【情報管理】←●紙*PDA●→【使いこなし】4枝目
1 :
1 :
02/05/14 20:25 ID:0yxXc13d
(・∀・)2!!
7 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/14 20:29 ID:KxZsoPWb
発想力の無いボン人の気休めの数々・・所詮ムダムダ
13 :
950 :02/05/14 20:32 ID:???
やはり2つほど邪魔が入ってしまいましたねぇ〜。
これまでのダイジェスト的にリンクを拡充してみました。
もし追加とか、こっちの方がいいとかあればお願いします。
>>1 を立ててくれた人感謝。
14 :
950 :02/05/14 20:53 ID:???
あらぁ、立てた今日になって、手帳の大御所のページが更新止まって 内容見れなくなっていますね。 残念ですが、2chでも文具板某スレで色々言う心ない人がいたので、 やむを得ないかな、とも思いました。いつの日か復活することを願います。 ありがとうございました。
乙 >1and950
16 :
花咲 :02/05/14 21:23 ID:???
>>1 乙&サンクス
>>2-12 (前スレ950)
すげえ!
これだけ分類してリンクしてるスレッドないかも。
これだけでも役立つ!
17 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/14 21:33 ID:dWL/QAqF
Palmでweb閲覧できないって言う奴は本当に使いこなしてるのかね。 実はちょっと触っただけで投げたりしてんじゃないんじゃないかな。 少なくともポケピに負ける気はしないんじゃないのか?
>>16 っていうか、あんまり情報量が多いと情報管理の能率アップに時間がとられる罠。
ヲタしかお勧めできないw
>17 CFカードでAir H"出来ないからじゃない?
たんなる茶々だけど、リンク集で紙媒体から先に挙げるとこの板では荒れる奴が 出るかも。一応PDAを先に持ってきた方がいいかも。まあ正直どうでも良いけどw
>>20 紙→Palm→ザウルス→PPC/HPCって、軽くて手軽な順なんですけどね。
紙派はわざわざ文房具板から出張してきているので、そのぐらいは配慮して
良いかな、と思った順番です。
23 :
花咲 :02/05/14 21:48 ID:???
>>23 =花咲さん
そうなんですよね、PTM FAN SITEさん、ものすごく好きです。
ほんとはトップページにリンクを張らないと失礼千万なのですが、
そうすると余計にリンクが大部になってしまってモバイル板では
どうかな、と思ったので申し訳ないことしています。
>>22 な〜る。
その配慮理解した。
でも、わざわざ文房具板から出張してきてあれこれ言うのって
ひょっとしたら荒らしと同類かも?!
まあ有益な反論みたいなものもあるだろうけどね!
乙〜
>>1 &前スレ950氏。
綺麗に立ったし、歴史に残るリンク集だと思うよ、マジで。
ただ、前スレの最後辺りでちょっと荒れて、手帳派の皆さんが居なくなってし
まったっぽいのがチョト不安。
>>27 >ただ、前スレの最後辺りでちょっと荒れて、手帳派の皆さんが居なくなってし
>まったっぽいのがチョト不安。
見てはいます。
だんだん、自分のついていけないレベルになってるから書くことがありません。
オンラインスケジュールに自分の予定を書き込むのって怖くない?
あとOutlookのアドレスをオンラインと同期するやつとか。 危機管理能力ないというか、よくそんなこと出来ると思う。
情報管理系ソフトはあくまでもローカルで使うべきでしょうね。 ネットワーク上なんて論外です。
107氏最近来ないなぁ
34 :
花咲 :02/05/15 04:07 ID:???
>>25 >でも、わざわざ文房具板から出張してきてあれこれ言うのって
>ひょっとしたら荒らしと同類かも?!
これは、違うでしょ。
PDA派はレベルが低いみたいな事言う人もいて、腹立たしくなったこともあるが、
今は、それもありだと。
それどころか、PDAのこういうところダメみたいなことを言って欲しいね。
○ ToDo何百件、
PDAじゃ処理できないというのは、郵便番号簿で実証的に反論できたと思う。
(10万件を1ファイルだからね)
○ MindMapは、
PDAじゃできないというのも、やっぱり嘘だと・・
本買って、実証してるところ(w
MindMapは面白いので、そのうちまとめて書くつもり。
△ 即時性は、
いろいろ意見があるところだと思う。
自分的には、紙が勝る。
PDAで絵として手書きなら変わらないみたいな話もあるが、
それは、デジタルのメリット少ない(保存性が高いかもしれないが)。
紙に書くのでいいって話になるように思う。
▽ 一覧性は、
PDAだからというより、ここで主に念頭に置かれているPalmサイズPDAの画面の狭さによるんだが、
紙は、折り畳み出来るから有利だよね。
他にも色々あると思う。
デジタルならではのメリットも多いんだが、
それは、紙派のみなさんも理解してるで話が終わりがち。
もっとあってもいいような気がするな。
35 :
花咲 :02/05/15 04:24 ID:???
>>26 PTM FAN SITE さんのとこでも紹介されてるミニバーは、Palmに限らないよ。
実際、自分も使ってるし(w
ここにある伸縮式ボールペンで使ってる
http://www.pensite.net/fountain/rotring/rot016.htm PTMファンサイト見て、MindMapの本読んで、
改めて思うのが、デジタルって、紙と比べて情感不足しがち。
なるべく好きなデザインのPDA選んで、スタイラスもいいの使った方がいいと思う。
それでも、
PTMの子山羊革 と ステッドラーの水彩色鉛筆のやわらかい書き味の感触には、遠く及ばないが。
36 :
まる :02/05/15 11:33 ID:???
私は、手帳は24時間肌身離さず(寝るときは枕の横)持ちたいと 思うので、 TIMEWELLのSTICKMANを愛用しています。 ご存じで無い方のために、簡単に説明します。 サイズはミニ6穴です。 リングにするとどうしても厚くなってしまうので 6穴の上下の2穴(計4穴)にプラスチックの スティックを差し込みます。 基本的に紙派なのですが、最近ちょっとシグマリ(1)にも 手を出してしまいました。 Extrem Limit(?)の皮のケースを付けていると バイブルサイズのシステム手帳のようです。
>>36 STICKMAN愛用者ハケーン お主はなかなか上級者と見える。 じゃが、やはりマンダラートじゃな。
>>35 =花咲さん
そうっすね。スタイラスはなんにでも使えるのは当たり前…。
関係ないですけど、スタイラスとボールペンを切り替えられるタイプのペンを
使ってて、液晶にボールペンのインク付けたり、事によっては液晶にボールペン
ぶっ刺してしまって液晶漏れした人wとかいたりします?
自分おっちょこちょいだからスタイラス複合タイプにするとやってしまいそいうだ…。
40 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/15 12:16 ID:GtCzUrdZ
>>39 漏れもやってしまいそうで怖いので、複合タイプのボールペンにしてからは、
常時スタイラスを出した状態で胸ポケットに刺しています。紙に書くときは
ボールペンを出して書き、ポケットに戻すときにスタイラスに。Palm を操作
するときも速攻でアクションに入れるし、なかなか良好です。
>>34 =花咲さん
ToDoの200件と、郵便番号の10万件は根本的に違うと思いますけどね。
自分の場合はそう思います。
方や全て自分がやる事で、自分の頭の中に入れておかなくてはいけないこと。
方や必要なときに、必要なものだけ、を検索すればいいことで。
ToDo200件あるのって、ともかくモグラ叩きみたいに、今の瞬間(例えば
マツキヨ前)に出来ることを即時に見つけることも重要だけど(速撃性)、もっと
大事なことは200件あるToDoをざっと鳥瞰してみて、その中でどの順番で
ToDoをこなしたら効率が良いかのダンドリを見つけて、最短で潰せるルートを
頭の中に描く、という機能(一覧性)もあります。
このダンドリって言うのは機械がやってくれない事で、人間の頭で作らなけれ
ばいけないことだと思います。ですので検索して出てきてどうの、分類別に
フラグ立ててどうの、の問題じゃなくて、常に200件を鳥瞰できる状態じゃな
いと、効率よい最短ルートって想像しにくいんですよね。
>>40 あー、それいいっすね。スタイラスからはインク出てこないし。
ありがたくアイデア頂きます。
43 :
41 :02/05/15 12:48 ID:???
>>41 同様に、フランクリンのように一日のToDoと予定を朝の予習で考えるのは、
一日のダンドリのためでもあるんですよね。
漫然と与えられた目の前の仕事をこなして、それなりの結果が出た、、、と
いう事よりも、今日一日だけの事でも「ともかくこれはやる」って決めたら、
自然とそれって終わってたりします。朝宣言したことを無理矢理終わらす為に、
他の所を切りつめたり、無駄な誘いを断れたりするし。
PDAでも一覧性を考えなければ大丈夫だと思いますので、やってなかった人
とかは取りあえずやってみると、仕事がいつもより短時間で終わったりする
と思いますよ。って、偉そうに言うことでもないのに申し訳ないですが。
44 :
花咲 :02/05/15 12:53 ID:???
>>40 >液晶にボールペンのインク付けたり
あっ、それ俺だ(w
ボールペン2色+シャーペン のタイプにスタイラス付けたのをメインにしてたんだが、
ボールペンで液晶に書いてしまってから、スタイラスonlyのをメインにしてる。
シャーペンだったら、傷付けてしまうところだったかも。
今は、液晶保護シートを貼ってるけどね。
>>41 >分類別にフラグ立ててどうの、の問題じゃなくて、
>常に200件を鳥瞰できる状態じゃないと、
>効率よい最短ルートって想像しにくいんですよね
なるほど、確かに。
PDAっていうのは、画面小さいのが多くて、一覧性に劣るよね。
これは、予定の多い人にとっては重要かも。
週の予定やタスクを鳥瞰して、頭を整理したりとか・・・
自分もそんな生活になってみたい(w
Part3は、まだ落ちてないみたいだけど、とりあえず今夜アップします。
45 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/15 13:08 ID:XJsWWpOw
200個という具合に、項目として具体的ならPDAの方がいいんじゃない? 項目が複雑に絡んでいる場合(n次元)は紙の方がいいと思うけど 上げ下げ修正が多いことをスマートにこなすならPDAでしょ。
46 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/15 13:17 ID:4BIqN2xy
ToDo の俯瞰って、200件もあると紙でも PDA でも大変なことに変わりないような 気がするんですが。紙だとたまに整理する作業が入るから頭にひっかかりが残る けど、PDA だとすっかり放置される危険があるという程度の差じゃないですかねぇ。 私の場合、ToDo 件数が50近くに増えてくると分類・階層化で整理できる PDA の 方がラクチンですねぇ。私はザウルスですけど、アクションプランナー大活躍です。
mandal art挙げ
荒らすな ゴルァ
49 :
皆さんヘルプ!! :02/05/15 15:31 ID:TJhVfVwf
そろそろPDAを持とうと思うんですけど、主に小説等をDLしたり、音楽を聴いたり 、簡単なスケジュール帳として使う場合どういったものが最適かアドバイスください! エアエジのG10は持っているんですがPCカードなんで、できたらユニットが売られているもので 価格が三万前後のものでお願いします。
>>33 見てはいるんだけど、
>>29 さんに近い状態。
H/PC用のPIMアプリをいろいろ試してるんだけど、
やっぱり1日単位のToDoに対応してるアプリはない
みたいだね。月間表示でもそれなりに内容が見られる
というのは分かったけどね。今のところ、oyajinが
一番気に入ってるかな。
PDAでも、快適に使うにはアプリを自作するしかないかと
最近は考えてるよ。そんな能力は持ってないから、今から
勉強するわけだけど。
ただやっぱり、H/PCはPIM用途としては大きいなぁ。
それに、立ち姿勢での操作をしにくいのもネックかな。
web見たりメール読み書きしたり、2ch見たりするには
いいんだけどね。
>>49 3万円だと、古めのPPCが妥当かと。
ザウルスは良く知らんけど、これも悪い選択ではないかも。
palmは音楽・小説の人は避けたほうが吉かと。
エアエヂはCFサイズに機種変なされ。
52 :
花咲 :02/05/15 15:52 ID:???
>>46 >ToDo 件数が50近くに増えてくると分類・階層化で整理できる
残念ながらそんな入り組んだ仕事にたずさわってないが、たまに階層化してる。
>>41 は、
>その中でどの順番でToDoをこなしたら効率が良いかのダンドリを見つけて、
>最短で潰せるルートを頭の中に描く、という機能(一覧性)もあります
だそうだけど、
そのためには、本当にこういう方法が最善なんだろうか?と聞いてみるテスト
>常に200件を鳥瞰できる状態じゃないと、効率よい最短ルートって想像しにくいんですよね。
>>50 「一日単位のToDo」ならまさにZaurusの「月の予定表」or「Zasch2」がよかったのにねぇ。
>>53 やっぱり、あることはあるんだね。
でも、アプリでハードを選ぶのもイヤだし、自作の道を模索するよ。
55 :
花咲 :02/05/15 16:17 ID:???
>>50 =107氏
一日単位のToDoというのを誤解しているかもしれないけど、
過去スレで紹介してリンクにものってるこれはどう?
http://akikouichi.tripod.co.jp/ その日にやることを、30件まで登録できます。
やり終えたタスクは、完了状態になります。
全てのタスクをやり終えると、おめでとうメッセージが表示され、達成感を味わえるようにしてあります。
カレンダーを備えているので、今日以外の日付のタスクも登録できます。
また、日付に関連付けられていないタスクを登録する為のB面を設けて在ります。
B面は、いつかやろうと思っているタスクを管理できます。
(日付が指定されているタスクはA面と呼んでいます。)
翌日への繰り越し、A面からB面への移動、B面からA面への移動などの機能があります。
58 :
花咲 :02/05/15 17:01 ID:???
59 :
花咲 :02/05/15 19:09 ID:???
>>57 「mabTasks」は、OutLookのデータベース使うのがいいね。
「Pocket MindMap」もOutLook互換機能あるんだが、
大量のToDoを連動させるとちょっと重い。
OutLook互換でなくてもいいなら、
「ListPro」が、極めて軽快で、その人なりに使えるToDoになるよ。
HPCだったら、
左画面に「月」その下に「日」でアウトライン表示して、
右画面に、その日の仕事を一覧表示できる。しかも階層的に管理できる。
http://www.iliumsoft.com/listpro2d.htm?h (このサンプル画面だとわかりにくいのが残念)
自分的には、
OutLookを捨ててもいい、というか捨てた方がいいかもと思って(w
情報管理的に使うアプリは、次の条件を基準に選ぶようになった。
・汎用性があるデータでの、書き出し・読み込みができること
・リンク機能があること
60 :
41 :02/05/15 19:42 ID:???
>>54 =107さん
>でも、アプリでハードを選ぶのもイヤだし、自作の道を模索するよ。
本気ですか?107さん、あなたって人はw。
ここって現在、1スレ目の
>>1 さん見てるんだろうか?
62 :
41 :02/05/15 20:08 ID:???
>>45-6 階層管理ならListproみたいなソフトが便利なのはすごく解るんですよ。でも
>>52 で花咲さんも言ってくれましたが、いったん階層を作ってしまうと、逆に柔軟な最短
ルートが検索できなくなると言うか。それに縛られてしまうと言うか。
例えばListProで打ち合わせで新宿某ビルに行くこと(Project・某会社のツリー)と、
その近くにあるアドホックで買い物をする事(買い物・文具のツリー)は、200件
あると全く別のツリーになるんですが、待合せ時間までに3分あると、そのToDo
に載っている全く別のツリーの買い物は潰せちゃったりするんですよね。
文具の買い物(私用)がある、と言うことを仕事中急いでいるときに思い出せばい
いのですが、List分けしていると仕事の時は仕事のツリーしか見ないようになっ
ているので見落としがちというか。IdeaTree For CEで過去にやったことはある
のですが、下の方にツリーがあって上の方のツリーと離れていると、どうしても
下の方の枝にスクロールしてみて、「あ、あのときにやれたじゃん!」が多くなり
ます。
公私混同の例ですが、わざわざオフタイムの休日などにアドホックまでそのた
めに出てくるのは面倒だったりするし。ともかく今の状況で出来ることを重ね
あわせて多くのことをやりたい。そのためには常に自分の頭でダンドリを作っ
て最短ルートを探す事が出来るために、200件を楽に鳥瞰出来ることが、自
分には必要なんですよね。
63 :
41 :02/05/15 20:10 ID:???
↑失礼、リンク表示が変
>>45-46 です。
>紙だとたまに整理する作業が入るから頭にひっかかりが残る
これ、ToDoの重ね合わせ(ダンドリ)にはすごく重要だと思います。
ウンコしたとき、PDAじゃケツを拭けないが、紙なら1枚破ってケツを拭ける。 よって紙の勝ち。
65 :
とよぞう。 :02/05/15 20:23 ID:bDe8prKa
このレス、まだ続いてたんだな。 プッ
67 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/15 20:39 ID:8sXwiTTQ
_____ _____ _____ |書き込む|名前:| |E-mail :|sage |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∫ /) ↑ ↑ ↑ / ̄ ̄ ̄ ̄\ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ \ / | / つ^^ヽ | クソスレに真人間が書き込む時は | | (・) (・) |/ テノノノ < メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ! (6-------◯⌒つ| .| r'^^´ \____________ |∨ _||||||||| | ノ ∠____ YOU!(⌒)/ \_/ /| | ̄ ̄\ \ ,-r┤~.l ____/\/| | | ̄ ̄| rf .| | ヽ l:l / | | |__| .lヽλ_八_ ,, ̄) Y |__|__/ / `ー┬‐-ー' ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
68 :
sage :02/05/15 21:37 ID:???
>>64 ウンコしなければ済むこと。
よってウンコの勝ち。
>>54 フランクリンのPDA版じゃ気に入らない?
折れも使ったわけじゃないけど、なかなか良さそうと思うんだけど。
70 :
2-107 ◆HoM4wqN6 :02/05/15 21:58 ID:HgNOj5pc
>>69 スケジュールとタスクが別画面なのが不便だと思ってるんだけどね。
タスクは1日単位になると、特にスケジュールに近いものだから、
同じ画面で見たいよ。フランクリンの場合、スケジュールとタスクを
近いものとして捉えてない傾向が強いからなぁ。
それに、母艦側がオンラインプランナーと同期というシステムでは、
一抹の不安を拭えないしね。やっぱり個人情報を他人の管理する
サーバに載せるのは快く思えないよ。
PDA版フランクリンプランナー(上のリンク集にアリ)
http://www.franklincovey.co.jp/products/pda/index.html ところで、sage推奨なの?
71 :
花咲 :02/05/15 22:29 ID:???
>>62 >List分けしていると仕事の時は仕事のツリーしか見ないようになっ
>ているので見落としがちというか。
見落としがちというのはすごくわかる(w
自分もツリー分けてるので(分けなきゃいいのかな?)。
いずれにしても、
200件のToDoを一覧するのは容易じゃない。
本当に、200件並べるのが最善なの?
>紙だとたまに整理する作業が入るから頭にひっかかりが残る
これはPDAでも同じでしょう。
>>45 さんが言ってた上げ下げ。
Part 3 アップしたし、
たまにはageときますか。
72 :
花咲 :02/05/15 22:42 ID:???
>>70 > それに、母艦側がオンラインプランナーと同期というシステムでは、
> 一抹の不安を拭えないしね。やっぱり個人情報を他人の管理する
> サーバに載せるのは快く思えないよ。
前にも言ってた人いたけど、これはそうなのかもしれないね。
不安"感"あるんだろうな。
自分は、OutLookとのSyncに対して、Onlineと同じかそれ以上に不安感がある。
CEでアウトルックデータベース使ってて、PCとパートナー組むと、
どうやっても全部のデータをPCのOutLookに持っていかれちゃうんだよね。
PCで消すと、CEでも消えちゃうし。
PC側の表示フィルタで見えないようには出来るけど、そんなの意味ないよ。
自分用のPC→Serverは防げるらしいけど、イマイチ信用できない。
Palmデスクトップでパートナー組んでSyncする場合、
特定の分類のデータをPCに持っていかれないようにすることはできるんだろうか?
こう見えてもマジレスです。 これまで、PDA派として、紙派を攻撃してきました。 煽りもしました。荒らしもしました。 でも今日の夜、3歳になる息子が、我がザウルスに オレンジジュースをかけてしまいました。それで、 ザウルスは息を引き取りました。まだ3歳なので 息子を怒るにも怒れず、茫然自失しています。 あんまり同期取ってなかったから、復旧できない データもあります。 これも天罰なのかと反省してますが、ちょと紙派が うらやましくもありました。悔しいのでまた荒らそうか とも思いましたが、明日システム手帳買いに行こうと 思います。
このスレは乗っ取られました。
>>73 オレンジジュースをかけられれば、悲惨になるのは
紙の手帳も同じだと思うけど。まぁ、見られなくなる
ことはないけどね。
76 :
41 :02/05/15 23:47 ID:???
>>71 =花咲さん
>本当に、200件並べるのが最善なの?
これは今悩んでますね。同じようなもの(リフィル購入でその種類とか、訪問先で
やらねばいけないこと一覧とか)はToDo覧をインデントとか、アウトライナー
のように木構造にペンで引っ張って見易くはしているんですけど。
図や自由メモ(社内の配置換え図とか引っ越しの時にはダンドリ一覧とか秋葉に言った
時に見なきゃいけないものとか)は、ざっと書いたメモをそのままToDo覧に挟みこん
でToDoとしているのもあります。かなり自分のToDo覧は魔の巣窟というか、絵はある
し、ツリー構造はあるし、PCのプロジェクトソフトで作ったものを印刷して切り抜い
たものもあるし、配布された紙をそのまま破って(折り込んで)挟み込んでいるのもあ
ります。ToDoに絵や図を描くとかってありませんか?
ToDoっていろんな所から、様々な形で入ってくるんで、一応ToDo覧ではあるんですが、
かなり自由メモに近い不定形なんですよね。でもどこかに一元しておかないと困るので
手帳の扉を開いたところに集中させているのですが。
ただ一覧性にプラスして、かなり超整理法的な、自分の頭の曖昧検索&速読に依って
検索スピードをPC検索より上げている部分があるので(それはそれで自分で全てやら
ねばいけないことなのでよいですが)、400件500件ぐらいになって来たら、自
分の脳ミソが破綻しそうですね。
ここ数年、200件ぐらいで安定して、どうでもいい物を他の場所に掃いている所
を見ると、このぐらいが自分の脳ミソの限界、かつ生活とのバランスが取れている
ところかも知れないのでそこまで行かないかも知れませんが。
>>73 強制的に毎日同期するシステムにしていたら大丈夫だと思うのですが…。
悲惨な例では、 穴ポケに入れたPDAまたは手帳が、用を足した(もちろん大)便器に落ちた、 というのもあります。
>>78 PDAの位置など気にしてられないほど、
緊急度かつ重要度がAAだったんでしょうな
80 :
皆さんヘルプ!! :02/05/16 09:41 ID:V4kcVoqo
>>51 遅くなりました。
ありがとうございます!参考になりました。
よく検討してみます!!
オンラインでの同期が不安だという人がいるけど、オンラインでネット上に流れた データが盗み見られる確率と、PDAなり手帳なりを落としたり横の人に覗き見られ たりしてデータを盗み見られる危険性は気にしないの? それに比べれば微々たる 危険性だと思うんだけど。もちろん危険性は同期しないのに比べれば上がるわけ だけどね。 そんな気になるなら初めからデータとして残さないでいるのが吉。
82 :
花咲 :02/05/16 11:35 ID:???
>>81 1.>オンラインでネット上に流れたデータが盗み見られる確率と、
2.>PDAなり手帳なりを落としたり(してデータを盗み見られる危険性)
3.>横の人に覗き見られたりしてデータを盗み見られる危険性
1.自分はオンライン同期をあまり恐れてはいないんだけど、
気になるのは、無関係な人にハッカー的に盗み見られることより、
オンライン同期システムやってる組織に、個人のデータを丸ごと吸い上げられるということ。
2.落とした場合も、丸ごとだから気になるよね。
でも、わざわざPDAを落とす人はいないだろう。
人は、落とさないという前提で行動しているんだと思う。
わざわざオンラインにデータあげちゃうのとは、感覚的に大きく違う。
人によっては、オンライン同期はわざわざ落としてるのと同じに感じるのかも。
もちろん、
PDA落とすこともあり得るんだよね(w
心配な人は、パスワードかけてるんじゃないかな。
3.横から覗き見は、一部データを一瞬見られるだから、次元が違う。
というわけで、
>そんな気になるなら初めからデータとして残さないでいるのが吉。
極論でしょ。
>>81 覗き見られるのがそんなにイヤなわけじゃなくて、
心ない管理者の遊び道具になるのがイヤなんだ。
それに他のオンライン手帳ならともかく、フランクリン
って、他人の手帳の中身にとやかく言うようなセミナー
とか開いてるから、会社ぐるみで覗きそうな予感も
しないではないよ。「アンケートによると○○%の人が
もっと家庭生活を大切にしたいと考えている」とか
本にも書いてあるからね。アンケートするより覗く
ほうが手軽だよね。
下に規約の一部を載せるけど、これだと社内で見て
参考にすることは規約上は可能じゃない?
------------
第 10 条(個人情報の管理)
オンライン・フランクリン・プランナーでは、お客様からお預かりした個人情報
(ご住所、電話番号、メールアドレス、その他全ての情報)を第三者に対して
開示することはなく、これを万全の体制でお客様の情報について管理するものと
する。ただし例外的に、以下の場合には、会員の事前の同意なく、これらの
個人情報を開示できるものとする。
1)官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合
2)他利用者の利益を保護するために必要であると弊社が判断した場合
------------
オンラインプランナーの規約
https://planner.franklincovey.co.jp/user/term.html
>>83 いきなり結論から言ってしまえば、「オンラインプランナーを使うんだったら
他人から覗かれることを覚悟してから使え」ってことだね。
まぁよく考えてみればフランクリンの中で書く願望とか価値観とかって人間に
とってかなり根幹的な部分だから、マーケットリサーチする人にとっては貴重
なデータになるだろうね。
まぁ本家の会社がそういうことをするとは考えたくないけど、どこかの例の
ように、一部の社内の人間が勝手にデータを売っていた…なんてことも起こり
うるからね。まぁつまりそれだけのリスクを伴うのがオンラインプランナー
なんだっていう認識でいるよ、漏れは。
ちなみに漏れは最近フランクリンの「紙の」システム手帳を買った人です。
今のところメインはまだpalmですけど・・・。
オンライン・フランクリン・プランナー、今朝出勤前にお試し登録して使ってみたけど、 セキュリティとかの問題以前に動作が重過ぎて使う気が失せた。 ただしオンラインヘルプで読んだフランクリンシステムの概念自体は結構興味深かった ので、HandStoryでヘルプのみPalmに流し込んだ。 おそらくオンライン・フランクリン・プランナーは使わないだろうけど、前々スレの542さんの 手法を参考にして、Palmで擬似フランクリンシステムに挑戦してみるつもり。
フランクリンのオンラインプランナーに、大まじめに価値観とかを書き 込むお間抜けな人のデータは、宗教関係に売れば儲かりそう。 、、、、、、、なんて考える社員がいてもおかしくはない。
>>86 フランクリンだって、十分宗教関係だと思うが。
またフランクリンかよ。 工作員が暗躍してるのか? 最後には否定されるあたりはお笑いだがな (プ
>>87 そのっとおり。だが、ツールを文具店でも売っているのでまだマシ。
>>88 ちゃんと理解出来てる?フランクリンはノウハウだけ頂きましょう
ってのがこのスレの流れで、工作員とかあり得ないぞ。
>>88 一連の文章を読んで工作員だと判断するあたり、文章理解能力が足りてないと
言ってみるテスト。
しかしフランクリンって紀伊国屋アドホック店(200LXの聖地)に売ってたんだね。 いまさらながら知ったよ。
>>93 新宿なら東急ハンズよりアドホックのほうが品揃えいいよ。
でも、ハンズだと5%文具チケットもらえるから、一長一短。
>>94 それはとても贅沢な悩み。
地方在住者は通販以外の選択肢がない。
>>85 前々スレの
>>542 氏の擬似フランクリンって、palm以外だとちょと難しいかも。
ザウルスとH/PC持ってるけど、どっちもスケジュール画面が複雑だから、
ToDoを時間指定なしに割り当てても、あんまり見やすくならない。
palmは店頭で見る限り、スケジュール画面のデザインがシンプルだから、
このやり方がうまくいくんだと思う。うらやましい。
>>94 ハンズもちょっと前までは互換性が無くて混乱するから、と言う理由で
フランクリンのポケットサイズはおいてなかったんだけどね。
今じゃコーナー拡充して一番前に…。
前々スレを知らない人のために。今は見られないしね。
>>542 氏は、
>>542 でpalmで擬似フランクリンをやる方法を発明したことを書き、その詳細を
>>582 で
書きました。以下はその
>>582 の内容です。
---------------
582 :542 :02/04/17 07:33 ID:???
>>543 >>544 まず、ToDoは使いません。その代わり、スケジュールの時間指定なしを優先事項に割り当てます。
チェックボックス等はありませんから、自分でマークを決めて記入してください。このほうがフランクリンの
複雑なチェック記号にはよいと思いますし。
空いたToDoのハードキーには、日記ソフトを割り当てます。107さんが使ってるGetDialyでもちろん
大丈夫です。これを、記録事項に使います。
"価値観" "役割""ミッションステートメント""目標"などは、メモ帳に記入します。BookMarkDA等の
ソフトを使ってすぐに見られるようにしておくと便利だと思います。また、主要課題もメモ帳を使って
ください。月別に1ファイルとして2年分くらい作っておけば大丈夫だと思います。
1週間コンパスは、今のところ再現することが難しい機能です。私はメモ帳に1週間コンパスのページを
作るだけでごまかしています。否応なく目に入るという機能はなくなってしまいました。インデックスが
ないと思ったかもしれませんが、検索機能があるので私は作っていません。
もともとこれは、フランクリンを使いながら、過去データを携帯するために考え、3ヶ月くらいは2刀流で
やっていたのですが、2回入力するのが手間に思えてきて、今はpalmだけにしました。palm以外の
PDAでも同じことができるんじゃないかと思いますが、私は使ったことがないので知りません。使っている
機種はVxです。胸ポケットで携帯できるので便利です。新型のm500シリーズとサイズ的には同程度の
はずです。
現在、バイブルサイズのシステム手帳を使っているのですが、 正直言って大きいです。それに情報をたくさん詰め込みたいので、 かなり厚いです。 こんな状態なので、真剣にPDAの導入を考えているのですが、 PDAは発想ツール的な使い方が出来ますか?読める過去ログは 読んだのですが、それによるとPDAはちょっと不利なのかなと 思いました。 私はイラストレーターくずれなので、本当はA4くらいの大きな紙に 書きたい方なんですが、それでも携帯性と折り合いをつけて バイブルサイズにしています。 マインドマップのような大仰なものは知らないので、あくまで自己流 です。 一方的にお願いするばかりで恐縮なんですが、どうかアドバイスを 下さい。
>>98 問題はこれって、普通のToDoはどうするのかなって思うんだけど。
>>99 なにがしかのPDAに、白紙の100円ノート併用じゃだめなの?
罫線があると発想には向かないと思うけど、白紙ノートだったら良いと思う。
気にならなきゃ罫線あっても良いし。
>>花咲さん いつの間にか、Part3のログもあげてくれていますね。わかりやすいように 1,2,3分割して。感謝です。
>>100 考えた本人じゃないけど代理で説明すると、フランクリンの場合、
1日単位のToDo以外は月間主要課題とか、長期目標とかという
リフィルがあるだけで、一般的な意味でのToDoというのは概念が
ないんだ。
ウィークリーという1週間で見開きというシステムのリフィルだと、
週の初めにまとめてToDoを記入する欄があるよ。palmではウィークリーを
再現することはできないから、関係ないけどね。
フランクリン流の場合、一度書いたToDoは完了するか諦めるか
のどちらかが確定するまで、転写し続けていくんだ。だから、
普通のToDoを併用すると混乱しやすいんじゃないかと思うよ。
自分はなんちゃってフランクラーだから、併用してるんだけどね。
自分で使っておいて言うのもどうかと思うけど、実際混乱しやすいよ。
>>103 ごめんなさい。質問が説明不足で解説させてしまって。ありがとう。
>1日単位のToDo以外は月間主要課題とか、長期目標とかという
>リフィルがあるだけで、一般的な意味でのToDoというのは概念が
>ないんだ。
これ謎なんですよね。みんなどうしているか。買い物リストなんて
純正フランクラーの人ってどうしているんでしょう。
やらなくて良いことはやらない、、、、という考え方と、日々の
雑務処理って言うのは全然違う次元にあると思うんですが、、、。
自分は独立したToDo覧が主で、「今日一日頑張るぞ!」と思った
ことだけ日々のToDo覧に記入していますので、完全にToDo覧が
上位互換。動機付けとダンドリのために使っているというか。
他のフランクラーの方の、ToDoとフランクリンの一日のToDo覧の
併用法って知りたいです。
で、PalmのToDo覧に日記を割り当てる方法の人って、雑務ToDoとかは
使わないのかな?
>>104 雑務ToDoという概念がないんだよ。
その日にやろうと思ったことは、どんなに重要じゃないと思える
ものでも、デイリーページに書くんだ。1日のToDo欄が20くらい
あるから、多くの人の場合は埋まってしまうということはないんじゃ
ないかな。
とはいえ、旅行前に持っていくものをリストアップしたりするといった
用途には足りないよね。そういうときには普通のToDoのほうが
便利なんじゃないかな?
普通のToDoの問題点があるとすれば、一度記入したものを完了
するまで使い続ける関係で、管理不十分になってやり残しが生じたり
することなんじゃないかと思うよ。その心配のない人なら、普通の
ToDoのほうがまとまっていて便利なのかもしれないね。
106 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 01:59 ID:vLMYOZXQ
>>99 漏れは併用。システム手帳のバインダに Palm を挟んであります。
とりあえずシステム手帳に書き込んで、電子化しやすいものは片っ端から
Palm に入れてリフィル破棄。イラストとかがメインで電子化が難しい部分は
そのままシステム手帳。イラストのウェイトが高いとあまり意味ないかも
しれませんが。
>>100 「その代わり、スケジュールの時間指定なしを優先事項に割り当てます。」
つうことなんでは?
>>99 やっぱり、紙と同じようにはいかないと思うよ。PDAに移行するには、
一度自分の方法論にメスを入れる必要があるよ。
発想法まで外科手術されるのはかなわないというのなら、その部分だけ
紙のままにしておくのもいいんじゃないかな。元が大型のバイブル手帳
なら、一部を移行するだけでもスリム化できるはずだよ。
もしバイブルサイズのリフィルにこだわりがあるなら、10ミリリングくらいの
ジャストサイズのバインダーに換えて、PDA併用にするのはどうかな?
これだけでも省スペースにはなると思うよ。
108 :
花咲 :02/05/17 03:10 ID:???
>>76 >同じようなもの(リフィル購入でその種類とか、訪問先で
>やらねばいけないこと一覧とか)はToDo覧をインデントとか、アウトライナー
>のように木構造にペンで引っ張って見易くはしているんですけど。
すごい工夫してるんだね。
ただやっぱり、自分の生活パターンだと、200件もあったら多すぎて滅入りそう(w
それをこなしている
>>504 氏ってやっぱりすごいよ。
>>105 で書かれていることと関連するかもしれないが、
一日で全部やるわけじゃないだろうから、残りはどうしてます?
次の見開きページに転記してるのかな。
>>99 イラストレーターさんなら、やっぱりマインドマップでしょ!
別に大仰じゃないと思うよ。
自分なんか、自己流に咀嚼してるし、大したことに使ってる分けじゃない。
Pocket MindMap は絵も描けますよ。
http://www.pocketmindmap.com/Docs/PMM_EN/tour4.asp ただし、ポケピーは、純粋なPIMだけじゃなくて、
Videoや音楽、大量のテキスト、ネットやメール・・・こういうのもしたい人以外にはお勧めできない。
6万円前後は、やっぱり高いよ。
電池が持たないというのは都市伝説になったけど(一部PC大手メーカー製は除く)、
170gというのは重いと思うし。
>>99 わしもイラスト関係の仕事してます。メインはpalm+システム手帳。
発想ツール関係や長期プロジェクトの管理はやっぱりPDAではきつい
ので、ここいらへんは紙の方へおまかせ。それ以外は全部PDAで
やっとります。
たとえば住所録ならDIM@2000に片っ端から入力してHotSyncで同期。
他のPIMは置き換えアプリで使いやすいのをチョイスしてHotSync。
こんな感じかな。
情報詰め込み系はやっぱりPDAが使いやすいね。
>>105 =107さん
例えば今日シャンプーが切れそうなので買いたい、とか言うの
は今日のToDoに「セルディ」とか書くのですかね。で、今日買い
物に行けなかったら明日に転記…。
例えば「夢ノート」という本が欲しくて(どんなものか見たくて)、
本屋に探しに行ったんだけど、無かった場合は、次に大きな本屋
に行く時間があるときまでずっと転記するのかなぁ、、とそこ辺
が疑問なんですよね。リストアップしている本・雑誌だけで15
冊程度あるので(節約のためにブックオフでしか買わないものとか
あるし)自分の場合はフランクリンの本日のToDoしか使えないと、
今日中に破綻しそうですね。異常なのかな。
日常雑貨だけでも一人暮らしなので常に7,8件は入っているん
ですよね。主婦の人とかそれだけで20件ぐらいあるだろうし。
こういうのは「大事なこと(第二領域)しかやらない」と言うのと、
全く別次元の話で、他に買い物覧を作るしかないのかな。と思う
のですが、それだと純正フランクリンの一日一見開きを崩すので、
基本から外れるんだろうし。
そんな感じだから、Part1の542さんの方法だと、スケジュールを
見るまでに二回ぐらいタップしなければいけなそうだし。そもそも
のフランクリンが多分自分に合って無いので(自分は数あるToDoの
中から、動機付けのために本日のToDoをピックアップ)、独り言で
申し訳ないのですが、自分は独立した雑務ToDoないと厳しそうです。
>>108 =花咲さん。
上にも書きましたが、日々のToDo覧は、扉のあとに独立している基本
ToDo覧(200件前後)の中から「何が何でも今日片づける!」と宣言した、
ちょっと難易度が高くてやる気が少ないようなものを潰す、という
動機付けのために使っています。
純正フランクリンの使い方とは外れてまして…。それは一日だいたい
7,8件ぐらいですかね。十分収まってます。なので覧には余裕が
あるので、ほんとに大事なものは色づけしたり、丸囲みしたりしてます。
アドレスは頻繁にやるものは携帯で収まっているので、アドレスを
雑務ToDoに割り当てれば(じゃなくてToDoはそのままで、アドレスを
日誌機能に割り当てれば)、一542さんの方法も実現できるのかもですね。
一覧性とそれに付随するダンドリと、今日やるぞ、という情感の問題は
また別にありますが。あと、絵で入ってるToDoとか、紙差込とか、、、。
>>108 =花咲さん
厚いバイブル手帳を使いこなしていた人にとっては、170gは許容範囲
なのではないですかね。いずれにせよカバンだと思いますので。今は
その層がPalmやPPC市場とかにどんどん流れている気がしますね。
薄くて軽い手帳を使っている人はもう一段悩んでいますが。
手帳とは違って手から取りこぼせないので、その分気は使いますが、
重いシステム手帳だと、300〜400gぐらいはありそうなので、100円
系を併用してもあんまり重量感は変わらない気がします。
113 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 09:32 ID:A+CRqBGP
フランクリンの買い物Todoは自分はプライオリティを"H"(Home)と記入して普通に優先事項に記入してる。 で買えなかった場合は闇雲に明日に転記じゃなくて都合のよい日を"探して"その日に改めて書く。 多分ここらへんまでがフランクリン的な使い方。 コンビニで買うようないつチャンスがくるかわからないようなTodoの場合は 1週間コンパスにポストイットを張り付けてる。邪道だけど。終わったら優先事項のところに張り付けておわり。
114 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 09:55 ID:oMyHGw2P
PDAもいろいろ買ったけどもう使ってない。紙ももう使ってない。 わたしにとって左手にまさるものはありません。 お出かけのときにも忘れない。人と会うときはそっと長袖でかくすなり。
で、凸版印刷の電子ブックはいつでるんじゃ
>>110 俺はPDA派だが、その手(シャンプー買うとか)の、一元化して管理する必要もないよ
うな単発的なToDoなんかはケータイ(-H"のHV200)のメモ機能に入れちゃってるよ。
アラーム機能もあるし、短文なら入力も問題なし、常に身に着けてるから参照も簡単。
その辺は無理に手帳やPDAで処理しないで柔軟にケータイや、その辺の紙(w で運
用したほうが本家に無理がかからないのでは?
>>116 携帯替えました。HV-200(H"だよ)。同じ機種だね。
ちょっと特殊な機種だからマニュアル見ながら、マインドマップで機能を100円ノートにメモしていったら、
見開きにおさまらね-の。コレだけの機能、使いこなせないって。
しかし、マインドマップのおかげで携帯とインターネットやPDA、パソコンとの連携が整理できた。
やりたかったのはこれさ。 とりあえず、SDメモリカードを買ってくることも分かった。
>>113 フランクリンに買うものと、コンビニで買うものの切り分けに迷いませんか?
あといざ買うときにも、両方見なければいけないし。
>>118 訳わかんないです。失礼。
フランクリンに「書くもの」と一週間コンパスに「書くもの」です。
数日後のページに書いておいて、チャンスがあったのに落ちてしまうものが
ありそうな気が。
>>114 まあ確かに大容量で一覧性や検索性に優れた左手をお持ちならそれもあり、かとは思う。
つうかぶっちゃけた話、PDAを腕か手に埋め込んで生体電流で動き続けるようにしてほし
い。何年か前に話した某メーカーのエンジニアは逝っちゃった目で技術的に可能だと熱く
語っていたから21世紀までにはそうなるもんだと思っていた。
>>116 ToDoを潰すダンドリとか、2つに記入・参照しなければいけない手順とかを
考えると、PDAならPDA、携帯なら携帯、に一元化した方が良いと思いますが。
個人的な考えですが。
その意味ではPDAが常に身につけられないのであれば、携帯に一元、、、、
となるといよいよ入力と一覧に問題あるので、やはりPDAであればPalmみたい
にコンパクトなものに一元という選択になるのでしょうか。
122 :
113 :02/05/17 13:00 ID:A+CRqBGP
>>118 途中で落ちるというのは買えるチャンスだったのに逃すということかな?
それはそれでいいんじゃないかな。どうせ予定日になればそのページを開いて思い出すんだし。
いざというときに忘れないようにするのと同じくらいそれ以外の時は忘れていたいのが自分の気分だから。
本当にいつチャンスがくるかわからない=予定にできない事項の時はコンパスに貼ればいい。
例えば自分の手帳でいうと保存バインダーの購入日(=新宿にいく日が予定にある)は優先事項にかいてあるがペットシーツの購入日(どこでも買えるので予定は立てない)はコンパスに貼ってるよ(w
>>120 その実装ってやっぱり医者がやるんだろうな。
PDAの何倍の手術代がかかるんだろう。
で、この板にいるようなモバヲタは年に数回は手術。
趣味続けるのも楽じゃねーなー。
124 :
99 :02/05/17 14:58 ID:M+8WZtNa
みなさん、ありがとうございました。 全部切り替えるには覚悟が必要みたいですね。発想ツールは とりあえずバイブル手帳に残しておこうと思います。 PDAは、デザインだけならiPAQか、palm130がいいと思うんですが、 実際の使い心地は買ってみないと分からないものなんですか? あんまりお金をかけられないので一発で決めたいんですが。
>>124 >あんまりお金をかけられないので一発で決めたいんですが。
それは無理だと思います。今はオークションがあるので、大事に使えば半年ぐらい
使って合わないと思っても、2/3〜3/4ぐらいは回収できますから気になるのから行
けばいいんじゃないのでしょうか?
その2機種ならiPAQから買ってみるのがいいのでは?もし合わなくても売却金でm130
なら買えちゃいそう。
ひとつPDAを買ったら少なくとも半年以上は使ってみることをお勧めします。数週間で
はいいとこも悪いところも分からなくて、ただ「合わない」というだけで終わってしまうと
思います。
>>125 >その2機種ならiPAQから買ってみるのがいいのでは?もし合わなくても売却金でm130
>なら買えちゃいそう。
そうか?99さんの用途からすると、iPAQは単にデカいだけなんじゃないの?
ネットしたい、音楽聴きたいというのならいいけど。
>>126 だからそれならiPAQうってm130買えばいいと
>>125 は言っていると思われ。「それなら最初から〜」
って言うのには俺は反対。やっぱり一度は使ってみないと。
それを考えれば俺もiPAQ>m130の順序がいいと思う。iPAQで満足すればそれもよし。
>>125-127 99さんの現在のスケジュールとToDoの使い方によるんじゃない?
それを無理なく移行できるソフトとツールを選ぶことが大切で、
それを知らないのに何も言えないと思うんだけど。
そこまで聞いてないのに余計なお世話と思うけど、例えば99さんが
フランクラーだったらとか、ToDoが200件あったらとかね。
大切な前提として、
>>99 さんの母艦はWin?Mac?というのがあるんじゃない?
MacだったらiPAQは賢明じゃないよね。Syncできないわけじゃないのかもしれない
けど、パソコンに詳しい人じゃないと難しいよね、きっと。
レスの文面見てると女性みたいだし、イラストレーターとなると、ますますMacの
可能性は高いように思うけど。
>>122 =113さん
自分は外回りが多いので、「新宿に行く日」ってなるとほぼ毎日というか、
そこ辺の環境も違うかも知れませんね。外回り中に公私混同してもまず
怒られる事はないし。でクライアントの都合でいつどこに行くか解らな
いし、行けなくなるかも解らない。
ToDoを潰すことが脊髄反射みたいに自分の中ではゲームになっているん
ですよね。出来るときにやる。モグラ叩きのような感覚。ちょっと時間
が空いたり、買い物出来る場所に来たり、資料室や図書館や本屋に行った
とき速読で眺めて、おっこれだ!って思って終了したらぐしゃぐしゃっと。
一種のワーカホリック?みたいなものかも知れませんが、手帳が遊び道具
として介在して、楽しめてるから一見は病気に見えませんw。かなり手帳
が自分のキャパシティを伸ばしてくれていると言う気はします。集中した
いときは集中させてくれるし、雑務を速攻で終わらせたいときは、その手
順を示してくれる。でもやはり、常に手帳とにらめっこしてる自分は、
ちょっと変人と思われてるのは確かで…。
>>125-127 そして気がつくと両方とも買ってしまうという罠
手帳も「あれもこれも」で何種類か持ってる人いません?
132 :
99 :02/05/17 16:32 ID:VF1JWH5U
>>129 あ、Macです。大切なことだったんですか。
説明たりなくて、すみませんでした。
職住近接なので、PDAでインターネットや音楽を聴きたいという
希望はないです。仕事で出かけるのは月に3回くらいで、そのときは
必ずノートパソコンを持参します。
仕事柄、人と会うことは少なくて、手帳に書くのは〆切と電話の約束が
ほとんどです。それと、アイデアノートとして使っているので、メモとか
イラストが100ページ分くらい収まっています。いろんなところの仕事を
受けているので、アドレス帳は1000件を超えています。このうち300件
くらいは、常に必要なアドレスです。
ToDoは、すごい件数あります。半年くらい手を付けられずにいるのも
入れると、250件くらいです。毎日のToDoの数は、15件くらいですが、
多いと30件くらいになります。内容は、仕事と生活と友人関係がほとんど
です。
いろんな所に書くと分からなくなるので、手帳以外にはメモ帳もカレンダーも
使ってません。部屋の装飾としてカレンダーを掛けてはいますが。
あとは、何が大切なことなんでしょうか?
133 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 16:50 ID:eJmJ3Rim
>>132 =
>>99 あう、Mac ならほとんど Palm しかないのが現状だな…。それも CLIE は辛い
から、本家 Palm か Visor、 HandEra。とりあえず叩き売りの1万円クラス機
Palm Vx, m105, Visor Edge あたりを買ってみたら如何でしょう。
134 :
133 :02/05/17 16:55 ID:kpsntIiW
編集途中でアップしちゃった。スマソ。 本当に PIM 用途に限定していいみたいだから、なおのことモノクロ叩き売り機がよさげ。 アドレス帳は丸ごと移行しちゃえると思う。ToDo はこのスレの上のほうにもあったように そのくらいの件数になってくると使いこなしの技術も必要になってきそう。スケジュール との組み合わせで工夫すればうまく捌けそうな気もするけど、ちと骨かなぁ。 メモ、イラストは、とりあえず移行せずにそのままの方が良いと思われ。
>>133 デザイン的にm130に一番近いm105ではどうでしょ?
>>134 メモは、文字ばっかなら移行しやすいのでは?
138 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 17:07 ID:gQDpE/sc
ところでなんで107氏は99氏が女だって解ったんだよ。こえーな。
141 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 17:14 ID:gQDpE/sc
>>139 あ、ごめん、調べてみたら、CLIEってMacに対応してないって書いてた。スマソ。
>>99 ストックで250件、フローで15〜30ものTodoをPDAで処理するのはやめたほうがいいと思う。
一覧性のなさに嫌気がさしてしまう可能性大。
MacだとPalmかZaurusだが、どちらにしろそれほどの量のToDoを処理するのには向いて
いないと思う。今の大きなシステム手帳のままのほうが面倒は少ないと思われ。
ToDoが250件あると、PDAで運用するの正直つらくないの?
>>143 実際にZaurus使ったことあるの?
使ったことあるなら、フローで30程度のToDoが処理できないとは言わないと思うけど。
146 :
花咲 :02/05/17 17:25 ID:???
>>132 =99
Palmに決定!でしょう。
>あ、Macです。
>PDAでインターネットや音楽を聴きたいという希望はないです。
□ Visorエッジ(モノクロ)12,000円前後 や、
○ m130(カラー)28,000円前後 あたりが、
USBクレードル付いてていいのでは(?)
(両機種とも付いてますよね?)
それと、PDA初めてなら、使ってみないと本当のところはわからないと思う。
こういう使い方って限定したつもりでも、
実際使ってみると、それに合わせたり、新しい使い途発見したりもするし。
147 :
143 :02/05/17 17:26 ID:???
>>145 使ってますよ〜Zaurus。igetiからC1と来て現在E21です。その間PalmVx
にも浮気してました。
もちろん「不可能」ではないけど、フローはともかく、ストックも考え合わせれば、
移行の手間も考えればシステム手帳より便利になるかは疑わしいと思うよ。
あんまりPDAとかに詳しくもなそうだし。
>>143 仕事・生活・友人関係と明確に分かれてるなら、
カテゴリ分けすれば見やすくなるんじゃないの?
ストックで250件といっても、普段使うのは少ない
はずだし。
仕事関係が多いならプロジェクト系のアプリが
あったほうがいいかも。
149 :
145 :02/05/17 17:29 ID:???
>>147 あなたはZaurusを使いこなせてませんね。
Zaurusは他のPDAの何十倍ものポテンシャルを秘めてるよ。
ToDo1000件以内なら楽々で管理できるけどね。
知らない人はかわいそうだね。
150 :
143 :02/05/17 17:31 ID:???
>>146 僕はPDA派だけどこういう人にPalmを勧めるのはどうかと。
160×160の液晶のPalmで、見やすいフォントサイズでToDoが同時に何件表示
できるかを考えたほうがいいんじゃないの?せいぜい10件ぐらいだよね?一日の
標準的な件数のToDoも一度に表示できないんじゃぁ、どうかと思うよ。
まあ、Zaurusも今安く買える横画面モデルだと10件程度だけどね。
151 :
99 :02/05/17 17:41 ID:V4BWih48
デザイン重視で、最初からpalm130が本命だったので、 palm130を買おうと思います。値段だけだったら、Visorが いいですけど、デザインは好きになれないです。palm105も 迷ったんですが、黒一色なのでやめます。丸いのに機械っぽい デザインが好みみたいです。 あと、ザウルスは高機能なのかもしれませんが、デザイン的に ダメです。住む世界が違いすぎるという感じで。
>>149 >あなたはZaurusを使いこなせてませんね。
>Zaurusは他のPDAの何十倍ものポテンシャルを秘めてるよ。
>ToDo1000件以内なら楽々で管理できるけどね。
>知らない人はかわいそうだね。
あなたはToDoを使いこなせてませんね。
知らない人はかわいそうだね。
>>151 =99
ToDoを移行するのは少しずつ余裕を見て、
優先度の低い方からやった方が、
生活に支障をきたさないで良いと思うよ。
この際ToDoも整理してみて。
154 :
143 :02/05/17 17:47 ID:???
>>99 m130にしますか、がんばって使いこなしてくださいね。
まず、このスレの
>>6 のリンク先を参照するといいと思います。
155 :
143 :02/05/17 17:54 ID:???
あ、なんかいやみっぽい文面になってしまった。そんなつもりは毛頭ありません。 為念。
156 :
花咲 :02/05/17 18:02 ID:???
>>150 Zaurusを勧めるのだとしたら、それも考えものだよ。
あれは、接続ソフト(キット?)を別に買わないといけないでしょ。
>あんまりお金をかけられないので一発で決めたいんですが
Palmのことはよく知らないのに言って、申し訳なかったけど、
使い方次第でどうにかなるんじゃないの?
>>149 によると、
>Zaurusは他のPDAの何十倍ものポテンシャルを秘めてるよ。
ということだけど、できればもう少し説明してほしい。
それと、
>職住近接
だそうだから、Macでのアプリの使いやすさも大事だと思うけど、
(いざとなったら、あくまでデスクトップをメインにして、PDAは臨時的に使えばいいと思うので)
MacのPalmDesktop(=元はClarisオーガナイザー)は使いやすいよ。
ZAURUS用のがどうかは知らないので、どっちがいいかはわからないんだけどね。
157 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/17 18:07 ID:O1PNkKZh
ToDo って、ザウルスでも Palm でも件数溜まってくると動作が遅くなりません? ストック1,000件とかならちょっとどうなのかなぁ、という気がしますが。 ただまぁ、紙で ToDo だったものをそのまま PDA で ToDo に入力しなくては ならないというわけでもないし、とりあえずやってみるというのが正解かと。 Palm だったら QPocket とかを使えばメモで相当のことができたりしますし。
Palm使ったこと無いんですけど、Palmっていちいち画像やテキストを Palm用に変換しなければならないのが面倒じゃないんですか? メモリカードとデスクトップのフォルダを同期して、そのまま見られれば もっと便利なのに、なんでテキスト見るのすら変換しなくてはいけないんですかね?
>>158 まあねえ、そのおかげでPalmデバイス自体は薄く軽くできるのだから
善し悪しだよね。
あなたのような発想の人にはVAIO Uあたりが適していると思いますよ。
m130って、半年で半額以下に下がりそうじゃない?
>>161 いやさ、99が金額を少なくつってるから、ちょっと待てば?
って事もあるし。
163 :
花咲 :02/05/17 20:22 ID:???
>>159 > まあねえ、そのおかげでPalmデバイス自体は薄く軽くできるのだから
それは違うんじゃ・・
俺も、一々 Palm形式に変換するのはどうしてなのって思ったよ。
全部のファイルの一貫したデータベース機能があったりするのかなぁ?
なんて想像したり(ニュートンがそれに近いらしいので)。
一度、Palm買って試してみようかな。
>>162 半年待てるくらいなら今このスレに来ないでしょ。
>>163 >全部のファイルの一貫したデータベース機能があったりするのかなぁ?
ちょっと意味が違うかも知れないけど、グローバル検索(標準アプリ、置き換え
アプリ問わずの検索)は出来ますよ。
ザウルスは画像やテキストを変換しなければいけないんですか? 厨丸出しで申し訳ないですが。
99氏って、デザイン系の学校卒で吉祥寺在住、 今はSOHOでフリーのデザイナー、24歳前後で 同業の彼氏アリってイメージなんだけど、どう?
>>158 テキストに関しては、そのままのtxt形式で読めるアプリもあるよ。
ただ、編集は出来ないみたいだけどね。
どちらにしてもpalmは制約多いよ。H/PCと比較すると、まるで別物
だよね。携帯パソコンが欲しい人にとっては、palmというのは不便な
代物だと思うよ。
ザウルスもPPCもほとんど使ったことないから、そのあたりとの比較は
よく分からないけどね。
このスレって、PDAをはじめて買いたい人が2chを見ると駆け込みたくなるんだろうな。 そんなに荒れてないし、両方知ってる人が多そうだもんな。 実際多いし。
>>160 palm全般的にそうじゃない?
3万の価値ないでしょ。
>>158 、
>>167 Zaurusは基本的にtxtファイルも画像もPCで扱う形式をそのまま扱える。
機種によって標準機能が違うので標準で扱えるものと扱えないものがあ
るけれど、全ての機種がオンラインソフトをインストールすることで問題な
く扱える。
もちろんtxtや画像ファイルの編集もできる。
Palmは出発点が「一つのPCにケーブルで繋いで、その中のPIMデータを
持ち歩く」って言うものだから、ケーブル経由でPalmに移すときにPalmDeskTop
経由で変換されれば問題なかったんだよ。だから汎用的なファイルを扱
えるようには作られなかった。
それから一応言っとくと、PalmもVx以前はそれほど他のPDAに比べて
小さく薄いということは無かったよ。
>>166 プライベート聞いてどうするんだよ?
99氏が本当に女だったら、今ごろ2ch誤解してるぞ。
反省しる!
モノの「価値」って人それぞれだからね〜。
やはり、99氏来なくなったな。 99氏、変な奴は一部だけだよ〜。
>>151 palmのm100シリーズって、ボディの着せ替えが出来るんじゃなかったっけ?
もしもSDカードを使うつもりがないなら、m130はオーバースペックで高くつくよ。
m105買って、着せ替えで楽しんではいかが?
175 :
花咲 :02/05/18 15:07 ID:???
手書き入力しすぎて、腕を痛めた花咲です(w
まじで、肘から先が痛い。
>>112 ポケピーは上着の胸ポケットが定位置なんで、夏は170gは厳しそう。
通信機能付きで150g以内が理想なんだけど、
それに近い機種が出る。個人売りしないのが残念。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=786 (ボタンレスデザインは画期的かも)
◎ 主なハードウエアスペック
・ CPU は、XScale PXA250 400MHz
※ ただし、「ターボモード」には対応せず
・ 32MB フラッシュROM、32MB フラッシュRAM
・ 802.11無線LAN機能内蔵
ON/OFF機能は搭載されている
・ 160g 77mm x 108mm x 17,8mm
・ 3.5型フロントライとつき反射型液晶パネル
・ タッチパネル
・ 240x320,6万色対応
・ ジョグダイヤルを装備
・ ボタンレスデザイン
・ MMC/SDメモリスロット
・ CFジャケット,PCジャケット,バッテリジャケット
・ USB端子
クレードル経由で USBホスト機能を利用可能
・ ステレオヘッドホン/マイク一体端子
177 :
99 :02/05/19 00:38 ID:???
今日、m130を買ってきました。仕事が忙しいので、使うのは 火曜日以降になりそうですけど、デザインは気に入っています。 どうもありがとうございました。
178 :
99 :02/05/19 00:40 ID:???
>>171 こういうところだってことは知ってますから、
そんなに驚いてないです。でも、詮索される
のは気分のいいことじゃないですね。
179 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 04:28 ID:gFYuM8y8
そうかー、99氏はパームを買ったかー。 いや、本来の目的と違うがイラストの仕事をしてるなら QVGA機は本格的な絵を書けるソフトがあるので楽しめるかなと思った。 まあ、パームも含めてPDAは色々な使い方があるので楽しんでください。
181 :
花咲 :02/05/19 13:20 ID:???
>>176 >これにbluetoothが乗って日本で発売されたら即買いなんだけどなぁ。
激同!
前は無線LANだよなと思ってたが、最近はモバイルには青歯の方がいいという気がしてきて、
auのbluetooth携帯買って待ってるんだが、bluetooth使う前に機種交換しそう(w
>>177 130は、持った感じもいいと思った。落ちないように上が幅広くなってるのかな(?)
>>179 が言ってるように、PDAって色々使えるよ。
130はカラーだし、趣味的になら、お絵描きも楽しめるんじゃない?
>>180 見てきましょう!
そういうスレが文房具板になかったこと、モバイル板で盛り上がってる事が、
ある意味、デジタルの進歩を象徴していると思ってた。
182 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 13:21 ID:iWo3vvNq
あぼーん
184 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 13:23 ID:iWo3vvNq
あぼーん
186 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 13:27 ID:iWo3vvNq
187 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 13:28 ID:iWo3vvNq
あぼーん
150g以下のPPCがあったら、折れもクリエやめちゃうかもしれないなぁ。 palmっていろんな制約あるもんね。
あー、せっかく189が完全放置で話題を振ってくれたのに。
>>189 「150g以下のZaurus」があったらどうする?
193 :
花咲 :02/05/19 21:40 ID:???
>>164 >グローバル検索(標準アプリ、置き換えアプリ問わずの検索)は出来ますよ。
>>189 が言うように、
> palmっていろんな制約あるもんね。
って感じるんだよ。
それを補う程の何かがあればいいんだけど、
グローバル検索程度じゃちょっとなぁ、という気がする。
>>193 >>164 ですが、「制約」って
>>158 の言うようにデータ変換が必要な事かな?
でもそれって「制約」というよりは「設計思想(仕様)」の違いと言うべきでしょう。
>>170 が言っているようにPalmは元々PIM用途に作られているので、汎用的なファイルを
扱えるようにはなっていない(その設計を未だに引きずっている事の良し悪しはとりあえず
置いとくとして)。
それに対してPPC/HPCは
>>167 =2-107氏がいみじくも言っている通り「携帯パソコン」として
作られている(名前からして正にそうだけど)から、PCのデータをそのまま扱えるのはある
意味「当たり前」のことでしょう。
まあ、Palmの仕様を「制約」と感じる人は素直にPPC(またはザウルス)を使った方がイイ
でしょうね。ちなみに私はPIMがメインなので、それほど不便に感じたことはありませんが。
それにデータ変換が必要と言っても、HandStoryというPC用のソフトを使えば変換も簡単で
(画像、テキスト共。あとIE上の画像やテキストも変換可能)、後はシンクロするだけだから、
それほど面倒だとも感じないんですけどね。
>それを補う程の何かがあればいいんだけど
これは完全に主観的な意見になるけど、個人的には「操作性の良さ」がその「何か」になると
思います(Palm以外はZaurusしか使ったことがないことを予め言っておきますが・・・)。
使ってみないと分からないでしょうが、HackやDAでカスタマイズしまくったPalmは驚くほど
使いやすいですよ(念のために繰り返しますが、これはあくまでも「主観的な意見」なので、
当然人によって意見は異なるでしょうが)。
結論としては「自分に合ったモノを使うのが一番!」ってことでしょうかね。
平凡な結論で申し訳ないですが(笑)。
195 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/19 23:45 ID:c1D7Antd
>>189 の言う制約ってのは、107氏の
>>167 の受け売りみたいなもんでしょ。
107氏はパソコンライクじゃないということを言おうとしたんだと思うけど、
「palm=制約多い」というレッテルを貼ってしまった点では、罪は大きい。
H/PCを買ってみたら、palmの不便さが分かったということだろう。
>>170 ありがとうございました。
機種ごとに違うと言うことは基本思想はPC連携ではなく、
単体使用と言うことなんでしょうね。
これから変わってくるのかな。
>>196 palm・・・・最初からパソコン連携
PPC・・・・携帯パソコン(CEからの流れ)
ザウルス・・・・仕事にザウルス。あとはいらん(かつてのキャッチフレーズ)
元をただせば、こういうことだと思うけど。
198 :
花咲 :02/05/20 00:05 ID:???
>>194-195 「制約」という言葉をそのまま使ったのは謝るけど、
最初に使った人も、素直にそう感じたんだと思うよ。
「設計思想」だそうだけど、何もtxtやhtm読めなくすることはないだろって感じるんだよ。
煽りみたくなって悪いが、
ほら、自分はマカー、それもウィンドウズやめてMacにしたので、
最初はPalm買おうと思ったのよ。
だけど、
txt、htm、mp3(=音)、(画像はどうか知らないけど)、
基本的にそのまま開けないって聞いてPPCにしたんだよね。
(フォントの問題も大きいけど)
それらを犠牲にしていることで何かものすごく便利な事があるのかな?
って思って聞いたんだよね。
>>195 > 107氏はパソコンライクじゃないということを言おうとしたんだと思うけど、
> 「palm=制約多い」というレッテルを貼ってしまった点では、罪は大きい。
> H/PCを買ってみたら、palmの不便さが分かったということだろう。
罪は大きいとまで言われても、本心そう思ってるよ。txtは読めても編集
できないし、htmlはほとんど扱えず、画像も独自形式のみというのでは、
制約は大きいよ。それに、メモ帳は1ファイル4KBまでというのが最大の
制約かな。
そういう制約はあっても、palmの小さい筐体には魅力があるし、自分の用途に
限定すれば、この制約は回避(または受忍)できるし、
>>194 氏の言うとおり、
「HackやDAでカスタマイズしまくったPalmは驚くほど使いやすい」と思うよ。
H/PCをカスタマイズするのとは、明らかに違う次元だよ。H/PCをカスタマイズ
したときの印象は、「使えるものをより便利にする」という感じだったのに対して、
palmのほうは、「使えないものを使えるようにして、さらに使いやすくしていく」
という感じかな。あくまでも個人の主観だけど、デフォルトのpalmは、まるで
使いものにならないよ。デフォルトではシングルタスクの不便さが直に出てしまう
からね。
201 :
164 :02/05/20 00:38 ID:???
>>198 =花咲さん。
>「制約」という言葉をそのまま使ったのは謝るけど
いや、謝られても困るんですが・・・(汗
人によっては紛れもなく「制約」だろうし。
>「設計思想」だそうだけど、何もtxtやhtm読めなくすることはないだろって感じるんだよ。
わざわざ読めなくしたわけではなくて、Palmの開発陣は汎用的なファイルを扱うことを
それほど重視しなかっただけのことでしょう。
>それらを犠牲にしていることで何かものすごく便利な事があるのかな?
これは想像でしかないけど、メモリ容量の問題とかでは?
独自データ形式にすることでデータサイズの節約になるとか(よく分からないけど)。
初期のモデルはメモリが1MBくらいしかなかったりするし。
この辺(データ形式)の仕様がOS5.0でどう変わるか個人的には非常に興味があるんですが。
>txt、htm、mp3(=音)、(画像はどうか知らないけど)、
>基本的にそのまま開けないって聞いてPPCにしたんだよね。
だから、
>>194 でも書いた通り「自分に合ったモノを使うのが一番!」なんだと思うんだけど。
手帳派でもフランクリン派、100円ノート派などいろんな人がいるようにね。
俺、e310みたいなPPCがあればPalm必要ない
203 :
花咲 :02/05/20 01:03 ID:???
>>201 >「自分に合ったモノを使うのが一番!」なんだと思うんだけど。
わかったよ(w
だけど、くどいようだけど(まじ、くどいね・w)、
Palmも、
大容量のテキスト扱えたり、汎用的なファイルをそのまま開けるように
してくれないかなあ、って思うんだよ。
そしたら、Palmにしたいと思ってるからさ。
なんでかというと、OutLookよりMacのPalmDesktopの方がいいんだもん(w
職場でOutLook使ってるけど、操作が複雑で面倒なんだよ。
ポケピーのデータベース全部持ってかれるのもイヤだし。
>>202 e310は、軽いけど長いよ。
電池が10時間しか持たないってのも、人によっては気になるかも。
>>203 >ポケピーのデータベース全部持ってかれるのもイヤだし。
よく解ります。今のところ自分の会社では、PCによるスケジューリング
調整なんてやってませんが、グループワークされてる所とかOutlook
が職場に制御されている人、私用のデータってどうやって共用して
いるんだろう。それ聞きたいです。
205 :
164 :02/05/20 01:32 ID:???
>>203 「Palmにしたい」のは分かったけど、WordやExcelが扱えなくなったり、デフォルトでネット
出来なくなったりするのは構わないのかな?
次のOSになっても、Officeファイルを標準でサポートするとは思えないし、通信関係も
相変わらずオプション扱いになる可能性が高いと思うんだけど。
あと、MP3とか動画も・・・ってこれはSONYがサポートするから心配ないか(w
206 :
花咲 :02/05/20 02:20 ID:???
>>205 >「Palmにしたい」のは分かったけど、WordやExcelが扱えなくなったり、
>デフォルトでネット 出来なくなったりするのは構わないのかな?
ネットは問題あるけど(あとフォントね)、なんとかなるんでしょ?
Word,Exelは問題ないな。使わないようにしてるし。
ところで、
本当かわからないが、東芝e740ってのが出てたぞ。
http://www.pocket.at/pocketpc/toshiba740.htm Bluetooth内蔵、XScale400MHzだぞうだ。
重さはわからないが・・?
>>206 なんかそれ聞くと日本では、AirH"があるが為に逆に出ないような感じだね。
ユーザーもハイテクマンセーな人が他の国より多い感じがするし、
通勤時間も長いのでモバイル活用の仕方も違ってくるんだろうし、
全てにおいて、ここの何人が望んでいるe310発売には、流れが逆まわりな感じ。
>>207 あ、ごめん。e740ってよく見てみると、CFついてるじゃん。
e310とデザインが一緒だから勘違いしてた。
だったら
>>270 は何言ってるんだか。e310が発売されない事の
話として受け取ってください。
GENIOよりも海外eのシンプルなデザイン、好き。
>>175 =花咲さん
その日立の業務用、ボタンレスなのはここの住人にとってはどうなのでしょうかねw。
一般的には目新しくて話題になりそうですけどね。
「逆さにポケットに入れて、ハードキーを押しながら取り出すと速攻で入力できる」
という紹介していただいたTIPS、今は手のひら系使ってないですが、使うときは絶対に
実行しようと思っていたので、自分はあまり魅力を感じなくなってる…。
ジョグダイアルだと液晶を確認しないことには正確なの選択できませんしね。
手帳、メモ帳などとの入力速度比較だとまた一段遅くなってしまうような気もします。
>>192 >>189 さんではないんだけど、150g以下のザウルスがあったら、
間違いなく試してみるよ。ただ、H/PC導入以来、AirH"の利便性にも
気付いてしまったから、CFスロットも欲しいところだけど。
まぁ、それは無理だよね。
211 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 05:48 ID:nQuftj8W
結局、palmの利点は軽さだけ?
212 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 06:27 ID:eCgiMgL1
>>133 MacとClieがつらい、というのは完全な誤認ですよ。いったいいつの
情報ですか藁 T600C+普通のマック環境で問題ないです
>>211 電池のもちですね。そこがPalmの生命線でしょ
>>211 軽さがすべて。重量以外に、操作性とか。
お値段も「お手軽」とか。
>>211 かなーり重要な要素だぞ。軽さは。
これから夏にはいるが、シャツの胸ポケットにはpalmでさえうっとおしいぞ。
215 :
164 :02/05/20 08:14 ID:???
>>200 =107さん。
遅レスになってしまったけど、
>txtは読めても編集
>できないし、htmlはほとんど扱えず、画像も独自形式のみというのでは、
>制約は大きいよ。それに、メモ帳は1ファイル4KBまでというのが最大の
>制約かな。
つまりその不満こそが、
>>167 で107さん自身が言っている、
>携帯パソコンが欲しい人にとっては、palmというのは不便な代物だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という事だと思うんですよね。逆に言えば私のようにPIM用途がメインで、PDAに携帯パソコンと
しての機能を求めていない人にとっては大した問題ではない、ということにもなる。
要はそれぞれがPDAに求める機能によって、選択基準が変わってくる、と。
それに、せっかくHPCまで導入したことだし、PC的な用途はHPC、とっさのメモなどにはCLIE、
というふうに使い分ければ良いのでは? PalmとHPCを併用している人って案外多いですよ。
あと、素朴な疑問(揚げ足取りっぽいけど、思い切って書いちゃえ^^;)。
107さんは手帳の補助としてPalmを導入したと思うんですが、手帳オンリーの頃にも1件あたり
4KBものメモを書き込むことがあったんですか? 私は手帳をあまり使わないので分からない
けど、4KBとなるとかなりの長文になると思うんですが・・・。
216 :
164 :02/05/20 08:33 ID:???
>>212 電池の持ちに関しては、「連続駆動時間」ではPPCもPalmに引けを取らなくなって
きてるね、最近は。
ただし、PPCの場合CPUパワーが大きいせいでサスペンド時のバッテリー消費が大きい
ので、「1日30分」みたいなPalm的な使い方をした場合は結果が違ってくると思う。
実際、自分の持ってるラジェンダの場合、満充電で何もせずに放置していただけでも
1週間程度でバッテリーがほとんど空になっている事があるんだけど、他のPPCの
場合はどうなんだろう?
>>212 問題ないって、そのまま辛苦できるのは T だけじゃなかった?それも
Palm Desktop だけで、母艦側のコンジットは使えないでしょ。
他の機種だと missing sync だっけ?他の Palm 互換機は
そのまま Mac に繋がんのに、接続用ソフト買えってか。それだけで
ちょっとポイント低いよね。
つらい、で別に間違ってないと思う。Mac だと繋がらない、とは誰も言ってない
218 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 12:31 ID:YeXJ0ZhS
>>216 >PPCの場合CPUパワーが大きいせいでサスペンド時のバッテリー消費が大きい
サスペンド時にCPU使ってないでしょ
>>218 サスペンド時(というか待機時)もアラームやボタン(キー)入力を監視
するためにCPUは動作してるよ。
もちろん電源ON時よりは消費電力ははるかに少ないけど。
スリープモードって言うんだっけ?
誰か技術的な説明頼む。
何だか、かなりスレ違いの話題になってきたな。。。
物にもよるけどスリープ時は大抵CPUも寝ていると思われ。 割り込みが発生して必要に応じてCPUが起きたりする。 最近は結構賢いんだよ。
PDA使ってて一週間も充電しないって事ある? 漏れはPalm使ってるけど、毎日syncしてるし、 出張時でもACアダプタ持ってって充電してる から、んなことないよ。
222 :
164 :02/05/20 19:12 ID:???
>>221 そうだよね、普通は。
自分はVisor Edge使ってるけど、充電は1、2週間おき(と言うか警告を受けてから)で、
母艦とHotSyncするのもその充電のついでかアプリをインストールする時くらい。
ただし念のためにBackUpモジュールで気が向いたときにバックアップはしている。
あと出張が長期になりそうな時などはもちろん充電ケーブルは持って行くよ。
ちなみに
>>216 のラジェンダの件は、ゴールデンウィークの帰省時にラジェンダを持って行く
のを忘れてしまって、帰ってみたら何故かバッテリーがほとんど空っぽになっていたという
話です(おかげで帰省中は2chもネットも出来ず。我ながらバカですな〜^^;)。
223 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 20:09 ID:dlV6YhNq
ビックカメラで買ったpalmは、そんなにバッテリー持ちません。 買うならビック以外で買いましょう。
>>223 修理すれ
つーか、私怨持ち込むなYO!!
>>220 割り込みの監視でCPUが起きているのでは?
>>225 うーん。割り込みが入ると、起きるんだよ。
たとえば、CPUの○番ピンがHになったら、(ボタンとか押すと)割り込み起動。
よっこいしょと立ち上がって、設定された割り込みルーチンからプログラムスタート。
何の割り込み起動か調べて・・・・
まあ、こんな感じかな?
227 :
223 :02/05/20 21:06 ID:OjxYEqtA
>>224 これまでビックでpalmを100台近く買ったけど、どれもバッテリー持たねーよ。
私怨とかゆーまえにビックなんとかしてくれよ。
>>226 225じゃないんだけど、それだと開始アドレスが決まっている場合は
いいけど、例えばテキストの編集中の電源OFFからレジュームする
場合とかに困るんじゃない?
あと、ノートPCのサスペンドモードでも電源OFF状態とは違って
確実にバッテリーを消費するよね。モバイル機器でも基本的に
同じなのでは?
>>228 の「それだと」っていうのは、「CPUが寝ていると」という
意味ね。
>>227 >これまでビックでpalmを100台近く買ったけど、どれもバッテリー持たねーよ。
バッテリーが持たないと判断するには、少なくとも一週間くらいの
期間が必要だよね。
で、一週間に1台のペースで買う(正確には「交換」だろうけど)には
7×100=700日かかるんだけど‥‥
マジっすか?
231 :
花咲 :02/05/20 21:31 ID:???
>>209 > その日立の業務用、ボタンレスなのはここの住人にとってはどうなのでしょうかねw。
ここの住人にとっては・・・w
ただ、
日立はスクロールも何もかも取っ払って、
PDA本体の動きだけで制御するということを研究しているみたい。
そういう端末が実際に出てくるかは別として、
面白い試み、ボタン派にも有意義な研究成果が出てくると期待してる。
>電池の消耗は、
正直、わからない。
>>221 が結論でいいんじゃないの?
ちなみに、
jornada568は、mp3連続再生13時間だそうです。
バッテリー着脱式だし、電池で困ることはなさげ。
232 :
223 :02/05/20 21:32 ID:M5/vjzlg
>>230 怒りのあまり説明し忘れたけど、会社で買った(約50台)んだよ。
そしたら、3日くらいで落ちて、データ吹っとばす人が続出。
1年くらいして買い換えた(約50台)んだけど、これまた一緒。
今度は充電式だったから、さらに大迷惑。
233 :
225 :02/05/20 21:39 ID:???
>>226 そーか、アクションを起こして立ち上がるから
CPUが起きてる必要は無い訳ね、納得
つーか、烈しくスレ違いスマソ
>>228 RAMの内容がそのまま保持されてれば大丈夫でないの?
235 :
224 :02/05/20 21:45 ID:???
>>223 状況がある程度理解できた、スマソ
ところでPalmってのはc3では?
236 :
花咲 :02/05/20 21:53 ID:???
>>235 C3の仕様なわけ?
今、1週間位ほったらかしてあったjor525を確認してみたけど、
電池は全然減ってなかったよ。
システムで見たら、ほんの少し減ってるようだが、表示は100。
>>237 >何だろうね、これは‥‥。
ジサクジエーンというらしい。
Palmの擬似フランクリンをやってみようと本買ってきたよ 今日の優先事項を時間指定無しの予定で入力ってのがなかなかナイス ただ、もともと使ってた時間指定無しの予定とごっちゃになってしまう なんかいいアイデアない?(・∀・)
>>237 そーゆーのは無視して本題に引き戻せ
とか書いてるオレモナー
>>240 DateBKでアイコンを付けるとかすれば?
ファイルメーカー使えば?
>>242 繰越予定にすればチェックボックス付くから良いんじゃない?
245 :
花咲 :02/05/21 00:34 ID:???
月600円はどうかんがえても高すぎだね。
247 :
花咲 :02/05/21 00:36 ID:???
>>245 よりによってポケギをサンプル画像に使っているのが何とも‥(w
インターネットの時代になって、誰もが複数の新聞を見る時代になったと思うんだけど、 こういうのって、それに逆行する動きだよね。このシステムを採用する人は、読売以外の 配信するニュースをあんまり見なくなるんじゃないかな。 自分が読売好みじゃないことを人に押し付ける意図じゃないけど、やっぱり、いろいろ 見たほうがいいと思うなぁ。
これって一括ダウンロードだから、保存していけばデータベースが出来るんだよね? 新聞ダイジェストの代わりになるかな?
>>250 そういう使い方があるんだね、まったく気付いてなかったよ。
自分は新聞ダイジェストじゃなくてニュースファイル派なんだけど、
これの代用にするのは難しいんじゃないかな。
新聞ダイジェストやニュースファイルのような雑誌は、いくつもある
新聞の中から記事を選んで1ヶ月遅れくらいで出版するものだから、
ニュース速報みたいなものは入らないし、記事の質も概して高いと
おもうよ。それに対して、この読売のサービスは速報性の高いもの
だろうから、ニュース速報が多いだろうし、質もそこまで高くはできない
んじゃないかな?デジタル化されてるというメリットはあるけどね。
252 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/21 07:37 ID:hUNM6a0a
>251 やはりPDAで一括ダウンロードするには朝日の朝刊版が一番向いてるかな。 ここでは何かと言われる朝日なんだけど、朝刊版は即時性はないが一つの記事に 大して割と詳しく書いてくれてるよ。
254 :
花咲 :02/05/22 03:06 ID:???
>>253 真面目じゃないよ(w
整理できない、仕事が出来ない、覚えられないから、
役に立ちそうなこと探してるだけ。
>>204 > グループワークされてる所とかOutlookが職場に制御されている人、
> 私用のデータってどうやって共用しているんだろう。
Privateにチェック入れれば共有されないらしいけど、謎。
Syncの仕様は、
パートナーシップ結ぶとどうやってもPIMデータベース全部持っていかれたり、
メールの同期するには、他のPCとのパートナーシップ削除しなければならなかったり、
CE機を会社で業務用に配られるモノだと想定しているみたいです。
CEfan掲示板でSyncの仕様が話題になったときには、
Syncすらしない個人ユーザが多いみたいだったけど、
掲示板の性格ですかね?
京セラのJAVA端末
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/21/njbt_16.html ボタンレスで、ハードは日立っぽい(?)
ゲーム機になるのかな?
>>252 朝日の「今日の朝刊」を見たけど、ジャンル別になってるから、
ダウンロードしようとすると、6つダウンロードすることになるんだね。
1つでいいのかと思ってたから、ちょっと手間に感じたよ。
でも、他社ではこういうのはないから便利だね。
256 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/22 15:43 ID:1wHTf0wM
恐 竜 は 絶 滅 種 で す 。
>>255 別に機械任せなんだから、手間もクソもないでしょ。
>>259 前スレの中盤〜終盤あたりの流れを見れば、しょうがないのでは?
併用するPDAの選択基準にしつこく難癖をつけられるわ、単に自分の手法を公開している
だけなのにPDAを全否定されたかのように誤解されるわ、逆に「アナログに出来てデジタルに
出来ないことはない」なんて紙を全否定されるわ、せっかく別板に出張して有益な情報を
提供しているのに、
>次スレは、「●情報管理 □ 紙・手帳派のウンチクを聞くスレ □」でいいじゃん。
~~~~~~~~~
なんて言われるわ、「情報管理『マニア』」呼ばわりされるわ、しまいにはジサクジエーンで
手帳派を貶めようとする騙り手帳派が現れるわ・・・・。
これだけやられたら、そりゃ大抵の紙・手帳派は嫌気もさすだろうな。
261 :
2-107 ◆HoM4wqN6 :02/05/23 05:31 ID:rHtqsnny
>>260 自分に関していえば、単に書くことがないんだよ。
4スレ目になって、何をするスレか分からなくなったということも
原因になってると思うけどね。
>>261 結局、勝負も比較も華ということか。
馴れ合いになっちゃ終わりだな。
人を唸らせるようなTIPSや手法なんてそうそう出てくるものではないからねー のんびりやればいいんじゃないでしょうかかか
>>263 このスレ一番のTIPSといったら、2スレの
>>582 だね。
残念だけど、107も504もそこまでのことは言ってない。
265 :
花咲 :02/05/23 09:35 ID:???
>>260 お前、そうやっていつも煽ってるだけじゃん
君の言い分には、今夜、引用しながらじっくり反論してやるよ。
このスレなどのおかげで情報管理についての取り組みかたに力が入るようになったよ。 スレで紹介されていた本など自分でも情報管理や手帳の本を15冊くらい買って読んだけど ほとんどがシステム手帳マンセー(=戦術的、しかも応用利かない)で実際に役に立つ本は少なかった。一番内容が濃かったのは一番ふるい「知的生産の技術」という罠。 個人的にはもっと戦略的な話しに興味あるな。まだPDAのTIPSも手帳でいうリフィルの使い方に終始してないかと思う。 PDAには検索という手帳派にとって永遠とも言えるテーマを既に克服しているが故にTIPSも少ないように思えるのですが、どうでしょう?
267 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/23 10:03 ID:z/bJr/8Z
>>256 これ、誤爆じゃないでしょ。
ザウルスの他の追随を許さない劇的な普及に対する、さやかな抵抗だと思うけど。
>>266 あ、「SCANSHOTなひと」さん、お久しぶりです。
自分は前スレでデジカメについてお話した者ですが(覚えてます?)、
結局あれからデジカメに移行はされたんですか?
>>256 =267
そういう君もささやかな抵抗だな(w
>>267 「他の追随を許さない劇的な普及」っていうのはちょっと主観入りすぎだな(w
まぁザウを悪く言う気はないが。
>>268 さん
デジカメの件ではお世話になりました。自分なりに調べた結果ディマージュXというのを買うことにしました。
来月予算編成して購入よていです。やはり最近のモデルはかなりいいみたいですね。どうもありがとう。
>>265 =花咲さん。
そんなにむきになる必要はないのでは?
>>260 は前スレの流れを批判しただけで、別にあなた個人がけなされた
わけじゃないんですから。
実際、前スレの真ん中あたりの荒れ方は酷かったし。
>>272 で言い忘れたことを追加。
結局、荒らすのが目的の奴が紛れ込んでから何だか変な雰囲気に
なった、というのが実態のような気がするんですが。
このスレになってからも
>>267-270 みたいにスレ違いな話題をする
人が絶えないし。
275 :
花咲 :02/05/23 21:56 ID:???
>>272 > そんなにむきになる必要はないのでは?
そうなんだろうが、
>>260 は、
自分の発言を一部のみ引用(↓)したり、
「アナログにできてデジタルにできないことはない」
ちなみに、
「今まで言われてきたことでデジタルでできないことないと思うよ。」
と言い直してるんだが。
自分が、それイイと言ったレス(↓)を引用してるからね。
>次スレは、「●情報管理 □ 紙・手帳派のウンチクを聞くスレ □」でいいじゃん。
前スレから一人だけ(多分)、
どうにかして、紙派の人間よりPDA派の人間がやってる、やりたい事は劣ると、
そういう発想を押しつけたいんだなあと、そう感じる人間がいるんだよ。
前にも言ったが、
おそらく、紙派の人の中には、逆に感じる人がいるだろうと思う。
前スレの650が言った、
>「自分は正論、手帳のよさを理解できないPDAヲタは分かってない」ってのが問題だと思う。
これがあると、
>>270 のような発言になってくるんだろうなあ。
これは逆も言えることなので、
そういう点、お互い気を付けていきましょう。
276 :
花咲 :02/05/23 22:04 ID:???
ついでだから、マインドマップ。 これが一番、PDAやデジタルでできるわけない、みたく言われたんだよね。 「人生に奇跡を起こすノート術」という本読めと言われて、 実際に全部読んだよ(w で、 上質な紙とペンを用意しろとか書いてあるし、 そういう完全な真似は紙でしかできっこない(w だけど、 読めって言った人は、この本 読んだ? 最後は、「二一世紀のマインド・マップ」と題して、 コンピュータを使ったマインド・マップの宣伝しているんだが。
>>273 やかましいわい。こっちだって真面目にレスすることもあるぜよ。でもって
たまにジョークっぽいのも混ぜてるんじゃないか。
・・・とか言うと「そんな書き込みする奴に用はない」とか言われそうだ。
まぁ、たまに荒れるのもご愛敬ってことで。
広い心を持とうYO!
100切ると読めなくなるので ア ゲ る ぜ ! なんでサゲ進行なの? 煽り対策?
>>266 >検索という手帳派にとって永遠とも言えるテーマ
そうだね。紙の手帳で検索ということになると、索引を自分で作る以外に
方法はないから、分量が多いと現実的な方法ではなくなるよね。
それがPDAならば当たり前のように使えるということは、紙派にとって
PDAを導入する主な理由の一つに挙げられると思う。
自分の場合、PDAを使う主な理由は、(1)コンパクト、(2)大容量、
(3)検索できる、(4)データを使いまわせる、というあたりかと思うけど、
これらにはメリットが大きいがために、かえってデメリットになってしまう
問題もあるよね。
あくまで個人的な意見であることは先に断っておくけど、まず1については、
筐体がコンパクトなために画面も小さくなってしまう。画面が小さいこと自体を
メリットだと考える人もいるかもしれないけど、これは個人的にはデメリットだと
思う。わがままなことを言うと、携帯時は小さくて、使うときには大きくなるほうが
便利だと思うよ。
2は、大容量であるがゆえに何を入れたか忘れてしまいがちなこと。厳密に言うと
忘れてるわけじゃないから、正確には思い出せなくなると言ったほうがいいかな?
思い出せなくなると検索もできなくなるし、インターフェイスが狭いから情報を
手当たり次第に見るのも辛いよね。PDAに書いた内容の全体像が見えなくなって
しまうと結構痛いね。
3は、2に付随する問題ということでいいかな?
4は、そんなに大きなデメリットはないかな?
この中で、1は分かりきった問題だから、そんなに大騒ぎする必要はないかな。
でも、2と3は自分にとっては大きいよ。検索という機能は本当に画期的で便利な
ものだけど、もう一ひねりくらいはできるんじゃないかな?すぐには思いつかない
けどね。
>>279 で簡単には思いつかないと言ったけど、ようするに本の場合で言う
「しおり」のようなものが欲しいということなのかな、と思うよ。
たとえば本を途中まで読んで、しおりを挟まずにページの角も折らずに
そのまま本を閉じてしまったら、次にどこから読めばいいか分からなく
なるよね。そうなると仕方ないから、ページをパラパラやって、目的の
ページを探すことになる。時間もかかるし、あんまり気分のいいことじゃ
ないね。
ここからは、紙の本をデジタルデータみたいに全文検索できると仮定して
読んでほしいんだけど、全文検索できたとしても、これはしおりの代用には
ならないよ。直前に読んでたページに載ってたフレーズなんて覚えてない
ものね。「かちゅーしゃ」みたいな2chビューアにしおり機能が付いてる
ことからも分かることだよね。検索以外にも、データに対するアクセス性の
面で、「しおり」という機能は非常に重要だと思うよ。
でも、PDAはあまりしおり機能が発達してないよね。自分はpalmにBookmarkDA
というアプリを入れてるんだけど、このアプリはスケジュールやメモ帳のデータの
しおりとして使えるものの、項目が10以上になるとスクロールが出て使いまわしが
不便になってしまうのが欠点。PDAは手帳にくらべて大容量だから、しおりが
10項目ではちょっと不便だよ。
しおり機能だけで全て解決するわけじゃないから、PDAにはもっとたくさんの情報
アクセスツールを準備してほしいよね。たとえば各データの入力・閲覧日時の
履歴表示とかかな?
PDAは便利なものだし、進歩する余地があるだけに、こういった部分で
使い勝手が悪いのはとても惜しい気がするよ。
282 :
花咲 :02/05/24 10:20 ID:???
>>280 「しおり」大賛成!
大容量であるが故に必要性も大きいんだよ。
自分のポケピーでのことだけど、
ポケットWZには、しおり機能がついてるが、一つの文書に6コまで。
WZエディタで開くアウトライン文書は、1M近くのもあるから、
正直、6コは少なすぎる。
ただ、ポケピーの場合、アプリによってはリンク機能がある。
(前にも言ったけど)アプリを選択する基準は、
汎用的なデータの読み書きができることと、リンク機能あることだ。
Pocket MindMap や ListPro のような階層リストから、
1タップでファイルを開くことができるので、
「しおり」に似た機能だと思う。
>>283 文具板の各手帳関係もすべて壊滅に近いです・・・・
手帳HP閉鎖から激震。
285 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/24 11:35 ID:Uge6IxO3
>>283 ホントだ。
それもすげー崩壊の仕方だ (わら)
「しおり」が必要というのは同意。 しかしその「しおり」が自分の脳で把握できないほどの量になったら 「しおりのしおり」が必要になる。 ここが問題点なんだと思うのですよ。 自分の脳で把握してる情報と、何らかの形で保存してある情報をどう結びつけるか。 なんかいいアイデアないですかねねね
288 :
287 :02/05/24 12:14 ID:???
>>286 リロードしてなかったので見落としてました。
上述のPalmWikiなら、キーワードを集めたメモをジャンル別にして、そのジャンル別の
メモにジャンプするための上位メモを作るようにすれば(いわば階層管理ですね)、
「しおりのしおり」という機能も実現できます。管理が面倒だけど。
そういう問題でもないのかな?
まあ、「しおり」等では把握しきれないほどの膨大な量のデータを有機的に結び付けよう としたのがハイパーリンクだからねぇ。 といっても最初の一めくりはハイパーリンクじゃ出来ねぇんだよなぁ。
290 :
花咲 :02/05/24 17:55 ID:???
>>287 >「しおりのしおり」が必要になる。
同意!
それを克服するのは、今のところ、
>>289 が言うようにリンクなんじゃないでしょうか(?)
>物理的制約(解像度など)があるので項目が多くなると
>スクロールという作業が避けられないのはツライですね
そのとおりです。
栞と離れるけど、MindMapやって思うのは、
Map作るのは、紙よりPDAの方がお気軽・お気楽なんだが、
全画面を見渡すには大きな紙の方がいい。
(当たり前なんだけどね)
栞というか、indexに関しては、
リストファイルを折り畳んだり、表示リストをワンタッチで絞れるので、
そんなにスクロールことはないかもしれない。
あっても、縦だけだから、PPCサイドスクロールボタンで簡単ですよ。
291 :
花咲 :02/05/24 18:06 ID:???
>>287 PalmWiKi、見てきた。
これは面白い。
>任意のアプリケーションにおいて、テキスト中のキーワード文字列をタップすると、
>そのキーワード文字列を最初の行にもつメモ帳データに移動します。
ポケットWZにも、タグジャンプという機能があるんだけど、
テキスト中に、目的ファイルの(フル)パスを入力しておくんだよね(例:\My Documents\紙PDA.txt)
ファイル名だし、PWZ→目的ファイルの一方通行だから、PalmWikiの方がイイ!
>付箋紙を位置をずらして貼れば無限に栞がつけられる
資料・本なんかはそうやってるよ。
問題は、その後。大量の本を常に持ち歩くわけに行かない。整理できないで困ってるんだよ。
そこで、京大カード使ったり、システム手帳使ったりしてたんだが、
俺はそれでも整理できなかったので、デジタル、特にPDAに移行したんだよ。
整理できる人ならPDAいらないんじゃないかなという気がしないでもない。
本当に、文房具板の荒れかたはすごいね。 手帳系は大御所webの閉鎖以降は煽りすれになってるし、 知的生産スレは嵐がずっと居座ってるし。 実用的な話のできる板ではなかったんだな。
>>287 >PalmWikiはどうですか?
使い方は分かったんだけど、まだ活用法が思いつかなくて試行錯誤中だよ。
Q-Pocketのほうも一緒にダウンロードしたんだけど、これも便利だね。
自分にはpalmのメモ帳のインターフェイスよりも馴染むよ。
295 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/25 16:45 ID:tNCXhTqq
マンダラートはどうですか? 3万円の価値はありますか?
296 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/25 16:56 ID:Sb05p58r
>>295 だめです。
3000円くらいの価値しかありません。
マンダラートは余裕でリフィルを自作できますね。 どんなものを見たいかは 「創造性を高めるメモ学入門」今泉 浩晃 ISBN4-534-01295-0 辺りを立ち読みすればいいかも。
訂正 >どんなものを見たいかは どんなものか見たい人は
299 :
花咲 :02/05/26 01:28 ID:???
入手不能だそう。 こうなったら、古本屋めぐりですかね。 でも、古本だと原寸大マンダラリフィルはなくなってそう。 検索結果は紀伊国屋書店ね。 ++++++++++++++++++++++++++++ 創造性を高めるメモ学入門 ISBN:4534012950 211p 19cm(B6) 日本実業出版社 (1987-09-30出版) ・今泉 浩晃【著】〔イマイズミ ヒロアキ〕 [B6 判] NDC分類:141.5 販売価:\1,165(税別)マンダラは、人生にどんな問題をも解決してくれる不思級な「智慧の魔方陣」。 著者は、マンダラの力を十二分に引き出す独特の技術(アート)を開発―これが“マンダラート”。 この画期的な論理と方法を身につけるだけで、潜在能力を引き出し、充実した生活を創りだせる。 巻末には読者自らが活用できる「原寸大マンダラリフィル」付。 第1部 マンダラ・メモロジーの提唱 第2部 MANDALART 第3部 問いの構造化 5Wマンダラ 第4部 Creative Memology Mandal‐Art 第5部 WOを問う 第6部 WNを問う 第7部 WRを問う 第8部 WAとWYを問う 第9部 マンダラ・メモロジーの実践
302 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/26 03:09 ID:kkVT0Mhg
>>300 電波系デザイナーの姑息なセールスに引っかかるようなバカは少ないと思うけど。
買わなくてもできるような簡単なものだからこそ、ああいうことを言うんでしょ。
リフィルはミニ6を縦5ミリ・横1センチ大きくしただけのサイズで、リングはミニ6と同じ。
内容は、本屋で売ってる本に書いてある。
最近は宗旨変えして本は書かないみたいだけど、こういう中途半端な商売根性を見ても、
大した物じゃないことは一目瞭然。
フランクリンやタイムシステムの時みたく、知ってる人が出てきて解説してくれたりしないかな。 詳細キボン。
>>297 この人って、個人が模造して使うのも著作権法違反になるとかいう裁判起こして負けた人だよね。
ソースは覚えてないけど、確かこの人だったように思う。
知ってる人詳細キボン。
今泉さんの詳細じゃなくて、マンダラートの詳細をキボン。
マンダラートって、有名なわりに使ってる人はいないよね。 手帖で\30,000というのが、決して安くないからかなぁ。 モノとしての価値は\10000くらいに見えるし。 自分も、マンダラートに一度は興味を持って、あまりの高さに 躊躇してしまった一人だよ。\20,000くらいなら出してもいいかなと 思ったんだけどね。 それと、人によっていろいろだとは思うけど、自分はマンダラートの ページを見たときに「なんだか分かりづらいな」と思ってしまったから、 マンダラート自体の有用性に疑問を持ってしまったということも、 マンダラートを買わなかった理由だよ。 誰か知ってる(or使った)人がいたら、短くでもレポしてください。
文具板からの難民ですが、受け入れてもらえますか? 当方PDAには無知ですが、最近ザウルスを買いました。
308 :
1 :02/05/26 12:34 ID:???
>>307 このスレは煽り、荒らし以外の来るものを拒まず
あなたも使いこなしを熱く語ってください
なお、煽り、荒らしは無視でお願いします
Wikiについては、>288の使い方って、すぐ思いつくけどたぶん 面倒でやらないと思われ。。 関連情報を有機的にリンクするという意味では、あるメモを書き込んだときに 過去の関連する情報にリンクを張るとかかな。芋蔓式に関連情報を辿って閲覧 できる。ま、やってないのでネタフリだけだけど。 検索の活用としては、忘れない(一般名詞的な)キーワードを買いとくしか ないかなあ。 QPocketのTipsとしては、タイムスタンプをメモに貼っておくと、02/05で 5月のメモ、02/05/0で1〜9日までのメモが検索できる。なんか応用できそでない?
書いたことさえ思い出せないメモを検索する方法が問題だ。
>>310 重要なメモなら「重要」なり何なり特定の文字列を埋め込んでおけば、内容や
キーワードを忘れても検索可能だから大丈夫なんじゃない?
あるいは
>>309 みたいにタイムスタンプを埋め込んでおいて、書いた時期で
絞り込むとか。
ただ、どちらにしてもあまりにも多用し過ぎると無意味だけど。
>>310 これが一番の問題だよね。長い文章なら書いたことを忘れるのは
ますないことだけど、短いメモ書きは忘れやすい。
これは紙でも同じことで、確かに一時的には紙の持つ一覧性の
優位でカバーできるけど、長期になってしまうとこれもおしまい。
それどころか、長期になると紙は枚数が膨大になって、検索も
できないから情報としては死蔵状態になってしまうよね。
自分の書いたメモを忘れないためには、定期的にまとめを作って
いくことが一番現実的だと思うよ。1週間や1ヶ月くらいをスパンに
してメモやアイデアノートを整理しておけば後になって必要なときに
思い出せる可能性は格段に高くなるんじゃない?
>>312 まとめたりしなくていいように、検索があるんじゃないのか?
結局あんたは発想が紙から抜けてないのな。
定期的にまとめるというのは意見としてはいいけど、
実践するのは難しいもんで折れにはできる気はしない。
>>313 ちゃんと
>>310 読んだ?
>>312 が言ってるのは、
>>310 が言っているような「自分で書いたメモさえ思い出せな」く
なった時の場合の話。
「検索がある」ったって、検索するためのキーワードさえ忘れたらどうしようもないでしょ?
そういう状況を避けるためには、定期的にまとめをした方がいい、って言ってるんだろう。
PDAメイン派の俺も割と細かい事でもマメにメモする所謂「メモ魔」だけど、書き溜めたメモを
暇な時にざっと見直して、要らないものを削除したり、ジャンル別にまとめたりしているよ。
まあ、実践するのが面倒なのは認めるけどさ。
>>314 ザウルスにはアクションプランナーがあるので、まとめとは無縁。
まとめはザウルスがやってくれる。
ザウルスって本当にすごいのかな? なんかたまに煽りなのか本当なのか分からないようなレスを書く人がいるな。 真相はいかに?
>>315 >ザウルスにはアクションプランナーがあるので、まとめとは無縁。
>まとめはザウルスがやってくれる。
何だか微妙にずれたレスだなあ・・・。
アクションプランナーがキーワードによる「まとめ」的なことをやってくれるのは
事実だけど、ザウルスが勝手に実行してくれるわけではないから、「まとめとは
無縁」というのはチト違うんじゃない?
「まとめ」をするためには、アクションプランナーを「ユーザーが定期的に実行」
する必要があるから、ザウルスがあれば「まとめとは無縁」なわけじゃない。
極端な話をすれば、アクションプランナーを実行するのさえ面倒だと思うような
怠惰なユーザーには単なる宝の持ち腐れ。
手作業でやらなくて済むのは確かに便利だけどね。
318 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/27 17:43 ID:qiKQ1Y5b
>>317 もうしわけない。。。ユーザではないもので。
まとめると何かファイルが出来て、レポートでも作成してくれるのかな。
結論まで付いたら、すごいぞ。
319 :
花咲 :02/05/27 19:24 ID:???
ものすごく流れ違いだけど、
>>204 昨日、その件(↓)がまた話題になりました。
PDAのOutLookで入力したデータのうちの一部を、
パートナーシップを結んだ母艦に持っていかれないようにする。
当然出来ると思うせいか、勘違いや思いこみで、「できる」と言う人が後を立たず、
正直、疲れるので、一応のまとめを書いておきました。
http://bbs.wince.ne.jp/qanda/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=35958 ザウルスやPalmだとどうなのか?本当のところが知りたいです。
>>266 >このスレなどのおかげで情報管理についての取り組みかたに力が入るようになったよ。
自分もそうです。
今まで、三日坊主になりがちだったのですが、
このスレに書くようになってから、みなさんに負けないように!と続いています。
ときどき、ムキになってる部分もあるんだけどね(w
320 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/27 19:51 ID:yj3f9/uK
ザウルスのアクションプランナーは 自由帳やスケジュールへのリンクをまとめてファイルにしてくれるんです。 (リンクなところがすごい、使い終わったらファイルを削除すればいいから) PI-3000はそれを一つのレポートにして印刷できてたけど、今のは 印刷機能ないから意味ないね。
>>320 でも、その情報ファイルを作るための関連語(キーワード)が
必要という点では、所詮はGREPや検索と同じ。
だから
>>310 の言う「書いたことさえ思い出せないメモ」、いわば
検索のためのキーワードさえ覚えていないようなデータを検索
することは出来ない。
自分はPalmWikiでかなり構造化したメモ群を便利に使っていますが 「書いたことさえ思い出せないメモ」問題はやはりありますね 「どのメモからもリンクが貼られていないメモ」だけを抽出する機能とかどうですかねねね #そもそも「書いたことさえ思い出せない情報」が必要な情報なのか?はまた別のお話
う〜ん、「キーワードも思い出せないメモ」「書いたことさえ思い出せないメモ」 を検索するとかって言うのは妄想なんじゃないか?どういうきっかけでそのメ モを検索しようとするのか? 普通メモって「あの件どうだったっけ」とか「確かあの日にメモったよなぁ」とかっ ていうきっかけがあって参照するわけでしょ?それならそのきっかけがキー ワードになるのでは?
たまにメモタイトル一覧をスクロールしながら見てると 書いた覚えのないような、なんじゃこりゃってのがある。 本屋に行ったら「本」/新宿に行ったら「新宿」とか、いつも 検索する癖つけたらいいのかも知れないが、書いた覚えがないと 探そうとしないってのも、あると思うよ。
>>323 自分のPalmにある迷子メモには
(思いついた)「いい名前 夢来と来夢」
なんてのがあって、書いたことすら忘れていました。
つまり、使わないから捨ててもかまわないし、とっておけば
何かの役に立つかもしれないこう言ったメモの整理、保存が難しいのです。
名前が必要なときなら、出てきて欲しいが、果たしてその時があるかどうか、
その時のためにどういった処理をしておけばいいのか、策はあるのでしょうか。
>325 名付け、子供とかのキーワードを書いておく。その時が来たら 当てずっぽうで検索かけてみる。くらいしかないね。 5年後くらいなら、pdaに「子供が産まれそう」関連の書き込みをしたら 自動的に検索して情報をpush型で出してくれるようになるかもよん。 >324 場所とか状況に応じてリマインドしてくれたら便利そうだ。
忘れてしまうようなメモを大切にする必要があるのか?という指摘が散見されますが、 オレ個人的には精神衛生上のメリットを感じています。忘れてないはずなのに、 思い出せないということが多々あるもので。こういうときは検索するためのキーワード さえ思いつかないことが多いです。
ショウペンハウエルが『読書について』(岩波文庫)で、 読み終えたことをいっさい忘れまいと思うのは、 食べたものをいっさい、体内にとどめたいと願うようなものである と書いてるんだけど、これって書いた物にも当てはまらない? 忘れてしまうようなものは忘却の彼方へ追いやってしまったほうが 気が楽になるよ。
329 :
328 :02/05/28 04:54 ID:???
システム手帳スレで、手帳を使い始めたら記憶力が やばくなったというのが話題になってるけど、完璧に 書こうとすると記憶力が弱まってもおかしくないと思う。 思い出せないと言う問題はツールや技術に頼るのじゃ なくて、自分の記憶力を鍛えて解決するほうがより健全 だと思う。
330 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 10:17 ID:sjbHI+HY
ザウルスのアクションプランナーは「書いたことさえも思い出せないメモ」にも それなりに対応できます。アクションプランナーを活用していれば。 どのファイルにも分類されていないデータは「未分類」というファイルに分類 されるので、それを参照すれば、そういうような漏れたデータも拾えます。 「アクションプランナーを活用していれば」というのは、普段からアクション プランナーを使っていない場合、未分類のデータが大量にできてしまって 結局意味なしになっちゃうということで。
331 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 11:59 ID:D2UiZICo
まあ、結局、無造作に詰め込んで、grepで救い上げる。 「夢の島」方式がいいんですかね。 ところで、 最初は変だと思ったけど、なじんでみると2chのカテゴリ分けも悪くないなと思いませんか? もちろん、「モー娘」とか、不要なのもあるけど、馴れ合いの下なんて意外と使える。夢とか。 「板違い」「板またぎ」問題はもちろんあるけど、検索のとき全検索できればヨシとする。 Yahooとか、他のはツリーが深すぎる。2段ぐらいで充分ヤネ。
>>331 その、「ところで、」以下が丸々全部板違いだったという罠。
333 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 13:37 ID:Qv5+65BJ
ザウルスの情報ファイルはいいね。 メール、インターネット、アドレス帳等のデータを 一つのファイルとしてくくれる。 いわゆるプロジェクト管理ができる。 インターネットのダウンロードは自動的にくくってくれるので結構便利だ。 情報ファイルを削除しても、個別データはちゃんと残っている。 しかし、逆に一括して個別データの削除をしたい時もあるがね。 ま、データをうっかり削除しないための配慮だろうけど。
>>325 ん?それこそ「名前」で検索すれば出てくるんじゃないの?
もしかしてPalmのメモの検索って、タイトル検索?内容検索じゃないの?
>>334 全文検索だよ。
てゆーか、タイトルなんてものはないよ。
本文の1行目がタイトルを兼ねるっていう形式。
>>334 、あなたは名前を考えるとき、「名前」で検索するかな?
>>33 4
検索してみな。山ほどでてくるから。鬱になるほど。(w
ザウルス使ってるけど、特別便利なわけじゃないよ。 アクションプランナーだって、検索結果が保存できる と言う意味でほかと違うだけだし。
>>337 別に出てこないんだけど。
2件だけだった。
思い出せない問題は、メモのファイル名を上手に付けておけば 発生しないと思うんだけど。PDAに入れるメモの量は1000くらいだと 思うけど、この量なら時間はかかるけど順繰りに見れるよ。
341 :
334 :02/05/28 15:19 ID:???
>>336 >>325 のようなメモを書いて、そのメモを参照する可能性のあるときって、「子どもの名前
なんにしようかなぁ?」とか「確か昔、いい名前を思いついた気がする」とか「Palmになん
かアイデア書いてないかなぁ?」って思ったときじゃないの?
そのときに「名前」をキーワードの候補からはずすって言うのは、PDAの機能の問題じゃ
なくて、使い方が悪いってことじゃない?
裏2チャンネルを見せてください。
>>341 いや、「名前」で検索したら何件ヒットするか分からないじゃない。
PDAを使い込んでれば、100件以上ヒットしてもおかしくないでしょ。
>>341 =
>>334 本人(
>>325 )じゃないけど、そもそも「書いたことすら忘れて」いるメモだから
「名前」で検索しようなんて思い付かない、ってことでしょ、
>>325 が言いたいのは。
どう?
>>325 あと、
>>325 の言う
>使わないから捨ててもかまわないし、とっておけば
>何かの役に立つかもしれないこう言ったメモ
って確かにあると思う。
例えばメモじゃなくて物だけど、お洒落で手頃なサイズのお菓子のケースがあったり
すると、「これ、小物入れに使えそうだな。取って置こうっと♪」なんて思って押入れに
保管しておくことが自分の場合よくあるんだけど、往々にしてすぐに保管したことすら
忘れてしまう(w。で、掃除や部屋の片付けなどでたまたま押入れを開けた時にその
ケースが見付かる、と。
もちろんそのまま仕舞っておく場合もあるけど、見付けたついでに使うこともあるから
保管しておいたのが無駄だったとは必ずしも言えない。
そういう状況を避けるには
>>340 の総当り方式もいいけど、
>>312 や
>>314 のように
定期的に整理をするのが合理的なんじゃないかな?
裏2ちゃんねるのパスワードを送ってください。
347 :
334 :02/05/28 16:01 ID:???
>>344 一応私の
>>341 →
>>334 の発言は
>>323 →
>>325 の流れを受けて、
>>323 の意見への同意に近い形で書いたんで、そういうことでヨロシ
コ。
基本的に、普段はあることも忘れているメモも、PDAなら何かのきっ
かけで検索にヒットしてくるでしょ。そのきっかけが
>>334 だと。
その場合は一人の人間が使っているわけだから、メモするときも検索
するときもある程度統一されたキーワードを使うのではないかと。とい
うかある程度最初から統一しておくのも人間の知性かと。
348 :
334 :02/05/28 16:03 ID:???
349 :
325 :02/05/28 16:06 ID:ZfSVHWLt
>>344 フォローさんきゅ。
そうです。書いたことすら、覚えていないのですから。
「名前」で検索するとしたら多分、苦し紛れでしょうね。(w
もちろん名前のメモはたまたまだけど、いい例題になったようですね。
ほかにもけっこう迷子メモ、多いんです。 (^^;
350 :
338 :02/05/28 17:26 ID:???
351 :
338 :02/05/28 17:29 ID:???
352 :
380 :02/05/28 17:47 ID:???
みなさん分かってくれてると思うけど、
>>350 と、
>>351 は騙られです。
なんで、ザウルス関係のレス書くと荒れるんだろ?
353 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 17:54 ID:5NAVga+l
>>352 107氏みたいにトリップを使うといい。
トリップのやり方は、名前欄に「380fusianasan」と書くだけでKO。
>353 こうですか?
>>354 騙されないように。
>>353 はウソだからね(綴り間違えてるから良かったけどw)。
正確には「380#ほげほげ」という風にすれば良い(「#」は半角、「ほげほげ」は任意の文字列)。
357 :
355 :02/05/28 20:22 ID:???
>>356 >
>>353 は綴りを間違えてはいない
「綴り間違えてる」というのは
>>354 のことを言ったんだよ。
>
>>354 は理解した上で
>>353 をおちょくっている
そうかもな、とは思ったけど、前々スレあたりでマジでトリップを知らない人が
いたので念のためにアドバイスしただけ。
>
>>355 は親切でいい人かもしれないが、ちょとイタイ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
誉めてくれてありがd(w
358 :
花咲 :02/05/28 21:35 ID:???
時々出てくる、ザウルスねた。
実は、カタログ眺めてたりする(w
重くて電池持たないみたいのが鬱だが、
カメラ付いてるのと、以下の機能は気になるね。
>>333 > ザウルスの情報ファイルはいいね。
> メール、インターネット、アドレス帳等のデータを一つのファイルとしてくくれる。
> いわゆるプロジェクト管理ができる。
>>338 > アクションプランナーだって、検索結果が保存できる
ザウルスの人、教えてお願い♪
・アクションプランナーは、モアソフトのデータも検索できるの?
・検索結果を保存て、どういう感じになるの?
・情報ファイルは、インデックスの高級版?
・階層管理メモみたいなのはある?
・テキストは一ファイル何メガ位まで実用になる?
359 :
花咲 :02/05/28 21:43 ID:???
メモのファイル名とかの話は、 一つのメモの容量が少ないPalm特有の問題なんじゃないの? ポケットWZだと、一つのファイルで2メガバイト位の階層メモ扱えるし (もっといけると思うけど)、 ListProの実験だと、メモ付きリスト10万件くらいはいけるから、 それに日付や見出し付けておけば苦労しないと思うんだけど。 面倒だし、なかなか見返す時間がないんだけどね。
>>359 階層化は問題解決にならないと思うんだけど、漏れが判ってないだけかな?
それよかCEって複数ファイルの串刺し検索ってできたっけ?
それができればシグマリにPalmから移行したいが
って除々にスレ違いになる罠
361 :
花咲 :02/05/28 22:12 ID:???
>>360 俺が分かってないだけかもしれないが(w
例えば、ListProファイルで、
カテゴリー設定したり、日付入れたり(クリックだけで入る)、フラッグ立てたり、
そういうことしとけばいいんじゃないの?と思ったんだが。
複数ファイルの串刺しは、
テキストファイルのGREPは、WZでできるよ。
フォルダごとだけだと思うので、俺はそれ用のフォルダ作ってある。
テキストファイル以外は知らない。
ファイル増えないで、容量増えてるだけだから、使うこともないんだよ。
>>360 「串刺し検索」って、Palmの検索みたいにアプリやデータ形式を問わない
検索のことかな?
それなら前々スレで話題出てたけど、無理っぽい。
(以下引用)
720 名前:>702 投稿日:02/04/23 13:51 ID:scYUWiDE
>702
>全PIMデータの横断検索
これは、CE以外ならどれでもできる。(CEのPIMが糞だといわれる所以はここにあったりする)
特にザウルスが強いかな。○○プロジェクトと情報ファイルで検索するだけで、
すべてのPIM(アドレス帳やデータベース含む)から○○プロジェクトに関するデーターを
引っ張ってきて一つのバインダーのように扱える。
722 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/04/23 14:01 ID:???
>>720 CEにはないが、ポケピには検索あるよ。
プロジェクト毎にはできないが。
でもPCのOUTLOOKの検索は強力だから、
得意の連携機能でPCでやれる。
723 名前:>722 投稿日:02/04/23 14:14 ID:uOziF6AH
CE:= ぽけぴ、HPC
検索だけならHPCでも当然ある。
ただ、CEはアプリ毎検索しかできない。PIMだとP.OUTLOOKに関するものだけ。別形式のデータはそのアプリを立ち上げて検索。
363 :
花咲 :02/05/28 22:38 ID:???
ポケピーのStartMenuの検索、初めて使ったけど、 Pアウトルック、PワードやPエクセルの中身しか探してくれないみたい。 (要するに、元から入ってるMSのソフトってことか?)
>>363 ザウルスは知らないけど、Palmの場合は、例えば「ABC」というキーワードを指定して
検索を実行すると、OSから「『ABC』を含むデータを検索せよ」というイベントが全アプリに
発行される。で、そのイベントを受け取ったアプリが各自のデータを検索して、その結果を
OSに返す、という仕組み。もちろんアプリ側がそのイベントに対応している必要があるけど、
PIM関係のアプリならほとんど対応している(ちなみにListProも)。
ザウルスも同じような仕様になっているのかな?
逆に言えば、PPCやHPCでも、標準でそういうイベントを作って各アプリが対応するように
ガイドラインを設ければ同じ事は可能なはずなんだけど、何でそうしないんだろう?
>>364 PDAにそこまで力入れてないのよん
ビル
うまいwikiの使い方を教えてちょ
PalmのMegaWikiの日本語マニュアルを作成したヤシは神!
368 :
花咲 :02/05/29 01:11 ID:???
>>364 その説明、よくわかりました。
> 逆に言えば、PPCやHPCでも、標準でそういうイベントを作って各アプリが対応するように
> ガイドラインを設ければ同じ事は可能なはずなんだけど、何でそうしないんだろう?
再び試したけど、ポケピーの標準の検索は、
ListProファイル内を検索対象にできない。
ポケピーでなぜできるようにしないのか?
本当に不思議。
ファイルを大きくしてしまう自分のような使い方だと、横断検索の必要が少ないけど、
そういう使い方をする人は少数派の筈。
Windowsは、Macと比べると検索を重視していないので、
その延長かなという気もするけど、
PPCについては、マイクロソフト標準のアプリだけ使うのを前提にしているのかも?
370 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/29 05:18 ID:Pg1YF1Zn
マンダラート、ダウンロードしたよ。 紙手帳では昔、本1冊読んで、SD手帳で少しやってみた程度。 先のレスにも提供できる情報持ってなかった。 画面が狭いPalmでもマンダラートなら、活けるかもしれないな。 でも相変わらず、タケーよ。 フランクリンの向こうを張るつもりなのかね。 60日試用だけでも使ってみるか。 登録料は \15,000 + 消費税5% = \15,750 です。
>367 どこにあんの?
>>358 ザウ使い初めて2ヶ月くらい。過去3スレのTIPSを参考に色々試行錯誤中なので
あまり答えられないのですが。
・#純正MORE(ワープロなど旧機種でプリインストールされてたソフトなど)の
場合は検索可。一般的なMOREの場合は不可。
ただしスケジューラやTODOのMOREだと大抵純正PIM互換なので問題なし。
・検索結果がそのまま情報ファイルになる。
・そう思って間違いないんじゃない?一覧には表題部分だけ
(5/×× ○×商事商談打ち合わせ、等)と種別(スケジュール、TODO)だけ出て、
タップするとスケジュールやTODO、アドレス帳へ飛ぶ(ただし、情報ファイルへ
戻るアイコンが表示される)
・折れの知る限りはない。
・小さなメモしか扱った事がないのでわからん(苦笑)。読むだけなら
ここの前スレ程度は問題なかったけど、編集した事ない。
現在の悩みはメモの類をアクションプランナーで検索出来ないこと(ちょいメモ使用)。
やっぱ純正のワープロ購入するしかないのかな?便乗質問になるけどザウルスの人
どんなソフト使ってますか?教えてお願い♪
マンダラート for palm使ってみてるよ。 使い方が複雑だけど、PDAの小さな画面には合ってるかも。 何でも階層構造なのがオレ的には不満だけど、好きな人は いいんじゃない?
>>374 よく出来ていると思った。軽いし。
(15000円とは思えないほど) (w
割とキライじゃないです。階層構造。
全体の見渡しが悪いので比較にはならないけど、
マインドマップと被るところがあるよね。たぶん。
>>375 PDAの限られた画面でだと、マインドマップよりマンダラートのほうが分かりやすくていい。
でも、3×3の根拠不明だし、実際10以上の項目があったらどうすんだとは思う。
マンダラートfor palmってSyncできないじゃん。 折れはそれだけで問題外。
>>376 あれはひとつの項目に8つまでというのがミソなんだと思う。
(8つまでに内容をしぼりこめば把握できる範囲で整理できるのでは、
と私が勝手に推測しているだけだけど。)
マンダラートは、中心に項目を並べるという特徴を除けば、
階層構造という点でアウトラインプロセッサやリスト構造のものと
たいして違いはないような気がする。
そう考えると一覧性なんかはアウトラインの方がいいと思うのだが。
ひとつのデータを色々な表示方法で表示できるようなアプリが欲しいな。
マンダラートをダウンロードして使ってみたよ。スケジュールとToDoに関しては、 どうにも馴染めないと思ったけど、発想ツールとしては結構使えるのかなぁ。 ただ、階層構造が崩せないみたいだから、後でKJ法に持ち込むのが難しいよね。 このあたりは、普通のツリー構造のほうが便利だと思うよ。 それにしても、デジタルじゃないマンダラートってどうやって使うんだろうね。 デジタルだからこそ階層構造を作りやすいのであって、紙だったら単なる2次元 世界で終わってしまうよね。
>>379 確かにスケジューラーとToDoまでマンダラートでやるのは、
何だか無理矢理な感じが否めないね。
発想ツールとしても、一覧性が低いので個人的にはどうも・・・。
関係ないけど、中心セルを周辺セルにドラッグ&ドロップすると
ハングアップしたり、データが壊れるので要注意。
>>380 >一覧性が低い
階層の上げ下げがスピーディなのはいいんだけどね。
この操作に関しては、他のツリー系等のアプリより使いやすいかな。
382 :
花咲 :02/05/29 21:24 ID:???
383 :
花咲 :02/05/29 21:43 ID:???
文具板から逃げてきたんだけど、ここマターリしてて(・∀・)イイ!!ねー。
385 :
364 :02/05/30 13:05 ID:???
>>383 =花咲氏
>感動した!
小泉かよ!と突っ込んでみるテスト。(w
それはともかく、
>>373 読んでみて思ったんだけど、ザウルスの検索も前々スレの
720氏(※
>>362 の引用を参照)が言うほど万能なわけじゃないんだね。
>一般的なMOREの場合は不可。
>メモの類をアクションプランナーで検索出来ないこと(ちょいメモ使用)。
のあたりなど。
・PPC、HPC・・・・横断検索はP.OUTLOOK内または.txtファイルのみ。
・Zaurus・・・・標準アプリ、純正MORE、純正PIM互換MOREで横断検索可能。
さらに検索結果を情報ファイルとして保存出来る。
ただし一部例外あり(ちょいメモ等)。
・Palm・・・・ほぼ全アプリで横断検索可能。ただし検索結果の保存が出来ないので
いちいち検索し直す必要があって面倒。
というわけで、どれも一長一短ですな。
386 :
花咲 :02/05/30 15:20 ID:???
>>385 ちょっとだけ訂正
×・PPC、HPC・・・・横断検索はP.OUTLOOK内または.txtファイルのみ。
○・PPC、HPC・・・・横断検索はP.OUTLOOKおよびP.Office内または.txtファイルのみ。
387 :
364 :02/05/30 18:14 ID:???
388 :
373 :02/05/30 20:01 ID:???
>>385 =364
念のため補足しておくと、”ちょいメモ”は非純正のメモ書きMOREです。
ですので、
・Zaurus・・・・標準アプリ、純正MORE、純正PIM互換MOREで横断検索可能。
さらに検索結果を情報ファイルとして保存出来る。
非純正MOREのデータ、txtなどはNG。
が正しいかと。
結局、検索面の不満を払拭するため純正のレポート&自由帳というMOREを
購入しました。使い勝手は多少悪くなったけど、情報ファイルとアクションプランナーで
統一的に検索出来る様になった分我慢するかぁ、という感じです。
389 :
花咲 :02/05/31 03:12 ID:???
>>385 >
>>383 =花咲氏
>感動した!
>小泉かよ!と突っ込んでみるテスト。(w
私は止まらない。止められない!
完動した!
おれも勘当した!
漏れは完投した!
>>313 >まとめたりしなくていいように、検索があるんじゃないのか?
遅レスですが。
メモもそうですが、ToDoではこの考え方が致命的になります。例えばToDoが
200件あったりします。全て自分でやらねばいけないことなのに、「検索す
るためのキーワードすら忘れる」状態がToDoで起こってしまう場合があります。
結局落としをするためには、PDAでもスクロールして全部見渡すしかない。
つまりToDoは検索ではなく、全部見渡す事が必要だと思います。また仕事用
とプライベート用と、買い物、連絡、などカテゴリ分けするのも一つの方策
かも知れませんが、仕事中のちょっとした空き時間にプライベートの手紙を
書くとかプライベートの時間に出来る仕事の準備とか、ダンドリを優先する
と結論的には自分の場合、全てをごっちゃにして、自分の頭でダンドリを付
けた方が一番つぶしが早いです。
メモも同様で、過去に押しやって良い簡単なメモはデジタルで良いですが、
100%自分の頭に入れたいメモってあるじゃないですか。強制的に覚え
なければいけないこととか、スキルアップの手順とか。そういうのはデジ
タルで保存すると同時に、紙に印刷して、常にその全部を素早く見渡せる
ようにした方が良いと思いますよ。余計なお世話ですが。
情報をまとめたりするのは自分の頭のためです。「まとめをしなくて良いように
検索がある」という考えも解るには解りますが、少し啓蒙的になるとそれだと人
と差がつかないんじゃないでしょうか。今の世の中誰でもGoogle等で一通りの
ことは調べられますからね。
せっかくの自分に最も近い個人情報を全てコンピュータにコピーして(それはそれ
で過去参照に重要ですが)、それに慢心して肝心の脳ミソに情報をコピーしていな
いと、いざというときに痛い目に会うと思いますよ。
>>393 まあ、そういう考えもあるけど、少なくとも俺は200件のTodoを紙で重要度、緊
急度を考慮しながら効率的に整理することは出来ない。
ずいぶん前から出ているけど、Todoにはストックとフローがあって、ストックが
多少多くなっても、フローのほうをちゃんと把握して順に処理していければそれ
で問題はないとおもう。
その場合、少なくとも俺にとっては重要度や緊急度で簡単にソートできて、一
つのTodoをいくつかの場所に表示できるPDAが便利なんだな。
もちろん自分の頭を使わなくなってしまうって言うのはPDAを使っている場合に
気をつけなくてはいけない点だけれど、情報処理に振り分ける分の“脳力”を実
際の仕事に振り向けられるって言う利点もあるよ。
ちなみにPDA派に人間が完全に検索に頼りきってまったく自分から情報整理を
しないということはないよ。Todoや予定をいろいろな視点からソートしたりして整
理することもあるよ。
論旨ずれまくり議論すれ違い
>>394 非常に重要な問題ですが、緊急度や重要度は低いのだけど、目の前で処理
できる案件ってあるじゃないですか。仕事で外出中に買う日常雑貨とか。
スクロールが簡便じゃないと、PDAの解像度だと出すのに苦労しますね。
また仕事中に「買い物」カテゴリを開いたり思い出したりすることは少ない
でしょうから、そのタスクがあることすら忘れていることもある。
そうこうして、せっかく仕事中にマツキヨ前を通ったのに、アフター
ファイブに改めてマツキヨに行くことになる。下手すれば仕事終わりが
遅くて既に閉店してまた明日のタスクになったり。
ダンドリってそういうことだと思うんですよ。ToDoを潰すことにおいて、束ね
られる事は束ねる。同じ場所で出来ることは全て一度に済ます。出来ることは
出来るときにやる。ストックとフローという概念が自分にはなくて、200件
あっても全てフローのつもりですね。
半年ぐらい実現できなくて優先度が低いやつを初めて、ストックとして
「Q4リスト」として一つのtxtにまとめています。Q4とはフランクリン
で言う「重要度も緊急度もどうでも良いこと」と言う意味です。
397 :
396 :02/05/31 18:01 ID:???
大前提を書き忘れていたので何を言っているか解らなかったかも知れま
せんね。カテゴリ分けやソートしていると、「必要な情報しか見えない」、
と言う逆説です。昔スケジュールは最低向こう3日見渡したい、と言っ
ていた人がいましたが、それと似ています。
一覧性のある紙をパラパラめくっていると、速読性と相まって、必要ない
(と探す時は思っている)情報も目に入ってくるんですね。そこから
>>396 のようなダンドリがひらめきます。
ソートやカテゴリ分けによるToDo整理は一見便利ですが、より多くのToDoを
より短時間で潰す、というToDoそのものが存在する根本目的にとっては、遠回
りな点もありますよ、と言うことを言いたかったのです。
398 :
花咲 :02/05/31 18:10 ID:???
5月31日 >メモも同様で、過去に押しやって良い簡単なメモはデジタルで良いですが、 >100%自分の頭に入れたいメモってあるじゃないですか。強制的に覚え >なければいけないこととか、スキルアップの手順とか。そういうのはデジ >タルで保存すると同時に、紙に印刷して、常にその全部を素早く見渡せる >ようにした方が良いと思いますよ。 ちょっと見方を変えて同意! デジタルは、 大量のToDoでも、ソートしたり、ある分類項目だけ選んで表示したり、 いざとなればスクロールして、それを閲覧することができる。 だけど、スクロールには、その位置ってものがないんだよ。 フランクリンで、 「大切なのは、緊急ではないが重要なこと」を学んだ。 タイムシステムは、 つまらないがやらなければならないことをとっとと片づけて、 大切な事をやる時間を作るためのシステムだと理解した。 マインドマップで学んだのは、 ビジュアル的な方が印象に残りやすいということだったり、 枝の分岐や大事なこととそうでない事との区別だったり、いろいろあるけど、 意外なところでは、位置の大切さだ。 枝の位置(ある枝と枝をくっつけたり離したり、これはこの位置にあったなと思い出したり)、 これ重要! そして、枝の位置を変えるのはデジタルの方がやりやすい。 でも、最後に、完成したMapを見るのは、全体を見渡せた方がいい。 それは、全体が見えるというだけでなく、位置を固定すると言うことだと思う。 以前に読んだMacの本で、パソコンのアイコンの位置に対する人間の記憶力というのは すさまじく、アイコンが少しでも違う位置にあると、違和感を感じてしまうという研究結果があり、 (パロアルト研究所の成果だったと思うが) それで、Macはアイコンの位置がずれないことにこだわってあるみたいな事を読んだ。 デジタルで大量のToDoをスクロールしたり、一定分野だけ表示させたりしても、 位置がないんだよ。常に変わってしまう。 デジタルの表示だと覚えられない、紙に出力して読んだ方が覚えられるという人が多いが、 それの大部分は、位置に関係しているんじゃないかと思う。 どうだろうか?
399 :
花咲 :02/05/31 18:18 ID:???
MaindMapは、 作成時には、 主要枝と派生枝を区別することで、そこにある問題を整理し 枝の位置を変えたりリンクさせることで、それぞれの関連性を把握し、 その問題を解決させてくれ、 作成後には、 枝から枝へとその位置をたどりながら連想することで、記憶を喚起してくれるノート術だと思うが、 作るのはデジタル、眺めるのは紙にしようかと思っている。 デジタルで完結するとしても、眺めるのはInterLinkの広く美しい画面にしたい。
400 :
花咲 :02/05/31 18:24 ID:???
5月31日 感動もし、勘当もされたことですし、ちょうどいい頃合いです。 みなさん、ありがとうございました。 固定ハンドル(途中で変わったけど)で出ていたのは、 ある人に、再三再四、名前を名乗れと言われてのことです。 目立とうとしたわけではありません。 しかし、名前を書くと、無責任ではなくなり、得られるものがありますね。 その人も、きっとそういう効果を考えて、名乗れと言ってくれたんだと思います。 このスレで、頑張っている人たちの貴重な情報と、その姿勢に学ばせて頂くことができました。 八つ当たり的に、きつい事を言ってしまったこともあります。申し訳ありません。 みなさん、本当にありがとうございました。
401 :
396 :02/05/31 18:39 ID:???
>>398 =花咲さん
おもしろい意見ですね。確かにアイコンの位置を勝手に詰めてしまうNECの
PCを使ったときには混乱しました。何の設定でそうなっているか解りません
でしたが。
人間は左脳記憶よりも右脳記憶の方が数倍(数十倍?)優れているということ
ですので、イメージ記憶をうまく活用できるシステムの方が、トータルでは
脳の活用につながるのでしょうね。PCやPDAのインターフェースがもっと右脳
的になればいいんでしょうけどね。その点Macは、やはり話を聞いていると関心
させられること多いですね。残念ながら使ったこと無いですが。ところで花咲
さんは何故Macに移行したのでしょう…。スレ違いも良いところですが。
自分の200件のToDoも超整理法的な右脳的位置記憶があって、運用できて
いる気がします。当然紙のToDoですので時間軸順にどんどん書き込んでいくの
ですが、無意識下でどのぐらいの位置に書いた、、、とか言うのを覚えている
んですよね。繰り替えし見るから、気になっていることがどのぐらいの位置に
あるのかだいたい解る。そもそもが超整理法が右脳的な位置記憶をファイル
活用に応用したものでしょうし。
この位置感覚がなければ、確かに200件を書き殴ったまま運用するのは無理
そうだ、、と言うことを改めて気づきました。
>>400 =花咲さん
引退っすか?名無しに戻ると言うことでしょうか…。
自分も名無しですが、花咲さん煽られても骨あって、しっかり出てきたことを
消化して、とてもいい人と思いましたよ。出来ればコテハン続けて欲しいので
すが…。とか言って、名無しの自分が言っても説得力何一つなく、取りあえず
ありがとうとしか言いようがないのですが、出来れば続けて欲しいっす。
って言うか、花咲さんいないと過去ログ管理人さんがいないじゃないっすかw。
403 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/31 19:11 ID:iB7pk/9B
煽るつもりはないが、あんたら、そんなに忙しい生活を送ってるの? 200件のToDoがどうたらこうたらなんていってるが、 ToDoにやたらめったら未処理の項目が残っているということは、 キミたちがそれだけ無能だということの証左だろ? そんな人たちが、 自分の情報管理法がどれだけすぐれているかなんて自慢しあったり、 他人の方法を貶めあっていても、ねえ。 もうちょっと可能な限り具体的な例証で、自説を展開してみろや(w
>もうちょっと可能な限り具体的な例証で、自説を展開してみろや(w 実に言い得て妙です。 あ な た か ら ど う ぞ
405 :
396 :02/05/31 19:45 ID:???
>>403 それは、あなたが自分の役割の多さに気づいてないだけじゃない?
仕事人としての自分(上司としての自分、部下としての自分、同僚の中の自分、
仕事そのものに対しての自分、得意先での自分、etc.)、親としての自分、親に
とっての自分、趣味人としての自分、友達の中の自分、恋人にとっての自分、
帰属社会にとっての自分、将来的にこうなりたい自分、、、、とか、自分の役割
は多々あるでしょ。それを思いつかなかったらちょっと寂しいかも。
その役割についてそれぞれ、幾多のToDoが発生する。なにもPDAや手帳って仕事
のためだけに使うものではないでしょ。また仕事のためだけに使っているなんて
もったいない事だと思うし。ってまぁ、これは自分の価値観だから言い過ぎだっ
たらごめんなさい。でも、生まれてきたからにはたくさんの役割を背負ってた方
がかっこいいかなって。これも自分の価値観に過ぎないけど。
無能か有能かはあなたにとって自分は同僚でも家族でもないんだからどうでも事
だし、あなたに決められることではないけれども、せっかく生きているんなら、
自分の可能性を限界まで探したいと思わないかな?あなたがそれ(自己分析)をやり
つくした結果、なりたい自分と今ある自分がほとんど乖離していないのなら感心す
るけど、自分はそれを探していったら乖離が200件程度になると言うこと。それ
を無能と思うなら思って下さい。
>>405 =
>>396 >なにもPDAや手帳って仕事
>のためだけに使うものではないでしょ。
同意。自分はPDAメイン派だけど、仕事のみならず私的な用途にもPDAを使っている。
休日の予定管理とか、ふと思い付いた事のメモとか、ベタなところでは買い物リストや食品の
賞味期限の管理など(w)常に手元に置いてある。PCでソフト立ち上げるより手軽だし。
会社から支給品ならともかく、せっかく自腹を切って買ったPDAなら、可能な限り使い
倒さなきゃもったいないよね。
ただ、
>それは、あなたが自分の役割の多さに気づいてないだけじゃない?
>仕事人としての自分(上司としての自分、部下としての自分、同僚の中の自分、
> :
>自分の役割は多々あるでしょ。それを思いつかなかったらちょっと寂しいかも。
>その役割についてそれぞれ、幾多のToDoが発生する。なにもPDAや手帳って仕事
>のためだけに使うものではないでしょ。
> :
>生まれてきたからにはたくさんの役割を背負ってた方
>がかっこいいかなって。これも自分の価値観に過ぎないけど。
この辺(=役割、価値観)になると、単なる情報管理の枠を越えて哲学や人生論に関わる
問題になってくるよね。自分は現在PDAで擬似フランクリンを実現しようと試行錯誤中で、
お試し版オンラインフランクリンのオンラインヘルプを読んだりしているから分かるけど、
そうじゃない人には理解出来なかったり、あるいは強い拒否反応を示す人もいると思う。
2-107氏があえてこの辺の話題を口にしなかったのも、そういう理由からじゃないかな。
(どう?>2-107氏)
>>403 せっかく
>>405 =396氏が「具体的な例証で、自説を展開」してくれているのだから、
君にもどう有効に情報管理を行なっているのか「具体的な例証で、自説を展開」する
なり反論して欲しいな。「煽るつもりはない」のならね。
無反応じゃ、単なる煽り(と言うかイチャモン)以外の何物でもないよ♪
>>396 =397
貴方の主張を否定するつもりは無いけど、やっぱりちょっと発想が硬直して
るよ、貴方。
例えば「ソート」。ソートする時って、何も重要度の昇順だけとは限らないで
しょう?それにPDAでだって、ある事項をいつも目に触れる様にしておくこと
もできるよ。
別にPDAで全てが出来るって言うつもりは無いけど、貴方の言う「紙ならで
は」はあんまり紙ならではって感じがしないんだよね。ただ、貴方が紙でや
りやすいと思っていることを羅列しているだけとしか感じられない。
まあでも、常に200件のTodoを俯瞰したいなら今のところ紙しかないだろう
けどね。
>396 前にも書いたネタだよね。200件俯瞰。その時も思ったんだけど 実際どうやって運用してるの?200件のTodoがあって毎日増えたり消し込んだり してるわけだろ。具体的に書いてもらえると嬉しい。紙の大きさからお願い
409 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/01 00:10 ID:995tYHdM
PDA の画面での「位置」の件ですが、それって時系列ソートで ある程度緩和できませんか?私は ToDo の項目の頭に記入日の日付を 必ず入力するようにしています。こうしておくと、件名でソートを かけると時系列に並ぶので、多少件数があっても、だいたい俯瞰できる ようになります。 ザウルスの ToDo だと開始日の項目があるので、件名の前に日付を 書く必要はないですが、他の環境だとこうした方がよさげです。 PPC にも開始日があるのですが、開始日を記入すると必ず期日を 入力しないといけなくなるので、特に期限を設定する必要のないような ToDo が扱えなくなります。Palm はそもそも開始日というような 概念がないです。 まぁ、200件もあると、こんなテではムリかもしれませんが。
410 :
396 :02/06/01 00:23 ID:???
>>406 家一軒や車の製造はおろか、今や5000円で買えるPalmですら、100円で買える
ライターですら、製造過程には膨大、かつ詳細な設計図や契約書や計算書があるん
ですよね。それらの書類に忠実に、関係する全ての人が行動して、やっと一つの作品
になる。
なのに人間という、何より一番大事な作品については、みんななかなか設計図を
作ろうとしないし、その設計図通り行動とらないんですよね。これってつとに不思議。
あらかじめセットされた環境が吐き出した情報に、なんらかの反応をする毎日の
繰り返しで、なるようになった作品が今の自分だったりする人が見る限り多い。
もちろんそれが良い悪いの話ではなく、自分の価値観からするともったいない
なってだけの事で、もったいなくないと思う価値観の人とは齟齬するでしょうね。
ただこのスレに関しては、一般的な情報管理についての話題は、もう既に語り尽く
されているでしょうから、ここはそんなことを思っているマニアの巣窟として、
マニアごとに変な流儀があるのね、、、ぐらいで、煽りくれている人にはほっとい
ていただけるとありがたいと思うんですけどねぇ、、、ほぼビョーキの自分からすると。
411 :
396 :02/06/01 00:38 ID:???
>>408 運用の仕方も何も、このナローDon't Forgetリフィルに思いついた
順にどかどか書いて、終わったのをモグラ叩きみたいに次々に消して
行くだけです。コツも何もありません。ただ素早く書いて、素早く消す。
http://www.rakuten.co.jp/knox/391246/391248/391250/392403/ ToDo中の最後のページにはポストイットがしおりとして張っていて、
新たに書き込むところはすぐに開けるようにはしています。その他
インデックスの作り方や、アウトライナーにならっての木構造を作
ったり(ex.訪問先でのやる事、挨拶一覧etc.)していますが、それ
らは過去スレで書いてきましたので割愛。
表裏で30件記入出来ますが、常に10枚ぐらいは記入していて(消した
やつも入れたら300件ぐらいあると言うこと)、それをパラパラめくり
ます。完了したやつはグシャグシャ消すだけ。それが快感。
412 :
396 :02/06/01 00:50 ID:???
>>407 まぁそれはそうでしょうね。だって単なる紙ですもん。
素早さと一覧性が問題なだけで、そこに慣れてしまうと移行できないってだ
けですので、素早さと一覧性が必要ないと思えば、どうでも良い話ですし。
人間の脳みそってほぼシングルタスクですよね。簡単な事(テレビ見ながら
洗濯物たたむとか)ならマルチタスク出来ますが、聖徳太子でもない限り、
二つの事を集中しては出来ない。というか集中力を発揮すると一つのこと
しかできないようになっている。だからこそ、PCはしっかりマルチタスク
やってるのに、Windowsのタスクバーは一つしか選択できないんだと思うし。
手帳やPDAの意味って、この人間の稚拙なシングルタスクをいかに素早く切り
替えさせるかと思うんですよ。人間はマルチタスクによってタスク数を多くす
ることが出来ない以上、多くのタスクをこなすためにはタスクの切り替え時間
を短くするしかない。一番肝心なそこに、時間をとるようなアシスタントは要
らないと言うか。
こんな価値観の自分にとっては、アシスタント選択によって素早さと一覧性は
なにより重要な尺度ですので、当面ToDoをデジタルに移行することはないと思います。
413 :
396 :02/06/01 01:01 ID:???
>>412 自己レスですが、「それはそうでしょうね」の内容は、「紙ならでは」の
使い方が、マインドマップなどの機能的なことではなく、ただ単に素早さ
と一覧性にあることにあります。
でもこれって過去レスを通じて一番大事なことなんですよね。あくまで
自分のアシスタントなんだから、自分がもたつくと感じられるものは要
らないと言うか。一般的にどうではなく、自分はそう思うと言うことで。
>396 わかった。文具板に帰れ。
>>413 文具板が荒れてて帰るところがない難民なんだから、暖かく
迎え入れてやろうや。それともおまえは外務省気取りか?
PDAじゃ、ケツが拭けないじゃないか!! あんなに硬いと即痔決定だな!!
>>414 「文具板に帰れ」は言い過ぎでしょ。
>>413 (=396)でも「一般的にどうではなく、自分はそう思うと言うことで」っていう風に
あくまで個人的な意見として発言してるんだし。
それにここは「【情報管理】←●紙*PDA●→【使いこなし】4枝目」というスレタイの通り、
PDAメイン派と紙メイン派が情報管理術を交換し合う場所。
>>1 の文面にも、
>手帳派PDA派入り乱れ、Tips・FAQ 盛りだくさん!
>文具板からの出張組みも大歓迎(てか、それで成り立ってる・w)。
ってあるでしょ。
実際、手帳派の参加がなかったらここまで続かなかっただろう。
あと、花咲氏や自分(=
>>406 だけど)の他にも、手帳派の人たちから影響を受けた
人って結構いるはずだと思うけどな。
>>415 >>417 フォロサンクス。でももうこのスレ、かなり一般的なところからは
離れすぎてる事は確かですね。
でもじゃあ、どこが一般的なの?って言われたら、今はまだPDAじゃ
なくて会社支給の能率手帳だったりすると思うんすよ。ここに出てき
たTIPSのほとんどが、会社のOLにしてみたらハア?だと思うし。だから
結局みんな、この板の、このスレにいる時点でどこか一般的じゃないと
思うし、あとはどんぐり較べで。
先スレで「自分のオナニーを他人に見せるようなレス」って言うの
が一番なんだかなぁ。とは思ったけど、極端に言えばもうそうでも
思われるレスじゃないと語り尽くされてる所もあるしね。
そういう前提の下、読んでる人は参考になるところだけ取ってもら
って、後は「より良きアイデア」を言うんじゃなかったら価値観の
違いで納めて欲しいんですけどね。
内容に対する意見や批判は自分も考えるところあるんですごく歓迎な
んですが、存在そのものに対する煽りって読むだけ無駄ですからね。
とか自分も何も参考にならないレスをやってしまいましたが。
それではまた名無しへ。
>>396 >せっかく仕事中にマツキヨ前を通った
仕事中にマツキヨ前を通るかどうかって、朝の段階ではまだ決まって
ないことが多いのかな?
自分の場合、1日の計画を立てるときにマツキヨ前を通るかどうかを
判別して、1日ToDoに書き込むんだけどな。
で、予定が変更になってしまったら、そのたびに計画を書き換えて、
極力事前の計画なしで突発的に行動することは避けてるよ。
1日ToDoは行動管理としては便利なんだけど、ちょっと手間が大きい
ことが難点かな。毎日書き換えなきゃいけないし、こまめに手入れしないと
見通しが暗くなっていくしね。
>>406 > この辺(=役割、価値観)になると、単なる情報管理の枠を越えて哲学や人生論に関わる
> 問題になってくるよね。自分は現在PDAで擬似フランクリンを実現しようと試行錯誤中で、
> お試し版オンラインフランクリンのオンラインヘルプを読んだりしているから分かるけど、
> そうじゃない人には理解出来なかったり、あるいは強い拒否反応を示す人もいると思う。
> 2-107氏があえてこの辺の話題を口にしなかったのも、そういう理由からじゃないかな。
> (どう?>2-107氏)
まぁ、書くと複雑になるからね。
このレスを書くのにも3回くらい書き直して、最後にはこんなにシンプルになっちゃったよ。
本当は書きたいこともあるんだけど、どうもいい言葉が見つからないよ。
>>418 一度、初心に戻って能率手帳を使ってみるのもいいかも知れないね。
綴じ手帳って紙幅が限られてて重要なこと以外は書けないから、
PDAやシステム手帳とは違う使い方になるよね。
明日買ってきて、1週間くらい使ってみようかな。
>>419 =107さん
>自分の場合、1日の計画を立てるときにマツキヨ前を通るかどうかを
>判別して、1日ToDoに書き込むんだけどな。
朝の段階でマツキヨに行く(程度の細かい)事を考える…ですか。今まで思って
もみませんでしたが、独立したToDo覧が無くて一日ToDoで全て運用していると
そうなのかも知れませんね。
自分の場合一日ToDoは大きな、やりにくい事を明示的につぶすために使っている
ので、細かな、いつでもやれることをするために使うっていう発想は無いですから、
細かいことを一日ToDoに書き込むと、なんとなく逆に、時間の制約を受けているよ
うに感じるんですね。
「今日できることは今日のうちにやれ!」というのは学生の頃親からよく言われま
したがw、今は無論そのレベルは脱却できて、「明日やれることは今日やらない」
の方が何倍も重要かな、と思ってます。
自分は毎日外回りがあり、仕事場も訪問先も都内繁華街中心ですのでドラッグ
ストアやその他の買い物は、そのために時間をとればいつでもどこでもやれる
のはやれます。ただ、その時に時間の余裕があるかないかはその時になってみ
ないと解らなくないですか?都合で殺人的に忙しかったりすると、目の前に店
があっても平日は全然買い物行けなかったりしますし。
424 :
つづき :02/06/01 10:05 ID:???
ですのでToDo覧は独立させて、時間に余裕がないときはやらない(転記することも なくそのまま放置)。時間に余裕がある時は重ねてダンドリ付けてまとめてやる、 と言う余裕時間の平坦化を自然とやっている感じですかね。今日やるよりも、明日 デートの時に暇な時間にまとめてやった事が良いことはそっちに重ねて。そういう 風に細切れ時間を重ねてやれるように、細かな単発ToDoはプランニングしないで ジャングル状態が自分は好みなんですけどね。 無論一日ToDo派の方もそれをあらかじめやっていると思いますが(週末に時間的 余裕があることを予想して、その日の一日ToDo覧に「シャンプーを買う」タスクを 入れる)、そうすると予定外に今日時間が空いて、せっかく細かなToDoを実現出来 る時に、3日後の覧に書いている事だったら見逃したり、何より書き込むときに 「いつやれるか?」という考えるワンステップが増えて、自分はともかく雑念を 素早く払いたいタイプですので、やはり向かないですかねぇ。
425 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/01 10:50 ID:ZgaQulXN
「○○時に△△さんと□□で打ち合わせ」とか 「○○の報告書を◇日までに提出」とかなら分 かるが、日常の細かい買い物とかまで手帳に頼っ てるって言うのは、チョっとまずいんじゃなぃか? なんか脳が本来の連想力を失っている感じ。仕 事が忙しい時ほど脳ミソはキチンと休ませたり遊 ばせたりしないとどんどんこわばっていっちゃうぞ。
>>422 107さんの場合、「一週間ぐらいしか使えない」ってオチじゃないですよね。
でも自分もコンパクト&シンプルさに回帰したい気持ちは分かるような気も。
でも戻りたいのは手帳ではなく、生活だったりするような気がしないでもない(鬱)。
>>425 よくマジカルナンバーオブセブンとか言われるんですが、人間が一度に
連想できるのは7つぐらいらしいんですよ。どんな優れた人でも十数個。
つまりそれ以上の情報保持を同時にしなければいけない生活であれば
いくら連想力が優れていようと落ちが出てくると言うことです。
自分の考え方はむしろ
>>425 さんと逆でその7つを、重要なこと、獲得
したい自分で埋めちゃうんですよ。そしてそこからはみ出る、細かなどう
でも良いことを手帳に任す。
つまり
>>425 さんの仰ってることは、個人個人の生活の中で連想する事が
7つ以上か以下かによります。以下なら仰るとおりです。以上なら何らか
の方策いずれにせよが必要。その中で、大事なものを脳に保持するか、
細かなものを脳に保持するか、どちらを選んだ方が脳のためにいいので
しょう?という話ではないでしょうか。
>>427 いや、マツキヨで何か買うくらいは、書かないでも覚えてないか?ということ。
覚えてないくらいなら、忘れて帰ってもいいんじゃ?
認知限界云々以前にマツキヨ見て思い出せないなら大した用じゃないでしょ。
>>428 427じゃないけど、大した用じゃなくても、忘れると困ることってあるでしょ。
例えば「コンビニでトイレットペーパーを買う」みたいなのは、打ち合わせや報告書の
提出ほど「大した用」ではないが故に忘れがちだけど、忘れると非常に困る(トイレで
ケツが拭けないw)。
自分は手帳派じゃなくてPDAメイン派だけど、ListProっていうソフトで買い物リストを
作って活用しているよ。
430 :
427 :02/06/01 15:21 ID:???
>>428 確かに思い出せないのは大したことないんですが、429さん仰るよう困って
いらいらすることがないですか?確実にそういう買い物の落としはなくなります。
またもっと大事なのは買い物時間が短くなるんですよ。必要あるものを
手に取ったら即レジへ。デートの時とか比較的余裕があるときだけ商品
ウォッチングはやることにして、一人の時は買い物ごときに出来るだけ時間
をかけない。何も書いてないと、「落としはなかったっけ?」と陳列棚を見
回すことになります。
余裕があるときはそれも付帯情報入手でよいのですが、いつもそれが出来る
時間があるわけではないでしょうし。
431 :
427 :02/06/01 15:25 ID:???
>>428 また、仕事や人間関係でもそうだと思いますよ。ちょっとした一言とか挨拶とか、
やらなくても「大したことはない」と思っていることで、意外と差がついている
んじゃないですかね。連絡取ってなかった人に、久しぶりに誕生日前とかに連絡
取ると、結構つながったりするものですよ。
それ一つで契約取れたりこぼしたりする事もやっぱりあるし。女の子の機嫌もそ
んな事で変わったりする。その全てを常に保持できるマルチタスク脳は自分も
欲しいですが、残念ながら自分の脳はそうじゃないみたいですので、仕方なく
手帳を使います。
>>396 さんの200件のToDoって、単に数が多いというだけじゃなくて
一般的なToDoとは性質が違うよね。普通のToDoが「やることリスト」
なのに対して、
>>396 さんのは「やりたいことリスト」というか。
別に「やることリスト」でも「やりたいことリスト」でもいいと思うんだけど、
違うものを同じだと仮定して議論すると不幸だよね。
>>396 さんの場合でも、「やることリスト」は1日ToDo形式で別に準備
してるみたいだし、
>>396 さん的なToDoを使うかどうかということは
個々人で決めればいいことだよね。自分は、ちょっと惹かれてるかな。
すべきことと、やりたいことが全部一覧できるのは魅力的だね。
ただ、一覧ToDoを使うと、なぜその項目をこの日に処理したのかという
部分が見えにくくなるのが難点かな。たとえば5月17日に記入して、今日
処理された項目があるとして、なぜ処理が今日になったのかは一覧ToDo
だと見えにくいよね。そのあたりが個人的な課題かな。
433 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/02 01:23 ID:/oanksuV
PIMに思い入れのある人が多いんですね。 スレ違いになるけど、PIM以外の情報管理についても聞きたいですね。
434 :
396 :02/06/02 01:44 ID:???
>>432 =107さん
「やることリスト」と「やりたいことリスト」ですね。なるほど。これも今まで
考えた事もなかったです。ありがとうございます。自分は全て「やることリ
スト」のつもりだったんですけどねw。人に言われて気づくこと。
でもそうすると同時に、107さんは「やりたいことリスト」をどうしている
のだろうと疑問になりました。「やりたいこと」は長中期の大案件しか考えな
いのかな。それもフランクリンに徹底で良いかも。自分は中途半端フランク
ルだからそこまで徹せられないで小案件もやりたいことにしてしまうけど。
それで首回らなくなってるコビーさんから見たら落ちこぼれ。でもそういう
小さいことが気になるんですよね。ここまでの話しになると情報処理論とい
うか、個人の性格の話になってきますが。
で確かに、何故本日ToDoを処理したのか、というのはToDo覧では残らないで
すね。でもそれは行動記録でだいたい残っているので良いかな、なんて自分
は判断しています。昔処理済みのToDoを、終了日を付けて保存していた時期
があったのですが、一枚に15件書いたりしてるので終わったものと終わって
ないものが統一がとれないし汚いのでやめました。全て行動記録で。今はその
行動記録を少しでもデジタルにしようとするのに必死で、一覧ToDoを残すのは
また次の課題ですね。
オレはポケピメインなんだけど、PDAだと長期予定が見にくいから 能率手帳を併用して、長期展望が必要な内容は能率手帳にも 書くようにしてるんだけど、いつもPDAと能率手帳の内容が違って ないかすごく心配。ここには併用してる人が多いと思うけど、 何かいいアイデアない?
>>435 H/PC使え。
画面広いから、1ヶ月単位でも十分見られるぞ。
>>434 >でもそうすると同時に、107さんは「やりたいことリスト」をどうしている
>のだろうと疑問になりました。「やりたいこと」は長中期の大案件しか考えな
>いのかな。
大まかな計画は、1年計画か、1ヶ月計画のページの中に落とし込んであるんだけど、
買い物等の雑用に関してはここには書かない(狭くて書けない)から、直接1日ToDoで
処理してるよ。
雑用を思いついた日の記録欄に内容を記入して、処理できそうな日のToDo欄にも
記入しておくんだけど、処理できずに別の日に延期することが多いよ。自作の
リフィルではToDoを1日30件まで書けるようにしてあるから、運用上で問題が
生じることはまずないんだけど、さして重要じゃない雑用を何度も記入するのは
あんまり気分のいいことじゃないね。
1日ToDoで運用してて分かったことなんだけど、何度も延期になってその度に別の日に
転記したタスクは、かなり強く頭に刷り込まれることが多いよ。だいたい3回以上転記
した内容は処理するまで忘れなくなってるかな。ただ「ビデオテープ購入」なんて
タスクを頭に刷り込んでも仕方ないわけで、雑用リストは必要だね。
ただでさえ自分のPIMシステムは複雑怪奇になってるのに、一覧ToDoまで作ったら、
収拾がつくのかどうか心配だけど、試行錯誤してみるよ。
>>426 1週間しか使えないわけじゃなくて、能率手帳を使ってみて
来年の手帳作りに活かそうかと思ってね。
>>435 能率手帳にも記入したものについては、手帳にも書いたということを
認識できるように、PDA側の内容にマークを入れておくといいんじゃ
ないかな。
そうすれば、PDAと手帳との間の食い違いはほとんどなくなるだろうし、
なにより安心できるよね。
>>437 雑用リストを作るくらいなら、PDA使ったほうがいいと思いますが。
palmをお使いなら、ToDoをカテゴリ分けして、その一つに雑用という
項目を割り当てればと思います。
人間の脳は、出来事の記憶は自在に引き出せるけれど、 知識の記憶はきっかけがないと引き出せないということを 聞いたことがあります。「何か思い出を話をしてください」 と言われれば、誰でも話すことはあると思います。しかし、 「何かあなたの覚えた知識を話してください」と言われると、 これといった内容は浮かんでこないと思います。 別に覚えた知識の内容は「ティシュペーパーはトイレに 流せない」ということでも、「地球は丸い」ということでも 構わないのですが、漠然としすぎていて回答できなかった 人が多いと思います。 PDAや手帳に書く内容としては、特別なイベントや、たまに しか会わない人とのアポイントなどは、出来事記憶として 脳に焼きつくことが多いと思います。こういった記憶は 自在に引き出せ、予定を忘れてしまうこともありません。 しかし、日常茶飯事のことについてはこういうわけには いきません。心にエピソードとして残らないので、単なる 知識の記憶となってしまい、自在に引き出すことができなく なってしまうのです。その結果「トイレットペーパーを買う」 などという簡単な内容を、いとも簡単に忘れてしまいます。 普段から付き合っているので、自分の頭のことは何でも 分かっているような気になりますが、現実はなかなか厄介 なものです。
442 :
425 :02/06/02 22:21 ID:???
>>427 いや、7つも連想できるなら充分じゃないの?街を歩いていて、マツキヨが目
に入った瞬間に7つ以上何かを連想する必要は無いと思うけど。
もちろん重要なことを厳選して心にとどめ置く必要はあって、その分雑多な
ことを手帳に、って言うのは基本だと思う。でもそのためにそれ以外のこと
は全然連想できないって言うのはいかがなものかと。
それから、これは蛇足かも知れないけど日常の雑多なものの予備を置いて
ない、って言う時点で、ちょっと手帳云々以前の段取りの悪さを感じてしまう
ぞ。って、ただの例え話か(w
さらに蛇足としてはフランクリン“信者”の人は、自分を「自分の人生の奴隷」
にしないように気を付けた方が良いよ。まあこのスレでは情報管理の手法だ
けいただき、っていうクールな人が殆どだろうけど。
>>433 確かにスレ違いですが、文具板の状況がああじゃ確かに。
モバイル板では甚だどうかと思いますが、ここの住人って
確かにファイリングとかにもうるさそうなので、自分も
ここにいるメンバーに聞いてみたかったり。
まずどんなことから行きましょう?107さんが昔、野口派
山根派立花派とかの話の時に、時系列にファイリングして
いって、目録だけ別に作るって話をしていたのですが、
それってむちゃくちゃ便利で、テキストファイルで目録
作れば検索も一発じゃん、、、、と思いつつ、まだ実現
出来ていません。
>>435 PIMで一番やってはいけないことはダブルブッキングだと思いますが、
併用はその危険を自ら増やすようなものですね。よっぽど情報管理
に力を入れられる人でなければ、基本的にはやらない方が良いと思う
のですが。まぁ解ってて敢えて言っていると思いますが。
主従関係を完全に決めて、どちらかを上位互換にして、現在から一定
の期間について(この期間の長短は職種によるような)その上位一方だけ
を参照すればいい形にする必要があると思います。
自分の場合一週間以上はP・Outlook、一週間内はフランクリン、と言
う形にして、毎日リフィルを入れ変えて(一週間分しか手帳にリフィルは
入れてない)一週間先の見通しを立てる時間に、完全にフランクリン上位
にしてしまうのですが、逆だとどうしたら運用しやすく有効度が大きい
だろう…、うーん。リフィルは紙として有限だからそうせざるを得ない
けど、デジタルは無限にリフィルあるからなぁ、自由度が多い分、期間
設定とか迷うような。
そもそも自分は速記と一日ToDo(やる気用)、バーチカル一日プラン(予定
&実績比較)、フランクリンの行動記録の為に手帳を併用しているので、
実はそれらの自己啓蒙的な儀式がなければP・Outlookだけで済むので、
純粋なPIMのためだけなら併用はしないほうが、簡便で確実だと思うん
ですよね。
そこで敢えて長期予定のために手帳、、と言うのであれば長期アウトライン
だけ手帳で考えた後に、頑張ってもう一踏ん張りして、その場でOutlookに
細かく日ごとの入力までしてしまうと良いと思うのですが。
あとは適宜A4の表裏印刷して向こう4ヶ月分を紙として持ち歩いて(能率
手帳に挟むなどして)、カレンダータイプでその上に長期予定を書いていく
とか。これも手帳とOutlookを併用する苦肉の策ですが(自分の場合はナロー
に四つ折で挟み込み)。Outlookの向こう4ヶ月印刷って結構使えますよ。
もしやってなかったら試してみてください。
>>437 独立した一覧ToDoは、1ページに15件入るのですが、それを12,3件潰した
ところで、残りの2,3件を新しいページに転記するんですよね。そこまで行く
とページが汚くなるので&何となく紙を少なくしたいという気分。で、ページ
全体にバッテンをしてそのページは終わり。なので転記していくと嫌でも頭に
刷り込まれていく感覚は解りますよw。
そうやって15個の中で最後まで残る2,3件って、大抵ほんとにやる気がない
and難しいToDoで、しっかりその次も最後の2,3件に残ったりするんですよね。
仕方ないのでそれを「今日やるぞ!」と決めた日の一日ToDoにして無理矢理潰し
ます。
「ビデオテープ買う」とか言う小案件は一日ToDoや行動記録に残ってもそれほど
意味はないかな、と自分は考えていますけど、こういうほんとに難しいToDoは一日
ToDoに残っていくので(後は行動記録)、まぁ現状自分の運用には満足しています。
後はほんとに検索さえ出来れば…。
>>440 雑用って雑用だからこそ素早く済ませたいし、別に記録に残らなくても(検索
できなくても)構わないと思うので、アナログで出来るのならば別にデジタル
でやらなくても良いかなぁ、とは自分は思います。
手間がデジタルとアナログで全く変わらないならまた話は別ですが、やはり
現状はアナログに書き殴った方が早いと自分は判断しますね。横レス申し訳
ないですが。
107さんは行動記録という、後で検索したいものがあるからこそ、Palmを使っ
ているのではないですかね?検索がなければアナログの方が、今はまだ使い勝手
がいいといまだに思ってるんじゃないかな?と自分は思ってるんですが。
>>442 七つというのは一般の例に過ぎませんが、自分の脳は劣っているのか、7つ
まで行かないところでも「落ち」が発生したりするんですよ。あの時あれやっ
とけば良かったとか、もう一言言っておけば良かったとか、あれも買っておけ
ば良かったとか。わざわざそのためにまた手順やり直したり。手帳も何も使って
無くて記憶だけだとそういう事ってありません?ってメモ魔体験がないとそれが
自然になってて、気づいてない可能性もありますが。
そのための確認に買い物の時間が長くなったり、心配が増えたりするならば、
手帳記入はそれを取り除く安心や時短ですかね。
それで脳力が落ちる、と言うのが仮に事実だとすれば、どうするのが良いので
しょうね。書いておかないとどうしても出てしまう仕事の「落ち」を容認しつつ、
脳力保持を優先する。or 「落ち」を無くして脳力が漸減する。外見に仕事が出来
そうなのは後者でしょうけどね。脳力は他のところで磨くことにした方がいい
ような気が僕はするのですが。
自分のことを賢いと思い込んでる人ほど、結構ポカするんですよね。言った
言わない水掛け論よくやってたり。なんとなく理由が解ってきました。
448 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/03 00:43 ID:smFlNaVG
漏れは、思いついた ToDo はとりあえず PostIt に書いて手帳に貼ってある。 で、見直してみて重要そうなものは PDA か PC で PIM に落とす。どうでも いい、ビデオテープ購入、とかは PostIt の段階で処理されちゃうので、その ままゴミ箱行き。
>>442 後半
基本的に買い物ToDo覧に入れるのはストック切れのものです。蛍光灯とか
トイレットペーパーの束とか場所を取ったり保管に困ったり、消費期限が
短いものはまた別ですが。ストック買っていてもストックが無くなれば買
い物リストに入れざるを得ないだろうに、それを勝手に予備を持たないと
判断するその連想はどうかと思いますが。
個々人の連想力云々の問題は確かにありますが、「落ち」と「終了判断」を
問題にしているんです。どんなに優れた人間であろうと連想力が全て及び、
完全に落ちがない人とかいるんですかね。自分の周りを見る限り、手帳持っ
てない人って「あーあ」と思うこと結構やってますよね。ポカしたり、同じ
事2度3度聞いたり。
また、その連想力を終了させる判断が早くなるんですよ。「書いてないものは
必要ない」。連想力だと、終わりがないですからね。「まだなにかあったんじゃ
ないかな?」と切れが悪いというか。いつまでもその場所に未練が残るというか。
でもメモ魔になってしまった今ではそこ辺が許せないところありますが、肩コリや
美食と同じで、知らなければ知らなくても良い世界で、知ってしまったばかりに
それが満たされないと気になる。みたいなものかも知れませんね。ただ現実として、
仕事上の「落ち」は少なく、まめな人間として見られている事は確かです。自分はそ
れを望んでいるので今さら連想力に頼ることは出来なそうです。
>>443 >107さんが昔、野口派
>山根派立花派とかの話の時に、時系列にファイリングして
>いって、目録だけ別に作るって話をしていたのですが、
Part3の
>>377 だね。
この方法は、書類が溜まっていく一方で、不要な書類を選別しにくく、
捨てる契機がなくなるというかなり致命的な欠点を持っていて、この
部分では、いらない書類が隅に追いやられて一目瞭然になるという
「超」整理法などに負けるよ。ただ、自分は一切の書類を捨てる気が
ないから、この形式が今のところベストだよ。
で、なぜ捨てる気がないのかというと、捨てるような書類は最初から
ファイリングしないから。ファイリングしないでどうするのかというと、
そのまま野ざらし。高校の机サイズのテーブル上にPost-Itを貼って
積んであるよ。費用対効果から考えれば、捨てる予定の書類のために
穴を開けたり目録を作るのは避けたいからね。このあたりのことは
別スレで書いたことがあるから、そっちを見てもらえるといいな。
→
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021751150/69-71 あえて捨てる方法を考えるとすると、定期的に目録を見ながら捨てる
書類を決めることになるのかな?自分は30穴A4バインダーを使って
整理してるけど、捨てる前提だとオープンファイル方式じゃないと、
中身の差し替えその他が面倒になってしまうね。
頭の中に入りきれないもの、入れておきたくないものを記録しておくための 道具が、パソコンやPDAや紙などだよね。でも、そういったものに書き出して みても、やっぱり頭の中に残さなきゃいけないものがあるよね。それは何かというと、 何をどこに記録したのかという事実の記憶。で、それさえも外に吐き出したいなら、 どんな記録がどこに保存されているかを記録しておくことが必要になるよね(いわゆる目録)。 図書館の場合、現代のようにコンピュータで蔵書検索ができる以前から図書カード という目録があって、これを使うことで本を探せる。でも、個人の場合にはここまで 周到に事を運ぶ人は、ほとんどいなかったんじゃないかな。学者やジャーナリスト くらいかな? それが、パソコンだと特別に目録を作らなくても検索ができるから、 誰でも気軽に検索機能を使うようになった。 でも、これが結構落とし穴で、「どうせ検索できるから」という理由で情報管理を いい加減にしていると、自分がどこに何を保存したかということに無頓着になりすぎて、 検索しても望む結果が出てこなくなったり、そもそも適切な検索ワードが分からなく なっちゃうなんてことにもなりかねない。それどころか、保存してあるつもりのファイルが なくなってたり。全部自分の経験談なんだけどね。 情報管理で困らないためには、結局情報に対する意識を高めるしかないんじゃ ないかな。巷で評判の「超」整理法でも、書類を袋に入れなかったり、袋に名前(日付)を 付け忘れれば何の整理にもならなくなるわけで、方法論も確かに大切だけど、 続けるだけの意識と行動力がそれ以上に大切だよね。
>>441 池谷裕二『記憶力を強くする』講談社ブルーバックス、という本を
読んだことがあるんだけど、その本によく似たことが書いてあったよ。
出来事の記憶→エピソード記憶、知識の記憶→意味記憶という
用語だったけど、文意は大体同じ。
で、子どものうちは意味記憶のほうが強くて、歳を経るごとに
エピソード記憶が強くなるんだそうだよ。生まれてから3歳くらい
までの記憶がほとんどないのは、このエピソード記憶の能力が欠落
してるかららしい。そう言われてみると分かる気がするよね。
>>449 さんなどのように、何でも手帳に書く習慣がついてから、めっきり
記憶力が落ちたような気がするって話が何度か出てるけど、本当に手帳を
使うと記憶力が落ちるのかな?
自分の経験から言って、反省しなきゃいけないのは、手帳を使うように
なってから、覚えようという努力を怠ってしまったこと。記憶力が良かろうが
悪かろうが、覚えようとしなければ覚えられる量は減ってしまうよね。
「歳のせいか、最近もの覚えが悪くて・・・」と嘆いてる人をよく見かけるけど、
そういう人は若い頃、どれだけ苦労して暗記してたかを忘れちゃってるんじゃ
ないかな。
それで話を戻すと、PIMを使いこなすようになって記憶力が落ちたと思う人は、
受験生時代のノートの取り方を思い出すといいんじゃないかと思うよ。受験生
にとってノートは備忘録じゃなくて、テストの得点を上げるための一つのツール
だよね。だから、分かりやすいようにまとめる努力をしたし、一目で内容を思い
出せるようにも書いてたんじゃないかな?そういうことをもう一度思い起こして
みれば、自ずと結論は見えてくると思うよ。
>>442 >さらに蛇足としてはフランクリン“信者”の人は、自分を「自分の人生の奴隷」
>にしないように気を付けた方が良いよ。まあこのスレでは情報管理の手法だ
>けいただき、っていうクールな人が殆どだろうけど。
残念なことに、正統派フランクラーの中にはカルトの信者みたいに画一的な
価値観を持ってしまってる人が結構いるよね。「いい人のフリをするくらいなら
いい人になってしまえ」というのが『7つの習慣』や『TQ』の主眼なんだろうけど、
そのメッセージが強すぎるばっかりに、教条的になってるんだろうね。
一方ではその人の望む生き方を実現するのが幸福というものだと言っておき
ながら、他方で「本当の幸福とは」というようなことも書いてある。で、最後の
落とし文句は「この本に従って幸福な人生を実現しますか?それとも自己流
を貫きますか?」という2択で迫ってくる。順を追って真面目に読んできた読者は
これが誘導尋問だとは気付きにくい。本当はフランクリンがなくても成功できる
ことは、人類の歴史が証明してるのにね。これってマインドコントロールの手口
だよね。
今のアメリカ大統領もこういう2択を迫る演説をするし、これがアメリカ流なんだと
言われればそうなのかも知れないけど、このやり方に免疫のない日本人には
かなり危険だと思うよ。
>>447 いや、だからその辺が硬直してるって言われるんじゃないの?「落ちる」
モノは落ちてもいいっていう風には考えられないかな?
あまりに雑多なものにこだわりすぎて情報管理を煩雑にしすぎている気
がする。それに手帳を使うから脳の連想力が落ちるということは別にない
と思う。まあ、チョッとサボリ気味になる事はありかも知れないけど。
手帳に全てを記入して、自分の人生を小さな手帳の範囲内に小さくとど
めてしまう必要はないんじゃないの?「手帳に書いてないことは必要ない」
っていう考え方はちょっとどうかと思うよ。
それから、ストック云々に関してそういう反論をするところも、かなり発想
の硬直を感じる。ストックがある>数日中にでも買えばいい>別に少しぐ
らい落ちて後回しになってもいい。っていう意味なんだけど。そのぐらいな
ら別に手帳に書く必要はないでしょう?
個人的には手帳やPDAは「やらなくてはならないことを効率的にこなすた
めのツール」だと思っている。そこに日々の雑多なことが混ざってくると、
その辺逆に効率悪くならないのかな?と思うわけです。
>>456 効率悪くはならないと思う。
PDA なら優先度やキーワード、表示の設定などを工夫すればいい問題だから。
僕の場合、メモしておかないと、例えば買い物があってたまたま店の横を
通った時には忘れてて帰宅して思い出して、でもまた店の横を通ると
忘れてて、後回しを繰り返しているうちにすぐ必要になって、ということが
多かった。
たかが後回しでも、ロスしてる時間や労力は決して少なくないと思う。
そうしてる暇があったら、研究でも趣味でももっと関心のあることをやりたい。
そういう効率化の手段として、気づいたことは何でも書き留めるようにしてるし、
短期に処理すれば掃き出して整理できるから、効率悪いとは感じないな。
458 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/03 15:32 ID:qXhyh++p
>>457 >僕の場合、メモしておかないと、例えば買い物があってたまたま店の横を
単純な疑問ですが、店の前通る度に、いちいちメモを開けて見るかな?
書いておけば失敗がない。みたいに読めるけど。
>>458 はっきり覚えてなくても、店に関係あることを何か書いたかもしれないという
モヤモヤが残ってれば確認するから。
手を動かしてメモしてあれば、短期なら割合モヤモヤが残ってる。僕だけかもしれませんが。
頭のモヤモヤ以外のことはメモしてあるはずっていうふうにメモ付けを習慣化
してないといけないけど。
>>459 つまり、店の前で何にか買物があったなあ。
と思い出すわけですよね。すごいなあ。
自分はTodoに従って行動している時でないと、
Todoに書いてある買物を忘れてしまいます。
>>456-460 これ以上続けると荒れる原因になるおそれ大なので、警告しておきます。
別にみんながPIMを同じように使わなくてもいいんだから、お互いに抜いた刀を鞘に収めてくささい。
建設的なレスもいくつか付いてるので、話題をそっちにシフトしましょう。 とりあえず、記憶力系の話題はどうですか?
>>462 それはモバ板のテーマじゃねぇな
大多数がつまんなく思うだろうから、有志を募って他所でやってくれ
464 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/03 20:31 ID:C9gX+nnV
>>463 モバ板のテーマとか言い出したら、このスレ自体問題ありでしょ、本当は。
じんせい〜 ┃ ┃ ヽ(`∀´)ノ. ┃ ヽ(`∀´)ノ ( ) ヽ(`∀´)ノ ( ) / ヽ ( ) / ヽ / ヽ いろいーろ〜 \/ \/ ヽ(`∀´)ノ. \/ ヽ(`∀´)ノ ( ) ヽ(`∀´)ノ ( ) / ヽ ( ) / ヽ / ヽ おとこも〜 ¶ ¶ ( `∀)ノ ¶ ( `∀)ノ <( ) ( `∀)ノ <( ) / > <( ) / > / > いろいーろ〜 \/ \/ ( `∀)ノ \/ ( `∀)ノ <( ) ( `∀)ノ <( ) / > <( ) / > / > ズンチャ、ズンチャ
電波・お花畑板からの難民は受け付けていません。 あしからず。
オナニーを長々語られてもつまらん PDAの使いこなしテクでもあればこの板的にもいいんだろうが、PDA派は気楽に つかってる人間ばかりのようで、「検索しとけ」だし。 自分もPDAでOLのミニシステム手帳以上のことはしてないしな。
>>462-464 >>467 知的生産板がない故に、難民が出ていると思うんですよ。
文具板でPDAやビジネスソフトの話をするにはその道のスペシャ
リストが少ないし、だからといってモバイル板やビジネスソフト
板で戦略的な話をすると煙たく思う人もいる。難しいものです。
そんな中でこのスレは偶然にも咲いた、知的生産のいい情報交換場
だと思いますので、自分は大事にしていきたいですね。
知的生産の話題の内容は嫌いじゃないんだけど、 知的生産という言葉の響きはなんとも選民思想的で好きじゃないな〜。 知的生産板ができたらできたで、すごく荒れるだろうな。 知的生産に替わる(・∀・)イイ!!名前ない?
クリエイティブ・ワークス板 ところで、誰かSTICK-MAN使っている人いない? 漏れ的には最強なんだけど。 (6穴ミニ)
>>469 文具版では知的といった時点で荒れるからね。(w
クリエイティブっていうと、職人のイメージ強くない? 知識があっても腕がなきゃ職人にはなれないし・・・。
473 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/04 11:07 ID:CAI/t7RS
よっぽろ逝きまつり?
476 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/04 12:22 ID:UZo6pDnC
紙使う? 俺はなるべくスキャナーで取り込んで紙はすべて廃棄だけどな。 メモはとるけど、 outlookに予定いれたら、メモ用紙は廃棄。
板新設の要望ってどこでするの?
書斎板なんてできたら1日中ハマっちまうから反対。
>>476 折れもその感じ。
紙は場所取るし持ち歩き不便だし複製できないし、スキャナが一番。
借りたのはもちろん、買った本でも気に入ったのはスキャンすることあるよ。
時間かかるのはご愛嬌ってことで (w
481 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/04 15:55 ID:+YEPPwc8
>>481 最近は過去ログ見れなかったりするからね。
やんわりと。
>>478 板の新設について。
まず、文具板あたりで「書斎」のスレットを立てて反応を見るところから、
スタ−トするみたい。
さすがにこの板では「書斎」と相反するしね。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#D3 ---
掲示板に関する要望は批判要望板でお願いします。
新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、適当に話題の似通った掲示板で、
スレッドをたてて反応をみてください。
掲示板の分割については、その掲示板の中で十分に話し合い、結果を出してください。
どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話すところなのか」が
おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
しかし、最近気が付いたが、 ● 板 という板がある・・・ 読み方も、内容もわからん。
>>485 「丸板」でいいんじゃないの?URLが「/maru」だから。
あそこはユーザー登録して2chのID持ってる人しか書き込みできない板だよ。
で、とうろくユーザーの要望とかを語り合っているみたいだね。
登録すると、ID使って名前欄に「黒丸(=●)」が出せるらしい。
487 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/05 19:31 ID:x83l8mXV
ここは間もなく、よっぽろ逝きまつりの会場になります。
文具板でいいんじゃないの。パソコンPDAも文具といえば文具だし。 独立して話すほど話題があるとも思えないし、文具板だって そんなに書き込み多いわけじゃないっしょ。
>>488 道具じゃなくて方法論を語りたいんだろうな
>>488 文房具板に行ったことある?
あっちはマジな話題を嫌う厨房が常駐していて、真面目な話題が出来ないのよ。
特に手帳関連のスレや「知的生産・・・」とかいうスレの荒れ方は凄まじい。
俺、いちど向こうの手帳スレにマジレス書き込んだんだけど、誰もまともなレス
くれなかったし。
仕事術板とか、生産効率板とか、ビジネスマナー板とか、候補あるだろうけど、 いまいちすっきりこないね。 どれもライフスタイルというか、マインドマップや、人生哲学の部分や、 立花派みたいな発想が抜けてしまう感じ。なにもオンタイムだけが人生 じゃないし。ツールもそのためだけに使うのはもったいないし。 やっぱ知的生産板がスッキリして良い。荒れるならそれもまた良し。 学歴板はもう取り返しつかないところあるけど、知的生産はいつ始めるのも 遅くはないし。いつか気づくでしょ。荒らしも。期待しすぎかな。
>>476 >>480 ビジネスソフト板にそこ辺の話は詳しいですね。
話すことないので枯れてますが。
文書管理ソフト、どこがええじゃろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/980909106/ 全文検索ユーティリティ統一スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1006680403/ 使い勝手はDocuworksか???、だが将来性を考えるとpdfでやるePware、
いやpdfではなくXMLこそ将来性…みたいな結論のない話になっています。
結局今はどれも決め手がないと言うこと。
文書管理を電子化するにしても、そのフォルダ分けの仕方とか戦略性が
必ず必要になりますし、契約書や証拠書類など紙で残さねば行けないもの
は永遠に無くならない。コンピュータを使えない人のための窓口も残して
おかなくては行けない。
結局紙と電子の良いとこ取りの話は今後も続くと言うことだと思います。
この電子時代になって逆に、紙の消費量はそれ以前に比べてうなぎのぼり
だそうです。この事実をどう取るかも考えなくては行けません。オンライン
マニュアルがあるのに飛ぶように売れる書店の「できる」シリーズとか。
学生の板書がいまだにルーズリーフなのとか。
要はまだ併用の仕方こそ大事で、全てデジタルで統一というのは少しばかり
時期が早いと言った方が良いかも知れません。
494 :
447 :02/06/06 02:45 ID:???
>>456 つまり情報管理のための情報管理になってないか、と言う話ですね。
あくまで方法や道具は目的のためにあるのに、方法のために方法手順を増や
しているのではないか、と。
>>456 さんは細事を全て書く方式に対してそう
感じる、と言うことですね。
自分の場合は無論そこは認識した上で、思いついたことを全部素早く書いて、
その中で手帳上で優先をつけて、自らの意志で「これは時間的にやれない」
「これは重要度が低いからやらない」と切っていくのが効率的だと思ってる
んですよ。手法論の違いですし、環境も違いますので正解はないし無論優劣
すらもないですけどね。
やらないにしても忘れたり、無意識下で逃げてやらないのではなく、自分で納得
してからやらないジョブにしたい。納得した上で落とすなら後悔はないし。逃げ
たり忘れてたりしたことはすごいストレスになると自分は感じるんですよ。
またその時々の余裕時間の平坦化が出来て、余裕ある時は優先度が低いところま
でして、無いときはしないという風に、自分というリソースを最大限に効率的に
活用できると自分は思ってるんですけどね、全部書いた方が。残念ながら自分で
自分の時間を自由に使えないことがほとんどなので、リソースにはムラが出て
来るのでそれを修正するスタビライザーというか。
もし大事なことしか書いてないと、時間が余っているときに自分をもてあましたり
(暇つぶしをしたり)、時間がないときにジョブを重ねられなかったり、せっかく人
に任せられるタスクが判断できなかったりと言う風に、自分というリソースの使い
方にムラが出てきて非効率的と思うんですよ。つまり「ジョブを探す」という時間
を作りたくないと言うか。
と、ほとんどの人が聞いてもあきれるだろう、ここまでの事を要求しているからこそ、
素早さと一覧性が必要なのですけどね。これをさせてくれるキャパシティがある
ツールが見つからなければ、あるいは自分も
>>456 さんのような重要度が低いと
思われるのはやらん!という手法に落ち着いていたかも知れません。幸運にも
自分では、それを受け入れられるツール(ナロー手帳)を発見したと思っています。
496 :
447 :02/06/06 03:10 ID:???
>>459 自分もその感覚がすごく解ります。また自分は紙なので他のToDoをみるときに
自然とそのToDoとかも脇目に入っているので一層その感覚は強くなっています。
だからこそジャングル方式の五月雨ToDoが良いと思っているのですが。
>>460 「ToDoに書いてある買い物を忘れる」、ではなく、「ToDoに書いてないから買い物
がないと判断できる」。なのですよね。
細かいことを手帳に書いてないと、ドラッグストア前で、「何か買い物
あったような気がするんだけどなぁ〜、なんだっけなぁ〜。」と、店内を
ブラッとする時ってありませんか。で時間かけたのに解らなくって。
そんなときに限って家に帰ってから、「あぁ、これだった!」って後悔したり。
それに対して細かいことを書いていると、モヤモヤしたものを感じて手帳を開く。
ところが手帳には何も書いてない。だからその店の前を通りずぎて良い。
無論書いてあれば店員に場所を聞いて即レジへ。上記とは大違いと自分は思うのですが。
細かいことを書くことは、上記の家に帰って「ああ、これだった!」も、
店内で「なんだっけなぁ〜?」も、両方防止します。その効用と、細かいことまで
管理する面倒さを天秤に掛けて、どっちが良いかという手法論ですよね。どっちが
良いというわけではないと思います。
それを支えるツールが何かというファクターもありますね。だけど単純に五月雨式
の紙ToDoでそのバランスは変わったりする気がするので、自分は細かいものまで
書くようにしています。
497 :
447 :02/06/06 03:27 ID:???
>>459-460 要するにモヤモヤって連想力なんですよね。ただその連想が完璧じゃない
のが問題。でもそれは人間だから仕方のないことで、誰しも完璧な人なんて
いないんじゃないかと思うんですけどね。
僕は内心では全てのToDoを細かく書いている方が、色々連想力を使っているかな、
とは思うんですが(連想のきっかけが多いと言うこと)、問題はその一度持ちだした
連想力を「切る」タイミングというのが大事なんですよね。メモ魔やってない方は
あまり気づかれない事かも知れませんが。
連想力が行きすぎると、あれもこれもと心配性になってしまうモトだと思います。
「何かやること無かったっけ?うーん。」で、楽天的な方なら「ま、でも、忘れるよう
な事だから、忘れたら忘れたでいいや」。で済むんでしょうけどね。自分は、結局あと
になって気づいて、後悔するのが何より悔しいタイプです。要は連想力を「切る」の
に苦労するタイプ。だって忘れたら結局2度手間になるし、その時にはタスクが重ね
られなくなってて、そのためだけにその方向に足を伸ばしたりするし、、なんてうじ
うじ考えるタイプです。実際そうだと思うんですが…。
「忘れるようなことは、忘れたで良いや」というが許容できるか出来ないかは性格なの
でそれぞれですが、自分は許容できない言ってしまえば神経質。子供の頃シュミレーション
やRPGやってるときに、こまめにセーブ取ってちょっとでも後戻りするのが許せない
タイプw。そんな奴なんです。
セーブ方法が復活の呪文を手書きでw(このネタ解る人は若くても20代後半だろう…)
、、、みたいなめんどくさい事なら大事な時だけ、と言うのも解りますが、フラッシュ
メモリに即時に取れるなら、こまめにセーブ取った方がトータルで短い。と、そんな
ところですかね。結局ツールの速撃性&一覧性というファクターが大きく関与して来る
という所に行き着きますが…。
>497 そんなにいっぱい語らなくてもわかるって。
>>498 失礼。だからオナニーって言われるんだろうな。自省します。
501 :
447 :02/06/06 22:01 ID:HO5aXHMj
>>500 ども。自分でもそんな気がします。はたして機械みたいに毎日行動を続ける
のが良いのか悪いのか、幸せなのか。
でも人間ってOUTPUTで評価される(別に仕事に限らず)事がほぼ全てと言って
いいと思うので、ならば自分の吐き出すOUTPUTを、いかに量的に多く、質的に
より良くするのが、人間の課題であるような気もしてるんです。
無論ここまでの話になってくると行動制御以前の話で、生き方とか哲学の話し
なので、板ズレもいいところなんですけどね。日々のツールが使い方によって
はそこまでつながっていると言うことで。
>>453 自分も手帳に書くことで記憶力が落ちるような気は全くしないのですが、「書いて
おかなきゃ忘れる!」が口癖で、広告チラシの裏とかにちょっとした事を何でも
書いてた親戚のおばちゃんはアルツになっちゃったしなぁ(親戚でその人だけ
そういう癖でその人だけそうだった。まぁその人だけ一人暮らしだったんだけど)。
その幼少イメージのせいか、殺人的に忙しいと言うわけでもなさそうで、広告
とかコピー反故とかを束ねて、その裏に細事まで書いている人を見て、ちょっと
どうかなぁ、と思うところがあるんですよ。自分も同じように細事まで書いて
いるにも関わらず。
その自分の矛盾が
>>427 とかのコメントに発露したのかも知れません。そうだと
良いな、と言う願望というか。一抹の不安というか。ここ辺の専門家とかいない
のですかね。
>>502 ミラー教授の「マジカルナンバー(オブ)7」というのは、人間が瞬間的に把握して記憶できる
対象が7つ程度に限られるという意味です。これは一般に短期記憶と呼ばれています。
この短期記憶というのは、数秒から、長くても5分程度までの記憶のことで、それより長い
時間を経過した記憶や、一度意識の表層から消した後でもう一度呼び出してくるような
記憶は短期記憶ではありません。
ですから、今日薬局で何かを買うなどの、数分以上記憶していなければならない内容は、
短期記憶とは関係のないものです。ただし、一度に7種類以上のものを買おうとすると、
その時にはマジカルナンバー7が関係してきます。人間が意識の上に載せておける記憶は
7つ前後だからです。
447さんはいろんなことを同時並行的にやりたい人なんでしょうね。 私なんかは買い物は日曜日と決めていて、食べるもの以外は 日曜日にはほとんど買いませんし、1日の生活もパターン化されて いるのであまり細かく計画する必要はありません。 ToDo的なものを書くのは日曜日の買い物前と旅行前の準備くらい でしょうか。こういうものは確実には覚えきれないので、チェックリスト を利用しないのは得策ではないでしょう。それ以外にも、朝出かける 前に見るチェックリストを玄関に貼ってあり、またアポイントメントに ついてはPDAを利用しています。各人の生活に合わせた利用法を 確立することが何よりも大切なのでしょうね。
505 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 00:54 ID:/V/zH1Za
>>503 と言うことは結局細事に手帳を使ってなくて、記憶に頼っている人は、
薬局でシャンプー買うとか言うつまらないことを、長期記憶にしている
わけですよね。
その機会的無駄はまだしも(他の重要な案件を長期記憶する努力にした方が良い)、
長期記憶って今度は逆に、記憶消すのに苦労しますよね。短期記憶と違って。
買ったら消して、次の新規入力に任せるべき領域をいつまでもつまらないもの
の為に保持されていると言うことだろうし。
まぁそこまで行くと人間の長期記憶の容量が問題になってきますが、無限
である訳じゃないのは辞書や百科事典があることからも自明だと思います。
つまりせっかくの長期領域がシャンプー買う、というものに占拠されている
訳で。
>>505 長期記憶の容量は、人間の寿命の間では使いきれないくらいあります。
コンピュータのメモリのように明確に何バイトといえるわけではないですが、
日本語を自由に操るためには10万語以上程度の単語を記憶して、さらに
それを有機的に活用するノウハウを記憶し、必要なときに呼び出せなければ
ならないわけですから、これだけでもかなりの容量があると言えるでしょう。
さらに、数ヶ国語を自由に操ることができる人もいますので、人間の記憶
容量は簡単に埋められるほど小さくないと類推できます。
さらに、全く解明されていない無意識レベルでの記憶容量はこの数十倍は
あるのではないかと言われており、ここまでを活用できるなら百科事典を
まるごと頭の中に埋め込んでしまうことも可能かもしれません。
前述の通り、無意識の研究は全く進んでいませんので、あくまでも私個人の
戯言に過ぎませんが。
脳の細胞は生まれたときが最多で、その後は死んでいく一方だと言うことを 聞いたことがある人は多いと思います。大半の脳細胞は増えることはなく、 1日数万のペースで失われていく一方なのですが、海馬と呼ばれる部位の 細胞だけはこの例外にあたります。海馬の細胞は増やすことができます。 海馬というのは、脳が記憶を蓄えるために非常に重要な部位で、海馬が ないと長期記憶をすることができません。数十年前、てんかんの治療の ために海馬を摘出した人がいたのですが、この人は短期記憶以上の記憶が できなくなってしまいました。同じ映画を何度も楽しめたといいます。 この海馬ですが、使えば使うほど強化することができます。イギリスの 認知神経学者マグアイア教授の実験では、ロンドンの熟練タクシー ドライバーの海馬は、一般的な人の海馬よりも数パーセント肥大して いました。なぜタクシードライバーの海馬が肥大しているかというと、 ロンドンの複雑な道路を記憶するために海馬が強化されたのではないかと 言われています。 逆にあまり記憶しない生活を続けると、死んでいく海馬細胞よりも新たに 生まれる細胞が少なくなるために、記憶力が低下してしまいます。怠惰な 生活をしていると頭のめぐりが悪くなるような感じがしますが、これは単なる 錯覚というわけではなく、海馬の萎縮も原因になっていると思われます。 アルツハイマー病のような病気でないかぎり、海馬は一度萎縮してしまっても 回復することができますので、安心してください。記憶力をつけるために 最も重要なのは感動(情動)です。好きなものは覚えが早いというのは決して 気のせいではありません。好きなものを覚えるとき、海馬は非常に活発に 活動します。
>>506-507 人間の記憶領域が十分確保されているとしましょう。大切な前提が抜けているのは、
人間は忘却すると言うことです。辞書や百科事典が必要なのはそのせいだとも思い
ます。百科事典を最後まで覚える前に、最初の方を忘れると言うこと。
なぜ人間の脳は忘却するのか。それは全ての感覚を記憶し消せないとすると、恐怖
や痛み、悲劇や憎しみをいつまでも忘れられないから、、とか色々言われてますが、
実際はどうなのでしょうか。いずれにせよ、人間にとって忘却はうまくつきあって
行かねばならない事項です。
果たして200件やるべき事(ToDo)があった場合、人間の脳はその全てを落ちなく
記憶することが出きるでしょうか。3ヶ月先のちょっとした軽い打ち合わせの開始
時刻と終了時刻、場所、出席者、携行品、事項まで全て正確に覚える能力が通常人
にあるのでしょうか。ほとんどの人間がそれを出きるのであれば、手帳やPDAは果た
して必要でしょうか。
忘却を防止する方法はただ一つで、復習するしかありません。つまり書いておくし
かない。あるいは海馬の短期記憶段階においていつまでも保持するよう、本当に
重要度の高いもと認識して常に意識しておくか。タクシードライバーにとって脳上
の地図は、毎日必ず保持し意識しておかねば行けない短期記憶なのでしょう。職業
や生活によってそういうものはあると思います。しかし果たして薬局でシャンプー
を買うというタスクがそれに当たるのか。
そういった職業的になど本当に重要なことは自然と頭(海馬の短期記憶段階)で何回
もシュミレート(復習)するから、むしろ手帳やPDAはその項目のためには必要ない
とも言えるかも知れません。ですので「重要なことのために手帳を使う」という
>>456 さんの言うようなアプローチは、むしろ人間の記憶構造にとっては逆進なのかも知れ
ませんね。
509 :
つづき :02/06/07 07:00 ID:???
また、日々新たなインプットが入る状況では、海馬の短期記憶に復習させる余裕は 取れず重要度も低いと認識され、忘却の彼方に飲まれてしまう優先度が低い項目が 必ず出てくるでしょう。それを「要らないもの」と割り切れればよいのですが、や はり生活にシャンプーが無ければ困ります。いずれにせよ現在の人間のやらなけれ ば行けないことは雑多すぎて、その雑多なToDoを落とせない環境で生活を送ってい る人間も多い事でしょう。 ここまで語ると、手帳やPDAとはつまり、人間の海馬記憶で復習する優先度が低く、 忘却の彼方に消えゆくような大したことない事項を、いかに効率よく管理するか、 が主目的になるような気もしてきますが、その人の海馬キャパシティに対して、 重要な項目が既に復習要求として入っていて、情報量があふれている生活を送って いる人ならば、手帳やPDAなどに記入が必要、海馬キャパシティに対して重要と思 われる情報量が少ない生活を送っているのであれば海馬維持の為に、重要度が高い と思われる事項を海馬に保持する努力が必要なのでしょうね。じゃないと海馬が 萎縮していく。そして「メモ帳を使うと記憶力が鈍る」と言っている人は、後者の 生活を現在送っていると言うことの現れなのかも知れません。もっと自分の役割 の多さに気づいてみてもいいのかも知れませんね。
>>504 同意。その人それぞれのライフスタイルに合わない運用を議論しても意味は
ないですからね。参考になるところは取り、違うな、と思うところは放置で
みんなが議論出きるといいですよね。
「人間はなんのために生きる」という問いに対しての統一的見解が、ソクラ
テスから2000年たっても導けない以上、ライフスタイルまで行き着く議論
になれば当然相手を尊重するしかありませんしね。人の生き方を比較なんて出
来るわけない。なのでそれを制御する目的のPDA(手帳)にしても、解答は自分
しか出し得ないと言うことですよね。
記憶力を上げたりしなくても、普段のToDoくらいなら書いておけば いいんだから、それで解決するんじゃないの? 自分は何でも書いてしまうほうだけど、それで記憶力が落ちたとは 思わないし、ToDoを書く時間なんて1日のうちで5分にもならないよ。 それに書いたからといって頭から記憶が飛んでしまうわけじゃない から、実際はToDoを見ないで処理することのほうが多いよ。でも 保険として書いておくと、普段の安心感が違ってくるから個人的には 書いたほうがいいと思うんだけどね。 ただ、書くのが面倒だったり、意味がないと思う人は書かなければ いいだけだよね。好みに合わせて使えばいいと思うよ。
重要なことのためにPIMを使うのか、それとも大切じゃないことだからこそ PIMを使うのかってのは、使い方や使う道具の差としても現れてきそうな、 おもしろい話題だよね。
514 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 08:30 ID:1O0xrX2Y
515 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 08:39 ID:k2YcQb8c
PDAを使ってるのですが、メモの使い道がよく分かりません。 銀行の口座番号などはメモに書いているのですが、全部で 10件くらいにしかなりません。こういう記録事項以外では、 どんな使い方があるのでしょうか。 普段よく使っているのは、日記ソフトです。これに普段の 日記やちょっとしたメモを書いています。日記ソフトとメモを 併用できている方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイス 下さい。
>>514 面白いかどうかは個人の好みだとしても、スレ違いじゃないと思うけどなぁ。
>>516 ところで、何故トリップやめたの?> 107氏
>>517 今のところ騙りも出てこないだろうし「まぁ、いいかな?」と。
ちょっと嫌味っぽいかな、と思ってたからね。
最近はあんまり書いてないし、これといった主張もなくネタギレ気味
だから、コテハンやめるいいタイミングなのかもしれないね。
コテハン一人になっちゃったしさ。
>>515 メモなんだから、自由に使えば?というのが答えでしょうね。(w
自分はPalmerですが、メモ帳は情報カードのつもりで使っています。
データはデスクトップ上でCSVに変換できるので、
データベースに移すのも楽ですよ。
何だか記憶力がどうのこうのなんてややこしい話になってるけど、便利な ものは使えば良い、という単純な考え方ではいけないのかな? 自分はListProというソフトで、買い物品リストだけでなく外出時の携帯品 リストなどいろんなチェックリスト作って活用してるけど、それ以降特に 記憶力が落ちたという事もないし。 情報管理とは話がずれるけど、徒歩10分くらいの場所でも自転車使ったり、 駅の階段でエスカレータ使う人って珍しくないけど、「歩いた方が健康にイイ からやめろ!」とは誰も言わないよね。 手帳やPDAにしてもそれと同じで、便利だし効率的だから使う、というスタンスで いいと思うんだけど。 もちろん必要を感じない人は使わなければ良いだけの話で。
>>447 他
そんだけ冗長な文章をそんな時間に書けるって、手帳が必要で活用している
人生を送っているとは到底思えないんだけど。
もっと、びしっと要点をまとめて必要なことだけ書く訓練をしたほうがいい。そう
すればメモやTodoの量もがくっとへるよ。
>>521 >>447 やその他長文を書いてる者とは別人だけど、
>そんだけ冗長な文章をそんな時間に書けるって、
~~~~~~~~~~~~~
どんな時間に書いていようが、「手帳が必要で活用している」とは何の関係も
ないと思うが。生活のパターンやリズムは人それぞれなんだから。
「冗長な文章」にしても、大きなお世話だと思うけど。
>もっと、びしっと要点をまとめて必要なことだけ書く訓練をしたほうがいい。
君のレスも1行で本音を書けるんじゃないの?
「俺の興味のない長文レスはウザい!」ってね。違う?
524 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 22:55 ID:M+dk+TUx
>>515 > PDAを使ってるのですが、メモの使い道がよく分かりません。
リファレンスデータとして、再編前後の省庁や銀行の対応リストを
作っていれていたり、観た映画、読んだ本、旅行のメモの記録を
したりしている。
あと、今ぶあつい長編小説を寝しなにちょびちょび読んでいるので、
登場人物をメモしながら読んでみてる。
PIMって個人の好みでかなり使い方が変わってくるものだから、
他人の使い方に難癖をつけてたら話が終わらなくなっちゃうよ。
難癖をつけるんじゃなくて、お互いにアイデアを語って、使える
アイデアはもらってしまおうというのが、このスレのコンセプト
なんじゃないかな?建設的なレスはともかくケチを付け合うのは
目的から外れてると思うんだけど。
たしかに普通の視点からすると、ToDoが200件もあるってことは
信じられないのかもしれないね。でも、それが便利だという人を
改宗させるには、ケチをつけるんじゃなくて、より便利なものを
提案するほうが建設的だよね。誰かの提示した方法が、200件の
ToDoよりも便利だと
>>447 さんが思ったら、もしかしたら方法を
変えるかもしれないよね。でも、難癖をつけても険悪になるだけだよ。
526 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 00:10 ID:vQ+YZP2X
整理したらしたで、全体を見にくくなる。 しかし整理しないと、何がなんだか分からなくなる。 難しいね。
>>525 いいこというじゃないか
しかしながらTODO200件の例えは悪すぎ
そんなやつ稀にしかいねぇだろ?
まぁ、建設的にこのスレを盛り上げていこうってのには烈同!
528 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 00:27 ID:ioPPolFX
r‐=ニニニー-、_,,.. -───‐-.、._
{ `ゝ'" ``'‐.、_,,.. -‐- .、._
r‐--、_」 / / / `'‐、
{ ``'‐.、// / /i , , r-、-‐'''""}
} / / / / { { i i , / ヽ ノ
! / / / / l | /l } } / }_,.ノ_____,,,.
ヽ. i /i /i /i | l / } } } / } }
} | i {,,=ト!{ l { l }/ l /| /ヽ 〉、 }
ヽ / }〃0 ヾゝ ノ _,,_/ } / 〉 V ,ゝ ノ
しノ i }''{ ... o}'' ,,ィ;;'''=y;,, イ { 人 /
/ / { ゝ::::()ノ 〃0 ヾゝ | 人/ \/
. / / { "゙''''" , { ... o } |i! } ト、 { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i ヽ ' ' ' ゝ::::() ノ 〃 l レi | |
i l iゝ ワ , , ,"''ー'" '' / Lく | _ノ がんばって嵐てね
>>447 l |_,.'" ̄ ̄ヽr-、 _,. '/ ̄ ̄\ヽ l  ̄\___________
| /{ ! ノ` ‐-----‐,'"´( ̄, ) ゝ {
------ゝ_!__!__!___r‐'-------------ゝ_!__!__!__!_/------------
530 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 00:46 ID:eu/XP2n1
>529 あぁ、小星たん、グヘッグヘッ、ハァハァ、テヒャヒャヒャ…
>>511 >書いたからといって頭から記憶が飛んでしまうわけじゃない
>から、実際はToDoを見ないで処理することのほうが多いよ。
そうなんですよ。ToDo200件あっても、大抵は行動が先回りしていて、
「落ち」が無いかの最後の確認でパラパラめくっていると言うことが多い。
学生の頃のノートと同じですね。ノートを作ったからと行って頭に残って
ない訳じゃない。むしろ積極的に頭に残すためにノートを使っている。何
よりノート作ってないと、テスト(実行)の時に「落ち」が出て困るから、時
に復習して100点取れるかどうか確認する。自分は100点取りたいん
ですよ。
書くという作業で手を動かすことも、大切な記憶刷り込みの手段だし、
100点取るための大切な過程。って、煽りくらいそうなこと言ってますが、
感覚解っていただければ。
ToDo200件が稀と言っていますが、個人事業(や会社トップ)だったり、 営業だったりすれば、取引先だけで200件あるのは当然でしょ。営業 相手が200件ない営業さんて…。 その一つ一つに悔やみやら誕生日やら当然に取引やらアポイントやらある わけだから、クライアントを大事にしようと思ったらそのぐらいはあるの が普通じゃないですかね。PDAや手帳に書く書かないは別にして、潜在的に そのぐらいのToDoはみんな背負ってると思うのですが。 ちょっと前m130を購入したToDoが250件あるクリエイターの方もいましたが、 自営業?の方とかそんなものだと思いますよ。経理から営業から生産から、 全て自分一人でやらなくては行けない。「落ち」が出れば、その落ちを回収 するためには2倍の労力がかかりますしね。だったら最初から「落ち」を無くす ほんの一手間をかけた方が良いし、信用も失わない。
ただいまより、このスレは営業の愚痴専門スレになりました
534 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 08:32 ID:H79vKkdW
>>532 そりゃ業種にもよると思われ・・・。
漏れも取引先や関係会社で7百件くらいアドレスに入ってるけど、
9割は普段使わないよ。たぶん、一年に一回も使ってないと思う。
残り一割でもToDoに書かなきゃいけないようなことが発生する
取引先となると半分くらいかねぇ。
535 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 09:37 ID:a0+hNppP
つきあいのある人の数=ToDo ?
書いて覚えるというのは、漏れの場合、キーボードでも graffitiでも同様の効果がある。
>>536 手帳vs.PDAの話ではなく、手帳でもPDAでも大事なことしか書かないか、
細かなことまで書くか、の話では。
まぁPDAで細かいことまで書こうとしたら、手帳よりも速記性で難があるけど。
>>535 つきあいのある人の数、も大きく言えばそう言えるかも知れないけど、
好奇心の数では?
ToDo200件の中身は当然ビジネス上のつき合いもあるけれど、個人的
に連絡取りたい人とか、遊びたいこととか、読みたい本だとか、試したい
商品とか、調べなくては行けないこととかですよ。
職種や業種にももちろん左右されると思いますが、どんな人でも好奇心を
持てる事はたくさんあると思うのですが。
>>536 自分も同意(ちなみに自分もPalm使い)。
けど、紙に書く方が脳裏に焼き付ける効果は高いような気もする(主観的な話ね)。
どこかに手書きとPC入力のどちらが記憶に残りやすいか、なんていう統計データが
あればいいんだけど。
「試してガッテン!」か「あるある大辞典」あたりでテストしてくれないかな(無理か^^?)。
>>539 ちと訂正します。
「統計データ」
↓
「実験データ」もしくは「実験結果」ね。
>538 30過ぎて好奇心減ったな。家の細々したtodoは家内が管理してるし、 仕事のtodoしかないよ。<myPIM
>>536 >>539 基本的に書くこと自体が記憶を増強させるわけではないと思います。
板書を取るのに必死で授業を聞いていないよりも、板書全くしないで
集中して聞くだけの方が、その直後のOutputは優れていると思うし。
例えば専門的な講義など、現在の理解力を越えた難しいことをメモする
場合など、まず書くよりも理解することに専念することが一番先で、理解
力を落とさない程度で書くべきじゃないでしょうかね。ノートを取ることに
気を取られて大事な一言を聞き逃すぐらいなら、ノートなんて取らない方が
いいと思うのですが、極論ですかね。
無論日々のToDoなどでここまでの話をする必要はありませんが、純粋に記憶
に対する効果を較べるとしたら、PDAでの変換作業や誤認識修正作業などが
あればその分だけ、なにより記憶そのもののために大事な前提の、理解を削る
と言うことで。会議のメモなどをPDAで取れないのは、そこ辺にも理由ある気
がします。
書くこと自体に記憶に対する意味がないのなら、結局なんのために記録を残
すかと言えば、「確認」のためだと思います。書いておかないと、忘れたか、
忘れていないか、のその確認すらできない。書いておけば記憶喚起が出きる、
と言うだけのことだと思います。ただし、人間は何回も同じ事を繰り返さな
いと記憶が定着しないと言うことですので、書くことがまず最初の繰り返し
をしていることは確かでしょうけれども。でもそれは繰り返せばいいだけ
のことで、どっちでも良さそう。
結局手書きとgraffitiに記憶のための差があるとすれば、記憶の前提になる
理解力を削らない、より速く単純な手書きの方が良いのでしょうね。さらに書
く意味である「確認」についても情感が残る分、手書きの方が後々の記憶喚起に
効果が高いし。しかし、、自分でも判別不可能な文字を書いてしまう、書いた
意味を全くなさない人はまた別と思いますがw。
>>541 禿同!!
いちいち、くだらねープライベートの用件まで書いてらんないよ
漏れの ToDo にはカミさんに見られちゃ困ることが並んでるYo! エネマグラ買うべし、とか(藁
>>543 俺は「くだらなくない」プライベートの用件は出来るだけPDAに記入するようにしているよ。
っつーか、「くだらねー」用件を書く奴がいないのは当たり前の事だ罠。
547 :
543 :02/06/09 01:27 ID:???
>>545 それを書いてるとかいうヤツがいそうなんで反応した漏れ・・・
>>546 ゴメソ、否定はできない
548 :
モハメド・ナシ :02/06/09 04:13 ID:NfFG0tWf
>>543 消防時代に電話番号が50件入るカード電卓、厨房でいわゆる電子手帳、
工房に至って出たばっかりのザウルスに乗り換え、大学へ入ってから
システム手帳に目覚め、現在はpalmとシステム手帳を併用中のオレ的
には、仕事にしか使わないというのは考えられない。
予定やTODOを書く以外にも、とりとめもないアイデアを書いたり、後で
思い出したくなりそうなマメ知識をメモしたり、そういう遊びの用途でも
便利ながPIMだと思ってる。人それぞれでいいんだけど、オレ的には。
549 :
543 :02/06/09 09:48 ID:???
>>548 遊びの定義がズレてるな
アイデアメモやマメ知識には漏れも使ってるぞ
遊び的なのは
>>544 (藁
550 :
:02/06/09 23:41 ID:???
考えるとは、合理的に考える事だ。どうしてそんな馬鹿気た 事が言いたいかというと、現代の合理主義的風潮に乗じて、 物を考える人々の考え方を観察していると、どうやら、能率 的に考える事が、合理的に考える事だと思い違いしているよ うに思われるからだ。当人は考えている積りだが、じつは考 える手間を省いている。そんな光景が至る所に見える。物を 考えるとは、物を掴んだら離さぬという事だ。画家が、モデ ルを掴んだら得心の行くまで離さぬというのと同じ事だ。だ から、考えれば考えるほどわからなくなるというのも、物を 合理的に究めようとする人には、極めて正常な事である。だ が、これは、能率的に考えている人には異常な事だろう。
>>550 誰に対するレスなのよ?
それとも単なる独り言?
>>541 >>543 無論好きずきでいいのですけど、聞いているとちょっと寂しい気がし
ました。自分の主観に過ぎませんが。
聞きたいCDとか、見たい映画とか、読みたい本や行ってみたいお店、
気になって後で詳細調べようと思ったアイドルの名前やw、便利そ
うな商品を試したい、、とか、プライベートでもやってみたいこと
(私的ToDo)はたくさんあると自分は思っています。自分の場合それ
だけで200件のうちの3分の1ぐらいありそう。
電車のつり革見出しで気になったこと一つとっても、ちょっと「新潮の
××」って控えておくだけで、コンビニや喫茶店に行ったときにその記事
だけ短時間で見れたりしますしね。でも控えておかないと、次の重要な
インプットが入った瞬間に、それが消えたりしているんですよ。そして
そのまま無かったことに。
直接には仕事に関わらないこれらのアンテナですが、自分の生活にとって
それほど「くだらない」とは思えないので、自分は書くようにしています。
もしかしたら大きな意味で、結局はそれが仕事のコンピテンスを向上させ
ているのかも知れないし。人付き合いが仕事のうちの人なんか、特にそれら
って大切なことだと思うし。
>>552 > 電車のつり革見出しで気になったこと一つとっても、ちょっと「新潮の
> ××」って控えておくだけで、コンビニや喫茶店に行ったときにその記事
> だけ短時間で見れたりしますしね。でも控えておかないと、次の重要な
> インプットが入った瞬間に、それが消えたりしているんですよ。そして
> そのまま無かったことに。
これはよく分かる。
オレはデジカメで撮ってるけど。
>>550 PIMを思考ツールに使うのは能率的だけど合理的じゃないと言いたいのかな?
たしかに、いつでもPIMを使うならそういえるかもしれないね。でも、パソコンが
目の前にあるのにPDAを不便な思いをして使い続ける人は少ないだろうし、
これは紙の場合でも同じで、大判の紙を使えるのに手帳を使う人も少ないよね。
一部には情報の一元化という理由でPIMを使い続ける人もいるだろうけど。
それとも、知的生産的な議論自体が能率主義だと言いたいのかな?個々人が
試行錯誤して掴み取らなきゃいけないものを、他人の経験とアイデアを拝借して
済まそうとしてるってこと?
>554 手帳派の方々が試行錯誤して掴み取られた経験とアイデアを 我々PDA派が拝惜して役立てようという主旨のスレなんだから、 をれを言っちゃおいまいでは(w
>>555 それはお互いさまでしょ。自分だって、このスレ見つけて書いてなければ、
いまだにPDA使ってなかったんだろうしね。
>>550 はコピペだろ
あれで本気でこのスレに参加しようとしてるなら
情報管理の前にやることが山ほどある
>>553 デジカメで取るのは良いアイデアかも知れませんね。写メールぐらい常に携帯出来
るものであれば。単体デジカメでは大きいような。
しかしPDAや手帳のToDo覧と見るところが二元化してしまうので、PDAに写メール
程度のカメラがついて、取った画像を「ToDo覧に」「メモ欄に」とかの選択肢がでれ
ばいいですね。ザウルスのカメラって操作性やそこへんどんなものなのでしょう?
単なる画像カメラだとしてしか想定されてないとしたらもったいないですね。
あとPDA全般に言えるのですが、手書きメモをToDoにできるとほんとに便利 だと思うんですよね。 自分は部屋の配置換図とか、友達とやってる賭けの予想表wとか、土地概図 とか、経路図とか、家具買おうとするときの寸法とかのメモしたものをその ままToDo覧に差し替えて、ToDoとして存在させているんですよ。複雑な表と かは雑誌の切り抜きやコピー、受け取った資料をそのまま穴開けたりして入 れてもいますが。 ともかく「自分がやらなければ行けない」事はすべて手帳のToDo覧に一元化。 その方が消化していく見通しが立てやすいんですよね。INPUTの面からしても、 何気なく書いていたものが、そのままToDoになるのは便利ですし。
>>555-556 このスレの趣旨は、半角板と同じようなものなんじゃないですかw?
魅力的な使いこなしをしている人がそのTipsを自ら公開して、それに対して
イイ!とかマズーで。こんなやつない?とか、レスも同じような感じだし。あそ
こは女の子が議題だけど、ここは情報処理のTipsがネタって事で。
ただし、女の子は限りなくいて次から次にネタが出てくるのに対し、情報処理
などに役に立つ真のTipsというのはなかなか数は少ないので、あまり盛り上が
らないことが違いというか、問題なのですが…。
>>559 結局、PDAで代用できる部分はあの狭いエリアでできることに限定されるから
おのずと使う人間とか職種を選んでしまうんですね
少なくとも「〜図(面)」と呼ばれるものはPDAでは使えないでしょう
だからここではテキスト主体でできることを考えるべきだと思うのですが
デジカメの画像を持ち歩くとかなら大丈夫でしょうけどね
>>558 個人的な意見だけど、デジカメをメモ用途に使うのであれば、最低130〜200万画素は
欲しい。PDA内蔵や取付式のデジカメみたいに35万画素程度だと解像度不足。
例えば駅の時刻表などを撮影しても細かい文字が読み取れなかったりする。
だからメモ用途なら単体のデジカメを持ち歩いて、PDAに取り込むというのがいい鴨。
PPCやザウとCFデジカメの組み合わせなら、本体に画像を取り込めるから便利かな。
563 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 01:06 ID:/uiBmQS5
564 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 03:47 ID:kf9+bWUT
あるとき、私の家に、突然、二十代半ぱの見知らぬ一人の青年が、わざわざ大阪から上京して 訪ねてきたことがある。あなたの書くものは、広範なテーマにわたって、実に丹念に資料に あたって誉かれている。ついては、日常の資料整理をどのようにしておられるのかをうかがわせて もらえまいか。実は自分もさまざまなことに興味を持って、常日頃から資料整理を心がけている のだが、なかなかうまくいかない。自分のやっている方法をこれから述ぺるから、いろいろ忠告して ほしいという頼みである。 こういうと、彼は大きな包みの中から、さまざまの力ードだの、スクラップ・ブックだの、ファイリング だのを、次から次に取り出してならべた。最近、大きな文房具店にいくと、資料整理用品のコーナー があって、驚くほどさまざまのものがならんでいるが、うちのテーブルはたちまち彼が取り出した もので、そういう文房具店の店先のようなありさまになってしまった。そして、説明を聞いていくと、 実に見事にそういう用晶を使いこなして、考えうるあらゆる資料肇理をやっている。文句のつけようが ないくらい見事にやっている。 私の整理法は、ここまでに述ぺたことでもわかるように、我流でズサンだから、しょっちゅラ何がどこへ いったかわからなくて、あちこちひっかきまわして、ほしいものが見つからないということがよく起こる。 しかし、彼の場合には、どんな資料でも三重、四重にクロス・レファランスができるようになっているし、 整理がキチッとしているので、どんなものでも即座ほ見つかるようになっている。こんな青年を一人 資料整理係として雇えれぱ申し分ないのだが、と思ったくらいである。
565 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 03:47 ID:kf9+bWUT
しかし、これだけ完壁な資料整理をやるためには、たいへんな労力がかかっているだろうと思って、 毎日これにどれくらい時間をかけているのですかとたずねてみた。すると、毎日、朝から晩まで やっていますというのである。働いていないのかというと、女房が美容院を経営していて稼ぎが よいので、自分は好きなことをしていてよいのだという。 で、毎日、好きなものをあれこれと読みふ甘っては、それを整理する。特に雑誌が好きで、 いろいろ読みあさる。読めぱ読むほど興味の対象が拡散していく。あれも面白い、これも面白いと、 次々に将来研究してみたいテーマがふえていく。整理しておきたい資料がそれにともなってふえる。 しかも、いま述べたように入念な資料整理をするので、夜寝る間を惜しんで整理しても追いつかない くらいになり、ついには、資料を読む時間を削ってまで(つまり中身を充分に読まないで)、資料整理を やっているのだという。 フロベールの『ブヴァールとペキュシュ』は、知的好奇心の対象を次々に広げ、そのための資料の 収集と整理の泥沼の中で精神的に破産していく知的ジレッタントの悲劇というか喜劇を書いた小説だが、 それをまさに地でいくような話である。 あるいは、昔、こんな美談を新聞で読んだことがある。七十歳を越したある大金持の老人が生まれ故郊 の町に図書館建設の費用として何十億円とかを寄付したという話である。その記事によると、をの老人は 子供時代から向学心が強く、小さいときから思う存分本を読みたいと思っていた。しかし、本を買うため にはお金がいるし、本を読むためには時間がいる。ところが、彼は貧しい家に育ち、小さいときから働きに 出なけれぱならなかった。本を読むための金も時間もなかった。そこで彼は決心した。よし、思う存分本を 読めるようになるために、まず本のことは忘れて一所懸命働いて、大金持になろう。その決心通り、 彼は本など一ぺージも読まずにひたすら働き続け、大金持になった。何十億円という資産も作った。 しかし、気がついてみたら、.本を読まないうちにすっかり年老いてしまっていた。いまなら本を読むための 時間も金もふんだんにあるが、これまで本を読まない人生を送ってきてしまったために、もはや、本を読み たいという欲求もあまりなく、読み通す気力もない。
566 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 03:47 ID:kf9+bWUT
自分の人生をふり返ってみると、パカげた人生だったという気がする。この何十億円という資産も、 何のために作った資産かを考えるとあまり嬉しいものではない。こんな資産はひとつもなくてよい から、若いときにたくさん本を読みたかった。自分に似た若い貧しい人が、自分と同じような誤りを 犯さないですむように、図書館を作ってやりたいというのが、寄付の理由だった。 話自体は美談である。しかし、この老人の人生はやはり本人が認識しているようにパカげている。 人生の目的を設定したまではよかったが、それを実現するための手段にのめりこんでしまい、 手段を追求しているうちに人生が終ってしまったのである。 大阪の青年も、このままいけば、確実にこの老人と同じ運命をたどるだろう。女房に食わせてもらい ながら朝から晩まで資料整理しているうちに一生が終ってしまうだろう。彼自身はそこまで明確に 認識できていたわけではないが、ともかくこのままではどうしようもないという不安と焦燥に駆られて、 私のところに相談にやってきたわけである。 彼としては、もっと合理的で、もっと能率のあがる資料の整理の仕方があるのに、自分はそれを 知らないから、こういう困った事態に陥ったのだと思っていたのである。だから資料整理の方法論上の 忠告を私にしきりに求めた。しかし、私が与えた忠告は、一ヵ月間だげ、一切の資料整理をやめて、 自分はそもそも何をしたいのかをよく考えてみてはどうか、ということだった。 私には、与えるべき方法論上の忠告は何もなかった。なにしろ、彼のほうが私よりはるかに立派な 資料整理をしているのだから、方法に関しては、文句のつけようがない。しかし、彼には私のいうことが どうもよく呑み込めなかったらしい。あまり釈然としない顔で大阪に帰っていった。それ以来十年余、 何の接触もないが、もしかしたら今でも彼は、日夜半狂乱になってひそひたすら資料整理をやっている のではないかと秘かに心配している。
567 :
564〜566 :02/06/11 03:50 ID:kf9+bWUT
上はある本からの引用ですが、あなたたち全員に聞かせたいと思って送信しました。 心当たりのある人は、どうか逝き方を見直してください。
>>567 道具を使いこなしてるヤシは中身がないと?
折れも「二十代半ぱの見知らぬ一人の青年」のような人生を送りたい!
>>564-566 立花隆の『「知」のソフトウェア』P56以降だね。
これを元に、知的生産を論ずるのは下らないことと断定するのは、
ショウペンハウエルの『読書について』を読んで、読書は下らないと
言うのと同じくらい、意味のないことだと思うよ。
立花氏はこの著書で知的生産について論じてるわけで、この本の
内容をもって知的生産を論じるのは下らないとすると、立花氏は
自身で下らないと思っていることについて本を書いたということに
なってしまうよ。
手段と目的をちゃんと分別して、知的生産はあくまでも手段ということを
認識していれば大丈夫だと思うけどな。
-----以下文献情報-----
立花隆,「知」のソフトウェア,講談社現代新書722,1984年
アルトゥル・ショ−ペンハウア−/斎藤忍随,読書について 他2篇,岩波文庫 ,1983年
>>565 に出てくる『ブヴァールとペキュシュ』という本は、
『ブヴァ−ルとペキュシェ』という書名で岩波文庫から
出てるよ。全3巻で97年ころ出たんだけど、もう既に絶版
みたい。古本で探すのがいいよ。
東京の近くに住んでるなら、神保町の岩波ブックセンターの
上にある古書店へ行くといいかもね。
>>569 それが正解だと思いますよ。自分はね。
自分はこの「ある本」を読んだおぼろげな記憶があるのですが、HDD内検索およ
び手元の資料をあさっても出てこないと言うことは、少なくとも自分の中では
スクラップするほどの大したことを書いてないと判断されたようです。確かこれ、
本職より内職の方が忙しい、主客転倒の経済学者の本だったかな。工学部に行っ
たのに経済やったり、偉そうな事いう割には帰納的なことしか言ってないあの。
他人のアイデアをパクってばかり(彼のアイデアで有効なものはほぼ全てパクリ
では?)なのに、ネタ元を証さないで全て自分のオリジナルと言い張る厚顔な。
この中で幸福が確定しているのは20代の青年。不幸が確定しているのは資産
家の老人。この著者が幸福かどうかは解らない。ただしこの文章は自分も読ん
だ記憶があるぐらいだから、そこそこ売れている作家だと思うのでそれなりに
幸福か?とは思われますが、仮に売れてない作家だったら20代の青年ほど幸せ
というわけではないでしょう。また自分のOutputすべきものが主客転倒してい
ると自分でも感じしてるのなら、劇的に不幸かも知れません。それは他人には
解りません。
以前も書いたようにソクラテスから2000年たっても、「人は何のために生
きるか」という統一的見解が出ない以上、人の幸福は人それぞれですよね。青年
は自分の幸福を横臥しているのに、その青年とは幸福の尺度が全く異なる著者が、
幸福を享受しているその人の人生に対してケチを付け、さらにそれを公表する
のは、人として全くダメな奴の部類に入ると思いますよ。まぁそうやって人を貶
めて、相対的に自己の位置を確保する事がその著者の幸福かも知れませんけどね。
あまり気持ちのいいものではありません。しかもそれで自分の印税をせしめたり
するんですから。
573 :
つづき :02/06/11 06:10 ID:???
著者個人にとっての幸福は「Outputを最大化する」でしょ。だからそのために
資料整理のエントロピーを最効率化せよ、と。たったそれだけを言うのに、なぜ
人の幸福についてケチを付けなければ行けないのか。幸福はOutput最大化といっ
たところで結局は「世の中カネ」と言ってるのと変わりませんよ。幸福論も何も
ない。なのにエセ幸福論で人を傷つける。そんなだから主客転倒するのでしょうが。
で、これ(
>>564-566 )を引用された方の幸福って何なのでしょう。カネという尺度
しかない人の意見ばかり鵜呑みにしてないで、自分の逝き方を考えてみることだと
思いますよ。そしてそれを手帳に書きましょう。それを毎日持ち歩きましょう。
台紙としては今のところ、フランクリンでやると簡便かも知れません。無論どんな
フォーマットもよいですが、そのぐらいの手間は「設計図」としてやるべきだと思
います。5000円で買えるPalmですら、何百ページに渡る仕様書があるのですから、
あなたの人生にも最低その程度はあるはずです。これは資料整理云々の話とは言えま
せん。全ての人間がやらねば行けない事じゃないか、と自分は思っています。
まずそれをやってから、そこに書かれる価値観や逝き方に沿って毎日を送ることが
必要でしょうね。その上でここの住人のようなエントロピーが必要ないと思えば省略
すればいいだけであるし。ただし、毎日持ち歩く事は省かない方がいいと思いますけ
どね。それで資産家の老人のような不幸は防げます。
>>564-566 の引用は、そこの部分
の示唆においてのみ意味があると思います。
>>570 うわー最悪。立花氏の本を野口氏の本と勘違いして、思いっきり野口氏
を批判してしまった。自分が逝ってきます。
575 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 06:20 ID:NaN0/HeN
データーベースをやるならどのPDAがベスト?
576 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 06:20 ID:IMXhufpZ
part1の頃から見てますが、このスレはURLとか本の情報とかを出してくれるので すごく便利です。他のスレだと「検索汁」で終わりなのが多いから。浅学なので ROMですが、応援してますのでいろいろ教えてください。
>>575 どんなデータべース?
それによっていろいろだと思う。
>>573 『わたしの「夢ノ−ト」』って本を知ってるかな?これが結構フランクリンの
演習に似てて、それよりもくだけた感じでいいよ。
300円くらいの書き込み式の文庫本で、「なりたいもの」「やりたいこと」
「ほしいもの」などを書き込んでいく。
著者が女性だからか男の事情は無視してるようで、「こんな女性になりたい」
などの項目があったりするけど、アイデアはもらえるから買っても損はないと
思うよ。安いしね。
この著者は夢ノート関係の本を何冊か出してるけど、これ以外はいわゆる
エッセイだから気をつけてね。
-----以下文献情報----
中山庸子,わたしの「夢ノ−ト」,三笠書房(王様文庫)
>>562 130万画素あっても、今のPDAだと解像度も容量も処理速度も足りないから、35万
画素ぐらいで十分じゃないかな、なんて思うんですけどね。
自分が想定しているのはザウルスのカメラのようなもので、資料にある地図や
携行品、用意するものなどの一覧をコピーしてToDoに入れたり、歩いててディ
スプレイしている洋服をプレゼントしたいなって思うけど、彼女が気に入るか
解らないから取りあえず写してデート予定に参入したり、PDAだと文字入力面倒
だからつり革広告などそのまま画像でToDoに取り込んだりですかね。
サムネイル表示で、クリックすると画面いっぱいに拡がるぐらいで十分かな、
とは思いますが、性能が良くて、解像度低く設定できるんならそれに越した
ことはありませんしね。大は小を兼ねるで。
ところで話はかなりスレ違いに飛びますがデジカメって、画素数よりレンズ
とかが重要じゃないですか?デジカメ草創期の41万画素のRICOHを持って
いたのですが、この前130万画素のおもちゃデジカメの画像を見てびっく
りしました。
580 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 06:37 ID:NaN0/HeN
>>577 主に顧客管理。ちなみに現在PALM使ってますが
J-FILEは使いこなせませんでした。
「モバイルパソコン買え!」と言われそうですが
できるならポケットサイズのもので顧客管理ができれば最高です。
>>580 ポケピでポケットアクセスというのがビジネスユースには向きだと思う。
パソコンデータの流用が簡単だから。
>>578 半年前ぐらいに一回手に取った記憶はあるのですが、その時に買っておけば
良かったって今頃思います。でもその程度と一度判断してしまったから(フラ
ンクリンがあるからいらねーや、と思ったんだと思う)、優先度が低いんです
よねぇ。一応買うリストのToDoに入っているのに、もう2ヶ月ぐらい探して
いませんw。
あと2冊ぐらい探さない本が貯まれば通販に頼むのですが…。でもフラン
クリンでやってるので実際は書き込まないで、多分積ん読本になると予想
されるから余計やる気が…。
しかし話を聞けば、フランクリンとかにアレルギーありそうな人にとって
は良さそうですね。
583 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 06:46 ID:NaN0/HeN
>>581 ポケピってPOCKET PCのことですか?
POCKET PCは文字入力はやりやすいですか?
>>583 ポケピ=Pocket PC=PPCということで。
手書きだからそんなに速くないけど
palmと変わらないスピードは出る。
あとは慣れの問題。
585 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 07:01 ID:3INhPdcG
田中角栄、臨死体験、環境ホルモンetc・・・。 この人も十分に破滅型ディレッタントだと思うが。
>>585 ディレッタントと呼ぶには風雅じゃないよね。何に対してもマジメにしか
向き合えないというかさ。オカルト的なものに対する態度としては、
荒俣宏とか渋沢龍彦のほうが馴染みやすいな。彼らは斜に構えることも
知ってるし、あんまり知ったかぶりしないしね。
立花隆の場合、博覧強記というよりデータベースっぽいものを感じるよ。
立花はオカルトじゃなくて「と」だ罠。 立花は「と」では丸いほう。
>>580 J-FILEは自分もうまく使えません。
誰かが作ったDBを持ち歩く用途ではなく、情報カード的に使いたいなら、
私はListProがいいと思います。
モバイルデータベースは主データを母艦上で管理するべきで、PDAはその情報を
持ち歩き、追加、修正できる。実戦的なものがよいですよね。
>>586 をちょっと訂正。
誤:立花隆の場合、博覧強記というよりデータベースっぽいものを感じるよ。
正:立花隆の場合、博覧強記というより背後のデータベースっぽいものを感じるよ。
人のことを侮辱して楽しいか?
591 :
583 :02/06/11 12:45 ID:NaN0/HeN
レスありがとうございます
>>584 なるほど。ポケピを今度店頭で触ってみます。
>>588 ListProって初めて聞きました。調べてみます。
>モバイルデータベースは主データを母艦上で管理するべきで、PDAはその情報を
>持ち歩き、追加、修正できる。実戦的なものがよいですよね
禿同です。
昔、A5パソコン持ち歩いていたこともあったのですがやはり歩きながらうつのはきつい。
PALM型ならその点機動力がある。
結局、588さんがいうように本格的な入力は母艦であるパソコンでやるので
サラサラっとそのDBに少し書き込みができて
携帯性が優れているものが好ましいです。
>>591 おいらもROMだけで偉そうなこと言えないけど、
>ListProって初めて聞きました。調べてみます。
ログ読めYO。このスレの2から10のあたりだけでも読んでから聞いてね。
誰も突っ込まないから書くけど、 PPCにはPocket Accessはありません。 cdbビューワーはいくつかあるけど。
>>570 あのレスからすぐに数冊の書名が出てくるのはすごいね。これが
107氏の情報管理の成果だというなら彼の情報管理はたいしたもの
だと思うよ正直。
それにしてもすぐに人生論になっちゃうな最近。別にいいじゃん、情
報整理で人生終わったって。本人が楽しけりゃぁ。まあ、老人のよう
に自分は間違った人生を送ったと気づいちゃったら厳しいけどね。
まあ、正直楽しいんだよね情報管理ツール遊びって、PDAにしろ手
帳にしろ。しかも仕事に活かせる。こりゃぁイイ(w
597 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 15:31 ID:g/WApoY+
>>596 >> 107氏の情報管理の成果だというなら彼の情報管理はたいしたもの
>> だと思うよ正直。
まさしく、博覧強記な人です。107
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020611-00000025-zdn-sci 意外に高い? PDAの維持費
ハンドヘルド機器やPDAは、PCほどコストがかからず、毎日のビジネスタスクをシンプルにしてくれるはずのものだ。
しかし、このほど発表された調査報告書によると、この種のデバイスを企業が所有していく上でのトータルのコストは
決して安くはないという。
米調査会社Gartnerが6月10日に発行した報告書によると、Palm、PocketPC、HandspringTreoといった、小売店で
99〜499ドルで販売されているPDAを企業が従業員に持たせた場合、1ユーザー当たり年間3000ドルのコストがかかり、
これに月額の携帯通信サービス料金を加算すると、年間コストは4400ドル近くにも上がるという。
Gartnerによると、ワイヤレス対応PDAの年間所有費の6割はハードウェア関連、3割はテクニカルサポートまたはこれに
類するサービスの料金、10%がトレーニング関連費用だという。
PCを所有する場合のコストはPDAの2倍から3倍だが、Gartnerは、PDAは低コストと考えて導入しようとしている企業
の中には、意外にコストがかかることに気づいていないところもあるかもしれないと指摘している。(ZDNet)
[6月11日18時57分更新
>>598 この板にいる人はそのぐらい使ってそうだけど、平均50万越えるって事は
ないんじゃない?自分は手帳だけでも年間3万円ぐらいはかけてそうだけどw。
600 :
(・∀・) :02/06/12 01:14 ID:tcaib42d
596=597=107
>>590 侮辱したつもりはないよ。立花氏はジャーナリストなんだから、
ディレッタント的な風雅がないのはむしろ自然じゃないかな。
対して、荒俣、渋沢の両氏は作家だから、真実追及以上に、
楽しむという側面が強くなるのは理にかなってると思うよ。
とはいえ、
>>586 の表現にトゲがあったことは認めるよ。
603 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/12 06:53 ID:XUUgliaA
107氏、リサーチャーかライブラリアンの訓練を受けたことない? 「文献情報」の書き方がしっかりしてる。
604 :
モハメド・ナシ :02/06/12 07:29 ID:19MvnjhB
PDAとシステム手帳の併用派なんだけど、併用してる人はどうやって使い分けしてるのか興味ある。 オレはいつも混乱してて、こんなことなら併用しなきゃよかったといつも思うけど、併用が便利なときも あってなかなか捨てられない。どっち捨てるかってとこも難しい。
>>603 ないよ。文献情報の書き方は、少しかたい本を読めば参考文献の
欄があるから、それを見れば分かるよ。といっても、著者によって
書き方は多種多様だね。決まった記述法はないのかもしれないね。
>>604 考えて使わないと混乱しやすいんじゃないかな。デジ−アナ併用だけじゃなくて、
デジ−デジでもアナ−アナでも、併用すれば混乱しやすいのは同じだよね。
大切なのは、同じ内容を書き込む場所は1つにすることかな。複数持ってると、
まずどっちに書けばいいかで迷って、見るときにもどっちにあるのか迷うよね。
多分、モハメド・ナシさん独自の使い分けができてるとは思うけど、徹底したほうが
いいよ。
自分の場合、スケジュール・ToDo・行動記録については最初システム手帳に記入
して、後で必要な部分を抽出してPDAに入れるんだけど、今のところこの形式で
混乱はないよ。
ただH/PCを買って以降、コンパクトフラッシュの中身とパソコンのハードディスクの
間で混乱しやすくなってしまって、ちょっと苦労してるところだよ。安かったからといって
512MBのカードなんて買っちゃったから、なおさら混乱しやすいんだろうね。
>>603 107氏を侮辱するつもりはまったくないが、大学で卒論を書いたことの
ある人ならあのぐらいの書き方はするだろ、普通。
>>606 基本的にテキストファイルで全部管理しているのもありますが(Word&Excelも
自分用<参照用>にテキスト形式に掃き出し)、自分はバックアップソフトで
MyDocuments\Txtfilesというフォルダを、CF512MBとミラーリングしています。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/backup/index.html 自分は昔から使っているそのままでMediaKeeperを使っていますが、バックアップ
元のフォルダ名がそのままバックアップ先のフォルダ名になってしまいCFのフォル
ダが深くなるうのが難点で他のものが良いかも知れません。他は試したことないの
で使用感解りませんが。
ActiveTyncのような完全なミラーリングではないので(そもそもはバックアップ)、
運用としてはCF512から参照の時はそのままでよいですが、変更を加えるときは
WinCEの(ActiveTyncの)同期フォルダに別名保存します。
母艦とActiveTync後、母艦で同期フォルダの変更ファイルを切り取って、MyDocuments
\Textfiles内の該当ファイルを上書き、またバックアップソフトでそのフォルダとCF512
をミラーリングという手順になります。頻繁に更新・参照するものは当然に同期フォルダ
に常駐しています(例えば○○○○.txtという自分の名前の哲学ファイル、ToDoQ4.txt等)。
新規作成のファイルは全て同期フォルダ上に作成して、同様の手順で母艦でフォルダ分けです。
その後ミラーリング。H/PC上でCFは基本的に参照のみで、CFのファイル構造には変更を加えな
いようにしています。
もっと手順が短くシンプルな方式がないか考えていますが、
(<参照:>CF512)⇒【<変更後:><新規:>同期フォルダ】⇒ActivTync⇒【<整理:>母艦】⇒ミラーリング⇒(<参照:>CF512)
というサイクルが出来上がってて、上書きし間違うなどと言うことはなく済んでいます。
うわ、最低。ActivSyncです。なにぼけてんだろ。 シミュレートって指摘されたり、立花氏の本を野口氏と間違えたり…。 やはり記憶力?が落ちてるのかなw?
>>607 ラムスターって何?
サーチエンジン等で検索したけど何も出てこなかったよ。
>>611 ジョル7スレ読んでないの?
データが壊れると評判のCF
あきばお〜とかで売ってるやつ
>>612 どうもありがとう。そのスレ読んでなかったよ。
自分のCFは、GreenHouseってとこので、512MBで\24000だったんだけど、
特に不具合はないから、ラムスターよりはいいかもね。ただ、友人の
デジカメ(古いニコン)で認識しなかったけどね。
>>611-614 実は自分のCFはラムスターなんですよw。512MB。
>>613 リンクにあるもの
と全く同じ。かなり前に買ったやつなのですが…。jor7スレの内容はショック
でしたね。今のところ不具合は出ていませんが、最初からCFリーダーと相性の
問題が発生して、2000円程度追加出費した上に、いつ壊れるか解らないって…。
メモリとかって、相性をクリアすれば耐久性はどこのものでも変わらない、
とか素人判断してた(確かSunとかは永久保証では?)ので、ちょっとびっく
りがっくりした次第です。
617 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/12 20:13 ID:/rsxNQ79
>558 >カメラがついて、取った画像を「ToDo覧に」「メモ欄に」とかの選択肢がでればいいですね。ザウルスのカメラって操作性やそこへんどんなものなのでしょう? 出来ますね。撮った画像からではなくToDoから画像メモを選択することになります。 35万画素で文字が撮れるかと言えば、撮れます。 デジカメカードは手動のフォーカスですがピントが合えば大丈夫です。 最新のE25はパンフォーカスのためピント合わせは考えなくてもいいですが、文字などの接写には弱いです。 カメラとしての使い勝手はE25のほうがいいんですけどね・・
>>617 ザウルスのToDoってサムネイル表示できるのですか?
テキストとサムネイルを並列に同時表示出来ないと、
画像ToDoとしては意味はないのですが。
619 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/12 23:42 ID:gOa8R0SC
>618 ネムサイル表示は出来ません。あくまでToDoに対する添付画像扱いです。
>>604 >>606 とかぶりますが、これまで出てきたPIM要素を抜き出すと、
・目的立案 ⇒
・長期計画、プロジェクト ⇒
・スケジュール ⇒
・行動記録 ⇒
・ToDo ⇒
・アドレス ⇒
・メモ ⇒
・発想法 ⇒
ぐらいですかね。それぞれ役割を、手帳とPDAとどちらに任すのかしっかり決め、
長期計画とスケジュールなど、かぶるところは確実に上位を確定すると言うこと
ではないでしょうか。
全部デジタルでという方も、アプリケーションまで考えてみると良いかと。日々
貯めたデータの活用サイクルまで。
>>606 >自分の場合、スケジュール・ToDo・行動記録については最初システム手帳に記入
>して、後で必要な部分を抽出してPDAに入れるんだけど、今のところこの形式で
>混乱はないよ。
なにげにこれはPDAメインですな。
乱暴に言えばシステム手帳でなくシステムメモ帳。
速記と融通を優先して紙使ってるだけかも。
>>621 入れるのは行動記録の部分のみなのでは?
検索のためにしかPDA使ってないと思うのですが。
マンダラート発想法はさっぱり自分ごときには理解しえないのですが、
読んでいてこのページにはすごく良いこと書いてると思いました。
マンダラート→手帳と読み替えてください。
http://www.mandal-art.com/whats/whats_8.html 「手帳とは、あなたの目的や目標を達成するための道具なのです」
という視点が、マンダラートに限らず、フランクリンを使っている方や、
行動記録付ける方、各種手帳を自作してまでに拘っている方にはあるん
じゃないでしょうか。単なる日常管理ツール以上のものとしての価値を
植え付けているというか。
そのスピリッツを、いかにこれからのデジ−アナ併用時代→デジタル専用
時代に受け継いで行くかが、このスレのテーマのような気もしてきます。
>>623 「手帳とは、あなたの目的や目標を達成するための道具なのです」ていう発想は
別に手帳に限ったことじゃないでしょ。それをカレンダーでやる人、パソコンでやる人、
頭でやる人、いろいろいるはず。自分たち手帳マニアだけが人生を真剣に考え、
人生を有意義に生きていると思ってるなら、それは自惚れっていうんだよ。
>>624 別に他を排他する意図ではなかったですが。「○○とは、…」のところに各自
好きなものを入れてもらえればいいと思いますよ。マンダラートでも、カレ
ンダーでも。
ただここでは、手帳やPDAをそういうツールと思っている人が多いんだろうな、
と思って書いただけですよ。好きにしてください。カレンダーでそうやれると
思っているのなら、それを語ってください。聞きたいのでお願いします。それ
が有効と思うなら自分も採用するし。
いや、俺はPDAを「いかに雑事から自分を解放するか」のためのツールだと 思っているよ。俺は自己実現のために自分の人生を犠牲にしたくないから、 自分の時間をいかに「やらなくてはならないこと」に食いつぶされないように するかに気をつけている。 PDAで効率よく仕事や雑事を、情報管理に時間をかけることもなく処理でき れば人生のゆとりはとても多くなるよ。今日もほぼ定時で上がることが出来 た。それでも特別報奨をもらうくらい成果は挙げてる。 まあ、人生に対する考え方は人それぞれだが、あんまり手帳やPDAを固定 的な目的のためにあると考えないほうがいいよ。
>>626 その要素も当然にありますね。というかそれがオーソドックスだと思うし。
そこに人生の目的やら目標やら言い出したのがSDやフランクリンやマンダ
ラートではないでしょうか。
あなたのように自己実現の目的がきちんと定まっている人は利用すること
ないかも知れませんが、定まっていない人やすぐ忘れてしまう人も多々い
るということで。
628 :
626 :02/06/13 23:43 ID:???
>>627 何を勘違いしてるんだい?俺は「自己実現のために自分の人生を犠牲
にしたくない」って書いてるんだよ。つまり「自己実現」っていう考え方自
体を否定してるの。
「自己実現」に夢中になって、自分の人生を「自己実現」の奴隷にしてし
まっているヤツが多すぎる。ちょっと前「燃え尽き症候群」って言うのが
ちょっと流行っただろ?あれと同じだよ「自己実現」が実現しても。
未来のためや、今と違う自分の為じゃなくて、今の自分をいかに生きる
かの為にPDAを使っているって事。宮崎駿夫氏は「子供時代はいい大
人になるために使う物じゃない、子供として幸せに生きるためのものだ」
って言っていたけど、大人だって今の自分を幸せに生きれば良いんだ
よ。
「自己実現」を考えてるヤツって言うのは過去が作り上げた今の自分に
納得が出来ないわけだから、幾ら頑張ったって、結局その時の自分は
それまでの過去が作り上げている自分で、いつまでたっても納得できな
くて幸せになれない。このからくりに早く気づいた方が良い。
今を生きろ、その大切な今を極力大切に使うためにPDAを使え。とか最
後はアジって見たり(w
>>628 どっちかっていうと
今さえ良けりゃいい、その場限り、先のことなんか判らない、行き当たりバッタリ
なヤツの方が多くなったと思わんか?
ここ数年の若者に言えるが
>>628 哲学板ではないのでさらっと行きますが、「ベストを尽くす」って大事
と自分は思っていますよ。
自己犠牲の奴隷と他人は感じるのかも知れませんが、「あのときなり
にベストを尽くしてやったんだから、後悔はない」って事です。
不幸なことがあっても、うまく行かないことがあっても、泣きそうなこと
があっても、ともかく毎日自分のキャパシティぎりぎりのところまでやっ
ていれば「仕方ないじゃん」で、あきらめられるんですよ。だけどそこま
でやってないと「あの時…」って思ってしまうことが、過去に何度と無く
あったから、なりたい自分と、そのための努力を惜しまないんです。それ
が自分は一番精神的に楽だから。
>>628 俺も
>>629 に同意だな。
今は行き当たりばったり、っていうか、刹那主義的な生き方してる奴が多い気がする。
刹那的に生きた結果、後悔しなければ別に構わないんだろうけど、どうなんだろうね、
その辺は。
それに、
>「自己実現」を考えてるヤツって言うのは過去が作り上げた今の自分に
>納得が出来ないわけだから、幾ら頑張ったって、結局その時の自分は
>それまでの過去が作り上げている自分で、いつまでたっても納得できな
>くて幸せになれない。このからくりに早く気づいた方が良い。
^^^^^^^^^^^^
そのカラクリってのがよく分からないんだけど。
「過去がダメだからいくら頑張ってもダメ」とは言い切れないだろう。
過去が作り上げた自分(=現在の自分)を変えるために努力するのが無意味とどうして
断言出来るのかな?
俺はむしろ、現在の自分に何ら不満を感じない奴の方がどうかしてると思うよ。
ま、あんまり続けると板違いになりかねないので、このへんでやめておくけど。
誰の実験か忘れましたが、猿の脳に電極を付けて、ボタンを押せば快感中枢
に働きかける回路を造ったそうです。案の定猿は食べることもせずボタンを
押し続けて死んだそうで。
刹那的に生きるというのはつまり、その時の快感のために生きることです。
自己実現のための努力は、下手をするとその時の快感を我慢して、十分な
快感を得られないまま終わるという可能性もあります。
猿のように快感のために食べ物を取らない、などと言うアホな状況に陥ら
ない程度で快感を最大化するのか、それとも快感を少し抑制して、何かを
残したいのか。
>>628 さんが危惧しているのは快感を抑制したにもかからわず、なにも残せ
なかったという状態じゃないですかね。身近にそういう状況があるとか。
確かにそれは自分も悲惨だと思います。
しかし幸運にも、その人にとって残すべき価値があるものが見つかったの
なら、それにチャレンジしてみるのも価値はあるかと。無論その人その人
の考え方(哲学)で、その人その人の人生ですけど。
>>628 過去の自分、今の自分にどれだけ自信があってもなくても、それと「成長したい」
という欲求は別のものだよ。でも、「自己実現」のために現在の自分を犠牲にして、
不自然な成長を果たすというのも決して褒められたものではないと思うけどね。
自己実現にはプロセスも大切だと思うよ。過去をひた隠しにする人生は送りたく
ないな。
大切なのは現在なのか未来なのかということよりも、本当に大切なのはバランス
じゃないかな。現在も未来も大切だよ。楽しめるのは現在だけだし、夢を見られる
のは未来に対してだけだよ。蛇足だけど、感慨にふけったり後悔したりできるのは、
過去だけだしね。
>「自己実現」に夢中になって、自分の人生を「自己実現」の奴隷にしてし
>まっているヤツが多すぎる。
「健康のためなら死ねる」という言葉が流行ったことがあるよね。これって、普通に
考えれば変な言葉で矛盾してるよね。でも、長生きするために健康を追及してる
わけじゃない人にしてみれば、何も変じゃない。健康じゃないなら生きている価値は
ないと思っている人にとって、健康には命をかける価値があるんだろうね。この言葉が
そんな深い意味で流行ったのかどうかは分からないけど。
自分の人生の何が大切なのかを、ちゃんと把握していれば大丈夫なんじゃないかな。
634 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 01:04 ID:AxWNuQaE
>>632 │
>>628 さんが危惧しているのは快感を抑制したにもかからわず、なにも残せ
│ なかったという状態じゃないですかね。身近にそういう状況があるとか。
│ 確かにそれは自分も悲惨だと思います。
苦労が水泡に帰すくらいなら頑張らなきゃよかったってことか?
人生ってのはそんな合理的なもんじゃないよ。
>>628 はそんなに今が幸せなのか?今が永遠に続けばいいと思ってるんだろうが、
子供じゃないんだから、そんなことあるわけないのは分かってるだろ。
人生は短いが、それでも山や谷はある。
それに山も谷もない人生なんてつまらんだけさ。
現実が物語と違う所は、無駄がいっぱいあるってことさ。物語には枝葉はあっても無駄はない。
そんなに無駄が嫌いなら、精神を病んでお話の世界に閉じこもりな。
>>634 は性根は腐っているが、いいこと言ったのは間違いない
636 :
632 :02/06/14 01:37 ID:???
ちょっと誤解されて引用されたかな?と思ったので少し補則。 自分はWinner、Loser、Dreamer、の3種類に、最近は夢すらないSpectatorの 4種類居るかなと思っているんですが、そりゃみんなWinnerになれればいいです が、次に尊いのはLoserかなって思ってます。たとえ状況がDreamerやSpectator よりも後退してても。1回の人生なんだもん。 ただし、Loserになったときに悔いは残したくないんですよね。自分の限界まで は挑戦したって。そういう意味です。その戦った記録は残したい。無駄も無駄と して認めながら、人生として無駄にしたくないというか。
俺は626ではないが、別にそんな神経質にレスしてくれなくていいんだよ。 いつも掃除してるキレイ好きの人を見ると、何のために掃除してるんだろう って思うだろ?それと一緒だよ。 いつも「将来」「自己実現」と言ってるのを見ると、何のために生きてるのか 疑問に思うんだよ。こう書いてる俺だって自分の人生について悩んだことも あるし、夢も持ってる。でも、生きてるのは現在だ。このスレの一部住人を 見てると「お前ら、白紙の手帳を埋めるために生きてんのか?」と思って しまうわけよ。だから、必死に弁解すればするほど、さらにあんた達の事が 分からなくなる。「健康のためなら死ねる」を聞いて悟ったよ、あんたら変だ。
PART1の中ごろから見てきたけど、最近面白くなくなってると思う。 ネタ切れというか、話題の好みが割れてきて話が成り立たなくなった というか、そんな感じ。 このスレ終わったら、PART5作らずに終了したほうが、いい思い出に なると思うがどう?俺の中では、2002年上半期は2ちゃんねるが一番 面白かった時期として記憶されるはず。 俺としても名残惜しいけど、クソスレ化するのは見たくないし、でも そうなりそうだし。オフ会やりたいくらい親しみを持ってるけど、だから こそ腐っていくのは見たくない。 1年後くらいに同窓会スレ立ったら絶対見に行くよ。
>>637 自分は631だけど、何が「変」かなんて一概に言えないだろう。
将来のことをまるで考えずに生きてる奴らも「変」だし、将来の理想像を完璧に描いて
その設計図通りに生きることしか考えない奴もやっぱりある意味「変」。
どっちにしても極端に走り過ぎてはダメ、ってことなんじゃないのかな。
それと「健康のためなら死ねる」の件だけど、
>>633 をちゃんと読んだ?
あとさ、学生時代に優等生に対するコンプレックスってあったじゃない?
考え過ぎかも知れないけど、君や
>>628 のレスを読んでると、何だかそれに近いものを
感じるんだよね。真面目さへの拒否反応、って言うのかな(違ったら悪いけど)。
>>638 個人的にはまだ話題はあると思うけど・・・(具体的には言えないけど)。
舵取り役の花咲氏がいなくなったのが大きいのかもね。
次スレについては、まだ300以上も残っていることだし、今後の流れを見て考えれば
良いのではないかと。
640 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 09:50 ID:1RGsusTY
紙寄りの人は、504氏、107氏など結構多筆な人が多い反面、 PDA寄りの人だと花咲氏くらいしかそれに反応できる人が いなかったのに、その花咲氏が引退しちゃったもんで、この 空白状態ができちゃったんじゃないか? 紙派だけで話題進められてもスレ違いになりやすいし、PDA サイドの強力な助っ人が必要な今日この頃のような気がする のは折れだけじゃないはずだ。
>>637 >「お前ら、白紙の手帳を埋めるために生きてんのか?」
まぁ、そう思われても仕方ないかな。自分でもそう自問自答することがあるからね。
ただし、いつも答えは「NO」だよ。「いつか有名になって自伝を出版する」なんて夢は
持ってないからね。そもそも有名になること自体、非常にうっとうしいと思うほうだし。
フランクリン手帳の見開きって、「全部埋めてやるぞ!」って思っちゃうん ですが(自分がおかしいのは重々承知してます)、Outlookの予定表ってそう は思わないんですよね。 条件反射を通り越して惰性になってるところもありますが、紙だと満足感 あるんですよねぇ〜。そりゃ「変」と言われても仕方ないような。
>>638 確かに具体的なTipsではなく、精神論的なことになってるのは確かですね。
でもなかなか役に立つTipsなんて生まれないし。
まぁベタなところで常識だと思いますが、WZMail使っている方います? デスクトップでも。デスクトップとH/PCと両方で使われている方は、保存 先のWZMailフォルダをCFに指定すると、メールの内容を全て持ち運べる んですよ。物理的にメール内容シンクロしてます。当然ですが。 WZMailではなくても、メールフォルダが独立して、保存先指定できるタイプ のメーラーであれば、CFのみ持ち運べば会社と家のメールの内容がシンクロ 出来ると思いますが、モバイル環境まで統一されてるそういうメーラーって、 WZ以外に何かありましたっけ? モバイルでWZMail使っているようなH/PCユーザーは、ウィルス対策含めてデ スクトップもWZにしてみては。セキュリティホールなんて狙われるソフトで無しw。
nPOPという簡単なメーラがあるんだけど、これってPC版とCE版が出てて 両方とも実行ファイル以外は共通だから、実行ファイルを同じフォルダに 2つ入れておけばパソコンとH/PCで同じメールボックスを見られるよ。 低機能だから好みが分かれるだろうけど、自分は好きだな。 もっとも、パソコンのほうではAL-Mailっていうかなりマイナーなメーラを 使い続けてるけどね。nPOPはあくまでもオマケ。
>>646 AL-Mailはオンラインメーラーではメジャーでしょ
スレが盛り上がらない原因としては、誰も自分の現状のPIMの不便さを 訴えなくなったということも、あるかもしれないね。 自分も、今はあんまり不便を感じてなくて、そういう意味ではネタを提供 できる立場にないよ。
>>647 そうなの?周りじゃ使ってる人いないから、マイナーなのかと思ってたよ。
16Bit時代には結構使ってる人がいたんだけどね。
オンラインメーラーを使っている人がマイナーかと
メールのフォルダをCF上に設定すると受信のスピードが遅くなり ませんか? 私はシグマリオン2でPWZメールを使っているのですが、フォル ダはあえて本体RAMに作っています。
>>651 ムチャ遅いっす。といってもRAM上に置いたことないので比較した
事ないですが。でも外出先で過去のメールを参照したくなったりする
時ってありません?
他に過去のメールを全て持ち運ぶいい方法ないですかね。みなさんっ
てPDAのメールと、母艦のメールってどんな風に切り分けてんでしょ。
>>651 本体メモリでもあんまり変わらなかくて、実際どっちが速いか分からなかったよ。
654 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 03:21 ID:IV1dChQ+
∧_∧ / ̄ ̄ ((´∀`∩< あげ! (9 y フ \__ ( _ / ,/ とノ | | || | | || | | |
>>653 漏れの場合、母艦で操作するときの重さに耐えられん
>>653 あんまり変わらないんですね、実験する手間が省けたw。
フラッシュメモリが大容量化して、過去メールの内容を全て持ち運べる
ようになったので迷いが生じますよね。どこまで過去メールを持ち運ぶか。
64MBの時は容量足りなかったので過去メールを削るのに大変でしたが、
128MBにして落ち着き、512MBではかなりの他の無駄なデータも持ち運べる
ようになりました。全部持ち運んでいた方が、精神的にはいいですよね。
毎朝CF差し替えるのは面倒だけど。
花咲さん、どうもありがとう。 郵便番号リスト、ダウンロードさせていただきました。 明日のイベントで大活躍しそうです。
花咲氏、見てくれてるんだろうか。
>>659 過去ログ保管を含め、花咲氏に負担をかけすぎたのかも。
しかし、いまだにpart1の過去ログさえ見れんのはどうして? html化する気はないのか?
>>661 全部見れるけど?
3はDat落ちさえしてないから、いづれ消えるだろうがな。
663 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 10:11 ID:mJFLTcLe
ListPro、説明が英語ばっかでまだ使ってないけど、 顧客管理に使うのは便利に使える? 法人営業がメインなんだけど。
いつのまにかHTML化してたんだ。
>>663 法人営業といってもいろいろあるよ。もうちょっと具体的じゃないと
なんとも言えない。ListProに代わるオススメというのもないけど。
アドレスと一緒で、紙でやるよりはいいんじゃないか?
もしかしてシステム手帳スレの人?
107氏サンクス。 スレ冒頭のリンク、ローカルルールも乗せてくれるとありがたいんだが。
>>666 リンク集はかまわないけど、ローカルルールなんてあった?
感謝107氏。
>>666 スレ冒頭のリンクの数も増えてきて、確かにまとまってたほうが
見やすいのは確かだが、107氏に負担かけてどうする。お願い
する前に自分がやれ!
顧客管理だとListProよりカード式のアプリがいいだろう。 リンク貼りまくったりしたいんじゃないの?ツリー式だと 分かりにくくなる罠。
>>670 オレも買ったよ。
渋谷大盛堂の文庫館にて。
672 :
670 :02/06/16 14:36 ID:???
何でもベスト10とか休日の過ごし方、とか思ってもなかった フォーマットもありますしね。参考になりました。<夢ノート
673 :
670 :02/06/16 14:46 ID:???
あと、能率手帳なんて使わないよ、、と思っていたので今までノーマーク だったのですが、福島哲司氏の「能率手帳で情報を10倍いかす法」ってやつ を読んでみました。 手帳に書くべきフォーマットとか載っていてかなり参考になりましたよ。 他の福島氏の本も読みたくなりました。PDAを使っている方も、こういう フォーマットってテキストなり、ワークシートなりで用意し他方がよいと 思うのですが。
>>670 夢ノートって、フランクリンと違って人生というか生活を楽しむための
ツールっていう感じだよね。自分を自分で管理するようなPIMの使い方に
違和感のある人でも、これなら参考にできるんじゃないかな。
>>673 載ってるフォーマットはどんなものなのかなぁ?
システム手帳のリフィルとは違う感じ?
PDAに512MBのCF付けて、中身何入れてるの? 使い切れないとちがう?
677 :
花咲 :02/06/16 16:26 ID:yciV+0U5
私を呼んでくれた方々(方かな?)、どうもありがとう。 読んで、すっごく嬉しかったです。 前のように毎日ではないけど、ROMしてます。 ListProファイル、使う人がいるとは信じられないような気もするけど、 事業所の方もデータ整理はほとんど終わっています。 来週あたりにそれも含んだファイルにヴァージョンアップします。 自分が出てこなくなったのは、負担があったからとかそういう理由ではないです。 全く別の理由です。 (最近、忙しくしていますが) この本(↓)、最高です。 「知的生産の技術」梅棹忠夫 岩波新書 このスレの常連さんはこれを読んだ人が多いな! と思いました。 まだ読んでない方は、必読だと思います。 自分は気前のいい方だと思いますが、 そんな自分が、ここに書くのをケチりたくなった位の内容です。
>>676 カードリーダーを使えばUSBでデータ交換ができるから、
これまで使ってたMOの代わりとしても使ってるよ。常に
200MBくらいは空けてあるから、大抵のことは用が足りるよ。
で、残りの300MBの使い道だけど、仕事関係のファイルが
100MBくらい、MP3が50MBくらい、趣味のファイルが50MB
くらい、辞書と地図で80MBくらいだよ。あと、アプリが20MB
くらい入ってて、合計で300MB弱かな。
>>677 花咲さん、お久しぶりです。
過去ログ係を引き継いじゃったのは勇み足だったかな?
>>677 >「知的生産の技術」梅棹忠夫 岩波新書
そもそも梅棹教授は、知的生産という用語やパラダイムを作った張本人なんだよね。
日本の学者にありがちな欧米の知識の焼き直しというものでもないし。
英語にも「intelligent manufacturing system(IMS)」という言葉はあるけど、これは
1980年代以降に使われ始めた用語だということだし、欧米には能率とか生産性という
発想はあっても、それを個人のレベルでは認識してこなかったということを聞いたこと
があるよ。
たとえば、2000年に米国で出版された「THE PERSONAL EFFICIENCY PROGRAM」
という本では、著者が「個人の知的システムが大きな問題になっているということに
多くの人が気付いていながら、どうして議論もされず、学校でも教えないのか」と嘆いて
いる部分があるよ。少なくとも米国では、知的生産に関する話題はあまり語られて
こなかったんだろうね。
ともかく、『知的生産の技術』は自分もオススメするよ。古本でなら100円で手に入る
こともあるしね。
-----以下文献情報-----
Kerry Gleeson,THE PERSONAL EFFICIENCY PROGRAM,John Wiley & Sons Inc.
資格試験の教材で使われる論証カードはB6サイズを横に使う。 それに、梅棹は「パラグラフ・システム」についても言及している。 おそらく、梅棹の京大カードが発祥だろう。
682 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 18:24 ID:rGMo4ba3
>>681 直接の発祥は司法試験講師の伊藤真だと言われてるがね。
>>675 =107さん
ToDoやメモのディレクトリ化(といってもインデントを付けたり、囲んだりする
だけですが)や、会いたい人リストや、右上の方に三角覧を作って、そこに分類
書いておく方法や、自己PR分とか、、、まぁ107さんぐらいのレベルなら立ち読
みで「これは良いな」と思ったところだけパクれば良いだけだと思いますけどね。
参考になって盗めるところは結構ありました。根本のポストイット+能率手帳は
いまだ?ですが。
フランクリンや夢ノートにないフォーマット?が結構あったのですが、福島氏が
試行錯誤したあとのようで、福島氏はこれをたくさん持って行動しているのかな。
PDA派の方も、テキストファイルなどにこれらのフォーマットを入れて持ち運ぶと
便利そう。
>>680 107さんってほんと一体どういう人間なんだろう。洋書まで目を通してるの?
今日GENIO e550Gを見て、思わず衝動買いしようと思ったけど解像度が 320×240のままということらしいのでとどまりました。PPCの解像度っ て当面あがる事ってないんですかね? 聞きたいのですが、PPC用で、一つのフォルダにあるtxtファイルを、 キー操作だけで次々にパラパラめくりできるビュワーってないですかね。 学生の頃にやった単語帳のような感じです。 H/PCでWZ Filerをその用途で使っているのですが、あれはあくまでファイラ で、ツリー構造が見えてしまうじゃないですか。低解像度ではそのツリーすら 邪魔で、ほんとの単語帳みたいにページだけで次々にめくりたいんですけど。 画像ビュワーでIfranviewだとワンキーで前後のファイルをめくれるって昔あり ましたよね。txtファイルであれを実現したいのですが。高解像度ならWZ Filer でも問題ないのですが。これクリアしたら思わずデータバンク&ビュワー目的 (ToDoとスケジュールはまだ手帳にこだわってみたい)としてe550Gを買ってしま いそう…。
>>686 なかなかかっこいいね
でもクリエだとジョグが使えなくなる罠
>>683 それを能率手帳でこなすのは大変そうだね。面白そうだからその本を探してみるよ。
どうもありがとう。
>>684 いや、たまたま読んだだけだよ。この本に載ってるノウハウを
PEPと言うらしいんだけど、これにハマってる知人がいて、
自分も薦められたんだ。優先順位は付けずに、目の前にある
ものからすぐに片付けていくという手法で、ある意味でアンチ・
フランクリン的な手法だと思うよ。
欧米ではセミナーやレクチャーもやってるみたいだよ。
691 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 03:08 ID:+LrAFzhA
512MBのCFみたいに容量が大きくなってくると、人間の把握しておける 限界を超えてくると思うんですが、皆さんどうやって管理してますか? 私の場合、128MBでも限界の近さを感じています。 PDAの場合、画面が小さい分大きな画像を入れないから、512MBもの データだと膨大なファイル数になってくると思うんですが、どうなのでしょう。 もうこれまでの手帳やPDAのイメージからは、かなり超えてますよね。
692 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 03:18 ID:KBA5qdBk
>>12 に出てるText Baseというサイトなんですが、見られないようです。
どこかに移転したのでしょうか。
693 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 03:21 ID:KBA5qdBk
>>680 で紹介されている「THE PERSONAL EFFICIENCY PROGRAM」ですが、
PHPから日本語訳が出てます。書名は『なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣』
です。それなりに話題になった本ですよね。続編も出てます。
>>691 いろんなデータを512のCFに入れようとしていること自体ナンセンス。
動画や音楽を入れなさい。
>>691 用語法(*)からすると、野口派なのかな?
「超」整理法は、まとまった整理の時間をとらないから「把握限度」が近いと
思うよ。定期的に情報のメンテナンスをすることは、情報の存在を忘れない
ためにも必要だよ。
もし
>>691 さんがデータの管理にも「超」整理法を採用してたとすると、ファイル
は1つのフォルダに時系列で詰め込んでると思うけど、これだと最初から全体を
把握することは難しいよね。あくまでも、ファイルの存在は自分の頭で覚えて
おかなきゃいけない。だから「把握限度」の問題が生じやすいんだと思うよ。
野口教授の持論では、パソコンは検索機能が充実してるからファイル管理は
いい加減でもOKということだけど、DOSの時代を引きずってる感じがするよ。
個人が扱う情報は、フローだけでなくストックも増える傾向にあるから、自分の
ために情報を編集していくことも必要だと思うよ。野口教授が言うように、未来の
自分はある意味で他人だからね。野口教授の場合、この原則は時間管理にだけ
適用して、整理法には適用しないみたいだけどね。
(*)『「超」整理法3』P202に、「パソコンの能力が人間の把握限度を超えた」という
表現がある。
前のレスとも関係あるけど、「情報がデータ化され簡単に検索できる」ということに 付随して、覚えるべきことと覚えなくていいことが、昔とは変わってきてるよね。 以前は何でも正確に覚えるか記録しておかないといけなかった情報でも、今は 検索すればすぐに出てくるよね。円周率も重力加速度も、詳しい数値を知りた ければインターネットで調べれば、すぐに出てくる。でも、「円周率」「重力加速度」 という言葉を知らなければ、答えにはなかなか辿りつけない。あえて逆を言えば、 「3.14」や「9.8」という数値を知っているだけでは検索は難しい(「3.1415926」とか、 「9.8m/s2」くらいまで記憶してれば別だけどね)。 これより早く起こったのがワープロの変換。変換といってるけど、ある意味で検索 だよね。これのおかげで、書けない字でも使えるようになった。以前はB5サイズの 当用漢字表というのが重宝されたけど、もう使ってる人は見なくなったよね。売って るのも見ないしね。 クイズ的な広く浅い知識や、俯瞰して全体を把握する能力が求められてる時代 なのかなぁ。
697 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 05:18 ID:2L4EE2+V
698 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 09:08 ID:fyM6Pwxp
システム手帳とインフォキャリーだけでおなかいっぱいな俺って・・・
9800エンのPalmと、100エンノートの組み合わせで最強。 といいつつ、700ゲット
701 :
626 :02/06/17 12:29 ID:???
忙しかったので、激遅レス御免。 なんか、いろいろレスもらったね。なんか誤解されてる部分もある けど、やっぱり「自己実現」っていう概念に縛られている人が多い んじゃないか? 別に刹那的とか、快楽主義とかじゃなくて、単に「過去の積み重ね で出来た、今現在をちゃんと見つめてそこにある幸せを見逃すな」っ ていうだけなんだけど。 「自己実現」に縛られてると、今がいい状態でも飢餓的に「もっと すばらしい自分」「今と違う自分」を追い求めるだけになってしま いがち。「今と違う自分になる」こと自体が目的化してしまうよ、 ってこと。 「自己実現」ってとってもアメリカ的な考えで、魅力もあるんだけ ど、一歩間違うと非常に危険な考えで、かつ商売に使いやすいもん だって言うのをちょっと言いたかっただけ。 冷静なレスも多かったけど、「現状肯定恐怖症」とでも言うような レスもいくつかあったので、ご一考のほどを。
>>699 インフォキャリー、メモリが3倍くらいあったら買うのにな。
ちょと足りない。
>>701 ようするに、自己実現ていう言葉が嫌いなわけね。
そんな個人的かつ個性的な主張を他人に押し付けちゃダメよ。
>今現在をちゃんと見つめてそこにある幸せを見逃すな
今の幸福に気付けないようなヤシは自己実現できるほどの
器じゃないだろ。エリート意識で凝り固まってんじゃねえぞ。
>>696 >クイズ的な広く浅い知識や、俯瞰して全体を把握する能力が求められてる時代
>なのかなぁ。
でも、専門的な知識はネットじゃ集められないよ。それに、検索は検索ワードが
保存されてるデータと一致しなきゃいけないから、全体を把握する能力以上に
キーになる単語を覚えとくのが大事じゃない?
最近、調子乗りすぎじゃない?
>>107
>>704 調子に乗りすぎと言われたんでは反省するしかないよ。
不快に思った人も多かったのかな?ごめんなさい。
ただ、「キーになる単語を覚える」という点については、
「クイズ的な広く浅い知識」というところでクリアしてるかと
思って書いたんだよ。
多くの住人は107氏の守備範囲の広さに脱帽してるだけだと思うから、
反省しないでどんどんやってくれたほうがスレも盛り上がっていいと
思います。
>>704 はこれまでにも何回か107氏に謝罪を求めた半島風の
ヤツだと思いますが、こっちのほうが迷惑だからやめてください。
>>706 荒れる原因になっても悪いけど、「半島風」にワラタ。使わせてもらうよ。
107さん、反省なんてしないでそのまま頑張って。
僕はそういう突っ走ってるの好きだけどな。
>>691 一番大事な「○○○○(自分の名前).txt」ってファイルでも350kbしかあり
ません。情けないことにこの内容もおそらく全て把握してないのでw、お
およそ自分の頭に入っているファイルって1MBにも満たないんじゃ…。
512MBあっても250MBぐらい余ってるんですよね。256CFで間に合うじゃん。
txtファイルだけで100MBぐらいあるのはあるんですが、過去に貯めてきた
ログファイルとか辞書とは別のリファレンス用データとかジャングル状態で、
オリジナルファイルで把握してて、検索対象にしているのは10MBぐらいじゃ
ないですかねぇ。モバイル機では最大でもそのぐらいにしとかないと、速度面
で検索として使い物にならないですし。
野口先生の「PCのファイルはほっとけ」という既述は確かに自分も?と思いま
した。今は改心しているのかも知れませんが。検索がいかに有効に引っかかる
ために整理する事って大事だと思うのですが。
709 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 18:36 ID:rC3n6+NS
PDAに乗り換えてだいぶ経つけど、やっぱ紙のほうが アイデアツールにはいいかなあ。 縦にも横にもスクロールできて、どこからでも書ける テキストエディタない?
710 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 18:39 ID:T/+r7m+p
俺も夢ノート買いに逝ったけど、どこも売り切れて なかったよ。
>>701 =626さん
「隣の芝生は青い症候群」ですかね。107さんみたいに出典管理してないので
自分で作った言葉か、どこかに載ってた言葉か今じゃ不明ですがw。
いつまでたっても幸せを感じられないの。常に人のものがよく見えたり、現状
に満足しきれなくてせっかくの幸福状態を見逃してしまうというか。
中田やイチローなんかの超一流選手ってそんな気がしますので、上に行くには
必要な概念のような気がする反面、彼らのように成功者になれるのってほんの
一握りで、彼らの裏には何千何万という夢やぶれた人が居て、それを考えると
「現状の幸福を見逃さない」と言うことも大切な気がします。
>>710 あの程度のフォーマットであれば、どこかのWebに載っていても
悪くはないんですけどねw。
350円だからいい気もしますが、探す時間的なコストを考えたら、
1500円ぐらい買うものまとめれば送料無料になるので、オンライ
ンショップで頼んでみれば。
>>696 >>704 両方の能力が必要とされてるのだと思います。現代は中途半端が一番いけない。
超ゼネラリストとして、検索ワードを瞬時に横断できる経営者タイプか、
超スペシャリストとして検索しても出てこないものを扱う研究者タイプか。
いわゆる現代で「成功」といわれるためにはどっちかか、と。
無論「幸福」はまた別のところにあると考えた方が良いと思いますが。
>>702 ・メモリ増設改造
・インフォキャリー3台持ち歩く
・データ圧縮
どれかの方法で解決できると思いますが、いかが?
>>717 おお、最初たんなるフリーカーソルじゃん、と思ったのですが、
無限に横スクロールできるって素晴らしい。
しかしPDAの画面じゃ(といってもPDA用ではないですが)解像度
が低くてどうでしょうか。
紙に印刷してみようと思ったんだけど、印刷コマンドないしw。
でも可能性を感じました。
>>719 テキストファイルに吐き出して、それをメモ帳ででも開けば印刷できんじゃねーの?
UNIX用のならソース公開されてるはずだから、自分で好きなように改良するのも
良いと思われ。
>>720 改良なんて出来ないっすよ。テキスト吐き出ししてみたんですが、
当然ですが思っていた場所が折り返しになってしまいますね。
>>722 折り返ししない、フリーカーソル設定にしたら、REが要らなくなったです。
だけど印刷はバグってる。意味無しです。それにこれって、発想とはほど
遠い気もするし。
紙で自由にやって、そのごアウトライナーで整理&検索出来るようにデジ
タル化、というのがやはり便利な気がします。
107氏、荒れてないでマターリしてね。 してね、エ、エった、たたたタろバ、アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
夢ノートの肝は、夢の実現のための具体的なアプローチを喚起しているところですね。 システム手帳リフィルにして使ってました。(半年前から) 最大の成果は20年目の禁煙に成功。 そのときのご褒美がPDAだったんだよ。 (一寸、痛い奴とお笑い下さい)
>>727 本人ではないが、足りてるだろ?目次と見比べい!
>>725 さん、勇気あるなぁ。自分も載せようかと一度は考えたけどやめちゃったよ。
で、グレースケールでスキャンしてあるから画像を見ても分からないことだけど、
この本って黒インクのページと赤インクのページがあって、規則性が分からない
よね。スキャン画像で、ちょっと色が薄くなってるほうが赤インクのページだよ。
どうして色がちがうのか理由のわかった人いる?
>>725 P12の、「The List of My Dreams」の下の字が読めません。教えてください。
>>731 We've you trash upon a that
>>732 ワラタ。本当は「When you wish upon a star」だよ。
734 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 19:23 ID:x+rCd+0A
夢ノートって、ナルシストじゃないと最後まで書けないな。 ファンクラブって、ウケ狙いか? w
>>734 フランクリンもそうだと思う。しかし、我慢して書く。
とても既製のフォーマットにそのまま、というのは恥ずかしいので(自分は)、
要素だけ取り出して白紙リフィルや、テキストファイルに書くとかね。
消えてしまった大御所のページを見たい時はどうしたらいいの? グーグルのキャッシュで見ようにも20件くらいしか出てこない。
>>736 6月下旬に再開という話もあるから、我慢して待つ
夢ノートみたいなフォーマットをPDAでパクルとしたら、 どんなソフトがいいのかな。
>>739 あんまりフォーマットにこだわらずに要素だけ抜き出して、
テキストで管理した方が取り回しよくていいのでは?
>>740 うむ。
システム手帳なら、白紙リフィルに、項目を書いたものを用意するのと同じだな。
雛型テキストをコピぺするのか。
>>734 でも、ナルシストだったらこういうものを書く必要はないよ。いつも自分の
ことを考えてるからね。
冷静になれば思い出せるようなものでも、忙しくなると思い出せなくなるから、
忙しいときに忘れないように先に書いておくのが、夢ノートやフランクリンの
大切な意味だと思うよ。
自分が大切に思うものって、一つじゃないよね。仕事も大事だけど、趣味も
大切。それに家族も大切だし友人も大切だし、これ以外にも大切なものは
たくさんある。でも、仕事が忙しくなるとこういう大切なものを忘れてしまったり
するよね。忙しいとき・混乱してるときの自分は、冷静なときの自分とは、ある
意味で他人だよ。
忙しくて周りが見えなくなってる同僚や、錯乱気味の友人に対しては、諌めたり
励ましたり、慰めたりするよね。同じように冷静なときの自分が、おかしくなってる
自分に何かアドバイスをするための道具としてPIMを使おうとするのが、話題に
のぼってる夢ノートとかフランクリンじゃないかな。
>>742 >忙しいとき・混乱してるときの自分は、冷静なときの自分とは、ある
>意味で他人だよ。
分かる。
俺、仕事でパニクっちゃったりすると、生活全体が混乱しちゃうタイプだし。
(実はまさに今、そういう状態だったりする・・・)
744 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 01:32 ID:be98tb3a
いわゆるプログラマなんですが、1990年からフランクリンを使っています。 プログラマは歳をとると使いものにならないという話を聞いたことがあると 思いますが、これは何も体力や感性だけの問題ではありません。プログ ラマの場合、自分に与えられた仕事を真面目にこなしていくだけでは、 将来が危なくなります。私は元々、大型コンピュータのエンジニアだったの ですが、今は中型機で仕事しています。言語もCOBOLからUNIX系に 変わりました。 でも、中型機に移ることができずに辞めていった人たちもいました。その ほとんどは、私よりも優秀な尊敬していた人たちでした。代わりに、大学を 出たばかりの私よりも10歳以上歳の離れた人たちがたくさん入社しました。 辞めていった優秀な人たちと私にどんな違いがあったかというと、フランクリン だけでした。プログラマにはSDというシステム手帳を使っている人が多かった 時代でした。私は普段の仕事をこなすかたわらで、UNIXやネットワークについ ての勉強をしていました。不規則な仕事ですから、コツコツ勉強していくのは 簡単なことではありませんでしたが、フランクリンを使って計画を実行しました。 私はセミナーなどには参加したことのないモグリですが、それでもフランクリン は便利です。全ての人におすすめできるとは思いませんが、2つ以上のことを 同時にこなす必要のある人には便利なツールだと思います。
745 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:27 ID:J9D7eI+C
皆さん、どこまでPIMを使いこなしてるんだ? 情報整理は全部PIMでやるのか? 家に自分の部屋がないのか?
746 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:39 ID:RASZ9GRN
747 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:48 ID:U4J23vBF
107さん、自作手帳ネット販売しない?
>>745 「PDA+自宅の母艦PC」というのが過半数だろう。
PDAだけでやっている人はほとんどいないんじゃないのかな。
あと、PDAを使うのは何も「家に自分の部屋がない」とかいうんじゃなくて
情報を持ち運ぶためだと思うけど。
>>747 自分の手帳の使い方にはオリジナリティがあると思うけど、
手帳自体は極めてフランクリンに酷似していて、売るほどの
価値はないよ。
手帳の世界には特許なんてほとんど関係ないんだろうから
パクった者勝ちだと思うけど、そこに参加するつもりはないな。
もっとオリジナリティの高い手帳を作れたら、売ることも考える
かも知れないけどね。ただ、そういう手帳ってマンダラート手帳
みたいな自己満足の世界の産物になりやすいような気がする
けどね。
>>744 言われてみると、確かにフランクリン向きの職種だね。でも、
>>744 さんの
今があるのはフランクリンだけのおかげじゃなくて、
>>744 さんの意志の力
でしょう。辞めていった「優秀」な人たちも危機感くらいは持ってたんだと
思うしね。
>>745 個人的には、何でもPIM(手帳も含む)で管理できるならそうしたいくらいだよ。
そうすればいつでも持って歩けるからね。でも、現実には写真、画像、大判の
紙がたくさんあって無理だし、動画も容量的にPDAで管理するのは難しい。
PIM(PDA+手帳)ってのは最小サイズの書斎だと考えてるんだけど、ここで
どれだけのことができるかは、挑戦する価値があると思うな。
>>751 >PIM(PDA+手帳)ってのは最小サイズの書斎だ
いい言葉だ。使わせてもらう。
753 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 12:39 ID:Mq2z+3Bx
マンダラートってここでの評価は厳しいね。 実際、宗教みたいなもんなんだろうけど。 たとえば200個もToDoあったら、マンダラでは管理できないべ と言われたら実際そうだもんなぁ。 俺はもうずっぽりマンダラートで思考するクセがついてしまったから 今さら他の方法にかえるつもりもないんだけど、 手帖、マック版、Palm版と三つ巴の状態になって、 どう使い分けていくかだんだん分からなくなってきた今日この頃。 どっか隔離スレみたいなのあったら誘導してください。
「です・ます」調で書かれている人に対するレスを口語調で書くたびに 違和感というか申しわけなさを感じつつ、だからといってレスのときだけ 文体を変えるのもおかしいかと思って口語調を貫いてきたけど、以降は 「です・ます」で書くことにするよ。別人と思わないでね。
107さんの手帳って市販しても使えるのって107さんしかいなそうw。 別に107さん、今の口調で良いと思うけど。 半島風の人とか変なのもいるし。
756 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 16:18 ID:S8JtmBnR
>>755 「半島風の人」
何気なく使っているのだろうが、
この侮蔑的表現のもつ相手に対する
衝撃度を考えたことがあるのか?
>>756 なにも、ここでなくても、もっと上(2ch的に)で堂々と文句言えよ。
758 :
755 :02/06/19 16:33 ID:???
>>756-757 すいませんでした。2度とその表現は使わないので、
これで終わりにしてください。申し訳ありませんでした。
スレ違いなのは明らかですが、言っておきたいことなので。 知人(友人の友人)のドイツ人が言っていたことなのですが、 的を得てると思いました。 「ドイツも統一するまでは近隣諸国にとても強いコンプレックス があって、その裏返しで攻撃的になっていた。ドイツの場合は、 まだ戦争加害国という引け目があったが、韓国の場合はそれが ない分だけ、さらに外国に対する攻撃性が強いんじゃないか」 確かに今の韓国は南北に分断されているという特別な国であって、 日本ほどには平和じゃない。南北朝鮮が統一して平和になるまで は、日韓関係はギクシャクしたままなのかもしれませんね。
>>755 >107さんの手帳って市販しても使えるのって107さんしかいなそうw。
ナローサイズなだけで、別段フランクリンと違うところは少ないですよ。
24時間制になってたり、1ヶ月のガントチャートが付いてるくらいかな。
マンダラートってなんにおいても事項が8個以上になったら、 参照箇所が増えて破綻する、見にくくなると思うのですが、 それは使い方を知らないだけ?
762 :
753 :02/06/19 18:22 ID:Mq2z+3Bx
これはマンダラート提唱者の今泉氏の本の中で書いていたことですが、 たとえば本の内容をマンダラにして整理するとします。 全部で10章あったとします。 そんなときは、似たような内容の章をひとつのセルにまとめて書き込むように するのだそうです。 「たいていのものは8つにまとめられる」っていうのがマンダラート的思考。 できねーって思っても、ちょっと無理してでもそうしてみる。するとできてしまう。 正解は知りませんが、俺はそういう使い方をしています。 ってゆーか、中心セルを8つ以上の項目に展開させなければならないような シチュエーションってほとんどないです。暇人ですから(藁
>>762 多少無理矢理感有りますが、人間の短期記憶のためにはその方がスッキリ
するのかも知れませんね。あながち辻褄合わせとも思えませんね。
>>762 大抵のものは8つにまとめるという方法で解決するんでしょうね。
でも、その編集作業で余計な時間がかかるというのは否定でき
ないんじゃなかなぁ。
あくまでも個人的なことですが、あまり深く階層化しないほうが好み
なので、マンダラートだと破綻しそうですね。
いや、どう考えても辻褄合わせだと 思われ。
でも、我々は使ってないんだし、762の言うように 実質問題はないのかもよ。 そんなものだよね。机上と実務の違い。
階層的ネットワークモデルの基本概念にとらわれすぎている。 例外もあることを考えると、階層化せざるを得ないシステムには 疑問を投げかけざるを得ない。
>>767 の頭の悪さに危惧を禁じえない。
空気嫁よ。
>>767 拡散モデルのほうが理想的であることは確かでしょう。
しかし拡散モデルの編集は、脳内では短時間でできる
にも関わらず、紙や画面で行うのはとても時間のかかる
作業になります。典型例はKJ法だと思いますが便利な
反面で手間はかなりのものです。
>>769 一介のサラリーマンには分からないと思いますが、大切なのは
スキーマですよ。拡散モデルなどではありません。知ったかぶり
をすると痛いしっぺ返しがありますよ。
スキーマの埋め込み構造をいかに再現するかということがとても
大切な要です。
>>770 スキーマの埋め込み構造というのは実のところ階層構造ですよね。
>>767 とは矛盾すると思うのですが、別人なんでしょうか?
それに、スキーマは定義を表すものではなく知識の具体的・感覚的
表れですから、思考ツールとして利用することはできても、情報の
記録目的には向かないのではないかと思います。
思いきり脱線してしまいました。ごめんなさい。
772 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 20:54 ID:Xc60YVD0
○
o
゚
/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |<
>>767 ,769-771 丘されとく?
( ・∀・) \____________
) (
(__Y_)
単にレベルが高すぎて理解できないだけ 消防が工房の会話を聞いてる感じ
107のIPを解析したところ、精神科で 有名なある病院からのアクセスであ ることが分かりました。良識ある住民 のみなさんの節度ある対応を望みま す。
>>775 あなた、今日はいつもより書込みが多いですね
天気よかったもんねー
もう来るなよーーーーーーーーーー
なんだか使いこなし術と言うより、役に立つ文献&Tips紹介に
なりつつありますが…もういっちょ。
星野匡, 発想法入門, 日本経済新聞社(日経文庫)←107さん式w。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532014026/ref=sr_aps_d_1_1/250-7687928-9785062 ちょっと前から探していたのですが、今日になってやっとGET。
今読んでますが、「天狗俳諧発想法」とか、「△○□(ストゥーパ)
発想法」とか、聞いたことないような訳の分からん手法が紹介され
ていて、結構笑えます。
実戦として役に立つか立たないかは別として、このスレを楽しめるよ
うなちょっと奇特な方(自分含め)は遊びとして一読してみるのも良いかと。
個人的にはKJ法が「アイデアを収束させる」という章にあったのが嬉
しかった。何故かというと、KJ法とアウトライナーはあまり変わらな
いと思いアウトライナーで代用していたのですが、以前の話にも書き
ましたが、まず放射発想(インスピレーションみたいな独自の放射発想
を白紙に)で、自分の脳ミソから底引き網みたいに出し尽くして(いわゆる
ブレーンストーミング?)、その後H/PCなり母艦なりのアウトライナー
(WZアウトラインか、FitzNote)でやっていた手順が、ブレーンストー
ミング→アイデアを収束→表現、と裏付けてくれたような感じだからです。
やっぱりKJ法やアウトライナーってそれで発想と言うより、「過程」だと
思うんですよね。
>>762 今、一太郎でほんとに簡単なマンダラート升目を、ナロー手帳にあわせて
上下二段で作ってみて、メモ部に挟み込んでみました。使い道がまだ全く
思い浮かんでないのですがw、意外と(失礼)いい感じですね。逆に放射を
8つに限っているのがなかなか。
認知科学とかの難しい話は分かりませんが(汗、8つだったら思い浮かんだ
ものを保持しておくのに映像記憶(写真記憶)として自分の脳ミソにはちょう
どよさそう。
人間の中にはものすごい人がいて、参考書などを丸々映像記憶に出来る人が
いるそうですが(会ったこともないけど)、自分にはそれは無理。でも簡単な
マンダラート升なら普通にずらずら書くより頭に保持しやすい(ような気も)。
発想法というより、区切って型にはめた記憶法のような気がしてきた…。
>>774 レベルが高いんじゃなくて聞きなれない用語を使ってるだけです。
実際の議論のレベルは厨房ですよ。
>>778 >参考書などを丸々映像記憶
周辺視野を鍛えるとできるということを聞いたことがある。
>>107 その厨房レベルの会話もわからない人のために、噛み砕いて教えて。
>>782 少し時間がかかるので待っていてください。
はじめまして。ここのスレを最近ROMし始めた新参者です。 先頭のほうにあったシステム手帳スレ(文具板)を覗きに逝ったところ >93 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:02/03/07 13:49 >昨日渋谷LOFTでシステム手帳見てたんだけど・・・ >宣伝文句に傷がつきにくいって書いてあるでしょ? >なんか傷をつけてみたくなって、爪で思い切り引っ掻いてみたの。 >ファイロファックスってダメね。(藁 なんてオネエサマがいらっしゃるスレらしいので頭がいたくなりました。 ここの前スレから読むべきだったでしょうか・・・禿しくウツ
>>784 ようこそ
ここは良スレだよ
一部を除いてな
○ o ゚ ピュ /⌒\ ( ) | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< これがオリジナル ) ( \_________ (__Y_)
>>785 良スレかどうかは個人の主観だろ。
でも、資料性が高く話題が有意義なのは確か。
788 :
787 :02/06/20 09:19 ID:???
ティンコの後ろに有意義と書いてしまった 鬱
こういう、テキストデータにこそ、Listproが役に立つと思うよ。 ツリー管理もできるし。
ん?ここはPDAのスレじゃないのか? フランケンシュタインと手帳の話ばかりじゃねーか!! そんな駄スレは文房具板に逝ってヨシ!!
793 :
753 :02/06/20 15:59 ID:SiMgCJWZ
昨晩はいろいろコメントもらってたみたいで、すいません。 マンダラートの階層については、深くなること自体は問題ないと 思います。経験上、だいたい3階層ぐらいまでで事足りてしまうようです。 (それほど案件をかかえていないダメ社会人です) セルの位置関係を見直したり、言葉をおきかえたりして、 新しいマンダラをつくっていくことが重要なんだってことらしいのですが、 並べ替えたり書き写したりするのは、マック版やPalm版ならコピペでできる からそれほど不便を感じませんが、手帖しかなかった頃ってどうしてたんだろう、 と思うことはあります。たしかに忙しい人にはオススメできない。 なにしろセルを展開させるときに、かならず中心セルに同じテーマを 書き写さなければならないんですから。 自己紹介マンダラをつくると、マンダラのおもしろさが分かるかも。 中心セルに自分の名前を書いて、周囲に自分を表現していると思う8つの キーワードを書く。外見とか、性格とか、趣味とか。8つの要素に 集約させて表現するのがけっこう難しいです。 「7つの習慣」で出てくる、自分が死んだときにどんな風に言ってもらいたいか とか、ミッションステートメントを8つのセルに書き込んでみるのも参考になります。あと、10代からはじめて80代までをそれぞれのセルに書いてみるとか。 10代はともかく、20代を展開させるとけっこう虚しかったり(藁 80代の自分をイキイキと計画できるだろうかと考え込んだり。 この手の自分を見つめる(自己啓発っていうんですか)マンダラと、 日々のToDoを書き出したマンダラを毎日書いてます。 ストックとフローをあわせると、だいたい20枚弱のマンダラを抱えているので、 数にしたらやっぱり160件のToDoはあるってことになりますね。 その日のうちに片付くのは1〜2枚しかありませんけど(藁 マック版のマンダラートを買う前は、超整理手帳を使ってたんだけど、 A4の紙に4つのマンダラをプリントして使っていました。 ようは発想法としてのマンダラートだったので。 より便利さをもとめて、というか単にオタ的な興味の赴くままに マック版や手帖、果てはニュートン版も手を出してついにPalm版に至る、と。
794 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 16:27 ID:paXjyKeY
モバイル版らしく マンダラートってパーム版はあるが Win CE版はあるの?
796 :
753 :02/06/20 19:19 ID:SiMgCJWZ
>>794 ないです。
紙の手帖
Macintosh版(HyperCardのスタック)
Windows版
Newton版
Palm版
あとノーツ版があるという話ですが、あまりよく知りません。
Palm版って、あともう一歩突っ込んで、標準の予定表やToDoと
連動してくれたら、もう言うことないのになぁ。
あとグローバル検索に対応してないのも困りものかと。
いやもうPDA関連のTipsはスレ1〜2 辺りで出つくした。手帳のTipsもス レ2後半〜スレ3辺りで出つくした。 今はそれぞれの話題がループしてい るだけ。手帳派の方が健筆だからね。
PDAのTips書きたいけど俺パーマーだから、 palmのことしか書けなくて、叩かれるのは 怖いよ。だから、盛り上がんないんだろうな。 PDAユーザー同士もっと仲良くしようよ。
>>789 結構盛り上がりそう。
次スレのリンク集に入れてもいいんじゃないか?
あまり進んでない話題 1.ListPro 2.ネット関係 3.PDAとPostItの併用 3は個人的に語ってほしい内容。
803 :
花咲 :02/06/21 02:47 ID:P862NR0I
>>789 そのスレ見てきた。面白そう。
>>791 に激しく同意!
ListProはデータベースとしても階層ノートとしても使えます。
>>800 >>801 自分も持ち物少なくしたい派だけど、
最近は、電話は電話で別の方がいい気がしてきた。
PDAに通信機能内蔵したり、青歯で鞄の中の青歯ボックスと通信するようになって欲しいけど。
ところで、今日は質問させてもらいに来ました。
>>744 を読んで、フランクリンやってみようかと思います。
自分が紙を管理できるとは思わないので、ポケットPC版を買おうかと思うのですが、
だれか使ってる人いませんか?
きちんと動くのかどうか?
PocketPCのPIMアプリの中には、異常に重いのがあるので、気になります。
>>803 取りあえず文具板のフランクリンスレには、使ってる人いなかったみたい。
>>801 自己レスですが、ピノキオとか初代ジェニオとかはこっぴどく失敗しましたが、
今AirH"入りでPPC機で出せば、思わず買ってしまうかも知れません。
実際問題としてネタも尽きて来たので、次スレは、 ●モバイルツール<PDAや手帳>の使いこなし術 Part5● ぐらいの軽いものの方が良いかも知れませんね。あまり 紙とかデジタルとかこだわらず、広くTipsを求めるとい うか。
810 :
803 :02/06/22 22:53 ID:RD9IPd/u
PDA版フランクリン、とりあえず注文しました(ハラハラ
PDA版フランケン、新宿紀伊国屋アドホクで売てた。 パケヂを手にとって見る人はいてたけど、売れてなかた。 でも漏れ、パム版が出たら人身御供になるつもり。
>>808 モバイルツールの周辺まで話題が及ぶのもOKにしない?
あくまでモバイルツールメインにした上で、、パソコン、カバン、
ファイリング、ボイスレコーダーなどなども語りたいわけよ。
実際今でも面白い話題はそういうスレスレのとこからも出てきてるし。
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、 PPCを買おうと思うのですが、手書き認識とソフトウェアキーボード のどちらが既述が早いのですか? あるいはもっと素早い記述方法ってありますか?
814 :
:02/06/23 07:28 ID:???
「既述」は「既出」。
817 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 09:20 ID:YjNcirpC
CLIEよりも紙だよね。\300ね
>>812 じゃ、「紙&PDA Part5 〜モバイルツール<PDAや手帳>のある暮らし〜」なんてのはどう?
819 :
影 :02/06/23 10:12 ID:3t9rmlOk
>>818 「スレタイトルが長すぎます」って怒られそうな予感。
モバイルツールに汁
これなら短い 紙&PDA 5 モバイルツール<PDAや手帳>のあるくらし
823 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 15:06 ID:SMGxBMgs
紙&PDA 世界史B
「紙&PDA 5 〜風流韻事を愉しむ〜」がいいよ。
ゴチャゴチャ言うな! 次スレは作らん。
826 :
921 :02/06/23 15:10 ID:???
紙&PDA〜交錯する二つの世界〜 −5次元− ってのは?
827 :
921 :02/06/23 15:14 ID:???
んで次スレは 紙&PDA 〜融合し始めた二つの世界〜 −6次元− でどうだ。
紙&PDA 5 〜天才・今泉浩晃の世界〜 で決まり?
829 :
815 :02/06/23 15:50 ID:???
>>816 ,817
ここはPDAをお薦めするスレじゃなくPDA、紙のお互いの良いところを伸ばしあうスレだ
「紙派だけどPDAってよさそうだね、いいの教えて」っていうのは他のスレでやってくれな
紙派なら紙ならではのTips、PDAに応用できそうなアイデアなんかを書いてくれ
ま、漏れはPDA派だけど、紙派のヤツにPDA使って欲しいとか思ってないよ
漏れも紙の手帳の方が気楽でいいやとか思うことあるし
>>827 短く言うと、「紙製PDA」ってところですか?
PDA派は「PDAで役立つテキスト文書」スレにご執心の様子。 さっそく花咲氏をハケーンした。
>>832 確かにいいスレだね。
折れもコピペしてPDAに入れたさ。
こっちが閑古鳥で悔しいけど。
( ・ω・)万ダラート。 何かと話題になるので試用期間の長さにつられてインスコしたよ・・・。 PC版はアクセスやファイルメーカーあたりで作れそうなので却下だが、Todoの代わりには駄目ぽ。 伊達と2足のわらじで使ってみたが伊達BKのほうが使えるなこりゃ・・・。 Palm版曼陀羅のよいとこは就寝前やゴロゴロしている時間に寝転がってくだらない事を色々計画出来ること。 以外と(・∀・)イイ!
836 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 22:58 ID:mDWLbglD
標準のToDoとの連動はこの際まったく期待しないから、 せめてチェックボックスのフラグたてたマンダラは次に開いたときも チェックボックスが表示されるようにしてほしいよ。 あと起動させたときに「前回開いていたマンダラを表示」のオプションを つけてほすい。 今のところ、あまり使ってないアドレスのボタンに マンダラートを割り当てて使ってる。
837 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 23:55 ID:WTus6GEb
どのPDAも一長一短。 PDAも自作できる時代がくるといいんだが。 そのてんPALMは比較的理想に近いがそれでもまだまだだめ。
なんとかPDAを買おうと思ってるんですが、 給料を上げる方法を教えてください。
839 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 10:57 ID:pjEijHJR
給料をあげるのは難しい。むしろ下がっていく罠。 残業時間減らして、あいた時間で別の儲け口をつくって、 収入総額をあげていく努力をするのもひとつの方法。
遅レスですが、暇なので少し。
>>800 >3.PDAとPostItの併用
手帳派がポストイットを使う理由は主に2つです。
1つは、ToDoを張り替えて見やすく使うため、
2つめは、綴じ手帳の人が使い捨てメモにするためです。
PDAの場合、ソートが簡単なので(1)の用途はないでしょう。
綴じ手帳と違って容量の制限も厳しくないので、(2)の用途も
考えなくていいと思います。
PDAとポストイットを併用する理由は、紙に手書きするほうが
PDAに入力するよりも便利な場合があるという1点だけだと
思います。裏面など、PDAの機能に支障のない場所に数枚
貼っておいて、咄嗟のメモに使ったり、誰かにメモを渡すときに
使うくらいでしょうか。
>>841 わざわざそのためだけの為に、ポストイットとボールペンを
持ち運ばなければいけないほど、PDAの入力はダメって事だね
843 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 16:54 ID:BG2LmPKs
>>842 出先でとっさに言われるとA4の紙の裏側にでもメモしておいたほうが早い罠
なんとか入力を速くしようと思ってPO箱入れてるけど
普段使わないような内容の単語がずらずら出てくるとお手上げ。
逆に言えば普段良く使うような内容であれば出先でのTodo管理や予定表に関しては入力も信号待ちの時らくらく出来るけど
信号待ちで必死でグラフティ入力もどうかと思うけど・・・。
紙の手帳もあるけど、ほとんど落書き帳になってるな(w
最近グラフティ入力のせいか走り書きなどするとホントへたくそな字になってきたようなきがするんだよ(w
俺はPalmのm105を完全に実用に割り切っているので、液晶カバーの 内側にカードフォルダを貼り付けて名刺サイズの情報カードを5枚ほど 常に入れてある。 で、普段は液晶カバーをひっくり返した状態で胸ポケに入れてあって、 スタイラスもクロスのスタイラス入れるところに入るボールペンに変えて ある。紙に書きたいときはスッと一枚引き出してそのままPalmの裏を土 台にしてメモ。 だからデジタルで処理するのも紙で処理するのもどっちもいける。見た 目は正直ダサくなるけど、実用突き詰めるんならお勧め。 Vxとかなら定期入れ付の液晶カバーがあるからスマートに同様のこと が出来るのでは?
えっ、 皆様のPDAにはPostitって貼ってないの? W2Kのエクストリームスーツに今でも3枚程貼ってある漏れは もしかして逝ってよしですか?
>>842 漏れは付属のスタイラスは本体内に収納しっぱなしで3色ボールペンの青をスタイラスに交換して使っている
で、それと100円ノートをいつも胸ポケにいれてるんですが、わざわざ持ち歩いているって認識は無いよ
使い勝手を良くするためならPDA一辺倒になる必要は全く無い、そんな気はさらさら無い、全くといっていいほど無い
そうゆう考えの人が集まったからこそこのスレもここまで成長してきたんだと思うがどうよ?
一応PDAはT600Cだが
847 :
花咲 :02/06/25 00:44 ID:DmI3av/p
報告: PocketPC版、フランクリン買いました! とりあえずインストールして、サクサク動くみたいよ。 「7つの週間ティーンズ」も買った。 この本にも書いてあるとおり、TQとかちょっと退屈な気もしたんだよね。 ティーンズ、お勧めです!
>>847 おめでとうございます&レビューに感謝とこれからも期待します。
ティーンズではないのにティーンズ購入…自分もチャレンジ挑戦して
みますw。データがパンパンになったときに今の軽快さを保てるか、
見物ですね。
文具板に書こうかと思ったのですがやはり紙版の、左が予定、右が
実績、という見開きで一日が終わる形式に慣れてしまっているので、
いまいちPDA版にそそられないところがあって(買ってしまった人には
申し訳ない事いっていますが)、それを知ってらっしゃる花咲さんが
どういう感想を持たれるのかこれから興味あります。
852 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 11:57 ID:8M+gm8jJ
フランケンネタ多し!
この主催者のKID'Sさんという方も、BBSを読む限り現在PalmとSDの併用に 悩んでそうですね。時期に移行するのでしょうか。 BBS読んでておもしろいなと思ったのは、「カード」と「ノート」という表現が多く 出てくるところですね。SDは「カード」で、A5手帳は「ノート」だろうと。 ミニ6やナローも運用次第で「カード」なのでしょうね。 デジタルについても、自分はPalmやPPCは「カード」で、ノートPCは「ノート」 だと思うんですよ。H/PCは微妙ですが、自分は「カード」として扱っています。 WZのtxtファイルがWZファイラーにてそのままカード運用なので。申し訳ない 表現になってしまいますが、現在のPPCのQVGAの解像度だと、カードというより 単語帳というか…。 いずれにせよメディアは紙(京大式カード→SDなどのシステム手帳リフィル型 カード→PDA)と変わっていっても、原点は梅棹先生の「知的生産の技術」にあ るんだな、と感慨深いです。タブレットPCは「ノート」ですかね。自分は 「カード」をデジタル化する事にこだわりたいので、現在のジョル7はかなり 理想に近いんだなと思いました。
joruよりmobagi
>>853 まだよく分かってないんですが、タブレットPCというのは、
キーボードが取り外せて、キーボードなしでも操作の
できるノートパソコン、という認識でよいのでしょうか?
ある程度の大きさなら、個人的には、キーボードくらいは
付いててほしいと思うんですけどね。
>>857 =107さん
キーボードが付いてあるやつと、付いてないやつがあるみたいですよ。
まだ大枠は決まってないみたいですが、プロトタイプを見る限り、
キーボードが取り外せる、というのはないような。
基本的に全てHDDは付いてそうなので、H/PCの代替というわけでは
ないみたいです。ジョル7やモバギ見たいな機種ってこれからどう
なるのだろう…。
基本思想はNewtonから来ている感じだ、と記事には書いていましたね。 価格もノートPCとほぼ変わらない、といっているので果たして市場に 受け入れられるかは謎ですよね。
SONYのエアボードとは違うんですか?
>>860 感覚的にはあんなものかもしれませんね。
曼陀羅ーと最強 漏れのウェブページ全部曼陀羅階層です。 ほかに同じ人いる?
863 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 13:00 ID:MeEGZT8P
漏れはトップページだけマンダラートしてます。
864 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 13:01 ID:Z6q4U8Qp
スレ違いかもしれませんが、PostIt繋がりということで。 今日の朝、駅のホームでケータイに付箋(ただの紙かも)を 貼ったおっさんを発見。ドコモのP502iとおぼしきケータイの 電池パック部分(つまり裏側)に貼ってあって、器用にも 電話しながらメモしてる!顔に押し付けてるケータイの裏側 なんだから、何も見えないはずなのに!すごい光景を見て しまった。
>>864 使いこなし術?
顔に書いてしまいそうだな
867 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 15:42 ID:hzLaKDRs
あの、ケータイのおっさんが今泉氏だったんですか? やり手ビジネスマンみたいな風貌でしたが。
ListProが使えなくなった。もうインストロールしてから1ヶ月か。 あまんり使いこなしてないなあ。母艦とPPCのリストアめんどくせ。
>>867 違うよ、今泉氏のページ、全てマンダラートで階層になってるでしょ。
他人が見たら見にくいったらありゃしない。
個人用だね。超整理法と同じ。他人が見てもその人の脳ミソは解らない。
他人に見せるウェブページをマンダラートにしてる人は独りよがりだと思う。
会社のファイリングを時間軸順にしましょうみたいなもの。
871 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 16:49 ID:SIZRjzw1
872 :
影 :02/06/26 17:19 ID:???
をを。ヨサゲにインストール出来た。 Palmにもインストールされるんだ。お試し。 画面もカッコいいです。 使い方はフランクラ-ならわかるんじゃないかな。
万ダラーとは自分の濃 HPも他人に見せるだけとは 限らないる
>>871 なんだか普通のPIMて感じで、あまり特殊性を
感じられないのは僕だけでしょうか?
本日何故か日本からのアクセスが多いなぁ、
って思ってるだろうな。
お恥ずかしながら、ここが文房具板じゃないことを今知りました
>>874 大丈夫。
フランクリン様はすべてお見通し。
ここで話題になったことくらいご存知よ。
877 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 10:26 ID:dUy9HE4b
文具板(ていうかkaba.2chサーバ全部)飛んだね。
結局紙派の人は、PDAがどこまで進歩したら手帳やめるの? 漏れも100円ノート使ってるが、手帳まで使おうとは思えない。
>878 既に、手帳を使ってる理由の半分は惰性かもしれません。 1日分の内容を書いておくには別に手帳である必然性は ないですよね。100円ノートに書いてもほとんど支障は ないように思います。でも、すでに手帳を使っている私に とっては手帳のほうが障壁が低いんです。 100円ノートさえも捨てる条件ということであれば、やっぱり 入力速度でしょうか。わがままなことを言えば一覧性も もうちょっと欲しいところですが、狭いのはナロー手帳も同じ ですしね。
>>879 狭いといってもナローリフィルとPDAの画面ではかなり違くないか?
PDAはやっぱり狭すぎ。早くPPCにVGA積んでくれ。
理想はポケット将棋盤みたいな薄い両開き式だよね。
>>880 画面をVGA化ですか?PDAとしては合格ラインですが、ちゃんと文字が
読めるんでしょうか?ちょっと心配ですね。でも、解像度依存症だから、
そんな機種出たら買っちゃうだろうなぁ (w
883 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 07:28 ID:oMTfGf56
東芝のPPCに搭載されている液晶は、ハード的にはすでにVGAだと 言われてますね。OSのほうが対応してないだけとか。噂ですよ、噂。
本棚を漁っていたら戸田覚(とだ さとる)氏の「あの人の手帳が見たい」 (ダイヤモンド社 1997年 ISBN 4-478-74015-1 \1300)というのが出てきた。 おもわず小一時間ほど・・・舛添要一・遠藤諭氏始め有名無名の人の使い方 および古いマシン(データスコープ・ピノキオなど)も登場するので暇と興味の ある向きは探してみてはいかが。
886 :
影 :02/06/28 09:59 ID:xph//5ac
887 :
データーベースが出来るPDAを探索中 :02/06/28 13:15 ID:K7bfQvWo
俺がPDAに求める条件は以下のとおり 絶対条件 PALM型のポケットサイズでありながら、丈夫であること。 使いやすいデーターベースソフトがある。もちろんパソコンとの連携も可能であること。 Graffiti並に文字入力が速いか、それ以上であること。 最低320×320ぐらいの解像度は欲しい。 あってもいいな的条件 メール、インターネット接続、MP3が聞ける。
>>887 それって、CLIEしかないんじゃ・・・
最初から、解って言ってない?
889 :
データーベースが出来るPDAを探索中 :02/06/28 13:29 ID:K7bfQvWo
>>888 いや・・・使いやすいデーターベースソフトがない。
PALMで使えるソフトいろいろ物色したがどれもこれもいまいち。
あとクリエって丈夫?SONYだからなんか不安。今はWORKPAD。
>>889 >>最低320×320ぐらいの解像度は欲しい。
この条件がある限り、CLIEしかない
891 :
データーベースが出来るPDAを探索中 :02/06/28 13:33 ID:K7bfQvWo
>>890 だから現状じゃなくて将来的なこういうPDAが出て欲しい
期待も含めての条件なんだよ。
>>891 じゃ、条件はデーターベースが出来るPDA、ってことだね。
そして、出来ないPDAはないと思われ。
で、「使いやすい」の一点の条件が残るわけだけど、どんなDBなのかな。
モバイルデータベースは俺も非常に興味があって、Listproスレでも話題にした。
893 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 13:58 ID:7LMQC8Mu
>>887 ここの住人と違って俺がPDAに求めるものはインターネット機能であってもいいな的条件がPIMやデータベースだよ。
894 :
データーベースが出来るPDAを探索中 :02/06/28 14:15 ID:K7bfQvWo
>>892 データーベースは顧客管理。
とくに個々のお客の情報を細かく書きたいので
ある程度の機能があるソフトが欲しいです。
ディスプレイに にっくきあやつの顔を表示して てりゃぁってか。
898 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 08:18 ID:OGJDgWVx
iPAQ使ってるけど、それと別にヴォイスレコーダーを使っている。 ちよっとして思いつき、メモを素早く録音できるので便利。 歩いているときに、おもいついたアイディアを歩いたまま録音できるから いいよ。かなり小さな声でもしっかりはいるので、慣れればそんなに 恥ずかしくもない。紙ともPDA関係なくて悪いが、オレはこれでPDAの補助 としての紙メモがかなり減った。
899 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 08:52 ID:B3S3qXSt
H”つかいなんだけど、最近パナの KX-HV200 に機種変更した。 これSDカード入れたら、数時間ボイス録音できるらしい。 こいつをボイスレコーダーの変わりに使ってみようかと ふと思い立った。 ボイスレコーダーに向かって話しかけるのを他人の目を気にしてしまう俺も、 電話機に向かって話すなら平気かも。
900 :
898 :02/06/29 09:18 ID:OGJDgWVx
>ボイスレコーダーに向かって話しかけるのを他人の目を気にしてしまう俺も、 >電話機に向かって話すなら平気かも。 IPAQにはデフォルトでボイスレコーダーあるが、それだと PDAに話しかけてしまう…
902 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 03:27 ID:bo26mzC8
次スレ作るか、終わるか、どうしましょう?
次のザウルスはVGAって噂があるんですが、PPCはいつVGAになるのやら
906 :
899 :02/07/02 10:54 ID:KPds1H5K
KX-HV200のボイスレコーダー、先日からちょこちょこ試してます。 サイドのMEMOキーの長押しで自動的に録音スタートするので サッと録音するのには最適。 あとで聞くのを忘れてそのままになってしまうことがしばしば(藁 いつ、どんな時間にメモを確認するのか、生活時間にキチンと 組み込んでないからと反省。 とりあえずけっこう便利かと。
>>906 自分もHV200です。
ボイスメモやスケジューラ、AirH"、と何かと話題が多い機種ですね。
更に進めば、PIMの中核になりえるのか。と言う論議をしたいですね。
自分はまだHV200の各機能が手に馴染んでいない状態ですが。
実際、携帯のおかげで手帳からTELリストは消えましたよね。
Palmスレで話題になったので知っている方も多いと思うけど、
Palm OS搭載の第3世代携帯電話「Kyocera 7135」発表 - MP3プレイヤーも装備
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/25/13.html
いろんなPIM を使ってると、どうもスケジュールとToDoを別物として管理しているものがおおいですね。 それとは逆にこれらを同等に扱うものもあるみたいです。つまりスケジュールってのは開始と終了の設定されている ToDo だとみなすという考え方。 僕としてはそのどちらでもなくて、すべては ToDo で、それを予定表に貼り付けているだけ、というのもいいのではないかと思ってます。つまりリレーショナルデータベースで言うところの表が2つということです。 ToDo の表におけるキーを todoid。 スケジュールの表では開始、終了、繰り返し、アラーム設定などと todoid を保持。
909 :
花咲 :02/07/02 14:22 ID:???
>>908 >つまりスケジュールってのは開始と終了の設定されている ToDo だとみなすという考え方。
同意。
910 :
花咲 :02/07/02 23:03 ID:???
なんだかなあ・・・ でも一寸だけ期待。
もるふぃーわん
このスレをチェックしてる人だったらと思ってお聞きしたいのですが、 2ch上で、いわゆる「知的生産の技術」に関するスレってありますか?
>>913 自分の知る限りはないと思うんだけど、作る?
どこが良いと思う?
915 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/04 10:09 ID:rZ2Qaeo3
>>915 あれはタイトルが最悪だった。知的生産に役立つ文房具を語りたいん
じゃなくて、文房具でもPDAでもなんでも良いから知的生産術を語り
たいんだよね。
917 :
913 :02/07/04 22:03 ID:mDPLRaTS
>>914 自分ももしなきゃたてようかと思ったんだけど、
いいところが見あたらないんだよね。。。
ビジネス全般とか、学問全般とか、そういうのがあればいいんだけど。
(リーマン板は雑談っぽいし、理系全般つうのはあるんだけどな・・・)
918 :
913=917 :02/07/04 22:29 ID:mDPLRaTS
>>917 「そういうのが」⇒「そういう板が」
ってことね
>>917 いっそのこと批判要望版に立てちゃう?
早く知的生産板つくらないとここで続けちゃうよゴルァって。
情報システム板なんてどーよ?
文具板でいいとおもう。 鯖dで閑散としているし。 厨は2chにいる限りしょうがないよ。 荒れ、煽りも興味がある裏返しだと思うけどね。
>>921 文具板に立てるでいいですか?。でもちょっと待って下さい。
自分はこのスレのリンクとか作ったものですけど、ちょっと取捨して、
リンクとか作りたいので今晩ぐらいまで。で、このスレそっちに合流
します?一応タイトル案あげます。
………………
■知的生産について語るスレ(新板希望)■
KJ法、NM法、マインドマップ、マンダラート、ブレインストーミング各種技法、
袋式ファイル、時間軸検索、書籍術、読書術、ノート術、京大式カード、TF式、
フランクリン、T/S、SD、記憶術、右脳速聴…等、梅棹忠夫氏(文化勲章受賞者)
が「知的生産の技術」にて言及して以来語り継がれてきた、多くの知的生産技法に
ついて情報交換しましょう。
PCやPDA、デジカメ、ボイスレコーダ、倍速テレコ、携帯活用、グループウェア、
電子ファイリング(検索OCR)、アウトライナー、オンライン検索術等、新時代の
ツールおよびそれを利用した各種技法も含め多角的に、かつ知的生産とは何なのか
という根本論までも行います。「痴的ですね」などの煽りは放置で。
なお、文房具板では多少板違いと思われますが、該当板が見あたらないので
当面ここでやらせてください。将来的な板独立を目指します。
………………
堅いですね。添削お願いします>みなさん。
923 :
花咲 :02/07/05 17:23 ID:???
フランクリンPDA版、操作性がイマイチ。
それ以前の問題として、今自分がいる位置(何の入力画面なのか)が分かりづらい。
フランクリンシステムに慣れていてその記録様式がわかっている人向きだと思う。
入力、特に先送りなんかは紙よりいいかも。
>>922 合流してもいいと思う。
このスレ自体の話題が、モバイルに限定されなくなってきてるし。
あえて残すとすれば、
>>808 の提案にかかるこれ(↓)
●モバイルツール<PDAや手帳>の使いこなし術 Part5●
「モバイル」ってことで、知的生産の一場面、
しかし、ますます重要となっていくだろう場面だと思う。
いつも机やパソコンの前にいない・いられないからね。
梅棹忠夫を称える
>>923 それでは、知的生産について語るスレ(文具板)と、
●モバイルツール<PDAや手帳>の使いこなし術 Part5●を
姉妹スレって事で併存させましょうか。どうしましょう。
あと文面とか。
ぼくはスキルがないから、ろむっテルだけですが 大いに関心あります。おながいします。
現在、シグマリオン1とpalm、そして自宅PCと会社PCを使っています。 そこで、ネット上でスケジュール同期を取りたいのですが シャープのオンラインサービスのホットPIMしかないのでしょうか? できればウェブサーバに設置できるCGIとかあれば 教えて下さい
■知的生産について語るスレ(新板希望)■
KJ法、NM法、マインドマップ、マンダラート、ブレインストーミング各種技法、
袋式ファイル、時間軸検索、読書術、ノート術、レポート術、京大式カード、SD、
TF式、フランクリン、T/S、記憶術、右脳速聴…等、梅棹忠夫氏(文化勲章受賞者)
が「知的生産の技術」にて言及して以来語り継がれてきた、多くの知的生産技法に
ついて情報交換しましょう。
PCやPDA、デジカメ、ボイスレコーダ、倍速テレコ、携帯活用、グループウェア、
電子ファイリング(全文検索OCR)、アウトライナー、オンライン検索術…等、新
時代のツール、およびそれを利用した各種技法も含め多角的に、かつ知的生産
とは何なのかという根本論までも行います。「痴的ですね」などの煽りは放置で。
なお、文房具板では多少板違いと思われますが、該当板が見あたらないので
当面ここでやらせてください。将来的な板独立を目指します。
※関連参照スレッド:モバイル板
【情報管理】←●紙*PDA●→【使いこなし】4枝目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021375520/ ………………
の形で文具板にスレ立てしようと思ったんだけど、例のごとく
「スレッド立てすぎです」といわれました。自分のプロバ、
メジャーすぎなのかな…。どなたか文具板に立ててくださいです…。
928 :
925 :02/07/05 23:18 ID:???
ERROR:スレッド立てすぎです。。。 できる範囲でお手伝いしようと思ったけど こういう結果でした、ソマソ
>>928 ありがとう。メジャープロバだとスレ立て無理なような気がする…。
同じホストの人が立ててから一定数はそんなコメントが出るんだって、
どこかに書いてた。マイナープロバの人求む。
930 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/05 23:20 ID:E3S9mhuc
スレ立て、もう少し待とうよ
>>930 どうしたらいいと思う?まぁ確かに民意集めてないけど。
107さんとかの意見も欲しいし。
932 :
花咲 :02/07/05 23:28 ID:???
933 :
931 :02/07/05 23:34 ID:???
>>932 =花咲さん
自分は文具板に知的生産スレ作った上で、このスレの次スレもここに
「使いこなし術」でPart5続けて良いと思うんですけどね。
将来的に知的生産板が出来るとすれば、同じ板にあるものが今は別れ
てるって言う感じで…。
934 :
花咲 :02/07/05 23:46 ID:???
>>933 > 「使いこなし術」でPart5続けて良いと思うんですけどね。
いや、このスレの消滅に躊躇しているってわけではないよ。
引退して、出戻りしてる感じだし(w
文具板に出没してるしね。
ただ、
知的生産板ってのにはちょっと疑問感じてる。
文具板でいいんじゃない?
知的生産ってスレタイトルも、いろんなものを飲み込みすぎてしまうような、
そんな気がしないでもない。
でもまあ、とりあえず「知的生産」なのかなあ。
梅棹氏の「知的生産の技術」の頃とは、研究室やオフィスの状況も大分違っているけど、
「現代における『知的生産の技術』〜梅棹忠夫氏を称えて」って感じの内容になるのかな?
期待してます。
でも、もう少し常連さんの書き込みを待ちませんか?
935 :
931 :02/07/05 23:50 ID:???
>>934 =花咲さん
あい解りました。明日(土曜日)夜ぐらいまで待ちましょうか>みなさま。
それだとこのスレの次スレを考えた方が良さそうですね。残りも少ないし。
文面とかどうしましょう?タイトルは「使いこなし術…」とあと他に
何か候補出てたような…。
936 :
931 :02/07/05 23:54 ID:???
>>934 まぁ言ってしまえば知的生産って「仕事術」であったりする訳ですけどね。
本屋さんだとだいたいそのカテゴリにあるし。
ただ本屋さんのそのカテゴリを見ても、時間管理からファイリングから
メモ術からパソコンのイロハから発想法からビジネスマナーから、色々
あるんで「いろんなものを飲み込む」のはいいのじゃないかなぁ、と思う
のですが。用はサラリーマンの生産性を上げる方法というか。
937 :
花咲 :02/07/06 00:03 ID:???
>>936 >「いろんなものを飲み込む」のはいいのじゃないかなぁ、
そうですね。
そこから、各論へのリンクも充実するんだろうし。
流れによって、その時々によって、中心的な話題も変化していく、
このスレッドもそうだったしね。
明日は来られないけど、新スレ楽しみにしてます。
タイトル候補として、
>>934 の 「現代における『知的生産の技術』〜 梅棹忠夫氏を称えて」
も 検討して貰えたら嬉しいなあ(w
各人いろんなやり方があり、その長所を総合できたら ってことで。 何も知的生産の技術と、帖整理法とが、全然相反する ってわけでもないし。 技術だから、使いやすいのが一番ってことで。
939 :
913 :02/07/06 00:59 ID:???
>>936 >まぁ言ってしまえば知的生産って「仕事術」であったりする訳ですけどね。
>本屋さんだとだいたいそのカテゴリにあるし。
自分も思ってましたそれ。
あと、それに関連することとして、
板独立は、2chの他の板と比べると細かすぎて難しいかもしれませんが(個人的には「知的生産」板ほしいけど)
で・・・
現実的には(書店の分類を思い出していただきたいのですが)
<「ビジネス全般」(仕事全般)みたいな板があって、
そこに「プロジェクト・マネジメント」「営業術」「危機管理」「中小企業のIT化」・・・「社内恋愛してる?」・・・みたいなスレがいい・・・のかも?・・・
(上に挙げたスレッドってどれも、既存の板からはずれてますよね?)
と思ったりして。(ここまで話を広げると、「批判要望」板で話すべきかもかなと思ったのでsage)
940 :
931 :02/07/06 09:35 ID:???
年齢層からいうと、リーマンあたりだよな・・。 文具板はちょっと若すぎ。 杞憂ならよいが。
942 :
913 :02/07/06 11:30 ID:5/qVjiSZ
931
>>940 さんの
>まぁでもそれはひろゆき氏とか世の流れが決めるだ
>ろうから、個人的にはせっかく知的生産って単語があるからそれで板目指して行き
>たいですかねぇ。どう思います?
そですね。まったく賛成です。
943 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 15:18 ID:W81dMDtI
age
関連リンクの「手帳のホムペ」関連のリンクは全削除をキボンヌ
946 :
花咲 :02/07/08 00:17 ID:???
あれっ?
まだ「知的生産」スレッド立ってなかったの
ここの次スレッドよりそっちが先だと思ってたけど、まあどちらでも。
次スレッド立つんだったら、
>>940 でいいんじゃないの。
七夕、関東は☆も見えましたね。
なんとなくロマンチックなほろ酔い気分なので、関係ないけど。
花咲く 娘たちは
花咲く 野辺で
ひな菊の 花の首飾り
やさしく編んでいた
おお 愛のしるし 花の首飾り
私の首に かけておくれよ
あなたの腕がからみつくように
花つむ 娘たちは
日暮れの 森の
湖に浮ぶ 白鳥に
姿をかえていた
おお 愛のしるし 花の首飾り
私の首に かけて下さい
はかない声で 白鳥は云った
涙の 白鳥に
花の 首飾り
かけた時 嘆く白鳥は
娘になりました
おお 愛のしるし 花の首飾り
おお 愛のしるし 花の首飾り
>>946 なんか手帳スレ関係が大御所のページ有料化でガタガタしてるので、
様子見してるのと、内心は107さん待ってたりしてw。
というか、フランクリンって便利なのか? まぁサンプル取り寄せた限りでは便利そうだとは思うが、 なんか価格がボッタクリだな、こりゃ。 ついでに価値観ウンヌンってのが宗教的だし。 ほかに「フランクリンより使いやすい」っての、ない? 単純に、発想支援とかしてくれるタイプのもので。
>>948 基本的に価値観とかミッションとか諸々はテンプレだけもらって自分で
用意すればいいだけの話なので、夢ノートとか哲学書とかw、自分の経験
とかで補充すればいいんじゃない?
基本的にフランクリンは「価値観設定部分」と「一日一見開きデイリー部分」
に分けられると思うけど、前者は毎年買う必要はないし、後者を必要とする
人は実はごく限られているんじゃないかと思うんで、1回だけ1600円の
スタータパック?を買ってパクればいいんじゃないかなぁ、なんて思ったり。
>>949 漏れはまさに後者だけを必要として、隠れフランクラーしてるYo! バインダは fILO ね。
価値観がどうとか難しいこと言われたってよくわからんし、そもそもあんまり興味ない(藁
目先の仕事を手っ取り早くやっつけるツールとしてはなかなか有用かな。
最近は他社リフィルも似たようなのが増えてるので、漏れの用途ではフランクリンに
拘る必要はなくなってきてるとは思うが。来年あたり KNOXBRAIN とかウケねらいで
PTM にでもしてみようかな、とか。
951 :
tel :02/07/08 15:29 ID:Qy7qXZ0F
信頼性があって堅牢なPDAってないんですかね? おいらは動画再生やネット接続なんてこだわらないんで、カシオのGショック のようなタフでデータ喪失が少ないPDAがほすぃんですけど…。 外出先で突然、フリーズしたりハードリセットなんて痛い目 あった人いませんか? バックアップとれば言いだけのことなんですけど・・・。 今はパーム使っているんだけど、なるべくフリーズしにくいように ソフトはあまり入れないようにして使っているけど、たまに固まっている 事あるんです。
>>951 Zaurusなら普通に使っていればフリーズすることはまずない。
メモリーもフラッシュだからバッテリーが切れてもリセットかけて
もデータは飛ばない。
ただし、Palmになれた人間がスムースに使いこなせるかは分か
らない。
953 :
951 :02/07/08 16:13 ID:Qy7qXZ0F
>>951 やはり、ザウルスが今のところ、堅牢なPDAなんでしょうか?
気になってお店で触っていたのですが、どうも使い方が分からなかった。
まぁ馴れでしょうけど…。
ノートパソコンで松下から耐衝撃につよい業務用ノート出してるけど、
出来れば、パームOS載ってるPDAで海外物でもないのかなぁ〜。
米軍が使っているPDAなんてないのかな(w
手帳として使用するのは、紙が一番いいのかなぁ
昔の電子手帳なら情報量も多くないから、
紙に書き写すこともできるけど数メガの情報をプリンタつかったら
大変だしなぁ(w
紙最強 でも
955 :
花咲 :02/07/08 18:20 ID:???
>>952 >メモリーもフラッシュだからバッテリーが切れてもリセットかけてもデータは飛ばない。
これよく聞くんだけど、
今のポケピー、特にjornadaだと、
予備電池があるうえに、フラッシュメモリーにデータ保存できるから、
あまり問題にならないと思うんだよね。
その前に、普通に注意してれば、バッテリー切れってのがまずあり得ない気がするし。
>Zaurusなら普通に使っていればフリーズすることはまずない。
これはうらやましいな。
自分の場合、週に一度位はフリーズ→リセットしてるからね。
コールドリセットではないから、データに影響はないんだけど。
フリーズは気持ち良いものではないよね。
一番問題なのは、コールドリセットが必要になったとき。
一度あるんだけど、
アプリからデータから全部の環境バックアップする機能あるんだけど、
それをさぼってたから、アプリから何から入れ直さなきゃいけなくて大変だった!
もしコールドリセットする場合、ザウルスでもやっぱり一から環境構築するんだよね?
956 :
852 :02/07/08 18:53 ID:CZaCnUYe
ここは、紙とPDAのスレだから話がそれちゃうかもしれないけど
>>955 のように環境すべてバックアップ機能はあっても、その環境に
問題があった場合丸ごとバックアップは意味なくなっちゃうのかな?
アプリ同士の競合とかそんなのは、丸ごとバックアップの復旧じゃ解消
できないもんね。
>>956 アプリを入れる前にバックアップ取っておけば良いだけの事じゃないか?
で問題起こすようならばリストアしてアプリを入れる前の状態に戻す。
>>956 アプリを入れる前にバックアップ取っておけば良いだけの事じゃないか?
で問題起こすようならばリストアしてアプリを入れる前の状態に戻す。
959 :
852 :02/07/08 21:01 ID:2gc46BjK
それが意外と、使っていて不具合がわかるもんだから・・・。 アプリ入れて使ってすぐに不具合でるんなら対処できるけど、 2ヶ月ぐらい経ってから、アラーム設定したら調子が悪かったってこともある。 まぁ、履歴というかバックアップの世代管理すれば防げるんだろうけど
>>959 そこまでやらんだろ(藁
あまりアプリを入れないのが吉
結局、頻繁に使うのってホント限られてるよ
PDAであれもこれもってついしがちだけど、あまり入れないほうが生産性は上がる罠
つーことで、そのアプリの出来ではなく、その機能が必要かをインスト前によく吟味しる!
961 :
花咲 :02/07/08 21:48 ID:???
>>960 > つーことで、そのアプリの出来ではなく、その機能が必要かをインスト前によく吟味しる!
それ正論なんだけど、、
難しいんだよね。使ってみないとわからないんだよ。
PDA自体もそうなんだけど、アプリもそういうとこある。
>>961 それはそうと、そろそろ次スレを立てなきゃいけないね。
>>946 で花咲さんが言っているように、タイトルや文面は
>>940 でいいのかな?
「手帳のホームページ」
http://www.techou.info/ は会員制になっちゃったみたいだけど、トップページだけとりあえず残しとく?
っつーか、それより問題なのは
>>2 の文房具板のスレッド。
6月26日のログ消失以降、臨時スレッドと復旧したスレッドが混在していて何だか
混乱してるみたいだし。
文房具板の人が改めてリンク先のスレッドをまとめてくれるといいんだけど・・・。
965 :
花咲 :02/07/09 20:33 ID:???
>>965 リンク屋さんからの返事待ちなんですが・・・
返事待たずに立てても大丈夫かな?
967 :
花咲 :02/07/09 20:43 ID:???
>>966 リンク屋さんが都合の良い時間の方がいいみたいね。
もう少し、待ってくださいませ。
あぁ、ごめんなさい。
ここ見てなくて更新ボタンばかり押してました。
>>965 リンク完了しました。
>>964 すいません。お願いします。
>>966 20分も待たせて申し訳ないです…。
もういらっしゃらないかな。
>>968 更新ボタンって、トップページの更新ボタンですね。
行き違いがあって申し訳ない…。
あとPart3スレ、いつまでもdat化しないのも、html
にならなくてまずいので1000埋めしましょうか…。
>>970 おお、いらっしゃいましたね。お願いします。
それはそうと、リンク屋さん、連続投稿に引っ掛からないだろうか・・・
いきなり自分の用意してたテンプレが長さの違反にかかってしまって
2つに分けたりして、結局
>>2-12 になってしまいましたw。
次スレでは省略されないように短くしようかな…。
まぁでもリンクだけで20もあるのはどうかと思うし…。
>>965 =花咲さん
勝手にいろいろ位置を振り分けてしまったのですが、良かったでしょうか…。
といってもこのリンクを確認するだけで時間かかると思いますが…。
>>962 「手帳のホームページ」はトップページだけ残して、
誰ぞか張ってくれたググルのキャッシュを併記しておきました。
この次のスレではそのキャッシュも外さざるを得ないでしょうねぇ。
残念ですけど「情報の無断使用」云々書いていたので、厳密に言えば
ここもそれに当たりますしね。
980
981