※ 鉄道模型の版権問題を考える擦れ 再興※

このエントリーをはてなブックマークに追加
315308:02/08/18 19:19 ID:2/+SuItO
>>309-311
ていねいなレス、サンクスコ。
主張の根拠を探らないことには、スレも延びないですね。
アイドルの写真を商品ポスターに無断使用、といった例は
判りやすいのですが、どうも本題とはギャップを感じて。
パブ権についてはも少し勉強して出直します。
316名無しでGO!:02/08/18 20:40 ID:h73s9AFA
1000万もあれば、それだけでかなりご大層な型が彫れます。

ちょっとした色換えで1000万以上の予算稟議など見たこと
ありません。

その一律?1000万は無いものと思います。
何%×初回ロット数の計算値や、なんらかの
小額の事務手数料は有り得なくはないですが。


317名無しでGO!:02/08/18 21:25 ID:tBI4IiCs
ところで、今度富から出る
南部縦貫レールバスって
版権とかはどうなるんだろうな?
JAMで配ってたチラシには
『承認』や『協力』とか『申請中』みたいな文字はなかったが
318名無しでGO!:02/08/18 22:48 ID:fW1iKu37
○暴のみかじめ料のようなものだな。>法的に権利がないのに弱者にたかるハイエナ。
消費者サイドからは断固排撃を。
全く消費者の利益にならない。
319名無しでGO!:02/08/18 23:01 ID:PDIqwh28
>>318
乱暴なレス場違い。頭から読め!

どうせ漢字入りのの文章なんて難しすぎて一行も読めんのだろ。
リアル消防はまず漢字ドリルの宿題を済ませなさい。
320名無しでGO!:02/08/19 10:19 ID:tAC36u/O
ぎこらさん、もうちょっとわかりやすく書いて。
321猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/20 02:13 ID:Kg5hTkfx
>>320
同意するんだが(つうかパブリシティ権、おれにもよくわかっていないのだ
が)、現実問題どのあたりまでは裁判所が認める可能性があるんだろう、て
のがおれ的にはわかんなかったりする。
そりゃ、「ある・ない」の択一でいけばパブリシティ権が「まったくない、
ゼロ」ちゅうことはあるまいと思う。だけど、それが費用が発生する程度に
強い権利として認められるかどうかというあたりに強い疑問がある。鉄道車
両デザインなどの場合、誰がどうデザインについての権利を持っているかと
かいうあたりもあいまいだし、概念的には認めうるものであろうとも、実際
には無理なんじゃないかという気がするわけだ。
というか、とりあえずageときたかっただけなわけだけど。
322猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/20 02:15 ID:Kg5hTkfx
>>318
それをゆーたら、新聞協会の著作権への見解だってそんなもんだし、JASRAC
なんかそのものずばりなんだよ。権利ビジネスのかなりの部分がそういうも
のだというのを前提として、んじゃどうするかを考えないといけないわけ。
323にちゃ語嫌い:02/08/20 12:05 ID:7ribhXJF
>>313
鉄道以外の模型がどうなんだか興味あり、とゆうか(優香のファンでは無いのでひらがな)これ
頭にいれておいた方がいいんだろうけど、残暑で模型板へ行く(逝くではない)元気が出ないので
知識のある方の情報を希望(キボンヌでない)。

324ぎこら ◆KanBANII :02/08/20 14:27 ID:d8z0bZ32
>>320 >>321 ごめんね。わかりやすく書こうと努力してみてはいるんだけど。
ただ上にも書いたようにきっちりと書かなきゃいけない時はどうしても
ビジネスライクに固くなっちゃう。いい加減に書くのと噛み砕いて書くのは
違うからきちんと噛み砕こうとすると、もっと文章長くなっちゃんです。
今後は気に留めて努力してみますです。

で、>>321 実際には版権主張側が法廷でパブリシティー権を
ちゃんと勝ち取りに行くのは結構大変だと思います。
知財関係のトップクラスの法律事務所が総力を挙げて勝ち取りに・・・・
みたいに。というのも、どっちの弁護も要はそう思わせるだけの
説得力のある根拠・証拠集めなわけでしょ?大変だと思います。
憶測だけど、こういう証拠探しの作業はきっとどっちの弁護も
出来るくらいに多面的で膨大なんだと思いますよ(笑)。
でもこれに関連して、前に出てきていたモデルガン訴訟の判例が
非常に興味深かったので、また追ってレスしますね。

>>323
モデルガン訴訟の話、またしますね。
325名無しでGO!:02/08/20 17:11 ID:4OqtdO/x
>>324

>>106のことかな?これは版権主張側が負けたと言うことでいいんですか。
326ぎこら ◆KanBANII :02/08/20 17:26 ID:d8z0bZ32
>>325
訴訟結果だけみてもなんも見えてこないよ。

判例内容を読むと、色々と面白い部分で争っているのがわかるんよ。
あと、もう一つ重要なのはこの訴訟が知財で争われたのでなくて
不正競争防止法(の特に商品表示等)で争われたという事。
このリンク読んだ当時は頭の中で整理できてなかったから
自分もごっちゃにしてたけど。だから、原告は版権を
主張しているわけではないの。不正競争だと主張してたの。
いろいろとポイントが多いので詳しくはまた今度。
http://www.u-pat.com/c1-16.html
327名無しでGO!:02/08/20 17:31 ID:4OqtdO/x
>>326
なるほど。では版権主張で争えばまだ分からないわけですね。
今後、実際に裁判になればどのような流れになるのかなあ。
328ぎこら ◆KanBANII :02/08/20 17:39 ID:d8z0bZ32
>>327
多分、知財関係で勝ちにいけるほどの
証拠が集められなかったんじゃないかと見てる。
かつてのiマックも不競法だったように。
でもこのケースは実は版権と販売権が二重になった
複雑な構造をしていたから逆に不利になってしまった。
だからこそ今後版権物は不競法では弁護しにくいという
流れを作ってしまうんじゃないのかな?
329名無しでGO!:02/08/21 03:41 ID:CHN0NXtS
版権age
330猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/21 14:51 ID:EGxdUzKb
>>325
あれはけっこう状況が特殊だったとはいえる。
拳銃については日本国内では一般向けに売られていないということを根拠と
して、「日本国内で実銃とモデルガンは競合しない」という結論を導いてい
るわけで、なんかおれはそのあたりで思考回路がとまりました。
331ぎこら ◆KanBANII :02/08/21 15:30 ID:NOQGF9sR
>>330
ちゃうちゃう。全体の流れをよく見てなよ。
そんな日本のモデルガン云々なんて枝葉もいいところ。
(詳しく書くと時間かかるから、詳細はもうしばらく待ってほしいんだけど)

基本が、知財でなくて不競法で争われているの。
知財と違って、不競法は権利云々という定義はしない。
一般的な市場において不正な競争が行われたらアカンっちゅー内容。
で、その不正な競争という具体的部分において
「商品等表示の類似防止」というのがある。これは
姿形、名前やラベル、そういった商品形態において
消費者を混同させたらアカンちゅーコトね。
で、原告は同モデルガンのオリジナルであるベレッタとの
関係において商品等表示に混乱を招かせてると訴えてるわけ。
ついでにライセンシー先のウ社の商品とも商品等表示に混乱を招くと。
しかも、その踏み込んだ先に模型では版権としてオリジナルメーカーに
許諾を得ているのが慣例だというような証拠を提出してるの。
でも、そもそもオリジナルと模型、あるいは模型と模型、というのは
商品等表示の類似で争うような関係ではないから、
なんの役にも立ちませんでした、という話。

面白いといったのは、そもそも商品等表示の論争が相応しくない
「模型」という商品ジャンルについて判決の中でいくつか言及している点。
特に模型が精密な部分を再現するのは当然のこと、とか、
許諾が慣例化していたという証拠足り得ない、といった部分。
ただ注意すべきなのはあくまで不競法の問題となる範囲でしか述べていない点。

猫さんではないけど、版権化拒否に論を張りたいならせめて全部読もうよ。
はしょり読んで「モデルガンでは版権は認められてない!」なんて
乱暴な論拠はもってのほかだよ。
332猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/22 04:38 ID:2OlBm8BB
>>330
あれが版権問題じゃないというのは了解してる。んで、「競合しない→おっ
けー」が成立するのは、著作権がらみの範疇じゃなくて不競法の範疇だとい
うこともわかってる。んで、周辺部分では模型への言及があって興味深いと
ころではあるんだけども、あの判例はいま問題になってる鉄道模型における
許諾云々とはかなり距離があるなということで、そこでそれ以上判例として
の意味を求めて持ち上げても意味はねーなということで思考が止まったとい
うことなのだ。わかりにくかったようで申し訳ない(=^_^;=)。
もっとも、不競法がらみで鉄道模型の製品化に対抗する訴訟が起きてきた場
合には、十分に援用するに足りる判例ではある。
333308:02/08/22 23:19 ID:+fEVUiez
割り込んでスマソ。
>>106 >>326 の判例で個人的にフムフムと思ったところ。2(三)。

(三) 一般に、模型は、一定の対象物(例えば、自動車、航空機、船舶、
建築物、兵器等)について、本物の備えている本質的機能(例えば、
自動車、航空機、船舶等にあっては運送能力、建築物にあっては住居
可能性、兵器にあっては殺傷能力)を有さず、単に、その外観を縮尺
ないし原寸で模すものである。模型は、本物の外観を忠実に模すところに
有意性が存するものであり、外観上本物にどれだけ近づくことができたか
によって、模型自体やその製作者の技術に対する評価が下されることから、
模型の製作に当たっては、本物の形状のみならず、色合いや質感、それに
付されている模様やマークに至るまで、精巧かつ緻密に再現することが行わ
れている(この点は、図鑑や写真集の場合と同様である。)。また、同一の
対象物について、複数の異なる製作者により、いくつかの模型が製作される
ことも、当然に生じる。
このような模型は、古代における墳墓の副葬品に既にその原型が見られる
ように、古くから人類によって製作されてきたものであり、模型の有する
右のような特徴は、長年にわたって広く社会的に認識されてきた。また、
本物の備える機能を有さず、外観のみを忠実に模したものであるという模型の
本質的特徴から、一般に、模型の需要者は本物のそれとは異なるものであり、
模型の製造販売の主体も、本物のそれとは異なるのが通常である。


334308:02/08/22 23:22 ID:+fEVUiez
続き。
そして、模型の形状や模型に付された表示が本物のそれと同一であった
としても、模型の当該形状や表示は、模型としての性質上必然的に備える
べきものであって、これが商品としての模型自体の出所を表示するもので
ないことは、広く社会的に承認されているものである。右の点は、模型が、
航空機や建築物のプラモデルやミニチュアカーのように縮尺されたもので
あるか、あるいはモデルガンのように原寸大のものであるかによって、
何ら異なるものではない。
335308:02/08/22 23:27 ID:+fEVUiez
3連打スマソ。気になったところ。最後の研究2と3.

2. 物品の類否問題
 自動車のモデル(模型)は、自動車の概念に含まれる原型であって、
玩具の概念に含まれるものではない。機械でも建築物でも、それらは
大型であるため、一般需要者に対し、新規なデザインを紹介したり、
説明したりするときには、モデルが製作されるものである。本物に
対して小型化されるモデル(模型)には、その小ささは関係ない。
一般需要者が目で見ることができる大きさであれば十分である。
 したがって、ミニチュアはモデルの一種であり、自動車の概念に
含まれるものとして、同一の意匠と判断すべきであると思う。
モデルガンについても同じ考え方が適用できる。
3. 有名周知のガンのデザインの利用と名前の使用に対しては、
原告のガンが有するパブリシティ・バリュウに対する侵害といえるから、
民法709条の不法行為の成立が考えられるのではなかろう か。
336308:02/08/22 23:30 ID:+fEVUiez
>>335
で引用した部分はちょっと・・・つか激しく異議アリなんですが。
337猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/23 00:49 ID:EJYO0t+4
>333-335
おれの読み間違えでなければだなー、おーいそれ違うぞー、なんだが。

引用(といえるのかどうかはとにかく)のうち、333と334は、判決がどのよ
うに判事したのかを紹介している部分。んで、308さんが異議をとなえたとこ
ろの335は、本判例に関する牛木理一氏の意見の部分。要するに、牛木氏はそ
の部分につき裁判官の判断に異議を申し立てているわけです。
んでおれもこれを読んで、「自動車の模型は自動車の概念に含まれる」という
ところにはおもいっきし違和感がありました。それって、判決の評価がどう
のとかいう問題以前に、裁判官の模型概念への異議申し立てなんであって、
あんたら飲み屋でしばらく議論でもして結論が出たら教えてくれとか思った
部分だな。
338ぎこら ◆KanBANII :02/08/23 10:02 ID:XOK81++t
猫氏>>332ごめんね。なんか、思考停止とか言うから、
てっきりはしょってんのかと思っちゃって。(=^_^;=)かんにんです。

>>308さん。もし良かったら、仮コテハンでもつけません?
このスレ、一つひとつのレスが長い傾向にあるから、
どういう人がどういう事言ってるかとかわかりやすくするために
捨てコテハンでもいいから付けてくれるとありがたいです>>皆様。
339名無しでGO!:02/08/24 09:54 ID:wP4dmYru
           / ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧ηη∧   <   nyage
( =^_^;=)      \____
 ミ__ノ
340ぎこら ◆KanBANII :02/08/25 12:03 ID:R1wJe75o
シンプルにageるね。
341名無しでGO!:02/08/26 00:30 ID:h+pGOQ7o
age
342名無しでGO!:02/08/26 16:50 ID:5kkxl53U
あげますよ
343308改めローカル線の旅:02/08/26 22:57 ID:3uaBEqXa
カメレス、すまんす。
>>337
的確なフォロー、感謝します。自分では判っていましたが、
言葉足らず、引用の仕方が変でしたね。
>>338 ALL
とりあえず、今後このコテハンでいきます、ヨロシコ。
344名無しでGO!:02/08/27 13:20 ID:amHGYbes
age
345名無しでGO!:02/08/27 20:58 ID:c5EcSia5
あげ
346猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/27 21:17 ID:EXr/Y2JO
>>343
あいや、こっちこそ余計なお世話だったようですまんす。
んで話し戻すが、この「研究」の部分なんだが、「自動車の模型は、(ホン
モノの)自動車の概念に含まれるものであり、玩具の概念に含まれるもので
はない」ちゅうのは、いったい何を言っているのかわかるひといたら解説を
きぼんである。概念ってそういう択一なものだったのか?
347ぎこら ◆KanBANII :02/08/28 09:57 ID:tCxujT7Q
うーん・・・・・・レスしたい、したくてたまらんのだが、
ちょっとまとまった文章を書く時間が取れなくて鬱。
すまんが、上げるだけにさせてくだされ・・・・。

>ローカル線の旅
今後もヨロシコでし。
他の方も、ワンレス程度でも、是非是非捨てハン推奨です。
348猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/29 04:17 ID:QpyiWqVn
鉄道模型にはあんまし関係してこないと思うが、「金型の版権」について、
動きがあったようだ。国内で金型業者に金型を作らせ、そのデータを納品
させてあとは海外で生産(金型の再生産を含む)させてコストダウンをは
かるという、技術移転が問題になっているようだ。確かに国内の金型業者
にしてみりゃしゃれにならん状況だとは思うが、どういう構成で権利主張
をするのかが謎。この件についてはおれは心情的に金型業者寄りなので、
推移に注目しておきたい。
349猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/30 00:52 ID:BH8+3N4x
>>348
ただ、この件、アイディアやノウハウについて権利を認めるかどうかという
あたりが争点だから、これから論理を構築するか、契約内容で縛るというよ
うなローカルな方向で当事者間の解決がはかられるか、いろいろとややこし
い部分もある。age
350猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/08/31 01:34 ID:C/leCGQO
>>347
週末だよー、よろしくー。age
351ぎこら ◆KanBANII :02/08/31 17:20 ID:Gt0vDdGn
明日こそ。
352名無しでGO!:02/09/01 01:25 ID:qg/Eitu9
age
353adacom:02/09/01 03:01 ID:jibv+7cZ
>>348
金型設計作業と、金型製作作業は本来別なので、
それをきちんと分けて契約すれば、何も問題は
生じないということになろう。
354名無しでGO!:02/09/01 03:04 ID:jjY/sUbU
age
355名無しでGO!:02/09/02 02:38 ID:VEaUnZfc
           , -─ - 、
           /       ヽ
.          l i ノ//_ノl_lヽ))
          ! (ll ( l l )ll)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           iニ>l|、'' ‐ ノl|  <  ・・・・・・・・・
.           ,-リ<┘└>リ、   \______
           〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
            | '| こ  上 .|
.          |  ! の  げ |
         l_ソ_! ス  ま .!
.          (_ア| レ す |)
          レヘ────ゝ
          / l  ̄ー一 ̄、
           / | j l | j l ヽ    ∧_∧
     ::::::::    `'======='´   ( (l) (l))  ニャー
     :::::::::::::    |  |  !         l>ロ<l
       :::::::::::::  |  l  !       /   |
           :::::::::ヒ/⌒)⌒).    \〈___.ノ

356名無しでGO!:02/09/02 10:42 ID:vV2Id/fD
 ∧η∧   < (n)age
( =-_-;=)     
 ミ__ノ
357名無しでGO!:02/09/02 11:42 ID:iHBG7FS0
>>346
自動車は、企画の段階でクレイモデルを何度も作るから、
とか(w
358猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/09/02 12:49 ID:epEehTkB
>>357
いきなし実物を作るもの以外すべて、模型の価値がなくなりそうだ(笑)。
359名無しでGO!:02/09/02 21:12 ID:B9vOHMux
>>357
企画段階でメーカーの作るモデルって、
めちゃくちゃ高いんでしょ?
NHKの人が番組用に借りようと思ったら、
保険が高すぎて借りれなかったっていってたから。
360猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/09/03 00:11 ID:VYRosj1O
>>357
それ、模型が高いわけじゃないですよ。そりゃスクラッチビルドなんだから
安くはないけど、別の事情(たとえばその模型を見れば、わかるひとにはデ
ザインコンセプトがわかってしまい、商品では何が実現できなかったかもバ
レてしまう、というような)がからんでいるんだと思う。
そもそも、製作にいくらかかろうとも、ボツになったデザインの模型なんて
金銭的価値はないに等しいのだし(趣味的な価値は置いとく)。
361ぎこら ◆KanBANII :02/09/03 10:23 ID:CCz/k5sw
例のレスがいまだ出来ないで、・・・・ごめん。


そういや、著作権関係で逮捕された事件があったね。
著作権なんかは特別刑法だったから、
実は親告で刑事罰にも処されるんだね。
このスレではあんまり関係する事のない著作権の話題デーシタ。
362名無しでGO!:02/09/04 03:41 ID:ZpLnuVaB
age
363猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/09/04 10:16 ID:/tRgE0xs
>>361
つか、けっこう特別刑法って多いんだよね。法律によって、頻繁に刑事罰が
適用されるものと、そうじゃないものとにわかれるんだけど。
著作権がらみは経済犯罪が多く、民事の損害賠償で十分制裁になるというこ
となのか、確かに刑事罰まで行き着くケースが多いとはいえない。age
364名無しでGO!
age