1 :
HG名無しさん :
2005/04/07(木) 12:26:35 ID:411MRDb5
2 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 12:28:11 ID:411MRDb5
3 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 12:28:50 ID:411MRDb5
4 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 12:30:13 ID:9EB9xo+A
乙です
5 :
HG名無し :2005/04/07(木) 13:10:52 ID:y/sq4Q1c
F-5げーーーーーーーーつっ !!
6 :
6 :2005/04/07(木) 13:50:07 ID:sQijWhbV
1乙
7 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 19:46:12 ID:w+m+ckzj
腹立ったのでこっちも書く。 前スレの>998 何言ってんだよ。>954の情報はこだわり派には有用だろが。 細かいこと気にしたくないならスルーすればいいだけだろ。 まして、>954は他人にまで同レベルの修正を求めてるわけじゃない。 逆に>991みたいに、自分の感性押しつけるヤツの方がウゼエよ。
8 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 19:47:13 ID:w+m+ckzj
↑同じこと何回も書き込むやつの方がウゼエんだよ。
9 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 19:52:40 ID:5m7YIsZp
新スレ乙 >7-8 w+m+ckzj ってなんでしょね。
10 :
7 :2005/04/07(木) 19:54:12 ID:w+m+ckzj
↑うるせー
11 :
7 :2005/04/07(木) 19:55:50 ID:w+m+ckzj
>9 ごめそ。アンタにじゃなくて、>8にね。 うるせー。
12 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 20:25:38 ID:Ciz4Y9Qt
>>9 さんのつっこみって
>>8 さんって
>>7 さんと同じID、同一人物の可能性が極めて高いということかと。
7 名前: HG名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 19:46:12 ID:w+m+ckzj
腹立ったのでこっちも書く。 ~~~~~~~~~~
8 名前: HG名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 19:47:13 ID:w+m+ckzj
↑同じこと何回も書き込むやつの方がウゼエんだよ。 ~~~~~~~~~~
13 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 20:55:49 ID:j13m3dZE
なんか、ウンコ臭くないか?
14 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 21:50:44 ID:HAp6fuLM
いや、厨房臭いw
15 :
7 :2005/04/07(木) 22:05:34 ID:w+m+ckzj
ご苦労。みんな良く分かったね。
16 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 22:33:38 ID:2c7loMxN
漏れは前スレ1000がやったのかとオモタ。
17 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 22:49:40 ID:zoVKJYGm
タ183はここで語って良いの?
18 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 23:13:35 ID:3LibXl+h
>>17 良いんじゃないタ183でも火龍でもキ-99でも好きにすればぁ。
19 :
HG名無しさん :2005/04/07(木) 23:44:31 ID:uQFP4Q5+
サンダーボルト
20 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 04:59:54 ID:2mfkrd7J
ヨンダーボルト
21 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 12:19:26 ID:1mNnC1KW
ナンダーボルト(・∀・)!!
22 :
HG名無し :2005/04/08(金) 19:03:26 ID:QfDnUys/
タミヤ1/72ファルゴーレ出る あれイタレリファルゴーレあるか ?
23 :
ホレゴレ :2005/04/08(金) 20:08:57 ID:A/Q7JlOm
>>22 「フォルゴーレ」だろ?
アレは昔の東京プラモの金型使ってるらしいぞ。
24 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 20:08:58 ID:I21ryc2P
そうアル
25 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 20:57:47 ID:zVmcyfX4
>>22 過去スレ読めという常套句しか思い浮かばん。
26 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 21:00:30 ID:zVmcyfX4
27 :
7 :2005/04/08(金) 21:17:33 ID:1v8sOMfi
>22 タミヤから出るC202がOEM商品なのは答えるまでもなし。中身はハセガワのキットだよ。 前スレの>998 うるせー。
28 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 00:51:31 ID:UflG3Num
タミヤの202箱が絵なので買おうかと思った。 ハセのが部屋に各スケールで十機弱あるのだが・・・。
29 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 00:57:58 ID:oslasrH+
>中身はハセガワのキットだよ ↑ ウソ、キットはイタ、オリジナル
30 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 01:46:27 ID:rwf+GnSB
まだハセのほうが購買訴求力がありそうだな
31 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 04:51:03 ID:0HuxukR6
結局何処の? スーパーモデル?
32 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 10:23:00 ID:k9FoGR9c
イタが正解。つーか、オフィシャルページのどっかに書いてなかったっけ? スーパーモデルはC202よりもG55(雷撃機型)を再販して欲しいな。
33 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 12:38:42 ID:aqi3Ic9H
なあ、教えて。 ドイツの爆弾って普通のは何色なん? 写真だと黒っぽいのからグレーっぽい(02?)まで さまざまで標準規格とかあったのかな。
34 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 13:29:25 ID:G4O7Fu7d
フィアットG55はスペシャルホビーとレガートモデルで各型新発売されるので、 スーパーモデルのは、雷撃型も含めてオクで投売りされる予感。
35 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 20:06:55 ID:UrvUgI6L
36 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 22:29:55 ID:Gw9oxRE1
スーパーモデルのフィアットG55って今絶版なの? 通常型と雷撃型それぞれ1つずつ持ってるからいいけど。 致命的にひどいわけじゃないが、さすがに古いので スペシャルホビーに期待だ。
37 :
HG名無しさん :2005/04/09(土) 23:50:25 ID:zsGC43sC
スペシャルホビーのキットってキャノピーが真空成型の製品が多いんだよね。 へたれな私はインジェクション製のキャノピ−なら買いですね。
38 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 00:32:30 ID:fwLaLTAe
田宮のプロペラ機は組みやすくていいんだが、肝心のプロペラ結合部分が ポリキャップなので息吹きつけ回転が出来なくて最悪なんだよな・・・。 ハセガワのキットみたいに、最初からプロペラ回転に対するハードルがある方が まだ安心して買える。
39 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 01:07:49 ID:NfDPGZXm
>>38 俺もそう感じ無いことも無いがポリキャップ無しにして金属パイプの
組合せ仕様にすりゃいい、ポリキャップは回転をさせる為のものでなく
抜き差し可能にする為なんだからさぁ。
40 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 02:12:06 ID:WxvTJ2hQ
抜き差しして何の意味あんの
41 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 03:25:31 ID:1jmjYX5s
>>40 気分に応じてハミルトンスタンダード製やエアロプロダクツ製に
差し替えるのも楽しいべ( ´∀`)
42 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 05:59:44 ID:NfDPGZXm
>>40 機体製作時に挟み込みするのが嫌いなかた対応かと・・・。
43 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 06:42:03 ID:CdP4xibW
抜き差し可能、じゃなくて、あと差し可能、だね
44 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 11:35:25 ID:XOXKrqwh
45 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 13:10:52 ID:RS8BLlzX
各社の模型が全然別物に見える例は枚挙に暇がないが、 同じメーカーが同じ飛行機を模型化しても、 これだけ同じ飛行機に見えない例って言うのも珍しいな。
オリジナルのキットべた褒め(w
47 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 20:56:11 ID:aesQvByI
>>45 レベルの1/72ファイターシリーズ「Me109E」と、
ディールスホイールの「メッサ・シュニッツェル109」
なんて前例もある。スピットファイアも両方ある。
48 :
HG名無しさん :2005/04/13(水) 12:09:46 ID:O6k1Hr8j
正直ドイツ機メインのサイトで日本機の スピリチャルなお話は如何なものかと思ふ。 以上聞こえよがしな独り言でした・・・・
49 :
HG名無しさん :2005/04/13(水) 18:41:03 ID:ZdxF3rVG
50 :
HG名無しさん :2005/04/13(水) 21:02:46 ID:BY1AoDN0
51 :
HG名無しさん :2005/04/13(水) 21:31:29 ID:bqPYdisj
11甲か 乙も頼みますよ
52 :
HG名無しさん :2005/04/13(水) 23:11:43 ID:d2a+Q8Rm
53 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 00:37:19 ID:suSPaGBu
ランカスター、やっぱり結構な値段になるんだな・・・ 値段に見合ったイイもの出してね、ハセガワさん。
54 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 00:48:48 ID:JMI9rHTV
日本ならあそこにある値段よか多少安くはなるだろうけど、
それでも定価5000円くらいはしそうだね・・・。
>>53 >値段に見合ったイイもの
B-25、He111と爆撃機系は続けて
航空機のスジ彫とは思えない運河彫がつづいてるだけに不安だ
55 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 06:58:45 ID:Q+PI4hKV
おまいら、浅いと言って彫る。きっちりすれば運河なんて言う。 リベットあればうるさいと埋める。無いと打つ。 メーカーの中の人、怒っちゃうぞ。
56 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 08:33:56 ID:OG0B7az0
>>52 ありゃ、1/48P−40出すのかよ、他メーカーの乗せられてないか?
昔出てたモノグラムキットのOEMだったら萎え。
P−47レザーバックまた出すの?あちこちの模型店で大量売れ残りあるの
にこれ以上在庫増やすつもりか?
ランカスター¥7500……(゜д゜;)
1/48サンダーボルトがスコードロン換えで何種か出すみたいだけど、芸が
ないな、アカデミーみたく型違いで数種出してホスィ。
アカデミーが出してる、副座型とか夜戦型がホスィ。
57 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 08:46:27 ID:udXIrED3
?
58 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 10:09:45 ID:HZgKoIlv
B25とヘ111のスジボリはワシはええ感じだと思った。 ハセってリベットとかも無いと怒られるし、打つと埋められて可哀想(w
59 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 12:40:09 ID:x8RrbYLt
筆塗り系の人々は筋彫りきつめがイイとのたまうって ハセさん言ってた 正直こまるだろうなメーカーさんは
60 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 14:46:01 ID:hShRnCr8
>>56 P-40ならP-40Eがとっくに発売してるが?
それとも
>>56 は過去から来た人なのかねぇw
61 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 15:47:57 ID:OG0B7az0
>>60 忘れてただけ。
でもP−40のマイナー出すんなら、P−41も出してくれと
いうのは人情じゃないかなぁ...
62 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 17:05:49 ID:XL29dvmy
有機溶剤で脳をやられちゃったの
63 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:09:30 ID:hShRnCr8
>>61 正直すまんかった、、、しかし、忘れちゃハセガワが可哀相だよ。
仮にも新金型で出したんだし。
まぁデカール換えばかりなハセガワにそれほど同情できるもんでもないけどね。
64 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:19:38 ID:xOJdKfh+
で、P−41ってナニ?
65 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:20:17 ID:WZ7Mvzrj
で、ダムバスター、ジョージのG号は出るのかな?
66 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:29:31 ID:xOJdKfh+
>デカール換えばかりなハセガワ デカール換えで困るのはキットコレクターな人だけでショ。 普通は作りたい塗装のデカールが入ってるヤツ買うでショ。 ハセガワデカール使えネーって言ってる人にはなおさら関係ナイし。 それにデカール換えは金型製作費がかからないワケだから新金型製品の制作費も圧迫してない。 逆に金型の原価償却が進むから新製品開発の助けになるコトもあるかもしれないでショ。 なんでデカール換えって目の敵にされるのカナ?
67 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:31:55 ID:wrWOR45s
>>49 おおーかっこええ〜
なんかシンナー中毒のヤツが居るみたいだけど(笑
P-40がマイナー機のワケねえだろ。
しかもP-47サンダーボルトに夜戦や副座型ってあるの?俺が知らんだけか?
ところで1/32P-51Dって新金型なの?
68 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 20:46:37 ID:TjDgM5Oq
P-40に1足すんじゃなくて引くんなら おれものるのになあ
69 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 21:32:25 ID:iu5Prblt
どうせなら2引いてくれよ
70 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 21:40:51 ID:TjDgM5Oq
4引いてもいいかも
71 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 22:39:32 ID:KzP/gQhm
もうN型出るのね、P40は。 キティホークも出るし、、、、 トマホークも出してね。。。
72 :
HG名無しさん :2005/04/14(木) 23:53:08 ID:I+Lj1O39
73 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 06:33:37 ID:bhFkrDhQ
量販店で2割引き&ポイントならまあ妥当な値段か。さすがにデカール替えを ホイホイ買うのは無理だけど、そのうちダムバスターとかトールボーイ搭載した バリエーションが出たら悩むかも。
74 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 07:20:36 ID:vYYXp2x7
マンチェスターでたら見直すけどな
75 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 09:26:06 ID:HSX/nE5c
アンソンもな
76 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 13:15:43 ID:QoXWr1HJ
Ju88はナズェスルーディスカー!!11!
77 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 14:35:12 ID:AguvxQwz
ハンプデンはいかがですか?
78 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 16:35:57 ID:c1T83zSJ
CMKあたりがプラネットモデルのマンチェスターの主翼まわりだけ 改造パーツとして出したりしないかな?
79 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 19:28:25 ID:VMA7wj+W
スケビが発売されたんだが、まったく話題が出ないね アーマーモデリングのように製作者の顔写真が紹介されるようになってた けど、これってどうよ?
80 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 20:24:35 ID:WuwEnSZX
アーマーでもそうだけど別に作った人の顔を見たいわけじゃないんだよな なんかスケビが駄目な方向に向かって行ってそうな感じがして嫌だ
81 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 20:44:32 ID:B3iCX8pa
>>76 ウヘァ!
ゾノウヂデルンディス!!!
82 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 21:16:47 ID:O7OPsyY/
>79 で、横山だけはマスクしてエアブラシ担いでるのか?
83 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 21:21:39 ID:2YWF+ank
>>73 バリエーソン第一弾は「ランカストリアン」だったりして。
84 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 21:52:13 ID:ayxxJrGP
85 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 21:58:20 ID:XZTWoFZS
「さすがフォルゴーレだ、良く回るぜ。」とか言ってそう。 豚がパイロットならP-51に勝てそうだ。
86 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 22:06:14 ID:ga5uplpl
豚は州マークには乗らないだろ?
87 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 22:28:11 ID:XZTWoFZS
そこでアレでつよ、フィオナをファシスト野郎どもに人質に取られてっていう妄想・・・。
88 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 22:51:47 ID:cwOXkfCg
ハセガワ1/72のキットに、パイロットのフィギュアが付いたり 付かなかったりするのは法則があるのでしょうか? 正直プロペラ周りの可動ギミックがヘボいキットに限って 埋め合わせとして付いてきている気がします。
89 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 23:31:08 ID:vYYXp2x7
WW2ものは1/32以外は付けてない、あたりか?
90 :
HG名無しさん :2005/04/15(金) 23:34:35 ID:tPLAe/8e
スケビ、今月号はそう悪くないと思うよ、個人的には。 顔写真載せるのも、隅の方に小っちゃく一枚だけなんで 別にいいと思う。アマモのちっくみたいにやたらめったら 出てたらさすがにひくが。ただ、もっと1/72を扱って欲しいなー とは思う。あと、折込図面はあった方がいいんじゃないか? リニューアル直前の頃は、特集らしくない特集や、そう上手じゃない 作例が多かったので、リニューアルには期待してるよ。 >87 雑草ノートで、ポルコがSM79に乗るっていう「ポルコ・ロッソ最後の出撃」 っていうのを構想中だって昔のモデグラに載ってたが、ポルコがSM79に乗る 乗る理由がそれだったような。漫画化はもうないと思ってるけど。
91 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 06:05:17 ID:Nu1hokQp
パヤオ監督がSM79書いてくれたら、SWEETのSM79計画が一気に現実化して くれるかも知れないなあ。
92 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 06:13:29 ID:au9HwOHO
93 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 11:59:13 ID:4kxK4q5t
>>79 前から好きな雑誌だったけど、リニューアル後のスケビはとても好きになった。
特集のテーマがおもしろくて刺激をうけるし、次号予告の時点から発売がすごく楽しみだ。
前号の特集がフィギュアで、今号がエンジン、次号が地上攻撃機。
地上車両についても記事があるみたいだから、早く発売にならないかなあ。
ジオラマや飛行状態の作例特集もやってほしい。
ネタ切れになって、いままでの雑誌みたいに特定の機種にだけ焦点を当てた特集とかにはしてほしくないと思う。
確かにあまり話題にならないけど、アマモスレみたいにライターの悪口言い合って荒れるよりいいんじゃない?
>>90 顔写真の掲載は、あの大きさで載るなら賛成。
柏木崇男さんのファンなので、顔写真が見られて嬉しかった。
写真を見ると、ガンプラ系の雑誌と比べて落ち着いた感じの人が多いね。
94 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 17:42:43 ID:mZ8ZIoNt
作例のICMスピット、エンジンは入ってんの?
95 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 18:05:24 ID:dsLNaMne
>>91 SWEETの多発機相当見てええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
つうか、やってくんないすかね?
96 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 18:44:12 ID:i8zvRraW
文中に「これはそのままにして、もう一機作ろう」って書いてある。
97 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 20:17:34 ID:N2GYoHWO
1900、1910年代の模型が作りたいのですが どんな物があるのでしょうか?よろしくお願いします。 希望は布の翼の時代の物です。
98 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 20:21:57 ID:jvSCq5Qk
>94 記事読むかぎりでは入ってない。
99 :
HG名無しさん :2005/04/16(土) 20:45:40 ID:i8zvRraW
>>97 こちらのスレッドが詳しいかと。
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100343952/
【男の】WW1◆複葉機【美学】
WW1軍用機なら、最近だとエデュアルドが定番ですね。
現在も流通してるものなら概ね致命的な問題はないかと。
最近はRODENが頑張ってます。少し前まではちょっと
つらい出来のが多かったけど、1/48のフォッカーDVII
あたりからかなりレベルアップしました。
ラインナップはメーカーのサイトを見てください。
ttp://www.eduard.cz/ ttp://www.rodenplant.com/ WW1以前だと、ぐっとさかのぼってモノグラムの
ライトフライヤーくらいしか思いつきません。
ブルーマックスその他、古くからのメーカーは
他にもいくつかありますが、比較的メジャーな
アイテムは上記2社でだいたい揃うと思います。
>>97 丁寧に質問されていますが、私も質問させてください。
・1900、1910年代の模型が作りたいのですが?
まずは軍用機を作りたいのか、民間機を作りたいのかはっきり書いた方が良いと思います。
そして作りたいスケール及び、あなたがどれ位の技量の持ち主なのかを書かなければ
なにを進めて良いのか判りかねます。
そして1900、1910年代の模型と書かれていますが、その頃の飛行機についての知識が
おありなのでしょうか?
最近では色々な種類の飛行機が模型化されていますので
ある程度はどんな物が作りたいのか絞っていただかないと回答できませんよ。
少なくともこの質問が1940年代の模型が作りたいと書かれたら、
釣りですか?と書かれると思いますよ。
なぜか今、4発機。特に長谷の72シリーズで2式大艇と連山が欲しい。 両機共、20年程前に購入し作って遊びたおした。連山はノーマル組みだったが、2式は各ナセル内にベビーモーターを仕込み艇内に乾電池ボックス置いてプロペラ回してたからなぁ。 ちなみにキットは今でも売ってるのか?
103 回答どうもです!。 ならさっそく教えてくれたサイトにてじっくり検討してみますですm(_ _)m
ハセの二式大艇なら、一昨日だったか?さくホビで見た記憶があるが、、、
>>93 流石に模型に関係ない話は切る!といいながら自分で思いっきり関係ない話を
展開してた「青春の〜」は、今月はちとマシだったか。だいぶたたかれたのだろう。
しかし、作例依頼されてから資料買いに走る初心者の記事(P20〜)に金出すか?
仕上がりも今一だし。
わし的にはリニューアル以前の(と言うか創刊のころの)方が好きなのだが。
>>100 URL見てきました。いろいろ教えていただきました。ありがとう。
>>101 その時代の飛行機の知識ですが、無知に近いです。
無心に、見た目にロマンを感じて、ぐらいの動機です。
ですから今は軍用、民間、見分けすらつかないと思う。
この際、ネットを利用していろいろ学んでみようと思っています。
スケールに関してはあまり選択の余地は無いだろうと思い、
あまり気にしていませんでした。
技量に関しては、答えにくいですが、
仕上がりの程度の問題を別にすれば、図面と時間が揃えば、
金属、樹脂、木であれば、ある程度の物は扱えます。
もっとも、仕上がりを問題外にしたら、
板的に技量を問われた答えになっていない訳ですが。
これからも教えていただきたい事があると思っております。
よろしくお願いします。
sweetのSM79も期待できる出来栄えにはなるだろうけど 個人的には爆撃機は1/100と決めてるので タミヤの1/100シリーズ復活キヴォンヌと言ってみる
110 :
107 :2005/04/17(日) 15:10:05 ID:XzD3jCJ3
>>109 どーもです。
アクガリって何ですか?
、、、長谷川のライトフライヤー、、もう少し後で考えさせて下さい。
>107 ダイソーで1/72のソッピースキャメルと スパッド13が売ってるよ。どちらも105円。 ちなみにどちらもWW1の戦闘機ね。あと、 映画なら、今やってる「アビエイター」も いいんじゃないかな?
スパッド参上!スパッド解決! 人呼んでさすらいのヒーロー! 怪傑スパッド!
>>108 144だと小さすぎるし72だとデカい機体って多いですね。
スレ違いだけどXB-70とかB-1とかブラックジャックとかベアーって
1/100で出て欲しいんだよねー
114 :
HG名無しさん :2005/04/18(月) 20:46:42 ID:alyJo95m
↑そんな皆様に「VEBプラスティカルト」が ありまっしぇ〜! あ、今はマスターモデルっつーんだね。
長谷川のランカスター待ち祭りになってますが、先日 エアフィックス製 ¥2560 レベル製 ¥3250 タミヤ製 (こいつだけ1/48) ¥5250 というのを見かけました。 特にエアフィックス製には価格のせいで衝動買いしたい 思いにかられましたが、完成品全長がレベル製42cmに 対してエアフィックス製は37cmでした。 どっちが正しいんでしょうか?
ぶっちゃけ全て忘れてハセガワのを待つのが最良かと。
ランカスターが出るのに、どうしてJu88ハスルーナンディスカー!!11!
納得させる物が作れないに違いない
88はおれも欲しいけど、不幸かつ迷惑にもイタレリがあるから市場の要求が薄いんだろうな そんなこといったらランカスターもなかったはずだけど
>>119 頼む…ドラゴンがあったから48で出しづらくてどこのメーカーも…と言ってくれ…
イタレリ程度で…ヾ(#`Д´)ノ丿ノウワーン
Ju88、Ju88って言うけどさぁDo17の立場はどうなるんだ!
つ[モノグラム]
頼む、1/72ポリカルポフI-16を再販してくれェ。 昔ハセガワのキットを組んだのだが、プロペラ固定にしちまったので リベンジとして真鍮線を使ってプロペラブーン仕様に改造したいんだが 模型店はおろか、通販ですら見あたらねえぜアントニオ。
ICMのがあるじゃん
こうしよう、ここはタミヤに1/48で、ハセガワに1/72で 今年中にBf-110Dを出してもらうってことで手を打とう
>>125 胴体も翼も駄目駄目なイタレリに比べてマシじゃないですか!!11!
それくらいのことで泣いたらいけません!
/ _, ,_ ヽ / ヽ ○\ l / ヽ ○\ l / ヽ ○ \ l
/ C C ヽ / 'l _/ / 'l _/ / 'l  ̄ ̄ _/
| | ̄| | 彡 _/ヽ_
'l / 'l / 彡 \ /
\  ̄ ̄ ̄ ノ //\|
( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ / ヽ
'――― 彡 \ / | | | ̄| |
//\| ノノ / 'l ./
 ̄ ̄ ̄ ノ
128 :
HG名無しさん :2005/04/20(水) 00:59:21 ID:PrFqxbL0
ヨンパチのBf110Dならフジミが出してるじゃん。
そんな化石を持ち出されてもなあ
つ[モーヴ] G型だけど
>>131 それ、フジミのパーツにG型になるようにパーツが追加されたものだよ。
レベルの名前が出てこんのはなぜ? Gはあれで十分だから、ゲーリングの顔に泥を塗ったC/Dあたりが欲しいんだけどな
>>126 フジミに1/48のbf110あるがキット自体は見かけたことないな。
フジミの完成度考えると、出来はいいと思うが。
48ならモノベースでフジミのカウル使って 先祖がえりしたほうがよさげだな>110 もちろん漏れはメンドイからやらんが それよかFw187ほしいなぁ48で・・・と言ってみるテスト
ギガントをレベルか、ハセでリニューアルキボン。 ダメレリは段差多くて運河堀りで...(つдヾ)
日米英ソの48戦闘機はもう全部でたよね。 後は屠龍の焼き直しぐらいか。 攻撃機も99艦爆22型、くらいか。
138 :
HG名無しさん :2005/04/20(水) 19:02:14 ID:2nvvwmll
>>123 あ、ソレEね!
洩れは支那軍デカァル付のが☆いよ。
ギガントならトラペに48で
ヨンパチで屠龍は欲しいなー。 コノ前、樫出大尉の自伝読んで、欲しくてタマランよーになった。
そいえばおいら、フジミのヨンパチBf110、二箱積んでるなぁw
質問なんですが、今手に入るPRUブルーの塗料は何がありますか?
PRUブルー 72 50% 302 20% 331 30% これでバッチリ
ところで、フジミ1/72のBf110ってどこがまずいんでしたっけ? 今フジミとイタレリのどっちを買おうか迷ってるんです。どなたかご教授願えませんか?
フジミのbf110はヨンパチの話だったんだが....。 72は今見たけどラインナップには無いよ。 どっちかって言うと、イタレリのほうがいいと思う。 フジミの座席はプラ板から新造したほうがもちょっとマシなんじゃ ないかと思えるくらいあっさりしてるから。 イタレリはわりとプロポーション似てるんで満足感高いと思われ。
フジミは1/72と1/48両方Bf110C/D出してたんだけど、カタログ落ちしたのかな? 今の目で見るとディテールはあっさりしてるけど、当時としては繊細な凹モールド とか結構良かったんだけどね。 そういえば、イタレリのBf110GのキャノピーがC/D型のままっていうミスは 修正されてるんだろうか。
フジミ(モウブ)の直し方は為のりさんが航空ファンでやってたよな。 濃かった。
>>146 されてないらしいよ。
とはいえ、漏れも新規分は見ていないが。
ハセ48スピットがやっと完成した。 同時製作もせず黙々とやったのに4ヶ月もかかりやがった。 特別細かい芸もやってなくて、平凡で淡白な出来なのに4ヶ月というのは なんかすごく悔しいな。筆塗りだからかな。
>>145 様
洩れがこないだ買ったエヤーフィックスBf百拾、
やっぱしストレイト組みがベストでつか?
>>145 様
洩れがこないだ買ったエヤーフィックスBf百拾、
やっぱしストレイト組みがベストでつか?
製作ペースは人それぞれさ。 一ヶ月くらいでサクッと作れる時もあれば、 ダラダラ半年くらいかかることもある。 マターリ楽しみませう( ´∀`)ノ
>>152 レスありがとう。
楽しんで作れるような愛が足りなかったね。
作ってるときに他の機のキットを新しく買わなかったことが唯一の救いだよ。
次はどうしようかな。
箱絵のかっこいい48スピットにしようかな。
>142 ソリッドカラーのB14があるけど 扱ってる店が少ないんだよね。 それに店頭在庫限りなんだっけ?
フジミのBf110はナナニイ、ヨンパチとも一年ほど前に再版かかってたよ。 ただ、いまは店頭在庫分だけかも知れん。 イタレリのBf110は確かGもCもEもパーツ共通化させるのを優先したとか 聞いたことがある。 なもんで、どの型にも似てるようで似てないとかw あと、パネルラインは凸だったはず。
エヤーフィックスBf百拾は廃棄がよろしいのでは?
なんだかんだで110人気だな いいことだ
158 :
名無し転がし :2005/04/22(金) 01:17:13 ID:3H7cRtWQ
やっぱ欲しいよねえバチッとした新金型でBf110。 今のハセガワには出して欲しくないけど。
あのシャークマウスとかハチのマーキングとか、やってみたいねえ。 あれってG型だったかもしれんが
アオシマのTa152H−0って変なとこある?
161 :
名無し転がし :2005/04/22(金) 02:47:58 ID:3H7cRtWQ
>>159 わしゃなんつっても第3夜間戦闘航空団の“三日月を止まり木にするワシミミズ
ク”が良えの〜ん。
>>160 カウルフラップの段差表現がちょっとオーバー(好みによるが)。
ドラゴンより組みやすいし基本形もいいし、いいキットですよ。
こだわるのだったら、脚収納部を開口してエンジン補機etcが見えるように
ディテールアップ。
しかし1時期、青島が飛行機作ってたんだよな。 何だったのかなあ。紫電とか。
165 :
名無し転がし :2005/04/22(金) 10:13:45 ID:3H7cRtWQ
>>164 昔アオシマのバイク担当の人がこの板に来てたことがあって、その人によるとド
ラゴン製Ta152のあまりの作りにくさに腹を立てた別の担当が自社でもっと作り
やすいのを開発しちゃったんだって。
ちなみに発売予告が出てた五式戦(と三
式戦2型)は、その開発者の興味が完全に艦船へ移ってしまったから企画が流れたとかなんとか言ってたな。
ち き し ょ う
アオシマの1/72Ta152は胴体がぶっといと思うが・・・。 まぁちょっと幅を詰めればいいのだけど。 あと翼端とかプロペラがもう少し繊細なら・・・。 まぁちょっと削ってやればいいのだけれど。 アオシマ・・・五式戦は欲しかったなぁ・・・・。 ってかもっとイパーイ飛行機出して欲しかったよ。
なにを言っているの?アオシマはもともと飛行機の老舗なんだよ!プンプン 主脚を収納できるバッファローなんか最高だったろ。 あと、主翼を折りたためる彩雲とか・・・
最近のキットは、機尾が改修されて、スジボリの食い違いが直され、担ぎ棒穴も凹になり、尾翼の羽布モールドも変わっている。
169 :
HG名無しさん :2005/04/22(金) 12:45:16 ID:33+swB0a
アオシマの紫電はメチャカコイイよね。 タミヤの48が「何だおまいは?」って感じ見えてしまう ハセガワの48紫電に期待だな
あげてしまったスマソ
>>168 はTa152のこと?改修されてるなら一度買ってみようかな。
>>169 タミヤの戦鳥紫電、48の縮小版だろうけど確かに何か変だった。
48なら大滝(アリイ)紫電があるじゃないか!
>>171 スマソ、Ta152のこと。
以前より箱の大きくなった、CG何とかシリーズね。
デカールもサービスいっぱいだし、ハセガワよりずっと質が良い。
ただし、台氏からの剥がれが良くないので、じっくり濡らすと良し。
>>167 紫雲なんて未だにアオシマ以外のキットはありませんよね。
瑞雲も近年フジミやmpmがキット化するまではアオシマ製が唯一の
インジェクションキットでした。
いやー、アオシマの飛行機ってスバラスイ
いや、Ta152マジで良いよ。 素組んじゃっても、十分カコイイ。 何より価格が安いので、尾翼だけや、ペラだけ流用しても お財布が痛まないし。
やっぱりアオツマは趣味でメーカーやってるんだな。
176 :
六杭和先 :2005/04/22(金) 18:41:50 ID:qUkSfFVP
>>166 洩れアオ島の五式戦こないだ買ったよ。
そらもー物凄い出来!それで値段は\600。
騙されたと思って一遍買ってみ。
驚くほど凄い名キットだよ。(1/72でつ)
177 :
HG名無しさん :2005/04/22(金) 18:55:30 ID:qt3Ph3m0
タミヤの48紫電、カウル形状とかおかしい様だけど、やりすぎっぽい捻り下げや骨太な感じが すごく好きなんだけどな。 しかし72紫電はその濃さが抜けちゃったみたいな線の細い感じで良い所が無い。 あれって48紫電の縮小なのかな?48紫電の頃ってまだCADデータじゃないような。
このスレには不幸の種を撒き散らしてる奴らがいるな アオシマの旧軍機ね…
昔のMG誌だったかで、青島のTa152が取り上げられてた時、 なんか「設計ミス?で胴体の横幅が少し広く、キャノピーと 主翼がそのままだと上手く付けられない」とか何とか書かれていた んだが、これってホント?作った方、教えて下さい。
話しぶった切って申し訳ないですが、 アリイ(旧LS)の1/72表記が実は1/75だというのは、全部のキットに当てはまるんでしょうか? それとも一部だけでしょうか?
>>180 ランカスタークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ナノニ、ナズェJu88ハ、スルーディスカー!!11!
FMのBf109G買った人、どーよ?
「どーよ?」って???、いいんじゃないですか?
>>181 1/75なのはLSの初期の製品。隼・零戦・飛龍など。
1/72スケールが国内で定着してから開発された九七司偵や百式司偵は1/72。
当時アオシマの人に聞いたところでは、自動車模型優先で飛行機は延期ときいたけど。 もう再開は無理かなあ。ウオーターラインはピットとかむこうにまわしてがんばってるけど、 アオシマ紫電1/72は発売時1/48タミヤ以上と評する人もいたし、一時は1/48も 進出なんてうわさもあったんだけど。
P-36やバッファローは製造中止なんでやんすか
>>183 案外、航ファンの国江氏の連載が終わる頃には出るかもしれんし。
とりあえず君に送る言葉だ。
待て。しかして希望せよ。
190 :
HG名無しさん :2005/04/23(土) 23:00:41 ID:KHBDu7Xk
メーサー系がどこも微妙すぎる
メーサー? ・・・メーサー車? 特撮は特撮板へどうぞ、と云ってみたりw
>186 ありがとうございます。 九七司偵が気になっていたので作ってみたいと思います。
>>189 国江さんはそろそろ終わらせると言う話もある。
それから何年か待たされるのか…
FMのメッサーはスケビでべた褒めだったけどどんなんだろね。 誰か作例UPキボン かくいう私は値段で購入に二の足踏んでます
196 :
179 :2005/04/24(日) 13:52:11 ID:vltVrbYr
>182 レスサンクス。確かにそう気にならないみたいだね。 尾部の金型改修の話が出てたが、もしかしてこの部分も 改修されてるのかな?
>>196 あの機は改修前のもの。
改修後のものも作ったけど、やっぱり微妙にフィレット後部が合わず、キャノピとボディにも微妙に幅が違う。
その差は個体差程度だと思う。
そこそこの経験があれば、修正は簡単だと思う。
キャノピはあまり目立たない気がしたから、放置したし。
改修後のものは、
http://mokei.net/up/img/img20050424171642.jpg この辺。
担ぎ棒穴が凹モールドへ、スジボリの食い違いが修正済み、巧く写ってないけど羽布モールドが凸に。
デジカム買ったばかりで写したいのさ(w
198 :
sage :2005/04/24(日) 18:49:58 ID:T1KFk5bk
ファインモールドのMe410A-1仮組したら主翼と胴体の 付け根に1?@くらいすき間が開くのね。 これって仕様なんだろうか・・・
・・・orz
200 :
HG名無しさん :2005/04/24(日) 18:59:12 ID:nSWz+eB7
今だ!200番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 》 Λ《Λ ズザーーーーーッ ( / ⌒ヽ ノノ ノ (´´;;; (´ (ノ /ノ ≡≡≡≡ (´´ ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡ (ノノ (´⌒(´⌒;;
ハセガワ1/48のP−38。 とにかく修正がめんどくせえ。 製作無期延期を宣言します。
Mr.カラー20ライトブルー(ドイツ空軍機下面色)は RLM規格でいうと何番にあたるのでしょうか?
203 :
ナクソスZ :2005/04/25(月) 21:51:28 ID:fNgerCf3
>>202 ソ連やフィンランド、
ポーランド機の下面塗る色。
モノやニチモのメ109を、昔を懐かしんで
塗る色。
今ではドイツ空軍機下面色ではなく、単に
「専門色」と表示されてましょ?
>>203 ありがd
うちにあるMr.カラー、100本以上あるけどみんな
フタには GUNZE SANGYO
底には グンサン と書いてあるもんで・・・
205 :
名無し転がし :2005/04/25(月) 22:29:21 ID:ovhiAJmk
しかし20番のライトブルーを残して何故24番のスカイが生産中止なのか
RAFカラーにスカイがあるからでは?
20番 薄い水色として、(美少女フィギュア)塗装に混色にと大活躍。 グレーがあまり入ってないので、基本色としては欲しい色。
そんな見方もあるのね
カスタムカーの内装塗るのにもEよ。
>>201 長谷川のP−38はとにかく設計が古いんで、胴体の合いとか
脚収納ベイの蓋の固定に苦労した覚えある。
でもニチモの奴に比べりゃマシだよ、コクピットと脚収納部彫りなお
さなきゃなんないもんな。 漏れはニチモ製P−38がサフ吹きした
ところで放置状態になってる。
ところでアカデミーのP−38が安いわりに出来がよさそうなんで購入
しようかと迷ってるんだけど、誰か購入した人いたら内容教えてください。
うXるろ覚えだけどキョノピーの形が変、幅ありすぎなような 値段,バリエーション以外ならハセガワのほうがマシな気がシタ。>P38
異論はあるだろうが、タミヤからP−38出して欲しいな。 もちろんプロペラアクションで左右逆回転して。
>>211 ありがd、やっぱ赤はダメそうってことか...。
でも夜間戦闘機型あるのは赤だけなんだよなぁ...。
「キョノピー」になんかほのぼのとさせられマスタ。
風防、増漕、発動機などなど、聞き慣れない言葉、 子供のころ一生懸命覚えたなあ。
ホルテン229のプラモってありますか?教えてください。
>>216 1/72ならレベル,PMモデルから出てる。
前者は入手難(オクでも結構な値が付く)後者は出来が・・・
1/48ならドラゴンがあったが、こいつも絶版。
おもちゃ板ネタになるが、「架空戦記」シリーズの1/144が今なら一番 入手しやすいかも。>Ho229
店頭在庫けっこうあるのでは?>ドラゴンほ229 漏れ近くのジョーシンでみかたし
複座の夜戦型は去年辺りに再販されてるから それじゃないのかなHo229 単座のは再販かからないよなぁ・・・
222 :
HG名無しさん :2005/04/26(火) 21:17:28 ID:tuShaNZc
アタイこそが 222へとー
>>217 この前の日曜日にドイツレベルのHo229を¥1500で買ったんですが、これは安いんでしょうか?
224 :
223 :2005/04/26(火) 22:17:38 ID:3+88tw6l
連投スマソ。 1/72のHo229はドラゴンからアナウンスが出てるらしいです。ハナンツには内部構造も再現と ありましたので、ドイツレベルのOEMの可能性はあります。ただし発売時期は不明のようです。
皆さん、レスありがとうございます。 知らないついでに書きますが、1/48でタミヤあたりから出ませんかね? 欲を言うとビックスケールでも欲しいです。 戯言ですいませんでしたm(__)m。
>213 中央胴体断面や翼断面等、基本形状は赤の方がまともだよ。 ハセは角ばり過ぎてる。 赤ベースに改修するのが今のトコ1番かも。
227 :
213 :2005/04/27(水) 09:11:35 ID:vYkt0TGU
>>226 ほへ〜、後発キットなだけに改善された箇所で長所もある
ってことですね。
やっぱ大きいんだよなぁ、赤の1/48P−38¥2200に対して
ハセの1/48 P-38\3600 って価格差は。
ごめん、ほ229見かけたてのジョーシンじゃなくて おすもうやだったかも知らん。 んで確かに単座型。んで漏れはドラ48のじゅ88かった。 いぺれもぷをぺらな日曜日ですた。
ドラゴン48の、Ju88、Ju188のシリーズ再販したのか? めっきり見てないんだが。
>>229 ドラゴンのは新製品、Ju88は戦闘機型。
爆撃機型、魚雷搭載型は絶版のままのハズ。
231 :
HG名無しさん :2005/04/27(水) 21:31:27 ID:dqtsowJV
Ju88の戦闘機型って再販でしょ? 俺以前出た奴持ってる。 機首に偽窓描いてるヤツ。
俺がおすもうやで買ったのは夜戦型。 タミヤ48シャーマンでいじめて遊ぶんだ!
>>232 そういえばAFVもこれからはヨンパチ主流になるみたいだから、
飛行機と組み合わせて遊べるんだよな。
その割には大戦機は外国キットしか充実していないという罠。
ハセなんか間違っても1/48で爆撃機とかの大物出さねぇもんな。
Ju88の爆撃機型がハセで欲しいだよな、He111を1/72で出されて
もちっとも嬉しくねぇっての!
48のWWII機とセット展示する必然性があるようなAFVがほとんど無い悪寒。
AFVオンリーの人はどう思ってるんだろうね?タミヤの48転換。 てか漏れは、おこぼれでオペルブリッツやジープや救急車やら 出てくれるのを気長に待つつもりだけど あと牛と馬48で。
48もいいんじゃねえのとは思ってるけど、
同一スケールということでジオラマが作れるとか色々謳ってはいるものの
>>234 が言うように一緒に並べられるものなんて限られてくるし
(それで行くなら初期のキューベルとかケッテンの路線じゃないと)
そもそもそういうジオラマ的なもん作りたいって人が多数いるわけでもないしと、
何かウリにするとこがずれてる印象を受ける
漏れはタミヤが1/35では売れ線アイテムがだいたい出尽くしてしまったので、 (AFVのマニアックな層からはまだアレが出てないというのはあっても数は出ない) 新しいラインナップを立ち上げたと思ってる。 日本のトラック+エンジン始動設備セットとか英・独の給油車セットとかを 出してくれたら喜んで意見を撤回するけど。
>>237 1/35で言うなら、バーリンデンとかが燃料給油車を作ってたり
とかそれなりにあるんだけどね。
でも飛行機の方は1/32だし、1/32飛行機なんて場所取るもの
普通の家屋には置けないって。
この間、友人と話をした時のネタ。 せっかく1/48でそろうんだから、なんかジオラマできねーかな。 シャーマン戦車に急降下爆撃するスツーカなんていんでねー? おお、いいね。 爆撃高度どれくらい? 500mくらいが下限かなぁ。 縮尺あわせると2mか。ダメポ
縮尺合わせたら10mではないかと。
つか2mなら天井と床でイイカンジになるしw
正直疑問なんだが、というかおれが関心ないからだけども。 空物模型でジオラマ作りたいって思うもんなの? ジオラマやってる人ってわりと多いものなんか?
> あと牛と馬48で。 牛は零戦用ですか 燃料補給車とか起動車とか出してほしいなぁ
>>245 ヨーロッパの戦場では牧場を接収して簡易急造の飛行場にした
ケースが多いもんで、結構飛行機の脇に牛が徘徊している写真が
残ってたりする。それ故、牛とかはあるとディオラマとしては結構
はまるかも。
1/72には 無敵の味方プライザーがあるから、馬牛羊大丈夫。 オール桶。 ミニスケ恐れた、腰抜けタミヤのシトロエンなんざ欲しくないやい。
248 :
HG名無しさん :2005/04/30(土) 06:00:49 ID:cM5SP4CB
>>244 ふとっちょはメルセデスかホルヒ、あるいはマイバッハ
じゃないかと?
>>245 何頭で引いたんだろうなぁ。橘花は養蚕小屋だったっけ。
エンジン艤装なしの胴体だけなら一頭でなんとかなる
つうか、牛で引っ張ってたときは、胴体と翼が分離した、ばらばら状態じゃないかと。
それと分解された機体は木枠で梱包された上から布等でカバーされている んじゃないかと?
つまり木枠と幌を模型化せよと?
tbsブロードキャスターで潜水空母やってた。 もちろんタミヤの晴嵐も出演してたよ。
タミヤ製?
ジオラマ作れが本気ならギガント出すんだね! 1/48でタミヤクオリティーのMe.323期待していいんだね!?
まだ48が残ってるから、今のうちだな
こんなもん作っても赤字になるだけだから日本メーカーはやらんよ
>>257 >でも韓国製…ハセもタミも怠惰なことしてるとおいしいとこ持ってかれるぞー
1/72ならハセもそこそこ出してるじゃないか('∀`)
エッシーとかじゃないかな
シトロエン11CVって、そんなに多かったのかな オペル・ブリツとかダッジ3/4のほうが航空関係で使えそうなのに
Hs123は俊作タンのお気に入りだっけ。金型に手を入れたのかな
266 :
HG名無しさん :2005/05/02(月) 22:08:14 ID:B3xzeVph
俊作タン前模型誌で言ってたみたいにするんだな。 って事はイタレリから金型借りたのかな?
ぅわっ、1/32のエアラコブラぁ!
1/1の鰹節・・・・(W
270 :
HG名無しさん :2005/05/03(火) 00:56:14 ID:PPy9iksI
エアラコブラほんとにでるのかなあ
モロにヘタレリ(旧エッシー)のでしょう(皆持ってないの?)
↑Hs123の話ね
エアラコブラは初でしょ?
>>261 写真と手元のキットを見比べた限りにおいては
モロ スーパーモデル
プロペラフーフーは細目の真鍮線を使った方が軽やかな回転だと 今更知った俺はクソ外道。 もう一度、雷電や疾風を作り直そう…。
276 :
7 :2005/05/03(火) 20:19:28 ID:vM/TRNGD
疾風とか紫電改なんかは、横から見るとプロペラシャフトが 見えるので、太さを実機に忠実にやろうとするけど辛いけど、 フゥーと吹いても回らないのは寂しいもんね。 摩擦力と回転モーメントの関係を考えると、なるべく細い軸の方が プロペラは良く回るね。 液冷エンジンのペラの場合、スピンナー後端の外縁部が カウリングに接していると回りづらくなるのは当たり前だけども、 物理的にはこれも同じ理屈だね。 前スレの>998 うるせー。
277 :
HG名無しさん :2005/05/03(火) 20:51:50 ID:aZ4Wmgwj
耐曲げ強度や嵌め合いの精密さなどの精度を考えるとなるべく太い軸の方が プロペラは良く回るね。 太すぎない範囲での話だが。
7のヤシは厨房臭いと思ってたが、結構詳しそうじゃん。w
プロペラ軸と軸受けは真鍮パイプで良いんじゃない適当な遊びがあれば 良く廻る脱落防止に軸は長めにしてしまう。
280 :
HG名無しさん :2005/05/03(火) 21:12:12 ID:wJkSYGIx
ハセから出る1/48紫電は、どんな風なんだろ・・ タミヤのと全然違うのかな?
プロペラ軸に鉛筆の芯をこすり付けるとよく回るよ。 グラファイトはよい固形潤滑剤だしね。 ラジアル方向、スラスト方向両方に付けつと(・∀・)イイ!!
>>281 それはよい事を聞いた、今度作り直す雷電で試してみます。
そういえば、最近WW1の複葉機も作っているのですが
プロペラフーフーすると逆回転するのです。
これって仕様なのでしょうか?
100円ショップで買ったからじゃん?
別にペラ回らなくていいよ。 中途半端に回るより固定だな。
>>282 ししし失礼な!! エアフィックスの500円ですよ
286 :
283 :2005/05/03(火) 23:41:25 ID:D+JuNcOk
そりゃーシツレイしますた。ついでに、アンカーミスってるよ。
フィアットG55届いた〜。スーパーモデルは練習機に格下げだ。
ヨドバシでリモネンの接着剤みつけたので買ってきた。 これで一機作ってみるべ。 塗料はちょと前からエアクラフトカラーに切り替えているので、 うまく行けば有機溶剤とお別れ出来そう。
厨房をスルーできない厨房ですがお約束スンマソ(w 276 :7 :2005/05/03(火) 20:19:28 ID:vM/TRNGD 疾風とか紫電改なんかは、横から見るとプロペラシャフトが 見えるので、太さを実機に忠実にやろうとするけど辛いけど、 フゥーと吹いても回らないのは寂しいもんね。 摩擦力と回転モーメントの関係を考えると、なるべく細い軸の方が プロペラは良く回るね。 液冷エンジンのペラの場合、スピンナー後端の外縁部が カウリングに接していると回りづらくなるのは当たり前だけども、 物理的にはこれも同じ理屈だね。 前スレの>998 うるせー。 278 :HG名無しさん :2005/05/03(火) 20:55:27 ID:vM/TRNGD 7のヤシは厨房臭いと思ってたが、結構詳しそうじゃん。w
ID番号は 17桁です
何故可動に拘るのか。 固定しろよ。
292 :
7 :2005/05/08(日) 12:22:26 ID:cLzA77YP
↑ペラはフーッとやって回るギミックがあった方が、いとおかし。 昔、ハセガワが72のヘルキャットやコルセアを新発売したときに、 空気の読めない模型ライターの独断意見を聞き入れて、 なんと、ペラがエンジンにイモ付け固定されるようなキットになっていた。 オイラは憤慨して、自分で焼き鉄線でエンジンに穴を開けたりしたもんだが、 その後、ハセガワが自主的にペラのシャフトを復活させる金型改修を 行った事実が、大多数モデラーの意向を自ずと表している。 前スレの>998 うるせー。
プロペラ固定するとポッキリ逝くんだよなあ。 だれかエンジンをベアリングにしちゃった人いる?
294 :
名無し転がし :2005/05/08(日) 13:23:15 ID:GIzc9v0d
>>293 レジ横に吊してあるミニ四駆用のが使えそうだなと思いつつまだ試していない。
今まで気にせずに作ってきたから、プロペラ可動ギミックにここまでアツい人たちがいるとは思わなかった。 タミヤから出てたプロペラアクションのP-47を作りたくなってきたけど、まだ売ってるかな。
特価コーナーで見るぞ。
なぁハンス・アッシ・ハーンのF-2って(あれ?F-4だっけ?) 赤アタマ説っていつ頃から流布されだしたですか? なんかやっぱ黄アタマの方が個人的には好きだな>タカラ/ハセガワ・世傑
あっ、いつ頃って言うより誰が言い出したのかの方が知りたいです。 気が向いたら教えて。
むか〜し、ドイツ戦車のダークイエロー地に茶緑迷彩だったか日本機の色だったかで そんな話をしたことがある。写真の明度の差で判断するがいまと写真自体が違うと。 オルソクロマチックというはずだがこのフィルムで撮ると黄色がかなり黒く発色する。 機首が真っ黒なMe109や、蛇の目の一番外周が黒の英軍機など当時の例は結構ある。
白黒写真を主たる根拠に色を推測するヤシの頭の中を見てみたい。 文字資料や見た記憶を多数の白黒写真で補強するって言う程度なら分かるが。
>>301 まさにその通りだよね。
でも雑誌で戦車の迷彩でこっちが茶色だ緑だって考証やってたよ・・・
その雑誌は見ていないが、 黒と茶色であることが分かっていて、写真でどっちがどっちなのかを議論するぐらいならまだマシ。 白黒写真を根拠にして新説を唱える人も居るから困る。
>>302 それ結局よくわからないだろ?ほらってオチだろ
だから飴色なわけですね!!11!
そうです。
>>297 さま詳しく教えてくださりどうもあらいがとう。
古くから赤アタマ説はあるですね。
てか、そうなると黄アタマを漏れに刷り込んだのはだれなんだ????
緑アタマがかわいいかも・・・
308 :
299 :2005/05/11(水) 21:30:55 ID:N334/G/w
>>307 ハーン機、わたしも作ろうと思って調べてたんで。でも、恥ずかしながら実機
写真みたことがないんです。誰か載っている本ご存じなら教えてください。
> 古くから赤アタマ説はあるですね。
赤アタマ説のほうが先で、その後、黄色説が有力になったと思います。
> てか、そうなると黄アタマを漏れに刷り込んだのはだれなんだ????
わたしは「赤はハーン、黄はメルダース」と刷りこまれたんで、ハーンが黄だと
違和感があるですよ。
309 :
HG名無しさん :2005/05/11(水) 21:35:18 ID:MeuwmoRq
>>306 だから赤いギラー少佐のP-51Dもあるわけですね?w
>>308 最近のじゃ世界の傑作機109号Bf109(パート2)P52に
機首の鶏マーク部のアップが出てる。黄色部分は極めて明るく写ってる。
オスプレイ世界の戦闘機エース20西部戦線のメッサーシュミットBf109F/G/Kエース
P22〜24にも同じ写真を含め幾つかある。
昔のN原氏大活躍の頃のたくさんの本にも出てたはずだが実家なので不明。
積んでいたレイザーバックのカウルをモンザレッド、機体をデイトナグリーンに 筆で塗ると、超個人的に「以前のキットより、いくらかクール」になりましたが そんなの微妙すぎー
312 :
299 :2005/05/12(木) 00:50:07 ID:IxbCy1Br
>>310 レスありがとうございます。
世傑 109 の P.52 の機首アップは
>>299 にあげた Crandall 本の P.68
にも同じ写真があって、そのキャプションによると F-4 で、鶏頭と黒の塗り
分けエリアの位置の違いから、ハーンの乗機ではないのではないか、との
ことです。
N原氏の本はMA別冊Bf109Fもドイツ空軍エース列伝も、機首下面だ
け黄色に塗った、別の機体の写真だけですね。
オスプレイ本、東部戦線と北アフリカ・地中海しか持ってませんでした。
西部戦線、買ってみてみます。
313 :
名無し転がし :2005/05/12(木) 04:52:14 ID:vi5X8Pgv
世傑の写真、キャプションに「機首下面は味方識別目的の黄色」とあるけど、じ ゃあ上面は何色なんだっつー。 つか影の部分にうっすら迷彩が
Me109の機種は黄色じゃないという説あったのか...。 知らんかった、初耳...
ヘルムート・ヴィックのBf109Eも、昔は機首が白い説VS黄色い説があった。
ピンクたったりして>それ逝けヴィック機
戦争経験のある当事者は「どんな色だったかなんてどうでもいい」って人が 大半だから、模型的な観点では、最近になってマニアが実機の破片とか 当時の文献を調べるようになってやっとわかったことも多いですね。 最近びっくりしたネタでは、ドイツ機の末期のカラー81/82/83は、初期の 61/62/64と同じだと。61/62/64が正式な機体塗装用から外れて地上施設の 迷彩とか東部戦線のローカル迷彩用に使われてたのが、末期に新しい 番号を与えられて復活したそうです。
色っていえば学研のムックの疾風だったかに 「塗装は軍の規格で決められていたから製造会社によって色が違うなんて有り得ない」 とかあったけど
程度の問題じゃないの? 学研程度の読者相手なら微妙な違いを論じるわけじゃないから「有り得ない」って言い切っても問題ない。 今時の精密に管理できる世の中でさえ、全く同じになんて出来ないんだしさ。
>>318 学研は辞典も含めてかなり極論を平気で載せるからな。
ちょっと絵をかじった人間ですら、色の調合は二度と同じものは
できないということをよくわかっているハズ。
逆に同じトーンの色を精密に合わせる才能持った人間は、アサヒ
とかではかなり重宝されるそうだ。
ちょっと言葉が足りなかったでしょうか おなじ暗緑色でも「中島より三菱の方が黒い」とか「川崎は茶色がかっている」といった違いです 調色の際のブレならそういった色調の偏りはないですよね?
規格をどれくらい厳密に守らせてたかによるでしょう。多少の色調の差は OKだったのであれば、納入する塗料メーカーやロットの違いで偏りが 出た可能性はあるのでは。
比較にならんかもしれんが現在のタミヤやクレオスの模型用塗料でも 途中で空になって新しい瓶開けると微妙に色あいが違う時あるじゃん。 気温や湿度や溶剤や攪拌の具合などの原因も有るだろうけど。 物資欠乏、空襲、働き手も動員の素人だらけの大戦末期の日独じゃ 実際はペンキの色あいなどに構ってられないってところじゃないかな。
お前ら街を走っている車の塗色の誤差が判別できるのか? お前らのいう誤差ってどんなに大きいんだよ。
>325 情報、乙です。 でもそれはDRAGON USA のハセガワのページに 今年の1月ぐらいから載ってました・・・ゴメンね。 会場発表のアイテムは何もありませんでしたか?
長谷川のマスキングリキッドに期待。 >飛行機のキャノピーの塗り分けに最適です。 >高い透明度[クリアパーツの線もクッキリ] >感想常温約15分 >スパッと切れスパッとはがれる >6月発売予定 ¥1260
329 :
名無し転がし :2005/05/13(金) 01:48:26 ID:E2oI8YTV
>>317 なななななんだってぇ〜!?
ところで世傑p52のハーン大尉機を見てわしの判断するところは機首下面黄色
(排気管下のちうい書きは76地の塗り残し)、機首上面迷彩のまま(75/76)、
スピナー基部無塗装
おっかっこいいかも。気が向いたらファ
インので作ってみっか
>>317 じゃあ今までの81/82/83と61/62/64の色の違いはなんだったんだーっ
>>328 高価ぃな、何ml入りだよ?
どうせ買っても結果的にはマスキングテープに頼って
しまいそうな悪寒。
332 :
317 :2005/05/13(金) 14:44:16 ID:mf5YzyZq
蕎麦食ってキタ。
>>328 漏れはレベルのマスキングゾルが
お水を継ぎ足し継ぎ足しで未だ沢山あるからイラネ。
てか飛行機屋ってなんか物持ちが良い人多くね?
吝嗇なのかね?
自分の場合>ろくに完成しないので消耗品は減らない。 資料と積んどくキットは着々と増えていくばかり。
別に飛行機屋には限らない。
336 :
HG名無しさん :2005/05/13(金) 20:02:48 ID:dxeKYmVx
すみません。前スレだったと思うんですが、 1/72のスピットファイアMk.22/24が将来パブラ(だったかな?)から リリースされるって、確かどなたかがカキコしてたと思うんですけど、 本当でしょうか?そしていつ頃なんでしょうか?オセーテ
338 :
336 :2005/05/14(土) 10:32:45 ID:8bl9I6ve
どうもありがとうございました。 結構売れそうですね。楽しみです。 自分は72派ですが、楽しみなのはこれと、 現用機スレでも話題になったMig-25かな。
339 :
HG名無しさん :2005/05/15(日) 05:35:55 ID:LrenpvQP
1/72もいいなあ。 安いし沢山機種作れるし、ディテールパーツや改造キットも高くないしなぁ。 ハセのランカスターが出たら盛り上がるかなぁ?
どうなんだろーね。 爆撃機ファンってあんまり多くなさそうだし。おいらは好きだけど。 さらに「蛇の目」だしw ドイツ上空での戦いとなると、どーしてもイメージ的にvs米空軍なんだよねー。 B-17とかの方が印象強い。米空軍が昼の部担当だったから仕方ないけど、、、
341 :
瓦礫屋 :2005/05/15(日) 20:52:28 ID:hu6mRqQV
>>340 第44回静岡ホビーショー
ハセガワのアブロ・ランカスターは製品版は無く、展示はテストショットのみ。
全体形状は既に決定稿、これからディテールに掛かるそうな。
B-25、He-111並に中身てんこ盛りになりそう。
342 :
340 :2005/05/15(日) 22:03:32 ID:yC1epn9d
おれも会場行ったから知ってるよ。 つか、現状の、この過疎ぶりがなんともw まぁ市場に出れば、また賑やかになる、、、のかなー?w
スマソンまことに情けないながらまだ、新鋭双発爆撃機、 B-25もHe-111も組んでないので、4発にまで思いを馳せれません。 まあ買っちゃうと思うけど。
で、紫電は?
345 :
HG名無しさん :2005/05/15(日) 23:59:15 ID:3lfun5h8
俺もハセの紫電のインプレッション聞きたい。 タミヤよりいいのか?
346 :
名無し転がし :2005/05/16(月) 00:13:19 ID:x5nJ83PQ
まあランカスター、 「きたぁああああ!!!」 って感じじゃないよなあ…。けっこう大博打だと思うんですけでも
347 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 00:13:32 ID:F67plukl
ランカスターはもちろんカナダ空軍のヤツもいずれ出るんですよね?
エデュアルドの1/48 ヤク3を手に入れた。 なんか出来がすごくいいみたいだぞ。
ランカスター、今月のMAに2式大艇・連山以来の4発機ってあったけど、B−17やPS−1、P−2V、P−3Cってものが後発と思うが?
>345 なんとなくだが、裏返すとアッサリしたモールドだった。
AFVに強い某店のレポートにちょっとだけシデンがあった 確かにあっさりしてそう、SB2Uのほうが気になったりする
P−2Vは双発だった^^;
今度の紫電イイんでねえの、・・・・・・角度とか。
何の角度?
ハセ紫電だけど 角型に整形された水平尾翼も一緒に付属するみたい。 昨日貰った紫電のサンプル箱の中に入ってたしちゃんと 説明書にも書かれてたよ。 あと、照準気二種類付属
356 :
名無し転がし :2005/05/16(月) 16:52:50 ID:x5nJ83PQ
>>355 乙
ごめんちょっと言ってみたかっただけ
ところで角型水平尾翼が付くってことはあれですか主翼内に機関砲四門にできる
ようにもなってるんでしょうか
それとこれとはハナシが別ですかそうですか
見たところ、そういう部品は見当たらないので 今後の展開としてはあるだろうけど、 この甲型のキットでは無理っぽい
358 :
名無し転がし :2005/05/16(月) 17:18:09 ID:x5nJ83PQ
>>357 やっぱそうか、つーかそりゃそうか。
まっ箱もコイケさんだし吊り下げ式ガンポッドの方が紫電ぽい感じもするし今回
は買いかな。
359 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 18:06:39 ID:NJiaeT1U
スレ違いかもしれませんが、トラペのBf109 24スケール作ろかと思うのですが、 どんな具合でしょうか? アウトラインとか、気になるところありますか?
どちらが正解? Me262 ISS 1/JV44の黄5の胴体帯にチャッカーは緑青、赤黒? ハセガワのキット、ポーランドのAIRCRAFT MONOGRAPH USAのLUFTWAFFE FIGHTER AIRCRAFT IN PROFILE等 の洋書 国内のAERO DETAIL等を見ても、時代の流れで淘汰されずに緑青と赤黒(紺)が混在。 写真から推測すると、青緑が正解に見えるのだけど、他に同じ黄5で赤黒が 存在してた時期があったのですか? でもどの考証も1945.春頃と記載されてる。 詳しい人がいたら教えてください。すみません教えて房で。
361 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 22:14:01 ID:uXWj/S5F
ハセの1/72連山は今でもたまに見かけるけど、 深山って、もう絶対手に入らないかな?
362 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 22:19:35 ID:mGBEmrTr
どりちんブラザーズ2 〜帰ってきたどりちんブラザーズに民衆の魔の手が〜
紫電って翼下パーツは一部はめ込み式になってて 翼内4発もバリエできる様になってたと思う。 角形尾翼って4発でしか無いでしょ。
皆さんハセ48・P-40N様はスルーですか? てか、先にでたE型って短胴で今度のN型って長胴ってことでOK? んで埼玉で作ったムスタングみたいなのってP-40Qだっけ? 焼津製のがほしいな。なぁトベさん
365 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 23:06:48 ID:n796nwRp
>>363 もちろん乙を視野に入れたパーツ構成だろうけど、乙は前縁に穴4つ開かないとならんし、
上面のパネルラインも違ってくる。さらに銃身の付け根に紫電改と同じような
円錐台形のフィレットが付くから、1キットでコンパチはやらないんじゃないか?
366 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 23:30:12 ID:F67plukl
>>364 俺は楽しみにしてますよ。
E型は3機も買っちまいましたからw
N型もドクロマーク機とナチュラルメタル機のデカールを用意してお待ちしております。
F型は・・・・・レジンコンバージョン待ちですかね・・・・・
ヲーホークはロシア空軍デカール替え待ちだな
>364 モーヴのキットを買ってそのままだし、どうしよう?
369 :
HG名無しさん :2005/05/17(火) 11:12:07 ID:xPO1xzKe
>>369 うぉ、海軍型かよ!
しかしスペシャルホビーの出来ってどうなの?
ホビークラフトのキット買って後悔したばっかなんで
一緒くた同レベルだと考えてるんだけど。
>>360 最近ではISSじゃなくてKJ(J)6の赤黒チェッカーという見解が主流に
なってますね。その機体の写真が発表されたのは、たぶんクーカブラの
カモフラージュ&マーキング三部作だと思いますが、当時は爆撃機部隊を
転換した戦闘機部隊KG(J)の存在が知られていなかったので写真キャプション
ではISSと記載されていたのが、いろんな本に引用されてます。
KG(K)6の赤黒チェッカーのBf109、KG(J)27の緑白チェッカーのBf109/Me262
などがあったと言われています。また黄白チェッカーのBf109があったと推測
している人もいます。
ただし、カラー写真で確定してるのは緑白チェッカーのBf109だけなので、
他の事例については将来の調査や資料によっては再度見直しとなる可能性も
捨て切れません。白黒写真の明度だけ見れば確かに「赤黒」よりは「青緑」
っぽい感じに見えますが、同様のチェッカーの未発表写真が存在して
「赤黒」説はそれを踏まえてのものという可能性が高いです。
12 O'clock Highや、Luftwaffe Experten Message Bordあたりで質問して
みたら、その分野の洋書の著者などから回答がつくかも知れません。
日本語で読めるところでは、ここが参考になるかと。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8892/262gelb3jap.htm
あう、タイプミスだらけだ…KG(J)です。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 バハロー!バハロー! ⊂彡 ・・・バラクーダの出来からすると期待できるな>スペホビ でもクラエアモ買うぜ。
374 :
HG名無しさん :2005/05/17(火) 16:16:45 ID:xPO1xzKe
漏れ、アキュレイトでもアベンジャーのフライト19デカールが欲しい。 でも、未だ修正中らしい(;´Д⊂)
やっぱり一番作りたいのはフィン空軍なのだが ばはろーの気持ちを大切にしたならば開戦前の 海軍の綺麗なコスチュームが一番イイのかもしれん。 いずれにしてもスペホビ、クラエアはパーツ取りで ベースはタミヤだろうな。 半ズボン氏も付いてるし。
>>374 さすがアキュレイトの完成見本だな、尾翼への張り線も
ちゃんとついてる。
大抵の国内メーカーの見本は張り線オミットだもんな、キ
ットに付属してないからってクレーム避けるためだろうか?
【チラシの裏】 72のブルーステルを何度も買い逃してよくわからんメーカーの フム改造キットを買っちゃたよ♪ で、説明書を読むと、 Conversion parts for kit Hasegawa B-239 Buffalo Finnish Air Force (゚Д゚)ウボァー まあコクピット周りの小物を2つ作ればOKだったが、あぶなかったぜ。
そういや、パブラからこそっとバハローのディテールパーツが出てますね。 1/72、1/48両方あるみたいです。 興味のある方は人柱になって下さい(藁
>>379 バッファローなんか作る前にドーントレス作りてぇん
だよ漏れは....
エアフィックスやアカデミーの1/72キットを買い始めたが ド素人の俺から見れば 「今まで倍近い値段の田宮やハセガワのキットを買わなきゃよかった」と 反省している。
ファインモールドのメッサーなんかもってのほかだな
ウンコキットが好きな奴やら銭出して苦労を欲しがる奴やら、 世の中わからん事ばかりだな。
381は買っただけで、まだ組んでいないのでは? 5個以上完成させての発言なら、それはそれで凄いと思うが。
>>381 KPのスピット完成したらメチャ格好良いよ!超オススメ!!
俺はブラジルレベルのF-105をお薦めするな。 超ダルくて超バリってるし、なんとお地蔵さんが操縦してるからビックリなんだよ。 しかもスケールわかんねえし。多分1/96くらいと思うけどw
或いは初代校長の銅像状態
最近マッチボックスのキットをパキパキ組んでくのが楽しい。 わざわざぶっといスジボリ追加したりしてw つーか空冷型テンペストが他から出てないのは何でやねん
マッチ箱の味を楽しめるようになったら真のモデラーです
初期のへレール製品の素組みではまだまだですか?
↑昔はヘラーなどと言われてましたな。
イタラエレイ
ラベール
★住宅火災で男性死亡、出火当時プラモデル作り 東京中野
・21日午前10時35分ごろ、東京都中野区本町5丁目、会社員
吹毛井(ふけい)省造さん(53)方から出火、木造2階建て住宅の2階
部分約70平方メートルが焼けた。2階から吹毛井さんが助け出されたが
間もなく死亡した。吹毛井さんの妻(49)も煙を吸い、のどの痛みを
訴えているという。警視庁と東京消防庁が出火原因を調べている。
中野署の調べでは、吹毛井さんは出火当時、2階の居間でプラモデルを
作っており、室内には引火性のある有機溶剤などがあった可能性があるという。
現場は、東京メトロ丸ノ内線・中野新橋駅近くの住宅街。
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200505210210.html?t
延ばしランナーを作っている途中か
タバコで一服でボンッ
ネタだと思ったら、マジか……。
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
景山民夫の死因も…
故人の不幸をネタにすんなクソ野郎。
朝日の捏造ですた >吹毛井さんは「小学生の長女(10)が夏休みの宿題で >できるような見本を作る」と言って、2階居間で割りばしやようじを使った木製ミニチュアを >製作中だった。
402 :
HG名無しさん :2005/05/22(日) 00:29:32 ID:0neD1/fl
SWORDのベアキャット相変わらず脚パーツとかダルかった・・・・orz これってやっぱモノグラムの焼き直しか? 脚の収納部にインテイクダクトのもっこりがあるのはホホウ・・と思ったけど。
しかし何でこのスレに貼る・・・? ・・・・分からんことも無いが。
>>403 飛行機モデラー年寄り多いからなぁ...。
漏れ30代だけど、俺以下の模型店客はガソプラ
しか買ってるの見たことねぇぞ。
405 :
HG名無しさん :2005/05/23(月) 18:21:05 ID:DVWDqwNu
こないだヒコーキ見てる小学生数人組み見たよ。 「駄っ作機」とか読んでるらしくて、機種選択もマニアックだった。
>>404 俺も30代だけど、俺と同年代、それ以下らしき人達は
皆、美少女フィギュアを買っている所しか見たことねぇぞ。
オイラは20代折り返しだけど、 この前、高校生らしい3人組が 「飛行機次どれ作る?」と模型屋で話しているのを見た。 聞き耳をコソーリたてて聞いていたら 選択肢はF-117、F-14、F-16、F/A-18だったけど。 大戦機もつくろーぜー。
>>407 むしろセンチュリーシリーズの時代に目を向けてほしい
>>407 20代折り返しで大戦機やってるアナタもレアな存在だとおもう。頑張って模型続けてください。
最初に意識して作った飛行機プラモは何ですか? ・・・親が選んで買ってもらったとかじゃなく、自分の意思で選んだやつ。 自分はハセガワの1/72Fw190D・・・本の写真見て「かっこいい!」と思ってフォッケウルフを買ってきた。 でも何か違う・・・・・・よ〜〜く本の写真と見比べたら自分が欲しかったのはFw190Aだった・・・orz 今はFw190Dも好きだけど、当事は「変な形だなぁ」と思ってた(w
漏れは'60年代初頭生まれの若手ヒコーキモデラーです。 てか年寄りモデラーどもウゼー!(w
>>411 アンタも十分オッサンなんだよ!!!w
早く気づけよ。
いや、現実逃避なのか?そうなのか?
子供叱るな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ。 みんな仲良くしようね。 って説得力無いな、漏れが言っても(w
>>412 昭和60年代ってことじゃないの?
俺は昭和62年生まれw
マジかよ・・・年取るわけだ・・
現在21歳だけど、12歳くらいから模型作り始めて、航空機はWW2までのものしか作ったことないぞ。 雷電、零戦21・32型、メッサーシュミュット、フォッケウルフなど。日独ばかり。 ところで100式重爆「呑龍」ってどこかのメーカーから発売されてる?
>>416 Hから7,8年前に出てるよ
サクホビにいつまでも天井まで積み上げてあって、
ああ全然売れてないんだな、とか見て思った記憶がある
できは悪くないけど、144並の部品割りで萎える
あれ、どこにいったんだろうねえ
イマイ 1/144 呑竜 グンゼレベル 1/72 呑竜
>>411 昭和60年を'60と表記するとはな・・・
>>417 >>418 ありがとう。
今まで海軍機ばかりで陸軍機は食わず嫌いだったけど、挑戦しようと思う。
ハセの呑龍は必ず2型を買うように。1型はインチキだから。難しい修正じゃないけどね。 こないだレベルのを手に入れたが、ハセより出来が良かった。
買うようにって最早店頭在庫稀少だろw オク出てもあのヘンの双発機は軒並み定価並になるからなぁ。
二式複戦と呑龍と飛龍の価格があまり変わらないのは納得いかない。
>>421 修正箇所ってどこなのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。
>>424 胴体の窓が三つ並んでるのが2型の特徴。
1型だと、真ん中の一個しかない。
パッと見、それ以外じゃ型の区別のしようがないんだよ。
ろくな資料もないしね。
申し訳なく質問します。 目下フジミの99艦爆22型(1/72)を製作中なのですが、 機内色で悩んでます。 キットのインストや自前でぐぐったところ青竹色が指定のようですが、 手持ちの資料やスケビ2004年5月号などの作例を見ると中島系の機内色のような、 薄い緑色で塗られてます。 同じ愛知系ということで晴嵐や彗星も機内色も探したところどうも薄緑のようです。 ここまで書いて機内色は薄緑で行こうと決心したんですが、ほんとのところはどうなんでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。 ついでに言うとカウリングの内側にいたって何色で塗ったものか見当もつきません。
NASMの流星の内部は基本的にaotakeだったような気がする
>>425 レスありがとうございます。
ただ、ちょっと勿体無くて自前の在庫は作れないですね…。
屠龍や銀河も再販してくれないかな
>>426 機内色の写真見たことあるけど、99艦爆のコクピットは青竹に近い
けど、日本海軍機内色にも見える微妙な緑色だった。
例えていうなら20ガロンのドラム缶に使われるようなくすんだ緑色。
グンゼクレオスから暗緑色って名前で出てる色が近い。
これにちょっとグレーがかかった感じの色だよ。
来月発売されるMAで第343航空隊特集だって。楽しみだな。
432 :
HG名無しさん :2005/05/26(木) 21:23:36 ID:gonJ6EWw
本日ハセ48紫電購入。 マーキングは試製紫電を含む3種。 角型尾翼は不要パーツ扱い。
ハセ紫電、機首カウリングはどうでした? タミヤはそこが駄目だったから
434 :
HG名無しさん :2005/05/27(金) 06:53:37 ID:pfyjelVC
ハセの紫電も気になりますが、個人的にシニファーのグラマングース欲しいなぁ。 でもアレ1万近くするからなぁ、誰か安いところしりませんか?
>434 個人輸入
>>433 Tを50点として80点くらいかな。無理に絞った雰囲気がよくでてる
ディテールは21型ほどではないけど、実機が残ってないことを考えれば十分なできだと思う
難を言えばインジェクションで乙型だす含みを残してくれてたら90点(ちょっと無理そうだから)
俺モデラー6年目だけど、タミヤ・ハセ・エアの48スピットしか作った事ないんだ シーハリケーンとFAAコルセアは買ったけど全く進んでない 今まで36機作って、そのうち4機は全損廃棄 単発機だけど、48だから同一機種が32機並ぶとまじで壮観だぞ もう、うまいとか下手とか関係ない1人ホビーショー状態 それだけ作っても、いまだに48スピットに飢えている このスレには俺の他にも、同一機種・特定スケール固め撃ち製作の変態いるか?
>437 プラの塊から削りだせるぐらい、パーツの形を暗唱しちゃったんじゃない?
主に作るのは○○、って人はいるだろうけど ○○しか作ったことないってのは凄いというかかなり珍しいね
>>438 そうだね
同じキットに何度も触れてるから、ハズレキットに当たるとorz
>>439 英空軍以外だけでも
米×4、仏×2、豪、ソ連、南ア、ノルウェー、トルコ、ポーランド、チェコ。
ネタと意欲が尽きないんだよ。
いろんなヒトがいるなあ。 おいらアキバの家寒でBf109しか買わないっていう人見たよ、店員と話してた。
飛行機プラモにも極悪アソートってあるのかな? 有るとしたら模型屋にとってはかなり迷惑な人かも。
結局変態は俺だけか? チラシの裏でスマンが、久々に来たし俺病気だし許してくれ。 第92「EAST INDIA」飛行隊固め撃ち作戦 ・Mk.X QJ◎J W3312機 (タミヤ) ・Mk.[ QJ◎4 JF502機 (ハセ) ・Mk.[ QJ◎F EP120機 (ハセ) ・Mk.X QJ◎R ER220機 (エア) グリフォンもいいけど決定版が無いから困る。 上の作戦を涼しくなる頃位までにやっつけてまた来るよ。スレ汚しスマン。ノシ
フジミとかICMとかアリイ(オオタキ)とかの1/48スピットを作ってみては?
ICMのスピットは、デカールを他から調達すればだけど、 確かに安くていい感じだね Mk.XVIあたりは他にないからお勧め
Hの紫電だけど、射爆照準器が98式と4式の二種類ついてるところが、ちょっとだけうれしい
448 :
HG名無しさん :2005/05/28(土) 13:16:30 ID:2xqbWrFU
>>444 有井のスピットは結構侮りがたしかも。
ところでイタレリが出した新金型のフィアットCR42って日本国内じゃいつ発売か知ってる方いますか?
ハセの連山のキットはよく見るけど、 深山のキットなんてあったっけ?
イタレリCR42とかどうでもいいからCR32を出してくれ
>>448 知らないけど、いつもどおりなら8月か9月あたりじゃないの?
クリエイト301から、1/72のレジンキットがでていたよ
↑深山のキットの話ね
ショウキのペラが折れたので、メッサーのソレを流用してフーフーブーン。 あまり違和感が無いのは、3枚ペラに加えて俺がシロウトだからに違いない。
>448 有井のスピット、主翼と胴体の繋がりがいまいち、(下から見なきゃ問題なし)
アカデミーのメッサーに致命的な欠陥を見つけたッ! 塗装したらプロペラが回りにくいぞッ!
ななんだってー ΩΩΩΩ
457 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 04:46:23 ID:W2S0fVaU
そういえばマーリン60系スピットの気化器口パーツは ほぼすべてのキットのデフォがユニバーサル型のフィルター内蔵型で 例外としてハセの限定版Mk.\のキットには従来型気化器口パーツがついてきた この従来型気化器口パーツを大量に調達するにはどうすればいいんだろう?
459 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 20:59:55 ID:XFLakBHn
紫電買ってきた。カウルはともかく、全体の感じはタミヤとそんなに変わってないような印象で今ひとつ。 紫電系って他の機体と違って計器板の裏が見えるのにその辺の配慮が相変わらずなされて無いのが気に食わんな。
紫電って実機のこって無いんだっけ? 強風と紫電改は復元機見た記憶あるけど 紫電って昔の白黒しか見た事ないな
>>460 現在、アメリカのどっかの大学で旧帝国軍の航空機を復元してるって雑誌にモデルアートに書いてあったな。
どの航空機かは知らないが、資料が足りないらしい・・・。
>>461 あのMK IXの気化器、IN側のリブが薄いからお湯まる君
だとコピーするにはちょっと厳しいと思われ。
石鹸水塗って、シリコンシーラントで型作らないと無理だと思う。
終戦修理でガソリンぶっ掛けられて燃やされたのは仕方がないとして、 ブルドーザで地面に埋められた旧軍機は、それほど腐食していない状態で 残ってるかもしれんよ。 もっとも、掘り出さなきゃ意味ないのだが・・・
>459 カウルはともかく カウル変ですか? こんなもんじゃないかと思いますが?
466 :
HG名無しさん :2005/05/30(月) 19:03:38 ID:H0SaQopA
>>465 いや、カウルが田宮のに比べて改善されている以外は、そんなに変わり映えしないなあ、という意味です。
それ以外に読みようはないだろ。465が日本語理解できないだけ。
>466 細部のディテールは多少良くなってるけど、発売時期を考えると当然ですね。
>467 他スレでカウルおかしいって記述あったもんで、タミヤ以上にカウルは変で機体はまあまあといった見方も出来たので。
470 :
HG名無しさん :2005/05/30(月) 21:44:53 ID:3TvbBEsA
箱絵は文句なしにハセですね
1/72P47-Dサンダーボルトはハセガワとタミヤではどちらが良いですか?
圧倒的にタミヤ。ハセは太古キット・・・名作だったけどね。 独レベルもいいよ
コルセアだとハセだな
P-47サンダーボルト、1/48なら タミヤとハセ、どっちが良い? 同じようなもの?
48もタミャーが全然良いな
478 :
瓦礫屋 :2005/05/30(月) 23:02:35 ID:JiLSPu+/
48のサンダーボルトは、タミヤのはカウルが小さいので 大げさに言うとP-39みたいな感じ。鰹節状態で修正は困難。 ハセのは上反角足りない。(これは修正容易) 細部の出来はタミヤだけど、プロポーションはハセの勝ち。 ハセの細部も悪いって事とはない、タミヤが良すぎるだけ。
フォッケウルフはタミヤとハセガワ、どちらの出来が良いですか?
氏ね
チマチマ小出しにせずに一回で聞こう
>>480 フォッケウルフじゃあどの機種だかわからんよ
調べてから聞きなおすが良し
一口にフォッケウルフと言っても、 Fw44,56,57,159,187,189,190,191,200,・・・とたくさんあるわけだが そのうちタミヤとハセガワで出しているのなんてFw190ぐらいだわな。 まあ、その190だけでも48か72やA型とD型、という風に分かれるわけではあるが。
485 :
名無し転がし :2005/05/31(火) 01:24:57 ID:WC/sT8Le
タミヤのFw190は前部風防の角度が立ちすぎていてすごくかっこ悪いですよ
ハセの32にしたら? 最新のキットだし、かっこいいし、箱絵最高だし。
なぁホッケっていえばカモメの龍っちゃんのA-2な、 写真の載ってる本あったら教えて。 あっ、A-5の方はもってるねん。
タ183も一応ホッケやわなぁ。
タ183も一応ホッケやわなぁ。
490 :
HG名無しさん :2005/05/31(火) 16:16:44 ID:S93JHBYV
┃ ━━ /\ /:\ ■ ━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■ ┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■ ━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★ ┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \ /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ / | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::| / |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::| / /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\ // /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\ ////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
>>490 石膏かポリパテを中に詰めて反転型を取ってしぼり直し。
なんか紫電、盛り上がってないですね。 紫電改、疾風のような出来なんですかね? それとも普通のやっつけ仕事かな。
494 :
名無し転がし :2005/06/01(水) 08:27:02 ID:10jtoLcg
やっと買えたハセガワ1/48P-40Nの出来が素晴らしくてびっくり
うー、ほんならや、わたしはタミヤのA-3にザリガニ描いたる!>ホッケ N型ええなぁ。紫電も欲しいわ。 でもサンダランド、どや?って完成してみせたらすごいやろな。
Fw190D作る時モデラーズ・アイとエアロディテールではどっちが参考になりまつか?
>493 普通に期待通りによく出来てるからあんまり突っ込みようがない& 順当にアイテム埋めたんでタミヤとの比較くらいしかネタにならない。 まじめな学生がテストで85点取りました、ああそうですかという感じ。 >495 ザリガニマークのフォッケってあるんですか。
>>496 つ「世界の航空機 フォッケウルフFw190」
>>495 >A-3にザリガニ
Luftwaffe im FocusのNo6に載ってる奴ですよね?確か。
あれは自分もそそられますよーw
>ホッケ A-3やったら、トルコの「日の角」やで!
>>496 どっちも参考になるけど、
野原氏の解説が好きならエアロディテール
阿部氏の解説が好きならモデラーズアイ
という答えじゃダメ?
野原・・・・
飴色のドーラは載ってますか?
>>501 なんつーか、その答えだと
「エアロディテールは買うな」
と言われてるような気がするんだがw
505 :
HG名無しさん :2005/06/02(木) 02:16:06 ID:5oIOmLGF
パシフィックコーストのサイト覗いて来たら1/32のフォルゴーレとベルトロもリリースするみたいですね。 作りたいけど高けぇんだろうなw ところでマスモデでフルスクラッチしてた奴どーなったんでしょうか?封印?
506 :
HG名無しさん :2005/06/02(木) 04:09:56 ID:RF5eR9o5
★!! 緊 急 事 態 発 生 !!★ 民 主 党 乱 心 !?
いよいよ不味い事になって来ました。
外国人に警察以上の超法規的権力を与えようという民主党案までが国会提出が決まった様です…
これらの法案が可決されれば日本は完全に外国勢力の手に落ちるでしょう。今、正に目前です…
TVを中心とするマスコミは徹底スルーを決め込んでいますので、今だ多くの国民は、この法案の
存在すら知らされずにいます。このような状態で法案が強引に通されようとしているのです…
とにかく時間が有りませんので一刻も早く抗議の戦列に加わって下さい!マジに日本がヤバイです!!
↓
【政治】人権擁護法案、今国会提出を再確認…与党の懇話会★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117643024/l50
おまいら一番多く買ったキットは何? 俺はコルセアを10個くらい作った
トランペッターのやつ?すげー
野原さんて、なんでそんなに嫌われてるの(2ちゃんでだけ?)? 確かに飴色はかなり大きなミスだと思うが・・ クローバーの飛燕がどうの、て言う書き込みもあったと思うが、 あれは何が間違ってるの?ぐぐってみたけどヒットしなかったんで、 だれか教えて下さい。
510 :
HG名無しさん :2005/06/02(木) 21:29:08 ID:mkrBvCrm
511 :
HG名無しさん :2005/06/02(木) 21:35:01 ID:mkrBvCrm
>>509 アレは只単に紐か布みたいな物が
機体に引っ掛かってるだけなんだとさ。
確かに世傑の写真見てもクローバーには
見えないしね。
増槽が黄色ってのも眉唾?
軍国主義の亡霊みたいのが某HPで抗議してたね
クローバーはアメリカ兵のらくがきって説もあるね
野原氏は日本機に辛い評価つけるからかなぁ。 戦争末期の試作機なんて軒並みボロクソ言ってるし、 零戦や隼、疾風に紫電改といったメジャー所もいちゃもんつけまくりだし。 何故か震電だけは彼の評価高いんだけど、アレだって1回 脚出して飛んだだけだし、エンジン冷却とか問題山積の気もするが。 そんな俺はハセの震電を量産機風にしようとして失敗 orz
N原氏は大戦機の塗装なんて はっきりいって軍ヲタとかモデラー以外にはどうでも良いジャンルで 古くから色々調べて多くの著作などにまとめた功績は大きいと思う。 しかし氏が有名になると共に、本来「本当のこと知りたい」という探求心が、 みんなが驚く凄いナニカを発見したい、という功名心が芽生えたのでは? その挙げ句がクローバー飛燕だったり飴色騒動なのでは? 学問の分野じゃ新説が出ても様々な角度から多くの人が検証し 次第にカタチが整えられていくのだが、このジャンルは超マイナー、 しかも殆ど唯一の権威だったから・・・ 功績は認めつつも、そのあたりが気になるんじゃないかな。
超マイナーなわりに足の引っ張り合いは盛んだしね
でもN先生も、ずっと前から主にO氏と共同でやってるってことは、 それなりに過去の暴走を反省していらっしゃるようにも思えるね 最近は学研ムックの暴走っぷりのほうが、見てて楽しい
嫌ってる、ってのはちょっとオーバーでない? 「飴色」「クローバー」なんて前科もあるから、 ネタにするとオイシイ、っていうか、 つっこみがいがあるというか、その程度の話。
あのー、クローバー飛燕を言い出したのはN原氏じゃなくて、アメリカの マニアが出した「ミートボール」が元だったんじゃ。 飴色論争も、零戦に「ワニスを上塗りしたから」と言い出したのはN原氏 だけど、96艦戦に防錆用にワニスを塗った説がそれ以前からあったし、 零戦の塗装は実物の残骸を調べたら緑褐色だったと言い出したのは アメリカのマニア。 N原氏は「新説を唱える」というより「新説にとびつく」タイプ。 ちょっと落ち着いて自分で検証してから広めたらよかったのにね。 あと、増槽は「黄色いのを見た」という証言があるそうなので、消耗品で 末期には竹を編んで作ってたくらいだから、「適当にありものの塗料で 塗った中には黄色いのもあった」という可能性もあるんじゃないかと 個人的に思う。
飴色ってのは顔料が沈澱したペンキを撹拌せずに塗ったんでねぇの? ミスターカラーだってそうだろ。
別に新しい色じゃないやん。 陸軍機の色だと思っていたのが、初期海軍機にも使ってあった。 そんだけ。
野原=旧石器時代遺跡捏造事件
>522 いやそうじゃなくて、 やや飴色がかった色はあったけど、野原が説くような飴色は捏造だよ。
>522 >陸軍機の色だと思っていたのが、初期海軍機にも使ってあった。 初耳
はい、新説に飛びつきましょう(w
オレに言わせえれれば日本機の色なんて海軍だろが陸軍だろがどうでもいい だって日本機だぜ、日本機。 外板ベコベコ、リベットブツブツ たかが650km/hのダイブも出来ない出来損ないぞろい。 んなもんの塗り色なんてどうでもいいじゃん。とか言ってみるテスト
煽るのなら弱気になるな。チキンが。
529 :
HG名無しさん :2005/06/03(金) 12:22:18 ID:xEvYI93Q
こんなクソ話で盛り上がるようじゃ紫電は売れてねえな。 ハセガワさん南無〜
疾風最強
何で飛燕2型出さないんだよ
341空の角型尾翼を装備した機体のマーキングもつけてくれてたらよかったのに。 そのうちデカール変えで出すのかな<紫電 >531 1型ショートノーズの金型を減価償却したら出るのを期待しましょうや。
94年製造らしいAeromasterデカール付きの鍾馗と隼を 今じゃ飛行機は扱っていない馴染みのお店でもう古いしと貰った。 鍾馗は23・29.70戦隊、隼は25・2・11・20戦隊のマーク。 純正デカールはニス部分が黄ばみ白も黄土色になって 表面に無数のヒビが見られ水につけると同時にパズル化の予感。 ジッパー付きの袋に入れられたAeromasterデカールは 見た目変色褪色などまったくなく綺麗なまま。 でもまぁ水につけるとそっちゃうとか、 硬くなってソフター必須になってるかも知れないけれど。 長谷川の近年のデカール替え定番外濫発商法も こういった高品質なデカールでやってくれれば有り難いのだが。 限定とか謳ってるんだし。店頭にある間に茶ばむのはねぇ。
最近ようやく新製品でてもすぐ買わない様になってきた。 実際作るのは自分の場合1機だし型違いを集めなくなってきた。 紫電は翼内砲4問のやつでたら、買うつもりだ。
俺もハセガワの1/72鍾馗を作っているんだが、あらためて国産キットは出来がよいと実感。 パテや摺り合わせなど全く必要なし。あまりに楽でちょっと心配なくらい。 ただ、古いのでデカールだけは使うのに躊躇する状態。もったいないよなぁ・・・
そうかあ? 金型がかなり痛んでるキットが多いから いつもすり合わせもパテも必須なんだけど。 タミヤならわからんでもないが
>4問 誰もツッコまないのは、優しさからなのか素で気付いてないのか、、、
>>誰もツッコまないのは 変換間違いなんてよくあることだから つっ込んでもしょうがないから
>>536 たまたま当たりだったのかな。
それに製品自体の古さもあるかも。箱無しの中古品だったから。
まあ、エアとかKPとかばっかり最近は組んでいたから感覚が狂ってるのかもねぇ
ハセの72。モノによるかも知れないがコクピット内があまりに寂しいよね。 割と新しい零戦でもイス、前・左舷の計器板、フットペダル、操縦桿だけ。 あと昔から照準器萌えな漏れは照準器が無いのが悲しいぞ。 20年ほど前は照準器自作してたのだが今じゃ無理。 ファインモールドみたいなパーツが欲しいね。
安かったのでRPMのBe-4を買ってみたら地雷踏んだ(つ∀`)
バンダイモノグラムのスツーカって出来悪い?
>ハセガワの1/72鍾馗 そいつ30年以上前のキットだぜ、確かに組み立ては楽だけどね。
そんならやー、わたしは機首にでっかくオオムを画いたN型作ったる。 訓練飛行隊の。>P-40
>>543 ハセの1/72鍾馗はコクピットがバスタブ一個なんだよね。
確かに時代を感じる。
546 :
HG名無しさん :2005/06/04(土) 21:05:09 ID:qnn1QiF2
大昔のアオシマ1/72烈風を入手。 なんか本物よりカッコイイ気がするの俺だけ? それから、同シリーズの五式戦も入手。 デカールの充実度が半端じゃない。 何なんだいったい??
肉団子しかないキットもあったのというのに・・・ ボロキットを再販するにはカルトグラフ様々ってか。
ハセガワってどうしてWWUの機体にカルトグラフを付けてこないんだ・・・ もぅ航空自衛隊機にばっかり付けてて萎えるよ・・・
72ならキャノピー閉めちゃえばコクピットなんて
↑1/48のTBFのことね
10年前のモデルアート見てたら ホビーショー発表で、ハセガワが72陸軍戦闘機 1式から5式までリニューアルって書いてた。 結局1機も出ずか・・
せめて凸の疾風だけでも何とかして欲しいよ
557 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 15:29:21 ID:ptiwXboF
>>555 パイロットフィギュアの塗装には心血を注ぐが、コクピット内は黒一色な俺。
エアフィックスの72パイロットがお気に入り
>>559 エアフィックスのプラは塗料のノリが良くていいよね。
561 :
名無し転がし :2005/06/05(日) 21:54:48 ID:wrQhfCvn
>>553 あったねえ。
まっ一式戦なんかは基本的な外形は1/48よりはるかに出来良いし(小物とモール
ドはツラいが)、三式戦は今もうファインのがあるんであれだけど、欲しかった
なあ二式単戦。
2次大戦中のイタリア機 サエッタ、マッキなんかの機内色って Mrカラーで言うと何番ですか?
>556 ロートルが人気サイトにでしゃばって、いばりちらして、ヤな感じ。 みんなへこへこし過ぎ。
多少コクピットが寂しくてもパイロットが乗ると途端に精密感アップしたような気がするよな
565 :
HG名無しさん :2005/06/06(月) 00:33:15 ID:aqCdOzR2
>>562 ハセガワの指定じゃ H312:グリーンFS34227
ハセの1/72コルセアは傑作 初心者でも作りやすいし。
>>565 ありがと。説明書ないプラモもらったので助かりました。
>>567 いえいえ。
しかしパシフィックコーストモデルの1/32サエッタって8000円もすんのかよ・・・・・
たけぇ・・・でもホスィ・・・・
>553,561 たしかアオシマが5式戦出すって予告もしてましたよね。これまた ファインモールドのおかげで何とかなってしまいましたが。 鍾馗を1/72で出してくれそうなメーカーとなると、やっぱりファインモールド に期待するしかないかなあ。
571 :
HG名無しさん :2005/06/06(月) 19:32:24 ID:Ayq6n6t1
うほっwwww
72シリーズ、リニュされないから、なんか避けがちなんだよね。 48に走ってしまう・・・。 まぁ、48の方が作りがいがあっていいんだが・・・
やっぱり72疾風欲しい。長谷川は72の単発機はもうやる気ないのかな
AP帯は我が心の拠り所だった……
今や模型の開発生産には結構な金がかかる。 しかし1/72をいきなり「今の価格」で売るわけにいかないから安めで設定。 模型がバンバン売れる時代でもないから利が出ない。 だったら単価をあるていどにできる大スケールの方がマシなんだろう。 ファインモールドのメッサーみたいな価格でも買う香具師は買うはずだが・・・。
色々事情はあるだろうが、スイートにナナニー進出してもらいたいのは俺だけ?
俺は、もう144でいいや・・・
もちっと1/144で稼いでもらったほうがよさげ。 一通りアイテムが揃ってる1/72に割り込むのは大変でしょ。
144といえば美味しいところだけ取って商売するプラッツがウザいんだけど・・・
俺の場合は置く場所も作り込む時間もないので同じ値段でも72。
144ファンには良い時代になったね。 ナナニーファンの俺としては、簡易メーカーがもう少し機体のアウトラインに気を使ってくれればそれでいいや。
144好きな人は 買うときに1機だけで買うの?それとも編隊機数っていうか複数で買うの? 144零戦1機作ったけど48と並べてみて迫力不足に感じたよ 当たり前だけどw 数揃えなきゃ見栄えがしなくてちょっと敬遠
小スケールに迫力求めるバカいてんの?
585 :
HG名無しさん :2005/06/07(火) 06:06:00 ID:qccerP20
>>586 アキュレイト金型ですよ。
予定価格も安価だし、安定供給に期待。
588 :
544 :2005/06/07(火) 12:40:15 ID:HQtsPleg
>>546 画いた人はイーグル君だと言い張ってるけど、
どうみてもオオムやで〜。
72、ニダが頼りと言う状況は…。
>>586 お、1/72 ウェリントン Mk.XってMPMかな。安価で安定供給してくれたら
うれしいな。
ウェリントンMk.]と言えばマッチボックス・・・・・・ガクガクブルブル・・・・ MPMはMk.T・・・・・・・新金型インジェクションキットならバン万歳
MPMだった筈。安くて嬉しいな。 どっかハリファクスも出してくれるといいのだけど。
>592 つ【フォンドリーミニチュア1/48】
594 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 11:23:48 ID:P9OpuyAZ
バハローが _ <、 ~\ ★ .。*゚ _,,,―=''' ̄フ キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! <~∩‘∀‘)^) 。'゚ ☆゚ ノノ| ノノ <_ん' ,,) ,,)ゝ し' し'
595 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 19:36:30 ID:P9OpuyAZ
1/48でBf109を作りたいのですが、タミヤ、ハセガワ、フジミ、etc どこのが良いですか? 正確性に拘らないヌルモデラーなので作りやすいのが良いです。
文句なしにハセ
598 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 21:59:20 ID:7vzJmWAG
ニチモ
599 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 21:59:30 ID:7vzJmWAG
ニチモ
Eならタミヤのほうが組み立てやすい
マッチボックスを勧めるヤシはなぜいない?
>>601 ヌルモデラーにマッチ箱勧める奴はアホか鬼かどっちかだ(w
ニチモのエミールって、元マルサンの金型で、しかもモノのピーコと聞いたことがあるが。
アリイ(旧オオタキ)とか言ってみる。 パーツ40個程度、失敗しても惜しくない値段。
605 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 23:40:54 ID:miJH8fUf
>>595 木型は目的のスケールより大きめに作るらしいよ
バイク模型の木型見た事あるけどプラモの倍以上でかかった。
607 :
596 :2005/06/09(木) 01:17:32 ID:9bEpTNId
みなさん御意見どうも。 とりあえずハセガワかタミヤの製品を店で見て決めようと思います。 ニチモとアリイの製品は近所の店で見たことが無いので 見かけたら手にとってみようと思います。
>>602 マッチボックスのキット群って、元々
ヌルモデラー向きの構成だったんじゃ
なかと?
>>603 日本プラモ界の黒歴史の生き証人だな。
ぬるモデラーにはマッチのキット探す方が 一苦労だと思うがどうかw
>595 入札した人、シュピンシャの評価見たのかな?。ひょっとして横峯さくら?
ブラックに入れときますた(`・ω・´)
もちろん俺もブラック逝きにしますた。
614 :
1/72ハセってそんなに悪いかな :2005/06/09(木) 22:25:54 ID:7MN+k9eq
今ハセの1/72鐘馗作ってるけど、悪くないと思うけどなあ・・ 1/48も何個か作ってみて、比べた感想。
615 :
チラシの裏 :2005/06/09(木) 22:50:00 ID:8BVwiMF7
フジミの1/48スピットファイア製作中。 操縦桿はもとより操縦席の床さえ無いキットだが 全面に打たれた極細かい凸リベットが面白い。 しかし継ぎ目や引けを消そうとすると消えてしまう・・・う〜ん。
>614 気にすることないんじゃない。 でも1/72の中島系単発機は全部リニューアルしてホスィ・・
>614 私も悪くないと思います。今でも手を入れれば十分通用するし、だからこそ ハセガワもまだ流通させてるのでしょう。 でも、コクピットや脚収納部など時代を感じるものであるのも事実。 とはいえ、ハセガワがリニューアルしてファインモールドのBf109なみの 出来と価格となったら・・・難しいところですね。
プロペラアクションのサンダーボルトを素組みしてプロペラ回転。 推力で自走しやがるぜコノヤロー。 ヤベェ 勃ってきた
そのプロペラ回転仕様、傑作だよね。 双発機でやって欲しい。 と、なるとP−38か、屠龍か、Bf110あたりでお願いしたい。 Bf110の渦巻きグルグルしてたら確かに立ってくるね。
>>618 一応聞いとくけど航続距離は何マイルだ?
マイルで数えるほどあると思ってんの?
プロペラアクション、興味はあるんだけど割高だしね〜 やっぱギミックのためにディスプレイタイプから色々削られてる?
わざわざ車輪にベアリングまで使っているのか。
2重反転プロペラの機体でやってくれたらネ申
震電がいい。
627 :
HG名無しさん :2005/06/12(日) 05:49:37 ID:EjZX9fTj
>>625-626 ハセ川の48はタイヤ回る様に組めるから、
ペラ回して走るよね!
脚の強度が不安だけど。
二重反転ペラものはいい案だな。 やってくれんか→タミハセ
ああ、中島の工場のあたりから出たのかって・・・ チガウジャネーカ!
プロペラアクションのデモ、ホビーショーで見たけど 自走スピード結構、速い。P−47だったんだけど 格好よかったよ!
ミニ四駆の次は1/48WW2エアクラフトの自走ブームが来たりして・・・。
プロペラアクションで地べたを這いずるのを見るとどうしても 「戦闘機対戦車」を思い出してしまう
漏れは子供っぽいギミックはイヤンな人なのだ 大人なギミックkぼん
大人のギミックてなん?
たまご型のSDハリアーがロボに変型する
大人のギミック・・ 機体がうねうねしたり ビビビビビビと振動したり
そんなギミック仕込むなら 二式戦・・・・・・頭の太さで そりとも五式戦・・あのカリがなんとも
639 :
HG名無しさん :2005/06/13(月) 20:54:55 ID:kzRuk0Lq
スーパーグッピー。 「極太くん2号」も顔負け!
「大人のギミック」というより「オヤジのギミック」じゃないの…?
プロペラ回るんだから、ジェットをターボライターの部品で何とかしてみたい。
その機体は くるおしく身をよじるように(ry
>>641 せっかく作ったプラモが伸ばしランナー化するよ。
じゃあ、コンプレッサーブレードを回転…ほとんど見えないよ…
IDで電波妨害してみたり。 軍事板だったらなあ。
646 :
HG名無しさん :2005/06/14(火) 20:40:29 ID:I7W9w0Is
それはそれで面白いかもしれんが「そんなんできねーから参考にならねえ」とか言い出すヤツが(ry
既にウェブサイトに製作記が細かく載ってる作品を商業誌に載せるのか?スケビの価値って何? そこのサイトはだいぶ前からお気に入りに登録済みだし・・・スケビも人手不足なのか?
ペガサス氏と成田氏、2大Webカリスマモデラー揃い踏みってか。
オスプレイ軍用機シリーズのスピット後期型エース和訳版はまだ? 隔月だから早くして欲しいね。多少の値上げは目をつぶるから。 モデラ−だけど機体そのものよりも、人とか部隊中心の内容が面白かったりするんだよな。
>648 >成田氏 って誰?
成田昌隆氏のことかと
AMでもウェブモデラーの作例取り上げてる事が結構あるね。 雑誌作例やったことあって且つ目茶ウマーな人で ネットに全く姿見せてないって人はもうそうそういないのでは。
>653 雑誌作例はやった事無いけど、目茶ウマーな人でネットに全く姿見せてないって人なら、漏れ。 ちなみにデジカメ持ってないし、うpの仕方を知りません。 ってか。w
オレオレ! 作品うpしてやるから、すぐに金振り込め
むしろこっちだろ? あんたの息子が雑誌作例の模型をぶっこわしちまったんだ。 弁償して貰うから一千万振込め、、、とかw
そいうのは引っかかりそうもないが、 「貴方の作品を雑誌で作例として紹介したい。発売前の新製品のレビューなのだが、まずは保証金としてX万円を振り込んでほしい」 といわれたら引っかかってしまうかも。
今日模型屋でクレオスの新しいマスキングゾルらしき商品を見かけた。 ナイフカット可能なやつ。んが、値段が1260円。ふざけてんのかー
ハセガワだが
あの容器はふざけてるよな。 使いやすさが微塵もない。
高けえなヲイ! ちょっと使う気にならんな・・・・・ 400円くらいなら使ってみる気もするが。 どうせクレオスも代行品開発してるんでしょ?そっち待つとしよう。
容器は別として、ゾルそのものの使い勝手は最高だよマジで。
あの薄さ。 あの、ほのかに色が付いた透明感。 切り心地のよさ。 端少しが剥がれても再度くっつくリカバリー性。 カスが残らず、かつ千切れずに取れる剥離性のよさ。 マスキングゾルの究極を見る思いだな。 さて1/72の一式陸攻でも買って帰るか。w
切り心地いいかなあ。 あまりサクッと切れなくてイマイチなんだけど。 他の点は同意。 特に透明なところはいいね
665 :
HG名無しさん :2005/06/17(金) 14:30:51 ID:ub5smRfi
二度塗りよりも三度ぬり。 一日待てとは言わないが、きっちり乾燥させるといいかも。
筆塗りだから仮組み以外でゾル使った事無いよ
っていうか、エアブラシでもそんなにキッチリとマスキングする必要なんてあるのか? このスレ的にwww
キャノピーとかマスキングしないの?筆塗りでビシッと塗れるなら別にいいけど
あ、キャノピーはメンディングテープをつかっているからね<漏れ あとさっきのちょっと高飛車だったかな? 気に障ったらごめん。
エアブラシの場合、キッチリマスキングしないと 思わぬところに塗料が回っていることがある罠。 このスレ的にどうかは知らんが、 エアブラシでもキッチリとマスキングしてますよ( ´∀`)ノ
亀ネタでスマン スケビ見て驚いた。ペガサスの中の人が思ってたより若かったからね。 脳内では50〜60代くらいの人だと思ってたのに…
>>671 10年ぐらい前にモデルアートで写真見た事あるけど
学生みたいでびっくりした記憶がある。
ちょっとお尋ねしたいのですが1/72で零式水偵は出てないのでしょうか? てっきりフジミあたりが出していると思い込んでいたのですがサイトを当たっても見当たりません。 もしご存知の方おられましたらお教え下されば幸いです。
>>673 零式三座水偵の1/72ならハセガワから出てるが最近見かけないなぁ
地方の店とかいけば呉式射出機とのセット品が残ってるかも
零式小型水偵の1/72ならフジミから出てるしフジミのサイトの製品紹介に
ちゃんと出てますよ。
フジミの1/72 Cシリーズの所に零観も零式小型水偵もあるね。
お二人ともありがとうございます。 674氏の情報を元に無事、ハセガワのサイトで見つけることができました。 ですが在庫僅少コーナーでしたのでメールが返るまで手に入るかわからないのがもどかしいところです… 零観は今ちょうど作っているところです。 支柱などの合いが?な部分もありますがWLフロートなどのサービスもあって気持ちよく作れるいいキットだと感じます。 これが仕上がったら次は噂の瑞雲に取り組む予定。 もし何か忠告等ありましたら聞かせていただければ幸いです。
ハセの1/72零式三座水偵は凸モールドなの。
678 :
HG名無しさん :2005/06/19(日) 21:57:40 ID:QtPXG+OA
ハセの三座水偵はキャノピーの背が高過ぎると聞いたことがありますね
>>676 瑞雲は止めた方が良いと思う
高いしできは悪いし最悪キット
零観のレベル期待すると絶対後悔する。
>676主翼と胴体の接合部、胴体が狭い場合はランナー等の棒で広げてね
ずいうんな言われようだな>フジミ瑞雲
瑞雲のカウリングと排気管の処理には呆れた どこのバカが設計したんだ 形も全く似て無いし。
発売時の模型雑誌にはほぼ同時期に発売されたスペシャルホビーの瑞雲のほうが 似ていると書いてあったような気がする。 値段もそう違わないし、手にはいるならこちらの方がよいかも。
684 :
HG名無しさん :2005/06/20(月) 19:44:46 ID:7flGUnKI
>682 確かエンジンとカウルが一体成形だったよね・・ 何時の時代のキットかと
685 :
HG名無しさん :2005/06/20(月) 21:46:21 ID:Wp5VXwdt
↑ スピンナーとプロペラの分割にも絶句したな。
686 :
HG名無しさん :2005/06/20(月) 22:24:04 ID:7flGUnKI
瑞雲なんて、もうしばらくはキット化されないだろうし・・考えて見りゃ良い迷惑だったかw マイナー機の下駄履き機を次々キット化してフジミマンセー状態だったレオナルドの社長も MAの広告でこれはさすがに絶句してたねえ
>>686 青島の奴よかマシでしょーに?
値段違い過ぎだで、単純比較出来んけど。
月光と瑞雲はフジミ空モノの黒歴史だわな・・・スペシャルホビーのは簡易 インジェクションだからいまからだと入手は難しいかも。
おしえてください。 WW2時の米軍戦闘機、例えばF4Uとかの コクピット色ってどんな色ですか?
>>690 参考になりました!
ありがとうございます!
>>688 月光を買おうと思ってたんですが、そんなにまずいんですか?困ったなあ…orz
彩雲もよろしくないとは聞きましたが…
フジミは玉石混淆なので迷ったらネット等で調べてから買うとよいでしょう でもその機体が好きでどうしても作りたいなら迷わず買いましょう
>>692 月光はそんなに悪かったかな?パーツで見る限りは筋彫りも繊細だし。
ただ、バリエーションのため胴体の分割がややこしくなっている。
彩雲は運河彫り。でも、それ以外に欠点はあったかな?詳しい人よろしく。
695 :
688 :2005/06/22(水) 00:19:16 ID:CvU77Bfi
すまない、確かに瑞雲と同列にするのは言い過ぎた。<月光 いちばんの問題は>694のとおり胴体を初め、分割が細かい上に合いがちと よろしくなくて、きれいに整形して合わせるのに手間取る点。 あと、個人的には機首のラインとかいくつか気になる点があるが、まあ 個人の好みと手間のかけ方の範疇かもしれない。 瑞雲なら「他から出そうにないし我慢しよう」という気にもなるのに比べ (SHから出たけど)月光は「フジミが出してなかったらハセガワがもっと いいものを出してくれてたかも」と思える分、辛目の見方してしまった。
タミヤが48のデータを活かして ウォーバードで月光出す日は一体いつ・・・
697 :
692 :2005/06/22(水) 02:16:53 ID:ibN4NMxu
>>693 >>694 >>695 なるほど、月光は手を入れればちゃんと応えてくれそうですね。他にまともなキットも出てい
ないことだし、やっぱり買ってみることにします。アドバイスありがとうございました。
>>696 タミヤは月光以外にも1/72で出すべきものは多いような。He219とかDo335とかは欲しいです。
クレカ使って個人輸入した連中大変だな(w
フジミは細部の合いが悪いのがな〜。 彩雲のコクピットとか月光の主翼とか。
プラモ関係で アメリカから 個人輸入って少ないんじゃい?
701 :
HG名無しさん :2005/06/22(水) 20:52:48 ID:y06NyxQq
あのー、ハセの1/48彩雲の20mm機銃付きってどんなですかね? 20mm機銃の削りは良好なんでしょうか? 今買っておかないと手に入らなくなる可能性ビッグですか?
704 :
700 :2005/06/22(水) 21:09:21 ID:i1BH3Dx2
あぁ!
>>702 FW200C-4”禿鷹”・・・・・・・・・・・・・タシカニ( ̄∇ ̄;)ソウダガ
706 :
HG名無しさん :2005/06/22(水) 21:45:06 ID:E7UNYlZ+
>>697 ド335もへ219も、ヨソから出てるんだから、
それで我慢汁!
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
708 :
HG名無しさん :2005/06/22(水) 23:20:07 ID:hVeZviy/
タミヤ1/32:零戦21型 ハセガ1/32:飛燕 以上決定。 いや、マジで。
マジか ソースは?
鵜呑みには出来ないが 説得力あるラインだな
21型イラネ
21型やめて、雷電か震電にしない?
紫電改欲しいよ・・と書いてみる。 本当に欲しいのはMC205Vの1/32なんだけれどどうせ出すなら さっさと出して欲しい気がする。
予定だと来月発売予定のトラペ1/32Me262って どっかに情報あがってない? 32にしてはそれほど高くないから興味あるんだけど
零戦と言えばまず21型なんだが・・・少数派なのか
まず11型or零式1号 それか十二試艦戦
>>698 いや別になんともないが。データ漏洩はカード会社の責任で全部補償の対象。
何が起ころうと痛くもかゆくもない。
クレジットカード持ったことないの?
ってか何百万人のうちの一人が不正使用される可能性なんて微々たるものだけど。
俺も過去明細見たけどなーんもなかったw
>>713 1/32ベルトロはPacificCoast Modelsから近々でるよ。
飛燕が出るなら五式も期待していーんだろうか?
ソース無いから信用できねー まぁ21型は欲しいっつーか、52型がいらんかったとは思うけど
>>715 俺はやっぱり52型かな。あの、排気管が(・∀・)イイ!!
でも、作ってみたいのは
>>716 と同じで一二試かな。
ゼロは22型が一番美しいと思うのは俺だけ?
ICMのがまともなデカールで手に入るならいいんじゃねえ?
726 :
HG名無しさん :2005/06/23(木) 18:55:14 ID:8nvAjh2P
>>724 ハナンツに注文してあるので、あと1週間くらいで届くと思う
正直ICMだと思っているが、デカールだけでも良ければいいかみたいなノリで買ってみた
>723 同感です。 零戦は22が一番バランスのとれたスタイルだと思うよ。 21型はカウルが貧相だし、52型は武骨だしね まぁそこが52型の良さではあるけど
728 :
HG名無しさん :2005/06/23(木) 21:42:49 ID:Wgqav28k
>>717 今回不正使用する側は検知プログラムに引っかからないよう小額の決済ばっかりしてる。
だから使われた側が 自 分 で 調べて申し出なきゃならない。
自 分 で 毎月明細を注意して確認しないといけない。
あんたこそ持ってるのかい?
こそ
トランペッターのFw200もう買った人いる? 箱のデカさと値札見て、なんか負けた気がしたんで中も見てないんだけどw
あ、メーカー名はモノクロームか。
>>Fw200 ラッキーの店頭でパチ組み状態の奴見た。 窓ガラスが氷砂糖みたいだったけど テストショットかな? 全体的な出来は正直分からないです。 これくらいの大きさの飛行機作ったことが無いので ICMのスピットって出来は良いんですか? またエアフィックスのスピットはどうでしょうか?
買いましたー。パーツ状態なのでプロポーションは何ともいえないけど、 胴体の側面形はコンドルらしい感じ。 ちょっと間隔広めのリベットが表面に入ってる。売りは機内のインテリア なんだろうけど、正直組みあがったらほとんど見えないところにこれだけ パーツ数使うのなら、ノッペラボーの脚収納部にもう少しモールド入れる とか、スピナとプロペラを別パーツにするとか、前後2パーツのエンジンを もう少し分割して立体的にして欲しかったところ。 主翼はサイズ的に、自分で桁を入れてやったほうがいいと思います。 動翼の羽布張り表現がちと目立つ。特にラダーは表面にパイプを通してる みたい。機銃などの小物はややもったり気味。 全体に、同社の1/48S.79とか、1/24や1/32キットに近い印象。ワイバーンが 結構良かったので、あのレベルを期待したんだけど、良くも悪くも トラペスタンダードです。 クリアパーツは金属部分が梨地ですな。ガラス部分もちょっと磨きが足りない 部分が。 この内容で1/72なら文句言わないんだけど・・・。
>>733 レスさんくす。
そうですかー、ちょい微妙なんすね。
まぁアイテム的に1/48では今後出てきそうにないですもんねぇ。
がんばって組み上げてくだされー。
735 :
HG名無しさん :2005/06/23(木) 22:33:50 ID:8nvAjh2P
定期的にあがる質問ですが、エアのスピットはそのプロポーションはさすがに唸らせる ものがあるが昔のキットと言っても良いでしょう ICMは同社のラインナップの中では最高で、既存品のコピーとかではなくオリジナル ハセの全長に不満のある人にはおすすめ しかし総合的にはMk.Xならタミヤ、[以降ならハセがおすすめとは思います・・
>>732 筋彫りのパネルラインで結構細かいパーツまで気合入れて再現されてる(エンジンも)んですが、
引けとか結構あるしとパーツの合いは悪いです。ICM版はデカールもてんでお話になりません。
しかし、苦労してくみ上げるとプロポーションは良いみたいです。
ハセガワのMk.[以降の機体は胴体が短くて云々言われてますので、こちらの方が格好良いかも知れません。
エアフィクスはシーファイアMk.VとスピットMk.Xのコンパチバージョンを持ってますが、
Mk.Xを作りたいなら素直にタミヤかハセの方が良いとおもいます。
キット自体は凸モールドですが作れないと言う程ではないです。
ただヨンパチでもエアフィクスのキャノピーは分厚いですねw
737 :
732 :2005/06/24(金) 00:07:42 ID:v56SbHmm
>>735 >>732 なるほど〜。
イタミヤのは涙滴型キャノピー仕様で珍しい機体だし
エアフィックスのは自国の機体だからと思ったのですが
急いで買うほどの物ではないようですね。
素直にタミヤかハセにしときます。
>>728 こんな事件が起こらないと明細も見んの?
バカじゃね?
739 :
HG名無しさん :2005/06/24(金) 07:52:42 ID:m1mAiZm6
>>738 明細見る見ないだけレスしたね(w
見るだけじゃすまない。自 分 で 調べて申し出なきゃならない。
数ヶ月前の支払いを確認した上で、疑問点があれば問い合わせしなくちゃならないってこと。
さらに偽造カード使われた場所が自分の行動範囲内だったり、
よく新幹線とか使ってる人が回数券買われてた日には、調査と証明は結構大変だよ。
カード会社側も明らかにおかしい時以外は嘘付いてないか調べないといけないからねぇ。
面倒くさいよ。
それでも痛くも痒くも無いんですね(w
740 :
HG名無しさん :2005/06/24(金) 08:26:43 ID:ihJZRPF0
もういいよ。ほっとけよ。 2ちゃんねるではいつまでも粘着しているほうが負け犬で先に黙ったほうが勝ちだよ。 勝敗はROMってるヤツが決めるからエンドレスの議論なんかやめとけ。
カード毎日のようにアチコチで使いまくってどこで何買ったかすら分からんのならともかく、 カードなんて月数回しか使わないからぁゃιぃとこあればすぐわかるよ。 そういう人だっているのにこの御仁は何を粘着してるんだろう。 もしかして今回の事件で被害にあって発狂してしまわれたのだろうか。
鬱陶しいから他所でやれっての。
>>Fw200 ハイパースケールのレビュー写真みると なんか猫背感が足りない気がス さすが喇叭な。
関係ない話題で必死になってるやつらワロスwwwwwww
ハセガワのマスキングリキッド買って来て1/72の一式陸攻の風防に塗ってみた訳だが・・・・・・・・・ スパッと・・アレ?スパッと??
>>745 新品の刃じゃないと スパッ とは切れないね。
あたりまえっちゃぁ、あたりまえだが。
ちょっと厚めに塗らないと新品の刃でも切り難いです・・・・・orz ところでラージスケールのサイトで告知があったんですが、ウィリアム・ブラザースは 創立者が経営を続けられなくなったので(病気?)生産停止していましたが、商標と品物は そのまま買い取られて生産は続行されるみたいです。 新製品が出るかは謎ですがw
748 :
726 :2005/06/25(土) 17:38:59 ID:C8yEZRYu
ハナンツから今日届いた・・中身はMPM製だな そういえばたしかに水滴型があったよなあ しかし、デカールはカルトグラフ製だったよ
イタレリの凹モールドってやたらと広い気がするんだけど気のせい?
750 :
HG名無しさん :2005/06/25(土) 17:54:54 ID:oiqbJVvX
>>748 って事は簡易成型って事?
もしかしてオシデンタルと同じ?
>>749 筋彫りのエッジが立ってないと思われ。
751 :
HG名無しさん :2005/06/25(土) 21:16:09 ID:lL1sL5V4
752 :
HG名無しさん :2005/06/25(土) 22:38:25 ID:oBCTDPgp
test
753 :
HG名無しさん :2005/06/26(日) 01:35:03 ID:6exZNZ/J
>750 748じゃないが、今月のモグラにもそのように書いてあったよ。
タミヤの零戦は52のようだ スパキズにポスター貼ってあった
32零戦52型ならとっくの昔に発売されてるが48か72で出すって事か?
756 :
HG名無しさん :2005/06/26(日) 20:35:57 ID:sHhHW39t
>>748 >>753 THX!こっち田舎だからまだMG来てないけど参考にします。
けどICMのキットも作りたい今日この頃。
アカデミーのハリケーンって出来どうですか?
72のか? 組み立てやすいな。 コクピットから後ろの羽布張り胴体部が細すぎるな。他社のハリケーンと並べるならかなり目立つぞ。
>>758 便乗質問ですが、ドイツレベルのやつがいいって聞きましたけど、ありゃどんな感じですか?
>>759 ドイツレベルのは悪くないけどキャノピー幅広すぎ。
結局ハセのがいちばんまとまってんじゃないかな。
761 :
HG名無しさん :2005/06/27(月) 10:06:15 ID:SYl93taM
>>743 写真といろいろ見比べて見たが、側面形は既存の図面に合わせたけど
胴体の前方と後方の断面形の絞込みが足りない(胴体尾部幅がちょい太め)
なところが猫背感の不足の原因みたい。胴体を切り刻まないと修正できないから
スルーしたほうが吉かも。
762 :
HG名無しさん :2005/06/27(月) 11:48:29 ID:eadvPZPS
a
しかし、この大きさのFw200なんて今後キットが出るとは思えん。
764 :
HG名無しさん :2005/06/29(水) 00:34:01 ID:OxXHj6mq
ちょっと質問失敬。 タミヤ48スピットファイアMkXbキットのマーキングに、 「戦闘機航空団指令 A・G・マラン中佐機 AGM◎ s/nなし」 ていうのがあるんだけど、この機は実際に存在したの? 手元の資料に実機写真や記述は無いし、ナンバーが無いのもなんか変だし…
アカデミーの1/72ハリケーンMk.UCで機体の塗装にオーシャングレイとありますが、これと同じ色ってMr.カラーにありますか?
つ[Mr.カラー飛行機色セットNo.2 イギリス空軍機・WW2中・後期標準塗装色]
>>764 機番が無いのは本国仕様でなく、同盟近隣国にOEMされた機体だから。
実機写真はどこかのワールドエキスプレスに載ってたと思う。
博物館に置かれた機体じゃないから出回らないのはそのため。
>>768 どうもありがとうございます。
写真があるってことはAGM◎機も存在したという事なんですね。
>機番が無いのは本国仕様でなく、同盟近隣国にOEMされた機体だから。
出来たらこの詳細解説お願いします。
米製Mk16みたいなニュアンスなんでしょうか?
771 :
HG名無しさん :2005/06/29(水) 20:45:46 ID:Ba5ShLj9
>>768 そんなの単に迷彩色で塗り潰しただけかもよ?
>>770 感覚としては同じ、よくある事。
>>771 当時からヨーロッパ戦線の戦時指定色というのは
大雑把ながら統一されはじめた、ドイツほど厳格細密
なほどではなかったけど。
機番を潰したのは記号の順番と意味が各国によって
違うのでまったく統一性が計れないなら潰しちゃえって
ことだったらしい。
もっとも機番で整理しなきゃなんないほど機数があった
わけじゃないというのもあるけど。
773 :
sage :2005/06/30(木) 23:01:17 ID:TyLmWnc6
>>764 ナンバーって AGM◎ の事? s/n の事?
AGMは彼の名前からね。 s/nを潰してる例はそう珍しくはない。
とりあえず写真探してみる。
>>772 了解しました。
>>773 シリアルナンバーの方です。
シリアルなし、主翼前縁の黄帯なし、所属部隊・基地不明確、資料写真なし、と
良く分からない点が多い機なので、本当に存在したのか質問させてもらいました。
1/72モノグラム(!)P-51Bを製作中なのですが、陸軍機写真集(すんません、 1冊しか持ってません)を見ると、P51の内側ホイルカバーは地上では多くは 上がった(=閉)で、たまに下がった(=開)状態になっています。なにか決 まり事、例えばこのタイプは閉まっているのが標準等、があるのでしょうか? (閉めようにも主翼側とは合わないので困ってしまいますが)
>>776 便乗でまことに済まないが、油圧が抜けるってそうなのか?
短期には、アキュムレータは圧力を保つような気がするし、
かつて「油圧抜け」といわれたセイバーのエアブレーキは、実は整備の便が良いように開いてエンジンを止めるという話もある(ソース提示できないうろ覚えスマソ)
とか思うこのごろ、
とはいえ、
>>776 の言うように、上げ位置に手動で押し上げて、ロックするといえば、それは可能な希ガス
教えて、エロいお人。
世傑には脚を出してる状態で車輪カバーが開いてることはなかったってあるから 開いてるのはすぐに飛べない状態なんじゃないかなぁ。
779 :
HG名無しさん :2005/07/02(土) 19:31:19 ID:I2f+qCKx
>>776 油圧系統には逆止弁が付いてるので、
エンジン切ってもダラケない。
油圧式クレーンなんか、エンジン切ると
途端に伸ばしてたブームが縮んで、アウトリガーが
引っ込むのか?んな事ねーっての。
作動油が洩れてんのなら話は別。
はあ、飛燕の迷彩マンドクセ・・ 1/72、1/48 連作中なんだけど、 迷彩を簡単に済ませる方法ないかな・・・ 一応エアブラシはあるんだけど、 あえて筆でやろうかと思ってます・・
>780 ファインモールドの迷彩デカール使ったら?
>>781 ああ、あれね。
でも1/72しかないし、デカール浮きそう・・
耐性も気になるし。
783 :
HG名無しさん :2005/07/02(土) 21:23:13 ID:LNloYLaW
教えてください!!スミいれを!!!!
775です。即レスありがとうございました。どうやら下げ状態で作っても間違い ではなさそうなので安心して下げときます。
787 :
HG名無しさん :2005/07/03(日) 00:16:32 ID:Ocr1DoGU
>>787 下から2番目の写真、尾翼の機番付近の艶が周りと違うな。四角に。
希望落札価格についてはツッコんだらダメ?w
主フロートのプロペララインの位置があさっての方に行っちゃってる のもツッコまないでね
ピトー管も翼の前縁に垂直にしてるせいであさっての方向に向いてるのも突っ込んじゃだめだろうな
100機以上作ってるのに零戦は始めてか・・ うそくさー
結構たくさん作ってきたけど(流石に100機はいってないが)まだ零戦作った事ない
794 :
HG名無しさん :2005/07/03(日) 02:38:21 ID:ovKdemjw
そういやぁ なんかの模型雑誌で プラモ会社の営業マンが小学生から ゼロセンってなんですか と聞かれてショックを受けた みたいな記事を読んだ希ガス。 オレ零戦は作ったことあるけど大和は作ったこと無いな。
開始価格のゼロがいっこ多いんじゃないかってつっこむのもダメだぞ。スズキさん は買ってくれるんだから。 ペラの帯はぜったいに見るな。 ・・・ってオクネタはいつも、、。
>>794 ゼロセンじゃ駄目でしょ。右翼相手ならレイセンじゃないと。
透明デカールに手書きして貼りつけたのかも… まあ、塗装の雰囲気も悪くないしアレで三千八百円なら安いんじゃネ? 二万二千円は払えんが… …アレッ、入札無いじゃん…
まあまあ、同好の士をいじめなさんな。 俺も、3800円なら高くないと思うよ。
>>788 好意的に見れば機番変更の上書きを表現したのかも。
しかしライティングに凝り過ぎて細部がよく見えない、
この写真だけ見て落札するにはちょっとこわい。
つかおまいらが叩くから取り消しちゃったじゃないか
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
ロンパリの日の丸がお茶目だったのにな
タミヤ製の紫電一一型甲の誉二一型エンジンを凝って作ろうと、 世界の傑作機53に載ってる絵や写真を参考にしてやってるんだが、 如何せん、細部が分からなくて難航している。 展示されてるとこに行こうにも遠いし、ネットでもなかなか見つからない。 そこで、資料を探しているのだが思い当たりは無いかい?
>>803 今月号のモデルアートは?
紫電・紫電改がいっぱいあるよ。
御二方、レスありがとう。
>>804 今月のは既に持ってる。しかしエンジンを細部まで作ってるのが無い。
以前ハセ1/32疾風の特集の時に少し凝って作ってたような気がする。
世傑を持ってるから要らないと思って買ってなかったorz
>>805 成るほど。探しようによっては海外サイトにあるわけね。
たしかに、アメリカに渡った紫電改は現存してるしね。
やはりエンジンを後ろから見た画像ってなかなか見当たらないね。
補機類や排気管の抜け方とか、全くではないのだが分からない・・・。
ここまで言ってしまうと贅沢かな?暫く色々と探してみるよ。
今世傑の連山・深山見てたんだけど、 連山って、あらためて見ると、えらいカッコイイな。 スマートで綺麗な線してるわ。 買って来ようかな。 ハセの古いヤツしかないんだっけ?
808 :
HG名無しさん :2005/07/03(日) 20:06:04 ID:HejnSKH2
>>807 つい先週だけど連山みつけたよ。
もちろんハセの1/72だけど黒というか紺ボックスの上に、アメリカが
つけたニックネーム(emiryだっけか?)の名前しかないんでシカトさ
れ売れ残ってたみたい。
んで、ヤフヲク見たら¥10800で売ってる...思わず転売しよかとオモタ。
(購入金額はもちろん¥2500ポッキリ...)
>>809 連山はRITA(リタ)だよ。
エミリーはニ式大艇。
グラン(GRAN)という聞き慣れないメーカーから、1/72でLa-9/La-11が 出たらしいんだけど、買った人いる?興味あるんだけど。 MPMやインタラヴィアとも異なる金型ですか?
>>811 再販?
ずいぶん前に買ったやつが部屋の隅に埋もれてるけど…
青天白日のP-51Dが墜落してる箱絵のやつ。
中身はMAQUETTEの箱によく入っているMODEnNCT(読み方解らん)っていう
メーカーの成形品にそっくりでした。
MODEЛИCT(MODELIST)=モデリストですね
814 :
811 :2005/07/06(水) 18:30:57 ID:OgDZD353
レスどうも。ということは、出来は大したことナシということで良いのかな。 いや、MPMとインタラヴィアは既に持ってるので、そっちを頑張って作ります。
連山、俺も欲スイ
816 :
HG名無しさん :2005/07/06(水) 22:55:23 ID:ezQ+QVDS
市場から消えると欲しくなるよねえ そんな感覚で再販時に買ったニ式・九七の両大艇が押し入れの肥やしになってる訳だが・・
ヤフオクにやたらレベルの1/32飛燕が出てるんだけど、やっぱ既出の1/32飛燕を ハセガワが発売って噂はマジ?w
おまいらシトロエンは買いましたか?
ここの店はいつも北風舎の作例売ってるよ
あまりの驚きにマルチ貼りしてしまいました そうですか いつもですか 次からウォッチリストに入れておきます
ヤフオクには、かつてアマモで活躍してた、ハゲチョロ塗りで世界的な影響を与えた 某巨匠の作品がこの10倍程度の価格で出たこともあるね 専門外だけど、一瞬買いそうになった
それはすごい・・・ 正直、ヤフオクではなくてホビーショーなどで やったら凄まじい光景が見られたでしょうね ん、モデラーズフリマって完成品販売あり?
824 :
HG名無しさん :2005/07/08(金) 22:31:05 ID:0HxgfqCr
スモウ取り?みたいな置物が激しく気になる…
よければ作品を見てみたいものだ
>>819 作品よりも
>製作過程、生原稿を納めたCD-ROM、ベースが付属します。
がほしい。
>>824 塗装ルームっていいな。
換気や湿度をを完璧にしておけば、サクサク作れる・・・・かも。
実家を建て替えるときは、ぜひ作りたいw。
>>827 あー・・・オクで
CD-ROM売ったら大ヒットかも・・・
俺も欲しいぞ
830 :
HG名無しさん :2005/07/09(土) 00:16:24 ID:C3ZUgSN5
>>828 いいな〜w
街から離れて土地かってプレハブかイナバの物置みたいな離れがありゃなぁ・・・
832 :
819 :2005/07/09(土) 01:14:30 ID:9rXAyZqC
外国の作品は実物を見てみたいですよね うーん良い出来ですが、良い値段ですねやはり とはいえ下手に手が届く価格なのが悩むところです って自分でつくらねば
>>832 友人の誕生日とかにそいつのほしい模型をプレゼントしてる自分としては、金を取るのがよくわかんない・・・。
作ることに意味のある模型に値段つけて売るなんて・・・。
もし売るとしても、原材料費だけだなー。
834 :
HG名無しさん :2005/07/09(土) 03:17:57 ID:imBV+F00
ちょっと真剣にディテールアップすると原材料費だけで1万円超えそうな悪寒。
見てるぶんには「こんなの○万円で売れるわけねーだろー、ボケー」 とか思うのだが、実際に自分が作っている経費や時間を考えると、 完成プラモやガレキを売って生活するなんて、逆の意味で馬鹿らしくてできないよな。 真面目に働いているほうがなんぼかましな時給換算だわさ。
時給で考えたら、俺の作品wはどれも100万以下で売るわけにはいかない・・
837 :
HG名無しさん :2005/07/09(土) 12:54:16 ID:C3ZUgSN5
まあ、ハイパーで売ってる人は雑誌の記事やら自分が出版した本の印税とか入ってくるだろうからね。 愛好者の少ない日本じゃかなりしんどいかも。 でもね〜青山骨董通りの飛行機ミニチュア屋は値段が一桁二桁上の完成品に売約済みの札貼ってあるんだよね。 びっくりするわ。
いやほら、青山の某店の顧客はモデラーじゃないから。 飛行機好きの金持ちだからー。
1/72紫電改と雷電って出来悪いですか?
キミの脳内までだれもわからんのよ。メーカー書かないことには、、。
ハセです。書き忘れました。
出来いいですかではなく出来悪いですかと聞くところが感じ悪くて気に入らない
答えてあげなよ…
>>839 あなたがどの程度の出来を望んでいるかはわからないのですが、
どちらも一般のキット水準は超えてるので悪いってことはありません。
32飛燕でるならいいですね・・
>>839 1/48の方が金型がずっと新しい分素晴らしい。
・・誰もそんなこと・・ ・・ま、いっか・・
「フルトヴェンクラーの第9は出来悪いですか?」 「キミの脳内までだれもわからんのよ。作曲家書かないことには、、。」 「ベートーヴェンです。書き忘れました。」 「アバドのほうが録音がずっと新しい分(音質が)素晴らしい」
いやまて。 フルヴェンで第九となったら、ベートーヴェンしか思いつかんぞ?w
フルトヴェンクラーなんて初めて見た言葉だよ。 タミヤのFi103単品で売ってるのを見つけて衝動買いした。 コクピット作らなくていいから簡単に形に出来て(・∀・)イイ!! 雨やんだら塗装ができるぜ〜〜
ふつーはフルトヴェングラーなんだろうけど、ググると案外ひっかかるw ゲッベルスとゲッペルスみたいなもんだw >Fi103 そいえば、イーグルストライクかイーグルカルス辺りから、最近デカール出てなかったっけ?
と思ったら、カッティングエッジだった。
ドイツ語の発音だとクなのかな?
WW2フランス双発機のプロペラって、 左右逆ピッチが多いのね。 ところで、組説では詳しく記されて無いんだけど、 これって内回りなの外回りなの? 対象機種はMB174、MB210、LeO451(全てエレール72)
レシプロって基本的に時計回りなんじゃないのか? だから坂井三郎が「左ひねり込み」ができたわけだ。
855 :
HG名無しさん :2005/07/10(日) 07:40:21 ID:tX/NPxjg
左ひねりこみって赤道の向こうだとやりにくいとかあるのだろうか。
856 :
HG名無しさん :2005/07/10(日) 09:34:26 ID:OPMzHXew
イタレリ 1/48 スピットファイア Mk.16eが発売されていますが これは完全新金型でしょうか、またはアカデミーのパッケージ替えですかね?
>854 ペラの回転方向は前から見た方向を通常言うから、基本的にはCCWだ。 >855 そんなこと言ってると「うそつき」って言われるよ。たまきちゃんなら言って 欲しいけど、、。 >853 写真が出てきたLeO451は左エンジンがCCW、右エンジンがCW、あなたの言い方 だとこれは内回りかな。
MB174,210は持ってないんだけど、KP社製MB200の組説は同様に内回りです。
ハセ/SMERのLeO451持ってるので見てみたら、箱絵写真は合ってる(=内回り) けど、組み説は間違えてる(=外回り)ね。ちょい驚いた。この組み説で何人 くらい犠牲者が出てるかな、、(それとも、もしかして、そんなタイプもあった のか?)。
世傑によるとスピットファイアには時計回り、反時計回り両方あったらしい。 マーリンエンジンとグリフォンエンジンは回転方向が違ったそうで。 だから乗員は乗り換える際に苦労したらしい。
無理やりマーリンつながりですが、 クラエアのホーネット買ったですけど ナセルいくら何でも小さすぎないですか? マーリン入ら無さげな気がするです。 どうなんでしょうか?蛇の目の方々のご意見拝聴したいですし。 (短いのかな?>ナセル) 2mmぐらい延長すればおk?
グリフォンの反時計回りは有名だけど、ソ連のクリモフも反時計回りだよね。 Yak系列やLaGG-3なんかでたまに裏焼きされた写真があったりする。 MS406も反時計回りだ。クリモフは仏製イスパノが元らしいからそのせいだろうね。
だから、プロペラは前から見て・・
>866 ごめん、読み替えてね。
869 :
HG名無しさん :2005/07/11(月) 22:39:04 ID:R7/SD5Uu
アビアS-199って、440km/hしか出なかったの?
870 :
HG名無しさん :2005/07/11(月) 23:51:07 ID:5N4eHzs/
871 :
863 :2005/07/12(火) 12:46:47 ID:Fu6G/Aj2
872 :
863 :2005/07/12(火) 12:55:00 ID:Fu6G/Aj2
あとキョノピーが側面形全然ダメぽ>クラエア よーしパパ、トーメイプラ板で絞っちゃうぞ!とか言ってみる
ダイナベクターのホーネットって、モデルアートのVFキットの 連載だったかで富成氏が、「雑誌に付いてる図面なんかはギャラが安かったり なんかではっきり言って信用できん。自分はメーカー(本物の)の 設計図を入手してキットの原型を起こしてる」って威張ってたと思う。 そこまで言うんなら、外形はそれなりに正確なのかなと思ってたが。 僕は72メインなのでダイナのキットは買ってないけど。
自分もこないだクラエアのホーネット買いました。 確かにナセルが浅いです。脚扉前端で1ミリ強、後端で2oくらい深くするとちょうどいいんじゃないですか? あと、主翼の前縁半径もかなーり気になるす。
875 :
HG名無しさん :2005/07/14(木) 12:40:36 ID:kWZX2FId
>>874 ご意見どもです
寸法的な確たる裏付けは取れないのは仕方ないと思うけど
まぁ自分用モデルなので好きなように手を入れて見ますです。
出来たらUpローダにでも晒してみます。
プロトタイプがやっぱ一番カコイイなと思うとるですよ>ホーネット
でもその前にハセP-40Nに浮気しそう・・・
876 :
HG名無しさん :2005/07/14(木) 17:26:11 ID:vmWg8Fr3
878 :
HG名無しさん :2005/07/14(木) 19:12:42 ID:vmWg8Fr3
つうか、入札者に説明して入札取り消した上で出品も取り消して再出品すりゃよかったんじゃねえの?
SB2U Vindicator in Action が$10.46、ハセガワもう少し安くできんかな
つかキットも国内価格6000円なのね。 ちょっとボッタクリ過ぎじゃないの?
ハセ1/72でアヴェンジャーって出来どうですか?
アキュレイトは総じて割高なのは仕方ないのかも 個人的には再生産のアベンジャーに期待なんだが ソース忘れた・・・
>>882 1/72 では決定版ですよ。 つい最近 TBM-1C を制作しましたが、ストレートで組んでも
問題無しです。もちろん、エッチングパーツ等で手を加えれば一層良くなりますよ。
とは言え、最近ではロイヤルネイビー位しか入手できないのが痛いです。
一番普通に置いてあるべき米国籍マークのパッケージが市場から姿を消して久しいです。
早く再販かからないでしょうかねぇ...。
1/72 ドーントレス、ワイルドキャットも然り...。
>>883 イタレリから今秋発売予定のはずです。確か3千円台だったと思いました。
おっ!ヴィンディケーター来ましたね! 楽しみだ〜とりあえずイエローウイングのヤツを一機は作ろうかな。 しかし売れると良いですね。 アキュレイトには無くなって欲しく無いですね。
886 :
883 :2005/07/15(金) 22:56:13 ID:yulmN4Mq
>>884 dクス
廉価になって出るのは実にありがたいことです。2個買い決定
アベンジャーは大きな機体だから3900円とかでもある意味納得かな
トラペの1/32Me262ってもう出てるみたいだけど買った人いる?
891 :
HG名無しさん :2005/07/16(土) 07:17:31 ID:6YIKUljP
>>879 昨日、15日に都内某店で購入しました。Me262。
ま、タミヤのスケールアップなんでしょうけど、表面ディティールは
今までのトラペ飛行機キットでは最高レベルです。
脚注も金属ですし、内蔵物もごっちゃり入ってます。
エンジンポッドにクリアーパーツも用意するなど
確実に進歩しています。この内容なら買って損はしないと思います。
892 :
HG名無しさん :2005/07/16(土) 07:18:58 ID:6YIKUljP
タウロの1/48 マッキ ベルトロとファルゴーレって、どうでしょう? 中身が豪華そうなんだけど
>>891 おお〜そうですか。
興味が湧いてきましたww
複座夜戦型も欲しいところですね。
>>894 タウロのMC202と205はエンジンとかパーツ化されてますが、
成型状態や合いも悪くパーツもダルいので、どう考えてもハセガワの方が作り安いです。
モデラーズワークショップ日本海軍機編ってスケビの再掲載も入れて3,300円は高い希ガス。いい紙使ってるけど
>>894 シャープ過ぎて面白味の少いハセ川より、
タウ呂の方が味わい深いよね。
ダルなのも味のうちだぜ。
タウロのマッキは、デカールも豪華じゃなかったっけ?
確かに出来の良いキットって下手な人間が作ると元々の出来が良いことが分っている だけにプレッシャー掛かる。 シャープ過ぎてと文句いうよりも全面にリベットでも打ってみれば良いんじゃない。
タウロのベルトロ&フォルゴーレ2機セットで安く買ったけど、ひどいなんてもんじゃないぞ。 ハセガワ+スカイモデルデカールの方が何倍もいい。評価できるのは一応エンジンが付いているのと箱絵くらいか。
902 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 14:15:08 ID:UOKp7ugy
72でスーパーモデルとハセガワとイタレリ作り比べても良い悪いって一概にいえないよおな。 スパはゴム(?)車輪がかわいいぞ。
903 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 20:37:37 ID:3L68RQp3
タウロのは微妙に太りすぎと聞いたことがあるな モデルアートでハセのレビュー時に、珍しくタウロはクソミソだったような・・
タウロの1/48を、3個も積んでいる俺様が来ましたよ。 おまいら、俺がショックを受けるようなことを言わないでください。 ・・・どうしよう。
ところでタロウって何?
907よ、うるとらまん・・・は禁止だぞ。 じゃ、よろしく
>>904 中身すら見ずに積みますかオマイはw
>>905 木村じゃねえの?
タロウは安藤に弱いからUNDOしてタウロのキットの事なんか全て忘れろ
紫雲(実機)の濃緑色迷彩ではない(=灰色か黄橙色と思われる)写真がある サイトを御存知の方、URLを教えていただけませんか。お気に入りに入れたは ずなのですが見失ってしまいました。胴体下(水平尾翼下)の垂直フィンがこ のタイプには無かったと記憶しています。サーチしても見つけられませんでし た、、、。
ラッパのMe262 A−1aどぉ?
>911 ありがとうございます。(サイトは違いますが)まさにこの写真です。
>>912 聞く前に過去ログ読んでくれ。
少し前にガイシュツ
>>911 何で彩雲なのに晴嵐の写真載ってんだよ?と思ったら
”紫雲”だったのね......_| ̄|○
暑さのせいでボケてたみたい、逝ってくる。(0´д`)
916 :
HG名無しさん :2005/07/23(土) 23:47:31 ID:cPxZr3iV
モノグラムの1/48He-111って売ってないんですか? 1,2年前のホビーショウで再販されるって言ってたのに。
売ってますよ。
918 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 07:59:29 ID:tXmfqaTo
イタレリから出るスピットって新金型?
トラぺの32メッサー262のインプレサイト無いですか?
922 :
918 :2005/07/24(日) 20:22:51 ID:tXmfqaTo
>>920 ありがとうございます。ポルトガルのメーカーなんですね。
購入検討してみます。
イタレリのP-51レザーバック買ったっす。 orz... 主翼取りつけ部前縁が違うし… アカデミーのP-51Aに比べると、一段落ちる…安いけどね。
おお〜 人柱乙です。 俺も安さに負けてスピット買っちゃったけどイマイチでした。
925 :
923 :2005/07/25(月) 20:12:38 ID:tZDyH7jE
人柱だったのか俺! よ〜し、パパ人柱になっちゃうぞ〜 デカールは、英軍のNo26スコードロンのマスタングTと、チュニジアの米軍P-51 154偵察スコードロン マスタングT用の機首機銃は、銃身だけパーツになっていて、芋付汁と指示あり。 なのに主翼機銃パネルは50口径用の二門のもの。英軍のマスタングTは.30三門だったはず… 印象を言うと、翼と足回りのパーツを共通にして、胴体を変えてバリエーション展開を狙っている感じ。 主翼はD以降型の、主翼付け根前縁が張り出しているタイプ。 ただし、主翼の前縁銃口部パネルが選択式になっていて、.50ニ門か、20mm二門かを選択できる。 パーツの印象はそこそこのイタレリ風、表面は磨いてあって梨地では 無 い。 それでもモールドはアカデミーに完全に劣ってる… プロポーションは…主翼前縁がダメ、スパンは正しそう。 機首まわりはまあまあ。上部インテイクの平面形は、例によってストレート杉。 プロペラはアカデミーに勝っている数少ない所かな。 キャノピーの透明度はあるけど、アカデミーより厚くて、しかも窓枠モールドは禿げしくプア。 コックピット内部はそこそこなんだけど、アカデミーには劣っている。 アカデミーが買えるなら、アカデミーのP-51A買っとけ。 俺もう、見てらんない… でも、折角だからビルマのコクラン大佐機にでもしてみようか…
あれ? イタレリの1/72マスタングTって10年近く前から売っているのでは? 新金型で作り直したっていう話は聞かないから間違いなくあのキットだと 思うのだけど・・・・・オレが知らないだけなのかな? オレが知ってるイタレリの1/72ムスタングTは 同社P-51D(発売済み)と主翼を共通にしちゃった事や主翼の機銃の間違いのほか 操縦席後方の偵察カメラも無く、後方窓にもそれ用の膨らみが無い 事など減点だらけで、制作意欲が萎え萎えになったのを思い出します。 お陰で完成に至らずポシャってしまった・・・ 当時は古いフロッグのとか粘土細工のような簡易キット、長谷川ガルテックス ブランドの高価な複合キットしか無かったから安くて入手が容易だったので それなりに貴重だったのだけど その後、MPMやコンドル、スペシャルホビーの1連のグループで P-51Aシリーズを色々出してきたし、最近ではアカデミーからも出たということで とっくにお役御免のキットではないかな? 長文失礼
927 :
317 :2005/07/25(月) 21:15:33 ID:0nmTb8Jz
ドイツ機の81/82/83=61/62/64という話にちょっと続き。
82=62のグリュンは、AFVのオリーフグリュンと同色で、どっちもRAL6003。
でもブラウン81=61=RAL8019の方は、よく似た色だけどAFVのロートブラウン=
RAL8017とはちょっと番号違い。なんでこっちは共通化しなかったんだろう。
RLMグラウ02=RAL7003は、当時のドイツ工業界で汎用的に幅広く使われてた
塗料だそうです。ネタ元はこの本↓
ttp://www.panzerbook.com/picup/picup-2.htm
>>926 or2
やっぱり…シリーズナンバーがかなり初期だったから、ヤバイんじゃないかな、とは思っていた…
ハセガワの1/72P-40、中身を見た限りでは良作っぽいですが、勝って損はないですか?
>>929 繊細な凹スジボリ、かっちり組みあがる精度、
損は無い、と思うけど、他社の72を知らないから、比較については他のエロい人の降臨待ちで。
>>931 やはりリベットはなしか・・・
エアフィックス作らなくちゃなー
>>929 ハセ1/72はE・N共通してプロポーションにちょっとした間違いがあるけど
そのまま組むなら気にならないとおも。
アカデミーのはコピーのわりにその部分が直してあった様な気がするけど
店頭で見ただけなので微妙。すまそ。
あとMだかKだかはあちこち出てるけどたぶん全部同じ金型でダルいモールド。
その他は筋彫りじゃ無いのでナニです。
モノグラムは1/72ですらない。
まあこの趣味は損をした分、偉そうな事が言えるようになるものなのだなぁ
>>934 え?どこどこ?
尾翼の形がちょっと違うのには気づいたけど。
アカデミーのP-40はスピナーがボリュームあり過ぎてアレだけで雰囲気台無しにしてるYO!
937 :
934 :2005/07/27(水) 00:46:22 ID:nXfUghr0
エー。言うと気になっちゃうじゃん。作れなくなってもシランよ? 知りたくない人は以下スルーで。 翼前縁にある脚柱のバルジから内側の翼下面が前縁にむかって薄くなりすぎてる。 だからそこと胴体がつながるラインがなんか不自然。 F型に改造しようとかして機首をいじってたら気がついた。シラナキャヨカッタorz 直そうとすると翼下面全体をいじらなきゃならなくなりそうで...。 後で古本雑誌か何かに発売当時のレビューが載ってンの見つけて その辺が指摘されててだめ押し食らった。 一目見て気付くなんてやっぱプロはすごいやね。 長文スマソ
>>937 よく気づいたなあ…
言われれば気づくが、言われるまで気づかなかったよ。
教えてくれてサンクス。
でもキニシナイことにする。
機首インテーク開口部の幅が足りない、というのもあります。 まあここはプラパンでシムでも噛ませると、比較的簡単に修正できますけど。 (ここはアカでも直してなかったと思います) ズベズダのヤツとかはデキどうなんでしょう? なんかオリジナル金型らしい、 と聞いたことあるんですが・・・
>>939 ズベズダオリジナルはP-39だよ。
P-40はフロッグの金型。
俺は72しかやらないので、それ以外のスケールについては知らんのだけど、 アカデミーって、凹彫りパネルラインでモールドもカッチリとして一見精密そうに見えて、 何かイマイチ変だなーっての多いよね。 P-39、P-40、ハリケーン、グリフォンスピット、シュペルエタンダール、みなそう。 なんでここ、こんな風にしちゃうかなー、台無しじゃんっていうような。
>>941 外人が書いた漢字やひらがなが、見て写して書いてるにもかかわらず変だったりするでしょう。
アレと同じ。
完全コピーならこんなことにはならないが、凹モールド化するために一応自前で原型を作り直すわけだ。
ここで元ネタを作った原型師・設計者の意図、ライン取りの解釈を理解せずに
ただマネしてるだけなので、どうしても必然性を感じない、整合が取れない部分が出てくる。
それが何となくイマイチな感じがするっていう違和感になっているのです。
(ちなみにシュペルエタンダールは日本のサニー製)
943 :
941 :2005/07/27(水) 08:32:38 ID:wlN0D6vD
なるほどね。 >(ちなみにシュペルエタンダールは日本のサニー製) 俺の作ったのもサニー製だから、最初はサニーブランドで出てたのは知ってる。 けど、企画・開発・販売はサニーだけども、原型・金型起しは韓国でなかったっけ? 違ったっけ?
>>916 浦島レスだけどモノグラムの1/48He-111だけはヤメとけ。
胴体と主翼が「これほんとうに接合するのか?」ってくらい合いが
悪くて泣きそうになった。
んで今度はハセガワの1/72なら間違いが...って思って組んだらこれ
またモノのキットを参考にしたとありありとわかるくらい合いの悪さを
引き継いでてコケた。
ただハセのキットの方はキャノピーの格子のモールドが深くてマス
キングの境界がわかりやすいってことだな。
モノグラムの方はどこがどうなってるかいっちょんわからんので、ボ
ックス絵を参考に切り抜いた。
それはおクチでんたる!
P-40 B型はアカデミーとズベズタ両方持ってる(1/72ね) 一見ズベズタのってボロボロなの凸モールドなんか消えかかってるし でも元になったフロッグのデテール部分が控えめなせいで アカデミーがきれいにする過程ですっかり消えて無くなってしまってます。 機首からウィンドシールドへのラインをズベズダ手本に アカデミーにパテ盛ったり削ったりして再現するか ズベズダを綺麗にする過程であっさりぎみの筋彫りを足してやるか もっと苦労しないで作りテーよ!トマホーク!
>947 AMLの1/72トマホークTはどう? ちょっと高いけどパーツ状態ではかなり良さそうよ。 オレも積みっぱなしなのでサクっと作れるシロモノかどうかは 判らんけどね。
ハセの1/72ランカスターはまだでつか?
早いところは今日当たり模型店に来ると思うけど。
買ってきたべさ、ランカスター しかしスパホと発売月ずらすとか、そういう発想はあの会社には無いのかいな。 馬鹿正直というか。。。 ヴィンディケーターも来た(スコードロンよりお取り寄せ) シートベルトのエッチングとかキャノピーマスクシートとか入っているのは嬉しかったり。 デカールはマイクロスケール製になってますな。
>951 ヴィンディケーターおいらも欲しい! 日本発売はいつなんだろう。 お取り寄せしたら何$だったの?何日で届いた? 待ちきれないからおいらもスコードロンいっちゃおうかな?
>>952 ヤフオクでは既に出品がありましたよ。>ビンディケーター
なので、この週末あたりが発売開始かな、と思っているんですけどね。
>954 サンキュー! そうか、来月か。 国内発売を首を長くして待つことにしよう。 久しぶりのアキュレイト。しかもヴィンディケーター! いっぱい売れてほしい。
1/72の日本海軍操縦者を探しています。 何かありますか?
957 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 20:17:07 ID:hJYnKiIM
イタレリのイ式重爆はマダか?
958 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 20:27:20 ID:hJYnKiIM
イタレリのイ式重爆はマダか?
イタレリギガントの出来は ◎買い! ○まあまあ。 △どうしても好きなら・・・ ×逝ってよし! のどれにあたります?教えて下さい。
>959 ◎買い! 、発売されて30年位経つが、完成させると形と大きさからコレクションの中で際立つこと間違いなし。 といいつつ折れも30年間押入れの中で眠ったまま。
961 :
959 :2005/07/29(金) 21:59:59 ID:i5AOjkrN
>>960 レスd。
30年も経ってたんですか!
う〜ん、更に悩みそうになりましたが、半額だったので明日買ってみます。
72の戦車や装甲車を並べて情景を作ろう! 20年ほど前のHJのミニスケールAFVコーナーであったんだよ。
964 :
959 :2005/07/29(金) 23:09:16 ID:i5AOjkrN
>>962 正に、1/72AFVと並べたくて悩んでたんですよ。
ギガントの口からAFVが吐き出されてくる光景を。
おぉう イタレリのギガントはデカィだけじゃなくて 機首を開けたら丸見えになる内部まで再現した超絶キットだかんね コクピット内部があっさりしすぎてるとか主脚ベイの再現がいまいち とかこねくりまわしだして作業が長引いちゃうようなデテールタイプほど 一生かかっても完成できないとあきらめちゃうような大作なのさ。 一丁根性いれて完成させてみておくんな! 製作過程を自分のブログやここで報告してくれたら嬉しいぜ!
968 :
959 :2005/07/29(金) 23:37:14 ID:i5AOjkrN
969 :
966 :2005/07/30(土) 04:31:46 ID:xrJecG8z
ほい
おれも
なぜか今、4発機。特に長谷の72シリーズで2式大艇と連山が欲しい。 両機共、10年程前に購入し作って遊びたおした。連山はノーマル組みだったが、 2式は各ナセル内にベビーモーターを仕込み艇内に乾電池ボックス置いてプロペラ回してたからなぁ。 ちなみにキットは今でも売ってるみたい
>>966 こんなにデカイ・・・のね。
やばい!漏れも欲しくなってきたぞう♪
ギガントのグライダー版て、エンジンつきのほうの胴体の金型を 改修した様な跡(多分窓をふさいだ様な)が残ってなかったっけ? などと水を差してみる。
>>963 ありがとうございます。
でも、ほしいのは操縦席に座ってるやつでしたwwww
つーことで、
1.ハセガワのやつを改造
2.何らかの1/72航空機についている、操縦者のパーツだけ取り寄せ
で、いこうと思います。
開発が比較的最近だったアオシマの紫電や紫電改には、割合できの良い1/72プギャーが付いていた記憶がある
エアフィックスのキット付属RAFプギャーを日本海軍操縦士服塗りしてハセの零戦に乗せたら全く違和感なかったです。
せめて救命胴衣だけはカポックっぽくなおしてあげて
979 :
959 :2005/07/30(土) 21:02:33 ID:9dxJP5dX
ギガント買ってきました!
分かっていた事ですが、やっぱデカイ!
とてもこれが30年前のキットとは思えませんでした。
じっくり腰を据えて製作にとりかかりたいと思います。
>>969 これ!これです!やりたかったのは。スッゴイカコエエです!!
少しでも近付ける様頑張ります(`・ω・´)
イタレリのはむしろ30年くらい前のが最強。 ここ15年くらいのはまさにヘタレリだと思う。
キャノピー閉じてる1/72航空機の場合はハセガワの1/72・8tハーフトラックの ドイツ兵をガシガシ削ってそれらしくごまかしてる。 ゴーグルは真鍮パイプで楕円形のポンチ作ってプラペーパーから作ったり。
>>980 それ模型屋のオヤジも同じこと言ってた。
ところでハセのランカスター買ったYO!
筋彫りも細くて良い感じ。
箱のサイズは1/32疾風とかと同じで4発機入ってんぞーって感じでイイ!
サードパーティからディテールアップパーツやコンバージョンパーツ出るのが待ち遠しい。
勢いで他の爆撃機も出してくれねえかなぁ・・・・・・・
984 :
うわ、もうすぐ1000じゃん :2005/07/31(日) 00:37:00 ID:fYaXv4tc
@隼とか、紺色があったみたいなんだけど、 あれって、クレオスカラー、タミヤカラーだったら、 どのあたりの色になるんでしょうか。 Aまた、海軍機にも、紺色塗装ってあったのでしょうか。 最近、日本機を無性に紺色に塗装したくて・・
>>976 確かあれは某AFV模型誌の今月号フィギュアを作った人が原型だったと記憶しているが・・・
そだね、紫電改とTa-152のは平田氏原型
FMの隼3型に青塗装の解説が載ってた記憶が。 正確な資料が無いのでクレオスの原色ブルーでもOK!とか書いてあった希ガス。
>984 上面を青く塗られた紫電があったという話を聞いたことがあるけど ソースがどこだったか忘れました。
「おっ・・・ファインモールドの隼ならうちにもあるぞ!」・・・と思ったら二型(前期型)だった・・・orz
もうすぐ1000だから言える ハセモノ製インベーダーマンセー! AMT製ハヴォックマンセー! 資料に金掛けるの嫌だから己の感性とインストと脳内仕上げで突き進んだよ。 この辺は怪しい蛇の目機より光があたらなそうだから好きだね。 2機同時素組み製作でもクソ時間が掛かりやがったor2 でも悔いはない。2m以上離れて見れば彼らは最高に輝いているんだ…
流れぶった切るけど週末利用して一気にハセガワの1/72ランカスター組んだ。 同時進行で同社の1/72P−2Vネプチューン組んだけどショック大きかったな。 だって値段は半分なのに5割増しでネプチューンの方が大きいんだもん(爆)(−−;) しかも「ホントに新キットですかこれは?」ってなくらいバリが多かった。 まぁでも機首まわりの作りは完璧で新キットの面目躍如ってところですた。 さすがハセガワというか...
ランカスターの萌えポイントは機首と尾翼に集中してるからそこさえ良ければOK
ぢゃマーリンエンジンはうちのボーちゃんとハインケルちゃんにちょーだい。
>>995 コンパチで余る4組のペラの事?
確かに余ってるからあげようと思えばご提供できますが...要る?
俺もランカスター買ったどー!まだ仮組み中だけど。 これってカナダ空軍のナチュラルメタルに白い背面の機体とか出ないかな? あとマンチェスターやリンカーンへの改造パーツはそのうち出そうだね。 最近ビックリしたのがチェコ・マスターレジンがエアフィックスのランカスター用の アブロ・ヨークの改造パーツを出してたのをハナンツで発見した事。 しかし既に売り切れてた・・・・・・・・・orz
>> 997 出るでしょ?B−17でもスイス空軍とかドイツ空軍鹵獲仕様とか出してたし。 ラベル換えで十数種のバリエーション出しちゃうのがハセのお家芸。(藁) でもアブロとかの換装パーツは欲しいな♪
猛者達よ。次スレ頼む。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。