※IBM ThinkPad※4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 21:13 ID:CBYJUuvP
>>950
そうかな?
他社製品とも比べたけど、全入り(wi-fi, bt, combo, etc.)で、UXGA
且つ60Gって言う条件で調べると、あんまり選択肢ないんだよね。
で、消去法でA31p。DELLは更に造りがしょぼかったし、VAIOは
最初から却下。GWはsolo9300で懲りた。で、東芝と比べたら、似
たような機能でこっちの方が安かったから買った。

昔は、「IBMがいいから」って買ったけど、今じゃこんな選び方になっ
ちゃうところが悲しいと言えば悲しいな。

ま、せいぜいこき使ってやります。
953いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 21:35 ID:???
こないだ買ったA31p-H6Jの未使用中古が約24万
だったけど、スペックや機能を考えればそれでも
安いと思ったので、$1,900なら十分安いと思う。

# Gatewayって懐かしいね。
954いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 21:43 ID:RdFSv6Iu
>>953
> 安いと思ったので、$1,900なら十分安いと思う。

自分が買ったのも、いわゆる「開封済み新品」というやつです。
どっから流れてきたのか知らないけど・・・
英語版XPだったので、自分で一から日本語版2k入れたけど、
いろいろ付いてる分、ドライバー入れるのが結構めんどくさかった。

> # Gatewayって懐かしいね。
こっち(アメリカ)じゃ未だ現役で、近所にもいわゆる「スポットショップ」
と言うのがあります。でも、もうダメダメな感じ・・・
93-94年ごろのフルタワーは憧れのマシーンだったんだけどなあ。
955いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 22:38 ID:5sHpCpLu
TP600に60Gのハードディスク
交換できますか?
壁があるとか聞いたことありますが・・・
956いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 23:53 ID:W7JI1gL2
>>955
http://www.hddex.com/
にある換装リストでは30GBの換装報告がある(BIOS UPDATE要)。
それ以上はBIOSの制限から無理みたい。
957いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 00:51 ID:ecIFOeNL
質問ですが、
IBMシンクパッドA31pの無線LAN機能は、
WEPの暗号化強度128bitに対応しているのでしょうか?
958いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 01:11 ID:???
>>956
ありがとうござます
959いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 01:13 ID:???
>>957
してる
960957:02/11/10 01:16 ID:ecIFOeNL
>>959
ありがとうございます。
961いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 02:05 ID:???
便乗スンマソ。
X24の無線LAN機能も
WEPの暗号化強度128bitに対応してますか?
962いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 02:27 ID:???
>>955

TP600無印で40G入れてつかってますよ。
32GB以上の制限を超えれるなら次の制限の壁は130GBまでOKなのでは?
963いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 02:33 ID:???
560Zから,X24に買い換えた。
やっぱりEnterキーがペチペチする感じ。
でもUSキーボードにしたら結構改善されたよ
964いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 13:39 ID:w4MzGDj5
すごいな。
965いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 13:39 ID:???
>>964
誤爆
966塩田平八郎:02/11/10 15:44 ID:c5pNXGuH
>>965 空襲だ!
各員、次スレへ退避!
967いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 17:41 ID:???
>962
おお!
BIOSはUPDATEしましたか?
968いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 23:12 ID:???
>>967

biosはibmサイトの最新版のハズ。

# HDD容量制限の壁の説明はこちらが見やすいかも↓
# http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html

無印だけど256mb*2入れてます。
128mb分は認識されないけども。
969560Z狂信者:02/11/11 00:39 ID:X6g6rfMF
>>955
 んなもんDiskManagerで逃げちまえYO!
970いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 04:12 ID:???
>>955
ニフのフォーラム覗いてみたらどうよ。
40GB使えたけど云々・・・・というレスを見かけた記憶あり。
それがあったのでウチのマシン(600X)は30GB×2で使ってる。

ただ、1年以上前の話なのでBIOS変えれば対処できるのかな?

971いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 19:27 ID:???
>>970
アイオーデータの対応表だと600系は全機種30GBまでの対応になってるね。

560系みたいにNT/2000/XP限定で30GB越えオッケイとか?
972いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 22:25 ID:???
English Modelに興味があるのですが、
なぜ、Thinkpadらんどに価格がのってないんでしょうか?
また、売っている店ってありませんか?
973いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 22:49 ID:???
>>972
「個人向けショッピング」→「ノートブックPC」→「ThinkPad X Series」
→「ThinkPad X Series English Model」とたどって逝くと、価格もちゃんと
載ってる注文画面が出てくるけど。
974972:02/11/11 23:39 ID:???
>>973
ありがとうございます。気づきませんでした。
A31のEnglish Modelがでるまで待ってみます。
975いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 03:13 ID:???
X22を使っていたが、たまたま560Zの後で触ってキータッチに絶望して
衝動的に売却。買った時はなんとか納得させていたのだが。

んで次に買ったのがS5。こっちにはまだ耐えられる。
976いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 07:36 ID:???
>>975
画面を閉じたらキーボードと干渉して傷がつく(or 跡が残る)って本当ですか?>DynabookSS
977いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 11:40 ID:???
>>976
マジです。SSは使い込むと液晶にキーボードの痕がつきます。
978新スレ作成代行希望:02/11/12 12:05 ID:???
テンプレを作成しましたが、新スレを立てられません。
どなたか代りに立てていただけないでしょうか。
テンプレは全部で16あります。お手数ですがよろしくお願いいたします。
なお、スレを立てる際にはメール欄にsageを書きこんでおくとあらしが
紛れ込みにくくなるかと思います。
979新スレのテンプレ:02/11/12 12:09 ID:???
ThinkPad誕生10周年を迎え、当スレも五台目(五代目)となりました。
今後とも末永くThinkPadをよろしくお願い致します。
#質問前には検索してある程度情報を調べておきましょう。
#■google(キャッシュ機能を使うと便利です)
http://www.google.co.jp/
#質問時には機種名・OS・増設機器など適切な情報を書くようにしましょう。
#適切な情報があれば解答がつきやすくなり、問題解決が早くなります。
●旧スレは>>2、●現行の関連スレ(モバイル板)は>>3
●現行の関連スレ(パソコン板・ハードウェア板・Linux板)は>>4
●IBMによる主なサイト1(スペック・FAQ・技術情報・ドライバソフトなど)は>>5
●IBMによる主なサイト2(購入・保証・修理・相談など)は>>6
●関連サイト(総合・FAQ・Disk To Disk・HDD換装・Network Installなど)は>>7
●(注意)Disk To Diskを消す前に(有償リカバリーCDの購入)は>>8
●(注意)Disk To Diskを消す前に(バックアップ前の修復ディスケット作成)は>>9
●(注意)Disk To Diskを消す前に(D2D領域のバックアップ手段と制限事項)は>>10
●バックアップソフトの関連スレ・関連サイト(制限事項・FAQなど)は>>11
●OS入れ替えやHDD換装などのQ&A(Disk To Disk関連含む)は>>12>>13>>14>>15
●おまけ(ThinkPadの壁紙・スクリーンセイバーなど)は>>16
を参照して下さい。
980新スレのテンプレ2:02/11/12 12:09 ID:???
●旧スレ

■※IBM ThinkPad※
http://piza.2ch.net/mobile/kako/978/978684651.html
■※IBM ThinkPad※2台目
http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995888264.html
■※IBM ThinkPad※3台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013398909/
※HTML化待ち中
■※IBM ThinkPad※4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031648428/
981新スレのテンプレ3:02/11/12 12:10 ID:???
●現行の関連スレ(モバイル板)
■【名機】ThinkPad X30【退化?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030457561/
■フルスペックモバイルThinkPad Tシリーズ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022943483/
■T-zone本店で¥壱拾万円 ThinkPad TransNote
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009222501/
■〓〓ThinkPad s30 マジで再考(´Д`;ハァー 3〓〓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034320070/
■ThinkPad s30?まったくダメでした。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019654906/
■sonyのSRX3BDとIBMのS30どっち?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004780268/
■ThinkPad240集合!i1124もOKさ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022071372/
■IBM ThinkPad 570 を使ってる人の数→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012832979/
■ThinkPad560シリーズは名器だね Part.II
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022153716/
■Think Pad535X
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009291229/
■PTPC110愛好会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026695971/
■Chandra&Claviusスレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/
■【まだまだ】ThinkPad iSeries 1200【イケる】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031636860/
982新スレのテンプレ4:02/11/12 12:11 ID:???
●現行の関連スレ(パソコン板・ハードウェア板)

■IBMのノート [Part6]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016167240/
※どこにも対象機種のスレが無いときはまずここからどうぞ。
■IBM ThinkPad Xシリーズ part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036601174/
■IBM ThinkPad X2x @パソコン一般板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024840814/
■ThinkPad 「X20」 VS 「i1620」 その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/981594295/
■ThinkPadA30pとThinkPadT23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014634918/
■IBM ThinkPad Tシリーズ @パソコン一般板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1025151192/
■ThinkPad 七五三シリーズ(100/200/300/500/700番台)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019669347/
■実に細々やってます。苛めないでThinkpad Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015085913/
■IBMユーザーズフォーラム第五回会合
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020122406/

現行の関連スレ(Linux板)
■TP(ThinkPad) de Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/
983新スレのテンプレ5:02/11/12 12:12 ID:???
●IBMによる主なサイト1(スペック・FAQ・技術情報・ドライバソフトなど)

■ThinkPadらんど(スペック等の確認はこちらから)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/
■eテクニカル・スポット(困った時にはまずここから)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/
■オンライン・アシスタント(トラブル原因解決のQ&A)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/online_assist.html
■eテクニカル・スポット-ダウンロード・ファイル
(ドライバソフト・修正ソフトなどのダウンロードはこちらから)
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DlSearchTop?OpenForm
■eテクニカル・スポット - ThinkPad - ダウンロード・ファイル一覧表
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02B7043
■PC関連マニュアル-ThinkPad関連(PC付属のものとほぼ同内容)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html
■ThinkPad 技術情報(各パーツの分解組立手順図など詳細な情報あり)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/sylphied.nsf/ThinkPad?Openview
984新スレのテンプレ6:02/11/12 12:13 ID:???
●IBMによる主なサイト2(購入・保証・修理・相談など)

■PC個人向け
http://www-6.ibm.com/jp/pc/
■Club IBM(Club IBMの情報はこちらから)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/clubibm/
■IBMショッピング(直販でのThinkPad購入が可能)
http://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/
■IBM相談窓口(情報ページ・サポート・修理・保証などの相談窓口一覧)
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/
■PC DOCK(有償サービスカウンター+ピックアップ&デリバリー等の情報)
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/
■IBM Webサービスセンター(webからのPC修理依頼はこちらから)
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html
■IWS 国際保証サービス
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/iws/index.html
■ThinkPad 拡張サービス(保守サービス。海外での通常使用時故障にも対応)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/service/mainte/think_k.html
■安心パックEMS(2001年10月以前に発表の旧製品のみが対象)
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/support/ansin.html
985新スレのテンプレ7:02/11/12 12:14 ID:???
●関連サイト(※ 発言は「郷に入れば郷に従え」を忘れず謙虚にしましょう)

関連サイト(総合)
■ThinkPad Club(掲示板による情報交換が盛ん。ユーザーサイトへのリンクあり。)
http://www.thinkpad-club.com/
■IBM Think Pad  井 戸 端 会 議 (yahoo掲示板)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835067&tid=ibma1a1thinkpada1a1a1a10f8mcbc2q5da4p&sid=1835067&mid=1&type=date&first=1

関連サイト(FAQ=良くある質問と回答)
■WinFAQ(WindowsOSに関するFAQサイト。FAQ以外に掲示板もあり。)
http://winfaq.jp/
■ThinkpadclubのFAQ(ThinkPadに関するFAQがまとまっています。)
http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=basic

関連サイト(Network Install・Disk To Disk・HDD換装)・D2D関連の過去ログ
■ノートPCにOSをネットワークインストール!
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
■a good time with my ThinkPad
http://www.ms-atelier.com/mobile/
■携帯PC HDD換装の部屋
http://www.hddex.com/
■IBMのディスクとぅーディスクってどうなん?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1004/10042/1004284455.html
986新スレのテンプレ8:02/11/12 12:15 ID:???
●(注意)Disk To Diskを消す前に(有償リカバリーCDの購入)

Disk To Disk機能(以下D2Dと表記)は全ての現行機種に搭載されています。
D2D機能はHDD上のD2D領域からOSのリカバリー作業を行う事ができます。

しかし、D2D機能を搭載した現行のThinkPadにはリカバリーCDが付属しません。
そのため、D2D領域を消すとD2D機能によるOSリカバリーが行えなくなります。

D2D領域の復旧には、バックアップソフトでD2D領域のバックアップを行うか、
IBMが提供するリカバリーCD(有償)を購入することが必要です。

・有償リカバリーCD(初心者向き)
・市販バックアップソフトやIBM Rapid Restore PCなど(中上級者向き)

※リカバリーCDはユーザー登録済みのライセンス保有者のみ購入可。
※有償(\3,000〜\5,000程度)で提供。ユーザ登録はWEBでも可能。
※購入詳細については下記URLを参照

■BIOS・ドライバーサービスセンター リカバリーCD有償提供のお知らせ
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d.html
■対象機種一覧
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d_mt.html

#ちなみに、D2D領域が削除されたThinkPadを下取りにだすと買取価格が
#削られてしまいます。買い替える予定がある場合には注意が必要です。
987新スレのテンプレ9:02/11/12 12:16 ID:???
●(注意)Disk To Diskを消す前に(バックアップ前の修復ディスケット作成)

市販のバックアップソフトでD2D領域のみバックアップする場合(=HDD全体ではなく
D2Dパーティションのみ対象)、作業前に「Service Partition 修復ディスケット」を
作成しておく必要があります。作成方法や使用法、作成を忘れていた場合の対処法に
ついては下記URLにあるリンクを参照して下さい。

■(ThinkPad Club FAQ)D2D/リカバリ
http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=2&mk_no=1

※起動可能なFDDドライブが無い環境の場合、修復ディスケットの使用はできません。

なお、HDDを丸ごとバックアップする場合にはMBRもバックアップされる(はず)です。
この場合Service Partitionもバックアップされます。またIBM Rapid Restore PCの
CD-R書き出し機能を利用する場合もService Partitionがバックアップされる様です。
ただし、そうはいっても念の為に修復ディスケット作成はおこなっておきましょう。

#Service Partitionの代りにブートマネージャ(MBM・LILOなど)をMBRに
#入れるなどすれば、D2D領域上のリカバリツールを起動させる事が可能
#との情報もありますが、これはあくまでも非常手段だと思って下さい。
#ブートマネージャ自体上級者向けの機能だからです。
988新スレのテンプレ10:02/11/12 12:17 ID:???
●(注意)Disk To Diskを消す前に(D2D領域のバックアップ手段と制限事項)

D2D領域のバックアップを行うには

・市販バックアップソフトを利用(DriveImage2002やNortonGhost2002など)
・IBM Rapid Restore PCを利用
・(Windows2000の場合)「ディスクの管理」機能を利用
・フリーソフトを利用(Partition Imageなど)

(オススメする順に掲載)

などの方法があります。いずれの方法でも、ある程度はPCの知識が必要です。
バックアップ作業に自信の無い方はIBMからリカバリーCDを購入しましょう。
バックアップ先にはHDD・CD-R・LAN上のPCなどが考えられます。環境によって
使えるものが異なりますのでバックアップ前に制限事項を必ず確認しましょう。

[代表的な制限事項]
・NortonGhost2002:HDD上にバックアップのイメージファイルを作成する場合、
 バックアップ先のパーティションはFATフォーマットになっている必要がある。
 ※新バージョンの2003(11月15日発売予定)ではこの制限はなくなる模様です。
・IBM Rapid Restore PC:HDDに拡張区画が有る場合使用不可。CD-R書き出し
 機能はIDE接続のCD-Rドライブでのみ使用可能。USBタイプのCD-Rは使用不可。

※バックアップソフトの関連スレ・関連サイト(制限事項・FAQ)は次発言を参照
989新スレのテンプレ11:02/11/12 12:18 ID:???
●バックアップソフトの関連スレ・関連サイト(制限事項・FAQなど)

[市販バックアップソフトの関連スレ]
■▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034714111/
■◎ ドライブイメージ ◎
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/
■norton ghostでCD-Rのバックアップは・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1000985674/
※NortonGhostは新バージョンの2003が11月15日に発売される予定

[IBM Rapid Restore PCの特徴や制限事項]
■IBM Rapid Restore PC(現行バージョンは基本区画のみの環境に対応)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestpc/
■Rapid Restore PCとは
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestpc/backup/rrpc.shtml
■IBM Rapid Restore PC の FAQ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestpc/faq.html
■IBM Rapid Restore PC の制限および既知の問題
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-42216.html?lang=jp_JP&page=brand&brand=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+R30&family=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+R30&doctype=Hints+and+tips&subtype=All&up=login944070707?lang=jp_JP
990新スレのテンプレ12:02/11/12 12:19 ID:???
●OSの入れ替えやHDD換装時のQ&Aその1(Disk To Disk関連含む)
 ※まずはヘルプを参照。OS入替えやHDD換装など動画の丁寧な説明があります。

Q1:新マシン購入後のバックアップやセットアップはどうすればよいですか?
A1:下記の手順で行うとよいでしょう。
 [1]D2D領域のバックアップ(詳細は>>8>>9>>10>>11を参照)
 [2]BIOSのアップデート
 [3]IBMが提供するソフト(ドライバ等)のアップデート(>>5、及び>>13を参照)
 [4]MSのセキュリティパッチ、WindowsUpdate(サービスパック適用を含む)
 [5]構築した環境をバックアップソフトでバックアップ

Q2:OSを入れ替えたいのですが、何をバックアップすればばよいですか?
A2:C:\IBMTOOLS以下にあるファイルを丸ごとバックアップしておきましょう。
  ここに95・98・2000・NT4などほぼ全てのドライバが入っています。
  ※もちろんD2D領域のバックアップをしておくに越した事はありません。

Q3:OS入替えを行ってからThinkPadボタンが反応しなくなってしまったんですが。
A3:\IBMTOOLS\APPS\ACCESSTP\SETUP.exeからAccess ThinkPadを入れてください。

Q4:無印のW2kを入れたいのですが、注意点はありますか?
A4:無印W2kインストール後、INTELチップ・セットINFをインストールして下さい。
  C:\IBMTOOLS\OSFIXES\WINSUPP\INTELINF\にあるinfinst_inu.exeを実行して、
  次にサービスパック(SP2/SP3)を入れます。なお、サービスパックについては
  SP適用済みインストールイメージを作成して、そこからインストールする方法
  でも良いでしょう(後々を考えるとその方が楽。詳細はSPのReadMeを参照)。
991新スレのテンプレ13:02/11/12 12:20 ID:???
●OSの入れ替えやHDD換装時のQ&Aその2(Disk To Disk関連含む)

Q5:ソフトウェア導入支援って何?どうやって使うの?
A5:ドライバのバージョン確認・インストール・管理を行うマネージャソフトです。

 [主な使用法]
  ・OSを新たに入れ直した時などに、ThinkPad関連ドライバを一括導入する。
  ・関連ドライバを別のもの(最新版等)に入れ直す。
  ・インストール済みドライバの削除、一覧表示。
 [メリット]
  ・ThinkPad関連ドライバの一括導入、削除、更新が可能なこと。
  ・現在導入しているドライバの一覧が確認できること。
  ・現在導入可能なドライバを自動で検索してくれる(バージョン違い等も)
 [使用上の注意点]
  ・ドライバソフトは自分でダウンロードしておく必要がある。
   WEBから自動で拾ってこない。
  ・基本的には「IBMTOOLS」フォルダ内に納められたドライバを参照する。

 [使い方]
 まずIBMのWebサイトからドライバソフトを手動でダウンロードします。
 ダウンロードしたファイルをReadMeに書かれている手順にしたがい解凍します。
 解凍先は解凍時に指定される\IBMTOOLSフォルダ内にしておけば良いようです。
 次に\IBMTOOLS\DRIVERS\PKGMGRのsetup.exeを起動します。その後インストール
 したいバージョンのドライバを選択してインストールするだけです。
992新スレのテンプレ14:02/11/12 12:21 ID:???
●OSの入れ替えやHDD換装時のQ&Aその3(Disk To Disk関連含む)

Q6:別のOSを上書きインストールしたいのですが。
A6:OSの安定度などを考えると、新規インストールをお勧めします。

Q7:D2Dは絶対必要な物なの?邪魔だから消したいのだけど。
A7:消しても良いですが、その前に必ずバックアップを取っておきましょう。
  バックアップが必要な理由については>>8の●(注意)Disk To Diskを消す前に
  を参照して下さい。

Q8:Windows2000でDisk To Disk領域をOS上から参照する方法は?
A8:[マイコンピュータ右クリック]→[管理]→[ディスクの管理]で見えます。
  ドライブ文字を追加(またはfdiskで表示を設定)すれば通常のドライブとして
  アクセスできます。(XPについては不明)

Q9:3つ以上のパーティションがあるHDDでD2Dを実行するとどうなるの?
A9:パーティションの切り方に関係無く、D2Dから復旧できるのはCドライブ
  (HDDの先頭パーティション)だけです。

Q10:IBM純正のCDドライブがないとOSインストールはできないの?
A10:IBM純正のCDドライブがなくても、IEEE1394ドライブケースを利用すれば、
  Win2k/XPの起動ディスクからCDドライブを認識させる事ができるらしいです。
  起動ディスクの作成についてはWinFAQ(URLは>>7に記載)を参照して下さい。
  この他にLAN経由でのネットワークインストール(詳細は>>7を参照)もあります。
993新スレのテンプレ15:02/11/12 12:22 ID:???
●OSの入れ替えやHDD換装時のQ&Aその4(Disk To Disk関連含む)

Q11:自分で構築した環境のリカバリCDを作成することはできますか?
A11:市販のバックアップソフトやIBM Rapid Restore PCなどを使えば可能です。
  バックアップソフトの詳細や制限については>>10>>11を参照して下さい。

Q12:ThinkPadにLinuxを入れたいのですが、Linuxは動きますか?
A12:ものによります。ThinkPadでのLinux情報は下記URLを参照して下さい。
 ■TP(ThinkPad) de Linux
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/
 ■Linux at IBM - ハードウェア - 稼動情報
 http://www-6.ibm.com/jp/domino01/linux/hardware/loperate.nsf/matrix/ThinkPad.html
 ※IBMによる情報はやや古い事に注意。最新情報は必ず検索して探しましょう。
 ※KNOPPIXなどCDブート起動(HDD無しで動く)のLinuxで試すのも良いでしょう。
 ■KNOPPIX LINUX
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033652217/

Q13:ユーザー、system、ネットワーク設定、Mail、データ等を旧PCから移行したい
A13:IBMの移行ツールなどを使えば移行できるかもしれません。
 ■System Migration Assistant(SMA)
 http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/sma/
 ※WindowsXpの場合はファイルを設定転送ウィザードなんてのもある事はあります。
 ■古い PC から Windows XP に設定やファイルを移すツールがあるとききました
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#724
994新スレのテンプレ16:02/11/12 12:23 ID:???
●おまけ(ThinkPadの壁紙・スクリーンセイバーなど)

■ThinkPadロゴ入り壁紙集(IBM USA)※地図の壁紙がカッコイイです。
http://www.pc.ibm.com/ww/thinkpad/community/download.html
■ThinkPad用壁紙/スクリーンセイバー(IBM Japan)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/clubibm/dl/index.shtml
995新スレ作成代行希望:02/11/12 12:27 ID:???
テンプレは以上です。って、よく考えたら1だけ立ててもらえば
あとは自分で書きこめるんだった…。

1のテンプレ(>>979)を立てた時点でURLをこちらに書きこんでもらえれば
あとのテンプレはこちらで書きこめますのでURLをお知らせ下さい。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
996いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 15:16 ID:???
次スレ立てました。

※IBM ThinkPad※5台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037073365/l50

ちょっと番号がずれちゃいましたが、修正したテンプレをいれましたので
ご勘弁下さい。
997北城:02/11/12 17:37 ID:???
ThinkPad 997
998大歳:02/11/12 17:39 ID:???
ThinkPad 998
999ガースナー:02/11/12 17:41 ID:???
ThinkPad 999
10周年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。