◎SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
好評発売中のSDガンダムGジェネレーション&BB戦士のスレです。
新製品情報、購入感想、改造情報や雑談など何でもござれ。
素組派も改造派も仲良くマターリ行きましょう。

※SDでも武者・騎士・Gアームズ・新作のSDガンダムフォースは以下のスレへ
 ■転生シール■SD戦国伝スレッド■其の拾肆■
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070412212/
 SDガンダムフォースのプラモ:GF.01
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065787558/

関連サイト
 【ガンダムパーフェクトウェブ/プラモデル】
 http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/
 ↑BB戦士、Gジェネシリーズのキット一覧表があります(画像付き)
 【SD画像掲示板】
 http://dayoore.hp.infoseek.co.jp/
 ↑SDガンダム関係ならうpはご自由に。皆が使う場所です。CGIへの直リン厳禁。

前スレ、キット評価用テンプレ、まとめサイトは>>2以降。
2HG名無しさん:03/12/23 10:43 ID:QHn5d4yp
前スレ
 ◎SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart5
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058970448/
それ以前
 ◎SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart4
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048948052/
 ◎SDガンダム◎BB戦士&Gジェネシリーズ総合スレPart3
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1037867258/

※現在、キット画像(素組でOK)などのうpを募集中!
 前スレ>>975氏作成、最新版まとめサイト
 http://systema99.hp.infoseek.co.jp/
 今までのキット評価まとめサイト
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/7175/
3キット評価用テンプレ:03/12/23 10:46 ID:QHn5d4yp
キット名/価格
評価者認証
長所
短所
成型色 【◎塗る必要ナシ ○許容範囲 △物足りない ×その機体に見えない】
可動   【◎動きすぎ、ビックリ ○満足 △動かない… ×ほぼ固定】
改造案 【書いても書かなくても】
オススメ度 ☆☆☆☆☆ 【★の数 0オススメできない 1物好きだね 2まぁ、手を入れればなんとかなるか。 
                  3買っていいと思う 4なかなかえーよ 5オススメ!…っつーか買え!】
その他感想なども。

◇注意事項◇
・項目がどれか抜けても構いません。
・評価者認証には評価者を見分ける為、コテハンの代わりにテキトーな単語でも。(評価者の好みによって評価が変わるから)
・ビームの先端がショボい、肉抜きがある、等はSDの宿命なので見逃してやってください。
・人によって感想が異なるので、人が評価した後のキットに再評価してもかまいません。
・買って組み立てたキットのみ評価してくださいね。
4使用例:03/12/23 10:47 ID:QHn5d4yp
キット名/価格 ブルーディスティニー一号機/\400
評価者認証  だよ、俺は。
長所 全体的に出来が良い。素組+シールでそれなりに見える、改造もしやすい。
短所 武器がサーベルしかついてない。(シールド、ライフルは三号機についてる)
    ガンダム頭の出来がイマイチ。一号機で組むことをおすすめする。
成型色 ○
可動   △
改造案 ジム頭はひさしを下げて頬を上げ、アイカメラ部分を小さくすると(・∀・)イイ!
オススメ度 ★★★★☆
感想…は長所、短所の欄にあるので書かなくても良い。
5HG名無しさん:03/12/23 18:52 ID:TRzNwyG6
6HG名無しさん:03/12/23 19:25 ID:9oHhHs1K
>>3は評価用サイトで使うんだよね?
7HG名無しさん:03/12/23 19:31 ID:TRzNwyG6
ここで誰かが>>3の形式でレビュー書いて、それをまとめるって感じね。
8HG名無しさん:03/12/23 21:50 ID:UkVEu9/O
9HG名無しさん:03/12/23 21:57 ID:TRzNwyG6
>>8
( ゚д゚)ポカーン
10HG名無しさん:03/12/23 23:03 ID:YdaLoUm4
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
11('、'):03/12/24 01:32 ID:mecajeCs
>>8
ジム改(というか後期型というか)ステキ杉。
むっちゃ好みのバランスだなぁ…。

………北海水泳部はちょっと無茶な気がするけど(w
12HG名無しさん:03/12/24 08:21 ID:AT05173H
>8
くそ。
悔しいけど滅茶苦茶かっちょええじゃないか(;´Д`)ハァハァ
13HG名無しさん:03/12/24 18:21 ID:wpjNRuAN
ttp://www.bandai-plamo.net/news/img/bb_259SWS.jpg
1050円 50円ってなんだ50円って
14HG名無しさん:03/12/24 18:26 ID:0i8w/VG7
>>8
ハイゴッグとズゴックEはSDに見えないな

>>13
ネタにしてはつまらんのだが、マジボケ?
消費税を知らんのか?
ついでに消費税の表示方法の変更も知らんのか?
15HG名無しさん:03/12/25 21:32 ID:nmfifOD2
BBで出てるWゼロカスタムのツインバスターライフルって、どれくらいの大きさ?
スパロボ第2次αでのカットみたいにデカいの持たせたいんだけど、
HGのゼロカスタムから持ってきたほうがいいかな?
16HG名無しさん:03/12/25 22:59 ID:NJ1nKOsW
>>15 ニルファ再現するならHGからツインバスターと羽を両方流用
1715:03/12/26 00:26 ID:VF9mWRRp
>>16
thx。HGの1/100と1/144、どっちがいいかな?やっぱ1/144?
18HG名無しさん:03/12/26 00:34 ID:Khq04cyp
だろうねぇ。
1/100はいくらなんでもデカすぎかと・・・。
1915:03/12/26 00:54 ID:VF9mWRRp
>>18
thx。近いうちにBBと1/144探してくるよ。
どっちも見つかるといいなあ…
20HG名無しさん:03/12/26 13:48 ID:rB8NVDQg
ファミ通買ってきてジェネ種の記事読んだんだけど、ありゃカコイイなぁオイ。
やっぱ昨今の足長ガンダムさんより、従来の2頭身の方がしっくりくる。
おいちゃん買っちゃいそうだよ…PS2持ってないけど。
やはり1年遅れの種BBラッシュ(?)はジェネに合わせたものだったんだなぁ。
21HG名無しさん:03/12/26 14:02 ID:Ogi6BEv2
GジェネNEO買った人間からすると激しく地雷としか思えん。
根本的なシステムは変わってないっぽいしなぁ。
まぁ、板違いだが。
22HG名無しさん:03/12/26 14:41 ID:S/xjQrC1
バクウのCGはGゼネアドバンスのほうがよかったなあ
これを機にGゼネラインが復活すると嬉しいなあ
ゾノとジンとデュエルキボンヌ

で、∀とGセイバーと4,5号機のストーリー再現話は無し?
23HG名無しさん:03/12/26 14:57 ID:cr1ra4tN
Gジェネプラモの話ならいいが、ゲーム本編の話は板違いだyp

>>19 亀レスになったが、HGとBBゼロカスタムならそんなに苦労せず見つかると思う
ただ、1/100はみつかりにくいかも
24HG名無しさん:03/12/26 16:26 ID:rB8NVDQg
本編はどーでもいいんだな。俺的にはCGカコイイ!なわけよ。
やっぱジェネシリーズの(当初の)コンセプトとしてはあのCGモデリングの再現なわけで…
少なくともSEEDモノは3頭身が基本フォーマットになっちゃうんだろうなぁ。
25HG名無しさん:03/12/26 20:36 ID:cr1ra4tN
ところでちょっと聞きたいのだがお前らはSD完成後の
トップコートのツヤはどうしてますか?
26HG名無しさん:03/12/26 21:20 ID:Ldn4d8OK
>>25
半つや出す
27HG名無しさん:03/12/28 17:41 ID:/JLEmwMK
イージス脚が細長いのが、体とのバランス取れてなくていやだな。
変形機構のためやむ終えんが。
28HG名無しさん:03/12/31 03:28 ID:fDSj4CVU
ガンプラの2004年カタログを貰ってきたんだが、フルアーマーが載ってないぞ。
ナンデダ?
29HG名無しさん:04/01/01 07:11 ID:tsRXrzuG
>>28
黒歴史として存在を抹消されました
ソフマップで期間限定で300円で売ってたが、それでも全然売れてなかったしなあ…

MIAのデビル最終形態も500円だったのに全然売れてないみたいだったが。
30HG名無しさん:04/01/01 13:26 ID:K0v1HxUk
もまいらストライカーパックの話題はどうしましたか?
・・・・・・まあ語ることも無いような気がするが
31HG名無しさん:04/01/01 14:25 ID:YmSH7eet
ソード肩の接続方法が気になる
32HG名無しさん:04/01/02 22:33 ID:1DtgOAk2
BBパーフェクトガンダムをRX-78-2として作りたいんだが
武器は何から流用すればいい?
33HG名無しさん:04/01/03 00:12 ID:E/ptL4TC
RX-78-2から。
34HG名無しさん:04/01/04 00:08 ID:1ztAhJ9r
内容:
ではここでBB戦士サイズのRX−78の立体物の数を数えてみよう
・BB戦士
 ガンダマン(武者影ガンダム)
 旧パーフェクトガンダム
 Gアーマー
 200番ガンダム
 (限定)ガンダムティターンズ仕様
 (限定)キャスバル専用ガンダム
 V作戦セット
 新パーフェクト
 フルアーマーガンダム

・Gジェネ
 パーフェクトガンダム(フル装備型)
 ガンダム&Gファイター
35HG名無しさん:04/01/04 00:53 ID:ZWOxsK5N
>>34
ではその中で素体ガンダムの金型が
全く一緒なのは?
36HG名無しさん:04/01/04 07:15 ID:CpmKX41e
むっ、なんだかクイズみたいになってきたぞ
37HG名無しさん:04/01/04 14:14 ID:Dx6msNsE
旧パフ=Gジェネパフ
旧Gアーマー=GジェネGアーマー
200番=ティタガン=キャスガン=V作戦

新パフとフルアーマーは微妙
なんか頭とか豪快に余るし

増加装甲は付かなくなるけど、RX78として組むなら
新パフ素体の肘から先を200番ガンダムのに交換するのがお手軽
38HG名無しさん:04/01/04 17:09 ID:Loey8XYg
新パフェとフルアーマーの素体は肩が小さすぎないか。
39HG名無しさん:04/01/06 20:27 ID:HQrb2JpW
>>37
ガンダマン抜けてるw

素ガンダム全部並べた画像見たいね。
一五年?の歴史を感じそうだw
40HG名無しさん:04/01/06 22:02 ID:KEHz2fm/
一応パフケまでならここ。

ttp://oldtype-web.d.fiw-web.net/atrandom/sd_rx-78_1.html
41HG名無しさん:04/01/06 22:30 ID:PPSBmA/I
良い。
42HG名無しさん:04/01/06 22:56 ID:GqEVYqTS
青かったっけ?と思ったらムシャカゲの中の人は青いのね
43HG名無しさん:04/01/07 01:04 ID:mdL/jzEy
>>34
武者Gアーマー(漢字忘れた)を忘れてるぞ
44HG名無しさん:04/01/07 01:18 ID:8LvH3sRn
武者Gアーマー(俺も漢字忘れた)の中の人は影(武者)アレックスだぞ。
45HG名無しさん:04/01/07 01:59 ID:ClFVAs0u
>44
嘘言うなってw
武者GアーマーはBBGアーマーとコンパチ。
よって中の人はBB戦士旧ガンダムと同じ。荒烈駆主は別売りだ
46HG名無しさん:04/01/07 02:35 ID:8RvCGBmO
あれ、武者璽威武装(漢字はこれ)にガンダム付いてたっけ…
付いてたような…うーん。

影アレックスは中には乗ってないぞ。
武者アレックスがあれに乗って過去から帰ってきたはず。
元祖!で初立体化した武者璽威武装がまさか
タイムマシンになるとは思わなかったなぁ。
武者ネタスマソ。

>>40は良いね。塗装されてるともっと良かったのだけど。
しかし旧パフケと新パフケの身長差は凄いね。
頭一つ違うw
47HG名無しさん:04/01/07 03:08 ID:8LvH3sRn
>>45-46

えぇーウッソだぁ。武者Gアーマーの中は影アレックスだったぞー。

・・・とか思って説明書を探してみたら、>>45の言うとおりだった(;´Д`)。
大嘘ですた。ごめんなさい。

商品内容としてはランナーが一枚追加されたのと、シールが新規の物になった模様。
48HG名無しさん:04/01/07 12:51 ID:JeLSoCyz
何気に安彦してて良いんだよなぁ。今のキットにはない柔らかいラインで。
49HG名無しさん:04/01/08 00:18 ID:u9G4abo1
やべー、GジェネのGアーマーってコアファイターなんか入ってたのか
思い切りスルーだったよ
50HG名無しさん:04/01/08 10:42 ID:/mgIKV0P
真っ青なことを除けば良い出来だよ>コアファイター
51HG名無しさん:04/01/08 23:12 ID:7NcZxvsV
スパガン作ったんだが、かっこいいね、これ
初SDとしての選択は間違ってなかった
が、その分直後に作ったメガバス百式が頭でっかっち過ぎに感じる
52HG名無しさん:04/01/09 00:25 ID:JRgxf+t9
>>51
ぜひ感想を>>3のテンプレ使って書いて欲しいです
53HG名無しさん:04/01/10 09:22 ID:YvkaPWK+
>>52
SD二つ、HGUC二つしか作ってない私には、
テンプレサイトのような感想はしないほうが無難と思います

それとも、このスレで感想を言うときは、>>3のテンプレを使わないと
いけないという意味なのだろうか?
54HG名無しさん:04/01/10 09:54 ID:prPIQvBv
>>53
みんなの参考になるから残せる形でって意味だと思うよ
最も>>51のような書き方でも追加の形で残されると思うけど

サイトにも書いてるけど感想は個人個人で違うんだから
気が向いたら肩肘はらずに書いてみてください
あまり作ってない人の感想は刺激になって新しい発見を生むかもしれないし
55HG名無しさん:04/01/10 21:09 ID:YvkaPWK+
キット名/価格
評価者認証 ヽ(`Д´)ノウォー
長所 本体のMK2のデザインがかっこいい
    ポンツーンの接続方法が秀逸で表情が付けられる
短所 SDだから当然かもしれないが、足しかないので下半身が貧相に感じる
    武装が何もつかないので、スーパーガンダム形態以外だと手持ち無沙汰
    コアファイターが丸々しすぎてちとかっこ悪い
成型色 ◎気になるところを部分塗装すれば十分
可動   ◎肩、肘、手首と可動するので、いろんなポーズが取れる
改造案 ロングビームライフルの肉抜きを埋める
オススメ度 ★★★★☆

その他
 Gディフェンサーやバックパックの全く見えないところに謎のモールドがある
 全く減点対象ではないが、バックパック側から見ると、Gディフェンサーの中央部分が
 板を背負ってるみたいでかっこ悪い

もうひとつ書きます
56HG名無しさん:04/01/10 21:11 ID:YvkaPWK+
百式&メガバズーカランチャー/800円
評価者認証 ヽ(`Д´)ノウォー
長所 メガバズーカランチャーが付属
短所 アンダーゲートじゃない
成型色 ○しかし、切断面など目立つため、結果全塗装が必要かと 
可動   △ メガバズ持たせるだけだから、動かなくても良いかな
改造案 背部スラスター等の肉抜きを埋める
オススメ度 ★★★☆☆
その他
 特殊なコーティングはされているが、アンダーゲートじゃないため、
 切断跡が目立つし、パーティングラインも目立つ
 特殊コーティングはむしろマイナス要素ではないかと思う
 これが昔からのスタイルだと思うが、頭が異常にでかく、首から下は寸詰まり

とりあえず書いてみましたが、短くまとまらなかったです
しかもまだ言葉足らずな感じがするなぁ
57HG名無しさん:04/01/10 21:46 ID:7UhrVR5G
>>55-56
すげく良く書けてると思います。
やるじゃん
58HG名無しさん:04/01/10 22:58 ID:Ijdvb19T
エゥーゴMSセットのメッキ百式とノーマルの百式とメガバズ百式があるんだっけ?
59HG名無しさん:04/01/11 16:47 ID:M+KPPctD
ストライク・フルウェポンセットはそろそろかな?
60HG名無しさん:04/01/11 18:42 ID:GDuEiwYM
14日だそうだ あまった本体どうすっかなあ・・・
61HG名無しさん:04/01/11 20:21 ID:MUQ6CmBY
紅に決まっとるべ
62HG名無しさん:04/01/11 21:34 ID:MRCpqtOV
>>61
だよね。あとは、PSダウンのグレー。
この二つしか無いな。
63HG名無しさん:04/01/11 22:11 ID:BEwx+zCS
ディアッカ専用とか妄想して塗って遊んでみたり
64HG名無しさん:04/01/11 22:23 ID:GDuEiwYM
もう一個素トライク買って、ストライカーパック勢ぞろいとかもいいなあ
65HG名無しさん:04/01/11 23:58 ID:gEQ8n8VK
自爆破壊モデルかフラガ機として補完>もう一個
66HG名無しさん:04/01/12 00:14 ID:7oGKGV+s
>>64
俺はそのつもりで1個買っといた
エールはルージュに、ソードはストライク、ランチャーはスカグラに
67HG名無しさん:04/01/12 07:27 ID:yyY+naFc
ところでさ、作った後の箱ってどうやって処理してる?
捨てるに捨て切れなくて100個近く積んだままになってる…
68HG名無しさん:04/01/12 12:23 ID:VA22JIbq
二個以上あるのは一個だけ残してあとは捨てる。
でマトリョーシカ法でしまう。
69HG名無しさん:04/01/12 12:52 ID:KzIlbM7G
俺は切り開いて畳んでしまってるな。
70HG名無しさん:04/01/12 12:56 ID:tcYV7KuU
>>68
マトリョーシカって、大きい奴の中に小さいのを次々入れてくやつだろ?
SDって結構サイズが同じだからやりにくくないか?
71HG名無しさん:04/01/12 15:39 ID:eOHeI33v
畳んで捨てる。
キットはMGの箱にでもまとめて。
72HG名無しさん:04/01/12 17:02 ID:G26T2ihx
>>71
確かに捨てちゃえば一番楽なんだけどな…
73HG名無しさん:04/01/12 18:27 ID:H0lVAenh
昔は上側のイラストの部分だけ切り取って残していたけど
それでも置き場所に困るようになったからもう捨てるようにしている
それに最近のノーマルシリーズはCGになっちゃったし
74HG名無しさん:04/01/12 20:30 ID:A1dqSsl5
箱絵だけスキャナで取り込むのはどうよ
75HG名無しさん:04/01/12 20:59 ID:Olb/hkrs
既に一度Gジェネシリーズで出ちゃった奴って出ないのかなぁ
シャイニングからの流れのフォルムでV2AB作り直して欲しいんだが
76HG名無しさん:04/01/12 21:07 ID:CsCYf6+v
>>75
B倉で、足だけ出してくんねーかな。
77HG名無しさん:04/01/12 21:17 ID:G26T2ihx
>>75
ハゲドウ。
ゼロカスやDXもリファインして欲しい。
78HG名無しさん:04/01/12 22:29 ID:7oGKGV+s
>>75
シャイニング、ゴッドがリファインされたんだから、
これから徐々にリファインされていくんじゃない?
79HG名無しさん:04/01/13 01:08 ID:S+wbU4U7
ZZの時のガンダムチーム集めたんだが百式だけ妙にちんちくりんだったから足と手を長くしてやったよ
かなり(半端じゃなく)下手糞だけど
まぁまともな改造ってしたことないからなぁ・・受験勉強の間の息抜きで作ったやっつけ仕事だし
80HG名無しさん:04/01/13 09:11 ID:TdBvhLP3
>>77
ゼロカスはもう無理だろ。出るとすればMGに合わせて羽蟻とかかなぁ。
81HG名無しさん:04/01/13 09:58 ID:nFsR77us
>>79
確かに百式だけ妙に頭でかいね、なんでだろう?
シャアが載ってるからなんとなくスタイリッシュなイメージがあるんだが、
一般的にはそうでもないのかな
82HG名無しさん:04/01/13 10:20 ID:I6N+32X9
あのNo.前後のGジェネシリーズはどれも
バランスが微妙だった記憶が
83HG名無しさん:04/01/13 16:03 ID:iw57qvgi
変形合体可能なスペリオルが欲しい。
800〜1000円前後で。
84HG名無しさん:04/01/13 16:40 ID:MpzBBies
>>78
徐々に、ね。
徐…………々…………くらいのペースだろう実際。

MGシリーズにあわせて出すだろって希望的観測はどうなんだろうなあ。
去年はスペリオルさんやF91氏でにぎわったけれども。
85HG名無しさん:04/01/13 18:16 ID:BVmTyoMY
VはDVDボックスが出る今を逃がすと厳しい気がしなくもない。
まぁいずれFIX化されたときにでも便乗で出るかもしれないけど。パフケみたく。
86HG名無しさん:04/01/13 19:24 ID:kDqrz5ue
今日四代目大将軍買ってきて
ガンダムマーカーベーシックセットとウェザリングセットがある
今までずっと素組みだったけどちゃんと作ろうかと思うけど気をつけることはありますか?
8786:04/01/13 19:33 ID:kDqrz5ue
あここGジェネだった_| ̄|○
スマソカッタ
88HG名無しさん:04/01/13 23:39 ID:gxUS25j5
チェックカタログ貰ったんだが、何故かジ・オが載ってない。
あとZセット、シャアセット、V作戦セットにナイト系も載ってなかった。
完全掲載じゃないか。それとも絶版になった?
89HG名無しさん:04/01/14 02:29 ID:oHl+UGeN
フルアーマーも載ってないよね・・・
もう絶版とか無いだろうなぁ
90HG名無しさん:04/01/14 10:16 ID:Y0ZKuos7
武者者的には英雄伝が完全黒歴史なのがワラタが
フルアーマー載ってないのは確かにハテナだったな

リファイン>正直、F91は元祖を再販してくれるだけでいい。ていうかあれ以上のものは俺は思いつかない
91HG名無しさん:04/01/14 12:34 ID:oHl+UGeN
>>90
俺漏れも。なんとかうまく誤魔化してBBで元祖を出してくれないだろうか。
箱を開けたらなぜか見覚えのある玩具っぽい肉厚のランナー(成型はスチロール)
が入ってる形式がいいなぁ。
当然ビームシールドはクリア緑で。
92HG名無しさん:04/01/14 12:48 ID:Xqg9ifdC
あれ、ホビー事業部じゃないからなあ…
海外逝けってことか。
93HG名無しさん:04/01/14 17:33 ID:UlVQEd7C
ストライカーセット買ってきたけど、
スカイグラスパーが一体成型なのは
唖然通りこしてちょっと笑ってしまった…
94HG名無しさん:04/01/14 18:08 ID:pKAfi22X
>>93
十分予想できたことだし、覚悟していてしかるべきことだったと思うが。
95HG名無しさん:04/01/14 18:41 ID:CmpWlOsf
>>90
元祖F91、特に新ナンバーとして再販した方は秀逸のデキだったよね。
Vガン、V2のクリアパーツを緑にしただけだったから
大出力扇形ビームサーベルも付いちゃったけどw
旧ナンバーF91の唯一にして最大の欠点を
既存パーツとジョイントパーツ1個で補修したのは見事。
フェイスオープンギミックも一番無理なく、かつ
フェイスオープン前後共に良いバランスだったね。
元祖の話題スマソ。いや、懐かしさのあまり、つい…。
96HG名無しさん:04/01/14 19:07 ID:a7vhRkxF
>>94
せめて2パーツのモナカか本体と左右羽の3パーツにして欲しかったかも。
97HG名無しさん:04/01/15 10:52 ID:fEV66o0g
あくまでグラスパはストライカーの台座扱いってことね。
俺も今日買ってこよう。
98HG名無しさん:04/01/15 13:30 ID:f/CzmLTf
ホビーサーチの写真見るとなんかすごくかっこよく見える

エールユニット付けたスカグラはどうかと思うが
99HG名無しさん:04/01/15 19:50 ID:uiH3YfPD
エールユニットのビームサーベルって前に向けられないよね?流石に
スカイグラスパー装着時は前に向けるはずなんだが
100HG名無しさん:04/01/15 22:15 ID:LB/w9Tsz
ビームサーベルついてないし、
エール装着時、背中とユニットの幅が結構あるし・・・
何より問題なのは、ストライク本体が2つになってしまった事だ。
ルージュみたいな微妙な色スプレーで売ってない_| ̄|○
101HG名無しさん:04/01/15 22:30 ID:f/CzmLTf
>>100
そりゃあ赤と白の塗料を買ってきて筆塗りするしかあるまい
そうすればルージュの微妙な3色(1色は赤だが)全部フォローできるし
102HG名無しさん:04/01/16 00:06 ID:gKNPBPQL
サーベルついてないのか_| ̄|○
ほとんどの主役ガンダムにおいて合計使用時間が最も長い主力兵装と言っても過言ではあるまいに
103HG名無しさん:04/01/16 00:33 ID:7p2TuDYR
今試したんだけど、エールユニットに飾りのサーベルの柄が刺さってんのね。
んでそれに穴が空いてるからもしかしたら、と思ってHGのデュエルのクリアーの刃をつけたら
ちょうどすっぽりはまったのよ。






でも柄が太くて持てない_| ̄|○
しかも刃が長くてドラゴンころしが相対的に貧相に見える_| ̄|○
104HG名無しさん:04/01/16 10:38 ID:P5hozLcg
ドラゴンころし?

........シュベルトゲベールのことか?
105HG名無しさん:04/01/16 14:16 ID:3CD06mYG
ストライカー三種セットもう出てたのね。
さあ会に行こうかなぁと思ってたけどこのスレを読み進めていったら
_| ̄|○
106HG名無しさん:04/01/16 16:29 ID:1bQP6xbk
ストライカーパックは初回特典って特に何もないよな?
HGレッドフレームのようなやつ
107HG名無しさん:04/01/16 19:51 ID:23eetAjp
明日はセンター試験

受験に受からなくてはプラモが作れない
108HG名無しさん:04/01/16 20:12 ID:5l5gqU/l
種割れモードでがんがれ
109HG名無しさん:04/01/16 22:33 ID:RtTeC5aF
>>101
前にソレやって失敗してんのよ_| ̄|○
筆、小学校の頃からずっと苦手だったし、社会人になった今でも変わらない罠。
だから塗装にはスプレー使ってたんだけど、あんな微妙な色・・・微妙な色・・・
110HG名無しさん:04/01/16 23:00 ID:1bQP6xbk
>>109
よしわかった
エアブラシ買っちゃえ
111HG名無しさん:04/01/16 23:39 ID:uhZVI08L
>>106
HGレッドフレームの特典とやらが何かは知らんが、STパック付きには特別なにか付くという
ことはないぞ。

>>106
センターは学校の教科書レベルの問題しか出ないから、あまり気負わずにがんばってこい。
休み時間はプラモのことじゃなくてちゃんと勉強のこと考えろよ。
112HG名無しさん:04/01/17 00:04 ID:7cJXo/lt
>>111
ありがとう
レッドフレームの特典はあの組み立て指南書ってやつ
113HG名無しさん:04/01/17 00:19 ID:GxJ1iXYP
俺の知り合い、受験当日の昼休みにゲーセン行ってたよ・・・。
114HG名無しさん:04/01/17 03:37 ID:XtMvAiDK
初心者の者から質問です
BB戦士のNo.1〜全部のリストの載っているサイトってないですか?
115HG名無しさん:04/01/17 08:23 ID:gb3aWmr/
>>114
プラモネット 大体写真付きでのってる
116HG名無しさん:04/01/17 16:57 ID:7IRgcEvt
武者しかないけどね。ガンダマンとかはさすがにない。
最近のノーマルBBはなんで載ってねーんだろ。
117114:04/01/17 17:55 ID:rMiRsfX0
>>115-116
ありがとうございました
見てきましたけどこんなに少なかったっけ?という気がしました
118HG名無しさん:04/01/17 19:54 ID:fsE6T4Uf
妙なサイズのSDを出したのはある意味大当たりだったな。磐梯さん。
馬鹿がパーツ取りのためにろくに作りもしないリアルタイプを買ってくれる。
SDは地っ子九手何が悪いんですか。無理にリアルに近づける必要なし。
300円のあれ、初期のBBより手抜きですね。胴と顔がくっついてるなんて
言語道断。
119HG名無しさん:04/01/17 21:20 ID:R7/p6Rd5
妙馬S3言・・・あれ?
斜め?・・・誰か解読おねがいします。
120HG名無しさん:04/01/17 21:53 ID:BEkMT848
>>119
「SDバスターはどうした」とのことです
121HG名無しさん:04/01/17 22:06 ID:kNqvIKgS
ストライカーパック付きが見当たらねぇ.....新宿あたり見に行くか_| ̄|○
122HG名無しさん:04/01/17 23:23 ID:7cJXo/lt
>>119
空気を読まずにマジレスすると、NEOシリーズの脛があるSDが気に入らない模様
さらに、キャプテンガンダムとザッパーザクの出来が悪いと
にもかかわらず、脛付きのSDに改造する人がパーツ取りに買ってくれている

そんなことはどうでもいいんだが、ストライカーパックのランチャー形態で、
アグニを手の下から持たせることって出来る?
トンファー見たいな持ち方っていうのかな
何となく劇中ではそうやって持ってたイメージあるんだけど
123HG名無しさん:04/01/17 23:50 ID:kNqvIKgS
劇中の構造だとむしろV2アサルトのメガビームライフルイメージしたほうがわかりやすいかも持ち方は違うけど
銃身の横にグリップがあって、銃身を脇の下に通してグリップを掴んでる、っていう

上から見た図だとこんな感じか?

 |  胴  ||銃身|=φ←グリップを掴んでる手 


無茶苦茶わかりにくくてスマソ_| ̄|○  
124HG名無しさん:04/01/18 00:02 ID:L/bMGEOp
>>122
一応ランチャーパックのバックパックのアグニ接続アームは動くのでアグニを付けたまま
脇の下通すことはなんとかできますが、ビームライフルみたいな持たせ方を想定して
いるもんだから砲身を抱えるような持たせ方はちょっと・・・って感じ。

にしても、ナイフといいビームブーメランのビーム刃部といい微妙に扱いに困る小さい
パーツのいい扱い方はないもんかね。
125HG名無しさん:04/01/18 00:19 ID:AgJ2XiuJ
腕が短いのとアームが太い上に1/144とか1/100とか1/60のような位置にグリップが無いから
どうしても「見立て」が必要になっちゃう。
それでも右腕はアグニまで届くから結構両手で保持してるようには見えるんだけどね。
あとソードの方が変に見えるのはマイダスメッサーのグリップが設定と大きく違うからっぽい。
どうせ手にもたせるときの保持にかかわってくるのは付け根のほうだけだから、
端っこのほうはブーメラン本体のラインにあわせて斜めにカットしてやるといいかも。
126HG名無しさん:04/01/18 01:07 ID:NdJHkW3E
あぁ、3個買いしてしまった。
もちろん、ノーマル・ディアクティブ・ルージュ&スカグラ1号・2号・コスグラを作るのさ〜

イージスの後は続くのかね。
他のガンダムも欲しいが、やはりジンとかの雑魚と並べたいナリ。
127122:04/01/18 01:09 ID:PnrFOpLa
ありがとう
持ち方自体は俺が勘違いしてたみたい
それにしてもSDのくせによく動くなぁ
128HG名無しさん:04/01/18 12:07 ID:+kKhG00q
デュエルとプロビデンスが欲しいな
プロビはSDの画像見たら欲しくなって来た
129HG名無しさん:04/01/18 14:01 ID:Ahktsjhh
ガンダムに全く興味がなかったのですが、
小学校の頃Gガンダムをテレビで見ていて
モビルスーツがカッコ良かったのを思い出しました。

シャイニングガンダム・ゴッドガンダム・マスターガンダム・デビルガンダム
あたりのプラモデルを部屋に飾りたいと思い、
幅をとらないSDを買おうと思ったのですが、
質問させてください。

・マスターガンダムはSDで出ていないのですか?(武者なんとか以外)
・SDのデビルガンダムは変形できますか?

よろしくお願いします。
130HG名無しさん:04/01/18 14:12 ID:FhZdXqlY
>>129
マスターのSDは出ている。
ただし、ゴッドやシャイニングに比べると物足りないかも。

デビルは第1形態しか出ていないっす。
だから変形はしない。
131129:04/01/18 14:21 ID:Ahktsjhh
>>130
物足りないとは具体的にどういう点が物足りないのでしょう?

変形できないなら、
デビルガンダムだけ大きいサイズのを買おうかな・・・。
132HG名無しさん:04/01/18 14:37 ID:dCNTjGLX
>>131 
稼動範囲が狭いとか、多少古いキットだから見劣りするとか、色分けが甘いとか
133129:04/01/18 14:43 ID:Ahktsjhh
>>132
http://www.bandai.co.jp/item/item/4543112008862000.html
これですね?
確かに最近リニューアルされたというシャイニングとゴッドに比べると
見劣りしますね。
いつかリニューアルされる日を待ってみようかな。
134HG名無しさん:04/01/18 14:56 ID:OEt99h2Q
シャイニングって最近じゃないよね
確か1/144ストライクと同じ日に発売だったような
135HG名無しさん:04/01/18 14:58 ID:PnrFOpLa
>>133
俺もこのスレで聞いたのだが、旧キットの144分の1マスターと
ニコイチで、背の高いマスターに改造した人がいたと聞いた
そのさいとはもう更新されてないとの情報で、サイト自体は
見つけられていないのだが、そういう改造もあるらしいので、
一考してみてはどうだろう?
136HG名無しさん:04/01/18 15:04 ID:FhZdXqlY
>>134
俺らヘビーユーザーと
129の様なライトユーザーの
(プラモにおける)時間感覚を同一視してはいけない。

最初のSDシャイニングはもう8年くらい前なんだから
137129:04/01/18 15:08 ID:Ahktsjhh
1/144ストライクだとかニコイチだとか全く意味がわからないです・・・。

よく見てみたらリニューアルされたのは2002年でそう最近ではないですね。
138HG名無しさん:04/01/18 15:12 ID:FhZdXqlY
ストライク…去年放送していた「ガンダムSEED 」の主役メカ
ニコイチ…2つ以上のキットを組み合わせて作ること。
139HG名無しさん:04/01/18 15:59 ID:0rwqK6cY
マスターもリニューアルしてほしいよな。
でもDVDの刊行もMG化も既に終わってしまっているから
タイミングを逃してしまった感があるが・・・。
140HG名無しさん:04/01/18 16:10 ID:V+ch4u+L
SDって幅結構とるよ。高さはとらないけど。
141HG名無しさん:04/01/18 16:48 ID:ekUe1ZlX
   S  D  は  デ  ブ  !
142HG名無しさん:04/01/18 16:56 ID:M/l0Ka+C
↑お前がデブ
143HG名無しさん:04/01/18 17:58 ID:+ra9vEPq
>>142
きっと>>141はジオの事を言ってるのさ
144129:04/01/18 19:35 ID:Ahktsjhh
色々調べた結果、1/144スケールのものでも買おうかと思うのですが、
http://www.doublenuts.com/g-gundam.html
ここの1/144のものは今でも売っているのでしょうか?

スレ違いになって申し訳ありません・・・。
145HG名無しさん:04/01/18 19:54 ID:eeYdJbne
自分の部屋から未組立の武者頑駄無、武者ZZ、バウンド・ドッグ、ヤクトドーガが出てきたんですが。
まんだ○けにでもいけば買い取ってもらえるのでしょうか?
146HG名無しさん:04/01/18 20:09 ID:+kKhG00q
>>144
Gガンスレにおいで
147HG名無しさん:04/01/18 20:20 ID:MnWDoaAQ
>>134
>>136
ていうか、ヘビーライトに関わらずシャイニングは最近の部類だろ…
それに最初のは10年位前だよな。
148HG名無しさん:04/01/18 21:29 ID:VlEDmoeK
>>145
大した価値無いよ
て言うか転売厨視ね
149HG名無しさん:04/01/18 22:20 ID:PnrFOpLa
>>144
売ってるが最初の趣旨と外れてるがいいのか?
そこまでいくならポーズもいろいろ付けられるMGで
2体とかの方がかっこいいんじゃない?

144分の1マスター持ってるけど、かなりかっこ悪いよ
150129:04/01/18 22:28 ID:Ahktsjhh
趣旨としては、
「Gガンダムのなるべく省スペースで収まるプラモが欲しい」
なので、リアル等身でも小さければいいのですが。

MGってマスターグレードってやつですよね?
ちょっと大きめですし、
なにより多少値が張るのが・・・。

ただ、カッコ悪いっていうのがひっかかります。
151HG名無しさん:04/01/18 22:51 ID:A6CfN+x5
>>150
そりゃGガンのオンエア中の商品なんだから今見るとカコワルイのは仕方ない。

喪前さん、ガシャポンのMSセレクション30でも回して
ゴッドとマスターを手に入れたら、案外それで満足しちゃうんじゃない?
152HG名無しさん:04/01/18 22:57 ID:OlW1vXdl
プラモである必要が無ければ、MIAとかな。
153HG名無しさん:04/01/18 22:58 ID:PnrFOpLa
写真見て気に入ったのなら別にいいと思う
スレ違いなので俺はここまで
154HG名無しさん:04/01/19 00:26 ID:AQXlR3Ro
このスレの住民様はみんな親切だなぁ

ほかのとことかひどいよ・・・
155HG名無しさん:04/01/19 00:32 ID:kWh7+n5I
そりゃ質問の内容によりけりだから何とも言えないぞ
156129:04/01/19 00:33 ID:r5xLzGLb
皆さん親切なのでとても嬉しいです。

あとは自分で考えて買いたいと思います。
スレ違いな質問に答えていただきありがとうございました。
157HG名無しさん:04/01/19 01:35 ID:TdORPU1c
ジージェネ系の新作が無くなってたいした新製品でなくなってるよね。
ガンダム以外も出せよって感じになりつつある。
158HG名無しさん:04/01/19 01:43 ID:FaSkgfgY
ガンダム系が他よりも売り上げは若干高そうだから、仕方が無いかも。
出して欲しいのは山々だけど・・。自分で作るより他に無いのかな・・・。

ようし、頑張ってサーペントの続きをやるか。
159HG名無しさん:04/01/19 11:22 ID:gOUuHsll
SWSは1/60パッケージのSD版じゃないんだな。
まあスーパーストライクが売りらしいから仕方ない気もするが…
160HG名無しさん:04/01/19 14:41 ID:W0fiwRL7
sws、追加パーツに肉抜きゴッソリなんだろうなあ、と思ってたら、
案外グラスパーの裏側とソードユニットの盾の裏側くらいしか目だった肉抜き無くて良かった。
エールユニットとか結構丁寧な作りだし、アグニの保持方法の違い以外はかなり良いんじゃないかな。
つうか磐梯、なんで最初からこれを出さないんだ...
161HG名無しさん:04/01/19 23:41 ID:6Px/Coes
今までGジェネ買ったことなくて今度初めて買ってみようかと思うんですけど
もうこれは手に入らない、売ってない、作ってない、というものがあれば
教えていただけませんか?
162HG名無しさん:04/01/19 23:45 ID:Q6e7WRlT
無い。
163HG名無しさん:04/01/20 00:38 ID:iTmL/JdO
>>161
買おうとしているのに、手に入らない物を教えてもらっても無意味なのでは?
164HG名無しさん:04/01/20 02:46 ID:9hQAoZ+n
じゃあブルー3号機
165HG名無しさん:04/01/20 10:24 ID:xohSPrGb
ゲテモノガンダム2機(変形ありで)
166HG名無しさん:04/01/20 12:52 ID:pXI8KQSu
セミスクラッチか・・・
167161:04/01/20 14:09 ID:fhO0yjdZ
>>163
HPとかで載ってるものは全部残ってるのか気になって…
No.のないものも今でも買えるのでしょうか?
質問責めで失礼。
168HG名無しさん:04/01/20 15:03 ID:vbeoDDXy
>>167
あるキットが欲しいんじゃなくて全部のキットが欲しいの?
大変だねえ

Aというキットが欲しいんだけど、まだ売ってますか、
なら質問の意味はあると思うよ
でも、「Bは買えません」っていわれたらどうするの?
買えないものがひとつでもあったら、どのキットも買わないの?

煽りっぽくなってるから言っとくけど、163ではないけどね
169HG名無しさん:04/01/20 16:48 ID:wR+h4/tZ
入手困難なモノを必死に探し回る羽目になるかもしれないから聞いたんじゃないの?
170HG名無しさん:04/01/20 17:55 ID:kKSKYw1l
結論から言えば、Gジェネ全種とGP01以降のMS・MA系BB戦士は手に入る。
ただし今店頭に無いものも多いのでたまにある再販を気長に待つこと。
番号の無い特殊なセットは基本的に店頭在庫のみだと考えた方が良い、
ただし時々思い出したように再販が掛かるので注意すること。
171HG名無しさん:04/01/20 18:22 ID:sjJPR+UR
>>167
一例を言うと、「シャア専用MSコレクション」(No.無し)は
今現在店頭ではほとんど見ない。
他にもこういうのがあるかもしれないが、いつか再販される
可能性もある。
172HG名無しさん:04/01/20 19:11 ID:0Lg8Sgqd
そういえばジェネのクロスボーンってなかなか再販かからないね。
アレが唯一のプラモなのに。
173HG名無しさん:04/01/20 22:24 ID:itTGtmID
X2のほうはまだ見ないこともない
174HG名無しさん:04/01/21 00:53 ID:yyv4f7kI
SDイージスは来月?
175HG名無しさん:04/01/21 13:41 ID:piqw4+oq
そうやで。
176HG名無しさん:04/01/22 09:46 ID:ucHnxtGY
やっとストライカーパックキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
アグニは下から持たせたほうが気分出る気がするなぁ
なんとかギリギリで保持できる
177HG名無しさん:04/01/23 00:09 ID:v4sNBxUq
ttp://mokei.net/up/img/img20040122165433.jpg

教えてスレより転載 SDイージス
178HG名無しさん:04/01/23 00:43 ID:dd60l3SS
う〜ん、イージスなんかびみょ?
先端そろわないのと、MS形態時に顔がなんか埋まってる感じ
179161:04/01/23 00:48 ID:hr4xyFdB
>>170-171を中心に皆さんありがとうございました
シャア専用〜は昔店頭で見かけたときに気になる存在だったのに今は微妙なんですね
今度どこかで見かけたら買いたいと思います
180HG名無しさん:04/01/23 11:42 ID:bP5GHdAu
弟がSDデュエル完成させたみたいだから近々うpしときますね^^(今はブリッツに取り掛かってる模様)
181HG名無しさん:04/01/23 15:30 ID:0ONRyTjm
>>177
なんか食玩みたい
182HG名無しさん:04/01/23 16:19 ID:30jyCkOq
>>181
ほぼ一色だからね・・・
183HG名無しさん:04/01/23 17:41 ID:RTiafK07
イージスは「ま、こんなもんかな?」って感じだね
184HG名無しさん:04/01/23 17:53 ID:0EOWVUNW
色塗れば話は別なのかな。
にしたって、ストライクとかは色塗りナシでもいい感じに出来たというのに。
185HG名無しさん:04/01/23 18:16 ID:GO5q+kvu
どうなのかな、あれでガシガシ動くようなら結構イイと思うのだが。
でもビームサーベルは付かなそうだな。
186HG名無しさん:04/01/23 18:28 ID:gMEI2JcS
俺は悪くないと思ったんだけどな
色はまぁ元々赤多いしそんな感じじゃないの
187HG名無しさん:04/01/23 18:42 ID:1wwgosNU
体に対して顔が小さい気もする
188HG名無しさん:04/01/23 20:19 ID:30jyCkOq
なんか久し振りの変型モノなんで、カナーリ期待してるぞ。
189HG名無しさん:04/01/23 21:22 ID:mn/W+d1R
SDっていうか










ちっちゃいリアル?
190HG名無しさん:04/01/23 21:23 ID:mn/W+d1R
Gビークルっぽくもある
191HG名無しさん:04/01/23 21:36 ID:QGQAQ5pP
種SDには脚の短縮工作をやってるんだが、イージスはどうだろう…変形犠牲にするしかないかな?
192HG名無しさん:04/01/23 21:41 ID:30jyCkOq
>>189
オモチャっぽいのは武者とフォースに任せて
こっちはちっちゃいリアル志向でいいのでわ。

193HG名無しさん:04/01/23 21:56 ID:dd60l3SS
>>191
足の短縮工作ってことはNEOシリーズ以前のように
脛パーツを取っ払ってるってこと?
だとしたら酔狂な方もいたもんだ
194HG名無しさん:04/01/23 23:01 ID:HazRrmli
他人の好みに「酔狂」とは無粋なヤツだな(w
195HG名無しさん:04/01/23 23:16 ID:LAzkO0oB
>>191
エピオンのキットでは変形用に脛パーツが別に付いていたし
差し替えという手も
196HG名無しさん:04/01/23 23:21 ID:dd60l3SS
酔狂ってほめ言葉じゃないのか_| ̄|○
197HG名無しさん:04/01/23 23:22 ID:vRNpW3Sk
しかしこっから先はつま先可動がスタンダードなのだろうか?
198HG名無しさん:04/01/23 23:46 ID:1wwgosNU
>>197
フリーダムはなくなってたぞ。肩のスイングも
199HG名無しさん:04/01/24 00:11 ID:xdiiKrE+
>>196
「酔って狂う」なんて言葉のどこに相手を誉める要素があるのだかw
200HG名無しさん:04/01/24 00:16 ID:I4L+6o5K
>すいきょう ―きやう 1 【酔狂/粋狂】

>(名・形動)[文]ナリ
>(1)(「酔興」とも書く)物好きなさま。好奇心から風変わりなことをするさま。
>「だてや―でやっているわけじゃない」「―にもほどがある」

ということで「粋」という意味で使うんだと思うが
…もしかして釣られてる?
201HG名無しさん:04/01/24 00:30 ID:xco4XLQL
物好きとか風変わりが「粋」って・・・そっちこそ釣ってるだろ。
202HG名無しさん:04/01/24 00:44 ID:6LOvfVzt
粋か野暮天かは出来た物次第。
>>191の完成品をうpキボンヌ。
203HG名無しさん:04/01/24 14:27 ID:PTnxwDZO
SDイージスかなり(・∀・)イイ!!
気になるのは変形させたときの手足の長さの違いくらいか。
とりあえず買いだ。
204191:04/01/24 15:25 ID:0wQE1CCS
おっと何やら盛り上がってるなぁ。
205191:04/01/24 15:26 ID:0wQE1CCS
あ…途中で書き込んじゃったよ…

脚の短縮以外何もしてませんがそれでも良いならうpしまっせ。
206191:04/01/24 16:06 ID:0wQE1CCS
ろだにうpしました。img20040124155932.jpg
お目汚しスマソ。
右上…NEO以前代表のMkUさんとの比較。ストライクとMkUがほぼ同じ身長です。
左下…同様の工作を行ったストライクさんとの比較。頭頂高はストライクの方が低。
右下…NEOシリーズ代表アストレイRFさん(無改造)との比較。
207HG名無しさん:04/01/24 20:42 ID:5avRjdUN
SDイージスの足の短縮は
MS時に膝部を胴体に引き込むというのはどうだろうか?>>191

頭をつけたまま変形できると書いてあるけど
その画像を載せてないからどんなもんか想像はつくよな(w

SDオリジナルでマスク収納ギミックでも付けようか…
208HG名無しさん:04/01/24 21:04 ID:0wQE1CCS
なるほど…MGゴッグよろしく発想の転換ですな(;´Д`)
更に1/100イージスの如く伸縮システムを仕込めばギリギリの所で両形態のプロポ維持できるかな。
頭は…Zだって首ねっこからスポーン!なわけだし、無きゃ無いでいいか。
209HG名無しさん:04/01/24 22:33 ID:QdvkrwYq
SDの場合、内蔵式の頭部は基本的に余剰になるし。
すぐ首を落っことすキャラとして消化されてたゼータに笑ったが。
でもプライズや元祖のGチェンジャーは頭部込みのSD変形をこなしてる。
前者は最初から意識してデザインされた物だけど。
210HG名無しさん:04/01/24 23:05 ID:RRKGyaTr
SDでの変形を前提に考えれば余剰無しの完全変形も難しくないだろうが、
リアルと同等の変形を頭ガ大きいSDでやるのはフラットとかWみたいな頭を収納しない変形以外基本的に無理があるな。
211HG名無しさん:04/01/24 23:10 ID:GKVAniSB
バウみたく一部が変形後のデザインに組み込まれてる奴が一番難しいと思う
212HG名無しさん:04/01/24 23:48 ID:/IxC9BcS
W放映当時出たSD
(何か変なシリーズだったよな…って最新カタログに載ってねぇ)

アレ見たとき
「WってもしかしてSD化も視野に入れてデザインされたのかな」と思った。
213HG名無しさん:04/01/25 00:32 ID:DWSbw4Ws
レイダーとかイージスの変形ってなんか微妙なんだよな
俺がバットモービルに変形するガンダムとか
城に変形するガンダムとかにもまれて育った世代だからなあ
214HG名無しさん:04/01/25 10:13 ID:tgJJ5CuE
変なシリーズか・・・・
あのころはやたら変なシリーズあったからなぁ。
GビークルかGチェンジャーのどちらだろうか・・・
215HG名無しさん:04/01/25 10:33 ID:BhlLJW/t
Gビークルはシェンロンも変形させてて驚いた
216HG名無しさん:04/01/25 10:37 ID:2Ho96gSW
ちーびー戦士、最近新しいの出ませんね
217HG名無しさん:04/01/25 13:55 ID:OurRf/tC
元祖の事よく覚えてないけどGチェンジャーのデザインはかなりカッコよかった記憶が
218HG名無しさん:04/01/25 15:40 ID:nRO4r6UD
なんか手元にあったからうpしてみた>Gチェンジャー
219HG名無しさん:04/01/25 22:39 ID:NtdD6j7T
模型屋行ったらBBのナイトガンダム売っていたよ。
ナイトガンダムだけだっけ?ラクロア系でキット化されたの。
220HG名無しさん:04/01/25 23:02 ID:yTzwjajq
サタンガンダム恐怖の正体ことブラックドラゴンもキット化されているぞ
221HG名無しさん:04/01/25 23:21 ID:TpEWHdGB
サザビーもバーサルナイトもキット化されただろうが!
ブリティスも5体キット化されたし
222HG名無しさん:04/01/26 01:58 ID:DCn0qHQJ
どんどんスレの趣旨から離れてゆく
223HG名無しさん:04/01/26 02:53 ID:ADOAi9Q0
VのDVD-BOXも発売されたことだし
V2リニューアルされないかな
224HG名無しさん:04/01/26 09:27 ID:H5xVZ2cI
禿同
変形すりゃなおイイが流石にそれは酷ってものか
225HG名無しさん:04/01/26 13:12 ID:0bY+asNz
ビデオ整理してたら「運び屋リガズィー」ハケーン(^^)
後半の武者のもののけ退冶見てたらザク3兄弟を今のBBザクで作りたくなってきた・・・
226HG名無しさん:04/01/26 18:29 ID:U16QP1aG
VのBBはイマひとつだったしな。プレイバリューは高いんだが。
227HG名無しさん:04/01/26 18:39 ID:iAAA2Mis
V2アサルトバスターはフル装備にすると結構格好がついてかっこよいと思った。
228HG名無しさん:04/01/26 23:05 ID:D0j0k+sd
>>220
>>221
「アルガスナイトZ」もお忘れなきよう。
……なんでこんな名前で商品化したんだ?
剣士ゼータの事ね。ナイトじゃないのに。
(「光の騎士」では「騎士ゼータ」だけど。νとZZは何にジョブチェンジしたんだっけ?)
229HG名無しさん:04/01/27 00:15 ID:fvs2mhz2
しかしV2アサルトバスターって厳密には一度も劇中に出てきてないんだよなぁ
V2用メガビームライフルって結局未登場のまま終わってるよな、たしか
230HG名無しさん:04/01/27 00:22 ID:g+Ne3Mir
1度出てこなかったっけ>アサルトバスター
アサルト装甲はあっさり壊されてたな。
231HG名無しさん:04/01/27 00:23 ID:fvs2mhz2
アサルトパーツ初登場時にバスターパーツを同時装着したが、ビームライフルは通常V2のままだったはず
メガビームシールドは持ってたけどな
232HG名無しさん:04/01/27 00:28 ID:VB0G0xvO
お前ら
スレはこっちですよ(w

Vガンダム総合スレPart6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070644609/
233HG名無しさん:04/01/27 01:03 ID:LqMRE9Gi
>>228
確か後に今まで出たSD系のガンダムでバトルするマンガがあって、そのときにキット化されたと思った。
ゲームも出たけど散々な評価。
密かにZZとνもキット化を望んだんだけどなぁ。
234HG名無しさん:04/01/27 07:02 ID:kfrnBzaQ
>>233
「SDガンダム英雄箪」ね。
でもアルガスナイトZはその前からキット化されてるでよ。
あれで出たときはリメイク、というか使い回しw
235HG名無しさん:04/01/27 09:16 ID:mysBUxjn
νやZZはガレージキットでだけ出た
これとガンタンクとキャノンも買ったけど作らないまま飽きてポイッしちゃったんだよな
1万くらいしたのに…
236HG名無しさん:04/01/27 09:43 ID:QJXWiK9r
剣士Zってテストショットだと今のSDみたいな2.5頭身だったのに、なぜか製品版はえらくちゃっちくてゲンナリした記憶があるな。
237HG名無しさん:04/01/27 13:19 ID:2xeLbP8J
はなしがループしますよ。
238HG名無しさん:04/01/27 15:37 ID:qL4iCCej
まあ簡単に言うとそれは元祖SDの写真だ
239HG名無しさん:04/01/27 16:37 ID:VHUQ6fnb
SDだと、白系のところでも黒で墨入れしたほうがきれいに決まる?
グレーで入れてもなんかぼけてる感じがする
まあ私の技術不足のような気もするが
240HG名無しさん:04/01/27 21:04 ID:I+qYYU46
>>238
・・・実は>>236の言うとおりなんだ。
このくらいにしておくけど。
241HG名無しさん:04/01/27 23:57 ID:BhPrqo2m
ストライカーウエポンシステム買ったけどこれいいね。
シードはおもちゃっぽいのが似合うから好き。
242HG名無しさん:04/01/30 01:15 ID:K3ReDpfF
>>241
そういうことならイージスも期待できそうです。
243HG名無しさん:04/01/30 02:25 ID:9N/5DSyq
ちょいと前に話題になった
イージスの変形後の頭の処理だけど

MA用に小さめに作った頭部との差し替えとか良いんじゃないかな
SDマクロスがそんなだった。
244HG名無しさん:04/01/30 05:18 ID:zK0q81/E
アレ?
パラトリよ、SDイージスの発売日は?(´Д`)
245HG名無しさん:04/01/30 09:37 ID:jMLFci0m
>>243
それなら外しとくだけでいいんじゃない?種ジェネの画面写真だと頭付いてなかったし。
246HG名無しさん:04/01/30 10:29 ID:1uTocpuS
そういえば昨日模型屋いったらSD系で武者マクロスというものがあったんですが・・・レアですか?(スレ違いスマソ)
247HG名無しさん:04/01/30 10:54 ID:JC1DivaR
模型板で聞かれたら言うことは一つ「欲しければ買え」
248HG名無しさん:04/01/30 13:18 ID:hwCWUooC
おまいら当然、No200のガンダムでフルアーマー作ったよな?
249HG名無しさん:04/01/31 01:34 ID:snvJT59I
初めてSDストライカーウエポンシステム買ったのですが
頭部後ハメの仕方が分かりません。
詳しく載ってるサイトとかありませんか?
250HG名無しさん:04/01/31 02:07 ID:XjfEfW2l
>>249
マスキングしなさい。
251HG名無しさん:04/01/31 10:11 ID:f3DLd/Uc
>>249
後ハメするな。
252HG名無しさん:04/01/31 16:29 ID:Q8LM1p6c
後ハメ簡単に出来ると思うけど
253249:04/01/31 17:15 ID:snvJT59I
>>252
そうなんですか?
できればやり方教えてほしいんですが教えてくれませんか?
254HG名無しさん:04/01/31 17:22 ID:w4PkMS0Z
いやです
255HG名無しさん:04/01/31 17:50 ID:igBS0NVZ
>>253
始めに切っといて、後でハメる。
256249:04/01/31 21:42 ID:snvJT59I
>>255
マスク切って、なんとかなりました。
ありがとうございました。
257HG名無しさん:04/02/01 01:48 ID:8q879JJp
ストライカーパックセット買いました。
去年?一昨年?にGガンダム買って以来、久しぶりのプラモ。
カコヨイねこれは。俺的にはソードが一番好き。
あの極端にまでデカイソードが(*´Д`)ハァハァ
スパロボ早期登場キボンヌ 使い勝手良さそうだなぁ。
258HG名無しさん:04/02/01 10:36 ID:s7aFA4yw
バッテリーの短い寿命に苦しむと予想
259HG名無しさん:04/02/01 11:20 ID:O/+FOer1
電童みたいに特定の方法(スカグラでパーツ換装とか)以外でEN回復不可とかになりそうだな。
で、自由と正義はENが∞になると。
260HG名無しさん:04/02/01 11:35 ID:y0eDhuxd
>>257
アストレイとフルアーマーもオススメだよ
261HG名無しさん:04/02/01 13:09 ID:ysAtCk3o
ストライク単体は評判悪かったのに。
アストレイは盛り上がったね。
262HG名無しさん:04/02/01 13:25 ID:9nj2fNOC
まあ、ストライクも出来が良いとはいえ、オプションあってなんぼの機体だからな
V2なんかと違って最初からオプションをつけることが判ってたし
263HG名無しさん:04/02/01 16:50 ID:v+Wc3VsK
流れをぶった切って、GP01-Fb完成
ノーマルにしとけばよかった_| ̄|○
接着しちゃったから変更は出来ないんだが、
上半身後背部に比べて下半身が貧弱すぎる
今はやりの2.5頭身の脛があるバージョンなら映える気がする
264HG名無しさん:04/02/01 17:16 ID:XkyMuWRU
背中に何か背負ってるヤツは、足長ぢゃないと映えないな。
265HG名無しさん:04/02/01 21:56 ID:JPBhXsNX
背負ってるといえばミーティアとかも出す気なんだろうか
リアルならガレキとかEXで出せそうだけど
ジャスティスはかなり先だろうし
266HG名無しさん:04/02/01 22:07 ID:V4ZVHeEx
ジェネ種に合わせてなんか出しそうな気がする。
デンドロ¥1000だったんだからミーティアも¥1000でいけるよな。
そう考えるとデンドロってかなりお得だ。
267264:04/02/01 22:07 ID:XkyMuWRU
ミーティアは今月出るガンコレの1/400改造を考えてる。
3月はM1アストレイの1/144からフライトユニット流用する。
268HG名無しさん:04/02/01 22:10 ID:V4ZVHeEx
M1は…顔が全然違うぞい。超将軍闘牙が近いかな?
269263:04/02/01 23:30 ID:v+Wc3VsK
ガンプラカタログの写真見たときからやな予感はしてたんだよなぁ
Fbは足の甲が高すぎて不恰好に見えるし、ポーズも取れない

俺の愚痴はともかく、ミーティアは1000円で出せるのかな
SDデンドロよりごちゃごちゃしてて大変そうな気がする
俺は自由と正義がミーティア付きでそれぞれでると思って
自由は買ってないのででて欲しいんだが…
270HG名無しさん:04/02/01 23:52 ID:E9wanBLI
なーに、肉抜き連発でどうにでも・・・
大型ビームサーベルなんて1パーツにしてくれと言わんばかりの形をしておる
271HG名無しさん:04/02/02 00:43 ID:xxChwIIu
フリーダムの腰の後ろ側に空いてる穴ってミーティア接続用なのかな
272HG名無しさん:04/02/02 09:07 ID:41yKjeFY
あれはライフル固定用でしょ
273HG名無しさん:04/02/02 11:21 ID:DCAGttM5
ちなみに闘牙じゃなくて闘我じゃなかったかな
関取やないねんから
274HG名無しさん:04/02/02 14:01 ID:r+q91kx0
まとめサイトにウイングゼロが見当たらないんだけど、そんなに人気ないのか?
だれかレビューキボン
275HG名無しさん:04/02/02 16:03 ID:KKEJ5yqb
>>263
まあゼフィはMG風BBのはしりだからなぁ。不満も仕方ないと思われ。
>>273
いやいや、バッキーの進化型やねんから。「牙」であってる。
M1に似てるのは超将爆牙かもしれない。鳳凰似帝に入ってる方。
276HG名無しさん:04/02/02 17:35 ID:GbGwB/U+
>>275
いや、我で合ってる。なんでかは知らないが、変更した模様。
おそらくハイブリッドから武者へ生まれ変わるとかナントカ…って理屈なんじゃないかな?
HJ読み直してみたら?
277HG名無しさん:04/02/02 17:49 ID:KKEJ5yqb
マジデカ!超将爆牙は牙であってるよな?
278HG名無しさん:04/02/02 18:54 ID:GbGwB/U+
>>277
うん。>>231
279HG名無しさん:04/02/02 21:27 ID:8BVkITcX
プラモネットの納入予定表今日更新あったようだが
ここには 超将軍闘牙と表記されているぞ
どっちかが誤字?
280HG名無しさん:04/02/02 21:42 ID:KKEJ5yqb
>>278
確認しますた。>>231は何か関係が?
>>279
各誌3月号編集時に番台から送られたテストショットに「闘我」って表記されてたとかかな?
そんでそのまんま載せちゃったとか。
281HG名無しさん:04/02/02 22:09 ID:8vfLhAGD
イージスの顔は小さくなったのか。
それはそうとこいつはなんとなくSガンを彷彿とさせる。
腰回りの仕組みはそのままSガンにも使えそう。
282HG名無しさん:04/02/02 22:12 ID:KKEJ5yqb
>>279
やっぱ、新製品情報の方を見たら「闘我」になってた。どっちやねん。
283HG名無しさん:04/02/02 22:38 ID:Dd+Rb8IJ
>>281
なんか色ついてかっこよくなったね、イージス
顔がめり込んでる感も減ったし
284HG名無しさん:04/02/03 00:12 ID:ypvy433K
>>280
すまん、>>231は誤植。全く関係有りません。

つーか闘牙?闘我?情報が迷走してますねぇ…
285HG名無しさん:04/02/03 12:51 ID:PAS/XjtE
■武者戦記■SD戦国伝スレッド■其の拾伍■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075081542/l50
286HG名無しさん:04/02/03 12:58 ID:tVPoha/g
>>284
了解。とりあえずM1顔なのは爆牙の方でした。
ジェネSEEDのサイトがリニューアルしてたけど、トップのCGのガンダムが200番顔ですた。
287HG名無しさん:04/02/03 19:41 ID:C+4ewHOx
SDのストライクってどうやって後ハメやればいいんですか?
思いつかない・・・。
288HG名無しさん:04/02/03 20:35 ID:w7lsM7Xo
話題がループしやすいスレだな
289HG名無しさん:04/02/03 23:49 ID:tVPoha/g
ミーティア(合体時)の全長って、オーキス(ビーム砲除く)の全長よりデカかったんだな。
てっきりミーティアの法が大分小さいものと思ってた。
SDにすると、ビーム砲で長さ稼いでるデンドロよりでかくなるかもね。
290HG名無しさん:04/02/04 00:04 ID:GKLhQJK1
>287
出来ないなら無理して後ハメすんな、マスキングテープやゾル駆使しろ
291HG名無しさん:04/02/04 00:32 ID:hy8yPjYa
画像掲示板のHi-ν、素晴らしい…。
292HG名無しさん:04/02/04 00:34 ID:wZSD1ZmZ
>>289
合体後と合体前って大きさ違うの??
293HG名無しさん:04/02/04 08:46 ID:PjpBCwB8
ビーム砲、サーベル内蔵アームを前に向かって展開するからそりゃあ長くなる

その前にまずsageろ
294HG名無しさん:04/02/04 09:11 ID:wgKA2ERV
それだけじゃなくて、後部ミサイルポッドも非合体時には前に畳まれてるよ。
295HG名無しさん:04/02/04 16:50 ID:xFetrZnq
>>291
感想有難う。スパロボのイメージ参考にして作成してます。
SDの立体物無いので自分でディフォルメ考える大変さが少し解った気が。
全体のバランス取りがリアル物より面倒ですな。
おかげで腕の接続位置で思わぬ苦戦をしたり。
いつもはHIνに詳しそうな人たちの居る場所にいます(w
296HG名無しさん:04/02/04 22:46 ID:fWzskrW1
ストライクの足を昔のSDみたく縮めたいんですが、どうやって加工すればいいのでしょ?
297HG名無しさん:04/02/04 23:04 ID:YQGSH4L1
なぁ、もういい加減にやめないか?
298HG名無しさん:04/02/04 23:19 ID:qNyns6hH
最近のSDの足だけ縮めると全体的にバランスおかしくなって結局全身いじることになりそうだが
299HG名無しさん:04/02/04 23:21 ID:p+vK0S2a
>>297
何をだ。
というかやめてあげません。
折角盛り上がってきてるのに水を差さないでくれぃ
300HG名無しさん:04/02/04 23:40 ID:wgKA2ERV
>>299
たぶん>>296に言ってるかと。
一連の「ストライク買ったんですけど〜〜はどうすれば」系のカキコを止めろって言ってるんだと思う。
301HG名無しさん:04/02/04 23:49 ID:XbYPI0TL
>>296
切って、くっつけろ。
302HG名無しさん:04/02/05 00:11 ID:vyHwgfn7
どうでもいい質問はスルーでいいだろ
春休みに入ってこの手の厨が増殖したら対処できなくなるぞ
303HG名無しさん:04/02/05 01:26 ID:4h0aF8mZ
>>302
しかしスルーすると荒れる罠
304HG名無しさん:04/02/05 01:28 ID:ZKbnDUnD
>>303は296のID変えた自演?
305HG名無しさん:04/02/05 09:43 ID:4h0aF8mZ
いや、俺はむしろ旧シリーズも脚伸ばしてくれないかと思ってる派
306HG名無しさん:04/02/05 11:45 ID:Wyv04wp2
模型板なんだから自分の頭使うか、勢いで作るか、初心者スレ行けということで
307HG名無しさん:04/02/05 13:47 ID:sKE8wQ3X
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ggseed/mobilesuit3.html
かっこいいけどなんかいい加減だよね、プロヴィとか
308HG名無しさん:04/02/05 14:59 ID:ZKbnDUnD
アストレイのこめかみ辺りが淋しいですね。
VアンテナをもっとBBのみたいに後ろまでめり込ませた方が…
309HG名無しさん:04/02/05 16:36 ID:cnTsLo1s
電車賃が高いからなぁ
310HG名無しさん:04/02/05 17:40 ID:my7V94lw
まあ多少の質問もあっていいんじゃないのか?SDなんだし。
そういうの全く放置だと、スレが盛り上がらないっしょ。
過度の質問は放置対象ということで。
311HG名無しさん:04/02/05 20:26 ID:XCUnoF/e
>>310
概ね同意なんだが、

>SDなんだし

これはどういう意味だ?
俗に言うリアルタイプのスレでは許さないけど、
SDは厨が集まりやすそうだから大目にみろ
なんて事ならお門違いだと思うんだが。
実質的な数はSEEDの方が多いだろうし。

と、吠えてはみたがちょっと調べればわかる事や
>>296みたいなの以外は普通に答えてやれば
いいんじゃない?

「SDの話題だからいいじゃん」だったらゴメンネ。
312HG名無しさん:04/02/05 21:11 ID:Grg7ewcx
>SDなんだし
ってのは、まず住人の絶対数がリアル系スレよりも少ないし、想定される商品ターゲット層は
種よりももっと低いだろうし(実質的にはよくわからんけど)。
って事だと思う。でもまあココで語ってる大半は大人だろうし、寛大に行こうやって事よ。
313HG名無しさん:04/02/05 21:18 ID:my7V94lw
>>311
SDスレでSDに関する質問が出てるならいいんじゃない?ってこと。
特に年齢層とかは考えてない。
だから別に>>296もそこまでみんな嫌がる必要もないと思うんだがな。
既出ってわけでもないし、みんなピリピリしすぎじゃなかろうか。
314HG名無しさん:04/02/05 21:44 ID:JVzjtLyy
でも既出だぜ
315HG名無しさん:04/02/05 22:14 ID:Xi9TZQkp
返答が大体予想できる質問だからみんな怒るんだと思うんだけど
聞いても無駄というか、何というか
種スレで言うと「フリーダムの羽はどうやって延長すればいいのですか?」って聞いてるようなもんだし
316HG名無しさん:04/02/05 23:13 ID:zLOBLGof
なんかうpろだも荒れてるな
317HG名無しさん:04/02/06 00:15 ID:ZEjZ39Cy
>>316
スクラッチの真駆参大将軍が晒された後からおかしくなっていたみたいだ。

318HG名無しさん:04/02/06 00:58 ID:ryM49Nb2
トロア=名無しって何であんな嫌われてるの?
あまりに不憫だ
とか書いてたら本人扱いされそうだが
319HG名無しさん:04/02/06 01:36 ID:+DCASCkN
ちょっと書き方が厨ぽかっただけだと思うがな
周りの連中も厨臭いのばっかで餓鬼の喧嘩みたいになっとる

自分も言っといてなんだが、うpろだについて今考える必要はないだろ
話がどんどんややこしい方向へ向かってる気がするぞ
320HG名無しさん:04/02/06 02:20 ID:Kewhvcyb
あそこが多スレでの共有うぷろだであることを
忘れている、もしくは分かってないヤツが多いんでないの?
特に武者スレの厨房どもが私有化してるっぽいなぁ。
うpされたデュエルは観賞に堪えうるものだと思うのだが…。
321HG名無しさん:04/02/06 04:12 ID:Xq8MFUMh
俺もそう思う。
あれでいい加減な仕上げって言ってるが、俺なら本気でやってもあのレベルいかないw
322HG名無しさん:04/02/06 07:38 ID:bEvmleX+
誰にもリクされてないのに勝手に盛り上がってうpしまくったらそりゃ嫌われるわな
323HG名無しさん:04/02/06 09:58 ID:IaXAbH2B
まぁ、そうだけど、
じゃあマーク3大将軍が初出の時のあのスレはどうなってた?
武者スレに行ってないからリクされてうpしたものかどうか知らないけど、
あんなに高度な技術なんだし、あれこそサイト作ってうpすべきだったんじゃない?
324HG名無しさん:04/02/06 10:10 ID:XNPgEaUD
高度な技術持ってるからってサイト作ればいいってもんじゃないでしょ
どこで晒そうが個人の自由だし、うぷろだの秩序が乱れなければ何やっても構わないと思う
325HG名無しさん:04/02/06 12:22 ID:l0pkLbIM
あそこ、コメント欄無くした方がいいかもね。
326HG名無しさん:04/02/06 13:55 ID:vSfOLlv8
うpしている奴らが煽りに反応しすぎってのもあるんだけどさ
ただ叩いている奴らは、あれは2chの延長って感じで書き込んでるのか?
なんか自分が2ch初心者だった頃を思い出してとても恥ずい
とりあえず厨的な発言をしている奴を叩けばOKみたいな
327HG名無しさん:04/02/06 14:18 ID:83OIplcr
足長厨はストライクや明日取れいの間接がむき出しになっていること(ぐらぐら足)は気にならないようだな。wフリーダムでぐらぐら足がなくなっている。やっぱり文句が出たんじゃない。番台はこっそり直してる。
328HG名無しさん:04/02/06 14:33 ID:AC03rvgX
>>320
>武者スレの厨房ども
おい。

あのデュエルって前にレイダーとか作ってた人の奴か。
上手いな。
329HG名無しさん:04/02/06 17:10 ID:3okYRkeQ
元祖やガシャポン、フルカラーから厨が流れ込んでるからややこしく
なるんだろうな
あのうpローダーは模型メインだってのわからず使ってる香具師多そうだし
330HG名無しさん:04/02/06 17:17 ID:z37bTeR4
うpろだのフルカラーは正直ウザ過ぎ。

>張りつける画像はSDのプラモ(Gジェネ、武者問わず)の写真、画稿でお願いします。
って書いてあるにも関わらずだからな。 
331HG名無しさん:04/02/06 17:28 ID:XNPgEaUD
元祖はまだ許せるんじゃない?
フルカラーはちょっと違うかな
332HG名無しさん:04/02/06 17:34 ID:+DCASCkN
だよ、俺は。氏はどこへ行ってしまったんだろう・・・
333HG名無しさん:04/02/06 19:00 ID:E7+13SPX
アタイこそが 333げとー
334HG名無しさん:04/02/06 23:03 ID:hRef/TJ9
>>330
一番の問題はうpろだがガン消しスレに紹介されたことだろうな。
あれで「SDの画像はここ」みたいな印象がついたっぽい。
さらにSDポータルとやらがリンク貼ったせいで来る人が増えただろうし。
335HG名無しさん:04/02/06 23:34 ID:bS4TAGiQ
SDポータルの管理人は厨だからな
一時期、少しはましになったと思ったんだが相変わらず無断リンクするわ
画像無断転載するわで……
336HG名無しさん:04/02/07 02:09 ID:OF6lHBDF
うpろだは管理人がかなり前に「あとは勝手にやれ」
という旨のことを書いて以来放置してるんだからどうにもならんだろ
エロ画像とか張られて荒れてた時も姿を見せなかったし
337HG名無しさん:04/02/07 06:09 ID:5mP/49gh
>>335
転載はともかくリンクは無断でも良いんじゃない?
338HG名無しさん:04/02/07 06:09 ID:6ZkZVFp7
下痢の時いちかばちかで屁をこいてみて
いつも賭けに負けて実が出ちゃう、そんなタイプっぽい。
339HG名無しさん:04/02/07 09:03 ID:/CaasXC5
リンクに許可なんて要らないだろう
340HG名無しさん:04/02/07 09:23 ID:/XG3A5YM
リンクフリーなサイトならね
バナーは無断転載になるし
341HG名無しさん:04/02/07 11:04 ID:OF6lHBDF
だからうpろだはどうにもならんだろうよ
ここであいつが厨だ、こいつが厨だ言っててもしょうがないっての
だいたいおまいらそんなに頻繁にうpするわけでもないだろうに

こんなことで伸びてる方がよっぽど馬鹿らしい
342HG名無しさん:04/02/07 18:14 ID:y7Ayyb7p
お、うぷろだのジャスティスのフル?スクラッチ良いね。
343HG名無しさん:04/02/08 12:23 ID:4lALxyaG
バンダイの新製品って出されてもおかしくないくらいだな
顔とかかなりいい感じだ
344HG名無しさん:04/02/08 15:50 ID:C+c/KHuW
HJか電ホのどっちかで、SDのアストレイ・レッド&ブルーを作ってたけど、
あれいつの雑誌か分かる人いない?
改造したいので情報キボン。
345HG名無しさん:04/02/08 16:01 ID:a9dkGqgv
両方の雑誌で作ってると思われ(w
ただHJのブルーはただの色がえだったから電穂かな?
346HG名無しさん:04/02/08 16:06 ID:Ywvd5LPN
>>344
HJ。
ガンダムイボルブプラスのνガンが表紙の号だったと思う。
違ってたらスマソ。
347HG名無しさん:04/02/08 19:12 ID:Hndq+brP
>344
HJ2003年10月号(412号)『GUNDAM NEW GENERATION2』
ガンダムウォーのカード付きだったので、カード無しなら古本で格安かも?
348HG名無しさん:04/02/08 22:41 ID:C+c/KHuW
>>345-347
サンクス。
漏れの記憶ではここ3ヶ月くらいの間に発売された中にあった気がするんだけど・・・、
最近のでは載ってない?
349HG名無しさん:04/02/09 08:35 ID:h3ASaCbr
>>348
伝穂、HJを毎号買ってますが、ここ3ヶ月は無いハズですよ。
伝穂のブルー速攻レビュー、HJの大越オリジナル、と来て
HJの突破氏のレッド&ブルー作例が最後発のハズ。

キャラモデはSDやらないハズだし、ボンボンならチェックしてないので判りません(w
350348:04/02/09 16:50 ID:M+yA2Erg
>>349
そうか・・・漏れはHJと電ホしか読まないから、ただの記憶違いのようですな。
わざわざありがとう。
351HG名無しさん:04/02/09 18:21 ID:QDqwnT6d
SDのフリーダムの脚を
2個1で作ろうと想うんですが
ノコで切るのとヤスリで削るの
どちらがやりやすいですか?
352HG名無しさん:04/02/09 18:35 ID:0opZR7AZ
>>351
フリーダムはパテでうめる方が楽だと思う。
353HG名無しさん:04/02/09 18:49 ID:nFbbdm9y
だな、アストレイはともかく。
354HG名無しさん:04/02/09 19:14 ID:QDqwnT6d
351です。ありがとうございました。
パテでやってみます。
355HG名無しさん:04/02/10 14:12 ID:NYBhGZsX
>>348
アストレイ改造ガンガレ〜。とりあえず足の2個イチは必須ですが、足の中心線で2個イチするか、足軸を外した位置で2個イチするかの方法があります。
オイラの場合、足の中心線の方法だと足軸を切り落としてから再接着する必要があり強度的に不安なんで、足軸を切り落とさずにすむ様に中心線をずらして2個イチしたよ。
356HG名無しさん:04/02/10 16:01 ID:pE/QCV7t
ttp://www3.ocn.ne.jp/~seraphim/Mokei_html/mokei37.htm
既出?カコエエ…(*´Д`)
357HG名無しさん:04/02/10 20:52 ID:JfqgezNN
写真が駄目にしちゃってるっぽい・・・
実物はもっと綺麗だろうなあ(*´Д`)
358HG名無しさん:04/02/10 20:57 ID:V747Ol4U
■ムシャジェネレーション■SDガンダムスレッド■其の零■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1068504766/
359HG名無しさん:04/02/10 21:49 ID:2y6fyfDr
アストレイの足を二個イチで作ろうと
ノコで切ったら斜め切りしてしまった。
どなたかマッスグ切るコツを教えてください。
360HG名無しさん:04/02/10 21:59 ID:bFm/cFJ6
面に対して垂直に刃を降ろせば切れぬものはない
361HG名無しさん:04/02/10 22:34 ID:JXDTzqPP
旧ザクってもしかしてありませんねそうですね。
362HG名無しさん:04/02/11 00:12 ID:BQklvyWL
>>359
形状が複雑なので、やすりで削るのが良いかと・・・
363HG名無しさん:04/02/11 21:06 ID:23EdHziZ
うpろだにRX78があがってて思ったんだが
肩にWBのシールって貼るタイプ?貼らないタイプ?
364HG名無しさん:04/02/11 21:27 ID:23EdHziZ
ついでに今更なんだがBB戦士パーフェクトガンダムって
カトキ準拠だったのな。
365HG名無しさん:04/02/11 22:58 ID:9hXO27jr
イージスの次はキャプテンさんですか…。
正直なところ、こっちくんなよって思う。別ブランドでやってほしい。
またガンダムラッシュになるのだろうか。
グフとかドムはそのまま使えそうだが、BBとしては出ないだろうねどうせ。
366HG名無しさん:04/02/11 23:00 ID:qHA5gsci
グリグリ動かせて格闘っぽいポーズも取れる旧ザクキボンヌ
367HG名無しさん:04/02/12 00:05 ID:GcUvsxpb
うpろだに中の人晒したものです。

あまりのパーツを使いやっつけで200番パーフェクト作ってみましたが、
馬面だからだろうか、バランスが悪い(200番のままでも十分悪いけど)。
368HG名無しさん:04/02/12 00:12 ID:24NfYBwc
>>365
うん?BBでもキャプテン出るの?
ガンダムフォースは別ブランドのハズだけど?
369HG名無しさん:04/02/12 00:49 ID:m0KWiZF+
BB262で出る。オレ的には一緒でオッケーだけど。
370HG名無しさん:04/02/12 00:57 ID:CuLoClHs
旧キャプテンだったりしたら萌え
371HG名無しさん:04/02/12 02:02 ID:Eph9IJtg
一応新規設計みたいだけど、本体が300円の金型使い回しで首固定だったら萎え

いくらバンダイでもそこまで流用しない・・・ハズ?
372HG名無しさん:04/02/12 02:51 ID:6h0NgxOj
写真ではちゃんと首回ってたな。
まぁG-ARMS好きとしてはビーグル変形は素直に嬉しいな。
373英雄機騎士ガンダム:04/02/12 08:06 ID:N3ajNvUa
>>371
そうだよね!いくらなんでもね!
374HG名無しさん:04/02/12 16:33 ID:Z6qmSKQE
ジェネ種のデモ見てきたがありゃひでえな。
SPアタックなんかほとんど数発撃つ→数回切るか
全弾発射みたいだし。面白味の欠片も無い。
この機会にクインマンサとサザビーのやり直しを
要求したいけど、ソフトの名前からして
可能性は低そうだな・・・。
375HG名無しさん:04/02/12 16:50 ID:Bm1ZE0Ti
全然プラモと関係ないレスですね
376HG名無しさん:04/02/12 18:11 ID:T8fxSqPZ
>>355
もういないかもわかんないけど、足軸切り落とさずに2個イチする方法ってどうやるの?
ぐぐってみても2個イチ改造取り上げてるサイトがほとんどないので・・・。
377HG名無しさん:04/02/12 21:50 ID:Ey0Inqxc
アストレイとかの肉抜き足を右と左入れ替えているサイトがあったな。
肉抜きを外側にもってくる。あれはあれで盲点だった。
378HG名無しさん:04/02/12 23:26 ID:i+9utsRh
>>375
「クインマンサとサザビーのやり直し」がプラモのことだと思われ
379HG名無しさん:04/02/13 00:09 ID:NjbR4eLu
>>375
「クインマンサとサザビーのやり直し」これでプラモのことだと思われ。
頭おかしそう。
380HG名無しさん:04/02/13 00:09 ID:WodFMiiQ
うpろだのチェストブレイクいいよな
381HG名無しさん:04/02/13 05:34 ID:euTGrBTb
>>376
呼んだ?
文章だと判りにくいかな?
要するに
「軸を残す方を1/3削り、もう片方を2/3削り、合わせて1個にする」
のだよ。
実物で説明すると早いんだけど、ちょっと時間ないです。
382HG名無しさん:04/02/13 10:57 ID:qIYmt/bz
>>380
ageてるお前はいくないよな
383HG名無しさん:04/02/13 12:16 ID:Qbr4wuFn
いやいや、たまにゃageたっていいでしょ。
バレちゃまずい事やってるスレでもないし。
384HG名無しさん:04/02/13 12:42 ID:B2IGos84
ageたらやつらが…やつらが来る!
385HG名無しさん:04/02/13 21:19 ID:C+3VqTmt
うpロダにミーティア貼ってきますた。
386HG名無しさん:04/02/13 21:39 ID:qYK+ultC


BBで出るとしたら大きさ的にはこんなもんかね
大型サーベルはもっと短くなりそうかな
387HG名無しさん:04/02/13 22:01 ID:RyQ5XMiO
おー。俺的にベストバランスだわ。
388HG名無しさん:04/02/13 22:31 ID:Wu+rfqAT
向こうにも書いたけど、俺的にはちょっと小さいかな
ちょっと大きめなヴェスパーのような大きさに思える
でも、これでSDミーティアは出そうな気がしてきた
389HG名無しさん:04/02/14 14:08 ID:H6R7K4P/
あれってどうやって合体させてるの?無改造でつく?
390385:04/02/14 18:13 ID:s2wPV4sO
>>389
自由の尻のライフル穴が使えますた。
ミーティアの接続アームを上下逆に付けて、先の方をチョット加工したらはまります。
後は腕をどうするかで考え中。
391HG名無しさん:04/02/14 18:38 ID:H6R7K4P/
なるほど。やっぱあの穴はミーティアを意識したものだったんかな。
392HG名無しさん:04/02/14 23:48 ID:VuWXTdPo
機動武人天鎧王ってもう手に入らないかな?
ヤフオクでは見かけるけど、店頭ではさっぱり見かけない…カッコいいのに。
その後に出た超起動大将軍はかっこ悪いけど天鎧王はほんとに最高。
393HG名無しさん:04/02/14 23:52 ID:H6R7K4P/
ビックで普通に売ってるの見たよ。
394HG名無しさん:04/02/15 00:08 ID:BXyXbqzP
マジっすか…見方が悪いのか…ザラスとかビックとか探してみるかな。
魔星大将軍もあるといいなぁ。
395HG名無しさん:04/02/15 00:24 ID:dRSvwBRB
>>394
自分の住んでる地域のスレで聞くと売ってる場所聞けるかも。
どこに住んでるかしらんが。
396HG名無しさん:04/02/15 02:04 ID:QGgs21yJ
武者スレに行けば情報あるかも。
397HG名無しさん:04/02/15 16:38 ID:aIkFB7ND
天鎧王も魔星も武者○伝のアソートで再販されてるんで探せば見つかる可能性はある。
ただ、どっちも人気者なんで値引き売りの大型店だと結構厳しいと思う。特に先に再販されてる魔星。
398HG名無しさん:04/02/15 21:53 ID:p+oClYfP
流れを断ち切ってすまんが
ボンボンにイージスの情報が載ってないのは気のせいでしょうか
懸賞にも出てないし
399HG名無しさん:04/02/15 22:18 ID:nKlP69i0
>>398
何所見ても2月発売予定ってしか出て無いね。
発売日は何時なんだろ。
400HG名無しさん:04/02/15 22:23 ID:dRSvwBRB
プラモネット見ろよ。
2/18納品だよ。
401399:04/02/15 22:45 ID:nKlP69i0
>>400
さんくす。
402HG名無しさん:04/02/15 23:35 ID:tYdtPC2n
最近再生産されたドム気に入ってSD作り始めたんだけど、
量産&ツャアズゴックって手に入りにくい?
秋葉とかいろいろ探したけどみつかんない(´・ω・`)
おとなしく再生産待ちかな・・・
403HG名無しさん:04/02/15 23:56 ID:QKJ4efRg
ズゴック普通に売ってるだろ
模型店だけじゃなく大型スーパーのおもちゃ売場とかもちゃんと見てるか?
どうしてもなきゃ通販で買えば済むことだし
404HG名無しさん:04/02/16 00:51 ID:JPGvrEmr
>>395-397
色々と情報サンクスです。頑張って探してみます。
405HG名無しさん:04/02/16 11:09 ID:XZpzVPk+
バンダイ的には

GジェネSEEDやりながらイージスを作れ

ということでいいんだな?
406HG名無しさん:04/02/16 11:30 ID:2CYn5HOs
しかしゲームが出ないと新キットが発表されないっていうのも紙媒体の弱さを象徴してるよな
リアルが一段落したんだからはりきって開発してほしいものだ
407HG名無しさん:04/02/16 16:02 ID:BcO4F3YJ
ストライカーパックセットを週末に手に入れて作ってみたんだけど
なんかいまいちバランス悪いな(´・ω・`)
とりあえずアグニは144分の1のランチャーストライクのパーツを流用して
設定通りにしてみたけどまーSDだとこんなもんかな

てか種の続編も始まるみたいだしバンダイはこれがあるから
SDの種を今まであまり出さなかったみたいだね
これからいろいろ出される事を期待しませう
とりあえずデュエルアサルトシュラウドがホスィ
408HG名無しさん:04/02/16 17:29 ID:inLxA0Lo
アストレイ挑戦してみようと思うんだけど、2個イチやっぱ必須か・・・。
上のほうにもいろいろ書いてあるけど、かなりややこしそうだし、パーツ注文も必要だよな?(それか2個買い)
2個イチせずに組んだって人はあんまいない?
409HG名無しさん:04/02/16 18:20 ID:PYrcu8hF
>>408
俺は埋めてる、ランナー突っ込んでパテ盛り。
410402:04/02/16 21:48 ID:E7PNcf7I
>>403
サンクス。大型スーパー見てなかった。
今度から覗いてみることにするよ。最終手段は通販で。
送料も秋葉とかいく電車賃とそんな変わらんし。
411HG名無しさん:04/02/17 01:08 ID:6Uu32lp4
>>408
ちょっと上にも書いてあったが、脛の左右を逆に取り付ける
412HG名無しさん:04/02/17 11:55 ID:m3egXYeY
300円手抜きプラモは合金買わせるためか?
ガンダイバーは買っても改造せえへんとならんな。
変形オミットしたことを得意げに言うな!!!ボケ!ボンボ○。
そういえば、Gアームズで好きだったのはキャプテンガンダムFFだったな。
413HG名無しさん:04/02/17 15:09 ID:k6ZhaUfs
スレ違いだボケ
しかもageんなハゲ
414HG名無しさん:04/02/17 17:42 ID:i7el3ajf
>>411
逆にしたら目立たなくなるか・・・?
415HG名無しさん:04/02/17 18:01 ID:aEGy60NO
足開いて正面からのポーズなら目立たないだろうけどね
416HG名無しさん:04/02/17 20:53 ID:NO/3BZxF
精神的には良くない
417HG名無しさん:04/02/17 21:16 ID:k6yjM6VD
足なんて飾りですよ。えらい人には(ry
418HG名無しさん:04/02/17 22:39 ID:Y8O8DtQY
イジ−スは明日?
419402:04/02/17 23:54 ID:k6yjM6VD
量産ズゴックあった━━(゚∀゚)━━!!!!

しかもGEOのプラモ売り場にあって買うときちょっと恥ずかしかった(*´ω`)
420HG名無しさん:04/02/18 01:07 ID:WAVAEEAf
GEOで買って何が恥ずかしいのだろうか
421HG名無しさん:04/02/18 02:24 ID:Djqptu8T
君はファンファンを愛せるか。
422HG名無しさん:04/02/18 06:14 ID:fMvJaEPs
俺はファンファンファンです
423HG名無しさん:04/02/18 14:42 ID:Djqptu8T
ファンファン以外にもいろいろ付けてほしいものです。
424HG名無しさん:04/02/18 18:34 ID:967eGF4k
イージスゲッターはまだいないか?
425HG名無しさん:04/02/18 20:22 ID:TiA0lWJh
イージスゲット。名古屋にて。
426HG名無しさん:04/02/18 20:26 ID:967eGF4k
うpしるるる
427425:04/02/18 20:27 ID:TiA0lWJh
まだ作ってないっす・・・。
428HG名無しさん:04/02/18 21:54 ID:KDM4EPJV
>>427
40秒で仕度しな!
429HG名無しさん:04/02/18 22:02 ID:967eGF4k
パッパーパラ パーパラ パーパラッパー
「みんな、元気で。」バサバサバサ
430425:04/02/18 22:20 ID:TiA0lWJh
うpしたよ。画像荒くて申し訳ない。
431HG名無しさん:04/02/18 22:24 ID:967eGF4k
おおありがとう!可動範囲はどう?
432425:04/02/18 22:27 ID:TiA0lWJh
>>431
まだそんなに弄ってないんで申し訳ないんだが、
変形ありきのSDにしてはそれなりに動くかと。
433HG名無しさん:04/02/18 22:32 ID:967eGF4k
なるほど。d
434HG名無しさん:04/02/18 23:32 ID:ZguAMYEQ
色分けは?
435HG名無しさん:04/02/19 02:19 ID:M5qMPnAP
>>434
1のうpろだの画像と
ttp://mokei.net/up/img/img20040122165433.jpg
を参考に。

個人的にはシールどれくらい付いてるのかが気になる。
目、アンテナ中央の青、トサカ全体、股間の黄、くらいかな。
肩のグレー(⊃ ⊂ これ)とかも付いてれば、ヌルとしては嬉しいんだけど。
436HG名無しさん:04/02/19 16:02 ID:rIg6VaZG
イージス買ってきたんで説明書で解る情報を。
・膝・手首は可動なし。肘は曲がるだけっぽい。
・色分け部分は角の黄色と顔・爪・背中の白のみ。それ以外は全部ピンク。
・シールは胴体・頭・足・腕のみ
・説明書には頭部付変形は記載なし。

組んでみないと細かくは解らんが、微妙な出来の予感。
変形時も拳がそのままだし・…
437HG名無しさん:04/02/19 18:25 ID:6MhXCTjM
 リアルでも拳は出しっぱなしだったから個人的には問題無し。
 というより、わざわざ拳をしまうデザインにしなくても良かったと思うのは俺だけ?
438HG名無しさん:04/02/19 20:54 ID:4vGRsubt
とりあえず組んでみた
で、訂正なんだが色分けはグレーもあったし肘もちゃんと回るな。

あと頭はつけたまんまでもちゃんと変形できた。
439HG名無しさん:04/02/19 21:44 ID:bzYZqIfj
>>436
HGアストレイみたいな初回特典ってあった?
組み立て指南書みたいなやつ
440HG名無しさん:04/02/19 22:39 ID:zG9f20ut
>>439
何もなし。
時期が時期だし、GジェネSEEDのチラシ位は入ってるかと思ったが…
441HG名無しさん:04/02/19 22:43 ID:bzYZqIfj
>>440
ありがとう
やはりZとアストレイが特別だっただけか
イージス珍しく早々とジャスコが仕入れてたんだが、
何もないなら別の店の4割引祭りまで待つか
SDだけで8個積んでるからな_| ̄|○
442HG名無しさん:04/02/19 22:49 ID:KDlErP/C
>>439
種プラは1/144主人公機(ストライク、フリーダム)にのみ、そういうの付いてた。
443HG名無しさん:04/02/20 00:05 ID:Ft4PRD42
スレ違いだが、俺が知ってる初回特典はこんな所だな。

1/144ストライク(冊子)
1/144HGエールストライク(冊子)
1/144フリーダム(冊子・トレカ)
1/144HGフリーダム(冊子)
1/144HGアストレイ(冊子)
PGZ カード
PG白Mk-2 DVD
PGGP01 カード
HGUCデンドロ DVD
あとHGUCガンダムも冊子が付いてたって話を聞いたような。

HGUCZについてるってのは初耳だ。
444HG名無しさん:04/02/20 00:13 ID:ZfvxZMJz
変わり種としては
旧キットのズゴックEは当たり付きだったな<初回特典
445HG名無しさん:04/02/20 00:52 ID:3ITvfGox
>>443
ZはAOZの説明文みたいなの
チラシに毛が生えた程度のもの

で、HGミーティアでるのか…
SDならそこそこ売れただろうけどねぇ
446HG名無しさん:04/02/20 15:42 ID:1oQlMIFS
イージス組んだ。
トサカと背中のバインダーの肉抜きがかなり豪快だけど、
単純な形状で埋めるのそんなにしんどくない場所ばっかだからまあ良いかな。
アストレイの足みたいに処理の面倒な部分に肉抜き来るよりは...

プロポーションはかなり良好。
というか最後発なだけに商品化されたイージスでは一番カコイイ気がする。
可動もストライク程とまではいかないけど、
変型の都合で腰が回らない以外はフリーダムよりも良いかも。

改造ポイントは、MA形態になったときに脚の向きが変わらないので
股に回転軸を設けてやるくらいかなあ。

説明書には無いけど、巡行形態もそれなりに決まるし、
させようと思えば武器以外のパーツを一切差し換えずに変型できるとこも気に入ってる。
MA形態に頭がついてるとなんか画面的に「カニばさみ」みたいになるけどw
447HG名無しさん:04/02/20 18:10 ID:h2rae7GT
>446
イージスカコイイな
目がちょいと間抜けなんでキツ目に改修しようとおもてる
顔がでかいとやりやすくてしあわせ
穴ぼこにはみんなパテくれた。プラ板きらしてるので。
さーていつ固まることやら
ただ、変形考えると後ハメはしづらいので、塗装は何回かに分けてやらざるを
えないのかなあ
448HG名無しさん:04/02/20 18:13 ID:o+nFhTn4
密かにBB戦士プロヴィデンスに期待しまくってる俺。
出ないかなぁ・・・?
449HG名無しさん:04/02/20 19:53 ID:mZ98X52Z
今の所未知数だよね。もしかしたら出るかもよ
450HG名無しさん:04/02/20 22:09 ID:M3bhCfEu
デュエルをアサルトシュラウド付きでだして、バスターとブリッツをセット売り……とか出さないだろうか。
プロヴィデンスは俺も欲しい。あいつはSDこそ相応しいと思うんで。
ガシャのイラストカッコよすぎだ……。
451HG名無しさん:04/02/20 22:28 ID:N/Kl2sDB
BBで通常販売でのセット販売って水泳部と
うっかりざくれろ&風車の百式くらい?
あ、殺駆三兄弟もか。
452HG名無しさん:04/02/20 22:48 ID:3ITvfGox
>>451
武者シリーズで5体ぐらい入ってるやつなかった?
シャア専セット、Zチームセット、キュベレイセットあたりは違うのか?

ラゴゥとバクゥのワンワンセットとか出たりして
453HG名無しさん:04/02/20 22:52 ID:UwadfX0v
>シャア専セット、Zチームセット、キュベレイセットあたりは違うのか?

その辺は単体で存在するヤツの色変えセット売りだから外していると思われ。
454HG名無しさん:04/02/20 23:53 ID:pnFXZfbm
アストレイセットなんか出そうなんだけどなぁ。
ゴールドフレーム欲しければセット買えって。
455HG名無しさん:04/02/20 23:59 ID:UwadfX0v
アマツとかセカンド仕様になってれば神なんだが

…きっとただの色変え3セットなんだろうな。
456HG名無しさん:04/02/21 00:06 ID:f58ByfX6
シャア専セットがあるんだから、
シグゥ、ゲイツ、プロヴィのクルーゼセット_| ̄|○
もう少しありそうなの予想しろよ俺
457HG名無しさん:04/02/21 00:08 ID:Mm6Gz7Hw
>>456
デ ィ ン を 仲 間 外 れ に す る な !
458HG名無しさん:04/02/21 00:11 ID:Mm6Gz7Hw
・カラミティ・フォビドゥン・レイダーの3馬鹿セット
・ストライク(ノーマル/ディアクティブ/ルージュ)3色セット
・ミーティア付で自由&正義セット
459HG名無しさん:04/02/21 00:26 ID:f58ByfX6
>>457
ディンなんか乗ってたっけ、と素で疑問に感じる俺
キッズステーションで再放送みながら確認します
クルーゼが地上にいた記憶がない
って、アラスカ基地を攻撃したときか

>>458
連合3機セットはありそうだけど、普通に一体づつ売ればいいよな
クルーゼセットもそうだが
460HG名無しさん:04/02/21 00:30 ID:Mm6Gz7Hw
>>459
そうです娘っこ一人さらうためだけに登場した白いディンです。
461HG名無しさん:04/02/21 00:41 ID:MQ3DpJ9Q
>>451
ちょっと微妙だが
・紅天丸と蒼天丸
・大鋼(舞威丸)
・Gビーグルの皆さん
少々強引に考えれば
・魔星大将軍(三羅将付)
・農丸(雑魚・暴流付)
・量産ズゴック(ファンファン付)
・シャア専用ズゴック(ジム付)
462HG名無しさん:04/02/21 00:47 ID:Mm6Gz7Hw
>>461
紅天丸と蒼天丸がアリなら
トリニティ大将軍もアリだな。

あとは龍将飛将とか
463HG名無しさん:04/02/21 01:38 ID:39fqpFQJ
大鋼はさすがにセット販売とは(ry
464HG名無しさん:04/02/21 01:43 ID:CxiqU0WR
トリニティが一番セットっぽい感じだね。
俺的に合体モノはむしろバラで出たほうが燃えるが。
465HG名無しさん:04/02/21 01:49 ID:dWa3G3lI
>>464
超機甲神ガンジェネシスをお忘れか?
機甲神エルガイヤーもな。
466HG名無しさん:04/02/21 09:32 ID:QOvuYlxh
元祖SDって今となっちゃ訳分からんネーミングが多いな。
名前がガンダムとは思えん。
467HG名無しさん:04/02/21 10:46 ID:rIsHZUf5
>>466
それは元祖じゃなくて作品の問題だと思うが…
468HG名無しさん:04/02/21 12:52 ID:nEQEkZ4t
特に外伝は一時期致命的なまでにモチーフ不足に陥ったからな。
6体の機甲神なんかそれとなく似てはいてもこれが元って言い切れるガンダムおらんもの
469HG名無しさん:04/02/21 13:40 ID:k1RCp56h
元祖というと近くのおもちゃ屋でゴッドだけ大量に売れ残ってるなぁ。
470HG名無しさん:04/02/21 16:07 ID:4YEwUHAp
元祖SDに関するスレ part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060398008/l50

念のため誘導
471HG名無しさん:04/02/21 17:13 ID:a/tTaFH+
で、イージスの次はキャプテンなんですか?
472HG名無しさん:04/02/21 17:20 ID:CEZrVOEU
そうだけどそれ以降はスレ違いです
473HG名無しさん:04/02/21 17:57 ID:4YEwUHAp
>>466>>469
ちなみにわかってると思うがエルガイヤーとガンジェネシスはBBで出てるから話題に上ったんだからな?
474HG名無しさん:04/02/21 18:18 ID:Yha3cxU2
あいつら「ちーびー戦士」じゃなかったっけ、ナンバリング的に。
「ネオガンダム」がちーびーで、エルガイヤーはBB扱いだっけっか。
475HG名無しさん:04/02/21 19:55 ID:dFxI8NXP
>>474
分類はBBなんだけど乗り手(というかコアになるキャラ)がちーびー仕様で、手足を
もいでそのかわりに乗り物の手足をつけるようになってる。聖龍機マルスドラグーンも
同じようになってたはず。
476HG名無しさん:04/02/21 20:04 ID:OS6KoljE
ドラグーンはちーびー戦士が乗れるように出来てるけどちーびー戦士は付いてないよ
477HG名無しさん:04/02/21 20:05 ID:lvZpoyMi
>>474
BB戦士のエルガイヤーにちーびーのネオガンダムが付属
ガンジェネシス付属のエルガイヤーがちーびー仕様

だったかと
478HG名無しさん:04/02/21 20:54 ID:tu4pF2Mw
SD初めて作ったけどイージスかっこいいね!
でも手首?にあたってビームライフルがちゃんと持てない…
ちょっと切ろうかなあ
479HG名無しさん:04/02/21 21:54 ID:OS6KoljE
ど、どこを切るつもりだ!?
480HG名無しさん:04/02/21 22:04 ID:tu4pF2Mw
ライフルの後ろ
481HG名無しさん:04/02/21 22:28 ID:GZS8Xa4Y
形状を変えるのはよろしくないかと・・・
482HG名無しさん:04/02/22 01:45 ID:kudzeKaN
このまま順当に行けば次はジャスティスが出るのかな?

やっぱクスィー欲しいなあ・・・
クロスボーンだって出たんだからそろそろ売ってくれてもいいと思うんだが・・・
483HG名無しさん:04/02/22 02:08 ID:3Ori7yuX
エルガイヤーとオルフェリスあたりしか覚えてないや。
484HG名無しさん:04/02/22 02:15 ID:33/nKmi/
とりあえずジャスティスもいいが初期5体が欲しいぞ。
特にバスターが欲しい。
しかしストライクといいアストレいといい今回のイージスといい、
SEEDのガンダムって凄くSD映えするよね。
逆にリアル体型だとどれもあんま好きじゃなかったんだが...

...フリーダムはなんかSDでもイマイチだったんだよなあ...
485HG名無しさん:04/02/22 03:07 ID:Fiznm4eq
>>484
うん、おらもそう思った。
まだ素トライクしか完成してないけど・・・
486HG名無しさん:04/02/22 06:35 ID:ZaPYWnTS
>>482
クロボンはしっかり人気が上がったが閃ハサはそれほどでもなかったからな。
なんかもうBBで完全なものじゃなくても素体として使える程度でかまわないと思えるようになってきた。
487HG名無しさん:04/02/22 11:54 ID:I7KxNlB4
てst
488HG名無しさん:04/02/22 12:40 ID:8NBGKy/M
1/100ブリッツの例もあるしあながち不思議でもないな。
Wシリーズもかなり数でてるし(5体、ゼロ、ゼロカス、トールギス、エピオン、マグナアック)
商品化が難しいのはイージスでもう出てるわけだし、デュエルの追加装甲も
Pガンあたり参考にすればよさげ。バスターは銃を構えられるかどうかが鍵か。

Gジェネ種で人気再燃のうちに出した方がいいとは思うけどねぇ。
PS2のZ発売したのにHGでポケ戦いっちゃったからなぁ・・・
489HG名無しさん:04/02/22 12:51 ID:VfLoJvgV
ゲームやなんかで盛り上がった時に出そうっていう気はなさそうだなあ・・・
490HG名無しさん:04/02/22 13:01 ID:Ndm0bg4D
ジェネ種は地雷らしいし。アニメもゲームも失敗してどうすんだよ…
491HG名無しさん:04/02/22 13:03 ID:8JYO36rI
バスター、SDの体型で差し換え無しで合体砲構えられたらイージス以上に神だよな。
ブリッツも出れば天作ってみようって気になるんだが...
492HG名無しさん:04/02/22 13:14 ID:yR7NOjaO
>>488
ブリッツは種だしW系が多く出たのも種と同じ理由だと思うけど
他作品に関してはバンダイにやる気が無いみたいだからなあ・・・。
ゲームに合わせてって希望もタイトル見る限り絶望的だしな。
493HG名無しさん:04/02/22 13:37 ID:cpc//EMw
>>488
>>491
バスターの合体砲はコレクションバスターみたいな感じになるのでは?
出ればの話だけど…
494HG名無しさん:04/02/22 13:37 ID:NfU3sF1V
登場当時はいずれなんかでかい剣持つのかと思ってたなぁ、フリーダム
ハイマット(エール)、フルバースト(ランチャー)、あと剣があればストライカーパックの特性が全部再現できる


..........ミーティアのあれ、か?
495HG名無しさん:04/02/22 14:13 ID:cpc//EMw
>>494
そもそもフリーダムのデザインコンセプトが
「ストライカー3種を装備している」だった筈。

それで何で長剣が無いのか不思議に思っていた。
496HG名無しさん:04/02/22 14:27 ID:ZaPYWnTS
んじゃあツインビームサーベル。

正直ソードの存在意義が(ry
497HG名無しさん:04/02/22 14:43 ID:IvDtmo1z
腰の折りたたむやつが本来ソードのでかい剣の代わりになるはずだったんだけど、
扱いづらいからなんとかでああなった

んだっけ?
498HG名無しさん:04/02/22 16:37 ID:zkiSQgZs
腰の大砲がなかったらそれこそダブルエックス
499HG名無しさん:04/02/22 17:49 ID:0JsxhUiZ
肩の大砲がなかったらどことなくF91

>>491
アマツならHGブリッツの腕使えばよくない?長さ詰めればオッケーだと思うよ。
500HG名無しさん:04/02/22 19:02 ID:137RtedR
>>495
>そもそもフリーダムのデザインコンセプトが
>「ストライカー3種を装備している」だった筈
初耳です。
そんな設定があったんか。
ブーメランだけはジャスティスが装備していたね。
501HG名無しさん:04/02/22 19:25 ID:Qli9OEt+
>>500
SEED OFFICIAL FILE Vol.3あたりのガワラのインタビューで
そんな事言ってた
502HG名無しさん:04/02/22 23:45 ID:8NBGKy/M
流れをぶった切るがストライクダガーってジムカスタムからちょこっといじれば出来そう?
アストレイとかと揃えるとかわいいかなって思っとるんやけど。
背が少し小さいけどまぁそこはソレで
503HG名無しさん:04/02/23 00:32 ID:TmSQnU6s
画像掲示板のジャスティスすげぇ
504HG名無しさん:04/02/23 19:04 ID:mbnM23db
なんとなく自由のインプレを作ってみますた。

フリーダムガンダム/500円
評価者認証 (゚д゚)ウボァー
長所: とりあえず羽も展開できるし腰のクスィフィアスレールも伸びる
    全展開状態は結構なもの。
短所: ストライクにあったつま先可動と肩の可動がなくなってる
    まあ羽とクスィフィアスレールにその分がいったということで…。
成型色:細かいところはどうしてもキツイかな、クスィフィアスレールと
    バラエーナ砲が真っ白なので頑張って塗ってあげましょう
可動: 十分満足できるレベルです
    飾る時は何も持たせないで気持ち体を斜めに向かせて仁王立ちさせるのをおすすめします。
改造案:足の肉抜き埋めとあとクスィフィアスレールとバラエーナ砲にも豪快な肉抜きがあるので
    埋めてやるとかなり違ってきます(俺はやってないけどね…)
オススメ度:★★★★☆
感想: いいですよコレは、ストライクの横に並べてやるとさらにいい感じになります。
    全体的に見てもカッコカワイイって感じで。
505HG名無しさん:04/02/23 19:21 ID:xBc7fpCP
インプレ…?
確かにそうだがw
506HG名無しさん:04/02/23 20:58 ID:rRCEeed2
んじゃ漏れも

キット名/価格 ストライクガンダム ストライカーウェポンシステム 1000円
評価者認証 名無しさん@4周年
長所 豪華、とりあえず劇中(ってもろくにTV]見てないんだがw)の武装を網羅している
短所 いっそのことストライク無しでスカイグラスパー(肉抜き無し多重パーツ設計)+ストライカーパーツで出して欲しかった。
成型色 ◎塗る必要ナシ 気になる人は塗れってとこ。
可動   ○満足 ランチャーストライクにするといまいち取り回しが・・・
改造案 種ガン系は武装パーツごった煮でバカ改造が似合いそうなんだがどうか?
オススメ度 ☆☆☆☆☆ 5オススメ!… 買え!とまでは言わないが(w
507HG名無しさん:04/02/23 21:13 ID:TSqFJn3m
>>506
改造案って何か違うんじゃないか?
508HG名無しさん:04/02/23 21:19 ID:rRCEeed2
いや、ただの妄想なんで気にしないでくれw
適当なパーツ付けてハイパーストライクとか・・・

IDが惜しいな
509HG名無しさん:04/02/23 22:02 ID:hdvQDZQf
>長所 豪華、とりあえず劇中(ってもろくにTV]見てないんだがw)の武装を網羅している

バズーカが無い。
ビームサーベル付いてる?
510HG名無しさん:04/02/23 22:23 ID:rRCEeed2
>>509
バズーカなんてあるのか、模型誌の作例で見たこと無いから知らなかった。
ビームサーベルは柄のみ、HGキットのビーム部が差し込める仕様になってる。
511HG名無しさん:04/02/23 22:30 ID:wugVZyBc
つーかIDがなんかSEED2を暗示している。
512HG名無しさん:04/02/23 22:32 ID:LAhY1HBO
個人的にストライクの改造なら、ソードストライクの斬艦刀(?)を1/144に変えたほうがよさげ。
試してないけど、付属のソードは小さくてなんかしょぼい。
513HG名無しさん:04/02/23 23:08 ID:uZ6oB92O
ストライクってバズーカいつ使ったっけ?思いだせん…
514HG名無しさん:04/02/23 23:24 ID:kCJmSwBi
ゾノと水中戦するときに使ったな>バズーカ
一瞬で捨てるしそれ以来だから覚えてなくても無理はない・・・
515HG名無しさん:04/02/23 23:27 ID:MvMSku4T
516HG名無しさん:04/02/24 01:17 ID:w/0leoD5
水中でバズーカかよ!(w
スパロボのやり過ぎだな。
517HG名無しさん:04/02/24 01:19 ID:LDqm/0wI
あれは魚雷ランチャーだったという方向で
模型的な解釈を加えてみるという前向きなアプローチはいかがだろう
518HG名無しさん:04/02/24 01:29 ID:Sp7ETHPX
ビームライフル使うよりましって感じだったと思うが。
519HG名無しさん:04/02/24 02:01 ID:85CBHkFX
水中じゃサーベルも使えそうもないし選択的にはベターとは思うが・・・

実際使ってたのはアーマーシュナイダーだったな。
520HG名無しさん:04/02/24 02:10 ID:Q6pQsTW5
ナイフ一本で圧壊
521HG名無しさん:04/02/24 03:05 ID:rrQO45KW
ナイフ一本でアッガイ
522HG名無しさん:04/02/24 06:17 ID:3jXeerxb
>>516
MkUさんも水中戦のときはバズーカだったぞ
それ以降のはバズーカ自体無いガンダムばっかだから

ってここBB戦士スレじゃん!
523HG名無しさん:04/02/24 14:48 ID:phnZpk1i
バズーカといっても弾換えりゃなんでも発射できる
524HG名無しさん:04/02/24 19:30 ID:S56dI2KI
そう、BB弾だって。
525HG名無しさん:04/02/24 21:31 ID:ezcawSGP
マーク2以降のバズーカ装備したガンダムって何がいたっけ?

ν、F90A、(陸戦型)、あとアストレイとかか?

F91とカラミティのビームバズーカ(ランチャー)がどう扱われるか、だが
526HG名無しさん:04/02/24 21:40 ID:EZRka2mb
GXディバイダーも持ってたかな(でもあれは魚雷バズーカか?

ってここはバズーカについて語るスレですか(w
527HG名無しさん:04/02/24 22:04 ID:kfSrWtvP
宇宙世紀に限ってはF91以降の時代はビームシールドが普及しちゃったから
実弾兵器であるバズーカは廃れちゃったんじゃないかと思われ。
そういや実弾兵器のカタマリ、ヘビーアームズもレオパルドもバズーカ持ってないな。
魚雷バズーカはGXディバイダーじゃなくて、ダブルエックスじゃないかぃ?
528HG名無しさん:04/02/24 22:06 ID:WIMQf2HQ
まぁBB戦士だから、バズーカが全く関係なくもないけどなw
一応ここらでやめといたほうがいいと思う。

さーて、今度SDアストレイをHGと組み合わせてみるかな・・・。
529HG名無しさん:04/02/24 22:12 ID:CT/qYaZz
>>528
えっ…?
530HG名無しさん:04/02/24 22:17 ID:WIMQf2HQ
>>529
ん?素組みじゃつまんねえからパーツを合成してみようかと。
簡単な改造くらい皆してるっしょ?うpろだの正義までやるのは職人芸だが。
531HG名無しさん:04/02/24 22:24 ID:6JCY2/fm
とりあえずカラフルポリキャップを流用するといい感じになるよ
532HG名無しさん:04/02/24 22:25 ID:CPU3Yp8m
>>528
もうBB戦士が何で「BB」なのか知らない人も多いのではないだろうか…(ww
533HG名無しさん:04/02/24 22:48 ID:kfSrWtvP
「『BB戦士』」故、ゼータマン2はダブルビームライフルから
ワケの分からない単砲門のバズーカを装備したんじゃー!
534HG名無しさん:04/02/24 23:01 ID:xN7vrOdY
うpろだの正義ってなんですか?
535HG名無しさん:04/02/24 23:05 ID:sKSyK8r7
>>534
うpろだにジャスティスをフルスクラッチョしてる人がいるんですよ。
536HG名無しさん:04/02/24 23:34 ID:1VcPiUon
>>527
>宇宙世紀に限ってはF91以降の時代はビームシールドが普及しちゃったから

むしろ実弾兵器が重要だろ、と思った俺はGジェネに毒されすぎ
537HG名無しさん:04/02/24 23:42 ID:zJ+HRKfd
ビームバズーカ持ちは結構居るんだが…
あ、そういえばVにはバズーカ持ち居たな、ネネカ(以下略
538HG名無しさん:04/02/24 23:53 ID:CPU3Yp8m
V世界だと「マルチバズーカ」という
実体弾もビームも使えるとんでも武器がある。
種にもあったな。
539HG名無しさん:04/02/25 00:32 ID:+51SvWGy
ビームと実体弾というとガイスラッガーを思い出すな・・・磁力バリアと光子バリア。
540HG名無しさん:04/02/25 02:40 ID:pceLNgn1
昔は300円でBB弾飛んだり兜飛んだり電磁スピア飛んだりしたよなぁ。
今なんか下手に弾が飛ぶと危ないか。
541HG名無しさん:04/02/25 16:26 ID:lXmPTQIm
>>540
ギミックがないのってつまんねえよなあ
造形が良くなる分面白みが欠けて逝くよねえ・・・
542HG名無しさん:04/02/25 17:38 ID:zYDwvewj
アーマーが組み替えてヘンテコメカになるのも昔からあるしなあ
543HG名無しさん:04/02/25 21:59 ID:dNrXwzpS
>>540
俺はBBでプロモを重視するなら元祖を復活させて
BBは以前のように玉発射メインでやればいいと思うんだがなぁ
既にBBは以前の元祖と変わらぬ価格になってきたが
値段が高いのは無駄にパーツが多いだけのような
かといって元祖のような厚いプラというわけでもなく壊れやすいし・・・

BB戦士は玉詰め込んで撃ちあうのが楽しいと思った消防時代の俺
544HG名無しさん:04/02/25 22:28 ID:MOKu1Wl2
>>543
句読点がないから前半何いってるか分からん。
545HG名無しさん:04/02/25 22:36 ID:NbGB2mA4
元祖を復活させて現行BBのプロポーション重視路線に
BB戦士はミサイル発射ギミックなど重視に

この2つに分けろ、ってことでしょ
546HG名無しさん:04/02/25 23:15 ID:vCPI8yYq
再販品はバネが弱くなってるみたいだし、PL法の絡みとかでミサイルギミックはいろいろ厳しいんじゃないだろうか。
547HG名無しさん:04/02/26 00:04 ID:211zYyxf
ガンダムフォースこそ、元祖(と同じプラ素材)で出せばよいのに。
ていうかギミック重視こそ元祖だったんじゃなかったっけ?
足振ったり首振ったり牙剥いたりw
BBの方が改造しやすいし、プロポーション重視路線で良いんじゃない?
不満が有ればガンガン改造すればよろし。
548HG名無しさん:04/02/26 02:02 ID:TDeickwc
俺はBBの方がプロモーションもプラの質も好きだったなぁ。
ギミックは色々楽しんでたけど、誰も彼も銃持ってて発射するのは途中から飽きたw
549HG名無しさん:04/02/26 12:51 ID:YTOPp1dj
>>543 >>548

×
プロモーション 【promotion】

(販売などの)促進。奨励。



プロポーション 3 [proportion]

(1)釣り合い。調和。均整。
「―のとれた体」「―がいい」
(2)割合。比例。
550HG名無しさん:04/02/26 23:06 ID:d7ugzw6F
「2ch語ですが何か?」

って言われそうで最近は誤字に突っ込む気がしなくなった。
551HG名無しさん:04/02/27 11:53 ID:uvwpeNfo
んな2ch語があるか
552HG名無しさん:04/02/27 15:18 ID:BaBRrSo3
2chに居る香具師が知らない時点でそれ2ch語か?って感じだが
553HG名無しさん:04/02/27 19:38 ID:qVHZ/0om
要は、マジレスされて釣れたw
とか言ってるのと同じなんだろ
554HG名無しさん:04/02/27 22:47 ID:eVMHzi2d
後出しジャンケンは強い、ということだな。
555HG名無しさん:04/02/28 08:47 ID:HLbMbk1i
模型の話しようよ
556HG名無しさん:04/02/28 13:23 ID:jhXCOYkw
だな。だがネタがないな・・・。
ジャスティスとプロヴィデンスの発売はいつになることやら・・・。
プロヴィに至っては1/100も出る予定がないから、SDは発売しないかもな。
557HG名無しさん:04/02/28 14:45 ID:tDYq5rG8
全てはHGの売り上げ次第か>プロビ
558HG名無しさん:04/02/28 15:59 ID:M1ac0ep4
もうすでに種かフォースか武者しか選択肢が無いのか・・・
559HG名無しさん:04/02/28 16:00 ID:2Az6crpT
キャプテンガンダム買ってきますた。
SDガンダムフォースじゃなくてG-ARMSの方な。
消防時代にほしくて変えなかったのを見つけて衝動買いしてしまった…
ついでに、ストライクバルキリーのシャンパンゴールドも買ってきた。

買うのはいいが、作れよ俺…
タミヤ1/35タイガー戦車二個、HGストライク、HGデュエル、HGUCゼータ、HGUCギャプランがホコリかぶってら…
560HG名無しさん:04/02/28 17:30 ID:HLbMbk1i
>>559
文章全体がスレ違い
561HG名無しさん:04/02/28 17:40 ID:2Az6crpT
>>560
ここはBB戦士のスレではないのですか(;´д`)
とりあえず、キャプテンガンダム組み終わった。
色も塗っていないが、ミサイルギミックいいなぁ…

あと、説明書の漫画も…
562HG名無しさん:04/02/28 17:44 ID:HLbMbk1i
>>561
BB戦士は基本的に3つに分かれてます
G-ARMSならこのスレが一番合ってるかと
SDガンダムフォースのプラモ:GF.01
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065787558/l50
563HG名無しさん:04/02/28 17:51 ID:AmPxCqoF
>>1に書いてあることだからよく読んでスレをご利用くださいまし
564HG名無しさん:04/02/28 17:57 ID:O8rjieQf
むしろZ系が・・・
565HG名無しさん:04/02/28 20:08 ID:59TuXxyG
>>561
Gアームズはどっちかっていうと武者スレで。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075081542/l50
566HG名無しさん:04/02/28 21:41 ID:PVU6xo27
>>556
ネタが無い?
何を甘えたことを言っておるのじゃ。
無ければ作る、ガンガン作るのじゃ。
567HG名無しさん:04/02/28 22:37 ID:2TLXeUnB
武者は完璧に武者スレになってるから
他ワールドの旧キットは武者の合間に語る感じだよなあ
568HG名無しさん:04/02/28 22:53 ID:kCoGdE7C
>567
現行シリーズが武者とフォースだから当然といえば当然だしな
といっても別スレ立てるほど話題もないし
569HG名無しさん:04/02/28 22:59 ID:PVU6xo27
まあ閑古でも細々やってるスレは沢山あるし
模型板はスレ数が不足しているわけでもないし
(駄スレが落ちずに沢山残ってる)

必要と思えば立てても良いとは思うが
570HG名無しさん:04/02/28 23:29 ID:42vjGtWZ
じ、じゃあガンドランダーは!
ガンボイジャーはどこで語れば…っ!w(模型が出てねぇよ)
571HG名無しさん:04/02/29 01:23 ID:/h2o1AzB
>>570
ガンドランダーはBB戦士No,81スペリオルランダーとち〜び〜戦士のフォーミュランダーだけだったっけ?

G-ARMSはコマンドとキャプテンだけだったか…
ち〜び〜でキャプテン三種とアレックス、あとなんかでてたっけ?
572HG名無しさん:04/02/29 04:28 ID:gXoqhDLr
BBでは
 コマンド、キャプテン、ガンセイバーZ、Vコマンド
ち〜び〜では
 ガンファイヤー、キャプテンFF、スターガンダムGP01
 キャプテンフォーミュラ91、キャプテンネオガンダム

・・・だったかな?
573HG名無しさん:04/02/29 10:28 ID:Ozw5OoMo
BBでナイトは
ナイトガンダム
ナイトサザビー
バーサルナイト
DXバーサル
皇騎士
鎧騎士F90
麗騎士
キングガンダムU世
エルガイヤー&ネオガンダム
ガンジェネシス
マルスドラグーン

ちーびーで
灼熱騎士F91
GP01
GP03
聖龍騎士ゼロガンダム

くらいか
574HG名無しさん:04/02/29 10:32 ID:wLh46dXH
サタンも
575HG名無しさん:04/02/29 11:14 ID:Y9EDU4I/
BBのナイトは剣士ゼータもあったね。
あと、円卓シリーズなら灼騎士(バーンナイト)もあった。

>>572
補完Thanks!
576HG名無しさん:04/02/29 13:54 ID:PP218KZR
おいおい、またスレ違いの話題かよ
最近こんなんばっか
577HG名無しさん:04/02/29 14:03 ID:EX29ozwk
嘆くな嘆くな、

しかし武者の方で話がしにくいなら
別スレ立てた方が良いんじゃないかとも思う。
578HG名無しさん:04/02/29 14:56 ID:Jh0LFeu/
BBにこだわらないなら玩具板の元祖SDスレって選択肢もあるかも。
579HG名無しさん:04/02/29 15:58 ID:U3RnfC26
キット評価でもするか・・・?
漏れは来週になったらアストレイ組んで評価しようかと思ってる。
580HG名無しさん:04/02/29 16:02 ID:NegSmM+i
イージスがどこにも売ってないんだが・・・
もう発売してるんだよね?
会社帰りに3件くらいプラモ・おもちゃ屋廻ったんだが。
581HG名無しさん:04/02/29 21:25 ID:YVrxLhJ8
売ってるよ

>>579
カメラとアゴは色分けされてるし肘は二重関節で肩アーマーの干渉さえなければ180度可動、
肩の可動も再現されてバックパックの取り付け位置も変えられる。
不満点は足の肉抜きとガーベラが付かないぐらいでほんと良作だね。
582HG名無しさん:04/03/01 00:23 ID:KZnrYBUK
ち〜び〜戦士ってまだ売ってる?
583HG名無しさん:04/03/01 00:40 ID:QrWpBX6o
>>582
売れてなければ売ってる
584HG名無しさん:04/03/01 00:41 ID:QrWpBX6o
どうせなら前向きに非武者非ノーマルSDキット全般のテンプレでも考えたらどうか
585HG名無しさん:04/03/02 09:00 ID:ZqZVP/YK
586HG名無しさん:04/03/02 10:40 ID:/cnEZ2wr
>>585
ハイゴックとズゴックEはよさげ
587HG名無しさん:04/03/02 16:29 ID:Z68tI6Eg
>>585
Bクラのガレキじゃないか。懐かしすぎる。
当時消防だった俺は「ガレージキット」の意味がわからず、
売り物の箱空けたらゴムのパーツが出てきてビビッたなぁ。

ガレキなんて組めねぇよヽ(`Д´)ノ
588HG名無しさん:04/03/02 19:03 ID:wRy0Zrc8
>>587
消防がガレキとは金持ちだな・・・

トラブル避けるために店も売るときに「こういうものですよ」って確認するよね。
589HG名無しさん:04/03/03 14:42 ID:hOp7ev8g
>>588
親に買ってもらったんじゃないか?
590HG名無しさん:04/03/03 14:52 ID:GwRPfvlB
売り物の箱と書いてあるだろ
よくよめ
591HG名無しさん:04/03/03 17:17 ID:CFN7AC3G
>>587
へ〜、ガレキの箱開けさせてくれたんだ。俺なんかガキの小遣いじゃ
買えない事を店員が知ってるから、触らせてもくれなかったよ。

そういえばBクラブのSDキットはガンタンクが始まりだっけ?
592587:04/03/03 21:56 ID:Ru8/yTet
ううむ、なにか小さな波紋を呼んでますなw

当時、俺が行ってたオモチャ屋ではBB何かと違って
ガレキは店内のショーウィンドウに入っていて
触れる所には置いてなかったんよ。
まぁそのお向かいにBBやら元祖が置いてあったんで
ずっと気になっていたんだよ。コレなんだろ、と。
で、ある日店員が棚の整理か何かしてちょいとその場を離れたときに
スッと箱空けて見たら。「なんじゃこりゃぁぁぁぁ」

と。
593HG名無しさん:04/03/03 22:32 ID:SG+ocMV+
あるある
594HG名無しさん:04/03/04 12:19 ID:/U5K6DoA
595HG名無しさん:04/03/04 12:25 ID:K3wpGLTC
そういえばまだイージス買ってないや
596HG名無しさん:04/03/04 12:52 ID:0e1wos3n
>>594
マジでひどいな
しかも「起動」戦士だと
597HG名無しさん:04/03/04 13:53 ID:QrtSm8hI
>>594
最悪
足逆だし
色キモイし
筆だし
むらむらだし
継ぎ目消えてないし
足の裏とか色塗ってないし
1000円だし
ピンボケだし
起動戦士ガンダムシ−ドだし
598HG名無しさん:04/03/04 15:26 ID:2Kg0pNDO
「継ぎ目処理後1000番でペパー処理後、ガンダムカラーを使って筆塗りをしてます」

とりあえず塗ったのだけは分かるな。
599HG名無しさん:04/03/04 16:48 ID:D5lNA6VO
スキュラ時に地肌見えすぎ。
600HG名無しさん:04/03/04 17:28 ID:9J4Kkspj
よのなかにはこんなへんなひともいるんだね。
601HG名無しさん:04/03/04 19:01 ID:u+fLsgbs
>>598
ガンダムカラーってこんなに色違ったっけ?
602HG名無しさん:04/03/04 20:12 ID:S/Ndegkm
ひょっとしたら去年、模型誌に載っていた熱でフェイズシフトダウンする
塗料かもしれないじゃないか
きっと色が変わってる最中に写真を撮ったんだよw
603HG名無しさん:04/03/04 21:15 ID:9J03Q8g6
他に出品されている1/100バスターも含め、酷すぎる…

秋葉家寒にて、ゲート痕バリバリ&ガンダムマカーでスミイレされた
完成品が定価より+数百円で売られてたの、あれと同じニホイがする。。
604HG名無しさん:04/03/04 22:09 ID:K3wpGLTC
そういやPS装甲カラーはどこへやら。
605HG名無しさん:04/03/05 00:05 ID:FNx0regt
>>594
-1000円なら買っても良いな(この値段よりマイナスって意味じゃないよ)
606HG名無しさん:04/03/06 20:30 ID:PL97Mp51
SDのビームライフルのセンサーは、Hアイズだと、どのサイズになる?
やってる人いたら教えてくれい。
607HG名無しさん:04/03/07 10:26 ID:xcursg1B
どのビームライフル?
608HG名無しさん:04/03/07 11:09 ID:MdyrK4RD
>>607
大体どれも大きさ同じじゃない・・・?バズーカじゃない限り。
609HG名無しさん:04/03/07 15:58 ID:pRDRBu9S
>>608
NO、200のガンダムのはでかいけどね。
610唯一神スミス:04/03/07 16:59 ID:u6VVsqCd
        /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、
     l::||::::              |l
     |::||:::::::..  (●)     (●)  || 
    |::||:::::::::::::   \___/     ||
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ
        ̄`ー―---oo-――'"
              ハ
611HG名無しさん:04/03/07 20:00 ID:rKOATn++
今更だが >>605
SDイージス定価より-\1,000したら増えちまうじゃねぇか!ワロタ
でもマジで塵処分量として金欲しい位だよな・・・
612HG名無しさん:04/03/07 20:16 ID:nDpesQB1
なんで皆「非常に良い」なんだろう…
やはりバカば(ry
613HG名無しさん:04/03/07 21:05 ID:z+qEzUX5
1000円出すから引き取ってください。




家電リサイクル法ですかw
614HG名無しさん:04/03/07 22:37 ID:MdyrK4RD
俺もヘタレだから、ヘタさにケチつける気はないが、
どう考えてもオクに出品する出来ではないな。
615HG名無しさん:04/03/07 23:38 ID:TBc5u369
本当にただ小遣い稼いでるだけだな
616HG名無しさん:04/03/08 10:03 ID:S7uvzMXs
普通に買って作ったほうが安いし何倍も出来がいい
617HG名無しさん:04/03/08 11:09 ID:MxKnO4Bm
売りに出した本人も物が売れずに
こんなところで文句を買うことになるとは思ってもいないだろうな・・・
618HG名無しさん:04/03/08 11:31 ID:rsQOpL2X
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18053047

ここまでやってくれればサイコーなんだけどね・・・。値段的にも。
落とすつもりだった人、晒しスマソ。
619HG名無しさん:04/03/08 11:49 ID:Xv/+rsv2
ヤフオクスレでやるべき話題ではないかい?
620HG名無しさん:04/03/08 12:52 ID:S7uvzMXs
そうだね、この話題はやめようか
ところでジャスティス作ってる人、完成しましたか?
というかこのスレ見てますか?
621HG名無しさん:04/03/08 17:06 ID:Iq9dKO7+
>>620
ちゃんと見てますよ
ジャスティスはまだです
まぁ今月中には何とか
622HG名無しさん:04/03/10 09:26 ID:0czX8kfz
ヘビーウエポンキャプテン、関節が面白いよね。
これからのBBがもしあの関節になったらどうよ?

とりあえず手もぎランナーはそろそろデフォルトになりそう・・・・
623HG名無しさん:04/03/10 12:24 ID:ysFy5xF1
>>622
スレ違い
624HG名無しさん:04/03/10 13:07 ID:AzO9lsYt
アストレイガーベラ装備、そろそろ完成しまつ・・・。
625HG名無しさん:04/03/10 13:14 ID:sP/MLtbF
>>623
BBなのでスレ違わない、と言いたいが
微妙と言えば微妙な立ち位置のキットだよな。
626HG名無しさん:04/03/10 13:33 ID:lE/VPbxs
ていうかキャプテンそのものについて語ってるわけではあるまい。よく嫁。
627HG名無しさん:04/03/10 15:09 ID:QBqoA97S
でもヘビポンはBB戦士なんだよねぇ
628HG名無しさん:04/03/10 15:19 ID:UF3Cl/1/
武者もBB戦士
ブランドが同じでも作品が違うんだから隔離した方がいいよ
629HG名無しさん:04/03/10 16:44 ID:lE/VPbxs
いや、だから関節の話をしてるんでしょうに。よく読めよ。

全身に種コレのボールジョイントを使ってるのよ。ジェネ系BBも同じ仕様になったらどうするよって話。
630HG名無しさん:04/03/10 18:24 ID:bHjeymio
個人的にはアレ好き。普通のボールジョイントの受けってヘタるの早いけど
あれなら結構長持ちしそうだし。まぁ自重の軽いBBにはあまり関係無い気もするけど。
631HG名無しさん:04/03/10 18:40 ID:CXJIq/bG
ヘビーウェポンプラモネットで見てきた。
シルエットがBB版キャプテン(昔出た方。元祖とはシールド形状とか微妙に違う)と
ソックリだねぇ。
こんどはこっちが本家本元となったわけかぁ。

ボールジョイントってそういや、ここ最近のBBには採用されてない気が。
当時は画期的だったけどなぁ。
632HG名無しさん:04/03/10 18:51 ID:uNn3y3nQ
>>631
??
ダムダムとかイージスとかストライクとか
首とか足とか普通にボールジョイントじゃないか。
633HG名無しさん:04/03/10 20:52 ID:CXJIq/bG
足首にボールジョイント使ってた_| ̄|○

昔は足の付け根だけだったけど、
白龍頑駄無だけ腕にボールジョイントだったよね。
なんだったんだあれ。(スレ違いだけど、まぁ、スマソ)
634HG名無しさん:04/03/10 20:59 ID:ysFy5xF1
白龍の腕はボールジョイントじゃないと思われますが
635HG名無しさん:04/03/10 21:13 ID:CXJIq/bG
そうだ…
他のキットが「本体に」ポリキャップを仕込むのに対し、
白龍だけは「腕に」仕込むんだった。何かと何かが逆だったという記憶だけがあったんだよね。
スマソ、48回逝ってくる
636HG名無しさん:04/03/10 21:16 ID:bHjeymio
スペリオルランダーは腕にBJだった気がする。
637HG名無しさん:04/03/11 21:51 ID:oigleiWc
闘刃丸は腕にBJだった気がする。
つーか種コレのBJはデビルで使われていたような。全身じゃないけど。
638HG名無しさん:04/03/12 03:55 ID:Hqv0LRkP
とりあえず種コレも手もぎランナーになるそうな。
BBもそろそろ手もぎかなぁ。
639HG名無しさん:04/03/12 15:23 ID:v920Cz8C
武者シリーズは前から手もいでるよ。
640HG名無しさん:04/03/12 20:46 ID:WNIaE5MC
手もぎランナーってどんなんの?
名前から察するにニッパーとか使わずに
ねじ切るか何かで部品取り外す感じか?
昔あった、線対称に部品が並んでて、
ランナー同士をパチンとはめるアレと言い、また廃れそうだな…。
641HG名無しさん:04/03/12 20:56 ID:SwPx4SLI
>>640
ゲートが無いので手でもいでもパーツが折れたりバリが残ったりすることは無い
が、えぐれる可能性有りという代物
642HG名無しさん:04/03/12 20:57 ID:EqXibqnG
見た目にはゲートが無いような感じ。
手でもぐとほとんどの場合えぐれてパテ埋め必須。
ニッパーでも斬りにくく、手でもいだときと大してかわらん!
モデラーの敵と言える。
643HG名無しさん:04/03/12 20:57 ID:6FS4ECBz
つまりニッパーが有るなら素直にニッパー使ったほうが良い。
でもあれニッパー使うときにも南下風都合があったような気がするんだが
644HG名無しさん:04/03/12 23:47 ID:DsexOYgV
>>643
刃がかなり薄いニッパーじゃないと切れない、切れてもえぐれる。
デザインナイフでしつこく”けがく”ときれいに切り出せるかも。
645HG名無しさん:04/03/13 00:39 ID:VOvA2dji
なんか大変な世の中になりそうですね。
646HG名無しさん:04/03/13 00:52 ID:POGbr/tQ
なんか間違った方向に進んでる気がする
が、メインターゲットの子どもにはそれぐらいがいいのかねえ
ニッパーぐらいどの家庭にも有りそうだし、そんなに危険とも思えないんだがなぁ

むしろ接着剤も使わせて、手の運動させたほうがよっぽど親切だと思うんだが
647HG名無しさん:04/03/13 01:19 ID:ZZTMOCmt
子供に配慮するんだったらハサミで切り易い様にした方が良いんじゃなかろうか
俺が子供の頃はハサミか爪切りでプラモのパーツ切り離してたよ
648HG名無しさん:04/03/13 03:10 ID:UWLi8J3d
俺もガキの頃は工作用のハサミ使ってたな
その上パーツ切り離した後にハサミの刃を立てて切り口を削っていた
細いパーツとかは注意してやらないと切るときの衝撃で折れちまったりなw
懐かしい思い出だ・・・・・・_| ̄|○
649HG名無しさん:04/03/13 17:08 ID:KENoEolH
うpろだにアストレイうpしてみました。
改造をするのは初なんで出来は悪いですが・・・_| ̄|○

ガーベラの金メッキ塗装は唯一かなり上手くいったんですが、全然見えませんね。
650HG名無しさん:04/03/13 17:16 ID:Hj9YWdYW
>>649
ガーベラいいね
でもライフルと手首のせいでなんかバランス悪い感じ
651HG名無しさん:04/03/13 17:40 ID:KENoEolH
>>650
手首は一番悩みましたね。
ガーベラ持たせるにはHGの物を流用するしか方法がないと思ったので、小改造で手首だけHGです。
そのせいでSDのビームライフルは持てなくなり、これまたHGに・・・。

ビームライフル無しをうpしてみましたが、こっちのほうがよかったり・・・。
652HG名無しさん:04/03/13 22:54 ID:KCnR0b33
この調子でパワーローダーと巨大ガーベラも是非!
653HG名無しさん:04/03/14 22:04 ID:hZ186O/t
今更買ってきたんですけどGジェネのヒゲ、滅茶苦茶カッコイイじゃないですか。
これで400円なんていい時代だったんだなぁ。
654HG名無しさん:04/03/14 22:35 ID:fEeQocpO
髭はまだマシだが、BB戦士じゃないSDの出来はけっこう酷いな。
まぁ安いと割り切ればさほど気にならないが、νガンダムとか比較するとさすがに違いすぎる。
655HG名無しさん:04/03/14 23:21 ID:7YsHHuNG
>>654
νガンダムとかは比較するだけ野暮と思うんだが
656HG名無しさん:04/03/15 00:07 ID:4hanyqux
ゴッドはひどかったけどマスターはかなり良かった。
昔は武者にしたのをそのまま流用で出していたから謎の穴とかあったなぁ。
657HG名無しさん:04/03/15 01:26 ID:K0rKDQ3Y
>>655
νは初期BBの使いまわしだからあのプロポーションでも
許せるが、新規でνと大差無い連中がな・・・。
658HG名無しさん:04/03/15 02:21 ID:0DRd1giv
その中で特にトールギスは酷かった。バーニアどころか盾ですら
手持ちできなかった。しかも腰じゃなくて胸と腹の間で回転していたし。
659HG名無しさん:04/03/15 02:50 ID:4hanyqux
トールギスは盾を手で持たないのが正解だし。
手で持ってるシェンロンが変だよ。


次のBBがウイングガンダムver.kaとか言い出しそうだな・・・
まぁ久々にフォースと種と武者以外なら何でもいいやって感じだが。
660HG名無しさん:04/03/15 11:54 ID:dbkp/1KO
ちょっと前のHJ読んだけど、コンテストにBBゼロカスタム改造のver.kaが沢山出てたよ。
需要はあるのかもね。
661HG名無しさん:04/03/15 16:32 ID:0DRd1giv
>>659
設定はそうなんだけどね。SDは手持ちの方がまだマシだったから。
SDにあのアームは無茶だしね。
確かにシェンロンは変だね。

ウィングver.ka出すとなるとゼロカスタムの流用になるのでは?
両手持ちギミック残ったままバックパックと羽を新規に。
1パーツでバスターライフル、シールドを付けてお終い、という事に・・・・_| ̄|○
662HG名無しさん:04/03/15 17:55 ID:2i/hqxZT
BB次回作のアンケートとかとってくれんかねぇ。
プロヴィデンスとウイングアーリーはかなりBB戦士向けの体格だと思うんだが・・・。
663HG名無しさん:04/03/15 18:31 ID:kEPNtELN
パーフェクトガンダムとFAガンダムがGFFのデザインで出たんなら
FAガンダムMk2が欲しいな
ついでにガンダムVer.KaもSDで欲しい
664HG名無しさん:04/03/15 18:52 ID:0NOeekap
正直RX78は食い飽きた。
というかモノアイ分を補給してホスイ。
でも安全牌が少ねぇか・・・
665HG名無しさん:04/03/15 19:01 ID:SpSoYuZD
そこでジンですよ。
666HG名無しさん:04/03/15 19:02 ID:dfOv7joZ
ギャンとゲルググ
667HG名無しさん:04/03/15 20:27 ID:T/cSf4W7
V2ABホスィ
668HG名無しさん:04/03/15 21:03 ID:QY0UWhDh
V2アサルトバスターは旧キットでも十分だと思うが・・・
どちらかっつーとV・V'をリメイクして欲しいかな。
あのコアファイターはちょっと不細工。
669HG名無しさん:04/03/15 21:40 ID:dbkp/1KO
>>666
ゲルググ完全版はいいね。
キャノン用パーツもつけて、ジオン側のパーフェクトとFAみたいな感じで。
・・・FAかなり余ってるけどね。
670HG名無しさん:04/03/15 22:30 ID:EbI0pTp1
次は五月にザッパーだってさ。

>>662
BB戦士向けって足長足短どちら?
671HG名無しさん:04/03/15 22:46 ID:TrJaRi0p
>>666
足して2で割ってガルバルティβなどいかがでしょうダミアンさま
672HG名無しさん:04/03/15 23:08 ID:qYAf4+KO
HGUCでもしばらく出なさそうなアッシマーとか欲しい
まだ出てないのが不思議なGMでも良い
673HG名無しさん:04/03/15 23:16 ID:wt3vMSL8
>>653
腕さえ気にしなければね・・・・
674HG名無しさん:04/03/16 02:14 ID:oPM6NOn5
>>673
そうですか?腕も十分にカッコイイと思いますけど。
肉抜き目立たないし。
675HG名無しさん:04/03/16 17:10 ID:Cj/nvCX/
まぁ気になる人は全部気になる。
俺なんかGジェネシリーズは全部スルーだな。
BB戦士の出来に慣れると、同じような金払って出来の悪いほうを買う気にはなれない。
676HG名無しさん:04/03/16 17:13 ID:FKxo8mmk
>>672
GMは多分なにか記念とかの時用に
あえて出してないのではないかと妄想してるんだが・・・。

ジオ作ってみたんだが半端なくかっこいいな、これ
ボリューム感もあるしとてもいい
677HG名無しさん:04/03/16 17:53 ID:Cj/nvCX/
>>676
そうだ、ついでに聞いてみるんだが、
ジオの塗装部分ってあのグリーン部分くらい?
いずれは買うつもりだけど、そのために専用ガンダムカラーを買うべきか悩んでたとこなんだ。
678HG名無しさん:04/03/16 18:46 ID:KUPiXWsY
676じゃないが。グレーの部分でも別パーツなのは目立つ箇所のみ。
あと要塗装箇所はメインカメラはもちろんのことパイプ等の赤いところやビームライフル、ソード。
ライフルは肉抜き穴あり。
679HG名無しさん:04/03/16 19:38 ID:6mboZdpz
キャプテンって正直2〜2.5等身のほうがにあうきがする。体型にボリューム内から等身高いと違和感バリバリ。
逆にザッパーなどは体型にボリュームがあるから3等身でもにあうとおもう。
680HG名無しさん:04/03/16 19:53 ID:oCMH69PY
ジオは口がへっこんでる(なんで?)からパテで顎付き
にした。平手をHGUCからもってくるとかっこいいです
681HG名無しさん:04/03/16 19:54 ID:Q5bwff9g
スレ違いだボケ
ageんなボケ
682HG名無しさん:04/03/16 19:59 ID:desEX0Ry
>>674
カッコイイワルイは別として、腕と肩アーマーの形が劇中と全く違う上に
ディテールが全省略&下腕が骨折したような向きになってるのが気になるんじゃないかな?

足の分割や胸は素晴らしい出来なだけに惜しかった
683HG名無しさん:04/03/16 21:05 ID:IVanx1aS
>>682
おおう、肩の形かなり違うやん。
言われるまで気が付きませんでした、ショック。
ううう、せめて上面を削って「<」って感じにするかな。
684HG名無しさん:04/03/16 21:27 ID:3jOQAhp2
>>677
俺も676じゃないが…
塗装で出し難いあの微妙な黄色は、ライフルのコードを別色で誤魔化せば
あとは手の甲だけ。
・・・それが強敵なんだけどさ。

誰か、武者ジオは肌色かなんかで全部塗りなおした俺に
あの黄色の出し方教えてくれ・・・
685HG名無しさん:04/03/16 23:18 ID:J/CwJwzf
俺、新潟在住ですけど
トイザラスの店舗でプラモ祭り
やってますた。
スレ違いだけど・・・
MG 量産型ズゴック \1000
ハセガワのバルキリー\2500→\500
ラーゼフォン\500を 確保
MG パトレイバー全部\1000
EXモデル S-ガンダムアタッカー\1000
HGUC S-ガンダム\500
Gジェネ GP-02、ジ・O、ETC Wガンダム無印各種\100

あと
超合金魂 EVA02 EVA00 各¥3000
値下げ札に3/15ってあったから、
まだまだいけるかな?

686HG名無しさん:04/03/16 23:19 ID:UTWmpan0
>>685
なんでここにかくの?
アホ?
687HG名無しさん:04/03/17 01:32 ID:mS6UnBXy
意図がわからん。
>>685が田舎もんってことぐらいしかわからん。
688HG名無しさん:04/03/17 01:54 ID:euHaeA00
新潟の人はやばいってことか。
689HG名無しさん:04/03/17 01:58 ID:Lwjmasrj
新潟叩きは止めろよ。ヤヴァイのは新潟じゃなくて>>685なんだから。
690HG名無しさん:04/03/17 02:53 ID:fgN94ZuX
ageる意図がわからん
691HG名無しさん:04/03/17 06:11 ID:JybR88tE
イージス・フリーダムはマジ出来良すぎ。
HGよりもメリハリがあっていい。

欲を言えば頭があと15%小さければ完璧なんだけどー
出来が微妙なフルアーマーG買うよりは
この2機買った方が絶対おすすめ。

ただイージスは色のトーン落とすかオリジナル
カラーにしないとすごくオモチャぽくなるぞ・・・
(とりあえずベースに明るめのアイボリー系で塗ってみたが
やっぱり仕上げは無難にティターンズカラーのほうが良さそう。)
692HG名無しさん:04/03/17 07:30 ID:R0NoPJnv
Gジェネシリーズで出来がイイのってどの辺り?
693HG名無しさん:04/03/17 09:02 ID:PJWsWOue
>>692
ジェミナス01とか
694HG名無しさん:04/03/17 09:59 ID:7XPHTy0a
>>692
ズゴック
℃ム
695HG名無しさん:04/03/17 10:26 ID:bGOQe3u5
F91、ブルーディスティニー、クロボンとか
696HG名無しさん:04/03/17 12:11 ID:f7DGmGO1
見た目でショボさを感じないのはGP04とか百式。MAも悪くない。
697HG名無しさん:04/03/17 13:43 ID:qWOBwPtb
クロボン両方、マグアナックかな
698HG名無しさん:04/03/17 16:31 ID:YDH773kJ
ていうかテンプレ活用しようぜ。
699HG名無しさん:04/03/17 16:34 ID:YDH773kJ
テンプレっつーかまとめサイトな。
700HG名無しさん:04/03/17 17:00 ID:yVP3sO/x
良いものに限って、店行っても売ってないけどな。
701HG名無しさん:04/03/17 18:52 ID:rwvbdhWO
まとめサイトしばらく更新してないようだけど、一応アストレイ組んだので。

キット名:ガンダムアストレイ・レッドフレーム/価格:500円
評価者認証
長所:可動範囲が広い。素組みでもプロポーションは抜群
短所:足の肉抜き
成型色:○シールドが真っ白ってのはちょっとキツイ。それ以外は完璧
可動:◎言うことなし。ガンガン動きます
改造案:HGや武者から流用してガーベラを作る。シールドの持ち手(?)が長いので、カットしたほうが見栄えがよい。
オススメ度:★★★★★ 出来は本当にいいです。これで500円なら大満足。
702HG名無しさん:04/03/17 21:11 ID:IkW0w1Dr
まあ新潟人は死ぬべきだな
703HG名無しさん:04/03/17 21:54 ID:cCCfBvYt
BB戦士じゃなくて、申し訳ないんだけど
今月のコミックボンボンの付録のキャプテンガンダムなんですが
本誌にシールがついていて、ガンダイバーのナンバーのみ
ガンダイバーに使おうと思うのですが、こういうシールは
クリアコートを吹くとシミになるんでしょうか?
コーティングされていない紙シールなんですが・・・
704703:04/03/17 22:25 ID:cCCfBvYt
専用スレみつけたのでそっちいきます
705HG名無しさん:04/03/17 23:41 ID:fgN94ZuX
>>702
意味もなくageたり
新潟県民を侮辱したりするあんたが死んだほうがいいと思う
706HG名無しさん:04/03/17 23:55 ID:Ta/w/W+0
>>705別にあげても荒れないだろこんなスレ。
都道府県民を侮辱はいかんがな
707HG名無しさん:04/03/18 11:36 ID:+6UZGqDc
新潟を悪くゆうな
708HG名無しさん:04/03/18 13:44 ID:XDwPQynB
うまい日本酒もおかきも新潟の米あってこそですよ
709HG名無しさん:04/03/18 14:21 ID:y9ZftTVN
SDガンダム用の新うPろだ用意しました。良かったら利用ください
http://popup12.tok2.com/home2/musyasika/plamo/
710HG名無しさん:04/03/18 18:34 ID:JhexM2LU
>>709
新にする必要性がわからん。
711HG名無しさん:04/03/18 18:50 ID:2ztOf7bb
>>710
現行うpろだはろくに管理されてないからじゃね?
まあ、完全に放置ってわけでもないようだが。
管理者不在で荒れてるうpろだは見るに耐えんのでいいと思うけど。
712HG名無しさん:04/03/18 19:05 ID:JhexM2LU
>>711
今のはいい感じで盛り上がってると思うけどなぁ。
荒れていたのか。
713HG名無しさん:04/03/18 20:55 ID:5VfvrYHY
>>710
事情については武者スレの方を参照のこと
714HG名無しさん:04/03/18 21:57 ID:iNDFGIq6
広告の一個や二個で何をガタガタやっているのか
715HG名無しさん:04/03/18 22:16 ID:StE+3rbc
>>709
サイト広告ウザすぎ。今は荒れてないから旧うぷろだのほうが便利。
716HG名無しさん:04/03/18 22:18 ID:w3J+699I
プラモ以外はどうこうとかあったりで荒れ気味だったしいいんじゃないか
うpろだが増えて別に困るわけでもなし

せっかくなんだから利用できるもんはなんでも利用すりゃいいんだよ
717HG名無しさん:04/03/18 22:30 ID:iNDFGIq6
つーかSD以前に模型板全体のうpろだがあるわけで
ttp://mokei.net/
まあ住民で知らないとは思わないが
718HG名無しさん:04/03/19 01:03 ID:Gg27SwKU
きちんと管理して、唐突に閉鎖とかしない限りはいいや。
719HG名無しさん:04/03/19 05:42 ID:YkqlTHju
>>709
この掲示板はレスとかつけれないの?
あと全然完成してないやん、そのプラモ。

サイト広告うざい。
720HG名無しさん:04/03/19 07:42 ID:+odyXTh/
>>719
注意事項にレスつけられないと書いてあるだろ
それにレスがつけられない仕様にしてあるのは
おまいみたいな香具師が他人の作ったものにヌダヌダ書くからじゃないのか?
721HG名無しさん:04/03/19 11:45 ID:CbS5Yxhm
>>720
719も必死なんだ、あんまり突っ込んでやるなw
722HG名無しさん:04/03/19 20:20 ID:bVOJMZ1O
>>720
注意書きしとけばいいじゃん。
「褒める以外はしないでください」
とか。
723HG名無しさん:04/03/19 23:56 ID:sW/w2aQZ
何でうpろだ増えたぐらいで険悪になってんだ・・・
気に入らなけりゃ使わなきゃいいだけじゃねえか

もうわけわかんねえよ・・・_| ̄|○
724HG名無しさん:04/03/20 00:07 ID:BQzW6//t
春厨が大量に入り込んでるからだろ
この時期はいつもそうだからスルーするのが吉
725HG名無しさん:04/03/20 00:08 ID:lAPV9Uuy
>>720
感想とか聞きたくないならうpするなよ・・・・
726HG名無しさん:04/03/20 01:29 ID:6fJel825
最近なんか妙な奴がいるからね。
あぷろだ内でそいつ(の書き込み)とやりあったりするよりは良いよ。

>>723
あんまり気にするなYO
ちゃんとしてる人はいるから。
727HG名無しさん:04/03/20 03:44 ID:UFioYVqf
>>725
だから感想とかはそれぞれのスレでやればいいじゃん。
共通のあぷろだで語りだすから混乱する。
728HG名無しさん:04/03/20 11:05 ID:KRdoI1ie
とりあえず旧うpろだで何の問題もないので、今まで通り進行決定。

以上、うpろだ話
ーーーーーーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーーーーーーーーー
729HG名無しさん:04/03/20 12:56 ID:lAPV9Uuy
もうBBは武者とフォースと種しか出ない勢いですな。
次がザッパーらしいし。

Gジェネ復活しないかなぁ。
730HG名無しさん:04/03/20 14:54 ID:ZENw/gnY
ジム〜ジム〜
731HG名無しさん:04/03/20 15:06 ID:KRdoI1ie
プロヴィデンス、1/100で発売決定したから、BB発売の可能性が上がったな。
732HG名無しさん:04/03/20 15:12 ID:3wVEtezP
その前にジャスティスを…
733HG名無しさん:04/03/20 15:16 ID:H3S+j90n
ミーティア付きフリーダムでも可
何かの間違いでもいいからゲルググやギャンあたり出してくれないだろうか
734HG名無しさん:04/03/20 16:08 ID:rJfI1YRt
>>729
ジェネ種も出たんだし種もジェネの仲間入りでは
735HG名無しさん:04/03/20 16:12 ID:3wVEtezP
いや、400円シリーズの話でしょう。
736HG名無しさん:04/03/20 16:53 ID:lAPV9Uuy
そう、出来には問題があったけど種類は素敵だった400円シリーズ。
クロスボーンとか再販しないねぇ。
737HG名無しさん:04/03/20 17:16 ID:hV5wcRQb
種コレに枠持っていかれたんじゃね?>Gジェネシリーズ
738HG名無しさん:04/03/20 17:46 ID:lAPV9Uuy
>>737
種コレ→ガンダムフォース
って感じで枠移動してるしてるみたいだしね。
そのうちあのポリキャップで帰ってくるかもなぁ、頭も動かないような仕様で。
739HG名無しさん:04/03/20 20:23 ID:DB7pueAH
マイナー物ばんばん出してくれるならそれでもいいぞ
740HG名無しさん:04/03/20 22:53 ID:HUTakqsN
Gジェネナンバーじゃむしろマイナーなものしか出せないだろうな
人気のありそうなのはBBナンバーで出てしまっている
まぁBBナンバーはBBナンバーでRX-78を使いまわしてまた出したりしてな
パーフェクト、フルアーマーときたらヘビーガンダムとかか?
741HG名無しさん:04/03/21 05:03 ID:X+LntI3e
Gジェネの初期に出た奴作り直してくれんかな。
ヘビーアームズの出来の良さに比べ、ジムカスの出来にびっくりした。
742HG名無しさん:04/03/21 08:24 ID:0DoKviTt
>>741
初期のGジェネ連中はBB戦士の流用品にパーツ追加(+物によってはパーツ削除)しただけだからな。
肝心の追加パーツも武器はまだいいけど本体パーツのやつ(ジェガンとか)は肉抜きたっぷりだし…
743HG名無しさん:04/03/21 10:18 ID:8vRtwXyi
Gジェネブランド以前のキットのリメイクって、今のところ
RX-78、ガンキャノン、ザク、ν、ジオング、シャイニング、ゴッド くらい?
何だかんだで結構リメイクされてるよな。絶対数が少ないから何とも言い難いけど。
744HG名無しさん:04/03/21 10:37 ID:f3DTfgCk
Gジェネシリーズの出来はマスターとアクエリアス以外は見てらんない・・・。
745HG名無しさん:04/03/21 11:55 ID:8dEttU7H
>>744
マスターはホントに出来いいからなぁ。
でもBBのゴッドとかと並べるには頭身が違いすぎる。
746HG名無しさん:04/03/21 12:26 ID:84/VE/Xa
ネオドイツ代表MFまだ〜?
747HG名無しさん:04/03/21 13:13 ID:Q8Mo7ai4
>>741
ジムカスはアレックスを無理矢理使ってるから
一部形状もおかしいとこあるんだよな。

新規パーツの駄目さ加減がそれを上回ってるのが更に問題ではあるが(w
748HG名無しさん:04/03/21 13:35 ID:FCfrjHKA
>>743
スーパーガンダム
個人的にはリメイクキットの中でνに並ぶ出来
749HG名無しさん:04/03/21 17:39 ID:aWW1dGKf
クロボンとEz8と∀の出来はいいだろ!
色分けに目をつぶればマグアナックも
リーオー出してくれ
750HG名無しさん:04/03/21 21:08 ID:eDOcV5hD
フライトユニットうpってきました。
751HG名無しさん:04/03/21 21:14 ID:8vRtwXyi
リアルより先にBBにつけるとはいい心がけだ。GJ。
752HG名無しさん:04/03/21 22:48 ID:vAuvKDbd
FGしか組んだ事の無い出戻りモデラーですが、スレを見ていて欲しくなって、
最近Gジェネザク2F型を購入しました。
昔の道具発掘して色々やろうかと思ったのですが・・・何も手が付けられません。
出来良すぎ・・・。
753HG名無しさん:04/03/21 23:00 ID:dCzynbow
754HG名無しさん:04/03/22 11:39 ID:MVznON0z
>>743
あとパーフケット。

RX-78は単品の元が無いからリメイクとはちと違うような。
755HG名無しさん:04/03/22 11:49 ID:Ixaskkqc
>>740
MK2の使いまわしでフルアーマーMK2という手も・・・
756HG名無しさん:04/03/22 13:03 ID:YTQ+RRdt
>>743
位置づけ敵に微妙だけどZ、ZZも
757HG名無しさん:04/03/22 15:35 ID:GnnfaHpG
今更だが…




サザビーリメイクされないかな〜〜〜!!1000円でも3つは確実に買うよ('∀`)
758HG名無しさん:04/03/22 17:30 ID:hwx+AaLG
ジムが出たら100個は買う所存です。
759HG名無しさん:04/03/22 23:39 ID:Ixaskkqc
>>743
MK2も
760HG名無しさん:04/03/22 23:39 ID:POd2VG9G
ほう?
761HG名無しさん:04/03/23 12:26 ID:+q9+xu3s
ジムには当然おまけキットでボールが付くわけだな
デザインベースとしてはHGか?MGか?あるいはライド版とか?
762HG名無しさん:04/03/23 12:40 ID:8Rqe344V
っつーか妄想はほどほどにしろ
763HG名無しさん:04/03/23 17:52 ID:feN7QK8m
中華、サザビーのリメイクがでないのはおかしい罠
764HG名無しさん:04/03/23 21:47 ID:0AG3hgFn
SDGFに毛が生えた程度の仕様でジンとかでないかな
765HG名無しさん:04/03/23 21:55 ID:ZdiZWiTt
SDの場合、カタログから旧が消されてたりするし扱い悪いなあ。
766HG名無しさん:04/03/24 00:02 ID:X/X4mhN9
現行キットですら省かれているのあるしな(w
767HG名無しさん:04/03/24 00:30 ID:Ah5mvHoL
>>766
山のように積んであるあのフルアーマーガンダムは何だと言うんだろうな。
768HG名無しさん:04/03/24 01:12 ID:h53Gy+Yw
>>767
この前、模型屋で「このパーフェクトガンダム、色が緑色だよ」って会話してる親子居た。
769HG名無しさん:04/03/24 01:21 ID:9lc9bkKa
顔か
やはり顔なのか
ガングロは駄目か
770HG名無しさん:04/03/24 04:05 ID:OeYGkuP9
いや、黒っつーか・・・。
やっぱ緑は病人みたいでアレなのかな。
みどりだと血とか紫色っぽいもんなぁ。
771HG名無しさん:04/03/24 04:23 ID:culUt3pv
ピッコロさん!?
772HG名無しさん:04/03/24 15:55 ID:TLS51b2R
ゴッドとνとジ・Oのどれ買うか悩むな・・・。
一番塗装の必要がないのはどれ?
773HG名無しさん:04/03/24 17:17 ID:culUt3pv
NEW
774HG名無しさん:04/03/24 19:54 ID:QSA56o/d
ジOが一番めんどくさい。
775HG名無しさん:04/03/24 23:37 ID:7HO4iTlB
GジェネのνとBBのνはどっちイイですか?
776HG名無しさん:04/03/24 23:53 ID:l0qZp8wo
聞くまでもなかろ。
777HG名無しさん:04/03/25 00:53 ID:O8t1iNcr
アタイこそが 777げとー
778HG名無しさん:04/03/25 09:08 ID:2fzohTJA
>>773-774
トンクス
一見Gが一番塗装しなくて済みそうだけど、νより塗装多いのか?
νはキット自体は一番いいと思うんだが、フィンファンネルの塗装がダルそう・・・。
779HG名無しさん:04/03/25 10:01 ID:6GoNK2uW
νはバズーカの肉抜きがひどい。それが一番の欠点。
780HG名無しさん:04/03/25 12:05 ID:pL9LbNSn
Gは手がクリアパーツのしか付いてなかったり
胸のカバーが差し替え式だったり
エネルギーマルチプライヤーがシールだったりするのが不満
781HG名無しさん :04/03/25 18:13 ID:q0bcleK5
ストライカーウェポンシステム買ってみた。
なかなかに楽しい!

足延長、胴延長、口マスク切り離し&頬ダクト新造、
ランチャーパック改造、シールド裏打ち、各肉抜き穴埋め

エポパテ乾くの楽しみだ!
782HG名無しさん:04/03/25 19:00 ID:1ifIJ9XV
>>780
>エネルギーマルチプライヤーがシールだったりするのが不満
別キットから持ってくるか、ウェーブのアレでも使えば?
783HG名無しさん:04/03/25 20:37 ID:rRN60Ql8
>>781
うpしてくれるのが楽しみだ!
784HG名無しさん:04/03/25 23:17 ID:9dnkXIhp
ごめん、脚と腰を延長したストライクなんて見たくないと思った
785HG名無しさん:04/03/25 23:48 ID:1ifIJ9XV
4頭身のストライクなんてキモ過ぎます、超嫌いです。
786HG名無しさん:04/03/26 01:06 ID:3OlXr6+Q
中途半端感は否めないかもしれない
787HG名無しさん:04/03/26 01:18 ID:W47olc8f
ファーストガンダム大将軍の足がさらに伸びた感じ?
788HG名無しさん:04/03/26 08:40 ID:s1OipA7s
HGにSDの頭部ヘッドを乗せうわなにをsrdtfgyふじk
789HG名無しさん:04/03/26 09:50 ID:zKbCHyq0
大昔に売ってたBB戦士って今でてるの?
790HG名無しさん:04/03/26 10:58 ID:XR7g5xFb
>>789
出てない。店には時たまある
791HG名無しさん:04/03/27 22:18 ID:/Sn8CKrU
なんか特に語るネタもないようだから提案してみるんだが、
自分の持ってるキットをガンガンまとめサイト用に評価していかないか?
まとめサイト見るとゴッドとかイージスとかはまだ一つもないようだし、もっと多く評価があるほうがいいと思うんだが。
792HG名無しさん:04/03/27 23:42 ID:yKHAjxOT
だな。
793HG名無しさん:04/03/27 23:43 ID:QMIhv2nf
BB戦士GジェネのRX78ガンダム売ってるネットショップしりませんか?
リアルで探していたのですが見つかりませんので
794HG名無しさん:04/03/27 23:51 ID:eRfEJRXb
問題はまとめサイトの中の人がまだこのスレにいるのかということでは?

それはそうと一体感想
オレは初SDがスパガンなのでそれが基準になってるのだが、
Zってまとめサイトで言うほど評価高くない気がする
特にMS形態で腕が小さすぎてすごい不格好
変形とかバンダイがすごいがんばってるのは認めるけど、う〜ん
メガバズもなぜか灰色に塗ってるし
795HG名無しさん:04/03/28 00:37 ID:Re27lDRz
というか腕が小さいからむしろZっぽくて良いと思うんだが。
796HG名無しさん:04/03/28 10:34 ID:a3Bd3Hcs
>>794
ちゃんと>>3っぽくやったほうがいいんでない?
それと新まとめサイトはちゃんと更新されてる。
最新の赤枠、自由も更新されてるし。
797HG名無しさん:04/03/28 10:39 ID:a3Bd3Hcs
ついでにアストレイパケ画うpしといた。
見づらい・・・
798HG名無しさん:04/03/28 12:28 ID:5zq72I05
>>794
ハイメガはMGZでは灰色だから、TVとは違うけどキットのコンセプト的にはokなんじゃないかな?
799HG名無しさん:04/03/28 15:17 ID:FwQdpTMk
>>794
俺個人の感覚ではZの腕が短いって言うより
Mk2の腕が長く見える。
可動の為には仕方ないんだろうけど
どうもごつくみえるんだよな。
800HG名無しさん:04/03/28 16:12 ID:v4PSej1e
感覚っていうか、実際Zのは小さいしマーク2のは長いよ。
801HG名無しさん:04/03/28 16:17 ID:jypwgLyt
>>800
もっぺんよく読め。そう言う意味ではない。
802HG名無しさん:04/03/28 16:51 ID:v4PSej1e
いや、ZとMk2並べちゃアカンやろ。っちゅう意味で。
803HG名無しさん:04/03/28 17:23 ID:jypwgLyt
比べてるのでは無く、>>799氏の個人的な主観の事かと思われ。
「Zの腕が短い事より、MkUの腕が長い方が気になる」って意味では?

・・・なんで本人でもないのにこんな必死になってるんだ俺・・・_| ̄|○
804HG名無しさん:04/03/28 17:26 ID:v4PSej1e
ナルホド(・∀・)ソウイウコトネ。スマンカッタ。
805799:04/03/28 17:56 ID:FwQdpTMk
>>803 >>804
激論させてしまって申し訳ない。
>>803の言うとおりでMk2のバランスの方が気になる
という意味。
どうも二代目将頑駄無的な違和感を感じるんだよね。
あれは合体の為でもあるんだろうけど。
806HG名無しさん:04/03/28 22:20 ID:I9XGZS0J
>>796
あ、ほとんだ
すでに評価済みだったけど、いくつか新評価があったのに、
うpされてなかったからされてないのかと思った
中の人どうもすいません
807HG名無しさん:04/03/29 12:12 ID:4Hub4Nfm
Mk2とかあのへんの体型は全体的に縦長になった中で、足だけがそのままの形だったから
バランス悪かったように思う。パーフェクトガンダム見てるとそんな感じがする。
808HG名無しさん:04/03/29 13:20 ID:NiOHhgvN
Ex-S作ってるんだが、Gクルーザーの変形ムリぽ
*゚*p(つД`)*゚*
809HG名無しさん:04/03/29 13:35 ID:VEep9AmI
そりゃあねぇw。
現行キットはちょっとアレだけど改造?スクラッチ?
810HG名無しさん:04/03/29 14:08 ID:vEuf9Ly3
この流れだから言うけどさ
俺GゼネやるまでSガンダムが変形する事知らなかったよ
811808:04/03/29 14:29 ID:TL4xHyMk
頭、上半身、バックパックのブースター>Gゼネ流用
肩、腕、下半身、バックパックのキャノン、スタビ>旧1/144を切り詰めて使用
足、肩と腰のウイング、太もものビーム砲、膝ユニット>自作
プロペラント>考え中

最初は
Gクルーザーへの完全変形→MG持ってなく変形機構を知らないから、
組み換えで変形
膝ユニットの完全可動→1パーツ成型にしてしまったので却下

てな計画でしたが、まさかGクルーザー計画そのものを却下させるハメに
なるとは*゚*(つД`)*゚*
812HG名無しさん:04/03/29 14:55 ID:VEep9AmI
まぁ別パーツだから作り直しでそのうち再戦もできるでしょ。
とりあえず完成までがんがれ。
813HG名無しさん:04/03/29 14:57 ID:3hjXzjiY
キット名:ゴッドガンダム / 価格:600円
評価者認証:んあ
長所:可動が半端じゃない。肩は脱臼状態になるまで前に出る。
短所:MGから流用させないと、手の色とか形が変。Hモード用の色しかない。
成型色:○ステッカー使わないとけっこう塗装するハメに・・・。使えばほとんど塗装の必要はなし
可動:◎今までのBB戦士とは比較にならない。石破天驚拳も見事に決まります。  
改造案:特に無し
オススメ:★★★★☆ 手首のパーツがもっとあれば・・・って感じですね。

G好きの人は買いです。SDマスターと並べたいところですが、やはり足の長さが・・・。
814HG名無しさん:04/03/29 14:59 ID:3hjXzjiY
完成したので評価を。次はν作りまつ。
815HG名無しさん:04/03/29 15:02 ID:TL4xHyMk
うpろだにZ使ってExS作ってる香具師がいたな
816HG名無しさん:04/03/29 16:26 ID:fTqkVaHC
808氏には悪いが、寸法や構造的にSDでのGクルーザーは無理ぽ
817HG名無しさん:04/03/29 20:32 ID:LyaUX9Wl
キット名:ドム(No.42) / 価格:400円
評価者認証:タマ乗り
長所:全体のデザインは良い。バズーカもしっかり作られていてカッコイイ
短所:古いせいか多少合わせ目が目立つ。ちょっと背が低い気も・・・。
成型色:○合わせ目を気にしなければシールで充分雰囲気出る。
可動:△範囲狭い(首・腰)、肘動かない。足はポリキャップに刺してるだけ。  
改造案:バズーカを構えさせられるとかなり良いですが・・・難しいです。
オススメ:★★★☆☆

感想:すごくドムの雰囲気が出ているだけに非常に惜しい出来です。
   多少の加工技術があれば光る一品と思います。
818HG名無しさん:04/03/29 20:57 ID:VEep9AmI
Gジェネ新規のキットだけどね。もう古いっていわれるのか・・・。
819HG名無しさん:04/03/29 22:13 ID:3hjXzjiY
補足:>>813はBB戦士のほうな。
そういえばGジェネのほうでも出てたんだ。
820HG名無しさん:04/03/30 18:47 ID:zwzJnxim
Gジェネに転生しちゃったキットでも当時の状態で再販することはもう無いのかな?
ドラゴンもシャイニングも持ってないんだよね>昔のGガンのBB戦士

プラモウォーズでGジェネゴッドがBB戦士だった頃に付いてたクリアパーツをリアルタイプに装備させてたりしたのを覚えてる
821HG名無しさん:04/03/30 21:22 ID:FB+NFXGc
正確にはシャイニングガンダムのヘッドギアと羽と、ゴッドガンダムの胸パーツだな。
822HG名無しさん:04/03/30 22:44 ID:CUGcePsz
ランナーに不自然な空間があるんだよな>GジェネのGガン系キット
一部のパーツだけ抜いて射出できるんだったら
赤龍の中の人ことレッドウォーリアをNEO名義で出せないだろうか
823HG名無しさん:04/03/30 23:47 ID:FB+NFXGc
個人的にレッドウォーリアは腕が小さいのと顔の下半分がやや長い印象を受けるのが難点だからそれを改善したのが出たら神。
824HG名無しさん:04/03/31 01:56 ID:wKlsmMUz
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6824502
海外ではこんなパケで売られてるんだね
どう思う?
825HG名無しさん:04/03/31 07:44 ID:QgGiVG1V
ランナーの写真は良いね。箱あけて確認できない店もあるし。

ついでにヘビーアームズの評価を書いてみます。
826HG名無しさん:04/03/31 08:03 ID:QgGiVG1V
キット名/価格 ガンダムヘビーアームズ/\420(税5%)
評価者認証 ゲームはFまでしかやってない。
長所 構えがかっこいい。肩と胸のハッチがちゃんと開閉する。
短所 腕のつくりがおおざっぱ。胸のハッチはパッケージ側面の完成写真と形状が違う。
    肩のマシンキャノンと足のミサイルが再現されてない(しゃーない気もするが)。
成型色 ○ 色は赤と白で、角だけ黄色です。他の色はシールでけっこう再現されてます。
可動   △ 肘は角度をつけた状態で固定。  
改造案 もう一体買ってきて二連ガトリングとか。胸のハッチを設定に近づけるとか。
オススメ度 ★★★☆☆
感想…なまじ出来がいいので胸ハッチのとこだけが惜しい。てか完成写真と実物の
     形状が違うのはどうかと思う。
827HG名無しさん:04/03/31 16:02 ID:pKgI0Pf/
mk-X作ろうと思ってんだが、必要なのはmk-Wと不知火だけでよいかね?
828HG名無しさん:04/03/31 16:24 ID:BNO5PKT3
不知火が必要かどうかは微妙
・・・つーかどこに使うのよ>不知火
829HG名無しさん:04/03/31 17:36 ID:roJvLX8n
クチバシ?w
830HG名無しさん:04/03/31 21:08 ID:Y4aDnzif
胸は使えなくはないってとこだな。
831817:04/04/01 14:56 ID:RHxOJoPL
ドムの評価をした者ですが、今思うともっと評価高くても良かったかも。
特にネタ系のジオングやゲルググと並べると・・・。
ゲルググはどう評価しようか悩むなぁ
832HG名無しさん:04/04/01 16:32 ID:UyQrFhls
旧BBの300円キットを現行のと同列で評価するのは無茶では。
833HG名無しさん:04/04/01 17:42 ID:erNVtwzK
>ネタ系
ヽ(`Д´)ノ
834HG名無しさん:04/04/01 18:11 ID:10726rJH
>832
そうなんですよね〜難しいです。出来るだけ詳細も含めて評価したいです。
>833
そう怒らんで下さいな。ある意味非常に評価してますから。
ファースト世代の場合、このギミックだけでしばらく盛り上がれるくらいパワーがあります。
デザインそのものは非常に良いし、ゲルググなんてオプションが豊富なのでお得ですw
835HG名無しさん:04/04/01 18:30 ID:10726rJH
キット名:ジョニーライデンゲルググ(No.09) / 価格:400円
評価者認証:タマ乗り
長所:バックパックが3種類付いてくる。胴体のモールドもきちんと彫られている。
短所:動かない・・・。
成型色:○コンパチなのでどれにするかによる。胴は黒なので塗装時下地処理必須。
可動:×動かない。腕は前後のみ可動。手首は・・・ある意味非常に動きますw
改造案:肩の可動が比較的楽に改造出来そう。
オススメ:★★☆☆☆

感想:これはかなり好みによりますね。
   ジョニー仕様、ノーマル、リゲルグを選んで組めます。
   ギミックはジオン脅威のメカニズムで、机に置いておくと動かすのがクセになりますw
836HG名無しさん:04/04/01 23:37 ID:xQ0c2WSl
確か旧BBキットのゲルググが出たとき
MGで絶賛してた。
おれも当時はそう思った。

…しかし今見るとすげー辛い。時代には勝てんよ。
837HG名無しさん:04/04/02 02:20 ID:9BZk8Yli
ドムつったら武者ドムに転生した初期キットもあるな
あっちはバズーカがちゃんと撃てるし
838HG名無しさん:04/04/02 02:29 ID:k6RYzxZE
>>837
あれはドムじゃなくてあくまでドンだ、と思った所で
ドンちゃんを思い出した雨の夜。
839HG名無しさん:04/04/02 10:01 ID:yXqGasM6
なんかさ、ゴッドが星4つでドムとヘビーアームズが星3つってのも変だな。
しかもドムはもう一つ上でもいいかも・・・!?
10段階にしてもっと差をつけないといけない希ガス。圧倒的にゴッドのほうが出来がいいのに。

それと後者2つはBB戦士じゃなくてGジェネのほうなんで、管理人さん訂正よろひく。
840HG名無しさん:04/04/02 13:19 ID:MHow3Lra
でも評価人が違うんだしそこまできっちりやる必要もないと思う>オススメ度
あんまりきっちりやろうとすると後から評価する人が大変だしね
それにそもそも出来がいいというのはどういうことか
色分けがばっちり? 可動範囲が広い? プレイバリューが高い?
プロポーションや各部のデフォルメ具合が秀逸?
各人が感じる部分はそれぞれだと思うので
「圧倒的に○○のほうが出来がいいのに」なんて決め付けは(・A・)イクナイ!!
841HG名無しさん:04/04/02 19:58 ID:cuch4dWG
>839
出来の良し悪しについて言いたい事は良く分かります。
ただ、何を基準にするかはひとそれぞれですので・・・。
出来るだけ具体的に特徴や、どこが良いと感じたかを書くってことで勘弁して下さい。
842839:04/04/02 22:07 ID:yXqGasM6
ふーむ。確かにそうですね。
ただどうしても自分の好みで評価が変わってしまうのはどうかと思います。
例えばZ好きな人が、Zの旧1/144シリーズを現行のHG種よりオススメ度を上げることにもなりますし。
私も以前そうでしたが、あれの星の数とコメントで購入を決める方もいますのでね・・・。

「オススメ度」とは別に「キットの出来」を段階評価したりとか、
もっと簡単にするなら、一つのキットにもっと多くの評価があればいいと思いますね。
皆さん評価していなくてもかなりの数を作ってると思うので。
843HG名無しさん:04/04/02 22:58 ID:UEEvE9wh
SDって結構規格自体かわっていってるから、SD全体での評価か同一規格内
での評価かにも因るよな。
旧キット、初期Gジェネ、後期Gジェネ、Gp01以降のBB戦士、
パーガン以降のBB戦士、シャイニング以降のBB戦士、分けたらこんなもんかな。
844HG名無しさん:04/04/02 23:26 ID:D8f6jch5
俺はどっちかというと段階評価とか総合評価とかイラネ。
色分けやら可動範囲やプロポーションに関しての情報だけ詳しく盛り込んでくれれば、
あとは自分で判断するし。
俺が欲しいのは、評価っていうよりは、どういうものかっていう情報だな。
845HG名無しさん:04/04/03 01:23 ID:x85273Nn
ぶっちゃけああいう評価ってあまり意味ないのよ。
評価する人の自己満足の側面の方が大きい。
846HG名無しさん:04/04/03 03:08 ID:/FM54FfY
要するにあっても無くても良いと。付けたきゃどーぞ
847HG名無しさん:04/04/03 08:45 ID:TJjhuFbm
自治厨
オススメ:☆☆☆☆☆
848HG名無しさん:04/04/03 09:40 ID:ZbToIDjd
>>840
>色分けがばっちり? 可動範囲が広い? プレイバリューが高い?
>プロポーションや各部のデフォルメ具合が秀逸?

今回のゴッドの例でいくとそれ全部当てはまるがナ。
というか出来の良し悪しは誰が見ても明らかな場合があるだろ。
849HG名無しさん:04/04/03 10:30 ID:TO25nK3C
確かに圧倒的に出来がいい場合もあります。
例えばザク2F型とか個人的に神の出来です(買って良かった)
その時はコメントとかにそういう事を書いておけばいいですよね。

ただし、世代が違うとオススメし難いですね。
ファーストのMSを種世代が見たらどうかとか、その逆とか・・・。
850HG名無しさん:04/04/03 13:48 ID:mFmrtul1
俺はザクで言うならフル装備型のほうも好きだったりするんだけど
マゼラ砲ついてたり高機動にできたりとか
F型のバリュでジョニザクその他が出てくれれば一番うれしいけど

まあこういうこと書くと自分で作れとか言われるんだろうけど
851HG名無しさん:04/04/03 14:12 ID:jo8j93Am
可動やパーツ(色)分割のレビューなら世代に関係無いし、
「これから買おう」って人の役に立てば良いじゃん。
星とかの総合評価はまぁ、自己満足って事で。
852HG名無しさん:04/04/03 15:50 ID:TBFk7pZJ
春だねぇ・・・
853HG名無しさん:04/04/03 17:54 ID:nuFlgoxl
この程度で何言ってんですか。まともに会話になってるだけ幸せですよ。
854HG名無しさん:04/04/03 17:57 ID:gjnq2lvo
保存するの忘れてどうなったか忘れてしまったんだが、
ジャスティス作った人って塗装も終わり完成したんだっけ?
855HG名無しさん:04/04/03 21:48 ID:oaTQmNIp
この程度で根を上げていては最凶のイベント「夏休み」を乗り切ることなど
856HG名無しさん:04/04/03 22:51 ID:/bA7lDDA
ザク2はいいかも知れないが
シャアザクにビームバズーカなのはなぜなんだ
857HG名無しさん:04/04/03 23:09 ID:sAcGm0fx
SDブリッツでまつ500円6月?
858HG名無しさん:04/04/03 23:42 ID:8g9XF0M2
さっきいろいろ見てきたけどそんなソースはどこにも・・・
859HG名無しさん:04/04/04 02:13 ID:yuqP0kYF
263 - ザッパーザク重装備 【2004年05月発売予定】
264 - ブリッツガンダム 【2004年06月発売予定】
860HG名無しさん:04/04/04 02:57 ID:dcduh5px
いきなりブリッツかよ
……1/144や1/100の冷遇っぷりが嘘のような待遇だな
861HG名無しさん:04/04/04 07:58 ID:4wlyCJkd
SDだとまたアンテナのパテ埋めどころじゃねえな、肉抜き…
862HG名無しさん:04/04/04 10:16 ID:wVXZSDOy
ブリッツか・・・
スネから足首カバーの処理がどうなるか気になるな
あとはイージスで変形までやってのけたんだから
1/100みたくグレイプニールの展開とかリード線で射出とかできねーかな
863HG名無しさん:04/04/04 12:54 ID:kigDhz0a
リード線はできるだろうけど
展開は流石に付け替えだろ
もしかしたら1/144のを流用かも
864HG名無しさん:04/04/04 12:59 ID:z4kn8WNl
正義かプロヴィが先だと思ったが、鰤かい・・・。
なんかB社お約束の商法になったな。
865HG名無しさん:04/04/04 13:36 ID:z4kn8WNl
G-GOODSで情報見つけたのでコピペ。

>5月発売予定
>BB戦士No.264 SDブリッツガンダム [込\525-]
 >グレイプニールのツメ開閉を差し替えで再現。発射状態もリード線使用で再現。

こっちでは5月予定になってるな。
866HG名無しさん:04/04/04 13:53 ID:040mGkE5
ゴールドフレーム改造にも使えるYo!と
867HG名無しさん:04/04/04 14:36 ID:EUoKETtN
とりあえずノーマル金フレーム作っとくかな。
868HG名無しさん:04/04/04 17:20 ID:7M/RiZf1
やっぱこれはゴールド天が出る伏線と考えていいよな?
869おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/04 17:25 ID:zIABkw/n
右腕関係パーツのランナーだけ別、とかなってればほぼ確定的だな
870HG名無しさん:04/04/04 18:06 ID:7M/RiZf1
いや、BBだし「NO264ブリッツガンダムの右腕を装着できます」みたいのでいいけどね。
GF、天、天(最終形)のコンパチにしとけば「右腕ネーヨ!」ってことにはならんだろうし。
871HG名無しさん:04/04/04 19:57 ID:X8T6HljJ
肉抜き万歳なワンパーツ右手でごまかされそうな希ガス
872HG名無しさん:04/04/04 20:28 ID:ksjo4JKv
↑理解不能
873HG名無しさん:04/04/04 20:31 ID:7M/RiZf1
こんくらい理解しろ。
874HG名無しさん:04/04/04 21:08 ID:kigDhz0a
僕も理解できないけど
なんで1パーツなのかと
875HG名無しさん:04/04/04 21:09 ID:LFqRlx0C
>>871
軽装タイプの武者以下じゃん
876HG名無しさん:04/04/04 21:18 ID:7M/RiZf1
納得はいかんが今の番台ならやりかねない。
877HG名無しさん:04/04/04 22:07 ID:X8T6HljJ
>>872 >>874

>>871>>868-870の発言を受けて
ゴールド天の右腕はブリッツの移植前提のショボイ奴になると言っている。
878HG名無しさん:04/04/05 00:04 ID:scVw97Tq
>>877
いや、今のバンダイそんなにいい加減じゃないでしょ
ていうか天のキット出るなんてことがあり得ないと思う
879HG名無しさん:04/04/05 00:16 ID:pSe7HK8F
つーか天の右手とブリッツの右手ってかなり違うしさぁ。
880HG名無しさん:04/04/05 00:36 ID:U8bXuQ8o
いまでこそ違うけど元は一緒なんだからさぁ。羽付いてなかった頃はマンマ使ってたし。
まぁ希望的観測ってことで。
881HG名無しさん:04/04/05 01:43 ID:pSe7HK8F
>>880
バンダイだよ、
ブリッツの右手(別売り)と付け替えれる。
とかで終了。
882HG名無しさん:04/04/05 06:58 ID:U8bXuQ8o
>>881
いやだから、>>870はいつか出るのならそれが望ましいと言っている。で、もしそうであれば
>>871はあくまで仮パーツとして、ハリボテ腕が付くのだろうなと言っている。
883HG名無しさん:04/04/05 07:38 ID:L9LtZKWK
どうにも発売のペースが遅いな。V〜Wの頃もこんな感じだった?
884HG名無しさん:04/04/05 08:55 ID:lJdsjLy6
>>882
お前なんでそんなに必死なんだ?
ストライクの例からしてまずそんなことありえない。
885HG名無しさん:04/04/05 09:08 ID:ya6BMkEh
どっちでもいいが、俺は「出ない」と思う
886HG名無しさん:04/04/05 14:25 ID:U8bXuQ8o
>>884
意味が食い違ってるからよ。
「俺は金枠出るなら鰤の腕は入れるな」って言ってるのさ。
BBに限っては、他キット流用は結構燃えると思うよ俺は。
887HG名無しさん:04/04/05 17:58 ID:3UOMeWYG
今年も暇ねー。
888HG名無しさん:04/04/05 18:42 ID:5IF0T1ae
そして金枠の右腕が付いたブリッツが出来上がるのだな。
889HG名無しさん:04/04/05 21:54 ID:dkMprtV+
>>883
GWX∀は放映終了からかなりたつ今でさえ、
敵はおろかガンダムタイプコンプリートすらできてないわけだが ヽ('Д´)ノ

種はブリッツなんてかなり微妙なのを先に出すと言うことは
敵ガンはともかく主役5機はコンプリートされるかも
890HG名無しさん:04/04/05 22:32 ID:fYI80y88
>>889
あのころは武者とコンパチだったからなぁ。
Wなんかヘルとアルトロン以外はいいところ行ってるじゃないか。
今は無きGジェネだけど。
891HG名無しさん:04/04/05 22:36 ID:U8bXuQ8o
え、ヘルもアルトロンも出とらんぜよ。
892HG名無しさん:04/04/05 23:16 ID:GkER5PHd
武者とコンパチって……
マスター、GP4、ブルーディスティニー、ヒゲの四体だけだぞ
893HG名無しさん:04/04/06 02:02 ID:hEUG/LYN
Mk-4とGP-04がいるからややこしいな>武者ジェネ

BB戦士的にはGビークルなんてのもありましたが
894HG名無しさん:04/04/06 02:18 ID:xMG9QPYs
模型とは関係ないけど
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tenmade/G-5.html
うわぁ当たってるよ
俺もう20なのにボンボン買っちゃってるよ
逆シャア〜V間のは漫画版しか読んだ事無いよ
作品に嫌いなのほとんど無いよ
Gビークルのトールギスは割とオススメ
デュエルのアーマーで支援メカと
バスターのフライングアーマー付属はやってほしいな
BBも武者もまだ続くみたいでよかった
895HG名無しさん:04/04/06 04:24 ID:tg7I2fN4
てか、BBでなくともコンプしてないよな。
サンドロック…アシュタロン…そしてターンX。
896HG名無しさん:04/04/06 07:36 ID:i6auR3d7
サンドロック?
897HG名無しさん:04/04/06 07:51 ID:tg7I2fN4
>>896
ああ、コレはリアル1/100の話。スマソ。
一応WはBBは全員出てたっけか。
898HG名無しさん:04/04/06 09:27 ID:b3xHTLOt
>>894
読んでみたが当てはまるのがなかった
899HG名無しさん:04/04/06 13:20 ID:2f4NP+wi
>>823その程度改造汁!
900HG名無しさん:04/04/06 20:05 ID:aCa0hCTz
今後MSV絡みでアストレイを盛り上げるんであれば天が出る可能性はあるな。
901HG名無しさん:04/04/06 21:01 ID:sj+A/HwQ
>>900
ねーよ。
アストレイを盛り上げる気自体無いよ。
902HG名無しさん:04/04/06 21:23 ID:i6auR3d7
>>901
そう思うなら種スレに顔出すなよ。
903HG名無しさん:04/04/06 22:03 ID:u+qHv/GF
変な奴は放置汁。
904HG名無しさん:04/04/06 22:10 ID:i6auR3d7
>>903
おうよ。
てかIDがガンダムフォースなのであっちのスレにも顔出しといてはいかが?
905HG名無しさん:04/04/06 22:42 ID:boRb8hkq
>>902
いや、アストレイ以外に興味があるのだが、タネスレに顔出してるのは。
906HG名無しさん:04/04/06 23:45 ID:9hWkxadx
へんな文章ですねw
907HG名無しさん:04/04/07 00:32 ID:YgnH0gLj
まあしばらくはモノアイよりもガンダム顔が続くんだろうなあ
はぁ
908HG名無しさん:04/04/07 00:37 ID:6AvY4h9n
>>907
いえ、ザッパーザクが来ます。
909HG名無しさん:04/04/07 00:38 ID:4qNVpIbh
>>908
ザ コ た ん は
910HG名無しさん:04/04/07 19:24 ID:zJozdvwI
>>909
量産型ザクで我慢してください。

スレ違いだが、300円のシリーズなら出るんじゃね?>ザコ
911HG名無しさん:04/04/07 20:25 ID:TJ/aPGNl
ザコならGジェネシリーズのザクをいじればちょうどいい気がしないでもない
912HG名無しさん:04/04/07 20:55 ID:hhpogo9y
>>911
よし、やってみる。
イケそうだったらGフォーススレに現われます。
913HG名無しさん:04/04/12 12:03 ID:SeraKLjK
BB戦士の機甲神エルガイヤー色んなとこでみるんだけど、
最近再販されたんですか?
914HG名無しさん:04/04/12 12:33 ID:d2HFDTsu
>913
スレ違いだがせっかくなので答える。
一昨年、SDガンダム英雄伝の時に騎士系は一部を除いて再販した。
今店頭に列んでるのはその売れ残り

どうでもいいがIDがセイラさんですよ
915HG名無しさん:04/04/12 13:05 ID:SeraKLjK
>>914
それでですか。
妙に懐かしかったんで、一個買ってみました。
スレタイにBB戦士って入ってたんで、こちらでいいのかと思ったんですが、
スレ違いということでどうもすいませんでした。
916HG名無しさん:04/04/12 14:33 ID:1XnrImRA
アマツ出すと思わせといて、青枠のフル装備だったり・・・?
917HG名無しさん:04/04/12 18:00 ID:DrTsqQMI
青枠はまだしも天が出るとは思えませんが
918HG名無しさん:04/04/12 18:26 ID:+cIeDMuu
アマツ出すくらいなら正義かプロビだな。
919HG名無しさん:04/04/12 18:33 ID:UD9xJ5NZ
天は完全体じゃない方なら望みあんじゃない?鰤出るわけだし、
新規で頭だけ付けときゃいいし。
920HG名無しさん:04/04/12 18:44 ID:d2HFDTsu
天は頭よりも背負ってるモノの方がウェイト大きいわけだが
921HG名無しさん:04/04/12 18:48 ID:tqrPgvEg
そんなもん1パーツでなんとかなるだろ
922HG名無しさん:04/04/12 20:04 ID:jHGAGods
>>919
むしろ完全体をキット化して、別売のブリッツと組み換えで
未完成verができるようにしてくれるといいんだけどね…
バンダイじゃ無理か
923HG名無しさん:04/04/12 20:37 ID:eDGhhM/x
>>921
ヒケと肉抜き、どちらがお好みですか?
924HG名無しさん:04/04/12 23:20 ID:PLRge4SA
正義は意表をついてミーティア付属だったりして
で、リフターとミーティアの接続がうまくいかなくて、まだ出てないと…信じたい
925HG名無しさん:04/04/13 01:11 ID:Z1LGVHF+
キャベレイみたいに2000円で3体セットじゃないの、アストレイは
出てくれるならそれでもいい
SD種はデュエルの死体袋がどうなるか楽しみ(オリジナルのヘッドギアとか)
926HG名無しさん:04/04/13 06:19 ID:Q+r1iHlf
色違い3色出すくらいなら色の違うパーツとウェポンセットを300円くらいで出せばいいのに
ストライクのセットの商品化でSDの武器セットみたいに売り出してくれることを願う
927HG名無しさん:04/04/13 11:35 ID:SAPu7jqg
青枠フル装備が出れば、SDバクゥやジンの武器としても流用できるわけですな
・・・つうかバクゥってSDもリアルもあんまし変わってない気もするが
928HG名無しさん:04/04/13 16:10 ID:roqrIQdd
アストレイ買いマスタ。というか約10年ぶりくらいのBB戦死購入。
いやすごいね。進化したもんだ。しかしながら、あんよの肉抜きがw
でも簡単塗装だけでかなり見栄えがするのはいいね。

いまからストライカーと平和とジャスティス買いに行ってきま
929HG名無しさん:04/04/13 16:16 ID:TFUOCv7p
ジャスティスは製品化されてないぞ。
930HG名無しさん:04/04/13 16:22 ID:roqrIQdd
ごめんイージスだた。

ジャスティス模型化したらあのファトゥムの処理どうするんかねぇ。
931HG名無しさん:04/04/13 17:53 ID:K4f5ctA7
>>928
平和・・・って何だ???
932HG名無しさん:04/04/13 18:39 ID:kH2LI9E0
先生! 自由と平和間違えてませんかw
933HG名無しさん:04/04/13 20:18 ID:UyLgO7Hp
ピースガンダムですか。ズモッジのようなものですか?
934HG名無しさん:04/04/13 20:24 ID:roqrIQdd
ただいま。ストライクウェポンシステム購入。

>>931-933
逝ってきます。追い掛けないで(´・ω・`)
935HG名無しさん:04/04/13 21:07 ID:OxORf5Zl
>>931-933
平和→ピンフ→麻雀→中国→アジア

で東アジアガンダムのことだろ?
936HG名無しさん:04/04/14 00:10 ID:Yg1GolW+
ガンダムピースメーカー?
937HG名無しさん:04/04/14 00:16 ID:LSMAqUI/
>>936
核ミサイル隊のことかー!
938HG名無しさん:04/04/14 08:56 ID:Fuw3Q0AH
ピースガンダムいいな。
連合が造った核兵器装備のガンダム。
939HG名無しさん:04/04/14 13:49 ID:u6z67Ybz
400円シリーズ,続かないの?
X1とかGP04とかがお店になくて買えないよ〜
新しいのがでれば再販もあるだろうに,この状況は厳しい。
鰤ッツでるったって同時生産はストライクとかフリーダムとかでしょ?
940HG名無しさん:04/04/14 15:47 ID:PptBS5dr
∀とかクロボンとかその他のマイナーシリーズは漏れのところではあまり見かけない
941HG名無しさん:04/04/14 16:57 ID:I7ELmMnH
まぁX1はブリッツのアソートで再販されるわけだが
942HG名無しさん:04/04/14 17:37 ID:esDI5hYA
X1は見ないが、X2とGP04ならけっこう見る。
943HG名無しさん:04/04/15 04:44 ID:73yVRD0K
天はランナーに全くそれっぽいのがないのでないと思う。
944HG名無しさん:04/04/15 08:02 ID:XlWXt1hO
仮に出るとしたら追加ランナーだと思うぞ。フルアーマーだって頭あまるし。
ていうかBBアストレイ発売当初は天の設定自体世に出てなかった気が。
945HG名無しさん:04/04/15 09:42 ID:nF6s8/jw
いっそのことFAと同じように鰤右手装着前とその後のモノアイ頭+アマツ装備を付けて
出せばいいのだが・・・あとはデュエルバズーカもつけばネ申なんだが
ま、無理だろうけど、アマツ自体まだ完全体はでてないし、(Gエースにソードカラミ達と出てた
のが完全体なのかもしれないけど・・・数箇所に相違点アリ)
946HG名無しさん:04/04/15 11:14 ID:YJcGfFtk
バスターって、なにげにBB化難しそうだよね。ギミック無視なら楽だろうけど。
947HG名無しさん:04/04/15 11:29 ID:nF6s8/jw
BBバスター 腰の接続アームの可動が難しいですよね
>>938 連合が造った核兵器装備のガンダム ピースガンダム
名前が気持ち悪いけどフリーダムだって最初は違和感あったから慣れそうですな。
948HG名無しさん:04/04/15 13:06 ID:YJcGfFtk
ピースネタはもうヤメテクレ...折れが悪かった

辛味、フォビ、レイダーは出るかね?出すならグリフェプタンユニットとして
3体セットとか…
949HG名無しさん:04/04/15 13:21 ID:nF6s8/jw
んー、でもありそうな感じですよピースガンダム、核装備ミーティアもどきとか
持ってたり? ・・・いかん、作りたくなってきたぞ・・・ブルーコスモス仕様と言うことで
機体色は青(悪役なのでダーク系)で〜・・・ ゲーセンでとった自由がいつの間にか4体に増えてるから
フリーダムDX&ストライクGXとローテーションで作ってみようね?
悪の3兵器セット、鰤が出るみたいだし期待はできそうですね。(だいぶ後にはなりそうだが)
950HG名無しさん:04/04/15 13:33 ID:YJcGfFtk
悪の3兵器が出たらド〇グナーに改造するよ。

フォビ=03で辛味=02。レイダーが01はちと無理あるか。
951HG名無しさん:04/04/15 14:28 ID:6E/UzyuT
ttp://www.gundam-seed.net/msv/index.html
おまいら東アジアガンダムもアストレイの系統臭いですよ。
952HG名無しさん:04/04/15 14:59 ID:faNa68jz
そこは系図が出たときからアストレイのシルエットになってたよ。
953HG名無しさん:04/04/15 15:54 ID:rbDWl0xJ
>>948
ピースネタやめるからsageろ
954HG名無しさん:04/04/16 11:40 ID:lREkWvym
>>948
別にバカにしてるわけでもなく煽ってるわけでもないです。
素直に「ピースガンダムいいな」といいたいだけでして・・・
NJCのデータを手に入れたアズラエルが燃料が半永久的なのをいいことに
調子に乗って悪の3兵器シリーズのすべての長所+核攻撃用武装というはちゃめちゃなコンセプトに
作った・・・ってな感じのオラ設定で作ってみようと思います。
SD自由ベースで作ります。(デザインもだいぶ浮かんできてます)
まぁ、ストライクGX&自由DXもあるんでローテーションでマターリと・・・
955HG名無しさん:04/04/16 11:46 ID:nx5aDJwy
羞恥プレイ大爆発
956HG名無しさん:04/04/16 12:38 ID:RYCARoOM
確かに恥ずかしいですね
957HG名無しさん:04/04/16 12:59 ID:EG4bVzNv
今のバンダイならやりかねんから
皆食いついたと思われます。
958HG名無しさん:04/04/16 13:00 ID:lREkWvym
>>957
何にです?
959HG名無しさん:04/04/16 15:25 ID:o1O7Y3pO
ピースガンダム…Pガンダム…

ありえなくないね。
960HG名無しさん:04/04/16 18:50 ID:5R3gWpEP
後半の主人公機はスリーピースガンダムですよ。
そして2chでは乱交ガンダムと呼ばれる運命なのです
961HG名無しさん:04/04/16 20:06 ID:RYCARoOM
いや、恥ずかしいのは>954だろ
962HG名無しさん:04/04/16 20:07 ID:Rb2RfrgL
スーパーフリーダムって設定では存在してたらしいな、霊のレイプサークルのせいでお蔵入りになったらしいが。

ってここ何のスレだっけ?
963HG名無しさん:04/04/16 21:00 ID:4g1v1PqO
Pガンダムを語るスレです。
964HG名無しさん:04/04/16 21:13 ID:E0x/HBGT
ふざけんな
他所に行け
965HG名無しさん:04/04/16 21:53 ID:WxUs4GnW
PERFECT
966HG名無しさん:04/04/16 21:59 ID:QeVAXJsT
ピース、設定などの関係ない話は

ーーーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーーーー
967HG名無しさん:04/04/16 22:25 ID:lhS3YPSi
オリジナルSDとして立体化させるのは有り?
968HG名無しさん:04/04/16 23:48 ID:+qWyfdNE
>>954
M○NA君ですか?
969HG名無しさん:04/04/17 00:14 ID:RUMHX+It
>>968
モナー君?
970HG名無しさん:04/04/17 07:06 ID:zOfhn/k0
>>968
それってまさか…
971HG名無しさん:04/04/17 08:34 ID:MzGenOmt
>>954
俺は応援するぜ。形にした者勝ちだ。
972HG名無しさん:04/04/17 09:36 ID:kMdJHy4o
973HG名無しさん:04/04/17 10:57 ID:UOHa025c
本当に欲しいんだったら2chには書き込まないよな〜
(・∀・) ニヤニヤ
974HG名無しさん:04/04/17 11:02 ID:ZFnf2A5T
しかもageてるしな〜
(・∀・)ニヤニヤ
975HG名無しさん:04/04/17 14:37 ID:T5xHnv3/
(・∀・) ニヤニヤ
976HG名無しさん:04/04/17 17:16 ID:NcyqAgmu
しかも限定でも何でもないしな〜
(・∀・)ニヤニヤ
977HG名無しさん:04/04/17 18:37 ID:MPmON6LW
エロスの多いスレですね
978HG名無しさん:04/04/17 18:55 ID:WG58qyZ7
新スレは980でいいよな
979HG名無しさん:04/04/18 15:28 ID:6iokcHhC
↓新スレよろ
980HG名無しさん:04/04/18 17:15 ID:JRTU8nA2
いやだ!!
981HG名無しさん:04/04/18 17:56 ID:uw3Dwl4Y
◎SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082278368/

立てたよ
982HG名無しさん
GP02Aの胸の部分の横のところをどうも削りすぎたのだろうか?
隙間が開いてしまった_| ̄|○
どうもここのパーツの付け方は難しい
何とかならんかったのだろうか