実に細々やってます。苛めないでThinkpad Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1505
こんなスレ立てたくなかったけど、あるスレの>>531に叱られ
イヤイヤ立てました。
ムカツクお方は放置でよろしく!
22:02/03/03 01:23
2
3505:02/03/03 01:25
糞スレの予感・・・(;´Д`)
あるスレの>>531さん。助けてぇ〜!
43:02/03/03 01:25
3
5名無しさん:02/03/03 01:26
>>1
いやいやって、505で自分で書いた事だろうよ。
自業自得だ。頑張って叩かれて沈め。
6名無しさん:02/03/03 01:27
荒らしはウザかったが、そのおかげでIBM信者がキチガイだと知ったのでよかった。
7505:02/03/03 01:28
>>5
っていうか、削除依頼出した方が良い気が。。。
何かに取り憑かれてたようだ。鬱
8名無しさん:02/03/03 01:29
マジスレだったの?
9:02/03/03 01:29
あるスレの531だ。
やっぱアホ共を騙すのは面白い。じゃ寝るわ。
10名無しさん:02/03/03 01:30
>>6
キチガイはかなり一部と思われ。
レス番増えまくってるから逝ってみたっていうような奴だろ。

>>7
削除依頼ご苦労様でした(w
11505:02/03/03 01:32
>>9
ああ、さらに輪をかけて鬱。
詩嚢
しかし、最後に一言。
「Thinkpadに栄光あれぇーーーぃ!!!」

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ  
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
12名無しさん:02/03/03 01:36
イ、イカン。このスレ面白かった(ワラ
13名無しさん:02/03/03 01:44
>>12の今後の活動に期待さげ。
14名無しさん:02/03/03 02:16
15名無しさん:02/03/03 03:49
R30使ってます。
喜んでカキコしたら、「そんなのチンコパッドじゃねえー」だってさ。
チンコパッドとかいう奴キモイ。
ALiのどこが悪いっていうんだよ?
Thinkpadスレでさえ仲間外れ。苛めないで!
16名無しさん:02/03/03 03:56
>>15
そんなもん、TPぢゃねーよ
s30ともども消えてくれ
17名無しさん:02/03/03 05:09
>>1-16
パッダー(漏れが命名)アイタ、痛すぎる。
18名無しさん:02/03/03 05:13
>>17
イタイってのはその「パッダー」という変なネーミングの事か??(w
1917:02/03/03 05:21
>>18
それも半分ありかな。
なんならシンカーにする?パッダーさん。
20名無しさん:02/03/03 05:33
Thinkpadに栄光あれぇーーーぃ!!!(ガルマ調で
2118:02/03/03 05:34
俺は問答無用でユーザーな訳?
じゃあお前もパッダーとやらか?
22名無しさん:02/03/03 05:34
>>20
あんまり細々やってるように見えないな(w
2317:02/03/03 05:37
>>21
いや、なんとなくノリで…。違ってたらスマソ。
漏れはソーテッカー!
音の響きだけはカッチョエエでしょ?
2418:02/03/03 05:38
>>23
海苔でされちゃカナワネーヨ(・∀・)
お前流で言えば俺はフェイサーにコンパカーだ。
カコワルイ!!(・∀・)ので早々にやめれ(w
2517:02/03/03 05:42
>>24
アカン、お前もオモロイわ。
やっぱりパッダー以外はいい感じ。
つーことで寝よっと!
2618:02/03/03 05:46
>>25
明日起きて「パッダーッテナニヨ。ツマンネー! ヴァカカコイツ?(プクス」と書かれてないといいな。
27名無しさん:02/03/03 08:17
パッダーッテナニヨ。ツマンネー! ヴァカカコイツ?(プクス
28名無しさん:02/03/03 08:28
デラーだけど何か?
29名無しさん:02/03/03 09:49
ジサカーでもありんす。
つうかメーカー名なのか、マシンのブランド名なのかごちゃごちゃだな。
30名無しさん:02/03/03 12:32
なんかオモロイことになっとるな(w
31おじゃましますよ:02/03/03 14:06
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015041710/
↑こっちの1です。
私から、こっちの1さんに言わせてもらうなら、私は決してThinkpad ユーザーに
恨みも辛みもないのは、分かって頂きたいですね。
ただ、一部に執拗に私の意向(偏にThinkpad安くさせようという)を阻害しようと
する人たちがいても、私は今までどうりIBM社 Thinkpad の消費者無視の高価格
設定の方針を、改善してもらうために訴えていることをお見知りおき頂きたいです。
32名無しさん:02/03/03 14:32
>>28
激しくワラタ
33名無しさん:02/03/03 14:51
ヒトラーですが何か?
34名無しさん:02/03/03 14:53
>>33
おお、貴重な存在(w
はじめてユーザーのカキコ見たような気がする。
35名無しさん:02/03/03 14:56
>>33
それが言いたかっただけなんじゃないの?





とかいってみるテスト。
3633=35:02/03/03 15:04





とかいってみるテスト。
3712:02/03/03 15:14
本当に、イ、イカン。何故かこのスレは面白い。
38名無しさん:02/03/03 15:32
ブッカーTですが、なにか?
39名無しさん:02/03/03 16:14
>>16
氏ね
>>15
R30使いも立派なパッダーだ。心配するな。一緒に逝こうぜ!
だだし、intel純正チップセットR31使いの下僕だということを忘れずにな。w
40saba:02/03/03 16:33
全てのパッダーは漏れの下僕。漏れを崇めよ!
41名無しさん:02/03/03 16:33
>>16より>>39のほうがケダモノじゃん
パッダーってこんなんばっか
42あるスレの1=このスレの9=33=35=36:02/03/03 16:48
とかいってみるテスト。
43荒らし疲れたから:02/03/03 16:50
煽られない限り、荒らさないよ。





とかいってみるテスト。
44名無しさん:02/03/03 16:56
>>40
えっ?あの人?
45saba:02/03/03 17:58
>>44
うむ、漏れを知っておるのか?
ならば判っておろう。PenIII-M搭載機以外は買ってはならぬ。
パッダーには選ぶ機種があり、良かったな。
漏れを崇めよ!
4644:02/03/03 18:10






とかいってみるテスト。
47名無しさん:02/03/03 18:14
誰も知らないのか(プクス
48名無しさん:02/03/03 18:18
>うむ、漏れを知っておるのか?

知らネーヨ(プクス
それよりパッダーって何よ?
49名無しさん:02/03/03 18:22
>>44に釣られた>>45晒し下げ。

>>44(・∀・)イイ!
50名無しさん:02/03/03 18:27
>>48
例えばバイクに乗る人の事を
バイクにライドオン→ライダー
昔だと、安室なみえのような風貌を真似する人→アムラー
って世間一般では言ったりしたんだな。

で、IBMにThinkpadというノートパソコンがあるんだけど、
日本語読みで「シンクパッド」て読むんだ。
Thinkpadを使う人→パッダー
俺からすると『なんだかなぁ』だが。。。

社会勉強になったかい?
51名無しさん:02/03/03 18:28
マジレスする場面では無いと思うんだけど…。
52名無しさん:02/03/03 18:29
>>51
あんた親切な人だな!(感心
しかーし。>>48のようなタイプは教えて貰っても何も言わない礼儀知らずだろう。
基本的に放置が正解。
骨折り損だったね(w
5351:02/03/03 18:31
>>52
俺がか?
54saba:02/03/03 18:34
>>46-49
貴様ら漏れを馬鹿にすると言うのか?

どこの世界に神を馬鹿にする下僕がいるのだ!
どこの世界に親を馬鹿にする子供がいるのだ!
どこの世界に先生を馬鹿にする生徒がいるのだ!

漏れに従え、漏れを崇めよ!








ついでにPenIII-S買え
5552:02/03/03 18:36
>>53
完璧に俺の見当違い・・・鬱
俺と君はただのアフォ
俺は>>50に言った積もりだった。。。
56名無しさん:02/03/03 18:40
>>54
>どこの世界に親を馬鹿にする子供がいるのだ!
>どこの世界に先生を馬鹿にする生徒がいるのだ!
結構たくさんいると思われ(ワラ
57saba:02/03/03 18:42
>>56
うぬぬ・・・。
おっと。もうこんな時間か。
急がねば、、、これにて御免







でもPenIII-Sは買え
58名無しさん:02/03/03 18:45
愚か者晒し上げ
59名無しさん:02/03/03 18:55
ある意味潔く負けを認めてる>>57を少し見直した。
60PenIIIスレ住人:02/03/04 05:47
うちのsabaがご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。

おいsaba。いつものスレで相手してやるから、
もう他所に迷惑かけるんじゃないぞ!
61名無しさん:02/03/04 07:26
i series 1465のOS(WIN98)をXPにグレードアップしたいと考えているのですが、邪道でしょうか?
動画の編集等やりたいことがたくさんあります。 動かなくなるなんてことは?
初心者ですみません。 
62名無しさん:02/03/04 13:19
>>61
スペいえや。俺が判断してやる
6361ではないが:02/03/04 21:50
>>62
Model 1465
モバイル Celeron466MHz
RAM 64MB SDRAM 最大 256MB
ビデオ ATI Mobility M
ビデオメモリー 4MB
HDD 12GB
CD-ROM / DVD-ROM 最大24倍速CD-ROM

俺的にはギリギリOKって感じかな。
win2k持ってれば、そちらを勧める。
64名無しさん:02/03/05 05:20
チンコ弄ってハアハア
65名無しさん:02/03/05 05:50
>>61
動画編集に必要なのは、まずHD容量。
60GBや100GBなんて、あっという間ですぜ。
(気の長いヒトならCPUクロック遅くてもガマンできるし)
6661:02/03/05 06:18
>>63
代弁感謝です。

>>65
アドバイスありがとうです。
12ギガじゃお話にならんですな。

DVDRAM後つけしようとしてたけど、まったく意味なさそうだな。
もっと勉強しなくでは・・。

67名無しさん:02/03/05 19:22
68名無しさん:02/03/05 20:06
69名無しさん:02/03/05 20:34
>>67-68
なんやねん。
70名無しさん:02/03/05 21:35
なんでっしゃろ。
71名無しさん:02/03/05 22:02
非特定機種、非KAZUMI系Thinkpadスレなんてこんなもんだね。
残念だが「逝ってよしスレ」認定。
72名無しさん:02/03/05 22:13
>>71

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 非KAZUMI系Thinkpadスレなんてこんなもん
 \_ ___________
    ∨
   ∧_∧    ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) キ、キモイ…
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)
73名無しさん:02/03/05 22:16
>71
引退するんだよKAZUMIさんは、だから自治してるんだよ。
74名無しさん:02/03/05 22:16
>>71
ハードウェア板・モバイル板には良スレがあるから、
失礼に当たると思うが。。。
PC板限定の話?
75名無しさん:02/03/05 22:20
>>71
悔しいけど認める。
KAZUMIがいなくなってからマターリできない。
カリスマがいればいいがここにはいない。
>>74の言うように他板に言った方が良い。
もしくは当てもなくKAZUMI氏を待つか・・・
76名無しさん:02/03/05 22:43
>>75 まぁまだ明日まではいるけどね。
その後は数人の影武者がやるらしいよ。
77名無しさん:02/03/05 22:46
>>76
saba氏に決まったよ、よって影武者なし。
明日のKAZUMI氏の言動によってはsaba氏かどうかは不明だが…
78名無しさん:02/03/05 22:49
てか、お前らユーザーズフォーラムに戻れよ。
後任が決まったら、KAZUMI氏の引退挨拶を聞いて復興だろうが。
79名無しさん:02/03/05 22:53
>>77
あれで決まりなの?
saba君、自分で言ってるだけなんじゃ・・?
80名無しさん:02/03/05 22:55
>79
とりあえずKAZUMI氏に聞くしかないな。
81名無しさん:02/03/05 22:57
>>77
んなアホな!
82名無しさん:02/03/05 22:59
おれフォーラムに帰るわ、なんかこれから楽しそうやし。
KAZUMI氏が帰ってくるまで復興に力を貸すことにする。
83名無しさん:02/03/05 23:09
なんかみんなカコイイな!
KAZUMI氏まんせー!
saba氏ま、まんせ・・・。
84名無しさん:02/03/05 23:25
全員フォーラムに帰るぞ!二つもIBM系スレは要らん。
85名無しさん:02/03/06 19:16
みなさん、お疲れさまでした。

↓続きはこちらで。↓
IBMユーザーズフォーラム第二回会合
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014557017/


■■■■■■■■■■■■真・終了■■■■■■■■■■■■■
86名無しさん:02/03/10 00:56
Thinkpadに栄光あれぇーーーぃ!!!
87名無しさん:02/03/10 01:24
再開
88名無しさん:02/03/14 01:52
Thinkpadに栄光あれぇーーーぃ!!!

KAZUMIはヘタレだった(ワラ
89名無しさん:02/03/14 01:53
上げ忘れ
90名無しさん:02/03/14 02:52
サイコムを批判してるヤツが1番の、最高のサイコム宣伝マンだ!
ありがとう!
どんどんサイコムの名を世にしらしめてくれ!
どんどん書いてくれ!
もっと、もっとぉ〜!

91名無しさん:02/03/14 03:02
大体、サイコムって何だよ?
聞いたこともねえ。w
92名無しさん:02/03/14 13:47
なんかこのスレかわいい
93名無しさん:02/03/14 13:53
>>92
スレタイトル以外はあんまり可愛くないだろ
94名無しさん:02/03/15 13:15
test
95名無しさん:02/03/15 14:10
>>94
なんのテストだよ?
96名無しさん:02/03/27 22:08
長寿スレにしようage
97名無しさん:02/03/29 17:51
ふむ
98名無しさん:02/04/05 09:20
保守
99(・∀・):02/04/05 09:40
R31でも大丈夫かい?
4月中に買わなければいけなくなりそうなんだけど、
予算の範囲内じゃRしか買えないのよね。
Officeとネットぐらいしか使わないんだけどね。
100名無しさん:02/04/05 11:06
100げっとおおおおおおお
101名無しさん:02/04/05 12:08
>>99
バッチリ
102名無しさん:02/04/06 10:45
そろそろ次スレか?
103名無しさん:02/04/07 16:15
1年以上持たせる。
俺ある限り、やらせはせんよ!
104名無しさん:02/04/07 22:01
なんか上の方のスレAとRで揉めてるネ。
105名無しさん:02/04/08 20:41
>>104
IBMって変な奴多いかも
106名無しさん:02/04/29 16:25
意表を突いて上げてみるテスト
107名無しさん:02/04/29 16:29
ちょと反応してみるテスト
108ThinkPadder:02/04/29 16:48
こんなスレがあったんだな、とびっくりしてみるテスト
109ThinkPadder:02/04/29 16:48
でもまたすぐに下がっていっちゃうんだろうな、と感慨に耽るテスト
110名無しさん:02/04/29 16:50
まったく無駄スレだな、インターネットという革命的な技術はこんなことのために生まれたんじゃない(鬼塚)
111ThinkPadder:02/04/29 16:52
上げてるし・・
112名無しさん:02/04/29 23:13
まだあった。
113103:02/04/30 09:12
>>106
おおっ、ご苦労!
宣言しといてすっかり忘れてたよ。
このペースだと1年どころか3年いけるな。

しかし、今のPC一般板にスレタイトルがピッタリだ(藁
114名無しさん:02/05/11 16:57
そろそろ派手なThinkPadキボンヌ
115名無しさん:02/05/11 17:07
透けルdイボンヌ。
116名無しさん:02/05/12 10:00
えらく進行の遅い板だな。
117名無しさん:02/05/12 12:25
煽られないと自尊心が満たされない人たちだからね
118名無しさん:02/05/12 15:31
今のThinkPadは物好きな人のみが買うノート。
わざわざ叩いても仕方ないだろー。
高くても好きなんだー。
ほっといてくれよー。
119名無しさん:02/05/12 16:43
いーからもっかいThinkPad535つくれってんだ>日本IBM
厚みは半分くらいでいいから(;´Д`)
120名無しさん:02/05/12 18:25
PenIII-M 866MHzくらいなら厚み半分で出来そうだな。
頼んだぞ、日本IBM!
LGはどうでもいいからw
121名無しさん:02/05/12 20:31
厚みはどうでもいいから値段半分くらいで頼む、IBM
122名無しさん:02/05/12 20:44
>>121
>値段半分くらいで
禿げ胴
123名無しさん:02/05/16 20:02
ここは荒されないね。
124名無しさん:02/05/17 19:07
題名が謙虚だからね
125名無しさん:02/05/17 21:37
>>123-124
呼んでみる?(ワラ
126名無しさん:02/05/17 22:46
まだ125かい。
127名無しさん:02/05/18 00:15
値段2/3 or 重量2/3だな。
IBMのことだから両方一緒にというのは無理。
128名無しさん:02/05/18 00:34
>>126
おおっ、ご苦労!
宣言しといて、またもやすっかり忘れてたよ。w

>>127
違う違う!!!
重量そのまま、値段1.5倍、質感・キーボードの剛性感10倍でヨロシコ!
129名無しさん:02/05/27 02:01
なるほどねー
130名無しさん:02/06/08 10:30
R32ホスィー
131名無しさん:02/06/08 11:52
ついこないだR31買ったばかりなのにー(泣
132名無しさん:02/06/08 15:14
ホントに細々してやがるなー(ワラ
133名無しさん:02/06/09 03:06
「雉も鳴かずば撃たれまい」だったかな?
そう、そのとおり。
ただ、俺は雉の立場なのが困りもの。
134神と呼んで:02/06/09 18:32
135名無しさん:02/06/11 20:34
>>134は神!
136名無しさん:02/06/11 20:41
そう言えばシンクパッド叩きのスレッドが無くなってるな。
俺が新スレ立てようか?

ここに書き込んでる奴らみたいにおとなしければ文句は無いんだけどな。
137名無しさん:02/06/19 17:36
細々とR32が発売されてるから定期上げ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr31_3226/tpr31_3226a.html
138名無しさん:02/06/19 20:44
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね
139名無しさん:02/06/19 21:38
>>138
失礼っていうか、よほど琴線に触れる煽りがあったらしいね(藁
140名無しさん:02/06/19 21:40
>>138
お前アンチだろ

アンチに論理なんぞ求めるのは、猿におなに〜教えるようなもんだ
氏ぬまで、コピペでもしてろよ
141名無しさん:02/06/19 21:42
>140
相手にするなや。常駐スレなくなったんで放浪してんだよ。相手にするだけ無駄。
自作自演やってるからほっとけばいい。
142A31p:02/06/19 22:02
新スレ立てたんで、ここには来ないで下さい。>アンチの方々
当スレは細々と1年持たせるんだから。

ここでよろしく
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024491494/l50
143名無しさん:02/06/19 22:44
〜アンチくんの肖像〜

1)無職、遺産相続で暮らしている
2)BIOSパスワードを忘れて以前、IBMともめている
3)キーボードが壊れても直すお金がない
4)粘着質で、割とまめ
5)そのわりには、実績に結びつかない
6)負けず嫌い(知ってたよ、知ってたよ、知ってたよ
7)だもんで、煽られるとついつい反応してしまう
8)大学院卒のエリート

・・・それにしちゃずいぶんバカだな
144名無しさん:02/06/19 22:52
アンチちゃん、かな〜り追い込まれてますね

138 名前:名無しさん 投稿日:02/06/19 20:44
そうそう。チンコ使いは結局「良いものは良い。君たちにはわからん」
で話を煙に巻く。チンコ使いの煽りの方がよっぽど失礼かつ宗教的。
論理的に話し合おうという姿勢すらない。
まさにブランド好きOLと同じだね



139 名前:名無しさん 投稿日:02/06/19 21:38
>>138
失礼っていうか、よほど琴線に触れる煽りがあったらしいね(藁
145名無しさん:02/06/19 22:53
自動無能コピペマシン、愛称アンチくんは、
24時間営業でぇす

ご利用おねがいしまあす
146名無しさん:02/06/20 19:26
>>143
はげしくツボった(藁
はらいてー(藁
147A31p:02/06/20 20:33
>>145>>146
ここは細々進行ですので、煽りは>>142のスレでおながいします。m(_ _)m
どうしてもカキコしたい時は最低限sageでよろしく。
(ただし、DAT落ちしそうな場合は定期上げも兼ねてageでも可です)
148名無しさん:02/06/22 04:04
こういう仕切り厨がでやすいのもThinkPadスレの業のひとつかもな(苦笑)
149名無しさん:02/06/23 12:50
落ちそうなので age ますた。
150A20p:02/06/23 13:36
なんで我々がこんな卑屈なスレでひっそりとせねばならぬのだ。
151名無しさん:02/06/23 17:33
ひっそりと、忘れられながらマターリ進行。
152名無しさん:02/06/23 18:27
そうだな。タイトルが悪すぎる。

『堂々とやっています。ThinkPad Part1 ゴラァ!』がいいよ。

でも荒れそうだね。
153名無しさん:02/06/23 19:25
>>149
PC一般板が一日半で落ちてたまるか!
154名無しさん:02/06/24 03:01
>>152
それは絶対荒れる。
俺はスレッドタイトルが気に入ったから、ここは状況書き込み場にさせて貰おう。

2002/6/24現在
IBMはA31,T30,X24,R32が現役機種で頑張ってます。
X24が登場したばかりでX30はまだまだっすね。


荒らしの方はこちらへ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024586988/l50
155名無しさん:02/06/25 19:13
今日はだれもカキコしないので、sage
156名無しさん:02/06/25 20:37
この状況は昨今の嫌煙ブームとだぶるな。
結成当初のキリスト教団もむごい迫害に苦しんでいた。
しかしその苦しみがあったからこそ成長したのだ。
これは神の試練なのか・・

んなわきゃねーな
157名無しさん:02/06/25 22:14
あちこちの板にThinkPad のスレがあるので、
実は需要が無かったり。このスレ。
158名無しさん:02/06/26 10:35
実はじゃなくても需要無いっす。
しかもパソ板のは全部アンチの煽りスレだしな(w
159名無しさん:02/06/26 13:20
バッテリーを安く売ってる店はないかのう〜
160名無しさん:02/06/26 13:23
需要も内容もないスレageんな。
161名無しさん:02/06/26 18:07
>159
Club-IBMから買うのが一番安い。送料込みで探す手間がいらない。
162名無しさん:02/06/26 18:17
>>161
禿げ同。
余程のことがない限り、若松にカネ落とさなくなった。
163名無しさん:02/06/26 19:01
若松、定価販売なんだもの。
164名無しさん:02/06/26 19:06
ジャンクや新古品でよければ、秋葉のQC-Passにあることあり。
       ↓
http://www.geno.co.jp/
165名無しさん:02/06/26 20:05
実はTP1157のHD換装をしようと思っているんですが、関連のHPご存知の方いらっしゃったら教えてください。
166名無しさん:02/06/26 20:09
>165

ttp://www.thinkpad-club.com/

sage進行で。ageないで
167名無しさん:02/06/26 20:35
>>166

わざわざ他人のwebサイト見るほどのことじゃない。

用意するもの
10円玉
先が細い(号数失念)プラスドライバー
新品のハードディスク
168名無しさん:02/06/26 22:31
やっぱDtoDじゃない頃のTPはいいな。
手軽にHDD換装できて。
169状況書き込み:02/06/27 13:45

2002/6/27
本日またパソコン一般板にThinkPadスレが立ちました。

IBM ThinkPad Tシリーズ @パソコン一般板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1025151192/
他にこんなのも出来てます
IBM ThinkPad X2x @パソコン一般板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024840814/

良くない傾向ですね、、、
170名無しさん:02/06/27 14:28
>>168
D2DのX22だけど、パッケージでOS持ってるから
IBMTOOLSフォルダとDRIVERSフォルダだけバックアップとって、
クリーンでインストールしたよ。リカバリなんか知るか、って感じ。
HDDも日立のやかましくて遅いのからIBMの最速40GBだ。
良好。
171名無しさん:02/06/28 00:50
統合してやってください。
172名無しさん:02/06/28 00:53
ageなきゃ消えるだろうに
アンチも哀れだね
173名無しさん:02/06/30 11:59
ペースが早い、ageないと落ちる。
174あげ:02/07/03 23:08
age
175名無しさん:02/07/04 01:35
176名無しさん:02/07/04 01:37
177名無しさん:02/07/04 03:39
>>175>>176
嫌すぎる。。。
慣れるとカコ(・∀・)イイ!のか?
178名無しさん:02/07/06 01:27
せめてないんだけど・・・。
179名無しさん:02/07/06 02:07
まいったな・・・。
180名無しさん:02/07/06 02:19
Thinkpadってカラーモデルとか無いの?
赤いの出さないかな
181名無しさん:02/07/06 05:27
あるじゃん。
普通の黒とシンクパッドブラック。
182名無しさん:02/07/06 06:07
>>180
グレーならあるぞ。330シリーズ。
リコー型番のもグレーだったんじゃないか。
183名無しさん:02/07/06 08:09
X22ってどうなの?
184名無しさん:02/07/06 08:52
>>183
今なら価格も落ち着いていていいんじゃない?
ただ、数万円差でX24を買えてしまうことを考えると…。
その数万円差が出ないなら、買っても損しない機種。
バッテリーでも長時間使えるし、使い勝手もいい。
X23・24は、その延長上の機種だからCPU速度以外は変わらないし。
185名無しさん:02/07/06 09:00
X22なんてマジでやめとけって。ハード板のXスレの一個前のスレの880から
読め。
クリックボタン三ヶ月もたないぞ。
こんな機種薦める184は極悪か無知だな。
186名無しさん:02/07/06 15:07
>>185
実際使ってないだろう、おまえ。
無知か極悪だな。逝ってよし。
そういうオレはX22ユーザー。いい機種だと思う。
187名無しさん:02/07/06 15:48
>186
ThinkPadはクソ

買って後悔した!という声が
具体例と、情報源を示して多数報告されてる。

ThinkPadユーザーによって指摘された欠点は
誹謗中傷でも、風説の流布でもなく事実!

【ThinkPadを買って後悔した人集まって】(初代スレ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019685399/l50 を熟読しろ!

テンプレートとして綺麗にまとまっている。
【ThinkPadを買って後悔した人集まって vol9】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024586988/l50
1番〜46番 を熟読しろ!

レベルも品性も最低の2chのThinkPadヲタクに騙されるな!
騙された時点で、あなたも同レベルのDQN!確定。
188名無しさん:02/07/06 16:12
>187
ひきこもりの、坊や
叩かれて、今度はここか。悲惨な人生だな。
189名無しさん:02/07/09 12:36
揉めさせよう、揉めさせようという感じの書き込みを
延々続けているだけの人が2〜3人いますが、何の得があるのですか。
2chThinkpadスレを揉めさせると、国から補助が出ますか。
190名無しさん:02/07/11 21:41
>>189
驚く程、幼稚な文章‥ (w


191sageで煽る小心者p:02/07/12 11:13
>>190
かわいそうなボクチャン・・(pp
192名無しさん:02/07/16 00:23
保証期間内なら無償修理できる。
新しいキーボードが送られてくるまで、左右のキャップを取り替えて我慢しよう。

てゆうか、2にゃん以外の世界に干渉することができないヤツラを構うの終了。
193名無しさん:02/07/16 00:32
ネタもねーのにageんな
194状況書き込み:02/07/16 00:38
ThinkPad〜後悔〜のスレもなんとPart12まで伸びてますね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026384863/l50
195名無しさん:02/07/17 10:03
EMSがなくなって『うがーーー』とか思ってたけど,
今のThinkPadって,はじめからPC-care(ダッケ?)が
1年ついてきてんのね.ユーザの過失の故障でも
無償修理してくれるそうじゃない?漏れのx22も修理
に出さなきゃなぁ.
196名無しさん:02/07/27 12:52
落ち防止あげ
197名無しさん:02/07/27 14:39
>>196
乙!
198名無しさん:02/08/03 12:58
パーソナライゼーションがなくなって『うがーーー』となった?
199名無しさん:02/08/03 17:22
別に全然気にならない。
撤退しなければそれだけでいいよ。
200名無しさん:02/08/03 21:37
>>199
同意。
201名無しさん:02/08/04 15:28
会社で買ってもらう分にはThinkPadいいと思うよ。
高くても気にならんし、
上司もIBMならなんもいわん。
そもそもIBMもそういうつもりなんだろうし。
家では他の使うけど。
202名無しさん:02/08/06 16:16
目指せ最長寿スレ!
203名無しさん:02/08/06 17:37
ネームプレートなんつうデブヲタが喜ぶだけのアイテムより
1年のケア付きの方がはるかにいい。
204名無しさん:02/08/06 17:52
別に全然嬉しくありませんが何か?
205名無しさん:02/08/06 18:23
>>198
まだ残っているぞ。

でも最近の機種にネームプレートを付けるべき所定の場所がない。
206名無しさん:02/08/19 06:45
定期上げを兼ねて。

最近KAZUMI氏を見かけたスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028343268
207名無しさん:02/08/20 19:03
割高であろうが、ハード的な故障が多かろうが
乳首K/B信者だと ThinkPadとDyna以外選択肢が極端に
少なくなる罠・・・
208名無しさん:02/08/20 20:33
ポチ信者はチンコでいいんじゃないかな。
ただ、ポチ信者とポチ機種は年々減少傾向だから
選択肢はますます少なくなるだけで。

そのうちA5以外は絶滅して、ポチ信者は据え置きノートでもA5を使うと。
はははははっ!
209名無しさん:02/08/20 23:15
)207
)208
自作自演と他人のレスでなりすまし ククク
コケにされっぱなしのサル ブブブ
やることが所詮、チョソ
210名無しさん:02/08/21 14:11
T23シリーズの新品か、570Eの中古。
買いたいんだけど、どちがイイ?
211名無しさん:02/08/21 16:03
EMS入ってればキャップだけ送ってもらえるよ。
そんな漏れはX21
212名無しさん:02/08/21 18:45
>208
自作自演バレバレ。ごくろうさん。
213名無しさん:02/08/21 18:57
>211
EMSはすでに新規購入者には関係ない。なに?自慢したいの?
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん:02/08/21 22:09
T30の販売不振を切に願う。
タッチパッドのみになるかと毎日震えてます。
216名無しさん:02/08/23 00:39
>>215
賛成。それに重過ぎる。2kgを割るくらいの意地を見せて欲しいな。
217名無しさん:02/08/29 00:20
X30発表記念
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0828/ibm.htm
>チップセットはIntel 830MGでビデオ機能はチップセット内蔵。

・・・・・・・・・・。
218名無しさん:02/08/29 00:34
s30、T30に続いてX30も終了ですか。
もうA31p以外のThinkPadはナシの方向で。
219名無しさん:02/08/29 00:44
若干筐体が小さくなったのは歓迎できますけどね。
発熱とバッテリーの持ちが少しでも改善されるのだったら統合ビデオでも全然OK。
せめてあと500g軽くなってくれたら・・

10周年記念モデルに期待だ〜
220名無しさん:02/08/29 01:15
500gて、、、むりぽ
221名無しさん:02/08/29 01:30
ボクシングの選手は試合前に過酷な減量をする。
ボクサーにできてThinkPadにできないということはない筈だ。

1.筐体をディンプル加工する。
全体を薄くすると強度が落ちてしまうが、丸みを帯びた凹凸をつけることで、
強度を保ちつつ計量化することができる。
2.シール廃止
たかがシールと言うなかれ。シールだって何枚も貼ってあればそれなりの重さになる。
全部焼き付けor彫刻加工にすればよい。はがせばいいじゃん、という意見もある。
3.キーの厚みを薄くする
0.5mm程度だったらストロークを短くしてもよし。
4.ねじの本数を減らす
思いっきり強度が落ちそうだが、そこは企業努力だ。
5.ノッチを真ん中1つにする
そのほうがふたの開け閉めが楽だし。
6.USBは1つでOK、外付けディスプレイコネクタもいらん
もっと欲しければUSBハブを使えばOK。

ハアハア、、、500g落とせたかな、、、
222名無しさん:02/08/29 02:20

そんなのはThinkPadじゃない。

つーかX30マジ切れ。
あーもう、ユーザー舐めてない?
いい加減見切り付けるか・・・
223名無しさん:02/08/29 03:43
>>221
ははは。
1.5.6なんかは結構いいかも。
4はヤメレ。Rになっちまう。
3はヤメレ。BIBLOになっちまう。
224名無しさん:02/09/02 13:41
age
225名無しさん:02/09/02 14:45
懐かしsage
このスレって3月からあるんだね。
226名無しさん:02/09/03 06:42
Thinkpad ×
ThinkPad ○
227名無しさん:02/09/03 10:40
X301.68kgは重すぎだろ、
せめて1.5kgは切れ!無駄に重いなぁ
228名無しさん:02/09/03 12:15
軽量化に成功してるやん。10gほど。
229名無しさん:02/09/08 18:26
age
230名無しさん:02/09/08 21:35
まだ230レスかよ
231名無しさん:02/09/20 00:43
230レスで滞るスレなのに。。。スレタイには。。。Part1 !!
232名無しさん:02/09/21 20:30
中古でTP600Eという機種を買ったんですが、3つあるクリック・ボタンのうち
下段の青のマークがしてあるて大きいクリック・ボタンの使い方がわかりません。
何かソフトウエアが必要なのでしょうか。

あと、USキーボードに換装したのですが、これも何かソフトウェアがいるのでしょうか。
とりあえず字は打てますが、日本語と英語のコンビネーション・キーが利かないので
何か設定が必要かと思うんですが、詳しい方居ませんか?
233名無しさん:02/09/21 21:37
>>232
「センタースクロール」ボタン。
マウスのホイールみたいに使える。
 ※押しながらスティックを動かすとスクロール

通常、最初からドライバが入っているので使えるはずだけど。
ドライバのリンク
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5BBrand_JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+%83g%83%89%83b%83N%83%7C%83C%83%93%83g
234名無しさん:02/09/22 17:28
>>233
ありがとうございます。
ダウンロードはしてあります。
しかしインストールできていませんでした。
ちゃんとインストールしたら使えるようになりました。

あとはキーボードです。。。
235233:02/09/23 01:12
私は、JPを使ってるので、自分ではやったことないけど、

USキーボード換装後は、例え同じドライバだったとしても、もう一度、
 ※コントロールパネル−システム−ハードウェアタブ−デバイスマネージャー
で、101キーボードを選んで再インストールすると直る。

と、どこかで読んだ記憶があるけどなぁ。
間違ってたら、スマソ。
236名無しさん:02/09/23 20:31
>>235
出来ました!
ドライバが見当たらなかったのでわからなかったんですが、
オンラインで勝手に入りました。
どうももありがとうございました。
237名無しさん:02/09/26 13:29
ThinkPad600 の HDD が壊れますた。
Win95モデルのヤツですが、大容量なHDDは使えますか?
リカバリディスクが認識してくれるか心配です...
238名無しさん:02/09/27 22:34
age
239名無しさん:02/09/29 13:10
まだ239レスかよ
240名無しさん:02/10/01 11:39
TP600が最高です!
俺ってバカ?
241名無しさん:02/10/01 11:45
最近のTPってOSのCDついてないの?
242名無しさん:02/10/01 13:31
>>241
付いてないよ、DISKtoDiskとかでハードディスクリカバリーするんだと
もっともOSのCDほとんど付いてないが
243名無しさん:02/10/09 22:04
(・∀・)
244名無しさん:02/10/10 00:53
(#ノ−_−)ノ⌒┻┻
245名無しさん:02/10/13 00:29
遅ればせながらA30p65J発注しました。
底値は過ぎた感じですが、新品はそろそろ在庫が切れそうですね。
246名無しさん:02/10/13 09:57
>>245
私もつい先日買いました.
今の値段なら悪くないと思ってます.
247名無しさん:02/10/13 21:16
幾らで注文したかで評価は変わるな。
248名無しさん:02/10/14 13:25
ついにThinkPad600買いました!
但し、液晶線アリ。それでも大満足さ!
アキバで液晶さがそう
249名無しさん:02/10/14 18:03
>246
そうですよねぇ。
不具合の方も修正BIOSが出てるし遅めに買うのは何かとお得かと。
ところで、A30系でUSキーボードお使いの方がいらっしゃったら、レビューお願いしたいんですが。
日本語キーボードとキータッチとかも違ったりしますか?

250246:02/10/15 00:54
>249
そうですね.
例の液晶フラッシュ問題,私のところでも確認しましたが,
修正BIOSとディスプレイドライバ当てたら直りました.
あなたの質問ならThinkpad clubで聞いた方が速いかも.
251名無しさん:02/10/16 01:54
>>248
>但し、液晶線アリ。それでも大満足さ!
キテるな。こいつ。
252ゾウキンマン:02/10/18 12:38
219の貴兄、>統合ビデオでも全然OK

 ですが、統合ビデオは泣けますぞ。ゲームとDVDがまったく無縁の方なら
 良いかもしれませんが、FIVAでずいぶん泣かされました。

253名無しさん:02/10/18 13:55
LCDが眩しいんですが暗くする方法ありませんか?
254ゾウキンマン:02/10/18 15:24
サングラスを。
255名無しさん:02/10/25 01:15
TPの最低輝度で眩しい人は弱視
256ゾウキンマン:02/10/25 09:24
そう、255氏のおっしゃるように、TPは輝度落とすとかなり暗いですよ。
最近のはかなり明るくなったようですが、他社製品とくらべてさほど
キツい液晶でもないですしね。 良くいうと目にやさしい、悪くいうと
発色がイマイチ。 最近のは(当方の購入した最近のTPはs30ですがそれに
ついて)ずいぶん視野角も発色も良くなったと思います。 くやしいですが
SHARPのメビウスは液晶が凄いですね。 
257名無しさん:02/10/25 11:26
東芝の低音ポリシリを見慣れていたので、
シャープの液晶が別段すごいとは思えなかった。
でThinkPad、はじめの印象は発色はともかく明るすぎ。
輝度を落として下から三段目くらいでやっと実用。
初期の最大輝度だと目が痛かった。
発色もいいけど、ちょっと動画とかで残像が出るからもう一息といったところ。
あ、機種はX22、X24ね。今もってるのはX24。
258名無しさん:02/10/25 11:35
やぱ眩しいっす。
600E。
259名無しさん:02/10/31 06:56
A31pの液晶はかなりイイよ。
260だり:02/11/16 21:50
ThinkPad機能拡張設定をセットアップしようとしたら、
「パーソナライゼーッション用ファイルのあるディレクトリを指定してください」
と言われてしまいましたが、それらしいのは見つかりません。
どこで入手できるのでしょうか?
261名無しさん:02/11/16 23:31
初めて設定する時には
>パーソナライゼーッション用ファイルのあるディレクトリ
は無いだろ。
262名無しさん:02/11/17 08:56
X30みんなダメダメっていうけど、実際購入してみると、
意外にいいです!X24に比べてなんかこう、しまったというか、
かちっとした感じがかっこいい。ちなみに重さはIBMに期待してません。
263名無しさん:02/11/17 09:27
>>262
ボキはこの前X24を16万円台で買ったのですが、
確かにX30はホンモノを見ると、結構違いますね。
結局、かっこよさに10万上乗せできるか?ってことだと思いますよ。
あんまり性能変わってないし。

264名無しさん:02/11/17 13:09
X30はマジでいいな。
24持ってるけどほしくなった。
当然そんな金はないので兎明日待ちだが。
筐体とかキーボードのつくりが全体的にすごくよくなった印象だ。
X2xは微妙に安物感がただようつくりなだけに、30のしっかりしたところはうらやましいよ。
265名無しさん:02/11/23 18:11
でた、X30マンセー野郎。
比較対象をX2xに置いているからそういうお間抜けなことになる。
匡体の作りは正直並。キーボードも並。安物感は相も変わらず。
ビデオチップは統合。でも値段だけは高い。アフォか。その値段に
ふさわしいだけのもうちょっとまともな匡体つくれんのか。

ま、噂じゃBaniasで作り替えるらしいからX30買うくらいならBanias
まで待った方が良いぞ。
266X30:02/11/23 19:48
>>265

値段にふさわしい筐体と思ってますよ.
ACつないでCPUフル回転していてもパームは熱くならない.
ファンがぶんまわっているかと思ったらそうでもない.
音はうるさくないし,止まっている場合も結構ある.

ここんところ,朝は指がかじかんでつらいくらいだ.パーム部が冷え切っていて.
こんな感覚は486CPU時代以来だ.

買わないとわからんね,これは..IBMも下手に宣伝に使えないだろうな,この特徴は..
Thinkpadでも熱くなる機種はたくさんあるだろうからね.

いくらCPUが速くてもビデオが速くても,マウス外付けにしたりキーボード外付けにしたくなるような
PCはいらん.
267X30購入者:02/11/24 19:56
X30買ったのですが、液晶とその縁の間の隙間が微妙に開いているのが
気になってきた・・・みんなそうなんでしょうか?
この隙間にアロンアルファを注入しようかな。
みんなのX30はどうよ?隙間はないのかな?
268名無しさん:02/11/25 07:34
>>267いわれて自分も確認。
隙間、あるよ。しかもよれていて、波打ってる(W)
でも、まぁ、こんなもんかと…
269X30購入者:02/11/25 13:37
>268
やっぱみんなそんなもんですか。
安心しました・・・
念のためIBMサポートに電話したら、保証期間内での無償交換は可能らしいです。
でもまた2週間とかかかっちゃうみたいだし、面倒くさいから
いまのままで我慢します。別に気にしない人は気にしないんだろうな。
270名無しさん:02/11/27 01:19
やっぱりバニアス待ちだな。
271名無しさん:02/12/01 17:38
ポッチを掃除機で吸ってしまい取り出すのが大変ですた。
272名無しさん:02/12/01 20:37
最近、キーボードがミラージュブラックに。。。
273名無しさん:02/12/03 23:38
R32って、どうですか?
スペックと値段は魅力だけど、キーボードが悪いんじゃThinkPadの意味ないし・・・
使ってたら良くなってきますか?
274R32使い:02/12/04 14:59
>使ってたら良くなってきますか?
んなワケないでしょ。
しかし、一回触ったことがあるT23の方が良かったけど、R32でもThinkPadらしさは十分にある。
ま、気になるなら買ってみんさい。
今の値段なら問題ないだろ。
275名無しさん:02/12/05 22:22
R32なら東芝の安いやつの方がキーボードはいいぞ。
276名無しさん:02/12/16 00:41
お願いがあります。TP600を使っていてリカバリーでモデムのドライバーをダウン
ロードできません。5つの分割になっているのですが肝心のはじめが選択するとダウン
ロードのダイアログではなく、なんか変なところに言ってダウンロードできません。
誰かダウンロードの仕方を知っていませんか?あるいはドライバーを分けていただけ
間船でしょうか?お願いします。
277名無しさん:02/12/16 01:35
凄いよ、この値段は。
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ExecMacro/whitepage.d2w/report?form=shop_vplus_tpr_cto&cntrfnbr=1&shoprfnbr=1&cntry=392&lang=Ja_JP
貧乏人どもは早く買え!

>>276
単なる404エラー。
無理です。諦めましょう。
278名無しさん:02/12/21 12:23
390(2626-20J)なんですが、電源を入れると「プーッ」って鳴って、
BIOSすら拝めなくなってしまいました。
IBMのHPも覗いてみたのですが、さっぱり分かりません。
理由・対処法をご存じの方、ご教授願えませんでしょうか?
おながいします。
279名無しさん:02/12/21 13:52
>>278
修理です
280278:02/12/22 09:28
レスどうもっス
修理に出すのと、中古で別なの買うのとどっちがイイですかね?(コストパフォ的に)
WIN95で、確か233Mhzなんですけど。
281sage:02/12/22 20:32
こんにちは、私はIBM ThinkPad i1200(1161-91J)
を使用しています。

使用していると
・途中でいきなり音が「ブチッ」という音を発して切れ、
以後音が鳴らない、あるいはピーガーというような雑音が鳴る
・ゲームをしていてUSBコントローラーが時々動作しなくなる

という症状が起きます。

2年前に買った当初から音源がおかしく、初期不良ということで
2回交換したのですが全く症状が同じでした。転勤もあり
うやむやになっていたのですがどうにもたまりません。

皆様の知恵をどうかお貸し下さい。
よろしくお願いします(m_ _m)
282名無しさん:02/12/23 12:06
>>281

i1200(1161-71j)を一昨年から利用していますが
同様のサウンド不具合が起きていました。
>・途中でいきなり音が「ブチッ」という音を発して切れ、
>以後音が鳴らない、あるいはピーガーというような雑音が>鳴る
イヤホンをしていると
かなりびっくりします。

下記のページに同様の現象が報告されています。
ttp://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tpxxxb06.html
これを参考に米IBMのページでドライバをダウンロードしインストールしたためか
私の環境では最近このサウンド不具合は起きていません。
283名無しさん:02/12/23 14:58
280>>
メーカーによるBIOSの書き換えのみで直る場合はそんなに修理代は期待しなくても良いと思う。
けど、ロジックボードを交換するようになったらかっこいい出費を期待してね。
保障はもう切れてるでしょ?
延長とかしてて切れてなかったら「いきなりこうなった」って悪あがきするのもいいかも。
284名無しさん:02/12/23 21:36
>>282さん
どうもありがとうございました!
早速やってみますね。

時々サウンドが止まると同時にシステムまで
巻き込んで落ちるので、かなり困っていました。

ちなみに、日本のIBMにも
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/F941CE0752DF3DB449256A48004AB6B1
という同じバージョンのものが出ているようですが、
米国版と違いあるのでしょうか?
285282:02/12/27 22:07
米国版と違いはないかもしれない。
私の場合いろいろしてるうちに
直ってたというのが真相かも。
286名無しさん:03/01/01 03:11
ThinkPadを見つめ続ける人々 だって
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1128/tp18.htm
287名無しさん:03/01/02 09:08
X21を祖父地図で買った。10480。
セカンドのノートしてはこれで充分。
ルータ買ってインストールは自宅のPCのCD-ROMドライブからできるし。
288名無しさん:03/01/05 21:53
なんかうちのx23は新規に買って来たHDDにUSB接続のCD-ROMから
XPをインストールしようとしても必ず途中で青画面ダヨ
289名無しさん:03/01/05 22:08
>>281
i1200シリーズは
その問題を抱えているようですが、
ドライバのアップデートで解消できます。
290名無しさん:03/01/06 01:04
X31はいつ出るの?
291名無しさん:03/01/06 20:14
半年以内?
292名無しさん:03/01/06 20:20
impressでThinkPadの提灯記事がやたらと多いけど、日本IBMやばいのかな?
293名無しさん:03/01/08 00:27
age
294名無しさん:03/01/15 01:25
hosyu
295名無しさん:03/01/17 05:55
X31まだー?
296名無しさん:03/01/17 22:23
ThinkPad買おうかなと思って初めてこの板にきたんですが
叩きスレがPart17まで伸びてる事に驚きました
IBMしょぼいんですか?
実際使ってる人の意見が聞きたいです
今狙ってるのはA31のちょっと古い安くなってるやつなんです
主な使用は機械系の3DCADです
297名無しさん:03/01/17 22:30
液晶はしょぼいです。
298名無しさん:03/01/17 22:51
>>291
A31はショボくないです。
VAIO-GRXやLavieCと張り合える程度の質感を持ってます。
叩かれてるのはRやXでしょう。
あんなの買うなら激安ショップブランドの叩き売りノートの方がマシっすよ。
299名無しさん:03/01/18 20:04
今日中古でA21eを9万で購入しました。かなりいい感じです。
で質問なんですか、FDドライブをCD−ROMに差し替えて起動すると、
起動が途中で止まってしまいす。どなたか詳しい方いらっしゃったら
解決法を教えてください。おねがいします。
300名無しさん:03/01/18 20:57
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
301名無しさん:03/01/19 00:38
このスレタイ、イイねw
302名無しさん:03/01/21 20:29
イイ(・∀・)よ
303山崎渉:03/01/23 03:20
(^^)
304山崎渉:03/01/23 21:32
(^^)
305山崎渉 :03/01/24 00:50
(^^)
306名無しさん:03/01/29 16:23
ウルトラナビを搭載したThinkPad R40
〜セキュリティチップ、ピークシフト機能を採用

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0129/ibm.htm
307名無しさん:03/01/29 22:35
新しいトラックポイントのキャップってコンドームみたい。
正直萎えた。
308名無しさん:03/02/02 00:59
535買ったよ!!
液晶最大だと明るすぎ。
CPUとろくさいけど見た目がかっこいいし、
頑丈なつくりっぽいから気に入った。
さすがにメモリは40MBにしたけど。
309名無しさん:03/02/02 02:25
チンコは3割高い「ぼったくり」価格。大幅に削減した生産計画にもかかわらず、それを
上回る販売減により、不良在庫が積みあがり、新製品の発表ができない罠。なんとか在庫
をさばこうと叩き売りにでたが、それでも賢明な消費者からそっぽを向かれた悲しい状況
にひそむ罠。(藁藁
310名無しさん:03/02/02 02:37
Thinkpad600(2645-51J)を先月不覚にも机上から落とし
壊してしまったので、代替品を探していたんだが、やはり
コレ以上デキの良いノートはなかなか無いね、しょうがないから
中古でまたThinkpad600を買いました、流石にPenII-266MHzでは
非力な感は否めないが、それ以上に使いやすい、特にキータッチ
やHDDの保守性、周辺機器の可用性等、CPUもMMCタイプなので
一応交換も可能だし、いやぁ、改めて思った、Thinpad最高デス。
311名無しさん:03/02/02 02:40
コロンビアにもThinkPad載ってたのかな・・・。
312名無しさん:03/02/04 11:10
最近2611-456にWindows2000をクリーンインストールして使いはじめたんだが、
どうもハングアップが多い気がする。。
Win98の時もよくハングアップしてたし、原因はこれじゃないかと思いはじめた。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/thinkpad/j010801.html
なぜかWindows2000だけは郵送になってて面倒なんで、切実にうpキボン。

いつになったら安定した環境になるのか。。
313名無しさん:03/02/10 01:24
どうして3割先生がこのスレに?>>309
314名無しさん:03/02/10 09:26
>>313
ほっておけ。
315名無しさん:03/02/14 08:46
先日、TP600を購入したのですがバッテリーが死んでいてBIOSのバージョンアップ
ができません。

BIOSバージョンアップディスクを作成して、そのディスク上で
"UPDTROM.EXE /h8flsh /h8img /model"と実行すればバージョンアップ可能
という情報もあるようですが、実際に実行してみた猛者はおりませぬか?
316名無しさん:03/03/05 11:46
TinkPad 390xを手渡されたものの、韓国語版のW2Kがはいってました。
これを98SEをインストールしなおせといわれたのですが
セットアップ用のメディアも何もないのですが、
どのようにセットアップしていけばいいでしょう?
98SEは手元にありますが、韓国語版からsetup.exeを読むと
エラーが出て何もできません
317名無しさん:03/03/05 17:59
もうB5サイズは出ないのかね・・・
318名無しさん:03/03/05 22:03
>>316
潔くフォーマットしれ
319名無しさん:03/03/05 22:16
b5キボンヌ
320名無しさん:03/03/06 10:50
潔くfdiskしますた
321名無しさん:03/03/06 13:07
2000なら多言語対応なんだから日本語に切り替えれば大丈夫だったんじゃないのかね
322名無しさん:03/03/08 23:23
R32使ってるんだけど、R系専門スレってある?あったら教えてほし。
さみしー...
323名無しさん:03/03/09 00:59
390X使ってるけど、数時間使ってるとキーボードがめっちゃ熱うなるねん
おかげで長時間のキータッチがしんどい…指先やけどしちゃうよ!
ファンは回ってるんだがなぁ
324名無しさん:03/03/11 15:31
英語版ならよかったんですが、なんせハングルがわからんので、
設定ができませんでした。とほほ。。。
>321
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しさん:03/03/11 15:40
>>322
無いな。俺の知っている限りでは。
けどこの板でスレ立てんなよ。
パソ1板ではThinkPadは叩きのネタだからな。
とりあえず質問等あるなら書け。
327名無しさん:03/03/12 12:39
T40,X31
きますた
328322:03/03/12 23:22
>>326
そっすか、やっぱ無いんだなぁ...。ちなみに叩きのネタって事は承知
してるんでスレ立てるなんて野暮な事はしましせんよ。
質問ですが今は無いです。自己解決不能な事が出てきたらまた質問させて
もらいます。

関係ないけどR40eなんてのも出てますね。
R40と同じくUSB2.0対応かと思って良く見てみたら...
あれって要はR32じゃん。
329名無しさん:03/03/12 23:47
ThinkPad R40 2681-DGJ ってどうでしょうか?
普通に使うぶんには良すぎますか?
あと、CDR/RWは焼けるのでしょうか?
厨な質問で申し訳ありません。
330名無しさん:03/03/13 00:09
>329
メーカーサイトくらいは確認しよう。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr4031/tpr4031s.html

2681-DGJはCD-ROMドライブ搭載みたいなんで2681-DKJの方が良いんじゃない?
「普通に使う」ってのが何だけど、別にいいんじゃない?自分が欲しいの買えば。
331329:03/03/13 00:40
>>330
レスありがとうございます。
メーカーサイト見ましたが、よくわかりませんでしたので(^^;
勉強します。
DKJ路線で考えてみます。
332名無しさん:03/03/13 15:30
>>329,331
なんか俺様のA30より高性能なThinkPadをお前が持つことがなんとなく歯がゆいので
一番安いのを買ってきてヤフオクでCD-RWドライブ買うことを勧める。
17000円だか18000円出すと落札させてくれる人がいるぞ。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334名無しさん:03/03/13 19:17
>>333
このスレに張ったところでこのスレの奴らはThinkPad以外に欲情しないから帰れ!
335名無しさん:03/03/13 19:26
ちんこバット最高 ほかのノート全部ちんかす
336名無しさん:03/03/13 20:03
ちんこ! ちんこ! ちんこage
337名無しさん:03/03/13 20:05
A30を知人から購入した初心者なんですが昨日電源が入らなくなりました(泣)修理に出そうと思い近所の家電量販店へ持って行ったら修理に一月プラス6万くらいかかるらしいです。あまりお金も無いので正直困ってます、何か良い方法はありませんでしょうか?
338名無しさん:03/03/13 20:44
>>337
もっと細かく事情を書け
A30ユーザーの俺様が答えてやる。

まずとりあえずバッテリーを一度外して再装着して
電源を入れてみろ話はそれからだ。
339337:03/03/13 21:16
338氏
早速のレスありがとうございます。バッテリの再装着はやってみましたが無理でした。バッテリ外してACアダプタのみでもチャレンジしましたが無理でした。
症状は電源ボタンを押しても一瞬ランプが点灯するだけで起動しません。
340名無しさん:03/03/14 00:36
>>337,339
おう、ひょっとして貴様の
ACアダプターコンセントに刺すたびに火花飛び散ってないか?
俺様が以前使っていたDieなBookは火花飛ばして同じような状態になったぞ。
で、AC交換で直ったんだがな。
その半年後、俺様自らが踏みつけて殺してやったがな。フハハハ!

あと、IBMの商品は販売店経由で修理に出すと時間と金が無駄にかかるから
直接IBMに修理に出した方が良いぞ。
341337.339:03/03/14 09:15
338氏
レス有り難うございます。ACアダプタから火花は散ってませんよ、でも修理代金がかなりかかりそうで不安です…
342名無しさん:03/03/14 09:42
ちんこばっどは 腐っても鯛なんだ
ベンツと同じで 部品も高けりゃ 修理も高いんだ
それを肝に銘じてちんこを 扱うこったな。
343名無しさん:03/03/14 10:52
ベンツにすると

A → Sクラス
T → SL
R → C
X → E
S → A

って感じか?
344名無しさん:03/03/14 11:11
メモリの接触不良で基盤総取っ替えで5万円。
他のメーカーもこんなもの?
345名無しさん:03/03/14 11:23
基盤をすべて取り替えるんなら仕方が無いところだろ
346名無しさん:03/03/14 13:06
>>344
機種にもよるがアポーとかはもっとぼったくる。
ちなみにデスクトップなんだがグレーのG4でCPUカードのみ13万円です。
347名無しさん:03/03/14 13:11
>>343
モー娘。にすると…

争い事は嫌いだ。ヤメヨウ。
348名無しさん:03/03/14 13:12
つまりチンコを買う貧乏人は、ちゃんと保険に入っとけって事だ
349名無しさん:03/03/14 13:13
310が欲しいけど人気がありすぎて買えないよ
しょうが無いから妥協してMMX166から200くらいのヤツにしようかな
こっちの方が競争倍率が低いしね
350名無しさん:03/03/14 13:16
>>343
ベンツのクラスと比較しているが、
上から順番に高級なの?
ベンツについて詳しい方は教えて。
351名無しさん:03/03/14 13:36
BMW式の方がイクナイ?
7>7XX
5>5XX
3>3XX

3と5でどっちが高級かは知らんが・・・
352名無しさん:03/03/14 15:26
>>349
秋葉で9800円でうじゃうじゃうってたぞ。

>>350
上のベンツについては
S=とにかく高くてでかい
SL=Sのエンジンを積んだスポーティな奴。高い
E=なんか微妙。
C=見た目はEっぽいけどなんか安い。
A=小さい奴。初期の奴は横転した。それなりに高い。
353名無しさん:03/03/14 16:13
9800円ではまだ高い
つーか9800円だと交通費を含むと通販で買うより高くなる・・・
某ショップで800円で出てたが抽選の結果はずずれてしまった。
310なら出しても5000円まで310Eなら7000円まで出すけど

俺が思うに310の適性価格は4000円くらいだと思う
だからオークションでは3000円超えたら入札しない
と言っても入札するのは終了1分前だけど
354名無しさん:03/03/14 18:25
IBMはいいよな。企業御用達だからさ、HDDの中身のデータの重要性を分かっているから。
クソメーカーだと、データとかお構いなしだからなあ。
355名無しさん:03/03/16 01:37
そうだね、ThinkPadに採用している富士通のHDDは壊れないけど、
NECとか東芝で採用しているIBMのHDDは壊れるもんな

やっぱ、ノートメーカーとして一流のIBMは凄いと思うよ
356名無しさん:03/03/16 03:52
>>355
うちのNXのHDDはIBMの1.6GBだが壊れないぞ
企業モデルだから当然だが、あとPC-9821V16M7のIBMの2GBも壊れ無いな
ノートメーカーとしてはIBMはNECより後だ
東芝が一番最初かLVはラップトップであってノートでは無い
357名無しさん:03/03/22 02:40
シンクパッドで静かなのってなにがあります?
もしくはうるさいの。
358名無しさん:03/03/22 23:20
こんなことを書き込むと
「だからR系は...」って突っ込まれそうだけど
俺のR31、買ってすぐ後からキーボードのキーの一つが
何かおかしい...
359名無しさん:03/03/22 23:49
>>358
僕のR31は、F10キーの音だけおかしい。
360名無しさん:03/03/23 00:29
R31買ったらバッテリーがニッケル水素なことに気づいたんですけど、
ニッケル水素はメモリ効果ってあるんですか?
361名無しさん:03/03/23 02:59
俺のR32は「J」がおかしい。
362名無しさん:03/03/23 05:20
363名無しさん:03/03/24 18:46
だれかT40かx31注文した人で届いた人いないの?
364名無しさん:03/03/24 20:11
R40eってどうよ?
使用感とか安っぽくなってない?
365名無しさん:03/03/24 22:34
買えなかったよ〜予算不足で。
来年買ったら、参加させて下さい。
366名無しさん:03/03/26 17:02
ThinkPad i Series 1200を使っていたら
起動時にステータスバーの所に
「Volume State」と出る事に気付きました。
(すぐ消えます)
アイコンが凄く怪しくて削除しようにも
そのファイル、プログラムが見当たらず削除出来ません。
「Volume State」って通常にも出るものですか?
367名無しさん:03/03/26 19:55
俺はRシリーズしか買ってないけど不具合一切ないよ
A買って不起動なんてカワイソー
368名無しさん:03/03/27 21:01
R31のHDって流体軸?
値段下がってるから静かなら買うんだけど
369名無しさん:03/03/28 22:50
A30を買おうと思うのですが、Aシリーズはしばらく出ませんよね。
14.1インチのディスプレイのやつは。
370名無し聖人:03/03/28 22:54
( ´_U`){ホストアドレスから個人をどうやって特定するんですか?
教えてくらさぃ(´Д`;)
371名無しさん:03/03/28 23:01
通報しますた
372名無しさん:03/04/03 00:22
Thinkpad600の液晶についてちょっと聞きたいんですが
ノートを開くとき片側にちょっと力を入れて開いたりすると
液晶が映ってなかったりちらついたりするんですが、やっぱり
仕様ですか? 会社いあるTP600も同様の方法で開閉すると
類似症状が発生するのですが、よろしくお願いします。
373名無しさん:03/04/04 13:13
>>372
それ、4年くらい前に買ったGatewayノートでも同じ症状があったな。
最近のノートではなった事がない。
真ん中を持って開けよ。
374名無しさん:03/04/04 13:21
【関連スレ】
IBM ThinkPad Xシリーズ part8@ハードウェア板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047828469/l50
375名無しさん:03/04/06 23:38
x31注文したが、出荷が遅れてるらしい。納期をすぎても来ない。
376名無しさん:03/04/10 20:45
X31(2672JHJ)を発表時に発注して3月20日には到着、もう2週間以上使い倒してますがなにか?
つーか旧シリーズになかった新規な問題がいろいろと散見されだして、
そろそろそれへの対処を真剣に考えんといかんなあというところ。
まったく見えなくなったかなり特殊なD2D領域のこととか。
377名無しさん:03/04/12 17:45
「納品のめどがたたない」といわれた店に「じゃあ、いいから予約しといて」
といったら、すでにあった予約品のキャンセルがはいり、JHJを本日ゲット!
5日で手に入った。
快適快適。D2D領域とか、あほみたいに熱い底面とか、ドット抜け2カ所とか
画面からでる謎の高周波とか、「チャキーン」っていうディスク音(?)
とか、むかつくこともあるけれど、私は元気です。

378初心者:03/04/14 09:18
はじめまして、ベテランの皆様に愚問でお恥ずかしいのですが、3年程前から中古の
『2609-21J』を愛用しているのですが、メモリーの増設をしたくていろいろ調べていますが、
むつかしく、また、どうも壊しそうで怖いです。一応『V133-A256M』が良いように思ったのですが、
どなたか良きアドバイスをお願い致します。
379名無しさん:03/04/14 10:02
>>377
>>画面からでる謎の高周波とか
ACアダプタじゃなくて? (チリチリ音)
液晶(ドライバ)がさらに品質低下か・・・

>>あほみたいに熱い底面とか
やっぱり熱いですか。
通常(WEB見たりでファン回らず) の使い方でですか?
380名無しさん:03/04/15 17:08
>>377
>>画面からでる謎の高周波とか
Thinkpad-club でもカキコあったね。 X30 だけど・・・
381山崎渉:03/04/17 15:31
(^^)
382名無しさん:03/04/18 02:39
今度初めてTHINKPAD(多分Rシリーズ)を買おうと思うのですが、
IBMのホームページで買うのと量販店で買うのは、どちらがお推めですか?
どちらが安いのでしょうか?
教えて下さい。
383山崎渉:03/04/20 04:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
384○鋭:03/04/20 13:22
ThinkPadのアイコンどこかに無いですか?
385名無しさん:03/04/20 13:25
TPのアイコンどこかに無いですか?
386名無しさん:03/04/20 13:27
TPのアイコンどこかに無いですか?
387○鋭:03/04/20 13:30
あ・・・、書き込めて短歌。
多重カキコすみませんでした。
388名無しさん:03/04/29 12:47
アイコン?
無いっす!
age
389名無しさん:03/05/10 00:57
あげ
390名無しさん:03/05/10 12:09
R40(R40e含む)ってパームレスト熱くなりませんか?
391名無しさん:03/05/16 01:47
R40のキーボードはどう?
たわんだりしない?
392名無しさん:03/05/17 01:16
誰か液晶パネルを廉価で購入する方法知りませんか?
割れた液晶パネルを新品と交換した場合には、
90000円かかるときき驚いてます。

■Thinkpad S30 ( 2639-42j)
393名無しさん:03/05/17 03:06
そんな時の為に保険があるのさ
394名無しさん:03/05/17 06:29
R40キター …   ( ゚Д゚)デカイ。。。


Made in Korea   (´・ω・`)
395名無しさん:03/05/17 10:11
>>394
レビューきぼんぬ。
とくにキーボードのたわみぐあい。
396towndown:03/05/17 22:15
こんばんは。中古でR30を購入しようかと思っていますが、
このPCのバックアップはディスクTOディスクとなっており
OSのCDが付属してないようなのですが、HDDが完全につぶれて
しまった場合どうやってHDDにOSをいれたらいいんですか?
つぶれなくてももう少し大きい容量のHDDに交換したいので
ご回答お願いします。

397名無しさん:03/05/17 22:20
>>396
ユーザー登録できればリカバリーCDを購入するという手があるが、
中古だと厳しいかも知れず。
前のユーザーが登録していなければ購入後登録することも出来るらしいが、
自分は中古のThinkPadは買ったことがないからわからない。
398towndown:03/05/17 22:36
>>名無しさんお返事ありがとうございます。
正規品のOSやOEM版を購入して必要なドライバーだけ
ダウンロードしたらいけたりしますか?
399名無しさん:03/05/17 23:40
TPはなんだかんだいってRが一番になりました!
400名無しさん:03/05/17 23:41
400(σ´・.・`)σゲッツ!!
401名無しさん:03/05/18 00:12
>>396
ワシ、3回程中古買った事あります。
何れもユーザー登録できました。
気休め言うようだけど、多分売払うような奴はユーザー登録なんかしないんじゃないの?

仮にユーザー登録がされたままになっていたとしても、IBMに相談すれば
何とか成ります。

問題なのは前のユーザーが既にリカバリーCDを購入してしまっていて
それがPCについてきていない時。
そん時ゃHDDからリカバリーを作るしかないわな。
402名無しさん:03/05/18 00:20
560x。オークションで買った中古。きわめて静か。HDへのアクセス音もほとんどない。現在所有しているパソコン7台のうちでもこの静かさはずばぬけている。

使い古されてるうちに突然変異を起こしたのか?静穏PCをめざす他社メーカーは一度この機種を分解点検してみてはどうか。
403名無しさん:03/05/18 02:32
Lets note LIGHTとか知らんの?
404名無しさん:03/05/18 17:32
>>402
ん〜、実に香しい。 (w
600 のキーボードタッチは最高ですか?
典型的なチンコ信者ですな。 (ハァ〜
読んでいて、恥かしいを通り越してかわいそうになってきたよ・・・
405名無しさん:03/05/18 19:56
>>395
パームレストに手を乗せると左手下からキコキコ音がします。。
>>394
熱くはならないんですけどねぇ。。
406名無しさん:03/05/20 07:22
マシンはそれほど悪くないが、ユーザーにバカなやつが多いな・・・
特にあのユーザーサイトに
407名無しさん:03/05/20 08:06
>>402
T40 も静か過ぎるクラウンみたいだよ
408名無しさん:03/05/20 08:31
>>399
そうみたいね。質感的な部分では統一されたような気がする。
不況下でパソコンにお金をかける時代は終わったということか。
409山崎渉:03/05/22 04:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
410山崎渉:03/05/28 13:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
411名無しさん:03/05/31 03:25
>>404
>(w
 ↑これのほうが香しい
412名無しさん:03/05/31 03:46
   
    
(´-`).。oO( 満天に似てるねぇ。 矢印が・・・ 本人降臨? )
  
   
413名無しさん(新規) ◆xuXumb1rXQ :03/05/31 04:04
こんばんは、他所で質問したのですが回答を頂けなかった様なので、
再度お願いしたいと思います。

Thinkpad 600Eについてなんですが、
先日CPUをPentiumII-300MHzからPentiumIII-500MHzへ換装した
ところERROR( エラー番号 ; 127 )が起動毎に発生するようになって
しまいました、一応F1キーでエラーを抜けOSを立ち上げることは出来る
のですが、やはりエラーで出た状態での運用はあまり気持ちの良いもの
ではありません、このエラーを解消する方法をご存知ないでしょうか?

※保守マニュアルを一瞥したところCPUカードの製造番号を本体内蔵の
EEPROMに書き込まれている情報と一致させなければならないような
記述があるのですが、如何せんThinkpad Hardware Maintenance Diskette
なるものを当方所有しておりません、何か代替できるエディタ(バイナリ)
等存在するのでしょうか?

それともFSB=100MHzはやっぱり600Eには荷が重すぎたんでしょうか?

414名無しさん:03/05/31 10:32
モバイル板のほうが回答ありそ
415名無しさん:03/06/04 22:07
>>413
BIOSエラーは回避できないと思う。ちなみにボードとCPUカードの
情報を一致させても解決しない。Reboot→F1でOS起動できるん
でしょ?それで使えるなら我慢すべし。

416名無しさん:03/06/08 10:15
A30使用、HDDの増設をしたいのですがUSB接続のって使えます?
417名無しさん:03/06/08 11:09
もち
418名無しさん:03/06/14 18:04
TP600E+Win meでをネットラジオ放送に使おうと思ってるんですが、
マイク入力とWaveとのミックスが出来ません。
どうしても片方ずつしか出力できないのですが、何かいい方法ありませんか。
419名無しさん:03/06/26 22:19
i1400を約3年使用。
まだまだ調子がイイ!!
バリバリいくぜい、i1400と私。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis04/tpis04a.html
420名無しさん:03/06/27 00:33
わしもまだ時々使ってるぞ、i1486。

デザイン的には少々無駄なところもあったりするし、しょぼい音なんか聞くと
スピーカーがアルティックであることに何の意味があるのかと思ったりするが、
それでも結構気に入ってるもんで、何故か手放せないんだ。

それに、わしのはALPS製のキーボードがついていて、どうした事か打鍵感は
下手な600なんかよりもいい感じがするんだわ。

しかし何でIBMはクオリティーの異なるパーツを一つの機種に使うんだろうかね?
キーボードなんかは交換すれば良いけど、変なディスプレイが当たった奴なんか
悔しいだろうになあ。
クオリティーを売り物にする天下のIBMが、こんなんでいいのか?
421名無しさん:03/06/27 00:41
PCNETという中古ショップで560X or Z の中古を買おうと思っています。
どうやらココはACアダプタが付いていないらしいのですが、560 用のものは
ドコへ行けば手に入りやすいんでしょうか?
422名無しさん:03/06/27 08:27
>>421
ACアダプタもThinkPadのなら中古品屋で結構出てると思うよ。
たぶん、2,000円も出せばそこそこの物は手にはいるかと。
423419です:03/06/27 10:26
>>420さん
ALPS製のキーボードって、どこで解るのでしょうか?

約3年たったi1400、何の故障も無くサクサク私のために現役活動中!
ガンガンいくぜ、i1400と私!!
424名無しさん:03/06/27 15:11
>クオリティーを売り物にする天下のIBM

何年前の話をしているのだ?
425名無しさん:03/06/27 15:58
>424
i1400シリーズの話だから2,3年前の話に決まってるだろ。ヴォケがアホかカス!
ちーと頭つかえチンカスが!  わかったか424! 氏ねカス
と 毒舌はいてみたり汁
426名無しさん:03/06/27 16:07
427名無しさん:03/06/27 18:20
>>425
2,3年前じゃ既にクオリティーなんてなくなってんじゃん
428ヲヲー:03/06/27 23:36
そこがIBMのクヲリティーじゃネーノ
429ヲヲー:03/06/27 23:38
俺はこれがおすすめする。 このキーボード最高。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/29/643926-000.html
430420ですだが:03/06/28 04:09
>>423
キーボードはずして裏側見たら判ってしまいました。
>>425
ナイスな突っ込み、胸にシミイリ候。
>>424
>>427
実情はいざ知らず、当時はやたらとクオリティーを連発してたんだよね。
さすがに最近はちょっと気が引けてかあまり言わないけどな。
>>429
言葉にするとどんな感じ?おせーて
431419です:03/06/28 18:18
420さん
私はキーボードはずす勇気(技術)がないので見れないですね。

429リンクのキーボードかっこいい(ミーハー)ですね。
432名無しさん:03/07/06 19:18
唐揚
433名無しさん:03/07/06 19:31
悲しいスレタイですね
434名無しさん:03/07/11 02:07
悲しいんじゃなくて情けないってのがこのスレの目指すところ
435名無しさん:03/07/12 18:14
お〜い!
誰もいないのか〜?
436名無しさん:03/07/12 18:48
σ=σ(´・.・`)ノシ
437名無しさん:03/07/13 21:37
ちんこばっどちんこばっど
438名無しさん:03/07/14 00:03
>>392
私はR31の液晶を壊してしまいました。
(壊れてしまった。)
無償で直せるそうなので良いのだけど。
9万するならたかいね。
439山崎 渉:03/07/15 09:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
440名無しさん:03/07/19 12:30
保守しとく
441名無しさん:03/07/20 16:03
R-40買っちゃったよ一番安い奴・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。