1 :
いつでもどこでも名無しさん :
2010/01/22(金) 18:26:30 ID:xxDgLfrw0
一物w
>1 おつおつです
>1 スレ立て乙
スレスレスレww
iPadでけぇぇぇ
だるまww
Eee Readerどうなってんだ
iPadはePubベースってことなら、自炊でもなんとでもなるね。
評価し辛いなw
「シングルタスク」だからな。 電子ブックオンリーで使うなら、マルチタッチも使えて案外便利だろうが、 それならKindleあたりでも十分のような気もするし、このスレ的には 微妙な機種だな。
アプリも動く電子ブックだから問題ない。 ファミリー内でデータ共有とかの使い勝手が良ければ魅力的かと。
どうも、手で持つ事を余り重視してないな!?ww アイホンとアイバドの中間機が保水ねwプ
>>17 シングルタスクじゃすげえ意味ないぞw
メモとか、読みながらネットで調べるとかすげえ苦しそうだぞ。
そんだったら、E−Inkの機種にネットブックやポメラを組み合わせる方が
目に優しくて良いだろう。
電子書籍ビューアとして… 困ったなおいw
>>22 E-Inkモードが無いのはともかく、通常の液晶のくせに、電子ブックとして
使う場合、電子ブックにしかならんから問題なんだと思う。
ならKinleDXを買ったほうがいいだろうってことになる。
電子ブックとして考えると、どうみても中途半端。
まあ、あんだけでかくてフラッシュ未対応とかいろんな問題があるから、
iPhoneほどの訴求力はないだろうな。(俺は失敗作に100カノッサ)
>>22 追放もなにも、元々対象外の端末なんだけど。
apple厨「3qiとか、電子書籍モードできたら入るのかよ?」
書籍端末スレ「前スレから書籍端末の要件満たしてればいいッて言ってるのに、
正式発表されてから騒いでくれよ、ただの荒らしだぞ」
apple「透過型液晶です」
書籍端末スレ「iPadスレ違いなので、iPadスレヘどうぞ」
apple厨「IPS液晶なんだから見易い!!書籍端末としては十分だ!!!」←今後の荒らし予想図
iPadに刺激されて他社からそこそこな安タブレットが出てくるの待ちだな それかAppleが業を煮やして要らぬ制限を外すのを待つか
取り合えず、 マルチタスク ブラウザ 画像ビューア ZipやRar解凍 PDFviewer FlashPlayer10対応 バッテリー10時間以上 画面サイズ 7〜10.1inch 以上の条件満たすタブレットであればいいと思うな。 HT-03A使ってるんだが、画面のサイズとflash見れないのが痛い。他はほとんどアンドロイドマーケットで賄えるから、ほぼニーズのに答えてくれるんだがな。 htcのNexusOneの画面でかくなったようなものが出れば物としては完璧なんだと思う。
>>29 一行で済ますと透過液晶は屋外には向かないけどそれでいいならipad
31 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/01/28(木) 21:49:45 ID:GTzGUuex0
耐水性の電子ペーパーが激しくほしい
10ch ww
12ch ww
おれの妄想 Amazon Publishing Inc., 日本ではアマゾン出版(株) が出来て出版(企画編集DTP校正)する。でも、印刷も装丁も製本も配送もしない。 作家なり漫画家なりエージェントなりが電子化権を許諾して印税がっぽりもらう。 PDF入稿の同人誌だと、製本コストが掛からない Amazon Distribution Inc., 日本ではアマハン(株) が出来て取次ぎをやる。トーハン的に。でも、倉庫も物流も無い。 おい ずるい。 あくどすぎるでしょう?
>>36 甘損書店が、日本中に出来るんですね、
わりますww
>>37 いや電子書籍だけの話でしょう。日本で社名つけるなら「アマゾン電子出版(株)」と「アマゾン電子書籍販売(株)」
が分かりやすくてよろしいのではないですか。
アマゾン電子出版(株)の実態は・・・ PDFで来た原稿を「審査」するだけ!iTunes ストアと一緒。
アマ販の実態は、フランス書院/プランタン出版/KUKI・・・ など、電子書籍を持っている出版社との単なる窓口。
倉庫? 自前でAmazon S3ならいくらでも使えますがなにか? みたいな。
・・・ものすごく人が要らないな。
Amazonが実際に始めようとしてるのは審査もなしみたい。 ISBN番号さえ取ってくれば (数冊まとめて図書コード管理センターに申請すると数万円でISBN番号を発行してもらえる) 尼7:著作者3の割合で電子出版できるそうだ。 通信網絡みの費用を著者側が持つオプションだと取り分は逆転するらしい。 ↑数が売れると見込んでる業者向けのようだ データ作成も校正も全部著者側ですることになる。
日本じゃ、無理無理ww
同人誌感覚で出版しようとする奴がどんどん増えそうな気がするな。 電子書籍専門の零細出版社を作ってもいいな。
そして、、コミケみたいな、エログロナンセンス市場が豊饒w
tbs ww
>>36 Amazon DTPに.jpをつけるだけでいいじゃん。
>>39 ISBN必須じゃないよ。
>>42 コミケに本とKindle Storeの電子書籍のQRコードとリンク用紙貼っておく。
携帯で写メかQRを転送で購入へ。
KindleにカメラついたらQRコードでKindle Storeに直行できるね。
これで売り切れてもみんな買える。
音楽の独立系も、メジャーにはなれてないなww
音楽も書籍もメジャーはどんどん狭き門になっているからだろう。 blogとかと同じでアマチュアとプロの境界みたいな層が増えるんだろうな。
使えない層w
49 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/01/30(土) 14:48:59 ID:qhwIMlt2O
LIBURIe良いじゃん 初めて買えたので青空文庫入れてみたよ イロイロ文句は聞こえていたが自分は漫画読まないから問題無い 特に乾電池駆動が良いぞ
選択した言語でLIBURIeと一致する情報はみつかりませんでした。
ChainLPの作者さんにお願いなのですが Windows7(32Bit)でChainLPを使おうとした場合 ページ補正にチェックを入れると「GDI+ で汎用エラーが発生しました。」 とエラーがでて強制終了してしまいます。 対応お願いできないでしょうか?
iPadに魅力がないからなぁ
外で使うにはデカすぎる 7インチぐらいでいい
室内で使えってことだろ
>>55 ID:???i [iPhone] 超ーww
57 :
49 :2010/01/30(土) 22:34:01 ID:???O
>>50 スペル間違えた…
LIBRIeだ…
今日は一日中読書しました
100冊ほど青空文庫から抱き込んで炬燵でマッタリ出来た
綺麗な活字だ〜
>>54 くぱぁで拡大簡単にできるのに、9インチ以上いらないよな。
携帯性重視で7インチくらいがちょうどいい。
全体をつかむには十分で、細部はくぱぁだ。
>>54 ,58
自宅から外に持ち出すものじゃないんだよ。
dtだしなww
いや、iPad最強だ
図鑑とかこれくらいのサイズが絶対必要だし
外ではiPhone
内ではiPad
もうこれであとは要らん
>>58 見開きページとかどうすんのさ
くぱぁできてもくぱぁしてるとこみられないとはこれいかに
>>61 信者乙って感じだな。
>>61 のニーズだと最低12インチないと満足できないだけどw
10インチ未満ってかなり画面小さいぞw
そのわりに端末は重い。
凄い中途半端。
もうすぐ節分だしな。
やはり、Leeyesが動くWin7のビューワーというのがさいきょうなんじゃね?
>>61 信者おちゅ。
薄小さくて安いMACならまだ魅力あったけど、デカいiPodだと要らんよなぁ
69 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/01/31(日) 10:49:41 ID:LnwHoLgW0
iPadねぇ、いまどきXGAじゃ使い物にならんわな。 最低でもSXGA以上できればUXGAの解像度がないとだめだろ。
モノクロ液晶じゃない?? まぁ、1万円切るならとりあえず買っとけ俺モード
ぁゃιぃ会社だなww
DRM無くして画面大きくなったワーズギアだなw 縦持ちにしたときの左右視差が心配。
ん?ファミレスで食事しながらiPhoneで書いてるけど、 それが何か?
分かってるかもしれないが、 iPhone使いの言うことは信用ならないという意味だよ。 携帯とかモバイル板荒らしまくってるから、 板ごとiPhoneはNG指定させてもらってるよ。 iPhoneで書き込むときはwとか入れないで丁寧に文章書かないと、 速攻、NG指定されるから気を付けた方がいいよ。
うわぁ・・・こんな気持ち悪いレス見るの久しぶりだわ
>>77 iPhoneで書き込むときはwとか入れないで丁寧に文章書かないと、
速攻、NG指定されるから気を付けた方がいいよ。 ww
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>80 ww
元ワーズギアユーザだけど、左右視差あったねえ。 横置きだとちゃんと目えるけど、縦だと左右の目で色が違って見づらかったなあ。 買ったときに写真集が付いてきたけど、それがちゃんと読めないというw
>>73 個人的にはモノクロ液晶のほうが魅力的だった
出たらとりあえず買うけど
見やすいモノクロ液晶で7インチくらいで自炊したファイル読めるリーダーのオススメは?
モノクロVGA液晶でいいなら電子辞書買えば?
87 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/02/01(月) 06:36:36 ID:3HHq7j5FO
単4電池駆動で電子ペーパーで青空文庫が読めてザウルス電子文庫形式も読める端末有りませんか? 近いのはフレッピアしかないかな 液晶が目に厳しい年齢に成りまして検討中です
老眼鏡かければ良いんじゃないの
89 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/02/02(火) 12:03:55 ID:DLPKhAg/0
>>89 >どうやら394人中350人の方はこのページ を見たようです。 ww
電子ペーパーに拘るようなユーザー層は電子書籍ユーザーとしては少数派だろうな。
両方買えばおk
電子ペーパー=携帯型の電子ブックって先入観やめて パソコン用のディスプレイとして発売してくんねーかな メインには使えないけどサブディスプレイにして漫画とかPDFとか読む時に使いたい。
携帯用電子ブックビューワーだからと言って、普通の書籍だけしか読めない必要はないわけで、 flashがつかえたり、html表示したり、もっと普通に動画再生出来たりしてもいいわけで、 smartbook程度のもの方が使いやすいかもしれない。 やはりipadが有力だな。値段的にも100ドル以下になるわけではないし、普通にnetが使えるようなもの方がいいだろうな。
>>97 Gizmodeの釣りタイトルにあっさり引っかかってるw
記者も訳者も冥利に尽きるな。
ずっと前からiphone版があるのだが。
単にiPadで「解像度は実用的」になっただけの話。
また、、釣ってしまった。。ププ
漁夫の利でUMPCの勝ちなんてオチは無いか? iPadを見ているといっそのことPCにしろよとも思えるし UMPCも6時間連続駆動可能なんてのが出てきて居るし
けっきょく、LOOX UみたいなMacとか、タブレットなMacとか出てきたらみんなそれも買うんだろ?
出版をどうするかだな。 ハードはどうにでもなりそうな気がするし、ドラクエ、FFみたいなソフトを出せるかどうかだろう。 電子出版にして欲しい、書籍って何がある? 新聞は無料のwebで足りるし、やはり週刊誌などか。
日本ではKindleやSonyみたいなリーダーじゃなくて、電子辞書から行くってことになるんじゃね
小説なんかだと ハードカバー→新書サイズ→文庫サイズ見たいなループ商売が有るけど その文庫の下に入るような気がする 早川のペリーローダン何て新刊が出ているのに最初の方の話しは既に絶版だしねーw そういった絶版の解消には良いと思うし、流通にも影響は少ないし
絶版になるような文庫を落穂拾い的に出版するのでは、普通の人には魅力的とは言いがたいな。
>>108 絶版になるような文庫を落穂拾い的に出版するのでは、
青空文庫でいいよ
>>108 絶版が無くなることで普通の人も多くの本に触れる機会が増え、
意識が変わるかも知れないことに気づこう。
普通の人が本を買わないから、名作が絶版になるんじゃないか。
売り方が下手なw
そういう問題じゃないと思うが。 そもそも昔は上手く売っていたのか。
いや出版業界には流通だって書店だって有るんだから 新規の会社が新人を育てるんでもなけりゃ、 一足飛びに新刊を電子化なんて無理でしょ。 今の書店の本って小説系なら数ヶ月逃せば 絶版まで手に入らないなんて本も多いし (売れないんじゃ無くてサイクルが速くてなw) 少しづつ市場を広げて行くしか無いでしょ それに一般人は本をよむためだけの端末に 数万も出す訳も無いし
一般人が買わないような本だから、絶版になるわけで、そういう本のラインナップを充実させても、やっぱり一般人には売れない。 そういう分野を重視して考えるのなら、文化と考えて、補助金でももらえるビジネスモデルを考えた方が良い。 図書館向け、電子書籍を作って、少量でも出版するとか、絶対に絶版にしないとか言うことで、 今思いつきで、書いたけど、これって結構いいな。図書館向け電子出版か。いけるんじゃないかな。 一般向けには販売しないで、図書館専用。場所とらないし、コストダウンも見込める。 貸出はしないか、実費で紙のコピーのみ。
図書館も、容量や予算が限られてるしなw 無理ですwwプ
>>117 >>貸出はしないか、実費で紙のコピーのみ。
めちゃくちゃ経費が掛かるってのw
一番の問題は、情報に貪欲な「読者層」が、軒並みネットの方に 行っちゃってること、そして出版業界のデジタル対応の遅れで 彼等の視野に出版物の情報が入って来づらくなってる事だと思う。 デジタル化されて視野に入って来たら、自然にまた書籍を購入そるような 潜在市場は結構あるような気がするよ。
音楽も買うのはcdだしなww 音質善いしwwプ
SonyのPRS-505を使っています。現在はChainLPでLRFファイルを作成しています。 ニュースではSonyはLRF(BBeB)フォーマットをやめて、ePubフォーマットに変更するとのことですが、 PRS-505でもサポートするとのこと。どのようにすればいいのでしょうか。 とりあえず、ePubフォーマット(ZIP)を入れてみましたが、認識しませんでした。
128 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/02/14(日) 00:16:02 ID:5wgo/8B60
>>128 記憶する住宅の美崎薫だ!
今どうしてるかと思ってたんだ。
自分はこの人の影響で書籍から何から電子化するようになったんだったw
しかしこの人昔はスキャン外注してたのに、自力でやるようになっちゃったのか。
この人がスキャン外注した業者に、試しに頼んだら、
完全に自宅内職パートさんを使ってて、スキャナが家にあるから〜みたいなノリで、
自宅内職してる人ばっかりらしくて、スキャナの種類はバラバラ、
品質バラバラ、依頼したフォーマットと違う、原稿無くす、で、最悪だった。
更に、毎月の〆日になっても連絡がないとか納品がないとかめちゃくちゃ。
半年でこれだけ出来ますって最初に言った量の半分も一年以上かかって終わらない。
挙句の果に、やっぱ出来ません、とか言って原稿全部突っ返して来た。
あ、やなことまで思い出した。
そうか? 素人作業の域を出ていないと思うが。
>>87 > 単4電池駆動で電子ペーパーで青空文庫が読めてザウルス電子文庫形式も読める端末有りませんか?
> 近いのはフレッピアしかないかな
ここで聞くくらいなら、ヤフオクで調べて落札努力したほうが(ry
長かった
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000077-yom-soci 電子書籍普及へルール作り、流通や著作権研究へ
3月3日3時5分配信 読売新聞
総務、経済産業、文部科学の3省は2日、
本や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向け、
国内での流通や著作権に関するルール作りに乗り出す方針を固めた。
出版社や通信会社、著作権団体、国立国会図書館などによる
官民合同の研究会を3月中に発足させ、今夏までに具体策をまとめる。
米国では、2007年に発売されたインターネット小売り最大手アマゾン・
ドット・コムの情報端末「キンドル」がヒットし、
電子書籍が急速に普及している。日本では出版社や通信会社などの
準備が遅れており、アマゾンなどが進出すれば、日本でも主導権を握る可能性
が指摘されている。
そのため、3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。
研究会では、ネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化や
コピー制限などの著作権管理、書店での「立ち読み」に相当する
一時的な無料閲覧に関するルール作りなどを検討する。
印刷会社、書店、インターネットの検索サイト運営企業や、
著作権団体代表として現役の作家らもメンバーとして参加する予定だ。
電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬
として支払う事業モデルを発表し、印税が約1割にとどまる紙の書籍などの
ビジネスを脅かしつつある。
昨日試しに英語の専門書のPDFをePub変換してみたら 劇的にファイルサイズが軽くなった。 PDFでは遅くてダメだったがePubならiPhoneのstanzaで開いてもサクサクだった。 日本語は青空文庫をePubにしてみたが縦書き無理だから厳しかった。 フォントがヒラギノ角ゴのみなのもツラかった。 iPadは明朝も入ってるらしい。
自炊派にはRAMがっつり積んでデカいPDF開けるのが1番いいな。 iPadもKindleもイマイチだよ正直。 新Tegra積んだタブレットに期待しよう。
>>151 iPadはデカいファイルも開けるのでは?
iPadのA4はPDFハードウェアアクセラレーション無いからね 期待しないほういいよ。 Tegra2はAdobeのライセンスでハードウェアアクセラレーションもサポートしたからFlash、AIR、PDFの再生支援が働く。 一応iPadは買うんだけどあれはePubリーダのつもり。
ePub策定に日本人が全く関わってないから既に終わった 今から仕様決めてePubに採用アピールするとか言ってるけどさ。 後の祭りだろ
自炊派、結局はZIPした画像読めればいいんだよな どうにかならんものですかのう。
綺麗に読みたいと思ったら各デバイスの解像度に合わせる必要があるからなぁ どうしても一手間は必要になる Kindleは一応ZIPも読めるけど展開が遅くて個人的には実用に耐えなかった
>>153 iPhone+GoodReaderで十分サクサク表示してるけどな
今大量に自炊中なんだけど、何メガに抑えれば Kindleで快適に読めるの? いますぐKindl買うかはまだ決めてないんだけど。
>>159 答えになってなくて申し訳ないけど、
1.オリジナルとして最高品質で自炊する
2.オリジナルから、各ビューア向けにそれぞれ書籍ファイルを作成する
というのが標準的な自炊パターンじゃないかな?
とにかくオリジナルは自分が作成できる中で最高品質(容量は気にしない)で作ることをお奨めする。
161 :
160 :2010/03/04(木) 16:32:30 ID:???0
スマン、「最高品質(容量は気にしない)」は無し。 容量が凄いことになって、死にたくなった過去を思い出した。
>>161 ナカーマ。
スマフォにぶっこんだら大変な事になった。
文字つぶれないサイズで取り込んでそこからリサイズして、
なるべく圧縮はかけないようにするのがいいのかなと思う。
>>160 なるほど、みんなそうやって一手間かけてるんだね。
俺はscansnap s1500で文字だけだとスーパーファインをデフォ
写真なんかはエクセレントにしてるけど、結構なデータ量になるので
このまま読み込めるのか?と心配になっちゃったもので。
ゴミ取りしてデータ量落とせばだいぶ軽くなるけど、それもやりかたによって結果が違うから
やっぱり元の本を捨てちゃう以上はできるだけ高品質で保存しておくに限るね。
参考になりました。
>>163 Kindle用なら、ChainLPで、800x600のPDFを作成。
300dpiとか600dpiでとった原本はそのまま保存しておく。
>>164 さんくす!
まだKindle持っていないので、10インチノート用に作成してみようと思います。
原本を保存しておくのが大事ですね。
Kindleが現行の解像度のまま推移するとは思えないからオリジナルは出来る限り高品質で保存しておくのが吉
ScanSnapならデフォルトか、それより1段階上のでスキャンで十分かな。 ただ、モノクロでスキャンする場合は、色を濃いめにしておくと、のちのち 加工のときに使う神経が減るのでいいと思う。
iPhoneとGoodReaderでサクサクっていう奴は嘘付き
>>157 自分も前それ書いたら、あんなんサクサクじゃないって人にはいた。
でも所詮10万もしないモバイルだし、主観的には十分サクサク。
サクサクな訳が無い
10万もしないモバイルって言うけど、 現在世に出回ってるネットブックと大差無い値段じゃないか? まあ、所詮主観の問題では有るけど
3GSでも遅いよ。所詮A8
読み方の問題じゃないの 1個1個フィードを見ていく分には別に気にならないけど ざっと見渡して気になるところだけ読むとかだとレスポンスが気になる
>>154 ePubはxhtmlそのまんまで
アーカイブ方法と暗号化規格だけ新たに決めただけのスカスカ規格なので
縦書きやフリガナ、傍点なんかの日本語固有部分は
単にスタイルシートで表現すれば良いだけ。
文字コードは最初からutf8が想定されてるので
日本語でもアラビア語でもおっけー。
ただスタイルシートの解釈表現は曖昧な部分があるので
ブラウザ依存になってしまうと思う。
webブラウザで組版レベルの精度でのまともな縦書き実装例がないあたりで
すごーく駄目そうなふいんきは漂ってるなw
電子書籍を「読書」するんならiPhone のスピードでなんら問題ないけど、 資料を紙と同じようにズババババとめくって開いて確認して比較して、だとパソコンでも全然スピードも視認性も足りないな。 多分、遅い遅い言ってる人は後者なんだと思うが、言葉足らずで単に遅いっていうネガキャンは自分の使用用途を棚に上げすぎ。
iPad伝説終了
えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
http://www.gizmodo.jp/2010/03/ipadapple_a4.html いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、
鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、
実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、
なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、
このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。
そういう用途じゃないし〜ププ
>>178 そうなんだよね。他のスレでもそういう話は出てる。
資料的な本は電子データだけでは無理。
何冊も引っ張り出して、ずらりと並べてあちこちめくって見たりするから
電子書籍で無理なのは当たり前でしょ。
もしやるならば最低限、PCの3画面、4画面を並べて見れるような設定にしないと。
俺は小説は基本的に全部電子化、資料的な本は電子化して再製本するとか
もう一冊買うとかいう使い方で割り切ってるよ。
ネガキャンどうこうより3GSでpdfは遅いという事実を直視してiPadに期待
アイホンとアオパドの中間機が糒ねw
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
日経BPの時点で糞記事
( ̄ー ̄)ニヤリ ww
189 :
178 :2010/03/05(金) 19:42:08 ID:???0
>>181 うんそう。それなのに遅い遅い言う人がいるから…
実際問題、自分もどっちの用途でも使う。
E-ink端末も持ってるが、今度は検索が遅くて使えない。
自分も似たような対処方法だな。
小説・文庫系は全部電子化、印刷に時間がかかりそうな資料は再製本とかもう一冊とか。
バラせない貴重書は頑張ってフラべ。
>>182 事実とか言うなら具体的にどの程度のサイズのPDFを開くのに何秒かかるとかデータ出してみろよ
まるで3GSでpdf開くのが速いかのように書いてる奴がいるけど 遅いからな。
えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
http://www.gizmodo.jp/2010/03/ipadapple_a4.html いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、
鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、
実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、
なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、
このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。
>>181 何冊も並べてあっちこっち、というのはむしろPC向きだと思うのだが。
画面はいっぱいでもいいけど大きいの一つでもいい。
必要なページにショートカットつけて、電子書籍同士は重ねてでも同時に開いておけば
キー操作で切り替わる。
紙本を30冊も広げておくのは無理だろう。
あるいは必要なページだけをOneNoteのようなツールにクリップしていく。
紙本で多種多様大量の資料と格闘するのはものすごーく時間食うよ。
むしろ小説は言葉を専門に扱う学問・仕事でなければ
検索の必要もなくて電子化のメリットが一番小さい部類かと。
紙の方がいいのは図や写真ベースのものかな。
デジタルでいくらキーワードを埋め込んでもイメージの「あーゆーのどこだっけ」と
なかなか一致してくれない。
紙でぱらぱらやったり、物体としての本と記憶をリンクさせておく方が効率的だと思う。
そもそも速い遅いってPDFのサイズによってかなり違わないか?
サイズよりも中身かな。 ベクトル描画ぎっしりの大判地図みたいなのは超遅いw dpi低めの画像データならトータルで300MBあっても動作は軽いよ。
PDFは内部構造的にページ単位にインデックスがふってあるので、 個々のページがdpi低めなら、ページ呼び出しや表示は軽くできるんだよね。
>>193 181じゃないけど、自分は図付の資料を部屋の床に10位は同時に広げて選別、比較したりする。
必要なページだけクリップもやるけど、それは資料をガチで読み始めてから。
そんでもって、小説は持ち歩いてただ読むだけだから、電子化した方が持歩きには軽いしスペースの削減になるよ。
まだ3GSでpdfサクサク厨いんのか。 何が目的なんですか。
これで速いとかサクサク読めると言うなら 大昔のノキアN73とAcrobatで開くのもサクサク
ww
そもそもPDFにどんだけ期待してるんだ
>>198 記事クリップは俺は
紙本を通読→スキャン→資料として必要になる→クリップ→書き物
って感じでかなり後の方の行程だなー。
スキャンしたものを通読ってのはあまりやらんわ。
scansnap買ってすぐにはやってみたけどすぐ飽きちゃった。
紙本の状態の方が俺の目には読みやすい。
電子化は資料的な(全文検索するような)本だけしかしてないや。
小説類はよほど気に入った物以外は半年ごとくらいに古本屋行き。
iPhoneでPDFサクサクみたいな捏造が流行ったな
>>209 おもしろいですねw
でも、吸引してページをスキャン面にくっつけてるみたいだから、絵本とか厚紙系の曲がらない紙の本はダメそうですね。
煉瓦みたいなでかい本をスキャンするとことはうけたw
これだお、これが欲しいんだお いくらかな・・・
車…いや家が買えるんじゃないかなw
>>210 これだけの装置だから、そのへんは計算して
空気圧を変更することで可能になるんじゃないかな。
吸引する時にパタッとかなりそうだけど。
薄い紙は中央のスキャナを引き上げる時に吸引して読み取ってるね。 厚い紙だと一番下に押し付けた時に読み取るようにしないと駄目だね。 それぐらい設定で変更できるんじゃないかな。
>>209 いいなぁ、これ
しかしこれだと手がうつることってないはずだな
GoogleBookのスキャン画像に手が映り込んでるのを何度か見たことあるんだけど
>>205 自分の場合は、
とりあえずスキャン(または初めから電子で提供されてるやつ)→資料として必要になる→裏紙印刷→ 紙で通読→該当箇所は電子でクリップ→書き物
紙でやる方が自分は速いものは紙でやってる。
クリップは、後で探すには電子のが圧倒的にやりやすい
資料は分厚いやつは1番やりたいけど、1番やり難い。
小説類はセレクトかけて、気に入ったものは電子化、それ以外は古本屋だな自分も。
Google使ってんのこれじゃねえだろ Googleのはデジカメ使って撮影してくやつ
何処が使ってるかなんてどうでもいいさ、いいものだよ ほしいおw宝くじあたらねえかなあ・・・
すいません。Googleが使ってるっていうのは嘘です。
スキャンロボットは値段もそれなりだろうし、グーグルがスキャンしだしたのはだいぶ前だから 全部が全部じゃないのでは。 だんだん高性能機に移行していくんだろうな。 ちなみに日本の国会図書館の電子図書館を時々見るが、使いにくくてかなわん。 どんなやり方してるんだろうか。
国会図書館の電子図書は、めんどうでもPDFでダウンロードした方が読みやすいよ。
こういう自動スキャンマシンとかみると、Google社員などが仕事場にレゴとかスペースワープとか置いているのは伊達じゃないと感じるんだ。 一般の会社なら、フザケている、とか遊んでいると非難されそうだけど、ちゃんとクリエイティビティに繋がっているんだなと。
Microsoftのcourierはデモの通りに動くなら欲しいなぁ。 大きさがB6版とほぼぴったりなのが良さそう。 画面一枚がKindle2よりちょっと大きいくらい? MicrosoftはOSでもPDAでもスマートフォンでも デモはすごく魅力的なんだよな。 実物が出てくるとがっかりすること多いけど。
えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
http://www.gizmodo.jp/2010/03/ipadapple_a4.html いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、
鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、
実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、
なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、
このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。
スレタイ読めよバカ
A8かよ
機械でページを捲る確実な技術が大変なのにw
出版社が紙の本と電子書籍を交換するサービスでもやってくれんかね
X線とかで、閉じたまま全ページスキャンする技術が最終的には現れるはずだ!
蒔絵は豪いねww
えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
http://www.gizmodo.jp/2010/03/ipadapple_a4.html いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、
鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、
実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、
なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、
このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。
ipadはシングルタスクなんだから、デュアルコアである必要なし 複雑な並列処理なら、OpenGLの方が早いしなw 朝からご苦労なこった
>ipadはシングルタスクなんだから、デュアルコアである必要なし >複雑な並列処理なら、OpenGLの方が早いしなw > >朝からご苦労なこった (゚Д゚ )ハァ?
アク禁予定のコピペに反応し過ぎww
マルチコピペどこでも見るなぁ
PowerVRがハードでOpenGLがソフト規格という区別がついていない方なのでしょう。 iPhone系でOpenGL使えるからiPadもたぶん使えるよ。 画像処理系の話なのでデュアルコアとかシングルコアとか関係ないけどw
シングルタスクだからマルチコア不要にワロタw
CourierでもEee Readerでもいいから製品版出してくれ Courierはイメージ動画見て、2画面ファイラ的に使えそうな気がして想像力がかき立てられる
iPadはA9積むまではタブレットでビリ確定だな
黄金比?w でも、厚いなwwプ
初期iPadは間違いなくダメ商品になる。 優秀なのは4番目から。
>>246 優秀なのは4番目から。
つづくんだあ〜ww
>>241-242 islateはデザインいいけど、CPU遅すぎ・・・
このサイズだとAtomZ510で実働2時間持てばいいってとこか
CourierはZUNEと同じように東芝当たりが開発してんのかなぁ
MSはこっちに期待w
iPadも遅いよ A8だからw
iPad見送り決定
モバ板的には、高価だしなww
>>252 pdfで保管がベストってとこが分かってねーな
PDFなんてだめだよ。 現状ベストはbmp+7z
7zはランダムアクセスできないからpng+zipが最強かな
この御不満振りww爆
>>252 この手の記事は、取り込みミスがないかチェックする手間が省かれている。
さらに、よく読むものはしおりを章立て手打ち込む手間もかかる。
1冊30分はかかると思っていい。
それより、PDFが駄目って言ってる奴はヲタ度高すぎで、一般人から
経験されるから気をつけろよ。
>>258 一般人から
経験させられるから気をつけろよ。 ww
pdfは互換性無いからねぇ。 レイアウトとかフォントとか変わることがあるから。 画像で撮ったなら画像で残しておくのが一番いい。 だからpng+zip最強
スキャンもののPDFでレイアウトやフォントが変わったらオカルトだわw
PDFは公文書にも使われてるのに
>>260 とかアホすぎる
PDF→JPEGなんて余裕なのに、何アホなこと言ってるんだ>JPEG厨 人と違うことが、実は間違えていると考えたほうがいいぞ。 変な選民思想なんて捨ててよ。 まずは外の空気吸いにいけ。
ほんと、善い振りをしたw
>>264 PDFはね、表示ソフト依存なの。
お分かり?
>>266 PDFはね、簡単にJPEGに変換できるの。
おわかり?
>>268 は何が言いたいんだろう。
仮に今の流れでPDFを否定したいのなら、全くトンチンカンだしな。
元々は自炊書籍をPDFで持つかどうかの是非流れが進んでいるから、
自分のPDFはそこら辺に転がってるPDFビューアーで見ればいいだけ。
さらにJPEGにしたければ、変換ソフトすればいいだろうっ話。
>>268 は何が言いたいか補足しないと駄レスになるよ。
評価は使う人次第でしょwプ
>>270 JPEG厨は誰と戦っているんだ。
JPEG厨 →PDFなんて駄目!
それ以外 →別にPDFで問題ないじゃん。
(何だって良いだろうし、PDF否定する意味がわからん
使いたいの使え!)
>>252 にいちゃもんつけて、「使う人次第」って真性ののアホだわ。
草プ以下のアホは久々に見たな。
>>271 草プ以下のアホは久々に見たな。 ネタ振りは、俺様ww爆
そういう構図が在るんだねえ〜
pdf厨 vs jpeg厨の、派遣争い!ww
>273 お前、PDFが画像データを内部的にどう保持しているか解ってるのか?
そりゃよほど変な変換ツールを使ってるんだろうなぁ。 スキャンをPDF形式で保存しても 実体はアーカイブ化したJPEGに過ぎなくて JPEG+ZIPと同じ単なるコンテナ化だよ。 スキャンデータは無劣化でJPEGとして抽出することが可能。 変換器って変な珍しい言い方だな。
>>275 画像ならね。
でも実際のPDFは画像だけでなくベクターグラフィックやストリングなどもある。
そしてその表現方法は表示ソフトあるいは変換器に依存。
つまりPDFを使うということは表現したいことが相手に伝わらない可能性も
内包しているということなんだ。
>>272 PDF厨はいないと思うよ。マンガミーヤでみるときは、絶対JPEGの
ほうがいいし、とにかく改ページ重視ってケースでもJPEGでみたほうが
いいってこともある。
ただ、PDFのほうが注釈を書き込めるとか、ファイル内に目次(しおり)を
作れるなど、情報整理には向いている。
要は一長一短。
だから、PDFをマンセーしているわけではないはず。
つーか、実際のところJPEG厨(たぶん一人)がアホなだけなんだが。
>>278 なんでスキャンスナップでスキャンする話で、そういったのが出るわけ?
自分のスキャンした実質画像のPDFだから、全く崩れることなんて無いんだけど。
頭大丈夫?
そもそもPDFはPDFだけで受け渡しすれば崩れることもないし、
PDFとは、そういう使い方をするもので、仮に違うフォーマットに
するときに崩れるPDFがあったとしても、そんな利用は想定外だ。
今回の話を関係ない。
受け渡しする両端で用が足りれば良いだけのことだからな。
(例えば、昨日、確定申告書を出したが、国税庁のページで印刷用に
表示したのはPDFだった。俺はそんなものをJPEG化する意味を
感じないし、国税庁も俺がJPEG化しようなんて想定すらしてないだろう。
印刷するときに、崩れずに印刷できればよいからだ。だから、
俺は無事足りない税を納付できた。一連の作業が無事終われば
いいだけのことで、JPEGがどうのはばかげた議論だ)
間違った主張を無理矢理通そうと、論理が破綻しているぜ。
で、一生懸命主張しても、間違えているから、あんたにも
俺らにも何の足しにもならない。
せいぜい眠れない俺の暇つぶし相手としてくらいしか、あんたの
存在価値はない。
>>280 なにこいつw
ホットになりすぎて人格攻撃始めやがった
端から見ても、当たり前の冷静な主張をしていると思うし、人格攻撃じゃないと思う。人格攻撃されたと思うくらい熱くなっているのはあなたのほうではないかな?内容を見ずに被害者意識が先に生まれるのは正常じゃないよ。
>>282 冷静に指摘するのに「頭大丈夫?」とか「存在価値〜」とか要るのかな?
内容は同意だけど三行で済むね
>>278 みたいなレスしちゃう人に短文じゃ理解できないよ。どのようなコンテクストで
話が進んでいるか無視して、持論を展開しちゃってるわけだし、おそらく意固地にな
っているからね。煽り文句は余計かもしれないが、ここは2chだから正直そのあたり
どうでもいい。人格攻撃などされたくなければ、煽られないくらい自分自身の能力を
向上しとけとしかいいようがない。さもなくば2chは見ないかROM専門にしとけってこ
った。
PDF厨分かってねーな
PDFってウザイし低機能で編集しずらいしで使わねーな。jpgをzipで固めるかDocuWorksで決まり。
寝モバでは、メインが無線を切ってたし、 サブの うぃまx は、帰省中で使えず、、 参加出来まへんでした。。プ 木良が深いね〜〜ww
てか、台風並みの強風で、五月蝿くて寝られずだったねw
画像データに限った話をしているのに、文書データの話を始める 奴って何なの? 日本語が読めないの?読む気が無いの?
対応フォーマット 独自フォーマット*4 ww
PDFって重いから電子書籍ビューアで読むのはちとキツイんでない? 普段マンガビューアでjpgをzipで固めたやつを読んでるけど、 acroread起動するよりスムーズで気持ちイイぜ
PDFってISO標準だったんだw 高速で表示できるなら電子書籍ビューアで採用されても別にいいや
>>293 そんな重いPDFがあるなら是非うpしてくれ
画像PDFの中身はJpegやZlib圧縮ビットマップをインデックス管理してるだけだから、 JpegをZIPで固めたのと、ほとんど変わらないんだけどね。 ただまあ、Acrobatはベクトルデータやフォント管理する機能が実装されている分 鈍重ではあるんだろうけど。データとアプリを分けて考えないとね。
>>298 でも実際にPDF閲覧機能をつけるとしたらベクトルデータ・フォント管理とやらもしなきゃならんのだろ?
だったら、結局、重いんじゃねーか
マシンの性能がついていってるなら、そこは問題にならないし。 問題になるなら、JPEGに変換するなり、工夫すれば良いだけ。 無意味なプライドを保つために必死な奴が1名いるな。 匿名掲示板でご苦労なこった。
携帯ですら普通に見られてるPDFの何につっかかってんだろこのアホは 使いたくなきゃ使わないでいいだろ PDFとjpgをzipでまとめたもんと、どっちが世界で主流か考えろ
>297 ドコモ辺りに上がってる携帯電話のマニュアルのPDFは30MBくらい有るぞw
30MBって小さいぞ…
PDFがおもいっていうかAcrobat Readerが重いんじゃないの? 特に一昔前のバージョンをIEなんかで開いたらしばらく固まってたし
>303 画像じゃなくて文字データと図形で30Mなんだこれがw
4〜5年前のPDA使っているけど、30Mあったら余裕でフリーズするわ。
家のPRS-505も30MのPDFでフリーズしたなー
PDFで30MBのマニュアルを1ページずつ数百の画像ファイルにしたとして、読みやすくなるとは思えないのだが。 PDFのしおり機能で簡単にジャンプできるからこそ、紙のマニュアルと近い感覚で扱えるわけで。 それぐらいの大きなデータになると、PDFだろうが画像だろうが、 今の電子書籍端末じゃ扱い難いって話じゃねえの?
>>308 そうそう。
だから、VilivS5あたりが最適なんだよね。PDFビューアーとして。
バッテリーもカタログ通り7時間近く持つし、重さも400グラムと
我慢できるレベルだし。あと100グラムダイエットしてほしいけど。
最近の端末なら30MB程度は普通に開けると思うけど
またiPhoneでPDFサクサクとか嘘つききてんのか。 何が目的なんですか。
PDF厨って頭悪いのか
>>252 の著者なのかどっち?
PDFは重い。 リーダーが重いからっていうのはその通りなんだけど、 どうしても重くならざるを得ない仕様だから仕方ないんだよね。 zipでjpgを固めただけの単純な構造なら処理もほとんど要らないから高速なんだけどなぁ。
PDFが重いからこそAdobeがチップメーカーにソース渡してハードウェアアクセラレーション 組み込み始めたんだからさ。 ハードウェアアクセラレーションないiPhoneでサクサクなんか有りえねえんだよ。
iPadはGPU搭載だから早くなるのかな?かな?
iPadはGPUにAdobeのハードウェアアクセラレーション組み込まれてないから 関係ねーよ。 FlashもAIRも同様
>>320 なんで、まだ発売もされていないデバイスのことをそんなによく知っているのかな?かな?
ジョブズはAdobeにライセンス料払いたく無いのさ。
Adobeのハードウェアアクセラレーションってプログラマブルシェーダを使ったGPGPUだからプログラマブルシェーダがあれば移植簡単なんじゃないの??よくわかんない
>>322 SUNにはライセンス料払えって脅した癖に?ムシのいい話だねー
>>325 ネタ振りは、何時も俺様だが?w
若しや、pdf厨?ww爆
要は金だよな。 AtomでもARMでもハードウェアアクセラレーションあればFlashヌルヌルって 証明されたのに、セキュリティが何とかだのUIが何とかだのさ。 笑わせるぜ。
みんなはジョブズが好きなんじゃなくて、Apple製品のデザインが好きなんだよね? じゃあ、デザイナーさんがMicrosoftに移動したらみんなはMicrosoft製品ファンになる?
もう、IPフリー運動はじめようぜ
windowsはOSが嫌だな。UIも汚いし。 ジョブズ禿はさっさとA4にもAdobeのアクセラレーション積めばいいんだよ。 iPhoneもiPadもいつまでたっても中途半端だな。
Appleって最近GoogleともAdobeとも仲悪いけど何かあったの?
ジョブズが逝けば、全てが変わるww爆 良くも悪くも〜ププ
>>332 スマホやおsで、バッチングなww アドベは〜〜wププ
アドベは安堵に、鶏頭だなwwプ
空気を読んで日本語でおkと言えば良いのだろうか
>>332 Appleの厚顔無恥に堪忍袋の緒が切れそうなんじゃね。
それにしても最近のジョブズはちょっとおかしい。 認知症の気がある?
いえ、昔からldですw だからこそ、林檎が生まれたww
個人的にはappleよりnvidiaの方が尊敬できる企業なんだけど・・・
>>342 いや、学習障害じゃなくて、認知障害。
要するにボケが始まってるんじゃないかと。
この前も大きい病気で入院してたよね。
危ないんじゃないかな。
>>345 今頃、そういう寝言を云ってるのは、
若年さん?ww爆 発達障害でも善いw
載ると想うw
サードパーティはダメっぽいな
255 名前:名称未設定 [sage] :2010/03/13(土) 13:50:55 ID:xtT/7uCX0 Update13時頃に「iPadでは、複数のアプリケーションを、連携して使えるように設計されています。 例えば、メモを取りながら「連絡先」の電話番号をチェックしたり「マップ」で住所を探しても、 同じメモに戻ってくることができます。」と文章が修正されました。
マルチタスク対応してくれないと 万歩計アプリが役に立たん バックグラウンドで動かないと何もできんじゃないか!
>>252 PDFがベストとな?
でもBMPやPNGだとサイズ取りすぎじゃね?
俺は裏写りよりOCRの質を求めてるんで400dpi jpegで満足してる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354918.html コルシカは、エニグモがスキャンした雑誌のデータをWebブラウザー上で動作する専用ビューワーで閲覧できる
サービス。2009年10月7日にサービスを開始した。エニグモは、ユーザーに販売する数量の雑誌をあらかじめ
取次を通して購入した上で雑誌をスキャンし、取次から購入した雑誌の冊数だけを販売していた。
しかしこれに対して、サービス開始当初から、日本雑誌協会が「出版社に無許諾で誌面をスキャンするのは
著作権侵害行為」と抗議してサービスの即時中止を要請。これを受けてエニグモは、対象を日本雑誌協会会員社
以外の出版物のみに縮小したが、その後、10月14日にサービスを休止していた。
ww爆
Xperiaはどうだろうね
電子書籍リーダーに向いているとは思わないが、盲目的に「Sonyだからゴミ」とか言うのは関心しないな
>>360 そういうネガティブイメージが定着しているのを素直に反省しないと。
イメージに流されて真贋を見極められない事の方が反省すべき点だと思うが それじゃあ「i」が頭に着いていれば何でも良いと思う人達と変わらないよ
>>363 俺にとって正直イメージはどうでも良いが、俺の考えが変わろうが、
誰かに説教しようが、ネガティブイメージでものが売れなくなったら
どうしようもないだろう。
企業イメージが悪いのを、消費者が悪いって、どっかの政治家みたいなこと言うなよ。
iEZReader とかにすればいいのか
書籍ビューアについて語るスレなんだからメーカーのイメージとか主観的な話はどうでもいい
耐久性は製品の良し悪しを決める重要な要素だけどな。 メーカーのイメージは、その信頼性の問題だからどうでもいいとか言えない。 こんな消費者の単純な心証すら理解できない馬鹿一名がいるな。 火消しに必死すぎ。そうやって引っ張るから、俺みたいに茶々入れる奴が レスをして、話が長引くんだよな。ほんと頭悪い奴だ。
>>368 Xperiaの耐久性が低いという客観的なデータでもあれば分かるが、
そうした根拠を全く示さずメーカーのイメージだけで語られても全く参考にならない
メーカーの信頼性をとやかく言う前に自分の発言の信頼性を考えたらどうだ?
つうかXperiaってX2まではHTCが製造してたはずだけどX10は違うのか?
SONYはいつだって保証期限ぎりぎりで壊れる程度まで品質を落として原価を押さえてるでしょ。 SONYタイマーとかいわれてるあれだよ。 だから長持ちしないことがほとんどわかってるわけ。 その現物がなくても簡単に想像がつく。 今まで作ってきた製品が証拠だよ。
根拠が都市伝説w
ヴァイオでも、悪い印象は無いなw
くだらね 相手して損した
ていうかソニエリをソニーで括ってしまう時点で(ry 同じandroidでいえばnexus one(有機EL)使ってるけど iPhoneより解像度高いのはいいけどアプリがダメ
iphoneのアプリって昔のpalmみたいで、数ばかりあって、一発芸なソフトばかりで、 どうでもいいのが多すぎ。
>>376 どうでもいいのも多いけど神アプリも多いぞ
つうかX10作ってるのってFoxconnじゃなかった?
http://www.webdbm.jp/2009/02/7-e8fe.html >日本(携帯) 385億円
>日本(PC) 145億円
>アメリカ 5240万ドル(約47億円)
>中国 約2億元(約26億円)
こんな記事を見つけた・・・
アメリカの数字は業界団体に所属して所の売上なんで実際は倍と言う
但し書きは付いているけど、アメリカより日本の方が出来あいの電子書籍の
市場規模が大きかったのかw
確か、紙の本(ハードカバー)の値段もアメリカは日本の倍
程度何だよねー
>>379 2009年だと1億6580万ドル(2倍?)みたいだよ
PC向けだと並ばれた? っつうか日本って何でこんなにデカイんだ?
>382 ケータイ小説は携帯の分類じゃ無いの? PCだけでも2008年の段階で145億円 (現状のアメリカ並?)って値はかなり 大きいと思うんだが。
>>383 PC向けは、パピルスみたいなアダルトが多いw 電子文庫だと推論します!
あぁエロっすか、それならPCなら隠し場所として調度良いですね 納得したw
何でpdf化せなあかんのじゃ Adobeの工作員だべ 氏ね と脊椎反射で思った
脊髄反射というか、すでにPDF化して公開しているサイトあるし、 PDF変換してDLできるサイトあるし、ChainLPでもいいし、 何がしたいのか今一つ分かんないんだけど。 しかも各自でルビ化処理を手作業でやれと?
PDF重いじゃん。 既に普及していても別のもっといい形式があるなら使っちゃいけない理由はない。
>PDF重いじゃん。 www
重いだろ
PDFは重くなければベストなんだがな。 いまのところePub形式が一番軽いし自由度も高い。
ePubってルビとか縦書きとかどうなん? まぁいらないっちゃいらないけどw
>>393 epubの電子書籍買った事がないの?
普通に縦書きもルビもあるよ。
393じゃないが縦書きあるのか。 ビューワの側で勝手に縦書きにしているだけではないのかw ルビは……IE用のrubyタグとかなのかね。 どこで売ってるなんてタイトルの電子書籍なのか教えてくれると嬉しい。
nhk総合観れw
ファイルが見つかりません 既にファイルが削除されたか、期限切れになったか、ダウンロード上限数に達した、 若しくは誤ったURLが指定されています。再度ご確認下さいますようお願い致します。
ブンコビューア、バージョンアップしてる タイミングが恣意的すぐるwwwwwwww
ブンコビューアってVista以降非対応って事になってたからねー (一部意図通りに表示されなかったらしい)
>>402 iPhoneはOS標準でPDF閲覧機能付いてるじゃん
そのSSも他のスレで貼られてたヤツだし、本当にiPhoneやiPad持ってるの?
喰い付き杉ww
3GSから進歩無しか。
iPadは信者がマンセーして買ってくれるんだし、性能なんてどうでもいいんでしょw ネットニュース系だって製品を触ったかすら怪しい信者ライターが必死にマンセーしてるしw
何時もの、不便がオサレな林檎式ww
iPadスレを見る限りiPhone3GSより断然速くなってるみたいだけどな まだiPad用アプリの安定性には問題があるようだが
同じA8で1Gで回してるだけだから断然てことはないだろうな。 信者だから大袈裟に書いてんだよ。
だからA4のコアがCortexA8の1Gだよ。何が言いたいんだお前。
26 : 名称未設定 : sage : 2010/03/31(水) 21:20:36 ID:4ERSUcIaP
>>25 今朝来たiTunes 9.1にPDFファイルつっこんで
みたら、音楽ファイル扱いされた。標準の
iBooksでも無理っぽいなぁ。
今まで通りGoodReaderで見るか……。
ジュブズが逝くまでなw
>>413 epubならブックと認識される。
chainlpで画像epub作ったらいいんじゃね?
はじめましてワイズネットです。
さて、先日弊社にテレビ東京の報道番組の取材がありました。
下記の要領でオンエアされる予定ですので、ご都合のつく方は是非ご覧ください。
弊社の山本がインタビューに答えております。
4月7日(水)
番組名:テレビ東京 ニュースモーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/ 「電子書籍特集」6分ほどのコーナー
<放送局>
★地上波 6局ネット (午前5:45〜6:40同時生放送)
テレビ東京・テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送
★BSデジタル(午前5:45〜6:40同時生放送 &7:15〜8:09放送)
「BS・ジャパン」
★CS放送(7:00〜7:55放送)「日経CNBC」
また、放送後に番組HPで見ることも可能です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/ 今後ともよろしくお願いします。
お、やっと本体写真公開か。 ガワがでかい。
よく見たら充電時間6時間、駆動時間2時間(´・ω・`)
イランはw
No more 青空文庫
流石にそれは動画再生時とかじゃないのかな? 機械としては本来メディアブレーヤーみたいに見える。それに画像ビューアをのっけただけとか。 動画プレイヤーとしては旬がすぎちゃったから、流行りに乗って書籍端末として売り出したか。
どっちにしろ、俺は手ぶらでポケットに入れて持ち歩く派なんで サイズがチョイ合わないかな これ、ハードカバーくらいのサイズか?
>>428 デジタルフォトフレームにバッテリー載せたというほうが近いと思う
Eye-Reader、もう100g重くしてでも駆動時間延ばした方がよかったような。
デジタルフォトフレームの金型と設計流用で、 これ以上バッテリー載せる余白が無かったんだったりして
クリアランスよりコストかもしれないなー。 DXあたりで適当なの見繕って交換できれば良いなぁ。 でも、基本的には持ち歩くよりは布団で寝転がって見る のに特化しているような気もする。
電子ペーパーじゃなくて普通の液晶なんでしょ? 1万円でもあまり惹かれないなぁ・・・
>>430 価格といい、見た目といい、スペックもほぼフォトフレームだよね。
縁のデザインが何かに似ていると思ったんだが、言われて気づいた。
>>417 おい、2chで宣伝すんな。
規約違反だぞ。
それ通報済みなw
とかなんとか皆言ってるけど、一応買いの一手なんだろw 何度も騙されつつも今度こそはと買い求める電子書籍乞食乙w まぁ俺がそうなんだが
ヒトバシラーの報告待って良ければ買うかな。 一万ならいいかも知らん。
まあやっつけ仕事っぽいとはいえ、このスペックの端末が一万円未満で買える時代になったんだなあ。
個人的にはスキャンした小説とかpng保存してるから 出来る事なら対応する形式はもっと増やして欲しいかな
>>442 インプレスで自炊とか書かれるとちょっと恥ずかしいなw
俺もそこは引っかかった。 自前スキャンとかしとけよー
自鋤 ww
自炊って、基本的にここでしか通じない言葉のはずなんだけどなあ。
ライタってさあ〜w 2chのモバ板見てるよ!w爆 話題に結構リンクしてるし〜ププ 腐ってwも、2chモバ板には変わりねww
モバ板見てるというか、普通に住人なんだろな
ついつい、、何時もの癖が。。ww
ここって常時下げだし、かなりマイナーなスレだよね。
見てるのはモバイル板じゃなくてプリンタ板の方だと思う。 Scansnapスレあたりでしょう。
ww
ドキュメンタリーの暗部を観たような
455 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/04/14(水) 22:05:20 ID:ooGmLhoW0
ボタン押した音大きすぎるだろ
売ってる値段=売れる値段じゃない。 Amazonマケプレの高額出品は、売れ残りと捉えるべき。 オクの落札例なら実際に売れた値段だが。
何を考えてこんな値段になっているのだろうか?そんなに希少価値があるのか? もう、データー抜いてあるから売ってもいいんだけど。
459 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/04/15(木) 09:57:19 ID:A/U/3qqpP
日本の昔の純文学とか、もう著作権切れてるよ。 著作者の死後50年だからね。 だれでも勝手に夏目漱石とか太宰治の作品をPCで入力して CD-ROMに入れて販売していいのに、なんでこんな値段が ついてるんだろうね?
なにか勘違いしてるんじゃない? あるいは、たとえ売れなくても、高値でだしていたといことが、将来の値段の布石になると思っているとか。
値付けが高額なことをステータスにしている古本屋は珍しくない
>>459 新潮文庫100冊は、最近の作品も多いから、
著作権切れたのばっかじゃないよ。
テキストデータで手に入れようと思ったら、手段としては唯一無二。
それでも、ここまでの値段がつく理由もわからんが。
結構最近P2Pで見かけたけど、
464 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/04/16(金) 01:23:46 ID:RgISq9Q0O
>>464 発売してから2年以上経ってたらダメとか書いてるから別に良いや
同じタイトルは裁断せず尼マーケットプレイスかなんかへ流すんでしょう 公表はしないがデータは1回作ればいい。それなら成立しそう。 ってことは同じ版/刷かまでは確認しないだろうな・・・
さすがにゼロックスとかのスキャンデータ保存機能付きコピー機使ってるんじゃね? ScanSnapだと一度にセットできる量の少なさとか、管理してられんでしょ。
>>467 うん、ScanSnapでほんとにデフォルトでPDF(自動カラー判別、自動紙サイズ判別)にしてる
だけだと思うな。
これって「複製」なのかな。PDFにして元を捨てたら「変換」なのかな。
初期投資押さえる為に安い機材で始めるんじゃないかと 人件費は調整可能だからね
日本では、無理な商売なw
会社っていっても、実体は一人かそこらで始めたベンチャーだぞ。
小規模の印刷屋っぽい?
印刷屋は絶対しないと想うww
会社名 合同会社大和印刷 設立年月日 2010年4月7日 (サービス開始予定:2010年4月19日 ) 事業内容 印刷、出版、スキャン代行サービス 所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102 あー、近所のマンションのような気がする・・・
>>476 設立年月日 2010年4月7日 (サービス開始予定:2010年4月19日 )
俄ww
タブレットPCを3台使ったけど、重すぎて使わなくなった。 結局、iPadも興味ない。X02Tで読書している 重さは非常に重要だよなあ。
いやあw 重さより、目なww
300gでも重いな>リーダー
いま村上春樹の1Q84 BOOK3を量ってみたら620gだった 非力な奴は文庫になるまで読めんなw
文庫化されハードカバーの中古が数百円で出回ったら 読むorぶった切ってスキャン予定。・・・貧乏なので
今まさにぶった切ろうとしている宮部みゆき 模倣犯(上) 測ってみたら735グラムあったww
切る手間と重さでも、本を読む方が楽だろ〜ww
自炊するまでもないっしょ...
>>466 たぶんそうだと思う、というか、それなら100円でも成り立つ
と当て込んで始めた商売じゃないか。
実際に成り立つかはかなり疑問があるけどな。
生計が成り立つか以前に、合法なの?
>489
http://www.bookscan.co.jp/law.php >BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の
>許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、
>ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
つまり依頼を出す前に著作権者の許可を取って来いって事らしい
はい、終了
非合法の地下活動だなww
商売として始まる前から終了してるな
iPADと記事に名が付いていると何でも 「必死w」と反応するのもどうかと
3回目だしなww 必至過ぎww爆
498 :
494 :2010/04/17(土) 02:06:42 ID:???P
あぁここE-Ink使用マシン以外は対処外なのか 前のほうで普通に貼られて居たから勘違いしたわ スマン
そうかそうか、必至なのかw
>>498 いや別にE-Inkに限ってないよ。
別のスレと勘違いしてないか?
必至の誤字に気づけないようなのは本も読んでないから気にすることも無し。
>498 いや、上の方でiPADは元々対象外だ見たいな書き込みを、 さっき見つけたんでe-Inkオンリーなのかなーとw 勘違いなら今後も使えそうなアイテムを見かけたら アドレスを貼りに来るわw メーカー製の電子書籍関連はどこも妙なDRMを掛けているせいで WINが動くのが一番選択肢が広いってのがどうにも
ネタ・釣りと、判別出来ないレスが多いなw これも、林檎効果って、奴化!?wwプ
>>504 いろいろと制限事項が多いな めんどくせえ
スレートタイプのNetWalker
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100419_361829.html SharpはブンコビューワはまだXMDFとテキストの《》ルビのみ対応なんて
十年一日の商売してるんですか。
青空文庫タグ完全対応、ePubも対応を明言くらいしておかないと
XMDFなんてもう誰も買わないってば。
iTMSやKindle Booksみたいに読書端末でそのまま買い物できて
買ったものが即座にライブラリに入るソフト作れよ。
ユーザレビューと合わせて買いたい機能くらいつけろよ。
NetWalkerライブラリーはZaurus文庫から微塵も進歩してなくてがっかりだ。
>>506 Ubuntuだし、なんとでもなるんじゃね?
USBの口があるわけで、手持ちのUSB付128GBのSSDを
殻割り&貼り付けwして、自炊したの全部放り込んでみようかな。
善いぞ!丼!!ww
>>507 「なんとでもなる」はなんとかする人がいないと何も起きないというw
SL-Zaurusの頃から「なんとでもなる」はずの環境で
Sharpは商売の仕方を変えられずにいたので
技術的な問題ではないのだと思う。
SharpSapceTownにはiPhone用のビューワさえないんだぜ。
MIザウルスの頃から電子書籍やっていて、携帯のシェアも一時期頭一つ抜けていたのだから本気でやれば今頃国内のデファクトの位置を取れたと思うんだよね。>シャープ
>>506 この画面サイズ、解像度で電子書籍専門機みたいなのがあれば欲しいなあ。
タッチパネルはいらない。ページ送りボタンだけあればいい。
バッテリーは10時間は余裕で持つぐらいに。
出来る事はjpgとpdfを読めるだけでいい。
それで2万ぐらいなら買う。
T-01Aを機種変で買って超大容量バッテリーに変えれば二万くらいじゃないか
暗いところでバックライト抑えて使えば1000mAhでも相当使えるけどな。 ただ、明るいと駄目っぽい。 俺はX02Tだけど。
>>515 機種変更ならタダ〜数千円。デカイバッテリーは1万3000円くらい?
>>517 でも、月額いくらって払うんでしょ
それってタダって言うの?
いや、機種変というか買い増しで買って T-01AはSIM無しで電子書籍専門機として使えばって話でしょ
5インチワイドじゃ小さすぎ
T-01Aはわざわざ縛り受けてまで専用に買うには微妙かなあ。 せっかく専用にするなら5インチ以上は欲しいし、なら3万出してソニーリーダー買う。 iPhoneやXperiaに対してミーヤが使えるアドバンデージはあるけど、どうせ自炊段階で基本的な補正はかけるからiComicとかで十分だし。
>>521 ソニーの5インチ、外部ストレージがないぞ。しょぼいよなw
>>523 そっち買う人はいないでしょ。
値段も600とそう変わらないし、すごく軽いわけではないし。
サイズの関係で5インチ選ぶなら、 普通はEZ readerあたりを選ぶもんな。
タブレットが盛り上がって各社から出るかと思いきや、なんかイマイチ。 DELLのがちょっと気になるけど。 アンドロイドの読書系アプリは今どんな感じなの?
>>520 ネットウォーカーのあれか?
Linux用画像ビューアがそのうちちゃんとしてくれれば。
5インチぐらいがポケットに入れて持ち歩けるギリギリの大きさなんだよな。 7〜8インチになってポケットに入らない大きさになるんだったら いっそiPadの大きさでいいじゃんて感じになる。 iPadの大きさだと解像度1600*1200ぐらい欲しいところだけど。
iPadは大きさもそうだが重すぎる。 700gて。 片手じゃ持てないから外で使えない。 自分はポケットに入れて常に携帯するのならスマートフォン系でいいから、片手で持てる限りで大きさが欲しいな。 まあこの辺は使い方で色々だよね。
>>530 手が差し込める、ケースが出るだろうねww
汗臭くなりそう
当然、洗えるww爆
ニヤネ ww
昼間のワイドショーでも電子書籍を取り上げるのかwww
長いよw
デブが愛機のアイパドを弄ってるw
みやね
iPad重すぎると言ってる人って 普段文庫本やコミックしか読まないのかな 手近にある本の重さ量ってみな
チラシやfpの類だろうねw
重くて硬くて厚くて読みにくいハードカバーは滅びて欲しい。 値段はハードカバーのままでいいから最初から文庫で売って欲しい。
逆だと思うけどね。 文庫本を整理してからは、存在感があって紙の本の良さをじっくり味わえる 分厚い本を、選び抜いて買うことができるようになった。 文庫本こそ、一番いらない。
目が、、ww
むしろ、紙の良さといえば手触りと保存性の高さでしょ。 和紙で作れ
和紙じゃないけど、100年以上経つ本を何冊か持ってる。 表紙の絹地の装丁以外の本文は綺麗なもんだよ。 最近の廉価本は保存性は低い。 文庫本はアッという間に端のほうが茶色になるし 中には手で触っただけでボロボロ崩れる本もある。 さすがに岩波文庫だけは、少々のことでは傷まないね。
>>543 存在感とかw
普通の人は記録媒体にそんなもん求めてないからw
ああ、ハードカバーの話なんか贅沢すぎたんだね、スマン
子供の頃つけたシミとか破れとか、大事な思い出だ。
モバ板だしパソコンさえ買えないやつがいっぱい居るからな。 書籍板の電子書籍スレなら、パソコンは当然の話として スキャナ、裁断機、E ink端末持ってるの前提の話しだから 差があるのはしょうがわいわな。
ハードカバー好きだけど邪魔だよな
ハードカバーは裁断するとき大変なんだよなあ。 角背ならマシなんだけど、丸背だと ページ揃えるためにチマチマ切らないといけないし。
断裁して電子化するのも大変だし、そのままおいとくのも場所が半端ない。 てか床が抜ける。 外で読むのにも持ち運びが大変で持つのが大変だから向かない。 ビブリオマニア的なコレクターはハードカバー喜ぶのかもしれないが、それ以上の価値は感じられないなあ。 本は飾るものじゃなく読む物だし。 せめてソフトカバーにしてくれって思う。 本はソフトウェアだし、その入れ物には思い入れがない。 かと言って単価の低い文庫本ばかりでは生活できないのはわかるので、技術的な革新が欲しい。 だから電子書籍には期待してる。
でも現状安売り期待論が多数派だよねえ。 ミュージシャンがダウンロード販売で生活するためには何回ダウンロードされなければならないか、ていうのがでてたけど、ああはなって欲しくないなあ。 文庫落ち扱いの旧作はともかく、新刊は紙の本と同じ値段でいい。
同じ値段でいいから電子版売って欲しいよ。 漫画なんかパソコンで書いて、そのまま出版社に送られる漫画家 増えてるみたいだから、それをそのまま売って欲しい。
制限かかりまくりで、結局紙の本を買って自分でスキャンしたほうが早い と予想。
本の値段がサイズやページ数でほぼ決まるっつーのがおかしな話だと思う 面白い本は高くていいしつまんねー本は安売りしろ
iBooksやAmazonが主戦場になればそうひどい事にはならないと思うけど。 勿論両プラットホーム間の互換性はないだろうが。 それ以外の日本独自マーケットのみって事になったらその時点で電子書籍市場そのものがないも同然になるだろうし。 着うたみたいな事にはならないだろうと思うけどな。
>>546 ID:???P [p2] 実は和紙だなw
300グラムが重い云々の書き込みを見てアフタヌーンが1000ページに 成った事件を思い出した。 あの時は俺の周りでも何人か「重い」って理由で購読を辞めたからなーw 一気に読む人にとってはたかが数百グラムじゃ無いんだよな
麿かよw
俺はタブレットPCを3台買ったけど、結局使わなくなった。 NECの奴は700g程度だったけど、十分重かった。だから、ipadなんて興味ない。
そういう人って、目も退化してそうw 耳で聞いてねww
はあ?アフターヌーンは大昔から1000ページ超だろ?って思ったが、リニューアル後は薄くなってたのね。表紙が萌絵になってから買ってなかったので知らんかった。 タブレットはPCと違って手で持ち上げて保持しなきゃならんから、最低でも500以下じゃないときついねえ。 紙の 重い本は机や膝に乗せて読むけど、電子でそれやるならノートPCで良いわけだし
どうも本を読んでいるとは思えない反応がw 本を読む場合2〜3時間は本を持ち上げて読み続ける人が結構多いんで 数百グラムの差は大きいんですよ。 体力の問題云々に摩り替えるとか長時間本を読む習慣が無いとしか思えないわw 500gの鉄アレイを3時間持ち上げ続けてみればわかるw
>>569 本を読む場合2〜3時間は本を持ち上げて読み続ける人が結構多いんで
寝読で大変だなww爆
>>568 1000ページ化したのもバブルのチョイ後だったと思うんでかなり昔の話なんだw
昔話でスマン。
物理的に重くて読むのを辞めたとかアレだけ何で凄い記憶に残ってるw
加齢は辛いねwwプ
>>562 800x「480」がダメ。日本人用には800x600必要なのだ
>文庫本、マンガ単行本
>>574 同意だね。そのサイズでどうして480なのか理解に苦しむね。
くぱぁできるならVGAでも何とかなりそう
480*854とか800の液晶はかなり普及してるから安く作れるんだろう。 もっと上の解像度だと馬鹿高くなりそう。 俺はマンガの画質にはそれほどこだわらないから480でもまあいいかなと思うけど。
7インチあれば上下黒帯でもマンガ読める
>>562 はかなりソソられる。CEだったらマンガミーヤ使えるし250gというのもGood
>>574 SDHCが欲しい、というのも日本特有っぽいな。
英語でOCRしてテキスト化→ePubで読めるうらやましい欧米と違って、
おれらは自炊して画像PDFだもんな
ライノベ向きのOCRは何がいいでしょう? 本格読取2持っているんですが、ルビが読めないんです。
早くSkiff ReaderかPocketBook901来ないかのう。 自炊データを800x1200か1200x1600に炊きなおす作業がはじまるお!
>>572 物理的に重くて紙のカタログ→カタロムって人なら何人も知ってるけどねw
製品に文句言うだけのカスばっかだな。 自分で作ろうという意気込みの奴は俺だけか?
ぜひ作ってくれ、出来たらちゃんと貶してあげるよ。
>>585 お前らがいくら貶そうと俺には痛くも痒くもない。
なぜなら、俺が使い易い物を俺が作っているだけだからだ。
オナニーがんばってください!
俺もオナニー頑張るね。俺の場合は自炊したハメ撮りね。
>>587 俺のオナニー方法を知ればお前も気持ちよくなれるかもしれないぞ。
The Windows CE language is available in English, Chinese and Russian. Others can be made on request. だそうだからやってくれるんじゃない? 英語でも別に不都合はないだろうけど
>>594 最近のはなんでmicroSDなんだろうな
男気あふれる「SDXC対応」とか出ないのかよと
>>572 最近、ヤフオクでゲーデル本、落としたんだが
重くて電車の中では読めんな。
ちなみに量ったら、1.2kgありやんの
自炊する間に、読み終わるなw 暗誦出来るかもww
>>598 俺のDR-9080Cならすぐだよ。1800ページの本でも10分程度です。
「ゲーデル、エッシャー、バッハ」とか懐かしすなあ
自炊してまともにチェックすると普通に読む以上に時間かかるもんなwwww
>>602 それ、雑誌程度やん!wwプ
印刷屋で使うのでも、腕w
eBookJapanの電子書籍はなんでiphoneで読めないの?
>>605 マジレスするとキンコーズで100円でやってもらうことも出来るよ。
俺はそれで50冊くらい裁断してもらったなあ。
>>504 5000円未満で発売後2年以内の本?
それって古本屋で売れる本と条件が同じですね。
落書きがあってもスキャンされるとは書いてあるけど、
俺の予想ではAmazonとかから直接BOOKSCANに送ってスキャンするような
使い方をされることを想定しているんじゃないだろうか。
Amazon経由なら落書きがあるわけないから、データは使い回しだろうな。
そしてその本をリアル本屋として売るということか。
落書きでもスキャンされると書いているのは保険みたいなものかもね。
OCRなんかは完璧に文字に変換できるものではないし、
どの本をOCRしても同じ結果になるから、データは使い回しかもね。
さすがに妄想かなり入ってね?
邪推じゃね?
根拠がないのが妄想で根拠があるのが推測だよ。 ほぼ確実な根拠があれば推定。 俺がもしBOOKSCANならどうするだろう、と考えたら、 ああいうやり方で客にバレずに儲けることができるって事を思いついただけだ。 それに、俺は かも とか だろう といっているから他の可能性があることを示唆している。 妄想じゃないんだよ。
寝言だろ
>>614 お前、何もわかっていないな。俺は専門書(雑誌じゃなくて成書)を100冊以上スキャン済だよ。
表紙についてる裏アテみたいな色紙どうやって処理してるの?
丸背だと、表紙はがし・・・ノド?をカッターでばっさり、 まるまってるからばくばく開いて形付けて中華裁断機でカット 余計な色紙や白紙はどんどん捨て 面倒ですよな
Windowsパソコンのアプリと勘違いしてる人多いのかねえ iPhone板やニュー速でも同じ様な事言う結構いるんだよな
ひっそりとWin用のブンコビューワがバージョンアップされてたw
>>621 > DPIが大きいと10ptのフォントが小さすぎて読めん
DPIが大きいと10ptのフォントがちゃんと読めるぐらいきれいに見えるんだがな。
ひょっとしてオフィスアプリの10ptのことなんだろうか。
16dotの文字なら小さくなるけどな。
>>623 WM用のもバージョンアップしてくれないものかね
SC-01Bで使うのは一苦労なんだよな
X02Tが227ppi計算なんだけど、画面一杯に文庫本のテキスト部分納めるとまあ快適に読める。 このドットピッチで800x600になれば新書あたりまでは快適に読めるんだろうな。4.4インチぐらい?
>>624 いやいや、公式の案内でiphoneには対応してませんて書いてるんだが
>>629 ?実際にiPhoneで読んでるよ。
eBookビューアアプリ入れて、PCで購入した本を
iPhoneに移動〜ってやれば読めるよ。
ちょっとメンドイけどね。
Comic glassと言うの使ってみたが、無料にしては使える。 標準で/photo以下を開けるので、iComicなんかとライブラリを共有できるのはいい。 ページめくった後に画面位置をリセットしない様にしたいとか、設定項目で足りないところはあるが、とりあえずzipでまとめたjpg読むだけなら選択肢に入るかと。 iComic持ってる人がわざわざ試すほどではない。 長いファイル名の表示のさせ方が選べるのと、アプリ再開時のレジュームの仕方はiComicよりも好ましいかな。
>>630 これこれ
2010年1月15日現在、Mobile機器で読めない作品は、以下の出版社様のものとなります。
・講談社
・コアミックス
・ノース・スターズ・ピクチャーズ
・ハーレクイン社/ソフトバンククリエイティブ (※)
・新潮社/バンチ
・宙出版/宙コミッククリエイション
・新書館
・ソフトバンククリエイティブ
・角川書店
・一迅社
・株式会社デジタルライツ/豊国印刷株式会社
・GUSH COMICS/海王社
(※)ハーレクイン社のみでリリースしている作品は、iPhone / iPod touch読書サービスをご利用いただけます。
レヂース4 ww
安いな。秋葉に出回らないかな
>>634 電池が持たないなら、車で信号待ち読書用に使えばいいな。
>>634 サイズ的にはすごくいいのに
画面が半端にワイドだし液晶の解像度も低いのか。
低価格が売りだと仕方ないのかもしれんが惜しい。
1万9800円ぐらいまでなら低価格だと認識できる
1980円なら低価格だと認識できる
198円なら低価格だと認識できる
なんでこういう需要が多そうなものにかぎって中止にするかなバカクソは
面白い端末だとは思うがかなりニッチな製品だろ・・・ 見開き2画面て本を読むのにはいいが汎用的な端末にはなりにくいから
既存の電子書籍端末は重力バランスや指の動く範囲をあまり考慮していない製品が多いな。 iPadにしても片手で使うには非常に使いにくい。 両手で使え、と言いたいんだろうけど、少なくとも紙書籍より読みにくいのはたしか。
>>632 うへぁw
パソコンバージョンの時に買い換えとか色々とあった時にスパッとやめてたんで、把握してなかった。
なんだこれ?こいつら馬鹿なの?
>>641 こんなのあったんだー。これほしーい!
3DSがこんな感じにならないかなぁ…。タッチオンリーでボタンとかいらん。
>>641 マジかよ
iPadよりも欲しかったのに
えー電子書籍端末にタッチパネルはいらないだろ ページ送りボタンだけありゃいいじゃん タッチパネル省いてその分安い方がいいよ
ハイライト機能は必要だろ
物理スイッチつけるよりタッチセンサ一個で済ませる方が安いかも。
ペラペラめくってる感ほしいよ 見たいページに戻ったり探したりする時 ボタン連打とかページ検索に違和感があるもんで
>>648 紙の本はどこを触ってもページをめくれる
タッチパネル端末も同様
ボタン式だと特定の位置にあるボタンを押さないとめくれない
しかも進む場合と戻る場合とで別のボタンが必要だし、
その他の操作を追加する度にボタンを追加しなければならない
携帯ゲーム機みたいな十字キーと○×ボタン程度がいいな。
iPhoneのインターフェース考えると、十字キーすら不要だな。 タッチパネル使ってるとわかるが、ハードキーは指に負担を掛けている。 フリック等で出来る操作をボタン押したいとは思わない。 やり方はともかく、あの作り込みはすげーや。 更に感圧式だと触っただけでは動作しないという利点もある。 何が言いたいかってWM6.5の直系だしやがれだ。
感圧式だと液晶に強化ガラス使えないから危険 絵を書いたり細かい作業が不要なら静電式の方が使い勝手もいい
タッチパネルは精神に負担がかかる・・・事が多い。
神の領域ww
>>657 画面に触れると変なボタン押しちゃうかもしれないからね。
書籍専用端末だったらジョグダイヤルとかホイールの類が一番いいような気がするな。 カーソルキーだと一気にバァーっとページめくりとか難しいし。
結果的に、ホイールパッドが一番楽なのよw
文庫本ならボタンでいいけど、漫画だと拡大縮小→位置合わせしたいだろうから、タッチパネルの方が読みやすいと思う。
そりゃ狭い画面でマンガを見なくちゃならないiPhoneの発想だな
指の移動距離は、最小限がええよww やっぱ、ホイールパッドだなw
分岐はpdaがキボドとスタイラスが、必須だった点だなw これを勘違いして、指至上主義に陥った〜プ 全ての作業を、キボド十ホイールパッドで完結すべきなのになww
俺もiPod touch使ってるから何かと便利な道具だとは思ってるけど 漫画読む事に関しては実に微妙だな… 快適に漫画読んでる人がいるとしたら別にそれを否定はしないけど 自分の環境が全てと思っちゃって他の方式は全部使い勝手悪いみたいな思い込みで 想像力を無くしちゃうのは勿体無いなーと思う。
昔はキボドとコマンドだけで、 操作した揉んだが。。プ
解像度と画面サイズが充分にある端末ならそもそも拡大縮小する必要なんて無いんだよ。 そういう前提の元でホイール、十字キー、タッチパネル、どれがいいのかねって話をしてる所に 解像度が低くて拡大縮小しながら見ないといけないiPhoneの現実を持ち出すから はぁ?って話になってるんでしょう。
漫画はもともと初出の雑誌サイズに最適化して描かれてる。 最低でも単行本サイズは欲しい……と考えると、 ほとんどのモバイル機器は画面サイズ不足だよ。
>>670 iPhoneじゃなくても5インチや6インチの端末なら多くの場面で拡大縮小は必要だし、
それより大きな端末でもページ送り等の操作にタッチパネルは柔軟に対応できる
つうか今問題になってるのはiPhoneのUIであってiPhoneそのものじゃないだろ
>>670 漫画って描き文字あるじゃん。セリフじゃなくてワク外に手書きで。ああいうの読むの拡大しないと無理。
今の電子書籍の画面サイズ・解像度で漫画は拡大縮小しないと無理。
拡大縮小なんてしなくて平気なんて言ってる馬鹿は少しだけでいいから想像力を働かせてみてほしい。考える為に頭はあるんだから。
拡大縮小を繰り返しながらじゃないと満足に漫画を読めないような 解像度、画面サイズだったら入力デバイスがどうこうって以前に 漫画を読むための電子書籍としては失格だから議論以前の問題だな。
・雑誌の原寸と同じで解像度高いマシンが出れば拡大縮小は不要 (それなりの大きさで高解像度でもいいかも) ・今ある機械じゃ拡大ないときつい ってお互いが違う主張してるだけじゃね? 喧嘩腰にならねーで、落ち着けよ
議論の内容はともかくとして相手を馬鹿扱いしたらお終いっつーか そういう人のレスは読む気無くすわ
アイポトやアイホンで、育った世代!wwプ
失格は言い過ぎたわゴメン。馬鹿と言われたんでムキになってしまったわ。 要するに俺は漫画だったら拡大縮小抜きで1ページ表示で充分読める端末じゃないと 使う気にならないから、前提条件が違うんだよね。
端末に振り回されるのは、 大変だよねww
世の中縮小して文庫本サイズで出てるコミックがあるんだから、解像度さえ十分なら100x150mmの外形でいけるんじゃね? 1ページ表示なら6インチで300dpi有れば、解像度的に紙のマンガは十分以上に代替できる気がする。 見開き表示でも8インチ有れば良いんじゃね? PCディスプレイなんて100dpiなんだよな。 解像度3倍で大きさ1/3って考えれば……なんか計算が違う気がするが。
紙の印刷に勝る、表示装置。。ププ
682 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/02(日) 21:02:09 ID:kt/jI8sy0
>>680 そりゃ当たり前だろ。その解像度だと画素数は1,440×1,080程度になるが、それなら十分だろう。
実際はそういう製品が無いから、妥協してるわけでね。
文庫本(A5?)くらいでXGAとかのマシンがでたら楽しいかもね
高い重いデカいで了ww
>>674 じゃあこのスレで議論出来るのは9インチ以上の端末限定だな
見開きまでそのまま見たいならワイド画面のPCくらいしか選択肢にならないわ
最近よく電子フォトスタンドみたいなの数千円で売ってるけど あれって書籍ビューアーに使えないかね
使えないことは無いんじじゃない? 試してみれば?
怒られるんじゃやめたw
見開きは2ページ繋げた物と単ページ、二種類作って入れとけばいいだけの話
692 :
673 :2010/05/02(日) 23:57:13 ID:???0
盛り上げようとしたのに、外したw やっぱ新製品が出てこないと盛り上がらないなぁ。 iPadが出てみてからかなぁ。日本で受け入れれば他社から色んなものが出てくるだろうし。
iPadはもっとデカいバージョンも欲しいね 雑誌とか新聞とかあれで読もうとすると微妙に画面小さい感じがする 持ち歩くんだったらあの大きさが限度だけど 家でだけ使うんだったら15インチとかあってもいいような
>>693 それはないと思うぞ。
俺、寝ながらKindle読んでるけど、微妙に気を使う。
本だと落っことしても踏んづけても、布団でそのまま寝ちゃって
一緒にゴロンゴロンしても平気だが、電子端末だと一発でオシャカだろ。
持つ時にも、本は無造作に真ん中を掴めるけど
電子端末はガッと画面の真ん中を掴むのは気がひける。
もし大きいの出すなら、それこそノートPCみたいなガッチリした表紙が必要だろうが
それはそれで重くてやってられないとか文句出るだろうし。
そういうこと考えて開発されたのがSkiff Readerなんだろうが、あれはあれで
iPadとは全然違う分野のものだしな。
> Skiff Reader 改めて年初のニュース見直したけど、スペックはすごいな。 額縁小さければとも思うけど、どうせ日本語では発売されないだろうし、そもそも日本語対応してくれないだろう。 書き換え時間ってどうなんだろ。昔なつかしのじわって感じなのかね。 バッテリ1週間持つってすげー。
iPad購入して自炊した漫画や本を読んでいますが、自分としてはiPadの画面サイズ/解像度は 必要だと思いました。見開きで読む場合はiPadくらいのサイズがないと読みづらいです。 解像度は欲を言えばSXGC+以上欲しいですが最低限でもXGAはいると思います。見開きで 読むことを考えるとワイド画面は無駄な領域が増えるので×で、iPadは文庫本見開きとほぼ同じ サイズになるのでちょうどいいです。 自炊した漫画は見開きで読んだり、1pで読んだりですが、本はA5以上になると1pでないと文字 が小さくなってよみ辛いと思いました。 液晶で読むのは苦にならないので、iPadで読んでも目がつかれることは特にないです。 680gは重いので、同じサイズで400g以下になればいいと思います。これ以上のサイズは 強度あげようと思うと重量が増えるだろうことからどうかな?と思います(電子インクであれば可能 でしょうが書き換え速度があがらないとストレスがたまると思います。Sonyのやつも持っていますが 自炊した物の場合どうしても画面の書き換えが...)。
厭きるのは、早そうw
自炊PDFってChainLPで作ると、ファイルサイズが馬鹿でかくなるのに ページ切り替えがスムーズになるのはなんでかなあ。 俺のやりかたが間違ってるのかもしれんけど。
それはスキャンの画質設定とChainlpの画質設定で話が変わると思う。 多分、ScanSnapでモノクロ設定でスキャンしてるんじゃね? だったら画像の見かけの解像度がかなり大きいから、 それを電子ブックリーダーの解像度に縮小するのに 結構時間がかかってるので遅いけど、 Chainlpで処理すると縮小が不要になるから早い。
>>699 ごめん、よく分からん。
文字だけの場合、モノクロ600dpiでスキャンしてるけどダメなの?
元のスキャンデータはなるべく解像度高いほうがいいと思うけど
ChainLPの設定が間違ってるのかな。もっかいよく見てみるわ。
うちはカラー・白黒混在(300/600dpi)でスキャンした教養本のPDF 54MBが、 KindleDX用に784x1142の解像度、本文:PNG-4bit、挿絵:JPEG-24bitの設定で、 20MBに変換されてるけど。
>>701 ありがとう、やっとモノクロとグレーの意味わかったよ。
ChainLPでグレースケール化を選んだらサイズダウンできた。
>>704 うわぁぁ 暑苦しい 邪魔くさいw
盗撮してんじゃねえ。
タッチパネルだけってのは仰向けで寝ながら片手で持って操作出来ないからウンコ。
両手使えw
>>706 具体的にどういう操作が片手で出来ないんだ?
>>706 なんとなく、わかる。
タッチパネル機を片手で操作する場合、手のひらにのせるようにして、親指で操作する。
そうなると、どうしても、仰向けだときついよな。
>>709 ボタンだと力を加えなければ指で支えながらその部分持っていられるんだよね。
タッチパネルだと持っただけで認識されちゃう。
実際に寝転がって色々いじってればわかると思うんだが
touchとかiPhoneがこういう機器初めての人はハードキー操作の快適さを
理解出来ないと思う。
常に仰向けってわけじゃなくてうつ伏せや横向きに疲れたら仰向けって
姿勢になるんだが、キーを含めてカスタマイズできれば
全ての姿勢で快適になるわけだ。
そうかあ? MIザウルスE-1からキーボード付きに移行して、SLザウルス、702NK、Zero3、X-01HT、イーモンスター、Treo750、TreoProとハードウェアキーボード付きばっか使ってきたが、片手持ちでの読書に限って言えばiPhoneが一番操作しやすいぞ? タッチだと操作可能エリア広くて、ハードキーの場所に縛られないから、普通に読む分にはむしろ操作の選択肢は広い。 どちらの手でも同じようにできるし。 画面に触ったらダメって、そりゃそうだろう… まあ、俺の手がでかいだけかもしれんが。 指太くて文字変換の候補タッチミスする事多い…
714 :
711 :2010/05/08(土) 10:17:35 ID:???0
>>712 うん。
家にいる時は寝っ転がりながらがほとんどだし、自分うつ伏せには寝れない質なんで。
なんで仰向けだとダメなの?
小指薬指人差し指と手のひら(親指の付け根のところ)でホールドして、親指で操作できない?
>>714 仰向けでそのままうつらうつらした時に顔に落としてアナログ時代から痛い目に何度もあってる自分が通りますよ…
iPhoneは幅が狭いから良いかもな。ちょっと重いけど。 X02Tで仰向け使用はちょっと厳しい。 握りしめると親指の腹にスクリーンが若干触れる程度にはなるんだけどね。
iPhoneのタッチパネルは触っただけでは反応しなくて指を離すと反応するから普段は画面に指置いといてもいいだろ
そうか 地雷ゲームが出来るな。 指を離したら爆発してゲームオーバー。
アイパド、、シムフリで来てww
外出用にはEZ Readerでいいんだけど 寝る時用にはPC+10~12くらいのE-ink白黒液晶 タッチパネルとアーム付きっていうのが個人的な理想 そのまま寝ちゃうならタイマーでPC切るようにしておけばいいし タッチパネルじゃなくてハードキーのほうがいいけどね 市場としてニッチすぎるかなorz
ΣBookBuilderって手に入る場所ご存じないですか?
Scanしたマンガを外でも読みたいと思って調べているんだけど、 なかなか理想的なデバイスが無いなぁ… KindleDXやiPadは重いし Skiff Readerあたりが良さそうだけど発売すらしてないし、 あの薄さだとメモリがすくなさそう
っ Touch 両方とも持ってるけど、iPhoneよりも薄くて読書にはいいんだよなー
コミック読むにはiPhone系はちと小さい。 横にしてスクロールしながらじゃないと、吹き出し読めん。
WVGAの携帯なら読めるよ。
ポケットサイズのWVGAならT-01Aが良いと思う。
新しいNetWalkerとかよさそうだけどどうなんだろうね
734 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/10(月) 07:36:11 ID:1N8fh+m10
カタログスペックで連続使用6時間は自分的には厳しい・・・ 想定している用途はもちろん人それぞれだろうけどさ
>>733 サイズや解像度、重さ的にはよさそうだけどね
あとは、PDFやjpegをサクサク見られればおkだと思う
なんにしろ人柱待ち
せめて文庫サイズの液晶が欲しいよな
738 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/10(月) 16:39:50 ID:6k6VQFku0
739 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/13(木) 12:45:47 ID:dYnwNTCr0
740 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/13(木) 15:45:17 ID:PbHZvmoY0
iPadなぁ。悩ましいな。おれんち狭いんでリビングやキッチンで必要とか無いし、ネトブク余ってるし。 電車の中で使うもんではないよな。せいぜい5〜6インチのリーダーか携帯、だよな。 「IYHは欲望を満たすための手段ではない、IYHすること自体が目的なのだ」と言い残した先人には 申し訳がないけど、情弱が手放すのをまとう
>>741 そんな君にはこの言葉を贈って祝ってやる
「Don't think. Buy. 」
743 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 14:49:50 ID:oKsnttky0
744 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 14:53:34 ID:oKsnttky0
我々的には電子書籍市場が立ち上がってから検討すれば十分だよね。
読む側は急ぐ必要はないわなー。 でも新しいおもちゃは楽しみだ。
どうも急いでいるのは読む側じゃなく別の方々に 見えて成らんのだが。
別って、どんな?
>>748 ワカンネw
ただ、電子化が必要な程本を溜め込んで居る人間がそんなに居るとは思えないんだがw
アメリカは以前貼られたGIGAZINEの記事を見る限りハードカバーが一冊2000円チョイして
電子書籍だと1000円チョイっぽいからある程度売れるのは解るけど
日本じゃハードカバーが1000円代半ばだしなー
後、アップル関係の報道が派手なのは何時もだけどキンドルの報道も妙に派手だったしなー
日本のメーカーが電子書籍専用端末を出した時は見向きもしなかったクセに
ヲタクちゃんは電子書籍が必要なんじゃないかな。 寝る所が圧迫されるくらいが基本だし。 そう考えると需要が結構あると思う。
オタク属性はコレクター属性に近そうだし 実本の方が好かれるような気がしないでもない。 現状の表示装置や配信データだとまだまだ解像度が低過ぎて 漫画なんかはコアなファンは納得できんだろう。 何年か前の日本の電子書籍は明らかに商売の仕方がまずかった。 時間が経つと消える電子貸本とかゴミだよなあ。
ヲタ属性があるので、現実の本の方が望ましいのは理解できるが、現実問題として置いておく場所が無い。 マンガも解像度が足りないとは思う。でも文庫本なんか電子書籍で十分な感じがする。 ただ著作権保護の為にダウンロードしたPcでしか利用出来ないとか、特殊な方法を利用しないと携帯端末では利用出来ないとか、 そういうのは困る。 だから最近はXMDFしか買ってない。 .bookとか勘弁して欲しい。
俺も買うのは基本XMDFだなー .bookは実質PC・WindowsMOBILE・Palm(しかも4.0)でしか 読めないのが辛い
XMDFを勝手に応援するサイトとかないのかな? 公式な情報だけだと探しにくくて困るよね。
>>755 考慮しても、そんなに大量に買う人が多いなら出版不況になんて
成らないと思うんだが気のせいか?
757 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 22:55:40 ID:m+o8KfAr0
出版も裾野が広いww
>>756 ネットの普及
↓
本は邪魔だから買わない
↓
出版不況
↓
電子化
↓
場所取らないなら買ってもいいかな
長い間かかって大量の蔵書となる。 月に1冊しか買わなくても、1年で12冊20年では240冊。 月に10冊買えば20年で2400冊。 既に数千冊の蔵書がある状態なら、これから買う本の置き場所をどうするかは深刻な問題。 そもそも数千冊の蔵書だと、図書館方式で整理していないと、どこに何があるか探せなくなる。 そうなると単に積み上げている数倍のスペースが必要になる。 こうなると電子書籍は好き嫌いに関わらず、有力な手段になる。 持ってる本でも、電子書籍版があるのなら買い替えようかと思う。
>>756 日本は出版社も本も多すぎる。
特にウンコ本やウンコ雑誌が多すぎる。
そういう本に書かれてる事程度ならwebで十分事足りると思う人が増えてもおかしくないだろ。
本が売れなくなったのではなくて、ウンコ本が売れなくなっただけ。
761 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 23:39:20 ID:RgO5xiug0
どっちみち、全部は読まないだろうねw
>>759 いや俺だって数千冊の蔵書を抱えているし、
俺の友達連中も似たような物だから特殊な部類の連中にとっては
必要なのは解ってるけど、一般層に売れるか?って話
ヲタ相手の商売だけじゃ限られた市場だろうって話だよ
>>762 アメリカや中国じゃ一般層は本を買わないらしいよw
アメリカ人と中国人の知り合いがいるけど、
日本で売られている600円やそこらのラノベみたいに
買ったらすぐ捨てるというような類の本はまずありえないらしい。
つまり、日本が異常なだけ。
ガラパゴス出版業界なんだよ。
そういう本が売れなくなるということはやっと国際標準に近づくということだね。
アメリカだって昔はペーパーバックと言うのがあったわけで、時代の変化だろうな。 日本の場合、ラノベやマンガが映像メディアと競合出来るから、読み捨ての本がたくさん売れるのかも。
765 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:00:18 ID:RgO5xiug0
余談だが本同様、音楽業界も、 日本の浪費が凄いそうなwプ
そもそもヲタクは本捨てないし。
俺はね、糞みたいな本は全部なくして欲しいんだよ。 厳選された本だけを出版して欲しい。 同人を除いてね。
>>765 浪費しているのは消費者ね。
業界側がガラパゴスだと割りを食うのはいつも消費者だね。
携帯 漫画 雑誌 書籍 映画 音楽
全部ガラパゴスだ。
769 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:05:05 ID:GLHvcw170
自費出版を規制する道理はないだろ
771 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:08:35 ID:GLHvcw170
>>768 其処に上がってる分野全てで、
海外から遅れてる分野は、無いと想うが?w
携帯も、何不自由ないけど??プ
逆に、クールwと、世界中から注目されてるけど!?ww
772 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:09:17 ID:GLHvcw170
775 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:19:44 ID:6IuR2z3o0
>>773 うぉおおおーこれすげーいいな
8インチで800*600で9800円かよ
何か落とし穴はありそうな気がするけど・・・
776 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:22:42 ID:GLHvcw170
>>774 それは、国民投票でも始めないと駄目だねw
次の選挙は、自民・民社(公明は論外w)以外に
投票してね!ww
777 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:29:03 ID:GLHvcw170
>>771 遅れているのはユーザーの利便性や選択の自由。
映画やアニメにかける予算は100分の1、内容は国際的に見て奇抜で、
クオリティはお世辞にも良いとは言えない。
内容の奇抜さで奇異の目を向けられていることはたしかだね。
書籍は、本屋に行けば分かるだろう。
お前らが大好きな技術系雑誌の棚にはネトランが並んでる。
プログラマの評価が高いjavascriptのプログラミング本が欲しいのに、
web系の棚には表紙がキレイな はじめてのホームページ とかなんとかいう本が並んでる。
このウザくてブチギレそうなきもちはわかってもらえるだろうか。
>>778 技術系の本は最初から神保町辺りの大きいところに行くか
ネット注文するんで理解出来ん
780 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:43:01 ID:6IuR2z3o0
近くに大きい本屋があるところばかりじゃないし 内容確認せず指名買いできる本ばかりでもないだろ
781 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:43:15 ID:GLHvcw170
>>778 文化も結構だが、他板じゃないが、
インフラ整備をさっさと、終わらせた方が善いww
文化にはその後でw
本屋は自分で遣れば、解ると想うwプ
そういう品揃えだと、、ww爆
専門書は、通販でええよw
本屋も出版社も多すぎるから儲かってないんじゃね? そんなに儲からないなら別の商売すりゃいいのにね。
>>782 そうそう。
国や消費者巻き込んで自分らの利益を守ろうとか、見苦しい。
出版で一番問題なのは、末端の書店だろう。 出版社は、電子書籍でもなんでも売れればいいし、著者もそれほど影響ない。 書店は生き延びる以上のこと考えられないような状況のわけで、 遠くなく、営業してくれるだけでありがたいと思うようになるよ。 電子書籍もオンライン販売だけでなく、音楽CDみたいにメディアに入れて売る分も作れないかな。
>>781 > 本屋は自分で遣れば、解ると想うwプ
やらなくても分かるよw
本来何も買わなくてもいいはずの一般人がついつい買っちゃうような品揃え目指してるんだよね
それとも、 コンビニと図書館とamazonとオンライン電子書籍だけの世界になった方がシンプルでいいかも。 それでも同人誌は残るだろうし。
787 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:54:01 ID:GLHvcw170
ズンク堂がええねw
>>784 別の事業始めりゃいいのに、何で本売りにこだわるのかね。
すぐに別の事業を始められないようなら企業の体制がダメってわけ。
そんな本屋潰れちまえw
790 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:57:32 ID:GLHvcw170
>>785 技術書は売れんてw
本屋って、寄生虫みたいなもんだしww
大学・企業・研究機関等の周辺に逝けば、
其れなりの本屋が在る〜wwプ
>>786 それでも同人誌は残るだろうし。 肝吸いw
791 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/05/16(日) 00:59:11 ID:GLHvcw170
コンビニの形態はええねw 雑誌以外は、取り寄せww 郵便局並みに在るし〜wプ
>>788 それは当然、自分自身が実践して
自分の周りの人にも言ってるよなw
>>792 俺はベンチャーだし、需要があることを考えるように務めてるけどw
通販も、1〜3日以内に来るから、ええよw
そもそも、寄生虫の類は、いらないんだよ。 どの会社にも家庭にもいるよな、寄生虫w
寄生虫は、本屋に限らんしw てか、社会人なら経済を知るだろうから、 解る筈ww 商売の基本は、寄生虫wプ
>>794 通販の問題は中身を確認出来ない事だな
googleのブック検索に目次だけでも登録してあれば
ソッチを見るけど、未登録な処の方が多いしな
俺は探すときは大手の書店を巡って、ブック検索をかけて
その後通販だなー
>>796 俺は経済学も経営学も心理学も情報工学も学んだよ。
でもひとつ言えることは、商売は人間活動の本質じゃないってことだ。
>>797 当然、実物を見るのが優先なwプ 特にズンク堂wは、在庫が多いしw爆
>>798 ま、人間は何かの生業で、生きて行かなければいけないしなww
>>793 取引先でベンチャーじゃないとこには、
挨拶代わりに788を言ってる訳か。尊敬するw
>>は入れようなw
>>800 頭おかしい奴だな。
誰が好き好んで敵を作るようなことを本人に言うんだよ。
2chだから書いてるんだろうが。
なるほど。 2chに敵を作るようなことを書き込むのは、正常な行為なのねw
>>803 そりゃ正常だろ。
他の名無しと俺を区別出来るか?
文体を変えて別人を装えば区別できないだろ。
だから俺を敵だとみなせない。
狂気な場所での、狂気な行いは正常か。 論理的には正しい気がするw
自信が無いなら、鏝なww
>>773 本日20時予約販売開始。
5分ほどで予約販売終了。
マックス○リュの玉子200パック限り98円並の即売でした。
6h充電2時間使用 を見て購入をやめた
そうそう、6時間充電で2時間使用ってすごく不便。 商品ページでは、家で使うときはACアダプタ使えばいいしね なんて開き直ってるし。
在庫が潤沢にあれば買った。しかし今では 「稼働時間が〜」 「ただのフォトフレームのいとこ」 で、あのぶどうはすっぱかったことにして我慢する
これは良いおもちゃ 解像度以外ならiPod touch買うわハゲw
ChainLPでスキャンスナップで作ったPDFをjpgのzipに変換する時 見開きカバー表紙がうまくカバー半分個されないときはどうすればいいですか? 表紙は長尺読み取りで90度回転させたやつなんですけど ChainLPの出力イメージでは回転されてない感じです
前もってAcrobat stdでページの回転を揃えて置く。
jpg の zip なんだから中身入れ替えればいいだろ。
>>814 Acrobat stdでみたらちゃんと横広で表示されるのです
それをコピーしたやつをトリミングして表紙だけ取ってるやつもあるんですけど
こちらもAcrobat stdではちゃんと表示されるも
ChainLPでみたら縦長のトリミング前のままなのです
ScanSnap Organizerでトリミングしたからまずいのかな
>>815 それをするのがいやなのでなんとかならないかと・・・('A`)
そう思うんだったらAcrobatでトリミングを試せばいいじゃん。
つーかもうこれはあきらめるとして スキャンスナップでどう長尺スキャンしたら半分個できるか知りたい
縦横比チェックがおかしい時に手動で回転できたらいいんだけど('A`)
だから、なんで zip の中の jpg を画像回転するソフトで回転させりゃいいだろが。 それより楽な方法何があるってんだよ。 あと顔文字うざいから。
Acrobatでjpg出力してzipにするわ これが一番確実だな
お前らなら詳しいと思ったのにたいしたことねーな
>>818 Scansnap付属のAcrobatで回転させたりページ連結してるけど、
問題出たことないけどな。
縦長画像化するときに、あうように回転させるのは ChainLP の仕様だから Acrobat で問題でないのは当たり前。
そもそもChainLPってPDF内の画像データを拾ってくるだけだからAcrobatの機能 でトリミングや操作してあるものは無効になるんじゃないの? 最近のバージョンでは回転は反映するようになったらしいけど。
>>824 表紙を横倒しでスキャンしてAcrobatで回転させてるけど、
ChainLPで問題なく半分個できてるよ。
Scansnap organizerは使ったことないけど、
それで問題出てるんじゃね。
カバー半分個出来ないってことは回転も反映されてないって事だろ
>>828 おおっと!
これは神対応
ありがとうございました
もしかしてAndroid端末ってWVGAが上限だったりする?
マジコムで今日の朝0時からM001が予約受付再開、って返信メールもらったので、さっそくポチった。 今週末あたりにはN1@FroyoとM001使って、色々読書してみる予定。
>>835 >Max Resolution: 480*272 or 800*480 pixels
480x272の液晶で800x400を縮小して擬似表示とかじゃないか?
カラーのビューワー Pandigital Novel 7インチ 800x600, $199、SDHC可 iPad 10インチ 1024x768、48800円から、16GBから JOOJOO 12.1インチ、13666x768、44999円、4GB SSD Pandigital かなぁやはり。自炊ビューワーとしては。
>>837 何でskiffReaderQUE proReaderが入って無いのさ
次世代フレッピアもiPadを意識した値付けなら、大化けする可能性もあるし
新しい利権屋を立ち上げようと
でも、amazonとかappleが電子書籍の流通を握ったら アメリカの法律を適用されかねないからなw 今、騒いでる二次規制云々が殆ど無意味にw
>>838 「カラーの」中でですな。
グレスケ小、中型:出揃った状態
カラー:もうじきで楽しみ状態
グレスケ大型:いろいろ待ち状態
でわれわれ結構幸せ状態なんじゃないかもしかして
尼みたいに通信料が無料なわけはないか・・・・
>>843 確かに、色んな意味で幸せなんだろな
カラーと眼への負担
カラーと動画も見れる書換え速度
選択肢は色々有った方が嬉しいしね
ここで聞くのがいいかなと思い 結局iPadでさぁ、 ・日本語ファイル名でおk ・ZIPでもPDFでもRARでもおk ・特定フォルダにはロック掛けられるよww なアプリってなんなの? 本棚かっこよくてもロック掛けられないとかゆーざーのこと考えてんの?
エロからの、卒業〜
エロ率が約20%なんだよ!>自炊マンガ、ノベル 国内SF・海外サスペンス・海外SF とかかっこよく分けた 部分は見せてもいいんだけどな。同人−おかだ亭 とか フォルダ分けされている部分は断固隠さねばならない。
おかだ亭が気になる。
youtubeで自炊総画像PDFの閲覧は無理ってわかって、iPadは糞とオモタ なかなか快適なビューアってでないね。 今のところ、WMでマンガミーヤが一番。 液晶7インチくらいのWMがあればいいんだが、東芝がいつまでも出さない・・
>>849 TCA ●携帯電話・PHS契約数part733● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274981554/849 849 :非通知さん :2010/05/31(月) 14:57:27 ID:e7GvL7OW0
キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!
iPad/iPhone/iPod touchおよびソフトバンクの携帯電話向けのキラーコンテンツ登場
新聞や雑誌、ニュース番組など、月数百円でまとめて閲覧
ソフトバンク、iPad向けに月額制コンテンツ配信〜雑誌や新聞など31誌
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371184.html ソフトバンクグループの株式会社ビューンは、iPadやiPhone、iPod touchおよびソフトバンクの
携帯電話向けに、新聞や雑誌、テレビニュースなどのコンテンツを月額の定額料金で閲覧できる
サービス「ビューン」を6月1日に開始する。月額料金はiPad向けが450円、iPhone/iPod touch向け
が350円、ソフトバンク携帯電話向けが315円。
閲覧できるコンテンツは、雑誌は週刊朝日やAERA(朝日新聞出版)、FRIDAY(講談社)、
CanCam(小学館)、週刊ダイヤモンド(ダイヤモンド社)など、新聞はスポーツニッポン
(スポーツニッポン社)や毎日新聞(毎日新聞社)、西日本新聞(西日本新聞社)、動画は
日テレ NEWS 24(日本テレビ放送網)など。合計21社の31コンテンツを、すべて月額料金内で閲覧できる。
iPad向けのサービスでは、毎日新聞、西日本新聞、スポーツニッポンの3紙が「ビューン」限定の
特別編集版を配信する。また、雑誌コンテンツの大半は、発売日当日から主要記事から順次配信され、
すべての対応端末で誌面そのままのレイアウトで閲覧できる。このほか、ニュース番組「日テレ NEWS 24」
では、動画とテキストで視聴することが可能。
「一部」だしアカヒとかだし。今のところカスと言えよう。
>>854 >youtubeで自炊総画像PDFの閲覧は無理ってわかって
どういうこと?
>>859 舌足らずですまん。
自炊PDFが重くて、改ページもままならないというデモをyoutubeで
見たってことですよ。
もっさもさもさで、まともに読めない感じ。
1ページ1ページをじっくり読むなら耐えられるが、全体を見渡すなど
俺の読み方では無理。
アプリよりデータのよる差じゃないの?
>>862 それも思ったけど
>>861 の動画だとそこそこ大きいファイル使ってるみたいだからあえて書かなかった
ていうかiPadは重いから無理w
ずいぶん前に Amazon.com からKindle 2 を買って日本語化パッチ を当てて使っていたが、飽きてそのまま2か月放置。 久々に取り出したら画面に Critical Battery Your battery is empty. To continue using your Kindle, connect it to a power source. It may take a few minutes of charging befor your Kindle starts. と表示されていた。そこでUSB端子に充電ケーブルをさして数時間 の充電をこころみたが、いっこうに充電されている気配なし。 死んだか。 交換用バッテリも販売しているようだが、とりあえず解体。 これが非常に苦労した。 背部の上側の灰色の部分を最初に外すのがコツだ。 つぎに小さなネジを二つ外す。時計用のドライバーを使う。 最後に下の裏カバーと表の隙間に使わなくなったクレジットカード のようなプラスチックカードを無理やり挿入して隙間を広げ、底部 から噛み合わせを離していけばよい。 バッテリー単体を取り出し充電を試みたところ順調のようだ。 完全にもとに戻せるかは自信がないが。 裏カバーを外すとバッテリー以外には3G用の無線カード、SIMM チップが見える。
↑ちなみにバッテリーの直接充電には サンコ- USBなんでもチャージャーmini DX USBAACDX を使っている。 大抵のデジカメ、ケータイ、モバイル機器用の薄型バッテリーの 充電に使えるので重宝している。 それにしてもバッテリー取り出しの蓋のない機器は取り出し交換に 苦労する。まあユーザが開けるべきではないのだが。
なんかしゃべれ
なんかしゃべれ、と言われてもよく分からないんだが…w アメリカ家電製品は120V又は115V仕様 日本の家電は100V使用 アメリカ家電を日本に持ってきても、許容範囲なのでちゃんと使えてるよ、 ってことで昔、テレビデオを買ったが、早々に死亡した。 パソコンのアダプターはユニバーサル仕様だけど、それだけ値段も高いよね。 変圧器なんかけっこうな値段だし。 市販のガジェット充電器やUSB充電アダプタも幾つか持ってるが、 微妙に使えたり使えなかったりするし。 電圧の違う製品は、違いが少しなら一時的には使えても、長持ちしない可能性がある。 Kindleの充電アダプタも、純正品じゃないと危ういのでは。
デジモノ板の電子ペーパー関連のスレが、大騒ぎになってる。 スレ違いの透過型を扱う汎用スレを新設しろみたいな事言っ てるけど、どうしてここを使おうとしないんだ。 そんなにデジ板の方が居心地がいいのかな?
電子ペーパー原理主義廚が、電子ペーパー以外は電子書籍端末って言いはるから揉めてんだよ。 まあ自分は傍観っス。 どっちも持ってるけど最近電子ペーパーでワクテカする端末ないし。
>>874 間違いたwww
×電子ペーパー以外は電子書籍端末って言いはる
○電子ペーパー以外は電子書籍端末じゃないって言いはる
>>874 そのスレはウォッチしてるけど、
>電子ペーパー以外は電子書籍端末じゃないって言いはる
なんて事実はないだろ。
あのスレはもともとリブリエスレだったから、そのまま電子ペーパー専用で続けたいので
電子ペーパー専用と、E-Inkも液晶も何でもありに分けよう、って話になってるだけだと思うが。
>>873 懸命にこちらに誘導しようとしてるようだが、何故か誰も移動しない。
なんでだろうね…
>>876 専用以外はダメですって言ってる(人いる)よ。
電子ペーパーだけで話したいのに、電子書籍総合とかスレタイに入れるから
スレタイ検索でホイホイされるの当たり前だと思うんだけど、総合と電子書籍はどうしても外したくないみたい。
リブリエん時から見てたけどKindle for iPhoneが出たところで混乱が極まった感がしたなw
追加 あのスレ内でも、ちゃんと書籍の種類によって 反射型と透過型のメリット、デメリットを承知の上で使い分ける話は出てるぞ。 反射型=シーケンスに読む小説やコミックに向いてる 透過型=雑誌や資料本に向いてる 本を愛す人間なら、電子ペーパー以外は書籍端末じゃない、 なんて言い張ることはしない筈。
>>876 >>電子ペーパー以外は電子書籍端末じゃないって言いはる
自分の書き方分かりにくかったな。
電子ペーパー以外は電子書籍専用端末じゃないって言ってるよね?
液晶とかいろんなこと出来るのは電子書籍端末じゃなくてあくまでも汎用端末だから不可、って。
初期のLIBRIeとΣしかない時代とは状況が変わったんだよな結局。
>>879 それは少し違う。
iPadは電子書籍専用端末ではないと言ってる。
ところで、scansnapスレだったかどこだか忘れたが 保存していたPDFが壊れて読めない時があるとか。 おまいら、経験ある? 万が一PDFが壊れて開けなくなったらもうお手上げだから 保存用はjpgにしようか、と考え始めた…
jpgだって壊れたら開けないだろ
jpgは一部が破損された程度で読めなくなることはない。
pdfは一部の破壊が本全体に及ぶから問題。 jpgは仮に1ページ破壊されたとしてもそのページだけの被害で済む。
>>881 ある。流派不明なんで、ハードディスク保存の危険を感じた。
やはりディスクなどのソリッドなメディアでのバックアップって必要。
Jpgもある。半分だけグレー表示。
PDFって読むだけのつもりで普通にAcrobatReaderで開いたら、 気がつかない間にデータの一部を書き換えることになる場合ってあるかな? 初心者がPDFファイルを開いているシーンを想像して答えてください。
やっぱり壊れる場合があるんだな。 たぶんHDDの一部の破損が影響するのかなあ。 HDD、光学メディア、クラウドストレージの三段構えにしないと不安だな。
>>887 三段にしてるけど焼く頻度高いとディスク増えてめんどくさいんだよね。
何のための電子化なのかと…
クラウドも2つにバックアップしてる。
>>877 むしろ今の流れはいかにスレタイから「電子書籍端末総合」を外すか議論してるよ
Kindle for〜は元から範疇外だし、ずーっとこっちに誘導してるけど、全然きてくんない
歴史的にはこっちが元スレなのにねえ
>>889 ちなみにクラウドはどこ使ってる?
グーグルドキュメントにしようかと思ってるんだが、一箇所じゃ不安だ。
>>877 あのスレで扱う対象は、
@「反射型」の、
A「電子書籍端末」だから、
iPadは@の時点で対象外
たまにAを指摘して争いが起きてるけどどっちにせよスレ違いなんだよな
何度このスレやiPadで読書スレに誘導しても聞かないからデジモノ板に新しくスレ建てるしかないような状況
おまけにデジモノ板でiPad専用スレが発売前からも立っている。
「電子書籍端末総合」にiPadが入らないのが許せないという感情論で荒らしに来てるから、
誘導されても荒らすのをやめずにあの手この手でイチャモンをつけてくる。
そして、感情論だけだから元々のスレ住人が総合1を立ててもほんとに住み分けするかも
怪しいからスレ住人が立てて誘導しても解決するか怪しいから次スレ同時進行でスレタイ案同時進行中。
iPad厨はデジモノ板の専用スレを先に使えよ。
iPad@デジモノ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1274104263/
>>881 Scansnapで作成したPDFの場合、
中身はJpegとCCITTFAXG4のバイナリと、PDFのタグテキストだから、
バイナリエディタでJpegのヘッダ探して切り出せば、サルベージ可能だよ。
>>891 SugarSyncとZumoDriveなんだけど、
DropBox入れてGoodReader連携もやろうかなーと思ってる。
>>895 さんくす。けっこういろいろあるもんだね。
無料のぶんを少し使ってみるわ。
>>879 たまにはワーズギアのことも思い出してくださいw
ってあのスレ、端末の仕分けだけで半分埋まっている。
話題ないからいいんだけど。
>>896 そのあたりだとGoogleDocumentと違ってHDDのフォルダそのままバックアップ出来るし、
履歴からファイルサルベージも出来るからHDD増やすよりマシなんじゃないかと思ってる。
とりあえずRAIDはバックアップとしてはダメ。
WMのPDFビューアにはしおり機能があるソフトは無いと思ってたけど FoxitReader for WM試したら一応できるのな 軽いし、全画面モードあるし、透明テキストつきPDFのテキスト検索もできるし マンガミーヤの不得意なとこを上手く補完してくれそうだわ Androidはビューアアプリまだまだだし、iPadはアプリはいいけど重すぎだし WM卒業できるのはいつになるやら
>>899 WMのPDFビューアって大きいファイル開けなくね?
あと拡大縮小、タッチスクロール、ページ送り、ファイル選択あたりの基本操作を全て快適にできるアプリも無いし
901 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/06/02(水) 21:35:40 ID:vMER+7RTP
400g〜500gまでの間の、もう少し小さいipad出せよな。 今の700gは重い。 みんな片手でホールドできないって言ってる。、 第2世代は今のipadと、ipod touchの間の大きさの 新バージョンでるかな?
出して糒ねえw
>>900 重いPDFファイルはアプリがフリーズするかWMごと落ちるな。
FoxitReader for WMもおっこちた。
T-01クラスじゃないと落ちるのかと思ってるんだけど、どうなんだろうね。
adobe自身がWMのPDFビューアやる気全然ないよね。
PC用に自作した書籍PDFとか開けなくて死ねる。
>>900 手持ちで一番大きい600dpiカラー264ページ140MB透明テキスト付きPDFは落ちずに読めてるよ
確かにT-01Aのスペックのおかげかな
スワイプでページ送りや拡大してタッチスクロール程度ならできるけど、確かに快適ではないな
でも俺的にはテキスト検索とレジューム機能があるだけで満足
906 :
904 :2010/06/02(水) 22:21:48 ID:???0
>>905 有用な情報ありがとう。
ScanSnapで同等サイズはzero3シリーズでは初代からアドエスまで全滅。
マンガミーヤでも同等サイズのでかいjpgファイルのフォルダ投げると落ちたりするし。
T-01Aで読めるなら、T-01B出たら買うかな。
>>905 一応俺もT-01A持ってるけどWMでPDFは諦めてたから試してなかったわ
確かに80MBくらいのファイルはAdobeでもFoxitでも開けた
でもアプリの使い勝手悪すぎて結局耐えられなかったorz
908 :
899 :2010/06/02(水) 23:00:59 ID:???0
>>906 アドエス引っ張り出してきて同じPDF試してみたけどメモリ25MBしか使えない割には
遅いながらも表示できたし、実は軽いPDFなのかも。
jpgにしてミーヤ試しても落ちはしないな
まあ1ページ1MB弱だしな〜
ところで久々にアドエス触ったけど物理キーあるって素晴らしいな…
909 :
904 :2010/06/02(水) 23:10:54 ID:???0
>>908 高画質でPDF作っちゃってるからしょうがないのかもしれんです。
物理キーさいこーです。
初代ZERO3からずっとハードキー使いなんで、
その最新系譜に当たるT-01Bを買わずにはいられないんですよ。
ウィルコム10年選手だけど、ハイブリには絶望した。
スレチだけどZERO3シリーズってみんなキーボード糞じゃんw
911 :
904 :2010/06/02(水) 23:19:13 ID:???0
zero3シリーズのハードキーは使用感全然違うぞ。 一番使い易いのは初代。 アドエスは詰まってるぶん使いづらい。 ハードキーつないでるフレキケーブル断線隠蔽問題で糞なのは、 キーボードじゃなくて耐久設計間違えたSHARPの問題。 そういう意味でも東芝のモノ造りに期待してる。
912 :
899 :2010/06/02(水) 23:56:54 ID:???0
ゴメン勘違い、スキャナをOpticBookにしてから速度重視で300dpiでスキャンしてたの忘れてた… まあ300dpiならアドエスもギリ行けるってことでw
>>911 ドングリの背比べって言葉知ってる?w
つうかシャープ端末のキーボードってスマホに限らずPDAでも電子辞書でもノートPCでもほとんど糞だろw
914 :
904 :2010/06/03(木) 00:26:03 ID:???0
>>913 とりあえず、端末使ってないただの荒らしだということはよく分かった。
村正もキーボードあんまりよくなかったし、 Netwalkerもかなり微妙だし ドコモのQWERTY携帯も配列微妙だし シャープの端末のキーボードは確かにいまいちなの多いと思うよ。 好みとか有ると思うけど。 03系はそんなに悪くはないと個人的には思うけどね。
03はhtcのピーコじゃね
>>907 Diamond用のAcrobat試した?
>>917 T-01A標準のより多少マシってだけで大して変わらん
>>917 あれはフルスクリーン機能や検索機能があるのはいいけどT-01Aをしても重い
しおり機能もないし読書には向かないかな
「オレChainLP」を目指せー。取り合えず800x600、65%のJPEGでPDFを作れるようになった。先は長いのうwww Dim WorkingFolder As String = "D:\scan\ChainLP作業中\アルトネリコ2 オフィシャルビジュアルブック" Dim OutputFile As String = "C:\TEMP\img.pdf" Dim outX As Single = 600 Dim outY As Single = 800 Dim quality As Integer = 65 Dim PDFDoc As New iTextSharp.text.Document(New iTextSharp.text.Rectangle(outX, outY)) Dim fos As New System.IO.FileStream(OutputFile, IO.FileMode.OpenOrCreate) Dim pw As iTextSharp.text.pdf.PdfWriter = iTextSharp.text.pdf.PdfWriter.GetInstance(PDFDoc, fos) PDFDoc.SetMargins(0, 0, 0, 0) PDFDoc.Open() Dim eps As New System.Drawing.Imaging.EncoderParameters(1) Dim ep As New System.Drawing.Imaging.EncoderParameter(System.Drawing.Imaging.Encoder.Quality, quality) eps.Param(0) = ep Dim ici = GetEncoderInfo("image/jpeg") For Each oneFile In System.IO.Directory.EnumerateFiles(WorkingFolder) Console.WriteLine(System.IO.Path.GetFileNameWithoutExtension(oneFile.ToString)) Dim InImg = New System.Drawing.Bitmap(oneFile) Dim nPercent = CDbl(IIf(((outX / InImg.Width) < (outY / InImg.Height)), (outX / InImg.Width), (outY / InImg.Height))) Dim b = New System.Drawing.Bitmap(CInt(InImg.Width * nPercent), CInt(InImg.Height * nPercent)) Dim g = System.Drawing.Graphics.FromImage(b) g.InterpolationMode = Drawing.Drawing2D.InterpolationMode.HighQualityBicubic g.DrawImage(InImg, 0, 0, b.Width, b.Height) Dim ms = New System.IO.MemoryStream() b.Save(ms, ici, eps) Dim b2 = New System.Drawing.Bitmap(ms) Dim PDFImg = iTextSharp.text.Image.GetInstance(b2, System.Drawing.Imaging.ImageFormat.Jpeg) PDFImg.Alignment = iTextSharp.text.Image.ALIGN_CENTER PDFDoc.Add(PDFImg) PDFDoc.NewPage() Next PDFDoc.Close()
BitMapは小まめにDisposeした方が、速度低下しなくて良いです。 あとDrawImageは、たまにソース画像の単位系が反映されることがあるので、 GraphicsUnit.Pixelを指定した方が無難です。
なるほどなるほど ループ内でなるべくDispose()して、 g.DrawImage(InImg, New Drawing.RectangleF(0, 0, b.Width, b.Height), New Drawing.RectangleF(0, 0, InImg.Width, InImg.Height), Drawing.GraphicsUnit.Pixel) といたしました。 あとは余白削除と傾き補正とトーンカーブ補正 知恵熱でしぬるな。でも、青空文庫とかGUIとか投げ捨てて あちこち決め打ちで生きるなら、出来そうな気もしないでも ないかもしれない予感がします。
青空文庫形式のtxtをChainLPでPDFにしようとしてみてるけど… なぜかうまくできない。 1.青キンフォント使ってるのに縦書きのときに ー 「」 ? などが縦向きにならない 「 え ー 。 」 ↑みたいになってしまう 2.mobiで出力したら何故かKindleで読み込むといちいち空白ページが全てのページの間にできてしまう chainLPの段階では周囲に余白ほとんどないのにmobiになると周囲の余白が大きくなる 3.PrimoPDFで出力しようとしたらPrimoPDFの「ファイルがあります」という謎のメッセージだけでて終了して PDFつくってくれない どうすればいいのかさっぱりわからない…
村正もD4もSH携帯も持ってる残念な自分www
東芝のT-01Bはどの程度なんだろうな。。。
青キンフォントを使ってるからじゃね? Mobiで隙間が空くのは、Mobiがテキストをベースとしたもので 画像を勝手に加工するから仕方ない。 PrimoPDFのエラーはうちでは出ないよ。
>>927 確かに他のフォントだと大丈夫なんですけど、そもそも青空キンドルでは綺麗に出力してるのに
なぜ同じフォントで個人で使うと縦書きできないのかがわからなくて…
mobiはかってにしちゃうのですか…
PrimoPDFはどうしてもそうなります…
>>929 青キンフォントの元になったIPA明朝では問題ないから、
グリフいじっちゃってるんじゃない?
あくまで青空キンドル専用のフォントなんでしょう。
>>861 指の動きが胡散臭いくらいに緩慢じゃ、実用性の参考にならんよ。
wbs ww
>>869 Li-ionバッテリの特性を十分理解してから作業してくださいね。
ガス漏れや過充電による爆発、極性の逆転など。
バッテリ側の安全装置と充電器側(この場合はKindle本体)の安全装置が揃って初めて安全性が確保される仕様だと思うので。
奴隷が増えるのはありがたいな。
頼んでからせめて3日以内で出来るんなら使うんだが
+50円で表紙もスキャンしてもらえれば楽なんだが
940 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/06/05(土) 12:25:34 ID:YzgIINj6P
やっぱり、次はipadのミニ版が発売されるらしいね みんなそれ買えばいいじゃん
942 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/06/05(土) 12:39:04 ID:YzgIINj6P
「俺ChainLP」を目指せー おう! 次は余白チェック。
とりあえず、Imageを上下左右から1%ずつスライスしてこの関数に渡して、
・V(明るさ)が指定値「これ以上なら白(232とか)」未満なら、白以外ピクセル
・白以外ピクセル/全ピクセル数<「この比率以下なら余白(0.005とか)」でチェック
とやったら、なんかこれで文庫もラノベイラストも表紙もコミックも動くみたい。俺TUEEEEE状態
これは遅いだろうと考えたんだけど、スライスしていってこれがFalseになったら
打ち切り、だからたいしたことなかたわ。
HSV変換はここから頂きました。
ttp://shinshu.fm/MHz/88.44/archives/0000315389.html Private Function CheckImageWhity(ByVal inImg As Drawing.Bitmap) As Boolean
'渡されたビットマップについて余白とみなせるかどうかを検索する
Dim TotalPixels = inImg.Width * inImg.Height
Dim NonWhitePixels As Integer = 0
For i = 0 To inImg.Width - 1
For j = 0 To inImg.Height - 1
If ConvertToV(inImg.GetPixel(i, j)) < (asWhite / 255) Then
NonWhitePixels += 1
End If
Next
Next
Return ((NonWhitePixels / TotalPixels) < asIgnore)
End Function
コード貼るなぼけ。しかも制作途上とかアホか。 やるなら開発系の板でやれ。
eTilTran、バッチ処理に対応して欲しい。 exeにフォルダのパスを引数として与えて起動したら読み込みこんでくれる(D&Dした状態)になってくれるだけでも嬉しいのだけど。 バッチ処理の優先度低めなのはやっぱりみんな手動で調整してるからなのかな・・・
そんなに拘りないから ScansnapでスキャンしたPDFを原本として大切に保管して、 実際に読むのはChainLPで角度補正したもので十分かな。
948 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/06/08(火) 08:36:20 ID:IBUf8IyQQ
ChainLPはリサイズされるからPC用としては使いにくいかな… つか、オリジナルサイズの画像をいじらないで、傾き補正して表示してくれる 快適な画像表示ソフトがほしい 既存のソフトのフィルタとして実装してくれる猛者はいないかな…
PDFがソースなら、ChainLPのツールメニューにあるPDF書き出しが、 角度補正だけやってリサイズなしでTIFF出力できるみたいだね。
>>945 ごめんよ…VBなら見てわかりやすいかなと思ったんだよ。もう貼らないよ。
傾き補正に突入して、gmseDeskew (おぐぐり下さい)をいじくりまわしています。
右が黒くない黒点(右端黒点)を拾って、何度傾いた直線にマッチするか、を積み重ねて
もっともそれらしい角度を拾い上げると。世の中ってすごいものだなぁ。何でもあるな。
コミック、文庫本はきちんと補正できるんだけど、枠が無いラノベのイラストが鬼門です。
よくわからないならいじらない、という処理を追加しないと。
完全防水リーダーでないかなぁ
風呂で炊いた漫画や本、読みたいなぁ。 ジュースとか持って入ってさぁ。
>>951 アクアパックとかでパッキングじゃダメなの?
>>952 「自炊した漫画や本を風呂で読みたいなぁ。」
などの記述にしてくれないと、
「風呂で炊いた」と一瞬思っちゃうじゃないか。
風呂桶の中で炊いた漫画や本って、 どういう状態になってるんだろうなあ、と想像してしまったw
趣味でやっててもスキャンは単調でやな作業だもんな。
潰れたら、次の奴隷探さないと
俺が同業者とか出版関係者なら ちょっとづつゴムボンドで貼り付けた書籍送っていやがらせする
今思いついたんだけど、自分ではスキャンしないで、既存の業者に出せばいいんじゃない。 どうせ安いんだし。 でデータを蓄積。同じ本の依頼が来たら、それを出して、利益にする。 完璧じゃん。
>>962 背表紙は本棚に収めたときの一覧性のためにあるとおもっていたのであきらめちゃったんだけど残すのが一般的なのかな?
通常の本だとカラーで取り込むのはカバーの一枚目だけとかで十分なんで本当はScansnapの設定で最初の一枚だけカラーとか言う設定があるとうれしいくらいなんだが
誰が背表紙残してんの?
>>964 962のリンク先で外カバーの背表紙がきれいに切り取られてるからってのと
某所(失念)で見た動画にでてきた文書ファイルが背表紙も取り込んでたんでそう思い込んでるだけかもしれない
背表紙なぁ。スキャンしないで何百冊もやっちゃったから、 将来「自動的に背表紙部分を拾って本棚化する」ような アプリが出たらorzするさ!
実本を持っていた思い出として、捨てずに取ってあるなw 将来、背表紙を本棚化するアプリ出ても、 カバー見開きで取ってあればなんとかなるんでない?
まあ、カバーは取っといてもいいかな…と思いだしている。 実際はバーコードリーダーでまとめて整理する為にまだ捨ててないだけなんだが。
また、一人、気持ち悪い子が捕まったようだ
kwsk
>>972 いや、先に使えって話だよw
モバ板でスレ起て荒らしは、止めろよ!!ww爆
この腐れ荒らしがあ〜〜ププ
乱立させといて、自分で遣りなよww
そこはここと何が違うんだ?
暴れるだけ暴れといて書き込みがないっていうオチ。 ちなみにテンプレの半分以上は電子ペーパースレのぱくり。 iPad厨、最悪すぎて笑えない。
電子ペーパー厨こっちに出張してくんなよw 閉鎖空間に閉じこもってろよ。 出てくるな。
また、林檎餅の仕業かあw
お、次のターゲットはこっちなのかw
>>983 お、乙
なんか見たら凄い関連スレがぐちゃってるんだけど…
使わない関連スレ、削除して貰えよww 余所モンに支配された、悪い例だなw 日本の縮図かwプ
てゆーか文盲とかゆとりとかってまだリンク必要??
乱立して、残るだかだろ!w 仕様wで滅多に消えないのに!!ww 馬鹿が〜wプ
「私的複製は個人が自ら行うのが原則。代行は基本的に認められず、私的複製と言うのは難しい」 裁判で争ったらどうなるのかな?
キンコースの資料コピーサービスとかはどうなるんだろう。
キンコーズは本とかはやってくれない。
抗議されただけでは止めない、て言ってたから、 権利者側が本気だったら裁判まで争うことになるんじゃない?
でも今の著作権法だと著者が争うんでないとダメで、出版社には争う権利ないんだよね。 だから法律を変えて出版社にも著作権が欲しいと言ってる最中では?
出版社に著作権を認めると、それは何時まで有効になるのかな?
永遠。
998 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/06/12(土) 21:01:11 ID:8G5gbT/aP
出版社に著作権を認めると作者と出版社が揉めたときに 作者の分が悪くならないか? 今は出版社に著作権が無いから、作者が移ることも可能だけど 出版社に認めたらどうなるのかw
版面権と言う奴になるのかな。 つまり、出版した本の版面に権利が生じると考える。 単純に画像としてスキャンしただけだと、版面権に触れる。 テキスト化すると関係ない。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。