★★★ GENIO ケキョーク(・∀・)イイ!! Part13★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
新しく発売された2つのGENIO
“新生”ではなく“進化”

公式サイト
 http://www.genio-e.com/pda/

過去ログなどはたぶん>>2以降。
2いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 03:00 ID:???
前スレ
★★★ GENIO トニカク(・∀・)イイ!! Part12★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033465706/

過去スレ
Part1 ◆○◆ GENIO イイ !!◆○◆
http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995273768.html
Part2 ★★★GENIOってどうよ?Part2★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1007/10078/1007866847.html
Part3 ★★★GENIO(・∀・)イイ!!Part3★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10125/1012541347.html
Part4 ★★★GENIO ヤパ-リ (・∀・)イイ!! Part4★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10125/1012541347.html
Part5 ★★★ GENIO ハゲシク (・∀・)イイ!! Part5 ★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1019/10192/1019274233.html
Part6 ★★★ GENIO ソレデモ (・∀・)イイ!! Part6 ★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1021/10217/1021729176.html
Part7 ★★★ GENIO サラーニ (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1023/10233/1023365376.html
Part8 ★★★ GENIO ナンダカ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1023/10239/1023984564.html
Part9 ★★★ GENIO スゴーク (・∀・)イイ!! Part9 ★★★(HTML化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025619770/
Part10 ★★★ GENIO トッテモ(・∀・)イイ!! Part10★★★(HTML化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028358981/
Part11 ★★★ GENIO マターリ(・∀・)イイ!! Part10★★★(HTML化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031815956/

GENIO e550G FAQ
ttp://homepage1.nifty.com/567/l/g_faq.htm
3いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 03:36 ID:2LTPNFf6
GENIOシリーズも13ですか。イイ!!ってタイトルがイイ!!
GENIOヒットは、このタイトルのおかげもありそうな
4いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 03:49 ID:nsy1tTVT
4ゲトずさー
5t~~m(トム) ◆Ystmtm20Ms :02/11/18 05:25 ID:???
5げっとぉ
GENIO(・∀・)イイネ!!
6いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 05:30 ID:BOYbN+Bx
>>1乙。GENIO持ってないけど(w
7いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 09:31 ID:qQjYFUfW
8いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 10:48 ID:???
今、どのPDA購入するか迷ってます
GENIOが他のPDAと比べて優れてる点を教えて下さい
9いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 15:15 ID:???
画面が大きい
10いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 15:57 ID:6fgJQzor
10! ヤメナサイ
11いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 18:10 ID:???
前スレ埋めてからお願いしまつ
12いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 19:27 ID:???
>>1
ボコスカウォーズチョーウラヤマシイ
14いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 20:18 ID:???
>>モー見た
で、又聞くんだけどリモコンコン使えた人いる?
17いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:27 ID:ys+ETxpQ
>>8
質問をsageで書くな、ヴォケ。

NEC・CASIO は事実上撤退だから選択肢からは外れるだろ。Fujitsu も一般向けは同様。
結局国産メーカーなら東芝しか残らんな。CLIE でいいなら選択肢はあるが。
あとは海外メーカー製で iPAQ か・・・・ ジョルはどうなってるんだっけか??
18いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:40 ID:???
え、ジョルっすか?いPAQに統合されて再出発っすよ。
日本ではしりませんけど。
19いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:44 ID:YhoP6mKB
質問、genio、ほんとにポケットに入りますか?
実は鞄に入れて使ったりしてません?
店頭で見るたび展示機をいじくっては、あれこれ妄想&検討中。

文章ビューア&MP3が主な使用方法なんで、
クリエ(t650c)かどちらかで激しく煩悶中。
20いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:51 ID:???
e550G \39,800-
21いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:55 ID:Fsr1Vj0W
>>19
ポケットには入る。
しかし、カバーが必須なのでケキョーククリエの回転するやつのほうが
携帯性はいいかも。クリエ持ってないけど今激しく欲すいです。
新ザウも又激しく欲しい...
22いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 22:55 ID:???
iPAQってなんで日本では人気無いの?
23いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:00 ID:YhoP6mKB
>>21
さんくすです。

うーむ、常時ポケットに入れて使えるなら即買なんすけどね・・・。
クリエのT650Cってのは、回転式じゃない薄いやつでっす。

ポケットに入れて使ってる人のレポートきぼんです。
24いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:17 ID:???
>>23
冬場は入れられるポケットが充実してるからなんとか…
25いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:29 ID:???
ポケットにもよると思うけど。

ちなみに漏れはe550Xだけど、ほぼ常時背広の胸ポケットに入れてるよ。
常に液晶を身体の側に向けて入れてるんで、液晶カバーの必要性ゼロ。
使いまくりで落としまくりなもんでボロボロ傷だらけ。だもんで本体カバーも必要ナッスィング。

ただし、胸ポケットにgenioを入れておくと、ポケットが少々型崩れするのが、難といえば難かと。
26いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:29 ID:???
メモ帳の置き換え+携帯性重視 → T650C (多くを期待しないこと)
ポケットに入る小型PC → GENIO (中途半端にそこそここなす)

こんな感じ。
27いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:32 ID:???
GX購入。

携帯ボコスカウォーズ専用機でも、7万出したよ!!
Gだけど1800円ジャケつけて余裕で胸ポケはいる
29いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:43 ID:???
胸ポケ可、ならジーンズOKっすよねえ・・・?
うちの職場は私服なんで。
30いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:44 ID:asttw3I+
>20
どこで??
31いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:53 ID:???
>>29
尻ポケだとバキッ
脇ポケだとポロッといく罠
胸入れて20cmタイプのクリップ式のストラップがいいと思う
尻はやめておこうよ
33いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 02:18 ID:???
試しに店頭でポケットに入れてミソ
店員に何か言われたら「PocketPCじゃん」で通せ
34いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 02:37 ID:Qmn2U8/J
純正の透明ジャケット、どうに開くのですか?
後ろまわし込み?跳ね上げ?取り外し?
35いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 05:11 ID:ZcWHgtvV
>>34
漏れも知りたい
36いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 05:33 ID:???
>>33
不覚にもワロタ
37いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 09:09 ID:geySVXLZ
UPDATE3&ActiveSync問題ってToshibaに文句言ったやついる?
38いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 11:40 ID:???
>>37
居ないんじゃない?電話シル!
39Junkie:02/11/19 14:06 ID:6lxd3jXS
IPAQのバッテリーがいかれてしまったので、後継機を探していましたが、結局GX買いました。
こんな壊れ方をするのなら、安いラジェンダにしようかな・・・と相当迷いましたが、「ATOCK for PocketPC」が対応していないので、(ある意味ラジェンダとは対極に位置する)本体メモリ128MBのGXにしました。
早速「英辞郎+PDIC」を丸ごと本体メモリーにぶち込むという「夢(?)」を実現し、満足です。あと数日(22日)で「ATOCK for PocketPC」が発売、楽しみですね。
40Buckingham Software:02/11/19 16:14 ID:FbdaFwFk
PocketPC 2002の手書き入力問題およびActiveSyncゲスト接続問題を
回避できるかもしれないプログラム IMFixToday v2.00を公開しました。
以前のバージョンのIMFix.exe v1.01と違い、メーカーや機種に
依存せずに動作すると思いますので試してみてください。
http://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/
41いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 16:55 ID:???
>>40
動作原理を説明しる!
42いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 19:13 ID:???
43いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 19:21 ID:jfAv1PWi
>>42
確かにこれまでおいらが見たケースの中では一番マトモだ。
44いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 19:22 ID:???
>>42
Pocketgamesでは扱わないのかなぁ?(たぶん値段が違うだろう・・・)
45いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 19:30 ID:???
>>40
ご苦労さまです。
ありがたく使わせていただきます。。
46いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 20:15 ID:xGk+ZnsH
GENI用のGAMEコントローラーってないの?
47いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 21:40 ID:???
英辞郎ってNif会員じゃないとダウソ出来ないのね…(´・ω・`)
48いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 22:22 ID:???
>42
iPAQでも似たようなのあったな。
黒があれば欲しいところだが...
49いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 23:07 ID:xGk+ZnsH
>42って店(ヨドやビックなど)で売られるの?
50いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 23:24 ID:???
>>42
蓋は後ろに折りたためるのか?
51いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 23:30 ID:???
52119:02/11/20 01:47 ID:???
>>19
シャツの胸ポケットに入れて使ってるよ。
液晶カバーはこれを使ってる。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=550GSP1

>>34>>35
あれは取り外し。
後ろに回しこんでみたけどしっかり固定出来ない。
液晶タップする時はポケットにいれるか手に持って使うか。
あれなら付属のソフトケースのほうがましな気がする。
拡張ユニット使うなら仕方ないけど。
53いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 04:49 ID:NSV672kI
新ゲニはボタンが激しく押しやすくなってるなぁ・・・
550Gは爪で「ぐにゅ」と押し込む感じなのに・・・
やぱーり買い替えか?
54いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 08:09 ID:RzOePLdH
バッテリーすぐなくなるんだけど、どうしたらいい?
55いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 10:57 ID:???
>液晶カバーはこれを使ってる。
>ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=550GSP1

宣伝、いい加減ウザイ。
こんな所で宣伝してる暇があるなら、ささっと納品しる。
56いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 11:06 ID:rWpOsxOv
>>53
まじでっか?
お金に余裕があれば
買い替えを考えるんだけど。
57いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 11:11 ID:alVX56lF
ゲームってやりやすい?
58ポチェッティーノ:02/11/20 14:54 ID:Ljn9GLjm
液晶が割れた・・・・
やっぱカバーは必要でつね(;´д⊂)
59いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 15:30 ID:OKhxX/cN
>>53
俺も最初そう思ったんだけど、
使っているうちにボタンが引っ込んできたよ。
要注意。
60いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 15:35 ID:???
入力方法を手書きをデフォルトにしたのに
リセットすると、ひらがなに戻るのも気になる。
61いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 15:40 ID:alVX56lF
genio買ってこのゲームやりたいんだけど
http://www.kittpeak.co.jp/racingdays/index_j.html
誰か体験版ダウンロードしてやった人いますか?

どのくらい滑らかに動くのかな?操作性も気になる。。
6260:02/11/20 15:42 ID:???
poket tweakで設定できたわ、スマソ
63いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 15:44 ID:???
>>58
男A     「ほ〜らそこの 奥さんっ!Genioの液晶が割れて
        困ってませんか?」
おばんA  「ええっそうなのよねぇ〜なにかいいもの無いかしらぁ?」
男A     「でしょぅ?そうならない為にもっ!!!」

ちゃーんちゃーん!

男A     「さ〜て今回のこの商品は、これがあればもう大丈夫!」
男A     「漏貧1!8万4千円!」
ばばあA  「まぁ!8万4千円?!安いわぁ〜」
男A     「と。。。これだけじゃないんですっ!これにこれを付けて
       8万4千円!」
ばばあA  「まーこのすばらしいロリ絵が付いて8万4千円?玄関にかざっておいても
       悪くないですね♪」
男A     「ちょっと待ってくださいねぇ今回はこれだけじゃないんです」
ばばあA  「え〜まだ付くんですかぁ〜ふとっぱらぁ〜♪」
男A     「これも付けちゃいましょう」
ばばあA  「詐川特性ブロマイド!、これ前から欲しかったんですよぉ」
男A     「でしょぉ〜これであなたは詐川さんといつも一緒です!」
ばばあA  「安いわぁ〜」

男B     「お申し込みは***−****−****番!
       発送は5年以内に発送いたします!」
64いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 15:58 ID:OKhxX/cN
>>61
今体験版やってみたけど、画面は綺麗だし
動きもすごくなめらかだったよ。
ハンドル操作をスタイラスでやるんだけど
これがかなり難しい。
65いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 17:04 ID:???
リモコンコンが使えないのね
66いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 17:11 ID:gyqUSQ2H
>>64
報告どうも。
初めて画面(静止画)見た時、リッジレーサーの移植かと思いました。
この調子でどんどん高クオリティなゲーム出して欲しいっす。
とりあえずgenio買います。
67いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 17:20 ID:???
PPC用のゲームやるなら、アドバンスのほうがおもしろいような。。
なんでRPGとかないんだろ。
アクションとか操作つらすぎですよ。
68いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 18:03 ID:gyqUSQ2H
>>67
“PDAで出来るゲーム”に興味があるのでーす。

69いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 21:40 ID:VtYYDNjs
>>52
>>>34>>35
>あれは取り外し。
arigato
>>65
やっと反応してくれる人が(T▽T)
71119:02/11/20 22:22 ID:???
>>69
漏れので良きゃageるけど。
弄って使うつもりだったけど1から作った方が楽だから。
晒せる捨てアドある?

>>64
GENIOはカーソルキーで操作出来るよ。

>>55
ギクッ
完成するまで逝ってきます
72名無しさん:02/11/20 23:16 ID:???
ICレコーダとしての性能はどうですか?
普通に会議とか録音できる感じならば
すぐにでも買ってしまおうかと思ってるんですけど
73いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 23:23 ID:???
>>67
まぁ、エミュかなんかで違法に遊ぶくらいしかねえなぁ。
74いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 23:39 ID:???
>>72
無理。
75質問者:02/11/21 00:33 ID:???
ポケットに入るか質問したものです。
皆さん、回答ありがとです。

で、G購入することに決めました。
買ったら仲間に入れてください。
早くボーナス出ろっw
76いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 00:39 ID:oYrZQvHc
>>74
確かに無理だね。マイク端子もないし。CFカードにマイクを刺して
録音できるアダプタがあったら売れるかもね。その場合はハードウェア
MP3変換が必要かな。
7772:02/11/21 02:18 ID:???
>>74 >>76
レスどうも。
やっぱりICレコーダは別に買うことにします。
78いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 03:17 ID:aWxBJlBs
>>76
>CFカードにマイクを刺して録音できるアダプタがあったら売れるかもね。
>その場合はハードウェアMP3変換が必要かな。
東芝がこれを1万円程度で出したら、568から乗り換えます。
79いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 05:18 ID:hwPpYiG5
イツになったらCE.NETになりますか?
80いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 07:15 ID:???
イツになったらVGA以上になりますか?
81いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 10:07 ID:???
イツになったら漏貧以(略
82いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 10:16 ID:???
マイク端子は欲しいね。
技術的に不可能ではないし。
83いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 10:32 ID:???
>>82
裏豚開けてSonyのヘッドフォンについてるマイクロイヤフォンの
メス買って来て穴あけて取り付ければ?
標準のマイク穴使わんだろうしそこにならMIC外せば
取り付けられると思うが?
84いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 10:43 ID:x7tpbOyM
バッテリーってどうやって交換するの?寿命はどのくらいですか?
85いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 11:13 ID:o0m6kJ46
e550なんですが、落としてしまってスタイラスが反応しなくなって
しまいました。リセットしてもダメでした。
修理するとどれくらいかかるんでしょうか。
新しいのを買った方が良いのかな。
86いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 11:24 ID:???
>>84 2台目買ってLCD割って入れかえる
87いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 11:27 ID:???
>>85 カーソルでがんがれ!!
88いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 11:45 ID:???
>>86
(´;ω;`)
89いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 12:17 ID:NzX/Orze
ゲ二ヲユーザの分際でシグマリ2買った。22800円。
ゲ二ヲよりも圧倒的に早いのでビビった。
お勧めです。
90いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 12:30 ID:o0m6kJ46
>>87
いや、リセットしたら最初のセットアップが出来ないわけで…。泣
91いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 12:31 ID:???
>>89
はいはい だから何?( ´,_ゝ`)プッ
92いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 12:37 ID:???
>>90
諦めが肝心
93いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 19:26 ID:OFN72E0o
>>84
ワタシモソレヲ知リタイデース
94いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 20:25 ID:???
>>93
諦めが肝心
95いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 22:04 ID:QkvOIZss
質問っ
http://www.jimmysoftware.com/Software/X-Ranger/
↑のデモ版ダウソしてGENIO e550Gにいれて、
ゲームを起動したまでは良かったものの・・・
3Dシューティングなんだが、
なぜか攻撃できない。
誰かG使いの神に助けを求む
(_ _,)/~~

ちなみにこのゲーム
英語版である上にマニュアルがない
96いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 22:09 ID:???
GENIOは貧乏な俺には高くて手がでません!
よって糞!
97いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 22:49 ID:???
39800の550Gが本日届きました!
とりあえず、再生品とか新古では無い様子...
98いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 23:45 ID:pAiwDI1E
jor最強にきまってるやんけおまえら死ネやギお留守
99いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 01:12 ID:???
>>98
( ´,_ゝ`)プッ
100いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 02:54 ID:0f2/X4a5
動画ってどのくらいいける?
WMV8の240x176だと...15fpsでそう?
101いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 07:40 ID:Xlx0Ulaq
前に使ってたGFORTが>>90と同じ状態になってしまったので、GSカイマシタ。

で、hikky入れる為にzlibce114-all.zip落としてきたんですが、
WCE300のARMのフォルダのでいいのかなあ?
102いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 11:12 ID:???
hikkyってゲームですか?
103いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 11:23 ID:???
>>102
ある意味テキストAVG(推理物)
104101:02/11/22 11:33 ID:???
>>102
こいつです。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

つうか、どのみち携帯の接続ケーブルまだ買ってないから、
使えないのだけれども。
105いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 11:40 ID:???
ARM用のUSBマスストレージクラスドライバ、出てるみたいよ。
ポケギスレに試した人の書きこみがあった。

106いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 12:25 ID:61BZ8g5b
ATOK出てるぞ!
誰か刈ったやつはいないのか?
もしいたら報告希望いたします。
パソコン版も盛ってないからなぁ
个以上導入前の一発返還でした。
結構行けるな。
107いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 12:42 ID:???
>>105
それが出たらどうなるの?
108いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 12:59 ID:oybWmesn
前ログ見えないデス
AH-N401Cで電話につかうにおすすめな機種はどれ?
109いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 13:04 ID:???
>>107
USBメモリやデジカメのファイルを直に読めるようになる
110いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 13:07 ID:jWyY2i2j
>>107
最近たくさん出てきたUSB接続のハードディスクをつなげられる
ようになったりする。ほか、USB経由でMOに記録とかCD-ROM
読み込みとか。
111いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 13:16 ID:???
>>109-110
あら、自分で調べろ とか言われるのかと思ってたけど
聞いてみて良かったー。
ようするにPDA本体にUSB端子が付くってことですかね?
112いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 13:47 ID:???
>>111
相性は多少有るだろうが飾りじゃないのよってことになるんじゃないかと
113いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 13:56 ID:???
飾りじゃ無いのよ端子は、ハッハーン♪
114いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 15:04 ID:???
いつUSB搭載PDA出るの?
115いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 15:17 ID:KE/SkjfM
ホストケーブルつなげば
あるも同然
116いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 15:37 ID:???
GENIO e550GS/GXとAH-N401Cはスマートフォンの夢を見るか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/0,,11762,00.html
117いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 15:40 ID:???
>>106
ATOKスレに書いておきました。
118いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 17:20 ID:LnVMB0GQ
インプレスの記事は見ました(´Д`)

AH-N401Cで電話につかうにGenio e550G、Genio e550GS、Genio e550GXの
どれでも問題無いんだっけ?
安い機種で良いなら...
制限事項の表がどっかにあったような気もするんですが。
119いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 19:42 ID:KilEvrYa
なんかすげーGENIO欲しくなってきたんだけど
バッテリーの劣化のこと考えると・・使い倒し覚悟でいい?
120いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 21:00 ID:???
>>111
端子はもともと付いているんだよ。
正確にはホストケーブルかクレードルが必要だけど。

ただ今まではFDやキーボード、マウスぐらいしか使えなかった。
あとはclikか(w
121いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 21:17 ID:???
>>95
SIPが日本語になってるとボタンが効かなくなる。
SIPを半角英数にしてみましょう。
12295:02/11/22 22:00 ID:???
さんくす〜
123いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 01:50 ID:+cw5PlKq
クレードル接続端子のピンアサイン表無いかなぁ…
124いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 07:47 ID:g0nJNhWD
>>111
他の人も書いてるけど、お尻の端子をUSBに変換するコネクタを買うだけ
なんだよ。電気信号としてはUSBはすでについてるってことね。

でもドライバがないので、PCのようにストレージをつなぐことはできなくて、
出先などでクレドールなしでもPCとActiveSyncできるという程度の意味
しかなかった。

マスストレージデバイスが使えれば、Genioとマスストレージをもっておけば
旅行で猿のようにデジカメ写真を撮ってもダウンロード先がある。Genioを
プレゼン用機器として使ってる人は、データを山のように入れておけば
いつでも取り出せる。

問題は、フラッシュメモリの容量がやたらと大きく低価格になってきたら
Genioの処理能力を超える(つまり無駄な)容量をマスストレージはもって
いるので、大半の人にとって不必要なものになるってことかな。
125いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 12:15 ID:rbb3Khlh
外付けのキーボード使っている人いますか?
使い勝手がよければ買おうと思ってるのですが?
文書作成が用途として多くなりそうなので…
126いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 13:18 ID:???
>>125
ノートパソコンに汁
127いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 14:00 ID:???
アヒャヒャ(・∀・)
USBマウス繋いでみたけど、おもしろいね。
あまり実用性は無いような気がするけど。
128いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 15:02 ID:RloNWMbr
ATOK届いた
なかなかいいかんじ
129いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 17:18 ID:???
USBのゲームコントローラー繋げて動かせますか?
130いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 17:52 ID:???
ATOK買いますた。
標準の手書き入力より少し誤認識多いかも
相変わらずゲスト症状変わらないです。
外出の方の対策ソフトいれたら、なおりますた。
みなさんもおためしください。
作られた方ありがと
131いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 20:24 ID:QS4Wn3/Q
>>129
繋いでみたけどなんともならなかったよ(´・ω・`)
132いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
USBハードディスクとかデジカメつなげたか動作報告きぼんします。
133いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 22:15 ID:???
>>131
さいですか・・・(´;ω;`)
134いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 22:19 ID:???
ポケギスレのUSBマスストレージクラスドライバでクレードル経由MuVo128(シリコンオーディオ)
は認識OK、ファイル削除可能、ファイル書き込みほぼ不可。意味無し。
>>129
だからUSBマスストレージクラスのドライバっていってんだろが!

それらに対応してりゃ認識するよ。
USBメモリは読み書きともに使えてる。
137いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 23:16 ID:???
>だからUSBマスストレージクラスのドライバっていってんだろが!
>それらに対応してりゃ認識するよ。
ゲームコントローラは、HIDじゃないの?
138いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 23:29 ID:???
キーボードやマウスは大丈夫なの?
>>138
お前はもう寝てください。
140いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 23:41 ID:???
>>138
USBキボードは元々使えるYO!
マウスはどっかからドライバ落としてこい。
ゲ-ムコントローラーがストレージ機器って発想になるのがわからん。
何が繋がるかわからない香具師は"シグマリオン""USB"でググッてください。
143いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 00:21 ID:???
MIPSのドライバって使えるの?
144いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 00:24 ID:???
>>139
うん。ねるー。
>>143
おまえももう寝てください。
146いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 00:50 ID:???
>>145
はーい。パパ。
147いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 05:16 ID:???
栗恵のゲームパッドが繋がりマスター
腕に自信のある方はこの回路図を参考人

ttp://can-do.com/uci/lessons99/circuit.gif
>>147
ある意味、神だな。
149いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 05:42 ID:???
おいおい、マスストレージの意味も知らん奴がいるのかよ。
USB用大容量記憶装置のドライバで、
なんでUSBゲームパッドが動くと思ったのかと、
小一時間自問自答してろってのw
単純にUSBと名前のつくドライバならUSB機器は何でも動く、
とか思っちゃうのかね?
低脳丸出し過ぎて見てらんねーから一応煽り入れとくわw
150いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 06:13 ID:???
>>149
おまえもいいかげんに寝てください。
151いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 07:51 ID:???
>>149
マジレスすると、マスストレージクラスドライバの話とゲームパッドの話は
同時進行してただけで関連性はないと思う。
>>135除く)
これで>>150の言いたいことはわかったと思うので、安心して寝てください。
152いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 08:56 ID:???
方向キーだけで操作出来るツールって何だっけ?
153いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 10:13 ID:???
そろそろ おきていいでつか?
154いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 10:17 ID:???
ようするにマススト関係なく
今のとこPPCで認識するゲームパッドは無いんですね。
155いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 10:32 ID:???
キーボードバラしてゲームパットに組込とか
見た目ゲームパットで中身キーボード
156いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 10:32 ID:???
>>153
そろそろおきてください。
157いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 11:16 ID:???
>>147
不覚にも開いてしまった。
158いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 11:53 ID:???
GXでWindows Media Playerが起動しなくなったんだが、
漏れだけでしか?
159いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 15:03 ID:0RrR8MQp
ボコスカウォーズってe550Gでも動くの?
160いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 15:11 ID:???
自称保護シートマニアの人がいたら教えて下さい。
どこのシートが一番透明度が高いでつか?
161いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 16:14 ID:???
>>160
日本トラストテクノロジーのやつとか
ただし張り直しは出来ない
162いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 17:19 ID:d+46LhPn
外付けキーボードのお勧めは?
ヨドバシマルティメディアでいい感じのが展示してあったけど。
でも、クレードルに接続してあったな。GENIO直結でお勧め教えてね。
163いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 18:31 ID:???
>162
5千円ちょいのやつかな
店員にもっと小さいのないの聞いたらこれだけしかないと...

GENIO直結で小さいのだしてくれ
164いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 19:01 ID:???
>>160
サランラップ
165いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 21:12 ID:???
今日USBハードディスクつないでみたが、認識するが
ファイル書き込み・読み込みできない。
WinXPにてプライマリ、FAT32、規定値でフォマット。
166Junkie:02/11/24 23:26 ID:IYmuwNBO
>>158
私もです。IPAQで似たような症状を経験していたので、フルリセットして二・三日前のバックアップデータを入れたら、直りました。
167いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 00:35 ID:???
BICで69800円のGXを1000円引き&13%ポイント還元で買いました。
8944ポイントになりまして、とりあえず3220円の「少林サッカー」DVDに使いました。
168160:02/11/25 01:50 ID:???
>>161
ありがとう。明日探してみる。

>>168
俺はオーバーレイプラスを薦める。
テカリ具合は少ない部類だとおもう。
170いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 09:50 ID:FaddLMiB
>>40
手書き入力デフォでもゲスト接続しなくなりました。
ありがとごぜーます。
これから神としてあがめさせていただきます。
171いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 10:31 ID:???
CDくれるってさ
http://www.microsoft.com/japan/mobile/present/default.asp

なんで、wince.ne.jpに出てないんだ?
172いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 10:51 ID:???
>>171
「対象商品」メーカーの中に東芝が無かったりしますな・・・
173いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 10:54 ID:???
>>171
載っているよ?記事じゃなくてバナーだけどね。
174いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 10:56 ID:???
>>172
おっ本当だ。でも
「Pocket PC 2002 搭載の全メーカー機種」
って書いてあるよな?
175いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 10:57 ID:???
>>172
あれ、ほんとだ。w
でも2002搭載全メーカーとなっているんで、東芝でも大丈夫だと思うけどね。
176いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 11:12 ID:???
NetFront製品版キター
177いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 11:20 ID:xXsdoyzA
178いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 11:20 ID:iWbRRt07
プレゼントソフト22本の内訳わかる?
179いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 11:58 ID:???
>>175
追加された模様w
180いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 12:15 ID:EgfVm5XC
NetFrontのJV版はX-Scale対応してないんでしょうか?通常版にはX-Scale Genioの表記があるのに、JV版にはないんですが。
181いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 14:03 ID:???
>>180
馬鹿は氏ね。
182いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 14:15 ID:???
>>181
冥土のみやげに、教えてやれ・・・。
183いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 14:19 ID:???
GXかいますた。
ipaqからの乗り換えだけど、厚みが半分くらいに感じるね。
hikkyの導入にも成功。
画面が大きくていいね。
あとは、SDとUSBのミニキーボードかな。
ぼちぼちいじくっていこうかなと思ってまつ。
184いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 14:30 ID:???
NetFront試用版e550Xで試してみますた。
まずインスコの方法がcab叩きから母艦からexe実行に変わってました。
一回インスコすれば母艦にcabが残ってましたけど。

機能は一時ファイルの設定や標準のブラワザに設定などが増えてます。
タップアンドホールドから画像表示の切り替えもできるようになってました。
javaはカレンダーと電卓がサンプルで付いていたのですが動きはもっさりしてました(w
あとjavaはメモリー大食いです。
185いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:20 ID:XnapRBlM
>>171
なんだ体験版か。製品版くれるのかと思って、MS太っ腹!とか思っちゃったよ。
当たり前だな(w
http://www.microsoft.com/japan/mobile/present/soft.asp
186いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:43 ID:???
>>183
でもって昔のiPAQにsikigamiでも入れてみんかえ?w
ナカマが居なくて寂しいのよぉ〜
同じe550Gユーザーとしてやらんか?w
187いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 16:14 ID:???
ゲームの体験版、ことごとく
○○は有効なPocketPCアプリケーションではありません。
って出るんですが・・
どういうことでしょうか? ARMでいいんですよね??
188サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/11/25 16:24 ID:???
>>187
その体験版とやらはどこの何もの?
っていうかppcのアプリじゃないといわれたら
ふつーはpcからのインストールなんですが・・・
189いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 20:53 ID:???
NetFrontを早速買いました。
前に試用版を使ってみてPIEより快適だったんで。
表示が画面幅に収まってくれるのがうれしい。
190168:02/11/25 21:56 ID:???
>>169
それ今使ってるヤツ。反射防止はいいけどイマイチ透明度が低いと思う。
反射防止と透明度は二律背反ぽい。俺はテカッてもいいからクリアな方が好き。
OHPシートをキチーリ液晶サイズにカットしてハメてみるか。
191いつまでもどこまでも名無さん:02/11/25 22:02 ID:X0hgIclh
いい爺びゅあ3.4でたらしいけど
元のライセンスって銭緒のパッケージのどこに書いてあるかわかりませんか?
192161:02/11/25 23:24 ID:???
>>190
そのシートは、はってすぐは細かい気泡がたくさん入って"失敗した〜!"
みたいな感じになるけど、その気泡は2日もたてば勝手に消えます。
爪で気泡を無理やりつぶそうとしてシートに傷をつけないように注意
193いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 23:26 ID:8v7rLZrk
H"のCFカード?(NEC?)挿すと、
PHSとしても使えるんですか?
もしそのような使い方をしている人がいたら、
使い心地教えてください。
194いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 00:00 ID:VnAzHUhc
>>193
携帯電話を解約し荷物が減って電話代も節約できるし最高です。
バッテリーもあまり喰わないし電話帳とリンクしてるし呼び出し音
も好きな音楽を設定できます。人気者になれることも約束します。
さあ、Nを買って携帯を解約しに行こう。




ただしちょっと音声がハウリングしたり、マシンがフリーズしたり
極端におもくなったり、逆さまに持って顔につけて会話するのが
はずかしかったり、周りの人に驚愕の視線を受けたりしますが
たいした問題ではありません。
195いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 00:08 ID:PrvzDAah
バンドルされてるGENIOスピーチが壊れてる、、、
インストしても内部エラーが発生してどうにもなんなくなる
対処法ありますか?
196いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 00:13 ID:rn6UwI0l
>>194
GS付属のイヤホンはN電話に使えますか?
197いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 00:48 ID:VnAzHUhc
>>196
もちろん使えます。


ただしマイクがついてないので通話相手の声を聞くだけで
こちらの声は届きません。たいした問題ではないですが。
198いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 01:16 ID:jzfrgayG
>>195
インストール時、何かのファイルを置き換えるか?
という問いに、「はい」と答えるとダメだったような・・・。
199190:02/11/26 02:22 ID:???
>>192>>161
もう2週間ツカテール
確かに最初よりは透明度が高くなった。
その経験も踏まえてJTTを薦めてくれたという事は
透明度はJTTの方が高いという事でつね。
200いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 11:42 ID:7L/WC+fR
>>197

どもです。
イヤホン使えばハウリングしないような機もするのですがどうでしょうか?
通話頻度少ないので真面目にPHSの変更考えてます。
201いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 11:48 ID:???
イヤホン使えばだいじょうぶ。
たぶん、マイクで自分の声を拾っているだけかと思われ。でも、イヤホンなし
だから簡単にできるんで、そのあたりは痛し痒しかな。

待ち受けもかなり持つんで、携帯の使用頻度が高くない人とか、携帯の番号を
変えてもいい人には悪くはないんじゃないかな。
203いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 14:48 ID:agcOPL99
>>202さん

自分もGENIOを購入して、音声通話での利用を考えてますが、
#で始まるクイックダイヤル(#9000ホテル予約サービス)等にも
問題なく発信できますか?
204203:02/11/26 14:54 ID:agcOPL99
あともうひとつ*8523などのボイスミーティングサービス等にも。

何度も質問してすいません。
205いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 21:13 ID:pD3QXfAN
>>167
ヨドバシは15%ポイントつくよ
無線LANカード一緒に買うと-\3000

11月末までの期間限定。横浜だけかもしれん。
206いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 21:36 ID:C/ABAij3
193です。
PDAにH"などのカードを挿しこんで電話として使える、
というのは、僕的には飛びつきたくなるようなすばらしい
メリットですが、何でみんなやらないんだろう。
genioしかできない?
clieとかでもできるんですか?
207いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 21:45 ID:???
>>206
NECインフロのサイト逝け。
ポケピー2002なら他の機種でも出来る。
208GXユーザー:02/11/26 22:00 ID:obbCnpAL
ウェイクオンリングするのはgenioだけ
209GXユーザー:02/11/26 22:19 ID:obbCnpAL
ダイアラー立ち上げとくとメディアプレーヤーで音楽聴いててもちゃんと
着信してミックスして聞こえるよ
意味はないけどマルチタスクで動いてんのはやっぱすごいかな?
メールの中身見ながらとかエクセルの見積り見ながら電話で打ち合わせできるよ
パームではできんのとちゃう?そもそも今時点では通話できんか?
あとE2Kとポケギで試してみたけどCPUノイズかなぁ気になった
俺の銭GXはその点、ほとんど気になんない(内部ノイズ)
他の人の銭Gシリーズはどうなんだろ?
210いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:02 ID:pI4Q7Tng
こんなのが、、、、

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/26/08.html

欲しい!!!
211いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:11 ID:obbCnpAL
リブレットサイズじゃん
212いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:11 ID:???
>>210
でかっ! 下位モデルで640x480版が欲しいよ。
そういえば、GENIO並みの4インチで640x480ドットの液晶ディスプレイってあったわな。。。
213いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:12 ID:obbCnpAL
今度のリナザウじゃん
214いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:15 ID:obbCnpAL
それよか今度の東芝の携帯、J−T08の2インチ代でQVGAも驚くよなぁ
携帯電話の画面で銭Gと同解像度だよ
215いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:18 ID:pI4Q7Tng
モバイラーにとっては嬉しい時代になるかな?

携帯でPPC並のWEB機能か、、パケ代さえ定額ならかなり、、(・∀・)イイ!!
216いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:10 ID:PKXTm1Xi
通話ができるカードは、
H"のNEC(AH-N401C)のカードだけですか?
H"の他のカードや、P-in、FOMAカードで使える(通話できる)
カードはありますか?

PS
217いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:25 ID:Ths9JiGH
GS付属のリモコンですが。

リモートスイッチ6と7は
押すごとに交互に切り替わってるのかな?
218いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:31 ID:6u3EdA/y
どうかんがえても携帯は専用機のほうがいいと思うのは
おれだけですかね?
エクセルみながら電話なんて専用機ならあたりまえだし。
音楽くらいならPDSでもOKだけど・・・

電話の機能が専用機なみなら使うかもしれませんが。
219いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:31 ID:3GH2qm8m
>>209
Gユーザーですが、張り切ってN401にしたんですが
Gではフリーズするのです。メモリ不足かと思うんですが
GXではそんなことないれすか?
現実的にちょっと使えないかな〜とおもいます。
220いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:35 ID:PKXTm1Xi
ボイスレコーダとして使う場合、どれくらいの時間録音できますか?
221いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:40 ID:PKXTm1Xi
>>218>>219
そーですか、やっぱ難しい面がありますか。
猫も杓子も薄型で折りたたみケータイのこの時代、
ストレートでバカでかい電話で電話してたら、
カッコイイかなーなんて思ったりしてました。
ただ、逆さに持たないと通話できないのは、難点ですね・・・。

他にも使っている方の意見が聞きたいです。
222いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 01:26 ID:sJuu07pj
GX買いますた、H”カードで通話できるですか、おもしろそ
223GX&N利用者:02/11/27 01:26 ID:???
【ないもの】
・メールの即時着信
・バイブレーション

これにまったく問題がないなら、携帯を解約しちまうがいいさ
224いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 01:27 ID:6u3EdA/y
バッテリーも大事では
安心できないすよ
225いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 01:59 ID:???
斜め入力はできる?
226209:02/11/27 04:51 ID:EUVN1Ed+
>>219

メモリはどのくらい空いてますか?
残り少ないとどのアプリでも動作が遅くなったりフリーズしたりしやすくなるよね
自分のGXは今のところ電話機能でフリーズしたことありません。
友達のGでも全く問題ないというやつと話中になって着信できないときがあるってやつがいるけどよくフリーズするってのは聞いたことないなぁ
いずれにしてもメインの電話にとは皆思わないんじゃないかなぁ
先に書き込んだ意図はこんなこともできて面白い!と言いたかったんだけど...
あとね、みんな逆さにもって通話しなきゃいけないってよく書いているけど実際にはマイクの感度がすごくいいから向きはどうでもよかったりするみたい。
まわりの音を拾いすぎて良し悪しだけどね(感度がいいのも)
といいながらGXはオートゲインコントロールが入ったからマイクの傍で話すと大きい入力によってゲインがさがって周辺の音を拾いにくくなるからヤッパ逆さに持ったほうがいいはずだけどこんど友達のと比べてみよ〜っと
長くなってごめんでした
227いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 09:32 ID:???
>>214
480×640で4in.いけそうだね
228サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/11/27 09:38 ID:???
>>226
いいなぁ・・・AGC
229いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 11:27 ID:???
そのAGCってソフトウェアで対応できるの?
230いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 11:32 ID:???
* 「つなぎ放題コース」、「ネット25」で音声通信機能を利用される場合、通話時間に応じて別途料金が加算されます。

電話使い放題だったらな…そんなに甘くないよね
231使っている:02/11/27 12:30 ID:???
使っている
232いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 15:05 ID:8lwZ9/0b
ATOK入れた人いませんか
試用が出来ないので、ちょっとまよってます(結構高いしメモリ食いそうだし)

GXとセットで売ってるくらいだから
相性の問題はないと思いますが

どなたか感想プリーズ
233いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 15:11 ID:???
>>229
できない事はない

>>232
ATOK PPCスレ参照
234いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 16:58 ID:???
>>232

モバイルインチキ堂へいってみそ。

ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/index.htm
235いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 17:00 ID:???
>>232

【阿波】ATOK for PocketPC(゚∀゚)キタョ【徳島】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037944578/l50
236いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 19:23 ID:3Qp1UM/L
Pocket DivXって、まだXscaleには正式対応してないんだよね?
237232:02/11/27 19:48 ID:p49hhrIA
233、234、235
ありがと
とりあえず買ってみることにした

感想はあちらに書くっす
238いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 20:14 ID:FEo/rNTP
携帯電話としても使ってる人ー。
はーい。
239ちょっと質問:02/11/27 20:14 ID:n676ZEgj
ポケットメモ帳をインストールしたので、PocketTweakを使って
.txtをポケットメモ帳に関連付けしようしたのですがうまくいきません。
/Program Files/Tillanosoft/pnotepad.exe
と入れるだけではだめなのでしょうか?
240いつでもどこでも名無さん:02/11/27 20:27 ID:???
>>216
NTTは前から音声通話できたはず
241いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 22:46 ID:???
>>239
最後に %1 を入れる
242219:02/11/27 23:54 ID:???
>>226
メモリは64M中40Mくらいあいてる。電話だけならわりにスムーズ
に動くんだけど色んなソフトを立ち上げると「フリーズ!」となります。
ほぼ100%の確率で。やはりGではむりかな。
ところでオートゲインコントロールとは周りの雑音を拾わなくする機能ですか?
相手方が2重に聞こえる点は改善されてますか?教えてチョ。
>>218
私は会社の携帯も持っていて私用のはあまり使いません。持ち歩くのが
だるいが無くすなは困るので期待していたのです。
243いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 23:59 ID:???
>>242
辞書で調べてみな 英語の単語拾うだけで分かるぞ
244239:02/11/28 00:45 ID:tblHTMrb
>>241
入れてみましたが、相変わらずPocket Wordが立ち上がります。
245いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 01:29 ID:???
冷静に考えて見な。冷静に。冷静に。冷静に。冷静に。冷静に。
アホやぞ。逆さにPDAで通話してる奴って。
246いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 01:58 ID:???
そのアホに身を投じる快感がたまらんのですよ
247いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 02:04 ID:5eShawex
外付けバッテリ(純正)ってどのくらい寿命伸びる?
248いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 02:43 ID:5eShawex
音声通話をちょい試したいんですけど、
どのソフト使えばいいんですか?
249いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 04:33 ID:???
その快感、もし日本語が流暢な英語に訳されて外人と話してる
とか先進技術の権化だったら一目置かれるけど、
ただ契約を絞りたいだけの貧民と見られるのは時間の問題。
大枚はたいて爺買って、やっぱアホやね。
250いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 08:49 ID:???
>>245=>>249
ウザw
251いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 11:21 ID:???
>>245
イヤフォン使えば逆さではなく横にできる
よってVoiceレコーダーのようにも見えるから平気平気
252いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:05 ID:4gbkfkY/
教えて下さい。zip解凍ソフトは何使って
まつか? pockt zipper何か使い辛くて。
253いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:22 ID:???
>>239

標準のFileExplolerから開いてますか?
そうだとしたら以下の記事が参考になるかも。

http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/fexp2.htm

外してたらごめんね。

>>252

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
254いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:30 ID:???
GENIO e買い替えキャンペーン
先着1,000名様に、東芝製SDメモリカード32MBを発送いたします。
http://genio-e.com/pda/campaign/sd.htm
255いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 16:08 ID:???
>>254
しけてんな〜。
せめて青葉SDカードにしてよ東芝さんよぅ。
256いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 19:24 ID:???
>>254
内容をみたけど、e550Gを持っている俺にとってはぜんぜん魅力的じゃないな。
買い換えようという気にはとてもなれん。
257いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 19:26 ID:???
禿げ同鈴之助
258いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 20:15 ID:AkS6ofrw
>>253
ありがとう
259いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 20:20 ID:???
>>252
解凍だけでいいならこれお勧め
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
260239:02/11/28 20:37 ID:tblHTMrb
>>253
やっとのことでWordから解放され、ポケットメモ帳が開くようになったのですが、
今度は"ファイル〜〜がみつかりません。新しく生成しますか?"と出るようになりました
・゚・(ノД`)・゚・
261いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 20:45 ID:???
どっか通話試せるとこないのか?
262いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 23:01 ID:ldGP8Anu
>>261
秋葉のDポ・プラザに無いかな?
263いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 23:16 ID:TDvS4wXc
>>259
すいません
264いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:34 ID:???
>>260
"で囲む
265いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 14:00 ID:???
T1,R1 >>>>>>>>>>>>>>>>>> GENIO
266いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 21:56 ID:CaJ5JMfF
音声通話試したい・・・。
267いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:37 ID:???
【警告】モバ板で、今、わけわかめな釣りカキコをしてる馬鹿が発生中です。
268いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:42 ID:???
T1、R1って何ですか?
269いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:57 ID:???
一回秋葉のDポ行ってみよかな
試通話
270いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:58 ID:???
BBフォンの試通話はBBショップで出来たんだが
271InfoPix!:02/11/30 10:13 ID:aCwcI0GV
スライドショー作成機能やランチャー機能などを搭載した、Pocket PC向け画像表示ソフトInfoPix!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11884,00.html
https://www.airbitway.com/meng/cps.php?site=genioepc&req=131_01_01&CID=3CH000702

通常1,500円だが、12月19日まで期間限定の特別価格として300円つーことで
買ってみたがボタンからのアプリ起動が死にます(´Д`;
かえって不便なんですが(俺のとこだけ??)
騙されたかな(藁
272いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 12:31 ID:73aQeSAP
550GSでWLI-CF-S11G使ってネットに接続してまふ。
PHSだと読むのはゆっくりオフライソでやればバッテリーがそれなりに
持ったんですが、無線LANだとみるみるうちに減って逝きまふ。

無線LANアダプタのオン/オフってできないんでしょうか?
引っこ抜かないとダメ?
273いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 12:54 ID:EjiWAJUB
>>272
おれは、転送速度を1Mbpsの省電力モードに設定してるよ。
さらに長文を読むときは、カードを少し抜いて電池を節約している。
274いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 13:08 ID:???
>>273
回答ありがとう。
俺も省電力モードにはしてます。
設定画面の「省電力モード」をチェックするってことだよね?

やはり引き抜くしかないのか・・・
275いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 15:05 ID:???
coregaのならOffにできるよ。でもLED点いてるの。
276いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 16:12 ID:l2MRthNO
277いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 16:19 ID:???
>>276
1年くらいまえからあるけど...

PocketPCで動画コミュニケーション
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021900036/
278SDR:02/11/30 17:19 ID:+6jr79Ap
どなたか、@CEマシンでPDFファイルを読む方法、ACEマシンで
PC用辞書ソフトをファイルを書き換えて使う方法知りませんか?
ご存知の方、いましたら教えてください。お願いします
279いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 17:31 ID:???
>>278
氏ね。
Adobe Reader for PocketPC
280いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 17:33 ID:xsoFAAtV
281SDR:02/11/30 17:43 ID:+6jr79Ap
ありがとうございます・・・
ところでA辞書ソフトの方はどうでしょうか?
ご存知の方お願いします。
282いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 17:53 ID:???
教えてチュウチュウ♪
283A辞書ソフト:02/11/30 18:59 ID:aCwcI0GV
辞書ユーティリティ DicUtility/DicUtilityAdd Ver.0.5
Copyright(c) 2002 はなまる

■はじめに
 PocketPCのIMEには辞書のユーティリティが付属していません。
このため、辞書に単語を登録したりすることが出来ず、大変不便です。
辞書ユーティリティDicUtility/DicUtilityAddは辞書への単語登録だけで
はなく、変更、削除、テキスト一括登録、テキスト書き出し等の機能を備
えた辞書のメンテナンスソフトです。

(中略)

DicUtility/DicUtilityAddのホームページは、http://homepage2.nifty.com/naohashimoto/ です。
284いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 19:32 ID:???
>>283
アフォに餌やるなよ
285いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 19:44 ID:???
モバ板は教えたがり厨が多いんで重宝してます(w
286いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 20:12 ID:aCwcI0GV
IEのキャッシュ制限できるツールあったっけ?
287いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 20:13 ID:aCwcI0GV
285は悲しい人生なんだろうね
クリスマスも近いしな(藁
288285:02/11/30 20:26 ID:???
>>285
クリスマスは娘と息子のプレゼント選びに付き合わされて、毎年鬱です...
289いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 22:19 ID:28Fq1Job
>>288
ある意味幸せもの
290いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 22:35 ID:5ARHBjrf
>>289
独り身で自分にプレゼントを買う漏れはどうでつか?
VAIO-U3のヨテーイ
291John Bon Jovi:02/12/01 00:40 ID:???
君には自由という幸せがあるさ。
292いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 01:15 ID:???
おめーら、くさいし、つまんねえレスくそ、うんち食ってろ。
293いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 01:47 ID:???
>>292
クスリやってますか?
体に悪いので止めた方が良いですよ?
294いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 05:26 ID:???
漏れは女子学生にコクられ卒業まで適当に受け流して
乗り切ろうとしたら、振られますた。まあセクハラで訴えられるより
マシか。
295いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 09:05 ID:sY7dxo9e
なんの話してんねん?
296 :02/12/01 09:08 ID:iHt9mIs3
ネットフロント製品版では、クリアタイプに対応しましたか?
297いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 10:20 ID:TIea9+j4
GENIOは最高だと言う話>>295
298いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 11:04 ID:???
>>296
してないよ。
299フォントキャッシュ:02/12/01 14:33 ID:???
クリアタイプは重い
300いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 18:40 ID:???
最近PocketDivXで遊んでるんだが、携帯DivX端末としては最強っぽいな
>e550Gシリーズ

あとはXscaleに正式対応してくれたら言うこと無い。
そうなれば200MHzに落としても再生できる(=バッテリー長持ちする)かも?
301いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 19:52 ID:???
>>300
PocketDivXがImagionに対応されれば、e740の方
が良いのでは?
こないだ無線LAN無しモデルの中古が49,800円で
出てたので、550G持ってなければ買ってしまいそう
だったよ。
302いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 21:49 ID:???
クリアタイプってよく知らないけどそんなにいいの?
303いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 22:42 ID:???
>>301
価格.comでe740が新品49800円で売ってるのは気のせい?
304いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 02:40 ID:bJl3lcnF
>>302
クリアタイプのおかげで見栄えは段違いに良くなる。
305いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 03:00 ID:???
>>302
表示、重くもなるけどな。
306いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 03:01 ID:???
キーボード出ないかな・・・。
307がっくす@e550G:02/12/02 13:31 ID:???
ふと見たらSDカードスロット両脇のネジが錆びてた…(;´д`)
308いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 18:10 ID:bjENdcOp
買って一週間目でスタイラスペンの先が崩壊
3本2000円(高い!!)を買うハメに。。
309いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 19:23 ID:???
T1,R1 イイ!。
GENIO イクナイ
310いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 19:37 ID:lHoLtNFp
>>306
漏れ、USBのミニキーボード買ったけど、まあ、入力はしやすいんだが
いかんせん、USBホストケーブルが邪魔で立たないんだよね。
一応、台はついてるんだけどやりにくいねえ。
立てて固定するうまい方法ないものかね。
BENQだったかのキーボード出てくれるとありがたいんだが。
311いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 20:34 ID:N7/0lDwc
立てたかったら素直にクレードル使え
312いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 21:06 ID:???
>>310
折れも買ったんだけど、すぐに、日本語入力できなくなたーよ。
それにnPOPの挙動がおかしくなった・・・
313いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 22:10 ID:???
>>189

NetFront試用版使い始めたんですが確かに画面幅に「きちんと」収まってくれるのはいいし
スクロールとか何かと使い勝手がいい (・∀・)のですが
NetFrontの起動ができない時が無いですか?(画面が表示されるまえに強制終了のウィンドウが出る)
仕方ないからリセットしてるんですが…。

常駐ソフトとの相性があるかも…WisBarとBtnPlusとFileDialogChanger入れてるのですが。

不安定さが無くなれば製品版導入してオートクルーズしたいです。
314いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 08:11 ID:???
>>313
同じソフト入れてるけどそんなことはないよ。
ただ、画面幅に合わせる設定を毎回やらにゃいかんけど・・・
315いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 08:25 ID:???
>>313
漏れの場合、旧試用版をアンインストールして新しい試用版入れると
「起動しない」「すぐ落ちる」「ゾンビになる」とだめぽ状態発生
してます。なにがダメダメなんだろう...
316189:02/12/03 08:42 ID:???
>>313
自分はそういうことが起きたことないですね。
他のソフトとの相性はわからないですけど。
自分はその中ではBtnPlusしか入れてないので。

>>314
画面幅を覚えるのは設定で出来ますけど
それは製品版だけですかね?
317いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 11:01 ID:???
>>302
質問するまえにつかってみてはどうでしょうか?
スグにためせるし、わからなかったら検索をば
318いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 12:37 ID:dHytzktW
CF型AirH"カード「AH-N401C」買って電話にしました
Wake on Ringは便利ですね
ついでにWake on Mailとか10分に1回起動してメールチェック
とかしてくれると良いなぁ
319いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 12:42 ID:o5DD2Ujr
GENIOで幻彩2や幻色鉛筆2使ってる方に質問なんですが
どのデータをダウンロードしてインストールすれば使えますか?

いろいろやってみても上手くインストールできません
320いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 12:52 ID:???
>>279 >>280
やさしいなぁ
321319:02/12/03 13:03 ID:o5DD2Ujr
幻彩2
http://www1.mahoroba.ne.jp/cgi-bin/user-cgi/~nefa/cafe.cgi?=soft_ce_nfcanvas2
のどれでしょうか?↓
 Handheld PC 2.0 MIPS版(E-500、シグマリオン等)
 Handheld PC 2.0 SH3版
 Pocket PC版(インストーラとマニュアル付)
 HPC 2000 MIPS版(シグマリオンII等)
 HPC 2000 ARM版(Jornada 720等)

ちなみにPocket PC版(インストーラとマニュアル付)をダウンロード&解凍しても
GENIO用の実行ファイルなるものがなくて困ってます

322いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 13:25 ID:???
>>321
単にインストーラーを起動してまえばいいんでないの?
ちゅうかこっちで聞いてみれば。
モバ絵全般スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038008909/
323いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 13:26 ID:???
>>321
HPC 2000 ARM版(Jornada 720等) だす
324319:02/12/03 13:28 ID:o5DD2Ujr
>>322
(PCと接続完了状態で)インストーラー立ち上げてもGENIOが反応しませんでした。
教えていただいたスレの方にも行ってみます。ありがとうございました。
325319:02/12/03 13:30 ID:???
>>323
え??Pocket PC版というのではダメなんですか??
326323:02/12/03 13:35 ID:???
>>322
ごめん素でまちがえました m(__)m
Pocket PC版(インストーラとマニュアル付) だす
327いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 14:41 ID:???
なんで550G以降は折りたたみキーボードが使えなくなったんだろ?
328いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 16:39 ID:???
>>327
底のコネクターがUSBバスパワーなんだから作ればすぐに出来るだろ
作らないだけだね
329いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 18:22 ID:???
>>317
どうも。
今までPIEでクリアタイプのフォントで見てたことが分かりました。
設定後も特に変化に気づかなかったんで何も感じてなかったんです。
でも正直、クリアタイプじゃなくていいと思ったんですけど
そんなに見た目違いますか?
330いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 19:40 ID:yVbdTEX5
NetFrontの小は読めまへん
早急にクリアタイプに対応してください
331いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 19:59 ID:4LBpDv5x
既出かもしれませんが、550]でコンパクトフラッシュ抜いても電源入らないようにする方法ありませんか?
332いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 20:02 ID:???
完全に放電させておけ。
333いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 20:47 ID:i+46FJov
NetFrontにSpieのお気に入り操作性が欲しい
334いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:23 ID:fzm9Pxrd
純正ケースヨドバシで売ってたので買ってきたら、そのままではクレードルに刺せない罠。
どうしたものか。
335いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:52 ID:???
>>334
USBシンクケーブルを買うとよろし。
336いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:56 ID:???
>>333
俺もそう思った
NetFrontのは見辛くて分かりにくくて使い辛い
337いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 22:12 ID:???
IEの、画面に合わせる、さえ、ちゃんと動いたら、Spieでオレ的には文句ないな。(ファイルのダウンロードにも対応して欲しいが。)
338いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 22:59 ID:i+46FJov
NetFrontのはお気に入りフォルダの動きがあれじゃなぁ
設計者自分で使わないな(笑
339いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:01 ID:???
誰かPIEのプラグイン開発してくれないかな。
画面にあわせる、アップロード&ダウンロード可能とするプラグイン。
340いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:17 ID:???
Genioのくだらない質問、ここでしていい?
341いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:22 ID:Zt5dzeDO
>>340
銅像
342いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:25 ID:???
>>340
馬犬 目
343いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:28 ID:fzm9Pxrd
>>341
アリガd。

知り合いから中古でGenio e550Xを買って、自分でROMをアップデートしました。
フリーソフト等で一通り環境を構築し終えたあと、添付のCDROMからソフトを入れていて気づいたのですが、
辞スパのインストールをCFドライブに行っても、program files\には実行用ファイルとそのアイコンが
どこにもありませんでした。
jisupa\setup_j.exeのインストール画面を見ていたら「データのインストール」と書かれていたので、
実行用ファイルのインストールが含まれていないのでしょうか?
もし含まれていないとすれば、実行用ファイルはどこからインストール出来るものでしょうか?

取説を読もうにも知り合いから買った段階で無かったために参照できない状況なので質問させていただきました。
取説に解決法が載っていれば注文したいと思います。
もし辞スパ実行ファイルのインストールの仕方を知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
344いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:29 ID:???
>>340
井伊世
345いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:32 ID:???
NetFrontなんか人気ないね(w
オレは十分満足してるんだけど…。
表示の速さがPIEよりも全然いいし。
346343:02/12/03 23:36 ID:???
スマソ、343=340でつ。

今のところ、東芝FAQでもだめ、色々ググっても成果無しです。
これからCDROMの中身を調べてみようと思います。
347いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 00:07 ID:Qq2x7gSw
>343
説明書の「辞スパ」の項目には
「使用する前にコンパニオンCDに入っている
「辞スパの辞書データ」をインストールして下さい。」
と書いてあります。
説明書の「付属のCD-ROMについて」の項目には、
「コンパニオンCD」の内蔵ソフトウェア欄に
「辞スパの辞書データ」としか書いていない
です。
実行ファイルのインストールに付いては
書いて無いみたいです。
実行ファイルは最初からインストールされて
いたのかもしれませんが、ちょっと覚えてません。

役に立たなくて、すいません。
348343:02/12/04 00:16 ID:???
>>347
ありがとうございます。
Gシリーズみたいにセットアップするでなく、EXEがROMに焼かれているのかもしれませんね。
バックアップを取ってからハードウェアリセットの機会を探してみたいと思います。
349343:02/12/04 00:52 ID:???
お騒がせしてすいません、343です。

GenioサイトFAQを参考にハードウェアリセットをしたところ、辞スパのアイコンが現れましたが、バックアップのリストアしたら消えました(当たり前か)。
そこで、リセットした直後の\windowsに入っていた
jsplib.dll
jspPPC_TOSHIBA.exe
jspPPC_TOSHIBA.lnk
jspPPC_TOSHIBA_help.lnk
jspPPC_TS.htm
を予めコピーしておいたので適当なフォルダに入れて起動したところ、
「辞書ファイルが見つかりません」と出ました。
辞書ファイルをインストールしたら起動し、現在動いています。
上記5ファイルはおそらくexeとdllだけあれば動作する気がしますが、念のために関係してそうなファイルを全て残してあります。

もし同じような症状が出てしまった方の参考になれば幸いです。

それでは、失礼します。
350343:02/12/04 00:57 ID:???
すいません、まだオチがありました(; ´Д`)

最初の環境で、どうやらファイルは全てwindows\にあったようで、
単にアイコンが消えていただけみたいです。
>>349は激しく無駄でつね(苦笑)
351いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 02:53 ID:???
>>332
( ´∀`)⊃>Д`) .;"*・⊂(。∀。')つ;・.;"
352いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 13:26 ID:BcT3u3xb
ま、頑張れ>343
353いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 20:13 ID:???
(≧▽≦) < アッハッハッ〜 パネル割っちゃった〜 修理代3万円くらいだって〜


















   逝ってくるか・・・

  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
354いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 21:32 ID:hCaleV4Y
おれのGenio、尻のポケットに入れてたら、イヤホン端子近くのイヤホン
マークのところが2mm×4mmほど割れてめくりあがってた。反対側も
そうだ。応力かけてたからかなあ。これからは尻はやめよう。
355いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 21:50 ID:???
あにきー、e550G系のクレードル接続コネクタって
どっかで手に入らないですかー、こんな強烈に狭いピッチの
コネクタ、おいらもってないダスよー、まいったダスよー
356いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:01 ID:???
>>353
ソレクライキニスンナ

(,,・∇・)ハッハッハ!!
357いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:05 ID:???
教えてクンで申し訳ないんでつが、e550GX+ATOKのバンドルセットってどこで売られているん
でしょうか?
今日、価格調査がてら池袋Bicにいったら「そんなセットあるわけねーだろ」とあしらわれてしま
ったもので(´д⊂ヽ
358いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:16 ID:???
JustSystemの通販やね
359いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 22:33 ID:???
e550を借りまして、海外(英国)に持っていこうと思ってます。
ACには「100-240V〜」とあるのですが、その下の日本語表記では
「入力:100V」と書いてあります。これって、240VはOKってことで
いいんでしょうか。日本語表記のほうで100-240V〜とないので
ちと不安になりました。
360357:02/12/04 22:40 ID:???
>>358
さっそくさんくつ。
どーりでそこいらにないわけだ。
ポイントのいっぱいつきそうなところを狙って、明日買ってくるYo!
361いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 23:13 ID:m4sexsEC
Metal Deluxe Case for GENIO e550G
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1320&pf%5Fid=Q020138

ちょっとそそられます
362いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 23:16 ID:???
>>361
漏れは予約中。
届くのが楽しみ。
363いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 00:29 ID:???
コーティングの甘いアルミケースは、すぐに汚れて汚くなる罠
364いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 00:33 ID:???
>>363
アルマイト汁
365いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 02:50 ID:???
オレはPC拡張ユニットを常時合体させてる揉んで…
366いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 05:02 ID:???
ご苦労さん
InnoPocketのメタルケースならどこでも買えるんじゃないの?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/20/n_miyavix.html
367いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 10:54 ID:???
>>354
尻ポケットには入れてないけど
私のはスタイラスのところが割れてきてます、
まだめくれあがるところまではいってないが。
物理的に弱いのでは。
自分だけかと思っていたのですが、
もう少ししたら、保証切れる前に修理だして
みようかな。ちなみに拡張バッテリを
常時装着してます。

368いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 11:49 ID:???
>>367
便乗で申し訳ないのですが、拡張バッタりー装着時の物理的な総サイズを教えていただけませんか?
369いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 12:19 ID:???
銭爺かったYO!
ジョルから乗り換えようとしたが
主に使うYahooのメッセンジャーが
PPC、CEが無くなってる・・・(涙
370いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 12:31 ID:4cTOgSmK
漏れも拡張バッタりー装着時の現物見てみたいがどっかない?
371367:02/12/05 13:00 ID:O8Pe+d4F
75 x 134 x 23 ミリ

机にあった定規で測ったので
誤差は許せ。
372いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 14:00 ID:???
誤爆も許すぞ(笑
373いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 14:03 ID:lRWYj+6X
誤爆じゃないと思われ
374いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 14:07 ID:???
>>371
Thanks!!!!
思った以上に厚い感じですな...うーむ、どうしようかなと...
最近、店頭在庫がどこも無い(or少ない)ので、新製品(容量upとか)が出るのではないかと思っているのですが、考え過ぎかも
375いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 14:15 ID:???
げろ重くなるからやめとけって。
ジョルと違って本体のみで2スロットだし
電池もちゃんと一日持つんだしさ。

漏れも持ってるけど殆ど塚椀よ。
376いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 16:01 ID:???
>>375
ジョルがそろそろ壊れかけてるので
出先での連絡はメッセンジャーなんだよなぁ・・・

Air HをCFタイプにしたのに・・(鬱
377いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 16:01 ID:???
確かに重いです。
でも、これ無しでは、出張時に一日
もたないので私には必須です。
378いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 16:31 ID:???
出先での連絡はメッセンジャーって、どんな生活じてんを
379いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 17:32 ID:???
>>377
漏れはPCカードジャケも持ってるがダイヤテックのバッテリーの方が
使いやすいんでバッテリー用途としてはこちらがお勧め
PCカード使いたいとかなら拡張バッテリー付きもよいと思うが・・・
ただの拡張バッテリーはちょっといまいちかな
380357:02/12/05 17:51 ID:???
予告どおり銭爺X買ってきたーよ。
一緒にN401Cも買ってきたので、128Kハァハァって感じでつ。
ついでに128MBでもハァハァだな(藁
381いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 18:16 ID:dXQ+OXHk
128kメリット体感できづ解約したんだけど
ほんとにじぇにおで128kでもハァハァなの?


382いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 18:53 ID:???
>>378
アルバイトを店に置いてるんだが
最終的判断は私が決めるので(値段とか)
携帯より声のでないメッセンジャーが便利!(タダだし)
383いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 20:40 ID:MLXyspmY
550X買おうとおもうんですが、バッテリーは交換可能ですか。メーカーで交換できますか。
384いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 21:32 ID:???
ちと、PIEに不満があるんだが、漏れの連れにipaq3650を持ってた人がいて、
NetFont2.6があるんだけど、これって使えるかなあ?
PIEよりはマシ?
ちなみに自分のマシンはGX。
385いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 00:07 ID:???
>>384
NetFront使うんなら最近版の方がいいよ。
386いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 08:24 ID:pbBFNdpp
>383
550X中古買って電池交換出すなら
高くつくから止めとけば?
387いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 12:15 ID:???
>>313 >>315
凄まじく亀レスゴメソ。

>「起動しない」「すぐ落ちる」「ゾンビになる」
漏れもこの症状が出てたけど、試しに
>40の手書きバグ回避アプリをはずてみたら、直ったよ。

あと、ATOKとも相性が悪いみたいねNetFront。
388357:02/12/06 14:03 ID:???
>>381
U-Mailからのすげ替えなので、全然(・∀・)♪ イイ! でつ。
Hikkyでのスレタイやスレの内容などのスピードは格段に早いし。
でも移動時の安定性は32Kの方が上っぽいね。128kは自宅で使う時に
ハァハァしてまつ(藁
389いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 14:20 ID:???
なんか店から荷物届いたんだが東芝から何か来たんだろうか?
明日受け取ることになってまふ
今からドキドキ
390いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 16:39 ID:???
>>389
サッカーゲーム?
391いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 16:41 ID:???
>>389
マスゲーム?
392ポチェッティーノ:02/12/06 18:45 ID:???
>>389
 
 
 
           開 け る と き 気 を つ け ろ よ
 
 
 
393いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 22:27 ID:???
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
394389:02/12/06 23:25 ID:???
ガクブル
395いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 00:09 ID:???
手がかぶれてきたんだけど...
396いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 02:55 ID:???
ローマ時入力使ってるんだけど変換押そうとすると
入力モード切り替え押してしまう

誰かいってたけど本体の下につけられる小さなキーボードほすい
397いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 11:53 ID:???
G-FORTから中古の550Xに乗り換えた。IEの表示がPPC2000より
遅いなんて・・・エミュはGより全然速いからいいけど。エミュ専用だと画面が
小さすぎだね。液晶の濃度が変えられないのは意外だった、画像もGのほうが綺麗。
バックアップができればE−2000にしたんだが・・。
398いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 21:22 ID:???
http://www.be.asahi.com/20021207/W17/0037.html

CET0320A って何かと思った。
399いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 08:17 ID:???
550G用にハギワラのSDメモリ512MBを買ったんだけど、
SDにいろいろと容量の半分ほど入れた時点でSD上のアプリを起動したら
メモリカードエラー(エラーコード8)ってのが必ず出やがる。(;´д`)

メモリが悪いのか、それとも本体が悪いのか。
両メーカーのサイトを調べたり、適当な語句でググってみたり、
過去スレを検索したりしたけど原因はさっぱりワカラン。
取り敢えずメモリの購入店へ逝ってみるか…。
400いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 17:24 ID:V7XsBYxi
同期しようとしたらなぜかお気に入りが一つ競合してる
解決しようとしてもそのまま、

解決法なんすか?
(geniでお気に入り追加の後の出来事)
401いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 17:26 ID:V7XsBYxi
あと、シンクした状態でPCから銭を操れますか?
402いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 17:46 ID:RxJBVbiR
>>400
パソコンの"モバイルのお気に入り"フォルダを一時的に他に移動→同期
→フォルダを元の場所にに戻す→同期
で直りました
>>401
ファイルなら操れる
403いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 18:43 ID:V7XsBYxi
>>402
グラッチェです

銭のWORDを立ち上げてパソコン本体のキーボードで原稿書きとかはできますかね?
404いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 18:54 ID:???
>>403
rceとかで検索してみそ
405いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 19:15 ID:???
関係ないけどPocketDivX凄いな。音声無しにすれば320x240で29.97fpsの
動画がスイスイ動く…キャッシュ全部吐き出すと滞るけど、まさか銭男爺で
ここまで出来るとは思わなんだ。今後のうpに激しく期待。
406いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 20:29 ID:???
>>399
SDから起動出来ないアプリがあるのは
半ば常識だと思われ…
407いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 20:35 ID:???
>>405
Xscleに正式対応したら、さらに再生能力上がるのかな?
同じく今後に激しく期待しております。

http://niigata.cool.ne.jp/chorry/
こちらも参考までに。
408405:02/12/08 21:41 ID:???
>>407
どうもありがつ。
いや、このHPは知らなかったけれど、405は手前で用意した
ユーシィだったりするんですね。奇遇だな(藁
動画部はDivX5で 320x240 , 29.97fps , 400kbpsでDVから作成して
SDから再生。こんな動画スペックでも音声無しならキャッシュが
利いている間は殆どす〜いすい。
409いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 23:49 ID:j1LFVYPY
急に母艦に接続できなくなってしまいました
クレードルに刺すとActiveSyncの
接続速度の設定が勝手にUSBから115200規定になってしまいます
助けてください
410いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:25 ID:aaVVWNll
一応FAQに書かれているようなことはやってみました
411399:02/12/09 01:02 ID:???
>>406
あ、言葉足らずだったけど不具合出たのはアプリだけじゃなかったのよ。
SD上に置いたモバイルアトラスの地図データも、読み込みでフリーズしてたん。
で、今日販売店行ってハギワラから松下のに交換してきた。

結果、同じ状況で完動。
聞けばハギワラのは松下のOEMということなので、
単なる不良品だったのだろう、ということで独り納得しておきまする。
412いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 01:05 ID:???
GENIO★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
E-65 ★★★★★★★★★★
413いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 03:38 ID:???
>>411
クラスタサイズを変えてフォーマットすると平気だったかも。。
俺もそうだったから。
まぁ、交換して動作したならいいか。
414いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 11:04 ID:???
明日ボーナス日。
明後日から出張。
でも今日はお金無し。
代引きで明日の夜に届くようにしてGENIO GSを今日注文すべきかどうか・・・。
一つコンボが失敗したら目もあてられん。
415411:02/12/09 12:31 ID:???
>>413
実はそれもやったんだけどダメだった。
FAT形式やクラスタサイズを変えてフォーマットし直してみたら、
複数の地図データの内いくつかは読み込みがうまくいくようになったけど
問題の出るものも残ってたから。
416いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 20:55 ID:???
昨日genioE550G買ったんだけど、付属でついてくるEasyViewer使っていて止まった人っていないかな?
画面スクロールすると止まるんだけど…画像サイズも15Kとかだから処理的には重くないんと思うんだけど。
とりあえずソフトのバージョンを新しいものに変更&システムのバージョンを新しいのにしてみるよ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 22:02 ID:PG/lv0Su
リナザウに萌えてスペックチェックしてスペックに憤怒して
GENIOの評判がよろしいので急にこっちが欲しくなった
人間なんですけど(前置き長っ)、こいつのオプションで
なんかちっこくていいキーボードありません?
原稿書きの補助っつーかプロット書く程度できれば
いいんですが。動画も見たいのでGX狙いです。
拡張オプションのベンクやターガス、最新機種では
動作しないみたいだし
ttp://www.genio-e.com/pda/products/ano2_3.htm#app10

>>162 >>163が気になります。製品名キボン
418いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 22:03 ID:SrhXnZbf
NetFront v3.0 for Pocket PC 製品版入れようと思うんだけど
with JV-Lite2の方にするメリットがイマイチ感じられないんです
ここのWebだと効果実感できるとこあればご紹介ください
あんまし意味無いんなら5百円安いほうでいいかなとか思ってます
419いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 22:16 ID:???
>>416
EasyViewerでフルスクリーンってどうやって見るの?
スライドショーでではなくて。
420いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 22:33 ID:???
>>418
もしAtok使ってるなら競合エラー起こすんで気をつけてね。
421416:02/12/09 22:38 ID:???
>>419
あー書き方が悪かったかな。スクロールして止まるってのはサムネイル画像が並んでる状態で上下にスクロールすると止まるって意味。
ちなみにマニュアル見たけどスライドショー以外ではフルスクリーンで見る方法は無いみたいだよ。
422いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 23:06 ID:SrhXnZbf
>>420
Atok使ってません
長い入力しないんです
423いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 01:18 ID:???
>>418
どっちも買ったよ。
っつーかwith JV-Lite2買ったんだけど
550Gだとアプレットの起動エラーばっかで役立たず。
いちいちATOKのチェック外すのも面倒くさいってのあったけど。
本体メモリでしか動作しないのも厳しい。
with JV-Lite2だと5MBだけどJAVA無しだと半分の2.5MBで済む。
500円安い方で十分かと。
424いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 03:41 ID:eiCr8DTG
ROMのアップデートをしてからインターネットで表示
されないページが増えて困っています。
アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

【詳細】
◆e ROM アップデート3 for Pocket PC 2002
上記を実行

IEで「探しているファイルが見つかりません」
というエラーが頻発。
例えば以下のページで必ず発生します
http://ppc.nifty.com
デフォルトのホームページからリンクされてるPocketPC.com

また、Googleには繋がりますが、何かを検索すると
上記メッセージが出て、全く検索出来ません。


過去ログも少し検索してみたのですが、
似たような投稿は見つかりませんでした。
ガイシュツでしたらすみません。
発言番号や参考となるサイトなど教えていた
だければ幸いです。
425424:02/12/10 05:20 ID:eiCr8DTG
自己解決しました。
DNSの設定が勝手に変更されていて、オクテットの順番が
逆になっていました。
googleのトップページやいくつか表示されたサイトがあった
のはキャッシュが効いてたからでした・・・。
お騒がせいたしました。

ああ、こんな時間・・・。
「ふ」の手書き認識も問題なくできてたのに、無意味なアップ
デートなんかするんじゃなかった・・・。
426いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 10:48 ID:???
誰も聞いちゃいねぇよ。へへん
ま、そのうち出るか
427いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 12:19 ID:pg+Z3Bk9
>>425
アップデートしても
普通はそんなことにならない

手書きのふにしても
かなりいい加減に書いても
何の問題もなく認識する

ATOKの手書きだと結構癖があるけど
428いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 12:58 ID:???
>>427
550Gと勘違いしてないか?
429いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 13:30 ID:???
GENIOe550Gのカーソルキーが起動不信なので
サポセンに電話かけたら、不具合を認め
問い合わせが多いとのこと。。。
キー方向を制限するアプリがあるのでそちらを入れて使ってちくりって言ってたけど、、
文章を下にスクロールしていき方向キーから指を離すと
ピョコンと元の位置に戻ってイライラする。
なんで回収しないんだろ。。

ハンドルが言う事を聞かない車と考えるととんでもないと思うんだが・・
 
430いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 13:51 ID:???
>>429
せめて過去ログ+FAQ読んでから書き込めよ。
431いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 14:15 ID:???
>>429
>>430
フォントキャッシュことね。
432425:02/12/10 15:20 ID:1A1HVDAW
>>427
>普通はそんなことにならない

がーん、なんでうちだけこんな現象が・・・・。
ちなみにe550Xですた。
433419:02/12/10 17:11 ID:???
>>421
あー、416の文章と419の質問の内容は関係ないです。
VIEWERの話が出たから、知ってるか質問してみただけです。
そうですか、マニュアルに載ってましたか。。
どうもスンマセン
434サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/10 18:58 ID:???
>431
ワハハ












#モウソロソロ ユルシテ ホスィイ
435いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 21:39 ID:BQViLP9a
4インチVGA液晶搭載の銭男そろそろ出そーかなー(藁
436いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 22:02 ID:???
残念ながらPocketPC2003はQVGA以外の解像度をサポートしない。
437いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:12 ID:2C8QcQKl
パソコンもってないけど、インターネットしたいので、PDAを買う予定です。
店でGenioすすめられました。家で使うには本体の他何が必要ですか?
438いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:19 ID:???
お前の努力
439いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:25 ID:KxImhf48
お金
440いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:37 ID:???
電力
441いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:38 ID:???
>>437
PC
442いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:42 ID:???
愛と友情
443いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:50 ID:???
ド根性。

っていうか>>429
その『キー方向を制限するアプリ』ってのの名前を教えてくだちい。
ちょと探してみたけど、見つかんないのですよ。
444いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:55 ID:???
探し方が足らないに4096モルヒン
445いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:57 ID:vNBqEy6m
VGA液晶になったら、バッテリー問題が起こるんじゃない?
446いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 00:04 ID:???
>437
去年PC買う前にクリエを先に買った。
それなりに使えたけど、PC買ったら使い方がかなり変わった。
クリエの容量の小ささにショボさを覚え、GENIOを購入。
動かなくなったギガビのHD(5G)を拡張パックに入れ、
IBMのMD(1G)を刺している。
SD型エッジを考慮中。
447443:02/12/11 00:05 ID:???
>>444にカチーンときたので、今度はちゃんと探してみた。

見つかりますた。てへっ。
448いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 00:11 ID:???
(・∀・)ヨカッタネ
449いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 00:14 ID:CHiBqpgS
PDA素人でございます
MD搭載機を買うか否かで悩んでいます
そもそもPDAを使った事がないのでメモリーがどれくらい必要なのか、
MDなるものが必要なのか分かりません
MD搭載機を買った方がいいのでしょうか?Webによるととくに内蔵され
るわけでもないのであとから買えばいいのかと思いますが。
450いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 00:30 ID:???
テキストならともかく音楽聴くならメモリーだけじゃとても足りない。
せっかくメディアプレイヤーがあるんだから。
ただし、GXはMD付も別売ヘッドフォンを買う必要あり。
451いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 01:02 ID:???
>>449
通信することを考えているのなら、CFタイプのPHSや無線LANを
使うときにMDを引き抜かないとならない、てことを考慮した方がいいよ。
そういう場合はSDメモリの方が便利かも。同時に使用できるから。
あと、CFメモリやSDメモリに比べて、MDは消費電力が大きい
(=連続使用時間が短い)ことも考慮した方がいいかな。

256MBのCFメモリが15,000円以下で買えるし、よほど大容量の
データを扱う予定があるのでなければ、無理にMD付きを買う必要は
ないんじゃないかな? 必要になったら後から買えばいいのだし。
452いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 01:56 ID:???
>>449
どうせ容量がたくさんあってもいらないデータが増える罠
大容量HDDといっしょ
453449:02/12/11 02:02 ID:CHiBqpgS
ありがとうございました
とりあえず、MDを買ってみます!
454449:02/12/11 02:02 ID:CHiBqpgS
>>453
...MD無しを買ってみます、でした
455いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 04:14 ID:???
http://www.ziosoft.com/product.html?n=28
体験版動いた,笑える.
456いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 05:49 ID:???
>>436
CE.NET・・・・
って、PocketPC2003ってなんや?
457いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 10:22 ID:???
>449
GSやGXのスペク表見た?オーディオ再生時間は5〜7時間。(多分カード無し本体メモリのリピート再生)
MDでの再生時間は不明だがさらに短いと思われ。
256MBのCFに128kbpsのWMAが60曲(約4時間)入る。つまり大差無し。
ツカ電池使いきるまでオーディオ再生するなら専用プレーヤ買う!
まー、あとDATA量が多いのは地図関連だが日本一周するなら地図買う!
458いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 17:59 ID:JWN+aChm
ジェニオで音楽聞きながら操作すると
音がとぎれるのでNWうオーク満に戻りました
459いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 19:12 ID:cj6I6ak8
曲間のプツッって音どうにかなりませんか?
460いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 20:15 ID:0E+d4/vB
フォントキャッシュって何ー!?
うちの銭男550Xのマニュアルをいくら見ても、そんな項目無いです。
550Xでも調節出来ますか?
461いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 20:46 ID:???
>>460
明日速攻でアキバ行って購入しる!!
128MB ので \4,980 くらいだ。それで驚速になるんだから安いっ!!!
462いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 20:46 ID:???
>>460
明日速攻でアキバ行って購入しる!!
128MB ので \4,980 くらいだ。それで驚速になるんだから安いっ!!!
463いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 20:51 ID:???
>>461-462
なにを言ってるんだアンタ・・・
464いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 21:10 ID:jO3s8B75
馬鹿を相手にしちゃいけません
465いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 22:18 ID:???
フォントキャッシュというのは女の子が月に1回なるあれだょ
466いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 23:47 ID:???
今後ネタスレ化するかどうかは
お前にかかっている↓
467いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 23:52 ID:???
えっ、おれ!
468いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 23:58 ID:???
そう、お前↑
469いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 01:32 ID:???
いやぁ、照れるなぁ
470いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 01:48 ID:???
>>460
過去スレPart2あたり嫁
471サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/12 13:44 ID:???
>>463
まったくだw
472いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 13:47 ID:???
>>430

過去ログなんぞ今までずっと見てたよ。
知っているからこそ自分もサポセンに電話して
返答を聞いてみたんだよ。
何でも間でも過去ログで解決するわけではないことを
君も知っているはずだ。
結局この事をメーカーにうやむやにされたなーってことを
今一度考えてみよう。
漏等ユーザーなんだぜ?
何でメーカーの都合に合わせて使い方を
制限しなきゃいけないんだよオイ。
明らかにメーカー側のミスなのによ。。
473いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 13:50 ID:rmB6hpQa
買って半年経ってから言うことじゃないけどな。。。(´・ω・`)ショボーン
474460:02/12/12 13:58 ID:L0rz20mS
>>470
ありがとうございました。過去スレが莫大にあるので、
とても全部は読めないと思ってました。
助かりました。
475いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 13:58 ID:???
>>472は、損をする人生街道まっしぐらですね。
476サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/12 14:26 ID:???
>>475
まぁそう言うな漏れの醜態なんだから
晒されない方が嬉しいんだけどなw
っていうかCE全般に言える事でフォントキャッシュを変更すると
全体のパフォーマンスが向上するのだなこれが
やり方は・・・pocketTweakだね
477サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/12 14:28 ID:???
ぐおぉぉぉフォントキャッシュかと思ってレスしちゃったお!
しばらくしおり入れて反省してくるお!
478いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 14:51 ID:???
  ( ´・ω・)
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
479472:02/12/12 14:51 ID:???
カァーーーーーーーペッペッペッ!!
480いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 14:51 ID:???
>>472
はいはい。放置ね。
481いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 14:53 ID:???
>>479
山口?
482472:02/12/12 14:57 ID:???
>>480
藻前はそれで納得したんかよ?

漏は断固として東芝から返金を勝ち取るぞゴルァ!!
 
483いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 15:28 ID:???
いやなユーザーだな
484いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 17:46 ID:???
いやなユーザがいるから、いいユーザがいるんだよ、とじいちゃんが言ってたよ
485いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 17:50 ID:7maJzaz4
まぁ、Xマスも近いし気が立ってるんだろう
許してやれよ(´Д`;
486いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 18:15 ID:???
そういえば、msのwindows CE Xmasパーンティにいったやつおるの?
487いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 18:23 ID:???
>>472にポケギを渡して反応を見たい・・・
東芝は随分まともなほうだとおもうんだけどな。
488472:02/12/12 19:05 ID:???
アァァン(;´Д`)ポケギを引き合いに出しちゃダメ。
それ出されると今の550Gで我慢する・・・。
知人に所有者が居るので、見せてもらったけど
所有者を目前にして率直な感想言えなかった漏れ。
みなさん、お騒がせました・・ (´・ω・`)ノシ
489472:02/12/12 19:10 ID:???
あ、忘れてた東芝さん頑張ってください。
応援してます。
490いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 19:11 ID:???
>>488
別にポケギの不具合は見てわかるもんじゃないんだが・・・
使ってみて初めてわかるところが恐怖・・・
491いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 19:24 ID:???
GENIOは寒いところでも問題無く使え松か?
492いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 19:29 ID:???
>>491
液晶がムラムラするyo!
493いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 20:07 ID:???
液晶にムラムラする492がいるスレはここですか?
494がっくす:02/12/12 20:22 ID:???
>>486
行った.皆が皆,飯食らいながらスタライスでPDAをツツいてるという
シュールな光景が広がっており,魂抜けそうになったよ.オレモナー
495いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 21:31 ID:???
童貞死ねよ
クリスマスも一人寂しくおなにーか?プ
ぶ男は哀れだなpupu
496いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 22:56 ID:???
>>495
ボーナス出なかったからってひがむなよ(w
497いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 00:49 ID:???
お尋ねします。
genio Gにパンドルされてる「ClearVue」ですけど、
インストールすると、勝手にファイルの関連付けを変更してしまいます。
例えば、エクセルファイルをデフォルトで開くソフトが
「ClearVue」に設定されてしまいます。

この関連付けは元に戻せないのでしょうか?
「ClearVue」は割に重いんで、軽いエクセルファイルなんかは
ポケットエクセルで開きたいのですが・・・。
困った。導入して失敗。
498いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 00:53 ID:???
>>494
X−BOX貰えて万々歳だったな、これからもM$の下僕でがんがれや(藁
499いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 03:28 ID:???
GENIO e550X 買った。展示品だったので、
安かった。次期GENIOは、金属カバーきぼんぬ。したら、新品買いまつ。
500いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 11:43 ID:???
ce fanにクリスマスパーンティの写真でてるが、年齢層高いな。
ファッションセンスといい、これがユーザの現実か・・・、はずれて良かった。
501いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 12:17 ID:???
>>500
ハア?
俺も行ったヤシだが、
平日の夜にやったから会社帰りがほとんどだろ、
リアル工房みたいのがが一人いたがな。
502491:02/12/13 12:25 ID:???
>492
さんくつ
503いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 12:38 ID:BP+Ip9bs
>>500
Gfort持ってたヤツ?
あれは浮いてたな (藁
504いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 12:52 ID:???
写真で見る限り、あの集団になじんでるほうが肥ええが・・・・


まあ、 時間を無駄にしないでよかった!
505いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 14:02 ID:oYX6KavM
GENIO用の金属ケースって最近出てなかったか?
506いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 16:31 ID:???
AH-N401C買ったのに認識しなくて激しく鬱。
つか、最後までささってない気がする。
507506:02/12/13 16:31 ID:???
銭爺だから音声通話で目立ってみたかったのに(w
508ジェニー:02/12/13 16:58 ID:???
奥までいれないとあたし感じないの
509いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:20 ID:X24eQjtc
>>505
42 のヤシだろ?
昨日届いたよ。
銭男の薄さを生かしたナイスな感じでかなーり良いカンジだが、この時期乾燥してすべりやすい。
レザーでも張らないと、いつかはすべり落としそうないよかん。
510いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:28 ID:???
おまえらのかおもめくそはなくそだろ ぷ
511いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:36 ID:???
>>505>>509
漏れも昨日届いた。
この時期アルミが冷たすぎる(笑)
寝転がって使えないのが厳しいが
それ以外は(・∀・)イイ!!
512いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:05 ID:???
X使ってますがPoketGenesisとMameCE3のプレイができない(画面は出る)
んだけど動かさせてる人います?

513いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:36 ID:R6CD+xJb
!カードでないH"で通信するスベってないのね、げにお…
514いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:45 ID:???
クリスマスパーティの記事見てみたけど
別に普通じゃん。あんなもんだろ。
特に誰が浮いてるとも思わんかったし。


ただクリスマスパーティにはやっぱ
三角帽子とヒゲ鼻メガネを付けてもらいたい所。
515いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 23:01 ID:???
>>512
GXですが両方とも動きましたよ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014761235/l50
に移動しましょう
516いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 01:29 ID:???
メタルケースってさ、開けたとき、蓋が邪魔そうなんだけど。どんな感じ?
517いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 10:20 ID:???
>>506
うちでは普通に挿したら呆気なく認識しましたが・・・。
一度電源切るとか、どうしても駄目ならフルリセットするとか?

ちなみにHPC2000でも一発認識したので、PPCの中に
ドライバが入ってないという事は無いはず
518いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 13:01 ID:???
メタルケース、売ってる場所教えてください。オナ害します。
美錆に注文するのはイヤだYO!
519いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 13:24 ID:???
嬰児〜age〜
520いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 15:58 ID:+Xoq2z5D
>>513
あるよ
521いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 16:26 ID:???
みんな2chブラウザ何を使ってます?
お勧めは?
522いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 17:02 ID:???
>>521
Hikky、さいたま、ポケギコ、(w


523いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 17:38 ID:???
ヲレはさいたま使ってる
524いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 17:43 ID:???
ヲタはポケギコをつかってる
525いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 18:33 ID:???
金属の奴の蓋って横までしか開かない?
裏まで回せないと使うとき不便だなと思うんですが
526いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 18:53 ID:???
>>521
私はクリッカブルURLに惹かれてさいたまですね。
一覧表示は下半分にスレタイトル一覧が出るように
設定変更してまつ
527いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 21:09 ID:???
>>524
ポケギコじゃない。
ぽけギコ、です。
528いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:00 ID:qwPYaSeR

金属ケースかいますた。装着すると思い・・・
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021214215636.jpg
Air-H''とSDカード入れて268gですた。

ちなみに開き具合ですが
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021214215624.jpg

これが限界です。
どうかなぁ
529いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:26 ID:???
>>528
これって上下逆に持った時に、するっと落っこちたりしない?
530いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:36 ID:qwPYaSeR
>>529
大丈夫、内部のスポンジが結構ぴったりはまるので、入れるのもそれなりの力必要。
で、下部にはバネみたいので本体裏を押さえつける仕組みになってる。


___________| ←本体下部
    ノ  ←ノ状のバネで本体を押しつけている
-------- ←ケース下部

あまり頻繁に抜き差しすると、全体に緩くなる可能性はあうと思うけど・・・
531いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 22:54 ID:???
ケースを含めると250g・・・E−750と同じ重さだな・・・。
532いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:32 ID:hChmSqiy
>>528
カバー、後ろまで回りこまないんだ・・・
533いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 01:09 ID:???
>518
オナ害するような奴に教える気はない。ボケ。
534いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 01:16 ID:???
>>528
画像サンクス
無印っぽい無機質な感じで良さそうと思ったんだが
蓋が半開きでは(電車の中等では)使いづらそうだから辞めておこう
535いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 01:28 ID:???
>534
半開きで使ってるけど、別に不便は感じないよ(そりゃ回り込んだ方がいいけど)。
電車の中でも全く問題なし。気に入ってます。
536いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 02:19 ID:???
装着したままクレードルオン!はさすがにムリでしか?
537528:02/12/15 02:25 ID:q0OWRn3B
>>536 激しく無理でしw

充電アダプタもうっかり軽く挿すと充電されません
538いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 02:30 ID:???
んー、やっぱり暗い場所で電源ONするとライトつかないよ・・。

暫く(3時間程度?)使っていない状態で真っ暗な場所で電源入れてみて。
539いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 10:11 ID:if/0mvHC
エミュ(NESやMAME)やってみたいんですけど
どれをDLしたらいいのか分かりませぬ(MIPSとかARM)
どなたか教えて下さいませ
540いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 10:16 ID:???
>>539
OSはPocketPC2002でCPUはARMで。XScaleはARM互換なので。
わかったら後はエミュスレでやってくれ。
541いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 11:51 ID:TPQSgGr4
夜ONするとライトつかないよ

リセット復活

GSだけどよくある


542いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 13:37 ID:???
おい、おまえら、今からアキバにメタルケースを探しに逝って来ます
どこに逝けば売っていると思いますか?
543いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 13:52 ID:???
イケショップあたりにあるかな?

でも俺だったらビザビで注文したほうがいいよ。今なら在庫が◎だし。
544いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 15:06 ID:???
>>543
おい、そこのあなた!ありがとう。
アキバの池ショッピに見て逝ってくるYO!
545いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 20:22 ID:urmYV8+P
イケショップ地下店なくなったけどどこいったの?
546いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 20:35 ID:???
AirH"でネットワークカードの接続先を「インターネット」にしても「社内ネットワーク」に変更されてしまうんですが。
LANカードだと設定がきちんと保存されます。

GENIO e 550Xです。
547いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 21:08 ID:???
>>546
だから?
ここは君のためのサポートスレですか?
548いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 21:15 ID:???
549いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 21:36 ID:???
550いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 21:53 ID:???
>>546
おまいのカキコじゃあ実況にしかなってないよ
質問するなら最後は疑問系にしる
学校の先生にそう教わらなかったのかい?
551いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 22:11 ID:???
オイ!オマイラ!FTPは何使ってるか教えて下さい。
日本語版は見当たらないし、海外ソフトいくつか試したけど雨後かナインです。
552いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 22:27 ID:???
>>551
tp://uema2.cjb.net/
日本語ファイル名だと駄目かも。。。
553544:02/12/15 22:41 ID:???
544です。アキバ逝ってきますた
結果としては全滅ですた。萎え
逝けショップ、秋葉缶、祖父地図、ラオ楠、全部ダメ
あきらめて美錆に注文します(泣
554いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 22:58 ID:f688bNl+
シンクでMP3を本体→銭男のSDカードに移したら
ファイルが見つからないと抜かしてきた
ファイルエクスプローラーで見ると存在してるし、壊れてる様子もない、、、

どうしたんですかね?
555いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:09 ID:???
556いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:13 ID:???
>>554
んなこたーない
557いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:16 ID:f688bNl+
ここは何のスレですか?
558いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:18 ID:???
>>557
>>547が管理しているスレです
559いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:24 ID:???
とりあえず糞だらけ
560いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 00:05 ID:???
ダウト
561551:02/12/16 10:51 ID:???
>552
CederFTPイイ!さんきゅー。日本語名ファイルはハングするけど元々使わないage
562506:02/12/16 13:21 ID:???
>>517
レスthx。
うちのはヤパーリだめぽ。
修理に出すのもバクチだし・・・
オプション注文しちゃったのに(;o;)
563いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 16:20 ID:???
SL-C700ってどうよ。飼った香具師いる?
スレ違いスマソ
564いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 17:20 ID:???
メタルケースの半開きに萎えたので、純正のLCDパネルにでもしようかと。
アキバか新宿で展示してあるところありますか?
565いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 18:05 ID:???
Genio550GXを使ってますが、SDスロットとCFスロット
の同時使用は可能でしょうか?

SDスロットには128MBのSDメモリを、CFスロットには
I-O DATAのWN-B11/CF(無線LAN)を入れてますが
SDメモリが認識されません。

GENIOのHPでQ&Aを見るかぎり、SD/CFともメモリ
カードのの使用は可能とありますが、他の組み合わせ
はありませんでした。

よろしくお願いします。
566いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 20:14 ID:???
漏れ、Pana製SDカード512MB挿しっぱなしにして、CFE-02(AirH")使えたが?
567いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 20:15 ID:ICcrcy+Y
>565
使えます

WLI−CF−S11G差し無線LAN経由NetFront3で
Internetアクセスしつつ、SDメモリーに置いたオートクルーズ
キャッシュをNF3の別窓で開けました。

568いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 21:05 ID:???
>565
本体横にスタイラスで押すリセットスイッチがあるのは知ってるよな
569547:02/12/16 21:09 ID:DRIdTGRC
別にシキってる訳じゃないんで・・・。
汚名返上レス。

>>565
550Gで、P-in m@ster+ハギワラシスコムのSD128MBで普通に動いてる。
SDがキッチリ挿さってないとか?
一度抜いて、カチっというまで挿し直してみては。
570いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 21:53 ID:???
>>564
秋葉のラオックスにあったぞ。
571いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:33 ID:???
>564
新宿西口ビック(ハルク)2FPDAアクセサリーコーナーのガラスケースの中にも3-4枚あったYO!
572いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:36 ID:???
フォントキャッシュってどれ位が最適でつか!?
573544:02/12/16 22:53 ID:???
メタルケース、美錆に注文しますた
>>564タソみたいに実際に使ったら萎えそうな悪寒…

>>564
新宿西口ヨドヴァシにもあったYO!
574565:02/12/16 23:21 ID:???
565です。
>>568さんの仰るとおりにリセットSWを押したら復旧しました。

実は、SDメモリを挿したままで無線LANカードのドライバを
インストールした時にうまくインストールできず(インストール
の進行状況のバーが全く進まない)キャンセルも効かなかった
のでそのときにリセットし再度ドライバをインストールしたの
ですが同じ状況だったのでSDメモリを外して再インストール
したらうまくいったので再度SDメモリを挿したら認識しなくなった
次第でした。また、何度か挿し直しても同じ状況でした。

お騒がせしてすいませんでした。
575いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:26 ID:???
>>572
どっかで4Mと書いてあった
576サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/17 02:10 ID:???
元祖フォントキャッシュ祭り開催委員長としては
1024KB程度でよろしいかと

#多いとhikkyが変になるw
577いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 09:19 ID:???
>>572
フォントキャッシュはあまり高いヤツを買うとコストパフォーマンスが悪い。
価格とバランスが取れてるのは1Mぐらいかな。それでも痛い出費だけど。

年末に掛けて秋葉原でも価格が上昇してるので、買うなら早く逝け!
578いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 09:54 ID:yT+5l4GR
>>577
>年末に掛けて秋葉原でも価格が上昇してるので、買うなら早く逝け!
フォントキャッシュの安い店を教えて下さい。
買うなら、やっぱりトランセンドとか、ブランド品がいいのでそうか?
579いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 11:17 ID:???
>577
早速フォントキャッシュ買ってきてつけてみますた。
ほんとにコレガ今までのゲニオかと疑うほど快適になりました。
ちなみに僕の買ったのは1Mのバルク品です。
580いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 11:47 ID:R4Jq3P40
>>577
いいかげん、誰かつっこまないんですか?
581いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:21 ID:???
582いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:29 ID:???
もうしばらく見守ってみようと思う。
583いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:30 ID:6rLxKyBs
私もアルミケースを注文しちゃったので、これからは
無線で同期させようと思うです。

メルコのCF無線LANカードを使ってるんだけど、
母艦と無線LANでのアクティブシンクの設定ができないの。
だれか、やってる人います?
584いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:31 ID:O0hTMydv
>>579
>ちなみに僕の買ったのは1Mのバルク品です。
いくらだった?
アキバで1Mが3800円だったんだけど。それより安い?
585サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/17 12:42 ID:???
>>584
漏れのは、1980円だったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
586いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:56 ID:???
587いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:58 ID:???
>>584-585
1980円は安い!
けど、5000円以下だったらゲットしとけ。
また、品切れになっていつ入ってくるかわからないぞ。
588いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 12:59 ID:???
>>583
ファイアウォールの設定を確認してみたら。
589583:02/12/17 13:17 ID:6rLxKyBs
>>588
レスさんくす。
でも設定ってどうやるの?教えて君でごめん。
手順は検索して下記を見てやったんだけど…。
http://www.wizus.ne.jp/pdamag/editor/genio/wirelesslan.html
590いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 13:18 ID:54fLyRYD

すいません、フォントキャッシュを買いにいったのですが取り寄せになりますと言われました。

とりあえず2980で取り寄せてもらったのですが、年内に入荷するかどうかは微妙とのことでした。

どれだけ速くなるかわかりませんが、とりあえず購入報告でした
591いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 13:42 ID:???
フォントキャッシュはヨドバシにたくさん在庫あったぞ。
今ならポイント50%還元だよ。
592いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:20 ID:VxldS+Bt
>>591

ヨドバシが近所なので今行って来ました。
フォントキャッシュは在庫ないが、ディスクキャッシュなら2M版があると言われました。
これはフォントキャッシュとは違うのでしょうか?

また取り付けの為に分解すると保証が聞かなくなるけど、ヨドバシで500円払って取り付けてもらえば
保証が利くと言われましたが、本当ですか?

ディスクキャッシュが2M3980円、ポイントは普通の10%でしたけど、安いんでしょうか?
店員さんはディスクキャッシュは体感速度が倍近く速くなるのでお勧めと言っていたので気になります。
593いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:33 ID:???
止めとけ、ディスクキャッシュはマイクロドライブにしか効かない。

SDじゃ駄目なんだと。ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
594いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:38 ID:???
漏れもディスクキャッシュはお勧めできない。
フォントキャッシュなら2M以上もあるぞ。
それに取り付け500円はぼったくりに近いな。
595いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:46 ID:YwOPDLp/
外付けバッテリーってなんぼ?
多大な効果あり?
596いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:49 ID:YwOPDLp/
みんな2ch見てるのに何使ってる?
IE?HIKKY?さいたま?
597いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 14:54 ID:wC9F8EfX
>>596

過去はHikky・・しかなかった。

今はポケギコかさいたま

自分はポケギコ期待だが、さいたまも気になるんで両方入れてるw
598いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 15:12 ID:???
>>592
>ディスクキャッシュなら2M版があると言われました。
>これはフォントキャッシュとは違うのでしょうか?
違うけど。MD使うならマジ体感2倍くらい速くなるよ。
でも、フォントキャッシュも増やさないと意味ないと思われ。
まずはフォントキャッシュでしょ。バルクしかないからヨドバシには売ってないよ。
599583:02/12/17 15:22 ID:6rLxKyBs
CF無線LANでのアクティブシンク(同期)できました!
IPアドレスが間違っていたみたいです。
しかし、こんなに簡単なら最初からこうしていればよかった。
いちいちクレードルに刺す必要がなくなって快適!

やっぱりヨドバシでフォントキャッシュ買ってきてよかったです。
600いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 15:29 ID:yD5OyP71
600!
601いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 15:36 ID:ZOutFk3x
>>599
>やっぱりヨドバシでフォントキャッシュ買ってきてよかったです。
だから!ヨドバシでフォントキャッシュは売ってない!売ってるのは「ディスクキャッシュ」
まぎらわしいこと言うなボケ。素人が混乱するだろうが!
602いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 16:43 ID:???
○格COMのフォントキャッシュリストだとバルクはまきばお〜と赤ゴジラが安いね。
BOXリテール版はどこも入荷未定だと。
603いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 16:59 ID:6rLxKyBs
そーかー!ディスクキャッシュだったのね。
早速、買ってきて試したら、とっても快適!
一応1Mでした。自分でつけるのは難しそうなので付けてもらいました。

オプションの内蔵大容量バッテリーが置いてあったので、つい思わず
これも買ってしまいました。やっぱり内蔵はすっきりしててイイー!
604いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:16 ID:???
フォントキャッシュの小亀化で8M増設に成功しますた!

快  適  で  す  
605いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:18 ID:???
ここは悪乗りし過ぎなインターネットですね
606いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:22 ID:kdcA7GDH
>>603
ねじに合ったドライバーさえあれば、簡単だけどね。
ドライバー代が取り付け費より高くなることもあるから注意してね。

>>604
8Mにしても変わらないと思う。ご苦労様(w
607いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:34 ID:???
>606
金が無いから1Mのバルク買いますた。

漏れのネジ山Z型だったけどマイナスドライバー3本使ってなんとか回せたYO!
608いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:38 ID:???
このネタおもしろいですね。  



いや、おもしろいですか?




これがGENIOユーザの限界か・・・
609いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:46 ID:???
>>607
>漏れのネジ山Z型だったけどマイナスドライバー3本使ってなんとか回せたYO!
ネジ山壊れるから、素人は真似するなYO
610いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 18:40 ID:aefRUsVG
それよりマス・ストレージデバイス用のドライバはまだか。
611いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 18:42 ID:???
これだけしつこいといい加減ウンザリしてくるな。
612いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 18:45 ID:???
うそをうそと…(略
613いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 18:48 ID:???
まぁ何つーか特にトピックがないってことだわな。

# オレは早いとこ手書き→ゲスト直して欲しいけどね
614572:02/12/17 20:55 ID:???
>>576
>>575
銭男メ フルリセットして4M入れてたらなんか調子悪いので聞いてみまつた。
前どれぐらい入れてたか覚えてなくて。

>>577-
フォント祭りすきだねえ(w
615いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 21:23 ID:???
定期的に祭りが起こるのは、まだスレが活発だという証拠なのだから、
あまり目くじら立てること無かれ。

iPAQスレの、「助かりました、ありがとう。」っていう祭りも好きだったなぁ。
616いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 21:32 ID:???
>>610
http://www.dce200.com/
の奴のことじゃないの?
617いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:11 ID:M+R/d1hp
>>597
今はぽけギコだが、HikkyがSupreHikkyになって
戻ってくるのをチョット期待・・・
618イカ:02/12/17 22:17 ID:???
内臓はいくらで売ってる?
急いでるから教えろタコ共が。
619いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:28 ID:???
(≧◎≦)< う〜〜〜
∪∪∪∪ 
620いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 23:44 ID:???
>>616
SANYO DSC-SX560でファイルは見れる。
数百kBのjpgは開けない。
母艦からコピした、数kBのtxtファイルは開ける。

USBポータブルハードディスクは認識するけど、
フォマットしてと言うので、フォマットすると途中でエラーで
止まる。
こんな感じです。
自分だけなの??
621いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 00:42 ID:???
いくらなんでもHDDはねぇだろ ネタだろ?
って言うか バ カ で つ か ?
622いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 01:09 ID:???
って言うかシグ2ではHDD使えてる。
必要性があるかはその人それぞれ。
623いつまでもどこまでも名無しさん:02/12/18 01:37 ID:ug4Y1ClQ
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=65
ケースって呼んでいいのか?

つけたままクレードル設置が出来るヤシないの?
624いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 01:41 ID:???
シグマリはLANカード+USB外付けハードディスクでFTPサーバーにしてるよ。
静かだしけっこういい。
数年後にはGenioもそうなるかも。
625610:02/12/18 01:42 ID:n4s1hJY+
>>616
  おおー、情報ありがとう!

  どうしてマスストレージデバイスをつなぎたいかというと、Genio経由でデジカメ
のメモリカードの内容をHDDに落としたいから。最近はACアダプタのいらないマ
スストレージがあるからね。
626いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 01:57 ID:???
550Xでカジュアルケース付けたまま乗せられるクレードル発売きぼんぬ。
627いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 02:08 ID:???
むしろActiveSyncと充電が一緒にできるケーブルきぼんぬ
628いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 02:17 ID:???
>>627 普通のsyncケーブルでじゅうでんするよ
629いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 10:02 ID:???
>>628
どっから電源とってるんだよ
630いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 10:19 ID:???
>>623
漏れソレ使ってるよ。割としっかりした造り。
クレードルには挿せないけど・・・。
XIGMAの方が薄いのかな?
631いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 10:38 ID:z4Os5ETa
>>627
マニュアルよく嫁。
sync ケーブルだけでも充電はできる。
USBの電源使うので、時間はかかるけどな。
632いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 12:57 ID:???
550Xが?550Gだけじゃないの?USB充電は。
633いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 13:49 ID:???
GenioX用USBケーブルって、クレードル-AC用コネクタってことで(・∀・)イイ?
Active Sync出来るよね?
634いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 15:07 ID:???
さっきカタログ見たんだが、e550Gとe550GXってどう違うんだ
635いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 17:21 ID:???
内蔵メモリ容量が倍。
636627:02/12/18 22:02 ID:???
550Xですが何か?
637いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 01:06 ID:???
G550Xだが、USBケーブルはActiveSyncだけ。充電はモバチャつかってるよ。
東芝純正品って値引き無しなのな、8000円は高かった。

USBで充電できる550Gがうらやまスィ。
638いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 01:11 ID:NAlLd+oZ
充電はクレードルに AC 挿してやってんだけど、机の周りのコード地獄緩和のために、
USB (クレードルケーブル) 経由にしようかな・・・・
例えば半分くらいになってるバッテリを充電するのにどんくらいかかるの??
639いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 01:13 ID:dYCje3rO
ActiveSyncは無線LAN。同期はもちろん、殊にファイル転送の速さが違う。
いちいち線でつなぐのは面倒だよ。今は幸せ〜!
640昨日買いました:02/12/19 02:18 ID:???
フォントキャッシュって、SDカード経由で交換可能ですか?
8MBもケーブル経由で転送すると8時間くらいかかると
聞きました。SDカード経由なら一瞬で出来るんじゃないかと
思いまして。

初心者な質問ですいません。
宜しくお願いしますm(_ _)m

641 :02/12/19 02:24 ID:???
FlogPadって使った事ある人いる?
ホントに片手で入力出来るなら手に入れてみようかなぁ。
642 :02/12/19 02:35 ID:???
あと、こいつとか。
http://www.yourmobiledesk.com/products/proddetail.cfm?prodID=3181&catID=110&subcatID=594&sscatID=na&mfrID=na
結局、たーがすは出してくれないみたいだしなぁ。
643いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 09:39 ID:???
>>640
フォント祭りはもう終った
644サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/19 10:34 ID:???
>>643
です。

>>640
次回の開催をお待ちください
645いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 14:55 ID:???
>>644
おまえは二度とここにくるな
646繋ぎ放題:02/12/19 16:05 ID:2VRKDAeu
e550G + USBホストケーブル + AH-F401U = AirH"
e550G + USBホストケーブル + USB-AH64 + KX-HV210 = AirH"

等は可能ですか?
647いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 20:24 ID:???
e550G + USBホストケーブル + AH-F401U = (゚∀゚)アヒャ
e550G + USBホストケーブル + USB-AH64 + KX-HV210 = (゚∀゚)アヒャ
648??? ◆4LfWty9HQ. :02/12/19 21:48 ID:???
>>647
それって動くの?

最近、携帯2台目欲しいんだが、銭男爺さんがあるから
エアエッジカードを電話タイプにかえられんのよ。


過去ログ最近読む暇ないし、外出だったらスマソ
649いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 22:16 ID:MWo6oxgz
やっとフォントキャッシュ売ってるのを見つけました。
もう残りわずかになってるみたいだよ。次の入荷は1月だって。
650いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 22:25 ID:???
e550Gとe550GSってどう違うの?
651いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 23:08 ID:???
一体何時になったら無線LAN拡張ユニットが発売されるんだ!
652げにお:02/12/19 23:10 ID:6OAer4FD
e550G + USBホストケーブル + FOMA接続ケーブル + FOMA端末 = パケット通信

はOKなのにね。
653いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 00:51 ID:???
>e550Gとe550GSってどう違うの?
SDのセキュアに対応。
654いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 02:13 ID:rq0by9JL
現時点では

H"128
SD64
RealOne
PocketTV
を装備

あとは
DivX
ATOK
Hikky

等を入れたら万事OK?
655いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 02:58 ID:???
ATOK体験版あればいいんだけど、漏れはComPOBox乙使ってる。
550xで快適に動いてまつ。
656いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 10:34 ID:???
>>655
ComPOBox乙が動いてるなら
ATOKを買う必要は無いと思う。
PPC用ATOKははっきり言って
全然使い物にならないよ。


657サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 11:21 ID:???
>>645
必死ですね
658いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 13:18 ID:???
USBシンクケーブルって550gのみ充電対応なの?
その場合やっぱり充電時間は遅めなんでしょうか?

>>657
いやそれはあんたでしょう。

659サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 16:13 ID:???
>>658
そういうことにしておきましょう
660サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 16:14 ID:???
>>658
っていうか調べりゃわかる
661サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 16:18 ID:???
>>658
そもそも型番の違うものなんだからわかれよ
662サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 16:18 ID:???
>>658
充電時間なんか知るか( ゚Д゚)ヴォケ!!
663サルでも ◆LfmTnNQwPI :02/12/20 16:19 ID:???
はぁスッキリした( ´,_ゝ`)プッ
664いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 16:48 ID:???
CE用2chブラウザにも透明あぼーん機能あるといいのに・・・
665いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 16:52 ID:???
>>サル
こういうやつがいるから、
トリップが使いにくくなるんだよな。

トリップそのものは悪くないのに。
666いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 23:55 ID:???
銭尾Gと同じXScaleを積んだザウルス方面でこんな話が。
ttp://digit.que.ne.jp/visit/?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%B3%AB%C8%AF%A5%E1%A5%E2%2F%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2#i20

本当ならOSが最適化されても遅いままだよ! ( つД`)
667いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 00:52 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024745676/32
ここにも書いてあるんだが…
668いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 01:47 ID:???
うわーん!
669666:02/12/21 02:47 ID:???
>>667
すまんそのスレ見てなかった
670いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 06:52 ID:???
550gx 買いました
hikkyは 何版を入れたらいいのですか
教えてください
671いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 07:26 ID:???
PPCARM版。なければARM。
でも、「ぽけギコ」がおすすめ。
672いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 10:22 ID:???
「さいたま」もいいよ。
それぞれ特色があるので使いやすいのを選ぶのが吉。
673いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 10:26 ID:???
ありがとう 両方ためしてみたが、たしかに「ぽけギコ」のほうが使いやすいようです。
674いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 12:14 ID:???
今転送速度が2MBのSD128MBを使っています。
容量が5MBしか持っていないので、転送速度が10MBの512MBのを買おうかと思っています。
10MBの転送速度は2MBより実感できるほど高速ですか?
また、これだけの容量を使いこなすエロいお方はいますか?
できたら何に使っているのかも教えて下さい、エロい人。
675いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 14:32 ID:???
>>674
Genioで使う限りはほとんど一緒です。
実験ずみ。いちいち取り外してリーダー
(USB2.0)に入れてデータ転送するなら
別だけど。
676いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 23:30 ID:UOpOr/jH
ボイスレコーダとして使えますか?
その場合、どれくらいの時間録音できますか?
677いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 15:11 ID:???
GENIO-Gだけど、充電のためにUSBシンクケーブルでノートPCと接続した
状態で一晩放置したら、翌朝起動しなくなった。
この年末に修理に出さなきゃいけないのかぁ!?
678いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 15:26 ID:???
>>677
電池切れ
679いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 16:15 ID:???
>>676
素直に専用機刈った方がいいよ。
銭爺のボイスレコーダーは音が小さすぎて
使い物にならないから・・・。
680いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 17:11 ID:???
>>678
電池切るってどうやるの?
出先なんでマニュアルが無いのでわかりません。
それとも分解ですか?
681いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 17:53 ID:???
>>680
・・・ネタですか?
すさまじい天然ボケですなぁ。

「単にバッテリーが切れただけだと思うんですが。」て事だと思うんだけど。
682いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 17:56 ID:wPg45S7c
>>680
切るんじゃなくて「電池切れで起動しないんだ」って、言いたかったんだと思うよ。
もしかしてネタか?
683682:02/12/22 18:25 ID:wPg45S7c
げっ、書き込みかぶってる。
684いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 19:21 ID:U6Yb6Re2
ケコーン
685いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 19:35 ID:IQC30Ako
ジェニオでIPAQみたいな折り畳みキーボードって出ないの?
686いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 00:08 ID:???
>>ジェニオでIPAQみたいな折り畳みキーボードって出ないの?

ネタ?
687682:02/12/23 00:34 ID:sQCZ04N6
まあ今更だったが、フォントキャッシュネタの後なんで全部ネタに思われ・・・。
ってところかな?
688いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 00:59 ID:???
ジェニオ用ならあるよw
689いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:09 ID:???
ゲニョ用はありまつか?
690いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:15 ID:???
691いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:34 ID:???
そろそろG用は出ないのかね?
692いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:35 ID:???
ttp://www.e-netshops.net/dosuma/

レザーケース最終在庫だって。
693いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:49 ID:5n9ho9pV
今日、電源が何度スイッチを押しても入らなくなって
しまった
あれだこれだといじっているうちに初期化されてしまって・・・
更に追い討ちを掛けるように、リストアしようとして間違えて
バックアップを・・・

ようやく再セットアップ終わったぼ・・・
694いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 01:54 ID:???
俺も探してんだけどげにおG用はねえな
つうかとおしば出せよ
695いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 02:44 ID:SJJpbCNZ
フォントキャッシュ、ヨドバシでも扱うようになったよ。まじだよ。
696いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 03:24 ID:???
無線LANバッテリアダプタまだか…
697いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 09:36 ID:su7BYsiU
やっぱり、暗闇で電源つけるとバックライトが点かないぞん(´・ω・`)ショボンヌ
698いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 10:07 ID:???
電源切っても、数分後に勝手にONにならない?
0時じゃなくても。
699いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 11:02 ID:???
>>681,682

ネタじゃありません。
起動してくれないので、気が動転してまして・・・!
また、充電のためにPCと繋いでいたので、逆にバッテリーが無くなるというのも
考えられなかったもので。

なるほど、帰宅したら充電してみます。
700いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 11:56 ID:???
>>696
無線LANバッテリアダプタ、もう出てるぞ。
金曜日に秋葉原のあちこちで見かけた。買わなかったけど。

これって、無線LANのon/offができるようになってるのかな?
まさか装着すると常時バッテリーだだ漏れ??
701いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 12:17 ID:???
>>695
しつこいYO

フォントキャッシュ
http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/font.htm
702いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 14:37 ID:6sFXTPK1
>>699
USBで充電するがチェックされてて、そうなったのかな?
早くしないと再セットアップする事に成るな。
俺もだけど、バックアップしないとトタンにフルリセット状態に成るんだ。
忙しいときに限って・・・・・。
GENIOを1年使ってて、一回だけどな。
703いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 17:30 ID:XJO+O906
http://www.benq.co.jp/product/keyboard/keyboard_top.htm
漏れ的にはこっちのがはやくGに対応してほすぃ・・・。
704いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 17:42 ID:???
>>700
>まさか装着すると常時バッテリーだだ漏れ??
保証はないな。っつか使わないときは抜けよ・・・
705いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 19:52 ID:???
>>704
いや、そうなんだけどさ(苦笑)。
そうなると拡張バッテリを兼ねているありがたみが薄い。

せめて無線LAN使用時は、拡張バッテリ側から消耗してくれる
仕様になっていればいいんだけど・・・
706いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 21:07 ID:???
>>702

レスどうもです。

>USBで充電するがチェックされてて、そうなったのかな?

そうです。
で、今帰ってきて、ACアダプタ繋いだら起動しましたが、フルリセットされました。
出張で疲れてるのに、今から環境再構築です。
USBシンクケーブル信用できなくなったので、ミクロパワーでも買います。
707いつでもどこでも名無しさん:02/12/23 23:12 ID:???
age
708いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 00:13 ID:s8o0z0E7
銭爺購入検討中。
Gなら中古で4万位で買えるけど、差額分のメリットってある?
できれば出費は控えたい。主な用途は2ch、Web、MP3、動画
エミュ。
709いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 00:49 ID:???
>>708
GSならメリットはない。
むしろ来年の春あたりに新機種が出るのを待った方がいい。
710いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 04:08 ID:???
つうか、今Xより後の機種を中古で買うメリットってあるか?

Xscaleのバグはハード的なものだから、Gはこの後でる後継機の様にXscale対応OSの
恩恵は得られないんだろ?なら、550Xがもし安くみつかるならそっちのほうが良いと思われ。
711いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 11:55 ID:???
Pocket Gphoneって携帯電話にかけることできるんですか?
712いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 12:12 ID:???
壮大な人柱にされたわけか、e550Gユーザは…
713いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 13:40 ID:???
>>712
まあ、銭尾だけじゃなく歩蹴るーもイパークも同じなんだが。museaはいい判断したよな。
メーカーの連中、「俺だったら買わないね、こんなの」とか思いながら売ってたのかな?
714いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 14:32 ID:???
PCと同期させた後、お気に入り がいくつか消えてることあるんだけど、俺だけ?
715いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 14:45 ID:???
>>714 あるある。
716いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 15:50 ID:???
>>715 
わあい仲間がいた!
でも、どうやって問題解決するの?
717715:02/12/24 15:58 ID:???
>>716
あきらめた…

俺はフォルダだけ残ったんだけど、同じ?
718いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 17:57 ID:???
>>717
今までは、お気に入り同期が途中で止まって完了しないままにしてたけど
ActiveSyncの お気に入り を右クリックして 同期 を選んだら
無事、完了できるようになって、今のとこ問題解決したよー。
719いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:07 ID:???
拡張バッテリを使用している方、どのような減り方します?
最近本体ばっかり減るんですけど・・・(前はほぼ同時に減ってた)
720いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:15 ID:???
>>719
つうか、おまい自身の使用状況が
わからんと答えようが無いわい。
721いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:35 ID:???
そういえば以前「ボコスカー!!」って叫んでた人、今もいる?
なんかPPC用MSXPLAYerにメディアプレーヤーが起動できなくなるバグが
あるって話らしいけど、GXにバンドルされたバージョンは大丈夫なのれすか?
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/
722いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:37 ID:???
>>720
両方100%の状態から使いはじめて、
本体バッテリ残り40%
拡張バッテリ残り70%
みたいな感じです
723いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 18:49 ID:???
>720
そう言うもんだ気にすんな
724723:02/12/24 18:51 ID:???
>722 ○
725708:02/12/24 21:27 ID:???
>>709
>>710

さんきゅ。そんで、今見れば変な質問でスマソ。
GとGXでGX選ぶ価値ある?って聞きたかったんだ。

で、結局ヤフオクでGを37500円で買っちゃった。
貧乏なんで来春新型出ても7万円も出して買えないし。
726いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 22:21 ID:xJHrb9rI
メモ的にワード、エクセルが使えてパソコンとリンクできて音楽も聴けてそこそこバッテリーが持つということで
Gを買おうと思っているのですが私の選択はどうでしょう?
PDAはまだ使ったことはありません。
727いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 22:32 ID:???
PCととリンクができるしそこそこバッテリーは持つけど
ワードやエクセルをメモ的に使うってのはなぁ・・・。
パソコンから転送した文書を見るだけなら使える鴨。
728いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 22:32 ID:???
>>721
や、それは私のことですね。
はい、それでは早速お答えしませう。

……まったくだめですた。

ええもう完膚なきまでに。
しかしこのバグは一度インストールしてしまうと
アンインストールしてリセットかけても無駄という……
フルリセット→環境再構築しかないという……
西ちゃんのばかあ。
729いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 23:16 ID:WB7ik6f3
小型ノートカイナヨ>726
730いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 01:23 ID:???
GやGXに直接繋げられるキーボードって無いんですよね?
ターガスの折り畳みのやつは使えないんですよね?
731いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 02:43 ID:???
>>730
ターガスのもBenQのも550、550X用でつ。
コネクタ自作という道もまだあるだろうが…
732いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 02:54 ID:???
>709
> むしろ来年の春あたりに新機種が出るのを待った方がいい。
そんな頻繁に新機種でるもんなんですか?
GSとGX出たばっかりな気がするんですが。
733いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 08:13 ID:???
クレードルをバラしてピンアサインをメモったものの、コネクタが
入手できなければケーブルの作りようが無いからなぁー
あんな狭いピッチのコネクタなんて売ってないべ。

純正USB雌ケーブルやシリアルケーブル高すぎですし。
734いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 09:15 ID:???
>>372
Xがでた5ヶ月後にGが出ますた
735いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 10:02 ID:???
>>734
凄い誤爆だな(藁
736いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 11:06 ID:yu8uecD7
外でキーボード使う時ってわざわざクレードルも持ち歩かないといけないの?
もっと簡単にUSB機器を繋げられるアタッチみたいの無いのかな?
737いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 11:19 ID:???
USBホストケーブル、刈って来い。
738いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 11:29 ID:???
コネクタ部分が長くて邪魔だよ。
739いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 11:31 ID:???
MSX MAGAZINE買った人いる?
感想きぼん。(本の内容、ゲーム等)

買おうかどうか迷ってまつ....
740715:02/12/25 15:26 ID:???
>>739
買ってないけど、こっちの方がゲームは良さげ
http://www.shuwasystem.co.jp/books/msx.html
741721:02/12/25 16:21 ID:???
>>728
レス感謝。
・・・つうことはアレですか。


というわけで>>739
MSX MAGAZINEのPPC用MSXPLAYerは
全てのバージョンで、インストールしてしまうと
二度とメディアプレーヤーが起動しなくなって
しまい、MSXPLAYerをアンインストールしても
その症状は続いてしまうと。

メディアプレーヤーを起動出来るように
したかったら、フルリセットしか無いと。

現時点で回避方法は存在しないので、
メディアプレーヤーを取るかMSXPLAYerを取るか
二者択一なわけらしいです・・・。
つかココに書いてあった。
ttp://www.msxa.fcm.co.jp/index.html


まぁどっちにしろ、「テグザー」と「ファイヤーホーク」にしか
興味の無い漏れには、全然関係ない話なワケだが(TДT)
742いつでもどこでも名無しさん :02/12/25 20:36 ID:GNd+09oF
銭夫eをPCと接続しようとしたのだができなかった。
普通に、ActiveSyncをインストールして、クレードルから
出てるUSBコードをパソコンに接続して、接続の設定を
したのだが。

逝ってこよ
743いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 20:36 ID:XWyhIpnO
>>700
買った。無線LAN ON/OFFできるぞ。
見た目が悪い気がする。感度は
なかなか。家の劣悪無線LANで
テスト予定。
744いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 21:32 ID:Jq7sjldF
うわああん
元からある資源を大事にしようとパルディオ611sに合わせて
げ仁尾を買ったのよ。拡張ユニットも。
モデム認識されてんのに繋がらないの、2Ch専用機なのに何ごねてんだゴルア!
というわけで、人身御供として申告しる。
GX(PCカード拡張ユニ)+611sはだめぽ 俺のあとに続くな(泣

明日エッジを買いに行って年末年始に使えるのか、とほほ。
745いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 21:33 ID:???
>>743
>無線LAN ON/OFFできるぞ。

それは喜ばしい。買うか・・・。
既に拡張バッテリとPCカード拡張バッテリ持ってるけどな・・・。
746いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 21:47 ID:???
>>740
これはPocket PCで動くの?
747いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 22:34 ID:???
純正手帳型カバーが\980だったので、買ってみた。
胸ポケに入れて走ったりすると、揺れて十字キーが押されてまう。
つかえねぇ〜
748いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 23:38 ID:dgSo+FLR
押されて、何が拙いのかな?
749いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 02:23 ID:iIrB8FuA
GenioがVGA化されるのっていつ?
750いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 07:02 ID:0QzwR6bD
これってUSBのキーボードは何でも使えるのですか?
751いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 08:07 ID:???
>>750
ショートカットキーやカーソル等の機能が付いてて
ドライバを入れないと動かないキーボード以外の
標準的なUSBキーボードはほぼすべて動くはずです.
752いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 10:33 ID:4XczlZKz
InternetExplorerで画像はどうやってダウンロードするんですか?
753いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 12:27 ID:???
USBキーボードってクレードル経由しないと繋げられないの?
754いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 13:23 ID:???
>>752
キャッシュファイルに有。
755いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 14:27 ID:ToIGb3Ta
>>754
キャッシュファイルってどこにあるんですか?
一度webデ表示したらずっと保存されてるんですか?

756いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 15:54 ID:???
>>755
ファイルエクスプローラで\Windows\Temporary Internet Files見れ
一定量肥えるか[ファイルを削除]しないかぎりは残ってる
757いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 17:16 ID:???
フォントキャ(略
758いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 20:09 ID:???
この教えてクソの大量発生は何事か?
759いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 20:21 ID:???
冬だから
760いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 21:59 ID:???
最近の冬厨は金もってんだな。
761いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 22:58 ID:???
そりゃ10台分買えるぐらいのボーナスもらってるんだからな。
762いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 23:02 ID:???
(;´Д`) マジデスカ
俺も冬厨になろうかな・・・
763いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 23:49 ID:4fJKkLiQ
inoのメタルジャケット、結構気に入ってるけど
リセットの穴のところが塞がってるのが難点。
うまく穴を開けられたらと思うのは漏れだけかな?
764いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:03 ID:???
>>763
メタルジャケット買おうと思ってるんですが、
使用中ふたが邪魔になりませんか?
765いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:18 ID:???
>>764
漏れは>>763ではないが、以下のレス番あたりを見ると良いよ。
(一部関係ないものも混じっているかもしれん。スマソ。)
>>505 >>509 >>516 >>525 >>528-537
766765:02/12/27 01:19 ID:???
漏れもメタルケース買ったんだけど、まだ箱に入ったまんま。
早く使いたいけど、時間が無い…。・゚・(ノД`)・゚・
767764:02/12/27 01:44 ID:???
>>765
ありがとうございます。
とりあえず買ってみようと思います。

768ううっ:02/12/27 02:11 ID:7ITBzizx
とうとうやってしまいました、ガラス面にひびが・・・泣・・・
XIGMAの皮ケースに入れてたのに・・ウェストバックに入れてたのは失敗でした・・
液晶自体は大丈夫みたいだけど表面のガラスのみ拳銃で撃たれたようにひびが・
どなたか同じような状態で修理出された方いますか?いくら位かかるかな?
あした取りあえずサポセンに電話だ・・・
769いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 02:18 ID:wIbGhvdc
メタルケースはエッジのah-n401cで
音声通話するときに、着けたままで通話できます?
770765:02/12/27 02:19 ID:???
>>767
12/15にアキバのショップを何点か回ったけど全滅だった。 ・゚・(ノД`)・゚・
あきらめて美錆にインターネット経由で注文してゲトしますた。
もし年内に買いたいのなら、急いだ方がいいYO!
771いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 02:34 ID:???
sofmap.comで検索したら、在庫△(在庫わずかor在庫切れ)だった。
772いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 03:10 ID:qLbmoCV3
>>768
漏れの550Gは尻バキで同じひび割れ状態になったので修理に。液晶層まで達してなくても総取替えだ。
1年保証期間内だったが有償だった。
技術料4000円+送料片道+LCDパネル+消費税で計25158円。1週間で戻ってきた。
原則は往復とも東芝指定の宅配業者が受け取り・配達するが、漏れは不在がちなため往路だけ自腹の宅配便で送った。
双方向とも指定業者利用の場合は送料が変わるかもしれん。
データはすべて初期化され、後からインストールしたソフトウェアは全部なくなるので注意。
773いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 08:05 ID:npO29O2w
まず、TVとゲームと漫画捨てろ!

時間は作るもんだよ。



>766 :765 :02/12/27 01:19 ID:???
漏れもメタルケース買ったんだけど、まだ箱に入ったまんま。
早く使いたいけど、時間が無い…。・゚・(ノД`)・゚・






774いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 08:30 ID:???
>>772
やっぱ、液晶絡むとバカ高いねえ・・・
モバイル機器の扱いがちょっと乱暴かな、と自覚してるヒトは個別の動産保険に入っとくといい。
自損扱いでメーカーから請求されても保険屋が払ってくれる
775いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 08:47 ID:z91yh8G2
>>774
詳細希望
776いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 09:08 ID:???
777いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 11:20 ID:???
漏れも液晶割っちゃったので、メタルジャケット買った口。

銭男eって液晶への衝撃で割れるだけじゃなくって、
ケースへの圧力やねじれに弱いみたいだね。

778いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 11:55 ID:???
他と違ってかなり薄いからな・・・まぁそれが良いんだが
779いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 14:13 ID:???
液晶割れ話ガクブル
漏れは純正LCDハードカバー付けて、合皮(文具屋にあるブックカバー)を切って
袋型にして被せてる。付属のケースは縫い合わせの部分が大きくて不満だったが
今はGENIO+液晶カバー+合皮の厚み(0.5mm)のサイズでカ・イ・テ・キ
780いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 16:09 ID:uWPXDgup
ミニキーボード FKB-77mini 誰か持ってる人いませんか?
http://www.diatec.co.jp/news/fkb77mini_pr/

これ買おうと思ってるんだけど、本体と直に繋げられるんですか?
PDAコンパクトスタンド付属とありますが、ここからUSBケーブルで繋げるんでしょうか?
781いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 16:50 ID:BdY2RTpx
CPUクロックの設定、Gのときはオートっていうのが合ったと思うけど
GX/GSではないんですか?
782いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 17:50 ID:???
>>780
それ持ってますよ。
まず、USBケーブルかクレードルがないと繋がらない。
USBケーブルは、つけると結構下に延びてしまうので、付属のPDAスタンドに置く場合
一番高い所につけないとマトモに立たない。
しかも、直で繋ぐわけでは無いから、安定感が悪い。
ACアダプタは、繋げたままにできない事はないけど、改造でもしない限り更に安定しなくなる。
もっとも、クレードルが小さいので、それをカバンにでも入れて持ち歩けば問題ないと思うし、
ACアダプタも、市販の小さい奴をクレードルに繋げばいいとおもう。

使い心地についていえば、少なくともLogoTOPなんかよりは数段打ちやすい。
キーピッチもしっかりしてる部類だと思う。
要は、置く場所次第かな?
783782:02/12/27 17:57 ID:???
なんか説明不足な漢字がしたので補足。
付属のスタンドは、単にプラスチックの板を三角に折り曲げてるだけの台です。
間違っても、電車の中とかで使わない方がいい。 ずり落ちるのがオチだから(w
784いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 19:18 ID:???
>>773
テレビも漫画もゲームもやってる暇ない人はどうしたらいいんでしょうか?
785いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 20:17 ID:???
>>784
まずテレビと漫画とゲームをやる時間をつくり、しかる後に
テレビと漫画とゲームを捨てればよい。
786いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 09:20 ID:???
>>784
睡眠時間を削る
787いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 10:04 ID:???
>>784
転職しろ
788いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 10:20 ID:nEnAOdue
IEで画像保存の仕方教えてください
テンポラリーの中にも保存されてませんでした
789788:02/12/28 11:11 ID:nEnAOdue
画像ありました!
でも、テンポラリーの中にフォルダが複数作られて画像分散されてるんですね・・・
探すのがめんどくさい・・・
790二次電池:02/12/28 16:11 ID:dgFmn1Yx
550(X)用キーボード、BenQの通販に無いので諦めていたら
ヨドバシカメラの横浜駅前店にあったよ。\12,800。
店頭在庫あと4つくらいあった。
少し遅い漏れへのクリスマスプレゼントということで購入。
791いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 18:08 ID:ld4j+FDN
先日550GSを購入して使っているのですが、突然画面が真っ白くなり
リセット不能状態になりました。
本体初期化で元に戻るのですが、データはすべて消えました。
kakaku.comの掲示板にも似たような症状が出た人がいるようですが、
もすかしてこれは仕様ですか?
792いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 19:31 ID:???
Genio e550GS、値下げだね。49800円。既出?
793いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 22:03 ID:???
新製品でも出るのか?
794いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 22:29 ID:c3NLKTNN
マジですか?
795いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 00:00 ID:xBEwEnyB
たしかにkakaku.comでも44,320ってのがあるね。550GS
796オート=省電力:02/12/29 01:26 ID:68n0lJo7
>>781
GX,GSでは表示が省電力に変わってるだけでオートと同じ機能があります。
400MHzのときだけチェックボックスをチェックすることにより400と200が切り替わるようになっています。
動きはGのオートと同じ。
ちなみに今回100MHzが加わっているけどメディアプレーヤーがバージョン上がって軽くなってることもあって音楽聞くだけなら十分です。
表示消しとあわせて使うとかなり長時間使えるみたいです。
誰かこの組み合わせでどのくらい持つか試した人いませんか?
797いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 02:01 ID:???
>>791
漏れは550Gだが、SQ Pocketでクローズ拒否設定にしてた時よく起こった。設定をはずしてからは一度も起きてない。
常駐ソフトを疑ってみては。
798値下げの真相?:02/12/29 02:05 ID:68n0lJo7
>>792
>>793
出血大サービス
新規需要掘り起こしだって
そもそもGSはエンタメモデルとか都市場は言ってたが
全然売れなかったみたい
その手のユーザーはゴーキュッパも出して買う状況じゃ
なかったってことでしょう
で、思い切ってヨンキュッパまで下げて区理恵や利名座宇
その他の層をポケピーに目を向かせようってことだって言ってた。
(本当に関係者に聞いた話し)
それにしてもゴーキュッパからヨンキュッパと言うより
つい最近までロクナナパーだったGとほぼ同スペックの
GSをヨンキュッパとは思い切ったもんだよね
でも俺だったらやっぱり128MBのGXを選ぶなぁ
あ、GXが下がったら悔しいなぁ(了見狭いぃ?)
799いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 02:49 ID:???
きょうビックカメラでPDAのコーナー
見てたら、550GSの値段、目の前で
59800から49800に付け変えてた。
思わず買ってしまいました。
ラジェンダから買い増し。
800797:02/12/29 05:42 ID:DLqTn+1s
>>797
なるほど。自分のGSが不良品というより、条件で起きやすいことことなんですね。
私はSQ Pocketを使っていないんですが、クローズ拒否指定とはどんな処理ですか?
もしかすると似たことを常駐でやっているのかも??

>>798
GENIO普及の予感…。
801sage:02/12/29 05:44 ID:DLqTn+1s
>>800
すんません、791でした(´Д⊂
802いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 06:44 ID:OaSFy4Q4
GenioはVGA化されるのか?
ムリなのか?
803いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 07:49 ID:???
GSが498になってもメモリとアプリケーションの差は大きく感じるな
804いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 08:09 ID:UkAYBU92
買おうかな・・・
805いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 10:04 ID:???
デザインさえ良ければなあ...
806いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 11:01 ID:???
キーボードが付いていればなあ...
807saori ◆zO1CWmR0Wo :02/12/29 13:28 ID:1Imi93O2
Genio e550GでAirH”を使って付属の「MSNメッセンジャー」から
サインインしようとしてるのですが、いつまで待っても
「サインインしています...」という表示のままでサインインが確定しません
どなたかお力をお貸し下さい
よろしくお願いいたします
808いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 13:57 ID:Vj3l3+5L
VGA液晶そのものはいいが、その代償としてバッテリの持続時間が短くなると
すれば痛し痒しだ。
809いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:07 ID:???
VGAの必要性は、PPC用ソフトの普及によって
薄らいでいく・・・・と勝手に思ってみる

>>807
漏れは繋げてるが
電波状態の問題と思われ
810いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:27 ID:???
>>802
4インチVGA搭載機試作済み。.NETだがな。
811デザイン:02/12/29 14:42 ID:68n0lJo7
よく(たまに?)デザインが...って言う人がいますがそんなに
嫌なんでしょうか?
俺的にはいま現存するPDAでデザインがファクターで選択肢から
漏れるほどのものはないんだけどなぁ
たとえば>>805さんとかはどのPDAのデザインが好きなんでしょうか?
あと、PDAの世界でいちばん評価されている(人気の)デザインって何なんでしょうかねぇ

>>802
VGA化はMSがOSでサポートしないとほとんど無理
メーカーが無理して(頑張って)乗っけてもポケットIEやエクセル他が対応しないと中途半端になってしまう。
電池の問題も確かに問題
812saori ◆zO1CWmR0Wo :02/12/29 14:49 ID:???
>>809サマ
電波状態は快適になってるんですが・・・
何ででしょう
うぅぅぅ
813いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:52 ID:HKZlHHj9
母艦にあるリアルオーディオファイルをGenioに移しても、
Genio側のRealOne Playerでは絶対に再生できないの?
変換用のプラグインは未だ出てないんでしょうか?
814GXとGS悩みましたが…:02/12/29 15:12 ID:???
>>803
GXの方がメモリ多いですけどバッテリ駆動時間が微妙に短いんですよね。
アプリケーションを一度にたくさんインストールする人にはGXの方が
いいかもしれませんが、普通はGSで十分ですよね。差額で大容量SDカード
を買ってMP3ファイルなどはそっちにいれとけばいいですし。

しかし49800円、ポイント換算すれば44820円。Genioが4万5千円以下で
買えるなんてずいぶん安くなったなと思う今日この頃。
815ジョグダイアル:02/12/29 15:43 ID:???
>>811
E-700を使っていたのでGenioのサイドに上下ボタンがないことに
違和感を感じました。もう慣れましたがあればなおよしってことで。

デザインはそんな悪くないと思いますね。デザインは至ってフツーなんで
持っていることに喜びを感じないんですが。どこでも使われることを考える
とやっぱりフツーが良いかと。

私の用途なら画面はQVGAで足りてますが、VGAにしたらやっぱり描画が
もっさりするようになるんでしょうね。
同じ消費電力で4倍速で駆動するグラフィックチップが安く出回れば
解決しそうですが…
816いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 15:56 ID:???
>>815
VGAとQVGAが簡単に切り替えられればいいんだよね。再起動無しで。
あと画面縦横切り替え。(これはNPD-10JWLなどで一部実現しているのでぜひやってほしい)
817いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 16:10 ID:???
再起動なしの縦横切り替えは現行ハードのまま実現できそうですね。
ただ、やっぱりソフトウェア側の互換の問題があってMSがデフォでサポート
するかどうか難しい気も。
QVGAのままもっと小型化、長時間駆動化したモバイル・デバイスと、現行の
サイズにVGAを搭載したハイエンド・デバイスの2系統で行くとか。
818いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 17:02 ID:???
漏れは、47800円でGX買ったよ。
中古だけど…
でも中古だけど安いと思ったな。
動作は思ったほど機敏じゃない。
なんとかしろや>MS
819いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 18:18 ID:???
>>811
まあ結局は好き嫌いかもしれないけどね
漏れ的には

○:
Palm社m・CLIE・ZaurusSL・iPAQ

×:
GENIO・G-FORT・ZaurusMI・ラジェンダ
820いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 19:02 ID:???
>>813 オレのファイルで聴けなかったことはなかったが…

カスタマイズしたリモコンを使いたいので
すべてmp3かwmaに変換してwindows media plyaerで聴いてる。
by StreamBox Ripper
821いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 19:18 ID:???
PalmやiPAQの方がスタイリッシュですね。間違いなく。
でも最近のCLIE、NX70なんかは「正直ちょっと…」って私思ってるんですけど
やっぱり世間的には格好イイことになってるんでしょうか?

Genio買う前は、Genioのデザインどうかなーって思ってましたけど、
実際長く触って「このサイズにCF/SDをよく詰め込んだな」と思うたびに
関心して、デザインを含めすべて納得できてしまいます。
例えが違うかもしれませんが、BMW3シリーズとレガシィB4みたいな関係に
思えていました。

次期モデルでは、もう少し長さを短くして欲しいのが正直なところ。
822797:02/12/29 19:42 ID:???
>>800
SQのヘルプによると、空きメモリが足りなくなるとシステムがメモリ確保のために背景のアプリを終了させにくるそうで、これを拒否する設定。
「終了させようとする→拒否する」の無限ループにハマるのかな。
823いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 20:15 ID:3jxyhaH+
Genio e550Gの買取価格っていくらぐらいが相場なの?欠品なしでラオックスで27000円だったけど、そんなもん?
824いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 22:22 ID:???
3万で譲って下さい
825いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 00:54 ID:???
826いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 04:04 ID:???
本体+エクストリームの皮ケース+NetFront+Landscape+MobileEmailerで4万円で買え、>>824
827718(購入検討中):02/12/30 05:36 ID:???
>>796
ありがとうございます
安心しました
828いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 07:15 ID:???
>>827
781だった・・・
829いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 08:36 ID:+f1itFB/
GSとGXのメモリの差って使い勝手にどの程度の影響があるんでしょうか。
ポケピを一台も持ってないんでよくわからないんですが、メモリ不足は
結構頻繁に起きるものなんですか?
830いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 10:17 ID:???
>>829
銭をフル活用するのなら、つべこべ言わずに絶対に128MBなGXをおすすめする。
(フル活用=メジャー系アプリインストール・音楽再生・動画再生その他色々)

じゃなきゃ、G/GSでも良いかも。
プログラムの実行エリア不足より、データ記憶エリアの方が深刻になってくる。
831いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 10:18 ID:???
>>829
銭をフル活用するのなら、つべこべ言わずに絶対に128MBなGXをおすすめする。
(フル活用=メジャー系アプリインストール・音楽再生・動画再生その他色々)

じゃなきゃ、G/GSでも良いかも。
プログラムの実行エリア不足より、データ記憶エリアの方が深刻になってくる。
832いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 11:04 ID:???
>>830
メモリー気にしながら小まめにアプリ終了させられるならGでもGSでも
問題ない
メモリー気にせずガンガン立ち上げてメモリーの無駄使いしたいんだよ
漏れは、というならGXがいいがな
まぁ、アプリなんて立ち上げて2〜3なおいらにはGXの128MBは
あまり魅力が無い
ただ、たまにPocketMVPで12Mキャッシャ取りながらPギコ+PIEだと
激重になるんで128MBがうらやましかったりもする
833いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 14:48 ID:???
NetFrontT3.0(JV)試用版そろそろ期限。
>デモ版はXScaleでは動作保障いたしませんのでご注意ください。(Leche)
とあり、Gでは「リセットしないと起動しない病」が出てた。
製品版買うなら動作保証のあるJV無し版にしようと思うが、病気は無いでつか?
834833:02/12/30 14:51 ID:???
>>T3.0× 3.0○
835いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 16:11 ID:???
>>829
使い方によるんじゃないですか?
GXとGSの違いは
・メモリが多い(GS:64MB / GX:128MB)
・駆動時間が1時間短い(GS:10h / GX:9h)
・添付アプリが多い
・2万円高い(GS:50K / GX:70K)
GXのメリットはメモリとアプリが多いことだけなので主にPIMと
MP3プレーヤにしか使いませんとかいうならGSで十分かと。

いずれにしてもポケPはカスタムしないと使い物にならないので
プレーンなGSを安く買ってみて、いろいろ弄って慣れるというのも
良いかと。←この作業でポケPに対する好き嫌いがでるようですが
836835:02/12/30 16:25 ID:???
>>829
GSとNetFrontを使って某画像掲示板を見てたらメモリ不足と怒られました。
Webページを同時に沢山起動するならGXでつね(´Д⊂
837いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 16:37 ID:???
>>829
メモリーは大きい方がいいです。
ちなみに俺はe550GX+無線LAN拡張ユニット+SD512MB+Pinで使っている。
838いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 17:22 ID:lRGUtyMS
>>837
P-in以外は完璧だね
839いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 17:27 ID:???
837>>838
たしかに
840メモリ128のメリット:02/12/30 18:26 ID:Vs0Jjunu
>>829
たとえば自分の場合こんな時にメリットを感じました。
G(64MB)のときはアトラスの地図はSDに入れていました。
なんたってバンドルの東京地図だけでも約23MBありますから。
その他音楽データやらいろいろ何枚かのSDを使い分けていましたが
当然そうすると不便を感じることがでてくるわけです。
最悪使えないことも!というのはいつもすべてのSDを持ち歩いて
いるわけじゃないからね。
メモリが128になってもそれらがすべて解消するわけじゃないけど
最低限入れときたいと思って入れとけるアプリやデータが多くなる
わけだからGXの方がいいに決まってる。
特に64マシンから乗り換えると余裕をすごく感じる。
よく聞くCD1枚分と東京地図を本体に入れてもGの時と同じレベルで
メモリあいてるんだもの。
GXかG、GSで悩むんだったら迷わずGXだと思う。
ほかのポケピマシンやザウ、クリその他との比較であれば格安なポケピ
ということで十分な選択しじゃないかなぁGS。
WinPCとの連携、モバイル用としてで今までPDAを持ったこと
なかったけど興味はあったって人にはすごくいいんじゃないかなぁ。
俺の知り合いにも欲しいんだけどなぁ、でも高いからなぁって人、何人も
いるけどどう動くかなぁ?
39,800円ならブレイクすると思うんだけどなぁ
841 :02/12/30 18:38 ID:???
30,000エソ位の福袋で出ないかなぁ。
842メモリが128:02/12/30 18:46 ID:flM8CYR2
になっても電池の持ちが悪くなるのはいただけないなぁ
地図とかはAirH`でオンラインの使うから問題ないし

843 :02/12/30 19:20 ID:???
とにかく電池を改良してほしい
844いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 20:34 ID:45SNc2Mq
http://land-e.com/shop/shohin.asp?no=24742
これってお買い得?
845いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 21:25 ID:???
>>841
開いて見るとヴォケギかヴォケルーが入っている罠、な確率極めて高し(w

>>843
東芝のサビセン逝って、電池だけ注文しる。自分で取り替えればいいのだ
846いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 23:09 ID:???
自分は液晶に埃が入ってかつ傷が入ってきたGをGSに差額約1万で乗り換え
ました。客先でちょこっとデータみたり、電車で2chみたりするのがメイン
なので、GSになってボタン類が改善されたのと100MHzの追加だけでも満足
してます。内蔵メモリはアプリ、データ合わせて20MBは開いてる。…異常?
847いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 23:33 ID:???
500Xですが50MB空いてます
848いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 01:13 ID:???
SDカードの128MBと256MBの差が約\1万なのでGSを買って電池が無くなると
飛んでしまう本体メモリ64MBは全部作業エリアに当てた方がGX買うより
安くて安全と思うのですが・・・あとは付属CD-ROMのソフトがどれだけ
必要かって事でつね。
849いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 02:08 ID:???
GS買ったけど(出てすぐ値引き率小な時)満足している
GX付属のアプリ入れたとしても多分使わないの多そうだし 金ねーし

自分にこれが最高言い聞かせる
ハード買ったらなるべく新機種のカタログやら見ないようにしてたり
使いこんで新しい物を買うときに進化を味わう

そんな貧乏人の戯言
850いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 06:23 ID:???
>>842
GS+N401Cユーザになりました
おなじく地図は↓で検索しちゃうので地図ソフトいりませんな
http://www.mapion.co.jp/custom/pda/
買うとき店員に「本体メモリが多いと電池の食いも増えるからあんたの
使い方ならGSにしとけよ」とこっちをすすめられました
851いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 12:32 ID:???
自分も内蔵メモリ量よりもバッテリー時間でGSを選んだ。
あれもこれもソフトを入れずに決まった使い方(自分は主にpocketMVP)を
する人はGSも良い選択だと思う。値段下がったのならなおさら。
CFとSD同時に使えるんだし。
852xxx:02/12/31 17:47 ID:???
新幹線より書き込みてすと
853いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 19:07 ID:???
ベッドインで書き込みテスト(;´Д`)ハァハァ
854いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 20:49 ID:???
>>853
書き込みテストしてる場合じゃないと思われ
855いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 20:50 ID:???
ベントインで書き込みテスト(;´Д`)ハァハァ
856法鐘:02/12/31 20:59 ID:???
ほうかね
857xxx:02/12/31 21:32 ID:???
あけましておめでとう。
今年もよろしく。

、、、、とAirHアクセス規制前にいってみる。
858いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 01:33 ID:???
859いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 09:08 ID:???
>>858
おめ。
モザイク写真と説明からすると、初代かな?Xはその3っぽいし。
860いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 10:44 ID:orjiL5fq
俺もマイクロドライブ付き注文したーよ
861いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 10:48 ID:???
で初代のスペック表って東芝GENIOのサイトにのってないの?
862いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 12:07 ID:???
これってどうYO?

ttp://www.murauchi.co.jp/on/pc/1231/pc5.html
863いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 12:44 ID:???
>>862
どうYOって、何が?
なんも変わったところみあたらんが。
864いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 14:19 ID:ZWRPe9sl
>>861
いまさら遅いけど、ここから見られる。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_07/pr_j1601.htm
865いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 14:31 ID:???
GX/MD買った。かなりイイねこれ。
AH-N401Cとか挿しっぱなしで持ち歩いてる人どうしてる?
俺は付属のケースを逆さに被せてるけど、
もっと素晴らしいケースがあったりするんかな。
866 :03/01/01 16:00 ID:???
大人のオモチャ
867いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 16:08 ID:???
IEが目茶重いなあ。
868いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 16:22 ID:TX/2d3aW
Genio+NetFront3を使ってここを見たのですが
文字化けして使い物になりません…
NetFrontの問題でしょうか
http://www.nifty.com/rosen/pda/
869いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 16:48 ID:???
>865
いいケース、カバーは思ったほど多くない。
アルミのメタルケース有り。過去ログ参照。
870860:03/01/01 17:31 ID:???
限定数になったためキャンセルだと。
871いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 19:54 ID:???
>868 みたいな奴ってブラウザでそうなったときって普通
どうやって見れるようにしてるんだろうね
2003年最初の不思議だよ
872いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 21:23 ID:???
873access:03/01/01 21:33 ID:???
>>871
Q: 文字コードの設定はないでのしょうか?
A: 自動で文字コードの選択を行うため必要ありません。

つまりダメな場合はPocketIEを使ってくれということだと理解して納得
874いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 23:19 ID:ciqu4hgD
ヤフオクに出てる単三乾電池4本入れるアダプタ(モバイルバッテリチャージャーと同等?)を
使ってる方いませんか?
純正品8000円より安い(1500円)なのでちょっと興味があるんですが。
875いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 01:30 ID:???
>>874
やめとけ、内蔵バッテリーの寿命を縮めるだけ。
876いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 12:34 ID:7IDPIoHs
>>875
やっぱりそうか。
おとなしく純正品買うよ。
ありがと。
877いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 13:20 ID:???
>875
どれくらいバッテリーに悪いものなの?
878いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 13:50 ID:???
>>875 寿命が悪くなると感じる以前にに、もともと寿命が短いw
879いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 17:33 ID:???
>878
内蔵バッテリーがアポーンしたらPDA使えなくなるけど外部バッテリー使えば
一応使いつずけることはできるんだよね、安いし・・
880いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 18:46 ID:???
アルミのメタルケース買いましたが、白金カイロみたいなので
使わなくなりました。冷たいし.....
881いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 19:50 ID:7IDPIoHs
どうも。ヨドバシ初売り祭りで550X買いました。
これからよろしくお願いします。
とりあえず過去ログ読みに行ってきます。
882 :03/01/02 20:56 ID:???
>>881
うらやまC。

どこかで安く売ってないかなぁ。
883二次電池 ◆NiMHyvyYMA :03/01/02 21:17 ID:???
>>881
X (・∀・)人(・∀・) ナカマ
884いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 22:10 ID:QvYV3Sw1
550Xと550GXを持っているが、550XのほうがPDAとしてバランスがイイと思う。

あくまで、自分の使い方<メモ中心スケジュール中心>での話だが。

液晶はモチロン550GXの方がイイのだけれども。
885いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 22:13 ID:???
しかしこれ、スタイラスが脆すぎない?
たいして乱暴な扱いもしてないのに先が割れて取れちゃったよ・・・
886いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 22:28 ID:QvYV3Sw1
885 >
スタイラス割れは、自分は一度もナイ。
たしかに、付属のヤツは安っぽいが。
887いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:13 ID:b+jDjqYc
使ってるよ
問題ないんじゃない?
ACアダプタ差してへいきなんだし

>ヤフオクに出てる単三乾電池4本入れるアダプタ
888いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:25 ID:???
マイクロドライブ必要かな?
っつーか
引き抜けない可能性があると聞いたんですけど
889いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:31 ID:b+jDjqYc
GSだけど1GのMDは問題ないんだが
初期型の340のMDは固くて刺さらないよ
なんだろね?

890いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 01:34 ID:nAJlmbat
>>888
4,外部機器の接続のしかた・・・16ページ
「取り出しテープの貼り付けかた」っての見て貼ってるよ。
GXだけど取り出しテープは入ってた。
891いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 02:21 ID:???
>>889
WLI-CF-S11Gも、固いよ。カッターでサイドを削った。
892いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 05:08 ID:???
MSXマガジンのMSXPLAYer、e550(無印)で動きますた。
PPC2002じゃなくてもARMなPPCだったら動くのかも。

ガイシュツだったらスマソ。
893いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 06:47 ID:???
>>881
淀でいくらだったのよ?
漏れが見たときは、もうナカタヨ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 09:03 ID:???
>>887
単三電池直列にさせただけのバッテリ箱なら6Vぐらい
出てしまうから,定格をかなりオーバーしてしまう.

レギュレータ入れて5V吐かせてるバッテリ箱なら全然大丈夫よん.
895いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 10:09 ID:b+jDjqYc
ニッケル水素充電池用だから1.2V*4=4.8Vだと思うんだが。


>単三電池直列にさせただけのバッテリ箱なら6Vぐらい
>出てしまうから,定格をかなりオーバーしてしまう.

>レギュレータ入れて5V吐かせてるバッテリ箱なら全然大丈夫よん.
896いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 10:10 ID:b+jDjqYc
これはたわ言?
   ↓
>>「やめとけ、内蔵バッテリーの寿命を縮めるだけ。」
897いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 11:32 ID:SdoJnFvB
>>893
550 \19800
550 MD付 \34800
550X \34800
550X MD付 \49800
だったよ。
898いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 12:10 ID:ZqTdiX0u
550X MDはお得だな。
ゲトできたヒトはうらやましー
899いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 12:21 ID:???
550、550X系の旧タイプの筐体は、
対応ケースが少ないのが難だね。
900いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 13:03 ID:???
>>877
875ではないけど、
純正だって単純に乾電池を使って6Vまたは4.8VをGENIOの仕様に
あわせているだけっぽい気がするけど。定格さえわかれば
俺でも作れると思う。

常々思うけど、モバイル機のアクセサリーってぼったくりが多くない?
ものにもよるけど相当利益率高いんじゃない?ユーザーが少ないから
仕方ないのかな。でもなぁ。どれも半額程度が適正な値段のような気がする。
901いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 15:11 ID:???
アクセサリーが高いのは需要が少ないからだろうね
需要が少ない

大量生産出来ない

コストが高くなる

値段が高くなる
902いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 15:33 ID:C2kqh/ay
純正スタイラス3本で\2000は正直高い。
903いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 16:17 ID:???
>ニッケル水素充電池用だから1.2V*4=4.8Vだと思うんだが。

5V-5VのDC-DCコンバータを噛ませれば良い。
Ni-HMの電圧が1.2Vだと思っている香具師が居るようだが、充電直後の解放電圧は平気で1.4V越えるし、普通のアルカリマンガンも1.6Vを越える。
904いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 16:44 ID:8pFyIzyy
解放電圧な。
905大分のとある電気屋で:03/01/03 19:31 ID:h28wFU1g
GSが45800、GXが53800と言われ、3分ほど悩んだ後GXを選んだのですが私の選択は正しかったのでしょうか。
906いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 19:51 ID:???
adf
907いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 19:57 ID:???
>905
GENIO欲しいと思って値段チェックしてるんだけど、その条件うらやましいなあ。
908905:03/01/03 20:05 ID:???
系図電気は全国どこでもその値段じゃないのでしょうか。
そんなことより「安」と手書きすると100%「牢」になってしまうのが鬱です。
909いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 21:59 ID:???
905>
正直、うらやましぃ。いや、妬ましい。
俺なんか、GX69800で買ったもん。
差額で拡張バッテリーが買えるじゃんか。
910いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 22:31 ID:3FlyLK9o
550G中古3万でげt。GFORTから乗り換えた。
液晶にゴミ入ってて欝だがおおむね満足。つか速い。
911いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 23:35 ID:???
>>908
あんた、それは書き順を間違っているだけだと思われ。
912いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 01:10 ID:rtF0qzf9
淀の初売りで買ったGENIOたんがちょっと挙動不振…。(´・ω・`)

電源入れると、無反応。

電池がないんだと思い充電開始すると、いきなり電源入りセットアップ開始。

充電するために電源切ると、ランプがオレンジ→緑→オレンジ→緑→オレンジ→消灯

以下↑のエンドレス

もしくは、充電?しながらセットアップ完了後、電源OFF→ONで再度最初からセットアップ開始。
(セットアップ時に充電やめると、画面が次第に消えてゆく。。。)

初期不良ってやつですか?
913いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 01:14 ID:???
>>912
左下のバッテリーロックはどうなってる?

おいらも淀の初売りで無印550をゲットしたんだけど、
液晶の色が若干赤みがかってる感じなんだけどこんなもん?
914912:03/01/04 02:52 ID:???
>>913
バッテリースイッチなるものなら、左側にしてあります。


淀の通販って店舗行っても相手してくれんのかなぁ…?(´・ω・`)
915913:03/01/04 03:37 ID:???
>>914
バッテリースイッチです。まちがいた、スマソ。

左側になってますか…
だめもとでハードウェアリセット何回もかけてみるとか。
palm系だとそれで直ったりする時もあります。
916いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 10:50 ID:???
しばらくバッテリスイッチを切った状態で放置して,ガチッとスイッチ入れてみ.
917いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 11:32 ID:???
GENIOユーザ、ヤサスィ!
918いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 13:21 ID:???
漏れもスイッチの入りが不十分で同じ現象にナターヨ
919いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 15:39 ID:H3KiLBzw
西武池袋線池袋駅からカキコてすと
920質問!:03/01/04 18:10 ID:DV7YoTkh
今更、無印e550(\19800:展示品)買ったんだけんども
付属のJRトラナビがインストールできません。
ActiveSync3.5じゃダメとかいうおちではないと思うんですけど
Viewerはインストールできたんです。容量の問題って訳ではないですよね?
※他のアプリは何にも入ってない
921そっか!:03/01/04 19:47 ID:7JFUvlKe
そっか! それは困ったね。
922912:03/01/04 20:22 ID:???
>>915>>916
アドバイスありがとん。
数時間の放置後、リセットも無理ですた。ヽ(´ー`)ノ

明日淀逝ってきます。(´・ω・`)
923いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 21:40 ID:PPn461Sv
結局のところ、GENIOのGXおよびGSとつながる外付けキーボードって
何があるのですか?
924いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 22:04 ID:???
>>923

だからねえんだよ ザネンながら
東芝のhpで数ヶ月前に要望出したけど望み臼。

皆もキボン出して見てクレ
925いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:49 ID:???
USBシンクケーブルって店頭で購入できますか?
いまいちネットで購入する気がおきなくて。
926いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 00:24 ID:qZoZYgIj
925>
秋葉のラオックス「ザ・コン」で純正パーツありまつ。
927いつまでもどこまでも名無しさん:03/01/05 00:42 ID:LU53KXgh
つか、頼めばどこでも取り寄せてくれるでしょう?
928いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 01:25 ID:???
ノッポの外人さんがGENIOe550G?を使って何か必死にメモってた。。
手が大きい人だったので、GENIOが凄く小さく見えた。
日本語のインターフェースなのによくGENIOを選んだなぁと少し関心。
929いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 02:29 ID:???
>>926,927
レスさんくす、買いにいきます
930いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 09:25 ID:???
>>928
カリフォルニア在住
こっちでも英語版売ってるよ
931いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 12:23 ID:???
>908
何度書いても「安安安」書けるが・・・
932いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 14:17 ID:QjJqtZLK
いきなり質問スマソ。
GENIOについてるボタンのキーコード教えて下さい。

前にどこかで見たことあるんだけど忘れた・・・。
すいませんが、よろしくお願いします。
933いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 14:25 ID:???
>>908
書き順がおかしいと思うよ。
それを誤認するのはおかしい。
934いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 14:52 ID:???
かおーかな
935いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 15:01 ID:???
あっちで、「SDカードが刺さっていると動作が重くなる」と騒いでいるが、実際にはどーなの?
CE用のメモリR/W以外のベンチソフトってないの?
936いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 17:41 ID:???
>>935
ぢつは! 550GXよりも550Xのほうが!
937905:03/01/05 18:35 ID:???
皆様の言うとおりでございます。ご指導ありがとうございます。
何しろPDAは初めてで。。。

ちなみに安を「くノ一」ではなく、「く一ノ」で書いてみると牢になるようです。裏技として是非お使いください。
そのほかはほぼ満足です。ってまだ機能を使いこなしてるわけではないですが。
938いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 19:41 ID:zAYnypZc
>934
買ってね。
939いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 21:05 ID:???
GS、GXそれぞれどのくらいで売られてる?
940いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 22:56 ID:???
e550です。
バッテリが切れるので、電池で充電できるとありがたいのですが、それを可能にする
アダプタとか充電グッズってあるでしょうか?
941いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:15 ID:???
>>940
あるよ。
ってか、このスレでもちょっと前に話題になってる。
というか、東芝から純正品出てる。

製品HPすら読まず、過去ログすら読まないで、
真っ先に2ちゃんねるに質問する君が心配だ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:33 ID:???
>>941
しかし銭スレの奴らは勝者なので
余裕があるため速く答えてくれたりするから
ついつい漏れも聞いてしまいそうになる

純正品たけーよ

でもこれくらいは自分で調べられる範囲だとおもふ
943いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:58 ID:???
正直、AirH+拡張バッテリーを付けた状態で収められるケースが欲しい。
両面テープではっつけるカバーしかないんだよね、、、、

944いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 00:13 ID:???
jornada568用のベルトクリップ付きポーチが中々良いよ。
AH-N401C付けたままでもオッケーです。デカバは無理だけど。
945いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 00:45 ID:???
俺はユニクロのDリングつきのポーチでつ(580円)
安物だけどそこまで悪くないと思う。
946いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 02:42 ID:???
>>943
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ないこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
947いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 02:53 ID:???
>>920
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
948いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 02:58 ID:???
>>924
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
949二次電池 ◆NiMHyvyYMA :03/01/06 14:43 ID:???
>>950
次スレよろ
950うんこ:03/01/06 19:46 ID:???
うんこ
951いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 20:31 ID:???
952いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 07:49 ID:???
>>942
hp19xxが出ると価格的に負け組になるんだろうな。
そしてシグ2とじょるななの二の舞に。。。
953いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 12:17 ID:Y9c8jbCg
2週間ぶりに(ずっと会社が休みだったので)550GをONして命を救われました。
いやぁ、捨てないで良かった。
今はGENIOさまさまです!!!

会議が終わり、自分のオフィスに戻ったつかの間の空白時、
AgendaFusionを登録しているKeyを押したらいきなり
”Junko's Birthday!"
と出てきた。妻の名前である。完璧に忘れていた。
時計を見ると午後3時、あわててInternetで自宅近くの花屋に電話しバラを届けさせ、
会社帰りにPickUpすべくケーキ屋に彼女の名前を入れたケーキを用意させた。

かくして、夕食前の今、実に平和な時間が過ぎており、こうして下らない事を書く事さえ出来る。
もしもGenioが無かったら
今頃すさまじい事になっており、しかも一生言われ続けるところだった。
本当に命を救われた!
謝謝
954いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 15:42 ID:???
>>953
よかったすね、きちんと登録しているところがイカス。
おれは全然です、なにもプレゼントすらしてない。


ところでここのミニACアダプター使用しているひとおられますか?
クレードルにさして使えるなら購入しようかと思うのですが、使用感や問題など
あれば教えてもらいたいのですが?
ttp://www.komamono-honpo.com/cgi-bin/woa.dpc?-db=komapro.woa&-lay=komamono&-format=/komamono/sinamono.html&品番=FPS-101Ge&-find
955いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 17:00 ID:???
>>954
漏れそれ550Gで使ってる。まったく普通に使えてるよ。
ちょっとケーブルが短い気がしないでもないけど。
956いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 18:43 ID:???
>>955
おぉ、レスありがとう!!
旧レスだったのでレスあきらめてました。

買うことにします♪
957モッサリー将軍 ◆8kj/MoSaRI :03/01/07 21:56 ID:???
>>956
遅レスだが、漏れも使っている。
>>955さんの言っているケーブル短いのは難点だと思うが、デフォのACアダプタ持ち歩くより
よっぽど軽くて小さいので鞄の中に携帯。カナーリ便利で不都合無し。
958いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 00:12 ID:???
電池の寿命について、充電何百回というような表現をしますが、
電池の寿命は充電回数なのでしょうか?
電池切れが困るのでこまめに充電してるので、それじゃ1年持た
ないじゃんとか思っているのですが。
959いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 13:46 ID:z7UDOxfJ
命拾いしたついでに手持ちのアプリケーションのアップデータをあちこちのWEBに
チェックに行きました。
で、でかいのがあった。Caligrapher6.5。これまでのv6.4と比べて認識精度と速度が
体感的にものすごく向上しています。これでやっと本気になってGを使えそうです。
今日の会議でメモ取りに試してみたのですが、期待通りに必要な情報を取れました。
感激!普段英語入力をする人でまだトライしていない方、
お試しあれ!
960桃花と直美:03/01/08 13:54 ID:ndOG/DQV
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

貴方のホームページ無料で広告します
検索エンジン、リンク集、掲示板、メルマガの全てに1クリックでPRできる究極のHP宣伝ツール誕生
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
961いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 23:58 ID:???
>>958
 俺も知りたーい!!


 と、初めての自作自演!

962-:03/01/10 00:11 ID:???
そう、充電回数だよ。
でも自分は気にしすぎるのもアレだから
バッテリーは寿命1年のつもりでいるよ
963いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 00:48 ID:A7wzz2RI
AH-N401Cとかを使いたいと思ってるんだけど、
これを通話用に常用しようというのは無謀かな・・・。

通話用には別の端末を用意すべきなんでしょうけど、
2回線分契約するのがなんかもったいなくて。
964いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 12:17 ID:oUr+WYUj
ume
965958:03/01/10 12:18 ID:???
>>962さん
 やはりそうなのですが、とりあえず、無駄な充電は減らすようには
してみます。
 ありがとうございました!

 自作自演のかいあり?
966いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 13:14 ID:???
>>962
Vaioとかのノートだと継ぎ足し充電は1回と数えてないんだよな
まぁなんだ駄目になったら駄目になっただろw
漏れは常時ダイヤテック持ち歩いて足りなくなってきたら(30〜40%)で
充電してるなぁ ぜんぜん問題ない経たってる気もしないし
967550Gだが:03/01/10 21:26 ID:vEiXADth
クレードルに置いて数分たつと必ず電源が勝手に入る。
電源を切ってもまた数分たつと入る。
ずっとオフのままにできないのか。
968いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 21:48 ID:???
>>967
たしか設定であったはず、ActiveSyncの方だったような・・・
969いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 01:58 ID:???
genioでSDカードのフォーマットってどうやればいいのでしょうか?
メモリカードのリーダライタが別途必要なのでしょうか?
どなたかお助けを!
970いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 03:07 ID:???
別途でソフトを買わないと出来ません>フォーマット
さもなくばPCを使うしかないです

…試用版をダウソしてお試し期間中にやるって手もあるけど
971969:03/01/11 04:53 ID:???
>>970
どうもありがとうございます!
調査不足でした…
972いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:24 ID:???
次スレ

★★★イイ!!イイ!!イイ!! GENIO(・∀・)イイ!! Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041852402/
973いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:28 ID:???


まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

974いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:49 ID:???
ume
975いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:52 ID:???
ume
976いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 20:56 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < Pocket PC2003 マダカ?!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
977いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:06 ID:???
CE.NET ?
978いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:52 ID:rp9QSVKT
>>977
IEで CE.NET と打ってみそ
979いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 01:13 ID:???


     モウウメタテヨウゼ
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\>>
 ソウダナ.∧// ∧ ∧|| |  \\>>>>
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\>>>>
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\>>>>
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|>>>>
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  >>>>
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ >>>>
                         │  >>>>
                         │   >>>>
                         │ ミ  >>>>  〃ザボザボ
                         │  ;:>>>>; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\>>1>>1/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

980いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 01:14 ID:???
次スレ

★★★イイ!!イイ!!イイ!! GENIO(・∀・)イイ!! Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041852402/
981いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 01:38 ID:6GlTqMpN
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


982ぼけ:03/01/12 01:40 ID:Iy/uw9IS
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


983xxx:03/01/12 01:42 ID:VCu33WJk
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


984いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 03:18 ID:???
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) <1000取れますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
985いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 07:49 ID:???
1000?
986いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 11:51 ID:???
1000
987いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 11:56 ID:???
987
988いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 12:03 ID:???
988
989いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:08 ID:???
989
990いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:08 ID:???
900
991いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:56 ID:???
991
992いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 14:25 ID:???
992
993いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 14:59 ID:???
993
994いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 14:59 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:02 ID:???
995
996いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:02 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:03 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:03 ID:???
998!
999いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:04 ID:???
999!


                 f ̄ ̄``ヽ, ‐、,.-──--、
              ,.-/ _. -─‐-`ー'-─-、    !
               l レ´              \ ト、
              /         .       ヾ /
             /,       ,   , イ, l i  、     Y
          ヽ、_,.イ/  /  / ,. //!l l. l  ヽ    !
             l! , / /,/ ,∠//! !ト、L.! !ヽ. `、 、 、|
           | | l. i/ // /´ l l ヽヽト、ヽ. l l l l
              ! l ト_レ' ,.--、    ,.--、 ヽNノ/ l !
              ヽl lrヽ y' ̄ヽ    r'⌒t. X/ l l/
             `l !ハ   "" ,""   ハ !| レ′   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              n `lTi   rァ--┐   ノイ/′  <  えへへ…
         (ヽ、 | | ヾ.lゝ、 ゝ  ノ , イノ/        ! 1000だよ!
            \ヽJ l   `ヽN` ‐-‐ 'レl∠.-、       \_______
.           /`v─'ヽ ,.-‐-‐'f|     !7  l ``ー-、
          f\.)ス' l'   `、ヽ   / /   ,. -‐t、
         `ヒ‐' ヽノ‐ 、  \ヽ  // / /  / ヽ.
          ,.-「`ー'´}、l \  ヾ、f// ./  l i  ヽト、

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。