Palm用2chブラウザ NNsi Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 14:34:37 ID:???0
>>949>>951
ありがとうございます。
バージョンが古いのかな?
よくわかんないけど、
bbstable.htmlをbbsmenu.htmlにしたら読めました。
953いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:03 ID:???0
いつからか解りませんが、新着チェックしたあと2秒ほど固まって
何も受け付けないのは私の環境が悪いのでしょうか?
TH55でNNsi1.23Rev000pre10です。
954いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:32 ID:???0
接続切るための作業中なんじゃないの
955いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 23:47:42 ID:???0
切断しなくても同じです。
バージョンが古いのでプレ版じゃないので確認してみます。
956いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 23:54:55 ID:???0
NNsi1.23Rev000でも同じく2〜3秒ほど待たされます。
新着チェックしてるスレは18ほどです。
プログラムメモリ空き6.8MB
作業メモリ空き4.6MB
MSの空き8.8MBです。
957某所444:2005/06/13(月) 00:26:35 ID:???0
>>956
NNsi設定-9の『新着確認後の処理』には、どういうチェック状態でしょうか?
ぱっと思いつくのは、「ビープ音」にチェックが入っていて、かつ、スピーカーを
OFFにしていると、そういう状況になるかも、です。
あとは、、、マクロ実行中、ってこともあるかもですが、実行中は実行中で
なんらかの動きをするはずですので、「固まる」ということはちょっと考えにくいです。

すみません、確認をお願い致します。
958某所444:2005/06/13(月) 00:52:26 ID:???0
連投ですみません。

NNsiのコンジット、NNsiMonaですが、ぼちぼちやっています。(あんまりすすみは芳しくないのですが。。。)
# まず最初は、ギコナビとの連携を目標にしています。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/15168/NNsiMonaInstall.msi

てきとーにやっていると、母艦の2ちゃんブラウザとの同期仕様がよくわからなくなってきました(苦笑)ので、。
とりあえず、やろうとしていることを整理するため、イメージ図にまとめてみました、、、
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BNNsiMona%5D%5D

もし良ければ、このイメージがポイントをはずしているかどうか、そのあたりの考えをお教えいただけないでしょうか?
# 「特定の」という部分はまだ考え中ではありますが、、「全部ではなく一部」という意味です。

よろしくお願いします。
959いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 01:15:12 ID:???0
>>958
ギコナビではなくjane系だと嬉しいかもです
960いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 01:21:20 ID:???0
>>958
作者様お疲れ様です。

2chブラウザ連携の「特定の」スレは、とりあえず
NNsi側で取得済みまたは取得指定の
スレでよいのではないでしょうか。
961944:2005/06/13(月) 08:56:26 ID:???0
>>950
すぐに対応していただきありがとうございました。
非常に快適になりました。
962いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 11:30:30 ID:???0
>>960
私も960さんの意見がとってもイイと思います。
母艦でDL→Palmで読むという役割分担がキレイにできそうですね。

結構大変な作業になりそうですが、作者様
無理をしないで頑張ってください。
いつも応援しています。
963某所444:2005/06/13(月) 12:19:50 ID:???0
>>959
とりあえずファーストターゲットとしてギコナビを選択しちゃいました。
ごめんなさい。Jane系もスコープにはありますので、しばらくお待ちください。
(というか、プラグインの形を確定させないと、、、)

>>960, 962
コメントどうもありがとうございます。
NNsiで取得しているログ(または取得指定したログ)でOKかな、と思ったのですけど、じゃあ母艦で気に入ったスレを見つけてNNsiに転送したい場合、
どうすりゃいいんだ? とハタと思い当たったんですよねー。
# こういった場合、NNsiにはまだ取得したログはないので、、、。
...うーむ、母艦のブラウザの「お気に入り」をNNsiで持ち出す感覚が素直かなぁ。

>>961
すみません、IDに関してはぼちぼちとやらせてください。
申し訳ありません。また気づいたことがあればお教えください。よろしくお願いします。

964いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 12:41:50 ID:???0
母艦とNNSIの同期ですが、お気に入りに限定はしないで欲しいと思います。
と言うのも、私が母艦でスレをみる場合(OJDoe)、
見ている板をタブで全て開き、取得済みのスレがスレ欄の上に来るように
ソートして使っているからです。
多数のスレを扱う場合、一々お気に入りに入れるよりこの方が楽なのです。

長いのでレスを分けます
965956:2005/06/13(月) 12:48:53 ID:???0
NNsi設定-9の『新着確認後の処理』には、
未読一覧へ移動とマクロにチェック入っていますが
未読一覧へ移動、マクロのチェックを外しても状況は変わりません。
ビープ音にはチェック入れてません。
スピーカーは常にONです。

よろしくお願いいたします。
966いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 14:06:29 ID:???0
TrackerDogでNNsiの最新版が2.0と表示される件について
967某所444:2005/06/15(水) 00:24:31 ID:???0
>>966
NNsiは、だいぶ前からpreferenceにバージョン番号として204を設定しています。
これが原因なんでしょうかねぇ。。。

>>965
どもです。
うーん、自分のところではそういった現象は出ていない、正確に言うと、
回線切断中には確かに固まりますが、それ以外ではご指摘の現象は出ない、
という状況です。。。(回線は無線LANですよね?)

>>964
すみません、言葉が足りませんでした。現状のNNsiMona(を使ったgikoNaviとの同期)ですが、
現在でも「Palmで母艦を上書き」設定のときは、ご指摘の挙動を行うようにつくりつつあります。
(まだ未読ポイントが設定できないのですが、、、ScrollTopにどういった値を設定すればいいかよーわからん。。)
これは、これでイケるんですが、この逆「母艦がPalmを上書き」の挙動で悩んでいるんですよねー。
これを、「母艦の2ちゃんブラウザにあるお気に入りをPalmに転送」という挙動にしようかなー、と思ったりしています。
まあ、このあたり(母艦→Palmの流れ)、何が使いやすいかなー、と考えているところなんです。
さすがに全部持ち出すのは駄目だろう、かといって、どのスレを持ち出したいのか、どーやって指示する?ってところに、
「お気に入り」を流用しようかな、なんて考えているのです。(外に持ち出してまで読みたいスレ、これはまさに
「お気に入り」だろー、って論理です。)
どうでしょうか?
968いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 01:25:49 ID:???0
>>967
私のTH55無線LANも>>965同様回線切断後数秒固まります。
マクロつけた頃からだから、マクロのせいかなあと思ったけど
OFFにしてもやっぱり固まる。なぜでしょう。なにか必要な情報は
ありますか?
969956:2005/06/16(木) 09:35:18 ID:???0
おお!仲間がいて安心。>>968
また、私だけかと思った・・・

接続は内蔵無線LANです。
いろんなNNsi設定(チェック)を付けたり外したりしてテストしてみましたが
改善しません。
970いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 11:10:55 ID:???0
いつも快適に使わせていただいております。

したらば@JBBSは、レス数が1000を超えても書き込めます。
取得済みスレッド一覧画面で「新着チェック」を行っても、この1000を超えている(例えば1700)スレッドに対しては新着チェックをしてくれないようなのです。

改善案件に加えておいていただけますと、有り難いですm(_ _)m
971某所444:2005/06/19(日) 00:03:20 ID:???0
>>956, 968
ご指摘の状況を確認しました。
確かに固まりますねぇ、、、。
うーむ、ちょっと反応がにぶい感じで見逃していました。すみません。
ただ、ざっくりチェックした感じ、変なところは見つからないんですよねー。
また調べてみますが、、、。

>>970
確かに。了解しました。次回のバージョンでは改善したいと思います。
よろしくお願いします。
972いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 03:23:10 ID:???0
UX50で利用させて頂いています。
NNsi起動時にVFSからDBをリストア
NNsi終了時にVFSにDBを保存という設定にしております。
しかし実際にはNNsi終了後もメインメモリーに巨大な容量のSubject-NNsiが残っています。

終了時にVFSにバックアップをとると同時にメインメモリーから
Subject-NNsiを削除する設定はあるのでしょうか?
NNsi不使用時にはメインメモリーを出来るだけ空けておきたいのです。
よろしくお願いします。
973某所444:2005/06/26(日) 22:37:37 ID:???0
>>972
すみません、返事が遅くなりました。基本的には、そういう設定はありません。ごめんなさい。
DBをVFSにバックアップする、というのは、主に複数台のPalmOSデバイスを使い分ける場合に、
DBデータを受け渡すときにメモリカードだけで環境を移動させることを目的としています。

ということで、DBファイルを削除する、というのは、他アプリ(PowerRunやMSMountなど)を
利用して実現していただきたいのですが、、、。ダメでしょうか??

ご迷惑をおかけしますが、ご検討ください。よろしくお願いします。
974いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:17 ID:???0
いつもありがたく使わせていただいています。
1.24pre4をNX80で使っているのですが、ここのところ時々書き込みそびれることがあります。以前のバージョンではあまりなかったのですが。
書き込みを送信して、成功した時と同じようにスレの読み込みもするのですが、実際には送られていない(?)し、クリエに残っても居ません。
いつもという訳でないので、NNSiの問題なのか、2ch側の問題なのかも切り分けられてないのですが。何か確認の方法はありますか?
975974:2005/06/27(月) 22:45:46 ID:???0
>>974
すみません、通信はAirHのAH-N401でやっています。
976いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 23:40:47 ID:???0
ブラウザからカキコしてみたらいいんじゃないの、とりあえず
977某所444:2005/06/27(月) 23:45:39 ID:???0
>>974
うーむ、取得する前に何か(「書き込みました」とか)メッセージが
でるはずなのですが、それはでていますか?
通常、NNsiが書き込みのエラーを検知すると、書き込み画面から抜けない
はずなんですけど、スレのリロードまでする、ってことは、NNsi自体は書き
込みできた、という認識のようです。

どの板で起きやすい、とかありますか?
こちらでも確認してみたいと思います。

よろしくお願いします。
978976:2005/06/27(月) 23:53:37 ID:???0
それと
>>886にまったく同じ現象。ハードは違うけど。
>>890-892で一応解決。
979いつでもどこでも名無しさん:2005/06/28(火) 01:12:56 ID:???0
age
980974:2005/06/29(水) 03:50:12 ID:???0
某所444様:
今の所アニメ板とニュー速+へのカキコです。あんまり書き込み回数が多いわけでないので、他の板ではどうか良くわかりません。
傾向としては比較的長文の時が多いような気がします。改行頻度なんかも関係する事がありますか?
書き込みの際のメッセージも、もう一度気にしておきます。再現したらまたお知らせします。
981いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 15:55:18 ID:???0
LifeDriveでVFSを使用してログをHDD上に書き込む際にエラーが出ます。
これは既知の問題でしょうか?
9824340:2005/06/30(木) 15:31:08 ID:???0
利用するBBSの選択で、あるBBSを登録したんですが、
これを消すにはどうしたらよろしいでしょうか?
983某所444:2005/06/30(木) 16:17:21 ID:???0
>>982
登録済みのある板1つをねらい打ちして消したいっ、って場合、
現状は、NEETというWindows(より正確には.NET Framewor)k用のアプリを使って、

1. BBS-NNsi.pdbをバックアップ
2. NEETで編集、BBS-NNsi.pdbを保存
3. BBS-NNsi.pdbをPalmに書き戻す

という、ちょっと面倒な作業が必要です。
(NEETとともにpar.exeが必要です。)

BBS一覧を初期化しても良い(全部消しても良い)場合には、「NNsi設定-8」にある
『一覧を上書』のチェックをはずし一覧画面に戻ったあと、BBS一覧を再取得
すると、板一覧に手動追加した板全てを消去します。
もしよろしければ、これらの方法をお試しいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

>>981
初耳です。もしよろしければ、具体的にどういったエラーがでているか
教えていただけないでしょうか?
(/Palm/Programs/NNsh というディレクトリはできていますか?)
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

>>990
ありがとうございます。こちらも確認してみたいと思います。
ちなみに、2ちゃんねるの板ごとに登録可能な最大行数は決められています。
それを超えたときにはレスの書き込みに失敗し、エラーという表示がでて
書き込み画面から抜けない、というはずなのですが、、、、、。
よろしくお願いします。
984いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 16:35:20 ID:???0
某所444も大変だな、2ch初心者のくれ厨相手に。
だからといって、アンカーミスは痛いがな。
985いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 18:23:57 ID:???0
アンカーミスくらいでグダグダ言う方が痛い
9864340:2005/06/30(木) 19:58:37 ID:???0
>983

作者様
よくわかりました、やってみます。
丁寧な説明ありがとうございました。
987いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 21:44:25 ID:???0
>984
こういう人間さえいなければね
988いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 22:09:51 ID:???0
>983
作者様、ありがとうございます。

付属のFilesにてチェックした限りでは、Applicationsの下に該当する
フォルダはありませんでした。
エラーメッセージは
「書き込みファイルのオープンに失敗しました。ファイル名:〜.dat
(0x00002A08/10760)」
です。
989某所444:2005/06/30(木) 22:21:32 ID:???0
Ouch!
990某所444:2005/06/30(木) 22:22:24 ID:???0
>983のアンカーは、>>980のまちがいです。すみませんでした。
991いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 22:27:20 ID:???0
トリップ無しだとこういうとき反応に困るな・・・
>>989は騙りっぽいし
992某所444:2005/07/01(金) 00:40:17 ID:???0
>>988
シミュレータで確認してみました。
どうやら、Applicationsの下にPalmフォルダを作るのではなく、Internal Driveの
直下にPalmフォルダを作成し、さらにその下にProgramsフォルダを作成してみて
いただけないでしょうか? (Filesアプリで作成してみてください。)
# このフォルダ作成作業は手作業で行わないとダメそうです。すみません。
よろしくお願いします。

>>991
書き込んだのは、一応、本人だったりします。。。
(責任を持って(?)、レス番990でフォローしておきました。)
まぁ、気にしないでください。
993981:2005/07/01(金) 11:10:18 ID:???0
>992
ありがとうございます、手動でフォルダを作成したところ、全く問題なく
動作しております。ありがとうございました!
994980:2005/07/01(金) 20:42:53 ID:???0
>>983
某所444様
アニメ板に改行なしの長文アップを試みましたが、リロードした後、アップできずに書き込みはクリエにそのまま(書き込み画面のまま)残りました。
っと言うことで再現しませんでした。ちなみに改行を適当に入れて再アップで書き込みできています。うーむ。
しばらくmemoDAを使ってカキコ原稿を作り、ペーストしてアップをすることにして、再現した時の条件を確認してみます。
995いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 21:58:43 ID:???0
Palm用2chブラウザ NNsi Part 5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1120222688/
996いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 01:26:48 ID:???0
997いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 01:35:00 ID:???0
998いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 01:36:21 ID:???0
999いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 01:37:14 ID:???0
1000いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 01:40:34 ID:???0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。