初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
896HG名無しさん:04/01/24 20:56 ID:Rml53Tsu
>>894
ハセガワフロッグのG型。
ハンガリー空軍デカール付。
897HG名無しさん:04/01/24 20:56 ID:xHmDCwK1
アカデミーのやつがナナニイではいいらしいよ。
買ったことないから実際のところは良くわからんけど。
898Smoke trail:04/01/25 01:03 ID:DWxWSvhw
>894

 自分で組むならフジミ>イタレリかなぁ。
 フジミは友人が組んだのをいくつか見たけど、パーツでは良く見えるが
結構組みづらいとの事だった。 アカデミーのは良く知らんけど。

 参考:フジミスツーカの制作記の1例
ttp://member.nifty.ne.jp/onami/ju87d_seisaku.html

 フジミ、入手難ですが。 85〜90年頃に金型が制作されたフジミの
空モノキットは概ね楽しめると思います。A-4、F-86、A-6等ね。
899HG名無しさん:04/01/25 21:33 ID:klFb5VeR
フジミのスツーカは真面目に組むとしんどいぞよ。
イタレリのスツーカも悪くは無いぞよ。
900HG名無しさん:04/01/25 22:26 ID:BNl1+aEj
900
901名無し転がし:04/01/25 22:43 ID:2ta9WGYv
そういえば、イタレリのスツーカ(フジミより胴体が長くてカコイイ)の、
わやなスピナーをなんとかしようとガラクタ箱を漁ってハセガワ1/48旧
零戦五ニ型増槽のケツに辿り着いたまでは良かったが、アカデミニダスツー
カの発表でなんかもー嫌んなって放置したままなのを今思い出した。


ちなみに店頭で見つけられなかったので結局アカデミーも買ってない。
902HG名無しさん:04/01/26 06:09 ID:as0W6i9j
エアヒクスのB/Rコンパチキットって、
どーなんしょ?
903HG名無しさん:04/01/26 23:12 ID:1DnFzj9v
フジミの1/72 F14トムキャット(クルーとかついてるやつ)ってハセガワのキットと比べてどんな感じですか?
 1/72 F14でいいキットしりませんか?教えてください。
904HG名無しさん:04/01/26 23:28 ID:84CrB8i3
フジミのF-14は形が微妙に変じゃなかったっけ?
ハセガワのは細切れになってるけど完成できたら中々のモンらしい。
あとはドイツレベルから出たヤツが1番最近の製品でしょうか。
やっぱ苦労してハセガワの組むのがいいんですかね?
経験者情報キボンヌ。
905HG名無しさん:04/01/26 23:41 ID:q8YT70Qv
>903
フジミのはなんかノーズが短く感じる。
普通に組むなら、面倒そうだけどハセのような気がする。
906HG名無しさん:04/01/27 00:02 ID:bNtpDeDi
フジミのはキャノピーより前の部分で急に迫力がなくなるというか、まあ、簡単に言えばノーズが小さくみえる。
長谷川の新金型のほうはまさにバラバラ殺人だけど、完成すればまさにトムキャットだと思う。完成すればの話だが・・・。
旧金型のほうは安いし、結構プロポーションもいい。でもやっぱり古さを感じる。

フジミも長谷川もどっちも結構作るの大変だから長谷川の新金型のほうを薦めたい。
907HG名無しさん:04/01/27 00:45 ID:kkzpWDI3
ハセガワ新F-14は可変翼が固定だからもし動かしたいのなら他のに汁
改造できなくもなさそうだけどね
908HG名無しさん:04/01/27 01:08 ID:XfHEk9X8
わしもフジミは機首のラインがイマイチだと思う。発売直後に3機つくった(ハセガワのが
待ちきれなかった)けど、最初のでそう思ったので後の2機はキャノピーを開けた。こうする
と悪くないと思ったです。

新ハセガワも2機作ったが、どうにも作りにくいね。あちこちの微妙なカーブはさすがと
いう感じですが、あまりにも手間がかかる。組むだけならフジミのほうがずっと簡単だと思う。
909894:04/01/27 01:48 ID:EjozJGsj
遅レスすまんです。
近所の店回ったところ、フジミの奴ばっかでタミヤの奴とかは発見できず。
とりあえず、ここで教えて貰ったアカデミーのが気になるんでまた色々探索してみます。
レスってくれた人、どうもありがと。
910HG名無しさん:04/01/27 23:25 ID:AnxaL8ja
F14についてレスしてくれた方ありがとうございます。
ハセガワのキットのほうが良さそうなのでこっちにします。

911872:04/01/29 13:14 ID:F6IdtxUx
どうにか完成したのでアップしてみます。

ttp://mokei.net/up/img/img20040129131130.jpg

ご指摘頂いた機体下部の穴ですが……そのままにしてしまいました。
飛行機はこれで3つめです。最初がメッサーシュミット109、次がゼロ戦だけど失敗→廃棄。
さて、次は何を作ろうかなあ……。

912HG名無しさん:04/01/29 14:33 ID:wAmX3ZbA
>>911
イイネ。銃煙や排気煙をエナメルでウェザリングすると、もっとよくなる。
913HG名無しさん:04/01/30 18:36 ID:4SBZbPpX
ヴォートF4Uコルセアの朝鮮戦争バージョンが欲しいです。
4枚プロペラ、ロケット弾、夜戦用レーダーがいいのです。
どのモデルが一番出来がいいですか?なるべくなら1/72。
どうしてもというなら1/48って感じでおねがいします。
914HG名無しさん:04/01/30 19:35 ID:wMa8Cna0
>>913
イタレリ 1/72 F4U-5N
現在入手可能かどうかは不明です。
915HG名無しさん:04/01/30 22:47 ID:70U2rUgC
1/48ならハセガワのF4U-5があるけど、ロケットもレーダーもついてない(笑

キットの素性はいいんだけど、パネルラインが凸なのが気になる人もいるだろうね…
916HG名無しさん:04/01/31 10:36 ID:Kpj21V5i
917HG名無しさん:04/02/01 11:39 ID:xyl4Bkmf
>>913
レーダーは積んでいないけど、ハセの1月新製品で
1/48のF4U−4B コルセア “コリアンウォー 1951”ってのが出てるぞ。
http://www.hasegawa-model.co.jp/04-1.html
918Smoke trail:04/02/01 11:52 ID:CtIzJ0Zw
>>913 & 916

ttp://mokei.net/up/img/img20040201114849.jpg

 ハセガワ1/48 F4U-5N Kit No. JT-75

 朝鮮戦争での米海軍唯一の夜戦エース、かつ
レシプロ機エースであるガイ・ボーデロン大尉の乗機

 キットは筋彫りで、レーダーもロケット弾も付いてます。

>>915

貴兄は恐らくJT25 F4U-4のキットと混同されている。
919Smoke trail:04/02/01 11:55 ID:CtIzJ0Zw
920HG名無しさん:04/02/02 01:00 ID:AHE+t2DA
        . ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

華麗に920を緊急着艦        キキキー 
921HG名無しさん:04/02/02 13:53 ID:7Ce4uODo
海外製のMig-15を買ったのですが、胴体のパーツが左右で1ミリぐらいの差があって
このまま接着するとズレてしまうんす。どうしたらいいでしょうか?
922HG名無しさん:04/02/02 18:39 ID:n1EN4HOM
戦闘機のキャノピ−ってなにで塗装すればいいですか?
923HG名無しさん:04/02/02 18:58 ID:IkmfjHob
>>921
同体が上下にたわむか潰れるかしているなら熱湯につけて矯正するか
狭い方につっかえ棒入れて広げるとかどうでしょうか?
というか、ドコのメーカーのキットですか?

>>922
普通に模型用の塗料でいいかと思われます。
924HG名無しさん:04/02/02 19:25 ID:ZltwN2zG
>>922
マスキングしてエアブラシでプシューッと
925921:04/02/02 20:49 ID:eL/BWM3o
箱には「AIRFIX」と書かれてます。
A1RF9?
926HG名無しさん:04/02/02 21:00 ID:sw760Ns0
>>925
エアフィックスと呼びます。伝統あるメーカの歴史はこう。
h ttp://www.airfix.com/frame_set.htm

解決策;
箱のまま飾っておいてください。いつかきっと作れる日もくる。
(と私も言い聞かせている。)
927HG名無しさん:04/02/02 22:17 ID:KR1Wvy3I
AIRFIXならむしろこっちを見れ
http://www.airfixcollector.co.uk/airfix_complete_kit_catalogue_re.htm

Mig-15は1958年開発ですか
928HG名無しさん:04/02/02 22:38 ID:sw760Ns0
>>927
あっサンキュ。そのurl無くしてこまってたの。
(色々と)敬愛する中野D児監督の著作によると、やはり、第1世代(’56-58)に分類される。
あまりにも素敵なキットですね。最初は袋詰めで売ってたのか。


・・・タミヤが息切れしなければ、凄い1/72MiG15が手に入ってたのに _no
929HG名無しさん:04/02/02 23:31 ID:IkmfjHob
あのキット買っちゃったか・・・
箱のまま飾ってお(以下略
ドラゴン1/72のは主翼が怪しいしなぁ。
スケールアップしてタミヤ1/48を買ってはどうでしょうか?
垂直尾翼の件は無かった事にして。
妥協はいやじゃってんならトランペッターで決着です。
副座型もありますし。


930初心者:04/02/03 03:29 ID:rrgVZHKB
>>929
タミヤ1/48って、垂直尾翼に問題あるんですか?
角度が違うとかですか?

モノグラムの1/48ってのはどうなんでしょうか?
931オレだよ、オレ、オレ :04/02/03 05:28 ID:VhVIrFXu
ドラゴン1/72のMiG-15は、似てなさ過ぎ。
誰が図面起こしたんや!
主翼のテーパーも後退角もキツ過ぎ。セイバーの主翼かと思ったぞ。
KPのキットの方がはるかに似ている。
932HG名無しさん:04/02/04 00:35 ID:VrwdWPHc
近くの店が在庫処分やってたんで、今回初めて飛行機作ってみようと
思ったんだけど、風防のマスキングのこつとかってあるんでしょうか?
スケールは1/72です。
933HG名無しさん:04/02/04 00:53 ID:qPYBHix+
第一に気合
第二に気合
そして第三に気合
あとはマスキングゾルとかセロテープとかあると便利
934HG名無しさん:04/02/04 01:01 ID:/tw1G7q1
>>932
努力と根気。
俺に全く無いもの。毎度毎度欝だのう_no。
あると気持ち楽なもの。アイズプロジェクトの細切マスキングテープ。

買えば、ほんのチョットだけ楽になるかもしれないもの 。
バードマン マスク
h ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/canopy/
935HG名無しさん:04/02/04 01:15 ID:MCyEA67c
>>933
マスキングじゃなくエナメル系で筆塗りって手も
936Smoke trail:04/02/04 01:45 ID:vWpGoaW1
>>932

 メタルック(モデラーズの糊付きアルミ箔)と良く切れるデザインナイフ。
替え刃は潤沢に用意。それと綿棒

 しっかり密着させたメタルックは、フレームのモールドがピッチリ見えるから
それを良く切れるナイフでスパッと。

 模型誌にはセロテープって書いて有るけど、その変法と理解されたい。
夜間の室内などではセロテープは枠が見づらいので。

 なお、かつて販売されていたグンゼの糊付きアルミ箔だと、糊が強すぎ
て不適だった。

>>935を補足すると

筆塗りの際には、竹串を用意しておくと便利。 先を細めに削り
はみ出た分はこれでこさぎ落とす。 先を細く削った竹串だと
透明プラに傷が入りにくい。

937HG名無しさん:04/02/04 01:53 ID:7gJbLxfH
1/72ぐらいだったら筆塗りでも良いかもね。
938HG名無しさん:04/02/04 02:07 ID:A9hPsdCq
>メタルック
剥がす時は綺麗に出来ます?
939Smoke trail:04/02/04 08:07 ID:vWpGoaW1
>>938

 メタルックを使う様になってからは、今のところ、失敗は特に経験していません。

 前述した様に、グンゼのアルミ箔を使ってた時は剥がれず失敗多数。
 海外の雑誌等ではベアメタルを使ってこれを行っている紹介記事も
或るので、ベアメタルでもokでしょう。 でも高いからモッタイナイ。

 あと、刃が鈍ってたり刃こぼれしてると覿面失敗します。
くどいようだがデザインナイフの刃は潤沢に。

 もちろん、いきなり実践ではなく、不要パーツ等で事前に練習する
事を推奨します。
940HG名無しさん:04/02/04 09:23 ID:Jj/VNGUE
補足アゲ

ベアメタルは何回か使った事あります。
極薄なのでしっかりと枠が浮き上がりますが、コストがかかるのと
剥がした時に部品側に糊が残ってしまい、あとからアクリルシンナーか
なんかで拭かないとダメなのでマンドクサーです。
最近はトリコンの高粘着透明マスキングフィルムを使ってます。
非常にウマーです。
引っ張るとある程度伸びるので曲面にもしっかりフィット。
厚さ0.08mmの125mm×10mで700円程度です。
お試しあれ。
941HG名無しさん:04/02/04 19:03 ID:CgPLq5l9
みんななぜ素直にマスキングゾルを使わないのだ
ゾル派の自分はちと不安になってきたぞなもし
942HG名無しさん:04/02/04 19:31 ID:LLE4lbmE
枠がしっかりしてるなら、普通のマスキングテープ張って切りきりでも問題はないはず。

でも、めんどくさいのに変わりはないけど。。
943HG名無しさん:04/02/04 20:03 ID:qPYBHix+
>>941
おれもゾル派だよ。
ゾルとマスキングテープ併用。
944HG名無しさん:04/02/04 20:50 ID:MCyEA67c
>>941
ゾルだけだとフチの部分がどうしても薄くなって塗膜の強度に負けて剥れなく
なる時がある。
それと、フレームの表現がハセガワみたく細い筋彫りならさほど問題ないけど、
タミヤのMiG-15のようにフレームそのものが一段盛り上がってたりするとシャープに
塗り分けるのは困難では?
945HG名無しさん:04/02/05 07:45 ID:PozXgNj4
940さんトリコンの高粘着透明マスキングフィルム
はどこに売っていますか。通販で入手出来ますか。
946Smoke trail:04/02/05 07:51 ID:T28cYgZW
>>940さん

ベアメタル、糊が残りますかぁ・・・
トリコンのは、エアブラシ置いてる画材屋だと割りとあちこちで見ますね。

 高粘着タイプは塗膜をバリッと持っていくイメージが強かったので
使ったことが無かったのですが、今度試してみましょう。 Thxです。
947HG名無しさん:04/02/05 09:07 ID:/uBSYGUg
>>946
俺はホルベインのSPフィルムが好き
948940:04/02/05 12:53 ID:RDRuJKqa
>>945
Smoke trail さんの仰るとおり画材屋に行けば見つかると思います。
低粘着は赤いロゴ、高粘着は青いロゴです。

>>946
高粘着フィルムは風防にしか使いません。
というかケースバイケースで普通のマスキングテープとゾルだけの場合もあります。
枠の塗膜が持っていかれる事は稀に有りますが剥がす時に用心していれば大丈夫です。
しかし日本機とかで剥げチョロやろうとして下に銀を噴いていると結構もって行かれます。
こういう場合は枠に沿ってナイフ当てるか、枠に触らない様にマスキングフィルム上に着いて
いる塗膜を先にテープでペリペリ剥がしてやるとマスキングフィルムを剥がす時に枠の塗膜が
持って行かれる事は少なくなります。
949HG名無しさん:04/02/05 18:06 ID:rMSBpfcx
WCC2のF4Fを手に入れたのですが、
パイロットは何色で塗ればよいのでしょう?
大まかでいいです。細かくぬれないので。
950HG名無しさん:04/02/05 18:10 ID:aIYi46GB
模型やでビニールに包まれて中身確認できないMA別冊空モデルテクニックって本
買ってきたが冗談ばっかり書いてある
951HG名無しさん:04/02/05 18:41 ID:RnfllyZj
>>949 パイロット、こんなかんじです。
ttp://www.sweetaviationmodels.com/14111RoyalDeck.html

こうもつくるみたい スゲー
ttp://www.internetmodeler.com/2004/january/aviation/wildcat.php
蛇の目海軍なので、ブルーグレーですが、美国海軍は、タン系となります。

ちなみに、貴方は買うべきキットを間違えております。即刻追加購入しましょう。

>>950
”テクニック読本”となっている罠。これはコレで、積読モデラーには良い本なのですが、はげしく
素人ムケでは無いかもしれません。
952ランエボ ◆qRuU0RcI5I :04/02/05 18:50 ID:zuhV+Z+r
>>950
気をつけろそいつが黒須だ!
953HG名無しさん:04/02/05 18:55 ID:/z6IsiRb
別名を「史上最強のスジ彫りガイド」ってやつかな?
筆者のセンスについていけなくて読むのが大変らしいけど
954951:04/02/05 19:07 ID:RnfllyZj
アレ?河野さんのほうじゃなくて、古書のほう?
テクニック読本 は激しく好きなんだが。
955ランエボ ◆qRuU0RcI5I :04/02/05 19:18 ID:zuhV+Z+r
小池画伯がドクロマークのヘリ描いてる表紙の奴だと思ったんだけど違うのかな<冗談ばっかり
956HG名無しさん:04/02/05 20:13 ID:M0yhS1PF
>950
釣りミエミエじゃん。もうそのネタも飽きたんだが。くどいよ。
957HG名無しさん:04/02/06 22:59 ID:6vzlAgC8
初心者質問からは外れるけど、アリイの二式大艇ってどうなんでしょ?
1/72はでかすぎるんで、ちょっと気になった。
958HG名無しさん:04/02/06 23:19 ID:TBDl58L9
ハセの1/72 C7のF15Jは、凹モールドですか? 教えて。
 このサイズのF15Jでいいのあります?
959HG名無しさん:04/02/06 23:27 ID:k5fA5dPX
C7は凸。安いし楽に組めるし形も悪くないと思うけど、どうしても凹がいいならハセのE12がいいんじゃない?
960HG名無しさん:04/02/07 00:07 ID:pSQVZ6KT
 レスありがと。消えた凹モールド復活させる技量がないのでE12にします。
961HG名無しさん:04/02/07 01:21 ID:RV00JA+C
>>957
良い出来。ぐぐればキット評もHITする。
962HG名無しさん:04/02/07 13:01 ID:htWI9f5/
>>957
・主翼が差し込み式なので基部の分割線が変。
・キャノピーはちょっと白い。
・コクピットは椅子だけ。

963HG名無しさん:04/02/07 19:42 ID:mn4ynX7d
すいませんが質問させて下さい。
パッケージに引かれてフジミの1/72 Mig21bis BLACK LYNXを買ったのですが、
機体内部の色の指示が無いのですが、Mrカラーでの色番が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
後、シートの色指定がつや消し白になってますが、枠?もシートも同じ色なんでしょうか?
機体はパッケージ通りのフィンランド空軍使用にしようと思ってます。
すいませんがご存知の方宜しくお願いします
964HG名無しさん:04/02/07 21:09 ID:dCRoBQ/p
>>961
>>962
さんきぅ。
それほど悪くないけど微妙ってとこみたいですな。
965HG名無しさん:04/02/08 12:02 ID:S3KiuGj0
首都圏で、カッティングエッジ別売りパーツの品揃えの良い店について教えてください。
イエサブ新宿・秋葉がぼちぼち品揃えが良いことは知っているのですが、出来ればこれ以外の
店についても教えて頂ければ幸いです。
966HG名無しさん:04/02/08 14:06 ID:vhJ3/FAZ
>>963
機体内部色はH22グレー(ねずみ色)と指定されているよ。
シート(KM-1エジェクションシート)の色だけど
世界の傑作機No.76のカラー写真を見た感じだと
シートはグレー、ヘッドレスト部がグレーのものと黒の物があるみたい。
MiG-21の初期の機体の機内色は緑っぽい色だけど、
その頃の機体が積んでいるシートは機内色の緑っぽい色みたい。
967HG名無しさん:04/02/08 14:21 ID:vhJ3/FAZ
>>963
俺のお気に入りにこんなところがあったわ、そーいえば。
http://www.ejectionsite.com/
エジェクションシートのサイトです。
Seat GalleryにKM-1、その他いろいろのカラー写真があるよ。
参考になると思います。
968963:04/02/08 15:29 ID:ODn/PqBt
>>966さん有り難うございます。
機体内部色(ボディー内側)もシートを受ける部品と同じ色で良いのですね。
それと967のリンク先、大変参考になりました。
私の組もうとしている機体はKM−1のシートを参考にすれば良いのですね。
初めての航空機のキットで実機の方にも疎いもので、助かりました。
969HG名無しさん:04/02/08 16:02 ID:nMoQPjqv
そろそろ次スレの季節なのだが
タイトルどーすんの?
970HG名無しさん:04/02/09 10:52 ID:jjOtbXHS
初心者スレは単に、二号機、三号機・・・ということに前スレで決定したのでは?
971HG名無しさん:04/02/10 07:57 ID:QrsHYSGL
>965
秋葉のホビーステーションがそこそこあったような。
.......ツルーデテールだったかも。
972HG名無しさん:04/02/10 08:32 ID:gzK1eZpY
ハセの定番キットってAシリーズとかBシリーズとか区別されてますよね。
あれってどうゆう意味なんです?価格帯で分けてるわけでもなさそうだし。
教えて君で申し訳ありません。
973HG名無しさん:04/02/10 12:25 ID:rD4JFNdH
>価格帯で分けてるわけでもなさそうだし。
価格帯だよ
1/72の場合
A\700
B\800
C\900
D\1000
E\1200以上
974HG名無しさん:04/02/10 13:19 ID:gzK1eZpY
どうもありがとう。
なんだぁ、価格帯だったのかぁ(w
マヌケな質問ではずかしい、、、
975HG名無しさん:04/02/10 23:35 ID:MFEqKRDF
>>974
丼舞!
976HG名無しさん:04/02/11 00:44 ID:EDYrp6Sq
吉野家逝くの忘れてた
977HG名無しさん:04/02/11 21:50 ID:ki3MjWIg
質問させてください。
今、ハセガワのハリアーUプラス1/72を製作中で
説明書にボディ3箇所に「穴をあけてください」という指示があるのですが
ミリ指定が無いんです。こういう場合は何ミリにしたらいいんですかね?
978HG名無しさん:04/02/11 21:56 ID:WnO7PlxU
穴開ける場所はあらかじめその位置がわかるように
くぼんでいるからその穴の大きさ分
979HG名無しさん:04/02/11 21:59 ID:ki3MjWIg
>>978
ありがとうございます。
早速ボディ観察してみます。
980HG名無しさん:04/02/11 22:02 ID:mlWD7IrX
>>979
つか取り付けるほうのピンの太さに合わせればいいじゃん
981HG名無しさん:04/02/11 22:10 ID:O0ZlgyA6
すみません誰か教えて下さい。
手頃な値段だったのでタミヤの1/72コマンチを購入したのですが、
どの段階で塗装すればよいのか判りません。
例えば操縦席は、各部品を塗装してから組み立てるのでしょうか?
それとも組んでから塗装?
よろしくご指導お願いします。
982HG名無しさん:04/02/11 22:41 ID:1vCwte9R
>>981
手元にキットがないのでなんとも言えませんが、その中間で
「組みながら」という選択はありませんか?
塗装してから組んでも接着面の塗料をはがしたりゲートの切り口を塗りなおしたり
がありますし、逆に組んでしまった後からでは筆が入らない箇所ができたり塗り分けが
できにくくなったりするでしょう。
説明図を見てどの段階で塗ったらやりやすいか考えてみては?

例えば計器板等は小さい上に持つところがないのでランナーについたまま
シートが左右分割されているなら接着・継ぎ目処理(やるなら)が終わった段階でコクピットフロアに
取り付ける前に
機体の計器板フードの裏側とかコクピットの内側とかはコクピットパーツの組み込み前に
 etc。

蛇足ですが、コマンチの様な左右挟み込みのコクピットは組み上げてから機体に組み込もうとすると
どこかが干渉して機体の左右がしっかり合わない場合があるので、計器板や隔壁を接着する前に
一度仮組することをお勧めします。
983HG名無しさん:04/02/11 22:44 ID:ZcG3F4Nx
>>981
組んでから塗った方が塗りやすいか
塗ってから組んだ方が塗りやすいか

それによりけり。そう考えればどっちがいいか自ずと考え付くと思うよ。
だいたい塗ってから組んで、微調整でもう一度塗るかも、って感じですかね〜。
特別「こうしなきゃいけない!」って決まりがあるわけじゃないですよ。
ある程度ならミスってもやり直しがきくから、身構えずにやってくらさい。

あぁ部屋の中がシンナー臭い〜〜。窓開けて換気しなきゃ。
984HG名無しさん:04/02/11 22:48 ID:OZzZ9x30
一般論として操縦席は組む前に塗るだろ
985HG名無しさん:04/02/11 22:53 ID:LC7ior7N
そろそろ次スレを・・・俺立てれんかったヽ(`Д´)ノ
986HG名無しさん:04/02/12 09:28 ID:4G2vEtQZ
タミヤ/イタレリのウォーバードシリーズなら、
まずは説明書各段階に塗装指示が出ている通りにやってみると良いよ。
987HG名無しさん:04/02/12 10:21 ID:8kRZoOR6
横から申し訳ないが、私はキャノピーの接着時期で迷ってしまう。
全て塗装が終了してから接着するならば、十分にすりあわせをしとかないとスキ間ができる。
最初の段階で接着するなら、スキ間の問題は解決されるが、今度は接着面の塗装が不可能となる。
988HG名無しさん:04/02/12 10:32 ID:3MFSRhB6
機体を組み上げる→キャノピーとすり合わせ→塗装→キャノピー接着 でしょ、普通?
少なくとも最近の国産なら、すり合わせというほどの作業も必要ないと思うが
989HG名無しさん:04/02/12 10:34 ID:BGMpRdAd
20年前に作ったウォーターラインの翔鶴のあまりの出来のひどさがトラウマになって、
フジミの製品が恐ろしくて買えません。

当時、ウォーターラインシリーズは

タミヤ=神
長谷川=優秀
アオシマ=おもちゃ
フジミ=ゴミ

と言う認識をしていました。

近年のフジミ製品のレベルは本当のところどうなんでしょうか。
990981:04/02/12 11:44 ID:5wCWuddp
>982>983
ありがとうございました。試行錯誤してみます。
991HG名無しさん:04/02/12 12:51 ID:ZePEa7f+
前スレ 初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/l50

関連スレ
戦後の航空機を語る A-6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063807672/
WW2までの航空機模型を語る part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065170903/
旅客機プラモスレッド Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057067618/
1/144スレッド part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055811902/
992HG名無しさん:04/02/12 12:54 ID:ZePEa7f+
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレである。
 質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm

※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
993HG名無しさん:04/02/12 12:59 ID:ZePEa7f+
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076558224/l50
立てました
994HG名無しさん:04/02/12 22:40 ID:elG3jJu8
>>989
一時期神の高みにあがって、また失速した。
とりあえず、A-4スカイホークとMiG21シリーズとブリティッシュファントムを見かけたら
買ってみることをオススメする。
995HG名無しさん
>>994
ブリティッシュファントムってロイヤルコレクションの高い方?
それとも定価1000円くらいの安い方?
両方ともオススメですか?

>>989
ウォーターラインについては禿しく同意。
フジミの翔鶴は完成させずに爆竹で吹っ飛ばしたよ。
飛行機はA−4シリーズはかなりいいと思う。
最近もちびちび再販されてるみたいだから試しに買ってみることをオススメします。
MiG-21もいいけど、MFとbisが全く同じというド阿呆なことしてくれなきゃ最高なんだけどね。