中古ノート!!6台も買うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
--------前スレ----------
中古ノート総合スレ 5台も買うの? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100019460/

--------過去スレ--------
中古ノート総合スレ Part4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1090254078/
中古ノート!! 3台も買うの? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066656138/
中古ノート!! 2台も買うの? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018875531/
中古ノート!! ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990613212/
2いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 06:08:35 ID:???0
--------関連スレ--------
不人気中古ノートを買って自慢(後悔)するスレ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1092104903/
中古ノートについての甘苦談 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1090049319/
CD−ROM無しノートのリカバリ方法 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/
ノートの改造スレッド ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026354022/
【ジャンク】ノートパソコン拾いますた!!【修理】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1082038151/
ヤフオク中古ノートPC 4台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105458820/
秋葉原の中古パソコン ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097976071/
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】 part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054700177/
【中古】GENOってどうよ?【アウトレット】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090845108/
低価格・激安・格安の中古PC ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061109526/
【助けてください】中古ノート購入の検討ですが・・ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068111038/
●メーカー対抗!ノートPCの故障原因!! ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/998660619/
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/
【ジャンク】いらないパーツくれませんか?【上等】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062572215/
【返品】喪前ら、ジャンクについて語れ!【不可】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103002559/
3いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 06:10:54 ID:???0
液晶のバックライトを交換してみよう ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103426645/
【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073612182/
■■■液晶がピンク色だゴルア!■■■ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021653745/
液晶の傷を修復すれ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1085922354/
ドット抜けはあきらかに【嫌ならLCD買うな】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108914290/

メモリ〜増設可能? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078760056/

ノートPCのバッテリー、一番長持ちのメーカーは? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069878281/
問題は電池だ! ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004069913/

今でもおそーいノーパソ使ってる人 Part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100794393/
Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/
☆WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part参☆ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1109080994/
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 9 tp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105258501/
WINDOWS2000を使いつづけるよ【最強】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099563799/
Windows3.1ってどうよ? ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1104364950/
MS-DOS・Win3.1総合スレッド ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1025462258/

つい、秋葉原へ寄ってしまう奴集合 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010835574/
4いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 11:29:16 ID:???0
Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062857298/
おまいらのPCのCPU何GHzだ? ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077018361/
CPU1GHzでは時代遅れか? ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073784336/
CPU500MHzでは時代遅れか? ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062769021/
PentiumXeon 3.2GHz 584GB のマシンで何するの? ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053782485/
クロック周波数が1GHz以下の奴集合 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083500261/
みなさん、CPU 750MHz程度で満足でしょ? ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042954207/
漢は黙って300MHz! ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071334377/
【128MB】500MHz +α 8回目の増設【挿入】 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071895904/
【どこまで使う?】パソコン寿命【CPU100Mhz】 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069505592/
中古OA機器の処分 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057009053
5いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 12:57:50 ID:???0
ここが立てないことになったはずの中古ノート総合スレの次スレですか。
6いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 13:08:06 ID:???0
>>5
勝手に決めるな。ボケ。
嫌なら勝手に移動しろ。
7いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 16:15:19 ID:???0
そうだそうだ
漏れは中古ノート8台目だけど、6台もかうの? で良いぞ。
8いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 19:30:30 ID:???0
立てない事にしようとしている厨が必死な新スレはここですか?
9いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:38:31 ID:???0
きれいなお姉さんは好きですか?
10いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:40:53 ID:???0
【Q】中古ノートを買おうと思うのですが、ノートのOS無しって普通のOS入れられますか?
2000とかXPとか。たしか製品版はなんかOSを入れるのがつらいと聞いたのですが

【A】OS自体が入らないって事はまずあり得ない。
でも、ハードウェアに依存するドライバを別途入れないと、 画面が最大解像度にならなかったり、
音が鳴らなかったり、速度が遅かったり、とか、 現実問題として使えない事も多い。

XPなら含まれているドライバも多くて、別途ドライバが必要というケースも98/2000とかより少ない。
ただXPはパフォーマンスの面で古いマシンでは98/2000より厳しい罠の諸刃の剣。
だからXPプレインストール機に敢えて2000入れるヤツも多いけど、ドライバ等が見つからなくてハマるヤツも多い。

OSに含まれていないドライバや機種固有のユーティリティ・ツールプログラム等は、
PCメーカーのウェブサイトからダウンロードする事になるが、 それの可否はPCメーカーによって異なる。
一番充実してるのはIBM。 後は東芝とかもほとんどOK。ただしちょっとコツが必要。
(2000用が無いけど実はXP用が使えるとか) 他のメーカーはよくわからん。

一般論として、ドライバやメーカーユーティリティプログラムに不具合が発覚すると
新版がダウンロードできるようになってクリーンインストール派にもラッキー!って事も多い。

あとCD-R焼きソフトとか、プレインストールの場合は問題ないけど
自分でOS入れるなら別途用意しなきゃいけないソフトもあったりする。

ってかいろいろグダグダ書いたけど、結構めんどくさいし、わかんなけりゃ経験は金で買えという事でリカバリ付きの中古買ったら?
という毎度の結論という話もあったりする。
11いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:44:15 ID:???0
ここは購入相談を禁止してるわけじゃないが、
中古は一点物で個体差(品質から価格相場から)が非常に大きく、
地域差の問題も非常に大きいので、こういうスレでの相談にはかなり不向きな面がある。
新品みたいに品質や保証の差を気にせずにネット通販というわけにはいかないし、
秋葉原・日本橋や大須を巡れるヤツとそうでないヤツには決定的な差がある。
だから一般論くらいしかいいようがないのは勘弁。

WindowsXPが必要とするメモリ容量を考えれば、
古い安いノートは増設メモリが入手難だったり割高だったりする。
だから、保証・プレインストールOS・標準メモリ容量とかも考えると、
結局格安新品に比べてお買い得で無くなってしまう場合も多い。
PC100/133SDRAM SODIMM 256MBの中古相場、
256Mbit品3000〜5000円程度に対し、128Mbit品は7000〜12000円程度(しかもかなり入手難)。
比較的古いノート(440BXチップセットや同世代品以前のもの)は128Mbit品しか使えないケースも多い。
新しい規格の新品メモリが割安だったりする。
DDRはよく知らんが、今はPC133の256Mbit品より高いという事は無いんでないか?
12いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:47:43 ID:???0
【Q】(1)ちょっとだけ質問。陰極管ってどこで手に入るの?
液晶の種類によって全然違う陰極管が必要なのですか?
(2)陰極管って液晶用とデスクトップ用とで違いとかあるの?

【A】
(1-1)「冷陰極管 バックライト 交換」とかでググってみよう 。
冷陰極管を交換してくれるショップもある。
(1-2)当然液晶のサイズによって違うが、同じ14.1インチでも違いがある。
入手方法はアキバなら買えるし、通販もある。
値段はかなりバラツキがあって安いところなら2000円ぐらい
高いところでは1本 8000円を見たことがある。
(2-1)デスクトップ用っていわゆる普通の蛍光灯のことか?
「冷陰極管」でぐぐれば説明が見つかるよ。
(2-2)昔液晶作ってる工場でバイトしてたときに陰極管見たよ。
細くて折れそうで持つのがこわかった。
13いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:59:22 ID:???0
>>1さん乙
頼まれ物でコンボドライブ付の中古ノート買ったんだが、
載ってたドライブがUJDA720で、DVDの読み込み悪いと思ったら速攻でアボーン
保障効いているうちに修理出しです、トホホ

松下のドライブって相性悪いつーか、姉貴の所のUJDA710も、知り合いの所のUJDA730も
なんだかダメダメらしくて、私目に見ると、どれもイマイチな感じがします。

最近コンボドライブ付の中古がソコソコ安くはなってきてますが、UJDA系引くと悲惨だわね。
14いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 00:56:44 ID:JDRdEOKR0
WinMeってドライバも豊富で使いこなせば、
スゴクイイ(・∀・)のにな。
15いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 01:18:07 ID:???0
ドライバ探しはIBMもそうだが富士通も結構楽。
ビジネス用カスタマイズモデルはちょっと迷うけど。
でも慣れちゃったせいか、今は買う時は富士通が第一候補、2番目がIBM、3番目が日立。
今使ってるのは年末に買った東芝だけど週末に従兄弟に譲る予定。
16いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 01:42:55 ID:???0
>>14
マジすか。Me

>>15
マジすか。富士通
17いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 09:44:41 ID:???0
>>14
マジすか。Me

>>15
マジすか。富士通
18いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:30:10 ID:???0
>>14
マジすか。Me

>>15
マジすか。富士通
19いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 13:03:30 ID:???0
>>14
マゾすか。Me

>>15
マジすか。富士通
20いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 13:06:23 ID:???0
>>14
マジ スカ。Me

>>15
マジ スカ。富士通
21いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 14:58:55 ID:???0
>>14
マジすか。Me

>>15
マジすか。富士通

22いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:13:40 ID:???0
なにこの流れ
23いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:27:59 ID:???0
>>14
マジすか。Me

>>15
マジすか。富士通

24いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:40:52 ID:???0
一網打尽ってやつだな。
25いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:50:43 ID:???0
たまにはこういう流れもあるよ。
26いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:09:50 ID:???0
今、目も前にあるThinkPad T23を買おうか迷ってます。
PIII 866、mem128MB、14.1XGA、HDDなし、FDD付、AC無しで17800円です。

CPUで迷ってるんですが、このCPUは交換できますか?
27いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 17:07:06 ID:???0
P3の866で不満なの?
1.13 GHzのが見つかれば交換出来たはずだけど

私なら、T23が17800円なら即買いしているな。
28いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 17:45:55 ID:???0
>>26
全然安くないよ。よほど綺麗でなければ、やめた方が無難。
29いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 18:08:20 ID:???0
1スピに15K以上出すヤツはアホ。
3026:05/03/17 18:39:02 ID:???0
高いのか安いのか微妙ですね。
外見は中古なので細かなキズやヨゴレはありますが、持ってて恥ずかしくはないです。

CPUは>27さんが言ってるように、1.13GHzが欲しいのです。
一晩考えてから決めます。

明日まで残っていますように・・・
31いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 18:55:27 ID:???0
ただでさえ色々追加投資が必要な状態なのに、それに加えてCPUも換えようって
いうんでしょ?最終的にどれだけかかるんだか・・・

素直に新品買うのをオススメしまつ。
32名無しさん@Linuxザウルス:05/03/17 19:00:24 ID:GO6cVusQ0
>ただでさえ色々追加投資が必要な状態なのに、
だがそこが良いのだ
33いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 19:01:47 ID:???0
誰にも管理されない自己満足方式の分割払いなんだからほっとけほっとけ
34いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 19:05:15 ID:???0
特定の機種・ジャンルに執着してるのでもなければ、
中古を買うメリットは少なくなったよな。

USB2とDDRメモリに対応してればともかく。
35いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 19:09:36 ID:???0
1スピなら15kまで。2スピ(CD)なら20kまで。2スピ(コンボ)なら30kまで。それ以上出す奴はアホw
36いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 20:17:53 ID:???0
>>35
スペックが同レベルならば1スピの方が2スピよりも高いと思うが?
PC初心者ならば1スピは敬遠するだろうからその価格は分からなくもないがw
37いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 20:20:17 ID:???0
なんだかんだ言って、明日朝一で探しに逝く奴居そうだな。
38いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:00:02 ID:???0
中古ノート探索は趣味と実益を兼ねた世界。
>>35はアホ。
39いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:11:40 ID:???0
ま、信条なんだから何か理由があるんでしょうよ。聞きたくも無いけどw
40いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:12:13 ID:???0
>>38
>>35が言ってるのはジャンクのことじゃない?w
41いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:32:44 ID:8Ypooga40
>>1
乙〜!

>>5
氏ね。

やっぱ、このスレタイだよなぁ。
少なくとも、このスレの住人は銭金で中古を何台も買って改造してるんじゃない!
(動機は金だったろう。中にはそう言う香具師も居るだろうけど)
でも、大半の香具師は「好きだった機種」「欲しかった機種」「惚れた機種」を、復元したり改造するのが楽しくてやってる。
金だけはあるけど、技術や経験や思い入れもない香具師等には
恐らく、何も理解出来ないだろうなw


そんな訳で、おまいら!また、よろしくな〜(`・ω・´)ノ
42いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:37:26 ID:???0
⊂( ^ω^)⊃ >>26セーフ!!!
  (   ) 折れなら買い!!
 /   ヽ
43いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:45:01 ID:???0
>>26
高い。HDDなし、ACなし、メモリ増設必須だろ?額面にだまされるなよw
44いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:48:16 ID:???0
中古に金かけて「趣味だから」とか言う奴はアホ。マゾ。

まあ、プレミアついて高値で捌けるなら話は別だがw
45いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 22:52:50 ID:???0
>>44 はアホw

ただ、>>26が安くないというのには同意。
46いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:02:38 ID:???0
新品買ったってHDD付け替えたりメモリ足したりすることが多いんだだから、
その分の出費をどうこう言っても無意味じゃないかなあ。
ACアダプタにしたって中古やジャンク屋で探せば安めに手に入る場合もあるし。勿論探す手間は必要だけど。

>>26はいい買い物だと思うよ。そりゃあ本人の欲しい度合いにもよるけどさ。
液晶やヒンジ、キーボード等の状態が悪くなければ、俺なら飛びつくかも。
OSは、シールがちゃんと裏に貼ってあれば、IBMからリカバリCD取り寄せも可能(有料だけど高くない)だしね。
47いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:29:06 ID:???0
>>41
禿同
48いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:29:25 ID:???0
まとまった金が出せないビンボー人はそうやって銭失っていくんだから
お互いほっとけってw
49いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:30:14 ID:Nf0ZKmzF0
このスレに書き込むようなヤシなら、メモリやHDDは普通に予備があるはず。ACだって共通規格
だから、持っているのを使える可能性は高い。それを考えれば、>>26はそんなに高くない。
50いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:36:14 ID:???0
( ゚д゚)・・・



なんか>>26に買わせようと必至な奴がいるみたいだが・・・

状態からすると保証無しジャンクか?なら1万円以上出すのはちょっと怖い。
51いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:41:44 ID:???0
>>26の件は手持ちのパーツによるな。
52いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:02:46 ID:???0
いまいちこのスレの雰囲気がつかめんな・・・。
こういうスレ的には>>26は「自分が欲しけりゃ行け」じゃないのか?
物の状態の良し悪しは自分の見極め次第。
経験からすると>>50の説も有力だけど、そこを行くのが正しいスレ住人な気がする。

ハズして悔やむようなシチュエーションだとしたら、そもそもスレ違いだと思う・・・。
(常時稼動機のひとつとして買いたいからハズしたくない、とかね)

銭失いとか15K以上出すヤツはアホとか、この辺はただの煽りなのか?


っちゅうか>>26は背中押して欲しいんじゃなくて、CPUの乗せ換えが出来るか聞きたいだけのようなw
53いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:07:40 ID:???0
高いにしろ安いにしろ、基準も示さずに言われても、説得力ゼロなわけだが・・・


そういう漏れもThinkPadのTやAあたりの相場ってワカンネ。

ちゃんと動くならまあまあな買い物の気はするが、絶対買え!ってほどの値段かな?
54いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:25:52 ID:???0
>>53
この前ソフの中古でX22を見たが、45K〜55Kだった。
T23でも似たようなもんじゃないかな。
オクだともう少し安いかもしれんけど。

HDD抜きAC無しだとそれ程変な値段でもないか。
>>50の懸念がハズれれば良いけどね・・・。

俺なら即買いだ。ブツが丁度奥さん用に手頃だし。但し動作保証は欲しいところだが。
メモリ、HDD、ACアダプタ共に手持ちがあるので問題無い。
是非店を教えてくれw
55いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:28:09 ID:???0
ThinkPad770の極上品を6,700円でゲットできてご機嫌なのだ。
56いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:35:02 ID:???0
>>55
極上と言うからには、バッテリーは生存、内蔵ドライブはDVD、メモリ512MBくらい?
なら安いね。
57いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:41:17 ID:???0
>>26
安くない。HDDナシとか、秋葉原PCNETでジャンクを売るときの状態に似てるけど、
同店ならその辺りのスペックで1万5千円以下のが見つかる。
58いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:43:28 ID:???0
>>55
そりゃ良い買い物だったね
俺も週末漁りに行くか
59いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:45:01 ID:???0
>>57
マテ
それは大袈裟だろ
あれで15KはPCNETでも稀だ
60いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:59:12 ID:???0
>>54
中古の価格を評価するのに、ソフを引き合いに出してどうするよw
ソフは中古屋としては値付けは一番高い部類。その代わり、きっちり動作保証がついてる。
>>26との比較にはならんだろ。

>>55
更にハードウェアDVDデコーダが付いてれば更に(゚д゚)ウマー

>>57
PCNETはピンキリだからなんとも・・・
61いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:17:48 ID:???0
>>60
私はソフを例に出してもらってもわかりやすかったり。
みんなあそこが高いって知ってるけど、目安になることもある。
ソフであれだったら他所の安いところでは35K、とかね。

>>54
X22なんて、オクでも40Kくらいだね。
ソフとの価格差は動作保証の値段と考えると、ソフでもそれ程悪くないか。


仮に
\17,800 + メモリ256M \6,000 + HDD40G \8,000
と見て、合計\31,800。
それにACを中古で\3,000。

各パーツが手持ちであれば、まあまあ美味しいかもねえ。
62いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:27:25 ID:???0
「自分なら即買い」とか書いてるのが、同一人物にしか思えない件。
63いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:30:57 ID:???0
同一人物でもどっちでもいいがケチつけるだけの野郎よりはマシに見える
64いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:39:01 ID:???0
>>61
>>26との比較には成らん、と書いてあるわけだが・・・。天然なのか、わざとなのか。

>>63
( ´∀`)オマエモナー
65いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:55:49 ID:???0
>>64
わかった。じゃあうちの地元の中古屋の話でいい?w
T23、半年くらい前だけど、完動品、保証ありで4万8千円だったよ。
凄く安く感じたんだけど、今オクだと3万ちょいくらいだね。

まあ中古なんだから状態もまちまちだし、極端に外れてなきゃいいんでね?
てか、どんな例出しても比較する方がおかしいと思うよ。
例えばの例でソフ出しただけ。
ソフが高いと知ってるなら、それを加味して考慮するくらいできるでしょ。
66いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:58:49 ID:???0
何か新スレ早々香ばしいことになってるなw

こうなったら、>>26には是非とも件のT23を買って貰わないとな。
でなければここで必死なヤシらが浮かばれんw
67いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 02:03:49 ID:???0
やっとこのスレの趣旨がわかってきた。
>>26のような人間には、否定的なレスをつければいいんだな。
68いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 02:08:04 ID:Wld0jDaD0
一スピって何だよ?FDDだけの機種か?
69いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 02:10:18 ID:???0
こういう流れも面白いな(w

微妙な価格の中古を発見した人間が書き込み
 ↓
「高い」派、「安い」派で検討会
 ↓
購入/見送り報告。

少なくともネタには困らん(w
70いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 04:00:35 ID:???0
とりあえず>>26はそのT23の写真をうpしろ
高いか安いかは状態を見てからだ
71ワンスピンドル:05/03/18 06:36:29 ID:???0
>>68
初心者板に(・∀・)カエレ!
72いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 07:43:30 ID:???0
ろくに下調べもしないで、衝動買いして泥沼に嵌った人の話を聞くのが楽しい。

おととい買ったA20m明日セットアップする予定、付属品一切無し。ワクワク…
73いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 08:14:10 ID:???0
>>72はろくに下調べもしないで、衝動買いして泥沼に嵌った人
74いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 08:50:42 ID:???0
A20mなんて、簡単にセットアップ出来るだろ。
75いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 08:53:48 ID:???0
貧乏人を騙して高い中古を買わせるスレ(w
7626:05/03/18 10:59:06 ID:???0
昨日見つけたT23は、小ヨゴレはありますが目立つものではなく綺麗な方だと思います。
PenIIIで1G超が欲しかったので、ここで質問をした次第です。
どこかの会社の放出品なので、HDDは外してあるが完動品とのことです。

HDDやACなどは手持ちがありますので、出費があるとするとPenIII 1.13Ghzかな。
メモリは、自分のT21で使えなかった256MB(256bit品)があります。

で、T23は買うことにしました。3台あったのでまだ残ってると思いますが・・・
77いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 11:20:40 ID:???0
>>76
PenIII866で不満かい?使用目的は何?
1.13Gに換装しても、体感速度は大して変わらないような気がするな。
78いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 11:48:20 ID:???0
866よりは「遅くはならない」のだからいいんでしょ。
対費用効率なんて眼中無いんだよ。
やってみなけりゃわからん人もいるし。
PCを道具としては使わない人もいるし。
7926:05/03/18 12:06:12 ID:???0
>78さんの言うとおりで、1.13Gにしたいのは、全く趣味の世界です。

ThinkPadは、S、X、Tシリーズと持ってるのですが、最高がPenIII 900Mで・・・
ただそれだけの理由です。

今から出かけてきます。
80いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 15:43:55 ID:???0
ヤフオクでFLORA270SX購入。
Celeron500,128MB,13.3TFTのXGA。
液晶、本体ともかなり綺麗でリカバリCD-ROMも付いてた。
送料入れても15000円以内だったので、まあまあの買い物だったかなと思ってる。
メモリが64MB×2だったので、1枚は手持ちの128MBと交換して192MBにした。
Win2000でそこそこ快適に使えてる。
中古FLORAは2台目だけど、他メーカーに比べて安くて、いいものが買えるような気がする。
81いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 16:47:33 ID:???0
高杉です。・゚・(ノД`)・゚・。
82いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 17:00:10 ID:???0
ちみはいくらなら納得するんだ?
83いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 19:58:51 ID:???0
戦後いきなり自由になって既存の価値の否定でしかアイデンティティを保てなかった典型的な専業主婦に育てられたんだろ。
84いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 20:26:44 ID:???0
ツマンネ
85いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 21:46:47 ID:Wld0jDaD0
celeron500じゃ微妙だな。
リカバリでOSが世紀にあるなら激安になるが。
86いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 22:15:11 ID:lsPRIjok0
T23は最高1,26Ghzだな
半月前QCで1,2Ghzが6800円
CPUファンも全部共通だから載せ替えだけで桶
8780:05/03/18 22:58:36 ID:???0
>>85
リカバリはOS込の正規版が添付してた。但しWin98。
動作確認用にインストールされてたOSが何故かWin2000だったので、とりあえずそれで一通り使ってみたところ。
元々、Win98で使ってたPenIIの古いノートの代替で買ったのでリカバリで98に戻そうかと思ってる。
メモリ192MB程度だとWin98の方が快適そうだし。
88いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:02:54 ID:???0
PCG-XRの後期型(14.1になってから)のお得情報有りませんか?
オクも高くて…。
89いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:13:28 ID:jiL4M5nY0
TOSHIBA 3480 を MSN オークションで \20000- で入手したよ。
HDD は \8500- で 旧IBM 40GB のものと交換した。
僕の使い道だと XP いれても十分役にたってくれてる。
液晶画面に不具合がなかったことは非常にうれしい。
90いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 02:36:18 ID:???0
>>80
FLORAは相変わらず安いな
91いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 06:06:42 ID:???0
個人的にはT23も3480もパスだな、savage機はちょっと・・・
92いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 07:07:09 ID:???0
sage?
93いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 12:52:38 ID:???0
>>91
漏れはこの時期のSavageってそれなりにイイと思うんだけど‥
普通に窓な処理も、VGA解像度程度の動画もいけてると思ってる

だめなところがあるんなら教えを請いたい
オネガイ
94いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 15:28:35 ID:MTAO9ex60
初代VAIOを購入したときに、
バッテリーの丸いところがね
なんて言ってる奴がいたよ
他人が持ってるものをどこかしらけなしたい奴なんだよ。
95いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 16:53:36 ID:???0
さう゛ぁげは拡大処理が汚い。
96いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 19:52:55 ID:???0
あの時期ので拡大がきれいのなんてあったか?
RAGEもだめだったはずだしRADEONはあのころ無かった。
97いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 21:25:13 ID:???0
テクラの某機種は
S3 ViRGE 4MBだった
9891:05/03/19 23:03:30 ID:???0
>>93
お し え な い
99いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 23:40:17 ID:qMN18Epb0
89です。
外出先での主にEXCEL、電子地図、pdf閲覧などが利用範囲ですので
Savageってことに特に不満は感じません。
自分としてはちょっとした妥協で3万円ですんだと思ってます。
100いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 00:34:35 ID:???0
>>95
文字数なりに価値がある情報

>>98
bitの無駄
101いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:04:08 ID:???0
ところで、3D性能って
RageMobility-M1<<<SavageMXだっけ?
102いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 21:20:31 ID:???0
その時代の3Dなんかドングリ載せ比べだろ。('A`)
103いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 23:43:10 ID:???0
そのドングリの背の違いを聞いとんじゃ、ウォラ
貴様なめとんのか
104いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:28:48 ID:???0
発売日の差が性能の差
ちょっとは調べろよ なめなめ
105いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:34:07 ID:???0
ハァハァ・・・(´д`;)

ね、姉ちゃん、出ちゃうよ!
106いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:49:19 ID:???0
こんなに出しちゃったのね・・・・かわいい
ttp://www.illusion.jp/Support/dreams/ipvrs2.html
れいじ君も、さべじ君も同じくらい出たのね。
107いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 22:15:25 ID:???0
ttp://kettya.com/notebook/2000/3dmark.htm

1219  Endeavor NT-1000 Savage MX (8MB) Pentium3 550Mhz 320MB(最高値)
833 Endeavor NT-1000 Savage MX (8MB) Pentium3 600Mhz 128MB(最低値)

728 Gateway Solo7100 RAGE Mobility-M1 (8MB) Celeron 700Mhz 256MB(最高値)
412 LaVie M LM600J/62DR RAGE Mobility-M1 (8MB) Pentium3 600Mhz 192MB(最低値)
108いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 02:35:21 ID:???0
バカはあまやかすんなよお前も。('A`)
109いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 06:21:12 ID:???0
>>108
bitの無駄
110いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 06:22:52 ID:???0
>>108
マターリしたいい雰囲気だったのに水を差すなやクソガキ。
111いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 07:01:25 ID:???0
>108
ここは中古の情報交換をする場であって、お前のチラシの裏じゃねえんだ。

ご高説はPCと一緒にトイレに流しとけ、な。
112いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 08:05:34 ID:???0
まあまあ、今頃>>108も反省してるだろうし、大目に見てやって(´Д`;)

以後、マターリ進行でよろ。
113いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 08:32:07 ID:???0
>>108
飲み会でも、一人で場をしらけさせるタイプだな。本人が消えるのが一番、ってことが分かってない。
114いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 08:50:25 ID:???0
>>105-106
エロス
115いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 21:31:09 ID:???0
大雨の中、(雨の日セールやってるかも!)とか考えてずぶ濡れになりながら
結局手ぶらで帰って来た人!




ノシ
116いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 21:47:40 ID:???0
ノシ
117いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 02:12:17 ID:???0
ID出ないと思って必死に自作自演してるが木が居るようだなニヤニヤ(・∀・)
自分で調べる事も出来ねぇガキが粋がるな。( ゚д゚)、ペッ上げて書き込めや。
できねぇだろうけどな。(w
118いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 03:51:46 ID:???0
117 いつでもどこでも名無しさん[sage] 2005/03/24(木) 02:12:17 ID:???0
ID出ないと思って必死に自作自演してるが木が居るようだなニヤニヤ(・∀・)
自分で調べる事も出来ねぇガキが粋がるな。( ゚д゚)、ペッ上げて書き込めや。
できねぇだろうけどな。(w
119いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 09:26:21 ID:???0
>>117ワロス
ところで、みんなは中古(←これ大事)ノートPCを何台持っているの?
数えてみたところ、俺は27台。
CPU最低スペックは、i486DX2-50MHz
CPU最高スペックは、PentiumIII700Mzでした。
120いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 14:08:24 ID:???0
>>119
PC-8201やHC-40などのハンドヘルド、ラップトップをノートに
含めるのであれば35台(うち中古で購入は31台)
最高スペックはPenM1.7GHz
ただし、中古で購入の最高はPen3 1GHz
ここ最近は3万円以下のしか買ってないので中古のPenMノートは
2、3年先かw
121いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 15:57:34 ID:???0
>>119>>131
いったい何に使うんだよ……。
まあ、使うために持っているんじゃないのはわかるが。

俺はTP535系3台、PC110、VaioC1S、シグマリオンT、まだまだ大丈夫だな。
これでもデスクトップ一台より場所をとらないもんな。

しかし最高がMMX266かよ… _| ̄|○
122いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 16:34:43 ID:???0
中古購入かつ正常動作品かつ現在所持ってことでよろ?

TP535無印x2、TP535Xx1、DynaBook660x1、Aile20Cx2、LibrettoSS1010x2、同M3x1、Flora220CXx1
全部で10台か・・・全然大したことない(´・ω・`)

メインは新品購入のVAIOでつ。
123いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 19:04:03 ID:???0
俺は8台。

ただ、Cel500以下がPCというのはいかがなものか、と思うのでカウントしてない。
124いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 22:31:36 ID:???0
やな奴が来たねぇ
125いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 22:52:25 ID:???0
TP535が2台、X21が一台、Let's noteが一台と
98ノートが起動するのが4〜5台。
126いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 23:56:31 ID:???0
バカじゃねぇの?27台とか。
そんなゴミよくとっとく気になるな(w
ゴミ集めで拾ったのか?
127いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 00:00:05 ID:???0
野暮な奴だねぇ

笑わば笑え、我この道を往く。
128いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 00:06:48 ID:???0
野暮と言うよりバカの世界
129いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 00:20:44 ID:???0
マターリ出来ないやつは(・∀・)カエレ!!
130いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 08:27:55 ID:???0
>>123
> ただ、Cel500以下がPCというのはいかがなものか、と思うのでカウントしてない。
何よその線引き、ふざけてるの?
131いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 09:40:27 ID:???0
全く、ふざけていない。
俺は、Cel500以下のPCは使うつもりがない。

使われないPCは、PCとしての価値がないのでカウントしていないだけ。
132いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 09:53:16 ID:???0
とりあえず知らない人の持ってる台数見ても楽しくないな。
133いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 10:19:53 ID:???0
>>131
どうしてそう思うのか詳細希望
134131:2005/03/25(金) 11:58:16 ID:???0
>>133
他人のことを深く追求するな。

Cel500以下のノートが10台ぐらいあるが、押入れの奥の段ボール箱に
入れっぱなしで使えないし、カウントもできないだけだ。
135いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 13:45:43 ID:???0
>>134
>>123のような言い方をするから。
あれでは「おまえらCel500以下なんてPCにカウントするな」と言ってるようにみえる。
136いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 14:14:09 ID:???0
>>134
お前、友達いないだろ。
137134:2005/03/25(金) 14:24:38 ID:???0
他人のカウント方法に口を出すつもりはないが・・・

おまえの言ってることは、当たらずとも遠からずだ。
138いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 17:26:08 ID:???0
そうか、寂しいな・・・(´・ω・`)

まあ、このスレでマターリ語ろうぜ。
139いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 21:36:31 ID:???0
リアルで中古PCいじりが好きな友人なんて、そうそういるもんじゃないしなw

こういうスレがあると助かる。
140いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 21:38:35 ID:???0
新品で初めて買った高い頃のPCとかならともかく、
中古で買った半端な性能のノートなんかゴミだな。
某引きするなら、celeronnが境目だな。
MMXじゃ2000でもキツイ。
141いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 21:43:07 ID:o+0iGkHq0
今まで買った中古/ジャンクのノートはほとんどが
ポインティングデバイスのクリック挙動がおかしくて、
マウス外付け必須な感じだけど、
みんなもそう?
142いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 22:15:18 ID:???0
TrackPoint付いてるのしか買ったことがないので…
143いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 22:37:05 ID:???0
250以下のバイクはバイクじゃないと言ってるようなもんだな。
CPUだけじゃねえんだよ。

古い道具には雅というものがあるw
144いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:35 ID:???0
>>143
雅!いい響きだ。

この前パソヲタの友人がジャンクノートにハマってるって言うから
話し聞いたら、OSはみんな割れ物だってよ(w
145いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 23:12:28 ID:???0
ピーコや割れの数を自慢してんじゃねぇよ

OSのライセンスを10個以上持ってるなら自慢しろ
146いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 23:28:38 ID:???0
でもどうせ中古ノート買ってる連中ってみんな
割れだろ?(プ

OS買ってるやつ見たことねーや。
147いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:22:30 ID:???0
おれはデスクトップもあわせると全部で8台あるがすべてユニークなOSあるぞ。
割れは一つもない。
148いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:31:57 ID:???0
>130がCel500以下のノートにどんなOS入れてるのかを、俺は知りたい。
149いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:38:34 ID:???0
NTカーネル系のWindowsでなけりゃだいたいどんなOSでも
Cel500程度で全然使いものにならないってことはないよな。
150いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:49:10 ID:???0
500未満に2k入れてる奴とかけっこー居るんじゃねーの?俺もそう。
それとCelを基準にするのは何か意図があるのだろうか。
151いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:16:11 ID:???0
2000なら楽勝だが?>500MHz
アレが出た当時のローは300MHzだ。

>143
お前みたいな奴は自分が変人って認識をまず持った方が良いだろうな(w
152いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:22:12 ID:???0
このスレでは「変人上等」
153いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:24:32 ID:???0
500MHzが境界になるかどうかわからんけどRAMの拡張性はNT系OSだと重要だな。
256MB以上のDIMMが対応してないPCだと9x以外きびしい。
154いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:36:15 ID:rV6TcOfo0
Celeron500、192MB、20GBのノートをプライベートで日常的に使ってるけど、
漏れの使用用途なら充分だよ。ネットとメールとワード・エクセル程度しかやらないから。
そりゃ高スペックのに比べりゃ、多少はトロいけどさ。
>>131は、おそらくヘビーユーザなんだろう?
ライトユーザなら、Celeron500でも十分使用に耐え得る、ってのが
Celeron500ユーザとしての実感。
155143:2005/03/26(土) 01:36:33 ID:???0
>>151
今更言われなくても、変人ですよ。
156いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:39:48 ID:???0
テキストファイルを軽いエディターで書くのが、主な用途だから、
キーボードとポインティングデバイスは好みのじゃないと嫌だが、他はどうでもよかったりする。
157いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 01:45:39 ID:???0
OSの種類なんてどうでもいい。

俺が知りたいのは、何台も持ってるというCel500以下のノートに
正規ライセンスのOSを入れてるかだ。

1つのライセンスで何台もインストールしてないなら、それでいい。
158いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 02:56:05 ID:???0
linux。

windowsは面倒。
159いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 03:03:53 ID:???0
すいません。質問です。
中古ノートって5〜2年前製造したものだと思うから
やはり前ユーザーが買った時よりは液晶のバックライトが暗くなってると思いますが
どれくらい暗くなってるのか判断する方法ってあるんでしょうか?
160いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 05:28:45 ID:???0
喪前らリアルで友達いない同士、マターリやろうぜ(´・ω・`)
161いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 06:21:28 ID:Z+GeubFH0
X22を中古で買おうと思うんですが、
中古ショップのオススメってありますか?
多少高くてもソフマップで保証つきを買うか、
ヤフオクで買うかなどと思ってますが、
秋葉原の中古ショップは修理などのことを考えると便利なのかなと。
実際のところ、修理などは格安で対応してくれるものなんでしょうか?
162いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 07:47:55 ID:???0
何だかんだ言っても
>>123のおかげでレスは伸びたな
163いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 07:58:18 ID:???0
まぁ中古なんかサポートに期待しない方がいいと思うが。
いざとなれば、thinkpadはジャンクショップで部品も調達しやすいし。

ソフマップは品揃えはいいけど、値段は正直微妙かと。
後、X22の在庫持っていそうなのは秋葉だとPC-NET、OTTO、ETS、中古秋葉館位かな。
164いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 10:51:25 ID:???0
修理はできるところは自分でやる、無理そうならまるごと買い替える、ってことで。
165いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 14:43:43 ID:???0
>>157
細かい事気にすんなよ
みんなやってんだし
166いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 15:26:14 ID:???0
>>165 あびると同類だな
167いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 15:32:57 ID:???0
OSなんてただでいくらでも手に入るじゃん

ウンコノートにはそれで十分
168いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 18:31:45 ID:LgskGYuT0
久々に中古ノート買って、266MHzです。IE6入れたらすんごい重いんです。
軽いと評判の5.1sp2入れようとしたらもうマイクロソフトにない。
どなたかもってらっしゃる方いらしませんか。譲ってくださいませ。
169いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 19:04:22 ID:???0
>>168
IEから足を洗いなさい。
170いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 21:02:30 ID:???0
>>168
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1079153566/

ウィルス対策をしていないゴミノートでエロを見るならOFFBYONE
171いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 22:30:52 ID:???0
さて、今年度最後の週末な訳だが(・∀・)

本日何か収穫あった人いる?
172いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 22:49:03 ID:???0
日本橋の中古屋でTP570のジャンクを5800円でゲット、
バッテラも生きてるしキーボードもしっかりしてる、液晶も明るい

と思ったら画面右のほうに液晶が押された跡と思われる影が・・・orz
173いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 23:59:47 ID:???0
570はウルトラベース安くていいよなぁ。

早くX2ウルトラベースも570のベースの値段に落ちて欲しい。
物は結構たぶついているはずなのになぁ。
174いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 00:21:10 ID:6h8/BIOx0
>>172
それぐらいなら、十分許容範囲だよ。
570のジャンクなら、ヒンジの緩みと「画面真っ白け」が無いだけで御の字。
175いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 00:32:42 ID:???0
ジャンクなんてガシャポンみたいなもんですから
176いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 00:33:19 ID:???0
>>172
ぱっと見気づかない程度の影でその値段なら十分(・∀・)イイ!!
177いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 00:46:34 ID:???0
>>172
捨て銭。
なけなしの低所得から頑張ってだした5800円でそんなモン掴まされてご苦労なこった。
人生負け組みだね、確実に。
早く死ねよ、カス。テメーの排出する二酸化炭素さえも迷惑なんだよ。
178いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:03:07 ID:???0
(・∀・)っ[カルシゥム]
179いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:06:49 ID:???0
(・∀・)っ[プルトニゥム]
180いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:07:47 ID:???0
>>177
お前が早く死ね
181177:2005/03/27(日) 01:08:56 ID:???0
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
182いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:11 ID:???0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
183いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:38 ID:???0
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー











184いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:14:42 ID:???0
(・∀・)っ[完全自殺マニュアル]
185いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 02:07:17 ID:???0
お花見会場はここですか?
186いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 02:09:29 ID:???0
新スレになって以来、もう見る価値もない糞スレになったな。
187いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 02:43:43 ID:???0
まあまあ。妙なかきこは個別にあぼ〜んして、マターリ語られよ。

今日は休めたので、年度末の安売りを期待して、秋葉原にいってきまつ(・∀・)
188いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 03:53:03 ID:hwgMbw860
189のPC環境のボトルネックは
10中8,9、189自身だ。
189いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 04:19:05 ID:???0
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
190いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 04:19:20 ID:???0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
1912万でモバイル:2005/03/27(日) 07:06:21 ID:???0
週末にスレが伸びてる!(ドキーン
おいしい情報、おいしい情報(ワクワク
カチッ☆


              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
192いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 12:01:05 ID:???0
ジャンクでハズレ掴んでも、ばらして構造見たり、部品流用したりしていろいろ
使えるし、面白いんだけどな。遊び方を知らん奴はジャンクにもこういうスレにも
手を出さんことだな。
193いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:06 ID:hwgMbw860
ばらして構造見た後、組み立てして部品余らすのも
楽しみ方だと言いたいのですね。
194いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 12:48:48 ID:???0
(´-`).。oO(たかだか¥5.8Kにどうしてソコまで目くじら立てられるんだろう…?)
195いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 13:00:19 ID:???0
>>194
目くじらを立てるのが目的だからですよ。
196いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 13:05:27 ID:???0
>>194
\5.8Kだから話のネタになるんだよ、
これが\58Kだったらあまりしゃれにならない金額になる。
197いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 13:24:54 ID:???0
>>193
んでもって余った部品を集めてもう1台組み立てる、と。
198いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 14:08:44 ID:hwgMbw860
せめてIDEがDMAであれば、なんとか使えるけど
IDEがPIOのPentium機で64MB以下のメモリじゃ
NT4.0ですらきついと思うよ
199いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 14:46:01 ID:???0
>>193
そんなとろくはありませんことよ
200いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 15:13:00 ID:???0
個人的には、Mem64MB以下ってのが厳しいな。<NT4.0
スワップさえ回避できれば、PIOでも結構イケル。
201いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 16:25:44 ID:???0
>>192
キモイ遊び方をしてらっしゃるんですね。
まっとうな遊びっていったら飲む、打つ、買うですよ。
エコロジーの面からってわけでもなさそうだし。
そんなチマチマした人生なんかやめちゃえば?
202いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 16:27:10 ID:???0
>>all


人  生  負  組


203いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 16:36:04 ID:???0
子供の頃の工作みたいで楽しいよね。
俺はそんな感覚ではまってる。ジャンクの修理。
成果物は親戚とかに譲ってるからまだ家族にも顔が立つし(汗
204いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 16:58:44 ID:???0
>>201
低学歴必死だなwwww
205いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 17:04:24 ID:???0
>>201
今日も、中古ノートPCにPCDOSを入れましたがなにか?

ジャンクで拾ったはずが、チェックしたら別に何の支障もない。
こういうのは機械としてはあたりなんだが、遊びとしてはつまらん。
206いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 17:39:37 ID:???0
煽りは放置
207いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 18:22:15 ID:???0
東芝のSS2010ってどうよ?
みたいな感じで聞いちゃダメだよね?
208いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 18:28:03 ID:???0
趣味に無駄金つぎ込んで何が悪いのやら。
そんなもんに突っかかるとは、またずいぶん余裕のない勝ち組だねぇ。






周りを罵ってもあんたの地位は浮上しませんから(笑
209いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 21:10:50 ID:???0
>>204
高学歴だけど、今まで見下してきた低学歴の連中より
楽しくない毎日でイライラしてる感が否めないレス
ですねw
210いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 21:11:54 ID:???0
>>208
死ね
211210:2005/03/27(日) 21:12:32 ID:???0
スマン、
>>209
だった
212いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 01:03:23 ID:???0
>>201
アンタいつの時代の人間だよ飲む打つ買うなんて・・・
213いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 01:28:07 ID:???0
ホントの勝ち組は中古なんか買わないし、こんなスレも見ないだろ('A`)
214いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:41:02 ID:???0

>>201は志賀勝
215いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:54:54 ID:???0
おいおい、マイクロデータかよ
216いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:58:43 ID:???0
勝ち負けなんて気にしてる人生なんて
たかが知れたモンだ。
217いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 19:08:25 ID:B6JmLEMU0
>>213
新品を買う必要性の有るヤツは、新品を買えばいいけどさ。
世間一般の大多数のユーザは、ライトユーザだろう。
本当に自分が必要としている分野の最高級を求めて、
それが新品にしか見い出せないのなら、新品購入は肯定するよ。
そんなヤツが身近にいったい何人いる?
218いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 19:57:39 ID:???0
いつの時代も最新のものがハード的には最高級ですから。
つかノートで最高級とか追うなよな。何をするのか知らんけど。
219いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:37 ID:???0
もまえらリアルで友人いない同士、仲良くするんじゃなかったのか?(´・ω・`)
220いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 21:11:33 ID:???0
ところでメーカー毎で、買い増しているPCってある?

ソニーならVAIOばっかとか。
IBMならThinkPadばっかとか。

221いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 21:35:18 ID:???0
thinkpad。
それ以外に考えられない。(^^)
222いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:01 ID:???0
>>220
自分はthinkpadです。理由はLinux入れやすいと聞いたので。実際インストールするのも楽でした。
2万のPCに2万のOS入れるのもなんだかなぁと。
223いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:27:52 ID:???0
>>220
フローラ

これ以外ありえない
224いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:36:15 ID:???0
ThinkPadの七五三。

でも別個に220が4台あるけど、正直使い道が(´・ω・`)
225名無しさん@Linuxザウルス:2005/03/28(月) 23:56:24 ID:???0
>>224
220って乾電池で動作する白黒液晶のThinkPad?
FreeBSD動くならくれっ!!…と言いそうなところです。
226いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:50:02 ID:/o9VT5cq0
中古やジャンクは、寿命が短いのが欠点だなw 残ったのが、往年のIBM一台だけw
最近のには、触手は動かんけどw
227いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:52:36 ID:???0
226はイソギンチャク
228いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 07:16:36 ID:???0
>>220
LetsNoteばかり
俺って天才だな
229いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:36:29 ID:???0
>>226
ちょっとスキルのある人間にとっては、ノートPCの寿命なんぞないのと同じ。
全部同時にぶっ壊れるなんてことはないからな。事故にでも遭わない限り。

どこがぶっ壊れたら諦めるというところがないからな。修理に出すなら
液晶が逝くと高くつくが、自分でやるなら、生きてる液晶を拾ってくるのもそれほど難しくない。
"拾ってくる"といっても、本当に落ちてるのを拾ってくるわけではないがw
230いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:49:01 ID:6cjPkiyv0
廃品回収も大変ですなw
231いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 12:30:36 ID:???0
>>230
m9(^Д^)プギャ---ッ
232いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 12:33:44 ID:???0
廃品回収ができたら、たまには良い物も拾えるんだろうけどな。
まあ、ハズレが多過ぎるだろうけど。
233いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 12:52:46 ID:???0
>>232
そう言う業者がハードオフとかに持ち込んでるんじゃないの?
234いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:14:23 ID:???0
ハードオフは廃品回収業

その回収品を店で売る業務は小売業
235いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:51:34 ID:???0
>>233
PC関係は他に金にかえられるところが少ないだろうし、そうかもな。
236いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:57:18 ID:???0
本当は、初心者あたりがちょっと前の機種の安いPCでいろいろやってみれば
いいんだけどね。壊すのが怖くて何もしないから、何時までたってもまともに使えない。
ちょっとしたトラブルでもショップorメーカー任せ。

うちの甥だよ _| ̄|○


237いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 14:07:09 ID:???0
>>236
普通そんなもんだって。
5000円で買ったとしても何もしないよ。

要らないことをやりまくり、迷惑をかけてくる奴よりずっといい。
238名無しさん@Linuxザウルス:2005/03/29(火) 16:01:09 ID:JElQViJk0
自分が興味無くて労力を掛けるのも惜しい場合は
普通の人はお金で解決出来るならそうすると思うが。
おまいらもピザ食いたいからってこだわって手作りとかしないだろ?
宅配ピザ屋という便利な物があれば例え手作りより馬鹿みたく高い金がかかっても
そっちを利用したくなるもんだと、サポート頼みなのも同じじゃないかな?
すまん例えがいいかげんで同意得られないような文章かも試練
239いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 16:10:41 ID:???0
なんか冷遇された事を根に持つとびきり野暮な男が紛れ込んでるね
240いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 19:08:06 ID:???0
>>238
車が止まれば、ガス欠でJAF呼ぶか?
まあ、それも生き方だわな。

そんなのは恥だと、俺は思っていが。

241いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 19:12:58 ID:???0
かっこいいと思ってんのかも知れんけど
意味ないタトエ話はやめようよ。
当たり前だけど「違う」ことだから。
単なる言葉遊びにしかならんし。
242いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 22:19:43 ID:z59tG0LF0
最近、IE5系はM$からも落とせないんだよなw
243いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 22:47:30 ID:???0
タトえ首?
244いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 23:46:24 ID:???0
>>242
もう落とせなくなってかなり経つよ・・・
でも、少し旧いプロバイダの入会セットのCDなんかにはIE5.5が入っていたりするから
探すのには苦労しないし
245いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:03 ID:z59tG0LF0
IEのFD版は無いのかねw
246いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 23:56:18 ID:???0
>>245
容量的にあるわけねー
247いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:07 ID:z59tG0LF0
CD-ROMドライブが無いと、意味無し?w
248いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:41 ID:???0
>>247
必ずしも必須ってワケじゃないけど、初心者には必要かな。あると便利なのは間違い無い。
ある程度パソを理解している人間なら無いなりの応用は思いつくだろうから、他人に聞いている段階じゃ
CDD無いパソは買わないほうがいい
249いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:44 ID:gG/6MAUp0
ップ 最近は、FDDのみ搭載PCの再生は難しいんだねw
250いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 00:28:16 ID:???0
CD無しはできるようになったがFDD無しでのOSインストール方法がまだわからない
起動ディスクをHDDに放り込んでいろいろ試したがシステムがないと怒られる・・・
251いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:44 ID:gG/6MAUp0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/l50
CD−ROM無しノートのリカバリ方法
252いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:04 ID:???0
ちょっと前のThinkPadなら、PCカードからブート出来るから
OSインスコもやりやすいんだけどね。

あまり分解やらを知らない/やらない人だと、
HDD取り出して、デスクトプーに組み込むのも大変だろうね。
253いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:13:18 ID:???0
ちょっとってどれ位だい?
235とかライオス系しか思いつかないけど。
254いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:18:10 ID:???0
今中古で手を出すような時期のものは、
USB接続の外付けCDドライブで起動する方が
可能性としては高いのではないかと。
もちろん対応していろドライブを持ってたとして。
255いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:19:09 ID:???0
BIOSで鳥が飛んでる頃のTPは対応してたと思う。
256名無しさん@Linuxザウルス:2005/03/30(水) 01:33:24 ID:???0
>BIOSで鳥が飛んでる頃のTPは対応してたと思う
あぁ〜懐かしいなぁ、Easy-Setupとかいう名前でしたっけ?
確かFDD無しで手にいれた560XもPCカードブートでOSインスコしたような希ガス
最近の有線LAN搭載ノートPCはPXEブート対応のが結構あると思うからそこから
インストールする手もあるしね。InterLinkなんかそうだけどThinkPadはどうなの?
257いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:34:51 ID:gG/6MAUp0
鳥が飛んでたのを直して、カキコしてますが、何か?w

>>254
そういう時代なんだ〜 (遠い目…w
258いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:45:06 ID:???0
EasySetupでしたねー
個人的にThinkPadBIOSとか、ピヨピヨBIOSと呼んでましたw
この辺りが比較的インストールはやりやすかったです。
今もメインはこの辺りで。

昔はType-IIIのHDDカードでたちあげて、
HDDをfdisk、format /sしてsetup。

259いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:48:08 ID:???0
現実と懐古の狭間で彷徨う人達が多いスレだ・・・。
260いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 02:02:59 ID:gG/6MAUp0
TPでもキーボードが工具無しで、開くタイプが楽で良いw
261名無しさん@Linuxザウルス:2005/03/30(水) 02:52:39 ID:???0
お弁当箱TPですか。漏れは分厚かったり重いのは好まなかったので7xxは
買ったこと無かったなぁ〜PRONTOあたりで開腹しているとなんか注意されそうw
ってここはThinkPad板じゃねーぞwTP以外の話題もどんどんどうぞ!
個人的にはLIFEBOOK MCシリーズを探しているので情報求みます
262いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 14:03:55 ID:X0uiZBoh0
ゾウが踏んでも壊れないノートPC、TP w 結局一番長持ちしてるのが、TP w
263いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 19:15:43 ID:???0
MeならデスクトップにHD付け替えて一回目の再起動で付け直すっての
できるからな…大抵のはこれで動くし
そういう意味では良くできてる。
あとはどっかのHPで2000をデスクトップで最終インスコまでやってから
ノートにHD付け替えるってのもやってたな。

それなりに動いてるらしい。
264いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:51 ID:???0
MICROTECHのXpressDockが手に入ったがDOSドライバどこかにないかな
265いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:38 ID:???0
XpressDockは、もともとdosのドライバが無かったはず。
以前しばらく探した事もあったけど、結局CD-ROMやらHDDつけて使ってます。
Windows98とかは、挿すだけでドライバ要らないし。


ちなみにSOTECばっかでつw
266いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 21:32:08 ID:mH+z6hJW0
240Xと570を売ってX21を28Kでヤフオクから入手した。
なkなかの美品で満足している。
267いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 21:10:50 ID:???0
age
268いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:23 ID:???0
age
269いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 10:59:41 ID:???0
昨日、アキバで買ったジャンクノート
1) ThinkPadT21 PenIII900 CD・バッテリ付 外見きれい 起動時エラー表示 5,250円
2) 同じくT21 PenIII800 CD無・バッテリ付 外見普通 バックライト切らしい 2,100円
3) 同じくT20 PenIII700 CD・バッテリ付 キーボド・液晶破損 500円w

3月末の企業のゴミ処分品だろうが、1)と2)は簡単に再生できそう。
3)はCPUと基板は生きてるので、液晶さえ手に入れば・・・

しかし、またノートが増えてもコレクションだけになりそう。
270いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 06:32:49 ID:???0
日本橋は何が悪いって中古(特にジャンク)市場が論外
祖父地図の中古コーナーは糞高いし、バスタグは語るに値せん
中古って実質この二つしかないから価格も下がらないし
どうしようもないジャンクでも8千円9千円はては万越えで売られてる。
>>269の3みたいなキーボード、液晶破損でも日本橋だとたぶん8千円ぐらいで売られるだろうな。
そもそも状態の極端に悪いのは拒否してるんだろうが・・・
271いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 15:33:02 ID:???0
>>270
祖父は場所に関係なく糞高い。論外ですから!残念。
272269:2005/04/08(金) 16:36:44 ID:???0
とりあえずチェック報告

1)のはBIOSエラー表示だったので、CMOSクリアしたらあっさり起動した。
バックアップ電池の電圧低下が原因らしいので交換した。費用200円

2)のは、外部CRT出力はされてるのと液晶にうっすら表示されるので、
インバータか冷陰極管切れと思われる。
インバータなら余ってるのあるが、冷陰極管なら2000円程の出費か。

3)のは・・・・またの機会にしよう。
273いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 16:39:46 ID:WXMmvQ2z0
9x系は直ぐ落ちて困るw NT系かPCウニックス系に変えたいww
274いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:11:06 ID:VaJhosgb0
1スピンドル機に母艦のみでOS入れるのに
98系とW2000は普通にDosのシステム転送して
起動してOKなのにXPは上手くイカン!
皆はどうしてます?
275いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:16:14 ID:???0
276いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:18:05 ID:???0
スマン、間違った。 ↓こうだ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/l50
277いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:32:45 ID:???0
スマン!FDDないから
>5:CD−ROMなり、FDDなりから起動。
とか不可能。
だから迷路に迷い込んじゃってるんだ・・・
良い知恵ないかな?
278いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:40:05 ID:???0
>>277
素直に
XPHomeなら、98入れてからアップグレード
XPProなら、2k入れてからアップグレード
じゃだめなん?
279いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:45:01 ID:???0
>>278
男は黙って ク リ ー ン イ ン ス コ だ。
280いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:50:50 ID:???0
1スピンドルでFDD・CD無しでも、母艦さえあればインスコできるぞ。

母艦で2パーテションにして、それぞれDOSとi386を入れる。

後は、無い知恵を使って自分でガンガレ
281いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 15:18:03 ID:???0
ThinkPad A20mを買った!
一週間使って問題なし
USBポートに京ぽんつないだ

起動しなくなった・・・・・・CRCエラーって何だよ基板が逝ったって意味じゃないかーくそーーーーorz

ジャンクのA20m基板探して放浪中(禿鬱
282いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 16:15:50 ID:???0
>>281
南無三・・・
283いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 11:13:58 ID:???0
すいませんが、エロゲ用にマシンを探しています。

中古でいいのですが、出来るだけ最近のマシンで
Windows98のドライバーなどが手に入るメーカーかショップブランドで
お願いします。
Windows98とWindows2000デュアルブートを予定しています。
ここ7,8年はノート買った事がないので液晶のきれいなメーカーを
教えて下さい。

Windows98動作保証がある新品のマシンはないみたいなので
困ってます。具ぐったり、価格サイトコムだと24件ぐらいみつかりますが
どれもWindows98ドライバが無いみたいです。(詳細は不明)

CPU    500MHz以上ならなんでもOK。特に希望はありません。最近のマシンでもいいです。
メモリ   最低256M 出来れば 384M、増設してこの容量でもOK。
HDD    おおがかりな分解せずに交換できる事。
液晶    14,か、15。出来れば15。きれいなメーカー希望。
サウンド  限りなくサウンドブラスター互換。ヘッドフォン端子欲しいです。
無線LAN  あればうれしい。このマシンからは攻略とエロゲメーカーしか行きませんが。
重さ     ベットで寝ころんでやりたいので軽いの。MAX2.5Kg。
キーボード どうでもいい。
マウス     クリック音の小さなもの。
DVDーROM 必須。
284いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 11:58:20 ID:???0
>>269
俺もアキバで起動時エラー表示するThinkPadを見つけたので買ったんですが
CMOSクリアって、とうやればできるのですか?
285いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 12:16:06 ID:???0
ボタン電池を外してしばらく放っておくとか
286いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 13:23:15 ID:iHK2s+KD0
>>283
長文釣り師乙。
287いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:15:27 ID:???0
>>286

なんで釣り?マジだよ。
288いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:30:06 ID:???0
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
289いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:30:23 ID:???0
>>283
このサイトで思う存分検索すりゃいいじゃん。
ttp://www.kakaku.com/usedpc/win_n.asp

あと、中古ノートの液晶はヘタれてる事が多いので
「あのメーカーはきれい」とか言われてても全くアテにならん。
自分で見て確かめるしかない。
290いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:52:41 ID:???0
>>283
ヤフオクで、IBM 500MHz Windows98で検索してみれ。
DVDモデルなら、液晶は綺麗に見えるようにはなってるはず。
リカバリCD付のWin98モデル買ってもいい。
291いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 15:32:48 ID:???0

> Windows98動作保証がある新品のマシンはないみたいなので
> 困ってます。具ぐったり、価格サイトコムだと24件ぐらいみつかりますが
> どれもWindows98ドライバが無いみたいです。(詳細は不明)

>>288
>>289

よく読んでくれ。価格コムでは自分の条件で24件ぐらい見つかるが、
どれもWindows98のドライバーが無いみたいだ。
292いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 15:35:37 ID:???0
>>290

サンクス。IBMは過去のドライバーHPにおいて在るみたいですね。
他にコメントつかなければIBMの中古にします。
293いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 16:28:54 ID:???0
価格サイトコムってなんだよ。
価格.COMだろ。
294いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 17:47:08 ID:???0
最近の激安ノート買ってきて、Win98も買って、デュアルブートでいいでしょ。
ドライバ言ってもサウンドやグラフィック等標準状態だったら動かないことはあまりなさそうだけど。
295いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 18:00:26 ID:???0
なんだエロゲってWin98じゃないと動かないのか?何時のゲームなんだよ。
296いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 19:00:21 ID:PTlNI4Rk0
Windows2000をストレスなく動かそうと思ったら、X86系と
トランスメタ系でどの位のスペックが必要すかね?あとメモリも。
297いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 19:49:20 ID:???0
>>296
どういう用途に使うの?
それによって「ストレスなく」の意味が変わってくるんだけど。
298いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 20:47:30 ID:???0
>>295
少なくとも2000が出る前のゲームです。
299いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 20:51:54 ID:???0
>>294
サウンドについては昔と変わってないと聞きますが、グラフィックはチップがだいぶ変わってますから
駄目なんじゃないでしょうか?サウンドは最悪USBというてがありますが。
グラフィックはどうしようもないですからね。
300いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:55 ID:???0
2000でゲーム用途なら、CPUがどーのより
メモリめいっぱい積む方がいいんでない?
そのゲームが要求してる速さのCPUである事はもちろんだけど。
あとビデオボードに気をつけた方がいい。
301いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:13:11 ID:PTlNI4Rk0
296ですが用途は、普通のofficeXPとあとVC++6.0を
動かす予定です、ゲームはしないっす。
302いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:56:53 ID:???0
まさかWin98でDOSゲームでもやる気なのか?
303いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 00:20:38 ID:???0
クロック1GHz未満のマシンだとメモリの上限が低いPCも多いから注意。
304いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:27:24 ID:hMdXEMc40
最低限256MbitのSDRAMが使える機種が良いだろうね
305いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 03:27:15 ID:???0
それはXP限定の場合だな。
192や256Mでも2000なら快適だ。
それに256Mbit機はまだまだ高すぎる。
6.6万で新品OS付が買える事を考慮しないとな
306いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 13:50:11 ID:???0
128Mbitだとメモリのほうが高くつく件
307いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 19:46:23 ID:???0
>>283
ちょっと遅レス。
予算が書いてないんだが、
何人かレスしてるように、
IBM ThinkPad がイイと面割れ。
保守マニュアルをダウソ出来るので、HDDどころか、
スキルさえあればバラバラにして部品交換もできまつ。

14吋なら、T20シリーズのDVDドライブ付きモデルか?
(別にDVDDでなくても交換は楽なので問題なし。)
秋葉原や日本橋なら割と流通してるし、
ヤフオクでも出品量が多い。
308いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:29:49 ID:???0
モバイル用のノートパソコンは落としたりなくしたりしても痛くない中古がいい。

自分はThinkPad240X使ってる。
モバイル用途なら十分。
付いてきた大容量バッテリでも四時間動く。

…やや重いのが難点だが。
309いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:34:15 ID:???0
B5未満、重さ1.3kg以下、バッテリ駆動時間4時間可能
というPCで一番相場が安い機種って何ですか?
CPUはセレロン300MHz以上でお願いします。
310いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:35:35 ID:???0

ちなみに今はFMV6300MCを使っていますが液晶破損をしたため
買い換えようと思っています。
311いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:45:24 ID:???0
最安狙うんなら、おんなじ6300MCか、さも無きゃHITACHIの220CX辺りがいいんでないの?

他にも、645MC7C/Wが\20K台前半くらいで買えるようになって来てるみたいだけど。
312いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:54:03 ID:???0
313いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 17:51:52 ID:???0
>>311
やっぱり価格ならば今使ってるのが一番安いのか。。。
同じヤツならばバッテリが死んでても今のを使い回せばいいので
都合がいいしね。

>>312
チンコ240Xがその価格というのは魅力的だけど問題は大容量バッテリが
安価に手に入るかどうかですね。
314いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:01:05 ID:???0
>>313
ThinkPad240シリーズに大容量バッテリ付けると
1.4kgくらいになるんですが、、、
あと、240XはLANが内蔵されてないので漏れ的にはお勧めではない。
あえて240シリーズなら、LAN内蔵の240Zを勧めまつ。
特に、XGA(で、Pen!!!モデルなら、デフォで大容量バッテリ付くし、
(バッテリがへたってさえなければ)きっちり4時間くらい保つ。
でも値段はそれなり。(普通に4マソ圓代)
315いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:22:16 ID:???0
>>314

その値段がネックで私も240Xよりは240Zの方がいいと思いつつ勧めました。
ただ、240Zに4万出すなら、Xシリーズ買っちゃいますが(苦笑)
316いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:16:34 ID:???0
>>312
またそこかよw
317いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 01:22:17 ID:bCja+H9A0
LavieNXなんかも安いよね。

昔の大日本電気の頃のノートに比べると
なんだか華奢なのはアレだけども。
318いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 02:20:53 ID:???0
>>316
312じゃないが、他に安い所ネット上であるかな。
中古ノート欲しくてあちこち回ってるんだけど、なんかぼったくり価格な所多いんだよな。
とりあえず、自分が知ってる安そうな所はそことインバースネット(オークション)位なんだが。
319いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 22:34:26 ID:???0
・・・あのー・・・俺としては
DynaBookの34XXが良いかと思うなぁ。
液晶でかいのが楽。
320いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 23:21:55 ID:???0
液晶は、持ち歩くとしても12.1インチがベストかなぁ。
軽さなら、10.4インチだけど目が疲れるし。
321いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 23:28:23 ID:???0
いよいよSS2000 DS75Pがヤフオクで\40kを切り始めた。
\25kくらいになったらSS34xxから買い換えるんだが('A`)y-~
322いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:22 ID:???0
ちょっと秋葉覗いてきたんだけど、リース切れのタイミングらしく、
815ベースのLifeBookが出回り始めてたよ。
20GB HDDと128MB SO-DIMMを買い足すと倍の値段になっちゃうんで
ぐっとこらえたけど、よく考えたら、今使ってるノートのをはがせばいいんだった。
323いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:30:06 ID:???0
富士通はどうでもいい。
平凡なノートは使っていてつまらん。

パソコン初心者や会社用にはいいかもしれんが。
324いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:32:39 ID:???0
そこで色塗りですよ
325いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:57:38 ID:???0
富士通は塗装が丈夫なので
326いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 01:58:50 ID:???0
オレも見て気になったのだが、
FMV-6700NU8っていくら探してもチップセットがわからない。('A`)
P3-700ss対応では、BXの可能性もあるし・・・
なにか815とわかるようなツールがあればなぁ。(´・ω・`)ショボーン
327いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 03:12:34 ID:???0
FMV-6700NU8/L
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0102/spec_nu.html
FMV-6700NU9/L
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0107/spec_nu.html

前者はチップセットが書いてなくてUltra DMA/33まで対応
後者は815EMと明記されていてUltra DMA/66まで対応

つーことでおそらく815ではないっぽい
328いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 03:30:12 ID:???0
440系は種類が多くてわりにくいね。
BX、MX、ZXとか。
329いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 11:42:06 ID:???0
330いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 21:06:33 ID:???0
2001年春モデルか。
いいんじゃない。
ここから先は128Mbitメモリーは棄てるってことで。
331いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 22:50:21 ID:H5VOcvRT0
サブノートがほしくて、NEC VA20CをヤフオクでGET。約3Kだった
無線LANWeb/mail/office程度しか使わないし、
Win98SEで実用十分。思いのほか使える。

バッテリは死亡していたので、ジャンクなLLLバッテリを殻割し、改造し
元のケースと合体。9セルのリチウムイオン電池を換装してみた。

1.5Kgの約八時間の駆動が可能なサブノートが完成した。

R3にも負けない(w

332名無しさん@Linuxザウルス:2005/04/16(土) 01:01:48 ID:???0
いやっほぃ。
dynabook ss2010を45k円でゲト。
さてクリーンインスコしようっ・・・
ドライブないけど・・・
333いつでもどこでも名無しさん:2005/04/16(土) 01:02:35 ID:JB6SH+Z40
いやっほぃ。
dynabook ss2010を45k円でゲト。
さてクリーンインスコしようっ・・・
ドライブないけど・・・
334いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 00:15:55 ID:???0
止まってる?
335いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 11:21:59 ID:???0
ここんとこ、新品ノートが元気だからね。
住人全員リブU100スレにいるかも。
336いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 19:45:50 ID:???0
>>335
居ねーよ!漏れはリブレットに興味はねー。
337いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 22:45:59 ID:???0
>>336
んじゃ、R4だな。
338いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 11:07:15 ID:???0
dellのノートがクーポン次第で祭りになるからそっちチェックしてる。
339いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 01:10:55 ID:The3f/M00
(´・ω・`)知らんがな
340いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:59 ID:???0
DynaBook SS 2010 DS86P/2(866Mhz 20GB)とUSB CD-RW(Logitec LCW-PTU2,USB2.0対応のセットを55Kで購入。
しかし、送料と消費税で59Kになってしまった。損したか得したか?
341いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 17:20:44 ID:???0
>>340
高い。。。
342いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 17:24:44 ID:???0
>>341
 レス感謝 逝ってきます(泣
343いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 20:33:28 ID:???0
状態が悪くなければそんなに高いと思わんけどな。
ただ2000とか2010は状態のいい中古をあまり見たことが無い。
344いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 22:12:30 ID:???0
モバイルするつもりなら良い選択と思われ
でかいノートでもよければこんなのもあるが↓
ttp://www.rakuten.co.jp/usedpc/540791/603441/
345340:2005/05/08(日) 21:25:03 ID:T+cd+hky0
>>343 >>344

レス感謝 14日に現物が来るので状態を書きます。
追加
メールのやり取りで細かい仕様がわかりました。

型番DynaBook SS 2010 DS86P/2
形式12.1TFT XGA、LAN、モデム、USB*3(USB2.0対応)、SDカードスロット、CFカードスロット、CardBus、VGA
付属品 
ACアダプタ(NEC)、Win2000プロダクトキー(本体貼付)、リカバリーCD、ドライバCD、
Win2000ファーストステップガイド、取説、小 冊子、
USB CD-RW(Logitec LCW-PTU2,USB2.0対応,電源,接続,ガイド本付)、WinCDR7.0SE
バッテリー 消耗品と考えてください。

以上です。
346いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 22:53:41 ID:NuMsByt2O
もまいらそんなに金あるんなら新品買えばいいやん
347いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 22:55:36 ID:???0
>>346
中古じゃなきゃヤダ(AAry
348いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:14:49 ID:???0
500MHz以上で出来るだけ小さく軽いミニノートを探しています
やっぱりリブレットシリーズかな?
現在はB5ノート(レッツノート CF-S51)だけどちょっと大きく手軽に持ち運べない
349いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:20:19 ID:???0
>>348
Cel600でいいなら、新リブレット登場で中古が値下がりしつつあるVaioU101がお勧め。
350いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:35:34 ID:???0
CrusoeでもいいのならVAIO C1 V系あるいはLib L系。
351いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:36:55 ID:???0
>>349
即レスありがとう
予算は5マソなので厳しいかも(゜´Д`゜)゜
Libretto Lシリーズあたりかなと思ってます
352いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:59:37 ID:???0
>予算は5マソ

なぜそれを先にw

S51が大きい、と言うけど、横幅は下手するとLibrettoLの方があるかもよ?
縦だけ小さければいいなら無難。

縦横とも小さく、と言うならFIVAかな。
353いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 01:01:21 ID:???0
>>350
どうもです、価格的にもやっぱりL系に落ち着きますね
状態の良い出物があれば良いですが・・・
354いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 01:04:36 ID:???0
>>352
う、そうなんですか!
大きさ的にメリットが無ければ買い換える意味が・・・
一度中古店で確認した方が良さそうですね
355いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 20:45:23 ID:???0
>>354

CF-S51かぁ。あれはたしかにデカイね。
手放したけど。
XGA液晶ってことで、サブマシンとして据えてたころもあった。

今はPCG-C1XGをモバイル、CF-M1ERをサブに。
持ち歩くヒトだから小さいのをメインに据えてしまふ。
FIVA20xはキーピッチがちと小さいんで、ヒトによって好き嫌い出るね。
FIVA10xは、微妙かなぁ?
漏れは、チャンドラ使ってたんで、どっちも懐かしいけど。
356いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 15:46:18 ID:???0
>>354
5万以下で、S51より小さくて、買い換えるメリットのあるマシンは難しいと思うなあ。
VAIOC1かLOOXSの中古ぐらいか。バッテリーも怪しいだろうから持ち運びはどうだろう。
安物買いの何とやらにならなければいいが。
357いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 20:11:32 ID:???0
>>348
5万円以下だとC1ならばVJ以前になるだろうがXGAのS51を
使ってたのならば縦480でガマンできるかどうか微妙だな。
XGAで5万というとGTがギリギリ買えるけどバッテリが
へたってる可能性が高いからトータルで5万で収めるのは
至難の技だな。
予算を考えればSVGAで良ければFIVA2xxだな。
バッテリリフレッシュサービスで仮に1万かかるとしても
何とか5万円程度に収められると思われ。
358348:2005/05/14(土) 13:51:44 ID:???0
みなさんありがとうございます
中古店をちょっとだけ覗いてきました
LibrettoL、確かに横幅ありました
NECのMobio位と考えてましたが(´・ω・`)

新品も視野に入れて10万前後で探したところ
メビウスノート PC-CV50あたりも良いと思いましたがバッテリー、メモリ等拡張性が無いのがつらいですね

現在は中古、新品(アウトレット)で5〜10万あたりでみなさんのおすすめ機種を中心に状態の良い出物を気長に待つことにします
重量と機能に挟まれてどれも一長一短で落としどころが難しいですね、モバイル機は・・・
359いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 18:45:06 ID:???0
ミニノートはともかく、B5ノートもDellのX1が最安12万で出てきたからなぁ・・・

中古B5ノートは、まともに使えるスペックとなると5マソ超えも普通なうえ、
持ち運ぶがゆえ状態がいいものも少ない。バッテリ生きてるor買い替えとなるとなおさら。。。
360いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 23:33:29 ID:???0
昔欲しかったノートを今買うのも醍醐味の一つ。

TP600シリーズが今の値段で買えるなんて夢の様。
361340:2005/05/15(日) 15:10:32 ID:AYUFI03b0
5月14日に現物が来ました。
まず本体の状況
外観 全く傷のない美品ですた。
ただしPCMCIAスロットのダミーカードなし、CFスロットのダミーカード、背面ポートあり
パームレスト傷なし、剥げなし 
ここまでは問題なしでしたが・・・・・・・この機種特有の液晶のシミが8カ所ありますた(説明文通りだった)
まあ使用に支障を来すようなものではないのでよしと・・・・・
そしてバッテリーはほぼ新品同様ですた(ラッキー)
362いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 15:42:41 ID:???0
バッテリーがほぼ新品ってのはいいね
液晶のシミはアレだけど・・・
363いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 18:19:16 ID:???0
液晶のしみは我慢できる人はそんなに気にしない。
ので340も気にしないほうがいいぞ。ガンガン使うヨロシ。
>360
俺もそれはあるね。
過去XR100EとかTP770XやA22pとか買った。A22pは2ヶ月で壊れちゃったけど。
364いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 19:02:08 ID:???0
発売時ウン十万したマシンが状態良くて1万円切ってたりするともうだめぽorz
365340:2005/05/15(日) 23:50:39 ID:???0
>>363
 ガンガン使いまつ。
 ちなみにヤフオクで元気いっぱいと出品者が自称する標準+大容量バッテリーのセットを10Kで
 落札しました。届いたらまた状態を報告します。
366いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 21:42:13 ID:???0
>>340
(・∀・)イイネイイネ

なんか、すごい相性のいいマシンを引き当てたみたいで裏山すぃ。
367いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 12:06:19 ID:???O
秋葉原のPC-NETで投げ売りされている1280円のAmity VPってどうよ?
とりあえずPCカードスロットが使えてテキストブラウズが出来れば問題無いんだが…
寝床マシンにしようと思うのでバッテリの持ちは気にしません。
368いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 12:31:17 ID:???0
>>367
前にも言ったけど
暇つぶししたいなら英語版win95。
日本語版より結構速いよ。

ま、結局日本語変換を使うソフトは
NJStar Communicator を使うので
大差ないけど、
英語版CADなんか使うときは結構楽しい。
369いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 01:16:08 ID:???0
ネット閲覧と書き込みだけなら
NJSTARも入れなくてもできるし。
370いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 21:23:18 ID:???0
>>367
この辺の低力マシンにQNXとか入れて
使えないもんかなぁ。
371340:2005/05/22(日) 15:48:17 ID:7cChhwK30
ヤフオクバッテリー報告
本体に付いていた標準バッテリーの消耗度1%
ヤフオクで購入した標準バッテリー消耗度1% 大容量バッテリー消耗度4%
かなりの当たりですた。
実働的にも7時間近く使えました。
372いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 21:54:05 ID:???0
>>371
おめでとん!

こういう話聞くと、人とPCにも”縁”があるのかな、って思うよ。
373いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 16:20:06 ID:???0
安心電脳倶楽部です。
先週の金曜日に、以下の通り『オークション開催』のメールをお送りさせて頂きましたが…
なんと、当店のミスにより6個品中5個品が31日深夜0時終了予定だったのに
「30日深夜0時」に終了してしまっていた事が発覚致しました。。。

わーん、とりあえず入札しとけば良かった・・・・・・・・
374いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 19:28:54 ID:fbR2XpICO
地元のHARDOFFでTHINKPAD550BJの起動エラージャンクが2100。買うべきか?
付属品はそれなりに揃ってるようだった
375いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 19:33:58 ID:???0
>>374
買っちゃえ買っちゃえ。
HDD取り替えたら動くかもよ。
376いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 22:51:14 ID:???0
珍品だから持ってるだけでも面白いかも

折れもホスイ
377いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 11:36:12 ID:Y2v3yIfw0
去年500円で売ってたよ、俺はイラネ
メモリとインクで5000超えコースだな
378いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 13:12:04 ID:???0
>>377
もしかしてくまちんの所か?
379いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 20:13:34 ID:???0
レッツノートCF-M2 128M 10G 24800円でつた。なぜか2000とおひつ2000がはいってまそ。
電池は死んでますた。
380いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 22:44:31 ID:???0
レッツノートCF-S21J5 96M 3.2G 2100円でつた。
もう直ぐ到着予定。
381いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 03:11:08 ID:???0
5万くらいの中古が、一番買い得感がない罠。しかも小さいの。
600〜800MHZは今となっては中途半端。
もっと安いセレロン500とそんなに変わらないし、もうちょいだせばHPとかクソテックの新品とか、比較的小さいのならX31の程度悪が買える。
河童とか鱈と、PenM(CelM)ではかなり違うからね。

しかし、B5は小さいという一事で、需要があるからね。
業者さんも狙ってくるんだろう。
382いつでもどこでも名無しさん:2005/07/17(日) 03:10:16 ID:???0
みんな、どこいったんだよぅ。
383いつでもどこでも名無しさん:2005/07/17(日) 03:20:27 ID:???0
ノートPC板
384いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 19:11:42 ID:???0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122299577/l50
向こうで8代目が建ったなw

まあスレがあるんだからボチボチと埋めていこうや。
385いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 20:00:42 ID:???0
Let'sのCF-S51、最近不調。
w2kでしばしばフリーズ。液晶も乱れる(これは液晶の角度を変えると治るんだが)。
新しいのに更新すればいいんだが、附属のFDDやらCDDやらリカバリCDやらを見ると
本体だけまた中古で買い直そうかな、
そうするのならデカバッテリもそろえようかな、
なんて考えてワクワクしてる自分がいるw
386385:2005/08/25(木) 06:47:12 ID:???0
中古本体買い直し、デカバも調達しますた。計15k。
フリーズに脅えながら使わなくてもよくなった安心感v

しかし、みんな向うに行ったんだね。静かー
387いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 16:53:12 ID:???0
>>386
俺がいるぞ!
388いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 22:37:44 ID:???0
遊撃より隠密のほうが戦闘力が遥かに高いという事実
389いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 16:09:49 ID:???0
何はともあれ
その普通、特別だね!
390いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:17:15 ID:???0
大方の予想通り、今週の放送からOPの隠密部シルエットにあゆちゃん追加。
スタッフの手際の良さには感心してます。
391いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 18:00:48 ID:???0
本スレでもあのシルエットからあゆちゃんが隠密というのは予想していたけどね。
392いつでもどこでも名無しさん:2005/10/04(火) 00:08:15 ID:???0
保守
393いつでもどこでも名無しさん:2005/10/18(火) 21:18:18 ID:ML927J170
ノートの外見キズおおいけど、きにしてたらだめ?
394いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 06:55:41 ID:???O
誰か、X20の基盤の形状わかる人いませんか?
基盤がお釈迦してるっぽいジャンク拾ったのですが一から基盤を組みたいので
395いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 13:49:25 ID:???0
分解してみればいいじゃん
396いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 21:10:17 ID:???0
基板が悪いと誰が決めた?
397いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:47:16 ID:???0
もちろん俺
398いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:21 ID:???0
つーか、「一から基板組む」って…w
399いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:36 ID:???0
そっか じゃあしょうがないな
400いつでもどこでも名無しさん:2005/10/20(木) 00:49:36 ID:???0
スーパードラグーンは全て取り外しが可能。
ただ外した後はどうにも遊びようが無いので、まあ外れるね程度の感想。
401いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 18:15:55 ID:???O
FIVAの500-700MHz級のマシン最安と平均価格を知りたいのですが
月末に秋葉で買い物しようと思っていまして
近所の中古屋にはありませんでした
サードマシンとして欲しいのです
そのあと亀亀でゴニョゴニョしたいと思います
402いつでもどこでも名無しさん:2005/10/26(水) 22:34:06 ID:???0
ヤフオクで冗談にポチって入札。当然、高値更新されてあとは忘れていたが
おめでとうございます、ヤフオク抜きで取引するのでお金送ってください、
というメールが届いた。 怖い世の中になったもんだ。
403半分本当@怖いよ〜:2005/10/27(木) 12:48:45 ID:???0
>>402
ええっ、それってヤバイの!?
2週間前にyahoo!mailアドレスに「次点繰上げ当選になりましたので
入札額で振り込んで下さい」って来て、喜んで振り込んで待ってるところなんだが・・・
404いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 14:14:41 ID:???0
ただの詐欺だが
405いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 15:44:34 ID:???0
繰上げ通知は出品者からじゃなくてヤフーから来る。
出品者から直接通知では詐欺の可能性高し。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20050308_2.html
406402:2005/10/27(木) 23:24:33 ID:???0
2通、exciteとhotmailで来たんだよ〜ん。
一瞬よろこんだけど。
もう振込済みで評価もされていたずら。不思議〜
で、はっと気がついたんだ。
赤の他人が「なりすまし詐欺」で、「この口座に振り込め」
ってやっても、ボケってしてたらわからないよネ。
出品者も知らない内に、ヤフオクが利用されていることさえある筈
407いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 11:12:55 ID:???0
メールを見たら詐欺と思え

いろんな意味で怖い世の中だよね。
408いつでもどこでも名無しさん:2005/11/30(水) 07:37:30 ID:???0
「昔買えなかったB5サブノート、CDD内臓、500MHzマシンが1マン切ってる!」
思わず飛びついてしまいそうになったが、なんとか我慢した。
CDD外付、400MHzマシンは持ってるんだよな。(時代遅れな微妙さ〜w
409いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 22:37:55 ID:???0
>>408
「思い入れ」が深くて、特にお金に困ってないなら買うべきだよ。
それが中古道。
410いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 15:46:14 ID:???0
一週間も前じゃ売り切れてるだろ。
411いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 20:15:32 ID:???0
そのスペックならオクで腐るほどあるだろ。
412いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 00:25:17 ID:???0
local
413いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 11:17:22 ID:???0
A31狙ってるが、どうも最近4万超えが頻発
414いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 01:31:44 ID:???0
>>413
年末はヤメトケ。
415いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 17:40:38 ID:IHqXC41T0
cf-s51 中古美品でゲット
416いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 18:26:16 ID:???0
>>415
1万円くらい?
417いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 00:28:47 ID:/3LnJocQ0
1200」
418いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 02:06:42 ID:???0
OSってどうやっていれるんですか?ヽ(`ε´)ノ
419いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 09:23:11 ID:???0
>>418
コピペ
420いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 14:05:48 ID:???0
>>418
てめーのクソノートの名前をまず書け
馬鹿が
421いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 14:27:48 ID:???0
>>420
相手すんなって
422いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 18:52:55 ID:???0
まだ買ってませんよ!ヽ(`ε´)ノ
423いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 02:03:31 ID:JXlU6xRZ0
周波数1300hz
424いつでもどこでも名無しさん:2005/12/19(月) 00:13:05 ID:MZglvCWn0
CPFSK
425いつでもどこでも名無しさん:2005/12/19(月) 21:27:41 ID:+JG0+NhAO
CF-A2を三台も購入 折れすきなんだ。
426いつでもどこでも名無しさん:2005/12/22(木) 05:16:08 ID:???0
CF-A2はイイ機種だと思うけど、メモリがネックだな。
メーカー公証MAX192だし、256まで積もうとすれば、
確か特殊な192MBのメモリが必要?だと記憶している。
427いつでもどこでも名無しさん:2005/12/24(土) 10:49:23 ID:???0
本日CF-R!を購入する予定。応援頼む!
428寒波襲来:2005/12/24(土) 14:15:10 ID:???0
>>427
カンパでもしろってーのか?
429いつでもどこでも名無しさん:2005/12/24(土) 19:23:54 ID:???0
>>427
それチャッチャッチャ ┌( ´・ω・`)┘ あそれ、チャッチャッチャ
430いつでもどこでも名無しさん:2005/12/24(土) 19:56:27 ID:???0
CF-R1なんて、まだ最近の機種ってイメージが強いから、このスレには似合わん。
431いつでもどこでも名無しさん:2005/12/29(木) 07:28:57 ID:tnKphTI3O
今中古市場では500から800MHZのノートが割安感が出ています。OSなし、ACアダプターなしで1万円から2万円台です。買いどきです。
432いつでもどこでも名無しさん:2005/12/29(木) 14:03:18 ID:???0
500〜800を一括りにする感覚がオカシイ。
人気メーカーノートと無名ノートでも、価格差は大きい。
433いつでもどこでも名無しさん:2005/12/29(木) 14:13:28 ID:???0
来年の今頃は1Ghz超えがその辺の相場に入ってそうだな。
434434 :2005/12/29(木) 18:21:53 ID:???0
くりたんまだぁ?
435いつでもどこでも名無しさん:2005/12/30(金) 13:44:17 ID:???0
安心電脳のPenM機がセールと共に瞬殺orz
436いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 10:34:34 ID:???0
秋葉でThinkPad R31 Cel 1.06GHz メモリなしHDDなしACなしを19800円で捕獲してきますた!
437いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 10:42:12 ID:???0
妥当
438いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 15:22:17 ID:???0
>>436
それってQC Passの・・・
439いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 17:11:15 ID:???0
漏れはThinkPad T22を4600円でGETした。
BIOSロック品だったが、たった今解除してOSインスコ中。
440いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 22:10:54 ID:???0
>>438
ビンゴ orz
ちなみに雨後きましたよ。バッテリも元気だったし。
441いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 01:12:35 ID:???0
荒木飛呂彦「次回作は吉良吉影の青年期を掘り下げようと思っています」発言
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1134793777/
442いつでもどこでも名無しさん:2006/01/27(金) 21:47:45 ID:gxayIXRV0
(=゚ω゚)ノ(`・ω・´)(,,゚Д゚)⊃
443いつでもどこでも名無しさん:2006/02/19(日) 01:59:15 ID:???0
AC97 Modem Controller をXPで動かす為のドライバどこに落ちてるか知らない?
びっくりマークがウザイ。
日立にはあるんだけどさぁ。
444いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 17:06:15 ID:???0

( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 12:39:40 ID:???0
まだこのスレ残っていたのか
446いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 12:27:42 ID:G6IaQ4hg0
ヤフオクだけどNECノートの新品純正バッテリーがかなり安く出てるね。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A1%F9%BF%B7%C9%CA%A1%A6%BD%E3%C0%B5&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
447いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 12:30:03 ID:???0
宣伝マルチウザ。
いいから氏ねよ。
448いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 22:37:28 ID:lM/osMtV0
あげ
449いつでもどこでも名無しさん:2006/05/16(火) 18:52:43 ID:???0
数年ぶりに秋葉原いって驚いた
昔欲しかったノートがあーんな値段やこーんな値段で売っている!

ものすごく安くかんじた、ノートも安いし他の全ても皆安い。

ヤフオクで買おうかと思ってたけどヤフオク高いな。
450いつでもどこでも名無しさん:2006/05/17(水) 01:46:25 ID:???0
>>449
アキバ行くのに2万以上かかるんだよ、、、俺
451いつでもどこでも名無しさん:2006/05/17(水) 02:27:28 ID:???0
>>450
通販でも安くなってきてるよ
452いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 18:36:23 ID:???0
もへ
453いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:28:38 ID:321CBXq30
何かネタないの?
454いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:21:20 ID:???0
だってここ本スレじゃないし
455いつでもどこでも名無しさん:2006/08/19(土) 08:46:03 ID:???0
ノート板のテンプレから来ますた。

本当にあったw
456名無しさん:2006/08/20(日) 22:34:45 ID:???0
保全。
457いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 00:29:52 ID:???0
ちら裏だけど、
HDDこわれて新しいのに交換したんだけど、OSのインスコすんのに
10日間ぐらい悩んだよ・・・orz
今どきのノートPCってFDDって付いてないんだね・・・今までパテ2つにきって、
DにI386いれて、98の起動ディスクでWINNTたたいてたんだけど、

FDD無くて、起動できねぇ〜って悩んじゃったよ。
無事インスコ出来たんだけどね。



458いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 00:44:32 ID:???0
>>457
交換する前に途中までインストールする、というのが楽だ。
459いつでもどこでも名無しさん:2006/09/02(土) 17:38:23 ID:???0
98を他のノートでインスコしてHDDを移す
中にI386も仕込んでおく
だな
460いつでもどこでも名無しさん:2006/09/03(日) 14:32:38 ID:???0
買いすぎ
461いつでもどこでも名無しさん:2006/09/03(日) 15:08:42 ID:???0
>>459
SYSコマンドを知らんのか?
462いつでもどこでも名無しさん:2006/09/16(土) 06:12:21 ID:???0
土日はオクはお休み(相場高いからね
463いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 00:11:58 ID:???0
thinkpad x2Xシリーズって液晶のヒンジが弱点なんでしたっけ?
スペックと価格面では魅力的なんだけど。。。
464いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 00:50:00 ID:???0
TrackPointの左クリックボタンも弱点だよ>>463
465いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 01:07:03 ID:???0
しかし、バイオの中古買うとドライバで悩むなぁw F-50Aサウンド見つからん・・・・
466いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 07:15:00 ID:???0
ベンダドライバや同搭載他社PCドライバで桶
467465:2006/10/29(日) 09:13:52 ID:???0
それが見つからん・・・モニタのドライバは他社HPで確保。しかい、サウンドが・・・
468いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 10:49:44 ID:???0
英米Sonyちゃんと探した?
469いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 22:47:23 ID:???0
>>465 今更ですが、僕もF50A使ってますがそのPCサウンドドライバ3個必要ですよ。
どこかでドライバ落としても、1個だけだとゲームや動画でサウンドならないですよね?
僕はオクでリカバリゲット。そして、インスコしたら3個入っていたww
470いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 08:20:46 ID:???0
x22 x23 x24
が家にある・・・何考えてんだ俺。
471いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 00:00:34 ID:???0
秋葉で500MZクラスのジャンクが急増w
472いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 00:32:58 ID:???0
新品が安すぎて中古追いかけるの止めちゃった
473いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 00:54:25 ID:???0
7、8年くらい前の中古はVRAMが2MBしかないのとか普通にあるからな
4、5年くらい前のでも8MBとかで正直言ってインターネットが重い
最近のは6万くらいで64MBとかだからすごく軽い
474いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 09:07:05 ID:???0
オバカ
475いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 10:24:40 ID:???0
つーか6万なら新品買った方がいいっちゅーの
476いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 17:09:48 ID:???0
ThinkPadX24B5ノート2万くらいだったら買うのにな
477いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:52 ID:???0
>>473
VRAM容量が「インターネットが重い」とどう関係するのか?
バカばっかだね。
478いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:47 ID:???0
>>476
俺のx22を1万で買わないか?
479いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 19:32:55 ID:xwI7v7yO0
>>478
ヤフオクに出せば2〜3万で売れるよ
480いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 20:04:54 ID:???0
 
481いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 18:22:40 ID:???0
5年くらい前にこのスレで交換したVRAM2MBのマシンをまだメインに使ってるぞw
482いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:26 ID:???0
訴人のドライバーだったらヨーロッパで落とすべし
483いつでもどこでも名無しさん:2007/01/02(火) 10:24:07 ID:???0
あけおめっ
484いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 14:32:04 ID:???0

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな過疎スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
485いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 14:38:12 ID:???0
(゚д゚)
486いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 14:45:46 ID:???0
(゚д゚) あ、空き部屋だからって勝手に使って・・・
487いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:18:49 ID:???0
Let's note S-51 +大容量バッテリー 
非力(cel400)だが出張時には重宝してる。
が、やはり性能、重量両面でバッテリーがネックだなあ。
488いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 11:51:32 ID:???0
このスレ死んでる?
489いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 11:45:46 ID:???0
保守
490いつでもどこでも名無しさん:2007/06/30(土) 09:59:02 ID:???0
ノートPC板
「中古ノート総合スレ 14台も買うなんて」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175961822/l50
491いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 08:57:52 ID:gpOqBgQM0
age
492いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 19:08:17 ID:???O
>>483
あけおめっ!
493いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 11:53:03 ID:???0
492 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage]:2007/08/08(水) 19:08:17 ID:???O
>>483                           ~~~~~~~~~~
あけおめっ!
494いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 00:22:42 ID:???0
あけおめっ!

ふ、ふんっ!、だからどうだっていうのよ!!
495いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 00:37:34 ID:???0
ホビ9の復旧は、連休明けかい!?ww
496いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 15:57:53 ID:???0
ノートPC板
「中古ノート総合スレ 15台じゃ物足りない」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184972549/l50
497いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:29 ID:OGAx94nx0
急浮上
498いつでもどこでも名無しさん:2007/12/14(金) 21:09:35 ID:2REZlk2a0
過疎ってるなぁ・・・
499いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 01:33:06 ID:6ZOEGBij0
なんかネタないの?
500いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 20:08:57 ID:???0
もう贅沢品じゃないしなw
501いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:30:12 ID:DNO6rWdf0
保守
502いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 13:25:16 ID:???0
さっき某所に後塵斜SA1F0が、49800円で出てたが、買い?ww 買わないけどwプ 間近で見ると、小さいなw
503いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 12:41:02 ID:uh6qE99d0
保守
504いつでもどこでも名無しさん:2008/06/14(土) 10:45:37 ID:???0
現行スレ
「中古ノート総合スレ 16台も買うなんて」
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203669923/l50
505いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 00:16:24 ID:???0
中古ノート総合スレ 17台も買うなんて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219636099/
506いつでもどこでも名無しさん:2008/09/07(日) 20:34:12 ID:???0
ジャンク屋とかで5000円くらいで積まれてるのを見ると無性に欲しくなるんだよな
どいつもこいつもセントリーノ言い出すようになってただのモバペン機が急に安くなったし
507いつでもどこでも名無しさん:2008/09/27(土) 17:48:34 ID:???0
>>505
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
508いつでもどこでも名無しさん:2008/09/30(火) 12:02:03 ID:???0
2chのスレのURLをネット以外のどこで調べるんだよw
509いつでもどこでも名無しさん:2008/09/30(火) 12:15:29 ID:???0
紙媒体とかさあ〜ww
510いつでもどこでも名無しさん:2008/12/13(土) 07:23:14 ID:???0
昨日ヤフオクで、ThinkPad560(FDD、CDD、LANカード、リカバリ付)が510円落札だった。
だいぶ迷ったが、使い道がないということで手を出さなかったが、発売価格の1000分の1か。
511いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 16:35:12 ID:lJoL3Bol0
創価創価
512チラ裏:2009/01/28(水) 07:00:41 ID:???0
FMV-6500MF6/X、128MB、6GB、\4,200-
持ってるのが黒ばかりなんで銀をひとつ追加。
きれいな白キーボードのが見つからず黒で妥協。
513いつでもどこでも名無しさん:2009/02/15(日) 13:21:58 ID:???0
>>978
【ハイエンドモデルも発表】ASUS Eee PC #4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1204736907/978
>978 :いつでもどこでも名無しさん :2009/02/14(土) 22:15:37 ID:???0
>古いPCでもサクサク動く、Puppy Linux日本語版
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/11/0949245
514河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/20(金) 15:51:11 ID:VJjyBrfJ0
>>512
そのスペックなら、¥3000未満じゃないとやだなぁ。
+¥1000でハードディスク抜かれてるけど1GHzマシン買えるもん。
515いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 17:42:52 ID:???0
>>514
田舎じゃ、_
516いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 02:37:25 ID:K3DK1fFx0
まだ落ちていない・・
517いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 16:15:04 ID:???0
genoのウィルス、もう大丈夫なのかな?
518いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 02:43:51 ID:w0+I/I8+0
パソコンはもう5年ぐらい、法人向けノートのリース上がりしか使ってない。
2万もあれば実用に耐えるのが手に入るからな。1年に1回のサイクルで買い換えてる。
519いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 01:02:04 ID:AhEW5bGJ0
ネットブック買うつもりが、気づいたら中古のdynabook SS S20買ってた……
32GのSSDと、2Gメモリと、オクで予備バッテリ買って、丁度新品ネットブック買うのと同じくらいの値段だわ……
520いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 23:37:43 ID:???0
>>484
こっち見んなっ!
521いつでもどこでも名無しさん:2009/06/08(月) 14:39:01 ID:???0
1024x600な解像度のパソコンがネットブックとよく言われてるけどあの解像度じゃWEBすら見る気にならん。
10年前なら快適かもしれんがブロードバンド時代のいまは大きな画像にフラッシュ使用で低解像度にはきついし。
522いつでもどこでも名無しさん:2010/02/11(木) 14:03:17 ID:???0
メモリバス、HDDのバス速度が上がってるから
快適さが違うよ
523いつでもどこでも名無しさん:2012/03/02(金) 22:47:49.06 ID:???0
PCを無線LANルーター化する「Connectify」v3.3、D&Dでファイルの送受信が可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120228_515152.html
524いつでもどこでも名無しさん:2012/03/07(水) 21:56:08.96 ID:???0
♪さらばー地球よー、旅立ーつ船はー
525いつでもどこでも名無しさん:2012/09/25(火) 11:28:14.53 ID:???0 BE:3869829959-2BP(0)
526いつでもどこでも名無しさん:2013/02/18(月) 04:36:01.30 ID:Etgk29Qz0
保守age
527いつでもどこでも名無しさん:2013/06/20(木) 06:09:06.63 ID:j4yWh48N0
・殆どすべてのメーカーの機種の裏面ゴム足・モニターパネルゴムが手に入るnyanko pc
www.geocities.jp/neko_no_pc/riyouannai.html

・再生屋
item.rakuten.co.jp/saiseiya/c/0000000101/
無線LAN無しモデルを一気に無線LAN+Bluetoothモデルにできる
ノート内臓nimipciカードなどがたくさん
(独自スロット採用の機種もありますのでご注意)
528いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 09:46:00.63 ID:fSq1PAeu0
ゴム足は盲点だったわ
ニッチな商売もあるもんですわね
529いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 11:00:54.22 ID:uSIUSwDl0
メビウスだめだめだな。
基板の設計が悪いんだろう。

妹の使ってたの貰ったが、1年程放っといたら、まともに起動しない。
リカバリしてもダメ。妹に聞いたらメーカー修理2回もしたそうだ。
530いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 11:02:05.99 ID:???0
531いつでもどこでも名無しさん:2014/07/04(金) 00:50:50.22 ID:+MIhklgt0
532いつでもどこでも名無しさん:2014/08/21(木) 20:47:56.81 ID:YbVyASW60
中古ノート総合スレ 32台も買うなんて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408567596/
533いつでもどこでも名無しさん:2014/08/21(木) 21:09:30.30 ID:QZwLdurd0
win7の中古というか
新古かデットストックか??
ええわあw
もう一台買おうw
534いつでもどこでも名無しさん
小ささ、薄さに引かれてヤフオクでVAIO Xを落としてしまった。

CPUがAtom Z530だから単独で使うのはストレスな気がするのですが、それなりの回線でRDPでそこそこハイスペな母艦につなげばそこそこ使えますかね?

そもそもRDPの知識がないからどこまでがクラアントPCがリソース負担してどこから母艦がリソース負担するのかわかりません(´・ω・`)