【野球】アジアシリーズに欧州王者のイタリア・ボローニャを招待…日本からは日本シリーズ優勝チームが出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
アジアシリーズに欧州王者ボローニャが参加 日本からは日本S優勝チーム

11月15〜20日に台湾で開催されるアジアシリーズに初めて欧州のチームが参加する。
国際野球連盟(IBAF)は公式ホームページで、今季の欧州王者となったイタリアの
ボローニャが招待されたと報じた。

同シリーズには開催地の台湾のほか、日本、韓国、オーストラリア、中国の代表チーム
も参加。日本からは日本シリーズ優勝チームが出場する。
昨年の第6回大会は巨人が優勝した。
[ 2013年10月4日 06:00 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/04/kiji/K20131004006743480.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:37:37.49 ID:lWcRO03t0
欧州王者www
3名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:38:50.26 ID:sFxBupN50
ミートソーススパゲッティで有名な
4名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:39:04.65 ID:qNgRN8gV0
アマチュアの オーストラリアに負けた

日本のプロ野球wwww
5名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:39:22.73 ID:kog2bpdK0
アジア違うやん
6名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:39:25.53 ID:Aob2KdzX0
リトルリーグだと欧州代表はチェコ代表だったな。


やっぱり着々と世界に普及してきてて嬉しいわ。
7名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:39:43.56 ID:vRg6hDa10
お土産はソーセージでおながいしまつ。
8名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:40:02.52 ID:WfLbot3p0
アジアじゃないけどヨーロッパ野球は結構歴史古いんだよね。
9名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:40:07.37 ID:Z6sCosr70
普及しまくってんな
五輪復活だろこりゃ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:40:45.83 ID:o7MFpCbS0
大きい大会に見せかけるための工作だが・・・
11名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:40:52.34 ID:KmzkYmdC0
欧州のクラブは都市名がついてるのが多くて分かりやすいな
ドイツ人の友人にヤクルトっていう街はどこにあるんだって聞かれて困ったわ
12名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:41:10.45 ID:TQ9/1MAm0
むなしすぎるwww
13名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:42:01.43 ID:cZSl0rsPP
豚球w
14名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:42:13.70 ID:7vEA0L780
欧州王者キターw
15名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:42:14.47 ID:DP/nFAqmO
GGがいたとこか
16名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:42:28.95 ID:l+dtYH1x0
GG佐藤が移籍したとこだろ?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:42:32.87 ID:9PzQO0e60
ドリームシリーズとかやるべきだよな
アメリカやドミニカやキューバやコロンビア、ベネズエラ
などのチャンピオン招いて
ハワイ辺りでやって欲しい
18名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:43:01.27 ID:Lv+pdFbT0
草野球の大会か?
19名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:43:13.26 ID:9PzQO0e60
プエルトリコとか
20名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:43:21.12 ID:56AxB2XB0
今度はソフバンのバカどもみたいにタバコすうなよ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:44:12.66 ID:T1HPvBDP0
ワールドシリーズに改名はよ!
22名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:45:00.54 ID:WfLbot3p0
プロ野球打倒シリーズとかやれよ

アマチュアがプロにガチ対戦して勝てば賞金3000万。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:45:52.13 ID:Gt9cAXWQ0
>>20
マルボロライトが転がってたな
24名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:46:24.00 ID:0vrN34FB0
これがホントのボロ負けにゃ〜
25名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:46:57.60 ID:ZUNEQBch0
万が一負けたらどうすんの?w
26名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:47:16.50 ID:EUHyfatbO
アジアシリーズは昔地上波でも放送されてたんだよなぁ。
 
せめてBSで放送してくれたらいいんだけどねぇ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:47:57.20 ID:gft7kTK00
中田がパルマに入ったとき、パルマの野球チームがそれをきっかけに中日かどっかと提携しようとしたら断られたんだよな
28名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:48:23.88 ID:M8IhlxXr0
ボローニャナイン

1右 水産会社勤務
2中 土産物露天商
3三 皮革加工会社勤務
4左 食肉加工会社勤務
5一 レストラン勤務
6二 ブドウ畑経営
7遊 大学教授
8捕 喫茶店経営
9投 パン屋さん
29名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:48:34.25 ID:bh1fYib90
これはちょっと面白そうだな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:49:25.78 ID:VVB2DCvw0
アメリカ呼べよ、アメリカ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:49:59.90 ID:yGCg73rs0
DJ佐藤のコネだな
32名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:50:11.86 ID:UOVHyeFa0
今やイタリアはスペインに次ぐヨーロッパのバスケ大国なのに
ガチでやきう()やってる馬鹿居るの?wwww
33名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:50:33.88 ID:Gt9cAXWQ0
>>30
アメリカの3Aチームとか呼んだら面白いかもね
34名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:50:54.41 ID:nbQRAIv40
中田が一時期ここで復活したよな
35名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:51:16.79 ID:GXVIANmm0
ポーリくらいしか知らない
36名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:51:22.05 ID:ev01Zy190
ボローニャソーセージ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:52:11.92 ID:zIyZqOFc0
>>5
サッカーの南米選手権も日本代表が招待されてんじゃん。
今回は断ったけど。
38名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:52:16.97 ID:q/WL2qsQ0
野球ってさ、格下相手に大勝すると
くそ弱いだの、ザコが、だのと見下すんだよね
逆に強い相手に負けると、向こうがズルしたとか、条件が悪かったとか難癖言い訳の嵐
相手を尊重する意識が欠けてるから、国際的な普及活動も上手く行かないんだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:52:20.97 ID:Nj2OlGFL0
サッカーに例えれば南米選手権に日本代表が招待されるような感じか?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:53:29.71 ID:6s1vq1b00
名門クラブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
41名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:53:35.68 ID:RgYBNkmZ0
今年は広島か〜
42名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:54:02.27 ID:9J1DziE20
ヤベエ。ロッテが勝つフラグか?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:54:03.03 ID:SCGEyLj90
アジャパー大会
リトルリーグでも出しとけ
44名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:54:26.46 ID:lWcRO03t0
「欧州王者が来るから試合見に行かない?」

「えー、ペップバイエルンの試合?」

「いや、違うんだ・・・」
45名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:54:45.65 ID:IT3d+v8O0
>>22
プロ野球年棒調停シリーズにしようぜ
成績によって来年の年棒が上がったり下がったり
46名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:55:01.77 ID:/e0ADLCb0
え?野球?ボローニャ?はぁ?
47名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:55:41.08 ID:C/zIXQs20
>>39
じゃあ断られるのか
48名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:56:04.78 ID:IjV9tgrx0
アクアフレスカくるううう
49名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:56:47.84 ID:fYZJNOxe0
欧州王者w
50名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:57:27.90 ID:gwgQpadi0
ディアマンティの左足は最高
51名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:59:51.47 ID:D/uOvtsi0
ナポリとユベントスもよべよ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:00:00.53 ID:IbGUItil0
サッカーの話!? え?野球って…
53名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:00:22.07 ID:ZUNEQBch0
「仕事が…」「来日費用が…」でお断りの可能性あるぞw
54名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:01:09.85 ID:8mXKJERp0
中田がいたところかと思ったぜ・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:01:51.67 ID:oTIEjAVn0
中国がチーム組めないから代わりに
イタリア招待したんじゃなかったん?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:01:52.22 ID:KtKxtCll0
何でボローニャ?と思ったら、やきう(笑)か
どうでもいいw
57名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:02:32.81 ID:tVyMYAw70
シニョーリくるの?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:04:51.95 ID:3ekw+GyvO
アジアシリーズにイタリア王者(笑)


どんだけ対戦相手いないんだよwwww
59 【東電 79.1 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/04(金) 11:05:04.30 ID:iNMK/LqT0
こういうのを見るたびに野球は一部地域でだけの人気スポーツだということがわかる。
60名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:05:29.29 ID:vRCF7Hm80
CWCを目指すのか。
いいね。
61名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:06:59.54 ID:5Bucpwc40
日本が野球のCWC立ち上げたらええやん
62名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:07:52.68 ID:WfLbot3p0
>>28

雲のジュウザみたいな最強の素人だろ!
63名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:10:37.93 ID:AmaDZa/l0
>>28
67番の名士っぷりがヤバイな
64名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:12:21.43 ID:Aob2KdzX0
>>56
どうでもいいのにレスするバカ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:12:24.67 ID:pLZeLtOH0
ロッテ優勝フラグか
66名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:12:42.13 ID:AmaDZa/l0
>>33
4-2とかで普通に負けそう
負けたら洒落にならないな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:12:59.85 ID:KtKxtCll0
>>28
町内会の寄り合いかよw
68名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:13:18.27 ID:rgHwYQy80
なんか違う!
69名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:14:19.67 ID:QKIqUIACO
>>28
野菜が足りない
70名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:14:59.89 ID:l+dtYH1x0
試合前にチャンピオンズリーグアンセムを流しそうだな
71名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:15:29.58 ID:1CHp1qfv0
大リーグからも招へいすれば良いのに
ワイルドカードで敗退したチームとか
72名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:16:33.56 ID:w+ucfbkd0
>>71
日本も米もシリーズでヘトヘトで、これは罰ゲーム。来ないよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:17:23.74 ID:iPqNK9lA0
しっかしこんなの、全12球団から1億づつ集めて、参加する日本チームの選手で
山分け(税金免除)、くらいせんとたまったもんじゃねーな優勝チームの選手は
74名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:18:54.51 ID:IK8pJfM10
罰ゲームまだやってたのか
75名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:19:09.75 ID:HtftxHNh0
まさか日本が負けたりしてw
76名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:19:23.24 ID:aPYNYFDG0
やめて恥ずかしい
77名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:19:29.09 ID:7bhnNuFA0
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 強姦民国の9センチをわらいた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! ほそましい強姦国9センチだわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃに嘲笑いたぁ〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり 9センチをあざわらうぅ〜♪

後ろから細い9センチでグイグイ突いてぇも届かなぁ〜い♪ 9センチ〜9センチぃ〜♪
細くて世界一小さい9センチ姦国様♪ わたしは姦国9センチ様を嘲笑いたぁ〜い♪

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!9センチ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ      ほそましい9センチ!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  9センチも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ9センチ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `   `ヽ._つ⊂ノ          ハぁぅ〜物足りない9センチ!
78名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:20:08.07 ID:VozDx5KP0
焼き豚歓喜!!
79名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:20:26.91 ID:HtftxHNh0
インテルは?
80名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:20:29.62 ID:ak9uY/OeO
アジアシリーズって毎年優勝チームの罰ゲーム扱いされてるヤツか
81名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:22:44.07 ID:mTQGsQ9N0
イタリアでプレーしてたソトとかいう選手はNPBとレベル変わらないと
言ってるな。想像以上に強いのは間違いない
82名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:24:05.32 ID:q+43IDt50
カープ対ボローニャか
83名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:25:23.40 ID:LJTErnHp0
これってクラブチームの試合じゃないの?
中国だけ代表て書いてあるが。
84名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:25:31.03 ID:VozDx5KP0
85名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:30:34.19 ID:QxywgLx00
>>25
ハハハw負けるわけが無いだろうw
日本は年棒いくらの選手が集まってると思ってんだよw
86名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:30:50.02 ID:t5IpsfB30
このシリーズまだやってたのかよ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:32:33.46 ID:yjlR//eF0
>>85

五輪でオージーにボコられただろ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:35:36.71 ID:6s1vq1b00
ここのポモドーロは絶品だ
89名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:35:57.28 ID:Du/IzpV+0
億稼ぐ選手たちがアマチュアに負けるやつか
90名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:38:11.79 ID:4bVfUqSt0
メジャーの優勝チームがくれば一気に箔が付くんだけどな
今のままだと欧州王者のこないトヨタカップみたいなもん
91名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:38:58.21 ID:ayLW62zj0
わざわざ欧州王者をボコって楽しいの?
92名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:39:02.29 ID:XW+7bYVJO
サッカーで言えばバルセロナやバイエルンMが来るようなもんだろ。
これは楽しみ。

楽しみだなぁ。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:39:51.00 ID:WOFYKRoV0
アメトークで見たけどルール知ってりゃ代表になれるレベルなんでしょ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:41:32.52 ID:g12JRzxL0
ディアマンティくるー
95名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:41:50.30 ID:PUJNdvRP0
野球が盛り上がらないから必死だ
無理やり代表の試合をやったり、これとか

サッカーのマネばかりwww
でも世界を持ち出すと野球のくだらなさ、野球の世界のスケールの小ささとかが露見しちゃんだよねww

結局サッカーには勝てないんだよね
96名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:41:51.53 ID:moNbMKWHO
5ヶ国ってのは中途半端だけど、だからといって開催国特権で2チーム出場とかするよりはとてもいい。
97名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:43:05.16 ID:HtftxHNh0
ディアマンティのスライダー攻略できるか?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:43:06.23 ID:Ew+c6xfH0
>>28
商店街の日曜の試合か?
99名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:43:49.66 ID:dR94L1WhO
シニョーリは捕まったのか?
100名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:47:15.10 ID:MV4KldOw0
野球よりマイナーなスポーツってあるっけか?
あ、スポーツじゃなくてレジャーか
101名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:47:18.20 ID:6s1vq1b00
ザックも監督経験あるクラブだから顔だけは出すだろうな
102名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:49:25.06 ID:7MI04Gw80
3-4-3を軸にしてミドルレンジからサヨナラスリーランや!
103名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:51:43.42 ID:ONTt3IR5O
優勝賞金が若手の年俸以下の罰ゲームまたやるの?
104名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:54:10.95 ID:PUJNdvRP0
世界を巻き込んで盛り上がってる日本サッカーの猿まねです
これは野球が盛り上がってない証拠です
今まではマスゴミと密着して野球をあおりまくってたのに野球は全く盛り上がりませんでしたwww

09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

※なおリーグ優勝決定戦の模様
105名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:58:23.36 ID:UQqS72Q30
>>64
悔しくて仕方ない焼き豚w
106名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:58:53.09 ID:UQqS72Q30
何でボローニャ?と思ったら、やきう(笑)か
どうでもいいw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:01:15.31 ID:UQqS72Q30
何でもサッカーのパクリで見栄を張るやきう
しかし内容が伴っていないw

薄っぺらいやきう
108名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:02:30.56 ID:7BStfS1B0
野球界の動きって朝鮮人ばりだよな?w
109名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:02:39.31 ID:DGWbULVT0
ボローニャ着てても心は錦
110名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:03:43.09 ID:JJPGuJy+0
ライバルが増えてさらに王者の道が困難になるな・・・
しかしこういう時こそ見せよう、日本野球の底力を
111名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:03:49.21 ID:9iu6ICUO0
ボローニャってJ2のガンバと良い勝負しそう
野球なら大阪桐蔭より弱そう
112名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:06:25.00 ID:UQqS72Q30
イタリアシリーズ観客数
http://www.baseball.it/

      1   2   3   4   5   6   7
2010 2500 2400 2300 2400 2500 2500 2500
2011 1500 1500 6500 6000 6000 3000 3000
2012 1500 1000 2000 1500 1500 2000
2013 *800 *900 2000 1800 1500
113名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:07:28.86 ID:wvJoXbV60
ローマに惨敗したボローニャか

と思ったら違った
114名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:07:35.73 ID:46iwUVVE0
シニョーリとは胸熱だな
115名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:07:51.93 ID:9GBOrDzH0
後呼べるのは
キューバ王者(アマチュア
オージー王者(アマチュア
メキシコ王者(アマチュア
116名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:09:16.59 ID:YwP+8Eay0
アメリカ以外の国を集めたシリーズになるのか
117名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:09:29.32 ID:vTLkV9kJ0
代打中田
118名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:10:17.37 ID:9yzTn3NR0
ボローニャと言えばマッツオーネと旅人の師弟関係は良かった
119名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:11:52.27 ID:FZNlk2Np0
甲子園優勝校>>>>欧州王者
120名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:14:32.62 ID:FZNlk2Np0
野球欧州王者wwww

これほど笑える王者ねーなww
亀田以来
121名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:15:19.24 ID:fLpAHmDFO
サッカーの猿真似してるだけの分際が少しは敬意を払えつーのw
122名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:16:11.85 ID:PUJNdvRP0
マスゴミ ”今、関東では広島ファンが急増中!!!” だってwww

09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

※なおリーグ優勝決定戦の模様


野球とマスゴミは哀れですよね
123名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:17:40.27 ID:WOFYKRoV0
>>112
ガタ落ちしとるやんw

五輪除外の影響か
124名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:18:00.40 ID:OY7wdVeI0
バルサ野球部も呼べよ
125名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:19:02.26 ID:DXw2huadi
恒例罰ゲームに召集か
イタ公もご苦労だなw
126名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:19:37.71 ID:ihGcnkoi0
>欧州王者ボローニャが参加

大阪桐蔭あたりとやらせておけ
127名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:20:01.23 ID:j1GFTa/b0
>>112
イタリアの野球人気落ちまくりだろw
これはまずいでしょ
やっぱり野球は世界ではマイナーすぎだよな
128名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:20:39.85 ID:1A/+Rgx00
日本は楽天が優勝するな。
アジアCL決勝は楽天vsボローニャ
H&Aでやろう
第1戦がボローニャ開催。
第2戦が楽天開催。
おそらく楽天が勝って、楽天市民歓喜。
負けたボーローニャ選手も、楽天観光楽しんで帰国すればいい。
129名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:23:03.86 ID:4WhcSiJK0
欧州王者といえどもアマチュアだろ?
草野球とプロ野球が試合すんの?
ウケるwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:26:45.10 ID:dowlrj/rO
既得権益層が必死なことだけはよく伝わるよw
10年、長くても15年かなぁ…野球
131名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:33:44.82 ID:UagWd5Lg0
サッカーのボローニャじゃねえのかよ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:41:07.50 ID:xO2EQ6vv0
ヨーロッパに野球文化あるの?
133名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:44:47.42 ID:yjlR//eF0
>>132

一応リーグ自体は何十年もまえからあるけどね
全然普及してないしいまだに「何それ?」って訊かれるレベル

野球ファンは「じわじわ盛り上がってきてるな」とか妄想言ってるけどw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:45:29.59 ID:WBO8SA/b0
ボローニャがELに出てたのかと思ったわ
135立川談幕:2013/10/04(金) 12:47:29.32 ID:l362WPiq0
GG佐藤がいたチームだったな
136名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:47:42.35 ID:FZNlk2Np0
俺は「野球のヨーロッパ王者だ」とかドヤ顔で言われたら大爆笑だなww
137名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:49:10.42 ID:XdDwX7q5i
もはや三大陸大会じゃん。
もうこうなったらアフリカも呼べよ。
アストロ球団が行って強くなったんだろ?w
138名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:49:13.41 ID:sDWaWJnh0
×招待
○嘆願
139名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:50:56.76 ID:m25tgwSN0
【サッカー】ACL準決勝2nd 柏レイソル、アウェーでも決定力に屈し決勝進出ならず 広州恒大に0−4★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380728106/

Jリーグ馬鹿にされまくってるからね
140名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:52:22.67 ID:XdDwX7q5i
>>139
やきうはやきう自体を馬鹿にされてるわけだが
141名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:54:04.59 ID:4WhcSiJK0
>>136
試合中継の左上に欧州王者VS日本シリーズ覇者ってデカデカと出るからw
草野球なのにwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:54:16.28 ID:jVeaoz6I0
MLBって超大国に対して団結して立ち向かうってのは悪い姿勢じゃないのかもしれんが
ちょっと遅すぎた感があるよね、国際野球連盟もMLBの息がかかった団体になっちゃったわけで
143名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:56:02.28 ID:4O/MhSQy0
アジアシリーズにヨーロッパのチームが出るのかよww
本当に野球って試合以外は面白いなw
144名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:57:24.03 ID:DFL2lnbe0
よかったな、ボローニャなんて箔のある名前のチームが来てくれて。
2年前だったら王者がサンマリノだから、欧州王者サンマリノとかテレビに出て
サカ豚に大笑いされるとこだったな。
145名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:57:27.01 ID:yjlR//eF0
>>139


http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11355083584-12188355821.html


スポーツ用品店の人間でさえこんな認識の国が欧州王者www
146名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:59:56.35 ID:XdDwX7q5i
やきうは昭和の負の側面を凝縮してるからな
体罰、暴力、非科学的、理不尽、マスコミ洗脳
閉鎖的なのに世界コンプレックス、
あげればきりがない
だからみんなバカにするんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:00:52.55 ID:EqjONzlD0
焼き豚「えっ?イタリアてアジアじゃないの?」
148名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:02:26.43 ID:SwTWlNmcO
両リーグ最下位が決定戦をして
負けた方が罰として出場しろよ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:04:17.36 ID:pgsFFMIr0
そういや中学の時に「ヨーロッパってアジアでしょ?」っていう名言を生んだ奴がいたな
たしか彼も野球部だった
150名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:04:23.80 ID:ucKgsFoU0
結局やきうはイタリアに根付かなかったねwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:06:02.98 ID:6OVtcrJjO
サッカーだったら相手にしてもらえないもんな欧州王者には
152名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:14:32.81 ID:BygoOkDz0
>>143
南米選手権に出場しようとしてたじゃん。日本代表。
153名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:18:10.00 ID:qGja/Qv/0
ヨーロッパの野球てアジアより弱いだろ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:19:46.74 ID:jVeaoz6I0
>>153
広いアジアの中で日韓台でしか盛んで無いことを考えたら
むしろ欧州の方が野球が広く普及しているとすら言えると思うんだ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:19:48.60 ID:0yNcBCwK0
煽りレスばっかだけど俺は面白い試みだと思う
156名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:21:06.77 ID:75M6GzeY0
都市対抗、甲子園、全国大学野球選手権の優勝チーム出した方が面白いんじゃね?
157名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:21:31.65 ID:pv/oAW5wO
広島対ボローニャ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:23:29.66 ID:0yNcBCwK0
ザック「イタリアも野球やってたのか。知らなかったわ」
159名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:24:47.40 ID:BPk7susd0
>>153
オランダとイタリアってキューバとか下してなかったっけ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:25:08.83 ID:ujbEh+Ne0
ヨーロッパ呼ぶ前にアジア各国からチーム呼べよ、アジアシリーズなんだから
161名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:25:16.37 ID:B4knu8SA0
569 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/02(水) 14:29:21.32 ID:FmVlNhUq
選手間のダルビッシュ評

とにかくずるい奴だよ、ボールになるスライダーばかり投げて来てストライクゾーンで勝負してこない
おまけにサイン交換にわざと時間を掛けるので、投球間隔の間が長すぎて、バッターが焦れて集中力が途切れた時を狙って投げてきやがる
更にバッターに聞かせるように球種を口にして、バッターを幻惑して精神的に揺さぶる姑息さには舌を巻くしかない
勿論、バッターを小馬鹿にする挙動を取って、バッターを心底怒らせるダーティーテクニックも忘れちゃいけないぜ
そして配球や球筋に慣れて来て3〜4巡目の次の打席で打てそうになると、6回か7回で降板しててマウンドに居やがらしない
実力以外の部分で打ちにくい、まったく頭にくる糞ったれな投手だぜ
162名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:25:35.08 ID:0RmxEQvqO
特別ゲスト中田英寿あるでw
163名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:26:49.26 ID:Z8UeSv0w0
ほぼ東アジアシリーズだな
164名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:29:20.78 ID:pJtulmbwO
メジャーのやれない交流試合で良いことだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:32:21.94 ID:jVeaoz6I0
>>159
10年に行われた最後のIBAFインターコンチネンタル杯で
日本のNPB2軍から選抜されたチームがイタリアに負けてる
オランダが2位イタリア4位、日本は第二ラウンドで最下位
11年に行われたこちらも最後のIBAFワールドカップでは
日本は社会人選抜がオランダに負けてる
オランダが優勝、日本は12位
166名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:33:42.34 ID:mEo4xp2ti
やきう
すげー
167名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:34:56.63 ID:RHevOk0z0
>>158
日本で女子バレー、野球を見るんだなw
知らないイタリアを再発見バロス
168名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:35:55.31 ID:kXMkOK7G0
イタリア人も野球なんてするのか
169名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:36:13.01 ID:ZcM70hkP0
>>149
wwww

赤って青でしょ?みたいな発言だな
170名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:36:18.72 ID:OGAVACzh0
メキシコリーグあたりも呼べよ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:38:36.07 ID:ZodJdPje0
手抜くから面白くない
これで活躍するよりオープン戦で活躍した方が一軍定着するからあまり意味ないし
172名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:40:30.54 ID:BygoOkDz0
欧州カップ王者呼ぶんだから、カリビアンシリーズ王者だろ、呼ぶなら。
カリビアンならメキシコ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、
2014年からキューバも加わる。
173名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:40:41.94 ID:pQ6RkiOt0
>>28
一人くらい無職がいるはずだろ
イタリアの失業率からして
174名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:41:34.11 ID:4O/MhSQy0
メキシコとかカリブ海あたりのリーグって11月からシーズン始まるんだよね
参加無理でしょ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:43:48.00 ID:BygoOkDz0
アジアシリーズが罰ゲームとか言ってる奴らに五輪がどうの言われたくないわな。

アジアシリーズですら投げ出したNPBが五輪復帰活動で何をした?
アジアシリーズこそNPBができる国際野球界への貢献だったのにな。
176名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:44:57.18 ID:J4ZqQQR20
ボローニャ言いたいだけだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:45:13.14 ID:BygoOkDz0
>>173
無職はありえないんだけど。
イタリアプロ野球やってる時点で副業がなければ野球が本職ってだけ。安月給だけど。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:45:23.99 ID:c91RPtUF0
http://ny-pictures.heavy.jp/ryokou/guam.html

イタリアとオランダはそこそこ強いよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:46:11.43 ID:0yNcBCwK0
>>172
一応アジアシリーズ招待なんだから優勝しそうな強い球団は呼べんだろう
180名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:46:25.48 ID:pQ6RkiOt0
お前ら“王者”に対するリスペクトが足りないぞ
“欧州王者”がわざわざアジアくんだりまでいらして下さるんだぞ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:47:53.29 ID:pQ6RkiOt0
>>177
草野球じゃないの?これ
プロって金貰えるの?これ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:48:30.23 ID:BygoOkDz0
>>179
そんなんいちいち気にする必要ない。
183名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:49:21.97 ID:4O/MhSQy0
>>181
一応お金は貰えるみたいだよ
ただ年間の試合数がたしか60試合くらいしかないから野球だけじゃ食っていけないんだって
184名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:51:32.99 ID:BygoOkDz0
>>181
イタリアプロ野球は自称プロだけど実質セミプロ。
なぜなら試合が土日中心だから。多い週で金土日。
なので平日副業してる選手が多い。
外国人選手は副業する必要ない給料を貰ってる。
元MLB選手とか、最近だとGG佐藤とか。
185名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:55:42.71 ID:1MqGnJb40
>>184
サッカー選手はセミプロか
186名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:56:15.50 ID:dLvu786f0
>>180
欧州シリーズやったの?
187名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:59:18.14 ID:qC20dxMY0
招待って事は経費すべて日本持ちだな
じゃないと来てくれないか
188名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:00:20.76 ID:Jk3btrOO0
寒いな…
189名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:03:56.02 ID:qoXTDdx40
ヨーロッパでも野球は
Yakyuなんだよな
190名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:04:38.94 ID:BygoOkDz0
>>186
ヨーロピアンカップね。毎年開催してる。
色んな国が参加してるも、
イタリア、オランダが優勝し合ってる状況。たまにサンマリノ。
ただサンマリノはイタリアプロ野球に加わってる。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:08:00.41 ID:BygoOkDz0
>>187
NPBが「赤字になるならアジアシリーズやりたくな〜いw」と言って勝手に消滅させたんだよ。
で、台湾が頑張って復活させた。その次に韓国も主催した。
今年も台湾が主催なので、招待経費は台湾球界持ち。

NPBは「金出さなくていいなら協力してやるよ」ってスタンス。
そんな態度で五輪に野球を復活させようとか言ってた。
言ってることとやってることが違うような。
192立川談幕:2013/10/04(金) 14:11:31.06 ID:l362WPiq0
四国アイランドリーグ勝者
VS
イタリアボローニャ
でも全然いいですよ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:11:57.30 ID:pt7v/m6W0
インテルは?
194名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:21:19.93 ID:+YW+Nh7T0
去年は南朝鮮での開催で、何と南朝鮮から2球団出場させて
どちらかを決勝に上がらせようとしたんだが、
両チーム準決勝で敗退したんだよなw
195名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:23:35.12 ID:ywrxs1WE0
南米やアフリカ。
そして当然母国アメリカ王者も呼んでやれよ。

でもそうなるともうアジアシリーズじゃないなw
196名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:29:06.63 ID:RFRtkuawP
>>22
いやマジでその企画面白いかもな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:37:05.76 ID:BygoOkDz0
>>195
アジアシリーズでしょ。だってアジア王者は出てないし。
ただそうなると成績によっては「で、実質アジア王者はどのチームよ?」
ってなることがあるだろうけど。
198名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:57:12.16 ID:nkut1Qaj0
マエストリー
199名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:58:50.96 ID:bEqxY9SzO
欧州王者
200名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:17:20.81 ID:AWnkNhKX0
じゃあ名前をアジア・ヨーロピアンシリーズに変えないとだめだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:23:20.09 ID:VMsRuOEE0
>>87
何年前の話してるんだ?
最近の五輪ではどの国にも負けてないぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:30:25.32 ID:yjlR//eF0
>>201

あんまり詳しくないけどそうなんだ?

ロンドンではどうだったの?負けなしって事はメダル獲れたんだねw
203名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:34:20.92 ID:4yAQPxWk0
大会の規模大きくなってきてるやん
日本だけやなやる気ないのは
204名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:36:48.82 ID:q/WL2qsQ0
>>196
侍ジャパンに世界を回らせろ、武者修行に行かせろ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:42:08.24 ID:JGdiS6N10
焼き豚連中はこの話題で盛り上がってるのかな?w
206名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:45:19.24 ID:x0e8kiRO0
>>205
焼豚はJリーグに夢中ですw
207名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:47:26.15 ID:Cqf8lVmQ0
イタリアがもうちょっと本気になったら日本は負けるだろうな
208名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:48:57.31 ID:wyCkJxp3O
UEFAチャンピオンズリーグみたいなのが出来れば最高なんだけどね。
ヤンキース対巨人、楽天対ドジャースとか。
アマチュア参加の天皇杯みたいなのも見てみたい。
前橋育英対ヤクルト、明治大学対日ハムとか。
難しいけどね。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:49:37.01 ID:JGdiS6N10
>>206
焼き豚のJの知識及びサッカー全体の知識は凄いもんなw
210名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:50:07.59 ID:AWnkNhKX0
>>207
イタリア人だけのチームなら勝てるWBCルールのイタリア系アメリカ人が
いるチームなら負ける
211名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:55:50.41 ID:mO3fXjvT0
でもなんかイタリアって野球似合いそう
212名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:58:07.49 ID:dGo30r1o0
開催する台湾が費用持つんじゃないかな
213名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:58:59.88 ID:kqKREhVV0
優勝チームはカリビアンシリーズの優勝チームと対戦しないかな
214名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:59:42.41 ID:EklDzHJv0
アジアなのにイタリアwwwwwwwwwww
さすがドマイナー野糞wwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:00:13.27 ID:0TFPMpeC0
>>208
アメリカ人は面白いと思わない
アメリカー日本 の関係性は
日本ー韓国/台湾 と同じだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:01:06.53 ID:JGdiS6N10
このニュース後、何故か焼き豚が↓のスレで火病ってるw
【サッカー】セルジオ越後「Jリーグ全体がしぼんできている」「2ステージ制にして目先の10億円、ではなく、根本の部分の改革を」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380728255/
217名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:01:33.90 ID:dGo30r1o0
>>208
メジャー側にメリットが全くないからなぁ
プレーオフだって同じ条件でシーズン戦って勝ち上がったもの同士が4勝先取制でやるから納得出来るんであってリーグも違う、しかも一発勝負で優劣決めるなんて野球ではナンセンスだわ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:02:39.69 ID:qoDJP8S9O
>>22
神奈川ではベイスターズ二軍、東芝、三菱重工、桐蔭横浜大、横浜商大、関東学院大で9月に大会やったぞ。

ベイスターズ二軍は社会人に負けたけどw
219名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:05:28.14 ID:fRS73jGv0
ボローニャ対広島が見れるのか
220名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:07:26.21 ID:aBvM4FZ10
>>214
サッカーの南米選手権に日本代表や北米のアメリカが招待されたじゃん
サカ豚ですらないトンスラーさん工作お疲れ様です
221名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:07:29.77 ID:gOmBTQK10
>>1
そういえば韓国は日帝時代に入ってきた野球をなんでまだやってるのかね?
もとは米国文化だからノーカンなの?
222名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:07:51.76 ID:NQ72OrIbO
2012アジアシリーズ決勝 ラミゴ×巨人













観客2648人
223名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:09:09.10 ID:31lK3eoCO
野球かよw
224名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:10:01.64 ID:uG+Oqjdt0
台北の11月の平均気温
最低 20°C 最高 24°C

アジアシリーズみたいのは全部台湾でやるしかないな。
225名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:10:34.82 ID:JGdiS6N10
>>222
まさかそんなに少ないわけ無いだろw
東京ドームは毎回5万5千人なのにwwww
226名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:15:41.63 ID:AWnkNhKX0
メジャーはメジャーだけで莫大な利益得てるから国際化なんて知らんって感じだろ
WBC作ったり、イタリア・オーストラリアリーグに支援したりメジャーのほうがちゃんと
してるけど
227名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:17:27.70 ID:9AtZ8Cnd0
広島カープの球団創設が1950年
ボローニャが1953年
歴史的には日本の球団と遜色ない。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:18:24.35 ID:aPhk5dz50
トラックの運転手にホームラン打たれたプロやきうwwww
229名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:18:29.15 ID:My+Q+KNOO
サッカーの欧州王者でボローニャは
さすがに違和感ありすぎだろww
230名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:19:13.52 ID:+nZEi7Wo0
茶番
231名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:20:25.61 ID:9uTXksNV0
ゆっくり休みたいのにアジアシリーズって。
232名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:20:50.36 ID:AWnkNhKX0
>>227
てかオランダリーグも日本より先らしいぞイタリアは戦時中アメリカ人の基地が
あって野球伝来したらしいけど何であんま普及しなかったんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:21:17.35 ID:cQYz0CvAO
サカ豚も夢中か
234名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:23:04.62 ID:JGdiS6N10
>>232
おもしろくないから
235名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:24:37.48 ID:BxB65+Ve0
このスレに50overサカ豚がいるな
236名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:28:06.69 ID:+8/tzdUy0
>>17
アメリカ以外プロリーグが無いだろうがwww
237名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:32:05.13 ID:WDlRQoG70
このスレの反応が日本サッカーに対するイタリア人の反応と同じなんだろうね
日本でもカルチョやってんの?マジで?みたいな
238名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:36:47.70 ID:yjlR//eF0
>>232

試合中にワイン飲みながらパスタ茹でてもできるお遊戯なのになw
239名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:36:55.45 ID:xMefnpGd0
欧州もかなりレベル上がってるしな
いいんじゃないかな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:39:42.99 ID:AWnkNhKX0
>>239
現実をいうとあがってない
オランダは主力がほとんどオランダ領キュラソー(中南米)
イタリアはWBCだとイタリア系アメリカ人が主力
欧州国内だけでメンバー編成したら全然弱い
オランダ出身グレゴリウス イタリア出身リッディってメジャーリーガーは
いるけどね
241名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:41:13.67 ID:6OVtcrJjO
野球フランス代表はルールさえ知ってればなれるって聞いたけど、この前笑ってこらえてで
フランス野球を取り上げてて14歳の女の子が男の代表に混じってやってた
野球って女も男に混じってやるケースはよく聞くな
他のスポーツならありえない
242名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:42:14.38 ID:4yAQPxWk0
243名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:42:57.65 ID:+BvwB5wtP
野球かよ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:50:12.90 ID:dGo30r1o0
>>237
サッカーはW杯があるからむしろえ、お前らサッカーやってないの?って感じじゃないか
245名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:53:34.63 ID:Qj0yzszG0
ヨーロッパ野球の位置づけって、アジアのサッカーみたいなもんだよな。
本場や第二極からすると「え、あんなとこでもやってたの?」程度の認識で
246名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:58:36.50 ID:jD+gElp70
サッカーは世界中の人間がどの国でもやってるのが常識
ここで必死に焼き豚が同列に語ろうと
やきうの世界での悲惨さは変わらんよw
247名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:59:18.13 ID:I7mQ3kY00
アジアシリーズやらなくて良いから、ボローニャ vs ヤクルト の勝者 vs 日ハム で
最下位決定シリーズやればいいじゃん
248名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:01:19.46 ID:+EZBchuL0
ガンガン野球旋風吹いてるな
249名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:05:06.47 ID:0UAF7q2Q0
ボローニャがアジアカップに来るで!
250名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:06:47.57 ID:yjlR//eF0
サッカーは世界中どこの国でも普通に人気あるけど
野球は存在すら知らない人間の方が多いマイナー競技だからなあ
一緒にはできんね
251名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:14:28.98 ID:58jk9et/0
欧州王者なのにボローニャwバルサかレアル呼べや
252名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:17:51.26 ID:+9RzqhET0
>>237
お前は長友って選手知らないんだろ?
253名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:20:09.30 ID:G93+ZvXy0
>>242
G.G、イタリア人みたいな顔してるな。
つーか、イタリア野球のユニに日本語の広告入れても意味ないだろw
254名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:22:44.34 ID:Ok0huvvE0
アジアシリーズなのにイタリア・・・・?????
255名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:24:15.76 ID:CpziaZ0e0
バイトしないと食っていけない

イタリアの(セミ(笑))プロ(笑)
256名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:45:34.83 ID:toApKr+JP
イタリアの日本シリーズみたいのって
客300人くらいらしいねw
257名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:57:28.64 ID:UmHqkqRW0
>>184
今年は原則毎週土曜2試合のみ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:04:55.43 ID:sZXaffHm0
同じ相手に1日3勝、観客合計210人

Italian Baseball League - 2013
Aug 17, 2013 at Reggio Emilia

Palfinger Reggio Emi 6, Toshiba Mastiff Gros 0
Start: 11:00 Time: 2:40 Attendance: 25
http://cnc.fibs.it/cnc/Baseball/2013/L1/campo/AA1621.htm

Palfinger Reggio Emi 14, Toshiba Mastiff Gros 0
Start: 16:00 Time: 2:08 Attendance: 75
http://cnc.fibs.it/cnc/Baseball/2013/L1/campo/AR1511.htm

Palfinger Reggio Emi 2, Toshiba Mastiff Gros 0
Start: 20:30 Time: 2:48 Attendance: 110
http://cnc.fibs.it/cnc/Baseball/2013/L1/campo/AR1611.htm


試合時間7時間。。。
ttp://ameblo.jp/laikarurikoneko/entry-11595347914.html
259名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:08:53.61 ID:sZXaffHm0
>>177
129:00〜 イタリアプロ野球選手の年俸は平均100万円
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDM5NzU1MTI0.html
260名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:16:59.86 ID:JGdiS6N10
>>256
なでしこリーグカップ2013 決勝  3781人  天候:雨のち曇
http://match.nadeshikoleague.jp/2013/nadeshiko_cup_final/match_report/m3.pdf
261名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:19:14.38 ID:U75RrFYV0
やきうかよ!
262名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:20:44.20 ID:0tKsiSp20
くるだけで価値ある
向こうはグラブやバットがまともなの売ってないから
メジャーの選手すら惚れる品そろえの日本の野球ショップに釘付けになるはずだ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:21:33.17 ID:nC1QqYCJO
キューバとオランダも招聘しろよ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:24:28.55 ID:JGdiS6N10
>>263
OZとプエルトリコも
265名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:26:49.52 ID:/NIPEapO0
>>258
なんで同じ相手と3試合って
なんだかなあNPBって何したいの?代表ごっこ遊びなら辞めて欲しいよ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:29:51.51 ID:95FX5OD6i
中田いたとこだっけ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:33:38.27 ID:zaI+fXV4O
やきう…最高♪
268名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:35:05.97 ID:9ckXzJPy0
>>4
プロリーグが無いバーレーンと北朝鮮に度々負けるサムライブルーは無視ですか
269名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:39:52.08 ID:dR94L1WhO
ボローニャってどこ行ってもメシ美味いらしいな
270名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:44:05.10 ID:FXLXmVHm0
>>268
イタリアやオランダで野球は人気スポーツトップ20に入るかどうかだけど
WBCベスト4、ベスト8に入っちゃうのはなんで?
271名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:49:14.46 ID:tVPYTt3w0
いいね。メキシコなんかの独立リーグからも招待できないかな
272名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:50:43.47 ID:ZDU4y/Cw0
>>64
焼き豚ざまあ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:52:32.47 ID:c3UYN8jR0
観光のついでにやきうか
274名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:53:23.28 ID:PUJNdvRP0
焼き豚って馬鹿だよね
これでサッカーに対抗できる!!欧州イタリアを呼ぶことによって世界で盛り上がっているアリバイにできる!!
でも試合をやれば世界で野球なんて盛んでは無い、という現実を知らされるだけなのにww

パプアニューギニアごときに負けて日本の野球のレベルは高くないんだ、
日本人にパワースポーツの野球は不向きなんだ、
という現実を突きつけられたよね
ショックを受けた焼き豚及び野球マスゴミはWBC侍ジャパンを黙殺して無かったことにしたよねwww腹いてえww
ショックは癒えたのかな
世界があ〜侍ジャパンがあ〜とか始めだしたww
275名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:54:31.86 ID:UQqS72Q30
焼き豚やーい
276名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:55:28.79 ID:92NdYjUW0
北海道だが、
「ボローニャ」という食パン、なまら甘くて美味いぞ。
277名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:03:16.72 ID:sxAjvDGGO
クライマックス 日本シリーズ くたくたです
意味あるのか
278名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:06:40.83 ID:3aE3pQxK0
>>91
なぜボコれることが前提になってるんだ?
279名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:12:43.23 ID:/NIPEapO0
>>268
北朝鮮にはあまり勝負とかよりとりあえず試合だけすれば良いと思う
>>277
だよねそれが不思議なんだよ
280名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:18:07.49 ID:zg6Gpq2d0
つかウィキのイタリアの説明にやきうが盛んとか書いての野球豚だろww
全然盛んじゃねえから削除しとけよ
日本でいうカバディクラスの人気だ
日本はカバディが盛んなんか?ん?違うだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:20:21.27 ID:jVeaoz6I0
>>277
それに加えて台湾での侍ジャパン興行もある、それからアジアシリーズ
282名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:21:18.20 ID:bK3ZhJCz0
野球大好きのマスゴミもなぜかアジアシリーズはあまり報道しない
283名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:31:33.74 ID:U75RrFYV0
┃  ┃  ━━╋━┗━━  ╋━┓┓    ┣━
╋━┻┓━━╋━━━━┓┃  ┃┃    ┃ 
┃  ━┛┏━┛        ┃┃  ┃┃┏━╋┓
┃      ┗━━━  ━━┛┃━┛  ┗━┛ 
284名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:33:43.07 ID:7DOVUTy20
今やイタリアやオランダでは国民的スポーツだからな
285名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:37:26.10 ID:JGdiS6N10
>>277
じゃあなんで、オフにマグロの解体や雪ダルマつくりに精を出してんだ。
どっちが本業なんだよw


>>284
観客動員が500〜2000人程度だろ。 なら、なでしこLと大して変らんわ。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:39:17.71 ID:Ab6+veLf0
>>284
夢の話はまた今度
287名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:41:49.89 ID:zPDvxroJ0
北朝鮮やバーレーンの優勝チームも呼ぼうぜ!
288名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:42:32.41 ID:trWolCuX0
シリーズで疲れ果ててる選手に

罰ゲームはやめてやれよ('A`)
289名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:52:31.72 ID:i/gwIdGM0
パリュウカ
ディヴァイオ
中田英寿
バッジョ
シニョーリ
ジラルディーノ

古豪だがスクデット7回獲得してるし野球部門のお金をサッカーにまわしてください
290名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:55:45.91 ID:6OVtcrJjO
野球の国際関連の事はやるやると言ってて実現しないのが大半だから実際やるかはわからんね
つかプレミアなんたらって大会は来年にやるのかね?全く話題にならないけど
291名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:10:59.56 ID:+9RzqhET0
>>285
日本はメジャーより先に開幕して後に終わる
だらだら、いや長丁場のリーグなんだぞ
292青い人 ε≡┌( ・д・)┘ ◆Bleu39IVisBR :2013/10/04(金) 20:12:27.50 ID:t2iJ5IE10
日本主導で野球版CWC作ればいいやん
アメリカは無視して

すでにあるヨーロッパ王者
アジアシリーズ王者
カリブ海王者(新設)
南米王者(新設)
開催国枠=日本

アフリカは期待できないから作らない

でやって、アメリカが参加するのを待つ
293名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:20:49.96 ID:Ffl0eJu9I
GG佐藤解雇

佐藤はコーチ兼任での契約なので、外国人選手が出場出来ない試合への帯同を求められる
佐藤は家族とバカンスに行く予定なので断る
再三の要求に逆ギレして、暴れてチームメイトの用具などをゴミ箱に捨てる
結局帯同せず、家族とのバカンスをブログにUP
解雇
294名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:23:14.42 ID:fFgk4ePG0
イタリアシリーズ観客数
http://www.baseball.it/

      1   2   3   4   5   6   7
2010 2500 2400 2300 2400 2500 2500 2500
2011 1500 1500 6500 6000 6000 3000 3000
2012 1500 1000 2000 1500 1500 2000
2013 *800 *900 2000 1800 1500

オランダシリーズ観客数
http://www.knbsbstats.nl/2013/HB/archiefHB.htm

      1   2   3   4   5   6    
2010 *950 *950 *951 1000 *480 1200
2011 *900 *950 1050 1200 1333
2012 *810 *325 *392 2500
2013 *257 *396 *465 *525
295名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:28:29.06 ID:EdwHhHb40
>>285
ゼロが1つ多い
296名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:34:43.89 ID:JGdiS6N10
>>295
【なでしこリーグ観客動員(1試合平均)】 第9節終了(シーズン前半終了)
順  チーム   今 年   昨 年  前年比  増減[%] atH   累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  神 戸   3,956  6,300  -2,344  -37.2   4  15,824
02  浦 和   3,873  2,542  +1,331  +52.4   3  11,620
03  湯 郷   3,411  3,403    +8   +0.0   4  13,644
04  仙 台   2,560  2,960   -400  -13.5   4  10,239
05  日テレ   1,404  4,250  -2,846  -67.0   5.   7,020
06  高 槻   1,202  2,412  -1,210  -50.2   4.   4,807
07  伊 賀   1,084  1,512   -428  -28.3   5.   5,418
08  吉 備   1,046   369   +677  +183.5   6.   6,276
09  新 潟   1,040  2,021   -981  -48.5   5.   5,198
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  千 葉    674  1,176   -502  -42.7   5.   3,370
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体   1,854  2,572   -718  -27.9  45  83,416

全試合有料化したのに、去年の五輪前の同じ期間に比べて
3/4弱(-27.9%)なので許容範囲。
※仙台は鮫の第2節以降連続欠場でこの数字
297名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:52:20.91 ID:s7xWZrxv0
>>296
イタリア野球は観客数2桁の試合も少なくない
298名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:46:53.82 ID:zg6Gpq2d0
>>294
これも無駄にきりがいい数字だし
野球お得意の水増しだろ実際は選手の家族とかのみの予感
299名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:53:15.62 ID:khmrzM2p0
オーストラリアってアジアなの?
いつから?

サッカーみたいに根拠があるの?
300名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:58:10.75 ID:wipDsGfx0
何故かヨーロッパの野球の話題だと、頻繁に行われているヨーロッパ叩きが全く起こらないんだよな

勿論このスレでもヨーロッパ叩きは全くない

不思議だね〜
301名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:35:02.46 ID:ELqsXEcD0
いいじゃん、ヨーロッパの人にも日本の野球のレベル見せて、楽しんでもらえば。
サッカーだけが娯楽って訳でもないでしょ。楽しい物は沢山あればいい。
302名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:44:55.38 ID:6P6Dw7/h0
wa-rudo ni aratamero
303名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:47:06.09 ID:dDm5b9fI0
>>301
ヨーロッパのテレビにアジアシリーズのやきうんこが

中継されると本気で思ってるのかw

頭大丈夫か(笑)
304名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:48:52.65 ID:mkNZN2sx0
ヨーロッパにやきうんこのアジアシリーズが中継されるくらいだったら

日本でもイギリスやオーストラリアのクリケットを

スカパー!とかでやってるはずだよな(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:49:24.67 ID:/NIPEapO0
>>300
なんでユーロが叩かれてるの?
306名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:50:16.41 ID:5yrxSLv40
ディアマンティは出ますか?
307名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:51:24.77 ID:61cXfV8k0
メキシカンリーグの優勝チームも呼べよ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:37:00.81 ID:buQrJ6csP
欧州王者って事はボローニャがチャンピオンズリーグを勝ち抜いたの?
バイエルンやマンU、レアルやバルサは負けちゃったの?
309名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:38:23.54 ID:5RHEI8li0
もう名前変えちまえよ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:55:27.43 ID:XfgO6+By0
ボローニャかよ!

そら凄い
ローカル大会というイメージを払拭できるなw
311名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:56:18.76 ID:XfgO6+By0
>>308
どうもそうらしいぞw
凄いことになったな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:57:20.30 ID:iWaT5y5H0
なんか最近野球がグローバル化しようと必死だよね
野球がんばって
313名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:01:44.32 ID:buQrJ6csP
日本シリーズの先にはアジアシリーズが・・その先には欧州王者との対戦が待ってるんだな

すべての道は台湾へ繋がっている!!!
314名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:15:00.30 ID:f177xfb20
国際的スポーツをアピールしてるつもりか知らんが
逆効果で痛々しいし、何より無理くり感が半端ないww
315名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:20:49.24 ID:8rmSho4Q0
>>314
サッカーのクラブワールドカップみたいやもんな
欧州勢にとっては罰ゲームでしかない
316名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:27:40.71 ID:8O0zG9tX0
ディアマンティの頭は何に影響受けてるの?
いつ見ても妙に膨れてたり片側だけ潰れてたりして笑ってしまう
317名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:41:27.75 ID:RULQEDus0
野球恥ずかしい
318名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:50:28.40 ID:CvFKxYaK0
欧州はサッカーのマンネリにうんざりしてるところもあるからな
元々クリケットという野球の下地があるからな

野球の新鮮さが
一対一のパワー勝負の面白さが
どういう風に映るか
319名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:51:13.94 ID:bKNn88L10
>>292
国際野球連盟が財政難で、MLBが助ける形でWBCはようやく開催されたわけだし
アメリカの資金力や動員力がなければ国際大会の開催も危ういでしょう
320名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:56:02.29 ID:WSTGKjvx0
>>314
無理くり感って、せっかくアジアシリーズ、カリビアンシリーズ、ヨーロピアンカップって
各地にクラブの大会あるのに、統一する大会がないほうがおかしい。
321名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:57:43.30 ID:RuPIaCipI
>>318
イギリス人に野球を説明した日本人が、野球をクリケットに例えたら
「お前がその野球とやらを好きなのは勝手だが、そのバッタもんを二度とクリケットに例えるな!」
とキレられたというブログがあったんだが
322名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 00:58:25.38 ID:WSTGKjvx0
>>292
日本主導で開催する金も、MLB選手会とMLBオーナーを説得できる人脈もないから、
MLBが造った船にタダ乗りして、それで「日本マネー搾取された!分配金もっとよこせ!」
って言ってるんだからなw

MLBはマジで「じゃあお前らがWBC主催してみろよw」って思ってるだろうよ。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:00:30.43 ID:7rf9qRscP
金、金、金・・野球って金の話ばっかり
324名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:05:10.85 ID:WSTGKjvx0
>>321
クリケット対野球というyoutubeの動画で、
MLB選手がクリケットでもポンポン強い打球打って、
クリケット選手は直球や変化球に空振りしまくった、
っていう検証番組の動画はクリケット民の野球総叩きコメントで占領されてたw

最近はインドプレミアリーグの高給料で「MLBなんてなんぼのもんじゃい!」
って面子保ってるよ。本場イギリスではプロクリケットに金集まらないんで。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:26:32.99 ID:JCSzBsWH0
きっちり報復されたよね

”日本人MLB選手、全員WBC出場拒否”

MLBに流出した有名有力選手を日本代表に組み込めず、
国内の無名不人気選手を集めただけのぷろやきゅう代表になって話題性注目度ガタ落ち
カリブ海の小国に何もできずに完敗

完全に盛り上がらずに侍ジャパン終了!!
マスゴミはさむらいじゃぱん三連覇へ!とかうるさく騒いでたけど惨敗したら完全沈黙で隠蔽
(コンフェデで日本代表が強豪国に3敗すると大惨敗大惨敗と大騒ぎしていたくせに)

アメリカは日本の野球なんぞに操れない、日本野球はアメリカの属国なんだと思い知られましたな
日本の野球は情けない

これからはサッカーの時代だ
野球の時代は終わった
326名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:30:31.95 ID:+6taWMcq0
ほんとうに終わってたら誰もあおりにこんわな
327名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:36:34.03 ID:RuPIaCipI
モーヲタと同じ事言ってんなw
モー娘。は道重以外一人も名前わからなくなった
野球もイチロー、ダル、まーくん以外知名度ゼロだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:46:57.01 ID:pLBy9UcUO
「今年のアジアシリーズはイタリアのボローニャが優勝しました!」

事情知らん人が聞いたら「はぁ?」だよな。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 01:57:30.94 ID:KL6SvCH70
いや、ボローニャが優勝したら
ちょっとした騒ぎになるんじゃないかな
330名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:04:17.10 ID:d+ljKFdz0
>>324
俺は特別野球ファンてワケでもないんだが、
クリケットと野球だったら素人目に見ても
明らかに野球の方が面白く感じるんだが。

ジョンブルとその下僕たちはアメ公への劣等感で
意固地になってるとしか思えん。
331名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:17:13.33 ID:Q0avYdyc0
>>318
団体競技じゃなかったの?
やきうは柔道の団体戦と同じってこと?


>>321
やきう連合軍の選民意識は強いからなあ。 まあ井の中の蛙だけどw


>>327
それなのにNHKはMLBをゴリ押し。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 03:46:10.52 ID:MxrQ67uN0
>>330
ニュージーランドみたいにソフトボール>野球って国もあるわけで。
最初にクリケットがあったからクリケット面白いとなる。

MLBもインドを取り込もうと狙っていたが、
インドプレミアリーグが誕生した今、難しい。

とくに差があるのが国際交流。印パはご存知の通り険悪な関係だが、
野球はパキスタンがあの地域で圧倒的強さなのに、
パキスタン開催の大会にインドがビザの関係で参加できず、
インドが大会を開催しても、パキスタンが参加できずになってる。
それに比べてクリケットはお互い人気競技なので、問題なく交流できてる。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 03:47:37.56 ID:MxrQ67uN0
>>332
ああ、印パの野球協会が仲悪いってわけじゃないよ。
交流したくてもお互い簡単にはビザが下りないってこと。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 04:17:32.32 ID:P0gEHa6s0
>>6



世界「野球って何?」











イタリア人「野球って何?」





世界の92%以上が野球の存在を知りませんwwwwwwwwwwwwwwww




日本におけるカバディ以下の存在だぞ 20〜30人やってる程度なwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:17:47.30 ID:gfq9e/iW0
やきうんこが面白かったらオリンピック競技にとっくに復帰してる

てゆうか、追放されてない
336名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:20:21.89 ID:KoffJL4C0
>>274
かわいそうな人だな
337名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:21:09.10 ID:KoffJL4C0
>>274
かわいそうな人だな
338名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:30:22.85 ID:5o+g9X7f0
>>28
大学教授すげええええええ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:41:01.04 ID:p+Yp8f9s0
>>337
お前はかわいそう通り越して

やきうんこが世界に普及すると

本気で信じ込まされている完全なアホだろ(笑)
340名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 05:41:45.86 ID:uQm2EsCg0
やきうかいwwwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:05:01.67 ID:vFVQD7+k0
中田がいたちーむかあとシニョーリ
342名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:09:04.02 ID:190ZfulJ0
罰ゲーム
343名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:25:11.69 ID:m1srEZua0
欧州王者www
344名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:25:33.88 ID:Xe9UQuk50
サッカーのコパみたいになっていくのか?
345名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:26:44.57 ID:8jyPbuI6O
単に野球やってる物好きもいるってだけの話を焼き豚は普及してる人気がある言い出すからな
そんなこと言ったら日本だってセパタクローが普及してるし人気があることになっちまう
346名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:27:29.59 ID:0Q0Myt3o0
そりゃ日本でもカバディやインディアカやってる人間はいるだろ
どこの国でもマイナースポーツやる人間はいるのにそれを普及してると言い切る焼き豚の馬鹿さ加減w
347名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:30:47.08 ID:Hbsjdfbk0
>>345
イタリアのスポーツ店店員はやきうを知らない
日本のスポーツ店店員はセパタクローの名前くらいは知っている
やきうの知名度の低さは本当に驚異的
348名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:32:06.34 ID:rKaWDzW60
キューバ呼ぼうぜ
349名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:55:45.20 ID:eXVBWrHo0
何か聞いたことあるチーム名だと思ったらGG佐藤が去年いたとこかー
350名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 06:58:16.58 ID:HayZqO3F0
なんで野球嫌いな奴がこのスレ覗くんだ?
351名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 07:12:56.72 ID:MxrQ67uN0
>>350
サッカーのスレにはアンチがいない
野球のスレにはアンチがいる

そういうこと。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 10:38:56.11 ID:TNzqWxVQ0
サカ豚だが、こういうのは罰ゲームとか言わずに喜んで出とけ
金にはならんだろうが野球途上国のために気持ちよく胸を貸してやれ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 10:58:43.07 ID:Q0avYdyc0
>>352
で、オマエは放送されれば録画でも試合見るの?
中国代表 vs ボローニャ も。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:42:29.49 ID:I6jnwxPL0
しかしアホ丸出しの無理矢理感が漂うカス大会だよな

年俸、数億〜数千万貰ってる東洋人達が年俸わずか100万円の

欧州王者(笑)招いてフルボッコして笑い物にするって(笑)
355名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:47:15.59 ID:hgkP37GNO
欧州王者wwwセ界記録wwwなんだこれwww
356名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:48:44.28 ID:80c0j2Kv0
>>11
名前の響きからするとドイツのどこか
357名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:50:34.83 ID:7rf9qRscP
チーム名が企業名の方が珍しいだろ
358名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:51:10.22 ID:YdT/bKla0
しょうもないお遊戯だな
ただ弱いものイジメするだけの大会
359名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:52:01.63 ID:+JPnn2sL0
中国代表って普段は罰ゲー扱いなんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:53:21.02 ID:S99MGvZX0
俺はサッカーファンだけど
単純に欧州王者のイタリアのボローニャがどんな野球するのか興味あるわ

バカみたいに叩くだけじゃなくて見てみたいって思わないの
361名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:54:59.48 ID:R+/kg8spO
このシリーズは賞金が出るから、各国の年俸の低い選手にとっては貴重な副収入になるんだよな
362名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:56:27.96 ID:7rf9qRscP
中盤でディアマンティを自由にさせない事がポイントになる。
FKも上手いからボックス付近での無駄なファールも注意。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:02:52.77 ID:uGgio+TJ0
アジアシリーズって、罰ゲームのような感じをうける?・
364名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:04:31.61 ID:L6teWFgM0
ボロネーゼうまいよな
365名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:09:23.57 ID:c6OgVSjA0
>>360
カバティ日本最強王者がインドに乗り込んでも別に見たいとは思わないがw
366名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:11:37.64 ID:XQ4f7zjf0
>>360
たいていの日本人はどっちも好きだし、片方しか本当に興味がなくても
叩きはしない。芸スポで罵っているのは、レス乞食か、頭が本当にアレな人かチョンだろうから心配するな。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:22:35.15 ID:iA4CF2C10
あのさ誹謗中傷する人を焼豚、サカブタて言うのはいいとして
野球、サッカー自体や普通の野球、サッカーファンは分けてね
368名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:23:48.21 ID:7rf9qRscP
「欧州王者」
369名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:27:55.28 ID:OYeRe/fU0
面白い試みだと思うけど
MLBがこういう事やられるのが不愉快で
欧州のリーグに金銭コミのテコ入れをされて
すぐにダメになりそうだ
370名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:29:38.99 ID:DaJOKwtu0
>>366
たいていの人類はやきうんこなんか全く興味ない(笑)
371名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:30:55.00 ID:L6XSKPflO
ただの罰ゲームなのに
372名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:32:45.34 ID:/mDHinBo0
>>236
キューバは名目上そうなってるだけで、16球団もある立派なプロリーグだぞ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:32:53.81 ID:uFf6LREo0
>>351
どっちもどっちだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:33:57.65 ID:DaJOKwtu0
>>366
ちなみにお前の祖国のチョンはやきうんこ大好き

世界200カ国で唯一やきうんこの人気が上昇している国

だからやきうんこディスる人間にチョンはいない(笑)

やきうんこ大好きな人間は全員チョンだけど(笑)


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/

【野球】韓国プロ野球、ポストシーズン16試合で史上初の観客動員40万超え、各シリーズの過去最多入場収入記録を塗り替えた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256518441/

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
375名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:40:23.35 ID:AGmxttBZO
オーストラリアにイタリアってもうアジアじゃないだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:55:18.76 ID:DaJOKwtu0
チョンはやきうんこ五輪の最終回で金メダルとって

そのネタで永久にホルホルしてる民族なんだから

日本のやきうんこリーグやチームや日本人選手個人や

日本代表をディスる事はあっても

五輪最終回金メダルとって世界一(笑)になれた

チョン国民全員が大好きな

やきうんこというレジャー自体ディスる訳がないんだよ(笑)
377名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:05:47.87 ID:80c0j2Kv0
アジアシリーズに参加じゃなくて、招待なのに、アジアじゃないって当たり前のこと言っている馬鹿は何なの
378名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:09:07.29 ID:4q7d/1sh0
やきうんこ五輪で金メダル穫って世界一になれてホルホルさせてくれた

やきうんこというレジャーが大好きな朝鮮国民(笑)
379名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:24:52.99 ID:rz/h3KTP0
ボローニャは試合より家電で頭の中いっぱい
380名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:34:00.36 ID:4iSm4p230
>>32
糞転がし臭ッカー信者の方ですか?
381名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:35:12.04 ID:4iSm4p230
>>56
どうでもいいのにレスするって、お前の人生はよっぽど無駄な時間に溢れてるんだなwww
382名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:37:02.79 ID:4iSm4p230
>>95
本当に臭ッカー信者は馬鹿ばっかりだな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:39:46.18 ID:JCSzBsWH0
>>351
ほんまそのとおりやわ

サッカーに興味がなければ見なければ良いだけ

野球に興味が無くてもマスゴミやらが強力にごり押し宣伝してくるからアンチが誕生する
韓流と同じパターン
384名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:57:42.00 ID:p7fK2oMX0
日本だけがムキになってる感じのバレーボールみたいになりそうだな
385名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 14:38:44.19 ID:KAN7EYG/0
>>383
何言ってるの?
ラグビーにもアメフトにも、その他マイナースポーツにもアンチがいるのに、
なぜかサッカースレだけアンチがいないんだぞ。

そんなん、サッカースレにいる奴らが荒らしてる以外に答えはないだろ。
そしてサッカー以外のスレ住人はサッカースレを荒らし返そうとはしない善良な人たち。
386名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 14:57:40.96 ID:TRT4FrjD0
>>385
嘘ばっかりつくなよ(笑)

サッカースレでいつもヘディング脳とかいって

2ちゃんでも有名な全ソナとか200レストか言う

やきうんこ豚のクズどもが必死に荒らしてるだろう
387名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:07:33.32 ID:als8aBcQ0
>>386
焼き豚は本当息を吐くように嘘をつくよなw
388名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:10:49.99 ID:/Lh0xfDW0
やきう欧州組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:30:58.64 ID:8rmSho4Q0
優勝5000万 準優勝3000万 3,4位1000万だよなたしか。
向こうの人にとっちゃなかなかの大金だろ
やる気マンマンでくるやろなあ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:32:02.93 ID:8rmSho4Q0
優勝5000万 準優勝3000万 3,4位1000万だよなたしか。
向こうの人にとっちゃなかなかの大金だろ
やる気マンマンでくるやろなあ
391名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:32:25.60 ID:d+R6UbVK0
>>372
国が強化のために給与払ってんだからプロじゃなく、どちらかと言うと公務員、まあ共産国はどこも似たり寄ったりだが
392名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:36:06.60 ID:C4cm0zJg0
球蹴りのボローニャですら微妙なのにw
393名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:36:11.48 ID:gQZ+TQR/0
>>87
ジェフ・ウィリアムズに抑えられただけって印象が
394名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:38:41.04 ID:BZSxh69O0
>>387
そりゃ、焼き豚はチョンだもの
395名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:38:54.06 ID:sET0fO3NO
サッカーと立場が真逆
396名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:40:46.14 ID:TRT4FrjD0
ちなみに公務員扱いのキューバ選手の月給は2万円(笑)

やきう用品も満足に買えないからWBCの時に

松坂にグローブくれってねだったんだよな(笑)

そのキューバ選手のグローブは

以前、台湾の選手から貰ったもので

もうボロボロだったんだよな(笑)


あと、サングラスも買えないから外野が落球して

あわてて金持ちのカストロの親族だかが自分のサングラスを

外野手にかけさせたって(笑)
397名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:40:48.63 ID:o+25QM3FO
>>11
正式名称は「東京ヤクルトスワローズ」だけどな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 16:27:16.43 ID:/mDHinBo0
>>391
そうじゃなくて実力的にプロという話
399名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:11:50.75 ID:8b1BhxTw0
お前ら野球の欧州王者笑っているがサッカーのアジア王者が「本気で優勝を狙っている」と公言してブラジルに乗り込んでいったの忘れんなよ・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:30:16.34 ID:0TgJYmt60
本田と長友の2人が言っただけで「公言した」とか朝鮮人かよw
401名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:31:46.43 ID:ivIaCe1UO
欧州王者ボローニャの選手について誰か語ってやれよ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:35:45.81 ID:8rmSho4Q0
>>399
全敗だったっけ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:37:21.02 ID:0TgJYmt60
WBCみたいに強豪国がザコメンバーで来てくれたら勝てたけど
どこもベストメンバーだったからね
404名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:41:26.11 ID:8rmSho4Q0
>>403
南米なんかザコメンでも勝てる気しねーよ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:43:25.32 ID:7A1Yk0ua0
ヨーロッパからアゴアシ付きで来られる給料安い選手たちには善い思い出にはなるだろうけど・・・
存在意義が問われるというか回を重ねてもプレミアム化することも無い少し悲しい大会だな

衛星テレビ見ながら実況書き込みしてるのは楽しいけどね
406名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:45:57.86 ID:yHzocnxV0
イタリア人といいつつ、どうせカリブ海のやつらなんだろ
407名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:47:09.09 ID:/mDHinBo0
イタリアがカリブ海に植民地持ってると思うのかw
408名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:53:18.48 ID:ivIaCe1UO
野球の国際関連のスレの特徴

誰も海外の選手について語れない

野球ファンですら興味が無いから(それって野球ファンは野球ファンですら無いじゃんという話w)

野球ファンですら関心を持ってない野球というスポーツ
とことんおかしなスポーツだね
409名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:56:05.31 ID:0TgJYmt60
独立リーグと女子野球の現状みれば野球じゃなくて
マスコミが持ち上げるものが好きなのは明らか
410名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 17:56:24.65 ID:T0jUjpTZP
>>208
気持ちはわかる
411名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:02:01.19 ID:gVs284RIi
サッカーのなんかみたいに欧州選手権とかやってんのか?
412名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:05:04.75 ID:ZIPgVVKs0
やきユーロ2012 ナイトゲーム3試合の結果

▽ロッテルダム
ドイツ 6-1 イギリス 観衆350人
▽ハーレム
イタリア 4-3 スペイン 観衆165人
▽ユトレヒト
ギリシャ 9-5 ロシア 観衆40人
413名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:09:05.09 ID:7A1Yk0ua0
ネタ的にはアヤックスとかバルセロナの野球部門だったりしたほうが面白いのだが
414名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:21:55.29 ID:kRGfTv7R0
>>208
DeNAベイスターズVS横浜高校
中日ドラゴンズVSトヨタ自動車
415名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:23:24.63 ID:HP+IPyEb0
楽天が日シリ優勝して、ジョーンズとマギーが不参加ならどうなる?
416名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 18:24:50.91 ID:ebs94hls0
ボローニャって中田ヒデがいたとこだよな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:09:05.07 ID:d+R6UbVK0
>>398
実力的には確かにプロだがカストロの玩具なので彼が死んだら終わり
418名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:14:55.25 ID:/mDHinBo0
>>417
おいおいwキューバは革命のはるか以前から野球やってるっての
MLB殿堂入り選手も何人も出しとる
419名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:17:48.55 ID:7rf9qRscP
それでもマスコミは大々的に報道するんだろうな
欧州王者と意地とプライドをかけた真剣勝負!!ってさ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:49:37.20 ID:gQZ+TQR/0
>>418
そもそも革命前からやってなかったらバルボンは阪急にいなかったわけだしねぇ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:51:51.28 ID:GZwoU/tM0
いい展開だ。
次は南米チャンピヨンを参加させろ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:59:51.59 ID:als8aBcQ0
そんなキューバも最近はサッカーの方が人気という・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 21:46:11.63 ID:Xp8bPc/x0
>>386
全ソナが一人暴れてるだけじゃん。

サカ豚は野球関連無作為に荒らし回ってる。
1スレにつき600レスくらいは埋めてるだろ。

それならまだしも、ラグビー、アメフト、バレー、バスケと
球技関連は皆荒らしまわってる。

「全ソナにやられてるから〜」とかw
お前ら全競技が嫌われてるのにも気づかないんだな。
全ソナがいる前から荒らしてたのはサカ豚。

自分らのスレは滅多に荒らされないのに、
荒らされたとたんに発狂www

他の球技スレは24時間365日サカ豚に荒らされてますが何かwww
424名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:24:44.41 ID:b4Do9XcX0
>>399
金メダルしかいらないって豪語して

最終回の北京に乗り込んだけど

金同メダルすらとれずに帰ってきた

層年俸46億円無能軍団のことは

永久に忘れないよ(笑)
425名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:25:21.40 ID:UbH7Z7D20
野球かよ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:28:16.92 ID:gf0bKgzA0
野球って本当に意味無いよなw
427名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:45:26.10 ID:B4l9oNVJ0
東アジアの村祭りにわざわざあのボローニャが来てくれるというのに
なんなんだこのスレの敬意のなさは
428名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:50:10.65 ID:FT3Akjt60
サッカーでボローニャが来てもなんか微妙だなw
429名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:51:15.88 ID:wJ4pbV49i
シニョーリ、ディバイオは知ってる。
430名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:53:41.16 ID:HqyVzNLw0
楽天VS欧州王者待ったなし!
431名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:54:13.58 ID:3jn5vNDEO
■アジアシリーズ決勝の観客2648人(水増し込み)
http://www.youtube.com/watch?v=QmCRyQw4N74
432名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:54:22.97 ID:CdNZrh2u0
ボローニャを優勝させて、欧州に野球ブームを
433名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:55:14.04 ID:YTLtZUE50
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:56:57.32 ID:iI0V0oIZ0
>>401
パリュウカっていう名キャッチャーがいるんだっけ。
435名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:58:12.68 ID:7rDY3VBs0
サッカーかとおもったわ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:58:37.41 ID:SHy42bBC0
>>28
全力でボローニャ応援するわw
437名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:58:42.60 ID:NOGhte2Hi
インテルかミラン希望
438名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 23:59:20.48 ID:vPmnK6PN0
負けたらどうなるん
439名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:00:06.80 ID:f1KQPKp2O
台湾開催ならではですね。チョンならありえない。
440名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:06:14.30 ID:934tuZWL0
監督マッツォーネ

1センターバッジョ
2セカンド中田
3キャッチャーパリュウカ
4ショートシニョーリ
5サード ビアンキ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:17:13.86 ID:XNNJmN+n0
>>436
何でも信じる奴ってどんな脳みそしてんだ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:18:15.01 ID:eua7B07C0
>>441
あれ、嘘なのか
悪く言えばどうでもいいニュースだから、裏まで取らなかったが
443名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:34:25.87 ID:1IxK/j7A0
弱いもの叩いて世界一自慢するやきうさんか
444名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:43:07.48 ID:8SPUaF/Q0
サッカーの落ちこぼれの日系ブラジル人にボコボコに打たれたマー君wwwwwwwwwww
やきうは世界で大人気だなwwwwwwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 00:46:11.74 ID:HbQI0aV60
野球なんて見てるやついるの?
嘘だろ?
446名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 01:33:31.80 ID:oAkN/Qx/0
>>413
バルセロナ野球チームとアヤックス野球チーム、どちらも今は存在しないからなぁ
447名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 01:57:04.04 ID:oAkN/Qx/0
イタリアプロ野球の公式サイト見てきたけど平均観客数200人くらいだぞ
試合数も少ないし、とてもじゃないが野球だけじゃ食っていけないだろ
>>28もネタじゃなくてマジなんじゃないの
448名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 02:15:52.47 ID:DNuZWt/G0
>>447
アイランドリーグとかでも選手が副業で何かやってるんじゃなかった?
449名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 02:16:31.16 ID:DNuZWt/G0
あ、つまり何が言いたいかってとまだそれだけで食っていけるぐらいの市場規模はないって事、発展途上。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 08:10:56.22 ID:nr7lH7B30
>>259
今年は試合数減らしたから人件費も激減してるはず

>>258
このクラブは人気ないから入場料無料にしてる
451名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:34:43.99 ID:0p4p96/I0
地球に野球はまっっっっっったく根付かなかったな
452名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:08:15.52 ID:fIE6b3RA0
>>451
つまんないからな
見るのもやるのも
453名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:16:30.95 ID:aP8mrAGT0
何だ、野球って欧州もやってるんじゃん。また、サカ豚が嘘ついたんか。
454名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:39:52.97 ID:b45jQsMm0
>>423
お前気が狂ってるだろ(笑)

荒らされてるんじゃなくて

全人類からやきうんこが嫌われてるだけだろ(笑)

好かれてたらオリンピックから追放されない(笑)
455名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:41:59.33 ID:LZ+Q3NZvO
オーストラリアと欧州はアジアちゃうやんwww
456名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:42:59.28 ID:b45jQsMm0
>>453
日本でもカバディやセパタクローやってるのと同じだけど(笑)
457名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:46:40.62 ID:Q+QLMSR90
>>408
そもそも日本人が野球自体に興味があれば、他国同士で86人とか、五輪の決勝がG帯で6.7%
とかにはならんからなw


>>438
キムチ食べ放題


>>453
日本でもクリッケットやってるし
458名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:53:53.63 ID:hcUymSzR0
強引に国際色を出そうとして必死だな(笑)
大学野球レベルでも代表チーム(笑)
アマチュアでも代表チーム(笑)
自国に数万人収容の野球場がなくても代表チーム(笑)
とにかく参加国を増やしたいだけw
459名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:40:31.05 ID:OBfdAZCA0
やきうのアジアごっこwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:48:39.20 ID:M4qrrV2MO
で、サッカーはいつ優勝するの?
461名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:52:55.86 ID:fxtF/VzD0
本場のボロニアソーセージの作り方教えてもらおう
462名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:54:42.19 ID:3DSr+Nfm0
パスタのボロネーゼ教えてもらえよ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:07:23.60 ID:chKVaC+DP
この件は地元イタリアではどれくらい報道されてるの?
464名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:15:14.52 ID:WncpJ6q5O
>>460
自分たちより明らかに格下のチームばかり集めてきた出来レースでとったタイトルに何の意味がある?
やきう得意の見栄張りだけだろうがWWW
465名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:31:13.43 ID:7Byilomu0
アジアシリーズと同じカテゴリーと言っていいサッカーのACLは中国が50億円チームに屈した。
一方こちらといえば、対戦相手にも困る始末か・・・
466名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:18:51.62 ID:Xos8TxjE0
どうでもいいけど、なんで日本シリーズに勝ったら
罰ゲームが待ってるのか、理解できない
467名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:26:39.35 ID:eY/TKX8p0
あのさ罰ゲームって言い方酷くないアジアあっての日本だよ

って言いたいけど野球の場合はなああくまでも企業の一興行
アジアだの世界だの関係ないんだよね根本的に国内完結型レジャー
468名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:31:28.11 ID:65P/BMvv0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:39:17.13 ID:caqfuFyy0
やきうんちwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:44:14.75 ID:eVe/MyvNP
【野球】20年北中米選手権に日本代表招待も 米紙インディペンデント報じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381080665/


これはアジアなんとかと違ってマトモな大会なんじゃないの?
日本の野球はこういう大会にどんどんでるべきだろ
471名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:48:45.84 ID:ur4+cszr0
ネタ元は笑ってこらえてかな?
472名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:54:03.27 ID:Lm8NaJPD0
中国の野球リーグは潰れてなかったのか
オージーとイタリアはプロリーグ2010年発足だよね
3年とかどうなんだろう
473名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:56:24.22 ID:5pHpeerp0
>>458
お前も必死だな
474名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:57:55.06 ID:coPpaKkY0
まずはアジアレベルに追いつけるぐらいにレベルアップしてもらわないと
一部の国だけが盛り上がるスポーツで終わってしまうからな
常時参加させてレベルアップに繋げてもらうには良いアイディアだと思う
475名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:59:35.80 ID:eVe/MyvNP
横浜スタジアムを五輪カラーに!野球・ソフト正式種目復活願う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000049-dal-base

DeNA横浜ベイスターズは8日の阪神戦(横浜スタジアム、18・00試合開始)で
「WE ? BASEBALL〜野球・ソフトボールの五輪正式種目復活を願う5色の輪!〜」を実施すると7日、発表した。

このイベントは、当日の来場者に1人1枚ずつカラーボードを配布、五回終了後、
いっせいに掲げることで球場全体を五輪カラーの5色に塗り上げ、野球・ソフトの五輪競技復活を願うメッセージとして世界に発信しようというもの。
8日は横浜スタジアムでの今季最終試合。中止になればイベントも中止になる。
476名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:18:07.62 ID:FO72sFw50
世界に発信www
世界の誰が見るんだよ日本のぴろやきうなんてwww
477名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:28:14.91 ID:ffcsAxahP
「野球をやる国は110ヵ国ある。その野球を排除するのは論理的でない。
アイススケートや体操のように審判でどうでもよくなる競技が五輪の腐敗になる。」

http://matome.naver.jp/odai/2127053946931738001/2127054297031956803
478名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:09:55.82 ID:EuJBYp1G0
>>466
何言ってんだ?
これで優勝できたらMLBのWSにさんか・・・ できたっけw


>>475
2020と書いてないところがミソ。 
479名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:14.93 ID:x5pTdiz70
イタリアって全くやきう人気ないお
ソースは笑コラ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:52:53.99 ID:SeWCj7tk0
>>477
やきうんこは普及からやり直せよ(笑)

夏季オリンピックの競技は、男子では4大陸75カ国以上で

普及していないと資格が無いのに

こんな事バラされてるだろうが(笑)



野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、 実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
481名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:03.36 ID:zV4hjlSU0
ボローニャ時代の中田はなかなか良かった
482名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:53:33.71 ID:rQBiiFiW0
野球って何?
483名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:08:07.73 ID:R8JTtVO00
罰ゲームだなこりゃ。
484名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:36:21.28 ID:FkjXyejT0
見るのなら、ボローニャ応援するのが一番面白そうだな。
少年漫画の主人公チーム的存在だ。
485名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:51:34.01 ID:hUoAWa5l0
>>432
WBCでベスト4に躍進したオランダや健闘したイタリアの野球人気はむしろ下がったとのこと
ソースは今年の観客動員と在住野球ファンのブログ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:04:02.38 ID:xFeKFWLT0
>>460
効いてる効いてる
487名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 19:14:21.77 ID:8aVIXSX4P
野球・ソフトボールが五輪復帰を果たせなかった原因は何だと思います?
感情的な意見ではなく、客観的にお願いします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113201039
488名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:53:50.14 ID:HRnm8G5i0
やきうがまたバカにされてんのか(笑)
489名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:55:14.21 ID:eQhDoEWP0
イタリアでやきうなんてウンコ以下の扱いっしょw
490Mr.名無しさん:2013/10/08(火) 23:58:14.20 ID:nwM5dycH0
イタリアが参加するなら
欧州・アジアシリーズにしないと駄目!
491名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:58:19.43 ID:IM+CMX4DO
シニョーリが監督やったって日本代表に勝つわ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:00:34.78 ID:mEGAiNKk0
サッカーに憧れてんだなあw
493名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:07:04.05 ID:J35KaXZA0
相変わらず2ちゃんの底辺不細工馬鹿丸出し情弱ド素人カス共が恥晒してるな〜爆笑

世界で野球をしている国数は既に130ヶ国にも増加しており尚も人気右肩上がりで世界中の国になるのも時間の問題♪♪
イタリアオランダは既に日本以外のアジアよりレベルも高くメジャーが注目する逸材も急増中!!!!!
もはや世界での野球人気も留まる事が無い。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:27:01.16 ID:J35KaXZA0
ま〜カス素人にも簡潔に分かりやすく今後の展望を言えばカスサッカー(嘲笑)の強豪国に+
アメリカ ドミニカ キューバ ベネズエラ プエルトリコ 日本韓国台湾が強豪国として入って
世界最大規模の世界一を決める大会に成る事は間違いない。
495名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:30:33.65 ID:0ShyucvTP
日本の方がよっぽど普及に貢献してるな
アメリカ様はWBCやってるけど集金第一だし
496名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:11:26.54 ID:IKI8sVOm0
>>493
>>494
やきうんこは普及からやり直せよ(笑)

夏季オリンピックの競技は、男子では4大陸75カ国以上で

普及していないと資格が無いのに

こんな事バラされてるだろうが(笑)



野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、 実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
497名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:12:28.99 ID:IKI8sVOm0
>>495
■WBCの全米視聴率
                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人
498名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:14:29.11 ID:IKI8sVOm0
>>494
WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
499名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:16:23.72 ID:SyytqFBhO
アメリカでサッカーはそこそこ人気あるが欧州で野球の人気は皆無
500名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:18:26.56 ID:XIciPNXS0
アメリカでもやきうんこはオワコンw


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
501名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 05:31:56.39 ID:h6h0BXU40
動画おまたせ

http://youtu.be/e9zYlimmbUA
502名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:58:40.91 ID:J35KaXZA0
>アメリカでサッカーはそこそこ人気あるが

アメリカで視聴率0%の底辺カスお遊戯サッカーがなんだって?爆笑
カス素人はほんとおめでたいな現実見ろよ負け組サカ豚 嘲笑
503名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:00:52.23 ID:4BfP8AMP0
本当ならワールドシリーズって名前にしたいところだがすでに使われてるからユーラシアシリーズかな
504名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:53:18.43 ID:Lt2niZ280
>>502
代表戦すらほとんどテレビ中継のない欧州野球よりずっとマシ
505名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:14:53.90 ID:dfjWePAK0
>>502
全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した

WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)



ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
506名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:18:56.77 ID:dfjWePAK0
■WBCの全米視聴率(笑)
                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人
507名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:23:33.21 ID:QMr13KwNI
野球のCLですね
楽しみ



508名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:56:28.72 ID:ymmiQyEM0
>>495
MLBは欧州に野球場つくったりしてるけどNPBって何かやってたっけ?
509名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:06:50.41 ID:ZfWgcAk80
まーた野糞の底の浅さが露呈するなwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:33:45.83 ID:uEySsJM/P
【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1379845921/l50

485 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 01:23:33.82 ID:GGDacOzo
五輪復帰が決まったらサカ豚どもが泣き狂うだろうな

486 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 01:34:33.94 ID:TPkSEVzt
意外とありえるんだよなこれが

487 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 01:46:43.87 ID:fsvh1cxw
>>486
競技枠を増やす裏技?

488 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 01:52:34.62 ID:TPkSEVzt
IOCはお金大好きだからありえるよ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:34:55.11 ID:Q4g6H+lE0
ACLにバイエルンがくるようなものか
512名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 22:57:19.09 ID:WoB6SK210
>>508
少しはやったけど儲からないと踏んだらそく撤退
結局自分の事しか考えてないんだよNPBは
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
【野球】阪神主催のCSファーストステージ広島戦チケット2時間半で全席完売 購入希望者が殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381321227/