CLIE PEG-UX50 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでもUX50
前スレ
CLIE PEG-UX50 Part14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1086292994/

関連等は>>2-10くらい

後継機出せゴルァ(#゚Д゚)
2いつでもどこでもUX50:04/11/20 17:39:36 ID:???
<過去スレ>
【つ,遂に・・】Clie PEG-UX50【デター(゚∀゚)】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058417344/
【Wireless】Clie PEG-UX50【Bluetooth】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058464534/
【パクリエ】Clie PEG-UX50【朴李慧】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058589010/
【リナ厨が】Clie PEG-UX50 Part4【来ませんように】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058691423/
【横長】Clie PEG-UX50 Part4【回転】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058773740/
【♪ピーヒャラ〜】Clie PEG-UX50 Part6【Pa!Pa!Clie!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058979256/
【波型】Clie PEG-UX50 Part7【キーボド】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059999043/
【如意棒】Clie PEG-UX50 Part7【スタイラス】 (←Part8の間違い)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060524379/
CLIE PEG-UX50 Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060706549/
CLIE PEG-UX50 Part10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061098109/
CLIE PEG-UX50 Part11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1062076207/
【名機】 Clie PEG-UX50 【最高】 (12の間違い)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1062076207/
CLIE PEG-UX50 Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070469185/
3いつでもどこでもUX50:04/11/20 17:40:23 ID:???
<関連スレ・関連リンク>
SONY CLIE (クリエ) 総合 24th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066965813/l50

CLIE系スレテンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html

クリクラ内 UX50関連リンク集
ttp://www.clieclub.jp/html/UX_link.html
4いつでもどこでもUX50:04/11/20 17:40:51 ID:???
5参考までに:04/11/20 17:43:03 ID:???
つかえるかどうか しらんが。
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69393
407 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/11/05 21:46:13 ???
前スレより
165 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/03/12 18:12 ID:???
■インストール方法:
1.ブックマークファイル(NF3BOOKMARKDB)
 以外のNetFront3関係の書類(NF3ほにゃ
 らら)をCLIE Filesで削除
#この操作↑は必要ないかもしれませんが
#互換性を気にする人は念のため
2.MSバックアップで1番(一番上の欄)に
 バックアップ
3. バックアップフォルダ0
 (/Palm/Programs/MSBackup/0)にダウン
 ロードしてきた例の「Netfront3.prc」を
 Data ImportやCLIE Filesを使ってコピー
4.電源ボタンを押しながらリセットした後
 で上ボタンを押してハードリセットを実行
5.MSバックアップでリストア
NetFront3.0のアイコンは消えてかわりに3.1
が表示されてます。各種設定をしてください
(ブックマークは引き継がれます)。
日本語も読めてます、CLIE MailからもNF3.1
が立ち上がります。
当然本体メモリは1.8M分減っています。

408 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/11/05 21:51:34 ???
>>406
ちなみに俺はUX50でやってみたが、
「Mcfilesでメモステに入れておいたNetfront3.prcを本体にコピー」
これでできた。ハードリセットしたり何回かやり直したけど。
6いつでもどこでもUX50:04/11/20 17:45:44 ID:???
【賢者の】 SONY CLIE (クリエ)総合32th 【贈り物】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095512997/

【マダマダガンガル】CLIE NXNZ全般スレ8【クラムシェル】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087775442/l50

新しいCLIEへ要望
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095821091/l50

Palm用2chブラウザ NNsi Part 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1084631080/l50
7いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 19:15:16 ID:IGrjJP2q
8いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 20:10:29 ID:???
9いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 20:26:28 ID:???
Z
10いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 20:52:46 ID:yW6sNpU+
ZZ
11いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 22:39:17 ID:???
スヤスヤ
12いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 22:47:36 ID:???
39800円乙
13いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 05:39:55 ID:???
近くの家電店で3万割ってたYO!!
14いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 08:14:38 ID:???
青葉台の石丸電気
未だに59800とかの値付け
あそこの店ありえねえええええ
15いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 08:24:32 ID:???
これの内蔵バッテリーって、ソニーに頼めば可能なんですか?
価格はいくらなんだろう。
ちなみに、自分で交換するのは無理?

最近、かなりへたってきて、デカバッテリー探したけど、ないみたいだし。
16いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 08:43:37 ID:???
17いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 09:06:21 ID:???
ちょいっす(・∀・)ノ

UX50を買おうかと思っているのですが、
これって付属のクレードル以外で充電することはできますか?
出張に持っていこうと思っているのですが
できるだけ荷物を減らしたいので。
18いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 09:27:24 ID:???
19いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 11:48:57 ID:???
俺はUX50が好きだ
この何とも使いにくい特殊仕様が俺の心を鷲掴み

ちょっと良い女なのに付き合うと相当変な奴、みたいな

俺はUX50が好きだ
20いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 22:33:25 ID:???
この小さい中にすべてが凝縮されている感覚が好き。
21いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 01:09:34 ID:Gsx3YClO
70て出るの?
22いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 01:24:58 ID:???
というか、バッテリーが850Amhって少なすぎ…
23いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 01:33:09 ID:???
っていうか、CLIEオーガナイザー使えるみたいだね。
24さよならiPAQ:04/11/22 01:44:44 ID:NMDjh5Zq
先週の初めに近所の大手家電店で購入。
37800円で10%のポイント付きだったよ。
ついでにメモリスティク1Gも購入。
ずっとiPAQ使いでiPAQ 3970/5550/2210/4150と買って来たが
出先でメールしたり、ビデオ見たかったのでモノは試しに
購入してみたが、いいねコレ。
hx4700/rx3715はイマイチだったし。
ちなみに、ブラウザはnetfront3.1へアップし、ビデオ関係も
VZ90から移植してImage converter 2 とMPEG4用のCODECを
本体に移植してMP4の30fpsで動画を楽しませてもらっているが
半端じゃないねこの性能は。TVをそのまま見てるようだぜ。
次はクリエオーガナイザーを移植してみるか。
さよならiPAQ。
25いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 09:42:19 ID:h9LMkQq1
こないだ買ったばかり。
850Amh。それでけっこう短いのか……(;´Д`)
画面もTG50に比べ、かなり暗く小さいよね 俺だけ?
26いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 17:27:11 ID:eDf61hPC
昔のGAMEなんかしたいんだが、ハードキーとキーボード上下左右キーに
上下メモ、スケジュール、アドレス、TODOなどをアサイン出来るアプリ無いの?
27いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 17:27:49 ID:eDf61hPC
UX50ユーザーは、キーが合わなくて出来ないソフトは諦めているんですか?
28いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 17:47:06 ID:???
>>27
ゲームの類いはやりませんねぇ。UX50でゲーム、と言う人は多いのかな?
ゲーム以外だと、ボタンの割り当てを変更できる程度で対処できそうな気が。
どうしてもボタンが3つだと使えないソフトウェアにはどんなものがあるんでしょう?
29いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 17:59:50 ID:1wF/ub0J
倉庫番とかです。
あとブッシュポンという倉庫番系とか
Adoreというアドベンチャーとかが前スレに出てましたね

※あとMSBACKUPというメモリースティックにバックアップを取るアプリ
消えたんでしょうか?
30いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 18:00:40 ID:???
PalmFANにてUXでオーガナイザーが使える報告がありましたね
31いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 18:02:03 ID:???
T|Cではキー割り当てが変更できるアプリがあるそうでうらやましいです
32いつでもどこでもUX50:04/11/22 21:53:52 ID:???
>>29
UX50用のMSBACKUPはソニーのサイトにあります。
33いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 23:43:13 ID:xwCy+7fu
>>32
ありがとうございます。助かりました!
34いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 01:19:54 ID:???
>>23 >>30 試してみたけど起動させると固まるんだよね。
35いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 01:35:55 ID:???
34
俺のも栗オガインストして起動させると同じ症状。
どこに動作報告が書いてあんの。
36いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 08:32:38 ID:???
Pa○mFanのリンクを辿ったところ。
でもあれは英語版での話なんだよね。
37いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 09:32:30 ID:???
>>34
拙者のはちゃんとできてる。クリオガの手書きメモだけは使えないみたいだけど。

ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69393
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69398
を参照して、クリオガを入れたら、320×320領域の描画だがきちんと動作する。
まぁ、苦労して入れるまでもないけど、動くとなぜか嬉しい。
IC2とMP4再生のほうが個人的には嬉しかったがね。

やるなら自己責任だ。
38いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 09:51:47 ID:???
>>37
自己責任でいいので、5のようにインスト方法を詳しく書いてください。
37が本当に成功させているならね。
39いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 11:52:39 ID:???
>>38
なんだ、お前英語も読めないのか?
読めない奴でもオンラインの翻訳でもかければすぐできる。
ちなみにMcFileを使うことがポイント。
自分の知識がないのを他人に補ってもらおうとするな、この阿呆。

画質が悪くてかまわないなら、アドレスを指定してくれれば、そこに画像を貼ってやるよ。
40いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 12:26:56 ID:RqrKIv3I
それより同じビットレートだと、やはりMQVよりMP4の方が綺麗ですか?
41いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 12:45:07 ID:???
>>40
う〜ん、IC2でDivX変換が出来て嬉しかったくらいしか覚えてないので、
画質の良し悪しは分かりません、すみませんです。
ただ、IC2はそこそこいいと思いますよ、変換効率がなかなかいいので。
42みの虫1号:04/11/23 12:45:19 ID:???
普通にオーガナイザー入ったよ。手書きメモは使えないけど。予定表はコードドライバーというシェアを入れたら全画面になるみたいだけど。ニフティの翻訳使えばなんとなく分かるよ。メディアランチャーのほうも簡単だったよ。UX50がフルスペックになった。予備機買おうかなあ。
43いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 13:56:57 ID:???
>>38
1srcには2月からUX-50でクリオガが動くという投稿があったみたいです。
今回の投稿はそういうわけでそんなに新しい内容はないのですが、
CodeDiverと組み合わせると画面を広げられるよ、というのがミソ
なんだと理解しました。強いて言えば、今回の投稿に触発されて
クリオガを公開してくれた人がいるということは進展でしょうか。
ttp://www.sonyclie.org/
ここには以前はCodeDiverも貼ってあったんですが、今はないみたい
ですね。
あと手書きメモがワークしていないと今回のスレッドには書かれて
いますが、1srcのTJのところでContentsListLib.prcというファイル
を入れれば(TJ-37で、ですが)動くよという報告があります。
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=45634&page=1
ちなみにこの人がTJ-37用に公開しているファイルは
ttp://www.hackit98.com/Files/Clie_Org.zip
で、ここにはContentsListLib.prcが含まれている代わりに
Address Sort Library.prcとCLIEOrganizerIcon.PRCが
入ってないようです。これらの細部まではつめられていない
ようですね。
44いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 14:16:03 ID:AfD3V5mc
>43 おお、本当だ。手書きメモつかえるようになったよ・・・。感動。
45いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 14:30:56 ID:???
私のも使えるようになった。
サンクス>>43
46いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 15:05:16 ID:???
>>43
Good Job!!
47いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 15:21:05 ID:???
まだUX持っていないんだけど、ゴニョゴニョファイルを入れると
それらのPalmwareのメニューは英語表記になる?
48いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:43:58 ID:???
そんなことするくらいなら海外版のUXをどこぞで見つけたほうが
いいのではないですか?
49いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:58:24 ID:???
いや、逆の話で
ゴニョゴニョファイルを入れてメニューが英語版になるなら
ゴニョゴニョファイル日本語版を入手しようかなと思ったから。
そいでどうなんでしょうか…?
50いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:05:28 ID:???
>>43
いい情報を有り難う。手書きができて、ちょっと感動。
君はやさしいな。
それに引き換え、39は穴のアナが小さい。友達のいないタイプだ。
51いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:44:19 ID:???
そんなことよりTVSCAPEがダメになってないか?
52いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 19:14:50 ID:???
>>51

おーよ
しっかりダメになってるぜ
っつうかフリーズするならするでそう書けよ
しっかりリセットする羽目になったじゃねえか、この野郎
確認してやったからしっかりソニーには連絡しとけよ
53いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 23:17:35 ID:???
私が39ですが、>>50>>38のような無能な友達は要りません。
せめて、最低限自分で動ける人じゃないと友達でいる意味がないし。
54いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 23:54:52 ID:bVPH8NlQ
オーガナイザーは>>5と同じ方法で入るね。320×320だけど。
55いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:03:53 ID:???
こうなるとせっかくだから、バージョンアップしたDecumaも欲しいけど、
需要が少ないんですかね? どこにも置いてない気がする。
56いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:10:01 ID:???

NNsi導入記念カキコ
57いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:17:22 ID:???
くりおがって、ROMの中に入ってないの?
そにーのでべサイトでろむをだうんろーどしたらくりおがためせる?
58いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:24:43 ID:???
あなたは何も手を出さないほうがいいかも。というのはハングする可能性もあるでしょうし
自己責任ですから。
おそらく書いてらしてる内容からバックアップとか、ファイラーでうんぬんとかどこから
取ってくるかとか、不具合への対応とか危うい気がします。
MsBackupの用意とか出来ていますか?
59いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 01:00:21 ID:???
>>57
これからは日本語で話して頂いて結構ですので。
60いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 07:30:50 ID:su5FMTQo
>>55
英語圏ならDecumaはほとんど使わないのでは?
61いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 08:25:05 ID:???
>>60
やっぱそうなんですかねぇ、情報どーもです…
ま、UX使いにゃ、必須ってわけじゃないですから、潔くあきらめます。
62いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 08:35:18 ID:???
>>59
も、実はわかってないんじゃない?
質問はCLIEのサイトで、ROMイメージ配ってるので、
それからクリオガとりだせるかってことじゃないの?
もしromファイルに入ってるなら、POSEでクリオガとりだせるはず。
63いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 10:11:38 ID:???
日本語読み書きできるできないとかのジョーク以前に、
>>62のような空気嫁ないヤツが一番嫌いだ。
64いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 12:19:54 ID:???
OS5のPOSEって。
65いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 13:49:29 ID:???
>>64
まぁまぁ。 >POSE
TH55やVZ90のROMイメージってありましたっけ?
NX/UX相当のものなら実際に使ってますが...。
オーガナイザを含むROMイメージがあれば試せるかもしれませんね。
66いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 14:21:50 ID:???
無かったかと
67いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 23:43:16 ID:a1fYtb1f
しかし、ぷよぷよフィーバー出来ないのは痛いね。
68いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 01:36:46 ID:???
ゲームなんか専用機でやればいいやん…
69いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 03:22:42 ID:???
VZ90のIC2,エンコードソフト
TH55のクリオガ、Netfront3.1 でフルスペックになった我がUX-50
動画も、ネット&メールも、PIMも完璧です。嬉

これから買う人は量販店で4万円を切る低価格で購入可能。

しかし、使う側の条件が良くなったと思ったら、デカバッテリーが
生産中止で手に入らない。悲・・・

再生産してくれ、ソニー。
70いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 08:28:02 ID:???
7万だと「高すぎだ、この糞ニー」
4万だと「安ッ! さすがソニー」

・・・最初から、5万くらいで売ってくれよ、糞ニーさんよ〜。
71いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 13:15:51 ID:???
 クリオガ入れてみた。
 メモとか写真とかを予定に貼る機能は使えないんだね。
72みのむし1号:04/11/25 22:50:52 ID:???
TVスケープはバージョンアップしたら復活した。
73いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 02:10:00 ID:???
なんかUX50って癖がありすぎるけど
そこが玄人っぽくていいよな
74いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 12:41:10 ID:???
最初はこんなジョグ使えるか、と思っていたが
こなれてくると結構使えるかも

壊れませんように。。
75いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 15:37:28 ID:???
>>74
たしかに、便利なんだが俺が不器用なせいか、気がつくとカメラを廻してる。

位置がカメラの場所だったらよかったのになぁ。
76いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 16:17:20 ID:???
TG50からUX50に移ったものです。MSをWindowsのファイラーで操作したく
MsExportを起動したかったんですが、無くなっております。
今までTG50を接続するとMsExportを使えたのですが、ドライバーを
要求するようになりました。

データーインポートというのがUX50のMsExportらしいのですが、
新しいドライバーを要求するのですが、もしかしてTG50とは違う?
(PalmDesktopはUX50の奴を上書きアップデートしました)
今まで古い機種を使っていた人は、UX50に変えてどうしてるのでしょうか?

何か勘違いしてるのでしょうか?ちなみにUX50上ではSanDiskのMsProDuoは
認識しておりますし、スタイリーサポートのPalm関連のアップデートを当てております。

助言の程よろしくお願いします
7776:04/11/26 16:18:22 ID:???
書き忘れです。HotSyncは、ちゃんと出来ております。
78いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 19:27:39 ID:???
>>76
インストールCDにドライバはいってるんでわ
79いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:18:51 ID:JZIXazDI
バックライトを最小にしても省電力電源OFF後、復帰するとバックライト最大になるのはどうしようもないですか?
80いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 00:40:36 ID:???
>>79
最大にはならんぞ
81いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 08:17:02 ID:???
ツウカUX50にお似合いのナイスなメーラはなかとですか?
クリエメールむかつくんすけど。。。
82いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 11:20:35 ID:???
>>81
むかつく理由も述べないと、答えようもないおまえにむかつく
83いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 11:25:19 ID:???
おうよ

俺はたっぷりメールを扱う訳だが、何故か買った当初から受信後に良く”リセットしてください”になる。
多分メールを扱う量が多すぎる訳だと思うわけだがこう一日に何度もリセット食らうと仕事にならん訳よ

NNSiもネフロもそんなこと無いから多分クソエメールの問題
8476:04/11/27 11:46:37 ID:???
>>78
TG50用のは使えないみたいですね
仰せのとおり、UX50用のMsExportを
入れたらドライバーも新たに入りました。
同じだと思いこんだこと、以前TG50のときMsExportを
入れたのにHotSyncが出来るだけでこちらも使えると
勘違いしたことがまずかったですね

思いこみと勘違いだったようです ありがとう。
85いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 10:39:06 ID:???
1srcのクリオガ情報に進展がありました。
ttp://jamerican.net/1src/ClieOrg/ExtraClieOrgFiles.zip
これらのファイルを追加するとViewerとToDoも(Referencesも?)
動くそうです。詳しくは
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=74181

ちなみにReferencesファイルの作り方は
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10563;id=T_bbs
86いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 11:14:57 ID:???
>85
本当だ! 使える!
結構、320*320でもいけるもんだね。

85、jamerican、1srcに感謝!! ありがとう。
87いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 16:15:27 ID:???
横浜のbicで3万9800円(13%ポイント)が、今日は16%のポイント還元。

4万円を切ってからの、値下げ(ポイント分を含めて)のスピードが早いね。
3万円を切ったら、予備機として買っちゃうな。
88いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 19:51:28 ID:???
みなさんクリオガとcodediverの組み合わせはうまく反映されてますかね?自分はクリオガ1.0.2、codediver1.1β6でダメ。
どうせなら領域拡げて使いたいなぁ。
89いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 22:09:54 ID:???
クリオガ入れたらしあわせになれるの?
90いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 23:03:40 ID:OIARM5T7
2005年の祝日表示のやり方説明読んでもわかりません。教えてください。 
91いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 23:05:38 ID:???
>>89
ならないよ。
あんなもんはポケットPCに対するコンプレックスでしかない。
92いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 23:06:58 ID:???
で、UX-70は?
93いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 23:53:13 ID:???
>>89
クリオガむりして入れるなら、アジェンダスv8入れたいなあ。
だれかUX50で使っている人いたら感想キボンヌ
94いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 00:29:41 ID:???
クリオガはおそらくTICだっけ?400Mhzのって。に入れなければ
期待する速度にならないと思う。どうだろうか?遅いという話は聞くけれど
95いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 23:26:50 ID:???
>>93
アジェ入れてるけど使い勝手悪いね。
だいたい週間予定で金曜と土曜が圧縮されてしまってるし
画面タップで予定入れられないとかタイムスライダーに目盛ないとか
欠点ばかり目立つ。買うだけの価値はないとオモタ
俺にはタコが一番使いやすいと思う
96いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 00:18:26 ID:???
アゲンダスもクリオガもクソだ炉
なんであんなもんが使いたいのか気が試練
そんな俺はks
これで決まり
97いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 00:22:23 ID:???
標準の予定表で十分だろ
98いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 00:23:19 ID:???
>>96
×なんであんなもんが使いたいのか気が試練
○なんであんなもんを使いたいのか気が試練
 日本語は難しいね。2chだから誤字はいいけど
 本気の間違いは恥ずかしいよ。
99いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 07:55:19 ID:???
なんか、人間の多様性を認められない幼児がいる
100いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 08:25:52 ID:???
そうだな>>99を筆頭にな
101いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 13:24:52 ID:???
純正のプライバシー保護シート付けたけどターンスタイル時に
グラフィティエリアとなるところがあっという間に傷で見えなくなった。

このまま通常スタイルに戻すと、おいしいところが見にくくなる。

せっかく高いシート買ったのに・・・(´・ω・`)ショボーン

保護シートは何がいいのだろう・・・
102いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 14:36:18 ID:mbpkxJZZ
ttp://mamosuke.main.jp/mt/archives/000790.shtml
ttp://www.page.sannet.ne.jp/lwol/UX50/ux50.html

UX50には、AliasExtというショートカットの機能が標準であるのを
ご存じでした?。言うなればPowerRunみたいなもの。
103いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 15:14:00 ID:j+6Gpw54
次期モデルは出るのだろうか?
それともこのまま終息するのだろうか?
104いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 15:25:44 ID:???
というか横型で映像を見るというコンセプトのUXはVZになったのでは?
105いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 18:09:20 ID:???
VZみたいな糞機種と一緒にされたらたまらない、
と思うのは私だけじゃないはず…。
106いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 18:24:21 ID:???
たまらなかろうが何だろうが、現実は直視しなきゃ
107いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 18:53:18 ID:???
VZが横型だからUXの後継機というのは短絡的すぎやしないか?
108いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 20:43:52 ID:???
>>107
まあ、縦型か横型か、って区別しかできないんでしょう。そういう人は。
109いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 22:20:27 ID:???
キーボードが無い時点で、VZとUXは全くの別物。イルカと魚ぐらい違う。
110いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 22:23:16 ID:???
だからUXはもうオシマイでVZにしたんだろ?

バイオで言えばGT止めてUになったようなもん
111いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 22:39:35 ID:TeDQ5vJl
○なんであんなもんが使いたいのか気が試練
×なんであんなもんを使いたいのか気が試練
112いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:10:54 ID:???
>>110
UXとVZに、GTとU程の共通点あるかな?強いて言えば、横形って事と新技術
のデモ用(新CPUや有機EL)って点ぐらいは挙げられるけど。
113いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:17:33 ID:???
>>112
GTとUだって共通点少くてほとんど似てないぞ
114いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:27:31 ID:???
UX50は発売当時の宣伝では
「ビュワーモードで横型画面で動画もバッチリ」
ってやってたような?

そういやビュワーモードのUX50とVZ90ってそっくりだね
115いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:33:04 ID:???
UX VZ
CF X O
青歯. O X
音楽リモコン X O
キーボード O X
クレイドル用端子 X O
カメラ. O X

むしろ、よくぞここまで機能がダブっていないものだと思うがなぁ。
ソニンよ、頼むから両方備えたマシンを出してくれよ。
116いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:35:57 ID:???
>>113

カメラ外しただけじゃん。
117いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 01:11:53 ID:???
>>101
Clieは保護シート張らないのが一番だよ
118いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 08:08:37 ID:???
>>115
横型で映像重視というコンセプトが同じ
他のどのクリエよりもUXとVZは近いよ
ジョグが本体下側についてるのも同じ

横持ちで使う、って時点で全クリエ、いや全palmの中でそんなのUXとVZだけ
この大きな特徴にくらべれば他の違いはささいなもの
これ以上似てるpalmは他にないよ
119いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 08:31:54 ID:???
>>118
いつからUXが映像重視になったんだよ?
UXは通信を重視した端末だろ?
ぶっちゃけ、3.2型液晶で映像重視はないだろ?
妄想はお前の頭の中だけにしておけよ
120いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 09:27:20 ID:???
>>119
「テレビ並みのなめらかな動画再生」「ポケットで映画鑑賞」
UX50は動画を宣伝文句にしてたよ
動画鑑賞のための横型画面だよ

http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/feat3.html

http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2004/03/05/648548-000.html

これだからモノ知らん馬鹿は呆れる
発売当時のこと全く知らないんだな
121いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 09:56:17 ID:???
つうかこの何とかエンジンっつうCPUも、もともと動画再生のために作ったんじゃなかった毛か
確かにUXは発売当初動画再生を売りにしていた。

一度もこれで動画なんて見てない毛ドナー
122いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 10:05:15 ID:???
腰が痛くて起きられず
午後出社にしてもらった。
トホホ

毎年この季節は厳しい。
朝特に厳しい
ホントなら休んでしまいたい所だがそうも行かないので多分明日の朝も辛い
厳しい

UX50/NNSi/無線LAN
123いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 10:06:20 ID:???
すんません
誤爆しますた
124いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 15:33:00 ID:???
>>118
横型PalmならDanaを忘れちゃいかんな。
125いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 16:33:06 ID:???
UXの後継はVZになってしまったんですね・・・・

THといいVZといいClieはみなキーボード無しモデルだけになってしまったのですね、残念。
126いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 17:21:02 ID:???
>>120
よくも都合の良い所だけ抜き出してくるね、この阿呆は。
どうせ先日サンキュッパで買ってきた新入りなんだろ?
まさか、TH55やNX80も横にしてフル画面で動画を見られるのを知らないのか?
ワイヤレスのオマケで動画も見れるってことなんだよ。
127いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 18:48:29 ID:???
>>118
VZとUXの共通点として、今までの横型のAVモデルってことに加えて、ジョグ
の位置しか提示できてないですな。他の差がささいなものだって?CFの有無
や青歯の有無やキーボードの有無が些細?


そんなあなたはPDAではなくて、バイオポケット等を買われた方が幸せになれ
ると思うのですが如何でしょうか。
128いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 20:59:20 ID:???
横画面で動画っていいっても、UX50の横フルとTH55の縦表示で
動画サイズほとんどかわらん。むしろTH55の方が解像度そのまま
なので綺麗。
129いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:03:06 ID:???
どっちにしろ終わってるだろ
130いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:06:41 ID:???
>>120
発売当初のことを言うなら、このマシンってビジネスマンが使うってことが前提に
なってて、動画は仕事の空き時間に見るっていうコンセプトを紹介するFLASH
が紹介のページに貼ってあったような気がする。
そもそも、VZのような完全なAVモデルであるならば、音楽リモコンが付いていて
然るべきだし。

UXはどちらかと言えば、ビジネスモデルだったTGにエンタテイメントを付加をした
マシンであって、VZ90(や名前のよく似たNZ90)のような、新しい技術ができたか
ら作ってみました、みたいなマシンとは似て非なるマシンだよ。
131いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:18:07 ID:???
>動画は仕事の空き時間に見るっていうコンセプト

やはり「動画」がコンセプトか
132いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:44:10 ID:???
いずれにせよ、こんなんで動画なんて見ネエョ
バーカ

と言いたい
133いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:44:36 ID:???
>>130
>新しい技術ができたから作ってみました、みたいなマシンとは似て非なるマシンだよ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0307/18/nj00_hdeg.html

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307/03-0717/

>新開発「Handheld EngineTM」は、クリエの心臓部となるアプリケーションCPUで、ソニーグループが独自に開発・製造したものです。
134いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 21:54:05 ID:???
そう
だから俺も言ったようにあのCPUは明らかに動画再生を目的に開発したもの
VZと似たようなもんだと思うぞ、俺も

まあどーでも良いんだが。。。

135いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:17:43 ID:???
UX50の発売された当時の状況をぜんぜん知らない小僧がまぎれこんでるようだな
136いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:20:36 ID:???
新技術を使って出来た製品をClieに使うのと
Clieのために新技術をつかって部品を作るのは違うよ。
137いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:27:23 ID:???
ハンドヘルドエンジンはPSPのための練習台とも言われてたけどな
138いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:31:36 ID:???
>>135

お前だよ
139いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:35:23 ID:???
>>133
何のために搭載したか全く分からなず、案の定以後の採用が無いフェリカ
リーダーや、プロジェクトのリーダーでさえPDAには向いていないと思ってい
るので、恐らくは2度とクリエには搭載されないであろう有機ELと、UX以後も
クリエに搭載され続けているハンドヘルドエンジンを一緒にされちゃ困るな。




と、苦し紛れの言い訳をしてみる……
140いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 23:26:44 ID:???
発売当時は、糞ユーザどもが動画動画騒いでたが、正直興味なかった。
糞ニーの宣伝通り、ワイヤレスLAN&キーボード付だから買ったまでで
動画に固執する人ってなに見てるわけ?
文盲でなきゃニュースはネットの記事で読めばいいし、
冬のソナタみたいなドラマでも見てんのかね?
そこまでして見たいドラマがある奴は、実は相当暇なんだろうねぇ。
141いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 23:33:32 ID:???
GCの競馬番組とか見てる。見るっつーか聞いてればいいような番組。
帰宅は毎晩23時過ぎだし、休みの日も競馬場いっちゃうんで通勤時間くらいしか
テレビ見る時間はないんでね。
142いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 23:34:55 ID:???
結局UX50は“動画がスゴイ”という宣伝で出て来たクリエってことだな。
143いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 23:43:43 ID:???
そういえばUX50との組み合わせ用にPEGA-VR100Kなんて周辺機器まで出していたよね。
ソニーはクリエでテレビ録画を見るというのを積極的に進めようとしていた。
144いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 23:46:29 ID:???
>>126
>>120はVAIO typeT辺りとポータブルDVDプレイヤーも区別が付かないんだろうな。
145いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 00:35:23 ID:???
観たいヤツは観ればいいし、観なくてもいいヤツはみなけりゃいい

それだけのこと
146いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 02:29:55 ID:???
発売当時から、

UX = PIM用、動画は付加価値
VZ = 動画用、PIMは付加価値

という位置づけだろ。全然向いてる方向が逆じゃん。
147いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 03:26:58 ID:???
買おうか検討してます。
質問1
UX50で撮った写真をアップロードして無線lan hotスポットでヤフオクに出品できますか?

質問2
ジャパンネット銀行やネットバンクを使用できますか?

これらが出来ない場合はやっぱりCLIEは諦めるしか無い
使ってる人教えてください
148いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 07:51:30 ID:???
君はクリエ以前の問題のようだが
149いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 08:48:25 ID:???
>>147は自転車操業の転売屋って事でFA?
150いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 08:54:01 ID:???
>>139
UXは新技術の特殊なハンドヘルドエンジンを積んだせいで当時ではかなりの高価だったのだが。
だいぶあとになってTHが出るまでハンドヘルドエンジンはUXだけの特殊な部品だったわけだが。

ホントにUXが出た当時の状況が全く分かってないな。
151いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 12:46:34 ID:???
>>UXが出た当時の状況

キーボードイラネ!ブラウザウンコ!横画面対応アプリスクネ!
等々、惨憺たる有様だったな
興味のある向きは、過去ログを。
152いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 12:53:13 ID:???
キワモノってことでNZ、UX、VZは兄弟みたいなもの。
どれもー代きりで終わる。
153いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 13:30:07 ID:???
>>152
際物じゃなくても、終わりそうだけどな。

はっ!クリエ全部が
154いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 15:14:01 ID:???
>>153
 ×クリエ全部
 ○PDA全部
155いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 22:58:21 ID:???
>>150
UXが高かったのはCPUのせいなの?それじゃ、最近の値崩れは売れてない
からじゃなくて、量産効果でCPUが安くなったから?
156いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 22:59:45 ID:???
うんにゃ、在庫処分
157いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 23:01:21 ID:???
青歯味ぽんが出れば、価値倍増するんだけどなぁ。
158いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 23:10:33 ID:???
ホント、外出先で気軽にネットにつながると
いい機種なんだけどな、残念
159いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 23:15:56 ID:???
もう少しバッテラ持てばなぁ・・・
160いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 23:24:51 ID:???
カッコはいいんだけどな・・・
161いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 08:15:14 ID:???
ジョグの位置がな・・・
162いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 23:10:52 ID:???
Graffiti2がな・・・
163いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 23:20:39 ID:???
ホットシンクがな・・・
164いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 00:24:44 ID:???
>>163
ええ? HotSync はPalm全機種中で最強だろ!
無線欄のアドホックモードで胸ポケットから出すことなくできるんだぞ。
165いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 02:25:09 ID:???
でもやっぱりパームはポチっとな・・・
166いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 10:10:29 ID:???
ジョグの位置・・・実用的
Graffiti2・・・使う機会まったくなし
ホットシンク・・・無線で快適

よって最高。
といいたいが、アプリボタンが3個なのがな・・・
4個で操作するのを前提に作られてるアプリが使えない。
少し詰めれば、もう1個つけられるのに!
167いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 17:46:46 ID:???
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://ime.nu/digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://ime.nu/digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://ime.nu/userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://ime.nu/www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://ime.nu/muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://ime.nu/muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://ime.nu/muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://ime.nu/www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://ime.nu/www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://ime.nu/www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
168いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 19:08:18 ID:???
320×480の解像度のUX50のスレで
160×160のPalmデバイスでの表示の画像を出すのは
反則だと思います。
169いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 19:21:31 ID:???
>>168
釣られてんなよ。>>167は昔のコピペ荒しそのままの文面だ
リナ〇ウ厨(または偽装厨)がその昔そのコピペでずいぶん荒らしてたもんだ
170いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 19:55:29 ID:???
>167
しかしほとんどのリンクが切れているあたりに
時代の流れを感じるな
171いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 20:05:42 ID:???
>>167
 久しぶりに見たよ。古い友人に会った気分だ。
172いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 21:17:16 ID:???
>>171
おい、お前は荒らし厨の仲間なのか?
173171:04/12/04 21:50:16 ID:???
>>172
 >>167は知らないが、昔のコピペは馬鹿なりに理屈があったなって思ってな
174いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 22:39:16 ID:???
オレは昨日某スレで"そこもで"を見て懐かしかった。
確かClie総合スレ10辺りでいたコテハンだと記憶している。
175いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 23:04:12 ID:???
>>174
そこもではずっと現役だよ
デジカメ板あたりがヤツの根城
176いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 23:45:39 ID:???
177いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 22:31:53 ID:???
MICRO SOFTのWireless IntelliMouse Explorer for Bluetooth、
ドライバーを最新にするとCOMポート割り当てが出てきて接続できた
気がするのだが、Palm DeskTopがないインストールされていない。
どなたかHOT SYNCできるか確認できる人いないですか。
178いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:15:59 ID:???
青歯味ぽんが出れば最高だと思わんか?
179いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 05:17:00 ID:???
>>178
つなぐの面倒にしておかないとDポの作戦としては失敗なんだよ
なるべく通信させないようにしておかないとね
180いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 13:11:25 ID:???
AH-J3003SにBluetooth載ればいいのにね。
AH-K3001Vは動作とろいので、結局633Sを使いつづけてる。
181いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:19:41 ID:???
キーボードが意外にもペチペチうるさい。
図書館で使おうと思っていただけに残念だ・・・
182いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:41:54 ID:???
やっぱり静かさは手書き入力が一番
183いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:50:12 ID:???
UX50ってさあ
過小評価されてると思うんだよねえ

これまでかなりPDAに金突っ込んできたけど一番実用なんだよねえ
余計な機能が無く、シンプルで何よりちっこいのが良いじゃなーい
相当満足なんだけど、俺的には
184いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:03:16 ID:???
>>183
日記ならチラシの裏にでもどうぞ。
185いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:08:40 ID:???
>>183
漏れ的には同意だな

だから悩んでいるんだよ、安くなったから予備機を
買っておくか、正当なるux50の後継機種を待つか・・・
186いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:18:12 ID:???
そういえば昔、キーボード付き後継機の話があったんだっけ?
海外から撤退んときに。ウロ覚えだけど。
187いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:59:54 ID:???
JOGが壊れて、意外と不便。
修理に出したいけれども、別に使えなくもないし、それよりNCCLに電話する暇がない。

うーむ、ちょっと困った。
188いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 14:02:32 ID:???
>>185
CLIEはVZ90でおしまいっていう話はほんとなんでしょうか?
来年もちゃんと(?)新機種を出してくるのかなぁ。
UX50とVZ90に続くであろう機種に期待したいところなのですが...。
189いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 14:44:18 ID:???
今度のクリエはUMD内蔵
190いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 15:05:17 ID:???
UX50の予備バッテリーって、もう製造中止になってる。
そりゃないだろ。おい!

入手方法ないかなぁ?
オークションだとプレミアついて高いから買えないし(;´Д`)
191いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 02:16:33 ID:???
だれか充電クレードルに電池内蔵の改造して!!
192いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 03:45:20 ID:???
>>188
実は年内という話も…
間に合わなくて年明けという話も…
ただ横長画面はPalm使いに不評だからという話も…
縦長画面の試作品は…うふっ(^m^)

まぁ適度に期待汁。
193いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 06:00:47 ID:???
>>190
確か、MasterでUSB充電できるように改造してもらえた筈。
あとは、http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
みたいなやつで
194いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 07:41:45 ID:???
>>192
まぁ縦でも横でも良いけどキーボードが無いとな。TH55の焼き直しなんて
作られても困るから。
195いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 10:11:50 ID:nKbY0z2c
>>192

期待汁汁汁

でもつい最近NX80Vを32000円で買ったとこなんだけど
196いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 14:57:04 ID:???
次はNZの後継かなぁ
197いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 15:39:44 ID:???
アドレスソフトって何を使用していますか?
私はAddrexを使っていますが、横長画面に対応してくれないので他に使いやすいソフトがあったら
乗り換えてしまおうかと思っています。
198いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 16:49:32 ID:???
日記はチラシの裏にな
199いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 17:07:56 ID:???
>197
対応してるぞ?
200いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 01:09:09 ID:???
>>198
その発言もチラシの裏にな。



そして俺の発言も・・・・・
201いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 11:59:07 ID:???
早くPSPがバカ売れして、メモステ大幅値下げにならないかなぁ。
いや逆に、一時的に品薄→値引率ダウンだったりして。
202いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 12:18:49 ID:???
>>201
 値引率ダウンのあとには大幅値下げがくるよ。
203いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 14:54:55 ID:???
ほんと安くなって欲しいよな〜
SDなんか携帯やデジカメの需要で海外のバルクなら1Gが1万円で買えるからな〜512Mなら5000円強。
メモステもせめて512Mが8980円くらいになれば嬉しい。
204いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 18:19:29 ID:???
>>203
最近、ドンキでそれに近い値段で売ってたと聞いたよ。
期間限定か、どうなのかは知らないが、
ドンキとメモステというアンバランスさのおかげで覚えてる。
買いたい人は見に行ってくれば?
205いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 20:22:01 ID:???
青歯で連続通信で電池どのくらい持ちますか?
無線だと2時間ぐらい?
206いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 21:16:31 ID:???
青歯で1時間半
無銭で1時間
207いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 23:22:50 ID:???
>>206
漏れもそんくらい。バックライトめいっぱい
暗くしてんだけどな・・・orz
208いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 05:26:59 ID:???
>>203
> メモステもせめて512Mが8980円くらいになれば嬉しい。

そのぐらいでよきゃ、もうなってるよ。
http://www.kakaku.com/sku/price/005599.htm
209いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 09:07:47 ID:D+oeJjvf
昨日ビックにて \34,800 13%還元(無線LANクラブに加入が条件)で買いました。NR70からの乗り換えです。前のと違ってUX50のキーボードは使う気になります。
210いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 09:13:05 ID:0l3rw6Ll
>>205
無線LANでぎりぎり2時間
青歯で4時間ちょっと

>>206
バッテリがもう寿命なんじゃない?
そんなに短くないよ
211いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 09:32:03 ID:YGrLlSKw
palm desktopってどこかからダウソできないの?
212いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 12:06:42 ID:???
o
r
z
新機種はまだか orz
ororz
orororz
ororororz
213いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 12:45:07 ID:???
>>212
縦に書くとわけわかんなくなっちゃうよ
214いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 23:56:42 ID:???
明日PSP買ってくるわ
もうUX50でイメコン動画は見ないだろう
今までご苦労じゃった
215いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 01:14:52 ID:???
PSPはメモステがDUOっつーのが痛いな。
また買わなきゃならん・・・
216いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 07:27:02 ID:tneBqTFn
ACアダプタを繋げて使用するにはクレードルを介さないといけないとのことで、ちょっと購入を迷ってます。
常に室内・同じ場所・無線LANで使用するつもりなので、コンセントと繋いだままにしたいのですが‥‥
クレードルと接続した状態で、手で持って操作するのは、やはり使いにくくなるのでしょうか?
217いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 09:21:09 ID:???
>190
UX50のバッテリー、PDA工房に聞いたら部品扱いで取り寄せてくれたよ。
もちろん、純正のやつ。
218いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 13:16:51 ID:???
デカバのこといいたかたんじゃないかな?
219いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 23:44:29 ID:???
>>216
そんなに使いにくくないと思いますよ。
大容量バッテリを付けたような状態になりますから、
それに電源ケーブルが繋がってると思えばいいかと。
ただ、クレードルと本体がかちっとはまる訳ではないので、
外れて落下しないように注意する必要はあると思います。
220いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 04:13:53 ID:???
>>219
レスありがとうございます。
近くに展示している店舗がなく確認できないので助かりました。
早速注文しようと思います。
221いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 11:44:31 ID:???
>>216
その使い方してます。
クレードルの中に入ってる鉄の重りの板を外してしまいました。
222いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 19:34:16 ID:???
>>215
にゃに!? DUOじゃないただのメモステはつかんの? 余っているのがあるんだけど・・・。
223いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 21:16:02 ID:???
>183
>UX50ってさあ
>過小評価されてると思うんだよねえ
>これまでかなりPDAに金突っ込んできたけど一番実用なんだよねえ
>余計な機能が無く、シンプルで何よりちっこいのが良いじゃなーい
>相当満足なんだけど、俺的には

私は始めてのPDAでUX50とリナザウ750を同時に買いましたが
私もUX50は素晴らしいと思いますね
リナザウもいいんだけどUX50も素晴らしい。
どっちをメインにするかまだ悩み中です。多分両方持ち歩くことになりそう。
UX50は7万って言われると「ちょっと高いな」ってかんじだけど
4万以下で買える今ならUX50は相当素晴らしいと思う

TH55なら9800円でも買うか迷うけどUX50とリナザウ750と青歯携帯に投資した自分には後悔の念は全くないです
224183:04/12/13 21:56:48 ID:???
>>223

おっと奇遇だねえ
俺もSLC860とUX50
でも俺は完全にメインはUX50に移行した。
PDAは大きさが全てだ
次にキーボード
そう言う意味でUX50は完璧
あとSLCは余りにも作りがチャチ
既に2回修理に出した
225いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 22:47:13 ID:???
>>224
 作りがちゃちいのはUXだと思ってた。
 ジョグ周りとかビクビクしながら使ってる。
226いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 22:53:21 ID:???
>PDAは大きさが全てだ
>次にキーボード
>そう言う意味でUX50は完璧
ちょっと感覚が違いますね。
私的には大きさがすべてだとは思ってません。
たしかに大きさはUX50が圧勝(この微妙な差が大きい。UXはどこで使っても周りの目が気に成らない。ザウルスは少し抵抗がある)
でも画面の見易さはSLC750が圧勝
キーボードはSLC750が完勝。UXはダメダメ。
無線LAN、青歯搭載でネットワークはUXの完勝
ぱむはファイルを開くという概念が無いのでOSはザウの勝ち(mhtを読みたい)
キビキビ感ではUX50のやや勝ち

どっちか一個にしないと絶対だめになったばあいはUX50かも知れないけど、ザウルスもやはり素晴らしい。

標準で入っているアプリ以外は一切導入していないのでカリカリに自分なりにチューンナップすればUX50でも十分使えるのかもしれないけど
まだまだ修行が足りてない私的な評価はこんなかんじ
227一日一NASA音頭:04/12/13 23:29:52 ID:???
最近、増設バッテリーをはずした。
UX50って、こんなに小さく薄かったのねと感心した。
228いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:47:35 ID:???
>>226
>標準で入っているアプリ以外は一切導入していない
 ある意味すごい。べつに『カリカリ』にチューンナップしなくても
 ちょっとよさげなアプリをインストールするだけで全然変わるよ。
 っていうか、それでもザウルスといい勝負できるんだ。
229いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:54:25 ID:???
>>226
mht を読みたいってのは編集じゃなくて単に閲覧したいってこと?
それならMSにいれて寝風呂で見れるけどね。

> また、パソコンで表示しているWebページを持ち歩くこともできる。
> IEの場合は、表示しているページを「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」で
> 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」形式を選択すれば、画像も含めて
> ひとつのファイルで保存できるが、これを"/Palm/Programs/MSWeb"に
> コピーしておけば、「NetFront」の「開く」メニューの「ページメモ」で読み込める。
230いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 23:00:24 ID:8MhUJ7Px
UX50を最近手に入れて、主に動画再生に使っているんですが、
ImageConverter1.5が作るファイルの画質にちょっと不満があります。

上の方のレスで、UX50でmp4形式のファイルを再生しているという
書き込みがあるのですが、どうすれば再生できるようになるんでしょうか?
どなたかご教授願えませんでしょうか、お願いします
231いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 00:39:19 ID:???
NX80V+MSB1でいいやと思ってたけど、MSB1って出っ張るのでつけっぱなしにできなかったorz
結局最近UX50買った。リチャージケースUXも買った。
232214:04/12/15 13:20:25 ID:???
うは、ジョグ壊れた
あんまりハードに使って無かったんだけどな
嗚呼、PSPに嫉妬するUX50め・・

ついでに、バッテリー情報
ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info43.html
233いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 13:46:35 ID:???
>>232
UX50の拡張バッテリーほしいけど、結構イイ値段つけられそうな気がする・・・。

234いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 14:05:26 ID:???
>>230
>UX50でmp4形式のファイルを再生している

ボクも気になります。。。
そんなこと出来るんですか?
235いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 14:42:20 ID:I8vkMr6J
>>232
朗報age!

ヤフだと2万後半まで行ってたからなぁ。
236いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 15:15:52 ID:fFJphr+r
国松長官狙撃

1 :A :04/08/19 03:19
国松長官を狙撃したのは、岐部の車、また村井刺殺の当日上祐が乗り換えたインスパイアなどのニセナンバーを手配した集団。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1092853168/l50
237いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 15:46:15 ID:???
MP4再生はVZ90のファイルぶっ込めばできるようになります。
238いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 16:42:08 ID:???
>>237
じゃあどのみちVZ90もってないと無理なんですね。
239いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 17:55:55 ID:???
>>238
cliepetさんががんばってるよ。
240いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 19:56:35 ID:???
テスト
241いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 20:39:45 ID:???
やったデカバが手に入るのかっ!
なら予備機もう1台買っちゃうよ、漏れ(♥
242いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:18:38 ID:???
ux50ってほんと使えるよね。
クリエが日本から撤退するって場合はまじで予備機1台購入するかも(W
243いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:37:05 ID:???
明日買おうと思います。
質問なのですがメモリースティックは何メガの物を購入すれば良いと思いますか?
用途としてはスケジュール管理&NETのみ。(写真、音楽、動画は要りません)
多分ですが32MBもあれば十分だと思うのですが安く売っているところはありませんか?
244いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:52:21 ID:xhkNWNuL
今はどこでも高くても3000円〜4000円を超えないと思う。
でもバックアップを取ったり、音楽はいらないと思っていたものがためしに聞いてみたら
良かったりしてけっきょくは買い換えになる可能性があるよ。俺がそうだった。
今512M入れて40数曲好きな曲だけ聴いてます。いらないと思っていたのになあ。
車の中でもカセットテープ型のイヤホンをつけて流してるくらい。512Mで40数曲だと
(バックアップとかJPEGとか入れての状態で)1Gにもなるとおそらく120曲ぐらい
行くかと思う。そしたらもう入れっぱなしになるような気がする。
安さを考えるのもいいけど買えるぎりぎりで容量の大きいものをかっとくと、なんだかんだ
言っても使うものだと思いますよ。
245いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:53:14 ID:???
>>243
 まずは住所を差し障りのないところまで
246いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:53:27 ID:xhkNWNuL
4000円超えないから、送料とか交通費とか考えると
32Mだと歩いていけるところで量産屋さんが安いということを言い忘れた。
247いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:55:20 ID:???
その用途ならメモリースティックは64MBのものにするのが良い

理由32MBも64MBも値段が変わらない
新品・送料・税込み価格
32MB・・・2000円前後
64MB・・・2000円ちょっと(今の最安は2100円かな?)
128MB・・・4000円くらい

http://www.aucfan.com/search2?c=10&f=1&l=1&o=t1&q=%a5%e1%a5%e2%a5%ea%a1%bc%a5%b9%a5%c6%a5%a3%a5%c3%a5%af%a1%a1%a1%dd%a5%ea%a1%bc%a5%c0%a1%a1%a1%dd%a5%a2%a5%c0%a5%d7%a5%bf%a1%a1%a1%dd%a5%b1%a1%bc%a5%b9%a1%a1-%bc%fd%c7%bc&u=2499

アドバイス
マジックゲート機能に対応した奴は買うな。PDAには不向き(容量が勿体無い)
248いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:58:10 ID:???
本当にスケジュール管理&NETのみならメモリースティックいらないよ。
本体内蔵のフラッシュメモリが24MBくらい使えるから。
249247:04/12/15 23:02:25 ID:???
247は2500円未満で買える奴をヤフオクで検索してみた。
244さんが言うように大きめのものを買っておいたほうがいいと思うけど
ホントに音楽や写真や動画扱わないなら64MBで十分だよ。

ちなみに私は64MBと256MBを入れ替えながら使ってます(W

250いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 23:12:32 ID:???
ちなみに64MBあれば画質の悪い2時間の動画がなんとか入りますyo
なんだかんだいって本体内蔵のみはつらいから64MBでも買っておきなされ。
64MBが送料込み2100円かぁ。けっこう安いね。
251さよならiPAQ:04/12/15 23:13:19 ID:KDslyCvU
オレもPCにImage converter2.0とUX50にMP4 のコーデックをインストールして
MP4で動画見てるよ。自宅にテレパソがあるのでそこに録画しておいた
ものをIC2で768K/bpsエンコードして見てるがかなり画質がよくて
TVをそのまま見てるようだぜ。1GBで2時間30分ぐらいのファイル
が入るぞ。
ここ参照。
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69398

252いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 23:43:56 ID:???
IC1.1の最高画質(768Kbps)とIC2.1の768Kbpsって同じなの?
253さよならiPAQ:04/12/16 02:01:53 ID:iopy4FZN
> 252
ここら辺参照。
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=70005
IC2+MP4の方が使い勝手がいいぞな。
254244:04/12/16 02:37:05 ID:???
俺が大容量欲しくなったのは、他にも車の中でちびにトトロトムジェリを見て時間をつぶして貰いたかったことや
深夜の番組を通勤時間に見たくなったり、建築現場動画とってみたり、意外と用途が最初に思いも
よらぬことに増えて来るんだなあ

意外とUX50の画像って暗いようでデスクトップではそんなでもない。メモとしてはいい。
記録としてはだめだけど。
255いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 02:47:38 ID:???
車の中でこんな小さい画面の動画凝視させたら目悪くしちまいますよ
256いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 06:06:46 ID:???
>>254
255に同意。
親ならもっと責任持って行動しろ、このタコ!
お前がやろうとしてることは悪意のないソフト虐待だ。
257いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 09:42:08 ID:???
PEG-UX50 用拡張バッテリー "PEGA-EB40"のご提供方法について
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info43.html
258いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 10:35:11 ID:???
>>254
 パチンコ屋の駐車場の車の中に放置する親と変わんないね。
259いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 10:47:49 ID:???
>>257
398に値下げしておいて、拡張バッテリーを高く売る。
やり方、うますぎるぜ! SONY!!!
260いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 10:50:37 ID:???
>>255
離してるのといつも同じのだから飽きて寝るまでの間だけですから大丈夫。
それより上の子が本を車の中で読むのをやめないことのほうが心配ですね。
反抗期ですし。

>>256
>>258
えびぞる子供を持ってから言うこと。ソフト虐待とは何かね?>>251
叩き目的でかかんでくれよ。
261いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 11:02:23 ID:???
釣り目的で書かんでくれよ。
262256:04/12/16 17:07:57 ID:???
スマン、言葉が悪かった。謝るわ。
ただ、目悪くなってからじゃホンマに遅いんだよ。
苦労は分かるが、子供大切にするなら考え直してくれ。
釣り、煽り、叩きじゃなくてマジでお願い。
263いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 17:54:21 ID:???
>>262
そういう書き方だったら俺も素直にアドバイスありがとう。
車の中では小さい子ってのは我慢できなから外に出たいと
泣き出すのな。んで母親の方が最終的には疲れてしまう。
それをなんとか軽減したくて、チャイルドシートから離れた俺のシートの
後ろのところにUX50をくくりつけて動くアニメに気をそらせているというのが今の状況。
これが5歳だったら違うんだろうけどうちは3歳になったばかりなので
がまんさせるということがまだ無理。そろそろしつけなければいけないんだが
そこまで精神的に強くない。
見ているうちに寝てしまうと言うのがパターンなんだ。この年齢だと
同じのを見てくれるからなあ……。

他にUX50に童謡とかジブリとかを入れて延々と流すこともしてるよ。
こっちだったら目が悪くなることもないんだろうけど、寝るのは動画のほうなんだ。
264243:04/12/16 19:33:51 ID:???
みなさんありがとうございます
今はお金がないのでオススメの64MBを2000程度で購入しようと思います
使いこなすようになればコレはバックアップ専用にして
お金を貯めて大きい奴を購入するとします。
又、247さんのリンク先が見えないのですが見る方法を教えてください
265247:04/12/16 19:54:25 ID:???
鯖落ちしてるだけでは?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21100443
2000円即決+120円送料 現在1800円

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13177923
2200円即決+140円送料 現在1円

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30196083
2100円即決送料込み

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10791530
3000円送料不明


すきなの買え

探せばもっといっぱいあるとは思うがこれ以上はめんどうみきれん。
中古でもよければもっと安いのあるかも知れないしな。(多分ある)

即決のみから64MBをさがすとこんなかんじだ
http://www.aucfan.com/search2?c=10&f=1&l=1&o=t1&q=%a5%e1%a5%e2%a5%ea%a1%bc%a5%b9%a5%c6%a5%a3%a5%c3%a5%af+64%a1%a1%a1%dd%a5%ea%a1%bc%a5%c0%a1%a1%a1%dd%a5%a2%a5%c0%a5%d7%a5%bf%a1%a1%a1%dd%a5%b1%a1%bc%a5%b9%a1%a1-%bc%fd%c7%bc+-duo&u=2499
266いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:28:30 ID:???
デカバ取り寄せ頼みに行ったら、まだソニンから正式に話がおりてきてないそうな・・・
267いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:57:17 ID:???
やっと決心がついて、ボーナス握りしめてソフに走ったのに在庫切れかよorz
新品398で中古330って納得いかないよ。
268いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:59:35 ID:???
アキバの祖父だとセコ30800円だったぞ。
269いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 23:23:40 ID:???
ボーナスも入ったので、週末は予備機の
買い出しにでも行こうかな…在庫あるうちに
270いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 02:35:37 ID:???
UX50買ってきた。
これを機に無線LANも導入したよ。
レキサーの512MBが10kだったから買ったけどやすくなったな。
これもPSP効果?VR100K再販希望
271いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 09:20:57 ID:FmYLAorJ
わたしもアマゾンから今頃購入。激しくイイですなあ。大きさ、サクサク動作、キーボード。これより辞書関係の充実化作業にはいります。
272いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 14:20:31 ID:???
今でもアマゾンギフト券割引換算が最安ですかね?
新品29800円なとこないかな?
273いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 14:53:26 ID:???
PCボンバーでじゃんけんに勝つとその値段だったらしいが、もう終わっちゃったはず。
274いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 16:13:43 ID:???
ビットワープさえ使えれば・・・。
275いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 17:06:06 ID:HcTtJOZN
ボーナスで買おうと思うのだけど、PDFファイルはさくさく見れますか?

276いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 17:53:54 ID:szCn4Gyi
俺のNXにもビットワープ使いてえ〜〜
なんでSONYなのに使えないのか!(怒
277226:04/12/19 20:23:09 ID:???
>>228さん
>ある意味すごい。べつに『カリカリ』にチューンナップしなくても
>ちょっとよさげなアプリをインストールするだけで全然変わるよ。
>っていうか、それでもザウルスといい勝負できるんだ。
いろいろいじくってるとそんな気がしますね
リナザウは腹が立つほどもっさりマシンなんでやぱりメインはUX50にしようと傾いています

付属アプリだけでも十分便利なんですが228さんが気に入っているアプリを参考に教えてください
278228:04/12/19 23:02:13 ID:???
地味で申し訳ないと思うのだが…
LauncherV
Addrex
J-Doc Reader
JFile
MyCalender
Palm辞スパ
DiddleBug
DateMate
EasyCalc
SplashID
TinySheet
…前にどっかのスレでTinySheet使ってるって書いたらバグだらけだって
 怒られた。俺が書いたアプリじゃないんだけど。

予定表とToDoはオリジナルを使ってる。Agendusとか使ってみたが、結局
これが一番。軽いし。よく使うのは仕事柄TinySheetとDateMate。

今、画面見ながら書いてみたけど、Hidenにしてるメニューにまだあったと思う。
279いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 01:31:35 ID:???
ヤフオクでは叩き売りされてるな〜
予備機欲しいから、久々に落札にチャレンジしてみるわ〜
280いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 05:44:44 ID:???
すいません、質問させてください。
今日店頭でNX80を試してみたのですが
1日単位のスケジュール表が6時から16時までしか表示されていませんでした。
目当てはUX50だったのですが、こちらは動かせませんでした。
そこで質問なのですが、設定変更でスケジュール表を24時間表示にできるものでしょうか?
281いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 13:13:25 ID:???
>>280
設定で0時〜23時という表示にもできますよ。
ちなみに、標準設定の8時〜18時の表示でも、
22時とかに予定を入れればちゃんと出ますので、念のため。
282226:04/12/20 19:20:54 ID:???
>>228さん
どうもありがとうございました
CLIE初心者としては使いこなしている人の使用アプリを聞けるとホントにうれしいです
早く使いこなせるようにいろいろ試させてもらいます。
このスレにいる他のUX50マスターさんもオススメのお気に入りアプリがあれば是非教えてください
いろいろ試してみたいです
283いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 19:31:27 ID:???
NNsi
284いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 19:39:00 ID:???
NetFont3.2
285いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 19:46:38 ID:???
>>282
<置き換え系>
KsDatebook 「この詳細表示があるとないでは全然違う」
KsToDo
PsMemo   「けっこう細かいところが使いやすい」
Crs-Launcher「タブで分類なので使いやすい」
PEM

<拡張系>
BDAL + LDA 「使いやすさのためには必須」
CodeDiver
McPhling  「back ボタン長押しで直前のアプリの戻る」
TealScript  「graffiti 1に戻す」
PsLink    「MegaWiki の OS5 版、メモ帳を構造化できる」
HandStory 「PCからWeb情報をインスコするのにすごく便利」

<DA>
daMemoPad
TimeNowDA

<他>
NNsi, Bike or Die! などいろいろありすぎて書けない。
286いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 20:56:36 ID:???
他のはどうでもいいが、Bike or Die!だけははずせないよな
287いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 01:30:55 ID:???
>>286
同意、今まさにはまっている最中
横ワイド画面サイコー
288いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 02:12:31 ID:???
>>287
そうか、横画面の恩恵に今まで気がつかなかった。w
TH55みたいな縦画面の機種ではどうやってるのだろう?
90度回転できるのかな。
289いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 04:45:59 ID:???
■■■■■■■■■■ Peercast Chaser 12/21 04:20現在 ■■■■■■■■■■
TBSと文化放送流してる犯罪者
ci126.opt2.point.ne.jp [211.9.159.126]

文化放送流してる犯罪者
PPPbf633.kanagawa-ip.dti.ne.jp [210.159.130.133]

ニッポン放送流してる犯罪者
FLA1Aat005.kng.mesh.ad.jp [219.107.128.5]

ニッポン放送流してる犯罪者
actkyo099027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [219.116.249.27]

J-WAVE流してる犯罪者
c024203.net219124.cablenet.ne.jp [219.124.24.203]

FM京都流してる犯罪者
p1233-ipbf208kyoto.kyoto.ocn.ne.jp [222.148.182.233]

ラジオ関西流してる犯罪者
p1063-ipbf213kyoto.kyoto.ocn.ne.jp [60.37.224.63]

岩手放送流してる犯罪者
p4139-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp [219.160.30.139]

ZIP-FM流してる犯罪者
SDDfa-01p3-95.ppp11.odn.ad.jp [61.123.74.95]

こむちゃっとカウントダウン流してる犯罪者
zaqdb7334f6.zaq.ne.jp [219.115.52.246]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
290いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 13:30:01 ID:???
UX50って性能の割りに安いと思うんですけど後継機でも出るんでしょうか?

>>281
ありがとうございます。これで安心して買えます。

291いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 17:24:43 ID:???
>>290
在庫を売り切ってしまいたいとか?
292いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 01:42:56 ID:???
後継機が早々にでるんだったら、予備機を買うの
買わないのなんて悩んでいないよね
293いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 07:56:48 ID:???
UX50でPoboxFEP使うとやたらとリセットかかるけどこんなもの?
294226:04/12/22 11:44:21 ID:???
みなさんオススメのアプリの提示ありがとうございます
時間が空けば提示してくれたアプリを使って使用感まとめHTMLでも作ってアップロードしようか考え中です
今過去ログを1から順番に読んでいますが’(8まで読みました)そういう話題が少なかったのでありがたいです
他にもオススメがあれば是非教えてくださいね。
しっかり纏めさせていただきます
295いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 16:17:26 ID:???
>>293
1年以上使ってるが、UX50ではほとんど経験したことないけど…
296いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 16:47:38 ID:???
>>295
 他のアプリが違うからね。
>>293
 本気で聞きたいなら入れてるアプリさらしてね。
297いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 19:56:46 ID:???
>>296
入れてるのは
Addrex、Cashbook、DALauncher、EasyCalc
GridLock、HandyShoper、HotSwitch、KeyQuick
KsDatebook、KsTodo、Mail、MaleFemale、Mcfile
MemoCar、MemoURL、MMPlayer、MSBackup
My日記、NNsi、PowerGuard、Progect、Psmemo
Pslink、pTunes、PWP、Secrets、SelectFont
SelectTime、SmbMate、Timeconduit、TimeCopy
TVscape、Wdic、休日定義、六曜定義
A2DA,AADA,AOCtrlDA,ClipperOpen,daMemoPad
GoogleDA,KeyQuickDA,MemoURLDA,NetConnectDA
NNsiInfoDA,PBToggleDA,SimpleclockDA,WdicDA
webDA
あとはUpDateは全部導入済みだけどなにか相性の悪いソフトある?
PoboxFEPは172hとpbinline用のFugoDICを使用。
キーボードでの入力より手書き時に変換しようとすると
EmuI68kCommon.cLine:1594,Index out of range
ってエラーがでてRESETを要求されるんだけど。
298いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 20:59:30 ID:???
知らね(w
299いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 22:12:14 ID:???
昨日UX50買いました!
・・・けど音楽の取り込みができません。。
メモリースティックがないと、取り込み不可なんでしょうか?
300296:04/12/23 22:26:01 ID:???
>>
 結構一杯入ってるんだね。
 それだけ多いと一発で見つけるのは細木数子でもないと難しそう。

 データをバックアップ
 メモステにアプリを退避。
 ハードリセット
 PoboxFEPをインストール
 他のアプリを怪しくなさそうなのから順にメモステから入れる。
 問題アプリを発見!
301296:04/12/23 22:26:44 ID:???
× >>
○ >>297
302いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 22:39:28 ID:???
>>300
アプリを聞く必要があったのか?
303いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 23:35:56 ID:???
>>297
POBoxの設定はどうなってます?
"手書き時に変換しようとするとエラー"だそうですが、具体的にはどういった操作をした瞬間に?
Graffitiで読みを入力する時?候補をタップして選択する時?
304いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 00:41:30 ID:???
>>303
文字を入力して変換しようと横線引いたらエラー(ノД`)シクシク
WP30Jから鍛えてきた辞書が使えないのが辛いよ。
305296:04/12/24 01:56:35 ID:???
>>302
 思いの外多かったからちょっと面倒になった
306いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 06:56:27 ID:???
なんかしらんがMSからレストアしたら直ったよ。
307296:04/12/24 11:52:01 ID:???
それはよかった
308いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 14:57:09 ID:???
UX50での動画環境の話をしないか?
309いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 16:56:32 ID:???
>>308
どうぞ
310いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 19:18:23 ID:ZWk76B9L
増設バッテリーって取り寄せできるようになったんだね!
ヤフオクで無理しないでよかった・・・。
311いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 21:17:52 ID:6rlMn6Ee
UX50でとったMOVってPSPとかいうこないだ出た携帯GAMEマシンで見られます?
メールで送ろうかなとおもって。
312いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:56:49 ID:???
むり
313いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 10:25:42 ID:???
どうもありがとう。ちなみにUX50でとった動画は、MQVという拡張子でしたが
MOVに帰るとQuicktimeで見ることが出来ましたんで見れるのかなと思ってました
314いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 16:42:59 ID:???
>>313
mp4エンコにして送ればいいじゃない
315いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 19:05:19 ID:???
動画の音が出ないんですけど何でなんでしょうか? MP3の音は出ています。
316いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 21:02:36 ID:???
俺らエスパーじゃないんだから、何をどうして作った動画かわからんと何もいえんだろ。
317いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 22:01:57 ID:???
>>315
ogmは再生できないよ。
318いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 23:16:42 ID:???
標準のMoviePlayerで再生できるファイルと互換のある、高性能なPlayerってある?
IC1.5でエンコしたMQVの明るさが暗めだからPlayer側で調整したいんだけど。
319いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 10:09:37 ID:???
無線LANでホットシンクしていますが、ファイルをMSproにインストールしようとするとホットシンクに失敗します。インストール先を本体にすると問題なくホットシンクは終了します。
MSproの空きもインストール1.5MBに対して100MBほど空いていますがMSpro自体が悪いのでしょうか?MSproはレキサーの512MBで動画や辞書を入れていて使用に問題は無い状態です。もう一枚持っており、同じレキサーの512MBでも同様です。
320いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 10:10:49 ID:???
>>318
無い。PalmOSに高機能なプレイヤーなんて無いからPPCにするが吉
321いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 12:15:39 ID:???
>>319
いわゆる”仕様”だった気がする。うちのでもダメだった。

で、しょうがないからSmbMateを使ってメモステにインスコ(というかコピー)をして、
それでもだめな物の時だけケーブルでホットシンクしていたよ。
322いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 19:08:26 ID:???
>>318
FMPというのがあるが、明るさの調整はできない希ガス…。あれだ、画面の輝度を最大にでも最小にでも調整して何とかしてろw
323いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 19:50:59 ID:MBd05RH0
ちんちんマン見参ッ!
何でも聴けや!?俺さまにッッ〜〜!
324いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 20:04:16 ID:dZyDmJXw
チンチンの長さと太さは?
325いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 20:14:56 ID:jn+3lk+A
早速の質問アリガトォ!
しかし…
正直ゆうと…持ってないんだチンチン…

ないのにちんちんマンとか名乗っちてスマンコー
326いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 21:30:29 ID:dZyDmJXw
オメ〜コノヤロ
だましやがったな!
327いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 21:36:22 ID:???
真婿の深さは?
328いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 21:42:07 ID:LJPfxWfq
御雌子なみ 
329いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 09:50:36 ID:???
UX50とVoda 702NKは BT経由でダイヤルアップ接続できますか?
330319:04/12/29 10:05:33 ID:???
>>321
そうなのか〜 (´・ω・`)ショボーン

331いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 10:21:33 ID:???
>>329
ハイ
332いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 10:55:11 ID:???
>>330
そういうソフト、McFileのオマケについてなかったっけ?
333いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 13:00:28 ID:???
アマゾンの安売りのやつうりきれちったな。

祭りにのりそこねた。
334いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 15:12:21 ID:???
昨日ビックカメラで34800円で買った
無線ランクラブに加入したら5000円引きだったんだ

ジョグの押し込みが難しいね
硬くて失敗しちゃう
真上から押すのか斜めから押すのか真横から押すのか…
それにしても無線ラン、最高に便利だね
335いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 15:31:54 ID:???
>>333
持ってない奴は参加すんなや
買ってから来いチンカス
俺らは『発売直後に』『定価で』買った正当なファンユーザーなんだよ
安売りだけでにわかに興味持った素人にはヘドが出るね
>>334
あんたみたいな奴は多分使いこなせずにガラクタになるだけだな
情報もろくに集めずに軽率に買って操作性に文句つけてんじゃねー
ユーザー仲間は歓迎だが、馬鹿クレーマーと教えてクンと安買い貧民に用はありませんから、残念!
336いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 15:36:25 ID:???
↑波田陽区かw
337いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 15:37:48 ID:???
無線LAN倶楽部っていいの?
338定価ユーザー:04/12/29 15:58:18 ID:???
>>335
俺もお前に用はない。安かろうが高かろうがそれが何だと言うんだ?
俺は大歓迎だ。というのも今回安売りで思った以上に売れたもんだから
大容量バッテリーの再版が決まった。
これだけでも今回の新期ユーザーには感謝してるよ。彼らが買わなければ
再版などありえなかっただろうからな。
339定価ユーザー:04/12/29 16:03:17 ID:???
それに俺もボーナスでもう一台買うことが出来たから安売りはありがたい。
今回のことでUX50新規ゆーざーが増えることで他にも恩恵をあずかってるかもしれないしな。
例えばサードパーティのケーブルだの、外部バッテリーの再版とかあったかもしれないし。
それに、SONYには39800円がPDAの適価なんだなあともしかしたら分かったかもしれない。
UX50が例えば、定価で100万台売れた。でも39800円に少しでも近い額で売り出せば
200万台売れたかもしれない。それにオプションが加わるわけだから。
そういうふうに思ってもらえるならありがたいだろうさ。少なくとも次のPDAがあれば、
9万だのと言うような値段では出さないだろうよ(と願望が入ってるけど(笑))
340定価ユーザー:04/12/29 16:05:24 ID:???
おっとUX50が9万じゃないことは当然だから。PDAそのものに9万つけたということに
たいして言ってる。
とはいいつつもWindowsCE/HPCのころはもっと高かったけどやっぱり売れなくて
HPCが撤退した理由のひとつだろうしなあ。
341いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:11:20 ID:???
>定価ユーザー
かなり同意

>波田陽区
死ね
342いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:15:28 ID:???
UX50みたいないわゆるキワモノは定価ユーザー(人柱)の犠牲の上に
成立するものなんだから、定価ユーザー(人柱)には十分な尊敬と感謝
の念を表するべきだということに私は消して異論をはさんだりはしない。
343いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:19:27 ID:e+hFOBG8
『消して』じゃなくて『決して』だろウンコ馬鹿
344いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:24:56 ID:???
けっして、を けして、と書くのが最近の流行なのかな?

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
345いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:30:19 ID:xvvyZW12
けして〜リライトして〜
346定価ユーザー:04/12/29 16:33:39 ID:???
じゃあ俺は人柱か?んなつもりで買った訳じゃない。買う前にちゃんと
リサーチして欲しいと思ったから買った。欲しいと思ったときに買ったんだ。
けっして人柱になるためじゃない。なんで人柱になってお前の役に立たなきゃ
いけないんだ?
欲しいと思ったときが人それぞれというだけだろ。たかが三万程度で偉そうに
するつもりはない。欲しいから買った。値段うんぬんよりも欲しかった。それだけだ。

それにお前はPDAにしろ、パソコン関連が時間がたてばどんどん値が下がると言うことを
忘れてる。値下げセールの39800円でなくとも49800円ぐらいでもう売っていたはず。
来年になればもっと下がるだろう。それをいちいちお前は値が下がった値が下がったと
じくじく後悔してるふうに言うのか?みみっちいやつらだな。

他にも利点有るぞ。今回下がったことでとあるPalmプログラマーがUX50を買ったかもしれん。
とするとUX50にあったカスタマイズでPalmウェアが動くようにしてくれるかもしれない。
そいつは今までTG50しかもっていなかったからUX50ユーザーがこうしてくれと言ってきても
なかなか重たい腰を上げる気にはなれなかった。面倒だからな。だが自分が持ってると違う。
ようやく対応してくれることになった。

ということもありえるかもしれない。逆に誰かのようにTH55には対応しきれない人もいるかもだ。
347いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 17:08:57 ID:???
34800でしかもポイントつきだったので、
買い直してしまった。

TH55に移行してずいぶんたつけど、
UX50いいなぁ。ほんといいよ。
ブラウザもNNsiも、横画面恩恵ありすぎ。

なんで出た当時はあんなに毛嫌いしてたんだろ。
348いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 18:09:46 ID:egy0Qrnn
ちんちん嫌い
349いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 18:58:42 ID:???
>>347
発売当初は画面の小ささが目立ってたのではないかと。
Tungsten T3なども横長表示に対応して、その利点が見直されたとか。

>>346
自分が持ってる機種だと開発意欲が違うでしょうね。
対応させるだけならSONYが提供しているシミュレータで事足りるんですが。
もっとも、縦長でも横長でも、ワイド画面になると処理が面倒ではあるんですね。
UX50のようにハードボタンの数が違うとかでも手間が違ってくるし。
開発者の皆さん、がんばれ〜。

>>335
"残念!"の後ろに"〜斬り!"というのはつかないんですか?
350いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 19:02:09 ID:???
>335はゲートキーパ
351342:04/12/29 20:25:35 ID:???
>>343-345
 2chで誤字にツッコミ入れてたらきりないと思うけど。

>>346
 ちゃんと読んでよ。定価ユーザー(人柱)には十分な尊敬と感謝の念を表
 するべきだって言ってるんだよ。あなた達みたいな方がいて、私たちは安
 くて安定した物が買えるんだから。

 定価ユーザー(人柱)万歳!定価ユーザー(人柱)の未来に光あれ!
352定価ユーザー2号:04/12/29 21:18:54 ID:???
>>351
人柱=定価ユーザー
定価ユーザーは、必ずしも人柱ではない。
353いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 21:19:13 ID:???
失礼します、ええ、拡張バッテリーの話なんですが・・・

発注掛けて「納品は4月になりそうなんですが」という電話が掛かってきた
その夜に「品物が確保出来ましたので・・・」ってそりゃないでしょあんた。

バッテリ代にするつもりだった金でCD一山かってしもたわい_| ̄|○
354いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 22:00:27 ID:???
いきなり早まるのも考え物だねw
まあ、予定日より四ヶ月遅れるよりは四ヶ月早まる方がずっといいじゃあないか

…って、CD一山ってことはバッテリー結構高いの!?
それともいっぱい申し込んだの?
355いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 22:26:05 ID:???
>>354
いちまんさんぜんなんぼ>バッテリー
356いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 22:38:04 ID:???
なるへそ〜
確かに不意に早まると痛い金額かもね(-_-;
年末だし…

この前買ったニンテンドーDSとほぼ同じ値段か

でも便利になるから、なんとかやりくりがんばって
357いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 22:48:37 ID:???
問題は取ってあった金を別の用途に既に消費してしまったことでつ。
漏れの後厄も終わったからなんとかなるかな・・・。

コミケで買う本絞るか・・・不幸中の幸いでいつも逝くサークルほとんど落ちたし・・・。
358いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 22:53:45 ID:???
SONY機器のスレに来てニンテンドーの話すんな馬鹿
荒らしか?
DSよりもPSPの方が格段に性能いいし
あっちは低性能すぎてモバイルとしての未来はないんだよ
359いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 23:03:02 ID:???
>>359
おまいみたいな狂信者がSONY製品の未来に影を落としているわけだが。

しかし本当に何考えてるんだろうねSONYって。現行製品のオプションを
生産完了にしてプレミアが付いた頃に補修部品扱いに移行って。そんな
中途半端なコトするぐらいなら速やかに移行しろよと。
360いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 23:10:15 ID:???
>>358
ゲートキーパーうざい、消えろよ。
まともなユーザーまで基地外扱いされるじゃないか
361いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 23:10:47 ID:???
>>358
GK乙
362いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 23:15:10 ID:???
スルーしろよ。馬鹿ソニー信者。
おれもUX50は使ってるけど一緒に心中するつもりはないし。
363いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 00:10:24 ID:???
>>358
そんなにアンチソニーの仲間を増やしたいのか。
364いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 00:56:52 ID:???
バッテリ注文してきた。
近くにソフしか無いからソフで注文したんだが、手にはいるかどうかもわからん。
店員は激しく勉強不足だな。
365いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 01:02:52 ID:???
拡張バッテリーいらんよ。せっかくのUX50のモバイル性が失われる。
366いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 01:40:22 ID:???
あればあったでいいんじゃない?
俺もかばんにいれといて、いざって時に使ってる。
常用時はもちろん外してるけど。
367いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 01:59:30 ID:???
そうそう、とりあえず動画見るときに使うつもりだから。あの大きさの常用無茶でしょ。
拡張バッテリって本体の充電はしないんだよね。
368いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 02:08:33 ID:???
VR100Kって再販しないのかな。
PSPでの動画のために需要はあると思うんだけど。
369いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 02:40:40 ID:???
>>368
VR100Kでとった動画はクリエで再生できるけど、
pspだとだめだときいたけど
370いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 02:41:59 ID:???
>>369
そうなの
じゃーPSP用の同等品でないかな。CLIEでも使える奴。
371いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 13:31:16 ID:zuHZhW8l
肛門
372いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 16:25:52 ID:???
バッテリ取ってきますた。
まとめて充電するとまさしくハンバーガーでつね。
373いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 16:28:17 ID:???
>>358
お疲れさまであります

DSC-P1みたいなサポートはもうやめてね
374いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 23:34:39 ID:1GlgQUHm
陰茎
375いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 23:56:21 ID:???
>>369
さすがSONY、行き当たりバッタリだ
376いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 23:59:35 ID:???
カンパニー制の弊害ってヤツか。
377いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 06:22:58 ID:???
>>375、376
だな。なんでひとつの会社でPSX、スゴ録、コクーンとHDDレコーダを
開発してるのか....。

そんなに開発の余力があるなら、PSXでHDD->MSへの動画コピー
付けてくれよ。パナはできるのに、なんでソニーはだめなんだよ。
378いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 06:38:06 ID:???
UXが買えるぐらい棒茄子がでたのでビックで買ってきますた。(゚∀゚)
なんでもっと早く買わなかったかな? と思っちゃうぐらい激しく(・∀・)イイ!!ね。
ちなみに打鍵時のクリック音だけって消せないもんですかね?
379いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 07:59:53 ID:???
>>378
クリック音だけ消す方法はわからないが、
環境設定→一般→システム音をオフ
ではダメ?
380いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 14:10:07 ID:???
UX50は激しくいいよ
今はDOCOMOユーザーはF900ITという選択肢もある

不満はバッテリー
リナザウの場合外付けバッテリーが豊富にあるしACアダプタも小さいし一個1000円で予備も楽に買える

パームってポップアップウインドーに対応してないからJNBって無理なのかな?
知ってる人教えて
381いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 19:32:10 ID:???
漏れはハギワラシスコムのアレ買って(゚Д゚ )ウマー
382いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 20:39:24 ID:???
UX50ユーザーにぴったりの書物とかある?
クリエ専門誌みたいなのが読みたい
383いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 20:54:35 ID:???
アスキーのCLIE便利帖とか?
あとは、PalmMagazineでUX50が特集されているヤツを買うとか。
384いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 21:16:20 ID:???
おお、ありがとう
ユーザーのブログ巡りとかクリエのパンフ好きなんで…
だからもちろんこのスレも気に入ってます
探してみます!
385いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 02:03:59 ID:???
>>380
同感。いまさらながらUX50(・∀・)イイ!!
最近になって思い切ってdocomoに変えて
F900iTにしたんだが、もっと早くにしておけばよかった。

いつでもどこでもさくっとネットみれて、調べものできて、
ヤフー地図とかよく使う。もちろんネフロは3.1。
ひまつぶしにNNsiで2ch。
ptune+1Gメモステ入れてるのでmp3player代わりにもなるし、
wdic+英辞郎、ステッドマン医学辞典、
今日の治療薬、じぇねりこ、doc to go、voice rec、KsDatebook、
これらは仕事に欠かせない。

UX50、買ったときはいまいち感が強かったが、
最近はこれないと仕事も生活もできない。
386いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 02:25:07 ID:???
たしかにTJ37がBT積まなかったからなあ。
387いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 12:16:54 ID:oc3ANYZy
UX50でポストペットできんの ?
388いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 12:18:11 ID:RTF1Yftm
できんに決まってんだろ
389いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 12:19:59 ID:???
出来ぬに決まってんだろ
出来るに決まってんだろ
390いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 14:09:05 ID:???
どっちかわかんねーワラ
391いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 17:13:22 ID:???
>>387
どこでも一緒ならできる。
392いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 18:29:38 ID:XLDpHfm7
↑エミュ厨死ね
393いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 13:50:28 ID:Ze9bUDx3
Bluetooth携帯に
Dial!2.0 www.chiliholger.de
使ってSMSやDialできた人居る?
394391:05/01/02 15:16:29 ID:???
>>392
冗談で書いたんだが、エミュ使えばできるのか?
395いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 18:10:13 ID:???
エミュってなんとか動くのってGB、ファミコンぐらいじゃないの
まあこの機種でやろうと思わないけど
396378:05/01/02 18:14:05 ID:???
>>379
即レスさんくつm(__)m
それだと、画面をクリックしたときの音まで消えてしまうんですよ(^^ゞ(システム音を止めているんだから当たり前ですが・・・)
できれば画面のクリック音は出しつつ、キーの打鍵音だけ消せない物かと・・・。

あ、皆様あけおめっす。
397いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 20:40:32 ID:???
NX70Vユーザーです。
値段も39800円と下がってるので、買い換えをもくろんでます。

個人的にはUX50にリモコンが欲しいのですが・・・。
あと、なんか新機種がもうすぐ出そうで怖い・・・。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ていうか、CLIEでまともに動くエミュって本当に少ないですね。
すこし、Zaurusとかうらやましくなります。
個人的には、CLIEが好きなんで、UX50に買い換える可能性が高いですが・・・。
398いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 21:32:27 ID:???
>>397
なぜNX80Vが選択肢に無いの?
34.8kで買えるでしょ.....
399397:05/01/02 21:55:53 ID:???
>>398
NX80Vはリモコンがあるから、いいと思うが・・・。
再生時間が、NX70Vよりは長いと思うが・・・。
CFの所が開閉するので、小さくなっていいと思うのだが・・・。

UX50Vの方が小さいし、動画再生の30fpsってのに惹かれます・・・。
あと、NX70VとNX80Vの違いが、なんかマイナーアップデートっぽくて、
買い換えた気がしないような気になりそうな予感で・・・。
Σ(゜Д゜)

っていうか、再生時間が長いっていうのが惹かれる・・・。

・・・あぁ、、、どっち買えばいいか迷った・・・。
手元に50kあるんで、どれでも買えるのですが・・・。

 つД`)   助けて・・・。
400397:05/01/02 21:56:50 ID:???
× UX50V
○ UX50   訂正ですw
401378:05/01/02 22:10:29 ID:???
>>397
UXには横型という特徴もあるのをお忘れずに。
CFを使わないでもいいならUXでないかい?
402いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 22:12:01 ID:???
他機種と迷うならUXは買わない方が懸命
と言ってみたり・・・
403いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 22:13:54 ID:???
>>397
あなたがNX70Vでどういう使い方をしていたかによると思う。

ちなみに俺はNX80VからUX50に乗り換えた口。
NX80VはPHSによる通信が出来るので買ったんだが
重すぎ&あまりPHSは使わなかったので・・・

今はUX50で満足している。
404397:05/01/02 22:26:30 ID:???
>>401
CFは全く使わないので、NX70Vでは、結構邪魔っぽく思ってますた。
昨日、デモ機をお店でみたのですが、横画面は結構違和感ありそうですね・・・。
でも、スクロールバーがキラキラするのが、カッコイイw
無線LANは興味があります!! PDAで2chとかネットとか見られたら(家の中でも)便利そうですね。

>>402
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
・・・
・・・ぇ。
なんで??

>>403
NX70Vで、キャプチャーしたニュースとか、テレビとかを電車の中で見てます。
結構長い間、電車&バス乗るので、こーゆー機能は重宝しています。

あと、音楽聞きまくります!!ただ、メモステ128MB×2+64MB×1の環境なので、
音楽半分、動画半分、のこりはメモ用の写真用と電子ブック用です。

今まで、2chビューアーとか、AirHとか使ってないんで、無用のものとか思ってましたが、
うまくいったら、家で無線LANで巡回して、電車の中等で読めるかも・・・。
今まで、普通にWEBとかをテキスト形式にして、Pookで読んでました。

結構、色々使いますのぉ・・・。

参考になります!!!
405いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 22:32:44 ID:???
>>404
だいぶ他のPalm機と使い勝手がちがうんで。
これっきゃないっ!って人には最強Palmなんだけど・・・
そう思わない人にはゲテモノにしか映らないかも、です。
406378:05/01/02 22:34:39 ID:???
>>404
横画面こそUXの真骨頂だと漏れは思うんだがなー。
特にNNsiで2chみてるときなんか、横画面サイコーとか思うけどな。

つかAirH使うつもりがあるならば、おとなしくNX系にいっといたほうがいいかも。
UXは無線LANと青歯があれば何とかなる人用だと思われ。

そーいや、TH55はあかんの?
407397:05/01/02 22:40:58 ID:???
>>405
そうなのか・・・。
Σ(゚Д゚)

>>406
AirH全く使う気なしですw ( ゚д゚)、ペッ
っていうか、無線LANでけで最高ですw

ただ、横画面だと、Pookの縦読みがつらそうな気分・・・。
まぁ、2chとかなら、横画面サイコーそうだぁ〜〜 (ノ ゜Д゜)ノ

TH55は辞書機能に惹かれるけど、電子辞書もってるし・・・。
あと、キーボードめったに使ってないけど、あった方がしっくり来るっていうか・・・(ぉぃ
んでもって、ノートPC型のPDAの方が、今までNX使ってきて、欲しくなってます。

ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ

CLIEシリーズ、全機種で全部欲しいっぽいですが、現在の有力候補はUX!!
う〜ん、悩みます・・・・w
408いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 01:12:23 ID:???
クリエはもう新機種出ないんだし、記念にNX80とUX50両方買っちゃえばいいんじゃない。
409いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 01:34:22 ID:???
私はNX70→TH55→UX50と乗り換えていますが、青葉とキーボードの使用頻度が少ないならTH55の方が違和感ないと思いますよ。画面広いし、メモリも多いし。UX50は内蔵メモリに戸惑います。

でもメインはUX50なのだが。
410いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 04:02:27 ID:qIXB3wQN
下痢とお粥の匂いはかなり似てる気がするんだけど…
411いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 05:31:08 ID:???
かきこのテスト
412いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 05:33:43 ID:???
お〜、寝風呂3.0からカキコできるじゃないですか!

UX50から初カキコ
413いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 06:42:56 ID:???
>>412
PalmだったらNNsi使おーよ
414397:05/01/03 09:08:52 ID:???
アメリカでは、もうCLIEの販売終了してるし・・・。
日本もそろそろか・・・(ぇ
でもなんか、有機ディスプレィとかなんとか出てるけど、
あれはいらないなぁ・・・。

ということで、UX50購入決定ですw
今日、明日、買いに行きますw
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
415いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 19:15:35 ID:???
今日ひまでネットしてたら今さら安くなってるのに気づいた….
おれも買いたいぜ.
416397:05/01/03 21:12:03 ID:???
>>415
そうそう、3万円安くなってますよ・・・。
まぁ、1年半以上たっても、現役ってのも何んですが・・・。
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ

明日、4万持って、ソフマップに買いに行きます。w
417いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 07:50:28 ID:???
質問。これBTついてるけど、BT用のマウス/キーボードとかは使えるの?
418いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 07:51:34 ID:???
>>417
ドライバーがないから使えない。
419いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 07:58:11 ID:???
>>418
ガックシ.....。とりあえず、レスサンクスでした。
420いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 12:24:31 ID:WfEhlLxZ
おしっこ。
421397:05/01/04 12:27:07 ID:???
UX50ヽ(`Д´)ノクレヨ
422いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 12:59:03 ID:???
>>421
売ってなかったのかな?
おれもこれから買ってくるぜ.
423397:05/01/04 13:06:30 ID:???
>>422
神だ・・・。
あたりですw

ソフマップ遠いので、近くのYAMADA電気に行ったら、
売ってなかった。
里帰り中なので、家に戻った時に日本橋にでもよって、買いまふ。
( ´ー`)フゥー...
424いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 14:41:38 ID:???
地元のヨドバシで2台買っちゃったよ。
これが壊れるまでに、PPCでもPalmでもTreoでもいいんで、
キーボードつきのコンパクトPDAでますように・・・。

・もうちょい液晶が大きく
・バッテリをもうちょい長持ち(TH位いけば最高!)
・ジョグをもうちょっと使いやすく

これだけ直せばUXってもうキーボードPalm最終形態でしょ。
最近になって、噛めば噛むほど味がでてきたよマジで。
VZのネフロが抜けるだけでもVZでた意味あった!

ソニーはTHとUXだけ永遠に売りつづけてくれよ!
425いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 21:35:12 ID:???
SJ使いだけど、Palm4のソフトって5でもそのまま使えます? UX50欲しい・・・。
426いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 22:23:02 ID:???
使えるものと使えないものがあります。
427いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 23:36:41 ID:???
TG50が最強!
428378:05/01/05 01:55:25 ID:???
>>423
残念!!
最近どこでもPDA売り場は縮小の一途だからねぇ・・・orz
早く手に入れられることを祈ってまつ。

はぁ、某R○WAみたいに、標準バッテリーと同じ大きさで、大容量のバッテリー出してくれないかなぁ・・・。
座布団は厚みがましてマズーだし。今や手に入れるの面倒だし・・・。
429いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 02:05:02 ID:???
>>426
>使えるものと使えないものがあります。

使えないソフト、教えてください。
430いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 09:09:44 ID:???
>>429
使いたいソフトを配布しているサイトを見れば
たいてい載っていると思いますよ。
431397:05/01/05 11:02:59 ID:???
今から、ソフマップ行って参りますw
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
432いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 11:03:07 ID:???
Hack系は駄目なのが殆ど。
ただ同じ作者が同機能のOS5版をだしていたり
違う作者がOS5版を焼きなおしていたりするので
自分が使っているソフトの作者のサイトを見たり
ググったりしてみるといいかもしれない。
それで駄目なら、Palmwareスレでこういった機能のソフトは
ありませんか?と聞いてみる。
433397:05/01/05 18:07:27 ID:???
結局、ソフマップにも展示品しか残ってなくて、
それはボロボロの展示品。3.7kでしたw

それはやめて、コジマで売ってた、
これまた展示品ですが、3.4kで買いました。
さらさら通販で買う気ないので、よしとします・・・w

あぁ。。。。(T∀T)
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

なんか、調べてみたら、内蔵メモリに保存されてる写真の日付が、
2003年の6月。
お店のお兄さんが言ってたのは、1ヶ月ぐらいしか展示してないとか・・・。
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
騙された!!!

バッテリー、どれくらい持つか、一回テストしてみますw
HOLDで12時間以上もてば、ipod並なので、
それだったら不問にしますwww
434397:05/01/05 18:19:33 ID:???
・・・質問ですw

UX50を1年半使用してる人で、電池ってどれくらい持ちますか??

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
435いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 18:50:34 ID:qP6vyK9P
展示品買うやつは負け組
436いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 18:57:40 ID:???
誰か433の価格につっこんでやれよ。

その値段だったら部品どりように欲しいぞ。
437いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 20:04:51 ID:???
電池が交換できない展示品は最低の中古だって認識して買ってる?
438397:05/01/05 20:08:46 ID:???
中古だと割り切って、購入しましたw
ていうか、この前ソフマップで中古品が35kで売ってたので、
まぁ、しゃぁないか・・・。
      って感じですw

電気屋さん5カ所ぐらい回って、
やっと見つけたので・・・。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
439397:05/01/05 20:33:04 ID:???
だるぃ・・・。
デモのやつ、輝度MAXでほっといたら、
30分ぐらいでバッテリーが切れた・・・。
最悪・・・。

逝ってきます。
コジマ最悪・・・。
440いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 20:38:14 ID:???
おめえがダルイっつうの
展示品買ってきて何言ってんだか

ばかじゃねえの
441いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 20:43:42 ID:???
>>439

お前変な絵文字が多くてキモいんだよ。
さっさと返品しに行って消えてくれる?
442いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 20:56:56 ID:???
てっとりばやく買いたい気持ちわかるけど、
価格comとかで調べて安いとこから通販で
買うのが一番無難だよ。

俺は34800円で買って普通に次の日来たぞ。
443いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 21:00:15 ID:???
中古買うときは、バッテリ交換料をプラスした価格で評価するのが常識
444いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 21:49:03 ID:???
俺は楽天アフィやってて使い道がないポイントが有り余ってるから、楽天内最安の店で昨日5つ注文した品が明日に届く。
品薄になってからオクに流す。
445いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 22:03:46 ID:???
みんなマターリ逝こうよ。
397は下手な中古品でもUXが欲しいと思ってる猛者なんだからさ。
交換バッテリーはモバイルプラザで売ってたと思うし、何とか創意工夫でがんばるべし<397

ってか、展示品とはいえ新品扱いだろうから、そのまま保証で直すが吉でねぇすか?
446397:05/01/05 22:12:37 ID:???
>>455
叩かれまくりましたw(T∀T)
ぃゃぁ、本当に探しまくったんで・・・。
SONYに明日、問い合わせてみます。
ていうか、返品しようかどうか迷ってます。
kakaku.comで、返金した料金でそのまま代引きで逝けそうですしねぇ・・・
ヽ(´ー`)ノ
447いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 23:15:16 ID:eGQurp03
下痢のお粥
448いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 23:29:47 ID:???
今日Visavisのサイト見たら販売終了になってたぞ。年末は在庫あったのにな。ソニスタは入荷未定。あやしい。もう在庫流通分で終わりだな。去年末に買っといて良かった。ほっ。
449445:05/01/06 00:24:11 ID:???
>>448
PDA攻防にはまだあるみたいだな。(在庫が◎になってた)

>>446
どこにアンカーうっとるんだ?(w
値段の件といい、アンカーミスといい、貴様は今後「うっかり397兵衛」と名乗ること!!
450いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 00:41:33 ID:???
使用一年四ヶ月。バッテリーヘタってきたよ。。
光度最低が基本か。。
451いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 03:21:27 ID:???
とうとうまじめな話題がなくなったね・・・
もはや過去の遺物と化したわけだ
452いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 04:54:00 ID:???
そりゃ1年半も経てばそうなるだろ
453いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 06:15:55 ID:???
俺も予備用を買っとくかなぁ・・・
454いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 09:17:59 ID:???
>>455
予備機体、俺も真剣に検討してます。
自分にとってこうしっくりくる端末はなかなかないからなあ…
新機種があまり期待できない今、余計に予備が欲しくなりますね。
三万前半になったらすぐさま買おう。
455うっかり397兵衛:05/01/06 09:18:47 ID:???
どうもw
うっかり397兵衛ですw

えっと、今日、ネットのオンラインショップで在庫確認してから、
返品して、オンラインで注文する予定でつ。
(_ _ )/
456いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 09:48:09 ID:dXE+KspL
ちんちん
457いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 10:56:29 ID:???
UX50のケースを探してるんだが。

出し入れがなくて黒の革っぽく(偽物可)薄くて、充電の時でも外す必要がないもの。


無い?
458いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 12:36:53 ID:???
そもそも展示品なんて難があるのは当たり前だろう。
それを承知で買ったのにバッテリー持たないし通販で新品があるから返品しますだぁ?
たとえお天道様が許してもこの俺が許さん。
ふざけんじゃねぇよ。
459いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 12:39:22 ID:???
ちゃっかり固定にもしてきたし、釣りだべよこれは。
以下NGワード入り推奨。
460いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 13:24:08 ID:???
釣りでも何でもないでつ。
ではでは、固定をやめますよ。
つーか、まともに動かないものを買わされたんだから返品は正当ですよね。
展示品は「展示してある分汚れてるけど気にならない人へ」って感じ。
ジャンク品だからノークレームノーリターンで、とは違うw
一応中古でもないんだから、新品に準じた初期保証はあるべき。
461いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 13:45:07 ID:VyORTFgh
そうだね。
462いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 14:05:31 ID:DHIvBLAz
うざいのでチラシの裏にでも書いてくれる?
463いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 14:15:30 ID:???
↑そりゃおまいだろ。
生産性もなければ面白みもないつまらんレスしてないで死ね
464いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 14:21:59 ID:???
>>457
XIGMA だか MITSUZE-CRAFT だか 丑や で
要望に合いそうなUX50用のケースがあったような記憶が

XIGMA
ttp://www.xigma.jp/

MITSUZE-CRAFT
ttp://www.mitsuze.com/CATALOG.html

すまん、丑やはurlがすぐにワカラン。
探してみてくれい。
465457:05/01/06 14:25:30 ID:???
サンクス。
でもそこらのありきたりの通販は全部みたんだよね。正直ピンと来なかった。
もっと新鮮で他人とかぶらないようなの無いかな?
466いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 14:53:16 ID:???
>>465
まずは既に調べて好みに合わなかったケース類を列挙してみては?
467397 ◆wl6aSDxcj. :05/01/06 15:08:51 ID:???
どうやら、自分の偽物が出ている模様・・・。
ぃゃ、中古買ったと割り切って、電池交換の修理に出しました。
お金は多少かかってももいいんで、交換します。

ネットで売ってる所で、在庫があるところがもうないので、
返品っていうのは、ありえないです。

あと、なんかUX使用ユーザーだけ、拡張バッテリ買えるみたいですね。
それも買いますw
以上。

 なんか、ネタに勝手に書かれてるんで、また名無しに戻ります。
 どうも、ありがとうございましたw
468いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 15:34:36 ID:???
AirMac Extrとつながんねーよバーヤバーヤ
469本当の457:05/01/06 15:38:23 ID:???
465は誰ですかね?

丑や
ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/

情報どうもありがとう。他にもビザビとかポケゲとかPDA工房とか見て回ったんですが
充電の時でも外す必要がないものが見つからなくて。困っています。アダプタを差し込む部分を
本体につけてくれていればよかったのに。
あと探していておもしろかったのがキーボード無し状態にしてケースに収め、その状態のまま
使用することを考えてるケースもありました。
470いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 18:13:24 ID:???
MSProを使用してる人でメモリがぶっとんでしまい、HotSyncして復活しようとしたものの
Emul64〜のたぐいのものでリセット地獄に陥る人へ

※MSにバックアップが取ってあることと、下記のシステムアップデートをやってたことが条件

とりあえず、ハードリセットをし、適当な名前で新規にHotSyncする。
んでシステムアップデートをシステムアップデート→802.11b接続性改善ソフトウェア
→PEG-UX50 メモリースティック関連システムアップデートプログラム→
Memory Stick Backup PEG-UX50 用の順にインスト。

それでようやくMSから過去のバックアップが取れる。目的は最後のMsbackupなんだが
これが順番に入れないとだめなようだ。しかも今はMSProを使うのでなおさら。

とにかく適当に新規でHotSyncしてシステムそのもののバグフィックスをする必要が
あるということがポイント。一回フィックスしてしまえばMSProから過去のバックアップを
取り戻せるからね。これっておそらくVZ90とかTH55にはないことなんだろうなあ(知ってる?)
471いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 18:25:14 ID:???
あ、これ、俺今日はじめてこうなって困っていたんだけどね
対策って既出だろうけど、新規ユーザーも多くなったことだしと思って。

ちなみに自分は最初、悩んだけどシステムがバグフィックスされてないから
MSProからバックアップを読みとれないのだろうと考えたものでなんとか
たどりついた。
ただこれで怖いのが数回HotSyncを繰り返したものだから原因のファイルが
デスクトップ側に残ることだったんだけど、単純にバグフィックスの問題みたい。

HotSyncで完全にバックアップ取れないと言うのはなんでなんだろうね。システムの
バグフィックスをあてていたから大丈夫だと思いこんでいたんだけど
おそらくROM部分にもパッチを当てる(ハードリセットしたら消える部分のROM)という
単純なことだったのかもしれないね

みなさんもこまめにバックアップを取りましょう。最低でも一ヶ月にいっぺん、もしくは
新しいソフトを入れる前にやるぐらいがいいかもしれないよ

……なんか文章がいい子ぶりっこみたいになって我ながらキモイ orz
472いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 19:01:27 ID:???
まだ通販なら、モバイルプラザやらPDA工房あたりでも、新品かつ在庫有りで売っているじゃん。
34.8Kで展示品買った378は明らかに負け組。

ま、買い物していて、展示品でも買ってしまった気持ちはわからなく
はないけどね。どーしても欲しいものがあったときは盲目になって
先が見えなくなってしまう。衝動買い癖のあるやつは気をつけよう。
473いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:29:28 ID:lp1zhlcx
↑たかが買い物で勝ち負けかよw
くだらねーから死ね
474いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:43:29 ID:???
社会の最底辺がageて騒いでおりますが、完全無視でお願いします。
475いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:04:36 ID:hUVZVQky
スルーできない馬鹿
476いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:12:35 ID:???
プププ
無視無視
477いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:14:22 ID:???
UX50でナイスなケースは無いよ
どれも外して充電するタイプなので実用的でない。
478いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:15:20 ID:???
UX50のUSB充電できるように改造して使っているやついる?
479いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:31:13 ID:???
ケースの必要性も感じないしなぁ。
480いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:23:20 ID:???
名刺入れたり紙切れ挟んだりいろいろ重宝すんだよ
ケース使った方が
481いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:27:48 ID:???
>>480
 紙切れならUX50で挟む。
 高機能ペーパークリップだ。
482いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:30:07 ID:???
とりあえず、あと2台ほど買っておくか。
483いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:39:44 ID:???
>>477
pocketgamesで扱ってたリチャージケースUXはもう買えないのかな?
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=189
484いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 00:10:41 ID:???
漏れは、ちょっと前にCliCliClieの掲示板でリチャージケースが
話題になっていたときに興味がわいて買っちまったよ。

もうpgでは売り切れたんだね。でも確か香港のショップから
通販もできるはずだよ、いまURLわからんけど…

ちゃちいけど、クレードルのいらない環境は最高よ
485いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 01:56:31 ID:???
週末、東京に行く予定なんだけど、まだビックカメラ辺りで売っています?
以前、無線LAN倶楽部に加入するとかしないとか聞いたのですが。
486いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 02:08:01 ID:???
>>483
おれはここで買ったよ。
ttp://www.surplus.com.hk/catalog/product_info.php?cPath=21_92&products_id=114
(今の在庫がどうなのかはわかんないけど・・・)
 
ポケゲーさんのは見たことがないからわからないけど、
ここのは縫製とか皮の質はあまり良くなかった。
487いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 02:19:46 ID:???
先週ハルクのビックカメラで買いました
39800円で、無線LANクラブに入ると5000円引きでした。
まだあるんじゃないかな。
ちなみに無線〜は、加入料1500円+月額1500円で、確か三ヶ月以内に解約すると特典が無効になると書いてあった気がします。5000円を取り返されちゃうのかなw

というわけで、外でバリバリ無線LANを使いたかった人でなければ、素直に39800円で買うか、もう少し安い通販なんかを探してみるのもいいかもしれません

無線LANクラブのサイトを見てみて、気に入ったコンテンツがあるかとか、よく利用する範囲のお店や駅にポイントがあるか調べてみましょう

あと、複数の端末で(同時でなければ)利用OKなので、ノートPC+無線LANカードで出かける人などが家族にいたら共同で使ってみたらいいかも
488いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 02:47:47 ID:???
俺も年末にUXを買い無線LAN倶楽部はいった。
俺の主な乗り換え駅で使えるので非常に便利にしていたのだけど、
login DAを知ってからは更に死ぬ程便利になった。
NNsi作者さんにはまじで足むけて寝らんない。
489いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 08:05:25 ID:???
>>487
良かった、まだ売っているんですね。
明日一番で新宿に行ってきます。
無線LAN倶楽部について調べて見たところ、東京に行った時良く使う路線が
多かったので、加入して良いかな?と考えています。

>>488
login DAを調べてみました。
便利そうなDAソフトですね。
今使っているYahooBBモバイルを使っていて認証が面倒だったので、助かり
そうなソフトです。
でも、YahooBBモバイルには対応してない?
490いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 11:02:02 ID:???
モバイルプラザに内蔵バッテリーが売っているけど、バッテリーって自分で交換できるのかな?

491いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 11:35:24 ID:???
マニュアルに電池カバーの外し方が書いてなかった?
492489:05/01/07 13:06:32 ID:cQQFRrjS
無線LAN倶楽部で記事があったので張り付け
http://vagabond.air-nifty.com/plat/2005/01/lanux50.html
493いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 14:07:22 ID:???
494いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 14:10:45 ID:Kwnn/Gd9
うんちの臭いがするちんちん
495493:05/01/07 14:10:55 ID:???
内容書くの忘れた スマソ

去年の12月初旬に注文入れて昨日届いた。
納期はこんなものか?
496いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 14:53:57 ID:NsCpyZjT
2月からDDIから256kbps対応の通信カードが出るが何とか使えないですかね?
497いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 15:31:23 ID:???
>>493
おお!これいいですね!
紹介どうもありがとう。つかってみてどうですか?なにか不具合有ります?
蓋のしまりが甘いとか。
あとこの充電用のUSBって標準でいいですよね?この手の巻き取りたいプなら今だと
100円ショップで300円で売ってますよね
498いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 18:34:07 ID:???
一台予備で買っておくか。あと10年は使いたいな。
499493:05/01/07 20:19:06 ID:???
>>497
ついでにACアダプタは↓
ttp://www.surplus.com.hk/catalog/product_info.php?cPath=21_92&products_id=69&osCsid=95eda8d190ec1dad5b780c74fc525454

更にUSBケーブルは↓
ttp://www.surplus.com.hk/catalog/product_info.php?cPath=21_92&products_id=117&osCsid=95eda8d190ec1dad5b780c74fc525454

の組み合わせで使用してます。標準のACアダプタと座布団みたいな奴を持ち
歩くよりは遥かに楽です。ただ、リチャージケースの作りがちと雑って印象
は受けましたが、まあイイことにしてます。
500いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 20:49:53 ID:???
一昨日、ヨドバシカメラ某店で買った、ナビやりたかったので。
でもルプランはウンコなサービスだね、知ってて購入だから別にいいんだけど、
某HPで誰かも言っていたように、このサービスは2年もたない。

ところでUX50、というか、PDAは今回初の初心者なのだが、
いいね、PDAってさ。(・∀・)
つうかまず、いいなと思ったのはモノだねモノ、ダイキャストで鉄鉄しい部分もあって。
ノートパソコンでは当たり前の画素抜けも無いしさ。
起動も早いしバックアップも簡単だしさ。
MSバックアップついでにこのスレ見て寝風呂も3.1にアップしてみたよ。
その他細かいシステムとかアップグレードしようと思ってサイト見てみたけど、
今店頭に並んでいるUX50は既にアップされている物なのね。

ヨドバシで買ったんだけど、売場めちゃめちゃ縮小されてるね、ビビッたよ。
もう仮設売場だな、ありゃあ。
PDAって無くなっちゃうんじゃないのか?ってぐらいに。
何か新しい動きでもあるのかな、Winがガッツリ動くPDA並みの超小型ノートパソコンの登場とか。

展示もUX50は既に撤去されてた。
「うわやっちゃったか!?」と思ったけど、レジ下のガラスケースの中にはあるのよ、二つ。
怒りで暴れるかと思ったよ、買いたい時にはねーんだいつも。
んで新しいのが出たかと思ったらウンコみたいなやつだったりして、「あーUX50にしとけば良かった」とか、
俺はいっつもこんな感じ。滑り込みセーフなんて今回初だよ。
俺はUX50なら定価でも良かった、つか398は知らなかったからね。
ケースの中も箱がパラパラと雑然としてて、スタイラスとかがかっちらかってて、
今にも売場ごと無くなりそうな感じダターヨ。
ヨドとかは売場はいくつかあったりするじゃん?
聞いたらそこだけだっつうんだもん、ビックリしたよ、めちゃ品薄。

ワランティで5年保障付けて購入、これは言わなきゃやってくれないっぽい。
残り一つ、でももうねぇだろうなぁ、あったら買占めかも。
よく分からんのが、GPSユニットは5年保証付けてくれなかった、なんで?
501いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 22:08:08 ID:???
>>37
今さらだがサンクス
502いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 22:22:35 ID:???
ちよっち教えて欲しいんだけど
無線LANとBT共用していて、無線LANある時はそっち優先で、無いときはBT優先で繋げてくれるような便利ソフトはないもんかね

イチイチネットワーク開いて接続先換えてってうざいんだけど。。。
50317:05/01/07 22:23:15 ID:???
>>18
いまさらだがサンクス!
504いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 22:33:27 ID:???
>>496
一番最初に出るのはPCカード型になるはずだから、例によってBTA-NW1とか
噛ませればつながるんじゃないの?
505いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 23:27:08 ID:???
>>504
使えるといいですなぁ。
BTA-NW1からは普通のモデムカードのように見えれば...。
製品が出てみないとわかんないかぁ。
506いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 02:17:55 ID:YYzH1S4d
BTA-NW1の転送速度って遅かったような…?
507いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 03:33:00 ID:Fd2yxoQu
PDA初めて購入しようと思ってますが
 @保存したウェブや2chのスレを見ると何時間くらい
  使用できるのでしょうか?
 A一日2時間程度使うとして内臓バッテリーはどのくらい
  正常に使えるレベル維持できるか?
 BACアダプターは標準で付属してますか?
 C無線LANですが これは基本的に無線LANスポットに持っていくだけで
  ネット接続できるんですか? 
                       教えてください
508いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 04:17:28 ID:???
>>507
(3) 標準付属品です。ソニーの製品情報ページも見てくださいませ。
(4) スポットによっては事前の登録が必要ですが、機材としては本体のみで可。
509いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 04:54:29 ID:NMalyPtb
@できる
Aできる
510いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 08:18:35 ID:???
@3時間くらい
A1日でおわり
Bハイ
CACアダプタも持ってかないと1時間しかもたない
511いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 09:26:59 ID:???
UX50って外部バッテリーって無かった?よくある乾電池4本とかの

もしくは>>493 を利用してUSB電源アダプタというようなコンセントの無いところでも
持つようなの。

もちろん大容量バッテリーをつかえばすむ話ですがそれ抜きで。
512いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 09:31:31 ID:???
>>507
外部バッテリを装着すると、使用可能時間は飛躍的に向上する。
ただし、受注販売。(お店に注文しなければならない。)

513いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 09:33:39 ID:???
>>511
個人的には知らないけど、USBから充電できるように改造して、
USB用の乾電池ボックスを使用する、って方法はありそう。
514いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 10:01:06 ID:???
何か適当な奴ばっかしだな
本当は持ってないんだろ、お前等
外部電源ってなんだよ
USB接続のって。。。
515いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 10:09:42 ID:???
パワーバンクやマイバッテリーミニ等は使え無いの?
516いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 10:14:04 ID:???
>>514はきちんと511を見てないね
493のリンク先ではUX50にUSBで充電できるケースが紹介されてる。
517いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 10:34:30 ID:???
既出だけど
ttp://shop.brando.com.hk/ipdaux50syncchargercradlekit.php
もあるね。ケースじゃないけどこれ安いし。
518497:05/01/08 11:07:56 ID:???
>>499
なるほど。たしかに標準のよりコンパクトになりますね。
コンセント側を車のシガーのやつに変えれば車の中でも充電できますし、
乾電池の奴に変えれば外部電源として使えますね。
思い切りありがたい情報サンキュ!です。ケースタイプを買おうと思います。雑でも
分かっていて買うのであれば不満はありません(笑)

ケースを気にするのは、ネット巡回をしてるとたまに落として具合悪くなったというのを
見かけるからですね。UX50に限らず。
今だと寒いから手がかじかんでしまって落としやすいとかぶつけやすいとかあるんじゃないですかね
自分は首からぶらさげる昔携帯が出回り始めた頃のようなスタイルにしてます。長さは立ってUX50がへその
あたりに来る程度に長くしてます。気をつけないとンコをしてるときに金隠しに当たりそうです。
友人は首からさげる身分証明書にTG50をぶらさげてるそうですが。
519sage:05/01/08 11:32:14 ID:???
test
520Sage:05/01/08 11:32:42 ID:???
test
521sage:05/01/08 11:33:20 ID:???
test2
522514:05/01/08 13:49:23 ID:???
一匹釣れたwww
チャバい雑魚だがなorz
523いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 13:54:14 ID:???
拡張バッテリーいいよ。

毎日、スケジュールとか小遣い帳程度にしか使ってないが
(毎日20〜30分くらい)、これつけたら、月一充電ですむ
ようになった。基本的に鞄の中にいれっぱなし。イイ。


524いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 14:07:29 ID:???
UX50用の使いやすい外付けキーボード、なにかないですか?
525いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 14:27:09 ID:???
回答きぼんage
もうすぐ出かけるんで早めにお願い…
526いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 14:33:09 ID:???
なんの質問だよ?
527いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 15:02:07 ID:???
またチャバい雑魚が一匹釣れた!
528いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 16:49:20 ID:???
>>527
必死だな(w
529いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 17:34:21 ID:???
近所の店でUX50が31,900円売りしていたので
8台買ってしまいまつた。不要になったらヤフ
で売ればいいか(w
530いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 18:35:09 ID:???
>>524
Palm Universal Wireless Keyboardはいかが?
531いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 21:07:20 ID:???
>>530
悪くないが、Targusのほうがサポートがいっぱいあってそっちのほうがいいよ。キータッチも上。
532485:05/01/08 21:14:47 ID:???
今日、無線LANとのセットで購入しようとビックカメラに行ったが、有楽町、新宿、池袋と売り切れで取り寄せだった。 
だったら、通販で少しでも安く
533いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 21:19:38 ID:HqoPbFgQ
おや、途中で切れている。
以下続き

通販で買おうとしたら、価格.COMの値段が上がっている。
乗り遅れた‥‥
534いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 21:34:45 ID:???
>>533
東京にいるなら、秋葉のモバイルプラザ逝けよ。定価だがあるぞ。
535いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 02:04:59 ID:???
福井は\34,800が限界。3万割れを見ることなく消滅かな。
536いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 02:41:44 ID:???
>>532
残念でしたね・・・
とうとう都内で品切れしつつあるのか
お手ごろな通販が見つかるといいね
537485:05/01/09 05:22:58 ID:???
↑だからよく読んでくれ
通販は値上がりしてて使えねーんだよ!!
538いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 05:54:32 ID:???
じゃあカメラ屋で取り寄せろや
品薄は承知の上でそれでも欲しがってんだろ?定価でも手にはいるだけラッキーって状態になるかもしれないんだよ

値上がりでゴタゴタ言うな
539いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 07:47:15 ID:???
マジ予備機買とっとくか迷ってる・・・
540いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 10:10:48 ID:???
>>539
迷っているのであれば、買っておいてもいいような。
後で不要となれば売却して多少は元を取れるでしょう。
買えなくなってから"やっぱり欲しい..."と思うよりいいかな、と。

別案として、予備機として同一機種にするのではなく、
他の機種にするってのもありですけどね。
いっそ本家Palmの製品に手を出してみるとか。
541485:05/01/09 10:30:11 ID:???
あれっ537は私では無いですよ。
まあ、連休で品物の入荷が無い状態だから連休明け迄
価格.COMの最低価格は上がり続けるんでしょうね。
勝負は連休明け以降に下がるかどうかですね。

ちなみに私は群馬県在住なのでさすがに毎日秋葉原等に
行くことは出来無いです。
もっとも東武線沿線なので、北千住まで急行で出てしまえば
日比谷線で秋葉原まででられるので、そんなに東京に行く
のが面倒というわけではないです。
542いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 12:48:13 ID:???
予備機買ったよ。ケーズで39800円だった。
ついでに液晶保護シートもまとめ買いしといた。
543いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 13:59:19 ID:???
京都ソフマップは入荷できないためかついに展示機の処分開始
544いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 14:01:29 ID:+PP5Xsnn
>>542
液晶シートよっか、スタイラスのほうが心配でねぇ?
545いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 14:06:22 ID:???
スタイラスは他機種と共通だし、保護シートは切って使えば無問題。
一番問題なのは内蔵ばってらかな。
546いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 16:30:09 ID:+PP5Xsnn
そうなのか?
TH55とかVZ90と一緒なのか。知らなかったよ
547いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 17:01:06 ID:???
>>543
そうそう!!
1月3日に、帰省中で8日に帰るので、
取り置きしておて下さい。って言ったら、拒否されたw
548いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 20:45:59 ID:???
>>546
TH55とは共通で、伸縮型ですよね?
微妙に違いましたっけ?
VZ90のは伸縮型じゃなくて一本ものですよね?
549いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 20:51:55 ID:???
スタイラスはPEG-TH55, PEG-TJ シリーズ, PEG-UX50, PEG-NX80V, PEG-NX73Vが
共通でPEGA-ST50
550いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 22:01:40 ID:???
予備機購入って考え方は、色々な意味で正解なんだよね。

俺はUX50を最近新品で購入したが、UX50と言わず、
店側のPDAの撤退っぷりっつったら、そらもう凄いよ。
こりゃPDAってのは無くなるよ、多分。
つーか中途半端なのよ、
高性能ノートPCのインターフェースデバイスやソフトの方が圧倒的に有利なのに、
それとあんまし変わらない価格帯じゃん?ノートPCでも10万切る時代でさ。

「でもPDAが無きゃ生きていけないんだ」っつー、コア層がほそぼそと数年、
生き残るだけで、後は次第にフェードアウトだろう、パームなんて物は。

だからUX50は貯め買いだと思うんだよね。
今後デザインから機能・発想に至るまで、こいつを勝るPDAは出ないとするならば、
新しい物が出ないプラットホームで、「ある意味」最強のハードという事で、
所持ユーザーは革製品のような使い込みが可能。だからフルダイキャストボディーなわけよ。(一部プラ)

けどこの手の物ってのは使っていて何か大きなメリットが無ければしょうがない。
でもどうしてUX50はこの先使っていけるかと言えば、
やはり無線LANを内臓しているというところは大きいよ。
スマートにホットスポットに接続できる。
PDAは無くなるかもしれない、けどホットスポットはこれからどんどん増えていく。

UX50の価格がどうして398になったんだろう、と考えた。
価格が安くなる、というのは、例えばプレイステーションのようなゲーム機だった場合、
売れているから、売れたから、更に安くしてユーザー数を伸ばそうとする考え方が一つ。
その後ソフトの供給でも利益を上げられる。
ではPDAはどうか。
PDAは売れているかそうでないかと言ったら、売れているはずが無い。
開発の予算やラインコストを考えても、「全く売れてない」という言葉を使っても言い過ぎではない。
使っている奴もほとんど見ない。
「売れていないのに安くする」、PDAの世界でこれはもはや、セガサターンやドリキャスの時のような話だ。
551いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 23:53:50 ID:???
UX50、スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
日記、家計簿、車の燃費、ダイエットなどなど、様々な記録をこれで
つけている。これが無くなるとホントに困る。すべてこれに依存し管理
しているからな。りなざうやPPCに移れない理由はソフトだな。
使い慣れたソフトばかりだし。

予備機を一台持っているが、気休めでしかない。

俺の定年まであと30年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
552いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 00:09:47 ID:???
UX50、スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
日記、家計簿、車の燃費、ダイエットなどなど、様々な記録をこれで
つけている。これが無くなるとホントに困る。すべてこれに依存し管理
しているからな。りなざうやPPCに移れない理由はソフトだな。
使い慣れたソフトばかりだし。

予備機を一台持っているが、気休めでしかない。

俺の定年まであと30年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
553いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 02:08:16 ID:???
UX50、スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
日記、家計簿、車の燃費、ダイエットなどなど、様々な記録をこれで
つけている。これが無くなるとホントに困る。すべてこれに依存し管理
しているからな。りなざうやPPCに移れない理由はソフトだな。
使い慣れたソフトばかりだし。

予備機を一台持っているが、気休めでしかない。

俺の定年まであと30年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
554いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 05:12:51 ID:???
>>553
大丈夫。チミは明日上司にクビを通告されるから。
555いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 05:49:12 ID:???
 UX50、スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
日記、家計簿、車の燃費、ダイエットなどなど、様々な記録をこれで
つけている。これが無くなるとホントに困る。すべてこれに依存し管理
しているからな。りなざうやPPCに移れない理由はソフトだな。
使い慣れたソフトばかりだし。

予備機を一台持っているが、気休めでしかない。

俺の寿命まであと50年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
556いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 08:41:33 ID:???
予備機持っているやついる?

漏れ、一台この前買った。

557いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 10:25:54 ID:???
UXはいい機種だったが、別にこれにとどまるつもりはないかな。
Treoが使えれば一番なんだけど、ノキアの9000シリーズ乗り換えでもいいと思ってる。
最近BTモデムとして702NK買ったけど、メイン携帯&PDAになりつつあるw
558いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 11:31:06 ID:p8KAifmr
連休あけたら クビやった
ハイ!
ハイ!
ハイハイハイ

あるある探検隊
あるある探検隊
559いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 11:53:06 ID:2zSU6yYm
連休明けても職は無い(はい!)
あるある探検隊!あるある探検隊
560いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 12:17:08 ID:???
2CHからPDAを良さを発信して、みんなに使ってもらおう。

・・・それしか、手がないよ。


個人的にはUX50持ってるんで、次の機種が欲しいです。
まぁ、UX50でPDA自体、完成系って感じがするけど。
561いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 12:32:13 ID:???
>>556
持ってるよぉぉぉぉ 5台
562いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 12:39:55 ID:???
>>560
PSPのようにどんどんゲームソフトを買ってもらう、
携帯電話のように囲い込みして月額なにがしかのお金を巻き上げる、
みたいなビジネスモデルがあればなあ。2chとかではビジネス的に
儲からないだろうし。電子辞書やPDAは売りきり、ってところがなぁ。
(SONYマケはメールサービスやらLePlanやらがんばっているのは
わかるけど、これ、という決定打がない。。。)

...この際だから、毎月「保険料」とかいうサービス料を徴収して、
2年後には新機種を"確実に"デリバリーするサービスとかでも
いいなあ。
# もちろん、故障したら即代替機種を送付してくれたりして。

まあ、ただで新機種デリバリーサービスが無理なら、原価ぐらい
(超優待販売!)でもいいけど。

”エクゼクティブ・ビジネスプライオリティサービス”とか
なんとか命名しておけば、エクゼでセレブな方々(wを取り込めたり
できないかな。

PDAヲタは、新機種優先デリバリの保証があるだけで入りそうだし。

...我ながら、昼間っからすごい妄想だな(w。
563いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:02:00 ID:???
そういえば、もう都内では安く売っている量販店は無いのかな?
ビックカメラは駄目そうだけど。
やっぱり通販では無く、持って帰りたい。
564いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:09:35 ID:QNn0CtBS

■[PSP]ブラウザ/メーラなど大幅UPDATEを予定?■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105285987/l50

1 名前: まじかよ 投稿日: 05/01/10 00:53:07 ID:wO244wm+
http://www.geocities.jp/psp_net/
ttp://game.memopad.jp/special/psp/update/?scid=1

PSPのアップデートファイルを不正アクセスにより取得、
解析の結果明らかになった驚愕の内容は以下の通り。


・音声読み上げ機能追加
・ソニックステージ対応音楽配信およびニュース配信追加
・電卓機能追加
・音声チャット機能追加
・PSP専用内臓ゲーム3タイトル追加
・PSP専用メールソフト追加
・PSP専用ワープロソフト(テキストエディタ)および表計算ソフト追加
・PSP専用ウェブブラウザ追加
・PSP専用スケジュールソフトウェア追加
565いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:11:57 ID:???
↑経験者は語る
566いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:15:51 ID:Sgo3mmpz
>>564
マジ?
これ本当ならPSP買いたい。
ワープロも表計算もメールもブラウザもできるじゃんか。
無線LANも付属してるんだし。

早くソニーから正式発表してほしいなー。
567いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:50:42 ID:???
>>566
すくなくとも、タダではないだろうな。
568いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:57:03 ID:???
そんな容量ないよ
あのへんてこなディスクで提供ならありだけど
それバージョンアップといわないし
569いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 14:26:59 ID:???
 UX50、スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
日記、家計簿、車の燃費、ダイエットなどなど、様々な記録をこれで
つけている。これが無くなるとホントに困る。すべてこれに依存し管理
しているからな。りなざうやPPCに移れない理由はソフトだな。
使い慣れたソフトばかりだし。

予備機を一台持っているが、気休めでしかない。

俺の寿命まであと50年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
570いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 14:48:36 ID:???
UX50は俺の相棒だ。スケジュール・To Do・アドレス帳(PIM)はもちろんのこと
買い物リスト、小遣い帳、日記などなど、様々な記録をこれで つけている。
もちろん2chもUX50。ネットはネフロで3.1だ。
動画も忘れちゃいけねぇ。メモステにはたんまりとエロ動画が入っている。
いつでもどこでもできるぜ。
こいつが無くなるとホントに困る。りなざうやPPCに移れない理由はソフトと
大きさと重さだな。使い慣れたソフトばかりだし。 ポケットにずっぽり入る
コンパクトさがたまんらん。

予備機を2台持っているが、気休めでしかない。

俺の寿命まであと60年以上もあるし、果たしてこれからどうなるのやら。
571いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 14:54:19 ID:???
PIMとしては起動がメチャ早いところがいいよな。
一瞬でメモやカレンダーが開く。最高だ。
572いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:05:14 ID:???
>>563やっぱり通販では無く、持って帰りたい。
なぜ!?
573いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:12:08 ID:???
UX50を使いこなしているヤツはごく一部のマニアで、あとはコレクターだと思うね。

漏れの周りのUX50持っていた連中はみんな手放して、携帯+サブノートにしている。
574いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:17:54 ID:???
コレクターは使いこなしたりしないし、そもそも使わない
携帯+サブノートを使っている連中は、最初からCLIEなぞ眼中に無い

だろ普通
>>573 の周りの連中が中途半端なだけでは?
575いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:29:58 ID:???
なんでも一台でこなせる時代は終わったということか
漏れは、携帯+TJ25 (スケジュール)+ThinkPad X40(物書き)
の3本立てだしな。UX50は厚みがあるので却下した。すれ違いスマソ。
576いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:34:31 ID:???
>>573

UX50以外のPDAを持っていた連中は、PDAを使い続けているのか?
577いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:36:57 ID:???
>>572
だって、「やっと買ったぞ!」ってにんまりしながら
家に帰れるじゃない。
それに買ったらすぐにセットアップしたいのが
PDAだ思うんですが。



って、自己満足な話ですな・・・
578いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 17:21:15 ID:???
>>576
もれはリナザウに移行しつつある。
clieもリナザウも両方持ってるが。
579いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:43:28 ID:???
>>576
はい。UX50、NX80V、T|T3、C760を。
580いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:54:41 ID:???
SONYのTJ37が壊れ(合掌)C700紛失して、UX50かC850かC3000買おうか悩んでるんですが…

>>578
clieからの移行でザウのPIMって使い勝手悪く感じませんか?
最近の機種はPIM使い勝手よいですか?

#意外とCFスロット・無線LAN内臓って両立したPDAってないんですね。
581いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:14:57 ID:???
Palm以外でPIMがプライベートモードもってるのってある?
582いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:38:52 ID:G3Vq5hnV
おしっこマン
583いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:46:41 ID:???
>>580
PIMはPalmとリナザウでは、大人と子供くらい違いがある。
584いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:50:10 ID:???
>>580
SL-C3000って、内蔵メディアがHDDになっただけじゃなかった?
585いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 20:00:38 ID:???
>>58から
700と3000までPIMの改良とか変更は無しですか?
(´・ω・`)ショボーン
586585:05/01/10 20:02:05 ID:???
連投スマソ訂正↓
>>584
700から3000までPIMの改良とか変更は無しですか?
(´・ω・`)ショボーン
587いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 20:25:34 ID:???
>>586
店行って実際に触ってみたほうがいいんじゃない?
あと、PIMの置き換えアプリとかもあったような希ガス

スレ違いスマソ
588586:05/01/10 20:27:55 ID:???
>>587
ありがと、それもそうだからそうします
589いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 21:57:19 ID:syPuxnoW
二度くんなこのウンコが
590いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 23:25:08 ID:???
UX50と京ぽんを青歯アダプターとかCFのホストアダプター使って、ネット接続できますかね?
591いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 23:51:41 ID:???
>>590
二度とくんなこのウンコが
592いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 01:20:22 ID:???
拡張バッテリーを3つ程重ねて使っている神はいませんか?
使えるなら、俺も2つ買う
593いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 01:50:55 ID:???
>>590
UX50(ブルートゥース設定+FOMAのモデム設定)←→京ぽん+AirHPhone対応USBブルートゥースアダプタ(ハギワラ製)

つなげてるよ
遅いからあんまりメリットないけどね
絶対に普通の無線LAN環境で使いたくなるよ
594いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 07:01:53 ID:???
>>592
二度とくんなこのウンコが
595いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 07:25:26 ID:???
>>593
>AirHPhone対応USBブルートゥースアダプタ(ハギワラ製)
詳細希望
596いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 12:25:40 ID:???
価格.comでも在庫が全部掃けたようだ。どこもかしこも在庫なし。
ヤフオクでも中古が3万という高値が付いているなぁ。
新品なら4万か5万はつくんじゃないか? 

予備機や使っていない中古を持っているなら、絶対に売りな時期。
597いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 12:51:26 ID:???
ソフマッブできれいな中古が30台くらい並んでてほしくなったよ
30000円だったけど今なら転売に使えるかな?

598いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 13:17:59 ID:???
さあどうだろうね。UX50は確かにすばらしいけど、他にもT/Cとかあるからね。
あっちのほうが無線LANをしていても12Hはいくらしいよ。それに5waykeyが使いやすそう。
最初は俺も絶対UX50が無いとだめだとか思っていたけど、やろうと思えば
それなりにリナザウでもPPCでもやれるんじゃないかと思う。
キーボード付でないとだめだけど。逆に言えばキーボードがついていれば、最初の一ヶ月は
Palmのほうがいいと思いつつ、使いやすい手を探せる気がする。
というのは、もともと俺はLXを使い、モノクロモバギを使い、WorkPadやWindowsCEのカシオペアA55Vとか
使ってきたけどどれもそれなりに使いこなせてきた。長くPDAをさわっているとある程度不満があっても
辛抱強くソフトを探していれば自分に合うソフトが見つかるものだから。

そこそこPDAを長くやってる人はPDAの移り変わりも体験しているからこれから出るもしくは
今現役のPDAならそこそこ使いこなせるんじゃないかな。

だって最初UX50のキーボードなんて使いにくいんだとか思っていたのに今はそこそこ打てるし。
なんとかなるもんだよね。

と言うことで思ったより転売がきかないのではないだろうか。
599いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 13:27:23 ID:???
そうだよね
みんなが『これしかない』って思うほど他に選択の幅がないわけじゃないから、高騰はしないんじゃないかな
『これしかない』と思う人がいたにしても、安ければ予備に買うくらい

どちらにしても転売できるほどの旨味はないかもね


600いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 13:52:45 ID:???
>>597
中古で3万か・・・・。予備が欲しいだけに微妙な値段だ。
601いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 14:07:40 ID:???
クリスマスには
Sofmap中古PDA館…30500円、ショーケースの二段に渡って大量のUX50が並んでた
Sofmap何号館かの中古フロア…33000円だった、数台

クリスマス明けたら中古PDA館の30500円も全部33000円〜34000円くらいに修正されてた
代わりにセールで3000円引きキャンペーンしてた

値段がふらふら動くのは、最近ビックとかでぽつぽつと姿を消しつつあるのと関係あるのかな
品薄がいよいよ深刻化してきて値上がりとか…

しかしあまり使いこまれていない美品ばかりがずらっと並んでるのは悲しかったな
そんなにすぐに買い手の気に召さなかったのか…
602いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 14:13:53 ID:???
amazonで一ヶ月前に買ったものとしては、とても手が出せない値段。
次は、TH55か。
603いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 14:48:25 ID:???
西口のさくらや見たらPDA売り場が消えてチェキ売り場になってた
先週まであったのにな…
604いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 19:00:20 ID:???
ついにPDA工房でも新品、売り切れか。

・・・が、うちの近所では、59.8Kで売っている。
試しに在庫確認したら、あるとのこと。
買う人いるかな。
605いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 19:35:43 ID:???
受注生産となるのかな?
606いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 20:21:49 ID:KLKV8dCc
ものすごくチンチンが臭い…
607いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 20:29:45 ID:???
>>606
チソポ洗って出直せ
608いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 20:47:50 ID:???
これまでアジェンダスのスタンダード8をUX50で使っていたが、Ver.9から
天気が取り込めるということでプロにアップグレードしてみた。

天気予報表示、マジ (・∀・)イイ!!

「更新」を押すと、ワイヤレスLANに接続して自動的に切断。楽で(・∀・)イイ!!
天気は「Partly Cloudy」とか「Rain」とか英語表示だけど、降水確率やら
予想最高気温・最低気温も表示してくれる。バージョンアップしてよかった。

今日の格言もついてくるんだけど、英語なんでさーぱりわかんない。
ちなみに今日は、

Hope is like a road in the country: there was never a road, but
when many people walk out it, the road comes into existence.
-Lin Yutang-

ですた。ためになる話なんだろうけど、日本語訳で出てくれればナァ。
609いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 21:35:59 ID:FvmxJkt2
>>608
エキサイトで翻訳してみたw

ホープは国の道路に似ています: 道路が決してありませんでしたが、多くの人
々がそれを退席させるとき、道路は生まれます。
-リンユィタン
610いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 21:46:36 ID:???
拡張バッテリーを9つ程重ねてキューブにして使っている神はいませんか?
使えるなら、俺も8つ買う
611いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:04:26 ID:???
>>610
氏ね、二度と生まれてくんな
612いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:17:08 ID:???
.>>610
つまんねえ!
613いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:31:04 ID:???
>>610
高さ13cm程度になります。
614いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:44:07 ID:Nd2Qn6LN
>608

入力はTokyo,JPでいいの?
なんか接続できないんですけど。
615いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:53:21 ID:???
>>614
Tokyo,Japan

で逝ってみて。
616いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:18:15 ID:???
スタイラスなくなったんでビックに行ったら
UX50本体も入荷してたよ。
予備にほしかったけど、金が無かった…。
探せば出てくる店はまだあるかもね。
617485:05/01/11 23:24:36 ID:???
>>616
なに!週末あれだけ探したのに!
ちなみにどこのお店?
週末にならないと買いにいけないけど、取り置きってできるのかな?
618このスレの1:05/01/11 23:25:33 ID:???
>>604
工房で昨日オーダーしておいてよかったーギリギリだった。
悩んだ末に予備機買ってしまった。
これで現行機をバッテリー交換に出せる。
619616:05/01/11 23:54:44 ID:???
>617
横浜のパソコン館。
俺が話した店員は、電話でも取置きできると言ってた。
俺も明日残業なさそうだったら取置き頼むつもり。
620いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 00:19:02 ID:2OHMhMG/
川崎のビックアウトレットに、未使用が31800で3台あったぞ。
621いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 00:25:11 ID:???
>>619
何台ありました? 一台買いたい。
622いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 00:29:41 ID:???
あったに決まってんだろバカ
623いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 00:31:36 ID:???
>>619
ありがとうございます。横浜のパソコン館に朝一で電話かけます。

624いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 00:57:00 ID:???
>615

ありがとう。できました。
ぼくも、天気予報の件でPROにしたクチなんですが、確かにいいねこれ。
625いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 02:21:01 ID:???
>>620
>川崎のビックアウトレットに、未使用が31800で3台あったぞ。


じゃ、全部買い占めるか。



626いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 02:51:57 ID:???
有楽町のビックにもある模様。
627いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 11:45:39 ID:???
>>625
いや、俺が買うから不買い運動で。
あとついでにぬるぽ。
628いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 12:55:45 ID:???
>>620
展示品でしょ
ほとんどキズなかったけど買わなかったよ
629627:05/01/12 13:05:52 ID:???
>>628
じゃ俺も不買いで。
アウトレットイラネ。(゚听)
イラネ。(゚听)
イラネ。(゚听)
630いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 13:50:18 ID:???
汚くてバッテリーもへたばった展示品のUX50なんぞ1万だったかうが、
3万は出せないね。
631いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 16:18:45 ID:???
地元UX50速報 04/01/12 Z

■ヨドバシカメラ 町田支店
 先週まであったUX50売り切れ、無し。(一台は購入)
 保護シート売り切れ、無し。店員の接客は教育が行き届いている為、○。
 PDAコーナーは売場がかなり縮小。

 ・UX50専用関連商品について
  充電クレードルあったがその日に売り切れ。
  専用スタイラスあり。

■ヤマダ電機 テックランド向ヶ丘店
 店頭ディスプレイはある。しかし在庫あるのか無いのか全く分からない表示。店員やる気なし。
 近くにいた店員に、「PDA関連の事で聞きたいんですけど」と言うと不思議そうな顔、
 歩き出す俺、付いて来ない店員、ビックリする俺。
 在庫を聞くと嬉しそうに「ありませんけどそれがどうかしましたか?」みたいな対応。
 ここのPDAコーナーはSONY全般売り切れ、ウンコザウルスのみ。
 ここの店はいつ行ってもレジがムチャクチャ、やる気無し。
 携帯売場の店員が接客に夢中、客シカト。

 ・UX50専用関連商品について
  ほぼ何も無し、と思いきや、本日入荷分のUX50用スタイラス/液晶保護シートが籠の中に入ったまま、
  店員ボケーとつったっている、品出しをする気配無し。

■PC DEPOT 東名川崎店
 中古一点のみ。あえて新品か中古かわからないまぎらわしい展示にしている様子、\39,800。バカ?
 この店は何もかも全て定価で全く安くないが、何もかもワゴンセールのような売り方をする。
 店員すこぶるやる気あり。初期不良、返品・交換時、人相が変わる、×。

 ・UX50専用関連商品について
  無し。
  品揃え豊富なのは、いつの時代のかわからないザウルスの拡張メモリーやケースやACアダプター。
632いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 16:19:34 ID:???
↑すまん05/01/12だった。
633いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 17:34:23 ID:???
モバイルプラザには、新品がまだあるようだ。
634いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 17:34:26 ID:DQG7bUxQ
ビック新宿小田急ハルク店に本日、数台入荷。
635いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 18:51:51 ID:???
もうだめかもわからんね
636いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 19:21:11 ID:???
漏れなんかこのスレッドを読んでいたら危機感わいて
正月休みに予備で2台新品で買っちゃったよ!

こんなに必要ないのにな・・・。
637いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 19:43:01 ID:???
>>633
あそこだと税抜きで398なんだよな。逝ってよし。
638いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 19:58:40 ID:???
まぁザウルスなんかは安いんだが
639いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:21:50 ID:???
もうだめぽ
640いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:48:55 ID:???
Image Converter 1.5で、MPEGファイルを追加しようとしても「サポートされていないファイルです」って
出てしまうのですが、どうしたらいいんでしょうか? QuickTimeは入っています。
641いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 22:17:22 ID:???
エンコーダーから使えるMPEGコーデックをいれる
642いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 00:40:21 ID:???
>>641
??? よくわかりません。Windows Media Playerではちゃんと再生できているのですが・・・。
Image Converterで設定なるところはないようです。
643620:05/01/13 00:42:26 ID:???
>627,628
残念。既に売れてしまったかもね。

展示品が1台あった状態から、未使用3台・展示品1台を店員が追加しているのを
すぐ傍で見物していた。

自分はAmazonで年末購入した口なので、見送った。
644620:05/01/13 00:43:59 ID:???
>628
>629
だった。627誤爆ごめん。
645いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 01:11:31 ID:???
UX50のbluetooth、何か面白い使い道ってない?
bluetooth対応携帯は持ってないし、hotsyncに使うのも魅力がない。

GPSしかないかな?
646いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 01:38:51 ID:???
>>645
NDSに対抗して、BTChatというのは?相手がいればですけど...。
UX50の手に入れて以来、まだ一度もやったことがないんです。orz
647いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 06:14:28 ID:???
>>642
WinDVDとかPowerDVDとかのコーデックはエンコードソフトから使えないように対策されてます。
648いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 14:24:45 ID:???
>>620
どんな家電にも同じ事が言えるのだが、UX50のこの時期の「新品」表示には疑いがある。

購入者が何らかの、例えば画素抜けとかハードのちょっとした不調とかで、
購入後すぐに返品されたような品が、最後にかき集められて、アウトレット行きでもなく、
「新品」として売られている可能性が非常に高い。
「新品」のような仕様なだけであって、「未開封」とは言っていないところがミソ、経験あり。

特にインターネットで購入する場合は、この危険性がグンと跳ね上がる。
店側は現物を確認できない事をいい事に、いかがわしい商品をかき集め、販売し、郵送してくる。
お店に出向いたとしても、商品を見せる前に、
なんとなく先に代金の支払いを済ませようとする店は要注意。
とにかく液晶がついている物は液晶、ボタンが付いている物は押し具合の確認、
蓋付きの物は合わせが極端に斜めになっていないか、回転する物はその付け根のガタ、それらをよぉーく確認する事。
例えばボタンの場合、こっちのボタンは「ポチ」、こっちのボタンは「メコ」、そんな場合が多い。

!!!kakaku.comにちょくちょく出てくる小さな個人経営タイプの店もかなり危険、経験あり。注意されたし。!!!

一方、商品が発売された瞬間に、お店のショーケースの中に展示されていた開封済み未使用新品は、
工場ラインの初期ロット的に見ても、仕様のクオリティが非常に高い場合か多い。
ショーケースの中の商品を指さして、「これください」と言った時、店員は奥から箱入りのきちんとした商品を持ってくるが、
場合によってはそれは断って、あえてショーケースの中に入っている開封済みディスプレイ物を指定した方がいい場合がある。
これは家電製品問わず。
きちんとした箱に入っている物は、きちんとしているのは箱だけで、
内容物はガタガタだったという経験大いにあり。
649いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 14:35:08 ID:???
>>648
シリアル番号が14000以上だったら、初期ロットじゃないから、これから新品を買う人は
ここをちゃんとチェックするように。システムのバージョンが全部最新版になっている。
650いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 15:37:05 ID:???
なるほどね、つまり14000以下の場合というのは、バージョンアップされていない、且つ、
なぜそんな初期ロットが今まで売れ残っていたのか、という、いわく付きという事か。
売れ残っていたのではなく、初期不良で一度返品くらっている物という可能性大。
初期に買った人は問題無いが、ポイントは、「今、初期ロットを新品と言われて買った人」だな。
651いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 15:50:20 ID:???
去年アマで買ったUX50のシリアルは18000代ダッタヨ
652いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 15:58:41 ID:???
>初期ロット
一般的なことだけど、「初期ロットってラインの安定性が低く、
製品のできにばらつきがあり不良品を含む率が高い。」と認識していたんだけど、
648の「初期ロットは非常にクオリティーの高い場合が多い。」
という見解はいかがなものでしょうか?横レスすみません。
653いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 16:14:34 ID:???
>>652
おー、ヨチヨチ。>>648のぶんしょうがむずかしすぎてりかいできないんだね。

はつばいしたばかりのしょうひんは、みせでてんじしてあるもののほうが
いいんだよ。


わかったか!ゴルァ!
654いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 16:15:52 ID:???
ていうか、一概に言えないと思われ。
ある意味都市伝説化していると思うし
自分が信じた説に沿って自分が購入して
そして安心して使うことが出来ればいいんでね?
655いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:21:12 ID:???
>>652
考察が甘い。
そんなの当たり前。
後期ロットは、中身のチップ等、効率的に簡略化されたり、
システムソースも改善されて安定するかもしれない。

通常はその考え方を皆するが、
今言っているのは部品的な部分。

ラインは初めは気合バリバリで動く。
本体塗装面も綺麗だし、型も磨耗していないので綺麗な仕上がり。
チェックも気合入れて行われる。
出だしの初期不良でコケるわけには絶対にいかないからな。

しかし生産量が上がるにつれ、ラインも劣化してくる、これはもうどうしようもない。
塗装面にゴミが落ちてたり、型も磨耗して作りも甘く、「合わせ」なんかもカッチリキマらなくなってくる。
ジョイント部もガタがあったり、液晶は画素抜けしてたり。

そうこうしているうちに、部品コストを下げるため、安い粗悪な部品を使ったりするようになる。
主に、「代替なんてどうにでもなる部品」が、コスト削減のターゲットになる、例えばボタンとかね。
その為、初期より後期はボタンのポチポチ感がおかしくなったり。
たったそれだけで使う気がおきなくなるコアなユーザーだって多いのに、
メーカーはいい加減な考え方で、コスト削減の為、たやすく仕様を変更する。
俺はこういう経験を数多くしてきた。

これではシステムの安定以前に、まず商品として使う気が起きない。
何万も出して画素抜けや、液晶が曲がってついているだけでお前ならどう思う?
656いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:25:10 ID:???
つまりSony製品は後になればなるほど手抜きをするってこと
657いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:39:46 ID:???
>>652>>655 を比べると、奇しくも 655 自身が
> そんなの当たり前。
と述べているように、652 のほうが常識的で理解しやすいように思える。

ラインの製造工程が徐々に改善される場合と、経年により劣化していく場合とは、
一概にどちらが優勢かは断定できないだろう。

どうも 655 はヤフオクでいうところの「神経質な方は入札ご遠慮ください」に
引っかかってしまうタイプではないか?処女信仰しがちなタイプ。
658いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:47:06 ID:???
初期とか後期とか、、、
ダメな奴はいつどこで買ってもダメ物を掴むのであんま気にすることはないですね。

お参りに行った時のお賽銭をケチらないとか、先祖の供養をしっかりするとか
した方が御利益あると思うのであった。
659いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:48:06 ID:???
要するに何買っても何かあるってこった。
気にせず欲しい物を欲しい時に買うべし。
660いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 19:35:11 ID:???
洩れは>>652派だな。初期ロットには手をだしたくない。

ちなみにいま洩れがつき合っている彼女も調教済み^H^H^H^H初体験済みだった・・・。ショボン
661いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 19:46:07 ID:???
UX50のシリアルは7桁だぞ?
662いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 19:53:25 ID:???
初期ロットのシリアル→1000201〜1013400

1000201まではプロトタイプと思われ。
663いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 21:52:25 ID:???
PDA攻防で注文したUX50 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
664いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 22:33:13 ID:???
>>657
ほう・・・

じゃあお前は高い金出してPCとか買って、
画面に画素抜けがあってもいいわけだ。

そういう「どうでもいい派」の奴にはわからんよ。
665いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 22:52:14 ID:???
>>580
ザウルスのPIMは基本的にダメダメだよ。
その辺はクリエやpalmOS系が抜群に良いです。
666いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 23:01:20 ID:???
>>664
論点が違うぞ。
「初期ロットのほうが画素欠けが少ない」とは言い切れないということ。
667いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:27:06 ID:???
>>666
ハァ?

>どうも 655 はヤフオクでいうところの「神経質な方は入札ご遠慮ください」に
>引っかかってしまうタイプではないか?処女信仰しがちなタイプ。

ここに回答したんですけど・・・
668いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:44:59 ID:???
>>664
>高い金出してPCとか買って
 PCの価格を高いと感じるか
 安い消耗品と感じるかだな。
669いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:48:19 ID:???
> PCの価格を高いと感じるか
> 安い消耗品と感じるかだな。
ムリクリ杉。
670いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:50:31 ID:???
TJ25かUX50か迷って、UX50買った。
携帯のネックストラップ買って首からぶら下げて
胸ポッケに入れているよ。
671いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 01:24:17 ID:2lCR+GC3
携帯で撮った画像をBTを使ってクリエに
転送したら100KBあたりで中断されてしまう。
これって仕様?
転送サイズの上限って増やせる?
672いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 02:02:18 ID:???
マルチ消えろ
673いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 06:47:33 ID:???
UX-50でジャパンネットバンクにログインできますか?
http://www.japannetbank.co.jp/
https://www.japannetbank.co.jp/login.html
知り合いにUX-50持ってる人居て、聞いたら「出来るかもしれないけどデフォルトでは出来ない。俺はやり方しらん。netfrontを新しいのにしたらいけるんちゃう?
リナックスザウルスなら標準で出来るよ」と言われました
実際どうなんでしょうか?
674673:05/01/14 07:07:22 ID:???
正直UX-50に惹かれているのですがジャパンネットバンクにログイン出来ない場合はリナックスザウルスの860にしようと考えてます
675いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 09:28:03 ID:???
>>674
NetFront 3.1 をごにょごにょすれば、いけるよ。
676いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 10:15:05 ID:???
>>673
3.1ならいける。
677いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 10:28:05 ID:???
ジャパネットタカタなら即OK。
678いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 10:47:08 ID:???
ヤフオクならOK。
679いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 13:13:03 ID:2lCR+GC3
>>671
自己解決した!

BtToggle が勝手にスリープモードだと認識して中断
してたみたい。
スリープモードで自動オフしない設定にしたらバッチリ
転送できた!
680いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 13:59:16 ID:???
>>673
試してみたいので口座番号と暗証番号を教えてくださいw
681いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 15:40:59 ID:???
>>680
 了解しました。
 直接お教えしたいので、電話番号をお教えください。
682いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 16:33:36 ID:???
>>681
山田くん、座布団1枚あげなさい。
683いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 16:47:57 ID:???
>>681
了解しました。
では記入したメールをお送りいたしますので、アドレスをお教えください。
684いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 16:54:44 ID:???
>>683
 了解しました。
 では記入したメールをお送りいたしますので、アドレスをお教えください。
685いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 16:56:47 ID:???
>>683-684

山田くん、座布団もっていって。
686いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:15:45 ID:???
ボタン一発で、

無線LANに接続→LANSync→LAN接続解除

ってできませんか?
687いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:26:18 ID:???
こいつはいったい、何を記入したメールを送るつもりだ?www→>>684
688いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:18:47 ID:???
>>687
 ノリにツッコミいれるのはいいとしてもwwwって。
 学校で何習ってるの?
689いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:01:26 ID:???
>>688
www=World Wide Webだろがwww
690いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:33:06 ID:???
>>689
 これだけ言って解らない人はほっときますよ。
 義務教育じゃないんですからね。
691いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:45:16 ID:???
>>688
ノリにツッコミってなんだ?ボケにつっこみだろ?あるいはノリツッコミだろ?
学校じゃこういうのは教えてくれないかwww
692いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 02:10:48 ID:???
自分のは1013913がSerialにあった・・・。
まぁ、なんでもいいのだが・・・。
693いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 02:13:23 ID:???
>>692
オメ!
694いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 02:49:48 ID:DWYnoDzW
>>686

SyncProfile
695いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 09:16:17 ID:???
>>691
 寝ちゃってました。
 忘れてたわけじゃないんですよ。ごめんなさいね。
 ノリってのがちゃんと理解できていないんですね。
 仕方ないですね。誰にだって無理なことはあります。
696いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 10:21:34 ID:???
わかったよ、じゃ電話番号教えればいいんだな。

0120-444-444
697いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 10:46:02 ID:???
UX50使っていると、スタイラスで文字入力しなくなるね。
698いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 11:20:20 ID:???
>>697
私は逆にペン入力主体に切り替えようかと練習中。
UX50購入理由は皆様と同じようにキーボード入力を考えてだったけど。
文字入力をKBでしてても、何かの操作でペンに持ち替えないといけない時があるから。(-_-)
ペンでの文字入力にはだいぶ慣れたけど、コピー&ペイストの操作で
うまく認識してくれない時があるのが自分にとっての課題。
そういう時に限ってアンドゥーも効かなかったりするから鬱になる。(+_+)
で、C&PだけKBに頼ったりして…ちょっと中途半端な私。(^^;
699いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 11:30:22 ID:???
スタイラスって滅多に使わない。
タップする時は大概爪でやっちゃうなぁ。
てゆーか、しばらくスタイラス落としたことに気づかなかったしw
700いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 11:48:09 ID:???
>>699
> 大概爪で

私もやるやる!(^^; ←698
正確にタップ出来るように爪を尖らせようか、と考えたことも…。
でも、他の日常生活のこと考え、実行できないでいる。
あるいは、お琴を弾く時の爪のようなのを作ろうか、とか。
誰か↑のようなの製品化しないかな?それとも既にある?(^^)
701いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:29:02 ID:???
ニンテンドーDSについてるタッチストラップはいいかも
ストラップなんだけど、指にからめて画面を押すためのリングというか突起が先についてんの
702いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:33:49 ID:???
>>700
人差し指の先にフィットして、デザインがいいもの(←これ重要)
があればなぁ。
703いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:41:09 ID:???
フィンガースタイラスっていうのはいくつかあるけど、デザインは・・・
704いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:47:24 ID:???
UX50のキーボードは両手の親指だけで打っているけど、Shiftや青●を押しながら押すキーだと
打ちづらいのがある。
特に「@」と「!」。これらはしょっちゅう使うけど、Shiftが左側しかないので、左親指でShift押しながら
右親指で「@-」キー押そうとすると、まず右親指が届かない。
だから、本体をちょっとひねって届くようにしなければならないので入力のテンポが悪くなる。
705いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:48:51 ID:???
もしかして同時に押さなければだめだと思ってる?
706いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:53:27 ID:???
>>704
押しながらじゃなくていけるはずだけど、、、。
(KeyQuick入れているからかも、だけど。)

707いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 12:53:38 ID:???
え?
708704:05/01/15 12:56:07 ID:???
>>705
がちょーん! 知らなかったーーー!

買ってからもう1年以上たつのに今までなにやってきたんだろう (×_×)
恥ずかしいです。
709いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 13:03:55 ID:???
>>704
順押しでもOKだよ。(^^)

>>706
デフォルトでもそうだよ。
「Shift」「●」はOKだったけど、
「Ctrl」はダメだったような…
710いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 13:14:07 ID:???
>>709
CtrlはKeyQuick入れるとOKになるよ
711いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 13:25:14 ID:???
>>704
俺も最初は押しながらやってたw
Shift+Aとかとても押しにくくって・・・w
712いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 13:44:01 ID:???
>>704
Shiftを2回続けて押すとCapsLockになることは知ってた?
いちどCtrl+Kを押してみることをおすすめするよ(w
713いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 14:20:21 ID:???
マニュアルひっぱり出してきて読み返したよ。基本操作だね、これは。
ますますUX50に愛着がわいてきたよ。みんなありがとう。

714いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 15:21:35 ID:???
俺もPDA攻防で予備機ゲット
ほぼラスト、滑り込みセーフ
ほぼ定価になってしまったがまあ良いや
715いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 17:18:08 ID:???
>>714
素朴な疑問ですが、俺はPEG-TH55を使っているがもし、生産終了で、故障となったら別のCLIEに乗り換えるつもりです。予備機を買うほど魅力的なのでしょうか?
716いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 17:32:55 ID:???
つまり、多少の適応力があればいくらでも別の現役機種に移行できるのに、あえてこだわるのは何故ですか?ってことです。
717いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 17:40:24 ID:???
うーん。色々と不便な点はあるけど、魅力は

@実用的なキーボード → 入力が容易
Aデザイン        → かっこいい
Bスリムで軽い     → 持ち運びに便利
C頑丈          → 気軽に扱える

かなと。

718いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:27:56 ID:???
>>716
TH55はbluetoothついてないから、だめだな。
「別のCLIE」がそのとき生産されているかもかなり疑問だ。

ちなみに周りの上司、同僚にTH55持っている人は結構いるのだが
UX50は俺だけ。女性社員にUX50のほうが「かわいい」と
いわれた。TH55は「おっさんくさい」だと。
、、、ごめん正直ちょっとうれしかった(笑)
719いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:36:39 ID:???
Treoが使えれば乗り換えるけど、
他の機種には興味ないや。
720いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:43:21 ID:???
俺は個人的にはもうクリエは終わったと思っている

例え次に何か出たとしてもキーボード付きのUX50の様な機種が出るとは思えない

UX50にはほぼ不満が無く、後継機種も必要なし
ただこれが壊れる事のみが心配
だから予備機。

当面は安心
721いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:53:29 ID:???
リチャージケースとかデカバとか買いなおさなくてすむしなぁ。
722いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:07:20 ID:???
>>626
遅レスだけど、本日ビックカメラの有楽町店で購入できました。
今、電車の中でにんまりしています。
とりあえず、サンワサプライのケースと
液晶保護シートを買ったけど、他にお勧めのものってありますか?
723いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:11:11 ID:???
購入おめでとう
横レスだけど眼鏡拭き用の布なんかおすすめ
保護シート貼る前にホコリ払ったりなんかして
724いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:25:41 ID:???
>>723
あの〜せっかくですが。
そういう直接関係ないアイテムのことは興味ないんです。
メガネふきなんかは普通にありますし。
外部バッテリーの重要性や使い心地、おすすめスタイラスのことなんかが聞きたいです。それぞれの相場なんかもありがたい…。
725いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:28:26 ID:???
>>722
ちゃんとしたスタイラス。
出先での緊急充電用に、ポケットゲームズで売っているUSB経由で充電できるやつとモバイルクルーザー。
メモリースティック。

自宅に無線LANはある? LANSyncは便利だぞ。
一回、USBでSyncしてからはケーブルレス。これはいい。




726いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:28:53 ID:???
じぶんでしらべろばーか
727いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:33:22 ID:gn9j+jox
写真とか音楽もワイヤレスでランシンクできっすか?
728いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:34:53 ID:???
>>722
パタパタ折りたためる赤外線キーボードも買っておけ。
UX50は入力しやすいが外部キーボードには敵わないぞ。
729いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:38:49 ID:???
青歯携帯買っておけ。
730いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:48:05 ID:f4jU+lzE
あうの東芝のやつ?
731いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:52:16 ID:???
遊べるってことでは702NK
むしろこっちにはまっちまう可能性もw
732いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:54:51 ID:???
ソフトだけどKeyQuick
これ必須
733いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 20:15:18 ID:???
>>732
使い方難しくて使ってません。

734いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 20:22:48 ID:???
UX50に限ったことじゃないけど、物欲君
これ必須
735722:05/01/15 21:02:46 ID:???
あのー、722で書き込んだ後、家に帰ってみたら724がまるで私みたいに書き込みしているんですが、このスレ
では良くあることなのでしょうか?

で、答えてくれた人にレス
>>723
めがね拭きはダイソーで買ったのが残っているのでつかわさせていただきます。

>>725
スタイラスは以前モバイルプラザで買ったボールペンやシャープと一緒になっているのがあるので、追加購入は必要ないかな?
メモリースティックはサイバーショットのを使い回しするとして、USB経由の充電は実際に使ってみてからかな?
モバイルクルーザーは京ポン用のが使えるかな?
あと無線LANを自宅で組んであるのでセットアップ後に早速挑戦してみようと思います。

折りたたみキーボードはモバイルプラザで年末に安売りしているのって使えるのかな?
あと青歯携帯は702NKを持っているのですがパケット代が怖いのでBTA-NW1を使ってのAirH"かな?

あとはKeyQuickは・・・・とりあえず充電してからだな・・・
736いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 21:41:58 ID:???
>>735
この最初の充電を待つ時間が長いんだよねー。早く使ってみたい気持ちもあるから。
737いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 00:34:13 ID:???
今までTH55グラフティ環境だったけど、UX50は、かなりキーボード便利。青葉便利。両方持ってると、結構幸せ。使い分けができるし。
738いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 03:06:21 ID:???
@freeDで使えたらなぁ。
739いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 09:07:30 ID:???
UX50購入して丸1週間が経った。こちらには初めて来ます。

CLIEが終わるっぽいという事を知らずに、さらにUX50の拡張バッテリが
入手困難だという事も知らず。数年後もバッテリが手に入るならいいなぁ。

取りあえず無線LANでネットはすぐバッテリが無くなるのでやらないけど
無線LANホットシンクは最高ですね。無線LAN対応のプリンタも欲しい所です。
740いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 09:35:51 ID:???
>>739
BTでネットやHotSyncすればバッテリーの減り
少ないよ。TG50での話だけど。
741いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 09:44:49 ID:???
>>739
バッテリは入手困難ではない。保守部品として購入できるから、いまのうちに買っとけ。
742いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 10:15:13 ID:???
>>741
俺もそれ考えてたとこなんだけど電池の交換の仕方が分かんないんだよねえ
俺のかなりの初期ロットでソニンのHPに載ってる電池外しにくいロットに該当してる。

webでかなり探し回ったんだけど電池交換の仕方って何処にもないんだよねえ
誰か自分で交換した奴居る?
居たらやり方プリーズ
743いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 10:18:05 ID:???
>>742
素直にncclに送ったほうがよかれ。一週間もあれば帰ってくるでしょ。
744いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 11:10:43 ID:???
>>742
拡張バッテリ自体を購入すればいいと思うけど。電池って?
745いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 11:58:03 ID:???
>>744
こんにちは。釣れてますか?
746いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 12:59:21 ID:???
拡張バッテリは入手困難じゃなくなるので安心せよ。ここ読め。
ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info43.html
747いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 14:26:37 ID:???
>>745
なんのこと?
もしかして>742が釣り?
748746:05/01/16 14:40:37 ID:???
拡張バッテリではなく、内蔵バッテリがへたってきて交換したい場合はこれ。
ttp://www.nccl.sony.co.jp/repair/yuushou.html
8,620円
749いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 14:55:11 ID:???
すみません、UX50のキーボードで「・」を入力するにはどうしたらいいのですか?
750いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 15:14:59 ID:???
拡張バッテリーって、本体を新品で購入してユーザー登録をしないと
売ってもらえないんですか?
751いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 15:20:44 ID:???
>>749
青/
752いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 16:20:13 ID:???
>>751
サンクス
753いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:50:44 ID:Api59dTD
すみませんが教えてください。
サイバーショットU50と共用しようとしてメモリースティックのデュオを買ってきた
のですが、アダプタをかませて差し込んだら抜けなくなってしまいました。
いくら押し込んでも出てきません。
何かよい方法はないものでしょうか?
754いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:58:27 ID:???
>>753
まずはもちつけ。力任せに押し込むとスロットが壊れるぞ。
カードが若干曲がっているから出てこないのかもしれん。ひっぱってみろ。
755753:05/01/16 23:38:28 ID:???
>>754
ありがとうございます。何とか抜けました。
どうやらアダプタがおかしかったようで、手持ちの別のものでは大丈夫でした。
使ったのはサンディスクの物なのですが、大丈夫だったのもサンディスク。
ただし、おかしかった方は512MBについてきた青色の薄いやつで大丈夫
だったのは青色の濃いやつ(確か128MBに付属してきたもの)でした。

で、今度は正常に出し入れできるようになったのですが、1ミリ程度頭が
出ているので正常ですよね?(レビュー記事の写真も飛び出しているようなので)
ちなみにおかしかったときは、すべて本体の中に入ってしまいました。
756722:05/01/17 13:16:47 ID:???†
セットアップが進んできたので、サンワサプライのケースを使ってみようと箱から出してみたのですが、このケースって充電の度にシリコンの粘着テープから剥がす必要があるんですよね。
それともモバイルクルーザーで充電できるのですか?
757いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 15:12:38 ID:???
あれっIDのところに"†"というマークがついている。
何だろう?
758いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 15:17:12 ID:???
>>757
携帯から書いてるとそうなる。
昨日のVIPPERの騒ぎで変更になった。
759722:05/01/17 17:48:54 ID:???
>>758
なるほど、さっきは確かに携帯からの書込でした。
ありがとうございます。

で、話はもとに戻るのですが、いちいち充電の度にケースからはずすのは面倒
なので、PocketGamesのリチャージケースUXの購入を検討しています。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=189
そこで気になったのが充電に必要なアクセサリーです。
PowerAdaptorは京ポン用に買ったモバイルクルーザーが恐らく代用できると思うのですが、
ポケットシンクUXがわかりません。
よく売っている伸び縮みするミニ5ピン対応のUSBケーブルと同じ物なのでしょうか?
ホームページを見る限り同じ物に見えるのですが。
760いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 18:01:25 ID:???
>>759
同じ。
761722:05/01/17 20:14:57 ID:???.
>>760
やはり同じでしたか
そうすると、私の場合はケースだけを注文すれば良いようですね。
家に帰ったら、早速注文します。
762いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 20:45:37 ID:???0
ネットワークHDDに音楽入れててPCで再生してます。
UX50でも同じことしようと思いPocket Tunes Deluxeで再生しようとしましたが駄目だった。
何か良い方法ないだろうか?
763いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 20:56:14 ID:???0
>>761
ポケゲーのケース売り切れだけどどこか売ってるとこあるの?
764いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 22:33:04 ID:???0
>>763
ほっ本当だ!
かごに入れて初めて在庫がないことが出てくる仕組みなのか・・・・

そうすると充電にはクレードルが必要だから、簡単に取り外しができる
ケースを探さないと。
せっかくモバイルクルーザーがあるのに使い回しができないのか。

あっ「リチャージクレードルUXセット」を買ってモバイルクルーザー&USB
ケーブルと一緒にかばんに入れておくというてもあるか。
それとも、拡張バッテリを買ってしまったほうが楽なのかな?
うーん、考えがまとまらない・・・・・
765いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 22:41:45 ID:???0
てゆーか、ケースなんかいらないし
766いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 23:48:02 ID:???0
>>764
>>あっ「リチャージクレードルUXセット」を買ってモバイルクルーザー&USB
>>ケーブルと一緒にかばんに入れておくというてもあるか。

それやってるよ。出先で充電したいときだけしか使ってないけど。
このクレードル、本家のと違って乗せるというより、引っかけて取り付ける
という感じなので、お手軽ではない。
767いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 01:12:35 ID:???0
リチャージケースuxが香港から届いた
作りはイマイチだけどヾ(゜∀゜)/イイ

記念カキコ
768いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 08:52:57 ID:???O
>>767
えっ、どこのホームページで扱っているの?
教えて!!!
769767:05/01/18 13:56:01 ID:???0
>>768
扱ってるに決まってるでしょ
そうでなければ買えませんってw
770768:05/01/18 14:02:15 ID:yKL/JJ5m0
>>769
私が聞きたいのは扱っているか否か?、ではなく
どこで扱っているか?なのですが・・・
771いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 14:13:42 ID:???0
>>770
日本語わからないんだからちゃんと中国語で聞けよ
772いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 14:28:21 ID:???0
能在那裡的店買?
773いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 14:30:37 ID:???0
774いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 14:55:50 ID:???0
UX50とF900iTをBTで繋いで384kのパケット通信をやるにはどうすればいいの?
64kのデータ通信はできてるんだけど、これと同じネットワーク設定で、電話番号
の所を *99***2# にかえても「エラー:電話番号が長すぎるか、不正な文字を
含んでいます。(0x1109)」と言われてしまって繋がらないんだよね。
ちなみにPCとF900iTではこの電話番号でパケット通信ができています。

どなたか教えてください、エロい人。
775いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 16:23:53 ID:???0
>>774
余談ですがCLIEのBluetoothは最大でも115Kだそうです。
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2583;id=UX_bbs
776いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 16:31:32 ID:???0
>>774
もしかして、" *99***1#"?
ttp://www.mopera.net/setting/ap/index.html
777いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 17:47:27 ID:???0
>>773
tnx
778いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 00:42:36 ID:???0
>>762
WiFileで出来ない?
779762:05/01/19 16:21:49 ID:???0
良いなこれ
780いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 15:43:26 ID:???0
『ハードリセット後のMsbackupの復旧』

デフォルトの状態でMSProにさわることは出来ますが MSBACKUPが可動しないので、
前もって、『MemExtension.prc』と『Unlimit64KLIB.prc』をMSProに単体コピーしておいたらいい。

ハードリセット後、システムアップデートなどをしなくともこのふたつのファイルを
本体にコピーするだけでMsbackupを復旧させることが出来るのでバックアップからリストアが出来る。

システムアップデートと802.11b接続性改善ソフトウェアを当ててからMSバックアップ用のパッチを当てろと
Readmeには書いてあるが、それを当てなくともMSバックアップソフトそのものは上記ふたつを
本体にコピーするだけでシステムをアップする必要が無く、稼働できる。

実際、MSにこれらのシステムアップデートパッチらをHotSyncする前のPRCを本体に単体コピーしてやってみたが
結果としてはどちらもうまくいく。

UX50としては、ハードリセットからMsbackupをリストアするには、前もってMSに『MemExtension.prc』と『Unlimit64KLIB.prc』
をコピーしとくと、ハードリセット後、それを本体にコピーするだけで稼働するようになる
781いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 15:49:55 ID:???0
注意:
ただし、コピーするふたつのPRCは、きちんとシステムアップデートらのパッチを当てて正常に
アップデート出来たものからMSにコピーしないといけないのではないかと予測できる。

順番にシステムアップデートをせずにMsbackupソフトのパッチだけをあてた本体からそのふたつを
取り出しても可能かもしれないが当方は、関知できないので。

-----------
ということでよそから教えて貰ったのでこちらに自分の書いたのをコピペします。
バックアップはこまめに。ふたつのファイルもMSに専用のフォルダにでもコピーして
いざというときに備えるといいですね。
782いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 16:48:46 ID:???0
>>780-781
バックアップしておかなくても、MSBackupでバックアップしておいた
イメージの中からCLIE Filesを使って取り出せばよい。
バックアップの中身は、本体のデータをそのままコピーしてきただけで無圧縮だし。

個別に取り出しておいた方が楽なことは楽だけどね。
783いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 17:43:57 ID:???0
そうなんですか。バックアップファイルディレクトリの中は見たことがなかったものですから。
そのままずどーんと入ってるというわけでしたか。情報どうもありがとう。
とりあえず、わけなくてもあるっちゅうことですね

それにしてもパッチが楽でよかった。
784いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 22:25:47 ID:???0
私はパッチとMsBuckupをMsProに入れて対応しているのですが、そもそもメモステのランチャーフォルダにMsBuを入れていたら、問題なくリストアできるのでは?
785いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:04:28 ID:???0
質実剛健のPDA WALLETのUX50用買ってみたんですが、なかなか良いです。
財布+ケースなのですがサイズがピッタリでスリムでかさばりません。ただ
定期入れまでついてますのでいい感じです。兼カード入れとして使うと、
厚みが3.5センチくらいになります。

UX50を固定できるように板がついてあるのですが、充電するたびに取り外すのが
面倒なのでケースとしてだけ使ってます。
中に「メイドインチャイナ」と書いてありました
786いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:33:08 ID:???0
>>785
俺も持ってるけど、あれってUX50に細かい毛くずがいっぱいつかない?
なんか故障の原因になりそうな気がして使うのやめた。
787いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:47:07 ID:???0
>>786
毛くずはつかないなぁ。どんな感じ? 画像うぷ汁!
788いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:57:23 ID:/yZJAUN50
もうUX50いらない。
動画再生したくて買ったけど
いまどきの携帯の方がきれいに再生するね。
789いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:00:37 ID:???0
>>787
スマンが、超細かいんでデジカメとかで撮れるとは思えん。
毛くずというよりは、黒いホコリと言ったほうが近いかな。
内装の細かい毛(?)が抜けるんだよ。

・・・俺のケースが不良品だったのか?
790いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:11:12 ID:???0
UXだったら、MS Backupは内蔵メディアにコピーしときゃ、いつハードリセットくらっても大丈夫。
省電力モードなバックアップも時には有効。ハードリセット直後に復旧しますか?と聞いてくれるし。
791いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:00:52 ID:???0
UXでpalmboyてできるの?
誰か教えてください
792いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:47:58 ID:???0
唐揚げうまうま。コッペパンもうまうま
793いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:23:44 ID:jRpRlJjO0
↑馬鹿
794いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:31:29 ID:???0
UX用にお勧めのDAラウンチャーありますか?
795いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:32:05 ID:???0
>>793
意味不明なカキコは放置しろよ。

796いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:07:05 ID:Tehvit7F0
↑アホ
797いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 09:16:19 ID:???0
>>795
うっせえばーか!
798いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 09:34:41 ID:???0
UX50の内蔵メモリーからアプリケーションを立ち上げることってできませんか?
本体のメモリーが手狭になってきたので。
799いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:18:23 ID:???0
SJがへばってきたので次はこれだと決めて先週から探してるんですが、びっくりです。
こんなに早く撤収してるとは!気が付くのが遅かった・・・。
800いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:42:31 ID:d1EWqv9G0
>>799
もうね、市中には残ってないかと。
801いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:12:13 ID:???0
>793 >795
nyの話。もれもいただいた。
802いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:35:30 ID:DHetQHhi0
nyでクリエ用のアプリでも手にいれて、その名前かなんかがそれなのか?
803いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:44:00 ID:???0
>>799
6マンで新品売ろうか? 未開封保証11ヶ月
804いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 14:03:53 ID:???0
>>798
できるのもある。
ぐぐってみ。
805いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 14:17:19 ID:???0
CLIEviewerで内蔵メモリーのImagesフォルダに入れたpgpfファイルが見れないのですが、
どういう原因が考えられるでしょうか。
フリーの画像データで、ZIPで圧縮してあったものをPCで落として解凍し、
Hotsyncしました。
806いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 14:20:42 ID:???0
>>805
・ファイル破損
・アプリコンフリクト

807いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 15:02:19 ID:???0
ありがとうございます。調べてみます。
808いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 16:04:51 ID:???0
809いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 17:30:21 ID:???0
Power runなんか必要ネエョ
810いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:32:36 ID:???0
こうしてみると、UX50ってスゴイ。
本体16MBだけじゃなくて、内蔵メディア22MB
の倍の領域がまるまるアプリケーションに使えるわけで。

この内蔵メディアの領域は、省電力モードでバックアップ
されるんですかね?
811いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:35:54 ID:???0
内蔵メモリに本体メモリがバックアップされるんですぅ
812いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:36:10 ID:???0
>>810
されない、って言うかむしろ内蔵メディアの見えない部分に省電力モードのバックアップ
がある。
813いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:25:51 ID:???0
内蔵メディアに入れたアプリのバックアップはどうしたらいいのでしょうか?
814いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:32:23 ID:???0
メモステに入れたアプリのバックアップってどうしたらいいのでしょうか?
815いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:57:50 ID:???0
インストールしていないアプリのバックアップってどうしたらいいのでしょうか?
816いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:04:37 ID:???0
省電力モードで保存されたアプリのバックアップはどうしたらいいのでしょうか?
817いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:36:17 ID:???0
>>805
Palm/Programs/Picturegearに入れたら?
818いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:43:49 ID:CpPKUBiX0
ほとんど書類はPDF化されているのですが、
PDFはサクサク動きますか?
819いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:47:31 ID:???0
>>818
残念ながら、さくさくは無理。「読めないこともない」という程度。
あ、Picsel Viewerを使ったときの話ですが。
(英語のPDFなら、本家Acrobatがあるけど。)

...しかし、そもそも私のUX50では、PicselViewerがメモリ不足で
たちあがらなくなっています(苦笑)。
820いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 02:02:44 ID:???0
Repligo使うしかないんでね?
821いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 02:15:27 ID:CpPKUBiX0
>>818 819 そうでつか。ご丁寧にありがとうございます。
なかなか、うまくはいかないものですね。
 昔 CLIE PEG-N750Cを使っていたことがあって、
あの時代からどれくらい機能性が上がったのかなと
思っていました。
 あれはあれで使えない事はなかったのですが、
内勤に変わり外出しなくなると使わなくなって
しまいました。
 今度 外勤に変わるので書類持ち運びの代わり
に使えればと思ったのですが。
 なかなかそうはいかないようですね。
822いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 13:04:07 ID:???0
820は無視か
823いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:09:49 ID:???0
はいはい、820さんもありがとうです。
(意味が分からなかったのと単なる便乗質問かと思ってスルーしてました)
ごめなさい!
824いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:28:47 ID:???0
>>822
図々し奴だな
825いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:36:52 ID:CpPKUBiX0
>>822 820 820さんもありがとうございます。番号間違えてました。
     大変失礼いたしました。ご理解ください。
     (既に間違いとわかっておられると思いますが、失礼と
     思いましたので念のため、再度御礼申し上げます)
     
    
  
826いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 22:53:55 ID:???0
ぷよぷよはUX50で動きますか?
827いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:32:08 ID:???0
ツクダオリジナルのスライムにコ一時間ぐらい漬けておけばぷよぷよしてきます。
828いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:40:55 ID:???0
・・・・・ (´・ω・`)

829いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:56:23 ID:hAypPpX10
>>826-828
ワロス
830いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:51:12 ID:???0
逆にツクダオリジナルのモーラーをくくりつけると、
フサフサしてくるってか、

(,,゚Д゚)<んなわけあるかい!!
831768:05/01/25 22:11:06 ID:???0
>>773
> >>772
> >>493

どうも、今日リチャージケースUXが届きました。
19日発送でなかなか届かなくて心配しましたが中身はきちんと
届きました。
封筒は破れてセロハンテープで補修してあったけど・・・・

まあ、これで電源の心配がなくなったのでよかったです。
832いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:27:09 ID:bgcTk9QX0
どこにも無い。もうどこにいっても売っていない。
こまったものである。
833いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:47:54 ID:???0
売ろうか?
834いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:49:17 ID:???0
>>832
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) UX50ほしい…
  ||   (    )|(  □ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもUX50売ってない…
  ||   (ソ  丿|ヽ □ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) UX50売ってないのに、UX50ほしい…
  ||  ヽ  □ )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
835いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:37:21 ID:kTatlIMY0
残念ながら、春も新商品なしという情報入手。もう終わったか・・
836いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:47:15 ID:???0
だからザウルスが最強だって言ってんだろ!
さっさと乗り換えろや、ゴルァ!
837いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:56:06 ID:???0
>>835
UX50は無理でも、TH55DKは継続なんですかね?そっちも消滅?
838いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:09:44 ID:???0
ソフ○ップの某田舎店にて、販売価格39800円のUX50が品切れ。
展示品現品のみでなんと44000円!!。
もう後継出ないな、こりゃ。
PDAコーナー自体が奥に追いやられているし。
839いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:12:53 ID:???0
。゜(゚´Д`゚)゜。 ウァァァン
840いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:18:35 ID:???0

ラー油の入れ物ベットベト。
ハイッ、ハイッ、ハイハイハイッ!
841いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:59:09 ID:???0
EOLキター
842いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:53:33 ID:???0
TH55DKはUX50が消えても、半年以上は生き残るだろう・・・。
多分・・・・。

ところで、UX50のクレードルが接触不良で壊れかけてるんだが、
どーするべき?
クレードル買うべき?ていうか、売ってる???
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
843いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:14:08 ID:???0
UX50使って一年。久々にSJ33を取り出してみたんだが、SJ33の液晶の大きさに
ビックリした・・・というよりUX50の液晶の小ささにちょっとショック。
844いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:19:46 ID:???0
そうなんだよな。
横型ワイド液晶つーても、他の縦型の機種の幅と大してかわらないんだよね・・・
845いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:20:31 ID:???0
UX50はひたすら小型を楽しみ、
そこを理解できない奴はひたすら損するPDA。
846いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:24:11 ID:???0
UX50とTH55の2台のPDAのデータを同期させることってできないかな?

あるときはUX50を使ったり、あるときはTH55を使ったりと・・・。
同期が難しそうなんだけど。。。
847いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:28:14 ID:???0
インテリシンクで外見経由じゃだめなの?
848いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:34:09 ID:???0
スケジュールやアドレス帳だけじゃなくて、インストールしているアプリの全部のデータをそっくり2台のPDA
で同期させたい・・・ということなのですが、Intellisyncだとできます?

これができれば、普段はUX50を持ち歩いて、ビューがメインだなぁと思うときはTH55を持ち歩きたい。
結構面倒かな。
849いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:35:27 ID:???0
PIM以外のデータはメモステ使えばいいじゃん?
850いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:51:10 ID:???0
>>848
MSBukup使え
851いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:19:47 ID:???0
PalmBOKANって使えないんだっけ。
852768:05/01/27 01:07:26 ID:???0
リチャージケースUXで充電しているのですが、充電ランプが消えると(充電完了?)
「プツッ、プツッ、プツッ、プツッ」という音が結構大きくなるのですが、これって仕様
ですか?
充電していて結構心配です。
853いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:22:07 ID:???0
それは接触不良で充電できていないときです。
そんなときはスグ外して繋ぎ直せ
スグ
854いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 08:10:27 ID:???0
>>852
ハブ使って電力足りて無いんじゃないか?
855いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:20:17 ID:???0
>>852
モバイルクルーザー使っても、なんかそんな感じになるよ。
だから、緊急のとき以外が使いたくない。
856いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:09:54 ID:cvhfJKDi0
ヤフオクにて新品UX50をサンキュッパでゲット!!
ウホホ
俺って勝ち組
857いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:24:16 ID:lZKwMF4k0
新品34800で売ってたぜ
858いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:34:04 ID:???0
>>857
どこどこ?
859いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:08:04 ID:lZKwMF4k0
価格どっと混むで調べてみんな
860いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:37:39 ID:???0
って言うか、過去ログにも
現状でのネット販売商品の信頼性云々ってあったよね。
どうしても欲しかったら別だけど。。。
861いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:31:02 ID:???0
>>857
一ヶ月前まではね。
862722:05/01/27 20:54:52 ID:???0
>>853-855
レスありがとうございます。
私はリチャージケースの充電にハブを使わずにモバイルクルーザーを使っています。
私以外でも同じ条件で同じ症状が出る人がいるんですね。
一応100%の表示が出るまで充電するので接触不良ではないと考えています。、
ただ、「ちびっこXO PowerBank(マイバッテリーミニ同等品)」をモバイルプラザで買った
京ポンに直接つなげることが出来るケーブル(伸び縮みできるやつ)で繋げたらクレードル
に乗せたときと同じように充電でき、「プツッ、プツッ、プツッ、プツッ」という音はしませんで
した(LEDも緑で点灯)。
電圧が違うのかな?と思ったけれど、どちらも出力は5V。
何が問題なんだろう?
863いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:13:06 ID:???0
だから接触不良だって言ってんだろ
バカが
864いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 00:16:00 ID:???0
販売終了となってしまったUX50だが、もっと評価されて良かったのでは
無いだろうか?

PalmIII => Workpad c3 => ClieT600C => ClieTH55 と
こよなくPalmを愛用してきたが、不揮発性の「内蔵メディア」といい、
軽さといい、総合評価は◎。

多少癖はあるものの、オレ的には「Palm of Palms」といっても過言では無い、かも。
後継機UX70は出ないものか?
情報きぼんぬ。
865いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:18:41 ID:9cY22MZ10
>>864
出ないみたいだよクリエは。
SPAさんいわく
「自分はいまある手持ちのクリエ(何台あるかもうわからない…)を壊れるまで大事に使い続けていくつもりです。」
866いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:21:53 ID:rqDY1E390
まじレスでなにもなしです。th55が増産で入手しやすくなるぐらいだそう。
春なかったら、次はいつ?って感じです。
867いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:39:08 ID:???0
俺はUX50には液晶の暗さと大きさとバッテリーの持ちの悪さに文句あるぞ
あとハードキーは全部そろえてくれ。ジョグも折り畳んだとき使いにくい。

それ以外は無い。けっこうキー入力は慣れたらそこそこ打てる。
LXでタッチタイプでばりばり打てていたんだが、UXで親指タイプを拾得したよ。
指先じゃなくてここの先輩らが言ったように指全体でつぶすように押すといい。

画面の大きさと暗さにはTG50より小さいので小さい文字がみづれぇ!
冗談抜きで困ってる。
ハードキーが足りなくて困ってる。

でもこの路線を出したのは大正解!!
868いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:49:33 ID:???0
ハードキーなんかなくっても、CTRL+数字キーで似たようなことができるし、
ジョグの使いにくさなんて、始めからからなかったモノとして使わなけりゃどうってことない。
869いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:55:23 ID:???0
けっこうハードキーを使用するGAMEとかやるもんで(エミュにあらず)
870いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:55:41 ID:???0
UX50は当初出す値段を間違えたよ
69800じゃ普通の人は買わん
俺みたいなPDA基地外位しか買わなかった
俺は全く後悔してないが、これは使ってみないと良さが分からない機種。店頭でいじったくらいでは多分欠点しか目に着かない(キーボード打ちにくそうとか液晶ちっせーとか)
今の値段になって始めて売れ始めて良さが認識されてきた。
全くの皮肉。
今も俺はデスチャ聞きながら無線LANで快適に2chカキコ。
これが出来るのはPDAでUXのみ。
出張帰りに出張報告書を書く気になったのもUXが始めて。
きっとこの機種は後に幻の名機と言われるであろう。
871いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:22:44 ID:???0
35000円になるととたんに高機能機種になるのであった。
872いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 12:36:41 ID:???0

後継機が出ないって事は、それはそれである意味、「完成された機種」って事で、
使いやすいところも使いにくいところも、
全部踏まえてこいつと向き合って使っていけばいい。
つか、使っていくしかない。

新機種が出て、高い出費・いちいち買い替え・データ移行等の手間もある事を考えると、
SONYのPDA産業はもうここいらでしまいにしちゃってもいいと思う。
小金持ちはいいかもしれんが、
俺からしたら「いったい何個買い換えればいいんだ!!ヽ(`Д´)ノ」
って感じで。
機能やデザインも、人間が欲を言ってたらキリが無い。
でも、紙の手帳とインクのペンが何万個あってもできない事をこの機械はもうやってる。
最近、それで十分な気がして、後は人間がいかに使いこなすかにかかっているような。

パソコンですら、B5サイズ以下のノートパソコンは売れないから各社次々と撤退、
東芝もリブレットをもう出してない。
どうして売れないかと言ったら、やっぱ「高いから」だよね。
エレクトロニクス産業は物が小型化すると価格が高くなる。
理屈は理解できるけど、人間の心理的には、
小さい物の値段が高いとピンとこない、購入してもしばらくは損した気分になる、
これが売れない理由かと。

1Gのメモステがうん万円とか言われても、みんなはどう?
「えー」って思わない?
873いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:06:19 ID:???0
>>848
ちょっとこれを試してみてくれ。
http://www.freewarepalm.com/utilities/ad.shtml
874いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:53:41 ID:???0
>>872
しかし、完成された機種というのはそのままだと滅びるのが世の常。
市場は新製品を求めているし、それには新性能なり新機能を求めている。
VZ90みたいな変種が出たときは、ソニーが哀れに思った。

PDAは使いこなしている人にとっては、PDAなくして仕事できないわけ
だし、そういう数少ないひとのために、UX50とTH55だけでいいから、
あと10年たってもソニーにはクリエを細々と生産やサポートを
続けてもらいたいと思う。。。
875いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 14:59:19 ID:???0
>しかし、完成された機種というのはそのままだと滅びるのが世の常。
でもね、根本である「PDA」っつー市場事態が衰退の一途をたどりつつある今、
そこに開発投資や設備投資、サポートを継続して行って行こうと考える、
お人よしな企業なんて無いって事なのよ。

>市場は新製品を求めているし、
その新商品を求めている人間は、ごく一部のPDA需要者達のみなのよ。

>それには新性能なり新機能を求めている。
はたしてそうだろうか。
PDA購入者達ならびに玄人達は、そんな事よりも、バッテリーの持ちや、使いやすいデザイン、周辺機器の充実、
メモリー媒体の価格破壊、この先のサポート体制の約束など、新性能や新機能なんて求めてはいないかと。
「基本的な事をしっかりやれ!それもできずして何が新機能だ!!」と俺なら叫ぶ、
つか叫んでる。

しかし一方開発サイドでは、モバイル機器の開発ってのは、技術的に大きな問題があるのよ。
それは、「バッテリー容量の技術的壁」があるからよ。

新機能をもりこむには、まずCPUなりメモリーなりのハードの性能を上げていかなきゃ話にならん。
しかしそれには、バッテリーの容量が今のままではどうしようもないわけよ。
しかもモバイル機器ってのは、バッテリーも小型にしなければならないのよ!!
かといってコンセント駆動じゃ小型な意味はまるでないと。
「1GのCPUを乗せたPDA、この春新登場!(駆動時間:バックライトOFFで30秒)」
しかも価格は多分15マソ超え、これじゃ誰も買わないのよ。

ノートパソコンもそうたげど、開発を続けていった先に何があったのか、
それが、「バッテリー問題」だったのよ。
だから各社、デスクトップに置いてそのまま動かさないようなドデカイノートパソコンの販売に、
ゴマカシゴマカシシフトしていったのよ。
876いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 15:55:52 ID:???0
>>875
自己完結型人間 = 逝ってヨシ
877いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 16:56:40 ID:???0
>>875
まあだいたい俺も賛同だから 上の馬鹿の言うことは無視しな。

SONYの場合、クリエというのは新しい技術の試作品という感じがするね
けっこうクリエであたらしい技術が入ってるだろ?UX50でのCPUにしろ
VZ90でのあのディスプレイにしろ。携帯の方がジョグは早かったかな?

そういうことを>>874は言ってるんだろう。

んでユーザーというのはあるていど完成した製品に対してはもっと使いやすくという
方向を求めるよね
リナザウでもそうだった。HDを入れる代わりに早く、バッテリーを長くしてもらったほうが
よっぽどうれしかったという声が多かった。実際HDばりばり使っていたらすぐバッテリー切れるし。

本当に欲しい物は永遠に手に入らない物なのかもね。つい手にはいると勘違いしてモルフィー詐欺に
引っかかったわけだ 俺がじゃないけど
878いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 17:29:56 ID:???0
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < 誰か呼んだ??
 ヽ;ミミミ⌒彡
    ゙゙゙゙゙""  メンセキケッテイ メンセキケッテイ

879いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 21:24:53 ID:???0
つい最近、生産中止になると聞いて急いで買った。
シグマリ3と比較だけど、小さくてぐっと刺激するものがあるね。
モバイルは小ささとデザインが命だとじっかん。
 シグ3は無線LANカード挿しっぱなしで、UXと比較すると不格好すぎるよね。でも好きだけど。
880いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:07:26 ID:???0
まあ実際は不人気で生産中止なわけなんだけどな。
881いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:13:53 ID:???0
PDA自体が不人気だからな。
882いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:26:56 ID:???0
携帯の進化の波に飲み込まれ、PDAはその役割を終えたのだよ・・・。
883いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:41:40 ID:ng1DaW3r0
 ネットワークウォークマン!  でも、PIM(Palm)も動くよ!
とか、
 MSで入れ替え可能な電子辞書!  でも、PIM(Palm)も動くよ!
って感じで、PDAを継続してくれないかな、ソニー殿。
884いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 01:00:32 ID:???0
@freeDで使えない端末なんかイラネ

という層が意外に多くて消滅が真相。
885いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 01:06:39 ID:???0
要は電子辞書のOSをPalmOSにしちゃえb
ってここまで書いてTH55の辞書バージョンを思い出して断念
886いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 01:08:08 ID:???0
青牙がもう少しなんとかなってればね。。。
887いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 04:00:48 ID:???0
Bluefang?
888いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 05:06:25 ID:???0
最近のンニってさ、体質が3菱になってきたような気がする。
マジで他の機種に逝った邦画いいと思うぞ。
889いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 07:54:31 ID:CON8FIh00
UX50が最初出てきたときのおまえらの反応を思い出すと笑えるな。
あのとき絶賛していればこんなことにはならなかったのさ。
890いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 09:36:57 ID:???0
最初はパクリエとか言われて揶揄されてたんだよね。

懐かしいなあ・・・(遠い目)
891いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 09:40:01 ID:???0
いまでもそう思うけどな。
でもまぁこの形態が便利であることは確かだ。
892いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 09:58:56 ID:???0
>>890
そうそうw 思えば、#社員の工作かと思ってしまう。

日本語のPalmにはUX50のようなキーボードがつく形に進化すること
はある意味、順当ではあると思う。UX50サイズだけじゃなくて、
もっと大きいサイズも出して欲しかったが、それこそパクリエと
叩かれてしまうだろうし。
893いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:07:58 ID:???0
>>887
ワラ

>>886
2004年はブルーファング元年だったらしい。
ttp://www.navipara.com/column_it/backnum/clmit134_1.php

電話会社は金の亡者だから、車乗りながら電話かける人口をミスミス失う事態は絶対に避けてくるはず。
必ず青牙で推してくる、もうそれは間違いないのよ。
2004年は何事もなく過ぎ去った。
今年ブレイクしなかったら、携帯にも青牙は普及しない。
青牙ブレイクは今年が最後のチャンスか!?
しかしPDA達にとっては時既に遅しか・・・
894いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:25:08 ID:ULPGhdX60
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) UX50が出たときは、パクリエなんて馬鹿にしてた…
  ||   (    )|(  □ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でも今はUX50使ってる…
  ||   (ソ  丿|ヽ □ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) リナザウのPIMに絶望して、UX50に乗り換えた…
  ||  ヽ  □ )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n#・ω・#n) 満足してるけど、ちょっと後ろめたい…
  ||  ヽ  □ )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
895いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:25:59 ID:???0
>>877

>けっこうクリエであたらしい技術が入ってるだろ?UX50でのCPUにしろ
>VZ90でのあのディスプレイにしろ
CPUなんかの開発には途方も無く莫大な開発費がかかる。
それなのにPDAは売れないっと。
そこに惜しみなく金をつぎ込む企業は無いってこったな。
極め付けにVZ90なんてヴァカな事やってっから上からの監査でも入ったんじゃねーの?
フロアの真ん中に全員集められて、
「あんたらいったい、なにやってんの?」
とか言われたに違いない。
もうクリエの開発事業部は既に無いと予想。
896いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:39:46 ID:???0
>>895
つうか、PSPの省電力技術と無線LAN技術の実証と、
OLED量産の実証に使われただけ、って気がしないでもない。
897いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:50:07 ID:???0
まったくサイコガンダム(=VZ90)を企画したやつの顔が見たいよ。
あれがファイナルCLIEになってしまうのか...。
エンジンを搭載した三輪車みたいなもんだ。言っちゃ悪いが。
残念無念。
898いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 11:10:51 ID:???0
>>896
「じゃあクリエは何の実証値を得て開発されているのだろう!(・∀・)!」
と思ったところで、
「ハッ、もしや、単なるモルモットな予感・・・Σ(・∀・;)」
と、思ってしまいまちた。(´・ω・`)ションボリ

つか、ガキの玩具、ポータブルゲーム機なんぞの実証値を得るためって。
チンコカユ杉。
899いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 11:14:52 ID:???0
マムコ臭杉w
900いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 12:34:58 ID:???0
PDA業界にエロ分を補給すれば、隅から隅まで万事解決なのでは。
901いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 23:57:59 ID:???0
なーるへそ!
PDAでしか見られないエロ動画が普及してくればいいわけか〜
街角でメモステに書き込んでくれるメカを増やすというのはどうだろう?
902いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 02:52:50 ID:???0
正直、2台持ってるので生産完了とか言われても
すぐに困ることは無いのですが、せめて、京ぽんに
つながる青歯なアダプター(FOMAにあるような物)が
あれば幸せに暮らせるんですがorz

CF PHSカード→青歯アダプター代わりのNX70を
一緒に持ち歩く生活には疲れ果てますた。

903いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 10:18:44 ID:???0
>>902
お金はかかるけど、B-Port2 と サン電子のCFカードでいけるはず。
自分は、BTA-NWPとCFE-02があるので、ためらってます。
904いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 11:01:44 ID:???0
つうかさ
B-portとCFカードアダプタもって歩く時点でNX70持って歩くのと変わらんだ炉

と言いたいわけだ
905いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 12:13:21 ID:???0
漏れは青歯ケータイと無線LANスポットに切り替えたよ。
906いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 12:51:44 ID:???0
それが正解
907いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 07:58:40 ID:???0
新しいAirEdgePhoneのカタログが流出しているらしいけどこれを見る限りでは
Bluetoothはついていない様子。
http://usewill.com/image/2005/j3003s.jpg
お願いだからBluetoothを付けてくれ!
UX50で使えればネット接続が楽なのに・・・・・
908いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:12:24 ID:???0
流出って・・・
新しくないじゃん AH-J3003S
去年からあるんだが
909いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 22:01:32 ID:???0
>>908
あっごめん、新機種と新サービスとが頭の中でごっちゃになってた。
それに通信速度が上がってもBluetoothの通信速度ではあまり意味
無かったですね。
PicselViewerで悩んでいるうちに、理解能力が落ちてるな・・・・

ところで、PicselViewerって使うのにどれくらいの空き容量が必要なの?
7.4Mほど現在あけているんだけど、PDFの閲覧後ホーム画面に戻ろうと
すると必ず致命的なエラーが出てしまう。
それともPicselViewerと相性の悪いアプリとかって存在するのかな?
この件だけで3日間ほど悩んでいる・・・・・・・
910いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:53:33 ID:???0
>>909
そんなことで悩まずに Crash でも入れとけ。
911768:05/02/01 18:01:13 ID:???0
>>910
Crashって致命的なエラーになったら自動的にリセットしてくれるソフトなんですね。
ググッてみて初めて知りました。
誘導にやられて最初は思わずProのデモバージョンを入れてしまいました。
検索しなおしてフリーのバージョン(日本語版)を入れてみました。
で、PicselViewerを立ち上げて致命的なエラーを出そうとしたらなぜか正常にホーム
の画面に戻るようになりました。
悩みは無くなったけどCrashの効果がいまだに確かめられない。
私のUX50の中で何が起こっているんだろう?
912いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 21:35:43 ID:???0
>>911
それは小人のイタズラです。
913いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:14:06 ID:YY5hXAnJ0
あのUSB端子は何に使うの?京ぽんつなげますか?
914いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:41:48 ID:???0
>>913
それは小人さんが散歩に出かけるための通用口です
915いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:50:30 ID:???0
今日、UX50がmemory…なんちゃらエラー。

ソフトリセットかけるも、画面に「リセット」とだけ表示されペンの入力きかず。
しかたなしにハードウエアリセットをかけて修復をはかる。
バックアップを数日取り損ねていたことを後悔し、原因をさぐるも解明できず。

916いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:36:09 ID:???0
>>911
crashの日本語フリー版はどこにあるの?
教えて。それほしい。
917911:05/02/02 08:42:57 ID:???0
>>916
ここでダウンロードしました。
解凍すると各国語版が出てきます。
http://www.download.com/Crash/3000-2363_4-10291415.html
918いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 10:15:47 ID:???0
>>917
ありがとう。日本語版入れてみました。
919いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 12:37:27 ID:???0
なんとなく、UX50にごにょごにょなねふろ3.1を入れたあたりからcrashが多くなったような気がする・・・。
削除したらいまのところ問題ないし・・・。
920いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 19:02:40 ID:???0
昔はフリーで、再起動時間や再起動時の画像も選べたんだよな… >Crash
たしか1.3くらいまでの話だが。
921いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:16:39 ID:???0
毎回の起動時に
リセットした後に出る起動画面を
出すようなアプリはない?
あの画面と音好きだからいつも起動時に見たい
誰か知りませんか
922いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:26:42 ID:???0
>リセットした後に出る起動画面
palmoneの文字とマーク?の画面ということです
923いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:24:04 ID:???0
予備(2台目)のUX50、予備バッテリー(MugenPower)、
予備スタイラスなどなど、ゲット、ゲット、ゲットォーーー!!

CLIE絶滅の危機に備え、オレっちは備蓄体制に入っています。
924いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 22:19:48 ID:???0
動画を見るにはUX50とzaurusとhx4700
どれがいいですか
925いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 22:36:38 ID:???0
>>923
もしかすると、60周年モデルとして、激しく気合の入っているマシンを作っている
から、新型の噂が流れないだけかもしれないじゃないか。例えば、1セグデジタル
放送対応で3色LEDバックライト装備とか、HDD搭載でMoraから直接音楽が買え
るとか。






…欲しくねぇ。
926いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 00:17:43 ID:???0
「PDA出荷の落ち込み止まらず」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/03/news009.html

ということで、減収減益のSONYがCLIEの新型を投入するとは
トーテー思えんよ。
927いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 01:42:06 ID:???0
童貞思えんよ?
928いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 05:40:41 ID:???0
童貞ですが何か?
929いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 07:34:50 ID:???0
>>926
モノが無いんだから売れるわけないべ
930いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 13:24:06 ID:???0
やべー

電源完全消費で初期化ですよ
MSバックアップは結構前だからhotsyncで復活したいんだけど

途中でとまっちまうんだよ^−
メモリの消費しすぎか?

本体のデータベース復元中で"P"位までしかいきません!
どこまで削ればいんだろう。Buckupのフォルダから抜いとけばいんだよね?
931いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 20:18:03 ID:???0
>>924
んなもん、腐ってもノートパソコンに決まってるだぎゃ。
932いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 20:47:10 ID:???0
>>926
3年前のデータと比べると
Sony Casio Toshibaのシェアをhpが食った感じだな。
933いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 02:26:59 ID:???0
青歯デビューしようと思って702NK買ってきた。
UX50より702NKの方がハマりそうな悪寒・・・
934いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 08:39:26 ID:???0
>>933
うむ・・・確かにPDAライクに自分色に染められる携帯っていうのが惹かれるが。
留守録メモが無いとか、メモリーカードが特殊とか、基本機能の部分で癖が強すぎるな。
もう少し日本のユーザーから叩かれてからでないと使い物にならん。
SymbianOS9搭載機が出てくるようなので、おれはそれを待つ。
935いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:29:49 ID:???0
・・・というか、
携帯って、韓国とかである携帯みたいに、
MP3とか著作権関係のコピーガードなしなら、
少しは音楽プレーヤとして使えるんだが、
AUの出してる着うたフルとか買う気がしない。

ていうか、CLIE買うお金に、携帯の新機種買うお金使ってしまって、
せっかくのUX50なのに、青葉が使えないよ。

あと、携帯のPIMはやっぱり、使いにくい。

んでもって、ノーパソライクなUX50の方が最高。
薄いし見た目も(・∀・)カコイイ!!!!!!
936いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 16:13:09 ID:???0
祖父でUX50買ったんだが無線LANが「初期化中」から進まない死亡状態だった
サポート持っていったら返金処理されたんでまた買ってきます
937いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 21:46:09 ID:???0
UX50のプライバシーフィルターつけたら、タップやらボタンがまったく使えなくなってしまった!!!
剥がしたら元通り。フィルターが面についておかしくなったのか・・・
938いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:03:31 ID:???0
>>937
SONYのClieプライバシーフィルターは、つけると反応が鈍くなるよ。俺は一日で破棄した。
939いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:43:09 ID:???0
940いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:48:50 ID:???0
>>937
プライバシー・フィルターではないけれど、
汎用の保護フィルターを着けた時はたしかにタップが無反応になった。←A社のもの
やっぱりフィルター着けるとダメか?と思ったけど、半信半疑ながらもうひとつ
UX50専用(最初からサイズカットされた)のを試してみると ←S社のもの
それはタッピングもOKだったよ。(^^) 感度も装着前とほとんど変わりなし。
装着前の反射映り込みも若干緩和されて幾分見やすくなったよ。
941いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:58:50 ID:???0
                               ∩___∩
  母ちゃん939に下手な釣り師がいるね。   /       \
                              ⌒   ⌒   ミ 
                             (●__)    ミ   ヽ 
   ∩___∩                 .     |∪|    ,:'    シ そうね。古いエサなのにねw
   | ノ      ヽ                   ;;ヽノ         | 
  /  ●   ● |                  /            |
  |    ( _●_)  ミ            __ /              |
 彡、   |∪|  、ミ           /  / V  /    /   /   |
/ __  ヽノ   |             \    /   _ /   /    |
(___)___人________\_/|_ (___/___|  
942いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:49:34 ID:???0
質問です。
UX50をフツーの携帯とつなぐホーホーはありますか?

(要は手持ちの型落ちPDCをシリアル接続してネットしたいっつうこと)
943いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 01:03:28 ID:???0
>>942
BTなりIRなりのアダプタ挿すだけじゃん
944 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 01:51:18 ID:???0
>>942
携帯電話の機種は?ドコモなら下記のBluetoothアダプタとか。
ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/pdi-b902mv/index.htm
赤外線ならIrGearってのがありますが、今も販売してるかな?
945942:05/02/06 02:36:52 ID:???0
Auの5504tとゆう機種です。。
946いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 02:47:12 ID:???0
5504TならBluetooth内蔵してるじゃん
947いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:53:21 ID:???0
>>937
UX50じゃないけど、TJ25のプライバシーフィルターも使い物にならなかったです。
タップの反応が悪く、筆圧を強くしないとペンが反応してくれませんでした。

横からまったく見えなくなるのはよかったのですが、使い心地が悪くなるのが
耐えきれなくてすぐにはずしてしまいました。
948 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 12:17:48 ID:???0
>>946
ですね。UX50とA5504TならBluetoothを使わない手はないでしょう。
もしかして釣りだったりします?
あと、A5504Tだと"PDC"じゃありませんね。細かいことですが。
ttp://e-words.jp/w/E38387E382B8E382BFE383ABE690BAE5B8AFE99BBBE8A9B1.html
949いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:57:48 ID:???0
942のシツモン者だ。

AUはPDCではないので対象外。
要は、「FOMA以外のDoCoMo、またはJ-Phone端末」っつうこと。
オレはカネもジカンも無いので、昔のケータイをそのまんま
使いつづけたいのだ。
チミらの意見をまとめると、MiniUSB端子とオレのケータイを
シリアルケーブルでつないでネットは不可、
どこに売ってるかもわからねぇIRアダプターを噛ませるしかねぇ
っつうことだな、要は。
じゃあよ。邪魔したな。
950 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 17:25:41 ID:???0
>>949
942、945、949が一人じゃないような気はするけど、それはさておき。
携帯電話がA5504Tなら内蔵のBluetoothで。
DoCoMoのPDCなら944のBluetoothアダプタで。
J-PHONEの場合は何か方法があるのかなぁ?

"昔のケータイ"がずーっと使ってるものであれば、
機種変更料金がそれなりに安くなってるような気もしますが、
予算も時間もないのであれば、あとは工夫か諦めかも...。
951いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 17:31:18 ID:???0
バッテリー交換するか機種変更するか時間の問題なのであった。
952いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 17:51:04 ID:???0
>>951
さっさと、UX50のバッテリー交換したほうがええよ。
953いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 21:38:55 ID:???0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29378320

UX50のヤフオクの価格も下がってきたな・・・というか、羨ましい。。。
954いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 22:15:58 ID:???0
BSは天候によって録り逃すこともあるからな。
平均して質は高め(除くBSJ)だし、安定して持ってこれるなら嬉しいよ。
955いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 22:39:11 ID:???0
UX50使って、外でネットしたいんで、
青歯使える、携帯を探してるんですが、
最近の最新の機種でAUのやつってありませんか??

自分の家族4人でAU使ってて、さすがにDoCoMoとかには
変えたいんですけど、変えられません。



・・・ていうか、家族4人で月9000円ってどうよ?w
956 ◆m7YeytgDFE :05/02/07 00:17:00 ID:???0
>>955
W21Tだけかな?A5509/5506TってBluetooth無しのような。
Bluetoothアダプタ外付けでも良ければこれ(↓)を使うとか。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gbook_handsfree.html
957いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 07:47:33 ID:???0
>>956
そのアダプターは、W21シリーズ以降のWin端末では、ダイアルアップ接続が
できない点には要注意だ。ちなみに旧青歯アダプターでも無理だぞ。
958いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 18:05:43 ID:???0
au経由でネットしたいなら、Bluetoothを生かせる東芝シリーズにしとけってことか
959いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:11:59 ID:???0
>>958
しかし、東芝機には機械として無難すぎるという欠点があるからなぁ。
C413Sを現代の技術で蘇らせてほしいよ。
960いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 00:23:06 ID:???0
俺はBTA-NW1のCF版を出してほしい。
961いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:10:39 ID:???0
非常に基本的なことの質問で申し訳ないのですが、
UX50でhtmlファイルを見ることは出来ますか?
できる場合、ブラウザはプリセットされているもので可能でしょうか。
さらに、たとえばIEのように文字列検索などはできますか?
教えていただけると助かります。
962いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:17:35 ID:???0
>>961
実機を持っててやり方がわかんないってこと?
持って無くてこれから買おうとしてるの?
まだ持ってないなら今からじゃ入手なんてできないしあきらめた方がいいんじゃない。
963いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:22:10 ID:???0
964いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:48:58 ID:???0
>>963
なにこの1の煽り文句は。ふざけてるの?
965いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 22:35:39 ID:???0
なんだと
966いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:33:45 ID:???0
>>964
洒落になってないよね。
967961:05/02/10 23:50:31 ID:???0
>>962
実機はまだ持っていないのですが、地方在住のせいか
まだ在庫のある店がいくつか近所にあるのです。
前々から買いたいとは思っていたのですが、恥ずかしながら
つい最近まで販売終了になっていたことを知らなくて、
それなら無くなってしまうまでに買っておきたいなと思ったので。

htmlファイルを見たいと思った場合、何か特殊な操作や
準備が必要になるということでしょうか?
968いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:15:26 ID:???0
あのさあ

何が聞きたいのかサッパリわからねえし、その程度のこと2ch来る前にソニーのサイトでも見りゃ腐るほど載ってんだろ

ひょっとして相当頭悪い?
だったらごめんな
969いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:29:55 ID:???0
>>961,967
pre-install されたソフトだけでやるのは二通り方法があります。

ひとつは Web ブラウザ Netfront 3.0を使う方法。
htm ファイル (単一のhtml形式で保存したファイル、普通のhtmlのこと)を、
メモリースティックの特定のフォルダ(/Palm/Program/Msweb)に入れる。次に
Netfront を起動して、「ページメモ」と開くとそのファイルが普通に読める。当然
検索もできる。

二つ目は Picsel Viewer を使う方法。
使ってないから良くわからんが、ファイルはメモステのどこに入れてもいいはず。
適当に開けばみれるはず。検索できたっけな?忘れた。

>>968
質問が理解できないほど頭悪いなら口つぐんでたらいいんじゃないかな?
970961:05/02/11 00:30:42 ID:???0
回りくどい書き方をしてしまったようですみません。

PCに入っているhtmlファイルをUX50上で開きたい場合、
MS経由かHotsyncでUX50側に渡してやりさえすれば
UX50に最初から入っているNetfrontを利用するだけで
IEと同じような感覚で開けるのですか? ということを
聞きたかったのです。

sonyの製品情報ページを見てもよく分からなかったのです。
長々とすみませんでした。
971いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:31:18 ID:???0
>>967
ここで聞く前にPalmの解説サイトなりSonyのサイトなり見てきた方がいいんじゃない?

正直PalmのPIMにこだわりが無いんだったら、画面の大きいリナザウなりPPCの方がhtmlファイルは見やすいよ。
972961:05/02/11 00:34:20 ID:???0
>>969
更新する前に書き込んでしまいました、すみません。

mhtと同じような形で開くことが出来るのですね。
本体の内蔵メモリに直渡ししてもダメで、MSから開けばOKだと。
よくわかりました。ありがとうございます。近々買いに行きたいと思います。
973sage:05/02/11 10:25:11 ID:toV8dIid0
ux50で
mp3聞きたいんだけど
メモリースティック
種類があり過ぎで
どれを買えばいいのか
わかりません

どなたか教えていただけませんか?
974いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 10:39:38 ID:???0
>>973
PSPで使えないメモリースティックなら、何でも使える。
975sage:05/02/11 10:54:30 ID:???0
>>974
そうなんですか
メモリースティック
なんかわかりにくくて…

ありがとうございます。
976いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 10:57:15 ID:???0
要するに、長いメモステね。PSPのはプロデュオで半分くらいのやつ。

迷わず1G逝け。
977sage:05/02/11 11:10:30 ID:???0
黒くて長い1G
で逝ってみます!

本当にありがとうございます

それにしても「黒くて長い1G」
なんか表現がスケベな気が…
978 ◆m7YeytgDFE :05/02/11 13:01:12 ID:???0
>>973
UX50に使えるメモリスティックということなら、下記のページとか。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/acc.html
979sage:05/02/11 18:13:12 ID:???0
みなさん
本当にありがとございます

自分生粋のマックユーザーで…
ソニーが提唱してる?マジックゲートの説明
とか読んでてもサッパリで…

さっき「黒くて長い1G」買いました
無事にux50で再生できました

レスくれたみなさん
本当にありがとうございました。
980いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:02:45 ID:???0
>>979
馬鹿はマクだけ使って満足してろ
981いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:44:41 ID:???0
UX50のデータが消えてしまった。朝起きて、電源入れても入らない
結局、ハードウエアリセットしてしまった!

一週間、Hotsyncしてなったんで予定表やらなんやら吹き飛んだよ。
バックアップは重要だね・・・。

982いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:47:42 ID:???0
定時PIMデータのみMSバックアップというのがあるから
調べてみてん?
983いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:50:13 ID:???0
984いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 11:26:55 ID:???0
>>981
液晶保護シートがちゃんと張れてないのかも。
985981:05/02/12 13:59:26 ID:???0
結局、ハードウエアリセットしても回復できなかった。
電源も切れなくて、ホントに焦った。

で、>>984氏の言うとおり液晶保護シートはずして、1時間
ほど放置したら、電池がなくなったのか電源が切れた。
また充電したら復活したよ。液晶保護シートはずしたら
なんでいいのかわからないけど、とにかくサンキュー。
986いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 14:23:14 ID:???0
>>985
パワーガード入れとけ
987いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:33:32 ID:5sT6z4zm0
>>985
裏にマジックで「梵」という文字
を書いておくと調子いいみたいだよ、
988fushianasan:05/02/12 15:37:06 ID:k3LFZYF60
989i218-47-76-104.s01.a014.ap.plala.or.jpan:05/02/12 15:37:42 ID:k3LFZYF60
990いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 08:21:43 ID:???0
埋め
991いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:04:22 ID:???0
992いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:04:55 ID:A2ozqjMs0
さくら
993いつでもどこでも名無しさん
次スレよろぴこ