良いじゃない。
689HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:34:28 ID:xebf93c5
わかりました
690HG名無しさん:2005/06/21(火) 00:33:03 ID:bE8uvu4R
やはり初心者にあのアオシマスタンダート説明書はきついか
691HG名無しさん:2005/06/21(火) 07:49:30 ID:EVu8cG5S
読んでもわからないような所はスルーしてよいぞw
692HG名無しさん:2005/06/21(火) 08:26:51 ID:jm5VdS7w
昔「説明書を読んでも分からないところは箱絵を見て作るんだ!」と言われたなあ。
当時は納得していた。
693HG名無しさん:2005/06/21(火) 08:34:07 ID:yREwlSRT
箱絵見たらマストとか舷外消磁電路とかいろいろ付けたくなるよな。箱絵参考に
塗装すると錆だらけになったりして。
694684:2005/06/21(火) 09:01:31 ID:ctZwZoDm
>>685
ありがとうございます。
近所で売ってるスーパーディティール版を買って、資料見ながら
作る事にします。

で、いまアオシマの山城を作ってますが・・・
もう修整&加工に疲れたよ・・・・ママン(´・ω・`)
695HG名無しさん:2005/06/21(火) 09:09:55 ID:EVu8cG5S
旧版鳥海を強引に完成させたことがアルw
696HG名無しさん:2005/06/21(火) 13:31:01 ID:ss8HKccA
>>694
なんつーか、がんばれ、な?

俺は扶桑を窓から放り投げたが。
697HG名無しさん:2005/06/21(火) 16:04:31 ID:zGhCCzYK
とりあえず連合艦隊の戦艦は扶桑山城以外は全部作った。
ふと思ったのだが海戦中の扶桑山城を再現すればどうだろう。
敵弾受けまくってボコボコの末期の姿を・・・・
698HG名無しさん:2005/06/21(火) 17:35:32 ID:yREwlSRT
ぼこぼこの姿って、人死にの事考えると嫌だなあ。残酷性だけが強調されてるように
感じてしまう。兵器とは残酷な物と割り切るのか、対象の雄姿を再現するのか・・・
699HG名無しさん:2005/06/21(火) 18:12:27 ID:u269as2x
700HG名無しさん:2005/06/21(火) 18:41:13 ID:KnEP6bxA
扶桑は、米戦艦の攻撃を受ける前に魚雷だけで沈んだんじゃなかったっけ。
701HG名無しさん:2005/06/21(火) 18:51:43 ID:jm5VdS7w
0310頃米駆逐艦の雷撃を右舷に受け火薬庫が誘爆、第3砲塔付近で真っ二つ・・・だな。
米戦艦部隊の砲撃はは0351〜0409なので「扶桑」は砲撃は受けていないはず。
702HG名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:40 ID:ZvZY/t88
旧版摩耶を作っていますが3番砲塔の穴は残したままでいいのでしょうか?
703HG名無しさん:2005/06/21(火) 21:11:13 ID:kBebEDij
>>702
新版アオタソ摩耶は傑作なのに、なぜに旧版???
704HG名無しさん:2005/06/21(火) 21:50:01 ID:zGhCCzYK
>>699
とりあえず
キモイ
兵器をなぜ女性に置き換えるのか・・・
さすがオタク大国日本。
705HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:22:48 ID:Cdmd+q4b
まあそう言うな。中にはこういうものもある。
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20050613154333.jpg
706HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:45:09 ID:B1Ogf0Oq
船は女性にたとえられることが多いからな
707HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:30:00 ID:jm5VdS7w
>>702
3番砲塔バーベッドは削りませう。姉妹艦用のモールドでふ。

それはともかく、新版「摩耶」を買い直した方が良いと思ふ。
その方が、質のいい「摩耶」が早く手に入ると思いますぜ。

708HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:03 ID:enHehLRm
>>705
なんか、ブラクラ踏んだ時の気持ちに近いものを感じた・・・・
709HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:34:04 ID:SbodHzZ5
きめぇ軍ヲタだな。
おまいらも同じだと思うと寒気が。
710HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:57:00 ID:5eh5Ga1u
俺らも世間的にはオタク趣味だしな。
かわいいのはまだしも、さすがに擬人軍艦でエロ絵は引くがな。
711675:2005/06/22(水) 00:20:55 ID:4AQKH4uX
今出張から帰宅。
くたくただからホースリールのモールドを
ニッパでちょんぎって、
ほかのモールド傷つけないようペーパ崖して終了。
国会の牛歩をバカにできないほどに遅いすすみ・・
712HG名無しさん:2005/06/22(水) 08:10:39 ID:RbHrXuYl
摩邪吹いた
713HG名無しさん:2005/06/22(水) 09:39:54 ID:9NZiUyQT
>705を見て
普通に泣けてしまった俺はダメ人間なのだろうか
714HG名無しさん:2005/06/22(水) 10:11:22 ID:SfHXWrvt
>>711
千里の道も一歩から、ですよ。
ガンガレ!

などと、職場のPCから書き込んでいる俺は…
715HG名無しさん:2005/06/22(水) 10:25:40 ID:xbgcVgdw
>>713
そんな事はないと思う。
俺は実艦の「志賀」を八年前、実際に見た時の事をふと思い出して胸が熱くなった。
716HG名無しさん:2005/06/22(水) 10:55:58 ID:L3kLn7fU
>>705
所詮ミリヲタも萌え路線なのか…おまいらには幻滅したよ…orz
717HG名無しさん:2005/06/22(水) 11:38:46 ID:mTfCgh/9
MILITARY CLASSICSって雑誌のその手の萌えイラストもやめてほしいよな。
718HG名無しさん:2005/06/22(水) 12:06:08 ID:X9aPnqmq
>>705は絵師なりに理解して描いた、立派な「女の一生」だな。
百の写真や文献よりも伝わってくるものがあるよ。

何でもかんでも表面的なものだけで拒絶するのもどうかと思うぞ。
719HG名無しさん:2005/06/22(水) 13:52:58 ID:kOgHtIC6
志賀って確か予算の関係で解体するとか言ってたよね。
720HG名無しさん:2005/06/22(水) 14:09:05 ID:L+a8+sZz
>>719
解体されたが、代替施設は予算不足で更地になっただけ、と言うオチ。

705は上手に一枚絵で伝えたい事を伝えていると思うがな。
718氏に同意する。
721HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:22:00 ID:VmQwDEfF
タミヤのシャルンホルストを作り始めたので、アドバイスお願いします。
これから色を塗るんですが、
ttp://hush.gooside.com/name/s/Scharnhorst/schar_fb.jpg
なんかカラー写真を見ると真っ白ですね・・・・。
シャルンホルスト級って対空砲や機銃なんかは船体色でいいんでしょうか?

後、ドイツの水上偵察機の資料ってどっかにありませんか?
722HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:58:18 ID:fzCdzX1B
>>720
洩れもいい絵だと思う・・・・
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9734/kozima2.html
の略歴をみれば判るように背景の絵もこの略歴に沿った絵になってる
上は菊水作戦の舞台を見送る
左下は昭和21年〜24年
米軍連絡船時代
右下は終戦、その下は武装解除の改装
真ん中左は中央気象台定点観測船「志賀丸」時代
右真ん中は海外在留邦人の引揚輸送に従事。
その下は海上保安大学校の遠洋航海
一番左下は千葉の団地の真ん中の公園で老後の余生を送る・・・・

なんかせつねえ・・・(涙
723HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:26:19 ID:L3kLn7fU
いくらなんでも萌え女に置き換えること無いだろ…台無しじゃん。
724HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:29:42 ID:X9QUAlNY
いい絵かもしれないけど・・・・
漏れは受け付けない。
兵器の萌え絵でとこかのスレが惨事になってたような。気がする。
もうやめようぜ?
>>721
対空砲や機銃は銃身は黒、ボディーは船体色でいいと思う。
しかし綺麗な色の船だ。
725HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:35:06 ID:fub98uJt
>>722を読んでから改めてこの絵を見ると
こんな俺様にも切なさを感じるピュアな心が
まだ残っていたのかと・・・(泪
726HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:14:29 ID:VmQwDEfF
>>724
ども!参考になります。

しかし、いまさっきテレ東を見ながら部品を接着してたら
ホロコーストネタの番組が・・・・・、嫌がらせか?w
727HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:27:27 ID:xbgcVgdw
>>722
705絵の一番左下、パワーシャベルが覗いているのは・・・お葬式なんでしょうね。
728HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:27:42 ID:XY8h9JaF
>>721
その写真は本当のカラー写真ではなく白黒に着色された物なので
灰色の色合いは参考にならない。
また、タミヤのキットは1942年後半以降の形で模型化されている
(説明書の「1942年2月当時」という記載は間違い)なので、
もし、キットの姿と矛盾しない塗装にしたければ、
ここのPaint Schemesの1943年のバリエーションから選ぶべきだろう。
www.scharnhorst-class.dk/scharnhorst/scharnhorst_menu.html
729HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:36:34 ID:XY8h9JaF
>>721
あと、タミヤの塗装指示では、ハーケンクロイツのマークが前甲板にしか
なく、赤い地の色が忘れられているので注意ね。
730HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:39:32 ID:VmQwDEfF
>>729
うわーん!うわーん!!
彫ってある前はともかく、後ろの鉄十字はどうすればいいんだ!?( ´Д⊂ヽ
731HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:43:53 ID:xbgcVgdw
>>730
728氏紹介のHPに各時期の「シャルンホルスト」の塗装考証が載っているぞ。
それを見て描くべし。
732HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:52:00 ID:VmQwDEfF
>>731
その位置には突起があるし、前と同じにしようとすると、
その突起も甲板のスジも削って平らにしないと・・・、絶対無理でつw

うーん、タミヤのってけっこう間違ってるんですね。
733HG名無しさん:2005/06/22(水) 21:57:38 ID:XY8h9JaF
>>729
>>731
鉄十字じゃなくて鉤十字(ハーケンクロイツ)。
ろくな写真資料が手に入らなかっただろう昔の製品なんだから
細かい部分が変なのは仕方ない。全体的には現在でも
通用する出来なわけで、傑作といっていいんじゃないですか?

どうしても1942年までのシャルンホルストを再現したいなら、
グナイゼナウのキットの部品と組み合わせたりという軽い加工が
必要になるよ。
734731:2005/06/22(水) 22:14:28 ID:xbgcVgdw
>>733
だな。鉄十字だと「+」型の方になってしまう。

>>732
対空識別標識は木甲板の上から塗っているので、その部分の木甲板モールドは削らなくて
いいと思う。
735HG名無しさん:2005/06/22(水) 22:25:04 ID:X9QUAlNY
シャルの竣工したばかりの垂直な艦首の模型が欲しいのだがどこもキット出してないよね。
艦首改修するようなスキルないし・・・
736HG名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:52 ID:U5Y5tA/K
>>730
ドラゴンのビスマルクを速攻手に入れろ!!そしてビスをライン演習最終時で
作るのだ!!通説に従えば鉤十字塗り潰されてたから丸々2セットの鉤十字
があなたの手元に!しかもカルトグラフ!!!

まあ水中調査でビスの鉤十字が視認されてたり、ドラゴンキットは初版しか流通しないとか
障害もあるけど・・・
737HG名無しさん:2005/06/23(木) 00:36:20 ID:hsIS9tKq
>水中調査でビスの鉤十字が視認
その上に塗られたペンキの跡も視認されてたりする。
歳月の間に剥げて地が現れたと結論が出てます。
738HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:02:43 ID:XWhdb74A
ビスじゃなく、テルを買え!
馬鹿野郎!
739HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:33:18 ID:2MFKs2Uk
どっちもクソ
740HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:59:18 ID:dWgVtqgh
>>735
AIRFIXにあったけど、今は手にはいらんか・・、出来は?もんだがね・・。
ただし、部分的にグナイゼナウと混同してる所がある。
741HG名無しさん:2005/06/23(木) 06:27:21 ID:33BjrmwY
レイテ海戦時の千代田を作りたいんですが、どうも軽空母1艦だとさびしい気がします。
併走させるのに適した駆逐艦か巡洋艦はどんなものがいいでしょうか。
出来れば千代田と縁が深くてキットの出来もいいものをお願いします(贅沢言ってすみません)。
742HG名無しさん:2005/06/23(木) 07:15:26 ID:7ZaPqmO1
>>741
エンガノ岬沖海戦小澤部隊 第2グループ編成

航空戦艦「日向」(ハセガワ)
軽空母「千歳」「千代田」(ピットロード)
軽巡洋艦「五十鈴」(タミヤ)
駆逐艦「霜月」(秋月型:アオシマ)
「杉」「榧」「桐」(松型:タミヤ)

全艦リメイクされたり最近出たキットなので全部出来はいいでふ。
743742:2005/06/23(木) 07:20:44 ID:7ZaPqmO1
訂正 Orz
「榧」→「槙」
姉妹艦なので松型駆逐艦なのは変わらないでふ。
744HG名無しさん:2005/06/23(木) 07:51:22 ID:33BjrmwY
>>742
ありがとうございます。
あとは店に行ってこれらのキットを見て決めます。
745HG名無しさん:2005/06/23(木) 08:52:24 ID:/XcipWeW
個人的には五十鈴をおすすめw
って、スタイルが好きなだけですが(笑
五十鈴に限らず、大戦末期の
「日 本 海 軍 必 死 だ な」
って感じのこれでもかっていう対空兵器強化された姿が好きなんですよね
746HG名無しさん:2005/06/23(木) 11:08:49 ID:mPdxshKi
>>745
煙突がエレガントなのだよ!
747HG名無しさん:2005/06/23(木) 18:26:52 ID:e5JxhuLv
ふーん
748741:2005/06/23(木) 19:45:32 ID:qMxFb4Fp
お店にはまだ行けてません・・・
>>745
五十鈴はおっしゃるとおりスタイルがいいですね。
でも千代田の隣に並べると主役をとられそう(^_^;)
脇役ということでは秋月型位の大きさがいいかなと・・・・。

色々ググッて見たんですが、千代田が最後に行動を共にしていたのがどの艦なのか
はっきり分かりません。
特に作戦終盤に漂流者を五十鈴、若月、初月の3艦が救助に向かう頃になると、も
う何が何やら・・・。この救助の対象に千代田は含まれていたんでしょうか。
結果としては千代田の乗員で生還者はいないわけなんですが・・・。
749HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:49:43 ID:X5E4f689
千代田は航行不能になって艦隊から取り残され、米水上部隊との砲撃戦の末沈んでるので、
最後まで随伴した艦はないと思います。
たしか五十鈴?が救援に向かうも沈没時の黒煙を見てあきらめて引き返してるので、
日本側に救助された乗組員もいないと思う。
まあ>742に挙がってる小沢艦隊第二グループの護衛艦がいいでしょう。
というかこのくらいの数なら全部作ってみるのも面白そう。
750HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:57:09 ID:XehYd+AQ
それでは多分日向が主役にしか見えんぞ
751741:2005/06/23(木) 21:34:55 ID:llGh8quS
>>749
そうですか。瑞鶴や瑞鳳、千歳の乗組員を救助した場面の記述はあっても千代田
は無かったんで。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~HK3M-KNK/Isuzu.htm
に、"五十鈴、若月、初月の三隻は航行不能となった多摩、および瑞鶴、千代田の
乗組員を救出に行った。"という部分を見つけたのみでした。
それで、この3隻からと思うのですが、初月では不自然ですかねぇ。
最後まで僚艦を離脱させるために戦った、てとこに惹かれるんですが。
752742:2005/06/23(木) 22:00:42 ID:7ZaPqmO1
>>748
航行不能に陥った「千代田」に対し一番後まで救援活動をしていたのは軽巡「五十鈴」と駆逐艦「槙」です。
ちょっと長いですがご寛容下さい。

1315(五十鈴→千代田)「曳航を暫く見合す」
1317(五十鈴→第4航空戦隊)「我燃料残存400t、12ノットでも中城湾まで到達出来ない。途中の曳航・燃料補給について指示願う」
1320(第4航空戦隊→五十鈴)「状況によっては千代田を処分し北方に退避せよ」

司令部は「五十鈴」「槙」を気遣い「千代田」処分の許可を出しますが、なおも「五十鈴」は救援を諦めません。
「五十鈴」は必死に「千代田」を救援しようとしますが、米軍の空襲は続いており、「五十鈴」自身も燃料欠乏状態
であり上手くいきません。

1326敵機来襲、射撃開始
1340敵機撃退、「千代田」に接近
1350敵機来襲
(千代田→五十鈴)「収容可能か?」

遂に「五十鈴」も被弾します。
1414「五十鈴」、艦橋直前に被弾
(五十鈴→千代田)「敵の空襲下では曳航は困難。『千代田』は人員を救助の上処分しては如何か」

1440(五十鈴→槙)「我舵故障。『槙』は『千代田』に横付けし人員救助の後『千代田』を処分せよ」
1500(五十鈴→槙)「日没まで退避し、再び引き返す。近寄れ」
(五十鈴→司令部)「空襲の為『千代田』曳航不能。一時避退し夜間に救援するつもりだが、状況によっては人員救助の後『千代田』を処分する」

「五十鈴」は遂に「千代田」救援を一時断念、北方に退避します。
後に再度南下しようとしますが、もはや燃料も底を尽き「千代田」の元に引き返すことは出来ませんでした。

そうして取り残された「千代田」は749氏の仰る通りの運命を辿ります。
753HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:08:31 ID:rkvxB85x
泣ける話や。
754741:2005/06/23(木) 22:11:26 ID:uU+emEe0
>>752
分かりました。詳細な記述ありがとうございます。
これはもう義理から言っても併走させるのは五十鈴で決まりですね。
瑞鶴や瑞鳳のようにすぐ沈没しなかった事が却って生存者なしの状況を生んでしまうとは
・・・・皮肉ですね。それが戦争だといってしまえばそれまでですが。
755742:2005/06/23(木) 23:37:03 ID:7ZaPqmO1
>>754
米軍の報告からすると、「千代田」の最期は以下の通りです。

1610:米艦隊(重巡「ニュー・オーリンズ」「ウイチタ」・軽巡「サンタ・フェ」「モービル」・駆逐艦12)目標を発見。30度・距離30000ヤード。
1618:45度24000ヤードで空母(千代田)確認。
「千代田」は6〜8度傾斜し、航行不能であることが分かった。しかし火災はなく、乗組員も退艦していなかった。
大きな被害は受けていないように見えた。
1625:米艦隊攻撃開始。重巡「ウイチタ」20000ヤードで発砲。
1628:重巡「ニュー・オーリンズ」砲撃開始。
1630:「千代田」は高角砲で応戦した。しかし米艦隊に届かなかった。
1631:「千代田」に損害が目立ち始める。
1632:軽巡「サンタ・フェ」15000ヤードで砲撃開始。
1634:軽巡「モービル」攻撃開始。
1640:「千代田」大火災、黒煙を激しく噴き上げる。重巡「ニュー・オーリンズ」弾薬節約のため射撃中止。
1647:「千代田」左舷に転覆、沈没。最期の瞬間には多数の乗組員が右舷甲板上に見られた。
米軍は他の目標に接近するために救助活動は行わなかったため、「千代田」生還者はなし。

756HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:44:36 ID:rkvxB85x
>755
その記述を初めて資料で読んだ時、絶句して泣いた。
乗員の方はいかなる気持ちだったのか、想像もできなくて泣いた。


んでそのあと、追撃を開始する米巡洋艦艦隊を、駆逐艦「初月」がたった一隻で翻弄するあたりでまた泣いた。
757HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:20 ID:2MFKs2Uk
1/700ウェストバージニアってレジンしかないの?
758HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:23 ID:R8Ae6rbK
>>755
千代田、作るのが苦しくなってくるね
759HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:22:52 ID:GVUo9xF9
防空艦の「初月」が対艦戦闘するんだもんな・・・涙
760HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:29:11 ID:LMUmAjMe
金玉
761HG名無しさん:2005/06/24(金) 01:46:25 ID:4U3GHnbp
実に泣ける。
囮艦隊として立派に責務を果たしたと言わざるを得ない。
大和も、長門も、榛名も利根も、
彼らによって帰還することを得たのだから。

しかし22分で撃沈かぁ…。当時のレーダー射撃ってよく当たったんだな…。
762HG名無しさん:2005/06/24(金) 01:55:55 ID:+532WQAv
前前から不思議に思って居たのだが

レーダー射撃ってどうやって弾着の観測を
していたのだろう?
763HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:10:19 ID:tJJPGjlM
イギリス人の神業
764HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:33:24 ID:GVUo9xF9
千代田航行不能なんですが・・>>761
765741:2005/06/24(金) 04:57:42 ID:LY8DZXg6
>>755
かさねがさねありがとうございます。
>>758
千代田には叔父が乗り組んでいたので、作ろうと思いました。
生還された方がいないので、父も千代田の最後の詳しい状況は知らなかったようです。
父も他界し、生前の叔父を知る者はいなくなりましたが・・・。
766づほ ◆cJ3or/UtTQ :2005/06/24(金) 07:28:05 ID:8zFjwueL
そうでしたか。
自分の祖父も軽巡川内に乗っていて、
ブーゲンビル島沖海戦で戦死しました。
あーまた川内作ろうかな。
767HG名無しさん:2005/06/24(金) 09:27:34 ID:gjKiCrb4
その感覚はわからない・・・
768HG名無しさん:2005/06/24(金) 09:54:38 ID:DH4sCJwS
>>762
弾着の水柱はレーダーに映るので、それで。
ちなみに日本の22号でも水柱自体は観測できるけど、分解能が足りないの
で単独での観測はできません。的艦と水柱の分離ができないから。
769HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:25:06 ID:K11BQeKa
米軍にムカついたのは私だけかな・・
770HG名無しさん:2005/06/24(金) 20:30:35 ID:yEB09jaP
ピットロードの千代田の箱絵には、着艦シーンが描かれています。甲板上にレーダー
が出ていて、マストは倒されています。
甲板上のレーダーの有無とマストの起倒の関係はどうなっているんでしょうか。
アクセントとしてレーダーは出したいんですが、その場合、マストは倒されている
べきでしょうか。
771HG名無しさん:2005/06/24(金) 21:33:19 ID:r8OOFskN
伊勢や日向が千代田を助けて欲しかった・・・
強力な対空火力で敵機を撃退し、忍び寄る米巡洋艦艦隊を
36cm主砲で蹴散らし、千代田の曳航にも成功して無事に帰還!

小説のようには行かないだろうが、せめて生存者だけでも
助けられれば・・・(涙



>>769
きみだけだな
772HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:46:21 ID:whDvKIAK
79 :づほ ◆cJ3or/UtTQ :2005/06/24(金) 12:08:59 ID:8zFjwueL
>>78
本当にすみません、
最後にこれだけ言わせてください。


初心者のくせにキットが出たことへの嬉しさと恩を全く感じずに、
まるで重箱の隅をつついたような不平不満ばかりを言い、
挙句の果ては「このクソキット!」という
お決まりのセリフしか吐き棄てられないような
艦船初心者の方が「クソ」なんじゃないの?
そんなことをいう暇があったら、
全然下手でいいんです、自分の手を動かしましょうよ!
それもけっこう楽しいですよ、
ということだったんです。
最後にというのは嘘でまた初心者を馬鹿にしに来ますね。
773HG名無しさん:2005/06/25(土) 01:35:42 ID:NdkkD7/2
漏れも2年ぐらい前にエンガノ沖組んだことがあるが、
瑞鶴千代田千歳ぐらいをつくると、五十鈴や秋月を組んで
それがあると大淀がほしくなって、多摩、瑞鳳、松型駆逐艦を組んで、
霜月、初月で、どれもこれも小さいか高さの低い艦ばかりだから、
伊勢、日向で結局全艦そろえちゃうので、そうならないよう注意
774HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:45 ID:dwZWo/W0
漏れも2年ぐらい前からエンガノ沖積んでいるが、
瑞鶴千代田千歳ぐらいを積んでおくと、五十鈴や秋月を積んで
それがあると大淀がほしくなって、多摩、瑞鳳、松型駆逐艦を積んで、
霜月、初月で、どれもこれも小さいか高さの低い箱ばかりだから、
伊勢、日向で結局全艦そろえちゃうので、そうならないよう注意
775HG名無しさん:2005/06/26(日) 00:16:14 ID:W3asF3Fo
>>774
漏れなんか大和特攻で参加艦艇揃えてレイテで大和以下艦艇揃えてついでだから初期の大和も武蔵ベースで揃えて・・・
空母動部隊も・・・・
戦艦も・・・・
巡洋艦も・・・・
駆逐・・・・
とにかくWL日本艦全種類あるよ!!
ダブってるのも大量にあるよ!!
776HG名無しさん:2005/06/26(日) 01:30:05 ID:za571wnC
>>770
常識的には航空機の離発着時には甲板上はフラットです。
PTの箱絵はパッケージとしてのアレンジだと考えます。

なお、マストの起倒と電探の昇降は連動しません。
お好きに組み合わせてよいかと思います。
777770:2005/06/26(日) 06:39:34 ID:noHWf/h4
>>776
わかりました。ありがとうございました。
778HG名無しさん:2005/06/26(日) 10:54:07 ID:f2HHltRF
空中線の塗装はどうするのでしょうか。
はじめた頃はランナーが伸びるのに感動して色を忘れ、
プラの色そのままのを張ってました。
フラットブラック(?)でOKなのかな…
779762:2005/06/26(日) 12:22:02 ID:tZ1LsfS2
>>768
ぐはっ! マトモなレスが来るとは!

ありがとございまつ。
780HG名無しさん:2005/06/26(日) 14:45:50 ID:xtZvOHiC
>>769
漂流者に機銃掃射が米のデフォ
781HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:07:46 ID:rULdEyTN
日本兵限定ね
782HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:11:07 ID:iwZSbP4c
米軍、怒り上げ

そういえば明日から天皇陛下、サイパンへ慰霊の旅だな。
783HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:00 ID:iwZSbP4c
怒り上げ・・・やり直し
784HG名無しさん:2005/06/26(日) 19:36:40 ID:E9XQVcxv
てんこちゃんもういらない
785HG名無しさん:2005/06/26(日) 20:39:29 ID:LjcvVsjf
>>770
脚が出てないから着艦シーンではなくて、低空を通過しつつ乗員が敬礼→艦上から
みんな一斉に帽子を振って見送り ってなシーンなのではないでしょうか?
786HG名無しさん:2005/06/26(日) 20:51:18 ID:46d2WksL
>>768
 先日、18年9月に駆逐艦島風が22号で電探射撃試験を実施した
時の報告書を拝見した。かなり良好な結果だったそうだよ。
ソースを出せないのが心苦しいですが。参考意見として聞いておくれ。
787HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:00:19 ID:xhHXWIqI
それがタミヤの島風作るときに何の役に立つの?
788HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:10:24 ID:5fEaQYX9
妄想しながら作る。
マジで。
789HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:37 ID:+oG4MKDD
>>785
箱絵ではマストが倒れてるけど、するとこれは艦載機が飛び立ったあとってこと
でしょうか。そもそもマストを倒すタイミングって具体的にどうなんでしょう。
A.艦載機を甲板上に出す作業中に並行して行う
B.遮風柵を上げて向かい風を得るように航行するときに行う
C.艦載機発艦体制が整ってから行う
このいずれかに該当するんでしょうか。
790HG名無しさん:2005/06/27(月) 10:11:36 ID:6nfK31TK
航行中は倒れてて、停泊中は立ててる、だっけか?
791HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:01:08 ID:zp4ximSP
航行中でも艦上機運用中以外は極力立ててますよ。アンテナ倒すと通信能力がおちて、
任務に支障きたす。
792HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:38:13 ID:JNyN8deY
なぜ倒すのかを考えましょう。
793HG名無しさん:2005/06/27(月) 14:29:28 ID:KDjBpDZ3
カッコイイから?
794HG名無しさん:2005/06/27(月) 14:33:41 ID:zp4ximSP
ワンダバ感てヤツか!
795HG名無しさん:2005/06/27(月) 14:40:51 ID:K/0ijxfY
模型の場合、倒すと置き場所がどうにもならん罠
796HG名無しさん:2005/06/27(月) 20:02:38 ID:tJG33HVN
サンダーバードで2号機が発進するとき木が倒れるのと一緒。
797HG名無しさん:2005/06/27(月) 23:52:14 ID:WJ6/VG/w
ちょい前のMAでリバティ船の作例やった人って、
デリックの構造とか操作って知らないんじゃ
ねーのか?
ブームの先に直にフック付けたりしてるし・・・
HIABじゃねーっての。
798HG名無しさん:2005/06/28(火) 00:48:23 ID:scZFM17C
ハァ〜〜??(魔邪)
799HG名無しさん:2005/06/28(火) 01:00:26 ID:HylZ1uE8
>>797
MAは「僕は艦船モデラーじゃないから細かいことはわかりません」って記事が
そのまま載ってしまうレベルだから
作例にあまり多くを望んではいけません
800HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:09:40 ID:fjBve967
800get!
801HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:00:24 ID:3gxUvBym
笹塚にある『えんどう』という店に、
日本の空母のプラモデルとか売ってますか?
802HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:11:37 ID:KyzdxUsm
>>801
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hobbynw/tempo-data/TENPO.html

軍板からようこそ。お待ちしておりました。
803HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:14:04 ID:R5TjUnxy
804HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:29:16 ID:3gxUvBym
>>802>>803
素早いお返事ありがとうございます。携帯からで、地図はなんとか見れたんですが、
その他の情報があまりわかりません。
しつこくて申し訳ないのですが、
航空母艦は売っているのでしょうか?
805HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:32:30 ID:E5byOxah
その携帯から電話して聞いてみればいいじゃん
806HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:51:53 ID:3gxUvBym
>>805



807HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:54:31 ID:2ucLVyUY
笹塚の「えんどう」は店舗は閉めて通販のみになったんじゃなかったか?
808HG名無しさん:2005/06/28(火) 16:58:59 ID:30Cqn5bN
>>807
今月いっぱいじゃなかったかな?
809HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:01:03 ID:KyzdxUsm
7月3日をもって現店舗での営業を終了。それから近場で新店舗を探すそうです。
新店舗は模型のみで、1階にあったおもちゃは止めるのだそうな。
810HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:02:36 ID:2ucLVyUY
すまん、7月3日がラストだった
811HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:00:47 ID:3gxUvBym
店員『はい、もしもし』
漏れ『あのー、すいません、そちらに航空母艦って売ってますか?』
店員『・・・・ハァー、、、航空母艦って言っても世界中にザーザー(雑音で聞こえない。)』
漏れ『あ、あのーえっと、日本のやつ・・・』

店員『・・・日本のなんですか?(あきれ気味)』
漏れ『(ガクガク)えっと翔鶴とか瑞鶴とか、、』
店員『あー、もう売り切れちゃってますよ。』
漏れ『あ、そうですか。わかりました。すいません。』


泣きそうになった。
812HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:02:30 ID:pcLtqdIx
なにそのレトロな会話
813HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:32 ID:KyzdxUsm
>>811
真面目な話、おまいの行きやすい駅名を書いたほうが話が早いよ
814HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:50:16 ID:3cYeWiLD
>>311
そりゃまあ「航空母艦」つーても1/700WLも1/700・1/350トラペも1/450ハセガワその他もある訳で、
「航空母艦のプラモと言ってもいろいろありますよ」と返されてしまうのも仕方ないんでないかと。
815814:2005/06/28(火) 18:52:59 ID:3cYeWiLD
スマソ、アンカーミス。(誤)311→(正)811
816HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:13:17 ID:3gxUvBym
>>814
いやでもプラモ初心者ってことくらいは、この愚かな質問で悟ってくれよって思ったけど、、、
817HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:15:51 ID:3gxUvBym
>>814
大宮、浦和辺りが良いんですが、、なかったら池袋でも良いです。
えんどう様はもうトラウマです。。。
818814:2005/06/28(火) 19:50:41 ID:3cYeWiLD
>>817
ごめんなさい。俺は大阪人でふ。つーても茨城に10年ほどいたけど。

池袋にはレオナルド9があるが、あそこは艦艇模型は止めたらしい(この前行ったらほとんど艦艇模型はなかった)んで、どーせなら
アキバに逝くのが吉。
例えばJRアキバ駅前・電気街側出口すぐのラジオ会館7Fにはイエサブのスケール部門取扱い店があるので、まずは
そこら辺などどうかと。
819HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:50:48 ID:/I+znWOl
ま、中国人じゃないんだから、「どのような航空母艦をお探しでしょうか」と
聞くのが普通の接客だな。
820HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:56:57 ID:/I+znWOl
>>818
ラジオ快感イエサブは艦船はさびしい。
悪いことは言わん、がんばってピットの直売に行け。
場所は遠いが最近エッチングが充実している。
821814:2005/06/28(火) 20:06:34 ID:3cYeWiLD
>>820
うん、品揃えならもちろんノースポートなんだが、アキバイエサブが場所が一番判りやすいかなと思って。
822HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:07:20 ID:clJHsKK+
帰宅してパソコンからです。

>>820
今調べたんですが、『ビッグフット』ってのはどうですか?
京成線だし、多少無理すれば行けるんですが、、、
そーいえば、靖国神社に空母赤城が売ってたなぁ、、
でも翔鶴か瑞鶴がいいんだよなぁ、、
823HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:23:55 ID:LmbeneS8
824HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:29:42 ID:m/qLAHy6
>>822
だから、スケールは何よ?
大きい日本空母は、古いの多いからお勧めできない。

オススメはコレだな。
タミヤ 1/350エンタープライズ
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/78007.html
トランペッター 1/350 ニミッツ
ttp://ms-plus.com/search.asp?id=10013

どっちを買っても、永------く楽しめると思われ。
825HG名無しさん :2005/06/28(火) 20:38:15 ID:gvYX2Lo+
アオシマの1/700飛龍ですが、説明書が不親切で困ってます。
ミッドウェイ海戦時は、甲板前部の日の丸は、白ラインのみor赤も有るのか、甲板後部の“ヒ”の文字は要るのか、零戦や艦攻隊の機体は何色なのか分かる方おられませんか?

826HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:47:41 ID:4lDSh/O9
>>824
皇国臣民が毛唐の船など組めるかい。
827HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:55:40 ID:m/qLAHy6
>>826
そうはユーテも、今月発売の三笠なんて、エゲレスのお船だよん。
828789:2005/06/28(火) 21:14:05 ID:IFH7Cn6n
すみません、しばらく来れませんでした。
>>791
昇降機で艦載機を甲板に上げる作業を行っているときはまだ立てておいて、
艦載機が離艦する直前に倒して艦載機が離艦してしばらく着艦する予定が
無ければ、またすぐ立てるんですか?
>>792
離着艦のじゃまになるからですよね

今頃レスしてすみません。
ようするに艦載機が甲板上に出ている状態でマストが立って、電探も出てたら
おかしいかどうか知りたかったんです。
829HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:14:14 ID:pAdS2SlF
ニチモの1/200伊-19買ったんですけど、定番の改造コースってあります?
830HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:29:53 ID:NtHTVjQE
>>828
つ[露天繋止]
831HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:30:40 ID:3cYeWiLD
>>825
ミッドウェイ海戦時に爆撃回避中の「飛龍」の写真が残っているが、それを見る限り、
・前部の「日の丸」は赤く塗られていた(白縁取り付の赤丸)。
・飛行甲板後部の「ヒ」の字は描いてある。
でいいと思う。
832HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:23 ID:nqXCKPe0
>>829
まずは歴史群像の作例をパクれ。
プラ臭い塗りにならなければ◎。
833HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:34:08 ID:gvYX2Lo+
>>831
有り難うございます
834789:2005/06/28(火) 21:44:24 ID:JlXDS2VD
>>830
ググりました。千代田は艦戦7機を露天繋止しているのですね。
レイテのときは艦載機は定数を満たしていないようですが、それでも露天繋止
していたのでしょうか。
835HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:53:42 ID:pAdS2SlF
>>832
ありがとうございます、参考にします。
836789:2005/06/28(火) 21:53:46 ID:RGfCIw0V
ttp://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html
ここによると、小型空母は甲板が狭くて露天繋止はしていない(あるいは少ない)
ようです。
やはりマストを起こして電探を出した状態でつくるなら、甲板上に艦載機はない方が
無難なようですね・・・
837HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:08:33 ID:e7F7ntbt
発着艦に邪魔だから倒すんであって、
艦載機を並べるてるならマストや電探が倒してあっても立ててあっても自分の好きなように作ったらいいじゃん。
マスト立てて艦載機を並べてる作例も写真もいくらでもあるんだし。
838HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:18:17 ID:06g06YD2
>789
お前SEXの時に右の乳から揉むか左の乳から揉むかで
悩むタイプだろ?
839HG名無しさん:2005/06/29(水) 00:50:04 ID:393yR144
質問よろしいでしょうか?
タウロモデルの1/400ザラを購入したのですが資料が無くて困っています。
参考になる書籍やサイトがあれば教えて欲しいのですが・・・・
よろしくお願いします。
840HG名無しさん:2005/06/29(水) 01:01:18 ID:I7UrMZz5
>>811 を読んで

「模型屋に航空母艦買いに来ちゃうヤツがいるのか?」と思って
しまった俺ガイル。いや、まさかとは思うけど、スケールもメーカー
も無しに「航空母艦って売ってますか?」と言われたら「本物は
売ってないだろ?」と連想してしまった・・・・_| ̄|○
841HG名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:17 ID:I7UrMZz5
>>839
 一番お手軽なのは「世界の艦船」誌増刊「イタリア巡洋艦史」だと
思う。巻中に簡単な二面図も折り込まれてる。
842839:2005/06/29(水) 01:28:56 ID:393yR144
>>841

ありがとうございます。
さっそく探してみます。
843HG名無しさん:2005/06/29(水) 01:47:02 ID:SaYkToTl
うっかりハセの三笠買っちまった。いつ作ろう・・・
844HG名無しさん:2005/06/29(水) 03:26:01 ID:snFziXXi
>>839
このサイトはとても役に立つぞ
http://www.google.co.jp/
845825:2005/06/29(水) 07:09:39 ID:Xi4xoBM9
17年3月時点ですでに赤城・蒼龍の97・99が深緑に塗られた
写真があるから、飛龍もそれでええんとちゃう?(水色2本線・赤丸共に
白ふち付で良いと思う。さうりゃうは付いてた)零戦は資料が無くて
わからない。
因みにへたれ関西8連隊ってよく叩かれるけど、瑞鶴も雪風も乗組員の
殆どが関西人だって事忘れないでねっ!
846HG名無しさん:2005/06/29(水) 08:32:54 ID:AzJWp4SU
847HG名無しさん:2005/06/29(水) 12:28:50 ID:8iKL9fBd
>>845
「へたれ関西8連隊」などと言って、申し訳ありません。 
皆に替わって訂正します。

「関西」8連隊 → 「大阪」8連隊
848HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:07:37 ID:gX6zxlOC
>>845
そういや橿原神宮に瑞鶴の碑があるな
849HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:46:27 ID:W7jP2NDL
このスレと「艦船模型スレッド」との違いがわかりません。
どう違うの?
850HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:48:23 ID:dPteQNBk
こっちは初心者に優しい
851HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:52:02 ID:krbdD2DR
>>848
マジで?
そこで結婚式を挙げていただいたんだけど、
知らんかったよ・。・
852HG名無しさん:2005/06/29(水) 21:39:13 ID:4bGZeL1P
またも負けたか八連隊じゃなかったっけ?
853HG名無しさん:2005/06/29(水) 22:39:02 ID:KlL+5k1V
これじゃあ勲章九連隊
854HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:12:19 ID:Ovd63UkS
どこにいるのか7戦隊
855HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:36:16 ID:z3Wl4ulm
飛行機関連からなんですがジオラマで日本空母の甲板近辺を作成しようと思ってる
ですが、甲板だけだと面白くないので高射砲(連装の10cm?)のスクラッチにチャレ
ンジを計画中。
1/48に流用できそうな資料って、どこの資料本にあるか知りませんか?
母艦の艦種は特定しませんが、あえて指定するなら真珠湾攻撃参加艦を希望。

とりあえず艦艇は初心者なんでよろしくです
856HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:02:43 ID:WWqP/aol
>855
ピットロードから1/35でキットが出ているので参考にしてみては?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/gf/gf59.jpg
857HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:10:28 ID:LrBAZl42
>司馬遼太郎さんの「手堀り日本史」によると「大阪の兵の弱さとは、お上の恐ろしさを
より軽くしか知らないという弱さなのです。」大阪商人が出兵するときは、
「お国のために立派に死んでください。」表向きは言っても、商人の実利がでて
「恥じを偲んででも、生きて帰って来い。」となってしまうのです。

確かに大阪人、軍人向きなイメージからは遠いような気もする。
858HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:04 ID:rBRVKvmC
>>818
昨日のものです。今日アキバのラジオ館行って、ついにタミヤ産の『翔鶴』を手に入れました。
本当にありがとうございます。いま楽しく組み立ててます。

ところでシール(説明書にはマークって書いてある。)がまったくはがれないんですが、
これはどうやったらうまくいくのでしょうか?
859HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:22 ID:uZTvpI3N
>>851
三角マストがあるが残念ながらレプリカ
あと『絆の錨』なるものがあるが瑞鶴のものではない
旧海軍の艦艇の物らしいけど
860HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:27 ID:MkAtF3V1
説明書に貼り方載ってないんですか?
861HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:29:45 ID:7IvVTD5l
>>858
スライドマーク 貼り方
でぐぐれ
862HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:36:09 ID:yyaqV+io
>ところでシール(説明書にはマークって書いてある。)がまったくはがれないんですが、
これはどうやったらうまくいくのでしょうか?


・・・ネタ???w
863HG名無しさん:2005/06/30(木) 14:43:58 ID:Fa1Bh2b4
初めて作る模型としてハセガワの三笠買いました。
初心者なもんで店員に聞き塗料のMr.カラーや筆など一通りをそろえてもらいました。
スプレーがいいとも言ってたんですけど、
結局はスプレー後の細かい部分を筆で塗るときスプレー塗料が溶ける場合があって難しいということです。
ですのでスプレーは高いので買いませんでした。

うまくやれば筆でもムラなく塗れるんでしょうか?
まだ手をつけてない状態なので、迷ってます。
864HG名無しさん:2005/06/30(木) 14:52:52 ID:ukjwuGt/
>>863
あの大きさを筆塗りするのはたいへんだなぁ・・・・・
充分に薄めて、リターダーを使って、何度も塗るのがコツかな・・
1度で塗りきろうと思わないこと。

テストに1/700の駆逐艦でも買ってきて、筆塗りしてみることを
お勧めします。
865HG名無しさん:2005/06/30(木) 15:04:14 ID:pysKhVq1
練習だったらわざわざそれ用にキット買わなくても
そのへんの掃除機とか塗っちゃえば
ちなみに俺の掃除機は迷彩塗装の練習に使ったのですごいことになってる
866HG名無しさん:2005/06/30(木) 15:33:34 ID:NU8W4gEm
ムラができても1/350ならいいかんじにあじになるんじゃない?
867HG名無しさん:2005/06/30(木) 16:29:50 ID:Mn/xZnQ8
三笠買っておいて缶スプレーが高いって…
と思ったがまあいいや
ムラは絶対出ると思った方がいいで何度も薄く塗り重ねたら
最後につや消しトップコート(缶スプレー700円くらい)を吹く
できればその後ブラウン系でウォッシングすると吉
868HG名無しさん:2005/06/30(木) 18:06:51 ID:hKZ28iRd
>>865
>ちなみに俺の掃除機は迷彩塗装の練習に使ったのですごいことになってる
いざ使おうとした時に、なかなか見つからないとか?(w
869HG名無しさん:2005/06/30(木) 18:09:09 ID:iDAJNV2d
俺的には、今からでもスプレー缶(\500位)を追加購入するのをお勧め。
少々のっぺりした感じになるが、筆塗りでムラムラになるよりマシ。

・・・すみません。筆塗り苦手なんです。
870HG名無しさん:2005/06/30(木) 18:45:44 ID:SU1WUnIV
塗る方向を揃えること、乾かないうちに重ね塗りしないこと、
この2つにだけ気をつければ、筆ムラ自体は気にしなくていい。
むしろいい味になると思うよ。とにかく、失敗したと思っても
焦って塗り直そうとしないことだ。ガンバ!
871HG名無しさん:2005/06/30(木) 19:24:17 ID:UzKWMTS1
>>864の言うとおり何度も塗るんだ薄めにしといてな
872867:2005/06/30(木) 23:07:30 ID:Mn/xZnQ8
筆の方向は上下が基本ね 
甲板は木目に沿ってって感じ
一度に厚く塗ったり、換装する前に重ねて塗るのは厳禁
以上追加
873HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:11:38 ID:YCrOzc46
>初めて作る模型としてハセガワの三笠買いました。

冗談でしょ??
信じられない・・・
874HG名無しさん:2005/07/01(金) 01:26:44 ID:l3cPq8ug
>>863
100均で霧吹き買ってきたらいい
875863:2005/07/01(金) 03:51:10 ID:ER/OewOi
薄めてじっくーりやったら、なかなか素人目ですけどなかなかいいかんじに塗れました。
スプレーがやっぱりいいみたいなので、明日でも買ってこようと思います。
ありがとうございました。
876HG名無しさん:2005/07/01(金) 08:13:38 ID:2VT4w7rt
まあ、基本塗装はスプレーがいいかもね。でも、レスを読む限り、
スプレーでも十分に落とし穴があると思うよ。何かで練習してね。
ブシュー、ダラー、ギャーなんてのが目に浮かぶ・・・
877HG名無しさん:2005/07/01(金) 14:57:38 ID:RNkfHsSk
まず初心者向けの模型サイトでスプレーとそうのやり方みて、
その後何かで試し吹きするといい
878HG名無しさん:2005/07/01(金) 15:52:44 ID:CHA7AW++
そこで掃除機の出番ですよ。
879HG名無しさん:2005/07/01(金) 17:49:24 ID:ycgKEteZ
缶スプは一番難しいと思うw
880HG名無しさん:2005/07/01(金) 18:37:33 ID:+W/pL/GO
缶スプレーもコツわかってるかどうかだけどね。
缶をしっかり暖めて、ノズルが汚れてたら薄め液で拭き取る。

吹き付けに自信が無けりゃ、ブシューーッ!と一度に広範囲に吹くんじゃなくて、シュッ!シュッ!と一瞬だけ
吹き付けるのを何度も繰り返して吹きムラを無くしていく。
これで大抵は失敗しないと思うよ。
881HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:32:14 ID:bWkeeHRC
>シュッ!シュッ!と一瞬だけ吹き付けるのを何度も繰り返して
その方がムラやダレ落ちになりやすくないか?
882HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:35:59 ID:nJbzbwvT
>>881
やり方は人それぞれ。自分が納得できりゃ何でも良いんだよ。
他人が口挟む事じゃ無いね
883HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:37:07 ID:+OtuYzjV
私も最初はそう思ったがAM誌のDVDで
映像みたらしっかり吹けてたね
缶は振りすぎかってぐらい振らないとだめだな
884HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:41:33 ID:x1/8e6G9
1分間振るってのは結構大変で長いぞ
885HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:45:04 ID:T/y5T6w0
初めて缶スプレー使ったときは吹いた表面が気泡モールドビッシリになったっけ・・・。何故だろう?
今となっては懐かしい思い出。
886HG名無しさん:2005/07/01(金) 22:16:18 ID:q5fSSXJI
ピットロードの高雄作ってるんですけど
前から3番目の主砲が艦橋にぶつかって上手く収まらないのって仕方ないんですかね。
砲身の角度を結構上向きにするしかないみたいですが、なんか不自然・・・。
887HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:10 ID:8YNjxp9x
886
艦橋がでかいから最上に換装。
888HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:52:25 ID:X9kA1Qzq
>>886
それは実物でもそう言う仕様だから止むを得ない。
889HG名無しさん:2005/07/02(土) 02:10:42 ID:yM1D6d9d
>>873
なら、何をお勧めしますか?

初心者こそ、さほど手を加えずとも
・精密に見え ・組みやすく ・考証もそれなりに正確で ・見栄えがする
キットから入るべきだと思いますが。
だとしたら、三笠は、むしろ初心者に好適なキットだとも思われますが。

890HG名無しさん:2005/07/02(土) 02:24:59 ID:nmdVem+U
>>889
 いや、普通は安いキットのほうが良くないですか?
ちょっと上手になったら、もう一回リベンジしたくなったり。
891HG名無しさん:2005/07/02(土) 02:56:37 ID:yM1D6d9d
>>890
安いキットで出来がいいっつーと、何があるでしょうか。
WLの、比較的新しい商品? 
でも、ストレート組みだと、スケールが小さいぶん、ちゃちっぽくなるものだから
やっぱりマストとかは真鍮線などで作り直したくなるだろうし。案外、敷居は高いと思うよ。
加えて、、初心者の方は、やっぱりある程度有名で見栄えのする艦に魅力を感じるだろうが
そういう戦艦や空母クラスの新製品だと、そんなに安くもないし。

安いのを選ぶなら、WLの古いキット。
でも、初心者には論外レベルだよね。特に、大鑑ほど。

要は、安いキットほど「リベンジしたくなる」前に「挫折する」可能性のほうが、高いわけです。現状では。
なら、少々高くても、できるだけ最新の、素組でも組みやすく、ある程度精密なキットのほうが
「軍艦てええなぁ〜」的満足を与えてくれるんじゃないかと思うんですが。
まずは、艦船模型に「ハマってくれる」ことが大切なんであって。
「リベンジ云々」は、ハマッた後の話だと思いますよ。
892HG名無しさん:2005/07/02(土) 03:06:00 ID:YERfuhT5
でかい模型を適当に作るのが一番簡単。

小さい模型を適当に作るのは案外大変。
小さい模型をスケールなりに精密に作るのはかなり大変。
でかい模型をスケールなりに精密に作るのは死ぬほど大変。

三笠高いって言っても6500円くらいだし、大人なら大した出費ではないかなと。
893863:2005/07/02(土) 03:14:50 ID:WAAYfSu4
お騒がせしてすみません。
プラモ模型は初心者なんですけど、
木製の以前船舶模型やっていたせいでサイズが大きいのが欲しかったため
初心者ながら三笠に手を出してしまいました。

塗装についてはパッケージの写真みたく綺麗に塗れませんでしたが、順調に進んでます。
しかし、甲板の塗装で色がタンと指定されているんですが、
写真と比べるとやけに茶色がかって見えます。
どちらかというとセールカラーで塗られているような気が・・・
これは私の塗り方がマズイんですかね?

894HG名無しさん:2005/07/02(土) 03:21:28 ID:64AXUqTq
>>893
船舶模型やっていたら、木甲板の色が毎日のモップがけで脱色状態だったのとか
よく知ってるんでないかな。

指定色を無視して各人の好みで混色して調整ってのは極普通に行われています。
895890:2005/07/02(土) 03:27:49 ID:WnBqHO/m
う〜ん、言いたいことはある程度わかるけど・・・

>スケールが小さいぶん、ちゃちっぽくなる
 スケールが小さいほうが精密に感じられることもありますよ。
昔、1/700のシャルンホルストと1/350ティルピッツを比べて
ティルピッツが寧ろ大味に見えたりしましたから。

>初心者には論外レベル
 私が初心者の頃の記憶ですが、大鳳の出来に満足しましたよ。
タミヤの外国艦や隼鷹はさらに素晴らしかった。

 今の初心者はもっと贅沢なんでしょうか?食玩の影響とかあるのかな。
896HG名無しさん:2005/07/02(土) 04:11:59 ID:qY/lPoOe
初めての人にはタミヤのリニューアル大和を勧めている私来ましたよ
897HG名無しさん:2005/07/02(土) 05:00:36 ID:WnBqHO/m
>大人なら大した出費ではないかなと
 私40過ぎですが、\5000超は大金ですよ!独身時代なら気楽に買えたでしょうけど。
1/700大和と比べたら、やっぱり割高なマニア向けキットだと思う。
もちろん、魅力的なキットであることは間違いないですが。
898HG名無しさん:2005/07/02(土) 06:55:33 ID:2g+76/74
初めての方にはフジミの大和、武蔵か、田宮の外国間が、安くて出来が良くて組みやすくてお勧め
899HG名無しさん:2005/07/02(土) 09:22:03 ID:czPku8MH
ニチモの1/500 妙高型、翔鶴型、飛龍、赤城などがリーズナブルで
よろしいかと。
(高雄型、長門型はスルー。伊勢型、大和型は次の段階と言うことで)
900HG名無しさん:2005/07/02(土) 10:55:19 ID:LC7p9Oaq
待て、ニチモ1/500大和型は・・・総帥、お願いします。

「うむ。
・・・敢えて言おう、カスであると!」
901HG名無しさん:2005/07/02(土) 12:42:04 ID:N8eMoBsr
最初に小物を作って小さい部品に慣れておくというのもありだと思う
902HG名無しさん:2005/07/02(土) 13:15:53 ID:S7h/vasf
木製の以前船舶模型やっていたせいで

初心者って言っていいのかw
木製の帆船模型とかって「あがり」の一つだよなw
903HG名無しさん:2005/07/02(土) 13:23:29 ID:AOHmMH6F
確かに…
木製帆船模型つくれるんならプラモぐらいちょろい様な希ガス
904HG名無しさん:2005/07/02(土) 14:47:44 ID:58vM+iuS
>>865
遅レスだが。。。

おれは、お前のような痴れ者が大好きd!!!
905HG名無しさん:2005/07/02(土) 20:54:39 ID:UMn5Mvcv
>>902-903
素材が違うのだから、いちがいには言えません。
木製帆船モデラーに、子供たちへの見本だからとプラモ作らせたら意外に上手くできなくて、
「こんな子供でもできるものワシの性に合わん!」と怒り出す・・・

>>902さんはどうですか?
大木氏や作山氏みたいに作れますか?
906HG名無しさん:2005/07/02(土) 21:06:03 ID:kMMuxI0K
>>899
模型屋でニチモの瑞鶴を見たとです
モールドがアオツマのビスマルクよりダルダルだったとです
艦首のロケット砲が無かったとです
迷彩塗装なのに艦載機が零戦と97と99だったとです

全くお話にならんとです
黙ってタミヤのWL買ったとです
また2chにダマされるところだったとです
907HG名無しさん:2005/07/02(土) 21:41:37 ID:BPQxR3MQ
12,7高角砲の裏えぐったり、25ミリ3連銃一回り小さくしたり、カタパルトの目抜いたり
航空機運搬軌条削ってプラ棒接着したり、Dナイフでマスト細くかんながけしたり
そんなけちっぽいディテールアップばかりしてる漏れw
908HG名無しさん:2005/07/03(日) 00:19:15 ID:c5yYQdvK
入門用なら戦艦大和あたりじゃない?
大きな部品から細かい部品まで揃ってるから、一通りの工程が練習できる。
どこでも売っているから入手しやすいし。

模型製作を始めた頃って、ありあわせの道具しかないから、どうしても最初は
うまくいかないと考えた方がいいよ。
作っていると「あの道具がほしい」「ここを塗るために面相筆が欲しい」と必要な
道具が分かってくるから、そうして一通り揃えてから本命にかかった方が確実。
909896:2005/07/03(日) 02:31:55 ID:F99kwXRW
まあ俺はその大和を勧めたんだから2chに騙されたはいいすぎでしょ
910HG名無しさん:2005/07/03(日) 13:10:35 ID:1sNKMRBv
>>906
瑞鶴は翔鶴と箱の中同じだから、付いてなかった?噴進砲。当時の考証が
違うだけで付いていた希ガス。
911HG名無しさん:2005/07/03(日) 13:54:50 ID:VgSFQV6o
学研の本読んで空母作ってみたいと思ったけど、初心者には難しいでしょうか?
912HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:27:19 ID:lo2B14H4
>>911
部品数が多いだけで難しいということはない。
でもWLの場合、戦艦と比べると「開発時期が古く、細かい所が甘いキット」が多いので注意。

・・・「日本空母は古いキットばっかり」つーのはWLに限らんか・・・Orz
913HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:31:15 ID:yLFazU7A
飛龍ならいいぞ。
914HG名無しさん:2005/07/03(日) 15:09:23 ID:L37GDVZp
特にこの空母が作りたいってのが無いのなら
日本だと、飛龍(新)、大鳳、隼鷹、翔鶴クラス(タミヤ)が比較的おすすめ。
915911:2005/07/03(日) 15:16:31 ID:VgSFQV6o
レスありがとうございます。さっそくタミヤか長谷川の日本軍もの買おうと思います。
でも1/35のAFDの人形よりも小さな飛行機の色塗りが大変そう…
916HG名無しさん:2005/07/03(日) 16:04:22 ID:wXORZ8/1
三十サンチシリーヅ。
917912:2005/07/03(日) 17:05:44 ID:lo2B14H4
>>914
待て、確かに翔鶴型はリメイク物だけど細部が良くないと思うぞ。
作り易いことは作り易いが。
918HG名無しさん:2005/07/03(日) 17:58:01 ID:4eOPb6R1
翔鳳・瑞鳳も組みやすいよ
以外とスタイルもいいし
ただ、瑞鳳だと塗装が難儀だけどw
919HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:19:30 ID:wKQhi5Mi
例の柱が一本しかない翔鶴型はどうかと…
920HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:37:38 ID:TuSgqS14
柱が足りないより
噴進砲や艦載機が足りない方がはるかに問題かと。

今ではスポンソン支柱もWLじゃあ当たり前なんだし・・・。
921HG名無しさん:2005/07/03(日) 19:07:46 ID:tqeFjh2L
>>920
タミヤの翔鶴型のスポンソンは三角柱
ニチモは古すぎ、タミヤは設定にミス多すぎで
決定版って無いんだな

だからどうしてフジミが翔鶴型とか金剛型とか作らないで
大和とか妙高とかボケたものばかり出すのかと小一時間・・・
922HG名無しさん:2005/07/03(日) 20:51:16 ID:9gj7qZEM
タミヤの翔鶴を前に買ったけど中身を見て封印した。
ハセガワのヨークタウンUは翔鶴よりも1000円ほど安いけど
中身を見てうれしくなったよ。
タミヤのしもきたは中身を見て感動したからメーカーの違いより
新旧の違いなのかな・・・それとも単純に当り外れの問題なのかな?
923HG名無しさん:2005/07/03(日) 21:29:45 ID:MrkfBkvD
>>921 後出しジャンケンで見本があるものしか作れないから
924HG名無しさん:2005/07/03(日) 21:47:14 ID:kIg/Av0r
後出しジャンケンなのに”あいこ”になるやつ・・・
925アオシマ:2005/07/03(日) 22:57:59 ID:aKFv9U3F
うん?呼んだ?
926HG名無しさん:2005/07/03(日) 23:21:09 ID:77b3vpG1

おまいは、あいこですらないって。
すっこんでろ!
927HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:16:24 ID:V1dUu1hy
金剛・翔鶴と、人気ある艦は外れると悲しいよな。
長門が青島らしかならぬ出来なのがせめてもの救いだが・・・・
928HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:32:27 ID:RC18Jvm2
>>911
学研の本で空母見て、日本空母は船体があんなに凸凹とは思わないでいて下さい。
世界の艦船等の掲載写真では、実物はもっともっと滑らかでした。
929HG名無しさん:2005/07/04(月) 06:21:11 ID:wIhyBSi5
7〜8月に、日本映画専門チャンネルにて、「太平洋戦争と日本映画」という特別企画が組まれています。
http://www.nihon-eiga.com/pacificwar/index.html
この期間に放送される映画の中で、模型の資料としてに良いものご存じないですか?
単に映画として面白いものでもかまいませんが。
930HG名無しさん:2005/07/04(月) 08:12:47 ID:bpFEBksk
>>928
しかしさらに船体に近づくとごつごつ&ぼろぼろなのでした。
まあ船ってのはそんなモンだわな
931HG名無しさん:2005/07/04(月) 08:51:06 ID:T84/G4WX
>>929
「雷撃隊出動」(7/29・20:00〜)
航空母艦「瑞鶴」からの発艦シーンや「瑞鳳」「千歳」「千代田」、重巡「那智」、秋月型駆逐艦等が
出演しています(実艦ね)。

・・・他にも「連合艦隊」とかいろいろあるなあ。見よう。
932HG名無しさん:2005/07/04(月) 17:30:32 ID:/3O09Fx6
よく行く店で小耳に挟んだだけなので、話半分に受け取ってほしいのだが・・・

三笠の売れ行きに気をよくして、ハセガワでは「年1作くらいのペースで
1/350艦船をシリーズ化しようか」てな話が出てるそうな。

個人的には「ちゃんとした金剛級」を出してWLのリベンジを果たして欲しい。
海自の「こんごう級」でもいいけど。
933HG名無しさん:2005/07/04(月) 17:55:27 ID:pzGBJI0r
出ればうれしいが、出しても採算が取れそうな船はそう多くないような
大和、長門、雪風、瑞鶴・・・
個人的には日本重巡が欲しいが
934HG名無しさん:2005/07/04(月) 19:02:09 ID:QrwlIrXW
1/350の長門なら間違いなく買うのだがな。
三笠の出来なら総統すばらしい物が出来るんだろうな。
想像したら涎が・・・・
935HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:32:29 ID:rIR3hM4U
1/700の金剛を作ったのですが、
機銃の載っかっている主砲が艦橋と煙突につっかえて
二つとも旋回できないんですけど
こういうものなんですか?
936HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:53:49 ID:3Uwba49n
まっすぐ前に向けといてください回して遊ぶものじゃない
937HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:06 ID:rIR3hM4U
ままままマジっっすか?
938HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:31:54 ID:vLR9IZ4R
ハセの三笠レベルで特型が350でT型、U型、V型
と別船体で出たなら、
開戦時仕様で同型艦全てを作り上げ、
ここにうpすることを誓います。
939HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:37:59 ID:HflTy1PH
無いね
940HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:38 ID:wIhyBSi5
>>931
サンクスです。
実艦が映っているんですね。楽しみです。
DVDも発売されていない様だし、必ず見なくては。
941914:2005/07/04(月) 23:21:50 ID:GM9pu8J5
うむ。実は翔鶴クラスは書くの悩んだんだけど、作りやすさに絞って考えて書いてみた。
(実際、飛行甲板と船体の合いが悪いけど。。。。)
甲板支柱のミスには、おいらもがっかりしました
942HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:32:34 ID:iMfpwOqq
そのくせ、隼鷹の支柱ミスには突っ込まないんだな、おまいら。
943HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:37:40 ID:V1dUu1hy
>>942
ちゃんと力はいっててキット化した上でのミスがあるのは、まだ許せる。完璧なキットがそうそうないし。
人気艦なのに、明らかに手抜きしまくってると、細かいミスまで腹が立ってくる。
944HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:46:24 ID:T84/G4WX
翔鶴型空母の支柱や弾薬供給所省略はミスと言うより部品分割上の都合だろう。
ぶっちゃけて言うと「メーカー側の都合による手抜き」。

「翔鶴型は人気艦だから、少々いい加減でも売れる」とでも思っていたんだろうか・・・。
945にょ ◆fZ8NVj8SWo :2005/07/05(火) 00:12:10 ID:/9jtJ4RH
タミヤの翔鶴型はフジミが抜けた後に急いで作ったものだから、いまとは少し事情が違うにょ。
あの頃のWLは長い停滞が続いてて、
どのメーカーも売れそうもないからフジミの尻拭いなんかやりたくなかったのが本音だったらしいにょ。

もちろん現実にいま売ってるキットなんだから、時代背景なんか説明したって買った人の気休めにもならないし、
ミスの多くは少しの金型修正で対応できると思うんだけど、どこからも競争相手が名乗りを挙げないからそのままにょ。
とっても残念に思うにょ。
946HG名無しさん:2005/07/05(火) 00:31:00 ID:lzjcp/+m
タミヤの翔鶴、\2800は高すぎるぞ
947HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:41 ID:cQyszNDF
1/350フルハルで「こんごう」型がほしいにゃー
948HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:25:34 ID:QmTFQyCf
まず扶桑だろ
949HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:27:26 ID:pHuoYPmA
日本艦を外国艦と同じ値段にしてくれよ。
糞みたいな出来で割り高とかは勘弁。
950HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:34:20 ID:gvDmuSe7
「光が波でもあり粒子でもある」という話なんか、「そんなものかと受け入れる」しか
ないもんなぁ。今のところは。

というか、どんな物理モデルでも、「そんなものかと受け入れた」基本原理をベースに
して、とりあえず現状が上手く説明できるようにアプリオリにモデルを設定しているだけ
なんだよね。

そのモデルから演繹的に導き出された他の現象が、実験の結果「確かにそんな感じだ」
と認められ続けている間は捨て去られないだけなわけで。
951HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:34:44 ID:gvDmuSe7
あ、投稿ミスしちゃった(T_T)
952HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:59:42 ID:t3k6hBdZ
雑食だが今までWLだけには手を出さなかった。パーツが小さいからw
だが昨日本屋で鋼鉄の艨艟、鳳凰を衝動買い。なにこの神作例、ふざ(ry
早速作りたくなったんだけど、作ってて楽しいとかお薦めのWLてどんな
艦艇なの?
パーツが小さいのは頑張りますので教せえて下さい。
953HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:18:10 ID:2T88X1ay
あえて補足説明しておくと、光が波でもあり粒子でもあるという表現は単に
幾何学的なイメージにおいて波とか粒子というモデルでしか物理現象を理解できない
人間の脳のイメージ能力の限界をあらわしているのであって、物理学的真理とは
あくまでも物理現象そのものでありそれは観測される事実とイコールである。
したがって、物理的観測において光が粒と波の両方の振る舞いを備えていることは決して矛盾でなく、
「現代の物理の解析レベルではどちらか一方に決めかねている」というわけではないことに注意されたい。
波や粒子といった幾何学的イメージが可能な物質の振る舞いはマクロの視野において観測されるのであり、
それは脳が普通に肉眼で外界を観測するとき、物体がそういう振る舞いする、というだけの話である。
ミクロのレベルでは波とか粒といった概念をあてはめることが出来ないことが観測から明らかである以上、
人間の脳の認識能力がミクロレベルで不完全である、ということをあらわしている以上のことではない。
954HG名無しさん:2005/07/05(火) 03:16:35 ID:4RNwPbI2
ちがうよ
955HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:26:51 ID:pHuoYPmA
どうでもいい駄文どうも。
他所でやれ。
956HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:37:13 ID:Qp1/VXhW
ウォーターラインの場合、船体と艦底(?)パーツの張り合わせはどうやるのがベストでしょうか?
別々に塗装したあと接着剤がはみ出ないように張り合わせたらいいのですか?
957HG名無しさん:2005/07/05(火) 06:41:45 ID:xi0Cf7Mh
いえ、普通接着すると隙間が出来ることが多いので
接着→塗装→マスキング
の手順が一般的ですよ
958HG名無しさん:2005/07/05(火) 07:13:59 ID:3rLf2ycB
上、補足すると
接着→パテ埋め→塗装→マスキング

ただし、艦底板を貼らないというのも選択肢ですよ
959HG名無しさん:2005/07/05(火) 08:38:55 ID:9Hyadinn
>>952
一番最初なら「自分の好き・思い入れのある艦(←これが架空艦ならその艦に近い実艦)」がベストだと思いまふ。

例えば日本戦艦なら、扶桑型以外なら全部リメイクされているのでどれでも良いかと。
金剛型はその中ではちょっと手間掛かりまふが。
960HG名無しさん:2005/07/05(火) 12:30:54 ID:ARsW/XTe
好きな艦を後で作りたいなら
タミヤの長良型とか夕張
小さいけど部品点数少なめで練習にちょうどいいと思われる

で、作ってて楽しいWLってのは人によるな
みんなそれぞれ思い入れとかあるし
961HG名無しさん:2005/07/05(火) 12:32:42 ID:LWPdU953
あっという間に出来るのはクルスク。w
962HG名無しさん:2005/07/05(火) 13:40:30 ID:RvBCLtyd
説明書見て複雑さに萎えるのがハセガワの妙高型や伊勢型
説明書見て別の意味で萎えるのがアオシマ
963HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:28:41 ID:Ivgo4W0j
ウォーターライン、もしもタミヤだけでやってたら、どうなってたんだろうな・・・
と、考えても意味のないことをふと考える暑い夏の午後
964HG名無しさん:2005/07/05(火) 15:39:38 ID:jOPjg4jf
一通り揃った頃、フジミに続いてアオシマも抜けて、
ハセガワと二社で作り直したら、どうなったんだろうな・・・
と、考えても意味のないことをふと考える記録的に土砂降りな梅雨の午後
965HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:14:36 ID:o6mEegNp
ピットロードの米国護衛駆逐艦の資料ってありませんか?
探しても護衛駆逐艦は艦名だけだったりです。
日本の海防艦も資料が少ない・・・
966HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:36:59 ID:vyAfdd1E
今、本屋に置いてあるのならジェイ・シップスのイージス艦大研究
というのがあると思うけど探して中身確認してみたら?
967HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:10:12 ID:ieRTfxD/
>>964
アオツマの飛龍、長門、陸奥、陽炎型はよいキットだぞ
968HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:30:52 ID:YxsazNjg
>>965
世界の艦船増刊
アメリカ駆逐艦史 増刊第43集/定価1,835円(本体1,748円+税5%)
日本海軍護衛艦艇史 増刊第45集/定価1,835円(本体1,748円+税5%)

まぁ通り一遍の事しか載ってないから、ぶっちゃけ模型の制作にはあまり
役には立たないけど、深みに嵌る入り口にはちょうど良いかも('∀`)
969952:2005/07/05(火) 19:30:00 ID:t3k6hBdZ
>>959>>960>>961レスd。

WLて殆どリニューアルされてるんだね。知らんかった。
初物はアドバイスを参考にして選んでみるよ〜楽しみ!

リニューアル後はどのメーカも水準以上と思ってて良いの?
過去スレ読んだ感じでは 民>>ハセ>>>>>>>アオ・フジ だけど。
970959:2005/07/05(火) 20:22:28 ID:9Hyadinn
>>969
フジミはWLシリーズから撤退してまふ。
現在のフジミのWLは「シー・ウェイシリーズ」といって別ブランドでふ。
だから大和型戦艦・妙高型重巡などWLシリーズとバッティングするものが出せるのでふ。

したがってフジミWLの殆どは約30年前の旧WL時代の製品のままで、リメイクされてないでふ。
開発時期が新しいのは上記の大和型戦艦と妙高型重巡のみでふ。
ご注意を。
971HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:33:02 ID:Hp9K7goT
昔は民>>ハセ・フジ>アオだった
最近は民も手抜きがあるし、アオでも傑作がある。
972HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:12:13 ID:cv6QiddU
1/700で艦載機のハリヤーUはないんですよね?
973HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:19:43 ID:7xg3OWim
フジミのポケット戦艦はお勧めだよ、特にシェアは凄い
974HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:59:29 ID:XKsfOEk8
そろそろ新スレですかねぇ
975HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:01:25 ID:Qp1/VXhW
>>957
アドバイスありがとうございます。
接着&パテ埋めでやってみます。
976HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:21 ID:yP0AT+5g
潜水艦のプラモがほしいのですが、
TRUMPETERの1:144のシーウルフてどうですか?
特に加工なしで組み立てて塗装だけで様になりますか?
工作歴は小学生のときに作ってから10年ほど空白です(汗

お勧めの1:700よりも大きい潜水艦を教えていただけるとうれしいです。
ウォータラインシリーズはあまりにも小さすぎるために・・・
艦種は第二次大戦中でも現代でも問いません。
977HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:24:07 ID:8wDhYC76
フジミの海底軍艦は、700でも結構でかいよ。
978HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:27:35 ID:IsRCZk4u
>>976
ドイツレベルの1/72の潜水艦が迫力あるよ。
German Submarine VII C "Wolf Pack"
っていうやつ。お店で見たけど大きかった。
979HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:52:18 ID:LZeo41Ka
>>969
タミヤ・ハセでも外れはある。
でも、どのキットが良いのがわからないくらい初心者なら、何でも好きなの作れば良いよ。
形にならないキットなんて一つもないから。
980969:2005/07/06(水) 01:24:35 ID:GzDyDCLR
>>970>>971>>979レスd。
丁寧に有難う。とりあえず大和、信濃、赤城あたりで悩んでます。多分その
うち全部買うと思うけどw
伊勢や妙高なんかもカッコいいな〜いずれ作ってみたい。
981HG名無しさん
ハセは精密だが、作りやすさ徹底無視だからな