【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 four聞き取れず!?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
マー君が「英語勉強計画」をいったん白紙に戻した理由 2014年2月25日掲載

「英語はまったく分かりません。正直、他の選手に話しかけられても何を言っているか分からない(笑い)」

 渡米当初からこう言っていたヤンキースの田中将大(25)。

 キャンプインから1週間以上が経ち、日に日にメジャーの環境には
慣れつつあるものの、英語に関しては別。首脳陣や選手との
コミュニケーションは専属通訳に頼りきりなのが現状だ。

 球場入り後はロッカールーム内を含め、基本的に通訳が傍らにつく。
室内練習場やトレーニングルームで汗を流す際にも必ず寄り添うほどだ。

 問題はサインプレーや投内連係などの練習中である。いったん練習が
スタートしてしまうと、田中のためにわざわざ通訳が入ることは難しい。
そんな時、本人が頼りにしているのが同僚の黒田博樹(39)だ。

 メジャー7年目のシーズンを迎えたベテラン右腕は英語を
流暢(りゅうちょう)に話すうえ、練習内容をほぼ把握している。

(>>2-5辺りに続く)

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/sports/148259
画像:英語はお手上げ
http://gendai.net/img/article/000/148/259/ec2d23168ae017fcfacc2af7bb04d6ea.jpg

≪関連記事≫
【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390414261/
福原愛が中国人のハートをつかめた理由 トップアスリートはグローバル社会の架け橋
http://news.livedoor.com/article/detail/8547144/
>サッカー選手には、先駆者の中田英寿をはじめ、高原、長谷部、川島、長友など、
>英語、イタリア語、ドイツ語などでインタビューに応じる人がたくさんいます。
>一方、野球では、メジャーリーグで活躍する日本人は大勢いますが、
>エンゼルスとマリナーズで活躍した長谷川滋利などを除いて、
>直接、英語でファンに語りかける選手がいないのが残念です。

前スレ ★1:2014/03/01(土) 06:44:31.57
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393623871/
2ブリーフ仮面φ ★:2014/03/01(土) 12:08:10.31 ID:???0
(>>1からの続き)

そこで田中のキャッチボール相手を務めるだけでなく、一つ一つの
練習が始まる前にその内容や意図を説明。田中はそれを聞いたうえで、
黒田の動きを真似するようにして汗を流している。先日の
投内連係では、本塁への送球に使われる捕手の「four!(4)」
という指示が聞き取れなかったのかどうか、何度も傍らの黒田に確認。
黒田にピタリとついて離れないといった感じなのだ。

■「ヒデキより話せない(笑い)」

 ヤンキースを10年以上取材するニューヨークメディアのベテラン記者がこう言った。

「ヒデキ(松井秀喜)も入団当初は英語がほとんど話せなかったが、
タナカに関しても、同じような状況だね。いや、ヒデキより話せないかな(笑い)。
先日、通訳を介して話をしたけれど、会話ができるレベルどころか、
ハロー、グッバイ、イエス、ノーぐらいしか話せないようだから。
(知っている)単語はせいぜい計10語から20語程度かもしれない(笑い)」

 もっとも、ヤンキースとは7年契約。本人はメジャーを腰掛けにするつもりは
毛頭ないし、英語を徐々にマスターしていこうという意欲もある。

 田中は渡米前、メジャーの環境に慣れることと並行して、
英語を勉強する計画を立てていた。例えば球場への行き帰りの
車の中で英語のテープを流すこと、日本から持参した英語習得のための
テキストや本をキャンプ中に読むことなどだ。ところが、実際にキャンプが
始まってみると、自身の調整やトレーニング、コンディション維持に
想像以上の労力が必要だと痛感した。そこで本人は英語より
コンディショニングを優先させようと決断。英語習得は無事に開幕を迎え、
先発ローテーションに入り、ある程度、米国でのリズムをつかんでからの
方がいいと考えるようになったという。

「英語を学べと言っても、すぐにマスターできるわけではないですし、
無理やりやれば、ストレスにもなりかねない。英語のために
コンディショニングがおろそかになれば本末転倒ですからね。本人もその辺を
分かっているからこそ、今は通訳に頼っているようです」とはチーム関係者。

(続く)
3名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:08:16.76 ID:wU3VCL7U0
KARAAGE
4ブリーフ仮面φ ★:2014/03/01(土) 12:08:44.02 ID:???0
(続き)

 英語はあくまで周囲とコミュニケーションを取るための手段だ。
分からないより、分かった方がいいに決まっているとはいえ、まずは
グラウンドで自分の力をフルに発揮することを優先させるのは当然。
通訳なしで会見ができるのは当分、先になりそうだ。
5名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:09:45.95 ID:XW8sUEfwi
通訳いたらますます覚えられない
6名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:10:37.11 ID:g9Jqt/Fe0
おまえらにわかりやすく例えてやろう

おまえらは日本プロ野球選手だ
そしてベトナムから凄腕ピッチャーがやってきた
だが日本語は離せずコミュがほとんど取れない

おまえたちが見下してるベトナム人と
日本語もまともに話せないのに仲良くやっていこうと思うか?
7名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:11:23.24 ID:MyGZQdZC0
そのうち嫌でも聞き取れるようになるだろう
8名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:11:26.21 ID:JVp4ZBQB0
イチローも松井も話せないから問題ない
9名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:11:46.17 ID:lVWQNn1H0
さすがに全く英語できないのはひでえなw
ヤンキースに決まってから、英語勉強する時間はたっぷりあっただろw
10名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:12:44.40 ID:HapM/FTV0
>>6
東洋大姫路のアン君ってどうなったんだろ
11名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:12:59.38 ID:mDR0N+wG0
スピードラーニングがんばれ
12名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:13:12.24 ID:4dZmNhoW0
「ノーサンクスオーライ」
の俊さん、香川レベルか
13名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:13:32.50 ID:EJ+5dqxi0
沢山居るからな長年アメリカ住んでて英語が全くできない日本人
14名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:13:41.93 ID:2tH86VML0
英語学習教材をヤンキースに貰ったんしょ?
黒田も一緒に貰ったってのが謎だけど、黒田もアメリカ長いけどしゃべれんのか
15名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:13:48.48 ID:sonzWsHn0
ムネリン路線でいけばいいだろ
16名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:12.57 ID:4joXNARwO
恥ずかしいな
17名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:15.65 ID:Dg6UxV9Q0
>>12
香川の謎のコミュ力舐め過ぎ
18名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:24.43 ID:9cj+ORtv0
アホの子
19名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:43.49 ID:06NlLrGZ0
アイアムアボーイ!

ジスイズアオクトパス!
20名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:43.46 ID:4tiDn28q0
なりすまシコリアン↓
【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 米記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 fourが分からず!?
742 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/03/01(土) 09:48:33.58 ID:BGpxt7Kr0
おまえらが世界の誰も読まない日本の掲示板に引き篭もって本語で喚き散らしてる間に
韓国はどんどん世界に向けて英語で自分達の主張を展開しているよw

東アジアの歴史なんか興味ない世界の連中は韓国の言い分を100%信じてるよw

絶望的に語学のできない低学力低能ジャップは世論工作で完敗wwざまあ

【サッカー】モイーズ監督解任の可能性高まる…CL黒星でマンU幹部の考えに変化 と英紙報道[02/28]
873 :名無しさん@恐縮です[]:2014/03/01(土) 10:13:36.73 ID:BGpxt7Kr0
香川はパクチソンに負けた
真央はキムヨナに負けた

未来永劫、この事実が我々日本人に重くのしかかってくるだろうね

 
野球ファンはトンスラー↓

【野球】楽天が仙台・国分町にスポーツバー出店
63 :名無しさん@恐縮です[]:2014/03/01(土) 05:05:29.80 ID:2C9iPQAH0
中村真人ってTBSの番組で密着してた楽天の元選手だよね。
番組ではトライアウト直前に戦力外通告を受けて、
慌ててトライアウトを受けたがどこからも声がかからずで終わったが、
スポーツバー経営に転身してたのか。

ググったら店のサイトが出てきたが、
楽天直営のスポーツバーと歩いて3分の距離しかない。

http://www.ss30haunt.com/access/index.html

https://goo.gl/maps/aHNMy

可哀想だが、また失業することになるんだろうな。

【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 米記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 fourが分からず!?
29 :名無しさん@恐縮です[]:2014/03/01(土) 06:53:06.51 ID:2C9iPQAH0
ジャップは脳に欠陥があるから…
 
21名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:44.62 ID:N587v5d+0
スピードラーニングに費やす時間>米の現地人との会話
みたいなことにならないといいけどw
22名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:15:56.27 ID:M2jZohJx0
モモ黒追いかけてる暇あったら、英語ぐらい勉強しとけばよかったのに。
23名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:16:08.15 ID:ZhyuHsQH0
夫婦は同じくらいの知的レベルの者同士が合うらしいな
スザンヌ、木下と違って里田はガチっぽかったからな〜
24名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:16:48.61 ID:4kCAAvgG0
田中も田中で結構歪んでて英会話じゃなく球拾いしようとして新人アピールしてるからな
要するにアホなんだよ地頭が
あれ以上を要求しなかった残念な環境が今頃表面化したってだけの話だ
25名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:17:16.26 ID:ht2E4SsN0
日本の野球用語はほとんど和製英語だよね。
最初は苦労するだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:17:22.64 ID:kh1a1Vwj0
英検3級を甲子園出場選手の義務にしたら少しはマシになるかも
27名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:17:42.35 ID:reQvwJIR0
フォアボールの意味も分からずにやってたってことかよ
28名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:18:27.74 ID:yLoe/XYH0
どうしようもねえなあ
29名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:19:02.31 ID:LyVA+C0h0
他のプレイヤーが
日本語を習得すればよい
30名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:19:02.50 ID:wqp3sL2c0
別にストレスが堪らないなら問題ない アメリカ大リーガーが日本に来ても付帯つきだしな(笑)
31名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:19:05.11 ID:W7JDhsYKP
こりゃあかん
伊良部井川の二の舞
32名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:19:23.14 ID:J0UoyV950
通訳・・・。

野球だけして、勉強してこなかった選手の末路だな。
野球がうまくて、すごい金もらっても、これでは彼の世界はとても狭いのだろうな。

力士を見習えよ。
33名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:21:07.72 ID:NgpwKGR/0
>>1
ゴキちゃんや黒田が何云ってるか分からないのが本当のところでしょ?
34名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:21:10.65 ID:QvfKUKq40
http://youtu.be/VWkcqOZCB9I

サッカー選手はガチで外国語話せる人多いな
35名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:21:28.36 ID:qbUad9tL0
ミートゥーミートゥー

カモンビッチ
36名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:21:50.50 ID:ARWe2qRk0
野球ができればいいじゃん
37名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:10.90 ID:8ZVo3KBu0
アトネー
38名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:14.88 ID:mFsqRruQO
スピードラーニング〜モモクロAKB他
を作れば必死に聞くんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:34.32 ID:/4y/JnIB0
一年間通訳付けながら耳慣らして二年目から付けないのがベスト
じゃないと松井イチローみたく10年いて通訳付きのインタビューなんて恥ずかしいことになる
40名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:49.78 ID:j18TIQJb0
逆に考えれば、外野の騒音が聞こえなくていいんじゃねーの
41名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:56.92 ID:PRIn6XFS0
まあ、頭はよくなさそうだ。
プラス妻があれだ。
無理だろうな、英語
42名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:22:57.50 ID:GM5wlwGOP
>>6
そのベトナム人がすごい投球見せるなら仲良くしたいだろ。
圧倒的な才能には人が集まるものだ。
43名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:23:08.25 ID:6Oxsk1vz0
>>1
これって何気に出身校の駒大苫小牧高の評判を落とすネタだよねw

おバカタレントでブレイクした上地のときも、
彼の出身校の横浜高校がおバカ学校と思われないように、
進学実績とかを必死にアピールしてたものね。
44名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:23:53.23 ID:HEIoucU/O
もっとアホの子アピって、投げる前にキャッチャーのサインに「カーブ?」って聞いてからストレート投げりゃ
45名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:23:53.38 ID:iPcIc4mi0
俺よりひでえw
46名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:24:07.42 ID:cvpm2SzLO
見た目もパワー系池沼やしな
しゃあない
47名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:24:30.29 ID:rQt/7kRG0
恥ずかしいとは思うが
通訳付きは何も日本人だけじゃないんだけどな
48名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:24:55.18 ID:imWc67D4P
上原が半分ジェスチャーでもいいからとにかく喋ろうとすれば向こうも理解しようとしてくれるつってるじゃん
こりゃ松坂の二の舞だな
49名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:25:03.81 ID:iV2yDzhv0
そこでスピードラーニングですよ

しゃべれる様になったら遼くんのかわりにCMでウハウハ
50名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:25:32.79 ID:bGoazmtQ0
やきうはサッカーと違って会話の必要がないから大丈夫wwww
ロボットのように淡々とプレイをやればいい
51名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:25:48.86 ID:PRIn6XFS0
>>32
情報が古いよ、おじいちゃんw
最近は力士も通訳付きだ
52名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:26:19.51 ID:Buivq7exO
半年もすれば英語しゃべってる夢みるよ…もちろん日々の勉強も必要 家に日本語しゃべる相手いるから時間かかるか
53名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:26:31.87 ID:jgk2L4kL0
騒ぐほどのこと?
大リーグのアメリカ人ピッチャーが日本の球団に入っても同じと思うが…
54名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:26:36.47 ID:YkNwsePw0
野球はアメリカしかないんだから、メジャーを目指す志があるなら英語勉強しとけよ
ほんと恥ずかしいヤツだな
55名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:27:16.45 ID:tDvY7nr80
>>8
二人とも話せるよw
56名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:27:29.83 ID:RZaiz7e80
日本語でインタビューに答える外国力士

英語で受け答えできない松井イチローダル松井田中

みじめすぎ
57名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:27:57.56 ID:55/gPKW/0
Mを取ったら他人です
58名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:28:05.71 ID:LTmdP23k0
普通の日本人はこうだよな。逆に、何でサッカー選手はあんなに喋れるのか不思議。
中田とか異常だろ。
59名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:28:18.58 ID:85LfxAbDO
ハローもグッバイもサンキューも言わなくなって
60名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:28:47.17 ID:PRIn6XFS0
>>56
情報が古いよ、おじいちゃんw
今や力士も通訳付きの時代だ
61名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:28:59.66 ID:RZaiz7e80
英語しゃべれるのは長谷川だけだな
あとの日本選手は情けないわ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:29:04.70 ID:+gOtuRFoO
ある程度決まった言葉しか使わないんだから半年もすればなんとかなるだろ
63名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:29:58.06 ID:8UjpR0FQ0
>>6
お前は誰と仲良くしたいの?
64名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:30:50.80 ID:x9SX7XrYO
自分はアメリカ行った時workとwalkが聞き取れなかった。
65名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:31:52.94 ID:nMfi1a9B0
野球ばっかやってる単細胞達はほんと頭悪いんだな
66名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:31:53.46 ID:5bcosi/40
 2年間 何をしてたの?
67名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:32:52.43 ID:lflEnaty0
まぁ米国人を見下してるからわざわざ覚える気も無いんだろう
68名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:32:58.74 ID:+gyw3fmQ0
外国語は喋れるけどほとんどベンチかベンチ外のサッカー選手よりはましか
69名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:13.44 ID:dnnt0PI2O
ハローグッバイがどうしたって?
70名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:18.54 ID:c0gD4r1G0
高校もバカ高だしな
因みに橋本参議も同じ高校だwwwww
こんなレベルが日本の現実
71名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:29.25 ID:M8mA+VmR0
野球が世界でほとんどやってないドマイナー競技で良かったなww
72名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:40.62 ID:6yMqdljKP
野球バカに知識を求めるなよ
73名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:49.96 ID:qhVpbni20
見るからに頭悪そうだし
たぶん嫁も相当馬鹿だから生活するのも大変だろ
74名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:54.58 ID:FnvgEixF0
野球にたいして意思の疎通なんて必要ないしどうでもいいんじゃね
75名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:35:05.66 ID:W/ShWNxn0
頭悪そうだもんな
76名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:35:47.59 ID:GId9jugU0
>>71
むしろ英語勉強しとけば困らないのになw
77名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:36:09.65 ID:wgDey9FFO
逆になんで話さなきゃいけないんだ、位のスタンスで行っちゃえ
記者のお前が日本語勉強してこい、風に
78名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:36:42.55 ID:Aadb46W/0
>>67
それ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:36:56.10 ID:314Ko0aW0
やきうんこを選択した時点で

すでに知能が低いという事はわかりきってるしな
80名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:37:04.74 ID:KG30MSEi0
野手はともかくピッチャーは話せなくていいよw
もし話せるようになっても、聞き取りはできないテイでいた方がいいw
81名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:37:09.36 ID:SZPgNkS90
そもそも英語を喋れるかどうかなんてそんな大層なことなのかよw
モノを買うとき値切り交渉が出来るか出来ないか程度の話じゃん
82名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:37:44.94 ID:PRIn6XFS0
>>76
てかさ、日本に来てる外人助っ人日本語しゃべれなくても
やってかてるじゃんw
困ってる風には見えないが
83名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:38:00.35 ID:j18TIQJb0
短期間で英語を習得できるだけの頭があったら野球選手やってないだろw
84名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:38:05.73 ID:qhVpbni20
アメリカで仕事するのに英語もできないって致命的だろ
商社マンを見習えよ
85名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:38:07.43 ID:tOL+6wmh0
yesとnoを正確に使うのは難しい。comeとgoもな
86名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:38:16.40 ID:ZZiUgZKRO
↓↓↓↓スピードラーニングでお馴染みの石川遼くんが一言↓↓↓↓
87名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:38:32.27 ID:sSNwANv10
まあそういう顔つきだから納得するし仕方ねえから時間かけるいかねえわ。
そもそもあの顔つきであのDQN系目もとで、英語偏差値70とか
微分積分軽くこなしたら人類学的に変でね?
88名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:39:27.71 ID:JNmzEQdE0
だって高卒だもん。
早稲田卒のハンカチなら英語ペラペラのはず。
89名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:39:36.65 ID:UiTD7QZd0
黒田はブロークンイングリッシュを使える、リスニングはかなり聞こえているみたいだな
90名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:39:46.04 ID:zP+0uHT90
サカーなんて、日本語話せない監督に任せてるのにねw

ほんとバカに付き合うのきついわw
91名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:40:10.44 ID:qhVpbni20
マスコミも今は里田を持ち上げてるけど、田中がメジャーで通用しなかったらバッシングの対象になるだろうな
92名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:40:43.88 ID:pP7g8oFu0
浪人してまで大学受験した上原あたりなら英語の基礎はあるだろうな。
英会話は子供のほうがうまいかもだが。
渡米したいなら長谷川みたいに事前に勉強しておくべきだろ。
大谷は準備してんのかなw
93名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:40:46.54 ID:DgLuyTBg0
通訳とか頼りすぎると返って話せなくなる
24時間英語だけの生活をすれば3ヶ月でペラペラになるよ
94名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:40:48.00 ID:SZPgNkS90
>>83
それを言っちゃだめw


>>84
マー君の年齢の高卒でも職場で英語の取説を読んで理解する人は普通に居るのに。
なんでこんなに違うんだろうと思う。
95名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:41:25.40 ID:zP+0uHT90
サカ豚は、日本語話せない外人とはプレーできないのか
しょぼいねw
96名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:41:36.69 ID:ScxfsCMP0
まあ野球は喋らなくても大丈夫な競技だしな
NPBのガイジン助っ人もほとんどが全く喋れないけど全然問題ないし
97名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:41:54.36 ID:bboQ8ipr0
ここの住人は
日常生活でも
こんにちは
さようなら
はいいいえも
使わない生活だからね
98名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:42:19.36 ID:UiTD7QZd0
>>85
理屈で覚えると余計に分からないよな。comeとgoは一時期かなり調べたが、
それでも7割ぐらいの理解 will, be going to. be ~ingの区別も難しい。これも7割ぐらいの理解か
99名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:42:48.61 ID:gHrdwqMDO
野球で結果出せば良いんだろうが叩かれる結果になるだろう…
100名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:02.31 ID:N7r9xY+m0
頭が悪くて普通の職場で働けない知的に障害がある人達用のスポーツだからしょうがないよ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:09.81 ID:PRIn6XFS0
>>98
どこが難しいのかわからん。
具体的には?
102名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:14.42 ID:Rohs7exx0
黒田も最初のキャンプの頃はほとんどアカンかったよ
103名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:16.25 ID:h/RnNvwV0
サッカーほどコミュニケーションの必要性がないんだろうな
キャッチャーのサインが読めればグラブ向かっていい球投げてればいいんだし
104名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:39.30 ID:zP+0uHT90
エアなパンダ興行には、必要不可欠かもねw
105名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:43:46.97 ID:9cj+ORtv0
マー君、アホの子、やきうの子
106名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:44:09.15 ID:g672izMN0
>>6
ネトウヨじゃあるまいし
ベトナム人かどうかじゃなくて野球が上手いかどうかで判断しますよ
107名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:44:09.44 ID:3GcFdRaK0
本当に大変なのは嫁だよ
108名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:44:44.67 ID:CToWqCTuP
ベンチで孤立するんじゃない
109名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:44:45.60 ID:8MsRdN5Y0
妻もアホだからどうしようもないな
110名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:44:45.79 ID:Plz99zUt0
英語なんて言葉なんだ、こんなもんやれば誰だって出来るようになる
111名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:45:07.72 ID:kQ7x5cak0
野球って馬鹿でもできるんだな
112名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:45:17.87 ID:PRIn6XFS0
>>107
大丈夫じゃないの、芸能人だってわかってるんだから
113名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:45:39.95 ID:qhVpbni20
もっと賢い嫁を貰えばよかったのにね
114名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:45:48.27 ID:oGYl3EEU0
スピードラーニングの出番だ
115名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:45:58.60 ID:UiTD7QZd0
>>101
comeとgoに関しては単純に「来る」と「行く」で覚えていると間違うということ。
場合によっては日本語の「行く」が英語の「come」になったりする。その区別が難しい。
ここ5年は勉強してないので詳細は忘れたけどね。
116名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:46:10.11 ID:zP+0uHT90
通訳帯同してた黒田とカーショー、ネタ

サッカーでこんな話きいたことないw



Kershaw and Kuroda developed a strong bond as teammates with the Dodgers before Hiroki relocated in the Bronx in 2012.
2012年にヤンキースに移籍するまで、カーショウと黒田はドジャースのチームメイトとして絆を強く深めてきた。
Ellis sees how facing Kuroda brings out the best in Clayton, his old buddy.
ドジャースのキャッチャー、エリスはどのようにして黒田が相棒カーショウの良い所を引き出してきたか見ている。

"He has more respect for Hiroki than any teammate he's ever had," Ellis said.
エリス「カーショウはこれまで一緒になったどのチームメイトよりも博樹のことを尊敬しているんだ。
"They came into the league together in 2008 and they really bonded as teammates. They always played catch together.
彼らは共に2008年にメジャーに加入し、チームメイトとして本当に強固な仲を築いた。いつも一緒にキャッチボールしてたよ。

"Those guys fed off each other and they are great friends.
互いに互いを活かし合う、本当に素晴らしい友人なんだ。
Kersh has played recruiting coordinator year after year trying to get him to come back.
カーショーは毎年毎年自らリクルーターになって黒田をドジャースに連れ帰ろうとしている。

We'd love to see him back here again. He's a great guy, one of the most professional players I've ever been around."
僕らとしても是非とも黒田にここに帰ってきてほしいね。彼は本当に偉大な選手だ、僕が近くで見てきた中でも最も偉大なプロフェッショナルの一人だよ」
117名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:46:57.53 ID:p9l3tXwe0
いやいや、出来ないのが普通だろう
機会がなきゃ日常会話も出来ないままなのは当たり前
本人に問題意識があるなら、時間が経てばそのうち話せるようになる

通訳が訳してくれないこともあるしな(´・ω・`)
118名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:47:24.66 ID:X6iGOToK0
田中はまあ普通に馬鹿だとは思うが知能と外国語の会話力に相関なんて無いと思うわ
一般的に男に比べて知能が低い女の方が英会話とか得意だしな
119名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:47:29.99 ID:PRIn6XFS0
>>115
ごめんわからん。
自分のところにに誰かが来る、がカムで
どっかほかの場所にいくのがゴー、で例外はないんじゃ?
120名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:04.04 ID:g9Jqt/FeP
アメ公は英語が出来ないことを笑うのに、日本に来るアメ公は日本語できなくて当然って感じでくる
121名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:05.67 ID:2h4RXrMj0
>>118
それはあるかもな
うちの子は英語だけは東大レベルとか言ってる馬鹿親いたりするからな
そいつにとっちゃ英語がすべてみたい
122名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:36.42 ID:u+xgtK0r0
>>6
ベトナム下に見てるとかチョン?
123名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:38.40 ID:FZG2Cw+G0
どんまーい どんまーい
124名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:50.00 ID:Cd+RDK390
>>27
本塁が「フォー」っておかしいだろw
first,second,thirdときてなんでフォーなんだよw
フォースだろw
マー君が確認してるのはそこなんだよ。
お前とはレベルが違うっつーの、このあほw
125名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:56:52.98 ID:PRIn6XFS0
>>120
笑うって誰が?
経験則からいうと、笑ってるのは日本人だがw
126名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:57:35.53 ID:XwMl8KrrO
>>6
日本語なんて日本でしか使えないマイナー言語だから気の毒で、才能があれば周りが協力するわ。
127名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:58:12.01 ID:CToWqCTuP
ニューヨークギャルと浮気すればすぐに話せるようになるよ
128名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:58:49.11 ID:qT4FaAfK0
英語の話せる野球選手って誰いたっけ?
長谷川?
129名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:58:54.18 ID:7ZGKNTbZ0
そのうち慣れるよ
アメリカ人が日常で使う言葉など知れてる
130名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:59:23.07 ID:N587v5d+0
チームメイト、田中の方を見てニヤニヤしながらペラペラ
田中「通訳の人、彼らはなんて言ってるんだ、訳してくれ」
通訳(うう、とてもじゃないが訳すことなんてできない)
田中「答えてくれ、彼らはなんて言ってるんだ、うわあああああああああ」
131名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:59:36.65 ID:sZV6HZ/V0
英語覚えるより下手糞な歌を歌ってる連中を追う方が重要なんだろ
キモヲタとして目立てば良いと思うよ
132名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:59:40.55 ID:ASzyzFn+O
2年前くらいかな、建山とチームメイトからインタビュー受けてる映像があったけど
殆ど建山が答えてて、上原は「ミートゥー(へらへら)」という感じだった。
建山が渡米1年くらいだった頃なのに、けっこう聞けて話せてて驚いたし
上原の方が長いのにダメなんだなと思ったわ。
133名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:00:24.52 ID:B9ZZZlBX0
>>128
長谷川は渡米する前から将来のこと考えて勉強してたみたい
あと意外だけどハリーはペラペラ
134名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:01.01 ID:xJ6r1Bxw0
アイドルと遊んでる場合じゃなかっただろこのアホ
135名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:07.32 ID:UiTD7QZd0
>>119
例えば自分の部屋にいた子供に向かって母親が食事だから来なさいと言う時の返答は
たぶん I'm comingだと思う。I'm goingでは間違い。
136名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:26.58 ID:SHAH+IA10
とりあえず丸暗記した入団会見の挨拶を連呼しとけよ
137名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:29.28 ID:C3xv0Xmd0
なぜ馬鹿クロ見に行く時間を英語習得に使わなかった?
138名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:53.89 ID:LkTRhKmN0
本田みたいな片言でも積極的に話しかけることが重要
そういうことがマー君にできるかどうかだ
139名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:58.60 ID:zP+0uHT90
最初からMLB目指してたら、NPBに行ってないしアイドルにはまってない
まさかここまでの給料泥棒になるなんて、、、、

税リーグのような、中韓リーグ以下の5流リーグじゃあるまいし!
140名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:03:59.89 ID:PRIn6XFS0
>>135
だから、母親に言ってるわけだから、
母親の場所に来るのがカムで、学校に行くとか
母親のいない場所に行くのがゴーで、別に間違いなくないか?
141名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:04:32.31 ID:6kxjMQT80
嫁も喋れないのに、どうやってアメリカで生活して行くのさ
142名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:04:46.94 ID:xRwsblqZ0
テス
143名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:05:05.43 ID:PRIn6XFS0
>>141
そういう人はゴマンといる
144名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:05:08.95 ID:BtRyKKzji
私男だけどマー君のヒモになりたい
145名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:05:27.48 ID:UiTD7QZd0
>>140
それで正解だけど、日本語の部分はおかしいだろう、日本語では
母親のところに「行く」だろ。
146名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:07:02.69 ID:g8Te938K0
高校出てれば道案内レベルくらいはできそいなのに
147名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:07:11.71 ID:CToWqCTuP
>>141
ありあまる金で家政婦と通訳でも雇えばいいんじゃない
148名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:09:15.23 ID:B9ZZZlBX0
佐々木みたいに一切英語喋らず覚えようともせず乗り切った腰掛けもいるけど
若いし長くやるんなら順応して欲しいわ
149名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:09:44.14 ID:mAxBJGlV0
すごい努力で数年後に英語会見するマー君
みてみたいなw
150名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:10:41.33 ID:PRIn6XFS0
>>145
英語で聞かれてるのに日本語で答えるのか?
151名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:10:53.90 ID:OHH7FxmE0
まあ斎藤くんと違ってこいつバカだからな
152名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:04.92 ID:Gv3Rf9TgO
サッカー選手は現地語喋れる人多いよな
卓球の愛ちゃんとかも中国語ペラペラになってたし
何が違うんだろうな

イチローなんかはどうなん?
153名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:09.89 ID:gIvYV8wf0
留学、仕事をした経験からいうと英語が出来ないと相手にされない
逆に言えば、発音や文法的に多少おかしかろうが、すくなくとも英語を話す意志をみせれば、
国籍やら出身やら関係なく、ヒトとして扱ってもらえる
154名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:26.52 ID:i+D7RfiF0
ハンカチ王子「バカだなあ高卒でプロに行かずに僕みたいに大学行けばよかったのに」
155名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:36.07 ID:+3WEKWYb0
Hello↑
156名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:37.13 ID:Ha3nSvD+0
先にメジャー行った先輩が英語なんかどうにでもなるって言ってるんだろう
大体全部球団が用意してくれるんだし
そんなことよりプレーの質を上げる方がはるかに重要って、ダルの行動はそれを表してるな
157名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:11:51.10 ID:GId9jugU0
数字くらいはなんとかしろよw
158名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:12:14.54 ID:RQ2i5oX20
日本人って世界で一番英語ができない民族だよね
159名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:12:49.68 ID:PRIn6XFS0
>>153
んなこたーないw
野球選手なら、野球のウデが一番。
野球が上手ければ球団の方が通訳つけたりしてすり寄ってくる
160名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:13:02.64 ID:8ok8qe/T0
ハンカチ王子は英語ペラペラなん?
161名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:13:27.59 ID:UiTD7QZd0
>>150
俺は最初からそのことを言っているんだけどね。あなたが何を言っているか理解できない。

日本語の行くは必ずしもgoでないから、そこが厄介だと最初から言っているんだけど。
162名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:28.87 ID:/0g1CNuL0
スポーツ選手で金持ちだから最低限で良い。
スポーツ選手が喋れるっていっても通訳のレベル位じゃないから。
163名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:31.25 ID:ANIShsQW0
>>153
MLB選手でもスペイン語しかできませーんって選手けっこういるんだが、そこらへんはどう考えているのでしょうか
もっとも向こうはスペイン語しか話せなくても、問題はなかったりするけど
164名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:33.81 ID:PRIn6XFS0
>>161
だから英語で「ディナー!」と呼ばれたら「アイムカミング」だろ。
間に日本語で「今行くよ」とワンステップおかないよね?って話
165名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:53.45 ID:L9yQ7i3fO
むしろコミュ力低くても何億も貰えるスポーツとして売っていけばいいだろ
コミュ力低くて悩んでる人多いんだしさ
166名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:53.71 ID:GId9jugU0
>>162
その最低限が怪しいのだがw
167名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:58.32 ID:qYOLl1mV0
あの顔であの図体で
簡単な単語も言えずにニコニコしてるんだもんな

あっちじゃ野球は出来るフォレストガンプみたいな子って思われてるよな
168名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:15:06.19 ID:tOL+6wmh0
>>161
その人に理解してもらうの多分ムリだと思うよ
世の中色んな人いるからw
169名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:15:36.79 ID:N587v5d+0
>>151
斎藤は周囲のやきう人と比べたら賢そうに見えるかもしれんが
中身はきっと中途半端なアホだぞw
170名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:15:45.56 ID:xpQgcypQ0
>>161
お前の理解力が乏しいのはわかったからブラウザ閉じて顔洗って来い
相手も半分煽ってるだけだから
171名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:15:52.82 ID:gIvYV8wf0
>>163
スペイン語は習うからな。
ジャップは数が全然違うだろ。それに野球界に限定しての話じゃないし
172名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:16:13.38 ID:0lv4h9HYP
野球なんか他の団体競技と違って戦術理解とかあんまいらんしな。ましてやピッチャーなんかは。すぐ慣れるだろ。
173名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:17:12.42 ID:FZG2Cw+G0
でも高校英語までちゃんと話せれば全然余裕でしょ。後はボキャの問題でさ。
発音なんて後から付いてくるよ
174名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:17:20.15 ID:9EKu6M/00
新庄
川崎

特に新庄なんて100パー雰囲気だけで
コミュニケーションとってたんだろうなと想像できる。
175名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:17:24.65 ID:cHGf9fdLP
>>152
野球でも喋れる人は喋れるしそうなるには時間がかかる

ってのは>>1を読めばわかる気がするが。
176名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:18:00.24 ID:RQ2i5oX20
comeを"行く"と訳すのがそもそも勘違いを生む元だから
"特定の場所に到着する"ときちんと厳密な定義で教えるべき
177名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:18:01.19 ID:CToWqCTuP
>>173
ちゃんとやってこなかったからひどい
178名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:18:02.85 ID:tOL+6wmh0
come, goは対象に近づくのがcomeで離れるのがgoとかそんなんだっけ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:18:22.77 ID:B9ZZZlBX0
>>152
サッカーはクラブ側が講習受けさせたりするしね
野球はシーズン中毎日試合やってるから暇がないって言う人いるけどオフに大学通ってるメジャーリーガーも多い
向学心の違いじゃないの
イチローはブロークンだけど通じるほうじゃない?
180名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:18:25.43 ID:phfb/A5T0
メジャーに行けるようなやつは、野球しかやってこなかったようなやつだろ
勉強なんかしてたら、メジャー行けねえよ
起きてる時間のほとんどは野球に費やしてたんだから当たり前
181名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:19:15.55 ID:ChN0ouB80
話せないのはしょうがないけど
話す気無いやつは相手されないぞ
182名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:19:17.04 ID:i+D7RfiF0
ハンカチ王子「高卒でバカなまーくん、なんなら僕が通訳してあげようか?ちょうど2軍で暇してるしさ」
183名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:19:22.42 ID:1D0uLz9J0
挨拶とかじゃれ合いまではどうにかなる

「何時何分に何々を持って集合」みたいな具体的な連絡事項が聞き取れないとどきどきする
優しい人に「今なんて言ってたの?」ってしつこくしちゃうはめに
184名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:19:27.45 ID:UVNdudVCP
日本の恥
185名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:20:11.85 ID:9EKu6M/00
>>178
たしか九州弁がcome goの使い方が似てるって聞いたことが。
それか行くと来るとの境があいまいだとか。
186名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:20:18.92 ID:PRIn6XFS0
>>181
関係ないw
才能さえあれば話す気ない人にもこっちからよっていくから
187名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:20:24.77 ID:W6lsRMRR0
ダルビッシュは、全米で風俗探すのに英語話せないと窒息しそうだが
田中は、嫁もアイドルDVDもあるので余裕やね
188名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:20:47.13 ID:rr9AZpoD0
やる気さえあれば、若いし3年もすれば何とかなるだろ。
189名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:21:27.50 ID:uWNGHQKq0
そこでスピードラーニングですよ
190名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:04.23 ID:YoD7DR0g0
>英語学習教材をヤンキースに貰ったんしょ?
>黒田も一緒に貰ったってのが謎だけど、黒田もアメリカ長いけどしゃべれんのか

黒田と建山は日常生活と野球は問題の無いレベル。ついでに貰ったんだろ。
しかし、どういう教材なのかな。米国人が作ったものだろう。
案外、優秀な商品だったりして。
191名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:09.07 ID:PRIn6XFS0
やっぱりカムとゴーの悩みがわからん
192名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:28.86 ID:L9yQ7i3fO
>>179
野球拘束時間長いよ
サッカーは大久保がプロスポーツの中で一番暇って言うぐらいだから時間に余裕あるんだろう
193名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:34.15 ID:r7rVT75D0
>>8
二人とも行く前から喋れるって何度言ったら判るんだ?
194名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:41.10 ID:XDXzZCEH0
野球選手は英語全く話せないもんな
松井なんてあまりに英語下手だったからな
195名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:22:49.16 ID:5dNo8ASl0
長嶋王張本 あの辺が喋れないからなWWWWW
196名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:23:01.03 ID:Ha3nSvD+0
>>174
コミュニケーションをとるのが最大の目標で、英語がどうとか別に関係ないしな
英語はできても会話になってない人は意味ないし
197名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:23:03.92 ID:mAxBJGlV0
・調子どう?とか、アメリカ滞在の感想は?
とかいわれてなんのこっちゃと思ってるんだろうか
関西人はよくしゃべるしジョークもまじえるから
慣れたら別にコミュ力は発揮しそうだけどな
198名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:23:19.89 ID:RQ2i5oX20
comeは到着する
goは出発する
行くとか来るとか変な訳で覚えさせるから混乱する
199名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:24:01.48 ID:luoc9ofa0
>>151
ハンカチさんも中身は田中と同じようなアホだと思う
200名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:24:15.97 ID:jOo4rlDU0
中学高校の6年間で英語の授業受けてたのに「単語はせいぜい計10語から20語程度」って
よっぽど頭悪いんだな
201名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:24:16.77 ID:rJ5Td12J0
>>185
>たしか九州弁がcome goの使い方が似てるって聞いたことが。

そんな田舎村の言葉など糞の役にもならんだろw
202名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:25:00.88 ID:ARMu9Ql20
英語よりも野球の実力の方に疑問符が付きだしてるのはどうするんだ
井川と再契約してしまったかもしれないと地元の記者がツイートしてたり、
これが2600万ドルだとすると、先発123番手は天文学的年俸を貰えるとか皮肉を言われてるんだが
はやくオープン戦迎えて、実力を示してもらいたいものだ
ただ去年を考えると微妙ではあるんだよな
203名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:25:10.40 ID:PRIn6XFS0
まあ今できなくても関西人だからその気になったらすぐうまくなるよ。
でも、長い人生でたった数年、長くて10年アメリカで野球するだけだから
喋れなくても何も困らないとは思うが
204名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:25:43.46 ID:82bo1NKu0
馬鹿でブサイクなんだから日本から出しちゃダメ
205名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:25:56.96 ID:naRheIpY0
黒田がかわいそうです(・∀・)
206名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:26:01.50 ID:B9ZZZlBX0
>>192
だからオフシーズンって言ってるじゃない
時間作るのは本人次第だと思うよ
207名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:26:43.01 ID:V4jN9qtW0
でもハンケツ、いくら早稲田出てもお前はこれから無職だから。
208名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:26:53.91 ID:pyJ7mQ0o0
噂の奥様会でも通訳同行とかになるのか
初めはいいだろうけど徐々に孤立していきそうだなw
209名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:27:19.01 ID:phfb/A5T0
サッカーだと試合中に戦術面とかでコミュニケーションが必須だけど、野球ってそういうのないからな
投手と捕手がちょっと話すくらいであとはサインで済むし
松井やイチローや黒田は記者会見のとき通訳使うのはたぶん正確に伝えるため
試合見てるとベンチで普通に談笑してるよ
210名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:27:31.51 ID:hkoVFCtv0
マンハッンン のCMワラカス
発音調べたらマヌハトゥンになってたぞおいスピードラーニング
211名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:27:40.54 ID:bTC0hhs50
野球部ってだいたいバカだけど、
それがこういう場面で現れちゃうねw
212名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:27:51.69 ID:YO9Mfd1T0
ハンカチ斎藤がここぞとばかりに独学の語学力を
メディアでさらっと自慢しそうw田中に唯一勝てるかもしれないしw
213名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:27:59.96 ID:mAxBJGlV0
黒田っていいやつだな
214名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:28:05.82 ID:uWNGHQKq0
>>198
イクイクイクゥ〜〜〜!と!I'm comming!Oh yes!と全然違うもんな
215名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:28:14.87 ID:W6lsRMRR0
最近は、アメリカ人解説が、サンシーン!サヨナラ!っていうから
むしろ日本語を無理やり流行らせるべき
216名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:28:25.61 ID:RQ2i5oX20
ていうかお前等もマー君と大して変わらない英語力だろうに何で上から目線だよw
217名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:28:40.93 ID:f/CgqzYP0
さすが低脳焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:29:20.11 ID:L9yQ7i3fO
>>206
数か月で分からんよ
忘れるかもしれんし
継続しなきゃきつい
219名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:29:57.24 ID:phfb/A5T0
>>200
のんきに勉強なんかしてたらメジャー行けねえよwww
人生のほとんどを野球に費やしてきたから今メジャーに行けてる
一般人とは違うんだよ
220名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:30:10.50 ID:27e7BfrL0
バカでも億万長者になれる!
力こそパワーだ!
221名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:30:15.69 ID:W6lsRMRR0
おまえらの代表監督、日本語しゃべれんの一人でもいたのかよw

戦術とかアホじゃねーのw
222名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:30:17.23 ID:fROuyVIeO
半年くらい外国で生活してると嫌でも解るようになるって聞いたことあるけど
あれは嘘か
223名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:30:18.08 ID:YoD7DR0g0
黒田が「好投した翌日は街に出るけど、打ち込まれたら出ない。悪口が
耳に入って辛い」みたいな事言っていた。
井川は子供からも悪口言われる始末で大変だったらしい。
よく耐えたわ。
224名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:31:34.63 ID:L9yQ7i3fO
>>221
通訳がいるじゃん
225名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:31:38.86 ID:eE66aVUU0
バカだから仕方ないだろ!
野球しかできないんだから仕方ないだろ!!
226名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:31:42.56 ID:l/I4b3q70
Domo arigato, Mr. America
Domo arigato, Mr. America
Mata au hi made
Domo arigato, Mr. America
Himitsu wo shiritai

これで、アメリカ人の心を鷲掴みにしろ。
227名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:32:20.91 ID:W6lsRMRR0
バカにならんとドヤ顔で語れないのがサッカーだろw
228名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:32:33.38 ID:B9ZZZlBX0
>>216
ま、それ言われると何ともw
でも米軍施設の近くで2年間バイトで接客してたからアホだけど会話は出来るよ
文字には起こせないけど
229名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:32:59.60 ID:nTq9+WMZ0
田中の場合、勉強してこなかったとかじゃなくて、知能自体が低そう
230名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:33:00.82 ID:GKphIW5xO
柏原芳恵とオフコースかよ
231名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:33:19.59 ID:/P/E6JF00
野球はともかく話せないとプライベートで困るだろ
里田もバカだしな
232名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:34:07.87 ID:B9ZZZlBX0
>>218
あとは日常のコミュニケーションで順応出来るかじゃないかなぁ
田中の性格までは知らんけど
233名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:34:42.88 ID:Gv3Rf9TgO
いやいや頭は関係ないだろ

スペインに絵画留学していたジミー大西ですらスペイン語ペラペラになったんだぞw
本人にその気がないからでは
234名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:35:27.94 ID:9Ngsf3ji0
>>229
ちょっと前に具志堅の脳ミソを調べるって番組企画で運動能力が発達している代わりに
知識を司る部位が著しく小さいとか専門家が言ってたな
田中もそうなのかも
人間、一芸に秀でてたら立派だよ
235名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:35:48.88 ID:sNuN+r4a0
俺の予想だと里田はもはやペラペラ
236名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:35:54.56 ID:csmUhHPa0
>>152
球技関係なく
既に一定の評価を得ている人が報酬を貰うために必要とされるチームでプレイするのと
まだ実力を伴わないものが、自分の力を高めるために挑戦する違いだろ

助っ人は力さえ発揮できれば他には何もいらない
学びに行くものは現地の文化まで学べ
237名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:35:56.59 ID:yGNZdSgs0
自己流で勉強してもネイティブ相手に通用するかはまた別の問題だからなあ。
英語圏出身じゃない人と英語で会話する方が速いかも。
238名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:35:57.03 ID:N587v5d+0
>>174
新庄は神だろw
あいつは凄いわ
239名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:36:35.36 ID:YoD7DR0g0
>>211
野球部がバカなら、そこの学校も知れたもんだろ。
なぁ同類。
240名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:36:41.30 ID:UVNdudVCP
ももクロ好きは低脳ということが定説化してきた
241名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:36:54.52 ID:zx3lzfmr0
>>31
同じ空気だな
242名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:37:20.42 ID:ldKROmvei
四六時中、通訳帯同させてる時点で英語は無理。
これ、チーム仲間関係にも響くよ
243名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:37:35.15 ID:V4jN9qtW0
別業界だけど、英語も堪能で金メダルの羽生くんは凄いよねぇ。

オーサーとの練習風景テレビで見たけど、
TOEIC925英検準1級の俺より会話できるよマジであいつ。

まあTOEIC925が全然凄くないとも言えるんだけど。
244名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:37:55.56 ID:SHDhRzfS0
サンキュー
ギブミーチョコレート
ユーアーグッドガイ
で十分
245名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:39:07.54 ID:efDM3lh20
野球選手が目指す外国のリーグなんてアメリカだけなんだから英語くらい前もって勉強しとけばいいのにw
246名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:39:18.10 ID:PRIn6XFS0
>>242
関係ない関係ないw
みんな大人だ、プロだ
247名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:39:24.26 ID:okQU8fd50
英会話できない選手にはポスティングしてあげないとかいう方針にすれば…
248名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:39:58.11 ID:L9yQ7i3fO
>>233
ちなみにジミーは野球部だったけど野球のサインを覚えれなくて野球諦めた
249名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:40:07.16 ID:YO9Mfd1T0
フィギアの先週は、日常的にコーチや振付師さんが英語話すし、
絶対艇に理解しないとまずいという思いこみもあるから、自然と
語学力を付ける能力が養われると思う、個人競技だから余計に。
野球はチームだし、誰かが何とかすればOkってのはあるから、
語学を覚えるとか、個人に任せられると途端にダメになる。
250名無し募集中:2014/03/01(土) 13:40:18.05 ID:MF7a28Q00
イチローとかほんとに英語堪能ならこういう企画も期待できるよな

すぽると モウリーニョvs中田英寿
http://www.youtube.com/watch?v=hKopyq-6KIw
251名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:40:24.93 ID:W6lsRMRR0
普通は体裁きにするが、アイドルヲタをアピールするなんて
他人の目は気にしないキモっ球の持ち主は、そんな過呼吸になるような雑魚じゃないのは想像できるわ!
252名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:40:31.37 ID:Ktq1nUrL0
英語なんて一回スイッチが切り替わればどんどん出来る様に成るけどね。
苦手意識が有る人は泳げない人みたいに脳が意固地に成ってるだけ。
253名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:40:54.42 ID:sAc3zZ6s0
>>243
羽生くんは学校での成績がオール5だったらしいから
文武両道なんだろね
254名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:41:13.33 ID:UiTD7QZd0
>>243
貴方の英語力は俺と同じぐらいだな

まあ、其れはともかく、基本的には「若さ」と「必要性」だからね。
仮にあなたが若くてアメリカに3年ぐらい行けば羽生ぐらいにはすぐなるよ。
基礎が出来ているんだから。
255名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:41:21.62 ID:94bNRsHC0
こりゃ常識全くないレベルの野球バカ、
アイドルオタクなんだなw
256名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:41:48.49 ID:M19C4pVs0
>>6
グックってベトナム好きやねw
257名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:42:29.88 ID:3ftP7rxG0
話せなくてもOK。

野球技術を売りに行くのだ。
英会話学校に行くのが目的じゃない。

英語を話せない方が外人選手として認知される。
あ、外人だったな、と。
258名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:43:06.03 ID:sHccrXBP0
阿呆なのはしょうがない
259名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:43:29.09 ID:W6lsRMRR0
中田なんて憧れる要素ぜんぜんねーわ

日本脱出に必死だったのはわかるが、ただの旅人でしょー
260名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:43:36.10 ID:g61qg19j0
>>246
その根拠は?
261名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:43:52.97 ID:N587v5d+0
語尾にサムライつけて話せば目立つんじゃないか
262名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:44:11.13 ID:L9yQ7i3fO
>>250
長友もうっちーも知ってるのかw
263名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:44:59.84 ID:MFU86nhA0
黒田は引退してもNYCに残ってニューヨーカーとして生きるつってんだから
英語はもうお手の物でしょ
264名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:45:03.34 ID:csmUhHPa0
>>249
野球だからとかフィギュアだからとか関係ないよ
海外から自分が必要とされるのか、海外を自分が必要とするのか
野球でもマック鈴木とか多田野とか
必要とされずに海外に行った選手はペラペラ
265名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:45:10.69 ID:Ktq1nUrL0
亀田の三男はスペイン語上手いよな。
266名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:45:34.60 ID:tnacV8fN0
シーズン終了時ペラペラなってて欲しいわwww
ありえるで
267名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:46:32.81 ID:PRIn6XFS0
>>260
プロは勝ってチームと自分がいい成績残してナンボ。
言葉なんかより、チームのために活躍してくれる同僚と
一つになりたいわけよ。
自分の価値に直結してるから
268名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:46:36.41 ID:wcS2bwRH0
「俺なら、英語を喋れるのに・・・」
          カイエン青山


「オマエは投げられないだろ。」
269名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:46:37.57 ID:rpvtdHR00
>>212
ハンカチもバカだろw
270名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:46:56.07 ID:EdY3bcXq0
そりゃそうだろ野球しかやってこなかったバカなんだから
日本語が話せるだけでも上等w
 
271名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:47:53.74 ID:csmUhHPa0
>>266
マー君が秋元と組んで
NYY48でも作ったら勝手にペラペラになりそう
272名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:47:55.50 ID:uJur861y0
より高いレベルを求めて、言葉の壁すら超えて海外で戦うスポーツ選手って尊敬するけど
言葉の壁を乗り越える気すら無く海外行っちゃう野球選手って
別の意味でスゴイと思うわw
273名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:47:59.54 ID:UiTD7QZd0
多分、今年のドラフトで名古屋大学と京大の投手が指名されるが
英語なんて、大して使えないと思うよ。

そりゃそうだ 必要性がないんだから大して上達していないのは当然だ。
274名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:48:14.15 ID:Ktq1nUrL0
馬鹿とか言って馬鹿にしてる奴は、どんだけ頭いいんだよw
世に出る人間のほとんどは頭も相当いいよ。
275名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:48:55.04 ID:mAxBJGlV0
What did you say?
とか言おうとして舌かみそうになってそうだな
276名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:49:05.65 ID:ckFwYx8cO
やっぱり野球やってるヤツはバカだな!
スピードラーニング始めればすぐ喋れるようになるのにさ
277名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:49:35.21 ID:bYqwJ9eA0
中田とか本田とか、サッカー選手は偉いね
278名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:49:37.66 ID:PRIn6XFS0
>>272
そりゃすごいよw
相手が「お願いします」と通訳から何から全部準備して
三顧の礼で迎えられるんだから。
そりゃ超一流
279名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:49:53.67 ID:FZG2Cw+G0
記者 「田中選手。アメリカに来てから何か変化ありましたか?」
田中 「嫁がゴーからカムになったよ」
記者 「ポッ」
280名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:50:00.91 ID:csmUhHPa0
>>272
どんなスポーツだろうが日本に来る助っ人選手で日本語で話せる奴がどれだけいるんだよ
Jリーグのサッカーの外人は糞なのか?
281名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:50:06.24 ID:W6lsRMRR0
スピードラーニング、スピードラーニングってなんのステマだ?w
282名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:50:18.25 ID:xBhPGdFD0
やけふwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:50:23.18 ID:aJ1hNjN00
そもそも松井ヒデキがいまだ通訳つけているしな・・・
284名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:50:25.72 ID:rR/IFdPY0
やきう一筋でアイドルオタク 語学マスターなんか無理
285名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:51:13.82 ID:bzRUI/qs0
頭悪そうな顔だよね
286名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:51:33.43 ID:W6lsRMRR0
サッカーは楽でいいね、外国語しゃべれるだけで一流扱いしてくれて(笑)
287名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:52:22.94 ID:5H5Id9gk0
イチローも黒田も話せるから
本人が言ってる細かいニュアンス云々の理由もあるだろうけど
発音が悪いから格好悪くて面前で話さないだけだろう
去年ヤンスタ見に行った時は普通に選手間で話し合ってたからな

ただ、松井だけはガチで話せないと思う
288名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:52:48.78 ID:mAxBJGlV0
松井の苦手ぶりが有名なようだが
ダルはちゃんとしゃべるのかな
289名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:53:34.03 ID:pPItpGGKO
田中はバカの極みだな。英語もできずにメジャー行くとか、身のほど知らず過ぎるわ。
他国でも自国の文化を押し付けるチョンや支那、大阪民国人と一緒だな!
290名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:53:37.42 ID:g61qg19j0
>>272
ゴルフとかテニスの選手も野球選手は気楽で
良いなって思ってそう
291名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:53:45.82 ID:tOL+6wmh0
でも羽生はCNNの金メダルいんたぶー日本語で答えてたな
内容もすげー当たり障りなくてつまらなかった
今の日本がもっと自由な空気なら英語でフランクに応じてたのだろうか
292名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:54:15.17 ID:6N73J7JH0
yes noぐらい使えるなら何の問題もないべ
時間が解決してくれる
293名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:54:59.81 ID:L9yQ7i3fO
スポーツは肉体言語だから外国語喋れなくても活躍すればいいと思う
294名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:55:06.46 ID:refwbifd0
英語がまったく話せなくとも何十億円という所得の人と
TOEIC900点で派遣で年収400万とどちらがいいの?
295名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:55:20.07 ID:N587v5d+0
対レッドソックス戦、田中登場に場内大ブーイング

実況「凄いブーイングですね」
解説「田中は英語が分からなくて幸いしたね」
実況「ははは」
296名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:56:11.52 ID:FZG2Cw+G0
なんで誰もスピードラーニング勧めないの?
297名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:56:46.53 ID:ygKJuseIO
結果さえ出せば問題ない
298名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:57:02.01 ID:GSAkCPBS0
専属通訳付けずにめちゃくちゃな英会話でも体当たりでチームメイトとコミュニケーション取ってる
川崎を見習え

http://www.youtube.com/watch?v=d7ZQIdZtVAQ
299名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:57:13.76 ID:qY5CpJ31O
別によくね野球うまいんだし。
300名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:58:04.28 ID:W6lsRMRR0
雑魚スポーツ選手の、ステマがうざい

東大と青学一緒にすんな
301名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:59:07.23 ID:L+TGhSab0
決定!「有名人の英語力」ランキング 実は誰が一番うまいのか

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37140

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/f/599/img_9f5e5f9f580cbb4d4c2c1a47af0f865a654459.jpg

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/b/562/img_8b3b0386805441fdb6e408f338361dc4321495.jpg

実はイチローはそれなりに話せて松井は駄目
英語圏以外の中田や本田は発音がよくないらしい
302名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:59:15.28 ID:vzD9DfZh0
ルールは日本もアメリカも殆ど一緒だから問題ないだろ
城島だってキャッチャーやってたんだし
303名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:59:29.73 ID:bui/FYNB0
野球って馬鹿ばっかだな
304名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:00:42.45 ID:luoc9ofa0
>>302
とっさの指示は英語で出されるんだよ
305名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:01:37.56 ID:94bNRsHC0
黒田の英語が流暢だと・・
7年いるマー君レベルだろうが
306名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:02:01.89 ID:mAxBJGlV0
羽生より、本田たけしのほうが
カナダ滞在が長く現役のころペラペラだった
羽生はこれからもっと英語もうまくなるかもなあ
307名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:02:13.85 ID:ueX6PX1c0
野球は半ば個人競技のようなものだからサッカー選手のように必死こいて語学勉強しなくてもどうにかなる
ただやっぱりコミュニケーションが取れてないと「こいつ(投手)のために援護したい」というのがないから
援護率は低くなる
308名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:02:31.65 ID:G0Ey+yPN0
いつの間にか2になってる
まあ田中じゃ心配にもなるな嫁もあれだし
309名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:03:26.39 ID:ejv7yMUH0
マー君は、日本語喋るときでも険しく喋るから面白みがないですね
若いのに爺臭い

でも野球選手としては嫌いじゃないです
310名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:03:56.04 ID:89WwveAI0
スザンヌはネイティブだから英語しゃべれる
311名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:03:57.96 ID:PeRhXhCY0
野球は英語だけ覚えればいいから楽だよな
あとスペイン語もあったら便利くらいか
312名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:03:58.87 ID:bEUM/p/I0
田中もメージャー行ったのかよ
やきうどうでもいいから今知った
313名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:03:59.49 ID:csmUhHPa0
>>201
それ発言側のみで判断だし
ジョークが面白く無いとか面白いとかって英語力なのか?

松井は聞き取りは問題なくコミュニケーションは十分取れるが
日本語思考だから、咄嗟の英語で言葉に詰まる感じだろ

日本語でやりとりしていた外国人デリヘル嬢がいざって瞬間に「カモーン」って言うようなもんだろ
314名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:04:02.48 ID:aJ1hNjN00
>>288
ダルさんは母親が英語塾経営とかだぞw
315名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:04:28.98 ID:589+5ZrP0
>>1
かわいそうに
のーみそすべて筋肉のために栄養分を吸い取られてるのだな
もう完全に手遅れ

嫁にはチンポのエキスを吸い取られるわ、マー君大災難。
316名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:05:07.13 ID:VgFhgcz+O
>>310
スザンヌってハーフだったのか
317名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:05:15.28 ID:ygKJuseIO
長谷川は喋れなかったっけ?
318名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:05:36.39 ID:cDyBnj4m0
>>314
ダルも片言英語しか喋れないよ
319名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:06:08.73 ID:g61qg19j0
>>313
結局松井も話せないんだろ
320名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:06:34.67 ID:msdwIvCi0
スピードラーニング
321名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:06:47.87 ID:IKa3psh00
日本の英語教育の敗北www
322名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:08:45.97 ID:KwMqhdGO0
報ステのおじさんがマー君もミラン本田のように英語がすぐに上達する・・・とか言ってたけどやっぱ野球選手は無理みたいね
323名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:08:51.90 ID:Ktq1nUrL0
外語なんてポイントだけ通じれば充分だよ。
劣化世代の中田英寿さんみたいな人種は見栄を張りたいから目的が違うんだろうけどw
324名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:08:58.73 ID:Mheajtxp0
英語の勉強する間も惜しんで野球の修行をしたということでしょ。
だから一流中の一流になれた。
サッカーの修行をなおざりにして語学の勉強してるような連中は
所詮一流にはなれないということですよ。
325名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:10:20.63 ID:HZVYoZcH0
ジーコ見てみ?何十年もいても一言も日本語喋らなかっただろ 特別待遇の人間は別に喋る必要ないんだよ ゴーンみたいなもんだ
326名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:10:31.13 ID:VgFhgcz+O
>>321
日本人は文法が真逆の英語を中途半端に学んでるせいで先入観が邪魔して英会話の吸収が遅いんだよな

逆に何も分からないイタリア語やドイツ語の方が一から学べて先入観無いから覚えやすいんだよね
327名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:10:46.90 ID:PZMekToUO
話せなくても何とかなるっつったって
ホントに話さないままずっとやってくのは
なんか虚しいものがあるな
328名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:11:56.30 ID:6Oxsk1vz0
時間がないと言うのは単なる言い訳だと思うけどね。
         ↓
吉田麻也
―高校時代からプレミアリーグでのプレーをイメージして英語を勉強していたそうですが?
「そうですね、英語は意識して勉強していました。
テスト週間の休みもクラブの練習はあったので、勉強する時間は本当になかったのですが、
英語の授業中はみんなより多くのことを吸収しようと思って聞いていました。逆に英語以外の
授業は結構寝ていたのですが(苦笑)、そこである程度エネルギーを蓄えさせてもらって、
英語と夜のサッカーに全力を注いでいました」

http://www.spo-mane.com/footies/pickup/yoshida/p2.html
329名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:11:56.32 ID:nMjy9Y8y0
松井みたいにマネージャーの広岡と子分の記者を100人引き継いれて移動していれば
チームメイトと直に意思疎通する必要もないし10年間英語を喋らなくても問題ない。
あいつは普通に英語喋れないからな。
330名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:12:37.84 ID:FZG2Cw+G0
野球選手の方が脳みそをたくさん野球に使わなくちゃ駄目だからサッカー選手よりも英語が話せない。
という意見と
野球選手の方が脳みそまで筋肉が詰まってるのでサッカー選手よりも英語が話せない。
という意見で
まっぷたつだな
331名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:12:54.60 ID:94bNRsHC0
清々しいほどの野球バカだなw
332名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:13:44.19 ID:uJur861y0
>>327
野球は個人競技に近い構造で、プレー面ではコミュニケーション重要じゃないかもしれないけど
試合時間の半分はチームメイトと一緒にベンチに座ってる訳で・・・
それ考えると、会話なんていらないとはとても思えないな
333名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:14:08.98 ID:tCsVkDx/O
多少英語をやっていても
最初はマクドナルドでつまづくぞ
334名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:14:09.23 ID:sNuN+r4a0
>>295
田中「ファッキンジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎。」
335名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:14:58.25 ID:TdFCqNnx0
ずっとメジャー志向があったならなんで勉強しとかないんだ?アホだなあ
336名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:15:28.64 ID:PRIn6XFS0
>>335
その必要がないからだよ、アホw
337名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:15:39.08 ID:ZL58RoLn0
見るからに池沼顔だしね
338名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:15:55.55 ID:Yozw1KXs0
サトタはどんだけ話せるんだ?
339名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:16:05.38 ID:IKa3psh00
サッカー選手は移籍するまで、その国の言語が英語なのかドイツ語なのかイタリア語なのかスペイン語なのかフランス語なのか
わからんから移籍してからの対応になるけど、野球選手は英語以外の選択肢ないんだからもう必須にしとけよw
340名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:16:19.45 ID:Z6De5we20
それでもなんとかなるもんなの?
個人競技じゃあるましさ
341名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:16:24.73 ID:nMjy9Y8y0
>>332
松井なんか見てると独りでずっとスポーツドリンク飲んでるかぼーっと無言で座ってるだけだったぞ。
専属の通訳もいたし。
342名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:16:49.33 ID:TdFCqNnx0
>>324
ももくろ>>>>>>>>>>>>>>>>>>英語の勉強

年末もテレビでまくってアイドルにデレデレしまくってたくせに時間が無い(笑い)
343名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:16:58.20 ID:WNrhmEw90
松井は外野手だったからなあ。

投手は、投内連携とかサインプレーがあるから大変
344名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:17:06.99 ID:ASif9Duw0
話し合いしてる映像とか見ても通訳の方しか見てないからな
印象悪いよ
話す気ゼロなんじゃないの
345名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:17:14.91 ID:6Oxsk1vz0
>>332
試合をしてる時間よりもそれ以外の時間の方がはるかに長いのだから、
その空いてる時間をどう過ごすかの方が、
試合をしてる時間よりもどれだけ大事かってことなんだよね。
346名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:17:39.53 ID:X0jilyn10
>>336
日本にいる間は必要なくてもメジャー行ったら必要になるんだから、
それを見越してあらかじめ先手を打っておくんだよ
お前みたいな奴はホント救いようの無い馬鹿だな
目の前のことしか見れなくて、先見性が皆無
347名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:18:45.39 ID:G0Ey+yPN0
>>324
お前馬鹿じゃねどんなプロスポーツだって
本業等閑スル奴なんかプロにすらなれない厳しい環境だよ
それに加えて勉強してんだろスポーツ選手で多国語話せるように
なる奴らなんて

焼き豚って他のスポーツ貶めるのだけは止めないんだな
348名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:18:57.32 ID:W6lsRMRR0
は?本田は英語圏に居たんだ?w
英語だけやっとけばどこでもイケるだろw>>339
349名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:18:59.05 ID:Fxz1DuGY0
英語なんて言葉なんだ
こんなものやれば誰だってできるようになる
350名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:19:00.07 ID:mDR0N+wG0
バックホームをバックフォーとか言うのかな?
HG 歓喜
351名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:19:05.33 ID:TdFCqNnx0
スピードラーニングぐらいやっとけwwww
352名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:19:05.95 ID:U2XbefKh0
結局ヌューヨークに認められた日本人は松井だけだったな
353名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:19:29.57 ID:ciPTJvnf0
長友もイタリア行く前もそのレベルだったけど、今は割と喋れるレベルだったな
354名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:19:37.73 ID:mAxBJGlV0
楽天の三木たには社員には英語スパルタらしいけど
まー君にまでは影響及んでなかったようだなw
355名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:20:26.65 ID:Dld6VEtJ0
そのうち話せるようになるだろうーーーーーーーーーーーー!?
周りが英語ばっかりなのだからーーーーーーーーーー!!
アメリカでは赤ん坊も”英語を”喋るんだろーーーーーーーー!!
それより嫁は喋れるのか?
ニューヨークで”引きこもり”になるのではーーーーーーーー!!
356名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:20:36.69 ID:RkjdB4Bv0
ここにきて大学出のハンカチ王子の株上昇中
357名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:20:41.05 ID:WNrhmEw90
洋画でも、だいぶ聞き取れる映画と、なまっててちっとも聞き取れない映画があるし
そんな感じなんだろうか?
358名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:21:01.24 ID:PRIn6XFS0
>>346
その必要になるっていうソースは?
これまで数多くの外人助っ人が来てるけど、
バースが日本語しゃべれたか?
クロマティはしゃべれたけどw
359名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:21:01.53 ID:GIfVka2N0
20勝すれば日本語だけでもおk
360名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:21:31.29 ID:j9VvWTNs0
別に喋れる必要はないだろうが
喋れたほうが本人も便利なんじゃないのか

何年も準備期間あったのに意味ねーな
361名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:23:10.87 ID:LE3M2UMS0
野球でペラペラ英語話せるのって誰1人いないよな
サッカーはいっぱいいるけど

なんで?
362名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:23:29.94 ID:xNK6cgJ20
スピードラーニングやっとけよ 
363名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:23:44.16 ID:htMgt5RA0
>>318
聞き取れてれば、返しが片言でも会話になるけど
聞き取れないとそれもできないよね
364名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:24:27.33 ID:W6lsRMRR0
>>361
税リーグから抜け出すことに命かけてるからw
365名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:24:44.10 ID:WNrhmEw90
>>361
サッカーは、試合が週1だから、時間があるんじゃね?

野球は140試合もあって、遠征ばっかりだから勉強しにくそう
366名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:24:57.62 ID:VgFhgcz+O
>>358
日本人は喋れなくても優しく接してくれるがアメリカ人は愛国馬鹿だから英語喋らないやつは無視されるぞ
覚えようとして喋れないなら優しくしてくれるが
367名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:25:01.36 ID:0og2E6960
こんなもんすぐ慣れる
368名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:25:41.41 ID:PRIn6XFS0
>>361
付加価値の問題。
才能があれば、言葉なんかしゃべらんでも
球団側が通訳用意する。
こっちからお願いして入れていただくレベルなら、
言葉がしゃべれないと面談すらできないし、
球団が通訳雇うような金使ってくれない
369名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:25:55.59 ID:/0g1CNuL0
喋れないと困るというなら喋れるようになった方が良いと思うけど
喋れなくても困らないなら別に良いだろ。
何も喋れないけど活躍してしまう奴がいるわけだからな。
370名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:26:35.26 ID:TdFCqNnx0
>>366
川崎ムネなら大丈夫そうだ
371名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:27:13.03 ID:3g5rb7ti0
>>366
しゃべろうと努力してれば受け入れてくれるのかw けっこう優しいなw
372名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:27:26.57 ID:PRIn6XFS0
>>366
あほかwないないw
みんな大人だしプロフェショナルだ
373名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:27:28.16 ID:94bNRsHC0
最初にしても、レベル低すぎw
野球で学校行けることはあっても、野球選手の素の頭は、
底辺DQN高クラスなんだな
374名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:27:35.90 ID:6Oxsk1vz0
>>365
それは時間を作ろうとしない人間の言い訳。

移動中にNHKの基礎英語のCDを聞くくらいなら充分できることでしょうが。
375名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:28:08.71 ID:ui/QYwIg0
外国ねーちゃんと話した時は片言レベルだったけど結構楽しかったな
そうやってうまくなるからどんどん喋れw
あ、俺受験英語はそこそこ得意だったわw
376名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:28:24.90 ID:PRIn6XFS0
>>374
NHKの基礎英語のCD聞いたらどうなんの?
377名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:28:40.32 ID:hiTaRqcf0
ピッチャーの難しさに比べたら英語なんて簡単そうなのになあ
378名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:13.86 ID:nMjy9Y8y0
>>361
長谷川はかなりうまいよ。
ユーノウ連呼だがw
イチローとか他の選手も普通に意思疎通はできるレベルいっぱいいる。
379名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:15.05 ID:hiTaRqcf0
>>361
捏造はよくない
380名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:16.22 ID:mrfvzdRsP
そこでスピードラーニングですよ
381名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:47.46 ID:LR81jw6E0
週1・2度しか登板しない投手で暇持て余してんのに勉強もせず英語できないんかw
382名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:57.48 ID:8ZVo3KBu0
マー君はそのうち普通にコミュニケーション取り出すよ
383名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:30:57.67 ID:PtW6vWW/P
マー君はまだいい、適当な英語でもジェスチャーと下ネタまぜとけば野球選手同士やっていけそう
里田は奥様会あるからもっとツラいだろ
モデルや芸能界出身のバカ嫁なら下手な英語でも相手してくれるかもしれんが、インテリ嫁からは無視されそう
384名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:31:18.51 ID:6iNuvh9s0
同じ高卒でもダルはリスニングは問題ないんだよなあ

親父が英語しゃべってたのが大きいのかな
親父とあまりコミュニケーションとってない家庭みたいだけど・・・w
385名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:31:32.59 ID:k8CJDJSy0
>>358
クロマティはしゃべれたのか!
386名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:32:01.65 ID:PRIn6XFS0
>>383
芸能人だってわかってるから大丈夫だよ
387名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:33:27.71 ID:ygKJuseIO
意外と里田みたいなほうが喋れるようになりそうな
388名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:33:46.33 ID:VgFhgcz+O
>>371
日本人の性格にもよるけど話し掛けて喋れないからって揚げ足取って馬鹿にするような連中は少ないよ

アメリカは移民の多民族国家だから慣れてる
389名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:33:49.49 ID:k8CJDJSy0
入団会見で言ってたじゃん
マー君はヤンキーなんだからしゃべれなくて当然
390名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:33:51.82 ID:TdFCqNnx0
>>372
いやいやw人種差別ひどいじゃん
391名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:34:53.66 ID:LR81jw6E0
>>378
英語で喋らナイトに出演した時もそうだったけど、一方的に喋るのはできるが、聞き取りは微妙
簡単な英単語の英語での質問も理解できなかった。
392名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:35:04.76 ID:tLu8dyce0
>>361
イチローはペラペラという説があるけど
実際に英語しゃべってる映像は見た覚えがないな
393名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:35:33.47 ID:TdFCqNnx0
>>387
嫁はずっと英会話通ってるっていってたぞ
おバカなふりで芸能界に生き残ってきただけある
394名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:36:37.10 ID:k8CJDJSy0
マー君は5日に一度しか投げないから勉強する時間は
今後いくらでもある
395名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:37:21.66 ID:X0jilyn10
>>358
>>1が英語ができなくて困ってるって記事なのに、英語が必要なソース出せとかお前頭大丈夫か?
どうしようもないアホだなお前
396名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:37:23.18 ID:PRIn6XFS0
>>390
それはきみが鼻くそくんだからだよw
彼らはプロなんだから、チームを強くして
自分の給料アップに貢献してくれる人が大切なんだよ。
君はアメリカでそんな大事な立場に立ったことないだろ?
397名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:38:08.88 ID:6xeDAYvDO
メジャー行き決まってからもアイドルばっかチェックしてるからだ
398名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:38:31.72 ID:VgFhgcz+O
>>372
プロだから必要最低限の事だけ話して関わらなくなるってことな
苛めの無視じゃなくて無関心の無視

黒田とイチローのベテラン勢が居るのが幸いだったけど
399名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:38:46.74 ID:beP6Tacq0
そりゃー精神年齢が高校生で止まってる典型例だからな
400名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:39:10.36 ID:9AIzF6X6I
ラーニングがあるさ!
401名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:39:10.40 ID:94bNRsHC0
田中は性格は悪くなさそうだが、知能はもしかして
池沼寸前かも知れんな
402名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:39:54.81 ID:YoD7DR0g0
嫁は逆境には強そうだからな。
この夫婦は強いよ。
403名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:40:02.32 ID:PRIn6XFS0
>>398
違うw
プロだから、自分が英語しゃべらなくてもべったり通訳を
球団がつけてくれるw
多分練習中やベンチでも常に通訳はいるんじゃないかな
404名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:40:04.15 ID:k8CJDJSy0
香川がモイーズに使ってもらえない要員に英語があまり話せないというのもあるらしいけどな。
でも根本的には黄色人種なのがまずい。
ちゃんと白粉塗って整形で鼻を高くすれば使えてもらえた
405名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:40:41.35 ID:FbnBTzUuO
>>27
ファーボルのフォーじゃないよ、本塁にスチールを掛けられた時にキャッチャに投げろて事
406名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:40:44.51 ID:5M7awSv20
長友最強やろ
407名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:40:53.31 ID:9AIzF6X6I
英語教師雇えばいい。
408名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:41:19.47 ID:74Gh4Ub/0
まー君てバカなんだな
409名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:41:34.49 ID:CFVoVWCLi
キリンのCMキモい。
410名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:41:54.92 ID:LS+d+Itw0
英語ペラペラだが打たれまくるピッチャーなんて
アメリカには掃いて捨てるほどいる。

メジャーが求めてるのは剛腕投手なんだから
マー君も気にせず野球に専念すればよい。
411名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:42:48.72 ID:jgWjzTcx0
過去にバルボンという選手がおってだな
412名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:43:12.06 ID:PRIn6XFS0
>>395
君は日本語力の方に問題があるw
これ困ってるって記事じゃないぞ?
413名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:43:24.09 ID:TdFCqNnx0
>>403
ロッカーでわざわざ通訳介して談笑とかねーわw
414名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:43:41.43 ID:4dZmNhoW0
ガキの頃からスポーツ漬けで
地頭も馬鹿だと、後から本当に勉強できなくなるわけだな
415名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:43:42.73 ID:h/UOt7Pa0
マー君も中学高校で6年英語の授業受けて単位とって高校卒業したんやろ?
それでハローグッバイイエスノーなのかよ
日本の教育おわってるな
416名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:44:13.16 ID:PRIn6XFS0
>>413
何がなにのかわからんw
何がないんだ?
417名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:44:21.29 ID:VgFhgcz+O
>>403
だから野球以外の事は喋らなくなるって言ってるんだが
監督なら未だしも選手は田中の通訳と雑談する義務はないからな
418名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:44:32.04 ID:Z6De5we20
そこ行くと今度一緒にCMやる本田さんは凄いな
419名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:46:16.19 ID:PeRhXhCY0
>>404
20試合以上使って貰って結果残せない香川の問題だろ結果残して試合だしてくれないなら言い分もあるだろうが
420名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:46:26.99 ID:PRIn6XFS0
>>417
全然違うw
これは野球のこと、これは野球以外のこと、と分けてない。
普段の会話を考えてみたらいいよ。
いろんな話が流れていくだろ?
通訳はその会話の中に入って通訳しながら回していく。
意外と通訳って能力が必要なんだよ。
知らない人は通訳って言葉を直訳すればいいと思ってるけど、
実はコーディネーター業務の方が重要で、そっちが上手い人の方が
仕事が来る
421名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:46:44.73 ID:QBmtsecZ0
そこへ行くとさかーはさすがだよな
野球人はよく英語も理解できないのにアメリカに行きたがるな
422名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:47:18.16 ID:K4FDFskO0
423名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:47:40.29 ID:6iNuvh9s0
語学留学に行ったわけでもないしな

しかし高校からすでにスポーツ特待だったはずなのに
ALTにも教わらなかったのか・・・
424名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:47:47.24 ID:G0Ey+yPN0
>>330
そんなんマジで書いてる奴いたら超絶短絡思考のオオバカだわ
人間の脳馬鹿にすんなよなあ言語野と運動野全く違うわ
随分前にサッカーマムが米で取り上げられたのはサッカーが幼少期の前頭葉に
より良い刺激を与えるという学説が出たからでそれで中・上流以上の家庭で
サッカーやらせる母親が増えた
手は普段の生活でも使うけど足を使うってのは日常生活では殆んど歩く位
脳からより遠い部位を使うと言うのは成長の過程でプラスになるんだよ
年寄りに指を使わせるってのも殆んど同じ論理だよこれはボケ防止だけど
425名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:47:51.54 ID:PRIn6XFS0
>>421
それだけスターだからだよw
野球でも、こっちからお願いして入れてもらうレベルの選手は
サッカー選手と同じように言葉で苦労しなきゃいけない
426名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:47:54.19 ID:5bcosi/40
田中将大だ!ウォリャー!158
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1383618015/38

伯父からも苦言・・・ヤンキース田中将大に郷里からブーイング
両足切断施設に入ってる祖母や地元後援会にも挨拶無し


田中マーくん ちょっと人間的に酷くないか?
427名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:49:02.12 ID:6Oxsk1vz0
>>421
日本の選手の最終目標がMLBでプレーすることなんて流れになったのは、
野茂以降の話だもの。
428名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:49:18.83 ID:h9su7G8B0
昔長谷川投手が渡米前から英会話準備万端で
英語力はすでにメジャーリーガー並みとからかわれてたな
あれで長谷川が結果を出せなかったら叩くつもりもあっただろうな
429名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:49:33.09 ID:5bcosi/40
英語が出来ないとか
3000万円のチャーター機とか
そいうのはいいと思うけど

>>426みたいなのはどうかと思うよね
430名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:49:43.41 ID:VgFhgcz+O
>>420
つまり松井がハブられたのは通訳が悪いんだねw
431名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:49:51.60 ID:xYblH5d30
とりあえず2週間くらい起床中は英語漬けをすればベースは作れるんだけどね
(起床中の内容は英語の勉強漬けということで英語圏にいればいいということではない)
語学は短期集中で一気にやるのが最も効率がいい

語彙については覚えていくしかないので暗記
見たこと聞いたことがない言葉は母国語でも分かりませんw
これは短時間でいいから毎日コツコツ継続してやるのがコツ
432名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:50:28.07 ID:PRIn6XFS0
>>430
本人の性格じゃないのw?
松井って大嫌いなんだよね。
高校の時から嫌いだった、老けてて
433名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:51:09.37 ID:SRcDP4BqO
里田は勉強熱心だから、すぐペラペラになりそう
434名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:15.46 ID:5bcosi/40
松井は巨人にいる時からチーム内ではぶられてたし
人間性の問題だろ
435名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:22.60 ID:/QQFKNkf0
高校時代も授業は午前中だけ受ければよくて,あとは野球の練習ばっかだっただろうしな
中1の英語教材も読めないレベルだと思うわ
436名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:29.23 ID:TdFCqNnx0
>>420
チームメイトが短いジョークをわざわざ通訳介してまで言ってくれるようなものすごく親切でいい奴がいればいいなw
国際試合で実績ないやつが10億だぞ?嫉妬されてるほうが多いだろ
あからさまな歓迎を期待できるなんて思ってんの?
10連勝でもやって認めさせるしかない
437名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:37.50 ID:RGQXyxeo0
まあ、野球馬鹿だからwww(ry
438名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:46.74 ID:7+TdCCAd0
黒田がいて良かったな。
むこうは先発陣もみんなベンチにいるから試合中にベンチでぼっちになることもないだろ
でもあんまり通訳がべったりだとチームメイトと信頼が生まれないんじゃね?
439名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:52:57.05 ID:+Jo+A+Fi0
>>432
老けてて嫌いってwww
440名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:54:01.34 ID:4K+yJwMd0
日本語はうまくて外国語が下手なのが野球選手
その逆がサッカー選手
インタビューの受け答えとか聞く限り
441名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:54:19.13 ID:PRIn6XFS0
>>436
そんなのいいやつじゃなく普通だよw
通訳もその輪の中にいるから。

>>439
しゃーない、嫌いなんだからw
高校生のくせになんだあれw
442名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:54:27.35 ID:8PqYl6p50
でも田中は野球してればいいけど嫁はどうなんだろうな
英語も話せないし友達もいないし子供もいない
楽しいのかな
443名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:54:32.33 ID:xYblH5d30
サッカーの場合はJリーグのシステムが素晴らしい
欧州も採用している文武両道を改めて日本で構築し直した

Jリーグはアマの育成も手厚くしているわけだがサッカーだけを教えているわけではない
人を育てるのを骨子としてサッカー以外のこともやっているわけで語学やマナーも教えている

NPBはプロアマ断絶してますからね、そういうのはまったくのゼロです
444名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:56:11.45 ID:8ZVo3KBu0
>>442
ニューヨークの日本人の多さなめるなよwww
445名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:56:14.95 ID:uOFGm/nL0
イチローも松井も英語話せるよ
インタビューで通訳置いてるのは、球団契約してる通訳さんの仕事なくなるから
後は微妙なニュアンスや表現に齟齬が生じて失言に繋がる畏れがあるため
要するに念のため
446名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:56:17.95 ID:O76XJslPO
海外に出たサッカー選手は、逃げ帰った俊さんと宇佐美以外ペラペラ。
それに比べ野球選手の語学力の無さと言ったら・・。

これが噂のやきう脳かww
447名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:56:20.48 ID:PRIn6XFS0
>>442
そういう奥さんたくさんいるから、
そういう奥さん同士で友達になればいい。
でも、英語教室通ったり付き合いがあったりで
忙しいと思うよ
448名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:57:02.27 ID:CFaqm1QJ0
何でさ
行くとわかってるのにある程度覚えておかないんだろう?
英語で会見しろとかじゃなくてさ
現場で意思疎通できる程度の能力は必要だと思わないのかね
不思議だわ
449名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:57:02.71 ID:0npjc1Oh0
生まれてこのかた野球しかしていない
文字通り野球馬鹿だから仕方ない
450名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:57:27.86 ID:FbnBTzUuO
>>421
投手は捕手と会話が成り立てば粗OKだけど、サッカーは全選手と会話が成り立たなければならない
451名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:58:10.06 ID:FUGmrOic0
楽天に外国人選手居るんだから
日本に居るうちからやれよ
452名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:58:38.11 ID:PRIn6XFS0
>>448
必要ないからだよw
まーくんくらいのスターになれば、球団がべったり
通訳つけてくれる
453名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:59:11.13 ID:CFaqm1QJ0
>>445

>微妙なニュアンスや表現に齟齬が生じて失言に繋がる畏れがあるため

これだな
通訳は必要だと思う
454名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:59:20.98 ID:TdFCqNnx0
>>441
日本ではそうだけどあっちは嫉妬すごいからねw
でも「4」も分からないって小学生以下だろw
黒田も辟易してるだろうなー同情するわ
455名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:59:54.20 ID:PRIn6XFS0
>>454
彼らはプロだからw
456名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:00:07.49 ID:PeRhXhCY0
>>440
環境の違いだろ
サッカーは欧州式で色々な面で寛容
野球はアジア式で上下関係や敬語にうるさい
457名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:00:27.72 ID:T3KdO9cw0
早い内から将来メジャー行くって決めていたくせに
英会話の勉強をせずモモクロのDVDばかり見る馬鹿w
458名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:00:49.09 ID:CFaqm1QJ0
>>452
現場で通訳通していちいちコミュニケーションとってたらめんどくさいだろうが
コーチや同僚の言う事を直で聞けるのがいいだろ
どんだけ周りイライラさせる気でいるんだよ
459名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:01:26.43 ID:qUVNlNxO0
>>115
ホームステイした時に、10人ぐらいでそれぞれ馬に乗って山道を歩いたことがあるんだけど
先頭がもたもたしてたら後ろから早く行けと「come on! hey,come on!」
あれに驚いて以来、comeとgoにはいろいろ敏感になっている。
460名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:01:53.89 ID:TdFCqNnx0
>>455
だからなにwロッカーでイエロージャップといわれても田中には分からないからいいかもなw
461名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:01:56.05 ID:G0Ey+yPN0
>>440
そりゃなインタビュアーの資質によるよ
ベルギーは赤い悪魔でしたか?なんて有名だろ

今まで日本は野球一択時代が長かったんだから野球選手が記者に答え慣れてる
のは当たり前野球と他のスポーツの違いが分らず同じ様な質問してくる
馬鹿な記者が未だにいる方が問題だよ
462名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:02:13.22 ID:PRIn6XFS0
>>458
全然めんどくさくないよw
プロジェクトってそういうもん。
通訳って言葉を訳すだけが仕事じゃないから。
一回国際的なプロジェクトの仕事してみたらわかる
463名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:03:00.84 ID:/eDmPdbd0
メンバーとは仲良くなれなさそう
孤立しそう
464名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:03:01.64 ID:foZFBriv0
マー君もイチローレベルのアスペだからなぁ。
チームで孤立しないか心配。
465名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:03:12.52 ID:PRIn6XFS0
>>460
あ、それはないw
今、メジャーって人種に関するヘイト発言の罰金がものすごいから
466名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:03:52.65 ID:YoD7DR0g0
>>438
ヤンキースは試合中はベンチに通訳を置かない。
今は知らないけど。
467名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:04:13.09 ID:nnSWc6FW0
まずは野球で結果出すことだけ考えてりゃいいだろ
通訳いるんだから英語なんてその後だ
468名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:04:22.18 ID:aX+Sr2Cf0
日本にいるアメリカ人プロ野球選手もそういえば
コンニチワ・ドウモアリガットゴザマーシタくらいしか喋れんよな。
あとは通訳介してる。
469名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:05:19.64 ID:JJukcabp0
このまま英語を全く覚えないで年間30勝くらいし続けたら痛快だな。
レジェンドになって引退会見も「グッバイ」だけw
470名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:05:20.54 ID:9lS1NEIxO
教科書通りの発音じゃなくスラングや専門用語や訛りが入って来るからな
ちゃんと勉強してても慣れるまでは大変
471名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:06:14.53 ID:TdFCqNnx0
ロッカー盗聴でもしてるんですかw
イチローが現にいわれたというのに

PRIn6XFS0が国際的プロジェクトではりきってるらしいw
472名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:06:14.75 ID:1IZGK9Ub0
同じ職場に外国人がふたりやってきました。
ひとりは全く日本語を話そうとせず、ランチや飲み会でも通訳経由でないと会話できない。
もうひとりは、仕事中は通訳をつけるけど、ランチや飲み会では片言の日本語で頑張ってる。
みんなと早く打ち解けられるのはどっちでしょう、という話。

それが大事かどうかは人それぞれでしょ。
473名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:06:34.06 ID:MZMRPgK10
里田まいは日常会話程度なら英語ペラペラっていうのはかなり驚いた
474名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:06:48.58 ID:8PqYl6p50
>>444
多いのかもしれないけど他人でしょ?
475名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:06:50.86 ID:CFaqm1QJ0
>>462
いやめんどくせえよw
お前がどんな仕事してんのかしらんが
通訳有りと通訳無しなら後者の方がはるかに良いに決まってんだろw

ていうか話す必要が無いって言ってる奴はどんな心境でそう主張してんだろうか
まーくんが批判されるのが嫌なの?
476名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:07:36.53 ID:TdFCqNnx0
>>469
馬鹿でもアメリカンドリームなお手本になれるな!
477名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:08:01.79 ID:VgFhgcz+O
>>461
日本人が好きそうなコメントに慣れてるよな

日本代表だと長谷部スタイルが野球選手の受け答え

一見しっかりしてるように見えるが定型文使い回してるだけのつまらないコメントだけど

俺は内田や本田みたいに型に嵌まってないインタビューが好きだけどな
478名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:08:13.52 ID:+kBkz5fp0
英語が話せないと通用しないぞ
479名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:09:06.91 ID:6iNuvh9s0
仲良しクラブじゃないからなヤンキーは

老人クラブだから
480名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:09:13.18 ID:TdFCqNnx0
>>473
あれ絶対馬鹿なふりしてただけ
バラエティーで激マズ料理作ってるときからうそ臭すぎた
481名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:09:56.62 ID:M2jZohJx0
何年も前から大リーグ行くことを目標にしていたのに、英語ぐらい勉強
していないのって馬鹿としか言いようがない。
482名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:10:23.90 ID:5bcosi/40
これは上原が悪い

上原も英語全く憶えようとしないタイプらしい
でもあそこまで結果をだした
483名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:11:58.05 ID:RChZP3V+0
Thank youぐらい分かるだろw
484名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:12:05.17 ID:aJ1hNjN00
MLBはヒスパニック選手も英語まったく覚えないのが普通
スペイン語の方がベンチじゃ主流って球団も多いらしいね
485名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:12:29.18 ID:/0g1CNuL0
>>472
彼の場合はそういう事はどうでもいいんだよ。
活躍するかどうか分からない選手をチャーター機借り切って連れてくるわけだから。
英語が堪能でも結果が出せなきゃメディアとファンにガラクタ扱いされるだけ。
486名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:12:50.96 ID:PRIn6XFS0
>>475
めんどくせえよってやったことない人間が
実際やってた人間をなんで説得しようとしてるんだw
おかしいだろ
487名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:13:04.84 ID:6Oxsk1vz0
>>475
PRIn6XFS0のレスを見てると、
城島がマリナーズに行くことになったときのことを思い出すよ。

あの時も言葉なんて関係ないと言い張ってた連中がいたもの。
488名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:14:05.94 ID:iJ0ZtS460
大丈夫だよ何とかなる
489名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:14:19.51 ID:QZnKRPh20
>>484
逆にスペイン語わかるのも多いんだろ
人数多いならそれでいいんだろうけど
490名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:14:54.29 ID:G0Ey+yPN0
>>477
長谷部好きだし応援もしてる
んでこいつサラリーマンやってもそこそこ出世するだろうなとは思う事がある
491名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:16:44.03 ID:PRIn6XFS0
ID:6Oxsk1vz0どんな関係が?
城島とまーくんじゃ何の関係もないと思うがw
492名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:17:08.33 ID:PIjg/DeL0
>>488
けど実際は新庄みたいに戻ってきてから
「差別された」とか言うんだろ
493名無し募集中。:2014/03/01(土) 15:18:33.47 ID:/JeXwBzc0
英語なんてどうでもいいだろ
15勝すれば
二けたいかないと、さすがに英語ができなくてコミュ力がー
とかいわれそうだが
全ては結果の世界
494名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:19:27.73 ID:RkjdB4Bv0
実際通訳なんてつけてたら上達しなさそう
ミーティング以外は通訳なしでやればいいのに
495名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:21:01.77 ID:TdFCqNnx0
だったらなんで田中とその周囲が困ってるんだよw
PRIn6XFS0がスムーズと思い込んでるだけで周囲は大変だったんだろうなその国際プロジェクトwww
496名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:21:38.49 ID:3MoR/ir+0
I am a pen.
497名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:21:48.75 ID:TFG3s4DWP
こらアカンかもわからんな
498名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:22:04.01 ID:CFaqm1QJ0
>>487
大人数の中に言葉のわからない自分が放り込まれてどうなるか、が想像できないんだろうね
通訳がいたって会見の場ならともかく大勢の中では出来る事も限られているというのに

行くと解っている現地の言葉を勉強する

なぜこれだけの事を頑なに拒むんだろうなw
その場限りの付き合いをしに行く訳じゃないのにさ
499名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:22:26.29 ID:Cjqb0/7U0
メジャー選手の知り合いでもないやつが、普段話せないとか偉そうに言ってんのが笑える(笑)
向こうの記事を呼んだら、記者との雑談やらは英語で話してることなんて分かるのに(笑)
500名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:23:08.00 ID:YoD7DR0g0
まず野球で通用しないと、田中だって4年後に帰って来る可能性もある。
成績ボロボロで英会話バリバリの田中は見たくない。
501名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:25:56.37 ID:fjQvkoi40
黒田の通訳だった人の話

まぁ馬鹿じゃ勝てないってこったなw




選手のルーティンに合わせて行動をともにし、対戦打者の研究を一緒になって行った。
スカウティング・レポートのデータをすべて頭の中にインプットし、ビデオでチェック。

右利き、左利き、足の速さ、得手・不得手の球種と打たれるコース、弱点など、すべてを把握し、
投手コーチ、捕手、黒田とのミーティングに臨んだ。代打を合わせると、
1チームに12、13人のデータを覚え込まなければならず、ナ・リーグだけでも14チームもありたいへんだった。

 黒田との関係は言うまでもなく、黒田が他の選手と良好な関係を築くことができるように努めた。
他の選手が何を話して、なぜ笑っているのか、黒田には分からない。

英語が話せない黒田が会話に入れ、コミュニケーションを上手く取ることができるように、
黒田と日本語で話しながらも、英語、スペイン語が飛び交う雑談に耳を澄まし、
くだらない話題でも黒田にとっては有益になり得ると考え、伝えた。喜ばれることもあり「うれしかった」
502名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:26:57.57 ID:nIHxEhGp0
正直高校野球べっとりの連中は
高卒という肩書でも頭は実質中卒みたいなもんだろ
あ、大卒連中も実質頭の中は中卒だったw
503名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:27:20.36 ID:94bNRsHC0
野球がなかったら、池沼のドルオタか・・
金や身分の余裕がないから、相当キモくなってただろうな
504名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:27:31.89 ID:qUVNlNxO0
新庄がメジャーにいるとき、試合後の囲み会見で
おもむろに現れた白人記者がポケットからメモを取り出すと
「エイゴ オボエルキ アルカ?」

新庄は「アルカ?」だとコノヤローと笑いながらキレてたw
505名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:30:27.94 ID:ASzyzFn+O
すごい頑張ってるのがいるが、これが田中ババアという奴?
506名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:31:15.19 ID:TdFCqNnx0
>>502
むしろ小卒やないか
英数字も聞き取れないなんて・・・
507名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:31:46.34 ID:PIjg/DeL0
>>500
その二択がおかしいと思わないの?
508名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:32:50.76 ID:fjQvkoi40
7年も契約しちゃったから、必要なら覚えるだろうよw
509名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:33:16.32 ID:Ha6TnZ5H0
野球の投手なんて個人競技だから平気だろ。
510名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:33:19.19 ID:LB2QGKs30
金持ってるんだから24時間通訳つければいいだろ
511名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:34:34.25 ID:57UKRcgTO
そら24勝もできて英語まで話せたら
神様は不公平だよ
512名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:34:55.46 ID:lKGWe0ILO
子供はよ
513名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:35:29.81 ID:4+NNiYti0
マー君ひとりじゃ心細いだろうが、イチローも黒田もいる。

二人がサポートしてくれるだろうから、さほど心配する必要はないかと。
514名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:36:01.29 ID:CFaqm1QJ0
>>505
多分「野球に関する何か」が叩かれる事に我慢できない可哀想な人なんだと思う
まーくんが好きとか海外にいながら現地語が話せないスポーツ選手を擁護したい、とかじゃない、
単純に野球に関する何かへの批判には全部反応しちゃう人
515名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:36:01.90 ID:1UdvHBCp0
ももクロなんかと遊んでる暇あるなら勉強出来たろw
516名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:36:05.10 ID:87myr4bt0
相撲は外人でも日本語話すよな。
まあ、そういうことだろう。
517名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:36:25.17 ID:PIjg/DeL0
松坂も最初は英語なんて話せなくていいって
みんな温かく擁護してたんだろうな
518名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:36:44.62 ID:mFsqRruQO
ニューヨークに集団ドルがいればいいんだろうけどね
ヲタ活で英語が身に付く
519名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:37:08.20 ID:q6Quy7GGO
>>1 さすが机上取材のゲンダイ
無駄に長い記事だが全く本人に取材してないし米国すら行ってない
520名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:37:36.66 ID:fjQvkoi40
サッカーの監督で日本語喋ってるのみたことねーしw

求められて渡る者と
ゴリ推し売り込み必要な者

との違いやなw
521名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:38:18.32 ID:hviTUjkK0
どんなアホでも生きるために言葉は必要なわけで、
結局本人のやる気ってだけなのにな、言語習得なんて。

だから何年も海外にいながら
言語を習得できてない人っていうのは
傍から見たら新しい知識の習得に消極的、という
悪い評価になってしまう。

日本にもろくに日本語話せない外国人が多いが
そういう人が冷たい目で見られるのは当たり前。
だからしゃべるやつはむしろ重宝されるし、
日本人も一転して温かい対応になりやすい。
522名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:38:40.34 ID:NVa1sLsf0
「おいイチ、こいつなんて言ってんだよ」
523名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:39:19.22 ID:LB2QGKs30
力士が数年で日本語ペラペラになるのは
部屋に住み込みで母国語禁止だから
524名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:39:23.35 ID:qDUMb92f0
一緒に練習していれば、試合中野球に十分な英語くらいは余裕で覚えるだろ
525名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:39:48.30 ID:RqYiadeF0
野 球 し か やってこなかったからなぁ。
桑田は流暢だぞ。結局は本人のヤル気次第だよ。
526名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:39:51.51 ID:j6T7dCgGO
英語わからない方がヤジ理解できなくて好都合つう話もある
野茂もほとんど話せなかったしいいんでね?
527名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:40:00.61 ID:TdFCqNnx0
まあ勝てれば問題ないだろう
連敗が続くなんてことになれば日本の費じゃないバッシングが待ち受けているから
英語が分からないほうがいいかも
528名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:40:38.03 ID:NG+lvhyb0
英語が出来なくてもヤンキースと契約してるんだがw
アホな奴が多いなw
529名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:41:09.07 ID:SHAH+IA10
アメリカ人の日本人へのイメージは最悪だろうね
日本人メジャーいい加減にしろ
530名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:42:23.50 ID:j6T7dCgGO
>>521
スポーツ界では助っ人外人や監督なんか日本語覚える気もなく帰って行くのが普通だぜ
トルシエやジーコなんか何年いたんだよっていう
531名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:42:41.21 ID:nU34igotP
1年も経てば通常困らないくらいには聞いてしゃべれるようにはなるだろ
532名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:42:51.87 ID:PIjg/DeL0
>>520
オランダ人もフランス人も外国で仕事するために
英語話せたけどな
533名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:43:26.00 ID:e8pJQ70F0
サッカー選手だと語学習得は当たり前なんだけどな
川島とか
534名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:44:02.01 ID:ch+zGHA00
やきうんこを選択した時点で

すでに知能が低いという事はわかりきってるしな
535名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:44:35.14 ID:j6T7dCgGO
>>529
大リーグは人種の坩堝だから英語話せないやつが大リーグ来るなんて普通
536名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:44:42.35 ID:3g5rb7ti0
>>526
そうなん?
確か野茂と大魔神だっけ、練習中に「二人のうちどっちがモテるんだ?」って聞かれて
「両方とも大してモテないwww」って答えたってエピソードがある
まぁ答えたのは大魔神のほうかもしれんけど。
537名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:45:15.15 ID:NuMnpG0N0
ゲンダアアアアアアアアアアアアアアアアアイ
538名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:45:54.53 ID:ch+zGHA00
ドミニカ共和国やプエルトリコ州の選手が観光に来るだけだし
539名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:45:54.91 ID:f+s8LRXv0
>>492
新庄なじんてたんじゃなかったのか?

ただそれなりの差別はそりゃあるだろ
どこいったって
 

>>6

韓国の世情で話をされても説得力がないわ。

 
541名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:47:26.37 ID:kd/gHNkB0
言語だけ喋れて活躍出来ていないなんて事になったらただの海外留学だからなwwwwwww
542名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:47:32.90 ID:8wmvvns8O
年俸16億の黒田を通訳にするマー君大物すぎる
543名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:47:37.50 ID:j6T7dCgGO
>>533
大物待遇で迎えられるか、こちらから挑戦しに行くかの違い
サッカーには大物待遇で迎えられる日本人選手がいないってだけの話
544名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:49:15.01 ID:1UdvHBCp0
田中将大と同級生のサッカー選手の場合
http://www.youtube.com/watch?v=m7Gc9xSkV5k
545名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:49:22.57 ID:CFaqm1QJ0
>>533
サッカーにも香川みたいなの居るし
野球にも長谷川みたいなの居るし
結局はその人の意識って所に落ち着くんじゃないかな
競技間で比べる意味は無いと思うよ
546名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:49:37.67 ID:EQNCYHp40
>>533
野球のピッチャーとサッカーじゃ必要な語学力は違うだろな。
547名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:50:39.05 ID:fjQvkoi40
いろんな意味で、売り込み必死なサカ豚w
548名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:51:13.65 ID:z3ZWJdgF0
紅茶のおいしい



喫茶店
549名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:51:14.20 ID:pa4Q+nwd0
駒大苫小牧に何期待してんだよw
名前さえ漢字で書けば入れる高校だぜw
550名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:51:14.98 ID:nU34igotP
Jリーガーとかはみんな英語しゃべれるのか?
551名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:52:58.86 ID:aJ1hNjN00
松井ヒデキが未だに通訳つきな時点でお察しだろ
552名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:54:14.30 ID:O1fWM+zO0
野球人の語学力の無さは異常
553名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:55:13.49 ID:/eDmPdbd0
孤立するよね
メンバーと話出来ないんじゃ
554名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:55:28.50 ID:ff4W8wrq0
嫁さんもいろいろサポートするとはいえ基本バカだしなぁ
マーくんと里田まい夫婦の会話ってスゲー馬鹿そう
555名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:55:40.00 ID:MJFTlKQw0
問題ないだろ
キャッチャーのサインと守備の決まりごと覚えれとけば成り立つんだから
556名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:56:27.59 ID:OQhUbDmi0
>>530
日本語は難しいからよほどその国が好きでやる気ないと覚えられんだろう
ピクシーは日本語ベラベラだったがな
イチローみたいに微妙なニュアンスを正確に伝えるためにあえて通訳使ってた
557名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:56:47.81 ID:XNCyLUc10
アホキャラでいけばいいと思うよ
558名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:56:59.19 ID:ff4W8wrq0
イチローの英語力も謎だよね?
559名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:57:24.40 ID:87myr4bt0
駒大岩見沢のほうは潰れちまったな。
まあ、東京だと駒澤大学の冠あればそこそこ人集まるが、田舎はきつい。
560名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:57:37.03 ID:3d82eusgO
スピードランニングの出番だ
561名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:57:47.71 ID:dYF31Y8z0
英語が
離せても
数学や物理が駄目な人もいるから
英語に地頭は一切関係ないと思うが?
私立文系が田中投手を馬鹿にしているのか?
人見下す前に努力をしろよ
562名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:58:01.69 ID:uj11YhBZ0
日本で外人教師が喋る英語と米人が現地で話す英語の難易度が全然違う
俺は田中なんかより全然語彙はあったけど 聞き取れなくて最初は本当に苦労した
563名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:58:17.35 ID:wfyeJ+4Y0
だって駒大苫小牧だぞ
試験だってABC書ければ100点の学校
564名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:59:09.69 ID:CFaqm1QJ0
まぁ監督は別だろうよ
いくらなんでも岡ちゃんに中国語覚えろなんて言わんし
ベンチやロッカールームでの日常会話が必要な立場じゃないからな
565名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:59:19.84 ID:EQNCYHp40
>>551
松井が通訳を介すのは仕事を奪いたく無いからだそうだ。(チームメートとは普通に談笑してる)
その点、イチローが通訳を介すのは言葉じりを誤解されたくないとのことなので、両者の性格差が出てる。
ちなみに、イチローの会見だと通訳の翻訳にイチロー本人がダメ出しすることが良くあるw
566名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:59:30.12 ID:1kEHEWPAi
決意して間があったしアイドルDVD観る時間あったら英語の勉強すりゃよかったのに
567名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:00:26.56 ID:5bcosi/40
松井がチームメイトとベンチで談笑してるシーンなんて1度も見た事無いよ
568名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:00:32.48 ID:ff4W8wrq0
まあ普段の日本にいるときの会見もバカなのはバレてたけどな
569名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:00:34.49 ID:h5F9aMcP0
シーズン無敗ならチームメートが日本語覚えるわw
570名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:01:13.32 ID:vFpdjTbB0
だからさいてょをメジャーに行かせればよかったんだよ
571名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:01:42.16 ID:h4uBZrQ90
>>515
だいたい25のいい歳したオッサンがアイドル好きって時点で頭の程度が知れる
あれじゃ何年経っても英語は覚えられんだろう
日本で記者の質問を鼻で笑ったり小馬鹿にしてたが
アメリカで知恵遅れ扱いされててざまーみろだw
572名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:01:43.17 ID:dYF31Y8z0
また私立文系がインテリぶっては人馬鹿にしているのか…
英語などイギリスのシロンボが新大陸占拠しなければ今に地位なんてないって
語学を学問だとか馬鹿か?
573名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:02:31.58 ID:3g5rb7ti0
>>561
地頭の定義よくわからんからな だいたい高校の偏差値で地頭が見れるっていう人もいる
 この定義だと自頭はは関係あるっつーことになる

でも地頭なんて関係ないっていう覚え方もできるよね。
腹減った〜 あち〜 疲れた うめー これ欲しい とか
超基本的な表現だけでも言えるようにするとかね
これらまる覚えするだけでそれなりに先に進める。

日本の教育は自分の言いたいことを瞬時にいえるようにする教育じゃないからなー
574名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:03:02.20 ID:PIjg/DeL0
>>565
まとめると2人とも簡単な言葉しか話せないってことだろ
575名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:03:07.70 ID:dYF31Y8z0
九九ができる、通分できるでドヤ顔の詩文様は目の付け所が違うな
お前等と高卒とどこが違うんだ?
576名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:03:39.66 ID:PeRhXhCY0
ゲンダイがわざわざアメリカまで行って内情知るほどコネあるのか疑問だな
577名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:04:27.92 ID:dYF31Y8z0
英語が出来て、知識人、私立文系のマスコミ様は
やはり馬鹿だらけだな
クーズ!!!!!!!!
578名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:04:54.80 ID:J2F1vcVJO
羽生の英語力見習え。そもそも実力あってもメンバーと会話出来んのなら相手からしたら日常会話程度話せるようになってから来いって感じだろな。
579名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:04:55.38 ID:3g5rb7ti0
>>575
おまえも詩文バカにする前に負け組脱出する努力しろよw
580名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:05:23.91 ID:f4wYPkMi0
ほんと日本は英語教育をもっと徹底しろ
国語なんてほっといても喋れるようになるんだからどうでもいい
581名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:06:39.85 ID:TdFCqNnx0
>>562
ちょっと状況違うけどわかるわ
欧州各国回ったがイギリスだけめちゃくちゃ聞き取りにくかった
母国で意識せずにさらっと喋られると単語の切れ目が無くて聞き取りにくい
582名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:06:57.14 ID:qUVNlNxO0
>>565
311の後、世界中の支援に英語で感謝を述べていたが・・・



まじで酷かった、カタカナ英語にもなってなかったぞ。
583名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:07:27.80 ID:dYF31Y8z0
程度の低い頭の良さの次元だなこれは
>>579
お前詩文なのか?金と女と語学の出来が、全ての世界だもんな
584名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:07:49.49 ID:EQNCYHp40
>>578
バレンティンに期待するのはホームランであって日本語力じゃないだろなw
585名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:07:56.53 ID:TdFCqNnx0
>>582
誰が?
586名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:08:26.37 ID:DUtcJEfB0
野球なんて底辺しかやらないからなー
587名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:08:48.29 ID:dYF31Y8z0
私立文系のマスコミとか
本気で語学ができる頭
とそうでない頭が存在するって思い込んでいるから恐ろしい
私立文系はやはり問題だな
588名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:09:34.17 ID:QR/wjfqs0
野球バカか
589名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:10:32.57 ID:O6o8hD8w0
ヒデキ先生を引き合いに出すんじゃないよ(笑)
590名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:10:35.24 ID:c7wtw+530
頭悪そうだったからこうなるだろうなと思ってた
591名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:11:07.09 ID:aeSK9UZS0
こいつ野球が無ければ
やたら図体だけがデカい頭の悪いアイドルオタになるんか
よかったな野球やってて
592名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:11:35.93 ID:EQNCYHp40
>>590
野球とは関係無い話だけどな>>584
593名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:12:12.39 ID:mFsqRruQO
二人ともお馬鹿にしても里田のが早くしゃべれるようになる気がする
ミスを恐れないお馬鹿のが語学向きなイメージ
マーは上手くコミュがとれないストレスでドルDVDに逃げそう
594名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:12:57.03 ID:PIjg/DeL0
>>585
松井だろ
595名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:13:23.81 ID:ensZn24F0
野球せんしゆwww
子供が将来なりたい職業ranking

圏外wWwWWwwプロレス死亡、ボクシング死亡、相撲死亡、野球wwwいまwここWwwwW
596名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:13:48.11 ID:4shh+WBD0
TOEIC高得点者は捨てるほどいるけど英語で簡単な挨拶すらできないのが日本の現状
597名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:14:19.61 ID:dYF31Y8z0
英語に頭など関係ないよ
本気で頭の良し悪しが関連性があるなど思い込んでいるのは私立文系位だろうな
598名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:14:32.53 ID:kvwq1wvb0
>>6
少なからずアメリカと中国と戦争し勝って、何度も中華の南下をはねのけた
歴史を持つベトナムを下に見るのは朝鮮人くらいだ
599名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:14:36.73 ID:94bNRsHC0
神の子って池沼って意味もあったような・・
600名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:14:45.09 ID:m+6FWl/xO
>>594
にわかか?


“元チームメイトのCC・サバシアは、松井の英語力について「松井はいい英語を話すよ。こちらの言っていることは全て理解しているし、会話するには十分だ。」と評している。”

だぞ。
601名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:15:23.75 ID:KHDsfBhL0
>>593
つか、さっさと勉強始めてたでしょ、里田w
日シリ終わったぐらいの頃にそんな記事見かけた
602名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:15:58.09 ID:dYF31Y8z0
>>596
会話ができるからどうってことない
何の生産性もない
英語は学問じゃないの
たまたま運よく選ばれたビジネスツールなだけ
603名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:16:36.94 ID:YEZ3pjIP0
コミュニケーションするために通訳帯同っていうのは矛盾なんだよな。
通訳はコミュニケーションを取って英語を学ぶ機会を奪ってしまうわけだから。
本当に英語を学ぶ気がある人は最初から通訳なんて付けないと思う。
604名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:17:01.22 ID:EQNCYHp40
>>597
時間が解決する代表だな。
605名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:17:33.40 ID:t/Po0hG+0
野茂も未だにサンキューしか話せないレベルだからなあw
606名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:18:07.17 ID:a8Qj4icL0
野球選手って、アメリカ行くのに英語さっぱりの人けっこう多い印象あるな
どうせ暇なんだから徹底的に詰め込めばいいのに。試合中も半分は座ってるし
607名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:19:03.52 ID:xzCrse2V0
これはスピードラーニングがアップを始めた予感!
608名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:19:11.40 ID:G0Ey+yPN0
>>602
そのツールを使いこなせた方が得だと思うけどね
609名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:19:15.37 ID:EQNCYHp40
>>606
英語のできる順じゃなく、野球のできる順だからでない?
610名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:19:31.03 ID:SZPgNkS90
そもそも英語を喋れるかどうかなんてそんな大層なことなのかよw
モノを買うとき値切り交渉が出来るか出来ないか程度の話じゃん
611名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:20:16.15 ID:dYF31Y8z0
英語ができないとかでねちねちと意地悪じいさんみたいに
田中投手に絡む私立文系マスコミ。扇動業界の私立文系の
中年は軽率に人を見下す輩が多い。まず己の馬鹿さ加減に気づけ!
612名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:20:31.96 ID:qxgMt6bs0
>>160

海外に行く事ないから喋れなくても問題ないよ
613名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:20:34.15 ID:EQNCYHp40
>>610
ピッチャーだとほとんどいらんだろなw
614名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:21:04.60 ID:CFaqm1QJ0
ID:dYF31Y8z0は何の病気にかかっているんだ
615名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:21:34.13 ID:dZsmf0/P0
野球しかしてこなかった馬鹿だろうしそこは金で解決
616名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:21:38.03 ID:TdFCqNnx0
>>605
野茂が英語喋れて馴染めてたら殿堂入りしてたかもな
松井は臨時コーチに呼ばれるぐらいだから相当馴染んでるな
617名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:21:42.79 ID:dYF31Y8z0
>>608
だからそんな程度なんだよ
618名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:22:33.68 ID:SZPgNkS90
>>602
マー君の年齢の高卒でも職場で英文の取説を読んで理解する人は普通に居るのに。
なんでこんなに違うんだろうと思う。
619名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:22:44.78 ID:PgMnfmvI0
兵庫の子は馬鹿だからな
620名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:23:39.98 ID:G0Ey+yPN0
>>617
その程度と言うのは個人差があるよ
お前は田中には必要ないツールと考えてるなら別に構わないけど
621名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:24:00.02 ID:yK/q4RZ30
ゲンダイが言うことだからマー君は英語ペラペラなんだろう
622名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:24:00.35 ID:htMgt5RA0
>>601
田中だってここ2年英語を熱心に勉強してたし楽天の外人選手と会話してたと記事になってたよ。
それがこうなんだから、里田が日常会話に不自由しないなんてのもどうなんだか。
実際に話してるところを映像とかで見ないと、わからない。
623名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:24:10.23 ID:nMjy9Y8y0
>>600
松井の片言英語聴いたらそんな提灯コメントは糞だとすぐわかる。
624名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:24:27.69 ID:dYF31Y8z0
英語ができない高卒を捕まえて
ニタニタ馬鹿にしているって本当ケツの穴の小さいな
大方私立文系卒のマスコミだろうな。ちょろっとおべんきょして
賢いとか本気で思い込んでいるからなこのクソアホどもは
ちゃんと7科目やれ、まずはそれからだ
625名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:24:40.10 ID:PIjg/DeL0
>>600
カタカタ英語披露したのは松井で間違いないけど?
にわか?見てないの?
626名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:25:23.90 ID:nMjy9Y8y0
>>616
会話に入れず選手の横でニヤニヤ笑ってるだけだぞ。
それでかなり浮いてる。
なんのコーチなんだ?
627名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:25:47.66 ID:ita0ROZb0
日常生活はまい夫人が完璧な英語を話すらしいから安心なんだって
628名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:25:48.18 ID:LivPUArH0
>>1
野球馬鹿だから仕方ない
それしかやってこなかったんだから
629名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:26:21.78 ID:EQNCYHp40
>>616
馴染むのと野球は関係無いだろなw
630名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:26:51.89 ID:PRIn6XFS0
>>628
君みたいなタイプは絶対金持ちになれない。
なぜなら、物事のプライオリティがわからないから
成功できないからだ
631名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:28:04.86 ID:G0Ey+yPN0
>>617
言い忘れた付け加えるならそのお前が考えてる程度のツールを
小学校から取り入れようとしてる国策とはなんなんだろうなw
632名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:28:06.33 ID:dYF31Y8z0
>>620
医学部再受験などしてもう一度君もやり直せ。勿体ないぞ。
英語ができるできないで、一々馬鹿にしているマスコミなんか
アホ以外の何物でもない。というか器量が小さすぎる。
633名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:28:38.34 ID:YoD7DR0g0
日本じゃ、通訳も翻訳も金にならなくなったな。
634名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:29:20.48 ID:PRIn6XFS0
>>633
そりゃ腕が悪いせいだ。
腕がいい人のところに集中してるんだよ
635名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:29:21.61 ID:4shh+WBD0
そもそもスポーツ紙やスポーツニュースのレポーターでまともに英語話せるやつなんか皆無
636名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:29:46.71 ID:Kq3/Infe0
松井の英語は酷かったな
637名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:29:50.23 ID:OpdX4bVR0
断言する
田中将大は活躍はできない

ダルビッシュほどのスピードがなければ岩隈ほどの制球力もない。
何もかもが中途半端、第二の井川と呼ばれる日も近いだろうな。
ハンカチのような学もないし野球で食えなくなったらどうすんだろうな?
638名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:31:15.49 ID:mAxBJGlV0
サッカーだと代表入りしたら外国人監督の可能性高い
野球はプロ野球が昔からあったから、監督やコーチなどの
人材が国内に十分あるからな
助っ人外国人や外国人監督も時々いるけど
639名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:31:19.60 ID:E84GmkvOO
高卒のバカだからな
しかも英語は中1レベル以下
640名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:31:26.10 ID:m6tNXoNL0
半年後、スペイン語のスラングばかりを口走る田中の姿が
641名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:31:29.58 ID:EQNCYHp40
>>631
そのおかげで日本人技術者の大半が英語マニュアルを読める。←とても大事
でも会話はできない。←なんとかなる
642名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:32:07.65 ID:4shh+WBD0
>>637
>ハンカチのような学もないし

これって所沢体育大学卒だから学があるってことだよな?
それとも一般的な意味で「学がある」って言ってるのか?
643名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:32:24.85 ID:dYF31Y8z0
>>631
全人口を英語教育したところで、全員ビジネス英語に生かせることはできない。
英語が取り柄で拠り所の人間が、こういう教育を優先して、理数教育を
怠るから朝鮮企業にも追い込まれるようになる。非生産の語学を
既に飽和状態なのに無駄な推進していることにすら気づかない。
語学教育業界などの営利もある。本当に非生産無生産な事が好きだなぁ。
644名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:32:25.05 ID:IbzjUwpWO
馬鹿と馬鹿でも金だけは困らないのかよ
645名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:32:56.36 ID:G0Ey+yPN0
>>632
何を持ってしての度量?
お前の基準はなんなんだ?大体マスゴミ云々って何?

自分は田中は折角のチャンスを生かすべきその為に必要なツールは
使いこなすべきだという一般論を言ってるんだが
646名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:32:58.14 ID:RcvkkpbmO
まー君はバカかも知れないが億を稼いでいるから勝ち
647名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:33:22.31 ID:15i9aNnM0
英語の出来ない野茂が

かえっていい結果出せたし

関係ないきが・・・・
648名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:33:23.56 ID:8jKYyZdT0
この前田中がテレビでゲンダイ記事批判したから
その仕返しで書いたとしか思えないような内容やな
ホンマにここの記事って糞やわ
649名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:33:48.76 ID:EQNCYHp40
>>637
ハイレベルな中途半端なんでね?
2011年のダルを抑えてサイヤング賞を取ったり、25勝0敗防御率1.27だったり程度のw
650名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:34:20.39 ID:PRIn6XFS0
>>637
どうするも何も、もうすでに里田をあと400人くらい
養えるくらいの金持ってると思うぞw
651名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:34:47.56 ID:dYF31Y8z0
高卒相手にいきがるだけってところが
私立文系のせこさを表しているいい例だな
ちょろっとやってすぐ見下すのは駄目
努力をしてからケチつけろや
みっともねぇな
652名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:35:08.49 ID:CFaqm1QJ0
サイヤング賞とな
653名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:35:18.54 ID:8jKYyZdT0
奥様会どうこうだって
黒田や上原が単身赴任してる時点でどーでもええ会やんそれ
654名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:35:27.38 ID:4shh+WBD0
>>643
別に朝鮮が理数教育をどうたらだからってわけじゃないよ
日本の経営者がことごとく無能だった結果が今のていたらく
655名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:36:53.35 ID:nMjy9Y8y0
>>647
野茂も英語で意思疎通できるレベルではあったよ。
夜は英語勉強していたそうだ。
656名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:37:41.29 ID:EQNCYHp40
>>652
沢村賞だw
今年は無理でも来年辺りにダル岩隈とならんでサイヤング賞候補になると盛り上がるな。
657名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:37:44.19 ID:UNLzFiH90
別にいいだろ
じゃあ向こうから来る外人選手は最初から日本語ペラペラなのかと

ヒュンダイの記事はホントバカだな
658名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:37:55.31 ID:dYF31Y8z0
英語より数学や理科科目の重視をするべきだろ
英語重視など非生産無生産にすら気づかん馬鹿を生むだけだろ
語学なんざ虚学だ、実学を重視しろや
語学ドヤ馬鹿はいらん!
659名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:39:35.02 ID:ZglYUaBH0
掘った芋いじるな?くらい覚えておけよ
660名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:39:40.13 ID:m6tNXoNL0
>>653
黒田だかのカミさんが内助の功で頑張ってたけど付き合うのキッツイらしいな
日本人視点だと頭のネジがぶっ飛んだようなセレブな奥さんが多くて
661名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:39:42.03 ID:E8y2aABX0
断言する
田中将大は活躍する

ダルビッシュほどのスピードがなければ岩隈ほどの制球力もない。
しかし、決め玉をもっている。第二の野茂と呼ばれる日も近いだろうな。
ハンカチのようなへなちょこと違い野球で一生食べていけるんだろうな。
662名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:39:43.47 ID:dHX9DVVDO
戦後の英語教育とは何だったのか
663名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:39:59.58 ID:CFaqm1QJ0
>>656
いやダルが絡んでその単語が出ちゃった事はわかってるけどなw
去年は途中まで狙えそうな雰囲気だったからなぁ3人共
今年はまーくん含めた4人がそうなるといいな
664名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:41:06.51 ID:vGUl+26e0
嫁と同じレベルのアホだったのか
665名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:41:35.79 ID:PRIn6XFS0
>>660
その点タレントだってわかってるから里田は楽だわな
666名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:42:05.25 ID:PIjg/DeL0
>>657
じゃその外国人は義務教育で日本語習ってたのか?
667名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:42:45.25 ID:G0Ey+yPN0
>>641
お前面白過ぎwwwww
なんとかならねーよ読み書きよりリスニング重視してるんだから
耳から慣れるのは子供のうちからの方がより良い
ただそれでまともな発音出きる英語教師がいるかってんで
前に英語教師が駅前留学状態になったわな
668名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:44:18.77 ID:sdCFE+kZ0
こういう一流のスポーツ選手は小さい時からスポーツしかしてないから、
英語に限らず他の教科もできないでしょ。
スノボの平野なんて中学なのに年の半分は海外って言ってた。
まあ、しょっちゅう海外遠征してれば、英語はできるようになるけど。
柔道の山下は、大学に入るまで九九ができなかったと聞いたことがある。
669名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:44:24.52 ID:CFaqm1QJ0
>>660
黒田の奥さんて一般人の人だったのかな?
元女子アナとかなら上手く振舞えるんだろうか
あの職は野心と知識とのバランスがスポーツ選手の嫁にピッタリに見えるんだよなぁw
670名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:45:28.93 ID:AiVSXUB60
英語なんて困ったらBeautiful sky…って言っときゃなんとかなる
671名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:45:34.31 ID:se60iZkd0
楽天なのに皮肉なもんだ
672名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:47:03.09 ID:dYF31Y8z0
>>668
私立文系じゃどうしても高卒は九九ができないとか
高卒と区別化するのに、そこらへんが落としどころになってしまう
わな。あまりにもショボすぎるだろ…九九や通分でドヤ顔されても…
673名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:47:04.90 ID:rR/IFdPY0
クリロナなんか母国語のポルトガル語、英語、スペイン語
なんでもござれ これぞスーパースター
674名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:47:42.18 ID:EQNCYHp40
>>667
日本で開発やってる分には「英語の文章を理解できる必要はある」が「会話力は必要ない」って意味ね。
NAチームと共同開発してた時に英語メールガンガン来るのは苦にならなかったけど電話は無理だった。(AOLならOK)
なんなんだろなw
675名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:48:18.05 ID:h2wWFT+q0
勉強ってした事ないだろうしなあ
でも少しは覚えよう会話してみようという姿勢は見せたほうがいいよな
イメージ的にも
676名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:48:44.03 ID:y/Xlicrb0
マーアホの子やからしゃあない
677名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:49:45.67 ID:EQNCYHp40
>>668
野球はスノボやフィギュアと違って国内で充足してるからだろ。
678名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:50:27.62 ID:CFaqm1QJ0
日常会話としての英語を覚えるのは「勉強」じゃないと思うんだ
なんで他の教科〜みたいな話になるんだろう
679名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:51:02.34 ID:aJ1hNjN00
>>600
実際に数少ない松井が英語を話している例の発音が
カタカナ英語未満の酷いものだったのは確か
あの頃でもう渡米8年目とかだったはずだから
そこから劇的に改善していることはまずないだろう
680名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:51:02.55 ID:MFU86nhA0
楽天は社内公用語は英語なのに楽天球団は違うんだな
681名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:51:54.60 ID:c7wtw+530
>>592
なんでアンカつけられたのは知らんが
>>584の話に絡んだ覚えはないよ
682名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:52:57.89 ID:PRIn6XFS0
野球に語学は必要ないだろ。
キャッチャーはしらんけど。
だってマートンとか絶対日本語しゃべれないと思うぞ
683名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:53:24.18 ID:q/JQVhGA0
ちょっと前までは英語できなくても活躍できた
選手の私生活とかどこかミステリアスな部分がありつつ結果出せばそれでよしの時代

だが最近は選手個人でツイッターなりブログなりで発信していく機会も増えたし
チームがようつべ内にアカウント持っててそこでインタビュー等を流すことも多い
そうやって人気を獲得しつつさらに活躍も必要とする時代
日本語でツイッターやっててもそれに割って入って
外国人が英語でメッセージ送ってくるとかある
そこでいきなりyes, good byeとかファンなくすだろ
684名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:53:48.82 ID:Ftfxgi560
段々聞き取れるようにはなってきて、知らない単語は山ほどあるけども、
話のニュアンスは理解は出来るのよ
ただ、自分から話すとなると詰まる
これが大きな壁だよね
685名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:54:02.59 ID:PRIn6XFS0
>>683
おいおい、プロ野球選手だよw
君じゃないんだよw
686名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:54:04.43 ID:CZlDsp2b0
なんで野球選手って語学の苦手な奴ばっかりなんだろう
イチローしかり
687名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:54:41.75 ID:dYF31Y8z0
嫁をいびっているイジワル爺さんみたいで格好悪いな
英語だけで嫁をいびってワシは賢い!
九九できるだけで高卒嫁ワシの知性どや?のドヤ顔の意地悪舅。
ショボすぎの知性。
688名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:55:02.82 ID:aJ1hNjN00
まぁ、成績残せばとやかく言われないだろうけどね
ヒスパニック系の選手も英語をまったく覚えようとしなくても
活躍できるからちくちく文句は言われても高額契約がんがん結べる
日本人投手が一大勢力になれば日本語でもOKの世界ではあるよ
ベンチの中じゃね
689名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:55:58.74 ID:uqAYTdKL0
中学高校と6年間も英語を勉強してきた結果がこれか
日本の英語教育がいかにいいかげんなものか分かるね
690名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:56:00.62 ID:6/fhqZOu0
バント処理の時の野手の指示のfirst と fastの違いを聞き取れるかな?
691名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:56:45.50 ID:cDskwgDz0
スピードラーニングだとある日突然分かるようになるんだよな
まだそこまで行ってないのか、永遠に来ないのか?
692名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:56:50.84 ID:G0Ey+yPN0
>>674
国内のみである程度の年齢ならそうかもね
唯国が今やろうとしてるのは喋れる人間を多く造り出す事なんだよ
勿論話せるだけにはならないだろうけどさ
ちなみに金持ちは子供の内から英語と中国語を習わせてる
中華学校が意外や意外キャンセル待ち状態の人気がある
これもチョイ前にニュースになった
693名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:57:32.39 ID:PRIn6XFS0
>>686
必要ないからだよ。
スーパースターだもんw
でも、スーパースターじゃないこっちからお願いして
入れてもらう立場の選手はサッカー選手並みに苦労してるw
694名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:57:34.47 ID:EQNCYHp40
>>683
そう言う発信が必要だと感じたら翻訳チームを雇って英語サイトを立ち上げるんでない?
サポート(佐藤氏だっけ?)の仕事だろけどw
695名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:58:18.62 ID:PRIn6XFS0
>>691
ならない
696名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:58:30.95 ID:fWEGy3Si0
全く聞き取れなくても話そうという意思があったらそれなりに通じるもんだけどな。
ドイツ語全く話せないのに偶然知り合ったドイツ人連れて観光案内したことあるぞ。
英語も中学高校では赤点かそうじゃないかのぎりぎりのラインだったわ。
697名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:59:07.74 ID:55/gPKW/0
日本の教育レベルが上がればこんな事になりにくくなる
ラジカセ担いで街を歩く日本人も電車の中でアカペラ大合唱を始める日本人も出てくる
素晴らしいよね
698名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:00:27.76 ID:rR/IFdPY0
石川遼くんに極意を教われよ
個人差がありすぎて無理かもしれんがw
699名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:00:37.14 ID:EQNCYHp40
>>692
ウチの会社だと英語が必要な仕事には国内にいるネイティブを雇い始めてるな。
一時期は帰国子女を使ってたけど、英語力が必要なだけならネイティブの方が何かといい。
700名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:00:51.50 ID:PIjg/DeL0
>>693
そう思ってるのは日本人とシアトルの人だけなんじゃね
701名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:00:57.29 ID:mAxBJGlV0
高校進学も野球推薦で北海道かな?
普通の受験じゃないとしたら、ある意味では
私立万能の高校野球の弊害
702名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:01:29.26 ID:uqAYTdKL0
終戦後にアメリカが日本の公用語を英語にしてくれていたら
自分でも英語がペラペラだったのに
703名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:02:24.00 ID:htMgt5RA0
野球にどうこうとかの問題じゃなくて
話しかけられても何を言われたのかわからない、話し返せないって
普通にストレスだと思うけどね。
704名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:02:33.54 ID:aJ1hNjN00
サッカー選手として違って日本人野球選手はブランド力があるよ
NPBで結果を残せばFAでも待遇を勝ち取れる契約ができる
語学力より大事な部分は身につけている
逆に語学力があっても野球の戦力にならないとマイナーで細々
705名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:02:57.95 ID:KrDiF60u0
>>702
その代わり戦前や江戸時代の文書が読めなくなってたけどな
706名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:03:01.22 ID:PRIn6XFS0
>>700
でもないw
一応俺アメリカ国籍だし、シアトル行ったことないしw
707名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:03:46.19 ID:aJ1hNjN00
サッカーはまず契約を勝ち取るのが大事
日本代表選手がドイツの2部リーグに移籍したりね
評価が論外な部分がまだまだ多い
4大リーグで活躍している選手の数も非常に少ないしね
708名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:04:10.36 ID:6/fhqZOu0
>>700
× シアトル
○ シアロゥ
709名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:04:14.78 ID:CFaqm1QJ0
>>693
やっぱサッカー選手との比較かよw
下衆いなw
710名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:04:19.70 ID:YoD7DR0g0
川崎がブルージェイズであと5年頑張れば、英語、スペイン語、仏語を
それなりに使えるようになっているだろう。
711名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:04:29.90 ID:EQNCYHp40
>>703
当面は黒田と通訳に頼る。
何言ってるかは半年もたてば慣れるんでね?
712名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:05:06.25 ID:uqAYTdKL0
普通アメリカの小学校に6年間通ったら、誰でも英語がしゃべれるようになる
自宅では日本語をしゃべるようにすれば日本語も大丈夫だ
713名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:05:51.94 ID:OOjZOJRI0
こんな英語もできない奴が甲子園よく出てたな

高校どこだ
高校の免許剥奪しろよ
714名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:05:52.98 ID:PIjg/DeL0
>>704
そりゃ世界に広まってないだけだろ
相撲が欧米でなくモンゴル人が
ブランドになってるのと一緒だろ

別にモンゴル人が飛びぬけて身体能力
高いから横綱になってるわけじゃない
715名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:05:54.30 ID:aJ1hNjN00
田中に関してはハリウッドスターと同じ立場
彼らが英語以外離せなくても問題がない
必要とあらば通訳がつくし、ファンの側が勝手に言葉を理解しようとする
田中はNYYで成績さえ残せば問題ないよ
マニー・ラミレスとかも語学力が怪しいことで有名だったが
ずっとスターで人気があったからね
716名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:05:58.24 ID:zq53rdkj0
>>695
ゴルフ専門チャンネル見てたら石川寮って英語ペラペラやん。
717名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:06:23.73 ID:6/fhqZOu0
アメリカ人は英語の勉強もあまりせずに英語ペラペラなのに日本人ときたら(>_<)
718名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:06:40.70 ID:qJOgVFtL0
アメリカ行く気があるならずっと前から英語の勉強くらいしとけばいいのにね
719名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:06:47.50 ID:c0gD4r1G0
顔見たら納得する
720名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:06:55.07 ID:nU34igotP
>>578
羽生は数年前から海外で生活していたんじゃないのか?
721名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:02.27 ID:PRIn6XFS0
>>718
一般人はねw
でもマーくんは一般人ではないから
722名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:22.89 ID:uqAYTdKL0
田中は高卒で楽天の入社試験を受けたら、100%不合格になる
723名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:31.67 ID:htMgt5RA0
>>711
誰かに頼って日本語に通訳してもらっていて、半年でわかるようになるかなあ。
724名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:43.32 ID:hebGqN/V0
下から這い上がるなら英語力も必要なんだろうけど
天井から通訳付けて舞い降りるなら必要ないわな
語学学習好きならやり始めるだろう
725名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:53.45 ID:0og2E6960
>>716
えっw
726名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:56.36 ID:U2XbefKh0
実績残せなきゃ忘れ去られるだけ
松井は未だに愛されてるけどな
多分後5年もしたらヤンキースイチローなんて誰も覚えてないだろう
727名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:07:58.41 ID:nMjy9Y8y0
松井の英語これな。
http://www.youtube.com/watch?v=CQh0t96Ud7w
728名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:08:24.76 ID:KrDiF60u0
っていうか、去年AJとかいたじゃん。どうやって会話してたんだ?
729名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:08:27.52 ID:aJ1hNjN00
羽生とかはマイナースポーツのフィギュアだからな
サッカー選手と同じで待遇は保証されていない
MLBは世界でも最も選手の権利が保証されているスポーツなり団体
火星人でも実力あればプレーするのに問題ないよ
730名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:08:27.98 ID:BF8M5Q8x0
よくメジャー行こうと思ったな
731名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:08:59.31 ID:dkmP+Smk0
高卒
732名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:09:07.26 ID:nU34igotP
>>717
長嶋茂雄は初めてアメリカに行った時、子供が英語でしゃべっているに見て
「おい、こんな子供が英語しゃべってるぞ!」ってびっくりしたんだぞ
733名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:09:39.50 ID:m5RWy0Ra0
スピードラーニング

が本当に身につくのなら田中で試せばいいだろうよw
734名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:09:46.55 ID:mIo0ymB5O
>>689
日本の英語教育がよくないのは同意だけど
6年間やってfourも聞き取れないのはバカでしょw
こういう形でバカがバレるのは悲しいなw
735名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:10:13.43 ID:PRIn6XFS0
>>730
あの成績なら行こうと思うだろ普通w
736名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:10:34.28 ID:GSbyoZzz0
黒田って人も顎で使われて良い迷惑だな
気持ち悪い追っかけなんてしてないで英語の勉強すれば良かったのに
737名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:10:51.57 ID:CFaqm1QJ0
>>732
長嶋茂雄伝説はどこまで本当かわからんからなぁw
738名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:10:58.12 ID:PRIn6XFS0
>>734
そういう問題じゃないんだよwあほやな
739名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:11:18.42 ID:ASzyzFn+O
>>694
その佐藤さんだかが、実はそれほど英語が出来ないと週刊誌に書かれてた
740名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:11:24.64 ID:aJ1hNjN00
田中も成功すれば日本人投手はがんがんMLBにわたるね
英語ができなくても問題なし
大都市なら現地につるむ日系人いるし
契約で守られているから何の不自由もない
741名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:11:45.32 ID:zq53rdkj0
>>725
石川のインタビューって日本語字幕がデフォやで。
742名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:12:13.04 ID:u7Q+THyj0
松井ワンツーマンで熱血指導!マー君英語克服へ
743名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:12:29.35 ID:CFaqm1QJ0
>>730
いや行くだろw
何でそれに相応しい準備しねーの?
いやそんなもん必要あんのか?
って話なのにw
744名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:12:33.71 ID:55/gPKW/0
アメドラのDVD買って英語音声の英語字幕を毎日見ることを勧める
俳優と一緒に喋るとなお良し
745名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:12:52.75 ID:oALL3fVO0
ヨメも同じ様なアホだけど通訳を付けているのかな?
746名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:13:42.66 ID:aJ1hNjN00
石川遼は語学よりまず実力だろう
予選落ちばかりじゃないか、最近
結局、トップ選手がコンディションあげてこない時期に
ポイント稼いだだけで実力はシードレベルじゃないとまた露呈した
MLBなら川崎以下の選手だな
747名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:13:51.47 ID:LzxVtv4s0
金髪の彼女を作って
毎晩ピロートークすると
あっという間に英語が話せるようになる
748名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:13:58.47 ID:PRIn6XFS0
>>745
球団つけてくれなくても自費で雇うだろ、必要なら
749名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:14:09.03 ID:PIjg/DeL0
>>740
一部の都合良いところだけ見てな
750名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:14:13.69 ID:BF8M5Q8x0
>>743
お前の言う通り
準備もしないで良くメジャー行こうと思ったなってことだけど
751名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:14:52.84 ID:E1O1PYg70
里田も頭よくないやろ?生活大丈夫かな?
752名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:00.89 ID:4vcRxy6IO
>>729
そもそも野球自体が会話とか必要ないからな

一つのプレー毎に時間を取れるから通訳がいても問題無いし
753名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:03.91 ID:PRIn6XFS0
>>750
してないわけないやんけw
そもそも準備なしにメジャーに行けるわけがない
754名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:21.24 ID:zDtDxH3N0
黒田ってやつが通訳代わりでいるから問題ないだろ
田中もそれでヤンキース入り決めたんだろうし
755名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:22.65 ID:qY5CpJ310
fourって「ふぉぅぁ」だろ?
俺にはムリゲー
756名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:27.41 ID:p8ipfBe80
英語覚えるくらいならアイドルの名前覚えますって感じだもんな
757名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:28.95 ID:8cPf1tzmP
トイレまで通訳付いてくるのか
758名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:15:52.09 ID:BF8M5Q8x0
>>753
英語出来てないじゃん
759名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:16:13.79 ID:Fk0Dj3r/0
監督からの指示も通訳つきだし、英語が必要な状況なんてないしな。
川崎のような愛され方されたいなら必須だけど。
760名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:16:15.69 ID:zq53rdkj0
黒田も迷惑だろう。ハナから覚える気ないとハラたつよ。
761名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:16:17.90 ID:PRIn6XFS0
>>757
大丈夫、トイレはアメリカも同じだw
あ、洋式だけどな、当然w
762名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:16:38.63 ID:qJOgVFtL0
基本的な日常会話くらいはできるような努力は見せないといかんよね
763名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:17:57.81 ID:nU34igotP
>>762
他の選手とたわいない話でもコミュニケーションとっておくことは重要だよね
764名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:18:01.18 ID:8ZVo3KBu0
>>688
成績良くても悪くても英語勉強しろとは絶対に言われません

オリンピックがあるから英語できなきゃ、みたいな空気づくりがあるけど、
はっきり言ってできなくていいわ。
外国人が何したいかとか、みてれば普通にわかる。
それがおもてなしだよ。英語できてもおもてなしの心がなけりゃだめだし、
こちらにおもてなしの心があれば、旅行者のほうがスマホでもなんでもつかって翻訳してくるから。
765名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:18:35.52 ID:G82uszNj0
頭悪い上に野球だけやる生活だったんだから当然でしょ。
766名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:18:37.88 ID:YoD7DR0g0
いまだに「里田=おバカ」と思ってる情弱がいるんだ。
767名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:18:57.59 ID:uqAYTdKL0
やはり嫁は英語のできる女子アナのほうが良かったと思う
イチローの嫁と交換したほうが良いかも
768名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:19:12.83 ID:9V1mVfo8O
これはもうダメかもわからんね。
769名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:19:26.95 ID:rR/IFdPY0
田中のためにリアルタイム翻訳機を開発してやれ
770名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:19:32.24 ID:PRIn6XFS0
>>758
野球に英語がどんな関係があるんだよw
マートンが日本語喋れなくてなんか困ったか?
771名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:20:16.44 ID:hebGqN/V0
>>764
英語力より無料Wi-Fiの拡充だね
772名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:20:26.94 ID:nYDVrE0o0
>>764
数年間ある地域に定住するつもりの人に通じる理屈では無いな
773名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:20:58.57 ID:zq53rdkj0
>>764
それで不利でも自己責任だから言われないだけ。
多くのトップ選手がみな努力して習得するのは紛れもなく必要だから。
774名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:21:15.33 ID:aJ1hNjN00
サッカーと違って野球は選手の権利が保証されているからね
775名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:21:29.44 ID:PIjg/DeL0
>>764
観光立国目指してるのに何いってるんだか
古い発想だな
776名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:21:34.68 ID:PRIn6XFS0
>>773
多くのトップ選手って誰だ?
777名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:22:18.59 ID:/eDmPdbd0
1番思われるのはアイドルと遊ぶ暇あったら少しは勉強しとけっていうことだな
臨む姿勢がねぇ
778名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:22:40.78 ID:CKYIJGzc0
松井だって最初は全然だったけど、発音は最後までイマイチだけど
リスニングはほぼ完璧になった
結局は本人の自覚次第
779名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:23:08.25 ID:PRIn6XFS0
>>777
姿勢を言うなら彼はめっちゃ一生懸命やってたよ。
若い時から個人で
780名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:23:13.49 ID:PIjg/DeL0
>>776
そりゃ野球選手以外だろ
781名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:23:29.09 ID:Nb88qFaC0
日本語を覚えた外人と話す気にはなれない
会話とはそういうもんだ
782名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:24:10.38 ID:PRIn6XFS0
>>780
ほんじゃ関係ないよねw
まーくんは多分野球選手以外にはならんだろうから
783名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:24:20.04 ID:G0Ey+yPN0
>>699
今はそうだろうね
784名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:24:26.00 ID:/eDmPdbd0
>>779
英語の件で言ったんだけど
785名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:24:56.17 ID:FKmyyM+BP
マー糞頭悪っ
786名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:25:35.05 ID:PRIn6XFS0
>>784
英語関係ないやんw
多分、プライオリティっちゅうものがわかってない
君みたいなタイプは将来金持ちにはなれないな
787名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:25:51.60 ID:aJ1hNjN00
サッカーとかは待遇が悪いから語学力が必要
日本人選手はブランド力がないからね
野球の場合は日本人選手にブランド力があり高額契約を当たり前に結べる
788名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:26:20.26 ID:/eDmPdbd0
>>786
君最高に頭悪いね
789名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:26:31.26 ID:5Ftyj9TeO
これで里田まいがいけないルナ先生みたいに体に英単語書いて自ら教材になったら本当に出来た嫁なんだけどな
790名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:27:06.01 ID:PRIn6XFS0
>>788
そう思った理由をどうぞw
理由が言えないんじゃ、「お前の母ちゃんんでべそ」レベルの
悪口と変わらないぞw
791名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:28:16.49 ID:c4Xdb+EQO
マイネームイズ

マサヒロ・タナカ

小@レベルの英語力


『大川栄策』に顔がくりそつ

コイツの顔が気にくわない 嫌いや
792名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:28:38.18 ID:sEBfCFyN0
数字の4桁くらいまでは聞き取れる聴力持ったほうがいいね
793名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:28:47.78 ID:PIjg/DeL0
>>787
ブランド力って松坂牛とかw
794名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:29:18.54 ID:FKmyyM+BP
>>789
いくらブス専のマー糞でもチンポ萎えるだろ
795名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:29:21.22 ID:nU34igotP
現時点の田中の英会話力は最低レベルなのかもしれないけど
英語ペラペラの状態でメジャー移籍した日本人のほうが少ないんじゃないの?

野茂なんか移籍の経緯からして当時全然英会話できない状態だとしか思えないけど
796名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:29:41.04 ID:/eDmPdbd0
ただのレスに馬鹿みたいにいちゃもんつける基地外がいるね
797名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:29:45.94 ID:aJ1hNjN00
岩隈、ダルビッシュ、イチローのように一流になれる選手が田中
MLBは結果させ残せば周りは黙るよ
往年のサバシア並の成績を残せば若手が田中のブルペンの投球を覗きに来るだろう
SEAの岩隈はそうなったらしいね
798名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:00.10 ID:qJOgVFtL0
>>787
近年の野手の成績をみてるととてもじゃないけどブランド力があるとは思えないんだけど
799名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:07.53 ID:FaQDH/px0
>>9
桃黒のDVDばかりみてるからだろ。
800名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:34.12 ID:/eDmPdbd0
全くできないとか開き直ってるところがもうね
801名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:35.20 ID:G0Ey+yPN0
なんか田中が英語喋れないで叩いてると思ってる連中がいるが
別に今出来なくてもいずれ出来れば良いんじゃないの

それよりサブリミナルのようにさりげなく時々入ってくる
スピードランニングという言葉の方がなんか怖い
802名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:48.01 ID:SvPM22/FP
石井とか松井かづおとかも英語はなせずにメジャーでやってただろうから
別に田中に限ったことじゃないだろ
803名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:30:52.91 ID:CHZQL4Kg0
ま、収入で人間の価値がわかるな・・・
メジャーリーガー>NPBやきう選手>欧州サッカーの日本選手>>>(壁)>>>ゴミサラリーマンw
804名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:31:02.72 ID:udnPoyE/0
ここまで完全に松坂コース
805名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:31:57.33 ID:mAxBJGlV0
>>729 フィギュアだと高校生ぐらいで海外修行が普通だもんな
有名コーチの弟子っていうのでハクがつく面もあるし

野球やる子供は、国内で十分育成システムがあるから
頭のやわらかいうちに留学する必要がない
806名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:32:06.19 ID:id/Y2mEYO
やきう選手に語学力とか求めるほうが酷
807名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:32:18.13 ID:PIjg/DeL0
>>803
ゴミサラリーマンw >>>お前
808名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:32:45.38 ID:Xmlbw8di0
メジャー行きたいなら中学の時から英語だけは頑張っておけばよかったのに
809名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:32:56.43 ID:Ph2Z4gcBi
ストレート、カーブは和製英語だから気をつけてね。
810名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:33:19.41 ID:G0Ey+yPN0
>>787
こういうサッカー知らないで書いてる奴は本当に馬鹿
811名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:33:27.62 ID:PRIn6XFS0
>>808
なんで?
812名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:34:07.12 ID:ita0ROZb0
高校時代は野球漬けだったかもしれないけど中学時代は一応授業は受けたんでしょ
私は公立中学を卒業してイギリスの現地校に入ったけど
面接で聞かれてることはなんとなくわかって答えてほめられたよ
日本で英会話の教室に通ったりとかそういうのは全然していない
要はコミュニケーションをしたいという気持ちだよ
学歴は関係ない
マー君はムネリンみたいに片言でもみんなと英語で会話したほうがいいと思う
813名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:34:14.11 ID:DUtcJEfB0
>>787
どんだけサッカーにコンプレックスもってるんだこのゴミ屑w
814名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:35:46.19 ID:rR/IFdPY0
ストレートはファーストボール、カーブはブレーキングボールだったかな
それぐらいは知ってる
815名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:35:58.41 ID:zq53rdkj0
>>811
野球少年なら誰だって憧れのメジャーリーガーに必殺のギャグを言いたいだろう?

少しは長谷川を見習うべきだ。
816名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:36:52.32 ID:SZPgNkS90
>>787
その高額契約とやらの度数分布を出してくれ
累積度数が5とかの図表は恥ずかしいから出すなよw
817名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:38:27.20 ID:oLSikhrT0
fack you
818名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:38:37.24 ID:nU34igotP
>>806
このスレだけ見ていたら日本人サッカー選手って英会話ができるのが普通のように思えるw
819名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:39:50.58 ID:4vcRxy6IO
最初からペラペラ話せる奴なんていないだろ
少なくとも2.3年アメリカに居れば日常会話ぐらいは英語で出来るだろうが
野球選手には出来る奴が少ないだけで

外国人力士だって英語より難しい日本語で話したりするし
820名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:40:08.63 ID:+fl7aw6p0
「ハロー マイネーム イズ マサヒロ タナカ」
「マイ フェイバリット アーティスト イズ ピンククローバーZ」
「アイム ハッピー トゥー ウォッチング ゼア DVD」


「Oh・・・・・KIMOOTA!」
821名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:40:39.73 ID:gADZy9mX0
岡島は、野球をしにきたんで英語は学習しないという態度で
チームメイトとも全く溶け込まなかったそうだが
それはどうなんだろうね
822名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:41:32.71 ID:LaKfRS9A0
松井とか密かに日本に居るときから英語やってたんだろうね。
だって渡米するとき、ニューホライズン持っていったみたいだし。
823名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:41:51.61 ID:40ydvbM80
3年後に意思疎通ぐらい自分で出来る程度に喋る事が出来れば何も問題ない
黒田だって今じゃペラペラだが、最初はずーっと通訳付いてた
チームメイトだってアメリカに溶け込む努力をしてるのか否か、ちゃんと見てるよ
覚える気が全くないなら問題だが、一応田中は覚える気あるんだろう

ここで田中や野球選手を馬鹿だのアホだの言ってる奴等は、どれだけ英語喋る事が出来るのやら
824名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:42:12.09 ID:Ph2Z4gcBi
楽天って本社は英語で喋ってるんじゃ無かったっけ?

まあ球団は別だろうけどw
825名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:42:32.08 ID:k8CJDJSy0
>>821
岡島はプロ野球選手は野球が本文なんでという態度で巨人でも日ハムでも溶け込んでなかった
826名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:42:53.23 ID:sTHqs7Y90
ハニカミ王子も「英語わからないからヤジが気にならない」って言ってたから
分からないほうがいいかも名
827名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:43:08.53 ID:D1P9b1j/0
紅茶のおいしい喫茶店か
828名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:44:14.01 ID:nU34igotP
>>826
英会話のCMやっている人がそれ言っていいことなのかと思ったけどw
829名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:44:26.73 ID:CKYIJGzc0
サッカーは試合中も多くの選手同士でコミュニケーション取らないといけないけど、
野球はせいぜいコーチとキャッチャーとタイムして話せば充分だからな
830名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:45:07.05 ID:k8CJDJSy0
英語をしゃべってるうちは二流だよ
キャッチャーや監督に日本語を勉強させれば一流
チーム全員でももクロのコンサートに行くようになれば超一流
831名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:45:34.26 ID:mAxBJGlV0
まあコミュニケーションはやる気しだいでできるだろう
耳もだんだん慣れてくるし
832名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:47:36.56 ID:ZLnEAzlkO
所詮野球以外知らないドルオタ
833名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:47:41.38 ID:GbMsmZbS0
10年日本にいるのに日本語を話そうとしない韓国人を見てどう思うよ

あのジャップは反米だから仕方ないと思われてるのか
反日工作大成功だな
834名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:48:24.24 ID:PIjg/DeL0
>>826
それで勝ててないけどな、今週は予選落ち
835名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:49:47.04 ID:AsTLk9XT0
川崎は喋れなくても堂々としてたなw
836名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:50:12.76 ID:ZxlymV870
ネイティブの専属家庭教師雇う金あるのに何してたんだよwww
837名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:51:03.03 ID:ZJJGUJ+P0
"I'm happy to be yankees" って言ってたからなぁ

あちらの新聞では

"I'm happy to be a yankee"

てちゃんと訂正されてたけど
838名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:53:39.44 ID:KxDCTEOXO
>>824それやって他の日本企業から笑われてたな
「日本で仕事をしてるのに非効率」って
社員でなく社長連中に
839名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:54:03.58 ID:zq53rdkj0
>>837
で馬鹿なトンキンマスゴミが日本語字幕でヤンキースに戻すと。
840名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:54:11.75 ID:f5fH3dxh0
最初はちんぷんかんぷんで当たり前
今の内に恥かいて覚えるしかない
英語を一生懸命覚えようとする気持ちを見せれば通じるはず
841名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:54:28.24 ID:6/fhqZOu0
>>826
上原も同じ事言ってたwww
けど、海外長いと意味わかんなくてもこいつ悪口言ってるなとか分かるけどな
842名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:55:09.07 ID:uFybrAlf0
早く子供作って現地の学校に入れろ 英語ペラペラになるぞw
843名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:55:25.25 ID:a5Lax3Sn0
余計なことに神経使わずに野球に集中したほうがいい
844名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:55:36.83 ID:9p4TYUxP0
野茂だって酷くなかったか?
845名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:55:53.40 ID:AsTLk9XT0
亀田のとこの三男坊、殆ど無学なのにスペイン語ペラペラだよね。
要はそこで自ら溶け込むかどうかだな。
マーは即行で家に帰って奥さんとDVD観てそう。
846名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:56:48.61 ID:rZKDX1mG0
ア アイアムミキプルーン
847名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:57:46.65 ID:PRIn6XFS0
>>845
亀田はスターでもなんでもないよw
848名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:57:48.88 ID:nU34igotP
日本に来ている外国人選手だってお立ち台では通訳とおして母国語でしゃべっているし
締めに「ハンシンファンサイコウデス」って片言の日本語でしゃべれば客は盛り上がるんだから
とりあえずはその程度は覚えたほうがいいかもな
849名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:57:53.84 ID:F+MiALtj0
俺たち朝鮮人は世界中で嫌われている生きてる価値のないゴミだ
850名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:58:31.52 ID:zy6C54O+0
普通どんなバカでも回りが英語を話せばある程度は聞き取れるようになる。その都度通訳に意味を聞いて単語や文法を覚えて行けば良いだけ。それすら出来ない田中や香川はIQが本当に低い。スポーツやってなかったら無能のただのクズ。
851名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:58:52.88 ID:k8CJDJSy0
長嶋茂雄は初の日米遠征をした時
「アメリカ人は小さな子供でも英語をしゃべるんだよ!」と
驚愕してたけどな
852名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:59:29.86 ID:F+MiALtj0
日本人なんだから英語なんて知らないのが普通だろ
英語無しでも日本は充分発展した

自国語を作れず英語に頼ってる国こそ途上国なんだよ
853名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:01:01.09 ID:1JDCUuF20
これもダル夫のツイッターのネタにされそうだな
854名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:01:41.19 ID:Iv1IliO70
日本のテレビとか見たくならないのかな、ビデオ屋さん遅いよね、入るの。
855名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:01:47.62 ID:zq53rdkj0
>>852
おまえが知らないだけで多くの日本人が英語で仕事してんだぜ。
856名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:01:54.93 ID:+hliUF0Z0
生島ヒロシと井田さんがおすすめするスピードラーニングなら即解決!
857名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:02:08.48 ID:3o82mFUMP
>>851
さすが長嶋のクオリティは高いな。
858名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:02:36.01 ID:ldgpfb6Z0
まあ駒苫だしな・・・
859名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:02:56.31 ID:Hl/8TZuS0
このままだと松坂の二の舞
860名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:02:57.86 ID:6/fhqZOu0
>>854
ケーブルTVに確か日本語チャンネルがあったと思う
861名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:03:29.13 ID:AsTLk9XT0
本人のためにも喋れるようになったほうが
精神的に楽だよ。
862名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:03:49.44 ID:YoD7DR0g0
黒田には同期にカーショーといういい奴がいて、しかもなぜか気が合った
ようで、野球での会話はこの人から相当覚えたらしい。
田中も黒田に頼ってばかりで無く、そういう相手を見つけたほうがいい。
黒田は来年は、かーぷ なんで。
863名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:04:25.76 ID:r1HNEA3t0
英語ができないならスペイン語を話せばいいのに。(´・ω・`)
864名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:06:09.69 ID:6/fhqZOu0
敵性語だからしゃべれないのは仕方がない
865名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:06:34.53 ID:5Zs0cXfy0
>>6
そもそもベトナム人を見下さないけど?

おまえはどうやら「おまえら」を見下してるようだがw
866名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:07:38.01 ID:G0Ey+yPN0
>>863
お前は川島かっ
867名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:08:11.54 ID:EPs9QrqN0
高校英語で文法や基礎は十分習得できるだろ
高卒はろくに勉強しないからダメなんだな
868名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:08:44.23 ID:782X95VkO
そういやマーの学年って高校の未履修問題あったよね。
もしかしたら野球特待生は英語の履修免除とかあったのかも…
869名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:10:39.76 ID:lLGrXJ1eP
頭悪いからな
870名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:10:42.21 ID:WENOype20
ファッキンジャップぐらい覚えとけ
871名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:12:23.67 ID:6/fhqZOu0
せめてシット・マザーファッカー・アスオール・サノバビッチあたりは覚えとかないと
872名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:13:15.84 ID:FZeq/A0v0
嫁も全くだめだろうなw おバカタレントを装ってたことはわかるが、英語はリアルでバカレベルだろう。
873名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:15:02.13 ID:vEc70BVw0
four って、どう聴いてもフォーじゃなくてフォアーだからな
でも、ファーボール、ファーボールって言ってんだから、わ
かんないよな
874名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:15:11.54 ID:xXy0No/X0
本来、頭が悪いからとかあんま関係ないだろ
子供だって英語喋れるようになるんだから
875名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:16:13.01 ID:6/fhqZOu0
>>827
おっさん乙
876名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:17:34.20 ID:FSUefVm70
日本の英語の授業も悪い
877名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:18:23.32 ID:1O5Ng1DzO
>>859
松坂には英語話せる嫁がサポートになった
子供も産んでくれたし…

しかしマー嫁はアレだろ

イチローもマーもババアと結婚して遺伝子を無駄にしたな
878名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:18:50.03 ID:fgImLstM0
日本の学校で英語やってただけじゃ
行ってすぐコミュニケーションとるのって
誰にとっても難しくね?
879名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:19:00.53 ID:aJ1hNjN00
>>877
松坂はBOSじゃいまだに許されてないぞ
880名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:19:48.60 ID:U7HTStVjO
>>874
子供の覚え方と大人になっての覚え方は違うんじゃねーの
881名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:19:50.50 ID:S7C9xliX0
サカチョン仮面の立てたスレ
浅田真央関連
【フィギュア】浅田真央の素晴らしいFSを「救い」と考えるのは甘い ノープレッシャーの状況でパフォーマンスするのは挑戦とはいえない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393422057/
【フィギュア】長い間“浅田真央人気”に頼り切ってきた日本スケート連盟とテレビ局、日本フィギュア界に次の目玉選手おらず頭抱える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393367878/1073741824
本田関連
-- 【サッカー】ミラン首脳陣も本田を賞賛!「本田はとても良いプレーをした。成長している。攻撃では良いパスを出し守備ではスペースをカバー」 --
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393237446/
【サッカー】「本田がチームメイトから孤立」報道は嘘 本田はミラネッロで賞賛されている 本田にブーイングを浴びせた観客は度量が狭い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392928449/
【サッカー】イタリア三大スポーツ紙はサンプドリア戦の本田に及第点 『トゥット』6.5点、『コリエレ』6点、『ガゼッタ』6点
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393239828/1073741824
Jリーグ関連
【サッカー】過去のW杯イヤーと違い、今年はJリーグの話題が大きく先行!自力で潮流を作り出す段階に到達 Jリーグ成熟期の始まりを感じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393090472/
【サッカー/宮本恒靖】裾野拡大はもうかなり実現できたJリーグ、今後はブランドに磨きを 欧州クラブのスター選手獲得やACLでの活躍に期待
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393101418/1073741824
野球関連
【高校野球】部員不足で春季大阪大会に「勝山(6人)・八尾北(6)・松原(3)・咲洲(1)・長野北(1)」の5校連合チームが出場…5校による連合は最多
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393072209/1073741824
【野球/二刀流】日本ハム・大谷(19)、初実戦となる韓国プロ野球サムスンとの練習試合で3タコ(※昨季、打率.238、3本塁打、20打点、防御率4.23)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392747223/1073741824
882名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:19:53.69 ID:qR5TjpFz0
香川みたいに1年以上イギリスに居て全く喋れない知恵遅れよりマシ
マー君はこれから徐々に覚えればいいよ
883 ◆J8GGzwQS4c :2014/03/01(土) 18:20:26.73 ID:DOI3o7Vv0
マー君が努力型か天才型かわかるだろ

ホンダと同じで、おそらく発音は微妙だろうが堂々とインタビューに答えるのがわかるよ 1年後には
884名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:20:28.44 ID:6/fhqZOu0
英語話せないならそりゃ楽天クビになる罠
885名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:20:53.39 ID:vEc70BVw0
サッカー選手が英語得意なのも不思議だが
サカオタも普通の日本人が「芸能人」っていう変な意味で使ってる「タレント」
を、「才能のある人(選手)」っていう正しい英語の意味で使ったりするけど、
あれはいったいなんなんだろうw?
886名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:21:21.70 ID:fgImLstM0
そういえば社内公用語英語ってどうなったんだ
887名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:21:32.67 ID:mWVu48WdO
黒田は面倒見が良いし英語ペラペラだからな
田中もシーズン終わったら英語勉強した方が良い
888名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:21:37.03 ID:wq8c6TSl0
>>882
こういう奴なんなんだ。ずっと米にいてしゃべれないイチローと松井は
知恵遅れなのか?違うだろ。競技の特性の違いだろ。
889名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:21:59.63 ID:xnZmuBaPO
本当にバカなんだな。
行ってりゃ話せる様になるだろうけどさ。
890名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:23:27.23 ID:ASzyzFn+O
>>853
タナカのことはもう話しません
891名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:23:58.97 ID:xXy0No/X0
単に語学に対する姿勢の問題だろ
そもそもやる気がないから喋れるようにならない
周りが日本人記者だらけだから余計にそうなるんだろうな
892名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:24:54.05 ID:AsTLk9XT0
香川は日本語すらろくに書けないからな。
英語を習得する気なんて無いだろ。
893名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:25:00.57 ID:rR/IFdPY0
風呂 飯 寝る
これぐらいは覚えろよ
894名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:26:13.31 ID:9lS1NEIxO
海外留学行くと自分が日本人だと分かると
スシ、フジヤマ、ゲイシャ
とか言って来る奴がいた
最初は馬鹿にされてると思ったけど
一番最初に仲良く慣れたのはそいつだった
コミュニケーションてそう言うもん
知ってる単語をひたすら言うだけでも最初は問題ない
もしくは通じなくても日本語で話しまくる
海外だと自己主張しないと本当に相手にされない
895名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:27:02.24 ID:xXy0No/X0
香川のドイツ語はカタカナ読んでるだけのドイツ語って感じじゃなかったから
英語も時間経てばそれなりに出来るようになりそう
岡崎のドイツ語はカタカナ読んでるようなドイツ語だった
896名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:27:23.83 ID:GdMzpgrT0
>>893
それ女を口説くセリフじゃ・・・?
897名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:28:54.35 ID:YoD7DR0g0
>>889
バカでも、23億円*7年だ。
中途半端なバカより、その分野の生粋のバカが凄いんだよ。
898名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:29:54.91 ID:18SOICZh0
早くスピードランニング買えよ!
899名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:39:06.49 ID:zDtDxH3N0
黒田は田中のお世話係で生き残ったんだろ?
なら文句は黒田に言うべきじゃねーの?
900名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:39:27.98 ID:mCj2y4TX0
この池沼ゴリラは本当に知能低いんだなwww
顔がキモいからしょうがないけど
901名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:41:09.00 ID:G0Ey+yPN0
>>882
そういう嘘かくなよな

こういう奴が焼き豚って奴なんだろけど

駄目だこのスレ見るとスピードラーニングが頭から離れなくなってくる
902名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:41:20.02 ID:wH35fI8BO
>>896だから必須なんです
903名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:42:29.89 ID:RlB34Jti0
I am hangry, now.
904名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:42:32.66 ID:55/gPKW/0
原始人は声の高低でコミュニケーションを図ったらしい・・
905名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:43:10.10 ID:LsH47MGE0
>>27
なんだと思ってたんだろw
906名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:44:45.18 ID:QBrW714S0
ヤンキースも懲りねーなw
907名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:44:54.13 ID:SFNGGZiC0
やっぱり野球ばっかりやってたらあかんなw
野球界は猛省したほうが良い。
908名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:45:13.94 ID:TYFKHv/C0
楽天の公用語は英語
マメ知識な
909名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:46:07.33 ID:VdR5DgTH0
ファック
サック
シット
ッデメ

これだけで通じる
910名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:47:00.41 ID:+KjyGVpI0
>>1
ドッグとかキャットも知ってると思われる
911名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:47:09.97 ID:a3FOsKM80
日本にいるとき、何で準備しておかなかったのか?
何年も前から渡米したいって思ってただろうに。
所詮は野球馬鹿か。
912名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:47:32.33 ID:zs+wUopt0
>>825
移籍前提のFA宣言後に日ハム施設での練習断られて不満を公言
レッドソックス所属時連絡無しで巨人施設へ練習しに行き断られて不満を公言
松坂に対する態度が酷すぎるとチームメイトやスタッフが外部に漏らす
ホークス時代シーズン中なのに渡米準備の為いなくなる
ホークスから渡米してすぐにレッドソックス時代の騒動を蒸し返される(記者にも嫌われてる)
913名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:52:16.52 ID:OnUJKZ3Q0
ミーティングで戦術的な話ならともかく練習場でも常に帯同っつうのは間違いなく言葉が通じないのが怖いって状態・
通訳介して会話して相手に対して怖いっつう感情がなくなれば通訳外すんだろうけど、
しかしまぁ情けねえな
川崎でも話せなくても話そうとしてるっつうのに。
マーが通訳外す時は話せるようになった時じゃなくて怖くなくなった時。
これが情けない。
914名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:53:46.88 ID:Di0bSdW4O
ドルジは日本語ペラペラだったな
大阪場所では関西弁まで使う余裕
915名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:54:19.77 ID:TS27GvQZ0
>>115
>日本語の「行く」が英語の「come」になったりする。

AVの事ですね、分かります
916名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:55:55.28 ID:6/fhqZOu0
俺達はxVideosの検索で英単語を駆使してるから海外行っても無問題
917名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:56:55.58 ID:ID+pP102O
どうしようもねーな

恥ずかしい奴
918名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:03:42.31 ID:amvfneE70
一年もすればわかるようになるよ。まだ若いんだし。
919名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:06:15.37 ID:RjjKjO7VO
今までだってオフのときに英語くらい習えたろうに
メジャー行きはずっと念頭にあったんだろうから
しかし馬鹿っぽい顔だしな
920名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:07:04.24 ID:MRNXZxdM0
>>912
巨人は施設を貸した、借りておいてただ飯食って
巨人の悪口を言って出入り禁止、奥さんが詫びを入れにいて一件落着。
921名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:07:56.82 ID:UnJpEYy80
第2の新庄
922名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:08:42.77 ID:1/NPUCns0
紅茶のおいしい

君を抱いていいの
923たけし:2014/03/01(土) 19:09:30.48 ID:d/vNxd9D0
でも外人だって日本語覚えてくるやつなんて皆無だからな
924名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:11:15.32 ID:PRIn6XFS0
>>923
クロマティ
925名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:11:18.26 ID:IrjzZ3yHO
日本にくる外国人は
日本語話せる人どれだけいるんだ
926名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:13:17.84 ID:6/fhqZOu0
>>923
ラミレスはヒロインの時に通訳が訳す前に応えてるシーンが結構あったよ
927名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:13:56.97 ID:ptXjYa7f0
ハローグッバイイエスノーだけって
メジャー行きが決まってちょっとは時間あったんだから
もうちょっと覚えていけよ
日本に来るハリウッドスターやないんやから
928名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:16:12.78 ID:mCj2y4TX0
【野球】 読売巨人軍がセリエAに加入
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393666644/

焼豚wwwwwwww
929名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:16:13.29 ID:b67uWSbvO
やることなんて球投げるだけなんだから英語なんて覚える必要ないだろ
サインだけ覚えればいい
930名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:17:23.94 ID:z0ovnb6c0
古いビデオ処分の為に見てたらカントリー娘デビュー18歳の里田まいがでてきた
捨てたいんだけど、捨てていいよね
931名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:17:56.10 ID:6/fhqZOu0
>>929
バント処理とか英語でどこ投げろとか言うんだぜ
932名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:18:18.65 ID:ASzyzFn+O
でも外国人選手がやって来る日本という国は、一応義務教育で英語を学習してる国なんだよね
日本人選手が行くアメリカという国には、日本語学んだことのあるMLB選手どんだけいるの?
933名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:18:53.78 ID:/J7zsqRI0
恥ずかしすぎる。早く離婚するか浮気して、英語話せる外国人の彼女作れ
934名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:20:29.55 ID:TS27GvQZ0
>>814
日本のストレートに当たるのはフォーシームファストボール、フォーシーマー
急速が速ければ軌道が変化してもファストボール
カーブは向こうでもカーブボール
935名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:20:48.36 ID:M7zQHtsCO
>>927
おまえらと違ってアイドルの追っかけに忙しいんだよ
936名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:24:36.88 ID:sSEhPvk70
>>124
一塁はワン二塁はツーって感じで指示出すんだよ
岩村も戸惑ってた
937名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:25:06.22 ID:AsTLk9XT0
岡島は日本人じゃないだろ。
938名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:27:04.35 ID:6/fhqZOu0
家出のドリッピーでもやれば無問題
939名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:34:48.36 ID:6gOydIGP0
日本に来たメジャーリーガーは日本語ペラペラなの?
940名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:37:17.67 ID:PUHnyjHS0
>>1
やきう選手は バ カ だから
941名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:38:52.15 ID:q6rZ4rDx0
当たり前だろ。マー君は野球が本業だ。時間が必要だろ。
942名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:41:44.18 ID:2ucC+jfg0
真偽はわからないけど、電波少年のドロンズはスペイン語をすぐ覚えたじゃない
943名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:51:28.71 ID:GZarN/3G0
>>899
普通に2番手で3番手の田中よりは格上だよ。年齢が年齢だから年俸は低くて16億だけどね

逆に黒田居たから田中がヤンキースに決めたんじゃないかな、このベッタリぶりだと
まぁ成績悪い癖に高給貰ってやがるって松坂イジメた岡島みたいな人間じゃないから
正解だったんじゃないか
944名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:16:28.31 ID:G21gbOkc0
アホそうな顔してるからなぁ
まぁ結果出してくれればどうでもええわ
945名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:21:50.89 ID:7Tei2ZW/0
>>6
ベトナムと日本って国土の形は若干似てるらしいね。
縦長っていう。

で、なんだっけ?
946名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:22:04.50 ID:ZkK/CjY70
田中「イチローさんが話さないのに俺が話すわけにはいかないッス」
947名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:27:46.16 ID:226nOq8H0
焼き豚は馬鹿の集まりだからな
英語なんてとてもとても
948名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:28:24.93 ID:0E96aYyj0
>>946

イチローのように日本語でもまともな会話が出来ないタイプは英会話は
未来永劫不可能なのである。
イチローは自分でかなり考えてから発言する、、いわゆるちょっとかっこを
つけるタイプだから英会話習得は出来ない。
949名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:28:26.20 ID:HH5QeAcX0
義務教育受けてないのかよw
950名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:28:40.84 ID:5Ftyj9Te0
サッカーだったら誰もパスしないだろうな
野球で良かったなw
951名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:29:42.12 ID:5Ftyj9Te0
フォルラン見習えよ
一ヶ月で結構喋ってたぞ
952名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:30:15.39 ID:PIjg/DeL0
ここまで柏原芳恵とオフコースなし
953名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:30:58.60 ID:226nOq8H0
プライベートジェットの代金を
1年間ネイティブ家庭教師2人くらい雇うのに回せば良かったのに
954名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:31:27.28 ID:cyILsyao0
>>948
イチロー、日常会話くらいの英語は話すんですが。
あとジーコとか言ってた奴いたけどジーコも日常会話レベルの日本語はできるからな。
鹿島に居たときは商店街で買い物してたし今でも日本人記者と簡単な受け答えしたりしてるだろ。
955名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:33:00.87 ID:226nOq8H0
まあでも△も今のポジなら早急に
イタリア語少しと英語そこそこまでもってかないとな
956名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:34:09.52 ID:0E96aYyj0
今回の件で黒田が英語を少し?理解しているのがわかった。
やや、ホッとした。
957名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:34:28.13 ID:DMJrYPgi0
英語なんて話さなくていい。ピッチングで認められろ。
958名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:35:59.38 ID:czI76Svl0
マー君バカなんだな
959名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:40:38.31 ID:OiZZ24Mc0
逆にマー君くらいバカで予備知識無ければ
日常会話までは伸びるかも
まあ本人に鼻からやる気なさそうだから無理だけど
960名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:46:01.68 ID:dOTnnaj90
ファーボールw
スチールw
ワンバンw
ナイターw
961名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:47:07.08 ID:t3/SVyfX0
通訳がつきっきりだと、いつまで経っても身につかないんじゃないかな?
専属通訳付きの松阪がアレで、そうじゃない上原が成果を出してるからなぁ
962名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:54:14.98 ID:BPUe4t7V0
>>958
英語話せてもダルの方が馬鹿です
963名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:56:22.52 ID:rWjXItxo0
964名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:04:21.47 ID:Tdo6o7oN0
裏を返せば肝が座ってるってことか
俺だったら不安で少なくとも1年間くらいは勉強してから行くわ
965名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:07:42.14 ID:oI+VsYD0O
外国人として言語を習得するには文法から勉強しないとダメだよね
これをやらないとどんなに時間かけても習得できない。

早稲田一般で入った和田なんかもうかなり喋れるんじゃないの?
966名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:07:55.28 ID:K+J6jXOT0
!






2チャンネルはゲンダイねたばっかしだな 笑))))) )  )    )








967名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:10:03.20 ID:yL7gh6RC0
まぁ自然と覚えるでしょ


だよね?
968名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:10:30.80 ID:Dld6VEtJ0
今日ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
午前3時に投げるんだろうーーーーーーーーーー!!
2回もしくは35球ーーーーーーーーーーーーーーーーーを
三振を6個獲れよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
実績がものを言う世界−−−−−−−−−−−−!!
頑張れよ3時から見るからーーーーーーーーーーーーーーー!!
969名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:12:40.66 ID:1+GFutKH0
しょーもな(笑)
970名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:13:39.79 ID:YKXxhqps0
勝てば問題ねぇ〜
971名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:14:21.74 ID:fpxQFAPv0
でその英語の堪能なサッカー選手達、肝心なプレーのほうで成功してますか?
972名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:16:20.59 ID:T0HqCAUR0
投内連携のエピソードに関しては4がキャッチャーを指す事を知らなかっただけでしょ
日本では「ホーム」とか「キャッチャー」って言ってたんじゃないの
でもマー君は人見知りの内弁慶っぽいから外国語はあまり身に付かなそう
語学は頭の良し悪しに関係なく性格がオープンで積極的な奴が習得早い
973名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:16:51.23 ID:+fl7aw6p0
>>971
出られてないのは香川くらいかな?あとはみんなスタメンで使われてますね
974名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:17:11.32 ID:8E0GQ1JR0
>>965
逆じゃね?
言葉の使い方って結構適当でも意味を理解してあげられるもんだしさ
完璧な文法にしなきゃとか考えちゃって余計難しく感じてしまうんじゃないかなあ
黒田は英語ペラペラなんだろうけど英会話が出来なくても受験英語なら
黒田より点数良い奴なんてごまんといそうだしさ
975名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:22:46.70 ID:G6gPrXPH0
I am god's child , unique child .
976名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:27:03.71 ID:t3/SVyfX0
>>974
ビジネス英会話とか、技術文書、学術論文なんかだと、文法がきちんとしていないと、バカだと思われて終わりだが
野球選手の現場だと、通じれば文法なんてどうでもいいわな。文法に囚われて上手く話せないのが一番ダメ。
977名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:28:20.16 ID:oI+VsYD0O
>>974
別に完璧な文法とは言ってないけど簡単な基礎知識はないときついでしょ?

具体的にいえばmakeやhaveなんて基礎知識がなければ使い方わかんないでしょ?
978名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:32:40.05 ID:iPoAF2U+0
お野球がお得意でヨカタネ
979名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:34:00.28 ID:ASzyzFn+O
>>968
アウト全部三振で取れと?
980名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:34:36.50 ID:T3KdO9cw0
野球がうまくなかったらただのアイドル好きの馬鹿だからなこいつは
981名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:35:27.31 ID:oI+VsYD0O
>>976
そら野球の現場では文章じゃなくても単語言ってれば通じるでしょ。
でもチームメイトにもっと信頼してもらえるようになるには日常会話程度は通訳無しで出来るようにならないと。

ってそういう流れだったんじゃないの?このスレ
982名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:36:04.89 ID:rFgEqhQ+O
そのうち覚えるだろ
983名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:36:12.16 ID:Dld6VEtJ0
>>979
イエッサー!!
984名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:36:37.02 ID:TIqgOcUQ0
金持ってても馬鹿は馬鹿だな。
死ななきゃ治らない。
985名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:37:29.56 ID:+49NFdPX0
>>6
日本が嫌いじゃないならあとは実力次第なんじゃないの?
986名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:41:30.33 ID:zsuTZ1lF0
マークン英語できないのはしょうがないよ

ゆとりだもん
987名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:43:14.57 ID:vfq/Cp7w0
上原の息子に教えてもらえ
988名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:47:58.54 ID:xJAHdbXw0
本人も馬鹿
嫁も馬鹿

どうしようもない
989名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:50:04.84 ID:V5aZ+oa60
売り込むしかない雑魚サッカー選手の
ステマw
990名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:51:22.08 ID:DMJrYPgi0
朝3時なんて誰も見てないってマー君言っててワロタw
991名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:53:37.76 ID:2llx0vDY0
サッカーで言えばベイルだからな田中は
結果さえ出せばいい
0円で活躍もできない本田さんみたいなネタキャラにならないことを願ってる。
992名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:00:05.06 ID:oI+VsYD0O
HG「フォー!!」
993名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:02:51.08 ID:sJznTLn10
>田中もメージャー行ったのかよ
やきうどうでもいいから今知った

 うそつけよ。大型契約決まった時から、野球が憎い、田中が憎い、と恨み続けているんだろ。Jリーグ命の俺がそうだから。
994名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:07:33.51 ID:Hw9Eohea0
でも日本にる外国人助っ人も何年いても話せない奴とかいくらでもいるしな
ブランコとかも全然できないみたいだし
995名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:15:52.45 ID:Mk5p7I2l0
>>1
これは10年経っても上達困難なレベルw
996名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:16:06.96 ID:vfq/Cp7w0
午前3時からのマー君先発オープン戦、ネットでも無料で生配信
http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/
997名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:23:34.25 ID:Nqy16oVR0
アイガリー
998名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:27:03.73 ID:uEUDsyzz0
周りが英語だけの環境なら1年もすれば日常会話できるようになる
999名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:30:10.72 ID:pxuZfzvG0
こういう人がもしドイツとかスペインでプレーしたらもっと分からないんだろうな
1000名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:30:29.68 ID:ZTtizLRa0
1000なら
totoBIGで1等が当たる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。