UQ WiMAX 116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
■UQ WiMAX公式
  http://www.uqwimax.jp/
■基地局数
  http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html
■SPEEDTEST.NET
  http://www.speedtest.net/
  Pingtest.net(speedtest.netのping版)
  http://www.pingtest.net/
  speed.io
  http://www.speed.io/index_en.html
  ブロードバンドスピードテスト
  http://kakaku.com/bb/speed.asp
  Radish Networkspeed Testing
  http://netspeed.studio-radish.com/
  Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
  http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
■前スレ
  UQ WiMAX 114
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1373095913/
UQ WiMAX 115
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1375312850/
2いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 00:26:49.16 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 00:27:24.82 ID:???0
おっ立てられた!
4いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 00:35:27.31 ID:???0
>>1おつ
5いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 01:44:25.90 ID:???0
>>1
UQ 乙IMAX

でかした!
6いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 03:27:58.95 ID:uqO2ocIi0
amazon
7いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 03:31:18.85 ID:aaDc14110
//logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320502450/
//www.youtube.com/watch?v=BVnDKpHV5jg
8いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 06:17:35.50 ID:???0
わこつ
9いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 09:49:28.77 ID:???0
スレチだけど質問させてください
初wimax契約しようと思うんだけどMH4のマルチプレイ普通に出来る?
10いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 09:57:27.74 ID:???0
やめとけモバイル回線でオンラインとか迷惑だ
11いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 11:01:00.80 ID:???0
>>9
環境がよければ出来ると思うが、
相手から見るとカックカクでラグいからやめてくれ。
12いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 11:08:01.72 ID:???0
>>10>>11
そうなのか。。thx
13いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 11:13:08.78 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/2932940512.png

すぐ近くに基地局できたので測ってみた
先週までは3M pingも100くらいだったのに
14いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 11:29:44.49 ID:???0
常にそれだといいね
15いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 11:57:28.79 ID:???0
たまに200overするからな
ラグで死ねるゲームするなら光でやれってことで
16いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 12:13:22.52 ID:???0
きのう初めて東海道新幹線でwimaxモバイルルータ使って
みた。トンネルは途切れちゃうのね。
17いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 12:18:37.59 ID:ZRtovTEJ0
最近IPが変わるのが接続の度ではなくて、
普通にブラウジングしてる最中でも10秒おきぐらいに変わっているようになったんだが自分だけ?
18いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 12:20:52.72 ID:ZRtovTEJ0
同じセッションで1分間隔で2chに書き込むたびにIDが変わる
調べるとIPも別なのになっているし
19いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 13:17:09.68 ID:vFDCpMdC0
//response.jp/article/2011/10/28/164515.html
20いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 13:35:41.72 ID:???0
ftまだ?
21いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 14:01:10.66 ID:???0
WIMAX2+の専用スレは必要なのでしょうか?
22いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 14:16:46.22 ID:???0
要らんでしょ、とりあえずは。
23いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 14:42:46.04 ID:???0
出てから立てればいいよ
瀕死の芋の為にも
24いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:27:00.17 ID:???P
AmazonでWIMAX端末色んなの売ってるけど、まさか端末買うだけで無線使えるわけじゃないよね?
契約込みなのか?
またはSIM入れるとか?
仕組みがわからん
25いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:30:42.27 ID:???0
WiMAXはアマゾンで買う物ではない。
買うとしたら、よほどの変人だけ。
26いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:40:36.24 ID:???P
いや今普通に契約してるんだけど、Amazonで白ロム買えば家用と外用で分けれる?とか思ったけどなんか違和感あるんだよね
そんなうまい話ないよね
27いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:53:17.91 ID:???0
ああいった端末、契約会社に連絡して機種変更かな?

あー契約解除して新規契約しなおすか、継続するか悩むわ
28いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:57:39.26 ID:???P
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377844647/l50
スマホ初心者がはまる「端末無料」の落とし穴
29いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 15:58:43.48 ID:???P
やっぱそうなるか
新しいの欲しい場合はありかもな
ガラケーの持ち込み機種変とやっぱ同じようなもんだな
ありがとう
30いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 16:03:09.73 ID:???P
>>29
中身のバッテリーだけ取り外して、自分の端末に入れて、ガラはポイ捨てとか。
31いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 16:23:18.16 ID:???P
なるほど、そういう手もあるか
ただ電池パック交換できるの古いのに限られそうだな
最近ipod touch並に薄いよな
32いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 16:27:20.73 ID:???0
>>26
機器追加オプションの契約ができるトコでWiMAX契約してるのなら、追加用の機械を安く仕入れてオプション契約すれば、家用・外用の使い分けはできるよ。
当然、オプション契約の追加料金はかかる。
あと、仕入れた白ロムが、あなたが契約してる業者でつかえるかどうかの確認も必要。
ちなみに、機器追加オプションでは同時に接続はできないので注意してね。
33いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 16:38:12.50 ID:???P
>>32
なるほど!そういう仕組みか!追加機器オプションか、冊子にあったかもそんな説明が
ちょっとぐぐってくる、教えて君でスマン、どうもありがとう!
34いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 16:57:45.87 ID:???0
ここ三日くらい通信が不調ダス・・・
アンテナがついたり消えたり
江東区
35いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 18:14:39.68 ID:???0
 
「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」商品券3000円分プレゼント!
お申し込み有効期間:2013年8月6日〜2013年9月5日

www.uqwimax.jp/friends/application/15e39c8e37824b24eeddccdbe8daf548/?id=1375762584

 

 
36いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 18:51:54.22 ID:???P
>>12
まぁ俺はPSO2やってるしMH4もやるけどな。
ラグい時は…申し訳ないとは思う。
37名無しさん:2013/08/30(金) 19:53:29.64 ID:???0
>>来年3月には毎秒220メガビットのTD−LTE互換サービスを提供するUQ
これってなんのこといってんの?
38いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:15:04.31 ID:???0
>>37
wimax2+
39いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:52:06.07 ID:???0
>>36
迷惑すぎるわ
つーか、やってて自分でイライラしないの?
40いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:54:47.60 ID:???0
事情によりUQ-Wimaxを解約して、ルーターが不要になったんですが
ヤフオクに出品したら何かマズいですか?
41いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 20:58:51.40 ID:???0
>>40
不味くは無いと思うケド
白ロムだし
42いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:04:04.67 ID:???0
ネトゲ優先ならLTEのがましなんじゃね
43いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:07:21.63 ID:???0
>>41
機器追加オプション(200円)目的でニーズはあると
考えていいんですかね?
44いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:15:52.35 ID:???0
>>43
実際ヤフオクに出展してあるし
相場1500円くらいじゃね
45いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 21:21:04.38 ID:???0
>>44
ありがとうございました
46いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:04:58.06 ID:???0
>>42
LTEだとたまに50ms以下とか出るときあるからな
47いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:10:22.65 ID:???0
50msぐらいでもFPSや対戦格闘は満足に遊べないんじゃないか。
48いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:13:21.64 ID:???0
ポチポチブラゲなら気にしなくても良いんだけどなw
49いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) 23:53:16.02 ID:???0
2chMate 0.8.5.6 dev/asus/Nexus 7/4.3
50いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 01:36:33.84 ID:???0
>>47
最近のFPSなんかは海外鯖用にかなり高pingを想定して判定を緩く作ってるからそういうのだと無線経路でも割と普通に遊べる
対戦格闘なんかは知らね。そんな技術あんの?
51いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 01:45:58.26 ID:???0
新FF14やりたわ
無理やろか
52いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 02:36:59.27 ID:???0
wimax2出たらオンゲーできるようになるのか?
53いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 03:06:12.86 ID:???0
WiMAX2+はWiMAX 1.0+TD-LTEだから
LTEでもダメなら無理
54いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 03:08:14.86 ID:???0
将来的に1G目指してるらしいけどそれでよダメかもしら?
速度だけ上がってもダメか
55いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 03:32:57.49 ID:???0
>>17-18
プライベートIPアドレス化でそうなってるのかな?
まあ、今回の●個人情報流出見てると、プライベートIPアドレスは
ID被ってくれるし、特定されにくくてそっちの方が良いなって思えるわ。
56いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 03:54:15.66 ID:???0
でも一部が変わるだけだからな
57いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 06:48:05.49 ID:???0
>>50
遊べないよ、ping速い人に迷惑な事が多いからやめようぜ
58いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 07:26:19.01 ID:???0
>>54
速度はある程度をクリアしてればOKだけどping遅いのはハッキリ言ってまわりが迷惑
59いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 08:04:23.56 ID:???0
ホリエモンが衛星を基地局にしてブロードバンドプロバイダやる計画立ててたときに逮捕されちゃったけど
うまくいってたらどうなってたんだろう
60いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 08:36:07.10 ID:???0
>>59
後先とかビジネスとしての周辺環境とか深く考えてなさそうだから四苦八苦して失敗したと思う。
ホントにいいもんなら、そのうち誰かがやるよ
61いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 09:26:47.34 ID:AKBJwBR+0
http://labaq.com/archives/51801202.html
https://store.emobile.jp/DC/gl01p.html
『イー・モバイルが破格のLTEアウトレット端末を数量・期間限定で販売開始、端末代金一括払いで月額料金は2,480円に』
9,800円の端末代金を一括払いすることで月額2,480円の破格で利用できるようになりました。
購入条件は24ヶ月利用と端末代金一括払いのみ。
イー・モバイルのデータ通信プランにおいては、1日に366MB以上通信した場合に夜21時〜26時まで適用されるという限定的なもので、他キャリアと比べると制限は緩めです。
公称値での連続通信時間は最大9時間※と長く、無通信時にはスタンバイモードに移行する省電力機能も搭載しています。
パソコンで通信速度を計測してみると、人通りの多い渋谷でありながら下り通信速度は5.4Mbpsと、なかなかの速度。
62いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 09:55:27.43 ID:???0
>>54
1G超ってのは
MIMOアンテナを今の4倍の8x8
帯域を2倍の40MHz
64QAMを256QAMにして8/6倍
合計110Mbps x 4 x 2 x 8/6 ≒1173 Mbpsって事だから
遅延値の改善とは無関係
高速道路の車線が広がるのと同じ

ちなみに256QAMは法令改正が必要だけど
40MHzの帯域を50MHzで運用してもやっぱり1Gbpsを超える
ただしこの場合2018年までおあずけ
63いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 10:24:29.88 ID:???P
UQ本家の解約について教えてください。
年間パスポートで契約していて、9月が更新月なんですが、
今日電話して、明日1日付で解約ってできますか?
64いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 10:36:35.75 ID:???P
満了月の月末日に解約できるみたいですね。今日電話してみます。
65いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 10:47:17.14 ID:???0
一昨年あたりは2013年はwimax2で未来社会を実感してるだろう、なんて夢見てたが
ほんとに夢のまた夢であった。
来年はwimaxないだろうw
66いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 10:53:42.47 ID:???0
>>65
未来予測を失敗したお前が予想する未来なんてどうでもいいわw
67いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 10:54:45.07 ID:???0
芋が先に逝ったのも予想外だったな
68いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 11:25:19.41 ID:???P
今さっき、UQに電話で解約しますた。
簡単だった。今日の夜中まで使えるんだな。携帯じゃ即解約だけれど。
69いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 11:55:22.34 ID:???0
>>68
当たり前だけど、シェアリーとは違うなw
70いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:04:25.66 ID:???0
http://www.speedtest.net/my-result/2935039424

LTEだとpingが40越えることは少ない、常にこんな感じだね。
しかしこれもイモバの場合来年の春まで、まあ、それまでは夜の規制もゆるいよ。
ゲームはやったことないがこれでできるのかな。
71いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:08:31.59 ID:???0
>>66
失敗したのは俺ではなくUQだろw
なんでそんなにwimaxのかたを持つw
俺はより良いものがあるならすぐ他に乗り換えるがな。
72いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:11:07.85 ID:???0
無線でメイン回線で使っても制限なくて月4千円以下のあるなら教えて
73いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:11:31.29 ID:???0
>>71
芋は大変らしいね
74いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 12:40:52.06 ID:???0
>>71
お前の予測が失敗したことには変わらないだろ
何UQに責任勝手に押し付けてるんだ
75いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 13:05:07.04 ID:???0
UQは技術的にはより良い方向に軌道修正してる
4x4 MIMO時でWiMAX2 165MbpsからWiMAX2+ 220Mbpsに速度UP
さらにUQ単独で開発、運用しなければならない状態から
世界中で急速に普及が見込まれるTD-LTEベースへの移行で
コストも大幅に削減
競争力はむしろ高まった
帯域制限を課すかどうかと価格は経営戦略上の話で別だし
76いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 14:22:01.21 ID:???0
有給ワイMAX
77いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 18:32:51.60 ID:YAWXDS+N0
WiMAX最強伝説
78いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 19:00:25.25 ID:???0
>>76
裏山
79いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 20:19:58.44 ID:???0
WiMAX2+は規制あるだろうな
80いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 20:27:42.81 ID:???0
>>79
多分ね
7Gだろうね
今の内に契約しておきます
81いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 21:57:13.82 ID:???0
auでWiMAX使うと料金どうなります?
82いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 21:59:45.05 ID:???P
>>34
そういうのは早めにUQに連絡した方がいいよ。
会社側で把握できない故障とかもあるから。
83いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 22:02:50.41 ID:???0
月に10〜30GB使っちゃうからなあ
2も通信制限無かったら最高だわ
84いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 22:40:40.58 ID:???0
>>81
あうの値段設定になります
85いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) 23:59:48.92 ID:???0
>>75
WiMAX2で165Mbps→TD-LTEで220Mbpsへの変化は
上下の時間比率をより下り重視に振ったぶんも大きいけどね

WiMAX2は約2:1の比率なのがTD-LTEでは約3:1
(両規格ともこの比率固定というわけではなく

他の比率も選択できる)
86いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 02:24:58.36 ID:???0
>>85
UQに関してはWiMAXは29:18
WiMAX2は5:3のはずだが
87いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 02:38:34.97 ID:???0
5:3を約2:1にしてるとか?
29:18の方なら細かいからわからなくもないけど
88いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 03:34:33.66 ID:???P
>>71
>なんでそんなにwimaxのかたを持つw

俺はエロ動画をたくさん見るから、他のキャリアだとすぐに制限かかって
ダメなんだよw
89いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 10:06:16.25 ID:???P
1年使って解約したあとの、WM3600Rとクレードルはどうすればいいのっと。
ゴミに捨てるのももったいないし。ヤフオクじゃ売れないし。
90いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 10:38:26.29 ID:???0
有線の無線LANルーターとして
91いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 11:00:05.35 ID:???0
明日の説明会で何らかの有益な情報が無いか期待してしまうね
92いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 12:07:13.22 ID:???0
同じく。値段ぐらいはでてきて欲しい。
93いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 12:59:36.64 ID:???0
ftは欲しいね
94いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:05:46.09 ID:???0
お前らの窓際ルーターはゲリラ豪雨で溺死してないか?
95いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:08:00.01 ID:???0
カーテンにぶら下がってるだけだから大丈夫だ
96いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:12:54.68 ID:???0
>>94
外には置かない
97いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:16:14.61 ID:???0
ジップロックに包んである
98いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:17:51.04 ID:???0
ダニはあれも通すんだって
99いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:19:04.41 ID:???0
隣部屋の床がビチャビチャに濡れてて
出しっぱなで寝てたらやばかったかもw
100いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:40:32.97 ID:???0
窓のど真ん中に貼り付けてあるから大丈夫。
101いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:43:04.99 ID:???0
冬になると結露がなー
102いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:49:42.05 ID:???0
結露ってのは、水分を含んだ比較的暖かい空気が冷たいものに触れて
溶けていられなくなった水分が水になる現象だから、生暖かいルーターには結露しません。
通電していなくて冷え切ったルーターを暖かい部屋に入れたら結露すると思いますけど。
103いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:50:47.43 ID:???0
電源入れっぱなしでルータの周りだけ結露無し。
夏はファンで冷却しないと、とんでもなく熱くなるけどw
104いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:53:24.00 ID:???0
つまり電源落としたら窓から離せばおk?
105いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 19:58:28.24 ID:???0
最初から離せば
106いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 20:06:30.01 ID:???0
明日、端末の詳細も発表されんかなー。、
107いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 20:08:26.04 ID:???0
どやろ
108いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 22:33:29.64 ID:???0
3500をPCにUSBで繋いでますが
9時位から急にアンテナ0本〜たまに1本を行き来して困ってます
動かしてないし一年半こんなこと無かったんだけどな・・・
109いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 23:02:08.43 ID:???0
>>108
天候のせいとか
110いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 23:15:03.72 ID:???P
普段の行いが悪いのだよ
111いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 23:39:17.03 ID:???0
明日は別にどこがが中継したりとかはたしか無いよな

何かあれば夕方位には記事になってるかな?
112いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 05:58:01.28 ID:???0
9月からEmから移ろうと思うんだけど、WiMAX2+の事考えて、
今月いっぱい様子見する事にした。
早くなくていいから在庫処分とかで今より安くなーれ♪
113いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 07:04:18.03 ID:???0
今月年パス更新月なんだよなー
早く端末とサービス内容発表してくれ
114いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 09:36:49.31 ID:???0
URoad-HomeとURoad-Aero Stationの回線速度を比較テストした人いる?
115いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 10:44:19.83 ID:???0
>>114
URoad-Home一択
116いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 10:58:59.55 ID:???0
>>111
説明会での説明資料がUQのサイトにうpされるよ。
今日かどうかはわからないけど
117いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 12:30:07.26 ID:???0
>>116
中の人ですか?
118いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 13:33:28.79 ID:???0
エリア狭で更に高速なのはわかってるし
気になるのは料金体系だけかな
119いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 15:13:46.58 ID:???0
端末も情報ほすぃ
120いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 15:38:05.31 ID:???0
>>117
ttp://www.uqwimax.jp/service/information/201308201.html

ここに説明会資料を掲載すると書いてある
121いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 16:26:53.37 ID:???0
>>115
ホームルータならURoad-Homeだろうけど、
モバイルとしても使いたいとき、URoad-Aero Stationが有効。
速度差が大きいなら両方になるけど、もったいない。
122いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 17:16:56.57 ID:???0
ネットが繋がりにくいぞー
123いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 17:23:08.33 ID:???0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
124いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 20:47:12.42 ID:???0
鯖落ちだよ、だいぶ復旧してる
125いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 20:48:47.46 ID:???0
モバ板は復帰
126いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 20:52:41.25 ID:???0
運用臨時が駄目だわ
127いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 21:34:03.67 ID:???0
テスト
128いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 21:42:06.46 ID:???0
なんも発表ないやん!
129いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 23:07:41.41 ID:???0
これだけは言える。
つい最近、WiMAX契約した俺は情弱の極み。
130いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 23:12:10.83 ID:???0
トライ亡者
131いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 23:15:09.70 ID:???0
2+が4k台でも高いと思っちゃうし
縁が無さそう
132いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 00:01:51.23 ID:???0
>>129
エリア広がるのに1年はかかるだろうし、そんなことないさー!
133いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 00:52:42.17 ID:???0
>>129
こんなレアな通信手段にたどり着いて契約する時点で情強だろ
134いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 00:59:28.41 ID:???0
人間万事、塞翁が馬よ
135いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 01:25:02.17 ID:???0
トライ次第な
136いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 01:31:17.70 ID:???0
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
137いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 03:32:04.34 ID:???0
>>133レアなの?喫茶店とか行くとwimaxルータのSSIDが結構出てこない?
138いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 08:10:34.97 ID:???0
なぜそんなにWiMAXの肩をもつのと疑問抱く方の心情はごもっとも。

しかしこれ以外に、現時点で、帯域制限なしのモバイルルーターがない。

余談だがプロバイダーがau.netやauonenetとなりWiMAX電波つかみが不安定なため3G回線接続ばかりとなるauハイブリットルーターやauWiMAXスマホ利用者はアンチになりやすい。もちろん快適に使えてる人もいるが。
139いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 09:01:19.64 ID:???0
今度ハイブリッドでトライしてみるわな
140いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 12:28:49.37 ID:???0
3600もHTC Jも使ってるけど両方快適だ
3600はクレードルから有線で家の固定にして
外ではJでiPadのテザリングに使いまくりんぐ
141いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 13:57:18.10 ID:???i
auがWiMAX2+対応スマホ投入の発表したけどUQの発表はまだなのかね
来月更新月だから端末もだけど料金体系はよ知りたい
142いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 13:59:50.61 ID:???0
>>141
どんな位置付けなんだろ
143いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:08:57.30 ID:???P
無制限で月額5000円なら契約するわ
144いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:15:48.98 ID:???0
モバイルデータ通信とwimaxの2つを契約せにゃならんのかねー
145いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:16:12.99 ID:???0
通常wimaxの月額値下げが来るわ
146いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:17:10.54 ID:???0
それならうれしい
速さいらんから残るわ
147いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:20:53.81 ID:???0
LTEが5Mbpsぐらいの帯域制限で1980円とかになれば良いけど遠い未来だろうし今はしょうがないね
148いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:30:21.24 ID:???0
低速というだけであとは無制限に使えるというのを安くするのはあり得ないと思うよ
(超低速の100kbpsというのならともかく)

総量で何GBまでの通信データ量の制限をしてくるのが現実的
149いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:36:38.79 ID:???0
現行WiMAXの帯域いっぱいいっぱいだし、これから2の設備投資かさむから値下げしない
150いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:43:52.37 ID:???0
お高いなら一本化止めて固定と格安simになるわな
151いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 14:49:35.98 ID:???0
shareeeと鬼安があれば2年はイケる
152いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:01:50.69 ID:???0
グローバルIPないと無理や
153いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:09:32.04 ID:???0
前スレでアップロードがノロすぎ画像3枚アップに1時間かかると報告されていた方、さしつかえなければ契約プロバイダーしりたいな。

WiMAXのつかみ激弱なのは端末に依存するとしてもあまりに被害者すぎる。絶対プロバイダーに起因
154いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:10:01.90 ID:???0
グローバルIP必要なんで
au+wimax(+2)は残念ながらスルー
155いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:10:10.67 ID:???0
>>150
ギリギリ見た目は安く見える料金設定にするだろうね

他社でLTEが「7GBで5,980円」だというなら、「7.5GBで4,990円」とかな
156いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:24:04.17 ID:???i
WiMAXは他とは違って音声通話用に帯域確保してるわけじゃないから今まで同様制限かけないと思うけどなぁ
料金はどうなるか分からんが
157いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:29:57.29 ID:???0
全体の数%のヘビーユーザが全体の70~80%の帯域を食いつくす

高速の通信速度になればなるほど、ずっと占有し続ける超わがままヘビーユーザは迷惑
158いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:32:20.57 ID:???0
5000円くらいならファイル共有厨が光から乗り換えてくるだろね
159いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:34:39.07 ID:???0
確かに7Gなんてまず使わないよ。
その件よりLTEの月額パケがバカらしい。ひかり固定に加えてそんなの払いたくない。
160いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:41:29.25 ID:???0
モバイル使いだけなら数GBで事足りるわな
外でストリーミングとか見ないし
161いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:44:22.05 ID:???0
>>156
今まで通りノーリミッ党を期待するだけさ
裏切られたら、他に移るなりするだけだし
てか、裏切らないで><
162いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:50:16.79 ID:???0
5k出すなら安心のひかりでええやろ
163いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:52:03.16 ID:???0
ドコモやauのLTEが月7GB上限で問題なくやれてるから、月7GBという線は濃厚
164いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:54:04.87 ID:???0
MVNOで無制限は無理っぽい
本家は高額ノーリミッ党かもしれない
165いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:56:44.73 ID:???0
話題なし
166いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 15:57:20.61 ID:???0
1日1GBくらいまで使えればなぁ
167いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:00:57.27 ID:???0
月額は、10GBで3480円、20GBで4480円、30GBで5480円あたりが妥当
168いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:07:00.03 ID:???0
エリアの狭いモバイルもどきなのにナイナイ
169いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:13:11.18 ID:???0
>>163
自分はWiMAXはPCで使うから
OSやソフトやウイルス定義の更新で、7GBなんかすぐ超えるでしょ
スマホだけの用途とは違うのよ
170いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:16:16.49 ID:???0
固定回線にすればいい
171いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:20:35.08 ID:???P
落ちてる?
172いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:21:11.55 ID:???0
トータル2千円位の固定って無いしな
173いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:29:10.23 ID:???0
>>170
WiMAXは元々、固定回線の代わりになるって感じで売り込んでたんだから
固定やめてWiMAX一本にした人だっている
今更、戻れはないでしょ
174いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 16:42:25.61 ID:???0
うちは固定代わりに使って出かける時は持ち運ぶ
175いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 17:03:18.11 ID:???0
固定≠無制限

上限あるかとは関係ないぞ
176いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 17:04:42.60 ID:???0
固定の2年縛りが困るからうちはWIMAXにしたんだよ
転勤多い人間には即使えて住所変わっても違約金なしはありがてぇ
177いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 17:06:05.24 ID:???0
条件は人それぞれ
178いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 17:39:46.38 ID:???P
>>153
呼ばれた気がした

プロバイダつうかヤマダで契約したんだよ
契約のときエリア調べてもらったら三角からバツ地域だったからDATA08を薦められたのさ
ちなみに今計測して下り1845kbits/s、上り64kbits/s
にちゃんとツイッターくらいしかネットはせんからまあ問題ないといえばないけどヤフオクはダイヤルアップ状態で泣ける

元々トライも知らなかったしイーモバ契約のつもりが制限無しってことで契約したんで基本満足はしてるよ
まあ3G代で525円上乗せされるのが微妙だけどWIMAX圏外の時間もあるし
場所的に田舎だからね
179いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 17:45:34.91 ID:???0
結局昨日のは何も収穫なしかOrz
詳細はいつ発表されるんだろうね
180いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:08:39.20 ID:???0
ヤマダWiMAX、9月からIP変わるようになった
なんか不都合あるかな?
181いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:13:12.67 ID:???0
プライベート振るの9月からでしょ
182いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:13:28.02 ID:???0
自分は最近PC全く使わなくなってきて、ルーター3800に接続されてるのはもっぱらAndroidスマホとiPhoneだけ。iPhoneのネットスピード計測アプリはどれも信頼性は希薄だとしても、自宅電波2本立って下り10M、上り2Mとゆう数値。
ステマ誤解を恐れずにばらすとプロバイダーはビグロ。地域は愛知県。
183いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:18:06.40 ID:???0
IP変わりまくり、これはいかんよ
184いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:18:24.16 ID:???P
今だにスマホの操作性に慣れない俺はPCを使っているな
公式ついったーのスマホサイトも使いにくくてイライラする
185いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:29:36.34 ID:???0
>>183
IPが変わると、IDも変わるのか?
186いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 18:53:51.31 ID:???0
>>82
電話はしてないけどようやく通信安定した感じ
なるほど、会社の人が気付いてない場合 あるかもしれない
参考になります
187いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:07:33.11 ID:???0
>>185
IDも変わ
188いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:08:12.92 ID:???0
189いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:13:26.30 ID:???0
>>181
それは本家だけじゃないのか?
190いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:30:33.06 ID:???0
IDが変わってしまうと、ちょい前にカキコしたレスが自分のものだっていう証拠がなくなるので議論が出来んわ
191いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:34:51.05 ID:???0
そもそもID非表示のスレで何言ってるの?
192いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:35:23.73 ID:???0
>>190
酉やコテ付ければいいよ
idが被る場合も多いし
193いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:41:19.63 ID:???0
なぜsimカード製にしなかったのか
194いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:43:31.85 ID:???0
auは3gでもsim無いしな
195いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 19:57:35.18 ID:???0
>>192
せやな
196いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 21:51:27.04 ID:???0
社宅で固定回線引けないから、WiMax重宝してるんだよな。
大丈夫だと思うけど、WiMax 2+がauのiPhone 5S対応すると、現行のWiMaxにも影響がでるのかな?
197いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 22:04:21.01 ID:???0
>>193
盟主Intel様が全てのWiFiのようにPCに組み込んで普及させる目的で規格制定したから
もっとも早々にこけて盟主Intel様は脱兎の如く逃げ去った
198いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 23:05:09.63 ID:???P
>>196
出ない
199いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 00:01:06.46 ID:???0
うおっ、気がついたらおいらの3600の電源ランプが緑と橙の点滅に
て事は、ファームの更新があるってことだな
チョットNECのサイトに行ってくるか
200いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 00:08:54.85 ID:???0
セキュリティの向上としか書いてなかった
2+には関係なしか…
当たり前か…
201いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 00:53:27.19 ID:???0
mvnoの説明会の情報なんもなしかよー!!今月更新なんだから、何か情報くれよーー!
202いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 00:54:05.71 ID:???0
これ知ってエリア判定したら△だったけど問題なく使える?△で使ってる人いたら教えてちなみに家専予定
203いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 01:01:00.27 ID:???0
>>201
MVNO各社のプラン発表は10月に入ってからじゃね
つかHuawei のモバルー以外にそれらしい端末が技適通った気配さえないしなw
204いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 02:05:06.13 ID:???0
>>203
前に芋のGS02を使ってた事あるけどhuaweiってなかなかいい端末作るよね
205いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 02:11:36.29 ID:???0
>>202
三角の地点で家固定利用でだいたい1~9Mぐらいだが
15日間試し利用で確かめないで契約するのは正直ギャンブルだぞ
206いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 02:43:15.23 ID:???0
WimaxのURoad-SS10って端末だけはやめとけ。
電波の入りは弱いし、使ってると熱でやられたのか
突然ネット繋がらなくなって固まる。
それで電源ボタン以外の応答がなくなって再起動せざるを得なくなるのはしょっちゅうよ。
そろそろ一年経つけど、イラつきのあまり何度か壊しそうになった。
というか今日ついに怒りに任せて電源ボタン強く押し過ぎて潰した。
なんとかギリギリ使えるけど。
207いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:17:39.48 ID:???0
12時間使えるってんでUROADエアロを買ったけど肝心のノーパンが5時間くらいしかもたない
NECのほうがデザイン的には良かったかな…
208いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:19:18.56 ID:???0
>>205
了解しましたありがとそれだけ出れば十分そうだな
209いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:19:43.97 ID:???0
>>207
普通はパソコンもって歩かないから
210いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:19:50.62 ID:???0
チョン製なんか買うからだろハゲ
211いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:20:38.62 ID:???0
>>205
Wi-Fiに切り替えると近所の他人の電波弱だけど拾えるからたぶん行けると思ってる
212いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:21:11.37 ID:???0
>>208
実際速度なんて千差万別だから何の参考にもならんぞ
213いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:21:49.75 ID:???0
>>207
「肝心のノーパン」って何だろう・・・?
214いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 03:24:39.61 ID:???0
215いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 08:26:31.74 ID:???P
216いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 08:30:06.84 ID:???0
217いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 08:55:02.38 ID:???0
>>204
スパイ疑惑あるんだっけ?HWって
218いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 08:58:10.65 ID:???0
現行のWiMAXはいずれ巻き取られてなくなるだろう。
でないと1Gbps到達点などありえない
219いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 09:21:15.06 ID:???0
ノーパンしゃぶしゃぶと聞いて飛んで来ました
220いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 10:29:22.94 ID:???0
>>217
アメリカ議会はそう見てるね
アメさん流の締め出しかもしれんが念のためオレは使わん
221いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:09:53.17 ID:???0
締め出しの対象は基地局だけだね
222いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:31:25.03 ID:???0
>>219
ノーパソしゃぶりつきとな
223いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:40:40.19 ID:???0
しゃぶしゃぶとスパイ
224いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 11:54:04.42 ID:???0
ノーパンって?
225いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 12:53:57.03 ID:???0
リアル店舗でのtry wimax貸出し5月で終わってるやないかい
せめて今年一杯続けて欲しかったぜ
226いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 13:05:05.40 ID:???0
雨でもUQ本家つえーな  昼間はw

http://www.speedtest.net/result/2943526779.png
227いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 14:03:50.51 ID:???0
>>209
パソコン持って歩かないなんてうそだろなんのためのラップトップだよ
228いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 14:34:06.75 ID:???0
>>227
ヒザの上に置くためだろ
229いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 15:05:03.48 ID:???P
3800Rと3600Rの比較見ると,感度落ちたっていうのが多くて気になる.

http://azpek.asia/1461/05/review-of-aterm-pa-wm3800r-most-popular-wimax-mobile-router/#3600R
http://azpek.asia/2363/08/review-of-pa-wm3600r-wimax-mobile-router-with-great-reception-with-nec-technology/
http://digital-baka.at.webry.info/201302/article_16.html

尼とかオクで買って一日試して売っぱらえばわかるけど,もったいないし面倒だ
230いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 16:03:45.20 ID:???P
>>228
低温火傷乙
231いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:35:58.71 ID:???0
UQHPにMVNO向け資料うpされてるで
232いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:39:26.97 ID:???0
>>230
「ラップトップ」の意味をご存知?
233いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:43:31.75 ID:???0
もうそろそろWiMAX2+対応のルーターが各社出すんじゃね〜かな?
auから1機種出すみたいだからよ〜。
今現行機買わないほうがいいかな?
234いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 18:00:14.33 ID:???0
ダンボール一枚あると火傷しない
235いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 18:11:24.39 ID:AY1LuJaG0
>>202
エリア外だったがTryで繋がったので契約をした
エリアMAPは当てにならないよ
236いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 18:16:12.98 ID:???0
トライ長者
237いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:27:23.15 ID:???0
38 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 18:46:58.21 ID:4MeF2Yni0
WiMAX2+のMVNO資料が出てきたね。
http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/docs/wimax2plus_material.pdf
10月31日サービスイン。環七の内側で1000局
今年度中に7000局だって。

WiMAXとWiMAX2+をデュアルで提供(シームレスな利用が可能)
オプションとしてFD-LTEの提供を検討中(オプション料金含む)
今やってるAUとのデュアルの提供もするみたいだね。
238いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:28:45.11 ID:???0
ftも出してくれ
239いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:49:05.17 ID:???0
>>237
キャンペーン適用で現行とほぼ同じ料金だから
3,880円の可能性が高そうだね
ただし1年縛りではなく2年縛りになると
後は検討中の利用制限ってのは多分帯域制限の事なんだろう
果たして何GBでどれくらいの速度に絞られるんだろうか
240いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:56:00.54 ID:???0
2年契約かよ
241いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:57:27.96 ID:???0
とうとうSIMにも対応するみたいね
242いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:05:37.95 ID:???0
やっぱり基地局少ない
急いで2行く人いないでしょ
今年中に東名阪で7,000
2015年に現行WiMAX相当の21,000局超
243いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:08:58.23 ID:???0
基地局ってどこにあるかどうやってわかる?
ある場所がわかれば向ける方向も的確になる気がするんだが・・・
244いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:09:48.30 ID:???0
1年契約でもっと加入者増やさないと基地を作る金が入ってこないだろ
245いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:12:24.22 ID:???0
>>243
アンテナが出るんじゃない
246いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:13:08.38 ID:???0
>>243
これで簡単に探せるよ!
http://uploda.cc/img/img5227157979ea1.jpg
247いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:14:25.86 ID:???0
WiMAXでSIMってどんな使い方するの?
ルーターを使い分けれるだけ?
248いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:19:31.69 ID:???0
>>246
実際に水が見付かったりするから
なんとも
249いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:23:08.20 ID:???0
今月更新だから年パスだけ解除して来月の動きを待つか
250いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:32:49.22 ID:???0
>>248
事前調査してたんだろ
251いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:39:58.91 ID:???0
ピンポイントでエリア判定してもらったら三角だった。いや厳しいですねと言われた。でも契約したよ。当たり前でしょ。モバイルルーターなんだから自宅なんて関係ない。外出先や移動中に使いたいのだから。

ところが自宅の窓が全くない真ん中に位置する部屋ですら、電波をつかむ。窓ぎわならMAXだ。だから絶対トライはやるべき。自分はラッキーだっただけ。
252いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:41:14.31 ID:???0
WiMAXのアンテナってほとんどauのアンテナに寄生してるってほんと?
253いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:42:18.69 ID:???0
鉄塔が勿体無いだろ
だから芋より見付け易い
254名無しさん:2013/09/04(水) 20:46:34.52 ID:???0
>>251
1年くらいたってから 2 にいったほうが
現実的にはいいね。
255いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:48:25.70 ID:???0
制限検討中かあ
料金的には同じくらいに落ち着きそう?
256いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:50:29.73 ID:???0
>>253
各社がみんな自前で鉄塔建ててたら今よりさらに鉄塔まみれの風景になるな
257いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:53:48.96 ID:???0
>>256
ドコモはその状態だよ
だから繋がる
258いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:55:55.04 ID:???0
>>255
検討も何もないよ
決まってるから
光使って欲しいからモバイルは制限するよ
259いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:10:38.83 ID:???0
>>252
うち田舎だけど、auに寄生してるね
260いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:34:58.72 ID:/wK4xykGO
つか、何時まで再配置や穴埋めやってんだよ
今までどんだけ虚構なサービスエリアしてたのさ
つか、
おながいだから田舎を増やして拡げてよ。
あうの鈍足は、モデム接続くらい遅いし。
2009年からのユーザーのおながいだよ。
まぢ2ユーザー分契約して応援してんだ。
芋銀行の詐欺契約は嫌いなんだよ。
おながいだよ。
261いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:38:27.32 ID:???0
地域wimax来るの待つ方が早いかもな
本家と互換になるらしいぞ
262いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:02:51.22 ID:???0
とりあえずはFD-LTEオプションが端末含めてどんな感じに提供されるかだよな
それ如何によって現状維持かWiMAX2+に移行するか決めるわ
263いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:09:01.66 ID:???0
ルーター置く部屋変えたらアンテナ3本立った
無線LANの電波強度がいまいちだから明日ケーブル買ってきて有線で繋ごう
264いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:31:24.14 ID:???0
帯域制限なんかされたらWiMAX使う意味なくなるな。
265いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:45:41.36 ID:???0
>>264
おっしゃるとおり
規制あるなら契約更新しない
266いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:50:06.32 ID:???0
ダウソ厨防止で一日3GB超えたら優先的に帯域制限とかならまだ納得行くけど、一月7GBとかなら無理
267いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:10:34.06 ID:???0
ヘビーなストリーミング厨は契約解除でおk
268いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:10:49.62 ID:???0
現行WiMAXの帯域削る気満々なんだけどね
30MHz幅の内一気に20MHz幅削っちゃう
269いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:18:41.04 ID:???0
WiMAX2で使いすぎてもWiMAX1にノーリミットでつながる
270いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:46:22.68 ID:???0
>>268
それは2年後の話だけどな
それまでにスマホWiMAX組含め
モバイルメインのユーザがどれだけ移行して
WiMAX1.0残留組がどれだけ残っているかによって
事情が変わってくるだろう
271いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 23:51:28.49 ID:???0
>>270
KDDIはユーザーの都合などお構いなしでやるよ
移行して無くても帯域は減らす
事実800MHzは3Gは5GHz幅しか無いし
272いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 00:25:07.81 ID:???0
>>271
旧800MHz帯に対し新800MHz帯は基地局数を倍にしたし
根本的に容量の確保は2Ghz帯の仕事だよ
そっちの方が帯域も広いし基地局密度も上げられる
800MHzでLTEを開始するまでのつなぎとして
+WiMAXでトラフィックも分散させたし
273いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 00:36:25.06 ID:???0
今月更新組はどうするんだ。
274いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 00:46:44.14 ID:???0
ここのスレ見てるともしかして今月初のWiMAX契約しようとするのは危険なのか?
275いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 00:53:47.77 ID:???0
>>274
今は待て時期が(アールワイ
276いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:02:46.69 ID:???0
端末の認可ネタすら無いのに・・・
277いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:09:35.46 ID:???P
>>274
一年契約ならマシじゃね?
すぐに2が出ても最初はなんかトラブルあるっしょ
278いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:13:55.30 ID:???0
>>276
HWD14があったでしょ、おじいちゃん
279いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:35:37.44 ID:???0
>>278
こんなんあったんだ俺情弱

+LTEはいらんけど
280いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:42:55.62 ID:???0
俺はNECのモバルーが出るまで待ち
281いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:57:36.56 ID:YPNk/1bd0
やっぱNECのルーターがいいの?
他社のは薄かったりバッテリーの持ちが良かったりするみたいだけど、実際使うといろいろあるのかな?
282いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 01:59:08.61 ID:???0
今月FOMAのスマホが更新月でXi高いからWiMAXと併用しようかと思ったんだけどキツいのか固定回線は引越とかあると怖すぎる
283いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 02:01:24.04 ID:???0
>>274
どうしても必要なら縛りなしで契約
284いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 02:02:39.18 ID:???0
>>281
NECのは一番安定してるしバッテリー持ちもいい
他のスペック上だけの話であって実用するとインチキスペック
285いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 02:09:46.53 ID:YPNk/1bd0
>>284
そうなのか、参考になります。
どうせ田舎だし、2になっても恩恵授かりそうに無いので、契約しようと思ってました。
286いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 02:25:44.45 ID:???0
>>283
縛り無しも考えて見ます
>>284
家専ならシンセイのhomeがいいってレス見たんだけど据置もNECのがいいの?
287いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 03:17:34.90 ID:???P
>>263
ルーターの近くにbuffaloとかIO-DATAの無線LANルーターを置いて有線でつないで、
そこから電波飛ばせば家中に届くようになるよ。
288いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 03:30:33.97 ID:???0
そうすよ。帯域制限あるなら3800円でも中途半端。
格安SIMでいいよ。128K以下と割り切ればむしろ無制限。Skypeや050プラスを日常使いの最低限はある。これ7ギガなんて行かんがパケ数高いのよ。
289いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 03:47:26.15 ID:???0
おまえらひと月何ギガ使ってるの?
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 03:51:02.91 ID:???P
30GB前後は使うな〜
291いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 03:58:39.23 ID:???0
低温やけどでキン○マ負傷、再起不能で残念〜
292いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 05:42:36.46 ID:???0
良かったな致命傷で済んで
293いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 08:40:15.27 ID:???0
UQは施設内対策してくれよ
294いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:06:55.14 ID:???0
ftだな
295いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:21:46.74 ID:???0
MVNO説明資料にWiMAX2+でUIMカードの導入ってあるけど、これ何?
いまのWiMAXにもあるの?
296いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:53:15.56 ID:???0
無いよ
297いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 09:56:26.04 ID:???0
その一行下にこう書いてあるんだが、
「従来のMACアドレスベースの管理に替わり、UIMカードによる契約回線管理を行います。」

おまえのようなバカには何を説明しても無駄だからあきらめて余生を過ごせ。
298いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:05:55.45 ID:???0
>>297
「今のWiMAXにもあるの?」って質問に
「無いよ」って答えてくれたんでしょ
UIMカードうんぬんはWiMAX2+のことでしょ

人を馬鹿呼ばわりする前に、自分を見つめ直した方がいいよ
299いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:09:50.63 ID:???0
>>298
アンカーが無いのに>>297>>296へのレスだと思っちゃうんなら
おまえこそ自分を見つめ直した方がいい
300いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:18:21.00 ID:???P
帯域制限が1MBとかだったらいいのになぁ。
Bluetoothテザリングしか使わないので十分。
301いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:18:49.37 ID:???0
>>299
じゃあ>>297は誰に対して言っているんだ?
302いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:24:01.02 ID:???0
>>301
おまえ文盲かよw
303いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:24:58.03 ID:???0
これもうわかんねえな、お前どう?
304いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 10:30:30.16 ID:???0
>>302
質問に答えてくれんか
>>297は誰に対して言ってるのかね?
305いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 11:27:21.34 ID:???0
3800R とAero どっちか迷うなあ
3600Rの持ち時間に不満あったし
スマホ給電ったって一番早くバッテリ切れるのコイツだもんなあ
aero がもっと持つならこっちかなあ
306いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 11:41:40.54 ID:???0
逆に誰に対して言ってると思うのか?
307いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 11:42:55.46 ID:???0
結局東京以外は4月以降だし
どうすっかな
308いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 12:18:54.13 ID:???0
>>295
>>297
>>299
ダセエw
309いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 13:30:56.83 ID:???0
現行のWiMAXでもチョン国ではSIM使ってたりするんだけどな

てか2+の端末少なすぎだろw
310いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:22:09.93 ID:???0
ご利用年月 ご利用パケット数
2013/08 622,395,768パケット
2013/07 651,951,044パケット
2013/06 244,547,617パケット
2013/05 154,513,188パケット
2013/04 407,090,830パケット
2013/03 476,153,729パケット

固定がわり機器追加で外でも使う。
エロ動画みる頻度でかわってくるな。
311いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:26:43.29 ID:???0
>>310
UQ契約以外だとパケット数見れないよな・・・
312いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:32:51.87 ID:???0
niftyだと見れた
GMOだと見れない?
313いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:43:58.38 ID:???0
キャンペーン期間中は現行料金なみになるのか。
帯域制限したらノーリミッ党は解党宣言しろよ。
314いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 14:46:45.93 ID:???0
webで見れるだろ たぶんw
315いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 15:14:01.74 ID:???0
>>312
とくとくBBには無いね
ちなみに機器交換、追加、グローバルIPも無いな
shareeeにも恐らく無いだろう
316いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 15:37:36.79 ID:???0
2013/08 865,267,551パケット
2013/07 731,779,246パケット
2013/06 527,567,413パケット
2013/05 1,028,882,590パケット
2013/04 1,057,412,297パケット
2013/03 789,294,415パケット

テザリングとか無理やってほんま
317いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 15:44:39.73 ID:???0
>>316

>>310 同様4,5月が少ないのはほかの用事で忙しいからかな。
318いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 16:05:38.02 ID:???0
>>315
機器交換は加入するときの安心保証で
クローバルIPは追加オプションでできないか?
319いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 16:10:37.22 ID:???0
>>318
安心補償は有料なんで入らなかった

グローバルIPわかりづらいけど有るね
ありがとー
320いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:27:16.15 ID:???0
2013/08 13.3GB
2013/07 09.6GB
2013/06 16.4GB
2013/05 13.6GB
2013/04 16.9GB
2013/03 14.6GB
2013/02 16.4GB
2013/01 13.2GB
2012/12 18.3GB
2012/11 26.0GB
2012/10 31.4GB
2012/09 19.4GB
2012/08 29.4GB
2012/07 30.0GB
2012/06 20.6GB

遠距離な時代とそうでない時代とでくっきり分かれるけど、
それでも私には7GBとか無理っぽだわ
321いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:34:31.18 ID:???0
上限25GBならなんとかなりそうだね
322いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:34:51.15 ID:???0
さすがに7G制限にはならなでしょうね。光と同じ1日30Gで帯域制限とかかな。
323いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:44:23.79 ID:???0
それ上りじゃん
324いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:45:57.21 ID:???0
ご冗談を

月25GBくらいでしょ
325いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:54:07.80 ID:???0
おれ月平均50GB
326いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:57:30.55 ID:???0
帯域を食い荒らすヘビーユーザは排除の方向になるのは仕方ないよ
327いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:01:23.20 ID:???0
それをヘビーユーザーのお前が言ってもな
328いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:01:48.79 ID:???0
でもwimaxが帯域制限するだけでも存在意義問われるのに
7GBとか何様のつもりだよって事になりますな
キリのいいとこで他社の5倍超の40GBは欲しいとこですな
329いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:02:35.31 ID:???0
帯域制限するなら他社でしょ
ただでさえエリア狭いのに
330いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:03:07.15 ID:???0
一緒に仲良く排除されようぜ
331いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:03:50.76 ID:???0
何の制限も無いとは考えにくい
332いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:07:22.81 ID:???0
普通の人なら月間で10GB上限で十分でしょう
このあたりが妥協点だと思う
これでも7GBよりは多いのだから
333いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:08:57.00 ID:???0
モバイル用途なら7GBあれば充分だと思うけど
固定の置換え謳ってる以上7GBは説得力ゼロ
334いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:12:09.91 ID:???0
7GBで充分とかはみんな他社に飼い慣らされてるんだよ
まして通話が無いんだから
335いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:17:40.02 ID:???0
知ってるかい?
今や家でもネットやメールもスマホで済ましてしまう人が激増中

だったら家の固定回線を無くしてしまえ
家で大量のデータを通信してるワケでもない、そういう人が多い
WiMAXだったら速くて安くておトクですよ

固定の代わりに使っているからといって、大量データ通信してるワケではない
336いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:18:31.97 ID:???0
7GBと通話ってなんか関係あんの?
俺iPhone5通話に使ってないけど
337いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:19:23.71 ID:???0
>>335
知らないね
338いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:37:13.72 ID:???0
>>335
スマホで済ますのならWiMAXは要らないよね
339いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:39:43.94 ID:???0
10GBで月3880円
25GBで月5480円

こんな感じかな
340いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:51:15.71 ID:???0
二日間スマホ使用で2,7Gいったぞwww
341いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:01:12.78 ID:???0
どう使うとそうなるんだ?
342いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:01:54.19 ID:2YmobU3i0
帯域制限するなら、はよ発表してほしい。
すぐ光回線契約するし。

ノーリミっ党も解散ね。
343いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:04:42.41 ID:???P
p2p規制はすればいい
344いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:08:57.83 ID:???0
俺ネットラジオとかストリーミングBGMとかずっとつけてるから相当いくかも
345いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:10:44.64 ID:???0
8時間ごとに強制切断でいいんじゃね
346いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:11:46.77 ID:???0
>>343
それは異議なし
347いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:12:14.58 ID:???0
次期のWiMAX2+からの話だろ

帯域上限を入れてくるだろうってのは
348いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:47:54.69 ID:???0
つかp2pなんてやってる奴今どきいないからw
349いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:09.22 ID:???P
Uroad-Homeを扱っているうちは制限もうけちゃだめだろ
350いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:12:25.38 ID:???0
無制限というと本当に際限なく帯域を食い続けるバカがいるからな
7GB制限で一般人は上限ありでも困らないというのが広まってるしな
351いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:20:09.23 ID:???0
7GBって一日の制限?
一ヶ月だと確実に消化するな
352いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:24:59.17 ID:???0
この大容量通信時代に7GBはあり得ない
携帯電話のキャリアとは訳が違うんだから
通信専用で7GB制限なんて誰が使うの?って話
月額が相当安いなら話は別だけど
3000円以上ならどんなに通信速度速くても無理じゃないか?
353いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:25:54.56 ID:???P
自鯖とかP2Pとか極端なの制限するくらいしてほしい。
354いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:28:06.93 ID:???0
大多数の一般人が嫌うのは、「使っていて料金が上がってしまうこと」

使える上限があっても、「どんなに使っても料金は同じ」であれば、一般人はそれで不満はほぼ出ない
上限を超えても通信できなくなるわけではなく128kbpsで通信できる
大多数の一般人はそれで十分
355いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:31:08.41 ID:???0
>>352
携帯会社より安くして7GBより増やせば大丈夫だろう

三千円台で15GBなら訴求力あるだろう
356いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:35:23.99 ID:???0
WIMAXは現状のエリアと電波特性では帯域制限など出来るわけがない。
357いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:38:32.34 ID:???0
何らか条件を入れてくるのは社長がそう匂わせてる発言あったしなぁ
358いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:45:32.12 ID:???0
1日1GB制限がいい
359いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:47:49.52 ID:EY8LkJuM0
「WiMAX 2+」のサービスやエリアの詳細判明、au 4G LTE対応や220Mbpsへの増速も
http://buzzap.jp/news/20130905-wimax2-mvno/

また、通信量制限が気になるところですが、モバイルルーター側に「WiMAXのみを利用できるようにする」などの切り替え機能が導入される予定であるため、「WiMAXのみの利用は無制限、WiMAX 2+利用時は従量課金」といった形となりそうです。
360いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:49:21.52 ID:???0
2台契約させて契約数倍増計画はどうだ?
月30GB使わせるとして15GB/台
2台で3800円ならなぁ
361いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:51:25.03 ID:???0
価値ないねオワタ
362いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:51:42.61 ID:???0
>>359
WiMAX自体入る場所に住んでたら最強だけどなぁ
どうせWiMAXのエリア拡張は期待薄だし地図上からの抜けが多いのもどうしたことやら
363いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:52:59.31 ID:???0
やだよお
gooメールも無料死亡するらしいし
さんざん自由を味わわせてそりゃないよお
364いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 21:55:37.69 ID:???0
回線安定と田舎出張時に困るからエリア拡充
それくらいしか望まないな
365いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:03:52.10 ID:???0
ADSLでおk
366いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:07:47.49 ID:???0
>>359
WiMAXは無制限でWiMAX2+は従量って言っておいて
WiMAXは帯域絞って激遅ノロノロで、従量WiMAX2+の方だけ快適スイスイ状態になるんでしょ
367いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:13:38.33 ID:???0
>>366
18切符と新幹線みたいだなw
368いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:21:32.28 ID:???0
もうWiMAXは放って置いて有志でWiFiネットワークで繋がろうよ
369いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:38:22.18 ID:???0
370いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:41:20.81 ID:???0
こんなエリアの狭い穴だらけのエリアで従量課金とかw
無制限だから我慢して使ってもらってる事に気付けよ無能w
371いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:44:32.61 ID:???0
多くのユーザは無制限かどうかなんて気にしてない
372いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:46:37.66 ID:???0
そんな人はLTEに逝けば良いと思うんだ
373いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:49:45.67 ID:???0
俺はただVITAでマルチができればいい、それだけだわ
374いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:50:11.58 ID:???0
LTEよりWiMAX2+の方が安いでしょ
375いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:52:26.47 ID:???0
あれだけノーリミッ党を前面に出して宣伝してるのに
「多くのユーザーは無制限かどうかなんて気にしてない」ワロタw
376いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:53:11.51 ID:???0
安さでしょ
377いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:55:31.67 ID:???0
ノーリミットでしょ
378いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 22:58:11.30 ID:???0
>>371
残念!安さより速度制限がないことが魅力が上でした
http://www.uqwimax.jp/lp/nolimitou/manifest_2.html
379いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:01:52.09 ID:???0
・WiMAXが無制限だけどLTEともし同額だったら

・WiMAXがLTEよりずっと安く上限はLTEともし同じだったら

間違いなく前者は大ゴケしていた
380いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:03:07.65 ID:???0
(@_@;)
381いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:03:18.52 ID:???0
2+が安いとかどこ情報?
382いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:05:13.75 ID:???0
7GBで困らないって気付いてしまったからな
383いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:07:50.30 ID:???0
>>379
日本語を勉強してから書き込みをしなさい。
384いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:10:14.04 ID:???0
従量になるのはもう避けられないのだから前向きに考えようぜ
385いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:35:49.05 ID:???0
無制限で申請して当選したウィルコムの2.5GHz帯を横取りした禿が
キッチリ7G規制して商売してるからな
ウィルコムが破綻した時点で本来免許返上だろアレ
386いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 23:53:33.02 ID:???0
2年縛りとかで契約してるんだから
WiMAXのほうは制限はまずないだろ。2+はあるんかもしれないけど
387いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:33:33.61 ID:xZW8YpGD0
無制限にやたらこだわる人いるよなこのスレ。
388いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:38:47.84 ID:???0
光から乗り換えてしまった人は無制限にこだわる。
7GBなんて1週間あれば超えちゃうし
389いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:39:36.54 ID:kmgTlEFQ0
無制限じゃないならWiMAXである必要ないだろ
390いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:40:34.71 ID:???0
制限にこだわりないんならLTEか980円SIMにでも行ってるわ
391いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:44:49.07 ID:???0
無制限がウリやん
392いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:45:07.92 ID:???0
なんだ、新規規格は制限ありか
がっかりだよ
少々お高くなっても契約しようか考えていたのに
393いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 00:49:31.80 ID:???0
>>389
それはいえる
394いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 01:52:06.13 ID:???0
制限があるなら、「wimax」ではなく「wi-minimum」と名乗れ
395いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 02:11:16.96 ID:???0
middleのほうが近い気も
396いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 02:13:48.44 ID:???0
wifefucks
397いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 03:14:45.97 ID:???0
>>387
おまえUQのサイト見てこいよ
無制限が最大の売りだろ
398いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 03:14:56.38 ID:A1/6X+rD0
>>237
> 児童ポルノ掲載アドレスリスト
まずこのリストを入手すべきだな
399いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 03:55:46.63 ID:???0
wimax2+はwimaxから乗り換えられるのかどうか気になる
400いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 04:03:36.53 ID:A1/6X+rD0
2+は二年縛りになるみたいだし契約条件の変更が当然あるだろ
LTEと比べてなんのメリットがあるのか謎だな
401いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 04:13:57.07 ID:???0
結局乗り換えれるの?
402いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 04:38:29.21 ID:A1/6X+rD0
お前の言うところの乗り換えるというのはどういう状態を指すんだ?
2+の白ロム買ってきて2+で使えるかという意味では多分ノーだろ
403いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 05:31:23.45 ID:???0
WiMAX2+の料金今のWiMAXと変わらないみたいだな
利用制限検討中ってことなので、従量制あるのか通信速度制限するだけなのか分からんが
404いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 06:50:25.39 ID:???0
まあ、制限超えたら、2+から通常のwimaxに流すとかやめてほしい
ただでさえ、ユーザー増えてきついのに
405いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 07:33:42.52 ID:???0
>>402
Wimax2年縛りの契約あるのに途中でwimax2+にできるのかなって意味
406いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 07:38:37.10 ID:???0
>>400
そりゃガラパゴスWiMAXのデメリットを解消して
TD-LTEのグローバルメリットを享受するためですから
407いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 07:45:15.90 ID:???0
いつまで検討してるつもりなんだよ
408いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 08:40:35.32 ID:???0
芋終わったな
409いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 09:06:27.18 ID:???0
>>408
始まってもいない
410いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 09:07:13.71 ID:???0
そもそも無かった事に
411いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 09:09:55.12 ID:???0
2+でsimカードになるなら、それをiphoneにさして使えればいいのにな
412いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 10:29:42.15 ID:???0
wimaxから無制限なくしたら何も残らない。2.5ghzの特性じゃライバルと戦えない。
413いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 10:34:36.00 ID:???0
ライバルってのは何を想定してんのか知らんが
BWAと言うカテゴリならWCPも周波数特性は変わらんな
414いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 10:42:13.46 ID:???0
結局Wimax2年縛りの契約中にwimax2+にできんのか
415いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 10:43:03.88 ID:???0
WCPは禿と芋と絡んでるから今のUQより有利だろ。
416いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:03:52.64 ID:???0
いや地方だと芋は範囲外が多く問題外だよ
417いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:09:09.82 ID:???0
地方に住んでるけど芋よりUQのが強いとこなんて体験したことないよ。芋もwimaxも使ってけど。
418いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:13:49.00 ID:???0
とにかく現状のwimaxは無制限だけか砦なのよ。 制限化かけるなら劇的に安くならない限り客は逃げるよ。
419いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:23:39.40 ID:???0
ある程度(10GB位)まではWiMAX2+それ以上はWiMAXに格下げされて月末までノーリミッ党
420いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:30:35.39 ID:???0
>>419
それやるにはデュアル端末作らないとならないけど
シンセイはMODACOMで韓国メーカーだから多分撤退するだろう
あとはNECくらいか。端末価格が物凄く上がるな
421いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 11:34:00.04 ID:???0
>>419
これならwimax残留もありだな。
422いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 12:02:06.58 ID:xi9bc+Pe0
格下げすることで消費電力が減ること以外のなんのメリットがあるのか
UQ的には電波の利用効率が下がるだけだろ
423いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 12:40:26.33 ID:???0
>>419
そんなん要らねえ
皆が2+に移ってくれれば、現行は空いて快適に過ごせるんだと思ってるし
なので、自分は当分移るつもりはない
424いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 12:43:22.97 ID:???0
無制限かどうかではなくて、自分が使う量に合ってるかどうかが大切だと思うんだ
425いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 12:47:50.50 ID:???0
>>419
その理屈で行くと
ドコモだって7GBまでは無制限で超えると128kbpsに落とされるが無制限でノーリミッ党だな
426いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 13:02:12.28 ID:???0
>>425
まぁ同じとおもうんならそうなんじゃねーの。
427いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 13:21:35.24 ID:???0
「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」商品券3000円分プレゼント!
お申し込み有効期間:2013年9月6日〜2013年10月6日

http://www.uqwimax.jp/friends/application/08f13bd983ab1a43c474d42859a8f257/?id=1378441097
 
428いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 13:50:02.39 ID:BdASx/td0
俺は自宅も早いぞノーリミッ党。
429いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 14:02:40.72 ID:???0
ノータリン党
430いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 14:04:53.80 ID:???0
ノーグッ党
431いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 14:38:51.69 ID:???0
ノーブラ党
432いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 14:47:52.16 ID:???0
うーん新生FF14ソロ専でやりたい
TVから用意しないといけないけど

ノーパンシャブシャブ党
433いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:57.68 ID:???0
家の固定代わりにWimaxルーター使ってるし、ニコ動やストリーミング見る機会が多いから月70GBは普通に行く
家族のネット通信もWimaxに全部頼り切り

Wimaxの電波帯域はWimax2+に持っていくような感じがするから
もしWimaxに残るとしてもWimax2+で帯域制限引っかかった人が流入したり、電波帯域削られて実行スピード落ちたり
するかもな
434いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:06:11.47 ID:???0
使いすぎ
迷惑
435いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:10:08.22 ID:???0
固定代わりに使ってるよ
無制限と一年縛りでWiMAXに乗り換えた
これが無くなると、痛い
436いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:14:15.37 ID:???0
いっまでも同じものあるとは限らない
そういうものさ
437いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:18:09.18 ID:???0
旧WiMAXをそのままサービス終了まで使い続ければいいだけだ
周波数帯域は絞られて遅くはなっていくがな
438いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:33:55.27 ID:???0
現行の不満は、FPSのゲームが人様に迷惑かけるから出来ないってぐらいなんで、それが解消されるのなら2+を検討する
439いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 15:50:04.00 ID:???0
2+は制限ありだけどな
440いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:22:09.41 ID:???0
制限かけたら誰が使うの、屋内使えないモバイルモドキに。
441いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:23:19.12 ID:???0
上限ありは時代の流れ
442いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:32:06.50 ID:???0
>>438
モバイル回線でFPSなんかすな!
芋虫より迷惑
443いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:33:13.10 ID:???0
他のキャリア同等の制限付きで窓に貼り付けて使うんか。外に持ち出してもつながるのは青空の下。
444いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:41:51.33 ID:???0
昨日 DOCTORS 2〜最強の名医見終わってからテレ朝で DOCTORS 1の全8話をPCで見たけど途切れることなく快適に見れたぜ
1話45分位だったな
何ギガ通信したんだろ?
え、俺は普段はそんなヘビーな使い方しないよ!
天然とか0930とか4610を3本位見る程度
445いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:44:25.99 ID:???0
>>442
迷惑かけるから出来ないって書いてあんだろうが!
ちゃんと読めや、ボケ
446いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:52:14.79 ID:???0
おれもこれでオンラインしたいわ
今はping80~90台だからぎりぎりできるのとラグいゲームがある
Wimax2にはマジ期待 
どれくらいping改善するんだろ だれか分かるひとおしえて
447いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:57:55.86 ID:zsLNgjl30
これってbitcasaとかtorrent規制してます?
どちらか起動したとたん速度が0.1mぐらいになるんですが
448いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 16:59:27.89 ID:???0
国内でping80台ぐらいならBF3ぐらいは出来るな
あれは鯖が海外なんで接続環境なんて問題にならないほどping高いし
ゲーム自体もそれを想定してダルダルに作られてるしな
449いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 17:42:10.07 ID:???0
>>448
ほーそういや今やってるFPSも一度も切れないし何の問題もなくできてるな
wimax2+になると速度上がるからやっぱpingも改善されるんですかね?
450いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:05:44.17 ID:???0
>>447
どこのプロバイダー?
451いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:06:47.72 ID:???0
屋内で使えないとかどこの秘境だよw
452いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:11:29.66 ID:???0
都市部でも周囲をぐるりと高い建物に囲まれたとこだと屋内はダメかもね
特に周囲は高層マンションだらけの中に残された低層のボロアパートとか
453いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:20:07.84 ID:9/lBm3f30
>>450
15日のお試しレンタルです
ギリギリ繋がるので買おうか迷ってるけど、これじゃあイーモバイルと一緒で使えない
454いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:36:56.02 ID:???0
パイパン( Y )ありませんか!?
455いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:39:52.79 ID:???0
>>448
海外鯖につなげばな
国内鯖だと8msだぞ
456いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:46:37.38 ID:???0
そういえば禿が騒いでた気がしたけどどうなった?
457いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:49:30.96 ID:???0
>>455
国内でping一桁とか
お前の鯖は家の隣にあるのかよ
妄想乙
458いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:50:53.97 ID:???0
>>449
ガキはレスすんな
459いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 18:56:44.48 ID:???0
>>458
さっきからなんなんだこいつ?
新手の荒らしかw?
460いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:03:43.90 ID:???0
さすがに>>449はアホ過ぎだろう
461いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:11:01.30 ID:???0
つまらん煽りを入れる割に理由も答えられない>>458=>>460が一番のアホだろ誰が見ても
462いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:31:08.01 ID:???0
FF14たでUQ軍団作ろうぜ
463いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:43:12.28 ID:???0
>>449みたいな質問してるやつがアホ
464いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:57:23.85 ID:???0
>>451
屋内で繋がりにくいの事実だろう。つまらんこと言うな
465いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:58:45.74 ID:???0
遅漏乙
466いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 19:59:43.11 ID:???0
早漏乙
467いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 20:17:16.30 ID:???0
ぶつぶつ切れて使い物にならんわ
468いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 20:17:31.06 ID:???0
>>457
いやマジでwww
だからおまえ等みたいのが邪魔くさい
当たってもしなねぇしワープするし
469いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 20:18:38.44 ID:???0
>>467
場所変えろよ
470いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 20:51:14.70 ID:???0
WiMAX2+はロックされたSIMカードで提供。
471 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 21:12:22.33 ID:???0
>>447
ショック…WiMAXなら自由だとおもてrた
472いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:15:07.72 ID:???0
本家は規制してないはず
本家以外はまちまちだろう
473いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:15:50.15 ID:???0
>>447
確かにbitcasaのアップロードはツイッターとかで話題なほど速くないなぁいや、かなり遅いと感じてる。


てっきり光回線じゃないから遅いのかと思ってた。
474いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:20:33.84 ID:???0
475いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:46:07.93 ID:???0
>>457
http://i.imgur.com/QQvQYHO.png

ほらよ、家帰ってきたからスクショ撮ってきてやったぞwww
わかったら迷惑だからFPSだけはモバイル回線でやんなよ
476いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:53:47.55 ID:tjmaJNo40
俺は普通にやってるけどな
477いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 21:54:14.93 ID:???0
>>475
必死な所悪いんだがなんでわざわざ一番上が3桁pingなSS持って来たんだ?
よっぽど特殊な環境にいるみたいだな
478いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:00:17.76 ID:???0
>>475
突然で悪いですけど、wimaxで繋いだスクショ見たいです
479いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:04:33.62 ID:???0
>>477
?鯖もクライアント環境も正常な時でもping通らなかったり鯖が負荷が高くて三桁とかになることがあるの知らないのか?
とりあえず涙拭けよ8msって環境でやってる奴が俺も含め多くいるんだよFPSにはな
480いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:05:31.08 ID:???0
>>478
めんどくさいから(´・д・`)ヤダ
たぶん120msくらいだよ
481いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:08:02.51 ID:???0
>>479
pingが一桁なんて同一網ぐらいだよ
光だろうが国内40〜50msぐらいなのが普通だろ
482いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:15:56.11 ID:???0
>>481
知らんがなwww
BF3のサポートに文句言ってくれ
俺は家の環境で出てるまま張り付けてるだけだ
ただよく考えて見ろ、もし仮に実測と違ったからと言って俺は40msだとしてもWiMAX回線使ってるおまえ等はゲームのブラウザ上で60msって表示があっても90ms以上だって事だ
483いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:31.67 ID:???0
そろそろ世界征服をたくらむ豚ちゃんとかテロップ入るかな
484いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:38:18.09 ID:???0
>>482
BF3とかは元々海外向けに劣悪な接続環境にも耐えられる作りになってるはずなんだが
鯖がウンコだったり大元のホストプログラムがウンコだったりするとラグの温床になるな
ちょうどお前のSSで3桁pingになってる鯖がその状態で、当然そんな所じゃ総員ワープしまくりだ
それこそBF3のサポートに文句言わんとなwww
485いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:40:15.80 ID:???0
WiMAXもオワコン
来月は純減有るかもよ
486いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:46:31.36 ID:???0
>>484
そうそう、だからさそう言う鯖には逝かないように名前覚えたりお気にから外すわけよ
でも個別のping高い奴は自分は自覚が無いが他人から見るとワープしまくりだったりするわけでたちが悪い
モバイル回線なんかいつ不安定になって切れるかわからないのに一緒に突っ込めるかってのw
487いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 22:58:01.75 ID:???0
>>486
だから元々数十ms程度の差でワープしまくる作りじゃねえつってんだろ分かんねえやつだな
お前の言うレイテンシーエリート志向じゃメインターゲットになってる当のアメリカ人がまともにプレイできねえよ
488いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 23:07:39.19 ID:???0
>>487
だーかーらーモバイル回線は地域の混雑で別に切り替わったときに瞬断しねぇのか?そういったリスク含めモバイル回線ではやんなって言ってんだよ
489いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 23:10:44.81 ID:???0
>>488
んなもんしたこたねえしそもそも切り替われるほどアンテナ立ってねえ
490いつでもどこでも名無しさん:2013/09/06(金) 23:41:19.49 ID:???i
今更だが契約したった〜
早く来ないかな〜
491いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 01:27:40.84 ID:???0
う〜ん
頑張れノーリミッ党!
てかMVNO加入者の扱いってどうなってんだろ?

【8月携帯契約】 「WiMAX」がオワコン化!!!たった4千件の純増・・・尚、首位は「SoftBank」で25万増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378484415/l50
492いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 02:18:13.22 ID:7zwkDILT0
>>237のpdfに書いてあるだろ
3万以上の加入者抱えてるならてめえで報告しろって
493いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 03:07:44.91 ID:???0
まあAXGPのオワコンっぷりの方が深刻だしな
494いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 03:26:15.35 ID:humrjHnt0
WiMAX2
帯域制限なしなら一人勝ちやのに
情報がまだこないな 10月終わりぐらいからはじまるんやろ
495いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 03:50:38.57 ID:???0
当初環七の内側で1000局だから実験が始まるみたいなもんだな
来年の今頃やっと東名阪で使えそうかなという予定だし焦らなくてもいいよ
496いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 03:52:45.91 ID:7zwkDILT0
そもそも1世代目は物凄い消費電力で使い物にならんだろ
FWA用途は別として
497いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 04:29:02.00 ID:???0
期間限定で通常wimaxと同一料金、でヒトバシラーとかな
しかしあのメーカーの端末1種だけだとかなーりしょっぱいな
498いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 05:20:05.51 ID:kRMldxRb0
UROAD-HOMEを有線でPS3に繋いでbo2やってるけど、うちがマンションなせいか常時3ピンで虚しい。
WiMAX2には期待したい。
スマホのテザリング回線より遅いとか異常でしょ〜
499いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 05:27:08.33 ID:kRMldxRb0
スマホとかPCでネットする分には何ら問題ないんだけどなぁ…
ルーターとPS3の相性が良くないのか、速度が絞られちゃってる気がする。
500いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 06:17:36.05 ID:???0
try wimaxって業者にメアド流れてない?
休眠してたアドで送ったんだが、スパムが届くようになった
501いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 06:40:12.99 ID:???0
>>491
sbは自演?
502いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 06:51:09.33 ID:???P
スレチでスマンが、Broad Wimax
http://wimax-broad.jp/sp_tt/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=&utm_content=&ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_term=&ac_content=&&gclid=CJ_8_d_et7kCFchdpQod2hIAtg
に対する、苦情を聞いて欲しいのだが、何処のスレッドで聞けばいい?
503いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 07:35:12.28 ID:???0
>>502
そんなもん聞くところは2ちゃんねるにはない
504いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 09:12:24.49 ID:???0
>>502
最悪板だな苦情okだし
505いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 10:44:23.37 ID:???0
>>495
せめて16号以内でサービスして欲しかった、環七外の世田谷区民には悲報だったよ
506いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 10:54:19.56 ID:???0
環八の外でも萌えるよ
狛江や調布でもええし
507いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 11:47:34.27 ID:???0
Wimax2にしてもらうより、1km毎にアンテナをいっぱい建ててほしいわ
自宅から550m先にアンテナがあるけど、調子のいい時は20Mbps超えるし
Wimax2にしてもらってもエリアも狭くて7GB制限とかになったら、固定+格安SIMに戻るわ
508いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 11:55:50.35 ID:???0
モバイル回線が不安定になっていつ切れるか分からないって書いてる人いるみたいだけど
勝手に切れたことなんて一度もないけどな どこでつないでるのかね
509いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 11:56:53.11 ID:???0
たまには外に出てみろよ
510いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 12:47:37.88 ID:1aYLLHwqP
年内一杯はこのままでいいな
511いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 13:01:16.40 ID:???0
正直さあ、月7Gなんて使わない。
私の例
SIMぬきiPhoneとAndroid端末2機プラスタブレットがインターネット接続がとにかく必要な全て。今年に入ってからの端末ごと通信量がわかるようにしてありから全部を合計、電卓はじいたらやく20ギガ。今は9月だから割ってみたら月2ギガチョイでしょうかね。
SkypeやるYouTubeみるよ。だからPCが加わってもWiMAX一台でやれる気がしてきた。
512いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 13:06:53.65 ID:???0
>>389
Xvideos毎日みてたら速攻7GBなんて超える。
513名無し:2013/09/07(土) 13:19:40.75 ID:???0
あまりにも久しぶりの規制解除にビックリしたな〜モ〜!
514いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 13:29:23.34 ID:???0
地下がんばってくれ
515いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 13:58:26.25 ID:???0
>>511
PC持ってないのに2ギガも使ってるなら
PC使ったら7Gなんてあっという間だろ。
てかYouTubeはスマホとPC画質が違うだろうが。
516いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:00:19.01 ID:???0
>>515
パソコンで7Gなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
517いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:02:46.00 ID:???0
7Gも使わない人が何でエリア穴だらけのWiMAX使ってるのか不思議。
マゾなのか?
518いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:04:35.85 ID:???0
>>517
そうね
それならドコモがいいよね
519いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:06:53.99 ID:fDNir2Fb0
youtubeはPCなら最低720Pは無いと観る気にはならんね
で、720Pなら1時間半も見れば1GBいく
520いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:10:05.55 ID:???0
>>519
そうなのね
カカクコムから二年契約するよ
これでデータ量気にしなくてもいいから
521いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:10:51.00 ID:???0
だってWiMAXが安いでしょ
たくさん使うかとは関係ない
522いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:13:33.95 ID:???0
>>519
1GBで1時半なら7倍で7GBで10時間30分か

月にそんなに10時間も動画を見たりしない、しかもHDで
523いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:16:47.02 ID:???0
>>521
芋と変わらんだろ。
524いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:18:48.82 ID:???0
>>521
エリアが狭いのが大きな問題だよ

俺の行動範囲ないならほとんど使えるからいいけどね
525いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:24:31.90 ID:???0
解像度360pでさえYoutubeモバイルの4倍以上パケット使うからな。

http://www.bmobile.ne.jp/fair/about_1gb.html
パソコンの場合
PC版YouTube 解像度360pで5分7秒の動画 41.2MB

スマートフォンの場合
YouTube モバイル 5分7秒の動画 10.5MB
526知恵袋カテゴリーマスター ae110h9さん:2013/09/07(土) 14:29:48.27 ID:aGEJ5FO90
WiMAXユーザー怖いな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109137691
グローバルIPアドレスの プライベートIPアドレスの振り分けを固定すると言う設定
とか聞き出すまでサポに10人目までシツコク粘るのかwww
知恵袋のカテゴリーマスターが(サポの言葉を借りて)遠まわしに言ってるように
ネットバンキング デイトレード ネットゲームするなら
  違約金払って固定回線にしなよ
  節約なんだろうけどモバイルじゃそんなもん(要約)
知恵袋カテゴリーマスターって給料もらえるのか?
こんな客に合わせてメーカーが悪い、アプリにあわせろ!とか
結局お客様に合わせてでまかせしてるだけなのねwww
527いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:35:03.72 ID:fDNir2Fb0
>>522
どういう動画でも1時間半"も"見ればなんで少なめに見積もった話で実際はもっと行くから単純に7倍にされると困惑だが
528いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:38:53.52 ID:???0
単純に7倍して10時間30分も見れるって言ってる奴アホだろ。
動画以外にお前のPCは勝手にバンバン通信しまくってるつうの。
529いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:43:14.77 ID:???0
PC使わないときは電源切ってるからなぁ
もちろんWiMAXルータも電源オフだ
530いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:46:03.90 ID:???0
>>528のPCはウイルスが常駐してるぞ
531いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 14:57:24.97 ID:???0
WiMAXでパケット使わない自慢してるが凄いな。
パケット使わないなら、こんなエリアの狭い回線絶対契約してないわ。
532いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:13:20.45 ID:???0
>>530
そうだなWindows Updateもアンチウィルスソフトの更新もしないお前には分からん世界だろうなw
533いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:13:57.56 ID:???0
安いし、使う場所がエリア内なら問題ない
534いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:15:11.12 ID:???0
アンチウイルスの更新で7GBも使わないだろうね
535いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:20:09.21 ID:???0
2013/08 1,418,923,529パケット
2013/07 1,233,862,746パケット
2013/06 1,445,637,517パケット
2013/05 1,493,110,999パケット
2013/04 1,348,976,734パケット
2013/03 1,179,812,658パケット

うむ、WiMAX以外考えられないな
536いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:27:14.28 ID:???0
最新のスマートフォン解像度はハイビジョン。一年前発売の今はまだ最新となるiPhone5ですら。AndroidもiPhoneも地デジハイビジョン液晶TV接続してリアルタイムに観てますなぁ。フルハイビジョン。これ以上の画質は対応ディスプレイやTVからして一般家庭にはまずない。

一度ダウンロードしてた場合と通信量は同じだからPC有り無しは今や関係ない。

つまり言いたいのはPC不要論でなく、7G到達までは大変な通信量だが問題はその速度だ。
今のどのようなモバイルでも実際にはLTEでもストリームでハイビジョン画質投影は無理。映像が何回も止まるでしょうね。

結論?モバイルは最安費用のWiMAXで。自宅にはひかり回線をWi-Fiで。
537いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:30:32.12 ID:???0
ん?俺のWiMAX回線だと
ようつべHDストリームで止まらず再生出来るんだけどw
538いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:33:32.94 ID:???0
付け加えるならWiMAXの代わりに。最近はやりの月980円の低速割り切りSIM利用でもオケかな。
539いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:35:15.41 ID:???0
>>536
自宅に光あるなら制限なんて気にしなくていいな
540いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:35:33.88 ID:???0
10GBで月3千円以下にならないかな
541いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:36:18.32 ID:???0
>>537あなたは今ラッキーなだけ。私も一年前まではそうね。
近所のユーザー増えたら終わりよ。
542いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:40:08.07 ID:???0
うちもワイマでHD余裕だわ
543いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:42:00.40 ID:???0
>>538
そうね
544いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:43:04.82 ID:???0
>>536
アンテナ2本でここまで見れるみたいですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117161/SortID=11852660/
最良のポイントで、下り6〜7Mbps(アンテナレベル2)という状態に落ち着きました。

以下、オマケの実験です。
下り6〜7Mbpsという数値は、youtubeのフルHD動画のビットレートとほぼ同じなので、
試しに本機のWiMAX回線を用いて、1080pモードでストリーミング再生してみました。
再生画面を右クリック⇒「Show video info」を選択して、
キャッシュがたまっていく速度(〜通信速度)と、再生映像の今現在のビットレートを表示させ、
双方の数値と、画面下の赤いバーをにらめっこしながら視聴。
結果は、

映像のビットレートが約4-6Mbpsのサンプルの場合は、キャッシュのたまる速度の方が速く、再生は問題なし。
映像のビットレートが約6-8Mbpsのサンプルの場合は、キャッシュのたまる速度とほぼ同じで、再生は問題なし。
映像のビットレートが約8-10Mbpsのサンプルの場合は、キャッシュのたまる速度の方が遅く、再生できず。
545いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:44:57.99 ID:???0
今のどのようなモバイルでも実際にはLTEでもストリームでハイビジョン画質投影は無理。映像が何回も止まるでしょうね。

今のどのようなモバイルでも実際にはLTEでもストリームでハイビジョン画質投影は無理。映像が何回も止まるでしょうね。

今のどのようなモバイルでも実際にはLTEでもストリームでハイビジョン画質投影は無理。映像が何回も止まるでしょうね。

今のどのようなモバイルでも実際にはLTEでもストリームでハイビジョン画質投影は無理。映像が何回も止まるでしょうね。
546いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:50:56.45 ID:???0
他社は2~3GBくらいで2~3000円だから、2980円で10GBなら勝てるだろうな
547いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:50:59.10 ID:???0
1080p見まくってますが何か?
http://www.speedtest.net/result/2950418033.png
548いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:51:21.67 ID:???0
スマートフォンのアプリでも1Gとか増えてきたから制限されると困るわ
549いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:51:29.36 ID:???0
>>544
俺と同じぐらいた
3から12Mをウロウロしてる

動画は余裕で見れる
550いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 15:58:54.60 ID:???0
15GB2980円がいいな

+1000円で+10GBで拡大
25GBは3980円、35GBなら4980円
551いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:11:04.01 ID:???0
>>550
MVNOで1980円なのに規制されて2980円がいいとか頭に蛆湧いてねえか?
552いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:13:29.89 ID:???0
2+は従量なのはほぼ確実
553いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:14:36.18 ID:???0
どこで2+の話になってる?
554いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:17:28.83 ID:???0
WiMAX2では速度上がるんでしょう?
最近遅いWiMAXより、上限あっても速いWiMAX2が良いな
10GBもあれば十分足りているし
555いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:17:47.60 ID:???0
2やめてアンテナ建てまくってシェアリー並の料金にして無制限にすればみんな殺到すると思う
556いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:19:20.84 ID:???0
WiMAXは今まで通り制限なしで、2+は10GB制限でいいと思う
557いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:23:43.73 ID:???0
>>554
今どれくらい?SpeedTest貼ってみて
558いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:24:52.69 ID:???0
2+が使い物になるまで何年かかるやら…
559いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:25:09.08 ID:???0
スマホでフルHDを選ぶ馬鹿って基地害だろうww
画面の解像度にかかわらず人の目の解像度の限界があるので
4inch-430>400kbps、7inch-12inchなら720>4Mbpsレートで十分
フルHD 1080 7Mbpsなんてのは自宅時に光とか固定回線使えよ
WiMAXを固定代わりにする、節約の代償と割り切って通信料も節約しろ
帯域を圧迫する20GB以上の変態ユーザーはエリアの迷惑!
高額でもお断り!回線は使い分け・棲み分けよう!
560いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:26:22.76 ID:???0
>>559
ノーリミっ党がなんだって?
561いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:28:50.71 ID:???0
>>559
http://www.uqwimax.jp/lp/nolimitou/manifest_2.html

24時間快適なスピードでインターネット

WiMAXはどれだけ使ってもずっと高速。
インターネットのストレスからみなさまを解放します。
562いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:34:23.82 ID:???0
>>559
棲み分けてパナセンスかぷらモバ行けば?
パナは規制されてもスマホなら動画見れる速度は出るぞ
563いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:37:00.03 ID:???0
564いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:39:44.96 ID:???0
UQ自身が制限無しだから固定替わりに使えますって売り込んできたんだから
それをやめるということなら説明が必要だな。
他社とは違うのをウリにしてきたわけで同じにするんだったらUQにこだわる必要も無し。
565いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:41:39.76 ID:???0
>>563
通信量の無駄遣いするな!IMAGE貼れよ!
http://www.speedtest.net/result/2950481563.png
566いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:41:42.91 ID:???0
まあイーモバの時も説明とか無かったけどな
567いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:43:33.76 ID:???0
芋がいつ固定回線の替りに使えますって宣伝した?
568いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:44:36.91 ID:???0
24時間1Mbps保障してくれたら十分に高速で快適だけどw
動画サイトも十分、モバイルとしては実用十分
それでも1日2時間フルにDLすれば1GB/日 30GB/月
固定で使う奴はベストエフォートで割り切ってると思うが
その皺寄せで帯域を圧迫する奴は邪魔だね
そういう奴に限ってクレーマが多そうだ
569いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:46:30.89 ID:???0
2+は新規サービスだから過去のものがどうだとかとは関係なくね?
570いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:48:00.72 ID:???0
30GB/月で十分過ぎる
おいくら円になりますか?
571いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:49:21.62 ID:???0
謝罪と倍賞をするニダ
572いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:50:49.58 ID:???0
>>566
イーモバが参入した時の宣伝文句
で、ADSLサービス1500円、その後、ADSL無期限セット割でADSL無料にしてました。

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450
HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始
携帯電話サービスで初のパソコン利用を含むデータ定額制を導入

〜モバイル通信にもブロードバンド革命を〜

3.ADSLサービス
イー・アクセス株式会社から下り最大10MbpsのADSLサービスの提供を受け、
同社サービスエリア内の利用者に対して、『EMモバイルブロードバンド』とセットでお申し込みの方に、
『ADSLサービス』を月額1,500円にて提供します。
573いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:52:58.89 ID:???0
>>568
ベストエフォートで保障とか言ってるお前がクレーマだろ
574いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:53:13.78 ID:???0
時代の流れ的に規制もしかたないかもだけど、他社よりゆるゆる安価でお願いしますよ
575いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:55:15.80 ID:???0
>>572
明らかにモバイル回線を固定回線に使わないで
ADSL使ってね!だなw
576いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:55:26.78 ID:???0
ケータイも使い放題のパケホーダイとか言っといて、LTEでは7GBになったんだよな
577いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:57:34.09 ID:???0
現行wimaxは定量のまま
wimax2+は従量定量検討中
利用料金は明言無し
エリアが関東一円に広がるのは少なくとも来年夏以降?
端末はWi-Fiルーターhwd14(WiMAX2+LTE)

こんな感じであってる?
578いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:57:36.21 ID:???0
最初に7GBとか言い出したキャリアは罪深い(ドコモだっけ?)
せめて10GBと言ってくれたら良かったのに
579いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 16:58:35.48 ID:???0
パケホーダイも制限あるだろ
お仕置き付きで無制限なんて誰が言うんだ?w
580いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:00:56.45 ID:???0
2のMVNOの料金はもう出てる
581いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:03:10.34 ID:???0
東京だがおれもこれくらい>>565
自宅だと一度も切れたことはないな
外ならたまにあるが
582いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:04:24.25 ID:???0
>>578
ちゃんと計算づくで「7GB」に決めたらしいよ

実際、大多数のスマホ・タブレットユーザはこの7GBをあまり問題にしてない
7GBは適切だったともいえる
583いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:05:37.18 ID:???0
>>580
業者への卸価格の概要はもう出てる
584いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:09:59.59 ID:???0
正直ADSLより速けりゃいいわ。
50MHzの帯域既存のWiMAXに使ってエリア充実してくれた方がいい。
2+とか誰得なんだろ?
585いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:22:25.12 ID:???0
ビグロ契約WiMAX利用者だが、スレテンポが異常に速くないか?本家がまさかの書き込み規制かいじょとか?なわけないか。

WiMAXの本当のライバル・脅威は各社携帯キャリアのLTEではありませんね。ドンドン増えてる月額980円の低速割り切り無制限SIM。月3800円との差。固定回線あり家族いる私も次はそれだな。

WiMAXのカタログ数値と現実とは開く。ならばドコモ派生の980円SIMと同様に帯域幅の切り売りでスローなWiMAX通信980円出す検討を開始だね本家。
586いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:23:29.62 ID:???0
>>565
神奈川炭だがこんな速度でない
頑張って10Mbpsくらい

都内以外おそくね。wimaxて
587いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:24:08.56 ID:???0
安さがカギだろうね。
588いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:28:37.40 ID:???0
>>585
本家は今、解除されてるよ
589いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:31:35.61 ID:???0
>>586
565は東京じゃないよ神奈川のもっと西
590いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:32:45.32 ID:???0
>>585
●情報漏えいで●使えないから規制解除中
591いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:34:32.25 ID:???0
横浜で近くに基地局が立ったのか20Mぐらい出ることがあったが
周囲に契約者が増えたらしくすぐに半分以下になった
592いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 17:40:30.02 ID:???0
てーきゅう
593名無し:2013/09/07(土) 17:48:16.82 ID:???0
東京って環七の内のことをいうのか?
594いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:00:04.49 ID:???0
次に規制開始ならば、前スレで誰かが末尾Pがたたく風潮変えろとか訴えてたが現実に増えるよね。末尾P

WiMAX通信アンド2ちゃん利用者には必須。相場が跳ね上がる前に買っておくといいがそりゃ無理だろ今はね。

私は5月ごろにモリタポ一年ぶんをモリタポオークションで落札。書き込み規制時はP2書き込みしてました。
出品者には現金を銀行振り込み。メアド以外は住所や氏名すら伝えなく買えますた。

出品者じゃないからハッキリ言える落札値段560円でした一年分だけ。オークションだから値が変わる。わかる方はわかる。
595いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:04:49.83 ID:???0
家の中だと1メガもでない
596いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:09:15.44 ID:???0
>>594
Pを粘着して叩くのは草だろ。
●流出から消えてるけど
死ななきゃ治らんよ。
597いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:19:07.23 ID:???0
>>593
都内は23区な
その他は都下と島嶼
都心3区(千代田・中央・港)以外
目糞鼻糞
598いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:32:05.74 ID:???0
全規制解除?いつまでもか。じゃあ●買ってた人は、価値が紙切れ以下になとる?いや過去スレ読めるからいいのかぁ。一年分の●いくら?

ちゅーか今ID出ないから今日だけでも一人が10人分の自演してないか?

私は上のビグロ契約WiMAX利用者だが帯域幅の切り売りはすでにやとるね値段下げを検討に訂正。

つまり本家はじめ大手プロバイダーで月額3800円の人は別枠。

今の月額むちゃ安いWiMAX帯域幅切り売り利用の人。これをさらに980円より競う値がつけば、980円低速割り切りSIMより戦える感じ。
599BIGLOBE新参:2013/09/07(土) 18:53:23.67 ID:4kaiO7zu0
先日ビッグロのWiMAXを契約しましたが、その後、スマートフォン版のBIGLOBEのサイトを
閲覧したら「新規契約で20000円キャッシュバック!」
とか出てきてマジブチぎれそうになった 
当然サポートに電話しても もう契約しておりますのでであしからず。
600いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:55:36.28 ID:???0
めしがウマイ
601いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 18:56:06.96 ID:???0
>>599
このスレはUQWiMAXのスレだよ
BIGLOBEは分家どすえ
このスレは本家本元のスレどすえ
602いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:08:23.65 ID:???0
>>559
それはあくまでドットを認識する限界ってだけだから
実際にHDとフルHDを見比べたら歴然たる差があります
密度が違えば色や陰影の濃さも変わる
603いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:16:42.51 ID:???0
>>601
UQの本家は総本山の意味かな。末寺ビグロスレあり、ニフティスレありだが、
WiMAX総合スレがないかなじゃないか。

ビグロ契約20000万円は2年契約だよ。途中解約は、違約金。今どき1年契約、端末毎年が吉。
604いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:17:54.55 ID:???0
2万円ね。
605いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:19:12.92 ID:???0
>>603
WiMAX、MVNO総合はここじゃね?

【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ53【MVNO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1378192228/
606599:2013/09/07(土) 19:19:49.12 ID:???0
>>603
一年契約して,時期以降でるwimax2に乗り換えた方が吉ってことでしょうか.
607いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:24:58.96 ID:???0
>>603
2億もするの怖い
608いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 19:37:32.80 ID:???0
test
609楽天クレジット撲滅委員会:2013/09/07(土) 20:01:35.62 ID:???0
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ    楽天スーパー反日セール
      |    <・>, <・>  |    持ってて恥ずかしいカードNo.1
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    ストレスがどんどんたまる
     ヽ   ト=ニ=ァ   /     
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
610いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 20:31:06.64 ID:???0
WiMAX契約するかと思った矢先にWiMAX2を知った情弱だから結局契約できてないわ
様子を見ながら一年契約するのも手なのか、どうなのよ先輩方
611いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 20:37:07.67 ID:???0
>>610
そんなあなたは何もしないのが一番
612いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 20:56:06.47 ID:???0
>>559
full HD表示できる5inch スマホで1080p動画観たら明らかに360pとか480pとは画質に差があることが判るんだが…
お前の眼が腐ってるんじゃない?
613いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 21:19:22.90 ID:???0
>>610
どうせ1年縛り出汁
614いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 21:30:19.31 ID:???0
書くプロバイダもwimax2出すかな?  

当たり前か・・
615いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 21:33:51.23 ID:???0
>>603
biglibe wimax スレッドはないみたい
616いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 21:41:31.66 ID:???P
>>610
自分がどういう環境で使うかという、目的次第じゃないか?
超高速通信が必要ならWiMAX2が出るまで待てばいいし、モバイルでYouTubeが問題なく
見られれば、それでいいという人は今契約すればいいし。

うちは家では光を使ってて、1日1〜2時間程度、通勤や外出時にWiMAX使えればいいという
環境だから、現行WiMAXで十分だが。
617いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:10:17.43 ID:???0
まあ2015年までは
WiMAX2+は帯域制限
WiMAX1.0はそのままなんだろうから住み分ければいいんじゃないの
2015年以降は業界全体で大きな動きになるだろうし
先が見通しにくいが
618いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:18:39.83 ID:???0
出てる情報加味すると契約保留してるほうが情弱()だと思うで
1年位はガジェヲタ専用回線
619いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:25:16.67 ID:???0
Wimax2+、最高15Mbpsまでしか出ない代わりに帯域制限なしとかあればいいのだが
通信のコネクションが長時間続くことで何か不都合でもあるのだろうか
いくら通信が高速化したところで、受けての処理性能により上限があるわけで

おまけに固定光だって複数年契約だと月額4620円のもある
いや本来Waimaxっていうのは簡単で縛りが少なく気軽なのが売りなのかもしれない
一年契約でさようなら〜続けるのなら端末安くするよって
だが今のWimax2+の噂だと、今までのwimaxのメリットが吹っ飛びそう
620いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:29:14.39 ID:???0
今月年パス更新月の俺はもう一年延長する予定
どうせエリアは今後一年くらい経たないと使い物にならんし
もし2+が制限ありなら現行の契約を巻き取りまで続けるのも一興かとw
621いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:29:47.51 ID:???0
>>619
そんな手間なことするかよ
622いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:31:24.08 ID:???0
UQの社長の会見では
[Wimaxは無制限が売りだからwimax2でも容量制限かけることは考えてない」
とかいってたけどね・
まあ2年前の話だからどうなるのかは疑問だけどね 

さすがに無制限じゃもたんだろ
623いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:34:32.30 ID:???0
>>612 元のエンコが違うんだよ 妄想するなw
高詳細7inch画面でならフルHDとHD720の区別はつかん
480は実用十分 360はアニメ程度なら十分
 10inch以上ならこの480以下は残念画質だろうが
624いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:36:35.40 ID:???0
しかし電車の中での通信の途切れは仕方ないことか
 まあ昔もってたウィルコムのデータ通信より100倍マシだけど
625いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:13.93 ID:???0
一年契約で解約金発生しない月内にきちりと解約すべし。同じ会社を利用するつもりでもだ。毎年新しくなる端末と有線LANケーブル接続台もらえる。初月利用料金と契約金はタダです。
2年契約を続けて2万円を一年後にCBもらいたい方はご自由に。
626いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:42:07.11 ID:???0
現行wimaxの実質上限20M付近規制なら変わらんしええやろ
627いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:43:45.71 ID:???0
ビグロ本すれはフレッツひかり利用者が通信速度おそいの何のグチばかりさ。で読むとビグロWiMAXね私よりおっせやつばかり。WiMAXな話しできんね。ニフティはちがうね。そぬは知らないが
628いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:45:54.62 ID:???0
>>627
文章がキモい
629いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:47:00.28 ID:???0
さらに来年はまたUQとなるかもだから、あらたなスレ立てなんか怖くてできまへんなあ。このスレが(^-^)/いい!
630いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 22:47:50.04 ID:???0
キモちわるいですとか。
631しょこたん:2013/09/07(土) 23:11:29.79 ID:???0
「スロット de ポン!」ってどんなゲーム?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏click!┓ 「スロット de ポン!」はBIGLOBEトップページの右側に
┃┏click!┓ あるスロットマシーンが目印♪
┃┃○○■┃ 12歳以上でBIGLOBE IDがあれば誰でも無料で参加できます!
┗┃ ┃ ※12歳未満の方は登録できません。
┗━━━┛
【第4回は 2013/12/2 10:00まで開催中】
BIGLOBEトップページはコチラ≫
■□ 遊び方 □■---------------------------------------------
632いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 23:12:19.24 ID:???0
東京に五輪が決まれば2+ 決まらなければもう一年はWiMAXで凌ぐって心に決めている
633いつでもどこでも名無しさん:2013/09/07(土) 23:50:53.93 ID:3LOu2v9a0
>>623
お前の動体視力がクソなだけだろ
ブラインドテストすりゃ半数以上はどっちが1080pか見分けられると思うがな
634いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:25:18.92 ID:???0
こまけーこたぁーいいんだよ
635いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 01:35:03.70 ID:???0
&#51068;&#48376;&#50640;&#49436;&#51032; &#50732;&#47548;&#54589; &#44060;&#52572;&#50640; &#44053;&#47141;&#54616;&#44172; &#48152;&#45824;&#54620;&#45796;.
636いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:04:26.64 ID:???0
>>500
アマゾンのマーケットプレイスでも漏れるから、あきらめるしかないよ
637いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:06:08.46 ID:???0
車は沢山何処にでもあるのだから、義務付けて車にWiFiルーターを強制的に載せて太陽電池駆動させて
フリーで使わせてくれればいいのに
638いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:14:34.69 ID:???0
try wimaxってクレジット番号漏れてないよな?
639いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:18:43.66 ID:???0
クレジットカードの番号を送信すればどこから漏れてもおかしくないんじゃない?
640いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:26:28.24 ID:???0
代引きとかコンビニ渡しとかめんどいべ
641いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 02:42:48.50 ID:ZWT77oox0
tryなんとかとかお試しなんとかとかは未熟な連中にやらせてることよくあるけどね

まぁ、2chよりはまともな連中が開発してるだろ
あと心配ならJNBの使い捨てVISAでも使え
642いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 05:00:28.72 ID:???0
ここは>>641さんまではid出ないの何故?私めでますね。
643いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 05:02:36.83 ID:???0
あれ。出ないね。
644いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 05:03:04.70 ID:BYPYaVFC0
sageなら出ない
645いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 05:22:28.77 ID:???0
では、なぜさげないの?
646いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 05:24:02.39 ID:???0
11月更新終了だけどwimax2の出方によっては
暫くwimaxスマホのテザリングで凌ぐつもり
ただここ1、2年はルーターただで配ってるけど
最初はルーター代別途普通に払ってたし
wimax2もそうなるだろからまた1年再契約かな
647いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 06:07:23.06 ID:???0
久々にWiMAX契約

妻の実家は一戸建てで見通しが良いがアンテナ一本でダウンロード5Mbps程度。
上りは2Mbps出るんで、なんか納得できねえw
648いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 07:12:57.75 ID:???0
WiMAX2+様子見た方がええで
基地局新たに増やすわけじゃないからエリア広まるのは割りと早いと思うが実用的に使えるのは少なくとも半年以上先にはなるだろうな
649いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 07:38:26.51 ID:ClfQdyBz0
まあつかtrywimaxでクレジット番号情報漏れるとかねえだろ

けどわざわざUQから電話かかっててきて「使ってみてどうですか?」とか
しつこかったけど
650いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 08:20:45.89 ID:???0
>>649
最近は電話かかってくるのか
面倒だな
651いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 08:55:06.53 ID:???0
>>648
iPhone5SがWiMAX2+に対応するかどうかでも事情が変わるよ
AXGPに対応する場合KDDIは速度で劣勢に立たされるから
計画を大幅に前倒し対応せざるを得なくなる
2GHz帯のLTEはほとんど整備してなかったのに
サービス開始の3ヶ月前に
突然基地局をすごい勢いで増やし始めた経緯がある
それまでは主力の800MHz帯にばかり集中投資していたのに
増加ペースが完全に逆転した
652いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 11:32:32.32 ID:???0
価格.comキャンペーンで2年契約し、今現在もwimaxをA社プロバイダを利用しています。
プロバイダをB社へ「変更」したいんで変更しようと調べてます。
※端末は不自由してないのでそのままでも構いません。


普通の考え方なら、A社の会員ページから解約→無契約状態でブラウザ開いたら各社申し込みページが出る→B社へ利用手続き
ですが
価格.comでB社キャンペーンを申し込み→最新端末もらえて割引も効いてキャッシュバックもウマー、届いたらA社解約
ってことできますか?ちなみに2年以上経ってて、B社は過去一度も利用したことありません。
653いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 11:36:19.52 ID:???0
>>652
出来ない理由がないよ
654いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 11:48:10.24 ID:???0
>>652
なんか意味あるの?
655いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 12:00:50.97 ID:???0
>>653
これがいわゆるキャンペーン乗換(乗り継ぎ)っていう認識でOKですか?
初めてなので間違ってないか不安なもので…。

>>654
規制とかじゃないんだが、色々あってね。
656いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 12:05:15.78 ID:JMKEo79W0
>652
A社の契約解除料っていくらなの?
657652:2013/09/08(日) 12:14:01.95 ID:???0
>>656
そういやFlat年間パスポート期間中だったから発生するね。
(乗継を狙ってたわけじゃないか仕方なし。)

確認したら

>更新月などの無料期間以外にサービスを解除またはプラン変更された場合、
>変更・解除手数料が5,250円(税込)かかります。
658いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 14:00:38.34 ID:gV6SYNPI0
>>654
基本的に毎年買った方が安い
659いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 15:29:43.91 ID:???0
2+、まず環七内側1000局か。ギリ環七内側だから来年くらいに試してみるか。高台のマンションで普段はだいたい8M〜10Mくらい出てる。
環七内側で1000ってことは1つの町に1局、山手線内側2局って感じだろうか。
ノートPCもスマホもWiMAX1本だから2+帯域制限(かも)はきついけど、いくら車線増やしても毎年すごい勢いでトラフィック増えてるならしかたないね。

本家で毎年解約月に契約しなおした方が新しい端末もらえるし安いしウマー。
660いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 15:31:50.30 ID:???0
>>651
AXGPに速度で劣勢に立たされるって何の冗談?
661いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 15:32:51.96 ID:???0
五輪は干渉で揉めそう
662いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 15:37:07.53 ID:???0
もうauは電話だけでいいよ
663いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 15:52:19.74 ID:???0
>>660
規格の差の話じゃないよ
8/3時点で
AXGP 40285局
UQ WiMAX2+ 0局
AXGPエリア内でWiMAX2+のエリア外なら
どう見ても速度で劣勢だろう
800Mhz LTE vs AXGPではセル半径の違いから
収容ユーザ数が小さいAXGPの方が有利
664いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 16:00:43.38 ID:???0
>>663
俺も規格の差で話をしたつもりはないが。
AXGPの速度制限のえげつなさを皮肉っただけよ
665いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:04:48.12 ID:???0
ちょっと聞きたいが、高度な設定でスリープと省電力どっちが、速度あがるの?
666いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:15:56.29 ID:???0
>>665
普通に考えるんだ!普通に!。
667いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:24:16.73 ID:???0
AXGP=WIMAX2 ??
668いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:36:03.48 ID:???0
うごうご重いな
669いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:47:17.09 ID:???0
>>667
AXGP ⊇ TD-LTE ⊇ WiMAX 2.1 AE
AXGP &#8837; WiMAX 2.1
WiMAX 2.1 ⊇ WiMAX 2.1 AE
WiMAX 2.1 ⊇ WiMAX 2.0 ⊇ WiMAX 1.0
670いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 17:50:51.55 ID:???0
AXGP ≠ WiMAX 2.0
WiMAX 2.1 = WiMAX 2.0 + WiMAX 2.1 AE
671いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 18:02:40.88 ID:???0
オリンピック決まったことだし基地局どんどん増えるかな
672いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 18:04:35.23 ID:???0
余剰乙
673いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 18:31:04.21 ID:aFovczmo0
Clearwireを禿が買ったんだから無理だろ
これが我々のwimax2++です(どーん)とAXGPを出してくるよ
674いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 19:34:27.29 ID:???0
WiMAX2になっても上限なしで高速通信が使えると思ったら大間違いだぞコラァ!
675いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 19:38:30.58 ID:???0
規制ありでこのまま契約続けるとか思ってんじゃねえぞゴラァ!!
676いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 19:41:18.57 ID:???0
WiMAX2+は新規なのだから、継続は関係なくね?
677いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 19:45:42.73 ID:???0
2+の帯域規制後が下り40Mなら甘んじて受け入れる
678いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 19:45:55.89 ID:???0
帯域制限しても現状のwimax程度の通信速度なら文句はない
679いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:20:35.40 ID:???0
結局混み合って激遅ぷんぷん丸
680いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:22:58.64 ID:Az5eAwCe0
今、シェアリーWiMAX月¥1980、40M使ってるが、次はOCNか楽天の¥980SIMへ行くわw
10月に解約無料月があるから、そこでチェンジだね〜 どんどん安くなる!
でも相変わらず情弱は月に3000〜4000円以上もネットに使ってるw

都会なら、うまくやれば月380のWi2という公衆無線LANでやってけるやつもいるだろうに…
コンビニやマックの電波漏れ使えば、へタスりゃ無料で使いたい放題だ!
681いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:30:20.88 ID:???0
freeスポットとかでクレカ購入したくないしなぁ
682いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:31:18.54 ID:???0
低価格sim1回線は予備で欲しい所
また大規模障害とか困るし
683いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:33:39.25 ID:???0
wimax2+のエリア拡大速度が気になる
684いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 20:42:39.47 ID:???0
atermかuroad端末出てから考える
685いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 21:39:50.81 ID:3gUuLmI30
>>681
ライフカードのvぷりかでも買えばいいんでは
686いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 21:41:22.19 ID:???0
まあ窓際に置かなくても高速通信できるのなら許してやるか
687いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 22:00:34.61 ID:???0
1980円WiMAXが固定回線代わりです・・・
688いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 22:20:26.71 ID:???0
IPアドレスが変わりまくるので忍法帖を作成するのも一苦労する
689いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 23:03:17.13 ID:???0
(。´・д・)エッ
690いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 23:09:06.85 ID:???0
クッキーだけちゃうんかいw
691いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 23:15:14.85 ID:???0
都会でも公衆無線LAN全然来ないよw目の前が駅で東急のWi-Fi来てるはずなのに全然拾わないし、第一フリーの公衆無線LANでネットバンキングとかしたくないわw

直接関係あるかはわからんけど、無線LANとゲームの関係説明してるページを見つけたので
FPSで無線LAN 害悪論 http://telec.org/column/column2.html
692いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 00:11:52.63 ID:???0
忍法帖関係なくね
693いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 11:23:41.52 ID:???0
東京駅前にアンテナ増えてるな
WiMAX2用に増やしたんかな今はWiMAXアンテナとして動いてるっぽい
694いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:01:12.62 ID:???0
後期型(?)シャトルの断熱ガラスと、リアの肘掛けが欲しいな
あと、アルミのデザインも羨ましい
付いていないのは初期型だからしかたないかも知れないげど、格安で取り替えが出来たらな〜
695いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:02:08.39 ID:???0
ごめんなさい
誤爆
696いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:24:21.43 ID:???0
WiMAX2+動画見放題オプション月額4千円、プラス通常使用料3880円制限なしならなんとか月額払えそう。
697いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:28:28.94 ID:???0
>>696
あなた、お金持ちね。
698いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:47:28.05 ID:???0
>>696
幾らなんでも7000オーバーは高杉
699いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 12:51:44.87 ID:???0
>>697
>>698
理由、賃貸アパートで固定回線なしの状況。制限は困る。
700いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 13:03:36.43 ID:???0
>>699
そこは、現行と同料金でより早い回線を要求するのが消費者ってもんだ
701いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 13:11:16.21 ID:???0
芋って7gbの帯域制限追加料金で解除すると
制限なくなるんじゃなかったっけ?
そっちの方が安くね
702いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 13:16:00.74 ID:???0
>>701
それはGL07Sの月額5GBを超えた場合ね
イーモバイルに7GB規制はないので
703いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 14:57:55.88 ID:YPDBepDL0
いやある
704いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 15:04:29.37 ID:???0
>>702
最新のSBの電波を掴むLTEは7GBで規制入るよー
705いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 15:58:40.25 ID:if1Nmu6+0
東京駅前のやつってあれか
JR東日本の電車の中でiMAX基器局か
706いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 16:43:57.01 ID:???0
アトム3800新規契約で手に入れた者ですが、
電池の持ちが悪いのなんので、NECの仕様だと連続使用6時間は持つとかいってますが
とても持ちませんわ
これでスマホのバッテリも充電できますとか無理ゲー
707いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 16:46:08.33 ID:???0
>>706
ちょっと考えたらわかるだろ

韓国製なら12時間使える
708いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 16:47:06.22 ID:???0
>>706
>アトム3800
何処のバッタもんだw
709いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:03:14.29 ID:???0
Atom?



???????
710いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:03:49.50 ID:???0
俺のにもアトムブランドのマークが入ってやがる
いつの間にかアトムもどんどん勢力を延ばしてきてるな
711いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:12:38.85 ID:???0
Atermの事かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:13:33.14 ID:???0
今回の件を記念して、
今後はアトムって呼ぼうか?
713いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:13:48.95 ID:???P
Atermをどうやったらアトムと読めるのかww
714いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:15:48.84 ID:???0
エーチームだよな
715いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:16:20.49 ID:???0
>>713
確かに
英語勉強しろよ!!
    /
    \
    /   /
  ∧∧ノ\/\/
⊂(Д゜⊂_ノ
`川川川川
(二二二二二二二二二二)
716いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:22:32.48 ID:???0
( ・з・) (・ε・ ) アテムと呼んでるよ
717いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:23:28.78 ID:???0
>>706
なんだよ
ちょっと前に新しいの販売したのにまた新しいの販売したのかよ
今からヨドバシ行ってカタログ貰ってくるわ
718いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:26:01.24 ID:???0
>717
まだ3800R買ってないのかい?
719いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:27:31.37 ID:???0
オレのてつあん
720いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:32:41.33 ID:???P
特攻野郎
721いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 17:54:12.26 ID:???0
>>718
それは持ってる
でもでも>>706がアトム3800買ったらしいから新商品出たんだろ!

んで、今ヨドバシに着いたけど見当たらないわ
店員にアトム3800のカタログ貰って帰るわ
722いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 18:00:32.66 ID:???0
いや3800素晴らしいよ。
電波感度うんぬんは機種によりにフラグ本数を出す傾向性に特徴あり関係ないんだよ。
723いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 18:00:54.13 ID:???0
お前ら飽きるまでアトムで楽しむつもりだろ
724いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 18:07:15.85 ID:???0
>>706
カタログ貰ったわ
たぶんこれやろ?って渡された
早速家に帰ってスペック見るわ
725いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 18:36:15.35 ID:???0
アストロボーイ3800
726いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 19:04:15.23 ID:???0
アトムいいねえ
日電の方を変えれ
727いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 19:06:36.99 ID:???0
爆発したら放射能が・・・ガクブル
728いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:51:38.52 ID:???0
ここ最近基地局が混雑してるのか、Aeroでアンテナグリーンなのに500kbpsぐらいしか出なかったりして
ニコ生やユーストリームの視聴にストレスが溜まる
スピードテストではダウン0.4〜0.9Mbps、アップ1M〜2Mbpsの逆転
ちなみに混雑していない時だと下り6M〜7Mbpsは出る
Wimax2+の方に集中するだろうから、アンテナの増設は絶望的かもしれないが、MVNOで人集めすぎなんじゃないかと思ったり
729いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:52:58.86 ID:???0
2でも同じだよ更に悪化
730728:2013/09/09(月) 21:12:25.10 ID:???0
Aero・PC、全部再起動して無線LAN子機を刺し直したら3Mbpsぐらいスピード出るようになった
私のミスだ。申し訳ない。
731いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:33:37.19 ID:???0
>>622
10Gまでは無制限で
それを超えたら40Mbpsに制限とかならいいけどね。
これでもわりと神対応だと思う
今20M超えてるやつはほとんどいないだろうしさ
732いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:47:07.38 ID:???i
128k制限なんかしちゃった日にゃ携帯キャリアのパケット定額に対する優位性は料金ぐらいしかなくなるから恐らく0.5Mあたりの微妙な線を突いてくるだろう。
733いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 21:58:22.33 ID:???0
ここで制限も仕方ないとか言ってんのは、工作員か?
ノーリミッ党以外、消費者は認めないよ
734いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:02:58.76 ID:???0
>>731
128kってのが酷いよな
5M制限くらいならまだいいけど
735いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:05:24.32 ID:???0
wimax2+の帯域制限あったとしても
現行wimaxの速度以下とかまず無いやろ
736いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:07:30.97 ID:???0
何を勝手に自分が消費者の代表みたいな態度を取ってるの?
737いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:09:48.26 ID:???0
制限アリで全く構わないよ
同じエリアでずっと使いまくりバカのせいで遅くなるのは迷惑
738いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:13:28.53 ID:???0
こんなクソ電波にエリアで制限はありえない。
739いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:14:14.28 ID:???0
ならLTEでええやん

以後ループ
740いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:15:40.95 ID:???0
帯域制限付きのwimaxだったら契約して無かったという事実
2は好きにして
741いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:18:50.73 ID:???0
AppleTVでhulu見まくってるから
制限されるなら光に戻るよ
ストリーミングサービスは音楽も動画も
ドンドン増えてるのに128kとかありえない
742いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:19:24.80 ID:???0
( ´ ▽ ` )ノ
743いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:20:04.52 ID:???0
今なら光と安simに移行出来るし
解約ラッシュで泣くのはuq
744いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:21:11.07 ID:???0
光で済む奴は光にすりゃいいんだよ
745いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:21:35.21 ID:???0
(´∀`*)ノシ バイバイ
746いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:22:49.89 ID:???0
クソヘビーユーザが消えれば、快適になって万々歳
747いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:23:35.91 ID:???0
ユーザーは困らないわなw
748いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:24:43.47 ID:???0
そもそもヘビーユーザーのせいで
他のユーザーが迷惑してるというデータあるの?
個人的な感想でもいいけどさ
749いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:26:31.68 ID:???0
蛇の妄言
750いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:27:30.37 ID:???0
月\3880とかなら契約してなかったw
以前より優位性は無くなってきてる
751いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:29:32.96 ID:???0
以前は10M出てたのに
ヘビーユーザーのせいで5Mしか出なくなった!とかいうやついるのか?
いないんなら意味ねえな
752いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:29:33.96 ID:???0
sb味の芋うめえ
753いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:30:40.93 ID:???0
ユーザーでなくて無制限売りにしてるUQに文句を言っていただきたい
制限してないから使いまくる奴がいるんですってメールでもすればいい
754いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:31:25.79 ID:???0
>>750
あなた、どこの契約なのかしら?
755いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:33:23.12 ID:???0
ヘビーユーザーのせいで遅いんなら解約すれば良いよ^^
756いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:34:51.81 ID:???0
大量に使ってるユーザより、少量しか使ってないユーザを優先的に接続して速度が出るようにすればいい
757いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:35:55.73 ID:???0
ヘビーユーザーじゃない人って
7Gで十分なんだよな
迷惑かけられるもなにもないんじゃないの?
758いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:37:35.94 ID:???0
被害妄想のメンヘラ弄りがおもしろすぎて
759いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:38:34.24 ID:???0
最低100Gくらい使おうぜ
760いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:38:37.58 ID:???0
遅いんなら光にしろってゆうね
761いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:38:56.71 ID:???0
>>753
食べ放題の店で、他の客も並んでいるのに一人で皿の上の料理を全部持っていくタイプの人
762いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:39:20.58 ID:???0
芋が有るじゃないか
763いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:39:54.07 ID:???0
例えが無能
764いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:40:09.98 ID:???0
2+は従量制になってしまうんですけどね
765いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:41:55.21 ID:???0
ヘビーユーザーよかあんまり使ってないやつが文句言ってるのは可笑しい
あんまり使わないなら文句ないだろうに
766いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:43:03.75 ID:???0
LTEのが早いのにねぇ
ああ田舎じゃ無理か
767いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:43:09.54 ID:???0
WiMAX2が始まったら変わるよ
制限ありだしWiMAX2に電波を配分するから旧WiMAXはフェードアウトしていくわけだから
768いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:43:32.13 ID:???0
下戸に酒代まで負担させる酒宴
769いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:44:52.51 ID:???0
つまんね
770いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:45:06.54 ID:???0
1、2年後には詰みなのはわかってる
771いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:50:04.28 ID:???0
まあ、制限なんて掛けないけどね
唯一の売りだし
772いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:51:09.94 ID:???0
単なる一本化の人は移行先あるしな
モバイル無制限が条件とかレアケース
773いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:51:21.35 ID:???0
>>651
2.1GHz帯は隣接するPHSの制御チャネル移動が終わったなかったため
フルに20MHz幅使えるようになったのは2012年の4月。
それから3Gの周波数を低いほうに5MHzずらしていって
5月にLTEの試験電波を空いた上の5MHzで開局。

それより前はやろうにも使える周波数がなかった。

800MHzはまだ再編が終わってなかったが、基地局側の下り周波数は
早い段階で空いてたので基地局を整備できた。
774いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:53:11.02 ID:???0
クラウド馬鹿も仲間に入れて〜
775いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:55:34.79 ID:???0
うちはWiMAXとLTEどっちも入るけど同じ場所ならWiMAXの方が速度倍は出る
776いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 22:58:53.33 ID:???0
しらんがな
777いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:00:38.01 ID:???0
前は速度が出てたのに半年くらい前から速度が遅くなった

前も時々遅くなることがあったが、時間帯や曜日で変わるので
これは近くで別のwimax利用者がいるのだろうと気付いた

しかし半年くらい前からそのwimax利用者なのか別のwimax利用者なのかはわからないが
ずっと占有し続けているようになったらしく、ずっと速度が遅くなってしまった
時々、速度が元に戻るときがあるのだが、連休のときだったりとほんのわずかの期間だけ

とても腹が立つ
778いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:02:22.17 ID:???0
メンヘラ乙
779いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:04:04.34 ID:???0
>>773
800MHz下り(860-870)は7/22まで
旧800MHz帯として使用して空いてないはずだが
止めたら新800MHz帯に対応していない携帯が
使用不可になっていたはず
780いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:04:10.17 ID:???0
近所でwimaxルーター持ってるの見かけられたら刺されそう
781いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:04:28.95 ID:???0
3800R使ってる方感想を。
782いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:05:29.41 ID:???0
>>777
俺様以外wimaxを使うなと
喚きな
783いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:06:48.19 ID:???0
SS10推し
784いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:07:29.52 ID:???0
電車の中でもaterm-****の無線が数多く表示されたりする

使ってる人大稲.
785いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:10:52.61 ID:???P
帯域制限ないなら4980円でも・・・やっぱ駄目だ
月10gb越えたら下り最高1mで3880円なら許す
786いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:11:12.89 ID:???0
糞ヘビーユーザは社会の害悪
787いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:13:55.85 ID:???0
そりゃあみんなに使って利用料払ってほしくて経営してんだから
ユーザーが増えるのは結構なことじゃないか
788いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:14:36.24 ID:???0
俺は悪くない社会が悪い
789いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:16:01.54 ID:???0
もうすぐ詳細わかるんだろ
790いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:16:35.06 ID:???0
WiMAX2の速度ってでも数年は現行WiMAXと変わらないとかそんなんでしょ
基地局近い人なんて極わずか
791いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:17:00.55 ID:???0
ヘビーユーザーガーヘビーユーザーガー
792いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:17:23.78 ID:???0
【乞食悲報】WiMAX2+、容量制限あり WiMAXは2017年に停波(70)






1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2013/09/04(水) 23:30:20.21 ID:GZYdLlne0 BE:2084594494-2BP(1000)

http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/docs/wimax2plus_material.pdf
793いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:17:37.31 ID:???0
はいはい芋はもっと苦しい
794いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:19:02.02 ID:???0
無制限厨は、コーヒーショップでたった一杯で何時間も長居し続ける迷惑野郎によく似てる
店に客が増える混雑時になってもまだ何食わぬ顔して図々しく席を占有し続ける
795いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:19:30.31 ID:???0
例え馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
796ゴミマックス!:2013/09/09(月) 23:20:05.38 ID:???0
.
797いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:20:40.01 ID:???0
これで快適になるな
798いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:21:37.09 ID:???0
ドーナッツショッブの広いテーブル席座ってる俺は規制対象外みたいだから安心した
799いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:21:54.80 ID:???0
dtiがあれなんで
wimax虐めにシフト中の某荒らし
800いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:22:19.49 ID:???0
嫌儲とかって基本的にソース読まないで滅茶苦茶なスレタイに反応してどんどん話が進んでいく
801いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:22:56.98 ID:???0
無制限乞食の排除キター
802いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:22:59.45 ID:???0
>>798
ドーナッツ
803いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:25:50.48 ID:???0
今更貼られても
804いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:27:32.54 ID:???0
予測変換依存
805いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:28:09.18 ID:???0
コーヒーお代わり自由だからって、無制限に10杯も20杯もオッケーでしょ?っていう節度のない行動は恥ずかしいよね
806いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:28:44.53 ID:???0
月に300G使ってるけどヘビーユーザガーヘビーユーザガーって吼えてるゴミはさっさと退会したらいいよ^^
807いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:29:58.90 ID:???0
例え厨しつこいなぁ
808いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:32:51.73 ID:???0
不満しか無いのになぜ解約しないのか
809いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:34:00.13 ID:???0
従量は笑うな
它さん
810いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:36:50.53 ID:???0
P2Pやってるわけでもなく
合法のストリーミングサービスまで
非難される理由なんかないわな
ヤクザのイチャモンレベルだな
811いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:37:33.81 ID:???0
>>702
イーモバイルって制限ないの?
LTEも?
なら買っちゃうけど
812いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:37:50.15 ID:???0
WiMAX2+ではもう心配ないよ
乞食は追い出されるから
813いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:39:08.09 ID:???0
そもそも2+とか興味無いと思うんだ
814いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:39:19.43 ID:???0
>>811
芋へ行っちゃいなよ
815いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:45:08.82 ID:???0
蛇がー蛇がー
816いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:46:30.06 ID:???0
メンヘライキロ
817いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:46:43.29 ID:???0
無制限乞食ももう先は長くないから
818いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:47:38.27 ID:???0
じゃあそれで
819いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:47:48.43 ID:???0
住み分ければいいじゃん
無制限に使いたい人はWiMAX
それなりのデータ量で快適に使いたい人はWiMAX2+
最初のWiMAX2+ルーターはauの回線も使えるみたいだし
モバイル重視のユーザ向けでしょ
820いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:49:01.11 ID:???0
夜に口笛吹くと
它が出るしな
821いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:49:44.24 ID:???0
乞食に安住の地はない
822いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:50:02.29 ID:???0
以降無限ループ
823いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:51:21.58 ID:???0
WiMAXの帯域は削ってWiMAX2+の帯域に回すんですけどね
824いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:52:50.38 ID:???0
ヘビー‐デューティーさん
825いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:53:00.98 ID:???0
そもそもWiMAX2始まっても定額にすると思うぞ
今のWiMAXだってどこでも使える訳じゃないのに2なんか特定の地域でしか使えないんだから
826いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:54:42.19 ID:???0
蛇喰鷲万
827いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:55:52.23 ID:???0
終焉に向かってるのはわかって遊んでるんだろ?
違うのかw
828いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 23:55:54.76 ID:???0
定額は定額だな

無制限ではなく制限あるだけで
829いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:00:44.55 ID:???0
薮蛇さん
830いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:01:41.42 ID:???0
>>792
4x4 2CAの部分からは現行Wimaxから持ってきてるように見えるんだが
これいつ頃からWimaxの電波帯域を2+に転用するの?
831いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:03:49.18 ID:???0
マンコ
832いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:05:27.05 ID:???0
秘境民には関係無いな
833いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:06:30.71 ID:???0
蛇さん最高
834いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:06:37.54 ID:???0
WiMAX2は永遠に出ないと思ってたのに
失望したよ

UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+サービスを10月31日にサービス開始予定!USIMカード利用や基地局設置計画などの詳細が判明
http://s-max.jp/archives/1579537.html
835いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:06:52.91 ID:???0
ワイMAX、ユーは?
836いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:07:01.15 ID:???0
>>830
2015年9月頃
837いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:07:46.16 ID:???0
数年後には解約ラッシュやで
838いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:09:05.30 ID:???O
恐ろしいのは、
俺「ぐわ…Wimax2+高えー、しばらくはWiMAXでいいや。…あれ?本家もMVNOも無くなってる…」
UQ「オメーに加入させるWiMAXねーがら!!」
だな。

WiMAX2+が1日発表とか…無いよね?
839いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:09:46.40 ID:???0
俺良いこと考えた!
今あるWiMAXのルーターを2台繋げればスピード倍になるんじゃね?ブボボ(`;ω;´)モワッ
840いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:09:58.20 ID:???0
>>838
ID:???O [携帯]
841いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:13:11.89 ID:???0
>>839
倍になったとしても
1Mしか出てなかったら2Mにしかならんぞ
100台買うべき
842いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:22:23.66 ID:???0
>>839
こっそりおまえだけに教えてやる
料金も倍になるらしいぞ
843いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:29:45.12 ID:???P
ルーター繋げてもwifi電波が増えるだけ?
844いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 00:48:44.35 ID:???0
>>842
端末増設でマルチリンクだ
845いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:04:05.64 ID:???0
猥MAX
846いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:33:00.64 ID:???0
>>840
[ ’_ゝ’]<
池沼三郎太
●割れざまw
847いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:35:38.91 ID:???0
警察が呼んでる
848いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:50:24.68 ID:???0
脅迫で警察に呼ばれる日
849いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:54:03.09 ID:fKz3Y/Ud0
多くの利用者が無制限より値段や速度で選んでるからね。WiMAX2歓迎
850いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 01:54:55.17 ID:???0
蛇さんは芋にでも行くんだろうなあ
851 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/09/10(火) 02:54:44.16 ID:???0
かいやかのでんわ
852いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 03:31:50.51 ID:???0
かいやからのでんわ
853いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 05:19:28.18 ID:???0
なあみんな
俺たちWiMAXユーザーってさあ

1、とてもマニアックである
2、しかしそのテクニックが中途半端
3、だからケチになりやすい

図星だろ。
テクなしめんどくさいなら金払えば済むし
854いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 05:41:47.69 ID:???0
本当にテクと金あれば、アドレス変化してもできるんだぜアレ。情けない奴らだわ
855いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 05:52:35.38 ID:???0
加えて>>853のテクニックを通信速度と読み変えても成立するゃん
856いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:03:22.30 ID:???0
Atrem
エテルム
857 ◆UhT2oKt0.E :2013/09/10(火) 06:06:41.22 ID:2ohdvVF+0
あれてんな
858いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 06:30:54.08 ID:???0
UQはよーKDDIの意向には逆らえないんだろう。
iphoneがTD−LTE仕様になったら資源はそちらに振り向けてWIMAXを食いつぶすのではないか。
859KDDI本社 ◆PBaEQ1Nj0Y :2013/09/10(火) 07:00:03.54 ID:???0
それはございません。
860いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 07:40:39.50 ID:???0
WiMAXは滅びの民じゃよ(-_-)
今日はこの時間帯妙に重い
861いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 07:55:24.21 ID:???0
滅びの芋かあ
862いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:36:32.93 ID:???0
公式からのWiMAX2+詳細ハピョーはいつになるんだ?流石にそろそろあってもよさそうだが
863いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:46:44.21 ID:???0
http: //www.uqwimax.jp/annai/mvno/docs/wimax2plus_material.pdf
864いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:54:14.38 ID:???0
発達障害のコミショーでアスペって何にも書かないでリンクだけ貼るよな
865いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:56:13.75 ID:???0
同じスレで既出だよそれ
明日丸出しだな
866いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 08:56:31.09 ID:???0
鬱陶ししい自説付けられても邪魔になるだけだろうが
867いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 09:01:37.29 ID:???0
黙って検索してキャッシュでも見た方がいいよ
スマホは大変だね
868いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 09:14:15.42 ID:???0
WiMAX2ってどうせ使い物になるまであと1,2年は必要なんだろ?
869いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 09:15:46.62 ID:???0
>>792
僅かな既レスも読みません
870いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 09:16:51.16 ID:???0
そんなことより芋の処遇が心配だあ
871いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 10:01:38.62 ID:j4iz5oDM0
>>868
だよね
都内だって現行でも使えない所あるし2の方も都内のごく一部でしか使えないだろうし
872いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 10:11:44.87 ID:???0
09化が進む芋
873いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 13:06:03.17 ID:cvn8qrCa0
イモ場よりゴミマックス
874いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 13:57:51.39 ID:???P
いまのWIMAXが自宅と携帯兼業でまあそこそこ使えるようになったのいつから?
2010年くらい?
WIMAXできて何年目?
875いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 14:22:54.35 ID:???0
芋は萎縮wimaxは拡大
876いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 16:05:15.33 ID:???0
IDでる板で書き込むと一日同じのときと書き込むごとに変わるばあいあるけど
なんで?同じでいいのに毎回変わると自演してるみたいで違和感あるんだけど
877いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 16:10:28.23 ID:???0
てす
878いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 17:24:32.42 ID:wN+yZdC30
>>876
【UQ WiMAX】 規制解除要望スレ★59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1378110878/
879いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 17:28:43.16 ID:zkaJBw3m0
GL06p
880いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 17:58:34.48 ID:???0
>>878
どうも

p使いだから規制云々ってよくわからんかったけど規制されてる時間帯にIDが変動するのか?今見たら他の板で変わってたのがまた元に戻ってたわ
881いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:06:35.57 ID:???0
WiMAX2が帯域制限するかどうか
まだ発表しないのは

1、制限はする。でも今発表すると客が逃げるからしない

2、制限はしない。でも今発表してもエリアが少ないので控えている

どっちだろうな
882いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:09:03.43 ID:???0
7G以下しか使わないユーザーが羨ましいよ
どこのキャリアのサービス使っても同じじゃん
そもそも7G以下しか使わないのにWiMAXにこだわる理由が分からない
883いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:09:50.91 ID:???0
>>876
オマエが人格を替えて書き込めば問題ない
884いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:33:54.92 ID:???0
制限をする、というのと7GBをセットで考えてる人は、
あまりに短絡的では?

WiMAX2+で制限を導入するという話は出ているが、
それが7GBだという話はどこにもない
885いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:49:52.91 ID:???0
>>884
しかも制限されたときの速度もわからないからな
886いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:52:52.40 ID:???0
使えば使うほど早くなったらええのに
887いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 18:54:31.21 ID:???0
20GBまではフルスピードで利用できて、
それ以上は1Mbps規制でいいよ
888いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:07:55.79 ID:???0
俺は30GBは欲しいな

30GBまでは100Mbpsで
30GB超えたら1Mbpsで
889いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:10:58.80 ID:???0
>>888
100Mbps
890いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:19:14.98 ID:???0
2+は、数年後には1Gbpsになるんだろ?
実効速度で300Mbpsくらいはいくのだよな
891いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:20:27.34 ID:???0
使ってからにしてくれ
892いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:24:18.53 ID:???0
10月開始なのに、端末の情報が全然出てこないね
893いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:27:08.00 ID:???P
>>889
なんも間違ってないぞ?
894いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:27:25.89 ID:???0
あいほんとか直前にしか出て来ないよ
895いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:42:51.39 ID:???0
こんな通りの悪い電波で制限されても使う人いるの。 他使ったことないのか。
896いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:44:15.72 ID:???0
芋大変だね
897いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:46:54.40 ID:???0
LTEの7GBでは少なすぎるのでwimax2は25GBでお願い
898いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:51:32.55 ID:???0
>>895
無制限がいいなら古い方のWiMAXをずっと使っていれば?
899いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 19:59:42.01 ID:???0
>>898
そうゆうことじゃなくって、同じ制限付きなら電波特性の良いほう選ぶだろうってこと。
900いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 20:03:26.65 ID:???0
もう規制されないのかな 普通に書けてるのが怖いw
901いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 20:11:27.95 ID:???0
>>899
「違う」制限なら?
たとえば片方が7GBで、もう一方が30GBだったら?
902いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 20:17:45.09 ID:???0
>>901
それならありかな。
903いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 20:17:50.80 ID:???0
昨夜からいきなり繋がらなくなったんだけど
どこに文句いえばいいの?
904いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 20:19:21.61 ID:???0
WiMAX2は室内も通るわけ?
905いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:41:27.58 ID:???0
今も室内で困ってないしなー
906いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:46:24.62 ID:???0
ノーリミット党の公約があるからuqは今後も一切制限を設けない。
907いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:47:12.17 ID:???0
>>904
通らない
908いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:50:41.93 ID:???0
>>907
通らないのかよ・・・
909いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:52:40.32 ID:???0
2f窓際wifi流し
910いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 21:54:29.78 ID:???0
911いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:03:16.43 ID:???0
多数決で決めるわけじゃないから
912いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:04:52.74 ID:???0
まぁ、世の中多数決だよね
913いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:06:58.01 ID:???0
同じハイパワー でもhomeと3800
rて違いはあるんですか?
914いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:08:20.51 ID:???0
自分でトライしてね
915いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:09:49.35 ID:???0
homeにはアトムの文字がない
916いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:13:25.10 ID:???0
子供かよw
917いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:33:05.06 ID:???0
WiMAX2の帯域制限は提供エリアがある程度拡大するまでは据え置きじゃね?
2じゃなくてWiMAXにしか繋がらなくなるとか
918いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 22:44:38.34 ID:???0
>>900
大丈夫、荒らし=運営が静かになったから
919いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:06:15.66 ID:???0
>>908
電波の性質は変わらないからな
920いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:08:39.17 ID:???0
ft配ればいいのに
921いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:25:23.02 ID:???0
あああ
今夜は1Mbps出ない ;_;
922いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:41:00.77 ID:???0
契約切れた端末って寝かしておいてもおk?
何年も放置してたらその端末から再契約できなくなったりする?
923いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:42:15.08 ID:???0
白なら関係ない
心配なら1dayにでも使えば
924いつでもどこでも名無しさん:2013/09/10(火) 23:50:27.26 ID:???0
>>923
ありがとう
925いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:25:23.19 ID:???0
シェアリーWiMAX Slimで今夜も快適!
http://www.speedtest.net/iphone/631475055.png
926いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:34:55.34 ID:???0
SSID・GL09Pって芋場いるの端末?
927いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:41:33.41 ID:???0
SSIDなんて自由に付けられるんだから、どの端末かなんて断言できんがな
928いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:44:25.13 ID:???0
wimax端末のSSID変えたい.
929いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:45:30.17 ID:???0
ハイパワー対応のWM3800で大して変わらなかったからURoadHomeでも変わらないかな?
930いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:47:27.01 ID:???0
>>929
それアトムじゃないの?
931いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:49:45.53 ID:???0
>>911
全員から嫌われて潰れたら意味がない
つまり多数派の主張は無視できない

いや、無視してもいいが多数が解約すると
ライトユーザーもヘビーユーザーも関係なくなるな
会社ごと潰れて終了
932いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:55:00.33 ID:???0
空を越えて、ラララ♪星のかなたゆくぞ、アトムジェットのかぎぃり〜 心やさし、ラララ♪ かがぁくぅの子十万馬力だ鉄腕アトム♪
933いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 01:07:04.43 ID:???0
>>925
正直こんだけ出たら十分なんだよな
WiMAX2要らないと言えば要らない
934いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 01:12:06.76 ID:???0
1080pのHD動画が止まらなければそれでいい
今だとiTunes Festivalかな
935いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 01:13:56.68 ID:???0
>>933
いらないね
936いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 04:36:43.44 ID:???0
もうiphone5s/cのテザリングで良いよ
937いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 04:44:39.49 ID:???0
3800とクレードルで最高速記念
http://www.speedtest.net/result/2956063550.png
938いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 04:56:51.80 ID:???0
なんだ?
WiMAX2盛り上がってないのか
めちゃくちゃ期待してたんだが
939いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 06:18:29.58 ID:???0
うんそれより芋も話題に挙げて
940いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 07:43:57.12 ID:h6A6XMeM0
芋はWiMAXより遅い?
941いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:03:10.55 ID:???0
双方場所によりけり
提供側で塞ぐのは終ってる
942いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:06:42.90 ID:???0
>>903
プロバイダだろ
943いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:15:56.71 ID:???0
東京メトロの車内でWIMAX電波くる?
使えるなら最高なのだが・・

くるわけないか・・・・・
944いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:23:13.66 ID:???0
>>943
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130528_601222.html

5月28日正午、東京メトロ全線で「UQ WiMAX」が利用できるようになった。駅構内に加えて、駅間トンネルでも利用できるようになる。

 UQコミュニケーションズでは同日、報道関係者向けにその設備を公開した。
945いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:59:25.56 ID:???0
サンクス UQやるな

芋じゃとうてい無理だろうが・・
946いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 09:01:27.00 ID:???0
大阪の御堂筋線はまだ駅構内だけなのかな
947いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 09:46:09.39 ID:???0
Wimaxって電車って駅構内だけ対応?
車内に入るといつも使えなくなるんだが
モバイルルータの接続ツール表示ではアンテナは5本なのに
948いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 09:46:59.24 ID:???0
>>937
おれも最高速28Mだった
28M以上でない感じがするんだけど、
28Mの帯域制限はいってるんじゃね?
949いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 09:54:15.47 ID:???0
自宅最高4M以下ヤw
950いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 09:54:52.12 ID:???0
芋のLTEみたいだったら最悪なんだけど・・
951いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:51:34.17 ID:???0
>>948
駅のホームにアンテナがあるJR新日本駅のホームで人がほとんどいない時に測ってみたが、やはり下り30Mbpsを超える事はなかった。
952いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:53:28.73 ID:???0
ちなみにホームは地下だから計測時にその基地局に接続していたのは自分以外ほとんどいなかったはず
953いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:55:33.45 ID:???0
>>951
JR新日本橋駅
954いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:55:55.50 ID:???0
>>952
それ子機みたいなもんじゃないの?
955いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:56:13.31 ID:???0
アトムの定着っぷりがハンパないなwwwwwww
956いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 12:33:50.28 ID:???0
>>951
モバイルでそんなに速い必要あるのか
500MBあるゲームアプリでも落とすの?
957いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 12:48:02.59 ID:???P
くだり30裏山
ようつべとか一瞬で見れそうやな
958いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 13:58:18.26 ID:???0
>>951
ほんと?30Mいったの?
上限28Mじゃないことになるな。
959いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 14:28:41.90 ID:???0
昨日からいきなり遅くなった
制限ないんじゃねーのかよ
960いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 14:40:38.35 ID:???0
ダウンロード量の制限はないけど
速度の上限はあるみたいよ
961いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:02:00.81 ID:???0
アトムなら無限じゃねーの?
962いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:21:07.28 ID:???0
963いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:34:02.03 ID:???0
10日程前から一気に速度が落ちてショック 8M→1M
室内で使ってるんだけど、何も環境は変わっていない
周囲の建造物も変化なし なぜだろう?
964いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:34:54.56 ID:???0
tryで借りる端末は8000とSS10どっちがオススメ?
965いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:35:08.51 ID:???0
>>962
こーゆーめちゃくちゃ出てるのって基地が近いの?
自作アンテナで上げてんの?
966いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:43:38.13 ID:???0
家で図ったら下17.6M上2.6Mくらいでまあ満足
2.0不要
967いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 15:45:14.25 ID:???0
UQじゃないと意味ない
968いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:09:17.07 ID:???0
>>963
近くに無制限に帯域食い潰し厨がいるぞ
969いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:10:30.38 ID:???0
契約するプロバイダがどこであろうとWiMAXの通信品質自体に差はないんですよね?
970いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:14:28.26 ID:???0
>>963
え!そういうこともあるんですか・・
971いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:16:01.67 ID:???0
周囲でwimax人口が増えればそうなるだろ
972いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:19:12.85 ID:???0
一人で帯域をずっと占有し続ける奴がいると、周囲のユーザにとっては大迷惑
973いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 17:20:32.13 ID:???0
>>963
モバイルルーターを再起動してみたり
計測するPCを変えたり、スマホで測ってみるといいと思う
974いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 18:24:47.85 ID:???0
>>964
どっちも嫌だがSS10
975いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 18:26:19.70 ID:???0
>>959,963
俺んとこも昨晩いきなり1Mbps超えなくなってビビったんだけど、
今朝12Mbps出るようになった…んだけど、グローバルからプライベートIPになっちゃった!
君らの収容も何か変わってるかも!

>>969
んなわけない。UQに払う金額で太さが変わるんだから。
976いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 18:45:25.57 ID:???0
>>969
UQから契約しないと、無料でUQ-WiFi、UQ-WiFiワイドが使えんぞ。
977いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:14:07.89 ID:???0
>>974
d
SS10借りてみるよ
978いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:32:39.96 ID:???0
ss10はUSBじゃなかったっけ?
979いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:35:45.79 ID:???0
SS10使ってるけど10Mも出ないぞ
980いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:49:40.94 ID:???0
8000はきつい
981いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:52:13.04 ID:???0
帯域が食い潰されるのどうか実験できるよな
ルータ2台契約してるやついる?
1台でフルパワーでダウンロードして
もう一台でダウンロードスピード落ちたりしてるか?
982いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:55:08.01 ID:???0
>>981
やるならせめて3~4台でやらないと
983いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:59:53.32 ID:???0
>>965
家の周りのどこに基地局があるかは把握してないが、家の窓際で電波探しまくった結果こうなった
ちなみにアトム3600w
984いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 20:00:03.78 ID:???0
2台がフルパワーでダウンロードしてるとその2台で競り合ってしまって
そうなると他は弾かれて入りづらくなりそうな感じもするな
実際はどうなるかは知らないが
985いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 20:16:14.52 ID:???0
>>981
俺は本家とシェアリーを同時契約していた時期があって、
そのときは本家20Mbps出てるときにシェアリー5Mbps程度でお互いに食いつぶさなかった。
先にも書いたが、5Mbpsほどで安定のシェアリーが昨晩1Mbpsに急に落ち込み、
本日10Mbps超に安定。 増速したか?
986いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 20:51:22.58 ID:???0
iTunes Festivalのアーカイブが
ビットレートやたら高くて12M出てても
キツイ感じ
この時だけは20M出てるやつが羨ましい
987いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:08:26.67 ID:???0
今現在、ファームウェアアップデート来てますか??
huluブチブチ途切れるのでエータムじゃなくてアトムWM3600R調べたら交互てんとうしてた。
988いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:15:53.47 ID:???0
自分で確認しろよ
989いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:19:41.63 ID:???0
>>987
いつからアトムになったんだ
990いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:32:06.07 ID:???0
>>989
>>706からじゃね
991いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:37:52.68 ID:???0
十月にWiMAX2スタートなのに全然端末の情報出て来ないやん
992いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:41:19.62 ID:???0
全裸で王将で待っとれ
993いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:46:54.61 ID:???0
おめこっこ
994いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:54:01.08 ID:???0
WiMAX2は環七内部からとか1000局ぐらいからとか当分使えないような話を
WiMAX販促に来てるUQのタグぶら下げた人が言ってたけど、どうなんだろうw
995いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 21:56:49.76 ID:???0
1Gbpsになったら本気出す
帯域制限に
996いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 22:37:28.19 ID:???0
//www.google.co.jp/webhp?hl=ja&tab=ww#hl=ja&q=%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84&revid=1004253823
997いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 22:45:58.65 ID:???0
次スレないぞ
998いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 22:49:38.42 ID:???0
◆ NO.106 ◇ UQ WiMAX スレッド ◇ 総合 ◆
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1341986069/
999いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 22:57:05.23 ID:???0
UQ WiMAX 117
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1378907730/
入って、どうぞ
1000いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 22:57:47.33 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。