【サッカー】20年欧州選手権に日本代表招待も 英紙インディペンデント報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
20年欧州選手権に日本招待も 英紙報じる
日刊スポーツ 2013年10月6日(日)22時27分配信

 2020年欧州選手権に日本代表が招待される可能性があると、6日付の英紙インディペンデントが報じた。
大会を主催する欧州連盟(UEFA)のプラティニ会長の側近によると、他大陸のチームの招待を検討しており、
日本のほかにブラジル、アルゼンチン、メキシコなどの名前が挙がっているという。

 同紙は「まだ初期の計画の段階だが、実現性は高い。南米選手権は既に20年以上、他大陸のチームを
招待している」との側近の談話も伝えた。


□日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20131006-1200748.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:32:12.71 ID:eXoAc9us0
何故重複する
3名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:32:18.21 ID:WZWyXXu40
南米選手権は断ったけど欧州選手権は参加しますでは筋が通らないだろ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:32:28.98 ID:TkYy5e1kI
ニダ!
5名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:34:11.59 ID:aA3c2wLV0
予選から戦うのけ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:35:05.83 ID:pbdhcZx20
韓国に譲るべきだ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:35:19.30 ID:0gaBuuFy0
南米選手権のように同一年度じゃないしいいじゃん、行こう!
8名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:35:41.54 ID:N9os2PN70
お隣の糞喰い土人国家が

「日本が招待されているのに、韓国が招待されないのはおかしいニダ」

と発狂するのが目に見えるな
9名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:36:05.52 ID:0hVX/vuN0
むしろ発狂して奪うくらいしたらおもしろいね
10名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:36:06.54 ID:dcHHGYo50
いや無理でしょ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:36:09.48 ID:VkTpzFXh0
キター
12名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:36:44.53 ID:bYU4qHjU0
夢スコのスレが立たんな
13名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:37:11.66 ID:N9qjd1GTO
断るごとに呼ばれた時の価値が上がってくなw
まぁ数ヵ国と親善試合とかで落ち着くんだろうけど
14名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:37:14.26 ID:UFpAvXqoO
国数多いし流石に反発多くて無理そうだけどね

優勝狙える国じゃないしクリームなサッカーするから歓迎する国も多いかもしれないけど
15名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:37:21.86 ID:0gaBuuFy0
FIFAとUEFAの主導権争いもあるだろう
FIFAからすればそんな世界大会もどきは許さん!!だろうし
16名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:38:42.89 ID:6IDlWbMV0
UEFA「そうだ!日本にカネ出させよう」
17名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:39:06.28 ID:Iu7dBzAf0
>>3
日本代表は欧州に居る選手が多いから招集は楽
コパを断ったのはそもそも代表招集が困難だからだし理屈は通る

後は仁義の問題だな
18名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:39:09.05 ID:XO7AeCL3I
スポンサー収入、放映権料も増えるしな
ただ招待するとただのワールドカップ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:39:25.19 ID:R9vOJ3wb0
これは行かないと損
ワールドカップの次に盛り上がる国際大会
20名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:41:45.93 ID:TstyrNT90
これは萎えるから止めてほしい
欧州同士のガチンコの戦いがみたいのに
21名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:42:28.36 ID:7PZihnX80
FIFAとUEFAの争いはどうでもいいけど
欧州限定で集めるなら参加OK位にすればいいさ
欧州は所属リーグも日程考えてるだろうしJはアジアカップですら変えないし
差別的に予定変更はちょっとw
20年に欧州にどれだけ日本人がいるのやらだ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:43:11.28 ID:trMnfWiAI
今まで招待枠なんてあったっけ?
23名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:44:12.24 ID:G8Zn35cC0
まあ、一応大陸王者だしな
財布でも絶対行くべきだな
24名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:45:19.79 ID:trMnfWiAI
というか金ないのかなとしか思えないなー
そら日本代表にとってはプラスだけど大会としては落ちるような
25名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:45:26.98 ID:mcOEr9cl0
まじで?すげええええええええええ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:45:51.58 ID:At8EY4wT0
ううう両方出ます!
ってならんかな
27名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:45:53.11 ID:wxqFRnSo0
欧州組だけで組めばいいし問題ないな
28名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:47:38.82 ID:WLDYSjUp0
2020年は東京五輪ですぞ
29名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:48:12.68 ID:EnoDBus30
ワールドカップだよね
30名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:49:08.91 ID:zaPsthoj0
ワールドカップの意味が無くなるから呼ばなくていいよ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:50:53.77 ID:aq+/UnZ50
ヨーロッパの国が削られるってことかこれ
ナンセンスやわ。それなら呼ばない方がええね
32名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:52:07.80 ID:AZ0jjTFP0
思い出枠でも日本にはメリットあるけどお金ちょうだいにしか見えないんだよなあ( ^ω^)・・・
33名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:52:12.21 ID:nRLNY42X0
日本は協会が黒字だしスポンサーになれる企業多いからな
34名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:56:54.94 ID:ByRaeq4x0
FIFAに対して何かの取引材料というかブラフじゃないの
35名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 02:57:41.67 ID:WOlCen5y0
こういうブリティッシュ・ジョークって誰あてに送ってんの?
36名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:01:55.28 ID:IfZbawce0
         ,..r‐''"  ̄ ̄ ̄`゙' ‐ ._
      ,/......::ト .,..r'"´. ̄ ̄`ヽ:::;:-- 、
     /...::::::::::::|/ .:.   .::::::::::::: ヽ ...... ヽ
   ,/ .:::::::::::::::::/ ...:::..........:::::::::: :::   ::::::::::... ヽ7
   /::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::. ..: .:'     :::::::::::::. ヽ
  ,/.:::::::::::::::::::/ ..:::::::::::::::  ィ  i l   l ..::::::::::.. ハ
 /.::::::::::::::::::::f ::::    -//-、 イ i   l  : :::::::::: !
/ .:: ::::::::::::::::l  :  _,.ィ''ぇ-イ `l/!   ノl ト :.::::: リ
 :  ::::::::::::::::゙、 、_/! んッハ ゙ヽ /_ ,イ _メ´゙! :: ソ
    ::::::::::::::::::l  ! ! い :ソ     ィ'ッヂ1/ _/   ,.r―
    ::::::::::::::::::ヽ_| | ` ゙ ' ´      ぃン゙ ,ィ <__,.r'"´:::::::::
   :::::::::::::::::::::/::! !         )`゙´r':::::::::......_,.r―――  招待の理由が知りたいっちゃ
.:   .:::::::::::::::::::/:::. tj゙、      、_ァ   ,ハ ー‐'"´........::::::::::::
.::  .:::::::::::::::::/:::::  t ゙' .     ,.イ:/ ̄`メ、,. -------
:::. :::::::::::::::::f::::::::.  t   `゙' ー '"y'"      ヽ::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::f:::::::::: : ム       /         ヽ:::::::::::
:::::::::::::::::::::::|:::::::::::.. .:. ハ     /           ヽ::::::::
:::::::::::::::::::::::|.::::::::::::::::. ム    /             ヽ::
:::::::::::::::::::::::t .:::::::::::::::::.. キ  /               ヽ
::::::::::::::::::::::::ゝ, ..:::::::::: :: i、       \
:::::::::::::::::::::::::::::ト 、    ノ     ____\
:::::::::::::::::::::::::::::t ヽ`'ィ'"´     /;::::‐‐‐'''''''\
:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ リ      /z':::;;==::::::---\
37名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:05:15.84 ID:RAD5uDVE0
招待されるんだったら行った方がいいね。W杯出場経験が他の国と比べて少ない分こういうので経験積みましょう。
38名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:10:25.29 ID:hAYdvhGR0
韓国は?
あッ、ゴメンゴメン
世界中から嫌われているんだったな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:13:04.08 ID:nx7bFAkxi
予選から?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:16:29.92 ID:R5mrZcnLP
せめてプレーオフから出るべきだろ
予選で散った国に失礼
41名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:20:07.40 ID:Bcvaahbj0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
42名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:20:32.68 ID:xYGtUPoO0
ブラジルとか呼んだら優勝してまう
適度に強くてどっかで負けてくれるメキシコに落ち着くだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:21:02.06 ID:r4CqaiJci
ということはアジアの大会にもどこか招待するのかね
まあいいチームで来るところはないかもしれんが
ニュージーランドとか
44名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:21:27.68 ID:Yj2bs4/j0
どうせ日程ガーって言っておじゃんになるんだろ?
もういいよ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:23:48.67 ID:VKB2eMLG0
ユーロは次から24チーム出場になるんよ
今までは16チーム
現行の16だと有力国がスレスレの時があるけど(今回はイングランド等が苦戦)
24チームだと有力国は安全圏だろ(ワールドカップは14、厳しー)
アジア枠なんてあってもいいかもね
ちょっと前にはワールドカップを2年おきになんて話も出たぐらいだし、それもいいんじゃないかと個人的に思う
アジアカップは中止でいいよ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:26:29.06 ID:0kLeeMqO0
どうせまた断って韓国戦やんだろ協会エーコラ?wと思いながらも
あるいは夢を、あるいは冷静に欧州サッカー業界を語るおまいらが好き
47名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:28:20.06 ID:IS4XZ5RJO
>>45
アジア杯は苦労しながらも最終的には優勝する面白さがたまらん
EUROに日本が出てもアジア杯よりつまらんよ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:30:00.88 ID:G8Zn35cC0
>>47
正直、日本人ならワールドカップより面白い
なぜなら勝つから
49名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:34:42.76 ID:tCTma3mD0
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)
50名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:36:55.53 ID:iyxPZScV0
昔の漫画のイレブンで呼ばれてたな
確かイングランド大会でベスト4で負けて連載終了

どこに負けたかは忘れた
51名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:38:38.71 ID:CM/LJwrW0
韓国の名は上がって無いんですか?
差別ですか?
52名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:40:06.60 ID:iyxPZScV0
アジアカップはW杯翌年で、オリンピックと同年開催だろ

実現したら、U-23よりは楽しみだが
53名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:41:22.58 ID:z8cPPpGVI
UEFA「ユーロヤバい。金集めなきゃ、、、日本なら、、、」てな具合か?
金遣いはほどほど、アホも多いが警備は楽、さっさと帰るし変なことしない
向こうにしたら都合がいいのかもな







オリンピック直前に汚染状況をヒアリングするのに
54名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:44:36.68 ID:iyxPZScV0
集客しなくても入るし、入場料収入なんか知れてるだろ

スポンサーと放映権料だろ
日本のTV局なんか交渉下手で、言い値で払ってくれそうだし
55名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 03:46:14.69 ID:HlkA08B8O
国が少ない南米選手権が招待するのは理由があるけど欧州選手権が欧州外の国招待する意味ねえwww
それに大会に出たくて仕方ない各国が押し退けられることに納得しないだろwww
56名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 03:48:30.39 ID:f4lMQ9+80
まーた
焼き豚が発狂しちゃうの?
57名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:09:25.96 ID:bgN2nw+M0
とりあえず南米に義理通してから行け
どちらも放映権目当てには違いないとしても
58名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:10:19.21 ID:Jt02KMdD0
>>54
「日本チーム出場」という人質を取れば、放映権料も吊り上げること出来るしな
59名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:16:11.65 ID:WBVH+axD0
ドイツの植民地になるん
60名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:18:57.15 ID:Ukzk9KnH0
こっちでも棄民が発狂してんのかよw
61名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:38:56.12 ID:VKB2eMLG0
アジアカップは2011年大会がそうだったけど、中東とかの暑い国の開催だと
1月にやったりするから海外組で出れないのが出てくる
2011年は幸い、冬の休みが長いドイツとロシアに海外組が集中していて
ほぼ最強メンバー組めたけど、プレミア(冬休み一切なし)、リーガ(2週間ぐらいの休みはある)とかに
代表の主力が行くようになったら、いろいろ面倒なことになる
まあ、今のところプレミア勢はクラブ側も渋らず出させてくれるだろうが
62名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:43:05.14 ID:QkhpFgNGi
日本サッカー協会

Jリーグからは選手の派遣は絶対に行わない(日本死ね)
辞退する(日本死ね)
63名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:43:43.70 ID:zDcBJHjQO
東京五輪はフル代表だし、アジア杯は前年だし、行けるな。
64名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:44:41.11 ID:mX/+chDN0
>>1
>日本のほかにブラジル、アルゼンチン、メキシコなどの名前が挙がっているという。


それもうW杯でよくね?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:47:22.09 ID:1s6nquLuO
>>64
本来の意味を忘れてるよね
66名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:49:47.69 ID:zDcBJHjQO
日本は欧州相手のほうが勝てる確率高いよ。
67名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:50:33.01 ID:kG6vTsR10
うわぁ
また絡まれるぞ・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:52:17.90 ID:Os59p1wu0
マジかよ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:52:25.06 ID:bY9G+0r70
すげえええええ
だけどさんまじゃないけどUEFA欧州選手権に欧州以外の国が参加しても萎える感じも
70名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 04:58:51.31 ID:daKrlyo20
こうなってくると、アジアカップにも欧州、南米の国を招待しなくちゃ
71名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:11:27.65 ID:q83T82wF0
 
 ネトキム、怒りの脱糞!www

 なぜチョッパリばかりが招待状を送ってもらえるのだ!
72名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:12:23.67 ID:tYVjAeHT0
たしかに日本を呼べたら結構な放送権料が入る可能性が今以上入るだろうから
気持ちはわかる
結局、金がこれ以上のアップする見込みがなさそうなんだろ
日本に限らず南米の国も呼べたらこれはこれでがっぽがっぽ入りそうだしってことしか
考えてなさそう
いやここで日本の名前があがること自体はありがたい話なんだけどさ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:14:19.17 ID:3WXQFZCy0
FIFAの選挙でもあんのか?
74名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:28:13.24 ID:W44l+3Oy0
FIFA激おこ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:37:50.95 ID:VNUzn7Np0
ガチで強いチーム呼ぶと優勝かっさらわれる恐れがあるから
弱すぎず強すぎず適度な強さのとこでヨーロッパで嫌われてない国が選ばれるだろう
日本、オーストラリア、メキシコ、USAあたりとアフリカの強豪の中からだな
76名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:50:42.07 ID:vQqBYWUU0
南米から呼んじゃイカンからな。
77名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:34:02.24 ID:eWgyQCt/0
    柿谷 川又

 久保建 香川 南野

       蛍

長友 山下 ニッキ 酒井宏

      東口
78名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:40:42.76 ID:eWgyQCt/0
>>64-65

一種のシード枠だから、各大陸の真の代表にはならない

2020には中東や東南アジアも日本くらい強いかもしれんし
パラグアイやベネズエラもブラジルくらい強いかもしれん

要は、定番の手堅い国々を招待して盛り上げたいんだろ
あくまでも、手続きを踏まえた真の世界一決定戦はワールドカップだけだ
79名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:57:56.67 ID:zOAZ3b9M0
さすがにありえないでしょ
南米は国の数足りないくせに南米大陸の国を加盟させない南米連盟がクソだからああなってるだけで予選までやってるユーロに招待国なんて呼んだら顰蹙買うよ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:57.13 ID:zOAZ3b9M0
>>57
何が義理だよ
B代表やU23じゃダメ、欧州組呼べるようにFIFAに働きかけたりはしませんって態度の相手に遜る意味がわからん
81名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:09:06.06 ID:SIoGCZ2x0
南米選手権断わったから無理
82名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:26:00.12 ID:eWgyQCt/0
アンチ代表のニッテーガー連呼はバカ・情弱

Jの運営目的を全然わかっていない
Jの存在目的は代表強化・国際交流そして優勝

アンチ代表には、
理念反対デモでもテメーらで勝手にやってろと言いたいわ


> Jリーグの理念

> 一、日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進
> 一、豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与
> 一、国際社会における交流及び親善への貢献

2013 J.LEAGUE PROFILE
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/pdf/2013/aboutj.pdf
83名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:30:21.83 ID:ZUuzoeRk0
長束恭行 @nagatsuka_hrv 2月7日
「クロアチアvs.韓国」の親善試合は、韓国系マネジメント会社が
クロアチア代表の経費全額と招待料を負担しましたが、
サッカー協会のヴルバノヴィッチ取締役会長によると、更にクロアチア代表の二試合を
同社がマッチング・運営する、というのが条件だった模様。
84名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:31:10.81 ID:CqLOiIRQ0
予選もあるのにどうやってスケジュール組むんだよ
予選免除でいいなら協会様も考えてくれるさ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:40:47.15 ID:pqXFg6NL0
金はあるし礼儀は正しいし、呼んでも損はしない国だよな
86名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:42:03.45 ID:N0Tn+sIvO
日本が招待される→日本「南米選手権も断ったし辞退します」→韓国「ならウリが変わりに行ってやるニダ」→スペイン、イタリア、ポルトガル、フランス、ドイツ、スイス「てめえは黙ってろ」→韓国「南米もそうだがなんで日本だけ…差別ニダ!」
87名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:45:30.96 ID:FwY3pRA30
ただでさえきつい日程を更にきつくするようにJの方式変える気だし無理だろ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:25:02.26 ID:I0Fk8ABS0
>>20
チーム数増やしすぎて既にEUROも糞になってんだけど
今回さらに増やして24になってんだぞ
出場51カ国中24って予選で半分しか振り落とされない楽勝予選w
89名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:34:26.69 ID:7PaJbqCR0
 


仲間外れチョンの在日脱糞涙目発狂悶絶死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
90名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:48:09.66 ID:aA3c2wLV0
>>75
まず金持ってるとこだろう
91名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:54:53.12 ID:wGdtMe520
UEFAのリーグ所属選手のみの限定つければいいんじゃない。
そしたら近隣諸国はでれないし。
92名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:22:39.49 ID:2SA/Ag5F0
連合でチーム作るニダ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:32:08.05 ID:BF6mRCkl0
実際に日本がワールドカップ欧州予選に参加したらどの程度できるかの目安になるな
94名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:08:38.60 ID:nx7bFAkxi
>>45
それなら4チーム(各大陸王者)くらいなら参加してもいいかもね
95名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:22:23.93 ID:OOV4Q7Og0
どうしてこういうスレだと直ぐに糞チョンの話題が出るんだ?
関係ないんだから徹底して無視しろよ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:24:26.87 ID:BGUTw55q0
こういう風にヨーロッパに日本が招待される側だとしても
昔ながらのサッカーファンに【日本ごときが参加するとは格が落ちる】
【日本人がよれよれ走ってたら萎える】などと、批判されるw
97名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:26:31.46 ID:DIcffgjI0
日本人気あり過ぎ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:28:47.49 ID:tMZepy/j0
たぶんEUの最高裁で
「EU圏内での国際大会の有料放送は違法」が関係してる感じがする
W杯ならアメリカとか日本に放映権売り付ければまだなんとかなるけど
ユーロなんか完全に息の根止められたに等しいから
日本あたりに放映権買ってもらいたいんだろ
電通も喜ぶ、協会もニンマリ、日本のサッカー人気も高まる
99名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:30:53.61 ID:tMZepy/j0
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20110218-738348.html
W杯、欧州選手権の有料独占放映は違法

やっぱそうだわ。
ユーロも判決の範囲内に入ってる
これは日本で集金するしかないんで実現すると思う
100名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:37:48.26 ID:/oHLkc020
どうみても実現の可能性は0だろう
他の欧州国が本大会枠枠を増やせと反発するからな

南米コパは国数を調整する為に他大陸招待してるのであって
国数の多い欧州じゃ結果的には
記念大会として特別的に本大会の枠を増やすって事で落ち着くだろう。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:53:43.98 ID:vqR+Jf7C0
大陸別選手権の意味なくなるw
それならもう大陸選手権は全部廃止して日本、スペイン、ドイツ、オランダ、ブラジル、アルゼンチンでリーグ戦やろうぜ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:12:50.95 ID:7BByPgtX0
ユーロの国も増やすとからしいが、金策に必死なのか
103名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:16:36.14 ID:g+rSR8AS0
アジアカップにベルギーあたりを招待すると面白くなりそうだろ
きっと欧州の人もそう思ってんだよ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:17:38.01 ID:LZcxo1qx0
Adam Cooper ?@adamcooperf1 3時間
Forget the Grand Prix, the real race for the drivers is the flight
from Korea to Tokyo tonight on various private jets

本当のレースは韓国から真っ先に逃げ出すことだ
105名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:29:17.82 ID:3YZd+oiI0
ブラジルとアルゼンチン呼べばワールドカップいらなくなっちゃうな
106名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:56:40.25 ID:g689AsNF0
残念だが、これは断る一沢だな

これに出たら、南米選手権を断ってるのに筋が通らん

選手召集の理由があるとしてもだ




  
107名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:16:40.44 ID:chKVaC+DP
どういう基準で招待されるの?
各大陸のランキングとか?
仮に日本とオーストラリアが呼ばれたら
どっかの半島の人達は発狂する可能性があるね
108名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:38:22.90 ID:ceTU8I1Qi
流石に予選で消えるチームに悪くない?
109名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:44:34.31 ID:luCZkGxR0
110名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:47:23.23 ID:tMZepy/j0
>>108
放映権が格段に下がるからしかたない。
放映権が消えれば欧州各国に配分する賞金も減るから
多分みんな賛成してくれるはず。

スポーツの国際試合の有料独占放送がEUの中では「違法」であり
各国は禁止することができる以上、
EU内から徴収する放映権は下がらざる得ない。

ワールドカップならEUの裁判所の判決が拘束力を持たない
北米やアジアに放映権を売ればまだなんとかなるけど
欧州選手権なんか、放映権がEU内で売れなきゃ死活問題にも陥る。
北米や日本も一般人はW杯ほど興味を持ってくれないし
これは参加させて、当事者にして、放映権を買ってもらうしかない。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:49:33.99 ID:+HGvALdI0
どう考えても日本をATMだと思ってるな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:50:05.87 ID:tMZepy/j0
むしろこれだと欧州選手権とW杯が「かぶる」んで
FIFAとUEFAが喧嘩になるんじゃないかって気がするんだけど
UEFAは欧州司法裁判所の判決によって
そんなこと気にしてられないくらい追い詰められて
もう前に出るしかないだけなのかもしれない。

ちょっと興味深い。
放映権が下がるだけだと思ってたけど、こういう影響が出るんだ。
それまで稼いでいて急に「今からなしよ」って言われても
身の丈経営ってできないんだなあって。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:51:20.13 ID:4c1iudmpO
金が欲しいんでしょ
114名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:56:32.17 ID:pG9YHy9+0
>>108
招待されました ってツイートしなければ大丈夫
じゃないと「落ちた国の事を考えないなんて犯罪です」とか叩かれるからな
115名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:58:59.26 ID:CZ5Mmhvg0
まぁ南米断ってる以上無理だね
そして二度と誘われる事はない
Jの日程なんか無視して南米いかないからこういう事になる
116名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:02:45.80 ID:fXX4cnX60
>>112
つか全然本決まりでもないのに、よくそんなドヤ顔で語れるな…
感心するわ…
117名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:03:58.70 ID:CZ5Mmhvg0
>>116
放映権料が下がるのは決まったようなもんじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:07:33.69 ID:Roh1gEfY0
日本が出れば、それまで欧州に興味が無かったアジアのサッカー弱国が目を向けるようになるだろ。いい政策だと思う。
119名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:10:29.94 ID:I+I1HBaii
日本人は、フェアだし
規律あるからな

ヨーロッパ型だし
120名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:10:35.45 ID:rBV5HUEc0
どこもかしこも、そんなに日本の金が欲しいのかよw

日本のテレビ局はよっぽどお得意さんで、いつもぼったくられてんだろうなぁ、、、
儲かった良い思い出ばかりなので、また日本から稼ごうと、、、
121名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:19:47.62 ID:RRRDWGesi
もうやめてくれよ……恥さらして金撒きするのもうやめるんだよ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 02:53:22.46 ID:CSFkFAo70
ワールドカップとかぶるし。
123名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:58.33 ID:HTtMzU/30
こんな意見も

2014年ワールドカップブラジル大会 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1378983278/669

669 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 16:41:50.85 ID:w/rPYvmS0
他スレから

<サッカー>日本、ユーロ2020参加の可能性が浮上…韓国は?
ttp://japanese.joins.com/article/853/176853.html?servcode=600&sectcode=610

UEFAにとってはW杯のシード国がどうなろうが、別にどうでもいいって感じかな。。。



675 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 18:40:12.75 ID:w/rPYvmS0
FIFA崩壊の序幕ですよ。

あまりに商業主義に走りすぎ、また賄賂などの横行に嫌気が差したんでしょうね。
UEFAにしたら自分たちにブラジル、アルゼンチン、メキシコ加えて大会すれば、ほとんどワールドカップ
と変わらない。

まぁ日本はスポンサー目当てかな。。。
もちろん、ユーロ観戦者が当事者じゃないのに多いってのも影響してるかも。
ただ、それだけだと中国にも十分可能性があるから、一応は実力も加味しているかな。

キヤノンはFIFAに嫌気を差してワールドカップのスポンサーからは降りたけど、ユーロはまだスポンサー
やってるのかな?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:42:25.81 ID:6Pw8GgzwO
世界は貧乏なんだよ
南米も欧州も
125名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:24:37.09 ID:yTiJzoAe0
チョン企業にスポンサーとられるよりいいだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:46:31.87 ID:wOtjVGwl0
今はアジア王者が日本だから簡単に呼ぼうとか思えるかも知れんけど、
へんな慣例つくっちゃうと、
いつか韓国代表とかカンフー屋とかを呼ばなきゃならんことになるぞ
127名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:25:54.70 ID:1JUl7jLOO
是非
128名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:27:00.22 ID:vFZ35/jV0
凹られるの見たいとか鬼畜だな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:27:21.39 ID:1azm6Zcn0
やめてよ
欧州だけでやるから面白いんじゃん
130名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:32:45.63 ID:xQg0WTsi0
ユーロは予選も結構厳しいからなー
ちょうどアジア最終予選くらいはあるな今の16ヶ国制なら
131名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:43:26.21 ID:cy90UN8h0
南米の方を断ったんだから、こっちも断らないとおかしいだろう!?
日本の代わりに韓国が行っちゃうんだよ。東アジアなんかすっぽかして。
JFAは馬鹿だから、どうやったら南米に行けるかを考えもせずに
無理!行けない!東アジアカップあるし、と断った間抜け
132名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:47:53.40 ID:nn2N9VPDO
欧州選手権ってEUROの事か?これは断わった方が良いわ。欧州じゃWC以上に盛り上がるし日本が踏み入れたらダメだわ
133名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:50:02.70 ID:yJM3WJmb0
明かな放映権料稼ぎw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:17:41.88 ID:O/1GalWf0
ラフプレーが少なくて金も入る
135名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:48:34.09 ID:nO1JB3mY0
怖い
136名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:49:16.96 ID:qE33dqGs0
やっぱ日本人って白人から好かれてるな
生きる希望になるわ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:52:13.03 ID:V6KHeUfa0
138名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:02:19.89 ID:cClnz8x2O
本当かどうか知らんけどさすがにこれはいらないわ
てゆーか南米の大会もだけど日本てそんなに
スポンサー連れてきてくれるもんなのか
139名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:09:50.11 ID:KUMMSLFe0
放映権料だろ。
何だかんだいって、アメリカの次にいいカモ
140名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:34:05.57 ID:cClnz8x2O
>放映権料

あ、そうそうそれ
それが言いたかったすまん
141教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/10/13(日) 03:42:50.77 ID:ISvYaeUg0
| ∇ ` )。。oO( 20年? だいぶさきやん
142名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:51:07.04 ID:/c7vfQWB0
じゃあイングランドをアジアカップに出せよ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 04:26:49.80 ID:I7cwf/f00
アジアカップにニュージーランドとかカメルーンとか招待するのはアリだと思う
144名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:01:00.05 ID:NXcsAhzq0
欧州ならクラブも出してくれんじゃないの
145遊び人の太田:2013/10/13(日) 08:12:13.80 ID:u4OVa5tTO
完全にFIFAへの当てつけだな
カタールを説得しないとボイコットする示威行為か
146名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:33:32.68 ID:eqT/9xd2O
日本の放映権料目当て
世界の財布やなぁ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:14:40.95 ID:Ry5JZ4or0
欧州も不況のせいで金集めに必死なんだな
148名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 22:16:06.99 ID:0GcP8pFVO
いいなぁ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 22:17:05.71 ID:MVsYg3xp0
どうせJリーグが反対すんだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 22:18:56.88 ID:0Bj5KPrp0
韓日合同チームで挑むニダ
経費はチョッパリが負担するニダ
151名無しさん@恐縮です
【サッカー】EURO2020「日本招待案」に韓国イライラ嫉妬報道…韓国が嫌われるのは理由がある
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381711703/