【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ4+1【ハマグリエ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ999
オフィシャル
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html

前スレ
【Palm】CLie NX70V/NX60 NZ90 【OS5】3羽ガラス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043845744/

でもなぁ、Tシリーズの方が(ry
2前スレ999:03/05/28 22:20 ID:???
過去スレ
【Palm】CLie NX70V/NX60 【OS5】アンテナ2ホンメ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038310328/
【Palm】 Sony CLie NX70V/NX60 【OS5】
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1033/10335/1033565860.html
関連過去スレ
【Palm】 Sony CLIE NZ90 【200万画素】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676360/


3前スレ999:03/05/28 22:20 ID:???
その他CLIEスレ
SONY CLIE(クリエ)総合 18th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051861037/
新型CLIE「TG50」の情報求ム 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049032263/
クリエSJ33が好きな人集合!のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047563606/
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:21 ID:???
4
5前スレ999:03/05/28 22:27 ID:???
6名無しさん:03/05/28 22:29 ID:???
6げっと
7いつでもどこでも名無しさん :03/05/28 22:30 ID:???
とことんちっちゃいCLIE出ないかな。
8いつでもどこでも名無しさん :03/05/28 22:30 ID:???
1000!
9名無しさん:03/05/28 22:32 ID:???
ハマグリぐらいの大きさ?
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:33 ID:???
11名無しさん:03/05/28 22:38 ID:???
TVチューナー使えないかなー
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:54 ID:???
リナザウじゃねーか、と思ったら、開発中のクリエ新端末、か。
なんだかこの時期にこーゆーの見せられると、新NXシリーズが
禿げしくどーでもよくなってしまうことよ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/25hl.jpg
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:57 ID:gQciqqhW
14名無しさん:03/05/28 23:02 ID:???
いや、メモステサイズのやつ。
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:05 ID:???
PXA263とPXA255は同クロックでどっちが速いんだろ?
メモリ周りは混載してる分PXA263が速そうだけど。
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:06 ID:???
>>12
うわ〜、これが二つ折りCLiEかあ。。。
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:11 ID:???
ゲームボーイSPの液晶をターンスタイルにしたような感じかねぇ。

……画面、狭くね?
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:12 ID:???
>>14
それイイ!
でもアンテナ立てないとダメだろうな、サイズも無線LANアダプタ並かと
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 00:58 ID:???
>>12
ええのー。情報がほしい。
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 01:13 ID:???
なんでこの時期に発表するかなー
誰もNX化湾や炉
2111:03/05/29 05:33 ID:???
22いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 06:40 ID:???
おもしろそうなもん出してくれれば、それでいい。
23いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:09 ID:???
NX60 を使用しています。
@nifty mobile P128 を NX60 で使かいたいと思っていますが、
動作状況をご存知の方いらっしゃいますか?
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 13:05 ID:r23jxkez
>>17
斜めに見えてるんじゃないか?
正面から見ると横長。
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:15 ID:???
CPUは200MHzとしか書いてないけど、PXA255なの?
26いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:18 ID:???
えりえりのレビューはまだか?
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:33 ID:???
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:47 ID:???
クラムシェルだろうが、ウィングスタイルだろうが、キーボードいらん。
…でもOS6なんだよなぁ。
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:28 ID:???
メモリーカードが2スロットになったことは大きいような気も巣RUよ。
・・・でも派手さとかないよな・・・
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:18 ID:???
31いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:55 ID:???
さぁ仕事仕事。パーンチ!o(^-^)O☆(+_+ドカ
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:40 ID:???
ターンスタイルじゃないヤシがホスィ...

NXの中身そのままでT650/N750あたりの形キボンヌ

ターンもキーボードもイラネ!!
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:14 ID:???
NX80Vって、フラッシュはあるけど、バッテリーは交換
できないんだよなぁ。じゃあ、事実上は電源が近くにな
いと使えないって事かなぁ。

それと、b-mobileって使えるのだろうか?
だれか、人柱に立ちませんか?
え?わたし? うーーーん。エントリーは
したんですけど・・・。

34いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 05:09 ID:???
しぐしぐまりおちゃん3が発売されたね。
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 05:34 ID:???
小さいのいつ出るんだ?
冬か?
欲しいぜー
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 07:09 ID:???
>>33
フラッシュじゃないらしいよ。
フラッシュよりも消費電力を抑えられるらしい。
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 07:26 ID:???
フラッシュ再生時の消費電力ってそんなにスゴイの?
ソースキボンヌ
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 07:46 ID:???
>>37
( ゚д゚)ポカーン
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 08:00 ID:???
ストロボフラッシュ != マクロメディアフラッシュ
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 10:12 ID:nxo4MF1r
IDがNZ age
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 10:26 ID:???
nxジャネーカ
4240:03/05/30 11:49 ID:???
>>41
ごめん sage 9
43いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 12:58 ID:???
>>37
( ゚д゚)ポカーン
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 19:47 ID:???
>>37
のぼけっぷりにスレが完全に固まってますが。
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:50 ID:???
あ、やっと、我に返った。

ありがとう>>44
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:08 ID:???
酔っ払いのノロケっぷりに凍ったスレ

SONY CLIE〈クリエ〉総合 15th Exelent!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046779609/
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:11 ID:???
>>46
そのスレ、元々コテハンの隔離スレじゃん。
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:47 ID:???
で、しぐまり3はどう?
49いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:06 ID:???
全く興味なし。
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 08:58 ID:???
NTTって派遣でも雇って、「しぐまり3」と2ちゃんねる
に書き込みさせてるって本当らしいなぁ。
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:37 ID:???
↑アフォですか?(w
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:38 ID:???
アフォでつ。
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:02 ID:???
筋金入りでつ
541 ◆WOYsS8Bj3I :03/06/02 14:03 ID:???
NX70V+CFE02+NNsi=廃人セット

NNsiマンセー
55いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:03 ID:JN7WBne0
NX70売るのに
5655:03/06/02 15:04 ID:???
切れた。
NX70売るのに(・∀・)イイ!お店ないかな
57いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:03 ID:???
おまいら、ハマグリエにNR70入れないつもりですか?
NR70な漏れに合いの手をさしのべやがって下さい。
58いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:23 ID:???
>>57
がんがって使い続ける姿勢には敬意を表するが・・・
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:10 ID:???
今までNRは買っちゃいけないマシンだと思ってたけど、
Divxが再生できるようになったらしいので中古で15000ぐらいなら
NR欲しいかも。
60いつでもどこでも名無しさん :03/06/03 01:26 ID:???
NX80のカメラは魅力なんだけど、一ヶ月も待てというのか?!

今70V使っているけど、メモ用デジカメとしては解像度が足りない
から、時刻表とか写す時に苦労するんだよな。
あと、何回も落としてるからヒンジにひび割れや塗装はげが...
さりとて、先行発売の73Vでは買い換えるほどのメリットがないし。
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:57 ID:???
今回はスルーって決定事項を知らんのか?
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:02 ID:???
漏れはきっと勝ってまう・・・
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:27 ID:???
さあ心置きなくNZ90が買えるぞ〜
Let's go to Sofuchizu with N700C!
64いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:29 ID:???
>>61
知りません。
旧NXユーザはスルーかな
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 04:04 ID:???
今回は、しぐしぐまりおちゃん3って、エビアンサミットでさっき発表されてたよ。それで小泉総理
はホクホク顔。腕時計PHSで喜んでたしね。ケテーイ!
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:00 ID:???
そfまっぷ言ったら、中古のNX70Vまだ値段同じだったよ
売るなら今って感じなのか?
67名無しさん@SL-C750:03/06/04 08:31 ID:1aKUt4zu
>>66
売値が同じでも買値は下がってる罠。
68いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:44 ID:???
月末まで70V使うか・・・
69名無しさん@Linuxザウルス:03/06/04 17:03 ID:???
SL-C750 イイ!。
CLIE 駄目
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:05 ID:???
>>69
いや、CLIEはCLIEで良いと思うよ。特にPIM関連。
でもweb閲覧等だとSL-C750の方が良い。
要は何に使うか、でしょ。
71いつでもどこでも名無しさん :03/06/04 22:27 ID:???
NetFrontでサイズの大きなページも開けるようになればなぁ...
NX80でも変わらんだろうが。
せめてジーノも付けろ。
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:48 ID:???
爺脳はOS5に対応する気は全くないようだな。
73いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:30 ID:???
RAM容量増やしてよ。
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:31 ID:???
ジーノはいま何してんの?
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:22 ID:???
日本代表総監督
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:28 ID:???
あぁ!
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:32 ID:???
何の総監督? セパタクロー?
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:34 ID:???
≫71
今度のNXはメモリ増えるんですよね?
だったら今までよりも大きいページを
開けるんじゃないですか?
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:49 ID:???
NX80で撮った写真のサンプルって無いの?
U10売ってNX80買うか悩んでるのに。
80いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 05:22 ID:???
>>78
その引用符"≫"、やめてくれんかのう・・・
引用符としての役目を果たさないんじゃが・・・
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 06:09 ID:???
見た目が引用符に似てればいいや!とか思ってんじゃないの?
82いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:13 ID:???
初心者は形から入ります
83いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:16 ID:???
>>70
PIMがいいのはpalmOSのおかげであって
CLIEのおかげではない
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:23 ID:???
U10の代わりに新しいクリエを使おうとしてるヤシが居るが、
今までU10を使う時、どんな場面だったかを思い出してほしい。
その時、デカクリエを出せる状況だったのか?
俺はその姿を想像してやっぱりU10のままで良いと思った。
85いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:25 ID:???
>>83
もちろんPIMはPalmOSのおかげだってことは知ってるよ。
でも今やPalmOS=クリエでいいんじゃないか?
市場ではほぼイコールと言っても過言ではないほどクリエ独占。
クリエ以外のPalmOS機が異端という感じ。
86いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:55 ID:???
>>85
PIMの出来を語る時に
日本市場だけでものを考えるのはナンセンス
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:01 ID:???
ここ、CLIEスレなんだからええやん。
88いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:45 ID:???
ガイシュツと思うのですが、NX70/60で、他社製の無線LANカード
(ぶっちゃけ、メルコのWLI2-CF-S11)使えますか?
89いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:46 ID:???
>>87

 え? そうだったの? ココ、クリエのスレ?

 だって、NXNZって「NX=ノー!クリエ」「NZ=ノー!ザウルス」って意味
だと思ってたよ。だから、シグマリオンの話が出てくるのかと。
90いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:50 ID:???
>>88
むりぽ
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:22 ID:???
PDA利用者のベンダー別満足度
《満足》
1位:ソニー(0.70)
2位:ハンドスプリング(0.56)
3位:富士通(0.50)
4位:IBM(0.50)
5位:東芝(0.46)
6位:HP(0.43)
7位:パーム(0.39)

《不満足》
1位:IBM(0.75)
2位:ハンドスプリング(0.67)
3位:HP(0.62)
4位:東芝(0.62)
5位:富士通(0.50)
6位:パーム(0.47)
7位:ソニー(0.37)

http://www.gartner.co.jp/press/pr20030605-01.html
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:37 ID:???
>>90
ってことは、純正の糞高いやつを買わないと駄目なのか・・・・・・
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:40 ID:???
CEと違ってドライバが汎用じゃないからな。
94いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:02 ID:???
Clieでネットするのは金かかります
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:39 ID:???
>>94
何に?ひょっとして従量課金?
96いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 15:02 ID:???
>>95
ハードを揃えるのにお金がかかるという意味では?
97いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:27 ID:???
つーかカメラが思いっきりカメラの形してるじゃんか
あれじゃ盗撮できないだろ
見た目NX70Vのままで130万画素にはできなかったのかよ
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:02 ID:???
>97
タシーロ降臨!
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:21 ID:???
いま73買ってきた。
電車の中からT600で最後のカキコでつ。
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:54 ID:???
>97
俺はそれでもタシーロ
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:18 ID:???
>>99
絶対最後だな
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:38 ID:6i8vbWGl
73発売になったんだろ
もりあがらねーなー
103いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:11 ID:???
73は、あーんまり興味ないな。
80は買おうかなぁと思うけど。
104いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:23 ID:???
>>102 >>103
このスレに出入りしているような香具師で、73を改めて
購入するような香具師はいないだろ?
ほとんどの香具師はNX持ってるだろうし、持ってない
としたら73にも食指動かない。
NXからの買い替え組がいるとしたら、、80になるんじゃ
ないの?
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:38 ID:???
>>104
NX70V持ってるけど、正直80もあんま魅力ねーな
MSけっこう持ってるからCF使えるっても、あんま意味無いし
カメラも使い勝手悪そう。NXのさりげなくカメラが付いているところが良かったのに
いいのは内蔵メモリの増加くらいだが、それだけに金払って買い換えるってのもなあ
106104:03/06/07 15:12 ID:???
>>105
自分もNX所有でかなり満足して使ってるから、80に買い替える
ことはないとは思うけど、もし買い替え需要があるなら、って意味で。

買い替えについてはソニーはほとんど考えてないんじゃないのかな今回は。
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:00 ID:???
有楽町ビックを覗いてきたが売れてないみたい。
店員が必死にPRしていたぞ。
10899:03/06/07 16:07 ID:???
T600→NX73の乗り換え完了しますた。
CFスロットのあたりが華奢でつ。
でも速い。サクサク動く。
デクマもいいでつよ。

109いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:12 ID:qTujEZfA
SO505iがあんな武装してきたから手帳派の人はSO買っちゃえば
ぜんぜんクリエとか興味もたないだろうなぁ。
既存のNXユーザーも中途半端な進化に魅力半減みたいだし。
(個人的には70/60系のデザインの方がスマートで好き)

SONYがどのヘンをターゲットにしてるのかいまいちわかんないよう。
NRユーザーの買い替えかな?
110109:03/06/07 16:14 ID:???
ごめん、あげちゃった
111いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 16:21 ID:4Z0nOB2/
Visor Edge→NX73よーやくおわりますた。
当方Mac OS X10.2.6。
Missing Sync3.06つかってEntourageとの同期も完ぺき。
これでVisorとシグ2同時携帯から解き放たれる。
112いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:41 ID:???
NX73V買ったけどカメラいらん。販売促進のSONYのにーちゃんやねーちゃんにカメラの無いヤツ出せと何回も言った。
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:54 ID:???
>>112
カメラつきならファインダーもないといやだから漏れは
クリエつきハンディカム発売キボンヌ

って>>112へのレスになってないし(汁
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:03 ID:???
NX70を買うつもりで勇んで店に逝ったら…NX73?、今日はじめて存在を知りました(恥
今思い切ってNX73を買っちゃうか、NX70が安くなるのを待つか…
小一時間悩んで結局買えなかった俺…(鬱
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:06 ID:???
NX73でI・Oデータの無線LAN、WN-B11/CFが動作しました。ちゃんとLANに接続できます。
116預言者:03/06/07 20:04 ID:???
117いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:27 ID:???
>>115
CF Utilityのカード情報はどうなっていますか?
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:31 ID:???
クラムチャウダー型クリエ
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 20:56 ID:???
>>117
不明のデバイスだけど使えるよ。@FreeDも同じく不明のデバイス
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:07 ID:pew2FGJT
>>115
ほんとでつか!!
WLI-CF11Sはわかんないよね
121115:03/06/07 21:13 ID:???
>>120
わかるよ。もってるから。WLI−CF−S11Gだろ?  残念でした。駄目です。
まったく認識されません。
122115:03/06/07 21:17 ID:???
「不明のデバイス」じゃなく 「未対応通信カード」ね。

WLI-CF-S11Gは接続させると「デバイスエラー」で赤バッテンで不可。I・Oはちゃんと接続しちゃう。
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:37 ID:???
CLIE用の2chブラウザありませんか?
124いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:42 ID:pew2FGJT
>>122
サンクスコ
あす73とWN-B11/CF会に走り松
125いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:45 ID:???
WN-B11CFとSONY純正中古とどちらが安いか・・・・・・・
SONYの方は他のOSじゃ使えないか。。。。。。
126いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:03 ID:???
>>125
PEGA-WL100ならインテルのサイトからドライバを落としてくれば、PocketPCでも使えるよ。
それから、WindowsXP用のドライバもあった。ただし、こっちはカードの抜き差しがメンドかった気がする。
127いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:10 ID:???
128いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:27 ID:???
つい今しがた、NX80のエントリーに登録しました。
これから3週間悩もうと思います。
129いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:33 ID:???
>>128
NZ90もいいぞ
130いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:49 ID:???
>>128
SJ-33もすてがたい
NX73、かなりぶ分厚く感じる。
CFスロットのでっぱりがないのはいいんだけど、
全体的にNXより厚いんだよね。
雰囲気的にはNXのマイナーチェンジというよりは、
NZの縮小版だな。

近くにあったTUNGSTEN Tが妙にちっちゃく見えた。
132いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:24 ID:???
案外、TG−50の蓋付きと大きさがそんなに変わらない。デザインのせいかも。
TG-50にランドセル背負わせるよりは薄くて軽い。
133いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:39 ID:???
祖父地図、ヴァカだから73のCFスロットの継ぎ目に防犯装置貼ってて開けられない、卒倒しそう。
>133
確かに、それは迸るほどヴァカだな。
わざわざ陳列して何を見てもらおうというんだか。
( ;‘e‘)<明日見に行ってみるか
136いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:07 ID:???
NX73見たけど悪くないな。
NX70使ってるけど最大の不満がメモリだし。
どうせならNX80まで待つか...
137いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 04:36 ID:???
NX80でもユーザーが使用できるメモリは16MBでしょ?
メガピクセルのテンポラリに残り半分割いてるという感じなのかな。
138いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:00 ID:???
半分はカメラ画像処理用〜♪ 実際は16MB迄♪ 
139いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:36 ID:???
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:02 ID:???
141いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:15 ID:???
>>130-140
??????
142いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:16 ID:???
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:54 ID:???
???ほんとけ???
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:07 ID:???
NX73V買ったぞ。

パーム初心者だからわからんことばかり。
練習のためカキコ。

変換 範囲の代えかたがわからん。
シフト+カーソルで変わらんのが困る。
NX70って価格落ちしてるの?
近所のデジックスでNX70の新品が25000円で売っているんだけど、あまり安く
ないのかな?
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:28 ID:???
http://www.muchy.com/category/silk_area_dl.html
この辺のはNX73でも使えるのか?
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:50 ID:mjth9WGC
私が60から73に乗り換えた珍しい香具師です。
色と飛び出すCFゲート、テグマに萌えてかっちゃいますた。
また半年楽しくすごしまつ。

でもカメラはイラネ
148いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:20 ID:???
149いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:46 ID:???
NX73のカメラがいらん。これさえなければCFスロット飛び出さずにすんだのに・・・・
登録時のアンケートにしっかり「カメラいらない、使ってない、不要」と何度も記載したぞ。
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:59 ID:???
カメラが無ければRAMも空いただろうしね
80に至っては大変な打撃(16/32)
151いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:01 ID:???
カメラなしのNX60が発売直後に1.5万程値下がりし3.5万程度で売られたし
今もまだ売れ残っている。ということはカメラ無しは案外売れないんだと思われ。

カメラが不要だと思っても、1万円の差ならカメラつきを買うみたいな。
152いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:16 ID:???
NX73買っちった、アヒャヒャ( ゚∀゚)ノ□
WP31Jからの乗換えなんでまずカラー画面であることと、
メモリー領域の広大さにぶったまげています。

31Jでの環境を移行させつつ色々いじってみているのですが
これにバンドルされているいわゆるDocリーダーの「Pook V2」で
MS内にあるDocファイルを閲覧するのはMS内のどのフォルダに
ファイルを入れれば良いのでしょうか?
Hotsyncで本体メモリーに直接突っ込んだファイルは読めるのに…何でだろ?
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:27 ID:???
よく分からんが、PalmDesktopのインストールツールで
インストール先の変更をやってMSにインストールするとか?
OS4.1ならこれでいけるんだけど、OS5は扱ったことないので知らん。
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:29 ID:???
ルートのTEXTSじゃねーか?
155いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:48 ID:IxOl8muT
NX70VにiSilo入れたら「?」の文字が化けてるんですが
これってどうやったら直せるんですか。・゚・(ノД`)・゚・。
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:50 ID:???
「TM」の小さいヤツ・・・こっちも化けたヽ(`Д´)ノ
157いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:28 ID:???
今日ヨドバシ行った。入り口で白いワンピース着たSONYの女の子つけてくれればいいのに。と思った。
158152:03/06/08 21:50 ID:???
あれから色々試してみましたが、上手く行かなかったので
試しにCLIE上でMSをフォーマットしたらあっさり上手くいきました(汗
スレ汚し&お騒がせしてすいませんでした…。
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:51 ID:???
NX73の筐体デザインイイ!ね。液晶のはじっこのボタンのおかげで
ずっと折りたたんだまま使えるし。
60,70はゴテゴテしてパームらしからなかったけど、今回のはかなりパームだ。
80購入ケテーイ
160いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:40 ID:???
カメラいらない
カメラいる
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:04 ID:???
女の子の服を透視できるカメラ搭載機種キボンヌ
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:09 ID:???
フルキーボードとLinuxはいる
そろそろT400みたいにとことん小型の機種を
出して欲しい今日この頃。
NXは小型化する余地はないんだろうな...
165いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:18 ID:???
試作品のハマグリは小さそうジャン。
166いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:42 ID:???
誰か書いてたがハマグリはTG50折ったのと同じくらいじゃないか?
ならTG50でいいんじゃ。
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:52 ID:???
いや、まだ何の情報も出てないし。
168いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 08:01 ID:???
あんなに小さいんじゃ、表示は期待できないよな。

逆に最近の高性能な携帯電話とかぶりそう。
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 08:26 ID:???
でかいの出せば駄目だといい、小さいの出しても駄目だといわれる。
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 08:27 ID:???
小さくても320×320あれば普通じゃん。工作員?
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:17 ID:???
何にでも扱いやすいサイズってのがあるだろ。

手帳サイズで薄く軽くしろっての。
小さくしたり大きくするのが間違い。軽く薄くすればいいんだよ。

320×320じゃNX/NR/NZのよりも狭いだろ。ダメじゃん。
172いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:41 ID:???
要はパイオニアが欲しいのね。薄くって言うのは無理だと思うけど。
173いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:15 ID:???
落ちすぎ
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:04 ID:???
いまのNXのサイズのままでいいんだよ。
わざわざサイズを大きくしたり小さくするのが余計なことなんだよ。

今のサイズでよくすればいい。
軽く薄くなるぶんにはいくらでも歓迎だけどな。
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:55 ID:???
アニメーションGIF見れる画像ビューワーないですかねぇ。GIF対応でもアニメーション
非対応なのが多い。。
176いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 09:36 ID:???
NX73V展示品で遊んできたよ
大きさが一回り小さくなってるのは凄く良かった。持ちやすい
厚くなってるって話だったけど、そうでもない。俺は別に気にならない

ハード的には確実に良くなってるし、いいマシンだと思う
でも、良ければ良いほど、OSがpalmってのが残念でならないよ
あれがリナザウだったらなー…
177いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 10:06 ID:???
>>176
でもPIMはPalmのが好きだなぁ。
気楽にガシガシ書けるし。

ほかのやつって、何か根掘り葉掘り質問されているような気がして
合わないんだよね。(いや、たぶん「気」だけの問題なのだが)
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 14:10 ID:???
誰かがリナザウ用Palmエミュを作ればいいんじゃねーの
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:21 ID:???
WindowsCE+リナザウ+Palmのちゃんぽんキボンヌ  
180いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:26 ID:???
Palm用リナザウエミュやWindowsCEエミュを作ればいい。
181いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 16:57 ID:???
あでも新型はキーボード改悪のような気がする
182いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:37 ID:???
>>178
どこかにあったよ。
英語版だと思うけど。
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:55 ID:???
184いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:57 ID:???
感想。
めちゃめちゃ重い。
アイコンをタップしてから色反転するまで2、3秒。起動するまで更に15秒程度。
ホームをタップしてからアイコンが全部揃うまでに30秒。
あとエミュレータだけでメモリを使い切ってしまうので、他のアプリとの併用は不能。
どうしてもSL-A300でPalmのアプリを動かす必要があれば使いましょう。
でもまぁ実用性はともかく試しておくのも必要なことかと。
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:52 ID:???
>177
気持ちはすごくよくわかる
「ボタン押す>書き始める」でメモなどの新規作成が可能な
Palmのインターフェースはすごく優秀。
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 19:29 ID:???
新発売の純正キーボード花王と思うんだけどどうよ?
187いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:10 ID:???
>>186
漏れはライオンかな
188いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:40 ID:???
顔を洗うから花王なんだよ。
189いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:29 ID:???
買えよ。
190しんちゃん:03/06/10 21:32 ID:???
買えばぁ〜
191いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:06 ID:???
買うとき
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:07 ID:???
買え!!!
なぜにNX80にグラファイトグレーがないのか?
買いやがれ
買いなはれ
NX73見送るつもりだったが、棒茄子でたら物欲がムラムラと...
せめてNX80まで待つんだ、俺。
197いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:16 ID:???
NX73でいいじゃん。

カメラなんか使わないし、大差ないよ。
NX80のカメラってメガピクセルっていってもパンフォーカスだろ?意味ないよ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:20 ID:???
70でのハードウェア的な細かい不満点が73では見事に
解消された上にメモリー容量アップ・CFメモリー対応と来ているから
カメラに重きを置かない人にとっては買いかと思われ。
>197
NX80はメモデジカメとして、73より良さげかと思ってるんだけど、
オートフォーカスとか光学ズームがないと、大差ないのかなぁ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:53 ID:???
マクロなしのカメラがメモ代わりになるとは思えん。

オートフォーカスのないディティールの甘い写真は細部を伝えるメモにはならん。
他の人に雰囲気を伝えるためのクリップにはなるが、自分のためのメモにはならないよ。
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:55 ID:???
U10相当のCCD入れるんならマクロもU10相当の
ものにしてほしかったな。
202いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:58 ID:???
NX80は画素の細かいぶん、マクロに弱い。
CCDのほうが写りはぜんぜんいいだろうけど。
203いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:01 ID:???
>>201
それ以前にU10はAFだから比較にならんだろ。
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:05 ID:???
おまいらカメラなんかどうでもいいからキーボード花王!
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:11 ID:???
>>204
漏れP&G!
206いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:15 ID:???
Lux!
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:15 ID:???
色でNX73にした。
カメラはU10持ってるし。
結局NX80はメモデジカメにはむかないか...
明日にでもNX73買うか。1マン安いし。
209いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:40 ID:???
結局はリナザウ買うしかないってことだな。
210いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:55 ID:???
NX70使ってるけど今日NX80見てきた。
感じで入力が簡単に出来、デザインも変わりすぎなほどかっこよかった。
あのい文字入力ソフトは売り出さないのかしら?
出れば買うね。
デザインも持った感じもすっごく良くなってるんだけど機能的にはNX70売り飛ばすほどではないかなあ。

でも何も持ってなかったら絶対NX80買うね。
半年であんまり良くしないでほしいなあ正直なところ。
買った人間が馬鹿みたいじゃないか。
まあ半年後にはNX80ユーザーが同じ事言ってるのかも知れんが。
NX73のNetFrontって最新バージョンだよな?
大きなページ開くとメモリ不足になる問題って解決した?
212いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:58 ID:???
本日NX70売り飛ばしてきた
213いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:17 ID:???
NR持っている人はどうすればいいんでしょう?
214いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:21 ID:???
>>213
がんばって使い続けるよろし。
215いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:26 ID:cl8B3B6P
何でクラムシェルって言うの?普通にシェルで良いじゃん。
クラムシェルなんて...
216いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:28 ID:???
>>215 
海外のサイトでそう呼ばれてたから。
217いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:31 ID:???
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡アサリ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
218いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:33 ID:???
>>217
絶妙だな(w
219いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:37 ID:???
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡アサリ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

>>218おだまりっ!私は男アサリが好きなのよ!
220いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:38 ID:???
>>217




       アサリ








221いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:39 ID:???
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡アサリ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - '●  ,   :._,,..-●‐‐、ヾ;三j
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
222いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:44 ID:???
なによ!アンタたち!!
あたしだってクリエぐらい使うわよ!
略してクリ使い。
なに?顔がデカイですって?!
キー! おだまりっ!!
223いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:41 ID:???
新型キーボードってどんなの?
ぐぐってみたけど分からんかった
外付けフルキーボードみたいなやつか?
224いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:34 ID:???
外付けでキーボードつけるくらいならNX買う意味ないじゃん
225いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:34 ID:???
>>186
あれはキータッチが最悪、どうせあの大きさを持ち歩くなら
ターガスの方が圧倒的に良い
226いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:37 ID:???
>>211
解決なんかするわけないじゃん

だってPalmが糞なんだもん
OSが別のものにならない限り無理。
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:51 ID:???
Palmhは糞
CEはあほ
Zaurusは馬鹿

どれも駄目じゃん
228いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:42 ID:???
>>226

開けないページなんて今の所ない
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:25 ID:???
230いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:42 ID:???

それよりもまいら これ何で塚?
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1771&mode=thread&order=0

何が言いたいのかわからん。
写真はNX73のようなのだが・・・
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:45 ID:???
>>230
これTG50用のNX73/80用のことだと思われ

http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=112
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:52 ID:???
>>227
お前は何使ってるの?
233いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:54 ID:???
>>232
PC110
234いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:54 ID:???
>>231
なんとなくよさげだね。それ
NX73触ってみたらキーボード押しづらくなってたからあると良いかも
70はそんなの必要なかったんだが
235いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:54 ID:???
>>230
見たらわかるじゃないか(w
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:55 ID:???
>>233
本当に227か?
嘘だろ
237いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:05 ID:???
>>235
表題の書き方が意地悪いです。
なんとなく次機種の情報を匂わせるような書き方です。
なんだかな。
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:46 ID:???
>>230
IBMのチップカードじゃねーのか?
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 19:18 ID:cl8B3B6P
>>1
クラムシェルってハマグリじゃなくてアサリの様ですよ。
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:06 ID:???
>>239
アサリより赤貝が好き
241いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:09 ID:???
はまぐり
蛤 a clam.
あさり
浅睨 a short-necked clam.
NX73買おうと決心して近所の電気屋に逝ってNX73一丁って
店員に言ったら、10分待たされたあげく在庫ないとさ。
今まで売り切れの店なんて見たことなかったのに。

なんか、運命的なものを感じた。
6月末にNX80かC760買う事にしたよ。
あのデザインはシルバーの方がメカメカしくて好みだし。
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:08 ID:???
どっかにNX73で撮った画像ないかね。
簡単なメモに使うんだが、どれくらい見えるもんだか。
244いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:09 ID:???
>>243
オモチャデジカメ
>243
NX70でメモデジカメに使ってるけど、今ひとつだな。
NX80の方が画素数が多い分いいかも。
サイバーショットU10程度には使えるかな?
246いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:24 ID:???
カメラで使うならNZ90。つーかサイバーショット1台もっていた方が。。。。。
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:28 ID:???
505とどっちがマシか、、、1.3メガピクセル何台も持ち歩いてもしょうがないしなあ。
やっぱNX73買っちゃおうかなあ。むしろついてないNX63ってのがあれば迷うことなかったのに。
と、迷いながらNX80が出るまで過ごす毎日。
カタログのシルバーのNX80が妙にカコイク見えるのは錯覚だろうか?
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:41 ID:???
73Vはカメラはオマケで使わないしどうでもいいや、つー人向け
80はカメラを使いたい人向け
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:42 ID:???
B550がまちどおしい
NX73にメモステProさしたら、普通のメモステよりさくさく動く?
バックアップとかあっという間に終わったりして。
252いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:52 ID:???
80の銀は、いままでとちょっと違うね。
253いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:54 ID:???
>>251
アクセス速度が改善されるらしい。もってないのでわからん。
NX73って側面にMSさすんだな。
でっぱって邪魔にならない?
255いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:00 ID:???
>>254
多少ひっかかります。強く押すと飛び出ます。
256いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:05 ID:???
落ちあげ
257いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:59 ID:???
73見たら買ってしまいそうなので見ない。80発売まで待つ。
258クリ太:03/06/12 00:54 ID:8uaFlnhX
73のソフトって70でも動きます?
259いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:12 ID:???
デクマ以外は第十部だろ
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:42 ID:???
出熊いいよ。
出熊とGraffityの併用で事足りるんで、
キーボード殆んど使わね。
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:17 ID:???
そうか?
使いにくいがなぁ・・・

キーボードも決して使いやすいとは言わんが、キーボード使わないんなら
NX買う意味ないじゃん。

キーボードあってのNXだろ?
262いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:44 ID:???
電車の中では出熊
周りに人がいないときはキーボード
263いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:59 ID:???
出熊最高
264いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 17:59 ID:???
つまりGraffiti使わない香具師は負け組み
使う香具師は勝ち組
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 18:54 ID:???
ペンのほうがよっぽど周囲のジャマになってるのに気づいてないようだね。
266いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 19:55 ID:???
キーボードいらなくても320*480表示がほしいからNXだろ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 22:46 ID:???
>>266
同意。
320x480なキーボード無しが出たら即座に買う。
268いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:01 ID:???
>>267
買った後即座にVGAのキーボード無しが出るぞ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:19 ID:???
3ヶ月周期にうまくあわせないと泣く
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:33 ID:???
NX80買ったら、メモステ128を2枚買うべきか?
メモステ128&CF256にすべきか?
納屋む。
271いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:35 ID:???
>>270
Proの1G
272いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:43 ID:???
>>271
予算が全部で1万円の場合は?
>272
ジャポニカノートとシャーボでも買っとけ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 00:48 ID:???
>>270
NX73V/80V の CF は制約が多い罠。
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:14 ID:???
電車の中で日本語手書きすると難しくないか?
画数多い上にぐらぐら揺れるし、線がちょっと変な方向に流れたら
誤認識するし、、、
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:17 ID:???
TPOに応じて使い分けを。
277いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:45 ID:???
ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/peg-nx80v/info1.html
なんでこんなに制約かけるかな。メモステなんて終わってるメディアなのに
278いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:51 ID:???
まぁ去年はSDよりMSの方が売れたらしいし。
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 03:42 ID:???
ソニーの大賀って人が16億円分メモリーカード買って配布するって
ニュースがあったそうだが、ホントでつか?
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 08:20 ID:???
>>279
軽井沢に音楽堂をたてるんだと。
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:13 ID:???
軽井沢に寄付→音楽堂を建てる条件をだす→音楽堂完成→外郭団体作る→天下りの放漫経営→大赤字→軽井沢町じゃ維持できないので長野県が補助を出す→税金から補填

よって金持ちの道楽で泣きを見るのは一般庶民。喜ぶのは役所の人間。

282いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 13:38 ID:???
> 281

激しく同意。
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 13:55 ID:???
らいいぞ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 14:13 ID:uIO6Rspp
一般人も入れるソニー博物館を作れって感じ
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:08 ID:???
>>277
Audio PlayerとMovie Playerが、対応してないんじゃ、ストレージとして
CF使えるようにした事に何の意味があるんだ?
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:35 ID:???
>>285
何かフリーのソフト入れれば認識できるようになるんじゃないの?
287いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:34 ID:???
手書き「も」できるには越したこと無いが、手書きは基本的に糞。
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:27 ID:???
>>285
シグマリオンでAirHを使えないようにしてあるドキュモプロテクトと同じこと
ユーザの利益なぞおかまいなしに、コストをかけてプロテクトを施す
糞ニ-らしいセコイ思惑を、容赦なくぶっ潰してくれる神(フリーウェア)の登場を願うばかり
289いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:36 ID:???
D歩もしらぬ間にドコモプロテクトかけてたりして(w
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:53 ID:???
>>289
Dポって何か出してたっけ?
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:43 ID:???
なにNX80のユーザメモリて16M?
どうゆうこと?ちゅうかソースきぼん
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:51 ID:???
>>291
使えない 16MB はデジカメの作業領域。
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:59 ID:???
>>291
性能表の*1がわかりにくい。73Vは11Mだから5Mがデジカメ用領域。
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:05 ID:???
SONYマジック!!
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:24 ID:???
マジかよ。アホか。。。
といいつつ80買ってしまいそうや。。。
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:26 ID:???
もしかしてNX80ってCFを使ってmp3ファイルを聴けないの?
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:39 ID:???
>>296
いーところに気がついたね。
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:42 ID:???
>>296
CFスロットのことね

*1 対応ソフトフェアおよび機能には制限があり、以下の通りになります。
●「クリエ」用アプリケーション:「CLIE Launcher」(アプリケーション起動)/「Launcher」(アプリケーション起動)/「CLIE Files」(データの移動・コピー・消去)
/「CLIE Mail」(受信メールの添付ファイルの保存(PIM、「CLIE Viewer」で扱うファイル以外が対象))/「Data Import」(パソコンからエクスプローラーでのファイル操作)
/「Net Front v3.0 for CLIE」(インターネット上のファイルの保存・保存データの読み出し)/「Picsel Viewer for CLIE」(ファイル選択・表示)
、「Macromedia(R) Flash(TM) Player 5」(コンテンツ再生)
●パソコン用アプリケーション:「Data Export」(データ転送先として選択)

以上のアプリだけ。FlashPlayer5がどうかだ。
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:09 ID:???
>>288
ソニーはプロテクトをかけてるわけじゃないだろ?
APIに対応させてないだけで。
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:20 ID:???
>>298
要するにFlashPlayer5に対応したデータじゃないとダメってことでつか?
301いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:38 ID:???
>>299
というより、「メモリカードスロットは1つしかないもんだ」という思いこみコードでつくられているアプリなだけでしょ?
APIも増えたわけではない。
302いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:39 ID:???
NX73ユーザの報告キボンヌ
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:40 ID:???
>>302
何が知り鯛?
>303
い、今どんなパンツはいてますか?ハァハァ
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:09 ID:???
>>304
氏ね
306いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:19 ID:???
80で16M全部使えるならいいな
いっそメモリカード扱いでもいいから
残りも使いたいもんだね
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:28 ID:???
   _,,_
フッ(´C_,` )
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:50 ID:???
PowerRunを標準搭載汁
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:18 ID:???
>>308
OS5に対応してない罠
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:28 ID:???
ゲームはほとんどしないのだが
とにかくきれい絵に感動してインスコしてみた!
このゲームはハイレゾとローレゾ版があって(サウンドも違う)
ハイレゾ版入れたら漏れのT650Cではかなりぎこちないや
ttp://muchy.com/review/gtsracingchallenge.html
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:32 ID:???
山田はさっさと対応汁
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:35 ID:RtM+TYqb
>>311
よく似たフリーソフトがあったぞ。
使い勝手は山田の方が上だけど
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:36 ID:???
MSMOUNTだっけ?
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:42 ID:RtM+TYqb
powerrunとpowerjogまちがえてたーよ。
ゴメンチャイ

ところで、もうひとつの板でみたんだけど、
メモステ128M2枚で7000円くらいで祖父地図.comで売ってるぞ。

衝動買いしてしまった。。。
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:43 ID:???
>>314
ああ、ウタカタのコピペか。
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:53 ID:RtM+TYqb
73&80のソフトやCFドライバなどNX70V用に出してくれないかな
とソニーを信じてみたりしてみる
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 02:22 ID:???
かなり最適化されてるからムリ
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 08:22 ID:???
>>309
73VとTG50に入れて使ってるYO
問題ないYO
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 20:54 ID:???
海外版 73V って Bluetooth 付きなんだな
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 21:09 ID:???
>>319
チッこれならメモステ挿したままでも
CFスロット出っ張らせずに通信出来たのに。
80V発売後、一ヶ月以内にワイドVGAのTシリーズが発表されると、予言してみる。
322いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 21:32 ID:???
ワイドVGAはねぇだろ
おまえら、大変だ!
なんと、NX80の一週間前にC760がでるぞ。
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 22:28 ID:???
次の機種は800×480横形、キーボード付き折り畳みクリエだよん
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 22:59 ID:???
NX73でCLIEMail使ってる香具師いる?
使いやすくなってる?
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 02:26 ID:nzksNI+I
通りすがりの教えてクンです.はじめまして.
Clie で ImageConverter 使って動画見てみたら使い物になりそうだったので
TV-Capture したのを通勤中見ようかなとか思ってます.
なんですが ImageConverter が mpeg2 からの変換を
サポートしてないようでどうしようかな,と.
で,やっぱりあんまり何回も変換したくないので
mpeg2 -> movie player 形式 と一発で変換したいわけです.
なんか実は movie player 形式は mpeg4 な quicktime 形式のファイルを
拡張子 mov -> mqv に変えただけらしいんですが
mpeg2 -> mov (mpeg4) 一発変換ツールってあるですか?
また,それやってるよーという人は体験談おながいします.
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 03:16 ID:???
なんで句読点が半角なのですか。
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 03:44 ID:???
MS-IMEの設定?
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 04:26 ID:nzksNI+I
句読点,半角じゃないですよ.
ただ周りの影響から ,. を使ってます.
一応横書き日本語では読点を 、 でなく , を使うというふうに
文部省が推奨してたりします.
.はあんまりよくない気がしますね.すみません.でもなおしません.
で,質問の方,引き続きよろしくおながいします.
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 06:08 ID:???
ソニーも携帯PSとクリエのために有機ELに手を染めたし
これからがたのしみですな。
結局自社OSは無理でハード的なアドバンテージを現時点でシャープに握られてしまったし
これから巻き返して欲しい。

331いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 08:54 ID:haDlgDuL
>>329
学校を含む役所関係の方ですか?
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 09:54 ID:???
クリエのコンセプトから言って、これ以上の高解像度化、大型画面化はないだろう。

基本的にやることは、手帳と音楽とメールと写真くらいなんだから
必要ないよな。

どちらかというと小型化のほうがコンセプトにあってる。
333いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:03 ID:???
>>330
有機ELは、携帯電話やモバイル機器には向かないよ。
周囲が明るいと見づらくなるからね。
外で持ち歩いたときに周囲の明るさに負けないように発光したらバッテリー持たないし。

液晶は半透過や微反射が十分実用になったので、携帯とモバイルでの優位は揺らがないね。
電子ペーパーが登場するまでかもしれないが。

有機ELは家庭用テレビやPC、カーナビ向けだろう。
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:09 ID:???
NX80欲しい!
NX70Vの唯一の不満な点がカメラの画素数が低すぎることだから
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:22 ID:???
NX80のカメラも画素数が低すぎますが、何か?
マクロもなければオートフォーカスもズームもありませんが?

しょせんどっちにしろオモチャレベルだよ。
画質に期待する奴はバカ。

他にデジカメ持ち歩いたほうが写りも使い勝手もよっぽどいい。
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 11:52 ID:???
>>335
禿しく同意

でも、デジカメもちあるくのうっとうしいからな
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:00 ID:???
そのままメールで送れるのがいいんだよ
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:07 ID:???
>>337
と、くると次は
じゃ、携帯でいいじゃん
となるわけだが。

その次は通信料金ネタへと。。。
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:49 ID:???
貧乏人が「すっぱいブドウの理論」で強がるスレはここですか?
おまいらいつまでそんな低い画素数のクリエもちあるいてんの?
とっととうっぱらって80予約しる!
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:50 ID:???
>>335
クリエにくっついていることに意味があるのだよ,アンダーソン君。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:57 ID:???
>>340
ということです。
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 13:42 ID:???
外部メモリ対応のメガピクセル携帯。

ダメ?
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:14 ID:???
携帯にカメライラネ
CLIEにあれば良いから

という風にはならないのか?
何故にCLIEからカメラを排除する。
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:21 ID:???
>>343
カメラなければ軽くなる。小型になる。から。オマケのカメラなんかイラネ。
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:22 ID:???
カメラなしも出せばいいんだよ、馬鹿ニーが。
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:22 ID:???
>>343
客先にカメラを持ち込めない。あるいはあらぬ疑いをかけられたくないから。
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:26 ID:???
>>346
職種によってはあるよな。
俺もそれがイヤでカメラ無し携帯買ったさ

ところで次期クリエが横長画面キーボード付きってのは本当か?
本当ならSL-C700を踏みつぶす心の準備はできているんだが、、、

Palmとzaurus両方持つの疲れた
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:29 ID:???
>>347

でもネットフロントの容量制限はあるし、VMも動かないらしい
C7xxを完全には置き換えられない罠
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:05 ID:ApYA+IxF
NXも横長で使えるようにできないものか?
エクセルだけでもいい
350347:03/06/15 17:34 ID:???
>>348
まぁ、それ以前にzaurusがPalmのPIMを全然置き換えさせて
くれなかったわけで、、、、

キーピッチ1cm程度のキーボードが手に入って
PalmOS譲りの快適PIMが手に入って
既存の賢い変換ATOKがインストールできるなら
失うモノより得るモノの方が俺にとっては格段に多い。

351いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:34 ID:???
>>347
でも入力がザウの方が良くないですか?
漏れグラビティ使えないから、ザウの方が好きなんですよ
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:51 ID:???
>>351
いや、だから、横長画面に伴ってそれなりのキーボードが
手にはいるのが条件なんですが、、、347ちゃんと読んでます?

それとも、手書き入力の話でしょうか?
現状、ザウルスで日本語手書きするよりグラフィティ+ATOKで
入力した方が手書き入力は速いのでその件はどうでも良いです。
353351:03/06/15 18:07 ID:???
>>352
ごめん、ちゃんと読んでなかった。

ほう、グラビティ+ATOKの方が手書き入力速いのですか。
それなら、新クリエが圧倒的に買いですね。
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 18:14 ID:???
>>326
mpeg1が見れるから1回変換ですむよ
MSのどっかのディレクトリに入れればよかったはず
ググって探してみれ
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:34 ID:???
パームはもう限界だよ。
リナザウにはかなわないよ。今は重すぎてダメだが、これからはリナザウだよ。

高機能なOSの低機能ハードへの搭載は、ダメ。今のリナザウの状態だね。
だが、ハードの性能があがれば、それに従ってしだいに快適になる。

低機能なOSの高機能ハードへの無理な拡張はいずれ破綻する。これがクリエ。
ハードが高性能になると、あちこちほころびが出てくるよ。

しょせんパームは良くも悪くも電子手帳用なんだよ。
もう電子手帳レベルじゃ荷が重いよ。そろそろ退場すべき時期なんだろうね。
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:03 ID:???
いつもノートPCも一緒に持ち歩いているので、
電子手帳に毛が生えたレベルで問題ありませんが、何か?
357いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:41 ID:???
>>355
どうでもいいがリナザウは低機能ハードなのか?
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:51 ID:???
いままでのPDA全部が低機能だったってことだろ。
どんどん高機能化が進んでるからな。

>>356
だったらm505でもずっと使い続けてればいいだろ。
新しいPDAなんて必要ないだろ?
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:33 ID:???
>>358 はい、いまだに30Jです
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:37 ID:???
俺も30Jだ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:13 ID:???
↑ならなぜこのスレに来るの?
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:20 ID:???
361は確信を突いた

   _、_  >>グッjob!!
( ,_ノ` )    n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:24 ID:???
30JユーザーはNXを買うために情報収集をしちゃいけないんですかぁ?
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:39 ID:???
N750C壊して、祖父で31J買って、またCLIEに戻るべく画策してる。
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:08 ID:???
>>355
ソニンがPDAに参入した時はリナックスをPDAにするなんて現実的じゃなかったからな
んなもんで、今だからリナクリに移行しようとしてるわけさ
まぁ、あと半年したらアナウンスするからまってろや
366いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:13 ID:???
発表前夜にPalmSourceの株を売りますか?
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:15 ID:???
>>366
今だからこそBeOSの資産も生きてくると言うものさ
368こんなんあるし。:03/06/16 02:17 ID:???
ソニーの研究所で「TACT」を見た

常時接続環境での使用を前提としたLinuxベースの多機能PDA「TACT」
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0306/13/lp18.html
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:54 ID:???
>>355
いや。別にそんなに何年も使うモノじゃないので
今現在駄目なら意味ないんですが、、、<リナザウ
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 04:27 ID:???
>>347
> キーピッチ1cm程度のキーボードが手に入って
> PalmOS譲りの快適PIMが手に入って

こちらをお勧めします。
ttp://www.alphasmart.com/products/dana_overview.html

> 既存の賢い変換ATOKがインストールできるなら
> 失うモノより得るモノの方が俺にとっては格段に多い。

あー残念。英語版にATOKは載らない(よな?)からPoBoxでカソベソ。
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:15 ID:???
>>363
情報収集?!

単にケチつけて昔のボロマシンをマンセーしてるようにしか見えないのですが
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:32 ID:???
>>357
355は、リナックスを快適に動かすには、まだまだリナザウに積んでる
CPUの性能が追いついてないと言いたいんだろう。
随分進歩はしたけど、OSの重さに対して、ハードがまだまだって事。
かつてWin95を66MhzのCPUで動かそうとしていたのを思いだしますな。
あれも、200Mhzくらいになってやっと快適と思えるようになったんで、
同じ事が繰り返されるんだろうな。
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:41 ID:???
>>372
激同

そしてMSX並みのパームはなくなっていく、と。
こういうことですな。
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 11:12 ID:???
Palm自体はどーでもいいが、グラフィティと気軽なPIMは
どこかが継承してくれないと困る。

手帳は「MSX並み」でいいのだよ。
375いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 12:10 ID:???
>>374
だからそれを何で高機能化へつっぱしってるCLIEに求めるのさ?
とくにここは高機能、通信対応、マルチメディア化のNX系のスレだぞ。
完全にスレ違いだ。

ただのPIMだけだったらすでに出てる機種で十分だろ。
それで済ませればいいじゃん。

MSXが良いなら、むかしに出たMSXを大切に使えばいいだけのことであって
いまさら新製品でMSXを出す必要なんてない。

つまり、そういうことだ。


MSXのあとにX68000やDOS/V機を求めてる人たちが語ってる場所で
「いつまでもMSXが必要」と主張されても、意味ないだろ?
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 12:18 ID:???
かといってなんでリナックスが出てくるのかと・・・
イラネ
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 12:55 ID:???
だから高機能を目指すのにOSがMSXじゃいずれ破綻するだろ。

たぶん近いうちにClieはPalmを捨てるよ。
Linuxになるかどうかは微妙だが。
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 13:18 ID:???
>>375
熱いヤシだなぁ。

手帳の機能はMSX程度の方が気楽でいい、と言いたかったのだが
上手く伝えられなかったようだ。ゴメソね。
379いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 13:51 ID:???
Palmはともかく、グラフィティは今度なくなる方向。すでにグラフィティでも
何でもない「2」へ移行してるんだし。高い使用量取られては、安めなPDA
Palmとしての価値も薄れてくる。ま、クリエはすでに使用量払っているか
のような年収5千万円客想定価格だが。
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:02 ID:???
PIMの進化をCPUやOSの名称といった技術レベルで表現してもしょうがないと思う。
ニーズがあって技術は進化していくものだし。

インターネットの有無で切り分けて、それぞれ進化してほしい。
俺はインターネット機能はいらないけど、動画を文庫本みたいに
持ち出せたらうれしいかもしれない。

Plamは消費者のニーズから生まれたOSだし
Linuxは技術者のニーズから生まれたOSだから比較してもしょうがないでしょう。

ソニーはマーケットインとプロダクトアウトのバランスがいいんで正常進化に期待しています。
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:09 ID:???
>380
誤:Plam 正:Palm
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 16:15 ID:???
SONYがPalm買収します。
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 19:06 ID:???
>>380
PIMって進化する必要ないだろ、もう。
今のままでいいだろ?

なにかPIMとしてこれ以上必要なことあるなら具体的にあげてみろよ。

いまのPDAの状況って、PCで言ったらちょうどWIN95くらいの段階なんだよ。
旧来の貧相な表示能力で、使うアプリもテキストエディタやリモート端末くらいで、
昔から使い続けてる奴はそれで満足してる。

でも高性能になって、音楽や映像、インターネットが扱えるようになると、それを目的とする利用者が増え
やがてそちらが主流になる。

PIM機能なんてなくてもいいよ。
むしろ不要。

PIMだけでいいなら白黒のVISERでも足りるだろ。

384いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 21:55 ID:dg65K5VJ
次はベータプラスみたいなコンポーネントハマグリにしてくれ。
ハマグリの液晶側のみで販売。キーボードとカメラはOPで合体。
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:34 ID:???
漏れはPIMで他の香具師の公開スケジュールとか見れたらうれしい
要は昔から言われているが、ネットワークの充実だな
386いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:04 ID:???
>>384

> ハマグリの液晶側のみで販売。キーボードとカメラはOPで合体。

バッテリーはどこに入れるんだYO!
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:05 ID:???
気合で
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:49 ID:???
>>386
(⌒⌒l
(_ / ̄ ̄\,ヘ
  ( 、ノUJ人 フ 
 C丿 |  | i ∨  < こんじょだ、こんじょ!
  `ヘ~ ワ ノ)
   ( つ と)
   と_)_)
NX70使ってるけど、NX80とC760のどっちを買おうか?
NX80でオールインワンにするか、
PalmはPDA、C760はポケコン&ネット端末と割り切って使うか。
だとすると、T400みたいにとことん薄いPalmが欲しくなるな。
390いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:10 ID:???
>>383
>PIMだけでいいなら白黒のVISERでも足りるだろ。
 PIMでもカラーで分類することによる恩恵は無視できるほど小さくはない。
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 09:03 ID:???
PIM機能なんてイラネ

いわゆる”電子手帳”で売ってる機種なんてもうないじゃん。

今となっては、各種ファイル閲覧や、音楽や写真や動画、メールやウェブ見れることが売り。
店員も「スケジュール管理ができます」なんていわずに
「メールが見れます」「PCの文書が見れます」って説明しかしないよ。

>>390
カラーVISERでも買ったら?


PIMなんか使わないよ。使う奴は限られてるよ。
いまPDA買う人のほとんどはそんなのオマケと思ってるし使わない。
必要なのはPCの文書見たりメールしたりすること。

PIMなんてしょせん中途半端。
紙の手帳や携帯電話などでカバーできるし、そちらのほうが便利。

運送業や外回り営業とかで会社がシステムとしてPDAを導入してPIM活用すれば
効果を発揮するし、俺もそれは有効だとは思う。
だがそれは狭いバーティカル市場の話であって、個人でPDAを買う話とは全く別。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 09:24 ID:???
>>391
煽りご苦労さん。
VISERじゃなくてVISORだよ。

393いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 10:46 ID:???
>>392
いや、>>391タソは漏れたちに理想のPIM専用PDAを
オープンソースで開発してくれるのかも知れないぞ!
その名も、"VISER Project"!!!









(´・ω・`)スマソ …殿ネタはPalm系スレでは食いつき悪いんだよねぇ。
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 10:55 ID:???
NX73は色違い出さないのかな・・・。
シルバーがほすぃよう
395いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 11:18 ID:???
 
NX73に無線LAN挿そうと思ってるんですが
ソニ純正の高いCFカード以外使えてる機種ありまつか?
プラネックスやメルコの2倍なんて出しきらん…
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:14 ID:???
ソニンでは貧乏人のお客様はおことわりしております。
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:17 ID:???
NX80は色違いは出さないのかなぁ…。
ブラックがほしいよぅ〜
398いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:44 ID:???
>>391
自分の欲しい物=世の中が求めるもの としか考えられないんだなぁ。
まあ便所の落書きなんだから何書いても許されるけどさ。
せいぜいメーカが作るモノを指をくわえて待ってなさい。
そんで、出来た物に「こんな物は誰も求めてない!」ってケチをつけて
2chに批評家気取りでカキコしつづけてください。

そのうち願いが叶うかもな(プ
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 14:00 ID:KylnjRIV
400いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:17 ID:???
>>391
>いわゆる”電子手帳”で売ってる機種なんてもうないじゃん。

それは単にすべてのPDAが最低限のPIM機能を備えてるから。
個人の要求は別として、PIM機能での差別化がはかれないから
メーカはPIMをウリにしないのよ。
つまり、各メーカはPIM機能はいまあるだけで充分で、
しかも競合他社の製品も同じ状態だと認識してるってことじゃないかな。

PIMそのものを削ったら、ビジネスマンからそっぽ向かれるのは必至。
PDAなんておそらくビジネスユースが大部分だろうから、PIM無くしたら
商売にならんのと違うかな。

少なくとも漏れはPIM機能の無いPDAは購入対象には入らんな。
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 16:10 ID:???
>>39
SHARPから出ました。
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 18:12 ID:???
PIMなんかイラネって香具師はゲームボーイで十分ダロw
403いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:26 ID:???
おれ、PDAはPIMが使用のメインです。
紙に書くとそれを書き写す段階でミスが起きます。
HotSyncできて、持ち歩けて、プリントアウト出
来れば、単純なミスが防げるし、これからもそれ
は代わらないなぁ。縦長の大きな画面は、一月の
予定を一覧する時に便利そうなので、NX80を買お
うかとこちらでいろいろと情報を集めているわけ
ですね。

ただし、音楽が聞けて、ゲームが出来て、と用途
が広がっているのはうれしいのは確かだが・・・。
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:38 ID:???
ゲームボーイでメール受信やWeb閲覧が出来るのか、と
小一時間・・・
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 20:47 ID:???
まあ、会社で仕事にPC使ってないやつはPIMの便利さがわからんだろうな。

せっかくハイレゾなのに標準の月間表示画面で文字が出てこないのは糞ニーの怠慢だな
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 20:56 ID:???
>>405
いや…。
置き換えアプリ使えよ。糞ニーがやってるのはPalmOS標準の予定表をワイドハイレゾ化しただけだから。
407いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:21 ID:???
会社でバリバリPCを使ってるけど、スケジュール管理はいらねーな。
目の前にずっとPCあるのだから、PDAに移す意味ないし。
だいたい会社でやってる仕事をPDAごときで何ができるわけじゃなし。
あと開発系だから社内からデータ持ち出し厳禁だからなぁ。

外回りをヒーコラやってる営業職だけでしょ、PDAでやってる人って。
最近は大手の会社なら携帯ですべて呼び出しや管理してくれるサービス導入してるみたいだけどね。
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:33 ID:???
本当に社会人か?と疑わせる。
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:54 ID:???
>>407
仕事は社会人の生活の一部に過ぎないのだが。
仕事しか気にしなくて良いならまぁそれでイイと思うよ。
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 01:03 ID:???
そんなヤシでも出来る仕事ってことだ
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 02:11 ID:???
営業ではないけど家電製品の開発担当してます。
気がつけば内線なんて一切鳴らず、みんなメールとサイボウズで
会議の日取りが決まってる。。。
PIMって本当に便利だとつくづく思う。>>407みたいな人がうらやましいなあ。
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 08:21 ID:???
PIMが無いと仕事にならん。
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:01 ID:???
>>407 はデジドカ
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:09 ID:???
なんで「外回り」「営業」をヴァカにするんだろう…(´・ω・`)
内務と営業は車輪の両輪みたいなものかと。

なら、もっと効率のよい金の稼ぎ方を教えてもらいたいもんだよ。
少なくとも脳内では営業をアゴでこき使っていそうな>>407に。
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:17 ID:???
>>407は開発系の末端
だから理解する事も出来ないし、する必要も無いって事だな
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 11:02 ID:???
>>358
>>373
>>375
>>377
>>383
>>391
>>407
PIMに入れるべきスケジュールがないんだね、、、開発の末端じゃ当然だろうな。
クリエじゃなくてリナザウのほうが君にはお似合いだと思う。
プログラマやパソオタの遊び道具としては最適。

もうこのスレにこなくていいからな。
SEの言う事ちゃんときいて言われたとおり作業するんだよ。
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 11:28 ID:???
カメラをもっと高解像度化してOCR機能もつけてほしいれす
名刺読み取りさせたいでつ



もちろんパンチラも高解像度で楽しみたいのれす
418いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 11:37 ID:???
>>416
暇なのね。
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 11:48 ID:???
>>418
ウン・・・
午後からまじめに働きます(^^;
早いけどエレベータ混むんでメシ食ってきます。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:14 ID:???
>>411
仕事の連絡にはメールをバリバリ使ってるし、データベースでプロジェクトのスケジュール管理や会議室予約などしてるよ。
メールにデータベースなくっちゃ仕事が進まないよ。当然じゃん。

そのことと、PDAでのPIMと何の関係あるんだよ。

メールとVPNでできるじゃん。
PDAの貧相なPIM機能じゃくらべものになんないじゃん。
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:31 ID:???
>>420
もまいの言ってることは正しい。
間違いない。

ただ人間性に問題があるだけだ。
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:11 ID:???
>>420
つーか「バリバリ」やってると思いこんでるのはオマイだけじゃないの実は?(゚∀゚)
「とりあえずPCの前座らせておけ」と思いっきりアクセス先制限かけたPCで
半端仕事(会議室予約とかな)させているリストラ候補は当社にもいるぞ。

早く周囲の刺すような視線に気が付けよ(w
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:23 ID:???
>>422
役員だからだいじょうぶ
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:32 ID:???
>>423
秘書はおらんのか(w
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:48 ID:???
Pocket PC 2002 は最先端の PDA ソフトウェアだと思いますが、この機種にはインストールできるのでしょうか?
電車でエクセルしたい私はぜひ知りたいです。どなたかおしえてください。
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:36 ID:???
>>425
はぁ!?
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:57 ID:p1VQVf/N
このシト価格.comのNX80のBBSにも質問してる。しかも2回も(笑)
よっぽどいい答えもらえてないんだね。
あとどのHPに質問してるかな?
どこに質問しても相手にしてもらえないような質問だ…
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:23 ID:???
>>425
何をインストールするのか。
どの機種にインストールするのか。

そもそもPocket PC 2002がクリエになんの関係があるのか。







釣りじゃないよね?(´・ω・`)
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:18 ID:???
PocketPCって単品で売ってるの?
430いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:18 ID:79Cyjqd/
>>425
それはアレか? ネタか? ネタなのか?
俺を笑わせるためのギャグなのか?
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:20 ID:???
もまえらつられすぎ
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:02 ID:???
>>420
常にPCのある状態でしか仕事をしないあるいはスケジュール管理をしないっていうなら
それでいいんじゃない?

俺はPCのない状態(会議中や客先)でもスケジュールを確認したいし、
プロジェクト以外の作業も管理したいからPDAを使ってる。
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 09:17 ID:zZUbiDNr
PIMいじって、それで仕事した気になってるなんて、能天気でいいね。

クリエにPIMがついてること自体は否定しないが、それはオマケだろ。

PIMで売れてるなんてのは、「仕事で使えるから」って言い訳してるだけだろ。
クリエから、音楽プレイヤー機能やメール閲覧機能がなくなったら、そっちのほうが売れなくなるよ。
メインは音楽とメールのほうだろ。

いまやPDAもPCと同じような状況になってるよ。
仕事でワードやエクセル使うために買うんじゃなくて
メールやネット、デジカメなどのためにPCを買う。

電器屋の店頭にMDウォークマンといっしょにMP3プレイヤーがならぶ時代だぜ?
MP3プレイヤーにメールやデジカメ写真を見たりメール添付したりできる製品として
PDAを選択するやつだって結構いるぞ。

音楽やメール機能が、実際のとこメインだろ。

PIMがメインな3年前のでも同じようなもんだし、
むしろシンプルでいいだろ。
それにPIM中心に考えるなら、クリエを選ぶ理由はないと思うが?
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 09:32 ID:TJ90KZgU
>>433
自分の価値観を他人に押し付けるなよ。

スケジュールやTodo管理をしっかりやりたくて、PDAを探して
クリエに到達したユーザーだってたくさんいるだろ。
今、国産で最新PalmOS機を選ぼうとしたら実質クリエしかないんだから、
そいったユーザーにとってはキーボードの打ちやすさ、画面の大きさ、
全体的な質感なんかでNX を選んでデジカメやマルチメディア機能は
おまけなんだよ。

ちなみに PC だって同じだ。自分が管理すべきスケジュールやアドレス、
TODOが少ないからって他人もそうだと思うなよ。
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 09:48 ID:???
Palm→WinCE2.x→Zaurus→PocketPC→リナザウ→CLIE と1順したよ。どれも1長1短。
PIMとしての使いやすさ、アプリの多さ、シンクロの性能でPalmに戻ったが、
今は実際入手のしやすさからCLIEしかない。
カメラは不要、音楽いらない、少し大きすぎ等々の不満はあるが選択肢が他にない。
まあ、人それぞれの使い道があるから自分にあったものを選んで使えばいい。
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 09:57 ID:???
>>433
押しつけはそっちだろ。

音楽プレイヤーやメール閲覧機能がなくて売れるともいうのかい?

PCには必ず付いてるソフトにペイントやワードパッドあるけど、
これのためにPC買ってるって言ってるようなもんだぜ。
使いたきゃ勝手に使ってていいけど、
それがためにPCが売れてるとか、それがメインなんて言い出すなよ。
一度もそんなもの立ち上げない人がほとんどだし、メールやインターネットなど他の機能のために買ってる人がほとんどだ。

シャープのPIM専用機でも買ってれば?

PIM使うのにPalmかどうかになぜこだわるわけ?
どうでもいいことだろ。


音楽やメールがオマケかい?

音楽やメールなくてクリエは売れると?
最初からクリエの売りの部分をまっこう否定してるわけね。

437いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:03 ID:???
>>433
あらあら、まだ収まらないんですか?
せっかく>>425のボケで話題が切り替わったのに、、、
自分のイタさ加減を再びアピールしてどうする(w
ひょっとしてバカ?


そろそろNX80予約しとくか、、、どこが安いかな?
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:10 ID:O+bPB2hF



電 子 手 帳 に ス ケ ジ ュ ー ル や T o D o を 入 れ た だ け で
仕 事 し た 気 に な っ て る 勘 違 い 野 郎 が い る は
こ の ス レ で つ か ?


社内データベースと連動できないし、エクセルもPDFもまともに扱えないのにね。
工程管理は出先ではノートPCで仮想プライベートネットワークで接続しないと仕事にならないよ。
PDAじゃメモにしかならないよ。付箋レベルだね。
書類なしで付箋レベルで仕事になる人は、うらやましいよ。

個人購入のそんなオモチャで仕事してる気になってるなんてお気楽でいいね。おままごとみたいだね。
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:15 ID:???
>>438
PDAの他にノートパソコン使っているが何か?
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:17 ID:???
>>438
> 仕 事 し た 気 に な っ て る 勘 違 い 野 郎 が い る は

イルハソ(プ
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:22 ID:???
>>438
会議日程、連絡先さえわかればいい。
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:22 ID:???
煽り返されてついに炎上か・・・・・・ひょっとして在?
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:24 ID:???
>>437
先行予約しても実際の販売価格かわらないよ。現物見てからの方がいいよ。売り切れにならないから。
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:28 ID:XEbdZBi1
>>433
>メインは音楽とメールのほうだろ
そんな機能使ってない。

釣り氏なのだろうけど、
palm使ったこと無いだろ
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:38 ID:TJ90KZgU
>>433です。

>>436
オレは売れるPDAなんか論じていませんよ。日本人は電子機械には高機能を
求めるから、クリエもマルチメディア満載になるのは当然だね。
でもだからって地味にPIM機能をしっかり活用しているような使い方を頭から
否定するのはどうかと思うがね。オレはそういう懐の深さがクリエの魅力だと
思っているけど違うかな。
何が何でも高機能なマルチメディアだけにこだわるのならそれこそクリエの
存在価値なんかなくなると思うがね。

>>438
別に社内データベースとの連携なんか必要ないし、だいたいオレは、
PDAにデータを吸い上げて持ち出せるようなセキュリティ意識の
低い会社なんかに勤めていない。

もちろん必要ならばデータベースにも繋ぐし、B5ノートだって持って
出かける。クリエも持ち歩くけど。でもキミみたいに他の使い方を
しているユーザーをバカにしたりはしないよ、オレは。
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:40 ID:TJ90KZgU
445です。>>433 では無く >>434 の間違いです。すみません。
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:11 ID:Trs0BbEK
クリエって、ウォークマンの一種みたいなもんだろ?

ソニー自身がクリエを「パーソナルエンターテインメントオーガナイザー」って呼んでるし。

音楽や、メール、ウェブ、カメラなどを楽しむためのデジタル複合機能のウォークマンだろ、クリエって。


「VAIOを仕事用だ。仕事で使うものであって、AV機能のために買う奴は変だ」って主張するような違和感あるよな。

だったらクリエでなくていいじゃん。
m100でもバイザーでもいいじゃん。

音楽やメールを否定してるほうが変。
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:31 ID:???
ここにいる人の誰も音楽やメール機能がついている事を否定してない
PIM機能をずっと否定してるあんたが一番変
超高性能腕時計を開発したが、肝心の現在時刻を表示する機能がなかったっていう
ギャグマンガのネタと同等レベル
いい加減ヤメレ
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:24 ID:???
>>447
(゚Д゚)ハァ?

あんた変
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:27 ID:wTRm4DDv
時計から時計機能を取ったら時計ではない。

音楽プレイヤーやメール閲覧機という認識で売られているクリエの
音楽やメールがオマケだという世迷い言のほうがギャグだよ。

もとが電子手帳から発展したからと言っていまはもう違うものだよ。

WindowsでもとがDOS窓を使ってたからと言って、
いまだにDOS窓のために誰もがPCを買ってるのであって
ネットやメールはオマケだって主張してるようなもんだ。

その”オマケ”がいまや主目的でそのために売れてるってことがわかってないようだな。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:33 ID:???
http://japan.internet.com/wmnews/20030605/4.html
・「結局使わなくなった」ユーザーの購入動機の傾向(複数回答)では、「辞書代わりに」購入したというユーザーが30.3%と最多
・離反率が低いのは、購入動機が「インターネットで Web ブラウズに」の12.0%や「通勤時の暇つぶし」18.8%など
・ガートナーでは、利用者がモバイル環境下で最も重要視する利用用途が電子メールだったことを挙げて
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:37 ID:???
漏れはメールはPIM用途のひとつだと思っていたんだが・・・


ただ、音楽プレイヤーとカメラ機能はオマケだな
どっちも出来として中途半端だし

ちなみにクリエを買ったのはCF通信カードが使えるという理由が主だな
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:46 ID:ZZnUKmGR
客観的な結果が出たようだね。

メール、ネット閲覧、エンターテイメント利用がメインだよなー、やっぱり。
ちゃんと調査までされて結果出たみたいだね。

どこにもPIMなんて出てこないねぇ(藁
まさか「電車のひまつぶし」がPIM利用だなんて言わないでくれよ。
ひまつぶしでやるもんじゃないよな、当然だよな。

実際は音楽やゲームなんだろうけどな。
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:48 ID:???
>>447
> だったらクリエでなくていいじゃん。
> m100でもバイザーでもいいじゃん。

ハイレゾのM100があればね。
街でバイザーの新製品が買えればね。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:50 ID:ZZnUKmGR
>>452
こんどは言い訳かい?(藁

「メールはPIM機能のひとつ」

はじめて聞く理論ですなぁ

メールはメールだよな。
PIMはPIMだ。
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:50 ID:???
>>445
>懐の深さ
懐が深いわりにできることの幅は禿しく狭い
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:51 ID:???
<紙>みたいな奴だな。どうでもいいだろ、もう。
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:56 ID:ZZnUKmGR
なにか、「仕事にすごく役立つ」ってことにしておかないと困る理由でもあるの?

ほとんどの人は、「遊び目的で買っており」そのように使ってるってのが現実。
(調査でも客観的に明らかになった)

それでいいじゃん。何か問題ある?


その現実を否定するから、話がおかしくなる。
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:56 ID:TJ90KZgU
>>453 はイタイなあ。

あのグラフは、

「買ったけど結局使わなくなった人の購入動機」

だよ。

つまり、マルチメディア機能とかエンターテーメントを目的として
買った人は結局飽きちゃって、PIMとしてじっくり使っている人は
使いつづけている人が多いって事だろ。
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:00 ID:???
>>459
仕方ないよ、ネタで書いてるんだから。
もしくはキチガイを装ったスレ荒らし。
461いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:01 ID:ZZnUKmGR
>>459
間違いは、間違いとして認めるが、

あのグラフから
「PIMとして使う人は使い続けるのは多い」とは言えんぞ。

結論は「メールやウェブが使い続けるのが多い」ってレポートにもあるじゃん。

数も言及してない。
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:02 ID:???
離反したユーザー(19.2%)の中の数割に過ぎないじゃん。
463いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:07 ID:ZZnUKmGR
>>462
このグラフからは全体数がわからんな。

たとえば、

メール目的に買った人が100人いて10人やめても10%
PIM目的に買った50人しかいなくても5人やめて10%
だからなぁ。

母数がないんじゃ、実際の比率はわからん。
464いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:07 ID:???
>>450
ダメだ、筋金入りのアフォだ。DOS窓なんて今のインターネットユーザの何パーセントが
経験してると思ってんの?想像できない?
大抵の人は音楽聴きたきゃMDプレーヤーだし、メールは携帯でやってるよ。
PIM機能だけじゃ使う人が限定されるし市場にならないから
おまえみたいな馬鹿用に娯楽機能つけて売ってるんじゃねえか
結局音楽用途目的だったり辞書代わりなんて思って買ったヤツは
専用機のほうが使い勝手がいいことに気づいて使うのやめてんだろ?
クリエを娯楽目的で買うヤツはソニーの戦略にまんまと引っかかったヴァカって事だぞ

たいしたスケジュールもない、2chをブラウズするぐらいしかネットの使い道がないオタに
有能ビジネスマン気分が味わえそうな広告で、必要ないのに買わせちまうんだから
ソニーのマーケティング力は恐るべしだな
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:09 ID:ZZnUKmGR
>>462
割合だけならメールの12%やひまつぶしの18.8%のほうが低いぞ
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:10 ID:???
>>464
2ch用に使っている奴は結構OKかと。
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:12 ID:???
>>465
それって結局使わなくなった19.2%のウチの12%が「インターネットで Web ブラウズに」目的で買った人間、てことでしょ。
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:12 ID:ZZnUKmGR
>>464
けっきょく「PIM機能がメインではない」というお答えでしょうか?

つまり「PIM機能では市場にならん」ってこういうことですよね。


最初からそう申しあげてるのに、
ようやく理解していただけましたか。




やれやれ
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:16 ID:???
エンターテイメント要素が強いけど、PalmOSの快適なPIMを快適な解像度で使えるCLIEを買った。
こういう人は結構いると思われ。
470いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:20 ID:2j6m423U
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
471いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:25 ID:TJ90KZgU
>>468 もアフォだなあ。

「売れるPDAとは何か。」
「大きな市場を形成できるPDAとは何か。」って議論なんかシテネーヨ。

日本の高機能化を望む市場では確かにマルチメディア機能満載じゃないと
売れないけど、オレは売りになる機能ばかりが物の価値とは思っていないからね。
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:31 ID:???
TG50ユーザーだが

エンターテイメント性を押し出してるのに、Palmっつーインターフェイスがいかんのよ。
メモリの量とか拡張性はポケットPCの方が高いんだから、動画とかカメラとかいうなら
ポケットPCに移行してよと思うのは俺だけか?
通信とかしようと思うとやりにくいし、メーラー遅いしブラウザ遅いし。
動画見ようと思ってもメモステPro高すぎるよね。
PIM機能、ホットシンク それだけでいいんだけどなあ。
グラフィティの方が変なキーボードより入力しやすいのに。

ソニーの方向性はpalm自体を変な方向に持って行っちゃったと思う。
ハイレゾだけはすばらしいと思うけど。
473464:03/06/19 13:34 ID:???
>>468
PIM機能がメインではない、なんてどこに書いてある?
PIM機能だけじゃ上代10000以下だろうな。開発期ならともかく
今は成熟期だし価格保持とシェアキープに必死だろうから
いろいろと機能を追加しなけりゃ商品競争には勝てないだろうよ。

PIM機能を憎むお前の気持ちはなんとなく判るよ。真っ白なんだろうしな。
でも、「人を憎んで機能を憎まず」だ。仲良くやろうよ。
474472:03/06/19 13:36 ID:???
>>473

PIM機能あってのPalmなんじゃないかいな。
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:46 ID:TJ90KZgU
>>472

>エンターテイメント性を押し出してるのに、Palmっつーインターフェイスがいかんのよ。

確かに地味な4大アプリと華やかなマルチメディアの間で違和感はあるけど、
Palm っていう OS の素性がいいからこそのクリエのマルチメディア機能だと
思う。
PIM 機能も4大アプリでは不満でも置き換えアプリが充実しているし。

マルチメディアの付加機能だけでなく、Agendus 程度のPIM機能は
ソニーが開発して標準搭載するべきだと思うが、現状でもPIMとしての
クリエの価値は全く色褪せていないと思う。
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:57 ID:TJ90KZgU
実際ソニーがクリエで積極的に進めてきたマルチメディア化のおかげで
ずいぶんPIMとしても使いやすくなったと思う。
(ハイレゾ画面や大容量メモリスティックへの対応など)

それに新しい可能性も秘めている。例えばクリエのデジカメで名刺読み取りが
出来たら楽だろうなあとか思うし。

だからオレはPIMでの使用がメインだけど、クリエのマルチメディア化は否定しないよ。
しない。でも「マルチメディアがメインだ」「クリエのPIMなんか必要ないおもちゃだ」
なんて書き込まれると、それはちょっと違うんじゃないって思うなあ。
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:59 ID:???
熱い議論スレ?
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:00 ID:???
>>477
まぁいいんじゃない?煽りあいって感じじゃないし。
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:03 ID:???
>>468
藻前面白いからコテハン名乗れ。
>>464への脳内変換っぷりに禿藁ですた。
480464:03/06/19 14:07 ID:???
>>466
実は私もそれ用にSJからNX80に乗り換え予定です(w

>>474
そのとおりだと思います。でも、使わない人にとってはウザい存在なんでしょう。
カメラ、MP3プレイヤーも然り。使わない機能に金を払っていることが許せない。

カメラのOCRは入れてくるでしょうー。そうなったら真っ先に買い換えますね
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:28 ID:???
もしかすっと、PIMイラネとか言ってる香具師は
ハードボタンで起動するアプリの書き換えが分からなくて
困ってるんじゃねぇか。
そんなら確かに使い道が無いスケジューラとかアドレスとか、邪魔だよなぁw
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:32 ID:???
根拠のない個人攻撃が始まります。
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 15:22 ID:???
ぶ〜ぶ〜文句たれても、結局みんなクリエが好きなんでしょ?
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 15:24 ID:???
>>483
お前が好きだ。
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 15:44 ID:???
>>483
俺もそんなお前が好きだ。
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 15:51 ID:???
ウホッ!・・・いいスレ
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:10 ID:iX77nlQ5
>>481
買って速攻でスケジュールもToDoも削除したよ。
もちろんボタンも全部割り当て直したよ。

>>473
10,000円以下が妥当なPIMのために、よく無駄なお金払ってるもんだね。
それに機能乗せないと勝負にならない、ってPIMではない部分が
「重要な部分」だってことの証明だろ。

488いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:12 ID:???
>>487
スケジュールとかToDoって削除できるの?
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:44 ID:???
まぁまぁ、みんな「リナザウ」ってことで一件落着YO!
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:48 ID:???
なんか小学生の喧嘩みたいw
491いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:51 ID:???
放置汁
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 19:43 ID:???
>>487
> 買って速攻でスケジュールもToDoも削除したよ。
    ↑
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 19:55 ID:???
>>487 O.K!(^o^)v
494いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:02 ID:???
ToDoやスケジュールを削除してメモリ空けたいんですがどうしたらいいんですか?
ここのスレに知っている方がいると聞きまして。。。
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:05 ID:???
>>494
FlashPro使えばROMに焼かれてるアプリ消せるし、ROMにアプリを焼くことも出来るよ。
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:56 ID:???
>>495
OS5のCLIEで使えたっけ?
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:29 ID:???
>>487
俺スケージュールやToDoの消し方わかんない愚か者だから、消し方教えてください?
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 23:09 ID:???
ROM上の消すとき失敗すると保証効かないんじゃ?
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 00:06 ID:???
コンポーネントを消すのか?うわあ・・・・
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 06:43 ID:J/zzu5YH
PIM使わないんだったらPalm以外の製品を買ったほうが使いやすいと思うんだが。
501472:03/06/20 07:07 ID:???
>>500

わしもそう思います。
リナザウかCEにしたほうがいいのではと。

PIM削除するとか言ってるユーザーがいるってのも不思議です。
これも時代の流れなのでしょうが・・・。
そういう人々は山田さんとかJ−OSとか知らないんでしょうね。

もともとPalmOS自体がPIMのために設計されている感じなので、
現在のマルチメディア化にはOS自体のコンセプトがついて行ってない
気がするんですよね。
電池が持って、軽量で起動が速い ポケットに入れてさっとメモをとれる。
電池が切れてもsyncで復活。
Palmはそんなコンセプトのマシンだったんじゃないでしょうか?
そういう意味でSJ33みたいなラインは大事にして欲しいと思います。

Pilot→30J→50J→S500C→TG50と使ってますが(S500はほとんど使ってないけど)
TG50になって動かないソフトが結構たくさんありましたけど進化ぶりはすごい
pdfが読めたりとか動画が見られたりとかすげえと思うんですけど、
結局中途半端でCEに負けてる気がするんですけどね。
通信機能も使いにくいし。通信ならリナザウを使う。結局PIMしか使わないので、
軽量な50Jに戻そうかと考えてます。PEMとか動くし。

502いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 09:11 ID:???


もぅえぇよ

503いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 09:57 ID:NaBF6MQV
MP3プレーヤの方が小さくて安くて音いいじゃんか
音楽聴くのが主用途なのにCLIEにするのがわからん
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:42 ID:???
粘着体質
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:10 ID:Ik8M51gY
>>487
PIM機能-----------10,000円
外部メモリ----------7,800円
ハイレゾ表示機能---7,000円
MP3再生機能-------5,000円
キーボード---------5,0000円
通信機能----------8,,000円
カメラ機能---------7,,000円

487の存在価値----Priceless
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:11 ID:???
げ、キーボード桁間違えた
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:22 ID:???
_| ̄|○ ガク
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:12 ID:???
PIM機能-----------20,000円
外部メモリ----------7,800円
ハイレゾ表示機能---7,000円
MP3再生機能-------1,000円
キーボード---------5,000円
通信機能----------9,000円
カメラ機能---------0円
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:24 ID:???
>>495
thx!visorを使っているときに知っていればClieに移行しなかったかも・・・。
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 17:13 ID:???
PIM機能-----------3,000円
外部メモリ----------2,000円
ハイレゾ表示機能---15,000円
MP3再生機能-------1,000円
キーボード---------2,000円
通信機能----------2,000円
カメラ機能---------5,000円

sonyのロゴ---------30,000円
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 17:18 ID:???
>>510
ワロタ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 17:56 ID:???
>>503
じつはCLIEも音は結構良かったりするんだよね。
しかもライセンス管理がユルユル、というかほとんど無いも同然だし。

バッテリーでの稼働時間とメモステの好き嫌いの問題さえクリアできれば(MP3プレーヤとして)意外と良い選択って気がするよ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:14 ID:???
いやだからキーボード付きの超小型 CE 機が出ればそれでいいんだが
それに使いやすさの本質はアプリであって OS じゃないだろ
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:44 ID:???
PIM機能-----------3,000円
外部メモリ----------2,000円
ハイレゾ表示機能---15,000円
MP3再生機能-------1,000円
キーボード---------2,000円
通信機能----------2,000円
カメラ機能---------5,000円

会長の退職金捻出-----30,000円

515いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:27 ID:7VrzEs4i
ハイレゾ表示機能---15,000円
メール機能-----------8,000円
ブラウザ機能---------8,000円
MP3再生機能---------8,000円
キーボード-----------3,000円
外部メモリ-----------2,000円
リモコン--------------1,000円
カメラ機能------------1,000円
辞書機能--------------1,000円

PIM機能その他------0円

ま、人それぞれだと思うが、
携帯電話より快適にウェブ&メールできて、ウォークマンになるだけでも十分買いだよな。

キーボードと広い画面があるし、パケ死も避けられる。
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:39 ID:pxJ6pXp0
クリエはメール&ウェブとMP3のために買ったよ。

まずMDとの比較は却下な。
PCで扱えるMP3とMDは全く別物だ。くらべられんだろ。

リナザウやポケットPCを買えって?ちゃんと比較してみろよ。

リナザウ
電池が持たない。通信で持ち歩くのには致命的。
明るいところで見づらい。外で使うから、これも大きなマイナス。
リモコンがない
音質悪い


ポケットPC
キーボードがない。これじゃどうしようもない。
画面の解像度が低すぎる。いまどき320×240じゃなぁ。
リモコン別売り
音質あまりよくない


クリエは画面がそこそこ高精細で半透過液晶で、キーボードあるし、
電池もまぁまぁ持って、音質良くてリモコン付き。
ようするに俺の条件にあうのはクリエだったってこと。

ブラウザとメーラははっきり言ってクリエよりも
リナザウやポケットPCのほうがいいが、
そのためにキーボードと半透過液晶は捨てられないよ。
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:40 ID:???


【和田サンだよ】「スーパーフリー」の早大生らが、集団レイプ★39【全員逮捕】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056096828/
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:20 ID:???
>>516
5行目以降読んでないけど、CLIEやPPCやリナザウは一長一短だけどそれぞれいいと思うよ。
おいらはCLIE N750Cとリナザウの併用。N750CはPIMとMP3に使ってる。
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:44 ID:???
>>515
> ま、人それぞれだと思うが

ようやく気づいてくれたか、、、苦労してこの表を作った甲斐があったよ
CLIEとリナザウ併用って奴、結構いるのかな?
かくいう俺も明日C760買おうか迷っているNX70ユーザー。
521いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:14 ID:???
俺はリナザウじゃなくてシグ3と併用してますが。
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:23 ID:???
>>520
CLIEのようなハンドヘルドタイプの物とキーボードのついた物を併用してる人って結構多いと思うよ。
漏れはJor720とNX70Vを使ってるよ。

長文を作る時とか頭に浮かんだことをできる限り記録したい時なんかは、やっぱり横長画面と親指シフトがないとキツイんだよね。(漏れの場合は)
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:34 ID:???
>>522
リナザウって親指シフトKBを搭載してるの?!
524522:03/06/21 00:39 ID:???
>>523
ん?
漏れの使ってるのはJornada720だよ。
「親指キュン」というソフトを入れて配列を疑似的に親指シフト配列にするの。

あ、漏れは521さんとは別の人だからね。
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 01:04 ID:5l6kgYeC
>>519
そうそう、人それぞれだって気づいて欲しいよね。

「PIM使わないならPalmにするな」とか
「音楽聞くならMDにしろ」とか
押しつける人はうざいよね。

メールのためにクリエ買ったんだよ。
ネット見るのにクリエ買ったんだよ。
MP3聴くためにクリエ買ったんだよ。

それを否定するのは間違ってるよな。
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 01:20 ID:???
MP3だろうがメール用だろうが2ちゃん用だろうが好きに使え
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:05 ID:???
そうそう、自由の為のLinux、りなざうなんだから。
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 03:41 ID:???
それじゃサーバーにしよう。
529dd:03/06/21 05:05 ID:5F2IZBdj
( ´D`)ノ< 5百円玉1枚でボロ儲け〜♪
たくさんの方からご好評をいただいてます。
ヤフオクでガンガン稼いで欲しいものを買おう!!!

以下の高価情報を含む、計5本の情報を500円で売ります。
欲しい方は [email protected] にメールで。

↓↓↓CLICK↓↓↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34464486
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536

情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも500円の値打ちはあると思います。
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 06:09 ID:kbt8mLXR
そんなに儲かるなら自分で独占しろ。
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 07:51 ID:???
>530
朝からワロタ
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:14 ID:AYU4vWK9
クリエってさ、出すもの出すもの終わってるね。
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:34 ID:???
終わっていてもこれしか選択がないんだからしょうがない。
そろそろ他に乗り換えようかと・・・・・・
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 09:40 ID:???
上下ボタンを改良したT600再販キボン。
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 09:40 ID:???
カメラの無いハイレゾ機をキボンヌ
536_:03/06/21 09:42 ID:???
537いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:04 ID:???
PIM機能のないメール機をキボンヌ
エアエッジ内蔵がいいな。

エアエッジフォンがもっとデキ良ければいいのだろうがな。
でも携帯電話サイズじゃあそこが限界だろうから
手帳サイズのクリエでキボンヌ
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 11:06 ID:???
>>535
いくらでもあると思うが・・・SJとかTとか。
539いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 22:03 ID:9iqsE3MR
ふふふ。

NX80注文したので、記念アゲ
今日からNX80発売まで1週間。
毎日C760の誘惑に耐えなければならないのか...
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 22:05 ID:???
>>539
いや実は私もなんですよ奇遇ですな
NX73は売り切れなんてほとんどなかったが、NX80はどうだろ。
NX73を見送った奴がわんさかと押し寄せて売り切れたりして。
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 22:29 ID:???
>>542
だいじょうぶ売り切れません。俺が保障します。(w
544名無しさん:03/06/21 22:48 ID:???
NX80V買うために今日、70V売ってきました。
買取り2万5千円でつた。
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:01 ID:???
>>542
Yahooの売上ランキングで1位爆走中だけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:02 ID:???
>>542
C760もC750をスルーした奴が結構いたみたいだし。
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 09:16 ID:???
明日の13:00ぐらいに予約する予定
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:10 ID:???
>>540
C760とC750とでは、最大の欠点とされてるバッテリが改善されてる。
待つ奴がたくさんいて当然。

NX80とNX73では、不要だと言う奴の多いカメラくらいしか違いがない。
待つ奴はあまりいないと思われ。
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:11 ID:???
× >>540
>>546
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 16:44 ID:???
カメラのないリナザウにしよう
>550
おまえはカメラがなければなんでも良いのか。
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:22 ID:???
携帯についてるカメラの方が使いでがあるし。
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:32 ID:???
>>552
混雑時にスカートの下にもっくのに丁度いい
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:36 ID:???
携帯のカメラってダメダメじゃん。
使いにくいし。

もちろんPDAのカメラもダメ。

専用機のデジカメに全くかなわない。
いつもデジカメを持ち歩かないから携帯やPDAにカメラがいいって言うけど
実際には起動時間が長かったり撮影しづらかったり画質がきたなっかたりして
実用性すごく低い。
使う場面も限られるし。いったいいつ撮影する必要がある?
プリクラ風に待受け画面の撮影だとすれば、それは携帯電話専用であって、カメラ代わりにはってないし、
コンパやちょっとした集まりなら誰かがデジカメ持ってきてたりするし。
けっきょく出番がないよ。
携帯のカメラなんてせいぜい待受け画面の簡易制作用みたいなもの。
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:47 ID:???
馬鹿ハケーソ
Clieのカメラは掲示板の張り紙とか、本屋で気に入った本があった時とか、
気軽に撮れるのがいい。
30万画素だとちときつかったが、NX80だと少しはマシになってるかな。
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:23 ID:???
でもスカートの中は駄目だろう。意味ないじゃん。
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:03 ID:???
そだな
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:16 ID:???
馬鹿、携帯と違って音がしねぇんだよ。
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:17 ID:???
>>559
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:18 ID:???
シャッター音だろ。
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:29 ID:???
ぱんつの中見たいんなら、礼儀正しく声掛けて、食事にでもさそったらどうよ?
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:30 ID:???
あ、スカートの中ね。逝って来る。
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:31 ID:???
パンツの中がうつせるカメラをキボンヌ
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 19:48 ID:???
FOMAとかJ−SH53とか、下手すると大部分の持て余しユーザーはコレで
十分てことになりかねないよなー。モーションカメラでTVキャプ見るのも流行
ってるらしいし(FOMAもSH53も同じ形式)、SH53でテキストビューアーに
なってルビ対応もしてる。もっとユーザーの欲しがるものをきちんと作って欲
しいよ<すにー。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:05 ID:UUQrMStE
>>520
自分も70Vユーザーであるが、乗り換えるつもりで、C760を買った。
C760は70Vに比べて、バッテリーの保ちは良いし、WEBブラウザの出来は
雲底の差があるし、70Vを手放したいのだが、PIM機能や、動作の軽快さ
等はやはり70Vの方が上だと思う。暫く両方使っていく。
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:17 ID:kWfz0eO/
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:40 ID:???
>>556
それって画素数の問題じゃねーよ。

ピントあってるかどうかの問題。
マクロやオートフォーカスない時点で、文字や書類のメモ撮影は厳しいよ。
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:26 ID:???
>567 そんなにイイのなら、藻前一人で独占しろ。
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:39 ID:???
RAM容量がちがう。
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:45 ID:???
今、>>569がいい事言った
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:37 ID:???
結論はクリエのカメラは盗撮専用ってことで。
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:50 ID:???
今職場でマターリ気分に浸るために子供(1歳)の寝顔を撮ってきた
ところなのだが…。

我が子なのに「盗撮」になる状況は何だろうか、と考えたら
リコーン 慰謝料 面会 カミさんの目を盗んで(ry
…とかいう言葉が浮かんできたYO…。・゚・(ノД`)・゚・。
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 02:06 ID:???
>>573
どちらなのかは存じ上げませんが、娘さんならば15年くらいするとクリエで
娘を撮るパパを見咎めて
「最悪〜盗撮だよ、それ。撮影料頂戴」
位の事を言い出すかもしれません(w
575いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 07:03 ID:???
>>574
15年後にはクリエなどありませんが。
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 09:52 ID:???
子供が、自分の所有物と思ってるような感覚のうちは、
なにが正しくてないがいけないかわからんだろうね。

親の義務責任と権利を勘違いしてる奴多いな。
ペット感覚で子供育てるなっつーの
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 10:36 ID:???
2chで偉そうに薀蓄たれる香具師って大抵実社会では誰からも相手にされてないんだよね
578いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 11:41 ID:???
娘の顔くらいもっといいデジカメで撮ってやれよ。
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 11:55 ID:???
>>578
ガマ蛙?
580573:03/06/23 13:00 ID:???
まさか煽られるとは(´・ω・`)
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:53 ID:88xFB9pU
ハマグリエ最高!! 品質も最高!! 何台買っても飽きないね!!  
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:54 ID:???
重すぎ(重量)。軽ければなあ〜
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 17:23 ID:???
NX70VはNNsi専用で持ってます
あと一台Sig3を持ってます。
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:39 ID:???
>>580
ツッコミどころ万歳のわかりにくい内容だからだろ

ところでNX80Vはスペック厨とか自慢厨とか女と車は最新じゃなきゃとか
そういうまさにCLIEマーケ読み通りの厨には大人気だろうから売れるだろ
585いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:40 ID:???
ムラウチの会員価格って安かったんだね・・・(´・ω・`)
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:46 ID:???
ああ、リナザウ760買ったのね? どう?
リナザウ買っちまった。
ごめんよ...NX80。
うちにはもうお金がないのよ...
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 12:14 ID:???
NX73V売りました。。。。カメラいらないしでか杉おも杉のためです。かわりにSJ33買いました。
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:05 ID:???
おかえり
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:02 ID:VGGpGURC
70Vから73Vに買い換えた。
WonderSilkのスキン使っているんだけど
70Vより反応が鈍いような気がする。
Decuma消せば解消されるのかな
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:25 ID:kOyym62V
Decumaの販売が開始されたね。
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:36 ID:VGGpGURC
なんか使い慣れないな。
スタイラスは持ちにくい。
電源スイッチ入れにくい。
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:41 ID:???
いよいよ明日だね、、、、祭り
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:05 ID:???
はたして祭りとなるのだろうか・・・・・
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:06 ID:???
後継機に過ぎないからな。NX70+NX73+NZ90以上のネタは出てこないかと。
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:19 ID:???
あれ?土曜日じゃなくて?>祭り
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:25 ID:???
明後日土曜だろ
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:43 ID:???
俺はNX73売り飛ばしに逝くよ。重すぎるしデカすぎる。TG50に買い換えるよ。
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:49 ID:???
祭りになるほど盛り上がらない悪寒。

まずみんな、NX80Vのデジカメ機能のヘボさに文句を連ねると思う。
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 18:23 ID:???
いくらヘボくてもクリエなら問題ナッシング
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 19:03 ID:???
「PDAのデジカメとしては」素晴らしい
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 19:36 ID:???
そう、ソニー、クリエということが重要なのだよ。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 19:48 ID:???
604名無しさん:03/06/26 21:12 ID:???
あさって発売なのに盛り上がらねえなー。
俺は買うぞ。朝一番で。
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:18 ID:???
予約したからいたって平静。
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:59 ID:???
フライングゲット
フライングボディプレス
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:12 ID:???
早く土曜日にならないかな。かわいいネコの写真いっぱいとりたい
リナザウ買ったんで、クリエはPIMとちょっとしたユーティリティ用途に使う事にした。
でも、その使い方だとNXは大きすぎなんだよね。
T400みたいのが出ないかな。
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:32 ID:???
あえてSJ30を買う
>610
NXのワイドハイレゾに慣れると普通のハイレゾはなぁ。
それにSJ30は小さいけど薄くないからいまいちだな。
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:55 ID:miGXl6UG
どなたか ImageConverter.exe の
コマンドラインオプションを教えてください.
特に出力ディレクトリの指定が知りたいです.
よろしこ.
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:01 ID:???
どうやらCFから音楽再生出来るみたいですな。
最大の懸案が解消したので安心してNX80V土曜日に買いに行きます。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:44 ID:???
>>607
不覚にも激しくワロタ
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:48 ID:???
>>613
マゾですか
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 07:44 ID:???
祭りになりそーにないなー。みんなリザナウ買っちまったか
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 09:36 ID:w2m2BP1K
PDA工房に予約してんだが・・・今日の夕方あたりフライングで宅配されないかねぇ・・
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 10:20 ID:???
リナザウとNXの両刀って多いのか?
俺もそうなんだけど
リナザウメイン、繰りえはmp3と目覚ましにしか使ってない
619617:03/06/27 10:54 ID:w2m2BP1K
NX-80キター!!
なんと丸一日フライング。仕事中なんでまだ箱から出す暇もないが・・
こんなに早くくるとは!
620名無し:03/06/27 11:06 ID:???
いいなぁ・・・
今日の帰りに祖父に寄ってみよう。
621617:03/06/27 11:11 ID:w2m2BP1K
で、飛脚が持ってきたのだが「配達日6/28厳守!」と大書きしてあるにも
かかわらず大フライング・・・自分とこの荷物は絶対飛脚には頼まない
漏れだが、今日だけは飛脚を褒めてやりたい気分(w
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:18 ID:???
日曜日アキバに行ったら売り切れてた、なんてことはないよね?
・・・土曜に行くべきか?
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:27 ID:???
ヨドバシ余ってるみたいだね。フライングゲトできないかなー
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:30 ID:FzDMNCKE
CFから音楽再生可能ってホント?
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 13:09 ID:???
こっちもNX80キター!! 現在充電中。
新宿の某カメラ屋のネット通販にて。
猫が運んできたのたが28日配達指定…今回は許してやろう(w
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:00 ID:???
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:13 ID:???
i've tried mith my nz and it has crashed i have done an hard-reset

ってありますが・・・
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:20 ID:???
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:20 ID:???
ハードリセットせんとこのドライバをアンインスコできんので,
インスコする前にバックアップをとっておけとのこと

あとソニンの作るドライバなので期待するなだとさ
630いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:26 ID:???
リナザウとNX73Vと両方使ってるよ。PIMなど主に使うのはリナザウ。CLIEは遊び用。
リナザウだとWeb可能だしOutLookとちゃんとシンクロする。CLIEは蛸シンクロだから駄目。
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:30 ID:???
最初だけわーと売れてそのうちパッタリだろう。3ヶ月もすると次の機種が出てくる。
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:34 ID:???
PC関係はドックイヤー、ってやつですか?
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:05 ID:???
祭りの予感・・・
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:06 ID:???
血祭りの予感・・・
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:10 ID:???
ホモ祭りの予感・・・
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:13 ID:???
カメラの調子はどうよ?>フライングゲッター
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:16 ID:???
キャプチャーライト萌え
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:17 ID:???
みなさんお使いの画像ビューワって何でしょうか?
私は、VFSiを使っているのですが、大きい画像は、縮小してメモリに展開しちゃうのが嫌なんです・・・。
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:30 ID:???
順当にヨドコムから出荷メールきたー
ゆうパックの模様


【今回出荷させていただいた商品】
---------------------------------------------------------------
PEGA-CA92 B [CLIE用 キャリングケース ブラック] 1 点 5,980 円
PEG-NX80V 1 点 59,800 円

640いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:38 ID:???
>>636
ヘボい。なんでこんなにぶれるんだ?
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:40 ID:???
>>640
サンクス。やっぱり73にします
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:44 ID:???
で,結局CFで音楽聴けるの?
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:49 ID:Nu08KAJG
>>630
リナザウのPIMってもっさりだよね。
実用的?
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:53 ID:???
ソニスタに注文したのだがまだステータスが生産中(パッケージ中)のままだ・・・
明日配達してくれるのだろうか・・・
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:00 ID:???
>>644
(;´Д`)オレモダ
646名無しさん:03/06/27 18:36 ID:???
祖父に行ったら店頭で売ってたよw
すかさずGET!
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:39 ID:???
>646
どこの祖父?
648名無しさん:03/06/27 18:44 ID:???
>>647
ほ○あ○ぎ^^
>643
おれは630じゃないが、750以降もっさりはマシになったけど、
まだまだ重い。I/Fは普通というか平凡だな。解像度は高いが。
ただ、PALM DesktopとシンクロできるからClieと併用できる
強みがある。
NX80のシルバーが妙にメカメカしくて格好良く感じるのは俺だけか?
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:20 ID:???
で,CFで音楽は聴けるの?ここが気になって夜も眠れないのだよ。
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:22 ID:???
>651
無理。
ちったあ自分で調べれ。甘えるな。
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:47 ID:???
>>652
ヤパーリそうでつか・・・・
自分で調べてたんだけど,このスレの上の方で聴けたYO!!って言ってからさ。
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:52 ID:???
本厚木なんてド田舎にもマップあるんだね
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:26 ID:???
>>640
キャプチャライトを有効にすると自動スローシャッターモードになるんだよ。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:26 ID:???
>>652
簡単な英語くらい読め。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:38 ID:???
>www.cliesource.comのとこでこれ使ってMP3,Movieを再生できるとの報告あります。
>MS、CFを抜いてCF先に入れて少し待ちMSを入れるとか。
>順番ちょっと間違えてるかもしれませんが…くわしくは自己責任で自分でた読んで確かめてください。
>電源の入れるタイミングにもよって違いがあると思います。用はEruwareのDual Modeと同じっぽく使えるとか。
>でも確かMP3とMovieではトリックの仕方が違うとか…

読んでもわからん。
658644:03/06/27 23:53 ID:???
21時頃商品発送メールがキタ。
ソニーの中の人、遅くまでご苦労様。
659651:03/06/28 00:03 ID:???
結局CFを使ってMP3聴けるかどうかは微妙ってことなの?
NX80発売前夜なのにこの静けさはどういう事だ?
まるで世界に俺しか人間がいないよう...
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:57 ID:???
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:13 ID:P3ERElP1
カメラの具合は良いか?ちゃんと写る?
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:54 ID:???
U10売れるくらい。
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:56 ID:???
今からアキバの祖父の前に並んでみると言ってみるテスト
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 04:52 ID:???
>>638
遅レスだがこれ、どう?
ttp://www.muchy.com/review/albumtogocolor.html

漏れはPGPocketでいいや。OS5の人もClieViewerっていうのがあるから
問題ないんだよな。確か・・・・
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 07:56 ID:???
予約無しで立川のビッグに突撃しまつ。
多分大丈夫だろうと睨んでるんだが…甘い?
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 07:59 ID:???
おいらは池袋ビック組みでつ。
昨日も行ったけど、多分大丈夫な雰囲気と楽観。
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 08:00 ID:???
>>666
絶対だいじょうぶです。相当量入荷してます。(ビック店員)
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 08:01 ID:???
おーおー皆がんばれや。俺はNX73Vを売り飛ばしTG50に逝くよ。
重くてデカクタ駄目だった。
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 08:53 ID:Q+Jym04g
漏れは立川のはずれのヤマダ電機に逝く。予約無し。
671666:03/06/28 08:57 ID:???
なんか不吉な番号だったんだなあ(w
情報どもです。>>>668
これから突撃するけど、実はまだ迷っててTG50にしちゃう
可能性もないではなかったり。大穴でC-760とか…
672いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 08:58 ID:???
みんな、がんがれ!
突撃隊からの報告を待つ!!
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:00 ID:???
>>671
ダミアン
674いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:02 ID:???
NX系買うのもいいが自分の使い道よく考えろよ。後で後悔することもあるぞ。
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:11 ID:???
いよいよ祭りでつね!漏れも突撃しまふ
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:23 ID:???
血祭り
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:27 ID:Q+Jym04g
N750Cにアダプタ付けてネットつなぎまくりだったから
NX80Vの大きさは全然気になんないんだよね
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:33 ID:???
PDA最大の出会いチャット

★ザウルスからのアクセスはこちら(ターミナルを起動して下記コマンドを実行してね。)
 evm -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"

りなざう買ってアクセスする価値あり
りなざう買ってアクセスする価値あり
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:44 ID:???
在庫いっぱいあるじゃん。 by ヨド
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:28 ID:???
メモステPRO買った人いる?NavinYou使える?
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:29 ID:+LR2vRc1
>>649
サンクス
すると俺のばあい
リナザウ+クリエの小型のやつがいいのかな。
あの液晶は魅力だな
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:30 ID:???
>>681
新しいリナザウとB500は実用に耐える。
クリエはJ30かJ33がいい。
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:05 ID:???
昨日渋谷ビックで買ったよ > NX80V
今日メモステProでも買ってくるわ
684いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:33 ID:???
J30かJ33って?
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:34 ID:???
>>684
SJ30かSJ33のことだろ。
わかってやれよ。

686いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:40 ID:???
今からNX73V売ってきます。かわりにSJ33買ってきます。
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:45 ID:???
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:48 ID:???
なぜに祭りにならん?
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:50 ID:???
>>687
NX73の中古でも買いにいくか。
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:50 ID:???
>>688
充電中だからじゃない?
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:53 ID:???
595 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/06/26 17:06 ID:???
後継機に過ぎないからな。NX70+NX73+NZ90以上のネタは出てこないかと。
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:42 ID:???
ヤター!ついに買ってきたよー!








h1920だけど。
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 14:05 ID:???
>>680
TG50 + MSPRO1GB だが、使えるぞ
とりあえず 200MB 分の地図データ入れてる
今日NX80買いに行って、現物見てやめた。
だって70より厚いんだもん。
NX70+ドクマでしのぐか。
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 15:11 ID:???
毒間ですか?
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:03 ID:???
>>694
80:約幅71.9×高さ131.5×奥行き21.8mm
70:約幅72.3×高さ136.0×奥行き23.5mm

NX80の方が小さいぞ。
>696
それは数字のマジックだ。
CFスロット部分は70の方が厚いが、他は80の方が分厚い。
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:55 ID:???
>>697
持った感じでは、80の方がコンパクトだよ。長さが短いからかな。
厚さは感じるけどねー。
重さは80の方が重いはずなんだけど、70の方が体感重量が大きい気がするのはなんでだろ。
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 17:56 ID:Q+Jym04g
結局府中のヤマダ電機で買ってきた。58800&15%。
立川のビックは59800&13%。
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:23 ID:???
>>699
立川ビックで買ってきました。ビックの3年間保障に入るとポイント
5%相殺されるから、実質8%。

CLIE(つうかPalm)は初めてだけど、割といい感じ。重さはそんなに
気にならないかな。毎日VAIO U背負ってる人間だし(w
しかし先に買っといた吉田かばんのPorter Driveポーチ(L)にギリギリで
入ったのには参った。リモコンの入れ場がないのを無理やり押し込んでまつ。
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:51 ID:???
CFに置いたswfは読めるんだよね。で、そのflashプレイヤーはmp3圧縮されたのを読めるわけだ。
つまり、mp3をswf形式に変えておけば、実質CFでmp3を読めるって事になるのかな?
MX相当じゃないから外部mp3を読み込むことは出来なさそうだが。

今からNX60売り払って73買ってきまつ。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:09 ID:???
買ってきますた
風呂場で素っ裸で保護シート張りますた
flashを試行錯誤してみます。AS使わないで、4相当だっけ?ムズソウ…
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:13 ID:???
ファーストインプレッション
質感は結構いい感じ。これから環境移行していじり倒します。
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:21 ID:???
カメラの画素数があがったことで
動画も綺麗にとれますか?
705名無しさん:03/06/28 21:25 ID:???
動画は70Vと変わらない。
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:02 ID:???
保護シート張りの儀式、またも失敗。
やるき失せた
707いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:42 ID:???
>>706
ちんこが邪魔なんだよ
708名無しさん:03/06/28 22:50 ID:???
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:05 ID:???
>>705
ありがとうございました
風呂場で素っ裸で勃起しながらCLIEに保護シート貼る>760...
親兄弟には見せられん姿だな。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:29 ID:???
>>760は風呂場で素っ裸で勃起しながらCLIEに保護シート貼って
それをカメラでとってうpすれ!
712名無しさん:03/06/28 23:29 ID:???
俺と同じ事考えてるな・・・
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:34 ID:???
706が女性であることを強く望む
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:35 ID:???
ホモのクリエ使いが多数生息するスレはここですか?
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:36 ID:???
>>712
うほっ(以下略
うほっ、いいクリエ使い。
>>714
つまり、おまえはこう言いたいわけだな。
NX突っ込んで(何に?!)、ぱしゃぱしゃ写してハァハァすると。
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:37 ID:???
>>714 違います。クリエ使いすべてがホモでつ。
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:08 ID:???
「ウホッ!」は原則カタカナ
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:08 ID:???
スゲー
NX80ホットシンクの時間が今までの5分の1くらいになった。
721いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:08 ID:???
>>720
OS5は早いのよ。
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:59 ID:???
ようやくNX80Vからカキコ
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 03:15 ID:???
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 03:52 ID:LxpQ7GO9
やれやれ、NX80V+@FreeDつながって良かったよー
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:50 ID:???
>>723
NX70Vの話で恐縮だが,ClieSourceに載っている例のドライバつっこん
でCFにあるMP3は再生できたよ.
ただし先にCFつっこんでからMS入れて,適当なMSつっこんどかないとダ
メだけどな.
どうやら Audio Player は先に認識したメディアを演奏するようだ.
512MBのCFも認識した.

NX73/NX80 でもドライバにパッチ当ててつっこめば再生できる可能性は
あるかもしれんが,実機持ってないので検証不能.

726いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 12:11 ID:???
いろいろ試したがどうにもできん
FileZでCFSlotを書き換える方法がわからん、、、
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 12:49 ID:???
>>723
英文訳せねぇYO!!翻訳ソフトはあてにできんし。やさしいだれか日本語で説明汁!
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:13 ID:???
300に書き換えてOpenしたら吹っ飛んだYO
やっぱり素直にメモステプロ1Gかってきまつ
3万ぐらい?
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:30 ID:ivcWvYNw
>>728
昨日新宿ヨドで69000円くらいだった

730いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:34 ID:p5GB1AiI
WINCEを旨ポケットに入れてもしっくりくる、
汎用ポーチ。
松儀カバンでもおなじみ "The life " ブランドのポーチ
が、丁度ピッタリでした。

http://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife.html

これ、混ぜる前は ”金魚" だったんですよね。
赤がキレイです・・・・・・
731  ↑:03/06/29 13:37 ID:???
WinCEの機種スレでどぞ。
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:51 ID:???
>>726,727

とりあえずざっと眺めてみた結果,まず CFSlot.prc は適当にどこからか
コピーしないと駄目なようだ.
つまり,NX73 からどうにかやって吸い上げて,それをもう一度 NX73 に
コピーし直すと.
するとコピーした NX73 の CFSlot.prc は RAM に入って Version を 100
から 300 に変更できる.
で,300に変更してソフトリセットしたら CF スロットが認識されていない
はずなので,あとは EruWare をつっこむだけみたいだな.
元のドライバは完全に殺すようで.

FileZ で CFSlot.prc の Version を書き換える方法は,CFSlot.prc が ROM
ではなく RAM にあるのが必須条件.
で,RAM にある (黒いげじげじマーク - IC のマークが付いていない)
CFSlot ってのを探し出して,タップしてから Details をタップ.
するとプロパティの画面が出るので,あとは Version の番号を変更.
もし変更できなかったら ReadOnly になっている可能性があるので,属性タ
ブで ReadOnly を外す.
あとは変更が終わったら Save ボタンをタップすんの忘れずに.

つか,実機 (NX73/NX80) あったらやってんだけどね.
ちなみにハードリセットせなあかん場合出てくるかもしれんから,MSバック
アップは必ず行うように.
# 母艦バックアップだとバックアップしてくれないファイルあるし.(´д`;

これをやってだめだったってんならスマンコ.
733いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:57 ID:???
>>729
たけえ!!
CFの1Gは3万以下で買えるのに・・・手作りなのか?
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:58 ID:???
一応出来たので書いてみる。NX80V/NX73Vでのはなし。

Filezを入れて、CFSlot.prcとCFStorageLib.prcをMSにコピー。
で、手近なPCにこのファイルを持ってくる。
 ↓
ttp://aibohack.com/clie/patch_3_bits.zip
ここのZipを落として、中身のexeとbatを、持ってきたprcと
同じ位置にコピー。
 ↓
batを実行すれば、CFSlot_MS.prcつうバッチ済みのファイルが
出来る。
 ↓
MSをCLIEに戻して、CFSlot_MS.prcを本体メモリに戻す。
 ↓
ソフトリセットしる。
 ↓
(CLIEに何も突っ込んでいない前提で)CFを挿入
MS(サイズ、中身は何でもいい)を挿入
 ↓
AudioPlayerを起動すると、CFの中の曲がリストに出るはず。
カード情報で確認を…。

ちなみに、この方法だと音楽聴きながらBluetoothで通信、
なんてのは無理。それがしたい時はEruwareを使う。
ドライバにバッチ当てるのはグレーゾーンなので自己責任で
どうぞ。
735732:03/06/29 14:00 ID:???
>>734
うわ、かぶっちまった(w
NX73V/80Vから吸い出すときは、Filezを使ってROMから吸出しまつ。
RAMに上書きすればそっちが優先されるみたいやね。
736734:03/06/29 14:01 ID:???
↑うえ、間違い734(俺)の書き込みです。
リンク先が732だった。重ね重ね申し訳ない…
737いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:18 ID:???
>>732
レスサンクス。
RAMのままでROMを上書きしなくてもいいんだね。
一覧にすると同じ名前のファイルが並んでいる状態で300には
書き換わっているのだが・・・しかし、CF挿入、AudeioPlayer起動、
メモステ挿入ってタイミングで操作すると再生エラーが出てくる。
未対応の著作権保護形式やメモステが書込み禁止だの、、、
もしかしてアプリのほうで対策施したりしてるのかな?

やっぱり1Gしかないのか、、、
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:48 ID:???
>>733
職人さんがバイト単位で手作りしている有り難い代物なのだ。
文句いわずに買いなさい。

この利益から大賀さんの退職慰労金が。。。
739737:03/06/29 14:50 ID:???
>>734
一度電源リセットしてリストアしなおしてからやり直したらうまくいきました!
ほんとうにありがとうございます。おかげで豊富なメモリ資産が生かせます。
神と呼ばさせてください。
740737:03/06/29 14:56 ID:???
>>738
すまん、、、そんな家内制手工業のような商品を買うくらいならCF1G二枚買います。
ソニーはメディアを作るのから手引いたほうがいいと思う。正直センスなさすぎ。
ハードは立派なもん作れるんだから、メディアだけは素直に長いものに巻かれてください。
おながいします。
ころっと信じちまう奴だな。おもしれー(w
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:05 ID:ivcWvYNw
>>741
だが冗談抜きで1GメモステProは高すぎ。
7万って、あんななくしたり壊したりしやすいリムーバブルメディアの値段じゃねえよ。
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:09 ID:???
このpachedドライバ、もう既にほぼ完成じゃね?
MPEGも (cf) /MSSINY/MOML0001/MOV0000.MPG って感じにおいてやれば500bpsのエロ動画も再生できたぜ

MSと比較して挙動不審なのは、MQV形式の動画のシークと、クリエカメラの保存だけだった
前者は一旦停止してから画面をタップして進ませてやればOKで、後者は記録先をMSにすれば、(これだけCFに記録できないが)動作はする
書き込みは遅くていいから、そこそこ読み出しが速くて大容量のCFが欲しくなってきた
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:14 ID:???
NX80からテストカキコ
ン  ソ
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:15 ID:???
クリエカメラってのは動作がsensitiveというか、入れてるソフトとの相性が厳しいね。すぐハングする。
試行錯誤してるんだけど、条件がどうもよくわかん…とりあえずkeepwideはヤヴァそうだが。
しかし、これが動かないと、何のためにNX60から買い換えたのかわからんという罠。
746743:03/06/29 16:18 ID:???
500bpsでどーするんだ…500kbpsね。音声は64kbpsってなってた。
シークの問題があるが、AAC+MPEG4のMQVの方が小さくなるからいいのかな。
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:33 ID:???
某クラでクリエの使用許諾云々って言ってるヤシがいるが、俺が箱を開けて電源入れるまでにそんな書面目にした記憶はないんだが。俺が見落としたのかな?
是非は別として、ソフトウェアは利用権の付与だから使用許諾契約に拘束されると解されてるのはまあ理解する。
が、それってクリエを使うときにも援用されるの?

ま、中にあるソフトを取り出してパッチ当てて戻すってのは、おおっぴらには言えないだろうがね。
自分の所有物をハックするのは、十分にフェア・ユースの範疇じゃないのかね。
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:05 ID:???
結局CFでMP3は聴けるが素人にはおすすめできないってことでFA?
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:16 ID:???
mp3聴くためにコレ買うアホがいるのかってのはこの際おいておくとして。

>748
いや、そんなに大変じゃないよ。そこそこいい音質で、廉価なCFが使えること、
(MDはどーもうまくいかない。俺のは初期型の340MBだからかな)
リモコンも付いてくることを勘案するに、そんなに悪い選択肢じゃない。
VBRが読めないのが非常に痛いけど。

mpegも再生できるし、一つ手間が増えるけど、MQVにエンコしたら実用的なサイズになるしね。
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:36 ID:???
CFはでかいけど、安いからなぁ。
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:40 ID:???
クリエ片手に駅の公衆トイレでエロ動画見ながらオナニーってのもオツだな
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:34 ID:???
調べてみたら、旧MD(DMDM)は消費電力が1W近くあるのね。
クリエ側の提供電圧がわからんから調べようがないが、CFの5倍以上だ。こりゃむりか…

新モデル(DSCM)は旧モデルの7割くらいの消費電力だから、ひょっとしたら行けるか?
DSCM持ってる人、良かったらレポート頼みます。ちなみに1GB/512MBのは100%新モデルです。

1GBのMDは最安値が17000位だから、もし行けるのなら一番安く上げられるね。
753732:03/06/29 20:54 ID:???
>>735 = >>734
一瞬なんでオレが?とおもたよ.(w

ちなみにかぶってないよ.
>>734 の方法は「EruWare と共存『しない』方法」,オレの方法は
「EruWare と共存『する』方法」.
ただし制限に関しては >>735 一番下のやつだね.

>>739 = >>737
おめ.ヽ(゚∀゚)ノ

>>743
まぁ細かいところを抜きに話をすればほぼ完成だろうな.
ちなみに,書込速度が速いと言われている CF と I.O.DATA の昔の
CF,書込速度テストしたけどかわんなかったよ・・・.○| ̄|_
# ダチの CF なのでメーカー失念.

>>747
「初めにお読みください」の5ページ四角の中なんかどうよ?
まぁコレ読むと NX73→NX70V はダメだが,NX73パッチに関してはな
んもかいてないな.
いい加減な作りだ・・・.
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:13 ID:???
某店で NX70V下取りにより NX80 59.8k → 29.9k ってのがあったよ
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:52 ID:???
とりあえずEruwareのDualModeを使って
「BluetoothでNetFront使いながらAudioPlayerでCFのMP3を再生」
という使い方が出来ることを確認。
…でも、考えてみるとこんなことしたくなる機会は余りなさそうな
上に、128MBのMSを持ってるので、とりあえず(CFなしで)問題
なさそう。
256Bとか512MBのCFを使いたい方々は何をそんなに突っ込んでいるんで
しょうか。全部MP3なら何も申しませんが…
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:58 ID:???
>>754

出来れば教えて頂きたい
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:07 ID:HLxEB8UE
>>756
ikeshopでしょ
ttp://www.ikeshop.co.jp
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:18 ID:QXSsCcTo
今日、川崎のヨドバシに行ってきたよ。
クリエNX80V人気無かったよ。
がんばってくれよな。
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:21 ID:O9wSsL/4
横浜澱は売り切れでした。
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:00 ID:???
こちらはNX73ドライバ+パッチに,AudioPlayer+パッチでCFメモリカード
オンリーでMP3再生できることを確認.
あとはMovieRecorderも試してみます.
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:09 ID:???
>>760
AudioPlayerのパッチは初耳なんですが、どんなのですか?
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:23 ID:???
>>756
PDA工房とかでもやってなかったっけ?
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:24 ID:sUXMkh/A
出熊で、ひらがなモード入力から
一気に漢字変換したいと思うのは
自然なことだと思うけど、できないの?

ひらがな選択するの面毒さ

漢字知らないのが原因かも・・・
764760:03/06/30 00:32 ID:???
>>761
ClieSource の Day-5 です.
いま Movie Recorder のテスト中です.
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:35 ID:???
今度こそ祭りの予感・・・
766760:03/06/30 00:48 ID:???
詳しいことはClieSource見て貰うとして・・・.
結果はあちらと同じでした.
つまり

・Audio Player では CF メモリ単独で MP3 の再生が可能.
・Movie Recorder では CF メモリ単独での録画が可能.
 ただし録画してファイルの書き出しが終了したと同時に Fatal Exception で落ちます.
 (画面のリセットボタン押せば復帰するので生やさしい方です)
 また,静止画の保存先は内蔵メモリだけのようです.

となるようですね.
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:38 ID:ps3K/+Vh
>>755
すみません、まさに私、I/O型デバイス+ストレージ型CF の組み合わせで
激しく使いたいシチュエーションがあるんです。

メモリースティックGPSモジュール + でかいCFに地図を入れて使う

というのがそれなのですが(これができれば多少「ナビとして」マシにつかえるハズ)、
EruWare で OSに対してCFをMSだとだましつつMS-GPSモジュールを使う、ということは
可能なのかが不明なのです……(´・ω・`)

できるかどうかわからないのに買ってしまうのもアレだなあ、と思ってまして。
1ヶ月くらいたってもどこからも情報が入ってこなければ人柱ってみようかと思ってるのですが。
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:44 ID:ps3K/+Vh
>>763                             
Atokのインジケータをタップして「日本語/英語」で あ と
示されている状態(日本語入力状態)に切り替えておけばできますよ。
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 02:30 ID:???
>>763
さんくすなり
はづかしくなるほど簡単でした。
出熊のマニュアルにも見つけれなくて
往生していました。ありがとうございます。
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 07:44 ID:???
>>433
IDがNR
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:50 ID:???
NX80から初真紀子。
重い。持ってるとつかれる。
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 12:31 ID:???
NZ90を購入検討中なんだけど、シリアルで同期できますか?
相手がNT4.0なのでUSBが使えんのです。
サードでもシリアルケーブルは存在しないのでしょうか?
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 13:07 ID:???
>>772
シリアルケーブルはサードパーティ製でありますよ.
通販なら PocketGames かイケショップオンラインなぁ?
名古屋なら大須のPDA系ショップ(店名失念),秋葉ならイケショップ,
大阪ならポンバシのJoshinメディアランド (一番南にあるJoshinです)
であるはず.

# ちなみに大阪のイケショップは PDA 系一掃されてました.
# 見る影もなく.
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 13:54 ID:???
俺もSJ30からの乗換でその重さに戸惑っているけど
淀で適当に買ったケースが思いのほか使いやすくて重宝してる。
ケースから取り出すタイプではなく、ケースに固定できて
指や手の甲に引っかけるタイプが使いやすいと思う。
SJや本家パームのように左手でつかんで右手でスタイラス・・・
というスタイルは諦めたほうがよいかと思われます。

775いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:08 ID:???
パッチをあてて、CF128MBにMPEG2動画をMoviePlayer形式に変換して保存したんだけど、
早送りやシーンを飛ばそうとすると、固まったように反応しなくなってしまう。
かなり昔に買ったメディアだから転送速度の遅さが原因なのかな?
最近のCFならOKなんですかね?
776いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 16:48 ID:???
>>775
イケショップで売っている RiDATA 512MB CF メモリカードのテスト
でよければ実施可能だがどうよ?
ただし21時頃になるけどな.

ちなみに書き込み速度テストをしてみたが,I.O.DATA PCCF-H256MS
と RiDATA 512MB では転送速度の差は無かったことを付け加えてお
く.
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:57 ID:???
>>775
上の方にも書いたが、シーククリエカメラの保存先指定がダメ
mpegそのものを置いた場合は、シーク可能だった。ハギワラZの128。
778いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:58 ID:???
うわ、CLIEで書いたらまちがっちった
シークとクリエカメラがダメ、に訂正
779772:03/06/30 18:43 ID:???
>>773
レスありがとうございます。
シリアルでもOKなんですな。
780776:03/06/30 20:45 ID:???
>>775
試してみました.メディアは RiDATA 512MB.
結果は NG.
>>776 の言うとおりシークしようとすると止まりますね.

>>779 = >>772
すくなくとも自分の NX70V ではシリアル Hotsync いけました.
NZ90 はインターフェイス変わってないのでいけるはずですよ.
# まぁ責任は持てませんのですまんが自己責任でどうぞ.
# そんなに高くないし.→シリアルケーブル

Hotsync するときは Hotsync マネージャでシリアルを使うように
設定しましょう.
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 21:00 ID:???
clieclubの掲示板を読んでいたんだけどCFでmp3を聴けるようにするのは違法なんですか?
結局のところ違法なのか合法なのかどっちなのかな?と思ったんで。
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:47 ID:???
グレーゾーンってことで。
783:03/06/30 22:48 ID:???
と、NX80からカキコ。
なんかNX70に比べて重心が変わったのか多少持ちやすい。
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:54 ID:???
確かに液晶側が軽くなったね。
NX70に比べてかなり細かいところまでチューンされたって感じだが
目新しさがないせいか盛り上がらんのう・・・
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:26 ID:???
広げたときの持ちやすさは良くなった。比較論だけど。
786いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:31 ID:???
NX80V買ったんだけど、内蔵スピーカーだけ切れないのかな〜
MP3聴くんだけど、なんかのはずみでイヤホンジャック外れたら音だだ漏れだし
誰か情報ください
787775:03/07/01 08:44 ID:???
>>>777>>780
レスサンクス
すみません、見落としてました。いったんとめてからシークさせてみます。
ちょっと残念・・・
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:53 ID:???
>>786
分解してライン切断.
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:08 ID:???
どんなウォークマン機器でもジャック外れたらダダ星人。
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:25 ID:???
CFGPS2差し込んだら一応シリアルポートの機器として認識してるんだね。
ちょっと期待したりして。
791いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:37 ID:???
>>786
抜けないように瞬間接着剤で固定汁!
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:51 ID:???
姐さんと関係ないんだが・・・始まってしばらくは、ミルフィーユが「鈴木真仁ちゃん」
だと思ってたYO・・・。
793767:03/07/01 14:06 ID:???
>>790
なんですとっ
つまりI-O DATAがドライバを書いてくれさえすれば使えるかもしれないわけですな。

そうなったらメモステProを買ってもいいなあ。
あ、でもNavin'you Pocketが対応してくれないといけないのか。
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:06 ID:???
>>789
スピーカついてるウォークマン(携帯プレーヤ)ってそんなにないぞ
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:00 ID:???
いいケースない?
796いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:37 ID:???
>>786
昔、金八先生であったなぁ。ヘッドホンステレオでカンニングするんだけど、
ジャックが抜けてばれる話が・・

スレ違い、sage
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:00 ID:???
ttp://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11323=1
このメーカーのがいいらしいが・・・使ってる人います?
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:50 ID:???
もう、NZシリーズって忘れ去られたんかな。せめてデジカメの起動が
NX80並になるファームアップでもしてくれれば候補に入れても良いんだが・・
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:54 ID:???
>>798
バッテリーが交換できるので激しく欲しいのだが,中古でも値段が
5万くらいするので買うのをためらっている.
今持っている NX70V は妹にやるので里子に出せないのが難点.
# SJ30 で LAN 参加は無理だからなぁ・・・.

まぁこういうヤシもいるということで.
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:08 ID:???
@FreeD1Sは未対応通信カードと表示されるが、「PHSカード(N)」で接続させると問題なく接続できる。
同じ方法で1PもP-inMemoryのドライバで接続できる。環境設定の「接続」で新たな接続を作って、
「媒体」でP-inMemoryを選択すればいい。
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 12:37 ID:???
↑800おめ!
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 12:42 ID:???
NX70とNX80って、そんなに違う?
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:43 ID:???
NX80Vですが、b-mobile(BMH10CJ)で、接続できました。
b-mobileのサポートさんは、親切・丁寧でした。
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:45 ID:???
>>802
80は70のネガ潰し版だからね。いわばファインチューンしたもの。
初めてCLIEに触れる人なら、70でも80でも大差ない罠。
70で満足している人も80に敢えて乗り換えるほどではない罠。
良く出来ているんだが訴求力がない。
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:19 ID:???
>>804
少なくともCFカードに入れられる物が限定されすぎていて魅力ないな。→NX80
デクマも一般発売されるようになったので、NX80に乗り変える必要はなくなったと思ったNX70V使いでつ。
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:53 ID:S65Oud4E
デクマ、便利なんだか不便なんだか……
Greffitiとどっちが入力が速いか、というと、日本語の文章のときは明らかに
(変換の手間がない分)デクマのほうが早いのだが、英文だとやっぱりGraffitiの認識が
圧倒するし、DAランチャーとかを立ち上げたいときにデクマはどうにもならん。

画面の一番下を端から端まで(Swipe!ってランチャみたいに)スライドするとシルクの
切り替えができるのが救いかなあ。
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:06 ID:VybQgOkv
出熊と寝風呂がROMに入っているので、メモリー不足で苦しんだ70より快適。
寝風呂で読めないページが減った。
違いはそんなとこかな。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:07 ID:VybQgOkv
あ、ピクセルビューワーもね。
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:07 ID:???
現状、両者の実売価格の差を考えればNX80がいいと思う。
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:09 ID:???
専用ポータルサイト

PEG-NZ90
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Cportal/Nz/index.html
PEG-NX80V、NX73V、NX70V、NX60
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Cportal/Nx/index.html
811いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:09 ID:???
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 03:55 ID:???
80の方が絶対いいって。メモリが違うのが
決定的。
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 04:09 ID:???
赤いキャンディ、青いキャンディ・・・知ってるかい?
814いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 07:54 ID:???
>>813 それはメモリじゃなくて・・・
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 08:34 ID:???
デクマとPiscelViewerの二つで8000円なんだな・・・
今70V買う意味ってもう無いよね。
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 08:37 ID:???
>>813
メルモちゃんじゃなくて、マトリックスな。
817805:03/07/04 09:51 ID:???
>>816
813じゃないけど・・・.
メルモちゃんかとおもったよ.(ちっ

>>815
まぁ新規に買うなら NX70 は買う意味ないね.
正直 NX80 のほうがいい.

>>806
DAは一番下のステータスバーを起点にして,斜め上にスタイラス
滑らせるのは NX80 では使えないのかな?
オレはそれで DA 起動してるよ.

端から端までスタイラス滑らせてシルク変更できるのは便利すぎ.
NX70V/NX60 にもパッチでできるなら提供して欲しいほどだが無理
だろうな.(´・ω・`)
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:45 ID:???
デクマで「昼」という字がどうやっても認識してくれないのだが・・・
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:53 ID:???
>818
余裕ですが何か?
確か書き順も認識に関係あるとかじゃなかったっけ?
そこらへん気にしてゆっくりやればできるかも。
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:55 ID:???
>>818
書き順が悪いと思う。
「尺」みたいなのを書いて、「旦」を書くときちんと認識される。
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:55 ID:???

つめのさきでにいしきしたよ
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:59 ID:???
誰か「デハマで誌識されたまま力キろするスレ」を建ててくれ

823いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 13:29 ID:???
>>818
昼。問題なし。
書き順が違うのでは?
尺日一の順だと問題ないですよ。

まぁ結講クセがありますけどね。
824805:03/07/04 15:12 ID:???
>>822
おもしろそうだなw
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:58 ID:???
MQV形式って1Mだとざっくり何分位再生できるの?

128MSと64MSがスッコリ余ってるので、MX80使って通勤中動画鑑賞万歳生活送りたいので...
微妙に板違いだったらスマソ...
826いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:18 ID:???
NX80Vで取った画像うpまだー?
827いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:41 ID:???
デグマで、「二」が「こ」と認識される。
使えねぇ。
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:44 ID:???
ああSONYがpalm捨てるのはいつかな
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:48 ID:???
>>825
Image Converterのマニュアルにも書いてあるが
128MのMS使用で

− 高画質:約30分
− 標準画質:約60分
− 長時間:約130分

が目安だそうだ。3分ぐらいのmpgを高画質で変換したら10MBちょっと
になったのでだいたいあってると思われる。
830825:03/07/04 17:55 ID:???
>>829
サンクス。通勤が片道2時間弱なのでなんだか微妙な数値。長時間が鑑賞に堪えうる能力なら。。

あとは画質次第ですな。
誰かそれぞれの画質の動画うpしてくれないかな。。
831いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 19:20 ID:???
NX80買いました

NX70からの買い換えですが持った質感は80がいいね
70はなんか紙ヤスリを持ってるみたいで(w

70で使っていたPDAirのケース (横開き)を使ってたんだけど
厚くなって無理かな?と思ったけど 特に問題なく使えます
通信カード刺しても 許容範囲
832818:03/07/04 19:50 ID:???
>819、>820、>821、>823の皆様 thx。
書き順が違ってたよ(藁
30年近く尸→旦→\で書いてた。鬱だ・・・
833立て逃げ:03/07/04 20:12 ID:???
>>822
すまん、何にも考えないでやったら立っちゃったよ!
あとはよろしくね。
834いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:08 ID:wmsmKKV9
835いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:10 ID:???
このスレ落ちたんじゃないのか
836いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:11 ID:z7NFBaLT
☆頑張ってまーす!!☆見て見て↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
837822:03/07/04 23:12 ID:???
>>836
サンクス
838いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 01:06 ID:???
>>831
漏れは NX60 & PDAir (横) 使いです。
ちょうど NX80V を検討してたので参考になりました。
839いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 04:58 ID:???
俺は NX70V & PDAir (縦) 使いだが、
NX80Vに変えたらケースのポケットにバッテリー部分が入らない。
やっぱり厚みがかなり違う。
無理すれば革だから伸びるかもしれんが……
840いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 09:04 ID:???
CLIEスレ代理あげ
841いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:41 ID:sFrrd5UJ
>839
俺は60+pdair(横)使いだった。
73に換えて、革だから伸びる打ろ・・・といれた。

そのせいかどーかわからんが
clieと印刷の入った両側のゴム突起が
どっかいった。

ちなみに木偶間では「万」が
どうしても出てこねぇ
842いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 12:14 ID:???
CLIEスレどこ〜??
843いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 12:19 ID:???
844いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 12:21 ID:???
>>843
アリガd
845いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:28 ID:???
>>841

> ちなみに木偶間では「万」が
> どうしても出てこねぇ

どこかで外出。書き順のお勉強スベシ
846いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 17:56 ID:???
アプリ入れたり消したりしてたら,入れ替えてるステータスバースキンの
表示がおかしくなった・・・.(鬱
いまから復旧作業してきまつ.

>>841
ーの次がノじゃないほうを先に書いてみるべし.
847いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 18:13 ID:jCc8nNqz
今日NX80買ったのですかCFスロットの開閉スイッチ押しても うまく開いてくれません

仕方ないので隙間に爪いれて毎回開けてます
これって初期不良で交換してもらえますかね?
848いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 18:14 ID:???
>>847
店にゴラァする。
849いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 18:32 ID:???
>>847
即、新品交換です。
「ボタン押しても開かない。」
これで十分説明になってます。
850いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:33 ID:???
さすがSONY。タイマー早くきいてるな。
851いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:39 ID:???
>>850
また、ソニータイマーの意味を知らない厨房はけーん
852いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:47 ID:???
ただの煽りだろう。
853いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 22:17 ID:???
木偶魔で半角のスラッシュってどうやってだすの?
854いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:53 ID:???

netfrontの一時ファイルを1500にしてるんですが
一時ファイルに保存されなくなってしまいました
NX70V使用の方この事象起きてますか?


855847:03/07/05 23:57 ID:???
>>848-849

ご助言どーも
以前もSONY製品の不良(WL100カード(w))
の際 お店駆け込んだら
「SONYのブツは直接SONYに文句言え」とあしらわれた苦い過去があります
一応お店行って良心的な対応に期待します
856いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:02 ID:???
>>855
てめーの店で売ったんだろうが、ヴォケ。
と、言ってみる。
857いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:29 ID:???
>>846
オレもアプリ入れたり消したりしてたら入れ替えたステータスバーの
表示おかしくなったよ.
バッテリーの消耗レベルバーが斜めに短くなっていくはずなのに,
垂直方向に短くなっていってたのよ.

で,調べてみたら MS Pro 対応アップデータの中に含まれていた
StatusBar を RAM から削除したら治った.

こいつのおかげで MS Backup してからハードリセット何度行った事や
ら・・・.
858いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:31 ID:???
>>853
デクマの「英数」で入力するのはいかがか?

>>854
RAM の空き容量が足りないという落ちじゃないよね?
それ以外ならスマンがわからん.
859いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 10:58 ID:???
実は・・・・RAM不足でした・・・・・w
860いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 13:18 ID:???
>>859
まぁメモリ不足はよくある事だw

|ー`)。oO(マルチポスト(総合20の62)はノーマナーですよ。)
861853:03/07/06 21:03 ID:DTAuRaMx
>>858
英数で/と書くと「1」と認識されてしまうんですが。どんなに斜めに書いても・・
862いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:15 ID:???
>>861=853
めいっぱい大きく書く。下の点線突き破って。
863いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:02 ID:???
>>861
デクマのその他候補にも出ませんか?
864853:03/07/06 23:29 ID:???
>>862-863
できますた。ありがとう。
その他の候補ってのが頭になかったです。お恥ずかしい。
これでURL打つのにいちいち画面跳ね上げてキーボード打たなくてすみます。多謝。
865いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 03:31 ID:L8nFR3jI
>>817
>DAは一番下のステータスバーを起点にして,斜め上にスタイラス
>滑らせるのは NX80 では使えないのかな?

おおお、できた! それ知らなかったなあ、 いいこときいたよ。ありがとう。

866767:03/07/07 12:08 ID:???
>>767 自己レス

結局人柱たんは現れなかったので自分で Eruware 買ってみました。

結果:
NX80Vでは、クリクラBBSで紹介されている方法(WebでNX73のCFドライバを拾って
ハックパッチを当ててsonyドライバを殺す)はできなくて、認識しませんですたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
NX80Vのドライバを自分でどうにかして吸い出してパッチ当てればいいのかな?

Eruware が 80Vに対応してくれるのが一番早い(し、クラックパッチとか使わずにライセンス的に
グレーでなくなる)のでそうなって欲しいのですけどね。
867いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 12:26 ID:???
>>866
Version 番号でだまくらかす方法は?
868いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 18:59 ID:???
? 
869いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:41 ID:???
870867:03/07/07 23:57 ID:???
一度 NX73 の CFSlot をひっこぬいてからそれを RAM に書き戻し,
更に EruWare 入れて元の CFSlot の Version 番号を 200に,
EruWare の Version 番号を 300にするとかだったはずの手法.

ただし FileZ 必須です.

クリクラだったか ClieSource だったかどっちかで見た.
871854:03/07/08 00:00 ID:???
>>858
NFCACHEDBと言うのをMSに移して
みたら、直りました
移してよかったのかよくわからんw
>>860
スマソ向こうの75も漏れ
ちなみに859は漏れじゃないよん
872858=860:03/07/08 01:00 ID:???
NFCACHEDB は削除してもかまいませんよ.
# おりは調子悪くなると消してます.
# 消すことで,でかい画像取り込めなかった時とかに削除するとなぜか取り込める場合もありますw
そうか・・・キャッシュ死んでたのかも.

>ちなみに859は漏れじゃないよん
Σ(゚Д゚;)
873767:03/07/08 03:54 ID:/cnOf21g
>>870
わたしがやったのもそれです(´・ω・`)
874858=860=870:03/07/09 00:48 ID:???
>>873
スマン,てっきり「パッチ当てて〜」とあったので,Version 番号変えるのはやってないのかとおもた.
# 手段は 2種類有るようで.
875いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:15 ID:Dg5zqrMs
70とか80ってのはmpeg1ムービーの再生は出来るの?
もし出来るなら1GBのmemory stick買って
その中にプロモのムービーを入れて
持ち歩きたいのだが。
876いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:19 ID:sWIKHkJR
>>875
金持ちだねぇ…
877_:03/07/09 01:23 ID:???
878いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:59 ID:1kG9xqJJ
デクマを使ってて簡単にコピー&ペーストする方法教えてください。
デクマだとコマンドストロークできないですよね?
879いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 09:59 ID:KIRfLIs4
〉〉878
ステータスバーから右上にスタイラスを走らせてコマンドメニューを出す・・・でどう?
880いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:13 ID:???
>>879
オマエのインデントはなんじゃw
881いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:55 ID:???
そんなこと、どーでもインデント。
882いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:12 ID:???
おじいちゃん、お口くさーい。
883いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:23 ID:???
ポリデントかよ!
884858=860=870:03/07/09 14:19 ID:???
>>879-883
ワラタ
885いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:22 ID:???
糞ニーNo33
886いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:44 ID:???
>>879
はっ ほんとだ
ありがとうござい真下
887870:03/07/10 09:35 ID:???
>>873
Pocketgames にネタ上がってた.
どうやら NX60/NX70V のドライバ突っ込んで NX73/NX80 のドライバを無効に
しないとだめらすぃ.
たぶん NX60/70V のドライバつっこんで,それの Version 番号を 200 にし,
EruWare の Version 番号を 300になるようにしないとだめなんだろう.
実機持ってないので検証できないけど・・・.
888767:03/07/10 10:05 ID:???
>>887
なるほど。古いバージョン(=メモリとしてのドライバが入っていないCFスロットドライバ)を
バージョン番号をあげることで現行と思わせて、認識されないCFメモリのサードパーティー
ドライバとしてEruwareを機能させるんですね。
889767:03/07/10 13:41 ID:???
>>887
ttp://www.cliesource.com/forums/showthread.php?s=&threadid=18498&perpage=15&pagenumber=1
ClieSourceをみると、300にするのはNX60/70のほうですね。
Eruwareはそもそもファイル名(DB名)からして違うのでバージョン番号を変える必要はないようです。
いまのところ日本語で正式な手順が書いてあるサイトはないようなのでここに書いておきます。

1. FileZ で CFSlot.prc を NX60/70V から NX73/80V に赤外線で転送。
 (訳注:吸い出してインストールするのであれば赤外線でなくともいいと思います)

2. NX73/80V で、FileZ を使って(転送してもらったほうの)CFSlot.prc のバージョンを
  100 から 300 に変更。
 (これを行わないと、CLIEはROMにあるバージョン200のドライバを使ってしまう)

3. NX73/80V をソフトリセットして CF を刺してみると、認識されなくなっているはず。

4. Eruware を普通に(マニュアルにしたがって)インストールする。

5. Eruwareがつかえるようになって(゚д゚)ウマー

……わたしもNX60/70盛ってないので実験できないのですが上記URLにはこのように書いてあります。
890767:03/07/10 13:52 ID:???
もいっこ追加情報。
中国語のサイトからですが、Eruwareにメールした奴への返事が↓
http://clie.ws/bbs/index.php?s=45e16228541202ebe314aa2b18cfa556&showtopic=2468&st=80?entry112892

---
E-mail from Eruware :

I understand that someone has posted on http://www.cliesource.com a trick
that will allow the driver to work on an NX73 or NX80. We are currently
working on a modification that will allow the driver to work on NX73's and
NX80's without the user having to use a trick. It will probably be ready in
1 - 2 weeks.
---
だそうで。

グレーなのに手を染めなくても1-2週間でいけるようになるぽ。
891767:03/07/10 13:57 ID:???
>>890
あれ、URL化けた。「st=80?entry112892 」 の?は「&」+「# 」です
一応もう一回チャレンジ
ttp://clie.ws/bbs/index.php?s=45e16228541202ebe314aa2b18cfa556&showtopic=2468&st=80?entry112892
892870:03/07/10 15:14 ID:???
>>891=767
まだ化けてる(?)っぽいね.(´д`;

補完の方ありがとうございました.
そうか,300にするのはNX60/NX70Vの方だったんすね.
スマンコ
893いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 00:21 ID:???
純正の無線LANカードって品薄?


894いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:07 ID:???
おい!!

あの横長液晶のクリエはいつ出るんだYO!
895いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:29 ID:???
3花月後くらいじゃねーか
896いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:19 ID:???
3花月後にはキ長液晶のクリエがでまつ。
897いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:57 ID:???
>>893
やっぱり純正のしか使えないの?
898いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:56 ID:???
>>897
純正しか使えない.
# CLIE 用ドライバは純正の WL100/WL110 にしかついとらん

ドライバ自分出かけるなら他の物も利用可能.
つか書いたら神.
899897:03/07/12 23:37 ID:???
>>898
>ドライバ自分出かけるなら他の物も利用可能.

無理です。
あ〜あ、またへそくり貯めなきゃ。
ってか、なぜにそこまで?>そにぃ
900いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:38 ID:???
教えて君ですみませんが、
NX70Vで動画を撮ったんですが、ファイルをPCにコピーして拡張子をMOVにしたのですが、
再生できないんです。クイックタイムは6.0にしたのですが。。
ほかに方法はないでしょうか。どうしてもPCに保存したいのですが。。
ご指導よろしくお願いします。。
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 17:59 ID:bFA6B5Zy
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/nx80vpatch.htm

CFMov Play で動画再生中シークするとハングします.
みなさんもそうですか?
902いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 18:11 ID:bFA6B5Zy
>>901
自己レスです.
いったんpauseしてからシークすれば大丈夫でした.
かなり使える予感です.
903いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:57 ID:???
>897

 既出だと思うけど、I/OのWN-B11/CFも使えて
るよ(NX80V)。
 不明のカード、と出るけど、LANもHotSyncもで
きてる。

 っていうか純正とOEM元同じと思われ。形一緒
だし。値段も同じくらいなので、あまり救いにはな
らないかも知れないけど、とりあえず品薄ってこ
とはないんじゃないかな。
#純正も品薄な気はしてないけど。

 WN-B11/CFなら、SL-C750Cでも普通に使えて
るし、PocketPCも動作対象機種みたいなので、PDA
を使い分けたり、ちょくちょく乗り換える人には(゚Д゚)ウマー
かも。
 SONY純正がそこらで使えるかどうかは知らん。

904いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:08 ID:???
WL100はPPCで動作実績あった筈。
クリクラの過去ログ漁ってみれば出てくると思う。
905いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:16 ID:???
>>904
genioで動いた。
特に問題なし。
906点呼45 ◆DZo2sPrisM :03/07/13 23:19 ID:???
>903
実売ならI/Oのは1万円ちょっとだから、4000円ほど違うよ。
問題があるとしたらI/Oのカードの説明書にはNXで使うときの
説明がついていないという点だろう。

自分で何とかできない奴はマニュアル代と思って純正を
買うのがいいと思う。俺もいまだにLANでのsyncのかけ方が
わからない。
907906:03/07/13 23:22 ID:???
他のスレのコテハンを漏らしてしまいました。
MSの角に頭ぶつけて逝きます。
908いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:25 ID:???
>>907
MSの角じゃ逝けないだろう。
確実性を求めるならNZの角に頭ぶ(略
909いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:58 ID:???
>>903
みちえるは動作しなかったようだが、
個体差はあるのかな?
動作保証のある純正と迷う。(´・ω・`)
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:21 ID:???
>>906

おそらく クリエ側の
プライマリPC名の欄に”!!” と入力すると解決(w

OSのバグだけど(NX70の頃から放置されてる)
911いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:21 ID:???
>問題があるとしたらI/Oのカードの説明書にはNXで使うときの
>説明がついていないという点だろう。

ドライバは?

>他の端末での動作実績
WL100 は Intel の CF NIC なので,Intel に落ちてるドライバで動く.
# 実際オレの i1124(93J) で動いてる.

ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/wireless/Intel_CD_6.2.htm
ここの
Intel_CD_6.2.EXE: Size: 57,241,574 Date: 05/22/2002
ってのがソレダ.
WL100の裏見たら "Intel PRO/Wireless 2011B LAN CF Card" ってかいてあんだよな.(藁
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 01:24 ID:qTMi5v2V
>>906
俺もNXの前はPrismだったよw
913いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 01:42 ID:???
>>901
これスゴイね
動画にメモステしか使えないから買うの躊躇してたけど、
買っちゃおうかな
914いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:31 ID:???
今、無性にVisorDX日本語版通販開始の夜中、必死に注文したのを思い出して
懐かしくなった。なんだかんだ言って、Visorのオレンジを購入した時が一番楽し
かったかもしれない。N700が出た時もそれなりに良かったが、最初のPalmがや
はり良い思い出だ。N700も「クレジットカード持ってない香具師は、ソフトのバー
ジョンUPなんかしてやらないよー」って、すにーに言われなければ・・・ハァ。
915いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 04:51 ID:???
>>914
スレ違い
916いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 05:36 ID:???
 上の方にある”プリズム”から来てるんだろう。そんなにスレ違いでもないだろーに。
917906:03/07/14 08:49 ID:???
>911
NXの本体ROMに入ってるドライバで動くよ。
918いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 09:46 ID:???
>>917
えっ!?Σ(゚Д゚;)
NX80/73 って ROM に CF NIC 用ドライバ入ってんの!?
# 無知でスマン

だとしたら,OEM 元同じなら使える可能性あるねぇ.
919いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 10:20 ID:BTWUyllb
920いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:53 ID:???
pega-wl100はtype1なのがいい
俺のjornada568で動くし
windowsでもlinuxでも動く
921918:03/07/14 14:01 ID:???
>>919
"OEM元とはどんなの?" という回答には YES.
PEGA-WL100 を例に取れば,実際に販売してるメーカー (SONY) と,実際にブツを供給しているメーカー (Intel) が違い,OEM 元とはこの場合は Intel,OEM 先とは SONY のことね.
ちなみにこの CF LAN カード,他のメーカーも採用してるところ有りまつね.

なお,新型 (?) の WL110 (型番が +10 になった(藁)) については持ってないのでワカンネ.
922918:03/07/14 14:06 ID:???
>>919
ごめん,下の方ぜんぜん見てなかった.マジすまん.
>>921 は忘れてくれ.

"MBH2WL01 コンパクトフラッシュサイズワイヤレスLANカード"

たぶんそれで正解.
# 形だけで判断してます.

WL110 持ってないからわからんけど,WL110 の裏になんか書いてない?
WL100 の時はしっかり "Intel 製品です!" と書いておりました.
923いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:41 ID:???
>>922
WL110の裏にはJATEの認定番号D03-0119JPが書いてありますが、これでぐぐると

ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20030301_20030315.html

がひっかかりました。これは919の言う通り富士通メディアデバイス(株)のものでしたが型番は微妙に違ってMBH2WL03Aとなってました。
924いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:56 ID:???
NX70→80乗り換えユーザです

WL100に関しては
NX70 要別途ドライバ
NX80 ROM内ドライバで駆動

I/OのWN-B11/CFも持ってますが
NX80ではWL110用のドライバで?動いています
もちろんROM内のモノですので別途ドライバは不要です

NX70にWN-B11/CFってのは試してません(70売っちゃったから)
925906:03/07/14 23:40 ID:???
>910
ありがとう、LANSyncの速度をついに体感できた。
POBox辞書のバックアップの速さはウマーだよ。

そういえば、WN-B11/CFでは壁越しでは
通信できないとかいう話がどこかにあったが、
俺は木製のドア越しで通信できてるよ。

だが、LINKSYSのAPを使用しているので
そちらのアンテナ性能のおかげかもしれない。
926いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 02:05 ID:???
オーバーレイブリリアントいいねぇ

高すぎるけど
927山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
928いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:57 ID:???
保守
929いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:35 ID:wyYuBEvV
TW-20
930いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:18 ID:???
↑スレ違い
931いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 11:16 ID:???
OS5対応クロックアップユーティリティ
http://www.clievideo.com./default.asp?item=3&intProductID=3
932いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:20 ID:???
にちゃん専用ブラウザ
使えるようになりまつか?
933いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:48 ID:???
>931
NX73V,NX80Vは今後の対応だと
ショボーン
934いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 13:06 ID:???
935いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 13:53 ID:???
このデザインは・・・どうだろう
936いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:00 ID:???
>>934
CF使えないんじゃ意味ナシ〜

>>931
激しく期待。PIMとかNNsiとかダウンクロックしてぇ
って、これは「FSB x 倍率」ってこと?
937いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:42 ID:+eD0/XrB
皆様はじめまして。

過去ログ全部読みきっていないのですが、教えてください。

クリエ83Vを購入したのですが、ホットメールや
yahooメールを見れるようにしたいのです。
参照可能になる専用ソフトの存在があるのか無いのかも分からず、
困っています。何方かソフトの有無や入手先についてご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
938いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 15:01 ID:???
>>937

クリエ 83 V?






とあえていってみる
939いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 15:13 ID:???
>>937
マジレスすると、YahooメールはNetfrontで、PCのブラウザと同じように見れる。
クリエメールも受信できる。
設定は自分ですれ。

Hotmailは使ってないから知らん。
940いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:02 ID:???
Hotmailだめだってさ。

80V買ったやつに聞いたらYahooのやつだけとかいってた
941いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:14 ID:???
>>937
yahooのメールは普通にPOPでとれるので、cliemailでいいではないですか。
942いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:12 ID:???
>>931
enable にして標準ランチャーに切り換えた瞬間、
見事に Fatal Error でそのままハードリセット。(´・ω・`)ショボーン
943いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:01 ID:???
943
944いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:01 ID:???
NX80の選択も決して間違いではなかった。 
945いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:01 ID:???
945
946いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:02 ID:???
>942
機種はどれだ?
NX80V、NX73Vはまだ対応してない
みたいだぞ。

俺も早く光の速さで検索するJFileを
みたい(w
947いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:02 ID:IMBasiTd
>937 NetfrontではHotmail見れません。製造元のアクセスにも聞いたところ
   今後検討とかでごまかされた。
   ところでCFスロットにAirH差したままだとカメラの撮影範囲制約され
   まさんか?誰かお使いの方?
948いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:20 ID:XBbgMuUL
俺もそれが気にナターヨ。
949いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:22 ID:???
NXでAH-H403C使ってる人いる?
http://www.honda-elc.com/ahh403c/top.html
問題なければ機種変しようと思うんだけど。
950いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:59 ID:???
たしかに大きめのLANカードなんかだとレンズにかぶる。
951いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:49 ID:???
>>949
ぷらっと新宿参照。
952949:03/07/19 03:47 ID:???
>>951
どうもです。
今日CFE-02から機種変更してきます。
953いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 04:27 ID:???
ぷらっと新宿・・・漏れ、あそこをお買い物ページとして活用してたんだが、ここん
とこ数ヶ月、無線の話ばかーり。巡回やめちゃった。
954いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:04 ID:???
NX80V+bモバでネット始めたんだけど
みなさんは、どんなサイトを見ている
のでしょうか?教えてちょう。
955:03/07/19 20:55 ID:???
956いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 21:25 ID:wmJh8UPF
rotten
(・∀・)ニヤニヤ
957いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:44 ID:+w2Im3ce
rot・ten


━━ a. 腐敗した; もろい; 〔話〕 悪い, 汚い.
rotten to the core 堕落しきって.
rotten borough 【英史】腐敗選挙区.
rotten ice 【海事】蜂の巣氷.
rot・ten・ly ━━ ad. 〔話〕 ひどく, 邪けんに.
rot・ten・ness ━━ n.
Rotten Row ロンドンのHyde Parkの乗馬道 ((単にthe Rowともいう)).
958いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:26 ID:???
タブー【taboo】
(1)聖・俗,浄・不浄,正常・異常を区別し,両者の接近・接触を回避・禁止し,
それを犯した場合には超自然的(新辞林 三省堂)
959いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:27 ID:???
960いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 15:01 ID:???
で、他には?
961いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:34 ID:???
73で彼女とのセクースを(・∀・)コソーリ撮り
むむむ、こりゃハマりそうだ…
ムービープレイヤーの最大録画時間を1時間以上にする裏技ないかのう。
962いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:11 ID:???
>>961
ハマグリそうですか・・・
963いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:22 ID:???
1Gなら10時間近く撮れる訳だしなあ。
128MBしかMSが無かった時代の名残だよね>1時間制限
964いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:24 ID:???
>>961
でも画素が30マソじゃ画質悪くないか?
965いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:52 ID:???
>>964
それがハメ撮りっぽくて売れる(w
966いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:22 ID:???
CF1GだからMZ3につっこめばもっと高画質で長時間撮れるんだが、それじゃバレバレなのよ(w
967いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:46 ID:???
香ばしくなってまいりますた
968いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:52 ID:???
早く夏休みが終わればいいのにな
969961=966:03/07/21 00:56 ID:???
まてまて、オレは965じゃないぜ
気分害したなら謝ります。スンマセン
970いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:38 ID:R9KxhZmn
Clie PEG-UX50の発売で、皆の注意はそっちに向いてるな。

さて、再開しますよぉ。
みんな、あつまれー。
971いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:05 ID:???
PIM機能-----------3,000円
外部メモリ----------2,000円
ハイレゾ表示機能---15,000円
MP3再生機能-------1,000円
キーボード---------2,000円
通信機能----------2,000円
カメラ機能---------5,000円

sonyのロゴ---------30,000円
972いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:07 ID:???
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
973いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:40 ID:???
自分の勘違いには自分で気づいて欲しい。
974いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:41 ID:???
釣りでしょ。
975いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:41 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:24 ID:???
これ使えるかな?
「P−in Free 2PWL」の販売開始について
<2003.7.24>

--------------------------------------------------------------------------------

NTTドコモ及びドコモグループ8社は、販売を延期しておりました「P−in Free 2PWL」につきまして、発生事象に対する問題解決が図れたことから、改めて2003年7月28日に販売を開始させて頂きます。


1. 販売開始日
2003年7月28日(月)【全国一斉】


2. 販売チャネル
販売開始日に、全ドコモ取扱店で販売を開始します。


3. 販売価格等
オープン価格(※PCカードアダプタ標準装備)


(参考) 発生事象について
無線LANに接続しようとする場合に、一部のPDAとのインターフェースの整合性が取れず、特定の条件下で無線LANへの接続が不安定となる事象が発生しました。


http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html
977いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 10:12 ID:???
NX80V使ってますが動くものを撮るとブレまくるのは仕様なんですか?
978いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 10:13 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
979いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 12:00 ID:???
>>977
仕様です。きっと。僕もおとなしいネコさんしか撮れなくて(´・ω・`)ショボーン
980いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 12:10 ID:???
ピングーPIMに汁
981いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 12:12 ID:???
          
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
982いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:09 ID:???
>>977
キャプチャライトを有効にすると自動スローシャッターモードになる
983いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:47 ID:???
三脚が必要だな
984今月からCLIE信者:03/07/26 17:08 ID:IN5zWhcc
NX60を32.4Kで購入。昔のVISORに比べたら天国みたいな使い勝手のよさ。
でも、ネットを見るとCLIEも過去はいろいろタイヘンだったのね。
CFメモリーカードにMP3大量にぶっこんで、青空文庫眺めて、もう通勤と
ダルイ会議には手放せませんです。ハイ。
985いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:08 ID:???
            
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
986いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:59 ID:???
弱い犬ほど良く吠える、か。
コピペを繰り返してる奴は自分の現状に何らかの
不満があるのだろうな。
987いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:07 ID:???
2chの現状が不満なんだろ、たぶん。
988いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:38 ID:???
NNsiのNGキーワード機能がもう少し強力だったら・・・とつくづく思う。
せめてp2並に成って欲しい。

というかNetFrontでp2が動けば最高なんだが。
989いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:54 ID:???
@メールを中心に使いたい。
(自分のPCのメールと同期を取りたい。)
A2ちゃんのチェックをしたい。
Bホームページの更新もやりたい。
CCFカードタイプで通信したい。
(ケーブルだとうっとうしい)
PDA自体買ったこともない様なヘタレですが、教えてください。
よろしくお願いします。
Bはあきらめることも可能です。

*SJ33では、思ったような結果がないかもと言われました。
990いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:54 ID:???
       
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
991989:03/07/26 21:54 ID:???
すいません。989は皆様のお勧めの機種を
伺いたいと思っております。
992いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:12 ID:???
千取りにちょっとだけ参戦
993某所444:03/07/26 22:29 ID:???
>>988
具体的には、ど〜いったところで足りませんか?
PalmはメモリとCPUに制約があるんで、むちゃくちゃはできませんが、、、。
994いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:38 ID:???
田代マシンでつ
995いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:50 ID:???
>>988
NNsiのNGワード機能ってそれほど非力じゃないと思うけど・・・
p2って使ったこと無いから具体的にどこが弱いのか教えて欲しい。
996いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:53 ID:???
>>989
SJ33のデザインが好きでPDAを持ちたいのか?
@〜Cまでの作業をするためのマシンが必要なのか?

989はどっちよ?
自分がどういう理由でPDAを持ちたいかがはっきりすれば、あとは自ずと見えてくるんじゃないの。
997いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:53 ID:???
              
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
998いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:59 ID:???
1000?
999いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:00 ID:???
1000〜!
うつ…つぎこそ!1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。