S7は発売も千鳥足!?【dynabook SS Sシリーズ その6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1990@バイト中
立てました。
誰かてんぷれやってくれ〜
2990@バイト中:03/04/26 17:13 ID:???
【本家】
http://dynabook.com/

【過去ログ】
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10119/1011926087.html
S5はまだか?≡≡DynaBook SS S4≡≡その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020239245/l50
S6はまだか?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029674882/l50
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50

【前スレ】
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/

【関連サイト】
本家東芝PCサイト
http://dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC(英語キーボード版直販)
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/
東芝アメリカ情報システム(米国モデルの情報)
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pd/cs_home.jsp
ニフティ東芝PCユーザーズフォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/
東芝Linuxのサポートページ
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
3990@バイト中:03/04/26 17:14 ID:???
【東芝公式ページ】
モバイルノートPC dynabook SS S7シリーズ(2003年3月)
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030312s7/index_j.htm

【BIOS関連】
NECインフロンティア製AirHカードで通信中、正常に動作しない場合について
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/pch/index_j.htm

【更新ドライバ】
タッチパッドドライバの改善
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/tpdtsm/index.htm

【関連記事】
PC Watch:dynabook SSにもCentrinoモデル登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/toshiba.htm
ZDNet:東芝、Centrino搭載「DynaBook」を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/njbt_02.html
ZDNet:S7分解写真
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba_2.html
ASCII24:東芝、厚さ20mmを切る薄型Centrinoノート『dynabook SS S7』
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/12/642179-000.html

4990@バイト中:03/04/26 17:14 ID:???
5いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:15 ID:???
【本家】
http://dynabook.com/

【過去ログ】
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10119/1011926087.html
S5はまだか?≡≡DynaBook SS S4≡≡その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020239245/l50
S6はまだか?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029674882/l50
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50

【前スレ】
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/l50

【関連サイト】
本家東芝PCサイト
http://dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC(英語キーボード版直販)
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/
東芝アメリカ情報システム(米国モデルの情報)
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pd/cs_home.jsp
ニフティ東芝PCユーザーズフォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/
東芝Linuxのサポートページ
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
6990@バイト中:03/04/26 17:15 ID:???
【How to】
リチウムイオンバッテリの保管方法
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000639.htm
リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)を長持ちさせるには
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/001018.htm
第109回:バッテリ技術、その噂と真実(その1)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010717/mobile109.htm
第110回:バッテリ技術、その噂と真実(その2)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
第111回:バッテリ技術、その噂と真実(その3)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010731/mobile111.htm
ポートリプリケータ(写真)
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2634/sub_large/2.jpg
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2634/sub_large/3.jpg
ワイヤレスLAN PCカード (出っ張り0mm)
http://www.3com.co.jp/mobile/wireless/3crwe62092ajp.html
超軽量ACアダプター
http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html
SP1を導入した方、必ずBootvisを使用しておく事をオススメします。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/08/okiniiri.html
CMテーマソング
http://www.collector.co.jp/~toys/hikaru.wav



7990@バイト中:03/04/26 17:16 ID:???
上司の目を盗んで立てたので、ミスがあったらゴメン。

神のレポ、楽しみにしています。
8:03/04/26 17:17 ID:???
ごめん。。かぶった。。。逝ってくる(;´д⊂
9いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:20 ID:???
前スレ993のFFベンチ2945は本当?
XP4おそるべし
10990@バイト中:03/04/26 17:21 ID:???
いや、ありがとうございます。
頼んどいて出来そうだったから、やっちゃっただけなんで。

マターリ行きませう。
11いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:35 ID:???
990さんも5さんもお疲れさま〜ヾ(・・ )
985さんにレビューに期待('-'*

2945ってFFベンチなのか・・・3DMARKじゃなくて
凄いな・・・
12いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:39 ID:???
これで前スレのPana信者(工作員)はまだ何かいってくるかな?
13いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:52 ID:???
前スレ中ほどのFFベンチで僅かに3000を下回るっつー報告は確かだったのですね。
イイ感じだ
14前スレ1:03/04/26 17:57 ID:???
>>990さん >>5さん 乙かれ〜

「スレタイ」ナイスです。
発表から発売に至るまでの「もたつき」は、まさに千鳥足ですね。
まぁそんな中、>>985さんの初レポが気になるところです。
GW最中ですが、他の神の降臨にも期待してます。

それと少し気になるのが、レッツの新型ですね。
新規に購入する際、直接の競合製品となりそうな予感です。

まぁマターリと・・・
15いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 17:57 ID:???
FFもそこそこ快適プレーが出来るって事か……
いや、やらないけど。

しかし性能イイのはいいな。
S7はよコイコイ。
16いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 18:06 ID:???
どこか都内で展示してある所ある?
予約しといた方がいいのかな…

せめて、動作もっさりかキビキビか知りたい(主観で変わるだろうけど)。
17いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 19:57 ID:U1h+B8Zj
FFベンチPM900でそのスコアなら現在最強のモバイルPCはS7に決まりだな
企業向けのSS2100は入手出来んのかね?
出来ればWin2000モデルが欲しいんで
18いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:13 ID:???
SS2100にWin2000モデルあるの?
19いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:28 ID:???
ヨドバシから商品出荷のメールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
20前スレ432:03/04/26 20:48 ID:???
漏れのところにもヨドから出荷メール
キタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)-_-)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!
21いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:59 ID:???
Bic.comから連絡来ない━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
λ.....
22いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:59 ID:???
続々と入荷してまつね・・・
23いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:59 ID:???
>>14
パナのは光学ドライブ内蔵モデルのよう。ちょっとがっかり。
24いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:03 ID:???
>>23
ほぉ、あのサイズで2スピなのか。
漏れは本当は、LリブとSSの中間サイズのPCが欲しいんだけどなぁ。
10.4インチ・ジャストB5サイズのPCきぼんぬ >東芝
25いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:05 ID:???
折れの所にもヨドから発送通知来ました。
しかし明日の早朝から帰省。もう一日早く届いてくれれば...鬱だ氏能
26いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:38 ID:???
>>17
おいらは手に入れたらすぐにWin2000導入に挑戦するつもりです。
ただ、CDブート出来るのかが不安。
一応純正CD-ROMドライブならブート出来ると淀の兄ちゃんに言われて買ったけど、
WEBに出来るとは書いてないんだよな……。
27655:03/04/26 21:48 ID:???
>26

ちゃんと先行予約者には届いているようでなにより。
S7用win2k理科張りCDは何故か家にあるんだが;_;
本体が無い罠。
必要なら他のマシンで理科張りしてデータ抜くけど・・・。

28いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:48 ID:fUZXXr3t
店頭販売もはじまるってことですか?明日淀いったら買えるの?
29いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:50 ID:???
>>27
英語キーボード版の販売がどーなってるのかおしえてくらはい
30いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 22:06 ID:???
3127:03/04/26 22:10 ID:???
>29

詳細は分からないけどS7の後に出るようだが・・・。
国内販売のスケジュールは分からんよ;_;
英語キーボードダケは相変わらずうってくれんだろうけど。

ただ相変わらず工場では作っているか分からん。
32いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 22:34 ID:???
S7の高負荷連続使用時の騒音と発熱をどなたか
レポートしていただけないでしょうか?
33いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 22:36 ID:???
>>32
これからの季節、それは確かに気になる。
3429:03/04/26 22:47 ID:???
>>30
ええ、キーボードだけでは売ってくれないことは知っていました。
というか、いろいろなサイトを見てると東芝のPCはキーボードを載せ替えても
単純には動かないようなことを書いてありますね。
前スレぐらいにS6で載せ替えた人がいたようですがどうなんでしょう

>>31
ありがとうです。
出そうなことがわかっただけで有り難いです。
3527:03/04/26 23:06 ID:???
>34
それは昔の話。
各ベンダー毎に微妙な仕様の違いをM/Bのジャンパーで吸収していたので
動く動かないが過去ありましたよ。
今はどっちでも動くようにはしているはずだけど。
ここ2〜3年はそんなことせんでもいけるよ。

36いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:08 ID:???
神はいずこへ?
37いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:12 ID:???
発送された人たちに届くのはいつになるのだろうねぇ。
38いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:15 ID:???
前スレの985です。まだあまり使ってはいませんが、もっさり感?は
ないです。体感速度は私にとっては非常に満足のいくものですが
個人差があるのであまり信用しないほうがよいと思われます。騒音
や発熱に関してはNote PCをそれほど多く触ったことがないので
なんともいえませんが、ただ裏はかなり暑いので足に長時間のせる
のはつらそうです。ファンは2chを見ているぐらいでは回りません。
非常に静かです。ベンチマークソフトを起動しているときは
さすがに回りだしましたが私には許容範囲の音でした。
1.8inch HDDということで性能をチェックしてみました。これで判断
できるかはわかりませんが参考になればよいと思いのせてみました。
あと、無線LANの性能を調べたかったのですが我が家には無線環境が
まだ整っていないのでできませんでした。モバイル板なのにモバイル
のレビューができないことお許しください。

3926:03/04/26 23:16 ID:???
>>27
CDドライブの型番キボンヌ!
純正のPACDD002なんだけど、果たしてブート出来るか……?
40いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:16 ID:???
HDBENCH

改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.24MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/26 22:22

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16289 41569 41949 34914 31125 59180 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
35122 4137 3557 52 11209 10649 375 C:\100MB
41いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:24 ID:???
すいません、メモリーをぼくも足そうと思っているんですけど、
ttp://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/sdd266.htm
で大丈夫なのかしら?
42いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:34 ID:???
大丈夫
43いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:35 ID:???
>>42
ありがとん。買いますわ。
44いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:43 ID:???
Processor Pentium III 897.24MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]

Pen3で認識されんの?
45いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:51 ID:???
デバイスマネージャーでは

Intel(R) Pentium(R) M processor 900MHz

で認識されてます
46いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:58 ID:???
>40
HDD速くなってる?手元のVAIO-U1とそう変わらない数字だけど。
47いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 00:06 ID:???
>>38
どうも。

発熱は仕方ないか。
欲しいけどなかなか買えなそうだし、GW終わってから考えよう…。
48いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 01:18 ID:???
HDD、すくなくともS5より速けりゃそれでいい
液晶が黒シミ病にならなきゃそれでいい
あー液晶直ったらS5売り払って買うかなーS7-

もっともっとレビューキボンヌ
49いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 01:59 ID:xzUoO3L3
アキバのニシムラに一台ありましたよ。
10,000値引きで219,800。
高いしパナ気になるし、なんとなく不安だったから放置してしまいましたけど。
50いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 02:03 ID:oh9IieVG
S7予約してあるけどヨドバシからなんの連絡もないなー・・・
明日電話くるのかな?
yodobashi.comで予約した人だけが入荷はやいの?
51いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 02:10 ID:???
panaはもうちょっとモバイルよりになるとみた。

性能と薄さとキーボードでは東芝
静かさとバッテリと重量ではpana
みたいなかんじ?

上手く住み分けられてるだろうなー
52いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 02:32 ID:???
>>40 レポさんくすこ

前スレのベンチ結果と比べると、、、

・メモリアクセスは桁違いに改善されている
・ビデオ性能もかなり向上
・HDDのアクセススピードはあまり変わりなし
という感じだね。

うん、モサーリ感が無くなっただけでもかなり快適かな。
熱とファンの音に関しては妥協するよ。(熱暴走さえしなければ)

あと気になるのは、無線LANの感度が上がったかどうかだな。
それと、メッキ面積が増えてケバくなってない?
53いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 05:48 ID:???
写真だとS7いい感じだけどな
54いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 07:45 ID:???
今月中に届く人良いですね。
うちは来月1日しか届かない…
あと4日も辛く長い日々が続く…
55いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 08:52 ID:???
今日起きてから結構重い数値計算ソフト使ったり
してるんですけどファンが回りませんね。今周辺
機器を全部とめているんですがすごい静かです。
昨日は暖かかったこともあったのかもしれません
が前の書き込みで音に関して誤解を招く内容だった
ので付け加えます。あと待機中にHDDがココン、て
音をよく出します。super pi 104万桁1分30秒。
メインよりはるかに速いです。こっちをメインに
しようかな…
5619:03/04/27 10:01 ID:???
たったいま、クロネコヤマトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

軽いし小さいな・・・箱・・・・
57いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 10:07 ID:???
おまいらインナーケース何使うよ?
58いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 10:39 ID:???
まだ淀店頭にはないのか?
59いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 10:51 ID:???
↑頼む、今からお出かけで確認よろしくっ♪
60いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:34 ID:???
>>55
スーパーΠ、うちのDynaBook G5より早い…
P4 1.6GHzなのに…
61いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:39 ID:???
>>55
ファンがほとんど回らないのですか、イイですね。
漏れはS5だけど、動画を観たりするとすぐ熱風が吹き出てくるよ。
まぁファンの音自体はうるさくないんだけどね。
それにしてもきちんとブラッシュアップしてるよなぁ・・・

今日は昼から横浜に行くので、横浜淀を覗いてきます。
62いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:41 ID:???
漏れ的にはコンパイル時間が早くなれば嬉しいな。
63いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:43 ID:???
>>60
それは省電力設定の関係で最高速が出ていないんじゃないか?
ちなみにうちのPen-M 1.4Gの場合、1分10秒。
そう考えると、900Mで1分30秒は速いなあ!
64いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:54 ID:???
>>P4 1.6GHzなのに…

P4は普通に糞
65いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:58 ID:???
新宿ヨドにて4/15に予約して先ほど入荷連絡きました。
結局、あれだけ騒がしておいて当初より早かった。
66いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 11:59 ID:???
某店に聞いたところ、初回出荷は予約分のみ、次は5月中旬らしい。
これはレッツノートいきかも
67いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 12:31 ID:???
40でHDBENCHを 16bit colorでやってたので32bitで
もう一回やってみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.26MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/27 12:26

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17074 41586 41976 35060 27178 52924 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29934 2533 3670 26 15235 14970 1257 C:\100MB

Driveの結果がえらく変わったんですけどこんなに変わるものなんでしょうか
68いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 12:37 ID:???
>>67
HDBENCHはディスクの空き領域で計測するからあてにならない
WinBench99のTransferRateが大体標準かな…?
69いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 12:56 ID:???
>>66
レッツノートってPentiumM? もうすぐ発売されるの?
スペック載ってるサイトあったら、教えてください
70いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:09 ID:kyYCEgzQ
なんだよ〜ヨドバシにしか入荷してないのか? なぜ店舗差があるんだろー B○C カメラ問い合わせたら全然入荷してないし…使えね〜 予約ヨドバシにしときゃ良かったよ。
71いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:17 ID:???
ヨドバシで買うと補償がクソだから、別なところでかけないといけないのがね。
72いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:31 ID:???
BIC行って来ました!!
未定って言われました・・・
でも、値段は229800だって

ついでにYAMADAも行ってきました!!
完全未定だって・・・
値段もわからんとの事
さらに、入荷しないから注文してねっていわれた・・・

ショック!!
73いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:33 ID:???
74いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:45 ID:???
>>72
つまり、前と全く変わってないということだな
75いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:52 ID:???
しかし今出荷してるってことは、メーカーHPの5月1日っていうのはなんなんだ
76いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:54 ID:???
淀だけに入荷したのか?ビック他は未定って変だな。
77いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:56 ID:???
ヨドバシ以外で通知きた方いらっしゃらないのかな?
私はBic.comだけど音沙汰なし・・・
78いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:05 ID:???
サトームセンで買いたいんだが、いつ入るのかねー
79いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:13 ID:???
この差は一体なんだろうね。
なんかほかのでもいいやとか思ってきちゃった
80いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:14 ID:???
実際に店頭で買った人はいないのか?
81あるふぉんす:03/04/27 15:07 ID:GE0GZ7Xn
よどばしの担当者か、配送係がまだ出しちゃ駄目って言われてたのに出てしまっただけじゃないのかなぁ?
流通のどこかで止めて一斉に発売するのが筋なんだろうけど・・・。
8220:03/04/27 15:25 ID:LraKtMrd
漏れのところにも北ーーー!
8365:03/04/27 15:50 ID:???
取ってきたが、店頭に展示機はおろか値札すら存在しないのだが。
つか、未だにS5があるのみ。まさに幻の機種だな。
84いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 16:40 ID:???
新宿淀に行ったら、
「お客さまの分は明日入荷します」
と言われました。ちなみに4月19日に予約。
85いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 17:04 ID:???
 ヨドバシ:予約者に予約順におって出荷の連絡中
 Bic:未定? .comは連絡無し?
 YAMADA:未定 価格も未定
 ニシムラ:219800円 もうないのかな?

 誰かヨドバシ以外に電話連絡とった人はいないのかな?
 Bic.comとかサトームセンとか。
 地元の電気屋は入荷日不明って言われたサ・・・。
 どこかに電話で聞いてみようかな、淀以外に。
 誰か電話で聞いたら報告ヨロ。キニナッテ(・∀・)ネラレン
86いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:15 ID:uxnJcHjH
やっぱりヨドバシは強い。メーカーの統制なんか屁でもない。

ところで、パフォーマンス面は文句なさそうだが、発熱とかどうなのよ?
高性能で低発熱なら文句ないが、世の中なかなかそううまい話はない。
87いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:18 ID:19nPDhL9
88いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:40 ID:???
横浜淀はS5しか展示してなかった。
店員に聞いたら、現在予約分しか在庫がないとのこと。
メーカから展示機も入ってこない状況だと。(w

89いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:43 ID:???
ビックは展示もしてなかった…S6が売ってたけど
90いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:04 ID:???
FFXiBench=2942
デフォルトの状態で3000近い数値。
これならまあ普通にできそうだが。
91いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:15 ID:1W2IW9i9
明日にでも東芝に苦情いれるべ。店が違うからって後に予約したヤツより遅いのは納得いかんわ。 発売日決めて一気に出来なかった理由聞かせてもらいまひょ。
92いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:29 ID:???
>>91
がんがれ!
93いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:34 ID:oh9IieVG
>>91
まじで応援する!
94いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:45 ID:???
東芝に苦情入れるときは録音しながらにしろ。
クレーマー部に回されたときのためにな。
95いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:47 ID:???
な、本当にがっかりだよ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:49 ID:???
有楽町Bic P-kanでS7があるかどうかチェック

S5が展示、値段表示\230k
正直(´・ω・`) ショボーン

S7に触れる明日はどっちだ
97いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:59 ID:???
>>91
がんばってください!!
98いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:00 ID:???
S7になってちょっとは頑丈になった?

ってか頑丈になってホスイ・・・
99いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:15 ID:???
>91
頑張ってください。
私も時間が取れるようなら聞いてみたいのですがいかんせん時間が・・・。
報告お待ちしておりまする。
100いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:24 ID:???
東芝にいうのは筋が違うと思うが。言うならばよどばしだろう。
自分はほかのところで予約したが、お前のところで後から予約
した人が先に変えているのは納得がいかない!、とか言ったらどうよ?
ま、こっちも筋違いだなw
101いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:49 ID:???
試作機よりFFベンチ1000も上がってるのはどうしてなんだろう
102いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:08 ID:???
もう幾つかベンチマーク例があがれば信じますよ。
103いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:10 ID:???
FFベンチとか3DMarkを回しっぱなしで放置したら
どのくらい温度上がるんでしょうか?
104いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:33 ID:???
>>101
最大の要因はHDDだろ
あとはドライバーか
105いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:40 ID:???
いろいろ話聞いてたら切実に欲しくなってきた・・・
なんとかしてくれー
106いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:46 ID:???
S8はVRAM64MB
107いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:47 ID:???
>>106
マジデスカ?
108いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:53 ID:???
>>106
えっ、マジですか?

18日にbicbic.comで予約したのですが音沙汰無しです。
休みの間にきてほしい。
109いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:55 ID:???
これだけは言っておく

 S8が勝ち組

S7、S9は負け組。
110いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:04 ID:???
ベンチは大体わかったんで誰か液晶も報告してください。
明るい? 鮮やか? 視野角広い?
111いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:09 ID:???
E7やC7に入っている、クリックしたら分裂する「あざらし君」は付いてますか? >S7買った人
何だかカワイイので、気に入ってます。
112前29:03/04/27 22:19 ID:???
ありゃりゃ。
今、出張から帰ってきたら不在通知が・・。
届いてたのか・・・。
ベンチその他みなさんがやってみてくれたみたいですね。
まあ、明日マターリセットアプしるよ。

いちおう結果報告もしたほうがいいかな?
113LEO:03/04/27 22:22 ID:???
>>106
ネタっぽいが、熱対策を考えるとあながちウソとも取れず…微妙だ。
でもS8待ちの漏れ的にはそうであってほしい。
(そして消費電力UPがバッテリー容量UPを相殺して結局2.5h駆動の罠)
114いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:36 ID:???
今セットアップ中だが、キーボードが打ちやすくていい感じだ。
あざらしは付いてない。俺も欲しかったw。ダイナブックの壁紙が3枚ほどあった。
VRAMはシステム情報を見たら32MBだった。まあ64MBはすぐにネタだと分かるだろうが。
液晶は前使ってたのがR1だったがこっちのほうが断然綺麗。最大だとまぶしい。
あとはFF11をインストして終了かな。
115いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:40 ID:???
あざらし欲しいか?(w
116あるふぉんす:03/04/27 22:40 ID:GE0GZ7Xn
確かにあのGPUに64Mあるけど、それ信じたとして
一番悲しいのは、S8のGPUがチップセット内蔵になってしまったとか
の展開になってしまったときだね〜
本当のとこどうなんだろうね
117いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:41 ID:???
VRAM64はネタなの?
うーん
迷うなぁー
118111:03/04/27 23:16 ID:???
あざらし、付いてないのか・・残念・・・
119いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:26 ID:oh9IieVG
それよりもWindows2000をセットアップした人はいるのかな?
120いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:33 ID:???
私には最大輝度(8)は明るすぎるので輝度を2に固定しました.色について
は個人の好みがありますのでなんともいえませんが私は気に入ってます.
視野角は,

水平方向: かなり広い
垂直方向: 水平方向ほど広くない

という感じです.


121いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:33 ID:???
どなたか、S7の箱の画像うぷしていただけませんか?
電気屋で気になる箱を見たもので・・・
122いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:02 ID:???
>> 100
激しく同意。
東芝にクレームをいうのは筋違いだと思うが。
123いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:50 ID:???
S7萌え
124いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:14 ID:tDOGZt8h
S7買ったんですが、タッチパッド左側からたまに「カチャ」
という変な音がするのですが、これは何の音かわかる方、
いらっしゃいませんでしょうか。。。
125いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:24 ID:vc6lmcmT
ハードディスクじゃないのかな?
126LEO:03/04/28 01:29 ID:???
>>124
1.8型HDDの『ししおどし』キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!!
…直ってないんか…(´・ω・`)
127いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:43 ID:???
3/18yodobashi.com予約で本日11時に届きました。
ファンはゲームとかしない限りほとんど回らない(ベンチはやってませんが)ので、
気にならないけど、HDDが結構うるさいですね。HDDのある左手の下が少し熱くなる。
あとは・・・周囲のメッキの所(エラストマーだっけ?)がちょっと安っぽいかなぁ・・・・。
あえて文句をつけるとそんなところですね。あとは文句なし!の出来だと思う。
メモリは256M追加しましょう。

128いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:46 ID:???
>>124
ほとんど全く同じ書き込みが価格.COMのほうにもありますね。
向こうと同じ方という前提で言わせて頂きますが、こういう
質問はどちらか片方にしておいたほうがいいですよ。
12920:03/04/28 01:46 ID:???
たしかに、たまにコロロかくって音するな。ハードディスクである以上
仕方ないと思っていたのだが音が鳴らないのもあるのかね。
13020:03/04/28 01:58 ID:???
キーボードのできもすばらしい。できたら、ウィンドウズボタンと
ファンクションキーの位置が逆だったら僕としてはもっとよかったな。
ファンクションキーはできたら左手の指で押したいでつ。
131いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 02:10 ID:???
>>130
ファンクション、右って良くない?
PageUp/Downを右手だけで操作できてさ。
空いた左手をいろいろ使えるし。
13220:03/04/28 02:16 ID:???
きっと慣れの問題なのだろうねえ。
僕、Ctrl+xもフルサイズのキーボードの場合、右手と左手でやるので。
練習してFn+←=HOMEは慣れてきますた。
133いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 03:00 ID:???
>>124
S5だけど、漏れは右栗がたまに「カチャ」と鳴って妙な引っかかりが
感じられたから、現在修理中だよ。
アームレスト部分との接触って東芝は言ってたけど、どうなのかなぁ・・・
134いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 03:10 ID:???
漏れも[Fn]は右がいい。
デスクトップ用の省スペースキーボードも右の探してるんだけど見つからない。
旧SSは使いやすかったな・・・
135いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 03:31 ID:???
グラフィックはそこそこでいいから、
ハードディスクの中で卓球をしている
二人組みの小人さんを追い出して欲しい。

そしたらS5から買い換えてもいいや
136いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 04:45 ID:???
むかついたからチンコに変えるかも
137いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 05:48 ID:???
>>116
内蔵
138いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 08:44 ID:???
>>134

シャープのウスマサ
139いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 10:13 ID:???
>>135
1.8インチの癖と思ってあきらめれ。
140前29:03/04/28 12:30 ID:???
S7今届いたよ。
青い箱にスレタイロゴ。
今から開封しる。
ドキドキ。
141前29:03/04/28 12:38 ID:???
クリーナークロス!!
142前29:03/04/28 13:22 ID:???
ヨドバシにポイントとメモリ交換しに逝ってきます。
143いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 14:46 ID:M9XrGdCk
BOOTできるCDドライブは何がありますか?
144いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 14:54 ID:Gswi0fR7
>>140
オメ!
レポお願いしまっす!
145140:03/04/28 16:54 ID:???
ひとまず、ドノーマル+メモリだけ+512で
FFXIスコア
バッテリー使用時 1754
AC電源       2948
ですた。
146140:03/04/28 17:09 ID:???
3DMARK2001SE
5082 3D Marks
AC電源
147140:03/04/28 17:32 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.24MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/28 13:41

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23001 41571 42243 35068 27132 52924 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
129574 23536 3555 52 17152 11971 1641 C:\100MB
148いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 17:33 ID:???
おいらもS7到着いたしました。長かった……。
明日は忙しいので、明後日からWIN2000化に励みまつ。
149140:03/04/28 17:34 ID:???
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 897.75MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-061.22_2
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/28 13:24

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22861 41554 41928 35068 32041 60500 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
35175 96380 3572 25 16981 15125 6936 5485 C:\100MB
150いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 17:40 ID:???
みなさんキーボードカバー何使ってますか?
SSシリーズ用って出てないとか淀の店員が言っていたので……
151いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 18:06 ID:0jvX+j6x
>>150
え、キーボードカバーないん・・
152いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 18:11 ID:???
>>148
むしろWin2k3の方がいいんでないかい?
153いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 18:41 ID:???
既に買った人はほとんどヨドバシかい?
BICは全然通知も来ないので不安だよ・・・。
154いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 20:33 ID:???
パネルのdynabookロゴ、なんか安っぽい……ちょとショボン。

後、おいらはSRXだったので、HDDはそれに比べりゃ全然……ってか、あれがうるさすぎたか。
155いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:07 ID:M9XrGdCk
S7手に入れました。
やっぱり5月1日発売だから店頭にはまだでないみたいですね。
156いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:07 ID:???
140さんアリガトン!

>3DMARK2001SE
>5082 3D Marks

すごいねウチのLaVie LC900/5Dでも6500なのに
PentiumM900MHzで5000を超えるとは。
MobilePentium4 2GHz
Mobility Radeon 9000
157いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:09 ID:???
自分もbicbic.comで予約済み。メールで問い合わせたら
本日入荷したそうで5/1必着で発送してくれるってさ。
おとなしく待ちます。
158いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:39 ID:fl5Nfyen
祖父.comから発送しますたメールキタ━━(゚∀゚)━━!!
5月1日に指定してあったら鬱だけど。
159いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:44 ID:???
とりあえずデフォの設定VGAでFFをやってみたが、、、普通にできた。
よくしらないがXP4とかいうチップはすごいんだな。
160いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:27 ID:???
>>156
RADEON9000 64Mと比べられるとさすがに・・・ 32Mならともかく
161いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:42 ID:???
なるほど。
すごいのはintelじゃなくてTridentなわけか・・・
てか、なんでそんなすごいVGAがいままで出回らなかったんだ?
162いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:44 ID:???
>>161
なかったから
163いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:48 ID:???
そうなんだ。
知らなかった・・・
164いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 23:17 ID:???
そんなすごいVGAをS8でやめないで欲しい、、、、>東芝
165いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 23:23 ID:???
S8では64MBにして欲しい、、、、>東芝
166いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 23:53 ID:???
欠点は発熱だな。重い処理させるとやはり裏が熱くなる。
他は文句ない。
それにしても、初めてSSを買ったがキーボードはマジで打ちやすいな。
液晶も明るくて綺麗だし、高いだけのことはある。
167いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:01 ID:???
ズバリ「買い」スか?
168いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:21 ID:???
S8はVRAM64MBになるよ












メインメモリ共有でな(w
169いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:53 ID:???
S8ではSXGA+にして欲しい、、、、>東芝
170いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:08 ID:???
あきゅを復活、、、、
171いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:27 ID:???
T1とS7どっちがいいか背中を押してほすぃ。

T1スレじゃ相手にされなかった・・・・。
172いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:35 ID:jrg42n/g
S7がいい。
173いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:38 ID:???
>>169
無理のないとこで、SXGAぐらいでやめとかない?
174いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:41 ID:???
>>171
S7圧勝
175モバ星人:03/04/29 02:53 ID:???
S7快勝モバ。
176いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:11 ID:???
S4からS6までで、純正以外でブート可能なドライブとして
以下のドライブをがあるらしいのですが、他にありませんか?
また、この中でブートできないドライブが含まれていませんか?
個人的にはプレクスターのPX−208Uがブート可能だと嬉しいのだけど。


PLEXTORのPX-S2410TU
ティアックのDW-2245PU
SONYのCRXP-90MU
パナソニックのKXL-RW32AN

177いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:19 ID:???
>>171
T1とC1って書いてなかったか?
であればネタだと思われてもしょうがないと思うが
178いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 06:36 ID:???
購入した人、ドット欠けって有りましたか?
179いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 08:23 ID:???
>>178
今でもそんなこと言うやついるんだな・・・
180いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 10:08 ID:???
SSシリーズで14インチのモデル出さないかな。昔はあったのに。
最近12インチじゃ目が辛い。
181いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 10:26 ID:???
っていうか 10.4型だせ
182いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 10:30 ID:???
>176
大体パナのOEMだとは思うがちょっと前に放出されたカシオのPCMCIA接続
のCDROMドライブはブートできたよ。

>180

ss7200っすか?

183182:03/04/29 10:47 ID:???
>176
よくよくみたらUSBタイプかよ。
えーと、プレクたんは使ったこと無いからわからん;_;
純正はプレクOEMでPCMCIA接続だし・・・。
パナOEMはusb2.0対応でリカバリー使用OKだったな。
プレクの製品情報にBOOT対応はどこにも書いていない罠。

184いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 11:41 ID:???
>>178
PC売り場行って各社のカタログをよーく見てみよう。
君の質問の回答が漏れなく赤字でしっかり書いてある
185いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 11:51 ID:???
>>182
>ss7200っすか?

そです。14インチ薄型は少ないですね。
外資系のメーカーは割と熱心ですが、日系メーカーはあまり熱心じゃないですね。
186いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 12:41 ID:???
>>184
実際ドット欠けって何カ所くらいから、交換の対象になるんだろうか。
素朴な疑問・・・
187いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 13:05 ID:???
Bic.comから発送のお知らせがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
188いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 13:17 ID:???
>>187
いつ頃の注文でつか?
189いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 13:23 ID:???
>188さん
13日に予約19日に711で入金です
19日に発売延期ですが継続ですか?キャンセルですか?
とBicからメールが来ました。で、先ほど発送のお知らせが。
190いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 13:28 ID:???
>>189
そうですか。自分はbic.comにて4/18日予約−4/21日入金です。
どのくらいかかるのか心配。
191いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 13:38 ID:???
間違いなくT1
192いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:05 ID:???
ところで店頭にはならばないの?
193140:03/04/29 14:13 ID:???
みなさん続々と発送ですね。
漏れは環境移行でもう1日以上かかってます。
いや、目が疲れてすぐ寝ちゃったんだけど・・・。
194190:03/04/29 14:16 ID:???
つーかいま発送メールキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
195いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:20 ID:???
>187さん
おめでとう(>▽<)b Bicは予約者にメールが届き始めた・・・
という感じかな?
158さんの書き込みを見るとソフマップも同じ感じなのかな?
他のお店はどうだろう
>140さん
お疲れ〜
196いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:25 ID:???
ヤマダ電機はさっぱりでつ(・ω・)
197いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:33 ID:oHdOEmGV
これまでの結果
ヨド>>>>>>>bic=ソフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤマダ
198いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:34 ID:???
>>196
おれもヤマダ電機で予約してた
もしやと思ってさっきヤマダ行って聞いてみた
「今、東芝に問い合わせたけど納期未定」
負け組決定かよ・・・ (;´Д⊂

あとヤマダのばやいは店頭には並ばないらしい
まぁ怪しいもんだけどな
入荷数によるだろ

すなおにヨドバシかbicにしとけばヨカタ・・・
199いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:39 ID:???
勝ち組:ヨドバシ
まし組:ビック、ソフ
負け組:ヤマダ

だねぇ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 15:12 ID:???
今回のS7に限らずヨドバシはPCが強いな
201LEO:03/04/29 15:33 ID:???
>>200
店員の態度は超絶にむかつくけどな。(藁
202いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 15:38 ID:jrg42n/g
ヨドバシ大半は態度悪いな。
でもたまーーーーーにすごく対応いい人いる
男は対応悪い・・・女は対応いいね。
203いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 16:01 ID:???
ビックコムで申し込みつつ未入金…
期限明日までなんだよな。
S8の仕様を気にしつつぎりぎりまで伸ばしちゃったけれど、
思いきって買うか!

今更入金だといつ届くだろう(´・ω・`)
204いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 16:55 ID:???
届いて三日目・・・
画面中央ちょっと上に黒いムラが2箇所見えるんですが。(汗
灰色単色画面だとよく目立って鬱。
持ち運びもほとんどしてないし、布(?)もちゃんと挟んだんだけどなぁ・・・
どの程度のムラから修理対象になるんでしょうか?

東芝PC工房に持っていってみるか・・・。メンドクサ
205いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:24 ID:???
あっまだキーボードと画面の間に挟む布あるんだ!
千鳥だXP4だ言う前にいい加減直したらどうだろ。

いくらスペックうpしてもモバイルとしても
なかなかレッツに追いつけないのはこういうところだね
206いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:24 ID:???
>>204
まだその東芝液晶問題解決されてないのか・・・

普通に使ってた場合は無償みたいだけど、
変に液晶に圧力かけてたりすると場合によっては有償になるらしい。
「普通に使っていました」って言えばOKじゃない?

液晶開けるときに手前の真中じゃなくって端を持って開けてたとかでも
液晶に圧力(ねじれ)がかかってしまうみたいね。
その辺りはどうでしょ?

おれは仕事でノートPC持ち運びよくするし予約キャンセルしよかな・・・ぼそ。
207いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:40 ID:???
>>204
デスクトップの色を「白」にして確認してもらえます?
黒シミ病かもしれません。
サポートでは持ち歩き等で「圧力」がかかると起こるって見解だけど、
買って3日目で不具合が出るってことは、製造工程に何か問題が
あるってことかも知れないです。

SS使いの皆さん、一度確認してみて下さい。
208いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:50 ID:???
>>206
たしかにモバイルとしてはきついですよね>東芝液晶問題
開閉の頻度が頻度だけに......
209いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 18:19 ID:IZZHIS8w
祖父からキタ──(゚∀゚)──!!
ただ今セットアップ中…。
dynabookは初めてなんですがキーボードいいですね!
210204:03/04/29 18:38 ID:???
>>207
白系だと見えなくなります。
グリーン、灰色、青系でよく見えるかな。TFTの不良かもしれない。
サポートにTELしたら現物見ないと交換対象か判断できないらしいので、
PC工房に持っていってみます。
211いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:31 ID:???
ちょっと出遅れちまったが、13.3型だぜ。14.1型ではない。
ただ14.1-13.3=0.8、13.3-12.1=1.2。というわけで14.1型に結構近い。
実際使っていても違いはそんなに気にならない。
SS6000→SS7000(ここまでは12.1型液晶。この後基本的に同じ筐体で液晶だけデカくなった)
→SS7020X→SS7020X2→(Portege7140)→SS7200e→(Portege7220e)
が13.3型液晶の系列。

ただこの系列が全然売れなかったのでSS3000系と統合して
足して2で割ったのが今のSシリーズ(S4以降)。
ってかそのへんの話は兄弟スレのDynaBook SSその7のほうで。
212いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 21:33 ID:???
>>211
ん?話が見えないけど、何か新製品の
発表があったん?
213いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 21:40 ID:???
BICからお知らせきてたー。
明日到着するかも。
214140:03/04/29 21:44 ID:???
やっと終わったよ。環境移行。
みなさんはいかがですか?

最初はあまり体感できなかったけど、
デフラグ+Visで起動は1分かからんね。

S4と比較して、各アプリの立ち上がりは実感出来るほどの
差が有ります。

外出だけど縁の銀メッキが安っちい。
数字的には何百グラムなんだろうけど、持った感じの
軽さは、結構「おお!」ってかんじです。

みなさんタッチパッド横のS7シールははがしましたか?
215いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 21:56 ID:???
はがしましたー
216いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:00 ID:jrg42n/g
もちろんはがしました。
液晶を閉じたら見えるdynabookのロゴ剥がれそうなんだけど・・・
細部までしっかり作ってほしいですね・・・。
217いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:14 ID:3UVO3VDB
2000入れてみた人居ないのかな?

XPは 遅い ケバい ぬるぽ 3拍子そろってるんで使いたくないんだが。
XP4の2000用ドライバがあるのかどうかわからんが・・・
GPUとサウンドドライバが揃っていれば使いもんになると思うし。
それ以外のデバイス(無線LAN除く)は2000が標準で持っていそうだからかまわない。
2000にこだわりがある人は検証宜しく!
218いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:17 ID:???
今日、明日かけて2000インスコに挑戦します
219いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 22:26 ID:???
2k3にしとけって
220いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 00:08 ID:???
前は2kにこだわっていたけど、最近はめんどくさくなって来た。
メモリ512Mを追加したらそんなに遅くならなかったのでそのまま
にしてある。
221140:03/04/30 00:58 ID:???
>>215 216
あはは。
やぱーり剥がすんですよね。
でも千鳥シールはそのままで。

222いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 01:13 ID:???
ヨドバシカメラってポイントカードみたいなのついてきますか?
ソフマップはポイントカード 1%だから、どうも気が引けて

十パーセントだったらメモリも買えるのに
223いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 01:17 ID:A6EMgBLe
よどばしで13%もらった。
無線LANのルータ買おうかと思ってるよ。
224いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 01:49 ID:jsRMRsr3
その昔S4の時に液晶傷問題のクレーム最初につけたの俺なんだが、
S7でも解決されてないの?
あと1-2mm厚くすれば解決しそうなものなのに。
キーボードが無茶苦茶良いだけにLet's noteとどっちにするか悩んでるんだけど。
誰か液晶カバーシートなしでモバイルする勇者キボン。
225LEO:03/04/30 01:56 ID:???
>>224
漏れS4だし毎日モバイルっつーかバッテリーへたれるほど持ち歩いてまつが、
液晶モニターにキーボードのキズなんか1つも付いてませんが…。
やっぱり厚みの問題と言うより、本体が歪む事が問題だったのでは?
226いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 02:06 ID:???
>>224
S7でモバイル(付属の布なんて面倒で付けてない)してるけど、
液晶は特に問題ない。個体差なんだろうか。
227いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 02:23 ID:???
使い方の違いだと思われ
228いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 04:32 ID:???
229いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 08:35 ID:???
だれか店頭で買った人いないのぉ?
230いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 10:46 ID:???
S7配達されたよ!!
231いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 10:56 ID:???
入手した香具師はどこで買ったのかも報告汁!
232230:03/04/30 11:12 ID:???
一般的な販社でないので参考にならない、ごめん
233いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 11:23 ID:bpAW9zFF
S8の情報はもうでてるんですか?
234いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 11:30 ID:???
価格.COMより


この機種まだメーカーのホームページで5月1日発売になってるのに
メーカーから販売店に販売終了通知がながれてるらしい。
販売店の受注在庫限りの商品になっちゃった。
買えた人がうらやましい〜!

後継機種は6月末だそうです
235いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:07 ID:???
おいおい
236いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:30 ID:???
>>235
マジで?
でも、それにしては各販売店に入ってる情報が少なすぎると思う。
だって入荷予定日も分からないのにそこまでいくかな?

ちなみに、予約した私はどうなるわけ?
237いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:35 ID:A6EMgBLe
ある電気屋ではこの機種は全国で300台しか生産されてない
とか言われたんだけど本当の所はどうなの?
238いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:37 ID:???
んなアホな
239いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:38 ID:???
ネタであってくれ!!
240いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:39 ID:???
>>237
ライン作って採算が取れる量ではありまへん。
その電気屋がチェーン店で、全店合算で300台手当てしたってなら分かるけどさ。
241236:03/04/30 13:40 ID:???
ごめんなさい
>>235
じゃなくて
>>234
でした(^^;)
242いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:42 ID:???
またしてもS6のように在庫薄なんか?

昨日、S5を買ってる奴何人か新宿で目撃したぞw
ソフの158000だったっけなぁ?
243いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:42 ID:???
だってまだここの住人にも買えてない人結構いるんでしょ?
ほんとに300台だったら東芝に訴えたい・・
244いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:50 ID:???
ちなみに新宿ヨドはモデル機1台
値段もなんにも出てないYO
おじさんがしきりに触ってた
S5は198000の15%ポイントかな?
あと5000引きの期間中かも?
245いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:18 ID:???
というか、販売店側も未だにS5を新機種かのように販売
しているのもなんだかな。S7の値札すら張ってない所も
結構あるし。
246いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:24 ID:???
同人ゲームなんだけどS7買ったヤシ、これ試してみてくれない?
ttp://www.project-ynp.com/

ラデオン系でもまともに表示されなかったりと不都合があるんで
まともに動くのかどうか試してホスイ。
チップセット内臓の830MGだとまともに表示されるんだが
時々もたつくのよね、、、。
247いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:41 ID:???
>246
買ってくれたら試すけど・・・(笑
248いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:47 ID:???
WIN2000インスコは、いろいろ試したけれど、
多分HDDリカバリーの領域を開放しないとセットアップでつまずく模様。

おいらはリカバリ領域解放なんてチャレンジは怖くてできないので、誰かやってくれ。
249246:03/04/30 14:54 ID:???
>>247
試してもらえるのならたかだか数千円なので惜しくはないんだけど、、
駅の売店のおばちゃんにでも渡しておくのでそこで受け取りとか?(w
250いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:22 ID:mgkY/1nQ
ヤマダではF定番(取り寄せのみ)ざんす
251bloom:03/04/30 16:25 ID:3jTUMX+L
252いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:29 ID:???
なんかみなさん手に入ってないところ
申し訳有りませんが、無線LANについて。

うちは無線LANじゃないのだが、無線LAN
が接続してる。
他の家のかなあ。マンションなんだけど。
253いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:49 ID:???
買えたよ〜報告が出だしたときは結構連続で知らせがあったんで
予想に反して結構出荷されたんか?と思ったんだが、実際ここでは
何人くらい買えたんだろうね。
254いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 17:07 ID:46NarTZO
>>752
セキュリティかけていなけれぱ、anyで繋がるかも。モバ板に関連スレがあるから一度読んでみそ。
255いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 17:11 ID:46NarTZO

>>252の間違い
256230:03/04/30 17:40 ID:???
無線LAN特に問題ないよ!!
S7シール剥がしたけど、他の人の書き込みで
知ってたけど、実物見てこんな大きいとは思わなかった。
257247:03/04/30 19:18 ID:???
>246
アキバの某カレー屋とかでなら試せそうですな。
動作確認したい奴持てこい(`・ω・´) とかね ウイルスはダメよ?(爆
とりあえずSS7はまだ配達途中なのよね・・・しょぼーん・・・
一応ここのみんなのご要望のベンチとかあればするつもりなのだが
みんなはどんな奴のベンチ結果が欲しいのだろう
ポストペットベンチとか?(笑
258いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:16 ID:???
>>257
FFベンチ希望です
259いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:31 ID:COAg7EgL
260いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:51 ID:???
ヨドから入荷報告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
20日の予約だったし、他の人は週初めに連絡来てるようなのに、
ウチは今まで音沙汰無しだったので半ば諦めてたが、
ありがとうヨドバシ、そして東芝。
261いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:05 ID:???
必要ないし不細工なシールなのだが、張られているものをはがすことが
なかなかできない貧乏性な香具師はおれいがいにいる?
262いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:45 ID:???
>>261
そのまま使い続けるのも、ある意味「漢」かと。
細かいことは気にするな。
263いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:57 ID:???
パナソニックのニューモデルがそろそろ発表だね。
S7を超えるスペックであってほしい。
264いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:02 ID:???
けっこうなお祭りになってる>パナのスレ
265いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:30 ID:???
見に行ったが愚痴祭りだったよ>パナスレ
自分もパナサイトまで行ってがっかりして帰ってきた口だが。

B5軽量モバイルが欲しいので、S7かパナしか選択肢がないんだけど、
S7はブツがないしパナは情報がない……。
266いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:36 ID:???
オレもいってきますた・・・
なんですか?OPENって・・・・
謎きわまりないっす。
パナはそんなにいい製品出すのかな?

それでもS7買います!!
267いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:36 ID:???
>217
>218
2K化ガンガレ。
とりあえずドライバーの類はXPと共通ぽいのでなんとかなるんじゃないカナ?

OSが英語になっていいならXPと2Kの理科張りはあるよcs書いてあるけど;_;
とりあえず試してみたいっていうんなら理科張り済みの1.8"(30G)持参で
参上できるかも・・・。
268いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 22:59 ID:???
>OPEN

パナもこれだけ引っ張っるんだから相当いいもんじゃないと
納得いかん。
しかし、凄く気になる。。。
269いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:27 ID:???
>>267
結局>>248らしいよ
270いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:38 ID:???
>>268
パナスレでは糞味噌言われています。
ってゆーか、モバイルマシンなんだから
ドライブ積んでる余裕あるなら他にやること
いっぱいあるでしょ。
気にする必要全くなし。
271いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:49 ID:???
あれってドライブなん?
272いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:09 ID:???
>>271
鉛筆とか消しゴムなどの文房具がしまえるらしい。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:57 ID:???
振るとカラカラ音がしそうだね。
274いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:57 ID:???
で、その文房具がボタンで飛び出すらしい。
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:39 ID:???
をい!なんでS7スレまで
Let's Note OPENネタが広がる!
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:51 ID:???
まあ堅いこと言うな。
茶でも飲め。
277いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:10 ID:gHtX4r1F
S7 VS 新Let' NOTE
    新Lavie J

期待あげ
278いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:11 ID:???
>>277
え? NECも新製品出すの?
279いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:11 ID:???
S7は現在出荷してる分で終わりって流れだが、そもそも量販店で見たこと無いんですが
280いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:13 ID:???
NECもそろそろ出すでしょ。
281いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:14 ID:???
明日、とゆーか今日か。が、一応発売日なわけだから、今日あちこち回れば
どっか一軒くらい店頭でも販売をしてるかも・・・と思うのは甘いか。
282いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:15 ID:ye+m3bn5
>>278
NECは秋にフルモデルチェンジ
283いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 09:16 ID:???
>>279
地方の淀では昨日の時点でまだ「予約受付中」だったよ。
今日行けばあると思われ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:38 ID:???
bicbic.comから届いたー! 遅いよペリカンさん。
285いつでもどこでも名無しさん :03/05/01 11:43 ID:JmUVBGt2
さっき遊楽ビックで買えました。
4月15日に店頭予約。
同じ日に近くのソフとサクで予約したが、来たのはここだけ。
店員に聞いたら約20台入荷したらしい。
予約全員は渡せてないって。
286いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:33 ID:???

我が家にもついに一二時五分前に猫からセブン到着ーーー(^O^)
昨日一三時半振込み、今日午前配達指定。早過ぎ嬉し過ぎる!
税運賃込み込み220k。高過ぎる。
ここに出ている四℃や比丘や地図のような大手量販店じゃなく、
普通のPC屋さんだから、ポイント還元無し…(つД`)
外箱も大切に取っておきたいから、
特別にお願いして、要らないダンボールに新聞紙詰めてもらい、
完璧な状態で送ってもらった。伝票とか剥がす時捲れてくるし。
親切迅速な対応に嬉し過ぎるで、あとで電話で店員さんに感謝感激のお礼を言っておこう。かなり興奮。
287いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:49 ID:???
bic.comから届きました!
288いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:55 ID:???
おい!東芝!
S5しか売ってねーぞ!!ゴラァ!!!!!!



                  と逝ってみるテスト
289S8:03/05/01 13:08 ID:???
=PM1.3+XP4+11a/b
290いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 13:19 ID:???
>>289
ソースキボンヌ
291いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 13:21 ID:pZocNlhr
すみません、FF11のベンチ結果のレポートをお願いします。
できれば、製品版を動作させた時の感じなどもあると嬉しいです(^^)
292LEO ◆afeMMQWAxk :03/05/01 13:28 ID:???
>>289
むむむ…PM1.3なんぞ乗るのか?
例えULVでもメルトダウンしないか?
しかし本当だったら何が何でも漏れは買うぞぉ〜。

現実路線で堅実に行くなら、ULV-PM1.0+XP4+11a/bってところでは。
293いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 13:37 ID:???
11b/g きぼんぬと書いてみる・・・
294いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 13:52 ID:???
PentiumM1GHz+チップセットはGM無線ありCFなしと無線なしのCFモデルの2機種が出る。




と言ってみる・・・
295いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:05 ID:???
・・・まだ・・・連絡・・・ねえ・・・
296いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:22 ID:???
PenM1.3GHzをつむと超低電圧PenM900Hzに比べてCPUの消費電力が3倍強なのだが…。
あと東芝は855GMの供給が遅れるとみて仲の良いTridentのXP4が低消費電力の為
実装を決めたようだが、855PM+XP4の方が855GMより2.5倍ほど消費電力が大きい。

S7の2.5時間で少ないというのにもっと少なくなるのか。
それとも性能のいいバッテリーでも調達できたか?

S8もXP4実装でグラフィックを高速にしてくるとは考えにくい。
むしろモバイルノートで2.5時間という駆動時間の少なさを改善してくると思うが。
PenM855GM+超低電圧PenM1.3GHz(妄想)くらいで駆動時間を延ばしてくるのではなかろうか…。

以上、妄想ナリ。
297いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:34 ID:???
スペックダウンするのか
298いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:42 ID:???
>>289
>>292
>>293
「Intel PRO/Wireless 2100」でないとCentrinoブランドを名乗れないワケだが…。
(他社の無線LANカードではダメ)
つまりaやgを実装してくるとは考えにくい

とゆーか855PM/GMって無線LANチップの実装が間に合わなかった先走りチップセットでしょ?w
近々「Intel PRO/Wireless 2100」を内蔵したチップセットが登場すると思われ。

それともいっそのこと「Centrino」名乗るのやめちゃう?w
んなアホな
299247:03/05/01 14:44 ID:???
SS7がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ので セットアップ開始 メモリは256MB足して512MBに
普通の人?は恐らくノートン先生とか入れるよね・・・。
まぁそういう普通?な状態で色々とベンチを走らせて見ます。
とりあえずベンチソフトDLしてこなきゃ・・・。
FFXI・3DMARK00・01SE・ペストペット・・・あとナニが有るだろ
300いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:48 ID:???
「ペストペット」……ピンクのネズミがウイルスを運んできそうだな(w

ともあれ到着オメ!
301いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:52 ID:???
>>297
グラフィック性能ダウン + 駆動時間アップ = スペックダウン という風は一概には言えないのでは?
むしろdynabookSSシリーズはモバイル性(重量・駆動時間など)を高める事がスペックアップ。

とか逝ってみるテスト
302247:03/05/01 14:57 ID:???
ぐぁぁぁぁスマソー ポストペットだYo! ごめん(´Д⊂
ペストコワー 何か他にご要望がウケタマワリマス
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
303いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:13 ID:???
散々既出だが、FF11は普通に動く。VGAならな。
ジラートも買うかな・・・。
304いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:13 ID:???
>>291
FF11のベンチなら上に有ったような。
305いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:28 ID:???
もしかしてS7は受注生産状態なのか?で、適当に見切りをつけてS8発表
306いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:37 ID:???
>>305
いや、生産終了らしい
307いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:06 ID:???
VAIO-Uの状況もあわせて考えるとCPUが原因としか思えない。
通常版Pentium-Mはそれなりに出回ってるからULV版に問題が?
308いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:12 ID:???
てすと
309いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:17 ID:???
>>307
原因はこれっしょ。
ttp://dynabook.com/assistpc/download/modify/intelwld/index_j.htm
SS2100の型番もあるしたぶん間違いないかと。
310いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:18 ID:???
300台っちゅったら、TP-S30アニバーサリーより少ないじゃん(笑。
漏れもS6大切にしよっと。
311いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:45 ID:???
ベスト電器にいったらS7のカタログがおいてあった。
日付が3月付けなのがいかがなものかと。
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:54 ID:???
たまに入力できないキーが出てきてしまった。接触不良っぽい。
キートップをはずすのって簡単なのでしょうか?
教えて、エロい人。
313いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:56 ID:???
ビックビックで予約していて、振り込み期限当日に振り込んだら
確認遅れたらしく「キャンセルしますた」ってメールがきたよぅ。
一応「振り込んだぞゴルァ」と電話したけれど、この状況見ていると
まだ俺の分在庫あるか不安になってしまった…(((((TAT)))))
314247:03/05/01 18:55 ID:???
 初期状態+256MBメモリ(メルコDN266-256MY)
 ACアダプタ使用+SpeedStepオート+Norton AntiViursインストール済にて
<更新>
 ○WindowsUpDate
 ・重要な更新 10個 23.7MB
 ・WindowsXP 10個
 ・ドライバの更新 0個
 *回線の遅い人は気を付けてくだされ
315247:03/05/01 18:56 ID:???
<ベンチマーク>
 PostPetMark ver.1.13 forDirectX
・2219前後
 
 PostPetMark ver.1.11 OpenGL
・1673前後
・Blade XP4と表示される

 テレネッツァ ベンチ
・1907前後(フルスクリーン)
・1564前後(32bitウインドウ)
・キャラクターの表示がおかしい?
(設定なのか表示がおかしいのか判断つかず)
316247:03/05/01 18:57 ID:???
 3DMARK2000Ver1.1
設定:1024*768 16Bitcolor Z-buffer:16Bit Frame:Triple D3D T&L
  (デフォルト)
・4025前後

 3DMARK2001SE 330
設定:1024*768 32Bitcolor Z-buffer:32Bit Frame:Double D3D Pure H T&L
  (デフォルト)
・5015前後

 FINAL FANTASY XI for Windows オフィシャルベンチマーク Ver1.1
・2936前後
317いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:14 ID:???
北海道の話なんでここの人にゃあまり役に立たんかも知れんけど、
ヨドバシ札幌店の棚にS7の箱が10個くらい並んでたよ。
店頭展示はしてないので、全部予約分の可能性もあるけど。
取りあえず私は1個ゲト<予約してた

上でも書いてましたが、地方のヨドが意外と穴場なのかも。
318247:03/05/01 21:32 ID:???
<製品>
 ○RAGRAROK ONLINE
  ・effect on OK 魔法も今のところ普通
  ・マップ移動も問題なし
  ・ログイン画面のマウスがやや重たいか? ログインすると問題は無い。

 ○Ultima Online 正邪の大陸
  ・オープニングムービー正常
  ・半透明系OK(透過・エセラマ)
  ・夜の機能OK(ナイトサイトにて明るくなる)
  ・テレポーターがほんの少しだけ遅い(3Dアカウント)
  ・エフェクトも普通

 ○FINAL FANTASY XI for Windows (ジラート)
  ・デフォルト設定でPS2並に遊べる
  ・ちょっとメニューではがれてるところがある(?)プレイに支障無し
  (ジラートのせいなのか、インストールミスか、VGAのせいかはわからない)
  ・魔法も普通に表示(召喚獣は未確認)

 誰かFFXI製品版プレイされてる方、
 メニューや名前のところちょっとずれて黒くないですか・・・?
 私だけならジラートアンインストールして普通のFFにしてみようかな、と思うのですが
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:38 ID:???
>>247さん

メダルオブオナーはどうですか?
320いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:42 ID:???
偶然札幌ヨドで一人分キャンセル入って買えた〜
在庫は予約分のみと言っていましたが、
キャンセル入れば都市部でもまだ手に入るかも・・・

タッチパッドの左の縁と一緒にドラッグすると
画面のスクロールが出来きたりするのは最近のノートの常識ですか?
ノート、XPデビューなのでしばらくイジって勉強します
321247:03/05/01 21:50 ID:???
http://www.japan.ea.com/mohaa/demo.html
コレのデモ落としていじってみればいいのでしょうか?
>319さん
322284:03/05/01 21:58 ID:???
S7ほぼノーマル状態+512MB増設

3DMark2001SEスコア
1024×768 32bitColor
Z-Buffer 32bit

AC電源時 4970
DC電源時 2550

バッテリ駆動のときはVAIO U101の公称値2300とそんなに
変わらないね。S7のCPUも600MHzまで下がるし同条件だと
こんなもんかも。
323いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:59 ID:???
ん?

>>316
>3DMARK2000Ver1.1
>・4025前後
>3DMARK2001SE 330
>・5015前後

なんか変じゃね?普通は逆のはずなんだが、、、
2001の方が結果がよいということは特定のベンチマーク向けに
最適化してあるってことか。
324284:03/05/01 22:00 ID:???
FF Bench

AC電源時 2950
DC電源時 1700(ちょっとあいまい)

PC版バ−チャファイター2
D3D最高設定でほぼフルフレーム
DDrowだと描画が乱れる
D3D+Model2+シェーディングありでいい感じ
325284:03/05/01 22:02 ID:???
エミュレータもいいですか?

Vivanonno レイブレーサー
テクスチャフィルタリング・デプスバイアスありで
ほぼフルフレーム出てます。キレイ。
(DXT1・1/2で設定)
AC電源ね
自分に近い路面の描画が少し乱れるかも

以上でした。
MAMEの動作感とかとか要ります・・・?
必要ならまた報告します。
326247:03/05/01 22:04 ID:???
一応おかしいと思ったんですが(^^;
どなたか他の方も落としてやってみてください(汗
327284:03/05/01 22:17 ID:???
バーチャ訂正
やっぱりModel2とシェーディングをOFFにしないと
フルフレームは出ませんでした。あれ〜。
サターンモデルなら完璧です。
あとDDrawね。
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:32 ID:???
>>326
emuの話題は必要ないでしょう、たぶん…
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:42 ID:???
>>323
最近のGPUってのは16Bitの処理より32Bitの方に最適化されてて、
そっちのが速くなるっちゅー話を聞いたよ。(最近とゆーか、DX8世代のGPUかな)
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:49 ID:???
Emu&SEGAな話題が振られてるんで私からも一つ。
GiriGiriProject(SSエミュ)でパンツァードラグーンツヴァイを動かしてみたら、
ステージ1序盤でだいたい40fpsくらい。
(ノーマルS7にMEM256足して合計512の状態)

上で振られてたサイバーフォーミュラの同人ゲも何気に持ってた気がしたので、
明日にでも探してみて試してみますわ。
331いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:52 ID:???
>>321

はい。レポ楽しみにしてます。
出来ればグラフィックを最高の設定でプレイしてもらえますか?
ちなみに私のPCは、Pen4の1.7GでグラフィックがGe3の64Mなんですけど
FFのベンチが1900しかいきませんでした。
332いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:54 ID:ye+m3bn5
>>323
XP4はDX9世代なので、DX7のハードウェアT&Lは搭載していない
のが原因じゃないかな。T&Lはエミュレート動作になります。とい
ってもCPUじゃなくて、GPUがエミュレートするんだが。、
333いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:56 ID:ye+m3bn5
>>322
U101はバッテリ時、さらにグラフィックのクロックが下がる。
あと、CPUは自動で上下するので、バッテリ時にもゲームやってる
と900で動いている。
334いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:01 ID:???
なんかXP4にもパワーコントロールがあるっぽいですね。
詳細設定のなかにそれっぽいのがあった。
335247:03/05/01 23:13 ID:???
>328さん
326は323さんへのレスです(^^;
>329さん
32bitでやってみようかな?色々と試してみますね
>319さん
あと13%ダウンロードしたらインストールしてみます。
綺麗(画質高く?)ですね、やってみます。
>332さん
なるほど・・・。これからのVGAにあわせてFF側のパッチで治る・・・かも?
よくFFXIで見てると3DAnalyzerって聞くのですがグーグル日本語で引っかからないでふ=□○_
使ったら綺麗になるのかな・・・(と妄想してみる)どこかに詳しく書いてないのかな・・・。

後は何か試して見られるの有るかな・・・PSOとプリンストンテール?
普段どういうゲームやってるかばれますな(死 (´∇`)
336いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:27 ID:???
買った人に質問。
例の、液晶保護クロスは付いているのかい?
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:28 ID:???
>クロス
付いてます。しっかりと。
338いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:28 ID:???
>>336
>141を嫁!
339336:03/05/01 23:32 ID:az+td/l4
>>337
サンキュ
ということは、液晶問題は相変わらずか!?
>>338
すまん。逝ってくる・・・。
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:39 ID:???
バッテリー長持ちさせるコツって知らなかった・・・。
みなさん、8時間以上使わない時はAC抜くとかやってます?
けこー効果あるのかしら?

341いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:09 ID:IgIrUf+7
メモリ512M増設したらメモリの所の蓋がとても熱い。
8チップ構成なので結構電力消費してるって事なのでしょうね...
4チップ256Mのが良かったかと後悔中...
342いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:13 ID:???
そういうことか。俺もやけに熱いと思ったがメモリ512MBのせいか。
別にグラフィックや動画はやらないし+256MBで十分なんだよね。
343247:03/05/02 00:14 ID:???
メダル オブ オナー アライド アサルト 日本語吹き替えデモ版
>319さん
ご、ごめんなさい・・・下手っぴなので後で弟にやらせて見ますが・・・。
すぐ死んじゃう(´Д⊂
画質綺麗にさせるとやっぱり若干重いです。
特に煙とかが画面に入ったり煙が近いと重たいですね。
(解像度1024*768 色数32Bit テクスチャHigh テクスチャ色32Bit 天候有)
デフォルトだとサクサク感がでますが、たまに引っかかるかもしれません。
兵士に弾が当たった瞬間に稀にかな? 移動時煙は綺麗の時に比べて格段に軽いです。
(解像度640*480 色数16Bit テクスチャHigh テクスチャ色16Bit 天候無し)
こんなのが知りたいんだってあれば言ってください(´Д⊂
とりあえずデスクトップに移してやってみるか・・・。
344323:03/05/02 00:17 ID:???
>>329
なるほど。

>>332
ということはDX7世代のゲームは動作が遅くなったりする
可能性があるということ?むー、微妙やね、、
345いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:18 ID:boXTNcjG
>>340
デカバ使ってるときは気を付けてるけど、普段はあんまり気にせずに使っているよ。
だってバッテリって消耗品だと思うし、、、
とはいえ大事に使ってあげることには賛成!
346いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:37 ID:???
>>343

ありがとうございます!
最高設定だと若干重いんですかー
でも、私のPCだとサクサク動くのは何でだろう?
FFベンチ1900なのに・・・
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:39 ID:???
>>344
DX7世代のゲームは今より軽いから、別に性能なんかXP4で十分でしょ。
348いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 00:40 ID:???
デカバってACつなげてる時ははずしたほうがいいの?
めんどうなのでいつも標準とデカバつけてるけど。
349247:03/05/02 00:55 ID:???
>346さん
あくまで私のゃって感じですのでご参考まで・・・で(xx
<製品>
PHANTASY STARONLINE for Windows
デフォルトだとサクサク動きます。ロードも早いです。
たまに読み込みで突っかかりますけどDCとかよりも断然早いです。
今のところ魔法が変とかはないです。フォグ調べないとな・・・。
350いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:01 ID:???
5/1に新宿西口のヨドバシでS7を予約無しで手に入れた。
開店直後に1Fの東芝ブースに行ったら、実物はあるが発売日なのに
まだ値札がついていない。
店員に在庫有無を尋ねたら「有ります」ということで即買いしてきた。

メモリはメルコのDN266-A512Mで768MBに増設
FFベンチは2900前後
BattleField1942もサウンドにプチノイズが入るけど、まともにプレイできたよ。

キー配列もまともだし、LCDも綺麗、3Dもそこそこ動くから、
これ一台で動画関連以外のことは任せられそうで、今のところ満足度がかなり高い。
351いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:13 ID:???
どーりでヨドにはデモ機があるわけだ…

午後には在庫無しだったよ(´・ω・`) ショボーン
352284:03/05/02 01:39 ID:???
MAME32Plus-67
ダライアス外伝
極上パロディウス
快適動作 一部処理の重なるところのみ若干重い
レイフォース
さすがに処理落ちする・・・ でもゲームにはなる

PC版バーチャロンOMG
1/60で動いてます。感動〜。
テムジンのボムや障害物など半透明処理の描画が
若干重い

プレステエミュ epsxe152
鉄拳2 快適動作
ファイナルファンタジータクティクス 快適動作

N64
マリオ64 ゼルダ スマブラ 快適動作

ついに薄いノートで快適にゲームができるようになったか・・・
自分としては感動モンです。買ってよかった。
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:41 ID:???
>350さん
羨ますぃ。。。
自分は30日午後に逝ったんだけど、値札ナシの怪しい実機をTブースで捕捉、
その後店員に「在庫7台」まで確認、躊躇して一日置こうとしたのが運の…。
まさかここまで品薄とは。。。
S8まで待てなくはないけれど、XP4→855GMだった日には…
 _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:
         ゚*・:.。
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:54 ID:???
S8情報、来週には手に入る予定であります。
355いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:57 ID:???
>>354

寝言は寝てからヨロ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 02:04 ID:???
>>354

ブルドックソースきぼん
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 07:49 ID:???
>>353
チミはS7がやっと昨日正式発売になったのに、
もう次期モデルの話し持ち出すとはせっかちな奴ですな…
そう言う話しは止めなさい。
358いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 08:00 ID:N4E+HN3c
でも、入手困難で買えないなら、S7なんて終わったマシン。
次期機種情報が気になるのは問題あるのかい?
359いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 09:12 ID:???
販売店では未だにS5がメイン
生産調整に失敗したのか? >東芝
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 09:57 ID:???
>>357
S7
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 10:07 ID:???
シェアNo1の座を奪われた芝はシェア奪回に躍起になり今まで以上に企業相手に大量販売。
だから販売店の分が減って品薄。
特に企業から需要のありそうなSSシリーズが品薄なのはそのためか。

とか逝ってみるテスト
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:54 ID:/2l7miXC
この機種 メモリを256MB増設しただけでWindows2000インストしなくても
かなり快適動作するね!
買ってよかった!!
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:19 ID:???
Postal2をやってみました。
速度はまぁそこそこ良好なんですが、テクスチャのブレンドが怪しい感じ。
本来錆びて変色して表示される車がただ黒っぽくなってるだけだったり、
夕焼けで赤っぽくなってる空が、やはりただ薄暗くなってるだけだったり。
それ以外は偶に一瞬テクスチャが剥がれるくらいかな、問題は。
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:47 ID:???
>>318
オレもラグナでログインするときにすっごく重たいんですけど・・・
それと、一部テクスチャーがおかしいんです。
さらにローディングのときに残像見たいのがでるです。

解決した方いましたら教えてください!
365247:03/05/02 13:13 ID:???
DirectX9.0aにしたけど、FFXIのはなおらなかったな・・・。
3DMARK2000ver1.1 32Bitやってきます
>364さん
一部テクスチャーってどの部分でしょうか? 私も見に行って見ますけど・・・。
ローディングの残像とは具体的にどんなのですか?
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:26 ID:???
247さん
FFXIのメニューがはがれるとは?
詳細キボンヌ
367247:03/05/02 13:32 ID:???
3DMARK2000Ver1.1
設定:1024*768 32Bitcolor Z-buffer:32Bit Frame:Triple D3D H T&L
  (デフォルトから32Bitに変更) 
・4954前後
 329さんのおっしゃるとおりそれなりに上がりました(^^;
 16bitもあとでもう一回やって見ますね。

>366さん
ヴァナの手まだ使えるのかな・・・使えたらSSとってアプロダにあげます。
少々お待ちを。。。
368いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:36 ID:IrV0AtuE
HDDって35GBなの?
369いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:45 ID:???
リカバリ領域で使ってるだろ
370いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:56 ID:???
これってクローンインスコは不可能ですか?
371いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:09 ID:???
>>370
×クローン
○クリーン
372いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:17 ID:h5llzJCh
しかし、もうS8かぁ.......S7とは一体なんだったのだろう..
373いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:21 ID:???
S8ってそんなにすぐにでるのか?
374いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:21 ID:???
>>372
S8のつなぎだよ。
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:29 ID:/2l7miXC
S7の売れ方を見てS8の生産数の予定を考えてたとか
376いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:42 ID:???
しょせんS7は千鳥の間に合わせでしかない。
S8に期待しとけ
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:00 ID:???
S8のチップセットはビデオチップ内蔵か外付か、それが問題だ。
378いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:07 ID:???

みなさん、S7は税込みでいくらで購入されたのでしょうか?
379いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:12 ID:???
S8が6月にでるならS7買った人可哀想。
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:24 ID:???
>>377
S7のビデオ性能は高く評価されているみたいだから、
みすみすそれを捨て去るようなことはしないでしょう。

「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:26 ID:???
>378さん
禿しく同意。
そこさえおさえてもられば、S7→S8の↑がCPU:ULV1Gだけ、とかでも全然ok!
東芝さん、何卒よろしく!

>379さん
S7の出荷が実質1ヶ月以上の遅れ、でも夏モデルのリリースは遅らせない。
東芝がその選択をするかどうかは他者の競合機のスペック次第だと思われ。
382247:03/05/02 15:27 ID:???
3DMARK03(2003) 3Dスコア:412 CPUスコア:135.0
スキップされたのは
ゲームテスト4 P Shader2.0 サウンドテスト全部
保存してどっかにアップ出来ないかなぁ・・・。

>366さん
スクリーンショットをヴァナの手で撮ってきました
白い部分は私のキャラの名前切り取ったので違います(汗
メニューや画面右下のところに黒いのが・・・って感じです。
動作は自体は普通ですよ〜。
ストンスキン使用時
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030502151325.jpg
メニュー
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030502151139.jpg
383いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:28 ID:???
ビデオチップ
性能いいわりには、あまり大々的に広告しないのは何故?
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:37 ID:???
不要な過剰性能だから。
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:44 ID:???
不要ってことはあり得ない
384は馬鹿です
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:51 ID:???
>>383
ビジネスユーザーを主な対象にしているのか、軽量性と高機能性を前面に押し出してる。
「高機能」の中にGPUが含まれている感じか。
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:53 ID:???
不要です。GMにしてくれた方が384倍よかった。
数字を全角で書く馬鹿は誰ですか?(w
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:57 ID:???
不要だと思ってる人には、きっとパナの新機種が良い感じなんでしょう
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:07 ID:???
387
思った通りやっぱり馬鹿ですW
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:30 ID:???
表向きは>>386が正解で、陰のターゲットがきもいゲーヲタ
芝もやるね!
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:35 ID:???
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:38 ID:???
>>390
つまりビジネスユーザー以外に最近増えつつあるFF厨などにも
売り込めるわけだから、間口が広くなってやっぱ良いんじゃないの?
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:43 ID:???
勝手な思い込みなんだろうけど、Sシリーズスレってゲーム関連
の話題とは縁遠いところだと思ってたから、ここまでゲームの話が
出るとはちょっと意外。別にいいんですけどね。
まぁ、どうしてもグラフィック関連のレポしようとすると、そうなるか。
個人的にはGPU関連より、HDDのパワーアップとかに興味があった
のでちょっとがっかり。ゲームやらないしね。
3943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/02 16:48 ID:hN2yuV/F
ゲームできるのか。。。すごいなS7
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:59 ID:???
案外、S7の出荷遅れ&出荷量少ないのは
グラボのせいだったりな・・・。

考えてみたらこれだけ良いGPUが、もし潤沢に
出るなら他のマシンに採用されない、というのは
おかしな話じゃないか。

とか言ってたら松下も載せてきたりして。
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:02 ID:???
過剰な性能向上が不要だってことは、言い古されたことであって
もはや今更な感があるな。それでも繰り返すのがわれわれだw

>>383
VGAがすばらしい、というのなら据え置き型で十分なのであって、
よきにつけあしきにつけ、ssは製品コンセプトとしては2台目のマシンという
位置づけだからじゃないか。マーケティング的にそこそこVGAが高機能と
いうよりも、軽くて薄いというのが最前面に来るのは致し方ないかと。。
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:02 ID:WKFXvN11
>393
HDDの性能UPって目に見えにくくないですか?
S7出てからS7のHDDをこのツールで
調べてくれっていうのもあまり聞かないですね。
バッテリ時間もさほど変わってないし、
CPU・GPU関連に目が行くのは仕方ないんじゃないかな?
393がHDDで聞きたいことがあればこのツールでチェックしてくれ
といえばすむことでは・・・。
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:15 ID:???
>397
ちょっと書き方悪かったですね。
別に、GPUの話題ばっかりでがっかりってわけではないです。
もちろんGPUが良いことに文句があるわけもないし。
レポ読んでると、どうやらHDDがあいかわらずカッコン言ってる
ようなので、ちょっとがっかりしてたんですよ。
399330:03/05/02 17:19 ID:???
>>246
サイバーグランプリVer0.72で試してみたところ、スピードメーター等の
計器類しか表示されませんでした。それ以外は真っ黒。
こりゃPlay無理だわ。

>>393
ゲームの話ばっかしてしまって申し訳ない。
これを最後に控えますよ・・・
400393じゃないけど:03/05/02 17:19 ID:???
>>397
確かにHDDの性能アップは目に見えにくいが、体感速度UPには一番効くところ。
漏れ的にもゲームはしないのでGPUはオンチップで十分だから、HDDやバッテリに
力を入れて欲しかったな。

というわけで漏れは買い換えやめますた。S8待ち
401393:03/05/02 17:24 ID:???
>399
いやいや、僕自身は別にゲームの話題に興味がないだけで、
特に不快ってわけじゃないですよ。
これだけ話題に出て文句が出ないってことは、それ系の話題って需要
あるのかな?いや、知らないですけど。
402397:03/05/02 17:31 ID:???
>393
そうですか、失礼しました(汗 体感だと人それぞれですからわかりづらいか?
あと他のシリーズを持っていたり比較対称なノートを持っていてかつ、ここで報告しよう
と思う勇者がいないと体感はわからないですね・・・。
とりあえずHDD系で調べてほしいベンチ系やら
他のことでも聞いてみたいことは聞いてみるといいかと。
s7に限ればgpuに注目している人はファンならずとも多いみたいですしね。
>400
今回のはモバイルに、フラッシュやゲームもっていうバランス型
見たいですからね・・・400さんみたい方は次回に期待かな?
403いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:33 ID:???
正直不満がないのが本音だ。>S7
キーボードも打ちやすいし。
4043は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/02 17:38 ID:hN2yuV/F
羨ましいな
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:44 ID:???
このキーボード、硬さが良い感じやね。
モバのはフニャフニャなヘタレキーボードが多いので、
しっかりした押し応えが嬉しい。
406247:03/05/02 17:45 ID:???
別にゲーム系でなくてもベンチ系なり、出来ることであればレポートしますよ(^^;
デジカメがないので外観は無理ですが・・・。
ゲームでもベンチでも手触りでも何でも来い━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

HDDはカツン、とたまに音がしますね。通常の読み込みなどは静かだと思います。
普通にネットサーフィンなどではHDDで読み込み遅い、とかはないと思います。
前のノートがファン沢山回ってましたがS7は以外にファンは回らないです。
ただ、背面は結構熱くなりやすいですね。特に左側。
キーボードはファンクションキーが1−12まで繋がっていて
F4とF5で間があったりしない、とかそういうのを気にしないなら
私的に打ちやすいほうだと思います。
音のボリュームがソフトウェアで設定するので、音を小さくしたい時は起動してないと
ダメ(多分)ですから、静かにしたい時に起動させて「ぽろ〜ん♪」って
音が鳴ってしまうとあたふたするかも?(笑 でもまぁその程度かな。
意外に大きい音まで出せます。
LANやUSBの部分はむき出し(PCカードは保護のダミーあり)なので
埃っぽいところで使うと掃除が大変かもしれません。

こんな感じで他にもあれば調べてきます=□○_
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:45 ID:???
つか、ゲームっていうよりCADや3Dモデリンクやらの今までのモバイル向けPCでは
対応出来なかったビジネスの層も取り込むのが目的だろ

ゲーマーはインターフェイスの関係でノートじゃやらんだろうし
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:46 ID:???
>>407
解像度が足りん
409いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 17:56 ID:/2l7miXC
この機種でゲームをしたいなら
ディスプレイを接続すればいいののでは?
家では17インチの液晶置いて使ってます。
キーボードも打ちやすいし ファンの音もしないし
かなりいいよこれ。
410いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:01 ID:???
底面はやたら丈夫で剛性がある感じだけど、液晶裏面の天版は少したわみますね。
不満というほどじゃないけど。
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:04 ID:???
>>408
それを言うならゲームもインターフェイスが糞で使い物にならないわけで・・・
ま、やっぱりゲームにもハイエンドビジネス層にも中途半端か・・・

>>409
それならデスクトップもう一台用意したほうが良いと思うが・・・
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:16 ID:???
これ、いいみたいだねー
U101なんてオーダーしなけりゃ良かった。
lib L1使ってんだけど、遅くてへにゃへにゃだけど動作は安定してるしなー。
電池の持ちはどんなもんです?
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:31 ID:???
真のゲーマーならキーボードとタッチパッドでなんでもPlayできる
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:36 ID:???
さて、あぶれ組なんだが、これからどうしたもんか…と。
S7予約しとくか(今ならまだ大丈夫みたいだし)、
S8発表まで待つか、

悩む…
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:40 ID:???
>>414
まあ、ここまで来ちまったら連休明けの
パナの発表見てからでも遅くあるまい。
ってゆーか、GW明けの各社の発表前に
S7を手に入れるのは絶望的だろうし。
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:46 ID:???
>>407
XP4とOpenGLとの相性は悪くないみたいだから、それも有るだろうね。
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:13 ID:???
うーん、表示不都合とか多いみたいね。
ベンチマークの結果の割には実際の体感速度はそれほどでも
ないケースもあるみたいだし、ドライバのばーじょんうpで直るのかな?

何はともあれ、人柱戦士に敬礼。ありがd
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:30 ID:???
>>417
DTPC用にも出荷するみたいだし、ドライバ改善してくれることを信じてますよ。
速くなんとかしてくれないもんか・・・
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:55 ID:???
S8の存在って某工作員のデマなのでは?
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:15 ID:???
夏モデルはスキップ、秋まではS7をマターリ出荷し続ける、
と逝ってみるテスト
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:16 ID:???
まあナンバリングのルールからは、いずれ出るだろうが
6月というのはないと思われ。パナ工作員のにおいがする。
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:50 ID:???
S8は流石にデマだとしても、パナのは6月に出そうなわけだし。
待ち組みの人は当然それも購入検討対象でしょ。
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:56 ID:???
開発・生産・販売コストを考えると、一ヶ月の短命モデルなんて出さないだろ普通。

カラーリングや付属品程度を変えた限定モデルなら別だけど、全くの新設計で
数百台しか生産しないとなると、一台の単価はいくらくらいになると思う?
少なくとも\200,000程度で買える値段じゃないだろ。
何とか買い控えさせたいP信者のひおひがプンプンするな。
(買い控えしなくとも、S7は買えないのだが)

それにしても十分にS7を用意出来てたら・・・機を逃したな、東芝。
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:58 ID:???
いろいろ書きたいよ・・・
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:05 ID:???
>>424さん
次がGMか否かだけでもおせーてくだせぇ。。。
ZDNNの記事で関係者が「理想は855GM〜」と逝ってるのが気になって気になって。。。
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:06 ID:???
どうもインテルに足を引っ張られてるというか、インテルがULV版に熱心でないというかという気もするな。
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:07 ID:???
>(買い控えしなくとも、S7は買えないのだが)

P信者がわざわざデマ流す意味が無いじゃないか( ゜Д゜)
428364:03/05/02 22:03 ID:???
>>365
遅れました。
テクスチャ異常はどのパソコンでも同じみたいなんで解決です。
ガンホーはナンバー1だからがまんします・・・

LOADINGの深刻です・・・
説明しにくいんですが、画面が激しく点滅っぽくなります。
S7でROの方ふつうですか?
429247:03/05/02 22:42 ID:???
>364
炭鉱マップの大きい花の花びらか何かかな・・・?
「LOADING」はマップ切り替えの時、キャラクターがログインする時ですよね?
私は特に点滅などありません。普通にデータロードしてます。 S7ですよん。
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:16 ID:???
そうですか。
クライアントのインストールミスかもしれないので
ダウンロードしたクライアントでやってみます。

ところでなんでログインがあんなに重たいんだ?
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:37 ID:JSBBnuPr
S8は、XP4とオンボードの2機種が発売される
と逝ってみるテスト
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:27 ID:???
>>364
今、S7入院中(>>204,210です)なので思い出しながらですが、
ログイン画面は重い・MAP切り替えは異常なしでした。
テクスチャも普通でしたね。(DirectX9.0aでクライアントは最新版)
まぁ、ラグナはクライアント自体がアレなんで多少の不具合は諦めてます。

あと、WindowsUpdateでWPAを適用をしたらルーターに繋がらなくなりました。
これは繋がらなくなってアタリマエ?(ルーターはメルコのWBR-B11)
設定いじってもダメだったので適用前まで復元しましたが・・・。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:46 ID:???
S7って優秀なマシンだね
普通のユーザーならこれ一台で十分
しかし、何でこんなに出荷少ないんだろう?
誰か東芝に直接問いつめた人いますか?
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:46 ID:???
>>432
WPAはルーターの方も対応している必要があったと思ったけど
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:49 ID:???
>>431
んなことありえない
と返してみるテスト
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:53 ID:???
>>435
ビジネス向けにはオンボード
一般ユーザ向けにはXP4
と返してみるテスト
437LEO ◆afeMMQWAxk :03/05/03 02:39 ID:???
この記事はキシュツっすか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
なにやらXP4マンセー!ってな記事でつが…。
是非とも東芝はこれを読んでS8にもXP4搭載して下さいおながいしまつ。
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 02:44 ID:???
439いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 03:14 ID:g7+QaDp6
今までの東芝のやり方だと新しいジャンルのモバイル機は
なかなかアップグレードしてこない事が多かったような。
少なくとも半年くらいはその機種を売って他社や該当機種の売り上げを見て
落ち込んでいきそうだったらCPUアップグレード版を出すという感じ。

既にS8相当(855+XP4が妥当かな)はもう仕上がってるかテスト段階だと思う。
後は量産するために部品の調達状況も絡めて発表となるんじゃないかな?

おそらく夏の機種変時期はS7はそのままでA4機種の方に比重を置いて
来ると思うよ。実際春の新機種はかなり力が入ってる。
と言ってもイイ機種があると言う事ではなく一般層にアピールが強い物を
キチンと宣伝して売ると言う感じかな?

結論としてS7の後継機の発売はない。
もしかして夏は2スピンドルノートが控えてるのかも知れないけどそれは別物。
DVDとか要らないよなあ。Libも止めてしまいそうな予感だし…
440bloom:03/05/03 03:14 ID:N1M6Sd/a
441いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 03:20 ID:???
XP4、速度はなかなかなんだけど、やっぱブレンディングがおかしい。
メタルギアソリッド2の雨や霧がまったく透過されなくて全然見えん・・・
修正ドライバ・・・マジだして・・・・・・
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 03:31 ID:xlR0mozv
>>437
さっき見てみた
評価機での記事だからあてにならんけど、ぜひとも実機でやって欲しいね
まあ、FF厨が必死になること間違いないが、なんせ予約して申し込んでも買えない状況だしなあ
田舎のほうの店なら普通に店頭で買えるんかいな
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 03:47 ID:???
>>441
そんな事したら実行速度が落ちて売れなくなるだろうが!
そもそも最初から余計な機能は省く設計なのでそこんとこヨロシク
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:09 ID:???
>433
PCダイヤルに電話して問い詰めたけど、例の無線絡みで遅れたの一点張りですた。
供給が需要に追いつかないだけで今後も出荷し続けますとは逝っていたけどね。
社会人は公の場では後で何とでも逃げられる事しか言わないから真偽は?だけど。
439さんの言う通り、しばらくは予約順&店頭在庫ゼロというのが一番濃厚かな。
個人的には6/EにS8というのは現状を踏まえ常識的に考えると無理があるかなと。
某大手量販店に電話したら「全額先納した方のみ予約受付、待ち一ヵ月半」だと。
金を人質に取るようで嫌なやり方と思うけれど、もう仕方ありませんなというか。
前回Tridentチップ積んだN社のJが夏モデルでどう変身する(或いは出ない)か、
少し気にならないでもないがもう考えるのが面倒になってきたよ。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:55 ID:???
>444
>某大手量販店に電話したら「全額先納した方のみ予約受付、待ち一ヵ月半」だと。
 うまいやり方だなー。長期的に見たら客無くすけど(w
もう、どのモバイル機買ったらいいのか良くわかんなくなってきたよ
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 05:21 ID:???
流通には色々問題はあるが、S7で普通にFF11が動作するのは驚き。
というか、デスクトップがマジでいらなくなりそう・・・。
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 05:59 ID:hGpAqoUY
>>444
NのJと比べるなよ.....。あんなひどいデザイン。
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:47 ID:???
東芝も無駄な在庫を作りたくないのだろうよ。
電機各社はいま恐ろしく厳しいからね。
449いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 10:00 ID:???
>>447
デザインは好みだしな……
LaVieJマンセーする気は毛頭ないが、S7もかなりひどいと思うぞ。
あの液晶の足は褒められたもんじゃない。
実用主義なのはいいが、もう少し何とかならなかったのかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/mobile197.htm
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 11:07 ID:???
>>441
PC版ってMSG1のことだよね?
MSG2はPC版出てないような・・・。
451364:03/05/03 11:55 ID:???
ラグナの原因わかりました!!
XGAでフルスクリーンがまずかったみたいです。
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 12:00 ID:???
>>449
おお、SSの液晶の足を問い詰めたい人が自分以外にも。
XP4の搭載よりあの足の間の隙間が埋まるか埋まらないか、
S8ではそれが重要だ。
とかVAIOノートから書き込んでみるテスト。
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 12:02 ID:arVDEd8H
あの脚がいいのだよ。
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 12:03 ID:???
足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:35 ID:???
>>452
全く重要でなく、非常に些細な問題だと思うが

456いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:45 ID:C5Fs04R5
あとは、バッテリの持ちが気になる。
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 14:06 ID:???
こっちのスレも大変だ 世界的に部品不足か

NECのLavie Mって如何ですか?第2幕

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051031625/
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 14:11 ID:???
>>450
PC版のMGS2サブスタンス、今年の3月に出てます。
輸入品(英語)のみね。<MGS1も結局輸入のみだったか
ttp://www.kiyoman.com/?mode=search&pattern=detail&catid=19&kindid=81&itemid=101-10284&kword=

MGS2Sは今のトコS7でのPlay不可能なんで、代わりにSplinterCellでも
入れてみるか・・・と、呟いてみる。
459祝。デイリーだけどね。:03/05/03 14:59 ID:BHeIQKba
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
ノート(デイリー・5月2日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 dynabook E8 PAE8520CDE 東芝
2 LaVie L LL550/5D NEC
3 dynabook E8 PAE8420CME 東芝
4 LaVie L LL730/5D NEC
5 VAIO NOTE FR PCG-FR55/B ソニー
6 FMV-BIBLO FMVNB18C 富士通
7 VAIO NOTE Z PCG-Z1/P ソニー
8 iBook G3-900 M9018J/A アップル
9 FMV-BIBLO FMVNB16CA 富士通
10 dynabook SS S7/290LNKWモデル PAS7290LNKW 東芝
11 Lavie C LC700/5D NEC
12 dynabook E8 PAE8X19PDE 東芝
13 Mebius MURAMASA PC-MV1-VC1 シャープ
14 VAIO NOTE 505 PCG-V505/B ソニー
15 FMV-BIBLO FMVMG12C 富士通
15 FMV-BIBLO FMVNB16C 富士通
17 VAIO U PCG-U3 ソニー
18 WinBook WV2150C WV2150C SOTEC
19 dynabook C7 PAC7212CMEN 東芝
19 WinBook WL2130C WL2130C SOTEC
19 FMV-BIBLO FMVNB16CV 富士通
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 15:30 ID:YHCGEyKY
確かにC7/E8ともにどこでも展示してあるな。
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 15:48 ID:Oq8nWjmf
512メガ増設したのだが、たしかに熱くなるのう。
256でよかったかな。
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:07 ID:???
512で片面はまだ販売されてないよね?
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:14 ID:???
kakaku.comからS7がアボーンされとる。。。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:27 ID:Yd+4+In5
ホントだ。朝はあったのに…
ついにS7販売終了!?
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:34 ID:???
千葉ヨドでS7実機あったよ、予約受付中になってたけど
今から頼んで買えるんかのぉ。
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:47 ID:???
なんかS7、伝説の機種になりそうな・・・
ある意味S6も伝説か。
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:50 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:52 ID:???
全額先払いしてきますた… もうどうとでもなれ、だ
469いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 17:21 ID:???
S6もこんなに出荷少なかったの?
地元の家電売場いってもいまだにS5置いてあったし
470銀月@高3 ◆bWmoonQUh6 :03/05/03 17:45 ID:???
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 17:55 ID:???
どこにうってるんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 18:24 ID:???
淀、やまだ、のじまにでんわしたが、ブツはないそーだ。
次回入荷もいいかげんな返事だけだ。
473452:03/05/03 20:49 ID:???
思いがけずレスがついてるけど、
>>452は半分ネタなわけで。
といつつもう少しデザインにも気を使って欲しいとは思う。

スペックにそそられデザインに萎えさせられる。
自分にとって最近のSSはそんなマシンです。
474452:03/05/03 20:51 ID:???
句読点うつの忘れた。(´・ω・`)
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 21:14 ID:???
>>473
そんなあなたに、V A I O − U
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 22:22 ID:???
ヴァイオなんてイラネ
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:55 ID:???
>>444
代金支払い済みなら店としてもメーカーに商品の要求を出しやすいのですよ。
「もう代金もらってるんだから早くよこせ」と。
あとはヨドとかビックとかの大手の店のほうが入荷が早いです。
メーカーも販売力の高い店と関係悪くしたくはないので優先的に商品を送ってきます。
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 00:40 ID:???
>>477さん
良かった… では既に先納した身としては枕を高くして寝られる訳ですね?
…というか今さら入らなかったなんて言われても、貯まったポイント分で
沢山買い物しちゃったし。。。
GWでどこのATMも閉まってたからキャッシングまでして払ってきますた。
ついでにメモリ同時購入でDDR266(512M)が\6,000引だったのですが、
メルコ製がVAIO-Zとの相性不具合で回収されてて、言われるままIO製を購入。
どちらもメジャーですが、強いて言えばどちらが良いとかあるのでしょうか?
479いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 03:09 ID:???
個人的にS7のデザインっていいと思うけど評判悪いの?
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 03:14 ID:???
>>479
個人的にはS6までのデザインのほうがいやみがなくて好きかな。
大して変わらんけど

評判も何もデザインなんて個人の好みの問題だから
自分が気に入ればそれでイイのだ。
つまんないこと気にするより自分のマシンを愛でろw
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 04:30 ID:???
>479
2チャンの2サンの意見に惑わされるな。自分の目を信じれ。

たかがデザイン。自己満足。
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 04:59 ID:???
現在の一般ユーザーのデスクとノートの割合ってどっちが多い?
ノートパソコンの水準がどんどん上がってきてる気がする。
そのうちデスクトップ無くなったりして。
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 10:23 ID:???
>>482
普通にデスクでしょ eマシーンみたいな激安デスクが売れてるんだし
でも、PC買いたいっていう初心者の話聞くとノートがいいって最初は思ってるみたいだね

そういう俺も高性能ノートが欲しいけど自作デスク持ってる
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 10:43 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048971795/129-137
の129, 136あたり。
Tridentの性能がジャンプアップしたのはNumberNineのおかげ説。
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 11:07 ID:???
ノートPCはメーカー、デスクPCは自作というヤツが増えてきたな。
そういう漏れもそうだけど…
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 12:12 ID:???
東芝はS7販売終了したなら、さっさとS8の情報公開しろっての!
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 12:16 ID:???
10日ならないと給料出ない、予約すら出来なくなってしまうのか、鬱
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 12:29 ID:S/t/xMlw
>>479
俺もS6のほうがいいな。
タッチパッドまわりがとくに。
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 14:47 ID:di8bNvTQ
おまいらいんたーふぇーすにぎもんはもたないのですか?
490いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 15:01 ID:KU6Szevr
キー配列は微妙に不満だな。
R100国内で出ないかなあ
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 16:47 ID:???
大した事じゃないのだけど、S7って液晶が左に寄ってますね。
なんで中心じゃないのだろうか。
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 17:08 ID:???
片側にバックライトとかインバータが入ってるからだろ?
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 17:40 ID:???
有楽町ピー館でS7実機発見。なかなか良いね、これ。
といっても在庫なしだった。
ビックビック.comに4/30に申し込んだんだが、
当初の配送予定日の掲載の「お取り寄せ(4日〜7日」が、
「要問い合わせ」に変わっていたのでサポセンにメールしたところ、
今日メール到着。

ご注文頂きました「DynaBookS7」に関しましては、当サイトにおきましても多数の
ご注文をいただいており、メーカー様へ商品依頼を致しておりましたが本日確認
が入りました。予測ではございますが、今月の第3週5月17日までにはご用意で
きるであろうとの返答を頂きました。

おせぇ〜ヽ(`Д´)ノ
495247:03/05/04 19:20 ID:???
@FLEED in Free 1P 装着してみました。問題なく動いてます。
バッテリー状態でどれをどのくらい・・・とか
どうやって計ろうかなぁ・・・。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 22:58 ID:YXdyT3vh
S7なんですけど10時間くらいAC電源接続でスイッチ入れっぱなしにしておくと
どうも動作が異様に遅くなるような気がするのですが。
加熱して異常になってるのかな?
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:00 ID:???
結局、誰もWindows2000インスコは挑戦していないのかな?
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:01 ID:???
結局、誰もWindows2000のインスコには挑戦してないのかな?
499いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:01 ID:???
わ、二重カキコすいませぬ……
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:03 ID:???
結局、誰もWinclvvs2000のインスロには挑戦してないのかな?
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:26 ID:???
結局、誰もWinclvvs2000のインスロには挑戦してないのかな?
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:03 ID:???
結局、誰もWinclonns2000のインストには挑戦してないのかな?
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:09 ID:???

なんだそりゃ
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:30 ID:RwHzWQDS
結局、誰もWindows2000のスカトロには挑戦してないのかな?
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:40 ID:???
2.5インチのように変換アダプタがあるのかどうかしらんが
取り出してローレベルフォーマットかける勇気のあるヤシはいないのか?
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:47 ID:???
>504
すべってるよ、君。
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:59 ID:5q8dB/wr
今日近くのソフマップに行く機会があったのでS7の状況を聞いてきました。
現在ソフマップでは在庫はなくソフマップ角田に展示機が1台有るのみとの事。
取り寄せで良ければゴールデン開けに発注すると1-2週間で入荷可能だと言ってました。
値段は\223800。

これだったらヨドバシで頼んだ方がイイかもね。ポイントが大きいし。
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 01:03 ID:???
明日見て来るか
実機見てよさげなら予約交渉する

ちなみに、俺はゲームやらない
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 07:35 ID:???
今回のモデルは、ゲーマーにも受けがいいな。
ところでLUNAオンで使って、もっさり感はない?
Officeはサクサク動く?
かな漢字変換時にもたつかない?
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 09:44 ID:???
>>509
LUNAで使えてもあれダサいからやめたほうが・・・。
もし使えるならWaterColorとか使った方がいいよ。

実機のあるところが近くにあれば設定いじったりできるんだけどねぇ。
どこ見ても全くないや。
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 14:58 ID:???
system32\drivers\nfts.sysがないという表示が出てきて起動できないときが
ある。メモリを512メガバイト増設したのだが、メモリの不良なのかな。
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 15:29 ID:???
>511
むしろディスクの不良、読込み不調とか起動不良とかじゃねーか。
513いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 15:31 ID:???
>>512
ああそうなのか。。今修理に出したら帰ってくるまで時間がかかりそうですな(欝
仕事でいるから買ったのに。東芝の馬鹿・・・。
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 18:35 ID:???
>>509
メモリが256だとかなりもたつきます。
768に増やすとサクサク動きますね(LUNA)。
515いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 19:50 ID:???
視覚効果なんて全部切っちゃえよ。
516509:03/05/05 19:55 ID:???
>>510
うん、Visual Style使ってまつ。

>>514
S7は768Mまで大丈夫なのか、、、
いいでつね。

517いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:16 ID:???
もまいら!
もうちょっとでパナのOPENの真相が明らかになりますよ「「「「
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:51 ID:???
もちつけ
あと半日以上あるでわないか
519いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 21:58 ID:???
>>517
ぱかっと開いて白旗出てきたり。
やっぱりS7には勝てましぇーん、なんちて
520 :03/05/06 00:10 ID:???
今日ヨドバシで見てきたけど、宣伝が下手すぎ。
ぽつんって置いてあっても、このスレ読んでる人で無い限り何が良くなったのか全く分んない。
一般人からしたらS6と見た目が違わないから、何ら新しい機種とすら分んないと思う。
しかも値引き無し。こんなの売れるわけ無いじゃん。

まあ、知る人ぞ知るみたいで俺はそっちでも良いのだが、これが売れないからS8からまた安いグラフィックアクセラレータを付けるとか
更にはモデル自体中止なんてなりそうで怖い。

全く旧SSシリーズと同じ道を辿りそうで、またひとつ俺が好きなパソコンがなくなるのは嫌だから、ここはひとつ東芝は全てのデモ機にFF
なんかを入れて(実際動くのか?)又は動画を流し続けて一般人に高性能をアピールして売りまくれ。
そして売れたらアイデアを出した俺にS7くれ。
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:16 ID:???
ただでさえ物がないときに、そんな宣伝してしまってどうすんだよ
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:20 ID:???
この不景気の貧乏暇無しの時代にFFできるヤツがどれだけいるんだよ…
523いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:46 ID:???
セブン買ったのは良いけど、
外付けCd-romどれ買ったら良いか分からん…
東芝純正品とメルコCRW-L40U2どちらも1万切っていて迷う。
やっぱ純正の方が安心して使えるかな…
Usb1.1てのかネックだけど。
524いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:50 ID:???
S7の実機見たけどあれはイイ 凄くイイ
LavieMと迷ってたけど、LavieMは漢字キーが変な位置にあるからなあ
525いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:51 ID:???
XP上から使うだけなら早い方買っとけばいいんじゃないのか
CDブートやりたいなら純正だろうが

もれもはやく7ほしいぽ・・・
526いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:52 ID:???
USB1.1がネックになるためには、理論上80倍速ぐらいの速度が必要なわけだが
527いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:53 ID:???
>526

お前は何を言っているんだ?
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:54 ID:???
>>526
(゚Д゚) ハァ?
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:55 ID:???
USB1.1接続のCDRが6倍速(理論上8倍)でしか書き込めないのはなぜぽ
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 01:02 ID:???
>>526は計算を一桁まちがえたのだろう。
531いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 01:02 ID:???
実機見た方や買えた幸運な方

7の液晶は色再現性の面などから見ると、ンニーのZや、
デスクトップのナナオやシャープの普及価格帯の物と比べてどうでしょうか?
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 01:04 ID:???
>>526

口調から明らかに1.1はネックにはならないといっているように思えるのは漏れだけ?
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 01:21 ID:???
液晶の質はなかなか良かったよ(抽象的で御免)
昔TFT製造装置売ってたけど、東芝は要求の厳しさでは1、2を争う顧客ですた。
西のS 東のT、みたいな。だから相対的にいい液晶を送り出してきてると思う。
関係ないけどYAMAHAのF1-UX持っているんだけど、CDブートできるかな…
S7未着で試せない。もしできなかったら賭けでLF-P567C買ってみる予定。
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 02:48 ID:???
>>531
それらの機種じゃなくてインターリンクと比べてなんだけど、
S7、なんかちょっと色が白っぽいきがする。
黒が弱いとゆーか・・・
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 05:12 ID:???
>>534
ガンマ値補正したか??
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 06:20 ID:???
価格.comにも出てましたが、無線LANで複数アクセスポイントがある時
接続が切れる現象があります。
隣のマンションに、電源を入り切してると思われるアクセスポイントが
複数あり、それらが動いて無いときは快適ですが、それらの電源が入ると?
時々接続が切れ、再接続が必要になります。同様現象で解決された方居ますか?
当方は、S7とエアーステーションWBR-B11です。
WBR−11付属の無線LANカードWLI-PCM-L11GPをVAIO(PCG-N505A、OSは98)に
入れてでは、まったく問題ありません。
長文すみません。
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 09:32 ID:???
>>533
YAMAHAのF1では俺やったよ。
ブート可でした。
おかげで購入した純正ドライブが無駄に……。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 09:50 ID:???
>537
ths!!!
539いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:01 ID:beLWZW+Z
540いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:05 ID:???
>>539
>やっぱりThinkPadX31が欲しくなったんで・・・
返品すればいいのに販売価格よりも高く、、、
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 13:04 ID:???
>>535
ガンマじゃ好みの発色にならないんだよねぇ。
コントラストをageたいんだけど、スライダーが動かせないみたいだし・・・
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 13:48 ID:???
S7に、PanasonicのLF-P567Cを付けて、CD-ROMブートを試してみた。
結論から言うとブートは可能。
試したCD-ROMは、Windows Xp Pro(OEM版)

あらかじめ「コントロールパネル」-「東芝HWセットアップ」で
OSの起動順序をメニュー中の、
CD-ROM->LAN->HDD->FDD
CD-ROM->LAN->FDD->HDD
のいずれかにして、CD-ROMを先にする必要がある。

このドライブ良いんだけど、ACアダプタがもうちょっと薄い方が鞄に
入れやすかった。
543いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 17:24 ID:beLWZW+Z
>>540
ビックで買ったみたいだから
ポイントを自分のものにして
本体を他の人に価格以上で買ってもらおうとしてる???

さぎ?
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 17:30 ID:???
延長保証のある通販サイトには在庫がなく、
延長保証のない通販サイトには在庫があったりするのは、なんともやるせない…
545いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 17:31 ID:beLWZW+Z
どこの通販サイト?
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 17:37 ID:???
>>543
ソレダ!(・∀・)
なるほどポイントならでは、、返品できることはわかっていても、そうするとポイントが消えるから、、

>>544
細かいところですが、そういうところもちゃんと見てみんな買ってるんじゃないですかね
安いものじゃないんだし
547いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 17:57 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html

こんな記事が・・・・・。
548いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 18:10 ID:???
>>546
そうですよねー
ノートって頻繁に持ち歩くと、やっぱし壊れちゃいますもんね。
私も、何度修理に出したことやら…
549247:03/05/06 19:00 ID:???
 http://www.toshiba-finance.co.jp/pcclub/care/plus.htm
 ビックなど1年保障で買った人はここに行き着くのかな?
 既に加入している人とかどんな感じなのでしょうか・・・。
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:03 ID:???
>>549
ttp://www.toshiba-finance.co.jp/catalog/plus/sale.asp?item_id=2450
保障料金のところが-----なわけだが。。。
551いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:37 ID:???
>>550
タダで入れるってことじゃないの?
552いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 21:47 ID:???
>>542
そのままクリーンインスコとかに挑戦しない?
553いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 22:04 ID:???
東芝って営業下手なの?
554いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 22:06 ID:???
営業下手のクレーマー上手
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 22:28 ID:???
555ゲッツ (σ・▽・)σ
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 22:56 ID:???
>>549-550
俺、学生なんだけど、そのカード入会しようと思ったら
親権者も書かないといけないようだなw
正直、20歳超えて親権者の名前を要求されるとはドキドキする。
557いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 23:37 ID:???
連休前にセブン買ったのは良いが、
Cd-rom買えなくって、ゲームインストール出来なくて
結局、帰省先でも存分にセブンを堪能出来なかった…
沢山種類が有り過ぎて迷う…
Dvdって、満足に見れるのかなァ…
マウスもどれ買ったら良いか分からんし。
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 23:58 ID:???
>>557
ウイウイしいね。自分のPC持つの初めてかい?
いろいろ周辺機器を揃えるのも楽しみのうちだよ。

ドライブもCD−ROMだけか、純正か、CD−R/RWを使いたいか
DVDを見たいか、DVDの編集をしたいかで違ってくるしね。
お金があるならPanaの567がお勧めだけどね。
マウスはこれもいろいろ試して自分の手に合うのを探すのがよいけど、
ふとんでごろごろネットの好きな漏れは赤外−トラックボールが手放させない。
まぁショップでいろいろ触ってみるが吉
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:09 ID:???
薄型DVD-Rドライブ(USB)って結構安くなったね
ソフマップで中古も新品も安く買えるし

ビックやヨドならポイントに1万足して買えるし
560557:03/05/07 00:17 ID:???
>>558
そうです。初めて買ったノートPCが手元に有るS7です。
どれにしようか迷っている時が一番楽しいです。
自分もこれを機に布団で寝そべってネット死体から、
ロジクールとか東京ニーズとかのワイヤレスマウスを買おうかと思います。
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:29 ID:???
>>560
それって典型的なひきこもりじゃ・・・・
布団に入ってネットはやらんほうがいいと思われ
562いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:55 ID:???
>>560
布団に入ってエロゲーならいいのかよ?
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 01:03 ID:???
>>561
毎日寝る前はそんなもんですが何か?
564いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 01:05 ID:???
1日のうち15時間はふとんの上
睡眠時間は8時間
仕事で外に出ているのが4時間

そんな生活を5年近く続けています。

判定は?
565542:03/05/07 01:13 ID:???
>>552
クリーンインストールはリカバリCDが無いとやる気しないなあ。
それに、もう他のPCからいろいろ環境を移しちゃったし。

HDDのリカバリ領域が破損した時、東芝は2100用のリカバリCDを
提供してくれるのだろうか。

>>557
S7のCPU性能ならDVD再生は余裕。
WinDVDを使って見ているがコマ落ちしないし、早送りもスムーズにできる。
ただし、S7のスピーカはしょぼいからヘッドフォンか外付けスピーカを付けないと、
映画は楽しめないかな。
DVDドライブはモノによって駆動音が大きいのがあるので、DVD鑑賞中に
周囲の騒音が気になる性格なら気を付けたほうがよい。

マウスの方は、手が小さいならマイクロソフトのMobile Optical Mouseがおすすめ。
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 01:31 ID:???
クリーンインストール用に
2.5"40GB HDDもう一つ欲しいな。
まだ単品購入できないんだっけ?
567いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 01:32 ID:???
1.8"HDDの間違いでした。
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 02:30 ID:???
単品購入できたらすぐさまクリーンインストールしたいわ。
確かにS7だとXPもそこそこ軽いけど、じゃあ2Kだったらもっと軽いだろうと思ってしまうんだよな。
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 04:54 ID:???
価格comにまた復活してるけど、結局販売終了は嘘だったの?
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 05:03 ID:???
>>569
あれは価格コムに載ってる通販でS7取り扱ってる店が一つも無くなったから、
都合上削除しただけだと思うけど。
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 05:17 ID:???
東芝のHP見ても一切情報がない。
何考えてんだ
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 08:42 ID:???
仰向けになってPCをお腹に置くラッコトップスタイルって熱くない? おなか
573いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 09:02 ID:???
>>572
熱い熱くない以前に疲れない?そのスタイル、、、
574いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 09:09 ID:???
気のせいだろ
575いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 09:27 ID:???
ためしにやってみたけどクビがつりそうでつ。
なんか漏れが間違ってんだろうか。。。
576いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 09:37 ID:???
どうせ XGA なら、12.1 もいらない。
10.4 でいい。
というか、 10.4 がいい。
577いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 09:55 ID:???
>>572
漏れはしてるよ。
赤マウスにしてふとんの上でも快適。
枕というかクッションを頭の下にしいてる。
おなかは結構あつい。でもおなかが弱いので、
温めるつもりで・・・・。昨日も下痢したから
らっこポーズでやるかな。
578いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 10:15 ID:???
>>576
禿同

12.1でXGAだと損した気分になる SXGAにしてくれ
579いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 10:44 ID:???
>>576
10.4でもサイズはそのままだが良いのか? (w。
S7のサイズは液晶の大きさで決まっている訳じゃないぞ。
分解写真よく見れ。

>>578
S7に使える薄くて軽い液晶がまだ無いんだよ。
おまい作って売ってやれ。激安でな (ゲラ。
580いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 10:59 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1403

FAQ見てたらこんなん見つけてしまったが、これってS7もなのかな?
581578:03/05/07 12:13 ID:???
>>579
意味わかんね電波?(w
582いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 12:20 ID:???
まあ何にせよ数をださない東芝が全て悪い
大宮ソフマップからS7の情報自体が消えたしな
S7が消えてS8になってるし
583いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 12:37 ID:???
皆 ピリピリしないでマターリしる
584いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 12:50 ID:???
>>582
お、もう S8 の情報でてますか
585いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:05 ID:???
>>581
今のS7の12.1の所にそのまま10.4の液晶が入るだけで
全体の大きさはそのままってこった。脳なし君。
586いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:13 ID:???
>>585
飛ばしているなw
587いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:17 ID:???
>>585は荒らしなので放置でお願いします
588578:03/05/07 13:19 ID:???
>>585
俺に言うなよ そんなこと聞いてないし脳なし君。
589いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:20 ID:???
>>587
スマソ文字打ってる時に書き込まれたみたいなんで見てなかった
590いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:21 ID:???
なんか液晶ネタだと荒れるな。
591いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:35 ID:???
っていうかあまりにも手に入らな過ぎて皆イライラしてるんだと思う
592いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:43 ID:???
と言うよりも情報不足に腹が立つ
593いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:21 ID:???
S8は6月発表7月発売。
CPUは1GでCFモデル追加。GPUは855GM。
価格はほぼ据え置き。
CFモデルは無線LAN無いからちょっと安い。
OSは無線LAN無いとXPHome。
S7はGPUで人気高く1Gになってそのまま併売。
S5,S6見れば次はざっくりそんな感じだろ。
594いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:26 ID:???
無線LANは液晶の上部についているので、CFがつこう
がつくまいが関係ないと思うのは素人?
595いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:28 ID:???
心配すんな。順調に出荷されてるよ。
予約が多すぎて品薄なだけだって。
それだけ人気があるってこった。
596いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:45 ID:???
>>594
それはアンテナが、だろ?
597いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:50 ID:???
>>595

>心配すんな。順調に出荷されてるよ

どの店いっても展示すらしてないが?
買ったという報告も殆ど聞いていないが?
598いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 15:55 ID:???
展示するくらいなら売ってくれるほうがよほど良心的だ。
599いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 16:11 ID:???
>>598
それってお店側の話では?。
東芝が貸し出してるのか?。
600いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 16:31 ID:???
って言うか店頭から次々とS7の名が消えてるんだけど
601いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:05 ID:???
レッツノート出たみたいだね。
Let'sスレ盛り上がってるよ。別の意味で (w。
俺S7に決めたわ。
602 :03/05/07 17:09 ID:yjr9wEEk
レッツノートは855GMか、、、
何としてでもS7を手にいれねば。
603いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:11 ID:uitr27gr
S8はチップセットがGMになるのは間違いなくなるだろうし、
前に誰かが書いていたように消費電力が少なくなるから、
電池の持ちが良くなるので、Lバッテリで12時間とか動いたりして、
その場合、付属のLバッテリーが小さくできて、価格を抑えられるかもね。
一般受けには、十分な仕様になるので、汎用パソコンを作るメーカーと
しては、単純に考えれば、S7はなくなるんだろうなぁ。
問題は予想外に飛びついたユーザーがGPU目当てのやつも少なくない
という事実が東芝をどう動かすかですね。東芝が認識しているなら
ここ最近ノートパソコンへ力の入れようが半端じゃない東芝が継続機種を
出すとは思うんだけどなぁ〜。

私は東芝が当初S7を企画した理由は、ノートパソコントップメーカーとして、
855GMが供給される前であっても、なんとかセントリノマシンを出したかった。
そのためには、安くて消費電力の少ないGPUが必要しなり、採用した。
しかし、あくまでも繋ぎのマシンで、一般ユーザーや企業ユーザーのように
マシンのトータルスピードを要求しない(仕様上はこだわるけど)855GMのS8を
出すまでのあくまでも繋ぎのマシンなんでしょうね。

ちなみに私は、サクサク動く軽いノートがいいので、S7の系統も生かして
欲しいと思っています。ってか、シェアメモリ使うやつは好かん。
604動画直リン:03/05/07 17:14 ID:PdLHjAVz
605いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:15 ID:???
明日SS2100が到着するよ。楽しみだ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:15 ID:???
近所のヤマーダ、S5が12万円台で売ってた。
607いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:22 ID:???
>>603
855GMのS8を作るメリットってなんなのか?って考えるわけよ。
もっとも大きいのは熱容量や実装面積なんだろうけど、それはもうS7の筐体でクリアして
しまってるわけだ。 もちろん新設計で更にコンパクトなマシンを用意するなら別だが。
運用時間延長やコスト削減の効果はあるだろうけど、SS/S系ってあまり他の要素
に比べると優先順位低い気がするしなぁ。
それら微妙な向上の為の見返りが描画パフォーマンスの圧倒的なスペックダウンだろ?
開発コストを掛けたS7系プラットフォームの償却もしないといけないし、
ここで再び新設計はあり得んだろ
608いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:24 ID:???
855GMのベンチってどっかにないのかね?
3D系のやつ
609いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:38 ID:???
Let's note W2が期待はずれだったので東芝にしようかな。

今S7買うと後悔しそう?
610いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:38 ID:???
>>608
DELLのPenM 1.3GHz 855GMがFFベンチ1900

ちなみにS7は3000ね
611いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:41 ID:???
東芝には855GMなどを採用せずとんがったマシンを作り続けてほしい。
612いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:43 ID:???
>>610
Thanx
そこまでヘタレなスコアなのね・・・
613いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:47 ID:uitr27gr
>>607
新設計って、外すだけじゃん。
614いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:49 ID:???
>>612
PanaのはCPUがさらに四分の三以下になっちゃうから
単純に考えると BENCHは1300後半から1400ぐらいになるんじゃん?
615いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:56 ID:???
あーあ、S7品薄に拍車がかかるな
616いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:00 ID:???
パソコン一般板のCentrinoスレに何も動きがないのはなんでだろう
617いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:00 ID:???
>>607
あるよ。東芝の脳内にはな (w。
ハッキリ言うとコストダウン。儲けがS7より大きくなる。

>>613
甘いな外すだけじゃすまいないよ。当然基板は設計し直し。

それとS8のバッテリ時間かなり延びると思っていると後悔するぞ。
zdにも書いてあったと思うが855PMと855GMは製品名は
殆ど同じだが全くの別物。設計部隊が全然ちがう。
省電力設計は855PMの方が遙かに優れているそうだ。
結局消費電力は855PM+XP4 >= 855GMであって
855PM+XP4 >>>> 855GMとはならんのよ。
ユーザーにとってはメリット薄い >S8。
618いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:01 ID:???
>消費電力は855PM+XP4 >= 855GMであって
>855PM+XP4 >>>> 855GMとはならんのよ。

そこまで言うなら数値で示せ。
619いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:06 ID:???
620いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:07 ID:???
>>617
そのコストダウンのためにどれだけ新規投資が必要なんだい?
621618:03/05/07 18:09 ID:???
ざっくりだが
CF-T2A 最大40W
S7 最大45W

12% の違いか。

>遙かに優れているそうだ。

具体的に書け。
622 :03/05/07 18:10 ID:nU3A8g7T
よーしS7買っちゃうぞー。
623いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:11 ID:???
>>619
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

ってことはだんだんと店頭にもでてくるわけかっ。
こりゃーS7を買おうかな。
624いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:12 ID:???
625いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:14 ID:???
617じゃないが、PMは1Vちょい、GMは3Vちょいだったかな。
消費電力は憶えてないが。

ここの過去ログのどっかで消費電力の比較やってる記事への
リンクがあったとおもった。
626いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:21 ID:???
>>625
や、電圧はいっしょ。
627いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:21 ID:???
617に大体賛成だが、+XP4とGMに=は付かないと思う
その数ワットの違いのために、常にメインメモリの
バス幅も食われていて、処理のもたつきががまんできない
628625:03/05/07 18:25 ID:???
>>626
思いっきり間違ってましたね。申し訳ない・・・
629いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:40 ID:???
何だか欲しくなって来た。
630いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:46 ID:???
Pana待ち組みの中には性能にガッカリしてこっちを買いに来る奴もいるだろうから
出荷量が増えても品薄なのは変わらなかったりして(w
631いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 19:46 ID:???
>>627
FSB400MHzになるとUMAは帯域10%食ってないと思う。
632いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 19:46 ID:???
キー配列が見たいのでどなたかデジカメで撮ってあげてもらえませんかー。
お願いします。
633いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 19:59 ID:???
第三者の視点からいわせてもらう。 S7 vs W1 の勝負。 S7の一本勝ち!
634いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 20:05 ID:???
そもそもW1なんてものは無い
635 :03/05/07 20:10 ID:LGLjCPUi
W1とばしてW2かよ!
636いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 20:44 ID:???
パナ買うバカにはなりたくないのでこっちきます。
637いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 20:53 ID:???
>>606
もしかして、高○のヤマダですか?
638いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:05 ID:???
何気にCF-T2/CF-R2って、1.8インチ/60GBモデルなんて設定があんのね。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030507-2/jn030507-2.html
639いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:12 ID:???
>>638
東芝ですら製品化してないのに、、と思って一瞬びっくり

なお、T2およびR2では、20GBの1.8インチHDDを搭載した軽量モデルが用意されるが、
いずれも無線LANモジュールを搭載しない、非Centrinoモデルとなる。
また、マイレッツ倶楽部モデルのみ、T2/R2とも、
容量60GBの2.5インチHDDを搭載したモデルがラインナップされる。

W2、すごい構造ですな、、、松下はこういうのが好きねぇ
そして同時に、故障も多そうだなぁという印象(笑
640いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:29 ID:v6SgkubX
641632:03/05/07 21:34 ID:???
>>640
ありがとうございます!
642いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:36 ID:???
2.5インチ60Gといっても3.3V電圧の変態HDDです。交換不可能。しかも禿げしく遅い。
643いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:58 ID:???
S8情報(σ・∀・)σゲッツ!
ULV-PM1GHz + 855PM + Xp4 + 無線LAN
発表&登場はULV-PM1GHzの歩止まり次第。(8月〜9月?)
無線LANはデュアルが間に合わないかも。(T芝的にはどうでも良いらしい。)
ソースは印照社員より。
644いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:18 ID:???
>643
信憑性を問うのはヤボだから、素直に感想を言うと…。
XP4採用は素直にうれしい。ただ、個人的にはデュアル対応
じゃないなら、無線なしCF搭載モデルを出してくれたら、即買い。
いずれにせよS7はスルーするつもりなので、S8に期待。
645いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:32 ID:???
向こうはついにS7の粗探しを始めてしまった・・・・
646いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:32 ID:???
描画パフォーマンスとかいらないから
バッテリーの持ちが良くて、
新しいデザインのSS8が欲しい!
あの白いヤツみたいなデザインなら即買います。
647いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:36 ID:???
>>646
連邦のモビルスーツみたいなデザインか。(w
648いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:39 ID:Rob0PDZW
どなたか持ってる方、これでブートできるかためしてくだされ。
DVR-SK11B-J
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/slim11/
649いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:39 ID:???
>644
XP4続投は、競合機との差別化という意味で良い選択だね
無線の規格に関しては今後も二転三転するだろうし、もれ的には重要度低い
S7の完成度が高いから、S8でCPUが1Gに上がるだけというのも頷けるけど、
それなら個人的にはS7買ってS8スルーだ
バッテリー持続性だけど、以前記事で東芝の偉い人が次機種ではスペックアップ
した電池採用と言ってたから、期待できそうだね
650いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:42 ID:???
>>647
イヤ、モビルスーツはB5ではおさまらんでしょ。
CMでやってたA4サイズの白いダイナブック。
研究室にあって格好良かったから。
651いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:46 ID:???
652いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:47 ID:???
>646
新しいデザインのS8って見てみたいけど、あの白いヤツは萎え〜。
653いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:15 ID:???
>>652
確かに女性向きかもねあのデザインは。
654いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:25 ID:???
S4のUSB2対応とHDDアップグレードサービスは
見捨てられたのかな、、、
灰色リブの頃はHDDアップグレードの案内や
筐体交換サービスの案内とか来ていたんだけども。
655いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:41 ID:???
>>643
それS8じゃ無い。ただの1G版。
S8は855GMで無線LANかCFの2本立て。S5の時と一緒。
656606:03/05/07 23:41 ID:???
>>637
海○名のヤマーダ、でも展示品だったよ。
657いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:43 ID:???
>>654
見捨てられてる。S7買え。
658いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:52 ID:???
>>620
芝のアホたれはその方が儲かると勘定してるのさ。
初期投資といっても基板だけなら思った程でも無い。
それにケースは使い回しだしな。
S7系を生殺しにして将来的にはS8系1本に移行する作戦だ。
もっともユーザーの声とやらがS8系よりS7系ならS7系が生き残るかもな。
まあ7月を楽しみにしてろ。
659いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:52 ID:???
やっぱり、あざらしは付けて欲しかった・・・
660いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:55 ID:???
つうか、855GMも出るし、XP4搭載機も出るんだよ。855GMの存在理由は
企業向け廉価版なの。小売もするけど。
筐体変えるのには億単位の金がかかるけど、基盤買えるのはそんな大した
話じゃない。ロットでデザイン変える位だし。
661いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:06 ID:???
>>659
あ、あざらしって何ですか?。
662いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:15 ID:???
                            
/⌒\         
      / ;´・ω・) モキュ         
   (( と_(ノ__人)     
663いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:16 ID:???
う、ずれた、、、鬱
664いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:27 ID:???
セブン購入してから一週間経った今でも
まだマウス選びで迷っているんですが、
何かお勧めのありますか?
ワイヤレス&光学式が良いと思ってるんですが、
何かこう、セブンのようなスタイリッシュで
モバイルにも適したような…
ノートPC初めて買ったもんで全然分かりません…
死ぬほど悩みます。
665いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:37 ID:???
>>661
dynabook E8, C7に付いている「あざらし」のデスクトップアクセサリーのこと。

マウスで追いかけてつつくと、2分裂/4分裂/8分裂・・・したり、放っておくと
融合したり、寿司を食ったりする。

漏れはPCコーナーに行くと必ずこれをやる。
#何だか無性に腹が立って止められなくなる。(w
 でもかわいい・・・


666いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:50 ID:???
>>664
これはオタくさいか?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1122/elecom2.htm
ワイヤレスじゃないな・・・

ハード板に逝って聞いてみれば?

マウス選びで迷ってるんですが
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010802215/l50
この辺りかな・・・

667いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:51 ID:???
これって外出?
ttp://www.asahi.com/business/update/0507/105.html
DVD-RW搭載だったら神だったのに

これが出たってことはSSにドライブ搭載の日は近いね
668いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:54 ID:???
>>667
出張ご苦労様
669いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 00:59 ID:???
>>665
激しく同意。
増やしても増やしても勝手に減りやがってむかつくから
また増やしてしまう
670いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:12 ID:???
671いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:24 ID:???
>670
俺、マウスはロジクールって決めてて、それも使ってるが、
それロジクールの失敗作だと思う。止めたほうがいい。
接地面がすぼまっていて安定性に欠ける。
筐体丈夫の金属部分全体がしなってボタンの役目を果たしているがそのボタンが重過ぎ。
(個体差かもしれんが…)

デカイけど俺はファーストマウスプラスやマーブル(トラックボール)がお気に入り。
でも手の中央あたりがかなり盛り上がっていて人によってはすごくイヤになるかもしれない。
個人差があるので実際に握って決めないとかなり後悔すると思う。

ちなみに関係ないが本体はPortege2000。
672いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:27 ID:???
CPUが品薄で足らないから、新規注文はストップしてるなんて言われたけど、
大分出まわってきたPentiumM1.3GHz付けたスペシャルモデルでも用意して、
とりあえず沢山出荷してほしいな。

冷却不足は、USB接続の扇風機でも付けとけばいいからさ……。
673いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:28 ID:???
売れ筋ランキングへのランク入り、5/3版(5/2調べ)の1日天下で終わっちゃったね。
一斉出荷の瞬間最大風速で終わりか。Zは数週間安定してランク入りしてるが。
スレ違いだがE8が相変わらず絶好調。
674LEO ◆afeMMQWAxk :03/05/08 02:07 ID:???
そういや糞ニーはマウスにメモステスロットを内臓したりしてるけど、
他社でSDカードスロット内臓マウスとか出さないかね。
全然スレ違いでスマソ。

…マシン買い換えたくても金が無い…鬱ダ…。
675いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 03:21 ID:???
S7はスルー(どうせ買えないの)でS8待ちか。
パナのR2かW2かなぁ・・・。ノートパソでゲームはしないが動画見たりするから
少しでもグラフィックに性能いいのが欲しいし。

今ならちょっと待ってパナソニックので数ヶ月待てるならS8っすかね?
676いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 03:26 ID:???
>>674
パナの新しい奴がSD内臓できる。。。。
677いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 06:16 ID:???
>>675
Panaは855GM…
678いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 07:36 ID:???
http://www.logicool.jp/products/c_mouse/wm_50.html
俺はこれつかっている。出先ではタッチパッド。
679いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 09:15 ID:???
>>677
S8も855GMかも…
680いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 09:26 ID:???
昨晩注文したS7が、先ほど届きました^^
うれしい反面、これから設定をやらねばならんと思うと…むう
681いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 09:46 ID:???
早っ! 注文どこ?
682いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 09:49 ID:???
uworks って店です。
昨日、入荷したらしく、すかさず電話注文しました。
でも、もう在庫店リストから消えちゃったので、速攻で売り切れたのでは。
683いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 09:51 ID:???
そうでつか、ともあれおめでとん♪
あっしも予約済なのれすが、さらに数週間待たされそうな悪寒
684いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 10:01 ID:???
そうですか、それは待ち遠しいですね^^

今まで、3kgオーバーのノートを持ち歩いてたので、これだけコンパクトなマシンは違和感ありまくりです(笑)
SXGA+ から XGA へのダウンは苦しいものの、おもちゃと割り切って買ったので満足です♪
685661:03/05/08 10:21 ID:???
>>665
サンクス
そんなのがあったとは。たまちゃんの影響かな?(w。
dynabook.comとかからダウンロードできれば良いのにね。
686いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 12:10 ID:???
別に855GMでも良いと思うけどなぁ。
確かに3D性能は低いけど将来的なドライバサポートとかはこっちの方が安心感がある。
687いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 12:16 ID:???
たぶんWin2003で相当引っ張れると思うんで、
Win2003で使えたら製品寿命を十分まっとうできると思う。>ドライバー
688LEO ◆afeMMQWAxk :03/05/08 13:13 ID:???
>>676
またパナか!(`Д´)
ま、ダイナにはSDスロット付いてるからいいか…(´・ω・`)

>>680
Newマシンにはつきものの悩みだねぇ♪ウラヤマスィ。
689いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 13:20 ID:???
W2とS7比較されまくりだけど、確かに絶妙
全く同じ12インチ液晶採用でXGAのB5軽量ノートだから当然か
R2に傾く人はそれはそれで別人種ということで理解できる
W2のドライブ内蔵はビジネス出張や遠出、ある職業の人には何かと重宝されそう
対してデザインやキータッチが落ち着いた感じで軽量コンパクトを極めたという
点ではS7に軍配が上がる気がする
ファンレス(W2:ドライブ使用時や夏場心配/S7:付いてるけど殆ど回らない)
&XP4搭載(アンチS7:不必要/アンチW2:付いてるに越した事はない)の件は
それぞれ平等に(?)オアズケとして(主観)
USBバスパワー駆動のマルチドライブがあれば俺ならS7を買う
毎回ドライブを持ち歩く必要はないからだけど
単体としての完成度はS7、利用シーンを踏まえた上での総合点ではW2
(しつこいけど主観)
690いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 13:41 ID:???
総合点はS7だろ
バッテリー持ちだけだったらいくらでも他が探せる
691いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 13:55 ID:???
結局もまいらはS7のようなイビツさを内包したPCを望んでたんだな・・・もちろん漏れもだが。
692いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 14:00 ID:???
恋愛と一緒で完璧な相手より少し欠点があった方が(ry
693いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 16:18 ID:???
>>690
参考までにそのバッテリーが持つ他の例をあげてくれ。
694いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 16:53 ID:???
まぁすべてに万能である必要
折角似たような製品で各社色がついているんだから
消費者は自分に取って都合の良い物をチョイスすれば良いだけ


1.わざわざミニノートで3Dゲームやるヒト
>S7
2.サイズ、重量重視、ファンレス 
>R2、T2
3.ミニノートでコンポドライブ内蔵、長時間バッテリー、ファンレス
>W2

1.に関してはパナのターゲットが全く違うからなぁ
そこまでしてゲームやりたいならおとなしくS7買えばいいと思う
生産期間も見jかいようだしさっさとね
モバイルでゲームなんざ電池喰うしパフォーマンスも下がって速度でないから
ACアダプタでつなぐくらいならおとなしくデスクトップでやれよと思うが
S7もACアダプタ挿さないとFFベンチ2000位らしいし(PS2以下)
695いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 17:52 ID:???
>>694は向こうからのコピペ
だが漏れもほぼ同じ意見。
696いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 18:21 ID:???
おれは文章を月に80ページほど(400字原稿用紙だと150枚)書かないと
いけないので、パナはRもTもWも全部却下。

あんなもんじゃ幸せになれない。
697いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 19:35 ID:???
S7ってゲーヲタを狙って作ったわけではないだろ
今回のはたまたまタイミング的にXP4になっただけ。
その偶然を引き寄せた、いわゆる引きの強いやつ
こいつがこの偶然を必然に変えて行けば・・・
デスクノートのG系とモイルノートのS系
ともに立派なゲーヲタ仕様になるだろう(w
698いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 19:58 ID:???
>>693
PC-MM1-HS&大容量バッテリ
FLORA 210W&大容量バッテリ
R-1 T-1(w
他 SRなど多

どれも1Kg前後 大容量はR2 T2よりさらに三時間は長く動く
旧機種なので値段も安い
性能考えずにバッテリ持ちだけ考えるんならこれで充分
699698:03/05/08 20:10 ID:???
まあでも軽さとバッテリ持続時間を兼ねそろえてるのは間違いないな
700いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 21:32 ID:???
確かにS7の代わりができるような機種はまだないわな
701いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 21:57 ID:???
S7に逝くかS8を待つかS5を使い倒すか、
それが問題だ。

ていうか、漏れのS5まだ入院中
702いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:03 ID:???
>>698
性能はすごく考えるアル
703いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:06 ID:ipHRSb+V
>>689
狂うそうとペン!!!を同列に扱うのはどうかと
704703:03/05/08 22:07 ID:???
>>689 → >>698 ネ
705698:03/05/08 22:12 ID:???
重い処理するわけじゃないんだから変わらないじゃん(w
706いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:28 ID:???
698はネット用にしかパソコン使ってない奴のセリフ
707いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:33 ID:???
>>706
いいんじゃねーか別に。そういう人もいるだろ。
708いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:46 ID:???
>>706
Panaので何すんの?
709いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 22:48 ID:???
テキスト読むだけだったら、PIIIも8680も同じだな。

PC98でいいじゃん。
710いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 23:31 ID:???
テキスト読むだけなら8086でも充分だね
711709:03/05/09 00:09 ID:???
なにげに間違えてる・・・
×8680
○8086

どうでも良いが、ネットだけなら携帯で充分だべ。

712いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 00:15 ID:???
マジに考えると、WEBとmailだけだったらΣIIIがベストバイだよな。
てーか、そんな香具師はただでさえ在庫の少ないS7買うなよ。
713いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 01:26 ID:???
貧乏人はS7買うんじゃねーバーカバーカ!




漏れがS7持ってないのは貧乏人だからですか?
そうでつか。。。。だって売ってないんだもん。
パナソニックのR2にも魅かれてきちゃったよ。
値段も安いみたいだし。
714いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 01:49 ID:???
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynaBookSS+S7%2F290LNKW+PAS7290LNKW&CategoryCD=0020

東芝社員出現?IPに注目
スレッドタイトル
「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
715いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 02:01 ID:ZwfRNXPv
ようやくS7入手できました。
ディスプレイの輝度がWindows起動後まで(省電力管理起動まで?)
最高輝度になってしまうのはどうにかならないもんでしょうか?
まぶしくてしょうがない。
716いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 02:04 ID:???
S7 来たのはいいけど、無線LANのWEP設定がうまくいかない…
XP SP1 は、どうにもうまくいかんなぁ…
717いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 02:07 ID:???
>>715
目を閉じる
718いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 02:31 ID:???

うわー寒い・・・
719いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 08:03 ID:???
ゲームゲームって言われるけどさ
オレが東芝を選ぶ理由はキーボードなんだよ
720いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 08:05 ID:???
>715
どうにかなる。
721いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:38 ID:???
>>715
とりあえず書いておく。

「コントロールパネル」-「東芝省電力」をクリック。
「東芝省電力のプロパティ」ウィンドウで設定したい状態を選んでから、「詳細」ボタンをクリック。
表示されたウィンドウで「省電力」タブをクリック。「モニタの輝度」を変更。
722いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:39 ID:???
今S7のバックアップしたのだけど、
これってHDD逝っちゃったら東芝に入院しか
元に戻るすべは無いのか。

1.8で逝っちゃった人っている?
耐久性とかってどうなんでしょ?
723いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:39 ID:C+oYJvDf
>>719
俺も俺も。
よくキーボードならIBMと言われるが、
俺はIBMの深いキーボードよりも、
軽くてでもしっかり手応えのある東芝のほうが好き。
文章書きとネットでものもの調べだけなんで、
正直、3D性能なんかは全く必要ないのだが。
724いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:51 ID:???
昨晩bicにあったんだが、速攻で売り切れた・・・
大きいところではベスト電器が持ってるようだが、条件が悪い。
S7が短命なのは確定なんだろうか・・・
725いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 11:48 ID:???
>>724
S8が発売されてもしばらく併売。
S8は855GMだからね。
726いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 12:00 ID:???
>>725
せめて7月まで作ってくれたら助かるよ
後続も統合・ディスクリートの二本立てならなお助かるけど。
727いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 12:36 ID:???
S7のXP4って200MHz駆動できないの?
なんかのツールとか使って
728いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 13:00 ID:???
>>726
心配するな。直ぐには消えない。
729いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 13:09 ID:???
>>726
心配するな。彼の脳内でしか発売されない。
730いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 13:11 ID:???
>>725

なぜわかる?
731いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 13:55 ID:???
>>730
ミカエル大王妃様がそうおっしゃった。
732いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 14:12 ID:???
>724
どこのbic?
733いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 14:54 ID:???
>>714

.comでも言ってるけど、関係者がXP4のスレを立てたということは
それがウリだと言うことだと思う。
ならば当然、S8にも搭載されるだろう
734いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:20 ID:ALcRKqx/
今日さくらとベストに入荷確認させたら
さくら「初回限定製品で生産終了。次は7月下旬」
ベスト「初回限定製品で生産終了(これは同じ)
    うちが出した発注もキャンセル扱い。次は6月まで待ってくれ」
と、芝に言われたらしい。
どちらの店も今日電話確認してた。
終わりなのかーーーーー
次いつだなんだーーーーー
735いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:20 ID:TwYgBY2u
東芝の社員が書いたからって、関係者扱いしてもねぇ〜。
本当の意味で内情を知っている社員が東芝の中に1%もいるわけないしね。
会社のパソコンで不用意に書き込んだだけでしょ。
第一、関係者として書くならもっと別の書き方だろうし、素人を気取って
書き込んだなら、お笑いの世界だと思う。

ただ、東芝としてはXP4を使って、ここまでの反響が来るとは思わなかったで
しょうね。もしかすると東芝の技術系の人はこれをねらってたかもね(技術系の
人は新しいことしたがるし)。普通は通らない企画を855GMが安定供給されるのに
時間がかかるとか理由をつけて、企画を出したら通っちゃった〜とかね。

S8がGMなら、S7継続してほしいなぁ。私はゲームもするけど、たとえゲームが
動かなくても小気味良く動作するノートって欲しかったからねぇ〜。
736いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:25 ID:???
>>735
必死だな
737いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:27 ID:???
こういう、とんがった商品って欲しくなるんだよな。
まさに「羊の皮をかぶった狼」とは言い過ぎか?
738いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:29 ID:???
風説の流布レベルの与太話に過剰な期待を注ぎ込むスレはここですね。
739いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:40 ID:???
>737
言いすぎだと思います。
740いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:47 ID:???
じゃあ、「羊の皮をかぶった山羊」ということで。
741いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:56 ID:???
>>735
技術系の人も企画の人も狙ってなかったよ。
ただ855GMが間に合わないからXP4使っただけ。
zdnetとかpcwatchの記事に書いてある。
企画や営業の人はここまでの反響を考えてなかったから
初期生産台数が少なくて超品薄になった。そんだけ。
今から増産しようにも増産する部品が無くて潤沢に出回るまで
一ヶ月はかかる。もったいない事したよ芝も。
松下がよく使う「垂直立ち上げ」しとけば一杯売れて儲かったのに。
せっかくの稼げる機会をみすみす逃すんだからな。

>>730
過去ログ見ると分かるよ (ゲラ。

>>737
まさに羊の皮をかぶった狼そのものだよ。
だから商売下手なんだよね芝は。
742いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 16:02 ID:???
>734
しかしこの文章というか、現状を考えると東芝は消費者をなめてるな
発売延期、発売直後も店頭在庫ゼロで要予約、
予約しても生産終了でキャンセル扱い!? 心底なめてやがる
そんなんだったら初めから○×台限定とか前振りつけて売れってんだ
743いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 16:23 ID:0AEMVFgz
コンシューマーの S7 は初回生産のみで完売とか。
ビジネスの SS2100 も5月分は完売らしい。

せっかく金鉱を掘り当てたのに、なんともったいないことよ>東芝さん
744いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 16:26 ID:???
致命的な欠陥によるリコール回収の為の出荷数制限だったりしたら(((( ;゚д゚))))
まぁそれなら出荷しないか。
745いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:23 ID:hwg+mEfk
中国におけるSARSの影響だってさ。
746いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:33 ID:???
>>742
限定生産ぢゃ無いよ。4月、5月分を作りきっただけ。
もう計画生産分の部品が底をついたんだよ。
だから芝の営業はとか後ろ指指される訳だが (ゲラ。
増産は6月分から上乗せ。もう1月程待て(w。
747いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:33 ID:???
このあと、東芝社員から驚愕の発表がっ!
      
      ↓
748いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:36 ID:???
大きなオナラが出ますた。
749いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:44 ID:???
ワラタ

ヤマーダに逝って東芝に問い合わせてもらったんだけど、
入荷時期不明、予約だけは受付るらしい。
内金だけ入れておくかな。
750名無しさん:03/05/09 19:43 ID:+FABeN+V
S8でFFベンチが4000超えたら買いそう....
751いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 20:25 ID:mPdh5NPp
S7の無線LANやけに不安定なんだけど・・・
752いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:04 ID:???
>751
そーなん?今から予約しても6月とか言ってるし
そんな問題あるならやめとくか。
6月頃にはC1とかリブとか発表されてるだろうしね。<頼むからPenMにしてくれ
753いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:13 ID:???
>>750
S8のFFベンチは1700弱だよ (w。
754いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:14 ID:???
>>747
既に一杯出てるんだが (w。
よく嫁。
755いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:18 ID:???
>>750
因みにR100の1Gは3200強だ。
756いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:37 ID:???
S7、今モノがあれば間違いなく買ってるぞ。見てるか?東芝
757いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:39 ID:mPdh5NPp
128bit?のセキュリティ?だっけあれを半分にしたら安定してるかも・・・
758いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:43 ID:5TKmW2b1
んだ!漏れもゴールデンウィークにS7店頭にあったら即買いしてたゾ。
しかし、そんな漏れに考える時間を与えてしまった訳だ<東芝
759いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 22:02 ID:???
>>754
そんなにおならが?
760715:03/05/09 22:14 ID:???
>>721
省電力で設定してもwindows起動処理中しばらくは最高輝度になってしまうのですが。
761いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 22:41 ID:JJy5Mf0q
>>760
目をつぶれ
762いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 22:48 ID:???
確かに今売ってたら買ってたな〜あぁ残念残念
763いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 23:05 ID:???
>>760
ならん。
764いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:01 ID:???
765いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:08 ID:???
>>764
未だにパソコンをCPUのクロックだけで判別する馬鹿がいるんだな
766いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:17 ID:???
>>765
日経なんてそんなもんだよ。
クロック競争でAMDが脱落したとか書く馬鹿記者がいるくらいだ。
767いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:22 ID:???
おいおい日経さんまじかよ。
768いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:25 ID:???
なにが気に入らんのだ?結構べたほめだと思うけど。
769いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:29 ID:/ZvEb3T3
バッテリー駆動時もXP4をフルに使うことって出来ますか?
移動時間は大抵短いので性能下がって欲しくないです。

ノートなくせにアホみたいにキビキビしてヾ(´∀`)ノイイ!
770いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:53 ID:???
>>769
省電力の設定をACと同じにすればいい。
771いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 01:04 ID:???
>>764
この記事で大容量バッテリーの写真が出てるが、これって本体付属のバッテリーと一緒に使うことが出来るのかい?
772いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 02:29 ID:???
今売ってたら絶対買う、とか言ってる奴は終対に買わない罠
773いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 03:22 ID:???
今売ってたら絶対買うのになぁ〜残念無念
774いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 05:35 ID:???
>>765
ULV PenM900Mhzと PenM1.3Ghzがクロック数で比較されるのがそんなに不満か?w
775いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:07 ID:???
>>774
こいつのウリはある意味XP4なんだが・・・・・
776いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:45 ID:???
東芝のInfometionからS7に関する記事(延期と発売開始)が消えているのは仕様でつか?
777いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:47 ID:???
777ゲッツ
778いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:54 ID:???
東芝は、どーしょーもないな
779いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 10:06 ID:ziHrlcjD
昨日SS2100(40G)が届いた。
静か。速い。きびきび。自宅のP4-1.6のデスクトップより遙かに速い。
熱くならない。2時間ほど使ってみたけど、メモリスロット部分が熱くなるぐらい。
膝の上に直接おいて使うことは無いけど、それやる人は厳しいかも。
780いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 10:41 ID:???
>>774
ファンは回りまつか?
S5から買い換えたいなぁ
781いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:10 ID:???
何でSS2100ってあんなに高いの?
教えて!エライ人
782いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:57 ID:???
>>781
それは定価
実際の販売価格はS7とそう変わらない
783いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:59 ID:???
>>781
定価で買うやつなんていないだろ
784いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 12:23 ID:???
三年保障モデルはもっと高かったはず
785いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 12:34 ID:???
SXGAかSXGA+のSSが欲しい・・・
786いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 12:41 ID:???
>>783
実売どのぐらい?
787いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 13:16 ID:???
SS2100ってどこに売ってんの?
788いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 13:29 ID:???
俺も知りたい
789いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 13:37 ID:???
うちは身内だからな・・・
790いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 15:14 ID:???
俺は見た目だけでもS7の価値があると思う。
持ち歩いてて、格好いいもん。
スペックもなかなかだし
791いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 16:03 ID:wJL1hVTt
s5のワイヤレスLANがついてる方、中古で139800円

これって買い?
792いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 16:05 ID:0cs7FlGD
793いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 16:15 ID:???
>>791
SS2000なら新品で買える値段だったりするが

http://member.nifty.ne.jp/skawazo/xtra0506.htm
794いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:26 ID:bcPyYBCg
いま、ダイナブックssで予算15円以内で買えるおすすめ機種はなんですか?
仕様目的はゲーム、インターネット、wordなどです。
安ければ安いほど良いんですができれば新品がいいです。
大阪在住です。どうかご教授お願いします。
795いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:28 ID:???
15円だったら1000台くらい仕込みたい
796いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:31 ID:???
漏れもホスィ
797いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:32 ID:???
初代ダイナブックもSSといえばSSだけどな。
798いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:35 ID:???
おすすめといっても新品なら入手できるのはS5しかないんじゃないか。
799794:03/05/10 18:51 ID:DFLwiDTD
うーっわ、15円って書いてもたー!
15万でつ。すみましぇん

やっぱ15万で新品はムズいんですかね〜…

あぁ、日本橋が秋葉くらい栄えてたらな〜…
800いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 19:39 ID:???
>俺は見た目だけでもS7の価値があると思う。
>持ち歩いてて、格好いいもん。

(´,_ゝ`)プッ

見る側の人は皆
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
801いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:40 ID:???
横浜の淀に予約しにいったら、夏モデルってラベル貼ってあった。
802いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 21:32 ID:???
S7を入手して10日経ちましたがかなり満足しております。
薄いしパフォーマンスはいいし静音だしで言うことナスです。
803いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:02 ID:???
>>802
ノートはファンさえ回んなきゃ基本的に静かだよね。で、実際のトコ「静音」ってのは
どうなの?例えばゲームしたり、動画を長時間再生したりした時のファンのうなり
具合とか、HDDのカッコン系(もしくはカリカリ系)の音の有無とか。

パフォーマンスは現時点で最高レベルってのはわかってんだけど、その先の
ホントのトコが知りたい。

ファンレスが難しい程度には発熱があるんだろうから、夏場どうなんだろうってのと
あわせ知りたかったりする。やっぱ熱くなるんでしょ?結構
804いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:24 ID:???
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

S7祭りのところ済みません・・・
漏れのS5が今日、退院しますた。(病名:黒シミ病)
やっぱ新品の液晶はまぶしいくらい鮮明で(・∀・)イイ!!

805いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:24 ID:???
その先のホントのことっていっても、その辺は個人の感覚のレベルだから何ともいえないと思うなあ。
個人的感想ではHDDやファンはほとんど無音。カッコン音とかファンの動作音は気をつけて聞いていないと判らない。
熱は結構ある(特にメモリのあたり)。夏場はちょっと不安な気もする。
806いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:43 ID:RdHTadE0
今日S7について、ヨドで聞いたら「次期入荷は未定。東芝から連絡なし」とのこと。
ビックで聞いたら「2日前(5/8)に東芝から生産終了の連絡あり。」とのこと。
さらに、S7の上位機種が発表(S8ではなく、バージョンアップのようなことを言っていた。)
されたとか言っていた。早速東芝の東芝のHP見たけどそのようなものはなかった。
S7、あきらめます。
807いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:44 ID:???
>>805
レスさんくす。

チョコチョコ手を入れて変えれる母艦と違って、ノートってほとんど
変更無しに結構な期間使うので、普段の利用時の快適性とか心配
してますた。深夜一人の時に気になるってレベルは電気屋では絶対
わからないので。

入手困難なようなんで、いまさらウオーサオーしても無駄かもなんですが。
そろそろ2年以上酷使してきたP3@500MHzを退官させてやろうと思って
情報収集中でした。当時はこのスペックでも発熱が酷くて…。ちなみに
1.8inch未体験なんでソッチの不安もあったんです。情報どもです。

>>804
|Д´)ノ 》 オメ
808いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:24 ID:???
>>803
内蔵ファンはゲームしているときしか回らないし終了すると
すぐ止まる。動画再生時もファンは回らないね。
ぜんぜん気にならない。
確かに裏面は熱くなるね。

強いて言えばハードディスクのカリカリ音が多少気になるくらい。
それでも夜中じゅう起動しっぱなしでもぜんぜん気にならない
レベルでつ。

こんな薄いノートでPS鉄拳3がまともに動くなんて・・・。
ごめんねゲーオタで。
809いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:34 ID:???
古いけど、5なら○○○○○○で150k以下で
買えるんじゃない?通販だから、現物確認したり、
税込みで考えてんなら知らんけど。
自分7、209000で買ったけど、ドライブ無しでこの値段高過ぎ…
四℃、比丘だったら200K以下で買えたのに、
予約失敗組だから…
810いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:35 ID:???
伏せすぎでサパーリわかりません。
811809:03/05/10 23:36 ID:???
元を取るつもりでD年は使い倒したい。
それまで壊れるなよ7
812809:03/05/10 23:43 ID:???
あ、5、143000でも売ってるね。
2kなら129,800で即納だった…
セブンも良いけど、でも安過ぎる…(´Д`;)
813いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:45 ID:???
次スレタイトルは決まりだな・・・。
S7は販売さえ千鳥足!?
ウチュだよう(´・ω・`)
814いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:46 ID:???
前から思ってたんだけど
「セブン」って表記する人いるよね。
kakaku.comにもいて、同一人物かと思った。
815いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:52 ID:???
コンビニみたい
816いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:30 ID:gao8HFlV
確かに、裏面の熱は気になる。
本体左側パームレスト部分が少し熱くなるかな。でも気になるレベルでは全くない。
ファンは、普通に使っている限り(動画も再生しないし、ゲームもしない)全く回らないです。
HDDのカコカコ音は、私は、気になりません。

夜、妻が寝ている隣で使っていても問題ないよ。今のところそれで起きたことはないし。

以上、主観の固まりレポートでした。
このあたりは人によってどう感じるか全く違うと思うので、参考程度に。
817いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:43 ID:???
数日前に S7 をゲットしました。

外付けドライブを持ってないので、ほかのマシンのCD-ROMドライブなどからアプリをインストール。
ただし、途中でディスク入れ替えを要求されるとうまくいかんですね。
CD Manipulator でイメージ化して、DEAMON Tools で仮想CDとしてマウントしてインストールしてます^^

どーしてもゲームがやりたかったので、「アリス イン ナイトメア(日本語版)」をイメージ化して、
同様に DAEMON Tools でマウントして、インストール&プレイしました。
グーッド! 快適に動いてますっ!!! まだ、冒頭部だけどイイ感じ^^

買って良かった…(涙)


ところで、内蔵の無線LANって、どーにも不安定じゃないですか?
WEP を設定しなけりゃ問題ないけど、WEPアリだと、全然繋がらないし、繋がってもすぐ切れちゃう…
しょーがないので、無線LANカードを挿して使ってます…
818いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:45 ID:???
これだけスペックがよければ当分買い替える必要がなさそうだな。
ゲームとかもあまりやらないし。
今まで保証というのを使ったことがなかったが東芝のを入ろうかな。
819いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:46 ID:???
内蔵無線LAN、省電力設定をいじることでWEPオンでも頻繁に切れることは防げないのでしょうか?
820いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:11 ID:euFp48UH

S7手にいれいじっているのですが、ディスプレイの明るさが最高輝度以外の
時、「キーン」という甲高い音がずっとなっています。
S7を持っている方で同じ症状が出る方いますか?
私の個体固有の問題でしょうか?

821いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:20 ID:???
インバーターかな?
交換してくれって言ってみれば?
822いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:24 ID:???
自分もS7使ってるけど、そんなに甲高い音出てないような…
Lcdの輝度上げるとそうなるの?別に変わらないような…
本体に顔を近付けて耳を済ませば多少聞こえる。
耳糞は毎日麺棒で掃除してます。
823822:03/05/11 02:31 ID:???
あ、あと、せっかくS7買ったので、
パソコンで野球中継ラジオ聴きたいなぁ何て思ってるんですけど、
Usbで接続できるチューナーなんて夢のような商品って発売してないですよね?
ネットに接続しないでラジオ聴けたらなぁ…
824いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:45 ID:???
>>823
少しはぐぐってみれ。ほれ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0207/09/njbt_01.html
どでも良いが、こんなもん買うなら単体ラジオを(ry
825いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:48 ID:???
HDD音……俺はSRXからの乗り換えだけど、
とっても静かだと思う……
ってーか、SRXがすんげーうるさいんだよ、マジで。

>>824
はげどー
826いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:52 ID:???
無線LANの感度とかで悩んでる人は、省電力設定の他にも、
コントロールパネルのデバイスマネージャーでWirelessLANの設定チェックするといいよ。
バッテリーだと感度最低になってるし。

関係ないんだけど、サウンドも省電力モードになってるよね、これ。
省電力だと、WAVがプチプチ切れる事アリ。
最初HDDが遅いのかとビビったけど……いくら1.8inchとはいえ、そこまで遅かったら話にならないわな。
827いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 03:58 ID:???
S7を首を長くして待ってるんだけど、
なんか内蔵の無線LANの調子が悪い人が多いみたいだなぁ
出荷数が極少なのはひょっとしてその辺にも原因あったりして
(先の回収といい、嫌な悪寒)
806の情報だと(内々に?)S8というか次期モデルが発表されたとかあるし、
品薄人気に乗じてうやむやのまま売り切ろう等してないか凄く不安
SSシリーズは好きだけど、東芝自体は個人的に会社としては信用できない
828いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 04:16 ID:obq7pCkY
すみません、布って何に使うんでしょうか?黒シミ病って何でしょうか?

・・・いやな予感がしますが聞かずにはおれません(;´д⊂
829817:03/05/11 04:21 ID:???
内蔵無線LAN の省電力設定を見直してみましたが、症状変わらず。
ってゆーか、もともとバッテリ駆動だったので当たり前か…

内蔵無線LAN 使おうとすると、(誰かしらんが)近所の無線LAN(WEPなし)につなげようとするし(^^;
ご近所さんの方には繋がるけど、それはちょっとなぁ…(笑)

WEP なしの使うのはヤだよね、ルーターの設定でMACアドレスフィルタリングはかけてるけど…
も、もしかしてルーターが Planex なのがマズイとか(^^;
830いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 04:25 ID:???
地元のヤ○ダで、近づいてきた店員に「S7がほしい」って言ったら、
「まだスペックの情報も来てません」ってさ。
モノが無いからって、そこまで売る気が無いのもどうかと……。

スレ違いだけど、C7がS7の魂の入ったモデルに変わったら、それはそれでよさげ
だと思わない?
831いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 04:35 ID:???
私も820と同じ現象がおきています。最大輝度は今まで使って
いなかったので気づきませんでした。しかしこの明るさは
耐えられないから音を我慢して暗くして使います。
832いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 06:07 ID:???
キーボードによるLCDへの圧力を軽減する為の黒布なんじゃない?
負担掛け過ぎると、画素がおかしくなるっちゅう。
S7可愛くて仕方ないから、移動の時はエレ超衝撃吸収インケーに入れてる。
あと、高周波音に関しては不良品掴まされたんやない?
ハズレ品。うちの輝度最大でも最低でもそんなふうにならん。
833いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 06:34 ID:???
しかしこれだけ人気の品なのに東芝のやる気のなさには困ったちゃんだな…
834いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 06:38 ID:???
シバせめて情報出してくれよヽ(`Д´)ノウワァァン
835いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 07:02 ID:???
>>831
自分のS7 輝度落としてつかってて気がつかなっかたけど
Fn+F7 OR Fn+F6で切り替えたら、一個置きに多少キーンて
聞こえる、自分はちょうど音のしない設定だ
836いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 07:49 ID:???
昨日結構な件数周って偶然1台あったから買っちゃった。
その店ももう入荷しないって。東芝から400台しか作ってないって言われたらしいよ。
837816:03/05/11 11:27 ID:gao8HFlV
うちの無線LANは安定してるなー(WEPあり)
前使ってたPCカードの無線LANカードより、体感で4〜5割は速いし、切れにくくなった。
偶然状態がいいのかな?

それよりも、中央左よりに常時点灯のドットをハケーンしてウトゥ
838いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 11:45 ID:???
S7最高! といいたいところだが、諸事情によりノートの必要性がなくなってしまったため、
デスクトップに移行したくなってきた。なんだかんだで液晶せまいし。
オークションだしたらここにいる住人の足元みれますか?
839いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 11:51 ID:???
おいらのは、逆に最大輝度だと液晶から音がする。
とは言っても、気を付けなきゃわからないレベルだが……

>>829
うちはプラネだけど、安定してるよ。
無線LANのアドホック送信は最大にした?
840いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 12:18 ID:rfRWc6Zy
MACアドレスを指定したら安定しだした・・・
841817:03/05/11 13:06 ID:???
うーん、WEP アリで安定してる人もいるんですねぇ…
アドホック送信はデフォルト(最大)のままだし。

どうしたものやら…(^^;
842いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 15:15 ID:???
漏れ、bicで予約したんよ。S7。
納期が5月下旬〜6月上旬だって…

気長に待つよ。
843いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 16:31 ID:Els+I3Lk
S7ってディスクリカバリー対応ですか?
購入検討しています。よろしくお願いします。
844いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 16:54 ID:???
>>843
そうだよ。ってか公式サイトに載ってるよ。

>>4
のケース見たんだけど、ファスナー以外でうまく入るのないかなぁ・・・。
エレコムのB5巾着とか見たけどきつそうだし。
かといってA4だとでかすぎるしなぁ・・・。
845いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 18:00 ID:???
あー S7なかなか来ないよー
予約破棄してpanaのW2にしたほうがよいのか…

折角コイツのために外付けのCD-RWとDVD-ROMドライブ
買ったんだけどな…
846いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 18:21 ID:???
もちつけ
W2も6月だ
847いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 19:18 ID:hoDco6k6
>>844
S5なんでS7とは、若干サイズ異なりますが
エレコムのB5使ってます
ファスナー部分にひっかかりがあり、出し入れに一苦労でしたが
ファスナーを外し、マジックテープに付け替えました
かなり使い勝手は良くなりましたよ

848___:03/05/11 19:19 ID:???
849いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 20:14 ID:???
http://www.elecom.co.jp/news/20021210/zero-shock/
のB5ノートサイズを使っているが別に引っかかりはないYO!
850いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
bicで4月末に振り込んだのにまだ来ない(´・ω・`)
タイミング悪かったのかな…
851いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:14 ID:???
>>841
うちはデフォがパワー最低だったが。(=バッテリーの最大利用だった)
??固体によって違うのか??
852いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:16 ID:???
うちもデフォが最低だったよ。
853いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:17 ID:???
bic 5/1に支払い
そのとき問合せ 
「5中ぐらいには用意できる」
3日前に再度問合せ
「5末だと思うけど東芝から連絡がこない。何時何台入ってくるか不明」
厳しいな。(;´д⊂)モマー
854いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:23 ID:???
モマーって何語!(w
855いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:25 ID:???
>>849
おっ、何だかよさげ・・・
856847:03/05/11 21:48 ID:???
>>849
本当、これ良さそうですねぇ
探しにいってみます

http://www2.elecom.co.jp/products/BMA-B5.html
こちらが使っているやつです・・・
値段からしても違うしなぁ・・・
857いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:52 ID:???
あー、漏れも849使ってるよ。セブンで。
最初、内寸が合わないかなあと思って買ったけど、
デカバつけても入るし、結構おすすめ。
だれかタマゴ落としてみてくれ。
858いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:52 ID:???
>>833
>>834
だから部品が無いんだって。売れすぎなんだよ。
増産できる6月まで待て。
859844:03/05/11 21:59 ID:???
>>847,849
レスありがとう。
ZeroShockってほかと比べると結構高いんだよね・・・。う〜む。

近くの100均においてなかったからなぁ〜。
100均めぐりでもしてみるとするか
860いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:08 ID:???
(;´д⊂)ムマー
861いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:23 ID:???
俺もzero-shockのB5使ってる。
デカバ付きS7持ってって色々探したけど、これがぴったりだった。
862いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:26 ID:???
売っていない(´Д`;)
863いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:26 ID:???
SS S5に3DAnaylzerかましてFF11遊べる?
864いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:52 ID:???
13日のアスキーで、夏モデルの特集やるってさ
865いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 23:18 ID:rfRWc6Zy
zero-shock使ってるんですが手でずっと触って
暖かくなってると柔らかくてショックを吸収しそうですが
普通に入れてるとかなり固くないですか??
意味あるのかな
866いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 23:50 ID:p/38GH7H
1.8インチHDDってどこかで売っていませんでしょうか?
交換用に確保したいのですが、どこにも情報が無かったので。
867いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 00:10 ID:1THn+DBk
昨日、ヨドとビック行って、S7のこと聞いてきた。
発売日に数台入ってきてソッコー売り切れ、その後
入荷は未定。今は発注も受けてくれないそうだ。
ヨドの店員の話によると、Lavie Mも同様な状態だという。
IBMは別として、SONYをはじめ他のセントリーノ系マシンなら
おおむね在庫もあるらしい。つまりあんまり売れてないってこと。
S7とLavie Mに共通してるとこはそこそこの値段で
グラフィック性能に妥協していないということ。
各メーカーよ、夏モデルの答えは出てるじゃないか。
今度こそ頼むぞ。S7がもう買えなさそうな今、夏モデルまで
待つしかないじゃないか。早く俺にノーパソを買わせてくれ。
868いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 00:30 ID:HLNRoNsT
しつも〜ん。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/ni_i_hd.html#18hdd

 ↑で使われている1.8インチHDD って東芝製?それとも日立製?

そろそろ、東芝1.8用のアダプタが欲しいところ。。。
869いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 00:42 ID:???
エレコムのゼロショックって確かによさげだが、新宿西口ヨドバシでさえ
(おそらく国内全体で5本の指に入る売上の、巨艦店舗だと思うが)
変な色で変なサイズしか残ってないのは勘弁。
普通のサラリーマンで会社・出先で赤色なんてちょっと勘弁。
870817:03/05/12 00:55 ID:???
アドホック送信パワーを確認してみましたが、「デフォルト:最大パワー設定」と表示されてますね。
WEPなし→WEPあり に設定切り替えると、繋がるようになるんだけど…。面倒だなぁ。
それ以外は、バッチリ気にいってるんだけど(^^;

ケースは、私もZEROSHOCK買ってきて使ってます。
でも、これだけだと不安なので、頑丈なケースに入れて持ち運びたいですね。
871いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 01:04 ID:???
>867
つーかバンピーさんがほしいのはデカくてもいいマシンだから
千鳥じゃなくてもペン4なりセレでいいわけだ。
値段も安いし、DVD−Rもついてるし、クロックも高いし(W。
ZにしてもGRやFRと比べての話だろ。
Zクラスの中途半端なサイズのマシンは売れないってことじゃなかろうか。
NECのMなんかはペン4機と対抗できる価格だから売れたのだろうし、
S7はそもそも数が少なすぎたんじゃないかい。
E8やC8よりS7が売れたならグラフィック性能説も判るが。



872817:03/05/12 01:08 ID:???
ちなみに、外付けマウスは↓のダークシルバーを買いました。3千円少々。
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/kougaku/and-ps2/trackball&mode=head

マウス(光学式)とトラックボールの切り替えが可能です。
真中ボタン(ボール)を押しながら右ボタンを押すとトラックボールに、
真中ボタン(ボール)を押しながら左ボタンを押すとマウスになります。
入れ物には2ボタンと書いてありますが、真ん中のボールはちゃんとボタンになってます。

写真だと、やぼったい感じですが、現物はもっとメタリックな質感で、S7 とほどよくマッチします。
なかなかオススメです^^
873いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 01:13 ID:G5cf8B5n
単に出荷台数が少なすぎただけ
そもそもPCでゲームやるヲタ自体が稀少
ノーパソ、しかもミニノートでゲームやろうというアホはさらに少ない
みんなゲームはPS2でやっとるよ
PCの3Dゲームの売り上げの低さ見れば如何に狭い市場かわかるモンだろ
99%の大衆はオンボードグラフィックでブラウジングやら
メールやら文書作成できれば満足
3DCGはOpenGL弱いXP4には別にアドバンテージないし


874動画直リン:03/05/12 01:14 ID:GfeVxC2I
875873:03/05/12 01:14 ID:???
夢見がちな>>867へのレスね
876いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 01:39 ID:5ioWHNpD
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36437999
狙ってたのに、、、、


てゆーか、むちゃくちゃ安くない?怪しくない?
詐欺に違いない!落札しなくてよかった!

ウワーン。
877いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 02:06 ID:???
まあ急ぐな。ってな俺は当分Portege2000。「ディスクの瞬発力が遅い感じ」で
日本語入力の最初とかその他いろいろ、ちょっと待たされる所は多いが、
別にのんびりいこうぜ。

まあS7手に入れたヤツは乙。
878いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 02:14 ID:???
>>876
のやつ評価よくみると
「スナップオン製トップチェスト 」を沢山”落札”しているのが気になる
評価はでっちあげなのかもw
パソコン出品したのはじめてっぽいし
879867:03/05/12 02:24 ID:1THn+DBk
どうせ買うなら夢見させてくれ。確かにゲーム云々はその通りだが、
性能は高いに超したことはないので、いずれにせよS8も含めて
夏モデルには期待したい。でも855GM使ってくるんだろうなぁ。
>>871 一応俺の意見は千鳥シリーズだけの話ということで聞いといて。
880いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 02:53 ID:???
ちなみに、別に煽るつもりは無いんだが、
バイオZは 3/25・4/1・4/8・4/15・4/22・4/29・5/6と7週連続で売れ筋ベスト10入り。
(ソース: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047148171/l50
S7は「デイリー」のほうに5/2の1日入っただけ。
実際に売れた台数には悲しいかなかなり差があると思われ。(dynabook C7より売れてる)

もともと、DynaBook SS Sシリーズは相対的に高価で
残念ながら売れ筋ベスト20に入った事が無いような不人気機種。
S6が早々に品切してS5が残っているようなみっともない事にもなっている。
881いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 02:57 ID:???
確かにS5が現行機種として売られてるのはいただけないね
デビューしてから1年近く経ってるんじゃないか?
882867:03/05/12 09:20 ID:esHkuvVv
そっか、やっぱ圧倒的に数が足りてないんだよね。
あんまり手に入らないから愚痴いっちゃったよ。
もう、X31でも買おうかな。
883いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 10:10 ID:???
>>876
>>878
企業モデルはデカバないからこんなもんでは?
884いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 12:02 ID:???
S7ってバージョンアップ版でるのかな?
淀で予約受付してたからどうしようか迷ってるんだけど。
verupあるんならそれまで待とうかなー。
885いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 14:00 ID:???
>>880
A4ファイルサイズの2kg以上ある製品を持ち出されてもな。
A4ファイルサイズならdynabook E8やLavie Lの方がZより売れてるし。
886いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 15:55 ID:???
>>873=880
出川傾向強すぎ…
887いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:18 ID:???
>もともと、DynaBook SS Sシリーズは相対的に高価で
>残念ながら売れ筋ベスト20に入った事が無いような不人気機種。


アホですね
何もわかってない
888いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:34 ID:???
8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/toshiba.htm
889いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:41 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
890いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:51 ID:???
確かに8だな
891いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:54 ID:???
>>888
げ。
こんだけ?
A4ノートと、デスクノートだけ?
Dynabookの夏モデルは以上っすか?
はい、東芝消えた。
892いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 17:10 ID:???
>>887
何も分かってないのはあんたの方だよ。
今でも売ってる(いや売れ残っている)S5の件はどうよ。
ベスト20にも入らないって言うのはどうか知らないが
ベスト10では見た事もない。
おまえが思っている程S4-S6は売れていない。
893いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 17:59 ID:9MlRpl95
894いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 18:09 ID:???
1スピンドルにしては高いからね。>SS
2スピンドルの白いノートが結構好調みたいだし
世間的にはそんなもんかと。
895いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 18:38 ID:???
G8のクリアパッドはいらないと思われ、背面液晶じゃあるまいし

どうせなら、Sの筐体でSO505iみたいなスライド式キボン
896いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 20:00 ID:???
>>895
そこまでやるとタブレットPCになるんじゃないか?
897いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 20:13 ID:???
S7起動してもすぐに無線LANがつながらんのですが・・・。
有線はすぐにつながるんですけどね。
無線LANの切り替えスイッチはちゃんとONにしてます。

しかたなく一旦OFFにしてONにしてるんですが自分だけですか・・・(;´д⊂)
898いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 20:49 ID:???
S7は量販店ではもう手に入らないのか?
899いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:10 ID:???
近所のジョーシンに思いっきりあった
ほとんど定価だったけどね。
900いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:22 ID:???
通販はしてるから、買ったら?
http://www.uworks.co.jp/
↑ここで、229,800円で売ってる。ただ入荷は15日だけどね
901いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:39 ID:???
しかし、展示すらしてない店が殆どってのはどういうことだ?
最初っから売る気無い?
902いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:59 ID:???
>>901
ぃゃぃゃ…発想が逆。

売りたくても、売るものがないの。
売るものがないから、展示しないの。

展示しちまうと、売ってると思うっしょ?

特にアンタみたいのが。
903いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:05 ID:???
漏れは展示用のブツを売ってもらったよ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:11 ID:???
展示品はイヤだ!
絶対!
あんな何時間も付けっぱなしの物、よく買うなぁ。と俺は思う。
905いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:23 ID:???
いや。店が展示用に確保してた分を回してもらった。
たぶん次の入荷が判らない状況だから展示して予約集めても仕方ないと思ったんだろう。
906いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:25 ID:???
布を挟まないで持ち歩いていたら液晶にかすかな傷を発見!
買ったばかりのS7なのに。鬱だ。
907いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:31 ID:???
S7だけど無線LANが安定しない。すぐ切れる。
東芝省電力>デバイスの設定
コントロールパネル>デバイスマネージャ>詳細設定
他にさわるところありますか?
WEPを切った方がいいのでしょうか?
908いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:35 ID:???
ノートでもDivX5(Bフレ利用)の動画をまともに再生できるように
なったんだろうなって思うんだけど、例えばS7.。。。

やっぱwmv9はさすがに無理なのかな?M$のサンプルムービー
(ピンボールとか)試した人いる?
909いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:36 ID:???
>>902

違うって
最初から展示してない店が殆どってこと
売り切れで在庫入荷の見込みが無いから展示しないならわかるが
910908:03/05/12 22:39 ID:???
WMV9のハイビジョン動画サンプル(実物)
http://download.microsoft.com/download/winmediatech40/demo/1.0/WXP/EN-US/stepintoliquid.exe

3DCGピンボール動画デモ 6.5Mbps(VBR)
http://download.microsoft.com/download/3/1/a/31a2e752-a74c-4935-a85b-3f3143cb53af/pinball.exe

3DCGカーレース動画デモ 固定レート
http://download.microsoft.com/download/3/1/a/31a2e752-a74c-4935-a85b-3f3143cb53af/indy.exe

まだリンクが生きてる模様なんで期待あげ
911いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:25 ID:???
>>907
システムのネットワークアダプタ、電源管理のところ。
デフォ最低なので最大にしておく。
912いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:29 ID:???

うわっ、やっぱ付属の黒布をキーボードと液晶の間に挟まないと
傷付くんだ…単に画素が潰れてシミになるだけかと思っていたんだが。
自分もたった1回だけ、誤って黒布挟まず液晶閉じた事がある…
気付いて直ぐ蓋を開けたが。
肉眼では見えない傷が付いてなきゃ良いが…鬱だ
913いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:29 ID:???
しかし仕事で使ってるんだけど、XPだとSP1と色々なパッチ当てても
エクスプローラーが時々固まる……とても困る。

2Kインスコ情報はないし。自分で道を作るしかないのか。
914いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:31 ID:???
>>909
>売り切れで在庫入荷の見込みが無いから展示しないならわかるが
だからその通りなんだって。自分で正解書いといて...。
915いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:34 ID:???
>>911
サンクス。だいぶマシになったよ。
916いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:39 ID:???
>>910
一番最初の奴は1,2回カクつく程度でほとんど止まらずに再生できたよ
ピンボールは7,8秒目位の時にカクついた。レーシングのほうは結構ガクガクしてた。
シークもちゃんと出来たし個人的には問題なし。
917いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:48 ID:???
>>916
ちなみに搭載メモリーは標準(256MB)でしょうか?
918いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:53 ID:???
>>917
ごめ。書くの忘れてた。メモリーは768MBです。
919いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:55 ID:???
>>914
だから東芝は売る気が無いのか?って言ってるんだけど
920いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:00 ID:???
他にTrident XP4載ってるノートPCってないかな?
921いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:01 ID:???
部品が無いって、どの部品がないのだ?>T芝
922いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:07 ID:???
>>921
S7のでっかいシール
923いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:19 ID:???
>>922
漏れの剥がしたシールヤルヨ。
924いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:24 ID:???
>>923
くれ
漏れのS4に貼る
925いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:28 ID:???
シールって言えば、何か袋に入ってた
東芝PC集中修理センタって書いたシール貼った人いる?
ウサギが付いた奴。貼ろうか迷ってるんだけど。
出先で困った時に本体に貼ってあると便利そうだが…
926いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:35 ID:???
どこかの家電販売店なんかに、こっそり置いてないかね
定価で買うのにな。
927いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:40 ID:???
定価ならあるだろ。
近所に置いてあったぞ。値段を選ばないんなら、無いことはない。
確か100満ボルトも10日くらいに入荷するとか言ってたし。
俺は買わんが。
928いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:41 ID:???
>>927
うちの近所には無いけどなぁ。探し方が悪い?
定価+2〜3万までなら買ってもいいと思ってるよ
929いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:44 ID:???
オープンに定価は無い
930いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:45 ID:???
>>927
近所にはなかったなぁ。。探し方が悪いのかな。
定価+2〜3万までなら買いたいな。
931いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:47 ID:???
近所で売ってたのは、ジョーシンと100満ボルト
932いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:48 ID:???
>>925
裏の開いているところに貼っておいた。
933いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:52 ID:???
>>932
おれにもS7があれば貼れたのにな。
S7が無いばっかりに、このザマだよ。チッっ
934いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 01:36 ID:???
>910
S5でpinballのを再生したらフリーズした。。。

何これ?
935いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 01:54 ID:???
>>934
ブラクラでもウイルスでもないよ、安心して。M$がintelの要望に応えて(<半分嘘w)
作った動画の新しい形式wmv9のサンプルムービー。糞重いけど、現在画質と
圧縮率では多分最高品質。エンコードも極端に重い>一般には無意味とも
思える高いスペックのPC/パーツが売れる>intel(゚д゚)ウマー?

一応P4の2.4G以上推奨だとか。実際にはAthlonXPの実クロック1G程度、
ラデ9000程度のGPUで再生には問題ないでつ。けど、再生にコレってのは…

>>916
さんくす
936いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 03:45 ID:???
USキーボードへの載せ替えをした人いる?
937いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 05:29 ID:???
Sはこのまま夏モデルなしで放置なんでつか(´・ω・`)
938いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 08:01 ID:???
S7もまだ満足に行き渡ってないのに、夏モデルもないでしょ!ってとこ
939いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 09:34 ID:???
>>891
C8とかS8とかまだまだ出るよ。
940いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 09:59 ID:???
>>938
生産終了ではないんでつか(´・ω・`)
941いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 10:48 ID:???
>>940
生産終了はしばらく無いよ。部品が無いだけ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 11:24 ID:???
>>941
お店に聞いたら生産終了通知もらったみたいなこと言ってまつた(´・ω・`)
943いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:12 ID:MZGz5CnW
部品調達って言葉信じたいけどなぁ〜。
でも、部品調達中ならもう少し、他の店もその辺の話してる気がするので、
信憑性が薄いって考えるのが妥当だよなぁ〜。
944いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:16 ID:???
10店ほどにTELしたが、
みんな生産終了で予約は受けてないといっていた。
足りない部品ってなに?
945いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:59 ID:???
>>944
ほぼ全部。要するに需要過多で今月分は生産終了。
# つーか計画生産台数が少なすぎ。
来月まで待て。
946いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 13:00 ID:???
夏モデルでも用意しているんじゃないの?
そうとしか考えられん。
947いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 13:07 ID:???
>>936
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1048418150/l50
ここの552で載せ替えた人の話出てたよ。
S5のキーボードとはネジの止め位置が違うらしい。
聞いてみたら?。
948いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 14:13 ID:???
S7をリモートデスクトップで使ってると、最初のうちは軽快に動いているんですけど
暫くすると異常に動作が遅くなるんです。
タスクマネージャーのCPU使用率を見ていると、遅くなり始めると何もしなくても
常時5〜15%くらいのCPU使用率になっていて、スタートメニューを
開くだけでCPU使用率が100%まで跳ね上がります。
そうなるとリモートを解除しても遅いままでワード程度でも使うのにストレスを感じます。
再起動すれば元の戻るのですが、原因はなんでしょう?
949いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 15:16 ID:???
>>948
S7買えなかった奴らの怨念
950いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 15:36 ID:???
>949
じゃ、漏れのも確実にはいってるな。
951いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 18:43 ID:???
大手の某オンライン見積もりサイトで見たんだが、S7の納期は2ヶ月と出てたYO!
参考までに、101は1週間。
952いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 19:57 ID:???
今日bicから出荷メールキター。
在庫ないっていわれてたので
今月中は諦めてたんだがウレスィ。
953いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 20:49 ID:???
>>952

漏れにもメールキター!!!!!!!!!!

前に電話で確認したら最悪6月上旬って言われてただけに、ちと嬉しい。

そろそろ出回り始めたのかな?
954いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 21:03 ID:???
出荷メールきたのか いいな
俺も予約しようかな
955いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 22:08 ID:???
今日ヨドで聞いたがS7の予約は打ち切り。
次期モデルまで待って下さいと言われた。
S7ホントに終わるの?
買えた人ウラヤマスゥィー
つーか次期モデルっていつよ?
956いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 22:19 ID:???
とうとうbicからS7出荷メールキターーーー!

4/30に申し込んで、他の人が続々とS7ゲッツしてるなかで
悔しい思いをしながら待っていた甲斐がありました。

S7は大事に使っていこう(´ー`)y-~~
957いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 22:26 ID:???
>>955
終わらないよ。

それよりそろそろ次スレ準備おながいします。
俺スレ立てられない。
958いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 23:14 ID:???
終わらない夏休み
959いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 23:40 ID:???
スレタイ決めようよ。と言っても思い付かないが「千鳥足」は残したいな。

【・・dynabook
出来れば新ロゴも入れてほすぃ。
960いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 00:10 ID:???
S7は出荷も千鳥足?!

うちもビックから出荷メール来たよ(ノД`)
明日にはつくだろうか?
961いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 00:48 ID:???
ほしいー
ほしいーーー
ほしいーーーーーー
962いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 01:44 ID:???
955と矛盾するが、新宿ヨドバシ1Fで今日S7の実機展示やってたぞ。
品切は品切みたいだが、完売ならわざわざいまさら実機展示始めないよな。
今月分は完売で入荷は来月とかになるかもしれんが一応待てば手に入るんじゃないか?
963955:03/05/14 02:29 ID:???
>962
うんにゃ、展示あるから売るのだろう?
と店員を問いただしたが現時点では?NOとの事。
それよりもパナを買えと言われた。
964625:03/05/14 06:24 ID:???
地方のヨドだが、まだ予約受け付けてるし展示もしてた。
965いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 08:26 ID:???
買った人 シリアルNo.どうだった?
見方かな?Jを除く下3桁が異常に小さな数字で驚いてるんだけ
966816:03/05/14 08:39 ID:???
メモリ部分が熱すぎ(現在768MB)。
そのせいか本体全体が熱くなり、ACで連続5〜6時間も利用していると普通にファンが回り出す。
パームレスト部分もかなり気になるレベルで熱くなる。夏は辛そう。

これってメモリがあっても無くても、こういう状態?

薄いのは良いけど、ちょっとここまで熱くなると苦しいなぁ。
967いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 10:09 ID:???
総メモリ512MBならそんな熱くならないとカキコがあったはず。
9681:03/05/14 11:01 ID:???
立てようと思ったら、しばらく立てられませんとか言われちった。
どなたか、たのんます。
969いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:04 ID:???
すれ違いだとは思うけど、ちょっと聞いてみたい。
みなさんXPのプチフリーズ対策ってやっぱしてます?
970いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:05 ID:???
ゼロショックのB5版だが、Sシリーズにサイズ合ってるか?
S7は幅が3ミリだか狭くなってるからちょっと違うのかもしれんが、
少なくともPortege 2000には合ってない。(=S4/S5/S6/SS2000/SS2010、たぶん。)

Portege 2000はB5LCD12.1搭載機の中でもちょっと大き目で、
薄く、まったく角を丸く落としていない。

ゼロショックは結構大きく角を丸く落としていて、その部分が結構きつい。
ゼロショックは縁のチャックの内側にもちょっとクッションを入れて
中身がチャックに直接当たらないようにしてるのだが、
Portege 2000だと角がその部分よりも大きく、チャックに直接あたって意味なし。
だから角はクッションの効果が無いし、固いチェックがPCの角に直接当たって
早々にPCの角が剥げてしまうんじゃないかと。
それでいて、縁の角以外の部分は結構すきまが空く。

ゼロショックがフィットするのはもう少し小さくぶ厚いマシンだと思う。
(中身が厚ければ外の角の部分がたわんで余るから、角を大きく丸く落としているゼロショックで合う)。
ゼロショックが安価なら割切ってもいいと思うが、あえて比較的高価なゼロショックを選ぶのは賢明とは言えない。

そういう筐体にゼロショックは合ってない。
どれが合ってるかはまだちょっとわからん。
とりあえず俺は気休めで多分4〜5年前の東芝純正のシューズ袋風・巾着風の薄い袋。
(蓋をしばった紐がそのまま手提げっぽくなるタイプだが、インナーとしては紐がちょっと邪魔)
971いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:08 ID:???
次スレは「その7」だからS7に合う。スレタイにそのへんの工夫ができればいいのだが。
972いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:29 ID:???
XP4ってDirectX9世代だっけ?
973いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:35 ID:???
8でしょ
974いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:52 ID:???
新スレ立てますた。
字数制限の関係でその〜部分が一部、問題が生じてますが、この辺で。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/l50
975いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 11:57 ID:jZWc2oty
>>972
9対応だったと思うけど
976975:03/05/14 12:03 ID:jZWc2oty
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0806/trident.htm

ググレばいろいろ出てきたよん
9対応っぽいですね
977いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 12:29 ID:???
>>970
S7でゼロショック使ってますけど入ってますよ。
確かに角は少しきついけど内側のチャックガード材?
に押し込めば薄いので片面にはめ込んだように入ります。
チャックに当たる感じはシナイです。
どちらかというと面外方向の圧迫が心配。
978いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 13:02 ID:???
>>970 977
漏れも使ってるけど、漏れ的には問題ない。
角がきついのは、専用じゃ無いんだからしょうがない
だろ。
979いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 16:48 ID:???
部品切れの根拠ってどこから出た?

ちょこちょこと販売店が通知で受注終了してるぞ。
冗談抜きで生産終了ちゃうんか。

部品切れが内部の人間の情報でない限り、
生産終了の可能性の方が高いんでは?
980いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 18:05 ID:jCR2K92X
ショック!
S5からキーンと、音が出てきた〜
故障か?
どうやったら治る?
修理に出すまでもないような、あるような…
どうしよう。
981↑980:03/05/14 18:07 ID:jCR2K92X
どうやらファンからキーン音でてるみたいですが…
どなたか、同じような症状でてるひといますか?
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 18:50 ID:???
>>891
恐らくアラレちゃんが内蔵されているのでしょう。
ロボビタンAが切れれば止まります。
983いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 19:16 ID:kGX7+uaL
>>982
せっかくのネタレスが・・・
お疲れさん。
984いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 20:49 ID:7ZuY9XIX
まぁ、ボーナス出るまでにS8を発表&発売してくれれば文句ないよ
985いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 21:01 ID:???
新宿ヨドの展示機にS7があるのはいいが、既に
テキストで感想が結構書いてあった。
986いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 22:45 ID:qK1YOKlk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0514/sony4.htm

 ↑ソニーのPenMが1.3→1.5MHzになって6月14日発売!
 と言うことは、S8はPenM 1Gで来月末くらいに出るのでは??

 と、S7を買えなかった男が言った。
987いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 23:32 ID:???
CPUのスピードはさして問題ではない。
ビデオこそが問題だ
988いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 00:03 ID:???
>>985,986
発表は来月、発売は再来月。
6月はS7増産の月。
某茄子とっとけ。
989いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 00:04 ID:???
>>979
青梅工場にバイトに逝け。直ぐに状況が分かるよ。
990いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 00:23 ID:???
今のところ、千鳥軽量ノートで外部GPUを積んでるのはS7だけ?
991いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 00:36 ID:???
>>990
リブレット(w
992いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 01:09 ID:???
>>989
バイトさせて貰えるのか?(w スグにでも応募したいぞ
993いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 01:24 ID:???
バイトっつーか、派遣じゃないの?
994LEO ◆afeMMQWAxk :03/05/15 15:18 ID:???
千取り合戦の始まらないスレも珍しいねぇ♪
995いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:30 ID:???
厨房やらがいないからな。
一発ageればすぐだろうが・・・・。

次スレ移行のため埋める。
996いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:31 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:34 ID:???
>>974へウツレ
998いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:37 ID:???
次スレもあんまり伸びないね
999いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:40 ID:???
埋め
もういっちょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。