模型屋の店員が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
集まれ!
2HG名無しさん:03/09/01 17:36 ID:WZSF53Ax
始業式は無事終了しましたか?
転校生とは仲良くできそうですか?
雑巾は忘れませんでしたか?
アサガオは・・(ry
3HG名無しさん:03/09/01 17:41 ID:NNzodmdz
2 ゲーット
4HG名無しさん:03/09/01 17:42 ID:63w0XGQb
冷夏でアサガオが枯れちゃった可哀想な子なのよ
51:03/09/01 18:08 ID:FChcQBB/
>2,4

うるせー、氏ね
6HG名無しさん:03/09/01 18:20 ID:0JfsEJhB
君みたいな厨房が神聖なる模型屋の店員と話す資格なぞありませぬ。
7HG名無しさん:03/09/01 18:27 ID:gGzhE67N
頭の弱い可哀想な子をあんまりいじめるなよ
8HG名無しさん:03/09/01 18:38 ID:M6muYUZL
>>2
それ以前に彼はヒッキーなので学校には・・・
91:03/09/02 04:37 ID:ZABAGXxg
なんだよ、荒らししか来ないのか。
模型屋の関係者は居ないのかなぁ。
10HG名無しさん:03/09/02 07:26 ID:c7xZM5LQ
ちょっと愚痴

ドラゴンの列車砲、場所とるんだよ。
早く売れてほしい・・・。

かって♪
11HG名無しさん:03/09/02 07:43 ID:HTgEecyO
>1よ・・・
別スレにいると思われ・・ようは重複ってこった。
121:03/09/02 16:21 ID:ZABAGXxg
ちくしょー、あげてやる!
13HG名無しさん:03/09/02 16:39 ID:y+cn3eWG
朝の4時から12時間もいるのか…
やっぱりヒキーなんだな
14HG名無しさん:03/09/02 16:41 ID:Vo5BaS3j
>>1

お前、奥井だろ。
15HG名無しさん:03/09/02 17:28 ID:GZr6CBKM
>>1

お前、奥井だろ。
16HG名無しさん:03/09/04 02:06 ID:PGiQhLIi
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
17HG名無しさん:03/09/04 10:48 ID:KPn5LWp5
ハイ。
私は模型屋の店員です。
地方の小さな模型屋ですが。
店長も模型製作が趣味で、いつも夜中まで製作してるらしく
昼間は店の2F(自宅兼店)で寝ています。
自営業って楽な商売だなとつくづく思いますyo。
(儲かっていればの話ですけど)

>1さんも店員さんですか?
181:03/09/05 00:14 ID:c8Z8zIDL
うぉー、やっと店員さんが現れましたね。

私も模型屋の店員です。都内の模型屋で働いております。
19HG名無しさん:03/09/05 05:50 ID:KDQ7VfrF
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
2017:03/09/05 11:08 ID:1JBMS6u3
>>1
私と同じ様な、個人経営の模型屋ですか?

私の場合、店員と言ってもアルバイトなんで。
9時〜18時まで、カウンターでボーッとしてます。
211:03/09/06 18:02 ID:/R0QYiwM
いや、個人経営という感じではないです。

私もアルバイトですよ。大学生なんもんで。

17さんはモデラーなのですか?
22HG名無しさん:03/10/27 01:40 ID:LugOx/Vx
あらら、こんなスレあったのですね^^;
あたしも寂しく、都内の店員です。
23HG名無しさん:03/10/28 07:47 ID:97VD9xW4
どうでもいいが、
注文しといて、買わない奴多すぎ!
在庫をどうしてくれるんだ!
24HG名無しさん:03/10/28 10:24 ID:lTRbo7KX
こないだ、近所のおばちゃんがやってる昔ながらのおもちゃ屋で、
ハセガワのエッチングバサミ買ったよ。
昔の常連が注文したまま引っ越し、不良在庫になったものだったよ。
地元のちっちゃなおもちゃ屋だから、こんなマニアックなもの売れないよと思って見ていたら、
「こんなの買う人いないのよね」というおばちゃんにぐっときて、買ってしまったよ。
ちょっといいことした気分。でも定価売りだったが。いいんだ、そろそろ買うつもりだったし。
みなさん、小売店で注文したら必ず買いましょうね。小売りには死活問題ですよ。
25HG名無しさん:03/10/28 11:26 ID:jegE3Vlf
俺も地方だけど店長です。午前中は客が一人も来ないので、トイレでオナニー午後からは、ガキ相手につまらない毎日だ。
26HG名無しさん:03/10/28 11:32 ID:8gMvlm7F
ガンプラ作ってヤフオクで売れば?

って、ヤフオクの自称プロくさい人って、
普段何やってるのかと思ってたが、
もしかして、模型屋の店員さんなのかもな。
27HG名無しさん:03/10/28 11:43 ID:wx+UAa5t
>>25
誰も来ないならトイレじゃなくて御店でやってればいいじゃん
美少女フィギュアおかずに・・・w
28HG名無しさん:03/10/28 11:54 ID:M8tBm8Rb
昔バイトしてた時、厨房にガスガン万引きされた時は殺意を覚えた。
一人がガスガンを買い、私が作動チェックをしている隙に
もう一人が中身だけ抜いていく。
29HG名無しさん:03/10/28 12:07 ID:wx+UAa5t
>>28
二人組みでやる手口なんだよ
バイト君だから痛くも痒くもないだろ
30HG名無しさん:03/10/28 12:22 ID:GVcRvKV2
鉄道だったのだが、5マソの機関車を2台盗られたよ。。。。。
31HG名無しさん:03/10/28 17:21 ID:vzivzPBQ
おれんとこ、ラジコンカーがメインなんだけど
あれの部品って、単価のわりに小さなものが多いんで
万引は多い。

3〜40代の人でも、万引するし、
捕まえると逆切れするし・・・・・・・

やってらんねー!
32HG名無しさん:03/10/28 18:58 ID:UZWh1J+I
>>31
K察呼ぶべし、その後営業妨害に対する保障とか称していくらかとるべし。
33HG名無しさん:03/10/28 20:53 ID:om3OFsmM
万引きは犬のウンコより使えない。産業廃棄物以下だ。
と逝ってやれ。
34やってらんねー!:03/10/29 08:51 ID:7zZB2Bna
K察は、いつも呼ぶけど
到着するまでの押し問答が、聞いていて呆れる。
金払えばいいんだろ!って、すごいけんまくで・・・・・
やってらんねー!
35HG名無しさん:03/10/29 12:29 ID:odM48spU
いいな〜こんな楽な商売ないんじゃないか?
おまいらうらやましいな
36HG名無しさん:03/10/29 14:57 ID:/1tdEr3u
尾も白いage
37HG名無しさん:03/11/02 17:26 ID:V9+kjRLE
週末は、変な客ばかりで嫌にならないか?
一人でブツブツつぶやいているとか
変なことで、欠陥だ不良品だと言いがかりつける客とか
38HG名無しさん:03/11/02 17:30 ID:97xSDS3s
>>37
三時間粘って何にも買っていかんやつとかね
39HG名無しさん:03/11/02 20:42 ID:7R5+pqDr
犯罪者は死んでいいよね、ほんと
40HG名無しさん:03/11/03 23:57 ID:PkNDq0/W
悪ぃ
ちょっとオレも言わせてくれ

店員に、代わりに作れとか言うな
金取るぞ
店の中でスプレーの試し噴きをさせろだと
ふざけんな!
たかだか、パーツに傷がついてたぐらいで電話してくんな
パテで自分で補修汁
納品したかどうか、電話するのもやめろ
メーカーに言え!シルカ
商品を郵送しろ?
自分で買いにコイ
外国製プラモをカッコつけて買って行って、説明書がわからんから返品する?
逝って良し!
41HG名無しさん:03/11/04 08:37 ID:kT1dT0FT
おれんとこ、スプレーの試し吹きはやらないが
缶の周りをシュリンクチューブで包んであるでしょ
あれの底の凹面部分をパチンパチンやって
全部破いた20代後半の男がいたけど
注意したら、例によって逆切れ
で、買うわけでもなく・・・・・
42HG名無しさん:03/11/04 09:00 ID:Mb+ht3wF
万引き捕まえて警察呼んであとから親が謝りにきた。
そのときの父親の言葉
「なんで知っている店でやるんだ!って言ったんですけど」
・・・・・・そのばにいた常連さんも絶句して顔を見合わせてたよ。
43めがね ◆/MEGANErNI :03/11/04 09:04 ID:IPpInGdM
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
44HG名無しさん:03/11/05 13:02 ID:X/AMgi4n
>>40
あんたの言いたいこと痛いほどわかるよ。
>>41
何でそいつは破ってたの?精神○常者?
45HG名無しさん:03/11/05 14:40 ID:NMwiXue0
>>44
本屋で紐を切る奴と同じ類いだろうよ
中身を見たかったんじゃないの?
そして対人恐怖故に店員に「見せて下さい」と言えない
そして自己防衛の為に逆切れでしか応対出来ない
ヲタによくあるタイプだな。

・・・と>>41を良く見たら輸入キットのシュリンクじゃなくてスプレー缶かよ。
うーむ、エアキャップのプチプチみたいな物か。おばちゃんが桃を指で押し潰すように。
46HG名無しさん:03/11/05 15:30 ID:X/AMgi4n
>>45
確かにあれ破るの気持ちいいけどそれを商品でやられては・・・
47HG名無しさん:03/11/05 23:09 ID:dRp6vQst
いわゆる食玩ってあるじゃん
それ置いてあるんだけど
このまえ30代の男が
翼コレクションの箱、全部開封しやがった!
で、穏やかに注意しようと思ったのに
万引じゃないジャン!とか、金払えばいいんだろ!などの暴言
正直、あきれた。

もちろん警察に通報。
48DB:03/11/05 23:16 ID:UeOM4/nh
最近マナーのなってない人多すぎ!
49HG名無しさん:03/11/05 23:28 ID:tUy/sHRn
>>47 すげぇな。ちゃんと弁償+αしてもらった?

うちではガンダムMFセレクションなんだけど、あれって盲牌できないでしょ
で、電子秤を持ってきて店頭で延々と計測してた奴がいた・・・
邪魔だって注意したけど全然聞かねぇの
商品自体には被害がないから警察も呼べなくて困ったよ・・・
50HG名無しさん:03/11/06 11:00 ID:E2h3mCY+
>>49
玩具板では秤を持ち込むのは常識らしい
諦めて秤を置いてるコンビニも出現したとか・・・・
51HG名無しさん:03/11/06 11:44 ID:ZMoFWh0L
みんな大変んなんだな・・・。
プラモに囲まれて鼻くそほじりながらやってるイメージがあったが・・・。
俺もよく行く模型屋では行儀よくせにゃいかんな。
52HG名無しさん:03/11/06 15:34 ID:PRG10hPE
>>50
ひどい話だ・・・そんなこと知らずに買ってくお客さんが気の毒だ、とはいえ昔から
この類の話はあったが・・・
野球カード全盛期に愛知県の某カードショップが今はなき名古屋の大手模型総合
問屋に秤持ち込んでカートンを一生懸命計っていたという話を聴いたことがある。
あと店が裏で当たりだけ抜いて残ったやつだけでBOX組みなおすとか聞いたことが
ある、岐阜の大手とかは常連と結託してやってるらしい。
53HG名無しさん:03/11/06 18:49 ID:Av2jj7rt
このスレを見て 取り置き頼んでたワイルドスピード2のプラモ
慌ててとりにいきました。
模型店のおっちゃんごみんなさい。
取り置きしといたのにしらんぷり 模型店のスタッフが
むかつくのよくわかります。
54HG名無しさん:03/11/07 14:34 ID:WnnY0bZL
プラモやラジコンの箱開けて中身確認するのって×?○?
こそ泥じゃなければ箱開けるのも構わないんだけど、パーツがなくなりそうで不安
<今現在、客が物色中
55HG名無しさん:03/11/07 15:00 ID:9sH/TWkB
昔聞いた話では確かにパーツの万引きは多いらしい。
しかし「中身の確認はカウンターで」て店もあるけど
そんな店での買い物は少しウザったいと俺は思う。
あと出来る事は挙動不審な客に声を掛けていくくらいか?
しかし模型店と書店は不審な客の比率が高いんだよな…どうやって見分ける?
56HG名無しさん:03/11/07 16:24 ID:R7HkX+NC
>>55
とりあえず、やたら店員の目線を気にするような素振りをするような香具師は即マーク対象です。
57HG名無しさん:03/11/07 16:29 ID:oqeA5+dD
チョト怪しい客とは必ず長く目を合わせとく・・・くらいかなぁ。

学生んときバイトしてたよ。楽しかった!
同級生イパーイ呼んだけど、知り合いだとわかると店長が10円くらい引いてくれるの。
いい人だった。普段は怖かったが。
58HG名無しさん:03/11/07 20:35 ID:RQmts6yh
買い物もないのに店に来て、「いらっしゃいませ」とか接客する客ってどうでしょう?
終いにはレジに入ってきてレジ打とうするんです。やんわりと注意するんだけど更正せず。
最近は殺意が芽生えてきたよ。ガツンと言った方が良いかな?他人様の家に土足で入り込む
様な客は逝ってよし!!
59HG名無しさん:03/11/07 20:37 ID:TxVI++cC
>>58
その方は頭が逝かれてらっしゃる様ですね
60HG名無しさん:03/11/07 23:04 ID:UCwd2xRz
>>58
自称常連客?たまにいるな。買い物しないくせに暇潰しに寄るやつ。

大金落としてくれる優良常連で信用できるヒトには棚卸を手伝ってもらったり
消防や厨房客へのアドバイスとかをしてもらってるけど。(こういうのはそれこそ
10年来、20年来のお客様だけどね。取り置きとか優遇したり、売れ残りを格安で
売ったり)
61HG名無しさん:03/11/08 09:49 ID:Pv8azxZq
居るね、暇潰しに来る自称常連客。10分や15分なら相手しても良いんだけど、
休日なんか、開店から閉店まで何時間でもうろついてる場合がある。只でさえ狭い
店内を通せんぼして、精算するお客さんが来てもレジ付近に籠城、「ちょっと開け
てくれる」と声掛けて渋々移動、精算が終わるとまた戻ってきて突っ立ってやがる。
挙げ句の果てに「トイレ貸して下さい」ヒィー(((゚Д゚;)))ガクガクブルブルガクガクブル。
居るだけでも迷惑なのに糞とション便でんぷん糊まで処理しなきゃならんのか!!
友人や彼女も出来ン陰湿ヲタとなんか誰も親しくなりたく無いんじゃ!!!!!!!
オマエみたいな暇人に用は無い!トッとと帰れボケーーーーーーーー!!!!!!!
社会常識無い奴は入店禁止だボケーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
大した買い物しないくせに厚かましいんじゃボケーーーーーーーーー!!!!!!!
オマエが来ると迷惑なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









と、言ってやりたいんだけど・・・・・・。(;´Д`)
良い週末で有りますようにと祈る朝です。あー神様・・・・・・・

62HG名無しさん:03/11/08 10:02 ID:QwMZXfBq
>>58
駅のホームで車掌のマネしてる奴と同じ感じ?
63HG名無しさん:03/11/08 10:26 ID:TVh8///j
>62
あまりに適切な比喩でワロタ
たしかにホームにいるな、車掌のマネしてる精神病みたいなの。
64HG名無しさん:03/11/08 21:04 ID:6HaQvDpO
店員みたいな顔をして、商品(コンプレッサー)の説明してたやつがいた

・・・・・参考になったよ、アリガト
65HG名無しさん:03/11/08 21:23 ID:X2zwnL4i
>>64
お客って自分の好きなことしか興味ないからある意味では店員より詳しいときがアル
66HG名無しさん:03/11/09 00:55 ID:YpydV7dY
商売人は自分の商品の勉強はしっかりせにゃーあかん。



お値段の勉強もしてくれるともっとうれしい。
67HG名無しさん:03/11/09 12:13 ID:yXlg1TGx
あ〜ぁ。
日曜は変な客が多い・・・・・・相手するの疲れる
68HG名無しさん:03/11/09 13:17 ID:/Ynk7jXT
>>66
専門店でもない限りマニアを納得させる程の知識を要求するのは難しいよね。
安く買いたければ激安通販なんていくらでもあるよ
69HG名無しさん:03/11/09 13:29 ID:MTDI1MB2
>>66
いうことはごもっともだがさすがに全マスターグレードの後はめ加工や全カーモデル
のエアロの相性やらは好きで作ったやつじゃないとわからん。
あとあいつらはあくまでもただの知識であってお客様にお勧めするための知識じゃ
ないのよね、違いがわかる?自称常連の人たちにw
70HG名無しさん:03/11/09 13:55 ID:EML8xpzm
>66
出来ればそれにこした事はないが、現在の商品数では無理。
キャラブラにMMに空モノにe.t.c・・・・。
そのジャンル専門でやってる人の要求全てに応えるのは厳し過ぎるよぅ。
特に輸入プラなんかのあるスケール系は、とてもじゃないがやってられん。

確かに商品知識はいると思うんだが、一人の人間でまかなう事は出来ないよ>お客様。
71HG名無しさん:03/11/09 16:54 ID:yAokh1PG
専門店でやっていける分野って、ガン、空ラジ、車ラジ、鉄模ぐらいでしょ。
車プラモ専門とかガンプラ専門なんてとてもじゃないけどやってけない。
ヲタ系の話は愛好者同士でやって下さい。
72HG名無しさん:03/11/09 17:05 ID:JuJhh/vH
定価や値引き悪くても買ってく人と、暇な店で買いもしないで
数回定員に商品の説明を詳しくされ勘違いしてしまい入り浸り
他のお客さんに迷惑をかけているのも分からない方。
雲泥の差。
73HG名無しさん:03/11/09 21:30 ID:JLH8HDhe
こっちでは万引の話で盛り上がってるようだ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1050944499/l50
対策はどうしてますか?
74HG名無しさん:03/11/09 22:09 ID:yAokh1PG
地方の模型屋だと、買い物もせず暇潰しに来てる自称常連客の足はやはり車でしょ?
暇潰してる間は駐車場スペースが1台分塞がってしまう訳で、明らかな営業妨害だよね。
特に休日は来客や稼ぎが多いだけに大迷惑だよ。
自称常連客は百害有って一利なしだな。ヒィー(((゚Д゚;)))ガクガクブルブルガクガクブル
75HG名無しさん:03/11/09 22:19 ID:MJLSVlRs
>>54
昔は常識だったけどネ!不良とか欠落とか多かったし・・・。(特にニチモとか…w)
76HG名無しさん:03/11/09 23:30 ID:dH/6KZ46
>>73
万引き対策としては一応TVカメラ。
後はやはり声掛け。ガキも大人も一見さんはとりあえず注意。
来てから店内(ウチは小さいから・・・)一回りするまでは様子見で、動かなくなったら声を掛ける。

あと万引きじゃなかったけど以前、怪しいガキがいたから声かけたら「友達と待ち合わせしてる」
などとぬかしたからつまみ出したことがある・・・。
77HG名無しさん:03/11/10 02:20 ID:NlAFNrwX
>>76
声掛けはかなり効果があるようですね。
入店時に「いらっしゃいませ」と声をかけておくだけでも違うそうです。
要は「自らの存在を店員から認識されている」と思わせることが必要なのだとか。

ウチの店の場合、餓鬼・大人を問わず集団で来る客は、まず注意するようにしています。
あと、無用に長居している香具師も要注意ですね。(ウチも店内狭いので)
78HG名無しさん:03/11/10 16:08 ID:VZS0w4GS
頭の中で「買うたやめた音頭」を踊っているだけなので勘弁してください。
79HG名無しさん:03/11/11 22:02 ID:2e7GkfIv
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046853741/555-593
このスレで接客態度で揉めてるが、店員さんとしてはどう思う?
80HG名無しさん:03/11/12 00:25 ID:NDjKrgV4
>>79
肝心のその店のじいさんが具体的にどんな発言をしたか書いてないからなんとも・・・

私の経験で、学生時代に初めて入った本屋で友人が平積みの雑誌を、手に取らず
パラパラとめくって中身を確認しようとしたとき、店主らしきおっさんがいきなり
レジからすっ飛んできて「立ち読みするんじゃない!!」って怒鳴られた経験があります。
友人はこんな店二度と来るかって捨て台詞を吐いて出ていった。私もその店に足を
向けることは無かった。卒業後数年してから通りかかったら、案の定潰れてました。

やはり客商売は質の良いお客様にいかに常連様になっていただけるかが鍵ですから、
よほどひどい態度の客でない限りは無碍にはしませんねぇ。

その代わり、なめた真似したらすぐに警察コールしますけど。
81HG名無しさん:03/11/12 21:55 ID:4yRJgOOP
>79
お客さんがどこまでの接客を期待しているのか・・・。完璧な接客なんてのは無いから。
ある程度の事は許して欲しいなぁと思います。一応店員も人間なんで。

ただ、79のスレの場合、店側の対応も問題あるかと・・・。まぁ、スケールモデルに力を入れている個人経営の店の場合、それこそ趣味や道楽なんで、言うだけ無駄かと。
店からすれば、『嫌なら来なくて結構』だろうし、『一国一城の主』であり、経営が成り立ってるなら『殿様商売』でも構わないって事でしょうし。
82HG名無しさん:03/11/13 00:00 ID:goa6x468
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1013/10131/1013102385.html
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047123540/l50

漏れ的にはT模型店に付いてどう思うか訊いてみたい(w
83HG名無しさん:03/11/13 22:44 ID:YgPbddZ1
今日TELで…
「カードで購入したモノは返品出来ますか?」と、質問がありまして
レシートその他揃っていれば出来るコトを伝えて『お買い上げの商品に何か
問題が有りましたか?』と、聞くと…

「イヤ、まだ買ってないんだけど」

??ハァ??訳が解らないので詳しく聞いてみましたが、要約すると、

「食玩を買って持ち帰りたい。でも要らないモノは後日返品したい。」

との事。『返品を前提にした購入はご遠慮下さい』とお断りしました…
自宅でのんびりサーチしたかったんでしょうか?疲れた、、、
84HG名無しさん:03/11/13 23:22 ID:4IKIKUcd
>82
反面教師。
85HG名無しさん:03/11/14 00:33 ID:DS6glwO7
食玩じゃないんだけど、似たような商品で
「中身だけ欲しい、箱は要らない」という客がいた。
(もちろん購入することを前提として)

店の中で開けるのは、あんまりいい気がしなかったけど
店の前で開けられる(そしてさらに路上に捨てる)よりは
ましだろうと思って、
「どうぞ」と言ったら

買うわ買うわ
開けるわ開けるわ
10BOXぐらいかな。1万ぐらい中身だけ持っていった

その後、そいつが置いていった空き箱が嵩張って、ゴミ袋3枚ムダにした。
86HG名無しさん:03/11/14 15:53 ID:bV+3SF9m
接客業としては失格なんだけど、俺はよくいる「自称常連」は容赦なく追い返します。
知ったかぶりを俺に披露しているうちはまだ相手してましたが、そのうち
店の商品ラインナップや陳列、値付けのことに口を出しはじめ、さらには
バイト店員の出勤シフトに文句を言い出し、他の常連様から苦情が出だしました。
先日、初めてのお客様がお買い上げの際に、居合わせたそいつが、   
「そんなもん買うの?」とか「○○(メーカー名)の製品は□□だからぁ・・・」
などとほざいた際に俺はついにブチ切れ、
「わりゃいっつもいっつもうっさいんじゃ!」
「わりゃあウチの筆頭株主か?それか社長の親族か?カンケーないんじゃけえ
すっこんどけ!」
と、追い返しました。
気分はすっとしましたが、あとで店長にちょっとだけ怒られました。
ま、他の常連様方からは「よく言ってくれた」って言われたんで良かったのかな、と。
87HG名無しさん:03/11/14 21:17 ID:M7750/cp
88HG名無しさん:03/11/14 21:31 ID:t1mfLlZk
ビッ○カメラとの値段の違いについて勝手に色々講釈をたれて、
「まぁ、しょうがないよ!元気出して!」と締めくくって帰っていきました…

ウチはウチ。ビッ○はビッ○。別に気にしていないし、落ち込んでもいない
から黙ってビッ○カメラ逝ってろ。
89HG名無しさん:03/11/15 00:44 ID:UUsICJSl
店員から見た、「模型屋で見かけたヘンな人」スレになってる……
90HG名無しさん:03/11/15 02:25 ID:lM9hfXUb
最近クレーマーが多くて困るよ・・・。
とりあえず、難癖つけたい感じの。あわよくば金銭的に解決の方向へ持って行こうとしたり、
結局どうすりゃいいのかわからん事言ったり・・・。

『 誠 意 を 見 せ ろ 』って言われても困るんだが・・・。

結局は、店は客に逆らえないのを当然だと思ってるヤツのウサ晴らしみたいな事になってんのかね。

『アンタ何言っとんだ! あぁん!!』じゃねーんだよジジイ。
91HG名無しさん:03/11/15 22:56 ID:+Xu4fuPB
オレが今日言われたのは
893のおっさんに、
「お前のところの店員は笑顔が足りない」

わけわかんねー
92HG名無しさん:03/11/16 13:34 ID:aTR9BdJx
うちの店、RCカーのサーキットを土地借りて持ってるんだけど
数年前まで、非常にマナーが悪かったのが(勝手に電波を入れるとか・・・
某力団の数人の常連さんが来るようになって
とても良い状態になっているのだそうです。
なにしろ、ちょっとでも悪いことをすると締められるそうで
高校性諸君の健全育成に貢献しているようです
93HG名無しさん:03/11/16 14:23 ID:4Pp5Gxie
>なにしろ、ちょっとでも悪いことをすると締められるそうで
当人たちはちょっとどころではなく悪いことをしているんだが。
どの面下げて堅気に注意なんぞしやがるんですか?
94ショップもちサーキット:03/11/16 18:22 ID:0MhNk4Eh
でも、今時の高校生には注意という物をされたことがないような
自分勝手な奴らばかりだし
これで、最低限の常識が備わった
まともな人間にはなると思う
95HG名無しさん:03/11/16 21:23 ID:GzgWAmoI
>>89 客のことを語らないなら、模型屋の裏事情でも語れと?
いいですよ。
ウチの店、
非常階段つぶして、塗料の倉庫にしてます。
よく燃えるだろうな〜
96HG名無しさん:03/11/17 18:37 ID:kC3XAGac
トイレ借りて、流していかない客がいて困っている。


しかも、大だぞ!
97HG名無しさん:03/11/17 20:57 ID:GJLN3bfH
うちの事務所は女子トイレですがなにか?
98HG名無しさん:03/11/17 22:24 ID:G6DbzbkH
>96
ウチは便器にしてない事すら・・・。トイレもまともに使えんヤツなんざ来なくていいのに。
99HG名無しさん:03/11/20 08:04 ID:i3P6go8u
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) 
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
100HG名無しさん:03/11/20 09:11 ID:RzLRKgQB
百?
101HG名無しさん:03/11/20 09:41 ID:QRX0q4J1
お前等模型を安く売って
102HG名無しさん:03/11/20 22:16 ID:Jq5GQJBb
>101
↑スレタイ見なよ。
103HG名無しさん:03/11/20 22:45 ID:i81/NrIa
「おまえらの店何割引き?」的な事を聞いたつもりなのに。
104HG名無しさん:03/11/21 07:24 ID:ss1CEn3d
2割だな。
105HG名無しさん:03/11/21 21:27 ID:2QoY/uBh
>103
どういうつもりで言ったとしてもスレ違い。聞きたければ地元の模型屋スレでどぞ。
ちなみに、『安く売って』と『何割引?』じゃ全然意味が違うと思うが?
106HG名無しさん:03/11/21 23:30 ID:YtKQwSYp
次いってみよ〜
107HG名無しさん:03/11/22 11:14 ID:yexU1k9h
是非バンダイアソートについて語って下さい
108HG名無しさん:03/11/23 00:31 ID:3bO7IpPR
>107
ほんとーに勘弁して欲しい。ハッキリ言って『抱き合わせ』以外の何物でもない!
結局、利益が出るだけの数作って、新製品と合わせて強引に小売りや問屋に押し付けているだけ。
んで、発注書には『この機会に是非店頭に無い物をそろえて下さい!』だって!前回のアソートと単品で入っているアイテムなんざ余ってるっつーの!
でもこれを仕入れなきゃ新製品は廻ってこないんだよね。ハッキリ言って、もうガンプラアソートなんてなんの魅力も無いってのに。
109HG名無しさん:03/11/23 01:25 ID:KJ4VT6ur
>>107
ウチは問屋と

「アソートは多く仕入れる、その代わり次のアソート出た時に売れ残っていたモノは返品」

って約束で入れてます。

コレやらないと発売数ヵ月後に大特価とかしないと倉庫が片付きません。
110HG名無しさん:03/11/23 04:38 ID:ouNhuBwz
ちなみにこないだのストライクのアソートいくつかいましたか?
111HG名無しさん:03/11/23 15:29 ID:llskNwEX
それより、くじびきキャンペーンのために種アソートいくつ買った?
レイダーやディンなんていらねーのに・・・
112HG名無しさん:03/11/23 16:56 ID:Bz9us9mL
うちはガンプラやめたので関係ないです。
ガンプラは量販店に任せれば良いっす。
113HG名無しさん:03/11/24 00:12 ID:e9DsMayo
>>「アソートは多く仕入れる、その代わり次のアソート出た時に売れ残っていたモノは返品」

うちも基本的に問屋返品OKにしてもらってます。
でも最近は1stもの(特に戦艦・MA系)やMSVシリーズがコンスタントに売れるので
返品が少し下がりました。ホント少しだけど。

2chのタミヤスレでも話題になってますが、うちでもタミヤは商品がほとんど動きませんねぇ。
今さらながらハセガワは目の付け所が良かったと思います。バーチャロンを出すという噂も
ありますが、現在でも一定の需要はあると思います。
タミヤもそろそろ本気で考えた方が良いと思うんですが・・・。
114HG名無しさん:03/11/25 13:20 ID:2KPCmV3a
>113
確かに★☆は動かないね・・・。ラインナップも中途半端だし、初心者向けの割には、昔のキットと同じ作り方しかできないし。
ガンプラのようにとまでは言わないけれど、せめて塗装後に各部品がつけれるような工夫やなんかをした方が良いと思うんだよね。
デカールとパッケだけ変えて、値段上げてるよーじゃダメだ。
115HG名無しさん:03/11/25 15:37 ID:EBs9tOLo
>せめて塗装後に各部品がつけれるような工夫やなんかをした方が
良いと思うんだよね。

それは作りての組み立て次第では?RC211VなんかMGより簡単に出来る。
ようは売り場でも作り方教えたりすることも大切ではない?
116114:03/11/25 20:32 ID:2KPCmV3a
>115
>ようは売り場でも作り方教えたりすることも大切ではない?

具体的にどーすればよいか是非教えて下さい。

>それは作りての組み立て次第では?RC211VなんかMGより簡単に出来る。

★☆の車キットは頑張っていると思いますが、空モノ、MMはそうでもないですよ。
117そろそろ閉店かな・・・・・:03/11/27 20:06 ID:BE6DPYzq
おまえら、クリスマスは売り上げ上がりそうかい?
20年位前までは、クリスマス⇒正月と
忙しくて元旦から店開けてたりしたが
テレビゲームや携帯電話が普及しだしてから
ここのところ子供達が来なくなったナ。

食玩とか¥100ショップとか・・・・・
将来の日本をダメにする元凶だと思うけど、
あんたら、どう感じる?
118HG名無しさん:03/11/27 22:58 ID:YoUqddP6
>>117
20年前とは、貴方お幾つですか?相当頑張ってこられたんですね…
まあ20年前は携帯は勿論、ファミコンも出るか出ないか位でプラモが
ホビーの主力だったからね、今とは比べるべくもない。
100円ショップにしろ食玩にしろ郊外大型店の人気にしろ時代の流れ
と諦めるしかないですな。お正月の個人の模型店で、お年玉握り締めた
子供が楽しそうにプラモを品定めしている光景はもう見られないでしょう。
過去を振り返ってもしょうがない…
119HG名無しさん:03/11/28 00:17 ID:EveIg2R2
おまいら、一日の売り上げどれくらい?
(メール欄で会話しましょう)
120塗料と溶剤と缶スプレーがな……:03/11/28 01:13 ID:sqHpfrz7
今日だけで80は売れた
121HG名無しさん:03/11/28 04:27 ID:JNlTg1bn
・・・元店員ですが、いいですか?
122HG名無しさん:03/11/29 23:04 ID:NdurOQYt
25・・・くらい
123119:03/11/29 23:08 ID:i+uR+wCD
公開できないと思ったから、メール欄を推奨したんだが
別にいいのか?

今日は週末なので、60
雨降らなかったら、もっと逝ってただろうに
124HG名無しさん:03/11/30 08:16 ID:mFdhstRC
うちんとこは
雨降ると売り上げ上がるよ。
雨だと、外に出ないから家で模型でもって・・・・・・
なるのかな?
125HG名無しさん:03/12/03 21:15 ID:KPT3nSpW
さて皆様、年末の稼ぎ時ですよ。

うちは半分オモチャ屋なのですが、できれば40超/日は確保したいですねぇ。
プラモはガンダムを入れておけばいいのでほとんど悩みませんが、頭がいたいのは
女玩ですね。セラムンに期待してたんですが、ちょっと動きが鈍いようです。
お父さんやお爺さんがお一人で来店されて「○歳の女の子向けで流行ってるのを」と
言われるとちょっと困ります。無難にキティちゃんとかのヌイグルミをお薦めしますが、
おじゃ魔女のころは楽でした。大きいお友達にも売れたし(w

そう言えば、女性モデラーって来ます?ウチには一人いらっしゃいますね。
(彼氏について来る方はいますが、純粋にモデラーってヒトはその一人だけですね)
126HG名無しさん:03/12/03 23:23 ID:eFBb4OF8
12月に入ったけど、マジでやばいです
今日30なんだが、予算の半分を切ってる
本社のアホ〜 予算多すぎなんじゃ〜

女性といえば、おばあさんモデラーがウチに来ます
箱庭とか寅さんとかを買ってくれる。
若い人は来ないね、美術系の生徒らしい人が塗料だけ買いに来るけど
127HG名無しさん:03/12/04 01:27 ID:81aka6Aq
ウチにゃSEE○萌えの女子高校生達がたまーに。まぁ、SEE○以外は眼中に無いようですが。

128HG名無しさん:03/12/05 18:47 ID:qhJbMFjt
女性モデラー数年前から一人くるョ。
もちろん、彼氏付きとかじゃなくて
本当に作る人。
ジャンルは船なんだけど、1/700軍艦とかじゃなくて
貨物船とか作ってる。
その作品を見せてもらったが、なかなかの仕上がり
いかにも港で見てきましたって感じの仕上がりで
楽しんでるなぁ〜って感心します。
129HG名無しさん:03/12/05 22:30 ID:J1nIC58P
よかったらこちら詳しく話していただけませんか?>女の常連さん


【風下から】模型屋で女を見た!!PART3【近寄れ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069208929/



http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069208929/
130HG名無しさん:03/12/06 14:25 ID:8gsNmaC0
↑そんな「女を見たら犯せ」って感じのスレで話す気は無い
131HG名無しさん:03/12/07 00:05 ID:5Zjfd04J
>>90
「誠意を見せろ」と言われたら、
「誠意とは何ですか?お金でしょうか?」
と、逆に問い返してみるといいよ。

大抵のヤツはそこで煮詰まるので、
その後の主導権が握りやすくなる。
132HG名無しさん:03/12/07 01:42 ID:sVNJpXan
>131
うまい。相手がうかつに認めようものなら立派な恐喝だしな。
133HG名無しさん:03/12/07 16:48 ID:iQn6wWP7
相手は、恐喝にならないように金を出せなんて絶対に言わない
知っているからこそ「誠意を見せろ」って言うのは常識。
134HG名無しさん:03/12/07 16:54 ID:UfknYrx/
大型量販店で買ったほうがよさそうだな
品揃えも良いし
135HG名無しさん:03/12/08 19:30 ID:QQczrqZn
模型屋の店員なんて社会不適合者しかいないんだから、ウォッチしてるが吉。
136HG名無しさん:03/12/08 19:53 ID:GsAoAp5J
>>134-135
釣糸太杉
137131:03/12/08 21:19 ID:WWFqngq2
>>132-133
そうなんです。
口で金銭や物品を要求してしまうと、その時点で恐喝ということになるんです。

で、常習クレーマーになると、
「『誠意』ぐらいのことも分からんのかゴルァ!!」
と逆に食って掛ってることがありますが、この場合も落ち着いて、

「私の思う『誠意』とは、お客様に充分御納得していただけると事と考えております。
ですので、そのためにも、お客様のおっしゃる『誠意』というものを、
具体的におっしゃっていただけませんでしょうか?」

と言ってみましょう。
クレーマーは、とにかく話の主導権を握り、
こちらが先に折れるように話を展開しようと仕向けてきます。
ですが、こちらがしぶとく粘れば、そのうち手詰まりになって、
同じ話を繰り返してくると思うので、そこを鋭く突いて相手の手を封じることが重要です。
138HG名無しさん:03/12/08 21:53 ID:VLaMhIjc
年末商戦で忙しい上、レジ前で粘られるのもちょっと困るね・・・。他のお客さまの事を考えると。
早く結論を出したいところではあるけれど、だいたいクレーマーってのはしつこいからね・・・。はー、困ったもんだ。
>>135
模型屋に来てるのも半数は社会不的合者だと思われますが何か?

139HG名無しさん:03/12/10 20:53 ID:GqO7BlTI
>>模型屋に来てるのも半数は社会不的合者だと思われますが何か?

それは、言いっこなしですよ(W

アストレイとブリッツは全て掃けましたが、やはり新製品以外は
TVが終わってからはseed関連の動きが随分と悪くなりました。
初回にどれだけ取れるかが鍵ですね(うちも問屋返品はOKですけど)。

SDガンダムフォースは期待大ですっていうか売れてください・・・。
140HG名無しさん:03/12/10 23:28 ID:Vhlvzhal
>138
×不的合
○不適合

どういう入力をしてるのか、ちょっと気になった。
別に煽ってるんじゃなくて。
141HG名無しさん:03/12/11 20:39 ID:7d1F2FQl
人並みに読み書き出来てりゃ模型屋なんてやってねーよ! ぼけ!
142HG名無しさん:03/12/11 23:35 ID:VICgkycb
test
143HG名無しさん:03/12/16 02:50 ID:GTKmLozT
>>139思い通りにならなきゃ喚くって
でしたね。いやホントに申し訳無いです。まるで赤ん坊様に、思い通りにならなきゃ喚くって様なDQN客を相手にするのが基本って事を思い出しました。
144HG名無しさん:03/12/16 02:53 ID:rv8I6Lpu
アタイこそが 144げとー
145HG名無しさん:03/12/18 16:41 ID:oLYDVqya
模型屋で働くオンナノコですが、アヤシイお客さんがついてしまい
困ってまつ・・・ しょうがないっちゃしょうがないんだけど・・・
146HG名無しさん:03/12/18 18:15 ID:gKRD1WI8
そういえば、去年の今頃こんな事があったなぁ〜
「車に乗るかどうか車に運んでくれ。車に乗らんかったら買わんからな!」と
どなりながらレジに来る客がいた。40〜50代のオサーンだった。
車に運ぶと、あっさり乗った。(当然なのだが・・・)
オッサンはそのまま車を発進させようとしたので、ドアを閉めずに「お支払いをお願い致します」と
いったら、「客に向かって何をいうんや!ぬしゃうたれっつぉ!」とすごんでた。
「お支払いが、まだお済で無いのですが?」というと、態度が無礼だとか失礼だとか
大声でわめきはじめた。通りがかった駐在さんが割ってはいってくれたら
急に笑いながら「にぃちゃん、すまんのぉ。釣りはいらんき、とっとき。」等とほざきながら
5.000円ポンと手渡してくれた。「御代は、税込みで7.140円なのですが?」と言うと
再び、大声でわめいたが駐在さんに静止された。
詳細を駐在さんに話すと、『こんな店じゃ何も買わん!潰れてしまえ!』といって
さっきの5.000円を引ったくって帰っていった。駐在さんは、「もう少しいますね。といって店内に入っていった」
?と思ったが、まぁいいかと納得してレジにもどった。
5分もしないで、さっきのオサーンが戻ってきて「にぃちゃん、5.000円ちゃうやろ?」と。
小声でいい。「まぁ、ええ。50.000円でかんべんしたらぁ」とほざきはじめた。
すると、駐在さんがオサーンの方をたたいて「交番までお話しましょう」と連れて行ってくれた。

飯塚の年末は、いろんな人がきます。 今年は来るかな?
147HG名無しさん:03/12/18 19:14 ID:wBOvkCuG
>146
その駐在さんは、さすがだね。
増税増税のリーマン稼業もしんどいもんだが、
こんな話を聴くと客商売も大変だね。
お店の人、がんがってくれ。
およばずながらおいらも買い物に精出すよ。
148HG名無しさん:03/12/19 00:01 ID:PHt4y34B
>>145 
具体的にどんな「アヤシイお客さん」なんでしょう?
2chで揶揄される外見的"キモオタ"ならさすがに大目に見てやってください(W
私なんかも他人のことは言えませんので(W

>>146
うちもラジコンで似たことがありました。やめてくれと言ったのに「確認するだけだから」と
商品を勝手に持ち出して店の前に止めていた車の後部座席に乗せてしまったんです。
窓から千円札を2・3枚投げ捨てて発車しようとした時、たまたま来てた常連の方が、
路上のブロックを素早くタイヤにかませてそいつを引きずり降ろして腕を固めて捻じ伏せて
くれました。(最初から怪しいと踏んでいて、店の前のガチャマシン固定用のブロックをすぐに
蹴り入れられるようにしてたと言ってました。そのヒトはサバゲーマーで柔道の有段者(W) )
警察を呼んで引き渡しましたが、そいつは「金は払った。店員(私)が金を無くしたんだ」とか
喚くわ、店の前にパトカーが止まるわ、常連さんには証言してもらわなければならないわ、
これを契機に店のレイアウトもレジを入口横に変更したりして、ホント散々でした。
思い出してもムカツク。。。
149HG名無しさん:03/12/19 01:24 ID:aWwJxUNF
最悪やね・・・ 色んなバカがいるもんだ。
150HG名無しさん:03/12/19 01:57 ID:hljDbjGH
皆さん大変やね、気苦労窺い知るよ。
模型店でも量販店でもたまにおかしな奴を見かけるが
なんで模型買う奴にはこんなにヘンな奴とか非常識な奴が多いんだろうか。
そんなにヤバイ趣味だなんて思わないんだけど・・・

皆さんのお店の客層ってどんな感じですか?
普通っぽい人、オタっぽい人、おかしな人、なんか意外な人とか色々来ると思うけど
どんな割合ですか?
151HG名無しさん:03/12/19 19:38 ID:QlJwrpOy
模型屋なんてマシな方でつよ。
精進なさると吉。
152HG名無しさん:03/12/19 23:47 ID:p0do7dle
>151
そうおっしゃる貴方のご稼業は?
153バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :03/12/20 01:22 ID:uBRUxXI9
数日前
ドイツレベルの説明書が読めないとほざく
DQNから電話があった。どんな顔が見たかったので、
「店頭で御説明してさしあげますよ」と言ったら
昨日、本当に来た

普通の高校生
ごめんな(DQN扱いして)
受験がんばれよ。大学に入って、ドイツ語勉強しろ。
それまでは、いくらでも教えてやるから。
154HG名無しさん:03/12/20 03:00 ID:jNUcrVFi
>153
エエ話や……

アオツマの族車買ってったヤシから、説明書読めないと言われるようなシチューション
より、100倍くらいマシ(笑
155HG名無しさん:03/12/20 12:22 ID:BcRLLsuE
某お客様相談センター。
半年で壊れてリハビリ生活に入る人が2/3。
156HG名無しさん:03/12/21 00:04 ID:HvqFqi+1
>155
ゲームソフトメーカーのサポセン経験ありですがまさにそんなかんじ。
言いたい放題の香具師の相手をしてるとなかなか疲れます。
157HG名無しさん:03/12/21 00:16 ID:wNrvFf6b
サポセンは会社の掃溜めみたいな存在だからな
158HG名無しさん:03/12/21 02:17 ID:87BLxZby
屋封のサポセンも最悪だにー。
クレームと同時に質問ぶつけてるのに肝心の部分を無視。
挙げ句にこっちの使い方が悪いみたいな感じで遠回しに諭された。
なんどやりとりしてもらちがあかないので最後にケンカ口調でニドト
コネーヨ的に捨てぜりふ投げたらやっと質問の回答返してきやがった。
あそこまでやりたい放題のサポセンならストレス溜まらんやろ。
159HG名無しさん:03/12/21 15:13 ID:FTXPCrq3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068802526/
ラジコン関連だけど
ここでは、クレーム厨で盛り上がってるぞィ。
160HG名無しさん:03/12/21 16:47 ID:sexN0ycQ
バンダイお客様センター
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053261049/

このスレもDQNで盛り上がったな
161HG名無しさん:03/12/21 17:01 ID:mh/BxHOr
>>158 話の方向性が違うんだが・・・・
162HG名無しさん:03/12/21 21:05 ID:telWY2Gk
俺客の立場なんだけど(っていうか中学三年なんだ
模型屋に入ってプラモのコーナーを見ているとやたらに店員が見てくるんだよ。
いや、別に万引きなんてやらないのに・・・厨房=万引きって印象なのかな?
そこよく行くんだけどたまに変な大人居るんだよね
なんか一人で喋ってるんだよそれもボソボソ喋らないで普通に独り言
一人で喋って寂しくないのかー?なんかその模型屋いつも静かだから
喋り声がすごい響くんだよね。
もう疲れたから喋らない・・・眠てぇ寝る。
163HG名無しさん:03/12/21 21:07 ID:kQex2AEM
>>160
IDがセクース
IDセクース
イイ
164HG名無しさん:03/12/21 21:09 ID:S1QlPuXA
IDがセクースて・・・
ええなぁ・・・
165HG名無しさん:03/12/21 22:51 ID:6KMkTtgL
>>模型屋に入ってプラモのコーナーを見ているとやたらに店員が見てくるんだよ。
>>いや、別に万引きなんてやらないのに・・・厨房=万引きって印象なのかな?

ぶっちゃけその通りでしょうが、何も厨房に限りませんな。
うちだと動きを止めてから大体2〜3分程度でチェックします。
レジから死角に入った場合は1分以下です。

万引きというか、以前箱から中身を抜いて別の箱に入れて何食わぬ顔で
持ってきたバカもいたなあ。ちゃんとチェックするって。
166HG名無しさん:03/12/22 23:09 ID:FxuxCygH
>>162
ウチ(模型屋ではなくおもちゃ屋)も厨房以上大人(見た目も精神的も)以下は要チェック。
口の開いたトートバックなんて持ってる香具師はもう離さない( ゚д゚)・・・・・(´・ω・`)
それ以来自分でもトートバック使うのやめたよ。
基本的に視界から外さない。万引きされたときマジで悔しかったからね。

基本的に一度見ればお客さんのことはなんとなく覚えてるから
はじめて見て怪しかったら次から黒と決め付けてマークする。
逆にマナーのいい人も忘れないから元気にハキハキ返事すればいいと思うよ。
お金出すときの「ハイ」位で印象も随分変わるから。
模型店でバイトしてる人はたいてい模型好きだから同じ趣味もってるとうれしいもんさ。
俺もよく中学の遠い後輩(7・8才年下)が買いにきてくれるが楽しくお話するよ。
変な人は気にするな。店員も困ったりしてる(w
自称常連さん。店員に話しかけるのはいいが横の行列に気づいてくれ(;´Д`)
俺の忙しくて相手できないよオーラを感じてくれ・・・
長文失礼
167HG名無しさん:03/12/23 00:05 ID:oXsMlkNW
店員と常連がレジで話してると行きにくいよ。
ちょっとためらう(:.;゜;Д;゜;.:)
168HG名無しさん:03/12/23 17:48 ID:p2PrB3mo
そういう時は店員の方が客に気づくべきなんだよなぁ。
169HG名無しさん:03/12/23 19:14 ID:skN4LDWT
普通の店員なら気づくよ。常連さんも気づく。
どうせ世間話だから「じゃ、またきます〜」ってな感じに。

うちに来るウザい自称常連はお客さんきて接客中まで話しかけてきて
挙句にお客さんが買ってくものにケチつける始末。
おまけに臭いが・・・(;´Д`) そいつの周り人が避ける。俺は逃げれず(つД`)
店長も相手が一応お客だし困ってるみたい。
そんなときに俺がいつも減給覚悟でガツン!と言ってやります。
心の中で。
170HG名無しさん:03/12/24 18:50 ID:kDo16E9G
↑ 時給大幅UP!
171HG名無しさん:03/12/24 19:00 ID:w5yFzZ2Z
つーか早く店入ってすぐ買い物すませれば
万引き野郎とか思われないだろう
172HG名無しさん:03/12/25 00:58 ID:uaL5YJFa
>171
 そりゃそうだけど、徒然なる侭に模型屋の棚をぼーっと眺めるのもそれなりに楽しかったりするわけで。
そういう楽しみを求めて来る人を客扱いしないとT模型店の様になるのでわなかろうかと思うのですが
どーだろうか?
173HG名無しさん:03/12/25 07:56 ID:ddpTnxaC
口の開いている鞄(特にトートバック)提げてるとか、小さい商品持ったまま
ウロウロするとか、2人以上の学生集団は見張ります。
ソレ以外は無理ですし、雰囲気悪くなるのでお客さんを信用して見張りません。
174HG名無しさん:03/12/26 13:18 ID:b7sjcgCe
難しいな。悪いヤツはどんなに手を尽くしても万引きしてくからな・・・
かといって手荷物を預かるのも問題ありそうだし。
175HG名無しさん:03/12/26 14:36 ID:d8rGbaYY
捕まえたヤツどうしてます?
警察に通報とか親、学校に連絡みたいなのは普通として、風変わりな対応したこと
のある店員さん教えてください。
176HG名無しさん:03/12/26 14:46 ID:3hL7VWD2
『万引きしたヤツは顔写真貼りだすぞ、ゴルァ!』
と言う張り紙を見た事があるが、顔写真が貼られているのを
見た事は無いな〜
177HG名無しさん:03/12/26 16:49 ID:iQdCqFve
箱持ってダッシュが最強ですな。
178HG名無しさん:03/12/26 19:07 ID:fpxsK9gO
179HG名無しさん:03/12/26 19:22 ID:3hL7VWD2
>177
 ソレを言うなら、
ダッシュ→踏切飛び込み→アボーン
のコンボが最強かと。

 あの事件の「配慮してくれないと」のオバサンには
開いた口が塞がらなくなったな〜
180HG名無しさん:03/12/26 22:33 ID:bHCQF5uV
>>179
聞いた話では警察もスピード違反した車を追跡しないらしい。
理由は「スピードの出しすぎは危険だから」だそうだ(;´Д`)
もちろんナンバーなり控えて対応はするだろうがなんか釈然とせんな。

>>175
すごかったのは小学2年生5人グループ。被害はアバレンジャー(おもちゃ屋なので)。
一人だけ捕まって事務所で親を呼んで話を聞いた。
しかし友達をかばってなのか黙秘を続ける消防。
その間ほかの4人は店に戻って万引き再開(;´Д`)
久しぶりに腐りきった奴らを見たね。万引きかばうってのも間違ってるしな。

Gコレや遊○王カードをサーチする餓鬼がウザイ。同じことしてる大人はもっとウジャイ
関東では冬休みですね。これからも元気にがんばりましょー(´・ω・`)ノシ
181HG名無しさん:03/12/27 19:46 ID:ny5cU9zM
最近流行のシークレット物を
電子秤で軽量する人がいるんですけど
どうしたものか?
182HG名無しさん:03/12/27 22:42 ID:416eBo7Y
趣味を楽しむのにすら『余裕』が持てない奴が多いよね。
まぁ、中にはもともと『趣味』ですらなく、『転売目的』だったり『生き甲斐』だったりする訳だが(w
183バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :03/12/27 23:58 ID:ewC1RElm
>>181
2ちゃんに書き込めるネタができてよかったじゃないですか。
ていうのはナシ?

ウチではここ最近、大人買いの被害をこうむっています。
食玩系の箱買いなんかザラ
一番困るのが塗料系
今日も棚から、1色だけ全部抜き取って
「これ、あと30個欲しいんだけど」
他のお客に迷惑がかかる気がするんですけど・・・
だけどその人も、れっきとした客だし・・・
とりあえずストックから、10個出して来て
納得してもらったんですけど

大人買いには、どう対処してます?
184HG名無しさん:03/12/28 00:09 ID:zmnWYBUS
ちなみに何色?
185HG名無しさん:03/12/28 00:32 ID:K9CnLfVQ
>>183
塗料は問屋さんのほうでもまず在庫切れになることはなさそうだから俺はそんなに困らないかも。
食玩系も>>181みたいに秤使って必死なやつにあさられた後のシク無しなのを買うのは嫌だろうし
箱で買えるなら買ってもいいと思うけどな。
ただ新作プラモのまとめ買い(小隊買い)とかはちと困る。
大手量販店とちがって10個入ればいいほうなのに5個とか買っていかれると・・・
んで「〜ありませんか?」
「売り切れちゃいました。すいません^^;」
「そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン」のコンボ
んでいたたまれなくて予約してた人のを勝手に出して売っちゃう。

俺の分なんだけどな(つД`)
186HG名無しさん:03/12/28 05:21 ID:2/61tQh6
あんたら商売人なら売れるときに売っとけ
売り惜しみすんなよ
187HG名無しさん:03/12/28 16:41 ID:JOj2A7hs
大人買いっていけない事だったのか
やった事ないけど
188バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :03/12/28 22:14 ID:lXpKsKr2
>>184
TSキャメルイエロー
>>185
貴方の問屋は優秀ですね。ウチの場合、問屋が年末休みなんです。
だから困ったんですけど
自分の分を差し出すなんて、GJ
>>186>>187
おいおい、ここは店員の集うスレのはずだぜ

まあ、客として、店に来た時
自分の欲しいものが、目の前で大量に買われたら
それで売り切れたら、嫌な気がしない?
189HG名無しさん:03/12/29 11:47 ID:JjxKf2h7
>>188
新製品ドカ買いは勘弁していただきたいよね。
断るというか商品ないって言うのがとってもつらい、小さなお子様とお母様だったりす
るとなおつらい。
190HG名無しさん:03/12/29 11:59 ID:tuyg4n0D
食玩の箱買いは許容範囲だろう。
しかし確かに新製品はお一人様2つまでぐらいにしてもらいたいところ。
小さなお子さまとやさしそうなおばあちゃんならさらにツラさ10000000000倍。
191HG名無しさん:03/12/29 11:59 ID:tF0BcqVE
店員以外は絶対にレスするなよ
192HG名無しさん:03/12/29 13:05 ID:W9eUZwL9
>>190
痛いほどわかる
193HG名無しさん:03/12/29 15:03 ID:n12Y71bt
「沢山買うんだから良い客だろーが!」
カン違いしたデカイ態度がさらに輪をかけてムカ付くんだな。
194HG名無しさん:03/12/29 16:25 ID:/fB45GfG
単純にたくさん買ってくれれば、俺のところは儲かるのだが。
195HG名無しさん:03/12/29 18:57 ID:mxInMqYP
たくさん買ってくれればいい客だろ。お前らホントに店員か?
たくさん買うヤツに腹立てるのは、客としての気持ちがが入ってるんじゃないか?
こんなに沢山買いやがって羨ましいなーって。
他のお客さんがどうのっていうのは、ただのお為ごかし。
196HG名無しさん:03/12/29 19:36 ID:0bdK/BYx
物欲野郎かこ悪い
197HG名無しさん:03/12/29 20:56 ID:LzA6J2mu
>>195
はいはい、ここは模型屋の店員が集まるスレですからね
どうぞお客様は別のスレへ
198HG名無しさん:03/12/29 21:20 ID:65DYK/yt
種プラって番台が騒ぐほど
売れたのか?
199195:03/12/29 21:28 ID:t1Ioq1e+
あのー、一応店員なんですけど。
ひょっとして皆さんは遊び半分で出勤してきて、店員同士でダベるのを仕事と勘違いしている
ロクに間に合いもしない給料泥棒のバイト君ですか?
200HG名無しさん:03/12/29 21:28 ID:xIGSLmWM
>>195
食玩とか小サイズの完成品なんかに興味無いので、羨ましくは無いなぁ。中にはいいなぁとか思うものもあるけど、単純にソレが欲しいだけだから、大人買いされても何とも。
コンプに興味無いし。実際店員やってると「商材」としか見なくなっちまうもんだよ。
ちなみに、たくさん買っていくお客=いいお客では無いなぁ。まぁ、金さえ落としてくれればいいけど。笑顔で接客しますよ、表面では。
自分が店員だとしたら嫌だろうな〜って事でも平気で言う客は、いくらよく買おうがただの客。
201HG名無しさん:03/12/29 21:29 ID:ljOH/6AD
漏れは店員じゃないけどさ、
食玩って予約すると、普通に箱買強要してません?

確かにあんなモン1個や2個予約されても困ると思うけど、実際そう言う売り方しているなら
食玩の大人買いくらいは認めて欲しいな。

漏れは予約以外で大人買いはした事無いけど。
202HG名無しさん:03/12/29 21:35 ID:k/izi1wY
>>201
店員以外は出て毛
予約も何も大人買いに変わらんよ
203HG名無しさん:03/12/29 22:09 ID:7Gwx06CO
模型板から例がちと離れるけど、遊戯王カードね。
あれは食玩やGコレより当たりハズレが激しいのよ。そして当たりがわかる(これはメーカー公認)。
新しい箱開けてすぐにハイエナのように当たりだけを買ってく香具師。箱の残りはハズレのみ。
その残りをうれしそうに選んで買っていく小さい子。俺は全容を知ってるから涙出るよ(つД`)
だから俺はカードを選ばせるのは反対で、店長とそれでかなり揉めたけど、
ウチでは選ばせてる以上ある程度は仕方ない。たとえそうだとしても選ばせた方が良く売れる。の一点張り。
サーチしてる香具師の言い分も「自分の好きなの選んで買ってるだけです」これも正論だしな。
だから俺は箱買える人はそっちを進めてるよ。

なにが言いたいかというと箱買いには買占め以外にこういう理由もあるってこと。
だから俺は食玩系の買占めには抵抗あんまないな。
204201:03/12/29 23:33 ID:ljOH/6AD
>>202
なんでそんなに必死なの?
それと反論はきちんと意見を読んでするべきだよ。
205HG名無しさん:03/12/29 23:59 ID:k/izi1wY
>>204
スレタイを見ろ
206バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :03/12/30 00:16 ID:whbqpmJt
なるほど、食玩とカードに関しては、大人買いに立派な意義があるんだね。

プラモの大人買いに関して、説明不足だったかもしれない
オレが言ってるのは、同一種の複数買いのことなんだ。多種多様な大人買いは大歓迎
例を上げれば、
ヒュッケバインを3個買った奴がいた
ドラゴンのタイガーを4個買った奴がいた
友達の分を買ったのかもしれないけど
それにしても買いすぎだろ。と思ったんだが
207HG名無しさん:03/12/30 00:37 ID:w3tel9Qq
>>206
うちもヒュッケバイン入ってきたのが2個だけど初めの人が2個買って終わったw
まぁあれはガンプラなんかと比べると数少ないだろうから仕方ないとは思うけど。
うちのガンプラ常連さんは新作を予約して発売日に予約の分ともう1個で計2個買ってく。
このくらいならいいと思うなぁ。

ところでみなさん
バンダイのガンダムお楽しみパック(だっけ?)をどう思いますか?
208HG名無しさん:03/12/30 04:35 ID:lZuRsqbP
買ってくれるんだから、何個買ってくれても俺は全然かまわない。
いまどき、スケール物を複数買ってくれる人はなかなかいないぞ。
10年位前まではタミヤとかハセガワの新製品を必ず2個買うような人が何人もいたなぁ・・・。
まとめ買いが困るなら、少しづつ出せばいいじゃん。

バンダイのアソートは困るけど、昔からのスタイルだからもう諦めた。
でも、残るやつって自分で発注したわけじゃないから気になるんだよね。
バンダイは金型一個一個の原価償却を考えるのはやめてほしい。
失敗した商材をなんで小売店が尻を拭いてやらないといけないんだ?
キュベレイとシュピーゲルはもういらん。
これからしばらくはMGパーフェクトガンダムの処分に困ると見た。
川口さん昔を引きずるのはやめてください。

あ〜、やっぱり諦めてないな。
209HG名無しさん:03/12/30 14:26 ID:oXT+HlXH
店員じゃないのに書き込みしちゃうけど。
----------------------------------------------------------------------
844 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2003/12/28(日) 01:41 ID:VL2kQ0VZ
確かに転売屋が買い占めたあとに
まともな客から「○○今日発売のはずなんですけど・・・」とかいわれるとまいっちんぐ

846 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2003/12/28(日) 02:28 ID:KzpvzQO3
そりゃ1人で5冊買おうが、5人が1冊づつ買おうが売り上げは同じだろうさ。
だけど、本来買えるはずだった残り4人からの、店への「信用」とか「期待」
とか、目に見えないけれど一番大事なものを、店は失うんだよ。

とか言ってみる。
----------------------------------------------------------------------
模型屋さんはこういう考え方しないの?
210HG名無しさん:03/12/30 15:07 ID:WTrol+PF
>>209
店員じゃないなら書き込むな
211HG名無しさん:03/12/30 15:56 ID:Ht58EZHJ
209 をはじめ、202、205。
ネタや釣りじゃないとすればもまえらみたいな店員がいる店にくる客は可哀相だな。(w
自称常連客と話しで盛り上がって一般客放置プレイしてんだろ。
212HG名無しさん:03/12/30 15:57 ID:Ht58EZHJ
スマソ、
209をはじめ、=×
210をはじめ、=○
213HG名無しさん:03/12/30 16:17 ID:3wEKuQAy
煽りレスなのにミスってるよw

一番馬鹿なパターンだな(プププ
214HG名無しさん:03/12/30 16:59 ID:oXT+HlXH
>211
きにするな(AAry

△自称常連客と話しで盛り上がって一般客放置プレイしてんだろ。
○にちゃんねるに書き込んで、一般客放置プレイしてんだろ。

今日、休みなのかな?
マトモな模型屋さんは今は営業中の時間だと思うが。

215HG名無しさん:03/12/30 20:18 ID:8dTa4iRr
普通模型屋では放置プレイのがありがたいだろ。
「今日のお薦めはMGジオング特価3000円でございますが、いかかでしょうか?」みたいに接客されたいのか?
店員と他の客が雑談してるなら「すいませんが、○○は…」って話しかけりゃいい。
普通の神経してる店員なら、雑談切り上げて客の質問に答えるよ。
いきなり常連と同じようにタメ口でなれなれしく話しかけようとするから、妙な疎外感を味わうことになる。
常連も最初はお互い「〜です。〜ます。」からスタートしてるんだよ。

どこの店でも嫌われて相手にされてないのは、オマエ自身に問題がある。
横柄な態度のヤツは模型屋に限らず、どんな店でも嫌われ者。
216HG名無しさん:03/12/30 22:46 ID:oXT+HlXH
>215
> 普通模型屋では放置プレイのがありがたいだろ。

『自称常連客と話しで盛り上がって一般客放置プレイしてんだろ』
っていうのは、客がレジに精算しに来てるのに、常連と話してて
それに気付かない事を指してると思うのですが。

ムカつく模型屋を徹底的に叩くスレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027650038/l50

この辺のスレでよくそういう模型店が晒されてるよ。

> 店員と他の客が雑談してるなら

自覚が無いみたいだから>215が勤めている店も、上記のスレで晒されてそうだな。
217HG名無しさん:03/12/31 00:08 ID:6usKOGDL
結局店側では無い意見が入ると「接客態度が〜」とか「常連客との〜」話になる訳ね。
前にも確か「店員にも言わせろ」とかいうスレがあったが、同じよーな事になってたな。
>>199
そんなバイトしかいないなんて不幸ですね。
218211:03/12/31 00:08 ID:4YV+liGx
煽りでミスったのはカコワルカター(´・ω・`)
しかし >216 も言う通り、「レジに来た他の客に気づかない」コトを指してるのだが。

>いきなり常連と同じようにタメ口でなれなれしく話しかけようとするから、妙な疎外感を味わうことになる。
痛すぎ〜(プ 
もまえ、相当疎外感味わってるんだな。(同情

>横柄な態度のヤツは模型屋に限らず、どんな店でも嫌われ者。
自分で言ってりゃ世話ないよ。(プゲラ

215 の店も「客が可哀相な店」ケテーだな。
219HG名無しさん:03/12/31 02:16 ID:jUl2I/a7
模型屋の店員だけあって馬鹿ばっかだね
220HG名無しさん:03/12/31 09:20 ID:4YV+liGx
釣糸太杉
221HG名無しさん:03/12/31 22:58 ID:hnCaSRn6
>>207
あれはショボイ・・・
ウチは過剰在庫とかだけど、いろいろプラスしたよ〜

今日も明日も通常営業だ〜
222HG名無しさん:04/01/01 00:01 ID:OfQMuMRU
あけましておめでとう!
2004年も張り切って模型屋していきまっしょい (`・ω・´)9
223HG名無しさん:04/01/01 00:46 ID:ERLRRpLV
皆様あけましておめでとうございます。

今日はちょっと早目に店じまい。天気のせいかもしれんが客少なかったなぁ。
明日も初売りつーか通常営業です。
500m先に地元最大の神社があるから初詣帰りのお年玉じゃないお客様を狙います。
224バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :04/01/01 22:38 ID:TeK8C2sK
あけましておめでとうございます

元旦はさすがに店もヒマだろうと思って、
のんきに棚の整理をしてたんですが
午後からおかげさまで大繁盛。あ〜しんど

近くに神社がないので、お寺に寄って帰ってきました。
お店がもっと繁盛しますように。いい模型がつくられますように。
225HG名無しさん:04/01/03 11:15 ID:W3fdykAE
正月なのに金が無いというガキやーー!
何も買わないで3時間も店にいるなー。営業妨害じゃー!
お年玉もらえない時代なのかしら?
226HG名無しさん:04/01/03 13:38 ID:UgJoSREU
お年玉は何万円も貰ったけど、オマエの店なんかで使う金はないという意味だろ。
227HG名無しさん:04/01/03 14:11 ID:gh49pUVT
品定めだけして量販店に買いにいくのかも。
228HG名無しさん:04/01/03 17:34 ID:0iQwTkcf
>>227
いるねーそうゆうヤツ、エアブラシ買ったんですけど塗料が出ないとか
とりあえずご購入されたお店に相談なされては?といっても「わからない」って
いわれたとかいうしね、その店にも問題あるんやけど、説明できないもの売るなや。
229バイト6号 ◆wFBWpFrQ5A :04/01/03 22:16 ID:VkP0hnGn
2日から外人モデラーに接客した。
一応、通訳っぽい彼女つれてきたので、日本語が通じたんだけど
オレの拙いヒヤリングで聞き取れたのは、
グレイバー(溝?)、ウェザリング(汚す)、インク(塗料)
この3つの単語で、オレが薦めたのは

ガンダムマーカースミ入れペン

一応、使い方とか説明して納得してたので、間違ってないと思う
満足して買ってもらった。

その後、その人が言ったセリフ
「ニホンノプラモデル、スゴイギジュツネ〜」
なんか笑ってしまった
230HG名無しさん:04/01/04 00:28 ID:Mglxpelo
>>229
スミ入れって事はガンプラなのかな?
最近アメリカでSEED放送されてるらしくて外人さんがガンプラ買ってくようになったね。
うち米軍基地の近くなんだけど、前はトランスフォーマーとスターウォーズばっかだった。
大学英語の延長なのでカタコトでしゃべれるけど、本土の親戚とかに送る人もいるみたいね。
でもあっちじゃやっぱプラモよりフィギュア・カードなのでMIAが売れ筋です。
SEEDのMIAが売れ残ってたので助かる限りです (´ω`)人 テンキューテンキュー
でもバンダイのアソートでバスター・デュエル・デビルガンダム大量に来て_| ̄|○ゲッソリ
アソートばらして半額セールです('A`)
231HG名無しさん:04/01/05 10:13 ID:n4deisLq
>>228
しかしなぁ、これだけ何でもかんでも商品として存在してると、その全ての商品知識を揃えるのは大変だよ。
特にエアブラシなんて『どれが一番いいですかね?』なんて聞かれても、使った事無い商品は、スペックしか判らないし、使い勝手に関しては判らない事の方が多いよ・・・。
全部買って自分で試してみる程の給料貰ってないしな。
232HG名無しさん:04/01/05 10:51 ID:TuCOhbsH
>>229
模型では(ライン)エングレーバーだと、いわゆるP-カッターみたいな
スジ彫り用具のことなんだけどね。
233HG名無しさん:04/01/05 15:00 ID:dLT1C7et
>>231
うちは、「予算によりけりです」っていう。それにエアブラシて良し悪しじゃなくて
用途によりけりだとおもうし。
234HG名無しさん:04/01/05 20:54 ID:X1hp/Wsr
>スミ入れって事はガンプラなのかな?
トホホ…
235HG名無しさん:04/01/05 21:27 ID:rfG3by6e
今日万引き犯を現行犯で(σ゚д゚)σゲッツ!!
小学1年のガキなんだけど3人グルになってやってたらしい(今日はたまたま2人だったが)
親に連絡したらお父さん仕事早退してきてガキをヴォコヴォコ (´ω`)人ナムー
ガキはワンワン泣いてたけど殴られて泣いてたので自分の犯したこと判ってないんだろうなぁ。
自分のした愚かしさに気づいて改心してくれればいいなぁ。
そんなつまらん事で人生棒に振って欲しくないぜ。
236HG名無しさん:04/01/05 21:49 ID:EmlmvpWe
>>235氏は優しいですな。
うちは初犯だろうと消防だろうと警察に突き出してます。
当然、警察から親や学校に連絡がいくわけですが、年に一人くらい
配慮おばさんが逆ギレしてきますな。
勿論そういうバカ親も業務妨害で警察を呼ぶワケですが。
でも大半の親は菓子折り持って謝りにきますから、世の中もまだ
捨てたもんじゃないですな。
237HG名無しさん:04/01/06 13:20 ID:FB/RRyC8
>>235-236
小1でも万引きやるんか・・・しかも、常習っぽいとは。

漏れは2〜3年程前、齢70近いジジイ万引き犯をゲッツしたことがありまつ。
ジジイは「見逃してくれ」と土下座してきたんだけど、問答無用で警察に突き出しますた。
ちなみにパクったのは接着剤1個。金額にして¥120也。
たった¥120の万引きで晩節を汚す・・・と。

そういや、明日で冬休みも終わりですな。
この年末年始、幸いにもウチの店では万引き被害はありませんでした・・・。
238HG名無しさん:04/01/07 16:59 ID:yZ+ZBjNC
最近は複数で他人のふりして携帯でメールのやり取りしながら
店員と客の薄い所をねらってくるぞ!
絶対負けないぞー!!!
239HG名無しさん:04/01/07 23:51 ID:ENif2Dot
小物持ってウロウロしてるヤシには加護の利用を勧める。
マジおすすめ。

ゲーム屋でバイトしてたときは私服に着替えて
捕まえてました。
ギャルゲー・エロゲー・声優CDがゴッソリ出て来たリア高。
ブックオフに転売するためにゲーム・書籍なんでもありのババア。
捕まえたら捕まえたで警察で調書取らなきゃならんのが非常にウザィ。
犯人でもないのに深夜まで拘束スンナ!
240HG名無しさん:04/01/08 00:39 ID:yTModZiV
>239
 そういう場合は、協力費が警察からもらえるはず。
但し近頃の警察は協力費の存在を秘密にしていて、
自分のポッケにナイナイしてるんだが。
241HG名無しさん:04/01/08 11:57 ID:+X7EgzbS
>>239
犯人に営業保障で請求しな、以前万引き厨房捕まえたときに店閉めて尋問して
その閉めてた間の保障として請求したよ○万円、親はちゃんと払って言ったよ。
そのかわり穏便にお願いしますと暗に被害届けの取り下げをお願いしてきましたが。
242HG名無しさん:04/01/08 12:21 ID:inS4IcTY
やっと、年末年始の繁忙期が終わりひと段落。
今回は、盗難クレジットカード使うOLねーちゃん3人ゲッツ。
カード回収して、カード会社に連絡すると盗難カードと引き換えに2万円くれた。(゚д゚)ウマー
でも、同じ会社のを続けて回収すると粗品(ボールペン1本)しかもらえない・・・
3人捕まえて・・・4万円+ボールペン1本。 そんな感じでつた。
243HG名無しさん:04/01/08 16:42 ID:yTModZiV
>241
 初犯ならば通報は許してあげてもいいかも知れないが、
再犯ならば「お子さんのためですよ」と言って通報してしまうのが
よいとオモワレ。(見逃すとまた来るし)
 ちなみに、自分の店では初めてでもガキは再犯である可能性が高いな。
(例えば、盗んだものが複数だったりすると初めてではない場合が多い)

>242
 OLが三人組で模型屋に来る時点で、OL風であって実は本職のカード詐欺師なのではないか?
勤務先は確めたか?OLは副業で本業は……なのかも知れないが。
 でも、カード詐欺師って高額で換金しやすいTVゲームとか(ハード、ソフト共)を狙うもんだと
思ってたが。
 プレミアのついてる絶版プラモでも、売るときは二束三文なことも多いしな。
244241:04/01/08 18:22 ID:N6h9PTGl
>>243
捕獲した前日にもうちの店でやってやがったのよ、尋問してたときは何も言わ
なかったが警察でゲロったらしい、その後親が返しに来た。
ちなみに「保障しなかったら被害届けだすぞ」だと恐喝だとか騒がれるかもとか
思ったのでしっかりと被害届けは出しておいた
245HG名無しさん:04/01/08 19:57 ID:hPr9OBiJ
>>240
初めて知ったよ…。神奈川県警許すまじ!
246HG名無しさん:04/01/08 23:24 ID:4Qr7/EXE
>>245
なんで神奈川県警って決め付けるんだよ!









と、言う俺も真っ先に神奈川の三文字が浮かんだが。(w
247HG名無しさん:04/01/08 23:43 ID:lETfB956
>>246
>>245=>>239なんだろ。
248HG名無しさん:04/01/09 00:42 ID:Mt2Q2ryI
>246

>239のお店が神奈川にあるから神奈川県警なんだろ?
249HG名無しさん:04/01/09 22:58 ID:krL2MoaS
板違いだが、こんなの見つけた

ザ・スクープと言うテレビ番組で、動画つき。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
北海道警の捜査費流用疑惑。

 にちゃんねるには警察板もあるので行ってみよう!
等と扇動してみるテスツ。
250245:04/01/10 05:11 ID:j4dyI5tv
分かりにくいカキコでスマン。
>>248
そういうことです。
店長が受け取ってたかも試練がね。

さあ、3連休の初日。がんばっていきまっしょい。
251HG名無しさん:04/01/10 09:53 ID:HZyMBhZs
>>243

>>初犯ならば通報は許してあげてもいいかも知れないが、
>>再犯ならば「お子さんのためですよ」と言って通報してしまうのが
>>よいとオモワレ。(見逃すとまた来るし)

万引きは初犯・再犯に問わず全て警察・学校・親に連絡するのが本人のため
特に初犯の時にこっぴどく叱られた方が再犯率は低い

そこで見逃されたり、甘くされたりすると再び万引きを起こしがち

特に最近は親に連絡しても「金払えば許してくれるんだろ」と考えているDQNな親が
迎えに来たりするので警察や学校に連絡した方が吉
252HG名無しさん:04/01/10 11:19 ID:0ohf9w9q
うちはオール警察通報。
万引き対策会社のマニュアルがあって学校に連絡するのは本来良くないらしい。
理由は知らん。初犯も何もかも警察が1番。時間も早く解決。
253HG名無しさん:04/01/10 11:53 ID:+F5WBXaQ
 警察に連絡してもなんやかんや言って、仕事したがらない場合はどうしてる?
254HG名無しさん:04/01/10 13:11 ID:EQTk52n0
>>253
官姓名を聞き、監査室の存在を臭わせる
警官にサボタージュをさせない方法は車板の方が詳しい。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072239697/l50
255HG名無しさん:04/01/10 15:43 ID:Rn8DY10D
話の腰を折ってスマンが、旧キットプラモの在庫を聞くのはうざいのか?
「アッガイまだある?」とか聞いちゃってるんだけど、そういうのは聞かないでほしいものかな?
256HG名無しさん:04/01/10 17:45 ID:TPdj7yRU
>>255 別にかまわんが?
いや、むしろ大歓迎。在庫あれば売上げになるかもしれんし
在庫無くても、次の極悪アソート仕入れする時にちょっとだけ心にそよ風が吹くからな。(マジ)
257HG名無しさん:04/01/10 21:42 ID:x2pbj4yS
買う気があって問い合わせてくれるならありがたいが、
欲しくもないくせに話のきっかけに商品の問い合わせをして
「バンダイはHGUCでアッガイを出せばいいと思うんだよねー」
みたいなオタ話を延々と続けようとする奴は禿しくウザイ。
友達同士でやってくれ、つーか友達いないんだろうな。
他のお客さんの電話が受けれません。 営 業 妨 害 で す 。
258255:04/01/10 23:01 ID:Rn8DY10D
>>256
そか〜、おいらんとこの地域の模型屋さんはは旧キット自体少ないから
ついつい聞いちまうんだよ。
アソートでどんなもの来てるか気になるなぁ・・・

>>257
というか、店員とそんなに話をしたがる奴っているの?
いついってもおいらのよく行く店は殺伐としてますが・・・
259HG名無しさん:04/01/10 23:20 ID:S2/bBvPw
>>258
> >>257
> というか、店員とそんなに話をしたがる奴っているの?

したがる奴のことをオタクと呼ぶようであり。
260HG名無しさん:04/01/10 23:57 ID:wq0Rqy3p
信用のおけるお得意様には携帯の番号とメールアドレスをお教えしてて
そちらの方で注文を受けるようにしてます。
当然、必要最低限なお話し+αだけで、すぐに電話を切ってくださるような
方にのみにお教えするようにしてます。

上得意様(社会人・万円単位/月の買い物・当然分別のある方)はメールだけで
やり取りして、月に1〜2回しか来店されませんが、たまにケーキとか買ってきて
くださいます。20年来のお得意様で、10名ほどいらっしゃいます。
この方々だけで店の月の売上の2〜3割を落としていただいてます。
261HG名無しさん:04/01/11 00:21 ID:UhSv+sxM
>>255
俺は旧キットというものを作ったことがない人間で把握できてないので正直戸惑うかも。
大人の人ならまだしも小学生くらいだとこれでいいのか個一時間問い詰める。
でも出来る限りの協力はするぞ。
この前といっても去年Zの旧キット再生産でサイコMk2とかハンブラビ買っていった人も結構いたし。

お話をしたがるヤツはウチもいる(;´Д`)
去年SEEDのイベント一緒に行こう!○○(声優さん)さんもくるよ!限定ジンでるよ!
とかレジ前で散々言われた。ガンダムは好きだけどそういうのはなんか違うんだよな。
262HG名無しさん:04/01/11 20:40 ID:UhSv+sxM
すいません。悲しいお話なのでageますよ

うちの支店のすぐそばに某大型玩具店が出来るので負け戦する前に閉店!
名誉ある撤退に敬礼!(`Д´)ゝ

中小企業生`。超生`。
263HG名無しさん:04/01/11 21:43 ID:l1YmaZ5A
純粋な模型店じゃなくて玩具屋の店員でも良いですか?
ウチはデパートの中にある小さなオモチャ屋さん。
商売より子供の面倒を見る方が仕事みたいな感じ。
でも子供も結構プラモに興味があるみたいで、
色々教えてやると喜ぶので楽しかったり。

あと不良在庫を多数抱えてるので>>255さんみたいな方も歓迎。
電話で在庫を聞いてくれれば暫くお取り置きしときます。
こないだもメッサーラとパラスアテネを売った実績あり。
小さい店ならではの小回りが効いてますよ(笑)

>>262
人事ではないのでよく分かります。
頑張って頂きたいですね。
264HG名無しさん:04/01/11 22:25 ID:BkEUJa67
童友社から販促品のドラゴンカレンダーと謎のパーツが来たんだけど、
何円以上買った人に渡してる?
ウチはマイクロアーマー以外なら何でもオーケーにしたよ。
しかしあのパーツの意味がワカラン・・・
265HG名無しさん:04/01/12 00:05 ID:ipQic8qC
>>264
童友社からじゃなくて、ハセガワからじゃないの?
あれは1/35ドイツ兵の服だよ。
いまやドラゴンといえば、ハセガワじゃなくて童友社なのか・・・。
うちは何十個か来たからMMお買い上げの方全員にあげてます。
266HG名無しさん:04/01/26 23:42 ID:ZyoZdR3o
age
267HG名無しさん:04/01/29 02:19 ID:Q+Uom6Hy
春に東京に引っ越す予定なんだけど、池袋〜新宿あたりで
アルバイトさせて貰えるような模型店ってあります?
この前東京見物のついでに軽く下見のつもりでまわってみたけど、模型店を探すのだけで精一杯だったよ。
268HG名無しさん:04/01/29 08:03 ID:IFlRqQxA
>>267
家サブは常に募集中みたいだが
該当スレで叩かれないようにがんがれ
269HG名無しさん:04/01/30 01:48 ID:uZSrmKo4
食玩系の発売日って守りまつか?
関東ルートで仕入れ出来るから、関東先行発売でも
堂々と売ってまつ。
270269:04/01/30 01:49 ID:uZSrmKo4
あ、当店は関西でつ
271HG名無しさん:04/01/31 01:55 ID:MwyDF8cu
>>269
基本的に守る方針にしてます。
発売日チェックしてるお客さんに悪いので(汗)
でも数に余裕がある場合は売っちゃう事もありますけどね。

困るのは届いたばかりの商品(伝票も未確認な状態)のダンボールを勝手に開けて、
そのままレジに持ってきちゃうお客さん。
数が合わなくなっちゃうし、客注品の場合最高に困ります。
止めて下さい、マジで(涙)
272HG名無しさん:04/01/31 12:10 ID:5FyiXMWH
>>271
あーいるいる、チェック中に店員の周りうろちょろするやつとかね。
さすがにガムテープ開けてまで持ってきたやつはいないけど。
273HG名無しさん:04/02/09 15:58 ID:r+qQXmdq
模型屋の店員やりたいなぁ・・・
みなさんはどうやって店員になったの?
バイト?中途?新卒?自営?
274HG名無しさん:04/02/09 16:12 ID:r+qQXmdq
すいません、ageます
275HG名無しさん:04/02/15 13:53 ID:5zPBurz1
age
276HG名無しさん:04/02/15 15:18 ID:woBRiom1
>>273
よくいく模型屋にバイト、その後社員に、そして退社
277HG名無しさん:04/02/16 02:19 ID:LmAdjKH5
そして伝説へ。
278HG名無しさん:04/02/16 22:36 ID:qlFKbIGi
導かれし者たち
279271:04/02/19 02:38 ID:3I0xQzcH
>>272
そーですその感じです。
一声かけてくれれば早めに処理するんですが、
無言で勝手に持ってっちゃうんで困ってます。
レジで毎回注意してるですけどね…。

>>273
バイトから社員へ移行するのは良く見るケースですね。
オイラもその一人だったり。居心地良くて(汗)
まずはバイトから始めることをお勧めします〜。
280HG名無しさん:04/02/26 01:54 ID:ZvCZkwwJ
>>271
いますね、そんな人
「少々お待ちください、ただいま検品中ですので。」
と言っても、”メモっときゃ良いじゃん”って、もって行こうとする。
客注品が事前発注より多くなって、今回の納品いっぱいって時に限って特に。
あと、中身のパーツ、取り寄せできるものだからって、”箱から出せば、待たなくて良いから、それを売れ!”って言われますと、閉口します。
より寄せ中、そのキット売り物にならないし、取り寄せがいつ来るか、、、(メーカー在庫切れも結構確立あるんだから!)
281HG名無しさん:04/02/26 11:48 ID:ZA00Wn14
>>280
あといつも思うんだけど何でそういったお客さんってお店の物見ないんだろうね?
カウンターに客注で置いてあるやつとか、レジの後ろをやたら気にしたりとか・・・
売っていいものは店に値札をつけて並べてあるからそこから買ってくれよ。
282HG名無しさん:04/02/27 18:07 ID:uVlboTPB
>メーカー在庫切れも結構確立あるんだから!

日本語として意味不明。
確立→確率でも意味不明。
283HG名無しさん:04/02/27 21:19 ID:6mqK6cD0
メーカー在庫切れも結構「な」確立→確率「で」あるんだから!

これぐらい補完してやれよ。この程度で意味不明だなんて言っ(ry
284HG名無しさん:04/02/27 21:57 ID:LHAag9Mi
>>282
2chの鏡ですね!ホント教祖様ですよ!





いちいち2chなんかの乱文に突込みなんて・・・・(w
それこそ意味不明
285HG名無しさん:04/02/27 21:59 ID:zdNbkgy2
煽りまで意味不明になってきました
286HG名無しさん:04/02/27 22:02 ID:bB2qXqHp
これ以上続けると、模型屋の店員の教養程度を曝露するスレになるよーな気がする(笑
287280:04/02/28 23:47 ID:vS11rJgb
>>283
サンクスです
確かに、日本語として通ってないわな^^;
288HG名無しさん:04/03/04 14:59 ID:Ss/cBmxX
age
289HG名無しさん:04/03/07 02:16 ID:i0TjjZOI
最近このスレ元気ないじゃーん!
もっと活気付けていかないとつぶれちゃうよw












うちみたいに。・゚・(ノД`)・゚・。
290271:04/03/07 03:28 ID:v5k4CZbh
何かお客さんのグチばっかりになりそうなんで良いお客さんの話でも。
模型じゃなくてアクションフィギア(GFF)の話なんですが(汗)

ウチはデパート内のオモチャ屋なんで夜9時には閉店なんですが、
定期的に閉店間際に来店するお客さんがいます。
どうやら近所の飲食店で働いているらしく、いつもお店の制服姿でした。
多分8時前後に仕事が終わるor休憩時間なんでしょう。
少ない時間に足早に商品をチェックされ、時々ガンプラ等をご購入頂いてます。

あるときそのお客さんから「明日発売予定のGFFのディープストライカーは
店頭販売はありますか?」と質問されました。
入荷数はそれなりだったんですが、予約が多くフリー分は3つだけです。
この3つは予約できない旨をお伝えしたところ、落胆されていました(汗)
最低限のフリー販売分は残すのが自分の信念。
心情的には何とかしてあげたいんですが、丁重にお詫びの上、納得頂きました。

次の日、やはり閉店間際に来店されましたが当然の様に売り切れ。
ガックリと肩を落して帰ろうとするお客さんを見て「仕事で疲れてるのに可哀想だな」と思い、
数ヶ月前から店長に予約をお願いしていた自分用のデプスを差し出しました。
閉店後に買うのを楽しみにしてたんで、個人的に苦渋の決断でした(笑)
しかしその時のお客さんの半泣きの笑顔が今でも忘れられません。
何度も謝りながら小走りに家路へ向かうお客さんを見送りました。
あの時を思い出すと小売業をやってて良かったと感じます。
良いお客さんでした。

長文、稚拙な文章でスマソ
291HG名無しさん:04/03/07 08:45 ID:igUzSf+I
いい話だな
292HG名無しさん:04/03/07 14:04 ID:8QOLs7hj
>>290
おれの頬を暖かいものが伝ったよ・・・合掌
293HG名無しさん:04/03/07 19:40 ID:sUWORjIr
いい話だな
294HG名無しさん:04/03/08 01:55 ID:RG3auJuk
前から予約しておけばいいじゃんとか思ったのは自分だけですか?
295HG名無しさん:04/03/08 13:34 ID:J4sRO9nq
つか、ガンダムを買えた買えなかったで
オッサンが半泣きになれるJAPANはいい国ですね(^^)
296HG名無しさん:04/03/08 15:35 ID:IXZ7WWT4
逆にガンダム買えた買えないで半泣きにならざるを得ない仕事環境はツラいな。
予約のタイミングを見過ごしやすい体質かもしれんから
買い物のテクを教えてやった方が客にも店にもいいんでないか。
その人、他のトイでも半泣きの憂き目にあってそうじゃん。
ホビー誌読めと言うとか入荷ファックス貼り出してあげるとかしてあげてよ。
297HG名無しさん:04/03/08 16:21 ID:N8OI6sdi
えっ!
いつデプス再販されたの!?
知らんかった俺…
ガーン…

と、俺みたいなの多いんだよ…
298HG名無しさん:04/03/08 19:48 ID:O5flQsu2
イエサブは入荷、バラ売り、などはホムペで公開してほしいです!
行って見て欲しいものが一つもないと結構凹みます(バ改造ばっかりなんでスマソ
299HG名無しさん:04/03/08 20:32 ID:XoKU/uqH
その馬鹿おやじはネット使うことも考えられないんだろな
300HG名無しさん:04/03/08 20:54 ID:il7a4cfa
>>229
( ゜д゜)・・・・・
301HG名無しさん:04/03/08 21:41 ID:ERJzvetl
>>299
『ネット教えれば?』と言うのは簡単だが客を手放すことになるから薦められんw
302HG名無しさん:04/03/10 14:28 ID:9dyvkrhE
二人連れで来て「ネットで安く落としてたの見た」とか
話し合って喜んでるヤツね。「TTのフロント回り売れテンスかね?
タミヤでも品切れって言ってたけど取れます?」
アフター注文してて取りに来ねえ。社会人失格だな。
303HG名無しさん:04/03/15 19:55 ID:RARlh/S0
お〜さかプラモが日本橋に店出したらしいけど知ってる?
304HG名無しさん:04/03/21 09:42 ID:N73vPrOW
age
305HG名無しさん:04/03/21 10:45 ID:xmL21I/8
教えてください。ヘリでエンジンかけようと思ったら硬くて回りません。どうしたらいいですか??
306HG名無しさん:04/03/21 11:03 ID:AHsGS0K4
あたらしいエンジン売る!
307HG名無しさん:04/03/23 14:01 ID:Xl87sW7E
うーん・・・最近問屋が全然在庫を持ってくれない・・・。

新製品なんて、最初に注文した分以降は次の月まで全くナシ。あっても
『いや、これは出せないんですよ』
の一言。で、出せる分があれば責任もって連絡します!なんて言いつつ一向に連絡無し。
後日直接行ったら山積みだった・・・。
こんな状況で、お客さんに『品揃えが悪い!』なんて言われると泣けてきます〜。
問屋に行くのも、自分の休み削って行ってるんですが・・・。
308HG名無しさん:04/03/23 23:34 ID:dUZBzzSi
○玉の○○○のやり方は最近特にひどい・・・問屋の仕事をきちんとしてほしい
309HG名無しさん:04/03/24 00:38 ID:ULyHcR7+
あーもーマジでかんべんしてくれよ。
あんたに友達いないことは十分わかったからさー
毎日来て2時間も3時間も長居されたらめいわくなんだよ。
と声を大にして言いたい。
310HG名無しさん:04/03/24 11:01 ID:FzrPv6OY
それって、×郷のなら3星のことじゃん。まだあるの?
311HG名無しさん:04/03/24 11:42 ID:4VHJRhjd
>>309
わかるわかる、電波な客相手にしてるとなおさら。
うちはそうなったら忙しいふりして店内移動しまくってる。
312HG名無しさん:04/03/24 15:21 ID:We5AzgX/
>307 小さいお店ならしょうがないね。
事前に発注してメーカーも「○○様分」で伝票切って発送しても、
入荷時に大手××が欲しいと言えば、○○の分はそのまま××分に変身。
○○には待ちぼうけくらわせ、問い質されたときの決まり文句は「ショートしました」
この台詞をたびたび聞くようなら問屋代えた方がいいよ。
313HG名無しさん:04/03/24 15:30 ID:VRfra/s/
309見てドキッとした
今日、小さい模型屋で2,30分うろうろしてたら店長さんがずっと僕を見てて
「ふーっ」とかため息してたから
314HG名無しさん:04/03/24 16:06 ID:/87qSPdr
>>308
金玉のアナルのやり方は最近特にひどい・・・問屋の仕事をきちんとしてほしい
315HG名無しさん:04/03/24 18:29 ID:roQU3L0S
2/100点中
316309:04/03/25 00:10 ID:6KU7M8aK
この客の口癖が「俺はツンドクじゃねぇから・・・」

何を勘違いしてんだこの馬鹿は!
何も買わないで長居するおまえより、
じゃんじゃん買ってくれるツンドクさんのが
百倍ありがたいんじゃーこのボケ!
買う気ねぇなら来るな!

と声を大にして言いたい。
317HG名無しさん:04/03/25 00:43 ID:EB1Q3y2K
↑あなたのモヤモヤ取り除く方法は・・・・・
「買う気ねぇなら来るな!」これしかない!
言っちゃいな!  すっきりするぞ!
318HG名無しさん:04/03/25 01:02 ID:qrQBnGbw
>317
タシロ模型の残党か?(笑
319HG名無しさん:04/03/25 11:38 ID:5/wEI6L1
結果として話してそのなかでモヤモヤ解消できるのがいい。
けど、何度目からかは口きいてやりたくねーよな。
320309:04/03/25 23:21 ID:6KU7M8aK
>319
よく分からん?

別に解決策とか考えてくれなくてもいいよ。
ただ愚痴りたかっただけだからさ。
自分の周りの人間に愚痴っても迷惑になるから、
愚痴ってもよさそうなところに書いただけ。
ここはこういうのアリでいいんでしょ。
321HG名無しさん:04/03/26 02:37 ID:ui6BEDsd
>309
元々他人と触れ合うのが苦手な人種だから、無理しちゃって
挙動が凄く不自然な人も居るよね。
前にバイトしてた店ではどう見ても30〜40代のしょぼくれた
会社員が入店早々レジ前に立ち、右手を高く上げて「んちゃ!」。
その後でっかい手提げ袋から「今日もスッゴイの見つけたよ〜」
って古オモチャ引きずりだして見せびらかし始めるんだけど
スゲェ迷惑だった。だってここレジだし他の客も居るし。

店主も迷惑だからレジ前に商品を積んだりカウンター内に入れない
工夫をしたんだけど全然それを解さないで、会話しながら
オーバーアクションで「ええっ!」とか顔に指をあてて
「(汗)タラ〜!」とかやってんのがいちいち腹立って…
322HG名無しさん:04/03/26 07:57 ID:f6PBXRfG
>オーバーアクションで「ええっ!」とか顔に指をあてて
>「(汗)タラ〜!」とかやってんのがいちいち腹立って…
>
 ・・・そういう香具師、おるよなぁ・・・・はぁ・・・・
323HG名無しさん:04/03/26 12:13 ID:l/0rbu96
みんなちゃんと相手してるんだ・・・偉いね。
うちにもくるよ、変なやつ、車で来てるのにプラモの入ったビニール袋をもって
店に入ってきた・・・何だろうとおもい

ワタシ「買取ですか?」
客A「いえ、いま買ってきたばかりです」 かなり誇らしげに
ワタシ「車に置いてきたらどうですか」 むかついたのでかなり嫌味をこめて
客A「盗まれるといけませんので」 これまた誇らしげに
ワタシ「・・・・・・」 電波だ電波が出てるガクガクブルブル  

ちょくちょくくるが必ず何かも持ってくる、新手の嫌がらせか?
会話もサイコ気味なので忙しい振りして店内歩き回ってるよ。
324HG名無しさん:04/03/26 18:16 ID:JVOmUM4q
こっそり店の商品をプラモの箱の中にいれてるかもな
325309:04/03/27 00:40 ID:mGXAs6Sd
>321
元々他人と触れ合うのが苦手な人種だから・・・に激しく同意。
人とコミュニケーションとるのが、ほんっとに下手な奴が多いよなぁ・・・
何でオレの「はよ帰れオーラ」が感じ取れねぇんだこいつは?
と不思議でしょうがないときがたびたびある。

>323
ご愁傷様
幸いうちではそんなに神経の太い奴は見たこと無いな、
そいつの神経はきっと同軸ケーブルかなんかでできてんじゃねーの
326HG名無しさん:04/03/27 06:53 ID:4BKNp5ZZ
「他人と触れ合うのが苦手な人種」って言ったら失礼だけど、
ウチの常連さんにもそんな感じの人何人かいますね。
ちょくちょく来てくれて必ず何か買ってくれるんでありがたいん
ですけど、必要以上の会話がないんですよね。
「何々ありますか?」「来月これこれ予約します」くらいで。
店が暇なときなんかはもう少し会話を楽しみたいんですが。
327HG名無しさん:04/03/27 08:43 ID:znkWYbaF
>>326
単に店員と必要以上に話したくないという客もいるのだが……。
328323:04/03/27 12:06 ID:X2qwzHlN
>>325
同軸ケーブルでもつながってればいいよ、あれは絶対に断線してる・・・
329HG名無しさん:04/03/27 12:09 ID:MjLd8O71
769 名前:HG名無しさん[] 投稿日:04/03/08 17:33 ID:CHCmehZa
よく知ってるばあさん店主から
「模型屋に来る子は悪い子じゃないけど
通知表が1とか2ばっかりの子なんだよね」と聞いた。

ばあさんは小学校の先生だったってさ。


774 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/03/21 03:59 ID:4npA8kt3
模型屋を経営する人は悪い人じゃないけど
通知表が1とか2ばっかりの子なんだよね
330HG名無しさん:04/03/27 17:50 ID:u3S5ylE8
>328
 首の後ろのコネクタに“妄想回路”を知らないうちに仕込まれてしまって、
模型屋に来るとその回路が動き出すんだよ。
331HG名無しさん:04/03/27 18:47 ID:7Bu/eB/Z
その回路が作動するのは模型屋だけだと知っててやって来るんじゃないのか?
332HG名無しさん:04/03/27 22:11 ID:u3S5ylE8
>331
 実は強力なデムパを発する模型店とそうでもない模型店があるのです。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
333309:04/03/28 01:37 ID:wSIqUzj2
アハハハ・・・
同軸ケーブルが予想外の方向に行ってるな。

>326
会話したがらない客ってのも結構いるねぇ、
挨拶してもまるで無視、店内では一言も発せず、
無表情で会計を済ませ、足早に立ち去る客には、
怒りよりもむしろ哀れみを感じます。
「あーあ、かわいそうに、何でそんな風に育っちゃたのかねぇ、
 幸せとは縁の遠そうな子だなぁ・・・」
なんて心の中でつぶやいてますよ。
なんだかんだ言ってもさびしんぼうの粘着君よりは害が無いので
ストレスたまらない分いい客だわな。

あげろー!あげて少しでもアホな客を減らすのだ。
334HG名無しさん:04/03/28 02:36 ID:ni7AK4U2
挨拶はして欲しい。
俺も、こんにちは、くらいは言いたい。
でも長話はしたくない。

こんな気難しい俺みたいな奴がいるから店員困らせてたのか…(⊃д`)
335HG名無しさん:04/03/30 00:17 ID:TIIoqy0Z
あー・・・、今日は久々に春厨ならぬ、胸糞悪い春DQNらが来たよ・・・。

地方から、なけなしの金叩いて上京してきたという風体の、
訛のかなり入った五分刈り眼鏡ヲタと、その母親らしき茶髪のケバいババァ。

五分刈り眼鏡は、両手にデカくて中がパンパンになった紙袋持ってて、
店内を早足で延々と徘徊してたんだけど、
その荷物をやたらショーケースや商品棚に当てまくり、他の客の足に当たっても知らん顔。
商品棚を整理してた漏れの足に思いっきり当たっても、詫びの一つもなし。
さらに、他の客が見ているところを、割り込むように陣取る始末。
ババァはババァで、デカイ声で携帯で話すわ、ボタン音量最大でメールを延々と打つわ、
もう揃いも揃ってマナー最悪。

そしてトドメに、ショーケースの上に荷物広げて、あーでもねーこーでもねーと始めやがったので、
ブチ切れ寸前を必死に抑えて、やんわり注意したら、
五分刈りが逆ギレして、「もういい!帰ろう!」と怒鳴り出し、
ババァも「こんな態度の悪い店なんか初めてだ!」「他の店は感じいいのに!」
と大声で喚き散らしながら帰っていきますた・・・。

まぁ、自分のことは棚に上げて好き勝手言うという、なんとも民度の高い親子サマでした(w
普段の生活ぶりが窺い知れるってモンです。アー(;゚Д゚)コワ・・・
336HG名無しさん:04/03/30 01:25 ID:fhXdulyU
>335
 上京してきたんじゃなくて、近所に引っ越してきた
だったりして。(w
337HG名無しさん:04/03/30 20:32 ID:zla0OlLX
>>336
いずれにしても、もう来ないんだからいいじゃんw。
338HG名無しさん:04/03/30 20:42 ID:qG/rXlKf
塩まいとけ
339HG名無しさん:04/03/30 23:34 ID:fhXdulyU
>337
{毎日/毎週/毎月}やってきて、同じような行動をして、同じような捨て台詞をはいて、帰って行くんだよw
340HG名無しさん:04/03/30 23:50 ID:k/v6YsLC
>>335
まさに悪夢だ〜ね
341271:04/03/31 04:48 ID:wGe11XF1
ウチの店は平日は暇なんでお客と世間話して暇つぶしてます。
まあ大部分は中学生以下の子供なんですけどね(汗)
たまにヘビーユーザーな方が来店されるとお話したかったり。
「こないだ買ったMGのEx-Sはもう組みました?」とか聞きたいです。
深い話ができるお客が多い店は正直羨ましくもあったりします(汗)

以下遅レスですが…。
>>295>>299
彼はオッサンではなく若造です。
多分自分(27歳)より若いと思われます。22くらい?
何度か会話しましたがファミレスの店員だそうです。
入社したてで馬車馬の様に働かされてるとか。
仕事と睡眠以外に時間は無い状態だそうです(涙)

>>296
ご指摘はもっともなんですが、何せ子供がメインターゲットの店でして(汗)
ゲームはともかくトイ関係の発売日は告知してもあまり意味が無いのです。
あ、でも>>290の彼には来店時にできるだけお教えしてます。
今では顔をあわせれば世間話をするぐらいの仲になってます(笑)
342HG名無しさん:04/03/31 11:00 ID:7FxerAq6
ネットなら発売日とかすぐに調べられますよって言ってやれよ
343296:04/03/31 20:03 ID:eiG3CpIP
>>341
 いい展開だと思う。
 2chとかも情報は早いが、変にこまっしゃくれた玩具マニアになられるより
店といい関係を築いていける、いいおっさんになってくれたらいいな。
 いい店員となるべく頑張ってください。
344HG名無しさん:04/03/31 20:13 ID:5VuRIwor
情報くらいは忙しいなか店に行くよりは、自宅でマターリ得る方がいいと思うが
まー大切な収入源だから手放せませんか
345HG名無しさん:04/04/01 20:25 ID:j5ugn9NR
仕事と睡眠以外は時間がないのか。
模型趣味に走らせるのは無理でつねw。
346HG名無しさん:04/04/03 00:08 ID:3c9TTvNy
なに、作らなくてもとりあえず買っとく。それでいいじゃありませんか。
347271:04/04/03 07:21 ID:JxTdF+4Z
>>343
ウス、良いお客さんに好かれる良質な店員目指して頑張るっス。
彼も人間的に良い人なので、この調子でやっていければと思ってます。

>>342>>344
昨日聞きましたが自宅にネット端末は無いそうです(涙)
今時の一人暮らしの若者は、電話回線引いてない場合が多いみたいですね…。

>>345>>346
作る時間は実際殆ど無いみたいですね…。
そのせいか最近はガンプラよりGFFの話が多いですw
348HG名無しさん:04/04/03 10:02 ID:aG1/IUub
多分大卒なんだろうが外食系に就職するような奴は人生捨ててるとしか言い様が無い。
自業自得。
349HG名無しさん:04/04/03 18:33 ID:Tu1BUZqy
過労死しないように見張っていたいた方がいい
350HG名無しさん:04/04/03 19:33 ID:fYIZI/Yu
GFF買ってる余裕があるならまだ死なんだろうw。
351HG名無しさん:04/04/04 00:40 ID:rtNE3KOj
いや、どうかなぁ・・・衝動買いはするが、
買って帰ってきたら散らかった部屋のガラクタの山の構成物のひとつになってて、
過労でどうにかなっちまったら、おもちゃや模型の山の中で変わり果てた姿に・・・

なんてな。まるで漏れの現在と未来だ・・・
352HG名無しさん:04/04/04 22:35 ID:pptW48ww
近くの家電量販店が3割引はじめやがった。
もう無理。
353271:04/04/05 02:52 ID:jLSV73aM
>>348
外食系も我々小売業もさほど差は無いですよ。
同じサービス業ですし偏見は無しで行きましょう。
「人生捨ててる」って部分も同じ…なのか?(汗)

あと補足ですが彼の人生は多分勝ち組寄りかと思われます。
同僚のバイトと思われるカワイイ彼女がいますし、
最初から店長候補(以上?)として採用されてますし…。
正直羨ましい…不公平だ…。

>>352
>近くの家電量販店が3割引はじめやがった。
うあー、それはかなり厳しいですね…。
最近はそういう感じの店が増えてきてますし、人事じゃないですね。
心中お察しします(汗)
354HG名無しさん:04/04/05 15:10 ID:bHQdyAap
外食は本社ならいいけど、店舗にまわされると非常に悲惨なんだよ
転職板とか就職板見れば分かるけど、その彼のような激務は外食系では極普通
唯一の救いはその彼のようにバイトの女子高生を喰いやすいこと
激務で死ぬよりは模型店の方がいいと思うよ
355HG名無しさん:04/04/05 21:50 ID:qe7bTKeJ
外食の店長で勝組みかw
子供相手の商売だから知らないのか、小売だから店長の響きに弱いのか
世間知らずもいいところだな
356309:04/04/05 22:22 ID:E3s2Aocq
もーーーーーいやだ。
マジでカウンセリング料取ってもいいですか?
357HG名無しさん:04/04/05 22:58 ID:k4VCQUzn
外食産業は水商売だからなぁ・・・・
漏れの友人も外食産業を辞めたよ。
358HG名無しさん:04/04/05 23:33 ID:ymo9ilqP
309が店員なのか経営者なのか知らねぇが
そんなに嫌だったら店辞めたら?
お前の店が無くなったって客は困りゃ誌ねーよ。
店員なら尚更。
359309:04/04/06 00:15 ID:QrCh9CQB
>>358
あのさ、ぐだぐだ言う前に>>320読んでくれるか。
360HG名無しさん:04/04/06 00:29 ID:AisOnWUE
>>309
むしろぐだぐだ逝ってんのはお前だ罠。
他人が読んでもわかんねえ書き込みしてる時点で、ここではお前が電波な客になってんだよ。
それがわからねえで逆ギレしてるんなら、愚痴っても誰も共感しねーよ馬鹿。
361HG名無しさん:04/04/06 00:35 ID:kCpL8gAQ
むしろカウンセリング料を取られる方じゃん。
と声を大にして言いいたい。
362309:04/04/06 00:38 ID:QrCh9CQB
いやだから別にここの住民に共感してもらわなくて結構なのよ。
ただ愚痴ってるだけだから。
いちいち粘着反応されても困るw
363HG名無しさん:04/04/06 00:40 ID:kCpL8gAQ
┐(゚〜゚)┌
364HG名無しさん:04/04/06 00:44 ID:AisOnWUE
アフォか。
独り言は独りになれる場所で言え。

店長・店員がマタリと共感を温めるそんな場所で、オナニーしてんじゃねえ。
慰めてほしい愚痴ならわかるように言え。慰めて欲しくなきゃ回線切ってリアルでブツブツ逝ってろこの電波バイト野郎。
365309:04/04/06 00:53 ID:QrCh9CQB
うわ。
二人完全に粘着してきちゃってるよ・・・。
こういうのはあいつだけかと思ってたけどネットにもやっぱりいるんだなぁ。
366HG名無しさん:04/04/06 02:23 ID:QGJIRS50
>>309
320?見たぜ。
別に解決策やてめぇなんざ擁護する気なんか
さらさらねぇよ。
うだうだ言ってんのはてめぇの方だしな。
「邪魔だから消えてくれ」つってんの。
理解できるか?理解できたら、
回線切ってさっさと死んでくれや。ボケ。


367HG名無しさん:04/04/06 03:28 ID:AisOnWUE
オレたち店の人間がしっかりわきまえなきゃいかんことがあると思う。
電波な客は確かにいる。だが、自分の嫌いなタイプの客をそれと混同してはいけない。
理不尽な客に対する愚痴なら禿しく同意できるんだが、単に自分の好き嫌いで客の選り好みしてるだけのヤシ見ると原辰則。

客商売ってのはまず相手を認めることから始まるんじゃないのか。それで相手がこちらを認めない時は、思う様理不尽な客だと愚痴ればいい。
この商売やってるといつか通る道だが、最初から客の粗探すようになっちゃドツボだぞ。
368HG名無しさん:04/04/06 18:12 ID:6ODnp7by
>>367
>この商売やってるといつか通る道だが、最初から客の粗探すようになっちゃドツボだぞ。

なるほど。こころにとめておきます。
369HG名無しさん:04/04/06 18:49 ID:xbXX8na3
客は神じゃないが、お客様は神様という言葉は店のための言葉だな。
370309:04/04/06 23:11 ID:8BZvSCV5
もしかしてお前ら、あいつか?
オレがここで愚痴ってるのを知ってて今日も嫌がらせしに来たのか?
変に粘着してくるとこが同じだ・・・
371358:04/04/06 23:20 ID:XxmQnvuo
>>309
いいから死んどけよ。
粘着してんのはてめぇも一緒だろ?
372HG名無しさん:04/04/06 23:22 ID:kCpL8gAQ
>>309を悪い見本として客商売とは何かについて語るスレはここですか?
373309:04/04/06 23:25 ID:YOdLJXcJ
おお!すげー、オレの偽者がいる。
こうして2chはどんどん荒れていくのね。
怖いからオレはもう書き込むのやめます。
さあ、偽者さん、はりきってどうぞー。

最後に一言いいたい
>364
店長・店員がマタリと共感を温めるそんな場所・・・うそーん!そうは思えないけどなぁ。
374HG名無しさん:04/04/06 23:33 ID:FPtkQnQl
>>373
つまりそう思えてないところに、お前の致命的なものがあるんだよ。

そもそも、しつこくレスナンバー引きずってる自己顕示馬鹿がいると荒れるんだよな。
375HG名無しさん:04/04/07 00:01 ID:1qpocTLw
とりあえずageてる奴は色眼鏡で見るのが俺の掟だ。
376HG名無しさん:04/04/07 12:07 ID:IRCEeh6e
大漁ですなw
377HG名無しさん:04/04/07 12:54 ID:C0AlGGXu
まあ、いまさらまじめに答えても仕方ないような気がするがうちでの対処は
1.忙しい振りをして店の中歩き回る、バックヤードがあるならそこに行く
2.まじめな顔をしてPCをいじってる(画面は客に見えんように)
3.ほかの客と話し込む
4.それでもだめならほかの客に「あいつ一日いるの?」「仕事の邪魔にならない」
 などと演出してその人に(仕事を邪魔している)と自覚させる。

大体、客も忙しそうなやつには話しかけないだろうからボーっと暇そうにしてたん
じゃないの?とってもまじめに働いているのに話しかけてくるなら付加抗力だが・・
378HG名無しさん:04/04/07 13:11 ID:FXBo0FVT
>>369
いや、お客さまは神様だよ。
貧乏神や疫病神もいるけどナー。
379HG名無しさん:04/04/07 13:16 ID:C0AlGGXu
>>378
うまい、座布団一枚
380HG名無しさん:04/04/08 16:20 ID:IjvdQo1r
店員の皆さん、やっぱり4月1日から税込み価格表示をしているのでしょうか?
381HG名無しさん:04/04/08 16:42 ID:j8AphHAD
>>380
ちゃんとやってるよ、めんどくさかったから値札そのまま
だから実質5%OFFだね。
382HG名無しさん:04/04/10 22:59 ID:j3Btt1eV
>>367
うーん、でも好みはあるから・・・
漏れはお店の人にアレな対応されたら「ああ、嫌われてるか相手にされてないや」と二度と行かないクチです。
最近は、そーゆー風に気を使う気力も時間も無いのでつい量販店へ。
383HG名無しさん:04/04/10 23:46 ID:mFjBT4V9
>>367
模型屋の店長と色々話してみると、小学生のくせにガンプラ無視して
鉄道模型まっしぐら、ってのが来た。売れるとはあまり思ってなかった
店長のコレクションの末端をまとめて買っていく。貨物車両とかで
さほど高くないやつ。あんま金ないわーとか言って財布から3000円
ポンと出す。これこれこれ持ってる、とか割ととてつもない事言うので、
どれくらい持ってるの?と聞くと二部屋分くらい、とか言ってる。
って言うか買いもしないのにトミックスの4両セットとか平気で開けてたりするし。
見たら何だか自転車も5万くらいしそうなのに乗ってるし。
 選り好み、とか言われたらアレかも知れないが、小学生がこんな
買い方するのは漏れも感心しないな。

また別な買う人も居る。こっちはショーケースの前でじーっと割と長い間悩み、
結果一両選んで買う、レジを済ませたあと、またじーっとケース見てる。

店長自身モデラーなので、買う前で散々悩むこともモデラーの楽しみ
(先に買うもの決めてるってのはOKですが)であって、ガキのくせに
大人買いとかするな。で、前者はやはり嬉しくなく、後者は来てくれるだけでも
幸せを感じてしまうとか。

あ、接客自体には差はありませんよ。それぞれが店を出てから
それぞれに述べられた感想、ってやつです。
384HG名無しさん:04/04/11 10:17 ID:eyNURdZE
金持ちは喧嘩しないよ。買うつもりで来てて短時間だな。
金持ちと付きあいたいが、鉄ちゃん以外はすくないなあ。
385367:04/04/12 23:58 ID:R5gvsAPn
>>383
漏れにナニが言いたいのかさっぴゃりわからん。
金持ちにはお前みたいなビンボー人にはわからん価値観がるんだyp!
386HG名無しさん:04/04/19 16:49 ID:eRTcFRUU
昨日来た親子連れ、娘がローラー付のシューズで店内をガゴォーと走り出した。
当然のようにショーケースに激突、親は知らんぷり。

万が一ガラスにクビ突っ込んで死んでも、自己責任でいいんですよね。
387HG名無しさん:04/04/19 16:55 ID:8lv3AAZ/
>>386
ここにガラスがあるからいけないんだとDQN親・・・
388HG名無しさん:04/04/19 17:28 ID:LL99zVEs
その突っ込んだ娘のパンツみて萌え〜が回りに集まるに一票!すき見て指マンに3票!
389HG名無しさん:04/04/19 22:05 ID:v9SkrCbi
週間わたしのお兄ちゃんを買う人をどう思いますか。
こないだユザワヤの店員がバカにしてたのを聞いた
390HG名無しさん:04/04/20 07:07 ID:qEVwtbhH
>>389
バカにしたくなる気持ちすごく分かる。>>388は怒る
だろうがw。

391HG名無しさん:04/04/20 11:15 ID:iKP0FKFA
でも店員なら客の見えるところで言っちゃだめだろ。
392HG名無しさん:04/04/21 23:22 ID:5lHnnDiy
今度のホビーショウ行くヤシ手ぇあげて〜
393HG名無しさん:04/04/22 23:50 ID:rmADV+wj
>>389
どこのユザワヤ?
394HG名無しさん:04/04/26 00:03 ID:C6iis666
ageeeeeeeee
395HG名無しさん:04/04/26 01:24 ID:3Fjt9hOL
>>240
告発汁!!!!!!
396HG名無しさん:04/04/28 23:59 ID:LsOn/TYt
>>389
どう思うもなにも、取り扱ってないし。
397HG名無しさん:04/04/29 14:00 ID:YjzkYiRX
洋裁やってる奥さんが、生地売ってるとこがなくなったって。
ユニクロ始め安い衣料品が原因のひとつだろうといってたよ。
ユザワヤも多角経営の一環としてホビーやってんだろうな。
小物管理もうまいのかも。
398HG名無しさん:04/05/01 10:17 ID:WDWbp1qz
話題流れてて悪いけど、万引きの件。
小学校の教師なんだけど、万引きは警察に通報して欲しい。
いや、べつに店に頭下げるのがイヤなわけじゃない。何度もやってる。
ただ指導の効果としての話。
万引きの結果、呼ばれて先生が登場しても、子どもにしては
いつもあれこれ指導されてるがっこのせんせだし、
何言われても脳内で
「いつものように怒られた」くらいに変換しちゃうんだよ。
学校が全世界ではないこと、
犯罪を犯したら学校に守ってもらえないことを
実感として教えるのは学校の「中」ではできないもんだから。
警察よんでもいきなり射殺はしないだろうし。前科もつかねーだろし。
その効果は絶大だと思うんだよね。
事後の指導や店へのあいさつ謝罪はしっかり学校でもやるからさ。
399HG名無しさん:04/05/01 11:10 ID:hOY9SApJ
もまえ、その前に「小学校の教師」なんだったらもうちょっと綺麗な日本語を書けるようになれ。
文法的に間違っているとは言わないが、この内容を訴えるのにこんな修辞的文章を書くセンス
はちょっと先生側の出来も疑うぞ。これで子供に物事教えてるってのがイタイ。
400HG名無しさん:04/05/01 12:07 ID:5+XMatA6
>>398
つか、もまえのクラスはそんなに万引きしてる香具師が多いのかw?
401HG名無しさん:04/05/01 12:19 ID:2iWBxTEU
俺は高校で教員をしているが、オマエのような出来の悪い小中学校教員が
不良品を大量に出荷してくるからタイヘンダヨ。
マジ返品したいがそれは出来ないから廃棄処分にしてるけどな。

店から連絡貰ったときに「警察にも連絡してください」と言えば済むことだ。
登下校時に万引きが起きたならそれは学校管理下における犯罪なんだから、
管理者の一員であるオマエにも通報資格はあるだろう。
少しは頭使ってマシな製品を出荷してちょーだい。
402HG名無しさん:04/05/01 12:45 ID:Rz8jNsSt
俺は大学で教員をしているが、オマエのような出来の悪い高校教員が
不良品を大量に出荷してくるからタイヘンダヨ。w
403HG名無しさん:04/05/01 13:20 ID:NMQuOv27
>>402
ウチからはオマエのとこみたいな3流大学には納品していないんだがww
404HG名無しさん:04/05/01 14:37 ID:5+XMatA6
小中学校は廃棄処分できないから大変だよねw。
405HG名無しさん:04/05/01 15:03 ID:adIp3qB4
無責任者の責任として保護者に民事請求だな。
警察に渡すと調書で時間とられるからねーたまらんよ。
大抵その場で弁償させてくれるけど、小学生に罪は問えんな。

仲間内で噂になって五六人が保護者同伴で謝罪に来たことあり。
親も謝意を表して反省していたしそういう家の子は幸せかも。
店としても記録に残すので社会的制裁になってるかもね。
406HG名無しさん:04/05/01 15:10 ID:wNuDJFQF
>>398 DQNクラス
407HG名無しさん:04/05/01 16:15 ID:ibpWaQxi
量販店の3割引ってむかつきますか
408HG名無しさん:04/05/01 16:53 ID:TyuSZs67
教員様に、占拠されそうですね。
>>407むかつくって言うか、諦めてます。量販店に卸しているのも
我々がお世話になっている同じ問屋様ですからね。むかつく前に
独自の路線を見出した方が懸命です。もうすぐホビーショーですが
発注書見ながら、いよいよ買うモノ無いなと思ってます。
409HG名無しさん:04/05/01 17:59 ID:NCpIUIw6
ええー、パフェクトジオング大量入荷してくださいよ。
特売品になったら買いに行きますから。
410HG名無しさん:04/05/01 19:02 ID:nE8f56d6
>406
DQNラクスに見えた(w
種に冒され過ぎ?
411HG名無しさん:04/05/01 22:58 ID:3R5NP2yO
>>409
ウチでデンドロ予約しときながらキャンセルしやがったくせに、
半年経って売れないから特価にしたら買おうとした香具師がいた。

勿論、売るの断って出禁にしたけど。
412HG名無しさん:04/05/02 01:54 ID:kX+Y3NR0
>411
 キャンセルした時点で出禁にするんならともかく、
特価品になったのを見計らってから買おうとした時点で出禁にするのは、
なんか違うと思うナ。

 てゆーか、高価な予約品なら内金とってキャンセルしても内金返却しない
とかペナルティをつけた方がいいだろう。

 んで、その品物は内金の分だけ安くして売ると。
(滅多にキャンセルされなくなると思うが)
413HG名無しさん:04/05/02 04:11 ID:3DkpMKKe
>>408
行きつけの模型屋さんには悪いんだけど、高額なモノほど量販店で買っちゃうんだよね。
しかもたいして欲しくなくても特価品とか見るとついで買っちゃいます。
もちろん模型屋とモデラーって、ある意味運命共同体っていうのはわかってますよ。
そこんとこ店員さんはどう思ってんのか自分も気になる。
414HG名無しさん:04/05/02 12:10 ID:gegLSHwS
予約した時点で契約成立だから、契約不履行ということで。
なにより買い手としての与信なくすので次回から予約不可だな。
415HG名無しさん:04/05/02 12:39 ID:pmeR/9Dn
>>412
キャンセルはやむを得ない事情で仕方ないこともあるが、特売になって買うのは仁義欠くだろ。
売れそうにないドマイナーアイテムじゃんじゃん取り寄せ→キャンセル後特売でウマー
こんなことやられたらたまらんぞ。
>>413
行きつけの店でその商品について話さなければOK、知らぬが仏。
発売前に情報もらったり、その商品の話題でレジ前占拠しといて、
発売後に「アレ量販店で買ったんだけど…」なんて話しかけられると、マジ死んで欲しいと思うよ。
「友達に貰った」も新製品をホイホイくれる奴なんているはずないから、嘘バレバレでアウト。
416HG名無しさん:04/05/02 17:08 ID:ZD3oekwn
>>412
内金の意味わかってんのか?
417HG名無しさん:04/05/02 18:33 ID:O50z8hBJ
模型屋の店員なんかに手の内明かすのは賢明とはいえない、と。
418HG名無しさん:04/05/02 18:55 ID:ugJMmgs/
今まで全部買ってたMGをあるときを境にほとんど買わなくなって
しまったんだが、よそで買ってると思われてるのかなぁ、オレw。
419HG名無しさん:04/05/03 12:28 ID:vJzGZNMf
未成年の万引きはこれで親に請求。
民事法第714条[責任無能力者の監督義務者等の責任]

手付金と内金ね。内金で受け取ってれば...
民事法第709条[不法行為の一般的要件・効果]

>模型屋の店員なんかに手の内明かすのは賢明とはいえない、と。
そりゃ身元はわかってるよ。
420HG名無しさん:04/05/03 12:46 ID:zkcOi213
>>419
ここに居るのは全員「責任無能力者」ですが何か?
421HG名無しさん:04/05/04 00:47 ID:rLsKWdzk
G.W.の売り上げどう?
ウチは今のとこ良い感じだが。

ただ電波の来客も増大.......疲れた。
422HG名無しさん:04/05/04 01:00 ID:WPcT7QWa
↑同感
423HG名無しさん:04/05/04 11:37 ID:cuco/wnm
漏れも同感・・・。
売上はそこそこってカンジ。
424271:04/05/04 11:55 ID:+5TwWWQY
>>421
ウチは子供の来店が多く閉店近くまで色々大変です。
その分売上は潤沢な感じですが。
ただ売れ筋はもう売り切ったんで、これ以上は伸びないっぽいです。
ガンプラとか結構売れたんですが、MGとかよりHGUCの方が健闘したっぽいです。
425421:04/05/05 02:57 ID:pOz3QNMa
ウチはMGやHGUCをセール価格にして
放出したりして客寄せしました。
お客さんにも楽しんでもらえたようで、
相乗効果で工具類も売れましたね。
なにげにAFVも売れたなぁ。
426HG名無しさん:04/05/05 22:20 ID:FArW6G+n
量販店で買うなあ。
模型屋の存在意義がわからない。
コミュニケーション代にしては差額は大きすぎる。
近所の親切オヤジの店では
それら了解済みで買ってるけどね。
ここの連中の店では買わないよ。
427271:04/05/05 23:05 ID:m8gb64RS
GWセール終了。
模型店の皆さん、お疲れ様でした。

>>425
こちらでも売れ残りを特価で販売したりしてました。
HGUCギャンやMG各種が減って売り場スッキリ(笑)
そういや塗料とか消耗品も売れました。連休様々ですね。

>>426
コミニュティとしてのメリットはあくまで二次的なものかと。
個人的な見解としては、
・探しているものが見つかる(かもしれない)
・店員の知識が豊富(かもしれない)
・アフターサービスや難しい注文にも対応できる(よね?)
という感じじゃないかなと思いますが。どうでしょ?
428HG名無しさん:04/05/05 23:09 ID:NQXtJ3fA
でしょね。
429HG名無しさん:04/05/06 11:27 ID:qHIMsL7L
量販店も専門店もお互いをショールームに使っているかも。
大抵の人はマニアックじゃないので長続きしないと思う。
そういう人は欲しいときにあったところで買うだけだかも。
量販店が切らしてれば専門店が売る。そういう仕組みじゃないの?
430HG名無しさん:04/05/08 14:33 ID:/hVw+0wg
自分がお客の立場だった頃から
模型店で買うことにしている。
量販店では売ってるだけだからね。

模型のテクって本の写真でみてもわかりにくくて
やはり実際に目の前で見せてもらったりすると違う。
本の文章には載らない細かいコツなども聞けるので
模型店での値段は情報代や授業料も込みだと思っている。

子供の頃に祖母に言われた言葉がある
「魔法が使えるわけじゃないんだから 意味もなく値段に差が出るはずがない
 安い店は なにか安くなる理由があるんだよ。
 いいサービスを受けたいと思ったら 高くても良い店で買い物しなさい」
と言って模型屋に行く私に小遣いをくれた。

近くに大手量販店があるけど
この言葉を胸に模型店の店員をしている。
431HG名無しさん:04/05/08 17:18 ID:SvnhZkRK
頭使ってコスト削るくらいやれ
432HG名無しさん:04/05/08 17:23 ID:MRFnzluZ
無理です。
433HG名無しさん:04/05/08 17:34 ID:nLmDwLCI
模型店の欠点

商品の流れが悪いので、塗料などが固まっている場合がある。

探していた商品がないことが多いので、わざわざ出かけていく気がしなくなる

入りずらい雰囲気。

値段が高い。

模型屋の店員だからといって必ずしも専門的な知識があるわけではないところ。
434HG名無しさん:04/05/08 20:11 ID:pgA+CKgo
>>433
それ寂れた模型店だろ?

量販店のほうが品揃え悪いし、塗料棚なんてスカスカでめちゃくちゃなってるぞ。
ま、433はガンプラだけしか買わないんだろ?w



435HG名無しさん:04/05/08 20:14 ID:+4O55muc
>>434
魔改造しか撃ってないだろ
436HG名無しさん:04/05/08 20:39 ID:FS79Mw47
>>431
オマエみたいの排除して毎月1万以上買ってくれる人だけ相手する

>>433
>商品の流れが悪いので、塗料などが固まっている場合がある。
うすめ液を使えば済むし、買う際に確かめればいいだけ

>探していた商品がないことが多いので、わざわざ出かけていく気がしなくなる
転売ヤーのデッドストック荒らしかよ

>入りずらい雰囲気。
買う気がないから負い目感じてるだけ

>値段が高い。
定価はメーカー側が決めてる。メーカーに文句言え

>模型屋の店員だからといって必ずしも専門的な知識があるわけではないところ。
HJちょっと読んだくらいで知識あると勘違いしてるオマエよりはマシ
437HG名無しさん:04/05/08 21:50 ID:AknhSrcz
>うすめ液を使えば済むし、買う際に確かめればいいだけ
買う前に塗料瓶開けるのはマナー違反じゃね?
438HG名無しさん:04/05/08 22:00 ID:XGlRQUzV
サービスが良くて高い店と単なる定価売りの店は全然違うし。
そもそも模型店のサービスって何だ?
おやじの無駄話がサービスっていうならそんなのいらね〜。
値段に還元してくれ。
439HG名無しさん:04/05/08 22:46 ID:QwcHsPgX
>436
必死さがひしひしと伝わってくる文章だな。
440HG名無しさん:04/05/08 22:56 ID:qkFYZ/4V
バカどもが。

ムカつく模型屋を徹底的に叩くスレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027650038/

に帰れ!
441HG名無しさん:04/05/09 02:24 ID:usPTWQnU
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078602047/
玩具板と同様、お客さまのバックヤード立ち入りを禁止しなければいかんな。
442271:04/05/09 13:35 ID:VmjkysBa
>>429
>大抵の人はマニアックじゃないので長続きしないと思う。
それ以外のマニアックな方の為の専門店ですw

>量販店が切らしてれば専門店が売る。そういう仕組みじゃないの?
ですね。
ん〜、結局はお客さんが見つけたところで買うと思うんですよ。
安いところは売れるのも早いですし、タイミング次第ってことかと。
443271:04/05/09 13:42 ID:VmjkysBa
>>433
何か極論的な感がいなめませんが…。
表記された内容に該当する店は営業努力が足りないかと思います。
まあ「塗料が〜」は努力云々とはベクトル違いますが(汗)
実際量販店での塗料の扱いよりはしっかり管理してる場合が多いと思いますよ。
444HG名無しさん:04/05/14 13:24 ID:M09hwfmj
静かだ・・・
445HG名無しさん:04/05/14 15:29 ID:pS2SWiui
うーん、糞スレ。
446HG名無しさん:04/05/15 12:09 ID:3K+YdL9l
>445
お客様、バックヤードへの立ち入りはご遠慮ください
447HG名無しさん:04/05/16 01:48 ID:Nyy3hph0
↑笑ろった
塗料の蓋あけて、、、
そんなことしたら、塗料の密閉性がなくなって、そのうち中身がかたまってしまうっしょ!
マナー以前に、買取もんだな。(w
448HG名無しさん:04/05/16 11:12 ID:r6K6tAUG
なんだかんだいっても値段だな。
模型店で買ってあげたいけど、どうしても量販店で買っちゃう。
しかも値引き率がいいだけじゃなくてポイントもつくし。

模型なんてたいして高いもんじゃんないんだし、ほんの何割かの
違いなんて1000円もしないんだけどなぁ。
449HG名無しさん:04/05/16 17:36 ID:V0AuWAlu
>>448
なら模型店で買え。量販店で塗料とかのサプライ品が
買えるか?それに量販店なんてブームが去ればさっさと
鞍替えしてしまう。模型店が潰れてからでは後の祭り。
450HG名無しさん:04/05/16 18:32 ID:W/mmKV14
近くの模型屋はみんな食頑、ガチャ、プライズ屋と化してる。
完成品ブームが去ったら潰れるだろうな。

模型も塗料も量販店で買ってるよ。
451HG名無しさん:04/05/16 19:25 ID:CyyfXcFW
模型店は全部潰れていいよ
452HG名無しさん:04/05/16 19:27 ID:IVPAO7AH
>>451
そしたらあんたはどうすんの?
453HG名無しさん:04/05/16 19:40 ID:CyyfXcFW
量販店で買いますが
個人模型店はほとんど利用しないから無くていい
454HG名無しさん:04/05/16 20:06 ID:8zip7X/L
↑のようなキモが店員の言うデムパであると思う午後八時・・・・
455HG名無しさん:04/05/16 20:09 ID:3xkZQ0i1
同じ者が手に入るなら安いほうが良い,とは思うがね。

オイラAFVモデラーだけど,量販店では用が足りないんだよ。AFVは今流行ってないってせいも
あるかもしれんが,輸入キットはメジャーなものしか置いてなかったり,アクセサリーだのエッチング
だのもないし,当然ガレキなんかあるわけもない。

量販店で必要なものが全部手に入るモデラーって,ジャンルにもよるけど少数派じゃないかな。
個人経営の模型店いらね,とか,潰れろ,というのは暴論だぞよ。
456HG名無しさん:04/05/16 20:16 ID:CyyfXcFW
ほっといても勝手に潰れるだろうから別にいいけどねぇ
457HG名無しさん:04/05/16 21:11 ID:3xkZQ0i1
量販店は絶対つぶれない,ってか?
458HG名無しさん:04/05/16 21:55 ID:yvTWnMVS
量販店は潰れません。







撤退します。
459HG名無しさん:04/05/16 23:18 ID:V0AuWAlu
>>458
だからまずいのだ。
460HG名無しさん:04/05/17 00:21 ID:AnweN0v3
○○は死なず、、、
、、、ただ消え去るのみ

ってか?
461HG名無しさん:04/05/17 07:21 ID:wM7u+dzS
量販店は......って爆発しちゃいそうな店とかもあるけどな(藁。
462HG名無しさん:04/05/17 15:39 ID:UrM3VdYK
ビックビック 爆発 カウントダウ(ry
463HG名無しさん:04/05/17 15:41 ID:iwRaj/fP
以前、行き付けの量販店で、
種の新商品を探してる親子連れを見かけたんだけど、
その店ではそれはもう売り切れらしく、
父親に店員が説明して別のを勧めてたんです。
そこに私が割り込んで、
「あのー、それ、(すぐ近くの別の店)にまだ残ってましたよ。」
といって、別の店に行かせてしまった。
デパートの同じフロアにに2つ模型店があり、
新しいものは、いつもその量販店の方が先に無くなるんで、
普通の感覚で勧めちゃったんだけど、
やっぱこういうことする客って嫌われるんでしょうか?
464HG名無しさん:04/05/17 17:46 ID:Golk2s9f
それぐらい自分で探せない父親が馬鹿
465271:04/05/17 17:58 ID:OMGMx9/f
>>463
基本的に他店の話が出るのは店員としては嫌がるでしょうね…。
表面には出さないでしょうが、内面では憤慨しているかもしれません。
もちろんそういった話をどうこう言う権利は無いのですが、
こちら(店側の人間)に聞こえない範囲でお願いしたいです(汗)

もっともその親子(と量販店じゃない店w)に関しては良いお話ですけどね。
自分も在庫切れ商品の問い合わせがあった時に、たまに他店を紹介したりしますし。
まあ店員にあるまじき行為なんですが(滝汗)
466463:04/05/18 03:36 ID:YGmIY38+
あああああ、やっぱりぃぃぃぃぃ。
結構前の話だけど、嫌われてるといけないから(何しろ行動範囲内にあるのが上述の二件だけ)
今度何か大物を買おう。手が遅い上につんどく状態が嫌なもんで、
時々工具を買う程度しか利用してなかったし。
467HG名無しさん:04/05/18 07:45 ID:0r77CxLs
再生ファンドのフェニックス、カメラのさくらや買収へ

 企業再生ファンドのフェニックス・キャピタル(東京・千代田、安東泰志社長)は
カメラ量販店大手のさくらや(東京・新宿、羽倉秀秋社長)を買収する方針を固めた。
合計で70億円規模の第三者割当増資と劣後ローンの引き受けに応じ、財務、販売の両面で
経営をテコ入れする。
家電販売は競争が激化しており、さくらやはフェニックスからの経営支援を得て再建を目指す。
 フェニックスは株式で40億円、劣後ローンで30億円前後を6月初めにも出資する方向。
さくらやは新規資金を銀行借入金の返済や店舗整備に回す。オーナー社長の羽倉氏など
現株主が保有する発行済み株式の大半をフェニックスやさくらやが買い取り、さくらやの
買い取り分は消却するもようだ。このため増資後のフェニックスの株式持ち分は7割を超える。

なるほど、爆発寸前なわけね。
468HG名無しさん:04/05/18 08:55 ID:VBXVueSf
>466
電波が日に何人来ると思うのよ。
お前の事なんか、店員だっておぼえちゃいないよ。
469463:04/05/18 21:03 ID:CFkSoX5l
模型屋の電波ってそんなにすごいんですか・・・。
まあ、向こうが忘れてくれてるならいいや。
470HG名無しさん:04/05/18 21:46 ID:VBXVueSf
1.よくわからない理由で、突然怒鳴る
2.難しくて作れないなどの理不尽な理由で、返品を2回以上要求する
3.商品を棚から出しっぱなしで帰る
4.毎週同じ時間に来て、独りで延々とオタ会話を繰り広げる
5.とにかく歌ってる レジ打っる目の前でも歌ってる

これくらいのインパクトがないと、顔を覚えません。
オタでエロな商品買ったといっても、そもそも仕入れたのはその店で、棚に並べPOP書いたのは店員なんです。
471463:04/05/18 23:43 ID:avAMIoIu
そんな行動、とても無理でつ・・・。
もうただの客Aでいいや。
472HG名無しさん:04/05/19 00:17 ID:tsHqvNh6
1.メーカー名・商品名・価格・知っていれば発売予定日を告げて、半月前までに予約する
2.予約品を取りに来る前に、電話で確認を取る
3.取りおきは1週間以内に精算し、「取り置きしてると、どうも落ち着かなくて」などとそれとなくつぶやく
4.さりげなくレジから見える位置に移動した上で、箱を開けて見た商品は、中身も含めてちゃんと元の位置に収める
5.時々、そこで買った商品の感想を言う さらにお店のお世辞なんてのも言ってみる

こっちは、逆の意味で顔を覚えます。ええ。必死で覚えますよ。
たぶん、4回目くらいから、私どもの方から声をかけさせていただきます。
473463:04/05/19 00:30 ID:Gkm+HJm5
そっちはもっと無理でつ・・・。
474HG名無しさん:04/05/19 00:33 ID:iJoLmhER
470−1〜4 経験あり(店員としてね^^;
さすがに5はないな〜
475HG名無しさん:04/05/19 00:34 ID:iJoLmhER
↑あぁ、2にいたっては作りかけで持ってきて、、、、、(マジです
476HG名無しさん:04/05/19 00:40 ID:tsHqvNh6
>>475
おお!同志!ウチもそうだったよ。
激高してもうどうしようもないから、二度目はオレが買って、すいません今後同種のお買い物は遠慮していただけますかと。
それ以後お見えになりませんが。
東欧製キットで、事前に難易度高いって言ったのに、その時はバカにするなって怒ったんだよなあ。

>473
喜怒哀楽や大声を極端に出さずに普通にしてれば、自然と「感じのいい人」って覚えてくるものですよ。毎回買わなくてもね。
477463:04/05/19 01:03 ID:xNRXp7m0
>喜怒哀楽や大声を極端に出さずに普通にしてれば、
>自然と「感じのいい人」って覚えてくるものですよ。毎回買わなくてもね。

それを目指してみます。
478HG名無しさん:04/05/30 23:29 ID:IyxHpytQ
静かだな
479HG名無しさん:04/05/31 02:21 ID:7sV/Il1B
ホモだな
480HG名無しさん:04/06/03 17:59 ID:N7rqtWYs
サマーアソート案内出たね。内容がっかり。
481HG名無しさん:04/06/04 01:29 ID:TPIE+5uS
ハナから期待してなかったけどね...。
それでもがっかり。
482HG名無しさん:04/06/04 02:06 ID:uaFjsoU/
模型屋さん、オレンジX扱って下さいまし。
483 ◆8.b.1.d.b. :04/06/04 14:59 ID:qCA67rbx
個人店店主です。結構叩かれます。
お店に期待される方向性とかありますけど、結局はお客様の要望する
商品を出来るだけ揃えるようにはしているつもりです。
会話してくれるお客様の要望は理解出来るのですけど、無口なお客様の
期待とのズレで叩かれますね。
技術的サポートって意味合いも、会話無しには成立しませんので、
全てに良い接客というのもなかなか難しいと思います。
もうちょっとマターリと見守ってください。
484HG名無しさん:04/06/04 23:23 ID:LPenyvpi
無口なヤシほど、1人になると雄弁なんだよ(w
485HG名無しさん:04/06/05 00:07 ID:IxGh6bwL
↑あははは
確かに
486HG名無しさん:04/06/06 22:59 ID:hW5weRqq
>463
オレは在庫無い時は他店の情報教えるけど。時間あれば他の店に電話して
在庫確認して店からの紹介で何とか確保(取り置き)出来るかを聞いたり。
そのお客様にもあらためて電話して買う意思表示もしてもらうけど。
もちろん問屋に在庫あるのが分かっていれば入荷の案内をして
ウチの店で買って欲しいが、現時点で無く入荷も時間掛かるなら
お客様が1番良い方法で商品買っていただくのも後々店のためになると
思うから。
487HG名無しさん:04/06/06 23:26 ID:Gq/mHbZA
問屋から一つだけ入荷できたりするの?
488HG名無しさん:04/06/07 00:12 ID:wpT5gHpm
↑無理ですね。送りにしてもらうのでは。
直接行って取ってくるか、他の発注分で最低金額までにするしかない。
489 ◆8.b.1.d.b. :04/06/07 12:05 ID:fiDeMDBR
ウチは問屋に買い付けに行っていますので、一つからでも
取り寄せは可能です。
ただ、お客様からの要望のある商品って再入荷困難品が多いんです。
それをご用意出来ないからと言って、在庫が少ないって叩かれるのは
ちょっと・・
常連さんというか、良く来るお客さんには基本的に行きわたる程度には
入荷してるんですけどね。
490HG名無しさん:04/06/07 14:56 ID:YfltD/HT
最近は背に腹は代えられんということで少数でも出すけど、
MS蛍光スプレー1本とか、中箱小箱こわして持ち帰れないでしょ。
問屋から小売りと変わらんと嫌み言われてない?
491HG名無しさん :04/06/07 19:35 ID:HKbfZCqM
あのぅー模型屋始めたいのですが、最初にするべきことは、なんですか?
ドラゴン、イタレリ等輸入キットでやりたいです、あとエッチングパーツとかもAFVで  
492HG名無しさん:04/06/07 19:43 ID:a+MignxC
>>491
悪いことは言わんから

や め と け
493HG名無しさん:04/06/07 19:48 ID:HKbfZCqM
>>492さん

まじてすかー残念

そんなに機微氏?
494HG名無しさん:04/06/07 19:59 ID:9wEmoSel
>>491
最初にいくら用意できるかと何年無収入で大丈夫かによる。
495 ◆8.b.1.d.b. :04/06/07 20:32 ID:PGv361Zo
>>491
がんばって見るといいと思いますよ。ただ、マーケティングはしっかりと。
輸入キットに関していうと、在庫量を維持する為に必要な現金が多め。
それをペイ出来るだけのお客さんを期待出来るかどうか?
\2,000のキットなら、お買い上げ頂くお客様が最低20人/1日は必要。
お客様によっては、欲しいサービスは割引率だけって方も多いので注意。
無店舗販売だと宣伝費が、有店舗だと家賃が最大の敵。
あとは、ネットを見るなら、ネット上でのお店叩きに耐えられる精神力もね。
とりあえず、最低でも500マソほど用意すれば店は持てますよ。
496HG名無しさん:04/06/07 21:04 ID:wpT5gHpm
>>491
輸入キット〜?!
事前発注が基本ですからね〜
問屋がストック持ってない限り、突然アレ欲しい、コレ欲しいといわれても、無いものは無い
ってことになりますよ。
後は海外の問屋当たるとか、、、(大抵、持っていないか、あっても移動に一ヶ月単位かかるし、税関とか面倒ふえるし、、、)
正直492氏と同意権ですな、特にここの過去ログ見てると、、、
まぁ、人生の余暇として、(他に十分な収入でもあるならば)店をやるのは止めないけどね。
497HG名無しさん:04/06/07 21:06 ID:wpT5gHpm
↑追加  模型屋やりたい!!!  を見てから、考えてみたら?
(ここの過去ログ>模型屋やりたい!!の過去ログに変更)
498HG名無しさん:04/06/07 22:07 ID:oI9Qi/UP
AFVに詳しいなら市川のマキシムのサイトを見てみそ。模型屋をやりたいという人への
アドバイスが載ってるよ。
499HG名無しさん:04/06/08 06:48 ID:AzDqmm7d
キャラクター物をやらんとマジでシャレにならんぞ。
500HG名無しさん:04/06/08 10:58 ID:QmLvkcLj
模型屋のなにが好きで開業したいのか言ってみて。
作ったり集めたりするのは店じゃないと思うよ。
501HG名無しさん:04/06/08 19:30 ID:MqgeWolN
ネタ
502HG名無しさん:04/06/08 21:26 ID:KhpnHvYX
趣味と仕事は別だからねぇ・・・。
自分が好きってだけじゃあ商売にはならないね。
503HG名無しさん:04/06/10 01:10 ID:UEpjkcrt
>>499同感
今は、キャラ物8割、車が1割、残りを飛行機が持ってて、最後の最後の残り物が戦車、船。
店によって多少の割合の違いがあるでしょうけれど、こんなものでしょ?皆さん??
504HG名無しさん:04/06/10 11:51 ID:wwVmCvDk
店によるよ。その比率だとショッピングモールとバチだね。
505HG名無しさん:04/06/12 16:07 ID:Va/LJTOV
うちの店は
キャラ6弱 車4 その他が残りだね。最近キャラは低迷車が上がってる。
その店の特色でAFVのみでもやれないことは無いかもしれんがその代わり
コアに攻めるとか特色が必要になるのでは?
海外輸入もDHLとかで1週間で入れてくれる問屋も探せばある。(ずれても2週間)
506HG名無しさん:04/06/15 23:18 ID:MDM7Oc/S
皆さんは、「おもちゃ屋さん」とは違うの?
507HG名無しさん:04/06/16 03:21 ID:Fn9TF/zM
>>506
自分はおもちゃ屋(の模型担当)です。
しかし、このスレでは純粋な模型屋(ホビーショップ?)の店員さんの方が多いかと。
おもちゃ屋と模型屋ではスタンスが根本的に違いますからねぇ(汗)
508HG名無しさん:04/06/16 21:28 ID:ccUgWzks
大人のおもちゃ屋?
509HG名無しさん:04/06/17 12:56 ID:rHHokQku
ウチはほとんどおとなの客だから、大人のおもちゃ屋だ。
510HG名無しさん:04/06/17 12:57 ID:8GPkFo9N
オリエントのアリスには飽きたんだよね〜
511HG名無しさん:04/06/17 13:39 ID:6D3SI9IV
おれの店、3.72掛けなんだけどこれって良いの?
512HG名無しさん:04/06/17 14:44 ID:rHHokQku
税別?
513HG名無しさん:04/06/17 17:14 ID:6D3SI9IV
込みです。
514HG名無しさん:04/06/17 18:34 ID:rHHokQku
同じぐらいですよ。
515HG名無しさん:04/06/17 19:47 ID:6D3SI9IV
やっぱり何処も同じくらいなのですか・・・3.1ぐらいになればGOODなのですが・・・
516HG名無しさん:04/06/19 16:45 ID:tBGF7DSB
1/1700 モビルシップ ホワイトベースマダー?
517HG名無しさん:04/06/25 14:46 ID:wh/n489H
B社企画部員が回ってますね。厳しいのか?
518HG名無しさん:04/06/25 20:42 ID:VX5/FGE+
1/1700 モビルシップ ホワイトベースマダー?
519HG名無しさん:04/06/26 18:07 ID:fwIXfZ1a
>>517当然厳しいでしょう。ホビーショーの受注は閑散状態だったし
目先の利益優先で量販店重視の販売政策で
中小の小売を蔑ろにした結果でしょう
520HG名無しさん:04/06/29 22:13 ID:xMHr6sA+
餅は餅屋、プラモは、電気屋てぇか
餅も売りたまえ、電気屋君
521HG名無しさん:04/06/29 22:40 ID:HgyEXvbb
営業努力をしたまえ、模型店君。
522HG名無しさん:04/06/29 22:55 ID:3vi/3rrS
1/1700 モビルシップ ホワイトベースマダー?
523HG名無しさん:04/06/30 15:28 ID:qlk31hC6
DF-02アルミダンパーセット出た?
524HG名無しさん:04/07/01 19:49 ID:Mujx1Lz8
6月の売上悪かーとかー。昨対30%減・・ガンダムも売れなかー。生活費が出ないよ。
525HG名無しさん:04/07/02 00:38 ID:Nh2uyHqo
今日久しぶりに小売店に行きました。
ちょっと古めのキットもあったりするのが小売店のいいところですね。
カーモデルなんかはガンプラみたいに再販かかりまくり、
という訳ではないので小売店の存在は貴重ですね。
526HG名無しさん:04/07/02 14:42 ID:27uBVJhC
>>524
どこの方言?
527HG名無しさん:04/07/06 15:56 ID:KYfGQioL
まあ、ザラスも小売店だけどな。
528HG名無しさん:04/07/15 12:32 ID:7pyBSYP1
暑くてお客がこないいい。
529HG名無しさん:04/07/15 18:29 ID:5SflcbAk
エアコンをコンビニ並みに効かせる

ついでに自販機も置くといいんぢゃ

たむろする連中も増えそうだが
530HG名無しさん:04/07/16 23:22 ID:UXd+RaMu
マニアがたむろする店なんてウザくて行けません。
531777:04/07/20 03:34 ID:q1mZqp81
うちの店は
キャラ2弱 車5 その他がないね
532HG名無しさん:04/07/20 10:52 ID:kCJS4dyI
それじゃ7弱だよ。あと3弱はなに?
533777:04/07/20 13:50 ID:6kKOSLtM
>>532
だからない
534HG名無しさん:04/07/20 14:28 ID:VBlQ21fP
↑比率で例えるなら合計10になるように言えよ。3:7とかさ。
535HG名無しさん:04/07/20 14:31 ID:QR6cw2l3
埋まってる棚の比率なんじゃない?
3割弱の棚には、商品が置かれてないって感じで
536777:04/07/20 14:45 ID:6kKOSLtM
>>534
比率の合計は別に10にならない
1:2とか敢えて合計を10にするなら、10/3:20/3になる
でも約分すれば1:2
だからその他はない
537HG名無しさん:04/07/20 15:19 ID:awxPiEM7
777は間違ってないけど、わかりずらい
要するにちょっとバカってことかな
538HG名無しさん:04/07/20 15:22 ID:6kKOSLtM
一騎当千という熟語をご存知か
あれは騎兵1は足軽1000に対するという意味だ
つまり1:1000である
539777:04/07/20 15:23 ID:6kKOSLtM
↑名前抜けた


分かりにくかったかもしれんが、比率の合計は1なのだ
3:7の合計は10ではなく、3/10+7/10=10/10=1だ
あなたは比率と百分率(十分率)を混同してる上、比率は分子の割合を表しているもの
ということを理解していないと見受けられる
ちなみに小6〜中1の範囲である
540HG名無しさん:04/07/20 16:02 ID:VBlQ21fP
別に間違いだとはいってないんだが・・・
相手に分かりやすい書き方をしたら?というだけ。
やっぱり538は微妙にズレているのかな?

>一騎当千という熟語をご存知か
>あれは騎兵1は足軽1000に対するという意味だ

これとて千人の側が歩兵などとは定められてないわけだが。
一人で千人に値するほど優秀な武人という比喩であって
騎兵と歩兵の普遍的な戦力差を表す言葉ではないよ。
541HG名無しさん:04/07/20 16:33 ID:P5xMGRd2
変な奴キテル━(゚∀゚)━ッ!!
542HG名無しさん:04/07/20 17:17 ID:Rivjqn27
合計が10になるほうがわかりやすい,と決め付ける香具師がおかしい。
模型板だから,例えば塗料の混合比なんか「AとBとCを2:3:1で混ぜる」なんて
言い方をよくするよな。これを33.3:50:16.7のほうがわかりやすいと決め付けてるようなもん
だぞ。
543HG名無しさん:04/07/20 17:43 ID:VBlQ21fP
2弱:5って分かりやすいか?
模型店の商品割合なんていう漠然としたどうでもいい雑談だぞ。
俺なら前述の通りに3:7にするか1:3と大雑把にくくるけどな。
塗料の混合ならそこまでいいかげんにはしないが。

まぁどうでもいいが。
544HG名無しさん:04/07/20 17:59 ID:Rivjqn27
でもどっちにしても合計を10とか1でないと「わかりにくい」ってわけじゃないよね。
545HG名無しさん:04/07/20 19:24 ID:U9eePpLB
一般論でものを語れないおばかが降臨しているスレはここですか?w
777は逝ってよ(ry
546HG名無しさん:04/07/20 19:44 ID:SwtndTqW
アホか!良く考えてみろ!
キャラ物が19個、車が50個の場合、割合を考えるのめんどくさいだろ?
2弱:5にするのが一番簡単じゃねーか!
話の流れとか元の質問とか他人に解かり易いかどうかなんてどうでもいいんだよ!
俺様の都合が一番大事なんだヴォケ!
547HG名無しさん:04/07/20 19:58 ID:U9eePpLB
おまえの都合なんざぁ〜糞の次でいいんでつよ・・w
それぐらいはわきまえたまえ
548HG名無しさん:04/07/21 00:03 ID:EtjE+bKl
規制解除のせいだか知らんが俄然香ばしくなってきたな・・・
549HG名無しさん:04/07/21 01:13 ID:HnHwDx6L
777が必死にIDを変えております
550HG名無しさん:04/07/21 13:53 ID:FEnCQMJM
実は549も777だな 俺には分る
551HG名無しさん:04/07/24 17:55 ID:OcDBMWe6
クールアイテムPキャンペン 来たー。
しかし、これは....がっくし。
552HG名無しさん:04/07/28 11:24 ID:ADRxvE9n
おまいらヒュッケバイン(緑)は売れてる?こっちは全然……
553HG名無しさん:04/07/29 23:03 ID:s/PDA4Sn
こっちも全然……
554HG名無しさん:04/07/29 23:06 ID:s/PDA4Sn
どこも全然だろう……
555HG名無しさん:04/07/30 00:44 ID:7Ycv2T67
模型屋サン、模型屋サン、
パオングを安く売ってくれるのはいつですか?
556HG名無しさん:04/07/30 01:08 ID:D+qdRR7c
>>555
おまえが定価で買ったあとだ!
557HG名無しさん:04/07/31 10:37 ID:3mku0gKh
どうせヨドバシかビックで買ってるからどうでもいいけどね
どうでもいいけどキミの店のプラカラー、カピカピだよ
558HG名無しさん:04/07/31 12:06 ID:VMATCeRd
じゃ聞くな。
559HG名無しさん:04/08/01 22:18 ID:NcJWPZlP
MG フリーダムガンダム 好評発売中!!価格
   2394円税込(定価3990円)(40%OFF)

560HG名無しさん:04/08/05 23:51 ID:+7q4P/C2
元模型店店員ですが、カキコしてもいいですか?
561sage:04/08/06 00:09 ID:sqlgCRP3
ええよ〜。
562561:04/08/06 00:11 ID:sqlgCRP3
名前がsageって・・・
ワイはアホや〜
ほな、逝ってくるわ〜
563560:04/08/06 00:25 ID:Hak50uug
では。
個人経営の店に勤めてた者です。
扱ってたのはスケールモデル・ガンプラ・中古玩具・食玩。
で、店長がスケール&食玩、私がガンプラ・中古玩具を担当
する形になってました。
今後も、カキコすると思うんでよろしくです。
564HG名無しさん:04/08/06 00:31 ID:Cve/jvgG
>>560
こんちは
バイト扱いですか?それとも社員?

で、その後何をしてらっしゃるんですか?
565HG名無しさん:04/08/06 22:21 ID:ZvtQrlYT
皆の店の売れ筋じゃない商品ってどんなのがある?
ウチは一部を除いたマスターグレードと種のコレクションシリーズ…
566HG名無しさん:04/08/07 01:19 ID:ldQS3IdK
RevellのU-505
567HG名無しさん:04/08/07 20:07 ID:vQ91RotS
>種のコレクションシリーズ
売れないね。バンダイは空前のガンプラ売上げらしいが…
バンダイと模型屋の温度差かなりあるな(ざらすとかは良いのだろうが)
秋からの種2も期待薄。
568HG名無しさん:04/08/08 00:05 ID:CgkAu/gM
でも種2のコレクションはMGや1/100みたいな肩の前後スイングが入るらしいから
HGとニコイチする人は多そう。HGにも同じギミックがあったら意味無いけど
569HG名無しさん:04/08/09 14:31 ID:l1Zhkbj9
烈火武者好評だな
570HG名無しさん:04/08/09 20:09 ID:JXix5VBS
バンダイのガンプラ売り上げが絶好調と言うのはほんとなのだろうか?
それともメーカーのハッタリか?
571HG名無しさん:04/08/10 07:27 ID:y9jda8aQ
全国キャラバンのときは、売れねーって言ってたよ。
572HG名無しさん:04/08/10 11:20 ID:7QNMyV8u
ガンプラブームじゃなくて種癌ブームって種スレかどこかで言われてたな
573HG名無しさん:04/08/10 14:51 ID:o28EPAso
 種ガンブームって言うよりは、種ガンキャンペーンってのが正しいんじゃないのかな?
韓国ブームってのが嘘っぱちで、実際には電通の仕掛けた韓国キャンペーンだってのが正体なのと同じでw
574HG名無しさん:04/08/10 14:55 ID:8Wc7E9q9
MGが特にうれねーっていってたよ。
でもってCランナータグキャンペーンなんだろ?
575HG名無しさん:04/08/10 22:24 ID:BiIG0jMk
>>573
どっちだろうと一緒だ。ブームを作るのはマスコミと広告代理店。
576HG名無しさん:04/08/11 01:58 ID:rBMw1RL+
>575
 そんなこたーない。
TV、ラジオ、新聞といった、
自分に都合の悪い情報を黙殺できる一方通行なメディアが
主流だった時代とちがって、
インターネットという双方向のメディアが出現した現在では、
キャンペーン(というか情報の捏造)は難しくなってきている。

↓例えば、こんな感じで、検証されてしまうことになる。
http://mokei.net/up/img/img20040811015321.jpg
577HG名無しさん:04/08/11 05:59 ID:1Qb6ailX
その検証で韓国ブームが収まるとは到底思えんがw
こんなもんブームに乗って騒ぐ時は騒ぐ、飽きる時は飽きるだけだ。
578HG名無しさん:04/08/11 19:29 ID:9y21GHjJ
 それ以前に韓国ブームって起きてるのか?
模型板的に言うと、韓国のプラモってアカデミーぐらいしかないし
そのキットの完成度も中の下ぐらいだろ?

 韓国のプラモのコンテンツとして、魅力的なものは何かあるのか?
例えば、日本のガンダムは香港や台湾のプラモ雑誌を席巻しているが、
それに類するものは何かあるのか?

 あーでも、万景峰のプラモが発売されたら、(日本の製品と比較して)中の下ぐらいの
完成度の製品でも面白がって買うかもしれないなw
579HG名無しさん:04/08/11 19:58 ID:4KwWANhX
580HG名無しさん:04/08/11 20:26 ID:GK5/uYzV
何だ何だ、777がまた来たのか?
言ってることが余りにも的外れ過ぎるぞ。
581HG名無しさん:04/08/11 22:30 ID:2pvaVzx6
結論;電波はどこにでも首を突っ込みたがる。だが、言ってることは電波だ。電波だから。
582HG名無しさん:04/08/14 15:56 ID:FZsS6PEa
サイコガンダムが全く売れないんだが
583HG名無しさん:04/08/14 16:07 ID:vYy0fl9D
だって旬じゃないんだもん&hears;&hears;
584HG名無しさん:04/08/14 18:14 ID:EJ4uOXu7
正直、種プラが売れてない店は経営を少し考えた方がいいと思う。
ガンプラなんかどうでもいいよ、って店なら話は別だが。
585HG名無しさん:04/08/15 17:07 ID:e0dPC96l
新種放映始まるね。
またしても400円からだな。新旧合せてアソート来るかも。
現行種の絞りを始めてるかい?
586HG名無しさん:04/08/16 12:55 ID:HwHQwaig

 新種放映前に行きつけの模型屋が店じまいしてしまうわけだが・・・・・
587HG名無しさん:04/08/16 16:26 ID:ZpNFx4Gg
>>586
どこ?
588HG名無しさん:04/08/16 19:24 ID:YqTrGXer
>>586
模型屋の店員のくせに行きつけの模型屋があるのかw。

もしかして自分の店?
589HG名無しさん:04/08/18 00:45 ID:dd5lqCA9
新種放映前にガンプラ置こうと思うんだが‥‥‥…
590HG名無しさん:04/08/18 09:56 ID:a7oNPVVQ
店員さんに質問です。
塗料は仕入れてから売れるまで何年も置いてあるものなんですか?
591HG名無しさん:04/08/18 11:48 ID:ungisjGc
>>590
カエレ!
592HG名無しさん:04/08/18 13:11 ID:4hLMl3DH
>>590 耐えろ!ガンガレ!
593HG名無しさん:04/08/18 13:26 ID:aiFL3VxJ
食料品みたいに品質保持期限があるわけじゃないからなぁ・・・。
それこそ売れるまでほったらかしでしょ。
594HG名無しさん:04/08/18 16:47 ID:agbhEBZX
メーカ0在庫や問屋の段階で何年たまってるかわかったもんじゃないと思われ。
595590:04/08/18 16:54 ID:bVgSO1SZ
やっぱりほったらかしなんだ・・・・。
田宮のエナメル系って年数経つと分離が激しくないっすか?
なかなか混ざらないし、底の方で固まってるよ。
596HG名無しさん:04/08/18 17:00 ID:ml+D3Zka
クレオスのGツールと撹拌用アタッチメントをお買い求めください。
597HG名無しさん:04/08/18 19:00 ID:Y+6qwB1H
自慰ツールなら買うんだけどね
598HG名無しさん:04/08/18 20:14 ID:2cKPnk8v
正直>>591みたいのがいる店には行きたくない
599HG名無しさん:04/08/19 07:46 ID:OVdj+KFs
スレタイ読んでカエレ!
600HG名無しさん:04/08/19 18:21 ID:jkYBhqr0
クレーマーであるアタイこそが600ゲトー
601HG名無しさん:04/08/23 01:44 ID:yolaDcMY
正直>>598みたいな客には来て欲しくない(w
602HG名無しさん:04/08/23 17:51 ID:P6oMVixZ
>601
心配せんでも、行かないといってるんじゃないの?
603HG名無しさん:04/08/29 16:41 ID:tSh45bFr
SEEDですティニーセットでたね。すげー押し込みだ。
604HG名無しさん:04/08/29 20:29 ID:0GzSQseB
>>603
あんなアソート注文しないよな。
うちは単品で頼んだ分は全部入るのでスルー。
ショーまで1ヶ月か。
605HG名無しさん:04/09/04 11:17 ID:Efgxuyfs
保守
606HG名無しさん:04/09/06 16:30 ID:TuWZ46bO
昨日の地震で落ちたものなかった?
朝店行ったら二回目の地震で山積みなプラモが落ちてたよ〜。
あとガンプラ完成見本が倒れてた。
607HG名無しさん:04/09/08 16:36 ID:AUFj5cdJ
調布駅、周辺にガンプラ置いてある模型屋知ってる方いたら教えて下さいm(_ _)m
608HG名無しさん:04/09/09 02:24 ID:65Llr8Sw
>>607
東京なら府中か新宿まで出かけろ。
609HG名無しさん:04/09/12 22:30:11 ID:fAggwA82
売上鰻下りだが‥‥
610HG名無しさん:04/09/21 07:54:02 ID:t2F5llVp
保守age
611HG名無しさん:04/10/09 01:11:24 ID:ltawVB77
府中の模型屋ってどこにあるの?駅周辺?
612HG名無しさん:04/10/10 15:28:24 ID:Cy6Cw0mc
揚げ
613HG名無しさん:04/10/12 01:27:07 ID:muGxe6Az
インパルス売り切れた。
もう少し取ればよかったな。
614HG名無しさん:04/10/12 04:23:39 ID:SQCMN9eA
Gアーマーの反響が凄い
615HG名無しさん:04/10/14 14:02:34 ID:qicy8k0h
箱のでかいキットが棚の上に置いてある場合、
店員に○○のキットが欲しいのですが、とか言って
取ってもらった方がいい?
自分でとってレジ行った方が早いんだけど、ヘタして商品落としたらよけい困るだろうし・・
616HG名無しさん:04/10/14 18:18:43 ID:azwjOcFe
子供か君は?
617HG名無しさん:04/10/14 18:32:27 ID:KKgI7pe6
会話能力と背のどちらも低いヤツ。
618HG名無しさん:04/10/15 16:40:29 ID:h7YaRtYQ
まぁまだ>>615はマシな方かと思われ
でもずっとその調子だと
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096689102/154
こんな風になっちゃうかも?w
619HG名無しさん:04/10/15 23:24:30 ID:3kpZEmsv
 他はともかく、アソビッツの接客はなかなか行き届いてるとゆーか
ボロを出してるのをみた事が無いね。
620HG名無しさん:04/10/20 18:50:22 ID:BgAXDMXc
一流企業としての社員教育だからな
そこらの模型店とは意識のレベルが違うだろう。
621HG名無しさん:04/10/26 08:31:57 ID:PpFWIjrg
ザク、コレクションシリーズの割りに妙に売れてるな
622HG名無しさん:04/10/26 22:12:07 ID:hhfagJqy
>>621
あのシリーズ、ランナーからぶっちぎって一気に
組み立てられるので、なんか快感なんだよな。
623HG名無しさん:04/11/09 00:12:26 ID:uSdb86M0
あげとくね。
624HG名無しさん:04/12/01 00:34:53 ID:19YEWOS5
625HG名無しさん:04/12/01 05:41:44 ID:JPA+Vj//
SDジェネレーションっていうシリーズどうですか?アソートで仕入れたんですが
いまいち売れません 中身70個くらいかな
626HG名無しさん:04/12/01 11:32:21 ID:18trsegW
>>625
シリーズ萌え萌えの客の方が終わってると。
627HG名無しさん:04/12/02 01:05:30 ID:Za2Lbr9H
PGストライクが売れません・・・
628HG名無しさん :04/12/02 01:16:17 ID:WpYhY5mc
誰か優秀な模型屋レオのついて語れや
629HG名無しさん:04/12/02 07:29:55 ID:hURUauIs
>>627
投売りしだしたら買います。
630HG名無しさん:04/12/02 11:09:47 ID:d4oYwOGB
631HG名無しさん:04/12/03 10:54:14 ID:lqJ8uQ77
PG当分出しません宣言とかして一旦リセットしてほしい
2年連続これでは・・・
632HG名無しさん :04/12/03 11:31:49 ID:i9J6x+1v
《GP01》
換装可能=割高感
時代に反した体型
《ストライク》
子供は高価+すぐ作れないので買わない
大人はストライクだから(せめてエールがないと)買わない

と、発売前から予測は出来たけどね。
633HG名無しさん:04/12/12 01:55:03 ID:V7m7iXcw
牛丼屋の店員がクレーム客刺殺したらしいな。
みんなもどうだい?
634HG名無しさん:04/12/12 02:30:17 ID:pzSBB9kZ
サーチとか塗装吟味とか店頭でウザい客は多いけどな。
635HG名無しさん:04/12/12 12:37:37 ID:TJjlbJc6
てゆうか、モデラーってどうしてこんなにキモオタが多いの?
636HG名無しさん:04/12/12 13:08:48 ID:rXR3c2jI
>>635
部屋に閉じこもって一人隔離された空間でコツコツと造っているから?
637HG名無しさん:04/12/12 13:20:46 ID:EhgtEAKY
638HG名無しさん:04/12/12 13:24:37 ID:SAaeQfkk
頃した奴は悪いけど、頃された奴もDQNクレーマーっぽいな。
639HG名無しさん:04/12/12 22:15:01 ID:HeP0GmVi
クレーマー世代と即ギレ世代の悲しき出会いだな。
640HG名無しさん:04/12/12 22:53:20 ID:EhgtEAKY
>639
 あんまり詳細にかかれていないが、随分長い事イヤガラセされてたらしいから、
即ギレと言うより積もり積もった怨念じゃないのかな?

 コレは店か刺した店員か、どちらにイヤガラセしたかったんだろうか?
此処で流れを模型板に戻して、例えばレオナルドとかイエサブとかBe-Jとかを叩いている
ヤツを見かけるけど、店員と店とどっちが気に喰わなくてやっているのだろうか?

 レオナルドとイエサブの場合、店員と店の経営方針両方が叩かれてるようだけどな。
641HG名無しさん:04/12/13 00:21:33 ID:TPCDZiwp
>638
DQNっていうか、粘着だな。弁当横になってたことで何度も謝罪に呼び出されたんじゃあ・・。
正直、今回刺されなくても、別の人に刺されるタイプだな
642HG名無しさん:04/12/13 01:03:32 ID:VZgNdMhz
その加害者の気持ちも分かる。
643HG名無しさん:04/12/14 23:47:24 ID:wo+QTjXx
ドンキホーテの店員、やっぱ死んでたな
メーフクを祈るって感じ
どーせならDQNな客どもを燻製にしてほしかった
644HG名無しさん:04/12/16 02:30:13 ID:E4fpWlB7
ドンキ燃やすのって楽しいよね
645HG名無しさん:04/12/16 20:56:51 ID:3UtlyewQ
通報しますた
646HG名無しさん:04/12/21 15:47:56 ID:RmUrXnoA
合葬での役員の涙とかコメントとか、よくもあそこまで嘘まるみえの
猿芝居ができるなって思う
会見ではお詫びなんぞぬかしてるけど、まったく痛みなんて覚えて
なさそうだし
647HG名無しさん:04/12/22 00:48:24 ID:vpi6/RTh
今後の遺族の動向に注目だな。
恫喝するなり金を積むなりして口封じしてるかもしれんが。
648HG名無しさん:04/12/23 00:44:36 ID:fNIjbGKG
「勝手に店内に戻った店員のせいでしょ」でENDでは?
649HG名無しさん:04/12/23 11:22:08 ID:WBRBD7GG
ボール売れてますか?
650HG名無しさん:04/12/24 01:51:34 ID:d4/kqda1
ボールとEMIAグフは好調かな
651HG名無しさん:04/12/26 13:32:36 ID:LA+hut/H
デカいインパルスに激困。
652HG名無しさん:04/12/27 01:09:50 ID:PFoOT3g4
上に同じ。1/100も止まった。
653HG名無しさん:04/12/27 03:51:00 ID:02wQqG9s
種死プラはうれてますか?w
654HG名無しさん:04/12/27 17:22:37 ID:rYWkepcV
死に掛けデツ。
655HG名無しさん:05/01/01 15:16:15 ID:OVYDEei1
あけおめ
近所の神社への初詣客が流れて来るんで元旦から営業です
一見の20代30代の方が初代系ガンプラ買っていきますが
子供客は皆無、加えて種物系はさっぱり
今年はミニ4駆の時みたいに弾丸ブーム来ないかなぁ〜
656HG名無しさん:05/01/01 15:52:43 ID:7YFj6A+m
バクシード売れてますか?
657HG名無しさん:05/01/01 18:00:08 ID:FIuBPUdT
ただいま売り上げ11まん。
658HG名無しさん:05/01/02 12:18:38 ID:2vJ07vjl
爆死は完全スルー状態
弾丸はコース完売 本体、パーツも好調
種以外のガンプラ堅調 
種は棚に根を降ろした模様
659HG名無しさん:05/01/09 17:08:02 ID:76fSuKr2
この年末年始結構Z系のガンプラ売れた。「ガンダムvsZ」のおかげか。
予想以上に良かったがのがアルトアイゼン。予想の2倍近く売れた。

もちろん種もそこそこ。こっちの予想よりは下回ったが。
1/144のコレクションがあまり動かない。
主人好機だからと強めにとった各種フォースインパルスが予想の半分。
露出少なすぎ。
660HG名無しさん:05/01/10 02:03:09 ID:btHNifFW
主人公は今のところアスランです。
少ししたらフリーダムです。
661HG名無しさん:05/01/10 16:44:19 ID:OB9vbtb8
ホント、アルトアイゼン売れたね〜嬉しい悲鳴だった。
ガンプラはショーケースに作例置くと何故か売れていく。
今年は乙祭りに期待したいところだが・・・
662HG名無しさん:05/01/11 00:59:16 ID:Y8zyR6jZ
HGガイアが売れてます。乗ってるのが女子だからか?
663HG名無しさん:05/01/12 16:01:45 ID:w6Wzz/Fq
アルトのおかげか同時にビルガーも好調。
ただ、単価高いんで、お年玉もらった子供が買っていくのは見ていて不安に ;゚Д゚)))
割と合わせがキツいんだよね、このシリーズ。パーツ柔らかいし。

ついでにガンスの好調さにちと呆然…。ラプや火の玉はぼちぼち程度だったのに…
664HG名無しさん:05/01/12 19:38:02 ID:3yIel/w+
同じくアルト、ガンス予想以上の売れ行き完売!
ついでに機動歩兵10個完売!
高いから心配だったけどホッとしました
○イのRC虎1イマイチ。。。。。。
種物はまあ予想通り?
乙系は好調です
665HG名無しさん:05/01/12 22:54:58 ID:m9AZZmtS
タミヤの1/48MMVは売れてますか?
666HG名無しさん:05/01/12 23:19:29 ID:cCiSptkS
アタィこそが 666へとー
667HG名無しさん:05/01/13 14:08:45 ID:rERzc0jW
1/48MMVの虎Tはまあまあ
と言っても1/35の新製品の1/3くらいの数
M4、3突は予想通り苦戦
1/35ファンはスルーですね
668665:05/01/15 10:59:07 ID:pbr7NQXD
>>667
そうですか…。MMV盛り上がって欲しいんですが。レスありがと御座います。
669HG名無しさん:05/01/18 11:19:05 ID:+XX0Q0a5
>>388
どうせなら直リン晒せよ。w
フレームがあるとURLを取れない初心者か?

模型屋の店員が集うスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062404970/

スレタイも一文字間違ってるし・・・。
670669:05/01/18 11:20:37 ID:+XX0Q0a5
誤爆&ageスマソ
671HG名無しさん:05/01/18 21:47:30 ID:JgCfAIwC
煽りでミスってるよwww
672HG名無しさん:05/01/19 16:52:02 ID:T+HOe4Bh
最近特に思うが、女の子の客が少ない、着たとしてもカップル転職を考えてるよ。
673HG名無しさん:05/01/19 17:51:49 ID:VZYF4ZeG
30年前からそうだったけど?
674HG名無しさん:05/01/19 17:57:03 ID:6EBe9j14
30年前は少なかったのではなく、「いなかった」
675HG名無しさん:05/01/19 19:12:20 ID:XzBuTR4U
うちはピンキーストリートのお陰で女性客増えてますよ
Mrカラー買って行きますね
676HG名無しさん:05/01/19 23:39:24 ID:UCTV7DpH
>672
「カップル転職」?

もしかして、「〜カップル。転職を考えてるよ」と言いたいのか?
日本語をしっかり使えるようにならないと転職しても……
677HG名無しさん:05/01/20 00:56:55 ID:CiJRfD7C
彼は日本に来てまだ日が浅いんだから勘弁してやってくれ。
678HG名無しさん:05/01/24 17:23:24 ID:wwsbvSdZ
だから君たちみたいな人たちは
679HG名無しさん:05/01/24 23:53:59 ID:FG5k05p0
>だから君たちみたいな人たちは
ボクみたいになっちゃいけないよ、
>>678は言いたそうです。いやぁ、ご立派ご立派。
680HG名無しさん:05/01/25 09:31:14 ID:praBRLD6
全体的な模型人気はどうですか?
ドールハウスがブームになりつつあるようだけど。
681HG名無しさん:05/01/25 18:10:46 ID:YZ8fi0FC
店員の方に質問ですが、

インパルスガンダムのキットを買わない人の数→
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089188168/l50

こっちのスレで「インパルスは売れてないけど、ザクが売れてるから
小売りもメーカーも無問題」と主張してる奴がいますが、どう思われますか?
682HG名無しさん:05/01/25 21:19:38 ID:jXysMV2Q
アルト景気のおかげで売れ残り組だったカッパバインまで掃けてしまった。
アルト様様だ
683HG名無しさん:05/01/30 00:59:45 ID:LmeHlFcZ
ぶっちゃけ1日の売上と粗利分金額を言えや。平均でイイから
684HG名無しさん:05/01/30 11:00:25 ID:nYKJYxnJ
平日で25万の5万
休日で40万の8万ってとこかな
月で1000に届くか届かないかって感じだからね
数が売れる月はセールもするので意外と数字は伸びない。
685HG名無しさん:05/02/01 11:37:55 ID:KLYGBMWx
>>683
お前さんがまず言えや
686HG名無しさん:05/02/02 05:27:31 ID:h5NYu6B6
ザクヲの売り上げはどうですか?
687HG名無しさん:05/02/02 06:55:23 ID:kBoS3QDt
種のザクはHGだけであと5機くらい出るみたいだけど平気?
688HG名無しさん:05/02/02 23:15:19 ID:gzgJaIZu
>>683
なんか意味があるのか?
689HG名無しさん:05/02/04 22:18:19 ID:bv/jPMtk
ザクヲぜんぜん売れねぇよ
690HG名無しさん:05/02/05 01:08:38 ID:gwoBydMM
種コレクションはクソだがそれ以外は好調。今月のアソート早く来い。
特に、MGのストライクと自由は速攻で無くなる。
691HG名無しさん:05/02/05 10:31:37 ID:LG89lnFO
>>689
これから毎月色違い発売だけど頑張って。
692HG名無しさん:05/02/05 22:54:25 ID:/lxv/Zr/
クレオスの塗料生産ストップって本当?
693HG名無しさん:05/02/05 22:59:38 ID:I5rD6S8Q
694HG名無しさん:05/02/06 10:44:28 ID:oDdY7C7a
ソースがこれしかないんだよね。
どうもネタくさい。
695HG名無しさん:05/02/06 14:23:02 ID:vZ7KBXWh
けっこう生産量の調整はしてるよ。
鋼の放送中もマーカーが切れたことあるじゃん。
696HG名無しさん:05/02/07 06:55:58 ID:5J8al4tW
ID:oDdY7C7aはアチコチのスレで必死に
疑ってるね…
697HG名無しさん:05/02/07 13:26:29 ID:5kWqpuo8
実際にBe-Jのネタだったね。
698HG名無しさん:05/02/08 19:59:18 ID:1FYh6E+L
ガセネタの影響で塗料大人買いした奴とか
いましたか??
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700HG名無しさん:05/02/09 07:26:42 ID:qGk1UJA6
700歳!!
701HG名無しさん:05/02/10 00:57:20 ID:La1A4rU4
ガイアノーツに期待だな。
702HG名無しさん:05/02/10 12:24:33 ID:/V+0pUD6
ほんとに出せるのだろうか?
いや、供給に継続性があるかもわからん。
703HG名無しさん:05/02/24 00:04:06 ID:5NSX4xem
保守
704HG名無しさん:05/02/24 03:17:09 ID:ArEZrALj
今日もお疲れ様。
なーんかガツンとくる商品ないねぇ。
アルピーヌ祭りでもやるかな。
705HG名無しさん:05/02/24 18:02:00 ID:JEbIZg84
模型売れません。暇です。
706HG名無しさん:05/02/25 03:05:31 ID:pNi1IRPl
グンゼアクリル300番代の色、在庫ある方売って下さい。色無くて戦闘機プラ作れません
707HG名無しさん:05/02/25 22:03:31 ID:YZRLgYR2
石川県(加賀地区)の模型店には、大量に在庫がありますが…
708HG名無しさん:05/02/25 23:27:58 ID:MkgvM20X
グンゼアクリルって呼び方はあまり聞いた事無いけど、
水性ホビーカラーの事を言いたいんだろうなあ。
タミヤの水性はタミヤアクリルだから。
でもMr,カラーもグンゼアクリルで間違いではないなあ。
ラッカー系とか水性とかエナメルとかの違いを
ワカランチンの客に説明するのは
結構大変なのかもね。
709HG名無しさん:05/02/26 00:58:37 ID:zPtQzy+x
1/100フリーダムのデスティニーパッケージ発売見直しって今更言われても・・
正月に旧版思いっきりバタいちゃったよ。
710HG名無しさん:05/02/26 09:11:35 ID:PIcm4NGA
クレオスに変わる前のヤシって言う意味かも。w
711HG名無しさん:05/03/18 22:59:21 ID:VKmB6JMA
緊急浮上
712HG名無しさん:2005/03/22(火) 03:55:49 ID:Cv5iTURR
714 :HG名無しさん :05/03/19 00:25:22 ID:WN79nBRi
PGストライクが安いのどこですか?
721 :HG名無しさん :2005/03/21(月) 07:27:00 ID:I/b/q5U3

>>714
滋賀で良ければ、4割引であるよ。

722 :HG名無しさん :2005/03/21(月) 23:34:41 ID:kL0hKCcT
ピトワン六地蔵
 伝穂1/200ヘイズル, 1/400キハールおまけ号 各\300
ピトワン伏見
 1/100インパルス \980 〜3/27

723 :717:2005/03/21(月) 23:36:05 ID:2MCFUSmn
718さん、720さん情報ありがとうございます。
717さん日本橋は一回しかいったことないのでよく判らないのですが、
ディスクピアの隣?のガンプラが置いてないキッズランドでしょうか?
天気がよければ、バイクでイエサブ、日本橋といってみます。
実はビックオーもMAXのが出るまで我慢できずに欲しかったのです。
ジョーシン伏見でまだ安売り百分の一と六十分の一のインパルス
ガンダム残ってました。人気ないですね。
713HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:07:18 ID:QKzBwSXP
連休はひまだったヨ。ほんと最近売れないなー
714HG名無しさん:2005/03/23(水) 01:25:46 ID:yPwF9xzE
ヒマだったよウチも。
アルピーヌもインパルZも伸びないなぁ。
レベルのスカリエッティの方が売れた。
715ビバ!百円プラ模。:2005/03/25(金) 21:38:03 ID:DsMxEHKD
レベル1/72ファイターシリーズ、今でも売ってまつか?
716HG名無しさん:2005/03/26(土) 03:05:15 ID:765MoppA
ないっス。
717HG名無しさん:2005/04/08(金) 00:42:45 ID:iJkj5bFT
春休みどうよ諸君?
うちは春房に万引きされたりしてゲンナリ。
718HG名無しさん:2005/04/11(月) 12:48:39 ID:1Xmh/E+g
春休みといっても何も変わらない日々が続きました(´・ω・`)
719HG名無しさん:2005/04/12(火) 14:01:38 ID:yp5lRj0z
売上、ガンプラもかなり落ち込んでるけど・・他店の方どうですか
720HG名無しさん:2005/04/12(火) 19:39:38 ID:gXWZQF8c
うちは春休みまあまあだったよ。ガンプラも。
ショー関係の案内ぼちぼち来てるけど
めぼしいのがほとんどないね。
721HG名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:15 ID:WucOt9GX
売れる物を中心に予約取って薄利多売で行くしかないかな〜

この間も問屋でバンダイの銀河鉄道999の再販の件を教えて貰ったが、予約しに来たお客さんの方が情報早いというのもなんだかな〜
営業さん、もう少し早くFAX入れてよ・・・と思う。
722HG名無しさん:2005/04/17(日) 00:07:02 ID:b7j81DuZ
メーテル、またひとつ星が消えるよ
723HG名無しさん:2005/04/17(日) 04:32:50 ID:edFSpEFX
中古キットを買い取って、箱がきれいなヤツは新品と偽る。
箱がいっちゃってるヤツはプレ値で叩きうる。
724HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:18:18 ID:6HvGKZ04
レアキットハンターむけですね?
GJ!
725HG名無しさん:2005/04/19(火) 03:02:07 ID:jIFYrApg
あ、それウチの店もやってる。
726HG名無しさん:2005/04/20(水) 14:10:44 ID:uq3+0y/Y
詐欺じゃんソレ・・・
727HG名無しさん:2005/04/20(水) 14:26:15 ID:pQfSwBhj
レオじゃんソレ・・・
728HG名無しさん:2005/04/22(金) 13:27:32 ID:fVODghsn
ヒロシです。今月も暇です。この業界終わりです。アオシマさん
バクシードやるそうですが・・コケマス・・残念!
729HG名無しさん:2005/04/22(金) 14:37:49 ID:YQiJsMGT
ヒロシです。
デンドロビウムを万引きされてしまったとです。
ヒロシです。
730HG名無しさん:2005/04/22(金) 19:56:15 ID:UHaTkiHr
うちの常連、波さんが一万円強の特価で放出したデンドロビウム買っているので、店頭在庫買ってくれません。
どうしましょう?
731HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:28:23 ID:WAgpEeDX
RCドムを万引きされたとです・・・。

2つも持って行かれたとです・・・。

全く気づかんかったとです・・・。
732HG名無しさん:2005/04/23(土) 06:42:55 ID:Sy1E58sy
あなたが遭遇したDQN客 【25人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114016739/l50
733HG名無しさん:2005/04/26(火) 03:08:21 ID:hVqfaz1y
あげますよ(・∀・)
734HG名無しさん:2005/04/28(木) 04:27:36 ID:4ywuYv5d
さあGW頑張るぞー!

.....休みたい.....。.
735HG名無しさん:2005/04/29(金) 12:26:16 ID:3SeUxZev
 ガッ!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
736HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:04:33 ID:rWLMtcrg
GWが終わって・・・・

 誰もいなくなった。


 みんなーーーーー

 死んだ・・

 のか????!!
737HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:39:41 ID:RvaPrBoa
ミニ四駆メモリアルボックスって売れてますか?
738HG名無しさん:2005/05/08(日) 00:09:30 ID:jSgtx8MA
知るかボケ!
おもちゃ板へ行け!
739HG名無しさん:2005/05/08(日) 10:29:27 ID:EDLQwOfX
売れてるよ。GW期間中23個まあまかな、購買層は
30代前後だね。
740HG名無しさん:2005/05/08(日) 13:30:02 ID:neMF3ot5
741HG名無しさん:2005/05/09(月) 13:18:05 ID:S10tSmW3
ソナタです。
742HG名無しさん:2005/05/11(水) 22:02:06 ID:VCESTZiM
この業界終わりだーー
 ・・・終わりじゃない業界なんて、今の世にあるのかね??

 GW中の経過の書き子がないところを見ると。


 やっぱり皆・・・

 死んだのかーーーーーー
743HG名無しさん:2005/05/12(木) 11:38:09 ID:n6J/rANo
ホビーショーどうでした?
744HG名無しさん:2005/05/12(木) 13:41:34 ID:C82SVyC8
>742 ほんと終わりになるかも。GWの昨対ガタガタでした。
と言うか客が少ないよう。ガンダムの客寄せも通じなくなったね。
745HG名無しさん:2005/05/12(木) 16:37:18 ID:QmBljjut
MGアッガイで出戻り者続出とかならないかな・・・
FMのミレニアムファルコンが出るなら、AMTの在庫は半額とかで処分しないとな・・・・
746HG名無しさん:2005/05/17(火) 23:51:10 ID:oIa3HZ1u
毎日ヒマっすなあ
747HG名無しさん:2005/05/18(水) 00:09:51 ID:9jlAa0OD
あなたが遭遇したDQN客 【26人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116182306/l50
748HG名無しさん:2005/05/20(金) 11:38:21 ID:DwUsVtDJ
売れねーな〜。みんな元気ないみたいですね〜。
749HG名無しさん:2005/05/20(金) 12:58:57 ID:moU/nRY5
7月に再販かかる超合金魂のグレンダイザーの宇宙の王者セットとやらの予約が入ったので、客注としてFAX。
そしたら、色々な商品(星矢とか)と抱き合わせのみで10万円ほどのアソートになるとのこと。
中継ぎ問屋がアソート組んでるなら、メーカーと直取引させて欲しいよ T_T。

750HG名無しさん:2005/05/21(土) 21:41:39 ID:GRdYf8kw
 ガッ!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
751HG名無しさん:2005/05/21(土) 23:19:06 ID:6y7nBBYA
夏が来〜れば
ゾクりだす〜
はるかなゾック〜
小野小町〜 水芭蕉のゾックが〜
泳いでるぅ〜♪
ゾック ゾクゾクキャンペーン
ゾ    ヌ

これはゾック発売祈願テーマソングです
752HG名無し:2005/05/25(水) 15:53:34 ID:dG6SniSd
どうみんな1/100ソードインパルス売れてる ?
753HG名無しさん:2005/05/25(水) 20:28:49 ID:esHyn0k9
>>751

実際出てしまったら、再入荷分以降は不良在庫確定なので勘弁して下さい。(切望

>>752
売れてないねぇ…。まぁ、緑のザクヲもだけど。所詮どっちも金型流用アイテムだしなぁ〜…。
まーだ、グフのが売れてるわ。
754HG名無しさん:2005/05/26(木) 01:36:49 ID:tHauqbFl
アッガイとかアッシマーみたいのはあんまり売れはしないのかな?
755HG名無しさん:2005/05/26(木) 12:07:10 ID:yu1Pamur
>>754
初回だけは売れる。
756HG名無しさん:2005/05/26(木) 12:09:37 ID:yu1Pamur
>>749
昨日、問屋から発注書、また来た。
こんなの取ったら店潰れるよ。
極悪にも程が有る。
MIAが売れないらしいな。
757HG名無しさん:2005/05/26(木) 18:53:50 ID:nhzP+KfM
メッキMKU、メッキマラサイ、フライングアーマー、ソード、緑ザク、グフ
ガンダムの新製品がこんなに売れないとは。。。。。。
ちなみに子供客来てる?
758HG名無しさん:2005/05/26(木) 19:00:11 ID:U2l4n8qY
きてないねー。来るのはバス待ちの工房ばっか。
男子工房はそれでなくとも経済活動からつまはじきにされてるのにね。
759HG名無しさん:2005/05/26(木) 22:05:06 ID:7foQT55R
1/100ソードとHGUCリックドムIIのどっちを買うか悩んでたけど、結局ドム買っちゃった。
高い方買わなくてごめんね。1/100のブラストが出たらソードとセットで買うから
760749:2005/05/27(金) 00:43:28 ID:HLhY8VWs
 でしょでしょ。
 抱き合わせ販売なんてファミコンじゃないっての。
 この大赤字は999の再販アソートで取り返すしかないかな〜
 随分予約は言ってるし^^
761HG名無しさん:2005/05/27(金) 00:48:53 ID:GjQYJBuK
>>759

別に買わなくてもイイから、スレタイ読んで出て行ってクレ。

762HG名無しさん:2005/05/28(土) 15:35:49 ID:JyijTwYV
999の予約入ってますか。。。。
うちじゃまだ1個も (TT)
ちなみにZの映画って今日から公開ですよね?
売上活性化の起爆剤になって欲しいですね
763HG名無しさん:2005/05/28(土) 16:07:50 ID:+LjCillG
>>762
映画の出来次第かな...。
764HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:24:13 ID:H/ZtQuRP
劇場限定のクリアキットが売れるだけで、店売りは変わらないと思う。
HGUCアッシマーの予約入ってるけど、アソート以外の単品入荷は一週間以上遅れるので、売り上げに直結しないのが悲しい〜。
765HG名無しさん:2005/05/29(日) 11:23:08 ID:1jW1bYxU
来月に店畳みます。お前らも早く店畳んだら?
大型店舗が進出してくればどこも勝ち目ないよ…
766HG名無しさん:2005/05/29(日) 15:13:52 ID:DrveHN8x
>>765
どこが進出してくるの?
767HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:31:27 ID:q4hf0XQS
一番怖いのはザラスかな・・・
768HG名無しさん:2005/05/30(月) 02:11:51 ID:fwLew+KX
秋葉に淀が9月に出来たら、再度勢力地図が変わるんだろうな。
769HG名無しさん:2005/05/31(火) 11:08:31 ID:Oe1m3/mL
だけど、これだけ売れない商品ばかりだと、量販もかなり苦しいと思うが...。
770HG名無しさん:2005/05/31(火) 11:23:42 ID:q0bUoSn/
なめこ汁、すきですか?
771HG名無しさん:2005/05/31(火) 13:17:13 ID:KjjuxoqT
大好きだけど、納豆汁の方がもっと好きです^^
772HG名無しさん:2005/05/31(火) 20:24:05 ID:Ds+AxrP/
売れる方法考えてくり〜。売上右肩下がりです。
バクシードサーキット導入したけどコケコケ・・・

773HG名無しさん:2005/05/31(火) 21:36:32 ID:ZNHhPkKt
希望号50%オフ!!
 あんたらはどうしてる??
774HG名無しさん:2005/05/31(火) 21:58:28 ID:vNBr0p+1
>>773
希望号が売れるのは7月以降だよ。ゲームの発売が7月7日。
それまでは保持。夏休み期間終わっても売れ残ったら特価かな。
775HG名無しさん:2005/05/31(火) 23:25:46 ID:W7C3NOOU
うちは今月の売上けっこうよかったよ。
希望号みたいな数が読めないのはあまり入れてなくてうまくいってます。
バクシードは最初から取り扱わずに最近またミニ四駆が意外と売れてる。
776HG名無しさん:2005/05/31(火) 23:46:25 ID:JZ/7thRg
>>769
オレなんか量販に勤めていて、趣味で個人経営の店行くと
「いいなぁー!量販店さんは!売れセンなんかバンバン入って来るんでしょ!」
とか言われる……orz

あのなぁ…量販は量販で、売れないのが分かってる商品でも取らなきゃいけないんだよ!!
特価処分なんかすれば
「量販が投げ売りするからウチのが売れない」
とか言われるし…。
原因の一端は量販じゃなくて問屋とメーカーにもあるっつーの!


はぁはぁ……すんません。取り乱しました…orz
777HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:24:10 ID:PqEpsDPC
メーカーもさ、二月くらい前にFAXで注文出さして、その数を完納出来るような体制にして欲しいよ。
模型店が頭ひねってお客さんに営業して予約とっても、売れ筋商品が入荷しないんじゃ話にならない。
778HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:30:42 ID:0YTgvObO
そもそもバンダイは一人勝ちしたいだけに見える。
779HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:41:35 ID:drYALsv4
>776
@売れないのがわかってる商品を結局取って
A売れる商品も取って、
B売れないのを投売りしてるから妬まれるんじゃないの?
小さなとこは@さえできないし。@できなきゃABもできないじゃん?
(問屋出荷が抱き合わせと仮定してね) 
780HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:44:50 ID:w7KY2i/7
Zの映画でガンプラブームが起こるのを期待するしかないな。
781HG名無しさん:2005/06/01(水) 03:33:09 ID:PqEpsDPC
HGUC中心ならまだしも、旧キットも吹くんだアソート組まれても利益が出るかどうか・・・
782HG名無しさん:2005/06/01(水) 07:13:01 ID:BLuxaPFm
>780-781
 ガンプラブームが起きても、極悪アソートのせいで、小売店はついていけんばい。
783HG名無しさん:2005/06/02(木) 00:06:59 ID:PNlfD8v8
>>779
でもまぁ、それができないのなら店たたむしか無いってのが悲しい現実じゃない?
それが資本主義の根元だと思うし。
同じ業界にいて
「ソッチがそんなコトやるからコッチが儲からないんだぁー!」
って使われのオレ達に言われてもなぁ…。しかもオレ趣味でそこの店に買いにいってんのに…。
勤務先で買った方が安いっての。

ちなみに、最近の場合、問屋での抱き合わせというよりメーカー側での抱き合わせってのが多いね。☆★や不死身なんかも最近アソート案内ばっかだ…。
万歳なんかはHSでフリーオーダーなんて過去の話だ。
784HG名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:40 ID:M8r60ck5
タミヤやフジミなんかは問屋に頼めば問屋の中で他店との発注と照らし合わせて調整して入荷するからまだなんとかなる。
バンダイはそれさえ無理。

大型量販店に行って30%OFF+ポイント10%還元でガンプラの新作を買って、店頭で売ってるよ。


( つω⊂) ゴシゴシ

・゚・(つД`)・゚・ 泣けてくら〜
785HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:40:40 ID:KbkB7eH1
小売だけど、どこのメーカーでも注文しただけ入るので
ほとんどアソート頼まないんだがアソート頼まないと入らないとこ多いの?
786HG名無しさん:2005/06/02(木) 04:32:53 ID:D2fSPtdL
 新製品がアソートで頼まないと発売日に入らないって聞くけどどうなの?
787HG名無しさん:2005/06/02(木) 13:28:58 ID:M8r60ck5
発売日から一週間遅れることもよくあるよ。 ・゚・(つД`)・゚・
788HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:26:45 ID:Mf7UB/OF
最近、量販もかなり仕入れを減らしてるって、問屋の人が言ってた。
盤台の極悪アソート取らなくても、最近は必要数、発売日に入荷するよ。
アソート頼まないと入らない所って、地方のショップさんですか?
多分、問屋に足下見られてますよ。
789HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:45:03 ID:ADWH01nl
結局、量販も投売りのしすぎでお客さんに足元見られているってことね。
簡単には元には戻らないよ。人間、それが通常ならもっと、と期待してしまうから。
790HG名無しさん:2005/06/02(木) 21:30:50 ID:B/odeaVE
>>789
んで、結局経営が成り立たなくなって閉店となると
「惜しい店を亡くした」
とか
「残念だ。いい店さったのに…」
とか書いてあんのな。
791HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:19:29 ID:M8r60ck5
SEEDの頃に比べれば、最近は入荷するけど、一週間ほど遅れるね。
ちなみに都内です。

★★★とメインで取引していたから、倒産後にはえらい目にあったよ。・゚・(つД`)・゚・
792HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:18:20 ID:tY+r6Qqi
俺は定価の店では絶対買わない。
定価で販売している店を見ると馬鹿じゃねーの?と感じる。
793HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:24:26 ID:Q4bUjV9R
>>792
釣り乙
794HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:44:38 ID:A8WQ16Kv
なら、おまえは量販店で買ってろ!
795HG名無しさん:2005/06/04(土) 12:02:00 ID:yP6eBdsf
>>792
お客さん、バックヤードに立ち入るのは厳禁ですぜ?
796HG名無しさん:2005/06/04(土) 22:03:39 ID:OuE8H9Sp
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
797HG名無しさん:2005/06/05(日) 13:40:16 ID:0XCiBjIy
今、問屋からの案内見て固まった



ザブングルセットってOTZ
798HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:15:50 ID:7Xp+hp3h
予約が入っているけど、お客さんによっては説明して人気のないのも引き取って貰わないと、売れ残って赤字になりかねない。
バンダイは注文方法をもう少し考えて欲しい。
799HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:26:19 ID:GBEJbk1G
大体金型なんて償却おわっているはずなのに値上げされとる。
原材料の高騰を盾にしているみたいだが、多分数がそんなに出ないとバソダイも踏んでるんだろーな。
なんか、ガンダム以外のバソダイのやっつけ仕事みたいだな。
800HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:30:22 ID:aYHYPXQM
スタートレックモノがけっこう売れ残ってるな...バソダイ。
おれはモデラーなのであの半完成品が気にいらないので
ポーラライシをの方を買ったがな。
801HG名無しさん:2005/06/06(月) 01:44:04 ID:yyhtXagc
>>797
なんでだよー俺は嬉しくて固まったぞ。
802HG名無しさん:2005/06/06(月) 02:43:05 ID:ygQKhj/s
1/144のガラバゴズ、センドビード、オットリッチ、トラッドイレブン・ギャロップ・クラブ3点セット
しか売れなくて、あとはほとんど残ると予想。
そうすると、アソートで仕入れても赤字になる可能性大なので、頭が痛い。
803HG名無しさん:2005/06/06(月) 13:27:36 ID:a/+XH2FS
>>802
店側も抱合せ販売するだよ。
804HG名無しさん:2005/06/06(月) 13:47:21 ID:8sxnlBqX
>803
折れもそうすればと思うよ。。。

量販店はプラモ売れなきゃ家電とか別のもん置けばいいけど
模型屋はたたむか商売替えするしかないからねえ。
805HG名無しさん:2005/06/06(月) 13:57:55 ID:ygQKhj/s
それならいっそ、お客さんに事情話して入荷しませんの方が良いかもね・・・
806HG名無しさん:2005/06/06(月) 14:50:15 ID:I61TyQdr
キャラ物関係の店員の愚痴ばっかだね
807HG名無し:2005/06/06(月) 15:56:39 ID:DZGizfoz
バンダイってクソじゃん !!
808HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:15:24 ID:IK3JgKYV
>>803

抱き合わせって商法違反なんじゃ無かったっけ?
確か、消費者の利益を守るとかなんとか…。
809HG名無しさん:2005/06/06(月) 22:32:20 ID:mDvdDZQN
店の抱き合わせは駄目で、バンダイは抱き合わせ放題。
何か間違っている気がする今日この頃
810HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:54:57 ID:L1xhsUOy
>>809
公取委かどっかに訴えれ
販売者が泣きをみるんじゃ結局消費者も泣きをみるじゃんようとか言って
811HG名無しさん:2005/06/07(火) 00:26:18 ID:ek57/uhF
ゲームソフトじゃ普通にやってるんでないの?
抱き合わせ販売
812HG名無しさん:2005/06/07(火) 13:32:25 ID:hQdTug7R
バンダイは賄賂を使って公取から黙認されてるんでしょ
813HG名無しさん:2005/06/07(火) 13:52:44 ID:/HoW1mSJ
福袋とか駄菓子の詰め合わせ的な体で売るとかしか
814HG名無しさん:2005/06/07(火) 14:36:29 ID:SZj5gOZx
>>811
ゲームの抱き合わせなんて、ここ10年くらい見てない気がするが。

ところで、ハセのテムジンどうですか?
チャロンスレでは、新金型発表後にも関わらず、重い空気が漂っていたわけだが。
815HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:13:22 ID:v1KB7zao
バリエーションでは限界があるんじゃないかな〜
816HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:53:13 ID:V3n4ZTm3
テムジン新製品 棚に根っ子を降ろしてます。。。。。。。
昼過ぎにハイネ・ザク来てから既に5時間。。。。未だ1機も発進せず!
817HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:08:43 ID:SZj5gOZx
さすがにバリエーション3機目ではしょうがないですかね。
レスありがとでした。
818HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:20:22 ID:nEYqPxDY
>>814
ハセのバーチャロンてWAVEの惨状を見てたから、
発売前から駄目だと思い、少ししか仕入れてないよ。
819HG名無しさん:2005/06/07(火) 19:24:13 ID:d14H4n8X
>>816
同じハイネ機だけどさすがにグフの様にはいかんね・・・。まさにザクとはちg(ryって感じ。
820HG名無しさん:2005/06/08(水) 11:29:31 ID:gXCAwmyN
キャラ物はだめっぽいけど、スケールモデルだってヒドイもんだよ。
821HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:48:47 ID:DLk9EApt
悪役一号大丈夫かなぁぁ。
822HG名無しさん:2005/06/09(木) 12:37:09 ID:K4huDNJ5
>>821
間違い無く売れないよ。
823HG名無しさん:2005/06/09(木) 13:22:05 ID:NX8cKcLP
模型店のオヤジが小学生相手にプラモの予約を
しつこく迫っている姿に感動した
824HG名無しさん:2005/06/09(木) 13:40:05 ID:LvgZojGb
それはマズイよ。
模型店の店員はいつもスマイルで過剰な接客は厳禁。

悪役一号は2個発注した。一個は自分の。
825HG名無しさん:2005/06/10(金) 02:27:55 ID:/5MVTy2l
ウチはスケール物のおかげでなんとかやっていけてるかなぁ…。
キャラ物の人って、いつまで買ってくれるかわかんないんで(飽きられたら終わり)、逆にスケールモデルの方に力を入れているよ。
失礼な話だけど、スケールのヒトって、MMブームの頃からのヒトが多いんで「積みプラ」に慣れてるっつーか……。
出たらとりあえず買っちゃうみたいなヒトが多いんで、安定するんだよね。
826HG名無しさん:2005/06/16(木) 04:37:04 ID:+63NfNpa
>>825
スケールとキャラ半々でやってるよ。
基本ラインナップは押さえて後は客注入れば取る。
中途半端感はあるけどね。
827HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:11:02 ID:tVq1Tj2+
>>826
客注はちゃんと引取ってもらえますか?
バックレるヤツ大杉!!
828HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:51:37 ID:N9cK4wyx
名前と電話番号を書いて貰い、入荷後に連絡。
取り置きは1ヶ月なので、取りに来なかったら次回以降は客注取らないようにします。
829HG名無しさん:2005/06/20(月) 06:14:23 ID:SvgnIbn/
トライスター4号D型、たくさん売れて喜んでたのに・・・
返品交換クレームの嵐が来る・・・欝だ orz
責任者出て来い! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
830HG名無しさん:2005/06/20(月) 11:43:07 ID:vDaOLXfw
↑エッ!何のクレームですか。
831HG名無しさん:2005/06/20(月) 11:59:06 ID:hrKP4IQ0
ttp://www.tristarj.sakura.ne.jp/

訂正がjpg……
おかしいと思って検索してもひっかからないじゃねーか。
積みの人乙。
832HG名無しさん:2005/06/20(月) 11:59:54 ID:m2dYhMA6
部品違いのこと?
入荷前に案内きたんで売りたいけどまだ売ってないよ。
833HG名無しさん:2005/06/20(月) 12:44:22 ID:tfglYFM7
志低いと言われそうだが、今、ついてきてもらってるお得意様を
大事にして(アフターフォローをしっかり)現状維持!
そうしないと、いつまでも下り坂だ。地方の小売はキツイっす(´・ω・`)
834HG名無しさん:2005/06/22(水) 04:31:10 ID:7IDiPUSt
店員の方々にお聞きしたいのですが
ハセテム(全て)とスパロボシリーズってどっちが人気ありますかね?
ちょっと個人的に気になったもので・・・
暇な時でいいんで教えて下さい。
835HG名無しさん:2005/06/24(金) 20:29:37 ID:U2MRVHOz
ウチだと、スパロボかなぁ…ゲームの認知度の差と、ゲーム機の普及率が原因とオモワレ。
836HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:10:53 ID:jICWE0+N
キットの難易度も桁違いだしな。
837HG名無しさん:2005/06/25(土) 01:05:01 ID:IpMCIoUt
えっ、悪役って売れないのかなぁー?
まずいことになってきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
838834:2005/06/25(土) 03:15:24 ID:od1w8kXH
ありがとうございます。
そうなんですか、スパロボは今が旬ですもんね。
ハセテムは1人で2,3個買う買う人が結構見かけられたんですけどねぇ。
839HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:52:14 ID:jWl48rQ1
スパロボのキットはポリキャップの評判が悪いけど、それでも買い続ける人もいるんだよね。
スパロボブランドは偉大だよ
840HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:07:16 ID:gFGIiNMf
ガンプラのクオリティが高すぎるだけのような。
841HG名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:59 ID:X8RclwVk
武器屋のスパロボは未塗装パチ組で一応完成するし、ハードルは低いと思うよ。
WAVEの600円テムジンのせいで「チャロンプラ=組めない」ってイメージが付いてないか心配。
842HG名無しさん:2005/06/26(日) 13:20:11 ID:JHlqWI3v
そうだねー、野生隼は顔パーツが彩色済みだし、ポイント高い。
あと、話違うけど、今夏のSRWのテムって火星VER.だった?
843HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:22 ID:Dgssb9t3
武器屋スパロボシリーズは、毎回クオリティが上がってるよね。
ファルケンはホントデキが良かった。

ハセガワは何故最初から難易度激高のマーズテムを出したんだろう?
まだ経験地が少ないんだし、土台作りの面でも初期のテムでも良かったんじゃないかな?
チャロン買う人なんて限られてるし、どのテムが出ても話題性としては一緒だったと思う。

844HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:06:12 ID:baoGiDm5
個人商店の方の年収って正直いくらぐらいでしょうか?
いま、自営業(製造)やってて12時間労働で年収300万
プラモが趣味なので模型屋しようかと思っているんだけどどうでしょう。
845HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:24:39 ID:JmXRX0Hj
>>844
家賃払って営業するのって、かなり難しいレベル。
846HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:25:56 ID:DbLofhkG
私は月収手取り10万です
847HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:39:56 ID:/2pKL2Nr
>>844さん
苦しい将来になりますよ(笑)
模型販売店の利率は非常に薄く、自分を苦しめながら社会ボランティア
してる様なモンです。メーカー直販や大手のチェーンでない限りは
弱小個人店が生き残るのは、非常に難しいです。
仕入れ=定価の65%〜80%割掛け 売り=1〜2割引販売
さぁ、どうやって店舗の高熱代まで払えるのか?
 
>>846さん
模型業界の方でしょうか?
俺も模型屋(ラジ専門)バイトスタッフなんですが、それ少なすぎです。
模型週給2で10時間立ちッパの店頭アドバイザーかつ、メカニックで
14マンくらい・・・・メーカー勤務の時のほうが・・・・・
技能・営業・集客能力有っても模型屋の店頭勤めでは収入にならないよ。
人を認める余裕のある上司ってこの業界には居ないよね・・・
848HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:03:06 ID:Dt5gMiiU
前半と後半が微妙に矛盾しているような。

利益が薄い業界だから給料も少ないのもしょうがないんじゃ。
849HG名無しさん:2005/06/29(水) 13:16:33 ID:nriLwKXz
844さん
正直、月平均300以上
売り上げないと、食っていけないよ。1人ならともかく、家族がいるなら、なおさら。
ちなみに、300でギリだ。それも、土地は所有してね。悪いことは言わない。やめときなさい。
850HG名無しさん:2005/06/29(水) 14:05:13 ID:ulQoUlZD
ウチの近所の模型屋でも大人は安いトコで買うの知ってるから
声かけてこないけど、小中学生相手に予約迫ったりして
見ていて、あまりにも必死でカワイソだったよ
851HG名無しさん:2005/06/29(水) 16:35:11 ID:Rr75MWa7
月、300万円の売上ですか?
852HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:39:12 ID:+WK92/0d
持ち家でやるか、店舗を借りるか(家賃はいくらか)で
まるで、違ってくるだろ。
853店員A:2005/06/29(水) 23:41:09 ID:/2pKL2Nr
収入が少ないこの業界で模型屋店員を続けるのは何故ですか?
私は自問自答してましたが、何が自分の力となってこのテンションと
モチベーションを保っているのか最近分からない・・・・・・
潰しが利かない無能なオタクと思われる方も多いでしょうが・・・
過去の職で得た、営業・フライス、旋盤技術・重機運転資格、商品管理、仕入れ
などの経歴を持ち、巷の半端モンには負けないだけの職能には自信有るはずなのに、
この業界にハマってしまい低賃金ながら生活削ってまでも仕事変えずに続ける生活。
みなさんの職場環境や生活と心境はどの様な感じでしょうか?
854HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:51 ID:bxUPX22x
模型てどの店でも2割引だよね。
けっこう仕入れ安いんじゃないの?
855HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:51 ID:S16JXMsq
仕入れ掛け率約7割とする
2割引
売り上げ300
利益30−経費

一個平均500〜1000円として、3000〜6000個売り上げ
日平均100〜200個
相当流行ってる店だな
玩具屋が兼ねるか、マニア向け高額商品扱いするか、兼業の趣味的な店か、
模型だけでは極厳しいみたいね
856HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:46:50 ID:3j8DIG+N
都内の模型店何店舗か歩き回ったけど、フジミの32分の1の路線バスの模型は売れ行きが良いみたいだね。
少数しか入荷されなくて入手困難と言うのもあるが、入荷された分は売れるようで。
関東近県が地元の路線バスならほぼ確実に売れるようです。

あと、商品でなくても良いのでコンテストやディスプレイしてくれるサービスがあるとうれしいし張り合いがある。
模型作っていても孤独じゃなくなるので。中学生以下の人間全員がウェブ自由にできるとは言い難いので。
857HG名無しさん:2005/06/30(木) 02:29:38 ID:DESHuU5q
だいたい、模型のコンテスト評価が2次元というのがおかしい罠。
858HG名無しさん:2005/06/30(木) 12:32:03 ID:dywHhmyu
うちの店ではいつでも展示も委託販売も受付中だな
どうせ売れない商品並べとくならお客さんの持ち込み作品飾ったほうが雰囲気良いし
859HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:28:00 ID:eduVOnyg
>>854
駅前の電気屋とかが
平気で3割引でバカスカ売るので対抗上やむを得ず・・・という場合が多いよ
結局体力勝負で勝ち目ないんだけど
860HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:56:41 ID:JrVAmMjr
ド素人のバカな質問なんですが
例えば一部のスペース使って
工作場とか塗装場とか設けるとか出来ないのですか?
技術交流とか

最近は団地とか多いから塗装する場がないと思うのですが・・・
861HG名無しさん:2005/07/01(金) 03:05:55 ID:EfcmgTMQ
>>860
雑誌グレートメカニクスでたびたび紹介されたことのある、熱海の模型店「プラモヤロウ」でサービスがあるけど、好評みたい。
場所さえあれば工作場は良い考えだ。
ミニ4駆サーキットと一緒においとけばよい。
ちなみに自分の昔の考えとしては、漫画喫茶のサービスの一環として作業スペースを考えたりもした。
862HG名無しさん:2005/07/01(金) 11:12:43 ID:8nq35adl
>>860
自称常連が一日中入り浸る可能性大!
仕事にならなくなるよ。
863HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:25:39 ID:Pd7jITW6
模型雑誌や資料の貸本サービスはどうよ。著作権的にはどうだか知らんが
864HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:54:44 ID:+o0xVqWJ
つ パソコンでデカール印刷
865HG名無しさん:2005/07/01(金) 14:00:04 ID:s54/dRxt
>>863
プラカラーやプラの削りカスだらけのボロボロになって返ってくるよ。
ひどい場合は返ってこないよ。
866HG名無しさん:2005/07/01(金) 14:40:19 ID:jL5YtHki
>>863
>模型雑誌や資料の貸本サービスはどうよ。著作権的にはどうだか知らんが

まだ著作権とか海賊版とかにおおらかだった頃の話だけど、
持ち帰りはできないけど、その場で見せてくれるお店によく行ってたよ。
一応、応接セットみたいのがレジ横にあって、大人の常連はそこでお茶とかを
店主と一緒に飲んでいて、資料を読んだりしていると、大人の会話に混じれて、
ちょっと嬉しかった記憶がある。
867HG名無しさん:2005/07/01(金) 15:03:02 ID:zOgQzKj4
大人に限らないけれど、同じ趣味の人と情報を交換する場というのを設けるのは、
生き残りの鍵だよね。
中学時代には模型部があって、先輩とかに色々と教わったり、模型店でも大人の
人に店長さんを交えて話し合ったりする機会があると勉強になる。違うジャンルで
も模型に関してなら興味深く聞ける話も多いし(1/700宇宙戦艦ヤマトの横に置き
たくて1/700大和を製作したいと思って相談したときにWLに詳しい人が居て助か
ったしね)。

868HG名無しさん:2005/07/01(金) 16:44:48 ID:YlGKrYGC
キモイ常連が溜まってる店に良いイメージは無いなぁ
869HG名無しさん:2005/07/01(金) 18:00:38 ID:jL5YtHki
う〜ん、最近は知らない(引っ越したから)けど、その店にはキモイ常連ってあんましいなかったと思うよ。
あくまでもお客さんが一番で、その合間に談笑しているって感じだったし。
いろんな意味で大人の店(というか数寄者の店というほうがいいのかな?)だったと思う。
870HG名無しさん:2005/07/02(土) 13:57:02 ID:Si6IieQT
>>1
だまれ!
871HG名無しさん:2005/07/02(土) 15:38:27 ID:5JFL4obD
模型店での交流って話しだけど、一部の常連客と店員の馴れ合いが強く
なりすぎて、一見客や来店頻度の高くない客への対応に極端な差別化
なんかが生まれたりすると嫌な感じ。

前にそれっぽい店に行った事があるけど、物凄く居心地が悪い。
872HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:07:31 ID:uyEojIjy
それは、店の店員にも問題があるが、
常連にも問題がある。
常連は店に気を使ってこそ常連だと思う。

だから、そんな奴らは常連とは呼ばず、寄生虫と呼ぼう。

873HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:15:09 ID:AOHmMH6F
お店のヒトと仲良くなると、何も買わずに店を出にくくなりそうだ。

だからオイラはなるべく店のヒトとは喋らない。

一般客カキコすまそ
874HG名無しさん:2005/07/02(土) 23:31:22 ID:shGck+gk
一見さんでも常連と差別せずにニコニコ接客。
質問されたらクドクド言わずに簡潔に返答する。
商売だもの、その辺のサジ加減は大事にね。
875HG名無しさん:2005/07/05(火) 13:56:53 ID:OVoNNfQb
ちとスマソ
店で委託販売してるんだけど
客が商品壊れてたら返品したいと言ってきたのね
現状での販売なんで返金・交換はできないと伝えたら
そりゃねーだろと怒りだしたわけ、結局買ってったけど…
実際のとこ販売責任とかで交換しないわけにはいかないようだが
まあ嫌なら買わなけりゃイイとは思うんだが
店と客、双方の立場から意見聞きたいのよね〜よろしく
876:2005/07/05(火) 14:04:37 ID:Q9ACZ71b
返品・交換不可って表示してあったら、それを承知で買って
文句は言わないモンだろフツーは。

といか現物がその場に在るのだから確認して買えば良いジャン。
877HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:11:23 ID:OVoNNfQb
どもー
商品がシュリンクされてて中が開けられなかったのね
客の委託品なんで封のしてあるモノは開けられない決まりなんで
878HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:29:49 ID:IEDTNM17
瑕疵担保責任の証明は飼手側にあるとよくメーカーから聞くね。
PL法もあるから、875が言うように隠れた瑕疵に対する責任はあるでしょう。
しかし、メーカー仕入品も委託販売品も製品に対する責任はメーカーにあるわけ
だから、委託契約した個人に責任とってもらうべきでしょう。仲立ちはするけど
全責任は取る必要がない。委託契約するときに相手にもサインしてもらえば。
買い手にしても店舗販売で現物を確認しているわけだから契約破棄はできんだろう。
879:2005/07/05(火) 15:40:57 ID:Q9ACZ71b
シロウト考えだけど、中身が見れないモノを委託で売るのは
マズいのでは?

委託を受ける時に「中身確認できるようにしてください。」
と言っておいた方がトラブルにならん希ガス
880HG名無しさん:2005/07/05(火) 15:55:48 ID:jOPjg4jf
委託販売ならリスクは委託者と購買者が取るべきだろ。
店は関係ない。
ただし、商売のプロとしてのノウハウの提供は期待される。
中身を確認出来るように処置するなどというのはその一つ。
あと、委託料がボッタクリの場合は
委託じゃなくて仕入れと販売とみなされても逃れられないかも。
881HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:07:04 ID:OVoNNfQb
どもどもーなるほどねぇ
さらに付け加えると今回に関しては玩具だったので動作確認したかったわけね
仮にキットなんかでも完全な確認は難しいよね、後でなかったと言われればそれまでだし
まあ今のとこ文句言ってきた人はほとんどいないんだけどねー
882HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:03:09 ID:BXmMeEr5
関係ないけどスゲェオバハンいたな

買ったプラモ途中まで作って、不良パーツあったから交換しろというから
パーツを取り寄せるといったら待ってらんないから今すぐ交換しろといってきた、しかも新品と!
店長も食い下がったが結局交換してた…残ったのはパチ組で筆塗りされてるヤヴァイ色のガソプラ
普通不良パーツだけ渡せば済む話なんだが中にはいるんだよねぇそーゆうの
883HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:10:44 ID:1d+DOp0q
関係ないけどスゲェオバハンいたな

出したラーメン途中まで食って、髪の毛入ってたから交換しろというから
ラーメンを作り直すといったら待ってらんないから今すぐ金返せといってきた、しかも新券で!
店長も食い下がったが結局返金してた…残ったのはドンブリに山盛りの食いかけとヤヴァイ色のソバゲロ
普通金だけ渡せば済む話なんだが、ゲロまで返してくれなくても・・・・
884HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:54:19 ID:JcLO+GOe
>>882

あー、けっこう居るよ。そーいうヴァカ。
ウチも作りかけのHGのGM持ってきて、パーツの成型不良があるから新品にかえろ!っと…。
いやぁー、まずはパーツチェックしろよ…と思ったが渋々交換。そしたら、

「オマエさぁ、こんな事で客一人失いたく無いだろぉ?気持ちよく交換しろよ!?え?」

いや、別に来て欲しくないなぁ…キミには。
毎回来る度に高いとかまけろとかウザイし。

ってな事があったよ。
885http:// p62417d.spprac00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/ :2005/07/05(火) 23:21:17 ID:esgmDJNG
guest guest
886HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:27:12 ID:oC98by2x
>>884
成形不良は簡単にパーツチェックした程度は気づかないものもよくあるよ。
パーツだけ交換すればいいはずだけど。
887HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:35:01 ID:GzmnCjS2
まったく、世の中ってのは広いよな。
想像もつかない要求を当然のごとく突きつけてくる莫迦が溢れてる…orz
888HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:35:49 ID:jaEpL6NM
まーそれもパチ組みなユーザーが増えてきた所為もあるんだろうなぁ…。
いや、パチ組み自体を悪く言う気は毛頭ないけどさ。
少なくとも「簡単にパーツチェックした程度は気づかない」程度の成型不良で、
塗装やパテによる整形が出来る人間なら自分で修正しちゃうだろうし。

マジで店員さん乙、と言いたい。
889HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:04:36 ID:Yhk1RISP
不良品を交換するのは普通のことでないかい?と思ってしまう外野であった。
890HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:55 ID:0slR3avw
>>884
それはまだ対応に困らない範囲です。
私はラジ業界人ですがDQN客が大杉で困る!
明らかに客の使用上の違いやミスがはっきりしていて対応外であっても、
「商売出来ない様にこの店の対応をどの手を使っても言いふらしてやるっ!」
「覚悟しろよ」だの「ダンプ突っ込ませるぞ」、 「訴訟起こしてやる」
って客?(←嫌、基地外w)これは業務威力妨害罪だし金欲しさ?新品希望?
道理の外れた理論で店員やメーカー社員に土下座させたいフェチかコイツ?
ってな社会を知らない馬鹿がいるよ。
客自身も間違えで破損・紛失してるのに確信犯は、八つ当たりが非常に醜い。
『申し訳御座いませんが、お客様がどの様な対応をご希望されるてるのか、
私共には理解出来ないのですが』 『返金いたしますが、以降の当店御利用は
お断り致します』と出ると他の店でも出禁になってるらしくうろたえる始末。
仕舞いには偽名で通販(声と住所把握してる)や家族に買わせに来る状態です。
悪質客のブラックリストがこの業界にも密かに有るって事と、それはオマエだって
事、教えてやろうかしら・・・プッ

店の対応料と痛い客を対応して販売する接客営業能力を買ってくれる店ない?
客のレベルに合わせ購入時の相談に乗っても、馬耳東風、聞く耳持たずだし・・・
説明書読まない。説明書理解出来ない。日本語の意味伝わらない・・・・・
この板の店員さんの仕事へのモチベーションの維持について知りたい・・(涙)
891HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:25 ID:qBYCJklR
>>889
何も不良品を交換しないとは一言もいってない。
例をだしてくれてる香具師達は、可能なかぎりの最善の提案をしていると思うが?
それすらも満足できずに、己の意思を押し通そうとしてるDQNが多いって事だと思う。

必ずしも、客の意見を100%聞く必要はないと思うぞな。
892HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:29:47 ID:Hc80pFQS
>>891
例1:3個入りのコロッケ買った。1個食って2個目が生焼け。普通パックごと返品して同じ3個入りを渡すか返金する。
例2:本を買ったら乱丁だった。本屋に持ち込むと、同じ本と交換してくれた。出版元に訂正シールを要求したりはまずしない。

可能な限り?
不良を引き取って同品を渡すのは不可能なの?
同品がないなら別だけどね。

プラモ界の常識は違うのか。
893HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:44:08 ID:0cXqSbDG
>887>890
あなたが遭遇したDQN客 【27人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117567313/l50

>892
 組み立て途中なら、すでに同品ではないのでは?
894HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:45:51 ID:lJxFCZnD
>>892
車のリコールは?
895HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:50:53 ID:Hc80pFQS
>>893
例1:1個食ってるから同品じゃないけど、普通変えてくれる
例2:途中まで読んでて折り目付けてても、普通変えてくれる

ま、いいや、庶民感覚で普通の要求が、プラモ界ではDQN扱いされる、と。

>>894
模型が何百万もするならなんぼか考慮してもいいんでね?
896HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:19:42 ID:P9kQxr4h
コロッケみたいな原価の大半を人件費が占めるようなものと比べるのはどうかと。
個人商店は薄利多売じゃないし、損失かぶれるほど経営に余裕がないって事でしょ。

同じキット買うなら、割引の量販店より、定価でも気に入った店で買うことにしてるよ。
1000円や2000円安く買うより、好きな店に頑張って欲しいから。
897HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:20:13 ID:0cXqSbDG
>895
> 例1:1個食ってるから同品じゃないけど、普通変えてくれる

 食品は放っといても腐るので、交換しても問題なし。
あと、食べないと不具合が確認できない場合もある。

> 例2:途中まで読んでて折り目付けてても、普通変えてくれる

 本は再販制度があるので、返品交換可能になっている。

> 模型が何百万もするならなんぼか考慮してもいいんでね?

現実に存在してるのか?>何百万もする模型

 従って……
×庶民感覚で普通の要求
○DQN感覚で普通の要求
898HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:24:55 ID:P9kQxr4h
消費者がアメリカ化してきたって感じ。
権利は主張出来るだけした方が得、みたいな。
それでやっていけないとこが淘汰される事こそ資本主義、と。

俺はそれが正しいとは思わない、>>896はそんなアンチテーゼでもあり。
899HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:30:14 ID:Hc80pFQS
>>897
ん、桶桶。
オレ的に不良品を良品に交換しろという真っ当な要求が、
模型店的には、DQNの要求になると。

反対意見が出てこないようだから、そうなんだろうな。
今度からデパートで買うことにするよ。
デパートならたぶん変えてくれるからね。
つーか交換するのを見た。
900HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:39:28 ID:P9kQxr4h
>>899
うん、あなた典型的。
なーんも考えずに権利だけ主張するDQN。
でも、それが普通なんだよね、最近は。
俺はアメリカ社会ってDQN社会だと思ってるし、日本が似てきたのが悲しい。
901HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:40:36 ID:26g75aW8
>ま、いいや、庶民感覚で普通の要求が、プラモ界ではDQN扱いされる、と。

ドキュン?
902HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:45:55 ID:Hc80pFQS
>>900
>なーんも考えずに権利だけ主張するDQN。
すまん、どーしてもわからん。
不良をつかまされた客の義務ってなんだ?
903HG名無しさん:2005/07/06(水) 02:59:50 ID:DC4PCDn8
まあまあケェスバイケェスじゃない〜
プラモ途中まで組んで不良パーツがあればそれを交換してもらえれば十分だろう
それを新品と交換しろってゆーのは別の目的があると思われても仕方ない
玩具とかなら新品と交換してもらうけどねぇ
オレはそう思うけど902みたいな考えもあると思うよ
よっぽどのこと無いと対応が気に入らなかった店は2度と行かないし〜
904HG名無しさん:2005/07/06(水) 03:03:30 ID:bl5xmY0W
ぶっちゃけた話プラモ業界?は
告知なしの発売延期が実質デフォルトなのをはじめ
単純にほかの業界とは比較にならない

つーかこれほどテキトーな業界を他に知らない
905HG名無しさん:2005/07/06(水) 06:12:39 ID:GKYZn2Fb
っ「エロゲ業界」
告知すれば良いってモンじゃないのに延期しまくり。
906HG名無しさん:2005/07/06(水) 08:22:49 ID:wSgR23f3
>>902
不良部品はそこだけ切り取ってメーカーに送ると正常パーツを送ってくれる。

買ったパソコンが初期不良だったと販売店に持っていっても、メーカーに連絡して
対応してもらいますと言われる。これが普通。
907HG名無しさん:2005/07/06(水) 09:08:54 ID:ytrdonJB
いいじゃんこういうの
どんどん交換とかしてもらえば組み立てや塗装の練習に使えるし
数千円のはした金で買える品なんて交換があたりまえ
908HG名無しさん:2005/07/06(水) 09:13:57 ID:kXybgRJn
>>906
えー?
初期不良なら変えてもらえたよ。2台とも。
909HG名無しさん:2005/07/06(水) 09:47:29 ID:XiJf4Y0v
不良品はメーカーに責任
メーカーから不良通知着てる物を売ってる場合は店に責任

もちろん不良品交換は店に持ってきてもらって構わないです
酷い不良で売れ筋以外の在庫ある商品だったらその場で交換もします

ただ上の例の場合は最初のパーツ確認怠って、しかも途中まで作ってるのでパーツ請求代行のみという形になるかな
それでもゴネられたら仕方ないので交換します
そんなやり取りを他の一般客に見られると雰囲気悪くなるのでとっとと帰ってもらいます
で、名前と電話と住所聞いて以降ブラックリスト行きです

長文失礼、店員側ですが私ならこうかな
910HG名無しさん:2005/07/06(水) 09:57:51 ID:f9RpUH4G
不良部品そのものを交換する話と、
組み立ててしまったその他の部品まで
芋づる式に全部交換させる話がゴッチャになってるね。

成型不良などは分かりやすいけど、
「折れてた」か「折った」かの違いなどはちょっと微妙だな。
911:2005/07/06(水) 10:25:52 ID:WHW1Whpb
>892
取説に最初にパーツチェックしろと書いてある以上、確認しない方が悪い。

識字率が9割を超えていると発表されているも、
字が読めない・言葉が通じない・そもそも大脳皮質があるのかすら怪しいのが、最近は多いけどな。
912HG名無しさん:2005/07/06(水) 11:31:22 ID:UH11GTFJ
そうなんだよ。
元ネタは、中身を確認できないようにシュリンクした委託販売品の話なんだが、
パーツチェックしろとうるさいヤシが多すぎる。
マジで、文盲かよ?ミジンコかよ?ってヤシばっかりだよね。
913HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:11:23 ID:jUgdVVvL
>>911
おやっと思ったので、手元にあるバンダイGジェネの取説とパッケージ見てみた。
「最初にパーツチェックしろ」なんて書いてないよ。
不良は郵送しろとは書いてる。
郵送料の扱いとかは不明。
914HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:36:20 ID:ei1keeV+
委託品の話は881で終わってるんじゃないのか
915HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:48:47 ID:XCEO2gyZ
グチりますねー
自称常連の公務員がいるんだけど、色々予約しといて人気商品だけ買ってくんだよ
残りを買えとゆうと他の店はもっと安いとかいいやがんの
よーするに無くなりそうなモノだけ確保したいみたいなんだよね
ちなみに店に「常連の○○ですが…」とか電話してきまふ…
916HG名無しさん:2005/07/06(水) 14:06:40 ID:8xynyigY

流通の形態と責任の所在を考えればパーツに不良があったからといって
販売店が新品と交換してやること無いだろうが。
まあ開封前やパーツ切り離し前に不良が判明しているのならともかく作製途中のもん持ってくるなんて普通じゃないね。キ○ガイか?
コロッケ?販売店が作ってるのが普通だろ?責任100%なんだから交換するの当たり前じゃねーか。
本の乱丁?上で言われているように返品可能だから販売店に損失が無いから
交換してくれるわな。
プラモの場合、不良品や欠品があるときはメーカーに連絡するようになってるだろうが。ちゃんと組み立て説明書なんかにも書かれているぞ。
商品の性質上ランナーから切り離した時点で商品価値が無くなるのは明白なわけで、そんなものと新品を交換したら販売店はやっていけないだろ?
ほんと権利だけを主張するバカが増えてきたね。
まず世の中のことを勉強しろ。
917HG名無しさん:2005/07/06(水) 14:46:30 ID:GfKd07MO
ほんと、「客は神様」って言葉をはきちがえてる非常識人が増えてるよ。

「客だから」
「金払ってるから」

ってだけで何でも通じると勘違いしてるんだろうね。
この手の客って俺も見かけるけど、傍目にみてても恥ずかしい。
918HG名無しさん:2005/07/06(水) 14:47:08 ID:1AFVqtyu
>>916
確かに正論なんだけど、だからといってそれが通らない社会になってきてしまっているんだよね。
交換に応じてしまう、模型店も問題があるといえばあるんだろうけど、
いちいちバカを相手にしているのも疲れるし、時間の無駄だし、と妥協してしまうんだよね。
そういう態度がバカをつけ上がらせる、ってのはわかるんだけど、
相手がバカだから何されるか、普通の人間にはわからないからなあ。
店で嫌がらせみたいなことされたり、無言電話がかかってきたり、インターネットなどで中傷されたり……。
もちろん、それらに対抗することもできるんだけど、そんなことに労力を使いたくない。
だから妥協する、そうすると、つけ上がるの悪循環。どうすればいいのかねえ?
919HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:00:42 ID:OB6E0s10
労力を掛けて毅然とした態度を貫くのが一番楽だろ?
嫌がらせはお白州で裁いてもらうのが吉。
920HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:04:13 ID:8xynyigY
なんていうか・・・
アメリカ的な権利の主張というよりも
半島流の「謝罪と賠償をするニダ!!」の方が近くないか?
問題の中身や自分の落ち度を考えず、相手がちょっとでも謝罪の意を見せればとことん喰らいつき骨までしゃぶろうとする。
自分より強いものには全服従で、弱いものにはとことん強くでる。
日本の半島化が表面化してきているのかもしれんな。
マジやばい。
921HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:50:40 ID:1AFVqtyu
もちろん、毅然とした態度を貫くのが一番なのは当たり前なんだけど、
客商売だし、そうも言ってられない部分もあるんだよ。

>嫌がらせはお白州で裁いてもらうのが吉。

これ、よっぽどじゃないかぎりお上が出てくることはないのよ。
仮に出てきたとしても、注意とかで終わることが多いし。
で、バカが相手だから逆恨みとかされても困るんだよね。
922HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:56:37 ID:aXq0V1v0
模型店のオレ常識が通用しなくなってんだから、
店内の目立つとこに朱書きで「不良品交換不可、文句はメーカーに言え」とでも書いとけば。
923HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:02:26 ID:J2qaWwZd
模型店は、入荷したキットが不良品でも返品できないの?
924HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:03:13 ID:p4A3m6pB
組み立て途中なら、メーカーに問い合わせて下さいとお願いする。
それで離れていくお客なら、しょうyがない。
925HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:33:17 ID:XCEO2gyZ
不良品は交換するよー組み立て前なら交換か返金
組み立て済みなら店で不良パーツを取り寄せるか同じモノがあればパーツをすぐに渡すしね
つか途中まで組んだの返品したいってのはよくわからんのだが…
926HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:47:50 ID:J2qaWwZd
>>925
サンクス。
明らかな不良でも、組立て途中なら交換か返品は不可ってことか。
変な業界だね。
927HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:54:03 ID:GKYZn2Fb
>>926
変な業界とは言うが、模型は最終的にユーザーが手を入れて完成させる、って前提を忘れてない?

928HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:13:54 ID:J2qaWwZd
>>927
身近な小売りで、不良品が返品・交換可でない業界って他にある?
とか言いたいことは色々あるけど、模型屋の店員じゃないのでスレ違いだから撤退しまーす。
模型屋の店員同士でDQN客の話題、面白いからつづけてどぞー。
929HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:44:27 ID:XCEO2gyZ
何でも同じ対応になるとは限らないと思うよ、店によってもまちまちだし
まあ交換してくれる店もあるし自衛策とるのはいいんじゃない
店側の意見の押し付けはできないし、当然対応が悪い店には行かなくなるしね
930HG名無しさん:2005/07/06(水) 18:07:27 ID:GKYZn2Fb
>>928
いや、だから「組み立て途中」だったら客が壊したかもしれない可能性だってあるでしょ?
少なくとも模型のように組み立てが必要な品物は、手を加える前に不良を確認するのが当然だと思うんだ。
家電のように「使ってみて初めてわかる」という不良じゃないんだし。

工作し始めた段階で家電等で言う「保障期間」は終わったものと考えたほうがいいかも。
931HG名無しさん:2005/07/06(水) 18:16:05 ID:1AFVqtyu
パソコンとかも自分でメモリを追加したり、カードを増設したりすると、初期不良扱いにはならないような気がするんだけど。
組み立て家具も、「最初に中身を確認してください」って書いてある。
実際に、壊れていたパーツが入っていたことがないので、交換に行ったこと、ないので、どういう対応なのかわからないけど。
ま、プラモの場合、どこまでが不良パーツなのか、微妙っていえば微妙だったりもするしなあ。
昔のキットでパーツの合いが悪いのまで不良品扱いにされそうな勢いだな、と思ったりもする。
932HG名無しさん:2005/07/06(水) 18:22:13 ID:m2j9kQdm
パーツが不良だからメーカーに問い合わせる。
新しいパーツと交換してもらう。
↑これの何がおかしいのだろうか?
パーツだけ交換すれば済むことなのに、全て交換しろという方がおかしい。
部分的とはいえ新品に交換してるわけだからOKだろ。
933HG名無しさん:2005/07/06(水) 20:09:27 ID:9iYkDZ7N
思い出話。
もう20年も前になりますか。
デパートの隅っこでない、いわゆる模型店に行って、なけなしの小遣いでキットを買った。
店のオサーンは箱をあけ、1枚1枚ランナーを確かめてから清算した。
一生懸命つくったよ。
あのオサーンが特別だったと知ったのは大人になってから。
934HG名無しさん:2005/07/06(水) 20:35:07 ID:pJnPDyO+
>>934
貴方はキットといっしょに誠意を貰ったのですね。
935934:2005/07/06(水) 20:38:37 ID:pJnPDyO+
自分にレスしちゃった。ハズカシイ。
まあ漏れも小さな模型店から沢山の誠意を貰ってたけど。
936HG名無しさん:2005/07/06(水) 21:20:53 ID:qEdhoez0
んー…なんか外野が混じったせいなのか、えらくスレが伸びてる…。

さて、例の不良のパーツの件ですが、詳細を書いときますね。

不良パーツは3個。それも2枚のランナーに2個と1個という感じに分かれてました。
さらに、不良状況はパーツが溶けたようになっていた。ただ、海外キットでよく見られる成型不良というより、何かで焦がしたような感じで、変色もあった。
自分が喫煙者なので、こういった状況になってしまうコトをした事がある。
さらに、修正が簡単な部品は手が加えてあったが、少々修正が難しい形状の部品はそのままだった。
各パーツは7割が切り離してあった。

さぁ、これでも「お客様」の言う通り

気 持 ち よ く 交 換

してあげなきゃいけないんでしょうか……。

不良品はメーカーに…というのを書いてあるのを見ますが、
不良品は基本的に「問屋」経由で返品。
と、なると、明らかな初期不良かどうか疑わしい物を無闇に返品交換するなよ…という問屋の無言の圧力がきます。

一応言っておくけど、袋から出してあるだけくらいなら交換するよ?
けど、明らかに疑わしい物を持ってくるヤツも実際いるんだって!!

長文スマソ
937884:2005/07/06(水) 21:22:45 ID:qEdhoez0

あー、忘れてた >>884 でっす。
938HG名無しさん:2005/07/06(水) 21:54:17 ID:IbhN6pSC
昨日の外野ですw
DQNや詐欺師の相手ごくろーさんです。
不良品は交換しろと思うけどね。

>>925
>同じモノがあればパーツをすぐに渡すしね
な店なら、私は全然OK。

では引っ込みます。
939HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:40:56 ID:/Y94W9ST
要するに不良品じゃない訳だ。884的にはな。
それは884が判断すべき問題だな。
誰にも決められない。
940HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:47:30 ID:gTqQ/yIM
模型屋の場合一番困ったちゃんなのは
明らかにメーカー在庫のない
一発生産売り切り終了のもので
不良品がぽんぽん出ることなんだよなぁ・・・

某ア○シマのRCデコトラのときは
客ももうソレ系の人なんで非常につらかった
941HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:10 ID:4uWeourc
中古屋なんかは販売前にパーツチェックさせるところもあるよ。
販売後のトラブルを避けたいならそれが一番だと思うけどな。
そういった不良がある可能性がある事すら知らない客もいるだろうし。
携帯なんかの液晶のドット欠けチェックと似た様なもん。
942HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:41:29 ID:WHW1Whpb
>913
あら、無かった…
常識だから書いてあるものとばかり…掃除機のは書いてあったし(´・ω・`)

>917
俺としては
×お客様は神様。
○お客様は王様。馬鹿なことばかり言うようなら出禁

>920 人材のデフレーションが、加速度つけて進んでるのは激しく同意
943HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:05:34 ID:p4A3m6pB
パーツ袋開封前の異常→返金・在庫があれば新品と交換
パーツ袋開封後・組み立て済み→メーカーに問い合わせをして下さい

と貼り紙して笑顔で対応してます。

文句を言おうが泣き叫ぼうがコレで今までトラブった事はないです。
944HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:30:24 ID:tZIBKUtV
>>943
それはそれで一つのスタンスだし、貼紙までしてるなら俺は OK。
俺は以前組み立て途中で成形不良見つけてメーカーから送ってもらった
事ある。小さいパーツだったんで、初めのパーツ確認では気づかなかった。
店でも対応してくれたのかも知れないけど、考えずにメーカーにかけた。
もちろんパーツだけ送ってくれれば良いとお願いした。

930 :HG名無しさん :2005/07/06(水) 18:07:27 ID:GKYZn2Fb
> >>928
> いや、だから「組み立て途中」だったら客が壊したかもしれない可能性だってあるでしょ?
> 少なくとも模型のように組み立てが必要な品物は、手を加える前に不良を確認するのが当然だと思うんだ。
...
> 工作し始めた段階で家電等で言う「保障期間」は終わったものと考えたほうがいいかも。

は俺は現実的にはきびし過ぎると思うけどね。
プラモはかなりパーツ数があるから、細かいパーツまで不良を
全部開ける前に確認しなければ保証外と言われるときつい。
945HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:35:47 ID:+DtmaknO
パーツの成型不良が不良品、といわれたら
エレールやエアフィクスあたりからほとんど全部不良品ですよねぇ・・・

AMTとかレベモノとかも成型不良はざらだけど
アメリカじゃどう対応してんのかなぁ
946HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:30:40 ID:dCMpU962
アメリケンはなんでも返品基本みたいからねぇ〜スゴイの返ってくんじゃない(w

>940
ソレ系の客でも返金か修理に出すか聞くけば納得するけどなぁ
最近でたRCデコも在庫ないだろけど不良ならメーカーで対応してくれるし
ガンなんかも初期不良多いけど同じ対応してるよ
947HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:00:47 ID:tZIBKUtV
>>945
そりゃどこまで不良と認めるかは程度によるんじゃない?
バリがあるとか合いが悪いなんてのはしょうがないと思う。
俺が前メーカーに問い合わせたのは、長細いパーツで
途中が無かった。ついでにメッキはついてたので明らかに成形不良。
「天下の田宮」でもそういうことあるんだ、と思った覚えがある。
948HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:10:08 ID:XC8Ih5Uz
>915
 予約は前金制、もしくは「常連は前金制」にすれば。

>915
 組み立て前にレシートと一緒に持ってきた場合の不良品は
在庫がまだあるなら交換に応じてもよいのでは。

>926
 その場合はメーカー対応で部品単位で交換だから別に変ではないのでは?

>928
 部品単位の交換を小売店でやらないのは、効率が悪かろう。
メーカーならテストショット時の余剰部品があるから、さほど不効率ではない
し、製造責任もあるので交換に応じている。

 組み立て途中では、メーカーの製造責任なのか、購入者が途中でしくじったのか
の区別がつきにくくなるという側面もある。
949HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:26:49 ID:soqdQM9V
今回の一連の流れを通じて、日本における模型業界ってものの特殊性を再認識した感じ。
よくよく考えれば、再現性の悪いキットを堂々と発売していたり、
数十年も前の製品が、現在でも変わらず流通していたりと…。

「このキット、胴体の合わせ目に段差できるから、パテ盛り、ディテール再生必須だよな。」

なんて会話が常識だと思ってたんだが、ちょっと考えれば、それは商品としておかしいよなと。
そういう部分で、客が鍛えられていたという事実もあったんだろうけどね。

自分はこれからも模型は作っていくけど、色んな意味で業界の未来に期待したいと思ったよ。
まだまだ未成熟な箇所がおおいけど。
なんつうか、まぁ模型業界自体が、出来の悪いキットみたいだよな。
950HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:34:37 ID:/pfWAJMx
>>949
組めないわけじゃないんだから、商品としておかしいってのは言い過ぎでしょ。
出来上がりの善し悪しがあるだけの話。
例えば家電だって完璧な商品ばっかじゃないでしょ。けっこう欠点あるもんだ。
それでも、よっぽど致命的じゃなきゃ回収なんて事にはならない。
模型業界には模型業界なりのクセもある。そりゃ確かだ。
でも、それはどんな業界だってそう。その世界にはその世界のクセがある。
模型は完成品を求めてるわけじゃない。
完成品を売らずにキットを売ってる意味を考えてみるべし。
951HG名無しさん:2005/07/07(木) 03:26:26 ID:XJlYqEka
>>949
今の技術でも精密な図面と金型と変形しない素材でパーツ作れば可能だろうけど、
やったら確実価格の桁が増える。
価格に見合った商品だっていうことでしょ。
952HG名無しさん:2005/07/07(木) 03:46:37 ID:aHBCQIaQ
お客さんから組めないと言われて持ち込まれたときに、レジ横の作業スペースで
組むのを手伝ってあげたことある。
パーツの合わせ目に段差があっても、対処方法を教えてあげたことがあるよ。

基準面を決めて接着し、合わせ目をヤスリやカッターで傷を付けて食い付きを良
くする。

自分の材料箱からWAVEの軽量エポパテを持って来て盛りつける。

土曜だったから翌日来て貰って硬化を確認した後に耐水ペーパーで整形してタ
ミヤのラッカーパテをフィルムケースに入れて薄め液で溶きパテを作って目止め
して表面処理をするように教えてあげました。


【お客様所持】 ラッカーパテ・薄め液
【お買い上げ】軽量エポパテ・(エポパテ盛り付けように)調色スティック・耐水ペーパー

やってみると簡単にできるんですね〜と言っていたお客さんに、中学時代に模型店の
店長さんに教わっていた自分を重ねましたよ^^
953HG名無しさん:2005/07/07(木) 05:19:24 ID:60lFTLr8
北本の「いらっしゃいませ」を必ず二回言うおっちゃん…
営業時間はっきりしてくれ。週の半分3時間くらいしかやってないだろ。
でも親切だな。定価はマジで授業料だ。
でも営業時間教えてくれ。あと看板くらい出せ。
954HG名無しさん:2005/07/07(木) 08:18:51 ID:BshfMHOY
誰が悪いとか誰の責任だとか言う前に
次に同じような問題が起きないようにする方法を考えた方が良くないか?
貼り紙するも良し、
「最初にパーツチェックしてくださいね」と声かけるも良し。
模型の常識を把握してる人しか相手にしたくないならそれも良いんじゃない?
955HG名無しさん:2005/07/07(木) 08:33:25 ID:mYzV0DuM
>>949
>「このキット、胴体の合わせ目に段差できるから、パテ盛り、ディテール再生必須だよな。」

> なんて会話が常識だと思ってたんだが、ちょっと考えれば、それは商品としておかしいよなと。
> そういう部分で、客が鍛えられていたという事実もあったんだろうけどね。

制作過程も模型の商品価値なのだからこれは違うんじゃないかと。今時のガンプラにだって、金型の抜き
方向の都合で、ヤスリをかけたら消えちゃうスジ彫りとかはあるし。

むかし、模型作らん友人にGKの気泡の話をしたら、「ほとんどすべての商品が不良品?おかしいよ!」
って反応をされたのを思い出した。
956HG名無しさん:2005/07/07(木) 08:59:56 ID:+EUedsA1
程度ってものを知らない馬鹿にマジレスしてもしょうがないでしょ。
模型業界が狂ってるとか、商品としておかしいとか言ってるヤシは
釣りか池沼かどっちかだから相手にしない方がいいと思う。
相手にしてると馬鹿が感染るよ。w
957HG名無しさん:2005/07/07(木) 12:03:29 ID:/b+RBfVc
まったくだ。
そもそも店員が集まるところに客が乱入し過ぎw
そもそもしょせん「おもちゃ」の領域での話であって、
多少パーツが歪んでる程度でガチャガチャ言う奴ぁ
模型辞めたほうがいい。
作る楽しさを感じられなくなったら辞め時。






















とか言うと大漁。
958HG名無しさん:2005/07/07(木) 13:50:39 ID:SwXhZ1d/
まあ949は出来の悪いキットみたいな業界とはさっさと縁を切ってもらって
食玩でもフィギュアでも何でもいいから理想的な業界の方へ逝ってくれれば良し
その前に「未成熟」と「旧態依然」の違いくらいは知っといた方が世の中で恥をかかなくていいと思うけどな
959HG名無しさん:2005/07/07(木) 13:56:55 ID:Ygm6flN3
都内の模型店について語ろう【5軒目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099837126/836
>たしかに今年あたり店員つきまといは露骨だな

 怪しい客が来たら、この店みたいに付きまとって監視する?
やるとしたら、それは万引きさせないため?
それとも追い出すため?

 あと、内引きとかはどうですか?
960HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:26:54 ID://2ChM+1
現実には組みたて途中でも新品に交換してくれるよほとんどの店で。
めんどくさいし、恨まれたくないし、客減らしたくないから。
961HG名無しさん:2005/07/07(木) 18:40:19 ID:aeRlehF3
模型店員のスレなら、安売りセールとか、安売りセールとか、安売りセールを宣伝しろ!
しなければ、脳内模型店員ばかりのネタスレと確定1
962HG名無しさん:2005/07/07(木) 19:13:36 ID:NOKffXAI
>>960
IDが2chのURLみたいだ
963HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:55:39 ID:aHBCQIaQ
セールして処分しないといけないような不良在庫は持たんよ。
964HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:57:06 ID:soqdQM9V
949です。
レスくれた皆、ありが?ォ
えらく否定的な発言として受け取られちゃって、ちょっと心外。
言葉足らずだったかな?

店員でないものが書き込んで、正直すまんかった。
965HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:42:31 ID:+g9MQUzz
>>961

キミ…早くどっかいって。



…と、莫迦に釣ら(ry
966HG名無しさん:2005/07/08(金) 04:17:01 ID:QAT9EIrD
>965
池沼の一般塵必死だな!
967HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:56:37 ID:I+5/IipR
量販店ですが、仕入れた在庫の簡単な品質チェックはします。
流し見でもやらないより後々マシです。
968HG名無しさん:2005/07/08(金) 16:13:45 ID:8/O2nQCq
>964
縦読みしても否定的な言葉以外のものは見当たらないんだが・・・
969HG名無しさん:2005/07/08(金) 19:53:21 ID:GpV0A3LW
しかし、もう少し流通量を調整せんと、プラモの価値はどんどん下がるばっかりだな。
いまや叩き売りを待つ>>961みたいな安い客のための商品と化してしまっている。
趣味のものなんだからさ。もうだれでもかれでも手に入れられるってのはそろそろ終
わりにせんと。
970HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:05:30 ID:JSQer8WE
まずは叩き売りしろ、といってるようにしか思えない
某バンダイのアソートをどうにかしないとねぇ・・・

体力がある所が絶対勝つあの販売システムは
正直弱小小売店にとっては苦痛以外の何物でもない
971HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:53:26 ID:Igva/R+c
アソート品の要らんプラモを仕入れ値で売ってよ。
972HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:34:58 ID:YskR13XS
ほんとに引き取れる?
1/100ザブングル4個セットとかだよ?
973HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:41:58 ID:uExXcCfK
かといってガンプラ揃ってないと品揃え悪い店って思われるしな
ガンプラの完成度はもう十分だからパッケージを小さくする技術を開発して欲しいわ
974HG名無しさん:2005/07/09(土) 10:22:35 ID:LKx6K0w1
>>971
仕入れ値って言ったって、値下げ処分とあまりかわらん値段にしかならんよ。
まぁ、ウチにはそんな商品を選んで買ってく、ありがたーい「ゴミ処理係」がいるけどね。
975972:2005/07/09(土) 16:03:23 ID:YskR13XS
>>974
羨ましい・・・
976HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:56:33 ID:+Av9HvuQ
>>974
その棚が機会損失してるのに暢気なもんだw
まあ店員だから経営の意識までは無いのかもしれんが
977HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:49:44 ID:SdnPQHwD
>>976
>>974の店はちゃんと捌けてるんだからあんまり問題ないんじゃ?
嘆きの壁ができてるんならそれこそ問題だが。
978974:2005/07/10(日) 00:27:01 ID:CysnIAx6
>>976

機会損失っつーてもなぁ…問屋との絡みで放りこまれたBのBBアソートなんざ処分するしかないからなぁ…。
あったらあったで在庫の山になるんで、棚を作る為にもいらないモノはさっさと処分かな。ウチはまだなんとかそれが出来る体力があるんで。
>>977の言う通り、あくまで捌けるだけマシって事であって、現状の経営でOKなんざハナから思って無いよ。
しかし、現状打破の考えがあるワケでも無いし、不良在庫かかえて店が立ちゆかなくなるよりは、少しでも現金になるのがありがたいって事だね。

つーかさぁ、店無くなったらオレも一応困るし。模型好きだからさぁ。
979HG名無しさん:2005/07/10(日) 03:39:01 ID:M8+Mgm6e
正直、売れ筋商品を従来品と一緒にアソートで受注するのはもう止めて欲しい。
欲しい商品以外を半ば強制的に仕入れさせられて、売れ筋商品の利益を売れ
残りで相殺されるのは我慢が出来ない。

「ザブングル」なんか、赤字になるのが明白なので、常連さんからの声があっても
事情を話して断らざる終えなかった・・・・・・

メーカーってそんなに偉いのか! T_T。
980HG名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:17 ID:rfx0dpSY
法律的には違反じゃないの?
981974:2005/07/10(日) 12:09:26 ID:CysnIAx6
だと思うんだけどね…。何十年も続いているトコロを考えると違うのかなぁ…。
結局、是正の動きが無いという事は「違法」では無いって事になっちゃうよね。

店舗の抱き合わせが消費者の利益を妨げるって理由で責められるのに、メーカーは許されるワケだ。
982HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:07:02 ID:fveuRU4H
つ行動
983HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:15:22 ID:gmM6UvcJ
B社の肩を持つわけじゃないけど、
抱き合わせ販売とセット販売は別物でしょ。セット販売つまり
B社表現のアソートは合法。その逃げ道にも単品販売もしている(極く少量)。
一方、問屋の見なし注文や見繕い注文はどうでしょうね?
「そうは問屋が卸さない」という諺すらあるくらいだからね。
コンビニのジャスト方式以降「そうは問屋が卸せない」とも言われる中
あいかわらずだもんねえ。
問屋は問屋でメーカーの保証金制度をうんざりしてるんだろうけど。
984HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:16:12 ID:rfx0dpSY
たとえば
自動車メーカーの試作車早朝走行や
道路工事の談合みたいな
古い習慣の惰性なんでしょうな。

訴えたとしても金掛かって
しかもメーカー、問屋レベルで潰されるんでしょうし。
問屋で訴えてもメーカーが仕入れさせなければ終わりですし。
985HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:02:01 ID:3bT1dq+S
同業者さまに質問です。
組織(会社や店内)のトップがアイテムの事理解出来なくて、疲れることありますか?
特にフィギュアや食玩、完成モデルあたり。

うちは全て任せてもらってますが、やはりお金のこと、仕入れ量のことで
チクチクやられますが・・・。
986HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:07:43 ID:DvAuuNHO
そんなことより次スレは?
987HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:15:57 ID:UN/5/AAk
イラネ
988HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:20:58 ID:UOWSyGEJ
>>985
ありますねぇ。
ウチも仕入や営業面は、店側の人間に全面的に任せてもらっているんですが、
仕入代が嵩んだり、在庫を抱えてくると、いろいろと注文つけてきますね。特に決算時期とか。

ただ、ウチの場合は、トップが根本的な部分でかなり疎いんで、
こっちでうまく言いくるめられれば、結構すんなり納得してくれるんで、やりやすい部分はあります。
「ナントカは使いよう」というヤツですねw

まぁ、任せてもらっている=信頼してもらっているという事でもあるので、
ひとまず、きちんと結果は出せるよう頑張ってはおりますです、ハイ。
989HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:03 ID:pCzLW6tC
>>988
ちっぽけなヤツだなあコイツ

990HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:39:21 ID:Odt79xRA
>>989
ヌッポリなヤツだなあコイツ
991HG名無しさん
あと10スレなんだから、無事完結してくれよーーー


 オレの店は、たぶん今年いっぱいであぼぉおん〜〜〜・・・