Libretto L5 にWindows2000!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
Lib L5にWindows2000インスコした香具師は情報を書き込むべし。
2いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:35 ID:???
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
3いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:37 ID:???
 | \ダダダダダダ誰モ イ イ イ イイイナイナイナイナイナァァァアッィァァァァァ!!!!
 |∀゚) オオオオオオオ踊ルナラアアアアアアア 今 今 今 今今今今今今今今
 |⊂  イイイイイ今アアアアアアノオオオウウウ内ィィィィィィィィアアアア!!!!

   ♪  Å
 ♪   / \   ジジジジジゾジゾジゾ゙ゾゾジゾッ!!!!
    ヽ(゚∀゚ )ノ    ジジジジジゾジゾジゾ゙ゾゾジゾッ!!!!
      (  へ)      ジゾゾゾジゾジジゾゾジゾジ!!!!!!!!!!
        く          ジゾジゾジゾジゾゾゾジゾジゾジジ!!!!!

 ♪    Å
   ♪ / \   オオオオオネオネオネオネガガガカアアアアイイイイイイイ!!!!!
    ヽ( ゚∀゚)ノ   オネオネオネネネガカガガファアアアアアイイイイイイイ!!!!!
      (へ  )      オオネネガガアアアアイイイイイイアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
           >       イイイイイイアアアアアアイイイイイ!!!!!
                  アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

 ♪    Å
   ♪ / \   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
    ヽ(゚∀゚ )ノ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
      (   )      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
        く ノ        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
4いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:38 ID:HeqN0hjY
5いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:38 ID:???
                ,.-ー''"~"'i,     >>1さぁ〜ん・・・
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |      
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`.、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ

6いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:39 ID:HeqN0hjY
おなにーで終わった漏れのスレって一体・・・
7いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:39 ID:???
>>4 グッジョブ!!
                 _n
   _、_           ( l     _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ  
フ     /ヽ ヽ_//         /    /

8糞スレ勃てた1の姿:03/03/12 22:43 ID:???
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
9山崎渉:03/03/13 16:39 ID:???
(^^)
10いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 18:50 ID:TV+GIhZ+
これってやった奴いないのか?
はっきり言ってXP重過ぎ。
誰か何とかして。
11いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 13:21 ID:???
net stop themes
12いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 09:49 ID:???
>10情報クレクレだろ
13いつでもどこでも名無しさん :03/04/04 22:30 ID:LJKWLjuv
インストールしたが、
ディスプレイのドライバが見つからない。。。。

14いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:10 ID:2tYCm0lO
関連スレを全く読まない椰子
のたてたスレはここでつね
15いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:20 ID:???
糞スレの見本のような糞スレッドだな。
記念カキコ。
16いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:25 ID:???
本スレでさんざんかたられてて、
専用サイトもあるもんで何を今さらスレ立てしとる
17いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:32 ID:???
>13
デバイスマネージャーすらみてないのか?
情報を書くだけ無駄だなこりゃ
まぁ、omegaのatiドライバも
適当に選んで入れると青いもんが出てくるが
18山崎渉:03/04/17 12:11 ID:???
(^^)
19山崎渉:03/04/20 06:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20山崎渉:03/05/22 02:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21山崎渉:03/05/28 16:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
22t-akiyama:03/06/18 13:43 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
23山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:57 ID:P4Df4BCB
>16

専用サイトってどこでつか?教えてください

もれは起動用のusb-fddもusb-cdromもなくて、lanだけなんでつ。この条件で
インスコできないかといろいろ探してみましたが、見つかってもdosレヴェルの
むづかしい話で・・・ひとつ、単純にコピーしてブートのファイルいじったらうまくいった
という掲示板のカキコがあったのでつが、昔の話でレスないのでつ。。。

知ってたら教えて他漏れ
25いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:02 ID:/8cR2c/X
>>24
お前に2000は必要無いから安心しろ
26いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 19:44 ID:???
>25

なぜそう言える?っていうか、おまえに聞いてないからカエレ
27いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:16 ID:/8cR2c/X
>>26
dosもわからんようなやつに2kでないとダメなんて使い方できんだろうが。
どうせ2kつかってりゃ上級者とか思ってんだろ?無駄だよ。
28いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:43 ID:???
>27

早くしたいだけ。君は上級者と思われたいの?
母艦はwin2kで、何も問題なく動いているから、
ならモバイルの方も、とおもったんだよ。
書き込んでいる皆さんも、見違えるほど早くなったと
言っているしね。
っていうか、聞いてないから。帰っていいよ。

何をいらいらしているの?悩みがあるなら聞いてやってもいいけど、
それは板違いなので、続きはしかるべき板で、ね。
29いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:27 ID:/8cR2c/X
>>28
お前みたいな糞はデフォではいっていたOS使うのがみんなのためになる。
わからんのか?無駄なんだよ。馬鹿を見るとイライラするたちなんでな。
30いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:32 ID:???
>>28
恥ずかしい奴だな(笑
31いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:48 ID:???
これは?
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/section.html

L2だけどこのとおりやったら出来たよ。
32いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:23 ID:???
>31

ありがとうございます。見てみますね。
3331:03/07/21 23:01 ID:???
そういやFDDの代わりにこいつを使ったんだった。
ttp://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/
ttp://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/dos.html

Win98の起動ディスクに >>31 のWorkgroup Connectionの設定済み
のものを圧縮して入れてフロッピーイメージをつくりますた。

dhcp&tftp鯖が必要なので、そのへんの環境がないと激しく面倒だね・・。
34いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:29 ID:???
>>33
それ以前にL5はRTL8139なので…
3524:03/07/22 00:29 ID:???
>33
>34

少し読んでみましたが、なるほど!これか!!
と思いました。
が、RTL8139はpxeではbiosの改造が必要
とのこと。リブではそのまま使うことは難しい
と言うことでしょうか。biosの改造は怖いので、
もうすこしできないのかどうか調べてみます。

>31さんは別途ネットワークカードを用意されたのですか?
ttp://www.unixmagic.org/ml/netbsd/200205/msg00022.html
こちらの方のメモによると、l3ではできるようです。なので
l5でもできる気がします。何より自分には言われるような
鯖を用意する必要があるので、それからですね。

実はCFカードも持っているので、そこから起動できないかも
探ってみます。

できた方がいると言うことはとても心強いです。ありがとうございました。
3631:03/07/22 00:51 ID:???
そうか蟹はPXEだめなのか・・・。
L3まではインテルのLANチップだったんで、本体のLANで
なんの問題も無くできたんでつよ。

とりあえずUSBのFDDだけでも買っちまったほうが・・。
あとは >>31 に進めば蟹での実例も出てるし。
3724:03/07/22 07:55 ID:???
>36

はい。起動時に「ネットワーク起動」が選べるので
いけるのかとも思ったのですが…
フラッシュメモリで起動できないことも実践して確認
できましたので、FDDの購入を検討してみます。
38いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 01:03 ID:o7E3Fl50
このスレを見てると何故だか赤面してくる。
なんでだろう
39いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 04:09 ID:???
>>38
坊やだからさ
40いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:56 ID:???
とても香ばしい24がいるからだろ。
41いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 21:14 ID:???
恥ずかしすぎて

by 南野陽子
42なまえをいれてください:03/07/25 14:39 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
43いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 17:00 ID:???
学歴の低い人間のやることだ、仕方有るまい。
44いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 17:28 ID:bmQ1x5ij
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
    
    夏厨の季節かよ・・・
45ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:30 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
46いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:30 ID:sqK00PzZ
Libretto本スレ消滅…
47いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:01 ID:???
>>46
本スレってどれよ。
48いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:06 ID:???
2000入れると速くなる…    ( ´,_ゝ`)プッ。
49誘導:03/08/11 16:17 ID:???
5047:03/08/11 21:39 ID:???
>>49
さんきゅ
51山崎 渉:03/08/15 23:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
52いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 12:23 ID:???
本スレどこいった?
53いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 23:30 ID:???
>>52
皆様の暖かいご声援の中無事終了しますた
なお、新しいリブレットは出ないので次スレもたちません
長い間ありがとうございました
54いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 16:34 ID:7pC1N2fb
本スレ無くなったのでこちらで質問させていただきます。

Libretto L5のハードディスクをIBM 80GNの60G(IC25N060ATMR04)に
交換しようと思うのですが、41、44番ピンを折るだけでOKなんですか?
41ピンと42ピンのショートは不要?
よろしくお願いします。
55いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 17:38 ID:i3p5z92+
折るだけでOK
56いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 17:49 ID:???
>>53
 2003.10.14に別の名前でミニノートが復活します.
57いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 17:54 ID:???
タッチパッドなら(゚听)イラネ
58いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:54 ID:???
LibLシリーズスレはあった方が良い。
モバイル板には製造中止/後継機種なしマシーンスレが沢山あって問題はなく、
LibLシリーズがないのは、今後の活用という点でもマイナスになる。
59いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 20:09 ID:???
>58
埋ったリブレットスレもそうだし、それに限らず、PC一般板のほうの総合スレ・Gスレもそうなんだが、
新型待望クレクレレス書き捨てとか、内容の無い単なる感想一言レスばかりで、
実際のユーザが既存機種の活用方法を深める雰囲気が無くなってしまうと、レス数は伸びてもスレは定着しない。
リブレットに限らないが、現行型・新型と、それ以前の機種は分けたほうがいいかと。

このスレ、激しく既出FAQ単発質問ていう最悪のスレだが、
スレタイ「Libretto」で検索できるメリットが大きいから、事実上のリブレットスレ後継になるだろうねえ。
スレは生き物で、クソスレの有効利用なんてこの板に限らずよくある話なんで、別にいいんじゃないかと。

ただこのスレが埋ったら、次スレは、単純に続けるなんてバカな事はせずに、
モバイル板の東芝の他の旧機種スレに合流すべきだねえ。
中古とかで入手した新しいユーザに、機種のコンセプトの相違とかシリーズの歴史的経緯なんてわかるわけないんだから、
コンセプトの相違程度でスレを細かく分けてもしょうがない。
60いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 00:46 ID:???
ピンを折ったHDDは中古屋に売るときに不利になるというのは本当ですか?
本当ならおかしいです許せまでん。寝ます!
61いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 16:40 ID:???
>>60
おやすみなさい。
62いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:34 ID:EQ4Ag4/m
L5 に Win2K 入れたんですが、SDメモリカードが使えません。
どっかにドライバありませぬか?
63いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 23:33 ID:???
>>62


ドライバ類は、C:\app&drv に入っていたはず。この隠しダイレクトリの
不可視属性を外して、2000をインストールする前に、どこか安全な場所
にコピーしておかないとまずい。

詳しくは、過去スレ参照

http://pc.2ch.net/mobile/kako/1020/10203/1020325952.html

683-686に2000化の手順が書いてあるよ。
SDについては、 686に。

上記過去スレの手順を参考にして、先週L5無線LANモデルを2000化した。
日常の使用でストレスを感じなくなって、ウマー。 Dvix映画の再生も
コマ落ちが減ったよ(メモリ512K増設済み)。

結構手間かかるけど、L5の2000化は意味あるよ。ガンガレ。



6462:03/10/12 01:35 ID:WrOu3I3g
>63
実は C:\app&drv は既にフォーマット済みなんだなーこれが。
余分だったので、フォーマットして20Gフルに使っております。
ちなみに、自分はMicrosoft Workgroup Connectionで入れました。
・・・結構波乱しましたが、慣れるとパーティションがしがしやるより楽。

あ、でも>63の過去ログ参照したら、Dynabook SS用のSDカード用ドライバが
使えそうなので、解決しました。ありがとう!
65いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:29 ID:???
前スレだか前々スレだかでキーが外れたと報告した者です。
見積もりに出すこと二週間、ようやく結果がきました。

修理代:1万2千円也

なんではがれたキー一枚戻すのにそんなにかかるんだよ…('A`)
しかし直してもらうより仕方ないので頼みました。足元見やがって!
66いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:16 ID:???
>>65
 修理内容はなんだったんだろう? もしかしてキーをつけ直すんでなく
キーボード全体交換になるのかも? 取れたキーのつけ直しだけで
その値段だったらかなりイヤですね……。
 いつのまにかここがLibrettoスレッドの本家になっているのかぁ。

 さて、Efficeon搭載PCが発表されるとしたら明日辺りが有力なの
かな? 果たしてフルモデルチェンジしたLibrettoが出てくるかなぁ?
 そろそろバッテリの保ちが悪くなってきて年末年始辺りを目処に
買い換えを考えてるL1ユーザでした。
6762:03/10/14 17:52 ID:c4899Rn0
Centrino搭載キボンヌ
6854:03/10/17 21:51 ID:80JBuRXB
> 55

ありがとうございます。
折るだけでOKでした。
大容量になって、しかも静かでやったかいがありました

6965:03/10/25 21:03 ID:???
>66
修理から帰ってきました。
やっぱりキーボード総取っかえでした( ´Д⊂ヽ
7066:03/10/28 03:16 ID:???
>>69
 やっぱり……。細かいところをいじるより、修理とかの場合って部品がある限り
そのパーツすべてを取り替えてしまうこと、多いですからねぇ。希に違うこともあり
ますが。

 まぁ、キーボードが新しくなってキータッチが復活♪ ってことで。
 ――でも、ある程度使って熟した感じのキータッチもよかったりするんですよね
(始めは固めでも使ってる間に少し柔らかく感じてくる。慣れなのかな?)。
71いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 01:14 ID:???
なんとなくage
72いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 12:34 ID:wlorOiF4
もうリブは作らないのかな・・・
HDDをもっと一般流通している2.5インチドライブの香具師にして
リカバリーCDをつけてほしい。
73いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 02:45 ID:???
Lib50→Lib100→ff1100→L3と歩んだけど、
L3が一番安定して動いています。でも、どれも
インスコで酷い目にあった。
74いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:40 ID:???
☆組み込み用ボード・組み込みOSの話題スレッド☆
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1071664087/l50
新スレ建てました。見てみてください。
75いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 11:50 ID:bJzASpux
age
76いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 05:50 ID:???
保守
77いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:31 ID:5LscMC63
L1なんですが3Dの性能を改善する方法はありませんか。
また、クロックアップなどはできませんか。
78いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 19:20 ID:MgZEjrDf
今度はズレータにヒット!
だいじょぶかよ
79いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 20:13 ID:???
こんどのWinUPDATEはリブレットには組み込まないほうがよさげ
80L2:04/04/16 23:46 ID:???
>>79

update したら OS がものすごく重くなり、
再インスコする羽目になった。

重要な更新5個一気に入れたので、
どれが地雷だったのかは不明。

同じ現象出ている人いませんか?
81いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 19:24 ID:EZ1kp087
速くしたいだけならwin98や95を入れる方がより効果があると
思うどシロートなのですがwin98を入れてる方っていらっしゃ
るのでしょうか?
82いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 00:05 ID:???
逆に遅くなりフリーズ多発するよ

83いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 22:17 ID:???
胴衣
84いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 05:54 ID:???
入れたんかい!(w
85いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 10:40 ID:???
>>81
DOSベースで使うと爆速です
86いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:22 ID:???
L2(w2k)ユーザーだけど、遅いことを除けば見た目もサイズも液晶も何も文句は無い
サクサク動く新しいリブが欲しいよ
87いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 07:45 ID:hjsXISkJ
良スレじゃねーか
88いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 02:50 ID:???
そうかぁ?
89いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 09:26 ID:???
L5をWin2Kし、無線を11g化して使っているが、なんだか最近Win2Kを導入した当初よりモサーリしてきたような気がする。
アプリ時代はエディタやメーラー、ビューワ等の軽い系統のモノしかインスコしてないし、別にベンチ取ったり起動時間を計測して確認した訳ではないんだけれども、、。
90いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 15:35 ID:???
>>81
早くなるよ。だけどここの連中は聞きかじっただけの
耳ドシマばかりなんでそういゥ事は別のスレで聞く方がイイ。
91いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 01:49 ID:6kZHKReK

92いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 19:50 ID:E8uQxkSK
93いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 09:41 ID:StRfyNtY


94いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 21:44 ID:Ti5DzqY1
L1ですが、cardbusは使えましたっけ?
95いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 21:01 ID:???
>>94
こっちで聞いた方がよろしいかと。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093077110/
96いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 21:03 ID:???
97いつでもどこでも名無しさん:04/08/31 00:35 ID:???
誘導ありがとうございます。
98いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 16:14:31 ID:Aqzs/jqB
保守
99いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 13:50:15 ID:NCGvMCDU
あのぉ、L2でXPは動きますか?
100いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 13:54:05 ID:???
101いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 10:48:28 ID:fJ9BjYxK
お、まだこのスレ生きてたのか。
102いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 19:12:33 ID:lvIWCTuN

103いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 19:14:28 ID:r1sn0LEU


104いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 20:42:51 ID:???
ss/ff/m3スレから来ました。
ちょっとスレ違いですが、libretto1100vについて質問です。
この前osを、Meから2kにしようとデスクトップPCにHddを接続して、
フォーマットしてからインストールを試みたんですが、
「NTLDR is missing」 と出てきて再起動を要求してきて先に進めません。 
どうしたらいいですか?それともこれはHDDの故障なのでしょうか? 
105いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 00:51:38 ID:???
>>104
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204/l50

ってかそっちで聞いてダメだったのか。

質問側が状況説明不足。
だから答える側がいろいろな場合を想定して書かなければならず大変なんで、非常にレスをつけずらい。
だからをっちのスレでも、OS板に押し付けられたような感じ。そういう扱いをされてもしょうがないと思うよ。

インストールをデスクトップでやったのか?それともHDDをff1100Vに戻してからやったのか?
CD-ROMドライブは何を使ったのか?デスクトップの?PCカード?USB?CD-ROMの型番は?
フロッピーブート?CD-ROMブートを試みた?

などなど、などなど、状況を特定できない部分が多すぎる。
もう少し(かなり)自分がやった事と使ったものと起きた事を順を追って具体的に書いてみたら?
106104:04/10/29 16:04:26 ID:???
>>105
デスクトップにつないでインストールを試みました。
CD-ROMドライブはデスクトップのです。
CD-ROMはwin2kのOEMです。
ブートは、フロッピーは使っていないのでCD-ROMだと思います。
やったことは、まずhddを変換アダプタにつけて、IDEに接続して、
BIOS設定でブートするドライブをCD-ROM優先にし、
2kのCDを入れて、起動しました。
すると、上に書いたようなメッセージが出てきて、先に進めなかったのです。
107いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:46:31 ID:???
>>104
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_hdd/trouble.html

↑この辺読んで少しは自分で勉強してみなはれ。
108いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 23:34:03 ID:???
>>104
とりあえずそのメッセージをクリアしても、
インストールには失敗すると思います。
109104:04/11/01 00:20:44 ID:???
>>108
どうしてですか?
110いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 16:18:11 ID:???
>>106
デスクトップ PC の他の HDD を付けっぱなしなのだとしたら、外した方が良いです。
そうすると、デスクトップ PC へ Win2k をインストールするのと同じなので、Libretto とか関係無いです。(HDD を Libretto へ戻す手前までは。)

手順は
1. CD-ROM へ Win2k の CD を入れる。
2. ブート時 「何かキーを押すと CD-ROM からブート」 と出るなら、何かキーを押す(押さないと、HDD からブート)。
3. インストール開始。
4. どこかで、HDD を Libretto へ戻す。(どこで戻すのか判りませんが、CD-ROM からファイルをコピーし終えて、再起動する辺り?)
111104:04/11/01 20:56:05 ID:???
>>110
その方法でやったんですが・・・
112108:04/11/02 00:51:34 ID:???
ええと、少なくともこのスレぐらいは読み直してください。

>やったことは、まずhddを変換アダプタにつけて、IDEに接続して、
>BIOS設定でブートするドライブをCD-ROM優先にし、
>2kのCDを入れて、起動しました。
>すると、上に書いたようなメッセージが出てきて、先に進めなかったのです。

これを読む限り、

1.デスクトップにリブレットのHDDを接続し、
2.デスクトップのCDで起動し、
3.その際セットアップ先をリブレットのHDDに行う。

というように見えます。これだと駄目ですよ。
デスクトップのハードウェア構成を元にセットアップを行いますから。

もし違うというのなら、もう少しきちんと説明したほうが良いかと思います。
113いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 19:19:06 ID:54VYgJZv

114いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 12:47:05 ID:FtLnvfk6
hosyu
115 ◆aN7kbcujBM :04/11/27 17:42:29 ID:???
母艦でインスコするなら、HDDとCDーROMとVGAとキーボードとマウス以外は
全部外してしる。NTLDRを見失ってるってことは他のHDDつけたまま
インスコしてないか?
116いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 01:53:12 ID:???
Libretto SS/FF/M3 総合スレッド http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087683204 2004/06/20〜2004/11/28 (365)
リブレット20を死ぬまで使うスレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016607538 2002/03/20〜2004/11/18 (774)
ほほえみくん活用情報 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046225111 2003/02/26〜2004/11/14 (875)
【OLDリブレット】Libretto 20〜110 Part6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087568917 2004/06/18〜2004/11/29 (277)
誰がなんと言おうとリブレット100は不滅です。 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018426654 2002/04/10〜2004/10/12 (696)
バッテリ殻割りすんぞゴルァ!LibrettoLシリーズ Part30 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100318747 2004/11/13〜2004/11/28 (56)
Libretto L5 にWindows2000! http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047475950 2003/03/12〜2004/11/27 (115)
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生! http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937 2002/01/28〜2004/09/27 (224)
117いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 02:09:13 ID:???
あー既にスレがここしかないようなのでここに書くか・・・。
Lib新機種開発始まりました・・・。
来年5月ごろ発売予定らしいです。
詳細は不明w
20周年記念モデルらしい。
118いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 14:19:05 ID:NILCirnn
>>117
マジかよ!
119いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 17:40:45 ID:???
>>117
まあ、あれだ
いつものアレだとは思うんだけど
一応 ソースキボンヌ (=゚ω゚)ノ




ソニンのωとか富士通のLOOX-Tとか
結構売れてるみたいだしな
もしや東芝もそろそろ… (´Д`*)
120いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 20:21:40 ID:???
>118
あー一応マジなはず。
>119
すまんが、ソースはどうやってさらすよ?
アシつくとやばいんだけど。
開発コード名ぐらいはいけるかなぁ?
最近開発コード入れたままドライバー出すぐらいやから
問題ないんだろうな〜。
たとえば SS SシリースはGUAMってついてる。
121いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 20:38:33 ID:???
>>120
グアム? (´Д`;)
122いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 20:49:19 ID:???
>>120
モマエの社会生命を賭して洗いざらい晒しなはれ (=゚ω゚)ノ

長年愛用してきたL3に別れを告げ
冬のボーナスでLOOXを買おうとしている
この漏れを踏みとどまらせることができるやもしれん。

ていうか、どんな感じの機種になりそうなの?
やっぱDVDドライブ付き、ワイド液晶の2スピ?
場合によっては5月まで待たんこともないぞ、ワクワク (=゚ω゚)
123いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 22:10:34 ID:???
ちょっと前にLibスレ本スレで報告があったが、room1048のアンケートもその一環なら
アンケートの存在自体が弱いながらも傍証になるな。

>120
通ってから公示までにモデムや無線のTelec認証番号晒すとか。
124いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 22:54:10 ID:???
>>122

2スピだったらまじでショボーンだよ。Libは現行のサイズ、装備のままイヒ化してくれりゃそれで良い。
125いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 23:56:52 ID:???
>>124
そうかな〜
漏れはDVDドライブ付いてた方がいいな〜
今の薄型ドライブなら、あまり大きくならずに済むでしょうし…
あ、でもHDは2.5でお願いね、>>120(中の人)さん(笑
126いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 00:37:05 ID:/4Rak/TG
104氏はどうしたんでしょうか。

フォーマットしたってのがみそだと思います。
デスクトップPCにLibへ装着する予定のHDDとCD-ROMだけを
装着した状態でCD-ROMから起動したWinXPのインストーラー
からフォーマットを行ったのであれば、そうはならないように思います。

何処でパーティショニングとフォーマットを行おうと勝手なのですが、
インストールする段階でそのHDDがプライマリIDEのマスタCHに接続され、
かつ第一パーティションがアクティブになっているのがデフォルトです。
その場合は一般的なインストール作業で済むはずです。
それ以外の場合ではそれなりの作業をおこなわなければなりません。
127いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 14:56:54 ID:???
>>120
出来れば
Lシリーズのバッテリーを使えるようにしといてくだちぃ
あと、キーボードも。
128いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 15:08:22 ID:???
>122

あー無理。
まだ始まったばっかだし。
詳細決まってねえし
あと、中にいても外の人なのでそうそう決定事項が
判明はせんのだよ。
2月ごろまでマテやw
CSが出てくるはずやから。
129いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 15:38:09 ID:C4WaIwck
鍵盤は独自かなぁ?
US鍵盤換装の野望が、、
130いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 16:05:34 ID:???
微妙にスレが伸びてると思ったら
なかなか良質な燃料が投下されたみたいですね(笑
131いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 21:27:11 ID:???
本スレ生きてるんだから、ここでやらなくてもいいんじゃないかと思うんだけど。

バッテリ殻割りすんぞゴルァ!LibrettoLシリーズ Part30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100318747
132いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 23:22:45 ID:/4Rak/TG
昔、青梅工場で日曜出勤して
パソピア16のマニュアルを鋏や糊で切り貼りしながら
作ってるのを目撃したよ。
133いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 16:42:55 ID:???
>>120
そのネーミングセンスだと、次に出たSXはハワイ?
んな安直じゃないか(w

まあ、新Libが出るたびに旧Libが見直される経験則からして、
・内蔵HDDは1.8inchHDD。
・キーボード・バッテリーは新形状・互換性無し。
・液晶は4:3厨・ワイド厨両者から、「微妙」と言われるサイズ&解像度。
この位は覚悟しておいた方がいいかな?>120の中の人
134いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 08:53:15 ID:???
2スピだけはマジ勘弁してくれ・・・。
90nm版イヒ搭載して、後は無難にL5ベースにしてくれりゃそれで充分だって。
135いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 20:40:32 ID:???
>133 >134
一応最小最軽量はめざしてるらしい。
最新チップセットは評価が間に合わないようなので
今あるもので都合したらしい。
あーインテル系CPUは決定事項れす。

136いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 20:53:13 ID:???
>133
あー安直だった(苦笑)
SXはハワイ
137いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 09:27:56 ID:???
>>135

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(AA略

PenMなのかよ・・・。無難ではあるけど残念だな。
キーボードをL5と同じレベルに仕上げてくれれば即買なんで頑張って下さい。
138いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 10:19:10 ID:???
なにの20周年?
139いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 18:27:46 ID:???
>138
ttp://dynabook.com/pc/museum/history/prologue.htm
1985年4月
世界初のラップトップPC T1100誕生
からだと思われ。
140いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:31:52 ID:F1g405ve

141104:04/12/15 17:02:18 ID:SSbzVnXw
>>106
レスTHX。
USB2.0PCカードも幾らもしないんで、買ってみます。
つーかL5無線なんでHDD換装出来んのが辛い、、orz

ちなみに本日W2K化して使っていたTNKWを久々にXPにリカバリしてみました。
このところ最近のCPU+XPばかり使っていたんで、XPって起動・終了は早いし悪く無いじゃんと思いXPに戻してみたら、、やはり遅い。

XPとTM5800の相性は良く無いのかな。
142いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:43:06 ID:GFL/maK+
スレ違いだが、ff1100(CT)でのW2Kインストール例。
1.母艦とHDD繋ぎ、C:とD:に分けD:にi386をコピー。
2.SMARTDRV.EXEを移植した"Win98"の起動ディスクで起動。
3.SMARTDRV.EXEを実行後winntからインストール。
143いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 21:24:48 ID:???
ffならwin98だから普通にアップグレードでいいじゃん。
144いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 22:27:58 ID:AxWkN4eG
いや、104がさ、、、
145いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 22:04:09 ID:AONnj1hB

146いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 15:19:19 ID:???
Lib後継機の続報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
147いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 20:27:27 ID:hNMSlQvJ

148110:05/01/12 15:16:59 ID:???
>>126
> 104氏はどうしたんでしょうか。

110 で、Libretto L2 ですが、HDD を 40GB のものへ換装してみました。

デスクトップPC に、Libへ装着する予定のHDD(40GB)と、デスクトップ用の IDE-CDROMを
装着した状態で、CD-ROMから起動したWinXPのインストーラー
からフォーマットを行ってみました。

で、110 の様に、「15秒後に再起動します」 のあたりで HDD を L2 へ装着すると、
HDDが2秒くらいカリカリいうだけで、起動しません。
XP が動作するようになってから L2 へ装着しても、同じでした。

色々試した結果、↓のような条件で、ドライブを正常に認識します。
○ デスクトップの Win98 の Command Prompt 起動でフォーマットした、2GB の基本パーティション。
× L2 の Win98 の Command Prompt 起動でフォーマットした、37GB の拡張パーティション。(基本パーティションは、↑の2G)
× デスクトップの XP のインストーラでフォーマットした、2GB "FAT" パーティション。
× デスクトップの XP のインストーラでフォーマットした、2GB NTFSパーティション。
149110:05/01/13 12:25:14 ID:???
>148
最終的には、win2k をインストールしました。
1) デスクトップ上で、2GB の領域に Win98SE をインストール。再起動時に L2 へ HDD を戻す。
2) Win98SE インストール完了後、Win98SE 上から Win2k のセットアップを起動。このとき、パーティションを選択するオプションを On にする。
3) 空き領域(38GB)に、Win2k をインストール。
150いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:36:34 ID:+5WTZVt+0

151いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 09:03:14 ID:yNJEwvTY0
152いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 15:18:30 ID:???0
バッテリ殻割りすんぞゴルァ!LibrettoLシリーズ Part30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100318747/l50

スレ立てたヤツはとっくに気が済んでると思うし、
本スレと分かれる必要無いだろ。ここで話してるヤツの感覚がよくわからんが、
L1〜L3はあっちのスレでL5はこっちのスレ、とかでも思ってるのかなあ?
153いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 19:43:05 ID:???0
思ってねぇよ
154いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 02:25:33 ID:P8YJZSoe0

155いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 16:43:10 ID:???0
>>117
そろそろ情報表に出てもいいんじゃね?


#漏れは釣られたなんて絶対に思わないぞ!
156いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 21:15:43 ID:???0
>>155
また>>152みたいなのに文句言われる前に
本スレへ逝ったほうがいいよ
157いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 07:18:01 ID:f0RXqpKZ0

158いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 09:10:51 ID:+0AS59MI0

159いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 01:28:41 ID:???0
必死に糞スレ上げてんのは>>1か?
160いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 21:07:33 ID:pN5e0zOk0

161いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 09:22:35 ID:qG5XiGLG0
久しぶりに再インストールしようと、起動ディスクで立ち上げたら、
Label not found
って言われた・・・
162いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 19:44:44 ID:???0
>>117が本当だったことが証明されたわけだが
163いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 22:49:25 ID:???0
>>162
タイムスタンプが
164いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 21:13:38 ID:36jtCOA80
これも関係するかも
Libretto L5 にWindows2000!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047475950
117 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/12/03 02:09:13 ???
あー既にスレがここしかないようなのでここに書くか・・・。
Lib新機種開発始まりました・・・。
来年5月ごろ発売予定らしいです。
詳細は不明w
20周年記念モデルらしい。
165いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 21:14:08 ID:???0
誤爆すまそ。
166いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 12:06:02 ID:c1MfGIfC0

167いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 15:08:06 ID:???0
ぬるぽ
168いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 19:18:08 ID:???0
       クルクル
          _ /lミ
     .  l /| ̄ l
 . .( ゚∀゚) | |. |   | ガッガッガッガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) ←>>167
        .::|/彡
169いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 02:32:07 ID:???0
唐突だが、ノートPC(仮)板ができたようだ。
すぐに引越しすべきか否かは非常に微妙な所だが、
初めて来た人がノートPC板に行くのは自明なので、一応リンクは貼っとく。重複勘弁。
パソコン一般板とモバイル板には東芝の中で機種別とかに分かれた多数のスレが立ってるが、
ノートPC板でもそれだけ細かく分ける必要があるかは微妙な所。各スレの住人で適切な判断を。
(あまり細かく分けないほうがいいと思うが。)

【東芝】やっぱりDynabookが好き【ダイナブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115324901/
東芝 libretto U100 その1@ノートPC板(実質その6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115378172/
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/
170いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 19:41:30 ID:YPcBcvnU0

171いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 15:59:09 ID:b25ihLrv0
L1の2000をXPに換えたら、むしろ快適に成った。
172いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 00:19:13 ID:MpxFm16M0
L5は確かに遅いですね
HDDが「カコン カコン カコカコ...」とやる気も無さそう
XPもずっしり重くのしかかっているようで喘いでいるで
256MB増設したのだけど
2000をいれると本当に快適になるのですか?
2000と言わずwin98を入れた方はいらっしゃいませんか?
173いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 03:21:38 ID:???0
>>172
win98は何故かPCカードがうまく使えなかったので断念
(すごい速かったのに。。。デバイスマネージャーもバッテン無しにしたのになぁ)
現在、L5にはMeと2000が入ってます

>>171
起動スピードや無線Lanの使い心地はXPのがいいですね
174いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 09:58:22 ID:p7omBKhw0
おおお、いらっしゃいましたか!
そうですか、PCカードが動作しないのは痛いですね。
でも軽快に動く様が目に浮かびます。
ちなみに2000とXPでは体感的にはどのくらい動作が
違いますか?もちろんもうXPには戻せないのでしょうね。
175いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 22:22:16 ID:IDhzQ6oq0
L5に98を入れた方、PCカード動きます?
176いつでもどこでも名無しさん:2005/07/03(日) 18:20:08 ID:???0
そんな物好きいるのか?
177いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 19:33:43 ID:jg/8OC6C0
>>175
私もWin98SEを入れようと思います
ブート可能なFDD、CDドライブを教えて
頂けないでしょうか?
178いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 23:10:32 ID:Szz1rVv50
L5のマニュアルが見当たらないので教えて頂けますか?

起動時にBIOSの画面を出せると思うのですがどういうキー
操作で出せるのでしょうか?
179いつでもどこでも名無しさん:2005/07/08(金) 21:58:18 ID:???0
「出せません」で宜しいか?
180いつでもどこでも名無しさん:2005/07/09(土) 06:29:15 ID:???0
>>175
漏れがL5の98入れた時はダメだった。
デバイスマネージャーには一つもバッテンない状態にしたのに

面倒になったので仕方なくMeたんを入れてみた。
98のサクサク感が微妙に落ちたがXPよりは速い
L5でのメインOSは2000にしてるけど
181いつでもどこでも名無しさん:2005/07/09(土) 06:30:10 ID:???0
って、すぐ上に同じような書き込みが。
しかも自分の書いた文じゃん。
ダメだ漏れ
182いつでもどこでも名無しさん:2005/07/09(土) 18:18:08 ID:k21zVR6O0
>>180
どうやっていれたんだ?
183いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:47:07 ID:???0
○関連スレ ノートPC板
【・・libretto U100 その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119879098/l50
東芝【・・dynabook SS Part 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1123729379/l50
【東芝】やっぱりDynabookが好き【ダイナブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115324901/l50
【東芝】dynabook/Qosmio W【TOSHIBA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120686308/l50
東芝dynabook・Qosmio・SS・libretto暫定総合案内所
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115395524/l50
【上質】DynaBook G シリーズ【洗練】Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115440237/l50
184いつでもどこでも名無しさん:2005/11/17(木) 19:30:27 ID:TNpO4xZq0
良スレage
185いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 20:01:23 ID:???0
L5ではありませんが・・・

L2に2000入れて使ってる。
インスコ作業に使ってる小物は

 ・Panasonic KXL-830AN
 ・東芝純正USB FDD(dynabook/libretto共通)

途中でドライバFD要求されるような場合はインスコFDとドライバFD
作ってFDから起動してドライバ突っ込む。

純正ということでFDDとしては値段が張ったが、
純正CD−ROMドライブと適当なFDD買うよりは
安くついた(と思う)
186いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:21 ID:???0
C,Dドライブに分割して,Dドラで起動可能にしておいて,OS-CDの中身を全部
流し込んだら,なんとかなるべ。特に,CABファイルな。
187いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 17:56:54 ID:I53x8gKj0
>>186
なぜか手元にWin98SEのCDだけがあり起動ディスクが無い。
98SEは起動ディスク無しでもインストールできるの?
188いつでもどこでも名無しさん:2006/05/03(水) 19:29:57 ID:???0
L1に、2000(English)入れてます。
・・・が、フリーズしまくりで強制電源offしまくっていたら、ntldr is missingみたいなメッセージが出て、立ち上がらず。
出先なので、fddもなく、リカバーできないので、やむなく同伴のGenio eで対応中。

・・・どっちも束之じゃん。〇rz
189いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 20:20:40 ID:???0
束之ワラタ
190いつでもどこでも名無しさん:2006/08/04(金) 01:14:54 ID:???0
Libretto L2をDOSで起動したいのですが、FDDの代わりにUSBメモリから起動することってできますか?
191いつでもどこでも名無しさん:2006/08/06(日) 21:03:16 ID:???0
自分で試してみりゃいいじゃん
192いつでもどこでも名無しさん:2006/09/08(金) 16:42:38 ID:oTpbAs1J0
俺もwin98seを入れてつかっているが、めちゃめちゃ早い。
でもPCカードが使えない。・・しょぼん・。
さらにいうならsdカードもワイヤレスもつかえません・・・・
だれかヘルプ!!
193いつでもどこでも名無しさん:2006/09/14(木) 22:56:01 ID:yEVuTpe/0
Libretto
194255:2006/11/29(水) 23:09:36 ID:RVUIit850
555555555555555555555555555555555
195いつでもどこでも名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:11 ID:T40Libai0
IDにリブレット出たから、
今日のうちに記念あげ
196いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 13:46:42 ID:1uw48vVz0
>>195
すげぇ
197sage:2007/02/11(日) 12:12:16 ID:HPsbA8zd0
L5に Windows Fundamentals for Legacy PCs を組み込んだ香具師はおらんかな?
FLPはXP互換の軽量OSと聞いてるけど。WGAも関係なしにWMP11もIE7も使えるみたいだけど。
198いつでもどこでも名無しさん:2007/02/14(水) 08:25:41 ID:???0
>>197
へぇ、そんなのがあったんだ。
最近すっかり疎くてイカンなw
でもフツーには入手出来無さそうでは?
199sage:2007/02/14(水) 20:14:22 ID:ReNrRpMv0
今、英語版をL5にインストール中。途中で落ちなきゃ良いけど。
英語版でも日本語通るから後からXPのMUIでローカライズする予定。
200いつでもどこでも名無しさん:2007/03/23(金) 17:15:47 ID:FPEllpV20
hosyu
201いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 14:17:41 ID:m2Lz9K910
L5にwin98seを入れ実用的に使えている方はいますか?
202いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 14:45:15 ID:???0
203いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 13:51:53 ID:???0
ssdに換装したやつはおらんの?
204いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 20:14:02 ID:qnWJ3zTr0
開けるのメンドイ
205いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 19:08:05 ID:???0
080TNKWのHDDって1.8インチのやつを買えばOK?
206いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 19:17:17 ID:???0
>>201
MEなら使えてるが98は失敗した
207いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 19:20:34 ID:???0
というか98だとPCカードが使えなかった
なんでMeでは使えるのに98ではダメなんだろう
似たようなものなはずなのに
208いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 23:45:34 ID:wyt2oo1F0
209 ◆r1B9ryBAjI :2008/01/10(木) 23:52:50 ID:wyt2oo1F0
210いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 07:07:54 ID:???0
>>207
95系最後のWindowsでもあるMeは、ことデフォルトドライバの豊富さと、改良の進んだプラグアンドプレイの能力に関してだけはズバ抜けたものがある。
211いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 08:49:26 ID:???0
そそ、改良版98としてはいい出来だったな
復元とかWIAとかDOS外しとか余計なことしなければ、、、
212いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:28:30 ID:keMeqd130
Libretto Lシリーズユーザーに質問です
ニコニコ動画の再生状況はどげんな感じですか?

ウチのFMV LIFEBOOK 645MC4Cだと音と映像がずれまくりなんですよ
そこで、いい中古モバイル機探しててLibrettoLシリーズにたどり着いたのですが
知り合いに所持している人がいないのでどんなものかよくわからんとです
213いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 22:30:30 ID:???0
途中で書き込んじゃったorz

落としたflvもそんな状況で、MC4Cはビデオ機能がしょぼいようです。
グラフィック見たらLibrettoL*の方が良さ気なので質問しました
214いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:21 ID:???0
音の方は許せる範囲ですが、映像の方はコマ送り状態です。
215いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 05:30:29 ID:???0
OSって、肥大化する一方だもんな
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1202480425952.jpg
216いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 03:59:06 ID:???0
>>212
L5だけど、弾幕付きリアルタイム視聴はカクカク。
落としたFLVをオフライン視聴してギリギリなんとか見れるかな?くらい。

CravingExplorerでaviかmpgに変換した方が軽いかも。
217いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:06 ID:SgVdDF2a0
IDにL5が出たので記念カキコ
218いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:50 ID:???0
>>217
あ、ID変わってた鬱だorzorz
219いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 03:22:17 ID:???0
>>218
どんまいw
220いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 10:59:16 ID:???0
221いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 01:21:35 ID:nmuDHpTH0
いまさらですが、http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~oshimi/libretto/Lib2Win2K.
htmを見ながらL5にW2Kをインストールしてみました。
無線LANドライバz610wlan2.lzhとクライアントマネージャz610wificm2.lzhを
インストールして、レジストリを
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Pcmcia
>\Parametersに DisableIsaToPciRouting という名前でDWORD値 0 を追加
の通り書き換えたのですが、WLANのアクセスポイントを認識できません。
アクセスポイントはADTECのADLINK340APです。
まだこのスレを見ている方がいらっしゃったなら、どなたかアドバイスを
お願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。
222221:2008/08/17(日) 07:15:59 ID:???0
自己解決しました。
223ジークさだp!(゚皿゚)/:2009/04/14(火) 22:13:20 ID:???0
>>220
ありがとう
224うん☆こなた:2009/04/14(火) 22:52:52 ID:???0
>>212
一応動かないこともないが
動画再生機めあてでわざわざ買うのは薦められない。
225いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 00:35:31 ID:???0
そろそろWindows7を入れた報告がききたい。
自分は入れたくないので誰か頼む。

Libretto L5 に Windows Vista - Windows Live
ttp://sbs.spaces.live.com/blog/cns!DE1243E6D9BA6114!511.entry?wa=wsignin1.0&sa=24138752

226いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 01:26:38 ID:???0
227いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 08:36:27 ID:???0
ででんでんででん。
ででんでんででん。
25thですよー。
なんか出してくださいよー。
228いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 17:12:13 ID:0Eo2f1E/0
229いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 21:06:31 ID:???0
バッテリー2時間かいな
あって無いようなもんだな
230いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 21:58:24 ID:Dks/csWu0
231いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 01:25:39 ID:???0
2時間短すぎ。むしろリブの方をAndroidにすれば良かったのに。
232いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 16:13:50 ID:???0
週アスに載ってたの見たらちょっと興味沸いたけど標準バッテリーで2時間はなあ
233いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 08:36:08 ID:???0
大容量バッテリーもついてくるよ。
234いつでもどこでも名無しさん:2010/06/29(火) 07:28:15 ID:???0
Uのときはホントにカネが無くてスルーしてしまったけど、
今回はちょうど余力があるんで飼う可能性が・・・
ほんとはi7のハイスペックノーパソ買う予定だったんだが
235いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 16:10:37 ID:???0
そろそろ2000もサポ終了か…
236いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 19:03:48 ID:AunBIOFP0
xpもだよw
237いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 20:43:35 ID:???0
XPはSP2が終了だろ
238いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 08:38:40 ID:???0
正式な発売日が未定なのに、
予約可能と言うファンタジー。
239いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 13:48:46 ID:???0
予約しちゃった。
240いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 18:52:23.96 ID:???0
            ( ゚ω゚ )  ̄ヽ
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ).草|
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.|撃|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |退|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ |
"..;.;"..;.;".. ; ;.;".."..;.;"..;.;"". . ;_ノ`i__ノ

241いつでもどこでも名無しさん:2012/05/05(土) 18:56:54.59 ID:???0
>>240
怖い練習ww
242いつでもどこでも名無しさん:2012/10/22(月) 16:40:48.22 ID:Jtt2a+oH0
WIN7動くのか?
243いつでもどこでも名無しさん:2013/05/18(土) 23:30:39.58 ID:???0
いまさらU100買うたよ
244いつでもどこでも名無しさん:2013/05/19(日) 01:13:52.38 ID:???0
へえ〜〜w

古機は電池が大変w
245いつでもどこでも名無しさん:2013/05/20(月) 00:22:19.46 ID:???0
そういやずいぶん前にU100用の英語キーボード買ってたはずだが・・・
246いつでもどこでも名無しさん:2013/05/21(火) 21:41:17.04 ID:???0
トラックポイント系のポインティングデバイス、人差し指で使ってるから
U100のボタン配置困る・・・
247いつでもどこでも名無しさん:2014/12/28(日) 13:00:49.60 ID:X558hxnv0
あげ
248いつでもどこでも名無しさん
おつ