【五輪】 野球・ソフトボールの2020年復帰は困難 IOCのデュビ競技部長が見解★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★野球・ソフトの20年復帰は困難 IOC競技部長が見解

 レスリング存続で28の全実施競技が確定した2020年東京五輪に、
野球・ソフトボールの追加採用を求める声があることについて、
国際オリンピック委員会(IOC)のデュビ競技部長は10日、再検討は困難との見方を示した。

 五輪憲章は、実施競技は開催7年前までに決定すると定めている。
同部長は「憲章に定めた以外のことを実現しようとすれば、大きな例外となる。
憲章を改正し、その上で理事会と総会で承認を得るのは容易ではない」と強調した。(共同)

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/11/kiji/K20130911006596560.html
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378875178/
★1の立った日時 2013/09/11(水) 13:52:58.53

▽関連スレ
【五輪】 野球・ソフトボールなど「新競技採用の議論は時期尚早」 IOC新会長トーマス・バッハ氏が会見
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378864432/
【五輪】 野球・ソフトボールの復帰に改めて慎重姿勢 IOCバッハ新会長「全体の調和を乱すリスクがある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378946285/
【野球】 東京五輪招致にほとんど貢献できなかった野球 五輪復帰を期待するのは難しい…高代延博★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378946363/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:46:16.78 ID:cAKPMLL+i
また朝鮮人の妨害かよ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:46:29.25 ID:RR+RA0hX0
いらないだろ。
4名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:46:29.43 ID:S6PMfLyb0
そりゃま世界じゃマイナースポーツだしな
5名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:47:20.73 ID:5FBuKeVD0
それはそうでしょ
開催国を盾にごり押しとかチョンみたいな真似すんなよ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:47:38.51 ID:ELdcs1At0
>>2
そうなのか
7名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:48:19.47 ID:G0lha6mO0
>うっしぃじま悪い肉φ ★
やっぱり対立を煽ってるのってチョンなんだな
8名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:48:38.70 ID:HL/dGOYe0
7年後は日本でもそこまで野球推しの人いないと思われ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:48:44.27 ID:bVuECqBh0
野球はWBCがあるんだからいいじゃん
ソフトボールは気の毒だが
10名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:49:03.42 ID:dMSlZKMV0
IOC委員の好き嫌いで翻弄されるとか…

スポーツ精神じゃねー
11名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:50:01.31 ID:BH2QsRY50
未だにやきうやきう言ってるのどこの馬鹿なの?しつこい人は嫌われるよ
イチローを聖火ランナーにとか
五輪に関係ないのにどこまで必死なんだよ豚はw
12名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:50:05.64 ID:Vm2h/HWh0
>>10
ん?
13名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:50:08.71 ID:S/8fCxUD0
韓国が金メダル取った数少ないスポーツの一つが野球
14名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:50:11.42 ID:sdCx6oxE0
野球なんかいらねえよ
中途半端なメンバー出して日本と韓国とキューバがギャーギャー騒ぐだけだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:50:53.46 ID:Xsfv+19m0
96 アトランタ
00 シドニー 球場撤去
04 アテネ 球場撤去
08 北京 球場撤去
12 ロンドン 競技除外
16 リオデジャネイロ 競技除外
20 東京 競技除外
24 ? 最短復活可能大会
16名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:51:04.39 ID:Tq7JJyqk0
まだストーキングしてんのかやきうは
17名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:51:13.16 ID:8nbmwYlX0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
18名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:52:19.35 ID:cDmq6Z3ZO
無理に決まってるだろ
もう諦めろ
19名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:53:41.74 ID:31anPQdH0
もう可能性ないから、次スレいらんだろ
あるとしてもバッハは来年か再来年話し合いと言ってる
もう完全に間に合わない
20名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:53:47.22 ID:e+7O6dt8O
上げて落とす!
21名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:53:59.81 ID:z0Kb/Vz10
じゃあオリンピックとは無関係に、同じ時期に東京でWBCやればいいんじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:55:41.43 ID:EqM+NdOq0
やきうw
23名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:56:46.58 ID:XnSHWbWg0
23歳以下にして7回もしくは2時間でやればおもしろいのに
プロなんて出すなよ
24名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:56:55.72 ID:S6PMfLyb0
あと復帰しても野球はメダル取れないから駄目だろ?
25名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:57:58.39 ID:Tq7JJyqk0
>>21
なんで五輪妨害すんの?
26名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:58:23.84 ID:PX7EetcY0
1.やきうはつまらない
2.オリンピックでやったとしても、最強選手が出てくるわけではない
3.そもそも日本人プロ野球選手はメジャーを目指してる人が多いわけで、つまりアメリカの方が強いということは試合をしなくても認めているところである。
27名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:58:40.90 ID:ZkXG9EC90
オリンピックより野球が好きなのなんて
日本人ぐらいだもんなあ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:59:06.36 ID:lsbvIxWaP
アジア大会からセパタクローを昇格させようぜ(提案
29名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:00:11.39 ID:EbwJP6MT0
>>23
IOCは金儲けしたいのに、プロなんて出すなという意見をよく言えるな
そんなことしたら絶対復帰は無理
サッカーのU-23が赦されているのは、IOCがFIFAに譲歩しているから
力関係を間違えちゃダメだよ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:00:47.30 ID:+Tozn8kJ0
 
クリケットしたい英国圏の連中もがまんしてるんや

野球くらいええやろ

しかしな、ソフトボールだけはやったって

たのむわ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:01:29.47 ID:pVMtKBpi0
>>25
違うよ。 ガラガラの会場を晒して笑いをとりたいだけだよ。
32名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:02:15.79 ID:31anPQdH0
>>30
同じように出られないマイナー競技はたくさんある
ソフトボールだけを優遇は出来ない
33名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:02:20.11 ID:Ex54sf+q0
>>26
日本でやっても日本戦しか客はいんないし
数字もとらないんだから詰みだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:02:24.66 ID:KaHyVUnc0
まあ妥当だろ。他の落選した競技からブーイング出るわ。
35名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:03:26.39 ID:ST5r/m4+O
なんで先日のIOC総会では何もしなかったくせに今さら騒いでるんだよ
あれが最後のチャンスだったのに
36名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:03:32.34 ID:Vm2h/HWh0
競技増やすならスカッシュだな
可愛い子が泣いててかわいそうだった
37名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:03:46.07 ID:6z7ywtT30
野球はいらないが普通の日本人の総意
38名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:03:51.28 ID:rqWGqd5t0
米国】 最も観戦するのが好きなスポーツ 大手世論調査会社ギャラップ 2013年
http://www.gallup.com/poll/4735/Sports.aspx

質問文
What is your favorite sport to watch?

1位  39%  アメリカンフットボール  
2位  14%  野球           
3位  12%  バスケットボール     
4位  *4%  サッカー
5位  *3%  アイスホッケー
5位  *3%  テニス
7位  *2%  ゴルフ
7位  *2%  モータースポーツ

アメリカの最新の世論調査でサッカーがアイスホッケーを抜いて4大スポーツ入り
39名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:04:16.83 ID:4dh/UjyCO
でもJリーグは不人気なんだよなw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:04:35.52 ID:Ba7wCU/10
もっと金積めってことだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:05:20.07 ID:3BW6kbRlP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
42名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:05:28.69 ID:8yjqRTNa0
体育館かサッカーラグビー場か陸上トラック内で出来るように変更すれば?
マウンドは盛り上げない
43名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:06:24.44 ID:LL9sIDNT0
他国同士の試合で日本中が気が付いた!

やきうはカーリング以下の魅力しかない!
44名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:07:19.95 ID:S6PMfLyb0
まあサッカーも世界のほうが面白いからのう
だからワールドカップは盛り上がる
色んな国がやってるからね
45名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:07:27.52 ID:CngqWEOW0
新会長買収すれば大丈夫
46名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:08:19.09 ID:uxtEWbRt0
厚かましい連中だ。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:08:32.07 ID:31anPQdH0
金、金言ってるけど五輪全体の規模からすると
野球マネーなんてゴミやで
48名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:08:43.57 ID:CasqxyT4P
また、やきうと焼き豚が馬鹿にされてるのかwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:08:48.47 ID:8yjqRTNa0
ハンマー投げに少し網を増やしたようなところでやれば採用されるよ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:09:27.93 ID:cxUQCYCi0
>>39
涙拭けよチョンw
51名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:10:22.13 ID:8SRyr0Qe0
復活しなくていいからテコンドーをなくしてくれ
52名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:11:23.62 ID:pVMtKBpi0
別スレでも書いたが、2024はやきうよりアームレスリングの方が現実的。
53名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:11:34.81 ID:3BW6kbRlP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
54名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:11:55.97 ID:fkkpIyBc0
五輪競技じゃなくなくなって世界じゃ益々やきうの
ガラパゴス化が加速しそうだな
絶滅危惧種に指定せんとなくなってしまうで
55名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:12:09.53 ID:kMlhrV1V0
無臭炉裏(洋、和)、円光
その他ニッチ物扱います

サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、内容は詳細のみで結構です
56名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:12:11.07 ID:DoPHKZXh0
日本のマスゴミのしつこさがまた世界中にさらされたな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:12:58.11 ID:sdCx6oxE0
>>15
日本も球場どんどん撤去しろよ
税金で無駄な地方球場ばっかり作りやがって
58名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:13:14.62 ID:WNOVPjYq0
>>1
バッハ新会長になったからと言っても、
2020年夏季大会まではロゲ前会長下で開催地及び実施競技の案件が決まった以上、
前会長の意向に従うのが道理ってもんだわ。

新会長の意向を反映させるのは、
早くても2022年冬季大会以降であるべきだわな。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:13:58.25 ID:Nth9zBPC0
マスゴミがごり押しで復活させようとしてるもんなw
60名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:14:06.40 ID:AueMWwd/0
あそれかっとばせ〜(笑)
61名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:14:11.56 ID:pVMtKBpi0
>>57
公営球場は全国に700近くあって、都道府県あたり14個もある。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:15:19.55 ID:Tq7JJyqk0
復活しそうでちょっとビビったが、やきうボッチでウケる
63名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:16:22.90 ID:CasqxyT4P
 

焼 き 豚 晒 し 上 げ 

 
64名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:17:18.09 ID:nVXPhrRr0
野球はどうでもいい
テコンドーを外せよ、テコンドーをよ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:17:46.06 ID:3JM+swZs0
>>57
>>61
この20年余りの間に、サッカーだとJ1ライセンス相当にもなるキャパ1.5万以上の野球場は30箇所作られてきたんだぜ。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:17:49.11 ID:zWHlfcgei
ドームでやればいいんだから冬季五輪に参加したらいいと思う
67名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:18:02.36 ID:31anPQdH0
最初から可能性ゼロなのに
純真な焼き豚に希望を持たせた罪は重いよ

日本のマスゴミが悪い
68名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:18:15.45 ID:wirnx5k20
東京だけ公開試合?で良いじゃない。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:18:34.33 ID:3BW6kbRlP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
70名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:18:54.50 ID:7JoWiy4c0
諦めてファミスタを正式種目にしようぜ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:19:19.31 ID:ZkXG9EC90
金でどうにでもなると思うよ
ただ野球はそんなことしない
72名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:19:28.29 ID:yYKDkQZCO
>>67
あいつら何が目的なんだろうな
73名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:20:31.32 ID:PyqwVC/o0
プロ野球OBが世界に野球を普及させる努力をしろ

松井とか金本とか
遊んで暮らせる金はあるんだから
無給でやれよ
74名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:20:40.80 ID:uOYi7sXoO
>>1
東京でやるんだから野球復活当たり前だろ?
チョンの偽カラテ排除して野球入れればいいだけだろうが
チョンは東京来ないらしいからチョンの偽カラテ排除しろ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:20:51.13 ID:31anPQdH0
>>71
野球には金がないのが現実
76名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:21:29.39 ID:pVMtKBpi0
758 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/09/13(金) 23:13:03.22 ID:/jQpODVc0
日本人の観客が必死で応援する競技が1つもなさそう
サッカーも五輪代表という微妙な存在だし

758 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/09/13(金) 23:13:03.22 ID:/jQpODVc0
日本人の観客が必死で応援する競技が1つもなさそう
サッカーも五輪代表という微妙な存在だし
77熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/13(金) 23:21:56.42 ID:yxdB19lK0
 
プロ野球選手の癖に、五輪とかWBCとかの下劣な大会に出たがる気持ちが理解できん。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:21:59.38 ID:wirnx5k20
お昼の番組でオリンピック解説者?みたいのが、
野球は絶対ありません!って言ってた。
久しぶりにテレビでまともな事を言える人を見たw
79名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:22:00.32 ID:fkkpIyBc0
五輪で盛り上がる最中に
ピロやきうでハッピにラッパ吹いてかっとばせえーなんてやられてみろ
恥以外の何ものでもない
ピロやきうを外人から隔離しないといけないなw
80名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:22:06.90 ID:4bbM2wU60
>>72
IOCに嫌われようとしてるんじゃね?
野球復活で煽れば何も知らない奴は、
可能性があるから質問しているんであって失礼な質問してるって事に
気づかない
81名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:22:58.35 ID:FI/nwSnw0
野球は下手に復帰させない方がいいような。
リーグ戦休止して国内ベスメン組んだあげく
準決勝でマイナーアメリカに負け、3位決定戦で大学生韓国に負けるオチ。
もはや再起不能
82名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:24:28.91 ID:Tq7JJyqk0
やきうはやきうマスゴミが足引っ張ってんだな
メンタルレイプされた焼き豚さん可哀相
83名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:26:01.81 ID:itp6FlDG0
東京五輪でやらなきゃいけないのは

テコンドー out
空手     in

だと思うんだが
84名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:26:04.83 ID:R6HzK+aA0
韓国は野球盛んだからな
そらマスゴミも復活させたいよ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:26:39.94 ID:m2hGNCm40
よかった!あやうく日本のごり押しで復帰するとこだったwww
7年後にナベツネ生存してるかわからんがとにかくざまあああああああ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:27:00.95 ID:n5ON0yHoO
>>78
髭メガネ爺の玉木だろ
サッカー工作員みたいなやつだからあてにすんな
87名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:27:32.34 ID:BQHyIVpD0
ハッキリ言おう。
教育現場の野球離れも加速するぜ。特に公立高校。
オリンピック競技じゃないのにスポーツ予算が一番高い。他にお金を回したいのが正直。
88名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:27:36.37 ID:pTBnDIBlO
記憶が朧げだが昔は開催国が競技種目を一つ追加できたんじゃなかったっけ?
テコンドーってソウルのそれだったよね
89名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:27:41.59 ID:HWTkgizH0
復活というか限定でいいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:28:01.29 ID:qVL/XFPI0
野球って韓国が金メダル取った競技で
五輪復活に韓国も賛成して協力してるんだが
なぜか芸スポの野球ファンの中では
野球を五輪に復活させようとしているのは日本とアメリカだけって事になってるよな
91名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:28:14.73 ID:CasqxyT4P
やきうって何でこんなに嫌われてるのw?
92名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:28:32.10 ID:3iqgrdmq0
>>72
可能性アリって記事書けば売れるからじゃない?
93名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:28:34.49 ID:DeJPT2+J0
別にいらないしな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:29:24.13 ID:fkkpIyBc0
>>91
その分、半島で人気上がってるから。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:29:34.37 ID:qVL/XFPI0
>>87
ナイナイw
日本で人気競技である事に変わりはない
そもそも公立とかw
96名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:30:13.09 ID:sdCx6oxE0
>>91
現在進行形で日本の恥を晒してるじゃない
97名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:31:31.87 ID:WNOVPjYq0
>>88
公開競技制度はもうないよ。
98名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:31:39.85 ID:dCLCWNQ10
野球もサッカーもオリンピックなんてとうでもいいと思うんだけどなぁ
ソフトボールやってる人はオリンピックという目標が欲しいのはわかるけど…
99名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:32:56.74 ID:DoPHKZXh0
>>97
日本のスポーツ紙のオッサンがその件で恥を晒してたな
100名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:33:44.32 ID:1TlIsTPcO
イニングを9回から7回に減らして土下座したものの
つまらないから余裕で落選したやきウんこ(笑)www

あぁ、東京オリンピック楽しみだわーwww
101名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:34:11.97 ID:3BW6kbRlP
焼き豚=朝鮮人が浸透した結果だな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:34:14.91 ID:fkkpIyBc0
五輪競技じゃないと補助金が出ないからな
やきうソフトは衰退の一途
103名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:36:31.84 ID:M4k69/kp0
サッカーは辞退しようとしてもオリンピックから引きとめられてる状態
野球はオリンピックから三行半を突きつけられても粘着している状態
104名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:36:53.93 ID:keuouH4O0
>>86
まだ諦めてないのかよ焼豚ww
105名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:37:19.92 ID:sdCx6oxE0
>>98
野球やサッカー、テニスなんかはオリンピックよりも高い目標があるからな
それでも野球がオリンピックに拘るのは、プロ野球の人気が急降下してるから代表の試合をしたいんだよ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:37:27.32 ID:lxDBAFia0
IOCの人もそろそろ嫌気さすだろうな
毎日野球の五輪復帰について聞かれて
107名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:37:57.13 ID:2GQ4AN5W0
野球は、その国その国でやってればいいんじゃね?
世界大会は必要ないと思うわ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:38:45.07 ID:CasqxyT4P
 

焼 き 豚 晒 し 上 げ 

 
109名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:39:12.55 ID:KyzBNxNg0
>>105
WBCやメジャーがオリンピックより上なんてなんだかなぁ。
110名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:40:54.57 ID:jz1JjzOu0
>>83
空手は団体が多数あって、ルールなどで纏まりが取れないから五輪競技になりにくいんじゃなかったっけ?
111名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:41:50.77 ID:WNOVPjYq0
>>98
サッカーはFIFAも別に五輪にこだわりはないのよ。

ただ野球は違う。少なくとも日本はね。
国内で人気を誇ってたものが世界ではマイナーなモノと知れては、
対世界が昨今のトレンドの日本のスポーツ界では、
世間からの注目度が落ちるのは目に見えてるもの。

だからこそあれだけ非協力的だった五輪にもプロが参加するようになったし、
花試合だと揶揄されようがWBC2連覇をことさら強調したがるわけなのよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:42:26.67 ID:lxDBAFia0
>>86
長嶋信者の玉木がサッカー工作員って
まともにスポーツ文化について考えてるやつなら野球批判になってしまうんだよ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:44:12.84 ID:DoPHKZXh0
>>86
玉木がそう見えるのは、二宮清純と一緒に川淵三郎親衛隊をやってたからだろ

本質は焼き豚
114名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:45:21.17 ID:Em6KC3pe0
大多数の野球ファンは五輪にまで野球見たいと思ってないしね
ソフトボールは普段スポット当たってないからやる価値あるけど

やるなら以前のアマだけでやるのがいい
115名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:46:14.85 ID:nLuKrxoo0
>>103
野球もオリンピックなんて鬱陶しいから
相手にしなかったら ヤクザから逃げ切りに成功しただろ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:47:00.51 ID:3iqgrdmq0
>>107
それじゃ市場が維持できないから焦ってる
117名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:47:55.09 ID:BQHyIVpD0
野球関係者もガタガタ言うのならアフリカにいって普及活動しなさいって。
めんどくさくてやりたくねーんだろ? じゃあオリンピックなんてむり。
118名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:49:07.13 ID:wirnx5k20
だいたい日本の野球協会が他国への普及の努力をしてないからでしょ。
世界的に展開できれば普通に採用になる。
世界的に普及してない競技を採用しろって言うのはおこがましい。
119名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:51:05.48 ID:3iqgrdmq0
>>117
前にやった
バットとグローブ渡して野球教えたら
休憩時間にサッカーやりだしてた

次の年、訪れたらバットは薪にグローブは売られていた
120名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:52:22.98 ID:KelIvePb0
野球よりつまらないスポーツってあるのか
少なくとも五輪の競技はすべて野球より面白い
121名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:53:21.57 ID:sE4N5Yi90
>>1
>実施競技は開催7年前までに決定すると定めている

これ前から言われていて分かっていたことなのに
やきう好きなマスゴミは公開競技公開競技とさも希望があるかのように煽っていたバカっぷりときたらw
122名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:53:48.59 ID:NQl/IHtt0
焼き豚そっ閉じなんJにリリーフカーで逃亡wwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:57:43.37 ID:MkB9iHcB0
>>90
アメリカ(というかMLB)は復活させる気0だろ
むしろ足枷になってるくらいだ 選手ださねーって言ってんだからな
124熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/13(金) 23:59:11.48 ID:yxdB19lK0
 
あのさ、五輪とかWBCとかの下らないことじゃなくて、
「ペナントこそすべて」って構えでやらないと、プロ野球ごとお終いだぞ。

まあ、もう終わってる臭いけど。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:59:37.35 ID:G2QWfi5DP
【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/

545 :名無しさん@実況は実況板で :sage :2013/09/13(金) 22:23:17.52 ID:vZ7+hSxl
スポーツする人ってのは疲れてナンボって思ってんのかな?
練習はキツイが試合は楽な野球としてマイナー国に売り出せばいいんじゃないか。
場合によれば練習も楽です。

548 :名無しさん@実況は実況板で :sage :2013/09/13(金) 23:39:49.15 ID:aQlB/l6d
>>545
サカ豚がよくそういうこと言うけど
疲れるほど偉いってそれエクササイズの考え方なんだよな
伝統的なスポーツというのは射撃とか乗馬とか砲丸投げとか
むしろ疲れずにどうやって敵を殺すかっていうところから始まってる
格闘技だってそう
ほんとうは一撃必殺が一番効率良い
野球は現代的な競技だがそこに戦闘性が組み込まれてるから面白い
21世紀のスポーツと言えると思う
サッカーとかテニスとかバスケとかああいうのは20世紀的
126名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:59:50.40 ID:gtkuRR6G0
声高に叫べばなし崩し的に…なんてのはチョンの理論そのものじゃねーか
127名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:59:57.65 ID:WNOVPjYq0
この前まで台湾で行われていた18U野球WCにしても、
甲子園と時期が重なる、使用バットが金属ではないなどと言い訳をつけて、
大会参加を渋って来たのに最近になって積極的に関与しようとしだした。

これも旧来の国内完結スタイルでは、
人気維持が出来ないとの判断によるところなのは明白。

下手に国内スポーツ市場でのシェアがデカかったことが、
逆に野球関係者の危機意識を欠如させる結果になったのは否めないわな。
128名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:01:20.33 ID:BRCghDnJ0
野球ファンだってわかってるだろw
五輪で野球はもう無理だって、当然ソフトも無理
まともな知性があればそれくらいは普通にわかるさ
それがわからないのは本当に豚並みの頭しかない野球マスゴミ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:01:23.84 ID:3iqgrdmq0
>>123
MLBがやる気ないのは最初からわかってること
じゃあNBPはIOCやIBAFにどう働きかけるって話しなんだけど
野球ファンや選手はやっぱり野球は面白いで思考停止してるからなぁ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:02:49.11 ID:fkkpIyBc0
やきうさん五輪にここまで粘着するのは
やっぱあのワールドカモメクラシックが物足りないんだなw
131名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:03:54.55 ID:N6df6+7g0
>>111
野球はプロ最強チームを送り出したりしないじゃん。
日米のプロ球団とも、レギュラーシーズンの試合が大事だと思ってるし、それを止めてまでWBCやオリンピックをやるつもりがない。
132名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:04:08.11 ID:NhBVhF3a0
>>125
焼き豚って他のスポーツ叩くの好きだな
133名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:04:30.65 ID:NQl/IHtt0
>>120
ないだろ
退屈を具現化したスポーツがやきうだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:06:18.77 ID:2O/sZGr00
ここ数日、喜んだり落ち込んだりと大変だな焼き豚w
135名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:06:53.69 ID:7REIEggn0
>>131
北京に出た野球日本代表って最強じゃなかったんだ・・・。
136名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:07:27.87 ID:zeYjiRSG0
昔 正式じゃない感じでやってなかったっけ?
スタがある東京だけやらせてもらえば?
137名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:08:35.90 ID:tawZ/nU9O
人気が無いのは薄々わかっているのにプライドが許さなくて無理するからこんな歪んだ事になる
いい加減身の丈を知れよ?
138名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:08:47.68 ID:n+voSjsL0
2学期の始業式が始まってから急いで夏休みの宿題してるようなもんだろ
この騒動
139名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:09:00.12 ID:3wGfx9EW0
焼き豚しつこすぎwww
IOC委員は早く日本の焼き豚を安楽死させてやれwww
140名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:09:54.63 ID:UWBZks1rO
野球は金かかるるしな
141名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:10:39.70 ID:mvs6m0TF0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:11:48.79 ID:vsX8boBe0
「野球って何?」
※サッカー日本代表の長谷部が、ドイツでのチームメイトに言われた言葉。
「町田市をサッカー中心の街にしない運動」
※視スレ住人の発言かと思いきや、町田市議候補が選挙の争点として掲げた言葉。もちろん結果は最下位の落選。
「日本の野球なんて、世界の誰も興味ない」
※『清武の乱』の際、出席した外国人記者ハリス氏が発した言葉。
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」
※「モーニングバード」にて長嶋一茂がキレ気味に発した言葉。世界1位のチームの話より、世界の誰も興味ないリーグの話が優先。
「ほんのひとつまみの競技人口しかいない馬術やヨットなどが五輪正式競技なのに」
※星野仙一・北京五輪代表監督が4月に自身のHPにて表明した言葉。
野球も、世界的に見ればひとつまみの競技人口しかいないが、そこは気にしない。気にしてはいけない。
「世界中に散らばっている日本野球人から最強の選手を集める」
※12月のWBC一次候補発表時に原監督が発した言葉。2カ国でも世界。
「VIB(ベリー・インポータント・ベースボール)」
※野球の五輪除外を受けて、JOC幹部がIOCの関係者に対して発した謎の言葉。
その発言を聞いたIOC委員は苦笑い。
「世界最強リーグ決定戦」
※日米野球に対して、どこかのテレビ局がつけた煽り文句。ちなみに参加国数は日米野球なので当然2カ国である。
143名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:12:36.88 ID:9wBgiFuX0
五輪ストーカー焼き豚きんもーwwwwwwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:13:06.59 ID:F88bqe9BO
>>135
イチローいなかったしね

WBCは記憶に残ってるだけでも
第1回に松井
第2回に松井と黒田
第3回はイチロー、黒田、ダル、青木

まぁ本当の最強メンバーを揃えられた事は1度もない
145名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:14:03.62 ID:g06BY2iV0
>>125
そのキツイ練習の際に楽な試合をやる前に熱中症やら暴行沙汰でぶっ倒れるわけだけどなw
146名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:14:09.10 ID:ooLwHUZB0
スポチラシとか未だに五輪にやきうの可能性とかホント気持ち悪い
サッカー他スポーツまでやきう脳した
キモジジイ記者が記事書いてると思うとホントおぞましい
TVメディアに巣食うなんなのあのゴミやきうキチガイ連中
147名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:14:18.85 ID:Gksrepje0
>>131
MLBはそれでいいから黙ってるだろ
NPBはどうにかして人気回復させないと終わりだからな
お前と同じような考え方の選手や関係者が多いから今のような状態に至ってる訳だ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:15:05.53 ID:wqEWQn7D0
だめだこりゃ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:15:55.90 ID:xI7Mhhyo0
>>129
結局躍起になってんの日本だけじゃどうしようもないんだよね
MLBが協力しないって事はMLBでやってるカリブ海の連中も皆出ないって事だから
ショッボイ大会になるのは目に見えてる
野球は結局アメリカがすべてでNPBの影響力など微塵もない

それをいまだに「ヨーロッパの人間は野球を知らないから〜」とか言ってんの 
笑っちまうね それ以前の問題だってのw
150名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:16:11.09 ID:hRLD7qr20
結局チョンのごり押しで復活すると思うわ
151名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:20:44.14 ID:odGFdwtf0
IOC委員のリップサービスに一喜一憂する野球叩き豚=視豚=チョン(笑)
152名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:23:25.49 ID:lNNoqcXT0
ちょっと時期ずらして国際大会でもしとけばいいんじゃね
153名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:23:53.66 ID:Xo8mZ8h30
アジアとかアフリカの国で野球やってるから珍しいなって思ったら大抵現地の日本人が無理やり押し付けてるんだよなw
なんでそこまで必死なの?ていうか日本人がやらせなきゃ誰もやらないスポーツって何なの?
154名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:25:00.18 ID:g06BY2iV0
焼き豚の野球は国際大会に出る必要やる必要ないという強がりはWBCの時に見飽きた
どうせまた出るとなったら自分らの言ったことそっちのけで手のひら返して見るくせに
素直になれよ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:26:07.32 ID:0ZaTFFQd0
【五輪】 野球・ソフトボールの2020年復帰は迷惑 IOCのデュビ競技部長が見解★2

こっちが正しいだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:27:03.32 ID:ClpTv+Jt0
あつかましいにも程があるな

悔しかったら、マイナー競技に勝ってからほざけ>やきう
157名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:28:55.87 ID:n+voSjsL0
この部長発言、バッハ会長の昨日インタビュー、野球の復活があると言ってた
ディック委員の落選
都合の悪いことは隠蔽で
まだスポーツ新聞は可能性があると今日も書いてる
158名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:33:21.97 ID:QLbiTXdN0
やきうみたいな二日酔いが活躍するレジャーは五輪にいりませんw
159名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:36:06.40 ID:ooLwHUZB0
もはや99%の国民がやきう五輪なんかクソどうでもいいのに

極一部のキチガイ既存メディアが必死というこの国の病
160名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:37:33.87 ID:TB6tVOJQ0
袖の下が足りないのか
161名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:39:30.24 ID:UWBZks1rO
ラグビーもクリケットも無いしな
野球も致し方ない。

テコンドーだけは疑問
162名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:39:40.54 ID:SC0eR/9S0
>>83
空手は事実上のヨーロッパの競技
日本はとても弱い
163名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:41:33.87 ID:FlKnzHKz0
野球25×8=200 ソフト15×8=120
選手だけでこんだけの数いるんだから
五輪にあんま加えたくなんでないの、4チームでやって人数を削りますか?
164名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:41:44.73 ID:sdWr38zU0
165名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:43:23.93 ID:sdWr38zU0
>>161
ラグビーあるだろ7人制が
つまりどこも五輪採用のためにルール変更して生き残ろうとしてるわけだ
野球も変化しないとダメなんだよ
ただでさえ球場とMLB不参加の問題があるのに
166名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:45:46.60 ID:7ONIXNew0
野球から世界が孤立して行く…って、アレ?
167名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:47:26.67 ID:6DDlgeHI0
どんだけ野球復帰についてIOCの関係者に聞きまくってるんだよ。
うぜーだろうな。
IOCの人、2020年東京に決めたこと後悔してるんじゃねえの。
俺がIOCの偉い人だったら、これ以上野球について聞きに来るなら東京五輪取り消すぞ
とか言って切れそう。
168名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:50:03.72 ID:EsQMYRYN0
もうIOCの人は「野球ってなに?」って答えればいいと思う
169名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:51:12.42 ID:iyTdLqTf0
野球場建設に莫大な金がかかるから
五輪復帰は日本とアメリカ以外はみんな嫌がるだろ。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:57:18.73 ID:UWBZks1rO
>>165
知りませんでした
ゴメンね、無知で

野球の面倒臭いのはボークとか、盗塁。そして
振り逃げとか、敬遠〜

アマチュア向けに改善の余地はあるですね
171名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:57:50.22 ID:ooLwHUZB0
アメリカで決勝ラウンドだろうが全米総スルーの
国際野球大会舐めるなよ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:58:01.35 ID:J4Be3kgu0
投票でレスリングに決まり、スカッシュと野球ソフトは落選した
その投票直後に野球ソフトの復活は?と聞かれるのは投票を軽くみられてるみたいで不愉快だろ?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:59:52.35 ID:0ZaTFFQd0
>>171
世界大学やきうなんて大会規定で6カ国すら集まらなくて中止だぞw
174名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:16:19.36 ID:UWBZks1rO
だからといってホッケーが面白いとは思わない
175名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:17:53.28 ID:dHApAH2A0
>>165
7人制は五輪関係なく100年前から始まってる
176名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:18:40.75 ID:Vv03ZmxJO
野球ないなら一体なんの為の招致だったのか
177名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:19:19.43 ID:VgSWIQMu0
なんだ野球ないの?
じゃあ見ないわ
ショボい運動会だなしかし
178名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:21:51.86 ID:m6Dat0HU0
頼む、現状維持で。
(WBCだけでもシンドイのに)

NPB選手会総意
179名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:23:15.05 ID:ZSmeWqZg0
野球は試合時間が長すぎるんだろう
180名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:27:13.31 ID:sdWr38zU0
>>176
前回招致に失敗したとき野球関係者使ったらダメだったしね
今回野球排除したら成功したんで
野球の知名度の無さを証明するためかな
181名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:40:56.79 ID:9OZUQxUSP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
182名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:45:38.24 ID:lg8fo1i50
テレ朝・・・やきう除外でNo.1ゲット!

ロンドン・・・やきう除外でひさびさ黒字達成!

東京・・・やきう関係者除外で五輪招致成功!
183名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:46:42.75 ID:ZVDVxA8F0
豚双六ってなんですか?
野球なら知ってるんですが・・・
184名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:47:28.86 ID:gKSZw0EC0
それよか、ゴルフとかテニスとかいらなくね?
ゴルフにしてもテニスにしても、4大メジャー選手権があるんだから、
それで十分だろ。
オリンピックみたいな新参者の屋上屋はいらね。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:54:21.68 ID:xI7Mhhyo0
>>184
いやむしろ五輪側からしたら金になる競技は全部必要なんだな
五輪なんてアマチュアだけでやってた時代は超赤字でヒーヒー言ってたんだぜ?
下手したら大会ごと消えてなくなるくらいヤバかった まぁ今もやばいが

あんまり儲からないんでまるで人気なく、どの国も誘致しないレベルまで行った
だから今の商業主義が生まれたんだよ 今はもう完全にプロ歓迎の流れ
それでMLBの「選手?出さねーよ」ってスタンスが問題視されるんだな
186名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:57:52.16 ID:kCXyJYqu0
MLBは五輪で中断すると稼ぎ時のポストシーズンの時期がズレ込んで、NFLに話題をみんな持って行かれるのが困るんじゃねえかな
NBAは五輪の時期はシーズン終わってるから参加しやすかったんだと思う
187名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:01:10.45 ID:FUZuaCwN0
焼き豚は「東京五輪で野球をやったら盛り上がる」とか
「野球がない東京五輪なんて盛り上がらない」とか言うけど

それは嘘で

本当の所は
「東京五輪の盛り上がりから野球が疎外されたらマズい、野球も乗っかりたい」
なんだよね
188名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:03:49.98 ID:xI7Mhhyo0
>>186
バスケもドリームチームが組めるのがロンドンが最後って言われてるな
どこもシーズンを優先したい気持ちは同じだ 
チームから見たら五輪に選手貸したって1銭の得にもならんからな
189名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:05:28.32 ID:BRCghDnJ0
いくら「日本人は野球が好きだから」と言ってみても、日本戦以外の観客数とか北京五輪と大して変わらんだろうしな
WBCの時ガラガラだったのは衝撃
女子のソフトなんてもっと客入らないだろうしな
190名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:07:50.39 ID:FUZuaCwN0
入れて欲しいくせに

「入ってやってもいい」とか
「野球を入れないと困るのはお前らだ」

とか言うのがマジ朝鮮くさい
191名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:09:00.70 ID:7REIEggn0
>>188
FIBAもサッカーと同様に五輪バスケに年齢制限を敷きたい意向だけど、
選手側は何でそんなことする必要があるんだと言ってるのが多いけどねw

しかもFIBAもIOCとの交渉は簡単には行かないだろうとも認めてるよ。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:15:21.04 ID:xI7Mhhyo0
>>191
選手に出たい気持ちがあるならなんとかなるかもな
なんだかんだで五輪バスケは盛り上がるからな
193名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:19:25.57 ID:sdWr38zU0
>>192
でもこのままじゃ2020東京五輪に
日本男子は出場できない可能性が高いんだぜ
開催国枠なんて無いんだぜ
ホッケーもだけど
194名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:22:20.29 ID:UCkJD/G10
>>193
少子化なんだから、
出場することよりもメダルが取れそうな競技を強化する
ようにしないと
バスケ、バレー男子なんて、捨てた方が良いわ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:32:03.34 ID:gJele9UJ0
>>169
体育館内でも出来るように改正すれば良いだけの話


>>187
正解
196名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:37:44.00 ID:9wBgiFuX0
>>179
その上つまらないときたもんだ
五輪からハブられて当然の糞スポーツッスよw
197名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:01:05.82 ID:/fUViU6Y0
東京だけ、例外中の例外に出来るかが問題なんだろうな・・球場建設に掛かる費用が莫大だから・・。
198名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:01:33.06 ID:MOdgJZyzi
>>186
それもそうだしアメリカがドリームチームつくっても勝てなくなってきたのがアメリカに火をつけた
スペインとかもはやオールスターだもん
バスケはサッカー同様欧州強すぎる
199名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:12:12.24 ID:/fUViU6Y0
スポーツ全般に言えることだが、日本を含むアジアが主役になるようなスポーツは
世界では下火になる傾向があるよな・・サッカーもアジアが主役になったら
世界からは注目されなくなって来ると思う・・今みたいに脇役になって、欧州vs南米の
引き立て役を請け負ってるうちが華だろうな・・。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:14:23.91 ID:ooLwHUZB0
なんかもう朝日新聞とチョンの捏造従軍慰安婦みたいだなやきう防衛軍て
やきうやきう嘘でも何でもいいからやきうやきう五月蝿くねじ込もうとして
勝手に五輪復帰とかデマカセ書くスポーツちり紙
慰安婦でっち上げと構造は同じ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:17:44.56 ID:35tiAt+40
もう諦めろよ
いい加減しつこい
202名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:28:25.44 ID:FUZuaCwN0
残念だが五輪は諦めた
野球は野球で出来ることを頑張っていく
もちろん日本人として東京五輪と東京五輪に出場する競技を応援する



って言う焼き豚が1匹も
1匹たりとも居ないのが凄いよな
野球には人を腐らせる力があるようだ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:30:58.99 ID:dk8jFc0Ii
だって野球は他競技の邪魔したり、
マスコミ使って他競技のネガキャンやったり試合の報道押さえつけて
繁栄したものだから。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:31:45.48 ID:dk8jFc0Ii
>>202
野球大好きなんJ連中みればお察し
205名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:33:27.02 ID:gJele9UJ0
>>202
確かにw

665 名無しさん@恐縮です New! 2013/09/13(金) 02:26:11.27 ID:ukk/CH8L0
他のスレでも見たけど
この期に及んで2020はマドリードの可能性があると言うのと同じだぜ
206名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:38:51.12 ID:+9jyzIGEO
さか豚の妄想癖は相変わらずだな
これはレスリングを除外候補にした失態によってある意味、復帰賛成49票、復帰反対46票
って言う歪みが出来たわけだよ
ここを無視して良いのかと言う話から「東京なら野球〜」となっている
野球だからって話じゃない。野球が復帰なら間違いなくスカッシュも入る
207名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:40:13.28 ID:dHApAH2A0
さか豚とは何ぞ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:40:26.23 ID:gJele9UJ0
>>206
携帯焼き豚w
209名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:47:45.02 ID:Ux/5wqiL0
焼き豚の断末魔が心地いい
210名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 05:29:29.57 ID:alWItVRr0
>>87
野球が圧倒的人気だった頃は、五輪競技じゃなかった
211名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 05:36:01.14 ID:vAZLLPZuO
>>188 >>191
それを強く主張しているのは、FIBAというよりNBA(デイビッド・スターン コミッショナー)の方だけどね
212名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 05:42:55.28 ID:UWBZks1rO
野球やソフト推ししたって上位は限らている

ラグビーと同じ。

レスリングも同じ。つまらんから排除に向かった
213名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:07:16.04 ID:IuvrJf110
>>200
世界的にはマイナー競技を
全マスコミで韓流よろしく保護して来た歪みが
野球の五輪復活報道に表れてる
憲章を読めば2ちゃんねらーでも分かることを隠匿して
ないはずの野球復活の可能性を声高に報道する
もう韓国人と同様の狂気そのもの
214名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:32:04.12 ID:vAXtM+1M0
ほとんどの日本人が東京五輪にふさわしいのは
野球であってサッカーではないと思ってるだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:34:04.35 ID:Jrjvgzy60
>>213
そうそう
テコンドーも冬のショートトラックも要らない
216名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:35:36.75 ID:o/SRt8ZK0
東京五輪 宮本JAPAN
藤浪、松井裕樹、安楽、ライアン小川らの強力投手陣
JAPANの主砲 中田翔を中心に浅村、高橋周、平田、坂本らの強力打線に捕手森友哉
217名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:35:51.47 ID:MWtYRujyO
野球ないのか
218名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:39:56.64 ID:DRcWW2Jt0
>>214
サッカーなんてやったら韓国に大敗しかねないからなw
竹島問題が大きくなったのは去年の五輪サッカーのせいだし。
219名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:42:38.63 ID:rzdK8s2T0
>>206
そもそも本当に競技追加するかどうかもわからん訳だがな
220名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:44:22.59 ID:CkkJL/tr0
うはw
ヤキブーだらけw
221名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:50:16.03 ID:tNx4LpFy0
>>214
ほとんどのおじいちゃん?
222名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:57:08.91 ID:tNx4LpFy0
>>214
そうでも無いみたい
北京オリンピック2008 フジテレビ 18:30 6.7% 野球・決勝
北京オリンピック2008 フジテレビ 11:00 14.7% 野球・3位決定戦
北京オリンピック2008 TBS     11:00 13.2% 野球・準決勝
北京オリンピック NHK総合     19:30 17.2% 野球・予選/卓球・女子・シングルス3回戦
北京オリンピック NHK総合     19:30 20.2% 野球・予選
北京オリンピック2008 フジテレビ 19:57 19.2% 野球・予選
北京オリンピック2008 日本テレビ 19:55 12.7% 野球・予選

北京オリンピック2008 TBS     19:54 19.1 野球・予選
223名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:00:14.12 ID:CkkJL/tr0
>>214
ロンドン五輪の視聴率トップ3全部サッカーねw
224名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:57:23.13 ID:hRLD7qr20
ロンドン五輪

(1)サッカー女子スウェーデン戦 30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦  29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦 26・0%
(4)開会式 24・9%
(5)男子マラソン 24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦 23・9%
225名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:30:26.98 ID:idwUweGt0
これで、なでしことU-23のサッカーが大活躍して連日メディアを賑わすような事になったら
焼き豚は嫉妬のあまり発狂するだろうな。
特にサッカーは東京以外も開催されるし、
各国選手団のキャンプ情報から日本全国で注目を浴びる事になるだろう。

一方、その時のやきう「オオタニガーオオタニガー」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:39:13.68 ID:j9BB7llN0
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
227名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:39:55.58 ID:nnF5pL3q0
>>214

やきうって五輪に相応しくないから除外されたんだぜおGちゃん
228名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:40:20.04 ID:j9BB7llN0
野球チームのオーナーさえ退屈だと思ってるからな


ドキュメンタリー番組
「ヒストリー・オブ・リバプール」より
プレシーズンマッチの遠征先ボストンでの会話


ジョン・ヘンリー(リバプール/レッドソックス アメリカ人オーナー)
恐い経験をしたそうだな?野球をしたのか?

選手A
昨日ちょっとだけ

選手B
その後試合も見たんだろ?

選手A
(うんざりした表情で)時間のかかるゲームだよ
3時間もやってた

ジョン・ヘンリー
だからサッカーが好きなんだよ
(サッカーは)2時間で終了

選手A
ヤンキースとの試合なんて4時間だよ

ジョン・ヘンリー
だね通常4時間かかるね
ベンハーのような長編映画見るようなものさ
229名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:49:02.27 ID:ECVBkLYS0
>>219
仮に追加可能と言うことになったとしても、
それは2020年ではなくそれ以降の五輪から適応されるべきことだよ。

だって2020年までの案件は、
前会長のロゲの下で決められたことなのだから、
前会長の意向に沿うのが道理と言うものだよ。

そうでないなら、
前会長の事跡にドロを塗ることと同じになってしまうよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:51:56.31 ID:FlKnzHKz0
野球ソフトを入れ込むだけで500人の選手団が増えると思っていい
それは多すぎないかって話になっても良さそうだけどあんま聞かんな
231名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:52:55.66 ID:DRcWW2Jt0
>>225
7年後の日本サッカーは今より衰退してメダル取れないだろw
男女とも去年の五輪がピークで、2016年や2020年は悲惨だろうねw
232名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:55:39.05 ID:j9BB7llN0
オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人、ドミニカ人など中南米カリブ人が中心 もうスペインじゃないwww土人ばっかりの多国籍軍団 スタメンに正真正銘のスペイン人0

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図。

ベネズエラ・・・今ではサッカー人口が野球人口を凌駕し、ベネズエラ国内NO1人気スポーツ、NO1競技人口はサッカーとなっている。ベネズエラ監督「ベネズエラは野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。」

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、米軍が週末に趣味でやる程度

中国・・・競技人口たったの500人で草野球レベル以下なのに予選免除されてるw(前回のWBCと北京五輪で台湾に八百長勝ちしたのは有名な話)

ブラジル・・・メンバーの大半が日系人、会長・コーチも日系人。ブラジル人「ブラジルでは野球がない」ように日系人以外のブラジル人の野球競技人口は100人もいないのが現状
        ブラジル内に野球用品を扱う店は1店もなく、日系人は輸入して野球用具を揃えていると取材で回答。

プエルトリコ・台湾・・・・・・そもそも国じゃない。焼き豚が基準に用いる日本もアメリカも国として認めていない。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:56:21.43 ID:j9BB7llN0
野球ファンの数を年代別に見れば、その数は高年齢だということがわかる。
昔の娯楽が少ない時代に、野球に熱中していた層だろう。
何故あれだけ熱中していたのか?では無い。
熱中する客体の数が異常に少なかっただけ。

スポーツとしての野球だが、あれほどまで動きが少ないスポーツも珍しい。
投手捕手を除けば、その運動量はゴルフにも満たない。
それを観戦する側はさらに退屈を強いられる。時間制限が無いのも怠惰な原因の一つ。
延長試合を延々と続けるという不合理性もある。

またルールの特性上攻守共に戦略性が極めて乏しい。

守備の戦略といってもせいぜい投手と捕手がどの球を投げるかを決めるだけであり、
それ以外の選手は蚊帳の外に置かれ、ただボールが来るのを待つだけ。
投手が強ければそれまでであり、
かつ通常の守備の動きは定式化しており、その動きは常に予想の範囲内。

攻撃の戦略は投手が投げる球への対応を考えるだけであり、走者はせいぜい盗塁をするかどうかしかない。
塁に出てしまったら、味方が打ったボールによって極端に動きを制限され、さらにその動きも直線のみ。
攻撃もまた予想の範囲を超えることは無い。
そしてたまたま打った球がホームランになれば簡単に逆転できるというお馬鹿ルール。
二時間にも渡る攻防もその一発で即終了。

野球場は広いため少ない動きがより強調され、またバットを使うため、単純に筋力的な凄さが伝わらない。
スーパープレイと呼ばれるものが他のスポーツに比べ極端に少ない理由でもある。

野球場によってフェンスの高さが異なるという謎も存在する。
まだまだたくさんありすぎて困る。
234名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:58:59.65 ID:jpYQmirB0
世界からNO(笑)
235名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:00:11.01 ID:P+QvOqsp0
土下座したけど東京オリンピックに出れない競技www
悲しすぎるwww
236名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:00:24.27 ID:F88bqe9BO
>>231
女子は澤や宮間みたいな10代から代表バリバリだった人が抜けて今より落ちるかもしれないが
男子は下の世代にいくにつれて競技人口増えてるし爆発的に強くなる事も弱くなる事もなく良い意味で横這いじゃね
237名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:03:10.65 ID:j9BB7llN0
1001「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
            (2008/8/7 ZEROエンディングにて)

結果は・・・・・

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ ●●○○○
アメリカ..●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
238名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:04:09.44 ID:j9BB7llN0
■2000年以降にあった 野 球 の 国際大会における日本チームの成績

W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

     WBC 五輪  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位
2011年  −     12位  −  −

オープン戦の余興WBC以外では雑魚www
239名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:07:19.43 ID:FPQoNIhJ0
野球はビール飲んだり間食しながらダラダラと楽しむレクリエーションだった
決してスポーツではない、こんなものとスポーツを一緒にするな
240名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:09:39.69 ID:ECVBkLYS0
>>230
バッハ新会長はそのことに関しては触れてるよ。

競技数に柔軟性を持つことは大事だがそれよりも選手と施設の数の方が重要だと述べてるよ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130911/spo1309111529007-n1.htm

そして日本のメディアはと言うと、
この意見の前の部分だけを取り出して、
野球・ソフトの復活の可能性ありと勝手に騒いでると言うわけ。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:37:41.74 ID:idwUweGt0
やきうのつまらなさって競技性の無さだよね
簡単に言うと見るべきポイントが無さ過ぎるんだよ。
腕力しかない。
で、それだけだと見てられないから打率とか数字強調しないといけないのね。

陸上競技のスピード感に代表される一流アスリートの迫力ある動きに人々は感動する訳で
インプレーが少なく、ダラダラやるやきうにスポーツの面白さを見出す事は不可能。

それが証拠にニカラグア対オランダの試合なんて開催されても誰も見ない。
これは競技が普及してない事もそうだけど、競技自体がつまらない事が原因。
242名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:38:29.53 ID:P0LQ4DD40
サカ豚頑張れ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:37:05.33 ID:vsX8boBe0
野球は勝手に滅びただけだよねwww
サッカーとの覇権争いにもならなかった
やきうは信用と影響力を失ったマスゴミとつるんでスゴロク芸能界を盛り上げていってください
244名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:47:45.45 ID:8UPWdpmm0
>>237
星野は公共の電波でよくサッカーこき下ろしてたなあ
一茂とか野村とかもメディアも垂れ流しだからな呆れたよ
245名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:56:50.90 ID:4DyXgYAB0
世界の王()、世界のイチロー()にロビー活動してもらったら
246名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:03:00.64 ID:Hw698Ro1O
メジャーが協力して必死にプレゼンすればたぶん選ばれたよ。
自業自得なのに日本で人気あるから入れろなんておかしな話
247名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:04:47.70 ID:nw2PpRHS0
わかってたことじゃん

2020年五輪は日本じゃマイナーだけど世界じゃそこそこなスポーツが普及できるかもしれない貴重な大会なのに
野球が入っちゃったらオンシーズンのスポーツ押しのけてプロ野球のキャンプ情報頭に持ってくるようなマスコミに邪魔される
248名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:04:59.36 ID:n+voSjsL0
>>246
ないない
質問でドーピング問題に答えられない
249名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:05:50.36 ID:bNYTYUfF0
プロ野球の現役が誰も招致活動に熱心じゃなかったのに
自国ならやらせろってほんと馬鹿なんだなやき豚ってのは
250名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:10:13.91 ID:zEOWUo+90
施設があるし、テレビ中継も売れるとなると
商魂たくましいIOCのことだから当然やるだろう
251名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:10:51.32 ID:hxVi3Q7g0
もう野球関連の助成金はカットでいいな。

こんな国民から金を毟り取る事しか考えてない連中を強化する必要は全く無い。

東京五輪は世界に向けて日本の力を発信出来る、またとない機会なんだから

野球に回してるカネはそのまま他競技に充てよう。
252名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:13:49.44 ID:Rk3j+9hr0
東アジア競技大会2013実施競技

水泳
陸上競技
バドミントン
バスケットボール
ボウリング
ビリヤード
自転車競技
競技ダンス
ソフトテニス
フィールドホッケー
柔道
ボート競技
7人制ラグビー
射撃
スカッシュ
卓球
テコンドー
テニス
バレーボール
重量挙げ
ウィンドサーフィン
武術太極拳
フットサル
サッカー(リオ世代)
253名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:28:33.48 ID:IBCgbFki0
というか いい加減態度をはっきりさせてくれ焼き豚 五輪出たいのか出たくないのか
野球復活と!と日本マスコミが騒げば飛びついて狂気乱舞
IOCに否定されると「五輪なんかいらんわ」「WBCがあるしな」「サッカーは糞」と拗ねてみたり
どうしたいんだよ一体・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:31:45.66 ID:7REIEggn0
>>247
2006年に日本であった男子世界バスケの時が正にそれだったからね。

ハンカチvsマーくん対決に一喜一憂する日本メディアの姿を見て、
外国メディア関係者が呆れてたくらいだからね。
255名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:34:32.51 ID:vsX8boBe0
野球は不人気
マスゴミは信用と影響力大暴落

何とかハクを付けたいんだろう
世界とか五輪とか

ただ世界では野球はもっと評価されていなかったwww

だから野球さんとマスゴミは苦しんではる
256名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:38:57.55 ID:HwDIrvp+P
日本人が思ってるより世界ではマイナーな
日本人に人気のスポーツ

野球
卓球
バレーボール
フィギュアスケート
シンクロナイズドスイミング
257名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:39:12.18 ID:j9BB7llN0
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄


張本勲
「サッカーでゴールの後、選手が騒ぎまくるのはきっと金(パフォーマンス料)もらえるからだろうけどどれだけ貰えるのか
聞いても教えてくれない」(サンデーモーニング 2010.4.18)


2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
258名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:40:35.57 ID:j9BB7llN0
シリーズ中、ヤクルトの主力選手ポツリと私にこう漏らした。
「負けたとはいえサッカーの選手たちは中東の地で試合をしている。
それまでドーハなんて、ほとんどの日本人が知らなかったと思う。
だけど今、日本人でドーハという地名を知らない人なんて、ほとんどいませんよ。
サッカー選手は世界を舞台に戦っている。正直言って羨ましい。
ところが僕たちは神宮と所沢の往復ですからね。
子供たちはバスで首都圏を移動している僕たちの姿と、
チャーター機で中東まで行って戦っているサッカー選手を見比べて、どっちがカッコイイと思うでしょう。
僕が子供だったら、絶対にサッカー選手に憧れますね。
プロ野球の上の人たちには、もっと真剣に野球の国際化を考えてもらいたい」

「Number 733号」より
259名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:41:36.85 ID:rufFq29l0
>>256
卓球はアフリカでも普及しててかなりメジャーな競技
単に中国人が強すぎるだけで
260名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:45:07.27 ID:7OAiX9Wf0
まあ、オリンピック開催中に勝手に東京で世界選手権決勝戦やってしまうという手も
あるな。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:50:18.52 ID:h977Ej9e0
焼き豚しつこいな
ピロやきうは日本の恥なのを自覚して五輪期間中は
外人の目に触れないようにしないとな
262名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:54:11.13 ID:Lb5xiSd8O
尿検査で引っ掛かりそうな奴は辞退すんだろうなwww
263名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:03:48.02 ID:S0tI0M1a0
長嶋茂雄:「ここがIOCですか。野球正式競技化のためにわざわざ馳せ参じましたよ。」
IOC:「だれ?」
264名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:08:03.54 ID:eLHPlDwg0
>>258
正直で宜しい
265名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:08:16.46 ID:n87F/4+O0
>>260
五輪の権利保護には、そういう便乗商売対策も含まれる。
商店街のセールの煽り文句ですら注意喚起されるほど。
ましてやジャンルもろ被りのスポーツ大会ならなおさら。
266名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:12:56.48 ID:7REIEggn0
>>263
野球が五輪競技から削除が決まった時に、
長嶋茂雄がマジでそれに近いことをやろうとしてたんだよね。
自分がロゲ会長に会って直接話をしようとね。

アポが取れればすぐ会えると思ってるのも凄いが、
自分がIOC関係者と同格だと思ってるのも勘違いが凄まじくて面白いんだよねw
267名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:24:34.45 ID:zEOWUo+90
>>256
卓球とかバレーとかは貧困国でもできるトップ5に入る超人気スポーツだろ
卓球の場合は幼少から英才教育しないと世界で戦えないから優勝国は偏るが
基本的に金はかからんからいろんな国で盛ん
268名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:29:45.50 ID:j9BB7llN0
>>260
WBCとプレミア12とかいう世界大会あるのにまだ足りないの?
野球やってる国なんか女子ラグビーより少ないぞw
269名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:31:02.27 ID:gJele9UJ0
>>231
サッカーは母集団が違うからな。 日本が伸びると同様に世界も成長している。
やきうには競争原理が働かないから、いつまで経ってもぬるま湯状態だけどw



>>236
ところがどっこい、
女子チーム検索サービス ttp://www.jfa-teams.jp/

 ※去年4月→今年9月の比較
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 151
 大阪府 38 〃 ( 〃 4.3) → 50
 福岡県 23 〃 ( 〃 4.6) → 31

地元チームが弱い大阪,福岡(なでしこ代表ゼロ&CL落ち)でも増えてるw
270名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:39:10.81 ID:3ODeZmy10
>>250
そして全世界にガラガラの球場(ホスト国の恥)を晒すのですね。
分かりますw
271名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:42:58.51 ID:sdWr38zU0
>>193
一応ソースも
日本バスケ代表自国大会不参加の危機

理事会、男子代表に厳しい意見 東京五輪「開催国枠の保証ない」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130911/oth13091122360019-n1.htm

NBLのサイトでも
そして2020年の東京オリンピックに出場するためには、
>2019年のワールドカップに出場することが絶対条件となります。
>開催国である日本には出場枠が与えられる可能性もありますが、
>一方で昨年のロンドン五輪におけるバスケットボール英国代表チームのように、
>それまでの国際大会の戦績によっては出場が危ぶまれる可能性もあるのです。
272名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:54:50.22 ID:bPFTL2/l0
>>265
もし仮に野球が五輪復帰したとして、NPBが五輪に侍ジャパンを出して儲けることは出来るの?
273名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:59:26.00 ID:odGFdwtf0
IOCの一言でそわそわする野球叩き豚=視豚=チョン(笑)
274名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:10:44.05 ID:3KiruuFV0
焼き豚、あ・き・ら・め・ろ
275名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:15:55.13 ID:n87F/4+O0
>>272
少し古いが、野球最後の五輪のときの記事。
http://diamond.jp/articles/-/5161?page=2

直接的な儲けは入らないし、そういう商売もできない。
世界的なトップのスポンサーシップはIOCと組織委員会で折半。
国内限定での五輪の権利も組織委員会に一元化される。
そこから各競技団体に配分される。
ここで問題になるのが、野球界はどこがその窓口になるのか、ということ。
五輪の代表チームは、日本野球会議が主催している。
侍ジャパンは、「WBC大会中の日本チーム」のみを指し、読売新聞と電通が国内権利を持ちNPBがチームを組織する。
「野球日本代表」と「侍ジャパン」は、別のチームだよ。
276名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:23:23.40 ID:j9BB7llN0
WBCの他国同士の試合がガラガラなのを焼き豚に指摘したらあのチケット代なら自分の応援する球団を見に行くって返されたからなw
要するにあいつらは日本が出てるとこが見たいんであって野球自体が好きなわけじゃないんだな
277名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:31:33.65 ID:3ODeZmy10
>>276
「日本だと日本戦以外ガラガラ」はやきうくらいだ。

福岡での2009U-17ラグビーWCは、全試合他国同士だったけどそこそこ
客が居たのだから(下の写真参照)。
※メインスタンドの良い席が埋まっていたのでバックスタンドで観戦した。

アイルランド対サモア1
 http://uproda.2ch-library.com/704116dbt/lib704116.jpg
アイルランド対サモア2(ハカ付き)
 http://uproda.2ch-library.com/704117ytp/lib704117.jpg
ウェールズ対フランス
 http://uproda.2ch-library.com/704118M0w/lib704118.jpg


福岡国際センターでのバスケットのアジア予選も、他国同士でも6割以上居た。
278名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:40:42.66 ID:n87F/4+O0
>>275
間違った。

侍ジャパン=テストマッチなどを行うときのチーム。NPB主管

日本代表=日本野球会議主管

WBC日本代表=WBC出場チーム。NPB主管
279名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:55:29.01 ID:bPFTL2/l0
>>278
ちょっと前に、アマチュア野球の代表チームに侍ジャパンのユニフォームを着せることでプロアマが合意、みたいな記事見たんだよね
全日本野球会議なんて名前だけで全く機能してないし、強引なごり押しでNPBに代表組織できる権限を持たせることも
野球ならあり得るかもよ
280名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:56:35.00 ID:Bi1NQuzi0
>>276
MLBのファンだって、地元チームを応援したいだけなので、
年間優勝チームを決めるワールドシリーズの
視聴率は7.6%と低下に歯止めが利かない状況です、
281名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:46:29.45 ID:EMUu2WJ0O
日本のマスゴミ、五輪憲章まで捏造して報道したんじゃ?

どこをどうしたら「7年前」を「3年前」にできるんだよ(笑)
282名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:47:26.93 ID:n87F/4+O0
>>281
「競技」と「種目」を意図的に混同していたと思われる。
283名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:49:12.54 ID:tNx4LpFy0
なお訂正報道はしないまま
期待を持った老人を騙し続ける模様
284名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:50:47.33 ID:3ODeZmy10
>>283
どこの海外投資詐欺集団だよw
285名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:52:00.43 ID:fODl2Jdm0
WBCでも観客よりカモメの方が多かったし・・・
ほんとどこの国も野球に興味無いんだろうね
286名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:55:02.83 ID:j9BB7llN0
公式リーグ戦の視聴率が壊滅していた中、最終戦で20パーセントを超えた!と
喜んでいた今年の日本シリーズ、調べてみれば見ていたのは50過ぎの老人ばかり。

40代より若い世代の視聴率はなんと6パーセント台!
「平清盛」の最低の視聴率よりも、日本シリーズはさらに下を行っていた。

○サッカーW杯予選 イラク戦までの4戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.7 18.8 19.4 17.1 18.7 22.4 16.6 20.0 20.4 

●日本シリーズ 6戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
18.1 *6.6 *8.0 *5.4 *7.7 18.8 *4.3 *8.6 12.1

若者が無関心を通り越して認識すらしていない
これが日本のプロ野球の最高峰の姿
287名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:56:33.94 ID:EMUu2WJ0O
「7年前」を「3年前」に捏造した(?)のは、2017年にWBCが開催されるから、それに期待してたりして(笑)
288名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:57:13.10 ID:j9BB7llN0
「不公平な配分が是正されるまで参加はしない 誇りがあるから」
                ↓
       日本国内で金のあてがみつかる
                ↓
          光の速さで「参加しまっす!!!」



ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./焼_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  絶対出るなよ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 主催のいいなりになんてなるな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  WBCなんて出なくていい、こんなクソ大会絶対でるな

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./焼_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   WBC出場キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   これで三連覇だ!サッカーが脅威に怯えてるぅ
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  サッカーガーサカ豚ガーがごsgjgmfgsmf

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
289名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:58:38.84 ID:3ODeZmy10
>>287
実際に開催されたらな
290名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:16:13.18 ID:5zSDbnKL0
世界中で不人気だしな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:22:11.07 ID:PBYYOsmQ0
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html
少年野球の子供からするとメジャーに進むのは「挑戦」であって「流出」じゃないんです。

サッカーなんです
ダンスなんです
バスケットなんです
水泳なんです

少年野球じゃなくてサッカーに進むことこそが「流出」なんです。

それが野球界底辺の現状です。

サッカーに進んだ子供達が
「やっぱり野球の方が人間性が高まるね!」

きっとサッカーを捨て野球に戻る日が必ずきます!絶対にきます!

両方やってみるとわかります。

やっぱり子供には野球です!


焼き豚ブログワロスwwww
292名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:31:39.74 ID:c2Z4p6Xs0
ネタだろう 本気で言ってるならやばい
「ピッチャーびびってる!ヘイヘイ!」なんてベンチの子供達に野次らせる少年野球が、人間性がどうとか
スポーツはまず相手への尊厳があってこそ
293名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:34:34.27 ID:EMUu2WJ0O
裏口入学は悪いことだと全然思ってない野球人ってクズだな。
入学したもん勝ちじゃないんだよ(笑)
294名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:38:05.40 ID:3AiP98P40
>>291

サッカーに進んだ子供達が
「やっぱり野球の方が人間性が高まるね!」

きっとサッカーを捨て野球に戻る日が必ずきます!絶対にきます!



これ書いてるの先生なんだよな・・・・・・野球ファンってマジで頭腐ってるw
295名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:39:56.32 ID:3AiP98P40
>>292

知り合いの親御さんがまさに同じ考え
汚いヤジ覚えて口悪くなった困るから子供には絶対野球やらせないってさw
296名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:42:49.76 ID:VTwyZrgC0
野糞をやってると民度が鮮人並みに落ちるからな
まともな日本人なら忌避して当然
297名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:43:57.91 ID:dk8jFc0Ii
野球が唯一人気が上がっている国、韓国
298名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:45:42.76 ID:9I4i2v/10
野球は復活するよ
野球の汚さはお前らが1番よくわかってるだろう
これからしつこく会長に押しかけたり嫌がらせして無理矢理復活させる
299名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:46:28.25 ID:lM1qSn67O
野球のオリンピック復帰を願ってるなら同時開催で独自に模擬オリンピックすればいいんちゃう?
300名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:48:57.21 ID:lDUBuYrl0
野球は復活しないよ
野球の人気のなさはお前らが1番よくわかってるだろう
これからしつこくマスコミが押しかけたり嫌がらせしても無理だよ復活
301名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:49:21.73 ID:dk8jFc0Ii
>>299
それしか道はないわな。
302名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:49:50.03 ID:ddspIzkn0
当然よ
投票やった意味がなくなるからな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:54:26.89 ID:uKaQsGgmP
やきうオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:55:07.21 ID:9sDir+1Q0
再起不能が決定的になったら(※すでにそうなんだが…)
全力でオリンピックのネガキャンを始めそうで怖い
305名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:55:23.22 ID:uKaQsGgmP
>>291
焼き豚きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:56:03.83 ID:uKaQsGgmP
>>304
「五輪なんて所詮アマチュアの祭典」

とか平気で言い出しそうだよね…
307名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:56:44.17 ID:iiGu05Yv0
メディアはこのこともちゃんとニュースにしろよw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:57:32.41 ID:uKaQsGgmP
>>285
日本国民は野球を忌み嫌ってるよね…

気付いてないのは球界の人間だけ
309名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:59:26.84 ID:uKaQsGgmP
結局やきうって五輪に根付かなかったね
310名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:00:31.80 ID:/4yTpBVd0
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
311名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:00:32.05 ID:dPZjCwxJ0
やきうは五輪ストーカーやめれ
312名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:01:04.61 ID:uKaQsGgmP
野球って何?
313名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:01:33.18 ID:/4yTpBVd0
【サッカー グループリーグ観客動員数】

8月13日
17:00会場:瀋陽  観客:38790人 オランダ - 日本
17:00会場:北京  観客:48096人 ナイジェリア - アメリカ
17:00会場:上海  観客:34160人 韓国 - ホンジュラス
17:00会場:天津  観客:47307人 カメルーン - イタリア
19:00会場:天津  観客:50437人 コートジボワール - オーストラリア
19:00会場:北京  観客:53668人 アルゼンチン - セルビア
19:00会場:秦皇島 観客:31984人 中国 - ブラジル
19:00会場:上海  観客:45202人 ニュージーランド - ベルギー
総動員 349,634人


【野球 グループリーグ観客動員数】

8月13日
観客:1510人 台湾vsオランダ(第二球場) ←ちょwww 
観客::7105人 中国vsカナダ(五裸松体育中心野球場)
観客::1100人 韓国vsアメリカ(第二球場)) ←ちょwww 
観客::7486人 日本vsキューバ(五裸松体育中心野球場)
総動員  17,201人

北京五輪の入場券
一般向けの最低は野球などの30元(約450円)。
最高は開会式の5000元(約7万5000円)で、
バスケットボール男子決勝の1000元(約1万5000円)が競技での最高額。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20070415DXKA027015.html
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  強いジャパンを見せて
  .しi   r、_) |   世界(笑)に野球の魅力を伝える
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
314名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:01:46.12 ID:dPZjCwxJ0
病的にやきうってしつこいわ
315名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:02:02.50 ID:uKaQsGgmP
>>310
やきう注目度低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:02:03.88 ID:/4yTpBVd0
■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日〜2012年12月16日
http://ime.nu/www.famitsu.com/news/201212/19026274.html

2位 NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】 3DS  170,980

24位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786


七年前ですでにこの逆転劇

■バッティングセンター
http://ime.nu/db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所

■フットサルコート
http://ime.nu/fs-systemwork.co.jp/market.html
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
317名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:02:55.11 ID:uKaQsGgmP
>>313
観客少ないうえにチケット450円とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞ほどの価値もない野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:04:08.85 ID:/4yTpBVd0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109

「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
319名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:04:24.89 ID:dPZjCwxJ0
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
320名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:04:35.94 ID:u4HEMMzOO
毎日プロ野球中継やって、世界大会もやって、スポーツニュースでは8割の時間割いてるのに
まだ観たいとかスゴいな
321名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:04:59.39 ID:uKaQsGgmP
>>318
ラジオ体操以下とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきう糞杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:05:56.45 ID:uKaQsGgmP
世界中で馬鹿にされるやきう(笑)
323名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:06:06.67 ID:/4yTpBVd0
…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
324名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:08:14.10 ID:/4yTpBVd0
■試合中のロッカールームの様子
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg
  ↑
奥に見えますのが喫煙スペースと灰皿であります
世の中にはこんなスポーツもあるんですよw


■プロ野球トライアウト、登板時間より長くタバコを吸う選手も
http://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00000017-pseven-spo

11月9日、プロ野球の合同トライアウトが楽天の本拠地であるクリネックススタジアム宮城で
行なわれた。各球団を戦力外となった56選手が参加。来季も現役続行を願う選手たちは、
必死なプレーを見せた。 その一方で、ベンチ裏ではあまり危機感を感じられない選手も
いたという。スポーツ紙野球担当記者が語る。

「自分の出番がないときに、ベンチ裏でタバコを吸う選手が結構いました。
昔からプロ野球選手は、アスリートにもかかわらず、喫煙者が多いことで有名でしたが、
スタミナが命ともいえる投手にとって『百害あって一利なし』のはず。
今回のトライアウトでは登板した時間より、喫煙ルームにいたほうが長い投手もいたほど。
これでは、戦力外通告されても仕方ないと思いましたよ」
325名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:09:32.82 ID:/4yTpBVd0
↓肉体的接触があるとすぐリタイアする競技

■小倉監督「死んじゃうよ」…捕手・森に米国が危険タックル連発 
 18U世界野球選手権2次ラウンド 日本、米国に敗退
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。
この試合、森は8回の打席に立った後に交代し、試合後にソウル市内の病院へ直行。
チーム関係者は「むち打ちのような状況。大事をとって病院に行きました」と説明した。


■新潮文庫 『プロ野球大辞典』 「酒」の項より

○技術的には一流でも精神的に弱いところのあったI ・Y選手は1976年の
 シーズン中、酒を飲んでマウンドに登り、初の完投勝利を記録した。

 「酒なんか飲んで、よく完投できたね」と衣笠が言うと、

 「いや、オーバーに話が伝わっているだけで、本当は酒じゃなかったんです。
 ビールだったんですよ。ほら、あの頃はロッカールームの冷蔵庫にいつも
 ビールが冷やしてあって、誰だって一杯ひっかけて野球やっていたでしょう」

○1982年のシーズン最終戦で、この試合に勝てば優勝というところまでこぎ着けた
 ドラゴンズの近藤監督は、試合開始前、ベンチ裏の机の上にズラリとビールを
 並べて、「さあ、ぐいっと一杯ひっかけて度胸を据えていけ!」と檄を飛ばした。
 ところが緊張していた選手たちは誰も手をつけず、監督ひとりが喉をうるおし、
 チームは試合に勝って優勝を決めた。
 落合博満は「監督が眠っている方が試合は勝てる」と言ったが、監督が酔っ払って
 いるのも悪くないのかもしれない。
326名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:10:20.92 ID:dPZjCwxJ0
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html
少年野球の子供からするとメジャーに進むのは「挑戦」であって「流出」じゃないんです。

サッカーなんです
ダンスなんです
バスケットなんです
水泳なんです

少年野球じゃなくてサッカーに進むことこそが「流出」なんです。

それが野球界底辺の現状です。

サッカーに進んだ子供達が
「やっぱり野球の方が人間性が高まるね!」

きっとサッカーを捨て野球に戻る日が必ずきます!絶対にきます!

両方やってみるとわかります。

やっぱり子供には野球です!




この人の何処に人間性の高さがうかがえるの?
327名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:11:31.15 ID:CBV1755g0
世界の黒澤とか北野なら正に世界に通用するが 王だのイチローだの表に出しでもて通用しないべ
??で終わり(笑) ところが、この二人が世界中に知られている!と思っている人が意外に多いんだよな
マスコミしかり‥(笑) つくづく日本は井戸の中のカエル だよな。
自国が中心の考え形は韓国人とさして変わらんわ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:13:17.20 ID:/4yTpBVd0
サッカーの父・クラマーが日本に招かれた時に真っ先に言ったのが
「この国で最も人気のあるスポーツチームの練習場を見せてほしい」
というものだった。それを見れば、日本という国のスポーツ施設の
充実度ばかりでなく、スポーツとトレーニングというものに対する
日本という国の意識、民度を知ることができるからだ。

日本の関係者は絶大な人気を誇っていたジャイアンツの練習場である
多摩川グラウンドにクラマーを連れて行った。

多摩川には芝も生え揃っておらず、雨が降ったグラウンドはただの泥沼に
なっていた。クラブハウスもないので選手は近くの倉庫の二階で着替えを
させてもらい、食堂もないので土手の屋台でモツ煮を買って食べていた。

これが当時の日本のスポーツに対する意識の象徴だった。
Jリーグ発足までこの状態が日本のありようだった。
329名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:13:48.74 ID:j9BB7llN0
>>299
それやるとIOCに処分されるぞ
野球なんか一発で永久追放
330名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:13:50.14 ID:uKaQsGgmP
世界の王が無名の外国人に抜かれそうになってるのはワロタwwwww

これまでのプロ野球の歴史って何だったんだよwwwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:14:11.09 ID:DJck4uLP0
だいやもんどなんちゃらとかアホなことしてないで三角ベースやキックベースにすりゃいいんだよ。なんなら球もテニスの軟球にして手打ちでやればいい
どのみち無理だけどなw
332名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:15:11.06 ID:TEk4AN+N0
困難じゃなくて有り得ないとはっきり言わないと、やきう(笑)って馬鹿な人種しかいないから粘着されるぞww
333名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:16:26.82 ID:8UPWdpmm0
>>326
頭おかしいなこの人はというか新興宗教の入信者みたいで怖い

前に吉井がブログで野球少年のコーチに行ったら
隣のサッカー場で5倍の子供たちがいてがっくりという話を読んだ
野球関係者の中ではまともな人だから話は面白い
334名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:16:58.09 ID:ddspIzkn0
>>291
監督の命令待ち脳

息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」

「監督、指示をしてください」

「監督の指示がないと動けません」

「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」

正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?

俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。

そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」

俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
335名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:17:08.27 ID:/4yTpBVd0
WBC(笑)と何という違いなのでしょうwww

■1994 FIFAワールドカップ(1994 FIFA World Cup)は、1994年6月17日から7月17日に
かけて、アメリカ合衆国で開催された第15回目のFIFAワールドカップである。
会場の規模が最低でも収容人員数5万人台、最大で9万人以上と大きかったこともあり、
観客動員数は過去最高を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス以降の大会をも上回る数字である。

■準決勝
イタリア 2 - 1 ブルガリア  ジャイアンツ・スタジアム(イーストラザフォード)
 観客数: 74,110人
ブラジル 1 - 0 スウェーデン  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,856人
■3位決定戦
スウェーデン 4 - 0 ブルガリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,500人
■決勝
ブラジル 0 - 0 (PK) イタリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 94,194人

■大会全試合数 52試合
 総入場者数  3,587,538人
 1試合平均    68,991人
336名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:18:57.85 ID:3u9Qq1/3O
>>321
階段降りにも負けてるし
337名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:19:03.46 ID:/4yTpBVd0
【米国/WBC】 WBCの全米視聴率/視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html

■米国戦全6試合

第1ラウンド
米国対メキシコ     0.4%   67万3000人
米国対イタリア      0.4%   57万6000人
米国対カナダ       0.5%   76万0000人

第2ラウンド
米国対プエルトリコ   0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ      0.6%   88万3000人
米国対プエルトリコ   0.4%   65万5000人 

■WBC準決勝
日本対プエルトリコ   0.3%   49万8000人


■2010年 サッカーW杯 全米視聴率
http://www.sportsmediawatch.com/2010/12/2010-numbers-game-broadcast/
決勝 スペイン対オランダ   8.1%   2430万人
アメリカ対ガーナ        8.5%   1940万人
アメリカ対イングランド     7.4%   1710万人

■2011年 女子サッカーW杯 全米視聴率
http://www.hollywoodreporter.com/news/women-s-world-cup-final-212461
決勝 アメリカ対日本      7.4%   1350万人 
338名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:19:27.17 ID:yP93ltpK0
オリンピックにWBCぶつけてやれよw
339名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:20:08.93 ID:7CvbGGam0
しかし、総会で新規採用種目(まあレスリングは
除外候補からの復活だけど)が決定した直後に
野球の追加採用なんて報道が出てくること自体、
日本の野球防衛軍の異常さがよく現れているわ
340名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:22:28.42 ID:DJck4uLP0
自国の視聴率のみが大事なアメリカですらアメフトを五輪になんて一言もほぞかないのに野球の粘着ぶりは凄いな
341名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:23:03.92 ID:dPZjCwxJ0
「世界の王」が無名の元サッカー少年にかなわないの?
342名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:24:26.89 ID:QpLUqvxt0
2020年に読売新聞主催でプロ野球オリンピック(仮称)を開催しよう
343名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:24:31.71 ID:dPZjCwxJ0
復帰復帰詐偽
344名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:25:56.09 ID:44EwzwMh0
プロ野球の視聴率を語る5008
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1379115820/

520 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 15:52:55.21 ID:regMmSV6
【五輪】 野球・ソフトボールの2020年復帰は困難 IOCのデュビ競技部長が見解★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379079928/

ちょっと前は「可能性」だったのがもう「困難」に
345名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:26:51.37 ID:j9BB7llN0
焼き豚は1回ウィキペでもいいから五輪競技がどうやって選ばれるのか調べてこいよ
情弱が多すぎるわほんと
346名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:30:24.62 ID:7CvbGGam0
>>343
そういやよく国内の野球イベントで
五輪に出場経験のある選手呼んで復帰キャンペーンやってるね
復帰したかったら海外のIOC委員に票入れてもらわないといけないんだから
ヨーロッパとかアフリカでやれよとか思うわ
347名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:34:39.47 ID:j9BB7llN0
焼き豚の理屈
→「東京五輪が決まったんだから野球やるべき!野球場はたくさんある!野球やれば収益アップ間違いなし!」
だからこの前やった競技選考で野球落とされただろw
もう2020年の東京五輪はレスリングで確定なんだよ諦めろ
348名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:48:55.03 ID:OdAWhKCY0
やきうはカモメの方で頑張れよw
349名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:52:20.67 ID:8UPWdpmm0
>>347
釣りなんだろけどそういう書き込みは良く見る
一番の収益率って放映権なんだけどそれも分らんのかな〜
野球のない国じゃ高い金額払いたくないやん
350名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:56:26.05 ID:5IeC7VA40
でもさ、これだけは確実に言える



















やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:00:13.38 ID:FlKnzHKz0
>>347
野球場は2つあれば十分、
ベースボールの国際大会に相応しい内外野が天然芝の野球場を用意できないのが
野球大国・日本なんだけどね
352名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:01:04.72 ID:ecBXSShI0
世界中で野球をみたいとかいうヤツなんて朝鮮人系しかおらんやろwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:01:43.53 ID:XpNfgof9O
もういい加減諦めよう
さすがにしつこいよ
決戦投票して落選決まったばっかりじゃん
WBCがあるんだからいいだろ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:20:54.35 ID:9OZUQxUSP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
355名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:32:46.61 ID:EMUu2WJ0O
>>304
ネガキャンやったら逆効果なのに全く知らないマスゴミはクズ。

今はネット時代。
マスゴミに騙されるほど日本人は馬鹿じゃないよ(笑)
356名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:36:10.51 ID:j9BB7llN0
305 :名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:18.32 ID:WYB88+I80
サカ豚ちゃん世間を知らなさすぎwwwwwwwwwww
ジャパンマネーでやきう復活は規定路線なんだよwwwwwww
うけるwwwwww

もはや気の毒なレベルだわ
義務教育受けたのかすら怪しい
357名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:46:26.77 ID:EMUu2WJ0O
裏口入学は悪いことだと全然思ってない野球人ってクズだな。
入学したもん勝ちじゃないんだよ(笑)
358名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:58:14.16 ID:3ODeZmy10
焼き豚はイプシロンの発射成功にも火病ってるかもwwww


824 名無しさん@恐縮です sage 2013/09/14(土) 17:32:45.85 ID:l18yArlR0
震災直後、各企業のトップ(エリート)は、野球を平常どおり開催することを選択した。
それはなぜか? 小さな節電などより、野球が国民にもたらす「元気」を重視したからだ。おかげで日本はなんとか持ち直した。

今度は、国民が野球に恩返しする番。
そんなこともわからないのは近視眼的なネトウヨ(非エリート)だけ。
359名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:58:59.95 ID:dPZjCwxJ0
やき・う・い・ら・ね
360名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:02:11.38 ID:dPZjCwxJ0
>>358
仙台のやきうチームなんて震災時、関西に逃げていたじゃないですかー
361名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:03:00.71 ID:3ODeZmy10
>>347
焼き豚が勘違いしているのは、ペナントレースとやらで例え全ての球場で全試合
満員になっても、競技種目として採用される要件にはならないってこと。

まあアイツラには要件定義という概念が理解できないのだろうなw
362名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:03:29.42 ID:F88bqe9BO
>>355
世界に誇れる日本人というアンケートで顔出しで堂々とイチローを挙げる20代がいるんだぜ?

まだまだ情弱が多数いて野球は安泰だよw
363名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:06:00.71 ID:CkkJL/tr0
10代20代は「巨人」と聞けば
「進撃の巨人」を真っ先に思いつく時代だよw今は
364名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:08:14.55 ID:3e7PEJiw0
プロ野球の視聴率を語る5008
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1379115820/

605 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/14(土) 16:57:44.96 ID:Z0HaWWkW

【五輪】 野球・ソフトボールの2020年復帰は困難 IOCのデュビ競技部長が見解★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379079928/
365名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:09:28.49 ID:OdAWhKCY0
やきうって悲惨なニュースばっかだなw
366名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:14:26.64 ID:lDUBuYrl0
>>362
スポーツニュースで野球ごり押し凄いもんねw
367名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:17:09.44 ID:dk8jFc0Ii
野球ってアンケートしか誇るものないんかい、
かつての藤原紀香じゃねえかよ
368名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:17:22.62 ID:bmYwBzBB0
レスリングが外されかけてしまうという大失態やっちゃったから憲章の改正は必須だろ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:26:14.83 ID:uKaQsGgmP
イチローの1位はマスコミが作ってるだけだろ
AKBみたいなもん
若い世代にイチローの影響力はないよ
370名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:38:51.75 ID:j9BB7llN0
>>368
レスリングに関しては協会の旧態依然とした構造をIOCも問題視してた経緯がある
いきなりの五輪除外通告は今のやり方を改めないと痛い目に遭うぞっていうIOCからの警告みたいなもんだね
371名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:55:27.16 ID:VuNeRWAei
>>349
断トツに五輪の放映権料払ってるのがアメリカで
やきうはアメリカではたとえメジャーリーガーがでても1パーいかなかったりだからなw
結局五輪やきうみるくにはあとチョン位しかないw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:56:27.07 ID:u9XbCeCy0
>>231
と願うヤキブーであった。
373名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:09:15.90 ID:j9BB7llN0
野球の普及って簡単に言うけどさ、日本の現状を考えてみろよ

新聞屋がプロ野球チームを保有して子会社のテレビ局を使って全試合全国ネットで生中継
高校野球大会も新聞屋主催で公共放送局が全試合生中継
スポーツニュースはシーズンオフも含めて1年中野球中心にに報道

こんだけやってきたのに、今じゃM70しか見てなくて現在進行形で人気が下がり続けてるんだぜ?
こんなゴミ競技をどうやって未開の地に普及させるんだよ
374名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:42:59.14 ID:4HOsDfC/0
>>368
レスリングの失態と野球の復活は別物ですよ
自衛隊を国防軍にするのは他国と戦争するためだ!って喚き散らす社民党と同じくらい低レベルな話
375名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:57:33.61 ID:9wBgiFuX0
>>363
だね
阿倍や阪本や村田よりイェーガーやアッカーマンやリヴァイだよね
376名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:46:18.61 ID:izFeYvVP0
やきうざまあw
377名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:39:52.48 ID:/4yTpBVd0
そもそも去年の野球は、サッカーに勝つ以前に、ボクシングや相撲にすら勝てていない。
メダルに届かなかったシンクロや新体操に、今年の野球ははたして勝てるのか?

■2012年プロ野球視聴率ランキング (一昨日まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)

■ロンドン五輪のサッカー以外の「予選」「決勝以外」中継の視聴率
21・2% レスリング 準決勝戦・女子55キロ 
19・8% 柔道 予選・女子52キロ級/男子66キロ級 
19・4% シンクロ チームテクニカル・ルーティン 
18・4% 競泳 予選・男女背泳ぎなど 
16・6% 柔道 予選・女子63キロ級/男子81キロ級 
16・3% 陸上 女子5000メートル予選 
15・6% 陸上 男子100メートル予選 
15・4% 陸上 男子400メートルリレー予選 
13・6% 新体操 団体決勝 
378名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:44:59.87 ID:8UPWdpmm0
>>377
時差あるだろうにこれは凄いな録画なのかなあ
379名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:49:15.88 ID:dPZjCwxJ0
やきう:
380名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:49:59.25 ID:8FIp3+VZ0
>>378
新体操のロシアの演技は凄かったぞ。 ただ「ロシアにしては珍しく」1回ミスをした。
それでも圧巻の優勝だった。


>>377
女子バレーの3決が無いのは「メダルマッチ」だから?
381名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:51:13.28 ID:dPZjCwxJ0
五輪の敷居にやきうは身分不相応な
382名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:55:40.51 ID:8UPWdpmm0
>>380
凄いの一言だな
やっぱり五輪って特別なんだよな
383名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:56:30.83 ID:dPZjCwxJ0
やきうなんて(笑)
384名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:16:46.92 ID:uTTlYa+XO
野球関係者って基本的に他人任せで自分らで何にもしないよな
385名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:23:33.66 ID:9OZUQxUSP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
386名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:29:39.08 ID:/4yTpBVd0
■ロンドン五輪の視聴率ベスト30

(1)サッカー女子スウェーデン戦        30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦         29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦           26・0%
(4)開会式                      24・9%
(5)男子マラソン                  24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦           23・9%
(7)女子マラソン                  22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦         21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ     21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦         20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画    20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン  19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦        18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦           18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦        18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど         18・4%
(20)バレー女子ロシア戦             18・2%
(21)卓球女子団体決勝中国戦         18・0%
(22)サッカー男子準決勝メキシコ戦      17・8%
(23)サッカー女子準決勝フランス戦      17・1%
(24)柔道予選・女子63キロ級/男子81キロ級 16・6%
(25)陸上女子5000メートル予選         16・3%
(26)柔道決勝戦・女子78キロ級/男子100キロ級 15・8%
(27)陸上男子100メートル予選          15・6%
(28)陸上男子400メートルリレー予選      15・4%
(29)競泳・男女400メートルメドレーリレー   15・3%
(30)新体操団体決勝               13・6%
387名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:31:00.28 ID:/4yTpBVd0
■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
388名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:31:26.91 ID:wSpNCyf80
陸上男子100メートル人気ないってまじか
完全にサッカーの国ですな
389名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:40:45.78 ID:tPwecBYFP
サッカー日本代表の負けを願う野球関係者・・・
野球人のアンチサッカーを分析

http://keisatuchosen.blogspot.jp/
390名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:04:32.29 ID:9wBgiFuX0
焼き豚の呼吸も困難ンゴwwwwwwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:16:34.71 ID:KFqbXZ5i0
野糞は世界から必要とされてないんだからww
392名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:37:52.99 ID:dPZjCwxJ0
焼き豚 「ぐぬぬ・・」
393名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:28.37 ID:QZRE3JHs0
やけう
394名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:36:34.63 ID:Vvzq2n700
復帰望んでるって誰だよ?
少なくともプロ野球関係者は何も言ってないぞ
395名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:37:14.22 ID:BwYoMTOc0
2200年なら・・・
396名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:45:37.24 ID:c8eskjCLO
今どき野球なんて田舎の年寄りしか見ない
397名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:53:13.71 ID:0dd0SxBc0
投げて打つ 本当のワールドスポーツ クリケット
自称ワールドスポーツの某バッティングスポーツとは大違い

クリケットで復興支援 原町で7日「東北VS英大使館」

福島民報 9月5日(木)12時0分配信

 駐日英国大使館は東日本大震災からの東北復興の願いを込めて、
英国の伝統球技クリケットの親善試合を7日午後1時から
福島県南相馬市原町区の北新田野球場で行う。
本県出身選手らでつくる東北チームと対戦する。

 クリケットは野球の原型ともいわれ、1チーム11人の2チームが戦う。
来県する駐日英国大使館チームは主将のキース・フランクリン一等書記官(原子力担当)ら十数人。
東北チームは中野聡選手(福島市出身)、上原良崇選手(南相馬市出身)ら東北出身の選手で構成する。

 当日はティム・ヒッチンズ駐日英国大使が出席して午後1時から交流会を開く。
天栄村の英語研修施設ブリティッシュヒルズが英国のお茶や食べ物を提供する。
試合は午後2時から同5時まで。観覧無料。荒天時などは中止の場合もある。

 中野選手は「日本国内はもとより、世界にもまだまだ東日本大震災の復興支援を訴える必要がある。
クリケットの国際的なネットワークを生かし、世界中に支援を呼び掛け、
人々の力を結集する懸け橋となる活動を続けたい」と話している。

 共催する日本クリケット協会の宮地直樹事務局長は
「世界に競技人口を持つクリケットの試合を南相馬市で行うことで、
原発事故に対する過剰な不安の払拭(ふっしょく)を発信できる」と語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000018-fminpo-l07
398名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:55:11.09 ID:0dd0SxBc0
ギャレス・ベイルも大好き ウサイン・ボルトも大好き
ワールドスポーツ クリケット
.
WBCがサッカーワールドカップと同等の大会のように言っていた野球狂信者はどこへ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491410444

◆日本中が、野球人になる日。◆ 読売新聞

>世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/k/yakuq/blog_import_4d40d09b3b662.jpg




  ※世界中の猛者は野球でなくクリケットのW杯に出場しています

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/ChrisGayle_Cropped.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Yuvraj_Singh_appointed_as_Ulysse_Nardin_watch_brand_ambassador.jpeg

ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/30/article-2270685-174069BD000005DC-410_634x411.jpg




焼き豚ニュース
ttp://yakibuta89.doorblog.jp/
399名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:03:29.44 ID:cts9sAoW0
日本開催なら金になる、と焼豚は希望的観測を述べるが
WBC予選では日本戦以外客席ガラッガラだったぞww
400名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:10:29.81 ID:iaDnRk8t0
こう言われてもトチ狂ったストーカー焼き豚は
100%絶対に無いとは言ってない!とか抜かすんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:13:39.46 ID:Z1fqZk1a0
野球の事は嫌いでも…ソフトボールの事は嫌いにならないで下さい><
402名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:32:58.66 ID:tddMiW000
>>401
1にも2にも3にも普及に専念してください
403名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:38:12.30 ID:0dd0SxBc0
普及させてもクリケットには敵いません

マイナー趣味として細々と楽しんでください
404名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:21:45.37 ID:l7rj47t50
出場しただけでベスト8みたいな競技は無理
405名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:20:30.07 ID:CoZvFQXQ0
>>384
プロ野球の球団は新人を採用する時はアマチュアから一方的に引っこ抜くだけだからね
サッカーのJみたいに自チームの下部組織で子供の頃から指導するようなことはまずない
それでドラフト会議で気に入ったアマチュア選手が少ないと「今年は不作だ」とぼやくだけ
じゃあてめえらで選手を育成しろと言いたい NPBはこういうのがダメだわ
406名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:33:06.65 ID:XaRPx5VB0
>>398
きたあああああ野球ポエム
自画自賛に自己中勘違い中2病と凄い内容に
もう涙なしでは読めないよ笑いすぎて

後侍ジャパンの九つの心得があると最強だよ
407名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:37:03.89 ID:JGJRSdoRi
子供達に告ぐ

今すぐ野球はやめなさい
あなた達には悲惨な未来しかありません
少し考えればすぐわかるはずです

今年から学校体育や各競技団体や大会に
オリンピック種目は強化金が出ます

野球は7年後には死亡しています
ジジイ共が野球が野球がと騒いでいますが
こういってやりましょう

おじいちゃん
野球はねもう誰もやらないの
無くなったのと

これが現実
408名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:12:37.45 ID:3Xu06osU0
>>399
それは違うぞ!






日本戦でもガラガラの日が多かったwwww
409名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:19:13.83 ID:3Xu06osU0
特にプロ野球は、在日の在日による在日のためのレジャーだってことが
近年ハッキリしちゃったからね

スポーツではなくてプロレスだったってことが分かってしまって、みんな
じわじわと距離を置き始めてる。

スポーツマスコミっていうのはプロレスマスコミと同じく、「本当のことは
言わずにフィクションでファンを騙す大本営発表を担当する人」だから
野球が沈むと他のスポーツを取材する能力のない人間ばかり。
だから今必死になって野球の崩壊を防ごうとしてる。

もう完全に限界を超えたのに。
410名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:19:34.88 ID:nAMUTb7N0
プロはプロリーグが本業
所詮、五輪は別物

スターなん送りこんでも無駄
411名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:27:16.13 ID:B9OTi//x0
団体ストーカーやきうきっしょw
412名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:32:27.29 ID:UX17/coQO
東京五輪で野球を競技枠に入れてほしかった
理由は東京ドームをその言い訳にして立て替えろ
413名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:46:54.71 ID:k7gGSKtS0
>>410
プロ野球の本業は11月〜翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介だろ?
414名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:48:33.30 ID:l7rj47t50
まともにやってる国がほとんどなくて、変なトーナメントで試合数稼いで、
1つの大会なのに同じ国とばかり戦ってる印象
415名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:28:26.03 ID:yzHDPG+t0
野球の復帰は金メダル取るより難しいかもw

■2024五輪 野球復帰の道のり

2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」


2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件
416名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:37:44.70 ID:G4durZmy0
どこ行っても


断られるやきうw
417名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:48:58.99 ID:V7LzD7mD0
野球は偽クリケットのようなもの。

インドのクリケット選手の年収
IPLで最も低いキングズ・パンジャブで約290万ドル(約2億3000万円)

日本のプロ野球選手の年収
NPBで最も高い福岡ソフトバンクホークスが約120万ドル(約9600万円)
418名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:54:41.49 ID:lT9q1INc0
野糞の地球復帰もこんなんだな
朝鮮でだけやってろ
419名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:55:04.43 ID:/EZhcoeI0
cvbcvbcvbvcbv
420名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:57:47.66 ID:Dmz7MVNP0
東京で五輪やるからって都合よく復帰できるわけねえだろw バカなんじゃないの?やきう豚ってwww
421名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:28:21.02 ID:c8eskjCLO
マスゴミはこれからもIOC理事会や総会のたびにこの問題について質問する気なのか
422名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:29:21.52 ID:6rjDIJgO0
野球なんて鼻クソほじくってても出来るからな。

選手はみんな女みたいに頼りない足腰でナヨナヨしてて、

カカシみたいにボーっと突っ立ってるだけだし、1アウトごとに

いちいち意味のないボール回ししたり、奇声をあげて自分のグローブに

ゲンコツを出し入れして、ヒマな試合を誤魔化している。

そんなオママゴトみたいなことやってて金が入ってくるんだから、

野球なんてチョロイもんよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:48:38.41 ID:JBFTEROv0
>>414
リベラやバレンティンのようなサッカーの落ちこぼれが
記録を作れる競技だからねw
424名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:56:45.29 ID:zw0rAu4Z0
女子野球や男子ソフトボールは捨てたのね
425名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:02:38.22 ID:XssWinSTI
困難というか、もう忘れてるレベル
426名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:02:41.06 ID:yzHDPG+t0
ソフトボールなんて日米以外でやってるのか?レベル
結局野球とくっ付かざるを得ない
427名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:07:29.01 ID:YHdI5O6LO
プロ野球のシーズンは7〜8月は重要な時期だしオールスターもあるし
オリンピックは参加しなくていいだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:09:56.16 ID:G4durZmy0
つきまとうなよ
チョン並のしつこさやきう
死ねw
429名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:10:53.98 ID:OSuv8Dgb0
野球のスポンサーを切り崩そう
子供たちに真実を伝えよう
430名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:11:53.66 ID:VBf7bKgE0
つまんないプロリーグがやること
MLB抜け出すなんてありえない
431名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:12:38.39 ID:eN0Lj6axO
マスコミとしては、野球復帰か?って煽ることで、日本国内で世論を形成・・・とするつもりだったんだろうね。

あてが外れたな(笑)
432名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:39:58.22 ID:d8kgB4Q20
>>422
残念ながら身体能力の高い子はまだまだ甲子園にあこがれて野球をやってる子が多いのよ

だからといって他のスポーツやってる子がどうとは言わないけどね
433名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:49:59.50 ID:JBFTEROv0
打者のレベル落ちすぎてどえらい事になってるのにまだそんな事言ってるのかw
森友と千葉wしか話題になってない
434名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:52:04.56 ID:q8VFolGC0
でも甲子園で活躍する選手も年々小粒になってきてるって見方もあるようだね
ずっと高校野球見てきた野球ファンに言わせると
435名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:06:03.97 ID:8QRXR6210
日本スポーツの発展を邪魔し続けてきたやきう
死ね
436名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:12:55.88 ID:9bqiPmFcP
東京五輪で採用・除外される競技を予想するスレ

22 :スポーツ好きさん :sage :2013/09/12(木) 22:49:21.94 ID:H5Va6Q0j
キングオブスポーツの野球を選ばないのはどうかしてるよ
これだけの人気・集客力のある競技はないでしょ。。
いつもニュースとかで報道するし
選ばない理由は日本に勝てないから?
437名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:23:01.24 ID:XaRPx5VB0
>>432
身体能力高ければ何かしらのスポーツはやってるだろ
438名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:28:02.71 ID:cZajxuc6O
野球界はバレンティン57号ホームラン記録で東京五輪に野球復活出来ると思ってるよw
439名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:40:34.35 ID:IgYEpYtm0
糞IOCしねや
東京開催の時くらい野球やれや
440名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:56:56.53 ID:G4durZmy0
棒振り蚊帳の外(爆笑
441名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:01:15.79 ID:boWNBQ6C0
やきうを東京でやったとしてもまた舐めた態度で参加して
オージとか台湾にぼこられそうだな。
台湾にぼこられるならまだいいけど東京で韓国に負けて神宮に
あの旗建てられでもした日にゃあ
442名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:03:40.09 ID:IgYEpYtm0
>>441
サッカーなんてロンドンで大敗して竹島問題が起きたよなw
女子バレーや海老沼は勝ったのに・・・w
443名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:06:44.05 ID:yzHDPG+t0
>>439
何で東京で五輪やると野球やらないといけないんだよ?w
IOCが焼き豚のわがままにいちいち付き合うわけないだろw
文句あんならさっさと普及活動してこいや
444名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:16:31.69 ID:IyS8opM70
>>441
レギュラーシーズンは休まないわ
球団は選手出し渋るわ
手腕よりスポンサー集め優先で監督決めるわ
ろくに合宿もしないでぶっつけ本番で大会臨むわ
選手村に入らないで高級ホテルで贅沢三昧だわ
いっつもなめた態度で参加してたよね
こんなんで結果出せるわけねえよ
奇跡的に復帰できたとしても、また強敵には全敗して
メダル逃すだろうな
445名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:25:09.23 ID:yzHDPG+t0
>>442
1001「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
            (2008/8/7 ZEROエンディングにて)

結果は・・・・・

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ ●●○○○
アメリカ..●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
446名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:33:02.88 ID:boWNBQ6C0
>>442
だから、サッカーはU23のレギュレーションの範囲でベスメンで
出来ることやって負けたからそれでいいの。それがオリンピック。
相手を侮って大口叩いて、片手間でやって負けたから恥ずかしんだよ。
選手村入って合宿ぐらいやれよ、ヘタレのくせに金しかいらないとか
いって高級ホテルに泊まるんじゃない。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:35:39.02 ID:QZRE3JHs0
やきう     


     お・こ・と・わ・り
448名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:37:09.98 ID:6LcIpGa+0
2020年でも危ないのに

それ以降だと
日本の野球ファンの多数が
逝ってしまうぞ
449名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:37:54.90 ID:QZRE3JHs0
>>442

やきうはリオで大敗してみろ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:38:36.62 ID:boWNBQ6C0
大敗どころか入場さえできません by やきぶた
451名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:38:43.81 ID:QZRE3JHs0
やきう代表ごっこはリオに入れないよw
452名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:39:50.96 ID:QZRE3JHs0
マイナーやきうが100年早いわw
453名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:41:06.92 ID:QZRE3JHs0
吉井「野球教室したら隣のサッカー場には5倍の人数のサッカー少年が・・・」

東京にオリンピックが来ることが決定したその日、東京都主催スポーツ博覧会の野球クリニックに参加してきました。
午前と午後の2回、野球教室を行いました。
野球好きの少年たちが、大勢、来てくれました。

ただ、となりのサッカー場をのぞくと、野球場に来てくれた人数の5倍ほどのサッカー少年たち(少女もいたかも)がいました。
前々回の作文にアメリカでの黒人の野球離れについて書いたが、日本でも野球をやろうと思う少年少女が少なくなってきています。
(わしが少年だった頃は、学校の休憩時間や放課後といえば、野球やったんやけどな)

野球が1番でなきゃヤダと言うつもりはないが、うっかり野球に人生をかけてしまった人間として、野球の良さを子供たちに
伝えて行く努力はしていきたいと思っています。

http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
454名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:41:28.61 ID:XaRPx5VB0
>>442
おかしな奴の一人だな
455名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:42:18.17 ID:O8LneTVp0
ν東京五輪だけ復帰させたら盛り上がったのに
456名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:43:39.12 ID:t1CZK/S30
ながぬまちえとか妄想から弾圧してる体制側のほうが発狂してる

でもそれでは基地外すぎるということで放射線テロバイオテロまでしたのだろうけど

そんなのも実は何もなさそうだね


何しろ熱出てもないし
457名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:43:44.22 ID:XaRPx5VB0
>>455
そんなの本気で思ってたら頭おかしいよ
458名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:46:24.48 ID:t1CZK/S30
別にながぬまちえでもいいけどW

だとしたらお前らに何の関係があるんだよなW
459名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:47:00.61 ID:QZRE3JHs0
「球技はめっちゃ好きですね、野球以外は」
で有名な柿谷君の情熱大陸は23時10分スタート
460名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:47:13.75 ID:lA8JEnBL0
>>432みたいな事を言う野球ファンって結構多いけど
なにを根拠に言ってるのか気になる
そういうデータでも好評されてるのか
461名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:48:43.92 ID:uSEq7lnL0
まぁ施設設備だけは新たに建築・改修しなくてもそこいらにあるから開催国枠としてのエキシビジョンでいいからやって欲しいな
462名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:48:48.88 ID:ftAWEVzLO
オシャレでやってるのか知らないけど長ズボンの裾をあえてダボダボにしてプレーする競技はスポーツじゃないでしょ
アスリートとして最高のプレーをしようとしたらズボンの裾をダボつかせるなんてありえないよ
それで走塁中に裾踏んづけて転んだ選手もいるし、馬鹿がやるレジャーなんよ野球は
463名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:49:45.63 ID:LJM/Dl3+O
>>1
おいIOC
東京開催に決定したんだから気をきかせろよ
チョンの偽カラテ外して野球ソフト入れれば万事解決だろ?
チョンはボイコットするんだから偽カラテ外せや
464名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:49:53.01 ID:mjDvinh80
>>460
だいたいどこの学校でもそうだったでしょ?
ソースとか必要ない。

身体能力の高い子は野球をやる。
身体能力が高くて知能指数も高い子はサッカーをやる。

それが常識化しつつある。
465名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:50:13.13 ID:boWNBQ6C0
>>460
いくら身体能力高くても夏場に長袖3枚来てぼさっと炎天下に
突っ立って、朝日新聞の販促にノーギャラで働いている
ことに疑問をもたない残念なオツムでは宝の持ち腐れだよ。
466!ninja:2013/09/15(日) 20:55:42.91 ID:QO9OM7sr0
世界のマイナースポーツ、やきう。
2020年にはニュースでも取り上げられなくなるだろう。
やきうを報道するのは、スポーツ新聞オンリーになっていると思われる。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:58:10.62 ID:boWNBQ6C0
○○高校夢散 セ界一 3連笑 
たのむからバカ晒すのやめてくれよスポーツ新聞
468名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:59:01.22 ID:wMy4fy97P
焼き豚晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:02:06.29 ID:yzHDPG+t0
ひるおびでの1コマ
恵「ズバリ2020年東京五輪で野球が復活する可能性は?」
槙原「80%!!」

↓↓↓実際は

2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」


2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件

もう落選決定してるのに野球が復活できると思い込んでる野球関係者のバカさ加減に呆れた
誰か教えてやれよ
470名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:02:19.12 ID:hNdOxuV90
老人焼豚さん、若い焼豚さん、ざまあ、、、、、
471名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:03:41.52 ID:zw0rAu4Z0
連続落選記録を達成したらいい
連続なんとかって野球は好きみたいだし
472名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:05:13.48 ID:boWNBQ6C0
>>469
槇原程度のうすらバカが元巨人のエースっつだけで
3時間も上から目線で講釈たれるのがやきう中継の基本フォーマット
473名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:08:52.97 ID:qydWT/pXO
2大会連続回目の除外
474名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:11:23.31 ID:2mGEiloD0
公開競技でやればいいんじゃね
475名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:13:57.48 ID:yzHDPG+t0
公開競技はとっくに廃止されてるぞ
476名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:15:13.82 ID:boWNBQ6C0
もう五輪期間中に神宮か東京ドームで侍ジャパン立ち上げて
キューバ(シーズン中のMLBでは歯が立たないし、来てもくれない)あたりと試合すればいいと思うの。
侍ジャパンといっても中の人はほとんどYGなんですけど。
477名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:30:46.01 ID:3Xu06osU0
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
478名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:31:32.26 ID:3Xu06osU0
【サッカー グループリーグ観客動員数】

8月13日
17:00会場:瀋陽  観客:38790人 オランダ - 日本
17:00会場:北京  観客:48096人 ナイジェリア - アメリカ
17:00会場:上海  観客:34160人 韓国 - ホンジュラス
17:00会場:天津  観客:47307人 カメルーン - イタリア
19:00会場:天津  観客:50437人 コートジボワール - オーストラリア
19:00会場:北京  観客:53668人 アルゼンチン - セルビア
19:00会場:秦皇島 観客:31984人 中国 - ブラジル
19:00会場:上海  観客:45202人 ニュージーランド - ベルギー
総動員 349,634人


【野球 グループリーグ観客動員数】

8月13日
観客:1510人 台湾vsオランダ(第二球場) ←ちょwww 
観客::7105人 中国vsカナダ(五裸松体育中心野球場)
観客::1100人 韓国vsアメリカ(第二球場)) ←ちょwww 
観客::7486人 日本vsキューバ(五裸松体育中心野球場)
総動員  17,201人

北京五輪の入場券
一般向けの最低は野球などの30元(約450円)。
最高は開会式の5000元(約7万5000円)で、
バスケットボール男子決勝の1000元(約1万5000円)が競技での最高額。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20070415DXKA027015.html
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  強いジャパンを見せて
  .しi   r、_) |   世界(笑)に野球の魅力を伝える
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
479名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:32:26.20 ID:3Xu06osU0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ  223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109

「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
480名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:33:04.03 ID:3Xu06osU0
…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
481名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:33:16.76 ID:fHntFB370
今話題の在日特権を許さない市民の会(在特会)
桜井会長絶賛生出演中!!今話題のニュースも斬る!!

桜井会長の活動の真意が生で聞けるのは日本でココだけ!!
(途中会長の好きな動画音楽鑑賞アリ)

お気に入り登録しておくとニコ生アラートhttp://live.nicovideo.jp/alert/使えば
アラームが鳴って開始時刻に知らせてくれます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv152707953(見逃した方は後でタイムシフトで観れます)

入れない人ミラー(普段は真実を追求する放送しているシュニさんのコミュ)
http://com.nicovideo.jp/community/co2044219
482名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:38:07.36 ID:3Xu06osU0
■試合中のロッカールームの様子
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
http://ime.nu/stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg
  ↑
奥に見えますのが喫煙スペースと灰皿であります
世の中にはこんなスポーツもあるんですよw


■プロ野球トライアウト、登板時間より長くタバコを吸う選手も
http://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00000017-pseven-spo

11月9日、プロ野球の合同トライアウトが楽天の本拠地であるクリネックススタジアム宮城で
行なわれた。各球団を戦力外となった56選手が参加。来季も現役続行を願う選手たちは、
必死なプレーを見せた。 その一方で、ベンチ裏ではあまり危機感を感じられない選手も
いたという。スポーツ紙野球担当記者が語る。

「自分の出番がないときに、ベンチ裏でタバコを吸う選手が結構いました。
昔からプロ野球選手は、アスリートにもかかわらず、喫煙者が多いことで有名でしたが、
スタミナが命ともいえる投手にとって『百害あって一利なし』のはず。
今回のトライアウトでは登板した時間より、喫煙ルームにいたほうが長い投手もいたほど。
これでは、戦力外通告されても仕方ないと思いましたよ」
483名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:38:11.60 ID:905+nRl80
野球の世界的普及(まあ有り得ないが)にとって
クリケットの存在は地味ながら大きな障害になってるな
訳のわかんない野球なんてやるくらいならクリケット選ぶ人が大部分だろ
484名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:40:33.73 ID:3Xu06osU0
サッカーの父・クラマーが日本に招かれた時に真っ先に言ったのが
「この国で最も人気のあるスポーツチームの練習場を見せてほしい」
というものだった。それを見れば、日本という国のスポーツ施設の
充実度ばかりでなく、スポーツとトレーニングというものに対する
日本という国の意識、民度を知ることができるからだ。

日本の関係者は絶大な人気を誇っていたジャイアンツの練習場である
多摩川グラウンドにクラマーを連れて行った。

多摩川には芝も生え揃っておらず、雨が降ったグラウンドはただの泥沼に
なっていた。クラブハウスもないので選手は近くの倉庫の二階で着替えを
させてもらい、食堂もないので土手の屋台でモツ煮を買って食べていた。

これが当時の日本のスポーツに対する意識の象徴だった。
Jリーグ発足までこの状態が日本のありようだった。
485名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:40:45.84 ID:dmMd6qFx0
>>483
クリケットはロンドン五輪開会式にも登場してたな
人気は根強い
486名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:40:56.48 ID:l01D58AZ0
野球なんて井の中の蛙みたいなもんで、こんな競技なくたってだれも困らないし無きゃ無いでいい。
日本でさえ競技人口がジリ貧でこれからもっとマイナーな競技になっていくのにオリンピックでやる意味はない。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:42:22.80 ID:3Xu06osU0
WBC(笑)と何という違いなのでしょうwww

■1994 FIFAワールドカップ(1994 FIFA World Cup)は、1994年6月17日から7月17日に
かけて、アメリカ合衆国で開催された第15回目のFIFAワールドカップである。
会場の規模が最低でも収容人員数5万人台、最大で9万人以上と大きかったこともあり、
観客動員数は過去最高を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス以降の大会をも上回る数字である。

■準決勝
イタリア 2 - 1 ブルガリア  ジャイアンツ・スタジアム(イーストラザフォード)
 観客数: 74,110人
ブラジル 1 - 0 スウェーデン  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,856人
■3位決定戦
スウェーデン 4 - 0 ブルガリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,500人
■決勝
ブラジル 0 - 0 (PK) イタリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 94,194人

■大会全試合数 52試合
 総入場者数  3,587,538人
 1試合平均    68,991人


【米国/WBC】 WBCの全米視聴率/視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
■米国戦全6試合
第1ラウンド
米国対メキシコ     0.4%   67万3000人
米国対イタリア      0.4%   57万6000人
米国対カナダ       0.5%   76万0000人
第2ラウンド
米国対プエルトリコ   0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ      0.6%   88万3000人
米国対プエルトリコ   0.4%   65万5000人 
■WBC準決勝
日本対プエルトリコ   0.3%   49万8000人
488名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:43:40.93 ID:UlcfK6+f0
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンンンンンンンン
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:01:40.48 ID:HC27Mk+u0
投票が終わった後に何ぐだぐだ言ってんの?って感じだろうなIOCからすれば
490名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:05:57.07 ID:d8kgB4Q20
>>460
ここ最近の子で誰が見てもすごそうなのを探してみた


千葉市シニアの藤平 走り高跳び全国2位
http://www.kuunel.jp/content.html?t=7642003

帝京の石川 空手で全国優勝
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130715/hig13071505040014-n2.html

大阪桐蔭の中村 400mの中学チャンピオン
http://koshien.mainichi.jp/senbatsu/news/20130313ddlk27050277000c.html

桐光学園の武 ヒップホップダンス世界大会2位
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/15/kiji/K20120715003680380.html

関西の加藤 四種競技全国優勝 200m香川県中学記録
http://kanzeibbc.web.fc2.com/2010rookie.htm

東京神宮シニアの五十幡 今年の全中100m、200m二冠
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130822-1177198.html
491名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:01:07.23 ID:c8eskjCLO
もう諦めろよw
492名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:34.03 ID:TMnSN/Zw0
日本の野球ファンもマスゴミと同類、言い訳ばかり。
493名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:38:01.06 ID:8qnVq+sz0
>>489
焼き豚の「2020にやきうを実施しる」というのは、5分以上遅刻して乗り遅れた新幹線を
バックさせて俺を乗せろ、と言っているのと同じ。

鳩山ポッポでもそんなキチガイ要求はしない。
494名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:42:40.90 ID:hFTJgQCR0
もう、陸上競技だけでいいよ、めんどくさい
495名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:39:08.09 ID:nlpsj2V60
五輪といえば、昨年のプロ野球、
「夏休み期間、ペナントの全国ナイター中継ゼロ」が話題になったな。

数年前までは、30試合くらいあったのがゼロ、と。

今年もほぼ変わらずスト騒動で揺れた2004年に比べて9割減・・・
親元の日テレも 年間 70試合→7試合で9割減。これが現実。
もう凋落は何年も前から始まっている
そしてこういう激減が顕著になったのは野球がロンドンから除外
されるときまった2005年以降なの知ってるか?

そしてこれから7年間、五輪好きスポーツが好きな国民は五輪の話題があるたびに

子ども「東京なのに野球はないんだね・・。なぜやらないの?」

親 「競技がはずされたから。レスリングとかラグビーとかゴルフとかやるから落とされた。世界で人気がないって。」

なんていう会話が日本中であり、少年たちは野球でなく五輪の舞台の夢のあるスポーツをしたり興味を持つだろう。

「僕だって、あのカッコいい新国立スタジアムの舞台に立つんだ!」とね


五輪戦士だった本田や内田や、スペイン撃破の大津が、出場した五輪の7年前は普通の高校生や中学生だったことを考えながら・・
496名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:55:35.56 ID:CmH5v7vt0
>>495
今年は8月中に日テレで1試合だけ放送あった
夕方あたりから長嶋茂雄を絡めて煽り番組やって、夜に巨人阪神戦
視聴率は8.9%で惨敗だったが
497名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:13:19.85 ID:y27LrIGU0
>>496
なんだよまたセゲヲかよ。
セゲヲはうちでリハビリでもやってろ。
498名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:25:31.71 ID:/tRLv6c20
1964東京五輪は開催地決まってから柔道、バレーボール入れたのかなあ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:37:37.07 ID:VTQfD5Cb0
>子ども「東京なのに野球はないんだね・・。なぜやらないの?」

こんな事言う子供はいないw

巨人と聞けば真っ先に「進撃の巨人」を思い浮かべるのが今の子供
500名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:18:06.70 ID:HclpIfUq0
焼き豚ヒエヒエでワロタwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:25:31.34 ID:WoBh02AnO
日本の汚物を世界に晒す必要はない
502名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:09:38.04 ID:kjk7Cwvs0
>>496
今年の4月、やきうは土曜のゴールデンでF1相手に0.7%という「輝かしい」金字塔を打ち立てました。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:27:47.08 ID:F7HE/hur0
2011年4月、楽天イーグルスの島は東北の底力ではなく野球の底力を見せると意味不明なスピーチ
504名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:36:15.91 ID:TrE/lUVO0
2020がマドリードやイスタンブールならここまで騒がなかっただろうな
東京五輪決定してから焼き豚、マスゴミ、野球関係者の野球を競技に入れろ連呼w
知らない人間や興味の無い人間に野球の面白さを伝える努力をまるでしてこなかった野球関係者の努力不足の結果だよこれは
7年後に五輪に出るかもしれない今の子供はもう野球なんか選ばないだろうね
505名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:39:10.53 ID:FXGNS+Gc0
野球も復活させろというのは
マドリードやイスタンブールも復活させて共同開催させろと言ってるようなもんだからな

通るわけがない
506名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:51:13.30 ID:TrE/lUVO0
大体野球が正式競技になれたのもJFA関係者のバックアップがあったからだぞ
ろくに普及活動しないで競技除外されてサカ豚連呼とか頭沸いてるわあいつら
もう野球は消えていいよ
507名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:21:29.48 ID:tqb+cIjeP
>>495
その前に渡辺の爺様が死んだらメディアの野球への対応もかなり変わってくると思う。
508名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:35:22.78 ID:tqb+cIjeP
【高校野球/事件】柳ケ浦(大分)野球部 たばこ買いに行った1年生を2年生がバットで頭を殴る

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379021678/l50
509名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:58:24.18 ID:TrE/lUVO0
ひるおびでの1コマ
恵「ズバリ2020年東京五輪で野球が復活する可能性は?」
槙原「80%!!」

↓↓↓実際は

2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」


2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件

もう落選決定してるのに野球が復活できると思い込んでる野球関係者のバカさ加減に呆れた
誰か教えてやれよ
510名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:10:30.71 ID:to3waFIMO
野球復帰の世論を形成するのに、五輪憲章まで捏造したらダメだろ(笑)
511名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:55:49.96 ID:3DLMBj0zO
>>509
焼き肉関係者の野球脳って、ホント凄まじい限りwwww
恐らく野球関係者の皆さんは、槙原氏と同じ考え方をしているのでしょうなwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:58:13.82 ID:BJnVvvvSO
東京開催中は邪魔だから、野球は全面中止な
513名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:06:22.62 ID:6AtuBYQd0
もうIOCはストーカーやきうを五輪に1000キロ近づかさせない永久追放を決定してね
514名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:06:55.27 ID:TrE/lUVO0
もう50年ぐらい野球やらなくていいよ
50年後にふと野球思い出してやっぱりいらなかったなと思う程度のものなら端から不要なものってことだなw
515名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:09:21.98 ID:J2q3qVnT0
おいおい、大はしゃぎしてた焼き豚どうすんだよ・・・。
516名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:11:45.68 ID:6AtuBYQd0
復帰できる詐欺で7年世論を欺くつもりか?
517名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:13:17.88 ID:6AtuBYQd0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   侍ジャパンはWBCで3連覇、
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   WBCはスポーツの年間最高視聴率をとり、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   東京五輪開催決定の翌日には
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   野球ソフトの五輪復活が決まっている・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
518名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:14:53.26 ID:6AtuBYQd0
やきうが五輪に復帰できるなんて
爆発炎上して粉々なんだけど
519名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:20:12.15 ID:TrE/lUVO0
今までの「五輪競技除外/復帰」は
例えて言うならわが国の法改正
国会議員の過半数でOK

「東京五輪で野球を!」というのは憲法改正
憲章の改定には委員の3分の2が必要という点もそっくり

これくらい手続きの複雑さ、困難さが必要・・・
ということを理解していない一般焼き豚さんの多いこと・・・
520名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:49:00.44 ID:HDFjUW6d0
>>9
ソフトボールも世界大会あるよ

でも全然メディアに取り上げられない
521名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:16:03.56 ID:XCKD786KO
ひるおびのはしゃぎっぷりは面白かったな
522名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:49:52.69 ID:GVWmxAXX0
>>520
野球だってIBAFワールドカップって歴史の長い国際大会あったのに
さっぱり取り上げられなかったよね。
大騒ぎするのは五輪とWBCのときだけ。
こういう偏向報道見てても野球って要らねえって思うよ。
523名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:59:58.16 ID:HDnD43Yj0
なんかやだなあこれから7年間ずっと野球メディア関係者の連中が
ニュースやネットで煽ってくるのかと思うと気が滅入るわ
もう馬鹿に馬鹿とブスにはブスとはっきり言うようにIOCは
野球マスゴミ連中に留め刺して欲しい
524名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:22:09.51 ID:TrE/lUVO0
中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)

 年  野球  サッカー  差  |/5000(人)   男子サッカー   女子サッカー      野球
2002 314,022 206,750 107272 |||||||||||||||||||||  日韓W杯
2003 312,811 209,763 103048 ||||||||||||||||||||  コンフェデ杯     アジア杯
2004 298,605 211,969 *86636 |||||||||||||||||  アジア杯、アテネ五輪 アテネ五輪     アテネ五輪(3位)
2005 295,621 216,059 *79562 |||||||||||||||    コンフェデ杯
2006 302,037 220,473 *81564 ||||||||||||||||    ドイツW杯     アジア杯     アメリカWBC(☆優勝)
2007 305,300 224,848 *80452 ||||||||||||||||    アジア杯      中国W杯
2008 305,958 224,200 *81758 ||||||||||||||||    北京五輪   アジア杯、北京五輪   北京五輪(4位)
2009 307,053 223,951 *83102 ||||||||||||||||                         アメリカWBC(☆優勝)
2010 291,015 221,407 *69608 |||||||||||||    南アフリカW杯    アジア杯
2011 280,917 237,783 *43134 ||||||||       アジア杯     ドイツW杯
2012 261,527 248,980 *12547 ||         ロンドン五輪   ロンドン五輪     ロンドン五輪除外
↓今後の予定
    男子サッカー  女子サッカー    野球
2013 コンフェデ杯              アメリカWBC(4位)
2014 ブラジルW杯   アジア杯
2015  アジア杯    カナダW杯
2016  リオ五輪     リオ五輪
2017 コンフェデ杯              アメリカWBC?
2018  ロシアW杯    アジア杯
2019  アジア杯    日本W杯?                 ※ラグビー日本W杯
2020  東京五輪    東京五輪      東京五輪? ←IOC新会長「時期尚早」 new!
2021 コンフェデ杯              アメリカWBC?
2022 カタールW杯   アジア杯
2023  アジア杯    ??W杯
2024  パリ五輪?   パリ五輪?   パリ五輪?除外濃厚

どーすんの野球
525名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:36:04.66 ID:npH1P1S20
これから7年間出る出る詐欺で国民を欺き、
参加決定している競技の強化費用まで分捕ろうとしてる魂胆が見え見え。

メディアリソースを独占して嘘を垂れ流し、他のスポーツの発展を邪魔する。
日本にとって害悪、日本の癌以外の何者でも無い。
氏ね。
526名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:35:34.78 ID:vj0fN8YI0
>>524
>2024  パリ五輪?   パリ五輪?   パリ五輪?除外濃厚

濃厚じゃなくて決定してるんじゃないの?
527名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:36:39.97 ID:sz+ykhSb0
>>526
偶々みてたスレから引っ張ってきた。東京も除外決定だったな。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:26:55.75 ID:kjk7Cwvs0
街中で「野球の五輪復帰は?」のアンケートで情弱レベルが判定できそう。

M3,F3は半分くらいが「可能性あり」とか回答しそうだけどw
529名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:45:29.22 ID:XCKD786KO
スポーツ新聞を有り難がって読んでる人たちは本当に五輪復帰できると思ってるだろうね
530名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:10:05.98 ID:GldQSFe50
>523
これで今後7年間、ますます子どもたちは野球から離れていく。
どうなっているかな、本当に。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:26:18.36 ID:jYQFeLZa0
やきうって日本でもマイナースポーツになりつつあるな
532名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:39:02.18 ID:G+k73WBh0
こんなアホでも監督が務まる競技w↓

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」

野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)

もう日本の恥だからこれ以上出しゃばらないでくれ頼む
533名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:44:11.22 ID:v8thdKdW0
>>524
サッカー部員が増えてるとか世も末だわ。
ヘディング脳が増えて良い事なんて1つも無いのに・・・
534名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:47:08.91 ID:G+k73WBh0
焼き豚増えても犯罪者が増えるだけだろ
totoの収益吸い取ってる乞食集団w
535名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:49:17.59 ID:WuMHOBoE0
>>533
昨日、なでしこCLのアンクラス-ノジマステラを見たが、会場に
アンクラスKids・Jrが100人くらい居た。 しかもほぼ100%女の子。
それ以外にも小学生のお子さんを含む家族連れが多数。

最早、やきうは過去の遺物。



>>534
アイツらドーピング検査事業費も掠め取ってるからなあ。
536名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:04:53.82 ID:jYQFeLZa0
やきうはそろそろレッドデータに載るね
537名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:18:55.83 ID:ZIaNjFfa0
>>533
おまえら焼き豚が逝けばいいのに
538名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:25:33.70 ID:ZIaNjFfa0
> 北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)






やきうは世界の檜舞台オリンピックでアメリカに負けることさえできないの?
539名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:26:09.69 ID:xJTmJB8+0
サッカーって糞つまんないけど、本田といい試合外はおもしろいよなw
540名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:28:08.85 ID:jYQFeLZa0
やきうは嫌いだけどパラリンピックでならやってもええで
541名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 03:02:55.20 ID:ZIaNjFfa0
やきうじゃ無理
542名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 03:04:08.55 ID:ZIaNjFfa0
>>540
パラリンピックに謝れ
543名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 03:41:04.93 ID:WuMHOBoE0
もう、やきうは五輪を諦めろ。


リリーフカーの四輪にしとけ。
544名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 04:08:48.50 ID:uufMBWf10
冬季五輪の競技入り目指せばいいんじゃないの
545名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:44:55.86 ID:4P79qoQ40
野球は真剣に取り組んでいる国が7、8カ国程度で
先進国は日米2カ国、更にMLBが選手派遣しないんじゃあどうしようもないね。

これに加え、競技時間の長さ、球場問題もあるし。
546名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:48:34.23 ID:LTfb/T+I0
カナダとオランダと台湾をdisるのか・・
547名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:55:53.09 ID:QmZa3VBkI
アメリカ カナダ メキシコ キューバ

ドミニカ共和国 コロンビア プエルトリコ ベネぜエラ

ブラジル イタリア 台湾 中国

日本 韓国

他にいる?
548名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:58:46.45 ID:4P79qoQ40
>>546
あの真剣に取り込んでいる国といったんだけど
オランダリーグ平均200人、カナダはお客さんが少なくリーグ解散しました。

韓国、台湾は先進国には入ってませんし。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:01:30.13 ID:QmZa3VBkI
キュラソーとパナマ忘れてた
>>547に追加
550名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:07:53.61 ID:CyoaA3O60
焼きブー息してるか〜?
551名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:10:44.69 ID:RQlt2L3pO
>>546
カナダは北米の割りに野球人気無いの有名だし
オランダはバレンティンが取り上げられただけで野球大国になっちゃうのか?w
台湾はアジアで日本と並ぶ屈指の野球に理解がある国のはずなのにリーグは崩壊状態だろ

こうやって見ると野球って本当に人気が無いなw
552名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:12:42.24 ID:ljQkPjFH0
オランダ野球は今国内王者を決めるオランダシリーズをやってるみたいだな
ちなみに第1戦の観客数が257人、第2戦が396人w

オランダプロ野球リーグの観客数
http://www.knbsbstats.nl/2013/HB/boxscoresHB.htm
(試合結果の右側にある「BOX」で見れる)
553名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:19:29.90 ID:WuMHOBoE0
>>552
なでしこのCL並みだな。
554名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:21:38.09 ID:4AHvXKNv0
>>544
あんな選手が立ってるだけの球技、冬にやったら、選手が凍死するよ。
555名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:54:02.01 ID:iC2wh2VZ0
米ギャラップ調査
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx

最も観戦するのが好きなスポーツ(18-34歳)

1位 49%  アメリカンフットボール
2位 15%  バスケットボール
3位  7%  野球
4位  5%  サッカー
5位  2%  モータースポーツ
5位  2%  フィジュアスケート
5位  2%  ボクシング




野球ヤバイな…
556名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:57:57.61 ID:m76yLVtGi
>>547
中国は違う
557名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:15:49.46 ID:iC2wh2VZ0
五輪なんて所詮アマチュア byイチロー
558名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:59:36.11 ID:13uVXUvj0
五輪憲章改正まだぁ?
559名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 09:45:27.08 ID:G+k73WBh0
野球ごときのためにIOCが本気で動くと思ってるバカ焼き豚w
お前らはペナントレースでも見とけw
560名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 09:48:02.24 ID:OykWO2le0
>>558
しても適用されるのは2024年からでしょ
少なくとも総会が終わった2020は難しいと思う
561名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:25:06.19 ID:jYQFeLZa0
>>555
やきうってアメリカでも若者に人気ないんだな
日本と同じだw
562名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:03:03.33 ID:Ct7s5qB70
野球はいいけどソフトボールはどうにか復帰させてやって欲しいものだな
ソフトもレスリングと同じで五輪以外ではほとんど目立たないからなぁ
どうにかならないものか
563名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:05:04.24 ID:Ct7s5qB70
サッカーも五輪にはいらないよな
W杯という五輪より大きな全世界レベルの大会があるんだから
564名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:06:46.23 ID:r/PTfWlg0
http://www.asiansquash.com/
アジアスカッシュ連盟

アジア野球連盟
サイト見つからず
565名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:50:43.36 ID:M5C73keJ0
野球マスゴミ・・・


【毎日新聞】東京五輪、何故また東京なのか?巨費を投じる先は他にあるだろう…IOCの決定は尊重するが、まだすっきりしない★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379380431/
566名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:51:35.12 ID:yPXi3Dyp0
ソフトボールは復活でいいけどWBCもある野球はいらないだろ
567名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:52:53.05 ID:QfkcaOD8O
だからやりてえなら来年から7回制にして実績つくれや
568名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:54:27.01 ID:nVyUor0p0
サッカーやってるやつは
本当は野球がやりたかったけど、複雑ルール覚える頭がなかったり
高価な野球道具が買えなかったやつが大半
たま蹴ってみんなで追いかけるシンプルなスポーツみてなさい
野球は選ばれた人間だけが楽しむものだから、別に五輪になくていいよ
569名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:01:17.15 ID:r/PTfWlg0
決められた場所にボーっと突っ立ってるだけの野球のどこに頭を使うシチュがあるんでしょうかねえ?
570名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:10:32.26 ID:020UTYEK0
>>568
これが焼き豚なのかなんで五輪スレで野球使ってサッカー貶めてるの
五輪実績じゃサッカーに負けてるのは前からじゃないか
今回負けたのはレスリングに負けたんだよ
レスリングに文句言うなら分るけど
凄いコンプレックスを感じる
571名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:26:25.93 ID:nswrucwc0
>>568
セブンのコーヒー吹いたwwwwwwさすが選ばれた豚は言う事ちげーわ(爆笑)

>野球は選ばれた人間だけが楽しむもの
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:33:38.16 ID:I0lqe0g60
ソフトボールを復活させてあげたい気持ちはわかるけど、
野球より更に参加国が少なそう…
573名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:37:38.01 ID:uufMBWf10
凄いよな
焼豚だけじゃなくて元プロ野球OBの解説者も
「野球が世界的に普及してないのはルールが複雑だから」と真面目な顔で言うからな
教育水準の低く貧困国のドミニカがアメリカ人を除けば1番多くのメジャーリーガー輩出国という事実
ルールが複雑だからではない
興味を持たれないから誰もルールを覚えようとしないだけ
まず野球は興味持ってもらえるように根本的なルール改正を真面目に考えたほうがいいだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:38:24.46 ID:PZRXiXKei
野球は富裕層のスポーツだからな。貧困層は玉蹴りでも見てりゃあ
575名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:39:10.58 ID:2lFqsUtJ0
>>563
IOCが手放さない
と言うか、サッカー無かったら実施競技は半分以下しか出来なくなるだろうな
576名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:48:49.81 ID:020UTYEK0
もうなんか野球上げしてる連中は分断厨か野球を晒しモノにしたいだけだろ
言ってることむちゃくちゃすぎて呆れた
577名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:50:26.95 ID:r/PTfWlg0
浮浪層の間違いじゃないの?
578名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:53:49.33 ID:5VM58isE0
他競技をこき下ろし自分勝手にやってきたツケ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:08:55.25 ID:mcXrO0I70
>>573
>野球は興味持ってもらえるように

これかなり大変だよ
そもそもつまらないから興味を持たれないのであってそのつまらなさの原因が
どこにあるかと言うとスポーツの最大の魅力、勝負の緊迫感や選手の必死さが
極めて薄いもしくは伝わりにくいから
ベンチでだらっと休んでたり玉が来るまでボーっと突っ立ってたりビジュアル的に
ダメすぎる
極端な話、打者がボールを打ったら攻撃側と守り側全員がボールを追いかけて
ボールを奪い合うとかくらいルール変えないと
580名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:10:26.07 ID:/bB8RNHT0
>>574もしかしてサッカーてボール一個で出来ると思ってる?
それなら野球なんか100均ボール一個で手打ち出来るだろ。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:33:15.14 ID:G+k73WBh0
言っとくけど2020年に野球入れようと思ったら年内に五輪憲章改定、理事会と総会の承認が無いと無理だぞ?w
582名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:43:55.53 ID:WuMHOBoE0
>>563
まだ言ってるよwwwwww


>>571
昔、高校時代に同じクラスに焼き豚が1匹居たけど、バスケットとバレーをやらせたら
(普段偉そうにしている癖に)そりゃあもうお笑いだったよw
583名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:57:59.93 ID:EaanQyID0
やきうさんだけ蚊帳の外なのがよっぽど悔しいんだろうなw
やきうさん除外の現実受け入れてストーカーやめてねw
584名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:18:15.42 ID:020UTYEK0
>>582
空間認識能力がかなり重要なスポーツには野球選手は向いてないと
思うんだよなあイチローのバスケ動画見てると
585名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:24:38.93 ID:WuMHOBoE0
>>584
あと、やきうには瞬時の判断を要求される連続したM対Nの攻防が無い
586名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:49:14.97 ID:020UTYEK0
>>585
それは言えるね構えて打つという状態での競技だから
一瞬それこそコンマ何秒で敵味方に対して反応していくつかの選択肢の中から
最善の結果を導き出さなきゃ成らないそういった緊迫感は感じられないな
587名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:01:23.00 ID:ihq8ziF70
難しい事考えなくても経済効果あるんだからやりゃあいいのにね
7回制で見たいわ
588名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:02:59.63 ID:WuMHOBoE0
>>587
またガラガラの球場を晒すのか。 ホスト国の恥だよ。
589名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:07:46.88 ID:ihq8ziF70
>>582
たぶん、というか間違いなくバスケとバレーのやつに野球やらせた方が酷いだろ
高校レベルになるとまずバットに当たらないだろ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:09:53.03 ID:0nbPZEJ70
まだやってたんだ朝鮮人みたいな粘着ぶりだな
591名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:15:13.28 ID:ushXayFr0
 



もう野球なんて見てる奴って在日の朝鮮猿しかいないだろw


 
592名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:45:47.03 ID:jYQFeLZa0
やきうの五輪ストーカーはまだまだ続くでwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:53:36.90 ID:G+k73WBh0
>>587
情弱の焼き豚しか見てないのに経済効果ww
594名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:08:57.24 ID:WuMHOBoE0
先週の月曜(やきう排除が確定した日)に比べればだいぶ焼き豚の
勘違いレスは減ってる。

流石にアイツらも学習能力があるみたいだなw
595名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:22:16.86 ID:8VGnW5M00
>>587
WBC 見てるのは世界で日本だけという惨状
加えて、日本戦以外はガラガラ
596名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:26:51.84 ID:G+k73WBh0
よく分かってない焼き豚はまずこれを10回音読しろ

2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」


2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件
597名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:37:46.22 ID:ihq8ziF70
>>596
いやだから、難しい事考えなくても
って言ってんのになに言ってだコイツ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:53:12.57 ID:NE3seVb80
>>596

どうやらやき豚にはこれでも難しいらしいぞw
まあ馬鹿だから何回言っても五輪ストーカーやめないんだろうなw
599名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:07:30.57 ID:orBAfj/Y0
ihq8ziF70

そんなにやりたいなら五輪期間中にその国で野球の国際大会開けばいいだろ
やきう見るような情弱なら復帰したと騙されるぞw
600名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:08:10.12 ID:gY6hHf2j0
簡単に考えてもやきうは終わっていることも分からんのか
601名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:08:58.97 ID:9FOUwu7i0
>>596
何をして儲かると言ってるのか知らんが
以前正式種目だった時は野球は収入が少ないのに
金ばかりかかるお荷物競技だったわけでな
そしてもし東京五輪で野球が行われるとしても
以前とほとんど変わらんと思うぞ
602名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:10:35.37 ID:9FOUwu7i0
アンカー間違えた
>>596じゃなく>>597だった
603名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:14:34.42 ID:020UTYEK0
>>599
JOCに喧嘩売る気なら良いんじゃないのそれでなくても
北京以来JOCから良く思われてないのに
604名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:17:07.61 ID:9M6LXmo90
オリンピックと同時期に各国呼んでトーナメントでもやれば
オリンピック便乗野球大会とか
605名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:26:32.66 ID:G+k73WBh0
>>597
難しく考えなくても野球は要らないのw
分かったかな?
606名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:29:40.06 ID:O465tX3Q0
やきうは地球に不要
607名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:34:57.82 ID:G+k73WBh0
槙原筆頭に野球関係者ってどこまで五輪のこと知ってるのか怪しいもんだぞ
巨人の阿部なんかこの前のWBCで優勝できれば五輪に復帰できるとかぬかしてたからなw
下手すると芸スポの焼き豚レベルの情弱だな
608名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:46:35.65 ID:4pzAfJ3ki
まぁ、金まみれの五輪なんかに出ても無駄だし、WBCという、真の世界大会があるから、野球に五輪なんかいらねーよ。
609名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:13:15.95 ID:D9O+omBBP
やきう五輪除外ざまぁw
610名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:24:43.63 ID:G+k73WBh0
■五輪から追放された時の焼き豚さん

207 名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 20:13:01 ID:Z4yaiwa/O

サカ豚はまるで野球ファンが五輪除外で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「WBCがあるから五輪はいらない」なんだよな
WBCが今や最高の大会

 ↓ 4年後

■WBC不参加を表明した時の焼き豚さん

856 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2012/07/21(土) 14:45:19.03 ID:WmrJvRCX
サカ豚はまるで野球ファンがWBC不参加で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「プロ野球があるからWBCはいらない」なんだよな
プロ野球が今や最高の娯楽
611名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:28:24.31 ID:4NO/PNg70
数年前はやきゅうの視スレいっぱい立ってたのに今じゃ
それすら立たなくなった・・・
612名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:29:11.19 ID:smfc3fqo0
よっしゃ、これでペナントレースの邪魔されなくて済む
永久追放でいいから普段見向きもしてない競技の応援に思う存分精出してくれ
613名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:29:25.22 ID:xpJVJuxn0
そもそも復帰できるなんて想像してる奴はいない
お花畑過ぎる
614名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:32:52.81 ID:020UTYEK0
>>612
そういう野球ファンの心からの訴えをもっとしていくべきでは
ないでしょうかそうすれば煩わされる事もなくペナントレースを
楽しめると思います
615名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:37:34.93 ID:/lWTO0Pm0
>>613
そもそも復帰して欲しいなんて思ってる野球ファンいないしな
五輪にあるんなら協力しないとしゃーないけど本音はなくていいと思ってる
CSとか日シリとか五輪より盛り上がるんだから何の問題もないし
616名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:38:41.73 ID:9FOUwu7i0
>>610
不参加問題が起きた時に4年で40億儲けるって話で事態を収拾させたわけだが達成できるのかねぇ
もし達成できなかったらまた不参加問題が起こる可能性大だし
さすがに今度は選手会も騙されんと思うんだがどうするつもりなんだろう?
617名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:49:49.06 ID:W4vZ/1qX0
>>616
まぁそもそも不参加問題なんて起こしてたこと自体が
どう考えても意味不明だったんだが
選手一人当たりならNPBの方が貰ってるし
WBCのロゴ使った代表ビジネスが主催者側に回るなんて
W杯でも五輪でも当たり前の話なのに
618名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:59:40.39 ID:2w0bxlNy0
オリンピックなんてこっちから出してくれなんて頼むようなものではない
>>615が言うように競技種目なら協力、無ければ無視でよい
ただでさえタイトル争いに不公平が生じるからファンにとって悩みの種なのに
そしてこういうIOC連中の言動はちゃんと把握しておいて、後になって
協力してくださいとかおべっか使ってきたら、今頃都合が良すぎるんではないですかと
粛々と断ればよい
619名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:00:45.83 ID:g7ogNc0z0
>>432
やきうんこりあ脳がアホすぎて笑える(笑)


【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【ランキング】好きなスポーツ選手トップ10。野球選手が人気ダウンしていく反面、サッカー選手は人気アップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318239920/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/
620名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:05:33.26 ID:g7ogNc0z0
>>615
五輪より圧倒的に低視聴率なやきうんこりあが

盛り上がるって完全に気が狂ったレベルだよな(笑)
621名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:08:10.58 ID:dzJ05msw0
>>1
困難とか言わずにはっきり未来永劫不可能って言ってくれ。
野球ファンはシーズン中に選手抜かれなくて済むから大歓迎。
バカな五輪マスコミが野球ファンの総意みたいにギャーギャー騒ぐのは
明らかに捏造だしマジ勘弁。
622名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:09:48.57 ID:+J7FAxpjO
騒いでんのは焼き豚だけじゃんかwww
623名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:15:53.88 ID:BpDkWvvG0
オリンピックとか普段日の当たらないスポーツのためにあるもの
野球なんて日が当たりすぎて植物が異常に育ちすぎてる状態
はっきり言ってなくてよい
ただソフトだけは意地でも捩じ込め
じゃなきゃ頑張ってる選手達が報われなさすぎる
624名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:16:04.99 ID:TlBo3Q5SO
サッカーが五輪の正式競技なら缶蹴りも五輪の正式競技にされるべきwww
625名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:18:09.91 ID:G+k73WBh0
野球って1912年のストックホルム五輪から公開競技になってるんだぜ
100年近く経ってもこの程度なんだから無理なんだよもう
626名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:21:03.58 ID:020UTYEK0
>>615
>CSとか日シリとか五輪より盛り上がるんだから何の問題もないし
驚きましたそれは凄いコンテンツですね
視聴率も五輪なんて目じゃないんでしょう
それじゃあ尚更五輪復帰なんて必要ないですよ
627名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:24:07.21 ID:ex8yhVTj0
東京五輪の開催時期に世界大会をやって金銀銅を決めればいいんじゃねw
628名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:24:36.90 ID:qoSZba5R0
>>625
日米での国内リーグがある意味成熟し過ぎたな
全然尻に火が付かない状況になってる
皮肉な事だがもっとマイナーだったら
間違いなく競技として残ってるだろうな
629名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:24:53.37 ID:G+k73WBh0
>>623
ソフトなんて日米以外やってる国ほぼ皆無なんですけど・・
630名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:26:40.14 ID:O465tX3Q0
>>627
シーズン中のアメリカはまずこない
カリビアンもこない
チョンだけかw
631名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:27:13.72 ID:orBAfj/Y0
日韓キュー米でメダル争いするやきう

日米豪でメダルの色争いするだけのソフト

どっちもイラネ
632名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:38:35.99 ID:n4EcOkW40
個人的にソフトボールだけは復帰させてあげてほしい
ああいう頑張ってる人達にスポットライトを当てるのが
オリンピックの本来の目的のはず
633名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:55:30.47 ID:ddFxQo9NO
>>616
そん時ゃ二年で20億稼ぐって言っときぁコロっと騙せるって
634名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:33:38.88 ID:ejS1N5mz0
>>632
仮にソフトだけ復活させたとする。
ソフトは参加国の強さにムラがあるから日本は上位に進出する。
テレビ局や新聞はソフトだけクローズアップするだろう。

世界的に普及しているため、強豪と戦わなければならないマイナー競技がワリを食らう。
それは良いことなのだろうか。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:52:33.38 ID:0GpqDqVL0
野球はいいけど、ソフトだけは復活させてあげてという上から目線がなんかムカツク
636名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:59:51.49 ID:0qga6axS0
>>623
日本ではな


>>626
他国同士になると86人の競技ですからw
637名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:01:52.32 ID:G+k73WBh0
焼き豚「五輪なんて土人の大会イラネw WBCあるからいいよ」

2020年東京五輪決定!!

焼き豚「おい野球入れろや!野球の無い五輪なんてやる意味無いだろ!」

君たちにはポリシーってものが無いの?w
638名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:15:22.88 ID:Aj10vWsr0
まもなく優勝監督1001伝説の解説をほぼ完全収録 2006年5月27日 東京ドーム 読売−ロッテ2回戦(NHK)

・9回表 無死一塁、ランナー四球の西岡、打席はルーキーの根元。
○工藤アナ 「根本は今シーズンここまでまだバントというものはありません」

・根元バントの構えだったがいったん打席を外し三塁側サインを確認しに行く
○アナ「根元のほうがちょっと…サインの確認をしてるんでしょうか?
    西村コーチからサインが出てるんですが」
●仙一「イヤ確認というよりは、(バカにしきった口調で)
    ここはもう バ ン ト に 決まってるじゃないですか!!へっへっへ! 」
○アナ「(めげずに) 今ちょっとバッターボックス外しましたよね」
●仙一「いやあ、ピッチャーに対して 牽 制 でしょ」

・その5秒後、ランナー西岡スタート・根元バントの構えからヒッティング!ファウル!

○アナ「…いやー…、これですよ!
●仙一「いやあこれはバスターでしょうけれどもぉ、(←見りゃ分かるよ)
    西岡ならそこまで危険を冒すことはないんですけどねぇ〜」
     (←1・3塁もしくは2・3塁狙いだということが全然分かっていない様子)

・VTRで一塁から走った西岡が根元の打球を確認する視線が映される
○アナ「二度見ましたねえ」
●仙一 (反応せず)
639名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:01.65 ID:Aj10vWsr0
・カウント1−2、根元依然バントの構えからピッチャー第4球。

○アナ「ランナースタート!ヒッティングううーっ!ショートの頭上!
    エンドラン!!西岡三塁に向かうーッ!ボール三塁に来るが!
    エンドラン!!何となんとっ!ヒットエンドラン!!」
●仙一「…いや…参ったなぁ〜 」

   (以後仙一は 2 5 秒 間 沈黙したまま。いたたまれず工藤アナが話を振る)

○アナ「ここまで見事に決められますとねぇ。これは見事な作戦、そして実行力!」
●仙一「まあでも…エンドランの確率ってのは、物凄い(←ママ)低いですからね。
    もう2割…行くか行かないかくらいですからねえ…。
    そしてその…なんていうのかなあ…転がすのがフツーなんですけど… 
    ダブルプレーですし…フツーあそこで…
    西岡だからサードまで来れたってことも言えますね…(←しどろもどろ)」
○アナ「(仕方なく)なるほど。」

   (以後仙一は  約 2 分 間  全く声を発しなくなってしまう。)
640名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:34.72 ID:Aj10vWsr0
・バッター福浦。1−1からの3球目をタイムリー、ロッテ勝ち越す。

○アナ「鮮やか!おみごと千葉ロッテマリーンズの攻撃!(沈黙の星野に)
    星野さんがおっしゃった各選手のですねえ、思い切りといいますか
    自信が見事にこう、束になって来てる感じがしますが」
●仙一「…んー、ベンチの期待に応えているというかねえ。

   (以後また沈黙)

   「…まあしかし私いつも言いますけどねえ、ノーアウトでこういう競り合いで
    フォアボール出しますと 80 パ ー セ ン ト から 90 パ ー セ ン ト
    点が入りますよ! ヒットならまだねぇ、その確率がドーンと4割5割に
    落ちるんですけどねえ。 私、 長 い 監 督 生 活 してますけどね、
    ノーアウトからフォアボール出すとイヤーな感じが特にこう、競り合いの時は
    してましたけどねえ〜 (←「無死から四球」だけで妙にハイに。)」


ちなみにシーズンにもよるが、統計によると先頭打者が四球で出塁するよりも、安打で
出塁したほうが普通に得点率は高いそうだ。少なくとも高校野球では安打で始まる方が
確実に四球で始まるよりも得点が多いことが証明されている。
「先頭打者四球なら得点」神話は、ある種迷信の典型みたいなものらしい。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:21:59.40 ID:Aj10vWsr0
いっぽう同じ試合をG+で実況していた堀内。

・カウント1‐2に。

△堀内「ここは苦しいですねぇ〜。福田はねえ。ボールになると苦しいから、ここで
    ストライク取りたいわけですからねえ」
○アナ「ランナースタートぉ!そしてこれが見事的中ーっ!そして西岡一気に三塁へ!セーフ!
    ボビーマジック炸裂!これがロッテの野球かっ!ものの見事的中しました!」
    いやー堀内さん、これはジャイアンツとしてもエエーッという思いがあるでしょうねえ。
△堀内「(平然と)いやそうじゃなくてねえ、カウントを1−2にしてるでしょ。ボクが
    「1−3になったら苦しいよ、だからストライク取りに来ますよ」と言った時に、
    やっぱりベンチは読み切ってるんですね、ロッテのベンチが。だからもう
    ストレート系のボールでストライク取りに来るってのは分かってるから。
    当てるのが上手なバッターですからね、根元は。だからエンドランをかけるんですよね」

野球観は堀内の貫録勝ちw

こんな監督でも優勝できるスポーツがあるらしいww
642名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:29:13.10 ID:c7GDVHry0
>>615
仮に五輪復帰してプロが出たら、マイナー選手や韓国相手に大敗するからなw
そりゃ、NPBの選手やファンからしたら無い方がいいかもな。
643名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:03:24.57 ID:jYQFeLZa0
五輪排除から1週間経ったのにまだ焼き豚がボコられててワロタwwwwwwwwwww

ワロタ…
644名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:30:44.31 ID:g7ogNc0z0
ソフトなんか必要ないだろ

アホ丸出しの日米2カ国対抗線なのに

やきうんこりあよりドマイナー(笑)
645名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:31:32.44 ID:WWARDc4B0
日本でも人気ないし別にいいでしょ

バレンティン56号の日本新記録試合、視聴率は2.7%と低迷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000060-dal-base
646名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:47:54.40 ID:r/PTfWlg0
日本でも硬式野球をやってるってごく一部でしょ
ほとんどは(草野球)軟式野球
647名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:54:48.47 ID:G+k73WBh0
何年か前だけど長嶋一茂が野球を五輪競技にするためにIOC会長と直談判しようとアポをとろうとしたらしい
自分をIOC関係者と同等の立場だとでも思ってるんだろうか・・野球関係者の言動は本当不可解だわ
648名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:58:12.79 ID:Y9akeoq9P
【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/

671 :名無しさん@実況は実況板で:2013/09/17(火) 23:36:07.98 ID:X+T+07ZG

野球 クリケット 上流競技
アメフト ラグビー バスケ 中流競技
サッカー 中卒下級競技


世界でのスポーツの立ち位置を決めるとこんな感じ
649名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:40:39.11 ID:p4ia1r7U0
>>646
そういう人たちも競技人口にカウントするやきう


>>648
団塊焼き豚にとっての高学歴は今でも大卒w
博士前期課程とか言われても何のことか分からない連中ですwwww
650名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:06:40.20 ID:ZDVHzjPX0
>>645
結局、やきうんこりあのホームラン記録なんて

誰も興味なかったんだな(笑)
651名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:08:03.34 ID:ZDVHzjPX0
>>648
ドミニカやキューバや韓国の土人が上流階級という

超ド貧民レジャーやきうんこりあ(笑)
652名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:16:11.41 ID:davwyEPG0
これで心置き無く腐れIOCごときにヘエコラしないで済むな
653名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:19:16.55 ID:HhLKgklv0
土下座が足りない
654名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:20:47.93 ID:FODNuOMa0
>>652

今までさんざん地面に頭こすりつけるくらいヘイコラしたのに
IOCときたら「シッ、あっちいけ」だもんなw

お疲れさんゆっくり休んでねw
655名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:23:03.08 ID:WnT4OyDI0
>>652
ヘエコラ、ストーカー10年以上続けて

まだやるとかホザいてる雲国祭
656名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:22:05.24 ID:0DBfDmdq0
野球はレギュラーシーズンが全て
オリンピックとかぶっちゃけどうでもいい
頭下げてやらせてもらう類いのものでは全くない
個人的にはこの決定には清々してる
ただソフトだけはどうにかならんもんかね?
アンチ野球もソフトにまで憎悪は向けてないだろうし
ソフト復帰の国民運動起こせないもんかね
657名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:02:50.55 ID:/1+IXabd0
>>656
仮にソフトだけ復活させたとする。
ソフトは参加国の強さにムラがあるから日本は上位に進出する。
テレビ局や新聞はソフトだけクローズアップするだろう。

世界的に普及しているため、強豪と戦わなければならない日本でマイナーな競技がワリを食らう。
それは良いことなのだろうか。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:19:17.03 ID:H/ArUmRl0
先週今週の発売の週刊誌、どれもこれも五輪特集だらけですが
いちおう一部で「野球復活の可能性?」の報道もあったのに(一日だけだけど)
どの雑誌も見事に「野球」のヤの字もないのが笑える。
長嶋さんや加藤コミッショナーの悲壮コメントすら載せているところなし。
レスリングはチビッコレスリング選手とか大特集してるのにさ。
サッカーなんて12歳の少年が「久保君に大注目!」だってさ。
「全競技の施設と日程はこれだ!」にもちろん野球はなし。ww
マスコミだって野球の可能性ゼロってちゃんと分かってるんだな、とちょっと安心した。
とにかく日本人は五輪好き人種だもんな。
今回の東京決定騒動で思い知った。でも野球は蚊帳の外・・・

そしてこういうのがこれから7年かけてつづくんだもん、世界不人気競技も哀れだな。ww
659名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:31:39.71 ID:lAmWqLJr0
野球なんて情報統制の環境下でしか普及しないのは日本人が一番よく分かってるからなw
世界中のスポーツをチェックできる時代になって野球なんて見向きもされない競技だってことに気付き始めちゃった日本人
660名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:33:59.85 ID:gQBNegvC0
>>647
猪木の真似しようとして失敗かよwww
661名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:34:28.80 ID:tggPuwzq0
>>656
オリンピック野球があるとプロ野球の価値が暴落しかねないからな。
北京の時のように。
662名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:35:24.14 ID:jaDMTTR40
>>645
ボールやバットの材質だって変ってるから昔の記録と比較しても意味無いね
それにたまたま打ちやすいところに投手が投げてくれるパターンが多くなる
だけでHRの数なんて変るだろうし

同一の材質の道具を使い同一の条件で投げられた玉で競わせなけりゃ
意味無い記録だよな
663名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:35:58.20 ID:j8fj185t0
アメフトやらクリケットみたいに五輪なんていらない態度でいればいいのに
なにこの五輪飽食
664名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:36:49.72 ID:bhBG7ubn0
 
在日の糞食い朝鮮人てホント野球が好きだよなw



 
665名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:37:34.77 ID:lAmWqLJr0
焼き豚って本当はドミニカ、キューバ、ニカラグアあたりには野球やって欲しくないんだよ
野球は金持ちスポーツ理論が成り立たなくなるから
666名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:46:33.89 ID:UcdFJNwF0
野球場作るのってほとんどの国で無駄だよなぁ
667名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:55:29.13 ID:lAmWqLJr0
野球って5回目のオリンピックから公開競技になってるんだぞw
1世紀近い間何やってたんだよほんとw
668名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:05:58.41 ID:ndEjuLaA0
>>667
五輪憲章で女子選手の参加を促してるのに
いつまで経っても男子だけだしなw
669名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:47:51.03 ID:VZQnYVyb0
東京五輪で野球を復活させるなんて、これ簡単、
試しにIOCに阪神巨人戦観戦させてみればいい
これが別に珍しい事でもなく年20回以上行われてると聞けば
腰抜かして椅子から転げ落ちるだろう
IOCなんて所詮そんなもんなんだよ
こういう連中の意思決定を有り難がってるとか恥ずかしくないのか?
670名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:04:32.97 ID:6ujCjNpG0
質疑応答も含めて最終プレゼンの時間は一競技30分
だが野球は半分の15分で終わり
最後の質疑応答も質問が少ないのでロゲが最後に「他に質問はないか?」と促しても質問無し
僅かしかなかった質問にもハッキリとした返答できず

これでまだ復帰できるとお思いか?
671名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:06:02.54 ID:zFWyhl1B0
ダイヤモンドスポーツ系ってもう時代に合わないんだと思うよ。
大衆向けにしては試合時間が長すぎるし、そもそも他の娯楽と比べて
退屈すぎる。
672名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:06:39.98 ID:ei43j7k+0
>>669
アテネや北京で行われた野球見れば
当然削除対象だと誰でも思うよなw
673名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:09:44.53 ID:dMjFJpE+0
世界はやきうに何回NOを言えば焼き豚は気が済むんだ
チョンみたいな粘着してんじゃねーよw
674名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:13:50.48 ID:lAmWqLJr0
焼き豚は次のWBCの心配しといた方がいいぞ
もう興行自体成り立たないだろあれw
675名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:19:49.76 ID:zFWyhl1B0
昭和の残滓やきう
676名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:25:42.06 ID:TYT/8lrS0
『いてまえ打線』とか『アベックホームラン』とか『女房役』とか昭和臭〜い言葉を、今の子供たちは受け入れてるの?
677名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:28:56.24 ID:QjIzorJm0
WBCって日韓戦以外に盛り上がる要素全然ないからな
主催者がそのことしった次回は、
5回日韓戦やった第2回大会の再現になりそう
678名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:28:58.53 ID:cyBeOsRp0
一面で五輪野球とスポーツ紙に載ったのにね。

新聞の野球好きは異常だな。

野球は毎日スポーツしてくれるから人気になれば
新聞が売れるんだろうけど、

商売のために他のスポーツを
殺し続けている事実は思いんちゃう?
679名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:32:08.59 ID:798MiFc80
やきうはIOCで堂々とプレゼンできない
IOCの投票行為を無視しようとする
落ちたら落ちたで、日本につれてきて接待で巨人阪神戦観戦すればいいw

韓国の慰安婦捏造ロビーと似てる
680名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:38:02.95 ID:vddkeB4y0
>>679
あれだ、我が代表堂々と退席す!だw
681名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:48:20.02 ID:lAmWqLJr0
いつもの焼き豚さんたちで安心した

【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/

678 :名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 04:24:30.44 ID:aXZ2LPYv
上流 高卒大卒 クリケット ゴルフ テニス 野球 フィギュア ソフト
中流 高卒大卒 ラグビー アメフト アイスホッケー バスケット バレー ハンド 水球 卓球
奴隷 小卒中卒 サッカー


大体こんな感じ
野球やってるカリビアンは皆高卒以上
サッカーの方は小卒のアフリカンもいるからカリビアンの野球選手の方が遥かに格上
エトーって言う人が小卒だよ

682 :名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 06:37:45.02 ID:pYd6W1Ip
日本とか野球が文化として根付いてる国だとあまり階級関係ないけど
マイナーに部類される国では道具にお金かかるのもあって大抵中流以上しかやってないね
オリックスのマエストリは親が医者
682名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:57:12.57 ID:6h7ELQw40
>>678
とりあえず税制優遇措置だけでも排除してくれたらいい
あれは異常過ぎるのにマスゴミは一切取り上げない腐ってるわ
そんな企業の興行広告塔にメダルなんて相応しくないね
683名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:03:09.50 ID:rCdfB6Zw0
オリンピックの奴らって
ナベツネの恐ろしさをまったくわかってないよねw
684名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:07:09.32 ID:lAmWqLJr0
焼き豚の中にも五輪に入れろっていうのと五輪なんか要らないってのに分かれてるんだな
685名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:07:43.73 ID:QxKhZ7A60
>>682
税制優遇だけはまじでやめるべきだな
弁護士や税理士も批判してた
ぶっちゃけ国民の多くが野球の税制優遇を知ったらかなり怒るでしょ
なぜかマスコミや評論家はスルーしてるけど
686名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:11:19.77 ID:lAmWqLJr0
税制優遇は野球関係者が絶対に触れられたくない真実だからなw

■プロ野球のビジネスモデルを
支える国税庁通達

 親会社とのシナジー以上に、プロ野球のビジネスモデルを考える上で忘れてはなら
ないのは、「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」と題さ
れた1954年8月10日付の国税庁長官の個別通達である。

 プロ野球に関する税金の取り扱いに関して記されたこの通達には、「球団の欠損金
を補填するために親会社が支出した金銭は広告宣伝費とする」という項目が含まれ
ている。つまり、選手の年俸なども含めて、球団に赤字補てんした場合はすべて親会社
が広告費として税務上損金扱いできるということである。これは2012年現在に至るまで
続く、日本プロ野球のビジネスモデルの最重要要素である。
687名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:13:53.64 ID:bKzqG6jA0
>>607
こんな感じ↓↓↓


   プロ野球選手           ナベツネ
                       ____
    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、  U ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |        i 二 __|  二 U   i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
  /^\/\ノ\/ ̄/   ヽ  ` ━━6━━━━┥
                     
688名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:14:40.39 ID:lAmWqLJr0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
689名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:36:20.01 ID:yuuRDMJv0
オリンピックに野球を何て言ってるのはニワカだけ
ディープな野球ファンは除外されて心から喜んでる
一番楽しめるペナントやそこでのタイトル争いに
支障が出るんだから当たり前の事

自称スポーツファンが普段見向きもしない
レスリングとかフェンシングとかを熱く語るw
それがオリンピックw胡散臭い事この上ない
690名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:40:47.60 ID:hgyHeQNI0
オリンピックそのものを否定し始めた
野球以外は全て敵ってか
691名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:41:31.05 ID:6h7ELQw40
野球なんて税制優遇措置解除された時が見ものだないつまでも続くと思うなよ
もう昭和は終わったんだよ
692名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:48:02.32 ID:D46+AjDyO
誰か訴えたら?
693名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:48:33.53 ID:p4ia1r7U0
>>656
やきうマスゴミと他の焼き豚の意見はオマエと違うようだが。


>>669
田舎者丸出しの意見だなw
そもそも、「丁度」WBC福岡ラウンドでの時期にIOC委員が日本に視察に来ていたやんwwww
694名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:49:51.20 ID:5nh1pbOT0
五輪なんてイラネ
プロ野球が全然盛り上がらなくなったらカンフル剤としてありかもしれないないけど
現状の盛り上がりならシーズン中だし水さすだけ
報われないマイナー競技のためにあるべき
その意味ではソフト落選させたのは理解に苦しむ
695名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:51:06.43 ID:4Ip5iFMm0
>>669
これは恥ずかしいwwww
野球しか知らない奴ってほんとズレてるなwwww
696名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:51:06.58 ID:p4ia1r7U0
>>691
税制優遇措置とメディアの支援だ。
この2つが無くなれば即死。
697名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:51:21.77 ID:ZQg8ULCV0
焼き豚呼吸困難ンゴwwwwwwwwwww
698名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:52:20.63 ID:dMjFJpE+0
>>694
理解に苦しむってお前アホなのかw
699名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:53:15.52 ID:4ARClxz20
>>694
本気で言ってるのか?
野球ファンって本当に視野がせまいんだな
700名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:54:29.33 ID:iJDGfi2O0
陸上競技場か球技場でできるように改変しない限り永遠に無理
 
701名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:55:08.02 ID:8QP0OAzY0
>>694
五輪はメジャー競技の祭典だ。
野球はマイナーだから削除された。
702名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:57:28.27 ID:r26igEkq0
オリンピックに野球が復帰したがってるみたいな報道はマジやめろよ
WBCですら参加不参加半々くらいなのにオリンピックなんて積極的に参加したいわけないだろ
マトモに取材してから報道しろって
703名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:59:19.52 ID:6h7ELQw40
>>694
プロ野球なんて砂上の楼閣に入れ込んでる連中の気が知れないわ
余程の馬鹿か情弱なんだろうな
税制優遇という延命措置受け手なんとか生き続けてる腐った老人
これから少子化になればもっと浮き彫りになるだろう
巨人の阿部が5億?税金から出てんだよ気付けよいい加減野球馬鹿連中は
WBCではさぞや活躍されたんでしょうな
704名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:00:11.78 ID:0Mn9a8gD0
【五輪】加藤コミッショナー 東京五輪での野球・ソフト復帰は「言うは易く行うは難し」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379131643/
【五輪】東京五輪に唾吐くような中韓の態度、「レスリング」の米・イラン見習え
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379145758/
【五輪】2020年の東京五輪で「鬼ごっこ」が公開競技に?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379291910/
705名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:04:20.63 ID:QEcLPMO00
>>1
またこいつかチョンから銭をもらっている守銭奴
706名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:04:56.94 ID:dvqhwqLQ0
オリンピックなんてたかだか数週間程度だろ?
CSとか日本シリーズの方が普通にワクワクする
707名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:06:15.83 ID:QEcLPMO00
野球よりソフトが可哀想なんだよ
708名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:07:27.39 ID:oYtLlXn60
>>706
少なくともオリンピック競技としての野球はプロ野球ファンにはいらないわな
709名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:07:57.82 ID:TV+Xp/ss0
東京五輪にゴミが無くてほんと嬉しいよw
710名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:10:02.13 ID:yHmWYspa0
NBAバスケいくらスター送り込んでも人気上がらん
所詮別物
711名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:11:46.02 ID:s7yQ3fE+0
東京五輪で公開競技にして引導渡すってのもよかったかもな。
東京でやるなら負担はあまりない。
東京で失敗したら、他じゃ絶対無理だから永久になし。
712名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:11:51.28 ID:p4ia1r7U0
>>706
WBCは?
713名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:12:14.41 ID:kb9ux0Ve0
商業主義の五輪などこっちから願い下げ。
No thank youだ!
714名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:13:55.26 ID:p4ia1r7U0
>>711
まだ言ってるよwwww


>>713
やきうマスゴミと他の焼き豚の意見はオマエと違うようだが。
715名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:14:53.06 ID:ZQg8ULCV0
やきうってサッカーファンだけじゃなく他のスポーツファンみんなに嫌われてんのなw
716名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:15:48.16 ID:6h7ELQw40
>>713
あははははwww
商業主義の五輪と税金泥棒の野球

まだ五輪の方が価値がある
717名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:16:26.71 ID:bokY3/Uv0
>>681
ラグビーが中流ってw
焼き豚さんたちっておもしろい人たちだねw
718名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:16:58.01 ID:8QP0OAzY0
>>713
銭ゲバの末WBCに手のひら返して出場したプロ野球www
719名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:17:16.67 ID:yHmWYspa0
税金泥棒はサッカーだろ

自前でスタジアムも建てられんゴミプロw
720名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:17:22.99 ID:4ARClxz20
>>714
そいつもきっと最初は他の焼き豚と同じだったと思うよ
でもオリンピックに採用されるのは無理そうだと分かったから手のひら返してるだけ
フラれた女の悪口をいうタイプだな
721名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:18:43.49 ID:NN7+ySuV0
野球だけシーズンオフの11月にやるとかならまだあってもいいけど
シーズン真っ只中なんてまじで勘弁してくれ
正直WBCですら時期的にあまり乗り気じゃないのに
722名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:19:15.30 ID:6h7ELQw40
>>719
先に税制優遇措置解除してからモノ言えよ
野球に他のスポーツ云々言える資格なんかないんだよ
723名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:21:15.33 ID:4ARClxz20
>>721
乗り気じゃないのに土下座して参加したんだよね
724名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:22:59.27 ID:gDRzD8vv0
オリンピックとか死んでも要らんわ
つかタイトル争いに不公平が生じたら誰が責任取るんだよ
725名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:23:41.07 ID:6h7ELQw40
>>719
そういやtotoの助成金からも援助して貰ってるよな
いやいいんだよあの助成金はスポーツ振興に使われることが目的の一つだし
他のスポーツ現場では実際役立ってるからな
726名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:23:46.94 ID:gnmUZyCa0
ドマイナー競技の癖に上から目線でワロタwww
727名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:26:46.60 ID:LcmEU7Ym0
>>726
キモオタが女に相手にされないからって興味ないフリして叩いてるのと同じだな.
728名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:28:23.51 ID:p4ia1r7U0
>>724
そもそも、やきうはオリンピックから半永久排除されたのだからもう無関係だろw



>>726
今回の24票もソフト込みの数だからな。

票数 スカッシュ >> やきう
費用対効果 スカッシュ >>> やきう
世界的関心 スカッシュ >>(壁)>> やきう
729名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:28:47.49 ID:VE6+K5NN0
>>724
タイトル取った奴も可哀想なんだよ。
あいつがいなかったから取れたとか延々言われ続けるんだから。
どう考えたってプロが五輪なんて出なくていい。
もし東京だからって馬鹿なIOCが復活させても大学生でも出しときゃいい。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:32:27.77 ID:p4ia1r7U0
>>727
さらには卑屈になって悪口言うから性質が悪い。
731名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:32:35.53 ID:ZQg8ULCV0
俺、五輪からハブられるようなミジメなゴミスポーツのファンじゃなくてほんと良かったwwwwwwwwwww
732名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:32:50.17 ID:HyMnMA/90
ソフトは何とかならんのかね?
これは東京で復活でもいいだろ
五輪憲章にも違反するわけじゃないし
733名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:33:52.12 ID:p4ia1r7U0
>>732
やきうとセットになった時点で終わった。
734名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:36:31.01 ID:0vBvnPjS0
オリンピックとかそんな出たいかね?
どうでもいいだろ、別に
ましてやプロとして何億も稼いでるならなおさらの事
起業家や金持ちが出たいなんて言うか?
735名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:37:42.35 ID:6h7ELQw40
>>729
>馬鹿なIOC
凄い発言だな野球関係者はもっと馬鹿しか居ないだろうに
東京だから復活とか情弱にも程がある
736名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:38:02.69 ID:LcmEU7Ym0
>>734
やきうはスポーツじゃないから出なくてもいいかもね
737名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:38:20.84 ID:6h7ELQw40
738名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:40:15.42 ID:U1Rb5JEc0
オリンピックなんてなくていい
北京の時も選手潰されたり散々な目に遭った
国内リーグがある以上邪魔になるだけ
739名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:42:57.22 ID:dxnXYQCk0
>>738
何億ももらってる選手達がメダルとれなかったばかりかチョンに金メダルもってかれたもんな
日本の野球のレベルの低さがバレてたしかにさんざんだった
740名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:44:40.70 ID:IutL3zrK0
>>732
もう遅い
741名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:45:40.20 ID:lAmWqLJr0
かつてサッカーが実業団だった頃の黎明期ならまだしも今のサッカー普及した日本でネガキャンやっても無意味だろ
それどころか野球に敵意の無いサッカーファンまで野球アンチにしてしまうであろう焼き豚・野球関係者たちの愚かな言動
サッカーが日本から消えても野球が一番人気のスポーツに返り咲くとかもう無理だよ
742名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:45:43.32 ID:i8CtAbC/0
>>739
金メダル取ってたとしても野球ファンはいらないわ
国民は許さないだろうけどペナントが台無しになる
743名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:46:32.86 ID:6h7ELQw40
凄いよなプロ野球選手が金持ちなんて堂々と恥ずかしげも無く言える連中は
そりゃ税制優遇されてりゃ赤字だろうが広告費等で落とせるからな
他人の税金掠め取って上乗せされてなきゃあの金額なんか出てこないわ
その金ソフトに回してやれば五輪出られたかもなあ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:48:59.89 ID:QEcLPMO00
まあサッカーはその内に出たくても出れない状態になるけどな、アジア予選が段々厳しい
745名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:49:41.49 ID:lAmWqLJr0
まだソフトの話してるのいるけどまともにやってるの日米ぐらいなんだぞ?
嫌でも野球と抱き合わせになる運命だった
ソフト単独じゃスカッシュにも勝てないぞ
746名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:51:11.44 ID:s3TddiUf0
>>734
個人単位の話じゃないよ。 五輪種目ってことで社会からの信頼(ブランド)が得られる。
上場企業の正社員とブラック企業のバイトみたいなもんだ。



>>735 東京だから復活とか情弱にも程がある

「札幌の冬の五輪なら馬の荷引きレースが盛んだからこれを採用しろ!」
と言ってるのと同じなのにねw
747名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:51:14.27 ID:8QP0OAzY0
>>732
ソフト連盟と野球連盟は共にIOCを脱退し、国際野球・ソフト連盟(IBSF)という合同団体で再加盟した。
IOCの前では一蓮托生の存在。もうソフトのみ復帰はできない。
748名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:52:21.59 ID:TA4jHJ/I0
IOCをどうこうしようとするより MLBと交渉した方がいくらか現実的よ
いくら日本が躍起になってIOCに働きかけたところで
MLBが乗り気じゃない時点で不可能だから
749名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:55:04.54 ID:3xSxowoI0
エキシビションでもだめなの?
750名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:57:14.52 ID:8QP0OAzY0
>>749
公開競技制度自体、IOC総会決議で廃止された。
復活にはこれまたIOC理事会・総会の承認を得て五輪憲章の改正が必要。
751名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:01:55.70 ID:6h7ELQw40
>>748
現実的に考えれば企業の興行第一のMLBが参加するなんてもっと無理だろ

野球を世界に広めたければ日本での税制優遇措置のノウハウを教えれば
広まるかもな金だけを考えれば
でもそれ以上にスポーツとして魅力的じゃなきゃ無理だろうけどな
752名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:04:31.85 ID:ZQg8ULCV0
どうしても五輪でやきうやりたいならパラリンピックで、どうぞ
753名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:05:52.42 ID:6h7ELQw40
>>746
馬の荷引きレースの方が魅力的だな
自分はスペインも牛追い祭りを押したいな
野球より余程面白い
754名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:07:59.96 ID:lAmWqLJr0
日本の野球関係者・マスコミの体質なんかとうにIOCに見透かされてるのにw
知らないのは情弱の焼き豚と野球関係者だけw
755名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:10:26.65 ID:m8Yy372y0
>>751
マジレスすると海外だとスポーツの優遇税制なんて珍しい話じゃない
756名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:14:27.59 ID:6h7ELQw40
自浄能力がない野球に先はないよ

少子化はとまらない

いつまでも野球だけの特別税制優遇措置が続くと思うなよ

五輪に出てるスポーツで税制優遇措置受けてる競技はない
757名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:17:29.58 ID:6h7ELQw40
>>755
そうだねえでも日本じゃ野球だけが税制優遇受けてるんだよ
おかしいと思わない方がおかしいよな
758名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:20:14.21 ID:yHmWYspa0
税金でスタジアム運営してるクサッカーがいるな
759名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:23:14.44 ID:6h7ELQw40
>>758
税制優遇措置解除しないうちは他のスポーツ非難する権利はない
760名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:24:12.87 ID:yHmWYspa0
税金食うしか芸がないプロスポーツもどきのクサッカーがいるな
761名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:26:20.49 ID:8QP0OAzY0
>>758
自治体というスポンサーが、公に開かれた議会の承認を経て建設した施設を、
観客席も含めて繰り返し活用しているだけだ。
やましいことなど何もない。
762名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:27:21.51 ID:yHmWYspa0
税金ぼったくりクサッカー
日々運営費の税金雪だるまに増えるクサッカー
763名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:28:56.57 ID:8QP0OAzY0
>>762
数多くのスポンサーの一つで、最も金銭の流れに厳しい目が向けられるところだというだけ。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:29:28.84 ID:0rEmAkzl0
>>755
名のあるスポーツクラブなら固定資産税全面免除とか平気でやるからなw
税制優遇のノウハウなんて鼻で笑われるのがオチだろう
765名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:29:37.68 ID:6h7ELQw40
なんかサッカーサッカー言ってる奴ってサッカーコンプでもあるのか
助成金貰っていながら恩を仇で返すとは驚いた
766名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:29:53.85 ID:yHmWYspa0
クサッカーが地元にきたら不幸の始まり、尻拭いさせられまくりゴミ虫クサッカー
767名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:30:01.75 ID:gnmUZyCa0
やきうは企業の脱税ツールだからね〜
だからチームを増やせない
768名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:30:53.94 ID:8QP0OAzY0
>>762
悔しかったら、独立リーグも自治体の理解と支援を取り付けて毎試合3千4千人観客を集めて見せろ。
769名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:32:02.12 ID:Hb5eezS50
なんでオリンピックから野球とソフトが消えたって話題でサッカーサッカー言ってるんだ?
よっぽどコンプレックスがあるんだな
770名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:32:43.12 ID:yHmWYspa0
プロスポーツ気取りのゴミ虫くいのクサッカー、実質公営共産国かっつーの

税金くいゴミ虫インチキプロ
771名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:33:46.29 ID:72B8Z6aD0
サッカーの悪口を10000回書き込むとオリンピックに復帰できます


とか思ってるの???
772名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:34:41.66 ID:yHmWYspa0
税金いうのクサッカーの低脳くらいだろ

ゴミ虫税金くいのクサッカー
773名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:36:08.91 ID:6h7ELQw40
>>768
税制優遇措置解除されたらプロ野球は独立リーグ並みになるだろうな
774名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:36:21.84 ID:8QP0OAzY0
>>772
五輪実施競技で最も盛んな種目だからな。当然だ。
野球は五輪から追放された泡沫競技。黙って指くわえて見てろ。
775名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:38:19.85 ID:6h7ELQw40
なんかもうサッカーコンプの奴のレスが幼稚すぎて面白いwww
776名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:38:21.28 ID:yHmWYspa0
あー、株で損するとムカツクわ

ゴミ虫クサッカーのように税金で補填して欲しいわ
777名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:38:24.13 ID:mhI4fA6O0
焼き豚の言動

先週の月曜「なじぇ東京の五輪に野球が無いニカ? 日本開催なら満員確実なのに」

今週「ペナントレースの邪魔。 参加なんかしなくて良い。 野球はエリートのスポーツ」
778名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:39:26.33 ID:yHmWYspa0
実質公務員のくせプロ気取りでドヤ顔のクサッカー
779名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:40:42.10 ID:jGZzUtmq0
東京五輪の頃にはプロ野球も潰れてるだろうから五輪に出られないとなると全く露出が無くなるな
780名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:41:40.55 ID:yHmWYspa0
最初から破綻してるクサッカー公務員、生きてる価値ねーよな
781名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:42:16.29 ID:6h7ELQw40
これが焼き豚かwww

特別税制優遇措置を解除してから他のスポーツに対して文句言えるんだがな
今はそのレベルですらない
782名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:43:20.79 ID:yHmWYspa0
プロ気取りの低脳がクサッカーていうんだよ
wつければおもしりろいのか 低脳
783名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:44:07.15 ID:6h7ELQw40
ID:yHmWYspa0

サッカーコンプが強すぎて可哀相な奴だな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:44:09.40 ID:8QP0OAzY0
>>778
所属先も出資元も関係ない。
何がしかの報酬を受けて活動をしていればプロだ。
785名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:44:42.44 ID:8QP0OAzY0
>>782
お前の言うプロとは、どういうものを指すんだ?
786名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:46:01.83 ID:yHmWYspa0
くっせーな、ゴミ虫公務員サッカー
スタジアム自前でたてろ、運営費もだせ、赤字を自分で抱えてみろ
あっというま身動きもできなくなるだろ

優遇とかバカか低脳
787名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:47:47.78 ID:8QP0OAzY0
>>786
野球が数十年前の一片の通達で赤字補填を青天井で名義摩り替え・非課税とされているよりは遥かに公明正大だよ。
788名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:48:07.53 ID:lAmWqLJr0
ID:yHmWYspa0
Jの収益、totoの収益を吸い取りながらサッカー批判
反日活動しながら経済援助だけは受け続けるチョン並みだなw
789名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:48:10.08 ID:IutL3zrK0
矛先をサッカーに向けさせようと必死だな
790名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:48:44.25 ID:yHmWYspa0
税金補填ありきのバカはしゃべるなよ
くっせーんだよ、プロもどきのクサッカー公務員
791名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:49:45.11 ID:8QP0OAzY0
>>790
プロ野球のことか。
792名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:50:36.19 ID:yHmWYspa0
クサッカーつってんだろ、プロもどきの低脳公務員クサッカーだ
793名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:51:58.76 ID:lAmWqLJr0
Jとサッカー協会は公益財団法人
その活動は公益に資するものと公に認められ四半期ごとに財務の監査を受けて活動してる
そこに公的資金が入ることはそれらの正当性が社会的に認められた証
さ、焼き豚はこれについて反論してみろ
794名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:52:12.84 ID:6h7ELQw40
>>786
プロ野球じゃその赤字税金で帳消しに出来るからな
知ってて言ってるなら恥を知れ
プロ野球の成り立ち自体が異常で歪なんだよ
既得権益に必死でしがみ付いてる連中見ておかしいと思わない方が
おかしいんだよ
795名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:52:38.11 ID:azWvJCOD0
野球は無理でもテコンドは外すべきだな
796名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:54:29.00 ID:mhI4fA6O0
ここでの焼き豚の言動を見てると、やきうが五輪から半永久追放になって正解だったと思う。
797名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:55:31.61 ID:yHmWYspa0
赤字抱え込もできんクサッカーが優遇とか適用する隙もないゴミ虫だろ

美術館や図書館と同じレベルの運営で、プロってわらかすかなよクサッカー
おまえら公共施設より糞の訳に立たん公務員な
798名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:56:36.83 ID:gEFCLGKw0
野球とチョンって吐き気がするほどそっくりって言うか同じw
税金にたかるくせにでかい顔する所とか特に。ゴミだよ早く駆逐されろ
799名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:57:18.62 ID:yHmWYspa0
自前でエコ車買えばエコカー減税されるだろw
クサッカーなんて自前で何もできないんだから、最初から破綻したゴミ虫公務員なんだよw

バカが
800名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:01:45.29 ID:6h7ELQw40
>>797
赤字も税金で損失補てん出来るもんな他のスポーツ競技者は
腹立つだろうなたかが企業の一興行しかも税制優遇受けて存続してる存在

何度でも言うがプロ野球の成り立ちが歪なんだと理解できないか
サッカーに矛先向けても何も変わらないからな
801名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:02:34.63 ID:yHmWYspa0
スタジアム自前で持てば、取得税に固定資産税とか不動産系の税金免除してもらえるかもしれんぞ
免税とかいう以前のボミ虫クサッカーの低脳っぷりはホント糞以下
802名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:04:51.83 ID:2hM4/JfU0
今回の24票はソフト込みの数

票数: スカッシュ >> やきう
費用対効果: スカッシュ >>> やきう
世界的関心: スカッシュ >>(壁)>> やきう


焼き豚「サッカーガー、税金ガー」
803名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:05:09.60 ID:6h7ELQw40
ID:yHmWYspa0

ここまで馬鹿だと清々しいな
優遇措置解除してから文句言えよ説得力なんかまるでないわ
804名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:06:09.33 ID:pI4sAakk0
そりゃ世界に需要がないマイナースポーツなんだから復帰とか無理でしょ
前に五輪でやってた時も盛り上がってた国なんて五指にもみたないじゃん
ヨットや馬術の足元にすら及ばないよ
805名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:06:43.78 ID:yHmWYspa0
ゴミ無クッサカーの低脳ががなんか言ってるな
806名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:07:16.40 ID:CRd+KUD90
>>799
スレ違いなの?それともキチガイさん?
807名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:08:04.69 ID:lAmWqLJr0
ID:yHmWYspa0は身内に野球選手でもいるのか?w
808名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:09:07.20 ID:CRd+KUD90
>>805
なんだw 只のチョンかよwww
809名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:09:16.51 ID:6h7ELQw40
>>805
なんにも言い返せないよなプロ野球だけに対しての特別税制優遇が
歪なシステムだと言ってるんだからな
810名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:10:32.76 ID:yHmWYspa0
バカが言い訳できずにクッサイ息はきまくるクサッカー

おまえらはプロじゃなくて公共施設で働く公務員
図書館や美術館以下の使えない公務員

税制優遇できる資産も利益出も生み出さないクサッカー自覚しろ
811名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:13:04.38 ID:2hM4/JfU0
今年来年はまだ無いと思うけど、リオの頃に全国の無駄な野球場が次々と
撤去されたら笑うw

まあ、最低でも維持費カットは免れないが、これもtotoに頼るのかなあwwww
812名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:14:36.11 ID:vpazbETO0
日本人はそろそろ野球から卒業するべき
813名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:14:46.91 ID:yHmWYspa0
わかったかクサッカー、プロスポーツとか寝ぼけたこと二度というなよ
サル以下の知能でしゃべるな
814名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:15:51.77 ID:6h7ELQw40
>>810

未だに歪な既得権益の巣窟からどんなに発しても誰も耳を貸さないよ
早く税制優遇措置解除してみろ自浄能力もないのかな
815名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:17:05.00 ID:CRd+KUD90
地球はそろそろ野球から卒業すべき。
816名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:17:46.62 ID:2hM4/JfU0
今回の24票はソフト込みの数

票数: スカッシュ >> やきう
費用対効果: スカッシュ >>> やきう
世界的関心: スカッシュ >>(壁)>> やきう


焼き豚「サッカーガー、税金ガー」
817名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:18:55.88 ID:6h7ELQw40
ID:yHmWYspa0

いいかげん馬鹿と低脳とサッカー以外のボキャブラリーないのかよ
818名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:19:05.66 ID:yHmWYspa0
バカは意味不明に火病か、クサッカーは低脳すぎる

おまえらはプロじゃなくて公共施設で働く公務員
図書館や美術館以下の使えない公務員

税制優遇できる資産も利益出も生み出さないクサッカー自覚しろ
819名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:19:49.33 ID:2hM4/JfU0
820名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:20:32.46 ID:4Yk/+C2NI
焼き豚怒りのサッカー叩きw
821名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:20:45.08 ID:IutL3zrK0
野球はtotoや税金だけじゃなく
五輪の強化費にタカるのもやめた方がいいな
822名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:21:49.99 ID:yHmWYspa0
なんだ、まともにい言い返せん低脳のくせ
わけのからん税制とか話をするな

わっかたか何の使いようもない糞以下の自称プロなバカ公務員
823名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:22:05.96 ID:CRd+KUD90
>>817-818
凄えwww
824名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:22:13.53 ID:2hM4/JfU0
>>820
怒りすぎて、スレの主旨である五輪復帰の議論がアタマに無いw
まあ元々理解できて無いかもwwwww
825名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:24:12.81 ID:6h7ELQw40
>>819
間違ってないだろw
サッカー叩いて何が変わるんだろうな
826名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:25:05.45 ID:yHmWYspa0
wつけても低脳が増すだけだろ

自前でスタジアムも建てる気もない
維持する気もない

市民に糞食わせてオナニーする自称プロのクサッカーのゴミ虫ども
827名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:26:03.52 ID:y65Vul+M0
焼き豚チョンが火病ってるwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:27:38.50 ID:yHmWYspa0
泣くなよ、ゴミ虫クサッカー
ゴミ虫でも役にたつからゴミ虫に失礼だが
ゴミ虫が存在するかは不明だがw
829名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:28:24.46 ID:2hM4/JfU0
>>827
怒りが頂点に達した焼き豚はシコリアンになる
830名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:28:32.06 ID:uxgkntwJ0
なんで焼き豚が発狂してるんだ?
心当たりがあり過ぎて逆に分からないw
831名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:30:09.09 ID:vpazbETO0
でも、女子ソフトボールはちょっと気の毒だな
彼女たちからはひたむきなアマチュアリズムを感じる
野球のよーな腐った金の匂いがしない
野球と組んじまったのが失敗だったなあ
832名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:30:26.00 ID:6h7ELQw40
駄目だID:yHmWYspa0

こいつ面白すぎるw
なんでサッカー叩いてんだよ
歪なシステムで延命措置受けてる野球は五輪に相応しくない話はしなくていいのか
833名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:30:35.06 ID:yHmWYspa0
自立した自称プロどころか同じの韓流寄生虫ゴミ虫クサッカーだと
説明してやっただろ

サル以下の脳みそじゃ理解できんか
834名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:30:51.37 ID:CRd+KUD90
>>826
朝鮮人がやたら書き込む「ネトウヨ怒りのオナニー」って、
さっぱり意味がわからなかった。
でも朝鮮人にとっては怒りのオナニーとか糞食わせてオナニーとか普通なんですね。
世界は広いわw
835名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:32:34.65 ID:uxgkntwJ0
>>831
ソフトも少し野球に毒されてたからなぁ
なでしこを目の敵にしたり日本が優勝することがオリンピック復帰へのアピールになると思いこんだりさ
836名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:32:51.46 ID:HylFDj/U0
天然っぽいのならともかくこんなのスルーしろよ
837名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:32:57.73 ID:yHmWYspa0
自立できない自称プロのゴミ虫韓流寄生虫な存在が、クサッカー
わかる?
838名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:33:48.00 ID:2hM4/JfU0
今回の24票はソフト込みの数

票数: スカッシュ >> やきう
費用対効果: スカッシュ >>> やきう
世界的関心: スカッシュ >>(壁)>> やきう


焼き豚「サッカーガー、税金ガー」
839名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:35:04.41 ID:CRd+KUD90
ソフトは復活して欲しいよな。
陸スタ開催と時短で十分いけただろうに。

なんで野球なんかと組むかな?馬鹿馬鹿しい。
840名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:35:38.26 ID:yHmWYspa0
税金食うだけの自立できん自称プロ寄生虫が、話を振るからだ

おまえらはプロじゃなくて公共施設で働く公務員
図書館や美術館以下の使えない公務員

税制優遇できる資産も利益出も生み出さないクサッカー自覚しろ
841名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:37:22.23 ID:CRd+KUD90
>>840
いくらサッカーを叩いても野球の五輪復活はないんだよ。
わかる?朝鮮人さんw
842名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:37:28.27 ID:IutL3zrK0
>>839
IOCから組めと言われたのがそもそもの発端
843名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:37:28.77 ID:6h7ELQw40
ソフト関係者にもう少し先を読める人が居たらな
一般人の自分だっておかしいと思うのに
それだけ出たかったのだろうが気持ちは分るが選択を間違えた
844名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:40:04.63 ID:yHmWYspa0
韓流寄生虫はクサッカーだといっとるだろ
いい加減理解しろ

税金運営でプロ気取りのクッサッカー反吐がでるわ
845名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:41:09.89 ID:M69mtXkl0
>>839
たったそんだけで復帰出来るわけねーだろ
そもそもソフトだけじゃどうにもなんないから
連盟解散して野球と組んだのに

つかソフトだけはとか言ってる奴は
焼き豚レベルの脳ミソなのか?
846名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:46:51.58 ID:CRd+KUD90
>>845
組織の窓口も一本化されていない、ドーピング問題にも対応しない野球と組んで何の得があるの?
IOCからの問題提議に何の対応もしない野球と組んで何の得があるの?
847名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:47:00.38 ID:6h7ELQw40
>>844
うんうん悪態は野球だけに行われてる特別税制優遇制度が
無くなってから言えば他のスポーツ協会も耳を貸すだろうね

歪なプロ野球という組織があるのは厳然とした事実
848名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:50:18.05 ID:xN9pPoqo0
税金で韓国人も育成しまくるクサッカーシステム
自前でスタジアムに建設に運営に固定資産税やら払ってから、税制優遇して欲しいといえ

プロスポーツが聞いて呆れるわ
お荷物寄生虫
849名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:50:45.51 ID:JQPvN25d0
>>843
先を読むって何?
男子がないに等しいソフト単独では
復帰は不可能とIOCに指摘されたから
組んだだけ
選択誤ったも何もこれしか無かったってだけなのに
一般人の俺でもおかしいと思うも何もないだろう
850名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:52:53.60 ID:PXp+1vfw0
東京五輪開催期間に合わせてWBC開催すればいい

五輪なんて所詮はアマチュアの祭典だから
WBCのほうが盛り上がるさ

裏でW杯やるようなもんだ
851名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:53:21.65 ID:IutL3zrK0
>>846
組まなきゃ復活はムリってIOCに言われたのよ
852名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:54:22.56 ID:72B8Z6aD0
キャンプ地を税金で整備させるプロ野球
853名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:56:38.06 ID:xN9pPoqo0
数十年経って運営の赤字も雪だるまになりつつ
また建て変えて欲しいといいだすクサッカーが目に浮かぶわ
854名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:57:16.05 ID:b1nIFJpyO
焼き豚も悔しくてこんな終わってるスレで発狂するぐらいしかやることねーわなw
855名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:58:39.04 ID:N2Gn3tUb0
オリンピック予選本戦での日本対姦国の戦績  
日時         監督      スコア           大会名                 開催場所
1992年1月27日  横山兼三  日本0 - 1姦国  バルセロナオリンピック アジア最終予選   クアラルンプール(マレーシア)
1996年3月27日  西野朗    日本1 - 2姦国  アトランタオリンピック アジア予選 決勝   シャー・アラム・スタジアム(マレーシア)
2012年8月10日  関塚隆    日本0 - 2姦国  ロンドンオリンピック 3位決定戦       ミレニアム・スタジアム, カーディフ
856名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:59:08.15 ID:CRd+KUD90
>>851
で、組んだ相手は何も改革せず、復帰復帰と馬鹿騒ぎw
ソフト単独の方がまだ良かったんじゃね?
857名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:01:09.82 ID:JQPvN25d0
>>851
何でソフトは巻き込まれた被害者みたいな
扱いにするんだろうな
そもそもドマイナーっぷりで言えば
ソフトって野球の比じゃないんだけどw
858名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:01:37.74 ID:6h7ELQw40
>>849
IOCに提示されても断ればまだ別の道があった可能性の話

野球とソフトは別の球技
不可能で納得して野球と組んだ挙句がこの体たらく
それでも地道に活動していった方がまだ道としては先があったかも
あくまでも可能性だからこそ先が読める人が居ればという意味なんだがな

野球は論外
859名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:02:18.26 ID:xN9pPoqo0
エアでステマやるしかないゴミ虫がなんかいってるな
せっせと逆に金払ってもらい一流気取りか
860名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:02:41.08 ID:xmN/ZWHJ0
>>2
はぁ?チョンは野球賛成派だぞ
北京で金メダル取ったしな
861名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:04:46.02 ID:72B8Z6aD0
サッカーは唯一のワールドスポーツ
野球は弩マイナースポーツ 野球は3流スポーツだわな
862名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:05:14.07 ID:4LpfeCf70
>>850
ぶっちゃけWBCって名称である必要はないからね

読売オリンピック
プレミア12オリンピック
23Uオリンピック

のような大会名称で野球世界一決定戦を行えばいい
863名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:05:33.31 ID:N2Gn3tUb0
オリンピックは国内リーグ日程の足かせになるからなぁ
マスゴミや機構関係者が騒いでるだけじゃねーの??
野球ファンや選手球団はそれほど気にしてないと思うよ
864名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:06:47.50 ID:lAmWqLJr0
>>863
このスレ見ての通り焼き豚が発狂しまくってる
865名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:06:58.90 ID:YCGI4iUGO
やきう=チョン
866名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:07:29.78 ID:4LpfeCf70
大会名称の変更は今すぐにでもやるべきだろうね
WBCじゃ何の大会か分からないのは以前から気になってた
開催時期は2020年の6月、五輪開幕前にやるのがベスト
867名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:07:37.19 ID:CRd+KUD90
>>863
だったら騒ぐなよ、馬鹿馬鹿しい。
868名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:07:55.97 ID:xN9pPoqo0
クサッカーが発狂してんだろ
バカのくせ話ふって図星すぎてウンコまみれ
869名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:08:10.94 ID:6h7ELQw40
>>848
プロ野球のみに適用されてる税制優遇自体が歪だといってるんだが
プロ野球ファンなのか焼き豚なのか知らんが
なんでいつもサッカーが出して貶めてるんだか分らん
少なくとも助成金貰ってる身で良く言えるよな
870名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:08:34.93 ID:dMjFJpE+0
蚊帳の外レジャーヲタ発狂してやんのwwww
871名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:09:48.36 ID:oO7OQXVz0
ディスカウントストアのオリンピックがポンサーで五輪開催中に
紛らわしい名称の大会を独自に開きそう

やきうはジジババさえ騙せればいいと思ってるからガチでやりかねない
872名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:10:03.38 ID:gXFhUuMXI
テコンドーもいらん
873名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:10:05.57 ID:CRd+KUD90
>>868
本当に朝鮮人ってウンコが好きだなぁw
大便民国とはよく言ったもんだw
874名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:10:25.55 ID:lAmWqLJr0
>>866
WBCってMLBが主導で興行してるんだぞ?
何でMLBがわざわざ東京五輪に合わせないといけないんだ?
875名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:10:27.67 ID:4LpfeCf70
アマチュアの祭典の五輪に拘る必要はないんだけどね
まあ、野球界は逆転サヨナラHRを狙ってるよ
バレンティンやマー君の世界的な活躍は序章に過ぎない
876名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:12:46.87 ID:4LpfeCf70
まあ、世間は東京五輪開催なんてもう忘れてるでしょ
連日紙面を賑わしてるのはバレンティンの「世界の王」超えとマー君の世界記録
プロ野球のマネジメントはぶっちゃけ優秀だよ
877名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:12:58.01 ID:CRd+KUD90
>>875
日本からサヨナラするのかw
おめでとう!
878名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:13:03.53 ID:xN9pPoqo0
だから韓流寄生虫はクサッカーだといってるだろ
脳みそついてないのか

プロ気取っても税金運営の公務員にしかみえねーっつの
ウンコ食わせてオナニーしまくる韓流性質のクサッカー
879名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:13:07.18 ID:MwgwmxafO
>>863
そうかなぁ
このスレのレス主の8割がサカブタと思うけど
880名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:13:57.03 ID:lAmWqLJr0
>>876
世間と言うか焼き豚なw
焼き豚は五輪除外されてネタ探しに必死だからなw
881名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:15:04.87 ID:72B8Z6aD0
>>878
サムスンに寄生しているのは日本の中小企業なんだけれどね
882名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:15:16.55 ID:CRd+KUD90
>>878
大便民国人って、本当にウンコとかオナニーとか大好きだよねw
883名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:15:23.92 ID:sPIBAdxY0
>>863
オリンピックやWCクラスのアジア予選や本戦はいいんじゃね
親善試合で海外組を呼寄せたり国内リーグを中止にするのはやりすぎだと思うけど
884名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:16:25.04 ID:4LpfeCf70
そもそも野球が五輪復帰を希望したわけじゃないからな
IOCの役員が五輪復帰を打診してきただけ
選択権はプロ野球にある
885名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:16:59.38 ID:2hM4/JfU0
>>875
でも他国同士は86人で、決T観客のメインはカモメなんだよね。


>>880
まあプロ野球の本業は11月〜翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介ですから。
今は体力作りの時期。
886名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:17:11.13 ID:72B8Z6aD0
韓国はアジアで野球をやってる数少ない奇特な国なんだから野球ファンは仲良くしないといけないよね
887名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:17:50.77 ID:CRd+KUD90
>>884
へぇーそうなんだぁw
888名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:18:26.34 ID:xN9pPoqo0
スター送り込んで圧勝しまくってもプロ人気あがらんわ
スターがいるかも疑問だがなプロ気取りのクサッカー
韓流に独島パフォやられて脱糞ウンコまみれで、ヌード写真集だすレベルだしなw

サムスンて日本人の振りして営業してたと自慢してたゴミ虫か
現代はなんだっけ、さすが糞民族が誇るだけある
889名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:19:05.96 ID:lAmWqLJr0
>>884
>IOCの役員が五輪復帰を打診してきただけ
向こうからお願いしてないよ?
890名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:19:27.17 ID:6h7ELQw40
>>876
プロ野球のマネジメントw
メディア抱え込んでりゃ幾らでも情弱は騙せるからな
税制優遇措置外してからマネジメント語れや
891名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:19:40.52 ID:2hM4/JfU0
>>884
フラれたんじゃないわ〜 ♪
ワタシが降りただけよ〜 ♪
892名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:20:05.96 ID:xN9pPoqo0
税金運営で韓国人だらけのクサッカーがなんかいってるな
893名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:20:44.26 ID:DrMZSWxa0
>>879
Jリーグが衰退して
オリンピックまで野球が復活したらサカ豚涙目だからなぁ
そもそもサッカーなんてアジア予選までで、本大会はなにも出来ないのにね
894名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:21:39.20 ID:lAmWqLJr0
>>892
税金運営はお前だろヤキウンコw
895名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:21:49.61 ID:xN9pPoqo0
ほとんど税金運営でプロを自称するワールド級のバカってのは認めよう
896名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:22:42.59 ID:4LpfeCf70
>>893
反野球組織が活動してるのは事実だろうね
あれだけの高校野球人気があるのに高校球児の数が減るとか理屈に合わないことが最近多すぎる
897名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:22:57.48 ID:y0smX1Ah0
>>839
やきうが追放な以上ソフトだっていらん
やってるのってほぼ日米だけだぞ?
こんなもんねじ込んだらテコンドー
ねじ込んだ某国と何の変わりもない
898名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:23:05.95 ID:lAmWqLJr0
>>893
野球の世界大会は会社のボーリング大会と変わらないもんな
899名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:23:17.73 ID:xN9pPoqo0
クサッカー以上のワールド級のバカは存在しない
900名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:23:40.47 ID:CRd+KUD90
>>895
野球がワールド級のバカだと?
野球はローカルなバカだよ。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:24:09.68 ID:72B8Z6aD0
>>893
野球はアジア予選でも何にもできないけれどね

ちなみに ロンドンでは
男子ベスト4
女子銀メダル
902名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:24:22.38 ID:6h7ELQw40
ID:xN9pPoqo0

ID変えたのかな頑張ってるがプロ野球が歪な組織であることは変わらんよ
903名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:24:22.75 ID:2hM4/JfU0
ウリナラ空想史かよw

884 名無しさん@恐縮です New! 2013/09/18(水) 17:16:25.04 ID:4LpfeCf70
そもそも野球が五輪復帰を希望したわけじゃないからな
IOCの役員が五輪復帰を打診してきただけ
選択権はプロ野球にある



>>893 オリンピックまで野球が復活したら

2024年以降の話じゃん
904名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:25:52.48 ID:xN9pPoqo0
ワールド級のバカはおまえらクサッカーだよ、税金運営の寄生虫のくせドヤ顔でプロ気取るワールドな韓流級のゴミ虫
何度説明させる低脳
905名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:26:29.41 ID:Gun3JmeA0
ヤキ豚ざまあ、、、なんて言ってもしょうがないか、、、

五輪に拘らずに新たに「裏五輪」を創ってそこで野球などを種目に入れてはどうか?
一部の地域、一部のマニアだけに人気のある種目に限る。
スポンサーは予想外に集まると思う。

開催種目@アメフト、A野球、BソフトボールCクリケットDセパタクロー
EボディビルF綱引きG竹馬H相撲Iプロレス、そしてとどめはJカヴァディ
906名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:27:38.40 ID:jRDvSxzA0
ヤキブーはたった一人でも頑張るんだw
907名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:28:03.94 ID:CRd+KUD90
>>895
>ほとんど税金運営でプロを自称するワールド級のバカってのは認めよう

野球がワールド級のバカだと認めたんだろ?
実際にはローカルなバカだけどなw
908名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:28:24.42 ID:lAmWqLJr0
■2013年度 ゴールデンタイムの視聴率■

△最高→ 38.6% アジア最終予選 「日本×オーストラリア」(+BS6%)

▼最低→ *3.8% 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ

今年一番笑ったww
909名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:28:36.62 ID:xN9pPoqo0
クサッカーの低脳なんて俺一人で圧勝だろ
エアな世界で一流気取るバカしかいねぇし
910名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:29:32.15 ID:72B8Z6aD0
>>905
その手の大会ってすでにあるから
    野球が入れてもらえるかわかんないけれど

それより、天然焼き豚には勝てんと思うよ
911名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:29:32.66 ID:2hM4/JfU0
>>906
ID:yHmWYspa0 → ID:xN9pPoqo0


>>896
反野球組織w
912名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:29:36.29 ID:6h7ELQw40
発狂してるのは焼き豚なんだな
怖いよね税制優遇外されたら独立リーグ以下になるかもだもんなあ
五輪なんてもう手の届かない星のような存在になっちゃうからな
913名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:29:52.11 ID:xapq4oyp0
ロンドンって3位決定戦でチョンにボロ負けした大会でしょ??
おまけに調子にのったチョンが竹島プラカードもってピッチを走り回れていたし
いい面の皮だよ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:30:42.21 ID:JgGpo8ItO
俺この時代好きだぜ、野球あるし
915名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:31:35.93 ID:72B8Z6aD0
IOC本部に電凸したら?
ただし公用語は英語とフランス語だからね
916名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:31:41.18 ID:3ybTiMpt0
馬鹿がやるドマイナーレジャーやきうんこりあ(笑)
917名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:31:43.28 ID:EDWoJGcG0
もし新会長になって再び拡大路線になっとしても。
野球より世界的に普及してる競技はたくさんあるし。
1度正式競技になって失格の烙印をおされてる野球はもう後回しだと思うよ。

競技自体の普及だけじゃなく専用球場じゃなくても出来るようにするとか色々改善が必要。
球場建設が各開催地のネックになってるからな五輪に復帰する為だったら
原っぱに線を書いてでもするって意気込みが欲しい。
918名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:32:17.34 ID:lAmWqLJr0
>>913

1001「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
            (2008/8/7 ZEROエンディングにて)

結果は・・・・・

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ ●●○○○
アメリカ..●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
919名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:32:37.28 ID:Dl9MIDdE0
オリンピックアジア予選や本戦で姦国に0勝3敗だからなぁ
タマケリは恥ずかしいよ
920名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:33:27.45 ID:lAmWqLJr0
>>896
反野球組織ww
焼き豚の妄想すごいわ
921名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:33:43.05 ID:ZRgcOfok0
野球なんて別にいらん
それより空手入れようぜ
テコンドウ外してさ
922名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:34:09.67 ID:6h7ELQw40
野球はなくならないだろ
唯我独尊の大勘違い12球団が
ただ独立リーグ状態になるだけ
そしたら見に行くよ助成金で天然芝にして欲しいな
923名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:34:40.09 ID:uxgkntwJ0
>>913
お前・・・ブーメランがくるぞ
924名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:35:03.83 ID:lAmWqLJr0
IBAFワールドカップ(野球W杯)
日本 優勝0回 2位1回 3位5回
米国 優勝4回 2位7回 3位5回
韓国 優勝1回 2位5回 3位2回 
キューバ 優勝25回 2位4回 3位2回
ドミニカ 優勝1回 2位3回 3位2回
プエルトリコ 優勝1回 2位4回 3位4回
925名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:35:24.49 ID:urTA5I6YO
野球はソフトの力を借りてもやっとスカッシュと肩並べるくらいの評価なんだよ
世界では超がつくマイナースポーツ
日本でも絶賛衰退中。野球人気が高まってる唯一の国が韓国という望みが全く無いスポーツよ
926名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:36:27.69 ID:lAmWqLJr0
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
927名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:36:34.32 ID:CtE3swBr0
>>921
空手は野球以上に難しいだろうな
928名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:36:55.39 ID:b+BYiQ+v0
焼き豚「ソフトだけは復活させてあげたい」

何を上から目線で喋ってんだw
そもそも野球以上にマイナーなもん何で復活させにゃならんのだw
929名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:37:43.70 ID:PXp+1vfw0
五輪みたいな反野球組織はもう無視して
WBCをメジャーな大会にしていこうぜ!!
930名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:37:54.68 ID:lAmWqLJr0
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l   
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l     
 キャー l:::::li //////////// l:::::l::::::::l            
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l       
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .  タマと棒で押しつけるから○ッキさせてくれ〜      
    / /  /._   /  \: . . : : l                 
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.           ___   
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .        /棒振命\ 
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  | / -O-O-ヽ|  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9    
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄丶   
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /         (  ̄    ̄    │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ          (          }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |          (          〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L          (  。      丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /          ノ  ヽ、_ _,ノ   }
    X     l   l       丶  ヽ.  _/        /    (U)    |

           ↑                         ↑
          IOC                   菱形双六さん(男/やきう座)
931名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:38:56.80 ID:sPIBAdxY0
オリンピックメダル獲得数
男子サッカー(種目採用回数25回)
1968年 銅メダル

女子サッカー(採用種目回数5回)
2012年 銀

野球(種目採用回数5回)
1992年 銅
1996年 銀
2004年 銅

ソフトボール(種目採用回数4回)
2000年銀
2004年銅
2008年金
932名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:39:11.28 ID:lAmWqLJr0
【サッカー グループリーグ観客動員数】
8月13日
17:00会場:瀋陽  観客:38790人 オランダ - 日本
17:00会場:北京  観客:48096人 ナイジェリア - アメリカ
17:00会場:上海  観客:34160人 韓国 - ホンジュラス
17:00会場:天津  観客:47307人 カメルーン - イタリア
19:00会場:天津  観客:50437人 コートジボワール - オーストラリア
19:00会場:北京  観客:53668人 アルゼンチン - セルビア
19:00会場:秦皇島 観客:31984人 中国 - ブラジル
19:00会場:上海  観客:45202人 ニュージーランド - ベルギー
総動員 349,634人

【野球 グループリーグ観客動員数】
8月13日
観客:1510人 台湾vsオランダ(第二球場) ←ちょwww 
観客::7105人 中国vsカナダ(五裸松体育中心野球場)
観客::1100人 韓国vsアメリカ(第二球場)) ←ちょwww 
観客::7486人 日本vsキューバ(五裸松体育中心野球場)
総動員  17,201人

北京五輪の入場券
一般向けの最低は野球などの30元(約450円)。
最高は開会式の5000元(約7万5000円)で、
バスケットボール男子決勝の1000元(約1万5000円)が競技での最高額。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20070415DXKA027015.html
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  強いジャパンを見せて
  .しi   r、_) |   世界(笑)に野球の魅力を伝える
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
933名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:39:36.72 ID:1/AZiAXi0
焼豚ジジイ「55本が〜(笑)王の記録が〜(笑)」
934名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:40:17.76 ID:lAmWqLJr0
圧倒的に野球人口が多いのに雑魚にしか勝てない日本(笑)WBCでも韓国に三勝三敗と互角(笑)
これなら韓国が永遠のライバルと言われるのも頷けますね(笑)毎回組み合わせに助けられる雑魚日本(笑)
ベネズエラやドミニカやプエルトリコと同じ組なら予選で敗退ですね(笑)
日本が勝った国 ちなみに日本は全てホ-ム 台湾   2006 2009 一次敗退 1Aレベル        
中国   2006 2009 一次敗退 高校野球レベル    
        ブラジル NPB2軍+社会人     
        オランダ ザル守備+ショボイ投手陣+日本戦は投手温存     
これでベスト4ですwwwwwwwww野球がまともに普及してるのは台湾ぐらいww
 雑魚相手にホ−ムでやっと勝ってキュ-バにボコられるのが日本ですwww
2006年WBC以降の日韓戦
通算成績 日本5勝 韓国5勝 これは永遠のライバルですねwww 
2006WBc
一次ラウンド●日本2−3韓国○
二次ラウンド●日本1−2韓国○
準決勝   ○日本6−0韓国●
2008北京
アジア予選  ○日本4−3韓国●
予選リーグ  ●日本3−5韓国○
準決勝    ●日本2−6韓国○

2009WBC 
予選     ○日本14−2韓国●
予選     ●日本 0−1韓国○
2ラウンド  ●日本 1−4韓国○
       ○日本 6−2韓国●
決勝     ○日本 4−3韓国●
935名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:41:00.21 ID:lAmWqLJr0
■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
生活苦で自宅マンションから飛び降り自殺

■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産

■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」

■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡

■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」

■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」

■伊奈龍哉(2006年ソフトバンクのドラフト3位)

動機は「金欲しさ」…元・福岡ソフトバンクホークス選手が被災地域で電線を盗み逮捕
936名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:42:03.84 ID:lAmWqLJr0
「不公平な配分が是正されるまで参加はしない 誇りがあるから」
                ↓
       日本国内で金のあてがみつかる
                ↓
          光の速さで「参加しまっす!!!」



ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./焼_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  絶対出るなよ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 主催のいいなりになんてなるな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  WBCなんて出なくていい、こんなクソ大会絶対でるな

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./焼_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   WBC出場キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   これで三連覇だ!サッカーが脅威に怯えてるぅ
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  サッカーガーサカ豚ガーがごsgjgmfgsmf

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
937名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:46:02.81 ID:Gun3JmeA0
どうしてヤキ豚さんはサッカーに辛く当たってくるの?

なでしこの国民栄誉賞に腹が立ったから?
Jリーグは直ぐに無くなると20年前に考えていたのに、、まだあるのが腹立たしい?
IOCがサッカーに対して平身低頭状態だから?
938名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:48:59.31 ID:Adlb2xmt0
>>928
マイナー競技ゆえに報われないアスリートなんて山ほどいるしな
ソフトボールだけ特別扱いしなきゃいかん理由など何処にもない
939名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:49:10.91 ID:B6HfCQT30
940名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:49:23.43 ID:6h7ELQw40
>>935
こういうの見ちゃうと余計に税制優遇措置で高額年俸ひねり出してる
のがどれ程罪かと考えさせられる
分相応が一番なんだがな
ま特待企業の興行であり続ける限りスポーツと言う名からは遠ざかるだけだな
941名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:52:25.17 ID:MwgwmxafO
男子サッカーってオリンピックでは韓国に1回もかててないんだなぁ

メダルもアマチュア時代の40年以上前だし

サッカーがオリンピックに出ても恥かくだけジャマイカ?
942名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:52:51.64 ID:V0z3Bmem0
禁酒

禁煙

禁やきう
943名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:53:24.14 ID:2hM4/JfU0
>>915
焼き豚は教養のある人ばかりだから大丈夫だよ。
まさか生涯一度も欧米の人と話したことが無い連中だと思ってるw
英文メールなんてお手のものだよwwwww


>>941
いい加減、竹島と仏像を返せ
944名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:53:56.69 ID:IutL3zrK0
>>917
そもそも本当に増やすかわからんよ
話あったけどやっぱり競技追加ムリってなる可能性も十分ある
945名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:54:05.43 ID:lAmWqLJr0
>>941

      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
946名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:55:59.80 ID:xapq4oyp0
オリンピックは勝ち負けがすべてじゃない
参加する事に意義がある

by サカ豚
947名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:57:23.32 ID:lAmWqLJr0
あなたの応援している野球チームの選手達の給料は
ファンのチケット購入代金によって支払われている物ではありません

税制優遇措置を利用したマネロンにより生み出された、いわば黒いお金です
ナベツネ氏がお亡くなりになると、この措置が撤廃される可能性があります

分かりやすく言うと、選手の給料が下がります
チームの保有選手の数が減ります

ファンが購入しているチケット代金グッズ代金など
綺麗なお金のみでチームを運営するならば

保有人数70人→35人
平均年俸3000万→1000万
最高選手5億円→5000万
となる可能性が高いと思われます

ようするに、プロ野球がJリーグになります
もしくは、それ以下になります
遠い未来ではありません
今から10年後20年後の話です

あなたはそれでも野球ファンを続けますか
948名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:58:33.18 ID:KCyNl7up0
あるって言ったりないって言ったりどっちやねん
949名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:58:39.60 ID:lAmWqLJr0
中国・・・五輪削除後、縮小され今では200人もいない
ブラジル・・・野球をやってるのは日系だけで日系除くと100人も野球をやってない


ブラジル人「でもブラジルは野球がないです」
http://livedoor.blogimg.jp/japanet1114/imgs/8/9/8991fd06.jpg


オリックス6−2ブラジル
ソフトバンク2−0ブラジル


日本の対戦相手は全部アマチュアw
中国200人、ブラジル100人の草野球以下
キューバは弱体化しまくってる


中国は競技人口200人以下、ブラジルも日系除くと100人以下
数合わせに草野球以下の雑魚が参加してるだけだからな
野球は糞マイナー
サッカーならランキング204位ですらサッカー人口36000人以上いるのにね 競技登録者2500人
競争がないよな野球は


サッカーで例えるならFIFAランキング204位のジブチより遥かに競技人口が少ないブラジル野球

サッカーなら204位と互角の内容で接戦だったら叩かれまくってるんだが。FIFAランキング204位と互角で最後勝てたから大喜びしてたら叩かれるわ


サッカーで例えるならFIFAランキング198〜200位以下との試合なのに接戦ってどんだけ日本人って野球が向いてないんだよ?
950名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:01:44.15 ID:7eIqIppi0
プロ野球の視聴率を語る5015
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1379430277/968

968 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:18:55.74 ID:Gy9HnJWO
884名無しさん@恐縮です [] 2013/09/18(水) 17:16:25.04 ID:4LpfeCf70 [5/5]
そもそも野球が五輪復帰を希望したわけじゃないからな
IOCの役員が五輪復帰を打診してきただけ
選択権はプロ野球にある

だってさ

975 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:41:50.85 ID:V8xj+ggo
>>968
何で何にでも上から目線なんだろ

976 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:42:48.80 ID:YQXwUh4w
>>968
逆転の発想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

981 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:49:06.38 ID:fOUf6Smj
>>968
韓国は謝らない国
http://japanese.joins.com/article/239/113239.html?sectcode=&servcode=

何か通じるものがある

982 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:50:31.95 ID:K3lll388
>>968
ちょっと何言ってるか分からないですね

983 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 17:51:35.49 ID:l19jZKe9
>>981
おれは北朝鮮を連想したw
951名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:02:11.00 ID:ldWBASLV0
【理事選】 ディック・パウンド委員(カナダ)【落選】

やきうオワタ\(^o^)/
952名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:03:34.26 ID:nNOtO4Ce0
うっ!

デュビ、デュビッ!


うぅっ!

デュビデュビッ!ビュルルルッ!
953名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:04:26.87 ID:xN9pPoqo0
日の丸詐欺やったって所詮別ものだから、万年税金寄生虫だろ
クサッカーのようなエアな世界で一流気取るバカにはつける薬なし
954名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:05:24.17 ID:IutL3zrK0
>>948
新会長は競技追加するかもしれんとは言ってる
しかしその競技は「金がかからない」
「参加選手の数が少ない」のが条件
955名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:06:08.69 ID:wPuw334r0
やきうの国際大会とかカモメしか心待ちにしてねえだろw
956名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:06:20.50 ID:lAmWqLJr0
■ロンドン五輪の視聴率ベスト30

(1)サッカー女子スウェーデン戦        30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦         29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦           26・0%
(4)開会式                      24・9%
(5)男子マラソン                  24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦           23・9%
(7)女子マラソン                  22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦         21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ     21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦         20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画    20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン  19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦        18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦           18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦        18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど         18・4%
(20)バレー女子ロシア戦             18・2%
(21)卓球女子団体決勝中国戦         18・0%
(22)サッカー男子準決勝メキシコ戦      17・8%
(23)サッカー女子準決勝フランス戦      17・1%
(24)柔道予選・女子63キロ級/男子81キロ級 16・6%
(25)陸上女子5000メートル予選         16・3%
(26)柔道決勝戦・女子78キロ級/男子100キロ級 15・8%
(27)陸上男子100メートル予選          15・6%
(28)陸上男子400メートルリレー予選      15・4%
(29)競泳・男女400メートルメドレーリレー   15・3%
(30)新体操団体決勝               13・6%
957名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:06:47.49 ID:2hM4/JfU0
焼き豚の思考は強烈だなw

884 名無しさん@恐縮です 2013/09/18(水) 17:16:25.04 ID:4LpfeCf70
そもそも野球が五輪復帰を希望したわけじゃないからな
IOCの役員が五輪復帰を打診してきただけ
選択権はプロ野球にある

896 名無しさん@恐縮です 2013/09/18(水) 17:22:42.59 ID:4LpfeCf70
>>893
反野球組織が活動してるのは事実だろうね
あれだけの高校野球人気があるのに高校球児の数が減るとか理屈に合わないことが最近多すぎる
958名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:08:24.42 ID:xN9pPoqo0
まぁWBCも邪道だわな、韓国が絡むものはスポーツでなくなるしな
韓国がライバルだのいうて心待ちにするのはクサッカーくらい
959名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:10:33.41 ID:lAmWqLJr0
>>957
こいつら野球がらみの儲け話したら100%食いつくよ
バカの集まりだもん
960名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:10:45.25 ID:gnmUZyCa0
>>884
>選択権はプロ野球にある

wwwwwwwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:17:00.67 ID:C6fwxUkJ0
やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
962名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:23:24.07 ID:xN9pPoqo0
だいたいプロが生存掛けてるプロリーグほったらかしで行くなんてヌルするぎる
五輪もいつから商売道具として使えるようになったのか
クサッカーのような韓流無罪の演出でもやりかねんな
963名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:32:01.73 ID:6ujCjNpG0
野球の向かう先は鎖国だ
964名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:32:28.55 ID:xN9pPoqo0
プロ気取った日の丸詐欺の税金運営公務員、
エアなワールドで一流気取った勘違いバカばかり
それがクサッカー
965名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:36:32.65 ID:qgu/jFp90
サッカー叩いて野球が五輪に復活出切るのなら楽で良いわなぁ・・・w
966名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:42:33.61 ID:2hM4/JfU0
>>965
それはマウスを交換したらCPUの性能が格段にUpすると思ってるくらいにアホな話なんだけどなあ。
団塊焼き豚には理解出来ないらしい。
967名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:43:16.86 ID:BZjjny400
別掲示板だが、某少年野球の監督さんのカキコを思い出したよ。

『以前は五輪で野球をやってなくても何とも思わなかった。「野球は五輪に出るまでも
無く、価値の高いスポーツの王様」だと思っていた。』
『だからJリーグが始まった時に子供達に「野球にはW杯は無いの?」と聞かれて窮した。
多分Jリーグが、野球にとっての初めての黒船だった。』

マスゴミや焼き豚などの野球防衛軍たちは、今でも、Jリーグさえ無かったら、
今まで通り王様面をしていられたんだと、苦々しくて仕方ないんだろう。
野球のお陰で発展が阻害されてたのは他競技も同じだし、今さら時間は戻せないのにねw
968名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:43:19.82 ID:Y9YZQITC0
>>849
男子ソフトがないに等しい?はぁ?お前ちゃんと調べてんの?
野球なんかよりよっぽど世界選手権ではヨーロッパの国は参加してんだが
日本は下位に沈んでるのが現状
ニュージーランドがめっちゃ強い
969名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:44:13.49 ID:wPuw334r0
やきうんこの今世紀中の復帰は困難だろう
970名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:44:41.64 ID:6h7ELQw40
>>896
反野球組織ってなんだよw
被害妄想強すぎるだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:45:47.93 ID:qgu/jFp90
そういや町田には反サッカー組織があるらしいなw
972名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:47:09.27 ID:2hM4/JfU0
>>969
OlympicじゃなくてOlympigならいつでも可能らしい
973名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:47:23.15 ID:Fr6dWD9v0
クサッカーと違って韓国との対戦なんぞ望まん
甲子園でも見とくほうが100倍有益、時期が被るか知らん
974名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:49:42.00 ID:jiYqk1780
ピッチャーマウンドがなくなると野球って出来なくなるものなのか?
無くしてしまえばソフトとの融合はしやすくなるだろ。
975名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:50:26.61 ID:gMIFZoPaO
野球なんて棒きれと紙を丸めた玉があれば出来るじゃんよ
976名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:50:48.42 ID:6h7ELQw40
>>971
なんだそりゃと思ったが公共の電波でサッカーこき下ろしてた野球関係者
居たわなまだ反野球組織より想像しやすい
977名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:52:30.25 ID:QYn7soim0
貞治のショボイ記録守るため球界巻き込んで八百長する組織が
五輪に参加するとか100年早いわ
978名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:54:30.51 ID:XfqE/Pu+O
>>875
> アマチュアの祭典の五輪

どこの平行世界の五輪ですか?
979名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:56:35.82 ID:Y9YZQITC0
2013男子ソフトボール世界選手権参加国

オーストラリア、アメリカ、ベネズエラ、イギリス、チェコ、南アフリカ、インドネシア、サモア
ニュージーランド、カナダ、日本、アルゼンチン、フィリピン、メキシコ、コロンビア、オランダ

優勝 ニュージーランド
準優勝 ベネズエラ
3位 オーストラリア
4位 アルゼンチン
980名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:57:15.55 ID:QjIzorJm0
>>967
Jリーグは、競技のレベルはともかく
ヨーロッパのリーグ参考にしているだけあって、
リーグの構造自体は国際水準だしなあ
ピラミッド型の統括組織が運営する完成度の高い
リーグが出現して、親会社の宣伝媒体でしかない
野球のリーグのいびつさが明らかになった面もあるよね
981名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:57:39.72 ID:C6fwxUkJ0
悪の巣窟  やきう
982名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:58:44.70 ID:ZQg8ULCV0
豚のリハビリレジャーはオリンピッグでやれやw
983名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:59:01.17 ID:lAmWqLJr0
野球関係者は自分たちの利権と組織を守るために敵をつくりすぎたな
これからその敵があらゆる方向から野球を叩き潰すために全力で攻撃するだろうけど自業自得だからな
まずナベツネがお亡くなりになるのがひとつのきっかけだろうけどそれは始まりに過ぎない
984名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:00:05.44 ID:0Mn9a8gD0
【五輪】加藤コミッショナー 東京五輪での野球・ソフト復帰は「言うは易く行うは難し」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379131643/
985名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:00:32.95 ID:QYn7soim0
>まあ、野球界は逆転サヨナラHRを狙ってるよ
>バレンティンやマー君の世界的な活躍は序章に過ぎない


重症なやきう脳
やきうに世界的な活躍するステージが何処にある?
ないから五輪を追放されたにね
986名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:02:02.84 ID:ncYXnl+80
それにしても五輪から外されるなんてダッセーなwww
やきうwww
987名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:05:21.56 ID:2hM4/JfU0
今回の24票はソフト込みの数

票数: スカッシュ >> やきう
費用対効果: スカッシュ >>> やきう
世界的関心: スカッシュ >>(壁)>> やきう


焼き豚「サッカーガー、税金ガー」
988名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:10:10.89 ID:6h7ELQw40
焼き豚が一番怖がってるのが税制優遇の解除だとよおおおく分った
これからもっと問題視していかないといけないな
こんな連中が五輪競技に立候補してたなんて日本人として恥だわな
989名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:18:34.30 ID:4VDvEQRE0
全国中学校軟式野球部の生徒数(男子)

 年度.   生徒数  前年差  出来事
平成13.  321,692   **,***
平成14.  314,022 ▼*7,670 FIFA日韓W杯
平成15.  312,811 ▼*1,211
平成16.  298,605 ▼14,206 アテネ五輪
平成17.  295,621 ▼*2,984
平成18.  302,037 △*6,416 第1回WBC/FIFAドイツW杯
平成19.  305,300 △*3,263
平成20.  305,958 △**,658 北京五輪
平成21.  307,053 △*1,095 第2回WBC
平成22.  290,755 ▼16,298 FIFA南アフリカW杯
平成23.  280,917 ▼*9,838
平成24.  261,527 ▼19,390 ロンドン五輪
平成25.  243,664 ▼17,863 第3回WBC
990名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:32:50.56 ID:PvvSH6AK0
>>968
ヨーロッパはオランダとイギリスしか参加してないみたいだが
イギリスがイタリアに変わるくらいで大差なくね?
991名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:33:12.85 ID:0Mn9a8gD0
【五輪】東京五輪に唾吐くような中韓の態度、「レスリング」の米・イラン見習え
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379145758/
992名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:35:23.45 ID:dFc1PSE40
>>969
やきうんこりあは確実に今世紀中に地球上から消滅する(笑)
993名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:38:56.90 ID:8QP0OAzY0
中学校の部活部員数

 年  野球  サッカー  差  |/5000(人)   男子サッカー   女子サッカー      野球
2002 314,022 206,750 107272  |||||||||||||||||||||  日韓W杯
2003 312,811 209,763 103048  ||||||||||||||||||||  コンフェデ杯     アジア杯
2004 298,605 211,969 *86636  |||||||||||||||||  アジア杯、アテネ五輪 アテネ五輪     アテネ五輪(3位)
2005 295,621 216,059 *79562  |||||||||||||||    コンフェデ杯
2006 302,037 220,473 *81564  ||||||||||||||||    ドイツW杯     アジア杯     アメリカWBC(☆優勝)
2007 305,300 224,848 *80452  ||||||||||||||||    アジア杯      中国W杯
2008 305,958 224,200 *81758  ||||||||||||||||    北京五輪   アジア杯、北京五輪   北京五輪(4位)
2009 307,053 223,951 *83102  ||||||||||||||||                         アメリカWBC(☆優勝)
2010 291,015 221,407 *69608  |||||||||||||    南アフリカW杯    アジア杯
2011 280,917 237,783 *43134  ||||||||       アジア杯     ドイツW杯
2012 261,527 248,980 *12547  ||         ロンドン五輪   ロンドン五輪     ロンドン五輪除外
2013 243,664 253,090 *-9426 |          コンフェデ杯               アメリカWBC(3位)

↓今後の予定

    男子サッカー  女子サッカー    野球
2014 ブラジルW杯   アジア杯
2015  アジア杯    カナダW杯
2016  リオ五輪     リオ五輪
2017 コンフェデ杯              アメリカWBC?
2018  ロシアW杯    アジア杯
2019  アジア杯    日本W杯?                 ※ラグビー日本W杯
2020  東京五輪    東京五輪     (東京五輪除外) 
2021 コンフェデ杯              アメリカWBC?
2022 カタールW杯   アジア杯
2023  アジア杯    ??W杯
2024  パリ五輪?   パリ五輪?   パリ五輪?除外濃厚

どーすんの野球
994名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:42:45.15 ID:8QP0OAzY0
★中学校の部活部員数その2
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  243,664 253,090 174,575 173,849 145,205 132,248 1,359,630

中体連加盟率(H24年度・全国):野球部83.1% バスケ部67.3% サッカー部65.0% 卓球部64.1% 軟式テニス部51.1%
野球部のある中学校の割合はダントツに高いにもかかわらず、野球部員だけが4年連続で減少中。
995名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:43:36.85 ID:lAmWqLJr0
518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/14(土) 20:43:04.08 ID:DRcWW2Jt0
東京五輪なのに野球が無いとか盛り上がらないな。
いっその事、東京開催は中止になればいいのに。

↑祖国に帰れゴミw
996名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:43:50.18 ID:+tLbJmCw0
2027年のオリンピックではなんとかなるらしいぞ
997名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:45:23.94 ID:0Mn9a8gD0
【五輪】2020年の東京五輪で「鬼ごっこ」が公開競技に?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379291910/
998名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:47:35.47 ID:6h7ELQw40
>>993
今年の数字これが事実なら驚いた逆転してたんだ
そういうや吉井もなんか野球の5倍の人数がいたとか書いてたな
999名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:51:17.60 ID:8QP0OAzY0
>>998
次レスのリンク参照。昨日更新されたばかりだ。
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:52:04.79 ID:8QP0OAzY0
1000なら野球・ソフト永久削除
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。