1 :
HG名無しさん:
あらあら、まだやる?
一時はどうなるかと思ったけど(w
1氏、ご苦労様。
では前スレからの続きでござい。
>>同人誌即売会やらで出るって書いたと思うが?記憶力あるか?
GKメーカーにとってはコントロールできなくなるよね。< 当日版権止めると
別に同人誌即売会だったら模型イベント誕生前からあるし当日版権があろうと
なかろうとアマガレキメーカー参加できるし実際参加してるよ。
君風に言うならガレキメーカーがコントロール出来ない形で。
でもそれが理由でガレキの価格には影響でてないじゃん。
したがってガレキの価格変動には当日版権によるコントロールは関係無いって事だな。
>>金ヅル:企業は商材を生み出す人間を確保し働かせて利潤を得る。
GKメーカーなら原型師を確保する必要があるだろう。
それらを育成する場としてイベントを作り当日版権で囲っているのだろう。
ガレキの原型師はイベントが無くったって現れるよ。
だってガレキを作る連中が現れたからWFが始まったんだぜ。
>>現在の商売:以前から説明している販売価格の維持だ。
君は海洋をガレキメーカーである事を前提として話を進めているけど、本当に
そうなの?
だったら君、今月の海洋のガレキ新製品を教えてくれないかな?HJの広告には載って
なかったけど。
君は広告に載らない秘密の新製品(なんじゃそりゃ)を知ってるんだな?
でなければ海洋をガレキメーカーと断じて論じる事出来ないよな。
>>じゃ、GKの原型はボランティアで作ってるのかい?
GKの原型も業務内容の一つって事だな。
ここでちょっとお休みね。
つづ〜き。
>>イベントを通して需要を発掘したんだろう。
また、当日版権のコントロール下にもあるので下がるとも言いきれないだろう。
君ィ。(w
そもそも当日版権のコントロールってのが実際あるのかないのかって話なんだぜ。
「だろう、だろう」で君の仮説を証明する客観的事実なんてどこにも無いよ。
>>1日・1箇所で売れ残りが出ても半年・全国ではどうだろうね?
ネットオークションを介して全国へ転売されていく物もある様だし。
ほらほら。また「だろう」だ。(w
それに売れ残りなんてネットオークションなんかに出したって売れやしないよ。
転売されるのはアッという間に売り切れちゃった人気キットだ。
ペークラばっかじゃなくて一遍ガレキ作って売ってごらん。考えてる程簡単な物じゃ
ないって分かるからさ。
>>数が出れば安くなる物であると言っている。OPECも生産規制をしてるよ。
数が出ても製造単価が安くならないと言っている。(w
初期のガンプラじゃあるまいし、生産規制を必要とする位ガレキが売れるんなら
誰も苦労しないよ。
本当にガレキの事知らないんだねえ。
しかもガレキについて勉強するつもりも無い。
まあとにかく今度来る時は仮説を証明する為の仮説じゃなくて客観的な事実を
持っておいで。
おっと、脳内の事実じゃ駄目なんだぜ。ぷるぷる・てんうぇい君。
5 :
HG名無しさん:02/05/31 10:53 ID:Kfh7VL7w
AGE
6 :
三所責め:02/05/31 10:57 ID:MJkpMK3k
厳しい意見だな。
マタ−リいこうか。いきましょう。
7 :
HG名無しさん:02/06/01 22:22 ID:IXPumPwt
前スレは誘導ナシで終わってるので、ageとくか。
「まだ続くのかよ」って思う人もいるだろうけど
WFスレで続けられても困る話題でしょ?
8 :
HG名無しさん:02/06/03 19:59 ID:X7PcOWva
イベント版権でしつもんなんだけど
1、自作キットで版権を取った場合、その改造パーツ等を売るのに版権の許可は必要?不必要?
2、1で必要だった場合無料で配るのにも必要?
>自作キットで版権を取った場合
ハァ?
模型板には厨房が混じってることを忘れてた(藁
1、自分で作った版権の存在するキャラクターのキットを販売するに当たって、販売するために版権を取った場合、その改造パーツ等を売るのに版権の許可は必要?不必要?
2、1で必要だった場合無料で配るのにも必要?
改造パーツが、「手」みたいに、意匠の関係ないような所ならいらんと思うが、
版権物の名前を使って売る以上は許可申請しといた方がいい。
無償配布でも念のため申請しといた方が無難じゃないかと思う。
いらねーヨ、許諾なんて。< モトネタを利用して利益を得るので無ければ
恐れず逝け。そしてタイホされろ。(藁)
10=厨房
ちなみに
>自作キットで版権を取った場合
この板で自作キット以外で版権を取るというのはどういうケース?
中古や完成品販売とかじゃないだろうし。
厨房の私にも教えてくれ
それにしてもまだこないな、あのデムパ野郎。
どんな妄言吐くか楽しみにしてんだよ。
早く俺を笑わせに来い。
>>15 もうええがな(w
なんだか笑えないレベルに突乳しそうだし(w
>>10 チミの方が思いっきり厨房に見えるオレは消防ですか?
>>10 >>その改造パーツ等を売るのに版権の許可は必要?不必要?
???
ひょっとしてその改造パーツって魔改造パーツの事か!?
つーか粘着的にくだらない揚げ足取りしとるほうがよっぽど厨房だ罠
>>10 いずれのケースも版権許諾または権利者の許可が必要。
あたりまえ過ぎて面白くないだろうけど、荒れる前に書いとく。
あのてんうぇいが最後の一匹だとは思えない。
もし模型イベントが続けて行われるとしたら
あのてんうぇいの同類がまたネットの何処かに
現れて来るかも知れない。
10=18
捕まる覚悟無く作品を発表したいなら許可を取るべきだろう。
覚悟があるなら自由な表現を求めるのも良いだろう。
許可も覚悟も無いなら家で一人淋しく遊んで炉。(藁)
>>15 心配するな、ヤシと共に前スレがhtml化されるのを待て。(藁)
>>8&レス群
自分が版権持ってるキャラクターのガレキの改造パーツって言いたいんじゃないのか?
たとえば、永野がMHのオプション作るみたいな。
この場合、平行して版権を所有しているトコが無ければ問題無いように思うが。
(永野の場合は角川とかも版権所有してるだろうからマズそう)
キットもあれば完成品もあるし、ペーパークラフトやキーホルダーもありますが何か?
ややこしいから自由にできるようにしろ。な、その方が良いだろ。(藁)
>25
上げ足をとって喜んでる所、非常に悪いと思うけど
「改造バーツの版権問題にキットか完成品かなんて
関係ないだろ?な?」
それとも販売形態や材質によっての版元が対応変えてくれるのかな?
参考までに教えてもらえると、非常に助かる。いや、煽りとかじゃなくて。
しかし、ここまで予想通りの答えが返ってくると罪の意識すら感じるよ・・・。
27=アフォ
28=紙工作員
31 :
HG名無しさん:02/06/05 00:19 ID:xfYjrzzw
age
工作員増えて嬉しいよ。
資本主義には限界があるのさ。
そこ、亡命しないように!
>>27 形態や材質に依存しないに胴衣。
更に、追加パーツか本体かにも依存しないと思われ。
ただ、紙工作員なら展開図を同人ショップの店頭に並べる所まで可能かと。
てん○ぇいはネットで展開図を後悔しているけど逮捕されないの?
>>34 既存のキャラクタの絵を自分で描いて晒してるページは多いと思われ。
漏れ思うに、版元はヒマじゃないからお金を取ったり重さが無かったりする物は
警告するのも面倒なのかと。
ヤシならほっといても自滅するかと。(藁)
出る杭は打たれる。出ない杭は埋もれる。
めんて〜
保守しとくか
版権結果、きましたが…
投稿日 6月24日(月)23時03分 投稿者 ○○○
某版権元なんですが。
生産は50個まで!
…は仕方ないとしても。
…じつはこれも、予備申請通った後で、いきなり連絡。
完成品/商品サンプルは、その50個から出せ!
…つまり、完成品2つ、商品サンプル2つ、計4つが引かれて、
実際に出せるのは46個…。いっそ、54個で個数制限かけて
くれればいいのに…。なんでそんなややこしいことを…。
完成品/商品サンプルにも、10%のロイヤリティー払え!
…はぁ?。只でそちらに渡すものに対して、金払わないといけ
ないの?。なにそれ。
版権元の編集関係の方は、非常によい方々なんですけどねぇ…。
版権部とやらが、ちとおかしいようです、ここ。イベント毎にも、
版権条件がかなり違うようですし。
…某なんて書いていても、私のHP見れば一発ですが(^_^;)。
なんか、二度とごめんって感じです(T_T)。
( ´,_ゝ`)プッ
>39
突っ込まれて早速訳判らんこと言ってますな、ZANたん。
「儲け狙ったのに失敗したヨ!」と素直に書けばいいことを…
41 :
HG名無しさん:02/07/06 04:39 ID:8FHyDG9h
ちと、今までの論議とはずれるけど
今月号のハイパーホビーP21の「くもとちゅうりっぷ」フィギュア
なんで、松竹のまるシーが表記されているの?
著作権法54条による映画の著作権の保護期間はとっくに切れているのに。
これって、映画制作会社による著作権の過剰適用の前例になりそうで
なんかヤダ。
42 :
HG名無しさん:02/07/06 16:46 ID:MYsJE75L
ZANたん、より強力になって暴走中。
43 :
HG名無しさん :02/07/07 01:28 ID:HFG1QP/J
>41
松竹に聞いてみろ
マーベルは「担当者とやらがちとおかしいようです」(C)ZAN
カプコン的には、「二度とごめんって感じです(T_T)。」(C)ZAN
>45 >46
ワロタ!
>>41 おいおい。そんな運用ならネズミーランドに居るキャラは
商品化し放題だろ?
49 :
41:02/07/10 07:20 ID:9HwJbrXN
>>49 んじゃ日本も保護期間延長だな。
知的財産権の保護強化を推進するって政府が決定したし。
著作権を実質的に運用出来るように「不正競争防止法」「登録商標」「工業所有権」
なんかがあるんだよ。
音楽や絵画でもない限り、現代の著作物はフリーに使用出来る様にはならんわな。
このスレで「著作権法第何条」だとか「文化の発展の為」とか言う奴は
まず間違いなくぷるぷる・てんうぇいだな。
そろそろ新しい切り口を考えた方がいいだろ。もうその手法は通用せんよ。(w
もう釣れた
ヤシもこれだけ主張が浸透していれば満足だと思われ
>>39 WF実行委員会からサンプル条件再変更の速達(消印7/6)が届いた。
提出サンプル数が半減し、提出サンプルにはロイヤリティがかからなくなった。
時期的に見てZANタンが後藤BBSで暴れたおかげかもしれないとオモタ。
不満があればとりあえず逝っとけば?
>56
勘違いすんな。企業とDQNを同じレベルでみちゃあかん。
>>58 タダで提出するサンプルからもロイヤリティ取る企業はDQNレベルだろ?(藁)
じゃ、製品を作ってもいない企画に対してロイヤリティを
アドバンスで要求するのもDQNなんか?(w
お勉強して来いな、ボク。
後学のために教えてくれ。
ロイヤリティのアドバンス要求って何?
製造や販売の前にロイヤリティを入金する事?
商習慣と変な要求とは区別した方が良いと思われ。
無差別に受け入れていると、これも商習慣になってしまうかもyp!
>>60 おいおい…
ロイヤリティーが、何に対して発生しているのか、全く理解してないな…
形状を写し取り、名称の名乗った商品に対して、発生するのだよ。
だから、提出する前の、商品としての体裁が整った瞬間に発生するわけだ。
理解できたか、ボウズ?
64 :
60:02/07/12 23:13 ID:h/mmC62D
>>63 ロイヤリティは金を稼ぐ商品に対して発生するんだろ。> 御老体
稼いだ金の相当する分を元ネタを考えてくれた人に渡す為に。
趣味で商品ぽい物を作っても金を稼ぐ目的で無ければ、私的
利用目的とか非営利目的とかになるからでお金を収めるいわれは
無いゼ。
>ロイヤリティは金を稼ぐ商品に対して発生するんだろ。
商品が出てしまえば金が稼げると思ったら大間違い。
売れなくて大損こいてもロイヤリティーは払わねばならんよ。(藁
非営利非営利うざいな害虫てんうぇい。
営利主義嫌いなら北朝鮮にでも行け
>>65 >商品が出てしまえば金が稼げると思ったら大間違い。
それは金を稼ぐための商品だからだろ?
タダで提出するサンプルはいくら提出しても稼げないゼ。
横レススマソ、てんうぇいほど過激に当日版権排斥を訴える者ではないが。
WFみたいなイベントでも出展側はアマチュアが9割で、利益を出して
いないディーラーも少なくは無い。
模型市場の大きさがそんなに多くのモデラーを養ってはゆけないからだ。
しかし、赤字でもアマチュアディーラーは出展し模型市場の拡大の方向に
力を尽くしてくれる。
アマチュアを苦しめるような要求は市場を縮小する方向に作用する。
…と、漏れは思う。
今回はZANタンのおかげで、顔に証紙が貼られた完成品サンプルが
納品される事が防がれた訳だ。(違)
69 :
61:02/07/13 12:14 ID:weG9ozgN
>>62 >>後学のために教えてくれ。
>>ロイヤリティのアドバンス要求って何?
>>製造や販売の前にロイヤリティを入金する事?
まさにその通り。「商習慣」といったようなアヤフヤなものでなく、
れっきとした「商品化契約」の一形態。
或るキャラクターなりブランドなりを商品化する契約を結んだ時点で
然るべき期日(権利元指定)までにロイヤリティを払う。
商品化の計画がポシャろうが、企画が立案すらされなかろうが一定額
を支払うように契約で定められている。
もちろん、商品が思ったほど売れなくても払い戻される事は一切無い。
アマちゃんには理不尽だろうが、良くある契約の一形態に過ぎない。
>>64=60
>>ロイヤリティは金を稼ぐ商品に対して発生するんだろ。> 御老体
全く違うね。「商品化契約という活動」に付随して行わなければならない
義務。上に書いたように、企画すらされなくても払わなければならない
ケースすらありうる。
>>68 アマディーラー活動が模型市場の拡大に寄与している。というのは
アマディーラーに特有の幻想だね。あくまで「井の中」である事を
認識した方が良いね。
>まさにその通り。「商習慣」といったようなアヤフヤなものでなく、
>れっきとした「商品化契約」の一形態。
明文化された法律があるわけで無くこれこそが商習慣。
版元が損しない為のネ。変な要求とは区別しろyp!
< 違うんなら明文化された法律提示して見れば?(藁)
ナニが自分の首を締めてるか見直してみたら?
< 譲歩して自分から活動範囲を狭める事はないんぢゃ無い?
>>56 版権部に交渉したヤツがいたからでしょ。
ZANとやら(wが後藤BBSで暴れても版権元はまったく応えません。
今後も条件に納得いかない場合は潰瘍なんかあてにせず直接交渉したほうがいいよ。
72 :
HG名無しさん:02/07/13 18:01 ID:tijeT6wo
ちょと興味があって来てみたが、なんか議論激しいね。
もっとマターリしてたほうが(・∀・)イイ!!
教えて君でスマンのだが、コミケなどの同人誌作家は版権とか
ロイヤリティーを払っているというのはあまり耳にしない。
なんで模型はこんなにキビシイのですかね。
>>70 あのなぁ…商習慣じゃないんだってば…
それを言い出すとロイヤリティの存在自体、「法律」では
明文化されてないんだよ。「商い」の習慣なんて言う狭い
範囲じゃないんだ。
本当に萎える意見を持ってるヤツが居なくならんね。
そもそも、版元が損をしないためのシステムがあるのは、
あたり前だろ?著作物を物すために、どれだけ苦労が有る
と思ってるんだろう…。
あぁ、ほんと萎える…。
>72
一言では語れないので過去ログをご覧遊ばせ。
ほぼ同じ話題を延々とループさせてるので、前々スレだけでOK。
>>73 明文化されてなくて判例に現れるのを習慣法という。(ちなみに明文化されてるのは明文法)
考えもしない譲歩がそれを産む。(藁) 立派な商習慣だyp!
>>76 もう、いいって。
「商習慣」だろうが、「習慣法」だとうが君の生活には関係ないだろ(ニガワラ
考えもしない譲歩だとよ。本物のバカなんじゃない?
先人達の苦労も判ろうとしないんじゃ仕方ないね。
まぁ、それに係わってリアルに食ってる連中もいるんだよ。
君のように脳内妄想だけで語ってるんじゃなくてさ。
>>72 模型の先輩方は商売に熱心で同人誌の先輩方は自己満足に熱心だからだよ。
>>77 先人達の負の遺産かもナ。変な要求まで習慣にしたくないyp!
特記されてるわけではない限り
「提出用サンプル(キット・完成品)」「展示用見本」は個数制限に含まれないし、
それに対する版権も掛からない。
という認識があると思うんだよな>ディーラー
まあ一部は除いて。
そこに、本申請後にそれらに対する変更の書類が来たことと、
それに販売数や価格の変更が可能かどうかが書いてなかった(と思われる)
のがポイントなんだろうな。
最初からわかってれば申請自体をしなかった・・・というディーラーもあるだろうし。
で、結局どうしたい訳?
「サンプルにロイヤリティーを課すのは違法です。こんな要求に応じる謂れは有りません!」
とか言って版元に書類を突っ返すの?
「俺は正しい。俺は正義だ。版元なんぞにナメられて黙ってられるか。」
格好いいねえ、お兄ちゃん。
そして版元は思うんだ。
「こんな奴等にはもう版権おろさねえ。」
試合に勝って勝負に負けた。
戦術的勝利だが戦略的には敗北。
ってやつだな。
後先の事考えずにプライド一番で突っ走るのは若さの特権だがね。(藁
>>80 当座の商売が戦略目的ならその通りだね。
さあ今一瞬のために心と活動範囲をお金にして行こう!(藁)
>80
カコイイ脳内妄想は置いておくとして(頭の外に出さなければもっと良かったが)
常識的に考えればとりあえず準備会に連絡して交渉かね。
版元には直接交渉しないルールだし。
それでダメならそういう版元を選んだことを悔やんで泣くかな。
結局1日版権は『特別におろしてもらう』ことにすぎない。
あとで条件が厳しくなったり当日販売禁止になることなんて
今に始まったことじゃないし、WFの申込書にも当日版権のリスクを
しつこく説明してる。
それさえも理解できないZANとやら(wが、さも自分たちが平等な
立場で契約をおこなったかと勘違いして暴れただけ。
ちゃんとWF実行部と交渉して条件変えてもらった偉いディーラーが
いるから更にZANの痛さが目立ったよ。自分ではなんの行動も起こ
さずにクチばかりしてるカス。
>>83 >自分ではなんの行動も起こさずにクチばかりしてるカス。
基本的に胴衣だ。
でも、愚痴をこぼす事が行動なのかもヨ?< 漏れたちをワラカス
真っ先に主催者へ言うべきだが、蹴られたら愚痴る その心意気やヨシ!
< 版元情報や笑いの種になるし(^^;
>>80 漏れは即時のサンプル分4個の申請数追加とWF後に訴訟でサンプル分の
ロイヤリティを取り返す事を計画してた。(藁)無駄に終わったが
>85
( ´,_ゝ`)プッ
>>85 訴訟って…アホですか、あなたは。
無駄に終わってよかったですね、危うく大恥かくとこでしたよ。
>>78 お前はなんでも“習慣”で済ますのな。
家賃払うのも、ガス代払うのも習慣ですか(プ
わすれんうちに(ちょっとぶりかえすけど)
投稿日 7月19日(金)01時00分 投稿者 こうた
なんか
議論が噛み合わないだけでなく
方向もみえて無かったのですが
とりあえず
>○○さん
ちょっと何をここで問題としようとしてるのか、わかりにくいのですが。
「ディラーがWFで証紙無しのキットをかなり頒布していて問題ではないか?」
という事でしょうか?事実は不明ですが。
多分に想像が入りますが、知り合いに30個くらい配る事が有っても不思議に
思えませんし、破損やパーツ不足対応のため頒布数の1〜2割増しを生産しても
おかしくないと思いますし。で、100個申請とすると、100+30の2割り増しで
160個くらい生産する事もあるのではないかとも思えますが。サンプルも
プレゼントも、「自分の活動を知ってもらう」ということで版権はからまないと
かんがえてるわけやね。
個人的には、買ったキットに証紙があろうとなかろうとかまいませんが。
結局、この事は版元とディーラーの間での問題で、一般参加=ガレキを買って
組み立てる側にはどうでもいい事と思うので、自分としてはなんとも。
>組み立てる側にはどうでもいい事と思うので〜〜
1週間も前のカキコにレスかよ しかも「どーでも良い」。 ならレスすんなっつーの>こうた
キャラクターの独占契約とごっちゃに考えてる人がいるようだが
市場投入予定生産数に対してのみのロイヤリティ支払いの契約は存在するよ。
以前生産した海外の某有名キャラクターのグッズは販売生産数30000に対し
不良対応用に200以上余計にストック生産した。
プレス向けのプレゼンサンプルはそこから出したし全く問題なかった。
>>91 まーまー。
掲示板の管理人か暗に触れるなと言った話題にわざわざ触れるポンチだし
多くを求めるなよ。(藁)
過失にせよ証紙の無い商品が市場に証紙の有る商品の様に出たんだ、
ディーラーの商品管理に対しての甘さが主催者や版元に知れた訳だ。
彼は話を蒸し返す事で数量チェックを厳しくし、提出するサンプルや
ディーラー間のプレゼントにも版権処理を拡大しようとの意図を示した
訳だ。
>>93 #WFでは壱一般参加者にすぎませんが…
#投稿日 7月8日(月)03時02分 投稿者 こうた
ヤシにとってはディーラーの活動がどうなろうと所詮他人事。
主催者によるチェックが厳しくなったり、ディーラーが互いに監視しあうように
仕向けれは、ヤシの目的「プロとアマの住み分け」になる罠。
どうせ叶わぬ夢、なまあたたかく見守ってやれyp!
WHFの証紙を貼らないガレキは流出品を追尾できなくするチャフみたいな物か?(藁)
コミケなりWFなりといふ定期市はネットオークションといふ集荷機構を持ってしまい
産業化してきたやうに見へる。
ますます版権処理の重要さが増してきたやうに思ふ。
念のために保守
『ファービー』の模造品販売は著作権法違反にあたらずって判例があるけど、
これって皆はどう考えます?
民事と刑事は別って言うけど、時代に逆行した判決に思えるけどなぁ。
判決では「ファービーは美的条件を備えておらず、
著作物として保護される対象の美術工芸品ではなく、実用品に当たる」
ため、今回訴えた著作権法では違反に問えないという事らしい。
裁判長が法の適用範囲を厳密に見ただけで
工業意匠とかで争ってたら普通に勝つんじゃないかな。
ワンオフは著作権法だけどキャストキットは別と。
ワンオフは著作権法だけどキャストキットは別ってのはどういう意味ですか?
玩具は全て実用品に当たるのではれば、類似品はおろかその物ずばりでも
とりあえず著作権法違反には問えない、となるように思いますけど。
>101
確かに工業製品だから著作物と違うんだろうけど
意匠登録とかやってあればそっちで訴えて一発だと思うよ。
それでもこういう判決が出たってのは、訴えた方が抜けてたのか
裁判長が杓子定規だったかのどっちかなんじゃないかな。
それがコピー商品だったかどうかの判断以前の問題になってる訳だし。
ワンオフ〜ってのは、個人が好きで作るのは著作物だけど
複製して販売するのが前提のキットとは別っていうごく普通の意味で。
横レススマソ。
美的条件とは曖昧やね。コピー技術の発展が影響を及ぼしていると思う。
ロダンの考える人なんて鋳造で量産できる著作物だし、浮世絵も印刷された
著作物で、CDなんかはディスクが工業製品だけど記録されてる情報は
保護されんとイカンと思う。
しかし、全体で考えると独占生産・独占流通で暴利を貪る事の抑止になるなら
良い事かも知れないと思う。(をい)< 作品のコピー
105 :
HG名無しさん:02/08/19 15:27 ID:Y4EGs+4p
106 :
HG名無し:02/08/19 20:42 ID:edza+sHY
MGザク2用の
オリジナルバックパック(完全フルスクラッチ)
微妙にアレンジしたスパイクショルダー(完全 フルスクラッチ)
以上を販売するのは版権に引っかかりますか?
>106
MGもザクの名も使わずに、展示見本にMSを使わなければいいんでないの?
バックパックは。
スパイクショルダーは頭部ヘッドと同じような扱いになるような気がするけど。
ちなみに摸王BBSにてんうぜぃ光臨中ヽ(`Д´)ノ
今回は歯に衣着せずとどめ刺されそうだな、楽しみだ。
がんばれよ。(藁)
114 :
HG名無しさん:02/08/24 14:22 ID:KdWMBPMT
保守
115 :
HG名無しさん:02/08/24 14:56 ID:9p54eodK
スケールモンは版権関係ないのか?米軍や米軍需企業あたりはサワガンのか?
>>115 騒ぎません。それを言い始めると鉄道から兵器からジオラマ
ベースから、何から何まで権利の対象になっちゃうよ(w
外国の鉄道とか若干騒いでると聞いた事あるけどどうよ?
日本でも「JR」というマークをプリントするときはお伺いを立てるからね。
それと一緒なんじゃない?
列車そのものというよりも、マーキングについてとか?
>115
少なくとも、車なんかは金払ってるぞ。
払わなくていいメーカもあるけど。
一説では、国の税金で作ってるような兵器や公共物に
版権料は掛からない・・・とか。
屋外に展示されている物は基本的に自由に利用できるって聞いた事があるよ。
ベレッタ社の件もあったけど、小火器関係はライセンス料と使用許可とらないと
使えないところが増えてる。
ゲーム開発にも「実兵器使うな」と上から通達来てるんだね。
許可とると金かかるし、取らないと訴えられるから色々面倒くさい。
ゲソパチBBSにてテソウェイ完敗!(藁)
>>122 てゆーか、今の漏れの関心ごとは例のテソウゼィの無版権紙工作がどーなるかってこと(・∀・)アヒャ!!
>123
見せしめに裁判に持ち込めてボロボロにしてやること激しくキボンヌ。
しつけの悪いガキには鞭が必要。
てんうぇいが逃げたゾ!
正体知ってる人いる?
126 :
HG名無しさん:02/08/31 01:04 ID:G2UJddy4
>てんうぇい正体=ちーぷ・いんぱくと
逆なりよ。ちーぷ・いん〇くとの正体がてん〇ぇい。
他の工作員はオイシイ仕事があるとか言われて、〇シア経由で
北〇鮮へ拉致されたなりよ。
>128
版元が怒って版権下りなくなったらWFでこいつらを
シメに行けばいいですか?
>>129 版元が厨房でなければペーパークラフトだけ降りなくなるyp!
>>130 そうすると天道が真面目にペーパークラフトやってる作家からシメられる…と。
手を汚す必要ないね。(藁)
正直、ちーぷ・淫パクト/てんうぜいとこにメンバーになるヤシラの気が知れない
てん○ぇいの口がウマいのかメンバーがオヒトヨシなんだyp!
栗蟹との確執が発端で吊るされているが、ヤシの捕まっていない
理由は栗蟹が開催できる理由と同じく版元のおメコ干しだろう
仲良くタイホされる事をキボン
正直、栗蟹で版権モノ販売するヤシラの気が知れない
てんうぇいがWFに出てたって事は海洋はてんうぇいの本名並びに住所を
知ってるって事だよな・・・・。
委託で出してんじゃないの? < てん〇ぇい < ズルそうだし
委託じゃないや、偽名と偽住所か。
138 :
HG名無しさん:02/09/09 21:53 ID:+ZbIUL2d
>>132 >>133 隊長ぉ〜!!
版権批判PPO紙工作員各人のHPを発見しました!
tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8405/
tp://www.owari.ne.jp/~mokumoku/
tp://members.jcom.home.ne.jp/tameemon/index.html
tp://ns1.3rise.co.jp/gahha/
てんうぇい組の探索を続行しますが?
139 :
HG名無しさん:02/09/10 01:26 ID:yEwlFgLY
こいつら、ペパクラ作成ソフトの「TENKAI」はちゃんと
シェアウェア代払ってるのかな?
どうせ「文化発展のためにコピーしる!」と勝手にピーコーしてんだろうな
141 :
てんうぇい@ょぅι”ょハァハァ:02/09/11 17:15 ID:pwmPDoEC
ピーコですが
なにか?
142 :
HG名無しさん:02/09/12 08:16 ID:Hio9cNUm
あみだババアなどの番組キャラクター(意匠登録されていない)のフィギュア
を作って販売する場合。名前を変える、タレント名は使わない、などすれば
違法ではないのでしょうか?
見る(買う)側からすると「意匠登録されていない」といった事情を知らないだろうから、こういうところで色々いわれると思う。
名前を変える、タレント名は使わない、などしても、それと分かる造形をするわけでしょうし。
>142
まだ意匠登録されてないキャラは全てコナミが出願中ですが何か?
>>142 30年ほど前に、郷ひろみ人形を作ったメーカーが敗訴した例もありますが何か?
もちろんヒロミGOとは謳わずに売ってたヤツ。
番組キャラクターかどうかに拠らず、「それ」と認知される意匠を持ったもので
あれば、原著作者に訴えられればイッパツ。
146 :
HG名無しさん:02/09/12 13:18 ID:Hio9cNUm
>>143 それとわかる造形です。
>> 144 コナミ氏ね
>> 145 それって若人アキラの人形だ!といいはったらどうなの?
それに30年前の郷ひろみ人形なんて似てないものだったろうから
商品名にヒロミとかつけてたんじゃないのか。
売るっていっても十分の趣味程度の個数(原型制作費分くらいになれば)
なんだけど。真っ当にワンフェスで版権申請しても落ちするの確実だし、
芸能系フィギュアは全滅ですかね?誰か抜け道おしえてくれ。
147 :
HG名無しさん:02/09/12 13:31 ID:Z5jgu1ss
>146
HJのエクスプレッションのレポで某師匠が製作した、檄似の
籠ちゃんフギアとか載ってるぐらいだから今のところは平気ぽい?
見てなかったらアレだけど、だれが見ても籠ちゃんて判るレベルの
造型だったよ、そのフギア。
>144
そういやちょ○っツもコ○ミが商品権おさえてるね
149 :
145:02/09/12 23:49 ID:r0nZiaiY
>>146 いやヒロミ側が、「眉毛の特徴が…云々」って言って認められたんだよ(w
結局あの水兵さんはOKなのか?
現時点で何の問題にもなってないってことはOKってことだよな(ただの黙認?)
吉井さんも、ヨッスィだたね。
もーむすも、コナミが押さえてるんじゃなかったけっけ? あれはミニモニだけ?
ミニモニはタカラじゃなかったかな?まあコナミの子会社だけど
>>152 ミニモニ商品は、そうとうアチコチのメーカーから出てるぞ
154 :
HG名無しさん:02/09/14 04:59 ID:+rz7s0Lp
ミニモニみたいに衣装が決まってて
アニメにもなってるとアレだけど、
娘。はいろいろ衣装が替わるから
水兵さんは大丈夫なんじゃないの?
しかも 水兵服って一般的なものだし。
エロエロにつくってこれはウチの
タレントですって認めるのも
事務所的にマイナスだし。
苦労して売り込んだタレントを勝手に金儲けに使われていると知れば事務所も 黙っていないだろう。 しかし、掲示板で「篭ちゃん」とか書いて会話できるように模型を作りたいと思う のもわかる。 金が絡むから面倒だ。
156 :
HG名無しさん:02/09/15 04:27 ID:cUjyOuQ3
あげ
157 :
HG名無しさん:02/09/17 02:47 ID:WmEe2ZaC
版権問題、何とかならないものか?
158 :
HG名無しさん:02/09/17 03:09 ID:JzwZ+aJO
>>157 GKメーカーやイベントがアニメの立ち上げ時に制作費を払って権利を
所得するぐらいのことをやらない限り無理
GKメーカーは、企画を育てないでショバを荒らすという考えがある
特にこの考えが強いのがBのホビー部
ちゃんと、胸を張ってこの作品を作ったというぐらいの気概がない限り
永久にこの状況は続く
>157
あなたは「何が問題」で「どうしたい」立場のヒトですか?
話の腰を折ってしまってスマヌがご報告。
前スレで、不審船の版権について質問したものダス。
先日やっと原型が出来たと思ったら、不審船が引き上げられてディテールが判明。
過去の小型ボートのニュース映像等も放送されて、かなりの部分を
想像で作っていた原型との違いが明らかに。
報道陣に公開されるのを待って、イチから作り直すことにしました。
今日、首相がアチラの国に行って来るらしいので、不審船のことを
金君が認めたりすると、不審船とは呼ばなくなりそうで、気になってます。
以上ご報告でした。
「不審船あらため工作船」でいんでない?
162 :
HG名無しさん:02/09/18 13:40 ID:DmMlMawB
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)軍
対日本密偵上陸特殊工作船 ?型
とか
>160
販売したキットの住所に拉致工作員が行きます。
高度に政治的な問題だ、共和国に版権申請が必要じゃないか?(藁)
165 :
HG名無しさん:02/09/18 20:27 ID:DmMlMawB
日本国がサルベージしたんだから
サルベージタイプの所有権は日本国にあるはず。
166 :
暇人:02/09/18 21:03 ID:HgXSOHwD
余談だが、小学館文庫 ジン・ネット北朝鮮問題取材班 「追跡!!北朝鮮工作船」2000年6月1日 初版発行 には登載されている小船の資料あるよ。よんでいたら御免よ。
167 :
HG名無しさん:02/09/18 21:16 ID:+/si2e3n
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が
脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。
(略)
拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。
母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。
受けた指令が
「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと
だったので、その場にいた人達は凍りついた。
少女は無言だったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。
歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。
後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。
下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に
「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」
「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」
と聞かされた。
(略)
(数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ
「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。
(略)
少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので
生きている可能性が高いのではないか。
(引用終わり)
いろんなものを背負っていく船なんだ〜
版元の制止も振り切る所を見てみたい < 撃沈されたりして
あ、そっか、「てんうぇい」って、北朝鮮の工作員だったのか。
171 :
HG名無しさん:02/09/22 04:24 ID:gcgGXUJp
age?
172 :
HG名無しさん:02/09/26 21:32 ID:QON4Z7Zi
age
173 :
HG名無しさん:02/09/27 07:05 ID:OCeB4do4
このスレだったらDrむぺぺ? < M
違うよな。
175 :
HG名無しさん:02/09/29 23:51 ID:W/3z7C4x
M=南田加名?
176 :
HG名無しさん:02/10/01 14:39 ID:mjZOKXWI
age
177 :
HG名無しさん:02/10/06 17:21 ID:w154OyiG
age
178 :
HG名無しさん:02/10/08 12:25 ID:g7lQuEyJ
読んでいてムカついたので晒す!モデラーの集いBBSだ!
だれか買いますか? to-ya さん 2002年10月06日(日) 22時14分 返信
T's Factory
今、G−systemから新製品のメールがきました。今まで1/100Ex−sで頑張ってたのですが、MGでおそらく発売される事をみこして早速でます。。。
1/35のEx−s!!米ドルで1600です。
誰か買いませんか?もしかったらどんな出来か教えて下さい。。。ってだれもかえへんよねぇ(苦笑)。
179 :
HG名無しさん:02/10/08 12:32 ID:g7lQuEyJ
続き。
アグル さん 2002年10月07日(月) 20時39分
自分もみましたが・・・日本円で200000円強・・・
マイリマシタ・・・
全高も1メートルを超え、パーツ数も400以上とわ・・・
180 :
HG名無しさん:02/10/08 12:33 ID:g7lQuEyJ
続き。
通りすがり さん 2002年10月07日(月) 21時08分
この掲示板でカキコするないようじゃないでしょ?
そのG-SYSTEMってところはどういうところか、もちろん知っているんでしょ?
真面目にガンダムのガレキを作っているアマチュアディーラーさんの気持ちを考えてみてください。
そして常識を学んでください。
181 :
HG名無しさん:02/10/08 12:35 ID:g7lQuEyJ
↓こいつ、バカだな。
アグル さん 2002年10月08日(火) 10時49分
>この掲示板でカキコするないようじゃないでしょ?
ヲイヲイ・・・通りすがりの人のわりに御立派な事言いますね。
>そのG-SYSTEMってところはどういうところか、もちろん知っているんでしょ?
知ってる人は知ってるし、知らない人は知らない。
簡単に解説しますと・・・香港のガレージキットメーカーです。
間違えないで下さい。ディーラーでは無く、メーカーです。
>真面目にガンダムのガレキを作っているアマチュアディーラーさんの気持ちを考えてみてください。
プロの話なのになぜアマチュアの遊びを考えなくてはならないのですか?
>そして常識を学んでください。
常識ですか・・・これが一番問題・・・というか勘違いしてるようですね。
たぶん通りすがった人は無版権の海賊版の事を言おうとしてるらしいんですが、
版権・肖像権が存在している国家間で通用する事柄であって、
彼等香港等、肖像権等に関する意識の薄い国柄であれば追求しても意味の無い事でしょう。
バンダイも香港にありますが、彼等が法的に訴えない以上、何も言えんでしょ。
やっちゃいけない事は、そういったキットを日本に持ち込んではならない・・・それだけです。
ちなみに常識という言葉をふりかざすのであれば、このような公の場所で商標登録された
固有名詞をださないことですな。
ギャラリーなんかに画像投稿なんかしてたら、アラ大変!
あなたの方が肖像権違反になっちゃいますよ・・・厳密に言うと・・・ですが。
コレ常識。
あ、頭悪ぅ〜。
183 :
HG名無しさん:02/10/08 20:09 ID:OhapS+aF
ああ、馬鹿すぎるな。
まぁ、こ〜ゆう奴はなに言っても反論しないと
気がすまないんだろ。
184 :
HG名無しさん:02/10/08 20:51 ID:Cxvk23it
知的財産の侵害が親告罪だって事くらいは合ってんじゃねーの?
186 :
HG名無しさん:02/10/08 22:36 ID:VnNngED7
もう虫のわく季節か!!
例えば、ガンダムの手首を作ってWFで売るのはどうだろう?
ガンダムという名称は使わずにただの手首だけ
もちろんMGとかHGとかの名称も使わず
それはどこらへんがガンダムの手首なんだ?
いや、その手首のどこらへんがガンダムの持つ顧客吸引力を利用しているんだ?
カトキ汎用面取りを使ってる普通のロボ手首じゃないのか?(藁)
ウェーブからFハンドだかが出ているから問題ないでしょう。ただ、ディテールがガンダムシリーズで使われた物そのままだと無版権販売として警告を受けるかも。
手首におけるガンダムのディティールってなに?
漏れは特徴が無い事がガンダムの手首の特徴だと思うんだ。なんかヤバくない?
設定画を見ると手首のディティールが載っている物がある。それらと同じと受け取られたらヤバイでしょう。なんせ、Bクラブから手首が売り出されているのですから。
1stのMSの手首のような、ホントに何の特徴もない手首ならMSの手首と断定できないだろうけど。
何の特徴も無い手首を売ったら「それは1stガンダムの手首だ」と言われてタイホされるのはイヤーン(藁)
波から「それは弊社製品のピーコだ」とか言われるのもイヤーン(藁)
特徴の無いロボ手がガンダムって事になるとヤバイ罠
194 :
HG名無しさん:02/10/12 04:56 ID:sXP+BDkZ
age
手首っつー時点で、事実上ガンプラ用にしかならんと思うが・・・
カンタムロボ用かもしれんぞ(藁)
ふと疑問がわいた、手首って独立して使う価値が頭とかより無い様な気がする
つまり、本体があるから手首の模型は売れる気がする
手首モデラーは本体モデラーにロイヤリティーじゃないけど何かお礼をしなきゃ
ならないものだろうか?
それとも、本体付属の手首にバリエーションが少ないから必要になるだけで
持ちつ持たれつなのだろうか?
WFの「版権申請が必要」と「不要」の差はどこで決まるんだろうか。
TYPE-MOONはともかく、同じく同人サークルの某雅なあとりえ、
某12歳のネットアイドル辺りに申請が必要らしいのが不思議で。
気が付かずに申請しなかったのが痛い・・・。
某12才はロイヤリティーも0円ならサンプル提出も無かったらしい
ディーラーは主催者に会場からつまみ出されるのを恐れて申請したと思われ
貴様のケツの穴の大きさが申請の必要と不用を分ける(w
200ゲットおめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒⌒ヽ
(|| || || ||)
/\ /\ ■ム■|)../
/ /\ \ ゝ∀ ノ../
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/ ../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
201 :
HG名無しさん:02/10/19 03:45 ID:b3od3cio
age
最近、雑誌での紙上限定販売ってのがあるけど、
あれをもっと大々的にやってもらえれば
版権問題がかなり解決するような気がする。
雑誌社は版元の出版社そのものであったり、
同じメディア業界つながりでTV、アニメ業界との
関わりもあるだろうし、
イベント興行社が版権を申請するよりは
版権もとりやすいかと。
生産数的にもイベント限定では少なすぎるが
一般商品化するのは迷うような商品には最適。
読者に取り上げてもらいたい商品のリクエストを
聞いてもらえたりしたら最高。
ある意味マーケティングしながらの販売とも言えるので
リスクも少ないから現実的。
雑誌なら全国販売だからイベントでは不利な
地方の人にもありがたい。
どうでしょう?
皆様のご意見を伺いたい。
>>199 てことはアナルホールガバガバなら某12歳は版権許諾無しで
売って良しってことか。
>>202 すまん、何がどう解決するか読み取れん。
>204
ガレキを扱っている雑誌で誌上通販SHOPを企画して、
誌面で取り上げるガレージキットを
版権を取得してそこで販売してもらえたらという意味でした。
説明が解り難かったようでスマソ。
実現できれば徹夜、フライング、転売、コピーも
すこしは減るのではないかと思ったのだが。
>>205 少しは減るだろうね。イベント主催者の旨みや模型ショップの利益とかもね。
既存の流通ルートからの反発もあるんじゃないのか?
需要と供給のバランスが価格を決めるって聞いた事あるか。
207 :
HG名無しさん:02/10/23 06:09 ID:mJN6VIS6
age
208 :
HG名無しさん:02/10/23 09:01 ID:yd+hVOz2
209 :
HG名無しさん:02/10/23 11:19 ID:CR9r3DmE
>某12才はロイヤリティーも0円ならサンプル提出も無かったらしい
>ディーラーは主催者に会場からつまみ出されるのを恐れて申請したと思われ
>貴様のケツの穴の大きさが申請の必要と不用を分ける(w
メーカーのちゃんとした版権キャラでも、サンプル不要・ロイヤリティ無し
は有るが…ディラーが小心者みたいな記述はどうか?事実上フリーだと
しても申請するのは悪い事じゃねぇだろう。
>>205 誌上限定=応募券が雑誌についてる=雑誌の売上増だから、
ネット上ではやんないでしょ。出版社が手数料取るなら別だけど、
旨みが全く無いわけだし。206の言うように大人の事情もある(w
今のところはガイナみたいな版権許諾くらいしかないと思ふ
>>209 同人誌みたく廻して総受けしてたらキレヂになって血を見るって事だろ(w
締まり具合やその好みは人それぞれだろうyp! ホドホドに楽しめ
212 :
HG名無しさん:02/10/30 17:40 ID:88AaqZR3
age
213 :
HG名無しさん:02/11/04 02:30 ID:oZgeSht8
age
214 :
HG名無しさん:02/11/04 03:42 ID:DvVd3qAf
要するに、正規ルートでイベント限定100個とかじゃない
もう少し販売個数増やして、入手しやすくしてもらいたい
と言うこと。注文集まったら生産でも良いし。
215 :
HG名無しさん:02/11/05 03:05 ID:FRP0X2PP
全くのど素人です、常識無いですすみません
磐台S※Cを真似してライダー隆起でも作ろうと思ってるんですけど
それをイベント販売とかになると
放送中のものって、どんな扱い受けるんですか?
しかもS※Cと並べるためにスケールも一緒にするつもりなんで
磐台側にも許可を得なければ、ですか?
SICと謳うとなると面倒、厄介が増えるのみ。権利関係が複雑になる。
またキャラクターのアレンジを版元がどこまで認めるかも微妙なところ。
無難な線としては申請の書類の備考欄に「オリジナル(生物風?)の
アレンジを加えて製作する」とでも記して申請をする。
オリジナルアレンジを版元が好まなければこの段階で不可との連絡を
いただくことになるかな?またこの時点で不可にならなくても「監修の
ための写真」を送って実物を見たらこれはだめということになる可能性
もあり。こういった可能性を視野に入れてトライされては?
217 :
215:02/11/05 05:30 ID:FRP0X2PP
>>216 返答ありがとうございます
オリジナル(生物風?)のアレンジを加えて製作する←これでいってみます
気合入れていくぜってかんじです(素人丸出し)
>>217
永井豪さんというかダイナミックプロはデビルマンなどの例を見れば分かると
おり割と積極的に作り手のアレンジ(を超えて改変)を受け入れてくれているん
ですね。ライダーの場合はどうか分かりませんが、仮にアレンジを受け入れてく
れないということになってもプロダクション側をうらまない様に。先方にして
みればキャラクターは大事な子供(商品?)ですから意にそぐわない改変(アレンジ)
を許容しないということがあっても不思議じゃないし。
版権とは関係ないけど、以前、ホビージャパンにオリジナル・エヴァを掲載したらガイナックスからクレームが来たそうな。アレンジを許容しない一例ということで。
221 :
HG名無しさん:02/11/10 07:15 ID:nwQuN2If
age
222 :
HG名無しさん:02/11/15 08:11 ID:gT8bjDg7
age
223 :
HG名無しさん:02/11/20 04:42 ID:VEaCccmM
age
潰れたゲーム会社のキャラ版権って
どうなっちゃうんですか?
フリーには・・ならないよね・・。
東亜プランとかDECOとか Sir‐TECHみたいに適当なとこが
権利を買い取っていくんじゃない?
で一昔前の手と利す騒動みたいに裁判沙汰になると…。
>>226 ヘタスギで盗用の証明が困難かも。(T_T)
それよりチャイドルのファンに刺されるのがさき加藤。(藁)
>227
そういや『ぷにケ』の参加サークルにもいたね。10way
>>228 んじゃ、既に氏んでるかもね
あんなツギハギだらけでボコボコなのを欲しがるヤシなんていないだろうに
230 :
HG名無しさん:02/11/22 09:14 ID:sjkqc3wm
あor 潰瘍の見解か?→クロニクル
231 :
HG名無しさん:02/11/26 22:08 ID:RFLaCzry
age
232 :
HG名無しさん:02/11/29 23:45 ID:rua30E5V
ヤフオクとかに出てる
エロ改造したのとかって無問題なの?
233 :
:02/12/01 15:29 ID:B3D23Kqv
飾ってる棚
あるいは、発売日に購入したものの、作る暇が無くて溜まりに溜まった在庫
そんな貴様等の模型環境を日の目に晒し、皆で突っ込んだ
234 :
HG名無しさん:02/12/01 16:02 ID:cLmLR/k8
>皆で突っ込んだ
ってのはリンカーンの事ですか?
いやん。おしり破れちゃう!
何かの漫画のキャラのキットを手前で作ってオクに出したら明らかな
違反だよね?ところで、自作のアニメキャラのコスプレ衣装とかも
問題ありだよね?気に入らない落札者が「手製」を銘打って出品して
いるので版権をもっている所に告発したいのだけど。
>>235 衣装だけなら、相当微妙。
衣装にも権利関係が関わるなら、コスプレエロビなんか出せる訳ないし(w
あくまで、キャラクターの顔等も含めてだな。
そうでないと、私服だのセーラー服だののキャラは権利の主張が出来ない
だろ?
>236
衣装だけでも実際はアウト。見逃してもらってるだけ。
コナミがコスプレエロビ裁判かけて勝訴してる実例があるよ。
コスパなどの専門店は版権取って作ってるし、
ドール服の専門メーカーも同じ。
238 :
HG名無しさん:02/12/02 18:56 ID:GZgub8MH
自分用に、とあるありものキャラのフィギュアを作ったとして
それがもういらないや〜と思った場合
1。譲ってくれという知人にあげた、ら、そいつが転売した。
2。売ってくれという知人に売った。
3。お金はいらないが欲しがってくれる人がいるなら、と1000円即決で
ヤフオクに出した。
こういうケースってどうなんでしょ?
個人の観賞用に(もしくは練習用に)作るのもやっぱダメなのかな?
以前、電ホが作例(フルスクラッチZガンダム胸像だったかな)をオークションで売ったことあったけど、あれって版権とか取ったのかね?ワンオフならいいのか?
240 :
236:02/12/03 10:47 ID:pLAAiZS0
>>237 いや、だからこそ、微妙って書いたんだがなぁ…
>>238 その「知人」の行為に問題アリでしょ。
そういうのがまかり通るなら、色んな抜け道が考えられるし。
>>239 もちろん日登の許可は取ってるでしょ。でなきゃ問題になってるハズ。
>>236 >コスパなどの専門店は版権取って作ってるし、
市販の衣装は取っているが、オーダー品に関しては取っていないのが実情。
242 :
238:02/12/03 12:48 ID:QRAl8dSE
>240
回答ありがとうございました。
でも、あげた後
その人がどう処分するかまで責任とれないよ。。。。
結局のところ譲渡不可ってことでしょうか?
>238
譲渡うんぬん以前に、そんな転売しそうなお友達と付き合うことに
ついて考えた方がいいと思うよ・・・
244 :
238:02/12/03 14:19 ID:QRAl8dSE
>>243 いや、だって
作った本人がいらなくなる(飽きる)ようなものは
他人はもっと飽きていらなくなる気がしない?
どんなに出来がよくてもさ。
245 :
238:02/12/03 14:20 ID:QRAl8dSE
つーか。
論点ずれてない?
>>239 著作者の権利は最初の販売で消尽する。2回目からの売買は自由。
最初のがサソライズの許諾を受けていれば無問題。
>>238 2と3は明らかに問題があると思う。版権を取ってから売る方がいい。
手堅くやるなら1も知人に譲る前に版権を取っておけば問題にならないだろう。
タダで譲る場合でも頒布権は著作者にあるから問題になるかも。
248 :
238:02/12/03 21:48 ID:QRAl8dSE
>>247 ありがとうございました。
>頒布権は著作者にあるから……
てことは、自分の作ったものが流れ流れてどこかでいつか
問題になったとしても自分が依然責任者であることには変わりはない
ということですね。
やっぱ、人に譲るのはやめときますわ。
怖いし(版権……とれるかどうかわかんないし)
249 :
HG名無しさん:02/12/03 22:13 ID:cjpud7md
作者は個人的に知り合いで、作るっていったら喜びそうだけど
連載してる雑誌がダメポ出版社だった・・・
ああーなんで出版社移っちゃったんだろう
作者了解取り付けてもダメなものはダメなんですよね?
>>249 作者本人が版権を管理してるんならOKだろうけどね・・・。
251 :
247:02/12/03 23:08 ID:3q14cWA9
>>248 > てことは、自分の作ったものが流れ流れてどこかでいつか
> 問題になったとしても自分が依然責任者であることには変わりはない
この場合の著作者とは原作の権利を持ってる人の事です。
その頒布権は
>>246で書いた様に最初の(許諾を得ている)販売で消えます。
しかし、許諾を得ていない販売があればそれが問題になるでしょう。
日本のWIPO批准後は許諾を得ていない物を買った人も問題となるでしょう。
…ですが、ワンオフや少数の流通を逆に辿る費用は著作権者の回収できる
金額を上回る事が予測…(以降怖くて書けない)
>>249 作者と知り合いなら“オタクのビデオ”みたいに「似てるんだけど違う。
作った本人が言うんだから間違いない!」と言うのを用意してもらえば
良いと思われ。
253 :
238:02/12/04 01:08 ID:5tRocaDx
すみません。勘違いしてました。
著作者つーのはフィギュアの制作者じゃないですね。
諒解いたしました。
そっか。。。。。。。。。きゃふん。
そんで、いまさらですが、ここはさげ進行だったのですね。
あげまくってすみませんでした。
254 :
247:02/12/04 04:50 ID:qpBQccZ3
>>238 > 個人の観賞用に(もしくは練習用に)作るのもやっぱダメなのかな?
自分用に作るのは無問題。
著作者の権利はある条件で制限され、著作物を自由に利用できる場合がある。
…でも、これを抜け道にしようとする乞食と、これに触れたがらない欲張りがいる様だ。(T_T)
255 :
249:02/12/04 18:46 ID:K2HPGLSq
>>250 確認してみますが、アニメ化するような話でもないし
本人が管理しているとは思えないのです・・・
>>252 というと、作家に一筆書いてもらって、それを何かあったら提示する、
という形でいいんでしょうか?
(オタクのビデオを知りません)
値札やパッケージに付けるのは逆に宣伝っぽいからまずいですよね
256 :
252:02/12/04 22:49 ID:PWaHVLDm
>255
その作者が出版元に怒られるような気もするんだが>ちょっと違う
もちろん、大先生クラスなら別。
258 :
HG名無しさん:02/12/08 14:55 ID:cll8gdof
age
259 :
HG名無しさん:02/12/13 19:43 ID:kKSqo71L
age
260 :
HG名無しさん:02/12/13 23:11 ID:gA5G8XQ5
Hage
262 :
HG名無しさん:02/12/18 02:08 ID:R2PnuJ2B
age
「放課後の1年戦争」大阪ガレキが創通版権じゃなかったのは意外だった
>>263 あずまきよひこによる創作部分が1番大きいからじゃないのか?
絵を見せてガンダムを知らない人にキャラクタを利用していると説明する事が
難しいからかも。
265 :
HG名無しさん:02/12/19 05:13 ID:yGSNloz5
>>263 「太陽の子」に対する最高裁判決見ても分かるように丸写しでなければ
問題にできない罠
268 :
HG名無しさん:02/12/20 05:09 ID:LNW2r3sT
村上のラジオ番組、ゲストはシェンムー。
来年は版権相手に戦いを挑むそうだ(藁
269 :
HG名無しさん:02/12/23 14:12 ID:FcyKXG+3
このスレ続いてたんだな。ごくろう。
>>227=てんうぇい
自演ごくろう。
>>269 そういうおまえがてんうぇいタソなんだろ?
そこまでして有名になりたいかね(w
>>270 有名になるメリットはありません(そうか?)m(__)m
>>271 あると思っているからこんなに必死なんだろ?
なぁ、てんうぇい(藁)
273 :
HG名無しさん:02/12/25 02:40 ID:w9mydTXe
age
274 :
HG名無しさん:02/12/25 02:44 ID:/uuMnwhl
わしがシル範囲だとWHFは、版権無視してる。版元に連絡してない。いや、やばいよ、
>274
詳細きぼーん。
あなたの話せる範囲でいいけどな(w
そーか? 買ったキットにはちゃんと講談社の版権シールが貼ってあったが。
一体なにがおこったのか・・
それでは一部始終をごらんいただこう・・
もともと同人誌即売会の主催者なんだからそんなもんだろう
版権元が告発しなければ侵害にならない、版権元にチクれ
ディーラーで参加しているんですが、版権シールもらっていますが、何か?
WF実行委員会のWHFつぶしですか????
280 :
HG名無しさん:02/12/25 16:03 ID:UGFNB4md
>>272 すでにお判りになられていると思いますが、私の活動は非営利目的ですm(__)m
。
282 :
HG名無しさん:02/12/27 00:42 ID:A3WqAzg2
版権シールがあるのはいい。WHFのシールは、版権シールでは必ずしもないということ。あんな数ゆるしたら、怒るところあるよ。無くてもそんなにこまらんイベントやろ、WHー
欲しいと思っている人に行き渡るんならいいコトじゃん
こんなスレあったんだね。
軽く読んだだけなんで、ガイシュツ等あったらスマソ
版権無視して同人で販売したらどうだって人の意見を聞いて、
確かに!と一瞬思ったんだけど、よく考えてみると
他人のキャラクターで商売することに対してそんなこと言うのはどうかと。
あと、当日版権についてだけど、当日版権は紙に字を書いてあとは待ってるだけなもんでしょ
実際の版権交渉に比べると数段楽とは思うんだけどどうなんでしょう?
イベント慣れして麻痺したのかな?
まあ、通常版権には商品提出とかは無いけどね
このあたりはWF実行委員会への手間賃とでも思って渡しちゃえば?
サンプル流出問題とかあったけど、提出後は版権元に一応渡っているようなので
問題はないんじゃない?
版権元がいらないと思ったものを社員にあげた→それを二束三文で金にしちゃった
マナーとしてはおかしいとも思うけど、政治家も普通に横領をする時代だし別にほっとけば?
一個二個だと売上にも2万前後しか響いていないし、その分版権下りて40個売れたのなら我慢もできるでしょ
版権下りないよりマシとは思うんだけど・・・
最後に同人について
同人で商売をする連中が話しをややこしくしてるのではないかと。
ファン活動ってのは金銭が動かない時に通用する言葉であって、商売してる時点ですでにおかしい
キチ外と普通の人を比べるのっておかしいでしょ。それと同じ。
好きなもの作りたいんなら作ればいいじゃん。
知り合いに数個配るレベルなら問題ないし、自由にできる。
材料費をカンパでもらう程度なら誰も文句言わないよ。やれば?
その代わり、不特定多数に配る場合は話しが変わってくるので注意!!
大勢に評価してほしいだけならWFで展示のみの版権とって意見聞けば?
長文すまないです
>版権無視して同人で販売したらどうだって人の意見を聞いて、
>確かに!と一瞬思ったんだけど、よく考えてみると
>他人のキャラクターで商売することに対してそんなこと言うのはどうかと
この3行は忘れて。
最後のところの文とつじつま合わなくなる。
>>281 非営利目的と言っていれば逮捕を免れると自身を以って証明しようとしてたの
だろうがコミケの会場で捕まったyp! 見物だったね大捕り物
臭いメシを食いながらの年越しだね < 10way
>286
詳細をキボンヌ
289 :
HG名無しさん:02/12/31 22:15 ID:JlKzJCTQ
age
290 :
HG名無しさん:02/12/31 23:46 ID:Zy4tPuP1
スレ違いかもしれんが、
http://www.tj-grosnet.com/ がMGの完成品をオークションで販売している。
単にオークションというだけでも非常にグレーゾーンなのに
そのこの店で3000円以上買い物した人間に入札の権利を
与えるとかぬかしてる。
これが成立するのはどう考えてもおかしいよな。
3000円以上買った人間に入札の権利なんて、明らかに模型店の
営利目的の手段としてオークションを使ってる
291 :
HG名無しさん:03/01/01 01:05 ID:BMMM2EUR
>これが成立するのはどう考えてもおかしいよな。
>3000円以上買った人間に入札の権利なんて、明らかに模型店の
>営利目的の手段としてオークションを使ってる
はぁ?別におかしくないと思うが。
ヤフオクだって本人確認の上、月に¥280かかるんだし
ある程度実績のある人間のみに資格を与えるのは当たり前かと。
>>284 一点だけ突っ込ましてくれ
>>まあ、通常版権には商品提出とかは無いけどね
いや、あるんだよ、普通の相手なら。
それも一個や二個じゃないからね。1カートンは当たり前。
293 :
HG名無しさん:03/01/01 03:09 ID:u4OsvA8H
>>291 はぁ?じゃねーよ問題が違うんだよ!
これがまかり通るんならイベント版権やら
著作権なんて関係ないって話をしてるんだよ!この厨房!
著作権が関係なくなる理由っては当たり前の脳みそ持ってる
人間ならすぐ思いつくからさ、面倒臭いから書かねーぞ。
>292
284ではないけど、初期ロット100個程度のガレージキットにそんなに取られるもんなの?
コトブキヤやムサシヤとかの大手ならわからんこともないけど・・・
295 :
HG名無しさん:03/01/01 05:20 ID:BMMM2EUR
>>293 だから?何が言いたいの?
完成品販売が著作権に抵触するというのと
オークションの参加資格に\3000〜と言うのは別問題だろ
>294
初期ロット100個程度のガレキ?慈善事業か?
>296
普通はどのくらいなん?
298 :
HG名無しさん:03/01/01 07:27 ID:vnNUoww2
カプコンは提出したガレキを社員がヤフオクに流してましたね
最近はどーなん?
正月から無限ループ5963でつ。
300 :
HG名無しさん:03/01/01 12:01 ID:u4OsvA8H
>>295 考えてみてよ。
まず、オークション自体がグレーなのよ。
無改造だろうと、改造物だろうと本来完成品販売ってのは厳密に言えば著作権の侵害にあたるのよ。
個人が趣味の延長上非公式の場で行うならまだしも、公の場で不特定多数の人を対象にオークションを
行うのは形を変えた小売行為なのよ。どういった形にせよ無権利の第三者が利益を得るわけだから。
しかし、車の完成品販売などがまかり通っていた過去の流れからキャラ物の完成品販売も黙認状態に
なっているだけなのよ。
その入札に参加する為に3000円以上の物を購入しないとオークションに
参加できないって時点で二次的な利益が店側に発生してるでしょ。
版権のある物を対象にしたオークションに参加するのに金を取る(物を買わせる)なんてのは可笑しいのよ。
その行為自体が利益を得るための行為だと判断されるのよ。
そのオークションのアイテムの著作権はこの店も製作した人間も持っていないのよ。
にも関わらず自分達が所有しない権利のアイテム出汁に使って二次的利益を得ている訳で、この際額の大小
なんてのは関係ないのよ。違反なの。友人の弁護士に確認とったから間違いないよ。
301 :
HG名無しさん:03/01/01 12:40 ID:3ysSYKfh
>>300 よくわかんないけどそんなに騒ぐんだったら直接店に文句言ったら?
302 :
HG名無しさん:03/01/01 12:48 ID:u4OsvA8H
>>301 そんな事言ったらこのスレも意味無くない?
ガレキの版権考えてどうするのよ(w
こういう事も考えないといけないんじゃないの?
同じ版権に関係する話でしょう?
少しは頭つかって考えれば?
303 :
301:03/01/01 13:12 ID:3ysSYKfh
>>302 別に俺は版権なんてどうでもよくてさ
こんなところでえらそうに意見たれてるお前にむかついた
だけ(w
直接文句も言えず、違法だなんだと弁護士に確認をとって
自己満足するだけのオナニー野郎
お前、Gファクスレの75の発言した奴だろ(w
>300
>友人の弁護士に確認とったから間違いないよ。
でたよ、脳内友人(藁
305 :
オナニー野郎:03/01/01 13:18 ID:u4OsvA8H
>>303 ハイハイ(w
偉そうに意見した覚えは無いんですがお子チャマには
そう見えたのね(w
こんなところで人をオナニー野郎呼ばわりする君は何様?(w
こんなところって言うんだったらク・ル・ナ・ヨ!
脳無しく〜〜ん。
>301
版権なんてどーでもEとか言うヤツは、版権モノから撤退すれ!買うな!語るな!去ルれ!
あと、あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりますた。
本年も4649でつ。
>306
正月早々必死になるなよ。
308 :
307:03/01/01 13:24 ID:XeSr8VAF
>305
だった。ジサクジエンしてどうする。
309 :
HG名無しさん:03/01/01 13:42 ID:C6+VoGAN
>友人の弁護士に確認とったから間違いないよ。
スネちゃまカコイイ!(・∀・)
310 :
PG名無しさん:03/01/01 13:45 ID:ukyLFhBQ
あの芯にキットを使っていればヤフオクには
何でも出せるってことですか?
間違いないよ!
間違いないよ!
間違いないよ!
>>310 /|/| ( )
/ _、_| ( )
/ゝ,_ノ`|y━・ 新年早々めでてーなオメ
313 :
HG名無しさん:03/01/02 03:51 ID:6JsOuv5l
友人の弁護士の連絡先をお教え願いたい。
個人情報なんかはいらないんで、屋号とそこの代表番号、登録住所ね
事実なら開示して下さい
プロモデラーって誰かと思ったら、、、
ワーストスレでよく晒される糞モデラーじゃん!(・∀・)アハハ
315 :
HG名無しさん:03/01/03 06:02 ID:6J9pFyeo
自分で
>グレーなのよ
と書いてる癖に
>著作権の侵害にあたるのよ
>間違いないよ
と言うのは矛盾してないか?
「グレー」というのは違法か合法かはっきりしてないことに使うんだゾ。
>315
ヤフオクがグレーでtjオクが著作権の侵害にあたるってことじゃないの?
俺にはそう読めたけど。
317 :
HG名無しさん:03/01/03 09:11 ID:nQBgKeSb
わからんのですが? 完成品ヤフオク販売の何がいけないの?
著作権はそのキットが持ってるでしょ?
例えば、バンダイのMGガンダムで、ジム作りました。
これはダメだろうけど。
バンダイのMGガンダムで、ガンダム作って売るなら、
著作権はそのキットが持ってるんだから、何も
問題ないでしょ?
思い出したぞ
複製ヘッドをヤフオクで売りさばき田穂に大目玉くらったYクラじゃん
ま だ 懲 り て な い の か ?
319 :
HG名無しさん:03/01/03 09:44 ID:uNYCvfSx
>>317 じゃあさ、MGガンダムダシに使ってオリジナルのキャスト版の
頭、うで、、脚、なんかを付けた物を有名原型師が販売してもOKか?
これだって一応完成品だぞ?通らないだろ?
それに版権ってのはキットが持ってるんじゃないよ。
バンダイや創通、サンライズって会社が持ってるの(w
MGガンダム使って完成品作ってMGガンダムと同じ金額
で儲け乗せないで販売しても公の場でお金が動く時点で
著作権の侵害なんだよ。
320 :
317:03/01/03 10:06 ID:nQBgKeSb
>>319さん
>じゃあさ、MGガンダムダシに使ってオリジナルのキャスト版の
>頭、うで、、脚、なんかを付けた物を有名原型師が販売してもOKか?
それは完成品じゃないべさ。自作が80%もあったら、
普通スクラッチと呼ぶべさ。普通に考えて、それはキット完成品
とは呼べないべさ。そんなのオクにキット完成品
といって売りに出したら詐欺だべさ。そんなのはダメだす。
>それに版権ってのはキットが持ってるんじゃないよ。
>バンダイや創通、サンライズって会社が持ってるの(w
えっ?ヤフオクの存在自体否定してる人なの?
キャラ物すべてオク禁止にすべきとお考えですか?
321 :
HG名無しさん:03/01/03 10:27 ID:uNYCvfSx
>>320 あまい!あまいよ320さん!
ちょっと言葉も足りなかったけどさ、キット元にして改造して
それを複製してつけてる分には理屈的にはキット改造なのよ。それに
小改造だろうと大改造だろうとそんなくくりは模型人的な発想で
バンダイって会社が出てて来た場合公の場で争う時はそんな部分は全部一くくりで否定されるよ。
例えば模型誌のキット改造作例レベルの物で全身くまなく手を入れた
もんもキットの完成品やろ?
>えっ?ヤフオクの存在自体否定してる人なの?
>キャラ物すべてオク禁止にすべきとお考えですか?
あのね、話がおかしな方向に行ってるよ。
どうしたって人のマワシで相撲とってるのは変わらないのよ。
儲けを乗せなくても公の場でお金が動く事自体が版権元に文句
言われたら何も文句言えないの。
貴方が作った物をバンダイが取上げて勝手に複製して販売した時はいくら
版権元といえど製作者の権利の侵害にあたるけどそれ以外は
人の持っている著作権物を扱っている限り何も出来ないの。
公の場での個人の権利は製作した物を所有するだけ。公の場ではプレゼントさえ
許されないの。それが著作権なの。OK?
322 :
HG名無しさん:03/01/03 10:39 ID:OGKKgKvT
脳内弁護士、早く登場しれ
323 :
320:03/01/03 11:11 ID:nQBgKeSb
>>321さん
>公の場での個人の権利は製作した物を所有するだけ。
>公の場ではプレゼントさえ許されないの。
>それが著作権なの。OK?
うーんそうなのか、わかったのだす。
話は少し変わるのですが、物々交換もダメなの?
324 :
HG名無しさん:03/01/03 11:33 ID:uNYCvfSx
>>320さん
そうなんですよ。それくらいOKだろうと調べたのですが、
正式見解は駄目って事でした。
ただこれはあくまでも公の場って事らしいので個人が
友人と何かやってる場合は判別が難しいのでそうそう咎められる
事もないらしいです。
ただ、インターネットの個人のHPでも公の場として判断される
らしいので注意が必要です。
あくまでも不特定多数の人間を対象にするのはマズイとの話です。
ですからここの上の方で書かれている模型店などがオークションを開くのも、それをネタに
入札権何かを設定してお金を使わせるのも違法なんです。
325 :
320:03/01/03 11:47 ID:nQBgKeSb
>>324さん
>そうなんですよ。それくらいOKだろうと調べたのですが、
>正式見解は駄目って事でした。
そっそれもダメですかっ。ガーン。
良い勉強させて貰いました。レスありがとうございました。
感謝です。
326 :
HG名無しさん:03/01/03 12:07 ID:uNYCvfSx
>>320さん
私もキャラクター物ってもっと簡単なというか、楽な物だと
思ってましたので正直ツマランです(w
今から7〜8年前のワンフェスで版権問題でもめて初めて
わかった事がたくさんあって愕然としました。
>>320 細かいことは気にするな Gシスみたいに堂々としてろ!(w
328 :
HG名無しさん:03/01/03 17:07 ID:l3znQTgs
329 :
HG名無しさん:03/01/04 02:17 ID:TFf1vVWt
>>321さん
>公の場での個人の権利は製作した物を所有するだけ。
>公の場ではプレゼントさえ許されないの。
>それが著作権なの。OK?
これは完全自作の物に関してだろ?
ここで問題になってるの正式に販売されたキットに関してだろ?
ずれてないか?
>>バンダイのMGガンダムで、ガンダム作って売るなら、
>>著作権はそのキットが持ってるんだから、何も
>>問題ないでしょ?
キットが正式に販売された時点で
そのキットに関する著作権は消尽してる。
判例で確立した第一版頒布消尽の原則による。
>>329 中古キットならそのリクツでいいんだろうけど、そこに別の意匠と価値を盛り込んだ完成品というもの
をどう捉えるかだよな。
「これは自分の作品」として位置付けると、元がなんであれ、デザインパクったことになるので、アウトだな。
「あくまでもプラモデル」とすると、どこまでを完成品とし、別の価値がどこで乗っかるのか、綱引きだね。
まあ、個人対番台ってところでもう判例以前に負けているわいな(w
オレらレンタルショップ連と違って、裁判維持できないでしょ。
まあ、細々と日陰でやってなさいってこった。
331 :
HG名無しさん:03/01/04 17:06 ID:Q6GOgMlg
しかし完成品と言っても、無改造&指定色塗装なら
別の価値が乗ってるとは言えないだろう。
消費者が完成させることを前提に販売され、
完成見本写真なんかもパッケージなどに掲載されているんだし。
それに完全に違法といえるんなら、黙認してないで、
裁判起こせばびびって完成品販売なんてなくなるだろうに・・・。
そうしないのは勝てる自信が無いからじゃないの?
>>331 商売として考えたら規模も小さく生産性が著しく低いので、実害は
少ないと著作権者は考えているんでしょうね。無許可で特定のキャラ
の名前のついた商品になっている以上無版権であることは確実なので
裁判になったら著作権者が確実に勝ちますよ。著作権者側に実利が無いので
黙認しているだけと言いますか、、、、、、。ただまあ、あまりに
目に付くことをすると見せしめ的な裁判はあり得るかと、、、。
だから、ただキット組んだだけで一切儲け乗せてなくても
公の場で版権物の売買はおろか、プレゼントもしちゃいけないの。
>それに完全に違法といえるんなら、黙認してないで、
>裁判起こせばびびって完成品販売なんてなくなるだろうに・・・。
>そうしないのは勝てる自信が無いからじゃないの?
あのねぇ....裁判って費用とか時間とか凄くかかるのよ、知ってる?
知ってたら書くわけないか(w
個人から取れる賠償金額なんてせいぜいたかが知れてるんで労力に
見合わない裁判は起こさないでいるだけなの。
一人くらい引っ張ってもバカが後を絶たないでしょ?
全く同じMGのガンダムを100人が作ったとして、それをいっしょくたで
は訴えられないの。相手が組織でもない限りはね。
全部企業対個人の図式になるの。一人引っ張って後野放しじゃ先に訴えられて
負けた人がその企業を訴えられるでしょ?自分には有罪判決くれといて後は
野放しかよ!って。
だから企業は黙認してるの。相手が法人だった場合でも最初警告して止めれば訴え
ないぐらいだから。
ヤフオクに出品するのがNGなら、広告バナー付きのHPに自作ガンプラの写真を
載せるのもアウトだよな。
>>334 その通り!!HPも公の場として認定されてるので
たとえ広告のないHPでも本来なら掲載は禁止なんです。
336 :
MG名無しさん:03/01/04 18:17 ID:F+Ct7KnQ
ヤフオクでこんな感じで作りますのでキットを送ってくださいと
一手間掛けた場合はどうなの?
>>336 ヤフオクという公の場を使ってる
時点でアウト!!です。
338 :
MG名無しさん:03/01/04 18:30 ID:F+Ct7KnQ
そうなんですか。
製作代行を偽りながらヤフオクに出品って
結構いい発想だと思ったのですが。
でもそれだとHJに載ってる製作代行も違法になりませんか?
339 :
HG名無しさん:03/01/04 19:40 ID:8Lur2qAu
結局本当はアウトだけど皆グレーなんだろ。
裁判で争ったとしても実態を考えると、著作権の問題があったとしても
完成品代行の連中が負けるとは思えない。
その前に訴えるとは思えないけどね。
バンダイも馬鹿では無いから、あんまり著作権著作権と煩く捲し立てると
我が身を滅ぼすという事ぐらいは分かっているんだろうね。
ひっさ〜つの技が〜打つのは我が身なの〜か〜と〜
342 :
HG名無しさん:03/01/05 00:16 ID:YM+0rGSl
まぁ、実際「中古撲滅キャンペーン」なんてやっていた
ゲームメーカーは見事に敗訴しちゃったしね。
しかし、中古ゲームでレアデータを内蔵したカセットが
プレミア価格で販売された場合、改造などによらない
通常のプレイによる物は合法とされており、
この無改造通常の製作と言うのはプラモデルの
完成品にも敷衍して考えられるが?
343 :
HG名無しさん:03/01/05 00:25 ID:zcVNC3xd
だからさ、プラモデルの場合、キットという「物」だけではなく
それを製作して、完成品を所有する「権利」まで含めて
販売されていると解釈すべきだろ。
さもなきゃ、ビデオみたいに
「このキットは家庭内での個人的な製作に限って許可されています」
とでも表記するべきだね。
尤も、それでもビデオの中古販売は合法とされたがね。
>>333 この意見が残念ながら正解だね 版権房には申し訳ないけど
Gシステムや無版権ディーラーを良いとはおれも思わないが
鼻息荒くして「違法!駄目!アウト!」とかムキになって叫んでるのはちと滑稽にだね
その手の輩はどれほど清廉潔白なんざんしょ? 自転車の2人乗りも法律では
駄目なんだけど2人乗りしたことない? 乗ってたら鼻息荒いヲタが「違法だぞ!」
とまくし立てて来たらどう思う? それがおまいだよ(w
世の中には利害が複雑に入り乱れてグレーどころかどす黒いヘドロみたいなことが
たくさんあんのよ もっとまったり生きよーぜよブラジャー
罪があるからそれを認めよって、北朝鮮じゃないんだから(w
それに騒いでるのは、同じことやってる人間が、あまり派手にやると全体が摘発されるだろ!
もっとうまくやれよ!と騒いでるんでしょ。
どっちみちこの手の話って、両極端しかないわけでしょ。実体は中道なのに。
今のとこ誰も訴えられてない。誰も騒いでない。でも、だからといって、正しくはない。
だから、やってる方も、自分たちを正当化しないで、まったりやってればいいんじゃないの。
どんなに利害が入り乱れようとも、ヘドロだろうと、目立つと掃除されちゃうからね。
ワンフェス等のイベントでガンダムの完成品を展示すら許可が
降りないのは著作権の侵害にあたるからとの説明をうけてますが、
このあたりを見るとやはり個人が購入した物であっても公の場での
扱いには著作権は発生してしまうんでしょうね。
以前模型の展示会の時東映とサンライズがクレームつけて展示会を中止せざるを得なく
なった有名サークルもあったしね。
普通は法的根拠がどうのこうのではなく商売上の都合を常に優先します。
その塩梅や呼吸を共有しない奴を排除するために弁護士に金を払って明文化します。
348 :
HG名無しさん:03/01/05 17:29 ID:FUeNRSWh
結局、完成品販売違法派は法律論で勝てないもんだから
有耶無耶にしようとしているという事でOK?
まぁ改造による同一性保持権や他の著作権の侵害はアウト。
その境界が不明瞭なのでグレーということになってるという事で
最終結論ですか?
>>348 あの〜キャラ物の完成品販売は法律論でいったら違法なんですが?
改造の有無に関わらず特定の著作権者が存在するキャラクターの名前が
ついているものを著作権者の許可なしで商品(有料)として販売したら
法律論では著作権法に間違いなく違反しますが????
350 :
HG名無しさん:03/01/05 18:09 ID:X+lKuv2Y
違法なんだけど全部訴えられるなんてありえないから
目立たないでコソコソやってろって事でまとまったと私は思っているけど?
348は勘違いしてるんでしょ?
目立たないようにホドホドにね。
ヤリスギくん注意!
法律論ここで戦わしてなんとする(w
法的に正しいかどうかは法廷で争うことだが、勝ち負けはどうあれ、この問題が法廷に
持ち込まれた時点で、グレーゾーンはとりあえず黒として扱われるよ。
法的な火の粉を嫌って、ヤフオクが完成品販売を中止すると想像できんのか。
あるいは版元が硬化して、版権のマージナルで遊んでるヤシらが遊べなくなるとは思えんのか。
だから、「法的に間違ってない!」と主張してるヤシラは、ちょっと慎みなさい。
おまいらが騒がなきゃ、「いや、おまいらは間違ってる!」って騒ぐヤシラも出てこないから。
現状でなーんも問題ないっつーのに、なぜに火のないとこにわざわざ火事起こすかなあ。
グレーゾーンは白じゃないからグレーなんだ。
>>348 349さんにつけたし。公の場では無料配布も禁止。
>>353 やはりグレーだな。第一条の文化の発展側面も考慮されたし。
もしかすると第30条以降か、フェアユースで抗弁可能かも。
>354
その釣り餌は、激しくガイシュツだね。
356 :
HG名無しさん:03/01/06 00:12 ID:KJSM7g5J
間違ってないと言う根拠を法律論に従ってあげてるのに
そうでないと言うんだったらそれを覆すだけの法的根拠を挙げなきゃ駄目でしょ?
そうでなきゃ、裁判所も納得しないよ。
じっさい、中古ゲームやビデオもそうだったよね。
>356
それも禿しくガイシュツ。新しいエサキボンヌ。
358 :
HG名無しさん:03/01/06 01:46 ID:wzLayI1V
コナミあたりがまたコミケやガレキイベントに調査員入れてこないかなぁ・・・
359 :
HG名無しさん:03/01/06 05:21 ID:daCHiq7f
.>改造の有無に関わらず特定の著作権者が存在するキャラクターの名前が
>ついているものを著作権者の許可なしで商品(有料)として販売したら
>法律論では著作権法に間違いなく違反しますが????
良く読めよ。「許可なしで」じゃなくて元々許可を受けて販売された
キットを完成させた物を販売するんだよ。
その許可には、購入した消費者が組立説明書に従って製作し
塗装説明図に従って塗装し、完成見本写真に近い状態に完成させ、
その完成品を所有する許可まで含まれていると考えるべきだろ。
そうでなきゃ、あんなバラバラなもの、組立もせず採っておくだけのために
買う人間なんていやしない。
(投機目的の人間でも本来の購入者が居なければ存在しえない)
この許可は飽くまで、「個人的な製作の許可」と主張するとしても
似たような表記をしていたゲームやビデオの中古販売が
合法とされたことを見ても無効と判断される。
日登のサイトによれば展示する権利は含まれていないと暗に言ってる罠
361 :
HG名無しさん:03/01/06 06:12 ID:RaXuRkeJ
>法律論ここで戦わしてなんとする(w
>法的に正しいかどうかは法廷で争うことだが、勝ち負けはどうあれ、この問題が法廷に
>持ち込まれた時点で、グレーゾーンはとりあえず黒として扱われるよ。
>法的な火の粉を嫌って、ヤフオクが完成品販売を中止すると想像できんのか。
これは想像できんなあ。実際、中古ゲームやビデオが未決の時点でも
警告を掲載するだけで削除なんかはされなかったしね。
>あるいは版元が硬化して、版権のマージナルで遊んでるヤシらが遊べなくなるとは思えんのか。
これにしても論理的に飛躍していて因果関係が不明瞭だし。
>だから、「法的に間違ってない!」と主張してるヤシラは、ちょっと慎みなさい。
>おまいらが騒がなきゃ、「いや、おまいらは間違ってる!」って騒ぐヤシラも出てこないから。
慎みなさいも何も
違法論者が先に因縁吹っかけてきたんですが。
>現状でなーんも問題ないっつーのに、なぜに火のないとこにわざわざ火事起こすかなあ。
>グレーゾーンは白じゃないからグレーなんだ。
上に言ってるように問題があるから、こちらの正当性を主張してるまで。
白かもしれない物をグレーのままにしておくのも利口じゃないしね。
それなら361のやることはひとつだよ。
日登が絵であれ模型であれ文字であれ、個人サイトでの露出すら認めないと言ってる以上、日登と喧嘩しなきゃね。
でも、やめてくれな(w
法ってのは解釈だ。法廷に乗っけなきゃ白黒は決まらない。正当性主張したきゃ、ここは場所が違うよ。
だが、版元が「許さん!」と言いつつ見逃してるものを、「法的には正しいんだよ!」とやってるのはいかにも
バカらしいと思うのだがどうか。俺等に正当性なんているのか。いらんと思うが。
人のふんどし使って相撲取ってんだ。日陰生きればいいじゃん。何がいかんのよ。
オレは違法だろうが適法だろうが禿しくどっちでもいいが、361みたいなのが騒いで、版権で遊べなくなるのは困る。
「中古ゲームの時にそうだったから、模型の時もきっとそうだ」なんて脳暖かいヨユーかましてられると、
禿しく前途を危ぶんでしまうぞ。
361はその辺考えて意地張ってくれれば、ありがたいがなあ。
グレーのものはグレーにしとくのが、利口だと考えられんか。だめか。
これを白にして、現状に何が足されるのかが知りたい。
>>359 >良く読めよ。「許可なしで」じゃなくて元々許可を受けて販売された
>キットを完成させた物を販売するんだよ。
あほ、許可されたのは「キット」としての販売のみ。「完成品」としての販売は
許可されていない。ユーザーが「キット」を「完成品」にしてそれをそのキャラクター
の「商品」として販売する以上法律に従えば著作権者の許可は本来必要。
ガレキメーカーで「キット」販売しているものを「完成品」として販売する際に
「完成品」として販売する許可を取る必要があるし「完成品」版の価格が高いなら
それにあわせて「キット」版よりも高い版権料を払う必要があるよ。
完成品販売がグレーなら完成品代行は?
他人のキットを作ってあげてお礼にお金をもらうって形なら大丈夫だよね?
365 :
HG名無しさん:03/01/06 20:54 ID:uRbOmEi1
>あほ、許可されたのは「キット」としての販売のみ。「完成品」としての販売は
>許可されていない。ユーザーが「キット」を「完成品」にしてそれをそのキャラクター
>の「商品」として販売する以上法律に従えば著作権者の許可は本来必要。
> ガレキメーカーで「キット」販売しているものを「完成品」として販売する際に
>「完成品」として販売する許可を取る必要があるし「完成品」版の価格が高いなら
>それにあわせて「キット」版よりも高い版権料を払う必要があるよ。
だから、それはあくまで著作権とメーカーの関係だろ。
適法に入手したユーザーにはそれを製作する権利があるのは自明だと思うが。
366 :
HG名無しさん:03/01/06 21:03 ID:uRbOmEi1
>>362 こちらは飽くまで、「販売」に関して正当性を主張しているだけで
「露出」や「展示」には関心が(現時点では)無いのよ。
だからそれに関しては陽昇他に喧嘩を売るというのはお門違い。
あと版権で遊ぶと言うのがどう言うことかよく判らん。
所謂、魔改造完成品を売りさばきたいって事か?
それだったら348で触れてるが確かに黒となる可能性は高いわな。
繰り返さないが。
>365
製作する権利あるが販売する権利は無い。
元がキットだろうがフルスクラッチだろうが
著作権があるキャラクターものを販売する時点で
著作者にロイヤリティーを払わなければならない。
著作者から見ればメーカーだろうが個人だろうが一緒。
ただ個人なんかいちいち相手にしてられないだけでしょ。
キチガイ10wayになにを言っても無駄だよ。
>>366 版権で遊ぶってのは、人様の才能が生み出したキャラを使って、2D3D関わらず
製作・販売・展示などなど、本来関われない自分が関わって遊ぶことだよ。
自分の才能では世間サマは振り向いてくれないから、既に成功した才能に間借りして
自分の才能を認めてもらった気になるちょっと淫靡な遊びだな。
ところで、販売するのに露出も展示もしないってのは、ベニスの商人かなんかの頓知ですか。
>>368 残念ながら今回は彼の仕業ではない。彼より頭イイ。(藁)
>>365 >だから、それはあくまで著作権とメーカーの関係だろ。
>適法に入手したユーザーにはそれを製作する権利があるのは自明だと思うが。
何を当たり前のことを、、、、、買ったプラモを完成品にして販売(著作権者
権利を持つキャラクターを完成品として商品化)しなければ自由に決まっておろ
うが。人様が権利を持つキャラを許可なく商品にしたら当然違法。
ただまあ、こそこそとやっている、大手を振って立ち振る舞っているので
なければ裁判沙汰にされる可能性は低いでしょうね。
>完成品屋
完成品製作代行業という建前を取らないと著作権法に抵触するでしょうね。
厳密には
お客さんがキットを持ち込み、完成品にして工賃をいただく
こういった形でないと本当はまずいでしょうね。
372 :
HG名無しさん:03/01/07 04:35 ID:uFiGAqG7
>>367 だから、ロイヤリティはキット代金の一部として既に支払っているだろ
第一、他人の著作物でも個人的に製作するのみで
公衆に販売等しないんだったら
完全に自由でロイヤリティなんか支払う必要は無い。
それでもロイヤリティが支払われているんだから
最終的にユーザーが所有する完成品の為の物と解釈すべきだろう。
ならば、第一頒布消尽に従い、それを販売するのはユーザーの自由だろ。
373 :
HG名無しさん:03/01/07 11:29 ID:qSjyr6cc
>>372 もしもーし??頭大丈夫っすかぁ?ロイヤリティってのは
キットの一部として払ってるって?(w
あんたねぇ、解釈の仕方から可笑しいワ(w
そりゃあメーカーは定価設定時に版元に払うロイヤリティーを原価に乗せて計算するけど
それ=消費者がロイヤリティーを支払ってるなんて事にはならないの。
あんたみたいな人はここにその理由を書いてもどうせ分からないだろうから
自分で調べてみなよ。
逆に質問!!その消費者が支払ってるロイヤリティっていくらなの?
まさか自分で支払ってるって言うのだからロイヤリティの金額くらい
分かってるんでしょ?(w
おっといけねぇ、キットによって違うなんて言われないようにしないとね(w
今ヤフーでも出品数の増えてる人気商品
バンダイ 1/100 マスターグレード カトキガンダム 定価3200円
これを例にあげるよ。これのロイヤリティいくら?
>ロイヤリティー
販売される商品の価格に応じて支払われるもの。キットで有るならばキット
価格の数%。完成品商品であれば完成品価格の数%。
キットと完成品を別個に販売するメーカの場合それぞれに応じたロイヤリティー
を当然著作権者に支払う。例えばロイヤリティーが5%の場合キット版の価格が
6000円なら300円払うことになるが、完成品ならいくら払うことになるの?
「キット版として出しているものを組んで完成品にしているからキット版のロイヤリティー
支払済みなんでそれ以上払う必要が無い」なんでいう
>>372みたいな論法はありえず
、完成品版価格が12000円なら当然600円払うことになります。
>逆に質問!!その消費者が支払ってるロイヤリティっていくらなの?
消費者が支払う価格の中に、メーカーがロイヤリティー分を上乗せして価格設定
しているのは確かですが、消費者と著作権者間には契約が行われてはいませんから
「ロイヤリティーを消費者が払っている」なんていう解釈は法的には成り立ちません。
メーカが販売しているキットを組上げて完成品にして商品にした場合、それは
本来のキットとは別個の商品です。当然メーカーが販売する完成品版はキット版
とは全く別の契約を著作権者と結んでいます。
>>372の論法でメーカーが商品版
の版権しか取得しない状態で完成品版をリリースすれば当然裁判沙汰になります。
ただまあ、個人が完成品販売を行う場合、生産性も低く規模が小さいので
過剰に目に付くようなことをしない限りは著作権者からクレームがきたり
裁判沙汰になることは無いでしょうね。バカな正当性を主張して騒ぎを大きく
しなければ今まで通りアンダーグラウンドな世界として成り立ちつづけると
思いますよ。
くれぐれも完成品を販売する際は「お客様持込のキット価格+製作工賃」=
総費用(販売価格とは言わん方が良いだろうな)という建前でやってください。
375 :
373:03/01/07 15:04 ID:qSjyr6cc
>>374 空気読んでよ。
俺にレスしなくても分かってるのよ、そんな事は!
372に答えさせたいんだろうが!ゴルァ!
376 :
HG名無しさん:03/01/07 18:18 ID:fpw4RBI6
FSS板とどっちに書くか悩んだが一応こっちで・・・
FSS系の個人製作ガレキってどの様なプロセス(流れ?)で販売可能になるの?
トイズプレス?角川?永野さん(←は・・・)の何処に申請出すんだろう?
あと、ガンダムみたいに「各種ホビー誌」でもコンペみたいのがまず行われないFSSは「個人製作ガレキ」=「一番自分をアピール出来る」場だと思うけれど、個人の方ってほとんど居ないの気のせい?
378 :
HG名無しさん:03/01/07 18:44 ID:ZQTJQUVQ
>>376 今は個人で販売することはできない。イベント版権が降りないから。
代わりに今はFA制度ってのがある。詳しいことはWAVEに電話して聞け。
379 :
てんぅざぃ:03/01/07 19:13 ID:J2Ih3r+f
10way相変わらずうざい。
何年前からだよ・・・・・。
381 :
HG名無しさん:03/01/07 19:50 ID:qSjyr6cc
>>372 373から指名入ってますが。
どうした?
ボチボチ逝こうか、話し半分で聞いてくれ。
そもそも漏れが考えるロイヤリティの本質は、他人の苦労を利用して儲けさせて
もらうので、その苦労に対して報いるモノと思ふ。
キットを組立てて完成品とするのにキャラクタのおかげで儲けたのならそれを
支払う必要があると思ふし、そうでなければ支払う必要も無いと思ふ。
その組立てで儲けたのか?
>>382 それ(完成品)が売れたら十分儲かるだろ?
384 :
HG名無しさん:03/01/08 00:38 ID:W3lwN2hq
>>373 また、変な理屈こねてるがいちいち何円か言わなきゃならんのか?
大体ロイヤリティを含めた商品全体の代金を支払っているんだから
それで充分合法的。実際、著作物の商品の中古販売はすべてそうだろ。
古本を売る時に著者の印税が幾等かなんて関係無いだろ。
古 本 は 組 み 立 て ら れ ま せ ん 。
ビ デ オ も で つ 。
煤i ̄□ ̄)まさか、トランスフォー(略)
386 :
HG名無しさん:03/01/08 01:03 ID:W3lwN2hq
>>374 >メーカーが販売する完成品版はキット版
>とは全く別の契約を著作権者と結んでいます。
>>372の論法でメーカーが商品版
>の版権しか取得しない状態で完成品版をリリースすれば当然裁判沙汰になります。
勿論この点は承知。しかしユーザーはこの契約には関与していない善意の第三者でしかない。
ならば、この契約には拘束されない。
その結果、第一譲与消尽により譲与権はユーザーの物になり、商品を自由に売却できる。
法的には、ユーザーが通常の使用により改変を加えた中古品の売却も、合法的とされる。
TVゲームでクリア直前のデータが入ってるカセット等な。で、ここで問題にされている
プラモデルにおいては「通常の使用により改変を加えた中古品」=「完成品」となる。
ま、どうしても完成品の販売を止めさせたいんなら、ビジネスソフトの
使用許諾契約みたいに
「このキットの製作は家庭内における個人的な製作に限って許諾されています。
完成品の販売はお辞め下さい。この契約に同意される場合のみご製作下さい」
とでも表記するしかないんじゃないの?
これなら、製作=同意なので法的に十分な拘束力がある。でもそんなキット見たこと無いし、
同意しないユーザーに対して、返金の義務が生じるから、メーカーはやらないだろう。
387 :
HG名無しさん:03/01/08 01:16 ID:BLaUlZyz
>>384 オイオイお前よう・・・・マジ頭大丈夫か?
理屈こねてるのはお前だろうがよ!
いいから3200円のMGガンダムの消費者が払ってるロイヤリイティは
いくらか答えろよ。結局シラネーんだろう?
中古品の販売と模型の完成品の販売は全く形態が違うって認識が無い時点で
間違ってるんだよ。
完成品ってのは二次加工品なのよ。商品の形態そのものじゃあないだろ?
中古キットではなく形態を変えた商品扱いなの。
全ての物がまったく同じ扱いになると思ってるのか??
イベントでキットの完成品の販売、完成品の注文の受注が許可されないのも
イベント主催者サイドが法的機関に確認をとり違法と判断されたので禁止
しているだよ。ワンフェスやC3等の実行委員会に聞いてみろ。
それにお前の理屈でいったら支払ったロイヤリティーの等価分しか法的
効果は発揮されないぞ。つまり3200円で購入した物は3200円でしか
販売できないって事だ。
塗料代や工作料なんてものは乗せられないぞ。それを乗せた時点で
そのキャラクター商品に二次的利益が発生するからな。
前にも書いたが公の場で無償で完成品をプレゼントするにしても
売名とう利益が発生するのでプレゼントさえ許されないんだよ。
とにかく、お前の無い頭で脳内妄想した話を書かないで調べてこいよ。
日本人じゃない事だけは確かだな…
>違法と判断されたので禁止しているだよ。
ガンダムの版権はすでにバンダイが持っている罠w
自分らの版権物を商品にするのにロイヤリティーが出てるわけないだろ
あ、創通が持ってるとか言うなよ
創通はバンダイの子会社だよ
ガンダムはバンダイのバンダイによるバンダイのためのキャラクターなんだよ。
まてまて確か、連結決済してないはずだから、
互いにロイヤリティーとしょうするやり取りで税金を多少セーブしててもおかしくは無いはずだぞ(w
>>386 はキチガイ?
買った商品を中古商品のように売るならいざ知らず、加工して完成品という形態
の商品にして売るのは法的にアウトでしょ。他人様の生み出したキャラクター
を利用して商売するのに許可はいるだろ。
ホビーショップでパテとか材料買ってきて自分のオリジナルのキャラクターを
作って売るのと同じだと思っているでしょうね。
つかバンダイのHPに詳しく書いてあるじゃない。
アレに納得できないでそのまま続けたい奴は、
それなりの未来が待ってるって覚悟決めてやるべきなんじゃないの?
プラモの画像でさえ五月蝿いってのに。
393 :
HG名無しさん:03/01/08 01:57 ID:BLaUlZyz
>>386 CDやDVD、ビデオ等を無断で複製(ダビング)して販売するとコピー品販売
として罰せられます。無論加工品、改造品も同じです。模造品扱いです。
ではキットの中に入っている素材の形を変えた時点で同じ事が言えますね?
つまり素材のままの完成品は販売しても違法ではないが改造した時点でアウト
って事になりますよね?色を塗る事は説明書等に記載されているので
それを前提にした話が成立しますが、改造は駄目ですよね?
どうですか?それもOKなんて言うんじゃないでしょうね?
改造した完成品沢山売られてますよね〜〜?ましてやキャスティングした
部品使った物まで売られてますよね?素材のキット使ってればOKですか?
では全身キャスティングして販売してもOKですよね?素材キットの完成品
使っていれば。
完成品って必ずしも指定の色のとおりに塗装しないといけないなって決まり
ないですよね?では全身キャスティングした物をそのキャストの色のまま
キットの完成品として販売できますよね?「アイボリー一色で仕上げました」
とか言って(w
売られてる事実はあるが売られてる事が問題があると判断されたケースもあると自分で言ってるのにな…
ちょっとおかしいんじゃないか?
模造品とキャラクタを使った場合をごっちゃにしてるもの何だかなぁといった具合です。
396 :
HG名無しさん:03/01/08 02:12 ID:BLaUlZyz
>>395 いえいえ、ごっちゃにしてるのは386さんですよ。
それならばと、例をあげているのです。
ごっちゃにしているのとは違います。
>386
「通常の使用による改変を加えた中古品」の意味ってのは、
「機能的に使用前の状態に戻せる」ことを意味するんだよね。
完成品を中古品として売るのなら、模型としての機能を復元できる=再度組み立てられるように、
色塗らず、接着せずで組み立てなきゃね。
それなら、模型としての機能が失われてないわけだから、中古品として等価だよ。
でも、そんな完成品、だれもいらないよね。
それと、販売の目的で例えばガンダムの名前は出せないよね。
だから、結局は宣伝や露出ができない時点で386の主張は意味がなくなっちゃうわけだよね。
386がなんのためにこの話を維持してるのか創造もつかないけど、結局はなんの意味もない
判例と条項の文字面を議論してるだけだよ。
なぜその文字が書かれたのか、それを想像しないと、法に係る議論の意味は皆無じゃないかなあ。
で、このなかでバンダイの条項見たことある人居る?
399 :
HG名無しさん:03/01/08 04:45 ID:W3lwN2hq
完成品販売を違法とする最大の根拠として挙げられている
商品化許諾の際のカテゴリー分けだが、
これは飽くまでも版権元とメーカーとの契約の便宜上決められたもので
第三者であるユーザーを拘束する力は無い。
その証拠に作品によっては同カテゴリーの商品でも
価格帯によって版権許諾を分けていることがある。
\200の物はA社、\500はB社、\1000はC社といった具合にだ。
では、\200の商品を買ったユーザーはその中古を売るのに\200で売らなきゃならないのか?
そんなバカな話は無い。\1000だろうが\10000だろうが自由な価格で売って良い。
ちょっとスレ違いかもしれんが
ラグナロクオンラインってあれだけ萌えオタが騒いで
同人誌も大量生産されてるのに、RO物のガレキってほとんど無いな。
ポリン作って版権取れたってサークルを1ッコだけ見たが。
女アコライトでも作ればごっつキそうな気がするんだがなぁ。
なんで誰も手出さないんだろう…気になって飯も喉を通らない。
ガレキとRO両方やってるってのが全くいないって事はないだろうし。
401 :
HG名無しさん:03/01/08 04:53 ID:W3lwN2hq
>>393 改造に関しては
>>348で触れているが同一性を保持しているか否かの問題。
正直これに関しては348以上の結論はこちらの手に余る。
あと販売に伴う商品の展示や露出は著作権法で言う「公正な慣行」で
改めて言及することでも無い。と考えたんだけど。
古書店のカタログやチラシへの商品写真掲載に一々許可を執る必要は無いでしょ?
あと完成品販売に直接関係無いことで突っ込まれてもお門違い。
こっちはユーザーとしての権利を主張してるだけなんだから。
402 :
HG名無しさん:03/01/08 05:06 ID:gtvXZryK
>>397 >「通常の使用による改変を加えた中古品」の意味ってのは、
>「機能的に使用前の状態に戻せる」ことを意味するんだよね。
どこにそんなことが書いてあるんでツか?別に不可逆的な改変でもイイのでし。
色の褪せた絵を完全にはもとにもどせないでしょ?
>>400 貴方のレスで初めてラグナロクオンラインという言葉を知った俺
>>400さんには悪いが
>>403さんの言うようにマイナーだからでしょう
でも、「マイナーでも俺は作る。いやマイナーだからこそ作る」という
アマチュアリズムの発露こそ ある意味ガレキの真骨頂なのでがんばってくだちい。
許可が下りるかは判りませんが応援してます。
405 :
400:03/01/08 05:43 ID:zU3z/hNm
うーむ…同人ではメジャーでもこっちではマイナーという事例もあるのか…。
久方ぶりにフルスクラッチでもしてみるか…売りはしないけど。
スレ違いもなんなのでそろそろ退散しまス。
版権元やキットメーカは組立て説明書を添付している事から製品がエンドユーザに
よって組立てられる事までは想定していると思われ
しかし、それを利用して利益を上げる事まで想定しているかは判らん罠
ネットオークションとかによって完成品販売が多くできるために発生した事象では
ないだろうか。版権元やメーカの思惑や法律を時代が越え始めたと思ふ。
>>402の言うような改変としては
キャラ物Tシャツをハンカチに縫い直すとか
エヴァ置時計が壊れたので上の綾波フィギュアだけを売るとか
いうのが考えられそうだね。
>405
基本的に原型作る人たちってゲームに時間を使わない
ネットげーみたいに時間を水のように使うものにめったなことでははまらないと思うよ
そんな時間があるなら外にネタ探しにいくか、パテ削ってる。
>>399 問題がすり替わってんな。
中古品のプレミア扱いは、このスレ的には的外れだろ?
それから、「カテゴリー分け」の件も曲解だね。
商品化権を細かく卸しているスタイルの処と、優先権を発生させる
処をごっちゃにしてるわ。
>>401 >これは飽くまでも版権元とメーカーとの契約の便宜上決められたもので
>第三者であるユーザーを拘束する力は無い。
あの〜、個人で楽しむ範囲を越えて完成品販売を行う時点であんたもう
一ユーザーではなくなっているのよ、おばかちゃん。学校行き直したら?
ユーザーの正当な権利っていうのは個人的に楽しむ、中古商品として放出
するってれべるどまり。人様のキャラクターを利用して美味しい思いを
使用とした時点であんたはもうユーザーじゃないいよ。フルスクラッチ作品
を無版権で売るのもキットを組んで無版権で売るのも著作権者が本来得られる
はずの利益を無視しているわけだからおなじこと。違法。
>402
誤読しないで頂戴な。
色あせた絵は、機能的に絵画のままだよ。
対して、一度組み立てて塗装した模型は、模型として機能しないね。
模型を買う人は、それを組み立てる工程を経て楽しむことを目的とするわけだからね。
あなたは模型の完成品を「中古模型」と称して売るわけかな?看板が違うよね。
だから、中古ソフトと同列に扱う事は無理があるよね、ということだね。
>401
「公正な慣行」を拡大解釈しちゃいけないね。
例えばバンダイの商品をそのまま広告展示するのに、いちいち著作権云々やってては、商売が滞る。
だから、その商品を広告展示するのは「公正な慣行」にあたるね。
けれども、問題は完成後の商品でしょう。バンダイの商品とは機能にも形態も違ってしまった商品
について、「公正な慣行」を持ち出すのはどうかな。
逆に、バンダイの箱絵を表示して「※商品は完成品でつ」とやったのでは、完成品としての広告には
ならないよね。
>401への続き
逆に、それを法が認めたとして、どういうことが起こりうるかを考えると、それが正当か否かを容易に
想像できるよ。
中古ソフトというものは、機能的に劣化のない商品であるソフトをエンドユーザーの知恵で、互助的に
安価で流通させた問題だよね。
対して、完成品というものは、機能的に本来購入前と後とでは変化を生じる商品を、模型愛好者ではなく
完成品愛好者が欲して、付加価値を生じて流通させる問題なわけだよ。
法の裏付けとは、即商業活動の場としての認知でもあるね。
たとえばバンダイから、完成品業者が大量の「模型」を仕入れ、それを工場で組み立て、「中古模型」として
「完成品」を市場に出す。もちろん、広告も展示も、バンダイの商品は用いない。
これは、模型かな?それとも、別の商品かな?
著作権者は、これでも黙っていないといけないものなのかな?
極端な例だけど、法が裏付けるということは、そこまでを見越すということだね。
個人と法人は違う!そんな大量にやるのは別の話だというのなら、そこにまた、「じゃあ、どこまでが個人だ?」という
不毛な議論が生まれちゃうね。
民法というものは、調整する役目だから、必ずしも杓子定規な答えは出てこない。
気持ちはわかるけれども、その存在が黙認されている現状を、あえて法的に正当化する必要性
はないと思うんだけどなあ。
413 :
393:03/01/08 15:11 ID:rE61USBT
>>401 君は相当お馬鹿のようだね。
もういいや。
皆さんすいません。401はもう構ってらんないんで逝きます。
>413
401は、「中古品」という定義づけを少々拡大解釈しているだけで、著作権なんてシネ!という
スタンスではないようですよ。
その姿勢は充分議論に値すると、オレは思います。内容はお互い馬鹿だけど(w
いずれにせよ、お互いに空論がからから回っていますね。
少々模型というもの自体を勘違いなさっている方がおられるようですね。
もけい[模型]実物を象って・縮小(拡大)して作ったもの。ひながた。「−飛行機」
と国語辞典を引くとありました。
つまり完成品は「中古キット」と書けば嘘になるけど、「中古模型」であれば
嘘はない事になりますね。
417 :
415:03/01/08 16:09 ID:vVhlslqo
>>416 僕は「バカ」だからね。辞書に書いてあると信じちゃうのさ。
それに「模型は作ってしまうと模型でなくなってしまう」とか「組み立ててしまうと
模型として楽しめない」なんて言うのは間違いだよね。
で、どの辺が間違っているの?教えてくれるとありがたいな。
>415
「商品の機能」として「模型」と逝ってるのは当然了解して頂戴ね。辞典とかそういうことじゃなくて(w
あなたの弁では、MIAも「模型」だし、食玩も「模型」だね。
定義ではそれも間違いじゃないだろうけど、話の流れ的にここではそう言う議論ではないよね。
納得いかなければ、オレが単に「模型」と逝ってる項は、「組立模型」もしくは「プラモデルc」と読み替えてくれ。
419 :
415:03/01/08 16:21 ID:vVhlslqo
>>418 OK!
そのように読み替える事にするよ。
ただ、このポイントって完成品販売屋からすると、一番の逃げ道になりそうな気が
するんだよね。
まあ、この言い訳使った段階で古物取り扱い免許の有無で取り締まれるから良いか。
ところで、このスレの中には無理に完成品販売の合法性を主張しなければ
版権元を刺激することなく、ひっそりと完成品販売を継続できるという
主張もあるようだが、正直「甘い」と思う。
そのキーワードは「魔改造」。
エロに対する風当りが強いのは周知のことだし、
「著作者人格権」の「同一性保持権」まで侵害しているとされる可能性も高い。
また局部まで製作していれば、猥褻物頒布になる可能性もある。
現在ヤフオクなどに出品されている完成品にはそう呼べる物が少なくなく
一部の雑誌などでもこの用語が使われており、認知度は高まってきている。
特に「ときメモ」の魔改造も少なくないが、コナミがこういう事に厳しいのは公然の事実。
遠からず、訴訟沙汰になり違法とされる可能性は高い。
そういう事態に備え、予め理論武装し権利の正当性を主張しておくと言うのは意味がある。
これならば、完成品販売全てが黒とされることは避けられる可能性がある。
>419
オレは完成品販売屋の存在を全否定しようとは思ってないよ。組立模型から完成品模型へのニーズの変換を
やってるだけだからね。そういう商売があっても別にいいと思うし。
ただ、著作権に対して無視を決め込んでいいというのも違うと思うだけで。
ニーズが変換されれば、違う価値が生じてるでしょ、と。
その違う価値をもって報酬を得るのなら、著作権者へのペイがあって当然だよね、という事で。
それに、現状で逃げ道なんて探す必要もないしね。だから、空論だって言うんだけど。
それと、最後の一文はよくわかんない。
>420
馬鹿につける薬はナッシング。
422 :
HG名無しさん:03/01/08 16:47 ID:NkPGqXih
論法から、騒いでいるのは間違いなく元祖ぷるぷる・てんうぇいでつ。
オマエが正しいとしよう。
そこで問いたい。
論破し、オマエの言い分を通した挙句はどうなるんでつか?
謝って欲しいのでつか?
オマエの言う世界幸福がこれで成り立つでつか?
>>420 魔改造か〜
確かにありゃヤバイ罠。
でもさ、コナミにしても誰を訴えるの?
やふ当たりを訴えるなら可能だろうけど、やふは自分が載せた訳じゃないって行って
削除くらいでお茶を濁すだろうし。
いくらコナミでも個人を訴えるような事しないと思うよ(費用など考慮すれば)
結局アンダーグラウンドカテゴリの一つとして、完成品販売そのものには影響ないかも。
(魔改造品を含めてね)
当然良い方向と考えている訳じゃないけど、なぜか悪い方にしか考えが行かないんだよね。
>423
同人は個人が見せしめ的にやられたよ。
というか、魔改造を正当化する解釈は現法には微塵も存在しないぞ(w
それとネット上含めて、エロには風営法という別の網がかかってるのを忘れないように。
完成品とはまるで違うレベルの話だから、そうやって迷彩しないようにね。
425 :
419:03/01/08 17:04 ID:1cL9YlWu
>>421 僕はどちらかと言えば完成品販売って良くないと思っている。
そう言う中で著作権という無視できないものがせっかくあるのに、もし勘違いを
美味く突かれて好いようにやられてしまうのが怖かっただけなの。
最後の1文は深く考えて頂かなくてもよいです。中古品の販売には免許がいるはず
って思い出しただけだから。
>>421 しかし、最後の2行はともかくとしても
それを除けば、
>>420の指摘は当を得ていると思うが。
いずれにせよ、近い将来何らかの形で決着をつけられるのは間違い無い。
その是非はともかく。
>>424 >>完成品とはまるで違うレベルの話だから、
漏れもそう思うが世間や警察がそう考えるか怪しいのは事実。
427 :
423:03/01/08 17:09 ID:1cL9YlWu
>>424 まあ俺的には「やれやれ〜、どんどん訴えろ〜」って感じですけどね。
あんなモン、個人で楽しむ分には人それぞれだけど、公共の場におくなって
思うよ。
スレ違いごめんね。
>426
たしかに。
420は現状認識は正しいが、結論が馬鹿。と訂正するよ。
>427
野 次 馬 か よ (w
いや、オレも禿しく野次馬なんだけどね。
429 :
HG名無しさん:03/01/08 17:18 ID:KanyUu4c
ところで、下記のスレに以下の書きこみがあったけどどう思う?
知的財産権と特許と著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1021629515/451 >451 名前:265 投稿日:03/01/08 16:05 ID:W1XF3lsK
>
>>441 >論点を全部読むのは面倒だから深読みしてないけど、
>模型を販売した時点で著作権者の譲渡権は消尽してるから、
>それを完成させて他人が販売しても何も問題はない。
>
>完成後の商品に原価に比べて不当に高額な利益が上乗せされているなら、
>不当利得を根拠に著作権者が返還を請求できる余地もあるが、
>絵画の転売による値上がりと同じで、日本ではこのテの権利は認められていない。
>
>入札の条件が抱き合わせ販売であるなら、独占禁止法違反で行った方がよろしい。
>429
オレの意見は違うよ。と思う。
詳細はガイシュツなので、上を読んでくれ。
「組立模型」と「完成品模型」の差なんて、門外漢ではとっさに判断できないよね。
「組立模型」が未組立のまま、高額になることを問題にするのなら、429でいいだろうけど。
いずれにせよ、この場合、類例に論拠を求めるのはやめた方がいいと思うね。
てゆーか、なぜageるんだ(w
しかし、一応専門家(?)な訳だし、
第一、裁判官もはっきり言って模型板的には「門外漢」だぞ。
少なくとも、それを考える必要はあるだろ。
まあ
>>386みたいにすれば「門外漢」も納得するだろうが・・・。
>431
門外漢でも、係争に入れば専門的な意見が証拠採用されるでしょ。
散々逝った事だが、法ってのは解釈だ。意見が異なることはままある。
オレの意見は、模型を塗装などを伴い完成させた場合、著作権が新たに生じるだろうということだ。
てゆーか、議論まで人のふんどし借りてくるなよ情けない(w
だからさ、著作権の問題ってのは「模型の問題」よりも
先ず「法律の問題」なのよ。その上であれこれやりくりするしかない訳。
その「法律の専門家(究極的には最高裁判所の裁判官になるが)」がOKと言ったら、そこで決着なの。
第一、著作権関係に限っても「業界」の常識と裁判所の判断が食い違ってることも少なくない。
例えば、「脱ゴーマニズム宣言」裁判で原告は「絵の引用はマンガ業界では許されない」と
主張していたが、認められなかった。
(まぁ一箇所コマの組替が「同一性保持権」の侵害とされたがこれは別問題だし、
この部分を修正した改訂版が現在も流通している。勿論「絵の引用」はありでね)
まぁ、長くなったけど参考としてね。
>>422 しばらくヤシは出てきてないぞなもし。
ヤシの求める世界幸福は世界の人全員が幸福について考える事で実現される。
版権問題についてより深く考える人が増えれば版権問題の解決に近付く。
もっと論議を躍らせてヤシを喜ばせろ。
うろ覚えでスマソですがMH裁判だかSF3D裁判だかで表明された
裁判所の見解としてはキット状態のパーツは飽くまで工業製品で
著作物には該当しないらしい。
完成させてはじめて著作物(より厳密に言えば「当該著作キャラクターの立体による複製」)
となるとの事。
なお改造とかパーツ流用なんかに於てどの程度の割合で使用すればOKといった
線引きは俺の手に余るので聞かれても答えられないよ。
>433
前半二行と改行後はとりあえず保留した上で。
>「法律の専門家(究極的には最高裁判所の裁判官になるが)」がOKと言ったら、そこで決着なの。
おっしゃる通り。法とはそういうもの。禿しく同意。
だが、現在の所、その(ジャッジが定まる)見込みはないようだね。誰も法の俎上に乗せてない現状では。
ひとまずオレもその前提まで後退し、クールダウンすることにしよう。
ここで法の解釈論を延々やることは空論だと自分で逝っときながら、自分が空論回してたよ(w
>現在の所、その(ジャッジが定まる)見込みはないようだね。誰も法の俎上に乗せてない現状では。
これには激しく同意。
だから、違法論者がそう主張するのを妨げるつもりは無いし、(議論することはあるかもしれないが)
実際、中古ゲーム裁判でも大阪地裁は違法と判断するなど不確定要素は多い。
只、現在の法曹界の見解は第一譲渡消尽論に固まりつつあるのは否めない。
だから、「実際は違法だが、摘発されて無いだけ」というのは事実とは言い難いだろう。
いずれにしても著作権の絡む業界は模型業界だけでなく他にもあるんだから
「模型業界だけは特別」というのは難しいだろうな。法律ってのは普遍的に適用される物だしね。
あと、このスレで合法を主張すると気違いだの馬鹿だの誹謗中傷ばかりなのは参った。
正直少し根に持っている。
まぁ、俺も機会があれば、改めて詳しく区内の裁判所にある法律相談所にでも聞きに行くかも。
念の為に言っとくが、日本国内だからな。地域叩きされたら困るので何処かは言わんけど。
>437
>まぁ、俺も機会があれば、改めて詳しく区内の裁判所にある法律相談所にでも聞きに行くかも。
あれって、確か弁護士じゃなかったけ、相談受けるの。
だから、担当の弁護士の知識、思想に結果も寄るはず。
実戦的には、法律相談に行って弁護士を決めておき、自分用にコツコツ教育
しておく必要があると思われ
模型著作物はキャラ考えた人・キット化した人・組み立てた人のコラボレーション
だとわかったyp!
>400
>ラグナロクオンライン
βの時にはWFやWHFでは下りなかったという話も聞いた。
人型は駄目なのか?
ただ有料化された現状は不明。
443 :
HG名無しさん:03/01/10 00:31 ID:He1yMVmA
C3の事だけれど、
PRE>OK
2002>NG
の〜改造パーツってどの様な形でNGがアナウンスされたの?
昨年OK、今年ダメ的な物って早めにアナウンス受けたいと思うので・・・と言うか今年もNGなのかな〜。
444 :
HG名無しさん:03/01/10 00:59 ID:36p81w8W
445 :
HG名無しさん:03/01/10 01:42 ID:N6yGmQsI
>443
デザイナーの名前が入ってるものと、改造パーツ系は全部NG
資料に書いてあるだろ。
ちゃんと読まなきゃ
リスク背負ってコミケにでも逝ったら?
売れ残って泣いて帰ってくるか、誰かにチクラレて永久追放だろw
>443
2002年は最初の参加要項に改パはダメって書いてあった。
デザイナーの名前とか使うのもダメ。
名前が書いて無くても、カトキちっくなガンダムとかは小松原んトコ以外はダメだった。
あと有無を言わさずアイテム的にダメなこともあるようだ。
デンドロビュウムは予備申請のときにスケールが全然違うのにダメだったらしい。
バンダイの新製品とかぶるとダメかもね。
改パじゃなくて一から作れば?(w
449 :
HG名無しさん:03/01/11 03:14 ID:7kGD/pqS
ちょっち流れに沿ってなくてスマソ。
ただ、デザイン権は著作権関連権ではなく、工業特許関連権ではなかったかと、小一時間・・・
450 :
HG名無しさん:03/01/11 03:24 ID:17bqM2yE
>>448 カトキチックなメカは結構多かったぞ。
ちっちゃいボールとパブリクとかのセットとか、ジム・スナイパーとか
ズゴックやらドムやら探すと結構みつかったぞ。
>>449 意匠登録の事か? < デザイン権
FSSの紋章が登録されている事は有名だが、人型ロボットに対しても有効に
機能するのかと小1時間…
キャラクタの場合ポーズが変れば照合するのも困難だと思われ
著作権と違って自然発生しないので登録しなければならないし
452 :
448:03/01/11 13:40 ID:nOcp1rlD
>450
うん、わかってる。
俺もディーラーなので(w
ただ、どのようなアイテムならOKだったのかよくわからんかったね。
ノンキやパーマン1号のことでも話題になったけどさ。
453 :
HG名無しさん:03/01/13 04:07 ID:N+6DI3CU
age
454 :
山崎渉:03/01/15 07:52 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
455 :
HG名無しさん:03/01/22 23:32 ID:ycTt7PTZ
age
456 :
HG名無しさん:03/01/23 21:55 ID:cEEZzuew
ヽ(^。^)丿イヤッホー
日曜age ヽ(^。^)丿イヤッホー
459 :
HG名無しさん:03/01/29 06:02 ID:4ajFjxDb
age
法律板から来たけど、一応、この板の住人だったりもする(でも、このスレの存在は、向こうで知った)。
えーと、間に用事が入っちゃったから亀レスだけど、完成品の売買について、こっちでレスするね。
結論から言うと違法。
著作権法上は、キャラクターの著作物の無許諾複製・譲渡の問題。
著作権法が想定する典型的な著作権侵害の事例で、議論の余地は少ないと思う。
著作物でも、一度適法に譲渡があれば、その後は著作権者の許諾なしに自由に公衆に譲渡できる。
これを消尽論と言う。
だから、中古未組立キットは、無許諾で自由に公衆に譲渡できる。
この消尽論で行けば、完成品の売買も自由っぽい。
でも、そもそも、未組立キットと完成品とでは、同一性がない。
消尽論は、改変や加工により当該著作物が変わってないことを当然の前提としてるから、同一性がない以上は適用されない。
ちなみに同一性は、多分に価値判断を含んだ法律的な概念で、客観的にではなく、社会、経済通念に従って判断される。
完成品が元キットの定価を上回る値段設定が付されてることなどを考えると、同一性はないと考えるのが素直だ。
第一譲渡で権利が消尽したってレスしてる法律板の人もいたけど。
あれは、模型の実態を知らない非モデラーが、プラモ組立玩具の前提で答えてるからだと思う。
実際、マイナーな趣味だし、門外漢には理解しがたい面も多々あるし、あれはあれで仕方ない。
でも、売り物になるぐらいの完成品を作るのに必要な種々の要素(技能、時間など)、完成品の価格の相場を知っていれば、やはり違法とレスしたはずだよ。
ちなみに完成品の売買は、著作権法以外にも、不正競争防止法の商品模倣行為、意匠法の意匠権侵害なども問題になる。
仮に著作権的には問題なくても、他の法律に引っかかる可能性もある。
うお、改行を忘れた。
スマソ
>>460 同一性がないのなら未組立てのキットは許可を得ずに売る事ができるの?
漏れはそうは思わない。どちらもキャラクタが持つ顧客吸引力を利用して
いるがゆえにキャラクタの権利者が利益を受けとるべきだと思う。
キットを販売した時点で利益を受取ったキャラクタの管理者の顧客吸引力を
利用許可を与える権利は消尽していないのか?
>>462 ポケモン事件と言い京都府警はガンガッてるね
>>463 ちゃんと読もうよ。
460は、「中古未組み立てキットなら」って書いてるじゃん
>>465 >>463は中古未組立キットと完成品に同一性がないのなら、組立キットは
キャラクタ管理者の許可を取る必要が無いのではないか?と書いてあると思われ
逆に組立キットのほうに許可を取る必要があるんだから、そのキットを組立てた
完成品は新たにキャラクタ管理者の許可を取る必要が無いのではないか?とも
< 同一性が無いのだから
同一性が無いのならキャラクタ管理者が行った仕事が1回なら報酬を受取るのも
1回ではないのか?
いいからちゃんと読め。心眼を開き、心で読め。
>>359のここらへん記憶に残ってるか?
#その許可には、購入した消費者が組立説明書に従って製作し
#塗装説明図に従って塗装し、完成見本写真に近い状態に完成させ、
#その完成品を所有する許可まで含まれていると考えるべきだろ。
469 :
460:03/01/30 22:52 ID:iYyYjEEt
>463
申し訳ない、何を言おうとしてるのか理解できないんで、もしかしたら的はずれの
レスかもしれないけど。
中古キットといえどもキャラクターが持つ顧客吸引力を利用してる以上は、著作権
者の許諾を得るべきだ、との主張と理解していいのかな?
だとすれば、それは違う。
指摘は正しいけど、そもそも著作権法第26条の2第2項が権利の消尽を規定して
いる。
法がわざわざ自由に譲渡できると規定してるんだから、著作権者に許諾を求める必
要はないよ。
>468
ビデオ・ゲームソフトの中古販売が合法なんだから、完成品の販売も合法、との主張
と理解していいのかな?
それは違うよ。
完成品とは、新たな複製物であって、もはや中古品ではない。
完成品をビデオ・ゲームソフトに喩えるなら、中古品ではなくコピー品と理解すべ
きだ。
コピー品という新たな複製物を販売する場合、著作権者の許諾が必要でしょ?
>>460 様
すみません、上(200)から読み直してしまい、考え込んでしまいました。
ユーザーが組み立てキットを組み立て塗装完成する事は至極当然ですよね。
出来不出来の差はあるにしても、ユーザーが完成品を持つことを前提とした、
組み立てキット販売だと思うのですが・・
ですので著作権者はキット販売者(メーカー等)に対し、完成品と同等並みの
ロイヤリティーを考えるべき(当然そうあるべき)であって、
エンドユーザーには、著作権キャラクター完成品を持つことを許した版権だと
考える事ができ、新たな複製物ではない気がしてしまうのですが・・
メーカーが権利上でユーザーに売った完成品と、
出来はともかく、形状、色等がほぼ等しいユーザーが持つ完成品と、
どのように違うのでしょうか。
>470
理解出来ないのなら簡単な方法があるよ。
ディズニーやジブリなど権利にうるさいとこのぬりえを手に入れて、
それに自分で色塗って販売してみてね。向こうからクレーム来る
ように大々的に。
ぬりえはユーザーが色塗ることを前提にした商品だよね?
で、何故法律上問題があるかは、ディズニーなりジブリなりの専門家が
あなたに親切に説明してくれるはずさ。
結局自分の言葉を持たないヤシは分かり合う事を避けて即決の判断を求めるのな(w
答えがたった一つしかないと思ってる単純厨房には会話を続ける事が困難だと思われ
ケツの穴が細かすぎはしないか?
>471
レス有難うございます。
キャラクターの著作権侵害については良くわかります。すみません。
今度は塗り絵のなのですね・・
色を塗り完成させることが前提の、塗り絵を完成させることは、
認められているわけです。所持できます。 て言うわけですね。
買った正規販売の塗り絵を、中古塗り絵として販売することは良いけれど、
その塗り絵に色を塗って販売しますと、著作権に引っかかりクレームになると
言う事なのですね。
「どうです。ディズニーから販売されている塗り絵完成品より綺麗でしょ?」
・・・・やはり、中古塗り絵販売ってのはやめにします。
キットって(塗り絵も含む)エンドユーザが完成品を作る権利を売ってるの?
完成品にしてしまうとこの権利は消尽している事になるの?
上の
>>435の意見が一つだと思うのですが・・
裁判所が示したパーツ段階では工業品で、完成して初めて当該著作キャラクター
の立体複製。
ということは、組み立てキットには、ユーザーが完成すること前提で、
その完成品に対して著作権が及んでいるって事なのかと・・
それを更に販売することは別問題なのでしょうけど。
既出の、法の俎上にまだのってない問題って事でもあるのでしょうけど、
完成品を所持してるって意味が、ビデオ、ソフト、塗り絵での例えでは
ピンとこなっかったのでした。
ビデオのコピー品とか塗り絵の例ってのは不特定多数に販売する場合の話でしょ。
映画を再編集したテープを作って鑑賞するのも、塗り絵をオリジナルカラーに塗るのも
ユーザーが楽しみでやってるんだから、模型の組立キットを完成させるのと同じように自由。
それを知り合いに代金を取って売る事にも文句は言われない。
だけど赤の他人に売ろうとした場合
それは元の商品とは別の商品であると見られてしまうので、元の権利者の許諾を必要とする。
ランナーからパーツを外したくらいならば、まだキットの傷モノ中古品であると言えるが
ヒケ処理・うすうす攻撃などして塗装したものは、完成品という別の商品と見なされる。
これが同一性がないという状態。
権利者の多くはユーザーがキットを完成させて部屋に飾ることまでは想定してるが、
それを販売される事までは許諾してないので問題となる。
460の言う通り意匠権とかの問題もからみそう。
どころで従業員に模型作るの好きな奴がいて、古物取扱の免許持ってる完成品屋ってある?
477 :
460:03/02/01 00:43 ID:lWv7HAXe
>475
キャラキットは、著作権だけが問題になるわけじゃない。
それに、著作権だって、譲渡権、複製権などなど色んな権利が含まれてる。
435の判例は、果たして何のどんな権利に関する判例なのか?
想像だけど、部品状態のキットの著作物性が争われたんじゃないかな?
金型の設計者が、部品状態のキットには創作性があるから、著作物として著作権法の
保護を受けるべきだと主張した。
しかし、裁判所は、部品状態のキットはあくまでも工業製品であり、だから著作権法
ではなく意匠法の保護を受けるべきだ、と判示した・・・って事例だと思う。
著作権法判例百選に載ってない以上は判例集を当たるしかないけど、現実的に今のボ
クには無理な話なんで、これ以上は何も分からない。
でも、著作物の複製・公衆の譲渡という問題とは、全く別個の判例だと思う。
>>435のは多分「ガレージキット事件」って生嶋氏とボークスが争ったやつ。
生嶋のMH原型をボークスがキット化の際に別人に改修させて、
生嶋氏が著作権の確認とかを求めたはず。
その際当時の生嶋氏がボークス従業員の立場だったのか、
原型の請負製作者の立場だったのかとかが争点になった。
479 :
478:03/02/01 01:08 ID:fBIi8C/D
氏が1個抜けてしまった
>460
475です。
レス有難うございます。よく理解できました。助かります。
先に述べておられました同一性の、社会、経済通念による価値判断なのですが、
完成させることが目的で、完成させる為にユーザーの労力経費を求めることの
組み立てキットは、やはり同一性を主張するには無理があるのでしょうか。
売る為に完成させるのではなく、完成させるために経費が掛かってしまい、
キットからの形状は変更されますが、目的に添った完成形状になる。
社会経済通念でも、と思うのですが・・・やはり無理ですか
>480
だからー自分ひとりで楽しむのなら誰も咎めないんだよ。
形態が変っても元の権利を利用する(例えばガンダム)商品に
しちゃうのは問題ありってこと。
近年ネットオークションなどで赤の他人に販売できるようになった
だが、キットや完成品に対する法はこの変化に追い付いていない
フロンティアスピリットに燃えるヤシは今日も舌戦を繰り広げる
>>481 教えて君でスマソ
好きな形で完成させる権利が組立てキットには含まれてるんじゃないの?
何%組立てた所までが中古キットなの?
例えば目を塗らなければまだ中古キットと言えるの?
例えば目だけ塗ればもう中古キットではないの?
>483
組み立てキットには「好きな形で完成させる権利」は
含まれてるかもしれないが、完成したものを商品として
売る権利までは含まれていないでしょ。
例えばガンダムのプラモデルは組み立てると
「ガンダム」(創通エージェンシー・サンライズの著作物)になる。
キットを使っていようが、フルスクラッチだろうが
「ガンダム」を販売するのに版元の許可がいらないわけがない。
厳密に言えばインターネット等に写真を載せるのにも
許可は必要だろうね。
人の著作物だということをまず考えましょう。
完成品を合法的に売るなら「製作代行」と謳って、
写真は作例だとする。
あくまで製作の手間賃として金をとることだろうね。
どーだかな
「こんなん作りましたー」って自分の作ったものを晒す権利ぐらいはあって欲しいぞ
画像アプロダはそんな願いが現実化したものじゃないか?
また、自分の持ち物を自由に売れる権利ぐらいはあって欲しいyp!
だから、
『「こんなん作りましたー」って自分の作ったもの』が
オリジナルなら問題無いけど。
人の生み出したキャラクターであれば
その人にお伺いをたてるのがスジってもんでしょう。
自分に都合のいいような権利なんて簡単に主張するもんじゃないよ。
版元のお目こぼしで見逃してもらっているというくらいに
考えといたほうが間違いないって。
草の根ネットにアップローダー置いて知人同士で見てる分には
魔改造であろうとどこの権利者にも文句言わせない完全にシロの範囲だと思うぞ。
「ネットの現状に法律が追いついてない」ってのは
現状のウェブで普通にそれをやろうとするとどうしても未知の不特定多数に晒してしまうので
そこの部分については権利者が法律によって制限が可能ってことだ。
そこは残念なところだ。法改正か夢の技術でなんとかなってほしいと思う。
正式に許諾を受けた商品を買ったんであれば以降の売買は完全に自由。それが消尽って考え方。
自分で量産した版権モノ商品はそもそも最初の許諾を受けてないんで
元の権利者は自分の著作物の売り買いを制限する事ができる事になる。
じゃあ、許諾を受けた正規品を魔改造して晒しても元の権利者がどーこー言う権利は消尽してる罠
組立・魔改造した時点で元の正規品とは同一性がない罠。
それは元キャラクターの魔改造完成品って形態になるので別の許諾が必要になる。
正規品が未組立(未開封?)の状態なら、店で買った時に権利が消尽してるので
晒すのも中古品として売買するのも完全に自由だろう。
とは言っても普通の模型ユーザーの多くは楽しみからアプロダを利用してるんで
法改正までの間は元権利者様にはなんとか寛大な処置をお願いしたいなあ。
魔改造品となるとちょっと別だけど。
んでも、組立てられる事を前提にしてるからキットは版権を取得してるんだぜ
同一性がないとは言えないんじゃないか?(魔改造はわからないけど)
同一性って元のキットを使ったかどうかじゃないよ。
確かにキットはユーザーに組みたてられることを前提にした商品だけど
キットと完成品は別の価値を持つようになるので別物と考えられ
これを同一性がないと言う。
>>470-476あたりのぬり絵の話と同じ。
同じく組み立てが前提の商品でも
レゴとかジグソーパズルとかなら組立後でも同一性があると言えるかも。
確かにディズニーに請求書送り付けられたり、訴えられたりはカンベンだけど、
組み立てキットを塗り絵と同等に扱うのは、なんか違うと思うんだけどな。
同一性の概念って、前述の社会、経済通念上って事でしょ。
そこんとこが実際の裁判じゃないとはっきりしないんじゃないかなぁ。
493 :
HG名無しさん:03/02/02 21:10 ID:p+zNT7GE
で、魔改造が問題なのは、複製品販売って事もだけど、
著作人格権の同一性が問題なのじゃないかな。
「誰が俺(会社)の作ったキャラを、こんな風(まっ裸)に公衆に晒してんだよぅ」
↑スマソ、ageっちゃった。
切腹してきまつ。
>493
魔改造でなくても同じでしょ。
「誰が俺(会社)の作ったキャラを、勝手にに公衆に晒してんだよぅ」
という主張が成り立つでしょ。
まして売ったりしていたら
「誰が俺(会社)の作ったキャラで、勝手に商売してんだよぅ」
ってね。
>495
確かに。。
で、「勝手に商売してんだよぅ」のネタが組み立てキットを完成させたものだと
いうことが、微妙なんではないかとも思うって、考え込んでしまう・・
ループになっちゃうけど、
複製品になって、つまりコピー販売 ってことでしょ。
組み立てキット(模型)が法に盛り込まれていない現在では、必ずしも
キット完成品が複製品に認定されるかどうかが、わからないかも・・・
と思っているのです。漏れ的に。
人の口に戸は建てられないと言われるように、匿名掲示板やウプロダ、エロパロ魔改造はなくならない罠
複製品とはキットそのものの完成品ではなく、
コピー量産品のことだと思います。
完成品はすでにキットではないので
消尽した(キットに対してにかけられていた)権利は関係ないです。
別物のワンオフフルスクラッチと同じと考えればよいかと。
>498
ぃえ、あの、
上記複製品とは、法律版と本スレ住人でもある460氏の従前のカキコで、
組み立てキットを完成させた場合、同一性の概念からは別物になるってことで、
新たな複製品 ていう文の複製品でした。スマソ。
で上からのレスで、その同一性をうんぬんかんぬんと言っております。
このスレでも概して、組み立てキットの完成品はおっしゃるとおり、元キットとは
別の物であると言う意見が占めています。
わたしは、そんな意見に反対ではないのですが、裁判所の意見が無いので、
もしかするとキットと完成品に同一性を見出す裁判官がいるかも知れない・・
などと、つい考えてしまうのでした。 と言っています。
500 :
HG名無しさん:03/02/02 23:20 ID:QqNBLbqj
俺的には、キャラの管理人に許しをもらってないものはあかんよ。個人で楽しむのレベル越えなければ、ともかく。ビジネスにはしたら、あかんよ。
魔改スレではちょっともうスレ違いなのでこっちに移動。
版権もののヤフオク出品に関してだけど、キットであるか元から完成品であるかとは
関係なしに、入手時と出品時で形態が変わったらアウトなのかなという気がしてきた。
経年変化や破損、紛失以外で形態を変えたらアウト。
どうかな?
既出ならスマソ。
>501
ここで厳密に言えばいうほど、安全に導こうとすればするほど、
とにかく、完成品販売の違反製を語られると思う。
実際、魔界スレなどのガイナックスの取った対応くらいの現状で、
「これ以上やると訴えちゃう」「でも経費掛かるから是非今のうちやめてね」
提案があるくらいなら良いのでは。
完成品は形態形状付加価値変えると、不当競争、著作権、違反などの
模倣品扱いうけちゃいます。可能性有ります。
k札も模倣品には取り締まる可能性有ります。
・・と言う事になると思います。ここでは。
少なくとも2つの思惑がぶつかってるyp!
排他的に利用したいと言うものと作った物を晒したいというもの
それらの力関係が境界線を変えつづけていくだろう
>>501 箱なしとか軸打ち、ペーパーかけたくらいなら手付け中古品で通ると思う。
ディティールアップ済みだったりして組立・下地処理までの労力を省いた
半完成品って側面が強くなると難しくなるんじゃないかなあ。
>>502 直面している危険だけ意識して萎縮している場合ではないと思う
模型を作る者として、作った物を自由に発表できるように活動してはどうか?
>505
てんうぇい出たな。ゴキブリ野郎
507 :
502:03/02/04 15:35 ID:x5i/KqYL
>505
その通りですね。
萎縮しているわけではありません。
各々のモデラーの方もHPなどで自作品展示されていますし、
なかには、版元に距離の近いモデラーもいらっしゃいますよね。
展示を了解してもらっているだけでなく、他の方にも製作し発表する事を提案さ
れる場合もありますでしょうし、そういった意味で、web上であっても仲間を
増やしていって活動はしていますよね。
上記502レスは、完成品販売するを前提ならば、そして、あなたがそうするなら、
皆はあなたの法立場の安全を計るべく、なるべくやめなさいの意見になっている
と言っています。
わたしは、完成品購入市場は既に存在していて、メーカーの大量品でなく
モデラーが作った物を欲する購入者も年々増える傾向にあると感じています。
また、今後もその層は無くならないと思っています。
メーカーが作る完成品と、モデラーの作る完成品が販売できる環境が、
不当競争にならない様出来上がっていけばいいと思います。
ガイナックスうんぬんは、同じ完成品になるので不当競争と言っているので
すよね。既に販売を見つけ忠告するメーカーもありますし、黙認するメー
カーもあるわけです。どんどん版元の意見が世間に出てくればいいと思います。
そして我々が手を出すべき方向も徐々に見えて行くのではないでしょうか。
広く模型と法律問題を語るスレがあっても良いんじゃない?
なんかスレ違いの話題も多くなっちゃったし。
新スレを派生させたら?
509 :
HG名無しさん:03/02/04 19:43 ID:Cv+nXNZJ
age
510 :
505:03/02/05 02:24 ID:sYlDawmt
>>507 その通りだと思います。しかし、モデラーとしての意見も
どんどん発信して行けばいいと思います。
発信されない意見を理解するのは難しいと思うからです。
萎縮については何が安全で何が危険かについての感じ方に差が
有るのではないかと思います。
民主主義が普及した今日においては多数を占める事、「通常」を
獲得する事、社会通念にのっとる事(あるいは作る事)が法立場の
安全に繋がるのではないかと思います。
現状を短期的に見れば完成写真を公開するだけ等どんな活動でも
キャラクターの権利者から使用許諾を得て作品を発表すれば仰る
通り法律上は安全な状態になると考えます。
しかし、どの様な活動にも使用許諾を得る事が「通常」を獲得
すれば、モデラーとしての自由な表現が大きく制限される事になり
危険な状態であると私は思います。
そこで、当面の危険に萎縮して活動を自粛するよりもむしろ
活動を継続して「通常」を獲得する事の方がモデラーとしての
危険を回避する事になるのでは無いかと思います。
では、どこまでモデラーの自由にできて、どこからキャラクター
の権利者から使用許諾を得る必要があるかが分れるかについて
ですが、お金儲けがその目的で有るか無いかであると考えます。
人の苦労にただ乗りしてお金を稼ぐ事が横行すれば社会は
崩壊すると思うからです。
キャラクターの権利者もモデラーもその苦労がどのようにして
報われる仕組みを作るかについて意見を発信し理解しあう方が
良いと私は思います。
511 :
502:03/02/05 04:22 ID:qPD/paVz
>505
はい、
意見交換大賛成です。
うPローダーでHPで未知の不特定に晒す事になっても、元キャラ壊すような事で
版元がどうしても我慢ならない ってことにならない限り、黙認されるかも
しれません。
既出レスでも賛否ありますが、個人の活動の場っていうことで、個人が責任持つ
ならば他者(版元、隣接のぞく)はとりあえず口出しできません。HPもかな。
そういった方法を「通常」に近づくって考えを述べられてるのですよね。
(違うのかな)
模型スレだけの「通常」活動を一般社会の「通常」にする為の活動を語られて
いるのですよね。
2チャンも、意見を発信することは大事だとも思います。
文面からすると、オク出品などの利益含んだ完成品販売は「通常」を逸脱して
いてダメだ、との事ですね。それについての異論はこのスレではほぼ無いと
思いますよ。
版元とモデラーの両利益のバランスもそんな中から出来上がっていくんじゃ
ないの ってことで、
全く異論はありません。お互い頑張っていきましょう。
>>510 で、てんうぇい君。WFでPPOは何を出すのかな?
金儲けを否定する君の事だから勿論無料配布だよな。
>>512 ヤシはこの時期に新作「首実験」を発表したyp!
用紙1枚で構成されている点からも無料配布用と思われ
種村有菜センセ・集英社・テレビ東京・NASはヤシをチェックするべきだろう(藁)
現行の法体系は権利の上に眠る事を許さない。
>511
HPは「個人の場」じゃなくて、もはや公共だよ。
どーでもいーけど、話題がスレからズレてるね。
模型と法律全般についての新スレを立て、そこで議論すべきテーマだ。
>>514 版権問題からは外れてないと思われ
>>511 個人的な問題でなくてもとやかく言えるのは権利者だけだと思われ
とやかく言う立場に無くてもとやかく言うのは版権の許諾に利益が
関係し、非営利だからと言って自由にデザインを使われると自分の
取り分に影響が出るからだと思われ
あ、補足
版権て著作権の中の出版権の事だよね?
517 :
511:03/02/06 16:39 ID:45K4wlJ7
版権は著作権持つやしと契約し、著作物の複製品作ることと販売する権利もち、
その利益独占できる権利なり。
>514
このスレで、キット完成品は、新たな複製品なのか販売は法律違反なのか
などを議論していると思うのだけど・・
スレ違いなのだろうか。
著作権の中の公表権の立場だと、HPは確かに漏れも公共だと思うから、
版元からも突っ込む権利あると思う。ので同意。
実際に黙認しているかとも思う。いろんな思惑から。
>515
同意しまつ
そもそも「版権」って、業界の慣用句であって、法律用語じゃないんだよ。
だから、その言葉から派生する「版元」なる言葉も、やっぱり業界の慣用句。
たいていの場合、版権は著作権、版元は著作権者の意味で使われてることが多い。
けど、厳密には違うんで、誤解を招きやすい。
はん‐けん【版権】
はんけん⇒しゅっぱんけん(出版権)
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.
gooの国語辞典引いたよ
#■[出版権]の大辞林第二版からの検索結果
#
#
#しゅっぱん-けん 【出版権】
#
#
#(1)著作権の権能の一つで、ある著作物を印刷・刊行できる独占的・排他的権利。
#(2)著作権者が設定行為によって出版権者に付与する権利で、著作物を原作のまま複製し発売・頒布する独占権。出版権者には第三者に複製を許諾する権利はない。
版権が利益に関係する人は許可を得ずに行う活動に対して
止めた方が良いと発言するし、自由に作品を発表したい人は
その活動を続けるというそれぞれの「通常」を普及する事に
勤しんでいるのが完成品模型販売を取り巻く現状なのでは
ないかと私は思います。
ところで、オークションで完成品に高い値段が付き利益が
発生するとして、誰がどのぐらいその利益を得るために
苦労をしたのかを考えてみませんか?
技術的には困難ですが、その苦労に比例して利益を分配する
のが互いの苦労に報いる解決法ではないかと思います。
あ、補足
この方法で一番利益の取り分が大きくなるのは落札者だよね?(藁)
>>520 キットや完成品や魔改造は著作物を原作のまま複製してるのか?
版権(出版権)でなく翻案権について議論すべきではないのか?
ちう意味なの?
>>514
>>自由に作品を発表したい人はその活動を続けるというそれぞれの「通常」を
普及する事に勤しんでいるのが
違います。
てんうぇい君は単なる私怨です。
昔、WFで版権申請をした時版権元から許可がおりなかったのを海洋が自分の
活動を妨害したと一方的に思い込み、
以降海洋に復讐する事が彼の人生の目的になったのでした。
一種のストーカー。
「自由に作品を発表できるように」などと言う綺麗ごとに騙されてはいけません。
>>非営利だからと言って自由にデザインを使われると自分の
取り分に影響が出るからだと思われ
これはつまり海洋の事を言っている訳ですね。まだ懲りて無い。
いい加減にしないと今度のWF、PPOの前で祭りが始まっちゃうよ。
527 :
HG名無しさん:03/02/07 06:41 ID:MMVlmd8v
受けて立とうじゃないか!
ワンフェス当日来いや!
今は、ファン活動と著作権保護の両立を模索してる時期。
ファンと著作権者の対話のパイプが、ガレキ・イベントなどで保たれてる。
ところが、テンウェイ氏は、そのパイプを壊しかねないことをしてる。
真面目にサンプル提出して頑張ってるモデラーに顔向けできるんか?
529 :
HG名無しさん:03/02/07 15:53 ID:uzLwoEPf
age
531 :
HG名無しさん:03/02/08 02:41 ID:LQB9XOzA
模型屋がコンテストを主催し賞金を出す。
消費者がそこの店でキットを購入しコンテストに出品。
何人かが入賞、賞金をもらう。
当然このコンテストは版元未公認。
この場合も賞金のかかったコンテストに出品するっていうだけで
個人の意思とは関係なく賞金目的と受け取られても仕方が無い。
これってどうなの?
また前にもあったけど完成品のオークションを模型店が開催し、
入札資格を「当店で3000円以上商品を購入した人」等設定し
著作権物のオークションを餌に店の利益を上げる為の行為を働く事は
認めても良い物なのか?
オークション自体がグレーな状態なのに、模型店が客に入札資格を得るために
キットを買わせ利益を得るというのはかなり悪質な気がするのだが。
著作権ってのはねー、正式には「著作者人格権」てゆーの。
著作者がねー、「著作権を侵害されて俺は傷付いた!」って訴えるの。
肖像権を思い浮かべて貰えれば分かるかな?
だからねー、営利目的か非営利目的かなんてのは関係無いの。
たとえ営利目的でも著作者が「別に傷付けられてないからいーよ」と言えば
問題無いの。
>>502 世間一般に「著作権」と言ってしまうと、大抵の場合「著作者人格権」と「著
作権」之両方をごっちゃにしているのではないでしょうか?でも著作権法の中で
は両者の扱いは別々になっているのです。
< TokyoCopyrightsより
>>531 コンテストの賞金が現金ってことで懸賞とかの方で問題あるかも知れないが
むしろ各メーカーはコンテストを奨励してて景品も用意してると思う。
コンテストの出品作は作った奴個人のものって建前がちゃんとあるし
結局キットを買って作ってる訳だから、コンテストが販売目的の完成品の
展示の場にでもなってなきゃ別に問題ないんじゃなかろうか。
オークションの方は完成品販売とそれを使った販促って点がまずクロだと思う。
入札資格制限は不正競争防止で問題ありそうななさそうな。
コンテスト出品作品の持つ顧客吸引力が開催模型店の宣伝と言う利益になる罠
どんな細かい事でも権利者の許可をもらえば問題は無くなるんだろうけど、手続きが煩雑だよね。
昔、肖像権がらみで野球のナイター中継とかで客席がちらりと映ったら、その一人一人の許可を
得ないと放送できなくなるようになるとか聞いたけどまだそんな事無いよね?
WF等の模型イベントを紹介するテレビ番組が有ったら会場を大写しにしても一つ一つ許可を
とるのが理想なのだろうか?
>537
自キャラのキットがコンテストへ出品されるのを嫌がる版元ってあるのかなあ。
コンテストの魅力ってのはあるけどキャラを勝手に使って宣伝してる訳じゃないし
普通のコンテストなら店とメーカー・版元の利害は一致してるんじゃなかろうか。
客が来てキットが売れればメーカーも版元も (゚Д゚)ウマー
>531
コンテストの賞金は、完成品の譲渡の対価として支払われるわけじゃないでしょ?
あくまでも賞金でしょ?
著作権法の規定する「公衆への譲渡」には該当しないから、この点は問題がない。
ただ、問題なのは、完成品を晒すこと。
そもそも、コンテスト、模型屋のショーケース、展示会、HPの画像、模型誌等々、
キャラモデルを公衆に晒す行為自体、著作権に違反してる(もちろん、著作権者の
許諾を得てないことが前提)。
著作権法23条の公衆送信権、同25条の展示権に抵触しちゃうんだな。
ちなみに、営利か非営利かは関係ないんで、入場料の有無は関係ない。
当然のように行われてる行為が著作権を侵害してるんで、驚く人も多いと思うけど。
それから、メーカーがコンテストの景品を用意していても、やっぱり意味がないこ
とに注意。
著作権者はあくまでもスタジオや漫画家であって、玩具・模型メーカーじゃないか
らだ。
>538
ナイタースタンドなどの遠景映像は、個々人の顔を識別するのが難しいから、そも
そも肖像権侵害すら問題にならない。
同様にガレキ・イベントの会場をざっと映すだけでは、著作権を侵害しない。
自由に著作物を使用できる場合に「美術品所有者による展示」が有ったと思うけど
コンテストはこれに当らないの?
美術品と言うのが難しいか?
>>539 某ジブリ(藁)
542 :
http://ryjeen.on.arena.ne.jp/cgi-bin/nice/gb.cgi?room=kinoken:03/02/08 14:35 ID:Nz5oyG+1
[593] 名無し 投稿日:2003/02/04(Tue) 23:50 [関東]
>>592 版元に問い合わせろよ。面白い事になる罠。
そういうこと言われるとやる気なくしますよ…
こっちは好意でやってるわけですから(T_T)
[From モクモク@管理人]
--------------------------------------------------------------------------------
[592] ユウ 投稿日:2003/02/04(Tue) 23:02 [関東]
momoをダウンロードさせていただきました。 うちの職場(ゲームセンター)に飾りたいんですけど… よろしいでしょうか?
どうぞ〜♪
かわいく飾ってあげてください。
[From モクモク@管理人]
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
好意でやってるわけで
これはどうなるのか?
530の判例からも
531が言うようなコンテストの場合、
537の言うように客寄せにキットが使われたということでキットの製造元が、
540が言うように完成品を晒したということで版元が
それぞれ訴えることができると思われますが。
そんな事で一々訴えるのはディズニー位なものだろ。
著作権なんてのは結局親告罪。
実害が誰にも及ばないなら一々訴えないよ。アホラシイ。
545 :
HG名無しさん:03/02/09 09:28 ID:dUq7WR4i
仮面ライダー/戦隊ヒーロー
これらの特撮作品の版権っておりるんですか?
一部ユーザーに、著作権者を困惑させる行動をしてる連中がいるのも事実だしさ。
少なくとも、現状で実害が出てないってことはないんじゃないの?
著作権侵害が親告罪なのは、被害が大きすぎて全てを取り締まれない現実に妥協した
結果って面もあるわけでしょ?
もっとも、542のサイトを叩くのは、他にもっと酷い奴らがいることを考えると、
ちと行きすぎだと思うが。
著作権に限らず知的所有権の侵害が親告罪になっているのは外野が野次るのを防ぐためと思われ
549 :
HG名無しさん:03/02/09 13:48 ID:CpUIzn2e
>>546 サンクス。
龍騎は、まだだめだね。13人+2人(オルタ)だそうかと考えてたんだけど・・・
あと2年先か・・・版権おりるの・・・
550 :
HG名無しさん:03/02/09 17:19 ID:Q5pmADRj
彼氏彼女の事情は、原作者の津田さん直通で版権おりるんですか?
花夢の白●者は、物凄く((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
販売許諾が下りなかった場合、髪の色を変えるとかして
「別キャラです」というのはありかい?
セーラームーンで有名なところがバニーガールをWFで売って
(金髪で「きのま こと」とか称していた)
その後のWFで許可が下りてまったく同じものを
「きの まこと」として売っていた。
まあこんなことが許されるだから服とかの意匠でなければ
何やってもOKということやね。
>>少なくとも、現状で実害が出てないってことはないんじゃないの?
実害があってもそれを上回るメリットがあればいい訳よ。
ヤフオクはともかく模型屋の模型コンテストの場合、模型屋の売り上げが伸びれば
メーカーの商品を余計に仕入れてくれる訳だしそうなれば版権元に入る版権料も
増える理屈だから奨励こそすれ訴えたりする必要は無いだろ?って事。
つーかこの話題、てんうぇいが仕掛けてるよーな気がするなぁ。
模型屋の模型コンテストは著作権違反。
↓
それが許されてるんだから無版権ガレキだって無問題。
↓
版権取得を強要するWF/海洋は悪。
って論理のすり替えを狙ってるんじゃないの?
ヤシなら全て合法と言う罠
>550
カレカノは原作者が当日版権のガレキ嫌ってるので下りないよ。
555 :
550:03/02/10 08:22 ID:De7t9giv
>>554 ありがとう…ちょっとツライです。
一生懸命、ペロペロ作ったのに…
>555
すまん・・・フルーツバスケットと勘違いした。
カレカノは版権OKだと思います。
気をつけるところは「白線者」じゃなく「アニメ版」で申請すること。
557 :
555:03/02/10 15:39 ID:ijgC1pQ5
>>556 ありがとう。
版権申請先は、白泉社で良いの?
以前版権が降りない版元ってイメージがあった(WHFでは版権が降
りない版元というリストの中に以前あった)んですが現在は違うようですね。
558は白戦車のことね、、、。
560 :
HG名無しさん:03/02/10 22:33 ID:R2NZK5Qy
以下の版権は降りますか?
・あずまんが大王
・まほろまてぃっく
・デビデビ
・テイルズオブファンタジア
・サクラ大戦
・勇者シリーズ
・ボトムズ
・トランスフォーマー
・カーボウイビバップ
・魔神英雄伝ワタル
・スレイヤーズ
・レイアース
>>560 ・デビデビ
・テイルズオブファンタジア
この2つは知らない(ダメというわけでない、しらんのだ)。他は全て実績あるぞ。
なんにせよイベントの参加マニュアル見ると過去に版権降りてるリストとかが大抵
有るぞ。
>560
少しは検索すれと思いつつも
>・デビデビ
少年サンデーは下りない
少年ジャンプもナ。
>テイルズオブファンタジア
ナムコは降りるな。
実績もあるはず
ただ、「このイベントでは降りる」「今日は降りたが明日は降りない」
つーもんだから参考程度にしかならんが。
563 :
560:03/02/11 10:09 ID:sHz0/dOa
>>561 >>562 ありがとう。助かりました。
トランスフォーマーのGK当日版権申請先は、タカラでいいんですか?
>563
多分タカラで良い。参加マニュアルの版権に関する欄に版元一覧(版元名とそこが管理
するタイトル)があるので確認せよ。
マクロスの版権裁判?に決着がついたみたいだけど
今後の窓口はどうなるのだろう。
裁判に勝ったタツノコだろう?
567 :
HG名無しさん:03/02/12 02:13 ID:YLgV7Nhp
age
568 :
HG名無しさん:03/02/17 01:25 ID:6M7gKtW+
別に商品として売らなければ、版権とる必要も無いし
自分で作ってそれを人に見せるだけでも
フェスの意味はあると思うんだけど
そういう人は少ないみたいだね
>568
・・・展示にも版権取得は必要なんだが?
版権不可のアイテムを展示してあって、それがレポートなんかで
雑誌などに載ったりすると不味い訳だ。
展示物は大丈夫でしよ
販売目的が先にある展示物はもちろん版権取得は必要だと思うけど。
販売しない展示物ならば権利問題は発生しないと思われ。
例えば雑誌で個人の作例を紹介する頁まで
版権が必要になってきちゃう。
ガレキの版権が厳しいのは
商品として認識されているから厳しくなるので
作品としてのガレキの立場を主張していけば
権利問題も違ったものになってくるんじゃないかと思う。
現に同人誌の立場は作品ということで曖昧になってるわけだし。
商品化だけを念頭に置いたガレキだと
結局権利問題から抜けることはできないのでは?
>展示にも版権取得は必要
というのは
どうせ後から販売されてゴタゴタ問題を起こされそうだから
臭いものには蓋しとけ
という意味での予防策なんでしょ?
展示だけでも許可が必要なのは、展示だけと言いながら販売する
ディーラーがいるからだろう、襟を正してイベントに臨みたい。
同人誌が現在の商業誌のファームになっているという考えがあるなら
確実にガレキの世界も現在の玩具に対しフィードバックが行われていると思います。
ガレキの世界だって模型やガシャに影響を与えていると思います。
版権の問題だって
50や100の半完成品のキットに、
いちいち目くじらを立てるのもおかしな話だと思います。
これも、よからな香具師が暴利を得るかも
という過剰防衛なんだと思います。
線引きは難しそうですね。
>>571さん
あなたみたいな人が増えていけば
現状も変わっていくような気もします。
がんばってください。
>>570 モノによって違うとオモワレ。全て十把一絡げでは括れんよ。
それと、ガレージ「キット」って意味判るか?(w
>568、570、571
人の著作物だという認識が無さ過ぎる。
自分の造ったキャラじゃないんだから
作ったものが自分の物だと勘違いしてはいかんよ。
ロイヤリティーが発生するかはわからんが
人の著作物を公開しようってのに許可いらないわけがない。
だったら売らないからといって
無許可で剥いた完成品を勝手に展示してもいいってことになってしまう。
そんなの許す著作者いないだろ。
一応どんなものを公開したいのかお伺いたてるのがスジってもの。
自分の写った写真が知らないうちにネットにあげられてたら
それだけでも文句いいたくなるでしょ。
>>573 漏れは「ガレージ」って方の意味について考えちまうよ(w
>>574 著作物の再生産の概念についても考慮されたし
そこまで排他的だと息が詰まる
>575
著作者に知られていないか、知っても大目に見てくれているのか
イベント以外(オークション等)ではいい加減になっているが
中には厳しく対応する版元もある。
今知られていないからといっていいかげんなことをやっていると
知られたときに必要以上に厳しい対応をされないとも限らないから
それくらいの意識は持っていて然るべきでしょ。
排他的で息が詰まりそうでもそれくらいの
心づもりでいないとなってこと。
写真の例をあげたのは
やってる奴は悪気なんてないだろうけど
やられた側はそうは思わないって事が言いたかった。
展示くらい許可とらなくてもいいなんて誰が決めたの?
自分の都合のいいように物事を考えちゃいかんでしょ。
「自分の常識」を掲げちゃいかんよ。
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/s_atten/s_apply.htm ここなんか見ると自作のイラスト、小説までもNGってことになってるし。
何故か個人のHPでも、「私的に使用するということはありえず」
とまで言い切ってる。
著作権についてはここのように
厳しく考えているところもあるってこと。
いいかげんなことしてるとイベント自体なくなってしまうよ。
>570
例えば雑誌で個人の作例を紹介する頁まで
版権が必要になってきちゃう。
雑誌社はちゃんと版権元に許可とって掲載してるんだよ。
ちゃんと調べもしないで憶測でものを言うんじゃないよ。
世の中がキミを基準に動いてるわけじゃないんだよガキ
記事、作例として紹介するものはもちろん(C)を取っています。イベント
時に取材して紹介する模型は「イベントそのものを紹介する報道」といった側面
があるためか(C)は特に取らないようですね。ただメガストアなどの
イベント紹介ページを見ると「記事」と「報道」の境目がかなり曖昧に
見えますね。
>>576 版元の無償利用封じ込めハッタリに見事に躍らされていて微笑まスィ
580 :
HG名無しさん:03/02/18 05:43 ID:b7Mdo7VP
age
版元と利用者どちらか一方の希望だけが無制限に叶えられるワケ無いと思われ
でも、声の大きい方に偏ると思われ
582 :
HG名無しさん:03/02/18 10:43 ID:F6Nn/x6I
どこの頓馬か知らねーが、ここの住人はカネで版権を買ってそれを元手に儲けを出してる
展示のみを含む「無料なら著作物を自由に使える」って意見が通ると漏れが儲からねー
もっと漏れが儲かる意見を持ってこいやー
583 :
576:03/02/18 11:18 ID:YZu/ORg1
>579
別に踊らされてはいませんよ。
個人のホームページも「私的に使用するということはありえず」
という表現には疑問を抱きますが
私はたとえ私的なホームページでも
人の著作物の使用には許可が必要であろうという
くらいの良識はここを読む以前からをもっていますよ。
ここで書かれていることはハッタリでもなんでもなく
版元の権利を主張しているだけだと思うのですが
どのへんがハッタリなのでしょうか?
584 :
573:03/02/18 12:17 ID:r4s/+jv/
>>583 アフォの相手するだけ無駄だよ
報道としての例外すら自分の都合の良いように解釈する連中だぜ?
ま、どうせ一人なんでしょ?ここで権利無視したがってるのってさ(w
個人HPなんて個人の考えを報道するみたいなものだ
心配なら模型の写真の上に「○月○日○○さん宅で模型のプライベートショウ開催」
とか書いておけばいい、だから版元のハッタリだよ
>>585 すげー詭弁(w
ここまで来ると着いてけないぞ
>>585 ワラタ、息ができるように休み休みいってくれyp!
588 :
HG名無しさん:03/02/22 11:25 ID:FQjK4Pee
前にも書かせてもらったけど利益が発生しなくとも公共の場で
著作権物を公開するのは版元の許可が必要。
ここの版権をぬるく、それも自分の都合の良いようにしか解釈できない
御馬鹿さん達がウザイのでサンライズやその他の版権元に電話かけまくってききますた。
都内の区役所の相談窓口等で何人かの弁護士に相談しても同じ解答。
露出の大小はあるが個人のHPももはや立派な公共の場の物としての見解で
こちらで版権物を載せるのも本来許可が必要との事。
御馬鹿サン達も少しは動いて確認しろテメーらの都合だけで物いって絡んで
くるな!
>>588 その御馬鹿さん達よりよりウザイって感じだな。(藁) < 電話かけまくり
590 :
HG名無しさん:03/02/22 12:13 ID:Qiiix6z+
591 :
HG名無しさん:03/02/22 12:30 ID:FQjK4Pee
>>589 おめーよチャカすんなら他所行けや。
おめーみたいのがウザイってんだよ!!
>>588 個人のHPでも公共の場であるというのは同意だが、著作権法第38条との整合性はどうなってるの?
営利を目的としない上演等
(第38条) @営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,
公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。
ただし,出演者などに報酬を支払う場合は許諾が必要となる。
A営利を目的とせず,貸与を受ける者から料金をとらない場合は,
CDなど公表された著作物の複製物を貸与することができる。
ただし,ビデオなど映画の著作物の貸与については,
政令(施行令2条の3)で定められた視聴覚ライブラリー等に限られ,
さらに,著作権者に補償金を支払いが必要となる。
版権取得条件(サンプル数)を交換するスレッドはどうかな〜
>>592 デジタルデータの公開に関しては、2次3次の使用が予測不可能なために
「営利関係(この場合『非営利』であること)」を立証できない。
法律の運用は実態との擦り合わせで、そうとうに弾力的に行われる事も多いよ。
コピーと翻案が混じってないか?
596 :
HG名無しさん:03/02/26 06:23 ID:dMoEQyki
そりゃ独自版権取ってれば問題なくできる罠。
晒したつもりでいい気になってるところすまんが。
リーフはイベント主催側が求めない限りは版権はフリーと
オフィシャルHPに書いてなかった?
>>588にもあるように
個人のHPでも公共の場とされているのだが、私的頒布になるのか?
601 :
HG名無しさん:03/02/26 14:47 ID:EnVyWNvI
588、おまえの脳内ではガレキは日本の基幹産業なんだろうな。
必死すぎ。(馬鹿)
だからって放置していい法などあるまい。
>>600 >>599にもあるように頒布元が個人かサークルで営利目的で無ければ
頒布する場所について制限は書かれてないのでは?
通販って時点で営利目的なのでは?
タダで配ってるワケではないのだし。
私的配布と営利目的の違いがいまいち分からん。
他のディーラーでLeafモノを通販してるとこって見たことないのでちょっと気になった。
私的な頒布とは、家族や少人数の友人同士の範囲内で譲渡すること。
>592
その条文は、音楽や演劇を対象としたもので、美術の著作物に該当する模型とは関係
ない。
>>604 同人誌即売会もタダではない。だが非営利目的と版元には見えている様だ。
同人誌には作者による通販もあるし不自然ではないだろう。
私的配布でないのは商業的流通では?
>>605 横レススマソ、漏れは592ではない。
じゃあ模型に当てはめて考えて見ようよ。その方がきっと楽しくなるyp!
>>同人誌即売会もタダではない。だが非営利目的と版元には見えている様だ。
大間違い。レベル低すぎ。
>604
>通販って時点で営利目的なのでは?
>タダで配ってるワケではないのだし。
そうなるとイベントにも出られんな。
展示のみか?
>個人または同人サークル等の趣味の範疇の団体で制作・頒布される場合は
同人サークルが頒布する時に金を取らんと版元が思ってるとは思えんが。
同人サークル(ディーラー)の通販はここでいう営利目的にはあたらんだろうな。
通販をやってるところが少ないのは通販作業は非常にめんどくさいからではないかと
一度やってみれば判るが。
そもそも営利を目的としない上演等(38条)は、高校の文化祭の演劇、教室での
教科書の朗読、語学テープの再生などの事例を想定してる。
その趣旨を、ネットでの美術の著作物の公表に類推すべきか?
二重三重に無理があると思う。
第一に38条は、非営利かつ無料であることを前提としてる。
たとえHPの使用料が無料でも、何らかの形で間接的に営利に繋がる場合は、営利性
ありと判断される。
現在の無料HPの大半が広告や新規の客層の開拓などを視野に入れてることを考える
と、営利性ありと判断される場合がほとんどだろう。
第二に23条は、営利・非営利の別を問わずに、ネットでの無許諾での著作物の公表
を禁止してる。
ネットでの公衆送信に関して、38条の営利を目的としない上演等の趣旨を真っ向か
ら否定する明文がある以上は、類推適用の余地はない。
38条を模型に類推できるとすれば、文化祭などでの模型クラブの展示までだと思う。
>>609 38条想定の出典は?突っ走ってるねぇ(w
頭の中は高校の文化祭でつか?
38条想定のソースだけど、普通に著作権法関係の本を読めば載ってるよ。
試しに手元にある本2冊を読んでみたけど、高校の文化祭云々は38条の具体例と
して普通に載ってた。
ちなみに「詳解 著作権法」(作花文雄 ぎょうせい)と「著作権法概説」(田村
善之 有斐閣)ね。
ソースありがと、読んでみるよ。
念のため聞くけど著者の人達は著作権法を作った人たちなんだよね。
ネットで文化祭の状況をネットと言う形で放送するなんて事を想像
できなかった時代の資料としては有効でも、今その想定はどうかな?
ワンフェスや、一部の模型屋で、1/6アクションフィギュア用の有名、著名人
のヘッド無許可で造って売ってるけど、あれは肖像権侵害とかになるの?
商品名に名前出さなきゃいいだろ!みたいな姿勢だけど。
感心しないな、と思いながら見てるんだが。
海洋堂側からは何の警告や注意もないのか?クレームさえ来なきゃいいのか?
>>海洋堂側からは何の警告や注意もないのか?クレームさえ来なきゃいいのか?
左様。
著作権法は親告罪。訴えられなければ罪には問われない。
これは著作権ではなく「肖像権」の問題。
日本では、肖像権は法律に明文化されてなく
判例によってのみ確立されている。
その為、故人の肖像権に関しては
物故と共に消滅するというのが通説だが、
この学説には異論もあり、最終的には裁判による判断になると思われる。
商品名に名前をつけなければクレームをつけるにも手間が膨大になると思われ
その手間によりクレームさえ来なきゃイベントがスムーズに運営できるのでイイ!
と考えているように思われ
シェンムーをヤッてしまって追悼フィギャー出そう!(藁) < 肖像権対策?
オガワゴムなんか2〜30年前から有名人のデフォルメ(?)マスク売ってて
問題になったって話聞かないしなあ。
よーするに名前を出さなきゃいーんじゃねーの?
>>618 今回WF出て無かったよな。探しちゃったよ。
次回WFには「紙工船/ぷるぷるてんうぇい」で堂々と出て来いや。てんうぇい。
WF前にてんうぇい氏、ここに降臨していたように思えたのだが、、、。
気のせいだったのかにゃ?
>>621 C24−04「PC8X」だね。
PCはペークラの略だろうから、奴なのかも。
しかし何故にこんな意味のない小細工ばかり重ねる?
>>621 噂ではPPO-7のメンバが急に入院しサンプルが提出できなくなった。
理由を説明したがペナルティーは発動された。そこで手を打った。
< 嘘臭いがな
624 :
HG名無しさん:03/03/02 13:48 ID:fizqxkmL
頒布権とパブリシティ権を混同するから、議論が平行線になると思われ
パブリシティって出版ゆー意味と違うのか?
版権や頒布とどれだけ違うゆーのだ?
626 :
HG名無しさん:03/03/02 14:13 ID:fizqxkmL
パブリシティー権=経済的肖像権=財産権
627 :
HG名無しさん:03/03/02 14:25 ID:fizqxkmL
京都地裁平成九年七月一七日判決の『ガレージキット事件』の判例を読めば?
628 :
HG名無しさん:03/03/02 14:26 ID:fizqxkmL
629 :
HG名無しさん:03/03/02 14:33 ID:fizqxkmL
>612
立法に関わってないからといって、その人の法解釈が無意味になるわけじゃない。
そんなことを言ったら、法学という学問を否定することになっちゃう。
でも、作花氏には内閣法制局参事官の経歴があるんで、新著作権法の成立には関係
してると言えると思う。
それと、上に紹介した2冊は、いずれも今世紀に入ってから刷を新たにしてる。
インターネットに関する新判例を積極的に収録してるから、時代遅れの内容ではな
いはず。
ただ、著作権法そのものがインターネット時代に乗り遅れてる面は、たしかにある。
個人的には、管理者が通販や製作代行などの商行為を一切しないようなファンHP
は、認めてもよいと感じてる。
でも、個人的見解と法解釈は別、キャラ系模型をHPに掲載する行為は、やっぱり
違法だよ。
>613
芸能人やスポーツ選手のように顔が商品となる場合、その権利はパブリシティー権
として保護される。
だから、勝手に有名人の顔を商売に利用すると、このパブリシティー権侵害になる。
ちなみに、これは民事上の損害賠償の話で、刑事問題にはならない。
だから、犯罪ではなく、賠償金を請求されたり商売の差止を食らうことはあっても、
逮捕されることはない。
ちなみにパブリシティー権とは、「自己の氏名や肖像を対価を得て第三者に専属的
に利用させうる権利」というのが判例。
肖像権とは、一応は別の権利と解釈されてる(でも、同じだと言う学者もいる)。
頒布権とは、著作物等の公衆への譲渡や貸与をする権利のこと。
631 :
612:03/03/02 20:58 ID:l7lRKRSF
>>630法学を否定するつもりはないが、権威にも流されたくない法の文面になく、時代に追いついていないので情報をひとつひとつ集めるよ個人の見解が集まって世論ができるゆえ
で、結局何がしたいの?
ヤフオクでの完成品販売は違反だ、模型コンテストも版権侵害だ、
HP上に画像を載せるのはイカン、
有名人フィギュアヘッドは肖像権に抵触する・・・・。
そんな事は当事者間の問題であって部外者がとやかく言うべき話では無いだろ。
躍起になって違反者探しをしてどうする。
密告する事によって模型(ガレキ)界が良くなるとでも?
北朝鮮みたいな密告社会はカンベンして欲しいね。
正しい法律の知識を普及させることで、一定の歯止めを設けることは大切だと思う。
このままの状態が続きテンウェイのような人間が大量に発生すれば、版元側が強硬
手段に出る可能性だってあるわけだし。
>>633 もう一個。
キットを完成させるのも同一性保持権の侵害で違法って論が。
権利というのはすり合わせて勝ち得ていくものでもあるから、
求めずに硬直的に何でもかんでも駄目駄目言ってしまうと
本当に駄目にされてしまう。
損害を与えないから展示ぐらい認めてくれというような働きかけを
一方で行わないのであれば、ただの自縄自縛。
なんたら権の侵害であるか否か以前に
同人と言えども人のふんどしで数千円のモノ作って売るなら
権利者に挨拶するのが人として当たり前だと思うのだが。
模型方面の議論って、規則でがんじがらめにして嬉々とするだけで
そういう「規則の根本にある精神」みたいなのを全然語らないね。
それじゃ嫌気が差したり、抜け道探したりするのも当然じゃないかね。
636 :
HG名無しさん:03/03/03 03:35 ID:yNwXdYH5
age
>>635 ボクらは、モデラーである以前に国民でしょ?
だから、法律は法律として遵守しなくちゃいけない。
特定の行為が法に触れてしまうなら、抜け道探しするより、法を改正するよう働き
かけるべきだろう。
640 :
HG名無しさん:03/03/03 18:48 ID:hS5VJngK
>>639 ただ、著作権と憲法で保障された表現の自由との兼ね合いがあるから、
そうそう法律で規制できるものでもないのよね。
知的所有権の問題は、国民の側が理解するのに専門教育が要るような
複雑さになっているからね。
万引きしても捕まらなければいいって論法だね(藁)
構成物質の100%を自分で用意してる所が違うかもね(藁)
>>642 万引きは見つかっても見つからなくても罪。
著作権侵害は著作者が不愉快に思わなければ罪にならない。
>>640 著作権侵害で告発されて「表現の自由」って事で無罪になった例があるとでも?
憲法問題にまで発展させるのは、飛躍がありすぎると思う。
憲法学者で著作権法を問題視してる人は、ほとんどいないし。
ただ、パロディーや引用に関しては、著作権と表現の自由との兼ね合いが問題になる
場合もある。
でも、模型とは、あまり関係ないと思う。
親告罪といっても、犯罪は犯罪だよ。
親告罪の告訴は、犯罪成立要件じゃなくて、訴追のための要件だから。
それと、たしかに著作権者が不愉快に思わなければ、著作権侵害が成立しない場合
もあるとは思う。
けど、不快に感じてる著作権者がいるからこそ、ここまで問題になってるわけで
しょ?
そもそも、なぜ著作権者が不快に感じるのかというと、
>>609> 現在の無料HPの大半が広告や新規の客層の開拓などを視野に入れてる
こういう誤った前提による。
いや誤っていようと版元がそうだと言えばそうと理解して議論するしかなく、
このスレは、その前提であれも違法これも違法と言っているわけだけど。
「無料HPの大半は商売目的」を一般論として敷衍した結果
現在好意的な版元さえも態度を硬化させることになっては困るよ。
>>648 おいおい認識違いもはなはだしいぞ、て○うぇいさん。
>>親告罪といっても、犯罪は犯罪だよ。
そーかぁー?レイプは告訴されなくても犯罪だと思うが著作権侵害の場合は
違うんじゃねーの?
もしそうだとしたらコミケなんて犯罪者集団じゃん。
その犯罪者集団を野放しにしている著作者も責任を問われる立場になるじゃん。
「お前等がしっかり告訴しないから犯罪が増える」ってさ。
だからさ、著作権法ってのは著作者の為の法律なんだよ。
犯罪にするもしないも著作者のハラ次第。
てんうぇいがよく持ち出す「文化の発展の為にウンヌン」なんてのは
著作者に「あんまりうるさく言うなよ。裁判所も忙しいんだから」って意味で
訴えられたら最後、どんな言い訳も通用しないんだよ。
立証には結構骨が折れ、訴えられても最後になりにくいと思われ。って、最後って何だよ?反論なしの即決裁判で、その場銃殺?(藁) > 訴えられたら最後、どんな言い訳も通用しないんだよ。
>>651 せっかく
>>650が話をまとめようとしてるのに「てんう○い」どうしで仲間割れ
するなよ。(w
>>647 このスレの住人は短絡的に違法に結び付けたがる。そしててんう○いは
その原因こそ当日版権だと短絡的に結び付けたがる。(w
漏れには著作権に対する認識の低さがこれらの原因に思える。
もっと論議を重ねて著作権について考えようゼ!
>>650 法は社会生活の秩序を維持するために有るんじゃないか?
みんなの生活する社会なら権利者だけでなくみんなの為にも使われるものじゃないか?
>653
「みんな」の中には権利者も入ってるんだよ馬鹿
著作物の利用者モナー
>655
痴呆か?
著作者に著作権侵害で訴えられたら「表現の自由」だとか「文化の発展の為」
とかいうゴタクは全く役に立たない。100%有罪。
だからこそクリカニのマスコットキャラの無料ダウンロードサービスを停止したし、
WFには「ちーぷいんぱくと」なんて変名でちゃんと当日版権とって参加してるんだろ?
君が一番良く分かってるんじゃ無いの。てんうぇい君。
>>657 >著作者に著作権侵害で訴えられたら「表現の自由」だとか「文化の発展の為」
>とかいうゴタクは全く役に立たない。100%有罪。
判例きぼん。
>658
なにが判例きぼんだクズてんうぇい。消えろ糞
>>657 完成写真は残ってるし、他にダウンロードも増えてるんじゃないか?
香具師には分かっていないと思われ
>>659 まあまあ、
漏れも著作権侵害に対して「表現の自由」とか「文化の発展の為」で抗弁している例や結果を見てみたい。
>>646の脱ゴー宣のような引用が模型と言う翻案に効くのかも知りたい。
だから、告訴がなくても、犯罪は犯罪なんだよ。
「親告罪は告訴がない限り犯罪ではない」なんて言ってる法学者も、判例もない。
もし、ちがうと言い張るなら、そのソースを教えてほしい。
それと、法律が守られてないのは、それだけで国民にとって問題だよ。
特定の趣味の分野とはいえ、違法が常態化してるのは、おかしな話だ。
著作権者でなくとも、これを問題視するのは当然と言える。
それに、こんな状態が続けば、いつなんどきどんな形で規制が行われるか分かった
もんじゃない。
そうなる前に、議論などを通じて一定の歯止めを設ける必要があると思う。
>>663 ちゅーか、権利者の許可を取っているのかいないのかはた目では分からんから、
権利者しか著作権侵害で犯罪を立証できないやん。
>>662 >>665の2つめのアドレスを見ると著作権審議会マルチメディア小委員会ワーキング
・グループの委員はこう言っているね、本人以外がどーこー言うものではないと思われ
○ 名誉毀損が親告罪なのは、名誉感情が本当に侵害されたかどうかは本人が
決断すべきであるということだ。おそらく著作権も、経済的な行為もあるが、
基本的には思想感情の創作的表現が本当に侵害されたかどうかは権利者が
判断しなさい、ということから親告罪となっているのではないか。
立証云々と言うけど、それはばれなきゃいい、捕まらなきゃいい、と言ってるのと
同じだよ。
告訴がなくても、侵害の立証がなくても、犯罪は成立する。
告訴がなくても訴追されないだけ、侵害の立証がなければ被告人が有罪にならない
だけで、著作者に無許諾の著作物の利用行為が犯罪になると解釈できるか否かとは
別の問題だ。
今は、法廷で特定の人物の特定の行為が犯罪になるか、を議論してるわけじゃない。
一般論として、模型という趣味の分野で著作物を無許諾で利用する行為は犯罪か、
を議論してる。
なんだったら、法律板で「著作権侵害は、親告罪がなければ犯罪じゃないのですか?」
と質問してみる?
>>667 権利者が傷つけられたと感じれば犯罪になるのが著作権法の考え方だと思われ
権利者じゃない人間が勝手に権利者の感情を語るのは逆に問題になると思われ
権利を侵害された、そう感じてる著作権者が多いからこそ、ここまで問題になって
るのでは?
中には寛容な著作権者だっているかもしれない。
けど、サンライズ、講談社、小学館などは、そのHPで著作権に関して厳しい意見
を表明してる。
また、著作権は財産である以上、原則として無断で使用すれば問題になると考える
のが普通だ。
他人のものを勝手に使っちゃまずいでしょ?
それを考えると、著作権者が傷つけられてないとの前提で議論を進めるのは、あま
りに身勝手な決めつけじゃないかな?
まずは、著作権を侵害してる、つまり犯罪であることを自覚して、そこから議論を
スタートすべきだろう。
ブロッコリーなんかは利用のガイドラインを明らかにしている
明らかでない物が多いので告発されるリスクを背負って調べているだけだろう
やはり他人が口出しする事ではないだろう
大人の理由とやらで満足できる物が立体化されない社会を皮肉ったパロディー…と言ってみるテスト
>>667 >>告訴がなくても、侵害の立証がなくても、犯罪は成立する。
んじゃ聞くが、「犯罪が成立した」とジャッジするのは誰?
そして犯罪が成立したと第3者はどうやってそれを知る事が出来るの?
誰もジャッジする人間がいない、誰もその事実を知る事が出来ないでその
犯罪が存在すると誰がどうやって認識出来るの?
>>671 営利目的にキャラクタを無許可で使い利益を権利者に配分しなかった。
社会の構成を揺るがすもので許されない。…と言うと思われ(藁)
結局さー、法律なんて人間が運用するものなんだからその人間の思惑を考慮に
入れなきゃ生きた議論にはならないよ。
問題なのはどこまでが著作権侵害なのかでは無くてどこまでが著作者の許容範囲か?
だよ。
俺達ガレキをやってる連中の生殺与奪は著作者/版権元に握られている。
版権元から訴えられて裁判で争ってまでガレキをやろうなんて人、いる?
俺達の活動の自由はヒモ付きの自由だ。版権元の握ってるヒモ。
ヒモの長さの範囲内でなら何やっても自由。
そのヒモの長さがどこまでかが問題なんだよ。
それは版権元によって皆違うし時期によっても違うし同人誌かガレキかでも違う。
それはそれぞれの版権元の思惑の違いだ。
その思惑を考慮に入れないと「皆ダメ」か「皆OK」なんて機械的な結論しか
出てこないしそれは現実と乖離していて無意味って事になっちゃうよ。
そこで「皆ダメ」という結論を出したいのがこのスレ。
実際、版権問題について考えようという姿勢は見られない。
「皆ダメ」で硬直していて何も考えていない。
677 :
HG名無しさん:03/03/07 03:42 ID:VX8+bro5
age
>>676 皆ダメな所で均衡しようとしているからてん○ぇいは暴れ回ると思われ。
誰もが納得できる事を考えなければ、きっと暴れ回るヤシが出現するので
ずっとダメだろう。
>>674 >版権元から訴えられて裁判で争ってまでガレキをやろうなんて人、いる?
漏れ、やるよ。好きな模型を作る事は漏れの活きる事だから。
でも、受け入れられる範囲で避けられる方法があるのなら避けるよ。
>>678 皆が納得なんてありえない。
例えば道路の速度規制を考えても判るだろう?
ま、裁判でも頑張れってこった。
この件に関しては権利元が絶対。違法の個人じゃ勝ち目はないがな(w
この細い道には微妙な均衡より大胆な拡幅工事が必要だね。
速度規制のキッツイ幅広の道かよ(w
速度規制が厳しいのは道幅が狭いのに通りたい人が多く込み合うからだろう。
道が広くなれば高速化も望めるのではないか? バイパス作るのも良いかも?
その道ってのがわざわざ山の峰の上を通ってる細い道なんだから
車が多いからって拡幅工事しようにも、裾野から大幅に盛り土するか、
いっそ削って峰の高さを低くしてからでないと。
バイパスなら山を迂回するルートで低価格完成品って道ができてるでしょ。
ガレキに関しては「皆ダメ」で決まりだな。過去何度も議論したし。
反対するのはてんうぇいだけだからこれは無視して良いしな。
問題はヤフオクとかHPの画像。これにはまだ結論出てないだろ。
>>682 オマエは地理と歴史の勉強やりなおしな(w
池沼かよ…
山を消すような新工法(画像になる模型)を手にしたから地理と歴史の改竄を
狙って暴れていると思われ(w
一般論としては、勝手にキャラモデルをHPにウプしたり、ガレキや完成品にして販
売することは違法、犯罪ってことでいーんじゃないの?
これ認めないと、先に話が進まんよ。
>>勝手にキャラモデルをHPにウプしたり、
販売はダメだろうけど、HPにウPは黙認って版権元もあるのよ。
イベントは違反者が出るとイベント自体が無くなってしまう可能性があるから
絶対ダメだけどHPにウPは版権元怒らせてもイキナリ大事になる事もないだろうから
(先ずは警告って形で来るだろうし)犯罪だっ!というのは行き過ぎではないかなぁ。
>>688 だからそれは個々の版元によってバラバラな特殊な事例であって
版元の基準に合わせて個別に対応すればいいこと。
>>676とか
>>687はそれを前置きした上で「一般論としては犯罪」
って書いてるんで問題ないのでは?
黙認ってのも「会社としてHPを発見したら公開停止を求めざるを得ないので
担当者のレベルでは知らなかった事にする」っていう建前でしょ。
それは一般論として権利が侵害されてる違法状態だから。
「違法の状態ではあるけど善意のファン活動をストップさせたくない」
って思う版元が存在するから親告罪になってる訳だし。
スピード違反と同じ。一々取り締まることは無理だし、普段ある程度は
黙認してるけど、その気になればいつでも取り締まれるし、悪質な走り屋とかは
常に取締りの対象としてマークする。スピード違反は違法の状態だし、捕まら
なかったから違法じゃないということではない。
違法については
>>672の問いについて回答が出ないと進まないと思われ
>>690 だれかマークされて取り締まられたと言う事実あったの?想像?
最近の流れは、どこまでやると版元が怒るか探ってるようで嫌だ罠
< 怒らないと限界が見えない訳で…
672の問いに対する答えは、689や690で充分でしょ?
689って一般についてジャッジするのはここの住人と言ってるの?
>>692 本当に誰かが取り締まられたら、それで全部終わりになっちゃうよ。
まさに「終わりの始まり」
>>695 このスレでの一般だからジャッジはここの住人で良いだろう
安心して断罪されろ(藁)
>692
おまえがなってみれば?てんうぇい君
>>698 だれか早くヤシの著作権侵害を立証しる!
700 :
688:03/03/11 01:05 ID:bp1dF2t1
>>黙認ってのも「会社としてHPを発見したら公開停止を求めざるを得ないので
担当者のレベルでは知らなかった事にする」っていう建前でしょ。
いや、違う。会社として黙認だそうだ。
恐らく同人誌なんかもこの「黙認」なんだろうな。
>>689 個々の事例だったら、黙認ではなく思いっきり公認大歓迎のとこもあるぞ。
エロゲメーカーで。
これは違法の状態ですらない。
>700
それ黙認ちゃう。
703 :
689:03/03/11 02:28 ID:b7OaEIot
訴追要件とか何をもって違法状態かって議論に踏込みたくないんで、
>>689の後半は、「版元が、自身の権利を侵害されている状態を確認したが、
それに付随するメリットを考慮してこの件については告訴しない」
って風に訂正しとく。スマソ。
>>700-701 結局それらは「同人的活動について黙認・歓迎して告訴しない版元もある」って話で
「全ての版元は同人を歓迎すべきで告訴などもっての他」てのとは違う意味でOK?
その「一般論」の部分が論旨だったんで異論ないなら俺はそれでいいよ。
会社として歓迎する版元もいるし、違法状態だと思う版元もいるしってことで。
>>703 時効は権利者が侵害状態を知って6ヶ月だ、期間内に告訴しないとできなくなる
まぁ、知った時期を改竄する事はたやすいが…
>>704 版元にHP作りました、問題あればメール下さいとか送っておくと6ヶ月待てば
良い訳?
プロジェクトタイムマシン著MYCOM発行の「コンピュータユーザのための
著作権&法律ガイド」という本を読んだ。(ISBN-8399-0793-5)
「改めて問われる著作権の意義〜文化的な豊かさとビジネスの狭間で〜」って
部分があって漏れは考えさせられた。
ロクな論議無しで「一般」をひねり出すのはいささか乱暴ではないかと思う。
707 :
HG名無しさん:03/03/11 06:53 ID:bY7bpqjm
age
版元や著作者が、自分達の作品とビジネスのやり方についての
望ましいあり方を日頃から考えておくのは有意義だと思うが、
ここで一消費者でしかない名無しさんが、法の抜け穴を求めて
条文を曲解することに意義は感じられない。
ろくな議論もなしに一般論を出すのは乱暴って言うけどさ。
法律だよ。
ちゃんと議論されて成立した社会のルール。
乱暴ではないと思う。
>>709 法律は他人が無断で著作物を利用する事を禁止する事ができる権利を権利者に認めているだけで、
第三者やがそれについてとやかく言えるなんて書いていないし、権利者それぞれの判断を
「一般」で括れるとも思えない
>>710 それはその通りで各権利者の個々の対応は 「一般」にはとても括れない。
それはその権利者にしか適用できない特殊な事例というものだからだ。
「勝手にやって良いですか?ダメですか?」って問いには「ダメ」って答えておいて
その上で「この権利者はここまで許している」って言っているのが
>>703とかの流れ。
誰も全部の権利者に一律の対応を要求したりはしてないと思うが。
>>711 権利者が「ダメ」とページ等でいわゆるガイドラインを示しているにも拘わらず
無断で著作物を利用していれば侵害に当るかもしれませんね
しかし、許可を得ているのか無断なのか第三者には判り難いと思うのですが?
713 :
711:03/03/11 22:14 ID:u1Y9ydty
>>712 普通は許諾受けたら何らかの表示(マルC表記、証紙等)を義務付けられると思うけど
もし表示を求めない版元があるなら、それは確かにわかりにくくなると思う。
だがそれが何か問題でも?
その版元がそういうガイドラインなのかも知れないし、単に無版権なのかも知れない。
無版権と思ったら善意から版元に注意を促してみるのもいいんじゃないか。
もちろん黙っててもいいが。
714 :
712:03/03/11 22:34 ID:pISotxxh
問題といえば、権利者でもない第三者である我々は無断で利用していると思われる
人間に直接は何も言えないのではないかと思う事
>善意から版元に注意を促してみる
このご注進がウザいから全面禁止に転向する危険性があるな。
ギロンスキーはそれで一向に構わないんだろうがな。
716 :
700:03/03/12 02:58 ID:GGHpU7PR
>>703 >>結局それらは「同人的活動について黙認・歓迎して告訴しない版元もある」って話で
「全ての版元は同人を歓迎すべきで告訴などもっての他」てのとは違う意味でOK?
yes.おっと、「同人的」って所は余計だな。件の版権元はね。
>>712 >>しかし、許可を得ているのか無断なのか第三者には判り難いと思うのですが?
そーだよ。著作者が「黙認」しているのか否か公示する義務なんか無いんだから
第3者に分かる訳が無い。
結局、著作権侵害なんて当事者間の問題であって第3者が口を挟むべき事では
無いのさ。
つか何で著作者でも無いのに他人の著作権侵害をいちいち摘発しようとするのよ。
何様のつもり?善意の第3者?
小さな親切大きなお世話だね。
>つか何で著作者でも無いのに他人の著作権侵害をいちいち摘発しようとするのよ。
>何様のつもり?善意の第3者?
>小さな親切大きなお世話だね。
違反が一般化してちゃんと版権取る自分までおりなかったりする危険があるからだろう。
まるで通報された犯罪者が逆恨みする論理と一緒だよ。馬鹿野郎。
おまえは文盲か?てんうぇいよ。
718 :
612:03/03/12 05:40 ID:id8P9L2f
>>611 やっと本を見てきたよ、遅くなってスマソ
ご紹介頂いた「詳解著作権法」では非営利かつ無料の上演等として具体的事例として
「例えば、高等学校の文化祭」と書かれているね
でも、「無料」や「無報酬」として実費を超えなければ要件を満たすと解説されてるね
有料でも公益的目的であれば非営利目的の事業ということになるとも
権利者側の考えの他に社会的な部分も考える必要があるんでないの?
「著作権法概説」では逆の意見が述べられてるが…
>>717 てんうぇい達は営利目的で版権を取得するという立場ではなく、好きな物を作り
好きな者達で分ち合いたいという立場で書いていると思われ
頒布権の独占的な設定を受けているのでなければとやかく言えないと思われ
>>718 スレタイを百回読みかえせ(w
ガレキ周辺で「社会的な部分(公益目的)」って何なんだよ。
説明してみろや。
市場の満足ゆかないラインナップやクウォリティーを補完する(藁)< 公益目的
>>721 ヘソで茶が沸くから冗談は休み休み言えyp!
せめてノーベル化学賞を受賞した田中さんの言葉を使って喜びを知ってもらう事で
科学技術に貢献する、これはとりもなおさず公益目的だ!とでもいってみろyp!
「完成品のみを求めることなく、自分で作る面白さ、喜びを知って欲しい」
アホは放置するに限る
724 :
716:03/03/13 01:11 ID:YI6vPL7e
>>717 >>違反が一般化してちゃんと版権取る自分までおりなかったりする危険があるからだろう。
まるで通報された犯罪者が逆恨みする論理と一緒だよ。馬鹿野郎。
馬鹿はお前だ。
良く読め。俺はHP上の画像使用の事を書いているんだ。誰がイベント版権の事を
ゆーとる。
イベントに於いては版権取得は絶対条件。これは確定で議論の余地は無いよ。
それからな、どうしても著作権侵害が許せないって奴な、好い事教えてやるよ。
バンダイのMGのガンダムセンチネル物な、あれ版権許諾取ってねーぞ。
センチネルの版権はな、「創通/サンライズ/アートボックス(あさの、カトキ)」だ。
けどな、アレ、アートボックスの版権許諾受けてねーんだ。川口名人がそう言ってるからな。
さあ、通報しる。今スグ。
著作権侵害をしてんのはガレキ者とは限らん。
あとK談社とS学館もだなー(以下削除)
725 :
724:03/03/13 01:20 ID:YI6vPL7e
>>著作権侵害をしてんのはガレキ者とは限らん。
著作権侵害をしてしまうの可能性がある奴はガレキ者とは限らん。
と訂正。
また誤解されるとメンドーだ。
ガレキやってる連中の殆どが著作権を遵守しなければならないと思ってる筈。
そーだよな。
またキチガイが暴れてるな
>>725 >ガレキやってる連中の殆どが著作権を遵守しなければならないと思ってる筈。
>そーだよな。
そんな事言えばてん〇ぇいですら屁理屈こねて「侵害には当らない」とかに
してるから、漏れこそ著作権を侵害してる!なんてヤシはいないと思われ(藁)
>>724 原著作者同士で納得しているものに、何をいきり立っているのやら(w
>718
23条は、ネットの情報伝達の大きさを考慮して、たとえ非営利でもHPに著作物
を掲載することを禁止した条文。
38条は、文化祭の上演などは場所的にも限定されていて著作権者の経済活動に
影響しないから、金儲けじゃない限りで寛容に見ようという条文。
想定してるシチュエーションがまったくちがう。
だから、38条をいかに解釈しようとも、非営利のHPでの著作物の無許諾掲載の
違法性が阻却されることはない。
結局、キャラ模型HPは、著作権者の許諾がないなら違法になる。
くだらねぇ法律論議スレになっちまったな。
もう終わっとけや。
結局は「俺のHPに無許可版権物上げたの通報したヤツ許さん」という
てんうぇいの私怨じゃん。
くっだらねえ
733 :
山崎渉:03/03/13 15:34 ID:AbibSwaF
(^^)
てんうぇいにはモラルがないんだよ
条文を誤解してない?
その条文は、テレビの難視聴解決やマンションの美観維持のための再送信はオッケー
って趣旨だよ。
隣の高層マンションのせいで受信状態が悪く、受信装置をどこか別の場所に設置しな
きゃいけない家庭があるでしょ?
その装置で受信したテレビ番組を、有線を使って家庭のテレビにリアルタイムで送信
しても著作権を侵害しない、と規定してるわけ。
>>735 スマソ、誤解してた。帰って本読んだらその様に書いてた。
でも、広範囲で受信できる放送大学とか有るよ。
「近年の有線放送事業の拡大にかんがみ、昭和61年の法改正により限定されるこ
とになった。」と本に書いてあるから、非営利かつ無料の場合には範囲に制限が無いのでは?
広さ規模については記されてないし、無料なら経済的に影響無いと思う。
法のシチュエーションが現在に追いついていないのでは?
>>728 あほ。
それこそがサンライズがHP上にガンダムの画像を使用する事を禁止する事になった
原因だ。
738 :
HG名無しさん:03/03/14 10:29 ID:IFWrTlBH
age
センチネルの版権って、どーなってんのかね?
イベントでカトキ風がダメな遠因にもなってるみたいだが。
「ガンダム・センチネル」は、法律的に見れば、小説やメカ・デザインなど1つ1つ
が独立した著作物の集合体だ。
だから、その小説は執筆者である高橋氏に、メカ・デザインは例えばSガンはカトキ
氏に、といった具合に、著作権は別個に成立する。
創作に当たっては、それなりの指示や注文がMG誌側からあったとは思う。
でも、共同著作になるためには、指示や注文は具体的でなくてはならず、単純にイン
スピレーションを与えたとかディスカッションで協力した程度ではダメだ。
だから、センチネルメカをキット化したいなら、カトキ氏や原著作者であるサンライ
ズの許諾を得ればいいだけの話。
素直に考える限りでは、MG誌側がキット化に口を挟む権利はないと思う。
宇宙戦艦ヤマトとかでは企画した側に著作権が認められたよ、マクロスは逆だったけど
>742
「ガンダム」という超強力企画の世界観や設定、ストーリーを利用した
コバンザメ企画の時点で既にそんな権利は大して存在しない。
そもそもガンダム側の許可をもらって作られた企画だし。
企画といっても、実体は様々だから。
企画した人間が作品にどこまで関わってるかは、ケース・バイ・ケースだよ。
>744
そのケースバイケースの結果、サンライズの物で決着付いたんだろ。
あと、企画した人間がどこまで関わったかは関係ないよ。契約でどういう条件で
関わったかで決まるんだよ。違法の契約とかいう言いがかりは無しね。
>>743 2次著作権が発生してるよ。プラモは3次使用になるから1次著作権を持つ
サンライズと2次著作権を持つアートボックスに著作権使用許諾を得ないと
いけなくなる。
>>745 決着は付いて無いよ。
大企業が力技でねじ伏せただけ。
センチネルが自分トコの雑誌で展開出来るようになりゃ電穂もHJもバンバンザイ
だからな。
MGは孤立無援。
裁判ったってそうそう簡単に起こせる訳ないし第一起こしたらその後バンダイに
どんな目に会わされるか想像も出来ないしね。
相手が業界の人間だったら同じ手でねじ伏せられるがwebのシロート相手じゃ
そうはいかん。
web上で第2のセンチネルが出現するのが恐いのさ。
だから「禁止」って事になる訳だ。
>>746 文化の発展が阻害されてるな、現状を破壊しようゼ!
>>746 WEBでこそ第2のセンチネルはありえないだろ?(w
「ドラゴン・ボール」の著作権は、実際に描いた鳥山氏のもので、編集した集英社
のものじゃないでしょ?
それと同じで、Sガンダムの著作権は、サンライズと原著作物を実際に翻案した
カトキ氏のもので、センチネルの記事を編集したMG誌のものじゃないんだよ。
それを考えると、MG誌の主張は、単純なワガママだと思う。
>749
しかし、ドラゴンボールの立体を作りたい時の窓口は
集英社なのでは?
窓口とは、法律的には、著作権者が著作権の行使について第三者に委任すること。
そして、たとえ委任があったとしても、鳥山氏が著作権者であることには変わりない。
だから、集英社は、鳥山氏の意向に反してまで、著作権を行使することはできない。
だから、窓口云々の議論は、あまり意味がない。
それに、カトキ氏の著作権を、大日本絵画が委任を受けて管理してると言えるのか?
それを考えると、そもそも、大日本絵画は窓口ですらないと思う。
もっとも、契約書でもあれば話は別だが。
>>747 死ね豚野郎。
ははは。
君達の説だとウルトラマンのオモチャを出す時はデザイナーの成田亨に
了解を得れば良いって事になるな。
100歩譲ってセンチネルの画稿がカトキに権利があったとしよう。
しかし「センチネル」とか「Sガンダム」とか言う名称は別権利。
したがってカトキの承認を得たとしてもプラモに「センチネル」とか「Sガンダム」
とかいう名称は使えんよ。
>>752 細かいツッコミ。
「センチネル」じゃ商標取れないよ(w
>753
知障ハケーン
キャラクターと作品は違うって事なり
キャラクター単体に対する法の考え方は遅れていると思われ
普通は、スタジオとデザイナーとの間に「当該著作物の著作権はスタジオに帰属する」
という内容の契約が締結されている。
著作権譲渡契約がなくても、権利の一元管理のために、デザイナーがスタジオに著作
権の管理を一任する特約を交わしてることも多い。
また、法人著作といって、スタジオの従業員が職務としてデザインした場合には、
そのデザインの著作権はスタジオに最初から帰属することになる。
円谷プロと成田氏の契約や関係を具体的に知らないから何とも言えないけど、上記の
いずれかの理由から、成田氏の許諾さえあれば即ウルトラマンを商品化できるわけ
でもない。
逆にMG誌の場合は、あれだけ散々にセンチネル関係の著作権を主張しておきながら、
肝心の著作権譲渡契約の存在などには一例触れてない。
それと、デザインの著作権とは別に、Sガンダムやセンチネルの名前は、たしかに
無断で使えないこともありうる。
でも、これは、大日本絵画がこれらの名称を商標登録して、なおかつ毎年登録料を
納付していればの話。
けど、別冊には「ガンダム・センチネルは大日本絵画の商標登録です」との一文が
ないところを見ると、多分、登録してないんだと思う。
そもそも、「ガンダム」がサンライズの商標登録なんだから、サンライズと何らか
の取り決めがない限り、「Sガンダム」や「ガンダム・センチネル」を商標登録で
きるはずがない。
また、できたとしても、サンライズの経済活動を不当に制約する形で、商標使用の
許諾を拒否できるはずもない(つまり、バンダイが商品にセンチネルの言葉を使用
することについて、サンライズが許諾してるのに、MG誌だけが反対しても通らな
い)。
ちなみに、「センチネル」でも商標は取れないことはないと思う。
それと、日本の著作権法は、キャラクターそれ自体には著作権を認めていない。
調べてみたけど、「センチネル」は少なくとも模型や本に関しては商標を取得できない。
すでにバンダイが登録しちゃってるから。
ちなみに「Sガンダム」は商標登録されてないので、「ガンダム」の商標使用許諾
さえあれば使用できる。
だから、大日本絵画の許諾なしでも、バンダイやサンライズの許諾がありさえすれば、
ガレキに「センチネル」「Sガンダム」の言葉を使うことはできるよ。
(111) 【登録番号】 第2191060号
(151) 【登録日】 平成1年(1989)11月28日
(210) 【出願番号】 商願昭62−66315
(220) 【出願日】 昭和62年(1987)6月5日
【先願権発生日】 昭和62年(1987)6月5日
【最終処分日】
【最終処分種別】
【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 センチネル\SENTINEL
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 センチネル
(532) 【図形ターム】
--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 株式会社バンダイ
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 24A01 24A02 24B01 24B02 24C01 24C02 24D01 24E01
【法区分】 昭和34年法
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
24 おもちや、その他本類に属する商品
商標をかわすだけなら「ガソダム・セソチネル」「Sガソダム」では苦しいけど、
もう少しひねれば良いと思われ
ちゅうか、人の苦労を利用してお金を稼ぐのならちゃんと手続きしたほうが良いと思われ
カトキがSガンダムのデザインをアートボックスに持って来て
「わあ、なんて格好良いガンダムなんだ。これに設定つけてお話つけて本出させてください」
って言われたんならカトキの版権ってのもアリだろうけど実際は逆だからね。
アートボックスがカトキにSガンダムの画稿を発表する場をセッティッグしたって事を
忘れちゃいけないな。
Sガンダムは設定、お話含めて皆で考えて初め存在出来た訳だ。
ウルトラマンの版権が成田氏に無いと裁判で判決が出たのは上記の理由によるもの。
アニメの製作にタッチしていない創通にガンダムの(C)が有るのはガンダムと言う
アニメを作る場をセッティングをしたから。
まあ、たとえ買い取り契約でも「俺の描いたものは全部俺の権利」と考える若い人は
多いし実際、カトキもそう思ってるけどね。
だから「モデラーは俺を祭る為に原型作ってりゃいいんだ」なんて発言しちゃう訳だな。
カレは。
絵の著作権は、まずはその絵を直接に描いた人に認められる。
これが原則。
だから、Sガンの画稿の著作権は、カトキ氏に成立する。
ただ、例外として、著作権譲渡契約が存在するなら、大日本絵画に著作権がある。
けど、大日本絵画側は、いまだかつて譲渡契約の存在に触れたことがない。
だから、普通に考えれば、Sガンの画稿の著作権は、やっぱりカトキ氏にあると
考えるべきだろう。
カトキ氏に画稿の発表の場を提供するなど、大日本絵画の協力も小さくはない。
しかし、どんなに経済的な負担をしても、著作活動に具体的に寄与しない限り、
著作権は成立しない。
Sガンのキャラクターは、大日本絵画のスタッフによる。
しかし、日本では、キャラクターには著作権は成立しない。
だから、これも著作権を議論するには、無意味な事実の指摘に過ぎない。
結局、Sガンの画稿の著作権は、カトキ氏にあると考えるべきだと思う。
もっとも、当事者しか知らない新事実が明らかになれば、別の結論になる可能性も
あるが。
それと、成田氏の訴訟については、知らないので何とも言えない。
参考になる事例なの?
>761
>結局、Sガンの画稿の著作権は、カトキ氏にあると考えるべきだと思う。
ものすごい厨だな・・・
世の中の作品のキャラとメカは全てデザイナーに著作権があるか?
その論理だとスターウォーズみたいな大量のデザイナーが関わってる
作品とかは版権代だけで製作費が大変なことになりそうだな。
はよ病院行けやてんうぇい。
>>762 契約内容知らないんだけど、デザイナーとして名前がクレジットされてはいるが
「モデラーは俺を祭る為に原型作ってりゃいいんだ」って発言はしない、って契約なの?
「財産権を行使しない」って契約はしてると思うけど
それくらいの発言は問題ないのでは。
えー、ボクはてんうぇいじゃないよ。
世の中の作品のキャラとメカのデザインの著作権は、全てがデザイナーにあるわけ
じゃないし、そんなことを言ったつもりもない。
ただ、原則として、直接手を動かして絵を描いた人間、つまりデザイナーが、その
キャラやメカの絵の著作権を取得するんだよ。
著作権法2条1項2号は、著作者を「著作物を創作する者をいう」と定義してる。
で、絵の著作物の場合は、手を動かして直接絵を描いた人間が著作者になる。
企画した人間は、直接に絵を描かない以上は、著作者にはなりえない。
そして著作権法は、著作者が著作権という権利を独占するという構造になってる。
ということは、絵を直接に描いた人間が、その絵の著作権を取得するわけだ。
ただ、例外だってある。
例えば法人著作といって、デザイナーがスタジオの従業員の立場でその職務として
絵を描いてそのスタジオ名義で発表した場合は、その著作権はスタジオのものに
なる。
また、著作権譲渡契約がある場合も、この例外に当たる。
フリーのデザイナーの場合、スタジオとの間で「デザインを模型化する権利は
スタジオに譲渡する」などの一文の入った契約を交わしてることも多い。
現実では、法律上の原則と例外が逆転して、スタジオがデザインの著作権を一元的に
取得してる傾向もある。
しかし、あくまでも法律上は著作者が著作権者なわけだ。
だから、大日本絵画が法人著作か著作権譲渡契約の存在を立証しない限り、Sガンダムの
著作権は原則に従ってカトキ氏にあると考えるのが素直との結論になる。
別に変な話でもないと思うが。
ちなみにスターウォーズのメカやキャラの著作権だけど、アメリカではキャラクター
にも著作権を認めるので、映画製作者が取得すると思う(アメリカの著作権法には
詳しくないので、正確にはわからないけど)。
>765
「結論になる。」だってさ。
おまえ法律家のつもりか?春厨ガキが
著作権法の概説書を1冊読んでみたら?
どっちが春厨ガキかハッキリするよ。
著作権法の概説書1冊読んだぐらいで権利元を断言できるか。
えらいものだ(藁
・・・・・・やれやれ、まだ言うか。
話を整理するとさ、センチネルのMGが企画に上がっていると言う話を聞いた時から
情報収集を始めた訳さ。「おお、遂にバンダイがセンチネルの版権をクリアーに
する肚を決めたか」って期待して。
何故ならそれはJAFCON(当時)でセンチネル物の版権が降りるって事を意味しているから。
しかし結論としてはクリアーにならなかったんだな。それは別日時、別場所に於いて
アートボックス、バンダイ双方から事情を聞いて話が合致するのだから間違いは無いだろう。
なんせバンダイのK氏が「クリアーになってない。ドンドンキット出して既成事実にしちゃう
つもりだから雑誌でドンドン煽って」とハッキリ言ってたし。
もし版権がクリアーになっているのならC3でセンチネルの版権は降りる筈だし、
センチネルの画稿がカトキに版権がある、カトキは許諾したんだってんならプラモに
(C)サンライズ/創通エージェンシー/カトキハジメって表記されなきゃいけないでしょ?
表記されてる?
素直に現実を見つめようよ。
770 :
HG名無しさん:03/03/19 07:43 ID:a8C+z2z+
i⌒i i⌒i
. i ヽ r‐| 〈 | 〈
. | i |/ .フ. / .フ
し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / | <これでもくらえ!
\ \( ´_ゝ`)/. ノ \(´<_` ) /. ノ
\ ヽ i | \ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
||\ \ \
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>769 権利関係がクリアになってもガレキの許諾が降りる事とはイコールじゃないだろ。
それにしもK氏とかいうヤツは、相当アレだなぁ。
メーカー社員が言う事かよ…
>>772 普通当日版権は、そのイベント当日に会場内だけで通じることになってるんで
当日版権の分から販売してるとすると激しくブラックな気が。
ただ一般販売用の商品として版権を取ってるなら、
一般販売商品→イベントでの先行販売→会員特典としてさらに先行販売
って事は可能かも知れない。
そういう販売方法で許諾受けてるかどうかは当事者でないとわかんないけど。
完成品とかデザイン画、落造型のプレゼントってのも問題ありそうだなあ。
ここのオリジナルものなら問題ないけど、会員獲得目的なのは疑いようがないんで
年会費が無料であっても許諾が必要になるはず。
>>769 マルCマークは、そこに書かれてる人間や団体が著作権者であることを公的に証明
するものではなく、それ自体としては法律的にほとんど意味がない飾りのような
もの。
カトキ氏の名前がないからと言って、カトキ氏に著作権がないってことにはならない。
それに、「クリアーになってない」だけど、法律的な意味はどうなの?
大日本絵画とサンライズあるいはバンダイとの間で、著作権の帰属について争ってる
のか?
それとも、著作権とは別のことで揉めてるのか?
どっちとも解釈できるわけだが。
それに既出だけど、著作権の帰属とC3での著作物利用の許諾は、それぞれ別個の
問題だよ。
Sガンの画稿の著作権は、直接に描いたカトキ氏にある。
素直に現実を見れば、こうなる。
でも、例外として、法人著作や著作権譲渡契約がある場合には、大日本絵画のもの
になることもありうる。
けど、当の大日本絵画がその例外について触れない以上、第三者的にはカトキ氏に
著作権ありと言わざるえない。
漏れに萌えるシチュエーションを提供してくれた人に、漏れからの感謝の
気持ちが届くと嬉しい。
カトキ氏以外にも漏れからの気持ちを受取れる様に権利を持っていて欲しい。
…技術的に実現が難しいけど。
>>775 >…技術的に実現が難しいけど。
つまり日本語が不自由なのでカトキ氏に
自分の気持ちをうまく伝えることが出来ないのは
文を読んでみて判った。
とりあえず著作人格権は他人に譲渡できないから安心しろ。
じゃあねえ、漫画の原作と作画の関係で説明したら分かるかな?
あさの/高橋が原作でカトキが作画の関係になる訳。
キャンディキャンディの裁判、知ってる?
作画のいがらしゆみこが原作の水木杏子に無断で商品化許諾してて訴えられたの。
いがらしゆみこは君の言う様に「私が描いた絵だから私に著作権が有る」って主張したの。
でも裁判所はそれを認めなかった。
例えいがらしゆみこの絵を商品化する時でも原作者の許諾も併せて必要だと判決したの。
で、デザインの場合原作って?て事になるけど、例のウルトラマンの裁判でね成田氏は
「俺の描いた絵だから俺に著作権が有る」って主張したの。40年も前の事だから
契約書なんて無い。
それでね、裁判所はやっぱり成田氏の主張を認めなかった。原作(原案)は円谷プロに
有ると判決したんだ。
その原作ってのが「力の強い怪獣らしい怪獣」なんて言う曖昧なもの。
これが原作と認められたんだ。
だからセンチネルの場合、あさの/高橋が「2機のメカが変形、合体するガンダムタイプ」
とか言えばそれがSガンダムの原作(原案)と言う事になってカトキ1人の著作権
じゃ無くなるって訳。
君は認めないかも知れないけど「日本の法律ではこうなっています。ザ・ジャッジ!」
って事。しゃーないじゃん。
しかし「俺の描いた絵だから俺の権利」の一点張りってカトキ君と話してるみたいだ。
本人かな?
本当アホだな。オレが描いた絵だからオレのものだと
裏でいくら喚いたって社会では通用しないのに。
所詮は人のふんどしで相撲とってるだけ。
永野衛みたいに自分の物として作ってキチンと権利行使すればいいじゃん。
有形(契約書)・無形(干される)な障害があって権利を行使できないのでは?
模型を作って祭り上げろと言う発言はカタルシス?
今度は英語に不自由な人が…(w
キャンディキャンディ事件は知ってるよ。
>いがらしゆみこは君の言う様に「私が描いた絵だから私に著作権が有る」って主張したの。
>でも裁判所はそれを認めなかった。
>例えいがらしゆみこの絵を商品化する時でも原作者の許諾も併せて必要だと判決したの。
判決文を読んでみよう。
裁判所は、いがらしゆみこ氏にも漫画の絵の著作権を認めてるよ。
でも、著作権の行使は事前に原作者と漫画家双方の合意が必要との当事者の特約を
認めて、いがらしゆみこ氏の単独での著作権行使をノーと判示した。
この裁判の言わんとしてることは「絵を描けば著作権が成立する」という原則と、
「ただし特約がある場合は、別異に扱う場合もありうる」という例外だ。
つまりボクが今までに主張してきたことと同じ。
それと成田氏の裁判は知らない。
本当に、そんな抽象的な指示だけで円谷プロに著作権の独占を認めた事例なの?
だとしたら、従来の実務や判例を変更する判例として、著作権法判例百選にも載って
いるはずなんだが。
けど、手元にある判例集や著作権法の本を見ても、「一般的、抽象的な指示では、
創作に具体的に寄与したとは言えない」って記述されてるよ。
仮にあったとしても、判例・実務の流れには影響を与えない異端の判決で、参考に
ならないのでは?
あと画稿そのものの話とキャラクターデザインの話を
ごっちゃにしてる奴もな。
ああ!だから新規のMG用画稿はやっつけ仕事なんだ!
ウヤムヤにした上に新たに描かせてるなんて、ひどいよママン。
785 :
784:03/03/20 12:26 ID:1Ifb4rUF
ゴメン、リロードしないでいたら783が先に入ってしまった。
784は
>>782に続けて書こうとしたんで、俺も法的には783と同意見だ。
カコワルイ、オレ。
>ああ!だから新規のMG用画稿はやっつけ仕事なんだ!
電波もここまで来ると立派なものだ…
787 :
HG名無しさん:03/03/20 18:05 ID:NotDItRf
>ああ!だから新規のMG用画稿はやっつけ仕事なんだ!
本来のMSとしての完成形は俺には見えてるけどそれが見えず、アニメ画稿イメージ優先で
描いたMGやHGUC画稿に満足してるレベルの奴等には新しい物描いても無意味。
とカトキ本人が述べていたそうです。
カトキやガソダムが版権問題に対して無意味なのは以前から判っていた事でつ
>787
その完成形とやらがいわゆる『Ver.Ka』なのか?
アニメ画稿イメージ優先って、アニメ作品に登場するのを立体化するんだから
むやみにアレンジかけるより、いいと思うんだが……(好みは千差万別なのを分かった上での発言ね、一応)
スレ違いっぽいね。スマソ
>>783 あのね、Sガンダムの画稿の著作権はカトキにあってもSガンダムと言うキャラクターの
著作権は「あさの/高橋/カトキ/アートボックス」なの。
で、Sガンダムの画稿を商品化するって事はSガンダムと言うキャラクターを商品化
するのと同義だから結局カトキ単独での版権許諾は出来ない訳。
>>775 だったらカトキ君に金を払えばいい。彼の言い分は
「俺の描いた絵は全部俺に権利がある。オモチャ屋もモデラーも皆俺の絵を利用して
金もうけしやがってあいつらは汚い。俺はこんなに苦労して絵を描いているのに
あいつらは俺を利用して楽してオイシイ思いをしていやがる。あいつらが儲けた金は
本来俺の懐に入るべき金なんだ。金だ。金をよこせ。それは俺の金だ!」
なんだからさ。
>>778 「話の特集」1993年1月号「誰がウルトラマンを創ったか(猫柳けいた)」より引用(p20)。
『昭和54年、(中略)「ザ・ウルトラマン」が放映される。
このアニメにクレームをつけたのが成田である。
ウルトラマンは元々、立体を前提に作り上げたキャラクターである。
微妙な角度によって表情を変える、計算され尽くし生み出された
ウルトラマンと同じ名称のキャラクターを二次元のアニメとして
登場させられるのに怒りを押さえられなかったのだ。
しかし、彼は金銭目的も無く、製作中止だけを求めたこの訴えを
取り下げることになる。裁判費用の経済的問題と、どちらが勝っても
不毛な結果しか生まない、という予想からだ。』(引用終了)
まあ、特撮板の成田氏スレでは裁判があったと言われてたんで、これを書き込む
つもりだったんだけど、資料の発掘に手間取ってしまって・・・(成田ファン失格)
>>790 あれ、Sガンの著作権って、サンライズと創通(現在)と思ってたんだけど、違うの?
しかし、自分の知らない発言って色々あるもんだなあ・・・ホントべんきょうになるよ・・・
ところで、2ちゃんでこういう事を言うのも何なんだけど、このスレ的には
「情報ソースは明示」の方向でなるべくいって欲しいんだけど、ダメ?
>>791 >Sガンの著作権って、サンライズと創通(現在)と思ってたんだけど
そのはずです。ガンダムという作品の中で作品にあわせてデザインされた
物ですので(外注の)スタッフに著作権は有りません。ただし製作時の契約
などでその辺を明確にしておかないと関係者が著作権を主張してくるケース
はありえます。(センチネルはこの辺がちょっときっちりしてなかったよう
で例のトラブルが起こったようですね。アートボックス、サンライズ、バンダイ
などの認識に相当ズレがあったようで、、、、、。)
793 :
クッキー:03/03/21 13:27 ID:bUoIyeC0
>790
Sガンの画稿の著作権はカトキ氏にある。
じゃあ、Sガンのキャラクターの著作権は誰にあるか?
誰にもない。
なぜなら、日本ではキャラクターに著作権を認めてないから(これは既出)。
判例も「キャラクターを著作物と言うことはできない。なぜなら、キャラクターは
漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格というべき抽象的概念であって、
具体的表現そのものではなく、それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものとは
いえないからである」と言ってる(最高裁平成9年7月17日判決)。
あと成田氏の件だけど。
791のソースを読む限りでは、これは著作権の所在を巡ってのトラブルじゃないね。
実写ドラマ用のデザインをアニメに転用するのは、発表媒体の差からくる表現の
相違などを考えると、同一性保持権を侵害する可能性があると思う。
つまり、著作者人格権の問題だ。
参考にならないと思うよ。
それからSガンの画稿の著作権は、まずはカトキ氏にあるけど、原著作者である
サンライズにもある。
著作権法では、二次著作物にも著作権を認めてる(2条1項11号)けど、同時に
原著作権者もその二次著作物に同等の権利を持つものとされている(28条)から。
だから、サンライズのガンダムという原著作物をカトキ氏が翻案して作った
Sガンという二次著作物の著作権は、まずはカトキ氏にあり、その利用に関しては
サンライズもカトキ氏と同等の権利を持つことになる。
794 :
クッキー:03/03/21 13:31 ID:jym/Ha8r
>790
Sガンの画稿の著作権はカトキ氏にある。
じゃあ、Sガンのキャラクターの著作権は誰にあるか?
誰にもない。
なぜなら、日本ではキャラクターに著作権を認めてないから(これは既出)。
判例も「キャラクターを著作物と言うことはできない。なぜなら、キャラクターは
漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格というべき抽象的概念であって、
具体的表現そのものではなく、それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものとは
いえないからである」と言ってる(最高裁平成9年7月17日判決)。
あと成田氏の件だけど。
791のソースを読む限りでは、これは著作権の所在を巡ってのトラブルじゃないね。
実写ドラマ用のデザインをアニメに転用するのは、発表媒体の差からくる表現の
相違などを考えると、同一性保持権を侵害する可能性があると思う。
つまり、著作者人格権の問題だ。
参考にならないと思うよ。
それからSガンの画稿の著作権は、まずはカトキ氏にあるけど、原著作者である
サンライズにもある。
著作権法では、二次著作物にも著作権を認めてる(2条1項11号)けど、同時に
原著作権者もその二次著作物に同等の権利を持つものとされている(28条)から。
だから、サンライズのガンダムという原著作物をカトキ氏が翻案して作った
Sガンという二次著作物の著作権は、まずはカトキ氏にあり、その利用に関しては
サンライズもカトキ氏と同等の権利を持つことになる。
795 :
クッキー:03/03/21 13:34 ID:jym/Ha8r
連続カキコ、スマソ
796 :
HG名無しさん:03/03/21 14:08 ID:xInZGg9W
成田問題は、裁判してないはずだよ。
明確な契約書がないための「凄く悲しい話」。
そのくせエンヤプロは、大きな顔してチャイヨーを訴えてやがる。
そんで、今度は契約書があるために負けてやんの。ざまみろ。
あ、本分とそれた。逝ってくる。
>>なぜなら、日本ではキャラクターに著作権を認めてないから(これは既出)。
あ、そーゆー意味で言ったんじゃ無いの。表現が他に見つからなかったからさ。
Sガンダムのキャラクターと言う集合の中には
「Sガンダムの姿形」「Sガンダムの設定」「Sガンダムのドラマ」
と言う要素で出来ていてカトキの著作権は「Sガンダムの姿形」だけであり、
その要素だけで総ての著作権を有しているとは言えないとゆー事。
ケンシロウと言うキャラクターは原哲夫の絵だけであれだけの人気を得た訳じゃ無い。
ケンシロウの北斗神拳の使い手と言う「設定」、友と呼べるライバルとの「ドラマ」
が有って初めて人気キャラクターになったんであって「姿形」のみでケンシロウの
キャラクターは完結しないでしょ。
モデラーがよく言う「キャラ表だけじゃ作れない。動くところ見ないとキャラ分からないし
萌えない」ってのはキャラクターが絵だけでは完結していないと言う事を示す良い例だよ。
裁判所で言ってる「キャラクター」ってのは例えばテレビタレントなんかが言う所の「キャラ」
って奴の事だと思う。
「設定」/「ドラマ」は具体的表現であって抽象的概念じゃ無いっしょ。
>>796 いや、裁判してる筈だけど。ザ・ウルとは別に。
でも途中で成田氏が放り出したんじゃなかったかな?
そーいや成田氏本人から直接聞いた事なかった気がするな。
チャンスは何度も有ったのに・・・・。合掌。
じゃ、Sガンは純粋に姿だけに萌えてればカトキたんの許諾だけで良いの?
見る人がストーリーにも萌えるから諸々の許諾を取得する必要があるの?
799 :
791:03/03/22 08:33 ID:LpxpX4Cq
>>797 えっ、そうなの?・・・と検索してみた所、こんなのハケーン。
http://2style.jp/seven12/bbs/1_20.html (↓上の掲示板の「内部男(内部告発男)」氏の発言より引用)
[15]
・・・・・・ふっふっふ・・・・。
やってますよ、裁判は・・・。
民事裁判だから、傍聴人はほとんど居ない上に、両者ともマスコミに漏らす事を
しなかったからね。知られていないだけですよ。
顛末は書かぬが花と言うことで・・・。
(引用終了)
・・・っていう事は、つまり真相はエンヤプロの者しか知り得ない訳か。
うーん、M1号に聞こうと思えばできたのに・・・・。合掌。
800 :
791:03/03/22 08:43 ID:LpxpX4Cq
あと、ついでに内部男(内部告発男)氏の続きの発言も引用。
[18]
「ウルトラマンはみんな(スタッフ)が作った」某氏の発言で、その事に成田氏は
激怒していますが、[作った]の意味を成田氏は理解してなかったのではないので
しょうか?デザインがよくても、それだけではヒットしませんからね。
(引用終了)
ただし、前にあげた「話の特集」誌の文章の続きはこうなってたり↓
(引用開始)
「この事件以後、メディアという後ろ盾を持たない成田の功績は黙殺され、
あるいは事実が湾曲して伝えられる。彼の存在は「ウルトラマンを作った」という
夢の伝説を穏便に広めたい人々にとって、目の上のタンコブとなってしまったのである。
そして事実は「ウルトラマンのデザインはスタッフがアイディアを出し合って出来た物。
それを成田がデザイン画に起こした」という方向に曲げられてしまったのだ。
(引用終了)
ン、待てよ、上の文を書いたライターならば事の真相を知っててもおかしくはないな・・・
氏はガンダム本の編集をしたり、モデルグラフィックスのセンチネル記事を書いてたり
もするので、もし御本人か知人関係の方が運良くこのスレを(以下略)
801 :
クッキー:03/03/22 09:21 ID:InSgk2L9
802 :
HG名無しさん:03/03/22 17:25 ID:QLf0EUrL
絵を描けばその人に権利が発生するという事は、他人の著作権物、例えばガンダムとかを作った場合立体物の版権等は
原型製作者に帰属するのですか?
>例えばガンダムとかを作った場合
それは製品って言うんだぜ、ボウズ
デザインとの違い、わかるか?
新スレはガンダムの版権問題を考えるに改称すれ。
ウザいから。
805 :
クッキー:03/03/22 21:16 ID:InSgk2L9
例えばガンダムという他人の著作物をモデラーが立体化した場合、その完成品が思想
または感情を創作的に表現した物ならば著作権が発生する。
「思想または感情を創作的に表現した物」だけど、芸術性は不要で著作者の個性が
出ていればよく、幼児や児童の作文や絵も該当する。
だから、そのモデラーなりの解釈が何らかの形で完成品に反映されていれば、著作権は
生じるはずだ。
>>クッキー氏
あのねえ、常識的に考えて原作と作画が別人の場合、作画担当氏にだけ著作権が
認められるなんて事、あると思う?
もしそうだとしたらダーティーペアのオモチャを出す場合、安彦氏にだけ版権認可を
得れば商品化可能って事になるぜ。
それどころか自分でキャラデザを新しく起こせば(しかも安彦デザインを今風にリデザイン
しただけ)(C)俺って事で安彦氏からも高千穂氏からも版権許可を得ずに商品化可能。
それは有り得ないだろーが。
>>806 いやいやそれはクッキー氏の一連の発言を勘違いして読んでると思う。
氏は「作画担当者や二次著作者にも相応に権利が認められている」って言ってる
だけであって、「原作者や一次著作者に優越できる」とまでは言っていない。
ダーティーペアの例も、安彦氏だけの認可では商品化できないのは当然だが、
かといって高千穂氏だけの許可でも安彦版の商品化はできない。
通常はその辺の権利関係を事前に契約でクリアーにしてあるが、
それがない場合は条文の通りに各担当者にもそれぞれ著作権が認められる。
>807
だから誰に許可もらえば使用できるかを普通マルシーで表記してる。
関わった人全員に権利があるとかいうのは聞こえはかっこいいが、現実的に
意味の無い自己満足なんだから議論する意味がなくなっちゃうよ。
809 :
クッキー:03/03/23 16:43 ID:eZ+hA+1r
>806
かぶるんで、説明は807のレスを見て。
ちなみにマルシーはただの飾り。
現在の日本では法律的にはほとんど意味ないよ。
810 :
807:03/03/23 16:47 ID:Foze6mbN
>>808 もちろん関係者間でちゃんと契約が結ばれている通常のケースでは
取り立てて主張することでもない。
だがセンチネルの一件では、権利所在を明らかにする契約の存在について
明確に言及されていない訳で、そんな中で「カトキに権利なんかねーよ」って
物言いには普通に「違うぞ」って釘刺しとくべきだと思うよ。
「違うぞ」って本人か?電波もほどほどにな。
カトキ信者がなぜ忌み嫌われてるのか判る気がする。
>807
マルシーで版権所在を表してるって言ってるのに
どこから「法律的」云々になるのかね。
実際法律的に白黒つけるのなら法廷で争うしかないし、
法律に疑問があるのなら国会議員にでも法改正を求めるしかない。
813 :
クッキー:03/03/23 21:16 ID:Ac03fc/X
モデラーには法律の知識はいらないと思う。
でも長々と議論する以上は、せめて著作権法の本を1冊ぐらいは読んだ方がいい。
1冊読めば全てが分かるわけじゃないが、ある程度の知識がないと議論はできない。
もうセンチネル厨はいいからセンチネル権利スレ立て他でやれ!
ここはガレキの版権問題を話すとこだ!
>>814 スマン。俺も全くそう思う。許して。
俺はカトキに権利が全く無いとは言ってない。
カトキが持っているのはダーペに於ける安彦氏と同じでカトキだけでは
商品化許諾は出来ないと言ってるんだよ。
それで了解?
>>クッキー氏
>>そのモデラーなりの解釈が何らかの形で完成品に反映されていれば、著作権は
生じるはずだ。
著作権法の知識はいーんだけどね。よく勉強してると思うよ。
でも君はなんかこー現実感覚が無いとゆーか皮膚感覚に欠けるつーか。
原型作ってりゃいやでも「そのモデラーなりの解釈が何らかの形で完成品に
反映され」ちゃうに決まってるじゃん。
俺等は図面通りにネジ作ってる訳じゃないんだからさ。
失礼ながら君、原型師?
816 :
HG名無しさん:03/03/24 03:58 ID:f03B8kuW
age
>>812 横レススマソ、日本の法律には無かったと思われ(無形式主義だから)
昔のアメリカじゃないのでマルシーは版権所在を表さないと思われ
>マルシーで版権所在を表してるって言ってるのに
>817
じゃ版権はすべてカトキにあるってことでOK?
満足したらもう他でやれ。
>>818 センチに限らず誰に許可を取りに行けば良いか判らんと言いたい
リスクは有るがとりあえず作って権利者からの連絡を待つのはどうか?
で、いきなり裁判と賠償金で一生棒に振ると。
821 :
HG名無しさん:03/03/24 11:11 ID:c3//DIOP
>>820 怖そうな所には内容証明郵便でキャラ利用を通告し6ヶ月の時効を待つ戦術とか(w
>>819 権利者不明の場合(行方不明とか)取りあえずモノ出しちゃって
版権料はナントカ省(憶えてない)に一時預けるとかいう制度があった筈。
「ドリーム仮面」の本(わりと最近出た)にそんな断り書きが書いてあった。
824 :
HG名無しさん:03/03/28 18:06 ID:rH2Ydvq0
著作権者不明の場合は、文化庁長官の裁定で著作物を利用できる。
でも、弁理士に手続を依頼しなきゃいけないし、費用もかかる。
それに著作権者不明とは、例えば古い作品で作者もとっくに死亡していて、なおか
つ遺族の行方も知れないなどのケース。
当事者の間で紛争がある場合は、著作権者不明とは言わない。
だから、センチネルのような場合は、この制度を利用できない。
ガレキからはちょっと外れるんですが、
版権についての質問です。
ガンダムの制服。あの服をガンダムという商品名まで堂々と出して販売してるショップがあるんだけど、
ガンダムのTシャツとか出してるコスパって会社のはちゃんとオフィシャル品らしいんだけど、
そうじゃないショップがいくつかあるみたいなんですよ。勝手に量産してるって感じで。
こういうのってやっぱりまずいんですか?
それともガレキとかと違って、制服とかは勝手に作って販売してもOKな物なんでしょうか?
ほかにもワッペンとか売ってるんだけど。
825
まずいです。
>>825 版元とナシついてんじゃねーの?
ショップと版元にしか問題があるのかわかろうはずがないが
とりあえず証紙が付いているのを確認して買え
パチモンと知って買うと罪を問われる可能性がある
コスパが既製品として広告などを出して販売しているものはシロ。
他は基本的に黒。コスパ製でも受注生産などをした特注品は黒。
831 :
825:03/03/29 14:16 ID:ZIieijuJ
>>826-830 ありがとうございます。あとは
>>827 のところで詳しく質問してみようと思います。
>>828 制服を販売してるショップはネットショップも含めると、
かなりの数ある上に出来もあまりよくないのですが、
ガンダムの版権ってそんなに簡単に降りるものなのですか?
>831
降りない。既製品としてS,M,Lとかサイズが決まっているものならともか
く、オーダーメイドの物1点1点に版権が降りるなんて事は手間隙上ありえない。
販売に際して(C)の表記をしているか確認のこと。版権を取っていれば
ページ上で必ず表記する。
833 :
HG名無しさん:03/03/30 18:15 ID:ZsBnx1G0
age
834 :
春だねぇ:03/03/30 23:50 ID:U5M6cCpS
センチネル再キット化発表頃の、モデグラ スレ読んでみ。権利云々でドタバタ騒ぎしてたから。伝穂がシルエットで発表・キットの塗装パターンの変更・画稿の書き直し 変に納得出来るよ。
836 :
HG名無しさん:03/04/01 22:17 ID:TOO5A2Mw
>835、ボークス VS 生嶋さんの話がしたいそうで、そういや cマークと言えば人形板で盛り上がっていたな。センチでごてていたのって・・・
日本の法律上では無意味ね。(c)
>837
おまえの存在が無意味
かなり特殊な場合しか役に立たないのね(c)
法律的には限りなく無意味だけど、事実上は役立ってる面もある>マルシー
「勝手に複製するなよ!」みたいな意思表示ぐらいにはなってる。
これぐらい理解されてなければ役にも立ってないと思われ < まるしー
843 :
HG名無しさん:03/04/10 02:23 ID:XT4/Wit8
age
>>842 それでも書いて表記しておかないと権利元から怒られるうえに
回収騒ぎになる場合すら有るよ。
実際に誰か回収したのか?
脅すイベンターはいるようだが
>>845 プロのメーカーなら有る。アマは知らん。
利用条件に表示をしる!ってあるから書いてるレベルだろ > マルシー
848 :
HG名無しさん:03/04/12 23:08 ID:EY3izN5D
保守age
849 :
HG名無しさん:03/04/14 19:17 ID:rkytP/jy
age
850 :
山崎渉:03/04/17 11:06 ID:noXiF0hg
(^^)
851 :
HG名無しさん:03/04/19 13:42 ID:jCVB30eL
age
852 :
山崎渉:03/04/20 05:20 ID:jBtGXJ/y
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
854 :
HG名無しさん:03/04/30 07:10 ID:7hgv1wW3
age
855 :
HG名無しさん:03/05/03 17:48 ID:8PW5Z/Jw
WFでディラーが抑えられた話聞いたことあるよ。
抑えられたって言っても一時的に身柄を拘束されただけ?署まで連行されたの?
拘置所に送られたの?懲役までうたれたの?
>>856 オマエが書いてる事は、一定の手続きが必要な事ばかり。
わざわざ書いて厨っぷりを晒す事も無かろうに。
ちなみに、連行やら懲役やらされなくても、その後は無いわな(w
いきなり当日では法律に則った刑事罰はうてないなりよ。(藁)
859 :
HG名無しさん:03/05/06 11:45 ID:8+2/arnF
age
860 :
山崎渉:03/05/22 01:38 ID:I6zFYbZ2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ワタルの魔神を何年かかけて
ワンフェス、HE、C3で
ワタル、ワタルOVA、ワタル2、超ワタルの魔神を
全部だそうと考えております。
魔神は、ゴーストンにも合体できるようにする予定です。
版権は今、サンライズが持っているようですが、版権おりるのですか?
戦隊って版権おりる?
864 :
HG名無しさん:03/05/28 09:24 ID:t5kFEP8J
age
あぼーん
866 :
HG名無しさん:03/05/31 01:45 ID:2ByIh1B2
age
867 :
HG名無しさん:03/06/19 05:12 ID:pvXfNuXS
age
868 :
HG名無しさん:03/06/21 06:12 ID:i2oXFZAI
正式に認可されたグッズには認証(シールなど)が貼られているので、
それらがないものは、海賊品でしょうな。
少なくとも。
それすら偽造してる輩もいるらしいが。(w
意外と知らない人が多そうなので補足
同人と比べた時、GK業界にとって当日版権が足かせになってることは明確。
一連の転売やコピーの横行は需要に対する供給の少なさが原因だし。
もともと版権取得はどこかに怒られたから、ではなく「他の同人との違いを出す」という目的でスタートしたはず。
開始当初はそれが規模拡大の為に必須と思われてたんだけど、ネット普及の現在は弊害も多い。
で、それに気付いたガイナが1年契約の制度を採ったけど、
版権フリーにしなかった理由は「実は欠陥制度を作ったのは自分達」とはさすがに言えないから
ちなみにWFにガンダム系の版権が降りなくなったのは
版権が厳しくなったからではなく、JAFコンを立ち上げようとしていたからだよ
>>868 熟れてしまった果実は痛むのも早い。抜け道はいくらでもある。
100円とかのアイテムを100個申請しておき、一つも売らなければ
100枚本物のシールが手に入る(w
>>870 あんたの言動は、
ディーラーとしてイベント行っていないのが丸わかりです。
>>871 でも、某イベントであれば、870の言ってる事は、悲しいけど可能。<版元ごとに特化していない場合
ただ、イベントの時期によっては・・・
>>871 870の言ってる方法はワンフェス“では”出来ない。
でdも、実現可能だし、実際やってる疑惑のある灰色ディーラーが実在する。
>>872値段によって仕様の違うシールもあるしね。
そういう権利元だとシール流用はバレバレ。
ワソフェスの発行する証紙シールは値段に関係無く版元毎に色分けされてたyp!
でも、色少な過ぎ(w
某イベントで余ったシール返しにいったら、
要らないといわれて、目が点になーたよ。
所詮カタチだ
実際とは違う < シール
とりあえず、意味が通じる文章が書けるまでに回復してから出直してきなさい。
暑いからって換気を怠ると、そういう事になる。
879 :
HG名無しさん:03/07/08 22:49 ID:QXhrA5lI
age
880 :
HG名無しさん:03/07/10 04:45 ID:mynFTkj+
age
881 :
山崎 渉:03/07/15 12:12 ID:8eX4cm30
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
882 :
HG名無しさん:03/07/20 02:43 ID:7QQD865N
age
>>877 こういうことか?
証紙シールだけが正規手続きを踏んだ物であると知る手がかりだが、証紙シール
貼り付けを義務化していないイベントもあるし、義務化してても完全なチェックは
事実上無理だろう。
このように証紙シールと言うカタチが形骸化している以上 実際に全ての自主制作
模型を版権の仕組みに入れられると考えるのは違うだろう。
「このように」じゃなく「所詮」とするべきだった
逝ってきまつ
885 :
HG名無しさん:03/08/03 12:01 ID:F3uJ7XVp
あぼーん
>>883みたいな事を延々と言い続ける奴を良く知っている。
模型版でもネットの模型界でも有名なキチガイだ。
そう、○○○ぇ○さん、あなたですよ。
>>888 どこにでもいるんやねぇ〜。理屈のわからない香具師。
欲望が肥大化し、社会やコミュニティーの大きなバランスを考える
理性を失ってしまった時、そのキ○ガイが生まれる…って今か?(w
まぁ、今申請書類や提出サンプルにかけている手間がベストなバランスだとは
到底思えないけどな
WFでF1飾っているところがあるようだが
これって版権とっているのだろうか?
F1の版権ってめちゃめちゃ厳しくて
メーカーが一般商品にするのも難しいと聞くのだが。
>>892 実行委員会の版権に関する知識が欠乏しているのか、あるいは知ってて見逃して
いるのか「実機」は当日版権申請不要と言う事だyp!
要するに、オタ系需要と関係なく無断で作っても実行委員会に被害が及ばないものについては黙認。
それを言ったらスケール系で兵器以外のものは全部アウトじゃん
ちゅうか、当日版権システムは実行委員会が被害を受けないようにするものなり
兵器も拳銃とかを中心に航空機とかも五月蝿くなって来ているなり
実際に実行委員会まで被害が及べばそれらも当日版権に組み込まれると思われるなりよ
そういや、スタ○オ27って版権取ってるのか?
取ってんじゃねーの?>○タジヲ27
取ってなかったら、あそこまで大っぴらに販売できんやろ。
>>896 「F1」なんてどこにも書いてない。
車種は単に記号でF2002とかMP4/17。
買う人が「勝手に」フェラーリとかマクラーレンとか思ってるだけ。
899 :
昔話:03/09/11 17:23 ID:U55SEXaa
日本で初めて「ガレージキット」が出来たのはかれこれ22年位前の事だったかのお
あの頃は「版権」の事なんか誰の頭にも無くて「会員販売」みたいな形で勝手に作ったり
コピーしたりしてたっけ
たしか「版権」が問題になったのはどこかの同人誌が「さざえさん」をネタにして指されて
からだったと思う
その後マクロスのガレキを販売する際ビックウエストから「承諾」を得たというような話
を聞いたことがある
それ以前は「台湾製」と大嘘こいた「ら◎かーモンスター」とか「ク○リス」のメタル
フィギュアとかけっこうおおっぴらに売ってたっけ
好きな奴が仲間内でいろいろやってたあの頃が懐かしいのう
現在、単に昔話をしたいだけの事情厨が通行しております。
往来のみなさまには誠にご迷惑をお掛けいたしますが、このままそっと通り過ぎるのを
お待ちください。
繰り返します。
このままそっと通り過ぎるのをお待ちください。
900をお知らせします。
901 :
HG名無しさん:03/09/11 20:01 ID:nCXULJur
パチンコは明らかにギャンブルなので違法。
ガレキ販売に比べたら動くお金も規模もぜんぜんおっきいのに
誰も訴えないし罰せられる事がないのは何故ですか?
それに引き替え、アマチュアがほとんど儲けも出ないで
ファン活動程度のガレキ販売で「版権が取れないと…」なんて
つまらない事を言われたり考えなきゃいけないのは何故ですか?
ファン活動としてのガレキ売買はOKっていう風になったらいいのになぁ〜。
どこまでを「ファン活動」と定義するかが難しいかもしれないが。
ロイヤリティは大もうけしている企業などから取ればいいじゃん。
財源としてパチンコ・競馬などのギャンブルはコントロールされている(藁)
楽して儲ける事は社会を維持する上から見れば勧められないが、現実社会は厳しく
全くなくせば住民の夢が無い…事実上は財源だがね
コントロールできないうえに上納金が入らなきゃ政治もOK出さないyp!
>899
>その後マクロスのガレキを販売する際ビックウエストから「承諾」を得たというような話
>を聞いたことがある
マクロスのガレキに関しては、写真監修が厳しいがブツが
しっかりしたモノで実際にOKがでるとビックウエストから
本物の証紙が送られてきます。
ただし、年間発売個数(20個?)が決められていますが
扱いは同人的アイテムでは無く「本物」として販売される
ことになるわけです。
パチンコが厳密には違法なのに許されているのは、建前では
庶民生活に根付いた小額で楽しめる娯楽だから。
でも本当は、業界から上がってくる税金の大きさと、政界との繋がり、
警察官僚の天下り先としての大小の法人の存在が大きい。
ガレキは経済規模も小さいし、政治的にも取り締まる側にも
違法行為を許した所でなんのメリットも無い。
ただし、捕まえてもあまりメリットが無いので、違法コピーや
無版権販売なんかをしてもあまり捕まらない。
ファン活動として行うなら、金銭取引はせずに無償提供をするなら全く問題無し。
物々交換はグレーゾーン。まぁそれで捕まる事はまず無いだろうけど。
大々的に「物々交換イベント」を開催した場合、版元がどんな反応をするのか
見てみたい気はする。
企業は、やるやらないの権利を含めて、版権物のグッズや放映権その他諸々を
扱う権利に投資してるの。でもって、その投資した人ら(最近は制作委員会と
呼んだりする)が駄目って言ったら駄目なの。
不況のせいもあって、今後厳しくなっていくことはあっても、ゆるくはならない。
それと、瓦礫は、パチンコ屋みたく、袖の下と天下りの許容できる業界じゃない。
さんざん既出だから、まず過去ログ嫁。
906 :
HG名無しさん:03/09/11 21:08 ID:nCXULJur
だから、版権元は、(曖昧な表現で悪いが)ファンがファン活動のレベルで
ガレキを売買したからといって著しく損害を受けるのか?って意味で書いたんだ。
どうも
>>905の言い分を聞いてると、きみは駄目になった方がいいの?って感じだね。
オレは版元の権利が守られるなら、自由であった方がいいと思うよ。
権利が守られないから、駄目なんじゃないの?
明らかに違法であるパチンコが、結局はやる方も提供する方も
(いろいろな意味で)いい思いするからOKみたいな風潮があるため許されているのだから、
ファンがファン活動として行うガレキ売買も許されてもいいと思うんよ。
それは、版元の許容の問題で、法がどうとかと言う問題ではなくて。
事実、申告してくれればロイヤリティも要らないし見本もいらないよって
ところだってあるって上の方だか前スレだかに書いてありますよね?
そういう版権元ばかりだといいなぁと思うわけよ。
何も他人の苦労して創造した権利を侵したいって言ってる訳じゃない。
法に基づいて正しい事を言ったりしたりすれば幸せになれる訳じゃない。
この場合、法は不利益を得たり傷ついたり傷つけたりしないためにあるべきだと思う。
そんな風に思うのは幼稚ですか?
そう思うのは別に変なことではない。自分が理解ある版元になるなり
GKの規定を明文化する法改正をはたらきかけるなりすれば良い。
ただ直接版元に理解を求めるよう要請するような行動に出るんであれば話はちょっと別だ。
WF事務局をはじめとして、許諾を受ける側が版元へそういった働きかけを行なうこと
そのものが将来のGKの版権取得に重大な影響を及ぼすと考える人間は多い。
もしやるんであればそういう人間とちゃんと議論をし説得して
ある程度コンセンサスを獲得してからにするんだな。
というところまでガイシュツ。
>>906
甘ったれないでね。
なんで、「自由に楽しみたい」ってだけの自分の勝手な思い
ばかりが尊重されて、
金と手間と才能を注ぎ込んで作品を作った側の権利は放棄しろ
って考えられるの?
好きな作品だから、作ったり、売買して楽しみたいと思うんでしょ?
なら、それを作った側の権利を尊重するべき。
全ての法を厳守すべき、常に善人であれとは言わないけど、好きなものに
対してくらいはルールや権利を守れや。
著作権とギャンブルを並べて語ってる時点でワケワカメなんですが。
ギャンブルは刑法。ダメなもんはダメ。
著作権は民法。そこに権利を侵害されたと思う人がいる限り、それこそ一律に法律で「ここまではOK!」
とはできないでしょ。
一応法で網を掛けておいて、個別に係争していく必要があるってことで、善悪論じゃないよね。
どんな些細な事でも、絶対にイヤだ!っつー版元だってありうるわけだから。
>>906の気持ちはわかるけど、そこはやっぱし地道に理解ある版元を増やしていく努力をしてかなきゃね。
>金と手間と才能を注ぎ込んで作品を作った側の権利は放棄しろって考えられるの?
そういうつもりはまったくないのだが
そういう風にとれてしまったら、ごめんね。
オレは版権元が損害を受ける様な状況になってまで
ファンにサービスしろとは思っていないし、著作者や版権元の権利は
尊厳されるもんだと思っている。
そうでなければ、ファン活動も何もあったもんじゃない。
けれど、もしも、ファンがファン活動としてガレキを売買する事によって
市場が活性化して、その結果、一般の商品の売り上げが上がるなどして
著作者や版権元がより多くの利益を上げる事ができるとしたら
ファン活動としてのガレキ売買を黙認するといった事をしてもいいんじゃないかな
って思うわけ。
アマチュアがメーカーの作らなかったものを自作して複製し
数十個売ったところで、メーカーや著作者に被害があるとはとうてい思えない。
もちろん、同じものがあってガレキの方がたくさん売れてメーカーのキットが
売れなくなる事や、魔改造でオリジナルを激しく貶められるような事がないとも言えないけど。
そういうのは排除していくべきだろうし、裁かれるべきだとも思う。
まあ、それを「甘ったれてないでちゃんと版権を取得するくらいしろよ」と
言われたらその通りかもしれないけど、利益追求を目的としないような
人たちがそこまでするってのも…。う〜ん、やっぱり甘えかな(笑)
オレ的には、創造し自分の作品を発表したい人も、それを利用してお金儲け
したい人も、熱いファンがメーカーが作らない故に自作しちゃう人も
みんな楽しくなれたらいいなと思っている。
レスくれたみんな、ありがとう。
甘いとか甘くないとかじゃなくて、版権という権利の主体を勘違いしていますよ。
事実、同人誌市場などでは、910の言う理想の状況がすでにできてますよ?
その上で、「それくらいでオレ達を訴えのはおかしい。ゆえに法のもとに非営利目的使用はフリーであるべきだ」
という主張は、権利の主体を間違えた言動ですよってことですね。
そこを整理していかないと、版権問題は過剰に遵守主義に陥ったり、過剰に自由主義に走ったりしますね。
この場合大切なのは、権利保持者と権利を使用したい人とが、気持ちよく関係をもつことでしょうから、
権利保持者に「それくらいなら別にいいよ」と言わせる例をいかにたくさん作っていくかだと思いますよ。
普通に甘ちゃんだな。
同人誌は、さ〜、その販売によって正規商品(原作単行本、やムック)の売上が
食われるなんてこと有りえんでしょ?ガレキは商品としての性格が「市販品」も
「イベントもの」も同じなわけ。市販品の原型作っている原型師がイベントで当日
版権とって売ったら完全に商品として同じなわけ。無制限にイベントもの売られたら
市販品に影響でるよね。ただでさえガレキは市場が小さいのだから。
ギャンブルは財源になるから悪い事だけど合法
自主製作作品の赤字頒布は良いことだけど違(略
食玩とかだったら市場規大きいしメーカーの売上は
同人誌のようにその正規品の売上食われないじゃね〜の
>>916
もう少し、分かりやすく説明しておくれ…
918 :
HG名無しさん:03/09/12 08:37 ID:FnPHxwvC
>この場合大切なのは、権利保持者と権利を使用したい人とが、気持ちよく関係をもつことでしょうから、
ホントその通りだと思います。
版権取らずに大量に頒布したり、言うに事欠いて
勝手に複製して売ったりする人がいたり
転売するためだけに存在する人がいたりするのは
本当に不愉快ですね。
オレは海賊版の流通が増えてることの方が問題が深刻だと思う。
アマチュア版権もの自体は少量だから企業がファン活動として当日版権を
下ろしてくれてるけど、海賊版が大量に出回ることは企業の利益を直接侵害する
ことになる。
企業にとっていちばん簡単な解決方法は当日版権自体をクローズすること…
権利元との関係についての話題は、5万回くらいループして無いか?
で、自分の体験だけ書かせてもらう。
俺の知り合いは、WFの第一回目に出展したんだが、その時のブツは
正規に商品化権を取ったものだった。
当時の製品も、海賊ばかりじゃぁ無かったんだよ。
地方の一模型屋の店主だった知人が、まったく個人で権利元のアニメ
会社に申請して、きちんと了解も取り、自身の店でも販売していたもの。
もちろんガレキ黎明期だったので、そのアガリを考えると商談に使った
新幹線代だけで足が出たのは間違いない。
パイオニアというのは、それぞれが努力と工夫をしているんだよ。
ましてやジャンンルも商売の方法も違うギャンブルの喩えなんて、持ち
出すような腰抜けなんて居なかったし、ファン活動なんて体の良い言葉
なんて考えもつかなかった。
オヤジの繰言でスマン。
現在、単に昔話をしたいだけの事情厨が通行しております。
往来のみなさまには誠にご迷惑をお掛けいたしますが、このままそっと通り過ぎるのを
お待ちください。
繰り返します。
どうぞこのままそっと通り過ぎるのをお待ちください。
921をお知らせします。
結局、同人誌ではあまりごちゃごちゃ言われない著作権について
ガレキで言われるのは、他人の行動が気になるヤシが多いって事なのか?
じゃあ他人の行動が気になる人種が多いのか?
すてき
皆様にもお判りの通り、他人の行動を縛ることがステキなのです
以上、縛りってイイよねという結論に達したようです。
てんうぇいと愉快な仲間たちが暴れまわっているスレはここですか?
>>901 恐れず良いと思ったことをやれ!
たとえ投獄されたとしても…。(藁)
>>907 良い事をさせない事は悪い事だ
影響を受ける事は正当な罰だ
版元への直接接触の禁止は当日版権を取得した者だけのローカルルールだろ?
932 :
907:03/09/13 07:29 ID:Lr+wJQQe
>>931 まず俺は善意って言葉で自分の行動を正当化しようとする奴を信用しない。
「善意なんだから」「誰々にとって良い事なんだから」とか言いながら
自分の要求を通そうとする奴は只の悪人よりもタチが悪い。
俺は「まず過去の経緯や議論を踏まえろ」と言っている。
それを踏まえた上でなお「そんなルールはない」とか
「DQNがアホやって版元が版権を降ろさなくなることもGK界全体が負うべき罰だ」
とでも言うつもりなら、俺からは何も言うことはないな。
善悪なんて相対的な物だから「善意なんだから」ってのは関係無い
個人がやりたいことをやるだけだろう
版権元が版権を降ろさなくなる事など当日版権を取得している人にしか関係無い
事だろう?
過去の経緯や議論も過去に活動した事がある人にしか関係無いことだろう?
>>933 WFではこっそり名前変えて版権もの申請してる二枚舌てんうぇいが何を
偉そうに(藁
>>933 悪い、何が言いたいのかさっぱりわからん。
>>934 悪い、何が言いたいのかさっぱりわからん。
>>934 何もせず諦めるより自分で考えて動く方がイイ!と言ってみるテスト
藻前って縛りが大好き?(藁)
>937
縛られるより縛る方が好き(藁
みんないろんなコト言ってるけど縛りたいだけなんだ(w
実はそう(藁
特に紙工作員のてんうぇいは冗談抜きでキチガイだからな。
厳重に拘束しとかないとそのうち自爆テロもやりかねん。
自由のためとか聖戦とか言って。
>>940 なんかイカれてるよね。縛っときたいよね。
自爆テロより版権モノ落としまくる方が効くと思われ(w
>>942 落とすも何も、紙工船の連中は毎回展示のみの版権申請で販売はしていないんだよ。
真意の程はわからんが、てんうぇいのイっちまった目が恐くて話しかけられなかった。
潰瘍の連中は、このワンフェスの敵が毎回参加していることを知っているんだろうか?
>>943 漏れ、この前買ったぜ 展示のみ申請で販売してるのか
証紙貼ってあったが偽造?
>>944 紙工船HPで確認してきました!
売ってるものとそうでないものがあるみたいだね。
以前ほどアイテム数は多くないみたい。
>>921みたいにパイオニアの話しをされたくないのが10wayなんだろうね(w
とりあえずてん○ぇい氏ね(藁)
>>947 ある意味パイオニアだからじゃないの?
>>945 紙工船のWFにおける販売リストのページってどこでつか?
ヤシは先入観を利用していろいろ仕掛けているように思える
事実を知りたい
>>947 ただ昔を懐かしむだけで版権問題は解決するのでつか?(w
原因があって結果がある 過去があって現在がある
果てしないループから少しは学べyp! > 10wayと愉快な仲間達
WFにテンウェイと一緒に出てる奴らって、やはりテンウェイを教祖様として
拝んでるわけ?全員集団で逝けばいいのに
いや、おひとよしで騙され易いだけだよ。
一緒に行動していれば揃って逝く事になるんだが。
どーでもいーけど、次スレ立てるのか?
どーせ又ループになるだろーけど。
>>949 君は「学習」という言葉を知らないのか?(w
てんうぇいの辞書に「学習」「反省」「人の話を聞く」という文字はない。
ついでに「説得力」もか。
>>954 君はこんな「同人誌より活動しにくい現状」を作り出した過去から何も学習しなかったのか?(w
次スレいらないよ。
またどこかで版権いらねー厨が出たときに、改めて立てれば充分と思うけど。
>>957は模型を作った事の無い脳内モデラー。
ペンと紙があれば最低限の原稿を作れる同人誌と、立体物の原型を同一線上で
較べられるヴァカ。
>>958 WFかコミケが無くなるまで続くんだろうなと言ってみるテスト
このスレがないと(イベントスレが)版権関係で荒れた時に誘導する先が無いからな。
前回も新スレ不要意見はあったけど、結局1000近くな訳だし。
2代目が「奇人達の晩餐」→奇人達の晩餐会
3代目が「論議は踊る」→会議は踊る と映画ネタが続いてるんで3スレもそういうの希望。
サモ・版・権・ポー
963 :
:03/09/28 20:20 ID:6b1eO92j
>>963 ガイナ版権があるガイナと言ってみるテスト。
版権問題異状なし
>>965 MG誌の専務発言は異常だろう
言ってる事とやってる事も違うし
967 :
HG名無しさん :03/10/01 00:38 ID:L3NPz0M2
そういうセリフは不特定多数に販売した事実を確認してからにするんだな
969 :
HG名無しさん :03/10/01 03:33 ID:L3NPz0M2
>>968
版権元の了承を得なければ親族だろうが知り合いだろうが
無料だろうが、違法なのも知らない?
>>969 横レススマソ
無料は微妙だが家族なら無問題
>>970 横レススマソ
無料は駄目だけど、友達もOKだよ。
個人的使用範囲を裁判で曲解でもされない限り問題じゃないだろ
あいかわらず裸族は常識が無いねえ。
問題無いと言う意見が大勢を占めてる?< 魔改造版権問題
>971
友達も駄目だよ。番組のダビングも実際は駄目。
こっそりやるなら咎められないけど、堂々とやれば当然問題になる。
魔改造は購入者の権利だと言ってみるテスト
>>973 認識が甘いよ。あいつはかなりの食わせモンだよ
魔改造で活動するのに問題が起こらないようにわざわざ弁護士を雇ったのは有名な話。
メディアックスの連載も裸族側から著作権がらみの問題が起こらないようガイドラインを
編集に提示して連載してるのを見ると、今回の件も弁護士と相談の上わかってやってるんだろ?
あいつはバカを装ってるがだいたいの所業は全て計算ずく。
出てきて1年たらずで模型3誌の上の方ともいつのまにかパイプで繋がってる事や、好きなキャラキットは
原型師に作らせてるしで裏で暗躍しほうだい
有名な話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>977 メディアックス、、、、、プププッ(爆笑)
弁護士、、、、、ププッ
型3誌の上の方ともいつのまにかパイプで繋がってる事、、、、、ププッ
バイブで繋がってる…ハァハァ