★塗装初心者スレッド 9 〜ガンプラからスケールまで〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10のあたりにある書籍や関連スレ、検索サイトなどで調べたり、
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

■前スレ
塗装初心者スレッド 8 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
2HG名無しさん:05/02/20 14:31:57 ID:vMdwpeDT
■過去ログ

塗装初心者スレッド 8 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
塗装初心者スレッド7 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100669737/
塗装初心者スレッド 6 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
塗装初心者スレッド5 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
3HG名無しさん:05/02/20 14:34:00 ID:vMdwpeDT
■関連スレ

■模型板総合スレッド20 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104780556/
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
塗料統合スレッド Part. 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079983128/
製作環境全般について語るスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085306280/
エアブラシ総合スレッド Part18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104933381/
コンプレッサー総合スレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102320611/
田宮・ベーシックコンプレッサーセット
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075079400/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/

PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
MAX塗り総合スッドレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049086680/ (dat落ち中)
4HG名無しさん:05/02/20 14:35:25 ID:vMdwpeDT
■参考になる書籍

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2483-8
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
電撃ホビーマガジン連載中の越智信善の「ぷはプラモのプ」の単行本。
ガンプラからスケールキットまで、あらゆるプラモデルの塗装テクニックを紹介しています。

キミにもできる!ガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 ホビージャパン発行 定価500円(本体476円)
ガンプラの組立工作とあわせて塗料の種類や塗装の基礎が簡単に説明されています。
内容は初歩的で情報量は少ないものの、重要事項が見やすいのでごく初心者の方に。
ガンプラの簡単フィニッシュで多用されるマーカー類やトップコートについても載っています。
5HG名無しさん:05/02/20 14:36:16 ID:YnEeTNYU
>>1

6HG名無しさん:05/02/20 14:36:34 ID:vMdwpeDT
■参考になるサイト

お笑い模型道場 by 町工場(FAQとお試し報告)
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/banntou.html
カーモデルの塗装や製作について詳細なFAQがまとめられています。
下地処理、塗装、仕上げに関することは他のジャンルでも参考になります。


■FAQ

■ラッカー系塗料について
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは水性塗料です。

またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm

■汚れた薄め液の捨て方について
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm
7HG名無しさん:05/02/20 14:37:37 ID:vMdwpeDT
立てましたよん
補足あればよろ
8HG名無しさん:05/02/20 16:18:53 ID:tXgXkgUR
>>1
乙。ありがとう。

スレ立て前に前スレ潰した阿呆どもはウレタンクリアーでも飲んでろと。
9HG名無しさん:05/02/20 18:22:48 ID:k9t/x0pU
>>1 乙カラー
10HG名無しさん:05/02/20 20:44:14 ID:QnBXes2y
ミスターカラーのベースグレーとクリヤー買ってみたら中身がブヨブヨだったんだけど、これが普通なの?
11HG名無しさん:05/02/20 20:48:46 ID:81H2bbHq
>10
量はどのくらい?普通なら少なくても半分くらいは有るとおもうけどどう?
薄め液入れて溶かせれば問題無いと思うけどそれでも駄目だったり、
心配で使う気にならないなら買ったお店に相談したほうがいいとおもう
12HG名無しさん:05/02/20 21:14:51 ID:k9t/x0pU
Mrカラーのベースグレーとは、どのようなものだろうか?
13HG名無しさん:05/02/20 21:17:36 ID:8csFE9id
>>12
名前欄を書き忘れてるよ。
14HG名無しさん:05/02/20 21:36:12 ID:QnBXes2y
ベースグレーじゃなくてフラットベースの間違いでした・・
15HG名無しさん:05/02/20 23:06:35 ID:L6qW2d7i
フラットベースは特に固まりやすいからしょうがないよ。
そのまま放っておくと飴玉みたいにカチカチになって
ビンを振るとカラカラ音がするようになる。
シンナー入れてしばらく放っておくとまた溶けて使えるようになるんだけどね。
16HG名無しさん:05/02/21 01:57:45 ID:IssxcVTo
質問れすが、ポリキャップ等に使われているポリエチレンに色を塗るならラッカー系では無理ですか?
剥がれるのを覚悟で表面処理→塗装を行なって見事に剥がれましたorz
塗る方法教えてください。
17HG名無しさん:05/02/21 02:16:32 ID:XEWW8E+Y
材料自体がやわらかいので
RC用のポリカ塗料かソフビスプレーじゃないか?
18HG名無しさん:05/02/21 02:38:16 ID:jlMi7MxZ
造形村ソフビ専用下地スプレーを吹けば
その上から普通に塗装出来る。かなり強力。

「プラモデルには使用出来ません」と書いてあるので
念のため組み立て前に吹くのが吉かと思われ。
19HG名無しさん:05/02/21 03:14:44 ID:6nA3Rthi
メタルプライマーで多少定着するらしいよ。
やったこと無いけど
20HG名無しさん:05/02/21 05:20:02 ID:IssxcVTo
>17‐19
ありがとん(・∀・)
21HG名無しさん:05/02/21 08:29:59 ID:4PJ6j93u
>>16
車用のバンパープライマー(PP用)
22HG名無しさん:05/02/21 14:54:56 ID:wrOFycLh
皆さんこんにちわ!
プラモを7年ぶりに作るプラモ素人です。
ちょっとお聞きしたいのですが今MGグリフォンを作っていて
缶スプレーで塗装しようと思っていて艶々のピッカピカの黒にしたいのですが
オススメのスプレーやこうしたらつやがでるぜって言う方法がありましたらお教えください。
23HG名無しさん:05/02/21 15:02:19 ID:yoA0ZaWS
zippo初心者のコピペを思い出す口調だが。

>>22
塗料のスプレーを吹いたらその上にクリアーを吹く。
塗料が水性なら水性トップコート、ラッカーならスーパークリアー。

やろうと思えばまだまだ方法はあるけど、素人って言ってるからこのへんでしょ。
24HG名無しさん:05/02/21 15:54:53 ID:9Mht9fPe
>>22
スプレースレにもいるね
思わず返したけどマルチはいかん
脳味噌が七歳以下ならしょうがないけどな…
25HG名無しさん:05/02/21 16:15:30 ID:yoA0ZaWS
マルチか…orz
26HG名無しさん:05/02/21 16:30:35 ID:dYOTfWFg
「雨の日は塗装すべきでない」とよく見ますが……

要するにコレは湿度が問題ということですか?
ならば雪国では、雪が解け春になるまで塗装は避けた方が良いのでしょうか?(湿度は凄いです)
また、春が来る前にできること・冬の間でもできる方法などあれば教えて下さい。

ちなみにエアコン完備(除湿機能あり)の部屋では作業できない住宅事情です…… orz  暖房(ハロゲンヒーター)はあるけど
27HG名無しさん:05/02/21 16:33:50 ID:ag+fj85t
>>26湿度の問題。塗装時パーツから揮発するシンナーが気化熱でパーツを冷やすと空気中の水分が
パーツ表面で冷えて固まって濁ったように曇ってしまう。
ドライブースを買えば全ては解決ですよ!あれはいいものです。
28HG名無しさん:05/02/21 16:47:50 ID:dYOTfWFg
>>27
なるほど、感謝です。

……ドライブースですか。場所とコスト的に厳しそうですが、少し検討してみます。
もう少し手軽な対策が何かあれば、是非。
2927:05/02/21 17:12:49 ID:ag+fj85t
よくエアコンでなんとかなるっていうけど暖房とか全開にしても湿度は5%くらいしか変わらなかったなぁ。
ちなみに湿度が50%超えるとかぶる危険性が高まると思ってる。

俺は雨の日とかに塗装できないのが歯がゆくてドライブース買った人なんだけども。
30HG名無しさん:05/02/21 17:20:49 ID:UdVLjJol
50-60%じゃ曇らないよ。むしろちょうどいいくらい
31HG名無しさん:05/02/21 18:23:11 ID:0F4iOVN6
日本は湿度高いから砂漠にでも行って塗装すればいい
32HG名無しさん:05/02/21 19:21:52 ID:laLCOfy2
板違いかもしれませんが、トイガンのマガジンの塗装についての質問です。
金属のプレスマガジンの塗装がボロボロになった為、
一度全部剥がしてペーパーとピカールで仕上げ、後はMrカラーをエアブラシで塗るだけなのですが
金属への塗装ということで先ずMr.メタルプライマーを塗布しようと思います。
これはエアブラシで塗布しても大丈夫なものなのでしょうか?
33HG名無しさん:05/02/21 19:58:38 ID:1D/8vnLL
>>32
大丈夫です。しかしプライマーの前に、ピカールの膜は、洗剤で洗うとかトルエン等で脱脂をかねて、拭き取る事を薦めます。
34HG名無しさん:05/02/21 20:11:55 ID:laLCOfy2
>>33
成程ピカールの後は一旦洗浄が必要なのですね、
ありがとうございます早速やってみます
35HG名無しさん:05/02/21 20:13:24 ID:aeIy7nbN
>32
ピカールは仕上げなど磨きだしに使うので今回の場合、使うのは止め方がいいです
またプライマーとか使って塗装してもどうせ角とかにぶつければ直ぐ禿げますから
その都度ちょいちょい筆でリタッチ程度に考えた方がいいと思います

ゲームなどで使い金属地を見せたくないなら、ブルーイング・黒染めなどにした方が
綺麗なつや消しに出来ます、塗装では無いのでぶつけた位では金属色が見えない様になります、
出来る素材や色が限られたり多少手間掛かりますが綺麗ですよ

あとはサバゲ板の方が詳しい人がいる気がする
36HG名無しさん:05/02/21 20:43:04 ID:AE47szoO
>>32
当方、一応鯖ゲーマーなんだが金属地肌に塗料塗っても、すぐ剥げるのでお勧めできない(プライマー掛けても)。

ただ、以前サバゲ板で「ガスバーナーで金属を暖め、そこに缶スプレーを吹き付けた後、さらにバーナーで焼き付ける」
と言う荒業をやっていた人がいた。

でもマガジンは擦れるので、塗装より黒染めの方がいいと思う。
37HG名無しさん:05/02/21 20:55:44 ID:31kGWqEA
基本的に模型板で言う塗装てのは、塗ったら飾って触らないだからね。
38HG名無しさん:05/02/21 21:58:01 ID:1kK1n1R1
>>4にある塗装資料なんですけども、どこに売ってるんでしょうか?
秋葉原のラオックス、イエサブ等の模型を取り扱ってる店にいってみたんですが
みつかりませんでした。当方、埼玉民で東京までの間にある店でもよろしいので
アドバイスお願いします
39HG名無しさん:05/02/21 22:08:51 ID:31kGWqEA
>>38俺は吉祥寺のBe−Jっていう模型屋で買ったけど。普通に秋葉の模型屋には売っていないのか。
多分タイミングが遅すぎたんじゃ?発売されてから結構時間経ってるしね。
セブンイレブンの通販でも売ってないみたいだしなぁ。
秋葉のラジオ館の中の店にも無いのか。
40HG名無しさん:05/02/22 00:42:20 ID:uvx3yd35
>>35-36
いずれにせよ剥げることには違いないのですね
ですがまぁ多少剥げても使用感があって逆にいいところもあるので(AK系統とか)
とりあえずプライマー+Mr.カラーでやってみます、ブルーイングはちょいと手間が掛かりますし
今回は塗装剥げ以上に放置して錆びてた部分を処理する要素が大きかったものですから・・・
色々とありがとうございました。
41HG名無しさん:05/02/22 02:21:42 ID:yLysC5WO
>>38
Keiちゃんは発行から日数たってるので、ちょっと厳しい。
塗装の基礎を学ぶにはいい本なんだけどね。

電撃ホビーのも・・・・以前吉祥寺ボークスでみたけどまだあるかなぁ?

ガンプラマスターは、あるとことにあるぐらいしか・・・・。

そういやフィギュア製作のガイドブック、GSIクレオスはいつ出してくれるのでしょうか?
結構待ってるのだけど。
レプリカントあたりも、連載してる作業ガイドをまとめた単行本だしてくれないもんかなぁ。

ところで、WFで買ってきた泥棒なんだが、靴部分がやたら柔らかい。
こういうのって、ソフビ用の伸びる塗料じゃないときつい?
4222です:05/02/22 03:14:31 ID:p0WExAL/
マルチすいませんでした。
いろんなとこに書けばいろんな情報得れるかなって思って・・・。
これからわしないようにします。
方法を教えてくれてありがとうございました。
43237:05/02/22 09:19:46 ID:fEnk9qS6
>>39-41
そうでしたか、発売から結構たってると店頭在庫しかないんですね
古本屋などもあるかもしれないので探してみます。THX
44HG名無しさん:05/02/22 13:38:55 ID:j61Ub9uN
》38川口書泉に行ってみ
45HG名無しさん:05/02/23 01:31:15 ID:w5eUVVBV
瓶サフをエアブラシで吹いてみたのですが、
霧がこまかくなっていないのか、パーツ上でしぶき状になってしまいます。
3倍希釈で10cmほどの距離で吹いたのですが、考えられる原因はありますか?
46HG名無しさん:05/02/23 07:48:13 ID:r51YqtPU
>>45
しぶき状になるってのは細かな水滴がついたようになって、
サフがはじかれるってことか?
そんなら、溶剤が多すぎなのでは。
塗料(サフも含め)と溶剤の混合比は何べんも試してコツつかむ以外ねえな。
47HG名無しさん:05/02/23 11:02:45 ID:ksqKuapA
>>46
それですソレ!水滴状になるんです。
なんと薄めすぎということですか。
盲点でした、今日テストピース使って頑張ってみます。
48HG名無しさん:05/02/23 11:46:00 ID:NqbSBYQc
娘のおもちゃ(たまごっちなんですが)を塗り替えることになった
きれいなオレンジにしてやりたいんだけど
どのカラーをどう塗り重ねるのがいいだろうか
当方エアブラシ初心者

今のとこ
サフ→ホワイト→
ホワイトパール粉を混ぜたオレンジ(調色で様子見つつ多少白などを混ぜる)→
クリアー
でパステル調のオレンジになるかなあと考えとるんですが

パールはベース色を塗った上からパールカラーを重ねたほうがいいんだろうか?
あるいはもっときれいなオレンジの塗り方があったら教えてちょ
49HG名無しさん:05/02/23 11:50:59 ID:NfVraY0n
50HG名無しさん:05/02/23 12:55:54 ID:3XJPuoGF
>>46
仮に薄めすぎだとしても、圧を低めにして距離をもう少し取るとうまくいく場合もあるので、プラ板などで試してみることをお薦めします。
5148:05/02/23 13:58:38 ID:NqbSBYQc
仕上げに2液ウレタンクリアーを吹くとして
色についての質問に答えてくれるとありがたし。
52HG名無しさん:05/02/23 14:11:56 ID:zwhUktE3
>>47
サフってことはラッカーだよね。
ラッカーがはじかれるってことは、表面に油か何かついてるんじゃないかな?
とりあえず塗装面を中性洗剤で洗ってみたらどうだろうか。
俺はちょうど3倍くらいで薄めてるけど、はじかれることなんてないけどなぁ…
それに、仮に薄めすぎだとしてもそれが原因で表面で水滴上になることは無いと思うんだが。
53HG名無しさん:05/02/23 14:25:27 ID:SiZsXcno
>>45
一度に吹きすぎって言うのもあるな。
一層目はガラスに息を吹きかけて曇らせる程度で止める。
二層目も同じ。
この辺まではすぐに乾くから作業も停滞しない。
三層目は全体に色が付くぐらいに吹く。
四層目あたりから好みの濃さと好みの量で吹けばよい。
一〜三層目のサフが溶剤を程よく吸ってくれるので
はじかれもせずに均一に濡れる。
54HG名無しさん:05/02/23 15:31:27 ID:lu5/feDK
>>43とか
>カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ

吉祥寺ボークスに少部数存在。
スクラッチの手引書もあった。(こちらは割りと在庫あり。こっちは工作の参考になる。)
55HG名無しさん:05/02/23 15:33:54 ID:NtKhh+Yp
>>48

嫌味じゃなくマジレスするけど、エアブラシ初心者ならアレコレ言わないで
適当な色の缶スプレーで塗っとけ。パールだの2液ウレタンだの言ってるけど
やったこと無いんでしょ? 普通の塗料でベタ吹きできるようになってから
次に進みなさいよ。
56HG名無しさん:05/02/23 15:48:12 ID:lu5/feDK
55さんの言葉はきついが、言ってることは至極まともで実のあることなんで、48さんが
ソレをやってみることをオススメ。

山登り初心者がエベレストにアタックしてもまったく歯が立たないのといっしょで、
いきなり高いとこみても足元や装備、知識がない状態じゃ期待した結果は得られ
ないと思う。

経験して一歩一歩前にいくのは模型でも一緒なわけで。
(ただ、先人の知恵を拝借してイージーミスを減らすことはできるね。)
5748:05/02/23 19:09:27 ID:NqbSBYQc
レス感謝。

ただ、エアブラシ購入前は当然缶スプやりましたけど
エアブラシを買って見ると缶スプって結構難しかったんだなと実感しているのと
何より売っている色で満足ならエアブラシなんかカワネ! と思うんですが
違いますかねえ

48で書いたことが技術的に難しいとは思ってない程度の初心者っす
ただ、発色がどうかとおもっとるわけで…

缶スプはそんなに定着違いますか?
58HG名無しさん:05/02/23 19:12:18 ID:lu5/feDK
疑問があったら、自分で試し塗り。
それもしない程度の初心者だとわかってますよ。
59HG名無しさん:05/02/23 19:32:26 ID:gD0iw4KM
>57
綺麗なオレンジ=単色で濃いオレンジと思ったら パール?パステル?

色についてはみんなが知ってる物でイメージに近い物を指し、
どうすればこんな感じになる?とか聞けばいいのに
あなたの妄想してるオレンジ色なんてわかりません・・・

あと
実用品への塗装は前スレですこし荒れたのでご遠慮ください
2液のウレタンも初心者向けでは無いのでご遠慮ください
聞きかじった程度の知識で試す事が出来るようになったら

自己責任 でお使いください。
60HG名無しさん:05/02/23 19:54:10 ID:stYMMnSh
>>57
パールやウレタンが難しく無いと思ってるなら貴方はもうベテランです。
お好きなようにお塗りください。

発色についてはわかりませんが、>>48でのやり方ではパステル調には
ならないかと思います。下地の表面処理を極力丁寧に仕上げ、ホワイト
を吹いてからクリアで薄めたクリアオレンジを重ねるか、ホワイトに直接
混ぜて好みの色にする方がよろしいかと。
以前なら蛍光オレンジを利用して彩度を高めるって方法もありましたが
現在のクレオスの蛍光カラーは染料系じゃ無くなったのでたぶん無理です。
61HG名無しさん:05/02/23 23:38:03 ID:Swsavytp
>>57
パステル調ぽさを再現するなら サフ→ホワイト→ホワイトパール粉を混ぜた
イエロー→ホワイトパール粉を混ぜたオレンジでグラデーションをかけて
みてはいかがでしょう。2液ウレタンクリアーの取り扱いにはくれぐれも
お気をつけください。ここは塗装初心者スレですので質問内容が高度すぎますね。
62HG名無しさん:05/02/23 23:58:34 ID:zwhUktE3
「きれいな」とか「見栄えのする」みたいな主観的な質問は難しいよな。
63HG名無しさん:05/02/24 00:26:16 ID:woe0xOrp
う〜ん、今日シルバーの上にクリアーオレンジ吹いたのですが、
うまく均一に吹けないんです。エッジとかなかなか残って
くれないし…
皆さんどれくらいの濃度でクリアー吹いてるか教えてください。
64HG名無しさん:05/02/24 00:36:09 ID:vA+X0KoB
>>63
濃度はブラシできれいに吹けていればいいです。
均一に吹くにはエッジや奥まったところなどを先に
一通り吹いておいて、それから全体に吹き付ければ
均一になりますよ。
65HG名無しさん:05/02/24 07:04:26 ID:dMhHozGd
質問です。バイクの模型を作っているのですが、銀メッキパーツを削ってしまい地肌が露出してしまいました。
補修したいと思うのですが、筆で削られた所に銀を塗り、さらに透明クリアと言う手順で大丈夫でしょうか?
66HG名無しさん:05/02/24 07:33:46 ID:BSdNApPv
>>65
どんなやり方でも補修箇所は目立ってしまうけど、シルバーよりはメタルカラー等で
似た色を使う方が良いんじゃ無いかな?

あとはパーツ形状にもよるけど、メッキのシート(商品名失念)を貼るってのも手。
67HG名無しさん:05/02/24 07:50:48 ID:9jSH+E9G
メタルックな。
マイナーだけどベアメタルフォイルとか。

一般的にメタリックな塗料はクリア分が多めに入ってるから
クリアでわざわざオーバーコートする必要は無いでしょう。
クリアの厚みの分だけ段がついたりして却って実感を損なう場合もあり。
68HG名無しさん:05/02/24 10:31:55 ID:LN+zKJ3F
メッキパーツはどうがんばっても元通りにするのは難しい。
むしろメッキを全部はがしてメタルカラー等で塗った方が良いかもしれない。
69HG名無しさん:05/02/24 10:37:47 ID:bcYBbEO9
そこで部品請求ですよ。
70HG名無しさん:05/02/24 12:36:54 ID:+W1NqFuo
全部剥ぐにはサンポール。
ま、場所と大きさが問題なんだよな。
極小さければそこだけ塗った方がいいし、
目立たない裏側などの場合も同じ。
目立つ場所や中途半端に大きい場合は
剥いでやり直しも効果的。
エアブラシを持ってるなら
SM07メッキシルバーかな。
筆塗りならメタルカラーやこすって銀SUN。
71HG名無しさん:05/02/24 12:40:17 ID:+W1NqFuo
7248:05/02/24 13:02:28 ID:htCoNnlF
どうやら荒れの元になりそうな発言をしてしまったようですが
丁寧なレス、皆様どうもでした m(_ _)m

60,61氏の例を参考に試行しつつやってみるっス
73HG名無しさん:05/02/24 19:30:34 ID:QT2c/nr+
MRカラーのホワイトとグランプリホワイト、スーパーホワイト、
316番のFS17875の違いって何ですか?
74HG名無しさん:05/02/24 20:42:31 ID:MukOB2II
>73
スーパーホワイトは使った事無いのであまりよく知りませんが
微妙に青っぽくて普通のホワイトより白く見えるとか

グランプリホワイトとFS17185はどちらも暖色系の
白だけど、グランプリホワイトはちょっと黒っぽくてFS17185は
それより明るく、便器みたいなアイボリー色。
ちなみにハセガワの国産旧車キットはボディカラーが白の場合
FS17185を塗るよう説明書で指示していますが
個人的にはホワイトを50%位混ぜて控えめなアイボリー色に
したのが気に入っています
75HG名無しさん:05/02/24 22:38:48 ID:QT2c/nr+
>>74
waveのレッドミラージュ(ガレキじゃなくてキット)を塗ろうと思ってたんです。
パールは使用しないつもりなので、何にしようか困っていました。
個人的なイメージではFS17185をベースに調色したのがぴったりな
感じです。さっそくためしてみます。ありがとう。
76HG名無しさん:05/02/25 00:14:03 ID:7uZWQNQR
プラモ作ろうみれば一発
77HG名無しさん:05/02/25 07:58:58 ID:SQgevSsd
メッキシルバー、塗膜が弱そうなので保護膜としてクリアーをふきたいのですがクリアーはふくなと書いてあります…水性のクリアー(トップコート)でもダメでしょうか?
ダメなら何か良い方法はないでしょうか?
ちなみにガーベラストレートの刃にメッキシルバーを使うのですが…
7865:05/02/25 08:09:54 ID:lEUyswpa
皆さんアドバイスありがとうございます。
塗装を全て落とす方法をとろうと思います。
ありがとうございました
79HG名無しさん:05/02/25 09:50:21 ID:sgHFiT5k
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
80HG名無しさん:05/02/25 10:34:28 ID:jP66AZaJ
なんだ、女の子をテイクアウトするんじゃないのか。w
81HG名無しさん:05/02/27 01:07:35 ID:IcqYz6vY
キットを買ってばかりでも難なので、比較的安全な水性塗料というものを
買ってきてみました。塗装というものはしたことがないですが
1.換気をする
2.マスクをする(花粉症用しかない)
3.新聞紙をしく
4.軍手をする

・・・以外に注意することってありますか?
とりあえず手元に筆と調合皿と6色ほど必要そうな色を買ってきました。
マスクはもしかしたら防毒マスクぐらいのものを買った方がいいでしょうか・・・?
82HG名無しさん:05/02/27 01:12:42 ID:1gEOdNIY
>>81
換気だけ気にすれば
問題無いと思いますよ。
83HG名無しさん:05/02/27 01:20:49 ID:GKqacNvO
>>81
ラッカー塗料でなエアくブラシ塗装でもないなら防毒マスクはいらないでしょう
水性とはいえ塗装ブースなしでエアブラシを使用となるとマスクは付けたほうが良いでしょう

84HG名無しさん:05/02/27 01:24:01 ID:IcqYz6vY
レスありがとうございます。
そうですか・・・マスクはとりあえず花粉症用のを使うことにします。換気も気をつけます。
エアブラシとかは、ちょっとどういう機材かも知らない段階なのでしばらくは
問題なさそうです。ありがとうございました。
85HG名無しさん:05/02/27 01:48:57 ID:OF91jgsi
>>81
軍手は無いほうがいいんじゃないのか?
プラモデルのパーツのように小さくて軽いものだと、逆にしっかり持てないような気がするし、
繊維がほこりになって表面を汚しそうだ。
手を保護したいなら、うすいビニール手袋のほうがいいと思う。
86HG名無しさん:05/02/27 01:58:56 ID:IcqYz6vY
>>85
繊維がほこりになる・・・ほこりに関しては考えてもみませんでした。
最悪素手でも大丈夫かとは思うのですが、やはり明日あたりに台所の洗い物用とか
調理用の薄手のをかってこようかと思います。ハンバーグこねるときに使うような。
ほこりのことは聞かなければやってから泣きを見るところでした。ありがとうございます。
87HG名無しさん:05/02/27 02:00:09 ID:SocGArZF
初心者である俺が使ってるもの


■缶スプレー塗装(外)
缶スプレー
マスク(風が強い日のみ)
軍手
使い終わったスプレー缶

■アクリル塗装(部屋内)
塗料
薄め液

万年皿
新聞紙

アクリル塗装は手を保護しなくてもいいと思う
むしろ細かい作業なので手袋すると失敗しやすくなるかも
手についても水で手洗いでOK
マスクも不要
88HG名無しさん:05/02/27 03:29:28 ID:GKqacNvO
>>86
気楽にいこーよ
最初は泣きを見るもの!くらいでw
89HG名無しさん:05/02/27 03:41:10 ID:KTB+mtjF
>>88
最近の初心者は「泣きを見るのは絶対イヤ!」ってタイプの人が多いみたいですよ。
とにかく安全で確実な方法を他人に聞いてからでないと手が出せないらしいです。
今はハウツー本がいくらでも出てますから、それを読めばいいと思うんですけどね。
かつての「模型少年」達はみんな、特攻精神で失敗から学んだものですが・・・。
90HG名無しさん:05/02/27 04:06:42 ID:mxD+va4I
模型部の先輩や同級生と情報交換はしたよ^^
91HG名無しさん:05/02/27 04:32:56 ID:OF91jgsi
身近に教えてくれる人がいたり、本読んだり自分で調べられる人は
こういうところで質問しないだろうからね。
なんか必死になって質問してる人は目立っちゃうんだよね。
92HG名無しさん:05/02/27 08:33:56 ID:HXaxNRMN
俺、アトピー皮膚炎のラッカー使いなんだけど、軍手なんて使わないな。
それで問題も起きない(今のところ)。
93HG名無しさん:05/02/27 09:39:49 ID:89UT5LKL
黒い色のメカ(ドムやガンダムデスサイズみたいな)に汚しをする場合は
どのようなものを施すのでしょう?
例えば、モーターツールで作った弾痕等に黒を流しても
装甲が黒だったら意味ないですよね?
94HG名無しさん:05/02/27 09:57:37 ID:OS+YI8cG
さびを表現してみたり硝煙跡を明るめの色で表現してみたり色々。
95HG名無しさん:05/02/27 11:47:47 ID:vCp8OFlX
軍手は使わないけど手袋はしてる。
薄い使い捨ての手袋、100枚で千円しなかったやつ。オカモト製。
スプレーとかエアブラシ使うとどうしても手が汚れるから。
使い捨てとは言っても何回か使えるし、部品を持つ左手しか使わないので
たぶん一生かかっても使い切れなさそうな感じ。
ただ、この薄い手袋でも部品つかむときに失敗したりするんで、
軍手みたいな厚手の手袋だともっと失敗しそうな気がする。
96HG名無しさん:05/02/27 12:02:58 ID:4KUsyz0x
特に表記が無いが、>>95の言っている「手袋」とは、
たぶんビニール製の物と思われる。

一応、補足って事で。
97HG名無しさん:05/02/27 12:09:23 ID:SocGArZF
スプレー塗るときは持ち手しか持たないから、軍手の方が低コスト&環境に優しい
部品塗り(筆塗り)の時は素手で十分
98HG名無しさん:05/02/27 12:45:04 ID:wRCIby/y
特に表記が無いが、>>95の言っている「手袋」とは、
たぶんポリエチレン製か何らかのゴム製の物と思われる。
ビニール製もない事はないけど正直少ないから。

一応、蛇足って事で。
99HG名無しさん:05/02/27 12:59:51 ID:vCp8OFlX
>>97
持ち手つけてても手にかかる。特に缶スプレー。
あと、俺の場合は持ち手も長いのばっかりじゃなくて
目玉クリップで挟んだだけっても結構あるので、手袋は必須だ。
筆塗りの時は手袋は使わないな。

>>96>>98
ビニール製って書いてある。
何でも、天然ゴム製に比べて薬品・油に強いんだって。
ちゃんと書かなくてごめんよ。
100HG名無しさん:05/02/27 13:08:55 ID:Z5hr8h7P
>>99
>手にかかる
だから軍手が必要だと>>97は言ってるんじゃないか?
101HG名無しさん:05/02/27 15:47:09 ID:mxD+va4I
>>93
控えめ に銀のハゲチョロ塗装。
102HG名無しさん:05/02/27 15:49:36 ID:OF91jgsi
>>93
「汚し」って、どういう理由で汚れたのかを考えてみるといいんじゃない?
103HG名無しさん:05/02/27 15:55:38 ID:u4gLkFpH
>>93
昔の傷ということにして錆びさせる
104HG名無しさん:05/02/27 16:06:02 ID:SonpFFca
>>93
まず基本色の黒をそのまま塗装するのではなく、
黒の近い濃いグレーで塗装すること。
汚しはそれからだ!
105HG名無しさん:05/02/27 16:34:38 ID:cQXINTpq
>>93
黒とブラックとスーパーブラックを混ぜたヤツで汚す。
106HG名無しさん:05/02/27 17:03:23 ID:G4AnriFs
ちょっと待て。黒とブラックってなんだ。違うのか?
107HG名無しさん:05/02/27 17:07:28 ID:McUtknI3
>ちょっと待て。
はい、待ちます。

>黒とブラックってなんだ。
黒は日本語です。ブラックは英語で、「黒」という意味です。

>違うのか?
言語が違います。
108HG名無しさん:05/02/27 17:16:21 ID:G4AnriFs
( ´∀`)σ)∀`)
109HG名無しさん:05/02/27 18:23:08 ID:McUtknI3
マジレスすると変わらないんじゃないかな
「漆黒」と「黒」の差はあるかも知れないけど、「黒」と「ブラック」は同じかと。
110HG名無しさん:05/02/27 20:27:20 ID:2WS229yZ
ススやオイル染みは黒ではないよ。
白い機体に付着した場合は黒っぽく表現。
黒い機体にはグレーで表現。

ガンダムしか知らない人に見せると「何で白く汚れてるの?」という感想が帰ってくると思うけど・・・。
MSの素材が錆びるのかどうかは、まだ決着がついてないけど自由に表現して良いと思う。
111HG名無しさん:05/02/27 20:49:16 ID:G4AnriFs
さびるとしても、金属によって錆方が違うよな。
112HG名無しさん:05/02/27 21:50:01 ID:7wki6blc
1:ノズルを抜く
2:5円玉をノズルの下に入れてセット
3:押す量の制限がかかる

ウマー(AA略)


こんな書き込みを見つけたのですが、どういうことでしょう?
噴射量を抑えるってことですか?
113HG名無しさん:05/02/27 22:01:30 ID:frh6dAdA
1:やって見る
2:わかる

ウマ・・・・
じゃなくて、

3:ここで晒す
4:漏れがわかる

ウマー(AA略)
114HG名無しさん:05/02/28 00:36:35 ID:T2/TNbXR
>>112
そう言う事。
缶スプレーは溶剤の量も噴射量も調節できないからポイントが絞られる。
慣れてる人には問題ないんですが、どれか一つでも調節できれば使い方にも幅が出来る。
缶で使われるサフやクリアーの失敗は吹き過ぎに集中してるので出る量を調節すれば
初心者でも使いやすくなると言う事。
115112:05/02/28 00:44:37 ID:vrsgU9GA
>>114
なるほろ!よくわかりました!ありがとうございます。
11693:05/02/28 09:09:05 ID:RB0dD+/B
レスくれた人サンクス!!
黒一色にとらわれてはいけないんですね。
皆さんのアドバイスを参考にしつつ自分なりに試行錯誤していきます。
117HG名無しさん:05/02/28 13:35:37 ID:GgebIN+d
携帯電話を塗ろうと思うのですが、どういう風に塗れば綺麗に塗れるでしょうか?
昔、一回塗ったんですけど、なんか色がすぐ落ちてしまうのですがどなたかどうすればいいのか
教えてください。
118HG名無しさん:05/02/28 13:38:57 ID:7xGy29KQ
塗装するときってマスクしてますか?
活性炭入りのマスクして効果あるのでしょうか?(ダイソー製)
119HG名無しさん:05/02/28 13:39:45 ID:7S9fLi/R
120HG名無しさん:05/02/28 13:50:49 ID:o/Ua1R9i
121120:05/02/28 13:54:03 ID:o/Ua1R9i
ごめん、>>119じゃなくて>>117だったよorz

>>118
マスクしてる。
ダイソーマスクは気休め程度。
本当に自分の体が大事ならちゃんとした防毒マスクを買うといいと思う。
自分の体より数千円の金の方が大事ならダイソーマスクで突っ走れ。
122118:05/02/28 14:08:42 ID:7xGy29KQ
>>121
じゃあダイソーマスクしてもしなくても同じってことですか?
風邪用みたいなマスクでなく、工事用みたいな口を覆うマスクなんですけど。
123HG名無しさん:05/02/28 14:37:35 ID:c+j93gLU
>>118
何を何処まで吸いたくないかにより変わる
エアブラシとかスプレー使っててミストを吸い込みたく無い程度?
ラッカーの溶剤分を吸わない様にするのが目的?これだと防毒マスクが必要

ダイソーマスクじゃミスト吸わない程度、筆塗りなら換気を十分にすれば
合っても無くても変わらないと思う、何を目的にマスクしてるの?
124HG名無しさん:05/02/28 15:09:07 ID:lfFNVir+
>>118
なにをしてるときにマスクしてるのか言え。
125HG名無しさん:05/02/28 20:45:18 ID:/QcYZS04
マスクしたけりゃ、すればいいじゃん。
気が済むかどうかだろーよ。
ウレタン塗料とか使うんじゃなければ、
ダイソーマスクの有り無しで寿命が変動するとも思えん。

初心者向けの答えとしては、マスクはしとけ。
高いモノほど良い。そんな感じだろ。
126HG名無しさん:05/02/28 23:26:12 ID:X3zzirOs
質問

@スミ入れしてからトップコート
Aトップコートしてからスミ入れ

デフォはどっち?
ずっと@だと思っていたがAの人もいるみたいね。
んで、試しにAでやってみたんだけど、凹に流し込んだ以外のはみ出た塗料が落ちにくいんだけど。。。
127HG名無しさん:05/02/28 23:52:35 ID:wDLXKyLt
プラモデル作るのにデフォなんて無いでしょ
サフ吹くか吹かないか、色塗るか塗らないか、
デカール貼るか貼らないか、墨入れするかしないか…

そんなのは作る人の考え方と、状況次第で変わる。
Aやって失敗したなら素直に@をやるがいい。
128HG名無しさん:05/03/01 00:24:09 ID:AsS+hrWB
>>126
つや消しトップコートならトップコートの上にキレイな墨入れってのは無理がある
クリアだと綺麗に流れるけど。

129HG名無しさん:05/03/01 02:16:12 ID:tdPQSbH8
>>126
俺の経験上、スミ入れ前に表面をグロスにしておくのがデフォ。
グロスとマットの、粒子の違いを考えてみ。
マットで塗ったなら、一度グロスクリアでコートしてからスミ入れ、その後再びクリアコート。
グロスで塗ったなら、スミ入れしてからクリアコート。
当然上級者はこれらを踏まえた上で応用してるわけで、Aの人はつや消しでコートしてからヲッシングでもしたの知らん。

>>127
デフォって言うか、多数派がどうなのか、ってのは初心者時代に俺も結構気になったよ。
それなりの数の作例を見てきた経験上、ある程度の多数派・共通点みたいな物はやっぱり存在すると思う。
HJの一戸氏みたいに、「これが正解」みたいな言い方は行きすぎだと思うが。
まぁ、結局は
>そんなのは作る人の考え方と、状況次第で変わる。
>Aやって失敗したなら素直に@をやるがいい。
これが全てなんだけどね。
130HG名無しさん:05/03/01 17:16:11 ID:rdYQnj7e
ノートPC(特にパームレスト部分)を再塗装したいんですが・・・
プラスチックを傷めず汗や摩擦に強い塗装にするには何を買ってどういう工程で
費用はどれ位かかるんでしょうか?
全くの初心者ですみませんが教えて下さい。
131HG名無しさん:05/03/01 17:24:00 ID:PfmfBjmo
132HG名無しさん:05/03/01 18:22:51 ID:yL0PFH50
>>37は次スレからテンプレに入れるべきかもね。
133HG名無しさん:05/03/01 18:51:40 ID:AsS+hrWB
>>130
模型塗装は基本的に摩擦したり汗つけたりしないからねぇ…
134130:05/03/01 19:16:35 ID:rdYQnj7e
そうでしたか。
基本用語がさっぱり判らないレベルなので
しばらくあちこちのスレを覘いて勉強します。
135HG名無しさん:05/03/01 19:17:34 ID:sfQAxiD7
>>130
>プラスチックを傷めず汗や摩擦に強い塗装にするには何を買ってどういう工程で
ttp://www1.ttn.ne.jp/~tame/tosou/dentyaku/koutei/dentyakukoutei.html
こういう設備を買ってこういう工程で、

>費用はどれ位かかるんでしょうか?
数千万はかかると思います。
136HG名無しさん:05/03/01 19:19:24 ID:XKAvo+vL
ああーせっかくエアブラシ塗装できるように道具そろえたのに
まったくもってうまく塗れない!!

困っているのは瓶サフ、ベースホワイトの塗装です。
パーツにかかるときに、しぶきがかかったみたいになってしまいます。
夏の冷たいビールがかく汗みたいに。
濃度的には3倍から4倍程度に希釈しています。
どうすればキレイに吹けるんでしょうか?
137HG名無しさん:05/03/01 19:28:03 ID:BwCt29Uz
希釈は3倍でOK。人によってはもう少し濃いかもしれないけど。
あとは圧と距離の問題。
0.07Mpaくらいにしたら、後は距離だけ。

プラ板を適当な大きさに切って練習。
安いコレクションシリーズのガンプラでも良いし。

距離を変えながらいくつかのパーツで練習すればうまくいく。
その距離を体感すれば圧と距離の希釈での許容範囲も自ずとつかめるよ。

がんばってね^^
138HG名無しさん:05/03/01 19:33:57 ID:s9uM7ZCS
>>136
考えられる原因
・パーツとブラシの距離が近すぎる
・パーツに油分が残っている
・コンプレッサーが水を吐いている
・塗料を薄めすぎている
139HG名無しさん:05/03/01 19:38:56 ID:P0G97YMX
>>136練習には牛乳パックの裏が以外と使える!
それと3倍から4倍ってのは薄目すぎなんじゃない?薄め加減はスティックで塗料をすくって垂らしたときに
ツーと糸を引かないで、ポタポタと水滴になって落ちる濃度なら吹ける。
薄め加減は慣れるまで大変だけど、シンナーは少しづつ加えるようにして慣れるようがんばってください。

ところで携帯の塗装とかの質問が出るたびに思うんだけど、携帯とか電気製品の塗装って、離型剤を落とさないのか?
140HG名無しさん:05/03/01 19:42:50 ID:BwCt29Uz
>>139
4倍希釈でも圧を下げて距離を調整すると吹けますよ。
まあ、2倍希釈だと細かいモールドの部分で注意しないと厚くなってしまいますし。

ケースバイケースですかね^^ 
141HG名無しさん:05/03/01 20:21:51 ID:4PY79SK9
>>136
>パーツにかかるときに、しぶきがかかったみたいになってしまいます。

対象物がパーツでなく、新聞紙とかでもしぶきになるという事なら
ノズルから出てる霧が均一でないという事。
その場合、考えられるのは、

1.塗料の量が多い。(ボタンの引きすぎ)
2.ノズルが汚れている。
3.圧が低すぎる。

希釈率に関しては、濃いと糸を吐いたり、ノズルに塗料の塊が
出来たりして塗装に支障が出る場合もあるけど、薄い分には
10倍だろうとそれ以上だろうと圧と距離で調整すれば問題無い。
時々、ブラシの洗浄中に塗り残したパーツを発見して、うがい中の
シンナーや塗料皿の底に残った塗料をシンナーでかき集めて
塗ってる俺が言うのだから間違いないw
あれはおそらく20倍ぐらいではなかろうか。
142HG名無しさん:05/03/01 20:32:31 ID:P0G97YMX
>>1404倍希釈でも圧を下げて距離を調整すると吹けますよ。
 圧ってわざわざ調節してるんですか?俺はL5のMAX1気圧でなんでもやっちゃうんだけど。一番心地が良い。
もともと濃い目がすきなんで1気圧より下げるとミストが粗くなるんで。
最近になってL5にレギュはいらねーのかもって思うようになってきた。
143HG名無しさん:05/03/01 20:43:10 ID:Z90avlAj
>136
ニードル位置の調整がおかしいんじゃねーの?
全開時に針先がちょうど引っ込むくらいでいいと思うんだが
144HG名無しさん:05/03/01 22:08:35 ID:9f4NJXGr
>142
1404倍って薄すぎないか?
145HG名無しさん:05/03/01 22:15:37 ID:wdtgqLy3
>>142
今は>136がどうしてそう成るかとか対処について書いてるんだろ

おまえが何をどんな風に塗ってるのかわからないけど、
レギュ使いたく無ければ使わなければいいだけで
問題ないなら高圧で濃いの吹いてればいいじゃん?

何か問題有るなら一段落したところで質問すれば?ややこしくなるから

>>144
>140の1行目だろ 2行目以降が142のレスだ、とネタかボケか知らんけどマジレスしとく
146HG名無しさん:05/03/01 22:20:51 ID:9f4NJXGr
しぶきになるまで吹くなよ。
さっと吹いて乾かして、またさっと吹いて乾かしてって出来ないかね?
別に生乾きで次のレイヤに進んでもいいんだからさ。
147HG名無しさん:05/03/01 22:30:21 ID:0FOFoWfn
たくさん吹いたことはしぶき状になる直接の原因ではないと思うが。
148136:05/03/01 22:59:50 ID:QuUuRKFA
みなさん、さまざまなご意見ありがとうございます!

濃度を若干濃い目にしたところずいぶん扱いやすくなり、
ベースホワイトやホワイトはストレスなく吹けるようになりました。
とにかく薄く希釈すればいいと思っていたのですが、
人それぞれに扱いやすい濃度があるということなのかなと思いました。
今後は色を入れ変えるたびに濃度を確認するようにします。

149HG名無しさん:05/03/01 23:58:21 ID:1zzZZq7v
先生、質問です。

赤い色のプラを白く塗りたいんですけど、どうやったら一番
下地の色を隠蔽できますか?
やっぱりホワイトサーフェイサーを吹くのが良いんですかね?
150HG名無しさん:05/03/01 23:59:29 ID:fW/ymAeu
>>149
正解
151HG名無しさん:05/03/02 00:07:03 ID:AKZaCz/c
>>149
さらに
グレーを最初に一回でも吹くのを追加すればなお良し
152HG名無しさん:05/03/02 00:11:31 ID:v8LRRmRS
___________
___________ ←クリヤー
___________ ←レッド
___________ ←ホワイトサフ
                 ←グレープラサフ
━━━━━━━━━━━
     プラ表面
153149:05/03/02 00:14:08 ID:MPbHxvqf
皆さん有難うございます。特に>>152の図は
馬鹿の俺には物凄くわかりやすいです。
154HG名無しさん:05/03/02 00:29:44 ID:yhB+HSX3
赤いパーツを白に塗りたいんじゃ無かったのか?
白くしてから赤に塗るつもりなのかw
155149:05/03/02 00:39:30 ID:MPbHxvqf
あぁ・・・・・
でも手順的には合ってるんですよね?
156HG名無しさん:05/03/02 00:54:11 ID:AKZaCz/c
>>155
うん。
まずグレーのサーフェーサーは赤(に限らず濃い色)を隠してくれるし、
その上にベースホワイトを吹いて灰色を隠す。
その上に望む色(この場合は白)を塗るといいよ。
157HG名無しさん:05/03/02 00:55:47 ID:AKZaCz/c
>>155
後、白オンリーでやろうとしたら
どうしても塗膜が厚くなるから
薄く綺麗にやりたいならグレーは必須だね。
158152:05/03/02 02:05:16 ID:v8LRRmRS
___________
___________ ←クリヤー
___________ ←ホワイト
___________ ←ホワイトサフ
                 ←グレープラサフ
━━━━━━━━━━━
     プラ表面


勘違いぽ…ぬるぽ…
159HG名無しさん:05/03/02 11:35:36 ID:y2p9Dvev
サフ→銀→クリアオレンジ→クリア
(全てラッカー)で吹いて
ウマー(AA略)と思ってたら
2ヶ月ぐらいして
クリアオレンジが剥げてシルバー地が出たところがあった
(隅っこのとこ数_ぐらいなんだけど)
この禿げ方って普通?
それとも銀の下磨きのときに何かへまやった結果?

2000番ぐらいの紙やすりで軽く水伽しただけのような記憶なんでつが
160HG名無しさん:05/03/02 12:07:41 ID:zxOaIXXe
>>132
テンプレの例を作ってみますた。ちょっと長いけど。

■他スレからいらした方へ
模型板で言う塗装とは、塗ったら飾って触らないのが基本です。
日常的に手で触ったり持ち歩いたりする物に模型用塗料は適しません。
簡単に剥がれるからやめた方がいい、ということです。
携帯電話、携帯ゲーム機、ノートPC、実車、バイクなどの塗装は
可能であればそれぞれの板にスレッドがあります。
スレ一覧から「塗」「カスタム」等で検索しましょう。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー
161HG名無しさん:05/03/02 13:00:47 ID:MLB94qi5
タミヤコンパウンド、三種類あるけど全種類いるかな?
162HG名無しさん:05/03/02 13:42:36 ID:MLB94qi5
おっと、模型総合と間違えちゃったよママン
向こうにいきます
163HG名無しさん:05/03/02 14:29:43 ID:vefWtTwE
>>159
クリアオレンジの塗膜だけがペリっと剥げたのならシルバーの塗膜の上に
皮脂か何かが付いてたのかも知れませんね。
164HG名無しさん:05/03/02 14:53:36 ID:XHwmtEKX
シルバーの上には食いつきが悪い。下地に銀塗ってあとでナイフやヤスリで削って剥げ表現できるくらい
165HG名無しさん:05/03/02 21:31:06 ID:IuwiofD2
質問なんですが、つや消しを吹いたらパーツが白くなったのですが
白くなるのが普通なのでしょうか?
異常なら何が悪いか教えてくださいorz
166HG名無しさん:05/03/02 21:35:45 ID:AKZaCz/c
>>165
お前のやり方が異常なんじゃああああああああああ



・湿度が高いと白く曇る
・たくさん吹きすぎるとやはり白く曇る
167HG名無しさん:05/03/02 23:06:41 ID:Q/AkilTb
>>160それは是非あったほうがいいです。
あと塗り重ねの相性もあったほうがいいんじゃ。ラッカーの上にラッカーは塗れるけど筆でネリネリするとダメ。とか。
168HG名無しさん:05/03/03 00:50:51 ID:SqS8S0lM
>>166
マジデ Σ(゚Д゚)!?

そ言えば、5回ぐらい吹いてました(´・ω:;.:...
169HG名無しさん:05/03/03 01:24:04 ID:YPWZrvkt
>>168
吹いてみる→(乗ってない気がする→も一回吹いてみる)×n→もういいかな→乾燥→なぜか雪が積もってる…
170HG名無しさん:05/03/03 12:49:03 ID:SqS8S0lM
>>169
あ、まさにそれです(*ノノ
171HG名無しさん:05/03/03 18:18:29 ID:IY2ytlzh
>>169
焦らず吹く サッと一吹きしたって結構吹けてるから乾いて確認するまで次はマテ!
早漏だと白くなる
172HG名無しさん:05/03/03 18:20:08 ID:KghemzWr
ガンダムフィックスフィギュレーション塗りなおそうと思うのですが、
どうやって塗装落としたらいいですかね?
ラッカーうすめ液でにつけても全然だめなのですが・・・
173HG名無しさん:05/03/03 19:03:35 ID:M1hHiHsO
>>172ツールクリーナーもしくはホームセンターとかで売ってるシンナー。

あ、ペイントリムバーなんかどうなんだろう?使ったことある人いる?
174HG名無しさん:05/03/03 20:28:32 ID:elygOmiP
ホームセンターのシンナーだと溶けるんじゃ…
175173:05/03/03 20:49:25 ID:M1hHiHsO
俺が使ってるのはツールクリーナーよりは弱いよ
176HG名無しさん:05/03/03 21:04:08 ID:iVMVTg/G
ガンダムフィックスフィギュレーションなら塗装落とさずに
荒れてる塗装面だけペーパーで整えてリペイントしたほうが
いいんじゃないの。全部塗装剥がしたら下地にプライマー処理やVカラー
使わないとペロッとはがれるよ。
177HG名無しさん:05/03/03 21:11:16 ID:AjUJ07Dx
うん、HJのGFF特集の時でも塗装は剥がしてなかったように思うな
あれはサフ吹きくらいに留めてたように思う
大砲の軸なんかは紙やすりで削り落としていたね
178HG名無しさん:05/03/04 17:52:29 ID:eggmbcXJ
初めまして。最近粘土作りからエアブラシでの塗装までをはじめたものです。
どうぞ宜しくお願いします。

エアブラシで塗装を終えて最終段階でピカピカの光沢を出したいと思うのですが
一番光沢を出す方法はどのようなものがあるのでしょうか?
「光沢」の塗料を使って「トップコート(光沢)」を吹くというのが一般的だと思っているのですが
トップコートとクリア塗料の違いとかあまり分かっていないし、
コンパウンドというものも最近知りました。
ガンプラだとツヤ消しの方がかっこ良かったりするのですが
ツヤありを極めてらっしゃる方いらっしゃれば伝授していただけますでしょうか?
突然の質問で失礼かと思いますが、宜しくお願いします。
179HG名無しさん:05/03/04 18:18:57 ID:b1QOHTbC
初心者なのでウレタンクリアは除外。
スーパークリアを数回に分けて吹き、完全に乾燥させます(1ヶ月はみた方が良いです)。

で、コンパウンドで磨く。
180HG名無しさん:05/03/04 18:48:14 ID:eggmbcXJ
そ、そんなに乾燥させるもんなんですか!?
今回は時間がないのでそれは無理みたいです…(´д`)
せっかく教えて下さったのにすいません。
181HG名無しさん:05/03/04 19:15:05 ID:fDg2g4IT
ドライブースを買う。
3日3晩ぐらいまで短縮できる。
182HG名無しさん:05/03/04 19:19:01 ID:H1yTPUt7
そ、そんなに短縮できるもんなんですか!?
今回はお金がないのでそれは無理みたいです…(´д`)
せっかく教えて下さったのにすいません。
183HG名無しさん:05/03/04 19:30:02 ID:xlEvJTXS
オートクリアは短いと聞くけど、どう?
184178:05/03/04 20:18:51 ID:eggmbcXJ
基本的な質問で申し訳ないのですが
市販されているフィギュアをピカピカに塗りたい時の行程で質問させて下さい。
上記に書いたとおりあまり時間のかからない方法でお願いします。
質問だらけになることをお許し下さい。

1.市販のフィギュアにまず最初にすること。塗料を定着させやすくする為になにをすればいいのでしょうか?
白サフ?定着液?ヤスリで削る?気にせず色を塗っちゃう?

2.Mr.COLORで色塗りを考えています。全体に一通り塗り終えた後にすることは?
46番の光沢クリア?TOPコート(光沢スプレー缶)?スーパークリア?

3.コンパウンドは使用するべきか?した方がいいのであればオススメなどあれば教えて下さい。

失礼な聞き方とは思いますが、どうぞご教授ください。
お願いします。
185HG名無しさん:05/03/04 20:31:51 ID:P6aKlt7y
> 質問だらけになることをお許し下さい。
そ、そんなに 質問だらけなんですか!?
今回は知識がないので回答は無理みたいです…(´д`)
せっかく質問して下さったのにすいません。

> 失礼な聞き方とは思いますが、
そ、そんなに 失礼な聞き方だらけなんですか!?
今回は大らかな心がないので回答は無理みたいです…(´д`)
せっかく失礼な聞き方をして下さったのにすいません。
186HG名無しさん:05/03/04 20:35:40 ID:CHV+IwWm
ここはいじめの盛んなインターネッツですね
187HG名無しさん:05/03/04 20:36:05 ID:gLowSTBO
>>184
>1.市販のフィギュアにまず最初にすること。塗料を定着させやすくする為になにをすればいいのでしょうか?
>白サフ?定着液?ヤスリで削る?気にせず色を塗っちゃう?

こんな事から聞こうとしてるのに、試す時間も無い
具体的にどう言う物を作る?塗る?のかも分からない
実際にどの程度の期間が掛けられるとかも書いてない

・・・なんだか知らんけど無理だろ
188HG名無しさん:05/03/04 20:45:46 ID:VmwDmksS
>>178
市販のフィギュアとは具体的に何ですか?
塩ビ素材やレジン素材やプラスチック素材で下地処理が
変わってくるので。
189HG名無しさん:05/03/04 20:50:20 ID:MxpAwMPK
>>184
一番時間がかからないのはツヤ消し仕上げ。
より光沢を求めていけばその分手間や乾燥期間でより時間がかかるようになる。
時間をかけたくなければ光沢仕上げなんてやめた方がよい。

1.市販のフィギュアと言っても、キットなのか、完成品なのか、完成品であれば
その材質や、どういう塗装がされているのか、で定着しやすさの度合いは異なる。
プライマー等で下地処理が必須のものもあれば、そのまま塗って問題ないものもある。

2.どの程度の光沢が欲しいかによって異なる。塗りっぱなしでもそれなりのツヤは出るし、
その後クリアーを吹いたり、それを「研ぎ出し」という技法で塗り重ねていってもいい。
だが光沢仕上げで最も重要なのは塗装の前の下地処理。
これがダメだと後からどんなに小細工しようとしてもダメ。

3.同上。使用したければ使えばいいが、それなりの準備と手間は必要。

まずは>>4の書籍やその他詳しいサイトなどで一通り勉強されてはいかがですか。
いくら初心者スレと言ってもまったく知識のない人に0から教えるのにも限界があります。
190178:05/03/04 20:52:40 ID:eggmbcXJ
ttp://www.wonderwall.co.jp/qee/catalog/special/DIY/index.htm
ソフビという素材のようです。
191178:05/03/04 20:56:04 ID:eggmbcXJ
>>188.189さん
ありがとうございます。
ツヤ消しが簡単なのですね。
光沢塗料を使っていても最後にツヤ消しスプレーを使うとツヤも消えると。
時間は10日ほどしかありません。

最後の仕上げをツヤ消しで諦めるとして
スーパークリアーの瓶バージョンをエアブラシで吹くのか
水性トップコートのスプレー缶なら
どちらをお勧めされますか?

192HG名無しさん:05/03/04 21:00:25 ID:VmwDmksS
イリサワから出ているVカラーをご使用ください。
193HG名無しさん:05/03/04 21:00:40 ID:MxpAwMPK
>>191
これだけ光沢仕上げについて質問しておいて結局ツヤ消しですか。
どっちでもいいと思いますよ。
194178:05/03/04 21:11:10 ID:eggmbcXJ
>>193
本当は光沢をしたいのですがなにぶん時間がないのです。
10日程度では光沢は厳しいとのご意見をいただいたので…
195HG名無しさん:05/03/04 21:44:05 ID:B0//F1hI
>>194
下地処理なんか何もしないでトップコート厚めに吹けば良いよ。つやつやになるから。
たぶん貴方はこれで十分満足すると思う。
196178:05/03/04 21:51:48 ID:eggmbcXJ
なるほど!初心者にはそれで十分なのですね!
あとスプレー缶を一度紙コップ等に吹いてから
エアブラシで吹くという方法を聞いたのですが、それはどちらが良いのでしょうか?
197HG名無しさん:05/03/04 22:06:17 ID:VmwDmksS
>>178
あなたの質問内容がはじめにはっきりと書かれていなかったので
光沢仕上げに対する回答が、レジン素材やプラスチック素材に用いられる
「研ぎ出し」と呼ばれるテクニックを回答されたのです。
ソフビ素材の場合、下地に塩ビ用のプライマーかVカラーを吹き付ければ
上塗りに普通のラッカー系塗料でも食いつきます。下地処理なしでもある
程度ラッカー系塗料を直塗りで食いつきますが手でさわったりこすれたり
するとはげやすいです。時間が制約されているならラッカー系塗料を
直に塗ってスーパークリアーを吹けばいいでしょう。ソフビ素材なので
手で強く握ったりするとラッカー系塗料の塗膜がひび割れるので気をつけて
ください。
198HG名無しさん:05/03/04 22:07:15 ID:jRZm9xvF
>>178ちゃんと考えてから質問してますか?
缶スプレーをエアブラシで吹くのは、スプレーだと大面積でしか塗装できないから、
スプレーの塗料を使いたいけどエアブラシで繊細な塗装がしたい場合にカップに一度出して、エアブラシで吹くんだけども。

それとスーパークリアはラッカー。トップコートってのは水性アクリルのクリアー。
(トップコートって商品名はややこしいよなぁ・・・)
199HG名無しさん:05/03/04 22:19:13 ID:jcwqzeN5
つーか、この流れを見てると>>178は相当焦ってるようだけど、
この焦り具合と素人っぷりからみるとたぶん期日までには完成しないだろうと思う。
慣れてても焦りがあるとたいてい何か失敗するし、
おまけに何をどうすればいいのかもよくわかってないみたいだし。
まずは期限を忘れて腰を据えてじっくり取り組むことをおすすめするよ。

>>198
> トップコートって商品名はややこしいよなぁ・・・
そうだね。
いつの間にかクリアコートのことを
トップコートって呼ぶようになっちゃったからなぁ。
まぁ用途をイメージさせる商品名といえばその通りなんだが。
200HG名無しさん:05/03/04 22:52:00 ID:pOpM+wQM
アタィこそが 200へとー
201HG名無しさん:05/03/05 00:34:33 ID:oXrs8Mp8
筆塗りできれいに塗るにはどうしたらいいですか?
202HG名無しさん:05/03/05 00:38:28 ID:PU9yGNWQ
がんばって塗れば綺麗になりますよ
203HG名無しさん:05/03/05 00:40:01 ID:tUTi9jmU
>>201
まずは>>4の本を読め。
話はそれからだ。
204HG名無しさん:05/03/05 00:52:43 ID:mBB88ouZ
>>201ラッカー?ラッカーならリターダーマイルドを入れて乾燥を遅くさせるだけで大分違う。
205HG名無しさん:05/03/05 01:09:57 ID:QPPrx6jy
>>201
筆塗りできれいに塗るなんて職人並みの修行が必要なのに・・・
エアブラシ塗装の方が楽にきれいに塗れるからお薦めだよ。
206HG名無しさん:05/03/05 01:27:00 ID:g1FCUd3x
(値段のせいで)初心者に敬遠されがちなエアブラシ塗装。
でもまあ塗装法としては初心者向け(簡単)というのも・・・・・
皮肉っつーか矛盾つーかむちゃくちゃですな。
207HG名無しさん:05/03/05 01:54:22 ID:mDlCmFTl
>206
技術の無い奴は金をかけるって考え方だと間違ってない
ただ、それがいい事がと言うと別問題だけどな
208HG名無しさん:05/03/05 01:55:00 ID:AxCVJtKC
筆のほうが上手くいくと言いますか、
筆でないと塗れない場合も多いので、
筆塗りも身に付けておくべきなんでしょうけどね。
209HG名無しさん:05/03/05 02:00:09 ID:QPPrx6jy
細部塗装としては慣れておく方が良い。
でも、ふつうパーツを塗装するのにはエアブラシ塗装の方が簡単にきれいに仕上がる。
エアブラシ&マスキングで対処できない部分にのみ筆塗りが必要になるとおいうことでしょうね。
210201です:05/03/05 02:28:01 ID:oXrs8Mp8
アクリル塗る予定だったのに間違えてポリカーボネート用だったよorz
明日、返品して交換してもらってきます。
塗りたかったのは車のプラモのボディです。広い面に筆できれいに塗るのは難しいですね。エアブラシなしでがんばります
211HG名無しさん:05/03/05 02:39:32 ID:QPPrx6jy
カーモデルを筆塗りで仕上げるか〜
聞いたこともないような漢らしいモデラーですなw
212HG名無しさん:05/03/05 02:44:01 ID:H6Q+za1O
こういうのは返品て効くのか?
213HG名無しさん:05/03/05 02:48:03 ID:Y2kkhhlc
ダメだと思う。塗料が揮発して減っているのか、少し盗られたのかわからないし。
214HG名無しさん:05/03/05 06:46:18 ID:qr8N+lAy
>>211
交差塗りでボディを塗るなんて当たり前の事だったんだがなぁ……
いくら手軽になったとは言えエアブラシは高価なもんに変わり無いんだから、基本から頑張ろうとしてる
人のモチベーション下がるような事言うなや。
215HG名無しさん:05/03/05 09:11:22 ID:L0+z72Ss
>>210
返品はやめれ(w

筆塗りだとどうしてもスプレー塗装のようにはいかないけど、一度に仕上げようとせず
一定方向に全面塗ったら完全乾燥。90度ずらして一定方向に(ry。45度ずらして(ry。
90度(ry と、4回重ねるように塗ると筆ムラの少ない塗膜になりますよ。
できれば最後に研ぎだしてスプレークリアーを重ねると良いんだけど、スプレー使えるなら
最初から使えって話になるし(w

水性アクリル使う予定のようですので、ラッカーよりは筆塗りでも綺麗になると思います。
がんばって。
216HG名無しさん:05/03/05 12:18:22 ID:gsmiQ62b
全くヴぉけ℃もが多すぎるな。
答えるヤシらも答えるヤシらだ。
初めての塗装はムラムラデロデロで桶なんだよ。
初めから綺麗に塗ろうとするな。
車のボディーだろうがソフビだろうが何でも同じだ。
とにかく一度ムラムラデロデロに塗ってみろ。
安い筆でグリグリ塗ってみろ。
で、何かが上手くゆかないと感じる。
雑誌の写真や模型店のショーシースと何かが違う。
それをじっくり見てじっくり考えろ。
ムラがあるのか、色が違うのか、
つやが足りないのか多すぎるのか
グラデーションが雑なのか、
出張ったトコやへこんだ所も単色だから平凡なのか
とにかく何が自分の作品を安っぽくしているのか
よーーーーーーーーーーーーく考えろ。

技法を聞いたり良い道具を探したりするのはそれからだ。
217216:05/03/05 12:19:18 ID:gsmiQ62b
>216
>℃も
ってなんだよ?
218HG名無しさん:05/03/05 13:26:00 ID:HHLjuWrZ
俺が初めて塗装した時は、塗料(グンゼ水性ホビー)の瓶底に
筆をグリグリ押し付けて攪拌、雫の垂れる筆を思うままパーツに
叩き付けていた。んで、数時間後に手で触れて指紋付けてた。

ごめんよ。アリイの1/72グラージ・・・。
219HG名無しさん:05/03/05 14:35:13 ID:m0AeujYF
>>216
日本語勉強しろ 人様にモノ語るのはそれからだw
220HG名無しさん:05/03/05 15:15:41 ID:QPPrx6jy
>>214

20年前ならまだしも、今は2万円くらいでエアブラシ塗装用の道具が手に入る時代ですよ?
まだ高いと仰りますか・・・

筆塗り精進して下さい。

貴方が納得する完成品が出来る技術習得時間で仕事して資金投資すればあっという間にきれいな完成品が出来上がります(みなさん)。
221HG名無しさん:05/03/05 15:18:35 ID:r64Rgzog
エアブラシなくても、ボディ塗装ならとりあえず缶スプレーで十分だろ
222HG名無しさん:05/03/05 16:29:05 ID:i8TkLbkd
最近は、2万円が安いと思える年齢からプラモ作り始めるのが普通なのか?
223HG名無しさん:05/03/05 16:50:46 ID:QPPrx6jy
>>222
ふつうは出戻りですよね。
缶スプレーって手軽な割に割高で、ハンドピースに比べて圧が高いせいかツヤは出やすいけれど塗膜が厚くなりがちできれいに塗るのが難しいと思いますし。

でも、今時の中学生や高校生だってお年玉などで2万円くらいは持っているでしょ。
高校生なら長期休暇中にバイトという手もあるし。
20年ほど前は8万円位したコンプレッサーも今はタミヤのプチコンなら1万円強だし。
これからも趣味として作るなら、高くはないかなと。

長くは使わないなら缶でも筆でも好きにしたら良いのでは。
224HG名無しさん:05/03/05 17:09:24 ID:P/fevBuo
タミヤ製のハンドピースのノズル部分(4mmくらいのパーツ)が行方不明に・・・
こういうのってパーツ売りされているものですか?
数年前に買ったシロモノなのでマニュアル類も紛失してわからないのですが
225HG名無しさん:05/03/05 18:05:19 ID:X/kTyUgA
>>224
大抵は売ってるよ。
特にタミヤなら可能性が高い。
型番はわかるか?カスタマサービスに電話して味噌。
近くの模型店で取り寄せにも出来るはず。
226HG名無しさん:05/03/05 18:08:45 ID:X/kTyUgA
最近って、プラモに限らないんだけど、最低の状態を知るってことが無いんだよね。
仕事でも趣味でも生活でも何でもそう。
道具やノウハウやある程度のお金とかが揃ってて、そこそこの状態からスタート出来る。
だもんで、少しでも上を目指そうという気持ちがそがれちゃうのね。
エアブラシだとそこそこの仕上げにはなるけど、そこで満足しちゃう可能性も高いわけ。
模型誌を読んだだけでおなか一杯になって、自分でもその技法を極めちゃったような
錯覚に陥ることって無い?
そうならない為にも一度最低の状態を知るのは悪くないと思うよ。
2万円のエアブラシセットが安い買い物なら、100円の筆と皿と1000円程度の安いキットの
合計2000円未満を追加投資するぐらい安いもんでしょ。
227HG名無しさん:05/03/05 18:09:10 ID:0C8NtSs4
板違いスマソ
アルミのカンペンケースを塗装したいんですけど、
外はチャンピオンシップホワイト(インテR純正色)、中は赤・黒ツートンにしようと思っています
アクリル、ラッカー等プラモ用塗料とホルツカーペイント等クルマ用塗料のどちらがいいでしょうか?
クルマ用の方が調合とかなしで塗れるので良いと思うのですがみなさんはどう思いますか?
228HG名無しさん:05/03/05 18:22:58 ID:m0AeujYF
>>227
ラッカー塗料でそんなモノ塗ったって一回カバンに入れて出したらポロポロ塗装ハゲる
多分、三日で元の色に戻ってるんじゃないか!?
229HG名無しさん:05/03/05 18:26:31 ID:IVeSnMw5
>>227
>>160
次スレからのテンプレですので、ご理解下さい。
カンペンケースを塗った後、棚にでも飾って置くなら技術的相談にも乗れますが。
230HG名無しさん:05/03/05 18:28:13 ID:QxK4HnWm
>>225
なるほど、明日ショップを見てみて
無かったら取り寄せを頼んでみますー
ありがとうございました!
231HG名無しさん:05/03/05 18:29:51 ID:X/kTyUgA
>>227
カンペンケースにサンドペーパーを掛けて、今ある塗装やさびを徹底的に取り除く。
アルミには透明な酸化皮膜が付いてるので全体にペーパー掛けする。
ゴム系接着剤をホームセンターのラッカーシンナーで薄めたヤシを薄く塗る。
これが生乾きなうちに車用の塗料を塗る。
シンナーは乾いたけどゴム系接着剤が生乾きなタイミングがベスト。
1週間以上掛けて完璧に乾かす。
使用時は丁寧に扱う。
232HG名無しさん:05/03/05 19:44:15 ID:AxCVJtKC
>>223
タミヤのプチコンって何じゃゴルァ!
そんなモンどこにあるんじゃヴォケが!

とか言ってみたりして。
233HG名無しさん:05/03/05 19:53:34 ID:QPPrx6jy
ごめん。
クレオスのプチコンと書こうと思ってたのよ。
タミヤのREVOやL5もお薦めと。


で、確かに自分も筆塗りからスタートしたから226さんの仰ることも解る。
でも、何も苦労せんでもいいのではと。
234HG名無しさん:05/03/05 20:04:20 ID:AxCVJtKC
初心者にはタミヤのベーコン。
もしくはエアテックスのKIDS-105。
これしかない。

とか言ってみたりして。
235HG名無しさん:05/03/05 23:44:26 ID:XAudkndu
プラモとは関係ないけど・・・
今持ってる携帯が指紋がぺたぺたついて気持ち悪いです。
クリアとか吹いたらつかなくなるかなと思ってるんですが、
まずいっすかね?
236HG名無しさん:05/03/05 23:48:52 ID:ZoPE2hW9
>>235
すぐ剥げるからやめとけば。
237HG名無しさん:05/03/05 23:53:46 ID:SVJ8ynig
>>235
携帯に何塗っても同じ
自分の手を清潔にしたらどうだアフォ!

に1票

238HG名無しさん:05/03/05 23:55:20 ID:XAudkndu
そうか、だめかぁ。
いや手清潔にしても付くよ・・・
239HG名無しさん:05/03/06 00:11:38 ID:LnzJjf2f
プラモとは関係ないけど・・・
>>235が気持ち悪いです。
シンナーとか浸けたら気持ち悪くなくなるかなと思ってるんですが、
まずいっすかね?
240HG名無しさん:05/03/06 00:38:07 ID:Vhcfks8e
NATO迷彩のついて教えてください。
何色をベースにして塗装していけば
良いのでしょうか。
本当の初心者で塗装は初めてです。
241HG名無しさん:05/03/06 00:45:29 ID:LnzJjf2f
タミヤカラー
 XF-67 NATOグリーン
 XF-68 NATOブラウン
 XF-69 NATOブラック
242HG名無しさん:05/03/06 00:46:34 ID:LnzJjf2f
言い忘れ
薄い色から塗装していくのが基本。
迷彩の形は説明書とか実際の写真見て研究してくれ。
243HG名無しさん:05/03/06 03:00:50 ID:UwKGNXrG
>>235
手にクリアー塗りまくれば
指紋つかなくなるよ。
244HG名無しさん:05/03/06 04:59:23 ID:l2+2WL/I
>>220
わかったわかった。
レトラでもなんでもママに買ってもらって塗ってりゃ良いさ。出来ない所はパパに頼んでな。

あとな、金かければ良いのが作れるなんて言ってんなら完成品でも買ってろ。
金だけの話じゃなくスプレーやブラシ塗装が出来ない環境の奴もいるんだよボケ。
245HG名無しさん:05/03/06 07:43:59 ID:jjuvn+KL
>>220
ごめん
俺には2万円は高い買い物
趣味に使える金って結構少ない
そうゆう社会人って少ないのかな
246HG名無しさん:05/03/06 08:00:34 ID:spnWavHH
>>244
こらこら、なにもそんなにキレなくてもよかろう(笑

>>220
確かにエアブラシ使えば仕上がりが綺麗なんだが筆塗りには魅力があるぞ。
それは「作業自体が物凄く楽しいこと」
やってみれば判るが、じっくりと塗り重ねていく作業は
集中していると時間があっという間に過ぎてゆく。
機会があったら是非試してみてくれ。物凄く楽しいぞ〜〜
247HG名無しさん:05/03/06 08:07:01 ID:pH7Gxd92
>>245
俺もそうだ。
家庭持ちだと、なかなか趣味に使える程小遣いは
このご時世貰えんよ…。
248HG名無しさん:05/03/06 09:34:21 ID:liSHqukE
次の方、質問どうぞ。
249HG名無しさん:05/03/06 09:48:36 ID:z9si0INq
>>244
気持ちは分かるが少し落ち着け(w

でもまぁ、エアブラシの方が綺麗に出来るっつー考えはちょっと変かな。
筆もブラシも模型表現の一つの手段に過ぎない。どっちが上なんて事無いからね。
確かにカーモデルのボディは磨きに磨いてグロス仕上げにするのが一般的だし
オレも好きだけど、情景モデルのパーツとして組むならあまりに艶々なのは違和感
出るから汚しを兼ねて筆塗りって選択も当然有りだと思う。もちろん筆でグロスに
仕上げるのも有り。スプレーでは得られない達成感があるだろうね。

>>220>>214できついレス貰ってつい強く反論しちゃったんだろうけど、>>214
言葉は悪くとも正論だと思うよ。カーモデルの筆塗りなんか聞いたことも無いなんて
言われたら、やってる人はそりゃ怒るよ。


ハウツー本やネットの影響か知らないけど、どうも「コレじゃなきゃダメ。コレが絶対。」
って向きが最近あるね。
250HG名無しさん:05/03/06 09:55:07 ID:ydzwvUhF
筆もブラシも同じものだろ?
同じものならどっちが上なんて事無いのも当然。
訳ワカメ。
251HG名無しさん:05/03/06 11:27:10 ID:Wy4cHDQO
>>筆もブラシも同じものだろ?
・・・・おいおい。釣りか?
252HG名無しさん:05/03/06 11:44:56 ID:IaZ5lbWp
ブラシ=筆(ブラシクリーナーは筆洗い)
エアブラシとはエアの圧力を利用した塗装用具。

省略したいのは分かるけど、物の成り立ちとか開発された経緯を知らないで省略すると
訳分からんようになる。初心者は書き込みを読んでそのまま覚えてしまうし。

ブラシとは筆の事であってる。
253240:05/03/06 11:49:38 ID:Vhcfks8e
241・242様
ありがとうございました。
254HG名無しさん:05/03/06 11:53:30 ID:wBfH/HXf
綺麗な塗装目指してガムバッテるんだが
マットの塗り方教えて
255HG名無しさん:05/03/06 12:12:22 ID:qc+eFWlH
水性アクリルだと比較的楽に綺麗なつや消しが出来る。
マットって玄関の靴拭きマットの事じゃないよな?
256HG名無しさん:05/03/06 12:24:33 ID:wBfH/HXf
いつもはラッカー系でやってる。
ちなみに簡易エアブラシ
257HG名無しさん:05/03/06 12:33:20 ID:wBfH/HXf
やはりクリアーはシンナーで塗料1:シンナー3で希釈したほうが?
塗幕は薄くしたほうが綺麗に仕上がるものなの?
(つや消し仕上げ)
258HG名無しさん:05/03/06 13:11:19 ID:wBfH/HXf
ちなみにここのマットです
ttp://www.geocities.jp/matmat825/
259220:05/03/06 13:24:01 ID:HvN+STH0
>>244
金を掛ければ良いというわけでもないのは承知。
言いたいのは筆塗りできれいな塗膜を得るのは大変ということ。研ぎ出しもした方が良いだろうし。
筆塗りではハンドピースよりも厚塗りになりディティールをつぶさないようにするのは難しいと言いたかっただけ。
道具としては長く使える物だから、模型を趣味とするなら結果として安上がりでお得なのは間違いないですよね?

環境は自分で何とかするもの。自作でも良いから塗装ブースと乾燥用のBOXを用意して天気の良い日に表で塗装という手もあるわけだし。
筆塗りと


>>245
社会人でもお酒やタバコ、同僚との付き合いで飲みに行かなければならないなど、色々ですよね。
これは私も同じなので解ります。
あとはコツコツ節約して100円単位で貯めていくと、毎日一枚でも半年でプチコン+エアブラシが買えるくらいには貯まりますよ。


筆塗りが基本であり、AFVなどは筆塗りでも十分素晴らしい作品が完成することもあるのは同意できます。
私もマシーネンクリーガーやMMを作るので、汚しに筆+エアブラシが有効なのは理解していますし使っています。
筆塗りは塗装において技法の一つであり、汚しや細部塗装などケースバイケースで威力を発揮するものであるとも思います。

初心者のにお聞きしたいのですが、皆さんはディティールを潰さないで薄く均一にきれいな塗膜を得たいと思いますか?
思うのなら、エアブラシ塗装は初心者にこそ薦めたい技法です。
工具もクレオスのプチコンとダブルアクションのハンドピースで解決します。
いつか貯金が出来たなら、導入を検討してみて下さい。
筆塗りとエアブラシ塗装の両方の良さを合わせれば、表現の幅は格段に広がりますから。
260HG名無しさん:05/03/06 14:04:34 ID:7rwduven
チョロQにエナメルで墨入れしたら塗膜にひびが(´・ω・`)
ごめんねてんとう虫たん
261HG名無しさん:05/03/06 14:36:42 ID:liSHqukE
>>256
塗膜が薄いほど下地の仕上げに影響を受けるので下地を入念に仕上げる。
簡易エアブラシだとミスト(塗料の霧状のツブ)が粗いので薄く吹いて
仕上げるのが難しいです。

262HG名無しさん:05/03/06 15:19:24 ID:IAlGco+i
1/100イージスを購入しました。
そこでお聞きしたいのですが
塗装したいと思っています。
初心者なので缶スプレーで仕上げたいと思っています。
どの様な工程を踏めばよいのでしょうか・・・
色はどれを購入すればよいのでしょうか・・・
全く分かりませんので色指定していただけると助かります。
細かい部分はガンダムマーカーを使いたいと思ってますが
これもスプレーと同じで色指定していただけると助かります。
自分がやろうとしている事工程は以下の通りですが
基本的に間違っている所があれば指摘してください

全体的にランナーからパーツを外す前にスプレーを噴き付ける

乾いた時点で組み立てに着手

ペーパーなどで隙間を補正しスプレーかけ

組み立てが完成した段階でスミ入れ

イージス完成(゚Д゚ )ウマー
それとイージスの細かい部分までのオリジナル(アニメ)の塗装状況などが
見られるようなサイトがあれば教えてください。
263HG名無しさん:05/03/06 15:24:34 ID:vghXKIMS
スプレーって缶だよね?2回も吹くんかい。恐らく初心者のチミがスプレー2回吹いたらまったく乾かないわスミ入れするモールドは埋まってしまってるわで大変だと思いますが。

色の問題もあるし、素直に筆塗りにしなさい。
264HG名無しさん:05/03/06 15:38:22 ID:oWvv9U5i
色って取説みれば指定色載ってるハズだが。
ランナー状態で塗装はやめた方が・・・
とりあえず
ttp://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-09,GGLD:ja
「1/100 イージスガンダム」「ガンプラ イージス」「イージス ガンダム」
「SEED プラモ」「イージスガンダム 完成」
「イージスガンダム 製作」・・・etc
適当に検索するよろし。


俺も初めは(Mgゲルググ)ほぼ取説どうり塗装してたまぁ。
水性で筆塗りだけどがんばってた。
今じゃ見たくもない出来なので箱中(*´д`)
265HG名無しさん:05/03/06 15:42:05 ID:IAlGco+i
>>263
そうです"缶"です。
察しの通り2回塗りとなりますね
やはり筆塗りですか・・・
そうした場合
これを使えば間違いないのですか?
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=GUN518832&img=c
色はこれだけあれば大体はOKなんでしょうか
266HG名無しさん:05/03/06 15:43:06 ID:oWvv9U5i
267HG名無しさん:05/03/06 15:54:14 ID:IAlGco+i
>>264>>266さん
色々配慮くださりありがとうございます。
あの真ん中にあるジョイント部分はアニメを見る限り
ピンクになってますよね。
塗るとやはり動きが悪くなるから塗らないほうが良いですよね・・・
268HG名無しさん:05/03/06 16:03:12 ID:HvN+STH0
遊びメインならおもちゃスレがお似合い!
269HG名無しさん:05/03/06 16:08:15 ID:sRS+E/I3
>>265
>色はこれだけあれば大体はOKなんでしょうか

先ず、落ち着こう!
自分がどこまで要求するのか?で、必要な塗料、材料など全然変わってくる。
成型色を生かしつつ作るなら当然必要な色は減る。 初心者であのピンクの合わせ目が綺麗に消えるかはワカランが…
完全塗装するなら足りない 説明書をよく読む。
更に綺麗に仕上たいならサフやらパテやら仕上げのコート剤も必要になるかもしれん。

どこまでやるか?ってのを説明書とキットを良く見て計画する。 そうすれば必要なモノは自分で決められる。
270HG名無しさん:05/03/06 16:12:15 ID:HvN+STH0
決められないから書き込んでいるんでしょうね・・・
考える事が嫌いなのかな・・・
271HG名無しさん:05/03/06 16:15:43 ID:IAlGco+i
>>269
>更に綺麗に・・・
とても技術的に出来そうに無いので(予算的にも・・・)
取説を参考にしつつ自分がどうすればよいのか判断というわけですね・・・
皆さんの経験談をお聞きしたいのですが
模型専門店などでどのキットを揃えれば良いのか聞いてみての
メリットとデメリットなどありましたら聞かせてください。
参考にしたいと思います。
272HG名無しさん:05/03/06 16:23:20 ID:sRS+E/I3
>>267
>塗るとやはり動きが悪くなるから塗らないほうが良いですよね・・・
形状によっては稼動箇所でも挟み込むような内側の部品を塗装皮膜を考えてペーパーで予め薄くする等で軽減できることもあるよ。

>模型専門店などでどのキットを揃えれば良いのか聞いてみての
>メリットとデメリットなどありましたら聞かせてください。

何のプラモを買えば良いかってこと? それはお好みでw
それともキットって言葉を必要な部材と置き換えて読めば良いのかな?



273HG名無しさん:05/03/06 16:30:48 ID:aji8/IZg
>>271
> メリットとデメリットなどありましたら聞かせてください。

メリット、デメリットって・・・・
こういう掲示板と比べて、ってことか?
274HG名無しさん:05/03/06 17:09:53 ID:RlOQuzW9
>>262は一体何のためにプラモを作るのかって所から始めた方がよさそうなんだが。
最初のうちは買ってきたらゲート処理すらせず、手もぎのパチ組みで一日で組み上げて
「スゲー!カコイー!」ってはしゃぎつつグキグキ動かして、って感じでいいと思うんだよ。
いきなり塗装とか基本工作とかに行く前に、そういう素朴な楽しみを味わっておいた方が
得だと思わないかな?
>>262の書き込みを読んでると、「これをしないと怒られるからやります」って感じなんだよ。
そうじゃなくて、パチ組みで満足できなくなって「塗装したい」「合わせ目消したい」っていう
欲求が自然に湧き上がってからじゃないと、義務感だけでやってもつまんないんじゃないか。
275HG名無しさん:05/03/06 17:16:50 ID:IAlGco+i
>>272さんと>>273さん
遅れてすみませんです。
変な物押し付けられたとか
掲示板のほうが話し易いので良いのですが
例えて言うならば
メリットは
何でも道具は揃っていて取寄せと言われる事は先ず無い物はないとか
デメリットとすれば
"これもこれも必要だから揃えておいたほうが良いから買ってきな"とか言われて
不要な物まで買わされてとんでもなく高くなってしまったとか
"ふん素人が・・・専門的な品番言いやがって"みたいな態度とられたとか
そういう事です。


276HG名無しさん:05/03/06 17:19:09 ID:oWvv9U5i
本人が塗装したい言うんだからそれでいいじゃない。
277HG名無しさん:05/03/06 17:21:54 ID:aji8/IZg
>>275
そういうのは模型店スレッドがあるから、そちらでどうぞ。
278HG名無しさん:05/03/06 17:31:10 ID:IAlGco+i
>>274さん
何といえばよいか・・・
的を射すぎているので絶句しています。
イベントとかで"アナタの作ったガンプラを出してみませんか?"って
あるでしょ?
出したいと思っているのですが自分の場合は専門的な塗装などの技術など
持ち合わせていないので(かなりの不器用)こういったイベントってどれ位の
労力をかけたものを出したらよいか分からないのが正直な気持ちです。
何でもアリで展示を依頼しても良い物なんですか?
こういうイベントの展示を依頼するのに
ある部分"義務感"でやらなければならないのかなって思っていたので
図星さされたレスありがとうございます。



279某研究者風:05/03/06 17:35:14 ID:nXtBHnqt
超初心者がある程度の仕上がりをいきなり望むのは難しいが、
どうしてもというなら何か本を買ってその通りにやって見るのはどうだろうか。
280HG名無しさん:05/03/06 17:47:08 ID:nXtBHnqt
>278
それはあるな。
同年代の仲間の作品に大幅に劣っていたら速攻持ち帰って隠したくなるかも。w

でもね、今回初めて開催するイベントなら「何でもあり」なんだろうし、
今回が2回目以降のイベントの場合は、前回の大まかなレベルって言うのが
わかるでしょ?前回を知ってる人に聞けばね。
で、全然かなわないと思えば出品を見合わせればいいし
出来そうだなと思えば少しだけ背伸びした工作をすればイイ。

正直、近所の模型店のコンテストの小学生部門なんかだったら
ゲートが残ってて合わせ目バリバリでも形になってりゃ全然桶でしょ。
墨入れでもしてあればもうヒーローですよ。

反面、雑誌の作例なんかだと、どんなに綺麗に仕上げてあっても
新しい提案の一つも無いとカス扱い。

「何処までやらなきゃならない」って言うのは無いと思いますよ。
強いて言うなら「次回作はもう少しかっこよく作りましょ」かな?

模型店のショーウインドウ等で素人の作品をよく見て
 自 分 な り の 目 標
を立ててみてはどうですか?
281HG名無しさん:05/03/06 17:49:22 ID:nXtBHnqt
ところで「イベント」って何よ?
コンテスト?学園祭?仲間で持ち寄る?
コンテストって言っても全国レベルと地域の模型店主催と
近所のスーパーマーケット主催ではレベルが違うし。
282HG名無しさん:05/03/06 18:30:41 ID:IaZ5lbWp
模型コンテストって模型を作ってる人が参加するためにあるんじゃないのか?
作った事がない人のコンテストなのか?なんじゃそりゃw
283HG名無しさん:05/03/06 18:38:31 ID:c/TFNFjy
初心者と書いてあるので初めてではないと思われ。
284HG名無しさん:05/03/06 18:40:27 ID:sRS+E/I3
近所の模型屋クラスならパチ組じゃなきゃいいんじゃないの?
285HG名無しさん:05/03/06 19:30:43 ID:Av4y3GSh
なんか、のびたがすねおにできないことをできるって見栄はって、
「どらえもーん」って泣きついている絵が浮かんだ。
もしかして、「俺は模型のプロだぜ」とか見栄張った?
286HG名無しさん:05/03/06 19:39:53 ID:HvN+STH0
模型店でもイベントでも、コンテストに素組み以下のパチ組みで参加しようなんて、あるわけありませんよ。
もし思っている人がいたら、常識を学ぶように!
287HG名無しさん:05/03/06 19:41:08 ID:IAlGco+i
皆さん数々の御答えありがとうございました。
出してみようかな。
自分に自信つけるために・・・
本当感謝でした
288HG名無しさん:05/03/06 19:45:15 ID:wZb3XGAd
中途半端に情報や知識があって、手段と目的がこんがらかってる人が増えてるんだな。
だから、「どうしたい」が良く解らないまま手順を質問してみたり
「筆でキレイに塗るには?」という問いに「エアブラシの方がキレイに塗れるぞ」等と
頓珍漢な答えを返したりするワケだ。
289HG名無しさん:05/03/06 19:48:41 ID:HvN+STH0
「筆でキレイに塗るには?」を納得できるレベルになるまでに失敗で潰すキット代でたぶんコンピレッサー買えますよ。
だから、エアブラシの道具を買えば?という答えが多いわけ。
290HG名無しさん:05/03/06 19:54:46 ID:wZb3XGAd
「キレイに塗るには?」って問いに対する答えなら、それでイイが・・・な。


やれやれ・・・・・。
291HG名無しさん:05/03/06 20:02:40 ID:sRS+E/I3
まぁ ここがガンプラからスケールまで ってスレだからね
色んな考えの人が居ていいんだよ
筆塗り技術が有効に使えるジャンルもありゃエアブラシ絶対有利なジャンルもある
292HG名無しさん:05/03/06 20:15:40 ID:tBy3BZ9o
まぁ、オレは>262がどんな人なのか気になる。
老化が始まってるのか、ゆとり教育のたまものなのか。
いわゆるマニュアル世代ってやつなのか。完璧主義者なのか。
小学生なのか。定年後にはじめてプラモに挑戦しようとしてるのか。
それともタダのネタなのか・・・。

回答するほうも、質問者の年齢や立場、製作ジャンルなんかがわかると
誤解も減るだろうなぁと思った。
293HG名無しさん:05/03/06 20:39:26 ID:DtflV1Zq
↑あんまり考え込まない方がいいと思うけどなあ。
俺が思うに、こういう、塗料ビンの説明書きや
プラモの説明書を読んだりするだけで
解決する質問をあえてしてくる人は、そういう事が出来ない
バカなんじゃなくて、話相手になって欲しいだけだから。たぶん。

で、精神論みたいな説教始める奴が出て来ると逆切れして
「模型ヲタは引き篭もりで気持ち悪い」みたいなタイトルの
煽りスレを立ててしまう。

それを防止するためにもこのスレはどんな愚問にも
親切に答えてやるべき。嫌なら回答者やめれば良い。
294HG名無しさん:05/03/06 21:55:13 ID:liSHqukE
次の方、質問どうぞ。
295HG名無しさん:05/03/06 22:07:12 ID:Q+qgPG8g
タミヤスプレー・タミヤカラーはなんか評判が悪い(?)ように感じますけど、
どんなところが駄目なんでしょうか?
296HG名無しさん:05/03/06 22:12:24 ID:z9si0INq
>>289
>だから、エアブラシの道具を買えば?という答えが多いわけ。

多いって… 貴方しか言ってないでしょそんな事。
しきりに「技術習得の時間とお金で」って言ってるけどそんなに嫌なこと?
>>246も言ってるように筆塗りには筆塗りの楽しさがある。
綺麗に塗れなくても気軽に作業できる手軽さがある。
上手く出来るようになったときの達成感がある。
別に商売で模型作ってんじゃ無いんだから過程を楽しめれば良いじゃん。
時間と金をかけた上で技術が拾得できようとできまいとその時々を楽しんで
過ごせたなら、それは趣味として十分なんじゃない?

ちなみにエアブラシを否定してる訳じゃないよ。念のため。
だいたい簡単そうに言ってるけどエアブラシだって経験が必要だしね。
297HG名無しさん:05/03/06 22:14:20 ID:aji8/IZg
>>295
悪い評判というのは?例えばどんなこと?
298HG名無しさん:05/03/06 22:16:47 ID:/N1adPBh
筆塗りで難しいのは、塗料の濃度、筆にふくませる量、筆の向き、
縦横の動き、くらいか?
299HG名無しさん:05/03/06 22:18:57 ID:z9si0INq
>>295
悪いって事はないでしょ?
例えばMrカラーとタミヤカラーは塗料としての種類がそもそも違うから比べられないしね。
ただ、タミヤスプレー地にはエナメルでのスミ入れが向かないって欠点はありますけど。
300HG名無しさん:05/03/06 22:30:21 ID:O8qHeJtd
俺、缶スプレーは使わないからわからんのだけど、タミヤのスプレーの上からだと完全乾燥させても、エナメルで
塗膜が破壊されるの?てっきり初心者がちゃんと乾かさないでスミいれして文句言ってるのかと思ってたんだけど。

>>295俺のタミヤカラーに対する不満は金属色が少ないことかな。だからクレオスの金属色のラッカー飛ばして・・・とかやってるよ。
クレオスの蛍光色みたいのも無いし。
クレオスにあってタミヤカラーに無いものはいっぱいあっても、タミヤカラーにしか無い物ってのはあまり無い気がする。
301HG名無しさん:05/03/06 22:34:05 ID:EBAfNIN9
この先長く模型を作るのであれば、コンプレッサーとエアブラシ買った方がいいのでは?
筆塗りもいいですが、エアブラシの恩恵は計り知れないです。初心者(ビギナー)こそ
均一な塗装の出来るエアブラシを!
今度ガンダム作ってみたいのですが、薄い紫っぽいブルーのレシピご存知の方教えてくださいませんか?
セブンイレブンの収納できるガンダムの胸像みたいないな色っていえば分かります?
できれば黄色い部分も。
302HG名無しさん:05/03/06 22:48:29 ID:8msqZ8Ou
もういいよ、エアブラシ太郎。必要なやつは誰に言われなくても買う。
たとえ反対されても。
303HG名無しさん:05/03/06 22:57:34 ID:O8qHeJtd
>>301よくわかんないんだけど、青を紫っぽくしたいなら赤を入れる。
色を暗くしたくないなら蛍光レッドを。
304HG名無しさん:05/03/06 23:11:40 ID:HvN+STH0
なら、初心者筆塗り啓蒙派の方は頑張って教えてあげて下さい。
初心者なのに、エアブラシ塗装よりもきれいな塗膜が形成できるようになるち良いね。

がんばれ!
305HG名無しさん:05/03/06 23:20:33 ID:8msqZ8Ou
別に最初からエアブラシ使いたいという奴にはそれでいいと思う。
それ以外のやつに勧める気はないが。手段は自分で考えて決めれば結構。
306HG名無しさん:05/03/06 23:48:22 ID:ZpogBwVo
エアブラシ至上主義者にとっては要するに結果が全てなんだよね。
悪いことだとは思わんけど、過程を楽しむことも必要でしょ。趣味なんだし。
307HG名無しさん:05/03/07 00:35:00 ID:bmkq2UEv
質問してくる奴が、条件も状況も何も無しで「筆塗りできれいに塗るには」と結果を求めてくる以上、
もっとも結果の出しやすい方法を教えるしかないだろ。
彼らは過程なんかあると思っていない。あるのは「雑誌のような仕上がりが僕にもできるはずだから、
やり方を知ってる奴は教えろ」だけなんだから。
ネットで見ず知らずの人間に、(それもどんなスキルなのかもわからんのに)100%教えることはできんだろ。
本当に過程を大事にしている奴なら、「1度目の筆塗りの跡にむらになった。次の1手を」くらいは聞くだろ。
お手軽に考えてる奴のそれなりの質問にはそれなりのレスしか返さないし、返せないよ。(エアブラシ派でも筆塗りは必要だし、
多少のスキルはあるつもりだけど)

ちゃんとした質問にはちゃんとしたレスもついてるだろ。

もっとも、あんたが見ず知らずの奴に、筆塗りを1から教えてやろうと言うなら、邪魔はしないけど。

308テンプレにどうかな?:05/03/07 01:06:53 ID:2E+PhJoL
■筆塗りについて

筆塗りは最も安価に出来る塗装です。
が、筆で上手く塗るのはかなりの技術が必要となってきます。
きっと初めての筆塗りで雑誌や箱に書いてあるような上手い塗装は出来ないでしょう。
そこで筆塗りよりも綺麗に簡単にやる方法があります。是非参考にしてみてください。

□スプレー塗装
これが初心者には最も簡単かも知れません。
塗料の調合なども要らないので、買ってきてすぐ使えます。
ただし、吹きすぎなど気を付ける点はいくつかあります。
ちなみにスプレーは500円ほどで購入できます。

□エアブラシ塗装
綺麗に仕上げるならこれです。迷彩やグラデーションも思いのままです。
エアブラシは2万円前後ほどするので「上級者向け」というイメージがあるかも知れませんが、
決してそんなことはありません。使い方さえ覚えたら誰でも綺麗に塗装できます。
それにずっと使い続けると言うことを考えると、スプレーに比べて安く上がります。
多少お金があるならこれを買うのも良いかも知れません。
309HG名無しさん:05/03/07 01:08:37 ID:HcLU3J5w
>>307
モティツケ。
質問にだけ回答すればいいだけだろ
310HG名無しさん:05/03/07 02:32:18 ID:Eg7PwjZ4
筆塗りをするなら・・・
リターダー加えて、濃度をもっと薄くして数回に分けて塗る。
っていうのはどう?
311HG名無しさん:05/03/07 02:39:40 ID:sGd5eCv/
筆塗りのスレってなかったっけか?
312HG名無しさん:05/03/07 09:38:48 ID:OmgdBt8E
>308
おおむね同意。
でも、いまの文面だとややエアブラシマンセーなふいんきがあるので
もう少し筆塗りを持ち上げてもいいと思う。
ここは初心者スレですから。(←って言うとまた話がループするけどw)
313HG名無しさん:05/03/07 11:50:53 ID:4vv7y5P8
小学校の時、マッキー(油性ペン)でプラモ塗った。 変だと子供心に思った。

ここまでヴァカしなくて良いからドンドン自分で色々やって失敗しよう!
続けていく内に下手になる奴はそういないだろうから。
突然に上手く満足いくもの作るなんて無理!
314HG名無しさん:05/03/07 12:38:32 ID:iikUWGrT
筆塗りについて聞いた奴はガンプラ初心者スレで同じ質問をして本くらい嫁って言われても何もしないバカだからスルー汁
315HG名無しさん:05/03/07 13:06:53 ID:oLrKNqg+
>313
小学生なら似たようなことやったやつは結構いるっしょ。
手持ちの道具でやろうとするから。カッターナイフや爪切りで
パーツの切り出しするのと似たようなもん。
316HG名無しさん:05/03/07 13:15:46 ID:3c80PAL0
自分もマッキー極細でスジ彫りにスミ入れした。エナメル塗料とかでするという情報も無かったので。
初心者が筆塗りできれいに仕上げたいというところで既に前提条件として無理があるような気もする。
筆塗りできれいに仕上げるのは第一次ガンプラブームを体験した人ならば皆経験して大変だった記憶があるはず。

ハンドピースを購入して缶スプレーやエア缶で初めてエアブラシ塗装をした時のカルチャーショックって無かった?
そういった経験から初心者こそエアブラシ塗装を習得した早い時期に方が良いのではと。

筆塗りが本領を発揮する細部塗装も慣れは必要だけれど、その部分は小さいだけにリカバリーも難しくなくごまかせるかなと思いますが。

317HG名無しさん:05/03/07 14:44:15 ID:BhEPJ4jH
初心者って言っても色々居るよな。
この板にすっかり住み付いちゃったヤシなら一生模型を趣味にして老いるのだろうけど、
本や店でチラッと見て「ちょっとやってみようかな」と思うヤシだって初心者だろ。
珍走車やVIPカー好きな、モデラーだか族だかわからんようなニイチャンだって初心者だよな。
そう言うヤシらに2マソ出せって言うのはちょっと酷な気がする。
社会人で独身貴族な初心者なら何を勧めてもいいと思うよ。
エアガン始めるにしろラジコン始めるにしろ、とにかく初期投資に数万は掛かるんだから。
ゴルフとか凝った釣りとかだったらもっと掛かる。
むしろネタ半分の悪魔のささやきで最高のものを勧めてもいい。
「どうせならエアブラシは早い方が良い論」もわからんでもないけど、それは長くこの趣味を続けようと決めた人限定の話だと思うんだ。

「エアブラシってイイですよーーーーー。」って勧めるのは別にいいと思うよ。
よさげと思って勝手に買うのはその人の勝手だから。
318HG名無しさん:05/03/07 15:19:26 ID:K1uR80vU
塗料のミストを吸わなくてすむのも、筆塗りの長所だと思う。
319HG名無しさん:05/03/07 18:09:53 ID:/B4ZhluN
まぁ問題なのはID:HvN+STH0だけだと思うけどね。
会話が成り立ってないし。
320HG名無しさん:05/03/07 18:12:01 ID:oLrKNqg+
無駄に煽るなよ。既に長引いているせいで質問したいやつができん。
321HG名無しさん:05/03/07 18:12:51 ID:rbbR1RkD
イージス作るって人が少年だと仮定しての話。

近所に模型店なんかない田舎で育った俺は小学生の頃
模型用の塗料なんか存在すら知らず
駄菓子屋で買ったマルボロストラトスのホイールや、デカール失敗した所を
図工の水性絵の具の朱色で筆塗り!水で溶くとはじいちゃうのがわかって
チューブから直で厚塗り。でも走らせて遊ぶ度に手が真っ赤になるので
セロテープでオーバーコートとかしてるうちにドロドロに・・。
今思えば、少ない知識で何とかイメージに近づけようとした自分の努力に萌え。

今の子供は何もしなくても情報が中途半端に入ってくるから
うらやましいけど、その分ロクに失敗も苦労もしないで綺麗な仕上がりだけ
求めようとする姿勢がちょっと許せないのよね。
322HG名無しさん:05/03/07 18:43:17 ID:t2yn5nAb
>>321俺はミニ四駆の肉抜きに半田ごてを使ってドロドロに溶かしてしまったことがある。
 マジックで黒く塗ったりもしたなぁ。懐かしいw
323HG名無しさん:05/03/07 18:45:01 ID:4QIflfmW
すんません、ガンプラの塗装のデフォって感じの工程?ですが
サフから直接本塗りに入っちゃているもんなんでしょうか?

ガンプラのサイトなんかをみてみると、なんかほとんどそうみたいなんだけど
これやると発色がきれいにでないと思うんで、ちょと不思議に思ったもんで。。
(まあクレオスのグレーサフは比較的白っぽいですけど)



324HG名無しさん:05/03/07 18:47:56 ID:r5jUhOiS
ってか、ガンダム限定スレじゃないのに当たり前のようにイージスって書くなよ

なんでイージス艦にガンダムマーカーの色やピンクの継ぎ目が出てくるんじゃ?
っておじさん悩んじゃったじゃないか
325HG名無しさん:05/03/07 18:50:24 ID:oLrKNqg+
小父さん、1/100のイージス艦はでかすぎるよ!
326HG名無しさん:05/03/07 18:51:03 ID:oLrKNqg+
>323
何を上塗りするのか書かんと。
327HG名無しさん:05/03/07 18:57:13 ID:npkA5K44
>>323
赤とか黄色に塗られた部分の発色見れば何やってるかくらいわかるだろ。
328HG名無しさん:05/03/07 19:03:15 ID:4QIflfmW
>>326
いやボディ色?でつよ

俺カーモデラーなんで、上に塗る色の発色を出すため
サフの上に必ず白で下地作るんですけど
ガンプラのサイトなんかをみてみると サフ〜ベースに白 はやってないんで
これじゃくすんじゃうけどえええんか?って、
ちょと不思議に感じたんすよ (MAX塗りという奴もね)

最近ガンプラをパチだけど息抜きで作るようになったんで
サイトをブラブラ見てたんす。。
329HG名無しさん:05/03/07 19:05:08 ID:4QIflfmW
>>327
ほいほい、そりゃ悪うござんしたね
330HG名無しさん:05/03/07 19:06:11 ID:vklBKRij
"初心者"ってだけでひとくくりにする傾向の様だけど、
一度だけの製作だったりする場合もあるんじゃない?

一度も作った事ないし、これからも作るつもりはないが、
これ1コだけは作りたい…と。

そういう人にエアブラシだの、失敗するたびに買い直し…だの、
聞いた方は結局何も参考にならなかったりするんだよな。
331HG名無しさん:05/03/07 19:10:08 ID:1JG1V1L0
>これじゃくすんじゃうけどえええんか?

あんな色してても一応「兵器」だからなぁ。
別に鮮やかに発色せんでもOKって事じゃなかろうか、と。
むしろ、くすんでいた方がカッコイイという見方もあるだろうし。
332HG名無しさん:05/03/07 19:25:34 ID:3c80PAL0
一つしか作らないならパチ組みで済ませた方が良いかもね。
333HG名無しさん:05/03/07 19:48:05 ID:oLrKNqg+
>328
どんな色?と聞いたつもりだった。分かりにくくてすまん。
カーモデラーなら全く聞く必要なかったな。よく分かっている人
みたいだし。
334HG名無しさん:05/03/07 20:15:35 ID:uxLIXOqV
でも性格歪んでそうだよな
335HG名無しさん:05/03/07 20:47:38 ID:SsLlECVC
カーモデラーだって色によってはサフの上に白なんて吹かないけどな。
発色の問題を言うなら、ガンプラだって黄色の下地をサフグレーのままにしたりはしないかと。
336HG名無しさん:05/03/07 21:39:34 ID:a/pIoByh
まあカーモデルなら、
ボディにかんしては黒かメタリック以外のソリッドは
サフの上に普通にベースとして隠蔽力の強い白を吹くわな
337HG名無しさん:05/03/07 21:46:13 ID:SsLlECVC
>336
そんなこともないと思うが・・・
赤の下はピンクとか、黄色の下は黄土色とか
上の色によって変えるでしょ。普通。
338HG名無しさん:05/03/07 21:53:11 ID:KyJQ4osl
漏れは大抵は吹かん。
よほど鮮やかな赤や黄でもない限り多少の白が入っているから、
下地に白を吹くよりも上塗りを一層余分に吹くほうがいいと思ってる。
クリアをオーバーコートしない場合はグランプリホワイトや
キャラクタホワイトで下地を作るがね。
339HG名無しさん:05/03/07 22:15:46 ID:a/pIoByh
>赤の下はピンクとか、黄色の下は黄土色

 いやそうはするけどさ、その下塗りのピンク/黄土色の下(サフの上ね)に
 下地?としてに白を吹かない サフ〜白〜下塗り〜本塗り
 特にレジン・メタルなんかの定番プラサフなんかはグレーが濃いから
 本塗りの下の下塗りにするピンク/黄土色自体がなかなか発色しないもんだし.
 (43のレジン・メタルばっかり作ってるから、俺感覚ちがうのか?)
340HG名無しさん:05/03/07 22:39:02 ID:TRfVGCOP
ソフト99のプラサフなんかでは
その上に下塗りのピンクや黄土色はいくらんなんで塗らないわな
341HG名無しさん:05/03/07 23:16:32 ID:3c80PAL0
赤系を塗るときにピンクを吹くのは知っていたけど、白の方が良いと思って今まで薄くサフ吹いて白で下地を作ってたよ。
まあ、それできれいに出来ていたから問題ないのだけれど。
342HG名無しさん:05/03/08 00:33:18 ID:zJEuDbDm
赤の下地にピンクというのはフェラーリの赤っぽいってだけ
実車もピンク下地吹いてるから。白のほうがコントロールしやすい
343HG名無しさん:05/03/08 02:04:10 ID:ORzgiUg3
>>327
サイトの写真やら雑誌の塗装見て下地が分るような奴は初心者スレで質問などせんだろw
344HG名無しさん:05/03/08 03:31:54 ID:T6WCKHqJ
初のエアブラシ全塗装でMGゼータプラス完成させました!
んで、すみいれをしていたのですが塗膜を薄くできていなかったため、
スジ彫り部分が若干埋まりぎみでエナメル塗料がうまく流れてくれませんでした。

次作からはケガキ針でスジ彫りを彫りなおそうと思うのですが、
エアブラシでラッカー塗料を吹いた後に彫りなおすのと、
サフ前の段階で彫りなおすのとどちらが一般的なのでしょうか?
345HG名無しさん:05/03/08 03:33:54 ID:dDX66nC+
サフ前に深めに彫るんだよ。
346HG名無しさん:05/03/08 04:01:59 ID:WN7n1yTn
>>339
俺のマイブームは、サフ吹いたらすぐ金。
それで赤塗って終わり。
43にはそれが一番塗膜を薄く出来ていいような気がする。
347HG名無しさん:05/03/08 05:58:21 ID:rgJcgwQj
トップコートをエアブラシでふきたいのですが、薄め液で使用するのはMrカラー薄め液エアブラシ用でいいのでしょうか?
348HG名無しさん:05/03/08 09:35:39 ID:lZ+eimFX
本当に「トップコート」なら水性だから水性アクリル用の薄め液を使う。
「スーパークリアー」ならラッカーだからMr.カラー薄め液を使う。
この二つはよく混同されるから商品名をよく確認してくれ。

正直言うと、それすら判断できないような人がスプレー缶から塗料を出すのは
面倒だし、やり方によっては危険だからやめておいた方がいいと思うが。

これもいいかげんテンプレ候補かもな。
349HG名無しさん:05/03/08 10:20:59 ID:8yK8Hc5b
172 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31 21:38:22 ID:ZLl88hmX
Mr.カラーで塗装、エナメルカラーですみ入れ、
デカール(水に濡らすタイプ)を貼りました。

これに水性トップコート(つや消し)を吹こうと思うのですが、
缶スプレーの扱いが難しそうなので、エアブラシを使用したいのです。

その場合、水性ホビーカラーのつや消しクリアーを
水性ホビーカラーうすめ液で希釈すればよいのでしょうか。

エアブラシはタミヤのスプレーワーク0.3mmとレボを使用しています。


173 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31 21:42:29 ID:Czh69hWZ
>172
OK
350HG名無しさん:05/03/08 10:21:49 ID:8yK8Hc5b
>>703-704
これクレオスに問い合わせたら
「水性トップコート ≠ 水性ホビーカラークリアー + 水性うすめ液」
っていう回答だった。

エアブラシを使う場合は、
  ○トップコート(缶スプレー)を購入
  ○紙コップ等に一度中身を出す
  ○とくに希釈する必要はないが、もし希釈する場合は
    水性うすめ液を使用
のようにしてくださいだって。
351HG名無しさん:05/03/09 01:14:39 ID:HlKz6zH7
オモチャに使われてるような、
根性のある塗膜をつくれる塗料ってないもんでしょうか。
他人に渡すフィギュアの完成品用に使いたいのですが、
ラッカーでもちょっと物足りなくて。
352HG名無しさん:05/03/09 01:34:43 ID:2jGnqdC/
ウレタンクリアでコートすれ。
353HG名無しさん:05/03/09 16:20:13 ID:E8fpex+X
ウレタン使えるんなら初心者とは言わん悪寒。
まぁどこぞの2液缶スプレーもあるけど・・・・・


いっそ樹脂に封入するとか?(笑
・・・冗談。スマソ。
354HG名無しさん:05/03/09 20:00:57 ID:2jGnqdC/
だって、根性のある塗膜が初心者に出来るわけ無いじゃない。
前提条件からしておかしいということになるのでは?
355HG名無しさん:05/03/09 20:11:20 ID:I+jBTcVV
少なくても普通に手に入る塗料、機材では不可能だ。
この手の質問ホント多過ぎだ。過去ログ読め糞ども。
触るなら塗るな。動かすなら塗るな。いじりたいならおもちゃでも買え
356HG名無しさん:05/03/09 20:47:54 ID:zOpyFCMF
弄りたいオモチャってエロくないですか?
357HG名無しさん:05/03/09 23:25:19 ID:2jGnqdC/
エロくないよw
358HG名無しさん:05/03/10 04:51:24 ID:KlKB8G8t
質問させてください。

明日、明後日とどうやら下り坂の天気のようですが
締め切り的にどうしても湿気の多い雨の中、仕上げないといけなくなりました。

作業としては、あとTOPCOAT(水色の缶のスプレーのやつ)をかけるだけなのですが、
なにか白くかぶらないようにする注意点などありますでしょうか?

対象の大きさは高さ20cm幅15cmくらいのソフビ人形なのですが
塗料はMr.COLORを使って、全体に46番のクリアを吹き付けている状態です。

TOPCOATは光沢、半光沢、つや消し、どれでもいいので
一番湿気の多い雨の日にきれく仕上がるものを選びたいと思っています。

今回初めての仕上げとなるのでTOPCOATは初めての体験です。
どうかアドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。
359HG名無しさん:05/03/10 05:42:24 ID:ErTPB8kv
それは水性だからほとんどかぶらないと思うよ。一度に沢山吹くと乾きにくいから注意
つや消しも吹きすぎると白っぽくなるからほどほどに
360358:05/03/10 05:45:37 ID:KlKB8G8t
>359さん
ありがとうございます。
言い忘れましたがエナメル塗料での着色もありました。
Mr.COROL→46番クリア→エナメル塗料
という具合なのですが、エナメル塗料の上からもう一度46番クリアを吹いたほうが
いいのでしょうか?
「いい」というのは光沢感や、丈夫さ、出来上がりの綺麗さについてです。

つや消しのほうが白くなるようなので、光沢スプレーを使う事にします。
361HG名無しさん:05/03/10 06:05:10 ID:Q4bltYEy
また丈夫さか・・・(´A`)
362358:05/03/10 06:06:06 ID:KlKB8G8t
あれ…。丈夫さってのは禁句でしたか…?
申し訳ないです。
363HG名無しさん:05/03/10 06:25:40 ID:T2uVqt0b
文面の感じではエナメルの上に46番吹くと溶かして失敗する可能性が高そうなので
トップコートだけのほうが無難かもね。絶対溶けないというわけでもないので慎重に。
塗膜はスーパークリアのほうが若干塗膜は硬いけどリスク高いね。
364HG名無しさん:05/03/10 08:30:30 ID:t3l4Enak
>362
>37 というわけさ。このスレでも何度か引用されてるね。
365HG名無しさん:05/03/10 10:44:27 ID:R5v5h7le
>>362 >178の人?違ったら悪いけど、その人に付いたレス読んでください

どっちにしろ締め切り間近で使った事無い物で仕上げするなんて信じられないし・・・
あと光沢の有無もどっちでも良いとか、自分で決めれない、早く出来ればいいとか適当に見える
そんなもん自分の作品?として送るんだ・・・参加賞ねらい?オリンピック精神ですか?
366HG名無しさん:05/03/10 11:16:14 ID:nUtLzCZS
締め切りに間に合わないのなら、いっそクリアをかけないってのも
選択肢の一つとして考えたら?
何の締め切りかはわからないけど、展示とか撮影するだけなら
他人が触る心配もないでしょ。持ってく時だけ慎重にすればい。
367HG名無しさん:05/03/10 12:43:13 ID:0V9RNOza
塗装の初心者が納品するものを作るとは思えないので、今後はウレタンクリアで仕上げなさい。

というか、納期のあるようなモノを作るなら、少なくとも自分で実践したことのある技法で仕上げるか、または試作してみてからしなよ。
行き当たりばったりでやったのでは、頼んだ方だって困るよ。
368HG名無しさん:05/03/10 12:50:12 ID:rTYXQ5be
なんか塗装コンテストに出すの作ってるんだろ?
369HG名無しさん:05/03/10 13:48:28 ID:0V9RNOza
ああ、ならどうでもいいや。
失敗して恥じかくのは本人だし、それが肥やしになってレベルがあがるだろうし。
370HG名無しさん:05/03/10 13:53:41 ID:4mexFzf4
塗装自体ではないですが塗装の前段階ってことで
マスキングについてお聞きしたいのですが
曲面が多い広い面積を左右対称にマスクする方法ってあるでしょうか?
マスキングテープの糊面同志を張り合わせてカット→はがして貼り付け
したんですが、エッジがよれて綺麗に貼れませんでした。
371HG名無しさん:05/03/10 13:57:34 ID:wmijKKiB
ない
372HG名無しさん:05/03/10 14:03:38 ID:nUtLzCZS
無理して考えてみよう。
illustratorか何かで作図したものを出力して、
それを型紙にマスキングテープを切る。

だめかも。
373HG名無しさん:05/03/10 14:16:54 ID:GHzaj3Wv
>>370
曲面は無理です。平面だったら透明プラ板などに切り出したい型を
書いて片面ずつ切り出せば左右対称にできますが、曲面だとテープ
にシワができるのできれいなアウトラインがでません。地道に
細切りにしたマスキングテープでアウトラインをマスクするしかないです。
374HG名無しさん:05/03/10 14:29:01 ID:BnF3DR0S
>TOPCOATは光沢、半光沢、つや消し、どれでもいいので

と、言いながら仕上がりの光沢感を気にしてたり、言ってる意味がわからんよな。
375370:05/03/10 15:06:48 ID:4mexFzf4
>>371
orz

>>372
形状によっては一番それがカンタンそうですね
(今回は曲面がきついので無理っぽいですけど)

>>373
透明プラ板って方法がありましたね。
広めのマスキングを曲面に重ね貼りして片側のラインとって透明プラ板に貼り付けて切り出し
・・・あ、立体の型平面に貼れませんね

目けんでやるしかないのかorz
376HG名無しさん:05/03/10 15:43:12 ID:R5v5h7le
>>375
平面に置ける物ならトースカンやディバイダー、ノギスを使えば
左右の位置決めも出来ると思う・・・

広い面積、曲線だけじゃ無く
もう少し具体的な物や形状・サイズを書いた方がいいのでは?
概要だけ言っても何作ってるのか分からないとレスも付きにくいと思います
(言えない様なものだと症がないですが)
377370:05/03/10 16:50:37 ID:4mexFzf4
>>376
1/72の戦闘機の胴体部分の色分けです
378HG名無しさん:05/03/10 17:50:08 ID:kqSAKbxA
>>370
塗りわけのラインのみを細く切り出して、細切りの
マスキングとしていったん貼り、その後でその他の部分を
マスキングすればいいと思う。
例えば、円形にマスキングするなら円形にマスキングテープを
カットするのではなく、輪としてカットする。
(細さは、曲面に馴染み、尚且つ左右対称を維持できる程度
となるので、ちょっと難しいけど)
それを貼った後で、中の部分をゾルなり、細かく切った
マスキングテープなりで、マスクすればいい。
379HG名無しさん:05/03/11 03:43:25 ID:KVNNO2EZ
戦闘機の胴体の塗り分けならカッチリ塗り分けないで、鉛筆で下書きした上にエアブラシでフリーハンドで書くのはだめ?
380HG名無しさん:05/03/11 04:27:35 ID:+dTH6Sqn
良いんじゃない? 自分がそれで良いなら。
381HG名無しさん:05/03/11 09:53:24 ID:BLcjykLj
パネルラインで見当つけて位置決めする。
ただし、左右対称に見えても微妙に異なるパネルもあるので注意。
時々遠くから見て確認する。
382HG名無しさん:05/03/11 16:41:22 ID:2o211jB2
今さらで非常に恥ずかしいんですが。
サフ缶の1000とか1200ってどういう意味なんでしょうか?
そのサフを吹くにあたって下地処理しておく紙やすりの目安?
2000番までペーパーがけした上に1200の缶サフ
吹いたら2000番までやった意味って無いんでしょうか?
383HG名無しさん:05/03/11 16:46:32 ID:bmMiOjTP
>>382
1200より1000の方がざらざらしてますな
意味がないとかあるとか以前につるつるに磨いた上でサフ吹いたら荒れるの当たり前でしょう
荒らして塗料の乗りをよくするのがサフの役目の一つなんだから
384HG名無しさん:05/03/11 17:18:57 ID:+dTH6Sqn
まあ、光沢塗装するんでも、1000番でも良いと思うよ。2000番までペーパーかけても二度手間かな。
サフを吹いてから塗装し、その後でクリアを塗装してコンパウンドで磨けば光沢の調整もできるし。
385HG名無しさん:05/03/11 17:29:28 ID:2o211jB2
>382
>383
なるほどなるほど。
最終仕上げにつや消しトップコート吹くのなら、さらに意味なさそうですね。
1200番まででやめる事にします、ありがとうございました(・∀・)
386HG名無しさん:05/03/11 17:31:30 ID:2o211jB2
あ、失礼(;´Д`)

(誤)
>282
>283

(正)
>283
>284

387HG名無しさん:05/03/11 17:32:55 ID:2o211jB2
逝って来ます(´・ω・`)

(誤)
>283
>284

(正)
>383
>384
388HG名無しさん:05/03/11 17:55:01 ID:WaDZcKRP
どうせサフを吹くんなら800ぐらいで止めて
サフを1000でなでる感じが良いのでは?
サフ下地に1200無駄だと思う。
厚めに吹くなら600でもよさげ。←ちと極端かも。
389HG名無しさん:05/03/11 19:06:56 ID:5M6YUagc
>>382
ヤスリの目安とかじゃなくて、使われてる粒子の細かさの度合いです。
1平方cm辺りに粒子が何粒あるかって単位なので、数字が大きいほど
細かいってことになります。これはペーパーと同じですね。

例えばレジンの気泡埋めや大きな傷埋めなどは500や600で、パテ盛り
等の改造をしたパーツのトーン調整などは1000や1200を、便宜に合わ
せて選択して使います。
390HG名無しさん:05/03/11 19:59:11 ID:Weufah8R
>1平方cm辺りに粒子が何粒あるか
ずいぶん粗いな。
粒の直径が0.1mmでも#10,000になるぞ。
0.1mmって、楽勝で目に見えるけどな。
391HG名無しさん:05/03/11 20:16:36 ID:azNgcQlS
1平方ナノメートル内に何粒あるかだよ
392HG名無しさん:05/03/11 20:49:38 ID:5M6YUagc
1インチに何粒あるかだったかも知れない。あやふやでごめん。
393HG名無しさん:05/03/11 21:30:22 ID:9rSdX5Qv
あやふやな情報は迷惑#1000
394HG名無しさん:05/03/11 21:36:00 ID:ncBEXdiQ
クレオスのは中の人は特に意味はない、ただの目安って言ってた
395HG名無しさん:05/03/11 23:08:46 ID:4a7yZcJ5
質問です
エナメル塗料は消しゴムでも消せると聞いて、AFVのタイヤでやってみたのですが、全然消えません
これってコツがあるんですか?
396HG名無しさん:05/03/11 23:22:45 ID:bmMiOjTP
誰がそんな事言ったんだ?ガンダムマーカー墨入れならいざ知らず
エナメル薄め液で落とせるよ
397HG名無しさん:05/03/11 23:26:37 ID:VM6HULFT
>>392
1インチって2.5cmだけど。
さらに広げてどうすんねん。
398HG名無しさん:05/03/12 01:14:58 ID:SNB9015B
>>395消しゴムで消せるのは乾く前のスミ入れマーカーでしょ。
エナメルは>>396の言うようにエナメルシンナーで消す
399HG名無しさん:05/03/12 02:30:38 ID:ZRPoziQ/
>>397
難しいことはどうでもいいから解りやすく

紙やすりの番手と一緒で数字大きいほうがツブが細かい   で良しとしようじゃないかw
400HG名無しさん:05/03/12 05:25:16 ID:dc4bHiJd
ガンプラしか作った事が無いのですが、(エアブラシ塗装、基本工作は出来ます)
前々からスケールモデルに興味があり、零戦に挑戦したいのですが
製作工程について初心者向けのテキストサイトがあったら教えてくれませんか?
ガンプラサイトで言う超簡単さんのようなHPがあったらお願いします。
HP先の管理人さんに迷惑を掛ける様な事はしません。

401HG名無しさん:05/03/12 06:08:06 ID:RhtS9aEM
>>397
平方じゃなく直線でって意味でしょ。
1インチ約25mmだとすれば#1000の番手なら1粒の大きさは約0.025mm 。
>>389が最初に書いたのよりははるかに小さくなる。

サフの事はわからんけど土壌や砥石の粒度はこのやり方だね。
402HG名無しさん:05/03/12 09:11:41 ID:1qoATDpg
田宮のアクリルで戦車縫ってるけど
下地がなかなかかくれないんだけど
良い方法ない?
403HG名無しさん:05/03/12 09:34:22 ID:ZRPoziQ/
>>402
オマイがどういう下地処理をしているのか分かるエスパーはいない
何色の下地に何色を塗っているかも分からん

もう一度まとめて出直そう
404HG名無しさん:05/03/12 09:44:56 ID:1qoATDpg
403)下地処理はしてない
ダークイエローの下地にフィールドグレイ塗りたいんだが
405HG名無しさん:05/03/12 09:49:53 ID:4oOu9bfQ
サフでも吹けばいいじゃない
406HG名無しさん:05/03/12 10:08:08 ID:LRppedtt
>>404
塗装の基本は明度の高い色から順番に塗装する。
下地が暗い色だと隠ぺい力の弱い色はきれいに発色しません。
筆塗りの場合、筆を往復させて塗ると下地が溶け出して
色が混ざってしまいます。一方向に塗るようにしてください。
明度の低い色の上に明度の高い色を塗る場合は、白色を明度の低い色
の上に塗ってから明度の高い色を塗るときれいに発色します。
407HG名無しさん:05/03/12 10:24:45 ID:/kpXt6Et
初心者です。缶スプレーで塗料が垂れまくりました。修正対処方はありまっかいな?
408HG名無しさん:05/03/12 10:57:52 ID:KWkFdWtW
乾いてからペーパーかけて落とす→再度チャレンジ
409HG名無しさん:05/03/12 11:32:26 ID:/kpXt6Et
サンクスやってみますわ。ちなみに青島のケンメリでドア下部が垂れまくり悲惨な姿。
410HG名無しさん:05/03/12 13:51:42 ID:S4uYVVTk
>>409
机の上にキットを固定してスプレーでプシューと吹き付けてるんじゃないかい?
車のキットも持ち手を付けて色んな角度に回しながら吹き付けないと
ボディの下部分に垂れて溜まるよ。
スプレーの霧が均一にかかるようなイメージで吹くと良い。
長吹きしないで小刻みに動かしてシュッシュッと。一回で厚くするんじゃなくて
乾燥>吹き付けを繰り返す。ホコリに気をつけて。
411HG名無しさん:05/03/12 16:33:14 ID:o4lph36a
グロス塗装に挑戦したいんですが、サフ吹きの後にもペーパーがけをした方が
よいのですか?それとコンパウンドは、どの時点で使用すればよいのでしょう
か?
412HG名無しさん:05/03/12 16:43:23 ID:KWkFdWtW
ラッカーだろうし、最初のうちはサフを省略してもいいんじゃね?
発色のために下地塗装するくらいで。
コンパウンドはクリアー層が完全に乾いてから。
413HG名無しさん:05/03/12 17:04:44 ID:JwufaruC
コンパウンド完全に乾いてからはきつくない?
414HG名無しさん:05/03/12 17:05:42 ID:hbhTJLme
>411
自分はカーモデラーですが、いろいろやってみた結果、
グロス塗装は最初が肝心という結論にたどり着きました。
サフ吹き終わった時点で完璧に仕上がっていなければ
後から何をやってもダメです。てゆーか、面倒な事が多いです。
というわけで、サフ後のペーパーは平滑面を作る上で必須。
ここで波打った塗装面になっていたら後でリカバーするのは超面倒。
状況に応じて1000から2000番あたりで。

コンパウンドはツヤ出しの為なので仕上げのクリアの後でOK。
415HG名無しさん:05/03/12 17:43:34 ID:1qoATDpg
グレーのサフ吹いたんだけど
うまくサフのグレーの色が隠れない
本色はフィールドグレイを縫ってるけど
416HG名無しさん:05/03/12 17:47:25 ID:KK+PqPcs
ほこり対策はどうしたら良いんですか?
風呂場でスプレーが良いんかな。
417HG名無しさん:05/03/12 18:00:05 ID:up7WXD60
何でみんなデフォでサフ吹くの?そんなに表面荒れてる?
グロス塗装でサフ吹くのはどうかと思うぞ。
418HG名無しさん:05/03/12 18:13:44 ID:sn7vzfFq
塗装じゃないけど、車のランプに接着剤つけた途端白くなっちまったよ・
419HG名無しさん:05/03/12 18:42:23 ID:nd3Aogkd
>>417
ヒケ処理が必須だからね。
荒れてるからサフを吹くんじゃなくて、ヒケ処理に
パテ使ったり、パテを使うまでも無い時はサフ自体を
パテ代わり(溶きパテだから当然かw)にしてるし。
ヒケが全く無いプラモなら必要無いけど、そんなの
見た事無いし。

>>418
エナメルのクリアか、エポキシ、Gボンドクリア辺りを
使ったほうがいいかも。
俺はMICRO SCALEのKRISTAL KLEARってのを使ってる。
420HG名無しさん:05/03/12 22:16:24 ID:/zEzMCev
>>417ABSのゾイド作ってる俺は280番くらいのペーパーでガリガリやるので
サフが無いと死んじゃうw
421HG名無しさん:05/03/12 23:20:47 ID:S4uYVVTk
「280番」?「くらい」?
なにそれ?外国製?w
422HG名無しさん:05/03/12 23:31:24 ID:8B0/TOXV
ペーパーと言いつつ実はスポンジヤスリだな、きっと。
423HG名無しさん:05/03/12 23:33:39 ID:+Z0u8lSv
たぶん韓国製
424420:05/03/12 23:51:00 ID:/zEzMCev
240だったかも
425HG名無しさん:05/03/12 23:53:22 ID:+Z0u8lSv
「だったかも」

本人も韓国製か、それに準ずる者らしいな。
426HG名無しさん:05/03/13 00:45:18 ID:U+5RyPk7
う〜ん・・・例えば番数の近いペーパーを大量に買って
使いやすい大きさに予めカットしておいたら
どれが何番か解らなくなったとか?


・・・・・苦しい?
427HG名無しさん:05/03/13 00:57:36 ID:yovASkfc
180と240がゴッチャになったんでしょw
慣れてくれば表面を見ただけで番手が分かるようになるよ。

と、いうことで。
次の方質問どうぞ。
428HG名無しさん:05/03/13 01:51:01 ID:0qnQFjsC
240だ。240の布ペーパー。
ていうかなんで中国だの韓国だの言われるんだ?なんだかなぁ
429HG名無しさん:05/03/13 02:02:10 ID:E/KjMvRX
鮮やかな青を表現しようと思って下塗りに
ベースホワイトを塗りトップに青を塗ったんですが
塗膜が厚くなって所々モールドが埋まってしまいますた

この場合ベースホワイトは使わずに
グレー→ホワイト→青の順番にやった方が良かったのでしょうか?
430HG名無しさん:05/03/13 02:16:33 ID:s4hexzPv
一回一回を薄く均一に塗るよう心がければ、サフ→ホワイト→青でもディティールをダルくさせないで塗装できますよ。

聞くまでもないだろうけど、エアブラシ塗装だよね?
431HG名無しさん:05/03/13 02:29:31 ID:E/KjMvRX
>>430
レス有難う御座います
そうですエアブラシ塗装です
やはり塗料は薄めすぎるくらいで重ねて塗った方が
良いのでしょうか?
ちなみに塗料1に対してシンナー1・5〜2位でやりました

432HG名無しさん:05/03/13 02:30:25 ID:cVW5LLEh
>>429
どうしても塗膜が厚くなってしまうなら、
白サフ→青かなあ。
俺の場合白サフだと、表面処理のチェックがしづらいので
グンゼの壜サフとベースホワイトを混ぜて、ぎりぎり
キズに気づく程度のグレーサフにしてる。
そうすると、次のホワイトを薄く出来るので。
433HG名無しさん:05/03/13 02:41:27 ID:s4hexzPv
>>431
それは濃いよ。
塗料:うすめ液=1:3くらいでやってみれ。
圧は0.08mpaくらいにして、距離を大体10〜15センチくらい離してね。

1ミリプラ板を幅15ミリくらいで細切りして練習してごらん。
すぐにたれない距離が解ると思う。

あとは練習あるのみ。

薄めの塗料がたれるのは、距離が近すぎるときだから、たれるなら遠くすること。
434HG名無しさん:05/03/13 04:03:40 ID:E/KjMvRX
>>432-433

うわぁ分かり易い説明感謝です。
今回の失敗を糧に次はお二人のアドバイスを生かして
うまくやってみます
この度は有難う御座います

435HG名無しさん:05/03/13 07:00:11 ID:DFHCBPmb
「うわぁ」とか書くとすごくバカっぽく見えるから止めた方がいい。
436HG名無しさん:05/03/13 09:59:57 ID:bPVNdyB3
いいじゃん。バカっぽく見えるからといっても利口かどうかはわからないんだし。
437HG名無しさん:05/03/13 10:04:41 ID:XOnfRSQr
うわぁ
ばかっぽくみえるんですか
438HG名無しさん:05/03/13 11:07:01 ID:XyrLatJQ
ゴメン、バカっぽくみえるw
439HG名無しさん:05/03/13 11:14:18 ID:3MfKpZrk
田宮スプレー分離するけど、なんか良い方法ない?
440HG名無しさん:05/03/13 12:07:14 ID:yovASkfc
1:3って4倍希釈だよね?
それはそれで薄すぎないか?グラデーション用の希釈に慣れた人は基本塗装でも4倍で塗るのか?

>>439
シャカシャカっと300回くらい振ってから吹いてみてください。
それでも塗料が分離するなら、プラ板に吹いたものを持って模型屋へ。
交換してくれるよ。
441HG名無しさん:05/03/13 12:30:39 ID:17DKts0+
車なんかで、これでもかっ!っていう艶を要求するなら4倍希釈が最低の濃さだな。
もっと薄いのはいくらでも可。
442HG名無しさん:05/03/13 12:40:07 ID:s4hexzPv
>>440
慣れてくると濃いめでもツヤを出しつつ塗膜もふつうの厚さに
することがかのうでしょうが、初心者にその塩梅を教えるのは
無理だなと。
なら、薄めの塗料で少しずつ塗膜を形成していけば、適当な
ところで止めるにしても、、その判断をするのに時間的な幅が
出来ますから、失敗しにくいかなと。
そのために塗料の希釈と圧をある程度固定し、距離のみを変
動させて体に覚え込ませれば、あとは希釈・圧・距離の相関
関係は応用が利くのではないでしょうか。
私は模型店の店長に教えて貰って同じようにやったら上手く
出来るようになったので。
443HG名無しさん:05/03/13 12:42:17 ID:s4hexzPv
あ、この三角関係はあくまできれいにベタ塗りする時のことで、
その先の応用でグラデーション塗装(MAX塗りとか)があると思ってます。
444HG名無しさん:05/03/13 12:59:36 ID:17DKts0+
グラデも濃さや噴射量で調整するよりも
距離や塗り重ねる回数で調整したほうがやり易いよ。

この、やり易いけど面倒くさい方法を卒業したなら
濃さや噴射量で調整すればよい。
445HG名無しさん:05/03/13 13:58:52 ID:uh4SMiJz
次の方、質問どうぞ。
446HG名無しさん:05/03/13 14:31:44 ID:yovASkfc
>>442
希釈・圧・距離以外に一回に吹き付ける量と言うか時間。
初心者に薄い塗料を薦めると吹きすぎて洗い流す場合があるみたいですよ。
書き込みを見たらテストせずに直接パーツに吹いてるようなので・・・。
447HG名無しさん:05/03/13 15:04:55 ID:dd1qM4K7
そう言う工夫が足りないヤシは放置でいいんじゃないの?
早めに挫折したほうが世の為かと。
448HG名無しさん:05/03/13 16:12:11 ID:s4hexzPv
>>446
初心者恐るべしですな^^
時間に幅が出来ると言うことは、それだけ判断が甘くても失敗しにくいということにあんるかなと。

初心者であっても創意工夫が大事ですよね。
449HG名無しさん:05/03/13 17:22:26 ID:l2ArWr+V
創意工夫も、それなりの知識があっての事だろ。
450HG名無しさん:05/03/13 17:27:21 ID:qla9InzQ
Vカラーの上にラッカー系塗料塗っても問題無い?
451HG名無しさん:05/03/13 19:22:11 ID:uh4SMiJz
>>450
問題ないです。中空のソフビなど手で持って遊ぶ場合は
ラッカー系塗料の塗膜がひび割れるのでお気をつけください。

452HG名無しさん:05/03/13 19:52:19 ID:s4hexzPv
>>449
たしかに。

初心者こそ、まず本屋で手に入る「ノモ研」を買うべきですよね。
453450:05/03/13 21:16:35 ID:qla9InzQ
>>451
そうでしたか
ありがとう
454HG名無しさん:05/03/13 22:57:10 ID:fp3af+Tz
ラッカー塗装してすみ入れ(ガンダムマーカー拭き取り)した後、
塗装が不十分なところを発見したので、
再度ラッカー塗装したいのですが、大丈夫でしょうか?

どうせすみ入れで黒く塗りつぶすんだから
問題ないかなと思ったんですが、一応確認した方がいいかなと・・・
455HG名無しさん:05/03/13 23:55:47 ID:kvSFxwf8
>>454
俺的に考えると、
そんなこといちいち聞かなきゃ出来ない駄目なヤツには
たぶん失敗するから 止めた方がいい、

で今回のは塗り残しの失敗で終了だから、
つぎ作るときは塗り残ししないように気をつけて作れ。
456HG名無しさん:05/03/13 23:59:01 ID:s4hexzPv
大丈夫。
ど〜んと塗ったれ!
457HG名無しさん:05/03/14 09:05:15 ID:cWgUDMtG
しっかし保育園だな ホント
458HG名無しさん:05/03/14 15:23:52 ID:GMsxt2ED
保育園っつーか、池沼施設だわな。
459HG名無しさん:05/03/14 18:22:09 ID:WJThnKMP
よくAFVとかマシーネンクリーガーとかの作例で、複数の色でウォッシングのようにウエザリングをしている作例があるけど
そういうのって、ウォッシングの色を変えるたびにラッカークリアなどでコートして下地のエナメルと混ざらないようにしてるんでしょうか?
460HG名無しさん:05/03/14 19:07:43 ID:F1Qz6dUA
>>459
エナメルはよく乾燥させると溶け出し難くなるのでその後エナメルを重ね塗りしても
下地が溶ける事は無いので作例で説明されるように何度も重ねたりできます
461459:05/03/14 19:15:04 ID:WJThnKMP
>>460レスありがとう。そうですねタミヤエナメルでも良く乾かせば、筆でネリネリしないかぎり平気でしたね。
今度やるんだけどラッカーコートしないでエナメルで良く乾かして重ね塗りしてみるよ。

ハンブロールエナメルは高いし売ってないし。
462HG名無しさん:05/03/14 20:58:54 ID:BkKitrTA
MAX塗りについて質問なんですが、にじみでてくる塗料はクリアーカラーを混ぜた塗料(クリアーカラー+顔料 普通の塗料)なんですか?それともクリアーカラー自体なのでしょうか?
463HG名無しさん:05/03/14 21:05:46 ID:b93hLtKs
>>462
クリアカラー自体ですね。 あと昔の蛍光塗料とか。
染料の方が顔料よりも粒子が細かいのでにじみ出てきてしまうわけです。
464HG名無しさん:05/03/14 21:06:35 ID:WJThnKMP
>>462クリアーカラーは顔料系じゃなくて染料系なので上塗りした塗料を染めて滲んでしまうのです。
蛍光色も染料で染められているので同じです
465HG名無しさん:05/03/14 22:07:04 ID:BkKitrTA
ということはMAX塗りをするにはクリアーカラーと蛍光色のみで色を再現しなくてはならないのですね?
となると結構難しいそうなんですが、取り返しがつかないですし。
466HG名無しさん:05/03/14 22:58:15 ID:WJThnKMP
>>456そもそも勘違いしてるとおもう。滲みとかはMAX塗りとは直接関係無いというか。
普通の塗料でエッジに色を残すように面の中心に色を乗せるだけなんだけど、調べてみればわかるとおもう
467HG名無しさん:05/03/14 23:00:17 ID:mKk9Sp+t
>>466
おまいもな
468HG名無しさん:05/03/14 23:15:45 ID:ceZYNwrb
>>465はいったい何をどう読んだのか。
MAXは、赤や青(や紫も?)をきれいに出すには、クリアカラーで色調の違うものを重ねると、きれいだよ。
といってるだけ。その中に蛍光カラーを混ぜると滲み効果で微妙な色合いがでるというとる。
逆に俺は、MSがあんな色してるとは思えないので、普通のソリッドカラーを使っている。
あんたはクリアカラーだけで全部の色をどうやって作るつもりなんだと、久々に小一時間(ry
469HG名無しさん:05/03/15 04:18:13 ID:I2aqGSzv
初めてメタリックな塗装に挑戦してみようと思うんですが、エアブラシの無い環境でキレイに塗装するには塗料は何を使うと良いでしょうか?
470HG名無しさん:05/03/15 04:54:30 ID:LdLn667K
エアブラシが無かったら缶スプレーしかないんじゃないかい・・・?
471HG名無しさん:05/03/15 07:48:39 ID:0nepiqFy
>>469
筆塗りしか使えないって意味なら、ラッカーよりはエナメルの方がムラになりにくいから少しはマシ。
472HG名無しさん:05/03/15 07:49:34 ID:hGTgK1O4
>>469
メタリックっていってもいろんな種類が有るし・・・
何が聞きたいのかよく分からないけど
とりあえず筆で塗って見ればいい、
使う塗料や色によってはそれなりに見える物も有る
473HG名無しさん:05/03/15 14:49:22 ID:59DYGz3r
すみません
サフを薄めるのにラッカー溶剤ではなくアクリル溶剤使用しても問題ないですか?

塗装初体験で今回はラッカー塗料は使わずに行こうと思っていたのでラッカー溶剤は
購入してませんでしたorz
474HG名無しさん:05/03/15 15:05:42 ID:fz4jWZcF
>473
ちょっと出して混ぜて見ればいいじゃん、結果は直ぐ分かる
どっちの溶剤でも問題無かったら、違う物を売ってる意味がない。

さっさとラッカー溶剤買うか、今回はサフ塗らずに塗装すればいい
次塗る時にはサフを使って、サフの有る無しで違いを確認してみる手もある
475HG名無しさん:05/03/15 15:26:16 ID:dCbBpdLX
>>474
こういう手合いは質問したくて来てるわけじゃないんだ。
本音ではほぼダメだろうって自分でもわかってるわけだよ。
問題ないと本当に思っているなら、こんな質問を書き込むまでもなく
自分で試して失敗してるはずだから。
「ダメなのはわかってるけど、とりあえず問題ないって言え。ウソでもいいから」
ってことだな。
命の電話と勘違いしてるんだろう。
476HG名無しさん:05/03/15 15:28:35 ID:GYOOUy3D
>>473
瓶サフを筆で塗るって事なのかな?
サフを使う必要性が無いのなら無理に使わないでも良いと思うけど。
477HG名無しさん:05/03/15 16:11:50 ID:gbirX8Gb
初心者でも塗装熟練工でも良いから、L5とハンドピース買って塗装してみる。
ほとんどの悩みは一発解決。

きれいに塗りたくて模型を趣味として長くしたいなら迷うな。
迷うならパチ組みで我慢。それが貴方にとって相応というものではないかなと思うよ。
478HG名無しさん:05/03/15 23:08:41 ID:HOKxYwny
ガンプラを塗装している方でこれ使った事ある方いませんか?
http://www.sundaypaint.co.jp/catalog/index.html
の水性ラッカースプレーMAXと言う商品です。
今日ホームセンター行って買ってきましたが・・・
どうなんでしょうか・・・
479HG名無しさん:05/03/15 23:13:41 ID:HOKxYwny
リンク間違えました・・・
http://www.sundaypaint.co.jp/catalog/catalog_14_1.htm#4
480HG名無しさん:05/03/15 23:46:17 ID:he9xWoGG
>>478ホームセンターとかで売ってるようなのはシンナーが強くてプラを溶かすかもしれないから
自己責任で。
というか買ってきたのならランナーで試せば良いのでは?
481HG名無しさん:05/03/16 00:11:03 ID:odAgIPtp
>>480
ランナーで試したいのですが・・・
まだ物が通販して来ませんので
一応"酢酸エチル、メタノール、トルエンなど使っていない"と記載されてますが・・・
482HG名無しさん:05/03/16 00:12:45 ID:8V0/k4QQ
アサヒペンのスプレーなら依然HJの講座でやってたけどね
リンク先のは強すぎるんじゃない?
483HG名無しさん:05/03/16 00:27:13 ID:EnwMhvHf
あの〜?
今 SDの武者ガンダムを組んでるんですが、鎧の塗装で漆のような色合いが出来る方法あったら教えて下さい。
484HG名無しさん:05/03/16 00:34:56 ID:odAgIPtp
>>482
微妙なんですよね・・・
とりあえず物が来たらランナーで試したいと思います。
アサヒペンですか・・・
とりあえず調べてみます。
ありがとございました
485HG名無しさん:05/03/16 01:34:46 ID:DD62Pgsc
>>483ウルシって読むのかorz
光沢のテカテカにしたいんでしょ?多分ウレタンクリアーが出てくると思うけど、
まずはラッカークリアーとかを重ね塗りすればそれだけでも光沢は出せる。
それよりもっと綺麗にしたいなら2000番までのペーパーで磨いてコンパウンドを使って磨き上げて
ワックスを塗るとか
486HG名無しさん:05/03/16 02:52:52 ID:EnwMhvHf
はい 漆「うるし」です。
光沢の出し方は、わかりました!!
ですが うるし独特の黒と赤が再現出来ません・・・
取り敢えず 黒に赤みを出すのと赤に深み出すのが上手くいけばと。
487HG名無しさん:05/03/16 04:33:01 ID:SMo8OKDO
つーか、そんなに簡単に漆の深い色は出せないだろ。
そんなことが簡単に出来るなら漆職人はとっくに失業してる。
でもまぁ現実的な線で行くと、
クリアカラーをちょっとずつ重ねてそれっぽく見せるとかになるんじゃないか?
488HG名無しさん:05/03/16 08:15:32 ID:82aiAlUW
>>487に一票

クリアレッドにクリアブルーを適量混ぜてパープルを作って使う。当然下地にモロに影響されるんで、
白、黒、赤、青、紫、等で試して見て。個人的にはグロス仕上げした黒地が良い気がするかな。
489HG名無しさん:05/03/16 09:12:20 ID:QGj7edbt
混ぜ返すつもりはないけど、本当に漆を塗るのもアリかも知れないと思う。
490HG名無しさん:05/03/16 09:34:49 ID:Vu2Sf0yl
ちょっと質問なんですがMr.カラーのスーパークリアー(つや消し)って
全然つやが消えてないんですが塗り方が悪いんでしょうか。

対象から30cm位はなして2、3回さっと往復させるようにかけてますが
表面がピカピカになります。
製品不良かと思って同じものを買ってきましたが結果は同じ。
う〜ん・・・
491HG名無しさん:05/03/16 09:59:44 ID:EnwMhvHf
本物の漆ってプラに塗れるの?
取り敢えず クリアーやパープルクリアーのオーバーコートを試してみます。
五月人形でも見に行って色彩の勉強してきますわぁ(笑)
492HG名無しさん:05/03/16 10:08:32 ID:JkBuDtdn
>489
プラに塗れるのか?って塗れてもコスト凄いわマトモに濡れるようになるのに訓練いるわ・・・
493HG名無しさん:05/03/16 10:10:35 ID:K0gpMJRc
>490
まだ乾いてないというオチ?
494HG名無しさん:05/03/16 10:14:17 ID:Vu2Sf0yl
>>493
いや、それはないです。
丸一日置いても磨いたかの如く光ってますので。

スーパークリアーってかけた後に
ペーパー掛け必要って事はないですよね。
495HG名無しさん:05/03/16 10:14:47 ID:EnwMhvHf
メッキ風や大理石風の塗料があるならば、漆風があっても良いような?
496HG名無しさん:05/03/16 10:17:52 ID:ksP3nWxT
>>494
攪拌が足りないんじゃないの?
497HG名無しさん:05/03/16 10:20:06 ID:EnwMhvHf
まさか つや消しなのに中身が光沢とかないよな?
498HG名無しさん:05/03/16 10:34:39 ID:Vu2Sf0yl
>>494
吹く前にこれでもかって位シェイクしてます。

>>497
他に思いつかないので私もその可能性を危惧して
同品を買いなおして試したんですが・・・
次は別の店で買って試してみますか。

ちなみに同じような状態に陥ってる方はいないんですよね。
499HG名無しさん:05/03/16 10:40:59 ID:EnwMhvHf
そのクリアーをメーカーにクレーム扱いで送ってやれ!
もしかしたら新品交換かもな?
500HG名無しさん:05/03/16 11:02:54 ID:/y/MqUey
>>498
つや消しは下の方にドロドロのつや消し分(少し白っぽい)が溜って塊かけてる
これは振った位じゃ混ざらないから棒や調色スティックで塊無くなるまで混ぜろ

全然問題なく混ぜれるのにつや消しに成らなければクレームでも交換でも行きましょう
501HG名無しさん:05/03/16 11:07:36 ID:EnwMhvHf
ビンじゃなくてスプレーの話でしょ?
502HG名無しさん:05/03/16 11:10:52 ID:ZFVtXaj6
つや消しのしっとりした光沢を光ってると言ってるんだと思う
503HG名無しさん:05/03/16 11:14:01 ID:EnwMhvHf
そいなのか?
表面ザラザラだから判別出来ると思うが、、、
504500:05/03/16 11:18:57 ID:Spj+RVx3
>498
ごめん 瓶をブラシで吹いてると思いこんでしまった。

>486 >501
よくあるプラ製品の漆風塗装なら
最初に朱色で下地、その後薄めた黒を何度も重ねる、仕上げはクリアー
で塗ってるのを前にTVで見た
505HG名無しさん:05/03/16 11:23:24 ID:EnwMhvHf
それだぁ〜!!
オーバーコートと交えてさっそく実験開始してみます。
506490:05/03/16 11:29:29 ID:Vu2Sf0yl
>>500
すみません、指摘の通りスプレー缶のものです。
ただMr.カラーのつや消し透明色は使ったことがあるので
あれと同じようになるものと思っていたんですが。

>>502
言いたいことはわかるんですが
もうそういうレベルじゃなくつるつるのピカピカです。
自分の顔が映る位といえばわかるでしょうか。

とりあえずもう一度別の店で購入して
それでもダメなら仕様と思って諦めます。
違うようならメーカーに送り返してみます。

どうもありがとう御座いました。
507HG名無しさん:05/03/16 12:30:01 ID:PngrAdkg
>>506
この時期だから、缶を温めてから吹いたら
ちょっとマシになるかも。
508HG名無しさん:05/03/16 12:43:26 ID:iwoyRlAz
>>490ゼロ距離でブアーと吹いたらちゃんと艶は消えない。
20〜30センチくらい離してサッサと吹く。
でもあまり吹く量が足りないとムラになったりするw
509HG名無しさん:05/03/16 13:05:28 ID:AArdr1bb
>>490
工程に間違いが見えないからやっぱり缶の中がおかしいとしか…
510HG名無しさん:05/03/16 14:51:28 ID:aEHr9+G+
「クレオスつや偽装事件」発覚!
511HG名無しさん:05/03/16 14:57:45 ID:GNHHFY2I
漆自体はプラにも塗れるだろうけど、乾燥に湿度が必要という不思議な塗料なので
素人には扱えないと思う。かぶれてカユカユになっちゃうし(w
>>488>>504のやり方がベストじゃないかね。
512HG名無しさん:05/03/16 15:04:11 ID:ksP3nWxT
漆や金箔で、ゴージャスなやつを作ってみればいい。
513HG名無しさん:05/03/16 21:16:18 ID:TbH0sZEE
>>470-472
キットを全身メタリックにしようと思ってたので、色があればスプレーでそれ以外はエナメル系の筆塗りで試してみることにします。

ありがとうございました。
514sage:05/03/17 07:11:57 ID:hQgqk10U
>>511
漆風塗装ならカシュー漆
ttp://www3.tokai.or.jp/ohhashi-toryou/cas1.html
という合成漆があるので、そちらはどうでしょう?
扱いは本漆より楽です。
プラを侵すかどうかは不明なので、今度実験してみます。
515HG名無しさん:05/03/17 07:43:50 ID:TjMPtZYK
>>514
“レべリングが良い為、始めての方でも平滑な張りのある塗り上がりが得られます” か・・・。
ちょっと惹かれる塗料だな。
516HG名無しさん:05/03/17 11:44:53 ID:c/izyi1q
なんか便利なアイテム登場してる〜
その合成漆なるものは、 薄めてブラシ吹き無理ですかね?

でも あえて筆塗りの方が鎧の風格がでて良いのかもかも?
517HG名無しさん:05/03/17 13:38:16 ID:k71r6dFs
>レべリングが良い為
エッジが薄くなります。
518HG名無しさん:05/03/17 20:20:49 ID:Yszguqms
一万あったら事足りる?
519HG名無しさん:05/03/17 20:29:51 ID:sNJBTSKI
なにが?
520HG名無しさん:05/03/17 20:39:08 ID:WkBgP/sq
>>490
俺漏れも。
違う会社の奴を使ったら白くなっちゃったけど
・・・いや、カンはちゃんとシェイクしたぞ?
521514:05/03/17 20:49:59 ID:XZrX61n1
カシュー とりあえずプラ板と発泡スチロールに塗ってみました。
どちらも塗っていきなり溶けるということはなく、とりあえず乾燥待ちです。
ただ専用溶剤は発泡スチロールにつけたとたんに盛大な穴があきました。orz
薄め液の問題さえクリアできれば使えるんじゃないかと・・・

あと実際にプラモデルに使用しているページがあったので参考までに
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00257/
522HG名無しさん:05/03/17 21:00:03 ID:sNJBTSKI
>>520
雪が積もったように白くなるのは単に吹きすぎ
523HG名無しさん:05/03/17 21:08:40 ID:EopD1aJ3
カシューってスチロールに吹くとチリメン模様にならないか?
524HG名無しさん:05/03/18 14:57:42 ID:Q9MSI1xY
なぁ、とても不思議に思うんだけどよ
オニって空想の生き物だと言われているのになんで「鬼」という漢字が存在すんだ?

おかしくね?
漢字って実際のものを見てそれを変形させたと聞いてるから
例えば田んぼの「田」は水田を見てた奴が「田」って勝手に命名してるんだよね
525HG名無しさん:05/03/18 15:54:28 ID:vDVJ5jc9
>>524
「鬼」という字は元々中国では死者の亡霊を意味していたが
日本に入って仏教の地獄思想と結びつき、地獄で死者を責める図が広まるにつれ
平安時代には現在のような人に害をなす角の生えた妖怪の意味になった。
「おに」という読み方も「隠(おん)」(姿の見えないもの=亡霊)がなまったものという説や
死体が腐敗して変色して行くさまが青鬼、赤鬼、黒鬼のイメージソースになったという説もある。
526HG名無しさん:05/03/18 16:11:50 ID:mJq+1fUk
ア カ イ イ ト
527HG名無しさん:05/03/18 16:33:26 ID:Ks12A/on
>>525
おまいの博識さに敬意を表しつつ。
で、何を塗れば良いのだ?
528HG名無しさん:05/03/18 17:29:36 ID:Hz34tt73
>>527
>>524-525の性器にシャインシルバーでも塗ってやれ
529HG名無しさん:05/03/18 19:09:27 ID:Ks12A/on
>>528
らじゃ!/(・∀・)
>>524-525
「塗ったら触らない」が模型塗装の基本だから、あんまりいじっちゃダメよ。
530HG名無しさん:05/03/18 20:22:00 ID:7KZbtkvO
塗料を買う金がない…
作りかけのをひたすら眺めるのもそろそろ辛い…
531HG名無しさん:05/03/18 20:31:33 ID:NwVFBosV
100円もないのか?
ママに買って貰え。
532HG名無しさん:05/03/18 23:13:33 ID:uCD2X8rm
>>530買い食いやめて塗料を買う
533HG名無しさん:05/03/18 23:38:03 ID:vCU8p3iD
>>530
親と一緒に売り場に行ってだな
 _, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ!塗料買ってくれないとヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃

れっつとらーい。
534HG名無しさん:05/03/19 00:52:59 ID:6sTNoQsW
塗料も買えないなら模型やめたほうがいいよ。
535HG名無しさん:05/03/19 12:30:14 ID:7v8Sm04I
>>534が良いこと言った!!
536HG名無しさん:05/03/19 13:00:19 ID:uMU2bRL1
ってか塗料も買えないのにどうしてキットを買えたのかと
537HG名無しさん:05/03/19 13:13:59 ID:VqxNQv3f
じつは雪像で、塗料だけでよいのでしょう。
538HG名無しさん:05/03/19 15:55:42 ID:1wFSbuoX
塗装初挑戦で筆塗りなのですが、
コレって1回あたりの塗装はどのくらいで乾くものなのでしょう?
乾かないうちに触って(;´∀`)アチャーってなるのが怖い小心者なので
とりあえず半日〜1日ほど置こうかと思ってるんですが・・・。
539HG名無しさん:05/03/19 16:01:46 ID:6sTNoQsW
ランナーで実験してみれ!
540HG名無しさん:05/03/19 16:13:29 ID:ibFhZel9
使う塗料の種類くらい書かんと。

一応紹介しておく。
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/l50
541HG名無しさん:05/03/19 16:34:22 ID:6sTNoQsW
模型は実践して失敗の繰り返しで身に付くモノだ〜よ。
挫けずがんばれ!
542HG名無しさん:05/03/19 17:17:43 ID:g0gm1fgl
俺的目安
アクリル・1日〜2日
ラッカー・3時間〜1日
エナメル・使ったことねえ
543HG名無しさん:05/03/19 19:55:27 ID:rLPfmdr8
どんな塗料も艶の有り無しで乾燥時間は3倍ぐらい違う。
544HG名無しさん:05/03/19 22:50:16 ID:9BqvIAPp
ランナーやプラ板で実験する必要もないだろ?
塗装する時にパーツの裏とか触っても問題ないところにも塗っとけ。
545HG名無しさん:05/03/19 23:15:14 ID:QQzorWiC
艶のありなしってのはフラットベースが入ってるかどうかだから乾燥時間は変わらないんじゃないの?

もっとも艶ありクリアーを厚吹きとかなら別だけども。
546HG名無しさん:05/03/19 23:47:57 ID:yiqoEP4W
>>545
塗装したこと無いの?
細かい理屈は抜きにしてツヤ有る無いで乾燥時間に差はあるよ
547HG名無しさん:05/03/20 09:21:31 ID:aBOkX5Vc
艶消しは吹き付けたそばから乾燥していくのが判るしなあ。
成分の影響なのか、微妙な塗膜の凹凸で表面積が増えるからなのか判らんが。
548HG名無しさん:05/03/20 09:30:18 ID:XHF9vlcO
>>547
表面積が増えるからでしょ。揮発成分は同じなんだから。
549HG名無しさん:05/03/20 12:49:53 ID:0IueeF6c
大雑把な書き方なのですが。
乾燥に時間がかかるのはクリアー分です。
ツヤ有り塗装は顔料とクリアーと溶剤分なので時間がかかる。
ツヤ消しは塗料の中のクリアーの比率が少なくなるので乾燥が速い。
フラットベースの乾燥の速さは保管してると減っていくことで確認できる。
550HG名無しさん:05/03/20 13:04:48 ID:few+qSXH
F/Bって極上の葛みたいになるよな。w
551HG名無しさん:05/03/20 16:15:20 ID:rDNy34h3
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌  ショボーン…
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
552545:05/03/20 23:02:59 ID:znhl7PeS
スマン。塗装はいつもやってるよ?でも気付かなかった・・・
そうだったんだね。
553HG名無しさん:05/03/20 23:33:56 ID:0tI0hmVD
>>644
自分の妄想を正当化するために、人はここまでぶざまになれるのか…
554HG名無しさん:05/03/20 23:37:55 ID:bbuOShdw
がんがれ>644
555HG名無しさん:05/03/20 23:39:23 ID:qyq2eun0
まあつらいだろうが>>644には泥をかぶってもらおう。
556HG名無しさん:05/03/20 23:42:51 ID:bBYnV1RH
スーパークリアーUって原液でエアブラシで塗れないのですか?エアブラシが詰まって焦りました。
薄めて使用ですか?
557HG名無しさん:05/03/20 23:44:06 ID:fDizQmkY
バカは塗るな
558HG名無しさん:05/03/21 00:22:10 ID:XIuvIJEH
薄め具合はプラ板などでテストしてごらん。
559HG名無しさん:05/03/21 00:38:07 ID:tikMCnvI
>>556
エアブラシを使うのが初めてなのか、
他の塗料も原液で使ってたが問題なかったのか、
なぜかしらスーパークリアーだけ原液で使えると勘違いしたのか・・・・
560HG名無しさん:05/03/21 00:41:45 ID:12e5Q969
>>556
一部を除き、どんな塗料でも大抵は薄めて使うと思うけど。
(アルクラッド等は、薄めない)
でも、スパークリアーUって普通の塗料よりは
濃い目の方がいいような気がするなあ。
初めて使ったときは、もしかして薄めない塗料なのかと
思ったぐらい。
561HG名無しさん:05/03/21 00:47:36 ID:GHZJm4Dh
>薄めて使用ですか?

ほんとに何も知らなきゃこんな事書かないだろ、
知識有るなら薄めれて試せばいいだけだし
バカかネタか釣りだろ
562HG名無しさん:05/03/21 01:36:03 ID:LT6aMlD5
今日初めてエアブラシを使ってみたんだが、エアスプレーがすぐに冷えて時間をおかなくてはならん。エアスプレーの買い置きはあるんだが、やっぱり一回一回交換しなくちゃいけないの?コツみたいなのあったら教えてください。
563HG名無しさん:05/03/21 01:51:36 ID:poEE/+Uq
エア缶はそういうものです。だんだん冷えて圧が弱ってくるので
長く吹き過ぎないようにしたり暖めながら復活するまで待つしかありません。
連続で使いたいならコンプレッサーを早めに買いましょう。
564HG名無しさん:05/03/21 01:52:53 ID:ZHUs3qP7
熱湯を張った洗面器かバケツを用意する。
565HG名無しさん:05/03/21 02:01:02 ID:+738FiZq
火とか熱湯でガス缶あっためたらマズいから、
ぬるま湯につけるんじゃなかったっけ?
566HG名無しさん:05/03/21 03:02:01 ID:VuVRr+Ao
>塗装
失敗を恐れずとりあえずやってみなさい。
経験を積むことで上手になる。
567HG名無しさん:05/03/21 03:15:14 ID:0Yj8PQo6
皆さんはもし漆黒に塗ったプラモを作ったとして、墨入れしますか?
今偵察機を作っていて、真っ黒に塗ったんですけど、墨入れすべきか迷っています。
「墨入れするかどうかは好きにしろ」と思うかも知れませんが、
皆さんならどうするかという意見を参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
568HG名無しさん:05/03/21 03:36:22 ID:XIuvIJEH
グレーでアクセント付けるかな。
569HG名無しさん:2005/03/21(月) 03:47:47 ID:45X+nNOb
ツヤありの黒に金で墨入れするとかこいいかも
とか思いついたけど、そんな色になる訳ないよな。

俺も>>568と同じく、グレーだね。何も入れないと寂しくなるし。
570HG名無しさん:2005/03/21(月) 05:02:57 ID:chL66nOQ
>>567
凹んだところに「影」を表現するのがすみ入れの基本。
アクセントとかヌルい事考えてるからそうなる・・・。

基本塗装を半光沢のダークグレー(黒に近い物)で塗装。
すみ入れはエナメルのフラットブラック。
571HG名無しさん:2005/03/21(月) 10:51:08 ID:Ma2ZCvIp
>551のようなグラデーション塗装をするには、
ダブルアクションエアブラシは必要ですか?
572HG名無しさん:2005/03/21(月) 14:58:33 ID:lm4ToR8I
別にダブルアクションでなければ出来ないというわけではないけれど
シングルよりダブルの方がいろいろと使いやすい点が多いので
新しく買うならダブルアクションをおすすめしておくよ。
573HG名無しさん:2005/03/21(月) 17:26:29 ID:chL66nOQ
551程度のグラデならドライブラシで充分だと思うよ。
574HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:13:05 ID:6V//Wh3u
↓の塗装なんですけど
ttp://www2.ranobe.com/up/src/up0021.jpg_yb2inNtyR6b3OwCUhQoA/up0021.jpg
凸部分は普通に塗ればいいとして、
凹の筆が入らないトコはどうやって塗ればいいんでしょうか?

薄めて流し込む、とかですか?
575HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:32:19 ID:Q3UWPm67
サイズがよく分からないけど
最初に塗り分け考えず凸凹含めて全部塗ってから
後で凸の部分だけ塗ればどう?
576HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:37:20 ID:6V//Wh3u
ありがとうございます

ちなみにモノは1/144ブレイズザクです
577HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:49:53 ID:Prr/j8zY
>>574
ミサイル?パーツ部分を削り取って、裏からプラパイプを加工して接着。
プラ棒でミサイル部分を自作して別々に塗装して完成したら接着。
塗膜の分も考えてクリアランスを確保しましょう!
578HG名無しさん:2005/03/21(月) 21:02:42 ID:6TGHVjkU
>>574
本当に筆が入らないのか小一時間(ry
579HG名無しさん:2005/03/21(月) 22:50:52 ID:jXmvUvj7
フラットベースやクリアー○○って何に使うんでせうか?
580HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:02:54 ID:BIlD+QQw
581HG名無しさん:2005/03/22(火) 00:48:40 ID:5E6z557L
>>479フラットベースは塗料に混ぜると艶が消える。混ぜ加減で光沢が半光沢に、艶消しになる。
スーパークリアーは艶の調節に吹く
582HG名無しさん:2005/03/22(火) 04:07:00 ID:51gYlUnG
h ttp://www.geocities.jp/matmat825/hi-n/hi-n-comp.html
この胚乳のフィンファンネルのような塗装がしたいのですが、
白から青紫にかわるボカシ塗装?(この塗装方法の名前も知りたいです)
挑戦したいのですが、参考になる本はありますか?
583HG名無しさん:2005/03/22(火) 05:03:09 ID:ZI/P0pjD
これ、下地として白を塗り、そのあとパーツを固定してから厚紙などをパーツから1〜2ミリ離した状態で青をエアブラシ塗装すれば出来るよ。
マスキングテープを折り返して隙間を作っても出来る。

プラ板やコレクションシリーズのプラモで練習してみそ。

注意点はマスクする対象物とキット表面が接しているとただの塗り分けになってしまうので、気持ち空間が空いていて塗料がミニマムに拡散してグラデになるように注意すると言うこと。
ガンガレ!
584HG名無しさん:2005/03/22(火) 11:26:13 ID:RnF2hxff
現在タミヤのマツダ787Bを製作中です。
ボディをブライトオレンジ(TS-31)で塗装したのですが、これってクリヤー(TS-13)を上から吹いていいものなんでしょうか?
明るいオレンジ色なので、クリヤーをかけたら染み出してくるのではないかと心配です。
染料系の塗料の上にクリヤーをかけると染み出してくるというのを読んだ事があるので、染料系と顔料系の見分け方を教えてもらえるとうれしいです。
僕としては、タミヤスプレーではフタに貼ってあるシールが小さい(デザインも違う)ものが染料系かなぁ、と思っているのですが。
585HG名無しさん:2005/03/22(火) 13:44:33 ID:ZI/P0pjD
小さく切ったプラ板でやってみるかタミヤでメールで聞いた方が確実ではないかと・・・
586HG名無しさん:2005/03/22(火) 17:38:03 ID:u+px54XR
質問なのですがMrカラーのマジョーラ買って塗ろうかと思ってるのですが
模型のような小さな物で本当に綺麗に色の変化があるのでしょうか?
カーモデルのボディーのようなある程度平たい塗装面なら綺麗に色の変化が
出そうですが凸凹の塗装面だと塗ってもあんまり色の変化出ないような気が
するのですが、どうなんでしょう?
また吹く際の注意事項とかありますか?
587HG名無しさん:2005/03/22(火) 18:44:38 ID:0F9LdbiN
>>584
一般的にクリアカラーや蛍光色は染料系で、その他は顔料系となります。
そのスプレーの成分表に「染料」もしくは「顔料」の表記がされていると思うので
確認してみて下さい。
タミヤのHPで確認したところTS-31は非常に明るいオレンジのようですので
蛍光色が使われてるかも知れませんね。ただ最近は染料系じゃない蛍光色
も出てきてますので、一概には言えませんが。
588582:2005/03/22(火) 19:25:42 ID:51gYlUnG
>>583>御指導、有難う御座います。プラ板で試してみましたが
難しいですね〜(笑) 最初から上手くいくとは思っていませんでしたが、
左右対称にグラデーションを掛けたいのですが少しでも長さが違うと
目立ちますね。 583さんがプラ板の事を教えてくれなかったら
ぶっつけ本番でやってました。 もう少しプラ板で練習してみます。
589HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:19:07 ID:ZI/P0pjD
>>588
あ、補足ね。

ファンネルのようにパーツ表面が真っ平らだったら、浮かす高さのプラ板(0.3〜1ミリ)をマスク用の0.5o厚のプラ板に貼り付けて浮かせます。
パーツへは両面テープで貼り付けます(ノリが強いと塗膜を持って行かれるので、鼻の頭の油をパーツ表面に少しこすりつけておくと良いよ)。

何度か試験してみれば、こういった調整も感で出来るようになるかな、失敗しても挫けるなよ〜^^
590HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:29:08 ID:aDN+l0AN
>>588
俺の場合、ああいうパーツの場合、机の上に割り箸を貼り付けて
それを治具として並べて軽く固定してから、上に割り箸を渡して、それも固定。
エアブラシの先を上に渡した割り箸上を滑らせるようにして、
一気にグラデ部分を仕上げる。マスキングはしない。
コツは、塗料をこれでもかってぐらいに薄めて、何度も塗る事。
ボタンの調整が難しいので、エアの量、塗料の量は前もって調節しておく。

昔からある竹製のデザイン用の物差しなら、ブラシとガラス棒を
一度に持って、ガラス棒を物差しの溝に沿わせてって使い方も
出来るけど、慣れないと難しい。(でもこれがブラシとパーツの距離調整など
一番融通が利く)
591HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:54:18 ID:EqsqUY0H
ガンプラなんかでマジョーラ使ってるけど変色するよ!
注意点は、あまり薄め過ぎない事(規定内で)
下地は、きっちり作る事(研くと波打たず滑らか)
後は、基本的にメタリックと同じ扱いで、エアーを高めでノズルの先端部を外す(粒子を拡散する目的)

塗る時は、塗料をの入りにくい部分から塗り始めて、厚塗りせず全体に粒子を散らす感じに塗る!
塗り終わったら決して手などで塗装面に触れない事(どーしてもホコリ等を取りたい場合は、軟らかい筆やハケで)
そして最終のクリアーコートで終了。
592HG名無しさん:2005/03/23(水) 07:10:53 ID:efGMmIvk
MGボールにエナメルでウォッシングしたらバッキバキになりました_| ̄|●

593HG名無しさん:2005/03/23(水) 12:07:21 ID:KUtfao1C
コスギ
594HG名無しさん:2005/03/23(水) 12:54:46 ID:2hv9LEsR
ケイン
595HG名無しさん:2005/03/23(水) 14:21:26 ID:BW1vW4Er
タミヤのエナメル塗料+ペトロールでウォッシングOK!
596586:2005/03/23(水) 18:35:52 ID:1JQ9OyXL
>>591
アドバイスあざーす!
マジョーラ高いんで失敗しないように気合いれて下地処理と吹きしますわ。
下地をブラック以外でやったらどうなるんだろうと思う今日この頃・・・。
597HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:06:00 ID:M8JHj14/
ホント初心者ですみませんが…ホワイトの上にスミ入れしたいのですがブラックとグレイどちらがいいのでしょうか?今手元にブラックしかなくて戸惑ってます。
598HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:09:40 ID:gr4QOE9v
>>597
好きな色でやれば?
黒の方がクッキリ目立つけどね
ホワイトだったらシャーペンでなぞったりするのも良いかも
599HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:19:19 ID:GX6/1ndj
MAX塗り等で、黒っぽい色をグラディエーションかけるには
どうすればよいのでしょうか?
ベタ塗りの様になってしまいます。
600HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:37:22 ID:mLHz9y5k
>>597
人それぞれだけど、黒だとコントラストが強すぎる傾向がある。
基本塗装がホワイトだと、ニュートラルグレーのような薄いグレーでも
キチッと墨が入った印象になる。
601HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:38:42 ID:gr4QOE9v
>>599
下地をベースグレーじゃなくてワインレッドとか濃いブラウンにして
最後黒を被せていく 
もしくは逆のやり方
602HG名無しさん:2005/03/23(水) 20:43:55 ID:M8JHj14/
598 600 ありがとうございます!
603HG名無しさん:2005/03/24(木) 18:58:39 ID:s+H1+3fY
あふぇ
604HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:02:52 ID:hOT5cqmR
質問なのですが、アルコール系の塗料は体に有害でしょうか?
ガンダムマーカーがアルコール系なので気になります。
シンナーやラッカー系の様に脳がとろけたりしてしまうのでしょうか…。
605HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:12:10 ID:zufW6h4y
ここの人間はシンナー中毒ですかギャハハ、と言いたいのか。
君は!
606HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:30:23 ID:KRfkmbs9
>>604
安心しろ
君の脳はもう既にとろけている
607HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:37:29 ID:oPswQDeE
おぉう!亀。シンナーに気をつけて壁塗んなぁ。
608HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:12:45 ID:K1V6YekC
わっかりやした!親方ぁ!
609HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:34:46 ID:xRGdUs/3
>607-608
出歯亀かぃ
610HG名無しさん:2005/03/25(金) 02:12:50 ID:K1V6YekC
>609
いやスネークマンショーのネタだよ
この後「気をつけろ」「わかった」と言った側からラリってくるんだよ

とマジレス
611604:2005/03/25(金) 09:12:21 ID:kBp+pJku
>>606 そう言うって事は、ガンダムマーカーはシンナーやラッカー系の様に有害って事ですか?
612HG名無しさん:2005/03/25(金) 09:41:36 ID:cRkVnPC0
>>604そんなに心配する前に、子供でも何かの許可無しにシンナー買えるんだし、模型がこれだけ身近なことについて
考えたら脳がとろけるような危険な趣味とは考えにくくないか?
たしかに無害じゃいないがちゃんと換気してりゃ問題無いだろ。たまにマスクしないと死んじゃう人がいるみたいだけどさw
613HG名無しさん:2005/03/25(金) 09:51:35 ID:rkoYjCTE
無害か有害かと問われれば間違いなく有害。
しかし脳が溶けるとかいうレベルの話じゃない。
普段の生活で日常的に曝されているいろんな化学物質の
リスクを超えるようなものではない。
まぁ人によっては化学物質過敏症とかになったりするらしいので
気になるなら使わないのが良いと思うよ。
リスク管理は自分でするのが基本。
614604:2005/03/25(金) 10:00:25 ID:kBp+pJku
>>612
>>613 回答ありがとうございました。これから気をつけて使おうと思います。
615HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:16:02 ID:JCMDPSoG
パールホワイト噴いたら、仕上げはかならず光材クリアーじゃあないとダメですか?
半光沢クリアーだと意味がないですか?
616HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:28:26 ID:Obcj5hxk
>615

ツヤがないとべったりとした
パールらしくない仕上がりになるが
それでいいならいいんじゃない?

つか何をどういう風に作りたいの?
617615:2005/03/25(金) 13:35:55 ID:JCMDPSoG
>>616
PG ストライクを、テカってる感じに仕上げようと思っています。
618HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:46:58 ID:0kSJ33mx
は?てかっている感じなら光沢でいいじゃん
ホビージャパンの作例にストライクの艶消し、半光沢のパール塗装したやつが載っているから調べてみたら?
619HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:48:16 ID:dpL0Pa9e
>>617
つや消してもパールっぽさは残るけど、テカってるならつや有りだろ・・・
パールとテカってるは全然違う気がする、パール使った事有るのか?
620HG名無しさん:2005/03/25(金) 16:58:23 ID:s02mn8x6
春だねぇ
621HG名無しさん:2005/03/25(金) 17:13:02 ID:qu2VfKcj
確かに塗膜が乾きやすくなってきたからな〜
春だ。
622HG名無しさん:2005/03/25(金) 18:44:28 ID:zb3LXoyq
>>620
おまえの頭は一年中、春なんだろう?(プッ
623HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:04:44 ID:5SwErEHI
屁をこきやがったな貴様
624HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:19:01 ID:VMpmmmjl
頭の中一年中春って羨ましいなぁ…
625HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:00 ID:gVqVOKwe
春になるとほんとうにバカがでるのな。ガンプラスレ見てて思った
626HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:57 ID:jy60f8d9
>>624
照れるなw
627HG名無しさん:2005/03/26(土) 12:07:14 ID:PqmGM0QD
>>625
おまえも春だなw
628HG名無しさん:2005/03/26(土) 12:48:46 ID:6a6v9tL+
>>615
サザビー・キュベレイの様に磨きまくりでシルバー下地+クリアーカラー塗装もいいカモ。
又はクレオス:メタリックカラー塗装乾燥後に磨く。
なんせPS装甲だからなw
629HG名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:29 ID:BCu9seU6
PS装甲つえば、例のPSカラーだか何だかはどーなんだろね。
会員限定でしか販売しないくせに新規会員募集打ち切りしたり、
胡散臭さ大爆発なんだが。

誰か買ったやついない?
630HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:12:03 ID:LbCMIzUh
今度、エアブラシ買おうと思うんだか、
お勧めなものとかあるか?
コンプレッサーはL5に決めてるが
エアブラシ本体に悩んでる。
631HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:14:18 ID:eyVTJYyo
適当にしたらどうだ

適当な質問には適当に答えることにしてるから、俺
632HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:20:05 ID:jy60f8d9
>>630
風量調節付きの0.3ダブル
633HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:30:26 ID:X/v7iOWj
タミヤのエンツォ作ってるんだけど
塗装失敗しちゃったよ〜

グレサフ(缶)→白サフ(缶)→イタリヤレッド(ブラシ)→クリヤー(ブラシ)

なんだけど、ボディーのパーツのバンパーとボンネットが微妙に色違い・・・・

赤って色合わせ難しいから一から塗り直さないとダメなのかな〜
634HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:32:59 ID:rYWF0j1V
>>630
マジレスならL5のエアブラシセットでいいと思うよ 0.2のダブル
エアレギュレターはハッキリ言って全く必要ねーですから
635HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:45:28 ID:jy60f8d9
>>633
バンパーとボンネットだけ色落として色合わせするよりは
全部やり直したほうが早いんでは?
636HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:55:00 ID:fr8AcHKo
>>633
気にしないのが一番だと思うが、一から塗り直すしかないだろうね。
赤の前の白から均一になってる必要があるからね。
637HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:02:00 ID:X/v7iOWj
>>635
>>636
アドバイスありがとう〜

気になるレベルだから一からやりなおしてみます

ちなみに、白サフとベースホワイトではどちらが良いのでしょうか?
638HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:13:51 ID:kYTCPMzm
>>630
何作ってるとか塗る対象も書いた方がいいよ
とりあえずサフからコートまで全部を1本で塗るなら0.3のダブル

出来ればレギュレーターもあった方が
あとで使いこなして行くと必要に成ってくると思うから
セットで安ければ買ってしまうのも有りだと思う

>637
キット赤だと隠蔽力あるベースホワイト使った方がいいけど
赤の場合下地に一度ピンクとか吹いた方が発色いいとも聞く
一度フェラーリ系のカーモデルのサイト探して製作記とか見てみたら?
639HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:00 ID:6Kf4TSw9
剥離剤を洗い忘れたパーツを塗ってしまいました・・
塗料が弾かれて全然色が乗ってくれない・・・・・・
こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
パーツはガンプラのバックパックです。
640HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:03:35 ID:LbCMIzUh
>639
マジレスすると
シンナーに一晩漬け込んで、
よく洗ってやり直せば桶。
641HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:37 ID:4dMyPHSe
>>639
剥離材(離型剤?))ってことはガレキでしょうか?
色が乗らない状態だったら、適当に薄め液でふき取って今からでも洗えばどうでしょうか?
っていうより剥離材とやらがついたままって、あんたガレキをやすりもかけんとぬっとるんかい
642HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:53 ID:6Kf4TSw9
>>640
やっぱりそれしかないですか・・
ありがとうございました。
643HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:08:35 ID:vlWEJCNL
>628
メチャクチャ暗い青いメタリックのケンプも萌えです
644HG名無しさん:2005/03/27(日) 09:45:04 ID:rT2evoFa
今度コンプとエアブラシを購入して塗装をしようと思っているのですが、余ったラッカー塗料の後処理が分かりません
やってみようと思う方法は牛乳パックの中に新聞紙かティッシュを詰めて、その中に染み込ませてゴミ箱へと言う方法です。

皆さんはどういった方法で処分してるのか教えてください。
645644:2005/03/27(日) 09:47:03 ID:rT2evoFa
>>6に書いてありましたね、失礼しました。
646HG名無しさん:2005/03/27(日) 11:00:36 ID:kU5xJZpm
>>644
エアブラシだとあんまり余らないけどね
ティッシュで拭き取ってビニール袋に入れるのが臭いもしないので吉
647HG名無しさん:2005/03/27(日) 13:16:38 ID:69iNo6+R
>>644
余った色にもよるけどベースグレー用のビン作っといてそこに入れてる
648HG名無しさん:2005/03/27(日) 13:31:19 ID:lQ79eA5K
ラッカー塗料の後処理?単色ならビンに戻してる。
混色したものは空瓶(スペアボトル)に入れてタッチアップ用に保管。

洗浄用薄め液の処理なら・・・。
筆洗い後はティッシュに染み込ませてビニール袋。
エアブラシ洗浄後も全部ティッシュに吹ききってる。
カップから出すより吹ききった方が良いよ。吹くことでウガイと同じ効果で
ニードルが洗えるから。ノズル部分もティッシュで拭いてるなぁ。
649HG名無しさん:2005/03/27(日) 15:17:31 ID:RSkRYA1u
洗浄用薄め液は、ホームセンタで売っている2リットル入りのポリボトルへ保管しています。
ある程度たまったら、「との粉」をポリボトルへ投入すると塗料の粒子?が「との粉」と一緒になって
沈殿して薄め液ときれいに分離します。分離した液は大体、3回ぐらいは使えるますよ。

再生薄め液は洗浄用や、シンナー風呂につかえますよ。

650HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:12:39 ID:yTu5L9+/
ガンプラの色を作るとき説明書にグリーン〜%・ホワイト〜%・・・と書いてあるのですが
みなさんどのように調合しているのですか?
記載されているとおり細かく調合できるのでしょうか?

初心者な質問ですいません
651HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:23:44 ID:kU5xJZpm
>>650
色の調合を忠実に守ってる人は少ないと思うよ
経験と勘 
652HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:14:54 ID:A2EMCgp0
>>650
似た色を探してそのまま塗ってるよ。
653HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:21:54 ID:QNiGMuMA
フィルムケースの深さで目盛りを振って混色してる。
量が少ない場合は爪楊枝などでポタポタ落とした水滴の数で計ってる。
654HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:08 ID:y5oBH6Gw
でも塗料の濃度によっても違ってくる罠
655HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:48 ID:fXYF8gvj
>>650あれは大体の目安だし、>>654の言うように濃度によっても違ってくる。
調色するときは少量で試して比率のコツをつかんでから、本番の調色をすると失敗が少なくなる。
それと質問するときはageで
656HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:45:50 ID:KIoMISRg
ついでに言っておくと印刷の加減で調合比通りに作っても同じにならない時がある。
自分で作ったのもデジカメで撮ると印象が違ってたりとか・・・。
神経質にならない方がいいと思う。
657HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:52:33 ID:+XjKGMVq
>>650
80%と20%だと8滴と2滴で調合してから上でも言われてる通りに
塗料状態で違いが出るから後は自分の好みで調整してる

大体の基準として考えてそこから自分好みだからあんまり神経質にならなくてもよいと思うよ
658650:2005/03/28(月) 01:07:50 ID:DIErg181
みなさんありがとうございます
自分にとって「なるほど!」といったものばかりです
ぜひ参考にさせてもらいます
659HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:56:45 ID:CBGH0/P7
さんざん既出かも知れないのですが・・・
メッキを落とすのにはどうすればいいんでせうか?
具体的には、MG百式なんですが
660HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:01:25 ID:T4ngMIuL
ラッカー薄め液にドボン→塩素系かなんかの漂白剤にドボン→歯ブラシでゴシゴシ
661HG名無しさん:2005/03/28(月) 04:30:45 ID:iQS+Q1v3
>>658
ビン単位で混ぜれば濃度の問題はクリアできるよ。
95%と5%だったら19本と1本の中身を全部混ぜた後で濃度の調整をすればいい。
662HG名無しさん:2005/03/28(月) 04:47:50 ID:n55gpO8s
>>659
念のためだがラッカーうすめ液はクレオスMr.カラー用かタミヤラッカーうすめ液の
プラモデル用うすめ液で表面を覆っているクリア層を落とす。

そのあとキッチンハイター等の漂白剤に漬けて擦ったり様子を見ながらメッキを落とす。
そして中性洗剤で洗ってよーくすすぐ。
663HG名無しさん:2005/03/28(月) 07:52:10 ID:ryEIE/2n


逆に、シルバーやゴールドにメッキするにはどうしたらいいの?

最低限どんな道具を揃えたらいい?
664HG名無しさん:2005/03/28(月) 07:58:51 ID:CN6cc22M
工場一式。
最低で数千万円。
665HG名無しさん:2005/03/28(月) 08:00:08 ID:OMcH7eyG
個人レベルでプラへのメッキは不可能。
メッキ風の塗装をするか、町工場で
個人のオーダーを受け付けてくれるところを
探す他ない。

コレとは別に真鍮や鉄など通電性のある
金属へのメッキは個人向けのキットが
存在するのでエッチングパーツなどは
金銀どちらも容易に可能。
666HG名無しさん:2005/03/28(月) 08:08:16 ID:hdwA8jm7
鉄粉入りの金属質感スプレー(エアガン用だけど)と、そのメッキキットで出来ないかな?

667HG名無しさん:2005/03/28(月) 08:25:51 ID:dqPkgUBn
調合用のスポイトは使い捨てと考えていいですか?きれいに洗浄できる方法あればお願いします。
668HG名無しさん:2005/03/28(月) 09:33:32 ID:OSX0HYq+
>666

自分で試して見れ。メッキキット↓
ttp://www.e-marui.jp/products/mekki.html
669HG名無しさん:2005/03/28(月) 09:34:14 ID:aZy/lspm
>>667
そんな方法ない。
でも1色ごとに専用のスポイトを1本ずつ用意すれば使い捨てではなくなる。
ラッカー系なら中で固まっても針でつついて崩せる。
670666:2005/03/28(月) 09:43:40 ID:hdwA8jm7
調べたら金属粒子入りの塗料は塗膜が厚いらしい。
エアガンみたいに大きいパーツが主体ならともかく、
模型(ましてやメッキしたい部品なんて)みたいな細かい物には不向きっぽい。
671HG名無しさん:2005/03/28(月) 09:46:13 ID:ljNZ2ksj
>>663
最近のメッキ風塗料は、下地処理さえちゃんとやれば金属と見分けが
つかないぞ。シルバーの場合、強度があまりない癖に
表面コートもできないのが玉に瑕だが。
代表的な商品に「アルクラッドII」「こすって銀SUN」などもあるが、
俺はクレオスの「スーパーメッキシルバー」しか使った事がない。
昔の試行錯誤が嘘みたいに楽だ。筆塗りもできるし、
お手軽にマーカーでも出てる。
672HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:32:16 ID:ryEIE/2n
メッキって金のかかる塗装?なんですねぇ

傷ついて補修したいなら剥がしてメタ系で塗りなおししかないわけだ

もし個人向けキット出たらきっとヒット商品になりそう
673HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:49:39 ID:OSX0HYq+
メッキがどういうものかわからないなら
検索してみてください。
674HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:14:34 ID:6a3NVgYd
自動車修理工場向けのなら展示会で見たことあるけど、それでもン百万でしたよ。
大きさは事務机の上に置ける程度で、深さが30cmぐらいだったかな。

「エンブレムを金色にしてやるとお客さん喜びますよ」とかいって薦められたけど
そんなの喜ぶようなDQN客はうちには居ないと断りました(w

675HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:16:10 ID:ryEIE/2n
たかー!
676HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:53 ID:WLyxEhnk
模型のメッキってことごとく落とされるからなw
もう模型にメッキはいらねぇよ。高いし。
677HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:48:42 ID:hdwA8jm7
発想の転換でパーツを鋳造してしまうとか。
セロベンドとかいう低温溶融合金があるみたいだし(光沢は無さそうだが)



夢から醒めなサーイ
678HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:19:53 ID:aR29b+Cs
Gホワイトパールと、Mrカラーのホワイトパールは多少違いがあるのでしょうか?
お勧めがあったら教えてください。
679HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:26:12 ID:T4ngMIuL
質問は具体的に。何に使うのかにもよる。
その二つはかわらないものだと思う。
680HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:33:23 ID:aZy/lspm
テレパシーで読み取ってみたところ、「Gホワイトパール」ってのは
クレオス・ガンダムカラースプレーのホワイトパールってことかも。
ビン入りと缶スプレー程度の違いはあるな。
お勧め?つや消しブラック。マジお勧め。全部黒で塗りつぶせ。
681678:2005/03/28(月) 15:33:57 ID:aR29b+Cs
製品の相違点を聞きたいだけです。
使用目的 ガンプラ
682HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:36:12 ID:T4ngMIuL
レス嫁
683HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:44:15 ID:aZy/lspm
訂正テレパシーを受信。
イリサワのMGパール、FGパールという線もあるかな?
どっちにしろ商品名すらきちんと書けないようではどうにもならない。
マジョーラ筆塗りがマジお勧め。
684HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:00:00 ID:G/id8nBN
>>683
玉虫色のガンダムも新鮮だね

俺は
685HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:31 ID:QNiGMuMA
薄めていない塗料なら、爪楊枝を垂直に10ミリくらい浸し、垂直に持ち上げて付いた
塗料が落ちる前に横に置いた塗料皿にポタッと落とし、水滴の数で比率の目安にする。
686HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:08 ID:6a3NVgYd
>>678
使ったこと無いからわからんけど、手元の資料によるとGホワイトパールは半光沢。
通常のMrカラースプレーのは2コート使用が基本の光沢仕上げ用。

あとキュベレイ基本色ってことなので色味も違うかも知れず。
687HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:40:18 ID:OSX0HYq+
> セロベンドとかいう低温溶融合金があるみたいだし(光沢は無さそうだが)

わざわざそんなもんつかわんでもホワイトメタルなり
ピューターなり模型/手芸用でポピュラーな合金が
あるがな。通常のシリコン型で注型できるし、
成型物を鏡面仕上げにするテクニックも
定まってるちゅうねん。ガレキミニカーなり
鉄道模型の世界を見回してみ。

688HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:52:45 ID:hdwA8jm7
ホワイトメタルか…
名前は聞いてたけど良く知らんかったよ。
探してみる。
鏡面に出来るならやる価値はあるだろうね。


セロベンドは仕事で使ってるから知ってただけっす。
689HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:28:36 ID:o7jJdRBx
> セロベンド
ぐ、ググッても出ない!
0件だ!SEOコンテスt(ry

スレ違い失礼。
690HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:59:28 ID:dqPkgUBn
サフのホワイトのかわりに普通のホワイト使うのはあり?
691HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:07:53 ID:OSX0HYq+
>690

サフが市販される前は塗色によって白かグレーの塗料を用いるのが
普通でした。現在でも航空機系で表面処理が不要で
色身合わせだけで良い場合に用いられています。
692HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:09:26 ID:IyXV6Djr
なんでもあり。
693HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:12:27 ID:+XjKGMVq
>>690
ベースホワイトでいいじゃないか
694HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:11:27 ID:HrReBXR5
塗装とはちょっと違うんだけど
エポパテから先走り汁みたいなものが流れ出ているんだが(非常に臭い)
分離化しちゃったって事だろうか? 
695HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:29:08 ID:QNiGMuMA
混ぜ合わせれば無問題。
696HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:47:27 ID:ff3N+4ZQ
ベースホワイトと1.ホワイトとは発色がかなり違うよ
697HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:11:49 ID:YXGDUFGw
雑誌などの見本のように綺麗にスミ入れをするには、
何かコツかなんか必要なんでしょうか?
使っているのはスミ入れ用のガンダムマーカーなんですが、
どうしても見本より太くなってしまいます
698HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:35 ID:SmFAinq7
>>697
ラッカー系か水性アクリル系で塗装して、エナメルでスミ入れする。
コレが一番綺麗に出来ると思いますが。
699HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:27:19 ID:YXGDUFGw
レスサンクスです
ちなみにエナメル・・・というのは何ですか?
700HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:37:58 ID:2EO90+vu
歯の白く固い部分。
701HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:38:20 ID:ff3N+4ZQ
田宮の小さいビンの奴
シンナーでシャビシャビになるまで薄めて筋彫りに滴下すると
墨が流れるように線が入る=スミ入れ
702HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:41:41 ID:2EO90+vu
まあ溶剤がプラスチックにしみ込んでボロボロになるけどね
703HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:44:27 ID:ff3N+4ZQ
それはシンナー使いすぎ
704HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:45:06 ID:XEFhfXGA
タミヤのエナメル塗料用の溶剤には、画材店で油絵用のペトロールを買いなされ。
705HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:47:41 ID:ff3N+4ZQ
あれは良い臭いするよね 画材店は田舎だと厳しいです
706HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:53:34 ID:SAYf/dus
ならジッポオイルだゴルァ
揮発早いからダメージも少な目
707HG名無しさん:2005/03/29(火) 10:33:06 ID:SiqnKASL
エナメルシンナーがプラを侵すというのは生のプラ地に大量に使った場合。
ラッカーで基本塗装しておけばシンナー風呂に漬けたりしない限り全く問題ない。
708HG名無しさん:2005/03/29(火) 10:40:51 ID:5X8pfaKE
さふも忘れるなよ
709HG名無しさん:2005/03/29(火) 14:04:46 ID:BcNOmu4t
ストライクルージュの表面のピンク色って、スプレーなら何色を使えばいいんですか?エアブラシとか持ってない人どーやってるんですか?
710HG名無しさん:2005/03/29(火) 14:15:04 ID:XEFhfXGA
自分で模型店に行って組み立て説明書の指定色と似たものを選んで塗る。

それが我慢ならないならクレオスのガンダムカラーを筆塗りしたら?


 エアブラシ塗装がデフォルトじゃないけど、そのくらいは考えてやってみてはどうかなと。
711HG名無しさん:2005/03/29(火) 14:33:53 ID:kjuMcCWd
>>709何色で塗れば良い?ってのは人によって違う感覚なので答えられないが、
鮮やかな赤と白を混ぜたらできるんじゃないの?おれだったらそうする
712HG名無しさん:2005/03/29(火) 16:39:30 ID:KYlTKxSV
ホビーサーチで検索汁
713HG名無しさん:2005/03/29(火) 19:19:06 ID:YXGDUFGw
近所じゃガンプラやそれに使う塗料の品揃えが悪いので都内に買いにいこうと思うんですが
何方かオススメの場所などがあったら教えてもらえませんか?
714HG名無しさん:2005/03/29(火) 19:48:11 ID:HgkKa5o8
>>713
都内の模型店について語ろう【5軒目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099837126/l50
715HG名無しさん:2005/03/29(火) 19:52:44 ID:YXGDUFGw
>>714
誘導ありがとうございます
いってきます
716HG名無しさん:2005/03/29(火) 22:54:58 ID:0mp2VpEH
塗装を落とそうと思いMrツールクリーナーにプラパーツ落としたらなんかプラ表面がザラザラになった…リカバリできますか?
717HG名無しさん:2005/03/29(火) 23:06:10 ID:5X8pfaKE
ツールクリーナーはプラを侵す。今度からは薄め液つかえ。
サフふいてペーパーがけ。
718HG名無しさん:2005/03/29(火) 23:08:39 ID:WE5Wq5D3
>716
普通に表面処理するのと同じでやれば出来るけど
それが出来ず聞かなきゃ成らないレベルだと無理な気がする。

普通に売ってるキットなら買い直すか、パーツ請求した方が
早くて楽だよ
719HG名無しさん:2005/03/29(火) 23:11:46 ID:0mp2VpEH
なんとかリカバリできそうなので頑張ってみます。
ありがとうございます。
720HG名無しさん:2005/03/30(水) 01:29:50 ID:Na6PHonA
青とか赤の下地のスジはナニ色で塗るのが合うでせう?
淡い色になってくると、黒だと浮くし、グレイだと目だたなさすぎ・・・
みんなどうしてますか?
721HG名無しさん:2005/03/30(水) 01:36:06 ID:9aYi1p3k
>>720
青+黒とか赤+黒
722HG名無しさん:2005/03/30(水) 02:27:23 ID:shAeYvqT
>>720
スジ自体を細く深く掘って、スモーク。
723HG名無しさん:2005/03/30(水) 02:54:55 ID:/e/zYe37
スミ入れ?
赤ならブラウン系
青なら黒
淡い色なら、そのまま赤、青でも良さそう
724HG名無しさん:2005/03/30(水) 04:27:28 ID:k5ruGmmo
すみ入れなら、青はクリアーブルー+クリアーレッドでクリアーパープルを
作ってそれを仕様するのがマジでオススメ。(綺麗系限定だが)
赤はハルレッドなんかが良いかも。
725HG名無しさん:2005/03/30(水) 08:25:55 ID:gjQPf7g7
726720:2005/03/30(水) 09:22:07 ID:Na6PHonA
ありがとう、みなさん。大変三高になりました。
基本的に下地の色を濃くする感じの色でスミ入れすればいいみたいですね。
727HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:36:45 ID:GtrEPMNS
このスレに常駐する気のいいアニキ達に質問です。

さんざんガイシュツですけど、soft99ボディーペンをスチロール樹脂のプラモデルに直接塗ると溶けてしまう。
で、溶けないようにサーフェイサ(含soft99プラサフ)を下地塗りして,乾燥後にボディーペンで塗装。クリア仕
上げも。
しかしながら、Webで調べるとサイトによって「soft99プラサフは溶剤がキツイので一発でプラモ溶かすよ」とか
逆に「プラモは全部soft99プラサフで下地処理すること」とか書いてあって、全く逆の情報が混在してます。
さらに「ちょっと前のsoft99プラサフは溶剤がキツくてプラモを溶かしたが、最近のは溶剤が変わってプラモで
もOK」なんてサイトもあり混乱しまくりです。
自分なりには、どれも信用できないので、タミヤのサーフェイサで下地処理した上にsoft99ボディーペンを塗
るか、あるいはプラサフ代わりに自動車用ウレタンクリアを塗った上にsoft99ボディーペンかなと思ってます。
この辺、真実はどうなんでしょう?
728HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:46:07 ID:C0Ql1yZ+
>>727
そもそもなんでsoft99を使う必要があるの?

マジレスするとそれ位のことも自分で調べられないような人には「使うな」と言うことにしている。
ウレタンクリアも同じく「使うな」。
できることならタミヤサフやMr.カラーもやめておきなさい。
729HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:46:57 ID:BzQlMGP8
>>727
プラモデルにわざわざプラサフ99を使うメリットは全くありません。
ウレタンはプラの上に直接塗れません。
あと実車用塗料とかもプラモデルに使うメリットはほとんどありません。
730HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:51:28 ID:SUVCEDB4
樹脂製バンパー用のサフがあるのはホルツだったっけ・・・
とりあえず>>727
SDガンダムでも塗って自分でテストしてみるのが一番かと思う
731HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:51:40 ID:GtrEPMNS
>>728
soft99にこだわってるのは、お約束の自動車プラモで、外車の微妙な色が再現したいからです。
素人のあさはかさで、soft99に純正色を作ってもらったはいいが、いざ塗装の段階で試し吹きで
すでに溶けてる(ランナーに実験塗装)。
やっぱし、アニキ達のようにキチッと自分で調色して、エアブラシでやるしかないんでしょうか?
それにしても素人質問でお腹立ち恐縮ですー
732HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:51:43 ID:Z96CQDF1
1.件のプラサフは数年前に成分が変わって穏やかな成分に変わった。
2.成分変更前のプラサフはかなりの勢いでプラモデルを
 犯すものだった。(キットによってへなへなになるケースもあった。)
3.自動車用ウレタンクリアをいきなり吹いたらへなへなになるどころではすまない。
4.およそ全部正しい情報であなたに読解力が欠けているだけ。
733HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:56:05 ID:GtrEPMNS
>>732
疑問が解けました
ありがとうございました

しかし、皆さんレス早杉
734HG名無しさん:2005/03/30(水) 18:39:33 ID:n+b1jfLQ
>>733
打たれ強いと言うか、たくましい奴だな。気に入ったぞ。
ひとこと言っておくと、リアルな感じに作りたいなら、実物の色そのものを塗る事が
必ずしも正しいとは言えない。スケールにあわせて色味を抑えた方が良い場合もあるよ。
ガンガレ!
735HG名無しさん:2005/03/30(水) 20:04:31 ID:rs5TytDq
>>727
もう解決しちゃってると思うけど、自動車用塗料は実物大で塗装されたときに
映えるように調合されてるので、ミニチュアに塗った場合イメージと違うなんて
事がよくあります。 確かにヘタに調合するよりはマシですけどね。

で、溶剤がキツイ場合の塗装ですが。
プラモ用のサフを気持ち厚めに吹き、完全乾燥してからベース色で塗装。
ベース色が完全乾燥したら目的の色を10回以上塗り重ねるつもりで少しずつ
少しずつ塗装していけば大丈夫だと思います。けして焦らずその都度乾燥
させるのを忘れずに。
ただし、この塗り方だと表面が梨地になるので、ある程度塗膜ができたら
表面を磨きなおし、最後に一気に仕上げるようにした方が良いです。


今更だけど、お店で調合してもらうときにプラモ用溶剤を持ち込んでそれで
缶詰して貰うって訳にはいかないのかな?
736HG名無しさん:2005/03/30(水) 20:13:44 ID:WrXkXyS+
初心者です。
接地面を固くコーティングするのってどうすればいいんですか?
アクリルクリアを噴きかけてるんですけど、噴き方が甘いのか
コーティングの役割を果たしてません。
前に厚く噴いたら塗装が溶けたんで、どうしたものかと・・・
737HG名無しさん:2005/03/30(水) 20:14:59 ID:+g/Kj+eF
>今更だけど、お店で調合してもらうときにプラモ用溶剤を持ち込んでそれで
>缶詰して貰うって訳にはいかないのかな?

オレの記憶では お店で調合してもらうサービスに頼むより
簡易エアブラシを使い捨てした方が安いと思った。
738HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:03:16 ID:I6rmK8BU
>>736
初心者なのはわかりますが、ご自分の文章をもう一度読み返して下さい。
何の模型を作っていて、何のためにコーティングしたいのかわかりません。
これでは答えようがありませんよ。
739HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:41 ID:/4neFbqG
>>736接地面を固くコーティングの意味がわからない。詳しく
740通訳:2005/03/30(水) 22:13:44 ID:H+es+Brc
足の裏側みたいなところにあまり塗料がのってなく、このままだと塗料がハゲそう。うまくコートする方法ない?
741HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:20:48 ID:/4neFbqG
接地面が剥げるのが怖いってこと?ならクリアーをこれでもかっていうぐらい厚吹きすればいいじゃん。
おれならそうするけど。それと特別な理由が無い限りラッカー使った方が良いんじゃない?
742HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:33:48 ID:/e/zYe37
>736
とりあえず薄く噴け。
乾燥させてからもう一回噴け。
それを10回繰り返せ

剥げ対策なら何よりも下地の研磨、洗浄に気を遣う方がよっぽど効果的だがな
743HG名無しさん:2005/03/30(水) 23:06:39 ID:I6rmK8BU
>>736
ガンプラの足の裏の事、と思っていいんですか?
水性アクリル塗料は乾燥後に化学変化が進んで強度が上がります。
塗って、乾いてから2〜3週間は遊ばない様にすれば、後は
簡単な事では剥がれませんよ。
それがいやならMrカラー。
744HG名無しさん:2005/03/30(水) 23:31:30 ID:lp4bbB6n
ガンプラの塗りわけで胴体を継ぎ目消しして塗装する場合首や腕部分はどうやってやればいいでしょうか?
745HG名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:24 ID:WrXkXyS+
>>741
すいません。アクリルクリアではなくラッカーでした。
鉄木部用と書いてあるので、まずいかも知れません。
>>742
ラッカーを噴く距離はどれくらいがいいんでしょうか?
一応、50cmくらい離れたトコから直接当てず、
降りかかるように噴いてます。
>>743
作ってるのはフィギュアです。フィギュアスレは初心者
的質問すると罵声が飛んでくるので・・・
746HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:08 ID:rAjPjD8C
>>744後はめ。詳しくは本読め。
>>745ラッカーならMr.スーパークリアー推奨(一番はエアブラシだが)。吹き方は30センチくらい離して肘から前を使うように。
詳しくは本読め。
747HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:59 ID:kqP0iqrF
>>745
要するに模型用以外のクリアラッカースプレーを使ってフィギュアをテカテカのツヤに仕上げてるの?


それでいいの?
748HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:20 ID:huWO4P8I
>745
フィギュアならまずペーパーがけ、600番くらいまで。
確実性を期するなら、マジックとかで塗ってから削り落とせ。
そして洗浄。クレンザー使ってごしごしと。
で、それ以降は表面に絶対さわらないようにしてサフかプライマー噴いて塗装。
そもそも上からの塗装でカバーしようってのは気休めにしかならない。

あとはどうせもって遊ぶ訳じゃ無いんだから、ベースにしっかり固定。
設置部分に穴あけて、がっちりと固定。どうせ底は見ないし見えない。
これでそもそも擦れる部分が無くなる。


*************:チラシの裏***************
いつも思うんだが剥げるような椰子はどんな塗装してるんだ?
ちゃんとペーパーがけして洗ってやれば
まずはがれないと思うんだが…
**************************************
749HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:26 ID:kqP0iqrF
>>744
ポリパーツで分解可能じゃないキットのこと?

首や腕は接着して塗装まで仕上げる。乾燥したらマスキングテープで塗料がかからないようにしておく。
胴体を接着して塗装する。
首や腕のマスキングテープを剥がす。

丁寧に筆塗りできるならマスキングが必要ない場合があるよ。
750HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:31 ID:0EjPqWM4
>>745
フィギュア? レジンですか? だとすると塗膜より下地の問題では
ないかと思いますが。レジンはそれ自体が塗料をはじく成分を含んでいるので、
サンドペーパーで表面を荒らして(足付け)、洗浄脱脂をしっかりして、
サーフェイサー(なるべくレジン/金属用)を吹いておかないとすぐハゲます。

そしてフィギュアの場合、なるべくなら台座に固定してしまった方がいいですよ。
うっかり倒すとすぐ壊れるし。

改めて言いますが、もう少し自分の書く文をよく見直して、情報をしっかり
伝える様に心がけて下さい。
751HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:19 ID:e7FFuBt6
>>745
最低限自分で下調べすらせず他人に聞けばいいと思ってる奴と
要領を得ない質問をする奴にはどこのスレでも罵声が飛ぶ。
752HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:30:08 ID:IGt41OsB
>>746
直接当てちゃってもいいんですね。
>>747
テカテカになるかは分かりませんが、模型用と
書いてないヤツでやってます。
>>748
はげるのは心配してないです。
半日以上乾燥させてるのに、ちょっと固い物が当たると
その部分が傷になってしまうのです。
ちょっとくらい触っても大丈夫なくらい固くしたいのですが。
>>750
接地面が足ではないので、固定しっぱなしという訳には
いきません。
753HG名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:00 ID:iB0GMKUP
次の人、質問どうぞ
754HG名無しさん:2005/03/31(木) 09:38:04 ID:najoT5D1
サフって、下地のプラを何番くらいので荒らすのが
一番食いつきがいいでせう?
755HG名無しさん:2005/03/31(木) 11:14:15 ID:jJThB2kU
>いいでせう?

みんなピリピリしてるしてる場所でわざわざ挑発するような厨臭い言葉遣いはやめてくれ。
面白いとでも思ってんのかよ。
質問の答え?自分で試せ。
40番、180番、400番、1000番、2000番とジャンクパーツを5個用意しろ。
口答えはいい。用意するんだよ。で、それぞれ満足するまで荒らせ。
終わったらサフを吹け。乾燥したらその上に塗料。
いじくり回したり爪で引っかいたりして納得いくまで塗膜の強度をチェックしろ。
荒らしたプラ地の表面も比較して、自分自身で出した答えがお前にとっての正解だ。
なに、「自分で試すのは面倒臭いから手っ取り早く正解を教えて」?
面倒臭いならサフなど吹くな。塗装もするな。プラモ自体作るな。
完成品を買ってこい。もしくはママに作ってもらえ。それでお前は幸せだ。


次の方、質問どうぞ。
756HG名無しさん:2005/03/31(木) 12:15:00 ID:0zs95Dxi
>755 何かイヤな事でもあったのか?
そういうときは「初心者」スレ見ない方がいいよ。
757HG名無しさん:2005/03/31(木) 12:33:26 ID:tFMEIT8q
HGUCハイゴッグに萌えて、合わせ目消しとスミ入れの2つだけ挑戦してみたのですが
結構、変わるので驚きました。

次は、ギャプランに挑戦しようと思うのですが、HGUC評価サイトの
「専用ブースター(装備したまま変形可、巨大なモナカ割りにつき注意)」
って…いや、箱を開けてから悩んでみます。
どうせ、インフルエンザで外出できないし(´・ω・`)Bガタダト、ネツモ デナクテ ヒマダヨー
758754:2005/03/31(木) 12:36:32 ID:najoT5D1
>>755
愛のある答え、ありがとうございます

>なに、「自分で試すのは面倒臭いから手っ取り早く正解を教えて」?
その党利です・・。てことで、ママに作ってもらうことにしました
759HG名無しさん:2005/03/31(木) 13:52:14 ID:V/ou2+MV
素体くん+RH改造を考えている者です。

素体に被せるソフビパーツの全面塗装を考えているのですが、素体にソフビの胸パーツを装着するときにかなりきつく、ソフビを伸ばして被せなければならないので、塗装がひび割れないか心配です。

以前、「Mr.カラーをVカラーの溶剤で溶くと喰いつきが良くなる」というのを見かけたことがあるのですが、Mr.カラーにVカラーの溶剤を使っても大丈夫なのでしょうか?

近所の模型屋、なぜかVカラーの黒、白、赤、青しか置いてないんですよ… orz
760HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:15:03 ID:NDk7cB6e
素体をバラして可動部に干渉しない程度に胸部をエポパテで裏打ちし、胸部をソフビにあうように削ってみてはどう?
761HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:17:38 ID:0EjPqWM4
>>752
みんなスルーしたいんだろうが、俺は馬鹿を放っておくのが嫌いだから
答えてやろう。
お前は最後まで塗料の種類や塗装の方法(缶か筆かエアブラシか)も
書かないほどの馬鹿だったが、偶然使える情報も書いたな。

>>半日以上乾燥させてるのに、ちょっと固い物が当たると
どんな塗料も半日では完全乾燥しない。「手につかなくなった」状態は
完全乾燥とは違う。厚塗りの場合や、塗料の種類によっては、
完全な強度が得られるのに軽く1週間以上かかる。
乾燥を早くするには塗料を薄めて塗れ。ドライブースがあればなおよし。
接地面にはフェルトか何か柔らかいものを敷け。
そもそもフィギュアに固いものなんか当てるな。

それから、今後は自分が馬鹿である事を自覚して、人にものを尋ねる時は
ちゃんと事情を説明する様心がけろ。

>>754
この質問もジャンルやスケールを書かないと無意味だと思うぞ。
例えばレジンフィギュアとAFVとカーモデルじゃ、同じ「サフ吹き」でも
意味合いが全然違うからな。さらにガンプラの場合なら、
自分がどういうタッチの仕上げを目指すかによって変わってくる。
>>755は必要以上に冷たいと思うが、>>754も少しは反省しろ。
762HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:38:40 ID:y+dcBTT2
>>755
あのう、初心者なんですけどもぉ
プラモの部品でメッキみたくぴかぴか光ったのがあるじゃないですか
組み立てるときにぺたぺた触ってたらはがれちゃったんで
タミヤカラーの銀色で塗ったんですけど全然ぴかぴかがちがくて
ホームセンターで探したらメッキスプレーとかあったんで、これを使おうかと思います。
メッキみたいなのがはがれたときは、やっぱこれしかないですか?
763HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:46:27 ID:UonuoTXi
>>762塗装じゃメッキのピカピカは無理。そのスプレーも凄く輝くシルバーって感じでメッキじゃない。
それに表面処理とかできないからメッキなんて落として艶あり黒下地にスーパーシルバーでも吹いた方が良くないですか?
764HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:52:04 ID:j4k76Km4
こすって銀SUNはどう?
とりあえず他の塗料よりも金属っぽくはなる…と思う。
765HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:52:54 ID:jJThB2kU
>>759
「Vカラー 通販」で検索したらこのへんがヒット。
ttp://www.marunekodo.com/Vcolor/Vcolor-top.html
ttp://www.kasare.com/List/try/I_vcr/T_I_vcr.html
どうしてもMr.カラーを使いたいならVカラーの白で下塗りした上に塗るのが無難かと。
塗る時も、ソフビパーツから露出する素体の部分にはポリ袋の切れ端か何かを挟んで
簡単にマスクしておいた方がいいかも。
766HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:54:55 ID:y+dcBTT2
>>763
>>764
わかりました
さっそくやってみます
感謝です
767HG名無しさん:2005/03/31(木) 15:01:24 ID:0EjPqWM4
>>762>>763>>764
読め>>671
他に、カーモデル用に粘着材のついたアルミ箔「メタルック」というものも
出ているが、やっぱアルミ箔なので傷が付きやすいのが難。
768HG名無しさん:2005/03/31(木) 15:09:39 ID:V/ou2+MV
759です。

>>760
裏打ち!全然頭にありませんでした!!
もう素体をかなり削り込んでしまって、胸部分は上下分割されちゃいました
よ…orz
次からはきちんと裏打ちしておきますね。

>>765
Vカラーの白を下地に使うのは良い案ですね!これなら近所にも売ってるし。
また、素体に着せたままの塗装は盲点でした。関節部分をしっかりとマスキング
しておけば問題なさそうですし、試してみようと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。
769HG名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:45 ID:N+HaLsVc
>749
塗装した各パーツを胴体に付ける前にマスキングすればいいんですね。
ありがとうございます
今1/100フォースインパルス作ってます。
770664:2005/03/31(木) 16:25:08 ID:j4k76Km4
>>671
「読め」って言われても…
"塗装を極めるスレ"じゃないんだしさ。
こういうのもあるって提示しちゃ駄目なの?
771HG名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:55 ID:jl3gJrud
>>770
772HG名無しさん:2005/03/31(木) 19:28:39 ID:UwrjbJu5
>>770
773763:2005/03/31(木) 20:31:48 ID:AIZmPIt1
メッキシルバーはメッキっぽくないし。どちらかというとハイパークロームシルバー(謎)って感じじゃ。
774HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:27:18 ID:najoT5D1
塗装とは関係ないけど、どのスレがいいかわかんなかったので
ここで質問させてください。
合わせ目消しをするときの所謂「ムにゅっ」がやり易い接着剤の
お勧めは何でしょうか?
775HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:30:38 ID:S5XbWGkC
セメダインC。樹脂がいっぱい。
776HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:30:45 ID:jl3gJrud
米粒がいいよ。
後はニカワあたりかな?
がんばってムニュってね♥
777774:2005/03/31(木) 21:47:19 ID:najoT5D1
>>775-776
ありがとう!
778HG名無しさん:2005/03/31(木) 23:19:49 ID:IGt41OsB
思うんだけど、何でこの板って
>>761みたいな乱暴で恩着せがましい書き方するヤツがいるの?
初心者スレでこういう教え方する板って今の2chではあまり
ないと思うのだが・・・
779HG名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:25 ID:OTLLLlzC
>>774
ある程度使ったタメヤセメントに透明の(気にならなかったら何色でもOK
)ランナーぶちこんできれいにとろけるまで待って、いい感じにとろ味が
ついたやつだと使いやすい。俺は。
780HG名無しさん:2005/03/31(木) 23:57:42 ID:OTLLLlzC
あらあらIDが神っぽいよ
781HG名無しさん:2005/04/01(金) 00:01:31 ID:myMRJIQ8
とろみでいけば、、、、やっぱセメダインCじゃん。
782HG名無しさん:2005/04/01(金) 00:03:14 ID:PH/VYAUH BE:41680973-#
クリアーを吹き付けるとき、濃度の調整が非常にやりづらいのですが、なんか
俺式みたいなのは皆さんおもちでしょうか?
783HG名無しさん:2005/04/01(金) 00:10:16 ID:kSDc4h2f
>>782
経験と勘と学習能力
784HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:15:13 ID:ogIgbfy6
>>781
糸引きまくんない?
785HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:17:50 ID:WpCk0jVu
>>783の言うとおりだけど・・・。
とりあえずさじですくって垂らしてみたときにポタポタと垂れるか、ツーと糸を引くかで粘度を見ることが出来る。
あとは塗料1に対して好みの量のシンナーを混ぜて吹いた時の音で判断する。
濃いとブーって音が混ざってるでしょ?
786781:皇紀2665/04/01(金) 00:19:38 ID:myMRJIQ8
>784

しかもほとんど強度がない!!
787HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:20:20 ID:FGJ/ZTM8
>>778
テンプレがあったらいいかも。
1.キットの名前、種類
2.使ってる塗料の種類
3.やりたい事
4.現在の状況
5.ここに来るまでにやった事、試した事
なんかを詳しく書けといっても、初心者では上手く書けない
だろうから、具体的に詳しく書けるようにアンケート形式にするとか。
なんつーか、いつまでも漠然とした要領を得ない質問が
多すぎるので、答えるほうもカリカリするのかも。

>>782
やりづらいといのは、具体的にどういう事でしょう?
俺の場合、薄い分には時間と手間がかかるだけだから、ちょっと
薄めにしておく事の方が多いかな。
濃度と、ブラシの使い方は組み合わせで融通は利くから
どっちかが少々不味くても残りである程度ならリカバーできる。
788通訳:皇紀2665/04/01(金) 00:24:29 ID:myMRJIQ8
>やりづらいといのは、具体的にどういう事でしょう?

薄めても色味の変化がないから分かりにくいってことでしょ。

吹けば分かるジャンつうか、パーツ以外のものに吹いて
調子を整えてから吹かない?
789HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:15 ID:mhXvJxWA
薄めでも何度も乾燥させて吹けば、いつかは自分の望む塗膜が形成されているよ。
790HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:40:00 ID:FGJ/ZTM8
>>788
うーん、色味の変化がないから分かりにくいという事は、
ブラシから糸を吐くとかそういう状況にならない限り
それ程実害は無いと思うんだけど。
実害があるからこそ、濃度の調整をしなければと思ったのだろうと。
普通の色だと、薄めすぎて吹いても吹いても色が乗らない
ので面倒くさいとかあるだろうけど。
研ぎ出しの為に一発で厚みを稼ぎたいので、ギリギリのラインを
狙いたいとかいう贅沢な質問でも無さそうだし。
そうなると、ここでの文章のやり取りでは無理だなあ。

>吹けば分かるジャンつうか、パーツ以外のものに吹いて
>調子を整えてから吹かない?
そうそう。
絶対に最初からパーツに吹くなんてしてはいけないんだけどなあ。
791HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 11:37:07 ID:9zmUIW66
http://gunpra120.fc2web.com/mgball.html ここってあてにしていいと思う?
792HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 11:55:57 ID:A60Twru4
>>791
見て判断出来ないヤツに答えても理解出来ない気がするし
とりあえず個人のサイトに直リンするな
793HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:13:38 ID:mhXvJxWA
でも、791の紹介サイト初心者にはためになることが丁寧に紹介されているね。
第一次ガンプラ世代にはあそこまで丁寧にせんでもとも思うけど、テンプレに入れておいても良いレベルだね。
794HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:16:29 ID:T3hjZxqM
ダイソーにある、画材用筆(馬)と化粧用筆どちらがお勧めですか?
795HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:30:26 ID:3Kp8wZvd
ちゃんとした筆買え
買うのに躊躇するような懐具合だったらプラモなんか手を出すな
796HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:31:52 ID:A60Twru4
>>794
どんな塗料使うのかも書かず、自分で試す事も出来ない初心者には
どちらも勧めません

>4の書籍で紹介されている(と思う)模型用をお勧めします
797HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:34:43 ID:T3hjZxqM

使ったことないなら、黙ってろよヘタレ
798HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:37:34 ID:SnoKhPUj
ID:T3hjZxqMはあぼーんで。
次の方どうぞ。
799HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 13:26:14 ID:eAOonzfd
へたな知恵を付けて裏技漁る前に
普通のツールで普通につくれ。
おかしなことするのはその後でええっちゅねん。
800HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 13:38:38 ID:fo7+Ge5J
あたいこs(r
801HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 14:47:26 ID:mhXvJxWA
タミヤの筆が初心者には一番だよ。
802HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 16:05:15 ID:5z3S+NCT
筆はメーカーじゃなくて毛の種類で選ぶべきだけどね
803HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 16:18:38 ID:8hn0lig6
先月のHJでレジンキットに吹いたサフにはプラパテしか食いつかないって書いてるけどマジ?普通に瞬着とかつくような・・・
804HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 16:45:57 ID:FGJ/ZTM8
>>794
画材用筆は結構お勧めです。
コシが強いので、エアブラシの掃除の時や、
スジ彫りの掃除に重宝します。
ただ、すぐにへたるので次々に買い直さなければ
いけませんが。
化粧筆は大きいのしか使ったことがないのですが、
小型掃除機を買う前までは、もっぱらポリパテの
削りカスの掃き掃除に使ってました。
安いので使い捨てという事では
持っていて損は無いと思います。
805HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 16:58:31 ID:vDE9vXpV
>794
ダイソーでパートやってるフリーターからいうと、工具・画材全般的にお勧めできません。
806HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 19:34:51 ID:9zmUIW66
RB-79ボールVer.Ka 作っているんですけど
スミ入れ何色がいいですか?
全て同じ黒でいいですか?
807HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 19:36:06 ID:mhXvJxWA
黒はキツイから、少しグレーに色味をふった方がいいよ。
808HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 20:47:08 ID:/Sz/gK8u
>>794
使い捨ての細筆としてなら化粧用

寿命の短い(1〜2ヵ月)塗り用の筆としてなら画材用
どちらにしても、水性ホビーや水性田宮なら長持ちするけど、Mrカラーにぶち込んだ日にはその場で崩壊するので注意。
809HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 20:52:51 ID:Jayu9TQJ
初めてRX-78-2Ver.Kaを作るのですが、塗装してみようと考えて
ます。エアーブラシはないので、缶スプレーを使用して塗装をした
いのですが、ライナーにパーツが付いた状態で塗装して、組み立て
てから、ニッパで切った跡の部分の塗装はげをリタッチすると言う
方法はどうでしょうか?
それとも、普通に組み立ててから、塗装したほうがようのでしょう
か?
今までは、戦車しか作ったことがないので、戦車の場合は全部組み
立ててから、缶スプレーで基本塗装後、細かいパーツを筆塗りして
塗装してたのですが、ガンプラは、初めてなので、今イチ要領がつ
かめません。出来るだけ簡単な方法でいきたいのですが.....


810HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:04:53 ID:mhXvJxWA
パーツ単位で組み上げてから塗装。
811HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:19:23 ID:z7yXlvtP
ガレキで鎧を塗装します
木材、布の部分と
その上の飾りの金属の部分を塗り分ける必要があります。
そこで
先に布・木材のパーツの色でベタ塗りして
金属パーツの周りをマスクして金・銀で塗ろうと思ってます。
結構細かいので
リタッチも考えて金・銀のパーツはエナメルでやろうかと思います。

このような方法で
金や銀のパーツを紺色や茶色の上から重ね塗りして大丈夫ですか?
隠ぺい力やはあるでしょうか?
812HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:35:44 ID:07OX4aJr
>>811
金、銀の隠蔽力は最強です。何の問題もない。
エナメル使うのも、下地がラッカーなら侵されることはない。
813HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:36:23 ID:eAOonzfd
むしろ金属系の塗料の隠蔽力は最強に近いから
透けることなく一回塗りでいけるはず。
したがって下地の色をきちんと乾燥させれば
ラッカーのうえからラッカーでもまずトラブルに
ならない。もちろんエナメルでも問題はない。
814HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 22:30:57 ID:7kPiPtec
以前何かの本で「赤を塗るならサーフェーサーはピンクが良い」と読んだんですが実際どうなんですか?
815HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 22:41:32 ID:5z3S+NCT
>>814
このスレを1から読み直せ
どっかにそんな話題があった
816HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:00:42 ID:mhXvJxWA
ピンクも良いけど、白で下地をつくるのもお薦め。

プラ板で両方試してみると自分の好みが解るよ。
817HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:00:54 ID:eAOonzfd
>814

まず、赤とか黄色は隠蔽力の弱い色なので
下地を均一の明度が高くて彩度の低い色で
揃えておかないとうまく発色しない。
そこで普通は白か白サフを使うんだけど、
赤の場合白を染めにくい性質もあって
重ね塗りして被膜を稼がないとキチンと発色しない。
(濁りやすく、染めにくい)
そこで中を取ってピンクで下塗りってことになるんだけど
ピンクのサフは作らないと売ってないんじゃなかったっけ?
818HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:06:33 ID:9FtCXJ6v
>>817
おまいのようなハンパな知識のレスは要らん
819HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:08:10 ID:mhXvJxWA
瓶の白サフに赤を数滴垂らせばOKでしょ。
820HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:27:45 ID:a9rrB0Oz
>>813
近年のフェラーリなら。
イオタ辺りになると、下地の白も綺麗に発色してない
上にイタリアンレッドを塗ったぐらいが俺のイメージに合う。
他にも、下地に金色、あるいはオレンジ、蛍光レッドなども
試してみると面白い。(蛍光色は滲むので、吹き方にコツがいる)
実際にどのようなイメージの赤を必要とするか、どの下地に
どの赤を重ねれば自分のイメージに近い色になるかは
個人差があるので、「赤を塗るならサーフェーサーはピンクが良い」
という人はそれがその人にとってイメージ通りだったということで、
正しい答え。
ただ、それが貴方のイメージ通りかどうかが解るのは貴方だけ。
821HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:38:57 ID:3m3dNGJZ
たまにどっかの馬鹿が「赤の下地はピンクにしましょう」みたいなことを何の説明もなしに書いてるから混乱するんだよな。
822820:プラモデル暦47/04/02(土) 00:16:32 ID:qtXw1lSQ
レス番を間違えた。813氏、申し訳ない。
>>814氏も混乱されたかも。

ついでに、失敗談。
金色を下地に使った場合、エアブラシの掃除は入念にしないと、
赤に金のメタリック粒子が混じって非常に困る事になるので
ご注意を。粒子一つぶでも光の当たり方で非常に目立つ。
これをよくやって、結局メタリック色専用のハンドピースを
買う事になったw

また、下地と赤の組み合わせを確かめるのに、プラ板に
色んな下地と色んな赤を格子状に重なるように塗って
イメージを確認するというのは、みんなもよくやるだろうが、
その時に使うプラ板は、出来るだけ厚みのあるものにした方がいい。
俺はケチって、薄いプラ板にしたら、ペナペナしてるうちに
数年で塗料が全部剥げ落ちた。面倒だったので、ツルツルの
処理をしなかったのも悪かったが。
823HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:53:57 ID:P/1Rv68k
>>821
いや、バカじゃないと思うし
ピンクのサフは市販されてるし・・・。
824HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:01:44 ID:SRJe4mJm
質問です。
ガンプラの仕上げに、エアブラシでつや消しクリアー(瓶入りのものを3倍に薄めたもの)
を吹いているのですが、どうも仕上がりがボッタリした感じになってしまいます。
雑誌の作例などでは、クリアー吹きしてあるものでもカッチリと仕上がっているように見えます。
何かコツがあるものなのでしょうか?
825HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:04:26 ID:rlq3VAyv
RB-79ボールVer.Ka はおもな白い部分は、何色の缶スプレーがいいですか?
教えてください
いま、キャノン乾かし中です
826HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:12:47 ID:gScLKOoE
>824
そりゃ明らかに噴きすぎだ。
ところでクリアーを噴く前からボッテリしてるってオチはないよな?
もしそうなら塗装全部が噴きすぎ。もしくは整形段階で甘すぎ。
クリアーを噴く前はかっちりしてるんなら、最後もそれまでと同じく薄く仕上げれ

>825
模型店でライトグレー系から好きなのを選べ。
827HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:14:41 ID:mtXntcWv
>>824
塗料を薄めても一度にぶしゅー吹けば同じ
>>825
説明書の色使えば問題なし
828HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:16:23 ID:acRE1Yp9
>>824
厚吹きしてない自信はある?
あるなら、その作例がきっちりとエッジ出ししてるだけ。
829HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:18:51 ID:9RTcQzoQ
知識はないが確か本物(実物)のフェラーリ赤はピンクの上に塗られてたはず。
だからフェラーリ塗る時は何も考えずにピンクサフ吹いてる。
830HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:28:19 ID:iqWfODIO
>>829
実車と模型ではスケールも違えば、塗料の種類・色味・性質も違うわけだから、
実車と同じ工程を踏んでも、全く同じ(に見える)色になるとは限らないよね。
結局本人のイメージに合うのならば何でもアリだと思うなぁ。

>>823
自分はAFV野郎なんで、ピンクのサフはフィギュア専用だと思ってたよ・・・。
831HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:35:40 ID:HKbDFTBh
ガンダムカラーを筆で塗ってるんだけど・・・
筆って何で洗ったらいいの?
今は無理やり水で洗ってティッシュではぎ落とすみたいな感じなんだけど・・・すぐに筆がだめになる・・・
ググっても出てこないのでお願いします
832HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:42:34 ID:r0m6b0f1
専用溶剤。
塗料買うお店で聞いてみて。
833HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 03:23:43 ID:ikZ+kpQs
塗膜やサフって傷つくとはげるじゃん、あれって塗装がプラに浸透してないせい?
浸透させるいい方法ないですか?
834HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 03:32:42 ID:P/1Rv68k
>>833
染めてるわけじゃないのですよ。
プラ表面に食いつかせてるんです。「食いつき」って言葉が良く出てくるでしょ。
塗装するプラモデルは完成後は飾る物です。
おもちゃは完成後の色のプラで最初から成型されてます。

ガンダムでも完成後いつまでも弄って遊ぶなら無塗装で済ます。
未接着で完成させて飽きるまで遊んだら塗装して飾る人が多いようですよ。

実物の自動車でも飛行機でも傷つくと剥げます。
パソコンやゲームパッド、リモコン等はプラスチック成型色なので
傷がついても剥げないのは当然。
835833:プラモデル暦47/04/02(土) 04:12:52 ID:ikZ+kpQs
>>834
丁寧なレスありがとう
よく「塗料」を吹きつけ過ぎると「溶ける」とか「サフ」が滲むって聞くので微妙に溶けた表面に塗料が浸透しているものだと思っていたので。
836HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 04:52:03 ID:S6/a8xiz
>>829
初耳だな
837HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 07:54:24 ID:1qG2nm12
>>809
子供の頃はそのやり方がデフォでした。スプレーじゃなくタミヤカラーの筆塗りですが。
今みたいにパーツの色分けなんてして無かったんで塗らない訳には行かないし、かといって
組んでからは関節等、塗れ無い部分が出てくる。で、妥協案としてランナー上で先に塗ってしまうと(w

勿論どっちが良いかって言ったら後からのが良いに決まってますが、初めてとの事ですので
まずはとにかくやりやすいと思うやり方で完成させる事が一番だと思います。
過度に仕上がりを気にするあまり、途中で意欲が無くなるなんて事がよくありますから。

ランナー上で塗るにしても今のガンプラならほぼ色分けされてますんで、必要最低限の塗装で済む筈。
極端な話、ランナー全体にクリアや半光沢、つや消し等のスプレーを吹いてから組み立てるだけでも
何も塗らないで組むよりは見栄え良くなりますよ。
気負わず好きなやり方で頑張って下さい。それで納得出来なければ次に活かせば良いんです。
838825:プラモデル暦47/04/02(土) 11:31:30 ID:rlq3VAyv
缶スプレーの種類どこに書いてないんですけど
839HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 11:41:50 ID:zKYV5vKv
すみませんひとつ聞きたいんですが、塗装の下地にホワイトサフ吹くのと
ただのホワイト吹くのに違いはありますかね?

840HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 11:46:15 ID:zfDHJVoI
サフの方が隠ぺい力が強い。
そん代わりツヤの点で付利。
841833:プラモデル暦47/04/02(土) 11:57:28 ID:ikZ+kpQs
>839に便乗質問です
↑で教えていただいた「食いつき」って同じラッカー溶剤なのに「サフ」の方が普通の塗料より強いのは何でですか?
842HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 12:39:18 ID:1qG2nm12
>>841
サフ自体が粗い粒子だから、滑らかな樹脂や顔料よりは食いつき易い。

…と言いたいとこだけど、実際プライマー入りでも無い限りはそんなに変わらんと思う。
下地おざなりにしてるとサフ層ごと持って行かれるし。
843HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 14:15:23 ID:Dmw1une9
>>842
いや、サフは他の塗料より強いシンナー使ってたはずだよ。
薄めるときに普通のシンナーで薄めるために弱くなるんだと思う。
そういう意味では缶サフの方が食いつきが良いのかな?
844HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:09:48 ID:k3Nf6cmE
>>843
そう言えば、電ホだったかな
田宮のラッカーパテを、サラサラタイプの接着剤で溶いてた奴が居た
その方が食いつきが良いと

サフには使えんな
グニャグニャになる
845HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:14:10 ID:1zYwyrSf
あんまり初心者の質問じゃないかもしれないけど、
肩にボールジョイントを仕込んで可動範囲をあげたり
するのってどのくらい技術が必要ですか?
後どんな道具が必要なんでしょうか・・
846HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:16:47 ID:mtXntcWv
>>845
ここは塗装に関するスレ。
847HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:16:52 ID:aP2Ge6Fb
>どのくらい技術
アナハイムに技術者として採用される程度の技術は必要だろう。
848HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:33:47 ID:1zYwyrSf
超スレ違いスンマセンorz
ちょっとてんぱってました。
>アナハイムに技術者として採用される程度の技術は必要だろう。
Д`;)
849HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:53:19 ID:RFLyg6t3
>>845
適当なのはこのへんだろうか。
■模型板総合スレッド21 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111116942/

スレ違いではあるけど簡単に言えば、
プラ材を寸法通りに切り出して箱組み程度は問題なくこなせる技術が必要。
ポリパーツを固定するのにパテ類も使うかも。
道具はカッター類、ピンバイスとドリル、ノギスぐらいか。
850HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 16:17:31 ID:1zYwyrSf
>>849
わざわざありがとう!プラ材なんて一度も切ったこと
ないから当分無理かなorz
とりあえず道具だけ揃えてみます。ありがとうございました
851HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 16:35:30 ID:qtXw1lSQ
>>844
サフの場合、フィニッシャーズのピュアシンナーで希釈すればいい。
俺は、サフは瓶サフ1、ベースホワイト1、で混ぜたものを
ピュアシンナーで希釈して使ってる。
微妙に食いつきが良いのと、微妙に乾くのが早い。
852HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 16:50:02 ID:d3ORFDU5
百式を金に塗装したいのですが、ベースの銀は何を使うといいですか。
853825:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:12:14 ID:rlq3VAyv
RB-79ボールVer.Ka で本体の部分の塗装終了してスミ入れをやろうとしているんですが
少し茶色を混ぜて全て同じ色でやっていいですか?
あと、仕上げはMr.スーパークリヤー つや消しでいいんですか?
半光沢か光沢のほうがいいんですかおえてください
854853:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:12:52 ID:rlq3VAyv
あと、キャノンのスミ入れは何色がいいですか
855HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:22:36 ID:p0yS8Ya7
別に「絶対的な答え」があるわけじゃないから好きにすればいいじゃないか。
やってみて気に入らないならやり直せばいいわけだしな。
仕上げも新品なら艶有り、使用後なら艶無しとか自分で考えること。
そこまで指定して貰わないと作れないならこの趣味やめれば?
856HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:26:08 ID:VCn/JZqV
>RB-79ボールVer.Ka で本体の部分の塗装終了してスミ入れをやろうとしているんですが
>少し茶色を混ぜて全て同じ色でやっていいですか?

お好きにして下さい

>あと、仕上げはMr.スーパークリヤー つや消しでいいんですか?
>半光沢か光沢のほうがいいんですかおえてください

お好きにして下さい

>あと、キャノンのスミ入れは何色がいいですか

お好きにして下さい
857HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:29:01 ID:LrItpph7
>>825=>>853=>>854
ウザイ
消えろ
858HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:30:33 ID:8KkaJ3mx
>>852
シルバーの上にクリアイエロー塗るの?
どういう塗装したいのかも説明できないと
思うようなレスも付かないよ
とりあえず普通の シルバー でいいんじゃね
859HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:31:06 ID:ucCBu0Rw
>>852
シルバーなら何でもいいんじゃねーの
860HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:32:46 ID:mtXntcWv
お前等不親切だなあ
>RB-79ボールVer.Ka で本体の部分の塗装終了してスミ入れをやろうとしているんですが
>少し茶色を混ぜて全て同じ色でやっていいですか?
 ピンク色でやればいいと思うよ

>あと、仕上げはMr.スーパークリヤー つや消しでいいんですか?
>半光沢か光沢のほうがいいんですかおえてください
 ペーパーがけしたら艶消し吹くよりも艶がなくなっていいと思うよ

>あと、キャノンのスミ入れは何色がいいですか
 黄緑しかないね

861HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:35:11 ID:hULdeBlT
>>860
お前それいじめだろw
862HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:49:29 ID:34f9vpKC
ワロタw
863HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:51:16 ID:acRE1Yp9
>>860
オマイのキーボードのその先にいるのが純真な小学生の女の子だったらどうする!

あーん ままぁ オコヅカイ溜めて買ったぼーるが変ないろになっちゃった〜!うええええん
864HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:56:23 ID:D4c0CI8B
>>863
最初からママに聞いておくべきだったのでは?
865HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 20:37:52 ID:SPj1FGnP
なけなしの小遣いでボールを買うようなロリは好みじゃないのでどうなってもいいかな
866852:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:16:20 ID:c6m22It/
>>858
そんな感じです。
もっと深みのある金にしたいんですが。
867HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:23:33 ID:SWMQuwv4
パステルを固定させる溶剤は何を利用すれば良いですか?
そのまま振りかけるだけじゃ触ったときに取れちゃいますよね
エナメルシンナーで溶かして塗り込むのかしら
868HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:40:50 ID:RFLyg6t3
>>867
雑誌見てるとアクリル用の溶剤で泥のように溶く人が多いような。
乾くと本当に泥が乾いたようになる。こすって落としてもいい感じ。
パステルだから画材店で買えるパステル用フィクサチフでもいいんじゃないかね。

>>866
失礼かも知れないが、クリアコートのやり方もよく知らない人が
「もっと深みのある金にしたい」なんて言ってもあんまり説得力ない。
その「深みのある金色」が具体的に言葉で説明できない限り、
役に立つ助言は引き出せないと思う。
最初は金色をベタ塗りしてみ?けっこう馬鹿にしたものでもないから。
キットのメッキの上にクリアカラーを重ねるだけでもずいぶん違う。
869HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:43:23 ID:kQ1VYrvZ
>>867
フィクサチーフ
870HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:56:53 ID:SvL3bqYY
>>867水溶き木工用ボンドとか。

>>852とりあえずクレオスのゴールドはなかなか良い色だよ。試してみて。
あとシルバー下地にクリアーイエローってのは筆塗りじゃ難しいと思う
871852:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 22:00:33 ID:c6m22It/
わかりました。
872HG名無しさん:2005/04/02(土) 23:45:52 ID:9S6Ko/1k
墨入れがうまくいかない・・・orz
今タミヤのエナメル塗料使ってるんですが、はみ出た部分を拭き取るときどうしても線も一緒に消してしまいます

 ̄|_| ̄
↑こういうモールドは大丈夫なんですが、
  _
_/

こういうところでどうしても綺麗に墨入れできません
何かうまい方法などあるんでしょうか?
説明下手ですいません・・・
873HG名無しさん:2005/04/02(土) 23:49:06 ID:mtXntcWv
>>872
・(もう遅いが)カッターで極浅く線を引いておく
・極限まで尖らせたシャーペンで線を引く(下地に艶消しを吹くと効果大)
・諦めて不貞寝
874HG名無しさん:2005/04/02(土) 23:49:21 ID:CTVf570t
14 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2005/03/30(水) 01:11:40 ID:dnzbhssR
今エナメル黒で初墨入れしてるんですが、角(?)を塗る時にじわっと広がってしまってうまくできません…
言葉では説明しにくいので図を書いてみたんですが…

ttp://mokei.net/up/img/img20050330010833.jpg

「初心者は黙ってガンダムマーカー」がいいのでしょうか…?

15 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 01:20:02 ID:fnC6y0FV
気をつけて拭き取る
綿棒とかより綺麗に折りたたんだネピアなりスコッティなりに
溶剤つけて隅にだけ残るように拭く

16 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 01:23:35 ID:S9iYKOB0
>>14
流れるのはそのままにして、乾燥した後に麺棒とかで隅(角)を残す感じでふき取る。
あらかじめデザインナイフなどでその部分を彫ってもいいけど。

18 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 01:33:26 ID:GVCt2Ow8
>>14
そういう箇所は事前にスジを彫っておくというやり方もある。
そうすれば、きれいにスミ入れできるよ。

25 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 04:01:39 ID:CFa3TGEU
>>14ふき取りが難しい場合、紙やすりやコンパウンドで広がった所を落とす方法もあるよ。
875HG名無しさん:2005/04/03(日) 00:13:50 ID:7nijM03o
ありがとうございます
試してみます
876HG名無しさん:2005/04/03(日) 09:36:14 ID:htLj4fGM
MAX塗りをするときに吹くベースグレーについて質問なんですが、どうもこげ茶色みたいになっちゃうんですよ。
これは黒が少ないんですか?それとも他の色が多すぎるんでしょうか?
自分では結構黒をいれてるつもりなんですが。
877HG名無しさん:2005/04/03(日) 10:25:35 ID:nsbGu2sn
>>876
もっと黒くしたければ黒をさらに足せばいい。
すでにたくさん作っちゃったんなら少し捨てて黒を足す。
でも、そのまま上の色を重ねて問題がなければそのまま塗れば?
ベースグレーの色味だけ見るんじゃなくて
上に色を重ねた状態でどう出るかが重要。
878HG名無しさん:2005/04/03(日) 12:41:29 ID:trE+p3ou
>>867
パステルの粉はクレオスのスーパークリアー(缶スプレー)で固定が無難。
AFVではよく使う。

フィクサチーフはもともとパステル画の表面保護用だから、プラに固着が
弱いぞ。あと、ものによるがデカールに細かいヒビが入ることがあるので
別のジャンク完成品で試してから使ってな。

アクリル溶剤で粉を溶いて塗る方法は、AFVの足回りなどのかなり濃い
汚しの場合だね。やってみたけど、思った以上に固着が強くて、修正が大
変だった。

少なくとも水溶き木工用ボンドはネタだと思うがな。
(デカールのシルバリング防止には使うけどねー)



879HG名無しさん:2005/04/03(日) 12:55:09 ID:zmgcQTjM
本人が対象を言っていない以上、木工用ボンドでもよろしい。

漏れは汚れの質感が無くなるので定着させる必要は無いと思うがね。
880HG名無しさん:2005/04/03(日) 13:26:03 ID:Pdsxw979
俺もパステルで埃やすす汚れを表現する場合は定着させずに極力触らない様にするのがいいと思う
881HG名無しさん:2005/04/03(日) 13:48:11 ID:Gpq119xj
デリケートな汚しをして更にガシガシ遊びたいとか思ってるんだろ
882HG名無しさん:2005/04/03(日) 19:12:31 ID:bGlfZO88
浅いモールドの墨入れがうまくいきません
綺麗に拭き取る方法ありませんか
883HG名無しさん:2005/04/03(日) 19:19:21 ID:Zjjh/oYm
どこで聞いても答えはかわらんて。

丁寧に入れて、方向を考えて丁寧に拭き取る。
浅いなら描くつもりで丁寧にスミを入れる、綿棒で奇麗に残す。
これだけ。

884HG名無しさん:2005/04/03(日) 19:25:44 ID:Gpq119xj
>>882
浅いなら彫りなおせばよい。
デザインナイフ、ケガキ針、腐ったカッターの刃を程よく加工したもの

余計なトコ彫らないように息を止めて肩の力を抜いてスススー… っと彫ろうね
彫りにくいトコは上手にガイドを考えてやりましょう
885HG名無しさん:2005/04/03(日) 22:16:46 ID:Q34nO5xp
塗装、つうかそれ以前の問題なんだけど・・・
アクリル瓶の蓋が開かない。
なんかいい方法ないですか?
886HG名無しさん:2005/04/03(日) 22:23:38 ID:Zjjh/oYm
台所用品のビン開けツールを買ってくる。
(ゴム型、ペンチ型等各種あり)
天地ギャクにして薄め液をふたの隙間に流し込んで
数時間待つ。等
887HG名無しさん:2005/04/03(日) 22:26:46 ID:Op1JMWHB
ビンの方を割る
888HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:12:17 ID:IKQLVtk9
水性ホビーカラーのつや消しクリアは、
水性スプレーのつや消しトップコートの中身と同じものですか?

筆塗りでコート仕上げとして塗る時何%位薄めるものですか?

またスプレーと同じ位の仕上げにするためには
塗り方に何かコツはありますか?
889HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:23:23 ID:xnvypk4w
水性のクリアーだったら大人しくスプレーでいいと思うけどね
何といっても透明だから外で吹いても汚れ見えないし雨でも降ればあっさり流れる
890HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:26:06 ID:4EOv3cPE
>>888
筆塗りコートはオススメできない。
891HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:40:06 ID:n8kxtR46
質問です。
クリアーパーツの上に黒塗りたいのですが
サフは吹くべきなのでしょうか。
部品はバイクのビキニカウルです。
プラモ暦5日のおっさんのなのでやさしく教えてくださいませ。
892HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:42:57 ID:3vPI/Uq8
>>891
迷ったらとりあえず吹いとけ。
893HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:43:17 ID:Zjjh/oYm
べつに要らないと思うが。
そもそもサフは何のために吹くのか考えましょう。
894HG名無しさん:2005/04/04(月) 00:51:50 ID:qCMk1mBa
俺ならサフ噴く
クリアパーツなら黒塗っても光が透けそーだから
895HG名無しさん:2005/04/04(月) 01:02:52 ID:SwzoRmqJ
>894

透け止めだったら裏にそれらしい色を塗った方がよくねえ?
バイクのカウルだったらさ。
896HG名無しさん:2005/04/04(月) 01:07:47 ID:C/tDUvED
>>885
蓋のふちをカナヅチ等で軽く叩く。強く叩き過ぎると蓋が割れるから、注意が必要だけど
897HG名無しさん:2005/04/04(月) 09:18:27 ID:QwTpqnkK
クレオスのエアブラシセットを買ったばかりです。
サフを吹いたり、メタルを使ったら
分解洗浄したほうがいいと言われてますが
エアブラシからニードルを取り出して
ノズルの先端をシンナーで拭き取る事が分解洗浄ですか?
どこかに詳しい説明の載ってるところとかありませんか?
898HG名無しさん:2005/04/04(月) 09:34:00 ID:r7SZEHp5
899HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:16:19 ID:ZfumTcy6
缶スプレーの残った塗料を筆塗り用にとっておきたいのですが
ノズル押してもほとんど吹き出さないぐらいの残量だったら
缶にいきなり穴あけても大丈夫でしょうか?
900HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:27:01 ID:LufdrkZ8
901HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:29:17 ID:LufdrkZ8
>>899
すまん間違えた
大丈夫の意味がよくわからんが、多少は飛び散る。
飛び散らないように穴を開けるところをティッシュを丸めたので押さえながら穴あけするとか
何か対策をした方がいいな
902HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:45:18 ID:SzkF1eeC
MGの百式を作ろうと思ってるんですけど、

金メッキの簡単な落とし方がありましたら教えて下さい。
903HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:46:22 ID:Dz5sbzBV
缶切りとかで開けちゃえば?
別に底に穴開ける訳じゃなかったら
いつ開けても良いと思う。
904903:2005/04/04(月) 11:51:37 ID:Dz5sbzBV
あ、上のは>>899へのレスね
905HG名無しさん:2005/04/04(月) 12:46:08 ID:lf0U9UNr
900を越えたので次スレの準備を。
スレ内を「テンプレ」で検索すると、追加テンプレの叩き台が以下のレスにあり。
>>160 >>308 >>348 >>787 >>791-793
特に異論がないなら次のテンプレに入れてもいいと思うけど。
906HG名無しさん:2005/04/04(月) 12:47:43 ID:yEXkNS92
>>902
百式 メッキ落とし でググる位やって聞け
簡単とか手間掛けたくないなら落とさなければいいと思う。

>>903
意外と缶の内側に付いてたりするので開けた時に吹き出す場合もある
やったこと無いならレスしない方がいいと思うよ
907HG名無しさん:2005/04/04(月) 13:22:21 ID:SzkF1eeC
>>906

知らないなら知らないって素直に言えよチンカスが
908HG名無しさん:2005/04/04(月) 13:26:52 ID:lf0U9UNr
>>794-797 ID:T3hjZxqM 12:16:29〜12:34:43
>>902-907 ID:SzkF1eeC 11:45:18〜13:22:21
909HG名無しさん:2005/04/04(月) 13:27:03 ID:fEMqgHzj
>906

缶スプレーの処理の基本だが、正方向で使うスプレーなら
まず天地逆にしてガスを出せるだけ出してから
穴開け。なお最近のスプレーはガスにLPGを
用いているから引火を避けて屋外の広い場所で
ガス抜き、開缶すること。
ガスを抜いた後ならカンキリなりで
開けて中身を取り出すなりお好きにどうぞ。
910903:2005/04/04(月) 13:44:05 ID:ZfumTcy6
>>909
きっと俺へのレスだと思うので

サンクス
あやうく風呂場でいきなり穴あけちゃうとこでした。
ガス抜き〜穴あけですね。

ベランダでやってみます。
911HG名無しさん:2005/04/04(月) 15:29:53 ID:ktZk59Mj
>>902
カッターでメッキ部品に切り目入れてからセロテープ貼る。
で剥がす。
テープにメッキ付いて(゚д゚)ウマー


ちょうどCD-Rを廃棄するときのような感じだな。
912HG名無しさん:2005/04/04(月) 15:54:09 ID:fEMqgHzj
>911

普通、模型のメッキ剥がしは薄め液にドブ漬けか、
漂白剤にドブ漬けじゃないか?
913HG名無しさん:2005/04/04(月) 16:26:41 ID:gMDcSYOT
>>912
>>902は釣りって分かってるんだから、>>910の回答で十分だろ。

シンナーでクリアコート落とした後、漂白剤に漬けてメッキ落とし。
その後、蒸着剤を落とすためにもっかいシンナー漬け。
シンナーにあまり長時間漬けるとプラが脆くなるから注意。

とか、真面目に答える価値無し。
914HG名無しさん:2005/04/04(月) 16:28:41 ID:gMDcSYOT
> >>910の回答で十分だろ。
>>911の間違い。吊ってくる。
915HG名無しさん:2005/04/04(月) 16:36:16 ID:l7yAoBiB
>>907
泣くな マンカスw
916HG名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:29 ID:d2MlBgN6
>>888
厳密に同じかは分からないけど、まぁ似たような成分だとは思う。

で。
筆塗りでスプレー並ってのは難しいけど、出来る限り平坦にするには
交差法で塗り重ねていき、途中#1500〜2000で研ぎだして筆ムラを極力
無くし、最後に濃い目の塗料を一気に塗ると良いです。
でも、書いといて何だけど、水性は研ぎ出しに向かないんで、このやり方は
たぶん無理(w

途中の研ぎ出ししないでも水性なら筆ムラは目立たないと思うけどね。
あと塗料は薄めないで良いと思う。筆の走りが悪く感じるなら少し薄めてみて。


917HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:46:25 ID:liZigxjW
質問なんすけど、
混色するときどうやって割合とか計るんですか?
〇何%で×何%とか良く分かりません。
なんか計る道具とかあるのですか?
918HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:48:53 ID:4oVnav+4
過去レスぐらい見ろよ
携帯だからとかは知らんぞ
919HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:53:49 ID:YKcA6BZE
920HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:50 ID:C/tDUvED
これまで三本ばかし、タミヤのエナメルのフラットブラックを買ったけど、どれも完全なつや消しじゃなくて、半光沢って感じなんだよね。他の色(レッドブラウン等)はちゃんとつや消しなのに。皆さんのはどうですか?
921HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:59:37 ID:fEMqgHzj
よくまぜろ。by大塚康雄
922HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:04:20 ID:c+y77qfa
923HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:05:45 ID:1Cr4rUiT
遠くなったけど>>885の質問な。
マジで深いなぁ。ホンと、それ問題なんだよねぇ。

模型作り始めて20年超えるんだけど、未だにソレをやる俺がバカというか
アルツハイマー?とか言われると返す言葉も無いが、グロスのラッカー塗
料は、かなり気を使ってビンのフチを拭き取ってもダメな時がある。

あれ、蓋の内側の素材を変えるとか、なんか対処法ないのかな。
油脂マテリアル系強いヒト、特許で儲かるかも?考えてよ。w

924HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:28:58 ID:iSSAjHUI
>923

かつてのレベルカラー時代の単なる刻み付き円筒型から
Mrカラーのツマミ型(でも量は激減した)に
変わっただけで随分な進歩はあったんだけどね。
モノグラム/ハンブロール系の金属缶なんかに
比べても随分マシだし、ガラスびん+内蓋PP以上の
FAって難しいかもね。タミヤも結局この形式の落ち着いてるし。
925HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:38:56 ID:jr1SGkV1
>>920
スミ入れにしか使ったことないんじゃないの?
プラ板に普通に塗装してみたら分かるよ。ツヤ消しだから。
ラインで見てもツヤなんか分からんものだよ。面で塗らないと実感できないと思う。
926HG名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:04 ID:oq/WzDrT
>>925
確かにスミ入れや汚しにしか使ってないんだけど、フラットブラックでオイル汚れを表現するとテカるんだわ。レッドブラウンで錆びの表現ではちゃんとつや消しになるから、不思議に思っているんです。
927HG名無しさん:2005/04/05(火) 02:13:16 ID:0Sb9Yx9R
>>926
俺もそうなんだけど、ブラックはフラットベースが混ざりにくいと思う。
他の塗料に比べて、しつこいほど攪拌しないとちゃんとした
艶消しにならない。
一度全部取り出して、大きな瓶に移し、空き瓶の方を溶剤で
シャカシャカして、大きな瓶に移すというのを繰り返して
やたら薄めたフラットブラックにしたら、ちゃんと艶消しになったよ。
928HG名無しさん:2005/04/05(火) 02:52:15 ID:Tlj5Lej1
ペイントマーカーのフラットブラックのがツヤ消し度合いが大きい。
929HG名無しさん:2005/04/05(火) 06:11:43 ID:9Br2sfD6
棒を瓶の底まで入れて攪拌すれば手ごたえで攪拌具合がわかるよ。
930HG名無しさん:2005/04/05(火) 09:27:23 ID:bK7uPiYO
>923
素材の変更よりツールを開発する方が早道だろうな。
フタ用は直径5cmぐらいの円筒の中心に、フタにぴったり合う穴が開いてる。
ビン用は直径5cmぐらいの円筒の中心に、ビンにぴったり合う穴が開いていて内側がゴムになっている。
って感じのツールで回す。

ま、この程度なら自作しるってか。
931HG名無しさん:2005/04/05(火) 09:48:56 ID:8BnG0kat
最近ガンプラはじめました。プラモ自体初心者です。色の指定は取り説に書いてあるわけですが、
取り説なしで色が知りたいです。ガンプラの指定色がまとめてあるサイトってありませんか?
932HG名無しさん:2005/04/05(火) 09:55:14 ID:LkdlNW2K
>>931
どっかにいろいろな取説を見れるサイトがあると聞いたことがあるぞ!
見つけたら教えてくれ
933931:2005/04/05(火) 10:30:06 ID:8BnG0kat
自己レスです
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81134N01607.html
のショップの商品説明で、そこそこ程度記載がありました。
総合的にまとめてあるところがあったら、ひきつづき情報希望です。よろしくおねがいします。
934HG名無しさん:2005/04/05(火) 11:21:35 ID:eZPieWBk
93544:2005/04/05(火) 16:35:53 ID:tP6tgFqy
>>930そういうのは既にある。ビンとか開けられない力の弱い人用というか。
ペンチみたいな持ち手が付いてて、蓋を強力に挟んで開ける道具。
936HG名無しさん:2005/04/05(火) 17:23:26 ID:ImTAb8S3
いや、汎用じゃなくてMrカラーに特化した使い勝手のいいヤシって言う意味。
937HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:25:01 ID:3lf4uB7h
スプレーで塗装したいんですが
どういう環境ですればいいのでしょうか?
938HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:27:26 ID:vv+/lHT0
質問なんですが、プラモを個人的な都合で作らなくなった友達から色々もらって、
住友3mの防毒マスクももらったんですが、近くのホームセンター回ってみても
ガスを吸ってくれる固まりみたいなのがないんです。
あの固まりは他のメーカー製のを使っても、マスクの性能的には問題ないんでしょうか?
939HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:51:07 ID:Cx0R4fre
>>937
お外





か、塗装ブースでも買う
940HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:56:14 ID:AzUtkKh1
>>936
明らかに汎用で百円ショップの物で済む場合でも
模型用とか書いてタミヤマークでも付いてれば
値段が倍以上でも迷わず無く買うタイプ?

>>937
風の無い日に野外で新聞紙を轢いて

>>938
フィルターのこと?、どれ使っても付く訳じゃ無いだろうし
3Mのサイトやカタログで使ってるマスクに合う物を取り寄せるとか
使ってた友達はどうやって入手したのか聞いてみればいいと思うけど
941HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:28:14 ID:QKfMFyTt
塗るぽ塗るぽ
塗るぽ塗るぽ
塗るぽ塗るぽ
塗るぽ塗るぽ
塗るぽ塗るぽ
塗 る ぽ
942HG名無しさん:2005/04/05(火) 20:30:49 ID:+D1BThzb
塗装するとアルツハイマーになるの?
943HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:05:42 ID:PR9UFAeI
防毒マスクの吸収缶は作業用品専門店で打ってるぞ。
種類があるから気をつけろ。有機ガス用だよ。買うのは。
あそだ、吸収缶を開封して時間が経ったりある程度ガスに晒すと吸収できなくなってしまうので注意!

944HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:12:27 ID:tP6tgFqy
↓マスクが必要かどうか議論の予感w
945HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:17:10 ID:Cx0R4fre
>>944
マスクはあるのが理想  

以上
946HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:20:34 ID:Cx0R4fre
まぁ 一日にタバコを2箱以上も吸って
塗装作業は月2〜3回です!って人間が必死でマスクしてても突っ込み入れるだろうが…
947HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:20 ID:VFVvFueV
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ♪
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ♪
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))゚▽^*)>941 ..☆ミ⊃  ガッ♪
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ♪
948HG名無しさん:2005/04/06(水) 01:22:01 ID:D8BsETNg
ところで部分塗装とか、派手なウエザリングとかの塗るポイントとかどうしてますか?
949HG名無しさん:2005/04/06(水) 02:22:26 ID:cphApcAR
硬くなった塗料の蓋の開け方
ゴム手袋をして開ける(100円ショップでおk)
びっくりするよ。最強。
950HG名無しさん:2005/04/06(水) 09:19:38 ID:jAkixF2D
GFFってどういう風に塗ればあんなパッケージの裏の
写真のような色になるんでしょう?コツとかあったら教えてください。
951HG名無しさん:2005/04/06(水) 11:12:06 ID:SMzn7QJ9
>>950
コツ=ヒントやアドバイスだと思うけど?聞きたいのはコツじゃなくて、
やり方・方法を聞いてる様にしか見えないけど?

とりあえず 自分の思った様にGFF風で塗装してみて
うまく行かない、なんか納得出来ない部分が出来たら
そこをどうすればいいか質問すればコツのレスは付くと思う

そうでなくやり方が聞きたいなら、
どんな道具持っててどう言う塗装で仕上げた事がある
とか自分が出来る事を書いた方がレベルにあわせたレスが付くと思う
952HG名無しさん ::2005/04/06(水) 11:22:28 ID:O0kO1ApX
クレオスのミスターカラーにタミヤのシンナーX−20Aを混ぜたら塗料が凝固
したけど何でだろう?
953HG名無しさん:2005/04/06(水) 11:33:59 ID:SMzn7QJ9
>>952
>6
ラッカー系(油性)と水性を混ぜたから
薄め液はそれぞれに合った物を使いましょう
954HG名無しさん:2005/04/06(水) 12:21:52 ID:7tyVvyOB
ハンブロールをラッカーで希釈して吹くのはよくやるけど、まずいんかね?
955HG名無しさん:2005/04/06(水) 12:42:53 ID:xNJIFzMr
大丈夫。
956HG名無しさん:2005/04/06(水) 15:03:21 ID:xAN945jx
すみません。教えてください。
この度、エアーブラシを購入しようと思うもですが、
どれがお勧めか教えてください。
プラモデルは初心者です。
予算は2万円までです。
957HG名無しさん:2005/04/06(水) 15:38:04 ID:RBb6etnc
エアブラシ総合スレッド Part19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108805335/
コンプレッサー総合スレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102320611/

このあたりをよく読んでから。
ピースとコンプレッサー込みで2万てこと?
悪いことは言わないからせめて5万貯めるまで我慢しろと言っておく。
958HG名無しさん:2005/04/06(水) 15:59:17 ID:xNJIFzMr
3万円貯めてL5セット買うのを薦める。
959HG名無しさん:2005/04/06(水) 19:06:05 ID:EdCAHV2n
>>956
タミヤのベーシックコンプレッサーセット+ACアダプター。
合わせても実売12,000円あたりかそれ以下で手に入る。
付属のリガー式ピースはエア出っ放し方式だけど
2ミリ程度の細吹きが可能だし、シングル式よりはるかに使いやすい。
コンプレッサーはちょっと賑やかだけどね。
960HG名無しさん:2005/04/06(水) 19:07:04 ID:EdCAHV2n

リガー式→トリガー式

何やってんだ俺・・・orz
961HG名無しさん:2005/04/06(水) 19:26:58 ID:o8yzhrmc
>>959
REVOと風量調節付きダブルアクション0.3
ちょっとだけオーバーするが2万前後ならかなり良いトコじゃないかな
962HG名無しさん:2005/04/06(水) 20:07:57 ID:UxNHcGID
http://www.dream-mokei.com/
現金4割引き、ポイント買いすると鬼のような値引きの店
963HG名無しさん:2005/04/06(水) 22:25:23 ID:/8nJhu9c
エナメル塗料を、一緒に買ってきた溶剤で薄めてたら分離してしまいました。
再度買いなおしてきたのですが、また同じ結果。

いろいろネットで調べたら、
「エナメル塗料の溶剤はX-20です。X-20Aはアクリル用なので気をつけましょう。」
ということが判明。

「あ・・これ、X-20A・・・アクリル塗料・・・・・・・」

( ゚д゚)



首つってきます。
964HG名無しさん:2005/04/06(水) 22:27:50 ID:UvpitnFC
日記帳に書こうぜ
965HG名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:08 ID:lUqtdKUD
酒の臭いと灯油の臭いの区別ができませんか?
そうですか。
966HG名無しさん:2005/04/06(水) 22:56:23 ID:Yk9BMCTd
>>949
GJ!!
967HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:08:06 ID:q11FiMTp
というか、
ラベルの文字が読めませんか?
あるいはラベルを読むという知恵がありませんか?
そうですか。
968HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:09:47 ID:gl35pBFh
離型剤落としのみを行った彩色済みソフビにスミ入れを行いたいのですが、タミヤの
エナメルカラーを使っても大丈夫でしょうか?
それともラッカー系の、Mr.スーパークリアーなどを吹いてからエナメルでスミ入れした
方が良いのでしょうか?
969HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:16:22 ID:/8nJhu9c
   ||
   ||
   ||
  ∧||∧ とりあえずがんばりまつ
( ⌒ ヽ
  ∪  ノ
   ∪∪
970HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:22:08 ID:PYHx1ycI
>>968
> 離型剤落としのみを行った彩色済みソフビにスミ入れを行いたいのですが、タミヤの
> エナメルカラーを使っても大丈夫でしょうか?

「離型剤落としのみを行った彩色済みソフビ」ってのが意味不明。
971HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:27:01 ID:gl35pBFh
>> 970

書き方が悪くて申し訳ないです。
えーっと、
「ウルトラマンや仮面ライダーの700円ソフビを買ってきて、中性洗剤を使って離型剤
落としました」
という状態です。

その状態でスミ入れにエナメルカラーはMr.スーパークリアとか吹かなくても大丈夫で
すか?
ガンダムカラーとかの方がお手軽でいいですかね?
972HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:27:56 ID:lUqtdKUD
>「離型剤落としのみを行った彩色済みソフビ」ってのが意味不明。

おれは遭遇したことはないが塗装済みの
ソフビ完成品の上になぜか離型剤がまぶしてあったんだよ。
多分。
973HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:24 ID:UvpitnFC
>>971
書き方云々の前に脳味噌交換してこい
バンダイに葉書出したら300円程度で新しい奴送ってきて貰えるから
974HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:38:39 ID:FQ/b8HXy
最近は、塗装済みソフビでも離形剤落としの必要性を感じる人がいるんだな。
各模型誌の、「何も考えるな。マニュアルを信じろ」キャンペーンは、確実に効果をあげておるなあ。
「なぜ」より「なに」が大事なマニュアル人間こそが、ゆとり教(ry
975HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:40:40 ID:gl35pBFh
971です。
なんかボク、大幅に勘違いしているようです。
一から勉強し直してきます。
すみませんでした。
976HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:43:03 ID:lUqtdKUD
つか、975ちゃんよお、
そのソフビフィギュアをどうしたいんじゃ?
色を塗り替えたいのか?
スミ入れして締まった感じにしたいのか?
何となく汚くしたくなったのか?

これのどれかによって道行きはちがうで。
977HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:49:08 ID:gl35pBFh
975です。
なんだか面倒みてもらっているようで申し訳ないです。

>>976
スミ入れを行って引き締まった感じにしたいです。
で、模型雑誌等をみていたら「スミ入れはエナメル」とあったので模型店に行って店
員さんに聞いてみたら、「ソフビにエナメルはやめた方がいいよ」と言われたので、こち
らで質問させていただきました。
978HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:51:59 ID:UvpitnFC
お前には無理だ
諦めろ
979HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:56:00 ID:lUqtdKUD
穏便なのは君も言うとるガンダムマーカーで
書いちゃうのが一番簡単。
これの中身は水性塗料だからはみ出したら
アルコールかタミヤのX-20Aシンナーで
落とせる。転じてタミヤの水性アクリル塗料の
フラットブラックでスミ入れしてもいい。
エナメルとは若干感じが変わるが、
使い勝手はこっちのほうが楽。
ちなみにタカラの完成品トイの汚し、スミ入れは
水性塗料で行われてる。
980HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:18:25 ID:I8JkGUDT
975です

>>979
水性アクリル塗料ですね。
せっかく面相筆を購入したので、ガンダムマーカーではなく水性アクリル塗料でチャレ
ンジしてみようと思います。
丁寧な解説、ありがとうございました。感謝します!
981HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:23:26 ID:/0agdDhN
よく知らないけど、市販のソフビ人形って離形剤を落とさずに塗装してるんだろうね。
大量生産のため、食いつきの良い塗料とか使ってるとか、想像は付く。

だけど、>>971が離形剤を落として、いきなりスミ入れとかするのが意味がわからない。
スミ入れの前に塗装とかしなくていいの????
とりあえず、エナメルは使えない。
982HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:36:39 ID:FFr055ji
980ちゃんがいちおうの解決をみたというのに
またなんか良くワカンナイ人がきたよー。
983HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:46:47 ID:/0agdDhN
ごめん。
リロードしてなくて、解決してたの気づかなかった。

塗装を落とさずに、その下の離形剤だけ落としてたのか・・・
やり方が分からんが、俺には必要ないから気にならない。
984HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:48:17 ID:FFr055ji
やっぱり良くワカンナイ人だ。
985HG名無しさん:2005/04/07(木) 00:58:19 ID:h+zs/5gO
鏡なんたら仕上げだかなんだかというのってどうやるんですか?
車のボディみたいに反射するようにする奴です
ぜひ、ガンプラにやってみたいので
986HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:00:29 ID:pm3UECPM
とりあえず>>980>>982は一回死んで来世からやり直せよ
987HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:01:40 ID:pm3UECPM
>>985
そのぐらい検索すれば出てくるだろ
ここは幼稚園じゃ無いんだ
988HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:03:00 ID:h+zs/5gO
>>987
なんという塗装方かわからないら知りたいのです。
塗装方の名前だけでもわかれば検索できるのですが・・・
989HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:04:06 ID:4vngj86o
>>988
パール塗装 ガンプラ  ←このキーワードでぐぐればよいのでは。
990HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:05:08 ID:UASR88Df
鏡面仕上げのことか?
991HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:05:42 ID:pm3UECPM
「鏡 塗装 プラモデル」でググって10件ぐらい回ったら出てくるだろうが
992HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:06:04 ID:NSlZoBmA
>>985 >>988
初心者は来るな。
ここは幼稚園じゃないんだから、そんな初歩的なことは聞くな。

見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
自分でそういう質問をして恥ずかしくない?
よく考えなよ
993HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:08:55 ID:pm3UECPM
>>992
>初心者は来るな。
スレタイ読めんのか貴様は
994HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:10:09 ID:0YoOKAv3
>>988
「研ぎ出し」とも呼ばれる。一言でいうなら、クリアーを厚めに塗ってひたすら磨く方法。
995HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:11:11 ID:LfGmRpeN
>>985 >>988
回線を切って反省するべきだと思うよ

貴方の書き込みでもの凄い不快な思いをしている人がいるんだから

私は、もう見たくなくなった。
「鏡 塗装 プラモデル」で検索もできないなんて悲しいよ
塗装方の名前がわからなくったって、それくらいできるでしょ

2ch見てるんだからネット初心者なんてことはないだろうし
まだ私だからいいけど、他の人だったらもの凄い怒ると思うよ

今のうちにみんなに謝っておいた方がいいと思う。
996HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:19:56 ID:z17Bp2KN
最近、初めて塗装(エアブラシ)をしてみました。
パーツを固定する時と乾かすときに洗濯バサミを使ってみたのですが、どうも上手く固定できません・・・。
また、パーツを固定して塗装した際に、挟んだ部分が塗装しにくかったりもします。
上手く塗れたとしても、乾かす際に洗濯バサミでパーツを挟むと、挟んだ部分の塗装が剥がれてしまいますorz
何か良い固定器具や方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。
997HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:27:35 ID:/0agdDhN
>>996
その文面からすると、塗装面を洗濯バサミで挟んでいるのかな?

塗装する必要の無い内側などに、持ち手をガムテープで止めるといいと思う。

俺の場合は、割り箸にガムテを裏巻きして、塗装しない面にくっつける。
乾燥させてる間は、割り箸を粘土に突き刺して固定してる。
998自分流ですが:2005/04/07(木) 01:40:37 ID:FMF0tipd
>>985or>>988
・400番〜1000番までペーパーがけをする
・1000番のサフを吹く
・塗装したい色を吹く
・その色のパールとクリアーを混ぜて吹く
・できれば一週間ほどの間放置しる
・んで2000番でペーパーがけをしる
・やわらかい手袋をしてコンバウンドで磨く※軍手はイクナイ(・A・)
正直死ぬよ、疲れる。でも嬉しい。まずはHGあたりでやるのをお勧めします。
なんか、書きぬけてる気がする・・・ごめん(´・ω・`)
999HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:47:15 ID:rAy3Kq0k
鏡面仕上げだとすると パールは関係無いだろ? 何故吹かせる?>989、>998
1000HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:48:02 ID:gNE9kZxx
>>996
模型雑誌でも製作日記を公開してるサイトでも塗装途中の画像は何時でも見れるはず。
見るまでもなく少し考えれば分かるはずなんですけど・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。