【Palm】CLie NX70V/NX60 【OS5】アンテナ2ホンメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エヌエクース ボンジョルノ
NXユーザー待望の128kドライバが12/2にうp予定、
やっとどこでもインタネチャージ出来るのか?

過去ログ>>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033565860/l50
のどこかに
2いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 20:34 ID:???
NX70V/NX60共通仕様

日本語版PalmOS(R) 5(Ver5.0)

CPU インテル(R) PXA250 200MHz

メモリー(DRAM/ROM) 16MB/16MB(フラッシュメモリー)

インターフェース USB、赤外線ポート、メモリースティックスロット、通信用カードスロット、AVリモコン用ポート、ヘッドホン・ステレオミニジャック

ディスプレイ バックライト搭載TFTカラー液晶ディスプレイ

表示解像度/表示色 320 x 480ドット/65,536色

記録媒体 マジックゲートメモリースティック、メモリースティック

外形寸法 約幅72.3×高さ136.0×奥行き23.5mm

質量 約220g

使用可能時間 約10日間
3中古人間:02/11/26 21:50 ID:wbXpiDFP
NX70VとGPSモジュール買ったんだけど
このGPSモジュール全然使えず

衛星捕捉に15分以上、捕捉しても手にとって歩くと
あらら・・衛星がきえちゃうよ〜・・大変不安定、とこんな状態
誰かまとも使えている人、いたら使い方おしえて・・m(_ _)mよろしく!!
4いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 22:06 ID:???
>>1

乙かれー!

前スレの998です。w
ちょっとホッとすますた。
54:02/11/26 22:07 ID:???
あ、まちがった。
998じゃなくて、>>997>>996です。
どーでもいいが…。
6:02/11/26 22:42 ID:???
>>3

車でもそうなんだけど
GPSって自分の上空がかなり開けてないと使えないよね
そのへんの路地とか歩いてるんじゃ電波入らないよな

登山とか使わないと意味無いような気も・・・
7限定色で画素欠けがあった人:02/11/26 23:33 ID:1vqaN9Di
8いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:13 ID:???
>>7
本当にCFメモリーカードが使えるようになったら嬉しいなぁ。
9いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:32 ID:???
>>7,8
SONYがより高い賞金で回収に100カノッサ
10いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 06:39 ID:???
>>8
本当に便利かい?
11いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 09:19 ID:???
NX購入検討中で、CFを合計2GB近く持っている自分としてはとても便利。
使えるようになったらすぐに買うと思う。
12いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 14:55 ID:6vm09SYj
>>7
自社ではメモステをゴリ押しで勧めてるけどシェアは拡大したい、
おおっぴらに内部で開発しました!とは言いにくいので
巧妙なカモフラージュでなにげに「グッジョブ!」とリリース
内外へのメンツも立ち、かつマニア層に大受け
知らないユーザーには「やっぱPalmだよな」と口コミに・・・

てなかんじでリリースしてもらえませんか?( ̄ー ̄)ニヤリ>SONY開発陣
13いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 21:32 ID:???
>>12
cfには手を出せないのかいなと。

ms推進の手前
1410:02/11/27 21:33 ID:???
>>11
128MのMSですら、黄泉に逝ったままになることがあるってーのに。。。。
15いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 01:34 ID:???
>>14
だからこそ脱メモステということで……。
16いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:14 ID:???
>>13
なんだかねぇ・・・そういうところが、ソニーのいやなところだな。
17いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:34 ID:TEjLkiO6
>>16
技術的に出来ないわけはないんだが・・・・
いや漏れは Visor ユーザなんで、OS5 のことは知らないんだけどね。
ソニーが意地悪しているとしか思えない。
18いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:59 ID:/JrnhLyL
どなたかNXでIOのCF型携帯アダプター使えた方っていらっしゃいますか?
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
19メモリースティックへのPCからのアクセス:02/11/28 15:14 ID:TEjLkiO6
CLIE PEG-NX70V or NX60 の購入を検討しています。
CLIE と PC は USB で接続することになりますよね。
その際、PC から CLIE のメモリースティックのデータを読み書きすることは出来るのでしょうか?
つまり、 CLIE をメモリースティックリーダ&ライタとして使えるのかということです。

もしかして PC 側にメモリースティックリーダ&ライタを用意しておかなくてはならないのでしょうか?
20いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 15:42 ID:???
簡単だよ
PCからりムーバブルディスクとして
メモステのすべてのファイルにアクセスできまつよ。
21LAN経由でのHotSync:02/11/28 16:28 ID:???
ワイヤレスでHotSyncだ!
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1058

これを見る限り、無線LANでのHotSyncはできるみたいですね。
僕の持っているCF型有線LANアダプタだとどうだろう・・・
22いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 17:10 ID:???

CF型有線LANアダプタってそもそもNXで使えるの?

有線LAN環境の我が家としては、有線LANアダプタが使えるなら
ベットで寝ながら2ちゃんが出来そうなので嬉しいのだが。
23LAN経由でのHotSync:02/11/28 17:18 ID:???
>>22
わかんない・・・つかえなかったら・・・さみしい。
24LAN経由でのHotSync:02/11/28 17:29 ID:TEjLkiO6
>>23
有線LANアダプタって、どうやら使えないみたい・・・
その辺のドライバくらい出してくれてもいいと思うんだけどなぁ。
http://www.gonnta.ne.jp/~itty/
25いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 17:33 ID:???
わざわざ調べてくれてスマソ。
26LAN経由でのHotSync:02/11/28 17:37 ID:TEjLkiO6
>>25 ここの部分ね。

「あと、会社にあった CF の有線LANカード(pci CF-10T)を試して見ましたが、
 案の定使えませんでした。」
271:02/11/28 20:21 ID:???
みなさん128Kのドライバは漏れの予想では月曜の昼にうP
されると思いますが家に帰ってバーゾンうPしますか?

漏れは堂々とやります( ̄ー ̄)ニヤリ
そして昼前に機種変したエアエジをサクーリブッ刺して(・∀・)人(・∀・)キャホー!!
ただの独り言なのでSAGE
281:02/11/28 20:22 ID:???
あ、堂々と会社でうPが抜けてた
煎ってきます・・・・
29いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 00:06 ID:???
>>27,28

いいなぁ...

たぶん会社では無理だろうな。

それ以前に俺が会社で使ってるやつWin95なんだよなぁ...
30 :02/11/29 00:33 ID:???
WorkPad30Jから一気にNXにしたんだけど、CF経由でブラウザ使ったり
メールチェックしようと考えてます。

でも今まで考えもしなかった利用法なので、H”がいいのかドキュモがいいのか
さっぱりわからん。

メール送受信が最優先で、ブラウジング一日30分程度という使い方で、
速度よりもランニングコスト重視という立場で考えれば、どのソリューションが
一番いいのでせうか。

教えて厨房に教えてくれ。

3130:02/11/29 00:41 ID:???
ちなみにオイラが考えてるのが

H”ならデータパックミニをCFE-02で
ドキュモならデータプラスをp-inM@sterで

使おうと考えてます。
ごらんの通り、パケットは使わないつもりです。
プロバはODNなのでどっちを使っても問題は無し。

誰かこの厨房に助言を…。
32いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 08:28 ID:uGp8qo/U
NX70Vに製品版のATOKをインストールしたんだけど、
使わない入力パネルを削除すると一旦は削除できたよ
うに見えるんだけどすぐに復活して、その後は「ROMに
入ってる云々」のメッセージが表示され削除できません。

どうすれば削除出来るんでしょう。
33いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 09:04 ID:???
どっちでもいいんじゃない。

わしは電車からモバイラ報告スレに
書き込まないといけないので(w
パケットじゃないとな。
P-inじゃかきこめん。
早くドライバだしてくれ〜。
34いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 09:44 ID:cIS7nccE
Palm の欠点は、いろんな CF 型通信デバイスを買っても、
ドライバがついてこないことですね。
うーん、 Windows CE ならたいていついてくるんだが。

有線 LAN が使えないのは結構致命的なんだよな・・・・
出先でのネットワークのテストとかで。
今 Windows CE 機で ping 売ったりしてるけど、
そろそろ PDA 買い換えたいと思っているので。
35いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 09:47 ID:???
有線LAN使えたら便利だよなぁ。
36いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 09:57 ID:cIS7nccE
>>35 でそ?
ところで、↓にも似たようなこと書いたんだけど、
みんな CF 型 PHS カードは別契約にしているの?
普通はみんな音声通話に PHS なんて使わないのかな。
俺、音声通話も PHS なんで、
できれば今使っている音声端末 (NTT DoCoMo)でデータ通信したいけど
接続用のケーブルだけで結構な出費なんだよね・・・・・・

【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022306339/877
37いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 09:58 ID:cIS7nccE
Visor-PHS接続ケーブルの制作
http://www.truebits.com/ng-tech/palm/phsconnect/

ちなみに、以前 Visor 使ってたんだけど、
こういうつわものがいらっしゃいました。
38いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 10:05 ID:cIS7nccE
>>36
CLIE だと、
「モバイルコミュニケーションアダプタ PEGA-MA15」 + 「同接続ケーブル各種」
が必要になるんですよね・・・・・?
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX70V/acc.html
3918:02/11/29 10:24 ID:s0Wf3YOR
>>36
18でも書いたんだけど、おいらも音声通話/データ両方に
PHS使っていてあの不細工かつかさばるケーブルが嫌な
んで下の商品使えるか知りたい所っす。

>どなたかNXでIOデータのCF型携帯/PHSアダプター使えた
>方っていらっしゃいますか?
>http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
40いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:36 ID:???
ドライバウプ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

…(*´д`)<土日32kで過ごせなんて酷すぎですよソニンたん
待てないyo!!!!
毎週金曜はうpの日だそ?
41いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:42 ID:cIS7nccE
>>39
なんで赤外線で接続できるようにしてくれないんだろうね・・・
BlueTooth チップよりも安価なのに。
42いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:44 ID:cIS7nccE
>>41
CLIEがUSBホストとして機能して、
USB←→PHSの接続が出来ればいいのに。
USBホストにはなれないんだったっけ?

CASIO の Pocket PC はホストになれるやつもあるみたいなんだけどな。
そういや、DoCoMoのシグマリオン2もホストになれるね。
いわゆる FOMA 端子持ってるやつはホストになれるのかな。
43いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:54 ID:cIS7nccE
USB On-The-Go(OTG)
USB-IF(USB Implementers Forum)が、
USB 2.0のサプリメント(追加規格)として2001年にリリースした、
USBデバイス同士を直接接続するための規格。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/key208.htm

これだったら、面白いことができそう・・・USB2.0か・・
44いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 17:22 ID:???
T1/R1 > Palm
45いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 19:46 ID:???
>>44
いたるところでPDAとノートPCを比較して悦に入ってるアフォがいるな

じゃあ漏れも

新幹線 > 自転車


( ´_`)。o O ( 何が楽しいんだろう・・・)
46いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 19:55 ID:???
赤外線なんて使えないよ
ちょっと動かしただけで接続きれちゃうじゃん。
47いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:47 ID:???
R1 > Palm
48いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:55 ID:???
おすぎ > ピーコ
49いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:55 ID:???
おすぎ > ピーコ
50いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:58 ID:???
あ〜飽きた。

なんもできねぇNX
51いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 23:14 ID:???
つのだ ☆ ひろ
52いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 03:44 ID:4L3zlk/X
すいません。NXのMoviePlayer(?)での動画ってどのくらい綺麗ですか?
NRのgMovieではかなり荒くて参照程度にしか使えなかったので違いが知りたいのです。
53いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 04:19 ID:???
NRは知らないんだけど↓のサイトのどっかにうpされてる
動画があるよ、今の時間はメンテ中らしいけど



http://plaza.rakuten.co.jp/windy/
54 :02/12/01 02:50 ID:???
clie viewer、サムネイル表示が遅すぎ。

なんとかならんのかなー。
55 :02/12/01 04:43 ID:???
PCで保存したhtmlをNetfrontで見られるという話を聞いたのだけど…
56いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 10:30 ID:???
>>55
気のせいです。
57いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 10:52 ID:???
>>55
アプリケーションマニュアル見れ。
58いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 11:44 ID:???
別にここに書いたっていいんだろ?

>>55
メモステの/PALM/PROGRAMS/MSWebんなかにHTMLを置いといて
Netfrontの[開く]→[ファイル]で開くと。
59いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 13:00 ID:???
レッツノートT1 >>>>>>>>>>> Palm
60いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 13:24 ID:???
ピロリ菌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>59
61いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 14:56 ID:w90EkQej
|・ё・)・w・)っ□ジィー
ついにNX70Vを買いました!
すごくよかったです。
62いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 15:17 ID:???
正直、NRの時は、「フザケンナ馬鹿野郎」の出来だったけど、今回のNXは結構イイ!
128k絵亜H”でのお粗末が無ければ完璧だったのだが・・・。
無線LANは……漏れは秋葉館で最後の一個を買った口だが、トラブルにあわかな
かったので、特にコメント無し。
取り敢えず寝床から離れずに2chはイイ!

ついでに256Mのメモステも同時発売だったら、更にイイ!だったのだがなぁ。
63いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 17:40 ID:???
>>62
その馬鹿野郎は、まだ保証期間中だ。

関係者殴りたい。
6455:02/12/01 18:55 ID:???
>>58
それが…メモステ(PCカードアダプタ経由)のその場所にhtml保存して、
Netfrontで開くを指定しても何も見えないんだよ…

何かツールがいるのか、これ。
65いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 19:15 ID:???
>>64
.mht形式で保存しましょう。
6655:02/12/01 19:50 ID:???
>>64
.mht形式で保存してもだめですた。
67いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 19:56 ID:???
|ω・`)ページメモで開いてちょ。
68いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 19:56 ID:???
>>66
開くのは「ファイル」じゃなくて「ページメモ」ですよ。
6955:02/12/01 21:27 ID:???
皆様のおかげで、ページメモで選択できるようになりますた。

が、何も表示されません。試しに自分で1行だけのhtml作ってみても、
同じでした。



パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
70いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 00:01 ID:65qpgPSA
全て選択ってやっても出てこない?

俺のはよく真っ白になってるんだが、どうも変な色で表示しようとするっぽい...
7155:02/12/02 00:20 ID:???
>>70
助言ありがとう。全て選択ってのは盲点だったyo!

でも、アルバムでエロ画像並べ替えてたら、
全部吹っ飛んでしまったよ…NetFrontも外れてる(藁

環境再構築してから試してみるyo!
72いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 00:28 ID:???
日付は変わったけどまだ128KドライバうPされてないね〜
ま、当たり前なんだけど・・・

ドライバのうPの情報がうPされたのは昼12〜1時の間のようだったので
早ければ同時時刻か遅くとも夕方と思われまする

それでは明日無事にうPされますように、南無南無〜♪
7355:02/12/02 00:36 ID:???
再構築完了。こういう非常事態にはPalmは良いね。

んで、全て選択しても何も出てきませんですた。
74いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 04:38 ID:???
>>61
|・ω・)・v・)っ□パシャパシャ!!
すごくいいですね!
75いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 06:01 ID:???
前から思ってるんだけど、

クリエのシルクのソフトウェアキーボード、使いづらくね?

標準のとも違うし。
76いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 08:02 ID:???
ううむ。

みんな新型ザウの方に気をとられているのか。。。
77いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 09:32 ID:VpG8Ky1g
(´・ω・`)そろそろ出かけなくちゃ…
78いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 12:52 ID:???
ドライバ、まだ〜?
79いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 13:07 ID:???
ぐはぁ、ドライバまだ出ないね
漏れなんかリロードしながら待ちかまえてるのに・・・・
80いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 13:45 ID:???
サポート電話してみたよ、
サポートの方じゃ詳しい時間は(´ー`)チラネーヨだそうだ。
ただうpされるとすると次は15:00、その次は夜っつー話しだ
さて仕事すっか( ´Д`)
81いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:23 ID:???
だめだねぇ・・・

夜かぁ。ふぅ。
82いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:29 ID:A0a2nxUT
NX +WL100 相性の疑いも持ちつつ修理出したが
結局症状再現しないと返却予定...


まる2週間何を見ていたんだか....
83いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:32 ID:5kvrvBR3
ドライバキター!!
84いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:32 ID:acEcZhcT
ドライバ キター!!
いまダウソ中!
85いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:39 ID:???
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W010-002-01/index.html

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
86U087034.ppp.dion.ne.jp:02/12/02 15:57 ID:???
128k記念ぱぴこ
87いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 16:00 ID:???
なんか早くねえな・・・
こんなもんなのか・・鬱だ
88いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 16:03 ID:???
なんか初期化の時間が長くない?
89いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 16:03 ID:???
ドライバは来たが、肝心のカードが、、(泣)
遅いぞ、さくらや、ゴラア
90いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 16:06 ID:???
>>88
おらも、そーおもいますた。
91いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 17:38 ID:???
http://junkhunt.net/icsi/

↑ここでスピード計測きぼんぬ
92いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 17:41 ID:???
>>88
じらした使用だったりすて。
93いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 17:43 ID:???
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/2 17:39:45
調査対象 : airh128017045.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 55136 Byte 70.22 sec 0.79 kB/s 6 kbps
2回目 : 53755 Byte 45.76 sec 1.17 kB/s 9 kbps
3回目 : 56927 Byte 36.19 sec 1.57 kB/s 12 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 165818 Byte
合計伝送時間 : 152.17 sec

何かが間違っている。。。

平均スループット : 8 kbps 1.09 kB/s
94いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 18:52 ID:???
漏れのAH-H401Cを計測したら
32kで14kbps、128kで11kbpsですた。
なんで32kの方が速いんじゃい。

ちうかかれこれ一時間ほど通信してたら
満タンだったバッテリーがもう半分。
あんまり長時間は使えそうに無いですなぁ。

あとNetFront初めて立ち上げたんだけど、
いくら何でも不安定すぎ。
95いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 18:54 ID:???
>>94
出せなかった理由はそこらへんだったり・・・
96いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 19:14 ID:UoNWujdL
漏れにょAH-N401Cだと 128Kで32kbpsですた。
なんかこんがらがるー。でもつかえてうれすい。
97いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 19:22 ID:???
いやいやこりゃとんでもない大食いだね
電池のバーが見る見る減っていくよ
これでスピード出ないんなら、、ゴミ(以下略
98いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 19:39 ID:???
よくわかんないけど
32kの方が(・∀・)イイ!って事?
99いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:38 ID:5Omin3nN
32kモードだと消費電力抑えられるの?
それとも32kのカードの方が??
はたまたどっちも同じ???
100いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:40 ID:???
100ゲト
101いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:41 ID:5Omin3nN
↑おめれと
つうか漏れに感謝しる
102いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:44 ID:???
バックライトが最低照度の状態で
NetFrontとNNsiで遊んでたら
AH-H401Cだと2時間でバッテリー空っぽ。

本気で予備バッテリとか作って欲しいと思いますた!
103いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:45 ID:5Omin3nN
っていうか、電池入れ替えられるようにしろよな。
最近はMDヲークマンも自分で交換できないし。んもー(牛
104いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:50 ID:???
あわてて電池BOX狩ってきたけどよ
でけーなこれ、これで今までの駆動時間と同じかよ
だめだ〜
105いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:55 ID:???
128KよりCEFー02で32Kの方が、
速度が速く、電池は保ちがよくて
(^_^)bイイーってことですか?
106 :02/12/02 20:59 ID:???
128k、そんなにバッテリ喰うのなら、俺別に32kのままでもいいかな…
あんまし不満もないし。
107いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 21:04 ID:???
CEFー02だと、バッテリーの餅具合ってどんなん?
108いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 21:10 ID:5Omin3nN
実は変わらないんじゃないかと思うんだが。
両方持ってる既得なヤシ、こんぺあよろしく!
109いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 21:56 ID:???
>>106
CFE-02とAH-H401Cの両方持ってるけど、NXでは
CFE-02を使い続けることにしました。

110いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 22:18 ID:???
こりゃ背面に装着するバッテリー開発してるな
電池持たないのはなんとなく解ってたけど
速度なんとかしる!!>ソニン
111いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 23:24 ID:???
今、NXでCLIEサポートページを
みてきたけど、
どこに128kのドライバの
ダウンロードがあるんですか?
教えてチョ。

もしかして消されたのかな?
112いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 23:29 ID:???
113いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 23:30 ID:???
114いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 00:39 ID:???
ホンダの方は消費電力大きいって聞いたよ。
NECのがいいってヨドで勧められた。
帰りの電車の中で計1時間くらい繋いでたけど、
電池のヘソ下1mmも減ってないぞよ。
速度は遅いと感じた。
これからスピードテストしてみまつ。
115いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 00:49 ID:???
N401Cユーザです。

さっき43Kでました。あまり期待してなかったのでこんなもんですかね。
116いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 03:49 ID:96Vpp0UK
こりゃNに機種変更だな。さすがNEC技術力は天下逸品ですな。祖二もっとLSIの低消費電力化がんばらナイト。他社に頼ってたらだめだめ。
117HONDAのもんじゃないよ:02/12/03 07:10 ID:???
>114,116
 どこかの掲示板で、NECの方が後発だから消費電力の数字を小さくした
ってのを見たことがある。
 実際に両方を差し替えてみてテストしないとわからないと思うよ。
 少なくとも大枚はたいて機種変するぐらいなら、外付けバッテリー買っ
た方が効果があると思う。
118いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 09:13 ID:???
b-mobile BMH10C-J

1回目 57591 Byte 27.05 sec 2.13 KB/s 17 kbps
2回目 58642 Byte 11.52 sec 5.09 KB/s 40 kbps
3回目 58091 Byte 11.60 sec 5.01 KB/s 40 kbps

平均 27 kbps 3.47 KB/s

でした。
同じ場所でNXとPCに128kのAirを
使ったときは速度違うのかなぁ?

CEFー02ユーザーで128Kのドライバー
が出るからAH-N401Cに買い換えようかと
思っていたけど…
(10ヶ月未満だから解約&新規)

スレ読んだ結論はNXメインと考えたら買い
換えるメリットがあまりない、、のかな?
120いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 09:50 ID:???
一般論として「128Kオプション、意味なし」かと。
121いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 10:22 ID:xPWWUoVM
見れないページが多すぎるなあ
何か対処方あるかな?
むー本日AH-N401Cを買いに
行くつもりだったけど

ヤメ
123いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 10:29 ID:???
1.【ここが】NetFrontを評価するスレ【駄目ぽ】スレを立てて糾弾。

2.みんなでアクセスに苦情要望メールを投げかけまくる。音沙汰ナッシんグ。

3.実はOSのメモリ管理の問題だったりするので、来年中頃のOS6まで待つ。
124いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 12:02 ID:???
>>123
NXは終了ということで。

どうせ、内臓ソフトのアップデートもないだろう。ケッ

売り逃げ対象商品だからな。
>>123
使い勝手はいいんだけどねー
大して大きくないのに大きい大きいって一体…
126いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 13:07 ID:???
>120
 そんなもん、PCの段階でわかってる(AirH" スレ参照)
 実測でいくと、
   32k→27k
  128k→40K〜60k
 が良いところだった。
(ノートパソコン使用)

 クリエしか使わない人間なら128kオプションを契約する必要は無いと
思うけど、PCも含めてそれなりに使う人は2〜3倍の速度アップの価値
はあると思う。
127いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 13:58 ID:???
漏れもNXとともにCFE-02買って、年間契約もしたばっかりなんで、
新たに128k買っちゃうと、本体+年間契約解除+新規加入で計13000円
位かかりそう。(機種変ではなく新規で買った方が
安上がりだそうで。)

なんだかなー。しばらく様子見。
128いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 14:01 ID:???
そだね、漏れはネットはエッジのみなんで
自宅で32kはちと限界を感じてたんで128k導入したんだけど
自宅では128kはスピード差をハッキリ感じたんだけど
NXでは体感できるほどの差は感じないし意味無い気がすんな〜。
電池の餅は電波状態が悪いと格段に大食いになる気がする
あとさ同一条件でパソとかなり速度違うんだけどなぜ?
出せなかった理由ということ?

129いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 14:16 ID:???
>>128
単に処理能力の違いでは?
WinCE機なんかでもそうだけど通信速度がいくら速くなっても
処理能力がボトルネックになって思ったほど早くは感じないもの。
130いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 20:21 ID:???
そろそろシルクプラグインの新しい奴出した方がいいんじゃねぇの?

ユーザが飽きる前にさ。
131いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 20:26 ID:???
>128
 ホントに体感できる程の差は無いの?
 某Palmマガジンに「他のPalmと違って・・・」なんて思わせぶりな
事が書いてあったので、思わずNX買ってしまったよ。

>129
 処理能力って、たかが32kや128kで?
 無線LANに比べたら、問題になる速度じゃないでしょ?

 なんか根底に、なにか、ありそうな予感・・
132 :02/12/03 23:31 ID:???
>>128
電波状態の悪いところで、電池の持ちが悪いのは
携帯も全く同じだね。捜してるんだろうね。アンテナを。

128k祭りのさなかですが、今日P-in M@ASTER導入しました(ニガワラ
どーせ64kだからといってバカにしてたけど、速度は意外と悪く(・∀・)ナイ!

ドコモの定額繋ぎ放題についてドコモのねーちゃんに聞いたら、
・今年中は無理
・来年の第一四半期には間違いなくサービスインする
・既存販売中の端末で対応可能

だそうだ。
133いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 01:36 ID:???
栗倉の掲示板で見たんだが
128KドライバーうP当日の物と
今落とせる物と違ってるらしいよ




何を修正したのか死卵がさあ、ダウソナウ!!!
134いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 01:50 ID:???
無線LANカード + ブロードバンド環境だとサクサク動くので、
128kカードの問題じゃないと思われ。

たぶん、ドライバーの改良でもっと速くなる可能性大!

>>133のドライバーが速くなってたら…。
135133:02/12/04 02:13 ID:???
>>134
それは書いた漏れも無いとおもふ
136いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 02:59 ID:ecn0RfYr
ファイルサイズが1byte違う。
137133:02/12/04 03:03 ID:???
今バイナリー覗いたんだが
1バイト新しいのが大きいね
2つを比較してみたけど表記の「s」が増えただけ臭い
クリエファイルでの表記を直しただけと漏れは見たが
素人なんでこれ以上はわからんですたい。
138いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 03:06 ID:???
しかし本当に遅い。128で接続しているのに40k位しかでません。アンテナのすぐそばからアクセスしているのに…
そして微妙に不安定ですね。今後ドライバの改良が行われる事を願うばかりです。
139いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 04:09 ID:???
>>134
>無線LANカード + ブロードバンド環境だとサクサク
>動くので、128kカードの問題じゃないと思われ。

プロトコルが違えばCPU負荷等も違うと思うが。
140いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 04:57 ID:???
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)

AH-N401C使用、アンテナのバーは3本でインジケーターはグリーン
■自作機にスリッパ接続の場合
--------------------------------------------------
1回目 : 52954 Byte 20.48 sec 2.59 kB/s 20 kbps
2回目 : 55136 Byte 20.79 sec 2.65 kB/s 21 kbps
3回目 : 58091 Byte 21.04 sec 2.76 kB/s 22 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 166181 Byte
合計伝送時間 : 62.31 sec
平均スループット : 21 kbps 2.67 kB/s


■NXにバイト違いのドライバー使用
--------------------------------------------------
1回目 : 52820 Byte 16.66 sec 3.17 kB/s 25 kbps
2回目 : 54020 Byte 18.48 sec 2.92 kB/s 23 kbps
3回目 : 54282 Byte 15.15 sec 3.58 kB/s 28 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 161122 Byte
合計伝送時間 : 50.29 sec
平均スループット : 25 kbps 3.20 kB/s

どうよ?


141いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 05:54 ID:???
意外と、ドライバの問題じゃなくて、

基地側だったりしてな。
142いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 07:24 ID:eMkf2Cyx
PimM@sterの方が速いの?

--------------------------------------------------
1回目 : 56927 Byte 8.97 sec 6.35 kB/s 50 kbps
2回目 : 54238 Byte 10.04 sec 5.40 kB/s 43 kbps
3回目 : 57591 Byte 9.02 sec 6.38 kB/s 51 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 168756 Byte
合計伝送時間 : 28.03 sec
平均スループット : 48 kbps 6.02 kB/s
143いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 08:07 ID:???
>138
 だからAirH"スレ見てきなさいって!
 ホント、パソコン環境でも速度でないから(藁
 実際、128k接続で40kも出てたら我慢しなきゃいけないと思うよ。
 もしくは、安定した場所でDocomoの64k接続にするかしかない。
            (↑コイツは移動中はブチ切れで使えんが)
144いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 08:19 ID:???
なんでもSONYのせいにするからClie厨っていわれるんだよ。
145いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 10:29 ID:2m7+pWG8
どうでもいいけど早くxiinoかネットフロントの読み込み改善
した奴出さないとミンナ暴れ出すぞ。
こんなブラウザ機能でインターネットチャージとか言ってんなよな。
チャージ出来ねえっつうの。まったく。
146いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 10:31 ID:uJLZGOku
先生、質問です!
赤外線ポート付きの携帯電話からメールや電話番号なんかをPalmに転送できませんか? NX70Vです。
147いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 11:19 ID:???
SO504iからNR70ってのは、ここに載ってる。
http://faq.sonyericsson.co.jp/fQA.php?qid=1159&OK_Session=32be3ea628bb7f85ba6656952ead9a29

クリクラの掲示板にはP504iSからNX70Vにアドレスが送れたって
書いてあるが逆向きは失敗したと書いてある。

メールはだめぽだが。
148いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 11:29 ID:NmkVzmEO
あんがと
149いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 12:13 ID:???
>>145
同意。

インターネットチャージ。笑える。

ま、今月半ばザウルスに持っていかれるというストーリということで。
150いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 16:53 ID:???
クリ恵でイソターネットチャー痔

家ーーーーーー紋!!!!!
151いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 19:52 ID:???
 NX70V買おうと思ってるけど、どれがいいかな?

 ・価格COMで最廉価な物を発注(シルバー)
 ・ヤフオクで中古(新同モデル)をGet(シルバー)
 ・ヤフオクで中古(新同モデル)をGet(グレー)
 ・ヤフオクで新品モデルをGet(シルバー)
 ・ヤフオクで新品モデルをGet(グレー)

 やっぱりPDAは壊れやすいから新品の方がいいかな?
 会社で使うなら多少高くてもグレーの方がいいかな?
 買うなら5年保証とかついてる方がいいかな?
 ヤフオク見てたら選択肢がありすぎて困ってしまう・・・
152いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 19:58 ID:???
>>151
やっぱ男は黙ってNR。
153いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:02 ID:???
NRとNXは似て非なるもの。
NX>>>>>>>∞>>>>>>>>>NR
154いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:04 ID:EZ6eUJlj
さて帰宅ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?ミンナハッキリ逝ットケ-!!
155いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:14 ID:???
>>145
ところで、PocketLinkはどうよ?
156いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 23:01 ID:???
>151
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=NX70&alocale=0jp&acc=jp

 見てきたけど、ホントに多いね。
 最低は35000円、最高は70000円か。
 倍違うってのがなかなか笑える。
157いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:09 ID:zmUpy8SF
今日,クリエ70Vかってきて,AH-N401Cでモバイル通信しようとしたのに
できないよ〜。「PPPタイムアウト(0x1231)」って表示されるんですけ
ど,どなたか分かる方いらっしゃいますか?
158いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:12 ID:???
どれどれ詳しく説明したまへ
128kのドライバはいれたのかえ?
159いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:17 ID:???
タイムアウトっつーことは接続が確立できないってことかな?
セテーイを見直しては?
160いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:23 ID:zmUpy8SF
ドライバはインストールしました。
プランはネット25です。
ちなみに,アダプタ使って手持ちのノートパソコンで接続したら
問題なくできたので,PHS自体は問題ないと思うのですが。。。
161いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:33 ID:???
■ネットワーク
サービス>任意のプロパ
ユーザー名>任意の名前
接続>PHSカード(D)
電話番号>32kと128Kによって違う
■詳細
接続タイプ>PPP
クエリーDNS>ノーチェック
プライマリDNS>任意の202で始まるアドレス
IPアドレス>任意の202で始まるアドレス
IPアドレス>自動にチェック

をチェックしたまへ
162いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:36 ID:???
ユーザー名>任意の名前
パスワード>任意のPASSをセテーイ
接続>PHSカード(D)

PASSわすれとったわ
163ほすぃ:02/12/05 02:15 ID:3ZPzh7xO
とりあえず、NXと他のPALMマシンとで母艦共有したいんすけど・・
164いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 02:53 ID:zmUpy8SF
157です。なんとか接続できました。ありがとうございまっす。
165いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 07:53 ID:???
1200mAだったんだ。

ふーん。
166いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 08:02 ID:???
なにが?
167いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 09:50 ID:Up7f2y1g
ポケットリンクは日本語ページみれないの多いよ。
あとページ上のボタンが機能しなかったり。

ネットフロントが読み込み多く出来るだけでいいんだけど。
はっきり言ってこのせいで売り上げ落ちてると思うよ。NX。
何とかした方が良いよマジで。観てる?ソニーとアクセスの人。
168いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 11:30 ID:8V3rsvxe
へるぷ!ネットフロントからホームに戻って再度ネットフロントに逝ったら「メモリー不足、ネットフロントを終了して〜」のメッセージが出て開けません☆アプリって自動終了じゃないの?
どなたかアプリの終了の仕方、対処法きぼん!
169いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 11:45 ID:???
>>168
メモリは十分空けと毛
漏れは3メガ開いてるぞよ
170いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 12:30 ID:???
AH-N401Cの消費電力

待受時約6.5mA
128k通信時(パケット) 約190mA
64k通信時(PIAFS) 約135mA
32k通信時(PIAFS/パケット) 約105mA

ほぼ1.8倍電気食ってるな、こりゃ電池持たないわけだ
171いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 13:06 ID:???
で、ホンダエレクトロンだと
製品名AH-H401C

平均消費電流約200mA
(128kbpsパケット時)

微妙にカタログ値が高いですな。
172いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 13:13 ID:???
そこでちと気になるのを見付けたんだが
http://www.honda-elc.com/
の対応機種一覧のsonyの最後にこんな記載がある

※CLIE PEG-T650C/NR70/T600C:
 128kパケット方式ご利用の際に十分な通信速度が得られません。

これはNXの記載が無いんだがNXでは速度出るのか?(#゚Д゚)ゴルァ!!
173いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 13:14 ID:???
>170,171
 使ってるLSIは同じじゃないの?
 後発のNECが微妙に数字小さくしただけじゃない?

 以前カードモデムで使用時の電流を測ったことがあるけど、さすがに
カードが無い以上測れない。
 モバイルマガジンとかで実験してくれんかな〜?
174いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 13:16 ID:???
>172
 Palmマガジンには十分128kの速度を活かしきれると書いてあった。
 今思えば、どうやって実験したんだろうと思う(w
175172:02/12/05 13:33 ID:???
ちとホンダに(#゚Д゚)ゴルァ!!どうなんじゃ?電話かけてみるよ
しばしお待ちを。
176172:02/12/05 14:36 ID:???
電話してみた、
NX以前の機種ではソニンが検証して
速度がでなかったのでその旨を乗せたそうだ、NXに関してはソニンが検証してるんではないか?という言い方
ですた。ウェブに関してはソニンから通達が無い限りこのままらしい、NXで速度が出るという意味ではないと
強調してますた。
サポの姿勢としてドライバーのリリースに関してもそうなんだけど、「ソニン様が」と、自社の範疇ではない風な
言い方が気になりマスタ。


漏れ聴き違いとかもあるんで責任はもてまへんワラ
どうも「何か」ある気がしまつ
事実どこのサイト覗いても「何か遅くね?」つー書き込みばっかですもんね


とりあえず「インターネットプチチャージ」に変更キボン
177いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 15:01 ID:???
ホンダエレクトロンでドライバ作って
NXとの接続を保証しているのでない限り
「ソニン様が」でいいんじゃないかと思うが。
178いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 21:05 ID:8V3rsvxe
>169 って事は、やはり「リセット」しかないんですかねっ。
それにしても「ネットフロント」に問題があるんですかねっ?一回開いて戻れなくなるなんて‥
179いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 21:37 ID:8V3rsvxe
空き容量、見たら7M余ってたど。はてドコに問題が?ちなみにアプリって自動終了じゃなかったでしたっけ。そして手動終了の仕方は?
180いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 22:43 ID:???
ID:8V3rsvxe
新手の煽りですか?
181いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 23:39 ID:???
こちらに誘導されてきました。
今NX70使ってるんですがmiddlecapsとeasylaunchの代わりになるような
ソフトってないでしょうか?easyの方はホームからメニューへスタイラスを
滑らせてDA起動とかボタン長押しでアプリ起動など設定してました。
182いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 00:29 ID:???
>179
通信手段は何?
一端ハードリセットして、通信デバイスのドライバと
NetFrontだけ入れて再現させてみな。
話はそれから。
183いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 00:40 ID:???
>>179
It's a sony. というところが最大の問題。
184いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 07:48 ID:???
また来た。フルリセットするはめに。
リセットループ

本当に頭くるぜ。

制作関係者みんなころしてーくらいだ。
185いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 08:18 ID:???
よっこらほ
186いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 09:45 ID:???
CFE-02がなぜかいとおしくなってきた今日この頃…。
187栗江芭蕉:02/12/06 15:00 ID:???
イチニッパ カメよりおそし ウツダ氏脳
188いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 15:58 ID:???
リセットループって
どんなアプリ入れてるとなる訳?
俺なったこと無いんだけど。
189184:02/12/06 16:15 ID:???
>>188
付属CDからの一部のアプリに加え、本体インストールしたのは

@NNSi
AICQ ForPalm
BSmallBASIC
CCodeDriver
DPook
EPico
FSameGame
GTimeconduit

です。

・・・って書き出したら結構あるなぁ・・^^;
190184:02/12/06 16:20 ID:???
ちなみにリセットループとは

@エラー発生→ソフトリセット→再起動後エラー(なんでだよ!)



Aエラー発生→ソフトリセット→起動後エラー
まぁ、しかたないので
ハードリセット→リストア→起動後エラー(なんでだよ!)



2つあります。



191いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 18:22 ID:???
Code Driverが一番あやしいかな
漏れはそれでループにはまった
他は大丈夫そうだね
Code新しいのでてるからためしては
192いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 20:16 ID:???
細かい詳細サンクス。
CodeDriveと相性が悪いソフトがその中のどれかに
有るわけ、、なのかな?
193184:02/12/06 21:32 ID:???
正直言うとね、NNSiの通信時がらみで
よくリセットループに陥ります。
194いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 22:11 ID:???
>>184
ちょっと検索すれば原因は明らかだと思うが・・・。
195いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 22:22 ID:OevRFytf
TnSilkChanger
イイ!
海外にもCSLのスキンってあるの?探してみよ。
196いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 23:03 ID:???
>>194
なかなか再現性がなくて、困ってる。

同じバックアップファイルでもリストアできるときと、できないときと
あるとか。
197某所444:02/12/06 23:38 ID:???
>>193
ふみ?ど〜いう状況でループるんでしょうか?
うちではPalmVNCをいじってたときにはハードリセットになったけど、特に
NNsi使ってる時には起きてないですねぇ。

なんとなくですが、シルク周りの制御でおかしくなったら、ハードリセットでしか復旧できなさそうな感じ。
198いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 23:41 ID:???
シルクプラグインって、運がわるけりゃハングする可能性あり、ってこと?
(仕様書読んでの感想)
199いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 00:20 ID:oBvjPFr3
天神のビックには、まだグレーのNX在庫あるよ。
ポイント追加キャンペーンと、PDA1000円ひきあるから
実質5万ちょいでかえる。もちろん新品。
ヤフオクで中古を6万で買うよりかはいいと思うよ。
200いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:14 ID:???
NX70VにAIH”挿してライブカメラとか出来ますか?
201いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:20 ID:LkWyJoCB
>>200
ライブカメラをヲチすることはできます。
リアルタイムにうpは厳しいかな?
202いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:21 ID:???
>>199

あ、漏れもこのあいだ福岡逝ったときに天神ビックで見てビクーリした。
東京では百万年前になくなってたからな。w
203いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 04:01 ID:VjmtH0iE
AIR Hでモバイルやってるんですが,メールの送信が一発で出来ないんです。
受信操作をした後ならできるんですが? どうなってるの???
204いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 04:09 ID:???
>203
送信前に認証が必要なんじゃないの?
最近はたいていそうだと思うけど。
プロバイダに確認してみ。FAQだろ。
205いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 04:26 ID:QYMMw3/X
クリエで撮った動画をPC上で再生するにはどうしたらいいんですか?
206いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 06:48 ID:7LQxvZ00
CLIEって、携帯のデータを保存できますか?アドレスとか、メモとか。
SO504iあたりと連携できると嬉しいのですが・・・。同じソニー製だし
207いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 07:19 ID:???
OS5になっても、
メモ帳のサイズ制限とかカテゴリ数の制限って
まだ残っているのですか?
208いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 07:36 ID:???
>>203
POP before SMTP
これをとりあえずググってみろ。
209199:02/12/07 11:02 ID:???
>199
 現地より・・・嘘情報こくんじゃねえ凸(-_-#
 シルバー薦められたじゃねえか(;_;)
210いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 11:28 ID:???
NX70VのCLIE Mailと鶴亀メールで同期取れてる?
Outlook Express とはうまくいったんだけど、鶴亀と同期しようとすると
「パソコンのメールアプリケーションへのログオンに失敗しました。メールの設定を確認してください。」
とか出やがる。
ログオンの設定なんか必要なんだっけ?

211いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 13:01 ID:???
>206
N504iからNX70Vへアドレス保存できました。
逆はダメだった。
212いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 16:03 ID:???
>>205
拡張子を.movにするとQT6で再生できる
213いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 16:25 ID:???
NetFrontってもしかして128ビットSSLに対応してないですか…?
214いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 16:47 ID:???
215いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 18:16 ID:YRnr9yBn
NX70のソニースタイルケースって優待販売で買った人いくらでしたか?
いつのまにか売ってるみたいでもう注文しちゃったけど。NEWって書いてあるけど
いつから販売してだんた?
216いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 18:36 ID:???

184が沈黙している…。
はやくコメントしてあげなYO!
217215:02/12/07 20:17 ID:MWbHFjrt
一昨日からでした、優待販売はいくらだったんだ。
218いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 20:21 ID:???
>>217
1,000いぇん
219いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 20:25 ID:???
>>184
ころしは、いけません
220いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 22:57 ID:AVT8EZZR
本当に千円だ。その程度の物なのかな、店にNX用のケースが売っていない
みたいだから注文しちゃったけど。U10の限定カメラケースも後から注文
したんだけど一緒に注文すれば送料300円で済んだのかな?ケースだけ買う方法がわかんなかった。
(U10ケースは2月下旬お届け)
221 ◆O3GrpNXwtk :02/12/07 23:16 ID:???
モバイル板オフでのバッテリー酷使報告

15時に秋葉原を出発して山手線2周後、アキバ居酒屋で3時間がとこ飲み会

私の参加は一周目の新宿からですので、山手線は一周半だから約1時間30分。
その間、CFE-02でAir H゛をほとんど繋ぎっぱなし、途中数分間接続を切って
静止画撮影を5〜6枚、でおおよそ75%消費。

場所を変えて居酒屋。CFE-02のインジケータはずっと緑、というロケーション。
ここでは飲み食いしながら、時々繋いで書き込んだりリロード。
おおよそ3時間を、繋いだり切ったり静止画撮ったり、電源は入っている時間のほうが
多い。半分の1.5時間として、計3時間。そのうち2時間くらいはCFE-02を繋いでいたか。

で、飲み会終了で帰りの総武線で繋ごうとすると、残量35%を切っているので、
通信はできません、とNXに叱られた。

あ、バックライトは一番暗い状態でした。
222199:02/12/08 00:03 ID:u55RQB9q
>>209
今日仕事の途中に天神ビック行ったら、グレーなくなってたね。
もしかして俺が最後の一台?
これってラッキーなのかな。
223いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 00:07 ID:zsF/RPqP
>>221
35lも残ってるのに駄目なもんなの??よくワカラン
224いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 00:34 ID:???
>>223
CFカードを使う場合は、電池残量が35%以上必要なのが、NXの仕様。
225いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 00:38 ID:???
MSB1の場合は10%まで粘れたと思うけど
226いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 02:13 ID:WZ2I4cbO
シルバーなんか今更買うやつがいるのかな? どこも大量に売れ残ってるし
値下げでもしなきゃ売れないだろうな、いっそ色白く塗り替えてクリスマス
2002台限定販売とでもすれば売れんだろうに
227いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 03:12 ID:W4+vhKRX
>>226

確かにkakaku.comでもソニー製品にしてはこの時期値段が下がってる
NX60はちょこっとあがってるけど
228206:02/12/08 06:57 ID:ij0+O+c3
>>211
遅れました。情報アリガトデス!!(・∀・)アリガト!!
229 ◆O3GrpNXwtk :02/12/08 10:35 ID:IERvcvkn
>>221

一箇所訂正です(酔っ払ってたからいいかげんだな・・・)

> 私の参加は一周目の新宿からですので、山手線は一周半だから約1時間30分。
> その間、CFE-02でAir H゛をほとんど繋ぎっぱなし、途中数分間接続を切って
> 静止画撮影を5〜6枚、でおおよそ75%消費。
                      ↑↑↑↑

↑の部分、正しくは『残量75%』ですた。
思ったより持った。
嫁のT600プラスモバコミアダプタとか、NX前のNRとか、前回OFFの時に使った
Geneio-eとかに比べて、の話だが。
230184:02/12/08 12:14 ID:???
>>197
ども。

前は受信timeout時とかによくなっていました。

いちどこのリセットループに陥るとリストアしてもだめなのが不思議でしょうがないのですが。

リセットループに陥る前にバックアップを取ってリストアokなデータでもです。

さっぱり検討がつきません。。

231いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 23:49 ID:???
NX70V。
昨日初めてリセットループに陥った(苦)
アヤシイのはICQ。
どうせ日本語ダメだから使わないので削除しますた。
232某所444:02/12/09 00:11 ID:???
>>230
あ、どもです。

タイムアウト発生ですか。チェックしてみます。

リセットループなんですけど、なんらかの原因でデータベースファイルが読めなくなることが
あるようです。いまいちよくわかってないです。(フォームを表示する前のDB取得?)
NNsiに限っていえば、Settings-NNsiというDBファイルを消せば大丈夫になるようです。
233いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 03:01 ID:4srtWsCJ
212さん,ありがとうございました!
234いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 08:09 ID:zS2kpR4i
palm単体で時刻合わせできるソフトってある?
235いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 10:53 ID:HcBHLfjE
ところで1千円のソニースタイルケースってどうですか、千円程度のものなのか?優待販売じゃないから
4,980円なんだけど、他からだしてるもの買った方がいいんでしょうかね?
236いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 12:30 ID:???
>>234
sntpってのがあるみたい。
(まだ動かしたことはない。)
237いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 13:21 ID:lRTYYAtz
結構よいと思うけど。お得感は特典1000円だとなおさら。
傷つかないのがいいし、CF(AH-N401C)差しっぱなしでも、
カバンやジャケットのウチポケに入れる分には問題ないし。
でも、裏側のCFポケットにNXのCFダミーカード入れるのはちょっと辛い。歪む。
メモステのポケットがついてるとさらにいい気がする。
他のメーカーのものはどうなの? 比較するものがないのでわからん。
ソフトケースじゃないのはラッシュの電車とか考えると良いかも。
ラッシュが殺人的な場合はさすがに・・・
238いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 23:26 ID:0XdhPe1f
ドコゾのシェアウェアスキンを、web上のGIFから自分で作り直して(゚д゚)ウマー
239いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 00:11 ID:???
カード刺したままつかえないのは致命的
240いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 00:25 ID:???
>>234
環境設定
241いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 00:46 ID:bpXLAAJ8
メモリースティック一本で、六法全書全部はいりますか?
242いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 01:16 ID:???
>>237

最初、CFカード入れってきつくなかった?
締まりがよすぎるというか…。w
もういいあんばいにゆるんできますたが。w
243いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 01:35 ID:???
締まりがよすぎる(;´Д`)ハァハァ
244 :02/12/10 20:09 ID:???
>>242
漏れはダミーカードを抜くときが怖かった。
どこに指をかければいいんじゃゴルァ(゚Д゚)って感じ。
245いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 20:23 ID:DlKviUP4
>>244
買ってきて、まず最初にCFE-02を挿してみようと思って
ダミーを抜こうとしたところ、ぽっきり折れました、俺の場合。
246ほすぃ:02/12/10 22:39 ID:83trBGah
>241
むしろ六法のテキストファイルが欲しい。
どこで手に入るですか?
247いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 22:44 ID:???
>>245

で、いきなりマイクロドライブさしたら抜けなくなったよ...
248いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 00:52 ID:???
249いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 03:24 ID:???
お前ら、少し待て。イジェクトレバーについては某所で研究中だ。
今月中には拙速主義で報告するぞ、多分(W
250242:02/12/12 02:06 ID:???
あ、漏れが言っているのはSONY STYLE限定の1000円の革ケースの
ことなんですが…。(汗
251いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 03:26 ID:???
>>250
 特価1000円ケースにも裏側にCF入れるポケットが一つついてますが、なにか?
252いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 07:15 ID:???
奴のレポートおっせぇな。

発売は10月だってーのによ。
253いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 16:22 ID:HsBuAbwp
シルバー(グラファイト)ってまだあるの?
254いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 16:26 ID:HsBuAbwp
シルバー(グラファイト)ってまだあるの?
255いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 16:31 ID:???
シルバーでよければ山ほど在庫あるよ。
256いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 21:47 ID:???
つーか、シルバーしかないよ。
257 ◆O3GrpNXwtk :02/12/12 21:47 ID:???
>>254
グラファイトは黒だが。
258いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 23:51 ID:???
早くOS5のTシリーズ出してくれよ。

Bluetooth内蔵、ソフトグラフィティでSDカードなら間違いなく買うよ。間違ってもメモリスティックなんかやめてくれ。
それか512Mの高速なメモリスティックを安く出してくれ。
259いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 23:53 ID:pyd8IhG7
グラファイトグレーが限定とか言っても実際はかなりの数が出ただろうし大して
値打ちがあるとは思えないよ、売れたNX70の半分近い数が限定色かも知れない。
普通の人がシルバーを買うとは思えないし、ヤフーでも大量に流通しているからね。
260いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 00:27 ID:???
黒まだあったら欲しいな〜。

T600青使ってるけど、デザイン的にはこれが一番好きだったり。
261いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 01:19 ID:???
肌触りが違わない?>白&黒
262いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 01:45 ID:???
>>234 netClockがあるが、OS5は対応待ちらしい。
OS5のバグ踏んだのでチョイ待て!と返事が来た。
263いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 06:02 ID:???
>>259
なんでだよ。
264いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 09:47 ID:???
グラファイトグレーよりシルバーの方が好きだったりするんだが・・・
265いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 10:55 ID:???
グラファイトってもう古くね?
自分マカーだからマク話になっちゃうけど
PowerMac・PowerBookはシルバーだし、iBookはまっちろけだし。
自分迷わずシルバーにしたんだけど、PowerBook使いなので統一感あってよいです。
266いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 11:01 ID:???
お前はその512Mの高速なメモリスティックを何に使うのかと小一時間
267カーク:02/12/13 11:10 ID:???
新型メモリースティックキターーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー!!

> 情報筋によると新型メモリースティックは、
> 現行の製品とは異なるアーキテクチャを採用して
> 記録容量を高めており、256M/512M/1Gバイト版が登場予定。

しかし、
> この新製品は、既存のメモリースティック向けデバイス
> すべてには対応しないという。

CLIEには対応してないのかよ!
(´・ω・‘)ショボーン
268いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 14:16 ID:???
まだ細かな仕様が変わる可能性があるとか言ってるから、モノが出てくるのは
半年後ぐらいかね。
269いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:19 ID:???
どっちにしろ大容量MSはまだまだ出ない、と・・・
270いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:59 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
271いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:59 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
272いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:59 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
273いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:59 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
274いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:59 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
275いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:02 ID:???
余程CLIEが欲しいんだな。かわいそうに。
276いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:16 ID:???
そうかSexyだから買えないのか・・・・
277いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:38 ID:???
>>268
どうせ、その頃にはSDとかCFは2G・3Gキターーーーーーー!
とか発表されてるんだろ。
MSを使う限り世間とは常に半年ちかく遅れる、と。。。
SONYは本当にやる気があるのか、と。。。
278いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 18:16 ID:???
>>267
使えるよ・・・
279いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 19:53 ID:???
新型MS、MemoryStick I/O対応のCLIEでは使えそうな予感。
一方、従来のVAIOが読み書きできないような気がする。
根拠lessなのでsage
280栗江芭蕉:02/12/13 20:38 ID:???
>>279
いやあ、多分今メモ捨て使える機種全部ダメだよ
何故かって?




そりゃ、その方が「面白いから」W
281いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 20:47 ID:???
阪神大震災は面白かった!タイプの人だね。
282いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:14 ID:hkpWoexL
13日付けで更新されてるみたいだけど、何か変わったのか?
ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info14.html
283いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:20 ID:???
mモバの記載がついただけ?
284いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:28 ID:???
Bモバだ。。。。鬱打シノウ
285いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 01:18 ID:Sda8gf6C
NX70V買おうとしてるのですが、、、
カラーでハイレゾ対応(320x480)な絵描きソフトってあるのですか?
探したつもりですが、ほとんど情報がない。

PPCの幻彩2みたいなソフトがあると良いのですが、、、。
286いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 01:57 ID:veBAbuWR
128 Necでログオンしようとすると
「PPPタイムアウトしました」ってよく出るんですが、
これはプロバイダが悪いのでしょうか?
287いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 10:01 ID:???
ポーターDIMEクリエケースだけど
予想を上回る注文・・・ってなんだよ。
限定100個じゃ、なかったのか?
http://www.shopro.co.jp/dime/
288いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 10:01 ID:???
ポーターDIMEクリエケースだけど
予想を上回る注文・・・ってなんだよ。
限定100個じゃ、なかったのか?
http://www.shopro.co.jp/dime/
289いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 10:55 ID:yJrNmhOx
過去ログ検索しましたが、見つからなかったので質問です。
NV70V使ってるんが、画像加工ソフトで画像の回転ができるものありませんか?
撮影した画像を回転して縦にして保存できたら、携帯にも送れるなぁと思ったもので。
もし既出でしたらすみません。
290 :02/12/14 11:44 ID:???
NXの板でNVの話し出すなよ。
外観は似てるが、中身は全然違うんだから。
クリ倉で聞けよ。
291289:02/12/14 12:08 ID:yJrNmhOx
ごめんなさい、NX70Vでした。
292いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 15:45 ID:RI+ckjl7
質問です。
NX70Vのカメラって室内でもわりと使えるものでしょうか?
フラッシュが無いのでダメダメでしょうか?
293いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 15:51 ID:???
かなり使える
294いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 15:55 ID:???
>>280
使えてもデカ過ぎて、黄泉に逝くであろう。
295いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 16:03 ID:RI+ckjl7
>>293
さんくす
296いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 20:09 ID:???
今日NX70V買ってきますた。
VGAザウルスとどっちにするか禿しく悩んだけど、グレーカラーのNX70Vの
在庫があったと聞いた瞬間に決めますた。

Vxがお亡くなりになってから半年・・・
長かったけど、ハイレゾ液晶を見たら、待った甲斐があったなあと思えてきた。

とりあえずAirHカードでの通信環境を確保。職場用のHotsyncケーブルも買った。

あとはキャリングケースが必要なんだが、まともなケースは店頭にはなく(新宿)
泣く泣く帰ってきた。
通販で買おうと思うのだが、おまいらのおすすめケースはなんですか?

CFカードをさしっぱなしで使えるケースが(・∀・)イイ!!のだが。
297いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 21:55 ID:???
在庫はどこにあったとですか?
298いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:13 ID:???
>>296
検索すれば縦開きとか横開きとか袋とか色々見つかると思うぞ
とりあえず
http://www.visavis.co.jp/shop/main.asp
とかで見てみたら?
299いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:24 ID:???
在庫あったってのがしんじられない
新しいザウルス出たけど
クリエは絶対手放せないです
画像メールのために
300299:02/12/14 23:59 ID:???
× 画像メール
◎ 盗撮メール
301いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:12 ID:BoGKQlEh
誰かMacで日本語の歌手名入りのmp3ファイルをNXに無事転送できたヤシいますか?
302いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:17 ID:???
>>301
無理しないでとりあえずWin機を買えば?
イヤなら↓にでも逝けよ
Palm総合スレ for Mac User
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033730387/l50
303いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:18 ID:???
>298
血迷ってPDAIRの縦横両方買ってみた。
オレは縦がいいな。
304いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:18 ID:???
MacのCM、感じ悪いよねー
305いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:25 ID:???
スレ違い
306いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:28 ID:???
>>305=301
307いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 03:09 ID:???
>>297>>299
ヤ○ダ電機の東京本店にありますた。
漏れが買った時点で在庫が3台あったよ。
漏れが買ったからあと2台。

あの店のPDA売り場はいつも閑散としるから
漏れが買ったあとに在庫がなくなるとは思えんぞ。

欲しい香具師は明日行ってみるとよろし。

>>298>>303
サンクスコ
これからちっと見て回ります。
308いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 19:39 ID:upbzg1b0
情報ありがとうございます。最後の一個だって言ってましたからいっても、もうナイと思います。
てっ言うか昨日もザウルス見にいつてるんだけどグレーがあると思ってなかったんだよな。
今日の朝に電話して聞いてみたら取り扱ってないなんて言われるし。
本当にあったのかなーって思って直接行つて聞いて見ると在庫有りとのこと即買いでした。
ザウルスも今日の朝には予約なしでも買えたそうです。
309いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 21:28 ID:VEdGJvE1
ぐあ!PPPタイムアウトばっかしでメールが読めないよ!なんでやねん!
310いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 22:37 ID:aDMTvrlX
誰かクリエの本スレを立てるヤシいない?
311いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:16 ID:???
>>309
Air-H"?

おれも今日出先からのメールチェックがはねられてばかり
プロバはOCN
312309:02/12/15 23:17 ID:VEdGJvE1
>311
>プロバはOCN
同じだYO!
313いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:21 ID:???
314いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:39 ID:???
ケースといえば、XIGMAのポケットタイプ買ったけど
ただでさえ、デカブツのNXがさらに巨大になってしまった…

正直、使いづらい。

315いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 00:06 ID:???
ブッたらブタにブタれた、って感じだな。
316いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 10:48 ID:???
>311 >>312
うちはAirnet…でも PPP T.O.ばかりです。
プロバイダの問題じゃないんでしょうか?
317yoshi:02/12/16 13:04 ID:DUKgijAF
>>311
>>312
>>316
うちでも昨日から調子がいまいちです。
ちなみにNiftyでした。
昨日は午後からまったくだめで、今日もたまにエラーになります。
ご報告までに
318いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 18:50 ID:???
>>311-317

AirHの調子が悪いみたいです。
すでにご存知だと思うのでsage
319 :02/12/16 20:19 ID:???
既出だったらスマソ
CFに入れたMP3って聴けるの?
320 :02/12/16 20:27 ID:???
調べてみたら認識すら出来ないみたいね・・・スマソ
けど欲しいな
321いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 20:33 ID:???
http://www.cliesource.com/forums/showthread.php?postid=134152

Clie NX Compact Flash Memory Driver contestなるものを開催中であります。
322いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 20:37 ID:???
>>321
そーそ。
御本家は仕事放棄ということで。
323いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 20:43 ID:???

324いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:14 ID:???
>>321
はげ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーっしく既出。
325いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:25 ID:???
>>324
319氏に対してレスしただけなんだけど。
白痴の方ですか?
326いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:30 ID:???
>>322
本家の使い方を間違っとる。
327いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:46 ID:???
>>326
すまぬ。
御本家は仕事サボってる。
328いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:19 ID:1lFwj/SM
ボイスレコーダーの使い勝手はどうっすか?
329いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:30 ID:???
ゴッドヴォーイス!
330いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:34 ID:???
ライディーンかよ!
331328:02/12/17 00:44 ID:???
購入して皆様のお仲間に慣れ背手頂こうかと考えてますので
そこをなんとかライディーン以外でお答え管すれ。
332いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:46 ID:???
>>331
じゃあ少年ジェットならOK?
333禿げ2002+:02/12/17 00:47 ID:qq9QTtLL
ていうかさ、SONYの穴埋め商品だろ。これは。

買う人っているのか?

モデルチェンジが頻繁⇒腰をいれてない開発⇒でもヲタは買う

ヲタが買う⇒作る⇒売れる⇒ヲタのために作る⇒ヲタが買う・・・

どんどんヲタ向けになっていって、一般人が寄り付かなくなる。
334328:02/12/17 00:53 ID:???
ウォタなんで・・。
335328:02/12/17 00:55 ID:???
>>332
少年ジェットは好きですけど・・・。でもダメです・・。
おしえてくらはい・・・。
336いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:56 ID:???
おれも。
337いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 00:59 ID:???
>>328
質問が漠然としていて答える気にはならん
338328:02/12/17 01:05 ID:???
えっと。
ボイスレコーダー機能で
メモリースティックに保存したものを
母艦のほうでmp3形式に変換して保存できますか?
339いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 01:31 ID:???
>>338
出来る。
IMA ADPCMフォーマットのWAVファイルなので母艦にコピーしてから
適当なツールで変換すれ。
340328:02/12/17 03:00 ID:???
ありがとうございます。購入健闘します。
341いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 03:03 ID:???
>>340
健闘かよ!まあ健闘を祈る。
342いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 16:11 ID:???
CLIEクラブであったATOK切ると
ネットフロントのエラーが減るのホントだね、
画像が大きいページも行けるようになりますた、
ガイシュツスマソ
343いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 20:35 ID:???
>>342
NetFrontとATOKの相性の問題って
PocketPCだけじゃなかったんだな・・・。
344いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:37 ID:GRU3koj/
保守揚げ
345 :02/12/17 22:40 ID:???
346いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 00:12 ID:???
ちょっと聞きたいんですが、MS Exportのインストール予約リストにExplorerから
Drag&Dropでファイル名に「ソ」が入ってるファイルを入れたら、「ソ」以前の文字が
なくなってしまいませんか?

例えば、「道化師のソネット.mp3」が「ネット.mp3」になってしまうんですよ。
そのまま転送しても問題なくAudio Playerで聞けるんですが。
これはこういうものなんでしょうか…。
347いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 00:19 ID:???
’ン’のフォントが気に入らん。
どう見ても’ソ’に見えるんだが...

あれ変更できないのか?
348いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 00:44 ID:???
>>347
たしかに。。。
ひとつの伝統かな

これからずっとマックとは同期できないのかな〜
349 ◆O3GrpNXwtk :02/12/18 01:05 ID:???
>>347
まぁまぁ。ンソ字FIXの対応を待ちませう。
350いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 02:58 ID:???
>>348
つーかMacが消滅する方が先だろ
351いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 08:45 ID:2C7EHDGI
Clie NX で使える hack ソフトで一番いいのって何?
352いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 14:15 ID:???
意味がわかりません。
353いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 17:12 ID:???
わかるろうという気もございません。
354いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:37 ID:???
>>353が言語障害を起こしました。
355いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 19:45 ID:???
るろうに剣心
356いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 19:51 ID:???

hackマスター だろ
357いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 20:29 ID:???
そうそう、NXに乾電池ユニット(PEGA-BC10)つけるとイイ!!
358いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 22:53 ID:???
PDAIR とかいうブランドのケース買ったぞ!


なかなかええぞ
359いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 23:01 ID:???
>>358
XIGMAのパクリキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
360328:02/12/19 00:18 ID:???
健闘してます。

またお伺いしたいのです…。すみません。

Netfrontが標準でついている様ですけれど、
シェアウェア登録は別にしないといけませんか?

ムービーをClieで保存してパソコンのほうにmpgで保存できますか?

乾電池パックは売り切れてないですか?

AirHでつなぐ場合Nifty常時接続の契約でそのまま使えますか?

えっとお見苦しい科と思いますけれどだれかお答えください…。
361いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 00:46 ID:???
>>360
見苦しい
362328:02/12/19 00:59 ID:???
ごめん…。
363いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 01:06 ID:???
dekiru shi monndainai
364いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 06:10 ID:???
NXで使えるテキストエディタで、MS
に読み書きできるやつってある?
365とけ:02/12/19 07:31 ID:???
366いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 10:42 ID:???
NX用シルクを作ってみたんだけど、どこかにうpできる場所無い?
367いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 23:24 ID:???
NX値段上がってる by 価格.com
買いそびれたTT
368いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 23:47 ID:???
DivXは見れますか?
369いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 01:08 ID:nvxpG2E+
既出かもしれませんが、NX70Vで本多エレクトロンの
128kbpsCFカード Air-H"は使えますか?使えている人はいますか?

通信速度は128kbps出なくても、32kbpsで全然OKです。
370 ◆O3GrpNXwtk :02/12/20 01:36 ID:???
371いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 01:57 ID:???
>>360
Netfrontのシェアウェア登録は不要。
ただ、インストールに6MBのメモリとるから注意(メモリースティック上に逃がせない)。

NX70Vのカメラで撮影した動画をPCで見るには
QuickTime Proが必要ではなかったか。

乾電池パックが売り切れかどうかは小売店かSonyに訊きなさい。
NR/NX用充電ホットシンクケーブルとイーレッツの「電池でGO!」を併用する手がある。

Niftyの契約についてはNiftyのサポートセンターに訊きなさい。


そもそも、疑問に対して回答を求める先の切り分けができない人は
何を買うにしても苦労すると思うなぁ。
372いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 02:21 ID:???
>>371
 一応、補足。インストール時「のみ」6M程の空きが必用だけど、インストールした後は
6Mも要らないんでご安心めされい。
 つーてもキャッシュと合わせて3M弱程は必用だけど。

 まぁ、総合計11Mのマシンで常時6Mもメモリ喰われてタマルカという話もあるわな。
373いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 02:53 ID:???
1万円余計にかかってもいいからメモリを増やして欲しかったな…。
374いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 05:08 ID:???
>>376
 それは漏れも同意なんだが、タングステンも相変らず16Mなあたり、OS5の上限が
16Mじゃねーのとか思ったり。
 それよりも、16M中の4M(1MについてはOS4でも恒例だったから目を瞑る)を、一体
何に使っているのかと小一時間……。

 タングステンの方は14M使えるのに。3Mの差はデカイぞ。
375374:02/12/20 06:22 ID:???
しまった! 上の>>376は、>>373のまちがいれした。
無線LANで吊ってきまふ……。

というわけで、>>376さん。予言成就ヨロ。
376いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 08:12 ID:???
NX70でホットシンクを行うと"サーバのアクセス権がないので、
OutlookかMS Exchangeのレコードを取得できません。
と出てしまいます。"どなたか対処法をご存知でしょうか?
環境としてはWindows2000を家族と別ユーザーで使用しており、
Outlookとシンクロするように設定しています。
377いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 10:44 ID:???
>>371
ありがとうございます。切り分けですか…。そうですよね。
378いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 13:07 ID:???
> NX70Vのカメラで撮影した動画をPCで見るには
> QuickTime Proが必要ではなかったか。

見るのに必要なのは
QuickTime プロじゃなくて
QuickTime ロクだよ。(バージョン6)
プロがあると変換で着たり色々便利だけどね。
379いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 22:34 ID:???
エクストリームリミットのケースってどうやって本体に装着するのれすか?吸盤とか付いてるのれすか?
380いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 23:38 ID:???
>>374
たぶん、CLIE Launcherとおもわれる。
なにげにリソース喰い。。。
381いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 11:14 ID:M0Ky3v1p
NX70V安定シネー
鬱だ死濃
382いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 11:22 ID:???

ATOK切ってみる。
383いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 13:47 ID:???
 上限16Mなのは旧CPU(DragonBall)と互換とるためだろ。DBはバス幅の都合で16Mまでしか直にはアクセスできないから。
 OS5がDBとの互換を保つ限りは、16MBの壁は越えられないと思う。エミュレートの方式を仮想マシンとかバンク切り替えとかにしない限り。

 ARMネイティブアプリが増えて互換性を取る必要が無くなるOS6あたりまでメモリ増設は望めないのかも。
384いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 08:13 ID:???
 以前AirH"128kで思ったより速度が出ないという話があったと思いますが、
その後解決されたのでしょうか?
385いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 08:49 ID:???
age
386いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 15:05 ID:???
>>383
越えた時点ですでにpalmじゃなかっtり。。
387いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 23:16 ID:cnRMJVjA
ホットスポットに加入してる人っています?
今、主要なサービスって「YBB」か「ホットスポット」だと思うんだけど、前者は
無料サービス中だからいいとして、後者を金払って利用するのって、どーなの
かな・・・?モスを除けば対応してる店も多くないみたいだし。
388いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 23:33 ID:???
>>384
解決されたわけではないですが
諦めムードはございますワラ
389いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:36 ID:8clNkwqU
CLIE初心者です。
CLIEのカスタマイズに挑戦しています。
ステータスバーのスキンをWEBで見つけたんですが、入れ替え方法がわかりません。
390いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 04:08 ID:z8Wjhiwy
メモリーカードと本体メモリをシームレスに扱える日はいつ来るのだろうか・・・
391いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 04:19 ID:wKIZZj/J
すいません。NXV70をb-mobile(BMーU100Cー6M)でつなぐには
DDI用(PEGAーMAC11)で出来ますか?
392いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 04:52 ID:VX0/AXEY
失敗した予感。
393いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 04:55 ID:VX0/AXEY
京都のに飲み屋で中古37800で売ってた
394いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 05:17 ID:VX0/AXEY
ごめんその隣の小奇麗なアウトレットショップだった
395いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 05:58 ID:???
>VX0/AXEY
意味がわからん。
396いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 07:52 ID:???
>>391
>>391
背面のCFスロットは、何のためにあるんだよ。
>>282見れ!
ドライバ落として、いれればOK!
397いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 07:58 ID:mdSAqMXY
CFスロットってフラッシュメモリ認識しないの....。

まじショック。ていうかサギ?
398いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 08:04 ID:???
>>397
SONY製ですよ。良く考えてみ。
399いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 08:55 ID:???
>>397
無線LANカードも純正オプション以外はダメみたいですよ
400いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 10:42 ID:???
>>397
たしかClie用のCFメモリドライバ開発コンテストみたいなのやってるよ。
来月あたりには使えるかもね。
401 ◆O3GrpNXwtk :02/12/23 11:05 ID:???
>>397
使えると言っておいて使えなかったら詐欺だろうが・・・
最初っから(発売前の発表の時から)使えませんよと明言してただろうが。

ただしドライバーさえあれば使える、とも言っていたところから、
>>400のような企みが市井から出てくるわけだ。
402いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 17:04 ID:???
前から気になっていて、言い出せなかったのだけど、
clie mail のメール送受信のアイコンの右下の赤ドットはなんなのだろう。。。
403いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 20:28 ID:???
>>401
こらこら、>>397は日本語が読めないんだよ。
404いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 22:05 ID:MwT8OL5L
NX70VってクレードルからPC経由でネット接続ってできますか?
405いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 22:07 ID:???
そんなことできるのは、
PocketPCくらいじゃないか?
406いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 22:22 ID:???
>>404
唯一無線LANが使える機種だというのに。。。
糞ニの開発者は泣いとるぞ
407いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 22:46 ID:???
自社品しか使えなかったりCFメモリ使えなかったりするなら、独自のスロットにしとけや>アフォ糞ニ
408いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 22:50 ID:???
ドライバさえあれば使えるんだから、CFスロットでもいいんでないの。
まぁ、ドライバ提供しろやアフォ糞二っつーなら、まぁその通りだと思うけど。

もっとも、そんな義務が果たしてSONYにあるんかいな?とは思うが。
409いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:09 ID:FypttgRd
今日NX70Vを買いました
MACとの連携が出来るかどうか
調べています。

新しい物買った時って
こうやって調べるのがけっこう
おもしろかったりしますね
410いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:13 ID:???
>>407
CFスロットじゃない独自スロットじゃPHS使えないじゃん
411いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:42 ID:???
>>404
Palmはシリアル接続が出来る機種じゃないとだめ。
412いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:43 ID:???
>>407
独自スロットにしても文句いうくせに(プ
413いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:43 ID:???
>>404
できるはず。シリアルケーブルがあれば確実。
414いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:58 ID:9qBemRK+
CFでメモリー対応しないのは、現状は当然では?
MSスロット対応の、通信カードが青歯以外にはないゆえ、
CFスロットは通信専用に見えたほうがユーザーの混乱を避ける意味でも正解

噂のMSスロットAirHがでれば…
415413:02/12/24 00:16 ID:???
>>411
USBでもLinuxならできるという書き込みを見た記憶がある...。
416いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 00:25 ID:???
シリアル経由でネットワークに接続
http://www.muchy.com/review/mochaw32ppp.html
一応、フリーで使える。
417いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 01:17 ID:YhT1WMVA
エラー:シリアル:
(0x030A)

これ何?
418360:02/12/24 01:44 ID:???
購入しました。ありがとうございました。NXから書き込みました。
419いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 04:14 ID:???
memhack?
420いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 17:18 ID:???
不具合修正で0.5M占領。

クラー!!
421いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:48 ID:oaU3xeI5
これソニーのクリスマス不具合修正ですか?↓
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W010-004-01/index.html
422いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:50 ID:???
ネットワークアクセスに関する性能が一部性能改善されます。
*「AirH" 128 対応ドライバ(Version1.0)」(2002/12/2)のバージョンアップを行います。


↑嫌でも期待してしまう漏れはアホですか?
423いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 19:02 ID:???
macとホットシンクできれば欲しいんだけどな。。。
出来ないんならどうせならリナザウかな
424いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 19:49 ID:???
明らかに早くなった気がする
425いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 20:11 ID:???
ネットフロントのエラーが消えたぞうほほーい
426いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 20:37 ID:???
>>425
消えたってどのエラーでつか?
427いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 20:48 ID:???
>>426
いつも読込エラー出るとこが見れただけです、すんまそん
目下検証中だす
428128k渋谷:02/12/24 20:58 ID:???
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/12/24 20:52:56
調査対象 : airh128017049.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 53207 Byte 29.05 sec 1.83 kB/s 14 kbps
2回目 : 54915 Byte 10.78 sec 5.09 kB/s 40 kbps
3回目 : 54238 Byte 10.75 sec 5.05 kB/s 40 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 162360 Byte
合計伝送時間 : 50.58 sec
平均スループット : 25 kbps 3.21 kB/s

平均は悪いけど40 kbpsも出たのは初めてでごわす(涙
いつもはもっと遅いんだよね
429いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 22:04 ID:???
NetFrontでダウンロードし、本体にコピーしてリセットしたら、以降リセットループに
陥りました...。日頃の行いがわるかったのかなぁ。。。欝。
430いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 23:20 ID:e4LYtMWo
NNsiも順調な気がするので
記念カキコ
431いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 00:02 ID:dQ+g5Nr2
もれも記念カキコ
432いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 00:04 ID:???
NX最高ですわ。
433いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 01:00 ID:???
いいなぁNX。。。
漏れも電話内蔵の機種が欲しい。。。
434いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 01:23 ID:QdCq2S4+
フルリセットしました
HotSyncしてリカバリーしたのですが
NetFrontだけはバックアップから戻せません
BACKUPフォルダのファイルを見てもそれらしいものは
はいっていません
ってことで NetFrontだけ新規にインストール
ブックマークにたくさん登録していたのに・・・
ってことでブックマークDBも消えてました

NF3BOOKMARKDBってファイルは 手作業で保存しておかなければ
いけないのですかね・・・・

HotSyncでバックアップされないアプリはほかにもあるのでしょうか?

435いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 01:34 ID:???
フルリセットする前にMSBackupしてればよいんでは?

リストアに使わなくても、中のファイルはCLIEファイルでそのまんま見れるので、必用
なモンだけを移して使う事もできますし。
436この時間少ないですね。:02/12/25 02:11 ID:Yj2x0zBj
ATRAC3 オーディオ再生の音質を一部改善しました。
…どこら辺が良くなったのか、自分の耳では分かりませんでした(涙)。あるとすれば長時間聞いても耳が痛くならなくなったぐらいです。


ところで、Sound Utilの再生開始直後のもっさり間はいつになったら直るのでしょうか?
437434:02/12/25 02:19 ID:QdCq2S4+
>435
今回は、OS5に対応してないアプリをインストール
して、リセットループになってしまいました
心の準備をしていませんでした

MSBackupを使う方法がありましたね
よくわかっていないのが、CLIEFILEでDBファイル見れるのに
HOTSYNCではバックアップが取れない点がよくわかっていません

438いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 12:19 ID:???
正直うpデ-トしたけど違いが解るほどは変わってないな
まぁエッジ側の問題もあるだろうが、鬱だ生きよう。
439いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 15:04 ID:9hzybHIL
みんなどんなケース使ってるの?
440いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 15:13 ID:???
>>439
PDAIR 横開き
通信カード挿したままでOK
ケース閉じたまま写真撮影OK
(メモ捨てアクセスランプを黒ビニルテープで塞ぐと尚OK 何が?)
441いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 15:29 ID:???
>>439
漏れは裸一貫!ケースなど軟弱なり
442いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 15:34 ID:???
443いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 15:38 ID:???
Mobile PRESS冬号読みました?
CFストレージについて何か書いていたけど、
青歯やGPS、カメラモジュールを
メモ捨てスロットに入れてるときの
外部メモリはどうスリャいいのよ。
と開発者といわれてるしとに小一時間問いつめ…。

444いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 18:36 ID:???
>>439
NRの通信アダプター付属のキンチャク使ってます。
超便利!
445いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 20:45 ID:???
エクストリームのケースマジ最高。
置いて人差し指打鍵も他のケースと違ってグラグラしないので打てる!
ケースに入れても撮影可!クレードルにも乗る!
スタイラスが取り出しやすい!
本体固定は強力だが本体に傷は付かない!
皮はシワが付きにくい!
カッコイイ!!
弱点は、止め具がマグネット等じゃないので面倒
俺はシグマからのりかえますた。おすすめです。
446いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 21:21 ID:???
Metal Deluxe Case for CLIE NX、ビザビにて販売開始。
とりあえず俺はこれを買ってみようと思う。頑丈そうだし。
447 ◆O3GrpNXwtk :02/12/25 21:22 ID:???
>>443
カメラモジュールを買うなら、初めからNX70V買え、と逆に小一時間・・・
448いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 02:19 ID:???
パッチあてますた。
IODATAの4inOneを使ってもメモステが読めるようになった。
449いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 03:28 ID:???
>>448
マジッ!!ホントーでつか。
450448:02/12/26 04:30 ID:???
>449
NX70Vですが、アップデートプログラム入れた後に
メモステをフォーマットし直したら4inOneでも
読み書きできるようになりました。
以前は内容が壊れてしまってたんですが。

これで持ち歩くPCカードをひとつ減らすことができまつ。
451いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 11:43 ID:1f4Vqars
OS X 10.2.2〜10.2.3とMissing Sync3.0.3で
NX70 のホットシンクが出来ない事があります。
多分一度スリープした後だとこの症状が出るっぽい。
HotSyncの初期設定開いて、使用停止→使用といじると出来るようになることもあるけど
再起動しないとダメな時もある。
解決策ってありますか?
452いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 11:50 ID:???
>>451
VAIOを買う
453いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 12:51 ID:???
>452
その手があったか!
ありがとうこれで幸せになれるよ。
454いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 13:10 ID:???
ファインダー以外すべて終了
ネットワーク系はすべて使用停止
で家はHOT辛苦が可能になるよ。
455いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 14:21 ID:1f4Vqars
>454
マリマトー
次症状が出たら試してみます。
456いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 20:15 ID:???
旦那、ペンの先っちょが収納部分から出てきません。どうしたらいいでしょうか
457いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 20:34 ID:oYH4T4aq
>>456
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキさせろ
458いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 22:02 ID:X5928HvZ
>>456
買い替え。
459いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 23:58 ID:???
旦那、ティムポの先っちょが収納部分から出てきません。どうしたらいいでしょうか
460いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 00:03 ID:qBK6J3sI
>449
ロジテックの同種のPCカード(LMC-CA41AD)でもうぷ前は使用できなかったのに
うぷアンドFORMAT後は普通に読めるじゃーん
何のために折れは純正最新のメモ捨て用pcカードかったのかなぁ???
欝だ欝だ
461いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 00:28 ID:9FDwJEzc
movie playerが
ストリーミングムービー等に対応してればいいのに。
462いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 00:38 ID:???
>>459
袋ごと切断。
463456:02/12/27 00:50 ID:???
ネタとして流されてしまった^^;
とりあず粘着系でくっつけて引っ張り出す作戦でやってますが結構奥深くて届かないので大変です。
身近にあるのでいい引っ張り出せそうなのないですかね?
また明日もやってみます。
464いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:12 ID:???
>>285
素直にPPCと幻彩2買え。漏れはそうした。
PPCの使い道が・・・(泣
465いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 02:57 ID:???
>463
スタイラスの収納部だったら
ちょうどいいのはやはりスタイラスでは?
先にごはんつぶでもつけたらとれないかな…
466いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 03:21 ID:???
>>465
ごはんつぶより瞬着、これ最強。
但し変な所にくっつけるとあぼーん(藁
467いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 06:03 ID:???
>>456
手術。
468いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 08:31 ID:???
>>456
ディープキスして吸い取れ。
469いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 10:20 ID:???
串カツの竹串でどうだ?
470458:02/12/27 11:31 ID:0qyy+XtD
>>456
あ、まじめな質問だったんですね。失礼しました。
具体的な状態が分からないのでこれでいいかどうかは分かりませんが自分の体験を。

先の方もリセットピンみたいにまわすと取れるじゃなですか。そこが残ってしまったんです。
で、そのときはスタイラスをリセットピンも外してパイプ状態にして収納部分に入れて、
それをほぐした綿棒で押しながら回して固定させてそのまま引っ張ってとりました。

これと違う状態でしたらすいません。頑張ってください。
471いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 11:55 ID:???
粘着耳かきってあるけどそれとかは?
薬局で売ってるよ
472458:02/12/27 13:44 ID:0qyy+XtD
>>471
入りますかねぇ?
自分は太すぎて入らなかったのでほぐしたのですが、細ければそっちでもいいとは思います。
473いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 14:02 ID:???
このスレはエロいな。
474いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 15:04 ID:Ip38rapH
凄く初心者な質問なんですがお願いします。

本体に保存した静止画ファイルをコピーしたりファイルしたりするには
どうすればいいのでしょうか。
MSにバックアップを取ればその中に*.dscファイルが見つかるんですが、
clie files には*.dscファイルが出てこないのです。

よろしくお願いします。
475いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 16:07 ID:???
ちょいはずしの質問でスマソ。
どっかに標準の予定表用の祝祭日ならびに六曜データってありませんか?Datebk5を使っているので。
476456:02/12/27 17:22 ID:???
みなさんレスありがとうございます。昨日の夜書き込みしたあと布団に入ったら、
ふと、楊枝(ようじ)を思いっきりぶっさせば木だからペンに食い込んで、ゆっくり抜けば取れるんじゃないかと思いやってみました。
ですが、うまく楊枝に食い込まなかったので、ひっくり返して楊枝のでこぼこのある持つところの方をぶっさしてみました。
結果は見事に取れました!スタイラスペンのリセットピンをはめるネジみたいなところと、楊枝の後ろのでこぼこがうまく食い込んだみたいです。
みなさんはこんなどじな事はしないかもしれないですけど、もし入ってしまったら、試してみてください。
皆さんレスありがとうでした。スレ汚しすいません m(__)m
477456:02/12/27 17:28 ID:???
>>470
なるほど、そっちのほうがペンにも傷がつかなくていいかもしれませんね。
>>471
それ考えたんですが、ちょっと太いかなと思ってやめちゃいました。
>>469
楊枝でせいこうしたので竹串でもいけそうですね。
>>468
無理でした
>>465
スタイラス同士ですか?金属と金属でちょっと傷つきそうな気もします。
>>467
成功

みなさんアドバイスどもでした m(__)m
478いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 18:41 ID:???
>>477

手術はいくら掛かりましたか?
479いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 18:47 ID:IDHlH2Pk
質問があります
Documents To Goのファイルをメールで送信したり
送られてきたファイルをDocuments To Goで見たりはできませんか?
どなたか教えてください。
480いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 19:34 ID:Sl7u5wJJ
>>479
そんな便利なことはできん。

481479:02/12/27 21:21 ID:IDHlH2Pk
>>480
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございました
482いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 21:40 ID:Ep+LQWrV
教えてください。b-mobileのPCMCIAの通信カードを持ってるんですが、
NX70Vで使う事は出来ませんでしょうか?
CF→PCMCIA変換アダプタをかませば繋がるけど、ドライバってどうすればいいのでしょう。
CFなかったんだよなぁ。買ったとき・・・。機種変更できないし。
483いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 21:52 ID:???
>>479
プロだかプレミアムだかにアップグレードすればできるんじゃなかったっけ?
484479:02/12/27 23:30 ID:hfV8vuhs
>>483
ほんとですか?
だったらアップグレードする!
485いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 23:36 ID:???
>>484
素直にPPC買え
486いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 05:31 ID:???
お断りだ
487いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 12:34 ID:eBssl2Ys
>475
これでいいのでしょうか?
http://www.bekkoame.ne.jp/~jsekiya/palm/software/rokki.htm
488いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 17:03 ID:eBssl2Ys
NXにインストールしているpalmwareを教えて
489いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 17:49 ID:???
>>488
PSNG2
490いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 20:42 ID:fIiKuXrG
>>488
KsDatebook これないと
491475:02/12/28 20:54 ID:???
>>487
ありがとうございました。これです!
助かりました。
492いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 23:03 ID:???
>>488
とらは
493いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 01:20 ID:???
>488
基本?
NNsi
494いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 02:00 ID:???
>488
コードダイバーとokey
495いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 05:27 ID:???
Newpen

うまくいけばずっとグラフィティエリアを引っ込めたままでOKなので(゚д゚)ウマー
496いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 02:03 ID:???
>495
Newpen入れてみたんだけど、日本語入力時はダメだよねぇ?
変換ってどうすればいいんだ?と固まってしまった(ニガ
497いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 03:34 ID:GEQNsc7V
>496
「ー」でいいじゃん
atok入れてるならjog回してもいいし
498496:02/12/30 03:49 ID:???
あっホントだ。出来たっ
アリガトンです(苦笑)>497
Newpenのページ見ても使い方わからなかった・・・
と思ったらPDFマニュアルの存在を見落としてた(苦)
スンマセン。出直して来ます・・・
499いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 07:05 ID:zaf7s2HJ
NX70Vは耐久性に難あり。
500いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 07:28 ID:???
>>499
まさか!?
もう壊したのか?
501いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 10:02 ID:Ivu92guk
)494
okey はどこで入手できますか?
502いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 11:26 ID:tRBOypGU
有楽町ソフでNX70Vが注文取り寄せになってる。
これってクリスマス商戦で売れすぎたためか、それとの出荷調整なのか?
年明けに早くもモデルチェンジってことはないでしょうね・・・・。
503いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 12:31 ID:n0IxWKbm
>>502
年末だと物流が止まるからメーカーからの納入も止まる、
昔みたいに店が過剰な在庫を抱えることもなくなったのも
大きな要因だけどな、
504いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 19:03 ID:whJ32yuB
>502
モデルチェンジって…
なにをチェンジするんだ?
505いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 19:33 ID:???
>>504
今度はフラッシュが付きます
506いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 19:58 ID:???
>>502
ソニスタで売ってるし、モデルチェンジではないと思うよ。
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/index.html
507いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 20:19 ID:1T7wOybx
新宿ソフにNX70Vの中古が続々、入荷してる模様・・・
やっぱりなあ。
508いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 20:19 ID:43o2Z1N4
-----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓---------------------
509いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 20:29 ID:???
朝鮮人め…。
510いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 21:20 ID:JxY4afve
PDAIRのケース4490円ぐらいの10パーセント引き(一応明日まで)で
ツクモで売ってたが、なんかイマイチに思えた。ソニースタイルのエクストリーム
と、どっちがいいだろうか?
中古のグラファイトも5万2千円(ストラップ無しの保証書無し)で売ってた。ヤフーで
買うよりましかもしれんが、もうあまり欲しいやつもいないか。
ルークスが1万円程度値下がりしたから大量に売れ残っている70シルバーも値下げするかもしれんな
511名無しさん@Linuxザウルス:02/12/30 21:32 ID:???
>>501
クリクラのNX掲示板を見てくり。
512いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 22:05 ID:???
NX70Vを使用中だが、それにしてもMSG-1は衛星を捕まえない。
鬱。
皆さんふつーに使えてます?実は室内使用は論外?
513 ◆O3GrpNXwtk :02/12/30 22:45 ID:???
>>512
室内どころか、屋外でも、初めて捕まえるときはすごく時間がかかります。
徒歩ナビとしてなら、たとえ地図画面が小さくとも、GPS-Oneのほうが使い勝手は上でしょう。
514いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 00:15 ID:???
2003年記念カキコ
515いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 01:38 ID:YNouZT/3
WEBからDOWNLOADしたようなMOVIEは
NX70では再生できないの?

516いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 01:47 ID:???
DivXだったりしたら、そりゃ、無理だわさ。
517いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 02:12 ID:???
こんな使えない物に6万近くも > プッ
518いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 02:22 ID:???
他の機種とNX70とどっちにしようか迷ってたんだが選択しなくて正解だったな。
519いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 05:00 ID:???
どう?ここは良く釣れる?
520いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 05:16 ID:YNouZT/3
sorenson
mpeg1
mpeg2
mpeg4
chinepak
h263
h261

一体どれなら再生できるんだ
521いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 06:06 ID:YNouZT/3
調べた結果
付属のCD-ROMに付いてるソフトで
変換出来るそうです。

ウチはマックなのでVirtual PCでやらなきゃいけない
ちょっと面倒かな
522いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 09:12 ID:lpQFx8jv
>511
Thanksです。
無事DL/Installできました。
523いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 11:13 ID:???
>>517
不発。
524いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 13:36 ID:???
不発だな
525いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 14:10 ID:J1CpI7l0
新宿淀橋でNR70なら2万9800(10%)だ。
526いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 20:44 ID:???
>>525
なんでNRが出てくるんだよ(ワラ
527いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 22:13 ID:???
716 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/01/01 18:48 ID:bh2cwpY6
NR70カメラ無し2万9800円(10%)
sigmalion2ガンメタ無し1万9800円(10%)
新宿ヨドバシ
528bb:03/01/02 23:18 ID:JCbbOJPv
安いNR70買ってシルバーNX70Vだって言ってもほとんどの人は違いがわからないだろう。
またNX70Vのシルバーを買って見せても「あ、それソフマップの中古で2万9800円たくさんで売ってるやつだね」
と言われてしまうだろう。実際NX70Vのシルバーを買ってる人を俺は見たことがない。
529いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 23:21 ID:???
へ?
530いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 23:22 ID:???
PS2をファミコンと言ってしまう豪快なおかんを思い出した。
531いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 23:37 ID:???
アプリ組んでみたら処理能力の差は団地だったよ。
532いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:25 ID:???
>>531
仕様だけ見ても違いは明らか
アプリ組むまでもない
漏れは買わんかったが・・・Tはまだか!
533いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:27 ID:jQgNNJvi
最近購入したものです。バッテリのもちだけが不満です。せめて予備と交換できればいいのに。へたりもしんぱいです。なにか対処方はございますでしょうか?
534いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:35 ID:???
>>528
 正面から固定して見せるならまだしも、あの背中に燦然と輝くCFスロットの差がわか
らん人はあまりいないと思われ。
 いくら「見た事ない」と力説されても、実際にNXはある程度売れてるワケで、まさかそ
れ全てがグラファイトなわきゃねーし。

>>533
 そんなに不満? 通信でも3時間近く、音楽だけなら7時間近く持つんで、あまり不満
は感じないけど。確かに、最初にカタログスペック見た時は唖然としたが。
(つーか、カタログ値の方が実行値より一方的に悪い例なんて初めてみた)

 取り敢えず、純正の乾電池アダプタ(PEGA-BC10)買いなはれ。
 単三4本で、ほぼ本体バッテリと同じ時間使える。

535いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 01:32 ID:???
>534
>単三4本で、ほぼ本体バッテリと同じ時間使える。
それはアルカリ乾電池ですか?ニッケル水素充電池ですか?
536 ◆O3GrpNXwtk :03/01/03 03:22 ID:???
>>535
アルカリ単三×4本です。
537いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 03:26 ID:???
ニッケル水素充電池も使えますけど、持続時間はちびっと落ちまふ。
538いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 05:26 ID:I5IEI5st
ボクがNX70にブックマークしてる
軽い「駅探」
ttp://ekitan.com/ss/

広告とか無いので軽くていいですよ。
539いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 05:32 ID:???
通信で3時間くらいなんだ。
あんまりC700と変わらないんだね。
540いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 05:32 ID:???
>538
ここに行ってきな↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018009025/
541いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 07:02 ID:???
>>539
90分でしょ?
542いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 09:02 ID:???
>>541
スレ違いでナンだが、C700も90分よりははるかに持つ。実動作で2時間半くらい。
漏れの場合は最大輝度、減光なし、CFE-02でリロードしまくってやっと1時間半という時間が出てきた。
NXもカタログスペックより電池もつようだが、C700にも同じ傾向はある。
まぁ、両者とも思ったより使えるということは良いと思うぞ。
543541:03/01/03 10:02 ID:???
結構ザウも持つんだなあ、、。
スレ違いすまそ。
544いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 19:30 ID:hYAd9jlD
age
545いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 20:19 ID:???
電源の持続時間はしょうがないとしても
せめてバッテリーを交換できるようにしてほしい。
簡単にできるはずなんだが。。
546いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 20:44 ID:???
>>545
マニュアルには、バッテリの外し方が載っているからねぇ、、、。
547いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 20:57 ID:???
やっぱりバッテリーが使えなくなったら買い替えをさせるためか・・・。
じっさいへたり具合によってはどうしようもなくなるしなぁ。
そうなんでしょ?このスレチェックしているSonyの人?
548いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 21:00 ID:???
そうだよ。
549546:03/01/04 21:45 ID:???
>>547
修理扱いで交換できるけどねぇ、、、。
靴のかかと修理みたいなもんだと思うがなぁ。
別に買い替えをしてもらうためではないと思うぞ。
550いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 22:13 ID:???
PDAと靴はちがう
最初から交換できるようにしてほすぃ
つか、どれくらいでだめになるものでえしょうかねぇ?
使い方にもよりますが、、
551いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:06 ID:???
使い方次第では一年で十分ヘロヘロになりそうですよね。
2年使った人(機種は違いますが)に聞くと、ネットをや
っているとダウンロードのパラメータみたいな勢いでバ
ッテリが減っていく。とのことです。
そうなったらどうしましょ。修理(=交換)か買い替えしかないですね。
552いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:49 ID:???
そう考えるとザウルスは良心的だね
CLIEこんなにいい液晶とか持ってるのに
一年二年でバッテリーのせいで
使い物にならなくなったらさみしい。
553いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:50 ID:ReBedQt/
まあ、文句をいつつも
バッテリーが切れる頃には
次のマシンが欲しくなるような人が……

みなさんは今までに何台PDA買いました?
554いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:56 ID:???
>>553
ずっと使うつもりでVisorプリズム買ったのが最初です
バテーリがダメになったので、ザウE25DC買いますた
予備バテーリも3個と充電器を買いますた
当分買い換えはなしです
いや、マジで当分買い替えなくても十分だよ
パソコンもセレロン800MHzから買い換えてないけど
全然不自由してません
機能十分な線ってのがこのあたりにあると思ってます
555いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:21 ID:???
CFドライバコンテストはどうなってるんでしょうかね?
ここ見ている人って参加者いますか?
さっき コンテストページみたら、進行状況の説明をしてねって
カキコしている人いました
556いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:21 ID:???
Sonyは基本的に自社の利益のことしか考えてないからな。
557いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:24 ID:???
ユーザーの囲い込みが大好きなのよ。
558いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:30 ID:frYzErVs
>>553
Pilot+PalmIII+PalmIIIc+TRGPro+M505+NX70+ペルソナ600JC+シグ2+
200LX
ですね。全部手元にあると。もうア(略
559いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:37 ID:jvnPZsAz
オリベッティ Quaderno33
IBM ウルトラマンPC(Windows3.1)
Apple Powerbook2400
Apple iBook INDIGO
CLIE NX70
ってなとこです。

H"でネットに繋げるので久しぶりにマシンを買いました。
カメラ撮影時に「カシャ」っと音がしないところが
好きです。
560いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:38 ID:???
>>559
通報しますた(・∀・)
561いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 01:02 ID:???
>>559
それNX以外PDAじゃなくって単なるノートPCじゃないのかと。
しかしQuadernoはシヴいな。うらやましい。
562いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 05:25 ID:???
>>556
 スマン。自社の利益を考慮しない献身的なメーカーとやらを御教授くれ。
 そんな余命が期待できなメーカーの製品だけは絶対に買いたくないんで。
563いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 08:40 ID:???
>>562
メーカーシャシソ必死だな
564いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 09:32 ID:???
>563
シャイソだろ
565いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 10:18 ID:???
>>564
吊られてるぞ、お前。
566いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 12:02 ID:???
>>562
ヴァカ?
>>556には"自社の利益のことしか"としか書いてないじゃん。
どっちにしてもユーザーを無視する企業の方がいずれ衰退するよ。
ソニンも今んところは過去に培ったブランドイメージだけで持ってるけどな。
頑張ってね、シャイソさん(プ
567いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 13:14 ID:???
>556 は共産主義者

568いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 13:17 ID:???
DVD+RW陣営なのにVAIOにDVD−RWを載せるSONYは
ユーザーのことを考えていると思いまs(以下略
569いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 13:17 ID:???
MSスロットを載せない松下はユーザーのことを考えていないよな。
570いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 14:56 ID:VZUJwvul
ClieSource がホームページ更新してドライバコンテスト終了を宣言。結局、コンテストへのエントリーは 0 だったそうな。
じつはエントリしようとして、ちょっと調べものしてみたりはしてたんだが。本格的にやるには不安要素がいっぱいだった。
他のデベロッパの開発状況がわからん、コンテスト終了後のサポート責任が不明....賞金 $1700 ってのも、実は開発予算としては安いし。
面白い試みだと思ったんだけどなあ。
571いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 16:05 ID:???
だいたい20万円? ヤスッ
日本人並にケチいな
572562:03/01/05 16:25 ID:???
 うむ。確かに漏れはSONYの社員だから別に否定はせんよ。
 ただし、SCNだがw

 漏れはSDカードは小さすぎて気に入らんので、MS一筋のClieがお気に入りさ。
 まぁ、Clieが流行っても廃っても、漏れの仕事にはまったく関係ないが。
573いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 19:04 ID:???
>>572
ヤパーリユーザーを無視した体質なんだね
会社じゃなくてシャイソがな

もう最悪なヤシラだな、糞ニ関係者
574いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 19:33 ID:???
大人と子ども。
575いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 20:09 ID:???
くだらない世の中だなぁ
景気悪いと人の心まで荒んでくるね
576いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 20:23 ID:???
今日まで休みってのが多いんでしょうね
577いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 21:34 ID:???
休みになるとウサ晴らし厨が発生するからナ。
578いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:06 ID:???
>>577
彼流のオナニーなんでしょうね(和良
579いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:17 ID:???
ソニン社淫必死だな(藁藁
580いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:25 ID:???
ガイシュツ(藁藁
581いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:34 ID:???
心が卑しいな。 
582いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:40 ID:???
今夜もたくさん釣れました(ワォ
583いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:47 ID:???
NX使ってたんですが、重心が悪いせいで落としてしまいました。
液晶炸裂して鬱
584いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:49 ID:???
最近の釣り堀の魚は
釣り人をガッカリさせないように
擦れていないふりをするってホント?
スレ違いスマソw
585いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:01 ID:???
あやまるんなら書くなよ
586いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:08 ID:???
ま、所詮魚レベルの知能ってことで
587いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 01:22 ID:KZV3uJvs
脳無しに知能語られてもね、、。
588あ ◆WCRs9AJucY :03/01/06 02:06 ID:???
ねぇ
589いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 02:29 ID:bOX/jsfO
こんばんわ
年末にNX70Vを買いました。
DDI PocketのH"を使っています
32kで接続しているのですが
128kで使っているかたいらっしゃいますか?
32kと比べてどうでしたか?
よかったら、レスを下さい。宜しくお願い致します。

長谷川京子はホッペがプン!!
590いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 06:31 ID:???
>>75
そーそ。広報。
591いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 09:24 ID:???
32kが無難。
592いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 12:20 ID:???
>589
Parmでしか使わないんだったらあえて128kにするメリットは少ないと思う。
自分はノートPCでも使うのでAH-N401Cで128k通信してるけど
特別速いとは思わない。
端末の価格、月々の費用の差を鑑みてもオススメできないな。

なぜ長谷川京子??
この人って性格悪そうだよねw 顔に現れてる。
テレビで見て思った。
593いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 12:58 ID:bOX/jsfO
レスありがとう御座いました
32kのまま行こうと思います

594いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 15:14 ID:???
嫉みは醜いね
595いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 16:06 ID:???
 MoviePlayerで見るのに、MPEG1形式はどこのフォルダにおいておけばいいのだろう?
 変換するのは負けっぽいのと面倒なのでヤだなぁ
596いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 18:54 ID:???
>>595
オンラインマニュアルに書いてある。
597595:03/01/07 11:48 ID:???
 フォルダは分かったけど、ファイル名が分からん。
 MSSONY\MOML0001の下に、なんて名前で置けばいいのですか、教えてください。
598いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 14:12 ID:???
SysUpdatePackNX_JP.prc 内に下記文字列を見かけましたが、
これはNXで認識できるカードということでいいのでしょうか?

「メモリースティック」
「MGメモリースティック」
「メモリースティック PRO」
「メモリースティック-R」
「IOメモリースティック」
「メモリースティック-HS」
「メモリースティック-ROM」

…NXはメモステProに対応済み!?
599562:03/01/07 15:32 ID:???
 SONYの話を信じるなら、MSProは昨年7月頃には出荷しようと思えば出来た状態だっ
たけど『一部機種との互換性』に問題があるので、見送ったとの事。

 これを額面通り受け取るならば、少なくとも昨年夏以降に発売されているマシンのMS
スロットはMSProに対応していると考えて良いのではないかと思われ。
600いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 16:01 ID:???
>>599
 って、別のカキコで使ったクッキー残ってた(汗
 562って誰やねん。
601いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 22:42 ID:???
メモステProも気になるけど発売されてないからなぁ...
仕様もどう違うのかようわからんし。

とりあえず、AH-N401Cでの待ち受けと音声通話を実現してくれいっっ!
602いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 23:30 ID:???
了承。
603いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 06:02 ID:???
無理。
604 :03/01/08 07:37 ID:???
焼肉。
605いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 07:39 ID:???

606いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 11:49 ID:ErcAuL5j
キーボードのFnをLockする方法ないですか?
片手で打ちたいのにFnのせいでできないです。
ttp://crspalm.hp.infoseek.co.jp/#nrkey
これもHackが使えなくてだめだったし。
607いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 15:12 ID:L3KRdbob
TVscapeってそこそこ便利なソフトだと思うのですが、指定した番組をビデオデッキに赤外線で送信して録画予約できると更に便利だと思う。
こんな事ができるソフトはないでしょうか。。
608いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 15:43 ID:USJRAAcB
淀橋どっと混むの販売終了間近な機種を集めた「最終処分セール」の中に
SJ30/NX70V/NX60が入ってる。
609いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 16:06 ID:Wk/vG4OZ
>>607
それができればカナーリ便利だね。
漏れも情報キボン
610いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 17:01 ID:???
>>607
てっきり、できるもんだとおもっていた。
611いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 17:34 ID:???
>>607
VAIOだとHotSyncした時に、録画予約してくれるんだがな。
612いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 17:38 ID:6eokG+41
613いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 18:18 ID:???
>>612
 今手元にNX無いからアレだけど、Okeyってキーボードキーをロックする機能って
あったけ?
 Jog回りの強化とショートカットを有効にするソフトだったような……。
614いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 18:28 ID:6eokG+41
>>613

ここの 01/07を見てごらん
ttp://mamotsuc.hp.infoseek.co.jp/
615606:03/01/08 18:32 ID:???
>>612
できた!
ありがd
616いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 20:37 ID:???
>>614
 うを。新Ver出てたのか。
 いや、こちらの早とちりスマソ。
617いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 01:50 ID:/wZy3994
nx販売終了だって。早過ぎないか?
後継機種もう出んのか?
618いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 02:30 ID:???
新機種が出るたびにヲタが買ってくれるから、
ソニンは笑いが止まりません。
619 :03/01/09 08:07 ID:???
金持ちなので問題ありません。
620いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 11:38 ID:???
ヨドバシドットコム全然安くなってないじゃないか。販売終了したっていっても
どこでもシルバーは大量に売れ残っているんだから在庫が捌けるわけがないだろうな
グラファイトがなくなった時点でもう暁にNXは販売終了しているんだ。
621いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 12:44 ID:0zHiGeur
622いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 12:51 ID:???
ええ〜なにこれ早すぎるよ〜
623いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 12:53 ID:???
カメラにAFとフラッシュ付いたのね
624いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 14:44 ID:???
でかっ
625いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 17:54 ID:???
Wi-Fiとbluetooth載ってるのか。
でも結局ハードボタンはあそこなのね。。。
626いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 18:25 ID:???
627いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:11 ID:???
http://news.sel.sony.com/digitalimages/images/2003/84/56/138456.jpg

ヲイヲイCFカードスロットは何処?
628いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:17 ID:???
本体下部、つまり今までHOTSYNC端子が付いてた部分だと思われ。
HOTSYNC端子は背面にでも移動しているのではないかと想像。

故に新クレイドル……周辺機器また全滅か?(藁

もっとも、つける周辺器機もないか。
629いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:29 ID:???
ヨドバシの処分セールから消えたね。
NZカッコ良過ぎる!
なんか選ばれし者のPDA、王様のPDAって感じだね。
買うしかないよコレ。
NR系は全然しらないんだけど、キーボードの下にあるのはタッチパネルなのかな?
631いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:51 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/09/n_ces_clie.html
ポケットにはいらねぇよ…。
632いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:57 ID:???
これで人殴ったら死にそうだな
633いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:57 ID:???
>>630
>本体下部にIEEE 802.11b無線LANカード(専用オプションのPEGA-WL100)を
>装着するための「エキスパンションスロット」が用意されている。

もろ独自路線です。
なんか
買えるひと=肯定派=少数
変えない人=否定派=多数
に分かれているようですね。
カローラ乗ってる人がporsheをけなしてるようですね。
僕は肯定派なんですけどね。
こういうのありだと思いますよ。
それにソニーはこれからもporsheだけでなくbeetleも作っていくでしょうし。
635 :03/01/09 20:52 ID:???
もうソニーだからなんでもやってくださいって感じだけど(w
でも選択肢がこういうのしかなくなるというのはちょっと考えものだな

こういう端末もわかるけど、大半はまだclassicな機能(Scheduleとか
ToDoなんか)をT/SJ的な端末で求めてる人が多いんじゃないの?
あと+web, mailってな文字主体の情報端末的な使い方だよね。

そういう意味ではsimpleさは本家に頑張ってもらうしかないのかなぁ
でもあまりにも頼りなさげな本家だしなぁ
636いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:01 ID:1g1R9gjY
今までのクリエが逆に中途半端だったと思っていたので、逆に
重装備クリエもいいかなと思っちゃいました(藁 たぶん買うな>俺

しかし、幾らするんだろう?。VAIO-Uの中古買える位の値段になり
そうだね
637いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:03 ID:???
>>633
 独自路線っつーより、ハード的には普通のCFだけど、例によってドライバ無しって状
態なんだろうと想像され。

 ただ、NXの時にCFって言って色々とブーイング貰ったんで、今回は「エキスパンション
スロット」と称しているんだろ。
 これならCFストレージがつかなくても文句言われない罠w
638いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:09 ID:???
>>635
 求めてる人が本当に多いなら、SONYもその為のモデルを投入するだろ。
 しかし、ポケピやリナザウも含めて世間一般的にPDAはひたすら重装備化が
進んでいる。なにもClieだけの現象ではない。

 つまり、世間一般はクラシカルなPDAを欲していない。

 平たく言えばベーシックなPIM用途は既に携帯で事足りているから、それ以上
の付加価値を求めているのだろう。

 要するに、ノートPCよりは軽量で携帯より高機能という位置付けだろうと思われ。
639いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:10 ID:FncLyYwD
NX-30ユーザーはここでいいですか?
640いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:45 ID:a88O9xGO
どうせならなりふり構わずにLinuxのCLIE
作ってくれ!(w
641いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:48 ID:U0Hir5Ha
636さんへ
799ドルらしいですよ。まちがってたらごめんね。ヤフーにでてました
642いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:05 ID:nftMs4fF
ぜんぜん関係ないかも知れませんが、NXのブラウザ、
見られないページ多すぎるような。今頃スマソ。
なんか解決策マジレスキボンヌ。
マジ、泣いてます。。。
643いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:08 ID:???
年末にNX買ったばかりなのに、、
644いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:09 ID:FsVgUQwu
>>643
確かに漏れらNXユーザにとってはある意味惨いな
645いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:09 ID:???
>>642
表示されない画像多すぎるよね
俺は画像チェックはずしたよ。そのほうがすっきりしていい。
646そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 22:11 ID:eHwfkvZv
>>643
俺、昨日買った。
647いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:13 ID:???
>>642
MI系Zaurusに鞍替えしる
648いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:14 ID:???
>>642
俺はもっぱらiModeのページみてる
649そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 22:17 ID:eHwfkvZv
しかも、CFが使えると思って買った。
650>:03/01/09 22:19 ID:1g1R9gjY
>642 645 NetFrontって、そんなに酷いの?。NZ90欲しいけど
ブラウザは変わらないだろうなー。あ、俺CLIE全然知らないん
だけど、メーラーはどう?。
651643:03/01/09 22:19 ID:???
実は俺も、、
652いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:21 ID:???
悲惨なNXユーザーがいるスレはここですか?
653いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:24 ID:???
みんなへこたれるな!NXはすばらしい!
654いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:25 ID:T/KJwRVi
液晶の端にハードボタンっぽいのがあるね
ターンスタイルでも使えるなぁ。うらやましい。
NXつかってて、最大の不満がそこだ。Okeyである程度ごまかせるけど。
655いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:27 ID:WqBgq2iP
今カメラザウ使ってて、カメラで取ってそのまま画像ビューアになるってのが
気に入ってたんでそのコンセプトで進化してるZは絶対買います。
わー、初Palmだぁ
656そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 22:28 ID:eHwfkvZv
まあ、俺は地図入れたり、カメラも使いたかったから、
あまってる256のCF使えたらいいと思ったんだけどな。
だめでやんの。
MSでもけっこう収まるから納得はしてたんだよ。
ただ、スロット部分が無駄な膨らみになっちまったくやしーな。
家の、無線TAに契約解除したP−inコンパクト繋いだけどよ。
こんなのモバイルじゃねえよ。

NZとか、デザインはMXの方が好きだけどよ。
トリコーダーみてーで。
MX買うやつなんざ、むしろ重量級PDAがいいってやつだろーから、
でけーのはあんまりきにしねーかもしんねーな。
657いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:33 ID:???
>>656
これだけ機能がもりこまれていれば、

写真/MP3/動画/地図データ/アプリ/
Word/EXCEL等外部媒体に保存する必要性は
必死。

Sonyは128MのMSで漏れ達にどうしろ、と。
矛盾してねぇか?
658そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 22:39 ID:eHwfkvZv
>>657
それは、激しく思った。
結局、MS使い分けろってことなんだろーな。
フロッピーの時代に逆行したコンセプトじゃねーか。
659NX vs M505:03/01/09 22:41 ID:dXpJyyhg
俺はm505からNX70に乗り換えたが、今は併用している。
NXもいろいろできていいが、大きすぎてポケットから素早く
出すと言うわけにはいかない。 その点M505は胸ポケに入るので
素早く扱えるよな。
昔は物足りなく思えたm505のよさを再認識した感じだ。
もちろんNXは気に入っていて、いつ持ち歩いているが。
660>:03/01/09 22:43 ID:1g1R9gjY
メモステPro使えってことでは?
661いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:45 ID:???
ごちゃごちゃオモチャ付けてPDAの枠外れないで
頼むからザウルスのC700みたいに機能面で枠から
はずれてくれ!

基本あっての付加機能っす。
662643:03/01/09 22:45 ID:???
メモステのGPSユニットに
CFに地図いれて、とか考えてた。

CF、、、だめなのね、、、
663いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:47 ID:???
>>660
どうせ、スロットが対応してないべや。
ついでだからSonyにいいたいが、MS Proって
なんで、半分容量使う毎にひっぱり出して
バンクを切り替えなきゃいけないの?

結局手間はMS2枚持ち歩いてるのと同じやん。
せっかくデザインが素晴らしいんだから運用面も
スタイリッシュに使わせてくれ!
664いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:50 ID:???
わーい、そこもでくんだー。
トイデジ専門コテハンと思ってたら違うんだ。
そこもでくんは下調べせずにClie買ったの?らしくないなー。
665いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:57 ID:???
>>663
 おいおい、もう発売が確定しているMSProにこの時期に未対応ってのは無いだろ。
 煽るにしても、もちっとアタマつかおーや。
 いや、マジで対応してなかったら、SONYはある意味神だがw

 それと何か誤解しているようだが、バンク切り替えなのは256Mタイプの旧機種
向けモデルだけだ。
 それ以外のMSProは、切り替えなんてしねーYO!

 ネタにまじレスすまそ。
666そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 22:59 ID:eHwfkvZv
>>664
てよか、今回は衝動買いだ。
ほんとは、別のもんほしくて電気屋いったんだけど、
現場で考えてんうちにそっちが萎えちまってよ。

用意してた予算でなんかかわねーと気がすまなかったんだよ。ばか。

でもPDA買うならクリエとは思ってたんだよ。
インフォキャリー気に入ってたし、バイオ持ちだからな。
667いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 23:05 ID:nftMs4fF
>>653
そうだそうだ!
いろいろ便利な使い方を教えあっていいスレにして行こう!
ちと涙目。。だけど。
668いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 23:07 ID:rZ3PT0oQ
おれ、もうClieかわない。
タングステンの日本語版早くでなかぁ。
669いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 23:32 ID:tnt8OCLx
PowerRUNのベータがNetfrontに対応したので使ってみましたが
起動が遅いですね
メモリースティック上にキャッシュファイルも作成されることになる
わけですが、メモリースティックの寿命が短くなりそうで・・
ところで寿命がきたらどうなるのでしょうか?
メモリースティックもタイマーしかけてあるのかな
670いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 23:34 ID:???
タイマーって(w
671そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/09 23:34 ID:eHwfkvZv
とりあえず。NNsi入れて、たまに家で読み込ませて
2ちゃんの半オフラインビューアー。

あと、地図はNYポケットは、起動が早いから重宝しそうだな。
カメラ+ビューアーもコレ買ったからには王道だな。
他のデジカメで取った写真も入れときてえ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 00:51 ID:???
なんか、デブヲタが得意げにNZをいじってる姿を想像しちゃったよ…
キモッ
673そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/10 00:55 ID:uyH0QDVm
おりゃ。
思い込みと現実の区別つかねえ奴がきもちわりーな。
674いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 05:55 ID:???
本体とms

しめて10マンです。

買っちゃってくだたい。w
675いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 10:24 ID:???
>>674
10万払ってNZクリエ買って、できる事より
遥かにVGAザウと200万画素デジカメで8万
くらいで手に入れたほうが多く幸せに思える
のは漏れだけだろうか・・・
676いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 13:01 ID:???
少なくとも漏れはそれじゃぁ、幸せになれないなぁ……。
バラバラで持つのメンドイし。NZぐらいの大きさなんざタカがしれてるし。

MSは既に飽きるほど持ってるんで、別にその費用はいらないし。
677いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 14:15 ID:u5Cj4XpI
お前らおすすめのFlashおしえてください。NXでみれるやつ。
678いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 14:17 ID:???
>677
ちんこ音頭
音は出ないので、自分で歌ってください
679メモステ風呂:03/01/10 15:12 ID:???
http://www.sony.jp/products/ms/dousa/dousa.html

メモ捨てぷろはNXに対応しているみたひ。
680いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 16:04 ID:???
NX買おうかな、と思ってるのですが、
液晶を裏返して普通のPalmみたいに使う場合、起動してすぐアドレス帳や
メモ帳に移動する、ということは、ハードウェアキーが無いから
やっぱり無理でしょうか?

起動>アプリ選択、という流れになりますよね?
681いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 17:14 ID:???
取り敢えず、Okey入れておけば疑似的にステータスバーにハードキー割り当てられる
んで、電源オン→ステータスバーからアプリ選択という事もできる。

まぁ、確かに電源ONの分だけ余計な手間はかかるんだけど、それぐらいは勘弁という
事でw
682いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 17:31 ID:???
>>681
お返事ありがとうございます。

1手>2手位はなんとか我慢出来そうですw
683いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 18:07 ID:???
Okeyのそのオプション使うとシルクプラグインが使えなくなるけどな
684いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 18:20 ID:???
 シルクプラグインの時だけオフにすればいいんじゃ? 別にリセットが入る操作じゃな
いし。

 シルクプラグインなんて、常時利用するような機能でもないと思うYO。
685いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 18:32 ID:???
メモステ風呂nxに対応するなら次のデカイのいらねえや。
686いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 19:08 ID:???
NXでも使えたらおもしろいかも…
どんな使い方になるかは分からないが
http://www.memorystick.com/jp/msupdate/19_3.html
687メモステ風呂:03/01/10 21:11 ID:???
1ギガ 9マソ8センってマ痔ですか?
688いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 21:22 ID:???
SilkPIMを使えば一応ハードウェアキー使えるよ
http://www.page.sannet.ne.jp/lwol/NXSilkPIM.GIF
689いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 21:33 ID:C1Oe5xpe
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info15.html
すいごいすごい!

「ただし、アップグレードしていただいても、マジックゲート機能を利用した ATRAC3 形式の音楽ファイルの記録・再生はできませんので、あらかじめご了承ください。

絶対嫌がらせ!
690いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 21:35 ID:???
>>689
やっぱりCDのレーベル持ってるとこはやることが違うね
既存ユーザーより自社の利益を優先したわけだ
691いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 22:28 ID:???
漏れはMP3で録ってるから素直に喜んどこ
692いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 23:58 ID:peQb5Ukq
SilkPIMって利用中はグラフティ書けなくなるの?
693いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 04:14 ID:???
そうっす。
グラフチーはnewpenで代用中

もっとスペースを有効活用して多少狭くてもいいからグラフチーエリアを
付けてくれれば最高っすね
694いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 06:58 ID:???
>>687
バカみてぇな値段設定だな。
695 :03/01/11 08:35 ID:???
まぁCFもあんなもんだからな。
696いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 13:59 ID:???
>>695

それが値段を指してるなら喪前は相当な世間知らずだな
もっともらしくほざくんじゃないよ
697いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:40 ID:a3Dt7NKF
どなたか、NFで出来るネットゲーのサイト知りませんか?
YahooGAMEは、もちろんページを開けないので無理でした。
出先でPLAYできると嬉しいので情報、願います。

698いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 18:52 ID:???
>>696
そうか?
オレは>>695じゃないけど、妥当なトコだと思うが。
1GBのCFを最初に買った時は10万以上したし。(2枚目
買った時はもう少し安くなってたけど。) ちなみに、
1GBのATA FLASHは出始め30万以上だった。

699いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 20:52 ID:???
>>695
まぁCFもあんなもんだ「った」からな。
700 :03/01/11 21:23 ID:???
MZ-700
701いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:40 ID:???
NXイイ!って言ってたヤシには最高だよな、NZ

でもそういうやつはすでにU20とかネトワクウォークマン
とか、持ってるんだよな。
なんだかな。
702いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:50 ID:???
>>701
うん。いいと思う。
買わんけど。
703 ◆O3GrpNXwtk :03/01/11 23:13 ID:???
>>701
> NXイイ!って言ってたヤシには最高だよな、NZ

NXじゃ物足らん!と言っていたヤシには最高だろう。
漏れはNXで十分だが、次のTの電池持ちによっては次のTに乗り換えか。
704いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:34 ID:???
>>703
バテーリの大きさの制約からNXより持ちが悪くなるのは明白と思われ
漏れはNXの方が使いでがあると思うがな
705 ◆O3GrpNXwtk :03/01/11 23:41 ID:???
>>704
いや、漏れNX発売日に購入してすぐにN600から乗り換えて毎日仕事に持っていって
るので、NXの便利さ、AirH゛カードとのコンビネーションのスムーズさ、もたつかない
処理の速さなどは実感しています。だが、嫁はT600の赤を使ってるんですな。
で、ときどきT600を持ってみたりすると、その小ささと薄さに萌え(というよりNXのでかさ
に嘆息)。
ただ、通信がなぁ・・・コードべろべろつなぐか、青歯かだから・・・バックパックつけたら
厚くなるし。  青歯内蔵きぼんぬ。
706いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:45 ID:???
>>705
なんだかんだいってTシリーズに鞍替えしても
またNXがイイナァとかいうと思うな
逆にNXの大きさだけが不満だからそう思うんだよ
欠点のないPDAなんて当分無理なんだからさ
707いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:52 ID:???
>>701
> NXイイ!って言ってたヤシには最高だよな、NZ

オレはNXを気に入って使ってるが、NZはちょっと好み
とは外れるなぁ。NX内蔵のデジカメはほとんど使った
ことがないし。(携帯のデジカメや普通のデジカメもあ
るのでわざわざNXで撮る必要は無いから。)
NXのメモリを32MBにしてバッテリ交換可能にしたよ
うな、お茶濁し的なマイナーチェンジでも買い換えても
良いかなとすら思ってたんだが。
708いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 08:53 ID:???
>>696
さようか。
709いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 19:38 ID:z0mFmzDn
ソフマップにグラファイトの中古が大量にあった。シルバーより多いぐらいだ
やはりシルバーは、ほとんど売れなかったと思われる。
710いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 20:21 ID:???
>>709
Yahoo!に載ってるPDAの売り上げランキングで、C700が出るまで1位を爆走してたのに
売れなかったとは是如何に?
711いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 20:30 ID:???
712709:03/01/12 20:59 ID:h7kZ6ZdB
だから実際はグラファイトが大量に売れたんだろう。それと大して安くもないがラオックスデジ館で
青メモが20%引きになってたよ。
713いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 21:06 ID:???
銀色購入者ですがなにか?
グラファイト、肉眼で見て色味はどうなん
一度も見たこと無い
714いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 21:14 ID:33kW0Ufm
どう考えても、販売量では
シルバ>>>>グラファイト
だろ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 21:32 ID:wQs+ZCO6
デイリーだと1位
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/030110/mobile_d.html
週刊アスキー1月7・14日号でも1位

発売から数ヶ月経っても1位。
なのに、発売後の一定期間しか売っていないグラファイトの方が売れてるわけない。
716いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 21:56 ID:???
グラファイト買った人は飽きっぽかったってことか
717いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 22:05 ID:???
やっぱりシルバーだよ。
シルバァ。
718709:03/01/12 22:18 ID:h7kZ6ZdB
いやグラファイトは今でも時々売ってたりするし、限定といっても実際には
かなりの数が出たんだと思う。まあ限定カラーって言うのにつられて買って
しまった人もかなりいるんだろうがね、俺もその一人なんだが..中古でだぶ
ついて売られてるのを見たらかなり気分が悪いやな
719いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 22:20 ID:???
いたんだよ・・・・・
俺のシルバーが
720いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 22:23 ID:???
その気になりゃぁ、シルバーは、まだまだ、売れるんだ!
721いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 02:57 ID:gmfU9HwR
グラファイトいまいちだと思うんだけど・・・今更っていうか。
シルバーの方が断然カコ(・∀・)イイ!
722いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 04:49 ID:???
>721
そうか?
漏れは注文間違えてシルバーになっちゃったけど
グラファイトを見るたびにうらやましいと思うよ
723 ◆O3GrpNXwtk :03/01/13 10:03 ID:???
店頭で両方見比べて、仕事で持ち歩くならグラファイトでないと、シルバーはちょっと
浮くなぁ・・・と思ってグラファイト購入したんだが、見比べて、の話だからシルバー単体
ではそうでもないかもしれん。
ていうか、シルバーと言うより白、に近いからなぁ。
724いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 12:21 ID:???
 調子が悪いので完全リセットして初期化しようと思っています。
 どなたか方法を教えていただけませんか?
 長期出張中で手元にマニュアルが無いのです。
 よろしくお願いいたします。
725いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 12:36 ID:???
>>724
電池が切れるまで音楽でも再生して2日ぐらい放置しとけ
726いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 12:49 ID:???
>>724
1.電源ボタンを押す。
2.電源ボタンを押したまま、スタイラスピンで
  背面のリセットボタンをゆっくりと押して、離す。
3.palm powered 画面が表示されたら、3秒ほど待って
  電源ボタンから指を離す。
4.スクロールボタンの▲ボタンを押す。

ご注意・ハードリセットを行うとき、リセットボタンを押したあと
 初期設定画面が表示されるまでしばらく時間がかかります。
 その間にリセットボタンを押さないでください。
・スクロールボタンを押す時間が短いと、ハードリセットが
 実行されない場合があります。
以上
727いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 13:08 ID:???
NR の銀は、とっても質感が良かったが、よく滑った。
NX の銀は滑りにくくなったが、ザラザラした感じがなんか安っぽい。
多少、滑っても、NR の方が良かったと思うが……。
グラファイトは、NR と比べることができんし、ザラザラした感じもそんなに悪くない。
728いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 14:52 ID:???
つまり、人それぞれ、という事で。
729いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 17:27 ID:eWOVtuO3
予算が余りありません。ちゅーか、PDAに5万も6万も出せません。
そこで、SJ30かもしくはNR70Vの中古を買おうと思います。
どっちがいいですかね・・・?
多分、物欲が満たされるのは、NRのほうだと思うんだけど・・・
730いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:21 ID:???
>>729
何に使いたいのでしょうか?
731いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:34 ID:???
>>729
SJ30がいいですよ。
絶対そっちの方がいいので、NRは買わないでください。
いいですね。絶対ですよ。
732いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:47 ID:???
NRは迷機
SJは名機

ただでさえ、「あれ」なNRを中古で買うなんて無謀そのもの。
733いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:50 ID:???
>>729
SJも良いけど、中古で良いのだったらT600の美品もお勧め。
NRはちょっとね。
734いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:51 ID:???
N750Cも音楽再生時間が長くてお勧め。
735いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 18:53 ID:???
とりあえずNRはやめましょう。

絶対に
2位. NRシリーズ発売。アップデータの嵐が吹き荒れる
海外ではでクラムシェル型と呼ばれ、日本ではそれにちなんで「ハマグリエ」と称されたほどの斬新な(?)デザイン、
ハードウェアキーボード搭載、ソフトウェアGraffitiを搭載することで実現したハーフVGA液晶など、
ハード・ソフトともに画期的なスペックを実現。

しかし、開発期間の短さからか、随所に作り込みの甘さが見られた。
液晶回転部やメモステスロットなどのハード的な不具合や、フルスクリーンを活かしたソフトがほとんど無いなど、
使い勝手の悪さばかりが際だっていたように思う。
「一番使用頻度の高いターンスタイルでハードウェアボタンが使えないのは致命傷」と誰もが声を荒げた。
個人的に一番恐れていたアップデータは数あるCLIEの中でも想像を絶する数になった。

そんなこんなで、このマシンを自分でフォローすることが嫌になり、
使い続けることすら苦痛になってCLIEユーザーをやめようかと思ったぐらいだ。

そんなNRだが、世界規模では相当売れたようだ。売れた理由は、
急いでリリースして中途半端なソフトウェアしかバンドルできないソニーの代わりに、
製品の魅力を引き出したデベロッパー諸氏の素晴らしいアプリケーションのおかげだと思う。

また、エイプリルフールネタでNRの後継機をネタにしたのが波紋を呼んだようだ。
エイプリルフールとは言え、行き過ぎだというお叱りも受けた(でもソニーが変なデバイス出してきたら
来年もやるつもりなのであしからず)。海外のサイトでネタがパクられたのも良い思い出に…。



737 ◆O3GrpNXwtk :03/01/13 19:37 ID:???
>>736
クリクラですな。

エイプリルフールネタに、過剰反応しているヴァカが多いのには、正直、困惑した、とでも
いうか・・・昨年は他のサイト(PalmとかPC関係に限らず)でもエイプリルフールネタを
ネタとして受け止められずに怒っている人が例年以上に多かった年でした。
738いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 19:40 ID:???
>>737
エイプリルフールネタって何があったの?
739いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 19:44 ID:???
NRの後継機ネタ
740いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 20:06 ID:???
過剰反応する人多かったよね。

あれはあれで面白かったんだけど。
頭の固い人が多かった感じで。
741 ◆O3GrpNXwtk :03/01/13 20:09 ID:???
つまりクリクラをオフィシャルなサイトとしてみている人がそれだけ多いということ
なんですかな。
742いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 20:12 ID:???
一応情報は結構あるし、BBSも盛況だったからな
743いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 20:26 ID:???
 とりあえず、クリクラのマックマンセーはどうにかならんのか(w
 WinはPCじゃないと断言していたアフォもいたしな。
 SONYは非対応と毎回明言してるにも関わらず、マックで使えないからダメだと喚く
香具師がいなくならん。

 まぁ、管理者からして「お礼を強要」する香具師だから仕方ないか。
 んな事は、クリクラじゃなくてCLINGOのページで言えよ、全くw
744729:03/01/13 20:52 ID:eWOVtuO3

皆様、ありがとうございます。
NRダメですか・・・いや、実は自分の中ではNR中古だったのです。
SJも小型でいいのですが、買ったとしてそれで物欲が満足できるか
不安なのです。やっぱ、NRに〜とか思い切ってNXに〜とかです。

私は物欲の権化なので、目に見えてそんな気がします。。。
いいです。いっぺん逝ってきますね・・・NRへ・・・・・・・・・・・・


さ・よ・う・な・ら・・・・
745いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 21:02 ID:Oy7TtS1C
SJ限定カラー値下げしてた、秋葉でどこでも2万4700円?くらいになってた。
746いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 21:18 ID:???
>>744
NR逝くんだったら、思い切ってNX逝け〜

は・や・ま・る・な
747いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 21:27 ID:???
>>746
 禿胴。

 NRだけは、やめとけ。マジで。
 あのデザインが欲しければNXにしとけ。

 NR は 後 で 絶 対 に 後 悔 す る か ら な。
748いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 21:36 ID:???
しかも中古だとカスタマーIDが無いから
パッチがダウンロード出来なかったり。
749いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 21:39 ID:???
>>748
 そいつに関してはNCCLに電話して、シリアル告げれば新しいID発行してくれる罠
750いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 22:05 ID:???
>>744
じゃ、人に聞くな。
人知れず勝手に逝け。低能。
751いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 22:11 ID:???
>>749
あ、そうなんだ。
俺は初めて買ったClieが中古で、すげー歯がゆい思いをしてたよ。
752いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 22:37 ID:???
PDAのブラクラ的存在NR
753 ◆O3GrpNXwtk :03/01/13 22:44 ID:???
>>743
まぁ管理人さんがマックユーザーであるからしてしょうがないかも。
でも、
>WinはPCじゃないと断言していたアフォもいたしな。
こんなことは言ってないと・・・あ、BBSでの話か。
PCじゃないって・・・むしろマックこそPCじゃないんじゃないか?
漏れの知り合いのマックユーザーはマックのことをPCというとむきになって否定するぞ。
PC=IBM PCだろ、とのこと。
754いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 22:45 ID:???
んなこた
755いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 22:47 ID:???
>>753
そんな話を何度か聞いたことあるな
で、ヤシラにマックはなんというんだと問うてみたところ

「マックはマックです」

だそうで(ワラ
756いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 23:11 ID:???
PCとはPC/AT互換機のことを指すというのが米国での常識です。
757いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 00:19 ID:???
>>756
ここは日本です
パーソナルコンピュータの略でPCでいいじゃん
758そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/14 01:47 ID:kC6BBfU3
マックもPCなんだよ。
759いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 01:50 ID:???
マックはマックです
760いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 02:04 ID:jsfLOKLA
palmVNC2,subarasii
wirelessLANkatteyokattato,hajimetekokorokaraomotta.
...FEPon,do-yaryaiinda.
761そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/14 02:12 ID:kC6BBfU3
マックだってパソコンじゃん。
マックはいい機械かなともおもーが、
なんか、んなへんなこだわりがうさんくせえ。
762いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 03:26 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
プレステもパソコンも全部ファミコンと呼んでしまうどっかのオサーンと
同じレベルだな。
そういえば昔はオフコンだのワークステーションだのいう概念もあったが
今はどうなんだろ?
763そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/14 06:33 ID:kC6BBfU3
プレステもファミコンもゲーム機だろ。
プレステはプレステって呼べっていってどーすんだ。

X6800はパーソナルワークステーションだから
パソコンじゃねえっていうのか。こら。
764そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/14 06:37 ID:kC6BBfU3
X68000
765いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 08:45 ID:???
粘着コテハン市ね
766名無しさん@Linuxザウルス:03/01/14 20:44 ID:tO6BVhti
くうねるあそぶ
767いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 21:33 ID:???
>>766
寒いヤシが来たな。。。鬱
768いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 21:43 ID:???
低脳コテハン
769いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 01:08 ID:gMjpKNiq
みなさんお元気ですか
770いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 01:14 ID:???
げんきですよ。
771いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 06:26 ID:???
>>717
むかつく。
772766:03/01/15 06:30 ID:???
このスレにはちょうどよかろう。
773いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 10:35 ID:???
色なんて結局好みによるんだから議論すること自体がナンセンス。
漏れはPowerBook G4使ってるのでシルバーだととてもしっくりくる。
手触りは微妙・・・初めて触ったときザラザラしててキモかったのをおぼえてる。
もう慣れたケド。
774いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 11:42 ID:???
とりあえずNZは基本グラファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
だからね。限定色でシルバーとか
775いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 13:36 ID:???
>>774

グラファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! に馬鹿うけw

なんか急にNZ欲しくなってきたよ。
776山崎渉:03/01/15 19:25 ID:???
(^^)
777いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 20:28 ID:???
山崎必死だなぁ。
778いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 09:20 ID:???
>>777
最近新着巡回すると7割方山崎で鬱・・・・
779いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 10:15 ID:uArfZqPA
>>864
ホントだ・・・
漏れもカナリ欝だ
780いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 10:20 ID:???
繋ぎ放題じゃ無いから、読込み時間が掛かるぶん課金追加で迷惑
山崎め
781いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 22:27 ID:???
薄くて装着してもクレードルに問題なく乗せることが出来る
素敵なケースはありませんか?
782いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 23:12 ID:???
(・∀・)チョンギレ
783いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 00:46 ID:???
 自分で作れ!
 そして量産汁!!
 んで、漏れにも一つ売ってくれ!!!


 ……いや、ホンマ。マジで。
784いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 01:25 ID:???
CLIEでGPSって使ってます?
使用感とか聞かせて欲しいけど…スレ違いかな
785いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 01:47 ID:Xz/briM9
Document to Goを使用して、メモリースティック内の文書を読めますか?
ついでに編集も出来れば大変嬉しいのですが。
Palm系は日本語化される前に使ってただけで、最近のは全然分かんないすー。。
スレ違いで巣でスマソですが。

デザインが好きでN600を新品で買って、2ケ月で本体下側のプラステックが割れました。
保証修理に出したら、この部分は有償扱いとのこと。
二度とソニー製品は買わね。
787いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 08:11 ID:???
>>786
落としたんじゃねーの?
788いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 08:15 ID:???
>>786
そりゃぁおまえが悪い。
789いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 08:23 ID:???
>>786
Nを壊すなんて、あんたの使い方が異常。
790いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 08:47 ID:8/Kswh6a
よってたかって>>786を苛めたるなよ


























>>786
お前が悪い、システム手帳でも使ってろ
ドキュソ

791いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 13:43 ID:???
kinomaってどうなの?
今、試してるんだけどどうも動画が綺麗に表示されない。
なんかガビガビの映像しか流れない。
俺のNX70Vが悪いのか?一体何が悪いの…。
誰か使ってる人いませんか?
792いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 17:27 ID:2Ihkf2AZ
>>786
落として無償修理が許されるなら、外装が汚くなった頃にわざと外面を割って、落としたので替えてくれって言うね。
793いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 17:27 ID:zj3lXhTv
>>786
落として無償修理が許されるなら、外装が汚くなった頃にわざと外面を割って、落としたので替えてくれって言うね。
794いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 17:37 ID:p4yJFUcW
教えてチャンで申し訳ありませんが質問があります
NX70とAH-N401Cでネットワーク接続ができません
ソニーから128kのドライバを落としシンクさせたのですが
エラー:シリアル:回線エラーです。
とでます。
教えてもらいたい所は接続は標準モデムでいいのか、電話番号はAH-N401Cの物でいいのか
外線発信番号のシャープは全角でいいのか、また半角でなければならないとしたらどのように出すのかです
兵がそろう2chであまりにも初心者丸出しの質問ではずいのですが教えてください。
そして

>>786
逝ってよし

(ネタじゃないです、本気で困ってます)
795いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 17:41 ID:???
>>794
ソニーに電話してきたほうが早い
796いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 17:50 ID:p4yJFUcW
>>795
わかりました
ありがとうございます
797いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 18:20 ID:???
グラファイトの中古どっかにないですか?
昨日アキバの祖父地図のモバイル館(?)行ったけど、
ひとつもなかった。。。
798いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 18:43 ID:XJnUFqBv
>>797
ヤフオクではごろごろ売られてるYO!
799いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 19:21 ID:???
ヤフは高いからちょっと・・・
800いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 20:07 ID:K6i+VMvx
ソフマップなら一昨日ぐらいにグラファイトの中古は5万4800円もしたが
秋葉に二つあったぞ。ラオックスデジ館の隣ともうひとつはラオックスマック館に?
今でもまだすぐ売れるんか?ポイントが10%(ルピー)ぐらい付けば適正かもしれないが
今の時期ではもう高すぎるな。 どっちにしてもまだこれからごろごろ出てくるだろう
801いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 20:32 ID:z/zVXlZc
▼サービス:  ←あなたの接続サービス(適当に入れていいよ)
ユーザー名:  ←あなたの接続ID
パスワード:  ←あなたの接続パスワード
接続   :▼PHSカード(D)
電話番号 :  ←半角で もちろん

詳細のプライマリDNSやセカンダリ
DNSもキチンと入力しましょう
802いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 20:32 ID:z/zVXlZc
▼サービス:  ←あなたの接続サービス(適当に入れていいよ)
ユーザー名:  ←あなたの接続ID
パスワード:  ←あなたの接続パスワード
接続   :▼PHSカード(D)
電話番号 :  ←半角で もちろん#も半角で

詳細のプライマリDNSやセカンダリ
DNSもキチンと入力しましょう
803いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 22:25 ID:???
もしかして>>792=801か?
804いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 22:33 ID:z/zVXlZc
違います
805いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 23:07 ID:gB3bqhqc
>803
フィッシャーマン、ご苦労様。
806いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 23:08 ID:046imcYq
NX70V中古で、税込み30,765円でゲット^^
いい買い物しました。
807いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 23:13 ID:???
>>806
高っ
808いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 23:14 ID:???
>>806
安いよ、マジで
809いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 23:59 ID:FmZaAv0S
どこだよ
810いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 00:43 ID:???
中古でしょ? そんなもんだよ。
NX70購入してもうすぐ三ヶ月(´∀`)
あっという間だったな〜
811いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 00:50 ID:P4OiNPuX
NR70と間違って買っちゃたんじゃないのか?よくいるんだよ初心者には、実際
シルバーだとほとんど区別がつかないからね、ソフマッフに行けばに、きゅ、ぱー位で
沢山売ってるよ。ヨドバシカメラでも初売りで新品が2万9800(10%)だった。
812いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 01:21 ID:qBXwV975
NX70でMPEG1ムービーを見たいんだけど、どこに入れとけばいいの?
っていうかMPEG1は見れるのか?
813294:03/01/18 01:45 ID:???
801さんありがとう!
無事にネットワーク接続できました
現在はバッテリーがどのくらい持つのか実験中です
本当に本当にありがとうございました
814801:03/01/18 01:55 ID:???
どういたしまして。
ボクは去年暮れに買いましたが
けっこう楽しんでいます。
地下の喫茶店で繋がらないのが欠点ですね
815いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 02:12 ID:ZGwc3wPV
>>811
NX70だよ〜〜。
羨ましいのかい?
ひがむなよ^^
816 ◆O3GrpNXwtk :03/01/18 02:24 ID:???
>>814
東洋では素直に無線LANで繋ぎなはれ。
817いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 07:21 ID:WHieLwLj
母艦はみんな何?
やっぱりVAIOとか?

関係無いがNXはシルバーに限る。。
818いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 07:59 ID:XOcRzBmL
ああ〜突然ほしくなってきたぁ〜
祖父の中古コーナーでも覗きに逝くか
819いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 09:48 ID:2qcHT8j3
売れ残った大量のシルバーは、値下げする可能性もあるから今買うのはやめた
ほうがいい、SJ30なんかは七千円も短期間に値下げしているからね。
820いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 11:02 ID:SV3lE8Jx
欲しいときが買い時だと思うよ。限度があるけどさ。

メルコのWLI-CF使えるようにならんかなぁ
821いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 11:07 ID:???
IOのCFGPS2使えるようにならんかなぁ
822いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 11:52 ID:hzNvhBhk
>>806
僕も中古ですが27800円+税金で買えました。シルバーですが...。ちなみにグレーは34800円でしたよ。
823いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 12:02 ID:1xnzWzVH
ソフマップで四万円で買取すんのにあるわけないよ


824いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 13:33 ID:???
>>812
ImageConverter で変換しる。
されば四機にはからってくれる。
825およめさん(ぼぶ) ◆WWkTvYxtEs :03/01/18 13:41 ID:ejtijz6a
質問なんだけど初めてPDA買おうと思ってるんだけどLANカードでネット接続できるってことは接続料金とかってかからないの?
826いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 14:35 ID:???
>>825
ここみれ。
▼ホットスポット@東京▼
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023616766/
827いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:01 ID:gBDp6poa
純正無線LANカード5280円でゲット^^
あ・・・中古ね^^
828818:03/01/18 18:49 ID:KJob5Ht5
うがぁ〜何故か11マンも出して中古のデスクトップ買っちまったぁ〜
当分氏にかけのVxでガマンだぁ〜
829いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:36 ID:tejkbviK
新宿ソフマッフでグラファイト5万2800円であったぞ。中古の日まで待って
10%ルピー還元チケットを使えばまともな価格になる。
830いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 01:06 ID:mufEU1Ux
CLIEいいね。
でもCLIEの液晶って、電気店で見ると微妙に暗い。
綺麗なんだけど、眼に悪そう。
慣れの問題なのかな?
831いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 01:29 ID:???
そうか?俺はデフォルト(最大)だとまぶしいので、わざと輝度をおとして使っているが。
832いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 14:47 ID:5ebuKYL9
ソフマップCOMにタバコ臭さ有りの中古品51800円で一台有り。新宿の奴とは違うのか
833いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 14:55 ID:3gdZcWaf
>>832
あんまり変わらんのに何で中古を選ぶ?
PDAなんかは特に新品が良いなぁ。
834いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 17:32 ID:OfsQIp49
グラファイトって入れんの忘れてた、一応グラファイトが欲しいやつもいるかも
しれないんで書いてみたんだが。
ヤフーで買うよりかは、安いんじゃないか多分、中古保障一ヶ月しかつかないんだかな
835いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 17:53 ID:???
YiShow for ClieがNXでは動かないので
YiSHow for Palmを入れたんですけど、
海外のページを回ってもClie用のスキンしか見つかりません。
誰かPalm用のスキンのページ知らないでしょうか?

836いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 18:52 ID:???
Palmスレで聞いたほうがいいんじゃないの。
837830:03/01/19 19:17 ID:mufEU1Ux
>831
レスありがとう。
暗いという意見は、俺だけみたいで安心した。
電気店の照明が明るすぎるようだ。
838いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 20:46 ID:???
中古のグラファイト捜してるから
どこで売ってる等の情報はすごいありがたいですよ。
>>800
>>829
>>832
情報ありがd
839いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 21:20 ID:???
PEGA-MSG1の使用感が知りたくて探してたらあったので
ついでに紹介↓

CLIEでGPS
ttp://www1.odn.ne.jp/~caa09810/pc_gps/gps_clie.htm


危惧していたとこが全部危惧通りのようで購入に二の足を
踏んでます。地図データを本体に入れないとダメなのが
イタイなぁ。
840いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 21:32 ID:???
テキスト読み上げしてくれるソフトってありません?
2chのスレをヘッドフォンで聴きながら通勤したいんですけど…
自転車通勤なもんで見ながらってのはできないんです。

ご存じの方いれば教えてください。<m(_ _)m>
841いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 00:12 ID:???
>>840
 多分ない。
842いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 00:42 ID:???
>840
残念だけど聞いたことがない。
GENIOならできたんだが。
843いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 11:02 ID:5w2J5L2o
今、ヤフオクを見てみたらNX70Vのシルバーが新品で即決39800円で24個も出てるYO!
844いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 15:39 ID:???
>>843
安いけど出品者怪しいね
845いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 17:09 ID:???
自転車操業っぽいw
846いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 17:26 ID:???
確実に自転車だなw
まあ時間かかっても安く欲しい人はいいんじゃないかな
847いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 18:14 ID:KVl+dsn8
大宮のソフマップにもグラファイトの中古が五万二千八百円であったぞ。各地域のソフマップから続ぞくとグラファイトの中古が集まってきているな
848いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 23:07 ID:GdD6+W2m
アメリカでは2月にNZ90(200万画素CCD、フラッシュ付き)が出るそうだが、
日本発売はいつになることやら。
849いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 02:19 ID:ZWzxxdfh
ヤフオクのグラファイト5万でも最落越えないなんて何がお得なセットだよ
850いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 10:10 ID:yrvkSt28
851いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 22:42 ID:WNGDG2zk
NX60を使用していますが、データの移行を行うにも、
【Hotsyncが原因でSYNC20.DLLにエラーが発生しました】
の表示が出て、PCがフリーズ状態になります。
解明法が解る方教えて下さい…。
852いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 23:27 ID:???
SYNC20.DLLって名前的にHotsyncのDLLなのでHotsyncのソフト入れなおしたら?
853いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
NXユーザーの方に質問です。

OS4以前の時は、MS内のDOC開くときえらく待たされたのですが、NXになってからMSデータを読む速度は改善されましたか?
当時の当方のDOCビュアーはPOOKとcrsを使っていました。SJでどうしようもなくなって、今銭尾ですが移行を検討しています。
その当時に読んでいた1ファイルあたりの量は100KBぐらいです。
今は200KBで比較的速度が速いのですが、使いづらいのです。
854NX70V:03/01/22 00:45 ID:PXXQxWmk
>>853
試しにPOOK(V2.02)で128MBメモステ内の426KBのファイルを開いて見ました。
1秒未満でした。。
855いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 00:54 ID:???
>853
N750C使ってたときよりも速くなったと思う。

けどそれ以前に、CrsMeDocってNXだと画面おかしくなるので…
856いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 01:01 ID:???
>>854-855
回答ありがとうございます!
POOKかcrsか覚えていないのですが、展開率表示「〜%」というのがありますが、あの画面はすぐ消えましたか?
憶測ですが、文意を見る限りストレスを感じていないようですので、安心して移行できそうです。
貴重な時間を割いていただきありがとうございました!!
857いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 01:07 ID:???
>>855
 へ? CrsMeDoc、NX70Vで普通に使えてるけど?
 一体、どうおかしくなるの?
858いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 04:28 ID:???
現存のシルクプラグインって、御大のと時計と日本語入力のシェアウェアだけ?
859いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 08:26 ID:ink0pfMR
NX70Vのカメラの性能ってどんなもん?
メモ用で使いたいんだけど
新聞とか写して読めるレベル?
860いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 11:26 ID:???
>857
NX60なんだけど、何度もシルクスクリーンを出し入れすると
表示がずれたりしない?
他にもDOC一覧の画面でタイトルを選択するときに
シルクスクリーンの裏に隠れたDOCを選択できたりとか。
スクロールして欲しいんだけど。
そんな事を繰り返してると、最終的にはFatal Error発生。
861いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 11:26 ID:???
>859
新聞だと文字小さいからキビシイかもしれない。
ぼやけます。色褪せます。
てゆーかそれ以前にレンズの位置が問題・・・
アレは自分撮りと盗撮くらいしか出来ないような気がする。
普通のカメラの様な角度で撮れないっす。
862857:03/01/22 14:52 ID:???
>>860
 試してみますた。

 取り敢えず、選択画面でシルク出すと下の検索BOX消えちゃいますな。確かに。
 今までCrsMeDocでシルク使った事なかったので気がつかなかった。
 自分の不覚を反省。

 本文中は何回か出し入れしてみたけど、特に異常はなかったっぽい。

 ちなみに機種は、グラファイトー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーツ!!なNX70V。
863いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 17:13 ID:???
後継機、期待age
864いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 17:58 ID:08iHP5gD
NZ90いいけど、売価10万弱はちょっとな・・・
NZ90が7万でNX70Vが5万に値下げとかいうなら
NZ90買ってもいいんだけどな
865いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 18:39 ID:???
まだ日本で発表されてもないモンの値段の話されてもなぁw

NXの時もアチラで$600こちらで\59800だったんだから、アチラで$800ならこちらで
\79800円という可能性もあるワケで。

ま、気長にまちましょーや。
866いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 19:19 ID:???
>>865
そうだな
でも\79800ってのも微妙な価格だ
\69800なら即予約なんだが
867いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 19:46 ID:???
NX70で充分幸せだもん幸せだもん(´∀`)

発売日にカードで買って今月やっと引き落とし。
868いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 21:13 ID:???
>>858
silkpimは?
日本語入力のシェアウェアとはなんでしょう?
869いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 21:39 ID:???
>>861
そうそう、レンズの位置が問題。
写しにくいよね。
カメラのレンズを固定式にして、ボディ裏、カードスロットの
真下あたりに設けてくれたらよかったのに、とつくづく思うよ。

870いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 22:10 ID:???
新しいシルクプラグインとcrs-memo
どっちも良さそうっすね
ttp://mamotsuc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.shtml
871いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 23:14 ID:???
>>869
つまり、カメラザウと同じ位置ということですか
872いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 03:55 ID:???
>>945
あればわたすも欲すぃ
873いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 04:13 ID:???
>>872
予言者ハケーン(藁
874いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 12:46 ID:s7lT4/54
NZ90のスペック詳細の載ってるサイトはどこ?
875いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 13:01 ID:???
876874:03/01/23 14:38 ID:fEhq1nrV
>>875
もちろん最初にぐぐったけど
サイズとか重量とか書いてあるとこないんだよ
877いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 15:24 ID:???
76×143×23mm、320g
(・∀・)ウドノタイボク!!
878 :03/01/23 15:59 ID:???
879いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 19:31 ID:???
ジーノが対応しないもんだからうっちまったよ。
880いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 19:44 ID:oRRQnAVm
>>877
サンクス
むー、ちとでかいね
NXより微妙にでかいくらいならいいかと思ったけど
明らかにでかそうだ
やっぱNXにするか
881いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 20:42 ID:OFMShOfj
>>877
NX70Vより縦横は数ミリ大きくて、厚さは逆に薄いのか。
でも重さが激しくネックだなぁ。
882NetFront:03/01/23 23:19 ID:mDMjAj56


ページが大きすぎるため、コ
ンテンツの一部を正しく表示
出来ない可能性があります。
このまま表示しますか?

OK   キャンセル
883いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 00:15 ID:???
まぁそんなかんじだ。
884いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 00:18 ID:???
つーか見れないページ多すぎ。
885いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 00:46 ID:???
PalmFanさえ見れないのにはワラタ
886いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 02:17 ID:53oqxuQM
...正しく表示出来ない可能性....って言葉がキライ!
正直にこれ以上は表示できませんって、
正直に書けばいいのに、言い訳っぽいセリフはむかつく!
それ以外はめちゃめちゃ気にいってるのに。。
悪口になっちゃったからsage
887いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 02:29 ID:fzUsB0qO
>886
sagaってないぽ
888いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 05:56 ID:???
メモリ足りん。
ms有るから問題ないなんてアフォな事言うなよな。
メモリが足りないけど無理やり動くショボいネフロなんかイラン。欠陥商品だぞ。
889いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 09:02 ID:r/3fjNx7
NX70V用のポーチでいいのない?
ベルトクリップがついてて、ターンスタイルのまましまっても安心なやつがいいんだけど
890いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 10:41 ID:???
swap作れ
891いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 15:11 ID:???
swapってアンタ(藁
892いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 16:12 ID:???
smapじゃだめ?
893いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 16:36 ID:???
>>892
なんだそりゃ〜sage!
894いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 17:44 ID:???
極冷のスレはここですか
895いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 19:00 ID:???
 最北端です。
896いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 01:50 ID:???
SWAT到着!!
897いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 11:38 ID:???
>>896
ズバット解決
898 ◆O3GrpNXwtk :03/01/25 12:27 ID:???
そろそろClie総合スレに統合する時期が来たのかもな・・・
899いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 13:22 ID:???
結局ほとんどのNXは転売されちゃったんでつか?
900いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 14:14 ID:???
意味不明
901いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 17:37 ID:???
スレッド一覧ですらえんえんと読み込み中のまま・・・
インタネチャージじゃなくストレスチャージだよ

netfront使った後にPIEを使うとPIEがすごく早く感じる(w
902いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 18:59 ID:???
NXで使えるプライバシーフィルターって市販品無いの?
903いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 19:20 ID:???
2ちゃんねるはNNsiで見ろよ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 22:49 ID:???
>>901
 勇者ハケーソ。
905いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 13:36 ID:Wac4LN/B
>901
おまえスゲェな。

906名無しさん@Linuxザウルス:03/01/26 14:09 ID:???
>>901
心配するな。c700は存在そのものがストレスチャージだ。
907いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 18:08 ID:???
まだNXなんか使い続けてる奴いるの?
すばらしい忍耐力だな
908いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 19:12 ID:???
>>907
反撃失敗。
909 ◆O3GrpNXwtk :03/01/26 22:38 ID:k+7MCWaF
>>907
正直、NetFrontを別とすれば、なんらストレスを感じないんだガナー
Navin'Youの表示も激速だし、HotSyncも嫁さんのT600より速いし。
910いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 22:40 ID:???
2ちゃんビュワーも知らないのか?
911いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 22:41 ID:???
>>910
Palm用は使い勝手が悪いと思われ
912いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 22:57 ID:???
>>911はNNSiを使ったこと無い厨と思われ
913いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 22:59 ID:I2KypS89
T後継機待てませんでした。値崩れまで待てませんでした。
だってオマエら楽しそうだモン。買っちゃった>NX70
教えてくれ。
エッヂの128を見比べてるんだが、NとHで通信時消費電力が5倍も差が
あるってのはどういうこと?この情報を信じていいかな?
既出なら正直スマンカッタ。

http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/ah_n401c.htm
http://www.fst-ltd.co.jp/~ddi/AH-H401C.html

914いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 23:27 ID:???
>>911
bakaハケーン
915911:03/01/26 23:44 ID:???
他所でも書いてたけど、板一覧があれじゃ使いにくいだろ
カテゴリ分け機能キボンヌってNNsiスレじゃなかったな、ここ
でも、そうは思わんか?
まぁ普通のブラウザと比べりゃ使いやすいかもしれんが
916いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 00:18 ID:???
>>915

NNsiの板一覧って、それぞれのカテゴリ内の物だけじゃなかったけ?
お気に入りとかは、そりゃカテわけされてないが。

カテゴリって、例えば「モバイル」とか「PCゲーム」とか「Windows」とかのアレだよな?
漏れの勘違い??
917911:03/01/27 00:31 ID:???
>>916
え?仕様変わったの?
漏れが使ってたときはニュースからネタ雑談、ゲーム、ギャンブルとかの中の板が全部入ってたので
モバイル見つけるのに苦労したんだけど・・・
918いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 04:42 ID:???
プ
919いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 08:52 ID:DINFKVhP
>>911
お前はPC110でも使ってろ。
920いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 11:48 ID:???
>>913
どうせクリエで使うならちょっとしか繋がないですぐ切るんだし、
電波の捕捉に有利と思われる大電力のホンダを俺は選んだ。
でももう飽きたな。全然128Kなんて出ない。激遅い。
うっかり25時間のプランで年割つけちゃったが、もう解約したいよ。
921いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 11:56 ID:???
>>916
キミが言ってるのは「板の名前」だね。
>>911が言っているのはその上の「PC等」のように
それぞれカテゴリわけして欲しいってことだろ。

確かに最初希望の板を見つけるのはちょっと面倒かもしれない。
でも一度見つけて登録しておけば俺の場合問題ないし、
そんなことを補って余りあるほど素晴らしいツールなのも事実。

>>911
キミはそんなに見る板が多いのか?
最初板を登録する作業は面倒かもしれないが、
とりあえず我慢して登録して使ってみなよ。
きっと「使える」ってことを実感するから。
922いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 11:57 ID:???
>>920
128Kのオプションだけはずせばいいんじゃないのか?
923901:03/01/27 13:01 ID:???
いやね、NNsiは知っているけど2ちゃんねるを見るだけじゃないんで
わざわざNNsiを入れたくもないかなぁというところなんだけど

あと、メモステに逃がすと通信用カードスロットでしか通信出来ないし。
924いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 13:05 ID:???
そのための通信用カードスロットじゃないんか?
925いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 13:53 ID:???
TVscapeで不具合出てる人いない?
Sync時そこで完了せずSync画面が消える。
TVscapeを同期なしにすれば問題なくSync完了するんだけど。
本体はPCV-RX55
926富の攻防 ◆QOj/TedHNw :03/01/27 14:17 ID:???
927いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 14:35 ID:???
Palm OS5.2(Graffiti®2)じゃないんですね、NZ。
Bluetoothもそうだが、「これから楽しみ」と言われ続けて、
しまいに主流から取り残される悲運を味わいそうなFeliCaリーダ。
元気のある今のうちに、でかい花火を打ち上げてもらって、
春頃に現実的な機種TXあたりを出してくれると良いのですがねぇ。
928いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 14:54 ID:???
>>923
メモステで通信できる機器があるのか?
929いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 15:20 ID:???
>>928
Bluetooth
930いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 15:55 ID:???
>>927
スレ違いだけどBluetoothの方が世界的には主流なんじゃない
対応製品がろくに出ないのは日本だけ。
931いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 16:00 ID:???
>>930
具体例を述べよ。
932いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 16:05 ID:???
NZ90、なんでメモリ増やさないのか。
933いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 16:41 ID:???
具体例を挙げてもらわないとわからないようじゃねぇ。
934いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 17:38 ID:???
>>930
Bluetoothが世界で主流となっていることを端的に示す具体例を簡潔に述べよ。
935いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 18:05 ID:???
そんなの海外発のPDA見りゃわかるだろ(w
936いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 18:20 ID:???
>>864,865
 というわけで、結局79800円れした。
 $800なんだから、本体だけで10万越えるなんて吠えてた香具師は反省汁!
937いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 18:47 ID:6NL8uZRO
SONYっていつも、1j=100円位で計算してるべ。
938いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 18:55 ID:???
>>936
それ、漏れだ。反省してるよ
つーかNX買っちった
NZのカメラは高解像度が魅力だけど
あまりにわかりやすいんで盗撮に向きそうにないんだもん
939nexus ◆tzNC/zuwzM :03/01/27 19:58 ID:???
NXのカメラレンズの存在わかんないんだよね
940いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 20:24 ID:???
>>934
NokiaやSonyEricsson等の最近の端末は多くがbluetooth内蔵。bluetooth内蔵のGSM端末なら、
ほぼ世界中どこでも使える。

それに対してPHSやPDCは国内だけのきわめて
ローカルなサービス。国外ではまったく使えない。
941いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 21:35 ID:xCA9SA/S
>>940
PHSはアジアでは結構使われてますよ。中国、台湾とか。中国では1000万台だそうです。
942いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 23:05 ID:???
>>940
国外では使わないんで別にかまわないと思ってるヤシ多数と思われ
943913:03/01/27 23:25 ID:EEUOjlBJ
>>920
デムパの捕捉か〜。そんな気もする。
いまPCカードスットロのAH-G10でそこそこ出ているけど
(昔のISDN64と体感速度が同等)CFは評判悪いな。いやエッヂが悪いのか。
944いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:10 ID:JUr4QqK0
PDAスタイルだか予約受付中のサイトに入れないんだがいつから始まったんだ
これでNXもグラファイトも価格暴落すんのかな
945いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:18 ID:???
>>942
ん? じゃあ、はじめから「世界で主流」かどうか
なんて気にする必要無いのでは?

オレはSIMカードを差し替えるだけで使えるGSM端末
が好きなんで、海外に出かけると気に入った端末が
あれば買って来ることにしてる。先日は香港でP800
を買ってきた。
946いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:24 ID:???
(´-`).。oO(OS5対応のj2meはいつになったらでるんだろう…)
947いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:33 ID:???
おまいらBluetoothとPHSは比較対象にならんだろ
948 ◆O3GrpNXwtk :03/01/28 00:44 ID:???
確かに・・・青歯が欲しい人は、何に使うんだ?
漏れ(というか我が家)ではC413Sと青歯メモステと赤栗でネット接続している人が
若干一名いるが、そういう使い方は極少数だと思うがなー。
949いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:46 ID:sN/KGtvr
>>945
「へー、すごいすごい、カッコいいじゃん!」

っていって欲しいのでしょねw
950いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:57 ID:???
携帯についてるからBluetoothがこれからの主流って言われてもねえ・・・。
951いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 01:01 ID:???
世界の主流はいいけど
日本でも主流になってくれなきゃなんの意味も無いんだよな
952いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 01:09 ID:???
俺、T600とiPaqで使ってるよ
通勤時なんかはiPaqだけどかさばらないし
内蔵なんであまり扱いに気を使わなくていいところが気に入っている

逆にネット接続以外に日常的な使い方ってあるのかな?
Sync以外は思い浮かばないけど。
953いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 01:22 ID:???
自分の意見でなく主流だとかでしか語れないのもどうだろうね。
954 ◆O3GrpNXwtk :03/01/28 01:32 ID:???
>>952
ネット接続するには、接続相手が激しく少ない。
>>948の使い方だと、もう、C413SもT600も、みるみるうちに電池が消耗するし、
全然現実的じゃないんだなぁ。
というわけで、青歯はいいけど、対応する電話をちゃんと国内でもだせや、というのと、
電力消費なんとかせぇや、というのと。
955120:03/01/28 01:42 ID:???
PDAへのワイアレス通信機能装備は主にエンタープライズ市場を狙っての作戦だろうね
956 ◆O3GrpNXwtk :03/01/28 02:45 ID:97mShRI2
>>955
連邦艦隊徽章へのワイアレス通信機能装備は主にエンタープライズ乗組員市場を狙っての宇宙大作戦だろうね
957いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 03:35 ID:???
>>955
クリエ(とtreoも?)以外はね
958いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 03:42 ID:???
>>954
俺がiPAQで現実的に使っていると言っているのをまるで無視して
T600やC413Sがもたないだけで全てがそうであると言い切る神経が理解出来ないな。
959いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 04:15 ID:???
>>958
すぐに廃れるんだから今のうち頑張って使っとけ(藁
960いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 07:02 ID:???
既に半年以上使ってきた訳なんだが
飽きっぽい性格なんで頑張って使うのは無理だな(w
961 ◆O3GrpNXwtk :03/01/28 08:19 ID:???
>>958
いや一般論じゃなくて漏れの使っている範囲内での話ということでいいんだが。
でiPAQと何を繋いでんの?
962いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 12:30 ID:???
>>902
少し(2mmくらい)縦方向のサイズが足りないですが、
それ以上の大きさの物を見たことないので専用品ではないけれど、
LOASのプライバシー保護シートカットフリータイプ
(SF-645P 6cm×8cm)を使ってます。
963いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 19:09 ID:V7NMPAiX
あーやっぱりソフマップの買い取り価格が二千円下がってシルバー38000円
グラファイト40000円に。ソフマップの中古価格もグラファイトの完品で
49800になってて五千円程度下がった。
964いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 20:52 ID:op7fzn/L
NX板はなくさないで〜!
次もお願い〜!
965いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 21:14 ID:???
>>964
NX板などない。
966 ◆O3GrpNXwtk :03/01/28 23:36 ID:???
総合スレと統合でいいと思うがナー
967いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 02:35 ID:???
>966
禿同
相互薄れも1000行ったしね
968テンプレ1:03/01/29 03:36 ID:???
オフィシャル
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html

前スレ
SONY CLIE〈クリエ〉総合 11th September!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042531643/

過去関連スレは>>2-5あたり
969テンプレ2:03/01/29 03:37 ID:???
◇◆過去スレ◇◆
新型CLIEすごいね。
http://pc.2ch.net/mobile/kako/990/990773505.html
SONY CLIE(クリエ) 総合 -2nd Stage-
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10081/1008166879.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 3rd MIX!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1013/10134/1013495387.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 4th Evolution!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1016/10169/1016938750.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 5th Evolution!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1022/10222/1022255209.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1025/10252/1025274979.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 7th Haven!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1030/10307/1030763862.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 8th Wonder!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1033/10334/1033413699.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 9th Symphony!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1034/10349/1034933118.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary! (その1)
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1035/10352/1035267525.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary! (その2)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035360163/
SONY CLIE〈クリエ〉総合 11th September!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042531643/
970テンプレ3:03/01/29 03:37 ID:???
◇◆関連スレ◇◆
【Palm】 Sony CLIE NZ90 【200万画素】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676360/
【Palm】CLie NX70V/NX60 【OS5】アンテナ2ホンメ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038310328/
CLIE NRシリーズ Part1 【折畳縦型ワイド】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1015825211/

【 Palm全般スレッド 】Part 9.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038294212/

Palmwareで、お薦め教えてチョ。8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1039807871/
971いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 03:39 ID:uvLS2VlZ
総合スレ立つ気配が無いので誰かヨロ。俺は無理だった。
スレタイは好きにして。
972いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 04:09 ID:???
ものすごい勢いでグラファイトグレーがヤフオクに出品されています!!
973いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 04:21 ID:7Po7zl4w
結局新しい奴もネフロで画像全然読み込めない事には変わりないんだろ?

974いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 05:00 ID:???
>>973
そーだねー。
変わったのって外面とかフラッシュ付いたとか
「CFスロット」って名称をやめたとか、
かなりどーでもいい部分ばかりだし。
今回見送りー。
975いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 05:20 ID:47UcA2E5
>>971
このホストではしばらく立てられません。。。
誰か頼む。12th Nightとかで。
NZ欲しいなと思って淀.com逝ったら、VGAザウが\59800だってよ。
ザウが欲しくなったよ。
977いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 05:58 ID:???
Clie相互スレ立ててみた。初体験だったが漏れでも立てられたYO!
不具合等はスマソ
978いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 08:20 ID:???
>>977
乙ー
979いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 12:52 ID:???
梅?
980いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 13:43 ID:???
産め。
981 ◆O3GrpNXwtk :03/01/29 20:53 ID:???
総合スレに統合きぼんぬ、とは言ったものの、暫くは近寄る気にならんなぁ、あれじゃ。
982いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 20:59 ID:???
だねだね!
983いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:34 ID:???
>>26は、本家が怠慢なのでソニーが「本家のようなスタンダード」な機種も出してくれと言っている。
だからNZ90とSJ33を(゚听)イラネと言っている。
なのに(T650並かそれ以上にAV機能満載が予想される)Tの後継機に期待している。
そこを叩かれた。

>>55は、>>29が前提としている26の定義、すなわち
「本家=スタンダード」を無視して、Clie内でのスタンダード=Tと言い出した。
本家のようなスタンダードなClieはどれか?という話をしているのに
Clie内ではTシリーズがスタンダードだ!と言い出したわけで、
そこを叩かれた。

俺は間違ってない!!!
984いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 22:10 ID:???
985いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:36 ID:???
埋め
986いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:37 ID:f1uncEpB
ume
987いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:53 ID:???
踏め。
988いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:55 ID:???
産め
989いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:56 ID:???
>>988
ガイシュツ

990いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 00:00 ID:???
績め
991いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 00:10 ID:???
992いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 00:13 ID:???
旨めえ
993いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 00:40 ID:EKi180t2
揉め。
994いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 02:59 ID:???
>>993
揉むな(W
995いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 07:00 ID:???
996いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 07:32 ID:???
踏め
997いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 09:16 ID:???
停め。
998toshi:03/01/30 09:28 ID:???
1000狙うね
999toshi:03/01/30 09:29 ID:???
huhuhu
1000toshi:03/01/30 09:29 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。