中古ノート総合スレ 15台じゃ物足りない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 02:08:03 ID:52S1bOgC
CompaqだとM300〜nc4010辺りまではACアダプタ共通だったんで、
使い回しできて楽だった
hp/Compaqの現行モデルでは変わってしまったけど、
純正オプションは旧モデル用変換アダプタ付きで売ってるし

953[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 10:28:56 ID:RHb2FF82
端子変換できて出力も変更できるACアダプターがうちにあったと思ったが
あれは今いずこ・・・
954[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 12:21:32 ID:lKKzMThH
>>953
俺はそれをアキバで探してるんだが見あたらない。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:04:49 ID:yP/3GIQP
昔はあったけど、今は共用共通品が増えてきたから需要がないのかもな。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 20:37:16 ID:Gu4na9l/
957[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:10:47 ID:CZEEd/A0
アキバなら普通に買えるが?
958[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 00:19:26 ID:QIDmFHB/
どこで?
959[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 00:36:56 ID:GUrv3M7Q
あちこちで
960[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 15:40:34 ID:SOkOgRGs
              /: /.: : : : : |: : :/_|:__:| |: : /  _/: : : /:\::::::..    |
             /: :/|: : : :/: :|:/「 _|: :|`|:.:/  ´ /:\:/|: : : |\::::::   |
             |: / |: : : :|: : :|: : レ ニミ V   ァ/=く. ∨.: :/: : :.ヽ::::::.  |
             |/  |: : : |: : : V| ん:::}ト    イイハ∨: :/: : : : : .}::::::/
  ┏┓  ┏━━┓    ヽ: : ト、: : |ヽトヘrソ     { {::::ト}/∨.:: : : : :/ ̄       ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     \:|/\:\" ̄  、  ヾこソ// : :/: :/         ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/: :\:.:.:.ト--  ャー‐-y  /:_/./.:/━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  /: :/:.::.::.:.:.:.ヽ.   Y  /  ̄ フ:.::/:i: /         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━/: :/:.:.:.:.::.:.::rくnヽ、 `゙´_ r '´|/ : : :|/━━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃  /: :/:.:.:/:./_| /∧く「二 -┴i |: : : : :/リ            ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛  /: /:.:./:/ ̄ | / ∧  ノ'⌒Vヘ|: : : :/ー―‐ 、         ┗┛┗┛
              |: /::./レ'    >  ィJ-∧| ヽト、.|: : :|/     |
              |/::/    |く  \  ∨   / |: : /      |
              |:/     | \ |`ー|  /  |: .:|       |
             /リ     /  /^|  | ̄ |\./|: /       |

961[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:11:28 ID:o0zkWVbg
>>950
同じ日にソフマップでPenM1.4G、メモリ640MBのXPリカバリCD付きのB5ノートが24800円で売ってたのを見かけたぞ
あんたは一体どこを歩いていたんだ
962[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:24:53 ID:M3VcHsZr
ソフマップってどうなの?
ジャンク漁りし始めた頃から、
俺の中では高いというイメージがついてしまったので、
最近は巡回コースに入ってないんだが
963[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:06:23 ID:o0zkWVbg
>>962
たまに店頭で意味不明な値段の中古売ってるよ
大抵は付属品が全部揃ってるから下手な中古屋よりはまともな物が多い
最近はPen3ノートの中古を結構投売りしてる
何故か低スペックで使い物にならなそうなCrusoe機が3万とかで売られている不思議なお店
964[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:14:02 ID:bdNrWlJz
何号館?
965[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:25:37 ID:M3VcHsZr
>>963
トン
今度入ったときはもうちょっと注意深く見ることにするわ
966[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:10:33 ID:QIDmFHB/
祖父のリユース館かな?なんか変だよね。
Mac館でibookの電源を1200円で買ったが。
やにくさいと書いてあったがその通りだった。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:33:38 ID:+342s25z
光学ドライブ読込不良とかで109800円とかで売るような店だからな。

俺は過去に2〜3台位祖父で中古買ってるけど、全て半年でぶっ壊れた。
それ以来、祖父の中古には手を出さないようにしてる。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:44:42 ID:eNtG242B
ソフマップは縮小する時まともな品置いてる店しか残さなかったからな。
前はたまに大量に入ったリース上がりのOS無しシンクパッドとか結構安く売ってたんだよね。
でもやっぱり初心者専門という気がするわ。あれだけ質問攻めにあってる中古ノート売り場の店員他じゃ見ないし
969[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:50:15 ID:QIDmFHB/
ジャンクの意味も分からない人いるしね。

最近印旛の説明書きが簡素化されたし値段が高くなったな。
あれはどうしたんだろうか。
970[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:55:39 ID:XftCdrvT
ここ数年祖父じゃ買い物してないな。
昔は掘り出し物があったから中古を結構買ってたけど。
6年位前にPowerBook買ったのが最後だ。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 02:05:34 ID:4MWnE7Qn
確かに最近の印旛は微妙かも
ソフマップは見に行くけど買ったときはないな
972[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:39:57 ID:ERqGOCXJ
>>968
OS無しチンコ今では違う店で売ってるみたいだよ
最近の俺の巡回ルートのトップ
973[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 23:32:20 ID:sUT/xt4m
行く店ってかたよるね
974[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:43:23 ID:T/6pT3AI
メーカーとかスペックの好みもあるし
975[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 02:11:31 ID:rF8oIiy8
GENOは行かなくなったな。

976[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:39:38 ID:Ar9i+dZ1
しゅうおっち
977[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 03:44:51 ID:K9dgVpO7

CPU Pentium M-1.4GHz
RAM 384MB

HDD 30GB
FDD なし
ドライブ 着脱コンボドライブ
サウンド 内蔵
ネットワーク 有線&無線LAN

インターフェイス USB x2
PCMCIA x1

OSライセンス
シ−ル WindowsXP Pro
画面サイズ 13.3インチ
上記のものが 税送料込み34000だった・・ぽちったけど
価値ワカンネス
978[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 08:45:07 ID:CBwWKY54
>>977
富士通のノート?
まあいたって普通の値段だと思う
979[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:04:06 ID:K9dgVpO7
>>978レスありがとう〜&オハヨウ
そう!まさにFUJITSU ★FMV-7140MG5ていう型番
 素で感動したwいろんなスレみて少ない知識をフル活用したけど
お買い得的には普通だったのか・・まぁ普通でよかったス
今使ってるのがSHARP Mebius PC-CB1-R5?ってノートの底に書いてあった7年前くらいに買ったのより
よければイイヤ っていうチラシの裏
980[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 15:54:02 ID:RLHKvA05
PC-CB1からPenM機ってお前は俺か。PenMは熱が少ないしキビキビ動くしかなりいいよ
981[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 16:45:49 ID:CBwWKY54
>>979
コンボドライブと無線LANが付いてるから、悪くない買い物だと思うよ。軽いしね
982[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:16:44 ID:QQGioKD4
とりあえずメモリさえ追加すれば問題なく使えそうだね
983[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:52:17 ID:K9dgVpO7
>>980-982コンバンワ
メモリあげればしばらく使えそうなのか〜この手のメモリてDDR?なんだっけ上限わかんないけど
楽天にあるかなw探してみて512〜1GBまで増設してみます
色々ありがとございました
984[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:04:52 ID:HZE6+AS6
増設するならおすすめは1GBプラスして合計1.25GBだけど
予算がないならプラス512MBで合計768MBだな。
余っているメモリを使うならまだしもわざわざ256MBのメモリを買って
合計512MBにするのはあまりおすすめはできない。
985[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:23:33 ID:yq/lDCOa
WIN2000を持ってると、THINKPADのOS無し中古はかなり美味しい
美味しすぎて掘り出し物を見つける度に家に黒いのが増える諸刃の剣
986[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:32:42 ID:NKCfA4Ay
んで手放すと必要になるんだよね。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:16:59 ID:U74y3zX8
>>983
無理して増設しなくていいよ
そのままでも、IE窓10個以上とか、常駐させまくりとか、
アプリを立ち上げまくったりしなければ十分使えるレベル
988[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 06:40:07 ID:tGSLy4b3
つーか富士通のA4ノートはファンがすぐ回るから音気にする人にはあんま向かないよ
989[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 15:06:07 ID:S1lzCccD
すふろヴぁあ
990[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:46:08 ID:VJHxYlu1
次スレ

中古ノート総合スレ 16台も買うなんて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203669923/l50
991[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:06:33 ID:gbJegkzm

個人的に中古はNEC>IBM>富士通>DELL
当たりハズレの問題かもしれん
992[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:40:56 ID:UfNPqK3m
自分はIBM>hp>NECかな?
ACの関係でメーカー絞っているのでこのくらいしかわからん
993[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:16:57 ID:Xov1t30Y
994[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 07:29:46 ID:RVmc+n0h
今まで使ってきた主観だが

NEC・富士通はファンの音がうっさい
IBMは液晶がすぐ黄ばむ
HPは廃熱構造が微妙で熱がこもる
DELLはヒンジが逝きやすい

やっぱ値段が高いけどパナが一番無難じゃないの
995[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:06:06 ID:9ASJMwPy
メーカより機種じゃないかなぁ
996[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:01:59 ID:ZCt1078B
機種より使用環境じゃないかなぁ
997[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 11:51:47 ID:7eatEWWk
以下、スレ終了前なので完全に個人的な所感

>NEC・富士通はファンの音がうっさい
これはガチ。家庭用で中古は、最近避けてる

>IBMは液晶がすぐ黄ばむ
もとが暗めだからしょうがないかな。
情報公開度が高いし、パーツ入手が楽だからもっぱらこれ

>HPは廃熱構造が微妙で熱がこもる
機種にも拠る。ACが微妙に接触不良になりやすい

>DELLはヒンジが逝きやすい
そもそもデザインと機種の命名がちょっと・・・

東芝
ちゃんとドライバ類を日本サイトでも公開しろやゴルァ
998[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:00:34 ID:TXvV+kZZ
>>997
自分も参加
・NEC・富士通
 上(A4を超えてB4サイズまで)から下(A5以下)まで全部揃えられるメーカー
 変な合理化が進んでいるのか、無理な設計がたたっているのか、
 他のメーカーでは壊れないところが壊れる(ファンとかメモリスロットとか)
・IBM
 トーチャーテストをクリアしているはずなのに、設計的な外れが発生するのは何故?
 社内基準が厳しいらしく、コスト配分が間違っているようなところが多い
 液晶に関しては、一部を除いて期待するほうが間違いだと思う
 →暗い・青い・発色悪いに加えて、黄色くなったり赤くなったり白くなったりする
・HP
 コンパックも含めて、無難・無骨か身上なんだろうね
 外れは少ないけど、デザイン的には×なものが多い
 その辺を払拭しようとしたモデルは、耐久性がどっかに飛んでいってしまうし
・DELL
 もともと格安のデスクトップメーカーだったわけだし、ノートに関しては期待するほうが間違いでは?
 たまにオッと思わせるのが出てくるのは、イレギュラーなんだろうね 
 機能と値段がすべてで、保証期間さえ使えればいいなら悪くないかも
・東芝
 今はPCはほぼノートオンリーとなっているだけあって、そつはないつくり
 だけど、東芝らしい独りよがりが随所にみられるのは伝統?
 ドライバ類はUSサイトで集めてくださいと、リンクでも張ってくれればかわいいのにね
・ソニー
 ソニータイマー健在
 メモリースティックやFELICA対応など、ソニーがからんだ規格にのるなら悪くない選択
 機種によるつくりの性格の違いは、全ノートPCメーカー中随一
・松下
 現在の売れ筋は、タフブックの流れをうけた防滴・耐衝撃のレッツノート
 ドライブ内蔵して最薄・最軽量とか、さすがは「後だしじゃんけん」といわれるメーカーらしいか?
 古くはPDとかトラックボールとか色物的な要素のほうが多きかったのにね
 サイトがわかりにくいのと、ドライバは極力非公開みたいなことをするのは何故?
999[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:23:06 ID:Wi2sSSuk
パナは液晶と塗装がすぐダメになる印象があるなあ
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:25:09 ID:el1EYXRw
1000だったらおまいらのノートバックライト切れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。