【マダマダガンガル】CLIE NXNZ全般スレ8【クラムシェル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 21:40:38 ID:???0
>>925
フォーマットが違うと言ってもデータの並び方や表記法が
違う程度のことで、ミニーさんほどの人なら本気になれば
やれないはずはない作業と思うよ。ただ、ミニー流のスマ
ートなパッチとはちょっと次元が違う作業だから、「無理」
とはっきり言われているけどね(笑)

>>920
加賀電子のやつ、早くリクエストしなよ〜どんなレスが返るか、
楽しみなんだから
927いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 10:21:24 ID:???0
PalmGPS2公開停止だってさ
フリーソフトの作者さんに、余り負担をかけちゃダメだよ
928いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 04:53:32 ID:???0
クリエのTVscapeでDoVaioの録画予約はできますか?
929いつでもどこでも名無しさん:2005/05/14(土) 12:17:53 ID:???0
>>928
TVscapeはギガポにしか対応してなかったはず。
930いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 21:07:34 ID:???0
ミニーさん凄いなー、尊敬しますわ。。

オーディオプレーヤーさ、フォルダわけできたら便利なのにね・・
931いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 23:02:17 ID:???0
>>930
CliePet氏のAlbumswapというアプリを使うとよいよ。
オーディオプレーヤーは\PALM\PROGRAMS\MSAUDIOにある曲だけを
聞けるわけだけど、
\PALM\PROGRAMS\ALBUM_XXXX
というような別のフォルダを作っておいて、そこに曲を入れておく。
Albumswapからそのフ?ルダを選ぶと、瞬時にフォルダ名を
\PALM\PROGRAMS\MSAUDIO
にリネームしてくれて、オーディオプレーヤー(自動で立ち上がる)で
聞けるようにしてくれるというしくみ。
http://www.aibohack.com/clie/albumswap.htm
932いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 06:20:52 ID:???0

933930:2005/05/21(土) 12:47:55 ID:???0
>>931
レスありがとうございます。
早速インストールしてみました、とても快適になりました
情報ありがとうございます。
934いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 12:00:15 ID:0ul6Cljg0
NX80
ヒンジのゆるみが出てきたので修理に出しました。
今日帰って来ました。
うれぴい
935いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 21:11:51 ID:NlFih+cz0
POBoxとgraffiti anywhereって共存できますか?
両方入れると変換候補の窓が瞬時に消えてしまうんですが。
936いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 01:41:38 ID:???0
LifeDriveからFAT32ドライバーをパクれるらしい!
CFもオケーならマイクロドライブでバリバリいける?!
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=11014;id=T_bbs
937いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 09:42:06 ID:???0
>>936
入れ方と消し方は、
ttp://www.1src.com/forums/showthread.php?t=88022&page=5&pp=15
の#66に説明してくれている人がいるね。

938いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 13:27:53 ID:???0
Clie撤退後に動きが慌しくなってるな
939いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:26:44 ID:???0
このFAT32のパッチに関して、向こうでは作者さんの動きとかは活発?あと4GのMS使えたって人はまだいないのかな?
940いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 10:52:34 ID:???O
ネフロでみたサイトからウィルスに感染てありえますか?
941いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 17:19:58 ID:???0
Palm用のvirusってもの自体はワクチンソフトもあるくらいだから
少なくとも理論的にはありうるのだろうね。で、それを仕込んでいる
サイトがあればありうるだろうけど、実際にはそんなとこはないと
考えておいていいじゃない?
942いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 22:02:50 ID:5VrkcK370
>>934
因みにいくらでした?
943いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 23:29:45 ID:u7YsKIlZ0
NZ90外装交換出したいなぁ。
もうハゲて生地が見えてる
944いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 18:34:06 ID:???0
すっかりハイーキョ・・・
945いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 06:11:07 ID:???0
ま、廃墟と言ってしまえばそれまでだが、クラムシェルClieは今日も
きちんと働いてくれてるぞ。見てるヤシも減っただろうけど、ゼロじゃない。
ま、そういうもんさ。
946いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 14:58:24 ID:???0
あー修理すると1週間イナイに必ず落とすorz

>>942
934とは別人だが、部品代5000円位と技術料7000円位。23区だと木曜朝出して日朝には戻る
947いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 16:59:51 ID:???O
941
そうですか
ありがとう
948いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:08 ID:???0
俺の80Vひんじがガタガタな上にバッテリーのスタミナが無くなってきたよ。。。(つ∀i)

シグマリオンに乗り換えようかな。。
949いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 23:34:12 ID:???0
MSが見捨てたプラットホーム H/PC
Docomoが見捨てた PHS関連事業
NECも撤退した モバギが元

のシグマリオンに今から移るのもチャレンジャー。
950いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 17:54:30 ID:Vi+N0qU60
>>942
え、
無料で修理してくれましたけど
ビックカメラ経由で
951いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 01:20:46 ID:LWAG/P6A0
>>948
>俺の80Vひんじがガタガタな上にバッテリーのスタミナが無くなってきたよ
それくらい自分で直せよ。ヒンジのガタはねじの緩み。修理には5分も掛からん。
952いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 15:52:07 ID:???0
そういえば
行方不明のヒロシさんはどうなったの?
953いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 21:01:07 ID:???O
NX70のクリエビューあーってサイズとか制限ありますか?JPGでも表示できないファイルがあるんですがorz
954いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 12:19:22 ID:???0
ヒンジが瀕死
955いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 11:23:51 ID:???0
ピンチで必死
956いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:48 ID:???0
ウンチで圧死
957いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 21:51:02 ID:???0
平出博史
958いつでもどこでも名無しさん:2005/06/14(火) 07:55:24 ID:6q090ilE0
NX70Vを中古で買いました。
これに、LEXARのMS PRO 256MBを差して使っているのですが、
指定のフォルダにMP3を入れても中途半端にしか再生されません。
・曲頭から再生すると、1〜3秒再生して、突如次の曲へスキップしてしまう
・スライダーで曲の中程まで先送りしてから再生すると、最後まで聴ける
同じMSをTH55に入れるときちんと再生されますし、
NX70Vに青MS入れても同じ症状で再生できません。

同様のトラブルについて情報がありましたらお願いします。
959いつでもどこでも名無しさん:2005/06/15(水) 22:50:06 ID:???0
VBRだったとか
960いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 16:50:58 ID:???0 BE:53007236-
中古のNZ90かったよ〜
NX70はソフマップにでも売ってくるかぁ

ところでwl100/110ってまだ手に入らない?
961いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:12:13 ID:???0
>>960

オメ!
俺は発売日に買ったけど以来永遠の予備機として待機中
962いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:57:34 ID:???0
>>960
WL110は、しばらく前に1000円くらいで大量放出されたんだけど
その時に、非CLIEユーザーのハイエナに根こそぎ持ってかれた…。
963いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 09:51:56 ID:???0
>>958

http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W010-007-01/index.html

もしかして各種パッチを当てないまま使ってる?
964958:2005/06/18(土) 12:01:08 ID:???0
>>963
あ…



えー、そのもしかしてでした。
ちゃ〜んと再生されましたです。
HotSyncケーブルで吊ってきます…
965いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 13:13:53 ID:???0
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
966960:2005/06/19(日) 07:42:34 ID:???0 BE:23559124-#
ソフマップの中古でかって、昨日とどいたんだけど。。。。
カメラ故障してるし。ボディは傷どころじゃないぐらいむごいし。
めっちゃくちゃデカイし。
カメラは保証で無償修理するけど、ボディは新品交換を自費負担でお願いしてみた。
どの程度きれいになるかしらないけど。
バッテリもへたってそうだったので、
ttp://www.rowa.co.jp/ で注文してみた。
あと2週間はかかるかなぁ。綺麗になってちゃんと使えるの。
その間困るなぁ
967いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 08:40:25 ID:???0
>>966
祖父の通販ですか?あそこの通販は当り外れが大きいですからねぇ・・・
やはり中古こそ直接見てくるか、通販でも小規模な専門店で買うほうが
イイかも知れませんね。

NZ90が大きいのは、想定の範囲内ということで。
有名ですが、別名「鈍器のようなもの」ですのでw
968いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 15:14:54 ID:???0
でも手持ちのPPCと比べたらカメラとキーボードが付いてる分
納得できる大きさだと思うなあ。
969いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 03:39:30 ID:???0
NZ90とNX70だと、NXの方が古かったんだな。でも何が目的でそれを?
つか、NX73とかNX80という選択肢はなかったのか?使うならその方が
いいと思うんだが。

大きな御世話だな。スマソ
970960:2005/06/20(月) 06:10:57 ID:???0 BE:106013849-#
NZ90が安かったから。。。が理由かな。
73/80は70に比べて何もメリット無かった。
カメラ部が70に比べて90は大きく差があるので、惹かれた。

届いてデカサにビックリして後悔半分。
でも70ももう売っちゃって、メモステになっちゃったし。。。
971いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 12:45:43 ID:AxoUxmBP0
修理へ旅立った90
はやくかえってこいこい
972いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 01:52:22 ID:???0
大きな御世話ついでだが、NZ90で撮影する時にフラッシュは使うなよ。
確か満充電でも数回で電池切れだったはずだぞ。予備電源必須かも。
NX73だか80だかでLEDのショボいライトに変わった理由もそれだったはず。
キセノンフラッシュって電池食うのよ、ほんとに。
あとはFelicaシステムぐらいしか魅力なかったから、手を出さなかったが
いろいろ荊の道が待ってそうなマシンだよな。楽しめよ。
973いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 07:50:02 ID:???0
しかしROWAの安いバッテリーでも数枚持っていけば
かなり使えるよな。>NZ90
974いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 08:34:39 ID:???0
>>972
買わなかった奴に言われたくないわな。
N750C/NR70V/NZ90/SJ33/NX80/UX50/TH55
俺が買ったなかでいちばんCLIEらしいCLIEがNZなのよ
わかんねぇだろうなぁ
975いつでもどこでも名無しさん
ROWAの安いバッテリーだけど買ったよ
ないよりましぽ
足りなくなったら、また買うぽ
安いし