ザウルススレッド -Part8-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
PI,MI,SLザウルスの統合スレッドです。

SLザウルス(Linux&Java)については専用スレッドもあります。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/

[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town]http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-3
2いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:05 ID:QN3dBVha
3いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:05 ID:QN3dBVha
関連スレ

【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/

4いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:10 ID:???
Ζ彼〜
5いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:11 ID:QN3dBVha
以上です。
今後のスレッドの棲み分けについても議論してください。
6いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:15 ID:???

乙津です
スレ順age
7いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:18 ID:???
乙彼。荒れずに立ててくれてよかった。
8いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:33 ID:???
ヤフオクでCE-VR1大増殖中。
でも5000円のものを腐れ転売屋どもから買うのはイヤだな。
9いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:37 ID:???
なぜφ2.5mm・・・
10いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:45 ID:???

>>9 前スレの方?
11いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:53 ID:???
>>9
善意に解釈すれば、小型化のため
12いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 02:05 ID:???
MOREソフトでIBM-PCエミュレータみたいなものは存在するでしょうか?
13いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 03:15 ID:XhLtBM3o
E21の後継機は秋でいいの??w???[?s?t?u?v?w?x?y??
14いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 03:23 ID:daDRSk+X
EIからE21(デジカメカードAG06 があるから)に乗り換えようと
思うけど、秋まで待ったほうがいいかな?今乗り換えたら秋
は無理なのです。
15いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 03:43 ID:ZoVM3Fp5
E21はもう少し待てば値下がりしそうな気もするけど。
つーかE1でそんなに困る?
俺もE1だけどVGAザウルスを見てから考える。
16いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 03:44 ID:???
欲しいときに買うのが一番だと思うけど、漏れなら待つかな・・・
E1のどこが不満で、E21に何を期待してるのかを書いた方が、的確な助言が
もらえると思うYO!
1714:02/06/27 03:52 ID:???
んーとね、最近ショチュウデータ異常のチェックしないと
ブラウザの縦型表示にならないのよ。で,なんだか寿命
なのかなって思ったりして。
21に対する期待はユーザーエリアのメモリとか。
ちなみにCFカードに精一杯移動して、本体メモリ
1MBきっているのです。
18いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 05:36 ID:???
>>1
これも加えて欲しかった
MI-P10ももうすぐ二年か・・

MI-P10セットは買い?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997855758/
19いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 06:51 ID:lKELlPJ5
え?ザウがVGAになるの??
秋似出るザウって、リナックスでしょ?
まさか、独自OS?
20いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 06:59 ID:???
アイクルーズでも買っとけ
21いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 09:38 ID:???
新スレ立てお疲れさまでした。
現在E1使ってますけど、あまりトラブルようならバックアップ後一回全部消してリカバリしてみてはいかがでしょう。
買替たい点も多いですけど、とりあえず秋迄待ってみようかな、と。

どうでもいい事ですが最近ざうまがの悲観主義にうんざり気味だったり。
良かった過去を基準にしすぎだわな、ありゃ。
22いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 11:28 ID:c2zuNgQ7
>>19

どうせ中途半端なことしてるんだし、
いっそ、両方入れてマルチブートにして欲しい。
>#
23いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 12:31 ID:i/5NbfP6
24いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:10 ID:???
今から買うなら、E1とE21、どっちがお勧め?
あんまり変わらないならE1買おうかと思うんだけど・・・

用途はAirH"と合わせてのネット、2chです。
家はADSLなんで(有線/無線)LAN経由でもアクセスできると嬉しいんですが。
25いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:50 ID:???
OS Select MENU

● ZaurusOS (MI Zaurus emulation)
・ Linux
・ WindowsCE3.0

ブートニシッパイスマスタ(BOOT FAILD)
ベツノキシュヲオカイモトメクダサイ(404)
26いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:00 ID:AHzSVYkQ
ザウって存在感薄いくせにスレ立てすぎじゃない?
少しは他人のこと考えることできないの?
だいたいなんで、動画ごときで専用スレ立てるかね、あんたら正気なの?
27いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:07 ID:yadkMBe6
>26
あんた正気か?
学校は早引けか
28いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:13 ID:???
>>27
中退だと思われ
29いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:16 ID:???
>>26
そりゃザウルスのせいじゃないだろ(藁
むしろ微妙な存在感だから持ってないやつがスレ立てるんじゃないのか?

まぁカラブラとかよりはましってことで許してくれ
30いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:24 ID:???
>>26
ザウって存在感薄い?
PDAとしては5つあげれば入ってきそうな気が。
他人って誰?Zaurusユーザ(?)を批判したい?で、どうしろと?
31いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 15:29 ID:???
存在感が薄いってのは独りよがりでしょう。
「液晶ペンコム"ザウルス"」の頃からすれば
思えば遠くに来たもんだという感はありますが。
当方WinCE機ユーザですが、ザウルスはPalm機等と同様に気になってますよ。

むしろスレが本流2つ(MI系とSL系は全く違うマシンですからね)に纏まっていることに感嘆します。
これがWinCE系だと、無駄なスレの何と多いことやら。
32いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 15:42 ID:???
っつーか禿げ2002の方が可愛げがあるな。
煽りのつもりだろうが低能過ぎ。
33いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 15:52 ID:???
しかし、今回の広告手法といい、WEBページにFlashを使っている
ところといい、スタイルがソニーによく似ているんだが。

http://sl.ezaurus.com/how/index.html

ここも、ページ構成なんかで一瞬ソニーと間違えた。
34いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:25 ID:???

こういう構成って、一番いらいらするよ。
さっさと、中身出せや、ボケって感じ
35いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:33 ID:???
>>33
hattenみたい。w
36いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:55 ID:+FxXgUSN
MI系のザウルスに対応したインスタントメッセンジャー
って無いですよね?
37いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 17:40 ID:???
>>33
SONYより野暮ったいけどな(ワラ
3833:02/06/27 17:50 ID:???
実は開発もSONYだったりして。。。
ソフトがタコな旧ザウルス部隊にゃむりだから。
39いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 17:54 ID:???
どうせだからSONYとかもLinuxPDAださないかな(藁
LinuxCLIE

どうせPalmOS5つむんだろうけど
40いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:01 ID:Kqf3dAhI
確かにCE−VR1が5000円で売っているね。
その他の店でもそうだったからそろそろ新型が出るのかな。それとも見捨て?

P2Pのチャットソフト、出ないねぇ。
そろそろ「ないものは作りますか」
X68Kみたい
41いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:44 ID:???
>>40
ザウルスでいるのかそんなの?
あったら使う人はいるのかもしれないが。
42いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 20:17 ID:LBcnxVKc
ICQ互換のメッセンジャーがあるといいなあ
MSNだと相手がオフラインのとき使えないから
43いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 20:19 ID:???
ザウルスで、チャットなんかして、
入力追いつくのか?ザウルス同氏で
するの?
44いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 21:56 ID:???
普通のWEBチャットならザウルスでよくするけど別に問題はない
45いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:22 ID:8TxTFUrT
E1はどこもだいたい24800円になってきた。E21はいつこのくらいまでいくんだろう
46いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:49 ID:???
オレもザウルスでチャットしたりするけど、そんなに問題は無い。

で、MSNメッセンジャのプロトコルが説明された文書見てみたけど、
ちょっと手順が面倒で萎えた。
47いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:59 ID:???
>>45
価格ドットコムで見ると確か198だよ。400
で買ったおいらには不満じゃ。
比べて、21,25は下がってない。

48いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 01:42 ID:96NnBDNl
E1買ったばっかりなんすけど、マークページのデータってカードに移せないんでしょうか?
49いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 02:15 ID:???
50いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 02:17 ID:JZL3LfAb
デジカメザウ+AirH”で写メの代わりにすることはできますか?
51もらいもの:02/06/28 03:12 ID:szo2YTsY
ザウルスカラーポケットMI−310でエアーエッジのつなぎ放題は使えますか?
52いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:14 ID:???
>>50
自分ではやったことは無いけどできるみたい。

ザウルスからの画像送信確認済電話機一覧
http://zaurus.spacetown.ne.jp/tel/mie25-gazotuki.asp
53いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:50 ID:???
>>51
CFE−02は物理的に無理・・・ランドセル背負わせたら可能か?
TDKのは可能・・・らしい
HV50/200、J700は知らん
54いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 04:33 ID:???
>>48
インタネットトップ→操作メニューキー→操作タブ
→インターネット条件設定→保存先決定でカードメモリ
55いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 09:55 ID:???
CE-VR1が安くなっているみたいですが、
CE-VRC1は安くなんないのかなー

こっちこそE21(E25)が無いと使えない
代物で汎用性ないので値崩れしても
よさそうなもんだが。

最近、512SDをゲットしたので使い道あ
りそうだけど、さすがに2マソ弱はきつい。
5000円くらいなら即買いだけど。
56いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 12:19 ID:???
100GBくらいのコンパクトフラッシュでないかなー
57いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:13 ID:GAjjkNeJ
>>55
秋葉では、どこも128SDが2万以上でした。
その512SDが2万弱と言うのはどの店ですか?
58いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:18 ID:???
>>57
多分だが、>>55はどこからか512SD手に入れたものの、
CE-VRC1が2マソ弱するのが痛いのかと思われ。
5955:02/06/28 14:18 ID:???
>>57
ややこしい表現ですまんです。
58さんの言うとおりです。

512MBのSDは値引き交渉のすえ
40800円(税別)で買いました。
(これはこれで安かったと自分では
思っています)
もの自体入荷している店が少なく
日本橋中歩き回り見つけました。
ちなみに256の最安値は19800円で
した。
60いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 15:14 ID:j+eGsxjg
携帯電話とZaurusで赤外線通信はできませんか?
PCの赤外線と携帯電話で通信するソフトは見かけたけどもちろんWin用。
携帯はN503iでZaurusはMI-E25DCです。
61いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 17:58 ID:CXIcj8C0
>57
アキバで128が2万?んなバカな。
128MBのSDメモリーカードなら高くても1万ぐらいでしょ?
1万切ってて当然のハズだが…
62いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:30 ID:???
>>61

57は多分128→256の間違いとオモワレ
63いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:37 ID:???
値段の下がってきたザウルスを買いたいと思います。
使用目的はairH”でのWEB閲覧、MP3プレーヤ代わり、インクワープロ使ってみたい、
エロゲーをコンバートしたもので遊ぶ、ってところです。
で、質問なんですが、上のような使用目的ならE1で充分でしょうか?
それともE21の中古あたりを狙うべきでしょうか。
予算は2万円代前半なのですが…
64いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:42 ID:???
>63
E1で充分。
えろげやるなら、CE-AP1が使える最後の機種でもある。
もはや売ってないからあまり関係ないと思うが。
65いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:46 ID:???
モノクロのMI-P10にして、残った金でエロゲーというのもイイネ!!
66いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:58 ID:???
このまえ、#の新しいVGAのカラーLCDをデモで
見せてもらったんだけど、良かったです。
2〜3mmの小さい字まではっきりと読めるし、
色の再現性もなかなかでした。
あれが乗るなら思わず買っちゃいたくなる出来!!
67いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:02 ID:???
>>66
あれは何インチのサイズだったんですか?
6866:02/06/29 02:14 ID:???
原稿品と同じ位のサイズだったので、
3.5inchだと思います。
69A:02/06/29 02:20 ID:???
ところで、新しいのって、ボディの素材は金属なのでしょうか。
70いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:24 ID:???
>>66
現行と同サイズでVGAですか、すごいですね。
どうもっス。
71 :02/06/29 02:29 ID:???
>>68
すげぇ〜
72いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 04:09 ID:lTKIN3rZ
「紙」みたいなスクラップブックMOREってないですか?
73いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 04:30 ID:???
>>72
インクワープロじゃ駄目?
74いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 05:10 ID:???
黒い画像を表示すると液晶にほこりが入ってるのがよく見える・・・
なんかがっかり。
7572:02/06/29 09:31 ID:???
>>73
いや、「紙2001」ってソフトなんですが
76いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:12 ID:???
>>12を書いた者です。
レスもらえないところを見ると、DOSエミュみたいなMOREはないようですが、
もし作ったらどれくらいの性能が出るでしょうね? Cでそこそこ巧くやったとして。

あと、機種ごとの性能差について ↓こういうの見つけたんですけど、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/zst.html
ほかに何処かまとまった情報ってあるでしょうか?

勉強中なもので質問ばかりですみません。
77いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 12:25 ID:KteI2l7c
>>75
新ザウルスが日付別のスクラップブック?
78いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 16:33 ID:???
>>72
あそこまで使い勝手のいい物はない。

というかPCじゃなきゃ無理だろう。Zaurusだったら
情報ファイルかPDBで工夫するしかないんじゃない
か?
79E1:02/06/29 21:05 ID:GqLUGCEa
切断しようとすると「お待ち下さい」のままブラウザがフリーズするんだけど・・・
これは仕様?
80いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:41 ID:???
>>79
ウチはE25だけど、AirH"のとき切断にすげー時間かかることがある。
81いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:27 ID:FLs2kEW5
つながってる振りしてつながって無いときが有るような
82いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:28 ID:???
>>80
AirH"のファームをバージョンアップしれ。
83いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:29 ID:???
>>80
うちのはPalmだけどAirH"の切断ってけっこう時間かかります。
84いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:55 ID:1Z9YD21F
スタパ氏、週刊宝島みたらクリ江の宣伝してたね。もうザウルスの
宣伝はしないのかな。
85いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:05 ID:???
魅力ないから・・・
86いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:43 ID:???
仕事だからしょうが無いんだろ。
87いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:54 ID:0brwP1g/
ザウルスVGA萌え〜
88いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:19 ID:???
SL-A300の実売はだいたい49800円みたいですね。
5万切るなら買ってみたいとは思うんだけど、この期に及んでクレイドル別売りとか
コミュニケーションアダプタが同時発売じゃないとかってのは、ちと萎える。
クレイドル同梱&アダプタ同時発売しれ!
89いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:55 ID:???
コミュニケーションアダプタ発売するまで買わなきゃいいじゃんか。
90いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:15 ID:???
>89
機転が利くねぇどうも
91いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:20 ID:DvD72Mx6
VGA+Linux+デジカメ内蔵ならCE捨ててもい
いよ、マジで。

それ位インパクトあるって。
92いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:30 ID:???
>>91で、価格はいくらまでなら
買います?
93いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:42 ID:???
Linuxザウルスには凄く期待しています。
でも漏れはLinuxのことを何も知りません。
今までのザウルスのモアソフトはインストールも簡単で、
自分に合わなければすぐ消したりとかも気楽にできたのですが、
linuxの豊富と言われるソフト群はそんなに簡単には扱えないような
先入観があります。
その先入観を払拭してくれる工夫を#側がしないと、
せっかくの力作もあまり普及しないんじゃないか、という気がします。
(ユーザーが勉強することはもちろん重要なのですが、あまり努力を
強いるシステムは売れなさそう・・)
チョトマジメニカンガエテミタヨ・・・
94いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:47 ID:???
>>93
僕もそう思います。一部のリナ使いだけが
使えるものになるのか、一般の素人にも
あまり躊躇なく使えるのか。
95いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 03:31 ID:???
VGA+内臓キーボード+デジカメ(130万画素ぐらい)内蔵なら
CLIEとデジカメを捨ててもい 。
いや、マジで。

それほどインパクトあるって。
それで淀で8万ぐらいならいいな。
96いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 03:56 ID:692kJ21w
なんかザウルスの液晶っていつの間にか3.5インチが普通っぽくなってるけど、
それだとちょっと小さいと思う。
MI-C1は3.9インチだしVGA液晶もそれくらい欲しいよ。
97いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 04:04 ID:???
全体を小さくするためにはしょうがないんじゃないの
98いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 12:44 ID:???
>>93
SL−5500もってるけどパッケージシステムがあるから
ソフトのインストールもアンインストールも簡単
99いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 12:48 ID:???
>>98
むむ、パッケージシステムって赤帽みたいなやつっすか?
シャープ製?
100いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 12:59 ID:???
「*.ipk」というファイルがそうなのかな
101いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 13:15 ID:???
なんだかんだ言われていたが、ザウルスの閉塞感を一気に破ってくれる
機体登場でがぜん熱くなってきたんじゃないか?
(ザウルスじゃねーよ、という意見もあるが)
102いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 13:26 ID:???
>>100
そう。パッケージマネージャを起動するとストレージエリアに置いてある*.ipkが列挙されるから、
インストールしたいのをタップするだけ。

>>93,94
普通に使ってる分にはLinuxの知識は全く不要。PocketPC以上にWindowsっぽい。
統合パームトップ環境QtopiaがLinuxのややこしいところを全部隠してるんで。
もちろんLinuxの知識がある人は隠されてるものをバリバリいじれる。Mac OS XとUNIXの関係に近いかな。
103いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 13:33 ID:???
どうなんだろうなー。Eシリーズから移行するより、CEとぱーむから移る奴の方が多いような気がする<りなざう
104いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 13:58 ID:???
>>91
内蔵は時代に取り残せられやすい。
値段上がるなら、いらないってやつもいるし。
オプションで用意してほしいな。webカム機能搭載してる奴。
追加装備はジャケットシステムに期待すればいいのかな?
105いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 14:10 ID:???
>>102
ネットワーク経由でもできるぞ。URL指定すると一覧を取ってきて
選択するとダウンロードしてきてインストールしてくれる。
これは # 製じゃなくて Qtopia の仕組みかな。
106102:02/06/30 14:33 ID:???
>>105
どっか対応してるサイト知ってる?
買ってすぐ適当に試したけど、うまくいかなかったよ。
URLがまずかっただけかな?
107いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 16:18 ID:???
>>103
それはそれでヨシ
108いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 17:49 ID:4ZwuVRSb
109いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 17:50 ID:???
>>106
http://www.zauruszone.com/feed/ とか。
ディレクトリにPackages というファイルがあるところじゃないとだめ。
110いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:37 ID:???
>>103
Palmから移りたい…。オンラインソフト充実するかな?
111いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:54 ID:???
>>110
そういう人は待った方がいいと思われ
112いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:58 ID:???
>>111
そうだよねぇ。お金もないから我慢しないと…。でもいいなぁ。
113いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:06 ID:???
>>110
俺もDateBK並に使いやすいスケジュール管理ソフトが出たら、乗り換えを
考えるかも知れない(値段が高いのが気になるけど)。
と言うか、現在ソフトはどの程度出揃っているのかな?
114いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:20 ID:???
Qtのライセンス料の関係でシェアウェアはあまり出ないんじゃ
ないのかな。非営利のソース公開じゃないとライセンス料無し
でソフトを配布出来ないとどこかで読んだような。

でもソース公開しても他のLinuxPDAとの横のつながりが出て
こないとちょっと盛り上がり的に辛いですよね。
115いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:28 ID:BhenJIfE
>>96
VGAの液晶は確か、3.7インチになるという記事を読んだが
3.5インチだと私もパス。
116いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:35 ID:???
#の情報ファイルみたいな横断的検索データベースがほしいです。
あれがザウルスの強力な魅力の一つだったのに。
PDBもレポートも引き継がないなんて、これじゃ乗り換えもできないよ。
117いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:52 ID:aUUothxM
>114

確かにQTで開発した場合ライセンスを支払わなくてはなりませんね。
でも、それはPDAだけに限らず同じ事だと思います。
QTの利点は優れた開発環境があり、かつ安定しているので開発しやすいということにあります。
また、ラインセンス料といってもCWやその辺と大差ない価格なので、別段問題にもならないと思いますが・・・
118114:02/07/01 02:26 ID:???
>117
実は現在まさに調査中でどこでどのようにライセンスが発生するのか
いまいち把握しきれていないんです(w
いま色々検索していますが、OpenZaurus等のページを読むと開発は
無料のQtopiaのSDKとクロスコンパイラ等々で可能?
でもMYCOM PC WEBの報道では有料で開発環境を提供するという記述
もあり、どないなこっちゃい。あとttp://www.lineo.co.jpの記述
ではQtopiaの商用利用にQtのランタイムライセンスがかかるらしい。

SDK->無料or有料 Runtime->商用は有料

という感じなのでしょうか。
とりあえず、次週末にでもQtopiaのSDKを触ってみようかな・・・
119いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 04:55 ID:AtaGTqvx
まぁ、DBの引き継ぎなんて要望が大きければ、中間ソフト開発されたり
なんか対応されるんじゃないかな。
要望をどんどん#に送るべし。

俺はMi-C1から新ザウルスに乗り換え検討中。
VGAザウルスが出てきそうな事、新しい環境って事で不安は大きいけど、
サクサクした動作と使い勝手が良さそうだったら、大いに検討の余地は
ある。
今のMI-C1はデータが多くなって、少し動作がモッサリしてきた。
最近ちょっとストレスが溜まってる。
120いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 05:49 ID:KkdzNf//
3.2インチ液晶で希望<VGAザウ
121いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 08:56 ID:???
>>60
ザウのほうがIrMC互換ではない罠
ttp://www.irmc.org/

>>72
クリップ・コレクター + クリップ・セレクター
ttp://village.infoweb.ne.jp/~timamu/zaurus/
122121:02/07/01 09:01 ID:???
>>60
・・・・・(;´Д⊂ ウエーン。リンク間違えたよー

IrDA
ttp://www.irda.org/

IrMC (IrDA 仕様のサブセット) が載ってるところ
ttp://www.irda.org/standards/specifications.asp

江戸川たんの解説
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/05/keyword_4.html

んなわけで、ヨロシコ!
123いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 12:35 ID:???
Linuxザウルスが盛り上がっている中で、時期はずれの質問をちょっと。

MI-E1/E21/E25でH"の音声端末に繋ぐ場合、普通CE-PT3を使うけど、
これだとHV200で32kパケット接続、要するにAirH"での接続は出来ないよね?
過去ログでも話はここまでで止まっていたと思うけど、CE-170TSで確か
外部シリアルモデムが使えるはずなんだけど、これとKX-HA10(PalmVx用
接続ケーブル)を組み合わせて改造すれば、接続できないかな?HA10は
Palm側がシリアルモデムになっているはずだし。

ケーブル代が高くつきそうで余り経済的ではないけど、チャレンジしてみた
人はいないかな?
124いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 14:48 ID:???
CE−VR1がビックビック.comより届きました。
MI−E1は持っていないので、パソコンで見てみました。
320x240の表示では、録画コマ数が少なくて、あまり動画っ
ぽくありませんでした。

でもとても簡単にテレビの録画が出来るいいおもちゃだと思います。

あとACアダプタが私の持っているMI−C1と同じものでした。
(EA−65)
125いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 15:31 ID:???
>>118
「有料で開発環境を提供」の開発環境てのは、
IDE(Integrated Development Environmentだっけか。統合開発環境)を
指すんじゃなかろうか。szabとかCodeWarriorみたいな。

あと「Qtのランタイムライセンス」てのは、ザウルス側にもう掛かってる
ものと思われ。
126いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 16:42 ID:???
127いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:51 ID:5IFzZAeB
既出かもしれませんが、質問をさせて頂きます。

WinXPとMI-E21をザウルスパワーコネクションVer3.31で接続し、
ザウルスの方でPowerリンクを起動すると、
「エラーが発生しました(MAPIが使用できません)」と表示されてしまいます。

また、母艦側でザウルスパワーコネクションを立ち上げ、「最新の情報に更新」を選択すると、
「選択されたアプリケーションがザウルスにありません」と表示されます。

MOREソフトをインストールしたいのですが上手くいかず、ほとほと困り果てております。

解決方法をご存知の方、申し訳ありませんがお教え願いませんでしょうか?
128 :02/07/01 20:58 ID:???
>>127
Ver3.32にしろ!

129いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:08 ID:???
ネット検索もできないヤシには
ざうを使いこなすのは無理。
130いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:21 ID:???
>>126
ありがとうございます。
この設定変更ユーティリティによって320x240時に最大約5コマ/秒までだったフレームレートが、
約7.5コマ/秒まで設定できるようになりました。

決してなめらかな動画というわけにはいきませんが、不自然さは少し解消されました。

131いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:46 ID:???
>>128
>>129
検索もなにもメーカーサポートサイトを見れば最新プログラムが
あるのは一目瞭然。
とりあえず試してみればいいだけ。
そんなことも出来ない>>127はザウに限らずPCも扱うのは無理!
132いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:51 ID:???
でもザウルスはPCやネットと連携なしで使えるのが良いところなんじゃないのか?

と127を擁護してみるテスト
133いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:02 ID:???
127はザウルス単体の話ではなくてPCとの連携の話じゃないのか?


と突っ込んでみるテスト
134いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:25 ID:???
縦画面VGA化に伴ってLinuxベースに方針転換してよ。
Moreソフトだってどうせ手直しでしょ。
135いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:32 ID:???
手直し?
破棄に決まってんじゃん(w
136いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:56 ID:???
煽りが多いな。
137いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 04:47 ID:b+5ONmpJ
CPUにクルーソー使ったシグマリオンみたいな形のザウルスが発売されたら
俺はすぐにでも買っちゃうな。
138いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 04:51 ID:???
何でクルーソー?
139いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 05:09 ID:???
知恵遅れの独り言なんだろう
放置してやれ
140いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 06:26 ID:2oqYpFvB
CE-AP1在庫 \4000だた.いつぞやbicで\2000だったみたいだが.
確保しとくか.でもあんまり活用しなさそう......
141いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:59 ID:???
Linuxざうにインクワープロ機能が含まれるのか。
メモをほとんどインクワープロで取ってる身としては、それだけが気になる。
142127:02/07/02 16:38 ID:???
>>127
自己レス申し訳ありません。
何とか上手くいきました。

結果として、「エラーが発生しました(MAPIが使用できません)」は私がアウトルックを使用していない為に表示されていたようです。
また、最新の情報には更新されませんが、Moreソフトをザウルスにインストールする事は出来ました。
ご教授頂いたバージョンアップは関係なかったようです。

お騒がせ致しました。
143いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:43 ID:???
「母艦上でWeb巡回→ブンコビューア形式に変換」を行えるソフトはありますでしょうか?
(Palm用のPilowebのような
144いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:46 ID:???
マニュアルも読んでなかったのね・・・(泣
145いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 19:14 ID:???
いや、読んでいるのですが、良く理解出来ないのです…。

要は「テキスト、もしくはHTML形式のデータを母艦でダウン、しかるのちザウルスに送って読む(見る)」という事を行いたいのです。

最初は「CFカードにHTMLを保存して、それをブラウザで開く」と言う方法でやろうとしたのですが、
ザウルス側のネット設定をしないといけないようなので諦めました。

次に「パソコンデータ」でCFカード上にあるHTMLデータを読み込もうとしたのですが、
何故か母艦に接続しようとする為、上手くいきませんでした。
(パソコンデータ起動→カードを選択→データを選択→読み込み、を行うと、
 何故かパソコンリンクが立ち上がって、接続しようとしてしまう。
 CFカード内にあるデータを変換したいだけなんですが…)

最後に、HPのテキストデータを切り出し、それをザウルスに送って読もうとしたのですが、
「インクワープロ」でのみ開ける形式(?)になってしまい、「ブンコビューア」では開けないのです。


これではどうやら皆さんのおっしゃる通り、使いこなせそうにありませんね…。
146いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:04 ID:???
PC接続ケーブルの類いがあるなら、てるろーどっていうシェアウェアで
ザウルスをネット接続できます。
それで、携帯やLANカードなしでも標準ブラウザの巡回機能を使えるよ。
147いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:05 ID:6JDdPYoQ
>>145
ブンコビューワなら普通にテキストは読めるよ。
テキストデータを任意のフォルダに放り込むだけ。
拡張子(.txt)を忘れてませんか?
148いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:26 ID:???
>>145
そこまでやってダメなら諦めたほうがいいんじゃないか?
センスがないってことだよ。

だってやりたいことを見る限りすごく簡単にできるもん。
149いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:02 ID:???

127=145???
150いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:25 ID:???
>>148
ザウルスってWinなんかとはちょっと違うコツみたいの
必要だから、それが分かってないだけだと思う。

>>145
CFカードにテキストデータを入れてブンコビューワーで見るとか。
(CF側から読み込むようにするのを忘れないように)
あるいは「Webだよもん」(だっけ?)っていうMOREを使ってみるとか。
151いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:52 ID:???
>>145
PCで自動巡回アプリを使っているのかな?別に文庫ビューアーじゃなくても良いんだよね?

CFの適当なフォルダにhtml形式でそのまま保存してZaurusへ>「Zazilla」
で閲覧。

コレだけ。
152いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:01 ID:???
>>145
ホームページ クリップ ユーティリティー ではダメなの?
153145:02/07/02 23:29 ID:???
すみません、解決致しました。

テキストデータをザウルスパワーコネクションのパソコンデータ内に入れ、
ザウルスとリンクしたところ、無事に読めるようになりました。
(8文字制限でかなり悩みましたが…)
基本的に、母艦から送ったソフトをザウルスで読み出す場合、
パソコンデータに放り込めば良いのですね。
ディレクトリ掘ろうとしたり、丸ごと放り込もうとしたりの行為が間違いの元でした…。

ご回答下さった皆様、色々なやり方をご教授頂いた皆様、本当にありがとうございました。
またくっだらない質問をするかと思いますが、よろしくお願い致します。
とりあえず、ネットとマニュアル、それと本で基礎知識を身に付けることと致します。
154いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:43 ID:6JDdPYoQ
>>153
実は一番簡単な方法。
「連携なんかしない。CF/SDリーダーでファイルを直接コピー」
だって、ザウルスですから。
155102:02/07/03 00:43 ID:???
>>109
遅レスだけど、ありがとう。うまくいったよ。
前試した時はPackagesが無いサイトだったのかな。
156いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 01:08 ID:???
結局FOMAのPDAは出なかったワケで。
三菱の二の舞になると思って引っ込めたのかな?
157いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 03:22 ID:???
>>156
http://www4.ocn.ne.jp/~ocha/sh2101v_01.JPG
これの話だよね?
出ないのか?この間TELEC通過してたじゃん。
SH2102も秋に出るって話だが(藁
158いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:51 ID:p9yObfRz
ザウルス買って海外持ってこうと思ってるんですが
ホットメールってチェックできますか?
あとFTPソフトってつかえますか?
SDカードに保存したデジカメ画像をwebにアップしたいのですが・・・。
他の方法があったらおしえてください。
カメラは必要ないので機種はMI-E1かL1にするつもりですが
E21or25のほうがいいでしょうか?

質問ばかりでスマソ
159いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 11:56 ID:???
>>156-157
DIMEでは「今夏」になってたが。
160いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 14:57 ID:???
漏れのパソコン今だにWin95.(会社も)
SL-A300使えねーじゃねーか!!!

さようなら。
161いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 15:14 ID:???
シャープではユーザデータは基本的にSDメモリカードやMMCカードに保存して持ち運ぶことを想定しているとのことだ。
だってさ
ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/06/27/636851-000.html
162いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:24 ID:???
SDカードなども自動マウントみたいだね。
アンマウントはどうするんだろ?以前調べたことあるんだけど
CFカードもSDカードもIDEのエミュレートで動作しているから
外す時がやっかいだと思うんだけどね。
1年前に調べたときは不可能とかWEBに書いてあったけど。
163いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:24 ID:???
>>158
>ホットメールってチェックできますか?
 できる。が、IE使えとか警告が出る。字が一部文字色と背景色が同じで見づらい。

>あとFTPソフトってつかえますか?
 ttp://more.sbc.co.jp/download/samplesoft/ftp/ftp112.asp もしくは
 ttp://more.zaurusworld.ne.jp/download/more-post/mpkg/mpkg5.asp

>カメラは必要ないので機種はMI-E1かL1にするつもりですが
>E21or25のほうがいいでしょうか?
 バックライト不要 → MI-L1
 キーボード軽視&マイクロドライブ不要 → MI-E1
 デジカメ不要 → MI-E21
 金持ち → MI-E25DC
164いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:15 ID:/iCsfDgo
あのう・・・メールソフトって使いづらいのと使えないのしかないんでしょうか?
はっきり言って弱すぎると思います。
165いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:44 ID:???
>>164
 自分で作れば… とか言ってみるテスト

 何がどう弱くて、何がしたいのかを言わないとフォローできんよ
166いつでどこでも名無しさん:02/07/03 17:51 ID:???
>164
モモやプーさんがメールを届けてくれないから不満ってことか?
167いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:44 ID:???
Achi-kochiやDirect風とかだったらいやづら

168いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 19:21 ID:???
>162
ttp://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/option/index.html
を読む限り、CFについてはアンマウントの操作をすれば
外せそうですね。多分SDでも同様じゃないでしょうか。

ついでにメモリカードを挿すと自動的にマウントする他、
カード上にインストールしたアプリに関するファイルの
シンボリックリンクを自動で貼ったりするようです。
169158:02/07/03 22:44 ID:???
>>163
ありがとうございました。
無線LAN使えるE25DCにしたいけど、予算の都合上E1になりそうです・・・。
170いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:48 ID:???
メルコのCF無線LANカードWLI-CF-S11Gが価格改定
されてますね。
     \14800→12000
これからホットスポット増えそうだし、そろそろ
買いですかね。
171156:02/07/04 01:40 ID:???
ドコモ、FOMA内蔵PDAをデモ〜NetWorld+Interop 2002 Tokyo
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/03/n_fomapda.html

出そうに無いねぇ。。。
この前ビジネスショウで見せたのと同じじゃん。
「製品化の際には仕様が変更になる可能性がある」
だって。もしかしてLinux積むの?どの道買わないけど
172156:02/07/04 01:45 ID:???
画面
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/03/n_shfomap.html
マジで三菱の二の舞になりそうな予感・・・
173いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:43 ID:ooMICBVE
初歩的な質問でスマソ。E-1、E-21のキーボードってかな入力できるの ?
基本的にローマ字入力 ?
174他力本願:02/07/04 18:21 ID:???
誰か行ってみてくれ。
ぷらっとホーム - SHARP Linux Zaurus SL-A300 発売記念セミナー
http://www.plathome.co.jp/solution/seminar/
175いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:36 ID:???
>>173
ローマ字入力だす。
176いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:38 ID:???
>>174
うゎぁ!本当だ。
うらやますぃね、東京の人。
是非!誰か逝って、報告キボーンヌ!
177いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:41 ID:ooMICBVE
>>175 ありがと!!
178いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:39 ID:ChjmKe5q
>>174
おー!
SL-A300はともかく、VGAザウルスについてもやるんだね。
これは是非行かなくては。
179いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:47 ID:???
>>172
これ、FOMA無きゃ良い代物なんだけどな。
Auでコレ出せば結構売れそう。
180いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:35 ID:???
>>174
平日の昼・・・
181いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:41 ID:???
>>157
FOMAは不要だがこのキーボードは欲しい
ドコモ機にはどれもキーボードが付いてるな
182いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:18 ID:???
>>178
文面を見る限り「VGAザウルスについてもやる」とは断定できなそうだが……
183いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 10:40 ID:???
>>182
VGAザウルスについてもやる=VGAザウルスの話題も取り上げる
といういう意味じゃ!
184いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 12:53 ID:OSVaJz0L
VGAザウルスは開発中止になりました



なんて言われたりして
185どこでもいつでも名無しさん:02/07/05 13:57 ID:???
コミュニケーションアダプターの値段でますた。

ttp://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=3530683












186いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 14:05 ID:???
>>185
本体とあわせて6万か。2スロットのPPCともろにバッティングするな。
チョッと微妙じゃねぇか?
187いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 15:16 ID:zxh6hFx8
>185
定価16000円はボッタクリではないのか?
188いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 15:55 ID:???
>187
「でも、これが無くちゃ通信でけんのよ。
買うしか無いだろ、買うしかぁ!」
と、#が ほくそ笑むんでいるのが見えるようだ。
189いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:00 ID:???
>>182
確かにVGAザウルス云々は、ぷらっとホームが勝手に書いてるだけにも見えるな。(藁
まあ本当に話題に上がらなかったら、第二の肉倉が出そうだが。

>>183
その純な心を忘れないでくれ。
190いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:13 ID:???
おいおい、じゃ、後キーボードがついたら、
いくらになるのか?おそろすい。
191いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:27 ID:nq4RSGW5
>>190
ま、お前らビンボニンは、アイゲッチィでも使ってなさいってこった。
192いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:39 ID:???
M25でよろしいかと。
金の使い方を知らない奴は金持ちとは言えないが。
193いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:40 ID:???
MI-E25だった。
194いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:46 ID:???
mo25
195いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 17:38 ID:???
ビンボニンなのでモバイルZを愛用してます。
196いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:16 ID:i+IkMZ1c
空にそびえる くろがねの城
スーパーロボット マジンガーZ
無敵の力は 僕らのために
正義の心を パイルダーオン
飛ばせ鉄拳 ロケットパンチ
今だ 出すんだ プレストファイヤー
マジンゴー マジンゴー マジンガーZ
197いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:27 ID:???
そのまんまやないか!
198いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 19:03 ID:TTX1Mi9z
プレストファイヤー ×
ブレストファイヤー ○
199196:02/07/05 19:35 ID:???
>>198
ほんとだあ
よそからコピペってきたから気が付かなかーたよ
200196:02/07/05 19:39 ID:???
201いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 20:35 ID:???
SL-A300を触ってきたが、動作がトロい感がある。
ファイルをタップした後、1秒近く無反応・・・。
何回もタップしていると、いきなりアプリが幾つも起動する。
Windowsとファイル共有していたからかな?
20265歳@定年退職者:02/07/05 21:05 ID:???
教えてください。E1使って一年少しです。デジカメカードいつも
持っています。でもとっさの場合の差し替えが、かなり億劫です。
だから旧路線のままなら25DCに乗り換えたいところです。
ところがもうすぐ新機種が出ますね。新機種ではカメラ関係は
どうなるでしょうか?もしカットされるなら、別途カシオの
カードデジカメを持ち歩くか・・・それとも25DC にしとくか・・・。
203いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:56 ID:???
>>201
んご。そうなのか。やっぱり発売してからしばらく様子を見るか…
204いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 04:25 ID:VPcl1ceM
E1で、ドキドキしながらエミュ動かしたのですが、処理速度がかなりおそいです。
あんなものなのでしょうか?? 処理の倍速もできないみたいだし。。。。

E1で、エミュやっている人はどんなソフトしているのでしょうか??
やはり、パズル??シュミレーション??
205いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:18 ID:???
>>204
・ ・ ・
シミュレーション
206いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 10:49 ID:???
>>204
MZ-700エミュでワンダーハウス解きましたが何か?
ちなみに倍速モードはE21専用と思われ
E1ならエミュよりかわっふるとかがいいかもな。
エミュしたいならぽけぴのほうがいいかと。速いマシンもあるし。
207いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 11:23 ID:???
>>205
今さらなツッコミ
208いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 15:21 ID:???
荷物を片付けてたら、大昔使ってたPI6000が出てきた。
ほったらかしにしてたんだが、関数電卓が必要な講習が近々あるので
復帰させてみた。
単4電池部は幸い腐ってなかったので交換。
するとバックアップ電池の容量が足りません、でリセットがかかる。
バックアップ用のボタン電池入れたら、無事復帰した。
フラッシュメモリのデータも無事読めた。アドオンの関数計算も問題なし。

電話帳は懐かしい名前ばかりでちょっと泣けた。たぶん、だれもつながらない
だろうけど。なんか復帰がうれしかったので書き込み。
209いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 16:58 ID:???
PI-6000が大昔・・・、そうかぁ。
PA-6500とかPA-8000とか持ってます。
DB-ZとかPA-X1、X2、Wizも
そしてPI-3000、PI-6000。

わたしも時々電池をチェックして確認しよう。

最近、コミパル、MI-P1、MI-P10と買い足しました。
でもまだ、パソコンとの連携には少々不満足。
SL-A300はどうなんだろ、でも高そう。
ここでの前評判も今ひとつのようだし・・・。
210いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 19:33 ID:IbmnQoPs
>>209
ここでの前評判は関係ありませんよ。
誰も実物を使用してから言ってるわけじゃありませんから。
SL-A300はきっと209さんの良き相棒となってくれるでしょう。
偏見にとらわれず大らかな気持ちでチャレンジして下さいね。

みんなが貴方のレビューを待っています。
211209:02/07/06 19:52 ID:UH/OBOPq
ネット接続を考えなければ、
パソコンのデーターを取り込むのは簡単そうなので、
その辺が惹かれるところではあります。

ところで、PI-6000を買ったときに買い足したプリンタって、
今は他に使い道がないのかなぁ?
一応A4用紙が通るんだけど・・・。
212いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 21:42 ID:Fh2eoXna
オープントーク、申し込んだ人いる?
抽選ってどゆこと?
213いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:36 ID:???
ザウルスってMMCは使えないの?
214いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:43 ID:???
>>213
E1以降のSDささるやつはMMCも使える。
SDもってないけどMMCならつかってるよ。
215いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:08 ID:IbmnQoPs
>>212
60人が定員だって。越えたら抽選。
216いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:43 ID:???
>>208
遠い過去もフラッシュメモリであれば、残るんですね。









#はフラッシュメモリをザウルスに搭載し続けろ!!
217いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 04:53 ID:???
>>216
主記憶に使うと速度がね……。
やっぱメモリカードにってことになるんだと思う。
218いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 11:12 ID:naWU3qQR
パームユーザですが、ザウルスで気になってるのが、データが飛ぶということ
あるんですかね。
もちろん、絶対とは言わなくても、頻度というか長年使っていて
ハードリセットして下さい。のような経験ってありますか?

219いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 11:29 ID:8QYaN004
>>218
データが飛んだことはまだありませんが、ごく希に
フルリセットをせざるをえない場合はあります。
自分の経験で言うと使用歴6年で2回ありました。
本体のフルバックアップを取ってあれば復旧には2分も
掛かりませんから、マメに取っておくべきでしょう。
バックアップ作業自体は1回1分程度で済みますから
毎日やっても負担にはならないと思います。
220218:02/07/07 11:39 ID:naWU3qQR
結構、信頼性は高いんですね。
6年で2回なら・・・。
ザウルスでネットしたり、ソフト入れなければ結構、
信頼性高いんですかね。

私の場合、ネットはパソコンでして、ザウルスもしくはパームは
ノート代わりもしくは手帳といった使い方したいので、
信頼性が気になってました。

まぁ今はパーム使っていて不満はないけれど、ザウルスも結構気に
なるんですよね。

ポケットPCは、正直言って一度、何もしてないのにデータ飛んでた
事あって、好きじゃないです。(PPCユーザごめんちゃい)

購入検討しるかな・・・
221219:02/07/07 14:55 ID:epOmod8v
>>218
ネットもゲームもやって、6年に2回ですが。
そんなに信頼性が低いとも思えませんが?

まあ、ザウルスは超小型パソコンとして作られた訳ではなく
電子手帳の発展型ですからデータが飛ぶなんて論外でしょう。
耐久性は当然として重要なのは上にも書いたように、
バックアップ/リストアがいかに素早く簡単に出来るかも重要
だと思います。
自分は携帯ワープロとしてシグマリオンも使ってますが
バックアップを取るのに5分以上掛かるのには辟易しています。
バックアップ用のソフトは用意されているので操作はザウルスと
同様簡単ですが毎日は辛い物があります。
PPCやPalmはその辺のところ、どうなんでしょうか。
222218:02/07/07 15:17 ID:cNZ0e0Gk
まぁ、パームは私も使い始めたばかりなので信頼性はわからないです。
昨日、派手に落下させてしまったけど全然、問題なかったです。
ただ、その後色々といじっていたら落下させたせいなのかわからない
ですが、一部アプリの動作がおかしくなってしまい復元して
事なきをえたのですが…。

ザウルスは確かに電子手帳の発展系ですよね。
223いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:28 ID:luZ81fU/
電子手帳時代のこと、
電池交換をサービスにしてもらったらデータが消えて
「スケジュールがまったくわからなくなって社会的信用を失った」
と裁判沙汰になったというニュースを新聞で見ました。
この当時から「データはバックアップを」(この当時なら紙に控えるという意味)
といわれていたにもかかわらず、それをしていなかったのに
よく裁判が起こせたなぁと思いながら読んでいました。

その後しばらくしてからフラッシュメモリーの採用ということになったんですよね。
メモリー用電池の交換も、物理的には自分でもできる構造なのに、
「サービスにお申し付けください」。
#もよっぽど懲りたんだと思った。

この前、電子辞書(PA-J20)を強制リセットせざるを得なくなり、
入れておいた電話番号がきれいさっぱりなくなりました。
ま、いろんなところに電話番号が入れてあるので、
また一つ一つ入れなおしましたです。
224ipaqqer:02/07/07 18:39 ID:???
>>221
それは、君が待つからじゃ。
しばらく放っておけば終わってる。
225いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:21 ID:???
昔PI-3000からMI-110に乗り換えて数年間使ってたのね。
んで、同僚がPI-3000欲しいって言うからPI-3000引っ張り出した。
電池は腐って液漏れしてたけど、交換したらなんとデータ全部残ってた。
この時フラッシュマンセーになった。
電池切れたらデータ消えるDRAMなPDAは使いたくないと思った。
そんな漏れも周りにPalm薦められてVisorEdge買った。
充電忘れて全部消えて押し入れ行きになった。現在MI-E21ユーザ。
226いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:28 ID:???
自分爺のときデータ全部消えて腹立って売っぱらったっけ・・ってスレ違いスマソ
227いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:32 ID:???
データが消えたPDAってむなしいよな。
PDAって何の略よ? みたいな。
228いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:33 ID:???
>>225

(1)フラッシュカードを挿してあった
(2)PI-7000の間違い
(3)PSRAMのことをフラッシュだと思っている
(4)PI-3000をフラッシュに改造した漢
(5)縦読み

どれ?
229225:02/07/07 21:03 ID:???
(2)…かな? 見た目あのへんどれも同じで忘れた。
230いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 21:26 ID:luZ81fU/
メモリー保護用電池がまだ生きていた?
確か5年ぐらい持つようにカタログではうたわれていた。
電子手帳の場合。
231いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 21:30 ID:???
うん、無闇に持つんだよなアレが……
232いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:37 ID:???
>>225
Visor Edge(PIM中心)+MI-E1(ネット、辞書、地図等)併用ユーザーからの意見。
E1以前のザウには詳しくないから前半の内容はよく分からないけど、気になったのは

>そんな漏れも周りにPalm薦められてVisorEdge買った。
>充電忘れて全部消えて押し入れ行きになった。

の部分。

Visor Edge(に限らずPalm全般)は電源OFFの状態ではバッテリーはほとんど減らない。
どの程度の残量で放置したのか分からないけど、例え残り20〜30%でも1週間(少なくとも
数日)は余裕で持つはずなんだけど。
そもそもPDAは日常品であって(少なくとも自分はそう思っている。PIM用途がメインのPalm
なら尚更の事))、1週間近くも使わずに済む貴方にはPDAは不要なんちゃうの?と問いたい。

キツい言い方で気に障ったならスマソ。
233いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:46 ID:FkypxYfG
電池を使い切れずに交換となるのは地球に優しくないのでは...ボソ
234いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:14 ID:???
>>233
>>232に対してのレスかな?
VisorEdgeは乾電池駆動じゃなくて内蔵バッテリーなんだが?
235225:02/07/07 23:17 ID:???
MI-110ばっか使ってたからな(;´д`)。
236いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:21 ID:???
233ってヴァカ?
237いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:27 ID:???
信者いっぱいだね。
238いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:31 ID:???
お前みたいな知障もな。
239いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:45 ID:l6RRF9ZF
232に同意。
俺はPalmユーザだけど、電池が切れる状況が想像できない。
それだけ使わないのならいらないんでは?

この電池切れに関する話題はたまに出るけど、具体的にはどんな状況なのかな?
煽っている訳じゃないよ。

意見求む!
240いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:55 ID:R5rpHaWY
具体的にはって・・・電池が切れる以外の何物でもないような?
241232:02/07/07 23:57 ID:9Vkkkc9E
自作自演と思われても困るので日付が変わる前にID出しときます。
あと、>>236>>237は自分じゃないです。

>>235
あまり気にしないで下さい。
「(;´д`)」なんて顔文字使われると、何だか申し訳なくなってしまう・・・。
ちなみに「E1以前のザウは知らない」と書いたけど、実はWiz(PA-Z700)使ってた事も
あるんで、データが飛ばない事のありがたさは分かってるんだよね。
その点では正直ザウルスが羨ましいと思っている。
242いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:01 ID:???
>>240
通常の使用条件において電池が切れるor電池が切れてもデータ
が保存されることがアドバンテージになるような状況を聞きたいっ
てことだと思われ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:14 ID:???
いずれにしても、対したメリットとは思えん。
だいたいそれで何回助かったというのかね?
何日もほったらかしにしておくような人は別にして。
よく話題に出されるのは、対他OSとの比較においてそれくらいしかメリットが無いということだろ。
244239:02/07/08 00:18 ID:VQiZII0r
>>242
フォローありがと。

もうちょっと補足するとこんな感じ。

・毎日(人によっては違うか?)使うはずのPIMの電池が切れる状況とは?

・電池が切れてもデータが保存されることがどうアドバンテージになるのか?
 (ザウは少ないかもしれないけど、PalmはPCとの連携が前提。Palmの電池が
  切れて、Dataが飛んでも、あまり問題ないのでは?)

どうなんでしょうか?
245242:02/07/08 00:25 ID:???
漏れも電池が切れてもデータが残るというのはPIMを含んだ用途で使う
場合(つまり毎日ケアするであろう場合)には大したメリットがあるとは思
えないのよね。

もちろん無いよりはある方が良いんだけど、たとえばフラッシュメモリの代
わりにSDRAMを使うことによってデータは消えるが動作は速くなるって言
うんなら、速くなるほうが良いなぁ。
246いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:27 ID:???
なんで? 毎日必要じゃないとPDAって使っちゃいけないの?
必要ってかマルチメディア系で楽しみで使ってる部分のが大きいけどね。
それでも ちょっと他の使っててほっといたら 設定まで全部消えてたのは
やっぱりめげたよ。
ってか 最初に使ったのがザウだったので、消えるもんだとは思わんかったのさ(w
247いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:35 ID:???
>・毎日(人によっては違うか?)使うはずのPIMの電池が切れる状況とは?

毎日使うモノだからこそ、毎日充電し、常にPC連携出来る環境とは限らない。
248239:02/07/08 00:36 ID:VQiZII0r
>>246

PIMとPDAの違いかも...
確かにマルチメディア系で使うんなら、毎日はいらないね。

俺はPIMとして毎日使うことを前提で考えてたので、こういう風に
書いてしまいました。

他に、あるかな?
電池切れが問題な点。
249いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:39 ID:???
俺はPalm使ってたけどsyncはほとんどしない奴だった。
palm本体は机の上に放り出すとか鞄やポケットにいれっぱなしになってて充電
を忘れることも少なくなかった。出先で電池の残量が少ないのに気づいたとき
はかなり焦った。今はE21を使っているんだけど何となく安心感はある。
250いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:39 ID:???
>>247
まさにそれの具体例を聞かせて欲しいところ。長期出張とか?
251いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:43 ID:???
というか 何でわざわざザウスレで 
データが飛ばない事のアドバンテージの証明を
強要されなければいけないのかが理解不能。
別にデータ飛ぶPIMのスレ行って ザウは飛ばないんだぞいいだろ
なんて言ってる訳でもなかろうに。
252239:02/07/08 00:47 ID:VQiZII0r
>>247
PC連携は毎日する必要は無いんじゃない?
出張が多いなら、帰ってきたときだけでいいんだし。
syncが簡便なのがPalmの良いところ(Palmの話ですんません)

長期に渡り、持っていくor家に置きっぱなし、にするのなら、
充電器を持っていくor家のクレードルに挿しっぱなしにする、
という対処ができるのでは?

どうでしょうか?
253いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:50 ID:???
>>251
> 別にデータ飛ぶPIMのスレ行って ザウは飛ばないんだぞいいだろ
> なんて言ってる訳でもなかろうに。

Palmスレじゃないけど、残念ながら、そういう事言ってる人が
いるんだよね。。。

( ´∀`)9 {好きです♪ iPAQ) part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012922375/702-704
254いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:51 ID:6XYd6wgD
以前、バイクでこけてザウを壊したことがあります。
メーカーに修理(事実上メモリを本体に乗せ変え)にだして
戻ってきたらちゃんとデータが残っていた。

例えば液晶が壊れて交換する場合にも、ばらす時に電池を
外せるメリットは大きいと思うよ。
バックアップ電池に不良品をつかまされて気付かない場合も
あるだろう。

メモリ部分への通電が途切れた際にもデータが消えないのは
けして無駄な仕様ではないと思う。
255いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:51 ID:???
>>251
オープンな掲示板で強要もないもんだと思うんだけど、もうすぐ発売の
SL-A300は電池切れでデータが飛ぶんだよね?( 間違ってたらスマソ)

つーことでこのスレ的にもある意味旬だと思うんだけど、いかがでしょうか。
256いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 00:57 ID:bO+dsIBg
俺は100LX→200LX→CE1.0→CE2.0→パーム→CE3.0→ZAU(E1)→E21
と買ったけど、普通に使ってるとき電池切れが問題になったことはないです。
ただ、一つのPDAから別のに移行しようとして、気に入らなくて前のPDAに
もどった時なんかに電池が切れててデータがなくなって悲しかったことはあります。

なんせ、最初につかったのがフラッシュにデータをかく100LXだったので
データがなくなるなんて想像できなかった。夜中に毎日バックアップするように
スケジュールからソフトが立ち上がるようにしてたし・・・。
そのせいかパームとCEにはどうしてもなじめなくてパームやCEを買ってもメインは
200LXだった。今はE21がメイン。

ただ、本当に好みの問題だと思う。パームの手軽さや、PPCのパワーは正直うらやましい。
データが消えるからパームやCEが劣ってるとは思わん。
結局、すきなの使えばいいんじゃない?w
257sage:02/07/08 00:58 ID:kgj4CIVh
自分もWiz、MI-P1、MI-E1,MI-TR1、MI-EX1、MI-E25DC、GFORTと使っているが、
PIMとして使ったことはほとんど無い(笑)
基本はアドレス帳+遊び用なのでデータが飛ぶとかなり困るが。

例えは変だけど、携帯電話の充電忘れて電話番号が消えるとしたらみんな怒るだろし、
毎日充電しないなら必要ないのでは?とは言わないだろう。
自分的感覚ではそんな感じです。フラッシュのありがたさ。
258257:02/07/08 01:01 ID:???
sage書く欄間違えた。鬱だ
259251:02/07/08 01:01 ID:???
>>253
はは、スマソ いたんだね。そんな輩が(w 失礼スマスタ。

もともと データは消えない方が(なんとなく、であっても)安心と思ってる人と、
消えるような使い方はしない!と、断言してる人とじゃ
根本的に「データ消えるかも」ってことに対する感じ方が違ってるような
気がしたのよ。
だからなんか ずいぶんしつこく聞いてくるような気がしてしまって。
260いつでもどこでも名無しさん :02/07/08 01:02 ID:MHA4KPyl
>>253
 Palmスレで自分のPalmのデータが飛ぶことを一生懸命力説してる馬鹿野郎様がいたぞ。
261251:02/07/08 01:03 ID:???
そそ。結局は265サンの言うように みんな好きなの使えばいいじゃん、と。
262いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:04 ID:???
>>257
んじゃ、もちろんSL-A300はOut of 眼中ですよね?
263いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:12 ID:???
>>262
とは限らんだろ
SDカードが刺さるんだからさ
いちいち煽るなよ
264いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:15 ID:???
>>262
257じゃないけど。
linuxザウルススレを読むと、linuxのマウントの設定をいじれば
システム、少なくとも重要な設定はSDカードにおけそうだ、
という話が出ていた。
これよんでA300が再び視界に入ってきたYO
265いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:26 ID:???
>>264
うーん。。。。
でも、それだとlinuxの知識がないといけないわけで、
今までのように初心者にやさしいPDAではなくなってくるよね。
何も考えなくても安心してある程度使えるところがe-Zaurusの
良いところだと思ってたんだけどなー。
266いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:27 ID:???
PI-3000使ってます。
発売してすぐに買ってから3回しか電池交換してません。
使うのは1週間に数回、酷いときは2ヶ月程電源入れないこともあるけど、
メモ取ったり、電話番号書いておいたり、それなりに重宝してます。

MI-TR1が安売りしてた時に移行しようとして買いましたが、電池の消耗
が激しくて、結局使ってません。

PDAが本当に必要なの?と聞かれたら確かに困るけど、まあそういう
使い方してる人もいるって事で。
267いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:30 ID:PpmJegG6
SL-A300つかってます。やっぱOSはリナックスだよね。
268いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:33 ID:???
>>267
で、どんな感じよ? >理奈ザウ
269257:02/07/08 01:34 ID:???
遊び用としては欲しいと思ってます>A300
ただし、自分に必要なソフトが出回ったらですけど(^^;
CE-VR1のデータが再生できるようになっらビューワーとして買っちゃいそうです。
もちろんVGAザウルスやSL5500の日本語版が登場したらそれらも買い足すことになるかも
しれません。東芝のe740Wとかもね。
欲しい物は買う主義ですし、手放さないので。用途によって使い分けます。
270いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:35 ID:???
>>267
まだ発売されてないだろ(w
271いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:39 ID:???
>>267
LinuxとBSDの違いもわからんやつが適当なこと言うなー(w
272いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:43 ID:PpmJegG6
おれはシャープの人間だ。手元にあるのさ。またーりとしてていいよ。庶民は12日に買うといいことあるかもよ
273いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:44 ID:???
つかザウ用のBlueToothカード、いつ出すんだよ! >#
274いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:45 ID:???
あーそういや12日発売なんだよな・・・買わないけど
275いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:47 ID:???
>>272
E21・E25DCの投売りせいや!
276いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:51 ID:???
>>272
またーりとしてて、ということはやっぱり動作速度が遅いんでしょうか?
277いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:54 ID:???
>>265
このスレの>>168に、海外版Linuxザウルスでは、
CF,SDを差し込むと自動的にマウントする(=自動認識する)書かれています。
ユーザーは、どのディレクトリに書き込めば消えないかを覚えるだけで良さそう。
278いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:58 ID:???
>>275
A300の販売開始で既存のがどこまで安くなるか、それが大いなる問題だ
279いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 03:33 ID:???
路線がまったく別なので、たいして下がらんでしょ。
280いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 08:28 ID:???
でもこれからザウルスはリナへ行くんだよな。。
#の人間もそう言ってるし
281いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 12:00 ID:???
買うやついるのか?
282いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 17:52 ID:tLy0x5QM
メモリー保持用電池をつけてくれてもよかったのになぁ。
ポケコンやPIみたいな。
283いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 22:26 ID:???
>>244
例えば、m505やCLIET600なんかを「常にライトON」で使っている状況で
電源管理や電源ボタン管理系のhackを使っていると、まれに鞄やポケット
の中で「電源が入ってライトが付いたままフリーズしている」ことがある。

まあ、特殊な状況だけど、俺もCLIEで実際に経験して、正直焦った。その
ちょっと前に結構重要なメモをした後だったから。もし1時間ぐらいその状
況だったとしたらかなりやばいな、と。

その時はリセットしたらバッテリーは充分に残っていたからよかったけど、
バックアップとかメモリの保持性って普段は気にもしないしメリットもない
けど、いざという時はかなり心臓に響くよ。

今はBackupBuddyVFS使って、電源切る毎に差分バックアップしてる。ま
あ神経質と言えば神経質だけど、実際データ失うのは仕事上かなりヤバ
イ。「殆ど残ってる」じゃダメなときもあるよ、「全部残って」ないと、って時が。

BackupBuddyVFSが無ければ、きっと俺はZaurusに移ってた。
284いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 00:07 ID:???
E21売っ払ってきた。
回線切断と連動して閉じる腐れブラウザにはどうしても慣れることができんかった。
Linuxへの移行というかMI系の終焉は喜ばしい限りだ。
285いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 00:57 ID:???
Xtal---------------------終了
286いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:01 ID:???
そう言われて今気付いた。
エアえっじ使えば回線つなぎ放しでも気にならない
という恩恵を、ザウルスでかなり嬉しく感じたのは
回線切断したらブラウザも閉じるからだったという
事実。
287いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:04 ID:???
debug modeでのブラウザOption使えば、
回線切断してもブラウザ閉じないよね?
おまけにキャッシュも見れるし。
288いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:40 ID:???
そりゃ嬉しくねーよ
289いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 09:12 ID:aWSSx2ZL
>>287
詳しく教えてください!
どういうふうに設定すればいいんですか?

290いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 10:14 ID:???
>>287
回線接続せずにキャッシュ見れるの?
それはかなりうれしいかも。
291いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 10:34 ID:???
MIユーザなんだけどさ。
カラー液晶なんてやめてくれよ、バッテリー寿命短くなるだけで何も恩恵ないだろ!
電話帳と辞書と電卓とメモ帳と表計算が使えればそれで良いんだから、もっとビジネ
スユースに絞ったモデル出せよ!!>#
とか思うのはオレだけか?
でも調子悪くなったので、やむなくA300買う予定。
292いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 11:15 ID:???
白黒原人うざ
293いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 11:41 ID:6RwY3pxf
>>292
 …………………………………………………………
 …………………………………………………………
 …………………………………………………………
 ん〜、まあいいか(^^;)
294いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 11:51 ID:???
>>292
…………………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
ん〜、まあいいか(^^;)
295いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 12:02 ID:???
>>293 かまわないこと。
296いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 13:18 ID:/Opy7RNa
ザウルスSLA300でCE-VR1のMPEG4って見れないのかな
見れたら、買うんだけど
297いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 14:02 ID:GbeFCAjY
漏れ、MI-EX1を使っているのですが、やっぱり、Ethernetカードを挿して、
LANに接続するってことはできないのでしょうか。。。
298いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 14:22 ID:???
VR1スレには神があらわれてもりあがってんな!
299いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 15:25 ID:???
今度のSLA300買う人で、今までEザウルス使っていた人
それどうするの?二つ持ち歩くの?
300いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 15:29 ID:???
下取りとか >Eザウ
301いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 15:40 ID:???
>>299
実は俺も同じ事を聞きたかった。
特に、親指キーボードマンセー!!だった人がどうするのか知りたい。
ちなみに自分はMI-E1使いだけど、今回は見送り。
メインのPalmと用途的にかぶっちゃうんで。
302295:02/07/09 15:47 ID:fBzy2eld
>>295
 は〜い(^^)/~
303いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 15:49 ID:???
とくに25DC で、カメラまでついていたり、
あるいはデジカメカードAG06?使っていたり
する人は、捨てがたいよね。するとヤパーリ二台
持ち歩くのかな?
304いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 16:06 ID:TsRa+ieZ
漏れは今 MI-E21 と CLIE の二刀流だが、CLIE を SLA300 に置き換えることに
なると思う。速度とかアプリケーションの充実とか条件付でだけど。
305301:02/07/09 16:20 ID:???
>>304
まあ、現在のPalm並にソフトが出揃えば自分も乗り換えを考えるかも知れない
けど(特にDateBK並に出来の良い予定表ソフトがあれば・・・)、今の所は様子見かな。

ところで、LinuxザウでDAみたいなソフトってあるのかな?
306いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 16:41 ID:???
>>301
DataBKのどこがいいのか教えて。いやまじで煽りではなく。調べても
どこがいいのかいまいち分からない。使っている人の意見が効きたい。
307301:02/07/09 18:10 ID:???
>>306
「どこがいいのか」って言われても、説明に困っちゃうんだけど・・・。
とりあえず↓のサイトでどんな事が出来るのか見てみて。

Datebk3講座
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jsekiya/palm/software/Datebk3.htm

っちゅーか、実際に使ってみないと良いか悪いかなんて分からないと思う。
>>306さんがもしPalmを持っているのなら実際に試してみるのが一番手っ取り早い。
あと、>>305で言った「出来が良い」っていうのもあくまで主観的な話。
この人↓みたいに「設定が面倒すぎて敷居が高い」と感じる人もいるみたいだし。

ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.html
(※7/9付のPRIVATE NEWS参照)
308いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 18:40 ID:z7YLOl2R
309いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:04 ID:Jk97TFLn
SLA30よ!
E21みたいに充電池が単体で取り外せないのだ〜〜
310いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:17 ID:???
>>309
あの、A300?
311いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:29 ID:???
>>310
SLA30でいいんじゃないの?
309を信じてあげようよ
312306:02/07/09 22:36 ID:???
>>301=307
いや、Palm使ってる。Date@Glance+標準の予定表に落ち着いた。
で、もちろん主観で良いので、貴方の感じた「出来が良い」点を教
えて欲しい。

ちなみに個人でZaurus+月の予定表、仕事用に会社でPalmVx+
Dayr@Glance使ってる。個人的には月の予定表が一番かなぁ、と。

「月の予定表」よりも「Zasch2」よりも「かがしの予定表」よりも
「ScheView」よりも出来が良いって思ってるって事でしょ?
313いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:36 ID:???
USO800
314いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:42 ID:3tPwzGao
 すみません。過去ログが多すぎて、、、、
mi-ex1を最近手にいれました。それで、Webを見るのに、電話で接続をした
ままでないと、いけないのでしょうか?電話を切ったら、ブラウザが勝手に
落ちてしまいます。なにか良い方法はありませんか?
315いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:46 ID:???
>>314
EX1は知らないけど、Eザウルスではそういう仕様です。
登録ってのがあると思うから、それで跡で見れますよ
316いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:47 ID:???
>>314
XTALなんだから無茶言っちゃダメ!
317いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:49 ID:vZ7ZIDDW
debug modeでのブラウザOption使えば、
>>287

287さん
回線切断してもブラウザ閉じず、回線接続せずにキャッシュ見たり
する方法教えてください。
debug modeでのブラウザOptionというのは、どこを設定すればいいの?



回線切断してもブラウザ閉じないよね?
おまけにキャッシュも見れるし。


318301:02/07/09 23:27 ID:???
>>312
えーと、何だか誤解されているようなので、まず>>301の内容補足から。
「Palmがメイン」というのは具体的には

 Palm・・・・PIM(予定、アドレス、TODO、メモ)中心
 MI-E1・・・Web、メール、辞書、地図etc...

というふうに使い分けているという意味。
そもそもZaurusは最初からネット用に購入したので、PIM関連のMOREは全然使っていない。
よって「DateBKが出来が良い」というのは標準の予定表などと比較しての事であって、
Zaurusの予定表MOREがどうこう言うつもりは毛頭ないという事を念頭に置いといて欲しい。

で、DateBKで個人的に気に入っている点:

・(ActionNamesと比べて)UIが自分の好みに合っている。
・フローティングイベント
・カテゴリ分けが可能。さらには表示したいカテゴリを選択できる。
(月〜金は「ビジネス」、休日は「パーソナル」といった具合に)
・テンプレート機能
・リスト表示画面

Date@Glanceなどビューア系は、あまり意味がないような気がするので使っていない(自分の
マシンはローレゾなので尚更)。

ざっとこんな感じかな。
319いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:30 ID:???
>>317
ネタじゃないの?
聞いたことないYO
320287:02/07/10 00:41 ID:???
Debug Modeへの入り方。
1. Moreソフト管理画面にする
2. 機能キー押してからHW方向キーの上。
すると、画面下に、デバッガ1/デバッガ2という表示が
出るのが確認できるはず。

続いてこのままブラウザ画面を開く。
1.メニューキーを押す。
2.タブに「表示」「保存先」「操作」が見える。
3.HW方向キーを2回左に押すと「開発用」タブ発見!
4.この中の"オフラインモードを利用する"にチェック。

簡易リセット(裏の電池ぶたロック解除)すると、
Debug Modeから元のNormal Modeに戻るけど、
ブラウザ設定はそのまま使える。

自分は「詳細」タブの"接続毎にページを更新する"に
チェック入れているので、あんまり便利じゃないので
元に戻したけど(w
321いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:50 ID:???
>>320
Thx!
でも実機が手元にないので確認できない(w
なんであえてデバグモードにしかこういう機能をつけないのかが謎ですな。
322いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:54 ID:???
>>320
どの機種の話?
MI-E1では出来ないみたいだけど。。。
(MORE管理のデバッガ1/デバッガ2までは行けるけど、
そこから先が駄目)
323287:02/07/10 01:00 ID:???
>322
スマソ、E21ですな。
324いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:02 ID:LqVGMnm3
>>320
MI-E21です。「デバッガ1/デバッガ2」までは出ましたが、
ブラウザの設定ができません。
ただ、接続してブラウザを動かしてみると、
ブラウザ画面が広く使えるようになりました。
325いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:02 ID:???
>>323
ガックシ・・・
326287:02/07/10 01:13 ID:???
>324
ん〜、なんでだろ?
タブの移動は、機能押してからHWスクロール右かも?
あ、上のHW方向キー左2回ってのは間違い。お箸持つほうね。
327いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:13 ID:???
E1、縦型ブラウザで開発用タブあるよー!!!
でも、内容は「ID入力ボードの案内を表示する」「回線異常時再接続は1回だけ」の2つ。
デバッグモードでブラウザ開いて、メニューから「インターネット接続条件設定…」、右HWキー4回。
328319:02/07/10 01:15 ID:???
>>287

疑ってスマソ
329いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:15 ID:???
>>322
一旦ガックシ・・・とはしたけど、「開発用タブ」MI-E1にもありました。
「インターネット条件設定」の中なのね。
てっきりメニューのタブだと思ってた。
けど、肝心の「オフラインモードを利用する」の項目がない。。。
やっぱりガックシ・・・
330329:02/07/10 01:16 ID:???
>>327
かぶった。。。
331284:02/07/10 01:22 ID:???
しまった〜!!!売るの早まった〜!!!(ワラ
332324:02/07/10 01:32 ID:LqVGMnm3
E21で出来ました。
デバックモードで「インターネット」→「インターネット条件設定」で、
タブが3つしか出ていませんが、右ボタンを4回押せば「開発用」が
出てきます。
内容は

□ ID入力ボードの案内を表示する
□ 回線異常時再接続を繰り返す
  回線接続状態で[切断しない・1分・2分・5分・10分・15分・30分・60分]
              ↑かっこ内を選択
□ オフラインモードを使用する

以上です。>>320さんありがとう
333 :02/07/10 01:36 ID:???
今度、初めてPDA買います。

付属やソフトを追加すると
結局、どれぐらいになるんでしょうか?
使用目的にもよるのでしょうが、
みなさんの予算を教えてください。

単体5万弱だけでは、すまないのですね。
334いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:38 ID:???
>>333
SDメモリ買って終了・・・
漏れの場合ね。
335 :02/07/10 02:54 ID:???
何気にすごい情報漏れているんじゃないの?
336いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:23 ID:???
□デバグモード□
E21のブラウザでブラウザと接続の連動を解除等、致命的な欠点を解消

やり方は? >>320 >>326
項目は? >>332
E1は? >>327 >>329
337いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:34 ID:???
毎度言われてたZaurusの欠点がコレで解消か?
すごいぞ、おい、すごいぞ!!
338いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:42 ID:???
Linux Zaurusへの移行でE21の投げ売りが始まったら祭だな、マジで。
てゆーかタイミング良すぎねぇ?287って不良在庫処分担当の♯shineか?(w
339いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:46 ID:???
ちと気になってぐぐってみたら、E25じゃ無理らしい・・・
340339:02/07/10 03:48 ID:???
あ、ごめん。E25でもOKだってさ。
341いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:49 ID:???
頑なにE1を使用してきたがE21に乗り換える口実が出来たな・・・
ていうか、乗り換えてぇ!
342いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:55 ID:???
こんな事を何故デバッグモード専用にしていたのかが謎。
343ヘルプミー:02/07/10 05:00 ID:6+cQHSj6
MI-E1使ってるんですけれど、電源オフの状態からのメールチェックボタンでの起動
ができなくなりました。電源オンの状態ではメールチェックやPCリンクは問題なくで
きるのでボタンの状態が悪いとは考えられません。リセットしてもだめです。これは
故障ですか?どなたか助けてください。
344いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 05:06 ID:???
>>341と同じく乗り換える理由が出来た
明後日、リナの発売後、値下がりしてくれないかな
345いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 06:16 ID:BHsjkYLD
裏技ハケーンだな
346314:02/07/10 08:09 ID:Rcxr8dvD
mi-ex1ではできないのかな?
347いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 09:03 ID:???
MI-TR1→無理(そもそもハードウェアキーでタブ移動できない)
MI-C1→開発用タブ存在せず
MI-E1(旧横型ブラウザ)→MI-C1に同じ
348317:02/07/10 09:17 ID:01v6Cu+v
>>287

287さん、
すごい技をありがとう。あと317の文章が乱れててごめん。

この技OSの仕様で不可能なのかと思ってたよ。
かなり便利になりました。でも何でシャープはこれを開発者モードに
してるんだろう。

349いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 09:50 ID:???
隠すからには、何かしら予測できない要素があるからでは・・・と言ってみるテスト。
まぁ、不具合起きても文句言わんでねオネガイ、ってとこでしょうか?
350312:02/07/10 12:47 ID:???
>>318
なるほど、まあ納得。あくまでもPalmがメインの人なのね。その辺はおそらく
本体サイズとか他の要因もあるんでしょうね。

Date@Glanceがビューアーとのことですが、今のバージョンは起動ボタンの
トグルで他の予定表アプリの一日画面とかを呼び出せるのでそこで新規予
定を入力できるようになりましたよ。DateBKも結局は一日画面じゃ無いと新
規入力できないからその点は一緒かと。

ちなみにZaurusMOREの予定表アプリもなかなかの優れものがありますよ。
殆どフリーなので一度試してみるといいかもしれませんね。

チョトすれ違いなのでsage。
351いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 14:09 ID:rbpeeNJ7
>>349

ワタシも同じこと考えた、ちょっと不安。
素晴らしい技だと思うんでこのままで使い続けたいんだけど・・・。
だってホント、どうしてもともとこう使えないの? ってカンジに嬉しいですよね!
352いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 16:04 ID:GUJQXeVJ
シャープ、Linuxザウルスの発売を延期
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0710/sharp.htm
353いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 16:47 ID:???
またか。
シャープってたしかノートPCでも
一騒動おこしてなかったか?
354いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 18:36 ID:???
漏れ(スキルなし)の計画。今MI-E1.
早くA300出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
   ↓
VGAも出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
   ↓
E25-DCが値下がりする
   ↓
゚д゚)ウマー
355いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:22 ID:???
>287
うおおっ!!ありがとう!
一応動作報告、うちの25DCでも出来ました。

スッゲー便利ィ!!
356いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:56 ID:FEB3Gm4S
>>287
シャープの方ですか?
でも、ありがとう。使わせてもらいます。
ぜひ他の裏技もあったら教えてください。
357いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:57 ID:???
リナザウを見にヨドに出かけたら延期の張り紙・゚・(ノД`)・゚・。
家に帰ってここ覗いたら(゚д゚)ウマー
さあ、リナザウ待たずにE-21逝っとくか・・・。

しかし、値下がりのタイミングも気になるな(w
358いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 23:39 ID:???
オフラインブラウズネタは、大手Zau系サイト回ってれば
既出ネタだって……。
359いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 23:43 ID:???
>>358
そんな所、回りませんが何か?
360いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:12 ID:???
>>358
大手Zau系サイトって例えばどこよ?
っていうかどのくらいから大手になるのか聞きたいところだ
361いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:24 ID:???
624新製品ハピョーを境に
急激にE1とL1は値下がりしたのに、
なぜだ、25DC全然下がらん(w
362いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:25 ID:9IBAvfV4
中古E21目当てに梅田祖父に逝ったら E-Zaurusほとんど売りきれてました。
363いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 02:06 ID:???
>>360
ザウポケ、午後のざうるす、よろず堂辺りかな。
どのくらいってたとえば何のこと?
情報提供の質や量が他と較べて良いサイトの意味で
書いてみたがあんたの定義と違ってたらゴメンよ。
364いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 02:17 ID:???
>>363
俺は、雑感堂一番好きだよ、程度高いし。

つうかどのくらい高いのかわからないっす。

でも彼らはあくまでも個人サイトだから
大手ってのは違うよね
365いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 04:46 ID:???
理奈ザウ延期でますます堅くなるE25DC・・・
366いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 08:01 ID:mGOedUxH
んー。もういいや。E21買おう・・・。E1がますます調子悪いし・・・
3万4500円か・・・。
367いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 08:33 ID:???
遅れたお詫びにブラウザとかおまけしてくれないかな。
368いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 11:13 ID:???
>>360
ざうまが…と言ってみるテスト(藁

ところでザウポケではオフラインブラウズは
初出みたいに扱われてたな。しかも
2ch→memn0ck→ザウポケの孫ニュースだ。
369いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 11:30 ID:50t7tabU
25DCでDOCOMOやJに写メみたいなこと出来ますか〜?
デジカメで遊んでる人、情報キボン。
AirH"と組み合わせたい・・・。
370いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:02 ID:2aP0WpO2
>>369
そのためのカメラだ。リサイズ、カラーでお絵かき、
スタンプ張り、アドレス帳への貼り付け、メールへの
貼り付け等、元気があれば何でもできる。
371いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:14 ID:50t7tabU
>370
おぉ!地球のみんな!オラに元気をわけてくれ!!!!
372いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:20 ID:???
>>358
神になれなかったのが悔しい。
そう言いたいわけだね(プ
373いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:54 ID:???
ZDでのレヴュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/11/n_linuxzau.html

これ読んでると、チョッとよさげ。
374いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:17 ID:???
ああ、手書き窓が文字種別になるのはいいなあ。

しかしPrtScrnって……その安直さが好きよ(w
375いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:25 ID:???
やっぱりキーボード付きでないとな。。
ここでカキコするのに必須
376おいおい:02/07/11 13:39 ID:LqaqUqln
シャープ、Linuxザウルスの発売を延期 (インプレス)


2002年7月11日(木)0時0分


 シャープ株式会社は、Linux搭載PDA「ザウルス SL-A300」の発売を延期することを明らかにした。


 「SL-A300」は、OSにLinux、CPUにXScaleを採用したPDAで、発表当初に7月12日発売と告知されていた。9日より一部通販サイトなどで発売延期が予告されており、編集部で確認したところ、
「発売延期は事実(同社広報部)」だという。
発売延期の理由については「ソフトウェアの品質に万全を期すため」としており、延期後の発売日については8月上旬となる見込み。


 SL-A300は、OSがLinuxになるなど、従来のザウルスから大幅なアーキテクチャ変更 が行なわれ、「世界ザウルス」のキャッチフレーズのもと発表された戦略機種だけに、正式な発表が待たれる。


377いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 14:00 ID:???
オフラインブラウズの制約条件

オフラインブラウズからリンクを選択す
ると、接続するか聞いてきくるが、接続し
ようとしてもネットにはつながるようだ
が、そのリンク先は開けず、ループしてし
まいます。

履歴を見るとスタートページに接続しよ
うとしてしまっているようで、おかしなこ
とが起こっているみたい。この辺り不完全
なんで隠し機能になっているのかも。

とりあえずオフラインモードからいった
ん接続してからリンクを開くことで対処
は可能。
ちなみにオフラインモードではメニュー
キーで出てくる「接続を切る」で接続する
動きをする。

他に動作確認情報があったらキボンヌ
378いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 14:20 ID:???
>>364
>情報提供の質や量が他と較べて良いサイトの意味で書いてみたがあんたの定義と違ってたらゴメンよ。

おまへは自分の定義だけで大手と言ってるのか?(藁
不特定多数の定義で決まるもんだろ

まあ挙げてるサイトは大手に間違いないとは思うがな
379通りすがりさん:02/07/11 14:39 ID:???
んな事どうでもいいじゃん
ねちっこい奴等だなあ(苦笑
380いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:06 ID:50t7tabU
正直、キショイです
381いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:17 ID:???
>>379>>380
 あんたらもご苦労なこった。
ねちいとかキショイとか思ったら、
そのまま無視すれば、ヨロシ。

って俺もきしょいか?
382いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 16:07 ID:???
おお!良識派気取りの仕切り屋くん降臨か?
それとも粘着本人か?

まずそれを自分が実践しなきゃ(w
383いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 18:14 ID:12fO3dWN
赤勝て、白勝て、ふぁいと!おー!
384いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:01 ID:???
盛り上がってまいりました!
385いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:16 ID:???
ここはアホウばかりですか?
386いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:31 ID:???
本当なら今ごろFGしてる奴がいたんだろうなぁ…
387いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:01 ID:QBitSupf
ザウルスってバッテリー全然もたないらしいね。
バッテリーが持たないPDAなんて糞じゃん?
なんでみんな持ってるの?
バカ?
お前ら全員死ねよ。蛆虫どもが。
388いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:19 ID:???
クリエやPPCも似たようなものなんだが
389いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:22 ID:???
「らしい」なんてそんな不確かな情報で
そこまで得意げに煽った気になれる>>387の頭の中が見てみたいYO!

次は「バッテリー切れたらデータパーだぜ?」とか言い出すんだろうか(w
390いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:22 ID:g8t8XCLf
>>387
貴様は、どんなPDAをお持ちであられれれれるのでしょうか?
391いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:22 ID:???
電池が死ぬほど持つので旧ザウ使ってますが。
392いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:19 ID:???
ついうっかりE21買っちゃいますた。
ザウレコ動画見るのが1番の目的なので、予備バッテリも買いますた。
他にも活用したいので、マターリよろしくおながいします。
393いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:46 ID:???
>>392
新型ざうが出るという時期に、ついうっかりとは
何事ですか!出てから大幅な値崩れもあろうか
という時期に。
394いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:46 ID:???
"ソフトウェア品質向上のため延期”か。
ポケギの二の舞になりそうな予感。
やっぱ秋のvgaザウルス待ちだな。
SLシリーズは後継機に期待するとして。
395392:02/07/11 22:24 ID:???
>>393
展示機触ってたら気絶して、次に気付いたら紙袋持ってたんだYO!!・゚・(ノД`)・゚・。
396いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:26 ID:???
>>395
おまいはスタパか(w
397いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:50 ID:???
>>396
それ、斎藤さんの口調だったのか。
しらなんだよ。
398いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 02:01 ID:???
>397
触る→気絶→紙袋という行動原理がスタパ的という事であろ。
今回のオフラインモード騒ぎで、ちょっとだけE25が欲しくなったよ。
E21以降はブラウザフォント小がLCフォントだという利点もあるし。
399いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 02:09 ID:???
>>398
実は漏れ(E1)も、E25が欲しいのだな、これが。
でもまだまだ強気の値段。ため息出るよ。
なんせいちいちデジカメカードをつけたりはずしたり
しないですむし。
400いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 03:32 ID:???
400ゲトーです。

ザウについている、かめらってのは、
カメラ自体の性能は知れていても、
とっさの場合にさくっと写せるというのが
唯一のメリットと思うよ。

なのに、CFスロット差し替えてっていうの
ケコー面倒。
401いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 07:51 ID:RM9ZVZVR
AL-A300のザウルス本出版するのかいなぁ・・

とりあえず立ち読みしてよさげなら本体購入って
402いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:17 ID:Gm01pvcX
液晶表示が逝きかけたMI-106を我慢して使い続ける事2週間。
あと5日の辛抱だ、A300までの我慢だ...と自分を励まし
つつ我慢してましたが...
発売延期の記事に目眩がして、気が付くと在庫処分価格のMI-L1
が入った紙袋を抱えてました。
自分的にはこれで十分早くなったから、まぁいいや。
でも、表計算とレポートがないとつかえねーぞゴラァ!!>#
403いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:49 ID:mzCISfgs
すいません。E25DCを買った翌日にA300がリリースされて、激しくブルーになったが、
良く見たらキーボード無しである意味ほっとした者です。
キーボード使いたくて選んだので、テキスト入力中は極力ペンを使わずにすむような
使い方をしたいと思っています。で、キーボードからのcopy&Pasteとかはカードキーを
使えばできそうだとわかったんですが、Windows等でよくある[shift]+[→↓]でテキスト
の範囲選択するみたいな機能を実現する方法ってありませんか。一通りweb等で調べたつも
りなんですがめぼしい方法は見つけられませんでした。どなたかご教授いただけませんで
しょうか。よろしくお願いします。

404 :02/07/12 16:29 ID:???
E1どっかに落としてなくしてしまったよ!
E21でも買うか、、
405いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 16:36 ID:???
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/10/1450215

Palm厨が迷惑かけてスンマソン……(;´д⊂)G7ダケハボコッテイイカラ!
406いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 18:55 ID:gE4LTU1m
速報+にスレが

Linux搭載ザウルス(Zaurus)の脆弱性を指摘・パッチ準備中=米国[020712]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026459277/l50
407いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:04 ID:???
>>406
予想通りレスついてねーな・・・
408いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:34 ID:???
>>405
マルチポストしてんじゃねーよ、ボケ。
409いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 22:02 ID:???
>>402
よく我慢しましたなあ
うちもMI-110使ってましたが(今はMI-310)
動作がカナーリマターリし過ぎなような
液晶も見難くかった記憶が(PIザウの方が見やすかった)

うちもそろそろ新しいザウが欲しいのですが
単三電池駆動からなかなか離れられないのれす
410いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 22:25 ID:???
MI-TR1の管理番号を変更するにはどのファイルを
どのように書き換えればいいんですか?
411410:02/07/12 23:15 ID:???
すいません。自己解決しました。
dat化されていて読めないと思っていた
TR1 part5の過去ログが読めるようになっていました。
412いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 12:43 ID:9s4ury75
>>409
初代のザウルス(6000)から使ってるから、MIは2代目。
アレでも買い替えた直後は文字認識の速さに感動したんだが..(藁
更に早いな、こりゃ。
データ転送全部終えて、一番古いデータの日付を見たら1996/11に
なっていた。6年で3回買い替えて、未だに初期データの転送と閲覧に
何も問題なし。
改めてザウの偉大さを思う。
413いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:53 ID:OcG+TUcx
>>412
> 初代のザウルス(6000)から使ってるから

??? 6000 ??? 初代 ???
414いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:32 ID:???
>>413
初代のシリーズってことだと思われ
つまらんのでsage
415MI-E21+CFE-02:02/07/13 21:18 ID:teUDIS+U
ユーザー辞書登録に顔文字を登録してるのだが
2行以上使うものがうまくいかない。
どうすればいいの?

それともっと簡単に登録できないのかな?
416PI-8000→MI-C1→MI-E1:02/07/13 22:34 ID:QwTI94wP
>>415
インクワープロに登録して、それを参照しれ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:45 ID:OcG+TUcx
>>414
> 初代のシリーズってことだと思われ

そうだったにしても自慢げに言うことではない罠
418いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:57 ID:p1bbHUBK
>>417
やっかみ厨、ハケーン
419いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:25 ID:OcG+TUcx
>>418
> やっかみ厨、ハケーン

3000持ってますが何か?
420いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:27 ID:???
えっ初代ってZじゃないの?
421いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:32 ID:tSe1ZJaK
えっ初代って泳げる頃には出てくるって言われたアレじゃないの?
422E1:02/07/13 23:41 ID:NNmsZGNa
自慢などしてないと思うが
古いデータが残ってたってだけでしょ

ザウはそういうところがよい
といいつつ漏れは銭男爺に浮気中(笑)
423いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:44 ID:???
>>417
漏れは普通の2ch的会話だと思うのだが
どこが自慢げに言っているように見えるのかなぁ?
漏れって社会不適合デスカ?
424いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:53 ID:???
まー少なくとも2chねらー価値観は社会不適合だと思うが
425いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:00 ID:???
>>417
厨の揚げ足取りなんか気にするな。
426MI-E21+CFE-02:02/07/14 01:03 ID:???
>>416

  ∧_∧  
( ;´∀`) なんとか勃った。
人 Y /  サンクス!
( ヽ し 
(_)_)
427MI-E21+CFE-02:02/07/14 01:46 ID:/JzcBguF
(; ゚д゚)ハッ <・・・微妙にずれてる
428いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 01:49 ID:???
>>422
はぁ・・・
WiZに古いデータが残っていた漏れは自慢していいのでしょうか
429いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 01:58 ID:???
じゃあオレはウルトラマンPCの内蔵フラッシュメモリから
カスタマイズ済みのPC-DOSが上がるので自慢していいですね
430いつでもどこでも名無しさん :02/07/14 02:44 ID:HWCMyNcl
だったら俺は1251が現役なの自慢していいか?
431いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 02:52 ID:???
>>430
すげー、よく持ちますね。液晶大丈夫ですか・・・といった話題はこちらへ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992969938/l50
#最近誰もいなくて淋しいの
432PI-8000→MI-C1→MI-E1:02/07/14 11:15 ID:???
>>427
細かい事は気にすんな。オレのもそうだ。(ワラ
ザウのLCフォントは特殊なんで
LCフォントではちゃんと見えててもWinとかの
プロポーショナルフォントで見るとズレる罠。
ザウは改行コードも特殊だYo!!
433いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 14:52 ID:a5Pblzme
ザウヲタのいるスレは、ここでしょうかプ
434いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 15:25 ID:???
>>433
いちいち尋ねなきゃわかんねえボケがいます。
435PA-8800→MI-C1:02/07/14 16:10 ID:???
>>421
#のガリレオですか?
436PB100→MP130→E1:02/07/14 16:36 ID:???
>>435
ぴんぽーん。

でもガリレオの前にZaurusってあったんだよね?
437PA-8800→MI-C1:02/07/14 17:02 ID:???
>>436
ありました。PI-4000あたりの頃だったと思います。
438いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 20:58 ID:???
>>433
ヴァカハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!

つか、ザウルススレッドで何言ってんだ。お前。(ワラ
439いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:35 ID:a5Pblzme
>>433がヴァカなら
>>438は、大間抜けじゃ。今頃になって、
440いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:38 ID:???
釣り厨房が出てきたな。
441いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:40 ID:???
まったく、厨房はもう夏休みか・・・いい気なもんだな。
442いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:44 ID:???
厨房の夏、日本の夏。
443いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:10 ID:HG3JNpUR
>>395じゃないけど、漏れも今日思わずE21かってもーたよ。
あと10日、どうやって食いつなぐかな・・・・・
444いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:30 ID:???
>>443
 俺も とっととE1乗り換えて、E21か25DC ホスクて
たまらん。けどもここは、時期的にじっと我慢の子です。
445いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:39 ID:V9oi0h/6
>>442
おもろい
446E1:02/07/14 23:47 ID:XewEsqPx
〉〉444
E21&25は良いマシンだと思う
とくに連絡先の検索はイイ
E1では件数が増えると遅いので銭男爺にのりかえたが
基本的にPPCの連絡先は検索はそのものがないようなもの(T T)

他はかなり好感触なんだが…

銭男爺はあそび用にして
仕事用にE21が欲しい
447444:02/07/15 00:00 ID:???
>>446あの良く出てくる、その銭男爺ってなんのこと?
検索してもわからんよ。
それと、あんた、いつごろ買うつもり?
俺は8月に入って新型ザウが発売になってしばらく
様子見るつもり
448E1:02/07/15 00:17 ID:zL6Hp2Ig
すみません、銭男爺とは
Genio-e550G(ジェニオジ-)のことです
ジェニオスレといったりきたりしてたもので…
こちらで通じるわけなかったですね

まだまだE21は高いので
様子見中です
449いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:21 ID:???
>>442m445
2年前から激しくガイシュツ。
450いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:45 ID:OGvrjiu1
ガイシュツかもしれませんが、ザウルスの光通信で
MOREソフトの転送ってできるのでしょうか?
通信ケーブルが近くで売られてないので
コミパルからL1へドライバ等を転送インストールしてみたいと思いまして。
451いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:45 ID:???
>>448
通じるYO
新ゲニオは画面が広くていーやねー。
ま、今気になるのはもちろん新ザウだが(w
余談なのでsage
452いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:05 ID:???
>>450
これ使ったら?
ttp://oze.oc.to/zaurus/irlink/
作者さんの日記読んだら、まさにそういう用途で作られたものみたい。
453450:02/07/15 01:17 ID:???
>>452
ありがとうございます!
さっそく、使ってみますね。
454いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 01:59 ID:???
今年の秋はVGAザウでないのか・・・
455いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 03:01 ID:E3L6AZGi
あげる
456いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 03:16 ID:???
ざうる
457いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 04:12 ID:qekLPwy1
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/sl-a300/
ターミナルキターーーーーー
MP3キターーーーーーー
458いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:37 ID:???
そういえば昔一時期はやった?mk-linuxなんてもので今後出るであろうリナザウ向けのアプリをMI系で使うことは出来ないのかな?mk-linuxもよく知ってるわけじゃないし、今ふと思って書いただけなんでsage
459いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:39 ID:???
>>458
zxLinuxじゃない? MkLinuxはMac用だよ。
460いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:42 ID:???
>>459
そうでした(汗)
当方、Macとzau使ってるもんでごっちゃになってました。申し訳ないっす
461いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:04 ID:???
ageるぞゴルァ!!
462いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:25 ID:???
>>461
ときどき名前欄青色のままであげるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
って方いるのですけど。それ上がってるの?
463いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:35 ID:???
セミナーとやらに言ってきた人情報きぼんぬ……
464いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
>>462
ダイジョブデスカ?
465いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:56 ID:???
たとえば>>457みたいなのが
あげるなやヴォケが〜ってなるのじゃない?
466いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:58 ID:???
467いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:06 ID:???
>>466
 そこもうforbiddenに。
468いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:13 ID:???
>>467
ジオが落ちてる?
469いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:20 ID:???
>>468
今見れたよ。ないよう鯉。また続き見るね。
470いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
VGAは少なくとも秋には出ないであろう。
M1ザウルスも終焉であろう。

やがてSLA300が成熟するのを待つのが
一番なのかな?
471いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:15 ID:???
M1つーかMIな
472いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:59 ID:???
E-21のオフラインブラウズができるようになったので、
寿命が延びちまったよ。
473いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:20 ID:???
L1は出来ないね<オフラインブラウズ
開発用タブはあったけど、2つくらいしか項目がなかった。

E1用縦ブラウザの改良版がL1のブラウザなのかな。
で、E21でまた結構変わってると。
474いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 04:56 ID:???
(;´Д`)MI-E1でバッテリー充電が出来なくなった
アダプター付けないと使えない(泣

修理出すしか無いのか・・・

衝動的にE21買ってしまいそう
475いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 10:06 ID:+u2tScus
>>474
買っちゃえ。いやマジで。
476MI-E21+CFE-02:02/07/17 10:14 ID:???
477いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 10:30 ID:???
>>476 アフォ
478MI-E21+CFE-02:02/07/17 10:43 ID:???
スマン ダマサレタ
479いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 10:51 ID:???
>>476 アクシュミ
480いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:02 ID:???
>>476 監察医務院検視をしていると、こんな写真は何とも思わなくなってしまう。
国内でも凄いのは多いからね。

でも、ここはザウルススレッドだぞ。馬鹿たれが
481いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:09 ID:???
>>476
チョンは帰れよ
482いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:23 ID:???
>>470
そうか。MIシリーズは終焉か。
じゃあ、今のうちMI-E21を買っておくかな?
E1はボタンが押しづらいから
欲しかったんだけど。
483476:02/07/17 12:40 ID:???
>>476(死体画像)
モバイル板@レス単位削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/994534135/l10

出したけどまだだ(T_T)
484いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:02 ID:???
わすもE1の電源のところの接触が悪くて困っているよ。
多分ひとつの充電池はもう寿命かも。本体メモリもイパーイだし。

でE21 ホスイけど、もう少し待てば値下がり確実なのに。
悩むところだな。
485MI-310使い@乾電池駆動まんせー:02/07/17 13:15 ID:Etu1GYEb
最近のザウって耐久性ないんだなあ。。。
486MI-E21暦7カ月:02/07/17 13:35 ID:???
>>485
そんなことない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思う。
487いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 17:42 ID:QAPfyYbx
MI-E21でインターネットすると
付属のEA-BL06のフル充電で何時間ぐらいもつ?
スペアでEA-BL06を買うとして一度充電した後
どれくらい放置して平気かな?
488484:02/07/17 17:43 ID:???
さっき電源の接触?不良のことで恵比寿橋のシャープに修
理に出してきますた。実は前に修理に出して、三ヶ月以内なら無料で
再点検してくれるので。前に修理に出したときが保障期限
ぎりぎり。

これで駄目なら、絶対新型ザウかE21だな。
489いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 18:20 ID:???
>>478 見もしないでコピペかぁ たくさん笑ってあげよう。
490いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 18:40 ID:???
>>389
たぶん、こんな感じ
http://park.zero.ad.jp/~zbk44901/zu01.htm
491厨房へ:02/07/17 19:08 ID:???
>>490「脳断面図」

スレ見てる人は表示される前にわかる。
492いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 19:55 ID:eoYLhI/W
漏れEX1を使っているのっす。
んだば、ファミコンエミュをしたいのっすが、
ロムはどうやってザウルスに送るだすかね?
493風大佐エ門:02/07/17 20:05 ID:???
にゃんこ先生に聞くとイイだすよ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:16 ID:pPV/CoSz
にゃんこ先生のポインタを教えて下され!
495ニャンコ先生:02/07/17 20:36 ID:???
詳しくはホームページで教えるぞなもし。
ttp://www.tatsunoko.co.jp/Works/Works1/1_2/
496いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:36 ID:???
>>494 このスレ的には
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/reyoshi/zaurus/more_doc/more11.html
だろうなと、ぼけてみる。
497いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:50 ID:???
>>491
グロではなかったよ
498いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 21:03 ID:???
>>496
俺も使ってるよ、マブ様のにゃんこセンセ。
499いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:30 ID:CREBXcND
新く発売されるLinuxザウルスってどんな感じですかね。
今週末に店頭で触ってみて良さそうだったら買ってしまおうかと思ってるんですが、
全然話題にならないところをみると、思ったよりも良くないのかもと不安。
実際に使ってみた人、使用感などはどうでしょうか?
500いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:41 ID:???
発売日延期になったから、使用感語れるほどばりばり使った人って
いないんじゃない? 私も東京ビッグサイトのブースでちょっと触った
だけだからよくわかんないや。
501いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:48 ID:???
俺も触ってみたい。秋葉で展示してる場所ってないかな?
502499:02/07/17 23:28 ID:3+SiS4Zy
>>500
発売日延期になったんですか・・・
楽しみにしていたのに。
503いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:38 ID:???
>>502
8月の第一週のどこかだったと思うよ
504いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:41 ID:e0yIJf+k
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
505いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:49 ID:???
>>504
ブラクラ
506492:02/07/18 00:18 ID:OJDL0sGi
>>499
漏れ、先週の金曜日、秋葉行っだ。SL-A300のセミナーだす。
ちょっとだけ触ったすねど、軽いだすな、PCとの連係はすんばらしいだす。
でも、漏れの使い道とは違うだすねと思っだよ。
漏れは、SL-5000の日本版がそのうち、出ると読むだす。
VGA機も考えてるよだすが、重さ、バッテリなど、ハードルが色々
あって、すぐには無理だす。と開発本部長?は言ってただす。

ちなみに、漏れは田舎っぺではなくてむさしの剣だす。
507いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:30 ID:???

   *  *  *
  *         *
 *     ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )  *
 *     MI-E21    *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |
     ∧_∧   ∧_∧  ネダンハ
 アゲル ( ___) (∀・  )サゲロヨ!
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
508いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 10:16 ID:???
>MI-E21でインターネットすると付属の
 EA-BL06のフル充電で何時間ぐらいもつ?

P-in m@sterで連続データ通信時:約2時間20分
AirH" card petitのシリーズだと
「RH2000」よりも「CFE-02」の方が消費電力がかなり少ない。

「MI-E21」と「CFE-02」で猿みたいに繋がりたいなら
スペア「EA-BL06」を持ち歩くのが無難です。
もし使わない状態でもフル充電で1週間はもつから
それ具合を目安に本体でチェックすればいいよ
また別売りの充電器は高価ので本体を利用すべきだ。
データーが消えることは無いから安心して付け替えたまえ。
509いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 14:10 ID:0ir8KinZ
ザウルスでMSNメッセンジャー互換ソフトってないですか?
ICQかYAHOOでもいいんですけど・・
510いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 17:23 ID:???
パワコネでOutlookと同期するとき、定期的な予定が反映されないのって、なんか解決策はあるんでしょうか。
511いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:43 ID:???
新宿西口ヨドバシでSLザウルス発見。
少ししか触れなかったけれども薄くて軽いのにびっくり。
フォルダのアイコンが出てきてまたびっくり。
512いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:46 ID:???
>>511
 もう出てるの?
513いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:57 ID:???
>>509
nai
514いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:02 ID:???
>>511
川崎ヨドバシにもありますた。
確かに軽いけど、動きは重いっす。
起動するのに3〜4秒位かかるアプリがいろいろ。
十字ボタン操作性檄悪。
う〜ん、どうするか・・・
515いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:10 ID:???
激しくホスイ気もするが、もう少し待てと言う
声が聞こえてきそう・・・・・。
重いのはストレスたまるし。・・・・
516いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:48 ID:???
SL-A300が秋葉LAOXで展示されてたのでちょっと触ってみました。
筐体のデザインはPalmIIIと言えば良いんだろうか、アレを2回り小さくしたよな感じ。
十字キーはセンター押しで決定が出来ます。
GUIと組み合わせた操作性も良い感じ。
(メニュー画面で「メニュー」キー押したらスタートメニュー開くのは嬉しかったり。)

パソコンとの連携はしっかりTCP/IPしてます。リンクソフトの設定開くと丁寧にIPアドレス記述されていたので
面白半分にパソコンからping打ってみたら反応返ってきたよ(w USB接続だけどネットワークはキチン動いてます。さすがにtelnetは出来なかったが。


再起動してみるとSHARPのロゴが出るけど最下行に起動メッセージがつらつらと流れていくのが楽しい。
しっかり「runlevel 5」って表示されてGUIが立ち上がりました。

普通のアプリはmycomにインプレ有ったから良いけど、全体に動作がちょっと重い。
バンドルの表計算、起動に9秒、50x4程度のシート開くのに40秒掛かったよ。
ありゃぁちと遅すぎではないかと。

一番よく使うソフトはメモ帳な予感。ちなみにカーソルキー押すとカーソルが前後左右に動くのでスクロールはタルいっす。
どうせ入力する時はペンなのでページ単位の移動にしてくれるとテキストビューワとして使えたのになぁ。
テキスト見るときはコンソール入れてmoreで見ようかなぁ(嘘

ファイルのやり取りは本当に只のネットワークドライブなので簡単&早いっす。
PIMマシンとして扱うより、「パソコンとの親和性が高いミニミニUNIX環境」として見る方が幸せかと。
perlとか入れちゃって、通信した内容を処理して予め指示した条件にマッチすれば
好きな音を鳴らしてお知らせとか、そういう事が気軽に出来そう。

8/8楽しみっす。(←もう買うつもり。ちなみにお値段49,800円@LAOX)
517いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 22:20 ID:???
池袋ピーカンで触ったっす>A300。

ボタンがちょっと頼りないけど、それ以外はなかなかいい筐体っすね。
アプリの起動があんだけ糞遅いのは、結構いらいらしそう。

ところで、ワキの電源ボタンがついつい押してしまう位置にあるんだけど、
不用意に何度も押したせいかフリーズしてしまいますた。
こっそりリセットしたんだけど、以後まともに動かなくなってしまい鬱。
518いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:11 ID:???
>>514
>起動するのに3〜4秒位かかるアプリがいろいろ。

>>516
>普通のアプリはmycomにインプレ有ったから良いけど、全体に動作がちょっと重い。
>バンドルの表計算、起動に9秒、50x4程度のシート開くのに40秒掛かったよ。
    :
>PIMマシンとして扱うより、「パソコンとの親和性が高いミニミニUNIX環境」として見る方が幸せかと。

>>517
>アプリの起動があんだけ糞遅いのは、結構いらいらしそう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アプリの起動が激遅。
PIMには向いていない。

・・・・ダメダメじゃん(;´Д`)
519いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:40 ID:???
だったら、すぐにでも入手しなけらばならないと言う
事情のある人以外は、2〜3ヶ月待ったほうが良いかも。

520いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:16 ID:MeLOzDRo
あぁ・・・今だにC1が一番使いやすい俺って
時代の流れについていけてない・・・
お・俺の立場は・・・ぐすん
522いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:28 ID:rOTYCKEv
>>520
いや、俺もC1マンセーだ。
主にテキストビュワーとして使ってる。
入力が少ないからキーボードがなくても困ってない。
軽いし薄いしシンプルだし、液晶も見やすいし機能も必要充分。
やっぱビュワーとして使うなら横画面の方が使いやすいよ。
523516:02/07/19 00:34 ID:???
>>520
それは自分流の使い方を確立しているって事でしょ。それは人間としては良い事。モバ板住人としては困った事だけど(w

漏れがSL-A300に惹かれているのは、以下の5つの理由から。
1.m505よりもちっちゃくて
2.LCフォント積んでて文字がすげー見やすい&反射TFT液晶が綺麗
3.SDカードスロットがあってストレージ拡張が簡単(&今までのSD資産が使いまわせる)
4.そこそこ日本語環境が整っていて今までのLinux搭載PDAみたいな日本語化に際しての苦労が少なそう
5.UNIX環境をいつも持ち運べるPDA内部で構築できる

→つまり漏れは今度の新ザウを*全く*PIMとしては見てないです。
PIMは、漏れm505持ってるし。
今までのザウルスを期待している人は悪い意味で裏切られると思われ。
524いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:39 ID:???
>>518
いったん起動してしまえば切替は一瞬だからカンベンしてちょ
525いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:47 ID:???
アキバのカクタ地図で触ったけど…たしかにアプリ起動が遅い。
全体的な動作が緩慢でなんつーか、ほとんど人柱用だね。
ソニーの真似なんてしなくていいのに。
526いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:49 ID:H/D+eiPP
>>524
 クロックアップとかは無理かな(^^;)
527いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:42 ID:???
>>525
SONYの真似とは心外ですな。
CLIEのアプリの起動で遅いのなんてXiinoとかiSoloに
糞重いページを読ませたときぐらいですよ。
528いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:48 ID:???
>>527
別にPalmとザウのどっちがどうこう言うつもりはないけど、
マルチタスクOSとシングルタスクOSを同列に比較するのは
どうかと思うよ。
529いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 02:08 ID:???
漏れはMI-E21で今のところ不満はない。
SL-A300とはまったく違う用途のようなので
比べるものではないと思うが
良く使うキーボードが無かったのが萎えた。
安くなっても欲しいとは思わないだろう。
530いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 02:39 ID:???
E1の付属ソフト使ってmp3ファイル(5.04M)を転送しようとしたら、
「ユーザーによる中止」と出てきてしまって転送できません。
それだけじゃなく、送信用のフォルダから削除しようとしても、
消えなくなってしまいました。

どうやったら削除できるのか、どなたか神様教えてください
お願いします(泣)
531いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 02:51 ID:???
ZAURUSってmp3ファイルを転送するために専用ソフトが必要なのですか?
532いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 03:04 ID:???
>531
CFリーダーがあるなら必要ない。
__ZAURUSフォルダにMP3突っ込めばいい。
ただし無保証だし、ファイル名が8.3じゃないと読めなかったりする。
533530:02/07/19 03:38 ID:???
>>531
ザウルスパワーコネクションと、パワーリンクだけでやってます。

転送ルートはざう専用のUSBケーブル使ってますが、思っていたより
遅いです。
失敗してフォルダの中が消えなくなってしまいました・・・・鬱
534いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 05:43 ID:AxU/tWcw
>>520
>>522
C1ユーザーがいて嬉しい。
いまだにC1使ってるのは自分だけかと思ってた。

使いやすいので買い替えに踏み切れない・・・
535いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:04 ID:???
>>533
あのケーブル、中身はUSBシリアル変換らしいね。
115.2kまでしか対応できない罠。
536いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:09 ID:AzRusXEF
P10ユーザもいます。
使い始めて一年半(投売りされてから買ったので)
ようやくどう使うと良いのかが判って来た所。

P10の代替としてはA300は凄く良さそう。
起動が遅いのは…ソフトウェアの改良でどうにかならんのかいな。
537いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:22 ID:???
>>534
安心しろ。漏れもだ。
E21買ってみたけど、使いづらくてC1に戻った。
何だか、横長で大き目の液晶のが使いやすいんだよ。
538520:02/07/19 08:08 ID:KYlCLwAO
なんや結構いるんですね、C1ユーザー。
実はE21も持ってるんですが、あまり
キーボード使わないので、たま〜に
C1を取り出して眺めては
「やっぱり横型だよな〜、C1だよな〜」
なんてタメ息ついてます。
え?何でE21使ってるのかって?
ライトが点くからダヨ!!
539 :02/07/19 08:18 ID:1a4e/nFX
今日、MI-E25買うつもりです。
クリエとか迷ってるんですが、10年ぐらいまえに
PI-5000とか使ってたんで、やっぱりザウルスかなと。
540いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 09:56 ID:???
>>538
なんだよね。C1でライトさえ点けば最高なんだが
541MI-106 -> MI-L1:02/07/19 10:29 ID:???
買い替えて2週間。起動やアプリ切り替えが早いのが良かったのに、また遅くなる
んかい?>A300
縦から横に変わったのはあまり気にならないな。もともとそんなに大量のテキスト
扱ってる訳じゃなかったし。レポートの項目表示が多くなった分、使いやすくなった
気がする。
文字入力は..使う前まではタッチペンで十分だと思ったけど。確かにキーボード
に慣れると早いな。やはりキーボード付きが次回も欲しいなとか思う。

それよりまったく、使い物にならないのが「パワーコネクション」。やたらとハング
するわ、転送エラーで根こそぎデータを消してくれるわで散々だよ。
結局はCFリーダ買ってそっちでデータ転送してる。最初からこっち買えばよかったよ。
542MI-E21:02/07/19 11:33 ID:???
>E21買ってみたけど、使いづらくてC1に戻った。

慣れなかっただけでしょう
確かに液晶は縦長より横長が見やすいです。
だからレス作った後は書き込む前に
横表示に変換して編集したりします。
あともう少し横長(変換時)にするとAAも作りやすい
と思うんだが次の新機種でなんとかならないかな。
543いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:57 ID:???
>>521
同士!俺も未だにMI-310。やっぱ乾電池っすよ。
でもLANが使えたらなぁ・・・と愚痴ってみる。
544同じく310ユーザ:02/07/19 12:00 ID:???
>543
WANには「てるろーど」で繋いでいます。
545いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 12:22 ID:a3W11s8z
折れもC1使い。でも310とP2も持ってます。
小さくて軽いのに限るよねやっぱりC1。その他は電池駆動で安心だし。
どうもEやLはでか過ぎて駆動時間みじかくて二の足踏んでしまってる。
やっぱPIMは小さくてナンボでしょう。
>>543-545
おお!!同士よ!!うれぴー!!
シャープからもMOREソフトからも放置プレイだけど乾電池駆動はいいっすよね!(いつもは単三充電池ね)
乾電池ザウルスは俺的に究極の安心PDAだす。
阪神大震災みたいにライフラインが切断されても活躍できるPDAではないでしょうか!(w

でも、新しいザウも使ってみたーい辛い立場(w
547MI-E21:02/07/19 13:03 ID:???
MI-E21は付属充電池EA-BL06で
2時間20分ネットサーフィンできる。
乾電池は割高になると思う。
548543:02/07/19 13:52 ID:???
>>544
回答どうもです。
が、Win本体がないとダメっすかぁ・・・。
やはりMI-310じゃあ、CFのLANカード差しての接続は夢ですかね。

>>547
充電池は、外出先などで電池切れしたらアウト。
乾電池なら、コンビニに飛び込めばOK。
例え割高でも、やっぱり乾電池はいいっすよ。
549MI-106 -> MI-L1:02/07/19 13:58 ID:0H/UXCOw
106の頃は乾電池交換だと割高だからニッケル水素電池使っていたよ。
メーカは保証していなかったけど、動作は安定していた。ただ、電力的に
ギリギリのトコらしくて、バッテリー切れの警報が出るまでの時間はアルカリ
より短かった。
まぁ予備を持ち歩いていたからあまり、困った事は起こらなかったけど。
550544:02/07/19 14:01 ID:???
PIAFS子機(611s)と、PIAFSの親機として使えるTAをRS-232Cなどでルータに繋ぎ
LAN接続ってのも可能ですね。
機器を揃えるくらいなら、新しいZauが買えるちゅうに!ってか?
>>547
全然割高じゃないよ。
単三ニッケル水素電池は専用充電池より安い。

例えば4本1,160円
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/446951/446956/

ザウは2本でオッケーだからね。
何本かでまわしていれば電池のヘタリ(寿命)も遅い。
ザウ意外の物にも使いまわし出来るしね。
あくまでも使い捨て乾電池は緊急時のみね。

電池の持ちだってこれだけの差があるのね。
MI-E21:フロントライト消灯時 連続表示時 :約11時間
MI-310:フロントライト消灯時 連続表示時 :約30時間

MI-E21を否定しているわけじゃないよ。
俺的に電池以外は全部MI-E21が上と思ってる。
電池の問題さえ解決出来れば(割り切る?)
今すぐにでもMI-E21かMI-E25DCに乗り換えたいと思ってるよ。
552PA-8800→MI-C1:02/07/19 20:59 ID:???
C1使いですがCE-AP1壊れちゃいました。
A300発売されてE25DCが安くなったら買おうかと画策中。

ライトが付いて速いC1が欲しいです。
553いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:12 ID:???
SL-A300触ってきました。

手持ちのSL-5500に比べて愕然とする程低速です。体感でISDNとADSLぐらい違う。
CPU自体はキャッシュが倍以上に増えてるA300の方が速いはずなんで、多分省電力
制御が逝き過ぎなんじゃないかと想像してます。そうしないと駆動時間が稼げない
ほど電池容量が小さい?

Linux Zaurusの名誉のために言っときますが、SL-5500は速いです。スクロールも
IEみたいにニュルニュルです。A300も発売までに速くなるといいんだけど。
554いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:40 ID:???
漏れも店頭でSL-A300で触った.
アプリの起動が激遅で使い物になりそうにない。
さっと手軽にビューワー的に使う用途には
とても使えない。
店頭の標準アプリだけの状態でこれだと追加で
ソフトをソフトをインストールしたらどうなる
ことやら。
ほぼ、買うつもりだったが、やめとくことに決定。
555いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:56 ID:???
来月にならないとわからないけど。
正直悩むな、そんな激遅状態では。

早くなれば、ほんとホスイのだけどね。
556いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:17 ID:NIDcKlFQ
クロック比でいったらキーボードつき次機種で2倍速ですか
ポケピ(ゲニオだったっけ)みたいにCPUへの最適化がされてないとかいう
落ちはあるのかな?
557いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:36 ID:???
まあまあ、みんな落ち着いて。
実際に発売されてからじゃないとわからないよ。
558いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:38 ID:HhT3nY0k
俺はMI-310からMI-C1に乗り換えたよ。随分昔だけどね。
MI-310はとても良い機種で気に入ってたよ。
なんと言っても電池駆動ってのが良いね。
作りも丁寧で良かった。細かい事だけどCFスロットにきちんと蓋がついている。
蓋を閉じた時やペンを差し込んだときの質感はザウルスの中でもトップクラス
だと思う。その分値段が高いけどね。
重量物である電池がグリップのところにあるから、重さもそれほど感じないし
フロントライトも便利。

何でC1に乗り換えたかって言うと、LCフォントが見やすかったのとスクロール
ボタンがあるから。
それ以外ではMI-310は非常に良くできたザウルスだと思う。
最初不評だった起動時に必ず基本インデックスが表示される仕様もMOREソフトで
変えられるようになったしね。
MI-310の路線を引き継ぐザウルスが出ないのが残念。
559いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:39 ID:ppatEYf4
自分もSL-A300触ってきたが
本当に激遅でびっくりです。
M1-C1のはるかに早いと言う感じです、あと気になったのが
画面の暗さ、一番明るくしても何だこの暗さはと言う感じ。
なんか触ってみて一気に買う気が失せました。
560いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 01:23 ID:CpSkgnnG
リナザウの遅さは販売時には修正するでしょう。
デモ機に実機とは異なりますという張り紙があったくらいだから。
あれで販売したら売れないのは誰でも分るでしょ。
561いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 01:54 ID:6LaTGWPi
私が触ったものはデモ機はアドレス帖やカレンダーは比較的サクッと
起動するものの、単なる時計が変に起動に時間がかかる感じでした。
既にアドレス帖等々の常駐化がされているのかなと思いました。
他の方々が触ったデモ機はどうなのでしょうか。
562いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 02:11 ID:???
ちょっと気になるんだけど、LINUXザウってタスク管理はどうなってるんでしょ?
ポケピみたいにコントロールパネル(だったっけ?)かツールを使わないと
タスクを終了出来なくて、ソフトを立ち上げるたびに激重になって挙句には
固まっちゃう、なんてのだったら非常に嫌なんだけど。
563いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 04:32 ID:???
>>562
アプリケーションは普通に終了できるよ。
メニューでFile->Exitとかタイトルバーの×ボタンとかCancelキーとかで。

アプリ起ち上げすぎると「メモリ足りないからアプリ終了しる!」ってダイアログが出る。
メモリ保護やプロセスの管理は通常のLinuxと同じだから、PDAのOS中では一番頑丈だと思うよ。
564520:02/07/20 09:16 ID:wZHuJeEp
MI310使っている人も結構いるんですね。
確かに乾電池駆動は安心感ありますね。
そういう意味では今回の新ザウルスの
内蔵電池にはかなりガッカリです(予備
バッテリーも持てないし)。
C1+ライト塔載。これだけでかなりの
人が満足したのでは・・・と思うの
ですが(ある意味MI310の小型機ネ)。
565いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 10:07 ID:???
あの本当に遅い展示機、発売までに本当に速くなる
んだろうか?
キー押して「あれ、あれ押し損ねたかな?」と思うと
随分遅れてアプリが立ち上がる。
(ハードキーのクリック感がいまいちなのも原因)
かなり、ストレスがたまる。これだけ遅いんなら
砂時計でも表示させて欲しいくらい。

ただでさえ、賛否両論のザウルスクリップを使うと
320*240の狭い画面で画面に入りきらない画
像をスクロールさせて見るというストレスがあるの
にこれだけ遅いと、腹が立つくらいのレベルだ。
(実際に展示機にあったPDFの図面のクリップを見
ると、さっと快適に見るにはかなり不満感じた)

もし、これが本番の速度と違うんなら、先行で不完
全なデモ機展示したのは、営業的にデメリットしか
なかったと思ふ。
デモ機触って見限る人が多くなるとオモワレ。
シャープの販促担当責任者クビにケテーイ。
566いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 10:50 ID:gApkk3ni
ザウルスクリップはほんとうは縮小表示できます
遅いのは、メモリの管理が出来てないからです
8月版は1.5倍ぐらいの速度でます


いま高速にするとフリーズ>再起動っていうのがでてしまうし
店は展示機だせっていうし仕方なくPR1版の機械だしました
567いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 11:38 ID:???
立ち上げに30秒かかるアプリがあるらしいから
たとえ1.5倍になったとして20秒か?
死亡決定。








まあ、どの数値も今の段階ではネタ並なわけだが。
568いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 12:47 ID:R1olE2Hi
ゆきひろ(2ちゃんねるの人みたいだけどあれはひろゆきか)という人がやっていたサイト閉鎖した。
シャープの社員であることを隠さないで、ギリギリのところで社内事情を公開するスタンスに共感をおぼえていたが、社内の圧力か、はてはCommAなどザウヲタの「社員でありながらシャープ批判をするとはなにごとだ」という狂信カルトの嫌がらせにうんざりしたのかは不明。
いずれにせよザウルス事情をしるには貴重なページを無くしてしまったのは残念。

569いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 13:52 ID:???
>567
起動時間はそんなに変わらないんじゃないか?
アプリなんかの動作速度が1.5倍になるんでしょ?

>568
なんかZaurus事情を知る必要なんてあったっけ?Zauオタ?
漏れ的には、狂信カルトの使いこなし技の方が使えるから
無くなってもいいよ(w
570いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 13:58 ID:???
( ´_ゝ`)
571いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:00 ID:???
>>568
公式発表より少し早くリナザウ延期を匂わせてくれたのに
なぜか噛み付いてきた武闘派(狂信カルト)のせいだろう。

過去にも、某ニュースサイト系の掲示板でE1スーパーブックの事を洒落で「裏本」と言われて
烈火のごとく怒り謝罪を求めたり、某サイトで鬼のように多いボタンの割り付けをネタに
されて、また烈火のごとく・・・(以下略)
572いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:14 ID:???
え?雑感堂ってそんなに暴れ者だったの?
CommAさん知ってるけどな。
573いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 16:14 ID:???
>>569
>狂信カルトの使いこなし技の方が使えるから
>無くなってもいいよ(w


おまえの方がZauオタじゃねえか
ZauオタはKBが無くてデータすっ飛ぶリナザウに興味ねえからなw
574いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 17:37 ID:???
>ZauオタはKBが無くてデータすっ飛ぶリナザウに興味ねえからなw

まったくその通りすぎ。リナザウはZaurusにあらず
575いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 18:32 ID:???
恐竜はもう滅んだのさ〜
576いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:03 ID:???
>>571
古い話よく覚えてるね(w
その武闘派にさりげなく蹴りを入れながらゆきひろとその応援団もまとめてこき下ろすクニクノサク。




何 な の あ れ は ?


惚れ直しますた(w
577520:02/07/20 20:46 ID:wrtSnZdR
新型ザウルス、皆さんの値頃感はずばり
いくらですか?私的には3万円が良いところ
なのですが・・・
小さいだけとは言わないけど、中途半端な
機能に思えて仕方ないです
ザウルスOSが駄目とは全く思えないし、
リナックスにしてもPIMは使いにくい
印象を受けました(スクロールキーも
めちゃ押しにくいし)
ただ、小さいということは、女の子が
可愛いというのと同じくらいの破壊力が
あるのも確か・・・(笑
578いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:57 ID:???
まあ、SL-A300は人柱マシンだね
次回に期待ってところ
ザウルスOSは常に最新型に買い換える人なら
不満は少ないんじゃないの


旧マシンでLANが使えない人の感想ですた
579いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 21:35 ID:???
初代MI‘カラーザウルス‘よりはマトモ。。。w
580いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 22:45 ID:???
ザウオタって未だにデータベースの移行云々で吼えてる奴多いが
ディレクトリもろくに使えなくて WinMXのファイル名みたいな
データ管理しかできないザウルスに何でそこまで傾倒できるのか
ぜんぜん理解できない
581いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 22:56 ID:vgjD13Gv
ディレクトリ<なんか懐かしい響きだね
582いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:09 ID:???
ファイル名をキーワードに自分の頭でデータ管理するのって
疲れない? >>580
ざうは、アクションプランナーとかユーザのデータ管理を
サポートする環境がそろっているから、ファイルシステム
みたいな低層でデータ管理しなくていいのよ。
583いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:10 ID:???
新ざう、確かにアプリ起動は重いですね。
しかし、それ以上にあの薄さが気に入ってしまった…
おもちゃとしては、ちと欲しいかも。
インクワープロはやっぱ無いみたいなんで、PIMとしてはC1を使いつづけると思う。
というか、PIMとして何も新しさを感じさせないのが最近のザウルスらしいというか…

ちなみにアプリ起動待ちの時はちゃんと砂時計みたいなのが出てました(w
下のタスクバーみたいな所に表示されていたよ。
ROM Ver.は0.40だったかな。
584いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:15 ID:???
新ざう、確かにアプリ起動は遅いけど、一度起動させちゃえば
タスク切り替えははやいね。電源ボタンをオン/オフしても
起動させておいたアプリはそのままだからそれほど問題ないかと。
よく使うアプリは起動させっぱなしってことになるだろうけどね。
585いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:16 ID:???
>>581
「フォルダ」は、GUI上でディレクトリを視覚的に見せるためのもの。
>>580の言いたいことは、コンピュータの内部処理なので「ディレクトリ」が正解。
586いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:52 ID:7RpiomG9
ザウルスとデスク繋いでも、ザウルスの
情報が入っていかないよ。PC送信箱に
入れてるのに。疲れたああ−

 ザウルスのタイプライター叩く時の
音って消せないの?助けて!
587いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:57 ID:???
>>583
「おもちゃ」としてはチト高過ぎではないかい?
588いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:57 ID:QTpv7hUW
別に新しい技術なんて使わなくてもいいから、流用しまくりのコストダウン機でも
いいから、MI-C1にフロントライト付けて、SDカードスロットとCF-TYPE2スロットを
つけて売ってくれよ。
589いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:11 ID:Ne1A1q0R
本日、今更ながらですがMI-L1購入しますた。
さっきまでCFE-02の設定をしてたんですが、思いの外快適に
ネットの閲覧ができるのにびっくり。
フロントライトなし液晶の視認性も心配していた程ではなさ
そう。
多分、今後不満は出るのかも知れませんが、某店の改装前処
分価格で税込み1万エソちょっとだったので、AirH"専用端末と
して充分すぎる感じです。
590いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:45 ID:e5j1hDTT
>>577
単体で198、コミニュケーション・アダプタとセットで298、
という意見がこのスレッドで過去に出てたよ。

ちなみに値段の根拠は、カシオのラジェの実売価格と比較してです。
この値段だったら、俺も人柱覚悟で買ってもいいよ。(w
591いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:54 ID:mjNQQFIw
ザウルスの入力の音、消せないの?誰か助けて
592いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:02 ID:???
>>591
「設定」で消せる。マニュアル参照。
593いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:04 ID:mjNQQFIw
ありがとう!今すぐやてみるわ
594591=593:02/07/21 02:09 ID:hRDsN8db
>592様
 できました!ありがとうございます。感涙
595591=593:02/07/21 02:13 ID:hRDsN8db
質問が多くて済みませんが
今もっているザウルスにつなぐキーボードを買うのです
いくらくらいするでしょうか・・・
596いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:27 ID:???
E21使ってます。
東京のサクラヤにリナザウデモ機があったのでいじってきますた。感想ですが
1)小さい。あそこまで小さいとかえって使いにくい(w。
2)手書き認識最強。少なくとも漏れの字にはあってます。認識もややスピーディー。
某所で批判されていた枠なしモードも字間を大きくあけて書けば問題なし。すごく使いやすい。
意外なのはpalmのような「仮名漢字・アルファベット・数字」のモードが使いにくかったこと。
認識が早くなったとはいえ、やっぱり待たされて次々とは書けないからです。
ただ認識は早いけれど、入力は遅い。ちょうど「クリップセレクター」でペーストしたときのような感じ。
3)アプリの立ち上げが遅い。wordの立ち上げには30秒は大げさとして数秒かかった。
E21で「乗り換え案内」を立ち上げている感覚。
4)画面が狭い。これはQTopiaの仕様でしょうが、PDAでタスクバーはつらい。
アプリを閉じるボタンも極小でタッチしにくい。cancelキーを押せばいいわけですが。
5)ハードキーは押しにくい。特に十字キーの「決定」はちょっと使えない感じ。

とにかくスピードに難ありです。最新マシンがE21よりはるかに遅いのはちょっと。
仮に1.5倍になってもちょっとつらい感じです。
コンセプトは野心的なのでなんとか#にはがむばってもらいたいです。
597いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:42 ID:???
・祝! アイゲッティグッドデザイン金賞を受賞
・募集 アイゲッティ用ボディースーツ欲しい人
・展示会 JAPAN Digital ANIMATION FestivalとEVA 1.5
・事例 ザウルスの所有者情報とMOREソフト認証の問題
・研究 MPF フォーマット
598いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 07:10 ID:97LcHQi6
>>588
激同!!
599いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 07:28 ID:???
じゃ漏れもハゲドー
600MI-106 -> MI-L1:02/07/21 08:54 ID:sLeZ0oIy
モバ○○○○ラス入れたら、すっげー不安定になったんですが??
強制リセット(電池ロックOFF)しても電源が落ちないハングアップなんて初めてだよ。
しょうがないから電池抜いて、無理矢理OFFしたけど。
601いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 12:28 ID:???
>>600
地図の切り出し範囲が大きすぎるとかは?
602E1→E21:02/07/21 12:44 ID:XFEth69I
>>600
おいらもE1でその症状に陥りました。
地図の切り出し範囲を狭くしようが関係ないです。
感触としては、いちいちアトラス単体を終了させてから
電源切にすると少しハングアップする確率が減るみたいだけど、
普通にスケジューラ使っていても切れなくなることがあるので
かなり欝。
アルプスに文句いったろーか。
603いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 13:47 ID:???
>アルプスに文句いったろーか。
なんで文句言わないの?
お金出して買ったのなら、電話なりメールなどで問い詰めないと
いつまでたっても解決しないよ。
604いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 14:00 ID:???
PocketOpenofficeとかあれば、リナザウ買うんだけどな。
ハンコムのソフトって使いやすいの?
605いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 14:11 ID:???
>>乾電池駆動マンセーの方
前スレッドとか前々スレッドに乾電池ボックスの作成方法とか載っていたよ。

以下コピペ
********************************
でも現在使っているのは自作の電池ボックスです。
(単三電池4本ボックス 200円, 6V-ACプラグコード 260円)

ニッケル水素電池で付属充電池の2倍の電気容量があります。
ACアダプタと同じく挿すだけで電池を入れ替える手間もありません。
********************************
単三6本の電池ボックスに、レギュレータ(78L05)と電解コンデンサ(33μF)で
5Vを安定配給できるようになります。

1800mAのニッケル水素で内臓電池の2〜3倍持ちます。

(+)
-------[78L05]----------
  |   |    |
 ===   |   ===
  |   |    |
------------------------
(-)
606いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 14:23 ID:???
>>604
Linuxのデスクトップ用だったら体験版あるみたいです>HancomOffice
http://www.hancom.co.jp/hcl/scripts/down_login.php
607いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 19:03 ID:t01GMUjf
乾電池Or車用のDC変換つかえば
あんなカードやこんなカードも動いちゃってウマー!
608いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 19:48 ID:???
ぽけPC群は本体だけで電池食うからどうしても電池が強力。
もともとが過剰だからカード挿してもそんなに変わらないが
なまじザウルスは電卓上がりで本体設計が省電力に出来てるからといって
標準電池が非力すぎる。もうちょっと何とかしろ。して下さい。
609いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:06 ID:???
Linuxザウルスって
2chビュ―ワあるの?
610いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:13 ID:???
navi2ch on emacs
とか
chalice on vim
とかが使えるなら良さそうだな、と夢想してみたり。
実際のところvimとかemacs動いているんですかね?
611いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:18 ID:Mnt/Peib
市町村がっペーが強行されつつあるんで郵便番号変換が役に立たなくなりそうで鬱な
今日この頃。
612いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:28 ID:???
613いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:31 ID:D8TiJP2A
結局今のお薦めはMI-E21って事だな。
Linuxザウルスが使い物になるまで最低あと半年はかかるだろう。
使い物になると判断されてから作られ始めるソフトもあるだろうから、
1年後くらいが旬かな。
それ考えると今の内にMI-E21に乗り換えて場つなぎしようかな。
614いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:38 ID:???
>612
おぉ、すばらしい
615いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:52 ID:???
JAVAアプレッ卜は動くのかな?
616E1→E21:02/07/22 00:29 ID:???
>>603
いや、E21に買い換えて、別に支障がなくなってしまったので
忘れてたのよ(笑

ご忠告どおり近いうちにメールは出しておくよ
617MI-106 ->:02/07/22 08:59 ID:aT1yIiSJ
>>603
おれは削除した。使用感が重たくて使う気力萎え萎えなトコにハングアップじゃ
使う気はもう起きない。
618MI-E21:02/07/22 10:14 ID:???
>標準電池が非力すぎる。

漏れは間に合ってるけどな
付属のACアダプターを自宅用、職場用、外出用とそろえていて
一々コンセントから抜かないようにしてる。
だいたい内蔵バッテリーは緊急用で仕方なく使用するものと割り切れば
大容量でなくても間に合う。
(ACアダプターEA-65(MI-C1、MI-E21用、約1600円)

外出先で電源が確保できそうにないときだけ
充電池(EA-BL06 5500円)をもってけばいい
このEA-BL06はフル充電して使わなくても
1週間は同じ状態でいられます。
619いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 11:47 ID:???
>>618
それって、間に合わないから、ほとんどACで動かしてるってことやろ(w
620いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 13:15 ID:???
ZAURUSの中古を手に入れたのですが、
中に思いっきり前オーナーのメールが
残っているのですが、どうすればいいのでしょうか。
その中には読んでいるこっちが恥ずかしくなるような
恋文(送信済みメール?)まで残っているのですが・・・・・。
キモイヨー( TдT;)
621いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 13:21 ID:???
今やあなたがオーナー。
削除しようと、おおっぴらに公開しようと
ご自由に。
622いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 13:36 ID:FM/gPYmj
ザウルす
623いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:14 ID:YrS3Pr+V
E1の動作が急に遅くなったよ〜
SDに漏れソフト100個くらい入れたからかな〜
624いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 16:29 ID:???
>>620
全部初期化汁
625いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 17:06 ID:???
>>624
それはちょっと。
626いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 17:22 ID:???
初期化しても、必要なソフトは宝箱だったか?から
ダウンロードできます。
627いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 18:41 ID:???
( ゚д゚)コイブミヨミタヒ
628いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 19:51 ID:???
>>626
いろいろとMore入れたり設定した後に気づいたもので・・・。
とりあえず、メールだけみたいだったので、全部移動させますた。
629いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 21:32 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そろそろ店頭に並び始めた世界Zaurus(笑)!
| リキ入れて作ってくれてるのは解るんですが、
| ユーザーからの反響は様々で・・・
\___________ ______
                     |/
          ∧,,∧
        .目 ミ゚Д゚*ミ  ジャンジャカジャンジャカ♪
       || つO)≡目
       ||  ミ  ミ〜
       ||  ∪ ∪
630いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 21:32 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|♪ MI-C1がイイ!というからシンプルにしたのに
|♪ Eシリーズを返せと愚痴られて〜
|♪ デカイと言われたからちぃさくしたのに
|♪ チャチな作りとケチがつく〜
\___________ ______
                     |/
          ∧,,∧
        .目 ミ´Д`ミ  ジャンジャカジャンジャカ♪
       || つO)≡目
       ||  ミ  ミ〜
       ||  ∪ ∪
631いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 21:33 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・・・・
\___________ ______
                     |/
          ∧,,∧
        .目 ミ゚Д゚#ミ
       || つO)≡目
       ||  ミ  ミ〜
       ||  ∪ ∪
632いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 21:33 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|♪ アンアンアやんなっちゃった♪アンアンア驚いた♪
\___________ ______
                     |/
          ∧,,∧
        .目 ミ´Д`ミ  ジャンジャカジャンジャカ♪
       || つO)≡目
       ||  ミ  ミ〜
       ||  ∪ ∪
633酸化しませんか?:02/07/22 21:45 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////38.:;:,
634いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 21:46 ID:???
>>620
恋文・コピペ・カキコ・キボーン
>629-632
ああ!そのシリーズのスレって今有るの?
探してんだけど、見つからない・・・

関係ないレスごめそ
636MI-E21:02/07/22 23:26 ID:OcikmOlc
>それって、間に合わないから、ほとんどACで動かしてるってことやろ(w

乾電池とか充電池を100%信用しないだけです。
漏れは結構アウトドアで利用してるが
バッテリーが足りなくなったことは少ないです。
予備の充電池EA-BL06もあまり使うことはありません。

自分の利用範囲ではMI-E21は最高のPDAということです。
他を試す気にもならないから比較することはできないが
なぜ他の機種に目移りするのかが、わからない。
白黒の人はネット上の情報を正確に受けることができない。
カメラ付きは携帯電話に付いてる方が遊べる。
なによりキーボードが無いなんて信じられない。

漏れのMI-E21の利用頻度はかなりの高いので
通常より早く故障してしまうかもしれないが
いま買い替えるとしてもMI-E21を選ぶだろう。
637629:02/07/23 00:47 ID:???
>>635
お笑い小咄板のフサギコ漫談あたりから辿ってみてくださいな。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1009692054/l50

>>636
まー人はそれぞれ。
PDAでネット見ないから白黒でも良いとか
出先で時刻表を撮影してザウルスで見るのが便利とか
インクワープロやグラフィティの方が性に合うとか
そゆ人も居るのよ。

自分にぴったり合ったE21にめぐり合えたアンタは
かなりの幸せもん。喜べ。
638いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:56 ID:3/8ibPeP
MI-C1からMI-E21に乗り換えると液晶の小ささが気になりませんか?
それとも慣れるもの?
639いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 01:12 ID:???
>>638
慣れるけど、たまにきまぐれでC1に電源を入れるとあまりの見やすさに眩暈がします・・・
起動が遅いから戻らないけどね。
ゲニオとかのでかい液晶がウラヤマスィよ。
640いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 08:07 ID:???
昨日のことは、俺も言いすぎたけど
気持ちは解ってるよね?
下品な話で喜ぶ>>1がいやなの
禿げがあほな話や、下品な話するのは勝手だけど
>>1も一緒になって喜んでいる姿を
想像したら嫌なの。
>>1がそんな会話するなって言われても
困ることはわかるけど
嫌いならそれなりに反応すればいいわけでしょ。
俺は>>1のこと好きだから直して欲しいし、
注意してほしいと思っていっているんだよ。
嫌いなら軽蔑して何も言わないだろうし。
判断は、俺に任せますってことは>>1は、こういうのを嫌う
俺といることは耐えられないってこと?

>>1の気持ちはどうなの?
641いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:15 ID:???
>>572
亀レスですまんけど、今回の掲示板見た限りでは
CommAにもmabにもゲンナリだよ。
http://sst.gaiax.com/www/sst/y/k/yuki/bbs.html

何様のつもりだあいつら、と思いつつもmab's Editorは
使うんだけどな。CommAはいらねー。
642 ◆Fooxmn1s :02/07/23 13:53 ID:???
MI-E21を買いました。
なんですかこれ?
高校生(16)が使っていいものなのですか?
>タイ語辞書



デフォルトのお気に入り
http://cocoa.2ch.net/21oversea/
643いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 14:39 ID:kUlnV/i4
初めて買,たpDAがザウルスM1-E21
OirHりでモバイル.SDでmp3
満足してます
でも今員うならDCZ5が欲しぃな
カxラ付きケータイて新しく買うと高nしパケット料も高nし
ザウでと,た画像て気軽にema:lで送ソたぃ
644いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 16:01 ID:???
>>643
誤変換だらけじゃねーか(w
キーボード使えよ。
645いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 16:42 ID:???
>>643
読みにくいヨ!
646いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 16:47 ID:???
>>643
E21が泣いてるぞ!
647いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 16:48 ID:???
DCZ5ってなんですか?いつでました?
25なら知ってますし、わしもホスイけど(藁
648いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 17:25 ID:???
MI-P10でももうちょっとましに打てる。
ハードのせいだけではないと思われ。

それともウケ狙い? と言ってみるテスト
649いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 17:29 ID:???
>>648
初めてだから慣れてないんでしょ。
良く見ると、結構ありそうな誤認識だよ。

>>643
ということで、誤認識対策を考えてみたよ。

p→P:小文字と同型の大文字はマス目一杯に大きく
O→A:上の頂点を尖らせると良い
り→”:小さく隅に書くと良い
員→買:漢字は字の形ではなく筆順を気にする
Z→2、x→メ:これは対処法がわからない(TдT)
n→い:つなげないで、離して書く
,→っ:小さい「つ」は升中央に小さめに書く
:→i:英語の小文字は筆記体の法が認識率高い気がする
ソ→り:左側のハネを意識する
ぃ→い:小文字のある仮名は大きめにして区別

捕捉。
1.カメラ付きはMI-E25DCだよ。
2.インクワープロで書いてきちんと清書→インクワープロ参照で
  貼り付けると誤字も減るよ。
3.キボドも便利だから使えよ。
650いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 17:59 ID:03b9Ptku
>>649

2はアヒルさんを書くように上部をぐるっと丸くする。

メは長い右斜線を引いてから真ん中にちょんと点を入れる。
(手旗信号と同じ)
651649:02/07/23 18:08 ID:???
>>650
ありがとー。これで漏れも認識率が上がったよ。
652いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 18:22 ID:???
>>649は優しいなぁ。最近まれに見る優しさに
少し感動を覚えたよ!
653いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 21:14 ID:???
>>641 32KBしか使えないテキストエディタは漏れには無用の長物だった
ザウライブラリの仕様とはいえ…
しょうがないので自分でビュワーだけは作って使ってた(MBクラスもOKなのを
(ファイラーまともに作る気力なかったんで公開はしなかったが
そのザウも壊れてしまったのでもう使ってないわけだが
654いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 22:09 ID:g/w9vRXx
E1から乗換えでE21買ったぜい! 29800円

動画が滑らかになって イイ!

インターネット設定のオフラインブラウズ イイ!

CF TYPE2のHDD動作するの イイ!

MP3の設定がX-BASS対応になって イイ!

当分コレで イイ!
655いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 23:21 ID:???
>>654
価格ドットコムで36500だよ。
俺もホスイ、どこ?
656いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:33 ID:RiGN3he5
うーん、MI-C1から、MI-E21に乗り換えたくなってきた。
Linuxザウはあんな調子だし、VGAも何だか出るまで時間かかりそうだし。
657655:02/07/24 00:41 ID:???
>>656
もうちょっとだけ待ちなさいって!リナザウ発売になれば、やがて
値崩れ現象起こすからさ。我慢、我慢
658いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:48 ID:???
>>657

リナザウが発売されたら凄くチューンアップされていてそっちがほしくなってしまう罠。
・・・・だといいな・・・
リナザウスレではアプリ立ち上げ早くなったという噂があるようだけど。
659655:02/07/24 00:52 ID:???
>>658
俺もその危険は認めるけど。
8/8発売の日には買うわけには逝かないよ。
ニ三ヶ月たって、欠点を補った改良品が出る罠。
660いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 03:44 ID:???
E21がジャンクで5000円。でも水没したって。
661いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 04:30 ID:SwyT69Lz
うまく認識しないアルファベットは筆記体で書くと
いける場合もあるよ。大文字のKとか。
662いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 05:47 ID:???
お、丁度いいや。
くれよ>>660
663いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 10:40 ID:j+ANP4K+
>656

オレは逆にE21持ってるけどC1欲しくなってきたよ。

メールを横画面で読みたいんだよね。
C1なら良い蓋も標準でついてくるし。
664640:02/07/24 16:22 ID:???
>>627,>>634
手作業で入力したんですから感想ぐらいお願いしますよ。
665R:02/07/24 17:26 ID:ZrakDe7d
E21でも、メールを横で読めますよ、、
666いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:01 ID:???
>665
E21でメール設定に横縦切替は存在しません
嘘つかないように
667いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:36 ID:???
>666
出来るよ。
メールトップ画面で機能押してから「タ」をペンタップ。
戻すときは機能押してから「の」。
668いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:40 ID:13c7EkNk
>>666
ポスマガビューア使えばいいだけだろ?
添付のCD-ROMの中に入ってるYO。

自分の無知を棚に上げて、
いきなり嘘吐き呼ばわりは感心できんぞ。
669いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:53 ID:dWp6B7T0
C1で2ちゃんを縦画面で読んでるの漏れだけ?

PCでテキスト保存→クリップリンクでC1に転送→TTVで縦画面で読む

通勤電車で快適2ちゃん生活!!

え・・・なんで縦かって
それは横画面だと手が疲れるから・・・
670いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 21:50 ID:???
日経朝刊に、シャープが11月に
「システム液晶」搭載の新型PDAを発売
という記事が出てたよ。。
これで、リナザウはますます買い控えですなぁ
671いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:27 ID:???
>>667
こんな裏技どうやってハケーンしたの?
あえて、横で使おうとは思わんけど。
672PA-8800→MI-C1:02/07/24 22:34 ID:???
>643
DCZ、DBZのことかと思った
PV-F1と同じ頃の、豪華版電子手帳

>669
私もC1の縦画面で2ちゃん読んでますが、何か?
PCでHTML保存→タグ削除(自作AP)→CFにTXT形式保存→TTV
最近は十字キーがゆるんできたので、画面右下を叩いてます
673いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:36 ID:???
最近、

プロセスが死にました!
不正なダウンロードデータへのアクセス
プロセス名:MPSD ページナンバー 251B64
・・・・・・・

みたいなエラーメッセージがたまにでて
リセット要求される。
MPSDって、ぶらあしだよね。

デバッグモードにしてオフラインブラウズ有り
に設定したのでその弊害かね?
ご存知の方いれば情報キボンヌ
674 :02/07/24 23:13 ID:0RATPGEX
e25dc買いました。今、電車からかきこ。
カメラで盗撮。mp3聞きながら、ネット
つなぎっぱ。マジで生活かわります。
衝撃的です。でも、カメラのシャッター音
消せるのってまずいよね。
675いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 23:16 ID:???
通報しますた
676いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 23:19 ID:???
シャッター音が出る方がおかしい。
きわめて不自然。
そうは思わないかい?若人よ。
677いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:17 ID:???
>>676
それぐらい意味を汲んでやれよ。
写メールとかにある盗撮防止用チャイムのことだろ。

ネタにマジレスとかいわれそうなので、sage
678663:02/07/25 00:26 ID:0+BNaykF
>667

ネタ?
漏れのE21ではできんかった。

>668

ポスマガビューワなんてのがあるのか、
知らなかった。
あーでもこれ惜しいなあ。
カーソルキーとか順送りキーで
メールを次々と読むことできないみたいだね。
一旦戻るキーで一覧に戻らんといかんのか。
679いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:28 ID:???
>670

日経の記事はあんま真に受けない方が良いよ。
平気でガセネタのせるから。
680いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:57 ID:???
>667
すげえ…
MI-E1でも出来た…

でも、すげえけどあんま嬉しくない罠
681いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:19 ID:???
プログラミングコンテストやるらしい
ttp://www.insignia.com/jpda2002/japanese/
682いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:34 ID:???
>>673
関係あるか解らないが、デバックモードを使うと
F0本体メモリー内のファイルに
COM0001〜0020.LOGファイルが作られそうだ。


E25で、ぶらあし使ってる方いますか?
683いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 03:57 ID:???
日経の記事って、ガセが多いのかよ!
>>670読んだとき衝撃食らっちゃったよ。
というのは今E1使っていて、E21 にしようかリナザウ
にしようかって悩んでいる真っ盛り。でもリナザウが
価格的にも機能的にも落ち着くのが8/8 からニ三ヶ月。
そのころにはE21 も値崩れしているだろうって見通し。
VGAは出す余裕がないって書いてあったし。
684663:02/07/25 10:21 ID:tb+ECusN
>680

機能押してから画面の
「〜タッチして下さい」
の「タ」をタップするってこと?
E21ではうまくいかないな。
なんかやりかた間違ってるのかな。

仕事柄、横半角80文字を前提としたメールがたくさん
くるんだけど、それを読むのに縦画面だと
変なところで折り返されたりしてイヤなんだよね。
なもんで、横画面でメール読めると嬉しい。

HD-MAIL + Lflogbrowserで横読みしようとしたんだけど
HD-MAILがエラー出しまくりで断念。
685いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 12:06 ID:???
>>684
ボタンの「タ」
686いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 12:41 ID:KvTilf3G
す、凄!>>667
こんな感じで全部横画面にできないかな。アドレスとスケジュールとインデックス。。。
それが出来たら即買だぁ!
だってデータベースが横だから連動させながら使うオイラにはやりにくいんだもん。。。
687とるま ◆xVLdE0Uc :02/07/25 12:58 ID:???
>> 667

しっかし、この前のオフラインブラウンジグといい、今回のメール横表示といい、
よく知られてない裏技?が、まだまだありそうだなぁ。
この辺の情報について一覧化しているweb site って何処かにない?
以前はザウマガあたりが、こうい情報源の宝庫として重宝してたんだが、、、
(管理者が無職のヒッキーになっちまって、目も当てられない状況だなぁ。)
688いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 13:30 ID:???
ザウルス初心者なのですが、そのザウマガの過去ログって
見れませんでしょうか?
689いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 13:46 ID:7s3Nib6W
690いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 14:33 ID:???
>>689さん
ありがとうございます
691いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 17:59 ID:XLgZQYwX
すげえ!!!>>667
こんな裏技があったなんて!
しかも、メール作成画面は横だと手書き入力になってる!!

カナーリビクーリシタYO!

ちなみに漏れの場合、戻るときは「の」でなくて「下」だったYO!
692いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 18:06 ID:K0UcRrkk
>>686
知らなかった・・・ボタンのタですね。
確かにE1でも横画面になりました。
693いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 18:07 ID:bXM1XSII
>>320
ありがとう!!
オフラインブラウズかなり便利!

出先でインターネットにアクセスして、地図をダウンロードして
使いました。おかげで道に迷うことなく、旅が出来ました。
今まで電池の持ちを気にしながら使ってたけど、この技のおかげで
心おきなく使えるようになりました。

まだまだ、このE21は手放せません。
694いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 19:12 ID:???
MI-E21でブラウザ起動時に表示される
ページ(スペースタウン)を変更することは
できますか?
695いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 19:52 ID:???
>>694
できるよ
接続先の設定の修正で変更すればOK!
696いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 19:52 ID:???
遅レスだけどスゲーぞお前!! >>667

・・・って、良く考えたらフツーこんなの見付けられないから
>>667は開発者or○戸!?(ニガワラ
697いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 20:18 ID:???
>>695
サンクス。
698いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 21:32 ID:8Gn+2HkE
このスレ見てるとE21だな、今の旬は
699いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 21:41 ID:???
厨な質問ですみません

E21のブラウザで全画面表示ってできないもんでしょうか…
700いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 22:00 ID:7QFT8AF5
>>667 神か?E1でもできた・・・ビクーリ
701663:02/07/25 22:04 ID:???
>685

おお!
できたできた。スゲー
ありがとー >667 >685
これで次期VGAザウが出るまではE21を
使いつづけられそうだ。
702うががぁ〜:02/07/25 22:20 ID:???
>>667
E25でもできたぁー

失禁状態。ゆるみっぱなし!
サンクス!
703いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 22:26 ID:zbyV3hKu

ちょっと使ってみたいけど中古じゃなぃと無理かな
704いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 22:55 ID:BmQ8LBXm
>>703
何を使ってみたいの?
705いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 01:49 ID:???
>>704
・だろ?・。
706いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 02:11 ID:4HEeHz/S
ガセの多いと評判の日経から。
昨日の日経産業新聞に、
「今年中に独自OSザウルスの生産をほぼ打ち切る」
とのこと。

>>705
機種依存文字じゃないの?
・(ドット)としか表示されないよ。
707いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 08:02 ID:yPjWHFWo
>>706
マジですか!?
これから全部OSはLinuxに移行させるのかな
WinCEに行くとも思えないし
まあ日経の記事だからあんまり信用してないけど・・・
708いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 08:27 ID:???
MIザウルスはこれ以上のアップグレードはハードウェア的に限界でしょ。
709いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:43 ID:gX0T3kFA
俺はソフマップでMI-E21を買ぃました。
中古で2万6千円くらぃだった
傷がけフこう付ぃていた分安かった
最初から傷物だからけっこう大担に扱えるよ
あと、手書き入力のアドバイスくれた人ありがとう。
iPAQやカシオの品、GENて0とかと迷ったけどザウルスにして良かったです
もう少し電池がもてば最高なんだけどなあ
710いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 15:50 ID:I7BC1eBC
E25DCってマジでシャッター音消せるの?
こないだ彼女と電車乗ってたら、前の奴が微妙な角度で使ってたんで・・・。
711いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 16:08 ID:UGTwuFUx
消せるよ。 それ知って欲しくなるやついるだろうね。
デジカメは音しないからね。
712いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 16:14 ID:JhMF0d6D
713663:02/07/26 20:13 ID:???
>708

ソフト的には限界としても
ハード的に限界なんてことはない。

もっと軽くするだの
VGA化するだの
ハード的にはいろいろ改良可能。

OSはXTAL作ってる会社が投げちまうと
(すでに投げてる?)改良しようがないかもしれんが。
714TR1使い:02/07/26 20:31 ID:???
VGAはマシンパワー必要だよ。SH系は限界でしょ。
715いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 20:41 ID:dmuvwBzj
リナザウでえみゅは動くのでつか?
716いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 20:48 ID:+kXlQisr
>714

グラフィックアクセラレータをのせれば
良いんじゃないかな?

それに今度のリナザウなんて新機種の
くせにE21より遅いらしいし。
全体のパフォーマンスはCPU速度だけでは
決まらないよ。
717いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 01:38 ID:CruiAbsF
とりあえずMI-E21が最後のクラシックザウルスになるのかな。
リナックスが安定するまで、MI-E21に買い換えようと思う。
718いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 01:52 ID:???
>>717
こら!E25を忘れちゃ駄目ぢゃないか!
719いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 02:41 ID:u3WoSEkP
E21買いました、
機能的な不満はPalmやPPCのようにハードキーにアプリが振り分けられていない点ですね、
本体右側の決定ボタン、上下キーなんて完全に死んでるキー、
あれに予定表やメモを割り当てられるユーティリティは無いのでしょうか?
教えてくんスマソ。
720MI-E1:02/07/27 03:31 ID:???
アプリ軌道設定ツールを使えば?

E-21だとWTV4KEYC.DATにキーコードを書き加えないと使えないと思うけど

又はカードキーかな
721いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 11:18 ID:???
昨日リナザウ見たけど、確かに薄い、軽い、小さいの3拍子揃ってるね。
MIシリーズは終るかもしれんが、
リナザウにMT-AV1を載せたら、大体MI-E21位の大きさだから、
それが合体した新ザウルスに期待したい。(遊びでしか使っとらんので

個人的にはE-25買うより、E-21とカード型デジカメを買ったほうが良いと思うんだがね。
ここ最近の小型デジカメってホントにカードだもんなぁ…
722いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 12:32 ID:???
>>721
E1とデジカメカード使ってるけど、とっさの場合のカードの
差し替え結構面倒だよ。
だから、カシオのカード型デジカメEXILIM買っちゃった。
723いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 14:17 ID:KOSkcKYK
>>721-722
よく読めよ
724いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 15:51 ID:???
>>723
オマエモナー
725721:02/07/27 19:00 ID:???
>722-724
藁田。ちなみにジサクジエンではないので。念のため。
まあこんなくだらないことでやる奴はいないか。

花火大会始まったか…
ザウもって行きたかったが…
726いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 19:25 ID:???
ぶらあし、宝箱でも名前がちゃんとなったね。
ここで叩かれたからかな?

ちなみに漏れのE21+ぶらあし+オフブラモードは特に問題無し。
727いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 10:21 ID:???
E21では情報ファイルの画面はどうやってだしますか?


アクションプランナーから条件検索しないとだせないみたいですが
728いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 13:12 ID:UtCbKTHV
>>727
本体機能インデックスから探してみ
729sage:02/07/28 14:22 ID:TBkAKVzi
>>667
ガゼかよと思いつつやたーらで北YO
730いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 15:50 ID:Knaet9rW
E25ってE1より速いっすか?エンジンは同じ?
731いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 16:04 ID:O/lcLhSK
>>730
エンジンってなーに?
CPUのこと?
732いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 16:47 ID:xo0W1UKk
JPEGをGIFに変換するMOREありませんか?
733いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 17:11 ID:???
>>730
E25はしらんが、E1は最高240くらいでE2は275。
E26は周辺機器次第だけど、110くらいかな。
734いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 17:23 ID:???
ドイツ、ドイツ、ドイツドイツ
735730:02/07/28 18:12 ID:0GyVF4Q7
>>731
CPUのことっす。
そろそろ買い換えモードです。
736いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 18:14 ID:???
E1よりは本体メモリー領域が倍くらい多い。
でもE1だけ値下がりしてる。8/8
リナザウ発売を待ってみ。必ず下がってくるから。
737いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 18:48 ID:A5gNUMJm
>>734
兄貴ぃ〜、もうだめだぁ〜
738いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 20:01 ID:???
今日、某店で新品のMI-EX1が¥64,800で売っていましたけど、お買得ですか?
個人的には微妙なラインなのですが。
739 :02/07/28 20:04 ID:???
迷ったら買え
たかが6マンぐらい
740いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 21:29 ID:???
>>739
 唐突ですが、3万円貸して。
公正証書作ってもいいからさ
741 :02/07/28 21:33 ID:???
公正証書なんて何の意味もねえだろ。
くれてやるから、実名と連絡先晒せ。
742いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 21:43 ID:???
たかが3万の為に2chで実名と連絡先をさらすとは
>>740は必死だな(藁
743いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 18:36 ID:???
ageナイ
744E21ユーザ:02/07/30 00:16 ID:ElJj6zJ3
無線LANで接続すると本体がかなり熱い
熱で暴走しそうでちょっと心配
しかしかなり快適!
一度体験するともうもどれない
745いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:26 ID:???
>>737
「ドイツ、ドイツ、ドイツドイツ」ときたら、掛け声は「ジャーマン!」だろうがぁ!
グラウンドをうさぎ跳びで100周して来い!
746いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:44 ID:???
ドイツってドイツや?
747いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 01:40 ID:???
>>746
おら(ん)だ
748いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 04:13 ID:???
がいしゅつかもしれないが、
ザウルスの新しいのは8月8日に発売けってーいらしいよ。
ヨドバシを見れ。
749いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 04:14 ID:???
>>748
よどばし見なくても、みんな知ってるっつうの
750いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 04:18 ID:???
>>749
そうなの。
上旬っていうのは知っていたけど、具体的な日を知らなかったものでね、、、。
751いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 05:59 ID:???
>>748-749
んで、MI-E21はいつ頃から投げ売りされるの?
752いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 06:46 ID:???
俺も知りたい
753いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 08:53 ID:???
E1の在庫がなくなってから。
754いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 11:17 ID:???
>>751
当分ないっしょ。発売後一年もたってねーぞ。
投売りしてたら、買い占めちゃる。
755いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 14:43 ID:???
ザウルスとかEVAアニメーターの解説場面に必ずいる、
耳が羽になってるキャラは何ていう名前?HPにも載ってなかった。
ニョロニョロみたいですんごいカワイイ!スクリーンセーバーとか作ってほしー
756いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 17:03 ID:???
>755
確かリッキー君
757いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 17:49 ID:???
>751

その前にリナザウが投売りされたりして。
758いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 19:06 ID:ZLUifSDk
SZABお試し版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
良かった!とりあえずまだ旧ザウの道が閉ざされなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
759週アス:02/07/30 23:01 ID:???
E1売れてるみたいね。
760いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 00:45 ID:???
>757
ありうる
761いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 01:48 ID:???
最後にSZABをフリーにしてくれ。
762いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:32 ID:???
>>759
AIR-H"使えるから携帯でネットしている人がよく買っているね
2万以下であるし
763いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:34 ID:???
>>762
時としてL1より値下がりしているぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
764へるぷ:02/07/31 04:43 ID:???
E1使って毎日外でネットしてます。今日もいつものように接続しようとしたら
いきなり「モデムを認識できません」・・・・・??!
昨日まではちゃんと接続してたのに?!取説読んで、電池残が少ないと
ありうるという事だったので、充電してから再チャレンジ。
それでも同じメッセージが出てきてしまいました・・・。リストアしたり、
再度接続用のデバイス(?)を読み込ませたりとしましたが駄目でした。
他に考えられる手立てはないでしょうか?
ちなみに粗悪に扱ったりはしてませんし、落としたり濡らしたりもしてません。

どなたか同じケースにはまって脱出できた方がいましたら、教えてください(泣)
765いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 04:52 ID:???
>>764
リストアって?データ異常チェックの間違いでは?
電池をはずして10秒してからまた裏蓋を取り付ける奴。

それとメモリの整理してみた?

でも駄目なら、>>764は、霊界からの恨みを買っている
と思われるので、来月のお盆にきちんとおまいりすること。
766いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 04:57 ID:???
>>764
CFスロットが逝ったんじゃねえの?
前にざうまがの掲示板で似たような話あったよ
なんでもAIR-H"とか刺しっぱなしでカバンとかに入れてるうちに
カードの出っ張りにストレスかかってザウの基板が逝っちゃうとか
いちいち外すさなきゃいけないのかよゴルァ!欠陥じゃねえのかよゴルァ!
ってな具合だったよ
767764:02/07/31 05:22 ID:???
>>766
 じゃどうすればいいの?

もう保障期間過ぎてるし。

新リナザウでも何でも買えや(゚Д゚)ゴルァ!!ってことに
結果的になるの?
768766:02/07/31 05:56 ID:???
しまった。園児にレスったか。
769へるぷ:02/07/31 07:40 ID:???
>>765
SDカードにこまめにバックアップを取っていたので、バックアップ/リストア
の機能を使ってやってみました。

メモリーの整理も結構マメにやってる方かと思います。

スレとは関係ないですけど確かにここ最近不吉すぎる出来事が多いです。
マジな話、墓参り言って先祖にごめんなさいと言いに逝ってきます・・・

>>766
そういえば最近はずっとAIR-H"挿しっぱなしにしてケースに入れて、
カバンに持ち歩いていました。もしそれが本当ならCFスロットがマジで
逝ってそうです。でも、電源を入れるとH"カードのLEDが点灯するって
事はまだ大丈夫ってことなのでしょうか?
仕事においても大切な道具になっていたために、心配でいじっていたら
朝になってしまった・・・鬱
770いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 16:09 ID:gIgW3wiy
すいません。 質問です。

E−1を海外にもっていって使用したいのですが。。。。。
メールはみれますでしょうか??? 携帯で接続。という形になるのでしょうか??
771いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 16:38 ID:???
>>769
気の毒ですが、逝っている可能性が高そうですね。

 CFスロットにさしっぱなしで壊れたという話は、ほかのPDAでも
さいきん見かけますし。
サポートに電話してみて。
772いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 16:53 ID:???
E25DCを購入して4日目。
ぺんとぴあの伸びるスタイラスを買ってみた。
2cm伸びるだけで変わるんかなーと思っていたんだけど
劇的に使いやすくなって(゚д゚)ウマー。
773いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 17:52 ID:egcKYx8V
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-cf11h.htm
これってザウルスSL-A300以外で使えないの?
774いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 20:14 ID:???
>773
どうやって動作確認を取ったのか非常に気になる
775いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 05:02 ID:???
ところで噂のVGAザウってホントに出るっすか?
776いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 06:07 ID:???
>>772
漏れも使ってるよ。
なかなか(・∀・)イイ!!よね。
でも、あれに付いているボールペンは
全然使っていない罠(w
777いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 14:17 ID:???
>769
カードに通電するかどうかとスロットの機能が生きてるかどうかは、あまり関係がない。
コンパクトフラッシュ挿してみるのが一番早いんですけど。
持ってなければ16MBくらいのCFなら安いから買ってみるとか。
それでメモリカードとして使えればCFスロットは生きてる可能性あると思う。
778いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 17:07 ID:???
MI-P1->E1->C1->Jornada548と来て昨日逝ったのでNR70買ってみた。
ザウはPC連携が弱すぎてお蔵入りになってしまってた。
だけど犬ザウが半年ほど経ってブラッシュアップされたらまた買うかも知れない。



お前ら、こんな俺ですが戻ってきても良いですか?
779いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 23:52 ID:???
>778
E1->C1は何故?
780いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:11 ID:EhhDg/b5
>>779
最近E1の値崩れが激しくてC1より安くなってるよね。
781いつでもどこでも七資産:02/08/02 00:12 ID:???
SL-A300開発関連情報公開されたね。

http://more.sbc.co.jp/

まぁ、情報公開については公約どおりのようでなにより。

782いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 04:34 ID:???
>>780
本当に不思議ですよ。時々L1より安くなっている。
その割にはE21や25dcはほとんど水平線。

でもいつまで続くか・・・・・この状態が。
783いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 10:32 ID:???
>782

まあ単に在庫数の問題なんじゃないかな?
784778:02/08/02 11:12 ID:???
>>779
でかかったからです.NR70もE1より5mmほど小さいだけなんだけどね.
PIMとテキスト読み,それと少しのゲームがあれば幸せなので...
まぁ今となってはサイズはあんまり気にしてませんが.
785いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 12:24 ID:y8ELZ78J
>>772
気がついたらキャップのゴムがどこかへ行ってしまった・・。
786:02/08/02 13:38 ID:tXf4U/Ug
今、使ってるMI-P10−Sが壊れたんで、安いのないですか?

ちなみにMI-P10−Sは製造中止でどの電気屋にも売ってないんです><

すいませんが、教えてください!!

MI-P10−Sは10000円でした。
787:02/08/02 13:40 ID:tXf4U/Ug
すいません。

追加ですがエアーエッジ使えるザウルスが欲しいです。

その他の機能はどうでもいいです。
788いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 13:44 ID:XnpXI2Od
>>786
中古でもイイならSOFMAPにあるよ
エアーエッジ使えるザウルスならLがやすいね
動画はだめだけど・・・
789いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 19:11 ID:???
宝箱Proがさりげなく更新されてる。
http://more.sbc.co.jp/sl_j/sl_top.asp
790いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 02:09 ID:US2cQvi3
早くVGAザウルスを出さないと、携帯に液晶の解像度が負けそうな雰囲気。
791いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:02 ID:???
L1の方が、今日もE1よりも、100円ばかり高かった(藁
792いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:09 ID:qkiQxjE3
E25に興味があります エアエッジで東京の地下鉄で2チャン見れますか?
やっぱり切れちゃうのかなあ
793いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:59 ID:???
地下鉄板逝け
794いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 04:19 ID:???
新高円寺とか中野のあたりなら見えると思うよ
ま、わすは大阪者だから、はっきりはしないが(藁
795いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 04:44 ID:MMguLtgF
>>792ですが、E25 で、車内とかの盗撮
できますか?
している方いたら、報告きぼーんぬ。
796いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 05:01 ID:???
 
797いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 05:23 ID:7oxkc7VH
>>790
サンヨーの有機ELはきれいですね。
秋口にはでるらしい?
798いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 05:58 ID:???
>>717
MIが「クラシックザウルス」呼ばわりされた日にゃ……

漏れのPIは何だろう。「恐竜ザウルス」か。


そろそろ、カラポケとC1が欲しいな(w
799いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 06:25 ID:???
C1もっと安くなんないのかな・・・
800いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 07:29 ID:1TI5ZdgR
C1の後継機だせや、ごるぁ!
801いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 08:01 ID:???
>>798
デアゴスティーニかよ!
802いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 08:29 ID:???
>>801
週刊「恐竜の世界」
第1号は特別定価350円
特別付録は付録はPI-3000です。


とか
803いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 08:37 ID:???
なんで2回も付録ってかいたんだろ…(鬱
804いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 13:14 ID:TMVUm0zZ
ここで違ったらごめん

ざうるす MI-P10-S使用 CFが認識しなくしまいました。
認識していた、CFの中身をPCにバックアップ。
CFをPCでFormat やらしていたら、ざうるすに戻すと認識せず。
CFには_zaurusを作成データを戻す

ザウルスは異常を示す警告もなく完全初期化にためらう。

もし解決法をお知りなら教えてください。

PCはFiva MPCー206 win2000使用

久々にざうまがを見たらなかった(悲)。



805いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 13:29 ID:???
>>804
フォーマットしたときにクラスタサイズが変になったのかも。

以下は Win2k の場合ですが、クラスタサイズを 2048bytes
にしてフォーマットし直してみてはいかがでしょう?

$ FORMAT CFドライブ名前: /FS:FAT /A:2048

806いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 14:50 ID:tywrOhP3
こんなの可能なんですか?
E1とP-inを持ってるんだけど、家のプロバイダ契約さえ
あればその設定を丸ごとザウルスで使う事ってできる?
更にプロバイダ契約するの面倒だし、金かかるし。
某PC専門店の店員ができるって言ってたんだけど・・。
807いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:06 ID:9b0VuKh6
>>805

早速のレスありがとうございます。
おっしゃられるとおり、FORMATしましたがダメでした。
DOSコマンドは久しぶりだったので少し緊張しました(笑)。

過去ログやインターネットで色々探しているのですが、
情報が多くなって腕が悪くなったのかなかなか探せません。

もう少し巡回してみます。
808いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:58 ID:???
>>761 この開発環境はSHARPのものでは無いから無理
809いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:23 ID:f3JjNB7b
>>807
私もPCでフォーマットしたところ同様に初期化もできなくなったので、大阪だか神戸だかの#の窓口に電話したら、「PCでフォーマットすると、ザウルスで初期ができないようになってます」って言われました。
仕方なくCFのメーカに「出荷状態に戻して」とお願いしましたが、結局直らず(ザウルスに挿す前に違う機器に挿した為、そっちが原因の可能性はあります)。
イメーションのカードリーダーについていた、「初期状態に戻す」フォーマットを試しましたが、これも外れです。
だめ報告で申し訳ないが、動くことが確認できるまで#に面倒見てもらうほうが良いかと。
810いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:26 ID:???
>800
A300がリナじゃなかったらC1の後継機になったんだがな
811いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:48 ID:LPEmFP6b
A300はC1より画面が小さい。
PCとの連携は良いらしいが、C1でクリップリンクとシンクロで満足してる。
シンクロはバージョンアップ後は半年使って1度も失敗なし。
A300のライトは実物で確認したが思ったより暗かった。

C1→A300のメリットがあまり感じられない・・・

812いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:11 ID:???
>>806
家のプロバイダ契約にPHS接続も含まれていれるか自分で調べるべし。
含まれていなければ無料プロバイダを使ってみれば。

参考)
livedoor: OneID
http://www.livedoor.com/join/oneid/

探せば他にもあるかも
813いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:03 ID:CXWbA3Mi
>>806
E1とP-inの組み合わせで使うのは少し難しいね。
特殊なアダプタが必要から。
(P-in m@sterとか、P-in Compactなら大丈夫だけど)

あと、プロバイダがマイナーだと、PHSでの接続(PIAFS)に
対応してないかも。
ある程度以上の大手なら、だいたい対応してるとは思うが。


結論
・ちったあ自分で調べろ。
・他人に聞く場合、情報や用語は正しく。
814いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:51 ID:XkWIdJh5
806です。いい大人なのにツマランカキコで
マジ逝ってよしだと思いました。
P-in Comp@ct でした。
プロバイダはODNです。全国共通の番号を
使ってみます。よーく見たら圏外とか表示
されてました。夏ですね。暑いです。
ちょっと車で動いてみます。ハァ…
815いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:41 ID:5PjJIdYd
>>809
ありがとうございます

はー。 難しいようですね。
ショックですが、簡単ではないとわかっただけでも助かりました。


816いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:55 ID:???
817いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:22 ID:???
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cf-ms.htm
これってザウルスで使えないでしょうか?
試した人いませんか?
818いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 00:01 ID:???
ちょっと疑問に思ったことがあるので、質問します。
SL-A300で画面を横にした表示ってできるのでしょうか?
どういうことかといいますと、表計算ソフトで画面を横に表示できると見やすいかなぁと思いまして…。
819いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 00:02 ID:???
>>817
E1では使えなかったです。
820817:02/08/04 11:01 ID:???
>819
ありがとう。E21でも無理かな…。
U10の画像が見れたらと思ったのですが。
821とるま ◆xVLdE0Uc :02/08/04 12:47 ID:???
ようやく昨日、SL-A300をゲット。何んでも質問を受け付けます。
822いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 13:45 ID:kZudjxgq
>>821
8日だと思っていたんだが、もう売ってるの?
823とるま ◇xVLdE0Uc :02/08/04 13:50 ID:???
>>822
ショップの展示品を頂いてきますた。
824いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 13:59 ID:???
>>821
内臓キーボードの使い心地を教えてください
825いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:33 ID:???
>>824
ハァ?
826いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:38 ID:???
>>825
 ソフトキーボードのことを言ってるのでは?
827いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 15:39 ID:???
いきなりですが質問です.
キーボードや十字キーのキーリピートを高速化することはできるのでしょうか.

MI-E25DCを使っています.
ザウルス本体の処理速度は申し分ないのですが,
どうも片手でのキー操作などがもたついてしまいます.
もっとカーソルやキャレットがさくさく動けばいいのですが…….

何かしらご存知の方はご教示ください.

# 自分はWindowsではkbdacc(ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/)を使って
# 「初っ端のタメ250ms・キーリピートの間隔15ms」で暮らしていますです.
828いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 16:51 ID:i1N9YFnB
結局SL-A300は買いなのか否か・・・
あと数日が待ちきれないほど悩むところだ・・・
当方MI-E21を使用中。メールやネットはPCでするため、PDAに通信機能は
求めないので、軽くてライトが付いているSL-A300は魅力的かと思った。
なのになのに・・・店頭でデモ機を触って愕然!!
なんやねん、あの十字キーは!!決定キーとしては使えねーじゃん!
なんやねん、あの動作速度は!!気持ち良く仕事で使えねーじゃん!
でもほすぃの・・・(鬱
829名無シネマさん:02/08/04 17:28 ID:???
>>828
今悩んでる状態だと、もしかすると8/8には手に入らないんじゃない?
830いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:48 ID:YtVqz2Xx
C1ユーザーのA300に対する反応が知りたい・・・
831いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:50 ID:???
>>828
軽くてライト付きの機種がよいというなら、
Palm m515とかソニーのCLIEとかにしたら?
初代銭男とかザウルスE1とかPalm VxにN700C改使って
ますけど、結局Palm Vxを持ち歩いてますね。
E1は611S使って通信できるのでメール用途には重宝
してますが(あと、文字がきれいだから電子文庫かな)

私もA300は見送りですね。動作が遅い。
東芝がソフトに改良を加えるまで待つつもりです。
832いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:54 ID:???
>>831
なぜに凍死罵
833いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 18:07 ID:???
>>830
現在C1反応速度の低下、ハードの劣化が激しいのと
連文節変換辞書が馬鹿、バックライトの無さで時期機種を購入検討中。
現段階ではユーザーソフトが不足していて痒いところに手が届かない(?)
状態ですが、ソフトが揃ってきたらおそらくA300は買いですね。

店頭で実機は触りましたけど間隔としてはCFにユーザーソフトを
いれて使っているような気分かな。
(Eザウの人には起動が相当遅くかんじられるのではないかな?)
画面が小さくなったきがするけど、コミュニケーションアダプタ込みでも
あのサイズは魅力的。

コミュニケーションアダプタよりも薄いBluetoothシートみたいなのが
出ると633Sで単体通信も出来るようになって良いんですけどね(願望)

ボタンに関してはそんなに不満はないですね。

逆にE21のような高機能を求める場合は
モデム内臓でFAXも使え、電池利用できる310の方が魅力的。
フロントライトもついてますし。
ユーザーソフトが揃ってきたのでEX1が手に入ればほしいんですけど。
春に噂になっていたシステム液晶VGAザウが楽しみたったのですが、
秋発売は無いみたいな事をオープントークの時も言われていたきがします。
残念。
834828:02/08/04 19:54 ID:mHjonsH0
>>829
そう、おそらく8月8日には手に入らないと思われます。
ここんとこのリリース失敗を思うと、店頭在庫が余るほど順調に
出荷できるとは思えないですよね。(W
やはり今の動作速度などの問題点を解決した、新型ザウルスが
秋頃に出るのを期待して、ここは待つことにしましょうかね。

>>831
当方、仕事の関係により、ザウルス以外のPDAを買うことが
できないという状況に立たされているのです(涙
でもアドバイスありがとう!
835いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 20:00 ID:???
>>834
#のリリース失敗って他にあったっけ?
ゲニオとかルークソや歩毛木とか一連の他社PDAのリリース失敗が続いてるからと言って、
「ここんとこのリリース失敗」とひとからげにするのはどうかと思われ。
836いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 22:01 ID:???
>>834
 リナザウはもう一回発売を延期しているから、
8月8日には順調に出ると思うんだけどな。
837いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 22:06 ID:???
>>833
>CFにユーザーソフトをいれて使っているような気分かな。

ちょうどそんな感じだね。起動だけがワンテンポずれる。
linux の ramdisk は RAM の上にあるくせに HD 上の filesystem
なみにどんくさい、というベンチをどっかで読んだけど、そのせいかな。
838いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 22:45 ID:???
>>837

そういうのこそユーザーが直せないものなのかなあ。
ライナス皇帝がパッチを受け入れないと駄目ってこと?
839名無し:02/08/04 22:58 ID:???
>>833
> 現段階ではユーザーソフトが不足していて痒いところに手が届かない(?)
> 状態ですが、

「痒いところ」ってのは、大物アプリじゃなくて、
小技アプリのことだろうけど、何が足りないか教えてくれ。
買うかどうかの参考にするから。
840いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:07 ID:???
>>837
RamDiskが HDDと同等なんて信じられないのですが、
どの辺の記事か思い出せませんか?


>ライナス皇帝
ワラタ。
そんな風に思われているのか・・・・
841837:02/08/05 00:28 ID:mN/X7BJN
>>840
自分でやってみてもたいして速くなかったので「ああそんなもんなんだ」と。

元ネタ探すのはちと無理なので ...
linux ramdisk ベンチマークでググった最初のとか。
古いが、ザウのは cramfs だからこれより悪いと思うし。
842神聖皇帝ストールマン:02/08/05 00:29 ID:DohvJYin
>>840
まあ、HDDは大げさだけど、SL-A300はcramfsだよ。遅い時もあるわな。

http://more.sbc.co.jp/sl_j/faq/faq_a300.htm#Linux
http://www.linuxhq.com/kernel/v2.4/doc/filesystems/cramfs.txt.html
843いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 02:05 ID:eZHyTqEW
A300にテキストビュワーはありますか?
主にテキストビュワーとメール確認端末として使おうと思っています。
今はMI-C1使ってるけど、これで充分と言えば充分。
でも新しいのが欲しいのよ。
駄目駄目な機種だったら要らないけど、ライト付きMI-C1程度に使えるなら
買い換えようかと思っています。
844いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 02:21 ID:???
>>843
その用途に5マン出せるのなら買えば?
845いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 07:10 ID:???
>>841, >>842
わざわざ調べていただきありがとうございます。
たしかに cramfs だと圧縮展開あるからCPUパワーによってはだいぶ遅くなるでしょうね。Xscale200MHzには重いのかな?

ramdiskのベンチは、googleって調べてみます。ディスクキャッシュとかあるから、ファイルサイズによっては変わらないのかな?
846いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 17:20 ID:ZJAZqOu1
ageたい
847いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 19:01 ID:???
SL-A300<愛媛ではもう売ってるって!!!まじ???
848名無しさん@XEmacs:02/08/05 19:14 ID:DohvJYin
>>843
あるってさ。
http://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/a300.html みなよ。
ニュースリリースによると、だけどさ。
849いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 19:27 ID:h71PUdiD
SL-A300ってJ&P京都では
8月8日入荷とかいってるぞ。
どうも今週末くらいのようだな。
850名無しさん@XEmacs:02/08/05 19:54 ID:DohvJYin
>>849
それ、公式発表の日ね。今度は遅れないのね。
851いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 20:10 ID:h71PUdiD
>>850
どこかで公式発表しているの?
見たことないのだ。教えて!
852いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 21:56 ID:???
>>851
シャープの公式発表じゃないよ。

店頭とヨドバシのHPに8月8日と書いてあるのです。
853神聖皇帝ストールマン:02/08/06 00:12 ID:???
>>852
確かに「公式」は「8月上旬」だな。
http://sl.ezaurus.com/
854833:02/08/06 00:21 ID:???
>>839

すばやく予定を一覧するため -> ZaSch
予定やToDoなどの入力のため -> 予定Editor
金銭出納のために -> お金持ち倶楽部
参照しながらちょっとしたメモに -> PostMemo,PostEditer
マナーモードもどきとして -> The Mute 2
体調管理の為に -> にゃんこ先生
入力支援に -> クリップコレクタ,クリップセレクタ,顔文字IT
据え置きのときに -> 置時計
暦のチェックに -> 六曜カレンダーとかCLAVIUS

よく使うところではこんな感じでしょうか?
縦型ザウにはもっと使ってみたいと思うユーザソフトがあるのですが、
悲しいかな横型C1には対応してないので使用感は分かりません。

ザウルス文庫やほっとPIM、ゲーム等は対応予定との事ですが
速く公開してほしい

A300には辞書がないようなのが心配ですが、
メモリも安くなったので英辞郎や広辞苑でも導入してみようかと
思っています。
855いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:56 ID:???
CE−VR1でとった画像を通勤中に
みたいのですが、E1とE21では
再生能力はかなり違うのでしょうか?
856いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 03:22 ID:???
>>855
比べ物にならないです。
E1は紙芝居∀゚ )アヒャ!
857いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 04:10 ID:???
今週の木曜日にリナザウ発売。

評判よければいいな。よければ
きっとE21も値崩れしそうな、予感。
あたれば言いな、予感。
858とるま ◆xVLdE0Uc :02/08/06 08:09 ID:???
>>847

予約者だけに販売している模様
でもそれって、正式版なんだろうか?なんか店頭デモ機の転売って
感じがするんだが、、、
ソフトのバージョンが違うのかな?
859いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 08:54 ID:???
>>856
でもE1は拡大表示できないという罠。
860859:02/08/06 08:55 ID:???
訂正
E1→E21
861いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 21:03 ID:bTNMjB2y
♯は9日から夏休みなので木曜までに出ないとヤヴァーイです
営業はやってるところもあるけど工場とかはお休みだから
遅れると19日以降になりますね
862いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 01:58 ID:???
>> 858 とるまさん

レスどうもです。出荷時期に差があるようですね。もう手に
取っている人がいるなんてうらやましい〜。でも未完成のま
ま出荷するってこともあるんでしょうか。ROM書き換えで対
応するとか。ソフトはいつまでも発展途上といえばそうです
けど・・・。
863いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 07:32 ID:???
いよいよ、明日ですな、ですな。
胸の鼓動の熱き高鳴り、ですな、ですな。

価格ドットコムではもう値下がりし始めてますよ(藁
864いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 08:11 ID:???
明日発売age
865いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 12:55 ID:szzIXP1g
このスレマカーいるのか?

●「コマンド・アイVer.2.0」Mac OS X対応USBケーブルドライバを開発
 ZDNet Mac http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/06/nj00_crosstalk.html
 クロストロークは、「コマンド・アイVer2.0」Mac OS X対応版にて、SHARP
パソコン連携キット「CE-PCK1」を使用できるドライバを開発した。ベータ版
を2002年8月10日、また正式版を8月下旬より弊社Webサイトにて無償提供する
予定。コマンド・アイVer.2.0登録ユーザーは無償で入手できる。
866いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 10:27 ID:???
下がりすぎちゃうの?

レビュー
ttp://www.withpalm.net/
867いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 14:32 ID:???
値段が下がってきたので、そろそろE1買いたいと思いますが、
テキスト文書の文字列検索なんかダイジブでしょうか?きがかり
です。
868いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 15:34 ID:???
いや〜さすがはA300の発売日
いい感じに盛り下がってますな〜
869いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 16:49 ID:???
普通はもう少し「買ったよ〜」とかあってもいいよねぇ。
870いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 17:57 ID:???
>>868>>869
触りまくっている最中でネットする暇ないのだろう
871いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 18:06 ID:???
>>870
前向きな意見ありがとう
872いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 18:22 ID:???
まだネットできない機種だから(笑)
873いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 18:27 ID:???
みんなリヌクスザウスレに行ってるんだよ。
ここは取り残されたのさ。










う そ
874いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 18:28 ID:???
まだ会社だから受け取ってない
875いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 19:41 ID:???
買ってきますた。
今充電しながらいろいろいじってるとこ。
最初の電源オン時の所有者情報入力で手書きを使ってみたんだけど
MIザウルスと比べて微妙にモタる。
認識が遅いとかじゃなくて、入力そのものに妙な引っ掛かりを感じて違和感あり。
まあ、MIザウルスの手書き入力は出来が良かったし、このへんは慣れもあると思うが。
あと、液晶表示の色がが薄いというか、妙に白っぽい気がする。
起動の遅さとかは店頭のものと比べて改善されてるみたいね。

カーネルバージョンは
Linux Kernel 2.4.13-ac5-rmk2-cotulla.1
Compiled by SHARP
ROM Version 1.00 J

しかし、Windows2000/XPだとソフトの利用に管理者権限がいるらしいんだが…
ちとダサくないか、それ。
876いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 21:10 ID:EVho92CB
PDA入門にA300は良いのでは?

ザウオタには物足りないかもしれんがな(w
C1ユーザーの独り言・・・
877いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 23:48 ID:???
>>865
マカーだが、OS8.6です。コマンド・アイを使うときはPowerBookのIrDAで
使ってます。
でも最近めっきりコマンド・アイは使ってないな。
ザウルスはザウルスで単体で使ってるから。
ファイルの移動はCF使ってます。
878いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 02:00 ID:qVvY47kA
りなざうで動くICQクローンとMSNメッセンジャークローンかYahooメッセンジャークローンを
作ってくれたら即買います。
879ザウルス買おうかな:02/08/09 02:36 ID:???
ACアダプタの大きさはどの位ですか?
持ち歩けるくらいコンパクトだとうれしいのですが
880いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 02:38 ID:???
>>879
折りたたみのコンパクトサイズ。
ROMが1.0Jになって早くなってる
881p:02/08/09 02:46 ID:E5lXmgxn
教えて君でゴメソ。
最近中古でMI-310かったんですけど、
これに対応したよいお絵かきソフトがみつからないのです。
もし、何かよいものをご存知でしたら、おしえてください。
機種がふるすぎるのかなぁ・・・^^;
882いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:00 ID:???
>879
いつものEA-65。
MI-C1のがそのまま使えます。
883いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:02 ID:???
>>881
MI-310ではモノクロ専用の「ざうすけ」しか無いと思う。

実は標準アプリの「フォトメモリ」が結構使える罠。
884いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:07 ID:???


          ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪   ざうまがもうだめぽ.....
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
885ザウルス買おうかな:02/08/09 03:10 ID:???
>>880
素晴らしい。
886いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:18 ID:???
SL-A300だけど、SDカード刺さってるときにいちいちメモの保存先をどっちにするか聞いてきたり
とにかくPDAとしてのUIが最悪。
開発会社に丸投げなのかは知らないけど、ちゃんと過去のザウルスでシャープが培ったノウハウを投下して下さいな。
じゃないと、シャープがLinux PDAやる意味ないよ。
手書き認識については、PocketPCよりは良いけどMIザウルスには及ばずって感じ。
MIザウルスからの改良点もあるんで人によっては違う評価になるかもしれないけど
入力開始直後のストロークがほぼ必ず乱れたりとか、なんか挙動が微妙に気持ち悪い。
あと、入力パッドは必要になっても自動で出たりはしないし、不要になっても隠れてくれない。
要するに、テキスト入力フォームがアクティブになったからといってパッドが自動で出たりはしないし、
そのままホーム画面に移動しても、パッドは出たまんまって事で、そのへんの制御は自動にして欲しい。

あー、携帯Linux端末としてのハード的な出来は良いと思う。
おもちゃにはもってこい。ザウルスドライブもファイル転送が楽で非常に良い。
Terminalで遊んで楽しめる人にはお勧め。
887いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:33 ID:???
>878
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=29

A Jabber client for the Zaurus which supports Jabber, AIM, MSN, Yahoo! Chat,
and ICQ instant messenger protocols, as well as IRC chat.

(日本語通るかはしらん)
888いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 03:41 ID:NtQ4c5GR
SL-A300触ってきました。が・・・
とにかく起動が遅い。高速起動が設定してるアプリはそれでも1、2秒で起動するのだが、
そうでないアプリだと、世界時計なんかでも7,8秒、word、sheet(excel)なんかは15秒ほどかかる。
ちなみに高速起動に設定するとメモリを消費しますし、最大6つの制限があります。
また、MI系ザウルスにあったアプリもかなり削られているので、要注意です。
中でもインクワープロ、辞書、パーソナルデータベース、ブラウザすらもない。
仮にも「データを手軽に持ち運べる」ことを売りにするのなら、HTMLの閲覧ぐらいできて当然ではないのか?
さらにH"などCFスロットが欲しいときはアダプタ(別売)が必要なので携帯性は損なわれます。

これは到底実用レベルではなく、linuxが載ってるので遊びで買うと割り切るのが妥当だと思う。
889p:02/08/09 03:41 ID:E5lXmgxn
>883
ありがとー。
もう少しお金だして、C1、かっとけばよかったかなーw
ふぉとめもりで遊んどきマース。
ま、なんにせよ、ざうらーの仲間入りさ☆
でも、ざうるすでやりたいことってお絵かきと2chを取り込んで読むくらいな罠。
890いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 05:20 ID:nCPj/HUC
Linuxザウルス「SL-A300」ファーストインプレッ ション
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0809/zaurus.htm
891いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 05:41 ID:???
>> 884

8月5日「まで」つながらないかもって・・・もう8月も9日よ?
どうなってんだろうね。
892いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 06:13 ID:???
>>888
>世界時計なんかでも7,8秒

>>890
>例えば「時計」の場合、当初起動に約4秒ほどかかっていたが

この2倍の差をどうとらえて良いのやら・・・
893いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 10:42 ID:???
時計と世界時計は別モノ。

要はPDAサイズのPCということだろ。
アプリの起動遅いのはそういう観点で見れば納得。
必要なアプリは自分でインストするのもそう。
高速起動したいならpalmにすればいい。
幕の内な機能を求めるならMIザウ。

これはLinuxマシンなんだから。
しかしそう考えるとザウの名は捨てるべきだったかも。
894いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 11:43 ID:???
>>888
っえ?HTMデータの閲覧できないの?
冗談だろ。
データを手軽にパソコンからコピーして持ち出し
て閲覧っていうのが「売り」だと思っていたのに。
それはあまりに糞仕様では。
当然できると思ってカタログの仕様をチェック
していなかったよ。

あくまでもクリップして持ち出せってことか。

しかし、それでも今時ブラウザが標準搭載され
て無いPDA出すか普通?
詳しいユーザなら後からどっかで、ブラウザソフト
探してインストールすればいいんだろうけど、どう
みても宣伝している商品コンセプトと仕様が大き
く乖離しるよ。
#の商品企画担当って、アホなのですか?
それとも、商品企画、開発、宣伝がコミニケーション無し
な会社なのか?
一気に購入意欲冷め。重要な情報サンクス。
しばらくE21を使い続けます
895いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:27 ID:K1OgLMlq
>>888
あらら、折れも当分C1使えそうだなこりゃ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:29 ID:???
インクワープロを移植汁!
897mm-m:02/08/09 12:31 ID:yP0D3QaG
15 「シュルシュル」という音がする。
は??
898mm-m:02/08/09 12:44 ID:yP0D3QaG
Quake 快適に動きますかね?
899いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:50 ID:???
>>894
コミュニケーションアダプタ辺りに同梱されるんじゃないのかな。
いずれにせよ、何故入れなかったのかは理解に苦しむけど。
メモリ容量の節約?SL-5500にはOperaがちゃんと入ってるんだけどね。

900いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 13:13 ID:???
これまでの話を整理するとおおむね下記のよう
に考えてよろしいでしょうか?

買うべき人
・LINUX搭載ということで色々いじって遊びたい人
・PDAとして使うにも動作の重さが気にならない人
・おもちゃとして割り切って、他のPDAも併用する人

止めとくべき人
・通常のPDAとして快適に使いたい人
・従来のザウルスより軽い動作を期待する人
・従来のザウルスのデータの完全移行が必須な人


私はどちらというと後者ですかね。
MIザウルスは色んなMOREも含めそれなりに使い
こなしていたつもりですが、リナザウスレののり
を見ているとレベル高すぎでちょっとついてい
けそうにない。
やはり、通常の使いこなしのために色々試すの
はそれはそれで楽しいのですが、色々カスタマイ
ズすること自体を目的としてPDAを持つことは
私にとっては本末転倒で、その気になれそうに
ありません。
リナザウの出現で、MIザウルスのMORソフトのコ
ミュニティーが廃れていきそうなのが悲しい。
901いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 14:42 ID:kPtKwsax
「jeode」ってなんて読むの? 
ジェデ? ジェーデ? ジェオデ?
902いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 14:52 ID:???
MOREソフトのコミュニティーなんて最初から廃れているが(w
903いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 15:25 ID:???
>>902
ザウルス宝箱から、色んなMORE作者のページをたどってみて
見るとワクワクした。
これが、廃れていくとなるとザウルスの魅力は確かに半減だ
とおもふ。
904いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 15:38 ID:???
E25DCが値崩れするのを待ってから
「最後のザウルス」
として購入する。
そして、次はザウルスとはさよならだ。

といいつつ、次のザウルスがもし
 VGA
 キーボード付き
 CF+SDのアダプター無しでの対応
 軽快な動作
 E21以下のサイズ
の条件を満たしていれば心は動いてしまうけど 
905いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 15:51 ID:???
A300のシークレット機能って、単なる起動パスワードなんだね…
シークレット属性って概念はなし。
他人に見られたくない項目がある場合は、起動パスワードを使うしかない。
…そりゃねえっすよ。
906いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 17:10 ID:???
A300、ひらがなとかの簡単な文字の認識率がMIザウルスと比べて高いようです。
ストロークの引っかかり現象で字形が乱れてるのにしっかり認識されたりして、思わず
「なんであれが判るんだよ!」と突っ込みたくなる事もしばしば。

しかし、Qtopiaのアプリケーション環境はとりあえず動いてますって程度のモノで
使い勝手に関心させられるような部分が皆無。
基本的なPIMはシャープが開発して搭載するとか、技術提供するとか
そういう事もちっとは考えて欲しいとマジで思う。
ユーザー任せで良い部分と悪い部分があるって事を認識して欲しい。
907いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 17:15 ID:???
>>893
>>しかしそう考えるとザウの名は捨てるべきだったかも。
確かに、ザウルスじゃなくてせいぜいリザードだな。
ところで、フロントライトOFFで稼働時間12時間なんて、
せこい表現やめろ#
フロントライトONで4時間となぜ書けん
908いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 17:28 ID:???
>ところで、フロントライトOFFで稼働時間12時間なんて、
>せこい表現やめろ#
約4週間 (通常使用時)、とかよりマシ。
909いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 17:52 ID:???
>>907
カタログにこと細かく書いてないか?昔から#のバッテリーライフ表記は
「ライトオン○時間」「通信時○時間」とこと細かに書いてあって、結構正
確で高く評価されたりもしていたものだが。

まあ、広告的にはしょうがないだろ、嘘書いてるわけじゃないんだし。自分
が買うもののスペックぐらいはちゃんと確認するのが当たり前。

>908
禿同。しかもPalmならまだしもCLIEだとやばいよね。
910いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:24 ID:???
>>907
【ニュースリリース】で比較
SL-A300:
使用時間(目安) 連続表示:約12時間
(使用温度25℃でカレンダーを連続的に表示させた場合<フロントライト消灯時>)

クリエ T650C:
使用可能時間 通常使用約10日間*2(音楽再生時:約4.5時間(ディスプレイ消灯時))
*2:1日30分使用時。使用状況および設定により異なる場合があります。
(バックライトオフで1日30分間、予定表やアドレス帳などのPIMアプリケーションを使用した場合)

PocketGear:
駆動時間 約12時間(注7)
(注7) フロントライトオフの状態で、5秒間に1回の割合で画面に触れた場合。

【詳細な使用可能時間】は?
SL-A300(※SL-A300Q&Aより):
Q.11 電池使用時間は?
A.11 ● フロントライト消灯
約12時間(カレンダー画面連続表示)
約10時間(1時間あたり、検索(呼び出し)を5分間、表示状態を55分間)
● フロントライト点灯
約8時間(明るさ最小、カレンダー画面連続表示)
約4時間(明るさ最大、カレンダー画面連続表示)

クリエ T650C:※ニュースリリース以上の詳細な使用時間見当たらず
(あれば突っ込みヨロシコ)

PocketGear:※ニュースリリース以上の詳細な使用時間見当たらず
(同上)
911いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 20:35 ID:???
>>907

リザードってなんか、かわいくていいね。
912いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:11 ID:???
秋葉のツクモでA300を前に店員にネチネチと語る兄ちゃんがいました。

「これ音楽鳴らないの?でも英語のソフトを入れる荒技があるんだよね。」

「絶対何かあるよね、このザウルスには。某掲示板にはいくつもスレが立ってる
みたいだしぃ。」

などと、店員やA300に興味を持って近づいた客の冷たい視線をものともせず、
延々とブツブツ言い続けてました。

#「鏡に映った自分」じゃないっス。
913いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:21 ID:???
つまらん
914いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:40 ID:???
>>910
つまり、T650Cってライト消灯でも、いいとこ連続5時間しかもたないってこと?

す、すげえ。信じがたい。
915いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:54 ID:???
>>914
単4乾電池2本で3ヶ月もつのが当然だったころからのPalmユーザー
にとっては、これこそがCLIEのもっとも許しがたい点。
916いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 22:28 ID:???
しかしSL-A300、これまでのところPDAとしての
基本性能に対する良い評価ほとんどなく、
LINUXオタのオモチャとして話題ばかりなのが
かなりイタイな。
OSは変われど、#としてこれまでPI,MIザウル
スで培ってきたノウハウをすべて投入したような
これぞPDAというようなユーザニーズを知り尽
くした完成度の高い商品を期待していたオレがば
かだったか。
こんな商品だったら、今までPDAを作ったこ
との無い家電メーカが新規参入したのと変わり
ないんでは。
次期機種でのブラッシュアップを期待したい。
917いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 22:47 ID:???


          ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪   ザウルスもうだめぽ.....
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三

918いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 23:32 ID:n6Za8iya
まあ、MacがOS9から、Xに移ったみたいなもんでしょ?今回のザウルスの変化は。
OS Xだって出した当初はβ版というより、α版みたいなもんだったから
これからじゃないの?

個人的には、そんなにいうほど悪くないとは思うけどね。
ポケピーや、パームだってデフォルトで入ってるアプリは最低限のものしか入ってないし。
919いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 23:44 ID:QwKlsQzs
その意味では単体でいろいろ入ってるMIだってまだまだ使えるもんな。
俺なんか手紙書くときはPIザウルスまで引っ張り出すし。
920いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 23:47 ID:???
で、結局LINUXになってどう変わったの?
ソフト資産がリセットされただけ?
921いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 23:57 ID:ME55OcEu
糞ソフトウェアが墓場に行っただけ?
922いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 00:23 ID:???
結局、LINUXザウルスとは独自OS開発を放棄しただけで、
現時点では一般ユーザーには何のメリットもない。
ただ、ポケピ出してるメーカーが、M$がXScale対応渋ってるのに
振り回されてるのに比べると、かなり自由度は高いな。
H/Wとしては良い物作ってるので、3代目ぐらいに期待したい。
923いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 00:43 ID:PkYuQwbe
ザウはもともと独自だけどさ、ここから他機種へ脱M$の動きが加速していく、
なんて流れになっていったら面白いと思うけど。
924いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:17 ID:8swq88Ks
はっきり言って、SL-A300は「可能性だけ」のモデルじゃないか、と思う。
可能性は、あるよね。少なくとも今までのザウルスよりも。
しかし、あの詰めの甘さ、完成度の低さには疑問を持たずにはいられない。
(完成度については、そんなに低くないという人もいるかもしれないが、純粋に
PDAとしてみた場合、デフォルトの段階で5万弱の他の競合PDAに勝る部分
は携帯性だけではないかな?)

#はビジネス向け、なんていってるけど、むしろホビーユーザ向けにしておいた
方がよかったように思える。実際、現時点で買ってる人は、そういう人が殆んど
だし、買った人のレビューを読んでも「遊びと割り切れる人」が買うべきだという
意見が大多数だ。むしろ、これをビジネスピープルに売り込んだら、次世代機を
買ってくれなくなるんではないか?と心配してしまう。
まずはうまくコンシューマユーザを利用し、問題点の洗い出しとソフト・ハード
両面の充実をはかった後に、ビジネス向けを出した方がよかったと思う。

単純にPDAとしての完成度やマーケティング以外にも、ザウルスの後継機として
出されていることも問題だ。SLシリーズにザウルスの名称をつけた以上、MIシリーズ
はきえる運命であることは明らかとなったが、SL-A300では不備な点が多すぎる。

(本来なら別のブランドを立ち上げるべきだったとは思うが)ザウルスの名を後継
するなら、最低限データの互換性は確保すべきだ。
特にザウルス固有のソフト、「インクワープロ」「パーソナルデータベース」互換の
ソフトは無償で提供すべきだし、最悪でもデータコンバータは必須だろう。
逆に言えば、データの使いまわしが出来れば、移行の障壁はずっと低くなるだろう。
925いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:21 ID:???
A300を買って遊んで飽きたら今E1を使ってる上司に売りつけようと
いう作戦を立てていたが,こりゃ無理だわ。
こんなの売りつけたら恨まれそうだ。
926いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:24 ID:???
>>924
ソニーと同じく、実験機なんでしょ。
このできの悪さを見てるとね。例のシステム液晶使った
正当後継VGAザウルスがでそうな気がする。

っていうか、出してもらわなければ困る。
927926:02/08/10 01:25 ID:???
一応補足ね。
初代CLIEと同じく実験機という意味ですから。
928いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:47 ID:???
>>926
ソニーの場合は実験機でもこれはすごいって
思えるものを出すからな。
(初代Clieは液晶が糞で実用性に難ありだったが)

でも、A300には売りが何もない。
強いて言えば携帯性だが、LINUXとは
難の関係もない。
だいたい、ブラウザもつけないでデータビューワー
とはおこがましい。
929いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 02:05 ID:7dQC9LBq
A300の話題で盛り上がっているときにすみません。
今更ながら、MI-E25DCを購入しました。パソコンで
京セラのKW-H128のPCカードを使ってインターネットを
していたのですが、これをMI-E25DCに使えないかと
京セラとシャープのサポートセンターに問い合わせた
ところ、答えは「できない」ということでした。
でも、ダイヤテックのCF-PCカードアダプター:CTOPを
使って、MI-E25DCのCFカードスロットにKW-H128のカード
を差し込んで接続設定をしたところ、インターネットも
メールもできました。
あれだけはっきり「できない」と行っていたサポートセ
ンターの人に教えてやりたい。
930いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 02:15 ID:???
>>867
漏れは無視ですか(泣
931いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 02:16 ID:???
>>929
いや、それはイレギュラーな使い方だからさぁ。たまたま出来ただけ。
電力の問題で、使えない可能性も十分あるわけだし。
逆にサポートセンターで「他社の製品を使えば出来るかもしれないです、
壊れるかもしれないけど」って言われても困るだろ。
CTOPが#の製品なら、文句言ってもいいけどね。

ネタニマジレスか?
932いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 03:15 ID:???
>867
テキスト書き溜めて検索したいなら、レポート&自由帳ってMOREを買って入れれば大丈夫だから安心すれ。
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/rep.zhtml

アクションリスト(TO DOみたいなもん)やメール・アドレス帳・スケジュールなんかから横断的に検索・抽出したいなら
標準のアクションプランナー機能で出来る。

テキスト文書の検索って事なら前者でしょう。
ちなみにインクワープロってメモ機能が標準であるけど、こいつは検索できない。
933いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 03:21 ID:???
つーか、A300買った人ほとんどいないんでしょうか?
使いこなしについての前向きな意見交換しようぜ。
とりあえず、うちのはいきなり色が剥げてきたんだが…
下地は白で、なんか妙に安っぽ…
934いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 04:58 ID:???
>>なんか妙に安っぽ…
そんなことを言っていると、いつまでも仲間が増えない罠。
935いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 05:19 ID:???
936いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 06:26 ID:???
>>933
SL-A300ユーザーです。ザウルスシリーズは使ったことがなく、
調子よさげならPalmから乗り換えようと思って人柱のつもりで
購入しました。日本メーカー初のLinux PDAをまさかシャープが
出すとは、という心意気を買ったのだけど。

とりあえず、全データの横断検索ができなさそうなのが
PDAとしてはどうかな? と思う。まさかgrepを使えっていうんじゃ?
937いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 06:43 ID:???
>936
多分そのまさか…
とりあえず、Qtopia2.0で横断検索がサポートされそう。
http://www.trolltech.com/developer/changes/roadmap.html?cr=1
938いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 08:02 ID:???
何かここ見てるとアレだな。程度の差は有れMI-C1からE1への飛躍みたいな物があるな。
939いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 08:13 ID:???
このスレと、りぬざうスレ見てると

もともとZaurus持ってた→こんなのZaurusじゃねーよ
もともとZaurus持ってなかった(Linux弄れます)→マンセー
というところに落ち着きますね。

なんとなく、りぬざうスレの方が楽しそう。
940いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 09:08 ID:???
>>938
いい意味で?悪い意味で?(w
941いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 09:20 ID:???
MI系を買おうと思うのですが気になる点があります
ぱわこねを昔のP2とかで使っていましたが、シンクロがいやなので入れたくありません。
と言うか安定しなかった思いがある
SDかCFを使ってスケジュールの共有と言うか、インポート、エクスポートって
できるのでしょうか?
PC側でリーダに書き込み(よみ)ザウルスで読み込み
かその逆をしたいのですけど・・・
P2もってたころにはやらなかったので、今試せないのが悔しいです。
どうなのでしょうかね?
やっぱぱわこねかな?
スケジュールはアウトルックに入ってます
942いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 09:32 ID:/vz/Kdwu
「MI-TR1てどうよ」
のスレッド消えちゃったんですか?
誰か教えてください・・・。
943いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 09:53 ID:???
>942
有難う!さようなら!再びVGAザウが現れるその日まで!
ってな感じで次スレも建てずに終了してたと思う。
944いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 10:14 ID:???
>>942
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10046/1004632264.html

過去ログ倉庫にあり。
次スレ立てる時には入れてあげてね。
945いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 10:21 ID:/vz/Kdwu
>>944
感謝感激雨あられ・・・年がばれる
サンクス!
スレ立てる力量無いから立てないけど、
NEWザウルス出たら、誰か秋あたりに立ててね!
946いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 11:25 ID:???
【有難う!さようなら!】ザウルススレッド【再びVGAザウが現れるその日まで!】-Part9-
947いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 13:06 ID:???
すみません.>>827の件に関して何かご存知の方は教えてください.
ムリなのかな……
948いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 13:09 ID:???
草稿です。現状維持(ザウルス統合スレ)のままです。
関連スレには賛否あると思いますから、
適当に直して誰か建てて下さい。
−−−ここから−−−
PI,MI,SLザウルスの統合スレッドです。

前スレ(Part8)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/

SLザウルス(Linux&Java)については専用スレッドもあります。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/


[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town]http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり


過去スレ
Part7 http://pc.2ch.net/mobile/kako/1022/10229/1022949515.html
Part6 http://pc.2ch.net/mobile/kako/1018/10181/1018169813.html
Part5 http://pc.2ch.net/mobile/kako/1013/10137/1013722093.html
Part4 http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10068/1006839377.html
Part3 http://pc.2ch.net/mobile/kako/998/998472545.html
Part2 http://piza2.2ch.net/mobile/kako/988/988129369.html
Part1 http://piza.2ch.net/mobile/kako/965/965701405.html


関連スレ
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
ザウルスのMOREソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016077909/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10046/1004632264.html
949いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 13:16 ID:YfNP840y
PV-F1に始まり、今までPI-8000を使って来て、
今ごろだけどやっとカラーのザウルスを手に入れました。(MI-310)
やっぱし、ザウっていいね。!
950いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 13:23 ID:???
SL系の話題中心になるし
LINUXザウルス専用新スレあったほうがいいんでない?
951いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 14:31 ID:53QyJ5xP
>>950
初めてのPDAがSL-A300です。
SL5000のスレがいっぱいになったら適切なスレタイに
して継続するのが良いのではないでしょうか?

話題はおもいっきり違う物になりそうなので
現行とSL系を分けることは必至ですね。
952いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 14:51 ID:???
今のスレタイだと目立たないからこんなのどうでしょか?

【パーソナル】ザウルススレッド -Part9-【モバイルツール】
953いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:01 ID:???
モバイル板でわざわざモバイルツール名乗るも珍妙だな
954いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:10 ID:???
SL5000スレは開発系の濃い話向けだって書いてやった方がよくない?
こっちと同じような書込みが重複してるしさ
SL5000スレで開発系の話に訳わかんねえとか文句言ってた奴もいたしさあ

>SLザウルス(Linux&Java)については専用スレッドもあります。
>【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/
955いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:11 ID:???
>>952
スレタイ長すぎ・・・
956いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:17 ID:???
漏れは、SL系と現行とは分離してホスイ。
現行のザウはどうやらこれ以上発展させる意図も
余裕も(シャープには)ないという、話ももれてきて
いるし。
だから現行ユーザーの場ということで、格別の
配慮がホスイ。
957いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:23 ID:53QyJ5xP
現行(このスレの後継)
リヌザウ一般
リヌザウ開発(SL5000スレの後継)

の3スレあればいいのかな?
958いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:24 ID:???
1スレもなくてもいいけどなー(w
959いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:39 ID:???
#様
MI系の開発は泊まってしまうのは仕方ない事だとあきらめます


しかしコレだけは言わせて欲しい

縦 型 表 計 算 ま だ で す か ! ! ! ! 
960いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:44 ID:???
■ SHARP ザウルス 統合スレ ■ -Part9-

ではどう?
961いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:55 ID:???
>>960
できるなら、スレタイは、あまり変えないほうが、よくないか?
後に検索する場合のこと考えて。
962がおー:02/08/10 16:19 ID:CVeGTzjs
今日、ザウルスMI−310を
新中古(電気屋の展示品だった)で10500円で買った・・・

損な買い物だったのだろうか・・・。
963いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:26 ID:NAzJtgbO
>>959
そんな予定あるの?ほしいけど。
964959:02/08/10 16:36 ID:???
以前#の説明会かBMショーの#コーナーで質問したら
其の内でマス!って云いきってたよ
開発の人ではなかったようだが・・・

965いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:51 ID:???
>>947
煽りはともかく、
「リナザウ一般」はまだこのスレの後継と共通でいいんじゃない?
現行ザウルスユーザーも新型が気になるしさ。
966いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 17:37 ID:???
リナザウスレの会話はさっぱりわからん。買おうと思っていたけど、
ついていけそうにないから、やめた。
967いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 19:40 ID:???
リナザウの話題はいまだヲタ連中にしかわからんから
ここはやっぱ現行機種でいきませんか?
968いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 20:09 ID:???
おいおい
リナザウ盛り下がってるやら書込みねえやら
さんざん好き放題貶しておいて(笑
SL専用にスレ2つもいらねえじゃん
969p:02/08/10 20:38 ID:vg+yiG5d
>962さん
>949さん
わーーーい。仲間〜♪
あっしも先日MI310かったのー。
初ざうるす。
うれしくて、わざわざザウルスに2chをテキストで入れて
いろいろ読んでるよーw

何かいい活用あったらおしえてくださいねー☆
970いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 20:50 ID:???
>>969
白い粉は止めた方がいいぞ。
971m:02/08/10 20:57 ID:Ru4OvdYW
昨日ce-ap1買いました。Mi-C1で使ってます。
なんかCF32Mじゃ足りないな。
Goodwillの中古でPIザウルスが売ってました。
しかも5000円とか値段が付いてる。Mi-P1より高いって。

>>pさんへ
CE-AP1使うとザウルスでMP3がきけるよん。
MI-310でもつかえるはず。
僕はザウルスで2chはみないケド・・・。
青空文庫とかもあるんで、ブックリーダーとして活用しましょう。
972いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:18 ID:???
>>971
ザウで2ch見るのって、テキストだったらつらいよ。
リンクたどれないし。
だから、先に嵐とかアボーンしておくのがせめてもの
お勧め>経験者
973いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:42 ID:???
くそー、リナザウの現時点での評価いまいちだな。
もう値段下がり始めてE25DCと同じ価格になったよ。

おいらは、Eザウルスがどオーんと価格崩壊して
くれるのを期待していたのに!
974いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:52 ID:???
>>973
どこでSL-A300が安く買えるんですか?
975p(969):02/08/10 21:54 ID:vg+yiG5d
>970
うを・・・白い粉はやってねーっす。
電波は受信してるかもしれねーですが。
デムパデムパ

>971さん
mp3プレイヤーは二つもっている罠。
でも、安くでうってたらかっちゃうかもですが。


>972
AAがまともに見れないのがいたんですよねー・・・^^;
なるほど。
RETニ個以上をひとつに置き換えるだけでもいいかも・・・
どもです。
976うみゅ:02/08/10 22:10 ID:CVeGTzjs
MI310はMI-TR1とかみたいに
萌え化できるのですか???
977いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 22:40 ID:???
ついにザウで128K通信が可能になるか?
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10564,00.html
978いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 22:50 ID:???
それより、そろそろ980近いけど次スレはどうするのよ?
個人的にはとりあえず現状維持で>>948のテンプレでいいと思うけど。
俺はスレ立て無理なんで誰かよろしく。
979いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 22:55 ID:???
次スレは990が立てれ!
980うみゅ:02/08/10 23:08 ID:CVeGTzjs
出来ないでしょうか???
981いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 23:11 ID:???
982いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 23:40 ID:UwRcPHll
>>977
>ついにザウで128K通信が可能になるか?

今でも出来るぞ
983いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 23:42 ID:vtb9qtEj
うそつき
984いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 23:43 ID:???
すみません。マジで教えてください。
リナザウ買ったんですが、本多の128Kつなぎ放題って
どうすると使えるようになりますか?
985982:02/08/10 23:55 ID:8/tm5BfP
E25DCでbmobile使ってる
リナザウは知らんです
986いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 00:04 ID:???
建てました

ザウルススレッド -Part9-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028991725/
987いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 01:13 ID:???
>>984
現時点ではどうあがいても無理
せめてコミュニケーションアダプタが出てからな。
988いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 12:37 ID:???
ザウルススレッド -Part9-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/
989いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 15:19 ID:???
ザウルススレッド -Part9-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/
990いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 17:22 ID:???
ザウルススレッド -Part9-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028991725/
991いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:19 ID:???
ヒキーが旧スレ上げるから埋めまーす!
992いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:20 ID:???
992
993いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:21 ID:???
993
994いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:21 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:22 ID:???
995
996いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:22 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:22 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:22 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 19:22 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。