SL系ザウルス161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ : SL系ザウルス160
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195815253/l50

関連スレ

SLザウルス用2chブラウザスレ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173992434/l50

【ザウルス】LinuxZaurus用メールソフト 3【qpop】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172386628/l50

SL系ザウルス 質問スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1191161414/

【Linux】ザウルス開発系スレッド-3【SL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059235468/l50

SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1163899673/l50

リナックスザウルスで動作するエミュレータPart.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1167747558/l50
Linux zaurus 10

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189835559/

【Linux】ザウルス開発系スレッド-5【SL】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101420340/
2いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:37:34 ID:???0
Zaurus Support Station
ttp://support.ezaurus.com/

Zaurus Archives
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

なんとかなるさLinuxZau
ttp://www.geocities.jp/howtomobile/linuxzau/linuxzau.html

私家版携帯端末考 【Wiki版出張所】
ttp://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?IndexPage

りなざうテクノウ
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html

MOBILE DAILY NEWS blog版
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/searchdiary?word=%2a%5bZaurus%5d

りなざうニュース
ttp://lucky.s53.xrea.com/

memantenna::linuxzaurus
ttp://www.memn0ck.com/antenna/lzaurus.shtml

Zaurus SL Soft Library
ttps://store.sharp.co.jp/html/zaurus/soft.html

Linux zaurus Toybox(りなざうおもちゃばこ)
ttp://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/

あとよろしく
37743@LinZau:2008/01/09(水) 23:46:30 ID:???0
W05K電池食過ぎ。丸2日で8800の外部電源が空になっただ。
4いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:49:35 ID:???0
4様
5いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:49:53 ID:???0
接続時間は総時間でどれくらいだっただ?
あとクロックも影響するど
6いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:50:24 ID:???0
あ、>>1乙カレ
7いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:51:07 ID:???0
前スレ最後で非SDHCの話が出ていましたが。
私は初めてリナザウ購入を検討していて、気分的にHDDは無い方が好みなので
SL-C1000でフラッシュメモリ満載にしようかとと考えてるんですが。
非SDHCのSDカードって規格外なせいかあまり聞いたことのないブランドが多いけど、
楽天とかヤフオクで売ってるものを買っておけば大丈夫ですか?

8いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:59:03 ID:FnUoj/Oc0
>>7
そこまで思いつめてるのなら素直に3200買ってMDを高速CFに換装した
ほうが幸せになれると思う。
9いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 00:05:00 ID:???O
SD4G+CF16G+USB32G*4で、フラッシュメモリだけだと最大148GBかな。
107743@LinZau:2008/01/10(木) 00:09:05 ID:???0
>5

12時間位かな?接続時間。CUはやってません、スペカ入れただけ。
趣味が鉄なので、群馬新潟山形秋田のフィールドテストやってきました。
・・・au凄いね、トンネル以外一度も圏外にならなかったよ。
11いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 00:43:11 ID:???0
>10乙です、ていうかauは範囲はほんと広いんですね〜
どこまで通じてるんだw
やっぱりバッテリは結構減るものですね・・・
クロック下げたら長持ちはしそうだけどブラウジングがつらくなりますしね、微妙なところ。
12いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 01:03:57 ID:???0
>>9
ちょwそれ俺のメインPCより多いお(´・ω・`)

>>1乙です
13いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:32 ID:???0
あうは繋がるけど芋場に較べてめちゃ遅いけどな。
まあPDA向きかなw
14いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 01:32:12 ID:???0
離れて暮らしてる身内と正月に会った時に
C1000使い出しててびびった。

俺C3100使いなんだけど。

初めて持ち比べてみて、
20g?くらいしか重さが違わないはずなのに
体感で結構C1000が軽く感じてびびった。
15いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 01:33:02 ID:???0
auはザウで使うと接続までの時間が結構(数十秒レベル)かかるって聞いたんだが・・・
16いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 04:25:41 ID:???0
ザウで使わなくてもけっこうかかる
17いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 05:22:12 ID:???0

    /⌒ヽ
  /⌒  ・ >
  E ̄U) ε | < >>1、おつ
〃 E ̄∩) ・ >
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
18いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 07:53:56 ID:???0
3000からHDを採用したザウルスだけど、HD壊れたって報告聞いたことないね。
すごく丈夫にできてる?
19いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 08:34:08 ID:mxsOioN/0
買ってスグCFにしてしまったからなんとも言えんなぁ。でもやっぱり、稼働中に落としたら終わりじゃね?
HDのiPodを一台駄目にした俺はそう思います。
20いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 08:35:01 ID:???0
しまった揚げてしまった。ごめんね。
21いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 08:37:11 ID:???0
>7
4Gは使えるの限られてるよ
22いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 10:21:40 ID:???0
低速(150倍とかじゃないやつ)のほうがいいですか。
23いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 11:37:51 ID:???0
4GBも何に使うの?
自分の場合、Zaurusって、動画みるにも貧弱だし、
音楽は、WMADRMは聞けないし、
容量があまり役に立たない・・・。
24いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 11:47:28 ID:???0
WMADRM形式の音楽ファイルを再生する場合、
WINDOWSXPSP2以降及びWINDOWSMediaplayer10以降の環境が必要です。
25いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 11:56:32 ID:???0
>>24
WindowsMobileの、WindowsMediaPlayerだと
WMADRMのファイルも再生できるけど
Zaurusは無理なんだよなあ
26いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 12:47:39 ID:???0
300〜400MBに圧縮した動画を見たりする為に数本いつも入れてる。

音楽はmp3にして200曲くらいかな。
後は細かい仕事のデータとか、色々。

HD(4GB)の方にはモバイルマップの全データを入れて、
エミュのROMを少し入れてる。

ぶっちゃけ、このSD+HDの8GBじゃ足りない…。
27いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 13:07:09 ID:???0
なるほど
28いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 20:44:27 ID:???0
フラッシュ4Gモデルと8GモデルがあるiPhoneが出てしまうと、今更数ギガのHDDなんて。
29いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 20:53:17 ID:???0
マイクロドライブry

まあコンパクトフラッシュ16GBとかも安いけどな
30いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 21:32:04 ID:???0
CFに交換するとして、何倍速位まで有効なのかね。

ザウルス側のI/Oの制限があるのに速いの買っても
しょうがないし。
31いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 21:55:27 ID:???0
CFでもI/Oの速度制限されたんだっけか?
32いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 22:15:44 ID:???0
遅いのはMLCが多いからその辺が気になる。
33いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 22:36:21 ID:???0
気にするな。
34いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 23:52:23 ID:???0
ttp://www.linuxdevices.com/news/NS4262102607.html
うわーーー!!
アンドロイドだ!アンドロイドだ!
C3000がアンドロイドだ!!
35前スレ982:2008/01/11(金) 01:07:20 ID:???0
>前スレ987
 NAND Bad countで計5個、1に1、5に2、7に2、といった感じだったと思います。
 いまはすでに電源入れてもメールのLEDが点滅するだけで、サービスメニューすら見ることができない
状態です。

 考えたあげく、SL-C1000に決めて専科を訪れたところ、在庫切れで月末になるとのこと。
 買えるには買えたので、3200の新品を購入。必要なソフトのインストールも無事完了。
 主にテキスト打ちのわたしには、広大なHDDに入れるものがない。そのうちなにか考えよう……。
PDAにHDDが入っているのは感覚的に怖いので、ある程度したらCF化も考えます。

 結果としてではありますが、お勧め通りSL-C3200になりました。後悔はありませんが、今月の
食事を切りつめねばならなそうです(涙)。
 ともあれ、いろんな人からお勧めいただき、ありがとうございます。しばらくは3200を愛用していこう
と思います。
36いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 07:10:05 ID:???0
>>35
オメー
37いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 08:33:12 ID:???O
昨日前擦れにあった接点回復のあれ、やってみたら結線をバリツとやってもた

2層になってたのね( ̄▽ ̄;)
38いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 08:40:42 ID:???0
>>37
オメー
39いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 10:01:10 ID:???0
SL-C860 の無い生活は考えられない
上のほうで突然死の話がでてたので
急に怖くなった
C1000 あたりを確保すべきか
40いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 10:06:44 ID:s4X0G1Hs0
いつでも買えるよ
バックアップでOk
41いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 12:36:00 ID:???0
俺もC1000ない生活は考えられない
42いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 13:25:42 ID:???0
43いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 14:59:45 ID:???0
ことしはintelのMenlowプラットフォームでLinux搭載のMIDが
たくさん出そうだね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0111/ces19.htm

個人的にバッテリーの持ちと重さが気になるけど、aigo(gigabyte)のMIDとか
すげぇ良さそう。値段も安いみたいだし。
シェルがあって、自分でプログラム書ければいろいろ使えそうだよなぁ。
SHARPはやる気無いみたいだし、今年はついにSLザウルスとも
おさらばかな。
44いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 15:25:07 ID:???0
胸ポケットへのC1000無しの生活は考えられないけど
EeePC予約してしまった
45いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 16:32:37 ID:???0
乗り換えも視野に入れてUMPC(LOOX U)買ってみたけど、普段使いにはやっぱ
Linux Zaurusが最高だな。
出先で立ったまま、両手で持って親指で打つには、こいつの筐体がやっぱ最強。
LOOX Uは言わずもがな、VAIO TypeUもW-ZERO3もEM ONEもケータイも全部ダメ。
指が届かなかったりキーが小さすぎたり足りなかったり。
ネットのほうも、BitWarp PDAなら月2000円ちょっとで繋ぎ放題。遅いけど。
q2chと組み合わせて、まさに最強の2ちゃんねるマシン。

プレクサスで磨いて掃除して(滑るけどマジできれいになるのでお勧め)、
ヘタった充電池を新調して継続使用することに。
今までいろいろ使ってきたけど、充電池を新調してまで使い続ける気になった
のはこいつが初めてだ。
46いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 17:15:02 ID:???0
月2000円ってのがなー。携帯の糞みたいなパケホに比べりゃ遥かに安いけど、
ヨドバシの無線LAN使い放題380円みたいなのもあるしなー。1000円にならねーかな。
47いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 20:43:32 ID:???0
うちのC700もNAND Bad countが出てあぼんしたよ。
悲しい別れでした。
48いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 20:52:22 ID:???0
>>47
オメー
49いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 21:02:38 ID:???0
1 1
4 1
7 4

OK!
50いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 21:03:14 ID:???0
つまんね
51いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 07:01:16 ID:???0
前スレで外部バッテリについて質問したものですが、レスくれた方ありがとう。
結局PowerBank Slim 2.0を買いました。
こちらではW05K使用時も給電量が不足するようなことはないようです。
eneloop KBC-L2(C3100,クロック設定02000210でHDDへアクセスするだけでも給電量が不足する様子)は
P.B. Slim 2.0充電用にでも使いたいと思います。

御礼を兼ねて御報告まで。

# ついうっかりパピヨンも併せて買ってしまった。
# 議事録とるのに使うにちがいない。たぶん。
52いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 07:37:19 ID:???0
>>46
KWINSだと月 ¥1,750也

KWINSで定額モバイル part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1170332314/
53いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 10:32:37 ID:u35kJLoK0
≫44
ちみもか俺も買った
月末到着予定
54いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 11:45:48 ID:???0
おまいもか
55いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 15:42:06 ID:???0
>>52
びとわのほうが3カ月間無料なのとカードが無料だから
3年以内ならKWINSより安いよ。
56いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 16:22:54 ID:???0
月々2100円ってのは十分な安さでしょ。
あうのだと3倍くらいするし。

ただ、いい加減せめて800x480のザウルスが出てくれないと困る。
eeepcとかumpcとか出てもビットワープpdaで使えないからイラネ。
魅力的な新型PCを横目にいまさらC−3200を5万出して買うのも辛いけど。
結局C−860を使い続けるのか、、、。



57いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 17:01:46 ID:???0
携帯でニコニコが見れる時代に、ザウでアクセスできないのは困る。
そこが月2000円も払いたくない所。結局携帯で見れないサイトくらいしか
見る価値が無い・・・
58いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 17:36:55 ID:???0
EeePC予約したその日にC700が起動しなくなった。
6年間よくがんばった。
59いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 17:52:34 ID:???0
南無・・・
607:2008/01/12(土) 18:02:41 ID:???0
7ですが、私も購入しました。結局SL-C1000で決めました。
さすがに予算の兼ね合いもありメモリ満載とはいかず、非SDHC4GB+CF4GBです。
非SDHCはトランセンドの150倍速、楽天のレビューにリナザウで使えたらしい
記述があったので、まだ届いてませんがたぶん大丈夫かなと。

So-netのオプションで申し込んでおいたbitWarpPDA用のカードが届いたので
書き込みテストを兼ねて。アドエスの親指打ちには慣れなかったけど、
こちらはサイズに余裕があるだけになかなか快調です。
61いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 18:03:45 ID:4BX0XAdp0
なんかきてるよw

【おまいら歓喜】 筆箱サイズ、526gサイズのフルスペックPC。液晶は1,024×600!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199975596/
62いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 18:19:05 ID:???0
なんだチョンマシンかよ。
しかも0.5kgもあるし。つかえねー。
63いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 18:23:30 ID:n1U3hy/J0
>>57まあビトワは遅いけど・・・
携帯でネット見るのに携帯キャリアの定額
4〜5000円も使うかどうかというところだな。
普通は家にも回線引いてるし。まあちょっとの金額差ではあるが
64いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 18:32:52 ID:???0
携帯の定額に五千円も使うなら、auのCF買ってPCとリナザウで使い回すわ。
65いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 21:28:38 ID:???0
>>63
ちょっとの金額差でも1年使うと、かなりの差になるよ
66いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:22 ID:???0
>>63
じゃあ、b-mobile hoursは?
定額じゃなくて、購入した時間分使えるっていうタイプ。
使いまくるんじゃなくて、たまにしか使わないのなら良いと思う。
WillcomのPHS網を使うから安定性良いし、エリア広いよ。
Zaurusでももちろん使える。

まあ使いまくるのなら、Bitwarpとかのほうがいいけど。
67いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 22:40:33 ID:???0
ビトワがkwins並に速くなればいいんだけど・・・
68いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 22:42:03 ID:???0
はい 次
69いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 22:53:49 ID:???0
そもそもリナザウにはニコニコ見れるソフト無いの?
70いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 22:59:21 ID:???0
ニコニコっていうかそもそもザウルス用のFlashプラグインがない

アスレちだがポケットPCならFlash7まで再生できるから
ニコニコの古い規格のものは見られるけど
最近の新しい規格でエンコされたものは見れないので
母艦でダウソしてエンコするしか見る手段はない。

携帯はニコニコの動画問題なく見られるのか。すごいな・・・
71いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:05 ID:???O
でもmplayerでflv再生できるよなぁ…
72いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 00:50:04 ID:???0
youtubeのH263なら大丈夫だけど
ニコのVP6は無理
73いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 01:05:03 ID:???0
コーデックがあるからプレイヤーでは再生できるという
74いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 01:07:42 ID:???O
いつも気になるんだけど、なんでリナザウ用フラッシュプレイヤーってだれも作れないの?
75いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 01:26:31 ID:???0
欲しがってるのがおまいみたいな能なししかいないからじゃね?
76いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 01:33:57 ID:???O
まさにその通りだな。モバイラーって何も生産しないイメージがある。
77いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 13:05:21 ID:???0
ttp://cvs.savannah.gnu.org/viewvc/gnash/README?revision=1.30&root=gnash&view=markup
Better known devices are the Sharp Zaurus family of PDAs (reflashed to run Open
Zaurus), the Nokia 770/800, the OLPC and the Pepper Pad 3, that both
run a trimmed down Fedora.
78いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 18:06:53 ID:jFeZy43/0
>>76
確かに生産はしないな。どちらかというと営業のイメージだ。
79いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:10 ID:???0
>>70
携帯はサーバで動画を静止画+音声に分け
静止画をパラパラ表示しながら音声を流してるだけだから
スペックの低い携帯でも再生できてる。
80いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 04:25:43 ID:???0
4桁機をMDからCFに換装している人に聞きたいんだけど、
辞書データの検索速度って換装前よりもアップしてる?

専門の電子辞書とかに比べると検索速度がやや遅いから、
この速度が上がるんだったら換装を考えようかと思ってるんだけど。
81いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 07:42:03 ID:???0
>>80
あまり意識したことないけど、検索で「遅い」とは感じたことないよ。
時間にしたら、ほんの0.2秒、って感じかな。
82いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 08:49:02 ID:???0
>>80
人によってちがうのかもしれんが
俺はCF換装してもデフォの辞書アプリは検索が遅いと感じてる
よってZten改+自前辞書データで使用中
83いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 09:23:33 ID:???0
q2chのwm版がでたので、ザウルス終了ですかね。
84いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 09:35:52 ID:???0
先週リナザウ買ったばかりでよく分からんのだが
皆そこまでこのソフトに依存してるの?
85いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 11:42:42 ID:???0
>>84
emacs+navi2chで何ら問題ないと思う
86いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 11:51:43 ID:???0
依存してる奴は多いんじゃない?

それだけに使うにはもったいないほどの機械なんだけどね…
87いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 12:11:40 ID:???0
マジ同意
俺なんかザウでモバイル円光してるよ!!
88いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 12:37:22 ID:???0
パチパチ
89いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 13:36:19 ID:???0
初代シムシティのソース公開されたのか。
ザウに移植されたらいいなぁ。
90いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 16:16:21 ID:???0
>89
んじゃよろしく
91いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 17:50:08 ID:???0
q2ch/0.4.15 ktkr
92いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 19:13:25 ID:???0
>>83
それって最近の話?
93いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 19:16:01 ID:???0
iPAQ 200 への移行条件は整った
ってかんじかな
94いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 19:29:24 ID:???0
q2chwm_0.0.1
95いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 21:27:20 ID:???0
>>89
とりあえずPC で動かしてみたけど,MacBook でも解像度が足りない&解像度固定なのでVGA じゃむずそう.
96s101.HtokyoFL1.vectant.ne.jp:2008/01/14(月) 22:15:12 ID:7OeJmITp0
【ネ申】q2ch総合【三村】

リナザウな奴もWMな奴も仲良くしろよw
q2chwmから勃てようと思ったら規制喰らってたwww

公式
ttp://ultrapop.jp/?q2ch
ttp://ultrapop.jp/?q2chwm

関連スレ
SLザウルス用2chブラウザスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193263044/
q2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105545266/


誰かニャーのアンスコ方法教えてwwwww




↑な感じで専用スレ勃てようとしたんだけど、EMONEもPCも寄生虫だったwwwwww誰かwwww
97いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 22:24:03 ID:???0
q2chwm+emoneから初カキコwwwwww
98いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 23:15:54 ID:???0
WM厨って迷惑以外のなにものでもねえな。
99いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 23:28:49 ID:???0
未だに雑草はやす奴っているんだな
vipperとかそういう奴か
100いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 23:36:26 ID:???0
>>77
これってoperaとかネフロのプラグインにもなる?
101いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 23:40:17 ID:???0
三村さんGJだなぁ
102名無しさん@Linuxザウルス:2008/01/15(火) 00:03:52 ID:???0
どうしてもクリームシチューとかぶってしまうのは
俺だけか そうですか
103いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 00:09:00 ID:???0
サマーズじゃね?
104いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 00:10:50 ID:???0
いやだからサマーズもクリームシチューも
どっちもあんまり個性がry
105いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 01:00:39 ID:???0
質問です。
C860でメーラー使っていたのですが、必要の無いメールデータを
削除したら突然メーラーが動かなくなりました。

メールデータの保存場所はSDに移しています。

再起動してからメーラーのアイコンをタップしても起動
しません。

何か直す手立てを教えて下さい。
106いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 02:27:55 ID:???0
>>100
Plugin:
-------

The plugin correctly installs itself into Mozilla, Firefox, or Konqueror.
107いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 20:59:09 ID:???0
zaurusでにこにこみれなくてもmplayerでみれるってことはさ
Xromとかでパソコン化したらみれるようになるってこと?
108いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 21:12:54 ID:???0
>>105
俺もしょっちゅうそれなってたwww頭来てEMONEに乗り換えて今は幸せwww
q2chも使えるしねwwwww
109いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:04:19 ID:???0
>>108
EMでq2ch?
q2chの「q」ってザウGUIのQTのことだと思ってたけど間違い?
それともEMってQTなの?
110いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:06:47 ID:???0
q2chwmだろう
111いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:47 ID:???0
>>51

亀だけど俺もパピヨン買っちまった。

今まで使ってたターガスの赤外線キーボードが
うまく繋がらなくなっちゃったので。
(ザウルス側の赤外線部分が故障か、キーボードの故障かは不明)

っていうかパピヨン小さくて良いんだが、
キータッチが俺にはあんまり合わないみたいだ。
結構打つの早いんで、取りこぼしとかあるな。

でも外付けキーボード使うのって年に3〜4回だけなんだよね。
事前に使えるかどうかわからないので毎日持ち歩いてるんだけど(笑)。
必要な時は必要だし。ちなみにパピヨン使う時はUSBハブ使って小さいマウスも
使ってる。ザウルスって本当に小さいパソコンみたいなもんだ。
112いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 23:40:00 ID:???0
C1000用にとエレコムのTK-UP84CPSVと
丸められるゴムキーボード持ってるけど全くといっていいほど使ってないや
113>>105:2008/01/16(水) 01:08:17 ID:???0


・・・いや、その >>105

114いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 01:22:23 ID:27u9S2XVO
>>113
NANDリストア
115名無しさん@Linuxザウルス:2008/01/16(水) 02:17:18 ID:???0
久々にC3000いじってみた。
q2chの使い方忘れててまいった。
116いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 08:37:53 ID:???0
>>114
NANDリストアするメニューが機動しない時は早晩レンガになりますか?
>>105ではありません
117いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 08:49:39 ID:???0
>>105
このあたりは参考になるかな?

「メーラーが起動しない」
ttp://homepage2.nifty.com/cstation/zaumemo03.html
118いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 10:47:46 ID:???0
>>116
サービスメニューが起動しない時の最後の手段がある
「NAND zaurus」でぐぐって最初の結果辺りを参照
119いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 14:33:36 ID:???0
今更CF-100TX2ポチった
120いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 14:51:48 ID:???0
[422]login:Penguin<sage>
2008/01/16(水) 09:13:49 ID:gsi1W/JL
ついにザウルスでもD01NXが動いたか。
すばらしい!
ttp://bird-memo.seesaa.net/article/78118850.html
121いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 15:51:51 ID:???0
あれ?
122いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 15:53:22 ID:???0
れのれ
123いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 18:02:09 ID:???0
反応してくれて、サンキュ。
124いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 13:00:09 ID:???0
電源つかないと嘆いている時の Tips

1。インプットスタイルにする
2。HOMEボタンで電源を入れる
3。直後にFn + 4を連打。

これで、(゚д゚)ウマー

なぜか、輝度0設定になってしまう時があるので、焦らずこれを思い出せばOK
125名無しさん@Linuxザウルス:2008/01/19(土) 15:37:16 ID:???0
SDに十分な空きがあるのにSDにソフトが
インスコできなくなったorz
これって4GのSD使っているせいかなぁ
126いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:02 ID:???0
りなざうニュース ?
127いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 18:50:39 ID:???0
EM・ONEをしばらく使ってて
久々にSL-C3000を使ってみたらえらく快適だ・・・
りなざうベースでメモリーを増量したタイプがほしいぜ・・・
128いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 19:31:06 ID:???0
>>125
extフォーマットならiノード食いつぶしてるとか?
129125:2008/01/19(土) 21:59:32 ID:???0
いえ、FAT32なんです
130いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 10:29:45 ID:???0
>>127
つーか、なんで EM・ONE が Linux でないのかと.......
131いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 13:27:41 ID:???0
Linuxじゃインセンティブもらえないからね...
132いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 16:36:56 ID:???0
???
133いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 17:48:46 ID:???0
EM-ONE が発表になる直前、Linuxベースという噂がでたなー。
134いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 02:38:43 ID:???0
リナザウを使って学んだこと
リナックスを扱えない奴にとっては5000円くらいの価値しかない
135いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 09:09:30 ID:???0
誂えは駱駝科w
136いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 10:06:07 ID:zHqMCDTn0
里奈座右使えない人は、これからの社会に取り残されるよ
これぐらいのレベルは使いこなさないと
137いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 10:28:48 ID:???0
N810使ったり3200使ったりすると
3200の使い心地が新鮮でトリップできて面白い
メガマックを掴んでいるみたいな感触になる
タイピングの呼吸がガタガタになるし
138いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 10:57:22 ID:???0
C860でflash死んだみたいなんだけど、これって寿命ですかね?
C3000使っててしばらく触ってなかったからなー…。

nandのサービスメニューは出るんだけど、修復出来ないみたい…。
直すとしたら幾らぐらいですかね?

139いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 11:15:23 ID:???0
update は?
140いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 12:14:09 ID:???0
SL-C3000に付いていた広辞苑の辞書データ(CDに入っているデータ)を
PC上で見ることって出来ますか?
141いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 13:16:12 ID:???0
C1000スペカ快適に使ってるけどググって.ipkとか入れるだけだから
linuxやターミナルの事はさっぱり分からん
142いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 15:16:27 ID:???0
SL-C3200買ってまだ8日程度なのに、
バッテリー残量の表示が90%だったのが、5分後にACアダプタを接続して下さいとか出るから困る。
ついでにブンコビューアの位置記憶やしおりも消えて軽く鬱になった。愚痴スマソ
143いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 16:03:39 ID:???0
>>142
中古買ったの?
144いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 16:05:50 ID:???0
>>142
新品?
それ、なんかバッテリーがヘタって来てる症状だな。
145いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 16:20:31 ID:???0
リチウムイオンバッテリーは、何度か充放電を繰り返さないと、活性化しないと聞いたことがある。
ググると、それらしい情報がたくさんある。フル充電に近い状態で、アダプターをつないで充電しながら使っていると、劣化が早いとか。
とりあえず、何度か充放電してみて使ってみたら?
146142:2008/01/21(月) 16:45:11 ID:???0
>>143-144
家電量販店で探したけどPDA自体置いてなかったから、Amazonで新品を注文したよ。

>>145
なるほど、少し調べてみたけどこのバッテリーって結構面倒臭いとこあるんだな。
暫くは様子見する事にするわ。
147いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 17:09:46 ID:???0
バッテリーは買ったら最初はとにかく満充電して、それから使い切ってから再充電しなきゃいかんらしい。
バッテリーコントローラに満充電と放電の状態を記録するためだって。
買ってすぐに充電せずに使ってしまうとだめらしい。
148いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 17:53:58 ID:???0
充電しながら使うのって良くないのか・・・
無線LANが電気ばか食いするからいつも差しっ放しだよ
149いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 19:11:37 ID:???0
>>142
760だけど、新品当時(今もあまり変わってない)一週間で放電してて、
シャープに問い合わせたら「仕様です」って言われた。
そういうものなんじゃないんですか?
新しくなって糞仕様が改善されてるなら別ですが。
150いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 21:15:26 ID:???0
ザウって電源切っても完全にオフになる訳ではなくて
スリープモードの様になるだけだったと思う
151いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 22:15:02 ID:???0
ザウに限らずPDAは全部そうじゃね。
なんだっけメモリの内容保持するために
電流流してRAMリフレッシュし続けるからバッテリが減りやすいとかなんとか
152いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 22:19:02 ID:???0
PDAを一々コールドブートしてたら使い物にならんもんな
153いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 22:32:07 ID:???0
DRAM
154いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 23:22:40 ID:???0
聞けば聞く程七面倒臭いのな。
>>147とか重要そうなのに全然知らなかったよ。
大変参考になりました。ありがとう。
155いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 23:28:59 ID:???0
ザウルスはフラッシュメモリ搭載だぞw
むかしのポケットPCやPalmは電池が切れたら出荷状態だったけどさ
156いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:09:36 ID:???0
パーム持ってたが、電池切れて全部元に戻った時はびっくりした。
157いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:12:29 ID:???0
DRAMは搭載してないのか……
158いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:17:52 ID:???0
昔のCE機もそうだった。
サブバッテリー積んでたけど、それが切れると消えてる・・・
159いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:28:17 ID:???P
久々にzaurus使おうと思って環境構築」しようと思ったらリンク切れ多くてパッケージが手にはいらねぇOTZ
socket CF bluetooth cardのRev.kだが
http://d.hatena.ne.jp/yasuhirody/20051205
参照してやってみようと思ったけど、410 goneていうサイトがないのよね。
というわけで、誰か以下のパッケージのありか知ってたら教えてください。
bluez-libs_2.22_arm.ipk
bluez-utils_2.22_arm.ipk
openobex-libs_1.0.1_arm.ipk
bluez-hidp_mh18_arm.ipk.C1000

こういうことにならんように、今のうちに個人でしっかり情報はバックアップしとかなきゃいけないんだな。はあ。
160いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:39:46 ID:???0
インターネットアーカイブとか探してみた?
161いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:50:03 ID:???0
全部あるね。
162いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:58 ID:Dl5qOopA0
どんとこいタイムで時刻合わせすると
NTPサーバにアクセスして時計のズレを教えてくれるけど
昨日はできていたんだけど
なぜか今日は「システム時刻の調整に失敗しました」ってなってしまう
再インスコしたりパージョン下げてみたけどダメだった・・・orz
163いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:58:59 ID:???0
日記ならageんな
質問なら質問スレ逝け
164いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 00:59:28 ID:???0
サーバ変えたりping打って通信状態確かめてみたんだよな?
165いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 09:21:08 ID:???0
>>162
俺もなる
3ヶ月くらい前から
原因がわからんし、面倒なので時計あわせしなくなった
166いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 09:47:37 ID:???0
サーバ変えてみたら?
おれはフツーにできるけど。
ちなみに、「北大」
167いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 10:16:17 ID:???0
前に俺もなった。なぜかルート権限で実行が外れてた。
168いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 14:39:34 ID:???0
3000で使用できるSDの最大容量って4Gで良いんですよね?(もちろん、ドライバインストールして)
SDHGは無理でしたっけ?
169いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 14:39:53 ID:???0
相手のサーバがいつもいつも必ず動いてるとは限らんというのに…
170いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 15:57:36 ID:???0
俺は、どんとこいタイムAppletやめて、ntpdate-autoにしたよ。
171いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 16:09:02 ID:???0
>>168
SDHC対応USBカードリーダか、SD/SDHC CFアダプター経由なら、おk
172いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 22:49:27 ID:Reb/tEwh0
ゲームばっかやっ照る方がゆとりっぽい
173いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:15 ID:???0
>>171

とは言ってもカードリーダーかアダプタ通して
SDHC16GBとか使えても、
そんな容量を必要とする大きいファイルとかってUSB1.1じゃ扱うのきついよね。

映画10本とかぶち込んでおいても
USB経由したらコマ落ちとかするんじゃないかな。
174名無しさん@Linuxザウルス:2008/01/22(火) 23:45:29 ID:n8XqSU6P0
リナザウ売った
175いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 00:09:15 ID:???0
上げながらこのスレで言うことじゃねぇww
176いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 00:46:15 ID:???0
リナザウ撃った
177いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 01:51:47 ID:???0
割り箸鉄砲で
178いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 02:22:26 ID:???0
リナザウ狩った
179いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 07:19:25 ID:???0
q2chのデフォルトネームで言われてもなぁ
180いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 08:01:19 ID:???0
>>179
朝から盛大に吹いたw
181162:2008/01/23(水) 23:19:13 ID:C+ogvoKU0
なぜかroot権限のチェックが外れていました。みなさんありがとうございました。
182いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 04:21:30 ID:???0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/ ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
183いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 14:57:02 ID:???0
zplayerの後継?のquasar、勝手に修正してみた。zauupに。
・再生時のスクリーンセーバー禁止が働いてなかったのを修正>動画が再生中にスクリーンセーバー→真っ白 の修正
・別のフラッシュメモリを挿していたりして音楽ファイルが無いときにプレイリストを開くと、データベースが壊れていたのを修正
 再生ファイルが無いときはエラーウインドウが出る
・zplayer時代から、ランダム再生がいまいちランダムじゃないのを修正
 ついでにランダム再生で、選択していたファイルが最初に演奏されるのをランダムにした(俺仕様)
・適当に日本語化してみた。めんどいんで適当
他にもなんかいじったかもしれないけど忘れたw

mp3とかのタグ読み込みで文字化けするのは、タグの文字コードがSJISだから。
iTunesとかもSJIS無視、UTFの方向らしいし、めんどいんで放置。自分でmp3の方を変換してくれ
184いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 15:12:02 ID:???0
>>183
おお、すばらしい!
早速使わさせていただきますよ
185いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 20:09:42 ID:???0
rtspというプロトコルのファイルをダウンロードする方法ないすか?
186いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 20:26:58 ID:???0
「プロトコルのファイル」?
187いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 20:40:24 ID:???0
大体の意味は分かるだろ
188185:2008/01/24(木) 20:54:01 ID:???0
rtspというプロトコルで配信されている
動画や音声などのファイルを保存する方法ないすか?
189いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:01:23 ID:???0
mmsなら保存する方法はある
190いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:10:50 ID:???0
Real Time Streaming Protocol
191185:2008/01/24(木) 21:21:15 ID:???0
>>189
教えてください
192いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:27:25 ID:???0
>>183

世知辛いこの世の中で
まだあんたみたいな漢が残っていたことに
驚愕を覚えた
193いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 02:59:28 ID:???0
>>191
つasfrecorder
つmmsclient
つmimms
194185:2008/01/25(金) 10:54:22 ID:UiVsL+bz0
>>193
ありがとう
ぐぐってみる
195いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 12:19:59 ID:???0
めも
tp://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html
196いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:29 ID:???0
CF換装を考えていますが、(具体的にはトランセンドのTS16GCF133を狙いたい)
CFってSLCっていうのとMLCっていうのがあるらしいね。

MLCって書き換え可能回数とか1万回足らずらしいんだけど、
具体的にザウルスに換装した人でCFが寿命来ちゃった人とかっている?
CFにスワップ切ってたりしたらすぐ1万回くらい行っちゃいそうだけど。

安いCF(上記のTS16GCF133とかも)って当然MLCだよね?
その割にはトランセンドって永久保証とかしてるし、どうなってんだろ?
197いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:43:40 ID:???0
久々に朗報。
ザウルスが復活します。
ソフトバンクの春モデル新ケータイ発表(1月28日)にでる
3.5インチのやつ。通称インターネットマシン。
198いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:48:43 ID:???0
>>197
sbはイラネだなw
199いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:52:27 ID:???0
ちなみにこれ

商標登録 出願者 シャープ株式会社
ザウルスケータイ\ZAURUSケータイ 商願 2006-109054 出願日 平成18年(2006)11月24日
200いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:52:55 ID:???0
>>197
kwsk plz
201いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:40 ID:???0
pdaじゃなくて、携帯なんだろ?ww
202いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 00:05:32 ID:???0
あるとしてもまずLinuxじゃないだろうし、SBM版ZERO3/EM・ONEなんじゃない?
iptablesとか普通にインスコされても困るだろうし。
でもここは釣られてみるか!! wktk
203いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 00:14:55 ID:???0
ザウルスケータイ
名前だけはだいぶ前から何度か出てきたような
204いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 00:29:46 ID:???0
ワイドVGA・ワンセグ仕様でインターネットマシンを名乗るからにはブラウザには自信があるんだろうな
205いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 00:39:01 ID:???0
リナザウの形してて、中身は920SHみたいな感じか?
誰かq2chを携帯アプリに移植してくれ!
206いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 01:54:54 ID:???0
リナザウフォンにエムワンにゼロ3か
もうシャープのPDA部隊は完全にスマートフォンに移行したね
どう考えてもリナザウよりスマートフォンの方が儲かってそうだから仕方ないか
207いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 01:55:35 ID:???0
×リナザウフォン
○ザウルスケータイ
208いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 01:57:24 ID:???0
>>196
CF 16GBにSLCはまだ存在しない
209いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 02:15:33 ID:???0
知り合いが年末にX02HTへ買い替えしようとしたら、ショップ店員に
もうすぐシャープからもW-ZERO3のようなWindows Mobile機が出ますけど、
大丈夫ですか?と確認されたそうな。
ということで、まあLinuxではなさそうだな。
実際SB、も喪前らみたいな連中にハッキングされて、bitWarpPDAのauthdrvの
二の舞になってもかなわんしな。
210いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 02:37:33 ID:???0
>>209
へぇ>>197は釣りじゃなさそうだね
211いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 04:13:34 ID:???0
ザウルスケータイ約10万らしい
買えないからc3200買おうかな
212いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 04:36:39 ID:???0
ザウルスという名を冠してるだけ、全くの別もの。
騙されるな!
213いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 05:13:07 ID:???0
MIザウルス→SLザウルス→WMザウルス
214いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 07:20:55 ID:???0
>>213
WM載せてもザウルス名乗るの?

なんか違うよーな
215いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 07:22:10 ID:???0
>>197
>通称インターネットマシン。
216いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 09:30:52 ID:???0
ネット接続が、5000円切るようになったら、ザウから乗り換えてもいいかな>スマートフォン
いまも、ドコモから出る予定のスマートフォンは気にはなってる。
でも、PDAとしてはザウは現時点でベストだと思う。
ザウのディスプレイ部分ぐらいの大きさで、新ザウが出ないかな?
あ、それiPhoneか・・・。
217いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 09:38:22 ID:???0
218いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 10:16:03 ID:???0
>>214
昔の人は、リナックス載せてもザウルス名乗るの?って思ったらしいぞ。
219いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 10:57:04 ID:???0
PI、MI、SL全部ザウルスだけど、まったく別ものだよな
きっと、シャープ的にはPDAなら全部ザウルスなのよ!
ブランドを捨てないのは、正しい選択だと思うけど、それがZAURUSじゃなあ……
同じ残すなら、まだあいげってぃーの方が可愛くてウケはいいと思うんだ
220いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 11:07:38 ID:???0
なんだよ、ソフト便器かよorz
221いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 11:13:18 ID:EQsVmx0v0
そふばんから出るのはいいけど、解約したら起動しないとかやめてくれよな
222いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 11:47:35 ID:???0
zauupみんな消えたね…
223いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 12:30:17 ID:???0
>>217
これ良さそうなんだけどディスプレイが3インチてw
小さすぎてPDA目的では役立たずっぽい
224いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 12:33:28 ID:???0
225いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 12:43:21 ID:???0
禿は不安だ…
226いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 13:42:42 ID:???0
無線LAN付いてるのかね
場合によっては購入してもいいかな
227いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 14:32:29 ID:9Z3UYMBT0
SD 2G以上認識させるドライバーのSD DriverがリンクなくなっていてDLできなーい。。だれかぁたじけで。。
http://www.handheld-linux.com/swi/showdetail.php?app=4411
228いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 14:39:02 ID:???0
>>227
そこで配布されてたやつの不具合を直したバージョン
ttp://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/
(2006/4/8 の項)
229いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 15:41:11 ID:???0
スレ伸びてるな

3200発売以来の伸びだ
230いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 17:48:46 ID:???0
ザウルスってガンダムみたいなものか
231いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 17:57:13 ID:???0
どっかの国じゃガンダム=人型ロボットの総称らしいがそういう意味?
232いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:03:40 ID:???0
どっかの国の話じゃなくても
宇宙世紀もNTも富野もM粒子もなくてもガンダムっていうじゃない
目が2つあってアンテナついてりゃみんなガンダムにしちまうのさ(from クロスボーンガンダム)
サンライズに於けるガンダム=シャープに於けるザウルス
233いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:05:11 ID:???0
ちがう!!!ガンダムはモビルスーツだ!!
234いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:07:09 ID:???0
913SH G TYPE-CHAR
235いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:15:09 ID:???0
ザクレロもビグザムもザンジバルもみんなザウルス
236いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 19:04:28 ID:???0
これでオジンはあと10年戦える…
237いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 19:43:13 ID:???0
>>231
どっかのウリナラか
238いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 20:04:54 ID:???0
>>230
メカザウルス
239いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 20:18:10 ID:9Z3UYMBT0
なるほどー。。これをインストールすればいいなかぁ。。
240いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 20:56:20 ID:???0
C3000でW05K使えないんだよね?
241いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 21:03:53 ID:???0
>>222
zauupどうなっちゃったの?
242いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 21:25:48 ID:???0
>>240
使えているひと結構いるようだけど
スペカが云々
243いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 21:38:53 ID:???0
>>242
要スペシャルカーネルか・・・。
ノーマルで使いたいからビットワープで我慢かな・・・。
244いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:16:32 ID:???0
>>241
zauupは管理パスが愉快犯にバレてる。
時々全消しされる。
元管理者はすでに居ない。

あとは分るな?
245いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:18:06 ID:???0
楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek
246いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:29:05 ID:???0
>>244
押し出し
247いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 23:09:18 ID:???0
押し出しでは消えないだろ…
押し出しされるけど
248いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 23:36:23 ID:???0
それにしても、、またM$か。。wププ
249いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:48 ID:???0
>>247
FILE Max 40.0MB (*40Files Total 40.0MB)

4MBの file x10 うpして削除
250いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 00:53:03 ID:???0
Palm OSが載るザウルスがあると聞いて飛んできました。
251いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:10 ID:???0
工エエエェェ(´д`)ェェエエエ工
252いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 09:20:55 ID:???0
あんどろいどでしょ?
253いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 09:25:24 ID:???0
Palm OS......ではなくGarnet OS
254いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 09:28:03 ID:???0
AndroidはGoogle社が提供する携帯電話向けのプラットフォームです。
255いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 11:19:21 ID:???0
SBから出るモバザウの流出画像ないの?
256いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 12:07:36 ID:???0
>>255
SB社員がキンタマウィルスにでも引っ掛かれば流出するかも。
公務員じゃあるまいし、それはないかw
257いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 14:44:30 ID:???0
>>255
あと1日我慢しろ
258いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:01:02 ID:???0
信じていいのかな。
ザウおしまいかと思って泣いてた。
明日楽しみ。
259いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:15:06 ID:???0
実際、出てきてもザウルスであってリナザウでないことには注意しないとな。
260255:2008/01/27(日) 15:17:11 ID:???0
我慢汁が・・・
261いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:23:03 ID:???0
ケータイ板とかの情報だと、ザウルスらしきものがSBから出るのは確定みたいだけど、
どこを見ても「キーボード搭載」とは書いてないんだよな……
シンップルなPDA型でもいいっちゃいいんだが、キーボードがないと話にならんよな……
262いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:26:08 ID:???0
263いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:26:50 ID:???0
いまどきキーボードがなくてもBluetoothが使えればこれでOK
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3848&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4136|hp
264いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:30:16 ID:???0
265いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:31:49 ID:???0
# Softbank X01SH
(Advanced Es 筐体)
266いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 18:59:51 ID:???0
むむ


【米国】携帯業界に衝撃…米国企業が多機能携帯の基本特許を取得[01/26]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201412265/

>同社ではまた、モトローラ、ノキア、アルテル、AT&Tモビリティー、ドブソン・セラー、
>ヘリオ、ヒューレット・パッカード、メトロPCSワイヤレス、スプリント・スペクトラム、
>ネクテル・テキサス、ネクルテル・サウス、ネクステル・ニューヨーク、
>ネクステル・ミッドアトランティック、ネクステル・カリフォルニア、ネクステル・ウエスト、
T>モバイルUSA、トラクフォン・ワイヤレス、セルコ・パートナーシップ、
>ヴァージン・モバイルUSA、ハイテク・コンピューター、HTCアメリカ、
>京セラ・ワイヤレス、LGパーム、パンテック・ワイヤレス、三洋、UTSスターコム、
>ソニー・エリクソン、サムスンのそれぞれにも同様の訴訟を近く提訴する予定。
267いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:38 ID:???0
相手大杉(w
でもSHARPは?
268いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:03:30 ID:???0
269いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:33 ID:???0
こんな基礎レベルのアイディアで特許とれちゃうとこれから何にも作れなくなるな
270いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:37 ID:???0
サブマリン特許
271いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:20:22 ID:???0
>>267
米国に輸出していなければ関係ない
272いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:43:07 ID:???0
>>271
なるほど。しかしホントに酷い特許だわ。
273いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:11:09 ID:???0
名古屋の特許ゴロの2画面ケータイみたいじゃん
274いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:32:07 ID:???0
謎の会社が多機能携帯電話の特許取得  さっそくアップルを提訴。その他続々と・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201320013/175
275いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:50:29 ID:???0
iモード
1999年2月 サービス開始
276いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 23:38:57 ID:???0
明日ついに新ザウルスだぞ〜!
http://mb.softbank.jp/mb/special/08spring/
277いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 23:46:30 ID:???0
Zaurusという名前が残るのは嬉しいが、
禿電からいらんな。
278いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 00:14:43 ID:???0
流れを読まずに書き込みますよ。

sl-c1000使用者ですがスペカ+SDドライバーでGH-SDC2G6MX(2GB)使えました。
値段も安かったし(2.5k)、何より辞書の読み込みが明らかに速くなりました。
279いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 00:15:45 ID:???0
明日は新機種残念会&リナザウ終焉確定日か
280いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:54 ID:???0
今日の15時が発表会か
ワクワクしてきたぞ
281いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 00:23:21 ID:???0
auの発表も今日だったな。それも11時。
こっちからもザウルス並のスマートフォンが出てくれれば御の字なんだがw
282いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 00:32:53 ID:???0
ドコモから乗り換えを決意させてくれるほどの代物望む。
283いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 02:39:26 ID:???0
どうせアドエスみたいな奴なんでしょ・・・
284いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 07:30:52 ID:???0
15:30~
285いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 08:02:40 ID:???0
久々に電源入れたら、リセットするようになったC1000
286いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 08:59:30 ID:???0
287いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 10:29:43 ID:???0
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/nknavi/s8/7_5.html

シャープ的にはZERO3はLinuxでやりたかったみたいだね。
288いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:07:06 ID:???0
wicomの須永という馬鹿が死ねばいいと思った
289いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:33:29 ID:???0
シャープの技術者と話したことあるけど、
最後の最後までWindows Mobileはイヤだといってたな。
290いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:36:16 ID:???0
auから出してくれよ買うから
勿論、Linuxでさ
291いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:36:53 ID:???0
あと2時間半
292いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:46:17 ID:???0
MIザウルスの次の選択肢でCE選ばずにLinux選んだくらいなんだから
当然シャープの技術者はLinuxでやりたかったんだろうな
もしZERO3がLinuxだったら時代は変わってたなあ
293いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 13:10:27 ID:???0
>>289
あんだけきつい予算の中で作る上に独自の技術でできるハズの部分にもライセンス料ふんだくられるだけだからな。
294いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 14:02:48 ID:???0
ウィルコムの担当者が糞だっただけだな。
295いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 14:59:53 ID:???0
296いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:35:13 ID:???0
297いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:35:21 ID:???0
298いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:36:48 ID:???0
299いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:40:21 ID:???0
300いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:44:41 ID:???0
301いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:47:33 ID:???0
>>295
ザウルスケータイきたぞ
302いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:55:04 ID:???0
ザウルスっていうよりコミパルって感じだな
303いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:57:00 ID:???0
電話としては悪くないがこんなのザウルスじゃねぇー
304いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 15:59:29 ID:???0
ザウルスとは一言も言わなかったな
305いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:01:11 ID:???0
WQVGAと言わなかったか?
WVGAじゃないのか?
306いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:01:13 ID:???0
ザウルスとしては
ネットとメールに2ch程度の利用ならこれでもいいんだろうな。
速度は3Gだから速いだろうし
307いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:03:08 ID:???0
ザウルスじゃないからね
308いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:03:40 ID:???0
KWINSやビトワ使えないんでしょ?
パケホーダイが上限2500円ならいいんだけど、それいじょうならイラネ
309いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:09:14 ID:???0
ザウルスケータイなんて呼びたくないな
別物だよね
310いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:11:09 ID:???0
別物だよ
311いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:13:26 ID:???0
ほかにザウルスケータイが出るって事?
それともザウルスケータイの商標を取っただけで出ないって事なのかな。
312いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:14:48 ID:???0
取っただけ
313いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:15:49 ID:???0
KWINSのライセンス取得決定
314いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:17:11 ID:???0
「Zaurus殿を侮辱するな!」(朽木ルキア)
315いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:18:12 ID:???0
SoftBank X シリーズでなし
316いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:37:09 ID:???0
SH製なの?
317いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:41:40 ID:???0
QWERTYの上に数字キーが並んでないキーボードなんて
318いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:43:20 ID:???0
>>298
まあザウルスじゃないにしてもこれ欲しいな
319いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:44:41 ID:???0
SoftBank 922SH
320いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:49 ID:???0
ディズニー携帯の紹介で
「この部分は権利上の問題で映像が出せません」
ワロタw
321いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:50:55 ID:???0
でも SH 多いな
322いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:27:18 ID:???0
323いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:35:27 ID:???0
>>322
正直ほしい・・・・が
3.5インチというのが気に入らない
やっぱりスマートフォンというプラットフォームでは
5インチなんて望めないのかなあ
324いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:36:11 ID:???0
325いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:39:23 ID:???0
>>323
5インチって…
液晶のサイズだけでもそれで電話してる姿は想像したくないわw
326いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:43:12 ID:???0
>>323
それがシャープの“インターネットマシン”「922SH」だ。
327いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:43:54 ID:???0
スマートフォン>>315
328いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:54:14 ID:???0
これはわらた。ほんとに有りそうだから...

ttp://yet.s61.xrea.com/mt/archives/images/ipod_mini.jpg
329いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:54:29 ID:???0
で、OSはなによ?
330いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 17:56:27 ID:???0
これザウルスなの?
331いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 18:05:35 ID:???0
332いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 18:11:19 ID:???0
>>322
キーボードひどくね?
スペースキーが右下にあるし、シフトキーも極小。
アルファベットキーの打ちやすさを優先したのかもしんないけど。
左上のキーイラネ。
333いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 18:15:12 ID:???0
>>318の禿に同じく
334いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 18:39:03 ID:???O
スマートフォンですら無いじゃん
携帯の買い替えにはいいかもね
335いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 18:57:35 ID:???0
>922SHはWindows Mobileではないため通話やメール関連の操作が日本の携帯電話の作法に沿っていること、
>いわゆる「携帯向け」サイトやコンテンツ、アニメーション絵文字やらに対応するところが特徴です。
>(比較的)スリムな畳んだ状態では通常の携帯電話のように通話が可能。サブディスプレイの面にタッチセンサーを採用しており、
>通話履歴の参照や発信、メールの確認といった操作ができるようになっています。

まぁ、弄くり倒したいヲタには不満なのかも知れんが
電話なのにフリーズしたりするWMスマートフォンは正直使い辛いからなあ
スマートフォンはなんでも出来そうで手間ばっかり掛かって出来ることは中途半端
万人向けの落としどころとしては良いとこ突いてると思う
336いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:20:18 ID:???0
無線LANもないのか。
Zauかと思ったらケータイだったか・・。
すごく小さそうだね。
337いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:16 ID:???0
>>335
おいおい、OSはWMじゃないのか
アプリに不自由しそうなのが目に見えてるじゃん
338いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:59 ID:???0
スマートフォンと普通の携帯電話の間を埋める製品ってとこか。
339いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:38:22 ID:???0
その間が欲しい人ってあんまいないような気がする
340いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:46:34 ID:???0
インターネットマシンという名前の通り
本当にネットのことだけを考えて作ったっぽいね。
PDA的な機能は期待しない方が良さそう。
341いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 19:56:50 ID:???0
WMがPDAとして使い物になるかというと
全く使い物にならないわけで
携帯の機能拡張版の方が快適だとは思う

オタのおもちゃとしてはやたら不便で使いにくいWMはいじりがいはあるけどね
342いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 20:00:27 ID:???0
スマートフォンなんかウィルコムが0円でばら撒いてるけど
PDAと同じく2度と使わねえって奴が多そうな気がするが
携帯を軸にする方が使いやすいと思う
343いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 20:18:23 ID:???0
WMスマートフォンって電話ひとつ掛けるにしても、メール送るにしても、
携帯並の使いやすさに近づけるのにフリーソフト頼み。
それがまた不安定さに拍車をかける罠でもあるし。

ウィルコムの幹部もそれは認めてるが、
>2007年はまだまだスマートフォンの創世記だったと思う。そういった意味では、Windows Mobileはまだ発展途上だ。
>スマートフォンを一般の友人に薦められるかといえば、まだそこまでいっていない。
>電話やメールを使いやすくすることはもちろん、さらに進化させたスマートフォンを投入したい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080110/290796/?P=2&ST=keitai

>>287のサイト見てもMS頼みで難しいでしょうし。
344いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 20:38:44 ID:???O
っつーか、WMってかつてのWin3.1や95みたいに
ユーザが金出してベータ版のバグ取りしてるんでしょ?
みんな偉いよ。
345いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:03:14 ID:???0
>>287
「Windowsはパソコンの一つの象徴。モバイル・パソコンを夢見る人に,限りなく近いものを提供するなら選択肢はWindows Mobileしかないと思った」(ウィルコムの須永)

どう考えてもシャープにWMゴリ押ししたウィルコムの須永って
PPC使ったこと無かったんだろうなw
346いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:08:02 ID:???0
大人の事情だろ
言葉尻つかまえたって意味ないよ
347いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:15:20 ID:???0
pc定額ないから、イラネだなwプ
348いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:58:07 ID:???0
S60搭載なら即買いだったのにな
349いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 22:01:31 ID:???0
350いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 22:18:46 ID:???0
結局ザウルスを越える端末はでなかったなぁ・・・
922SHいらね
351いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 22:29:55 ID:???0
>>345
あーむかつく。
ウィルコム解約してやろうかな。
352いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 22:51:03 ID:???0
俺はウィルコム解約した
こんなバカにつきあってられない
353いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 23:26:33 ID:???0
しかしザウルスはつくづく神機
ザウルス開発を打ち切りにしたシャープはアホとしか言いようがない
354いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 01:14:50 ID:???0
GPSも無いし922shはかなり微妙かもな。
355いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 02:18:27 ID:jVSDMMmp0
OSがWMでもなくてL
356いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 02:20:36 ID:???0
途中でポストしまったw
OSがWMでもLinuxでもないと言うのがなあ・・・
絶対にいろいろと不便な思いをするよ
357いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 02:32:20 ID:???0
いらね
358いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 06:36:19 ID:???0
ただキーボード付けました、ってだけの機種に見える
359いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:06:49 ID:???0
>>358
つーかそういうことでは?
360いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:13:23 ID:???0
スマートフォンやスマートフォン風のマシンでは
ザウルスの代替マシンは期待出来ないということだな。
携帯キャリアの思惑としては定額のデータ通信より
従量制の音声通話をいっぱい使わせたいからPDA的な機能が置き去りにされるのは当然か。
UMPCの更なる小型化に期待するしかないな。
361いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:22:20 ID:???0
携帯としての使い勝手も悪そうだな
362いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:38:27 ID:y7IXUNzF0

結局のところ、ザウからは離れられないって事か・・・
363いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:39:30 ID:???0
上げちゃった。スマソ。
364いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 09:58:34 ID:???0
>>360
代替マシンには満たないと思うが、EM・ONEは気になる
365いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 10:49:47 ID:???0
366いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 11:24:12 ID:hiic/JfA0
E90でいいんじゃないの?wここの奴らにはお似合いだと思うよwww
367いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 12:51:52 ID:???0
い〜らね。
368いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 13:04:21 ID:???0
話の流れから全く外れてすみませんが、
空港の手荷物検査で、ザウルスをカバンに入れて、
そのまま金属探知機を通しますか?
369いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 13:09:01 ID:???0
>>368
普通にそうしてるよ
370いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 14:45:13 ID:???0
ザウルスを作ったのは禿だったのか!
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/080128/ja/win/wmt012.htm
371いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 15:42:45 ID:???0
個人的にはザウルスの代替になりそう。
メールとwebはザウルス以上だろうし
なんといっても、携帯公式サイトが使えるのは有り難い。
スマートフォン系って公式サイトにアクセス出来ないから不便だったんだよな。
後はSBってJAVAの自作アプリあるんでしょ? 有志が色々開発してくれる事を
祈るって感じかね。個人的には質の高い青空文庫ビューアがあればいい。
372いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:02:34 ID:???0
373いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:22:11 ID:???0
>>371
だけど、これは、ザウルスなんだけど
ザウルスじゃないな・・・。
374いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:42:03 ID:???0
でもザウルスつうかLinuxザウルスは現状の完成度じゃ
とてもとても携帯なんかじゃ出せないよ。
アプリ1つインストールするのにすら、参考サイトみて
設定ファイル書き換え必須とか、一般人には無理。
せめてMacOSXくらいの洗練度がないと。
375いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:56:44 ID:???0
>>374
ん?大抵アプリインスコして普通に使えるのでは?

不安定だわ、スケジューラーのアラームさえまともに機能しねえわ、替わりになるアラームソフトひとつ無いWMよりよっぽど一般人向けだよw
376いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:25 ID:???0
>>375

ランチャーとか。俺が使ってるのは設定ファイル(結構複雑)
を用意しないといけない。そもそもスペカ導入は大前提なところがあるし。
アプリをインストしてもアイコンを自前で作ってやらないといけないとかもあるし。
WMはほんと糞だけど、まだ初心者向き。
377いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:03 ID:???0
>>376
どこがスペカ導入が大前提なんだ?全然大前提じゃねえぞ?

そもそもWMでアイコンの無いアプリに
アイコン付けることがどれだけハードルが高くて神頼みのかを自分の眼で見てこいよ
つーかなんも知らずにWM語るなよw
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200494392/65-
378いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:22:24 ID:???0
結論:どっちも初心者お断り
379いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:22:27 ID:???0
>>372
いや、そうじゃなくて。
電子手帳を発明したのは禿でその後シャープさんからザウルスというもので発売されたと
922SHのプレゼンで言っていた。
380いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:41:13 ID:???0
アイコン置き換えはリナザウが圧倒的に簡単だろ。
あっちは実行ファイル直接弄らないと駄目。
381いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:45:18 ID:???0
>>377
何も知らないってw WMもきっちり持ってるよ
EMONE。 ザウルスはC3000を使ってたが乗り換えで売った。

結論は>>378の通りだが、比較するとザウルスの方が
初心者お断り度は高い。
それは現実に「アプリのインストールの方法」が載っているHPが
たくさんある時点でわかる。たかだかインストール・設定方法を
わざわざ説明しなきゃいけないわけで。
382いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:38 ID:???0
>>380

違う。WMはソフトをインストールしてやれば自動的にアイコンが作られる。
ザウルスは自分でアイコンを明示してやらないといけないプログラムが多数ある。
383いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:56 ID:???0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200494392/
家電製品 [携帯機種] “WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part24”

65 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:40:54 ID:/kowvcqR0
ソフト作者ってアイコンとかに無頓着なのかな
プログラム一覧の見栄えが悪い
ろだのアイコン付に差し替えてるけど
アイコンなしのが他にもいっぱいある
384いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 17:48:35 ID:???0
>>382
そんなことザウルスに限らんぞ
385いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:00:03 ID:???0
>>381
持ってたらどれだけ不安定で初心者が苦労するかわかるじゃんw
ストレージにアプリインスコしたら超不安定
本体メモリキツキツで追い出したくてもちゃんと動くか博打気分w
根本的に6年進化が止まってるOSと比べてこの差は凄いw
386いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:01:49 ID:???0
ランチャーとしてはKeyHelperを使っていたんだがこれがまた面倒で
再インストした際はいちいちweb参照してやりなおしてた。
http://tbox.jpn.org/linuzau/keyhelper/keyhelper.xml
こんな設定ファイル、数ヶ月もしたら書き方なんて忘れてるし
そもそも初心者だと書けない、って事すらあり得る。

あとバックアップが意外と手間で、本体を1ボタンで完全にバックアップとって
1ボタンで復元できるみたいなのがない。(palmみたいな感じで)
387いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:03:18 ID:???0
>>385

不安定だしよくリセットするし(ザウルスは一端設定が決まると
リセットは殆どない)最悪だけど、それでもGUIの恩恵はでかいよ。

携帯屋に並べて一般人に商品で>>386の設定ファイル書かないと駄目!
みたいなものは売れないと思う。
388いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:04:17 ID:???0
>>386
keyhelper.xml SDに取っとけよ馬鹿かオマエ
389いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:06:24 ID:???0
>>379
電子辞書って聞こえないのか・・・
390いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:07:10 ID:???0
>>386
君のリナザウの設定タブにはバックアップ/リストアってないのか?
391いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:08:32 ID:???0
>>388
馬鹿はほっとけよ
392いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:09:36 ID:???0
WMを過大評価してる人がいるみたいなので置いておきますね。


860 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 01:12:51 ID:4ZfGt4lO0
>799
標準でついてくるSpriteBackupを使っているのでは?
あれはバックアップできないのわかっていて
それでも同梱しているという、ウィルコムとシャープの
誠意をまったく感じられない最悪の同梱物だぞ。
393いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:10:49 ID:???0
>再インストした際はいちいちweb参照してやりなおしてた。

確かに馬鹿だw
394いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:16 ID:???0
>>374
もし出たとしても、今更こんな化石状態の古いQtopiaのまんま出すわけないだろ。
395いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 18:53:37 ID:???0
>>373
どっちかというとブラウザボードの後継機だよなこりゃ。
396いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 19:48:52 ID:???0
397いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:06:25 ID:???0
>>395
漏れも思ったw
398いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:19:06 ID:???0
俺は860から無印EMONEに乗り換えたクチだけど、どっちが初心者お断りかっつーと好みの問題じゃないかな。

設定ファイル書き換えで何でも設定できるリナザウの方がライトユーザの俺にとっては初心者向きだと思うぜ。
WMでレジストリ使う意味分からん。つーかiniファイルいじれるまともなエディタ無い。ATOKつかいづれえMSIMEリナザウ以上に馬鹿。
ただHWとか通信速度の差は圧倒的だよ。動画もまあ見れるし、q2chのブックマーク巡回なんて数秒だし。
でもソフト面がダメダメなんだよね。
連絡先がまともに機能しないなんて致命的。
通信速度が早いのは当然だけど繋がる場合のみ。地下は全滅だし上野駅の地上階でも圏外とかありえねえよ。

あと、一日に何度も再起動しなきゃなんないけど、復帰が早いからあんまり気になんないwこれ嬉しい誤算www

結論860+ビトワの方がマシ。PCでPostPet使えるしな
399いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:32 ID:???0
筺体的には気になる形だ。ほしいかも。
でも、惜しむらくは、OSがlinuxじゃない、SBがだしてる。
この時点でアウトだよな....
400いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:54 ID:???0
カーソルキーとOK、Cancelキーを端にして、数字キーを独立させてくれれば
結構いいかも。3桁機のようなシートキーだともっといいけど

まぁ画面解像度は羨ましいけど電話はイラネ
401いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:41:49 ID:???0
リナザウはファイル管理が超面倒
アイコンをタップアンドドラッグで移動することの有り難みが身に染みて分かった
402いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:42:54 ID:???0
???
403いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:46:37 ID:???0
アーウーなら買ったのに……
404いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 21:32:52 ID:???0
ザウルスをSONYのU部隊に売ってくれ
405いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:39 ID:???0
バカも休み休み言えよw
406いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:25 ID:???0
ttp://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20366007,00.htm
トロルがノキアに買収。

ノキアは既にモバイル用GNOMEの開発に関与しているからLinux端末への本格参入が近いんじゃないか?
インターネットタブレット以外の製品を投入してくるかもしれない。
Qtopia4にはiPhoneで注目を集めるKHTMLが統合されているからインターネット端末に最適だし。
407いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 23:03:19 ID:???0
せめてusbキーボードが使えて、
ワード、エクセルの読み書きができなければ922SHは糞端末としかいいようがない。
あんなの見かけ倒し。
408いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 00:31:25 ID:???0
ザウルススレだから親派が多いのは当然だな
オレもその一人
あとは通信速度さえ向上すれば最高
409いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 01:19:59 ID:EOEDt2WS0
>>368
>話の流れから全く外れてすみませんが、
>空港の手荷物検査で、ザウルスをカバンに入れて、
>そのまま金属探知機を通しますか?


はい。50回位は通過させているけどもんだいなし
離発着の時、使ってて怒られたorz
410いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 01:24:01 ID:EOEDt2WS0
>>386
naze?
5年使っているが、何も困ることなし。
スペカいらん。
まにあくずれ
411いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 03:18:03 ID:???0
>>406
KHTMLを基にしたWebKitな
412いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 08:57:01 ID:???0
リナザウとWM使ってるけど
どっちもどっち・・・。
初心者には、どっちでも難しい。
ただ、ちょっとわかるひとには、WMのほうが
Windowsに似ているからわかりやすいかもしれない。
413いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 09:06:11 ID:???0
ってかWMとWindowsの違いって結構戸惑うと思うんだけど
414いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 09:06:40 ID:???0
>>369>>409
>はい。50回位は通過させているけどもんだいなし
>離発着の時、使ってて怒られたorz
368です。
ぐぐったら判りました。
パソコンを取り出す理由は、パソコン下のものが隠れて見えなくなるからで、
機器に影響を与えるわけではないようです。

サンクス
415いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 09:24:23 ID:???0
>>412
似てるようで全然違う。
逆に下手にWindowsと付いてるものだから
初心者が混乱してる。
416いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 09:45:14 ID:???0
パソコンのソフトインスコしたいとかかw
417いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 12:22:53 ID:???0
WillComはCMで「縦ケータイ横パソコン」なんてキャッチコピーで
あれを”パソコン”とまで言い切っちゃったからな
Windowsケータイとかパソコンとかいうのは知識のない一般大衆にとっては誤解を招く表現なんだよな
418いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 12:33:15 ID:???0
WMとリナザウを比べたら操作感覚はリナザウの方がはるかにウィンドウズっぽいぞ
WMって何のためにあるのかわからん程無駄に重いし操作も設定も独特
windows2000の方がまだ軽いんじゃないかと思えてくるw
419いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 12:37:48 ID:kvkk17Io0
>>416
ぱっと見、PC用Windowsに見えるから始末悪い
絶対PC用ソフトどやってインスコするんだ&インスコできねーぞのクレームある悪寒
420いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 14:26:12 ID:???0
んなクレーム、仕様ですっ!でシカトするにきまってんじゃん。

421いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 14:39:50 ID:???P
リナザウと004両方持ってるけど
本当にどっちもどっち
ただ004の方が初心者には多少いいかな
設定はウィンドウズと名が付いてて画面は似てるけど
結構独特
その代わり優しいユーザーが多いので
初心者向けのサイト見つけやすいし
情報集めやすい
リナザウは上の位置にLinuxユーザーがいて
Linuxが扱える前提のカスタマイズが多く
サイトもウィンドウズ使いには取っつきにくい
わからなくなってスレで聞いても
ググれカス的な返答が多い

あれこれ色々な機能を手軽に使うならWM機が
間違いなくお勧め
もっと深い可能性があるリナザウだけど
0からのスタートは覚悟が必要

両者の大きな違いは使ってるユーザー層の違いが大きいと思う
422いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 15:03:39 ID:???0
mixiの専ブラがあればいいのだが…。
423いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 15:46:41 ID:???0
Linuxユーザっても
shell使える程度だろ?
すぐに慣れるよ
424いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 15:53:06 ID:???0
リナックスの知識なんぞ無くても充分使えるだろ
700が出た当初はCPUそのものの不具合でやたら重いのもあって苦労してたみたいだけど
425いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 17:23:59 ID:???0
760を4年使ってこないだ1000に乗り換えたがむっちゃ快適
外部カード無しでUSBが使えるってことがこんなに便利だとわ思わなかった。
426いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 17:34:58 ID:???0
そこらにころがってる USB キーボードが使えるのはいいな
キーボード現地調達ができるもんね
860 だけど 1000 にしようかなあ
427いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 18:24:26 ID:???0
>>421
時代的に携帯の高機能化でMI時代から路線変更して
ソフトはユーザー丸投げ実質初代から改良止まってるのと
そのまま比べちゃいかんんだろ

素性が悪くてバージョンアップ繰り返しても
マシンパワーでごまかしても不安定なCE系を基にするより
システム的に安定して素性の良いLinuxを基にして発展させた方が
ユーザーメリットは明らかに上
428いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:52 ID:???P
>>427
わかってるよ

>あれこれ色々な機能を手軽に使うならWM機が
>間違いなくお勧め
>もっと深い可能性があるリナザウだけど
>0からのスタートは覚悟が必要

429いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 18:49:03 ID:???0
少なくとも俺がC3100を再起動するのは1回/日以上。
急に再起動がかかることも勿論あるが、そうでなくてもしないと
なんとなく気持ち悪い俺は間違い無くリセットフェチ。
430いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:10:53 ID:???0
そんな奴がWM使ったら・・・
431いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:13:39 ID:???0
分単位でリセットが必要になるなw
俺の場合C3000で月に一度くらい念のためにやる程度だったリセットがZERO3にしてから毎日必須になってる
432いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:17:08 ID:???0
念のためリセットって感覚が分からん
433いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:28:08 ID:???0
C3100やC3000って不安定なのか?
C860だが最近は新しいスペカもソフトも無いし
もういつリセットしたのか思い出せない程リセットしてないんだが
毎日使ってるけど
434いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:34:26 ID:???0
ipaqとかaximとかWMだがリセットほとんどいらねーよ
アドエスだって通話使わなければほぼリセットの必要ないし。
携帯板のほうじゃ毎日リセットだとか言われてるが。
WM、というかスマートフォン最底辺の
zeroと比べられてもなー
435いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:38:54 ID:???0
リナックスの知識がまったくなくてリナザウを買ったけど
使いこなせてない感じがして、すごく不便。
フリーソフトも豊富とは言いがたいし。
WMでクラムシェルのスマートフォンが出たら速攻乗り換えるつもり。
436いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:41:25 ID:???0
>使いこなせてない感じがして、すごく不便。

感じだけで、すごく不便なのかw
437いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:41:53 ID:???0
>>434
巣に帰れよw
438いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:50:57 ID:???0
>>434
寝てる夜中に毎日自動リセットツールの需要があるウンコを
そんな擁護したって無駄だと思うお
439いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 19:56:35 ID:???0
んー。
自分は、SL-C1000と、iPAQ(WM)を使ってるけど
どっちもリセット(再起動)は、1日1回はしてるかも。
どちらかといえば、WMのほうが、不安定だと思う。

あと、自分は、Linuxわからないけど
不便だとは思わないよ。
フリーソフトだって、Windowsみたいにインストーラでインストールできるし。
普通に触るくらいだったら、Linux知識は要らない。
ただし、Windowsの中級者くらいの知識は要るけど。
440いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:03:52 ID:???0
ZPlayerでデカイ動画を見たりすると不安定になる
Operaでタブを4つ開きつつ、それが画像の多いページだったりすると不安定になる
ぐらいかな。
おれも再起動は日課
441いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:12:11 ID:???0
不安定な奴ってSWAP作ってないのか?
OPERAがたまに落ちるときあってプロセス残ってるときあるけど
それだけkillってやればOS自体なんとも無いが
WMみたいにOS道連れに固まったり落ちたりすることもねえし
442440:2008/01/30(水) 20:22:55 ID:???0
swapは256MB、Operaは7.25、7.30.9806、7.30.9965を使ったけどやっぱり落ちるよ
443440:2008/01/30(水) 20:25:29 ID:???0
Opera単独で落ちることはよくあるけど、そんな時はps xしても残ってないことが多いッス
444いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:30:30 ID:???0

( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:30:50 ID:???0
swap 256MB・・・
446いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:35 ID:???O
前にも似た話しあったが、携帯のオマケ機能の進化とPDAのOSからの作り込みの結果を比較することは無理があるんジャマイカ

一時期携帯メーカーのソフトウェア開発にコストがかかり過ぎることが話題になってたけどその手段がWMなら納得出来ないことはない
そう言う意味ではLINUXをZaurusに採用した#の考え方は一貫してるのかなぁ
447いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:15:35 ID:???0
青歯接続テスツ
448いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:08 ID:???0
「携帯電話向けOS市場,Symbianの王座は2009年まで」,米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060213/229047/
449いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:12 ID:???0
オープン化推進で企業向けアプリの携帯電話利用を――シンビアン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/10/news001.html
450いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:25:52 ID:???0
「世界におけるシンビアンOSの日本シェアは20%」,シンビアンが公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070308/264291/
451いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:31:16 ID:???0
なんかタイトルおかしいよな
452いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:34:27 ID:???0
Mobilinux
453いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 21:36:02 ID:???0
随分前にあるquasar誰か再うpしてくれね?
454440:2008/01/30(水) 21:47:54 ID:???0
zauupに上げたよ。183氏に感謝しつつドゾー

>>453
随分前にあるquasar誰か再うpしてくれね?
455いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:32 ID:???0
>>453
良くわかんないけど、これは違うの?
http://katastrophos.net/andre/blog/software/quasar-media-player/
456いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 22:06:48 ID:???0
457いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:54 ID:???0
458いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 23:13:53 ID:???0
q2chがメモリリークしてるっしょ
週一回くらいは年のため再起動かける
459名無しさん@Linuxザウルス:2008/01/30(水) 23:17:42 ID:???0
あぶく銭が入ったので前から欲しかったC3200を購入。
いろいろいじってみたけど使いこなすまでが大変そうだ。
とりあえずq2chから初書き込み。
460いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:05 ID:???0
>>454
おおありがとー
461いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 00:32:27 ID:???0
ついでに、どんとこいタイムAppletもupしてもらえないっすかね。
本家のサイトのはDLしてもインスコできないお・・。
462いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 00:51:13 ID:???0
>>459
めくるめくリナザウの世界へようこそ
463いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 00:51:20 ID:???0
>>459
とりあえず書き込み時のデフォルトネームの変更からはじめてみようぜ(´∀`)b
464455:2008/01/31(木) 01:59:37 ID:???0
>>453
>>456
>>457
すまぬ。。。
465いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 02:01:47 ID:???0
>>461
インスコ出来るお!
466いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 08:32:21 ID:O3r5xocR0
>>414
経験だけだっかが、そんな理由があったんだ。
ウェルカム
467いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 09:04:58 ID:???0
>>461
ファイルが破損してるんじゃない?
ダウンローダーとかでダウンロードしてみて
468いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 16:29:17 ID:???0
operaでダウンロードすると、
10Mぐらいのファイルなのに数KBダウンロードしただけで
終了してしまうことがあるんだけど何か良い対処方法はないですかね?
 
もっと具体的に言うと
http://rapidshare.com/なんですけど
ここでダウンロード画面まで行けるのは
operaだけ(ネフロはjavascriptの関係で行けない)なので
operaで何とかしたいんですけど、解決方法ありますか?
469いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 17:18:59 ID:???0
>>468
ダウンロードにoperaを使うのは馬鹿のすることだ
470いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 17:20:07 ID:???0
PCでダウンロードすれば良いだけの話
471いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 17:37:33 ID:???0
>>468
うはははは、此処はザウルスでは無理よw
472いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 18:52:33 ID:???0
>>471
無理すか
今、ネットをできる環境がザウルスしかないんだよなあ
473いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 00:34:46 ID:???0
今さら感はあるでしょうが

スペカにアップデートしたC3100でW05kを認識してくれたのにbiglobeでの接続ができないです・・・
デバイスの検出して、その他の通信カードを選択してもカードの選択肢が出てこないんですが
要因として何が考えられるでしょうか?
474いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 02:18:04 ID:???0
ところでオススメの画像ビューワ無い?
標準がでかいの開けないので
475いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 02:49:08 ID:???0
>>474
BookReaderだとJPEGなら4000x4000くらいでも縮小表示できるって書いてあるけど
原寸のスクロール表示は無理ってことかな?
ttp://piro.sytes.net/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?BookReader
476いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 03:54:45 ID:???0
>>475
そこにあったeBookReaderでできました。ありがと
477いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 08:06:40 ID:raiMxbtV0
W-ZERO3応援団、閉鎖????
478いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 13:56:41 ID:???0
QtopiaをすぱっとX窓あたりに移行できればいいんだけどな。
見た目も押し出し強いし、アプリも結構あるし。

Zaurusにインストールしようとしたら、どれを選べばいいのかも
わからないipkが山ほどあって、日本語に対応してないとかなんとか
細かい制約がいろいろあるからなあ。
X/Qtは気楽だが、Qtopiaの上でX窓を動かすというのが屋上屋って
感じで(Qtopiaの分のリソースが無駄)、なんか手を出しかねた。

諦めてから一年以上経つけど、改善は進んだんかな。
日本語やタッチパネル等の全機能にきちんと対応して、
1個のipkで全部インストールできるようなパッケージ化がされてたら、
脱Qtopia組が増えそうな気もするんだが。
479いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 15:39:51 ID:???0
aptがあるじゃないか
480いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 01:21:31 ID:???0
おもちゃ箱以外でアプリの紹介が充実してるサイトと言ったらどこですか?
481いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 02:46:19 ID:???0
>>478 てか、素直にOpenBSDでいいじゃん。

> 諦めてから一年以上経つけど、改善は進んだんかな。
> 日本語やタッチパネル等の全機能にきちんと対応して、
> 1個のipkで全部インストールできるようなパッケージ化がされてたら、
> 脱Qtopia組が増えそうな気もするんだが。

んー、1個のipkでって、真性のアホか。
誰もつかわねーだろ。
482いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 08:10:44 ID:???0

Depends:
483いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 08:48:42 ID:???0
>>480
Zaurusアプリケーション大全
http://www.takei.gr.jp/zaurus/zbook.html

ZaurusFan!-Zaurusソフトウェア
http://zaurus.mpnets.net/modules/mydownloads/

とか?
探せば、他にもあるんじゃない。
484いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 09:05:32 ID:???0
485いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 17:14:33 ID:???0
Zaurus1000とか3X00とかはUSB端子がありますが、
USB通信カードを刺せますか?
現在、860でCF型通信カードを使っていますが、
新しく買ったノートPCにはCFスロットが無いので
通信カードをCF型からUSB型へ買い換えようと思っています。
よろしくお願いします。
486いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 17:33:17 ID:???0
挿すことはできてもドライバがないと使えないぞ
487いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 17:53:06 ID:???0
>>485
>>通信カードをCF型からUSB型へ買い換えようと思っています。

通信カードって無線LANカードのことだったら
USBは地雷しかないよ
無線LANのスレを覗いてみるといい
488いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 19:15:48 ID:???0
>>485
c3000で動作実績あるみたい
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/usbhost/usbhost.html

簡単にはいかない模様ですがためして報告キボン
489いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 19:20:51 ID:???0
C1000で動作する東方誰か作ってくれ
490いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 19:35:29 ID:???0
>>488
自己レス

http://blog.busondera.com/?eid=612770
あたりも参考になりそう
491いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 19:37:43 ID:???0
真性のアホか
492いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 20:22:47 ID:???0
HSDPAも無理
WILLCOMのやつなら結構大丈夫かな
493いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 22:30:00 ID:???0
>>480
海外なら
もう更新されてないけど、
Zaurus Software Index
http://www.killefiz.de/zaurus/showapps.php?cat=3

こっちは更新されてる
Embedded Linux Software Index
http://www.elsix.org/
494いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 22:40:41 ID:???0
>>483-484
ありがとうです
495いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 22:49:39 ID:???0
>>493
ありがとう
496いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:26 ID:???0
初NAND中……長ぇなこれ
497いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 23:12:31 ID:???0
c1000とwli2-cf-s11(prism2.5)で
aireplay-ngの--fakeauthって使えますか?
なんとなく使えそうだったのでruby/qtでguiを
作っていたんですが、konsoleからの操作で
何度やってもfakeauthが失敗してしまいますorz
498いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 02:43:17 ID:???0
USB 通信カード
EM・ONE 動いたよ
これで
http://hpv.cc/~maty/pukiwiki1/index.php?EM%A1%A6ONE%28s01sh%29#f4582382
499いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 08:48:57 ID:???0
EM・ONEの型落ちが1万で売ってたんだよなぁ
Winで使えるならほしいとこだが・・・
500いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 09:20:57 ID:???0
EM ONEって、キャリアの契約切ったら使い物にならなくなるんじゃなかったっけ?
メモリカードが使えなくなるとか、いろいろ制約がかかると聞いた。
自分好みにカスタマイズしてなんぼのPDAで、そういう制約がかかってると、なんとも
「貸与されてる」という感じがありありとして気分が悪い。
今無印がベラボーに安いから使ってみようかと思ったが、↑の仕様を聞いて一気に萎えた。
スマートフォンはどこもこんな感じらしいし、やっぱPDAは縛りなしに限るよな。

……しかし、ハードはかわらんのにOSが違うだけでえらい価格差なのにワロタw>無印とα
501500:2008/02/04(月) 09:32:36 ID:???0
気になったんで、もう一度調べてみた。
……すまん、使えなくなるのは無線LANとUSBだけ(それがデカいが)みたいだな。
カメラやSDカード、BlueToothは使えるみたいだ。

でもやっぱり、「解約すると機能制限がかかる」というのは気持ち悪いな。
「他の機能は使わせてやる、感謝しろ」という驕りを感じる。

OSの安定性しかり、当分は乗り換えできなさそうだな。
BitWarp PDAがサービスを終了する時が、運命の分かれ道かなと思ってる。
502いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 12:26:58 ID:???0
bitWarp PDAとKWINS for PDAはザウルスの生命線か。
503いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 13:37:15 ID:???0
>>501
本体が壊れるっていう不測の事態もあるんだぜorz
504いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 13:40:28 ID:???P
bitWarp PDAとKWINS for PDAのカードってまともなのになったの?
前はアンテナがポロポロとれる奴だったんで
スルーしてたんだけど・・・

それとオススメはどちら?
505いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 13:53:28 ID:???0
>>504
ビトワもそういう問題あったっけ?kwinsは改善済み

どっちがお勧めかは人それぞれ
体感速度は若干kwinsが上。
値段が安いのはビトワ。
506いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 14:06:53 ID:???0
>>505 はぁ?
507いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 14:26:42 ID:???0
はぁじゃねーよばーか
508いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 14:51:07 ID:p0DQqM020
無線LAN内蔵のSDカード、価格は99.99ドル

使えそう?
509いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 15:01:21 ID:???0
ビトワの450だけど、そんな感じはしないなあ。
二年使って、アンテナが抜けたことは一度もなし。

500って乗り換えの価値あり?
……って、スレ違いか。BitWarpスレで聞いてみるか……
510いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 15:13:59 ID:???0
>>508
kernel2.4 向けのドライバがあるの?
511いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 16:16:06 ID:???0
写真のアップロード機能しかないでしょ
512いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 18:17:20 ID:???P
KWINSは128kbpsだからやっぱり早いのかな?
初期投資は高いみたいだけどやっぱりKWINSがいいのかな?
回線は同じウィルコムだけど鯖の違いで障害に差が出るっていうこと?

現在W-ZERO3&ウィルコム回線だけど
仕舞い込んでたSL860引っ張り出して
通信費の見直ししようかと思ってる。
513いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 18:44:37 ID:???0
自分は、b-mobile hours使ってる。
CFタイプならZaurusで使えるよ。
Zaurusのブラウザなら、それ程遅さは感じないし、
月額とかじゃないから、たまにしか使わない自分にはピッタリ。
514いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 18:56:05 ID:???0
>>513
こんなところに俺が!
515いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 19:20:55 ID:???0
310KでBT接続の俺は結構満足してるぞ
実質Zaurus分はタダだしね
516いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 19:58:11 ID:???0
>>513
b-mobileのUSBタイプは4桁ザウルスで使えますか?
517いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 20:12:55 ID:???0
漏れもその組み合わせだけど、接続のたびに端末あけてBluetoothのボタン
長押ししなきゃいけないのがめんどいね。
サイドキー長押しがBluetooth起動だったら良かったのに。
518いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 20:17:46 ID:???P
bitWarp PDAかKWINS for PDAとb-mobileを併せて契約予定。
現在ウィルコムのSIMをW-ZERO3とノーパソで使い回してるけど
ノーパソの出番少なめなんだよね。

で、接続時間が長い割にデータ量が少ないPDAをPDA限定メニューにして
ノーパソは時間単位で購入しようかと。
120時間なら2年近く持つと思う。
これならウィルコム一本より安くなるはずだし。
もしBモバ一本なら半年持たないかも。

ただ、前見かけたザウルスをプロ串鯖に仕立て上げる手法が使えるなら
PDAコース一本で行くかも。
これってまだ使える?
519いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:03 ID:???P
あ。機種はSL-860です。
無線LANでノーパソと接続予定。
520いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:00 ID:???0
>497
prism2.5ならば、hostapドライバーじゃないと
injectionをサポートしてないと思う
スペカで使えるhostapドライバーってどっかにあるのか?
521いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 21:26:31 ID:???0
BatteryPlusが手に入らないよお(・c_・`)
522いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:44 ID:???0
523いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 22:13:18 ID:???0
あんがとです。何か速くなった気がしないなぁ
524いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 23:37:19 ID:???0
ノートPCとの併用で
USBタイプのb-mobileでザウルスに繋ぐより
CFタイプのb-mobileでノートパソコンにアダプター経由で繋ぐ方が
よいのでは?
そうすれば3桁ザウルスでもb-mobileが使えるし。
経験者フォローよろしくお願いします。
525いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 00:30:03 ID:???0
CFタイプのb-mobileでノートパソコンにZaurus経由で繋ぐ方がよいのでは?
526いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 00:30:42 ID:???0
これZaurusで使えるようにならないかな

「Eye-Fi Card」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080201/1006684/?P=1
527いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 01:02:34 ID:???0
もはや11bのCFカードを新品で見ることすらなくなってきた今日この頃
地道に売れ残りコーナーでも探し歩くしかないか…
528いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 01:16:54 ID:???0
>>527
WN-B11/CF持ってるけど使ってないな。
家で使う必要ないし、仕事場はIEEE802.1xだから使えないし、
公共無線LANがある場所に行かないからな。
529いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:19 ID:???0
>>527 I.O.Dataの出っ張りがちっちゃいやつ持ってるけど、
自宅で使うときぐらいかな。普段はbitWarpを挿しっ放し。
530いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 08:01:14 ID:???0
>>526
現在のところ日本では使用できない。
531いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 09:22:18 ID:???0
>>504
>bitWarp PDAとKWINS for PDAのカードってまともなのになったの?
>前はアンテナがポロポロとれる奴だったんで
>スルーしてたんだけど・・・
NECのやつは、アンテナの軸が抜けて、アンテナがよくとれた。

SIIのはアンテナが抜けない構造になってる。
532いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 09:55:10 ID:???0
海外に出張になりそうなんだけど、無線lan以外でザウルスでモバイル通信する手段ってありませんか?
ビトワはさすがに海外では使えないですよね・・
533いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 09:57:04 ID:???0
有線LAN、BT経由といろいろあるけど?
534532:2008/02/05(火) 09:59:26 ID:???0
いやそういうのじゃなくて、表でバリバリ使いたいので・・・
535いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 10:41:13 ID:???0
だから、(海外携帯の)BT経由、と書いたんだが。。。
536いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 17:18:19 ID:???0
>>525

1つの通信カード(USB)でノートPCとザウルスを別々に使います。
無線ではなくb-mobileです。
やはり、USBタイプよりCFタイプの方がいいのでしょうか。
3桁ザウルスではCFタイプ以外選択肢はありませんが…。
537いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 17:54:08 ID:???0
>>536
USBのb-mobileの対応OSは
Windows XP Windows Vista MacOS 10.4だけ
だと思ったけど
ザウルスでも使えるようになったの?
538いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 23:59:16 ID:???0
トロルがノキアに買収されたことでQtopiaの先行きが見えにくくなったからなあ。
かえって先行きが明るくなったのかもしれないけど。
WebKITが統合された最新QtopiaならiPhone対抗も可能だろうと思うんけど。
539いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 01:38:33 ID:???0
イーモバスレによると7日からCF端末のリナザウ用ドライバが配布されるそうだね
540いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 01:40:44 ID:???0
>>539
まじかああああああああああああああああああああああああ
超期待
541いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 01:48:21 ID:???0
auの定額が出たから今更感が強いな。
まあ選択肢が増えるのは良いことだ
542いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 02:21:57 ID:???0
>>541
でもauのは公式ドライバじゃないし。
イモバは公式ドライバということならちょっと心傾くなあ
543いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 07:12:38 ID:???0

 また、Nokiaは、Trolltechのオープンソース路線を継承することでオープンソースファンを安心させることになる。
「Nokiaは、オープンソース技術を受け入れ、Trolltechのオープンソース開発文化を推し進めるだろう」と同社は述べた。
544いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 12:21:46 ID:???0
>>527
有楽町ソフマップ閉店時にWLI2-CF-S11を2個買った俺は勝ち組?
545いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 12:52:45 ID:???0
EM3桁機種はスルーかぁ。。
546いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 14:14:59 ID:???0
まあ芋の場合はドライバ出てから1ヶ月くらいは様子見ないとな
サスペンドしたら認識しなくなるとか普通にありそうだし
547いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 20:23:29 ID:???0
>>544
まだザウルス使ってる時点で勝ち組ではない
勝ち負けを超越したところに居るw
548名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/06(水) 20:40:20 ID:???0
ザウルス使い続けてるのは皆
超越主義者
549いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 20:55:45 ID:???P
w-zero3に浮気したが近いうちにSL860に戻る予定。
デフォでいろいろ使えるのは便利なんだけどね。
550いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 21:23:47 ID:???0
zero3ほどデフォで使い物にならん端末もあまりないぞ
551いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 21:46:25 ID:???P
俺の中でのザウルスはSL860比較だから勘弁。
最近の3000番台は知らない。
W-ZERO3はデフォで動画再生できたりwindowsメッセンジャーが楽に使えたり
PCの延長線上で苦労なくあれこれ出来るんだよね。
SL860は動画再生のコーデックでかなり難儀した。

今度ザウルスに戻るからザウルスが使えないとは思ってないけど
W-ZERO3の情報量と敷居の低さはかなり評価できる物だったよ。
ザウルスは調べればやりたいことは見つかるけど
難易度は格段に高くなる。
552いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 21:49:59 ID:???0
りなざうのコーデック対応なんて阿川さんとこのmplayer以外に選択肢なんかあったっけ?
553いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:34 ID:???0
>>551
最後の二行にはげどう
ここの連中はリナックスをいじれる奴が多いので理解できないだろうけど
554いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:11:33 ID:???0
>>552
阿川ってTVタックルに出てる人ですか?
555いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:26:12 ID:???0
いや、宇崎の
556いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:29:50 ID:???0
なんで一部のアホはいつまでもZERO3 vs リナザウにしたがるんだろ
MSが必死に推進してるWMスマートフォンと
時代の流れで初代からほとんどそのまま放置のリナザウとでは
情報量も敷居の低さも違って当然じゃねえか
557いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:34:39 ID:???0
つか、必死に推進してOSがあの出来というのはヤバいよ?w
558いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:39 ID:???P
キーボード付きのモバイルという形で競合しちゃうじゃない。
俺はそういう理由で両方持ってるんだけど。
linux使いには自然に使えるしリナザウなんだろうけどね。
559いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:42:34 ID:???0
俺の視野には ZERO3 は入ってこないなあ
560いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:07:05 ID:???0
561いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:09:50 ID:???P
>>559
頭固いな

>linux使いには自然に使えるしリナザウなんだろうけどね
562名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/06(水) 23:17:13 ID:???0
WM に退行しなければならない理由が無いよ
そういえば俺のリナザウみて
いきなり電子辞書の話を始めた人がいた
563いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:20:34 ID:???P
いや。だからさ。
linux使いならリナザウでFAって言ってるんだけど。
564いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:22:37 ID:???0
>>560
早く通信機能も載せれ〜〜w
565いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:36:55 ID:???0
>>560
先日買ったばかりのSL-C1000は電子辞書コーナーに売ってたな
566いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:05 ID:???0
今日だと思ってイーモバサイトに突撃してがっかりしたオレがきましたよ
567いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 23:56:56 ID:???0
アドエスも持ってるけど、リナザウには到底及ばない。
リナザウ作ったやつら天才だとおもうわ
568いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:00:34 ID:???0
天才集団ならこんな打ちづらいキーボードにはなってない
クラムシェルなのに両手持ちしか想定してないような機構は糞としか言いようがない
569いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:16:42 ID:???0
>>568
携帯電話タイプでない片手打ちキーボードってどんなの?
570いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:18:15 ID:???0
>>565
どこで売ってましたか?
571いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:21:00 ID:???0
>>569
よく読め
両手打ち ではなく 両手持ち だ
572いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:25:55 ID:???0
2Wayスタイル
573いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:30:03 ID:???0
>>571
ああ、そうかスマン。
でも俺Kwinsで通信しながらq2chでキー操作をキーボード右側に集めて片手で操作してるよ。
通信カードの出っ張りを中指と人差し指で挟みながら。
574いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:31:16 ID:???0
>>570
地元のヨドバシ
ビックカメラでも同じような扱いだったな
575いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 00:45:48 ID:???0
>>567
HP200LXとか、手本になるようなもんもあったからな。
りなざうはPIシリーズとかの後継というよりむしろ200LX的だと
思うし。

PI4000を使ってる頃からsharpのPDA開発の人が自身ではPDAを
本気で使ってないとビシビシ感じてた。
りなざうをつくってくれたのはありがたいが全面的にマンセー
とは言えんなぁ。
576いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 01:02:07 ID:???0
>>560の電子辞書って(分化された)リナザウの部隊が作ったんだっけか

つくづく惜しい
577いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 01:56:36 ID:???P
長文だしリナザウには厳しい意見だろうから
気に入らないならスルーしてくれ


俺はアドエスじゃなくて004使ってるから
細かくはわかんないけど
アドエスはあの小さい画面とキーボードじゃ使いにくそうだね。
004への乗り換えの時はキーボードの使い心地が気になったけど
実際はリナザウより004の方が使い勝手はよかった。
一回り大きいというのもあるんだろうけど
キー配列がリナザウは整列しすぎてるんだろうね。

まぁ、それほど大きな違いではないだろうけど
同じシャープなんだからああいうタイプのリナザウも
出してくれればいいのにとは思った。
ただし、液晶が常に表のzero3より収納できるリナザウの方が上だ。

578いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 01:59:23 ID:???P
リナザウ
安定性
可能性

zero3
windowsPCからの移行のしやすさ
カスタマイズのしやすさ

linux使いなら評価は全然違うんだろうけど
windowsしか使ってないとlinuxの常識の違いは
かなりとまどう。
リナザウの勢いの衰退はここがかなり大きいと思うよ。
いくらPDA市場が縮小しているとはいえHDDモデルが出た頃から
リナザウの様子が怪しいと感じてる。
新規ユーザーに環境も既存ユーザーも手厳しい。
「そんなこともわからんのか。viエディタは基本だろ。
これだから初心者ユーザーは」
そんな空気を変えない限りリナザウの発展はないだろうし
下手すればリナザウがリナザウじゃなくなる日もやってくるかも
しれないんじゃないかな。
579いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:02:20 ID:???0
>>578
Zeditorでいいやん。
まぁ、ちょっと前に質問あったけど、アプリ一覧のページがキチンとまとまってる場所すらもうないってのは
確かに初心者には入りにくいよなぁ。
580いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:13:37 ID:???0
Linuxのユーザーは初心者にほんとに厳しいよな。
オープンソースという開かれた思想の下に集まったのに
そこに構築されるコミュニティは内向きで閉鎖的。
なんという皮肉な結果。
581いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:13:57 ID:???0
>>578
君の脳内ではウィルコムがスマートフォンを出すまでPPCは壊滅状態で
リナザウがずっとPDAの売り上げトップだったのは無かったことになってるんだなw
582いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:15:38 ID:???0
WMってZeditor並のエディタさえ無いから泣けてくるよ。
583いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:19:25 ID:???0
>「そんなこともわからんのか。viエディタは基本だろ。
>これだから初心者ユーザーは」

このスレでこんなこと言う奴居たっけ?
584いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:19:57 ID:???P
>>581
俺はそこまでさかのぼって話をしてないよ。
個人的にはpalmが日本から撤退したのは痛かった。
全体的には弱いけどスケジュール管理と文字入力はすごくよかったのに。
585いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:20:50 ID:???P
>>583
最近は新規ユーザーが居ないからそういう流れさえも
出来なくなってるんじゃないかな?
586いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:21:11 ID:???0
587いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:21:43 ID:???0
>>585
で?
588いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:25:12 ID:???0
しかし、今更リナザウの発展はないとか
下手すればリナザウがリナザウじゃなくなる日もやってくるかもしれないって
熱弁する奴が居るとはなw
何周送れの世界で生きてるんだろw
589いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:27:15 ID:???0
ウィルコムの担当者がごり押しでWMを採用させてさえいなければなあ
590いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:27:20 ID:???0
>>585
大昔からお勧めはZeditorだったが
591いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:35:12 ID:???0
>>578
それのpalmバージョンも作って!
592いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 02:37:16 ID:???0
結局>>578=>>584はpalmやCLIEみたいに撤退すれば文句はないんだなw
593いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:13:42 ID:???P
なんだか思った以上に反応あるな・・・・

>>586
わかってると思うけど>>556は俺じゃないよ。
俺はIDがPだ。
人の話まで責任はもてん。

viの話については簡略しすぎて本意が伝わってないね。
エディッタはviと言う話ではなく設定にエディッタが必要だと言うこと。
windows系との大きな違いであり敷居の高さにも繋がってると思う。
使えば単純なことでも最初はかなり難しい。
そういうところで設定の仕方がわからなくて聞いたとしても
「vi〜」って話になるって事だよ。Zeditorがスレのお勧めなら
Zeditorに置き換えてくれ。

一応断っとくけどwindowsの設定が優れてるとか
linuxがダメだとかそういう話じゃないからね。
594いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:21:00 ID:???0
595いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:26:16 ID:???0
エディッタってなんだ?という突っ込みをいれたくなる。
頼むから標準的な単語をおかしく言い換えるなよな。
これだから、ジジイは困るとか言われるんだよ。
596いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:28:38 ID:???P
WMと違ってリナザウはデスクトップ機と変わらない
ソフトと操作性が魅力だと思う。
逆にWMはwindowsの名前が付いてるだけで使えるソフトは別物
OSの設定の仕方もほとんど共通性がない。制限も多い。

linuxが優れているのは承知してるよ。
しかし通用するのはデスクトップまで。
いくらlinuxのシェアが上がっても独自のハードであるリナザウのユーザーが
増えなければ新モデルを出さなくなるでしょ。
どんなに優れたハードでも環境が悪ければ続かない。
前例としてはVHSvsベータって言うのがあったよね。
リナザウとは全然違う状況の対決ではあるけど
機器が優れていても売れなきゃ消えると言う例で理解して。

外野から見てるとリナザウってかなりWMに勢いで負けてる。
それは単純に販売台数とかメーカーの戦略とかハードの優越ではなく
使ってるユーザーの体質で衰退してるなと思って
ちょっと意見してみたんだよ。
単純にliuxなら初心者お断りで全然問題ないと思う。
ただ、小さい市場のPDAであるリナザウに限れば
もっと既存ユーザーが初心者を歓迎する環境でなければ
リナザウの将来性ってヤバイよねって思うんだよ。
597いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:29:48 ID:???0
598いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:30:28 ID:???P
すまん。
エディターが正しいんだな。
599いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:32:49 ID:???0
>>578
新規ユーザーに厳しいのはUNIXそのものだよ。
人から教えてもらうのみでどうこうなるほど浅い世界ではない。
ユーザー側が理解するための努力を払わなければ、
永遠に溝は埋まらないままだ。

そもそも、Linux Zaurusが今の形で出ていること自体が間違いだ。

WM/PPCベースの万人向けPDAが愚衆の関心を買う中、
ヲタ中のヲタしか価値を見い出せないこの形でZaurusを出してしまったのは、
SHARPとしては大失策だったといえよう。

この失策により、案の定Zaurusはその長き歴史に終止符を打つに至ったわけだが、
Zaurusというブランドの終息という大きな犠牲と引きかえに、俺を含むヲタは、
まれに見る遊びがいのあるガジェットを手にする幸運に恵まれたわけだ。

正に運命のいたずらだ。こんな好機が再びあるかどうか。
国内のメーカーは、代替になる端末は絶対に出さないだろう。

今後は、手持ちのZaurusがおおよそ3年という寿命を全うした者から、
海外のCF無しLinux端末をいかに国内で使い倒すかという
フェーズに移っていくだろう。

だから、初心者ユーザー育成とかはどうでもいい話だ。
どう転んでもこんなニッチなもの、広がりようがない。
互いに認むる者だけ残っていればいい。
600いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:38:21 ID:???0
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/nknavi/s8/7_5.html
#の希望通りzero3がリナザウの発展型だったら敷居は低くなってただろ。
周回遅れクンはその辺の理屈も
WMの専ブラより先にq2chの設定がGUIで出来るようになったのも
いまだに2++やぽけギコの設定はエディタ必須なのも理解出来ないようだけども。
601いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:39:13 ID:???P
まぁ、別に理解してもらわなくてもいいよ。
俺はリナザウに特にこだわりは無いし。
最初に>>577で言ったとおり反論でスルーしてくれればいいよ。

外野から見てlinuxのザウルスとしては不味い状況だなと感じたから意見してみただけだし。
あとはlinuxの住民がどうとるかはその人次第でかまわないよ。
俺はザウルスがlinuxだろうがWMだろうがPPCであればいいんだから。
今回zero3からリナザウに戻るのは手持ちの機器でbitWarpのPDAコースに移る為だけだ。
名無しが便所の書き込みしただけだしな。
気にするな。
602いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 04:46:32 ID:???0
今更不味いも糞もないだろ。なんなんだコイツは。
603いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 07:04:19 ID:???0

 Traut氏は、Windowsコアは、ノートPCやデスクトップPCに使用される
だけでなく、サーバ、メディアセンター、より小型の組み込みデバイスにも
使用されると述べた。「そのほかの分野へも参入する力を与えてくれるも
のだ」と同氏は述べた。
604いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 07:53:57 ID:???0
>>593
テキストエディタで設定変更出来るんだから上等じゃねぇかw
WMなんてレジストリエディタ要るんだぞwww
あんたWM機使ったことねぇだろw

あと、リナザウのキーボードがクソとかいってる奴w
EMONEのに比べたら860だって天国だっつーのwww
なんなのこのビッチなキーピッチw
デュアルスライドとかいう設計者のマスカキギミックのせいで折角の幅が生かされてないw
605いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 08:15:34 ID:???0
別に設定変更しなきゃ使えないわけじゃないと思う
そら便利に使うにはいろいろ自分流にカスタマイズする必要があるのはどれでも同じだろ
606いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:34 ID:???0
お前WM使ったこと無いだろw
レジストリをいじり倒さないとまともに動くように出来ないんだ
マジでw
冗談みたいだけどさ
607いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 15:01:39 ID:???0
だいたいまずPocketの手を入れろってのがw
608いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 15:08:42 ID:???0
2++は2ちゃんブラウザとして使うだけならエディターは不要
609いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 15:17:53 ID:???0
emobileD01NXのZaurus用ドライバ、まさかのリリースw
http://emobile.jp/products/nx/d01nx/utilty.html
610いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 15:18:30 ID:???0
>>608
それだとタップでしか使えない。
611いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 15:52:38 ID:???0
選択肢が増えるのはありがたいが、PCで使っても不安定な糞カードを
今更買う勇者は、あんまおらんのじゃないかと。
612いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 16:06:03 ID:???0
855 名前:[email protected][sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:31:07 ID:???0
あくまで自分の環境なので参考程度にしておいてね。
東京都中央区、蓬莱橋交差点付近の某所にて計測。
アンテナランプは短く点滅している
(つまり電波状況はあまりよろしくない)

下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 708.24kbps (88.53kB/sec) 平均データ転送速度 641.51kbps (80.18kB/sec) 転送データ容量 633.85kB (126.77kB×5回) 転送時間 7.934 秒 測定日時 2008年02月07日(木) 15時28分
708.24kbps
(1.ASAHI-Net) 646.40kbps
(2.NIFTY) 650.13kbps
(3.WebArena) 597.64kbps
(4.OCN) 605.13kbps
(5.BIGLOBE)
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Qt embedded; Linux armv5tel; 640x480) Opera 7.25 [ja]
613いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 16:12:25 ID:???0
コピペうぜぇ
614いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 16:48:17 ID:???0
やったぜぇぇぇぇーーーーーー!
ザウルス最高!

イーモバD01NXで接続成功w

ザウルス大ヒットの予感w

ちなみに俺はC1000
615いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:43 ID:???0
ちょっとザウルス買ってくる
616いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:11:27 ID:???O
通信速度が速くなってもザウルスはザウルスなんだが。


と悔しさ紛らす3桁ザウルスの俺。
617いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:18:27 ID:???0
3桁ザウルスにも無理やり入れて動作確認キボン
618いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:37 ID:???0
AB割3年超で7000円以上払って100kも出ない
ウィルコム契約してるのがアホらしくなってきた。
619いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:21:18 ID:???0
無理。
620いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:30:37 ID:???0
俺も860なんだが、対応が4桁機になってる理由はどのへんだろう?
帰宅したら試してはみるが。
621いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:36 ID:???0
動作にUSB-HOSTが必要なら、3桁じゃ無理 ってこと?
622いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:33:18 ID:???0
2.4.20
623いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:43:23 ID:???0
ttp://www.rpsys.net/openzaurus/
ぐぐったら見つかったけど、2.6kernel入れられるんだろうか?
624いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:48:44 ID:???0
625いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:01:04 ID:???0
>>609

あんま勘ぐりたくは無いけれど、
http://bird-memo.seesaa.net/category/4567508-1.html
ここの人が動かせるようになってから、いいタイミングでリリースなんだよね

芋に技術力無くて、ユーザーの努力を横取りしてるようにみえる
626いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:13:41 ID:???0
D01NX繋ぎっぱなしで何時間バッテリー持つか
だれか測ってみて下さい
627いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:17:53 ID:???0
技術力も何も、芋は何もやっとらんでしょ。
628いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:43:39 ID:???0
ユーザーの努力を横取りってwwwww

横取りされるのいやなら公開しなきゃいいじゃん
629いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:46:00 ID:???0
ザウルス修理しないでEMONEに乗り換えた俺涙目orz



と思ったら壊れたの860だったwwwww
630いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:54:01 ID:???0
ライセンス的にはGPLなものを使ってるみたいだから、ソースもらって利用できるから
いいじゃない。
631いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 20:48:57 ID:???0
>ここの人が動かせるようになってから、

ソースもらわんでも、、、
632いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 20:53:39 ID:???0
ザウルスで動かすんだったらauの奴のほうがいいんじゃないの
633いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 20:55:29 ID:???0
>>632
いまどちらかを持っていればそれを使えばいいってことで
634いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 20:58:27 ID:???0
au: ドライバなしで動く, クロック上げてると動かない, 3桁4桁問わず使える
イーモバ: 専用ドライバ要, クロック関係なし(?), 4桁のみ(?)
635いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:18:32 ID:???0
>>625
横取りも何も

動かせてなかったようにしか読めないんだが。
本人さんもドライバ発表を喜んでるようだし。
この方々をすごいとは思うけどさ。
636いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:04 ID:???0
いまだにBitWarpの俺
637いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:53 ID:???0
いいんじゃないの
638いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:36 ID:???0
au : 遅い。遅いよ。エリア広いよ。
芋 : エリア外広いよ。速いよ。

都会で過ごす時間が長い人は芋いいね。
俺は出先の田舎で使いたいのでauにしたけど。
639いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:12 ID:???0
>>617
出来たって
640いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:09 ID:???0
ウィルコムって今となっては
高い、遅い、エリア狭いでメリット無いもんねぇ
唯一あるとすれば小電力くらいか
ビトワ並の料金が適正価格に思うよ
641いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:44:54 ID:???0
ウィルコムはオプションでさんざんぼったくっていながら
全く早くならないとか悪ふざけがすぎる
オプションなしで対応端末持ってる人は
運さえ良ければ高速で通信できますって仕様なら我慢できたが
642いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:37 ID:???0
ウィルコムはさっさと標準がx4にすればいいのに
643いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:57:51 ID:???0
auに替えてからPHSがまだ省電力なのを実感したよ
typeG対応のCF端末があって、月額料金がもう少し安けりゃ良かったんだけど
644いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 22:31:53 ID:???0
ウィルコム使ってるのは、音声端末にケーブル接続できるから取り回しいいし
カード端末を併用して二回線契約してもセット割でそこそこ納得いく料金ってのもあるかな
とはいえ、以前はデータ通信に関してはいつでも一歩先行くイメージだったけど
最近パッとしてないのは確かだな…
645いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 22:43:16 ID:???0
話の流れってしまうがEBtってundo(元に戻す)に当たるショートカットってないの?
646いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:19 ID:???0
で、芋はauより早いのけ?
647いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:04:37 ID:???0
相手にならない。
以上
648いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:12:53 ID:???0
D01NXで、待望のりなざう用ドライバが出たので、早速SL-C3100に導入してみました。
インストールまでは順調だったのですが、いざ接続を繋いでみても、
initializeing modemのが文字のまま動かず、結局接続できずに終わってしまいます。
何か対策は考えられますでしょうか。
申し訳ありませんが、ヒントなどありましたら教えてください。
649いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:29:39 ID:???0
ドライバ導入後にリブートしましたか?
650いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:45:29 ID:???0
>648 さん

何回かリブートはしてみたのですが…結果は変わりませんでした。
PCに繋ぐと使えますので、カードの不具合ではないと思うのですが…。
651いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 00:57:58 ID:???0
まずグズグズ書く前に初期化して再試しろや
652いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 01:14:53 ID:???0
>650さん

私の場合、 

 ドライバの導入
  ↓
 すぐにカードを刺したら認識せず(CFアイコンが出ない)
  ↓
 カード刺したままリブート
  ↓
 やっぱりCFアイコンは出ない
  ↓
 NX取り外し(CFアイコン無いので単に引っこ抜く)
  ↓
 手持ちの無線カードを刺す(無事認識される)
  ↓
 無線カードを抜く(CFアイコンでカードの取り外し)
  ↓
 NXを刺す

ってな感じで無事認識しました。(CFアイコンが出ました)
ちなみにC1000+スペカです。
653いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 07:09:00 ID:???0
>>625
最大7.2Mbpsの最速モバイル通信サービス「bitWarp(EM)」
2008年2月より提供開始
654いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 08:00:35 ID:???0
>>650
>>625 のリンク先を見ると幸せになれる
655いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:51 ID:???0
ザウをwebに繋がないでつかっている人いますか?
656いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 19:43:30 ID:???0
>>655
その人はどうやってここを見るんだよ?
657いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:57 ID:???0
>>656
ザウとは別の環境で見る
658いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 20:34:51 ID:???0
webに繋がない
っていうことにどういう意味を見い出してるわけ?
659いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:14:51 ID:???0
D01NX繋がらない人、他のドライバと競合してる可能性もあるそうな。

ttp://d.hatena.ne.jp/taketyon/20080208#p1

しかし、レジューム/サスペンドに対応してないのは痛いな。
このカードよく死ぬらしいし。
660いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:17:21 ID:???0
W05Kのとき、接続までにかかる時間が
(bitwarpに比べて)長くなった、という報告があったけど、
D01NXはどう?
661660:2008/02/08(金) 21:20:35 ID:???0
って、>>659のリンクに速いって書いてあるな。
しかし、確かにサスペンドの問題は気になる・・・。

イーモバスレに春に新型が出るってあったけど、
直ってれば良いがなあ。
662いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:20:39 ID:???0
これで新型が出たら最高なんだけどな。
663いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:21:46 ID:???0
>>659
前述のレジューム/サスペンドの問題もありますし、
普段から挿しっ放しにするのではなく、必要に応じて差し替えると言った運用の方が無難でしょうね。 ww
664いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:36:37 ID:???0
>>663
中途半端な仕様だなぁ
665いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:41:27 ID:???0
>>658
結局ザウは2chを見るために使っているんだろ
おれもそう
666いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:08:22 ID:???0

( ´`ω´)ムムム
(つ666⊂
667いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:08:57 ID:???0
よくわかんないんですが、サスペンドしたら通信が切れるのは当然の
ような気がするんですが、切れないものがあるんですか。
668いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:10:51 ID:???0
だよな
669いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:24:09 ID:???0
>また、通信中に電源が落ちた場合、デバイス側がハングアップしてしまうようで、
>レジューム後再接続を試みても、モジュールのロードに失敗した時と同様、
>ダイアルアップ動作で行ったきりになってしまいます。
>この症状になってしまっ場合は、一旦カードを挿し直す必要があります。
670いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:28:30 ID:???0
付属ブラウザってVerUpしないんだろうか?
671いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:32:12 ID:???0
>>667-668
たった2分間にアホが2人湧いたのは偶然なんだろうか?
672いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:47 ID:???0
引用ではカットされてる前の行を読んでみ。
673いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:09:16 ID:???0
>671-672
芋スレでは散々ガイシュツの話題なのにね
674いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:16:01 ID:???0
エモバもパッチ出せよ!ww
675いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:25:48 ID:wFIVvdL20
> レジューム/サスペンドに関しては、基本的に対応はしておらず、電源断の時点で一旦回線は切断されます。
676いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:42:15 ID:???0
レジューム、サスペンドに対応していないってどういうこと?
サスペンドして立ち上げたら、カードが認識しなくなるって意味?
677いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:20 ID:???0
やはりkwinsやビトワの安定感は越えられないって事か。
その前に、エリアなんとかしてくれ。あまりに狭すぎる。
678いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:49:21 ID:???0
679いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 23:56:01 ID:fWQ8tZBCO
SL-C3000からSL-C3100のハード的な変更点は
内蔵フラッシュロムの容量UP位みたいだけど
体感的に分かる位の差がありますか?

680いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:02:41 ID:???0
とっても
681いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:07:39 ID:???0
3000は全く使い物にならない
682いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:34:46 ID:???0
3000だがリンク張り直してるから問題ない
683682:2008/02/09(土) 00:37:49 ID:???0
書き忘れ、CF換装が前提だけどね
684いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:52 ID:???0
使い物にならないと行ってるのと一緒じゃないかw
685いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:56:42 ID:???P
高速起動にしとけばほとんど差がないわけだし、使い物にならないってのは言い過ぎだと思うけどな。
昨日、16GのCFに換装したけど、16Gと容量4倍だし、速いし、電池もつし、芋使えるしでかなりいい感じ。
3000でも3100でもCF化は必須だから安い方買っとけばいいんじゃないか。
686いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:58:01 ID:???0
載せ替えを前提で語るのはダメと言ってるのと一緒だろw
そのままでは全く使い物にならないからそうしてるわけだろ
687いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:59:35 ID:???P
>>686
能勢かえの一番の理由は容量がたりないから。
そうすると、容量は一緒なんだから、どっちも使い物にならないって事だな。

688いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:00:38 ID:???0
容量が足りないならSD使うだろう普通
わざわざ分解する奴がユーザーの何%いるって言うんだ
689いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:02:49 ID:???0
SDって規格上4までしかないじゃん。
今じゃCFは32Gまでそこそこの値段で買えるし

SDHCドライバ出してくれよ!SDHC!SDHC!
690いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:03:32 ID:???0
リナザウでそんな大容量何に使うんだ?w
691いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:04:35 ID:???0
音楽入れたりラジオ録音したのをいれたりポッドキャストのをいれたり
692いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:04:52 ID:???P
な〜んだ、分解も出来ないおこちゃまか。
たったの128M分じゃなくて、16G分も速くなるんだぜ。
693いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:06:47 ID:???0
こういうキチガイしか使ってないなら廃れるわけだなw
694いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:07:17 ID:???0
まあ容量はあったほうが便利だよな。GPSデータなんかも
フルに入れようとするとSDでは厳しいものがあるし
容量はあって越したことは無い
695いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:27 ID:???0
>>690
モバイルマップの地図データを全部いれたいです
696いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:50 ID:???0
HDDの緩衝材入れるためだけに巨大化してるボディがなあ
CF化して空いたスペースにバッテリーでも詰めれば意味もあるだろうが
697いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:55 ID:???0
っていうか話それてるけど、3000はそんなに駄目なの?
698いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:10:18 ID:???0
いやべつにそれほどでもないよ
699いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:12:14 ID:???0
>>697
めっさ遅いよ
CF化してる人は忘れ去ってるみたいだけど
C1000と比較すると壊れたのかと思うほど
700いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:13:33 ID:???P
それは、本当に壊れてたにちがいない
701いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:13:55 ID:???0
C3000がなまじ売れちゃったもんだからSLザウルスの評判が落ちまくったんだよね
702682:2008/02/09(土) 01:13:58 ID:???0
HDD上からアプリを起動するから、アプリの起動が少し遅いだけっすよ
703いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:15:10 ID:???0
その起動の遅さが致命的なレベル
704いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:19:01 ID:???0
CF換装前と後で起動時間計ったけど致命的って程ではなかったが

まあ、1,2秒遅いだけでも致命的と感じるならしかたないが
705いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:20:12 ID:???0
C3000を売り物として認めたSHARPに問題ありだな
シリーズやめたくてこんな状態で売ったのかも知れないけど
706いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:22 ID:???0
携帯機のアプリで2秒の差なんてとんでもないと思うわけだがw
707いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:22:49 ID:???0
>シリーズやめたくてこんな状態で売ったのかも知れないけど
だったらC3100やC3200なんて出さないだろw
708いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:23:46 ID:???0
やめたかったのに3000が下手に売れて泥沼化したとw
709いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:25:04 ID:???P
てか、初回の起動が2,3秒遅くても、2回目以降は変わらないんだが…
710いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:25:05 ID:???0
本体の起動時に1分も待たされるなんて致命的だなw
711いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:26:31 ID:???0
こんなに盛り上がっちゃって
おじさんなんだか嬉しいよ
712いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:27:01 ID:???0
評判を落として尻すぼみに終わってしまったために
Zero3にWMを積まされてさらに酷いことになってしまうわけだな・・・
713いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:32:17 ID:???0
>>710
C3000は1分と表示されてから3分かかるよw
714いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:38 ID:???0
2分近くかかるだけだよ
715いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:56 ID:???0
それ、3桁機だろ
716いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:35:37 ID:???0
750は1分と表示されてから実際に1分程度だけど
3000は2分近くかかる
717いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:36:20 ID:???0
1分台と言われれば確かにそうなんだけどちょっとな
718いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:37:46 ID:???0
ところでCFにスワップパーティション切るとまずいかな?
719いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 01:58:23 ID:???0
なんか盛り上がってるとおもっただD01NXのドライバの話題じゃ無くしょぼーんみたいな
720いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 02:04:36 ID:???0
今頃来て何がしょぼーんだ
721いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 06:09:10 ID:???0
>>695
C860だけど4GBSDカードにマップ全部入れた。2.5GB消費する
722いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 06:20:00 ID:???0
それは全体じゃないんじゃね?
詳細地図は一部でしょ
723いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 06:29:58 ID:???0
シャープからサービス終了時に送ってもらったDVD丸ごとコピーだけど?
724いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 07:46:24 ID:???0
>>723
DVD丸ごとコピーって・・・w
DVD持ってないのね。
725いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 07:54:20 ID:???0
sd_mapフォルダ丸ごとって意味なんだけど・・・・
726いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 09:29:41 ID:kYJlEaSX0
>>724
ZaurusにDVDを付けて使ってる人がいるとは知らなかったよ
727いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 10:07:28 ID:???0
基地外がなぜか必死だな
728724:2008/02/09(土) 10:40:26 ID:???0
>>725
あ、失礼しました。
ちなみに私はHDDにすべてコピーしてます。MAPデータ。
729いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 11:10:58 ID:???0
C3000kuso
730いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 12:20:14 ID:???0
>>728
ZaurusにHDDを付けて使ってる人がいるとは知らなかったよ
731いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 12:25:44 ID:???0
釣りか?w
732いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 12:40:18 ID:???0
>>730
私のC3100には確か4GBのが付いてるハズなんですが?
733いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 12:48:53 ID:???0
CFに換装してないのか……
734724:2008/02/09(土) 13:01:41 ID:???0
hddの間違い。
hdd3だ。
それぐらい理解してくれよ>>730さんよ。
735いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 13:12:48 ID:???0
736いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 13:28:41 ID:???0
幼稚な流れだ…。
737いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 13:31:18 ID:???0
別に煽らなくていいじゃない
738いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:04:10 ID:???0
流れ切ってすんません、イヤホンから出る音をモノラルにするにはどうすればいいんでしょうか?
739いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:08:43 ID:???0
モノラルのイヤホンつなぐか
ステレオ→モノラルの変換コード使う
740いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:09:46 ID:???0
アホな質問に一言
741いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:10:41 ID:???0
>>740
一言お願いします
742いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:55:50 ID:???0
>>736
文字面で見ると割と若そうだろ、これで平均35超えているんだぜ……
743いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 15:38:15 ID:???0
>>742
いや、35は最年少クラスだろ。。。。。
744いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:09:28 ID:???0
ちんぽこ
745いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:13:44 ID:???0
ザウルスユーザーの平均年齢は少なくとも40歳以上だろうな
746いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:17:19 ID:???0
俺、平均より5歳も若いぜ
747いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:18:30 ID:???0
>>746
小僧はだまってろ
748いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:21:11 ID:???0
頑張ってカッコイイ大人にならないとな。
749いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:29:04 ID:???0
新入社の時にPA-7000を買ったのが懐かしいな・・・
750いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:34:29 ID:???0
ドコモから

ハイスピ通信
無線ラン
メモリ増量(両方とも。一方は2GBほしい)
SDHC対応
厚さ2センチ以内
重さ200g以内
液晶4インチ
ATOK対応
ワンセグ

で出てくれたらいいのになあ
751いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:44:49 ID:???0
ドコモじゃなきゃな。
752いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:47:17 ID:???0
>>751
ワロタ
753いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 17:23:14 ID:???0
ザウルスケータイっていつ発売されるの?
754いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 20:37:45 ID:???O
>>745
俺、23歳。
マニアに年の差は関係ないぜ!
755いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 20:39:53 ID:???0
>>754
どうせ16進だろ?
756いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 20:44:12 ID:???0
俺はまだ未成年なんだが。
757いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:07:47 ID:???0
C3100kuso
758いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:11:32 ID:???0
馬鹿の一つ覚えって本当なんだな〜と、しみじみ思うわ。

759いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:19:28 ID:???0
>>756
ちょ、未成年と童貞の使い方間違ってる
760いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:30:43 ID:???0
相変わらず寒い流れ
761いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:31:30 ID:???0
>>馬鹿の一つ覚えって本当なんだな〜と、しみじみ思うわ。

ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
762いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:25:54 ID:???0
つ 鏡
763いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:40:06 ID:???0
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
764いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:40:47 ID:???0
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
765いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:41:36 ID:???0
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
766いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:42:36 ID:???0
そう

ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
767いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:45:17 ID:???0
761みたいな神経してるとセンスのかけらもないレスが出切るんじゃないかな

で、またコピペ繰り返すのか↓
768いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:45:56 ID:???0
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
769いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:47:58 ID:???0
がつん失敗

これだからリナザウスレは恐ろしい・・・!
770いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 23:11:44 ID:???0
ちんちん
771いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 23:17:00 ID:???0
>>770
笑わせるな。
772いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 23:36:59 ID:???0
WCF11のファームアップの話が以前に出ていたようですが、
おなじprism2.5を積んでいるWLI2-CF-S11のファームアップに
成功された方はいますか?
WCF11と同じ手順でやっているんですが、ファーム書き込み時に
programming errorとなりアップデートできませんorz
もしかして、win98seだとだめなんだろうか…
773いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 00:25:44 ID:???P
半田使わなくてもCFの換装出来た。
ネジを全部はずした後、HDDのカバーの4つのツメをはずせば、隙間からHDDを交換できる。
ツメをはずす時とはめる時は精密ドライバ(-)を使うとやりやすい。
半田を使うことに引っかかっていた人は試してみては?
774いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 00:36:53 ID:???0
>>773

CFの換装よりも
換装後のターミナルの打ち方がよくわかんね
775いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 00:37:30 ID:???0
そうか
なるほどね
776いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 01:48:42 ID:???0
>>774 換装めんどくさいから、変わりにやってくれ。
そしたら、ターミナルでの作業はやってやるから。
777いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 01:53:44 ID:???0
>>774
作業自体は載ってるHPいくつもあるから心配ないとして
予め考慮してないと二度手間になるポイントがあるのでそこだけ。

1. シングルユーザで起動した時に使えるfdiskは使ってはいけない。ダメ、絶対。
armutils探してきて、展開した中にあるfdiskを使うように。
この時外部CFから読ませる形になるのでその辺も考えないと。

2. パーティションを切る時、 hda1,hda2,hda3までは必須として
hda4も作ること。hda4はswapパーティションに使うので要フラグ変更。
サイズは128Mor256M程あればよし。

3. hda3をext3にするかFAT32にするか考える。プログラムエリアが溢れそうな状況は往々にしてあるのでそのためにext3にする人は多い。
でもそれをやるとザウルスドライブとしては機能しなくなる。

4. /root/etc/rc.d/rc.rofilesysの変更(3でext3にした場合)
内容はググれ。

5. /etc/hotplug/usbstorage.agentの変更
ググれ。

6. 起動時にswapパーティションを使うようにする。
ググれ。

7. ググれ。

778いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:22:10 ID:???0
だめだ。チンプンカンプンだ。
779いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:25:07 ID:???0
>換装後のターミナルの打ち方がよくわかんね

内容はググれ。

ググれ。

ググれ。ググれ。
780S.O.:2008/02/10(日) 08:33:30 ID:QuxyCQ430
Zaurus用に複数のファイルをタブで切替えて編集できるテキストエディタを公開してるんだけど、
ハード板のザウルススレで板違いだと言われたので宣伝しとく。
0.1.12リリースしました。

ttp://www.konjyou.jp/?Nofude
781S.O.:2008/02/10(日) 08:36:03 ID:???0
しまった、上げてしまった。すまん。
782いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:41:10 ID:???0
>>780
×内臓
○内臓
783いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:44:57 ID:???0
十四歳 女子中学生です
cf換装ってよく分かりません

あと今度のバレンタインにクラスの男子にチョコをあげようと思います
でも、いつあげればいいのか迷っています
初めての手作りチョコです・・・

cf換装とどっちが難しいですか?
784いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:44:57 ID:???0
>>782
バカなオレに違いを教えてくれ
785いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 09:05:54 ID:???0
>>783
>でも、いつあげればいいのか迷っています
2月14日に渡してやれよ…
786いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 09:14:16 ID:???0
14日のいつだろ…
787いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 09:24:46 ID:???0
788いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 09:52:46 ID:???0
>>783
二つの難しさがある。
それぞれを比較すると、

チョコの手作り<CFカードの手作り

チョコを渡す<CF換装

ゆえに、チョコを渡す方が簡単。
789いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 10:02:18 ID:???0
チョコの手作り<CFカードの手作り

と比較するなら

チョコを渡す>CFを渡す
チョコ換装<CF換装

で比較しないと真の解には辿り着けない。
790いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 10:08:13 ID:/eV+1B4l0
そうか、もうじきバレンタインか
この間、スーパーでココアパウダー買い占めてる娘が居たのはそのせいだったのか
791いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 10:32:34 ID:???0
ココア好きなだけかもYO

俺はザウルス好きだけど
792いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 10:48:45 ID:???0
>>790
ココアも品薄なんだよw
793いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 11:35:02 ID:???0
>>789
チョコを渡す=CFを渡す
ではないかな?
どちらも渡すだけなら同じ。

チョコ換装とCF換装の場合は、ザウルスのMicrodriveとの換装という観点から考えると、チョコとの換装は不可能。
よって、
チョコ換装>CF換装
794いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:04:16 ID:???0
手作りチョコ<手作りザウルス=手作りCF

よってザウルスのほうが難しい
795いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:09:40 ID:???0
>>793
いやいや

チョコを渡す方が難易度は高いと思われ。
心拍数データを取得してみれば一目瞭然。

単に中身を入れ替えるだけなら、前提条件として手作りであることから
形状に自由度の高いちょk

ごめん、自嘲するわ
796いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:29:54 ID:???0
>>780
ここはどう?
SL-Zaurusに最適な名ソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050810667/
797いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:36:46 ID:???0
ここは、「手作り系ザウルス」のスレになりました!
798いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:46:13 ID:???0
>>797
ほぅw 自分に配る猪口を、自分で造るスレですか?ww
799いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:56:24 ID:???0
>>648

えらい亀ですいませんが、私も同じ症状がでたので、色々やってみました。
予備機でゼロから入れるとうまくいくので、→設定の問題に確定

>>659さんが「ドライバの競合」といっていたので、
USBを使うinputhelperか京ぽんを疑う。マウスをつかいたいので、まず京ポン
から

/lib/modules/2.4.20/kernel/drivers/usb/acm-AH-K3001V.o
を削除(ドライバ)

次に起動時に設定したshスクリプト
/etc/rc.d/init.d/kyopon
を削除

ターミナル設定はわからんので省略。再起動

これでつながるようになりました。

>>659さんありがとうです。
800799:2008/02/10(日) 14:08:44 ID:???0
と思ったら、マウスが認識されない…

で、Inputhelperを再インストール。マウス認識・D01NXともにOKになりました。
801いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:23:17 ID:???0
D01NXの体感速度報告
ヤフオクのログインページ

ビトワで43秒 D01NX 12秒 ちょっともたつくけど大幅向上。
802799:2008/02/10(日) 14:40:55 ID:???0
さらにテスト。
D01NX挿したまま電源OFFにしてから電源入れるとマウスが認識されない。
マウスだけ挿してからD01NXを挿すと共用できますね。

USBの取り合いするようです。まあとりあえず使えることは確認できました
803いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:41:07 ID:lajFOn150
イモバの電力消費って、bitwarpと比べてドンの何時?
804いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 08:26:23 ID:???0
バッテリの減りがが早くなって来た
早く新機種出してクレヨン
バッテリーが劣化するまで機器使ったの初めてだよ
805いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 08:40:52 ID:???0
ロワで安く買えばいいのに
806いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 09:11:28 ID:???0
MUGENバッテリは消費電力が増える操作(通信カード使ったり)をするとOSが落ちるとかいうレポをどっかで
見かけた気がする。
それに対して"MUGENバッテリは純正と比べてやや小さいのでその影響があるんじゃね?
端子と反対側にテープを貼りつけてサイズ調整してるが、動作に問題ないよ"というレスが付いてた。

俺も買ったけど確かに少し小さいのでサイズ調整してる。動作は問題無し。
807いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 13:46:38 ID:???0
【OS】グーグル対抗でモバイルLinuxの2派が結束、ACCESSとオレンジがLiMoに参加 MWC2008にて[08/02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202772677/
808いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 13:48:48 ID:???0
Linux には大同団結してもらいたいな
小異を捨てて大同につく
809いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 16:21:31 ID:???O
LiMoってクローズじゃなかった?
810いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 17:35:51 ID:???0
>>772
アップデート作業を行うPC側のドライバーが古いと失敗することが多いよ
単純にアップデートプログラムに対応していないみたいだけど

とりあえず、どっからかドライバー拾ってきてinf作ってみれば良いんでない?
811いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 23:14:03 ID:???0
やべー
ROWAバッテリーC1000用ずっと売り切れてる
このままなくなるなんて事ないよな
812いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 00:36:39 ID:???0
十分アリエルらびーん
813いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 09:34:07 ID:???0
>>810
3200に乗り換えるよろし
814いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 11:25:02 ID:???0
???
815いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 11:45:45 ID:???0
816いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 15:23:21 ID:???0
たまたま、このスレが上がってて読んでみたら面白いレスがあった
使おうとしたら、リチウムイオン電池が自己放電して電池切れってw どんだけ使わないつもりやねんww

【僕らのPC】2ch小型PC自作スレ【目指せPDA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023064309/845

845 名前:841[] 投稿日:2008/01/21(月) 21:25:35 ID:EZ2ff4300
>>842-844
ソレは確かに小さくて高性能で言う事無しと思うんだけど、
そこまで高価なボードを使う位ならザウルスかW-ZERO3買うのが吉と思う。

ザウルスとかがダメなのはリチウムイオン電池の自己放電かな?
「今から会議で使おうと思ったら電池切れ。充電してる余裕無し…」
この問題なら上の電池式携帯充電器+エネループで解決できそう。

それでも「自作したい」という事なら…
>>842なんかはLCDコントローラまで内臓しちゃってるんだから、
中古のWindowsCE機なんかをバラして内蔵するのが早いかな?

あああ…なんか私と考えてる事が違いすぎるなぁ…
もっと安価で作成もイージーなのを想像してるんだが…
817いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 19:47:05 ID:???0
ザウルスもそろそろ滅亡の時ですかねぇー。
818いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 20:28:56 ID:???0
繁栄期も無しに滅亡かよ
恐竜以下じゃん
819いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 20:54:33 ID:???0
繁栄期も無いのにメディアでウィルコムやイーモバに「ザウルス」の名が出される「ザウルス」ブランドってすげぇwwwww
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070729-mo4.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/02/news073.html
820いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 22:08:01 ID:???0
会議とかでPDAを使いこなしてるひとってほんとにいるの?
821いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:10:13 ID:???0
うちの会社では俺しかいないな
きっと会議中にDSで遊んでんじゃねーと思われてるよ
822いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:21 ID:???0
>>820
会議で使ってるかどうかは知らんけど、そろそろ定年の部長が3200使ってるよw
その前はMIザウ使ってた。
どういう使い方してんだろ(;^ω^)
823いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:38 ID:???0
ザウともになればいいじゃない( ^ω^)
824いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:01 ID:???0
>>820
>会議とかでPDAを使いこなしてるひとってほんとにいるの?

C1000にキーボードつないで使っている
825いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:11 ID:???0
会議中にq2ch
826いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:11 ID:???0
>>825
たまにある
827いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:03 ID:???0
俺はおもろいレスでにやっとしてしまうから見られないな
モバ板でもたまに笑っちゃう流れとかあるし
828いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:03 ID:???0
あ─────っ!! 俺がいるぅ!!!!!!!
829いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:55 ID:???0
>>827
ニヤっとするだけならいいんだけど、漏れ、笑いがとまんなくなっちゃうんだよねー
それでも見るんだけどさ。
830いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 00:05:47 ID:???0
会社に何人かc1000と3200と750はいるな、みんなどんな使い方しているかはよくわからん。
知り合いには一人もいない
831いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:13:48 ID:???0
3200 1人
3100 1人
1000 1人
860 1人

@約100名の化学会社
832いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:20:37 ID:???0
あー
833いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:37:02 ID:???0
MIザウルスの頃は便利に使えていたな
いまだに議事録がインクワープロで残ってる
余計な機能を増やすためだけにLinuxに移行したのかと言いたい
Zero3はリナザウにさらに輪をかけて使えなくなってるけどw
ポータブルAVならiPodで間に合ってるっての
834いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 09:33:26 ID:???0
835いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:09 ID:IHeGDLE70
期待しておくよ
でも作り手がいないよな
836いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 11:14:58 ID:???0
837いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 11:17:28 ID:???0
仕事中にスケジュール管理に使っているけど、2ちゃんねるやメール、通販にもかなり入り浸っている。
だけど上司は仕事を熱心にしていると解釈してくれてる。
838いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 11:22:10 ID:???0
839いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 13:50:04 ID:???0
昨年購入の3200、突然電源が入らなくなりました。
あまりにも早い召天ぶりに呆気にとられています。

充電すると、オレンジの光がパカパカと点灯します。
修理に出すしかないでしょうか?
840いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 13:54:21 ID:???0
あわてるな
まず充電しっかりしてみそ
841いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 14:03:37 ID:???0
>>840
レス、ありがとうございます。
昨晩、「メモ帳」を使って駄文を打って一度フタを閉め、
10分後ぐらいに見直そうとしたらスイッチが入りませんでした。

仕方なく充電をして眠りに就くと、
朝「オレンジパカパカ」になっていました。
フルリセットも試みましたが、やはり無反応でした。
842いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 14:07:48 ID:???0
・・・すまんわかんね
843いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 16:13:28 ID:???0
オレンジパカパカってなに?
充電LEDの点滅ってことか?
なら電池か基板の障害で修理コースだ。
844いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 16:57:06 ID:???0
なー漏電しててがぴりぴりするってまじ?
845いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 17:18:25 ID:???0
>>841
サービスメニューも立ち上がらないか?
それだと重症だが

ちなみにサービスメニューは
1 バッテリーを外す
2 ACアダプターを抜く
3 「D」「M」キーを同時に押しながら、ACアダプターを繋ぐ
で表示されるはず
846いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 17:23:14 ID:???0
あとはOKキーを押しながら電源ボタンを押してメンテナンスメニューが出るかどうかだな
847839:2008/02/14(木) 18:32:26 ID:???0
>>843>>845>>846
ありがとうございます。
教えていただいた通り操作してみましたが、ダメでした。
SHARPに連絡し、引取修理を依頼しました。
これまでのデータが見られないことも含めて、色々不便です。
改めて自分の生活の中で、ZAURUSへの依存度が高くなっていたことを実感です。
848いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:49 ID:???0
HDDが逝かれた?
849いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:14:08 ID:???0
C860を随分と長いこと使ってるんだけどC1000に乗り換えたら幸せになれる?
850いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:18:31 ID:???0
若干厚いのが気にならなければ十分幸せになれる
851いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:08 ID:???0
C750からC1000に乗り換えたが、非常に満足している
852いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:42:40 ID:???0
俺は860を薄型にして満足しているのだが。
853いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:46:25 ID:???0
>>852
あ、俺も同じ
854いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:45 ID:???0
片手で持って操作できる重さは860までだなぁ
855いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 20:35:52 ID:9CmIVoid0
俺は、せいぜい580gまで。
だからLOOX-Uが限界だよ。
856いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 20:48:23 ID:???0
モバイル機器の重さには異様なまでに神経質なくせに、自分の体重にはとことん無頓着なおまいら(´・ω・`)
857いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 20:52:48 ID:???0
重さだけじゃないな
持ちやすさも重要
900gのインターリンクは実に持ちやすくて使いやすかった
858いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 20:59:55 ID:???0
モバイル機器の重さには異様なまでに神経質なくせに、自分の体重にはとことん無頓着なおまいら(´・ω・`)

 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -へ-       -へ-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
     |/          .⌒ `           ..| |
     (        (●  ●)          )
    (       / :::::l l::: ::: \         . )
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
859いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 21:10:35 ID:???0
自画像の天才あらわる
860いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 21:14:56 ID:???0
860からemoneに移った俺も仕方なく満足しているよ
861いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 21:21:28 ID:???0
EM・ONEはWM機としては素晴らしく安定している名機だよ
realWVGA化しないともっさりがきついけど
まとめサイトみてカスタマイズしてみろ
862いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 21:36:29 ID:???0
太ってるから軽い機器が必要なんだよ(^ω^)
863いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 21:36:59 ID:???0
864いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 22:04:08 ID:???0
>>861
>realWVGA化しないともっさりがきついけど
とっくにやってるわヴォケ!!
お前なんかに住所録が勤務先でソート出来ない苦しみが分かって田丸屋!!
865いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 22:12:50 ID:???0
中村屋!
866いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:45 ID:???0
>>864
PPC系では住所録はPCで入力して同期するモノだろw
MIザウルスならその辺楽だったけどな
どうしても本機でやりたければ名刺リーダーでガンガレ
スレ違い失礼
867いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:00 ID:???0
C1000でイーモバのカードを挿してるとUSBホストが使えなくなるね。
抜くと使えるようになる。
868いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 02:31:36 ID:???0
>>867
ルーター化対策ってことか
869いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 02:35:41 ID:???0
は?
870いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 05:02:45 ID:???0
>>867
ねた・・・だよな・・・
871いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 05:11:17 ID:???0
NXのと本体内蔵のとでUSB Hostコントローラがかちあうから
そのどっちかだけ使えるって話だろ
872いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 07:55:18 ID:???0
NXからケーブル引き出してUSB機器繋げないん?
873いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:03:36 ID:???0
>>870
普通>>799>>659読めば理解出来ると思うが。
874いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:08:30 ID:???0
875いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:38:07 ID:w1nieu4W0
>>851
>C750からC1000に乗り換えたが、非常に満足している

まじ?
それでも、買い替える気にはならないんだよな。
いまでも、全然問題なく使えてるし。
結構、ふろでも使っているのにな...
876いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:50:56 ID:???0
問題なく使ってるなら変える必要はないと思うよ。その程度だよ。
877いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:52:32 ID:???0
ネットフロントでヤフオクがしにくい。

対策は?
878いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 08:56:11 ID:???0
ユーザー分類

>>869-870 初心者を馬鹿にする典型的なLinuxユーザー。Linuxを使う理由はWinユーザーを見下す為。
>>871 >>873 言葉は悪いが根は親切かも。
>>872 初心者さん、いらっしゃい。
879いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 09:05:38 ID:???0

>>877
つopera
880いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 09:36:47 ID:gHOvzQ360
久しぶりに ざうもに 動かそうとしたら
地図が表示されない
なんで?????
881いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 11:13:31 ID:???0
>>880
確かに表示できない。
「スクロール地図」がサポートしてないようですね。
「標準地図」をクリックすると、六本木が表示された。
882いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 12:39:40 ID:???0
>>866
お前日本語読めるか?>>864のどこにPPCで名刺データの入力してるなんて書いてるんだ?
問題はWMの連絡先の仕様がクソで、名前順なら何とかなるが勤務先名順で表示するとあり得ないほど重くなるってことだよ。
PPCだろうが母艦だろうが、入力したデバイスは関係無い。
883いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 13:14:14 ID:???0
ノートできないと読んでしまったよw許せ
MIザウルスなら何でもありだったのにな
884いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 18:17:02 ID:???0
ttp://windowsmobile6.blog89.fc2.com/blog-entry-197.html
これすごいね非SDHC4GB(Topram)で問題なく動作した。
sd4pxa255見られたレジューム空け10秒間フリーズも発症しない
885いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 18:28:12 ID:???0
>>884
swapをCFに作ってくださいって、通信カード使ってるユーザーはどうしろと・・・
886いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 19:33:20 ID:???0
刺せるだろもう一枚
887いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 19:39:15 ID:???0
888いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 19:44:25 ID:???0
>>883
あやまんなよ!!
12月に無印19800円で買った俺が余計に惨めになんだろ!
店員:WMのうpだてサービス9800でやってますからこっちのがお買い得ですよって、そん時α39800円・・・
今19800円じゃゴルァ死ね#も芋場も死ねM$も死ね
889いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 19:52:23 ID:???0
>>888
パチパチパチ
890いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 21:37:17 ID:???0
>>888 ww
891いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 21:38:57 ID:???0
892いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 22:09:36 ID:???0
>>888
おめでとう!
893いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:39 ID:???0
>>884
2GB以上のSD使うより、2GB以上のCF使えばいいような気もする。
894名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/15(金) 22:58:05 ID:dYiuL45R0
青葉はどれを選べばつながるのかな
ドライバなぞもそろっているのかな
895いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:00:29 ID:???0
id を???にするにはどうすればいいのかな?
896いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:19 ID:???0
>>894
IBCARD使ってるよ
897いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:56 ID:???0
漏れもIbCardだけど他のカードが欲しい。
でも、USBのちっこいのが3000円くらいで買えるのに、CFの奴に2万とか出したくない・・・
898ザウルス使い:2008/02/15(金) 23:46:08 ID:???0
これと↓を比較してミソ。
899ザウルス使い:2008/02/15(金) 23:47:24 ID:TRfaRt240
これと↑を比較してミソ。
900ザウルス使い:2008/02/15(金) 23:48:39 ID:???0
と釣られてみました。
901ザウルス使い:2008/02/15(金) 23:50:20 ID:???0
おっ hageでも?になるのか。
902いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:59:24 ID:???0
おっ hageでもザウルス使いになるのか。
903いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 00:21:37 ID:TRYYsheyO
ついにC760買ったぞー
古いけど嬉しい\(^O^)/
904いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 00:38:58 ID:???0
>>903
IDが”トライシヨー”だ。ぜひトライしてくれ。
905いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 00:42:09 ID:???0
おっ hageでもいつでもどこでも名無しさんになるのか。
906いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 00:44:45 ID:???0
ttp://www.sra.co.jp/public/sra/topics/topics2007/080214.shtml
バレンタインに発表があったみたいだけど。
907いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:46 ID:FofJqAP30
SRA SRA 怪奇をあばけ〜 レツゴー
908いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 01:35:38 ID:???0
>>897
特にibcardで不満なくね?
909名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/16(土) 07:51:33 ID:???0
>>907
SRI じゃなかったっけ??
910いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 08:17:06 ID:???0
送料着払いならFedEx、税金戻す手続きするならEMSとあるべ
たぶん税金の返還手続きすることなしに送り返したのだろう
911いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 08:22:18 ID:???0
んだべ
912いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 08:36:41 ID:???0
913いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 13:48:03 ID:???0
>>910
誤爆でおしょうしな
914いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 20:04:51 ID:???0
”おしょうしな”とは、米沢の方言で”ありがとう”の意味です。
915いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:46 ID:???0
そなこと、何でしってんだべ
916いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 20:29:28 ID:???0
んなことねぇ
はんずかしいの意味だぞ
917いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:46 ID:???0
「おしょうしな」はありがとうで
「しょしぃな」が恥ずかしいなんですよ
『お』が付くか付かないかってみたいだけどねー
918いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 21:32:29 ID:???0
山形大学は大変そうだなw
919いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 21:47:24 ID:???0
置賜or米沢だよ
あ 工学部かぁ
920いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 22:03:53 ID:???0
>>907
QT買います。
921いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 09:52:09 ID:aSlBqtnr0
ウイルコムWX330J+SL1000をUSBホスト接続してインターネットできますか??
一生懸命ググったけどわかりませんでした。
922いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 11:27:58 ID:???0
全く同じ条件なんかないんじゃねえの?
ttp://d.hatena.ne.jp/to_ri_san/20051126/1133009083
ttp://www.takei.gr.jp/zaurus/zblog/kyopon.html
ttp://www.memn0ck.com/blog/2005/07/ahk3001vslzauru.html
NetFrontのページメモって便利だなぁ〜、上のもURLもろともメモって
いた。Firefoxにも同じ機能があればなぁと思う。
923いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 12:55:40 ID:???0
>>921に便乗
FOMAの電話端末をUSBで接続してネットする方法はないですかね?
924いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 16:53:52 ID:???0
このページ、ザウルスじゃ見えん(泣

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html
925いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:00 ID:???0
>>923
ふつうにできるが通信料金は青天井
破産覚悟でどうぞ
926いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 21:13:14 ID:???0
>>925
特にドライバを入れる必要ないんですか?
927いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 21:46:35 ID:???0
お前にゃ無理
928いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 22:20:03 ID:???0
つないでみて、dmesgコマンド打って、ttyACM0: USB ACM device
って出てきたら、922と同じ方法でできるんじゃねえか?スペカでな。
PHSとか携帯でなんて料金高いから、非常用でしかやらない方がいい。
929いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 23:48:03 ID:???0
>>928
どうもです
スペカ必須ですか…
930いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:31 ID:???0
>>923>>925の内容を理解できてるんだろうか

それで散った奴を何人も知ってる。。。
931いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 00:10:08 ID:???0
いきなり割+ダブル定額ライトまんせー!!
932いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 01:32:48 ID:???0
>>930
FOMAでは月に3分もネットしない予定なので料金のことは平気です
933いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 01:54:04 ID:mWxjwhSIO
FOMAのデータ通信って分単位課金じゃないよね
だから重いサイトを見ると危険
934いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 02:09:52 ID:???0
携帯はパたいていケット数で計算するからなぁ
935いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 02:11:02 ID:???0
携帯はたいていパケット数で計算するからなぁ

なんかおかしくなった orz
936いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 02:31:34 ID:???0
ウィルコムにすればいい。遅いけど
937いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 02:43:02 ID:???0
>>933
それはi-modeね
64kで繋げば時間で課金される
938いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 03:01:00 ID:JCqqTU6YO
C760でネットしたいんだが初心者な自分にオススメを教えてくれないか
939いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 03:02:26 ID:???0
主語がない。
940いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 03:37:46 ID:???0
お勧めの掲示板か?
2ちゃんでいいんじゃね?
941いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 11:16:50 ID:???0
>>939
多分、「俺は」と「お前ら」じゃないかな
942いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 11:41:44 ID:???0
>>938
FOMAの電話端末をUSBで接続してネットするといいよ
943いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 11:55:41 ID:???0
やばい3xxx系の中古相場が上がって来てる
やっぱどう考えても芋場が原因としか思えん

まあこれはしょうがないとしても新ザウでないかな
筺体サイズはそのままで画面だけ縁いっぱいにまで広げてくりゃれ
944いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 12:20:09 ID:???0
androidってlinuxベースのPDA・携帯OSって
基本ザウルスだなあ。GUIや使いかってには力入れそうだけど。
結局基本的な事をやっても応用でおいしいところもっていかれるのね
945いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 12:42:04 ID:???0
そのAndroidをZaurusで動かす試みがある件
946いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 12:44:56 ID:???0
>>943
なんか最近、EM・ONEに乗り換えてもいいような気がしてきた
947いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 13:02:39 ID:???0
>>938
bitwarpPDA、KWINS、e-mobile、AU、PHS、携帯、広域無線LAN
948いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 13:22:44 ID:???0
ザウルスで新生銀行のネットバンキング使えますか?ブラウザにOpera2.が入ってます。よろしくお願いしマンモス。
949いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 13:56:48 ID:???0
すげーー
どこぞでメール配布しているドライバを入れなくても
3桁機種でも1G越えのSD読めるようになったんだ
ttp://windowsmobile6.blog89.fc2.com/blog-entry-197.html

950いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 14:43:04 ID:???0
さんざん既出!!!!!!!!!!
951いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 15:12:53 ID:???0
いや、コレswap使えなくね?
952いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 15:24:08 ID:VJZnweLE0
>>948
ログインはできた。
パワーダイレクトの残高を見ることもできたが、
それ以外の機能が使えるかはやったことがないのでわからない。
953いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 16:28:21 ID:???0
952
産休。この中に定期の申し込みをした強者はおらぬか?
954いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 16:32:42 ID:???0
あ、あと。この中に他行振込をry
955いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 16:50:00 ID:???0
>>954
じゃあこれから俺が試してみるから口座番号と暗証番号を教えてくれ
あとセキュリティカードの表のコピーもよろしく
956いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 18:06:34 ID:???0
画像ビューワ探してるんだけど、どこもかしこもlink脂肪で疲れたわ....
任意サイズの画像をペンタッチでスクローリングして見たいんだけど
お勧めとかない?
スケーリングして画面内に収めて見るのだったらそれなりにあるけど
上記の奴は発見できなかった。
957いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 18:11:19 ID:???0
Visual Qはどうかな?
ttp://tkmix.web.fc2.com/visualq.html
958いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 18:23:06 ID:???0
959いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 18:25:13 ID:???0
>>957
バッチリ使えました。
ありがとう!!
960いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 23:43:56 ID:???0
Visual Q、C3200だとインストールできないんだよね。
対応してくれないかなぁ。
961いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 03:19:49 ID:???O
インストール出来てますが何か
962いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 03:56:45 ID:???0
ところでデフォの画像ビュアー少しでかい画像開いてスクロールすると、しばらくお待ちくださいって出て結構時間かかるよね。
設定でどうにかならんのかな
963いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 09:10:30 ID:???0
おれも3200で快適にVisualQ使ってるけど
964いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 10:08:17 ID:???0
あれ次の画像にいけなくね?
965960:2008/02/19(火) 12:46:17 ID:???0
皆様ありがとうございます。
なんでオレのはインストールできないんだろう。
色々な所からあるいは色々なPCでダウンロードしたファイルですべてインストールに失敗する。
SL-C3200 スペカ最新
966いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 13:03:04 ID:???0
ipkが壊れてるぐらいしか思いつかん
たとえば母艦上でipkをtar.gzに変更して
ファイルを解凍できるか?
967いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 13:34:27 ID:???0
最悪ipk解凍して手動で入れればいいじゃん
968いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 14:31:34 ID:???0
空き容量がない、とかそういうオチじゃないよな?
969960:2008/02/19(火) 15:08:41 ID:???0
>>966-968
ありがとうございます。
プログラムエリアの空きは44MBほどあります。
HDDやSDもすかすかです。

いま母艦の前にいないので解凍はあとでやってみますが、
英語版とか日本語版とかあちこちでダウンロードしたものがことごとくインストールに失敗します。
ダウンロードはザウルス以外には母艦のXPでもしてみましたが、同じでした
VisualQ 0.5.5
VisualQ 0.5.6
VisualQ 0.5.6E-1
970いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 15:17:41 ID:???0
もちろん>>957のリンク先の正規のやつも試したんだよな?
971960:2008/02/19(火) 15:30:17 ID:???0
>>970
試しました。
それでできないし動作環境に載っていないので対応していないのかと思っていたわけです。

あとで母艦で解凍してみたりします。
972960:2008/02/19(火) 21:21:31 ID:???0
>>966
母艦上でipkをtar.gzに変更してファイルを解凍できましたが、やはりインストールに失敗します。

>>970
XPのOpera9.25で再度ダウンロードしたものをザウルスに持って行ってもインストールに失敗します。
Firefoxでダウンロードしたものでもやったことがありますが結果は同じでした。

もう1年以上前からこんな感じなのでVisualQは諦めてqpPhotoというのを替わりに使っている状態です。

>>967の方法を調べてやってみます。
973いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 22:17:10 ID:???0
AIR-EDGE新料金プラン「新つなぎ放題」の提供について
〜モバイルデータ通信で月額3,880円完全定額プランがスタート〜

 株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)および株式会社ウィルコム沖縄
(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:仲里 朝勝)は、データ通信カード向け新料金プラン「新つなぎ放題」を
2008年3月21日(金)より提供開始いたします。

 「新つなぎ放題」の特長は以下の通りです。

【1】月額3,880円(税込)でモバイルデータ通信が完全定額
【2】全国99.3%をカバーする広いエリアで利用可能
【3】インターネット接続サービス「PRIN」利用料が最大2ヶ月間無料

 ウィルコムは2001年に日本初のモバイルデータ通信の完全定額サービスを開始し、全国16万基地局から
構成される大容量のマイクロセルネットワークにより、安定したモバイルデータ通信の環境を実現し、多くの
お客さまにご利用いただいております。

 今回の「新つなぎ放題」提供により、お客さまは全国の広いエリアで安定した品質のモバイルデータ通信を、
よりリーズナブルな定額料金でご利用いただけます。

 詳細は以下をご参照ください。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/02/19/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
974いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 22:19:35 ID:???0
ビトワで十分ですなw
975いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 22:47:08 ID:???0
976いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:32 ID:???0
>全国99.3%をカバーする広いエリアで利用可能

ウソばっかり
977いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 23:26:34 ID:???0
そこは問題ないだろ
どんな契約で使っても60k前後しかでないってだけでw
978いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 00:06:16 ID:???0
>>976
いつもの人工カバー率って奴じゃね
979いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 00:10:45 ID:???0
>>978
そっか。市町村合併進めばほっといてもカバー率上がってくもんな。
980いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 01:40:16 ID:???0
>>972
ちなみに、ココとココは調べてみたのかね?
/usr/lib/ipkg/status
/usr/lib/ipkg/info/
981いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 02:07:13 ID:wEZMONPo0
>>972
多分、へんなんだね。
楽なのは
wget http://xxxx..../honyahonya.ipk

ってザウルスでダウンロードするとうまく行くかも
982いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 11:05:45 ID:???0
俺も頻繁にインストールしてたq2chだけ
標準のインストーラーでインストールできなくなったことがある
何をやっても駄目なんで、PCで解凍して実行バイナリだけ上書きしてた
983いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 11:45:34 ID:???0
ipkg install
ipkg update
984いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 12:59:44 ID:???0
ところでいつもipkg時に-d付けてるけど無くても大丈夫なんだろうか
985いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 13:19:02 ID:???0
>>984
ipkg --help

GUIでインストールできなくなっても、CUIでインストールできる場合
が多い。オレは、CUIでipkのインストールに失敗したことはないし、
最近ではCUIでしかやらなくなった。
ipkを実行する前に、/ を rw で remount し直さなければならない
(インストール後、ro に戻す)のが面倒なくらいだ。
986いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 15:36:44 ID:???0
/ を rw にする必要があるのって、システムべたべたの
IPK だけじゃん。通常はそのまま ipkg update && ipkg upgrade
できるのに、どうして、そんなめんどいことやってるの?
987いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 17:07:10 ID:???0
SONYの小型端末はそろいもそろってキーボードが腐ってる。
clieとか正気じゃないと思ったが
windowsマシンのUシリーズとかも死んでた。
ザウルスがまだ普通に打てるのに対してSONYのは打つのが
苦行のレベルの商品が多かった。myloもどうかなあと。
988いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 17:24:14 ID:???0
ドコモの従量制課金で
3分フルスピードで通信したら
余裕の10万コースw
989いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 19:17:25 ID:???0
スペシャルカーネル配布終了?
990いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 19:37:40 ID:???0
うちもアクセスできなかった
ホントに終了なのか?
落として無かったので・・・・・
991いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 20:57:37 ID:???0
単に落ちてるだけじゃね
992いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:54 ID:???0
myloって売れてるの?
993いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:37 ID:???0
白根
994いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:27:03 ID:???0
ipkg-deconstructとipkg-buildで再構築すればインスコ出来るよ
995いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:36:28 ID:???0
mylo安いけど買いですか?
996いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:38:29 ID:???0
とりあえず次スレを




立ててくるか
997いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:40:56 ID:???0
>>995
何もソフトを入れられないとか聞いたなぁ
アプリを追加できないってのはちょっと
998いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:43:59 ID:???0
999いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:58 ID:eG78whGA0
999
1000いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:55:12 ID:???0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。