【高達】カトキハジメ今年四十路【親父】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
いい加減カトキハジメウザ過ぎー。
早く消えてほしー。

もはや何処へ行ってもカトキイラネーって声ばかりで極一部のカトキ信者が必死に抵抗してるような状況ですな。
これが現実ですよ。

カトキ「どいつもこいつもオリジナルオリジナルオリジナル!どうして信者しか俺の才能を認めちゃくれねぇんだー!」
富野御大「いつまでもガンダムの脛齧り続けるの辞めれば?」

※カトキをクリエイターと称して憚らないカトキ盲信者たちが反民主的、反社会的な言論封殺に現れます。
捏造、妄言、自作自演といった工作活動も度々行いますが適当に流してあげましょう。

BANDAIお問い合わせ窓口
ttp://www.bandai.co.jp/support/index.html

「HGUCガンダム開発者インタビュー」(キット開発担当者菊池へのインタビュー)
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/evolution78/weekly0416.shtml

前スレ「カトキ死すべし!伝説が恐怖に変わる!! 」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065350487/l50
2HG名無しさん:03/11/01 06:48 ID:AkrYFttj
≪カトキの代案として名が挙がっているデザイナー≫
宮武一貴氏、藤井大誠氏、速水仁司氏、重田敦司氏、MIAのデザイナー氏


≪これまでに判明している客観的事実≫

・MGで0083関係は初代の次に豊富でゼータの約倍の数が揃っている
・MGでセンチネル関係はゼータと拮抗する数が揃っている
・HGUCとMGで揃っているガンダムは半数以上が0083とセンチネル関係である(それ以外は現在RX78とMK-2とZだけ)
・サンライズのアニメ作品の主役機でありながらアレックス、陸戦型(Ez8)、ZZ、νガンダムはMGのみの発売でHGUC、HGメカニクス、PGではリリースなし
(0083関係はGP02AだけMGのみ、それ以外はデンドロビウム、センチネルのSガンダムも含めて複数のスケールでラインナップ)
・担当者菊池は「Sガン好き」を公言している
・0083とセンチネルはカトキハジメと関係の深い作品である
・センチネルは模型誌企画でサンライズのオフィシャル作品ではない
・センチネルの消費者への知名度は最低レベルである
・MGでヒットを告知されたのはゼータとサザビーである
・HGメカニクスは0083に登場したMAが発売されてるだけのシリーズ
・0083とセンチネル関係の売り上げ好調が発表されたことはない
・0083とセンチネルを偏重する企業的な客観的必然性の説明はまだない
-補足-
・富野由悠季監督はカトキハジメを嫌っている
・カトキハジメは∀ガンダムの企画時に主役ガンダムのデザインを一方的に売り込もうとして門前払いされた
・カトキは車、携帯電話、マウス、椅子の実用品のインダストリアルデザインで尽く失敗している
・カトキマウスは信者も購入を嫌がる珍品


≪最近疑われてる事柄≫
・消費者の評判が悪くてもカトキの起用が何年も続いたり
カトキ臭い0083とセンチネルシリーズが偏重されているのはバンダイ社員のカトキ信者川口と菊池の自慰っぽい。
・バンダイは個々の商品の売上について基本的に公表しないのにゲルググの不振を声高に公表して、続くZのヒットも大きく報じたのはなぜだろうか。
Z人気を利用したカトキ信者の担当者が大河原邦男からカトキに交代させる為に仕組んだシナリオ?
・デザイナーズバージョンはカトキ信者の担当者がVer.kaガンダムを発売したかっただけででっちあげた口実ブランドなのでは?
3HG名無しさん:03/11/01 06:51 ID:AkrYFttj
≪カトキ信者たちの主な主張(妄言)≫

・ガンプラは嗜好品だからメーカーはユーザーの要望に耳を貸す必要はない
・気に入らなければ買わなければ良い、買った奴の負け
・メーカーに文句を言うのは非常識、消費者はYESマンであるべき
・評判の良いキットはカトキの功績、評判の悪いキットは金型設計者やオリジナルデザイナーの責任
・0083とセンチネルは1stの次に人気
・センチネルは10年以上前にブームだった
・センチネラーは優良顧客
・信者が市場を形成している
・カトキハジメは消費者に惚れ込まれている
・アンチは天才カトキハジメの才能に嫉妬している
・カトキが嫌いなのにキットを買うアンチは バ カ
・カトキを知らなくてもガンプラを買ってる人間は消極的カトキ容認派
・俺の知り合いはほとんどがオリジナルよりもカトキアレンジ支持
・MGグリフォンは褒められたモンじゃない、MGイングラムは論外のダメキット
・カトキがいてもいなくてもガンダム人気でそれなりにプラモデルは売れるのだからカトキを辞めさせる理由はない
・MGアレックスは改悪ではないが、MGジムカスタムは滅茶苦茶な改悪でムカつく
・大河原邦男のイラストは痛々しい
・カトキハジメの手癖は最大公約数
・ライト層はどうせ見分けがつかないから0083のキットを出しておけば1stと間違えて買っていく
・10年以上前の旧HGと比較してカトキの優位性を語るが、現行の完成度の高いMGパトレイバーシリーズやハセガワのバルキリーと比較するのは認めない
・富野由悠季はサンライズから追放された
・富野由悠季や大河原邦男は老害、崩壊しかけてるガンダム人気をカトキハジメが支えている
・信者は世界を統制する男性観を持ち、アンチはヒステリックな女性観の持ち主
・バンダイに入社して自慰商品の開発が出来る担当は、明らかに勝ち組
・ASIMOのデザインはカトキの影響を受けている
・カトキハジメは可愛いと認識しうる女性型ロボットデザインのエポック
・カトキハジメの工業デザイン能力はシド・ミードを凌ぐ
・カトキハジメはガンダムのスペシャリスト
・旧キットでも買ってろ
・種でも買ってろ etc
4HG名無しさん:03/11/01 06:54 ID:AkrYFttj
≪これまでカトキ信者たちが貶めた人たち≫

富野由悠季、大河原邦男、安彦良和
出渕裕、永野護、シド・ミード
藤田一巳、小林誠、明貴美加、大張正己
手塚治虫、藤子不二夫、石ノ森章太郎、鳥山明、大友克洋、士朗正宗
田嶋陽子
ユダヤ人


≪カトキハジメの仕事の流れ≫

まずこちら(担当者)が商品化するアイテムを決定し、そのアイテムに合わせ、カトキ氏にプラモデル開発用の設定画稿をおこしてもらいます。
そして、 そ の 画 稿 に 合 わ せ 、  開 発 担 当 者 が 設 計 用 の 3 面 図 を 手 描 き で 作 成 し 、
カトキ氏と商品に盛り込む内容を詰めながら よ り 詳 細 な 画 稿 を 再 度 作 成 し て も ら い ま す 。

(ガンダムパーフェクトWEB「HGUCガンダム開発者インタビュー」より
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/evolution78/weekly0416.shtml
5HG名無しさん:03/11/01 06:55 ID:AkrYFttj
≪カトキハジメが嫌われる理由≫

いたずらに安っぽい個性を露出させて人気MSのデザインを次々と改悪しまくった愚かな珍妙アレンジャーだからです。
手癖べっとりに余計なアレンジを加えまくり俺のラインが出ちゃいましたとオリジナルの旨みや魅力的なラインを削ぎまくる
カトキ珍妙アレンジの犠牲になったMSとカトキの自慰行為に泣かされた消費者は数知れず。

更に消費者へのお布施要求や何様のつもりかオリジナルデザイナーを批評、批判するなど
暴言や失言連発で能力的にも人格的にも好かれる人物ではありません。


≪立体で破綻しないとされるカトキハジメのデザイン能力≫

カトキ信者たちの捏造です。それでもカトキのデザインは立体で破綻しないと吠える場合
物理的に不可能と思われますが、設定通り厚みなく変形するコアファイターとビームサーベル収納が再現可能な
V2ガンダムの立体モデルでも完成させてカトキの能力を実証する必要があるでしょう。


≪カトキハジメ発言語録≫

・「個性を出すとしたら「個性を出さない個性」しかない。 い た ず ら に 個 性 を 出 す の は 一 番 愚 か だから。
そんな安っぽいものは噛み殺した方がいい。それでも出てきちゃうものがあったらしょうがない。」
・「なるべく み ん な の 好 み を 聞 き な が ら 、こうするしかないんじゃないかというデザインを捜して、
そこに追い込んでいく。その作業は意義のあることだと思います。」
・「 自 分 が 描 き た い メ カ だ け を 描 い て い る と 消 費 者 と 乖 離 し て し ま う 。 」
・「「 オ レ の ラ イ ン が 出 ち ゃ い ま し た 」ということで、『ガンダム』の世界観を崩していくのは 一 番 嫌 い です。」
・「 マ ッ ハ の 闘 い と呼ぶんですが<分かる人にしか分からない趣き>というのにチャレンジしていきたい。」
・「リファインという世にも珍しい仕事としては、 さ り 気 な く ひ っ そ り と 、 ち ょ っ と し た こ と で カッコ良くしたい。」


( ´,_ゝ`)プ
6HG名無しさん:03/11/01 06:58 ID:AkrYFttj
≪2003年10月までのタイトル別ラインナップ数≫

【HGUC】              【HGメカニクス】           【MG】
1st :12(10)             1st :NON               1st :25(?)
Z  :10(7)               Z  :NON               Z  :6(5)
ZZ :4(2)               ZZ :NON                ZZ :2(2)
0080:3(3)              0080:NON               0080:2(2)
08MS小隊:NON          08MS小隊:NON           08MS小隊:4(1)
0083:8(6)              0083:3(3)               0083:11(7)
逆シャア:NON             逆シャア:NON             逆シャア:3(3)
senti:3(2)              senti:NON               senti:6(3)(ヴァカガン含む)
                                        Gガンダム:6(4)


カッコ内は色違いやパーツ追加などのバリエーションキットを省いた数。
ただしフルアーマーZZ、フルバーニアンは一つのキットとして集計。
7HG名無しさん:03/11/01 07:03 ID:u8fZvfhJ
<(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞ





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ー(・∀・)ー ブーン
8HG名無しさん:03/11/01 07:16 ID:+gl+C55F
過去スレ
カトキ死すべし!伝説が恐怖に変わる!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065350487/
【老】さらばカトキ!男の涙は一度だけ!!【害】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063696895/
カトキよ!お前は天使なのか悪魔なのか!!Ver.8
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1044/10443/1044397992.html
カトキ死すべし!ついでに信者も!パート7
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1041/10415/1041585776.html

補足ヨロ
9HG名無しさん:03/11/01 08:30 ID:E6hsjLYh
           ,、:'":::::::::::::::::``:...、    
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';   もう、なんか必死でしょ・・・・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   最近のアンチ・・・・・。 
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、   
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7      
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'
10HG名無しさん:03/11/01 09:48 ID:tItGCxI0
「次スレ不要」とか必死に吠えてるのは信者w
11HG名無しさん:03/11/01 09:59 ID:Uc4kILbt
>>2-6
乙。
つかテンプレくらい書き直せ。ツッコまれるから。
12HG名無しさん:03/11/01 10:02 ID:IfT/ITOk
いや、次スレ不要って人らは正直別のスレをたてればいいとおもうんだが…
ガワラ死すべし!とか。
13HG名無しさん:03/11/01 10:18 ID:sZEFx8XY
過去スレ
カトキ死すべし!伝説が恐怖に変わる!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065350487/
【老】さらばカトキ!男の涙は一度だけ!!【害】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063696895/
邪悪なる者よ!カトキ、お前の心は腐っている!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062766898/
【珍妙】カトキ死すべし!PART10【無能】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1060/10608/1060852795.html
復活カトキ死すべし!リローテッド
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1056/10569/1056966195.html
カトキよ!お前は天使なのか悪魔なのか!!Ver.8
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1044/10443/1044397992.html
カトキ死すべし!ついでに信者も!パート7
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1041/10415/1041585776.html
カトキ死すべし歴史は繰り返すPARTY
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1029/10296/1029680523.html
カトキ死すべし!北斗二千年の掟 PARTX
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1024/10241/1024129243.html
カトキ死すべし!北斗二千年の掟 PART4
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/989/989849874.html
カトキ死すべし!北斗二千年の掟 PART3
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/982/982673769.html
カトキ死すべし!北斗ニ千年の掟 PART2
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/974/974334841.html
カトキ死すべし!北斗ニ千年の掟
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961790252.html
14HG名無しさん:03/11/01 10:21 ID:bvZt1dXA
カトキ信者なんて前スレのラスにはもういねえっつーの
逃げた>>1を見失った「アンチのアンチ」がメカデザ雑談してただけ。
それにしても相変わらずの基地外スレだな。>>950まで雌伏していた訳だ。
全ては予想の範囲内だが、よく耐えた。>>1は我慢の子だな。
これをリアルでも活かして頑張ったら幸せになれると思われ。
15HG名無しさん:03/11/01 10:24 ID:sZEFx8XY
関連スレ
Ver.Kaを語るスレ
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1023/10237/1023740367.html
カトキハジメをリスペクトしよう!
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1016/10160/1016032468.html
歴史的メカデザイナー、カトキハジメを称えるスレ
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/977/977147680.html
某掲示板でも盛り上がるカトキリファインについて
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148376.html

☆☆絶対絶対ガワラちゃん☆☆
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035514700.html
最高のメカ(ロボ)デザイナー
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1009/10099/1009977253.html
邦夫死すべし!クローバー三千年の掟
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/976/976613366.html

他にもあると思うけど探せなかった。スマソ。
16HG名無しさん:03/11/01 10:51 ID:vWXPjt6U
>>15
関連スレ
カトキ死ね
http://216.218.192.139/mokei/kako/983/983031966.html
悪すぎるカトキハジメについて語ろう
http://ebi.2ch.net/shar/kako/994/994749289.html
カトキハヂメ先生をリスペクトしようYO!
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1003/10032/1003277523.html
それでもカトキ先生をリスペクトするスレッド
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1004/10044/1004457387.html
カトキありがとう。もう消えていいよ。 2
http://ex.2ch.net/shar/kako/1016/10162/1016278593.html
天才カトキハジメをリスペクトする・第4弾
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1005/10053/1005393721.html
天才メカデザイナーカトキハジメの世界
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1012/10122/1012220894.html
天才カトキハジメ様とフェイたんスレ2
http://choco.2ch.net/shar/kako/1013/10130/1013099349.html

メカデザイナーについて語るスレ Part2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065538860/l50

探せばまだありそう
17HG名無しさん:03/11/01 12:38 ID:mhVdC+h0
ほら見ろ前スレ950が立てなかったせいで
いつもの基地外がやっちまったじゃねーか!
18HG名無しさん:03/11/01 12:44 ID:Ah8JNGvw
テンプレだけで1000目指すとかw
19HG名無しさん:03/11/01 14:28 ID:u1B+R2nL
正直、>>1のような粘着キチガイは初めて見た。
20HG名無しさん:03/11/01 15:22 ID:0Jp+eZlf
このスレのシリーズのラストは、カトキ、貴様こそ強敵(とも)であった
とでも締めくくるのだろうか(w
21HG名無しさん:03/11/01 17:33 ID:mIMbJWXf
もうカトキの話はいい。
アンチなんてグーの音も出ないだろうし。

そんなことよりガワラだろ、問題は。
22HG名無しさん:03/11/01 17:51 ID:v8dafc04
ガワラのネームバリューが商売繁盛の秘訣
誰がデザインしたか、その真実は銀行屋にも株主にも求められていないのだ。
文句あったらバンダイのメインバンクで融資担当にでもなる事だな。
23HG名無しさん:03/11/01 18:05 ID:Jd/mPaUg
>>21
 そうだね。アンチカトキじゃ不毛だもんな。
模型板にはガワラスレが常時あったほうがいいな。シャア板じゃガンダム
しか知らない厨が多すぎるし。ここだったら、ボトムズにバイファムにドラグナー、
各スレの住人が色々語ってくれそうだし。
24HG名無しさん:03/11/01 18:07 ID:e3shlyCw
いや設定書の死んだ線見れば誰でもわかるんだが…
25HG名無しさん:03/11/01 18:10 ID:OuEkpVhg
>>24
またその言葉かよ!
いい加減この辺で「生きた線」と「死んだ線」の違いや
それが模型や立体にどう関係あるのかをわかるように説明してくれ。
26HG名無しさん:03/11/01 18:13 ID:mIMbJWXf
もういい。聞きたくない。飽き飽きだ。
27HG名無しさん:03/11/01 18:27 ID:e3shlyCw
>>25
判らないんだったら無理しないほうがいいよ…
28HG名無しさん:03/11/01 18:28 ID:B12mzbR+
>>25
24はガワラの事言ってんじゃないの?
2925:03/11/01 18:39 ID:OuEkpVhg
>>28
流れからしてそうだと思うよ。

過去スレでも何度かこの言葉の意味を質問した人がいたけど
まともに説明されたのを見たことがなかったから。
せめて、2Dの画稿上のペンタッチの話なのか
「デザイナーとして脂が乗っている」って意味の主観的評価の話なのか
それくらいは聞いてみたい。
30HG名無しさん:03/11/01 19:23 ID:q2vS8k+2
いいよもう聞きたくねー!
どーせ好き嫌いを言葉変えてほざいてるだけなんだから。
31HG名無しさん:03/11/01 19:44 ID:ZvljlTFS
死んだ線ってのはカトキの画稿のタッチですよ。
死んでるでしょう?目も死んでるし。しかもむっつり目で。
32HG名無しさん:03/11/01 19:55 ID:B12mzbR+
>>31
……ガンダムってロボットだよね?
33HG名無しさん:03/11/01 20:04 ID:Vrspgv12
>>31
もういいよ。
お前には死んでるように見える。
俺たちには生きているように見える。

はい、終わり。
34HG名無しさん:03/11/01 20:09 ID:u1B+R2nL
さて、話をカワラに戻しますよ。

1stのMSでカワラが一から十までデザインしたメカってなんだっけ?
グフとゴッグ以外に知らないんだが。
35HG名無しさん:03/11/01 20:15 ID:Jd/mPaUg
 モノアイはもともとトミノ監督の発案だって聞いたことがあるけど
違ったっけ?
36HG名無しさん:03/11/01 20:15 ID:Vrspgv12
ゴッグは禿のラフがなかったっけ? かなり完成度高いやつ。
ザクはほぼ100%ガワラ製だよね。
37HG名無しさん:03/11/01 21:22 ID:0Jp+eZlf
トミノのラフがあったとしてもだ、
たとえば石垣案のラフレシアと大河原のラフレシアの完成度の格差をみると、
大河原の「まとめあげる力量」が尋常でないことに気づく。
38HG名無しさん:03/11/01 22:29 ID:u1B+R2nL
>>36
そーか、ゴッグはラフありでしたか
禿ラフって、線がラフなだけで設定画とほとんど一緒だよね。

ズゴック
ゴッグ
ゾック
ゲルググ
ギャン
ジオング
ザクレロ
ビグロ
ビグザム

↑こいつらはみんなラフがあるよね。

ガンキャノン
アッガイ
(ガンダム)

↑これは安彦デザインってことでいいのかな?
39HG名無しさん:03/11/01 22:32 ID:xyZkP8/F
どーでもいいけど、やはり>>1=ニセ田嶋陽子ってのは確定だな。
これが明らかになった所で、俺的にはもう語るべき事もないし、
Ζでもつくるとするよ。さようなら。
40HG名無しさん:03/11/01 22:43 ID:xl7cm9t4
大河原師についても語りたいんだけど、メカデザイナーとしての
富野についての模型板の観点から語るスレの需要はないのかな?

アディゴなんか立体化を前提に考えた、あのコクピットは模型栄えを
ねらったもの、といった趣旨の発言を当時していて、
リアル消防の俺にも、そんな大スケールのキット出る訳ねえだろ
とあきれさせた前科(wの持ち主だったりするんだが。
41HG名無しさん:03/11/01 23:14 ID:SxyPSGLG
>>36
ゴッグのラフは完成度は高くないよ。ズゴックも大まかなラフのみ。
ただ、その後は事実上(略

>>38
ガンタンクも安彦の手が入ってたと思う。
なお、アッガイは「僕がデザインした」と富野が言ったとかいう話もあるけど、
ラフ画が公表されていないのが難・・・(まあラフ無しで安彦が勝手に描いたと
いうのはないと思うけど)。

ところで大河原師、最近筆跡が変わった様な(w
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5706359
42HG名無しさん:03/11/01 23:28 ID:hzFmdlS0
       ↑
カ○ギリ氏による初期稿じゃん。
43HG名無しさん:03/11/02 03:59 ID:EWsvIA6s
カワラがCGの仕事を液晶ディスプレイでやっていたのはどうかと思った
おかげでヘンテコ彩色メカのハイペリオンガンダムなんてモノを
産み出したとするならあまりにも罪深い
44HG名無しさん:03/11/02 04:09 ID:69q3sAMn
(゚Д゚)ハァ?
カトキに比べりゃ圧倒的にマシだろw
45HG名無しさん:03/11/02 04:13 ID:zAhsrlWf
ハイペリオンはいつも通りカッコ悪いけど、いつも通りに
アレンジすることでカッコよくなると思った。
とりあえず新しい試みをしてる部分があるし(色ね)いいんじゃないの?
46HG名無しさん:03/11/02 11:03 ID:EWsvIA6s
ハイペリオンをマシと思っちゃう感性の人とは
一切共感できなさそうなので、いっそ清々しい気分です
47HG名無しさん:03/11/02 11:23 ID:ftnePwwE
アンチカトキはもはや只の落人であって、会話するにも値しない。

問題はアンチガワラのほうだ。
なぜデザイン画稿を絵としてのカッコよさでしか判断しないのかが、
俺には謎。アニメートしやすく、模型化しやすく、また商品も
それなりにちゃんと売れる。じゅうぶんじゃないか。
48HG名無しさん:03/11/02 11:31 ID:LSzQstjg
デザイナーとイラストレーターの区別が付かないんだよ、きっと。
最近絵が上手なデザイナーが増えたのも誤解の一因だとは思うけど。
絵ばっかり上手でデザインがつまらない、そんな人がwebにも多いけど
きっとそんな人がアンチ氏には評価されるのだろうね。
49HG名無しさん:03/11/02 11:57 ID:ftnePwwE
放っておくと、どんどんマニアックな袋小路に入り込んでいって
寿命を縮めがちなガンダムデザインという分野において、間口を
広くとった仕事をし続けるガワラのような職人の存在は貴重だと思う。
50HG名無しさん:03/11/02 12:03 ID:/7MqGoQ4
 アンチガワラの人は、多分
 A)若くて、おそらく十代
 B)モデラーじゃない
 というのが多いと思う。
 お年頃の人は、何となくとんがったデザインの方に惹かれてしまう(漏れも
一時はそうだった)。見た目、というか表面的なかっこ良さに溺れる。ものの理
を知るようになり、「そもそもこれを最初に描いたのは誰だ?」と考えると、根拠
の無い批判はできなくなる。
 それから、立体でザクとかスコープドッグを作ってみると、複雑すぎず単純すぎず
飽きのこない傑作であることがわかるようになる。自分で手を動かして作ってみないと
絵だけでは判断できない部分があることがわからないのじゃないかな? あと、大河原メカ
は立体化しても、基本的に安定が良い。誰のとかは言わないが、絵ではかっこよくても
模型にすると立たせることすらできない!なんてのや、羽根とかフィンとか
変なものがいっぱい付いてて、完成させると手にとることも難しくなる、というものも結構ある。
 モデラーでなければ気づけない、大河原デザインの良い部分ってのもいっぱいあると思う。
51HG名無しさん:03/11/02 12:18 ID:kJfa/3Yy
>>49
最近のカワラ氏も充分袋小路だと思うが。
カトキ氏とは袋小路のベクトルが違うだけで。
52HG名無しさん:03/11/02 12:20 ID:kJfa/3Yy
>誰のとかは言わないが、絵ではかっこよくても
>模型にすると立たせることすらできない!なんてのや、羽根とかフィンとか
>変なものがいっぱい付いてて、完成させると手にとることも難しくなる、

大河原氏のことか?
53HG名無しさん:03/11/02 12:23 ID:EWsvIA6s
いや、嫌なのは過去の仕事じゃなく、今の仕事なんだって
ATだのSPTだのはカワラデザインでも充分カコイイと思うし
もしかして過去にいい仕事してたら、今の仕事も全肯定しちゃうタイプなの?
カワラなんて近年は、名前貸しとかデザイナーとしてはタブーな事も平気でやっちゃってるし

デザイナーの仕事をジョブレベルで検証できなくなったら、
見る側の目は死んでいるも同然だよ?
54HG名無しさん:03/11/02 12:27 ID:LSzQstjg
名前貸しじゃなくて徒弟制度みたいになればいいんだけどね。
「カロッツェリア・ベルトーネ」みたいに。
あれはデザイナー本人との契約じゃなくて、ブランドとの契約でしょう。
55HG名無しさん:03/11/02 12:41 ID:ftnePwwE
>>53
違う違う。
昔のガワラは確かにシーンの最先端で活躍していた。でも、現在の彼の
仕事内容はまったく別のものなんだよ。

流行を引っ張るような新規開拓するデザイン能力は、ガワラの場合
バイファムの後半あたりですでに潰えていたと個人的には思う
(若手デザイナーが一斉に世に出たのもこの時期)。
その後メインでやったものにレイズナー、ドラグナーなどがあるが
どれもパッとしない、時代遅れな印象しかない。

ところが、Gガンでオーソドックスなガンダム像を求められ、それに
応えたあのときに現在に繋がる貴重なポジションを確立したんだと思う。
それ以降の氏は、とくに目新しくはないが多くの人が思い浮かべる
ガンダム像を具現化するという、特殊だが確実に需要のある仕事をソツなく
こなしている。ゆえに職人的という言い方がハマるんだよ。
5650:03/11/02 13:04 ID:/7MqGoQ4
>>53
 漏れのこと? もちろん全肯定なんかしていない。正直に言えば
 80年代の御大の仕事>>>>超えられない壁>>>F91以降
だと思っているよ。
 ただ、絵をながめてるだけで「古い」だの「かっこよくない」だのと言って
全否定するアンチはおかしいだろ? って言いたかっただけ。
57HG名無しさん:03/11/02 13:09 ID:LSzQstjg
まあ、SPTは鈴木デザインな訳だが。
あとはシャア板でやらないか?
以前誰かがリンクした時に厨房が流入したから今回は避けるが
「デザイナー」で検索すると適当なスレが見付かると思う。
58HG名無しさん:03/11/02 13:15 ID:X5GsESss
ハイペリオンダセー
が産んだこの迷走
まさしく喜劇也
59HG名無しさん:03/11/02 18:23 ID:v3okDZTa
>羽根とかフィンとか変なものがいっぱい付いてて
シグー・・・
60HG名無しさん:03/11/02 18:29 ID:bFj3b70j
>羽根とかフィンとか変なものがいっぱい付いてて
F91・・・
61HG名無しさん:03/11/02 19:14 ID:XdPeVhlN
>>60は両肩の放熱板のこと言ってるのかな?<変なフィン

Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカスがリアルに見えて
F91がゲテモノに見えるド近眼ならそりゃ平気で恥かしいカトキマンセーに走る罠。
6256:03/11/02 20:14 ID:/7MqGoQ4
>>61
 援護射撃ありがと。
でも>59には反論できない罠。正直、ザフト軍のMSは俺もちょっと、、、
と思ってるんで。
 >50のレス書いてるときは、80年代のメカのことばかり思い浮かべていた
んで。二十余年に及ぶ御大の仕事を一括りに言ってしまうのはマズかったな。
確かに例外もたくさんあるし。
 でもな、F91はいいデザインだと思うぞ。
63HG名無しさん:03/11/02 20:17 ID:Y13MqASL
>Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカスがリアルに見えて

ここの部分に該当する発言を誰がしたのかソース希望。
「〜〜という発言はこう読み取れた」ってのはナシで。
64HG名無しさん:03/11/02 20:27 ID:EWsvIA6s
>>55
オーソドックスなガンダム顔に奇天烈なディティールだの武装だの付けてるだけに
しか思えないけどなぁ
TV用は抑えてあるからそれほど顕著じゃないけど、ゲームとか模型オリジナルとかの
デザインなんてキッツイのばっかりじゃない?

>>56
デザイナーなんてナマモノなんだもん今の仕事がヘボければ叩かれてもしかたがないしょ?
ATを誉めた称えたところでカワラプロポーションの自由がカッコ良くなるわけじゃないし
あと、手を入れてメカがカッコ良くなったとしたら、俺は手を入れた奴を称えるよ
不良住宅がリフォームで住み易くなったからって、不良住宅を称えはしないでしょ?

>>57
スマソ
SPTはカワラじゃないのかー
また1ポイントカワラの良い所が俺の中で消え去った…
まさか最後の砦「クロスボーンバンガードのMS」までカワラの仕事じゃ
ないなんてことはないよな…
6561:03/11/02 21:17 ID:XdPeVhlN
>>63
まだ探そうか?
http://ebi.2ch.net/shar/kako/994/994749289.html

128 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 01/08/28 00:02 ID:dg91Jj2U

カトキの描くMSってリアルだよね。

244 名前: TOMCAT 投稿日: 01/10/02 23:59

カトキハジメのデザインって整合性があるから、
リアルなラインが感じられるよね。
これってヴィヴィッドな感覚だよね。

540 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 01/10/08 06:12

大河原デザインってカッコ良さ重視じゃない。
でカトキさんってのはメカとしてのリアルさ重視のひと。
カッコ悪いのはしょうがない。
6656:03/11/02 21:22 ID:/7MqGoQ4
 今夜は、、飯食ってザクキャノン作るつもりだったんだが、もう一言
言わせてくれ。
 >>64さん、貴方みたいに言葉を尽くして意見を言ってくれるのは良いんだ。
ただ、アンチの多くは、今とか昔とかではなく、根も葉もなく一緒にして叩いてくるんだよ。
部分否定ではなくて、全否定で。それに、ここは模型板だし、一応皆モデラーだ
という前提で話してたんだけど、やはりさ、一度1StのMS造ってみたら、全否定
はできなくなると思うんだよ。そういうことを言いたかったんだけど。確かに、1ST>>種
かもしれないけど、別に「不良」ってことはないと思うよ。
 あとさ、「今の仕事が」っていうけれど、アニメ造る人たちが、ガンダム以外のモノ
を造れなくなったことの方が問題だと思うよ。御大は、MSの後にも、CB,AT,RV,MA
と種=体系として新しいメカをデザインしている訳だし。新しい企画があったら、また違った
デザインをしてくるんじゃないかな? アニメの企画がなければ、デザイナーとしてもデザイン
を提供しようがないだろうし。
 後、この板のスレ見てみ。未だに、ダグラム、ボトムズ、バイファム、ドラグナーを
楽しんでいる人もたくさんいるんだ。それはそれでいいじゃない?
67HG名無しさん:03/11/02 21:32 ID:yGzHUrfs
>>64
SPTは鈴木によるラフ画がいくつか存在する様なんだけど、
氏の関与がどの程度なのかは全く不明(個人的には、せいぜいアイデア出し
程度でGセイバーほど深くは関わってはいないと思う)。

それから、クロスボーンバンガードのMSのデザインは瓦のみ。
ちなみにF91は安彦が途中で改善ラフを描いており、マスクオープン時の
クチビルを変更して、手甲(ゴーグにもあるな)を加えた。
あと、ラフレシアは石垣が富野ラフから初稿を起こしてる(ジェガンバリエーションは石垣)。
6863:03/11/02 21:39 ID:Y13MqASL
>>65
シャア板の、しかも半分ネタスレとはいえソース提示ありがとうございます。
できれば
>カトキの描くMS
という大きな括りでなく、

>Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカス
これについて言及した部分を重ねてお願いします。
69HG名無しさん:03/11/02 22:00 ID:sUuHQ872
敢えて言おう。
俺は自由以降の種デザインもアリだと思う。
自由、正義、3馬鹿など、どれも新しくはないが噛むほどに味がでる
良いデザインだ。単純な面構成は洗練された結果だし、それぞれの
オプションが個性を際立たせている。黒く塗りつぶしても何がどれか
わかるのは、フォルムでも違いを表現できているから。

付け加えて言うなら、F90や他のマイナー系MS群にダメなものが
多いのは、チェックがゆるすぎて洗練されてないからに過ぎない。
70HG名無しさん:03/11/02 22:03 ID:XdPeVhlN
>>68
Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカスはカトキの描いたMSじゃないのか?
しかも「大河原デザインと比べてメカとしてのリアルさ重視の人」と言いきってる奴までいるぞ。
都合が悪くなるとネタ扱いですか?
まあセラムンガンダムはMSでなくMFだけどな。
71HG名無しさん:03/11/02 22:13 ID:Y13MqASL
>>70
具体的に
>Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカス
がリアル、という発言が(模型板のこの一連のスレで)なされた上での発言かと思いましたが、
そうではないわけですね。

それがわかれば結構です。ありがとうございました。
72HG名無しさん:03/11/02 22:23 ID:XdPeVhlN
>>71
具体的にとか模型板のこの一連のスレでとかどんどん範囲を狭めていくんだな。w
信者が言ったことを言いましたと素直に認めれば良いのに。
73HG名無しさん:03/11/02 22:27 ID:WF62YDSW
えー!?
種ってドラグナーシリーズのあにめじゃないのーーーー!!??
74HG名無しさん:03/11/02 22:48 ID:iyor+PBV
>Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカス

これに限定するのもおかしな話だと思うけどね
これは加ト吉の一面にしかすぎんだろ
全部がリアルって訳じゃないだろ
75HG名無しさん:03/11/02 23:00 ID:EWsvIA6s
>>66
たしかに現在進行形の仕事を見て感想を述べる人と、仕事を俯瞰して感想を述べる人じゃ
前提条件は違うね
特に模型板は今とか過去とかのでデザインを語るのは意味ないかもしれない
何しろ「制作したいデザイン」が語る人間にとっての「今」になるからね
時系列で語るというのも難しいもんですな

余談ですが、ザフトMSを見る限り、カワラも仕事の方向性しだいで、まだまだ良いデザインを
出すとは思ってますよ
このご時世、あの系統のデザインを臆面もなく出せるのがカワラの良いところだとも思ってますし

>>67
情報ありがとうです
クロスボーンのあの凶悪で無骨なデザインが好きなんで良かったです
76HG名無しさん:03/11/02 23:07 ID:LSzQstjg
>>61=>>1(ID:XdPeVhlN)
>>64の論議の尻馬に乗ってしゃしゃり出るとはチンケな奴だぜ
自分の言葉で語ってみろよ、カス
漫画のディフォルメされた世界に向けてデザインされた物を
「リアル」とか言っちまう香具師が痛いのは当たり前だろ?
デザイナー自身が「これはリアル志向のデザインです」とでも言ったのか?
77HG名無しさん:03/11/02 23:16 ID:q1kdoAOv
ノーベルやW0を引き合いに出して「カトキがリアルと言ってる奴は…」と言えるのなら
タイムボカンを引き合いに出して「大河原がリアルと言ってる奴は…」とも言えてしまう。

一部分を引き出して全体を批判するのが許されるなら、
歴史の長い大河原氏のほうが不利だな。

…ザンダクロスとか、ザンダクロスとか、あとザンダクロスとな。
78HG名無しさん:03/11/02 23:21 ID:SaYqaz5j
>>76-77
釣れると良いね
79HG名無しさん:03/11/02 23:28 ID:Y13MqASL
>>72
範囲が広かろうが狭かろうが、
>Vシリーズやセラムンガンダムやゼロカス
これが具体的にこれまでに発言に上がったわけではなく、
>カトキの描くMS
という下りから貴方が恣意的にピックアップしたということで宜しいですね?

>「〜〜という発言はこう読み取れた」ってのはナシで。
こう書いたんですが無意味でしたね。
8066:03/11/02 23:35 ID:/7MqGoQ4
>>75
 確かに、瓦師のデザインの新鮮味は減ってきていると思います。貴方がお幾つ
なのかは知りませんが、現在30代半ば位の人たちが1Stを初めて観た時の衝撃は、
今や味わえないものになってしまったかも知れません。
 80年代は、まだ、ダグラムのアイアンフットや、スコープドッグや、ドラグナーのD3
なんかで「こんなの出してくるか」っていう驚きがあったものですが。今やそういう
期待を抱かせてくれるのは永野氏くらいになってしまったかな?
81HG名無しさん:03/11/02 23:39 ID:LSzQstjg
失敗作どころかコミック志向の物を引き合いに出して
「こんな物をデザインした○○をリアルメカだと言う奴は馬鹿」
なんて言うなら、キャリアが長く引き出しの多いデザイナーは全滅だな。
>>80
半端なリアル志向の追求と、何よりもガンダム一局集中が
近年のロボット漫画を駄目にしてしまったね。
∀ではユニークなメカデザインがあったと思います。
使い方においても(ガンダムとしては)見るべき物があったかと。
82HG名無しさん:03/11/02 23:46 ID:XdPeVhlN
>>81
そもそもF91の放熱板が変に思えるほどのリアル指向のカトキメカって何よ?
83まとめ:03/11/02 23:47 ID:1Nd69p33
正直ガンダムにリアルを求めるのが最大の間違い。
84HG名無しさん:03/11/02 23:51 ID:LSzQstjg
>>83が当たりだな。
ロボット漫画だからキャラクターが立ってればそれで十分
>>82
そんな事誰か言ったか?>>1よ。
>>61を見てもF91>>カトキガンダム とは書いてないぞ
85HG名無しさん:03/11/02 23:52 ID:LSzQstjg
間違い、元レスは>>60だな
86HG名無しさん:03/11/02 23:56 ID:XdPeVhlN
>>84
何言ってるんだか。あれだけカトキメカを工業的だのリアルだの言い散らしておきながら
>>60は変なものが付いてるデザインにF91を挙げてるじゃん。
だからF91が変であってじゃあ変じゃないカトキメカは何?と尋ねてるんですが?
87HG名無しさん:03/11/02 23:58 ID:wmWb8+1h
カトキ擁護を全て同一人物だと勘違いするID:XdPeVhlN=>>1萌え

未だにイタタ晒しですか。
しかも前と同じネタ。
88HG名無しさん:03/11/03 00:14 ID:BGk8t2Ma
>>87
前のスレ(3つくらい前だったか?)で>>65をリンクしてくれたのも>>1さんだったな。
その時も「古くて、ネタスレで、例に出すにも黴臭い」と言われたのに
ほとぼりがさめたと思って出して来る>>1のワンパタにも飽きました。
>>64さんのレスを見習って自分の言葉で語ってみろよ。

まあ>>21で大河原批判の流れが出て来た時に
 「そのうち>>1が尻馬に乗ってまた暴れ出すか
  痛いレスを収集してテンプレに追加するだろうな」
てのは見通していた訳だが。
89HG名無しさん:03/11/03 00:25 ID:0lj9NwSC
おまえらホント都合が悪くなると里芋呼ばわりしたり>>1呼ばわりしたり必死だな。
それに文句を言うんだったら俺より過去に迂闊な発言残した同胞を怨むべきだと思うけどな。
90HG名無しさん:03/11/03 00:26 ID:6JEh8ALN
リアル重視というより整合性重視
河原があまりにも無頓着だから…
ま、彼は商売と割り切ってるから仕方ない
しかしそれに思い入れるのは不可能。

つまり「河原の信者」というのは矛盾してる存在だ。
河原自身も迷惑に思ってるかもな
91HG名無しさん:03/11/03 00:33 ID:OKf1iMqS
>>89
別に勝負なんてしてないですよ?(w
92HG名無しさん:03/11/03 00:34 ID:BGk8t2Ma
だって信者じゃないもん
同胞なんて思った事もねえ。
馬鹿じゃねーの?>>89、涙目だぜ。顔を洗って寝れ
93HG名無しさん:03/11/03 00:47 ID:dG62ps5O
>>89
ここのアンチの発言は大概、捏造(>>1)とダブスタ(里芋)の2種類に分別できるからな。
頼むからもうちょい説得力のある発言をしてくれ。飽きた。
94HG名無しさん:03/11/03 01:37 ID:xZKlNqAx
>>67
遅レスだけど、グレイドス(レイズナー)の企画を立てたのが今は亡きビシャルデザイン
で、初期デザイン案としてビシャルと鈴木雅久が描いた画稿があるみたい。
ビシャル→現日登の堀口PDの発言。鈴木はビシャルにいたっていう話もあるし。

大河原は高橋監督のステルスワイズの企画が没って、監督ともどもグレイドスに
参加したって事かと。ちなみに参加時期はZ降板後の'84年12月だそうです。


ところで信者な方は工業的で“リアル(プ”なカトキロボ以外黙殺ですかね?
デビル四天王とかW0カスタム、あぷ曝すみたいな彼のアホ路線だけは好きなんですが。
おバカなコンセプトをクソ真面目にとらえてるところが融通利かなそうでいい感じ。
95HG名無しさん:03/11/03 01:52 ID:x0LtEuVj
>>94
俺もバカデザインは好きだが、俺が信者なのかどうかはわからんな。
96HG名無しさん:03/11/03 01:52 ID:5N/4IHwW
SRXが好きです。
あのダサかっこ悪さ、バンプレメガネからのバンプレビーム
そしておバカなモノを真面目に考えたあの合体変形機構は衝撃でした
もう最高です。
97HG名無しさん:03/11/03 02:07 ID:6JEh8ALN
なるほど、レイズナーの時がSeeDでも再現された
新人デザイナー育てようとするサンライズに、大河原じゃないと金出さないとゴネて押し切るバンダイ
のパターンはじまりか。
98HG名無しさん:03/11/03 02:57 ID:AO6u9TSh
昔のガワラデザインが好きな俺でも今のガンダムデザインはうーんと思う
ガワラは勇者シリーズ等に長く関わり過ぎたんだと思うな
リアル系メカがイマイチたがヒーローロボットなデザインを書かせたらガワラはやはり今でも一流だと思う
逆にリアル系メカを書いている奴がヒーローロボットなデザインを書いても
固定観念が邪魔してイマイチ面白く無い物になるんじゃなかろうか
99HG名無しさん:03/11/03 03:29 ID:NPugSz7y
>>98
>ガワラは勇者シリーズ等に長く関わり過ぎた
 ちょっと待って、ガンダム以前からやってますよ。確かに今のデザインは、、、
だけど、別にこれが原因ではないと思うのですが。
>ヒーローロボットなデザインを書かせたらガワラはやはり今でも一流だと思う
 禿げ胴!俺はダイターン3が最高だったと思うな。で、これが1Stガンダムの前年。
彼はリアル系とヒーローの両刀使いだったんだけどな。確か、ちょうど20年前
には、「イッパツマン」のロボットもデザインしてなかったっけ? 83年と言えば
MSVにボトムズ真っ盛りだった訳だが。

100HG名無しさん:03/11/03 03:40 ID:4D5Zf9Ly
種監督の福田は「ガンダムはスーパーロボットだ」ってスタンスだから、
種でのガワラ起用は正解だったんじゃないのかね。
101HG名無しさん:03/11/03 06:09 ID:zq2q33O7
デザイン的に目新しさがなくても、自由みたいに派手に活躍させれば
人気は出るしね。
自由のおかげで、ダブルエックスの再販もよく売れてるし(w
102HG名無しさん:03/11/03 06:26 ID:j00OWFnp
>自由のおかげで、ダブルエックスの再販もよく売れてるし(w

そうらしいね。
これもガワラ効果の一端か…!?w
103HG名無しさん:03/11/03 08:54 ID:BGk8t2Ma
20年間再生産を繰返して、ガンダム自体が終わってるのだから
これ以上「ガンダムとしての目新しさ」を求めても無駄じゃないのか?
新しい提案を誰も望んでないのは、陳腐なデザインと言われるSeedの大人気でも明らか。
新しいデザインだったMeadガンダムにも拒絶反応が大き過ぎたからね。
104HG名無しさん:03/11/03 09:37 ID:/8EQB7MV
そうなんだよね。ガンダムは結局『プラモデルで子供が欲しがるデザインが良いデザイン』
というのがスポンサーの認識なんだからね。
ガンヲタが好きそうなアストレイも、結局自由正義ほどには売れないんだろうなあ。
105HG名無しさん:03/11/03 10:31 ID:7vkNW3OS
ガンダムに魂を引かれたオールドタイプが一番の問題なのだよ!
106HG名無しさん:03/11/03 10:55 ID:QW1/8xXA
カトキの「死んだ線」ってわかる気がするな
な〜〜〜んかフニャッとしてるんだよな
阿久津はセブンチェンジャーをリファインしろ
107HG名無しさん:03/11/03 12:01 ID:UIqMA15X
それはただの手抜宇和なにをするはなせghんkmぃp:ぽ
108HG名無しさん:03/11/03 12:39 ID:VkWPRx2I
カトキの描くガンダムの目つきにも覇気がないんですよ。
109HG名無しさん:03/11/03 12:41 ID:VkWPRx2I
ついでにパーフェクトガンダムの中のガンダムの画は最悪ですな。
肩は薄いし、相かわらずスネが太い、脚部の流れが全然ダメ。逆折れしてるし。
鳩胸だし。
110HG名無しさん:03/11/03 13:58 ID:UIqMA15X
あほー
アレはHGUC画稿を上からなぞった…
つまりやる気ナッシング。
このやる気なさは成田亨のスペル星人に相当するが何かあったの?>カトキ
111HG名無しさん:03/11/03 15:53 ID:6JEh8ALN
死んだ線ってのは定規当てただけの、かといって製図的正確さも持ち合わせてない線のことだよ
112HG名無しさん:03/11/03 17:19 ID:u+UJnSnc
んじゃ、筆ペンかなんかで描かせるか?
113HG名無しさん:03/11/03 17:24 ID:UIqMA15X
むしろGペンで(ry
114HG名無しさん:03/11/03 17:50 ID:hjY6ncZ+
中のガンダムなどいない!
115HG名無しさん:03/11/03 17:52 ID:BaUQzINn
立体参考用として描かれる画稿の線が生き生きとしてる必要ってあるの?
116HG名無しさん:03/11/03 18:13 ID:Es5KIgsK
HGUCの線画と、パーフェクの中の人の線画ぜんぜんちがうだろが
HJ見ろ
117HG名無しさん:03/11/03 18:13 ID:6JEh8ALN
曲面の曲り具合や勢いが立体化する際に重要。
つーか自分で造形したことある人には説明不要な訳だが…
118HG名無しさん:03/11/03 18:16 ID:BaUQzINn
>>117
それはわかる。だから>>109のような指摘は意味があるだろう。
でもそれ以外のは…
119HG名無しさん:03/11/03 18:19 ID:BaUQzINn
ん?ちょっとまて。
「曲面の曲り具合」はわかるけど、「勢い」ってなんだ?
そんな抽象的な感覚まで立体に反映させるやつはいないだろ。
120HG名無しさん:03/11/03 18:57 ID:u+UJnSnc
勢いのある線なんて、一枚絵ならともかく、前後左右複数枚の絵があると混乱を招くだけ。
121HG名無しさん:03/11/03 19:12 ID:6JEh8ALN
それを読み取り取捨選択するのがプロの仕事だろ

勢いというのは例えば個々のパーツの曲線を組み立てた時の、
全体のシルエットっていう程の意味かな
旧キットは(例外はあるが)大抵考えられてなかったから、
改造作例はまず仮組みしてこれを考える所から始まった。
カトキ画稿とCADのおかげで仮組みは
不要とか言われてる現状と比べれば重要性は明らかだと思うが。
122HG名無しさん:03/11/03 19:26 ID:x0LtEuVj
>>121
立体化した際の全体のシルエットの流れみたいなのが重要ってのは
全くもっともだと思うが、それって画稿の線の生き死にと関係あるの?

設定画の前後で全然線が繋がってないが、線が生きてるのでオッケー、
パーツの側面図とか断面形状は描いているが線が死んでるので形状が伝わらない、
なんてことがあるのか?
線が死んでようとなんだろうと、MG画稿みたいに詳細図がいっぱいある方が
わかりやすくて良いと俺は思う。
前者は単に「オレはわかってるよ」って思ってるだけじゃないのかな。
123HG名無しさん:03/11/03 19:45 ID:QmqGUveG
なんかケチ付けるのが目的としか思えん。
航空雑誌に載っている縮尺図面は線の生き死に以前だが
これも立体化には支障があるのだろうか?
CAD図面の下絵に何を求めてるんだ?
124HG名無しさん:03/11/03 19:48 ID:QW1/8xXA
あの丸っこい顔をニューガンダムにまで適用しやがった
125HG名無しさん:03/11/03 19:50 ID:QmqGUveG
画稿の絵としての出来を評価するのは山口式とか速水みたいな造形なら解るが
マスプロのインジェクションキットにその「味」を求めるのは違うんじゃないか?
126HG名無しさん:03/11/03 20:41 ID:dzbM+S26
図面を「絵」と思ってみるのが間違ってるんじゃねーの?
127HG名無しさん:03/11/03 21:02 ID:p20v5XnI
だから、散々既出だけど、アンチと信者(肯定派)の違いってのは、結局は、
ガンダムをキャラクターとみるか架空の未来に存在する兵器(工業製品)とみるか、
ガンプラをフィギュアとみるか縮尺模型とみるか
画稿をキャラのイラストとみるか模型作成用の図とみるか
の違いなんだよ。

まあ、1や里芋は論外だが。
128HG名無しさん:03/11/03 21:07 ID:zAwv+79S
とりあえず、画稿をキャラのイラストと見るのはやめような。
「線が死んでる」なんて、あまりに見当違いだ。
コーンポタージュを飲んで「カツオだしがきいてねーぞ!」って
キレるのと変わらん。
129HG名無しさん:03/11/03 21:14 ID:6JEh8ALN
つーかスケールモデル雑誌読めば「図面通りなのだが似てない」「図面と違うが似ている」という不思議な表現をたくさん目にするのだが。

なにしろ航空雑誌の図面でさえ、書いた人によって解釈が違って全く違う曲線になっている
…らしいよ俺は詳しくないけど(w
130HG名無しさん:03/11/03 21:19 ID:Pv6XF+OJ
つまり「アニメ劇中の躍動感を立体で表現したものが欲しい」
て事になるんだろうけど、俺もそんなガンダムがあったら魅力的だとは思うさ。
しかしそれは現状のガンプラフォーマットでは無理、ないものねだりだろう。
種みたいなパースの効いたアニメキャラは山口式可動とかはベストマッチのように思う。
そんなトイが発売される日もいつか来るかもね。バンダイはガンダムに対して貪欲だから。
131HG名無しさん:03/11/03 21:45 ID:tesJuS/p
>>129
人間の目はものの形を正確に把握してる訳ではないから、実機を写真なり実物で見た
際の個々人の“イメージ”が強く残ってる場合、図面通り縮小されたものを見ても、
「なんか違う」という印象を持ってしまうのです。

だから設計者が作る人のイメージに合うように幅や長さや曲率をディフォルメして
「こんな感じ」と見る人の目を錯覚させるのです。
当然、模型(図面)設計者自身のイメージに左右される場合もあります。
その手法が有る程度パターン化してるので「田宮らしいディフォルメ」とか
「ハセガワらしい解釈」みたいな言い方が出てくるデスヨ。
132HG名無しさん:03/11/03 22:46 ID:BWt7+1RE
確かにタミヤなんか車のアレンジとかしてるけど、
バンダイのカトキ風味、あるいはカトキ臭プンプンな
MGのアレンジはやりすぎ。萎えるし買う気なくなる。

話それるけど、昨今のHJ等の雑誌もカトキをヨイショしすぎ。キモイ。
必死でカトキの画が整合性があるとか、提灯記事満載ですが、
一般読者にすり込ませたいんか?
133HG名無しさん:03/11/03 22:55 ID:Resu91Pb
まあHJや伝帆・キャラモのマンセー記事は信者のワシから見ても…
ほかの文もDQN丸出しだしな。
「旧設定と比べマッシヴなプローポーション」
何回書けば気が済みますかw
134HG名無しさん:03/11/03 22:58 ID:x0LtEuVj
>>132
提灯記事を書くライターに文才がないだけだと思われ。
本当に褒めるべきポイントを見つけられないのに字数だけ埋めようとするから
どうしても中身のない美辞麗句のオンパレードになる。
135HG名無しさん:03/11/04 02:40 ID:EQAJUCNf
カトキの件に限らず、番台のキットを素直に批評する内容は少なくなったね。
「似てネエ」「出来悪い」等と書かないよう雑誌に圧力かけてるのかな?
136HG名無しさん:03/11/04 08:22 ID:NvrP213E
直接「批判書くな」とは言わないけど、批判を書くと
雑誌の生命線であるガンプラ情報がもらえなくなる罠。
137HG名無しさん:03/11/04 09:59 ID:DyR/7VZ/
昔はコミックボンボンで1/144ザブングルの顔を1ページ使ってボロカスに叩いてたなあ。
今考えるとスゲエ・・・
138HG名無しさん:03/11/04 10:35 ID:Y4ClBVdO
むしろ昔の模型雑誌の作例なんかとにかく手を入れるのが目的みたいになってて、
無理に改修ポイントを探してるような部分もあったけどね。

ガンプラの批判的記事が少ないのは、ジャップとかはもう対象がモデラーじゃないからなんでしょ。
パチ組みでいっぱい並べてるコレクターとか、作例写真で購買意欲高めるお子様相手か。
結局カタログ雑誌だから、載ってる写真と実際の商品にあんまり差がある作例は
バンダイとしても好ましくないんだろうな。
139HG名無しさん:03/11/04 16:34 ID:O97qbdWg
スレ違いでなんですが、HGUCゼータはカトキの画稿に
全然似ていないのにカッコいいですね(w
140HG名無しさん:03/11/04 16:54 ID:n5a06Vxi
かなり似てると思いますが何か?(w
141HG名無しさん:03/11/04 17:26 ID:sLXwczD1
>139
「たまにはカトキもいい仕事しますね」って認めてやれよw
142HG名無しさん:03/11/04 17:36 ID:l7/Cqd4x
たまに褒めるからこそ、誹謗中傷にも説得力が生まれるってもんだ。
143HG名無しさん:03/11/04 17:50 ID:qwm22e5I
>>132〜136
 HJは、もう、昔ながらの「雑誌」じゃなくて、今や半分バ○ダイの「広報誌」
だからさ。いろいろあったみたいだし。乗っ取られた??と言ってもいい状態だが、
台所事情を考えると、生き延びるためにはやむを得ないのだろう。
 20年前、ガンプラもあくまで一勢力だった頃は、小田師も川口師も冷静に
批評しつつ、手直ししたり、時には全身改修なんてやってたりしてたもんだが。
 ただ、当時からすると、ガンプラのキットの水準が上がったので、以前ほど
手を入れる必要がなくなったのは事実。
144HG名無しさん:03/11/04 18:16 ID:8Ejh0iOp
老いては子に従い >ホビジャ
145HG名無しさん:03/11/04 18:48 ID:mqLPCyp9
ふと思うんだけど、このスレでカトキを批判してる人にとっては
Ver.Kaを作ろうスレで作ってる奴って、審美眼の無い馬鹿って感じなの?
146HG名無しさん:03/11/04 19:29 ID:/b0vPX4R
あのキモチワルイ線をわざわざ再現しようなんて当然、狂気の沙汰。
しかし気に入らないところを見出して適切に改造するテクは尊敬に値する。
ま、バンダイがカトキアレンジのガンダムばかりに偏ったものばかり出してるから
組み換えパーツに恵まれてるからできる事。アンチには対抗手段が用意されてない。

これって不公平だと思わないか?菊池はコレを見てたら元デザに忠実なキットを発売汁!
147HG名無しさん:03/11/04 19:50 ID:mqLPCyp9
>>146
旧キットを使うわけにはいかない?

最近のキットなんかは全然カトキ版じゃねー、って感じではあるけど。
148HG名無しさん:03/11/04 20:13 ID:n5a06Vxi
>菊池はコレを見てたら元デザに忠実なキットを発売汁!
カトキ絵に忠実なのも少ないというのを見ると、
設計者に絵心ない香具師が多いと思う。
149HG名無しさん:03/11/04 20:31 ID:biU92NAA
ニューガンダムの丸頭だけはナットクいかん
150HG名無しさん:03/11/04 21:08 ID:3612/K5/
>カトキ絵に忠実なのも少ない
カトキラインに引っ張られないんだったら、逆に絵心があるのかもしれんよ(藁

HGUCでは全体の方向性とアイデアという扱いだが、MGも「カトキデザインのプラモデル」
から、「おおまかなコンセプトのみカトキ」という扱いに変化しているのかと思う。
カトキが細部まで執拗に俺ラインを監修しているGFFの存在があるのに、ほかの商品で
カトキを全面に押し出す必要を感じなくなったんだろ(バソダイもデザイナー当人も)。

企業としては同じユーザー層、同価格帯商品の“売り”がバッティングしててもねえ
151HG名無しさん:03/11/04 21:33 ID:kN3u+/gA
>これって不公平だと思わないか?菊池はコレを見てたら元デザに忠実なキットを発売汁!

アンチは結局「お母さんこれ買ってーなんで買ってくれないノー泣いちゃうー」レベルってこった。(w
152HG名無しさん:03/11/04 21:42 ID:OHK88VjV
ハァ?
「ママァ、ぼくカトキが好きだから全部カトキじゃなきゃいやー」って態度の信者の方が幼稚だろ
153HG名無しさん:03/11/04 21:54 ID:mQXVsXdO
カトキより積極的にアイデアだししたり、言う事聞かない設計士に
飽きずに指示だしまくってくれるならカトキじゃなくても良いよ
154HG名無しさん:03/11/04 22:11 ID:wAcLUMtd
>>152
俺が知る限り、一人としてそんな事言ってる奴は居ないわけで。
アンチはお得意の捏造すらまともに出来なくなってるんだね。
155HG名無しさん:03/11/04 22:14 ID:kN3u+/gA
カトキ厨はいろいろ作品を作って錯覚でも「カトキが売れる」という実績を作ってきたから今日がある…
「不公平だぞ!」と叫んでるだけじゃどうしようもないよ。

それ以前にここのアンチカトキ厨は、いままでのレスを見ると
まったく造形が出来そうもない連中だからなー
ちょっと酷なこと言っちゃったかな(w
156HG名無しさん:03/11/04 23:06 ID:xrIMYpVA
>菊池はコレを見てたら元デザに忠実なキットを発売汁!

問題は、果たしてこれが売れるかどうかだろうなあ。

可動戦士やオリジン版やらその手のGKの発売点数やペースを見る限りでは
あんまり美味しい商売にはなりそうにないんだが……
って、これまた散々ガイシュツな話だな。
157HG名無しさん:03/11/04 23:07 ID:C64zmSI3
詭弁コピペよんだことある?
158156:03/11/04 23:20 ID:xrIMYpVA
>>157
? 俺の書き込みに対するレスなのかな?

念の為、>>156の書き込みを補足しておくと、
同じガンダム完成品といっても、GFFの商品点数や発売ペースと
可動戦士やオリジン版の商品点数や発売ペースは全然ちがうでしょう?
これって、(狂は菊池=バンダイの陰謀だと主張するかしれんが)(W
やはりカトキ版あるいは今風にリファインされたガンダムの方が
元デザに忠実なものより人気があるからだよね?

という事です。これって詭弁かな??
159HG名無しさん:03/11/04 23:23 ID:M71QtdzS
>>156
可動戦士なんて20年以上前のぶっさいくなフィルムのプロポーション再現して
設定画と似ても似つかぬ奇形フォルムを販売するんだからスゲェw
でも、アノ商品はアンチも嫌いでしょ? 認めないでしょ?
なんてったてアンチの心のよりどころである設定画を無視しまくってるんだからw
160HG名無しさん:03/11/04 23:30 ID:C64zmSI3
>>158
ごめん間に誰かはいると思わなかったから。
なんか155があんまりにベタなレッテル貼りだなあとおもって。
161HG名無しさん:03/11/04 23:38 ID:lKSquLuI
>>156
つーか可動戦死とかオリジンってプラモなのか?
違う分野の物を引き合いに出して優劣述べるのは如何な物か?
162HG名無しさん:03/11/04 23:44 ID:mQXVsXdO
傾向の話だから分野が違うのも少々は大目に見ても良いんじゃない?
163HG名無しさん:03/11/04 23:46 ID:eg0vvKLT
少なくとも、HGUC-ZがVer.Kaでないことに怒ってる信者は見たこと無いなぁ。
164HG名無しさん:03/11/04 23:47 ID:eg0vvKLT
>>161
MIAやら可変戦士を引き合いにカトキ批判してた狂アンチがいたからなぁ…
165HG名無しさん:03/11/04 23:51 ID:dwtzaIMx
>>164
「MIAなら出来るオリジナルに忠実なアレンジを
 なぜカトキガンキャノンはわざと改悪するのか」だっけ。
166HG名無しさん:03/11/05 00:25 ID:DFBEgDOq
アプルーブド〜の見せ方には納得いきませんね。

MGやHGUCのキットが素組で掲載されているのですが、
あれだけのページ数をあんなガイシュツ素組キットを載せる為に使われる
といくらファンでも腹立ちますワ。
あの本の購買層を考えた場合、アレは必要無いのではないでしょうか?
その分安くしてくれって感じです(w
本のコンセプトを考えた時でも、画稿の掲載で充分事が足ります。

アプルーブド〜のMGやHGUCの素組ページを見ていると、
画稿の仕事をしました。その結果できたモノがこれです的な見せ方ではなく、
MGもHGUCも全ての工程でボクがわってるんだよ的な見せ方に
すり替えられている気がしますね。
濃い客ではなく、初めてあの本を手に取った一般客は誤解してしまうかも
知れませんね。

スレ汚しスマソ。
167HG名無しさん:03/11/05 00:43 ID:HQ6mTlki
>>165
MIAのガンキャノンは低機動重火器MSらしく
重装甲で多少被弾したくらいじゃ動じそうにないが
カトキガンキャノンは装甲が薄っぽくて思いっきり脆そうなんだよな。
下手すればHGUCガンダムの方が太くて頑丈っぽい。

見事にガンダムの世界観を崩してますよカトキセンセ。
168HG名無しさん:03/11/05 00:44 ID:Y86dx2DD
>>157

 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ガンヲタが好きそうなアストレイも、結局自由正義ほどには売れないんだろうなあ。」
 4:主観で決め付ける
     「ガワラのネームバリューが商売繁盛の秘訣 」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「自由のおかげで、ダブルエックスの再販もよく売れてるし(w」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「そもそもF91の放熱板が変に思えるほどのリアル指向のカトキメカって何よ? 」
 7:陰謀であると力説する
     「カトキをクリエイターと称して憚らないカトキ盲信者たちが反民主的、反社会的な言論封殺に現れます。 」
 8:知能障害を起こす
     「もはや何処へ行ってもカトキイラネーって声ばかりで極一部のカトキ信者が必死に抵抗してるような状況ですな。
     これが現実ですよ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「あのキモチワルイ線をわざわざ再現しようなんて当然、狂気の沙汰。 」
 10:ありえない解決策を図る
     「菊池はコレを見てたら元デザに忠実なキットを発売汁! 」


こんなもんかねえ…他にもあると思うが目に付いたところだけ
169HG名無しさん:03/11/05 00:45 ID:NMwiXue0
>>167
カトキガンダムは輪を掛けて装甲薄そうだから
相対的に重装甲に見えるので無問題(w
170HG名無しさん:03/11/05 00:51 ID:HQ6mTlki
>>169
HGUCはどうすりゃ良いんだよ
171HG名無しさん:03/11/05 00:54 ID:NMwiXue0
>>168
これが有名なカトキ狂信者ですか。
狂アンチとそれ以外の区別も付いていないようだな。
>>1の痛いテンプレと大差ないレベルだ。これでは弁護し切れないよ。
>>170
見なかった事にしておいて下さい
172HG名無しさん:03/11/05 00:55 ID:rJ6AJH2b
幅増しでもすりゃいいんでは?基礎技法ですぞ。
キット自体の形をあなたの趣味に会う形にしてほしいって意味なら無理だろうね。
173HG名無しさん:03/11/05 00:58 ID:NMwiXue0
>>172
駄目ですよ、優しさが足りません。バファリンの半分を煎じて飲め!
「アンチさんはパチ組みモデラー」という前提を崩しては本質を見失います。
174HG名無しさん:03/11/05 01:01 ID:HQ6mTlki
>>172
それじゃ「カトキがガンダムの世界観を崩してる」の返答になってないね。
カトキの手によって崩される世界観をユーザーが手間かけて元に戻すのでは本末転倒だ。
175HG名無しさん:03/11/05 01:11 ID:qMG5iI3y
可動戦士は好評だったと記憶してるが…
176HG名無しさん:03/11/05 01:12 ID:rJ6AJH2b
「あなたのガンダムの世界観」と「あなたのキットの印象」に齟齬があるからといって、
それについては、まあ気の毒のことだなあとしかね。
177HG名無しさん:03/11/05 01:17 ID:nxKR51Io
MIAやORIGINを持ち出したのはどっちが先かだなんて覚えてないな・・・
ガンキャノンを理由にカトキはダメだが先?
ORIGINは売れてないからカトキ以外じゃダメが先?
まあどうせどっちもあいまいな記憶で自分に有利なほうを言ってるだけだと思うけどさ。

あと、168もどうせならお互いの詭弁ぶりを上げることが出来れば
冷静な論客にみられたかもしれないけどね。
それじゃただのてんぱった信者でしかないじゃん。
178HG名無しさん:03/11/05 01:49 ID:R/kkJlnH
>>176
だよな。そう考えると、カトキりリファインが偽物に見えない俺は幸せなんだろうな。
設定は設定、キットはキットと割り切ってるのもあるけどさ。
179HG名無しさん:03/11/05 02:14 ID:U+i6hqiD
MIAの小頭、貧弱キャノンのほうが
俺の世界観をコワシチャウヨ
180HG名無しさん:03/11/05 02:18 ID:HQ6mTlki
>>176
>「あなたのガンダムの世界観」と「あなたのキットの印象」に齟齬があるからといって、

「公然のガンダムの世界観」と「カトキのキットの印象」に齟齬があるの間違いだろ?

装甲よりも機動性のガンダムと機動性よりも火力と装甲のガンキャノン
これをまだ俺個人の世界観だと苦しい言い訳をする気かな?

そしてこの公然の世界観を崩してるのはカトキだよね。
181HG名無しさん:03/11/05 03:15 ID:Y86dx2DD
>>171
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「狂アンチとそれ以外の区別も付いていないようだな。
     >>1の痛いテンプレと大差ないレベルだ。これでは弁護し切れないよ。」
 
182HG名無しさん:03/11/05 03:35 ID:cRA3C3Yv
MIAのディテールって、兵器を感じないんだよね。
旧HGみたい。
兵器を知らないデザイナーが適当に埋めてる感じ。
あんな時代が終わって本当に良かった。

まあオモチャとしてはあんなもんでしょ
183HG名無しさん:03/11/05 05:12 ID:zsIwrsG6
つか素材の肉厚感を重装甲のイメージと勘違いしていると思われ
正直MIAはダミーバルーンじみてて、とても重装甲にはみえない

あとガンダム2ndは、アンチの嫌いなゴツい脛で、かつ面がキチンとたっているから、ガンキャノンより堅そうに見えるよ
世界観壊しまくりだね(w
184HG名無しさん:03/11/05 08:20 ID:2RsTHzYq
君たち、「世界観」の意味を辞書で調べとけ、テストにでるぞ!
185HG名無しさん:03/11/05 09:08 ID:mzs4Lwcd
じゃあよく使われてる「世界観」の代わりの言葉を教えてくれよ。
それ使うから。
186HG名無しさん:03/11/05 10:08 ID:X1dhf7x5
187前522:03/11/05 10:09 ID:nHBsfiPP
>185
「俺ルール」とかどうかね?
188HG名無しさん:03/11/05 10:26 ID:RPppSu28
SFやファンタジー小説の世界じゃ、古くは「世界律」って言葉を使ってたな。
まあ、今や「世界観」にとって替わられたが。
あえて正確な言葉使いを心がけるなら、ここでは「整合性」とか
「論理的蓋然性」でいいんじゃない? 
「ガンダムよりガンキャノンが装甲うすいのは整合性・論理的蓋然性を
欠く」とか。

なあ、ところで「本当」にガンダムって装甲うすいのか? それに比して
ガンキャノンは重装甲なのか??
ガンダムなんて映像みる限りじゃザク・マシガンの弾丸(つうか砲弾だよね)を
跳ね返してるぞ。
こんな風に最前線で撃ちあいやってるガンダムに対し、
比較的後方で大火器による砲撃をおこなうガンキャノンって頑丈な装甲が
必要なのかなあ??

こんな風に考えたのは初めてだよ。これだけでも、このスレ読んでた甲斐が
あったよ(w
189HG名無しさん:03/11/05 11:10 ID:fwyCc5Hk
>>180

>「公然のガンダムの世界観」と「カトキのキットの印象」に齟齬があるの間違いだろ?

「カトキのキットに対して ”俺が感じた” 印象」ですねこれ。

この無条件な一般化がアンチ・信者ともども頭に狂がつく者の特徴ですね。
190HG名無しさん:03/11/05 11:20 ID:NbEYLUe+
>>166
アプルーブドは確かにくだらない本だね。
カトキ一人の力でMGやHGUCの商品がある訳じゃないからね。
全て俺様の仕事だと言わんばかりのページ構成にはほんとうに呆れる。
191HG名無しさん:03/11/05 11:26 ID:YmsUozox
主観だけで語ってるよな…
定規で測ればガンキャノンの足のほうが太いと一瞬でわかるのにな。
それでも「薄く見える」って言い張られたらどうしようもない。
「バカの壁」ってやつですか。(w


ちなみに実際の兵器では、後方支援するほうが装甲が薄い。
理由はちょっと考えればわかるがね。
前方で殴りあうほうが重装甲が必要に決まってる。
ガンキャノンは推進剤や弾薬の積載量が大きいので太く見える
のかもしれん。
192HG名無しさん:03/11/05 12:10 ID:NMwiXue0
流れとは違うがこのスレはどうでしょう?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065099942/
193HG名無しさん:03/11/05 12:26 ID:02K+GOPe
>>188と191
装甲っていうけど、装甲機能オンリーだけだと思ってるだろ?
昨今のマスターグレードがハチャメチャしちゃってるが、
セミモノコックフレームということをお忘れなく。
防御という点ではシールドの有無に相対する機動力の俊敏さ
を考えて。

で、加藤くんてさ、何で「俺が俺が」って必死なの?
194HG名無しさん:03/11/05 16:09 ID:fQomKG+w
しっかしアンチの人って結構アプルーブド見てるんだね。
嫌いなのにわざわざ読むってのはどういう心理なんだべ
195HG名無しさん:03/11/05 16:11 ID:UWqquQi6
読まないで批判するより健全でしょ
196HG名無しさん:03/11/05 16:24 ID:PMbe3ktE
「理想と現実の乖離」ゆえの不幸だな。
あまり目だけが肥えてしまうのも問題だ。

このスレを見ていると「結婚したくない」スレの高齢童貞を連想させられる。
年齢に応じた適切な出会いを果たせなかった為にコンプレックスだけが強くなり
結婚生活や現実の女性を否定する事だけに必死になってしまう。
人生も模型も日々の積み重ねが大事。いきなり理想の結婚も理想の作品も手にするのは不可能。
失敗するのを覚悟して自分の手を動かせば、いつかは自分の理想に近づく事も出来ように。
197HG名無しさん:03/11/05 21:28 ID:yFrcxVd/
今更ながら『D&P』を入手して中を全部みたよ。

で、みすまる作例のGFF画稿準拠のMG改造GP-01より
あの評判わるいMGGP-01の素組みの方が
「めりはり」とかが無い分、いかにも「機械」っぽいというか
「道具」らしくてリアルでカッコよく見えてしまう俺は
このスレ的にはアンチ・信者双方による十字砲火でしょうか?
198信者だけど:03/11/05 22:53 ID:8Z+dbqPH
>>190
そもそもMG、HGUCは「個性を出さない仕事」だとカトキ氏自身も言ってたし、
それを「作品」として扱うべきじゃないね。

でも開発画稿をまとめて載せてくれるのは結構ありがたいと思う。
アンチの人もカトキ氏の書き込みをよく読んでくれれば、
一方的にカトキ氏を叩く気にはならないと思うんだけどなぁ。
※虫眼鏡必須

P.S.カトキさん、もう何年も「関節」って字を間違い続けてますよ。
バンダイの人は指摘しないんでしょうか?
199漏れも信者:03/11/05 22:55 ID:lY37cZwk
「パーティングライン」に誰かツッコんでよw
200HG名無しさん:03/11/06 00:40 ID:mnnb6xQD
>もう何年も「関節」って字を間違い続けてますよ。
これって単に略字使ってるだけじゃない?
201HG名無しさん:03/11/06 01:47 ID:ALlwbAMa
間節とでも書いてるのかと思って見てみたが・・・
別に間違ってないように見える。
202HG名無しさん:03/11/06 05:59 ID:oISTVB54
>>191
>主観だけで語ってるよな…
>定規で測ればガンキャノンの足のほうが太いと一瞬でわかるのにな。
>それでも「薄く見える」って言い張られたらどうしようもない。
>「バカの壁」ってやつですか。(w

寝惚けたこと言ってるな。
誰が足のサイズで機動性と火力と装甲の違いを語った?
デブのHGUCガンダムを「細く見える」って言い張られたらどうしようもないが。

これを正当化しようと前線で戦うことを考慮して本来のガンダムは肉厚でありとか言い出したら
今度は機動性に問題が出てくるよな。

ガンダムは装甲よりも機動性重視でこれを補う為にシールドが持たされてる。
ガンキャノンは中距離支援用で機動性が殺されてる代りに
被弾と装備する大火器の衝撃に機体が耐えるよう頑丈な設計とされてる。公式の設定で。
全て自分の手癖でまとめてしまうカトキのアレンジはこの世界観を意識できてないことを指摘したまで。

ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/untindex1.html
他にもググれば色々出てくる。
203HG名無しさん:03/11/06 09:56 ID:cd6cRVez
細身のヤツはFGがあるからいいじゃん。
これでHGUCまで細身にしたら、それはそれで、
「大河原の元デザを蹂躙」とか何とか言うくせして(w
204HG名無しさん:03/11/06 10:15 ID:pnLSxXFU
他の1stHGUCと相対的にプロポーションをみろよ
一体だけ切り取って「設定と違う」なんてヴァカじやねーの?

アンチの狭窄的な視野は、会話の不成立さを露呈しているな
205HG名無しさん:03/11/06 10:16 ID:XXVAqikq
186を見れば3機の設定を反映する程度には十分細いHGUCガンダムを
設定を覆すほど太く見えるって言い張られてるからどうしようもないな。
それはともかくガンキャノン小さくない?
206HG名無しさん:03/11/06 10:27 ID:HKchdVtd
キャノンのTV設定画のイメージが強いんだろうかね。
設定画はガンダムよりずっと短足でがっしりしてるんだけど、
設定全高だと40センチ(ガンダムの額の赤色部分くらい?)しか
かわらないんで、コアファイターの寸を共通にすると、どうしてもずれは出てくる。
にしたって、キャノンのほうが装甲薄そうに見えるってのははじめて聞いたが
207HG名無しさん:03/11/06 10:36 ID:gaP7FNDK
FGのガンダムは、あれでもまだ足が太い気がするんだよね。
接着面でちょい詰めてやるとイイカンジになるんだけど。

HGUCのガンダムは手足はともかく、肩幅が気持ち広い印象はあるね。
模型雑誌の作例でも胴体の寸詰してたのがあったと思ったけど。
208HG名無しさん:03/11/06 11:45 ID:y5QuwH3t
結局は、「プラの厚みを倍にしる!」って事になっちゃうんじゃないか?
“里芋”認定で、もうこの話はお終いにしていいだろう。
209HG名無しさん:03/11/06 12:12 ID:nMf3bteT
>207を見ると、少しの加工で差別化出来るんだな。
ガンプラを素材と見るか完成品と見るかの違いなのか?
幸せなパチ組みモデラーは玩具板に去り
不幸なパチ組みモデラーだけが模型板に残されたのか。
210HG名無しさん:03/11/06 13:19 ID:xDniu5Xi
>>202は、
HGUCガンキャノンをパチ組みする前に、
パーツ裏にシルバー塗ってみろ。
こうするとパーツが透けなくなって、
それ以外は単なるパチ組みでも
重厚感がぐっと増すぞ。
211HG名無しさん:03/11/06 13:27 ID:mtinHrST
>>208
出た、都合悪いと>>1や里芋扱いして逃げる粘着電波信者
212HG名無しさん:03/11/06 14:43 ID:rukrP1fp
しかし、不満点があれば直せばいい、という意見は徹底的に無視するのね。
Ver.Kaスレの人らだって、それなりに不満点があって直してるぞ。

「直す直さない以前に全てにおいて気に入らない」という人は
潔く大手企業のマスプロ製品とはおさらばした方がいいと思う。
213HG名無しさん:03/11/06 15:07 ID:CugaQjQx
つーか、パクりにあれだけ過敏なアンチが、制作者側が
「ぬえのパワードスーツのパクり」と公言して憚らない
ガンキヤノンのデザインに一家言あるっつーのが何とも・・・
214HG名無しさん:03/11/06 15:19 ID:kT+11lV+
ファストフードショップで「最近のバンダイバーガーは結構美味しくなって来たね」
と話してたら、自称食通がやって来て
「お前らはこんなマズいもので満足してるのか、バンダイ信者め。ええい、シェフを呼べ」
と暴れている情景を連想した。

食通にはふさわしい店があるんじゃないの?
215HG名無しさん:03/11/06 17:56 ID:eHGFJqw5
しかし逆に世の中に食べ物がバンダイバーガーしかないとしたら
「もっと良い物食べたい」とか「こんなメニューも出せ!」みたいな話は
出ても自然だよね。
ガンプラモデラーはメーカー選べないから。
216HG名無しさん:03/11/06 18:16 ID:XXVAqikq
自炊すれ
217HG名無しさん:03/11/06 18:46 ID:34Knjm7v
>>202
>デブのHGUCガンダムを「細く見える」って言い張られたらどうしようもないが。

「デブ」=主観です。
もうだめぽw

「正当化」とか「機動性」とかいう単語を無理してつかっても、前提がこれじゃあなんいもならない…
おまえに商品開発語るのは無理だ。

HGUCがFGより太いのは単に昔のガンプラスタンダードに戻しただけ。
「あまり細身のロボットは売れない」というジンクスがこの業界にはあるのよ。
ガキは力強いほうを好むのでな。
218HG名無しさん:03/11/06 19:07 ID:x6MtdfUt
とりあえずアンチも納得できるアレンジの立体であるMIAがあるならいいじゃんか。
プラモじゃないけど玩具で妥協すれば幸せになれるんだからさ。どうせパチ組みだろ?
あと10年先、現在の流行でアレンジされたキットが陳腐化した頃にリニュアルされるさ。
気長に待てば、アンチの好みの風が吹くよ、いつかはw
219HG名無しさん:03/11/06 19:18 ID:gaP7FNDK
>>217
子供は太目か細身かで購買対象を選んだりする?単純にアイテムでセレクトしてんじゃないの?

その理屈で言えばHGUCのゴッグやトローペンがお子様に大人気という事になるが。
220HG名無しさん:03/11/06 19:44 ID:Bx3tpiZa
HGUCガンダムは「デブ」=主観と言いつつ
必死にデブガンダムの肯定に走る>>217は馬鹿。

無意識の内にHGUCガンダムは「デブ」と認識してるんだろうな。
221HG名無しさん:03/11/06 19:52 ID:aHvvRxwT
ドラえもんのもしもボックスでもあれば、アンチは「ガワラと柳沢が全面的に参画しているガンプラの世界」に行けるのにね。
ディティール過多のスジ彫り、何度バージョン替えしてもMS形態とMA形態のバランスが取れないZ・・・・
それはそれは素敵な世界が待ってそうだ。
222HG名無しさん:03/11/06 20:01 ID:ALlwbAMa
>>219
>子供は太目か細身かで購買対象を選んだりする?
見た目がかっこいいかどうかで選ぶと思う。
>その理屈で言えばHGUCのゴッグやトローペンがお子様に大人気という事になるが。
「あまり細身のロボットは売れない」(初耳ですが)と「デブ大人気」がイコールで結ばれる思考回路に呆然。
>>229
「HGUCがFGより太い」なら即ちデブなのか?「デブ」と「細い」の間に厳然たる境界線が存在し
尚且つFGがそのちょうど境界線上にあるならそうかもな。

結論:二人とも出直して来い。
223HG名無しさん:03/11/06 20:03 ID:39PcnLe1
>220は相対評価と絶対評価の区別が付かないようだ。
だから「自分の主観」が絶対的に正しい事を疑わずにいられるんだな。
224HG名無しさん:03/11/06 20:26 ID:Bx3tpiZa
>>223
デブが百貫デブと比べて「見ろ、俺はデブじゃねえ!」と現実逃避してるようなもんだな。
しかしスマートな人間と並べばどっちもデブだ。
225HG名無しさん:03/11/06 20:28 ID:xfft3UJ5
MG以降で一番デブなのはPGだと思うのだが
PGには文句は無いのか?
226HG名無しさん:03/11/06 20:58 ID:3EA9hgkh
>絶対評価
だからアンチはどんなに矛盾を突かれても自説を曲げないのか。
殉教者の気分に浸ってるのか?「大人はわかってくれない」みたいな気分か。
227HG名無しさん:03/11/06 21:09 ID:lj+b8M2A
メーカーはガンプラモデラー選べないから。
228HG名無しさん:03/11/06 21:22 ID:kuodG2/z
気に入らないなら自給自足すれ。

結局、どんなものが出てもそれ見て暴れる人間の総数はあんまり変わらん気がする。
229HG名無しさん:03/11/06 21:27 ID:lj+b8M2A
中途半端な知識持ってるヤシほど叩きたがるからな
230HG名無しさん:03/11/06 21:43 ID:gaP7FNDK
>>222
…ネタにマジレスで『出直して来い』って。

なんでここのスレの人って、こんな余裕の無いヤツばっかりなのさw
231HG名無しさん:03/11/06 22:13 ID:FlSHu+jC
>>204
君は日本語を勉強し直すべきだと思われ。背伸びしすぎ。
232HG名無しさん:03/11/06 22:45 ID:Bfd4UHhJ
相手にレッテルを貼ることに躍起になってる奴らも出直してきて欲しい。
話すすまないんだわ。
233HG名無しさん:03/11/06 22:47 ID:xfft3UJ5
ところでさネットウォッチャースレのスパイを覚えてる人いる?
スパイの言っていた流れって狂アンチの言うところの手癖かな
234HG名無しさん:03/11/06 22:47 ID:E2h3mCY+
進めるべき話題もないけどね
235HG名無しさん:03/11/06 23:18 ID:ihcfgeR2
>>233
それだー!!(w
236HG名無しさん:03/11/07 00:42 ID:iIXW4KF+
いや>>222がこのスレを象徴している…

煽れればなんだっていい。結論なんか初めからない(w
とにかく素人扱いしたい。自分以外の誰かを!!
例え未来にレスしてでも!!!!

そんな狂気が感じられた。
237HG名無しさん:03/11/07 02:06 ID:h67aNwT5
あんたも煽れればなんだっていいようだな。
もちろん俺も。
238HG名無しさん:03/11/07 03:04 ID:fTT2sOFv
個人的にはRX-78のTV版設定画も充分太いと思うのだが。

ここって主観のみでああだこうだ言ってもいいんだよね(w
239HG名無しさん:03/11/07 09:46 ID:wi4ULCic
おれは絶対カトキ信者じゃないけど、HGUCの太さはあんなもんだと思うけどなあ。
むしろセンチネルの頃のカトキ版みたいなヒョロヒョロなプロポーションで出された方がイヤだった。
なんていうかプロポーション自体がマンガ、って感じでしょ?
240HG名無しさん:03/11/07 10:37 ID:LSk4vbAg
>>239
誤解も多いけど、カトキ版の「スケッチ」は意外と太いんだよね。
MGの作例に引っ張られて、細く作る奴は多いけどさ。
241HG名無しさん:03/11/07 10:43 ID:6rnVAptd
センチネル版ガンダムの作例の多くはカトキ画稿ではなく
ワークス作例を再現したものだって指摘したのはMGの田中氏だっけ?
242HG名無しさん:03/11/07 11:56 ID:wtVD8xDb
RX−78の装甲の厚み問題だけど、
河森が『G20』のインタヴューで
「『センチュリー』のメンテハッチOPガンダムは、
当時は装甲の厚く描かれたガンダムが主流だった事に違和感を覚え、
航空機のイメージを取り込んで描いた」
といった旨の発言をしてたよね。

って事は、現在の「ガンダムは装甲うすい」というイメージは、
河森イラスト→近藤版→そしてカトキ版?といった流れから形成されたものなのか?

ちなみに俺自身は、山卓先生らと同様、
「胸のメンテハッチ、ありゃ危ねえだろう」派。

まあ、実物が現実に存在する訳じゃない以上、
複数の解釈・複数の正解があって当然だけどね。
243HG名無しさん:03/11/07 12:02 ID:wtVD8xDb
なお、プロポーションの太さ自体についていえば、
大河原イラストはかなり太い。
旧1/60は、この大河原イラストにかなり忠実だ。
あれは当時、傑作キットと言われてた筈だよ。

第一次ガンプラブーム直撃世代で、
大河原の「リアルタイプ」イラストを聖典として育ち
小遣い貯めて旧1/60を買ってた俺にとっては
HGUCガンダムのプロポーションは
とても懐かしくて嬉しいものなんだよね。
>>239も御同様なのかな?
244HG名無しさん:03/11/07 14:27 ID:xFLmq27o
次の書き込みの引用が事実かはどうか、またMSのデザインについても全く同様の事がいえるのか、
確証はないが、元デザインや設定尊重を叫ぶアンチは一読して考えろ。

そういった商品を開発しても、こんな今の子供には「なんかキモイんだよ」と
いわれるのがオチで、全然売れそうもないぞ。
245244:03/11/07 14:28 ID:xFLmq27o
==================================

  小5のガキが「めぐりあい宇宙」で大爆笑

  1 :通常の名無しさんの3倍 :03/09/12 04:41 ID:V0Z5jDeB
  親戚のガキ(小5)とその友達1名が
  ガンダムに興味があるって言うから
  うちにあった「めぐりあい宇宙」のビデオみせたんです。
  
  そしたらずっと退屈そうにしてたんだけど
  ララァとの感応の場面で、いきなり爆笑
  「やべーよコイツら!やべーって!!ゲヒャヒャヒャヒャ!」
  さらにララァが死ぬ場面でも二人の爆笑は止まらない
  「うわー海きたよ海!宇宙に海あるわけないじゃん……ブッハハハ!」
  
  そして最後、シャアとのフェンシングでも笑いが…
  「ギャハハハ頭突きでトトメかよ…ププ…しかもカッ・ゴォーンとか音出てるし(w。
  凄い勢いでぶつかっても、あんな音しません(www」
  
  よくよく聞いたら、彼らはガンダムSeedのファンだそうです
  1stの感想は
  「まあ、ガンダムも最初はしょぼかったんだなあっていうか、
  よく頑張ってここまで進化したなあっていうのが分かって良かった」だそうです。
 
  ちなみに新学期始まって
  クラスでは1stのことを言いふらしているようです
  「昔のガンダムって、宇宙に海があって波とかくるんだぜ、
  あとなんかキモイんだよ。今のと全然ちがうって!」
  こんな感じらしい。

==================================
246HG名無しさん:03/11/07 15:13 ID:fTT2sOFv
設定尊重もなにも、あのアンチは
「個人的にはもっと細くみえる」から細くしろとか勝手な事言ってるだけじゃないの?

最近3年ぶりくらいにこのスレ見たんだけど昔と変わらず主観のみで話してるやね。
同じ人かどうか知らないけど。
247HG名無しさん:03/11/07 15:20 ID:6rnVAptd
彼はおれにとって100点満点のプラモを作れって喚いてるだけだからね
大衆向け大量生産商品であるプラモに100点なんて存在しないということを
理解できない及んだ子にしか見えんな ホルホルホル
248HG名無しさん:03/11/07 15:39 ID:ol342Pip
マスプロ…

そうか!GMをあてがわれた新兵が「どうしてガンダムに乗れないんだ!」とゴネてるのか。
249HG名無しさん:03/11/07 15:56 ID:7FC5KGqG
>>247
毎度のお約束だが「おれにとって100点満点のプラモを作れ」と言ってるアンチがいるなら紹介してくれ。
250HG名無しさん:03/11/07 15:57 ID:49jbt+s+
>>246、へえー3年も続いてんのか、このスレ、と第一スレを読んだら脱力した。
結論でてるじゃん。↓

45 名前: 長文ごめんよ 投稿日: 2000/09/13(水) 14:28

>ワーゲン・ビートルとかポルシェみたいなラインは工業製品でも
>成立しているからね。
予算も工期も人件費もけた違いだから参考にすべきものではないと思う。

で、新しい力をいれたとして、それが即戦力になりうるかな?
俺は誰がやろうとも同じように文句は出ると思う。
売上アップどころか、売上ダウンの可能性は否定できない。
現状、それなりに売れてるわけだし、カトキを変えることでのメリットを
明確に示すことが出来なければ、幾ら文句を言った所で変わらないと思うけどね。
(ゲルググが売れなかったのはホントに出来が悪かった為か、
 雑誌に投稿しないサイレントマジョリティには人気がなかった為か?)
文句をいうならそれこそ絵なり、文なり、写真なりで
「このMSのここをこうして欲しかった。」
もしくは「このMSが出るならこうして欲しい。」
とバンダイに送ったほうが良いんじゃないかと思う。

劇中のイメージっていったって、(特にファーストは)話ごとに全然違う。
人によってもイメージの捕らえ方は全然違う。
古い形しか認めない人間もいれば、新しい形を認める人間もいる。
(俺の知り合いには「スカート分割けしからん!!」という人間もいる。)
PGガンダムはファーストのガンダムとは似ても似つかないものだと思うが、評価は悪くない。
実は只単に、ガンダム本体にこだわり屋が少ないせいじゃないかと思っているのだが。(笑)
251HG名無しさん:03/11/07 16:21 ID:7FC5KGqG
つか、著作権元に拒絶されてるのに
「ガンダムをおれの思う通りにしないといやいや」とゴネてるのはカトキだ罠。
252..._| ̄|○:03/11/07 16:24 ID:SZVcWtr8

898 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 05:46
所詮個人の好みの問題。
ようは好き嫌い有るなら自分の好きなように直せば良いこと。
それが出来ないてめえのスキルの無さを棚にあげてキットのせいに
するなんてのは思い上がりもはなはだしいって事だな

899 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 06:12
・・・何度話題をループさせりゃ気が済むんだか。

900 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 06:17
つか>>898が結論だろ?
いつまでも結論出さないでスレ延ばしてるより900越えるし
いい加減こんなくだらねえスレ終わらさねえ?

901 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 08:43
じゃ、継続スレは作らないってことで。
賛成の方、ご起立願います。

902 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 08:49
>>900
同意。
>>901
賛成。
253..._| ̄|○:03/11/07 16:25 ID:SZVcWtr8

903 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 09:34
続きはコチラで。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=974334841

904 名前: HG名無しさん 投稿日: 2000/11/16(木) 13:34
>>903
だれも継続スレなんて希望してねえよ。
氏ねや!

--------------------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。
254HG名無しさん:03/11/07 16:52 ID:iIXW4KF+
>>251
拒絶されてたんだー
じゃGFFもザクのやつも販売停止だねー
こりゃ、たいへんだー!!かいしめていおかなくちゃーー!!wwww
255HG名無しさん:03/11/07 17:23 ID:JYoBxZfR
それどころか、現行MGシリーズやHGUCシリーズが販売されている事自体が
奇跡だぞ!
模型屋へ急げ!!

……って、煽りにしたって、こんな程度の低いこと書くなよ>ID:7FC5KGqG
おまえ>>253にある903=>>1だろ? 3年間もこんな事つづけて、
状況は何か変わったのか?
256HG名無しさん:03/11/07 17:23 ID:exGXGFkx
まあ、こういうガキとバカしかいない隔離スレですから。
257HG名無しさん:03/11/07 17:40 ID:ajZ4Zs/C
カトキ立ちむかつく
258HG名無しさん:03/11/07 17:45 ID:zT1u3E03
そういう素直な意見はよろしい。
259HG名無しさん:03/11/07 17:52 ID:7FC5KGqG
サンライズと利権巡って揉め事起したらしいし
アプルーブドではガンプラをオレ様の仕事と紹介したようでマジで頭おかしいわ。<カトキ

生嶋毅彦がMHのガレキを永野二の次で発表するようなもん。
260 :03/11/07 17:56 ID:3qf/44X+
>259
生嶋毅彦がMHのデザインされていない装甲の裏側とか
CADにチェック入れたりすれば、
MHプラをオレ様の仕事と紹介してもいいんじゃない?
261HG名無しさん:03/11/07 18:23 ID:TdXVV2A7
>>251
>つか、著作権元に拒絶されてるのに
>「ガンダムをおれの思う通りにしないといやいや」とゴネてるのはカトキだ罠。
>>259
>サンライズと利権巡って揉め事起したらしいし

いきなり曖昧な伝聞にトーンダウンかよ。情けねーぞID:7FC5KGqG (w。


>>259
>アプルーブドではガンプラをオレ様の仕事と紹介したようで

アプルーブドの執筆・編集・出版は全てカトキが単独でおこなった仕事だ
とでも考えてんのか? マジで頭おかしいわ。< ID:7FC5KGqG
262HG名無しさん:03/11/07 18:24 ID:9nGCnU3u
「らしい」とか「ようで」とかばっかりかい
263HG名無しさん:03/11/07 18:56 ID:7uq3WyTm
>生嶋毅彦がMHのガレキを永野二の次で発表するようなもん。
それが(アプルーブド同様)角川から出版されたなら、
角川と永野(トイズ・プレスか?)の版権管理の問題じゃないのか?
アプルーブドも同様。

つか、電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも、みんなカトキが悪い事に
したいらしいな(w
264HG名無しさん:03/11/07 19:28 ID:fTT2sOFv
カトキがごねてるかどうかは知らんが、
ここのアンチが「僕ちんこんなの嫌でちゅー」と
延々ゴネ続けてるのは事実だろ。
265HG名無しさん:03/11/07 19:42 ID:RH9WJaGj
1も、こんなとこで3年もゴネ続けてないで、その間「すくすくスクラッチ」でも読んで頑張ってれば
今頃、自分の理想のガンダムを自らの手で造形できる位にはなってたかもしれないのにな(w

今からでも遅くないぞ。根性いれかえて、精進しろ。
266HG名無しさん:03/11/07 19:53 ID:tR6+5LIl
根性があれば、こんな歪んだ人間にはならんでしょ。
267HG名無しさん:03/11/07 19:54 ID:tR6+5LIl
あ、だから入れ替えるのか、スマソ。
268 :03/11/07 19:54 ID:C6T6jPeL
アンチカトキの提示する理想の初代を見てみたい。

アンチさん画像よろしく。
アンチカトキの提示する理想の初代を見たい人は、同意よろ。
269HG名無しさん:03/11/07 20:06 ID:1rhh6OzP
Д`)ノシ 魅力的な物ならカトキじゃなくてもいいよ
270HG名無しさん :03/11/07 20:15 ID:JfBPBgWR
魅力的であればカトキでもカトキじゃなくてもどっちでもいい。

カトキを否定するならば、カトキじゃない良い作例を見せてくれ。
その作例と比較して、カトキを否定する理由を説明してくれたら
わかりやすいよな。
271HG名無しさん:03/11/07 20:27 ID:SLMSM/2J
カトキ信者がアンチカトキのシンパに変わる好機だな。
今すぐ立体を用意するのは無理と思うので、
とりあえずカトキ画稿に朱を入れたものでもいいからうpきぼん。
272HG名無しさん:03/11/07 20:34 ID:fTT2sOFv
俺も見たいな。

TV版設定画どおりだからそれを見ろとかいうのはナシな。
それから受けるイメージは十人十色なんだから。

あと画稿なら当然立体として破綻していないやつを頼む。
273HG名無しさん:03/11/07 20:34 ID:qbGHwwZw
別にカトキチ自体のアンチにはならん。
誰のであろうと自分がいいと思ったものものはいいし糞と思ったものは糞、
それを押し付けるのがいかんのだよ。
274HG名無しさん:03/11/07 20:38 ID:fTT2sOFv
押し付けられてると考える事自体がおかしいとは思わんか?

メーカーから提供されるものはなんでも喜んで享受しろって意味で言ってるんじゃないよ。
275274:03/11/07 20:41 ID:fTT2sOFv
誤読してた。
これから例のアンチ君がうpする画像にたいして言ってるんだな、すまん。
276HG名無しさん:03/11/07 22:18 ID:ioFeKHWT
カトキチ ハジメ
277HG名無しさん:03/11/08 03:24 ID:MwxNi+C3
で、また徹底無視ですか? アンチの皆さん?
278HG名無しさん:03/11/08 04:20 ID:S7DZrPJS
>>277
前々から求められてる設定通りフォルムも破綻なく完全変形合体するV2ガンダムのお披露目はまだですか?
ここは信者さんが信条とする「モデラーなら手を動かせ」と「カトキ先生の立体把握能力」を
一挙に実証して見せる絶好の場ですが。

レスがないのは「モデラーなら手を動かせ」と言いつつ自分たちはいつまで経っても何も出来ない
口先ばかりの信者さんたちに皆呆れてるからじゃないですかね?
279HG名無しさん:03/11/08 04:53 ID:lLARNPtA
すぐ話逸らすよな。
今はRX‐78の話じゃなかったのか?

とりあえず画稿でもいいからと譲歩しても、
信者(俺は信者なんかじゃないけどな)が立体作らないから
僕もやりませーんてか。
都合のいい奴。
280HG名無しさん:03/11/08 05:43 ID:Al9TZhQc
>>278
今度は逃げを許さないよ。
アンチに要求してるのは「モデラーなら手を動かせ」ってことじゃあない
からね。ラフな絵でもいいから「意見を形にして提示しろ」と言ってるんだよ。

っていうか、なんで今まで何一つそういうものが目に見える形として
提示されてないのかが不思議なくらいだ。アンチが文句言うことしかできない
クズ野朗どもの集団ではないことを祈りつつ待つよ。
281HG名無しさん:03/11/08 07:26 ID:JBEYGdEG
>>278
そんな見た事もない番組のロボなんかどうでもいい。話を逸らすな。
つーか>>278>>1以外でVガンダムの形状の話をした馬鹿がいたか?
どこが矛盾するのかわかんないけどね。
282HG名無しさん:03/11/08 07:48 ID:Cq3aC2iq
>>278
よお、V2太郎、喪前の前回の敵前逃亡の記録はここら辺りな。
  ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065350487/263-329

もう、パチ組みモデラーのお前に自身の立体作例を晒せ、とは言わんよ。
とにかく、なんでもいいからお前の理想のファーストの姿ってのを
おしえてくれよ。
283HG名無しさん:03/11/08 07:50 ID:DlyAwQBB
>>278
周りが皆信者に見えてんのか?
V2が駄目=昔のカトキが駄目、以上だろ。今のカトキとどこまで関係があるんだか。

>>280
概ね同意。偽物とまで駄目出ししてるんだから本物を示せるはずだよな。
どうせまた何もうpされないんだろうけどさ。

…てか、ホントに手を動かしてる香具師なら図面なり修正中のキットなりがあるだろうから、
デジカメさえあればうpするのって実はそんな難しくない罠。模型板にもうpろだあるんだし。
それこそ1時間あれば出来るはず。
284HG名無しさん:03/11/08 08:03 ID:dmIlFzbv
>>278
プラと合金では強度が違うので現在の技術では不可能です。以上。
285HG名無しさん:03/11/08 10:09 ID:pzKkHbp/
>>284
数年前、ネット上で1/60の改造の完全変形があったよ。
だから間違いなく数年以内にMGで出るよ。

弾が切れて、且つV世代が購買力を持った頃(w
286HG名無しさん:03/11/08 10:34 ID:pzKkHbp/
で、アンチさん、まだー?
287HG名無しさん:03/11/08 12:52 ID:CBhEN1sm
お互いが相手に作らせようと必死になってるスレはここですか?
288HG名無しさん:03/11/08 13:13 ID:JBEYGdEG
ここで大事なのは
・アンチ以外は現状のMGに価格相応には満足している
・アンチの脳内にはカトキとは比べ物にならない素晴らしい立体が見えている
・カトキを盲目に崇める痛い信者はここにはいない(Vガン擁護も特にないし)
よって
アンチノリッタイガ(・∀・)ミターイ!!!
そう言う事なのに、なんで反論が>>278なのかわからない。
それとも立体に対する不満点なんて本当は存在しないのか?
289HG名無しさん:03/11/08 13:31 ID:4rM/RQpk
つか、過去に才谷ガンダムやMAXグフとか、好感触な作例が挙げられてるのになんで
「何一つそういうものが目に見える形として提示されない」って言ってるわけ?
他にも幾つか挙げられてるよね。



あ、WAVEのサザビーも素晴らしく評価の高いキットだな。
290HG名無しさん:03/11/08 13:55 ID:twIsxJdt
>>289
MIAのゴッグもな
291HG名無しさん:03/11/08 13:59 ID:cMD4Fs1o
いや、結局信者さんはカトキ絶対主義者なわけだから、
他の物を見せられたって『引き算』でしか見ようとしないんだよね。

しかし、市販のプラモデルに特に不満が無いっていうだけで、
どうして信者さんはそんなに高圧的に物を言えるのか不思議だ。
趣味なんて千差万別なんだから、
プラモデルの形状に不満が出るのなんて全く当然の事だと思うのだが。



292HG名無しさん:03/11/08 14:08 ID:GjWuiXg5
プラモの形状に不満があるのが問題なんじゃなくて、それを偽者だとか、
送り手の暴走だとか、人格批判までしてるのが問題なのでは。

MIAのゴッグのほうが好み、っていうだけなら信者だって何も言わないよ。
信者にしたって、現状に100%満足してるわけでもないし、個々のアイテム
ごとに見れば、雑誌作例等で「こっちのほうがかっこいい!」っていうのは
いくらでもあるだろう。

でも、そういうことをいってるんじゃないんだよね狂アンチは。
293HG名無しさん:03/11/08 14:31 ID:4rM/RQpk
>信者だって何も言わないよ。
何も言わないどころか「アンチはカトキを駄目とする具体例を何一つ提示してない」って言い切ってたんですが?
これってカトキより優れたモデルがあるなら挙げてみろって言ってるんだよね。

とてもじゃないけど人それぞれに好みはあると言う友好的な話じゃない。
294HG名無しさん:03/11/08 14:37 ID:JBEYGdEG
>才谷ガンダム
見た事ないです。>>289はスキャナ持ってないの?
>MAXグフ
20年前のHowTo〜に小さく載ってた奴ですか?
あのままじゃ難しいんじゃないのかな。どう洗練させたらいいかな。
>波サザビー
>MIAゴッグ
好みに合う物が商品で出てるなら問題ないでしょ。もう買った?
>>291
>形状に不満が出るのなんて全く当然の事
だからって陰謀説を持ち出して懲りずにスレ立てて
>>1-10みたいな妄言を垂れ流すのは当然と言えるか?
ところで『引き算』ってどういう意味ですか?
295HG名無しさん:03/11/08 14:47 ID:V57sLkJF
>>294
ガンポンに載ってるやつじゃねーの>>MAXグフ

さすがに、読者投稿の奴じゃないだろw
296HG名無しさん:03/11/08 14:47 ID:JBEYGdEG
>>293
「人それぞれに好みはある」事を理解してるなら
こんなスレは立てないんじゃないの?
商品によってデザインラインが違うのは良心的な事だね。
バンダイの中で一応は選択の自由を用意してくれてるのだから。
MGとHGUCでは商品コンセプトが違うならそれぞれ別デザイナーを用意してもいいかも。
買ってないから良く知らないがMIAでも複数デザイナーが関わってるんじゃないか?
そうでないとあんなに沢山の商品開発が間に合わないかも。当たり外れはあるの?
SICみたいに担当原型師のサインが入ってたらどうだったろう。
297HG名無しさん:03/11/08 14:56 ID:4rM/RQpk
>>296
「人それぞれに好みはある」のにカトキハジメと言う濃いアレンジャーの
濃いアレンジキットが続いてるから叩かれてるんだよ、きっと。

因みにカトキがユーザーに嫌がられてるのはカトキがアニメーターに嫌がられてるのと理由は同じ。
余計な情報が詰りすぎてて弄り難いから。
298HG名無しさん:03/11/08 14:57 ID:GjWuiXg5
信者が立体を示せっていうのは、仮にもMGを偽物だというなら、「こっちのほうが好み」
なんて主観レベルじゃなくて、正解・本物って物がいかなるものか、過去にあげられた
作例なりMIAなりもその正解に近いのかどうか検証出来るようにしてくれってことでしょ。
299HG名無しさん:03/11/08 15:09 ID:B4/Am4ol
>>297
でも余計な情報を入れるっていうのが、MGの最初からのコンセプトだしなあ。
300HG名無しさん:03/11/08 15:13 ID:GjWuiXg5
つか、余計と思うかどうかがすでに好みだし。
301HG名無しさん:03/11/08 15:20 ID:JBEYGdEG
>>297
つまり「旧キットの形状を現代のギミックで仕上げたもの」ですか。
里芋さんが言ってたコンセプトですね。
確かにアニメーターにとっては線が少なくて形状が簡単な物が有難い。
俺だってガンダムよりはラピュタのロボット兵の方が動かし易いし。
でもCGアニメの時代では今後問題にされなくなってくるのだろうね。
302HG名無しさん:03/11/08 15:23 ID:zlt1VSu0
>>297
1カトキファソからすれば今のMGはかなり薄味だけどな。
HGUCなんて
ホントにカトキがやってるのか?
ってくらいに平凡な仕上がりでありながらデザイナーに起因する致命的なミスが殆ど無い。
送り手(番台)のカン違いな設計に対して発売前に修正できる受け手(ガンプラヲタ)視点のデザイナー
Ver-Kaで無い普遍的なガンプラに対応して生きていると思う。
303HG名無しさん:03/11/08 15:31 ID:xm7H5II9
旧キットといっても何時の時点の旧キットなんだろう?
仮に初代TVシリーズのものだとすると
カトキ云々関係無くMSV以降全て間違っているということになるし
MSV、例えばプロトタイプガンダムのプロポーションを基準に、とか
最初のHGガンダムを基準に、というなら
その時点で既に「好み」が入ってることになる。

そもそもTVシリーズの旧キットが設定に似てるか否かの判断自体
既に個人の嗜好に左右されてると思うが。
304HG名無しさん:03/11/08 15:34 ID:zlt1VSu0
初期のMG Zやa関連を除いて
最近発売されたMG、HGUCについて仮にカトキの関与が伏せられてたとしたらアンチの人たちは
「このガンプラはカトキ臭いからダメ。」
と見抜けるのだろうか?
固有名詞がでているからこそキットに対する漠然とした不満を1個人のミスとして安易に片付けてると思う。
305HG名無しさん:03/11/08 15:38 ID:B4/Am4ol
アンチさん達は今のMGやHGUCを旧キットと比べてどう思ってるんだろう?

旧キットよりは良くなっているのか、それとも悪くなっているのか?

俺は今でも旧キットを作ってるし、1/60Zなんて旧の方が好きなくらいだけど
PGもあれはあれでカッコ良いので、二つの選択肢があることに感謝してる。
306HG名無しさん:03/11/08 15:40 ID:xm7H5II9
>固有名詞がでているからこそキットに対する漠然とした不満を1個人のミスとして安易に片付けてると思う。
同意。
というか大昔にそれに近い発言したけどね。
結局信者の世迷言ってことにされちゃったよ。
307HG名無しさん:03/11/08 15:47 ID:JBEYGdEG
>>304
例えば現行ソニー製品に納得いかないソニオタが
「出井が辞めれば俺の好みの製品が出る」と言うようなものか?
ガレキならともかく、マスプロ製品には沢山の人手が関わる事がわからないのかな。
308HG名無しさん:03/11/08 17:37 ID:AFzPbH7q
で、結局は御託ならべて話を摩り替えるだけで、
>>289は自分の理想のファースト像を提示する事さえ出来ないのか?

こんな、自分の好みさえ示せない様なヤツにバンダイはじめ
世間が対応してくれる訳がないじゃん。
何が欲しいのか、わからないんだから。
これだけをとって見ても、
カトキ版を支持しつづけてきた信者をバンダイが優遇したとしても当然だ
と結論づけられるよね(w。
309HG名無しさん:03/11/08 17:41 ID:VnUZMKLH
つまり結論は>>229ってことでFA?
310HG名無しさん:03/11/08 18:34 ID:wGmxqS2n
才谷ガンダムとカトキガンダムを並べて、カトキガンダムが駄目な理由を
解説してくれれば、いいんじゃないの?
MAXグフも同様。
アンチならばアンチの理由を、良い作例と並べた上でカトキアレンジを
否定する理由を書くべきでしょう。

良い作例を提示して「だからカトキは駄目なんだ」では駄目な理由が
理解出来ないのよ。カトキ信者は馬鹿だから。

その部分を、見本を提示した上で駄目な理由を説明すれば、
その理由が合理的というか客観的というか建設的な理由であれば、
馬鹿なカトキ信者にも理解出来るでしょ。

俺はそれを求めてるのよ。
今んトコ、アンチカトキの発言は、「お前の母ちゃんデベソ」というレベル。
理想の母ちゃん像を提示した上で、批判する母ちゃんの駄目な部分を
説明しなきゃ、ただの誹謗中傷に過ぎないかな。
311HG名無しさん:03/11/08 18:35 ID:km2JjDO9
>>308
何をどう話を摩り替えてるのかよく判らん。

非カトキモデルの具体像も何度もガイシュツなのに
「何一つそういうものが目に見える形として提示されてない」と
筋の通らない発言してみたり、どうも信者はカトキと同じ分裂症っぽい。
312HG名無しさん:03/11/08 18:37 ID:xm7H5II9
>310の直後に>311が来るのがあまりにも滑稽だな
313HG名無しさん:03/11/08 18:41 ID:GjWuiXg5
えーと、じゃあ才谷ガンダムやMAXグフを、「俺の好み」じゃない「バンダイ発のマスプロ製品ガンプラ」
の本物・正解ってことにしちゃっていいのかね?
テレビ設定至上主義のアンチさんはどういう気持ちだろう。
314HG名無しさん:03/11/08 18:48 ID:TVy+WLOo
>>311
>>280の書き込みを百回ほど読み返せ。
315HG名無しさん:03/11/08 18:55 ID:xm7H5II9
>>314
>>280の書き込みを二百回ほど読み返せ。
316HG名無しさん:03/11/08 19:06 ID:JBEYGdEG
>>315
雑誌なら持ってない人も多いんだから画像リンクしてよ。
それが「目に見える形」の最低限の所じゃないの?
317315:03/11/08 19:12 ID:xm7H5II9
>>316
すまん、まちがい。
>314と同意。
318HG名無しさん:03/11/08 19:14 ID:ug8MIp4D
しかし、特定の作例を挙げて
「これがアンチ全てが納得できる、かつ今より万代の売上の上がるモデルだ!」
といいきれる根性はなかなかの物だ。

しかもガンプラがガレキではなくプラスチック成型品だという事も無視して。
319315:03/11/08 19:17 ID:xm7H5II9
で、俺の早とちりで引っかき回した償いに見つけてきた。

アンチ君の言ってるのはこれだろ?
ttp://csx.jp/~para/shotai6.htm
320HG名無しさん:03/11/08 19:21 ID:adr2lIML
バンダイがカトキさんを力入れてプロデュースしてるっぽい匂いはするんだよなあ。
MGとHGUCっていう二つのガンプラの新スタンダードで、
両方カトキさんにリファイン求めちゃうのはどうだろうと思ってしまう。
しかも名出しでね。

人の嫌いな食材をその人の好物に細かく刻んで入れて食べさせるのに
「これ○○が入ってるよ」って言うと敬遠するって。
前向きに食べちゃう人もいるんだけど。
MGの場合は刻みかたが大雑把で、言わなくても箸で分けてるうちにバレそう。

下らないカキコで申し訳ない。
321HG名無しさん:03/11/08 20:01 ID:GjWuiXg5
画像が出たらとたんに動きが止まったね。
この才谷ガンダム、初見だがかなり好き。
これがアレックスや陸ガンと並んでいるのはいまいち想像つかんのだがW、
HGUCのコンセプトならこれが出ていても文句はないなー。
ひざやすねのスジ彫りがセンチ0079っぽいのはご愛嬌だけどなW

ただ、これを見たところで現HGUCを偽者ともかっこ悪いとも思わないが。
322HG名無しさん:03/11/08 20:05 ID:WP/HE2eq
>>320
さんざん、ガイシュツなんだが、確かに嫌っている人間も少数だが実在するが
それ以上にそれを好んでいる人間が多く(今までのGKのラインナップ等から明らか)
となれば、営利企業であるバンダイがカトキの名を明示するのは
当然の販売戦略・戦術だろう、という事だ。
323HG名無しさん:03/11/08 20:10 ID:sKMDDkUo
改めて確認するけど、この才谷ガンダムをアンチ総意の理想形と
していいんか?
324HG名無しさん:03/11/08 20:14 ID:JBEYGdEG
>>319
(・∀・)イイ!!! 信者さんは働き者だね。
こっちのラインを取り入れたMGPGが出るから
アンチさんもそれで満足してくれればいいんだけど。
>>323
せめて一晩待ってあげましょう
325HG名無しさん:03/11/08 20:15 ID:81Uq0MP+
才谷ガンダムが良くてカトキガンダムが駄目な理由は何?
決定的な差があるわけでしょ?
326HG名無しさん:03/11/08 20:20 ID:xm7H5II9
とりあえずはアンチ君が出さないであろう画像をかわりに出したのだから

アンチ君は>>310をやってくれ
327HG名無しさん:03/11/08 20:21 ID:xm7H5II9
かぶった。
328HG名無しさん:03/11/08 20:35 ID:WP/HE2eq
>>321
あー、第一次ガンプラブーム直撃世代の俺だが、それ故にか、これは
受け入れらんない。

大河原・ぬえリアルタイプ→近藤版→カトキ版と、ガンダムのデザインや
リファインの歴史って、いかにアニメ臭を消して実在の兵器らしさ
メカ(工業製品)らしさを表現するかといった方法論の進歩だった。

そういった歴史(すくなとこ俺にとって)にこの才谷ガンダムは見事に逆行してるし、
にもかかわらず腿や膝頭に中途半端にリアル志向の筋彫りが入ってて、
まさに「なんかキモイ」。

まあ、以上はあくまで俺個人の感想だけどね。
329HG名無しさん:03/11/08 20:45 ID:ug8MIp4D
ただ、今竜人が美少女ガレキを作ってる、
というかメカガレキを辞めたのは
メカでは金にならなかったからなんだよね。

カトキ版を専門に作ってる小松原がメカで食えていて
造形力では負けていないはずの竜人がメカを辞めたのは何故か?

ちょっとはアンチさん達も考えてみたらどうだろう。
330HG名無しさん:03/11/08 20:48 ID:adr2lIML
>>322
それを理解してないアンチがいるなら、それは同志と思いたくないな。
>>323
これの胸、肩、膝あたりのモールドと、腰回りの分割が無いものがあれば
俺個人の理想系に限りなく近いです。
かなりツルンとしたのが好みなんだけど、企業にそれ希望するのも無茶なのも
承知してる。  

カトキさんの描くラインが好きな人には今は良い時代だろうけど、
このスレでアンチカトキを叩く人間はその優位性に乗っかってるだけの人間が多いな。
立場が変わったときにそういう人間になるっぽい1とか278とかにも
かなりの不信感を覚えるけどね。
そういう人間が沢山いる場で「意見を形にして提示」するのって微妙だわ。
もう少しお互いに前向きなスレなら皆気も乗るかな。

俺は現在作業中。
331HG名無しさん:03/11/08 20:57 ID:agyLRrMU
才谷ガンダムのディテールってカトキ版を参考に作られてるんだよね?
332HG名無しさん:03/11/08 20:58 ID:sKMDDkUo
最大の敵は「阿呆な味方」ってことだね。
333HG名無しさん:03/11/08 21:01 ID:adr2lIML
>>332
双方にとってそういうことだと思う
334HG名無しさん:03/11/08 21:07 ID:ug8MIp4D
>>330
このスレでアンチが叩かれてる部分は、
(今のところ)カトキのラインに優位性がある、
という事を理解してない所なんだよね。

多分それを理解しているあなたみたいな人が
カトキラインを好まない人達の大部分なんだろうけど、
一部の人がそれを理解しようとせず
「担当のオナニーだ」なんて言い出すから
そして書きこみの大部分が、そういう基地外の大声だったりするから
アンチって大部分がこんな人なの?
と思われて、アンチ叩きになってるんだよね。

手を動かす人はそれだけで賞賛されこそすれ
叩かれる事は少ないですよ、模型板ですから。
335あれはすばらしい作例だが:03/11/08 21:08 ID:e63wIHeY
才谷ガンダムの製作記事より引用。

「(前略)ディテールに関しては、0083でマニアックなデザインで好評のカトキ氏のディテールを施すことにしました」
「ビームライフルもカトキ氏の絵を参考にアレンジしました」

と言うわけで、才谷ガンダムにも「カトキ」と「アレンジ」はバッチリ入ってるんだが。
反論求む。
336HG名無しさん:03/11/08 21:11 ID:ug8MIp4D
>>335
俺もこのデザインは好きだけど、この才谷ガンダムがカトキのおかげで出来た
って言ったらさすがにアンチも怒らないか?

それともこの才谷ガンダムもカトキの功績って事で良いの?
337HG名無しさん:03/11/08 21:13 ID:xm7H5II9
功績云々言い出すから妙な話になる。
338HG名無しさん:03/11/08 21:14 ID:WP/HE2eq
>>330
あなたの書き込み、口調は冷静で一見公平さを装っているが、
もし、この一連のスレを読み続けてきてそう言えるんなら
自分の客観性を疑った方がいいぞ。

スレ汚しスマン。
339HG名無しさん:03/11/08 21:20 ID:ug8MIp4D
>>337
勿論これがカトキの功績だなんて自分は思ってないよ。

というか335の書きこみ見るまで功績うんぬんは頭に無かったよ。

ただこれが素晴らしい作例で、そこにわざわざカトキの名前を
持って来るんだから、書いた奴の意図を確認しなきゃならないんじゃ?
340336:03/11/08 21:34 ID:e63wIHeY
アンチの人が「カトキアレンジじゃないガンダム」の例として「才谷ガンダム」を出した事に対して
「あれにもカトキ成分は入ってますよ」「あれだってアレンジはされてますよ」と言っただけで
カトキ氏を持ち上げた気は無いぞ。

「カトキアレンジ」は駄目で「カトキアレンジを取り入れた才谷アレンジ」はOKなのか?
その二者の違いは何だ?ってことです。
341HG名無しさん:03/11/08 21:45 ID:adr2lIML
>>338
律儀にレスするのも何だけど…
俺は歩み寄りの姿勢があっても、やっぱりアンチ側の人間なので
公平な見方が出来てるとは思えないです。自分でも。
それを汲み取れないなら、甘噛みにしても、噛み付かないでくれよ。
余計な事いって悪いけど。

望んでるものに近い商品が店棚に並んでる幸福さに対してはやっぱり嫉妬しちゃうしね。
342HG名無しさん:03/11/08 22:31 ID:A2uXHONi
>>335は都合の良い場所だけ抜き出してるので
もう少し多めに重要そうな部分を。

■RX-78について
(略)
これは私の独断ですが、初代ガンダムとは安彦ガンダムだと思い込んでいます。
(略)

■今回のコンセプト
初代ガンダムは言わば、懐ロボなので、そのままではあまりにもディティールが少なく寂しいので、
少し今風のディティールを入れることにしました。まあ、簡単に言ってしまうと「HG版安彦ガンダムを作る」という
超難しいコンセプトだったりします。そこで私は面構成を安彦氏によるアオリパースの設定面を基に、
ディティールに関しては0083でマニアックなデザインで好評のカトキ氏のディティールを施すことにしました。
具体的には、バンダイのHGガンダムのインストに描かれている、アクセス・ハッチ・フルオープンを参考にしています。

■ガンダムの顔
フィギュアはよく、「顔が命」と言いますが、メカも例外ではなく、体がいくら良く出来ていても顔が変だと、
すべて変に見えるから怖いものです。前述のガンダムに対する思いや拘りも、大抵の人は顔に集中していると思います。
今回の主旨である安彦ガンダムも、顔が安彦しているか、していないかで決まると言ってもいいでしょう。
(略)

■その他(武器類)
今回、できるだけアレンジはしない方向でやっていたのですが、バックアップだけはどうしょうもなかったので、アレンジしました。
ビームライフルも、カトキ氏の絵を参考にアレンジしました。
(略)

<ガンダムウエポンズ2「RX-78-2ガンダム”白い伝説” 製作・解説/才谷翔」より>
343HG名無しさん:03/11/08 22:31 ID:A2uXHONi
だそうです。解説読むと安彦ガンダムをイメージして製作し、そのままだと面が寂しいので
HGガンダムのインストに載ってるカトキガンダムのアクセス・ハッチ・フルオープンを参考にディディールを加えたと描かれてますな。
何処にもガンダムにカトキアレンジを加えたとは書かれてない。
ビームライフルはカトキの絵を元にアレンジしたと書かれてるけど。

安彦ガンダム好きの才谷氏がこの作例をカトキテイストの入った
才谷アレンジガンダムと言われたらどんな気持ちがするんだか。
344HG名無しさん:03/11/08 22:45 ID:p3h3GFf1
むしろ、ファースト=安彦ガンダムという認識を持ち、造形力も高い氏が、
それでもやっぱり「懐ロボであるし、面がさびしい」としている点が肝なのでは。

カトキ云々については、たまたま手近にあった資料程度のことだろうけど、
のちにVガンダムを製作したりと、カトキ画に対してマイナスイメージは
持ってない様に思うね。
345HG名無しさん:03/11/08 22:54 ID:vudoBi1Z
319のガンダム凄く良いじゃないの。
脚の逆折れしない、流れる感じや、足甲の高さ、すぼまり方、
腰前面のブロックなんか非常によさげ。
信者はディティールやらがカトキ風味なのを強調したいみたいだけど、
ディティールやライフルくらいは構わん。
ラインやシルエットには影響ないしね。
346HG名無しさん:03/11/08 22:59 ID:PpXns+El
大河原語録:「あんなもんはガンダムと大差ないですよ」

ガオガイガーのメカデザインについて

347HG名無しさん:03/11/08 23:00 ID:JBEYGdEG
>>345
問題はガレキでも絶版な所だね。
「ピーコで良ければ完成品が手に入る」と件のサイトにも書いてあるけどw
ところで今度のMGパーフェクトは「安彦風カトキガンダム」ですが、あれはどう?
348HG名無しさん:03/11/08 23:08 ID:vudoBi1Z
>>347
このスレの前の方で私は書いたんですが、殆ど評価の対象外です。
良い点を見いだすのはかなり難しい。
カトキ的にはあれが素のガンダムっぽいような事らしいけど、
冗談だろって思った。
昔の100のフルアーマーガンダムの悪夢再びって感じかな。
349HG名無しさん:03/11/08 23:15 ID:JBEYGdEG
>>348
しかし>>319のまま現在のMGシリーズに変換するのは至難と言う他ない。
ギミックとプロポーションを両立した物としてはとりあえず
「一歩(ないし半歩)前進」と評価してみるのも公平ではないでしょうか。
350HG名無しさん:03/11/08 23:18 ID:1ZAp6xrA
こんなんが欲しいなら、別にB蔵の改造パーツでいいんでないの、
HGUCガンダム用アニメ版改造パーツとか、
ってのが俺のストレートな感想です。

>>341
そういう自覚があるんなら、尚更、言い訳がましいレスすんなよ。
>それを汲み取れないなら、甘噛みにしても、噛み付かないでくれよ。
>余計な事いって悪いけど。
なんて、結局「俺は信者に対して感情的な暴論を吐くが、それに対して反論すんな」
といってるのと同様で、ある意味、>>1以上に悪質で、むかつくぜ。氏ね。
351HG名無しさん:03/11/08 23:20 ID:drxWzdsP
↓G3もかっこ良すぎ、カトキもうだめぽ
ttp://csx.jp/~para/gun79_15b.jpg
352HG名無しさん:03/11/08 23:20 ID:1ZAp6xrA
>>348
>昔の100のフルアーマーガンダムの悪夢再びって感じかな。
って事は、別にカトキでなくても、あんたの気に入らん立体化をするって事だろ?
だったら、とっくに自作でもしてろよ。
353HG名無しさん:03/11/08 23:24 ID:vudoBi1Z
>しかし>>319のまま現在のMGシリーズに変換するのは至難と言う他ない。
いや、それは分かりますよ。

でももうMG、手詰まり感は否めないんで、
心機一転、こういうのが出ても良いとは思うけどね。
つか個人的には出して欲しい。
バーカや狂四郎ガンダム、カトキでないMGストライクがありなら
考えて欲しいけど、今のバンダイじゃ正直無理かな。

ところでMGストライク、スタイリングは凄く良いな。
顔面のアンテナ下端が気になるけど。
354HG名無しさん:03/11/08 23:25 ID:kRrgkkFH
>望んでるものに近い商品が店棚に並んでる幸福さに対してはやっぱり嫉妬しちゃうしね。

結局、アンチのカトキ叩きの心底は、
こんな子供じみたルサンチマンという事でFA?
355HG名無しさん:03/11/08 23:27 ID:PpXns+El
そう思うと何かかわいいね
356HG名無しさん:03/11/08 23:27 ID:UusIryyK
おいおい、何で双方必死なんだよ。
便乗して>>1がくるぞw
357HG名無しさん:03/11/08 23:30 ID:vudoBi1Z
351も写真が極端なんであれだが、非常に良いね。
太股の付け根の位置、またその太さ加減、脚部のラインや、足甲、
それに腰部辺りは文句無いな。
358HG名無しさん:03/11/08 23:31 ID:p3h3GFf1
結局20年の歳月は、設定画も安彦画も、「アニメ版」「安彦版」っていうひとつの
バリエージョン扱いにしちゃったんだよなあ。

「安彦版」を指向するなら才谷作例は確かに現行キットよりはるかに正解に近いんだろうけど、
そもそもそれを指向するかどうかの点で、すでにMGは別方向にいってるし、HGUCも
よりテレビ版に近いイメージ、とは書いてあるけど設定画のトレスをしますとは言ってないんだな。

アンチの人がとりあえずは才谷版が正解だというならそれはOKだけど、2003年の新作キット
として、現行キットに対するアドバンテージがあるのかどうかはまた別になっちゃうね。
ガレキの世界でも主流にはならなかったようだし。
359前522:03/11/08 23:31 ID:xcbXW5iN
しばらく来れないうちに珍しく盛り上がってるじゃないか

>319
のガンダムが良いというやつがいるのは分かるが
それはもはやノスタルジックとして扱われてもしょうがないんじゃないかな
ガンダムにリアルの記号を探して当てはめていったガンプラモデラー層には
>319では厳しくないかな

1st以降のガンプラムーヴメント(MSV>Z>ZZ>混沌>センチ>ガレキ)に触れずにでもどった層、
または時とともにアップデートされていくガンダムを快く思っていなかったような層には
まさに>319のようなガンダムがイイッてことじゃないですかね
360HG名無しさん:03/11/08 23:37 ID:JBEYGdEG
>>353
>手詰り
正直ガンダムばっか沢山出てるからもうお腹いっぱいです。
これだけ沢山の既存のキットで満足出来ないなら、
あなたのニーズはもう「プラモデル」では無理なんですよ。
貴方のようなニーズには>>350の言う通りコンバージョンキットが用意されてるし
それで不満なら>>319を探して来て組んでもいい。

大衆価格で買える物は限界も低い。
いまのガンプラのユーザはファストフードで飼い馴らされて
旨い物を知らないからレベルの低い造型でも満足出来ますが
>>354さんのような食通は自炊するか、高級レストランに行かないと
満足する味は望めないのじゃないかなぁ、てのが正直な気持ち。
361HG名無しさん:03/11/08 23:40 ID:GgFXQL9C
>>359の後半に関連するんだが、
92年発表の才谷ガンダムを初めて見たようなアンチ側諸氏は
92〜94年頃どうやって過ごしてたの?ってのを聞いてみたい。

90年頃からのガンプラ冬の時代+GKはカトキ版全盛で
安彦ファンにはとんでもなく不遇の時代だったとまず思う。
またその後95年にはMAX+柳澤でMGガンダムが商品化されるが
その流れでMGガンダムを見た時の第一印象は?
362360:03/11/08 23:40 ID:JBEYGdEG
つまり結論は
・安いがマズいもの(現行ガンプラ)で我慢する
・高いが旨い物(ガレージキット)に金を注ぎ込む
・時間も金もないから自炊する(改造/自作で満足)

目利きはこの内のどれかを受け入れる事が必要って事ですよ。
363HG名無しさん:03/11/08 23:44 ID:kRrgkkFH
……ねえ、正直な話をききたいんだが、アンチの人ってこういうのが
本当に「カッコよく」見えるの? 俺には、子供向け特撮ヒーロー番組の
着ぐるみ巨大ロボの様にしか見えんのだが……。

いっちゃ何だが「お前、それは目が悪いよって」(富野)って感じ
なんですけど……。
364HG名無しさん:03/11/08 23:46 ID:14igIMHp
つか、才谷ガンダムを>>335のレスを真に受けて
才谷氏がカトキテイスト込めて作った素晴らしい作例と称えながら
実は安彦ガンダムを作るという主旨の作品だったと判明するやいなや
一斉に否定し始める信者の態度ってどうよ?

激しく滑稽だが、信者の考え方なんてこの程度よ。
365HG名無しさん:03/11/08 23:46 ID:vudoBi1Z
>>361
最初のMGガンダムは良いですよ。
ザクなんて個人的には未だにMGのベストの部類なんですが。
やっとまともなガンダムがでるのか〜〜ってのが当時の感想。

それと私個人的には、普段は昔のロックを聴く(主にライブ海賊盤)
のが趣味だからプラモがでなけりゃそれまでです。
366HG名無しさん:03/11/08 23:46 ID:UusIryyK
かなり濃厚なカトキファンだが、
安彦絵は凄くいいと思う。

ま、漏れの目が悪いのかもしんないけどw
367HG名無しさん:03/11/08 23:51 ID:UusIryyK
>才谷氏がカトキテイスト込めて作った素晴らしい作例と称えながら

読解力ねーなー
一部のアンチが「才谷ガンダムはカトキの手癖がなくてイイ」って言ったから
「カトキの気持ち悪い線(w 取り入れてますが?」
って返しただけでそ?

368HG名無しさん:03/11/08 23:54 ID:kRrgkkFH
>>364
はて、そんな流れがこのスレにあったのか? 

>>366
うん、「絵」はいいんだよ。2次元でなら。でも、それを3次元にしたら
うわー変だよコレ、って気持ちは理解できないか? まさにそんな感じ。
369362:03/11/08 23:55 ID:JBEYGdEG
>>364
おいおい、また捏造かよ。そんな痛い奴いるか?
>>363みたいな意見は一部に過ぎないだろう。
冷静なID:vudoBi1Zに便乗して>>1が復活か?>>356の予言通りだな
370336:03/11/08 23:55 ID:rNcHGygV
「バンダイバーガーに文句があるなら料亭でも逝けよ」
「この世にバンダイバーガーしか食い物が無いなら文句言ってもいいだろ」

みたいなやり取りがあったけど、実際バンダイバーガー以外にいくらでも食い物はあるしなぁ。
もしバンダイバーガーしか食い物が無かったら、バンダイはもっと手を抜くって。
手を抜いたって売れるんだから。
371363:03/11/08 23:57 ID:kRrgkkFH
>>369 なんでそこで俺が(w
372前522:03/11/09 00:02 ID:Hexl/t3W
>363
あんたのレスは控えめに言っても煽り成分が多すぎる気がするよ

…まあこのスレの主成分でもあるんだが
373362:03/11/09 00:02 ID:JLH8HDhe
むむ >>362の編集ミスを発見したので訂正

結論は
・安いがマズいもの(現行ガンプラ)で我慢する
・高いが旨い物(ガレージキット)に金を注ぎ込む
・それほど金持ちじゃないから自炊(改造/自作)する(料理が趣味ならなお結構)

目利きはこの内のどれかを受け入れる事が必要って事ですよ。

>>371
ごめん、>>364の言う「>>319を否定する信者」の代表(笑
374HG名無しさん:03/11/09 00:13 ID:6vqR+Hmj
で、カトキガンダムと才谷ガンダムの
両方共支持できない層がいる可能性は考慮しませんの?

俺がそうだって言うんじゃ無いけど。
375363:03/11/09 00:13 ID:Uro/uYbZ
うむ、まあ煽りと受け取られてしまうのは仕方ないが、本当にこれが偽らざる
俺の感想なんだよね。

これって俺だけか? みんな、もっと正直になれよ(w
376HG名無しさん:03/11/09 00:20 ID:JLH8HDhe
>>375
MGガンダムと並べてどうこうするとは思わないが
ロボット漫画の主役としては申し分ない造型だな。
元々はダイターン3の後番組じゃん。
>>374
だから何だ?言いたい事をはっきりとどうぞ。
377363=375:03/11/09 00:38 ID:Uro/uYbZ
>これって俺だけか?
って、>>328が既に書いていたね。俺の感じたものも、まさに>>328と同じもの。
ただ、この才谷ガンダムってMG以前のものなんだね。
それを思うと、ちと評価が厳しすぎた気もするが、しかし現行MGの方が
やはりずっとカッコよく進歩してる様に見えるよ、俺には。
378HG名無しさん:03/11/09 00:46 ID:NxejGuQA
まあまあ個人の好みの話をしても水掛け論にしかならないから。

1.アンチにとって正解の立体とは何か
2.その正解が現行体制に対してカトキ降板を促すほどの支持や企業的理由があるか

1についてはとりあえず才谷(安彦)版がいい感じと言うことになってるぽい?ので
2に移る頃合ではないのかな。
379HG名無しさん:03/11/09 00:46 ID:TxMPq7ow
>>361
92〜94年頃はガンプラから離れてた。
ZZが終わったあたりで近所の模型店が潰れてしまって
自分の足で行けるとこに売ってる店が無くなっちゃったから。
96年頃に毎月1〜2冊しか入荷しないHJのバックナンバーを
その頃知り合った人からどっさり貰って当時の流れを知った感じ。
MGガンダムを買ったのは97年に一人暮しを始めたとき。
立派なコアファイターがちゃんとしたAパーツの中に納まるのに感動したよ。
バチ当たりにも、ディテールアップパーツは使わずに
モールドもほとんど埋めちゃった憶えがある。
380HG名無しさん:03/11/09 01:16 ID:WHBKQ21Q
>>363
同意。

可動戦士やオリジンverが良いっていうのならまだ分かるけど
>>319のペーパークラフトみたいなのが良いっていうのはちょっと・・・
381HG名無しさん:03/11/09 01:22 ID:LuNewzlc
アンチの元気の無さが全てを語っているように思える。
382HG名無しさん:03/11/09 01:24 ID:TxMPq7ow
若干大きめの可動戦士のプラキットがあれば、嬉しいなあ。
でも、営利企業として出せないシロモノだよね。
383HG名無しさん:03/11/09 01:25 ID:tjoafg87
も少し落ち着けよ喪前ら。
>>1や里芋と変わんなくなりつつあるぞ
384HG名無しさん:03/11/09 01:31 ID:tjoafg87
>>383
>>380-381へのレス
385HG名無しさん:03/11/09 01:54 ID:rKm57C+F
>>351

俺には、足が長すぎて気持ち悪くみえるんだが…
面の捉え方は確かにいいものがあるとは思うが、全身のバランスで完全に損をしてるね
386HG名無しさん:03/11/09 03:24 ID:NnFPNSdM
俺は才谷ガンダムもいいとおもうし、カトキがどれだけ関わってるかしらないがMGパーフェクトの中の人も
結構いいと思うアンチカトキ。

要は理屈じゃなくって、俺の中のガンダム許容ラインを超えてるか超えていないかであって、
カトキのリファインはラインを超えてるのが多いなーって感じるだけのはなし。
それがわがままだーとかいわれるのも困るけどな。
商業商品における消費者の意見なんてどんな商品の場合でも全部わがままにきまってるんだから。
自作できる物についてはわがままを言ってはいけない、なんてルールがあるわけでもなし。
387HG名無しさん:03/11/09 04:11 ID:DkiLPzyQ
人間好き嫌いはあるし、別にそれを言っちゃならんというものでもない。
でもこのスレを立てた人なんかは意地でも好き嫌いの問題に収めたがらないわけで。
だから「狂」なんて言われるわけだ。
388HG名無しさん:03/11/09 04:46 ID:NnFPNSdM
まあ1が狂アンチかネタかどっちなのか俺はわからんが、1が1がってのはもう聞き飽きたんでスルーしてはもらえないだろうか。
これはアンチ側のひとりとしての意見なんだが、ぶっちゃけ信者側の反論だって俺は読んでておもしろい。
なのにどうみても1や里芋の絡んでない話の最中にまで1だ里芋だっていう奴がいるのが一番さめるんだよ。
389HG名無しさん:03/11/09 05:05 ID:0HGI5Ds6
そう思ってんなら、>>1や里芋、あとV2太郎みたいな奴が現れたら、
アンチの方からもたしなめるようにしてくれ。

「話の邪魔だ。すっこめ」

程度でいいからさ。
390HG名無しさん:03/11/09 05:11 ID:NnFPNSdM
>>389
俺はアンチ側信者側両方のおかしなの(主にてんぱってて常に相手を完全否定タイプ)はスルーしていることにしている。
信者は狂信者を、アンチは狂アンチをたしなめるほうがいい?
スルーはできないのか? 2chの基本姿勢のはずなんだが・・・




あとまあ、ほら、
なんだかんだで1がいないとスレが立たないんだよね、ハハハ。
なんだかんだで俺ら全員1が立てたスレにぶらさがってるわけでさ。
391HG名無しさん:03/11/09 05:14 ID:NnFPNSdM
つかよくよく考え直したら、389の言ってることは
388全否定になってるわけなんだが…
そういうのの乱用が冷めると俺はいったつもりなんだがな…
392HG名無しさん:03/11/09 05:32 ID:e2bjyCju
>>385
そのG3の画像は何かのミスで足がやたらと長くなってるよ。
現物はもっと適度なバランス。うPできないんで、HJ別冊の
ガンダムウエポンズを見てくれ、としか言いようがないけども。

>>361
HJと番台の共同企画としてMGがスタートして、初めてMGガンダムの
原型を見た時「HJ的にカトキ版を無視するのは仕方ないとしても、
何で才谷ガンダムをベースにしないんだよ。オマエの雑誌の作例だろうが」
と思ったよ。
なんかMAX達がムキになって才谷ガンダムとカトキガンダムを
無視してる感じで。
当時の漏れとしては、安彦体型+カトキディテールの才谷ガンダムか
安彦ガンダムのバランスを基準にしてるセンチ版カトキガンダムの
どちらかをMG化して欲しかったよ。どっちも好きだし。
393HG名無しさん:03/11/09 06:56 ID:DcLj+Uox
>ID:NnFPNSdM
歪曲・捏造の常習犯である1(に代表されるアンチ)や
ダブスタ連発の里芋(に代表されるアンチ)を「黙認」にしておいて
信者側に「冷める」とかどうとか言い放つその不公平さは、
ここにいるアンチ全員の共通仕様でつか?

まあ、結局>>354のいった通りで、まともに相手にしても仕方ないって事なのかい?
394HG名無しさん:03/11/09 07:05 ID:3BfMrVYC
>スルーはできないのか? 2chの基本姿勢のはずなんだが・・・(>>390

とか自分では書く一方で>>388の発言だからな。有言実行でまず、お前がスルーしてくれよ。
出来れば、このスレ自体をさ。
395 :03/11/09 07:30 ID:PAkawKhu
選挙行ったか?俺は朝一で投票してきたぞ。
396HG名無しさん:03/11/09 09:40 ID:D5kXdiZx
>>393
スルーと黙認は違うと思うぞよ。
信者もアンチも「狂」はスルーしる、ってのが不公平かへ?
397前522:03/11/09 10:35 ID:Hexl/t3W
俺には>1は撒き餌しっぱなしの釣り師にしか見えないんで
あんまり>1叩いてる人見るとなんだかなあと思っちゃうかな
里芋はかなり電波成分が程よくて面白かった
ちょっと潰すのが早すぎ

アンチアンチの人もむやみに叩いてるのは狂アンチアンチと言えなくは無いか
398HG名無しさん:03/11/09 11:00 ID:Sw/Ynzls
ひとつ思ったことがある。

大河原にMG、HGUCのデザインをやらせたらどうなるのかな?
399HG名無しさん:03/11/09 11:04 ID:Ke5AIuhd
>>398
そんな恐ろしいこと
ガクガクブルブル
400HG名無しさん:03/11/09 11:52 ID:tjSmuTbS
いや、それこそバカトキみたいなデザイナーズモデルで
大河原版RX−78の決定版みたいなのあったら、漏れは欲しいよ。

ガワラたん監修でビッチリ仕上げられた『立体物としての大河原ガンダムの結論』って、
MGのVer1.0と同一じゃないだろ。って気はするので。どうかね?
401HG名無しさん:03/11/09 12:07 ID:712ktw0V
ガワラ氏もだいぶ絵変わってるからねえ・・・
あと、そんなにファーストガンダムに対して、これが正解っていうような
強いこだわりは持ってない様に思う。
402HG名無しさん:03/11/09 12:11 ID:AKIu63ap
『オリジン』の連載が始まった頃、
「キャラモ」に掲載されたアレがそうなんじゃないの?
大河原が監修してた事になってたし。

ただ、あの人って、カトキみたいに細かい面だのエッジだのまで
あれこれいう人じゃないと思うんだよね。考えてもいなさそうだし。
これは貶してるんじゃないよ。ただ仕事のスタイルが違うって事。
403399:03/11/09 12:12 ID:Ke5AIuhd
>>400
旧HGの画稿ならイイかも

404HG名無しさん:03/11/09 12:16 ID:Xy5lfo0R
私も生みの親の一人である瓦師が監修するなら
それが多少自分の好みと違えど、出ることに歓迎するし、
間違いなく買うね。氏の現在形って解釈でさ。
405HG名無しさん:03/11/09 12:30 ID:Qndg7r8r
>>398
種の自由を見ちまった以上、ガンダム系を任せるのは禿しく不安。
「1stのジオン系」限定ならともかく、他はなぁ…。
ガワラキュベレイとかガワラギャプランとかガワラサザビーが俺には想像できん。

>>400の言うように、MG RX-78 Ver.Gawaraは一度見てみたいけど。(Ver.Yasuhikoもね)
406HG名無しさん:03/11/09 12:35 ID:D5kXdiZx
おまえら、デザーナーズバージョンで「ダグラム顔ガンダム」が出たら買いますか。

あれがガンダムたり得るんなら、Ver.Kaなど無問題。
407前522:03/11/09 12:41 ID:Hexl/t3W
結構現在のカワラに絶望せずにいられる層がいるのに驚いている

俺はザクやスコープドッグを描いたカワラは死んだと思っている
408HG名無しさん:03/11/09 12:57 ID:U+8/bVNq
ガンダム系は阿久津さんでいいよ
409HG名無しさん:03/11/09 13:45 ID:7TkCHx89
カワラはデザインは提供するけどスタイルまでは提供せんだろ

カトキはその反対。
410HG名無しさん:03/11/09 13:48 ID:DpMgzL39
>>407
いや、皆、過去の業績を鑑み、また敢えて死者を鞭打つ様な真似は
自粛してるだけだって(w

結局、カトキリファイン版みたいなのが現在の主流になってて、
才谷ガンダムだとかMAXがガンポンでつくってた「アニメ版」は
一般ユーザーには受けないって事だろう。


ところで、話を蒸し返す様でわるいが、アンチは何で例えば
「ここでアニメ版をつくろうぜ」とか「才谷ガンダムをつくろうぜ」って
スレを立てないんだ? 吉外の立てたスレで愚痴ってるより
よっぽどか建設的だろうに。だから>>354みたいな事、言われちゃうんだぜ。

まあ、そういったスレさえ見当たらない事自体、
今後もアンチの望む様な商品がバンダイから発売されないだろう
と思わせる根拠なんだが。
411HG名無しさん:03/11/09 14:06 ID:6vqR+Hmj
RX−78に関して言えば、
MGの初期の初期に「叩き台」として発表された
大河原画稿はけっこう良かった。
頭部内部メカとかは…だったけれども。
あとザクの頭部も変だったが余談。

ところがMAXやら柳澤やらが入ってきて出来たのが
全然元デザインを拾ってない1.0。
悪夢かと思ったよ。

あれに比べればカトキだって元デザインの特徴は
極力拾うようにしているのがわかると思うんだけどなあ。
412HG名無しさん:03/11/09 14:31 ID:7TkCHx89
そうか?瓦のパネルラインってなんかセンスがない感じがしたけどな

この際あのパネルラインがリアルかどうかはおいといて瓦の提示したモノより
1.0のパネルラインの方がデザインとしては好きだったな
413HG名無しさん:03/11/09 14:57 ID:6vqR+Hmj
あー、見てるところが違うんだね(どっちが良い悪いという話では無い)

俺が言いたかったのは、例えば1.0における例の腹部の段差やら
足首の踵部分の形状とかそのへん。
414HG名無しさん:03/11/09 14:59 ID:6vqR+Hmj
ザクの足首とかねw
415 :03/11/09 15:21 ID:C9f2SodI
カワラが装甲の裏とかデザインするの?
頼まれればするけど、頼まれないなら絶対描かないし、
カトキみたいに立体化する上でのプラモでの制約とか
わかっていないだろうし。

ただ興味もなく黙々と仕事したコダワリの無い現在のカワラガンダムが
出来るだろうな。買わないけど、画稿は見たい。
416HG名無しさん:03/11/09 18:37 ID:tMs6KJyM
>>410
カトキアレンジが納得できなくて、MGなり旧キットなりを
黙々と弄り倒して自分の理想形を追い求めるようなモデラーは、
初めっからこんな雑談スレには引っかからないと思う。
417HG名無しさん:03/11/09 19:36 ID:jNKSBfdp
>>410、416
モデラーなら手を動かせと言いながら自分は何も出来ないヘタレ信者の方々ですか?
418HG名無しさん:03/11/09 19:39 ID:w6EVZ5aN
V2太郎
419HG名無しさん:03/11/09 19:42 ID:jNKSBfdp
図星だったか。( ´,_ゝ`)プ
420HG名無しさん:03/11/09 19:42 ID:712ktw0V
言いだしっぺで検索かければ見つかるような才谷ガンダム画像を
信者に調達してもらったアンチはどうなのよW
421416:03/11/09 19:52 ID:H+MUNnW1
>>417
「モデラーなら手を動かせ」なんて言ったこと一度も無いけど?
意図的にそう曲解されたことはあったがなw
422HG名無しさん:03/11/09 19:55 ID:w6EVZ5aN
手を動かせ、じゃなくて目に見える形で提示してくれ、と言ってるだけなんだが。
ネット上のリソースでもいいし、画稿に赤ペンでもいい、と再三言ってたし。

なんつーか、ファミレスで
「○○ちゃん、何が食べたい?」
「……」
「ハンバーグ好きでしょ、ハンバーグにする?」
「違うもん」
「じゃ何が食べたいの?」
「……」

こんな感じだな。
423HG名無しさん:03/11/09 19:57 ID:6vqR+Hmj
>417
話のきっかけになればとURL貼って1日経過。
それぞれの支持者がそれなりに論を進めたというのに、
結局おまえはそんなことしか言わんのか。
しょうもない。
424HG名無しさん:03/11/09 20:09 ID:jNKSBfdp
>>422
なんだただの分裂症信者か。
昨日あれだけ才谷ガンダムでヒートしたのに
相変わらず「目に見える形で提示しろ」と繰返してるし
病気じゃ脈絡のある話は無理だろうな。
425HG名無しさん:03/11/09 20:13 ID:6vqR+Hmj
あんたはヒートしてません。
あんたは提示もしてません。
426HG名無しさん:03/11/09 20:14 ID:w6EVZ5aN
>モデラーなら手を動かせと言いながら自分は何も出来ないヘタレ信者の方々ですか?

>手を動かせ、じゃなくて目に見える形で提示してくれ、と言ってるだけなんだが。

おれなんか変な事言ったか?
427HG名無しさん:03/11/09 20:16 ID:JLH8HDhe
>>422 ハゲワラ
確かに>>417はそんな感じだ。
428HG名無しさん:03/11/09 20:19 ID:712ktw0V
信者や無関心層を納得させるにはどうすればいいか、ってことまで信者に提示してもらって、
画像もそろえてもらっておいて、それでも議論には参加せず、やってることがピントはずれの煽りって
いくらなんでも悲しすぎるぞ。
429HG名無しさん:03/11/09 20:25 ID:6NnUIoys
>>420
俺もそれには笑ったよ。狂アンチとことん駄目じゃんw

>>424
提示したのは信者であってアンチではなかったんですが何か?
信者提示の才谷ガンダムネタに便乗しただけだろ。
自分からネタ振り出来ない…んだろうな。

>>426
俺は変だと思わなかったよ。
430HG名無しさん:03/11/09 20:25 ID:4X3bIjiu
>>221
もしもボックスはドラミ・・・
431HG名無しさん:03/11/09 20:29 ID:jNKSBfdp
>>429
提示したのはアンチであって信者ではないんですが何か?
ますます分裂症に磨きが掛かってますか?

分裂症信者を相手にするのは

「○○ちゃん、何が食べたい?」
「才谷風ハンバーグ」
「ハンバーグ好きでしょ、ハンバーグにする?」
「だから、才谷風ハンバーグだって」
「じゃ何が食べたいの?」
「(゚д゚)ハァ……」

って感じだよな。少し恐い。
432HG名無しさん:03/11/09 20:32 ID:6vqR+Hmj
僕アンチじゃないよ。
信者って言われるほど信者でもないけど。

MGゲルググとかかなり好きだし(変?
433HG名無しさん:03/11/09 20:51 ID:712ktw0V
なんかみんな・・・・怖くなって止まっちゃった?
434HG名無しさん:03/11/09 20:52 ID:JLH8HDhe
>>431
才谷風ハンバーグが食べたいなら買ってくればいいじゃん。
ヤフオクのウォッチリストにでも入れておけよ。
それともガレキは高くて買えない貧乏人か?
インジェクションであの味を出すのが簡単だと思ってるなら
ここでの会話に参加する前によく考え直してみる事だ。
435HG名無しさん:03/11/09 20:53 ID:w6EVZ5aN
>>433
彼、2つ以上のレスがさかのぼれない障害があるみたいなんで、可哀想になって……
436HG名無しさん:03/11/09 20:59 ID:JLH8HDhe
どうやったら「才谷風ガンダム」を商品化する事が出来るか
お互いそれを議論検討する能力があるのが最低条件で
(昨夜はお互いにそれの検討で盛り上がったけど、読めない?)
「これが欲しいんだ!」と言うだけでお終いなら意味ないでしょ。

ところでみんな>>390-398の流れに沿って書き込みを控えてるのか?
ごめん、だとしたら漏れも自粛するが。
437HG名無しさん:03/11/09 21:04 ID:Jb8UkNOD
>>431
( ゚д゚)ポカーン

あ、いや、漏れは通りすがりなんだけど
431は>>319すら読めないのかと思ってつい書き込んだよ…確かに哀れだ。
438HG名無しさん:03/11/09 21:19 ID:29F6KWBz
なんかもうアンチカトキというよりも、恍惚の人ってな感じになってるな(w
439HG名無しさん:03/11/09 21:33 ID:5K9bog51
そもそも、現状肯定派VS現状否定派だと、否定側により多くの説得力が求められるよな。
アンチの人はそれを踏まえて欲しいな。
440HG名無しさん:03/11/09 21:41 ID:TxMPq7ow
絶妙なタイミングでageられて、見事に巻き戻るね。

>>436
その話題は、例えば>>410が挙げたようなスレを改めて設けるとかして
出来ることならそこでやりたいかも。
MSVから続くメインストリームの「兵器としての表現に重きを置いたガンダム」
に対して、「原作イメージの表現に重きを置いたガンダム」を商品化するのは
アリなのか、それを適宜叩き台とか用意して検討していければ有意義?
441HG名無しさん:03/11/09 23:34 ID:8ACdao3Y
>>440
バンダイにすれば、自分たちの作ったラインを否定するようなもんだから
可動戦士が出ただけで御の字でしょ。
442HG名無しさん:03/11/09 23:43 ID:SEncPrkJ
アニメスタッフの作ったガンダムと
バンダイが作ったガンダムの違いってことなのかねぇ
443HG名無しさん:03/11/09 23:47 ID:712ktw0V
安彦ガンダムが正解つうのもひとつの見方だけど、教条化しちゃうと
アレックスや陸ガンなんてデザイン否定されちゃうからね。

20年間常にアップデートされ続けたからこそ、ガンダムはノスタルジーを
売りにするのではない、生きた商品でいられるんだろう。
444HG名無しさん:03/11/09 23:58 ID:UoFFOijc
とにかくカトキ臭プンプンなのは嫌です。
改修する云々ではなく、そう言う方針、方向性が嫌。
445HG名無しさん:03/11/10 00:04 ID:f08gBOin
>>444
まず「カトキ臭」と「バンダイスタイル」を切り分けて下さい。
何を言いたいのかわかりません
446HG名無しさん:03/11/10 00:05 ID:3eC4nFWd
だからさ…
447HG名無しさん:03/11/10 00:06 ID:3eC4nFWd
446>444
448HG名無しさん:03/11/10 00:07 ID:eowyMBwS
もう、スルーしようよ。まともなアンチの人が可哀相だよ。
449HG名無しさん:03/11/10 00:13 ID:EjWdb5OR
たとえばHGUCの最近のラインナップ、Zガンダムやギャプランを見てみる。
コンセプトデザインは確かにカトキだが、実際の製品を見てカトキっぽいかといえば
全然そんなことはなく、しかも出来がいい。
一体何が気に入らないのだろう
450HG名無しさん:03/11/10 00:25 ID:3eC4nFWd
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065350487/444-447
>個人的にはHGUCZだって、頬の部分なんか、
>正面から見るとカトキ節はいってて気色悪い
だってさ。

あと種の各種ガンダムもカトキ体型だからダメとか言ってたみたいだし
きっとMG(HGUC)才谷風ガンダムなんかが実現したところで
少しでも好みから外れていたら
・カトキラインが残っている
とか
・カトキ信者のキクチが担当しているからダメ
とか
・偽才谷風(才谷ガンダムに見えない
とか言い続けるんだろう。
451HG名無しさん:03/11/10 00:25 ID:QSWBEN2M
微妙なカトキっぽさを見つけるのが上手いんだろう。
452結論:03/11/10 00:33 ID:f08gBOin
>>444がバンダイに入社して自分好みのガンダム作って下さい。
わがままを通すならとことん頑張るか、適当な所で諦めるか。
453HG名無しさん:03/11/10 01:10 ID:krPHr/7f
>>451
ワラタ
454HG名無しさん:03/11/10 01:17 ID:K1XHL4As
HGUCは割と躊躇無く買ってる。
最悪、ベースキットとしては非常に扱いやすいから。
そのままで個人の好みとガッチリ合うなんて
そもそもある話じゃないし。

MGは、俺の場合単に商品と相性が悪いだけだと。
俺は、カトキさんが降りるとかじゃなくて
内部の技術面がアップデートされたTV版MS準拠のプラキットを
新たに目にすることが出来れば良いですね。
MGの裏側のオシャレとギミックは見ててアンチながら参考にもなるので
これが無くなるのは勿体無い。

EXモデル並の価格帯でも見たいし、欲しいですね。
個人的にはMCみたいな感じで。
スーパーロボットじゃねーよ、って突っ込まれると思うけど。

夢語りの部分は激しくスレ違いでごめん
455前522:03/11/10 01:27 ID:4oRekHFY
>452
IDがボイン
456HG名無しさん:03/11/10 13:31 ID:QsC9QTNa
アニメ版は売れんだろう、と思う。需要が殆ど無いと判断できる。
アニメに登場するガンダム自体が、作品を追うごとにメカ的で
ソリッドなものになっている事自体が、ユーザーの嗜好が
ここで例示されている才谷ガンダム的な方向性にはない事を
示しているだろう。

これはカトキ登場以前からの傾向(というかガンダムがまさに
その始まりだった)であり、才谷ガンダム的な製品は懐古趣味の
ソフビとかでしか商売にならんと思う。
457HG名無しさん:03/11/10 14:17 ID:Au234dxt
あと、不思議に思うのがアンチの側から「それもいいがこっちの方がいい」といった
他の例の提示がないんだよな。
いくらなんでも全員一致で才谷版を推してるわけでもないだろうに。
このスレのアンチはもっと多様な理想像を持ってると思ってたんだけどなあ。

ひょっとして、
・実はこのスレにアンチは一人乃至ごく小数
・実は理想のガンダムなんか無い、カトキ以外なら何でもいい
・理想はあっても具体的な形として示せない
・スキャナ、デジカメ、アップローダの使い方やリンクの貼り方がわからない
なのではないだろうか。
458HG名無しさん:03/11/10 15:18 ID:K1XHL4As
アンチの一人が挙げた理想形が、ひょっとしたら別のアンチから叩かれて
孤立無援になることだって十分考えられるわけじゃない。このスレだと。
穏健派のアンチはもうひっそりと手を動かしてると思うよ。
459HG名無しさん:03/11/10 15:24 ID:K1XHL4As
それこそ>>451の言うようにカトキ分を拾い上げてくれるんじゃないかしら
460HG名無しさん:03/11/10 16:18 ID:0/GBEeRN
悪くとらないで欲しいんだが、煽りでも何でもなく、俺にとっては、
>MSVから続くメインストリームの「兵器としての表現に重きを置いたガンダム」
ではない、こういった「着ぐるみガンダム」の方を好むファンがいるという事が
マジで驚きだったよ。人の好みって千差万別だね。
461HG名無しさん:03/11/10 16:45 ID:KzMjydBf
確かに「関節可動ギミック付き組み立て玩具」であるガンプラには馴染まないな。
一定のニーズがある事が判れば「速水仁志ガンダム3Dショウ」みたいな商品もありかも。
462HG名無しさん:03/11/10 16:49 ID:lkVmaIM1
>461
B蔵のガレキでたしかあったよ、そんな感じの。
トリプルドムだのドムだのの、劇中ポーズ再現の香具師。

…その後出て無いみたいだから売れなかったかな?
463HG名無しさん:03/11/10 17:16 ID:NhLz2odV
結局、バンダイバーガーだけじゃなく、バンダイホットドッグとか
バンダイおにぎりとか出しても見たけど売れませんでした、って事だよね。

売れないもん主力商品にする企業なんてある訳ない以上、
アンチの人は、バンダイに期待したり要求したりすのは諦めて
手を動かすしかない、と。

しかし、ガイシュツの結論だなあ。
何で3年たっても納得できない人がいるんだろう????
464HG名無しさん:03/11/10 17:32 ID:K1XHL4As
俺は納得したので抜けるよ。
グニャグニャ動くキモイアニメガンダムに挑戦してみる。
派手に動かすと中の人出てくるけど・・・
465HG名無しさん:03/11/10 17:35 ID:Xle+TUNL
それでこそ模型板!
当方カトキ信者だが感心した。
466HG名無しさん:03/11/10 17:50 ID:Kn5fVTOn
>>464
俺も信者だが、ガンガレ!
ご存知かもしれんが、参考までにMAXによる「アニメ版」の作例が載っているガンポン。
  ↓
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK070
467HG名無しさん:03/11/10 17:56 ID:lEX3TAnO
今、アンチはHGUCゼータスレに流れてる?
藤田ゼータ大好評に危機感を抱いた信者がここでレジストしてる感じ。
468HG名無しさん:03/11/10 18:05 ID:Xle+TUNL
いや、ナニが何でもカトキ、ってんじゃ無いからねぇ…
それに何だかんだ言ってもカトキの絵でしょ?
469HG名無しさん:03/11/10 18:06 ID:/riyJptc
アニメのイメージを重視したら、藤田版Z大好評といわれるのか・・・
ほんとカトキの仕事って報われんな
470HG名無しさん:03/11/10 18:40 ID:ycApXn2+
HGUCはアニメ設定準拠です
現行の藤田版ゼータはDVDBOXのボックスアートのが、それにあたります
471HG名無しさん:03/11/10 19:05 ID:QuR8b8p6
>>470
ワロタが、たしかにそうかも。
472HG名無しさん:03/11/10 19:20 ID:PBh7PNCW
>>467
己が望むガンプラを手に入れる(目的)ためのカトキ降ろし(手段)じゃないのかね?
カトキの及第点の仕事を意地でも認めたくないのかな。
目的を見失ってアレルギー反応の様に難癖つけるしかないなんて無様だな。(w
473HG名無しさん:03/11/10 19:24 ID:FdpGucB1
外出かもしれんが、今回のゼータは、様々な矛盾に応えてくれたような気がする。
特に足のエッジは、いままでのカトキのものより正解(あくまでもユーザーの主観)
を出したと思えるのだ。ゼータ系は、あのエッジの利きかたが真骨頂だからね。
永野護たん、藤田たんとの交流をもっと促進してほしい。
474HG名無しさん:03/11/10 19:28 ID:e4UR6Y+i
でもまあ、永野・藤田本人がもっとも当時の設定画を無視しそうな感じがあるけどねW
差し替え変形ゆえの腰可動や強度、両形態の両立など、TVイメージの再現度は
HGUCの割り切ったコンセプトがしっくりきてる。
475HG名無しさん:03/11/10 21:31 ID:/0VHpraL
本家である永野や藤田がアレンジしたなら
テレビでのイメージと違っても構わない。
カトキに勝手なアレンジをする権限はない。
476HG名無しさん:03/11/10 21:41 ID:6g1a/8Uu
んなこたぁーない。

本家でもアレンジ(・A・)イクナイ!
アップデートならおk
477HG名無しさん:03/11/10 21:47 ID:/riyJptc
永野にアレンジさせたらキュベレイが半透明になりそうだな(苦笑
478HG名無しさん:03/11/10 21:58 ID:Xle+TUNL
キュべレイも百式も半透明♪



やべぇ燃えてきた…
479HG名無しさん:03/11/10 21:58 ID:l5MlJNR8
>>474
それは言えてるかも。
藤田、永野両氏にMG、HGUC、FIXとそれぞれのユーザーが求めているモノの最大公約数に極力合わせて、
コンセプトや画稿を描き分けているカトキ氏の様な真似が出来るとは思えない。
なにより単純な画力の点においてカトキ氏並の仕事は出来ないだろうし。
カトキリファインが嫌いなら、改造すればいいだけでしょ。
漏れも阿久津リファインは悪いとは思わないが好みとは違うので、
シャイニングとかGとかストライクとか、あえてカトキ風に改造してるいるし。
ガンプラの開発にカトキ氏が加わらなければ、今よりもっと悲惨なガンプラ事情であったことは確かなんだし、
その辺りはアンチも認めてやってもいいと思うぞ。
アンチ的にはベストなデザイナーとは言えないだろうけれど、
現状日本国内を見渡してみると他に同様の仕事をこなせるだけのスキルを持ったデザイナーは居なく、
結果カトキハジメはベターなデザイナーになっている筈。
気に入らないのであれば、氏を超えるデザイナーの出現を気長に待つしかない。
480HG名無しさん:03/11/10 22:18 ID:kCMrrIni
>>474
それは言えてるかも。
藤田、永野両氏にMG、HGUC、FIXとそれぞれのユーザーが求めているモノの最大公約数に極力合わせて、
コンセプトや画稿を描き分けているカトキ氏の様な真似が出来るとは思えない。
なにより単純な画力の点においてカトキ氏並の仕事は出来ないだろうし。
カトキリファインが嫌いなら、改造すればいいだけでしょ。
漏れも阿久津リファインは悪いとは思わないが好みとは違うので、
シャイニングとかGとかストライクとか、あえてカトキ風に改造してるいるし。
ガンプラの開発にカトキ氏が加わらなければ、今よりもっと悲惨なガンプラ事情であったことは確かなんだし、
その辺りはアンチも認めてやってもいいと思うぞ。
アンチ的にはベストなデザイナーとは言えないだろうけれど、
現状日本国内を見渡してみると他に同様の仕事をこなせるだけのスキルを持ったデザイナーは居なく、
結果カトキハジメはベターなデザイナーになっている筈。
気に入らないのであれば、氏を超えるデザイナーの出現を気長に待つしかない。


481HG名無しさん:03/11/10 22:39 ID:enuibQdq
479 :HG名無しさん :03/11/10 21:58 ID:l5MlJNR8
480 :HG名無しさん :03/11/10 22:18 ID:kCMrrIni

悪質な信者だな。
482HG名無しさん:03/11/10 22:52 ID:6g1a/8Uu
つーか信者の漏れにしてみれば
>479 :HG名無しさん :03/11/10 21:58 ID:l5MlJNR8
>480 :HG名無しさん :03/11/10 22:18 ID:kCMrrIni
こいつは迷惑
483HG名無しさん:03/11/10 23:21 ID:CfzW7m/4
他のデザイナーの能力を貶してる時点で同レベルに見えるな。
484 :03/11/10 23:25 ID:dv9LPg59
sage
485HG名無しさん:03/11/11 01:02 ID:TQXjMkkj
つーか、単にZガンダムが欲しい人は手加減無しの藤田版Zを出されても困ると思うが?
TV版に改造するのなら、間違いなくカトキ版の方が近いしな。

>>475
君はダグラム顔ガンダムを知らんのかね?
486HG名無しさん:03/11/11 01:24 ID:rHyWdxl6
TVとは別物の気が>かとき版
487HG名無しさん:03/11/11 01:30 ID:9HXuPH+V
>>486
別物なのは当たり前。
重要なのはどちらが近いかってことだろ。
488HG名無しさん:03/11/11 03:30 ID:rzy7etKB
>>485
>手加減無しの藤田版Zを出されても困ると思うが?

手加減無しの藤田版Zって、この場合TV版と小説版のどちらを指してるんだろう。
手加減無しのTV版藤田のZならまんまTV版のZですが何か?
とりあえずTV版でも小説版でもないカトキの手癖版Zはいらない。
489HG名無しさん:03/11/11 03:57 ID:kIg+7cWY
下手糞手癖カトキがテレビ版に似せようが何しようが
死んだ線しか描けない以上リファインに関わるべきじゃない。
オリジナルを描いたデザイナーにもう一度描かせれば良いんだよ。せんちねるとかいう同人以下の糞ガンダムを描いた糞虫カトキは即刻業界から追放しろ!!信者どももいますぐ死ね!!
490HG名無しさん:03/11/11 04:59 ID:s9U1nG9o
もう…明らかに釣りだな。
491HG名無しさん:03/11/11 09:39 ID:toqTrDW7
アンチ、もうダメポ。

この板においては、未だアンチである事自体が
もはやイタイな。
492HG名無しさん:03/11/11 11:41 ID:WQfnbRZx
本気なら哀れ、ネタなら惨めだな・・・
493HG名無しさん:03/11/11 12:29 ID:qaaBPQHl

 >>489の様に、気狂いアンチは3年以上も叫び続けましたが、
 何一つ、状況は変わりませんでしたとさ。とっぺんぱらり。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
            。
           O
───────○────────────────
アンチって馬鹿じゃネーの・・・

                   =完=
494HG名無しさん:03/11/11 12:31 ID:qaaBPQHl

                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠ 懲りずにスレ立てて
          .(:():)ノ:://      \  再 開!!!! 
          、_):::::://(   (ひ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:>>1:∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
495HG名無しさん:03/11/11 12:33 ID:qaaBPQHl

        巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら      ∧_∧       | 好い加減にしれ!!
      、)/:./、      ( ´Д`)      | この粘着キチ外>>1が!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・>>1∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`

                     =NeverendingStory=
496HG名無しさん:03/11/11 12:55 ID:w6z24qs+
ところで小説版ゼータを持ち出して
カトキ版ゼータの方がTV版に近いと吹かした信者ってどうよ?

俺には信者はこんなに馬鹿で無知なんですと自ら宣伝してるように見えたが。
497HG名無しさん:03/11/11 13:14 ID:18ks2aPV
 
「藤田版ゼータ」でぐぐったら例のアレが一番上に出てきて笑ってまった。
498HG名無しさん:03/11/11 13:26 ID:QELVD0N1
「小説版」という言葉を初めて持ち出したのは488だが。
499HG名無しさん:03/11/11 13:26 ID:WQfnbRZx
不勉強にして小説版Zというのを知らんのだがどんなものなのかのう。
ちょっと検索したかぎりでは、永野版とか複数のデザインがのっていた
ようなことを書かれているんだけど。
500HG名無しさん:03/11/11 13:47 ID:EsGBPtnP
カトキって結婚してるの?
501HG名無しさん:03/11/11 13:52 ID:g5r7Ev6O
GFFあたりを除くと、バンダイがカトキ版を発売してるとも思えない。
HGUCやMGは、カトキ版のイラストなんて、社民党のマニュフェスト並みの扱いにしてる。
(破綻してるから実現不可能な物もあるし。)

実は、
 希望は明確か?
 製品が希望に沿っているかの見極め出来るか?
 希望との違いは自力で修正できるか?
 それとも泣き寝入りか?
 はたまた、気に入ったフリか?
くらいの差。

本当はカトキ氏では無く、バンダイ名無しさんのファンと言うヤシ以外は、多数派ぶってみても、
希望が満たされない点ではアンチと同じ。
502HG名無しさん:03/11/11 13:58 ID:18ks2aPV
お、久しぶり! 今朝何食った?
503HG名無しさん:03/11/11 14:49 ID:g5r7Ev6O
↑馬鹿じゃないのか?
誰彼区別無く絡みやがって。
504HG名無しさん:03/11/11 14:56 ID:eG3B6wL4
図星だったか。( ´,_ゝ`)プ




と下種なアンチに倣ってかきこんでみる。
505HG名無しさん:03/11/11 15:52 ID:g5r7Ev6O
はて?
信者もアンチも差は無いと見えるんだが。


嫌いなデザイン画を発表し続けるバンダイに、不満を募らせるだけのアンチはみっともない。
逆に、バンダイがカトキ版を素直に再現していないにも関わらず、多数派ぶってる信者もみっともない。
誰彼無く敵対して攻撃する奴は、どちらに属してる関係なく、特に(誰に倣わなくても、)人一倍みっともない。

はっきり言って、キットの発売前に思う形の絵が発表されているかどうかの差。
いざ、キットが発売されてみると、望む形になっていないと言う立場は同じはず。
叩き合うのは無駄。
506HG名無しさん:03/11/11 15:54 ID:PqOB5DLA
>>502は信者からしてもウザすぎ。

>社民党のマニュフェスト
以外は読み飛ばしてるのが見え見えw
507HG名無しさん:03/11/11 15:55 ID:g5r7Ev6O
×属してる関係なく
○属してるかに関係なく
508HG名無しさん:03/11/11 15:57 ID:WQfnbRZx
望む形になっていないからといって、陰謀だの偽者だのいわないよW

確かに信者としては、ぬるくなったVer.Kaとかジムカスタムの足首とか
気に入らない部分だっていくらでもあるけど、アイテムごとにばらつきがあるのも、
すべてが100点にならないのも、リリース当時から納得してたよ。
3年たってもまだわかんない人もいるようだけどね。
509HG名無しさん:03/11/11 16:08 ID:g5r7Ev6O
やっぱり良く考えたら、(良く考えなくても)こんなスレにうっかり参加した俺が一番みっともないな。
せめてsage進行厳守にしてもらいたいもんだ。
510HG名無しさん:03/11/11 16:09 ID:PqOB5DLA
漏れ的にSガンは95点かな。

頭はもうしょうがないw
511HG名無しさん:03/11/11 16:13 ID:18ks2aPV
バンダイのプラモデルを買うのは信者とアンチだけではないのだが。
なんで白か黒だけで世の中決めたがるのか。
512HG名無しさん:03/11/11 16:29 ID:POiQMX0+

     /::::::\
    (`Д´;;∩)ウワァァァァン!
    (つ;;;;;;;丿 モウ来ネエヨ、ヴァーカ!!
    (;;;;ヽノ
    し(;;;;;;)
      ↑
   ID:g5r7Ev6O=里芋
513HG名無しさん:03/11/11 16:32 ID:PqOB5DLA
なぜそうなる。
喪前こそ里芋と同類だ。
514HG名無しさん:03/11/11 16:55 ID:QELVD0N1
立場が同じなら叩き合う必要は無いが、なぜ叩いてるのかと言うと立場が違うんだよ。
515HG名無しさん:03/11/11 17:06 ID:EsGBPtnP
これ気づいたら凄いループスレになってない?
516HG名無しさん:03/11/11 17:18 ID:SRU5rxxl
里芋、何だ可愛いな(w

>>515
>>250-253を読んで激しく脱力しろ。
517HG名無しさん:03/11/11 21:05 ID:fEs+lVZK
勝手に里芋にされちゃったw
518HG名無しさん:03/11/11 21:50 ID:N/xGqsk8
信者のフリをして内ゲバを狙うも里芋に反応して自爆したID:PqOB5DLA。哀れ。
519HG名無しさん:03/11/11 22:22 ID:Ucj8A6cT
なんか最近のアンチの方々って
フセイン派残党みたいですねぇ。
520HG名無しさん:03/11/11 23:17 ID:2UU6vKpB
なんか最近の信者の方々って
懸命に国際社会を挑発し続ける北朝鮮みたいですねぇ。
言ってることが常に支離滅裂だし。
521HG名無しさん:03/11/12 02:18 ID:cbSfdAxI
こうやってくだらない煽り合いで沈んでいくのもアリだな。
無限ループはいい加減飽きたし。
522HG名無しさん:03/11/12 02:19 ID:WwVWogxz
521は何を求めてこのスレにきてるんだろう…
523HG名無しさん:03/11/12 05:14 ID:5uvIujXn
>>522
IDが電波っぽい。
524HG名無しさん:03/11/12 06:46 ID:W0cYqGLb
しかし、アンチは何がしたくてこのスレに来るんだろう?
このスレで3年間も妄言吐き続けても状況に変化が無い事をどう考えているんだろうか……。

信者=アンチアンチは、と学会的に狂アンチ弄りが楽しくてやってんだが(w
525HG名無しさん:03/11/12 08:27 ID:WwVWogxz
>>524
少なくともこのスレを沈めさせたい521はそういうアンチや信者的楽しみ方をしていないようなんだが、

なんで鸚鵡返し?
526HG名無しさん:03/11/12 08:34 ID:eRbcKaiz
前スレでも出たが、鸚鵡返しなんて難しい言葉は判んないかもよ。
527HG名無しさん:03/11/12 11:05 ID:AyFh/DNN
確かにループして入るが、1スレに一人二人は独創的なアンチが現れるから面白い。
このスレならガンキャノンはガンダムより装甲薄く見える君かな。
528HG名無しさん:03/11/12 13:33 ID:mtQbHBf5
まるで田嶋陽子と福島瑞穂がいがみ合ってる様なスレだなあ。
529HG名無しさん:03/11/12 13:48 ID:HSrnchBZ
矢追氏と大槻教授といった方が適切だな。
あるいは太田竜と呉智英かな。
530HG名無しさん:03/11/12 16:33 ID:a4Jcmysf
別にいがみあっってるわけじゃないんでは?
せっかく結論らしきものが出ても>489みたいのが
無理矢理ループさせるだけで…
531HG名無しさん:03/11/12 18:31 ID:mtQbHBf5
それこそ結論が出ると思ってる時点で、福島や大槻って感じだな。
532HG名無しさん:03/11/12 18:36 ID:lvTblE1B
結論出ないまでも、少しは前進したいものだ。
そうは思わんかい?>アンチ諸兄
533HG名無しさん:03/11/12 19:02 ID:mtQbHBf5
>>529
何か拍手したくなるくらい徹底してるなあ。
自分を上に置きたがる所、正しく福島or大槻スタンス。
端から見てどうか?って考慮しない所も巧いよな。

アンチは判ってやってる矢追より、たま出版の本気系って感じじゃね?
俺はその意味で田嶋だと思ったんだけど。
534HG名無しさん:03/11/12 19:21 ID:mtQbHBf5
ちなみに
どっちも自分の今の立ち位置をゴールと考えてる。
相手が前進してないとバカにするのが福島
相手が逆走してると怒るのが田嶋

大衆と寝ることで立ち位置を確保してるのに自分の発言が大衆の声だと思っているのが福島。
大衆はバカだから自分たちがあるべき姿が判らないと思っているのが田嶋。
目指す方向が違うからループするのは当たり前なのに、前進できると思うのが福島。
相手が自分の目指す方向に同調してくれるまで何度でも声を上げるのが田嶋
535HG名無しさん:03/11/12 19:40 ID:zTGHPwC6
知ったかが達観論を唱えはじめると皆萎えてスレが衰弱化する。
536HG名無しさん:03/11/12 19:52 ID:4SBO5R2h
この論争自体、スレ自体無価値なんだから弱体化するのは大歓迎。
宗教論争みたいなもんだろう?「信者」と罵る方にカルト要素が見られるのには苦笑するが。
まぁ確かに1〜2人はアンチの言う「痛い信者」が混じってる気がするなw 点呼でもするか?
537前522:03/11/12 20:00 ID:qppAaKp9
ループの指摘>知ったかによる達観論>スレ衰弱
>新たなる(?)救世主アンチ登場>スレ再加速>ループの指摘

知ったかによる達観論も含めてループ
538HG名無しさん:03/11/12 20:51 ID:WB1q3swS
で、漏れは>>506,>>510,>>513,>>517なのだが、
里芋でもないしID:g5r7Ev6Oでも無い。
何でもかんでも里芋や>>1にしたがるのは多分カトキなどどーでもいい、
煽りだけが生きがいのような人なんだろうねぇ…
だって漏れ「信者」って前置きしてるし、発言も信者寄りだよなぁ。
なんで狂アンチの里芋と一緒にされるのよw

と、ループにならないようにネタ投下w
539HG名無しさん:03/11/12 21:00 ID:WwVWogxz
すぐに>>1だとか里芋だとかいいだすのは一人なんじゃないかと大エスパー。
540HG名無しさん:03/11/12 23:50 ID:ABIo/zGT
まったくスレには関係ないんだが、
むかし障害者関係の会合に出た時に福島が来ててスピーチ
「バリアフリーを無くすためにがんばりましょう云々……」
と言ってたのを思い出した。
無くすのはバリアにしてくれよ……。
541HG名無しさん:03/11/13 10:43 ID:Bh3SSrrA
>>539
安易に相手の正体を決めつける奴は
 本人が同種のことをやっている。 (ジサクジエン、スレ常駐)
または
 根拠の無いことも一度思い込んだら真実としてしまうタイプ
 (自分に敵対するのは一人の馬鹿者だけであると思い込む)
あるいは、
 過去に完全論破されるなど手痛い目にあった相手に復讐の機会を狙い、似た文体の奴を見つけると絡む。
のどれかですな。
本人は「自分は洞察力があるから相手の正体が判る」とか思ってます。
(それも思い込みの激しさ故)


どこの板にも数人居るアンタッチャブルな人です。
542HG名無しさん:03/11/13 13:36 ID:Bh3SSrrA
ちょっと他の板見渡してて思ったんだが、最近お子ちゃまの間で“達観論”って言い回しが流行ってんのかね?
(達観論を唱えることでは無く、あくまで他人の書き込みを達観論と呼ぶ行為)
543HG名無しさん:03/11/13 17:35 ID:HNXuAD5H
それより俺は、何故、アンチが「ここでアニメ版を作ろうぜ!」
といった様なスレを立てないのかが、とても不思議だ。

お前ら本当に理想のプラモ作りたいんかと小一時間……
544HG名無しさん:03/11/13 20:01 ID:rdaNomo5
アニメ版じゃなくってオリジナルにある旨みのある、
やつが欲しいんですよ。
545HG名無しさん:03/11/13 20:02 ID:KRxGFwhV
>>544
例によって具体性がないな。
546HG名無しさん:03/11/13 20:39 ID:xj4bGAVo
>>544
じゃあ、そういうスレを立てたら?
そのコンセプトのガンプラをバンダイが発売して
十分に商売になる需要があるなら
多分この板でも普通に盛り上がると思うよ。
547HG名無しさん:03/11/13 20:39 ID:Bh3SSrrA
>>543
むしろ、信者は「カトキ版作ろうぜスレ」に居れば良いのに、何故このスレに来るのか?
と言うことも言える。

アンチ&アニメ版に限った話じゃなく、作る奴はスレなんか立てなくても作れる。
作れない奴はスレが立っていても作れない。
スレを立てた派が高尚(または作れる奴)と言うのは随分と安直な煽りですな。


今日は信者側の大槻福島ポイントが先行中の様だが、さて、矢追田嶋的アンチの逆襲は無いのか?
548HG名無しさん:03/11/13 20:46 ID:rdaNomo5
>>545、546
いや、だからスレ立て云々の話じゃないんですよ。
あの旨みの抜けたような画稿がいやなんです。
549HG名無しさん:03/11/13 20:50 ID:RTDzFoYe
じゃ、見なきゃいんじゃん。 ていうか、画稿は画稿だろう?
モデラーならキットを語れや。
550HG名無しさん:03/11/13 21:10 ID:B0DesBtm
>>547
いや、高尚とかそういう話ではなくて、
「お前たちの望みは、自らの理想のガンダムの立体を手にする事じゃないのか?」
って事。
それだったら、3年間もこんなスレを立て続け捏造・妄言・自作自演なんかするより
「ここで安彦版をつくろうぜ」とかいったスレを立てるのが常道だろう?

ここのアンチは、もはや理想のキットが欲しいんじゃなくて、何が何でも
カトキを悪にしたてあげて叩きたい、という歪んだ連中にしか見えないよ。
551HG名無しさん:03/11/13 21:27 ID:dy1dZ9l3
ここは良い釣堀ですね
552HG名無しさん:03/11/13 21:33 ID:sGtUfJP9
>>550
>それだったら、3年間もこんなスレを立て続け捏造・妄言・自作自演なんかするより
>「ここで安彦版をつくろうぜ」とかいったスレを立てるのが常道だろう?

その3年のあいだに君は何回543とおなじことをかいたんだい。
553HG名無しさん:03/11/13 21:35 ID:cCzRGGAl
>>550
>カトキを悪にしたてあげて叩きたい、という歪んだ連中にしか見えないよ。

そんな風に見えてるのは君だけだよ。才谷ガンダムやHGUCゼータを見れば
何故カトキが叩かれてるかくらい健常者なら理解できるはずだが。
でも狂信者はHGUCゼータもカトキの手柄にするんだろうなあ。
教祖がハイエナなら信者もハイエナって感じ。
554HG名無しさん:03/11/13 21:58 ID:qFYyo/0S
個人的には>>538-542あたりの痛い流れがいつものループに戻って一安心。
555HG名無しさん:03/11/13 22:04 ID:B0DesBtm
>>552
鸚鵡返しキター!

>>553
狂アンチキターー!!

って、ツマンネ。煽りにしろネタにしろ、もっとこう、
面白いヤツを頼むよ。
556HG名無しさん:03/11/13 22:06 ID:LsJCWRBT
>>553
ここはオールオアナッシングなインターネッツですね。
ならば幻の10割打者をスカウトして来て下さい。
3割打てるならバンダイ球団のエースになれますよ。
557HG名無しさん:03/11/13 22:23 ID:9bvd5llu
>>556
おまえ野球しらないなw
558HG名無しさん:03/11/13 22:23 ID:LsJCWRBT
バレタw
559HG名無しさん:03/11/13 22:25 ID:sGtUfJP9
>>556
ごめん笑った
560HG名無しさん:03/11/13 22:34 ID:l0+IkAj8
ぎにゃ〜




いや、飽きたよさすがに。
561HG名無しさん:03/11/13 23:02 ID:Md2kegio
>>558
いや、アンチの求めてるのはまさにそれだろ!
3割打ってホームラン50本、盗塁106だが
肝心のピッチングについては成績(正解)のない
ワンダーな存在のエース!
562HG名無しさん:03/11/13 23:11 ID:B0DesBtm
自分でも粘着気味かな、と躊躇いつつ
>>553よ、「才谷ガンダムやHGUCゼータを見れば」って
ここら辺を(君らの好きな言葉である)「客観的」にかたってくれないか。

俺には、才谷ガンダムがどうしてもカッコよくは見えんのだ。
こんな不幸な俺を、有無を言わせぬ客観的な書き込みで回心させてくれ。
563HG名無しさん:03/11/14 01:13 ID:pvu9XF2d
>>562
漏れも「やや信者」だけど、才谷ガンダムも今度の「パーフェクトの中の人」も
カッコイイと思う。
なんしか判らないのは、度々出てくる「うまみ」という曖昧な表現。
アンチは、この単語を説明する術を持たないから、立体にも出来ないんだろうね。
564HG名無しさん:03/11/14 01:37 ID:i7ow8IyS
なんか悲しくなってきますた ・゚・つД`)・゚・。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068740082/
565前522:03/11/14 01:37 ID:SjuXIbtR
>562
「目が悪い」といわれるに違いない

>563
「うまみ」ってのはまあガンプラを料理にたとえてるんだろうね
料理における「うまみ」ってのは料理を構成する要素の中で最も重要なもの
香り、見た目、食感といったほかの要素がどんなに優れていても
「うまみ」がなければその料理は失格だといってもいい
ただし、「うまみ」は見た目や香りと違い食ってみないと感じることは出来ない

つまりアンチはカトキ画稿から作られたガンプラは見た目や香りばかりの料理のようだといいたいのかも!
実際に手を動かす(=食う)というときに才谷ガンほどの「うまみ」が感じられないと!
こんなかんじでどうよ?>アンチ諸氏

おれはカトキ系のぶつをいじってる時スンゴク気持ちイイッので全く理解はできんがな
566HG名無しさん:03/11/14 01:38 ID:CL5lagVt
>>562-563
分裂症信者が二人いるのか
分裂症信者がジサクジエンしてるのかさてどっち?
567HG名無しさん:03/11/14 01:53 ID:TjZvuMB5
軽々しく他人を「分裂症」だなどと決め付ける香具師の
言葉には説得力のカケラも感じられないよ。
どこぞのヒス女と同じレベルの妄言。
でもなぜか2chではよく見るんだよね、これがw
568HG名無しさん:03/11/14 02:15 ID:7Odm2y8B
分裂病が何なのかも良く知らないっぽいしな
569HG名無しさん:03/11/14 09:20 ID:lY22ZkVt
>>543
こんなスレが立っていた。時期からみて、このスレの派生っぽい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068003642/

>>564
なんというか、もう本当に……。
570563:03/11/14 11:49 ID:ZPAqU8HM
分裂症でもなければ境界性障害でもないしなぁ、>漏れ(w
>>565
とはいえ、「旨み成分」っちゅうのは「味の素」のように合成できるんですよね。
例えば「カトキ成分」の構成内容として(表層的な意匠だけど)「C面取り」
「太細筋彫り」「台形のプレスライン」なんかを加味させることで、それらしくなる
でしょ?極論だけど。
それと同じようにアンチの言う「旨み」も、完全な実体とはいかないまでも
なんか表現のアプローチが提示されるかなと思ってさ。
モデラーならわかると思うけど、要素要素を掴む事で立体化への手がかりに
なるでしょ?そういう提示がされないままなのも、どうかな?ってさ。
571HG名無しさん:03/11/14 13:11 ID:Xb6VgbLC
アンチのいう「旨み」ってのはあれだ、馬鹿には見えない素晴らしい服の事だよ。
572HG名無しさん:03/11/14 13:51 ID:uBri2Y83
そうそう、馬鹿には見えない
つーか読み取れない
ゼータの旨みはシャープで鋭角的なラインとか
573HG名無しさん:03/11/14 13:59 ID:8x9fdhxC
カトキが悪いってか、支持してる奴がいるから悪いんだろ
ってか、アンチがこんなとこで吠えてるだけで具体的に潰
す為の策を取ってねーから悪いんじゃねーの?
574HG名無しさん:03/11/14 14:27 ID:BzgnpyBa
加ト吉のリファインは、プロポーションは良いけど、パネルラインがゴチャ綺麗だからウザい。だからMGは好かんがHGUCはいいと思う。でも、ヒーロー体型は好きくない俺は、クソミソにけなされても、近藤版が好きなのさ(w
575HG名無しさん:03/11/14 15:23 ID:EMZH6wGP
あくまでプロポーションがなんだろうが近藤版が好きといいながら、
カトキ版のパネルラインがウザいってのは(w
576HG名無しさん:03/11/14 15:42 ID:KTY2DK5j
気に入らなきゃ改造すれば良いだけだと思うんだが

いかんのか?
577HG名無しさん:03/11/14 15:45 ID:pXhjtR1H
釣りなのか何なのか判らないけど、1って何か電波系の人みたいだし
アンチってみんな頭のおかしい人なんですか?
578HG名無しさん:03/11/14 16:42 ID:V5vBqHgz
>>574
 ガンダムはヒーロー体型でいいんじゃない?だから俺はカトキでOKだと思う。
がんがんアレンジしてくれていいよ。ただ、ジオン系のMSには、ちょっと、、、と
思うモノもあるな。もう少しずんぐりして、手もデカイ方が、、、と作っていて
感じる。 
 >576
 >気に入らなきゃ改造すれば良いだけだと思うんだが
 その通りなんだけど、MGはフレームがあるせいでプロポーション直す
のは結構大変なんだよ。
 


579HG名無しさん:03/11/14 17:34 ID:Wgmd9zff
何でこんな糞スレageる奴が絶えないのだろう?
580HG名無しさん:03/11/15 03:25 ID:1fKKWwK1
パネルラインを極力減らす方向に持って行ったのは力トキだと思ったんだが。
MG初期のザクやRX78なら解るんだけどね。
581HG名無しさん:03/11/15 09:36 ID:1AkEA8oY
>>544ほかアンチ諸氏は簡単に「旨味が抜ける」と言うが、
単に量産成形品に満足出来ないだけのマニアに見えるのだが。
「ガレージキットを元にしたアクションフィギュアは原型の旨味を失っている」とかね。
そのストレスの正体に自分で気付けないから名前のある「カトキ」がスケープゴートにされてたり。
>>544にはインジェクションキットで「正解」と言える物があるのだろうか?
582544:03/11/15 10:30 ID:66QrQ5Pc
>>581
いや、だからカトキの書く画稿やバンダイアレンジのMG、HGUCには
ふくよかさがないでしょ。それを言ってるんですよ
583HG名無しさん:03/11/15 10:36 ID:hZppGlcC
「旨み」とは「ふくよかさ」の事なのか?
>>572は、「ゼータの旨みはシャープで鋭角的なラインとか」って書いてるぞ。

結局、アンチのいう「旨み」ってアンチの数だけ種類があって、
マスプロメーカーに対応できる訳ねーだろっ
て話で繰り返されるFA(w
584544:03/11/15 10:39 ID:66QrQ5Pc
そりゃあ、MSが何でもかんでもふくよかな訳なんでしょう?
私はガンダム系やザクとかカワラ系のMSに関して言ったんですが。
585HG名無しさん:03/11/15 10:45 ID:hZppGlcC
>>584
1行目の文章が意味不明だぞ、ちょっと落ち着け(w

で、その「ふくよかさ」(3次曲面の多用)を「もこもこして着ぐるみ
みたいでキモイ」というユーザーが多い(らしい)という書き込みが
何度もなされているが、君はそれについてどう思う?
586544:03/11/15 10:52 ID:66QrQ5Pc
>>585
モコモコ云々はカトキの描くガンダムとかに感じますよ。
HGUCの画稿とか、特に着ぐるみみたいだと個人的には思う。
スネ太いし。

それと、ふくよかさって曲面多用するんだろうけど、

3次〜多用=ふくよか

ではありませんよ。
言葉が足りなかったけど、どっちかと言えば、オリジナルにある、
微妙なラインとか、シルエットの流れ、とかかな。

だからMGパーフェクトガンダムの中のガンダムなんかは
カトキ的には安彦目指したのかもしれんが、スネは太いし、
足全体のライン(流れ)は逆折れしてたりで話になっていない訳です。
勿論バンダイ癖の四角い太股やPGなんかである樽足も論外なんです。
587HG名無しさん:03/11/15 11:01 ID:xUepNnQ6
>言葉が足りなかったけど、どっちかと言えば、オリジナルにある、
>微妙なラインとか、シルエットの流れ、とかかな。

あー、煽りでも何でもなく、まず、あなたの言う「オリジナル」というものが
客観的に存在するのか、再考して欲しい。
というのは、ファーストなんて特にそうなんだが、所詮アニメにでてくるMSなんで
デザイン画とアクション画稿とが違ってたり、映像でも場面場面で形が変わってたり
なんて事はザラにあるから。

だから、「微妙なラインとかシルエットの流れとか」といったものが
万人に納得されるように立体化されるとは、俺には思えんのだが。
(そもそも、それは2次元の嘘かもしれないし)
588544:03/11/15 11:03 ID:66QrQ5Pc
オリジナルと言うのは基本的には画稿ですね。
あとは特例としてオリジナルデザイナーの描く最新版かな。

映像本編のものは別物。
589HG名無しさん:03/11/15 11:07 ID:xUepNnQ6
ああ、そうですか。あなたの場合はそうなんでしょうが、
同じアンチでも里芋さんなんかは「映像」が絶対とか主張されてた訳で、
結局>>583でFAという事になるんじゃないでしょうか?
590HG名無しさん:03/11/15 11:33 ID:EdG/YOEq
>>586
>オリジナルにある、 微妙なラインとか、シルエットの流れ、とかかな。

…煽りでも何でも無しに諦めた方が良いと思うよ。
結局ガンプラはオリジナルの完全再現なんて目指してないんだから。(と俺は思う)

思いっきりカトキに好意的に考えると、香具師の画稿にふくよかさが無いのも当然だ罠。
優先度が「プラモの都合>オリジナルライン」でアレンジ依頼されてるんだろうから。
591HG名無しさん:03/11/15 11:44 ID:SQ0kZ1b2
というか、画稿って2次元キャラクターとしてのモノなんだから
「ふくよかさ」
「微妙なラインとかシルエットの流れ」
などは、立体では完全に再現されないと思いますが。
ましてや、金型という制約のあるプラモでは如何ともしがたいのでは?
592HG名無しさん:03/11/15 11:48 ID:kcrOv3x0
>584は例えばHGUCザクにはどう思ってるの?
あれのラインやプロポーションに否定的なレスはあまり見掛けないが。
593544:03/11/15 12:09 ID:HwqQtVUc
>>590
いや、私もバンダイ自身はオリジナルなんか目指しては
いないと思うって言うのは感じてます。

>>592
スカート下端のライン、それと腕、ひざ付近のメリハリがダメダメ。
バンダイも、ザクは昔からホント進歩ないですね。
594HG名無しさん:03/11/15 12:29 ID:G0EoEEpw
>593氏
ザクの理想の作例ってありますか?
駄目な部分を訊ねるより、良い作例を提示してくれた方が
ありがたいのだが。
595HG名無しさん:03/11/15 12:33 ID:G0EoEEpw
つか、ここが駄目、あの部分が駄目というのは結構だが
それと同時に理想のカタチを提示してくれないと
どう駄目なのか理解できん。

理想のカタチを見て、それと比べて本当に駄目なのか
人それぞれの好みの違いなのか判断する材料をくれ。
596HG名無しさん:03/11/15 13:17 ID:/v1oufpA
age祭り
597HG名無しさん:03/11/15 13:19 ID:WCRNgwbQ
>>592
横からだがHGUCザクについて。
2ちゃんねるでは毎度のことだがキットが発売されてしまうと、修正できない層が「修正しなくて良い」と
過度に擁護し始めるから、最近は殊更に悪評は書かれない。

おそらく鼻面や前腕の不出来はバンダイ名無しさんの手癖。
手足の太さがポリパーツやエッジの面取りに引っ張られてメリハリに欠けるのも恒例。

しかし、今回は特にカトキ画とかけ離れている。
キットが何故ああなってしまったかと言えば、カトキ画が根本的に狂ってて再現できないから。
と言うのも一因と思われる。
598HG名無しさん:03/11/15 13:24 ID:p0UUkt4n
新しいパターンのアンチさん登場の予感・・・
599544:03/11/15 13:35 ID:V3dQ/pBP
ザクならMGの最初のやつかな。
MG全作品通してもパネルラインは別として、
スタイリング的、あるいはそのスタイルへの求める方向性的には
今でもベストの部類だと個人的には思う。
600HG名無しさん:03/11/15 13:36 ID:T7cRuJQ7
>>597 ワラタ
601HG名無しさん:03/11/15 13:38 ID:WCRNgwbQ
HGUCザクのカトキ画については、
1.前方画では腕の各ブロックが扁平に描かれて短くなっている。

2.踵にかかるフレアの長さが前方画と後方画で異なる。

少なくともこの2点をどう処理するかでキットの印象は大きく変化する。
(局所の微妙なアレンジで全体像が大きく変化するのは良くあることだが、ザクの様なデザインは、特にその傾向が強いようだ。)

HGUCザクの下絵が評判が良いとしたら、しょせん、その程度にしか見れていない奴が多い証。
アンチのみならず信者にとっても忌むべきことかな。
602544:03/11/15 13:42 ID:V3dQ/pBP
忙しいんで、
後日もう少し具体的に書きます。

それとガンダムかマーク2かどっちかですが、
正面画くらいならいずれ(多分かなり先の話)
自分なりに2次元CADでですが、示したいと思います。
ただ、既出の3面図を背景に取り込んで、
それを叩き台に修正とか、朱入れする程度のレベルですけど。
603HG名無しさん:03/11/15 13:43 ID:WCRNgwbQ
補足)
前方画と後方画で根本的に腕の長さが違う。
今風に拳が小さければ誤魔化し様もあるが、なんせ今回は拳がでかい。
(オールドファン好み)
下手すると、腕がやたら長くてマッチョな超合金体型に成りかねない。
今回はバンダイ名無しさんでは無くカトキ氏の絵に難がある。
それを受け入れるアンチ、それを見て喜ぶ信者とも、何ともはや。
604HG名無しさん:03/11/15 13:57 ID:Wh/WE9ma
キャラクター物のキットなんて設定画に似たような形、
で十分じゃん。自分の好きなように作れば良いんだから。
605HG名無しさん:03/11/15 14:42 ID:MfvFR82P
正解が無いものに正解を求める行為が虚しいと気付けない所にこの論争の根があるな。
実物の存在する「実写キャラクター」の再現においても、正解は複数ある。
・複数あるプロップを合成した劇中イメージ派
・特定のプロップを忠実に再現
・白井ゴジラのように、空想上のリアリティを盛り込む

それぞれ支持者がいて、特オタはお互いの立場を認め合ってるのに
このスレは「俺の主観こそ正しく、反対者は目が悪い」と主張するばかり。
諦めて粘土でもこねたら?レディメードの限界に気付いたらオーダーメードしかないよ。
606HG名無しさん:03/11/15 15:05 ID:FrwesK2D
>>605
そもそも俺の主観を全開にしてるのはカトキだし。
サンライズからガンプラの画稿はカトキさんの方向でと要望があったならまだしも
実際はサンライズに相手にされなくなった外野のカトキがバンダイの中で
「俺様の理想とするガンダム像」に固執してるだけ。
607HG名無しさん:03/11/15 15:19 ID:oyaQ+Xsh
>>606そんな3年前の灯油使えると思ってるの?
608HG名無しさん:03/11/15 15:20 ID:/INeW0X5
燃料も揮発しまくりで底をついた感があるな
609HG名無しさん:03/11/15 15:27 ID:vQMr034I
ある出来事を思い出そうとすると拒絶反応を起こしてしまう
記憶喪失の人みたいだな
610595:03/11/15 16:12 ID:lOinMOSW
駄目出しするよりも、この作例が好きといる画像を
貼り付ける方が前向きだと思うよ。
それがカトキであってもなくても格好良ければそれで良し。
嫌いなら嫌いでいいんだよ。
代案無き否定意見は無意味。
611HG名無しさん:03/11/15 16:23 ID:sfVYtdl9
>>593なんか見てるとなんでそのくらいで駄目扱いなのか理解に苦しむな。
3箇所、しかも微妙なラインにしかケチをつけるところが無いのに「進歩ない」呼ばわりなんだから。
612HG名無しさん:03/11/15 19:10 ID:WCRNgwbQ
>>611
的外れで?
1.彼が上げているのはザクの印象を決定づける重要なポイント。微妙な3点では無い。
2.メリハリを廃して、マッシブにアレンジする手法は、MSVあたりから確かに進歩していない。
3.そして重要なのは、彼が上げているポイントは、バンダイがカトキ画を再現していない部位である。
 腕や足のメリハリはカトキ画にはあるのにキットの方が再現していない。
どちらかと言えば彼の不満はバンダイ名無しさんに向けられるべき物。

それとも君もバンダイ名無しさんを擁護したいだけなのかな?
613HG名無しさん:03/11/15 19:14 ID:oIRcIINv
というかそんなにカトキの手癖とやらがヤならHGUCザクじゃなく
08ザクから改修しろよ。
どーせ模型屋で埃かぶって放置されてるんだしさ(w
わざわざ嫌いなアイテムいじってまでこき下ろす精神構造が判らん。
614HG名無しさん:03/11/15 19:45 ID:94QbYNFi
ラルフ・ネイダーの消費者運動みたいだな。
「我々アンチは欠陥商品を販売する大企業の悪行を弾劾する!」
セオリーによると効果的なのは不買運動だが、なんでバンダイ製品に固執する?
615HG名無しさん:03/11/15 19:50 ID:oHxIuVqc
昔の300円キットならさらにふくよかでいいじゃん。そっち作れ。それで満足するんだろ?
カラフルじゃないから糞とか言うなよ(w
616HG名無しさん:03/11/15 20:12 ID:WCRNgwbQ
絵にしろ立体造形物は僅かなアレンジで大きな印象の変化を起こすことがあり、だからこそアレンジャーの手腕が重要になる。
微妙な差異が気にならないなら、それこそ「アウトラインを元の設定から大きく変えないように」オーダーしておけば、誰がアレンジしても微妙な差しか生じない訳だから、特定の誰かを過度に擁護する必要は無い。
そもHGUCザクはバンダイがカトキ画を再現しておらず、キットの不出来を指摘されたからと言って信者が怒る理由は無い。
(カトキ画に再現不可能な矛盾があるのも不出来の一因だろうが。)
617HG名無しさん:03/11/15 20:28 ID:/INeW0X5
ところで怒ってる信者なんているのかね?
618HG名無しさん:03/11/15 20:31 ID:oHxIuVqc
信者そのものが奴の妄想上の存在だからな
619HG名無しさん:03/11/15 20:33 ID:hz4ZhHlG
実のところ、このスレの「信者」の殆どは、言葉本来の意味の「信者」ではなく
アンチ・アンチである罠。
620HG名無しさん:03/11/15 20:39 ID:WCRNgwbQ
今風な絵を描くアレンジャーとして、カトキ氏が最良かどうか?
と言えば、たぶん最良かどうかは俺には断言出来ないが、彼は良いと思う。
しかし、それに異を唱えるアンチが、そもそもバンダイがカトキ画を再現していない時まで、キットの不出来を下絵に擦り付けるのは的外れ。
アンチの不満の矛先が間違っている時まで、アンチ対信者の図式で対立するのは信者側も愚か。
例えばHGUCザクはカトキ画ではメリハリがあるが、バンダイ名無しさんの再アレンジがされてしまっている。
それを考察するでも無くアンチを煽り返す様は、これまた的外れ。
621HG名無しさん:03/11/15 20:44 ID:/INeW0X5
2ちゃんの板の片隅の、さらに片隅のスレで、あーだこーだ言い合う事に対して、
今更愚かとかどうとか言われてもなぁ
622HG名無しさん:03/11/15 20:46 ID:WCRNgwbQ
>>619
なるほど納得した。
絵面もキットのアウトラインも読めずに誰彼無く的外れに絡んでいるのが、アンチ・アンチな訳だな。
つまり、
 直す腕が無いので不満を述べる=アンチ
 実は善し悪しすら理解できないから不満を述べる者を憎悪する=アンチ・アンチ
の対立な訳だな。
623HG名無しさん:03/11/15 20:54 ID:1AkEA8oY
だからさぁ
目が確かな(と自分では思っているであろう)>>622
「立体化出来る最良解」を示してくれれば支持者も増えるだろうけど
微妙な違いを槍玉に上げて批判してもどうにもならないじゃん?
そんなんじゃガンプラ組むのがストレスにならないか?ミスター原理主義者>>622よ。
624HG名無しさん:03/11/15 21:01 ID:oHxIuVqc
>実は善し悪しすら理解できないから

こーいう姿勢だからなぁ。自分の考えが他人に伝わらない原因は外ではなく内にあると、少しは想像してみてほしい。
625HG名無しさん:03/11/15 21:05 ID:/INeW0X5
脳内補完して納得しちゃってるよ
便利な頭だなぁ
正直うらやましひ
626HG名無しさん:03/11/15 21:14 ID:7vT8tvj+
>>615
スレ違いっていうか独り言だが、
300円ザク(キャラコレ)の足首周りの
「マジックで墨入れするすき間しかない」造形って、
あれはあれで一つの正解っていうか納得できる形な気もするんだよな。
だからみんなあれにしろとは口が裂けても言えないけど。
627HG名無しさん:03/11/15 21:27 ID:1AkEA8oY
>>597
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/main.html#40
つまり、これは「改造出来ないヘタレが自己弁護している」と言うのか。
他人には厳しく自分には甘いタイプですね。
>>626
ソフビのザクあったじゃん、こいつはどうだ?
ttp://www.be-j.com/kawara/
ttp://sunguts-hp.hp.infoseek.co.jp/softei2-8.html
これだな。劇中イメージに忠実な「正解」があるなら。
ギミック方向に進化したガンプラでは追求出来ない正解だが。
628前522:03/11/15 23:06 ID:O0Ycm9J2
HGUCザクを不出来と喚き立てる時点でエーッて感じなんですが…
そりゃあ百点満点だとは言わんがガンプラ購買層には概ね受け入れられてるだろ
ちなみに俺は3種合わせて14個買いますた
629HG名無しさん:03/11/15 23:25 ID:Da30C8xe
MGはまあダメだろうとして、アニメ版重視な最近のHGUCや
カトキが参加していない旧キットもダメだと言う。

そういうアンチが普段どういう模型を作ってるのか
スゲー興味がある。1回でいいから見たい。
630HG名無しさん:03/11/16 00:13 ID:MGRVvcJQ
単純に考えれば、
善し悪しの判るヤシの作品>>善し悪しの判らないヤシの作品=直す腕の無いヤシの作品
になるんだろうな。
少なくとも物の善し悪しの判る大人は糞スレの煽り合いには参加しないだりょ。
ってことはここの煽り合いに参加してる時点で低レベルかの同類さん。
早く無駄な叩き合い卒業して腕を磨こう。
(こんな形でも参加しちまった俺モナー)
631HG名無しさん:03/11/16 02:15 ID:uZgmiPCe
そう思っているなら、人のこととやかく言う前に
率先してやっててください
その行為が立派なものだと他人の目に移れば
自然に他者も付き従うでしょう
632HG名無しさん:03/11/16 02:25 ID:gIWjcEdv
じゃあカトキの行為は立派なものでないからこれだけ叩かれてるんだ。


まぁライオン気取りのハイエナ野郎だもんな、カトキは。
633HG名無しさん:03/11/16 03:17 ID:uZgmiPCe
2ちゃんのこのスレが全てと思ってる君にとっては、
そう思えるのもしかたがない事なのかもね(w
634HG名無しさん:03/11/16 05:19 ID:JCzyOmei
>>633
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ、現実と!
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
635HG名無しさん:03/11/16 07:11 ID:uZgmiPCe
>>634
その現実とやらがどうなってるかくらい把握しろよ
636HG名無しさん:03/11/16 09:27 ID:caLvhptz
つーか、劇中ではガンダム本体の青はスカイブルー
だったのが、ガンプラの指定色インディorコバルト
の濃色系ブルーだったり、ザクの緑味が強かったり、
劇中じゃザクのスパイクが3本だったり4本だったり
ガンダムの乳首フィンが三枚だったり四枚だったり、
バズーカの塗分けが2色だったり単色だったり、
アンテナが黄色だったり白だったり、
つま先が四角かったり尖ってたりしたのはアンチの人は
何とも思わんのだろうか?
637HG名無しさん:03/11/16 09:27 ID:4XcpKDQd
つまらん、お前の煽りは実につまらん。
他のアンチも迷惑してるぞ。
もっと意表をついたウヒョーという様なネタをしる!
638HG名無しさん:03/11/16 12:40 ID:kMbItAZ/
>>636
奴らの脳内補完能力を甘く見てはいけない!
現実のセールス状況やカトキ仕事に平然とクレームをつけるぐらいだ、
アニメフィルムのイメージ捏造ぐらいお茶の子さいさいなんだ!
639HG名無しさん:03/11/16 17:37 ID:YqqbFVqn
グレートメカニック10P42より
カトキは
ガンダムは自分だけのモノじゃない。ファンがガンダムじゃないと
思うモノは描きたくない。
という姿勢が一貫してるんだそうです(w
色々描いてるじゃんね、ファンがガンダムじゃないと思うものを。
640HG名無しさん:03/11/16 17:52 ID:bR+5EGrf
ガンダムファンでない人がガンダムじゃないと思うものは別にかまわないんです。

(というどっちがわにもとれるレスをつけてみる)
641HG名無しさん:03/11/16 21:09 ID:SSocLwuX
アンチはカトキがうらやましいので叩く
信者はアンチアンチ

 も う だ め ぽ 。
642HG名無しさん:03/11/16 21:10 ID:RAAEpeoL
(゚Д゚)ハァ?
カトキが一番ズレてるのは客観的に見ても間違いねーだろーが。
643HG名無しさん:03/11/16 21:21 ID:FNb6RaIh
>>642
一番ズレてるのが自分かも知れない可能性は
いっさい考慮せず、ですか。そうですか。

客観的という言葉が最も似合わない香具師だな君はw
644HG名無しさん:03/11/16 21:25 ID:bR+5EGrf
>>643
このスレに客観的な奴なんていたかぁ・・・?
どいつもこいつも0か100みたいな奴ばっかだろ。
645HG名無しさん:03/11/16 21:34 ID:FNb6RaIh
カトキを容認はしてるけど、別にカトキに固執してはいない人種は
客観的で冷静な意見をよく述べてるだろ。アクが強くないから
目立たないだけで。
646HG名無しさん:03/11/16 21:56 ID:SSocLwuX
客観的というか個人の主観だな
647HG名無しさん:03/11/16 22:12 ID:bR+5EGrf
>>646
個人の意見を「それは個人の意見でしかない」といって、
別の個人の意見を客観的意見と称して持ち出すスレ。

だよな・・・
648HG名無しさん:03/11/16 22:13 ID:bR+5EGrf
わかりにくい文になった。

相手の意見を否定するために「それは個人の意見でしかない」といって、
やはり個人の意見でしかない主観を客観的意見と称して持ち出すスレ。

だな
649HG名無しさん:03/11/16 22:44 ID:rKmzhVdA
主観の総体を客観として扱う以外に方法はない訳で。
本当に客観的なデータを出すのは難しいよ。統計だって編集次第だ。
650HG名無しさん:03/11/16 22:59 ID:Aa8Q6MBf
ただ、主張の根拠(ソース)が明示されているか、
またその主張の論理的整合性に破綻がないか等の判断は出来るだろう。
アンチの駄目なところは、ここら辺をつかれると、
暴論吐いて逃走して、また忘れた頃に再度、おなじ主張を繰り返す所。
651HG名無しさん:03/11/16 23:14 ID:pZCIfFLx
>>650
カトキ先生と一緒にマッハの闘いを続けてる分裂症信者の方ですか?
652HG名無しさん:03/11/16 23:35 ID:IoD0d3+O
煽りだけはいっちょ前
653HG名無しさん:03/11/16 23:47 ID:uZgmiPCe
駄目なところと指摘されたそばから、
早速駄目なところを晒すアンチにワラタ
654HG名無しさん:03/11/16 23:55 ID:IoD0d3+O
このスレには
カトキはあんまり好きじゃないしどーでも良かったのに、
頭の悪いアンチを相手してるうちに気が付いたらすっかり
カトキ擁護になってるという作用があるね。ようするに
それがアンチアンチなわけだが。
655HG名無しさん:03/11/17 00:02 ID:IKMsIEeM
つーか、才谷ガンダムが話題になった後も
>>422>>610のようなレスを繰り返す痴呆信者が後を断たないが
これでは分裂症と言われも仕方ない。
656HG名無しさん:03/11/17 00:04 ID:iMfgM2KE
>>654 ははは、まさに漏れの事でつね(w
657HG名無しさん:03/11/17 00:10 ID:iMfgM2KE
「1」「里芋」「V2太郎」に続いて、「スキゾ次郎」とでも名付けようか?
658HG名無しさん:03/11/17 00:20 ID:O5E9pXLl
>>657
それがプラスにつながるなら結構だが、
はっきりいって今のところは乱用しか目立ってない気がしないか?
659HG名無しさん:03/11/17 00:25 ID:So/2SfE2
アンチスレに信者が書き込むなよ・・・
660HG名無しさん:03/11/17 00:30 ID:9Aah8hYQ
でもカトキスレは馴れ合いが酷すぎてここより近寄り辛い…。
661HG名無しさん:03/11/17 00:38 ID:McT5iyUs
うっせー禿げ>(´<_` #)
662HG名無しさん:03/11/17 00:43 ID:9Aah8hYQ
そんなぁ…。
663HG名無しさん:03/11/17 00:50 ID:OmwyhgZi
>>9Aah8hYQ
カトキスレってどこ??
664HG名無しさん:03/11/17 01:01 ID:9Aah8hYQ
665HG名無しさん:03/11/17 01:14 ID:OmwyhgZi
>>664
あぁココだったか。サンクス
666HG名無しさん:03/11/17 01:27 ID:FGZTMZq3
あたいこそが 666げとー
667HG名無しさん:03/11/17 07:57 ID:qZtCMTjq
次のHG画稿流出か。こいつはどうよ?
ttp://up.2chan.net/v/src/1068965907214.jpg
668前522:03/11/17 09:28 ID:AD+COIiA
>667
側面図をつけてリアスカートの角度を指定しないと
ゲルマリみたいに垂れ下がりすぎになりそうなヨカーン
669HG名無しさん:03/11/17 12:00 ID:kTuTfYBh
>>667
ツヴァイか。なんかちと等身高すぎる気がしないでもないね。
トローペンと並べるならこんなカンジなのかなあ。
個人的には旧キットの解釈の方を買うね。

しかし、なにより気になるのは描線が全然カトキっぽくない気がするあたりかw
670HG名無しさん:03/11/17 13:37 ID:O5E9pXLl
毎回画稿をだしてくるのってアンチか信者、どっちなの?
どうせ模型になったら全然違うものになるのに。
671HG名無しさん:03/11/17 17:15 ID:5HHu+5d3
>>670
まったくその通り。
それでも画稿の作者とキットの出来を区別して考えることが出来ずに叩き合っていたのがここの住人達。
流石に間抜けさに気付いたのか、アンチ・アンチに鞍替えする奴も増えたな。
と思ったら、すぐに他人の尻馬に乗るだけの烏合の衆がまとわり付いた。
アンチ・アンチも初期から比べると如何様間抜けな書き込みが多くなって来てるのが現状。
(あっと言う間に迂闊な天唾発言だらけだよ。)

おそらく次のトレンドは「アンチ・アンチ・アンチ」の台頭だろうな。
672HG名無しさん:03/11/17 17:22 ID:9Pn6ikKz
m9(・∀・)ビシッ!!
アンチがいいネタを書かないからだ!!
もっとがむばれ 
673HG名無しさん:03/11/17 17:27 ID:sMvad6cL
才谷ガンダムは信者というか非アンチが提示したわけだが、
もうちょっと他の例が見たいのでアンチさんよろしく。
674HG名無しさん:03/11/17 17:41 ID:cK7jUwJt
「アンチ・アンチ・アンチ」が出てきたら
「アンチ・アンチ・アンチ・アンチ」が出てくるでしょ。

しかし、「アンチ・アンチ・アンチ」は「アンチ・アンチ」と
何のために討論するのだろう?
目的と手段がいつのまにかすり替わっているのでは?
675HG名無しさん:03/11/17 17:55 ID:XVeIOEnw
>>674
今のアンチの状態が、まさにソレなんだが。
676HG名無しさん:03/11/17 18:36 ID:5HHu+5d3
>>674
バーチャロンが盛り上がらないことにはカトキを絵描きとして語るのは無理。
しかし、バンダイのキットが画稿を再現していない以上、信者もアンチもキットの出来をカトキを絡めて語った瞬間に
カトキとバンダイ名無しの区別もつかない馬鹿な同類にしかならない。
本気のアンチ・アンチなら、ここのテーマが無意味と知ってるから、そのことに執着なぞ無く、完全に頭の悪そうな派を叩く遊びだろ。
となると学習しないアン痴と同じく痛い
 相手の書き込み内容に関係なく自分定番煽りを返すだけの尻馬アン痴・アン痴
もその内叩かれるだろ。
677HG名無しさん:03/11/17 18:43 ID:pbM46JTH
>>676
 相手の書き込み内容に関係なく自分定番煽りを返すだけの尻馬アン痴・アン痴
もその内叩かれるだろ。

・・・・となるとアン痴・アン痴・アン痴は
学習しないアン痴、そしてアン痴・アン痴と同じく痛いね。(w
678HG名無しさん:03/11/17 19:33 ID:gx9Njxvs
 
5行以上の文を書いてる人たちはなんか個人的な恨みがあるっぽいですね。
679HG名無しさん:03/11/17 20:04 ID:0JYhZqsv
反論してるのはバンダイ社員
680HG名無しさん:03/11/17 20:07 ID:DLr5STfN
アンアンか・・・。
681HG名無しさん:03/11/17 20:49 ID:5HHu+5d3
>>677
そりゃそうだろ。
そもそもアンチ・アンチは達観論者に対抗しようとした信者の成れの果てなので、自ずとそこらが限界な訳だ。
信者時代と変わらぬ坊達の論法の間抜けさに気付いたところで、それを放置すればアンチ・アンチ=潜在的信者になる。
かと言って、煽ってしまえば、しょせんはループの中の人になる訳だ。
こんなスレで派を唱えた時点で馬鹿ぶりを晒す様な物なんだけど、適当に燃料なり撒き餌なり注入して馬鹿育てるには、どちらかに成り切るしか無いので、巧い奴は凄いと思う。
682HG名無しさん:03/11/17 21:44 ID:6RhVL3gg
里芋、v2太郎、スキゾ次郎って何??
意味を教えろでございます。
683HG名無しさん:03/11/17 21:49 ID:O5E9pXLl
意味を教えてもいいが、おそらく一人かよくて二人しか使ってない言葉だがいいのか?
最悪、名付け親だけが多用している可能性も。
(なんとか田島も同様に)
684HG名無しさん:03/11/17 22:08 ID:p6aXKZsw
>そもそもアンチ・アンチは達観論者に対抗しようとした信者の成れの果て

意味不明
アンチ=達観論者って何?

ここでのアンチは自分の理想を示せず、ただ貶すだけの存在なのだが。
解決案を示さずに批判だけをするイヤ〜な奴に対して、「そういう奴キライ」
といっているのがアンチアンチの立場だと思うけど。違うの?
685HG名無しさん:03/11/17 22:22 ID:SZhEGqt5
667の画稿の気に食わない点。
頼むよバンダイさん。
この画稿の問題を踏襲しないで下さい。

問題点
・前後の画稿共に薄すぎる。厚みがない。
・前面が全体に平坦すぎる。特に胸は硬すぎる。
・前面のスカートが縦長すぎる。
・スカート後ろはもっと斜め下に向けるべき。
・肩アーマーの下端のラインに丸みが欲しい。
・太股が前後で太さが異なる。
・膝に柔らかさがない。
・スネが長すぎる。
・スネから足先へのラインに流れがない。
元々余りないが、つま先の出が足りない。

以上
686HG名無しさん:03/11/17 22:39 ID:tPnt63ar
somosomo,katokino kaita e to kakutei shita wakedehanai...
687HG名無しさん:03/11/17 22:40 ID:SZhEGqt5
>>686
そうなの?
でなけりゃ良くできた偽物ですよね。
688655:03/11/17 22:43 ID:IKMsIEeM
>>684
昨日、痴呆信者が後を断たないと言ったばかりなのに
また早速分裂症が一人現れるんだもんなあ。
つーか、>>422と激しく同一人物っぽいんだが。
689HG名無しさん:03/11/17 23:04 ID:UCIWI3d0
>>682
>>688がスキゾ次郎
690HG名無しさん:03/11/17 23:13 ID:JdfA+j6B
>667のベルボトム外側の下端ライン
前画と後画でちゃんと計算されてる?角度とか
カトキがこんなヴァカなことをするとは思えないけど・・・
691657:03/11/17 23:14 ID:3MURUzCA
「里芋」と「V2太郎」は俺の名づけじゃないよ(w

しかし、アンチは最早、日本語さえ壊れてきてるな。
692HG名無しさん:03/11/17 23:22 ID:tPnt63ar
そもそもこのスレ自体崩壊寸前。

ツバメよ〜高い空から教えてよ〜地上の星を〜
693HG名無しさん:03/11/17 23:24 ID:tPnt63ar
ま、3年前に結論でてるし、
良質アンチは最早語る気はないようだ(またはアンチアンチになった)
694HG名無しさん:03/11/17 23:57 ID:D1lxoAOE
>>681
>アンチ・アンチ=潜在的信者
アンチにとってはどっちも敵で、
邪魔で歯がゆい存在として同じに見えるのかもしれんが、
”アンチが嫌いなだけの人”と”カトキ大好きで文句言われるのが嫌な人”
は潜在的どころか立場がまったく違うだろうに。

自分は主観的な見方しか出来ないと宣伝してるようなものだ。
あと、達観した人物は寛容なので、そもそもアンチになぞならん。
695HG名無しさん:03/11/18 00:06 ID:8QHRTx60
俺はカトキ容認で、信者ではないんで、別にカトキ嫌いな人がいてもいいんだけど、
「おまへは本当にモデラーか?」「社会に出たことある?」と言う疑問が浮かぶほどの狂を見ると
我慢できずに熱くなって書き込んでしまう。

アンチアンチだな。
696HG名無しさん:03/11/18 00:12 ID:qCXmv9VW
つまり自称アンチのアンチであってカトキ信者ではないが
カトキが批判されるのは気に入らないと
アンチスレに喚き殴りこんでくるの厨がカトキ信者と言うことでつね?
697HG名無しさん:03/11/18 00:16 ID:NA+6kKTo
会社組織をなめてる奴が喚いてるのは見苦しいな。
カトキを批判するのは構わないが、馬鹿は叩くよ。
論理的な批判なら楽しく拝読するとしよう。
そして>>696は書き込む前に、意味が通じるように清書する事。
698HG名無しさん:03/11/18 00:54 ID:29P8ZSGz
カトキ批判であれ何であれ、それが筋の通ったものなら別にどうでもいいが、
菊池「影の政府」陰謀論(wなどといったキチ外じみた主張をする香具師は
弄らずにはいられない、といった「と学会」的情熱の持ち主がアンチアンチだな(w。

とりあえず、>>696はブックオフいって『トンデモ本の世界』を買って読んで
その後、自らの主張を省みれ。
699HG名無しさん:03/11/18 01:02 ID:qCXmv9VW
菊池陰謀論を掲げられると困るって事か。
不思議なくらいムキになってこの部分にこだわる奴もいるし
>>679の言う通りマジでここで暴れてる信者はバンダイ社員だったりしてな。
700HG名無しさん:03/11/18 01:13 ID:NA+6kKTo
香ばしいな。
>>699の事は「トンデモ」と呼ぶ事にしよう。
701HG名無しさん:03/11/18 01:16 ID:6kBeSEvS
んで、あげくの果てが「社員呼ばわり」になるわけだ。分裂症の症状バッチリだね>アンチ
702HG名無しさん:03/11/18 01:19 ID:SZX7m3UG
アンチアンチだが、筋が通ってれば直ぐにでも乗るというヤシ (=゚ω゚)ノ
703HG名無しさん:03/11/18 11:59 ID:HEfjaDvR
(=゚ω゚)ノ 2!!
704HG名無しさん:03/11/18 12:25 ID:nQhjdIui
カトキハジメにメカデザイナーとしての才能なんかないと思うし、
センチネルみたいな既に時代遅れの一発ネタを未だに引きずる信者もイタいんだが、
実際に形になったHGUCやMGを見れば、模型化に当たってのスタイリングは
堅実な仕事ぶりだと思うよ。
カトキはガンダム(連邦)系の人だと思ってたけど、
最近のハイゴッグやズゴックあたりの水中系なんて実にイイカンジだ。グッジョブ。

特に最近、無塗装で仕上げるだけになってから特にそう思うようになったな。
『パッケージ商品』にあたってのアレンジとして、良くまとまってると思うよ。
705HG名無しさん:03/11/18 12:51 ID:OzsUd1L1
対決の構図なんて、もうとっくに成立してないね。
アンチ気取りの煽り厨とそれに釣られる奴が後を絶たないだけの話で。
このスレは横道に逸れてからが面白い。

んでもって、とりあえず>>704に烈しく胴衣。
706HG名無しさん:03/11/18 13:05 ID:9XEWtSI6
センチネルの次が出てきてないんだから、センチネルが
持ち上げられるわけで。

俺の中でハマったロボ
永井豪系→それ以外のスパロボ→ガンダム→アートミック系→センチネル→
次があればそっちに流れるんだが次がないんだからしょうがない
707HG名無しさん:03/11/18 13:17 ID:OzsUd1L1
>>706
そこで止まってるのは一部のおっさんたち。
どうしても種が受け入れられないってだけだね。

考えてみると、そういうおっさん世代と一緒にカトキの仕事も
一世代前のものという分類がなされつつあるなあ。
クラシックスタイルとして残ってはいくだろうけど。
708HG名無しさん:03/11/18 13:28 ID:O2990LLp
いくらなんでも種はないだろ。
709HG名無しさん:03/11/18 13:30 ID:igW5Jbqb
まあ種が新しい今のガンダムだ!と言われりゃそういうものかも知れんがW
ここで言うセンチ以降〜って言うのはいわゆるUC物での表現法のことだと思うよ。
710HG名無しさん:03/11/18 13:52 ID:WJuMnUvh
他スレでも話題になったが、本当に無いね。
センチ以降、ガンダム立体表現のイノベーションは行なわれていないな。

あえてあげるなら、パール石川氏や“塗り奉行”越智氏のパール系塗装くらいか……。
ただ、アレらは、「解像度」が上がった、とは言い難いね。
まあ、「解像度」なんて言葉に拘っている事自体、重力に魂を(以下略 の証拠なのかも
しれないが。
711HG名無しさん:03/11/18 13:56 ID:NA+6kKTo
>>709
いつまでもガンダムにしがみ付く醜い老人ハケーンw
つーかロボット漫画自体が流行ってないのだから
今更ここから新しい物が生まれるとは期待出来ないな。

で、>>704に同意。
ガンダムは保守的な20-30代向けのコンテンツになっているようだから
年寄り向けに堅実なアレンジをしていればそこそこ商売になる(玩具にしてもアニメにしても)
種は見た事ないから知らないが、子供に人気だったのなら喜ばしい事だね。
何が新しかったのだろう?
712HG名無しさん:03/11/18 14:00 ID:W0O4bGTa
ソロモンエクスプレスがポストセンチネルを狙った感はあるが
ラジカル過ぎたのかイマイチ受けがよくなかった。

それを踏まえてAoZを始めた訳だが以下略。
713HG名無しさん:03/11/18 14:14 ID:OzsUd1L1
正直、リアリティの追求はセンチネルの時点でほぼ
やりつくされた。そして皆、もうかなり食傷気味。

そういう状況があって始めて、勇者系のヒーロー的要素を
加えた種が次のガンダムのモードになりえた。っていうか、
むしろ遅すぎた感じもする(バリは早過ぎたw)。

しかしそういうモードを受け入れられない1st世代は、
センチの頃と同じリアリティを繰り返さざるを得ない、と。
714HG名無しさん:03/11/18 14:32 ID:0F8FwMms
>>712
いや『ソロモンEX』は、『センチ』前の80年代の小林誠の方法論そのままだったでしょう?
大好きな企画だったけど、ポストセンチでは絶対ありえない。
(ところで食ガンの『アルティメイトOP』って、どうよ?)

>>713
>しかしそういうモードを受け入れられない1st世代は、
>センチの頃と同じリアリティを繰り返さざるを得ない、と。
なかば同意。
ただ、リアリティの追求なら、河森が『0083』でやろうとして没食らったのや
『バレル』のマシニングスキンみたいな方向性もあったんだがなあ……。
715HG名無しさん:03/11/18 14:38 ID:0F8FwMms
ちなみに、最近、上海の大学生や専門学校生たちとチャットしてんだが、
高達好きの彼らにいわせると
「∀はダメ。カッコ悪い、上海では人気が無い」で、上海で人気があるのは
「一年戦争時期のMSとW」だそうだ。

そんな彼らに『バレル』のサイトを見せたら「とてもカッコイイ!」って言っていたよ。

スレ違いだが、何かの参考までに。
716HG名無しさん:03/11/18 14:41 ID:nQhjdIui
>>711
私見だけど、種は『新しくない』のがウケたんじゃないだろうかね。
25年の間に蓄積された「ガンダム」という共通認識のコラージュなわけでしょ。
たとえアニメは観て無くても『ガンダム』という既存のイメージから大きく逸脱していない
(素手でケンカしたり、鳥の羽が付いてたり、ヒゲが生えてたりしない)種のガンダム群は
プラモデルオンリーの購入層にも受け入れられる「無難な」デザインだと思うが。

それがイイとかワルイとかいう話じゃなくて。
717HG名無しさん:03/11/18 14:43 ID:HspRx9Kz
いや、人気の話をしてるんじゃなくてさ。
718717:03/11/18 14:45 ID:HspRx9Kz
>>715に対してな。
719706:03/11/18 16:00 ID:1gF0B9BX
だから新しい発想のロボをみたいわけよ。これまでの焼き直しじゃなくてさ。
メガゾなんて、バイク変形してさ、宇宙船の中に東京があってさ、
カーチェイスがあってさ、セックスシーンがあってさ、
マクロスの焼き直しやモスピーダの焼き直しだったりするんだけど、
ワクワクしたわけよ。
そういうワクワクをさせてくれよ。今見るとヒデェ出来だなって
思うけど。
720HG名無しさん:03/11/18 16:12 ID:NGvkj8Wx
すごい、今ホーミーとヒデキの歌声が聞こえたよ!
721711:03/11/18 16:16 ID:NA+6kKTo
>>719
それは「ロボット漫画にビジネスチャンスがあった時代」へのノスタルジーに過ぎない。
異業種まで「ロボが儲かるらしい」と資金を注ぎ込んだ、一種のバブル経済だった。
君はバブル崩壊後サンライズ(=バンダイ)だけが生き残り、供給されてる事に感謝しなければw

今のオタクトレンドは何か判らないけど、「萌え」って奴か?
えばんげりよん以外で萌えとロボットの両立を成功させた漫画はないね。
再放送を見て「昔は良かった」と涙ぐむか、大人しくバンダイ様に飼い馴らされるしかないな。
722HG名無しさん:03/11/18 17:02 ID:XQiyc1Cx
この世界から足洗うという手もある

何も生み出さないってことわかってるんだし
723HG名無しさん:03/11/18 18:04 ID:NGvkj8Wx
髭じゃ駄目なのか?
724HG名無しさん:03/11/18 18:49 ID:P0hw305W
宇宙船の中に街があり、住人はそれを知らない。
メガゾーンの時点で何番煎じの設定だろうか?
それでも知らなくてワクワクした奴も居たのだから、タイムマシーン商法としては成功かな?
まあ、洋物ドラマやハードSFの設定を「アンテナの低いアニメファン」に紹介するだけでビクーリしてもらえる時代でもあった訳だね。
725HG名無しさん:03/11/18 18:53 ID:1HH2qa16
今もそんなに状況は変わってないような・・・
726HG名無しさん:03/11/18 19:19 ID:FTIqGOxw
種ってウケたの?
漏れの周りのガノタたちはみんなNGですよ?


まぁ、アニオタ系には受けがいいがみんなキャラ萌えなだけだぞ
727HG名無しさん:03/11/18 19:21 ID:jzqPxEdh
アニメ見るのは主に小中学生だしな。向こうのドラマなんて知らんでしょ。
728HG名無しさん:03/11/18 19:25 ID:kaLy64G8
>>726
放映終了後もプラモのリリースが続いてるガンダムを
どれだけ知ってる?
729HG名無しさん:03/11/18 19:29 ID:O2990LLp
初代、ZZ、逆シャア、F91、08小隊、EW
730HG名無しさん:03/11/18 19:34 ID:kaLy64G8
ああ、ごめんTVシリーズでね。
と言ったら初代とZZだけか。まあ、そゆこと。

俺だって生粋のガノタだから種なんてNGだけど、
ウケてるのは認めざるを得んて。
731HG名無しさん:03/11/18 20:02 ID:O2990LLp
まあ、>729は半分冗談で、
>ウケてるのは認めざるを得んて。
てのもよくわかる話なんだが、
実際に種プラのリリースが続いているのは単に次に来るべき
TVシリーズやOVA、MSV企画の類がないからってだけの話じゃないの?
例えばXの後すぐにEWのナタクが来たし08のリリースもあった。
∀の時期は新シリーズとしてのHGUCが軌道に乗り始めた頃。

種プラリリースは単に次までの繋ぎって感じがある。
次がSEED-MSVなのかもしれないけど。
732HG名無しさん:03/11/18 20:07 ID:2gQ08AE/
次までの繋ぎっていうけど、実際SEEDは放送終了後に新規サイトが立ち上がったり
携帯コンテンツがうまれたりと、全体を見渡すとまったく繋ぎのような扱いはうけてないよ。
733HG名無しさん:03/11/18 20:10 ID:FTIqGOxw
つーかなんで放送終了後すぐに再放送なんだよ。
んなことするなら放送延長してだらだらグズグズな話続けてたらよかったのにw
734HG名無しさん:03/11/18 20:34 ID:DZPkmeDN
今すべきは作品批判じゃないと思う。

いま種プラを買い漁ってる連中って、リアリティの追求とは
ほとんど無縁な気がするんだよね。種のMS自体が兵器的な
ハードディティールやウェザリングなどと合わないものだし。
735HG名無しさん:03/11/18 20:38 ID:2gQ08AE/
まあそもそもが宇宙とびかってるMSに、兵器的なリアリティを求めるのだけが正しい姿というわけでもないだろうしな。
ていうかそういうやつら(兵器的なリアリティを求めてるやつら)は、ガンダムよりも別の作品のほうが合ってる気がするんだが。
736HG名無しさん:03/11/18 20:55 ID:8TjOFUe4
種の再放送は1/100ブリッツを売るための(ry
737HG名無しさん:03/11/18 21:04 ID:wh7btggf
オサーンになってもガンダム卒業できないから頑固になって「こんなガンダムは認めない」と、
こんな醜いスレを立ててしまう訳だ。実生活で恵まれていればここまで歪まなかったろうに(泣)
「リアルロボット物」てジャンル名が誤解の元だな。玩具アニメにそれを求めても満たされないのに。
738HG名無しさん:03/11/18 21:16 ID:DrdPGX/b
ガンプラにおいての兵器的リアリズム表現の追求が、カビの
生えた古くさいものだと明らかになり、そこに基準を置くしか
能がないオサーンたちの哀れさが浮き彫りになった。
種はそういう事件なんだと思う。
739HG名無しさん:03/11/18 21:25 ID:5zwnkMgO
まぁ「オサーンになってもガンダム卒業できないから頑固になって「こんなガンダムは認めない」」と
醜く粘着ってる筆頭はカトキハジメなわけですが。

一連のSEEDの話でカトキが如何にキャラクターモデルであるガンダムの幅を狭めてるか納得できた。
740HG名無しさん:03/11/18 21:32 ID:qXXkAxUU
カトキぎらいって居るんだねぇ。
このスレ来るまで知らなかった…

ゼータプラスとかVガンダムとか初めてプラモ見た時、単純に「すごいなぁー」なんて思ったものだが。
ちょっと古いかな
741HG名無しさん:03/11/18 21:38 ID:nQhjdIui
つーか、Gや∀を観て『1st的リアリティ』なんてものを求めて裏切られたと吠えてれば、
古参ガノタの救いようの無いカラ騒ぎだと切って捨てる事もかまわんだろうが、
種は中途半端な1stのトレースアニメだけに性質が悪いんだよな。
鳥になるガンダムや鉄球を振り回すガンダムや、終いには犬型MSまで出てくれば
物語とメカデザインの方向性が乖離してると言われても仕方ないのでは?

まあ、中学生あたりが好きそうなネタの煮込みみたいなアニメだから、
あんな感じのユルいノリで構わないと思うけど。どうせ買わないし。

742HG名無しさん:03/11/18 21:39 ID:g2TyD7D9
>>739
まぁ「オサーンになってもガンダム卒業できないから頑固になって「こんなガンダムは認めない」」と
醜く粘着ってる筆頭はこのスレのアンチ共なわけですが。
743HG名無しさん:03/11/18 21:41 ID:yi19gFhJ
>739
つまり「俺様とカトキは等しくクズ、なのに何故カトキだけがガソダムビジネスに関われるニダー!」
と言いたいのか? 気持ちは解るが、そうファビョるな。君にもいつか幸せが来るさ…
744HG名無しさん:03/11/18 21:45 ID:Z1dA2IG3
このスレで騒いでるアンチなんてどうせ出戻りだろ?
745HG名無しさん:03/11/18 21:49 ID:DrdPGX/b
>>741
>中学生あたりが好きそうなネタの煮込みみたいなアニメ

それこそがガンダム本来の姿じゃないのか?
いい歳こいてロボットアニメでごちゃごちゃ騒いでること
のキモさをちょっとは自覚したほうがいい。
カトキも信者もアンチも(俺も)みんな恥ずかしい香具師
なんだよ。いやマジで。
746HG名無しさん:03/11/18 21:56 ID:RDADKA0r
>741
1stだって鉄球を振り回してただろうに・・・
747HG名無しさん:03/11/18 21:58 ID:/249xuHf
>鉄球を振り回すガンダム
 1stでも見たけど・・・
あと鳥でも犬でも無いけど、同レベルに凄いの見たぞ。
748HG名無しさん:03/11/18 22:03 ID:NA+6kKTo
>>746-747
ケコーンだね。>>741は昔見た思い出を美化してるんだよ。
中途半端にリアルとか言い出すとZみたいな駄作になっちまうから
種の割り切りは原点回帰としては成功だったのだろう。
749HG名無しさん:03/11/18 22:19 ID:JStxefet
実際、センチファンなどの意見を見てて感じるんだけど、
「ガンダムって『リアルな兵器』じゃないとダメなのか?」ってこと。

俺にとってのガンダムとは、マジンガーZやゲッターロボの延長戦上にある
アニメロボットの一つでしかないんで、
ことさら「リアル、リアル」と声高に叫ばれても正直ピンと来ないんだわ。
750HG名無しさん:03/11/18 22:23 ID:PvJFwJTa
>>744
そう思う。
このスレで才谷ガンダムを初めて見ただなんて
オマエは90年代前半に何作ってたんだよと問い詰めたい。
751HG名無しさん:03/11/18 22:45 ID:opozHYiV
>>739
ところでカトキ氏が認めなかったガンダムって何?
752HG名無しさん:03/11/18 22:48 ID:3zvZAPcs
マジンガーからの流れは、ギンガイザー辺りで一度途絶えている訳だが。
753HG名無しさん:03/11/18 22:52 ID:gKGcSg6V
種は厨房とアニオタ、腐女子向けガンダム。

ガノタ向けではない
754HG名無しさん:03/11/18 22:53 ID:Z1dA2IG3
>>749
間違いではないんだけど、ガンプラに限れば
MSをより兵器らしく見える味付けを模索してきた歴史もあるし。
今更、アニメに忠実な物を出されてもねえ、と思う24歳。
755HG名無しさん:03/11/18 22:54 ID:Uk3TQvv1
ヒゲにハマると、リアルとかいってるのがバカバカしく思えてくるぞ。
アニメのリアル、プラモのリアルなんて所詮虚構なのよ。

ちなみにオレのスタンス:カトキを全肯定する気はないけど、目くじら立てるのも無意味だと思ってる。
756HG名無しさん:03/11/18 22:57 ID:NA+6kKTo
だって90年代前半のガンダムなんて糞じゃん
ずっと追い掛けてる方がどうかしてる。
俺も>>755に同意だな。
757HG名無しさん:03/11/18 23:19 ID:opozHYiV
髭以前にGで既にちゃぶ台返しを食らってるような。
758HG名無しさん:03/11/18 23:20 ID:NGvkj8Wx
髭はいいぞぉ〜
みんな、
早く戻ってこーーーーーい!!

カトキも好きだがね。
759HG名無しさん:03/11/18 23:25 ID:ZdBaH9Jw
カトキ版の髭は最悪
760HG名無しさん:03/11/18 23:32 ID:igW5Jbqb
種をダメって言うのは、兵器的リアリティがないからとかそういうんじゃなくて、
単にかっこ悪いからだと言う人もいることに気づいてください。
そもそも兵器的リアリティの追求も、それが科学的軍事的に正しいからじゃなくて、
かっこよさを高めるためのスパイスとしてやってることなんだけどね。
761HG名無しさん:03/11/18 23:32 ID:NA+6kKTo
>>759
ネタにマジレス(ry
>>757
Gと髭しか認めない漏れはどうしましょう?
762HG名無しさん:03/11/19 00:12 ID:8y3HLpRH
カッコ悪いリアリティなんてやらないよな。
763HG名無しさん:03/11/19 00:21 ID:AgJzhEfb
元々ガンダムなんてそんな高尚な物じゃないんで。
「俺のガンダムを穢した」とかマジになっても報われないでしょ
たかが子供漫画や組み立て玩具に必死になる方が格好悪い罠
それこそ「ガンダムビジネス」で商売してる人だけが必死にやればいいだけで。
764HG名無しさん:03/11/19 00:23 ID:g/u6SHDB
種がカッコいいかどうかは個人の好みだから置いといて、
種プラを作る人種がMSを現用兵器の延長上のものとは
捉えていないことが重要だな。かといって安彦版のような
キャラクター的なものとも明らかに違う。

平成シリーズでウケたG、W、種に共通するガンダム像は
「見栄切りポーズが似合う」ものであること。
この辺を考えれば、商売の明暗を分けるライト層がガンダムに
何を求めているか、またガノタの嗜好がそこからどれだけ遠い
所で固まってしまっているかが解かってくるね。
765HG名無しさん:03/11/19 09:06 ID:YKCZosf9
サンライズではガンダムのデザインに要求されるのはミリタリズムだと
理解されているようだ。興味深いのはそれはリアリズムに優先すると
されていること。
766HG名無しさん:03/11/19 09:07 ID:IP4qXJcI
新しい主張をするなら根拠も添えてはくれないか。
767HG名無しさん:03/11/19 09:29 ID:VnucopbU
ミードガンダム嫁
768HG名無しさん:03/11/19 10:09 ID:NlVFjASB
バンダイ+サンライズもそろそろ新しいメカアニメを作って欲しいな
もう「名前だけガンダム」はお腹一杯デス
769HG名無しさん:03/11/19 11:38 ID:kIZ316k6
アヌビスみたいなのやらないかなぁ…。
770HG名無しさん:03/11/19 13:31 ID:JwKnw/tK
「サンライズ」でくくるところがナンセンス。作品のスタッフごとにその要求が異なっているのは
一目見れば誰でもわかるはずなのだが。
771HG名無しさん:03/11/19 14:01 ID:k+Yk38np
>>764
W、Xのあたりで勇者シリーズのデザインとゴチャ混ぜになったからね。
種のメカ作画スタッフも勇者系だったし。
772HG名無しさん:03/11/19 15:14 ID:MZhSQoG0
そもそも、ガンダムが開拓した「リアルロボ」ってジャンル
自体が幻想だったような気もするな。
ロボ=兵器であるって頑なに言い続けてるのはモデラー寄りの
ガノタだけで、歴代の本編でも、ボトムズみたいな単なる道具としての
モビルスーツをシビアに描いてるものは少なかったりするし。

事実、未来世界の汎用兵器として妄想を膨らませることが出来る
敵方のモビルスーツが主力商品だったのは、せいぜいMSVあたりまでで、
それ以降の、特に平成を過ぎてからは、パイロットキャラの魅力と不可分な
ガンダムだけしか売れなくなっちゃってるわけでさ。
結局これって、巨大ロボ=パイロットの変身した姿ってニュアンス
(変身ブームの影響らしい)のマジンガーの時代に戻っちゃった
ってことなんじゃない?

773HG名無しさん:03/11/19 15:42 ID:HbzlemDI
>>772
同じような主旨のことを種監督の福田が言ってたな。
「ガンダムは1stの時からスーパーロボット。SEEDはそれを
 よりわかりやすい方法で表現した。」ってな感じで。

確かによくよく考えれば、リアルロボと言われるもののほとんどは
リアルっぽさを売りにしたヒーロー活劇ものだったね。

774HG名無しさん:03/11/19 16:12 ID:IRanTB+1
オカズがあったほうがオナニーはしやすいんよ。

自慰行為自体は禿監督も否定してないし。
775HG名無しさん:03/11/19 16:19 ID:Y2dHeyAO
種はいかにもスパロボに出して下さいって感じだな。

そんなに媚びなくてもテレビシリーズのガンダムタイトルなら
参戦は約束されているようなもんなのにね。
776HG名無しさん:03/11/19 16:33 ID:0jn+gNen
漏れもゼータに失望した口なんだが、アレに富野はどこまで関与してたんだ?
1stでは明確だったMSとパイロットのキャラクターも、Zでは誰が何に乗ってるやら。
印象に残ってるのもせいぜいフォウとサイコ、ヤザンとハンブラビ、あとはキュベレイくらいか。
人もメカも使い捨て、演出次第でもっと面白くなったろうに。続編の勘違いで躓いたんだな。
777HG名無しさん:03/11/19 17:07 ID:vPVh958P
全くもったい付けずに主役が登場したり、
エゥーゴとティターンズのMSの区別が付かないような
部分が個人的には好きなんだが。
ボトム図なんかも徹底してメカ使い捨てだったしな。

そういうケレン味を排除したメカ物が時代の流れとして
あっただけであって。それはそれで必要だったと思うんだが。

逆に変形して決めポーズを決めるZZを見て非常に萎えた。
そういう香具師多いと思うのだが。
778HG名無しさん:03/11/19 17:14 ID:eoUfnCkO
Zはさいしょっから普通におもしろくするきなかったんでしょ?
「またガンダムやりましょう」
ってガンダムで金儲けしようとする輩への富野のアンチテーゼ
なんでしょ?
779HG名無しさん:03/11/19 17:24 ID:sALHcdgn
つまりガンダムを堕落させたのは続編を望んだおまえら年寄りガノタと言う訳だ。
780HG名無しさん:03/11/19 17:34 ID:eoUfnCkO
そんときは年寄りじゃないよね
781HG名無しさん:03/11/19 17:45 ID:9ok5GD29
>>775
変態仮面ガンダムのファンネルは悪い意味で動きがスパロボのファンネルだったからなw
782HG名無しさん:03/11/19 19:39 ID:jTyoPGiy
>>765
1stガンダムのストーリー自体は今振り返ってみるとかなり香ばしいシロモノだしな。
当時ガンプラブームが起こり始めたころから富野の意とする
ニュータイプ云々のストーリー
よりもその背景にある現実の戦争や政治の匂いがする(気がする)ミリタリズムに富んだ新しいロボットアニメの部分に人気の要因があったと思うんだが

おまいらアムロとララァの「戯れ事」やシャアとアムロの最後の決闘シーンでの掛け合いに惹かれましたか?
俺はあのシーンで引くんだが・・・
今改めて1stをいじるならミリタリズム路線以外では成り立たないと思う。
783HG名無しさん:03/11/19 19:47 ID:rEImyfUq
結論:ZZは今の時代に放送してたら傑作と呼ばれた
784HG名無しさん:03/11/19 19:57 ID:IP4qXJcI
>>782
今改めて1stをいじるならって時点で足踏みにもほどがあるんじゃないか?
785782:03/11/19 20:41 ID:jTyoPGiy
>>784
俺は別にガンダムに対して進歩的で在りたいなんて思わないから(苦藁
個人的には1stと付随する1st系のOVAだけあれば良いと思ってるし。
結局、趣味だしね。アンテナに引っかかるモノがこなければ無理して新しいモノに乗り換える必要はないでしょ。
展開メディアの違いで単純には比較できないけどアンチがグズる、
ガンプラの製品化に作品事の偏り
があるのも 1stと派生OVAがZ以降のガンダムよりガンプラへの訴求効果が高いからこそだろうし。
786HG名無しさん:03/11/19 22:10 ID:Bft2+VNl
種厨キモイぞ
787HG名無しさん:03/11/19 22:14 ID:CG9ilvm7
例によってアンチ云う所の「居直り強盗」化した信者による
スレ占有が始まったな(w

おいアンチ、なんかネタはないのか?
788HG名無しさん:03/11/19 22:39 ID:29oY24+l
>ガンプラの製品化に作品事の偏り
>があるのも 1stと派生OVAがZ以降のガンダムよりガンプラへの訴求効果が高いからこそだろうし。

アンチの言う「センチ、0083が不当に優遇されてる」ってのも、
それらが(他のガンダムよりもさらに)モデラーをターゲットに設定してる以上、
模型分野で優遇されるのは当たり前だわな。
789HG名無しさん:03/11/19 22:39 ID:IRanTB+1
なんかもう必死でしょ、最近の>>1

>>786なんて「文盲ですよ」宣言してるw
790HG名無しさん:03/11/19 23:00 ID:rEImyfUq
つーか、「ガンダムタイプしか売れない」という話から考えれば
比較的ガンダムタイプMSが他のUCより多いセンチネルやら
0083からのキット化点数が多いのは当然という気がするが。
791HG名無しさん:03/11/19 23:02 ID:XziHGg3X
リアルじゃないと種を馬鹿にしてたのはカトキ信者なのに…_| ̄|○
792HG名無しさん:03/11/19 23:09 ID:IRanTB+1
このスレだめぽ
793HG名無しさん:03/11/19 23:10 ID:AgJzhEfb
スレ違い。カトキ信者はセンチスレにいますよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/l50
ここはアンチカトキを放流した釣り堀です。今は魚が少なくなって雑談タイムです。
794HG名無しさん:03/11/19 23:13 ID:IRanTB+1
あ、雑談でつか。

では

髭ってどうよ?
漏れは大好きなんだけどさ。
795HG名無しさん:03/11/19 23:25 ID:AgJzhEfb
むしろ髭以外は面白くないよ
限定条件無しで「面白い」と思えるのは髭だけだよ
796HG名無しさん:03/11/19 23:40 ID:jTyoPGiy
髭は単品の作品として見れば面白いけどガンダムであったが故に失敗したね。
富野が既存のガンダム観を壊して幕をひくためにやったんだろうが結局何も変わらなかった・・・
ガンダムの名を冠さねばもっと成功したんじゃなかろうか?
797HG名無しさん:03/11/19 23:40 ID:U+kxwz3J
>>791
ID:IRanTB+1はいつもの分裂症信者。
まともに相手するとこっちまで頭おかしくなるぞ。
798HG名無しさん:03/11/19 23:52 ID:l4UfDoht
どっちかっつーと、お前が「いつもの」だな
799HG名無しさん:03/11/20 00:00 ID:JOEG5obK
>>796
何をもって「失敗」かという気はするけどね。
種のように商業的に上手くいってても、ある意味で「失敗」と取れなくも無い面もあるし。
800HG名無しさん:03/11/20 00:54 ID:KRZkU67g
>>791
種はサイバーフォーミュラの福田がやっちゃったからな。
レースカーがコーナーで扇風機まわして曲がったり、月光蝶だしながら猛加速させたり、コースオフした主人公と勝負するためにラスト1周でライバルが全員ピットインして待ってたりとDQN設定&演出テンコ盛り。
案の定、種もPS装甲やらなんやらひどかった。
有り得ないシチュエーションを多用して劇場型の演出をするのが福田。
ヅカっぽい演出で腐女子を惹き付けるにはよいかも知れんがにガンダムのリアル感を演出するのは無理だったね。
801HG名無しさん:03/11/20 01:29 ID:PmGFTMPO
>>797

そういう妄想を感じる奴のことを分裂病患者っていうんだよ
802HG名無しさん:03/11/20 02:02 ID:CbMRh9GW
魚がいないんじゃなくて、魚が自分を釣り師と誤解して無理して丘に上がってしまったスレだな。

アンチも信者もアンチ・アンチも実は魚なんだが。
803HG名無しさん:03/11/20 03:13 ID:CbMRh9GW
>>793
すまん。
無粋だった。
信者と尻馬アンチ・アンチ向けに「多数派」と言う名の撒き餌まいてたんだね。
804HG名無しさん:03/11/20 07:44 ID:l8VDfyCn
┐(´〜`)┌ 誰が餌だってどうでもいいじゃん
805HG名無しさん:03/11/20 08:53 ID:+stIdNSr
>>800
リアルという味付けがもはや時代遅れのもので、ろくに商売にならないと
早々に見切りをつけた福田の感覚は正しいと思うよ。みんな腐女子、
腐女子と馬鹿にするけど、普通に考えてアレだけ金使う連中を商売人が
放っとくはずがない訳で。萌えヲタ全盛の今なら、その層にアピールする
のはむしろ必須課題だろう。

とりあえず俺らガノタはすでに外野に押し出されたマニア集団であるという
事実を認めないことには、種ほか今のアニメの話をしても見当違いなこと
しか言えなくなるよ。
806HG名無しさん:03/11/20 09:33 ID:JOEG5obK
>>805
で、業界人でもないド素人のキミがアニメ商売の先行きを心配する理由ってなに?
807HG名無しさん:03/11/20 09:46 ID:+stIdNSr
>>806
心配してるのはアニメ商売の先行きではなく、ガノタの先行き。
俺も含めての話でなw
808HG名無しさん:03/11/20 09:48 ID:HjNLfGO0
>>776
 Zの脚本や演出のダメ加減に関しては、内容に口出しできない
作画スタッフの内田と北爪がグチってたな。しかも本放送中にアニメ誌で。
 Zはダンバインからのダメな部分をずっと引きずってるというか・・・
無意味に多いメカ、ご都合主義の超能力バトル、戦闘中に口ゲンカとか。

>>796
ヒゲがガンダムの名を冠してなければ、キンゲのような好評価を
受けたと思うが、その代わりキンゲ同様に地上波で放送されず、
キット化もナシ、という事になってただろうな。
「ガンダム」の名がついてるからこそ、地上波の放送ワクが取れるし
キット化もされるという悲しい現実が・・・
809HG名無しさん:03/11/20 10:05 ID:CbMRh9GW
>>804
おいおい。
撒き餌の意味も判らずに食いつくなよ。
フィッシュオーン!って言われるぞ。
810HG名無しさん:03/11/20 10:49 ID:+stIdNSr
釣りだの何だのくだらないことで騒いでる人、楽しいですか?
811HG名無しさん:03/11/20 12:10 ID:2+jA9MKZ
>>808
Zのダメポイントとして作画も決して無視できないけどな。
安彦と比べるのは可哀想かもしれないけど、
メカの動きで良かったのは1話のディアスがサイド7に侵入するまでくらい。
安彦はわざとらしいくらいMSに人間くさい動きの演技をさせていたけど、
Zは人間がロボットのようにしか動かない。動きが固いというのかアドリブがないと言うのか・・・
812HG名無しさん:03/11/20 12:21 ID:KRZkU67g
>>805
危機意識があっての非リアリティ路線ならいいんだが、福田の場合アレが芸風だからなぁ。
某イベントのインタビュー映像で
「どうせ非難しかされないんだからファンの意見は見ないことにしています。」
なんて言っていて唖然とした・・・(;゚д゚)
WGの時と違って腐女子が種プラの売上に貢献下という話は聞かないなぁ。ガキにはよく売れたらしいが。
813HG名無しさん:03/11/20 12:34 ID:wNne1aUe
>>812
腐女子はDVDやキャラグッズ、ガキんちょがプラモを買ってる。
どっちにしろリアル的表現は必要とされてないっぽい。

今時、リアル系ガンダムやってもマクロスゼロぐらいの反応しかない
ような気がする。例えばセンチネルがアニメ化とかしても、ね。
814HG名無しさん:03/11/20 13:38 ID:CbMRh9GW
>>810
どっちかと言えば、釣り云々より、皆の節操の無い変節ぶりと、それに取り残されて“アンチの釣り堀”とか言ってるお人を端から見てる方が面白い。

3年愚痴を言い続けたアンチも、それにつき合った信者とアンチ・アンチも等しく痛い。
皆、遅ればせながら気付いたのだろうが、それで始まったのがアニメ批評と反論と言うのがなかなか良いな。
815HG名無しさん:03/11/20 13:56 ID:KRZkU67g
>>813

現実には番台は種MSVなんて始めて種にリアリティ付けようと必死。(大コケのニヲイがプンプンするが・・・
種にハシャいでた腐女子やガキは遊戯王やヒカ碁、テニプリ、を放送期間中だけカブリついてあっという間に消費しつくしてポイしていく。わけだ。種も既に使用済み。
模型板の中でさえMGストライクという秀作もたいした祭にはならなんだし今現在WGヲタな腐女子なんて影もカタチも無い。
リアル要素は必要ない、必要ないって必死だけどさ、それは萌えアニメやらやおいアニメにまみれた世間一般の一過性アニメの話じゃない。
ガンダム(というかガンプラ)の在り方を同じ物差しでは測れないよ。
816HG名無しさん:03/11/20 14:12 ID:fbCx8tVg
>>815
種MSVにリアリティを感じ取るとは驚き。あれは次の
種アニメまでの繋ぎだという話のほうがしっくりくるな。

ちなみにMGストライクは都内で手に入れるのはほとんど不可能と
言われるくらい売れてるらしいよ。あと、腐女子は一過性の客に
過ぎなくても、子供は今後の顧客になりえる。あんたが言うところの
ガンプラの在り方を考えれば、なおさら重要な客だわな。
817HG名無しさん:03/11/20 14:20 ID:F/jCWpoM
種プラ不買スレみたいになってきたな。
818HG名無しさん:03/11/20 14:20 ID:QH6YHwMM
必死に中年まで付いて来たガノタもいずれは卒業したり(目が悪くなるし)
なんとか一部は老人になるまで縋り付いて来たとしても、いずれは死ぬ。
バンダイが企業として存続する為には、有力コンテンツを長持ちさせねば。
(新しい流行を作ろうとして尽く失敗し、保守的になってると思われ)
年寄りマニア向けの商売は手堅いが、子供を取り込むのが第一だと思うよ。
>>815はじめガノタ向けの商売だけじゃ、隙間ビジネスにしかならないからね。
819813:03/11/20 14:27 ID:fbCx8tVg
ちなみに俺はガンダムにリアルは必要ない、とは言ってない。
いまは流行らないと思うだけ。

スーパーロボット風味が盛り返してるのなら、同じようにいずれ
リアル風味だって盛り返す時が必ず来るだろう。その時まで
ひっそりとセンチネルメカでも弄ってるのもまたオツなもの。
820HG名無しさん:03/11/20 15:36 ID:JQX9J7Ob
821HG名無しさん:03/11/20 15:53 ID:1NQ5+fGw
このスレモロに2ちゃんの典型的に痛い部分が路程されているね。
他人の考えを否定したり面白がったりして、自分だけが早々とわかっていたかのようなカキコを平気でする。俺としてはその行為こそが「2ちゃんの典型的に痛い部分」だと思うんだけど。
そういう痛い奴はいるんだけど、2ちゃんって様々な情報が集積されるところだから感謝して使わせて貰っています。
822HG名無しさん:03/11/20 16:10 ID:CWkVqbP1
>>821
>他人の考えを否定したり面白がったりして、自分だけが早々とわかっていたかのようなカキコを平気でする。

>802 :HG名無しさん :03/11/20 02:02 ID:CbMRh9GW
>魚がいないんじゃなくて、魚が自分を釣り師と誤解して無理して丘に上がってしまったスレだな。

>アンチも信者もアンチ・アンチも実は魚なんだが。

こいつのことですね。
こういう人は放置したほうがいいですよ。
823HG名無しさん:03/11/20 16:28 ID:/QfeInn4
結局アンチの釣りはもうネタ切れってことですか。さようなら。二度と来なくていいよ。
824HG名無しさん:03/11/20 16:40 ID:kW7omOeL
ここを雑談で埋めて1000まで行くとまた滑り込みでスレが立つから
次スレを望まないなら放置してdat落ちを目指した方がいいんじゃ?
種不買スレはdat落ちのあと消滅したようだし。
825HG名無しさん:03/11/20 16:42 ID:djwF29en
また話の通じない分裂症信者か…_| ̄|○
826HG名無しさん:03/11/20 16:56 ID:MKhIDnIg
>>825
狂アンチも分裂症信者もスルーしれ。
論議する気もない椰子を相手してもしゃーないし。
827HG名無しさん:03/11/20 17:05 ID:Iw7KR7QG
814 :HG名無しさん :03/11/20 13:38 ID:CbMRh9GW
>>810
どっちかと言えば、釣り云々より、皆の節操の無い変節ぶりと、それに取り残されて“アンチの釣り堀”とか言ってるお人を端から見てる方が面白い。
3年愚痴を言い続けたアンチも、それにつき合った信者とアンチ・アンチも等しく痛い。
皆、遅ればせながら気付いたのだろうが、それで始まったのがアニメ批評と反論と言うのがなかなか良いな。

>>822
こいつのことだと思う。
828HG名無しさん:03/11/20 17:49 ID:6Bp+0vW+
種はなぁ新しい層の開拓はしてるかもしれんが従来のファンを完全に
切り捨ててるからな。

まぁ、新しい層と言ってもGやWで得たような層とたいして変わらんし
829HG名無しさん:03/11/20 18:12 ID:dnIHZQOF
GやWや種でも、切り捨てられてないオールドファンはけっこう
居るんだなこれが。わりとノリノリでプラモ買ったりしてる。
830HG名無しさん:03/11/20 19:32 ID:4G8ApMcQ
頭の固い年寄り向けにはDVDで過去の作品が商品化されてるし
プラモだってHGUCやMGが平行して出てるのだから、種が商品化されようと関係ない。
「(俺には)認められない」ガンダムが出てくることが、何故切り捨てになるのか理解できないね。
831HG名無しさん:03/11/20 19:35 ID:oWqB+vD1
じゃあこの時期にMGでシードガンガル出すなよ。

種プラでおなか一杯なのに
832HG名無しさん:03/11/20 19:41 ID:s67yklfI
>>831
出てもいいじゃん。
MGズゴックだってゴッグだって出たんだし。

まさかストライクが出てなきゃその分MGアッガイが
出てたのに…とか思ってる?
833HG名無しさん:03/11/20 19:46 ID:T3OwnbUt
つーかストライクガンガルは今出しときゃな売れんアイテムだからw

所詮その程度のキャラクターでしかない
834HG名無しさん:03/11/20 19:48 ID:ADoG/Unl
ストライクが売れたら、
その余禄でアガーイたんを
出してもらえるかもしれんぞ(w
835HG名無しさん:03/11/20 19:54 ID:s67yklfI
なんか、本当に種プラ不買スレの内容繰り返してるなあw
もともと人が被ってるのかな。アンチが無残な負けっぷりを
晒してるところとか、共通点多いね。
836HG名無しさん:03/11/20 20:36 ID:jkz2bEJw
TV放映終わった時点で山積みの種が勝ち組だって必死こいてるのがか?
深夜で再放送とか意味無しだしな。
837HG名無しさん:03/11/20 20:40 ID:yw130zL5
種プラ出そうが出すまいがどっちでもいいよもう。
838HG名無しさん:03/11/20 20:45 ID:JOEG5obK
>>816
あれにリアリティを感じる感じないじゃなくて、制作側が種のような『ロボットアニメ』にも
そういう肉付けをすることの不自然さを突っ込んでるんじゃないのか?>>815は。
それに子供層に受けているのを否定してるワケでもないと思うが。読解力低すぎないか?

ちなみにストライクが未だに入手難になるほど売れてるなんて話は聞いた事がありません。
キミがどこの離島に住んでのか知らないけど、『らしい』で話を進めると食い違うからやめれ。
839HG名無しさん:03/11/20 20:45 ID:s67yklfI
アンチが死んでも死んでも生き返ってくるところとかもそっくりだ。
840HG名無しさん:03/11/20 20:49 ID:SlGTkL3S
そのうちパチ組みがどうこうとか言う連中も合流して、
「ガンプラ系痛い奴総合スレ」になりそうだな。
841HG名無しさん:03/11/20 20:58 ID:s67yklfI
>>838には自分が>>815本人だと名乗る男らしさが足りないね。
どーでもいいが。
842HG名無しさん:03/11/20 21:13 ID:voBq+7Gy
ID:IRanTB+1=ID:s67yklfI=分裂症信者?

カトキ否定の種のヒットで困るのは信者なのに
相変わらずマッハの闘いを繰り広げてますな。
843HG名無しさん:03/11/20 21:24 ID:s67yklfI
>>842
一言でいうと全くの別人なわけだが、ちょっとでもそう思った
根拠を教えてくれる? 口調が似てたとか?
844HG名無しさん:03/11/20 21:25 ID:QH6YHwMM
すなわち「信者なんかいない」証明になるんじゃないの?
845HG名無しさん:03/11/20 21:26 ID:JOEG5obK
>>841
そういうおまいは>>816ですか?

男しくないねえw
846HG名無しさん:03/11/20 21:30 ID:s67yklfI
>>845
残念、またまた別人です。
で、あんたは>>816本人なんでしょ?
847HG名無しさん:03/11/20 21:31 ID:s67yklfI
…と、間違えた。>>815本人なんでしょ?
848HG名無しさん:03/11/20 21:34 ID:voBq+7Gy
>>843
俺は種がウケてるって話から「アンチが負けてる」と発想してしまう君の頭の構造を知りたい。

種 の ヒ ッ ト は カ ト キ を 嫌 い な 奴 に は 歓 迎 す る 事 態 な ん だ け ど 。

あ、でも分裂症なんだよね。理由なんかないか。
849HG名無しさん:03/11/20 21:39 ID:QH6YHwMM
>>848
>>835の事を何か誤解してるんじゃないか?
とりあえず「歓迎する事態」の根拠を教えてくれろ。
850HG名無しさん:03/11/20 21:42 ID:s67yklfI
>>848
ちょっとちょっと!
種のアンチとカトキのアンチは別だとわかってるよ。
不買スレとここが似てるって言っただけだって。

あと、相変わらず分裂症って言葉好きだね。
色んな人に咎められてるんだから止めれば?
851HG名無しさん:03/11/20 21:50 ID:voBq+7Gy
ハァ?>>849こそ何か誤解してるんじゃないか?
ID:s67yklfIは「共通してアンチが無残な負けっぷりを晒してる」と書いて
その後もアンチカトキの意見叩いてるじゃん。
もう少し読解力つければ?
852HG名無しさん:03/11/20 21:51 ID:QH6YHwMM
>>850
うん 安易にそんな言葉遣いをするのは不愉快だ。
身近に心の病気を抱えた人を知らないから言える馬鹿故の無神経か
それとも普段から周囲の人を「基地外」呼ばわりしてる人なのか。
853HG名無しさん:03/11/20 21:53 ID:voBq+7Gy
>>849
ID:s67yklfIが自分から「不買スレとここが似てるって言っただけ」と証言しましたよ。
そう言うことです。
854HG名無しさん:03/11/20 21:59 ID:QH6YHwMM
>>853
ところで「アンチカトキ=アンチ種」と思ってるのは君だけのようだが
「アンチカトキとアンチ種はどちらも痛い香具師」と思ってる人は多いようだよ。

>冷静な皆さんへ
#あのさ、俺もここまでアンチが頭悪いとは思わないから
#これは煽り厨の自作自演と理解した方がいいのだろうか?
#「アンチは馬鹿」と思わせる為の卑劣な陰謀ニダ!! とかね。
855HG名無しさん:03/11/20 22:10 ID:s67yklfI
>>853
そう、不買スレとここが似てるって言っただけ。まさしく
>>「アンチカトキとアンチ種はどちらも痛い香具師」
と言ったに過ぎないよ。>>848の君の書き込みがトンチンカンなわけ。
人の読解力を疑う前に、自分のほうの(ry

本当に自演かと思うほどにヤヴァげだね、この人。
856HG名無しさん:03/11/20 22:13 ID:jIhJbYVm
お前ら、牛乳でも飲んで落ち着け。
857HG名無しさん:03/11/20 22:13 ID:rS4tlUmi
>>855

そういう勘繰りをする人間ってのはなぁ
自分がジサクジエンをやってるって自白してるのと同じなんだよ
858HG名無しさん:03/11/20 22:15 ID:H8Opbzt/
>そういう勘繰りをする人間ってのはなぁ
>自分がジサクジエンをやってるって自白してるのと同じなんだよ

オマエモナー
859HG名無しさん:03/11/20 22:28 ID:kE6oCQFN
おもろい
860HG名無しさん:03/11/20 22:35 ID:tyxm7nWt
もう漏れ以外みんなイタイ香具師でいいじゃん
861HG名無しさん:03/11/20 22:45 ID:s67yklfI
まあそう言わず、ご一緒に!
862HG名無しさん:03/11/20 22:51 ID:QH6YHwMM
>860-861
>>821も含めて「書いてしまった時点でもうお終い」なのが解ってないねぇ
「冷笑的な傍観者」でいられるボーダーラインは、ROMかそれ以外かに拠りますよ(笑

みんな病気なんだよ。
863HG名無しさん:03/11/20 23:18 ID:H8Opbzt/
軽い病気ですんでる人もいるけどね。
漏れはどっちだろう?
864HG名無しさん:03/11/20 23:20 ID:0rBg+PH8
カトキハジメを妬むスレはここでよろしいですか?
865HG名無しさん
早速カトキの名前も知らない煽り厨登場!