【サッカー/日本代表】内田 「(WBCで)二塁のランナーはなぜ、フェイント仕掛けたの?やる意味ない 謎。納得できないよ」と悔しがる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
内田 侍ジャパンから教訓!野球よく知らないけど「納得できない」


侍ジャパンの“ミス”を教訓に!同じ日の丸を背負い、W杯最終予選ヨルダン戦に向け、前
線基地のドーハで合宿を始動したザックジャパンの面々もWBC準決勝の日本―プエルトリコ戦で起きた“走塁ミス”の話題で持ち切りだった。

内田は取材ゾーンに来ると早速、報道陣に逆取材。「一塁のランナーを助ける人は何で言えなかったの?
二塁のランナーはなぜ、フェイント仕掛けたの?やる意味ないじゃん。謎。納得できないよ」

一塁走者を助ける人というのは一塁コーチのこと。二塁走者はフェイントでなくスタートを切れずに帰塁しただけ。
野球はサッカーほどの知識はないようだが、ミスによる敗戦を自分のことのように悔しがった。他選手も同様だったという。

人ごとではない。サッカーでもほんの少しの連係、判断ミスが命取りになる。ヨルダン戦はこれまで左右で好連係を見せてきた
不動の左SB長友を欠く。それでも「左SBが前に出れば下がるし、下がれば前に出る。
人というよりしっかり試合の流れを見てプレーしたい」と内田。侍ジャパンの無念を糧に世界最速でのW杯切符を狙う。 【メンバー W杯アジア最終予選】
.

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/20/kiji/K20130320005435020.html

関連スレ
【サッカー】独移籍の清武に存在感、内田「あいつ中心です」[13/03/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363657775/
【野球/WBC】山本監督「ダブルスチールをしてもいいというサインだった」★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363641625/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:01:54.32 ID:FMVW8kP60
せやな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:02:23.60 ID:Ed05RBuRP
内田の言うとおり
4名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:02:40.43 ID:C5TFxN3cP
フェイント wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:02:43.88 ID:sSznNhw20
カタールでWBC見れるのか
6名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:03:01.13 ID:JeNwZIzW0
さすがウッシー
7名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:03:37.56 ID:s5fnZDg/0
監督コーチがアホだった
8名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:03:58.37 ID:EgycSG7zP
サッカー脳や
9名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:11.57 ID:CdylEZqY0
フェイントってなんだよ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:17.27 ID:EcoUsoU40
フェイントw
11名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:26.08 ID:X5QK1RHY0
ウッシーが監督したほうがマシやな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:32.00 ID:t7pz9blw0
お前はなんでいつもゴール前ふかすの?
13名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:35.78 ID:NDcUaWpb0
内川「せやな」
14名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:04:54.41 ID:5A1x2ZasO
これはスレタイ改変でコピペになる予感
15名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:05:33.45 ID:0IyUuCdH0
うるさいな
お前に不細工の気持ちが分かってたまるか
16名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:05:43.89 ID:NhlF35qI0
一塁コーチが言う?無理無理w
たとえ言ったところで一塁で刺される
17名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:05:59.38 ID:gX1qDA4K0
いつまでも負け戦を愚痴愚痴と
情けないのお日本人は
18名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:16.76 ID:0yAfTqlcI
ウッチーはいつも冷静だなw
19名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:17.96 ID:rGTb5PCX0
フェイントワロタw
20名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:24.61 ID:PpKCYxoy0
侍ジャパンにはマリーシアが足りない
21名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:28.02 ID:sx+AlN+dO
むしろノーサインでフェイントに引っかかる
内川こそ何なんだって話だが
22名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:31.85 ID:+3I82GIJ0
内田は引退したら解説やれよ
内田みたいに思ったことをそのまま言える人間なんてほとんどいない
場の空気を乱すけど、正直者だから批評家としては信用できる
23名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:33.87 ID:qLUGD26l0
ウッシーが監督やればよかったのに。。。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:40.81 ID:7Trsc1lqP
フェイントじゃねーよハゲ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:42.87 ID:va3D9EJY0
お前のその髪型はなんなの?やる意味ない
26名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:53.40 ID:GinhDzYU0
判断ミスじゃなく、支持サインミス

盗塁じゃぁあるまいし「ダブルスチールをできたらやれ」では現場は混乱する
27名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:54.24 ID:4fUrNXIU0
嘘くさい記事だなぁ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:09.35 ID:0atAu1AR0
>>17
負け戦から学べないから
いまだに朝鮮人とか中国人とかやっているんだよ。w
29名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:19.86 ID:q0MiVptU0
死ねよコイツ
野球知らないなら黙っとけ屑が
軟弱ガリの癖によ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:24.33 ID:PpKCYxoy0
そういえば同じうっちーだな

顔は雲泥の差だけど
31名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:51.56 ID:1PD0r2mD0
コレはコピペ化決定
32名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:52.81 ID:gNXaUvZx0
可愛いこと言うなあ
野球を全く知らない女子みたいだ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:57.16 ID:EcoUsoU40
>>22
場の空気乱すんじゃ副音声解説止まりだろうw
34名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:07:56.48 ID:JXiNpAiZ0
実況


フジ小倉の番組のWBC必死です   
35名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:08:05.51 ID:0drx0ibD0
野球好きだが、「やる意味ないじゃん。謎。納得できないよ」という言葉のセンスが素敵
野球選手のコメントはつまらん
36名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:08:15.83 ID:0yAfTqlcI
>>22
それじゃ雇う方が信用できないだろw
37名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:08:29.48 ID:3qtYjS0x0
>>1
うぜえわ ヘディング脳
この話題はもうやめろ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:08:39.20 ID:3fGZkDDnO
ベンチがアホだからあぁなるんだょね
39名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:03.78 ID:2ARj6+f80
一塁のランナーはなぜ、しゃくれてるの?
40名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:06.60 ID:5InLaHNC0
>>12
ディフェンスにシュート精度求めたらロベカルになってしまう
41名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:16.62 ID:KeovVuqbO
決定機でことごとく打たなかったあべと、点を取られたら明らかにダメな場面で、あっさりホームランうたれた能見が悪い
42名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:26.59 ID:qxX0UV/k0
PK外した駒野とどっちが酷いの?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:37.71 ID:tOjsI29+0
指揮官がザックでよかったじゃないか
山本のような指揮官だと現場も混乱だ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:47.46 ID:DT2+RGAz0
野球を知らない世代なんだな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:54.39 ID:jw1DXaea0
その点サッカーはルールが分かりやすい
46名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:09:59.27 ID:ae1tJhPc0
海外でやってる選手は言うこと違うね
47名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:01.32 ID:037mRzn90
内田は井端の嫁以上の美人と結婚してから言えよ
じゃないといつまでもホモ疑惑消えないぞ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:03.85 ID:Dv0CH5A10
芸スポでもフェイントって言ってる奴結構いたな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:05.73 ID:dhBQQXn70
「日本の選手はなぜ、ワールドカップにでるの?優勝できないし出る意味ない 謎。納得できないよ」
50名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:14.34 ID:zO7o9c990
一塁のランナーを助ける人は何で言えなかったの?
51名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:18.59 ID:0atAu1AR0
>>26
ビデオの研究で成功確率100%だから、走れ。
ただ、実践はぶっつけ本番になるから、タイミングを取って走れ。

だろ。何の問題もないな。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:10:51.38 ID:q0MiVptU0
>>42
駒野に決まってるだろ
あんなもん小学生でも決められる
53名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:06.73 ID:TL3vNalx0
フェイントと勘違いするのがサッカー選手らしくてワロタ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:11.79 ID:LNybRYJB0
一塁のランナーを助ける人w
55名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:14.99 ID:8Zd0CIAzP
仕方ない、指示待ちのスポーツの野球じゃ自己判断が出来ない。
内田からみて当然の事が野球じゃ非常識なんだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:18.12 ID:8ZRi4hHK0
井端「バッテリーにプレッシャーをかけようとしたら内川がつれたwww」
57名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:22.32 ID:/b37MUyS0
またマスゴミは格好のネタを見つけてきたな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:21.70 ID:0atAu1AR0
>>42
PK成功率は80%
今回の盗塁成功率は100%

圧倒的に井端の方が戦犯
59名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:36.52 ID:fhpB79Cb0
野球のことはわからないけど、ひとつわかることがある
このスレは荒れる
60名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:41.79 ID:VrmPE3XN0
正論だな、走らないのになぜ2塁の人は走る振りをしたのか
61名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:56.76 ID:v1zI1ghX0
これがサッカー脳か
62名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:18.01 ID:ZyN8IQzl0
ダブルスチールのとき1塁側て2塁とどうやって意思疎通するんだ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:19.81 ID:Hoh9gWbo0
フェイントワロタw
64名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:26.20 ID:PxIDE3WT0
まあ、やる意味ないわな
65名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:28.73 ID:Lb37uEOM0
こんなんだからサッカー選手は馬鹿だって言われるんだよな
長友とか長谷部とかまともなのが多いのにこいつ一人が馬鹿すぎるせいで
いい加減こいつ黙っててくれないかね
66名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:28.75 ID:dhBQQXn70
>>58
モリーナが重盗される確率は0%ですけど
67名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:38.88 ID:F0QaDsIl0
内川はどうしたのかな?
68名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:50.38 ID:PpKCYxoy0
>>47
俺は内川の嫁の方が好きですが
69名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:55.47 ID:KeovVuqbO
ダブルスチールで二塁走者が動けば、アウトになりやすい一塁走者は突っ込むし戻っても確実にアウト。ウッチーの言ってることは正しいが、監督が悪い
70名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:12:54.80 ID:Dv0CH5A10
>>26
別にそういうサインは普通にあるよ

ダブルスティールが物凄く特殊な物だと思ってる人が結構いるのな
71名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:00.24 ID:8Zd0CIAzP
>>42
駒野

別にメジャーの変則オープン戦のWBC如きでミスして負けてもなんら責任なんてないよ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:00.93 ID:N4O8spEx0
フェイントwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:06.99 ID:dM1/sLDb0
内田「一塁ランナーの人は何であんな面白い顔をしてるの?謎。納得できないよ。」
74名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:09.92 ID:2OaShp/h0
俺も納得できない
75名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:10.51 ID:LKxS3nBJ0
俺サッカー分からないけど駒野はなんでPK外したの?謎、納得できない
(´・_・`)
76名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:22.91 ID:vuXwYTKIO
うっちーのゆーとーり
77名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:22.73 ID:NuNjSSl50
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ  一塁のランナーを助ける人はどうしたのかな?
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
78名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:23.87 ID:0atAu1AR0
>>66
キャッチャーのモリーナを考慮しても、ピッチャーのモーションの隙が大きくて
100%成功する。
ピーコがそう言っている。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:34.01 ID:hT9CeeuG0
内田に内川みたいな顔にハンディキャップ持った人間の気持ちはわからんよ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:03.03 ID:LJ7HES8KT
内川がフェイントに引っかかったんだよな
81名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:05.60 ID:Js+XB06v0
牛田はなんかよくわからんが何言っても不快にならない得なキャラ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:08.28 ID:r1OZr7u+0
野球ってやっぱり難しいのか?w
83名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:07.43 ID:MH8UdUMP0
みんなおもっとるわいや
84名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:15.11 ID:oEBbpGM50
うっちー、おもしろいじゃないかw
85名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:30.22 ID:YujkcYEn0
分からないことを語ってはいけない
86名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:46.86 ID:9HjAB/qO0
わからない分野にわざわざ口出しして恥かくのって、高橋みなみみたいだなw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:54.98 ID:7HwJtqV+O
確かに相手日本語わからんだろうし大事な局面なら一塁コーチがきちんと確認しとけば良かったな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:55.66 ID:dhBQQXn70
>>78
100%成功するなら「重盗してもいい」じゃなくて「次に重盗」のサイン出せよ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:14:59.32 ID:Dv0CH5A10
>>69
んな事無い
90名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:05.03 ID:2EwCbbcwO
まさかの井端批判
91名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:12.04 ID:7dRRULK90
あれは「行けたら行け」っつーサインが悪いわ。
塁に2人出てるんだもん。
GO!ならGO!、STOPならSTOPというサインじゃねぇと。
「行けたら行け」って、バカかと。
つーわけで、監督が悪い。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:13.86 ID:c48AudBG0
一緒に見てた嫁と似たようなこと言ってるなこのサカ豚は
93名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:29.54 ID:c/zmuClV0
このあたりの世代だとやっぱ知らないんだな
94名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:33.60 ID:pz8/wttDO
なんかワロタ
内田ってまじで変なやつだなw
95名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:39.88 ID:Qz7fwZrI0
>>17
こういうのが日本だけって勘違いしてる時点で馬鹿丸出し
96名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:49.65 ID:xNNmGy480
内川、井端の仕掛けたオフサイドトラップにまんまとハマりオフサイドラインを大きく飛び出す

???
97名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:52.61 ID:C2D/cUJI0
せやな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:15:54.55 ID:RLxPPjTa0
うっしーは顔はあまり好みではないが本当にかわいいなあ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:03.39 ID:KeovVuqbO
コーチが走れのサインだったって証言している以上、悪いのは井端だろ。走らないなら動くべきではなかった。内川は戻っても絶対アウト
100名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:06.29 ID:/OWIHt6L0
おもしろいじゃないかw
知らないって正直だし


これで、中居みたく知ったかで
「あれは、ないですキリッ」なんてやられたら
それはそれでムカつくやろ?w
101名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:12.74 ID:0atAu1AR0
>>88
いくら研究したって、実戦のその場で1トライしかできないんじゃ
万一ってこともあるだろ?
そのために井端にサービスしてあげただけなんだが。

橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-spnannex-base
102名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:14.84 ID:QSlpdlhC0
知らないのに納得できないとかまさにバカの発言
ヘディングばっかりしてるからだな

まあバカがやるスポーツをバカが見てバカが喜んでるんだからしょうがないかwww
103名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:19.72 ID:QpS4mCRpO
>>1
うっちー、その見解も謎だw
104名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:21.28 ID:/5L72Pr60
>>82
サッカーより複雑だと思うぞ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:25.51 ID:qqR5H3410
お前らみたいな対立煽ってる奴らと違って、選手たちは素直でいいよね
106名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:32.11 ID:4xcSNZbO0
>一塁のランナーを助ける人

セカンドキャリア問題って本当にあるんだなぁ・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:43.31 ID:B70r7WdJO
さっかあ(笑)
108名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:45.48 ID:aqZMBbuO0
>>22
おおむね納得
知ったかぶっていろいろ言う人や選手個人にしか興味ない人より
2ちゃんの初心者実況のレスみたいなことをリアルで平気で言える人間は貴重
たしかこの人顔がいいで通ってる人(だったと思う)し需要はありそう
109名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:47.27 ID:8lSgvRFm0
そらサッカーじゃないからね理解できんだろう
110名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:55.93 ID:dM2+bwLv0
フェイントではないけど確かにね。
あんなモーション起こしちゃ次の球から警戒されるし、あれは大きなミスと呼べるレベルのプレイ。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:00.02 ID:cpLGeEKMO
内田みたいなイケメンにはわからないんだろうが、ブサイクにはブサイクなりのやり方があるんだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:04.07 ID:tAGR98xM0
1番鳥谷 二ゴ-一ゴ-二ゴ-右三          塁打3
2番井端 遊ゴ-中安-三振-右安          塁打2
3番内川 遊ゴ-一ゴ-中三-右安          塁打4
4番阿部 左飛-投ゴ-三振-二ゴ
5番坂本 二ゴ-中安-遊ゴ-二ゴ          塁打1
6番糸井 三振-二ゴ-死球-四球          出塁2
7番中田 左飛-四球-左飛-三振          出塁1
8番稲葉 三振-三振 長野三振 松井中飛 
9番松田 中飛-三振-遊ゴ 

ルンバは無関係、批判してる奴はあの場面でどう点が入ったか説明しろ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:13.85 ID:R4Nw28cZO
いいよウッチー
ほっとよ野球なんか
114名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:20.77 ID:PpKCYxoy0
ノーアウトなのに高校野球のようにバントの選択枝はなかったのかね
115名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:22.83 ID:CK+1SVJL0
皮肉を皮肉と見せないように言うのはやはりうまい。
だがさすがにこれは「知ってて言ってるだろ!」と言わざるをえないw
116名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:25.63 ID:XWHiw8z1O
内田は余計なこと言って、これ以上炎上させて当事者を責め立てるようなことするな。

2ちゃんねらーか?!
117名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:30.16 ID:89jecSu+0
野球関係者に聞きたいことがあるんだが
この試合で野球のおもしろさは伝えることができたのかな?
118名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:44.81 ID:yok7if0Z0
野球はとにかく打って走ればなんとなく点が入るからな
サッカーは走っても枠に入らなければ点が入らないからな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:50.44 ID:YvNUfZCT0
野球はルール難しいもんな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:51.84 ID:hB3QLn370
伊野波が先発してたからビックリしたろうなウッチー
121名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:59.04 ID:HvCeSsOoO
>>58
右投手、左打者で強肩捕手の時に三盗を仕掛けるバカはいない。しかもランナーは足が遅い。仮に俊足ランナーでも結果は同じ。

ヘディング脳は口利くな。バカがバレるぞ。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:18:31.89 ID:hHwI3+9AO
世間話を記事にすんなwww
123名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:18:53.72 ID:dhBQQXn70
>>101
モリーナのMLBでのデータを見る限り重盗は100%失敗する
124名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:01.01 ID:xUApIIWH0
指示待ち競技で一切頭使わないからな
咄嗟の判断とか野球選手に求めるのは酷
125名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:04.16 ID:Y2mocbzwO
>>114
阿部のバントなんて見たことない
126名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:07.14 ID:o6O80sld0
内田VS井端の対談、見たいな!!


テロ朝ゴールデンで!
127名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:14.54 ID:7jKrPU2l0
うちのオカンと全く同じ意見です
128名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:21.71 ID:Jpvc92JaO
うっちーは面白いなぁ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:22.97 ID:IXhYVPrU0
>>32
同じ事思った。女子か小さい子供が言ってるみたい。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:27.59 ID:8Zd0CIAzP
野球はカリブ海の小島の黒人同士の間で盛んな位ルールが難しいから仕方ないよね
131名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:37.46 ID:CK+1SVJL0
ただ走るのをミスたってだけの話だもんねw
難しいことなんて何もない。意味がないって言いたい気持ちもわかるw
132名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:40.65 ID:k78NPSnD0
一塁に居たアゴもプロ野球界のウッチーなんだぜ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:50.46 ID:orYwsimH0
知らないんだから黙ってりゃいいのに
134名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:56.49 ID:0atAu1AR0
>>123

> 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
> 三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-spnannex-base
135名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:59.93 ID:jWhd3G240
>>1
野球選手は脳の言語を司る部分が未発達だから意志の伝達が苦手なんだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:18.97 ID:NDcUaWpb0
うちだあつと
http://i.imgur.com/cLbej2Q.jpg
137名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:27.05 ID:idd/IrjD0
>>121
お前の馬鹿はバレバレだぞ!
138名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:28.34 ID:EcoUsoU40
>>104
セオリーさえ覚えればそうでもないんじゃない?
139名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:33.76 ID:OFE3cO5I0
>>26
あの場面でやったのが問題であってダブルスチールの判断を選手に委ねるのは別に構わんだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:33.99 ID:0atAu1AR0
>>121

> 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
> 三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-spnannex-base
141名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:45.76 ID:c/zmuClV0
三盗だからタイミングが合わないと戻る
そのへんは状況判断でサッカーと同じだわな
142名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:45.38 ID:/gjppPSw0
うっちー野球やってたじゃんwwwww
143名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:47.07 ID:PxIDE3WT0
指示待ちスポーツだしな、自主的な判断でスタートしたなら仕方ないが
こんなんで選手が責められんのは可哀相だ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:50.76 ID:CK+1SVJL0
100%成功するのに失敗したのは何故なんだろうw
100%なんだよね?
145名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:54.37 ID:Dv0CH5A10
>>121
モーションのでかい左投手だよ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:21:00.90 ID:gXm12JpPO
アゴと目パチ馬鹿にすんなや!?
これだからハンサムは好きになれんわ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:21:10.68 ID:KeovVuqbO
ウッチー正論
148名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:21:17.50 ID:e+IdtubL0
じゃあどうすりゃよかったんだよ
お前らが監督だったらどういう采配したんだ?
アイディア出してよ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:21:21.24 ID:+eBI+AeF0
余計なお世話だな
こいつは元から一言多いし痛い目にあった方がいい
150名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:21:53.48 ID:l0m0S8Dg0
投手を動揺させる為にランナーがよくやることじゃん
無意味ならやらんよ
151名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:04.56 ID:vhLWFNS10
キレのあるフェイントでセカンドを転倒させようとしたんじゃないの
152名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:07.12 ID:N4O8spEx0
>>114
四番にバントw
153名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:11.88 ID:O2fxsOZ8O
悪いのは井端

内田はよくわかってるな。これから応援する。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:27.64 ID:CTPUGn780
いい歳してくずみたいな話するな
知らないなら黙っとけ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:31.31 ID:h/fGUERKP
キーパーも、無意味に上下運動してるじゃん?

それと同じだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:40.24 ID:noP60UIlO
>>142
待ってる時間が長すぎるのが苦痛ですぐやめたとか言ってなかったか?
157名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:42.12 ID:lVvHRNcr0
>>148
4番打者に長打を期待するしかないだろ
何の為の打順だよ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:43.42 ID:dWpTe1XSO
わざわざ内田がメディア使って虐めんでも(笑)
テレビ見てたオバチャンでも解ることだわ
159名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:43.15 ID:0atAu1AR0
>>125
確かにあまりやらないのだろうが、2012シーズンで2回成功させている
こんなもの、Wikipedia見るだけでわかるんだが。
160名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:49.36 ID:Dv0CH5A10
>>114
1死だったよ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:49.50 ID:6vRmQtes0
良かった!

これで東京オリンピック誘致派がおとなしくなる
オリンピックなんか日本でやらせないぞ!

それでなくとも220兆円の対策費が必要なんだから・・・・・南海地震の備えに
162名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:20.80 ID:LBXWa7bUP
おまえが敵ディフェンダーに出すパスの方が謎だわ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:25.39 ID:YujkcYEn0
>>140

57 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 08:13:35.98 ID:S/8Q5duj
>>29
内川も120%成功させたかったから、
あんな無茶な突っ込みになったんだよな。

そもそも「グリーンライトのダブルスチールだった」って言ってるけど
ピーコ井端高代のコメント総合するに
“挑戦と成功が義務付けられているグリーンライト“だったわけで。
それ、グリーンライトでもなんでもねーし。
緒方が井端にした「行っても行かなくてもいい」という説明とも違う。

井端はグリーンライトだったから安全策を選び止まった。
内川は「挑戦して成功しろ」という
ベンチのプレッシャーを読み取っていたからあそこで全力疾走した。

120%ベンチミスだよ、これ。
164名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:26.85 ID:x9ABRXCO0
>>1

       n:
       || /⌒ヽ
      f「| |^ト、^ω^)
      |: ::  ! }   つ
      ヽ  ,イ 井端
165名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:40.67 ID:E0gaS7Fc0
ひでぇ記事だなしかしw
166名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:45.17 ID:YjD+2vE50
>>17
いつまでもってまだ二日やん
心配せんでも日本人の飽きっぽさには定評があるから
あと2−3日だよ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:47.20 ID:89jecSu+0
野球オタクはこの負け方はどうおもってるんだろうね
もしかして盗塁失敗していなかったら勝てたとかおもっているのだろうか
勝った相手を賞賛する終わり方にならない時点で野球ファンは大分へったとおもうんだよね
自分を客観的に見ることができずこれからの衰退に拍車をかけるような負け方でした
やっぱりね。ちょっと頭の出来がおかしいと思うよ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:49.58 ID:iApDytyi0
ウッチーが言うなら正しいな
169名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:23:49.82 ID:EcoUsoU40
>>155
無意味じゃないぞw
170名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:06.00 ID:OG/jP/RP0
ここはウッチーじゃなく坂本の親友?で始球式でフォーク投げようとした香川のコメントとらないと
171名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:21.24 ID:dhBQQXn70
>>134
ところで井端の去年の盗塁数しってるか? 
井端みたいに足早くない選手がちょっとモーション大きいからって
警戒しまくりのMLB最強捕手相手に三盗成功するわけないだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:23.55 ID:t3u5bQFJ0
阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
                                         
坂本イケメンすぎワロタ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:27.31 ID:id6R7mG50
なんでマスゴミは無関係のサッカー選手にまでコメント取りに話振るかな
こういうとこがスポーツ紙記者のゴミカスなとこだよなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:34.96 ID:uhDPMsca0
内田がオレより野球を知っているとは・・・
オレは何が起こっているのかすら分からんかったw
6歳くらいで野球見るのやめたからな
175名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:35.35 ID:Jc5q22hK0
>>42
駒野
お前これから内川がディズニー映画のCMに出たらどう思う?
176名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:34.41 ID:k9m1bhZm0
でも4番打ってた奴がゴミのような打者だったしな
177名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:51.56 ID:CK+1SVJL0
こういうチクチクと傷口をえぐろうとするところは大好きさw
「謎」っていう言葉が野球の不可解さ、くだらなさをよくあらわしてて効いてるなw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:51.65 ID:jgJf8pu40
確かにあそこでフェイントかける意味って全くないよな
179名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:05.40 ID:pv9vbqkp0
お前が言うなよと思ったら別人だった。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:15.28 ID:s5fnZDg/0
指示待ち競技で曖昧な指示を出しちゃいかんよなw
日本の野球は緻密だ!なんて豪語してる人達がいるが、あんなプレー見ると本当か?って思っちゃうよねw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:18.13 ID:Cs8VzCEp0
どこの内田なのかすらさっぱり知らないけどw
この意見が最も的確
182名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:18.60 ID:5C/oVxrIO
>>70
>>139
現に一塁と二塁で食い違ったじゃん
183名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:20.24 ID:cK/qUPiR0
内田ぐらいから下の世代は男でも野球のルール全然知らん奴が結構いるね
ダブルスチール失敗で騒げるうちが華よ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:21.05 ID:8VHKXUa10
世界の内田がいうんだったら井端が悪いでいいよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:24.50 ID:pnz35vvv0
野球でフェイントとか言うとすげー違和感あるなw
186名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:27.73 ID:isUWtQQS0
>>170
あれなんで香川はフォーク投げたんだろかw
187名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:44.74 ID:I+Upr3RvO
ヘディング脳がはじめてまともな事言ったな

井端はゴミクズだ
アゴもゴミクズだ

阿部のホームランを幻にした罪はでかい
188名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:44.49 ID:0atAu1AR0
>>163
ソースは2ch w

>  要は、「盗塁できるチャンスがあったらしてもいい(無ければしなくていい)」というグリーンライトではなく、
> 「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。

【野球/WBC】あの8回裏の重盗シーン、全真相。★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363691841/
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133/
189名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:46.90 ID:PpKCYxoy0
モリーナがダブルスチールよんでいたからな
井端のスタートが遅いのもあるけどサード方向にすぐ駆け寄って投げようとしてたよね
絶対スチールせよってサインじゃないんだから、セカンドランナー見ないで走った内川が悪いわな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:50.30 ID:pzDaQp0Y0
狙い通り内川がフェイントに引っかかって井端も喜んでるだろ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:52.12 ID:qpaDC/tn0
誰?
192名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:57.95 ID:g4WJF8Gc0
シャルケのウッチー、あんま野球のウッチーをイジメんな(笑
ほんとブサイクだな、野球選手は(笑
193名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:06.60 ID:tmXSR8MuO
うっちーがうっちーに同情
194名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:10.88 ID:vuXwYTKIO
高木3兄弟の意見を聞きたい
195名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:10.32 ID:JvJPVFTf0
内田って一応野球経験者だよな
もしかしたらサッカーのことも実はよくわかってないけど、やれちゃってるんじゃないか
196名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:16.22 ID:t3u5bQFJ0
阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
                                         
坂本イケメンすぎワロタ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:30.47 ID:SmwNeWt1I
この年代の奴らから下は野球知らないからな
こういう感想になるのもわかる
知らないなら黙ってろっていう馬鹿がいるから野球離れが進むんだよ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:30.99 ID:gzngPjFMO
これ、内田は本気で応援してたな
199名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:35.20 ID:dhBQQXn70
MLB最強捕手モリーナ相手に、
シーズン4盗塁の井端が重盗で三塁狙って100%セーフになるとか言ってる奴って何なの?
過去の2桁盗塁してたころの井端と一緒だと思ってんの?w
200名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:49.15 ID:0atAu1AR0
>>171
お前って橋上より詳しいんだな。
お前が戦略コーチやればよかったのに。w
201名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:50.47 ID:PpKCYxoy0
うっちースレって伸びるね
202名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:58.02 ID:/gjppPSw0
正直一塁ランナーはゆったり走っててもよくね?
よほどチンタラしてなきゃアウトにならないし仮に二塁投げられてアウトになっても三塁にいけるし1点取れるかも
挟まれたらホーム突っ込めるし
203名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:58.99 ID:83FkRpBi0
カズさんなら、二塁ベース上で、またぎフェイント
204名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:59.85 ID:hwBIAX+GT
俺も野球知らないからうっちーと同じ感想だったわww

二塁のアホが絶対悪いと思ったww
205名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:59.91 ID:DVrEZ1vF0
スポニチだしほんとに言ったかどうかも怪しい
206名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:29.67 ID:0atAu1AR0
>>199
第一回、第二回のWBC優勝の立役者、
橋上戦略コーチが言っているんだが。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:30.46 ID:eKHB/WEW0
Wスチールのサインで井端が中途半端なスタート切ったために
釣られた内川が犠牲になっただけって話。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:29.80 ID:XbERckjg0
内田もちょっと野球やってたんじゃないの。
でも、フェイントというか無理そうだからただ戻っただけだろ。
まぁ、サッカーなら、何でシュート打たないのって感じか。
209名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:38.81 ID:Cs8VzCEp0
>>185
捕手や野手の偽投とか、野球にも様々なフェイントはあるよ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:40.63 ID:mFD9Uo7X0
>>205
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/03/20/0005827703.shtml
「(代表の)みんなに伝えておきます」と合点がいった様子だった。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:54.34 ID:GGNGAzw80
内田のスポーツ選手のはしくれなら、必死でやってる他競技の選手おちょくるような事言うなよな
大事な試合でお前のミスを野球選手がマスコミの前でぺらぺらしゃべっておちょっくてたらどんな気分か考えろや
212名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:27:58.18 ID:/7AvZQSVO
うっちーの熱いうっちー擁護
213名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:01.70 ID:d3P6tkEQO
フェイントじゃなくて行こうとしたけど無りっぽだからやめたんだろ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:05.21 ID:I+Upr3RvO
WBC代表に1人くらいヘディング脳がいてもいいな


俺のオススメは宮内だな
代走専門で使える
215名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:10.43 ID:yok7if0Z0
野球のことはよく知らないがウッチーがフェイントと語るんなら間違いないな
216名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:13.56 ID:Pi5IMooB0
1塁のあいつは何で2塁走者みてねぇんだよ
キャッチャーもまず3塁に投げるのは決まってるんだから
見ながらでも大丈夫だったはず
217名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:15.88 ID:2iyezR7yO
>>203
wwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:25.47 ID:9OwJnlweO
内田って馬鹿なんだな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:45.97 ID:pLyNUzflO
>>173
違うスポーツや世間の話題の話をふるの普通じゃん
そんな余裕ないのサカ豚は?
220名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:47.89 ID:YjD+2vE50
>>202
どうだろうね
1点差ならそれでいいと思うけど
2点差だからなあ
やるなら両方セーフにならないとダメじゃないか
221名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:51.39 ID:SG0DKPhnP
三遊間の守備を撹乱するためじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:57.52 ID:Dv0CH5A10
>>182
だから、内川が自分のミスだって謝ってたじゃん
別にミスを責めるつもりはないけど、擁護するために滅茶苦茶言ってる人が結構いる
223名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:00.64 ID:eKHB/WEW0
>>202
それって普通Wスチールって言わないよね。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:05.46 ID:7jKrPU2l0
内田、WBC侍の重盗に「???」
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/03/20/0005827703.shtml

 報道陣から、選手に重盗を任せるサインが出ていたことや、ランナーが成功しないと判断したらスタートを切った場合でも盗塁を止める場合があること、一塁ランナーだった内川にとっては重大なミスであることを伝えられると感心しきり。
「(代表の)みんなに伝えておきます」と合点がいった様子だった。WBC3連覇を逃した衝撃は、遠くカタールまで伝わっている。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:08.20 ID:hwBIAX+GT
指示待ちスポーツなのに簡単な命令すらできない豚って何なんだよw
226名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:10.31 ID:dhBQQXn70
井端弘和
2012シーズン 4盗塁

足警戒しまくりのモリーナ相手に三盗が100%成功すると考えた首脳陣
こんなスコアラーと首脳陣ならそりゃ打線も相手のマイナー投手すら攻略できないわw
227名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:16.37 ID:E0gaS7Fc0
それなりに名のあるスポーツ選手が他競技とはいえこんな素人以下の発言w
うっちーが罵倒してる井端は37歳の大先輩だぞw大丈夫かw
228名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:20.20 ID:qqR5H3410
>>210
みんな見てたのかw
229名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:26.27 ID:2CMuYfKK0
あそこでダブルスチールに頼ってる時点で負けだから
230名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:27.52 ID:CK+1SVJL0
日本の野球選手がただ走ることさえできないのを見たら、そら内田もショックを受けるだろw
俺だって謎と思うわ。走るだけなんだぞw
231名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:34.46 ID:GQgLe7ah0
オマイラこれを見ろよ
>>136
232名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:36.36 ID:4xcSNZbO0
>>134
橋上秀樹は 巨人 の現役コーチのくせに、井端の走力・ここ最近の盗塁成功率データを知らんのかw
まぁ阿部に二殺の恥をかかせたくない気持ちはわからんでもないが
233名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:51.21 ID:gWqy7v750
「右のサイドバックはなぜ、クロスふかすの?やる意味ない 謎、納得できないよ」

ってみんな思ってるよ。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:09.36 ID:0atAu1AR0
>>222
内川は謝ったけど、井端は知らん顔で
全責任を内川に押し付けているね。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:11.55 ID:hwBIAX+GT
2塁がフェイントかける

1塁が2塁みないで走る


   ↑

どっちも馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:14.75 ID:dM2+bwLv0
>>202
ダブルスチールで二塁に送球されることは十分あり得るよ。
最悪の最悪で一点差のノーアウトなら三塁にランナーが進む意味はあったかもだけどあの場面ではなあ。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:23.05 ID:ZA41pNf+0
サッカーに例えると内川がオーバーラップしてDFの裏にパスもらおうとしたら井端がバックパスして相手に取られカウンター食らって失点したって感じ
238名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:25.79 ID:AYPwQ3EZO
>>62 ダブルスチールというのは基本的に二塁から三塁に行くためのもの
二塁走者次第で、一塁走者は二塁走者に合わせる
内川は、井端が走れば走り止まれば止まらなきゃいけない
今回は内川の凡ミス
だけどこんなサイン出すベンチがもっとミス
ミスというよりバカアホ氏ねってレベル
239名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:26.24 ID:mFD9Uo7X0
内田、WBC侍の重盗に「???」
2013年3月20日


 DF内田篤人(シャルケ)がWBC日本代表の敗退に興味津々だった。
中でも1‐3で迎えた八回裏1死一、二塁の好機で重盗に失敗した理由がチーム内で話題になっていたといい、
「何で走るのを助ける人(一塁コーチ)が止めてあげなかったの?」
「二塁のランナーは何でフェイントをかける必要があるの?」と、報道陣からしきりに情報を収集していた。

 報道陣から、選手に重盗を任せるサインが出ていたことや、ランナーが成功しないと判断したら
スタートを切った場合でも盗塁を止める場合があること、
一塁ランナーだった内川にとっては重大なミスであることを伝えられると感心しきり。
「(代表の)みんなに伝えておきます」と合点がいった様子だった。
WBC3連覇を逃した衝撃は、遠くカタールまで伝わっている。

http://www.daily.co.jp/soccer/2013/03/20/0005827703.shtml
240名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:27.47 ID:fJSA4sOI0
プロのやることには必ず意味がある
241名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:28.26 ID:PxIDE3WT0
内川「フェイント仕掛けたの?」
井端「・・・」
内川「やる意味ない、謎」
井端「・・・」
阿部「納得できないよ」
242名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:34.83 ID:k9m1bhZm0
内田ホントに野球応援してたんだろうな・・・
でもフェイントには笑ってしまったwww
243名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:30:52.15 ID:pC2LtuWbO
いかにも野球よく知らない人の質問て感じでいいなw
244名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:03.38 ID:LKxS3nBJ0
内田そんな気になるならテレビで解説見ただろ
納得できないからって記者に愚痴ってんじゃねーよ、記者はお前の友達じゃねーぞw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:07.26 ID:CK+1SVJL0
内田は全てを知ってて言っている。これは前提ですw
246名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:13.08 ID:zbiW9//m0
>>12
自陣ゴール前でふかすのはDFの本筋だろ?
247名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:19.37 ID:hwBIAX+GT
2塁がフェイントかける

1塁が2塁みないで走る


   ↑

どっちも馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwww


指示待ちスポーツの豚は走ることすらできねーのかwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:21.81 ID:0kCOeulUO
うっちー好きだけど、野球わからないなら口出ししないで
井端は出来ないと判断しただけ。一応行けと言われたからフェイクはかけたけど、ちゃんと見なかった内川がいけない
249名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:22.92 ID:0atAu1AR0
>>226
 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

これに対抗できるデータを持って橋上の所へ直談判しに行ったら?w
250名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:23.18 ID:OFE3cO5I0
>>206
その橋上コーチのデータは100%信頼できるものじゃないととわかってよかったじゃん
251名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:39.77 ID:7dRRULK90
監督が野村か落合だったら…
252名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:46.32 ID:gNXaUvZx0
内田って野球やってたんか

知らないフリして女子みたいなこと言って代表のヤツらに「これはこうでね…」とか世話焼かれようとしてるのかもしれん
正に確信犯
253名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:49.91 ID:hEaju+dK0
>>241
阿部wwwww
254名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:51.84 ID:mFD9Uo7X0
>>12
外野手に内野で機敏な動きとか
無理だろう
255名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:53.57 ID:+1ILyYP00
ヒットゾーンを広げるためとかマジレスしちゃダメなの?
256名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:16.14 ID:me8PJ7Ie0
野球知らない人にとって内田の疑問は凄く当然だぞw
257名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:21.11 ID:1ONBq2kH0
あの場面でダブルスチールのサインがいらないんだよ。
それを出した監督がカスなだけ
258名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:23.31 ID:pzDaQp0Y0
井端がクズってことだな
顔にハンデある内川を嵌めるとか酷過ぎ
259名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:35.97 ID:dM2+bwLv0
>>226
モリーナが本当に警戒していたら牽制のサイン出すでしょ。
だからってあの盗塁は正しくて成功していたって話ではないけど。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:37.03 ID:DFkWkbioO
まあこれはダブルスチールでゲッツー封じしなきゃ意味無いからね
阿部じゃ内野ゴロ即ゲッツーだから
261名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:43.78 ID:FvSrrakR0
野球選手って自分の意思で動くことがないバカがやる競技だからw
で、それをアホが見て喜んでるだけのドマイナー競技w
4年に1度の代表戦でゴールデン3.8%を叩き出す雑魚競技w
オリンピックから削除されるのも納得のつまらなさw
262名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:47.85 ID:isUWtQQS0
みんなに伝えておきますって代表メンバーもみんなWBC見てたのね
263名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:32:51.84 ID:YujkcYEn0
>>232
これから目を反らせたかったんだな

第1打席 先頭打者で凡退
第2打席 2アウト2塁で凡退
第3打席 2アウト3塁で凡退
第4打席 2アウト2塁で凡退

4番バッター、阿部
264名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:06.26 ID:ojVSHZgL0
カズさんの意味の無いフェイントと同じに見えたんだな
野球知らないけど同じ日本代表だし応援してたのか
265名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:12.55 ID:0atAu1AR0
>>238
「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。
一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。
二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」

内川も井端もミス。内川は謝って、井端は知らん顔で
全責任を内川に押し付けている。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:13.99 ID:fR/n0nYq0
野球を知らないサカ豚の発言でした。












終了。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:14.05 ID:thKNlFYCI
おお、サッカー選手様がやきうのことを語ってくれるなんて、なんとありがてぇんだ・・・
268名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:20.70 ID:XR/FrAw90
どうでもいいけどなんで三盗が100%成功するようなピッチャーが代表なんだよ
捕手が鬼肩モリーナで走者が井端でもそれじゃ、
どこに行ってもシングルヒットがスリーベースになっちまうだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:24.65 ID:WFBLRY0k0
>>204
メジャー屈指のキャッチャーから右打者でもないときに三盗させられる井端の身になってみろよ
タイミングはかって行けるかどうか確めずに走れるかバカ
270名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:31.16 ID:c3HRwvcm0
QBKの柳沢さんとではどっちが悪いの?
271名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:39.49 ID:Jc5q22hK0
一方内田は適当クロスと適当守備で適当にアジアと戦い、チームは勝った
272名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:33:48.54 ID:H2l4pU7A0
>>1
Jリーグでも見てろやニワカwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:34:21.11 ID:CK+1SVJL0
別に何で打てないのとか、何で捕れないのとかじゃないしね。
何で走れないのってのは、もはやスポーツ云々の話ではない。
野球の代表選手の脳みそを検査しなくちゃいけないレベルw
274名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:34:49.22 ID:E0gaS7Fc0
スポニチの記事、デイリーの後付の部分をカットしてわざと内田がアホみたいな記事にしてんのかw
275名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:34:52.94 ID:PI6XjKoU0
>>224
>>1と全然違うな。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:00.63 ID:3e+spqf4O
>>262
野球好き結構多いよ。今回はいないけど、本田はパワプロやってる
277名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:01.95 ID:0atAu1AR0
>>250
井端は走ってないから失敗してないよ。
そもそも三盗の目安の秒数なんて
橋上じゃなくても、プロレベルの走塁コーチならだれでも知っている。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:02.60 ID:isUWtQQS0
>>270
難しい質問だなwどっちもこのプレーで勝敗分けたからな
279名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:13.36 ID:yok7if0Z0
>>270
むしろあそこでふかさなかっただけマシ
結果的に相手GKの足元抜けたけどちゃんとゴールには狙ってたよ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:18.06 ID:SG0DKPhnP
井端がフェイント、ショートが二塁に寄る、サードが三塁に寄る、
ガラ空きの三遊間を阿部が狙ってレフト前ヒットというのもあるんだよ。

実際は、セカンドゴロだったからダブルプレーで終わりだったんだけどさ。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:23.90 ID:jgwYYTRe0
つーか井端が走れよ
内川は完全にセーフだったんだしさ
なのに、何堂々としてて内川が泣いてるの?
282名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:27.89 ID:eKHB/WEW0
「絶対に走れ」「タイミングはまかせる」の指示が出てる時に
フェイントなんか入れたら
一塁走者に紛らわしい上に
サイン出てますよ、キャッチャーよく見ててくださいを相手にアピールするようなものじゃないの?

単独と違ってWスチールはそういの悟られないようにするものだから
フェイントなんか入れずに行く時に行かないとって意味でしょ。
味方まで惑わすような作戦したら怒られるサッカーらしい考え。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:37.75 ID:KeovVuqbO
井端ってあまりダブルスチールの経験ないだろ?俺もずっと野球やってるけど、ダブルスチールの場面で、二塁走者が紛らわしい動作をやれば、一塁走者が突っ込んでくるのは基本中の基本だぞ。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:38.39 ID:dM2+bwLv0
>>268
二盗より三盗の方が走力が関係ない場合もあるよ。
だから当然シングルがスリーベースなんてことはない。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:40.94 ID:q15h8oJDO
>>211
野球を叩くわけじゃないが、今まで野球関係者も散々サッカー馬鹿にした発言をしてきてんだからおあいこでしょw
何たって、毎週日曜ハリーが他競技選手に喝ーっ!!てやってんだからw

でも、そんな中でも衣笠の他競技の知識とリスペクトは凄いと思う。
286名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:47.43 ID:HKhhRrS50
お前らがドリブルでボールをまたぐのと同じ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:04.63 ID:YujkcYEn0
>>268
プエルトリコは日本にまさるとも劣らない緻密な野球をやる国
Pのロメロは隙があるようにワザと大きなモーションで投げたりもする
日本のへっぽこ首脳陣の目が節穴だっただけ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:09.01 ID:nXveEmlW0
なんか焼き豚内でも説が分かれてて、自分の意見と違う相手を「ヘディング脳www」って互いに言い合ってる希ガス
289名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:12.92 ID:+1ILyYP00
>>273
なんでシュートしないでパスするの?
290名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:18.94 ID:9GBBtJWw0
内田「野球ってカリブの国しかやってないの?謎。納得できないよ。」
291名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:49.83 ID:tyzRapCy0
直球の感想ワロタw
でも一理有る
292名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:37:27.36 ID:DsGzIali0
まさか、ウッシーからのツッコミである。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:37:30.22 ID:m1k4iIby0
>>54
間違いじゃないんだが笑えるなw
小学生男子かよw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:37:42.86 ID:CK+1SVJL0
あまり意味の無いことを、さもすごいことのようにいうきらいが日本野球にはあるよねw
295名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:01.52 ID:8xYVmX/J0
内田はある種のタイプの男に徹底的に嫌われる要素を持ってるww
296名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:01.70 ID:/CxBQuXT0
女性人気ナンバーワンスポーツ選手内田も興味がある野球

老人向けコンテンツからの脱却をはかるのに頑張ってるね
297名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:07.00 ID:SmwNeWt1I
何に対しても常に疑問を持つというのは大切なことだわ
しかも自分で聞いて解決してるし
298名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:15.20 ID:NLxcKLDc0
偽装スチールでヒットゾーンを広げる意図なんてなかったんやな
いけない、もどろ てだけ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:33.74 ID:uuY5pmBJ0
指揮が曖昧だからな
あの場面でなぁ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:47.18 ID:nhgw24kv0
あかんwこのコメントは面白いわw
この素人感が素晴らしい
301名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:58.23 ID:yTyB3RobO
>>286
あれはカズしかしない
意味ないから
302名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:38:59.01 ID:eOrWKHGa0
うっちー可愛いなんてやってるから
こんな大人子供みたいなのが出来上がったんだな・・・
そろそろおっさんになってきたからきついわ
303名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:01.67 ID:k40Y1Fhm0
まあでも内川は下向いてフェイントにまんまとひっかかってるし
事実なんだよな
ミスが重なった形
304名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:00.69 ID:8UD8IMuF0
内田って野球も見てるんだなw
305名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:08.78 ID:Dri/hEpm0
>>12
SBでシュート精度あるやつ、教えてくれw
306名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:26.52 ID:WBpm/hmT0
井端は何も責任ないのに濡れ衣ばっか着せられてかわいそう過ぎるwwww
完全なるとばっちりwww
307名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:34.74 ID:TaViiz/x0
何言っているかわからない
バカかこいつ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:47.41 ID:jFqn0LoH0
だいたい出塁率って3割くらいなのに
せっかく塁に出たのに
成功率7割くらいの盗塁なんかで潰すのあほらしいわな
そりゃ、メジャーで
長打力のある打者が優遇されるわけだわ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:05.81 ID:T/hBUIgk0
2度もスコアリングポジションにランナー置いてもらいながら
なぜ絶好の機会を逃してるの?
310名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:09.28 ID:1se92LAM0
内田、わざとやってるだろ!!
311名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:36.73 ID:jF7T/Ysa0
あれショートの位置とファーストの位置を見っとおもしれえよ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:42.25 ID:3Gd8eLIl0
あれをフェイントだと思うのがサッカー脳なのか。
でも、サッカーだって、行こうと思ったけど状況が変わって行くのをやめたなんてこといくらでもあると思うんだけど。
サッカーの場合、行くのをやめたときはただやめるだけで特別急に戻るってことをしないのかな?
313名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:53.81 ID:5K0/KfBl0
>>1
これは逆の立場だったら
「なんでゴール前で待ち伏せしないの?」
って言ってるようなもん?
314名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:57.18 ID:hoQp4Mp/0
釣られてるヤツがたくさんいる…
>>252が正解なのに
315名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:00.43 ID:PZVSqUno0
内田、野球のルール知らないだろw
316名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:03.97 ID:csxTKITu0
ザッケローニだけじゃなく内田に対しても野球の質問かよ
マジで何しにドーハ行ってるんだ?
317名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:07.14 ID:+1ILyYP00
>>280
一、二塁ならセカンドも二塁寄りに守るからあの当たりはライト前に抜けるよ
そうでなくともファインプレーで一塁アウトにするのがギリギリだったんだが
318名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:10.50 ID:WFBLRY0k0
>>304
「こんにちは。読売ジャイアンツの坂本です」
319名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:11.96 ID:JKNqeAZe0
知らないフリしてるだけだな
女はこういうとこあるからなw
320名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:13.71 ID:0atAu1AR0
>>232
> 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
> 三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

これに反論できるだけのデータを持って
橋上に直談判しに行ったら?w
321名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:41:49.10 ID:uuY5pmBJ0
内田が日本人にウッシーと呼ばれるとキレる設定は嫌いじゃない
322名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:07.88 ID:BznzBM+b0
>>116
てか炎上してること自体知らん奴の発言だろこれはw
323名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:08.79 ID:CK+1SVJL0
内田は全てを知ってて皮肉を言ってるのw
野球ファンは内田に怒るとしたらそっちだよw
324名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:13.10 ID:euQX40Ji0
3連覇を狙える大会で雑魚で4位って
アジアカップと同じだな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:15.37 ID:isUWtQQS0
>>312
野球知らなかったら最初の井端の動きはフェイントに見えるだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:24.57 ID:gVuYu5RZO
>>281
何故泣いてるのかわからんのか?
327名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:34.13 ID:PZVSqUno0
>>252
まじかよ
そこまで嫌らしい奴とは思いたく無いが
328名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:38.60 ID:laxa4hwV0
「(サッカーで)カズさんのシザースはなぜ、フェイント仕掛けたの?やる意味ない 謎。納得できないよ」と悔しがる
329名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:45.98 ID:qg63gD6Y0
サッカーの代表でもいたな
味方にフェイントしてた奴
そんな身勝手なパス誰も受けられねーよw
330名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:51.53 ID:q15h8oJDO
下手な事しないでバッター4番の阿部だったんだから、阿部と心中する気持ちでバッター勝負すれば良かったのにね…。
ま、阿部にそれだけ信頼をおけなかったって事なのかな?調子悪かったみたいだし…。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:42:54.25 ID:kSm9IH6W0
>>302
そろそろっていうか見た目はもう立派なおっさんじゃん
若手選手やイケメン選手が沢山出てきたからもう需要ないよ
中身だけ幼稚な劣化したおっさんってきついわ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:06.35 ID:eOAiFje90
流石内田。ネタをしっかりまくなw
とりあえず優等生コメントだらけじゃつまらんからこういうのも居たほうがいいわw
333名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:08.40 ID:0atAu1AR0
>>306

> 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
> 三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

>  「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。
> 一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。
> 二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」

.橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-spnannex-base

内川は泣いて謝り、井端は知らん顔で
全責任を内川になすりつけ中。
334名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:11.27 ID:qKAFpzGK0
なんでアゴがこんな事言ってるんだと思ったらサッカーのほうかよ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:15.55 ID:fK9l1aAS0
まあでも確かにフェイントだよなw
100%走れるならなんで仕掛けてからやめて戻ったんだ?
336名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:17.16 ID:WBpm/hmT0
>>312
まぁサッカーの場合はボールロストしても
前線はポジション取りが必要だし
ディフェンスの選手がロストしたらもう死に物狂いで戻るけど
337名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:17.29 ID:XRKOPdyI0
こいつは発言も可愛いのか
仕方ないなー
338名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:32.11 ID:OfLaAXXf0
なんでさっさとシュート打たないの?って言われたら腹立つだろ
それと一緒だよ
まったく関係ないジャンルへの口出しはよくない
339名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:43:55.88 ID:NtPkKAPC0
少なくとも、おれよりは野球に詳しそうな気がする…
340名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:44:15.54 ID:gNXaUvZx0
>>327
全て天然です
341名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:44:17.12 ID:0atAu1AR0
>>326
最後の最後で井端に裏切られた悔し泣きだな。
342名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:44:20.19 ID:J5eDYRd40
ヘデイング脳だから野球のルル知らないと思ったが多少は知ってるようだな
343名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:44:29.02 ID:R00x6z8V0
アホの子だったのか
344名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:44:34.45 ID:CK+1SVJL0
そもそも中東でWBCの放送をやってるとは思えないけど。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:07.33 ID:jIVXS9cy0
答え「野球にはサッカーほどの緊張感も緻密さもない」
346名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:09.61 ID:nwS4i+EPI
>>294
確かに。
でもサッカーの走行距離推しも酷かった
347名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:18.39 ID:lVvHRNcr0
>>312
フェイントとして成り立ってるだろ
守備陣はポジションを変える必要があるし、内川は引っかかってるしw
348名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:20.19 ID:EmRLadQ80
>>1
「野球よくしらない」


嘘つき!!!!
349名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:21.57 ID:dhBQQXn70
>>320
全くすげーデータだわ
ところでこのすげー人がコーチやってる巨人の盗塁成功率がそんなに高くないんだけど、なんで?
350名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:27.78 ID:LW4kzOc1O
内田は野球経験者だろ
何も知らないフリして面白がってるだけ
たち悪いな
351名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:43.03 ID:QEbBjxRY0
>>224を読めば納得
スポニチはうっちーをアホの子にしたいんか
352名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:44.02 ID:kSm9IH6W0
32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:07:52.81 ID:gNXaUvZx0 [1/2]
可愛いこと言うなあ
野球を全く知らない女子みたいだ

252 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:31:46.32 ID:gNXaUvZx0 [2/2]
内田って野球やってたんか

知らないフリして女子みたいなこと言って代表のヤツらに「これはこうでね…」とか世話焼かれようとしてるのかもしれん
正に確信犯


野球スレにまで出張ってくる内田BBAwwwww
きんもー
353名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:50.53 ID:CK+1SVJL0
野球ファンにすら皮肉と思わせず面白発言をする内田。
ウド、ジミー、鳥居、そして内田。彼らは全員計算しつくしている。
354名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:45:52.03 ID:zOUkBjmf0
>>15
やきう日本代表メンバーの心の叫びだな
355名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:46:10.46 ID:E+2WH0sE0
井端は別に仕掛けたわけじゃなく行けないと見て戻ったんだろうが
結果的に内川にはきれいなフェイントになってしまったな
緒方は内川に次行くぞくらい言ってたんじゃないか
356名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:46:21.80 ID:fK9l1aAS0
お前ら内田のフェイントに引っかかってるぜ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:46:22.77 ID:oQBxXIVe0
ワロタ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:46:43.23 ID:4xcSNZbO0
>>333
内川もそりゃ泣くだろw
下向いて走るなんて、子供かよ。2塁手の守備位置さえ視野にいれずに
成功させる気あるのか?w
359名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:46:45.79 ID:eOAiFje90
内田の釣り堀wwww
360名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:07.34 ID:lNZUUN3/0
まったく野球に興味無い一般人があの場面を見た感想はまさにこの内田の意見そのものだろうなw
よくわからんけど2塁のおじちゃんは走らないならなんで走る真似したん?っていう
361名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:08.46 ID:99BmNbceP
>>312
FWは90分で1分仕事すればいいが
DFは90分一度もミスできないのがサッカーってスポーツ

そして内田はDFだからミスに厳しいんでない?
362名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:11.27 ID:o3Q4yQeM0
阿部に信頼がないからでしょ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:15.82 ID:eKHB/WEW0
つーか足が遅い選手が
フェイクなんかいれて効果あるの?

フェイクって盗塁何度も決めてるような足の速い選手が
「走るぞ、次走るぞ」って見せてピッチャーキャッチャー
惑わすものじゃないの?

足の遅い選手はそんなのやっても
余裕でキャッチャーに刺されそうなイメージだから
意味無いような気も。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:21.01 ID:nShJsMU10
同じアゴなのになぜこんなに作りが違うのか・・
365名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:32.97 ID:S2ggCOTS0
フェイントw
366名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:35.82 ID:CHhQCGbt0
なんでダブルスティールのサインが出たの?
サッパリわからないんだけど?
367名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:47.18 ID:WBpm/hmT0
>>333
アレなんて偽走どころか第2リードレベルだろ
あれくらいみれない内川が100パー悪い
368名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:53.42 ID:gNXaUvZx0
>>352
お前は監視員かよwww
369名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:47:55.03 ID:SOmHGP2AO
>>352
ここはやきうスレじゃねーよw
370名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:48:10.80 ID:0atAu1AR0
>>349
2chに橋上よりすげー奴がいるとはな。w
2chって広いな。w
371名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:48:23.34 ID:7HwJtqV+O
打席に4番だし、あそこは小細工なしでどっしり行くのが正解じゃねえか?
372名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:48:43.37 ID:fK9l1aAS0
これって記者にプライベート的に聞いたつもりが記事にされたんじゃねえのw
373名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:48:54.35 ID:pC2LtuWbO
内田が野球やってたって言ってもどのくらいの期間やってたの?
小さい頃少しだけだったならこの発言も別に不思議じゃないけど
374名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:02.36 ID:jIVXS9cy0
>>366
監督が目立ちたいからだよ
決まってれば監督が称賛された
失敗しても選手のせいだし
375名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:03.91 ID:CK+1SVJL0
走るだけなら犬にもできるのにね。
野球選手には何故できないんだろう。
376名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:09.58 ID:IIqzl27+0
金本のあだ名の一つに攻撃的左サイドバックというのがある
377名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:08.75 ID:Or2fbo0I0
素人ウッチー可愛いな
378名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:30.00 ID:zm2gjfpf0
サッカーだってスペース作るために動いて相手惑わしたりするじゃんな。井端はそれやってたのに
379名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:40.21 ID:k40Y1Fhm0
つーか前のランナー見ずに走るとか致命的ミスだべ
後ろのランナーが合わせるしかないじゃん、いけないと判断した場合
380名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:44.00 ID:dhBQQXn70
長野20/27
藤村14/21

2012シーズン盗塁数/企画数
やっぱ橋上さんのデータは最高やねw
381名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:48.54 ID:8egbisOKO
>>252
内田って代表選手狙うホモの上に最低のごみカス野郎だったってことだな
こんなキモイ奴は代表辞退してほしい
382名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:48.42 ID:J5eDYRd40
一塁を助ける人が自分も市川に付いて走らなかったのが悪い
383名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:49:51.42 ID:9HjAB/qO0
>>268
少し考えるか少し野球をやってみればわかるが、左投手か右投手かで盗塁の難度が違う。
ちなみに左投手の時は三盗がしやすく二盗はしづらい。ふつうは考えるだけでわかる。
かといってあの場面で三盗はありえない。
橋上が本気で100%決まると進言したのなら、阿部、山本らと同等の戦犯でもいい。
384名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:50:00.91 ID:0atAu1AR0
>>375
ただ単に、勝ちたくなかったんだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:50:15.34 ID:1se92LAM0
>>316
野球の話題を作るためにきまってるじゃないか
386名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:50:17.56 ID:MF1URcpE0
>>366
「してもよい」なんて中途半端なサインがあること自体意味不明
387名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:50:41.62 ID:EmRLadQ80
テレビでオヅラとか辛抱が、野球に詳しくないコメンテーターに基本的な事聞かれて、なんでそんなこと説明しなきゃいけないんだって知ってて当然みたいに愚痴ったんたが、
知らない奴のほうが多いし、知ってて当然じゃない。だから野球人気ないんだよ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:50:55.49 ID:WBpm/hmT0
>>363
遅い選手だろうとモーションを盗まれればほぼ決まるから意味はあるよ
しかも井端のあれはフェイクと言うより
ショートとのやり取りで十分にリードが取れてなかったから
第2リードを大きくとるためのものでもあったし
389名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:06.20 ID:JKNqeAZe0
阿部が普通の足あるならあそこはそのまま打たせてもよかったが
あいつが有り得ない鈍足だからな
併殺の危険性があったから
ああいうギャンブルの選択肢がでた
390名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:10.50 ID:BJS0XTyY0
好意的な人が多くて良かった。でも内田は話さなくてもいいならお喋べりキャラ通さなくても良いよ
気を付けないとローラみたいに成りかねない
391名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:13.71 ID:kmeJEkYA0
> 野球よく知らないけど「納得できない」
黙ってろ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:16.34 ID:aXsnMrGn0
内田△
393名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:16.35 ID:thOLOJ7/O
一塁コーチがストップって言えよ。何のために立っとんねん!
394名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:18.64 ID:paOw8oem0
フェイントw
395名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:28.56 ID:nShJsMU10
>投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。
> 三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

野球経験者だがこれ言った奴バカじゃね?
396名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:51:53.25 ID:4DZ2S0vW0
>>360
多くの人が疑問に思い、悔しがっているのに
ミスをした内川本人が「気持ちの整理がつかない」と嘆いているのに

当の監督とキャプテンが「悔いはない」と言いきっているのが何ともまた
397名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:12.94 ID:S2ggCOTS0
すべて監督が悪いだろ
398名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:22.53 ID:cDXF4Y0HO
対立煽り厨にとっちゃサッカー選手が野球見てるなんてありえないことじゃねのw
399名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:30.23 ID:5FNGxIOm0
絶対誰かのミスだろ。
組織でごまかせば英雄。
絶対神を持たない日本人ってことだよ。
そこまで言及できない牛も同じ穴の・。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:33.23 ID:1T0WBTpRP
サッカー選手って反射神経だけなんだなあ。
論理的な思考は出来ないんだね。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:36.02 ID:NJFhWEOt0
野球を知らないなら黙ってろ!って感じだな。
真相はこうだろ?

サイン「いけそうならダブルスチール狙え!」

井端、内川「了解」


井端「いつやるの?」
内川「今でしょ!」
402名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:42.11 ID:/E+v1WJ50
こんな開催国で完全に無視され馬鹿にされてる

アホ丸出しレジャーなんてどうでもいいんだよ(笑)



【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


03/18月
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
403名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:49.16 ID:3Gd8eLIl0
>>347
成り立ってるというか、なっちゃってるってだけだろ。内川に対してだけ……
意図的なフェイントだと思ってしまうのが不思議なんだ。
盗塁しようとしてやめたとはなぜ考えないのかと。
サッカーはフェイント多用する競技だからなのかなあ。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:54.16 ID:FReZMpou0
ザテレビジョン 長友佑都 インタビュー

――では、今一番刺激になっているのは誰ですか?

別の世界でいえば、ダルビッシュ(有)選手にも興味がありますね。
どんな状況にあっても、ブレたところを全く見せず、常に結果を残していくのはすごいですよね。
どういうメンタルの構造をしているのかを知るために、一度ダルビッシュ選手になってみたいとも思えるくらいです(笑)。
ttp://news.walkerplus.com/article/30372/
405名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:52:56.30 ID:SqL3vRNKO
ゲイスポの内田スレがスレタイの話題のまま機能してるなんて珍しい
406名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:06.73 ID:sA93ExjhO
>>350
子供の頃誘われて少年野球に入ったが即やめたのも野球経験に入るのかよすげーなw
そんな低学年の頃からダブルスチール叩きこまれんの?
407名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:08.84 ID:q6dFQX8E0
こういうふうに文句言うやつがでてくるのは仕方ないから、やらかしたやつは言いぶんがあってもしばらくは神妙にしておくのがいい
タイミング間違えて開き直ったりすると余計にめんどくさくなる
408名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:11.16 ID:0kCOeulUO
>>306
まさにそれ
井端は功労者なのに
409名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:18.94 ID:vhLWFNS10
遠藤や内田は野球日本代表を応援し負けると自分のことのように悔しがる
一方、仙一や一茂、高津はサッカー日本代表が負けるとガッツポーズまでして喜ぶ


何なんだろうね
この人間としての埋めようのない差は
410名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:19.95 ID:fK9l1aAS0
100%3盗できるピッチャーなんてそもそも本当にいるのかよ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:22.52 ID:m1k4iIby0
>>295
あーなんかわかるわ
412名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:23.30 ID:nwS4i+EPI
なんでボールを投げたり打ったりするの?やる意味ない。謎。納得できないよ。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:31.08 ID:/E+v1WJ50
こんな開催国で完全に無視され馬鹿にされてる

アホ丸出しレジャーなんてどうでもいいんだよ(笑)



【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


03/18月
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
414名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:32.49 ID:LEgYq3170
野球わからんのに言うのかよ。
戦犯は浩二やで。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:34.98 ID:EmRLadQ80
でフェイントってなに?
走ると見せかけてとどまること?
416名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:48.13 ID:SGQMxU0CP
これは言ってること正論だよな
フェイントで騙されたのは味方だけっていう
417名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:53:53.68 ID:nlLgE7Hg0
>>123
投手のモーションも込みで120%行けるとデーター出たんだろ。
それを踏まえて、ピーコも会見で井端のスタートミスと認めてる。
418名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:04.41 ID:/E+v1WJ50
こんな開催国で完全に無視され馬鹿にされてる

アホ丸出しレジャーなんてどうでもいいんだよ(笑)



【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


03/18月
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
419名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:20.07 ID:zOUkBjmf0
>>70
同じ仲間で何年もやっててチームメイトのクセも呼吸も飲み込んでるような息のあったチームならともかく
1ヶ月やそこらの急増チームで出すサインじゃないわな
420名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:28.87 ID:eOAiFje90
>>406
この手のスレじゃアンチに正論は通じないぜw
淡々とアンチ活動するw
421名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:34.17 ID:btllcgd50
4月10日発売予定の書籍「虎のスコアラーが教えるプロの野球観戦術」(祥伝社)の制作でやりとりを続けている著者の三宅博さんに電話をかけた。
三宅さんは、元阪神のチーフスコアラーを25年勤め、北京五輪の日本代表チームのスコアラーも任された“元007”である。

――その内川です。8回の重盗失敗の場面ですが、どう見ました。

「信じられないミス。内川のスタートを見ていると、彼は盗塁のサインが出たと思っていたんだろうな。2点差。
一死一、二塁でバッターは4番。常識では走らない。サインは出ない場面だから内川の見間違いと考えるべきだろう。
井端はスタートを切っていないから。でも台湾戦では常識では走らない場面で鳥谷の盗塁が成功したから(笑)。
相手のスキをついて二、三塁にしておき一気に一打同点を狙うという考えもあったのかもしれない。しかし、一、二塁のダブルスチールには、必ず約束ごとがいるんだよ」

――それは?

「一塁走者と二塁走者が同時にスタートを切るか、前の走者を見てから後ろの走者がスタートを切るか。阪神時代も、
後ろの走者だった新庄がスタートを切って今回と同じようなミスをしたことがあった。野村克也さんは『基本的には2つの
考え方があるが、チームとしてどうするべきかを決めておくこと。私は後ろの走者は前の走者を見て走るという方の考えだ』と言っていた。
そういう決めごとが、今回のチームにあったのだろうか」

ーー山本監督のコメントは、「行けたら行けのサイン。相手投手のフォームも大きかった」というものでした。

「重盗で行けたら行けなんて無責任なサインはありえないよ。THISボール(そのボールで盗塁する)しかない。理解できないなあ」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hongoyoichi/20130318-00023933/
422名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:33.18 ID:rmfdNwYh0
うっちー野球やった事あるくせに…
423名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:54:57.58 ID:WBpm/hmT0
>>370
少なくともこの場面と走者で100パー決まるとかアホの極み
この場面の橋上は冷静さを失ってて判断がおかしくなってた
424名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:55:03.86 ID:EmRLadQ80
サインてなに


もううううううあおお
425名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:55:35.61 ID:4DZ2S0vW0
>>379
やきうがヘッドアップという言葉を使いたそうに、こちらを見ている
426名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:55:48.29 ID:S1nZwFcC0
>>252
内田って野郎はそんな気持ち悪いオカマなの?
こんなやつに野球語って欲しくないわ
本気でむかついた
427名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:55:53.55 ID:q969Zgvz0
>>1
あれだよウッシー
サッカーでもウッシーが本田△を追い越して
相手SBをひきつける動き=フェイントかけて
錯乱してから実はザキオカへのスルーパスでしたって
オフボのフリーランあるだろ?

井端はそれやったけどアゴも井端のスペースに
入ってきてかぶっちゃったんみたいなもんだ
428名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:00.64 ID:lVvHRNcr0
>>400
一塁コーチと三塁コーチっていらなくね
論理的な思考とやらが出来るなら走塁の判断くらい自分でやれよ
429名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:13.63 ID:oafc69e+0
内田のいうとおりや
430名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:19.30 ID:m1k4iIby0
>>327
腐女子みたいな妄想をマジに取るとか...
431名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:24.42 ID:1se92LAM0
下向いて走ったらアイコンタクトができないじゃないか
432名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:28.26 ID:n+f3QBs00
>>406
むしろ盗塁も知らないでどうやって野球すんだよ
433名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:32.91 ID:gNXaUvZx0
>>406
知らねーよ、そんなことwww
でも内田が可愛いっていうのは間違いない
434名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:33.17 ID:xe5pm0KCP
焼き豚落ち着け これが世間一般の普通の声
435名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:56:55.96 ID:vhLWFNS10
>>428
野球選手は指示がないと何も出来ないから仕方ない
436名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:00.49 ID:9GBBtJWw0
>>338
焼き豚記者がわざわざきいたから答えただけだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:07.28 ID:rSdJQNhF0
これだけは確実に言えること
俺は浅尾より内田を抱きたい
内田はどの野球選手より賢い
だからこのコメントも何の不快感もない
438名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:11.02 ID:1se92LAM0
>>428
セーフのポーズをとるために必要
セーフのポーズがなんのために必要なのかは不明
439名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:37.70 ID:3kkhJs6u0
必死に内田叩こうとしてるけど正論すぎてぐうの音もでないわ
だれも走らせたのは理解できん
440名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:38.41 ID:WBpm/hmT0
>>417
100パー決まると思ってたんならマジでアホ過ぎだわ
ベンチが試合を壊した
441名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:47.06 ID:PxIDE3WT0
とりあえずイチローとダルの見解が知りたい
二人とも鼻で笑いそうだが
442名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:57:58.75 ID:VsHdOZhvi
内田ヲタはキモい
443名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:13.36 ID:xe5pm0KCP
野球は謎が多いよな
少年野球で塁に出た選手が「リーリーリー」って鳴いてるけどあれは何?
444名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:20.26 ID:XbERckjg0
まぁ、サッカーだととんでもない方向にシュート打っても、
シュートで終わるのは良いこととか言われるけど、
野球も盗塁失敗しそうでも、思い切りが欲しい所だったか。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:44.24 ID:6951UmPSO
ダブるスチールしてもいいって曖昧な指示の仕方が駄目だろ
だからばらばらなタイミングで走って最悪の結果になった

やるならやる、やらないならやらないではっきりしないと
446名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:43.27 ID:I5mdtDvg0
絶対わざと言ってるだろw
こいつ前にも「今日はAKBの総選挙です!」とか
興味もないくせに自分たちから話題逸らししてたぞ
ここで野球の話題しちゃってる奴は内田の思うツボだな!
447名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:45.88 ID:LKxS3nBJ0
>>1
んなことよりさっさと結婚して尻に敷かれて大人しくなれよ、いちいちガキ臭いんだよお前
448名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:51.19 ID:o/RUoT470
常に責任者である指示者は部下に指示を出すなら
混乱させないように明確な指示を伝えねばならない
今回のは指示者が自分で判断して即時出さねばならない指示を
複数の部下に判断を丸投げした当然の結果だね
責任者が責任逃れを最初からしてる
実際にこういうやつが責任者だと事故やトラブルは必然的に起きるね
449名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:54.54 ID:ynSq0Q2k0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
450名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:12.45 ID:FerY1GcB0
釣られたのが味方だったもんなあ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:11.47 ID:PKJzCn520
井端「相手を騙そうとフェイクをかけたら内川が騙されてアウトになったでござる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363581732/

内田はこのスレ読んだんだろw
452名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:14.02 ID:ebLtesyN0
>>428
後ろ向きながら走ったら遅くなるだろ
453名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:18.85 ID:JKNqeAZe0
大体あのキャッチャー相手に100パーセントとか有り得ない
この無能首脳陣は責任負いたくないから適当なこと言ってるだけ
成功する可能性ほぼないに等しかった
454名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:31.57 ID:Tdx5l8AD0
4年後WBCで内田の解説あるで
455名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:45.02 ID:0zvJNZRO0
野球ヲタだったのかウッチー
456名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:46.19 ID:5ZgUAGJm0
野球よう分からんが要するに今回のWBCは井端で始まって井端で終わらしたってことなんやろ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:59:49.02 ID:SmwNeWt1I
>>419
それだからどのスポーツでも何年もかけて準備するんじゃないの…代表って
4年に一度あるのになんで準備してなかったのさ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:07.85 ID:nzFBXfab0
>>252
気持ち悪いな
459名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:08.70 ID:TZr/w6WpO
駒野、許されません
460名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:17.21 ID:hffFvzuO0
>>443
ピッチャーへのぴれっしゃ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:28.86 ID:3Gd8eLIl0
>>417
そんなピッチャーいるか?
もし、そうなら、このピッチャーは常に走られ続けてるのか?
なんで、井端は内川の打席で2盗3盗してないんだ?
100%成功するなら、まず井端を3塁に進めてから内川に打たせりゃいいだろ。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:49.04 ID:1se92LAM0
>>454
オフザボールの動きを解説してくれるだろう
ヤニ貴の競馬中継とかハナクソほじくるイチローとか
463名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:52.00 ID:nV82BP/u0
今の20代以下はマジで野球のルール知らない奴が多い
俺もよく知らないけど
464名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:06.18 ID:PpKCYxoy0
>>443
ピッチャー煽って牽制で暴投誘ってるんじゃないの(´・ω・`)
465名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:11.71 ID:FReZMpou0
>>443
ベースボールではやってない。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:12.59 ID:gxigAMssO
一茂がワイドショーで内川擁護の解説をさんざんした後、
野球ド素人のおばちゃんパネラーが「その場面じゃベンチから走るなのサインが必要だったのでは?」と言われて
さんざん力説してた一茂が「ま・・・まぁそうなんですが・・・」とあっさり論破されてたのが笑えた
467名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:16.74 ID:WBpm/hmT0
>>443
あれは聴覚を通して相手にあたえるプレッシャーだよ
まさに子供騙しの手だけどw

ランナーコーチがリーリー言う場合もあるけど
こっちはランナーの判断の補助の為にやってる
468名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:25.25 ID:UTErrZoVO
>>454
サッカー予選中だ
あるわけないだろw
469名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:34.56 ID:5Mcg6fb/T
かわいいは正義
470名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:01:43.95 ID:HvCeSsOoO
>>371
今までサッパリ打てなかった阿部にただ期待するのはバカ。あそこでホントにギャンブルしたかったらエンドランだろ。
471名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:00.76 ID:O4DKyejK0
野球は頭を使うスポーツだからね
サッカーが頭を使うのはヘディングのときだけだから
472名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:03.95 ID:q969Zgvz0
>>444
いやいやいやモリーナ相手にボックス内が左打者で
3盗狙うとかGKがペナからでてドリブルして
ゴール目指すくらい無謀なことよ

モリーナは誘ってたからね
あせってすぐボール投げずに冷静に2塁キャンバスに
ボールもってアゴを挟殺しにいったとこみてもさすがですわ
473名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:13.54 ID:c48AudBG0
代表戦あるからまたサカ豚がこいつ叩くだろうし楽しみにしとく
474名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:17.26 ID:Bd0h1/fyP
>>445
この意見クソ多いけどさ
内田を馬鹿にできないだろ、みんな野球経験無いのに適当言いすぎだろ



盗塁のサインは基本的には全て「行けたら行け」
絶対に行け、はエンドランかスクイズの時くらいだろ

絶対に行け、のサインなんか出したらクイックモーションでどストレートのストライク投げてきた時とか死ぬだろ



何が「行ってもいい、なんてサインはおかしい!!」だよ
盗塁のサインは全部「行ってもいい」なんだよ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:19.90 ID:CEW7hqsG0
相手投手は1Aだったんでしょう?
だから捕手が超一流だとしてもうまくいくって思うぐらうにスキがあったのかもしれん
476名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:02:57.09 ID:CXXsnw1h0
うっしーあれはね監督が「俺は責任とれないけど行けたら行ってもいい」ってサインなんだよ
477はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/20(水) 09:03:10.18 ID:6XM46b7B0 BE:1347142447-2BP(3457)
>>1
うっちーはいつもかわいいな(・ω・`)
478名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:19.86 ID:zwGJq+E1O
>>438
あれって何なんだろな。
審判がつられてセーフにしてくれるのをアテにしてるとかか?
479名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:25.72 ID:4DZ2S0vW0
>>438
あれ、審判がつられてセーフと言ってしまうことを期待してやってるんだぜ
サッカーでいうところのマリーシアってやつに近いかも
480名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:29.47 ID:I8tW5mKb0
内田が内川を擁護
481名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:36.87 ID:viN4cg8mO
内川可哀想だよなぁ。
別に井端が責められるべきだとも思わないし、
やっぱりあそこでWスチール仕掛ける監督がアホ。

第1回大会での決勝でも、キューバのキャッチャーが鬼肩だったから、
それまで結構使ってた足攻も自重したし。

シーズンBクラス続きの監督だよ。
482名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:37.40 ID:3TMT3jFJ0
野球は頭良くないとできない、野球は金持ちのスポーツ

ドミニカVSプエルトリコ 決勝で草不可避
483名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:41.15 ID:FIgTcEiE0
井端が悪い
484名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:42.96 ID:J5eDYRd40
フェイントに引っかかったのは味方のほうでした
485名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:03:48.15 ID:EmRLadQ80
焼き豚とサッカーファンがまともに話してるという異常気象に遭遇した
486名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:05.57 ID:Z0oPrkpf0
ウッチーみたいな美男子野球にはいるの?
487名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:08.18 ID:52bWkmhKO
>>75
駒野よりマエケンの押し出しに疑問もてよw
488名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:26.98 ID:0kCOeulUO
>>1
ところでワールドカップの時の駒野に対してうっちーはどう思ってるの?
489名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:36.76 ID:m1k4iIby0
>>409
仙一一茂高津ってそれマジなん?
490名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:39.80 ID:dM2+bwLv0
>>474
この球で走れってサインはあるし、クイックでどストレートのストライクがくる場面でそんなサイン出ませんよ玄人さん。
まぁ二盗ならまだしもだけど。
491名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:46.12 ID:URJeARFJ0
>>426
252が大人気だけど内田はそれと真逆の性格だよ
そういう計算が大嫌い
492名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:53.34 ID:yR6qvOts0
内田ファンの女性が集うスレで、彼は静岡県立清水東高校出身で頭も抜群だというレスを数多く見た。
福岡県人の俺は、その地域の事情が分からないので、わが福岡県にある超進学校の

久留米大学附設高校(偏差値75)や、福岡県立修猷館高校(偏差値73)

と、どちらが入学が難しいのか、大学合格実績はどちらが良いのか聞いてみた。
そしたら、そのスレのほぼ全員から、清水東高校の方が偏差値が高くて難しいし、進学実績も良いと言われた。
俺は驚愕した。この2校を上回る偏差値と、大学合格実績とは凄すぎる。

因みに、久留米大学附設高校の大学合格実績。http://www.mii.kurume-u.ac.jp/fusetsu/guidance/pass_result.html
この2校を上回るって相当凄いよ?
容姿・頭脳・運動神経と全てが揃ってる。。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:01.60 ID:JKNqeAZe0
今回の無謀な作戦はサッカーで例えると
後半30分でキーパー含めて全員上がるようなもん
それぐらい野球の指導者層は無能
494名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:05.36 ID:MRgvWGSJ0
試合は全然見ていないけど、選手のせいにしているのが印象悪い
495名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:18.28 ID:/IRrS/0/0
WBC準決勝の観客数がやばい・・・人よりカモメの方が多い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363736598/

会場の様子
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363666172636.jpg
496名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:36.98 ID:3kkhJs6u0
>>478
>>479
やべえはじめて知ったwこズルいなw
497名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:42.31 ID:yyCQQrTn0
指示が無いと何もできない野球選手に頭使わせるようなことさせんなよ
498名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:54.80 ID:9HjAB/qO0
>>461
二盗と三盗が同じだと思ってるバカは黙ってろよw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:05:57.23 ID:4DZ2S0vW0
>>457
監督を決めるのに2年くらいかかったんだから仕方ないんじゃないの
大会に出るか出ないかでも、直前まで揉めてたしな
500名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:06.00 ID:yR6qvOts0
誰だ、清水東が超進学校と>>492の俺に言ったのは!嘘ばかりじゃないか!
どこが、わが福岡県の久留米大学附設高校や、福岡県立修猷館高校に勝ってるんだ?
この高校、本当に高偏差値なのか?進学実績なんてクソじゃないか!嘘つきやがって!

清水東高校の大学合格実績。http://www.wbs.ne.jp/cmt/kiyokou/shinro-jokyo.html
わが福岡県の久留米大学附設高校の大学合格実績。http://www.mii.kurume-u.ac.jp/fusetsu/guidance/pass_result.html

全く比較できないほどの実績じゃないか
501名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:21.34 ID:EmRLadQ80
>>495
ワロタwwwwwwwwかめもww
502名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:24.41 ID:q6dFQX8E0
2塁ランナーはフランス予選のときの岡野の気持ちだと思え
びびったんだよ
503名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:27.21 ID:nlLgE7Hg0
>>461
だかさwベンチで走塁コーチがストップウォッチカチカチやっての見たことねえのか?

雰囲気だけでやってんじゃねえんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:47.55 ID:lKW6OdT40
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは二塁の井端が走ったのを見て二塁に行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか二塁ベースに井端がにいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
505名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:48.66 ID:isUWtQQS0
あの場面で阿部に代打で送りバントは出来ないのかい?
成功して2.3塁にして次のバッターで勝負とか
506名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:06:53.48 ID:zm2gjfpf0
>>467
馬鹿なやつがコーチャーだと「リーリーリー、GO!BACK!」とか言う奴いたよなw
507名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:06.38 ID:gNXaUvZx0
>>491
そういう計算を天然でやる人間っているじゃない
でも不思議とそういうヤツって仲間内からは可愛がられるんだよ
508名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:10.59 ID:820sbfu10
我々日本人はいい加減、水に落ちた犬を棒で叩くような真似は止めるべきだ。
509名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:12.10 ID:n+f3QBs00
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/b/1be5ca73.png

しっかりユニもグローブも持って野球やってたんじゃん、内田ww
510名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:42.83 ID:WBpm/hmT0
>>479で大体あってるけど
コーチやる奴もそれでセーフになるとは思ってないよw
やらない奴もいるし
ただやっとかないとなんでアピールしないんだとか怒る指導者もいるww
タッチの後にわざと腕を上げるように指導したりとなんだかんだアピールプレーの指導ってのもある
511名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:59.05 ID:3kkhJs6u0
>>509
可愛すぎワロタ
512名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:00.89 ID:yR6qvOts0
確かに、>>492>>500の俺が馬鹿だったぜ。。
久留米大学附設高校なんて、日本全国の高校の中でもトップ10以内、
いや、5位以内に食い込むほどの超絶進学校のはずだ。
勿論、全国でも殆どが久留米大学附設高校という名前を知られている。

日本人で久留米大学附設高校を知らないと、一般常識の欠如を疑われるほどの高校。日本人の一般常識。

そんなに清水東高校が凄いなら、当然、福岡人の俺も知ってたはずだ。
でも福岡人はおろか、九州人、いや、西日本人の大半が清水東高校なんて聞いた事ない。

少し考えれば、容易に分かることだったぜ。。
513名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:15.80 ID:cpLGeEKMO
内田って推薦無しで結構優秀な高校行ってたよ

多分WBC日本代表選手はみんな内田より頭悪いんじゃね?
野球選手ってほとんどがスポーツ推薦だろ?
514名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:28.87 ID:grsRPky30
>>1
まぁこれが一般的な
テキトーに野球みてる人の感想だわな
515名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:40.18 ID:FGbemWGzi
>>474
野村、佐々木、衣笠、工藤、古田、槇原が口を揃えて
「あの場面で盗塁のサイン出すなら、必ず行けのサイン」
と言ってるんだが
お前こいつらより野球経験あんの?
516名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:48.35 ID:5vjwg9OZ0
>>509
すべてわかった上での発言か
腹黒そうだな
517名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:58.61 ID:VzKje78f0
カタールでWBC見てたって、カタールは夜中の1時〜5時にWBC日本戦だぞ 
こいつら徹夜して見たってこと?練習→徹夜とか若え
518名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:59.16 ID:909HXok20
かわいい。かわいいです。かわいい。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:05.59 ID:z/v3wiMk0
視聴者(なんとなく見てる野球まだあんまり詳しくない人)
にとっても馬鹿役って必要だよね 知ってる人には当たり前でも
なぜこの場面でこうなのかって分からないことあるだろう
馬鹿の質問は困るけど、あえて馬鹿役で解説者なりに聞いてみ人がいてもいいのに
まぁ実況が訊いたら呆れられるだろうし かと言ってアイドル女だとウゼェって
なりそうだけど 
520名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:07.69 ID:3jS7DCa4O
井端「急にスタートが遅れたので」
521名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:12.94 ID:SmwNeWt1I
>>499
そんな時間かかったなら監督任命者の責任問題にならないの?
2年も監督いなかったとか他のスポーツならあり得ないと思うけど
522名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:15.79 ID:14PkHePXO
監督の指示通り動く筋肉バカの典型のようなミスだったな(笑)
523名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:25.39 ID:rIz1xfdj0
やき豚ww
馬鹿にされすぎだろwww
524名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:25.72 ID:QEbBjxRY0
>>513
推薦だウソはやめてくれ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:29.59 ID:820sbfu10
まきまきとは本気なのか?
526名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:09:39.65 ID:La6rkV7A0
駒野に質問した記者はさすがにいないよな
527名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:02.94 ID:W5eEEwQL0
>>500
田川高校のヲマエが自慢することじゃないな w
528名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:13.28 ID:1GtF3b8x0
具志堅「えっ?君も?キミも?なんだ全員負けちゃったの?」
529名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:21.86 ID:omLeoHU30
聖澤と大島外した時点で終わってた
530名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:22.87 ID:WBpm/hmT0
>>506
馬鹿な奴っていうより大体の指導者はそう教えちゃうのが実情w
下手すると牽制時にベンチから「バック!」って叫ぶ所もある
まぁ実際に判断の悪い走者にとっては補助にはなってた(俺のこと)
531名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:39.65 ID:SOmHGP2AO
>>518
長谷部乙
532名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:51.87 ID:JA4ziFB/0
ウッチーいい人だなぁ 野球の敗戦を我がことのように悔しがって

一方野球選手はドーハの悲劇を小躍りして喜んでたよね 高津だっけwww
533名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:10:59.37 ID:DFkWkbioO
内田は子供の頃まだ巨人戦毎日中継されてたんだからね。中継減った
世代になるともっとちんぷんかんぷんだぞ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:11:05.95 ID:1T0WBTpRP
まずさあ、2盗と3盗とどっちが難しいと思ってるんだ?
サッカー選手には分からんのかねえ
535名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:11:21.95 ID:hRUaKFNz0
>>445
>>474

>  要は、「盗塁できるチャンスがあったらしてもいい(無ければしなくていい)」というグリーンライトではなく、
> 「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。

【野球/WBC】あの8回裏の重盗シーン、全真相。★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363691841/
536くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 09:11:29.95 ID:T4w1TZxu0
井端は阿部が何もしなかったのを見て、走るのをやめたと思ってたが・・・ フェイントにはちょっと見えないな。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:11:35.77 ID:Bd0h1/fyP
>>481
悪いのは井端だと思うよ
二塁ランナーに決定権がある時に一塁ランナーを惑わせるような走塁はNG
こんなことは少し強い中学野球部程度でも徹底されるセオリーだよ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:12:01.47 ID:gNXaUvZx0
内田を異常に嫌う人種
→腹黒ととらえる

内田を異常に好む人種
→可愛いととらえる

この違いは埋まらないだろうな
539名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:12:09.12 ID:EmRLadQ80
BBAがじんわり湧いてきた
540名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:12:14.86 ID:hplI/6Gp0
「一塁のランナーを助ける人」

衝撃的な言葉だなw
541名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:12:35.59 ID:URJeARFJ0
>>507
内田の本読んだことある?
テレビで見る限りでもそういうタイプの人間じゃないってわかると思うんだが
542名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:12:50.99 ID:SGQMxU0CP
>>537
井端も行けばよかったって言ってるしな
543名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:16.62 ID:Trj/a4QRO
サッカー選手はWBCのようなチンケな世界大会でも日本代表を応援しながら悔しがったりしてるのに野球選手はサッカーの国際大会がある度に負けろ負けろと念仏唱えてんでしょ?
この違いはなんだろう
544名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:19.73 ID:3Gd8eLIl0
>>537
決定権がないのに走るなよ、内川
545名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:22.23 ID:+wz6oE7V0
清水東行こうと思ったけど遠いから清水商にした。
今回の庵原高との合併は納得できない。
合併するなら東高と合併しろ!

北原白秋と山田耕作で作った校歌もお蔵入りだよw
この2人に負けない校歌作れるのなんて、現代じゃ秋元康くらいしか思い浮かばんわ…
546名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:46.66 ID:yR6qvOts0
俺は日本全国を回って、15歳から40歳までの日本人女性に質問してみたい。

野球界1のイケメンといわれる、中日の浅尾投手と、サッカーの内田篤人。
どちらがイケメンと思いますか?どちらが美男子と思いますか?

と。俺はアンケートしてみたい。
中日の浅尾拓也投手
http://suma-to.net/wp-content/uploads/2012/03/asaotakuya_a03.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/h/i/chibita12/20101118005235ddd.jpg
547名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:48.16 ID:QvkRCziE0
で、一番悪いのは誰なの?早くウッチーに教えてあげて
548名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:48.47 ID:0b5/Fn6n0
逆にプロ野球選手が、サッカーのことを話したらおまえら叩くくせに
549名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:14:15.20 ID:LW4kzOc1O
ID:gNXaUvZx0の気持ち悪さがやばい
550名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:14:48.34 ID:URJeARFJ0
というか野球詳しくないから記者に疑問点を聞いただけでしょ
551名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:07.35 ID:wpHDqoKW0
焼豚が野球素人の内田を叩いたところで
実際にミスったのは野球のトッププロですからw
552名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:11.15 ID:odvoZ+MM0
 
×フェイント

○カットイン
553名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:12.82 ID:gNXaUvZx0
>>541
だから知らねえってwww内田のこと可愛いって言ってるのになんで粘着されてんの?俺
554名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:18.73 ID:Vq1PIuMD0
サッカーで説明するなら
SBの裏をねらえって指示されて
裏のスペースに出たパスを何故か切り返してタイミング逃した挙句
めくるめくまたぎフェイントワンダーランドの末
ラインが整った頃にやっと出したクロスは
ワロスにもならずに宇宙開発みたいな感じ?
555名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:34.46 ID:+7znnSav0
内田ババア同意wwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:51.10 ID:noP60UIlO
>>541
芸スポで内田の本とか言い出すなw
読んでない人間の方がはるかに多いんだからw
557名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:16:04.65 ID:hRUaKFNz0
>>536
打者の動向でGoかStopか決まると思ってるの?w
盗塁なんて、投手の手からボールが離れるまでに
どれだけ走れているかが勝負なのに。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:16:19.11 ID:E9JYPZ3R0
>>252
顔しか知らないけどサッカー界の楽しんご的なキャラなのか?
仲間内で浮いてそうだな
559名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:16:19.53 ID:FReZMpou0
>>546
浅尾は既婚だから・・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:04.84 ID:MF1URcpE0
>>535
ようするに“逃げ”のコメントをしたピーコが糞だというわけだな
561名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:05.62 ID:JU9A4ouW0
球蹴りのオカマ野郎が野球に口出すんじゃねえよ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:12.53 ID:LKxS3nBJ0
>>541

コイツガチの内田オタやん
563名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:20.83 ID:ZyMgmpwg0
>>546
超絶カッケー
564名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:20.88 ID:cpLGeEKMO
>>546
これぐらいならサッカー選手ではよくいるレベルだろw

昔巨人にいたヒョロっとしたピッチャーは結構イケメンだったな
川原だっけ?
565名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:24.42 ID:fgv+J2BHP
ここ【サッカー/日本代表】のスレだよな?w
みんな野球も詳しいね
566ファティマ ◆TOJDdv0tx. :2013/03/20(水) 09:17:29.59 ID:0LgxTFXnP
クソワロタwwwwwwww
567くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 09:17:43.84 ID:T4w1TZxu0
>>557
動画よくみたら、井端が足を止めたのはもっと早い段階だったね・・・
568名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:44.16 ID:URJeARFJ0
>>553
だろうね
釣られてる人が多いからレスしただけ
内田知らない野球ファンが単なる憶測に釣られたんだろうね
おつかれさん
569名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:17:48.57 ID:ec5tyBuV0
焼き豚、どうだ?
コレが内田だ
570名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:00.49 ID:9yVqUGhkO
>>546 10-0で内田篤人
571名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:04.16 ID:5vjwg9OZ0
内田ババア大量に湧きすぎだろ
内田の本てww
572名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:07.38 ID:NJ4yN/ma0
>>554
クロスはファー気味にって言われてファーに出したら味方全員がニアで受けようとしてた
こんな感じじゃね
573名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:11.84 ID:QvkRCziE0
>>564
泡様?
574名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:11.86 ID:4DZ2S0vW0
>>457
ああ、それと「代表」というが
サッカーの日本代表に相当するチームは
実は日本野球には存在しないんだよ
「侍ジャパン」は、WBCのための「代表」であって、WBCが終わった今、「侍ジャパン」は日本代表を名乗れないんだよ
「侍ジャパン」はNPB選手を中心に、NPBが独自に組織した私的チーム、いわばNPB選抜でしかない
サッカーのように全国から有能の選手を集めた代表チームとは異なっているんだよ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:51.85 ID:X/Za5xt80
俺もよくわからんのだが、ダブルスチールって2塁にいる奴がスタートを切って初めて1塁ランナーがスタート切れるんじゃないの?
味方のフェイント()に引っかかった1塁ランナーがアホなんだよね?
576名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:53.22 ID:z30C9Ja7P
ま〜たマスゴミやきう連合軍が大人気サッカーに寄生してんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホントこいつら寄生虫だな。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:04.70 ID:h9rr+9wY0
サッカーでいえばあの作戦はサントスFW起用並みの狂った采配
578名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:09.37 ID:Bd0h1/fyP
>>544
アゴが重いから下向きがちになるんだよ
セオリー通りさ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:26.84 ID:QvkRCziE0
>>546
どっちもイケメンだと思うよ。そういう単純比較は意味がない。
浅尾きゅんには浅尾きゅんのカワイさがある。
580名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:32.83 ID:URJeARFJ0
>>571
残念ながら29の男子
特に内田ファンではなく
長友や川島の本も読んでるよ
581名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:43.31 ID:SiqkaJuw0
鳥谷の盗塁を持ち上げたのが全部悪い
582名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:49.65 ID:odvoZ+MM0
>>554

百姓一揆サッカーのサインがでて、
ボランチのフィードにツートップがラッシュするはずが、
左トップ ( 井端 ) はオフサイドトラップに気づきストップしたのに
右トップ ( 内川 ) はそのままトラップに引っかかった挙句、
ボランチはフィードどころかバックパスしてしまい
見方DFもGKも前のめりになってしたっま分
クリアできず自陣ゴルにオウン、みたいなもんw
 
583名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:19:50.51 ID:laxa4hwV0
試合前ザック「相手のFWは戻りが遅いから状況を見て相手をオフサイドにかけてもいい」

今野が動いたのを見て内田もラインを上げようとする。が、今野が急にストップし下がり始める。

DFラインにギャップができて、内田が上がったガラ空きのスペースにパスを出されてそこから失点

内田「今野は何故、フェイント仕掛けたの?やる意味ない 謎。納得できないよ」
584名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:20:03.12 ID:thOLOJ7/O
4番のデブなんで真面目に走らないの?って言われるよりマシだろw
585名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:20:27.61 ID:dueB7htl0
やき豚発狂wwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:20:29.88 ID:NJ4yN/ma0
>>574
野球はとりあえず組織をひとつにまとめたほうがいいよね、プロアマ規定とかも疑問だわ
高校卒業までは選手育成は他人任せで、それから獲った選手に生えぬきって表現もおかしいと思う
587名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:20:44.72 ID:WBpm/hmT0
>>554
1点差後半40分
ゴール近くのサイドでスローインをゲット
ディフェンスが戻りきる前に早いリスタート
ここで内川がまさかの反スロー.........

こんな感じ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:14.65 ID:Vq1PIuMD0
>>572
で、ボールは無人のスペースを虚しく転がりサイドをわって試合終了のホイッスルか
悲しい出来事だな
589名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:19.50 ID:MF1URcpE0
>>572
FWに「DFの裏を狙ってもいい」
パサーに「裏のスペースにパスを出してもいい」
って指示を出して、パスは出るけどFWが裏を狙わなかった ってことじゃね
590名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:20.48 ID:mFD9Uo7X0
>>582
ボランチが悪いのか
591名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:34.63 ID:tlv0ROsW0
確か



内田って少年野球やってたろ
592名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:39.47 ID:URJeARFJ0
う〜んさてはサッカーファンほとんどいないなこのスレw
内田オタ認定されてもうた
593名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:46.62 ID:nw8W5kif0
前回好評だったんでもっかい書いとくか

別にサッカーと野球を煽るつもりは全くないけども
俺が詳しいのがサッカーなんで、結果的に比較させてもらうが
この内田の感想は、自分で考え、選択し、決断することを
子供のころからやり続けてきたサッカー選手だからそう思うのかもしれない

内川のミスは明らかに想像と予測することの欠如だ
加えて新人や高校生とは違い、彼は大舞台を幾度も経験した選手である
頭が白紙になった可能性は低い
そこから見えてくるのは
内川は日ごろから、試合中にぼけーっとしてる可能性が高いということである

結論としては、野球選手は常に状況に合わせた可能性を
頭の中でシミュレーションする事を日々試合の中で怠っている可能性がある

日本野球の教育に足りない部分があのミスで明らかになった
決定的で重要なシーンなのだ
594名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:21:58.71 ID:QAhdVoBq0
結局井端が悪いってこったな。

終了
595名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:25.68 ID:3Gd8eLIl0
>>578
それはすまんかった。
ってことは、内川が1塁ランナーのときに重盗させた監督が悪いな。
596名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:26.42 ID:grsRPky30
監督も井端のせいだといってるしな
井端本人もわかってるようだ
あれをフェイントと表現するあたり…


… 賢い
597名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:29.91 ID:OkdfeAwG0
相変わらず内田スレ人気だな。

上手い例えは見つからないけど両サイドバック同時に上がって
攻撃するように指示して、裏突かれて失点したら首脳陣は
失点の責任をサイドバックの守備のせいにして逃げようとしてる
それくらいの愚行。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:33.18 ID:JHjHsBjO0
なんで巨人の選手は早打ちして凡退するの?
599名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:34.16 ID:hn1nrgVQP
サッカーに例えて言えば、
ゴール前、絶好の位置でFKをとって、ここ数ヶ月決めてないけど一応スペシャルなキッカーがいるのに、
FWの一人がゴール裏に抜け出す動きをしたので、ボール止めてすぐ出したら、
FWは走りこまず、キーパーに楽々キャッチされた、というようなものか。
600名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:53.34 ID:URJeARFJ0
ちなみに俺も野球詳しくないから最初は内田と同じように内川より井端が悪いんじゃないかって思ったわ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:56.43 ID:VzKje78f0
>>577
決勝TでのサントスFW起用よりマシや 
あれにはビジョンが全く見えない。今回のは意表をついたセカンドランナーがディレードでの重盗という作戦
サントスFW起用にはなんも意図が見えない。せやろ?
602名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:07.45 ID:TGora4KO0
本当のガンは井端や内川や監督コーチ連中じゃない
チャンスに全く打てない連中だろ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:11.83 ID:2jZ3Fr6g0
ウッチーが言いたいのは長友の動きがおかしいってことw
604名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:13.39 ID:64kAQ+Q+0
結局みんな野球好きなんだなw
605名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:16.59 ID:3kkhJs6u0
一点欲しい状況なら内川も焦らなかっただろうが、最低でも二点+捕手が強肩+終盤+負けたら終わりという状況が彼を追い詰めたのは間違いない
606名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:17.87 ID:jmdyv+9L0
ガキかよwww
607名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:29.88 ID:Sw3EQ1op0
先に言っとくけど
くれぐれも、アルサックに加入する気もないのに送料使わせて資料請求攻撃とかしないように。とくに他人の家の住所を教えたりは絶対やめよう

◎TPPは反対だけれどアベちゃんは叩けないと苦しんでるアナタ!
★その怒りをアフラックにぶつけてみてはいかがでしょう♪

一番TPPごり押ししてる元凶が
アメリカの保健会社だと思う
混合診療とか言って、保険の利かない高額の医療とダメ医療分けて
大金持ちか医療保険入ってないとまともな治療受けられなくなる
そうすると医療保険のシェアがダントツに多いアメリカの保険屋が儲かる仕組み

2/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/1363314671

TPPへの抗議はアフラックにしたほうがいいかも
アフラック
http://www.aflac.co.jp/home_call.html
https://www.aflac.co.jp/form/mail/index.php
http://www.aflac.co.jp/

それと
保険加入すんなら
外資なんかより

共済
http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/lp01/index_seimei_zenkoku.html?fjccid=pcov1301001&utm_source=yahoo&utm_medium=PPC&utm_content=002&utm_campaign=1143
とか
簡保
http://www.jp-life.japanpost.jp/

とかの方がぜんぜん安いと思うよ
608名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:39.86 ID:Bd0h1/fyP
例えあそこで走塁ミスが無かったとしても
阿倍は打ててないと思うんだけど
なんで誰もそのことを言わないの??
609名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:44.39 ID:MF1URcpE0
なるほどわかった、
内川が権田で井端が扇原ってことか
610名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:23:47.29 ID:AOL1dtoO0
>>29
野球少年でもあったんだが?
611名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:24:07.52 ID:hn1nrgVQP
>>599
ゴール裏 → DFの裏 ね。ゴール裏に出てどうする・・・吊ってくる。
612名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:24:09.40 ID:s83DQtpC0
てかドイツでもWBC見れんの?
613名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:24:22.19 ID:EuCC2Hdb0
あれはフェイントだったのか
614名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:24:38.76 ID:vhLWFNS10
>>489
正確に言うと
ドーハの悲劇の時に「ざまあ見ろw」とガッツポーズしたのが高津
ワールドカップで負けて、これでようやくサッカーの話題がなくなりますねと喜んだのは一茂
五輪で負けて、「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうにはしゃいでたのが仙一
615名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:01.04 ID:caLGplNa0
よりによってなんで内田なんだよ
煽りあいの構図がややこしくなるんだよw
616名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:07.20 ID:eOAiFje90
内田は悔しがっているというのに…
617名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:07.03 ID:3Gd8eLIl0
>>596
重盗できなかったのは井端のミスなのかも知れんけど、内川がアウトになったのは内川のミスじゃないの?
618名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:17.66 ID:oQBxXIVe0
井端ってクラスで1,2を争う鈍足だぞ
そいつをリレーのアンカーにもってくるのと同じこと
しかも対戦相手のアンカーはウサインボルト
619名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:34.22 ID:NaEHn2tq0
>>210
ホントにちゃんと伝えられたのかな
620名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:36.74 ID:VzKje78f0
>>612
カタールな 
カタールもWBCを放送してるんやで
621名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:41.43 ID:BM98U+k/0
ダブルスチールは「次」だの「3球目」だのはっきり指示しないとダメ!
戦犯はミスター赤ヘル
622名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:41.74 ID:2jZ3Fr6g0
二塁ランナーを助ける人は元テレ朝の嫁
623名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:46.60 ID:x1OU6GzR0
ハーッハッハッハー! 馬鹿にされてんなw
624名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:48.16 ID:JKNqeAZe0
野球の教育はサッカーに完全に遅れてる
ほんとここまで無能の集まりとは思わなかったw
カリブの人間のが賢いんじゃないのかw
625名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:01.40 ID:FReZMpou0
>>614
そして、WBCよりデスゴールでしょといったのが中澤
626名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:09.09 ID:BcSWLL9RO
内田のキャラだから許されるんだろうけど、これ野球選手が言ったら叩きしかない気がするw

【野球/日本代表】? 「(WCで)駒野はなぜ、PKが枠内いかなかったの?(駒野が)やる意味ない (PKの選手選考が)謎。納得できないよ」と悔しがる

こんな感じかw?
627名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:16.01 ID:gNXaUvZx0
監視員に叩かれるはBBAに粘着されるはロクなことないな

これも全て井端とシャクレが悪い
628名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:19.46 ID:820sbfu10
前のランナーが主導権を持ってんだから、井端が止まれば、内川も止まらないとダメだろ。
よって内川のボーンヘッドということだ。
629名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:22.88 ID:nw8W5kif0
仕事一筋の親父が、退職後に何をしたらいいかわからず
家でぼけーっとしちゃうのと同じで
ある日いきなり、今日からは自分で考えましょうと言っても
人間まず出来ない、変われない

今、子供たちに徹底して教育しても効果が出るまでに時間のかかる
深い問題であーるのだ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:28.35 ID:Pg5vz+Xe0
監督の指示は、「行け」というニュアンスなんだよ。
ただ明らかに無理そうな場合はよしてねって話で、別におかしくはない。
したがって無理と判断した井畑も悪くない。
悪いのは明らかにランナーを見ていなかった内川。
ただ一人状況に応じた判断ができなかった。
631名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:36.65 ID:s83DQtpC0
>>620
なるほど
632名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:37.18 ID:2jZ3Fr6g0
坂本に打順を回せなかったことが納得できないらしい
633名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:39.41 ID:oQBxXIVe0
格闘技でもカリブ海はすごいからな
マイティーモー
レイセフォー
あと誰か
634名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:42.79 ID:NJ4yN/ma0
終了間際で1点ビハインドの状況
放り込みしろって監督から支持がでるも何故かポゼッションを始めチャンス作れないまま試合終了
635名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:44.52 ID:EmRLadQ80
>>592
BBAの被害者か
おばさんたちの腐の暴挙はまじひどかったからみんなトラウマになってるのだよ。
それはそれはほんとうにキモかった
636名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:46.01 ID:+0qutrcD0
ま、素人に言われてしまうくらい不思議なミスだったってことだww
637名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:26:51.73 ID:Q4wTdwIT0
敵を欺くにはまず味方からというけど
今回は味方を欺いて敵にはバレバレだったという
638名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:09.44 ID:hRUaKFNz0
>>617
フェイントをかけた井端の責任もあるし、
井端のスタートをきちんと確認しなかった内川の責任でもある。

だから内川は泣いて謝罪している。
一方井端は・・・
639名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:13.98 ID:4DZ2S0vW0
>>532
その高津が、今はアルビレックスに世話になってるんだから
人生って分からないよな
まぁアルビレックス=サッカーって訳でもないけどさ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:15.63 ID:VqTriFv00
俺も最初フェイントかと思って余計なことすんなって思ったわ
641名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:29.92 ID:yTIXcjY40
>>615
まあWBC見た奴ならみんな同じこと思うだろ
内田もそうだったというだけだ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:37.52 ID:XzdBIXco0
可愛いと得だな
ブサイクやコワモテが言うとカドが立って絶対叩かれる
ウッチーだと世間も許すだろう
イケメンはバカでも無罪を見た気がする
643名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:47.42 ID:0v4tuaRCO
4番が打ってたなら展開が代わってた
644名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:46.80 ID:Wv2U/+XB0
内田も普通にこの手のミスをしそうだから困る

「簡単にクリアしないでボールを大事につないでいこう」って指示
          ↓
ごく普通に外に出せばいいところでも、中へゆるいヘディングクリア
          ↓
相手のボランチにこぼれ球をカッさらわれて、戻り切るまえにミドルを打たれる、あえなく失点
645名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:49.64 ID:nw8W5kif0
>>608
それはどっちも言えないだろう
あのプレーで場の空気が変わったのは事実
もちろんそれでもキャプテン阿部は打つべきだったがな
646名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:53.01 ID:+0qutrcD0
>>626
もはや事例として種類の違うものをもってくるあたり・・・・・・・・・
647名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:27:59.60 ID:fgv+J2BHP
>>614
マジか
プロ野球関係者って…
648名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:08.53 ID:Vq1PIuMD0
>>587
なんかだんだんわかってきたw
そういうのが準決で出たのかぁ
>>583とかもそうだがぐああああああああって感じだな
649名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:08.94 ID:820sbfu10
普段野球見てない奴が多いのか?スタート切る真似ぐらい普通にするだろ。
650名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:10.35 ID:WBpm/hmT0
>>616
大チャンスを無能采配で無駄にした監督「悔いはない」
チャンスをことごとく潰した4番「悔いはない」
いい当たりされてた球種を3球続けて要求して打たれた捕手「悔いはない」
651名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:13.50 ID:kCLOtgD8O
なんのスポーツでもそうだけど、一点だけが叩かれるよね。体操とか一つの技を競う採点競技ならそれは当たり前なんだけど、球技なんかは違うわな
そんなことより全体的に打てなかったり3点も取られた投手陣全体を問題にすべきじゃねーの
652名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:15.68 ID:oQBxXIVe0
井端、帰国後、眼鏡してるけどイケメンにみえる
なぜだろう
井端ってイケメンなのか・・・眼鏡なのか・・
653名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:21.03 ID:3DQTiB1A0
「4番のデブは何で東京ドームでしか打たないの?謎。納得できないよ」
654名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:52.09 ID:nV82BP/u0
>>604
好きじゃないよ
みんなでマイナースポーツの野球をバカにしてるだけ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:28:58.33 ID:2jZ3Fr6g0
長友の代わりに誰が出るか知らないが他人事ではすまないからなw
656名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:03.26 ID:gDuXPqre0
野球って一塁にいる選手に「俺は走らないからな」って送って当然の何かしらのメッセージもやらないんだな
野球はしっかりコミュ取れよコミュを
657名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:04.22 ID:hRUaKFNz0
>>649
だからそのフェイント禁止って言う通達が出ていたんだろ。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:10.78 ID:Sz1P7zqN0
内川が言ってるのかと思った
659名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:13.10 ID:yNc7gmS70
サッカーと比べること自体が失礼ですよ。
世界大会の決勝戦を自国が出ないというだけで、放送しないということは、
野球というスポーツもWBC某とかいう催しも、放送する価値すらない下らないものということが、はっきりしているわけだから
660名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:37.22 ID:3kkhJs6u0
このおもしろ失策さえなければ、やっぱ4番が総叩きにあってたのかなぁ・・・
阪神の投手も危なかったよね
661名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:29:50.51 ID:FReZMpou0
>>654
隣の席の女子にちょっかい出す小学生がいいそうなセリフだな。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:00.10 ID:820sbfu10
>>657
だから行こうと思ったけど、無理だったからとまったんだろ。
663名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:01.36 ID:Bd0h1/fyP
>>649
それを見て一塁ランナーは走るんだから余計な真似したらダメだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:06.21 ID:ugNxWagm0
サカ豚も見習え
665名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:22.23 ID:i2gyoLCx0
>>1
あんまり責めると自分に返ってくるから大人な対応をした方がいいと思うぞ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:24.23 ID:90OHEk320
ウシダどうやって見たんだよwwwww
ドーハにいるんじゃなかったのかwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:35.03 ID:182eNIMl0
私男だけど内田と同じこと思った
668名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:39.05 ID:3DQTiB1A0
>>614>>647
星野みたいな還暦過ぎたおっさんならまだしも、一茂や高津までこんなだもんな
669名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:43.15 ID:z30C9Ja7P
>>614
ホント糞だなやきう豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういうところが嫌いなんだよねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:30:52.30 ID:L0Nl2Vud0
フェイントってw 川崎が一塁上で走るフリしてステップ踏んで爆笑されてたやつか
671名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:17.11 ID:rwyWJdKOO
頼むから
バカは語るなよw
672名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:17.55 ID:OkdfeAwG0
>>657
井端はいけなかったから止まったって言ってる、別に偽走したわけではない。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:39.13 ID:mtk4r6qo0
>>663
普通逆だろ、1塁ランナーが牽制して、その隙に2塁ランナーがスタート
674名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:38.51 ID:oQBxXIVe0
はっきり言うと井端が出遅れたくせに、スタートするフェイントしたから悪い
内川は井端が出遅れたという事を考慮に入れて、全力スタートした。
顔を上げて確認する余裕がなかったのは井端が出遅れたから。
井端が悪い
675名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:40.34 ID:EuCC2Hdb0
>>649
10年前ならともかく
今はもう野球中継ほとんどないから24歳の内田がよく知らなくても無理ないだろ
676名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:41.57 ID:hffFvzuO0
>>621
まさか高橋やら正田と同じ感覚で井端、内川をみてたとか
677名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:42.51 ID:tAGR98xM0
1番鳥谷 二ゴ-一ゴ-二ゴ-右三          塁打3
2番井端 遊ゴ-中安-三振-右安          塁打2
3番内川 遊ゴ-一ゴ-中三-右安          塁打4
4番阿部 左飛-投ゴ-三振-二ゴ
5番坂本 二ゴ-中安-遊ゴ-二ゴ          塁打1
6番糸井 三振-二ゴ-死球-四球          出塁2
7番中田 左飛-四球-左飛-三振          出塁1
8番稲葉 三振-三振 長野三振 松井中飛 
9番松田 中飛-三振-遊ゴ 

ルンバは無関係、批判してる奴はあの場面でどう点が入ったか説明しろ
678名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:49.41 ID:2jZ3Fr6g0
焼き豚記者だから詳しいと思ったんだろw
記者ばかにされすぎ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:32:01.58 ID:q969Zgvz0
>>647
イガーさん・・・尊敬する人はプロドーム(GK)
赤星・・・小学生のころトレセンの愛知県選抜
石井一久・・・フットサルが楽しくてしょうがないらしい
藤井・・・ずっとサッカー番組みてる
小宮山・・・レイソルヲタ

良心的なサッカー好きもいるんやで
ごく少数だがw
680名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:32:43.34 ID:odvoZ+MM0
>>590
「謎。納得できない」を、ありえないことと解釈し、
ボランチ云々をありえないチョンボとして脚色したw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:32:53.32 ID:hplI/6Gp0
>>593
そりゃそうだw
今までの経験則で走っちゃったんだろうね
でも、監督がそもそも深く考えてないんでしょ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:32:52.58 ID:KAgCs+RT0
>>612
ようつべでハイライトでも見たんじゃね
683名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:33:08.48 ID:nw8W5kif0
>>674
ちゃんとスタートきったかどうか確認してGOするのがWスチールでの一塁な?
こんなの基本
684名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:33:10.59 ID:+REd8Xb/0
685名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:33:27.93 ID:2jZ3Fr6g0
もともと阿部は長谷部みたいなもので期待値が低いからな
そこは問題にしてないw
686名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:33:30.57 ID:SaXHJnNI0
サイドバックの人は普通にクロス上げちゃいけないの?
人のいないところばっかに上げちゃ意味ない 謎。
687名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:33:35.28 ID:XdabBGgn0
「〜なの?〜なの?〜じゃん。謎。納得できないよ」
かわえええええええ
女の子かよw
688名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:06.78 ID:XIxZkPHkO
>>572
CKでニアにボールを蹴るぞと伝えていたのにベストポジションにいた選手が相手DFを釣ることだけに専念してた、とかかな?
689名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:22.56 ID:90OHEk320
遠藤とか今野はガチで応援してただろーなWBC
690名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:25.56 ID:2jZ3Fr6g0
ウッチーなりの予防戦、茸に似てきた
691名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:50.75 ID:SGQMxU0CP
4番が長谷部のミドルシュートくらいの攻撃力だったから仕方ない
692名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:51.06 ID:EQp5YrGUO
井端は最初から走るつもりなかったんだから代走を出すべきだったな
693名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:34:57.46 ID:TNtuoz750
確かに内田の言うことにも一理ある。

このWBCでは大活躍のベテラン井端37才。
例えば井端が1塁走者で、2塁ランナーの若造の紛らわしいダッシュに釣られたら
どういう意見になっていたか。

唯一、上から言える立場の浩二は言う
「井端がサインを見逃した」
694名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:35:04.82 ID:UI5h6XCZ0
どうでもいいけどマエケンと伊野波は同じ系統の顔だな
695名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:35:53.36 ID:Eb+F7ONV0
井端ほどのベテランでも普段のシーズン中ならしないようなミスをするのが国際舞台だよな
696名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:36:15.14 ID:VbnSMqS30
スレタイ内川に見えた
とうとう壊れたかと
697名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:36:20.58 ID:oQBxXIVe0
あほの井端
内川がアウトになった場面、ちょっと3塁方向に飛び出して代わりに
アウトになるべきだった
なぜなら内川の方が井端より足が速いんだから
そういうことに気付かない馬鹿低能井端井馬鹿
698名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:36:27.94 ID:I4CohpL/0
>>695
井端は別にミスしてねーし
699名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:36:36.39 ID:+SecqkqN0
>>203
なんかわろたwwww
700名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:36:59.59 ID:SfiFR/up0
負けてよろこんだのは、サッカー連中だとは情けない。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:02.65 ID:vEEUj6w+0
三盗は100%成功の確信がなきゃ走っちゃいけないっていうけど、あんな瞬時に判断できるもんなのかね。
702名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:04.79 ID:820sbfu10
>>663
普通は二塁ランナーを視界に入れて、止まれば止まるんだよ。
確認を怠ったのは、内川がテンパってたんだろ。
703名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:07.74 ID:SaXHJnNI0
阿部が権田だったら、内川ドツキ回されてる
704名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:23.18 ID:n+f3QBs00
>>694
同じ系統っつかもはや双子レベルじゃねあれ
705名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:25.42 ID:2UNT2pqG0
>>614
朝鮮人みたいな奴だな。
お前が千年後も生きたらその時も文句いってるだろうなw
706名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:28.52 ID:PPi0LbTS0
tokio長瀬と対談してほしい
すぐに意気投合するだろ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:30.88 ID:90OHEk320
勝ってたらまだしも
負けてるからコメントは無難なものがいいんだけど
ウシダは普通に空気読めないからなwwww
708名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:32.86 ID:vuNkXuXS0
たまに書かれてるサッカーの「ふかす」ってなに?
709名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:33.08 ID:vhLWFNS10
>>675
内田が小学生だった15年前なら毎晩のように野球中継やってたんじゃないのか
710名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:37:49.12 ID:Wv2U/+XB0
内田またしてもワロス

→「ザキオカはファーで合わせるようなフェイントをいれておいて、ニアに入っていった、ありえないよ」
711名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:38:04.47 ID:hplI/6Gp0
監督が詳細にまで徹底できなかった
空気で支配された暗黙の了解があった
内川と監督は空気に馴染んでいた
井端は異質なことをした

これが正解
712名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:38:16.52 ID:Eb+F7ONV0
>>702
内川の足で全力スタート切れば戻っても一塁で刺されるのは誰にでも分かるよな?
713名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:38:48.73 ID:0Nw2fjfg0
>>710
セリフの書き込みとかお前腐みたいだなw
714名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:38:56.37 ID:TFSVtLmI0
あんさーセカンドランナーが盗塁でアウトになったとしても状況は同じニ塁に残る状況になるわけだから,
セカンドランナーの井端はフェイントを仕掛けるべきじゃなかったんじゃねーの?
715名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:19.53 ID:Za+H9G930
やっぱり、あの場面は、一塁代走、イチローだったな。
716名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:20.74 ID:hplI/6Gp0
>>702
野球よくわからんが、あのタイミングで井端が止まって、内川は止まれるの?
一塁でアウトにならない?
717名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:32.66 ID:WnXPnUT40
内田と内川の顔が逆なら野球とサッカーの歴史は変わってただろうな
718名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:33.07 ID:sjZR1zj50
野球選手ってあの程度の状況判断も自分で出来ないのか
719名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:45.94 ID:w3jP5T5AO
サッカーでいうなら1点差の試合終盤、大事な時間帯に監督が戦略を選手任せにした感じ。
引いて守って時間を稼ぐのか、もう一点取りに行くのかを選手の判断に任せ中途半端な陣形になって失点
720名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:48.15 ID:OkdfeAwG0
内川も必死だったろうな、ピックオフで刺される可能性があるんだから。
だから責められない。
721名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:39:54.11 ID:Wv2U/+XB0
またしても内田がマークにつかれてるSHに無責任な縦フィード

→「ピヨタケはマークを外す動きをしたのに外れてなかった、ありえないよ」
722名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:32.17 ID:T7fCmo+K0
打てないやつが4番にいる方が納得できんわ
たいしたルールを分からんくせにスッこんでろ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:36.08 ID:u3u7nQvc0
橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130320-00000001-spnannex/
724名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:45.46 ID:2jZ3Fr6g0
松坂と栗原も同じ系統の顔
725名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:51.42 ID:BfTfg3BC0
ドラえもん「のび太くん、WBCで騒いでるのって日本だけって知ってるかい」
のび太  「知ってるよ、マスコミは世界が注目のWBCなんて嘘報道してたけどね(苦笑」
ドラえもん「戦前の大本営発表と同じだよね(怖」
のび太  「そんなマスコミに踊らされていた情弱野球ファンたくさんいたね(呆」
ドラえもん「言い訳乙!、くやしいのうくやしいのうwww、ま〜たダメリカが始まった、とか言ってたよね」
のび太  「日本が野球W杯に興味ないのと同じでアメリカや他の国もWBCなんて興味ないのに」
ドラえもん「WBCって国籍分けも薬物検査もでたらめで、オープン戦気分なんだけどさ」
のび太  「そんなのに必死になって勝って喜んでる日本をアメリカはどんな目で見ていたかな(恥」
ドラえもん「しかも収入の大半が日本からで、やる気ないアメリカが利益の大半をもっていくんだよ」
のび太  「おめでたいよね。大会の目的とか知らずに大騒ぎするなんてさ。日本人として恥ずかしいよ」
ドラえもん「マスコミに踊らされる情弱って常に一定以上いるんだね」
のび太  「そういう人が大会の存在すら知らない国がほとんどだと知ったらどんな気分になるかな(笑」
ドラえもん「笑っちゃだめだよのび太くん。世界が注目のWBCって信じていた野球ファンたくさんいるんだから」
のび太  「別にいいよ。世界が注目のWBCって言ってたくせに、騒いでるの日本だけだと知ったら”他の国は関係ない”なんて言ってる野球脳を見てると笑いがこらえきれないんだ(大笑」
ドラえもん「実は・・・僕も・・・」



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
726名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:54.61 ID:gt28iqPt0
>>708
ポップフライだろ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:02.40 ID:90OHEk320
>>719
ジーコジャパンだな
728名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:04.11 ID:q969Zgvz0
>>698
若いころから国際経験豊富な井端なら
皮膚感覚で感じ取ったんだと思う
このキャッチャーヤバイ、モリーナから3盗?
アホかってなるよそりゃ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:23.39 ID:WBpm/hmT0
>>712
あの場面で全力スタート自体がミス
内川は見切りスタートが基本
2塁で刺されてもそれは首脳陣の責任だが
あんなスタートを切ったこと自体が内川の凡ミス
730名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:29.87 ID:YjL2Mmpf0
4番凡打が信用できなかったから
731名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:37.21 ID:4DZ2S0vW0
>>614
星野は他にも、北京五輪に向けて
「メダルが期待できるのは水泳、野球くらいなもん」
とか、そんな発言してたな
732名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:43.64 ID:T7fCmo+K0
>>703
他人を叩ける成績かよ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:44.96 ID:s82dDBtN0
ピーコがカープの監督の時、4番打席で試合後半ダブルスチールをやらせる采配は先ずしなかったし、まあ、出来るような腹も無い。
何かやらんとと焦りまくってバカなピーコが動いたという図か。いつものようにベンチでお地蔵さんになってれば良かったのにな。
それにしてもコケにされた無力の阿部、ついでにタニマチ巨人もコケにして、
ピーコオワコン。
734名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:41:59.31 ID:iKL3qJMr0
お前等口だけ番長と違ってうっちーは経験者だからな
さすがわかってるわ
735名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:25.60 ID:s83DQtpC0
野球知らない人からしたらまぁ同じ意見だな
736名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:24.94 ID:Eb+F7ONV0
>>729
>>723
橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130320-00000001-spnannex/

よく読め
737名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:28.54 ID:9V7SNrCIO
うっちー素直すぎるかわええ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:38.34 ID:2jZ3Fr6g0
内川は走らなきゃいいだけ
739名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:51.36 ID:YsB3k5iq0
フェイントレベルなら内川も走り出さなかったのに半端に本気見せて結局戻ったからな
ダブルスチール考えてる状況であれやって責任ないっておかしいだろ
740名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:52.83 ID:arut6OXpO
他国は日本以上に主力が不参加なのにね
741名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:00.20 ID:q969Zgvz0
>>719
どこのジーコですか(´;ω;`)
742名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:10.94 ID:SaXHJnNI0
長友「俺なら余裕でセーフ」
743名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:28.29 ID:pRCGlqEs0
敵を欺くには味方からっていうだろ
744名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:38.54 ID:Wv2U/+XB0
内田、またしてもゲッツェにちんちんにされる

→「ダブルマーク役のSHのヤツが縦を切るフリをしたのに、ありえないよ」
745くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 09:43:41.47 ID:T4w1TZxu0
井端はミスしたように見えないんだよな。

ダブルスチールって、もっと入念に準備してないと成功率低いと思うんだけどなあ。
こんな大チョンボになるのは、監督の統制の甘さじゃないのかねえ

8回裏1・2塁の場面 内川 走塁ミス
http://www.youtube.com/watch?v=oi7sHK6ofuk#t=25s
746名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:43.34 ID:sImGX8Nu0
今回の件はモリーナの冷静な判断だね
内川がほぼ2塁まで来てたのでモリーナ自身が追いかけることによって
どんどん内川追い詰められていく
それにより井端も牽制されて動けなくなる
747名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:44.06 ID:AcvfoSA80
寝ぼけた頭で内田→内川だと思って
バーボンで迎え酒もらおーとしたらガチだった
748名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:46.70 ID:d2vkwhzt0
なんもわかってないな
出してもいいよっていわれたら出しちゃうじゃん?
んで出したらなんで出したのって
それとおんなじだよ
指揮が悪い
749名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:03.41 ID:KbZOJ8Dy0
愛のあるいいコメントですな
750名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:12.41 ID:3kkhJs6u0
>>736
一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった

ちゃんと完結してるな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:13.26 ID:WBpm/hmT0
>>736
これに関してはそれとの矛盾もない
「一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない」

あのスタートの仕方ではそれができない
752名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:15.64 ID:q1k1kwoY0
>>697
あの場面で離塁するのは愚の骨頂。最悪手
753名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:15.88 ID:dLEYaT6zO
味方を引っ掛けたんだからフェイントだろがwww
754名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:28.22 ID:JU9A4ouW0
シャルケのベンチ野郎のスペランカーが調子にのるんじゃねえよ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:37.64 ID:cWSas5gl0
怪我してなきゃ代走長友で良かったのに
756名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:38.83 ID:acpBB21+0
相変わらず物議をかもす発言するねえ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:44:43.36 ID:BiH7w7Bh0
内田に聞くなよwwwww
758名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:19.67 ID:i4fb/uj10
ゲイスポサカ豚みたいなこと言うなよ、、
759名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:35.97 ID:SGQMxU0CP
>>757
内田はサービスコメントしてくれるからマスコミが群がるんだよw
なんでもホイホイ応える
760名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:37.08 ID:sGViUAyB0
確かにムネリンの偽走が話題になった頃から疑問だった
あれはなんの意味があるの?撹乱?
761名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:40.34 ID:QF/LCJmV0
井端
 行けたらダブルスチール?無理だよアホか!
 もうしょうがない、狙ってるふりしとくか・・・

内川
 突撃-!!  えっ・・・なんで二塁にいるの?

井端
 え?嘘だろ?なんでこんなトコロまで来てんの・・・

内川
 あっちゃー・・・
 ダブルスチールは片方でも進塁できるんだから走らなきゃダメだろ!
 しかも、今この段階では井端、お前よりも俺のほうが足速いんだよ
 どけどけどけー!

井端
 どうすんだよこれ・・・

内川
 おまえっ・・・最低でもドケよ!!!!!
762名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:43.40 ID:q969Zgvz0
データに100パーセントはない、ありえないのに
100パーセント走れるとか言い切っちゃう思考の浅さが
日本野球界のガンなんだろうなあ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:45.64 ID:PxIDE3WT0
本田「それはごもっともだけど俺の考えは違った」
764名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:59.47 ID:MODGOAgt0
野球ファン多いんだな、内田のスレだとサッカー選手屈指のキモイ展開になるのが多いのにすっかり占領されて野球の話になってる
765名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:46:14.70 ID:Eb+F7ONV0
>>751
お前は井端の後援会か何かか?
766名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:46:18.72 ID:nStqm+uN0
>>22
それで見たいな
正直もよっぽどでなければ干されにくいだろうし
ルックスで人気とれるから
767名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:46:20.57 ID:TFSVtLmI0
俺が内川なら怒りでこんな感じでレフトまで走って抗議するわ
http://www.youtube.com/watch?v=boYWbMvKKOA#t=50
768名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:46:24.48 ID:miQ1RrG70
画像が全然足りないぞコラ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:46:46.53 ID:2jZ3Fr6g0
AKB扱いされるWBC
770名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:03.69 ID:eKHB/WEW0
>>735
野球知ってても謎のサインだな。

1アウト1,2塁で4番
阿部は本調子ではないにしても国内屈指のバッターであることには変わらない。
普通は任せる。

足の遅い二塁走者にタイミングを任せるWスチールを決行。
(タイミングは任せるが、必ずいけというサイン)

見事失敗。
771名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:10.06 ID:sImGX8Nu0
>>764
フェイクとフェイントの見事な融合だからなw
772名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:13.97 ID:/E+v1WJ50
こんな開催国で完全に無視され馬鹿にされてる

アホ丸出しレジャーなんてどうでもいいんだよ(笑)



【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


03/18月
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
773名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:19.60 ID:sjUeegEL0
>>614
仙一のは最近だから覚えてるわ
どういうメンタリティしてんのかね
774名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:26.74 ID:131fJEQo0
長谷部は人言葉借りて野球馬鹿にしてたのにな
775名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:26.17 ID:KAgCs+RT0
>>764
四年に一度の最盛期だからな
776名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:46.19 ID:o4w8DiPiO
>>674
ランナーってのは盗塁のサインが出てようがいまいが、ピッチャー惑わすためにスタートきる振りなど色んなフェイントを常にやってんだよ
それに味方が騙されてどうするよ
しかも重盗のときはほぼ100%キャッチャーは三塁に投げるんだから、全く慌てる必要はない
二塁走者が完全にスタートきるのみえてからスタートして余裕で間に合うんだよ
もうちょっと野球を知ってからもの言おうぜ
777名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:48:36.78 ID:6qYkNs0E0
サッカー部は野球部に文句言うなよ
778名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:48:40.30 ID:KAgCs+RT0
>>760
偽走自体は意味あるよ
バッテリーの集中力を削ぐことになるし
守備位置も変わったりする
779名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:48:50.73 ID:MBMruJ4D0
かわいいから許す
780名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:48:57.52 ID:3mXt5d2X0
>>200
橋上とピーコだけだろう、3盗できると思ってたの
阿部だってわかってる
自分がゲッツーする確率がタカすぎるから、重盗のサインがでてたのくらい
781名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:49:01.83 ID:6f7Qhaw70
サッカー風に言うと、内川はイメージの共有ができてなかった
782名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:49:05.35 ID:i2gyoLCx0
>>770
野球知ってたらそういう場面でダブルスチールってよくあると思うけどな
特に投手戦の場合は
783名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:49:10.23 ID:GHT1sH5gO
??「目の前来て言ってみろや」
784名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:49:31.14 ID:YaTGcG4o0
今回で知ったヤキウ用語

・グリーンライト
・ズィスボール
・ピックオフ
  
785名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:49:33.53 ID:PUqrOWNn0
フェイントに味方が引っかかるくらいなら確かにやる意味ないわなw
786名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:00.63 ID:WBpm/hmT0
>>765
井端の方が悪いでも構わないけど
内川のスタートの切り方はあり得ない
内川の凡ミスには変わりない
787名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:01.90 ID:UmGpo0wh0
やれるようなら行けなんて草野球みたいな指示出したバカのせいだろ
788名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:17.83 ID:v1fJDjAu0
こういう記事書くと選手によっては記者に何にも話さなくなる
記者の本音的疑問を他分野の人に言わせて記事にしてる感じ
789名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:31.19 ID:3kkhJs6u0
>>776
二塁走者はスタートの偽装をしない。
ってWBCコーチが言ってるんだが?
君は脳内監督かな?w
790名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:34.64 ID:b94hjl6x0
自分が試合で負けた時より悔しがる内田
791名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:35.12 ID:9tdk04+n0
ダブルスチールだと大体は3塁に投げると思うんだけどそうすると内川があんなに死に物狂いで下向いて走る必要があったのか
792名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:48.59 ID:51SZhMdV0
そりゃ悔しいよな
残念なプレーすぎた
793名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:54.29 ID:1DUV0JsNO
て言うかさ、安部が戦犯を免れただけだったと思うな。
794名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:55.65 ID:s83DQtpC0
内田と内川ってややこしいな
795名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:57.28 ID:Ft50PGby0
内田はいいやつだなあ
796名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:57.53 ID:FLWdBMhQ0
    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:| ??????
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
797名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:50:58.07 ID:ZzPInvZE0
そうだよな。
フェイントで盗塁バレバレだから重盗成功の確率は限りなく低くなるはず。

一発で決めないと。

フェイントはかけるなよって注意は当然あったんだろ?
798名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:05.61 ID:KAgCs+RT0
>>782
だからダブルスチールさせるならジスボールのサインだろってこと
解説者も全員そう言ってる
799名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:11.35 ID:+fxCP6z40
やきう先輩の傷口に塩を塗る、さすが俺のうっしー
800名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:22.78 ID:90OHEk320
>>788
まぁオフレコだと思ったのが記事にされたら
信用できなくなるよな
801名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:39.01 ID:hV6i7iEpO
>>770
なんとか同点か勝ち越しにしたかったんだろ

国際野球じゃ相手国の野球の粗さが分かるから出来ると思ったんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:40.88 ID:Bd0h1/fyP
>>791
アゴが重いから下向くんだよ
内川は普通に走ってただけ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:45.64 ID:oQBxXIVe0
「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

こんなこというゴミがコートとかありえんだろ
小学生以下の頭脳だな
804名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:52.01 ID:z+ROyO/10




丸に入る文字を
805名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:57.02 ID:LLx8i8T+0
そもそも一塁コーチって必要なのか?
どう見てもアウトなのに毎回セーフとかジェスチャーしてて見苦しいだけじゃん
806名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:51:57.86 ID:agTWQVRU0
 「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」
807名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:52:10.39 ID:9ziFw6ew0
>>329
一番最近だと権田さんのコロコロだな
808名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:52:45.59 ID:2jZ3Fr6g0
弘和くんがフェイントかけたので
809名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:52:58.65 ID:KAgCs+RT0
>>789
あれは偽走じゃなくて走れなかったから戻っただけだろ
810名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:03.62 ID:MgeeSzaD0
橋上戦略コーチ
「データ上は100%走れる」
「1球目で確認してやはりいけると確信」

とか言っちゃってるけど1ストライクになった時点で
「次で行け」のサイン出さなかったくせに今更何だよw
完全な結果論
811名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:10.19 ID:9ChKUE1N0
男なら野球のルールくらい知ってろ!

バカが!
812名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:29.92 ID:po6pfu4y0
なんで、内田はガラタサライ相手に放り込むだけのクロスしかできなかったの?

なっとくできないよ ( ´・ ω ・` ) プワッ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:30.14 ID:2FvWALZn0
下向いて走る競技があるか!?
814熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/03/20(水) 09:53:32.41 ID:sGRC1gEW0
 
下半身スポーツの三等サッカー野郎が
野球に口出ししちゃ駄目よ。

色々あんだから、野球は。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:55.46 ID:ZzPInvZE0
一発で決めろってコンセンサスをしてなかったのか?

ありえんだろうw
816名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:53:57.62 ID:oQBxXIVe0
村上戦略コーチって保育園卒か?
頭悪いとか言うレベルじゃねーぞ...
817名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:08.37 ID:qmFcFD8F0
野球てなに?
818名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:28.35 ID:Bd0h1/fyP
>>809
一塁ランナーが困惑するだろ
行くなら行けよ、戻るとか無いわ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:33.14 ID:VwGuyPSmO
ピーコが悪い
820名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:44.20 ID:2jZ3Fr6g0
AKBとの合コンに大阪からいったやつ誰だっけ?写真誌に撮られて厳重注意された選手がいたじゃん
821名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:45.26 ID:q969Zgvz0
>>803
日本みたいに投手がクイックを徹底しないMLBで
そんなハンデがありながら通算盗塁阻止率4割超えてる
バケモノ捕手相手にあまりに浅はかナメすぎてるよね
822名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:55.10 ID:Eg7ilYza0
>>789
いや それはないわ
あの場合は偽装じゃなく、一旦試みたが無理だと諦めた
それを確認してない内川のチョンボ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:54:55.84 ID:9ChKUE1N0
>>817
正岡子規を知らねーのか?
球蹴って喜んでろ
824名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:03.00 ID:po6pfu4y0
>>817
焼肉もしらないとは… ( ´・ ω ・` ) プワッ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:03.70 ID:hMxwvWvN0
ダブルスチールでキャッチャーは必ず3塁に投げるんだから市川が無茶をする必要は無かった。
826名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:15.53 ID:eKHB/WEW0
>>776
いや常にやらないよ。
やることと言ったら
リードを半歩や一歩分多くとるぐらい。

スタート切る振りはプロリーグ見てもあんまないよ。
827名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:20.55 ID:w3jP5T5AO
「走れそうなら走れ」っていう選手任せの作戦をグリーンライトって言うんだが、ランナーが一人の時は自分の判断で走れるが、今回みたいに二人いると一人は走れる、もう一人は無理だ!って考えが一致しないためグリーンライトは出さないのが常識。
ランナーが二人いる時はディスボールって指示を出す。
ベンチが投手の配球を読んで、「次は変化球がくるはず(球速が遅いため盗塁しやすい)」って時に「ここで走れ」って指示を出す。
ランナーは仮にストレートを投げられたとしても躊躇せずに突っ込む。成功するかは別として、今回みたいな中途半端な失敗は防げる。
828名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:30.92 ID:eWVlXFcj0
>>820
扇原
829名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:34.68 ID:yXSBEOSC0
内田は知っててわざと聞いてるだろ w
830名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:34.63 ID:p9w5v3qu0
野球ファンでも一塁コーチャーの指摘は誰もいってなかったな
視野が広いな
831名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:39.70 ID:vhLWFNS10
>>812
ガラタサライ戦でアシストしてなかったっけ?
832名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:45.09 ID:I7MUIHp90
野球のルール知らない奴って本当に結構いるよ。
俺も野球少年だったけど、ノーヒットノーランて何か知らなかった…
833名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:55:46.71 ID:hRUaKFNz0
>>810
別に橋上が走るわけじゃないからな。w
834名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:05.31 ID:ziY72yWd0
2012年シーズンの盗塁数

井端 成功4 失敗4
内川 成功6 失敗4

相手捕手ヤディール・モリーナはMLB最高の守備型捕手
通算盗塁阻止率45%
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
クイック下手なピッチャーでも余裕で刺してる。

あの場面、投球練習中に井端と緒方コーチがサインの確認をしていたのを
しっかり見ていて、何かやってくると思っていたとコメントしており
油断するような状況ではない。

まあサイン出すほうがアホですな。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:11.43 ID:Wv2U/+XB0
内田はインステップの直球クロスを蹴れるのに、
なんで今ままでふんわりワロスばっかりだったの、納得できないよ(´・_・`)
836名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:19.28 ID:ZzPInvZE0
一発で決められなかった。
帰塁した。

その時点で重盗は失敗なんだよ。
内川のアウトはそのおまけ。

ババを引いただけ。
837名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:21.23 ID:po6pfu4y0
サッカーってかけっこだから誰でもできるんだよ、多くの人がやってるでしょ

すごいでしょ
すごいでしょ
すごいでしょ
( ´・ ω ・` ) プワッ
838名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:35.77 ID:frw3x55u0
>>17
チョンコw
839名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:35.79 ID:3kkhJs6u0
脳内監督多すぎだわw
840名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:36.87 ID:KAgCs+RT0
>>810
だよな

>>818
遅れたのに走って三塁でアウトになれと?
そう言うならベンチもジスボール指示するべきだし
841名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:38.74 ID:cWSas5gl0
>>754
たまに活躍するよね
【サッカー】内田、ブンデス公式選出の第25節MVPに…今季日本人3度目[13/03/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363241758/
842名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:53.09 ID:7hdNvfdg0
プロ野球の視聴率を語る4765
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363709188/


17 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:02:52.30 ID:BSnfopme [1/5]
いいぞフジwww

やはりフジだけが、このしょうもないやきう大会を冷静に捉えてた

31 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:08:29.99 ID:BSnfopme [2/5]
>>25
容赦ないんでなく、TBSやテレ朝やYHKが決してやらない事を伝えただけ。
フジテレビこそ、本来の報道メディアって事さ

視豚=フジ支持=チョン
843名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:56:55.43 ID:hV6i7iEpO
フェイントじゃないよなあ
WBCからの緊張と硬さも原因。

スタートダッシュが遅かったから戻っちゃった、迷いがあったんだろ
なんせ三連覇がかかってるんだからさ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:02.20 ID:WBpm/hmT0
>>825
二塁に投げるケースもある
あるけど別に慌てなくても良かった
刺されたらアホなサイン出したベンチの責任だし
845名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:04.52 ID:rma7UPmH0
走塁が決して評価されてない内川を含めてかなり曖昧な
重盗のサインを土壇場で出す辺りが終わってる。
相手捕手が強肩なのもプレッシャーになって内川の暴発誘発されたんだろ。
んで確実な戦犯に限って「悔いはない」って言う辺り
誰もが煮え切らないって考えるのは極普通。
846名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:02.59 ID:90OHEk320
>>827
サカ豚だけど勉強になりました
847名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:11.58 ID:HvCeSsOoO
>>736
井端の三盗のタイムが考慮されてないから、全くいみがない。
848名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:15.86 ID:M4IjVAgS0
井端はあのタイミングで走ってれば華麗に三盗きめてたよ
849名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:16.33 ID:eKHB/WEW0
>>782
4番でWスチール慣行するなんて
プロで滅多にないよ。
高校野球レベルですらない。
よくあるってどこのリーグみてるんだ。
850名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:23.68 ID:q1k1kwoY0
昨日のプエルトリコバッテリーは、「意図的に」投球間隔を詰めてきたという
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/19/kiji/K20130319005428190.html
851名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:48.89 ID:po6pfu4y0
内田はガラタサライで完全に消えていたんだけど、怪我で欠場していたんだっけ?

納得できないよ ( ´・ ω ・` ) プワッ
852名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:57:55.93 ID:KAgCs+RT0
>>823
中馬かなえだぞ
853名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:07.82 ID:Eg7ilYza0
>>835
あれはたまたまああなった
ああ蹴るより仕方なかったんだよ
854名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:09.49 ID:JU9A4ouW0
MLBはオカマもやしスポーツと違って185あってもサイズとしては小さい部類
190超えたムキムキの身体能力お化けがうじゃうじゃいる超人スポーツ
855名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:20.24 ID:WBpm/hmT0
>>826
第2リードはもう少し取るだろう普通......
今回は特にショートのマークでリードとれたないんだから
第2リードを大きくとりたいし
856名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:21.14 ID:7XeuOkxk0
軽はずみな発言は控えろよ
これがフラグになるかもしれん
絶対に落とすなよ、確実にW杯行きを決めろ
857名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:27.32 ID:2otDjCAw0
>>820
扇原と杉本
858名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:33.25 ID:SGQMxU0CP
>>850
それはみんなわかってたな
意図的にメジャーよりも素早く投げてた
日本野球がスローテンポすぎたのか
タイムとか取ろうとしてたけど認められないシーンあったしね
859名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:49.86 ID:Wv2U/+XB0
内田はリベリーでも止められると豪語してたのに、
なんでガラタサライにちんちんにされてるの、納得できないよ(´・_・`)
860名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:52.77 ID:CpbM2yDjP
あんまり 詳しくないけどうなぎ犬のせいだと思う
861名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:58:56.93 ID:sGViUAyB0
>>836
やっぱ井端のスタートが遅れて…てのは妥当なコメントだな
862名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:59:18.40 ID:2jZ3Fr6g0
>>828
あーもしやそいつを庇っての野球に話題そらしの線もあるな
863名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:59:42.16 ID:QlPDh9aw0
いばたん責めてるのはうっちゃんだけだよ(`□´)
864名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:59:52.17 ID:/wFNe+5x0
井端も内川も悪くないっつの
サインが適当なベンチが悪い
865名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:18.37 ID:xNsFZJya0
>>723の、
>>一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった

徹底できなかったも何も、こんなの当たり前のことなんじゃないの?
一応の確認は必要かもしれないけどさ。
そもそも同じ塁上に二人は居られないんだから。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:28.05 ID:GdBZXMGcP
一塁を助ける人だのフェイントだの
黒柳徹子並みだなw
867名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:30.27 ID:po6pfu4y0
これがW杯行きをきめるって
サッカーの予選の相手って素人のザコばかりじゃん

タジキスタンとか ( ´・ ω ・` ) プワッ
やめてやれよよわいものいじめ ( ´・ ω ・` ) プワッ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:31.49 ID:2jZ3Fr6g0
人間力が無能なだけ
869名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:52.73 ID:9Uo/U8WQ0
>>834
何かやってくると思っていながら、牽制を要求もせず
外角に外すこともせず。
モリーナもお前並にバカなんだな。w
870名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:00:59.63 ID:KAgCs+RT0
>>859
内田自身はチンチンにされてないぞ
アシストしたし
871くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 10:01:07.71 ID:T4w1TZxu0
あのタイミングでグリーンライトのサインを出した時点で、選手に責任は無いと思うんよね。

内川は自分の判断で思いっきり走るのが正しいし、
井端は自分の判断で走塁をやめる。

別に選手側は当然の判断をしたようにしか見えないお。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:25.98 ID:2LZhe9bq0
>>136
野球やっててこの発言かw
かわいいようっちー
873名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:33.67 ID:Wv2U/+XB0
まああれだな0-0の終盤、エース中村俊輔の直接FKのチャンス、
ゴール右隅に巻いて入れる得意の位置だったのに、
本田が無理やり無回転を蹴ってあさっての方向に、みたいな虚脱感かな
874名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:48.53 ID:JU9A4ouW0
球蹴りみたいなダイブをやったら野球じゃ味方からもボコボコにされるぞ
正々堂々が野球
インチキオカマ野郎が球蹴り
875名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:49.85 ID:po6pfu4y0
内田もそうだし香川もそう、なんでよくベンチにいるの?コーチなの?
納得できないよ(。-_-。)
876名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:49.40 ID:KAgCs+RT0
>>862
意味わかんねえよwww
877名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:51.43 ID:s83DQtpC0
香川に聞いてみたらよかったのに
坂本か誰かと仲よかったような
878名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:01:56.78 ID:ZzPInvZE0
あの厳しい場面で重盗を決めようと思うなら
スタートが遅れることはありえない。

その時点ですでに失敗。
879名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:00.02 ID:BAgPexNs0
>>1内田はいつまでたっても喋り方が幼いな
可愛いです。可愛い


って言いに来たら思いの外野球話に熱くなってて内田スレとは思えない流れ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:05.98 ID:9Uo/U8WQ0
>>867
国と認められている分だけ
プエルトリコよりタジキスタンの方がマシだと思うよ。w
881名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:08.61 ID:vuNkXuXS0
>>546
野球は隆のほうがイケメンだと思う。
サッカーは分からない。
相撲なら琴ノ若。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:25.00 ID:RSJoizny0
内川は悪くないけど、井端が2塁に戻ったことをあの球場で一番最後に気付いた男は内川

なんか逆にかわいそうだな
883名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:36.52 ID:KAgCs+RT0
>>869
刺す自信があったんだろ
884名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:49.97 ID:i2gyoLCx0
>>849
二点差一二塁投手戦の条件がそろったら結構あるよ
統一球でHRが期待できないから結構増えてる
885名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:02:57.26 ID:WEIazfcGO
>>856
別にいいんじゃない?今の日本人ってワールドカップに行けて当たり前みたいに思ってるから
ここでボロクソに負けて本大会を逃して現実を思い知ったほうがいい
ワールドカップに保証なんてないということを
886名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:01.99 ID:QvkRCziE0
>>136
あら可愛い
887名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:12.12 ID:PD0Yydlm0
>>25
白髪多いから髪短く出来ない
髪短くすると頻繁に白髪染めしないと白髪が目立つ
888名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:18.52 ID:LKxS3nBJ0
>>850
意図的にやってたのか、キャッチャーがやたら動いてバッターが横目でミットの位置確認できないようにしてたのも多分わざとだろうな
あっちのキャッチャーは野性的で嫌らしい野球をする
889名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:22.13 ID:cdNnOGUd0
フェイクがPの目に入ってあせって手元が狂うんだよ
このへんはやってないと分からないだろな
890名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:48.18 ID:9Uo/U8WQ0
>>871
グリーンライトではないけどな。
「走れ。でもタイミングが取れるまでは待機してもいい」というサイン。
891名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:55.46 ID:wp1Orftz0
野球見るんだびっくり
892名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:57.30 ID:xzHMZy8N0
井端がサインの意図を勘違いしたというなら
その辺りを徹底しなかったコーチ陣にも問題はあるだろ
戦術って1番馬鹿に合わせて立てるもんじゃん
893名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:03:58.43 ID:vhLWFNS10
>>874
糸井はあの後、味方から半殺しにされたのか?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:10.32 ID:TFSVtLmI0
データ主義って用は責任を全部データのせいにするってことだろ?
試合は生ものなんだよ!
895名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:11.81 ID:478nvL7KO
何故追い越しちゃ駄目なの
896名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:12.03 ID:X+U5m6hVO
内川と思ったら内田だった
897名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:29.43 ID:hQTocGit0
井端のはフェイントじゃないだろ 
走れる動きをしながら雰囲気を探って
無理だと判断して帰った一瞬の動きだ

俺はバッティングにでなかった阿部が残念でならない
内角高めの仰け反るくらいの球だったけど、
アレをヒットにしてたら歴史に残ったのに
898名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:29.90 ID:rHhh23PB0
フェイントじゃなくて、行こうと思ったけど行けなかっただけじゃね?
あの場面で二塁走者が盗塁失敗するって一番やっちゃ駄目なことだから、そりゃ慎重になるわ
899名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:38.28 ID:po6pfu4y0
香川ってなんで2点位しかとれないの?

あ、一回クソ弱いところにファーガとルーニーのお膳立てでヤオハットしたか

そのあとなんでベンチ、ベンチ、後半40分からなの?

納得できないよ(。-_-。)
900名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:44.47 ID:nlLgE7Hg0
>>847
練習の時データー採ってるに決まってるだろw
901名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:04:46.65 ID:KAgCs+RT0
>>884
つ短期決戦、急造チーム
902名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:05.54 ID:SOmHGP2AO
>>744
ゲッツェにちんちんとか、たまとかはやめれやれw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:17.97 ID:eKHB/WEW0
・Wスチールのサインが出てた
・タイミングは二塁走者任せ、ただ必ず走れという指示。
・監督は二塁走者を名指して遅れたといっている。
・一塁走者は迷わずダッシュしている

普通に井端がスタートミスっただけでは?w
904名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:27.03 ID:wvF5tY260
このスレは荒れる
905名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:37.21 ID:WBpm/hmT0
>>869
刺す自信があったから放置して誘ったのかもしれない
多分モリーナだけが捕球姿勢等をある程度備えとくだけで
成功率はほぼ絶望的になってた
よっぽどモーション盗まないと無理だった

なぜ100パー決まるとか言ってるコーチがいるのか........
わけわからん
906名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:46.38 ID:po6pfu4y0
内田はなんでCLで全く通用しなかったの?
納得できないよ ( ´・ ω ・` ) プワッ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:47.97 ID:C4Jx8Frn0
>>199
ピーコ「ぐぬぬ…」
908名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:50.69 ID:q969Zgvz0
>>834
相手の観察を怠らない緻密な野球脳を
プエルトリコはもってんだよな

日本野球は外国の野球に対するリスペクトがなさすぎる
100パー走れる?頭おかしいでしょ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:05:57.00 ID:KAgCs+RT0
>>874
糸井の演技について一言
910名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:13.28 ID:Jp86JN9Z0
サッカーはなんで痛くもないのに痛い振りするの?

謎。

納得できないよ。                                        
911名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:12.72 ID:ziY72yWd0
>869
打者が対応しにくい内角手元へ速球を2球。
重盗ではなくエンドランの可能性は考慮してた配球。

左打者で、3塁への視界はがら空きで強肩だから
走られても対応できるとは思ってただろうね。
912くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 10:06:18.37 ID:T4w1TZxu0
>>890
そのサインでも、あの場面で出すサインじゃないな。
二人の走者に自己判断で走れってのは、リスクが高すぎる。
913名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:27.24 ID:po6pfu4y0
レバンドロフスキは活躍してるよ
納得できないよ(。-_-。)
914名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:34.28 ID:4a1Z2HX/0
内田「(WBCで)なんで海外組は出てないの?やる気ない 謎。納得できないよ」
915名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:44.58 ID:tcv8QXW10
>>723
タイムだけ見て100%はないわ
投手の牽制の癖も解らんし捕手の肩は超一流、更に今回は左打者なんだからこれで成功させろと言うほうが酷
916名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:06:47.82 ID:pg4iUvll0
やはり世界の大舞台で活躍する超一流選手だけあって、内田の眼力パネェな。



WBC(プゲラ)で惨めに負けてきた侍(ブヒャヒャヒャヒャ)ジャパンは内田のチンカスを
煎じて一生飲み続けなきゃサッカーに追いつけないぞwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:04.04 ID:6lyAnL+40
野球よく知らんし野球関連スレ見たことないので、うっちーのおかげで勉強になりました
918名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:07.08 ID:6jQ55q0JO
内川の発言かと思ったら内田か
なら仕方ない
919名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:10.02 ID:S0uiKspt0
フェイントって考えもある意味あってるよな

ああいう動きされるだけでピッチャーは嫌なもんだもん
920名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:16.20 ID:cdNnOGUd0
井端のリードみれば走れないのは分かるからな。内川は緊張してたんだろな
921名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:28.41 ID:wvF5tY260
ピザ腹とヘディング脳の合戦
922名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:36.36 ID:hQTocGit0
ドイツでもWBC見れるんだ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:39.66 ID:o4w8DiPiO
>>826
よく読めよ
スタートきる振りを常にやると書いてるわけじゃない
ピッチャー惑わすためのフェイントを常にやるってこと
リードを多めにとるのも盗塁やるかもよっていうフェイントの一つだろ
テレビの野球中継で盗塁多い選手をワイプで映したりするけど、ああいう選手は頻繁にスタートきるふりしてるからみてみ
もちろんその頻度は選手によるし、ランナーとしての仕事をサボる選手もおるけどな
924名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:51.59 ID:JU9A4ouW0
野球の高度な心理戦は球蹴りやっているヘディング脳には理解できんだろうね
925名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:57.80 ID:3DQTiB1A0
>>764
野球のファンというか、普段野球観なくてもWBCは観たって人多いと思うよ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:57.72 ID:KAgCs+RT0
>>910
糸井の演技について一言
927名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:07:59.27 ID:2jZ3Fr6g0
捕手で4番の差
928名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:04.68 ID:s83DQtpC0
>>922
どうやらカタールで見たらしい
929名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:10.70 ID:WJujLUrM0
サカ豚悔しそう
やっぱ日本は野球の国ですね
930名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:12.81 ID:po6pfu4y0
内田はどこのクラブでも優勝を経験した事の無い雑魚だね
それに比べてWBC戦士は

納得できないよ
931名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:17.42 ID:KhTPNlfLO
野球知らないくせに言うな!
と言う奴はアホ
誰でも好きなこと言っていい
932名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:18.34 ID:Wwun9KuY0
>>854
その身体能力お化けがラジオ体操してると思うともったいなくてね
933名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:18.38 ID:Se8NTttQ0
内田さんから激しいツッコミ(笑)
934名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:20.80 ID:rJCe0yc40
>>1
やべー、俺も内田と同レベル
935名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:21.15 ID:E3bIfta20
専門外の競技に興味を持てるってのはいいことだな。
直接的にではなくても学べるところはあるし、視野が広がるからな。
少なくともバレーやバスケを馬鹿にしている上田桃子よりは遥かに
好感が持てる。
936名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:28.87 ID:ZzPInvZE0
サッカー選手は瞬間のプレー選択はすべて自分の判断だからな。
その辺りの目線の違いだな。
937名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:34.79 ID:NAqYPdQj0
このキャッチャーって日本なら古田よりも上のレベルなんだろ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:08:59.65 ID:4l4rJOPk0
世界中がWBCの話題で沸騰中やな
さすが世界大会w
939名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:05.87 ID:1a4TCnGuO
>>903
後、2塁走者はフェイントはかけないことって話になってた。
940名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:07.55 ID:j9KjN/aE0
三盗が100%決まるって断言できるなら、なんでその前に井端に二盗させなかったんだよ
させときゃ内川のヒットでまず一点だろが
この監督とコーチ頭腐ってるわ、ほんと選手がかわいそうだわ
941名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:10.47 ID:q1k1kwoY0
>>905
走らせれば、とりあえずどちらかアウトにしてツーアウトだもんな
モリーナからしたら、まさにカモネギ待ってる状態
942名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:17.64 ID:2jZ3Fr6g0
これ内川の発言と勘違いされて余計に批判浴びそう
943名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:19.09 ID:C4Jx8Frn0
>>895
前の走者を追い越すと、追い越した人がアウトになるというルールになってる。
944名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:19.26 ID:OvvGCRRQ0
ウッチーは熱い男だなw
945名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:27.31 ID:wvF5tY260
監督&内川「今ダブルスチールしなくていつやるの?今でしょ!」
井端「えっ」
946名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:27.20 ID:Wv2U/+XB0
内田はビルドアップのできるSBという触れ込みなのに
なんで代表だとパスミスだらけなの、謎、納得できないよ(´・_・`)
947名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:55.67 ID:90OHEk320
サッカーでも味方のフェイントにひっかかかる時あるのにな
948名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:09:57.71 ID:4/fPlCTQ0
やきうしてる内田
http://i.imgur.com/cLbej2Q.jpg
949名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:03.82 ID:vuNkXuXS0
>>726
原監督でしたか。
950名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:04.06 ID:PgmSQU6RP
いや実際成功率が半分すら無い盗塁のスタートなんて切る意味ねえよ。
内野守備動かすための偽走とか擁護してたヤツがいたが、ベンチも井端自身も
「盗塁すべくスタート切ったが成功させるの無理そうだから戻った」つってるしな。

メジャー屈指の強肩捕手だしスタート切ること自体が単に味方走者が釣られるか井端自身や内川が帰塁時に捕手からの
牽制で刺されるリスクがあるだけの完全なボーンヘッドなんだよ。あそこは絶対チョロチョロ動いちゃいけない場面だった。
951名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:17.13 ID:po6pfu4y0
内田のチームに与える優勝率=0
(実績ベースで)

スーパー雑魚、納得できないよ ( ´・ ω ・` ) プワッ
952名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:23.29 ID:ualL9a2w0
内田かわいいな
おまえらも少し見習え
953名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:43.40 ID:KAgCs+RT0
>>937
守備なら歴史上でもNo.1を争うレベルの選手
954名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:43.96 ID:BwMiPJC30
>>1
お前が納得する必要あんのか?
955名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:10:45.55 ID:8zvCJzMX0
まあ野球詳しくないとあの2塁ランナー何してんの?ってなるよ
956名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:11:30.74 ID:vCfA95nu0
詳しくても何やってんだよだけどね
957名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:11:48.77 ID:po6pfu4y0
内田はかわいい枠か

サッカー=お遊戯
納得できたよ ( ´・ ω ・` ) プワッ
958名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:11:50.23 ID:DBv/yLyU0
ダブルスチールって2塁ランナーがやる気なけりゃ成立しないもんなぁ
井端の気持ち一つだわ
959名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:11:57.66 ID:6oGWQ41U0
ベンチがフェイントしかけてきたんだよ
960名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:12:12.53 ID:6jQ55q0JO
>>955
逆じゃない?
一塁ランナー前見ろや!って思うような
961名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:12:13.05 ID:Thwi8npU0
内田はかわいいなあ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:12:17.02 ID:TxlXGnfI0
内田って子供の頃ちょっとだけ野球やったけど
ずっと待ってなきゃいけなくて暇で退屈になって直ぐに辞めたらしい
90分走り回るサッカーに比べたら、待ってる時間多いわな
963名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:12:50.01 ID:9bUawNFzO
内田はオーストラリア戦なんでPK献上しちゃったの?納得できないよ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:12:55.25 ID:2jZ3Fr6g0
八百長じゃないの?やる意味ない謎
965名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:04.01 ID:+p9bt7YQ0
長年野球見てきてもサッパリ理解できないプレーなんだから、野球知らん人が見たら
コントにしか見えんよね
966名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:06.28 ID:DT2+RGAz0
>>930

日本じゃ3連覇してるぞ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:07.00 ID:po6pfu4y0
これは酷いよ
内田=野球の事すらしらない事がバレタちゃいました

こんなことすら知らないとは_| ̄|○
968名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:14.43 ID:ziY72yWd0
>937
肩そのものも強いけど、捕ってから投げるまでがめちゃくちゃ速い。
送球も、野手が走者にタッチしやすい位置へ行く。

俺はあの場面、モーションが大きい投手で
リードが大きくなったところをピックオフで刺されることを心配していた。
急造の代表チームだから二遊間の連携は難しいけど、
一塁は問題ないし。

まあその斜め上を行く事態になっちゃったわけだけど。
969名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:15.59 ID:ZzPInvZE0
しかしコージも阿部もなに内川に甘えてんだよ。
内川はああ言う以外ないと知ってて責任をスルーしてる。
970名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:36.78 ID:lXBW76NC0
>>65
お前が黙ってろ
971名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:41.97 ID:JU9A4ouW0
坂本の方が内田より女にモテるけどな
内田は175くらいだろ、身長
坂本は185あって愛嬌もあるイケメン
972名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:45.90 ID:2jZ3Fr6g0
ウッチーはAKB合コン予備軍だから
973名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:13:55.14 ID:eGG4dfNM0
小学リトル
中学からサッカー始めた俺に死角はなかった
浅く広い俺の運動神経はなにやっても中途半端
974名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:00.92 ID:zm2gjfpf0
【サッカー/野球】キングカズ、侍ジャパン思いやる「内川さんの涙が日本代表の重みを表している」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363741921/

次スレはこれか
975名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:03.02 ID:L+geAZvT0
みんなが野球に詳しいと思ってるおじさんたちが多いな
もうその時代は終わったんだよ
いまは野球でもサッカーでもなくお祭りを楽しむ時代
976名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:01.79 ID:+p9bt7YQ0
>>963
ありゃレフリーの判定が謎なんだよ
普通の審判なら何事もなく、日本は去年の秋でワールドカップ出場が決まっていたはずだ
977名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:41.95 ID:po6pfu4y0
内田って最も初歩的な事も知らないとは…

だから、挨拶もできないって言われるのか…

納得できたよ(。-_-。)
978名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:44.03 ID:KAgCs+RT0
>>969
コージ始め首脳陣の発言は糞すぎ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:14:58.85 ID:q969Zgvz0
>>941
そこまで考えてるからね
明らかにモリーナは誘ってた
けん制しなかったのも布石

WSっていう世界一テンションが高くて
緊張感がある試合を何試合もこなしてるから
思考が研ぎ澄まされるんだろな
980名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:13.24 ID:JsXWlPIL0
ダブルスチール論議にまさかの内田参戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内田ババウレションジョボジョボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:14.78 ID:vuNkXuXS0
>>825
一塁市川だったら打席は阿部じゃなかったのにね…。
982名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:18.44 ID:3DQTiB1A0
>>850
このキャッチャー凄いなあ
これ実践したのって、丸っきりこのキャッチャーの判断なのかな
ベンチ関係ないのかな
983名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:30.79 ID:/E+v1WJ50
>>974
こっちみたい


【マスコミ/野球】デイリースポーツが広告を削除、逃亡した!? 「侍ジャパンWBC3連覇特集号」が哀れな結果に…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742077/
984名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:33.09 ID:ualL9a2w0
アスペどもがやきうださかーだと言い争っているうちに
プロアスリートは競技の枠を越えて
互いを称え合うのであった…
985名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:36.83 ID:90OHEk320
サッカーだとロスタイムCKのチャンスにショートコーナー仕掛けて味方が反応できないがっかり感だろうか
あれはガッカリするからな
986くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/20(水) 10:15:37.50 ID:T4w1TZxu0
>>963
あれは主審がおかしい。
内田はPKになるプレーをしてないよ。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:38.79 ID:LKxS3nBJ0
>>977
お前サカオタなのに内田ディスりすぎワロタ
988名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:48.69 ID:po6pfu4y0
内田くん、もう一度小学生からやり直したら答えがみえると思うよ

( ´・ ω ・` ) プワッ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:15:55.18 ID:UoUhO6t40
自分も内田レベルw
色んな解説見て未だにどれで納得すればいいのかサッパリ
990名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:16:09.02 ID:9bUawNFzO
>>976 釣れました
991名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:16:21.29 ID:JTofFPY60
 







【速報】 “オウム真理教”菊地直子容疑者自殺!

http://twi.im/www_headlnes_yahoco_jp_0005013_news

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が20日、獄中で首にストールを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。









 
992名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:16:40.43 ID:L+geAZvT0
「チームにきてから準備はしてきた。いけると思う。
あれだけ世界的なキッカーの中村俊輔が最高のボールをくれるから、ゴールを期待してくれていい」
とファビオも自信をのぞかせた。
そう書いといていいよ
993名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:16:59.03 ID:h+I1cfSlO
フェイントじゃねーわばか
994名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:16:59.48 ID:5b8mE54N0
>>954
じゃあお前は納得してんのか? ん?
995名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:34.92 ID:Wwun9KuY0
内田も他競技のことは言うべきではないよね
996名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:41.33 ID:+p9bt7YQ0
>>990
へえ釣りなんだ
良かったね
997名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:43.70 ID:5b8mE54N0
星野仙一!
998名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:50.58 ID:ZzPInvZE0
結果的にフェイントだよw
999名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:55.05 ID:90OHEk320
1000ならウシダかわいいよウシダ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:17:58.80 ID:KAgCs+RT0
【結論】内田はかわいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。