【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 Jリーグが発表した今季の入場者数総括によると、J1の1試合平均は1万5797人と、
前年から約14・3%の大幅減となった。

 史上2位の1万9202人を記録した2008年から3年連続で下落。
東日本大震災による大幅な日程変更や、人気クラブの苦戦などが響いた形だ。

 最も大きく数字を落としたのは、被災地の鹿島で、前年比約22・9%減の1万6156人と
2万人台を割った。本拠地のカシマスタジアムが被災して6月までリーグ戦で
使えなかったなどの事情があった。仙台も、6月は2試合で平日日中の開催を強いられたが、
チームの4位躍進で1割程度の落ち込みに食い止めた。

 目立つのは、平均観客数が多い人気クラブの落ち込みだ。
前年に2万5000人台を達成した横浜Mは、優勝争いに絡みながらも約18・1%減。
浦和もリーグ中最多の座は守ったが、下位に低迷したこともあり、2番目に多い新潟と
ともに15%ほど落とした。

(2011年12月27日10時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20111227-OYT1T00247.htm

★1→2011/12/28(水) 12:39:12.65
前スレ
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325043552/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:53:25.96 ID:aSSqvGm5O
1000ならJリーグ復活
3名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:53:28.47 ID:+6hIu0K50
立てるのはやすぎw
焼き豚が必死すぎてワロヤ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:53:53.28 ID:TxjhrNwV0
やきぶたさかぶたどっちもどっち
5名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:20.08 ID:iWjWQ7YPP
>>1
6名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:51.50 ID:+6hIu0K50
この焼き豚の必死さが
今の野球が終わってることをあらわしてると思う
7名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:58.67 ID:MaZqLJrs0
664 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:49:04.42 ID:+UF/d79h0
あまり野球ファンを叩くなよ
昔は身近な生物だったメダカでさえもいまや絶滅危惧種となっている
我々が自分勝手な行動を取るたびに、消え行く者が存在することを忘れてはならない
827 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:03.32 ID:+dX8UUAt0
ID:+UF/d79h0
【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・
あー、悔しい。

831 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:44.95 ID:+UF/d79h0
>>827
それは別人


恥ずかしすぎワロタwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:13.12 ID:s60Qft2g0
早くサカ豚!
頑張ってコピペ荒らししてくれよw

9名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:25.20 ID:9ITFgTOL0
いちおつ
サカ豚遊び続けようぜ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:27.58 ID:2FRtlpYu0
次スレは950越えてからのはず
935でスレ立てた
>>1剥奪だな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:59.81 ID:3HZlOCq60
パイパンくん見てるー?
12名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:27.12 ID:GPTdAaQU0
>>6
サカ豚さんは、必死すぎて水遁までされてるのに何言ってはるんですか・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:33.82 ID:O4akm56u0
コピペサカ豚まだー?
14名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:34.40 ID:fhm8Gjn00
今日の焼き豚隔離スレですね。
15名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:34.08 ID:AsDhz+QlP
行ってみたいけど行くきっかけが無いしスタジアムが遠いからなぁ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:58.75 ID:iWjWQ7YPP
水遁されたサカ豚顔真っ赤www
17名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:13.98 ID:CUrZKTqmO
サカ豚即死www
18名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:16.18 ID:IoKVJgb+0
協会のトップになろうとするのが田嶋幸三だからじゃね
19名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:16.44 ID:OOUGOKkM0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324971399/238
238 名前: ◆CCkkkkfpdQXQ-しし丸♪ (信濃國)[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 15:40:37.76 ID:Duw6Grnc0 [45/45]
>>225
複数のコピペ連投による埋め立て行為確認しました
!Suiton http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325043552/464

Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dlivefoot1321015937023730(Lv21)]を破門した。


運営に荒らしとみなされるさか豚wwwwww
20名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:17.33 ID:DbQB4gCr0
サッカーのスタジアムって立地が悪すぎだろ
野球は電車でも車でもアクセスしやすい場所にある
21名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:46.04 ID:76w9P+zT0
【野球】地域密着だけでは限界…パ・リーグ関係者「狭い範囲でファンは増えてもプロ野球全体のファンは増えない」 [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325052925/
22名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:59.28 ID:8+BR5ang0
野球は大して観客減らなかったのにな
なんでサッカーはこんなに不人気なスポーツになっちゃんだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:18.59 ID:JlwRzPUK0
Jリーグ不人気スレはよく伸びるね
24名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:18.34 ID:sMN4vfwv0
>>19
サッカーchwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:19.76 ID:3HZlOCq60
>>20
Jリーグ人気ないし当然と言える
26名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:09.47 ID:Z8Xvkt8+0
スレ立てはえー

焼豚がんばって★5まではいけよな
27名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:16.03 ID:arXN+8IY0
一応せかいすぽうつなんだろ?
何でサカ豚は見に行かない?
マジで分からんわ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:16.18 ID:+6hIu0K50
>>22
野球はドームでナイターやってたからなぁ・・・・
サッカーは放射線のせいで雨が降ったらもう客が全然入らなかった
29名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:36.57 ID:+UF/d79h0
日本の野球なんて世界の誰も興味がない

http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg

ひでーw
30名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:22.75 ID:24wng9o80
サカ豚はゆうこりんのパイパン想像してシコってろよwwwwwwwwwwwwwww
どうせキモヒキニートで童貞なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
31これがサッカーファンです:2011/12/28(水) 16:02:29.48 ID:+dX8UUAt0
944 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:05.91 ID:+UF/d79h0
メディアの報道姿勢が歪だからね
全く人気が無くて興味が無い野球をマスゴミがだらだらと垂れ流し妨害工作
Jリーグは完全無視
国際試合・日本代表は国民的関心事で世界的なものだから無視できず高視聴率

野球はJリーグじゃなくて日本代表、海外サッカーに潰されるのに暢気なもんだなww

【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:34.06 ID:Lh3u3JJy0
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★2
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減
【サッカー】「いい加減にしろよ」日本代表新ユニフォーム発表にサポーター騒然★7

このスレそのものがいい加減にしろよに見えたwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:51.44 ID:bsMPNEjz0
>>29
さあ、このスレでも頑張ってねw
34名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:55.37 ID:DbQB4gCr0
何故かF1総合スレで発狂するサカ豚

□■OFF■□F1GP総合 LAP853□■テスト■□
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1324783367/

644 返信:音速の名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 15:04:49.36 ID:Q22133yM0 [1/4]
>>641セリエAもそんなんだしイタリアのサッカーも
これからどんどん衰退していくだろうなww
イタリア人の若い奴らもサッカー離れしてきても
いるんだろうねww皆NBAやNFLに興味持ってるんだろう。
フランスもそうらしいぜw

651 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 15:40:25.23 ID:Q22133yM0 [2/4]
>>647何も残らんかったらいいじゃんwww
実際イタリアのサッカー世代交代進んでないし
若者のサッカー離れ進んでると思うね

655 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 15:50:30.78 ID:Q22133yM0 [3/4]
>>646>>652はいはいうるせえよヴァーカ!
俺は書いた通りになっといてほしいので
そう書いただけだボケ!

てめえら二人こそいちいち釘刺しせんでいいんだよ!
死ねタコ!

もう世界的に主流のスポーツはサッカー
ではなくバスケとアメフトなんだよボケ!

サッカーみたいに世界的な普及率はとかそんな問題ではねえよ
アジアやアフリカや南米のボンビー国家で普及してる事
なんぞ何のブランド力もねえわ!


656 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 15:54:09.25 ID:Q22133yM0 [4/4]
ぶっちゃけサッカーは
アメフトやバスケにアイスホッケーのような
時代を先取りしたスポーツとは程遠いねwww

サッカーはそれらのスポーツより30年遅れてるwwwwwwwwww
アジアやアフリカや南米の汚い国で普及してるんだからwww
35名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:12.49 ID:cv+0ym7w0
年末恒例サカ豚の火病を楽しむスレはこちらですか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:14.90 ID:JECTlNFZ0
サカ豚発狂しすぎだろwお得意の高視聴率で観客は増えましたか???
減ってるのに高視聴率もクソもねーわwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:30.46 ID:GFcwikip0
>>20
・サッカー専用にしろ
・芝が傷むから使うな、維持・交換が楽な人工芝にするとかふざけた事言うな
この主張を通そうとするとほぼ一企業独占で公益性がなくなるから良い立地が抑えにくくなる
38名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:04:02.36 ID:wNGHoumu0
39名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:04:06.07 ID:JlwRzPUK0
野球叩いてたサカ豚ブーメランですね
40名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:04:19.86 ID:7Znh7fQI0
なかなか安定しないね
スポーツの観客数見る度にいつも思うのはNFL
あれはいつも満員だよね
何がそうさせてるんだろう?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:04:37.54 ID:uPQBC74D0
なんでやきうんこって10倍返しされるのに学習能力ねえの?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:04:38.17 ID:yt8VVTObO
>>1

来年Jリーグの観客数が大幅アップしたら、

今年Jリーグの観客数のネガ記事を何度も書いた野球防衛マスコミも、
わざわざそんな記事でスレ立てした芸スポの焼き豚記者も、
それを嘲笑してた焼き豚も、みんな切腹しろよな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:24.76 ID:4QI52G0J0
八百長乞食リーグwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:26.85 ID:9ITFgTOL0
プロ野球は今年も世界2位の観客数を記録したのにJリーグときたら
日本人は正直だな
45名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:37.48 ID:OOUGOKkM0
【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・
あー、悔しい。

パイパ〜ン(笑)
46名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:38.25 ID:QxvZhlC0O
サカ豚って日本に嫉妬する韓国みたいだな
47名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:47.63 ID:z5aR5JES0
ACL勝てないのが痛いな
48名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:05:54.53 ID:sBb5wj3PO
>>1
やめろやああああああああああああああああ平和な芸スポかえせや
49名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:06:33.46 ID:OOUGOKkM0
>>42
うるせーパイパン民族wwwwww
50名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:06:35.41 ID:9ITFgTOL0
おらおらパイパン野郎レスおせーぞwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:06:36.93 ID:k/WtZQwe0
ブンデスCEOによるとブンデスで重要視してるのは
1.健全経営
2.いいスタジアム
3.安い入場料
4.緊張感のある試合
の順


52名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:06:37.60 ID:bsMPNEjz0
>>42
ごちゃごちゃ言ってないでタダ券でスタジアムいってこいよks
53名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:06:59.16 ID:CVZ2W07f0
へいへいwww
焼き豚焦ってるぅ〜wwwwwww
韓国にこれ以上の躍進は辞めて下さいって言って来いよ雑魚wwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:07:04.55 ID:Crerk2vR0
>>40
観客が一定数集まらないとホームチーム地元でのテレビ放送が無くなる
ブラックアウトってのがある
年に何度か起きそうになって話題に上がるんだけどいつも回避されるものだから
実際どうなんだ?水増ししてるんじゃないのかって話も出るんだけどね
55名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:07:04.36 ID:g66shDw30
>>29
巨人のお家騒動には世界は興味ないって話なのに
世界が野球に興味がないってことにしたいサカ豚wwwwwwwwwwwwww

で、入乗客激減にどう言い訳するんですかあ〜??
56名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:07:13.09 ID:JECTlNFZ0
ID:CVZ2W07f0はどこ行ったんだwww
57名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:07:20.57 ID:5GjAnMFn0
メディアの野球押しが明らか酷いからな
サッカーニュースは海外の奴(ヨーロッパ白人限定)ばっかだし
Jリーグのニュースは全然しない
58ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:07:32.77 ID:HuqqNs1w0
来年のJ2の観客動員数は上がるよ。
何てったって山雅が行くからね。

中日はどうなるんだろう・・・?
59名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:07:39.15 ID:E+NnCZfE0
>>1はターンオーバーだよ
ターンオーバーが二軍行ってから急にこいつのスレが増えた
改変の仕方も丸っきり同じ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:08:05.38 ID:4QI52G0J0
社員フル動員&水増ししても14%減wwwwwwwwwwwwww
61ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:08:39.16 ID:HuqqNs1w0
>>57
昔(90年代中盤)はかなりしてたんですけど、
みんな食いつかないからしょうがない。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:08:40.09 ID:KxPV/xiL0
>>53
水遁乙wwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:08:44.35 ID:+6hIu0K50
>>55
いや、これについては
「日本の野球には世界が興味ないのに巨人のお家騒動にはもっと興味ない」
と言ってるんだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:08:51.50 ID:9ITFgTOL0
サカ豚の隠れ家芸スポでサッカーフルボッコでサカ豚発狂wwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:08:52.03 ID:JUZeGgSz0
>>15
行くならバックスタンドかメインスタンドがいいよ
最初はブログネタやためとか写真撮るついでとか、なんかの用事のついでとかでいい
66名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:09:12.50 ID:oZAB5+qnO
こんなとこで争ってる間に、野沢の神戸行きが決まったぞ
神戸の本気キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
67名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:09:14.12 ID:WUt/B12y0
>>20
野球は、平日ナイターがあるから
なるべく、立地の良い所に建てたいな
良い所は、当然地価も高いから
ペイしようと思ったら、稼働率を上げられる多目的ドームが好ましい

サッカーは、天然芝に拘れば
当然、多目的ドームなどには出来ないから
どうしても、僻地になるんだと思う

また、そもそもの年間の試合数が少ないから
野球の本拠地ほど稼働率を上げられないのもあると思う
それで、東京ドームのような貸す商売も成立しない
68名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:09:33.55 ID:3HZlOCq60
>>57
創設当時猛プッシュしたけど人気でなかったからでしょ?wwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:09:51.33 ID:k7Du8kif0
朝鮮焼き豚が久々にイキイキしててワロタwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:09:51.71 ID:/Z7rn+9h0
負けるな焼き豚!!
71名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:10:11.39 ID:e62h267E0
ところでJリーグっていつ開幕するんだ?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:10:31.09 ID:GFcwikip0
>>57
普段から世界だ代表だと謳ってるから、視聴者も海外組みや外国人にしか興味がなくなる
73名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:01.44 ID:24wng9o80
つーか誰も興味ないのになんでチーム増やすの?
閑古鳥が鳴くような客入りのチームばっかりだからこんな数字なんでしょ?
もう10チームくらいにしちゃえよ、それなら野球人気にちったあ近づけるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:25.53 ID:9ITFgTOL0
サカ豚「Jリーグが人気ないのはマスコミにプッシュされないから」
Jリーグ発足当時を忘れたんすか?イチローフィーバーに粉砕されて見事に地上波追放されたけど
75名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:33.03 ID:OOUGOKkM0
>>71
多分ことしは地震があったから開幕してないよ
してたらもっと盛り上がってるでしょwwwwww
76ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:11:34.41 ID:HuqqNs1w0
>>67
>ペイしようと思ったら、稼働率を上げられる多目的ドームが好ましい

ドームなんて半分以下だし、野球場は形が特殊なんで意外と多目的には向かないのだ。
ナゴドや札幌みたいに会場変形機能があっても効率悪くてオミットしてる所もある。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:34.46 ID:wUW4wcVg0
>>47
日本もACL優先の日程組めばいいのにな。
国内リーグ人気なくても、海外との対戦は視聴率取れるってわかってるのに
協会にメリットがないんだろうか

まあ柏の試合を名古屋でやっても観客は入らんがな
78名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:40.51 ID:76w9P+zT0
【野球】地域密着だけでは限界…パ・リーグ関係者「狭い範囲でファンは増えてもプロ野球全体のファンは増えない」 [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325052925/
79名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:46.95 ID:8LtTDbUx0
普段からメディアに冷遇されてる完全空気なJの動員が下がったくらいじゃサッカーファンは発狂しないよ
常にスポーツニュースを独占して年中煽りまくってる野球の人気低迷&観客減少ほどのダメージは無い
80名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:11:55.33 ID:g66shDw30
>>63
んなこと言ったらJリーグなんて世界で誰も興味ないわwwwwwww
国内でも見切られるサッカー(笑)

14,3%減は笑えないなwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:12:21.63 ID:JUZeGgSz0
>>40
アメフトは大学も熱狂的な人気があるし、そもそもアメリカは選手応援がメインではなく
あくまで球団メインだからな。少しくらい選手が変わっても変わらず応援する
野球でも同じだけと、文化の違いとも言える
82名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:12:29.43 ID:KDfGNnrmO
ガラガラのスタンドでサカ豚孤独死wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:12:40.23 ID:lVb7QRe50
焼き豚ホイホイスレ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:12:57.83 ID:SBZZPfXt0
野球大勝利!!


日本の国技は野球!!

サッカーは北朝鮮の国技w
85名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:13:37.32 ID:+6hIu0K50
>>80
残念だが
Jリーグの放送は欧州でも南米でもやっている
そしてユーチューブでのコメントも世界中からある
86名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:13:46.37 ID:qopxxOce0
焼き豚躍動しろっ!!
行けっ!
87名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:13:51.23 ID:9ITFgTOL0
さてはサカ豚は14%ダウンの深刻さを理解してないな?
野球は微減で踏みとどまったのに
88名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:14:49.73 ID:UwrJ9odp0
サカ豚脱糞死ワロタ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:14:53.04 ID:T/p5fMOmO
今年は様々な悪条件が重なったからこれだけの観客減なのは分かるけど3年連続で前年割れしてるという事実から目を背けてる感じなのがどうもな
来年はさすがに今年より悪い条件が重なるようなことは無いだろうから多少動員UPするんだろけど、それをもってサッカー人気回復だの上昇だのと楽観的な捉え方をするようならいつまでたってもイレブンミリオンプロジェクトとかいう目標は達成されないだろう
90名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:15:08.08 ID:GPTdAaQU0
>>85
なのに14.3%も観客が減ってしまう!なぜだ!
91名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:15:10.24 ID:WUt/B12y0
>>76
まあ、いわゆる多目的ドームで
野球以外のスポーツをやってるのは
東京ドームでライスボウル アメフトといった所ぐらいか
札幌は、サッカーやる事も考えて作ってるけど

屋根付いてるので
天候に左右されないイベントをやるなら、好都合かな
西武ドームでさえ、色々やってるし
まあ、あそこは厳密なドームじゃないけど
92名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:15:28.12 ID:sMN4vfwv0
>>19
糞ワロタw
93名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:15:30.28 ID:2StIZBhO0
焼き豚サカ豚はほどほどに仲良くしないと
ゲハ戦争と同じことになるよ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:15:33.72 ID:79DfPAHcO
プ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:12.05 ID:g66shDw30
>>85
分かったから14.3%減についてのコメントしろやコラwww

ん? 言い訳できないのかい?

ん? 
96名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:15.58 ID:zqwJn91VO
ていうかまだJリーグってやってたの?
なぜ?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:16.85 ID:+cyRJFvo0
いつもここで凄い叩かれてるけど
浦和とか新潟が2部落ちしたらリーグ全体が盛り下がる状況じゃん
他のクラブなにしてんの?
Jリーグとかマジで落ち目なんだね
98名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:38.05 ID:m16NJmyD0
大人気サッカーの観客数が少ないのはサッカーファンが貧乏人だから
Justin等の違法配信ならJリーグは視聴者数トップであることからもこれは明らかといえるだろう
99名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:42.91 ID:3HZlOCq60
サカ豚って代表しか誇れることないよね
アマの高校生に視聴率で劣るJリーグ(笑)
100ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:16:54.95 ID:HuqqNs1w0
>>91
でも、一度サッカー専用スタジアムで見ちゃうと、
陸上競技場のオマケじゃ見れないね。

アルウィン最高ね。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:16:58.45 ID:sMN4vfwv0
>>19
ガチのサカ豚じゃんw
102名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:17:01.14 ID:ThkbLKH00
やったぜプロ野球は永遠に不滅です
103名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:17:05.99 ID:xG1E1xla0
あまっちょろいな
これが野球なら既に5スレは行ってる
104名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:17:26.80 ID:9ITFgTOL0
Jリーグオタって若者が皆無で30代後半から40代前半しかいないからな
こいつらが飽き出した今もうJリーグはおしまいよ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:17:39.08 ID:TweCczek0
>>76
ドームは意外と一般人が高い金払って借りてるから
シーズンオフでも結構金取れてるぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:17:45.66 ID:+6hIu0K50
>>95
週末に雨が多かったこと
これにつきる
野球みたいにドームでナイターだったら違ったかもな
107名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:18:18.55 ID:+UF/d79h0
まあ野球は南アフリカW杯で死んだよね
野球豚がいくら暴れても痛くも痒くもない

ベスト4ベスト4と騒ぎ立ててサッカー日本代表潰しをしようとしたら、まさかの大躍進で世界から評価されちゃったwww
焼き豚の目的”サッカーたたき”に失敗して、”ベスト4”の公約達成をできなかったのに大人しくなっちゃったのにはワロタ
焼き豚マスゴミの浅はかさにワロタ
108ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:18:30.97 ID:HuqqNs1w0
>>105
同人誌即売会やってる所もあるらしいな。
スポーツ以外なら意外と需要ありか?
109名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:18:57.27 ID:WUt/B12y0
>>100
そら、その競技の観戦に特化したスタジアムが
一番良いわな
野球だって、ボールパークが都心部にあれば言う事無い
110名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:19:22.01 ID:9ITFgTOL0
パイパン野郎キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
レスおせーんだよwwwww
111ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:19:34.68 ID:HuqqNs1w0
>>106
野球場は非ドームの方が多いで。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:19:49.81 ID:RGTUg7p90
野球と違ってサッカーではネガティブスレは伸びないね
これじゃどうやっても基地外ホイホイスレにはならないもんな
>>76
それでも多目的化しようとしてファールグランドが無駄に広い球場がなかにはあるな
113名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:19:52.70 ID:CVZ2W07f0
世界での日本人

ブンデス ドルトムントで香川のユニが二番目に売れる他に、イギリス紙で世界69位に位置ずけるなどの活躍っぷり

セリエ 長友のお辞儀特集や連続ゴールでイタリア人を魅力させた

やきう(笑)

イチロー オワコン

松井 生きてる?

世界で活躍してると思われる奴を比べてみたwwww
サッカーの方が世界での情報発信に優れてるし、人気が出る
やきう(笑)はアメリカでも人気が危ういのに話題すら載らない
もう辞めちまえよwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:20:54.08 ID:3HZlOCq60
>>113
MLBの観客動員は上がってるんだなそれが
115名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:21:08.08 ID:2StIZBhO0
東京ドームでコンサートって
意外と安い値段で実現しそうだよね
116名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:21:14.19 ID:TweCczek0
>>108
一般人が草野球やるために借りたりもしてるぞ
知り合いが100万くらい払って東京ドーム借りて草野球大会してたわ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:21:24.99 ID:g66shDw30
>>106
雨かぁ・・・雨が多かったから14.3%減も仕方ないですねwwwwww
来年は晴れるといいですね!!
118名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:22:00.76 ID:6CLd3tLo0
単純に景気の問題だよ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:22:08.08 ID:eyyrR8sr0
サッカーもっと面白くなるようにルール変えろ
120名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:22:51.13 ID:KxPV/xiL0
>>106
2011/05/07 14:00- 横浜FM-福岡 日産スタジアム 13520人 天候:雨
2011/05/07 14:00- 横浜-阪神   横浜スタジアム 21802人 天候:雨

同じ横浜の雨でも球蹴り人気全然ないですねwww
日産は観客席に屋根付いてたよねw
さすが大人気のサッカー
121名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:23:09.75 ID:9ITFgTOL0
世界トップリーグ観客数ランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/Sports_attendance

1位MLB
2位NPB
3位NBA
4位NHL
5位NFL


あれ、世界のサッカーは?
122名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:23:53.37 ID:sMN4vfwv0
サカ豚言い訳きついぞw
123名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:24:03.87 ID:Db71JuB/0
俊さん人気も終焉や
124名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:24:20.10 ID:3HZlOCq60
>>121
の反論よろしくーwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:24:21.82 ID:WUt/B12y0
プロ野球の12球団の本拠地は
こういう感じになってるな

http://www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0010

自前の球場を持つか、使用料などを払って使うだけか、管理・運営権を持って借りるか―。
現状を三つに大別できる球場との関係は、球団経営を大きく左右している。


自前の球場を持つ

阪神 → 阪神電気鉄道株式会社
西武 → 西武鉄道株式会社
オリ → 株式会社大阪シティドーム
中日 → 株式会社ナゴヤドーム

使用料などを払って使うだけ

巨人 → 株式会社東京ドーム
ハム → 株式会社札幌ドーム
横浜 → 株式会社横浜スタジアム
東京 → 宗教法人明治神宮

管理・運営権を持って借りる

広島 → 広島市
千葉 → 千葉市
楽天 → 宮城県
福岡 → 株式会社ホークスタウン
126名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:24:31.69 ID:XfIcH3K60
最近、坂豚の子たちが増えてるって聞いたけど
税リーグは見に行かないの?
127名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:24:55.39 ID:+6hIu0K50
>>120
野球ができるくらいの雨ってぽつぽつくらいの雨でしょ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:25:06.90 ID:4Zz4eEqX0
相変わらず
人と人を争わせて楽しむ事を趣味にしてる
いかんのか=たーんおーばー=裸一貫
を楽しませるのに必死な連中だな

やきうぶたもさかぶたあも
裸一貫の餌になってるのに気が付かないという
哀れ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:25:11.47 ID:Zyd7sM0Q0
>>126 土日は練習あんじゃないの?しらんけど
130名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:26:05.75 ID:CVZ2W07f0
>>114
へー、それでやきう(笑)が世界で人気になるの?ならないよね?
ましてや日本人が活躍してないじゃん
100何年もやってきて出てきた期待の星じゃないの?
それなのにこのザマかよ
日本人が本当にやきう(笑)向いてない事実に目をそらすなよwwwwwww
これだから焼き豚はwwwwwwww
131ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:26:12.07 ID:HuqqNs1w0
>>127
同じ日、同じ時間帯、同じ場所だぞ?
132名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:26:32.14 ID:JUZeGgSz0
>>104
一番落ち込んでいるのは、J創立バブルがはじけたあと〜2002共催までの世代だけどな
Jバブル世代は年を食ったが、そいつらの子供がこれからJに定着できるかが勝負

たださ、野球サッカーとか関係なく日本のスポーツ離れって深刻なんだよね。
メディアも上手く盛り上げられず一過性のブームに終わらせちゃうし数字ばかり気にして本当に重要な事は軽視しっぱなしだし。
ゴルフもせっかく石川が盛り上げたのに有効活用しきれていない、卓球もテニスもね、、、
133名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:26:34.31 ID:IoKVJgb+0
>>51
ワールドカップ開催してんのにトラック付きのダサダサスタジアムを町外れにしか作れない国にはAは永遠に無理
134名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:26:49.90 ID:4Zz4eEqX0
>>128
自己レス
たーんおーばーは自演してたから
いくつかのIDは裸の自演だろうけど
135名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:27:22.49 ID:+6hIu0K50
>>131
そもそもその数字もあてにならない
野球は水増ししてるからね
136名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:27:40.24 ID:lOKL125k0
地球に根付かなかったマイナースポーツの嫉妬がすごいなw
137名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:27:51.02 ID:3HZlOCq60
>>130
サッカーが世界で広まってるのは馬鹿でもできる土人スポーツだから仕方ないよね♪
138ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:27:55.40 ID:HuqqNs1w0
>>135
Jもやってただろ。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:28:36.06 ID:9ITFgTOL0
マジレスすると日本に野球とサッカーが上陸したのは殆ど同じ時期
140名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:28:39.06 ID:KxPV/xiL0
>>135
苦しいのーw
阪神が人気ある球団だからと言えば納得するのに
141名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:28:48.68 ID:JECTlNFZ0
>>135
水増しのソースくらい出せよ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:28:55.95 ID:WUt/B12y0
>>125の続き

それぞれ、色々と事情があるので
ややこしいのだが
舞台装置としては、どこも金使ってる事が分かる
自前なら建設費 借り物なら使用料 といった感じで

また、自治体のものを使っている所もいくつかあるが
改修費用なりを全額出すなり、折半するなりして
機能拡充に努めている
143名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:29:06.87 ID:dXrVPZJf0
>>136
世界で使えて自宅で圏外っていう揶揄をされていた携帯キャリアがありましたっけねぇw

お前はどこに住んで生きてるんだ?地球市民なのか?
144名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:29:06.91 ID:C3mLLYRF0
>>121
ヒント:週に一度のサッカー、ほぼ毎日できる焼きう(笑)
145名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:29:20.36 ID:f32VpC4F0
来年は昇格東京、札幌、鳥栖だっけ?
降格したチームと比べたら1節でも数万違いそう
146名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:40.39 ID:Lr0/aEpl0
【サッカー】アジア各国の観客動員数を比較 Jリーグは2位、浦和レッズは4位
http://sportshouse.seesaa.net/article/241781657.html

もはや中国にも抜かれたJリーグwww
147名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:43.78 ID:9ITFgTOL0
マイナースポーツ野球、アメフト、ホッケーに観客数ボロ負けする世界のサッカーwwwww
流石労働階級にしか人気ない競技
148名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:48.87 ID:JUZeGgSz0
>>125
福岡は凄い奴隷契約だったよな
上手いのは広島や楽天のやり方か
日本の税制だとそれが一番楽で堅実

サッカーは2002の負の遺産が多いな。共催になったこが恨めしい
149名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:49.48 ID:3dsqhFHY0
サッカー好きだし、フットサルやってるけど、Jリーグを見に行く気にはならないな
入るの3000円くらいするんでしょ?
500円ならたまに行くけどなー
150名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:58.01 ID:GFcwikip0
>>144
プレーオフ入れて最大20試合しかないNFLに負けてるいい訳は?
151名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:30:59.13 ID:+vqW7d/v0
>>144
ヒントNFL

はい、論破www
152名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:31:02.59 ID:KxPV/xiL0
>>144
9月に週3か週4でサッカーやってた人がいましたがw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:31:34.66 ID:CVZ2W07f0
>>137
なになにwwwww
やきう(笑)は貴族のスポーツってか?www
ちょ、ちょいちょいwwwwwww
辞めろってばwwwwwwwwww
いくら嫉妬してるからって見苦しいwwwwwwwwwwww
焼き豚最高wwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:31:59.01 ID:3dsqhFHY0
あとどこのファンでもないから行きづらいイメージがある
行きづらい理由は服
各色のユニ着てないと行きづらい
155ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:32:03.37 ID:HuqqNs1w0
>>148
中日は身内企業で金のやり取りをして、常に(表向き)若干赤字にしている。
それなのに赤字を監督のせいにして辞めさせる。
156名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:32:37.08 ID:3HZlOCq60
>>144
馬鹿みたいにチーム増やしてるのに集客できないJリーグ(笑)
157名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:32:40.56 ID:lOKL125k0
>>143
これこれルサンチマン丸出しの豚w
嫉妬にかられて焼肉殺人するなよwwww
158ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:33:24.85 ID:HuqqNs1w0
>>154
入場料は野球の方が概ね高い気がするけどな。
もちろん場所にもよるが。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:33:47.25 ID:wSBMaMyA0
>>144
週一しかやってないのに野球より平均観客数の少ないタマケリの悪口はやめろ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:33:52.59 ID:YyN0Kbbs0
柏のスタジアムが小さすぎるのが痛いな

あれじゃいくら人気になっても平均観客数は2万に届かない

柏が優勝して常勝軍団になってもJにとってはマイナスなだけ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:33:54.29 ID:3HZlOCq60
>>153
で土人スポーツなのは否定できないんだね
162名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:34:13.35 ID:9ITFgTOL0
そもそも二週間に1回のホームゲームすら満席にできないってどういうこだよw
完全にコアなファンしか行ってないってことやん
163名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:34:45.64 ID:C3mLLYRF0
>>137
夏なのに長ズボンでバットを振り回すという
変態スポーツがあると聞きますたw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:35:49.09 ID:IoKVJgb+0
>>121
反論もなにも全部北米だな
つうかアメリカはすげえな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:36:04.57 ID:3HZlOCq60
>>163
わざとこける練習をする変態カマスポーツがあると聞きますたwwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:36:20.44 ID:WUt/B12y0
>>148
使用料は、確かに破格だが
その分、東京ドームや横浜スタジアムなどに比べて
自由度のある運営が出来るから、ドーム貸しで儲かれば何とかなるんだと思う
コンサートなりイベントなりで貸し出す

現実路線としては、楽天方式になるだろうな  サッカーも
球場の改修費用を出して、権利を貰う形
まあ、まだ3万人収容まで行ってないから
総額では100億円を超える投資になりそうだね

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/30/news068.html

ソフトバンクは、ダイエーが保有する福岡ダイエーホークス株式約98%を50億円で取得する。
現在、入場券やグッズ販売、広告看板事業など福岡ドームの営業権は、
米投資会社Colony Capital傘下の「ホークスタウン」が持つが、
これをソフトバンクグループが新たに設立する100%子会社に移管する。
営業譲渡対価は150億円。営業譲渡契約は12月24日に結び、来年1月28日に実行する予定。

ホークスタウンとソフトバンクグループは、福岡ドームについて30年間の使用契約を結び、
福岡市を本拠に球団を長期保有する姿勢を明確化。
年間365日の使用権として、1年当たり48億円を支払う。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:37:12.19 ID:mRy5D7E70



サッカーは八百長試合が当たり前というのを欧州ではみんな知ってるが、



日本人にもやっと知れ渡って一気に見る気が失せたんじゃないの?


168名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:37:19.82 ID:OKrNGwSM0
これ来年は大幅アップ確実だけど
それでも野球マスゴミは報じてくれるのかね
169名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:37:23.14 ID:YyN0Kbbs0
今季の平均観客動員数

柏    11,917


優勝クラブが12000って終わり過ぎだろw
170名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:37:33.54 ID:JUZeGgSz0
>>155
野球は企業の広告塔スポーツだから、その良し悪しはともかく金の詳細なやりくりまでは把握できないでしょ

似た感じだと欧州や中東のアラブの油まみれクラブかな。安定運営や大量の資金などの利点も大きいのでどちらがそれが悪いとも言わないけどね
171名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:37:49.38 ID:lVb7QRe50
家で海外リーグの試合を観る人が増えたからじゃないかな
172名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:38:30.61 ID:CVZ2W07f0
>>161
お前らも人の事を言えるのかーい?
相手選手と揉み合い、酒、煙草、犯罪、賭博、強姦などの活躍
君らはサッカー以前にスポーツを語る資格がないねwwwwww
自分達だけ棚の上に上げてよう言うわwwwww
173名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:39:14.16 ID:9dd2STpxO
ぷろやきうは水増しで数字ごまかしまくってるから正確な数字がでない。30%減ぐらいしてるだろ。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:39:39.42 ID:+jn2qdvI0
マリノス優勝争いしてんのに観客減ってるとかやばくね?
まー終盤は失速したし、つまんないサッカーしてるのもあるけど
175名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:40:14.79 ID:JUZeGgSz0
>>169
そこはスタジアムの上限が、、、
優勝争いしていなくても足らんくらいだし
176名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:40:21.84 ID:WUt/B12y0
>>162
リピーター頼みなのは
Jリーグ自身も認めている 公式資料に色々書いてあるけど

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf

17回以上観戦39.2%(J1)、21回以上観戦29.8%(J2)。

J1の観戦者の39.2%が、「シーズンあたり17回以上」来場観戦するとしていた。
J2では観戦者の29.8%が、「シーズンあたり21回以上」来場観戦すると回答。
J1では「14回」が、J2では「12回」が年間観戦頻度の中央値である。


年間の平均観戦回数 J1/12.3回、J2/14.2回。

年間の平均観戦頻度については、J1リーグ観戦者が12.3回、J2リーグ観戦者が14.2回となっていた。
J1リーグでは、浦和(18.7回)、F東京(16.3回)、
J2リーグでは、富山(19.4回)、札幌(18.5回)、草津(18.5回)、横浜FC(18.2回)に高い傾向がみられた。
開催試合数を考慮すると、J1リーグ観戦者の方が相対的に観戦頻度が高い傾向がみられた。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:40:29.65 ID:m16NJmyD0
>>160
収容率60%にも満たなかったのにキャパシティのせいにするのは無理があるだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:40:36.02 ID:rC8vlNNu0
入れ替え戦があるから、人気チームがいるかどうかで
J1一試合あたりの観客動員数はいくらでも変わってしまう。
だから人気の指標としては不適切。
Jリーグの人気の変遷を記述したいのなら、J1J2をあわせた
一「節」あたりの動員数の変化に注目すべきだが、マスコミには
そういう内容の記事は期待できないということなんだろう。


179名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:40:41.86 ID:3HZlOCq60
>>172
そんなもん八百長で有名なさかあでも日常茶飯事だろwwwww
>>173
ソースは?
180名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:41:12.74 ID:KxPV/xiL0
>>172
性犯罪前科者がいるプロスポーツはサッカーだけ
お前も棚に上げるなってwww
これだけでも恥ずかしいことだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:41:37.45 ID:C3mLLYRF0
元やきう選手の赤星とかいう奴ですら
焼きうのダサさを認めてるのに焼き豚は往生際が悪い
182名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:41:51.50 ID:+6hIu0K50
マスコミが隠してるからソースは無いが
実際見ればわかるだろ
ガッラガラのスッカスカなのに2万とか
ありえない
183名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:42:05.61 ID:JUZeGgSz0
>>174
せっかく俊さん効果で大幅動員アップあったのにな
逆を言えばそのバブルがはじけただけとも
184名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:42:11.57 ID:mRy5D7E70



サッカースレなのに他競技の話しかしない連中は池沼なの?w


185名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:42:42.65 ID:6CLd3tLo0
若い頃からみんな海外行っちゃうからね

トップレベルは2、3年活躍してすぐ海外移籍
最近は海外からオファー来たりとかだし

今の本田や香川がJにいればもっと観客は増える
186ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:42:46.48 ID:HuqqNs1w0
>ガッラガラのスッカスカなのに2万とか
>ありえない

サッカースタジアムも大概やで。
それ以上言うのやめとき。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:42:53.81 ID:J313fE1F0
未だに税リーグのチームがわからない人多いと思う
188名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:43:05.87 ID:L/B66wqL0
>>180
速攻でドイツに高飛びしたんだよな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:43:06.95 ID:+vqW7d/v0
>>172
下は選手から上はクラブ会長まで球蹴りは犯罪者だらけwww
190名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:43:29.29 ID:prKlbsHz0
さぁ、ロンドン五輪での野球とソフトボールの試合が楽しみだなぁ(棒)
191ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:44:09.02 ID:HuqqNs1w0
>>187
40チーム全部覚えている奴は一般にはあまりいないだろうな。
初期10チームは結構知られてるけど。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:44:39.73 ID:GFcwikip0
>>187
知名度があるのって最初の10チームと翌年の2チームくらいまでだよね
193名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:44:43.68 ID:+to5Gd0m0
小さい子や女の子にはサッカー人気あるし問題ないんじゃないの
194名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:44:45.14 ID:YRLiGgfA0
何度か知り合いに誘われ観に行ったことあるが、すすんで観に行きたいとは思わなかったな
荷物さんの席があって、俺の席がないとかおかしいだろ。追加料金払って座れるところに行くしかなかったわ。等々力にて
195名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:44:47.54 ID:tBoNf4Ha0
思い出作りのリュングベリがJに来ただけで大騒ぎしてたのには笑った
J初年度から5年くらいは各国のW杯経験者がゴロゴロいたのにね
単純に観たい選手がいないんだよ、有望株の若手はバカみたく移籍金0で海外に奪われるしw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:44:49.64 ID:OKrNGwSM0
>>177
ドメサカ動員スレ見て書いてんだろうけど、あれの動員率の意味
理解してないだろw

普通に柏のキャパで見ればいいのに・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:46:24.21 ID:JUZeGgSz0
>>177
日立台って消防法だかの問題で実際のキャパが12000弱しか無いんだよね。もちろんリーグ規約的には問題。でも柏の葉があるからうやむやに。
198名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:46:48.24 ID:Ie0An1C80
おまいらって本当意味不明な争いするよね、コンプレックスでもあんの?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:47:09.05 ID:lVb7QRe50
>>174
今年のマリノスのゴールって半分以上セットプレーだったんじゃないか?
負け続けたのが終盤だったからか5位で終わったとは思えないようなムードだったな
200名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:47:33.95 ID:CVZ2W07f0
>>180
いやいや、土人と言ったからにはお前らはそれなりのスポーツマンシップとしてちゃんと出来てるのか?って聞いたんだ
いくらマイナーだからってムキになるなよぅwwwwwww
やきう(笑)の事は詳しくないけどお前らも大概だぞwwwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:47:48.79 ID:76w9P+zT0
【スポーツ/調査】栃木県教育委員会、県内の高校運動部の部員数を発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325055897/
202ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2011/12/28(水) 16:48:19.79 ID:HuqqNs1w0
自称サッカーファンが土人とか言っちゃってる時点で、
マイナスイメージの何者でもないが。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:48:29.17 ID:wUW4wcVg0
>>188
もう日本に帰ってきてどこかでプレーしてなかったか?
204名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:48:31.42 ID:Hx3lx+go0
税は不人気w
205名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:48:45.75 ID:KxPV/xiL0
Jリーグ入りを目指す全員チョンのクラブが日本にはあります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2438844.png
206名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:49:08.40 ID:eHc0jkiN0
来年どうなるかだな
代表クラスがどんどん海外行って、苦戦必至だろうけど
207名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:49:36.55 ID:e99G1ZNO0
ホームタウン制の失敗だろうな。
対象エリアが狭過ぎた。
県に一チームか、もっと広くてもいい。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:50:02.04 ID:WmcD8r5rO
日本人は代表戦にしか興味ありません。なので日本代表メンバー発表で初めて知る人がたくさんいます。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:50:59.71 ID:WUt/B12y0
欧州崇拝というのか
その辺を何とかしないと
Jリーグは、なかなか見直される事は無いと思う
いわゆる、セカイガー って奴
210名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:51:06.22 ID:mHhHtYk20
俺サッカーファンだけどサカ豚の糞さは焼き豚より目に余る
211名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:51:36.27 ID:NmRQpFspi
クライマックスシリーズの認知度(10/20放送ズームイン)
http://www.youtube.com/watch?v=GncqxK-upjs

ナレ「CSという2文字・・あなたは何の略かわかりますか?
   早速、ズーム取材班が街でその認知度を調査してきました!!」
羽鳥「だいぶ浸透してるんじゃないですかぁ」
女1「わかんない」
羽鳥「えぇーっ!」
(略)
女2「わかんない(笑)…」
羽鳥「あらーー」
女3「知りません!!」
羽鳥「あらっ」
女4「ハハハっ わかんないです」
羽鳥「あら…っ」
女5「テレビ(CS放送)とかじゃなくて? ウフフ」
羽鳥「ううぅぅーん」

ナレ「といった具合で認知度を集計すると・・
   男性は90%に対し女性は僅か10%という寂しい結果に」
羽鳥「あらっっ!!」「そんなにぃ…」
ナレ「その裏にはあのスポーツの影が…」
女1「結構盛り上がってますよね サッカーの方が」
女2「長谷部!(好きなのは)」
   「顔!」(どこがいい?)
女3「サッカー!!」
羽鳥「うわあぁー」
女3「本田選手がカッコイイなって思います」
羽鳥「あーぁ やっぱりっ」
女3「あー サッカーぐらいですね」(興味あるのは)
羽鳥「なぁるほどぉー」
ナレ「ワールドカップイヤーということもあってか、サッカー人気に押され気味の様子
   プロ野球の女性ファン獲得には、本田選手のようなイケメンスターが必要なんです」
212名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:52:26.69 ID:3HZlOCq60
>>200
球技そのものに対して言ったんだけど
スポーツマンシップとか何関係ないこと言ってんの?
213名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:52:56.46 ID:NmRQpFspi
■新小学生、なりたい職業、男子「スポーツ選手」がダントツ〜サッカーが野球を大きく上回る

●クラレ「将来、就きたい職業/就かせたい職業」アンケート【2010年版】
http://life.oricon.co.jp/74963/full/

・調査発表―2010年4月(調査実施―前年2009年)・・・南アW杯前の「代表・暗黒時代」

それでも・・・
サッカーが野球を大きく上回る
サッカーが野球を大きく上回る
サッカーが野球を大きく上回る

サッカー・・・49.5%、野球・・・30.1%


◆南アW杯砲!炸裂!!

●クラレ「将来、就きたい職業/就かせたい職業」アンケート【2011年版】
http://career.oricon.co.jp/news/86350/full/

サッカー・・・61.4%、野球・・・22.9%

サッカー・・・61.4%、野球・・・22.9% !!!
サッカー・・・61.4%、野球・・・22.9% !!!
サッカー・・・61.4%、野球・・・22.9% !!!
214名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:53:24.61 ID:WUt/B12y0
>>207
柏とか
文字通り“ホットスポット”にしかならないよな〜
人口集積地にあるから、気軽に見に行ける存在で
ありがたみが無いし

鹿島みたいに、僻地で強いなら
遠くからでも、足運ばせるような魅力が出るのかな
あそこは、客の半分は茨城県外から来てた
215名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:53:35.29 ID:JECTlNFZ0
>>200
マイナーじゃないJリーグの観客動員は世界何位ですか???w
ちなみにNPBは世界2位www
216名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:54:40.86 ID:YeecTszH0
まぁ来年は今年よりは増えるだろう
下げ止まってヤッターって言える事でもないと思うがな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:55:36.68 ID:OKrNGwSM0
>>215
何カ国中?
218名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:55:51.90 ID:a1p6foXeO
堪りかねたサカ豚がコピペ投下を始めた模様。


判定 コピペ出した時点でサカ豚の負け〜
219名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:56:36.56 ID:JECTlNFZ0
220名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:56:44.22 ID:NmRQpFspi
■2011年視聴率(20パーセント以上)

  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%
*3. 29.0%      21.1%
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4% 

代表選手のいない柏と日本人が誰もいないバルサにも負けるしどうすんのその他豚?
221名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:56:45.26 ID:fIoBgJb+0
サッカーとか野球とかもういいから
お互い煽りあいなんかやめて
好きなことやれよ
222名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:56:56.00 ID:lOKL125k0
ここでどんなに書き込みしても五輪には出れないんだよ・・・・
223名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:57:10.30 ID:WUt/B12y0
>>216
ここから、さらに減らしたら
さすがに、救いようが無い
来季も何クラブかJ2に加わるようだし
224名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:58:37.71 ID:GFcwikip0
>>222
国内リーグの話をしてるのにまた世界?
225名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:58:46.71 ID:NmRQpFspi
>>218

可哀想な野球ファンだな

そりゃ日本で一番人気スポーツだもんな(笑)

あれおかしいな?視聴率日本シリーズに勝ってるんですけど\(^o^)/

15.3% 19:20-22:24 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・柏レイソル×モンテレイ

14.1% 18:11-21:36 EX__ コナミ日本シリーズ2011第6戦ソフトバンク×中日
12.2% 18:30-22:19 TBS コナミ日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク
11.4% 18:00-21:44 CX* 野球道〜日本シリーズ 第3戦 中日×福岡ソフトバンク
10.6% 19:00-22:14 TX__ 日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク
*9.1% 19:00-22:08 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日
226名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:58:47.94 ID:KxPV/xiL0
>>220
スレタイの「Jリーグ」が見えんか?サカ豚
227名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:58:48.68 ID:C3mLLYRF0
>>201
女から避けられる焼きうw
焼きう選手は豚みたいなデブか不細工ばかりだしなw
ハンカチ王子(笑)がイケメン扱いだからなw
228名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:58:48.75 ID:SYFhkifr0
むしろ15000人も入ってることの方が驚き
229名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:59:01.88 ID:CVZ2W07f0
>>212
関係なくないよ
その横暴さや性格がピッチに出てるじゃないか
それにメジャーでは野球よりも喧嘩が1番だろ?wwww
先ずは人に指摘する前に自分達の振りを直してからにしろやwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:59:14.95 ID:JECTlNFZ0
>>222
お前が五輪五輪言ってもJリーグの客は増えないんだよ・・・w
231名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:59:22.71 ID:ZjtrtTRg0
レッズが降格すると客は減るがレッズの降格を願ってる人が多い
どうすればいいんだ
232名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:59:46.88 ID:JECTlNFZ0
>>225
高視聴率で客は増えましたか?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:00:28.96 ID:3HZlOCq60
>>225
なんで第7戦はないの?
234名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:00:48.62 ID:KxPV/xiL0
>>225
わざわざ高いところを外すサカ豚のせこさw
235名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:01:04.01 ID:NmRQpFspi
>>226

よく見えるよ〜\(^o^)/

それがどうした?
日本No.1スポーツの座は揺るがないぞ

時代はサッカーなんだよ
236名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:01:17.60 ID:vTU8o2tg0
また今回もバカ読売のネガティブ・キャンペーンかよw
237名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:02:00.48 ID:+vqW7d/v0
柏がセレッソや浦和と試合しても消費税以下なのになwww
メキシコのクラブのほうが日本では数字持ってるのかwww
238名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:02:45.15 ID:3HZlOCq60
>>229
玉蹴りそのものに言ったって意味なんだけどわからないならレスしないで
239名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:02:47.49 ID:NmRQpFspi
>>232
>>233
>>234

増えてないよ(笑)
でも別にいいんじゃね?
代表人気あるし

何より野球より未来が明るく
眩しすぎるが辛いよ

野球ファンのみなさんも頑張ってね〜(笑)
240名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:03:03.66 ID:JECTlNFZ0
>>235
視聴率はサッカーだね。で、客は?NPBにボロ負けしてそれに減ってるじゃん
241名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:03:15.55 ID:nYamWCh80
来年もマイナス10%越えるだろうな
242名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:03:19.39 ID:aSSqvGm5O
何故か不人気ってことを認めようとしないよね
243名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:03:30.06 ID:lOKL125k0
>>224
またルサンチマンが一匹釣れたw
244名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:03:55.87 ID:JECTlNFZ0
>>239
高視聴率とっても客は10%以上減ってるのに未来は明るい?頭がおかしいのか?
245名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:04:04.10 ID:h6Nvru360
>>242
Jリーグで不人気と言われるなら
日本で人気の国内スポーツないじゃん
なんかある?
246名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:04:17.06 ID:UaOuSaUh0
今年一年、野球は良い事無しだったもんな・・・。
祐ちゃん(笑)、電力テロ、殺人。
女子バレーには視聴率ガチンコ勝負で負けるわ。
憎っきサッカーは男子がアジアカップ優勝、女子がワールドカップ優勝。

まあ、でも今年の野球は良かったよ。来年よりは。

247名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:04:28.37 ID:T6R5z41r0
>>220
そこから国際試合を抜くとこうか?

  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
1.       29.5% 29.3%   
2.       25.1% 
248名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:05:05.75 ID:C3mLLYRF0
俺のやきう好きの友達が「今度のオリンピックの野球楽しみやわw」
とか言っててワロタw
五輪競技から削除されてる事すら知られてない焼きう(笑)
249名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:05:09.71 ID:CVZ2W07f0
>>238
視点を変えて言ったのにレスしないでお馬鹿さん
理解力つけろよwwww
250名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:05:55.99 ID:NmRQpFspi
>>114

野球人気がアメリカで上がってる?
これ見てから言えカス

アメリカでの野球人気

Year MLB NFL
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 **.* 46.0 スーパーボウル歴代最高視聴率
251名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:06:21.13 ID:aSSqvGm5O
>>245
減ったことに対して不人気って言ったのに日本語わかりますか?
252名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:06:20.61 ID:PdIdgkA70
>>244



おかしい
253名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:06:34.78 ID:05eedW6u0
蹴球おわたwオーレ〜ww
254名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:07:12.68 ID:+vqW7d/v0
まあ、五輪やW杯で代表が活躍すれば新規のファンが地元の税リーグのクラブのサポーターに


ならなかったwww
255名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:07:13.41 ID:3HZlOCq60
>>250
お前日本語読めるのか?
256名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:07:54.39 ID:fgsRNI/b0
サカ豚視豚の類は基本サッカーに関心も知識もないからw
だから健全なサッカーファンと議論もできない。
ただただひたすら「やきう やきう」
野球のあら探しに人生を賭ける愚民よ。


まあ若者ではないなw
野球の黄金期に虐げられていた中高年だろう。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:08:32.32 ID:05eedW6u0
ヘディングし過ぎて頭打ちかw
258名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:09:00.58 ID:UaOuSaUh0
あと、巨人の最高視聴率が13%って。

あれだけ読売グループが後押しして13%って・・・。

柏とかわけわからない、サッカーチームがCWCで15%以上取ってるのに・・・。


259名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:09:23.85 ID:KxPV/xiL0
>>250
それより悲惨な0%台のMLSを貼ってほしいのか?wwwww
260名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:09:25.65 ID:NmRQpFspi
>>244
>>247

別にそっから国際試合の視聴率抜いてもいいがサッカー人気は変わらないし
君が虚しいなるだけだぞ(笑)

サッカーの未来は明るいだろ
サッカー以上に未来が明るいスポーツがあるなら僕に教えてください先生\(^o^)/
261名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:10:02.04 ID:JlwRzPUK0
>>245


まぁそんな強がるなよ

惨めなだけだからさ


悔しくて野球のほうが人気あるとは口が裂けてもいえないもんな(笑)
262名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:10:35.13 ID:08KClMSw0
サッカーは金がなくてもできるけど、野球だって同じでしょ。
ドミニカ共和国とかキューバとかグアテマラとかニカラグアとかパナマとか
プエルトリコとか、あと韓国とか、アメリカ植民地の土人専用の競技じゃないの?
263名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:11:13.74 ID:NmRQpFspi
>>259

どうぞ貼ってください\(^o^)/
むしろ貼ってもっと盛り上げてくれ


http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
ウォールストリートジャーナル

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのは
バスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、
ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。

>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。
>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。
>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。
264名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:12:04.59 ID:UaOuSaUh0
>>262
まあ、ビニールボールみたい奴だったらすぐできそうだね。

根本的につまらないから広まらないだけだろうね。

265名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:13:43.39 ID:JECTlNFZ0
>>260
お前正真正銘のバカなんだなwなんで客減ってるのに明るいの?w国際試合でかなりの高視聴率叩き出してるのに客は減る。これのどこが明るいんだかw
266名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:14:06.74 ID:kCbNi/8b0
野球は総本山のアメリカメジャーリーグ人気に陰りが出てきてるよな。
総本山が倒れると共倒れになるぞ。

大体オリンピックなんて、マイナー種目だらけなのに、何で野球が外されたんだろうかね
267名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:14:29.04 ID:lOKL125k0
国際試合すらない豚が喚いてるwwww
268名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:14:35.43 ID:NmRQpFspi
>>261

野球の方が人気ある?
君の脳はお花畑だな

Jはプロ野球に負けてるけど
すでに2010年時点でプロ野球なんて超えてますよ

そしてこれから先野球人気が復活することはない

ワールドカップ効果により、サッカー日本代表ファンは、約3,800万人に増加し、プロ野球ファン(約3,350万人)を上回る。Jリーグファン人口は約1,500万人。
http://www.macromill.com/r_data/20101018sports/
269名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:15:21.89 ID:5IAAIXA80
サカ豚が哀れすぎてメシウマ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:15:48.94 ID:JECTlNFZ0
>>268
なんでファン増えたのに客減ってるの?そこんとこよろしくねw
271名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:16:06.43 ID:NmRQpFspi
>>265

史上最低視聴率叩き出してるスポーツに比べたら眩しすぎるほど明るいですよ\(^o^)/

272名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:16:12.61 ID:C3mLLYRF0
全員坊主、夏なのに全員長ズボン、昭和くせえ精神論、そして昭和くせえ応援
焼きうって根本的にダサいよな
まあだからこそ昭和くせえお爺ちゃんから人気あるんだろうけど(笑)
273名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:16:43.92 ID:KxPV/xiL0
>>263
適当に訳してるのを貼ってきたかw
英語できんのに粋がって貼るなってww
都合いい所しか引き出さないのはサカ豚の専売特許かよw
274名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:16:51.36 ID:oXxSkkEQ0
サカ豚「代表戦、有名海外クラブの試合は見てます。みんなもみてます」

Jリーグも見てやれやあああああああ!wwwwwwwwwwwwwwww
それとも見捨てたのか!?
ただのウイイレ厨じゃねえかwwwwwwwwwwww
かわいそうだろ、ジェイがよおおw
275名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:17:27.07 ID:NmRQpFspi
>>270

単純にJリーグに魅力がないからだろ

代表には魅力がある
Jリーグには魅力がない

276名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:17:50.24 ID:3HZlOCq60
ID:NmRQpFspi
さっきからなんで糞みたいなソースあげてんだ
277名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:18:08.43 ID:lRvOc6QD0
老人が死んでいけば野球は終わる!
若者はサッカーしか見てない
278名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:18:26.18 ID:cYfmfAa4O
芸スポの絶滅危惧種「焼き豚」がこんなにいっぱい!!


今までどこにいたの?

279名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:18:48.20 ID:MM1HEffr0
サカ豚オワタ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:18:49.76 ID:JECTlNFZ0
>>271
あのね、君の言ってることはバカみたいに視聴率にこだわって客商売に一番肝心な「どれだけ客が来るか」を無視してるんだよ。ここまで分かる?
281名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:19:31.65 ID:+vqW7d/v0
>>270
同じアンケートの2011年版では税リーグはファン減少してたんだよなwww
敢えて2010年版を持ってくる姑息なサカ豚www
282名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:19:38.44 ID:76w9P+zT0
高校運動部の部員数、男子はサッカーが7年ぶりに野球を抜いて1位
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325058186/
283名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:19:52.35 ID:V3GNKi/70
まぁJ1のチーム数減ったからなぁ・・・

・・・減ったよね?

あれ?
284名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:20:03.63 ID:JlwRzPUK0
サカ豚カリカリしてんな〜

力抜けよー
285名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:20:11.06 ID:C3mLLYRF0
>>274
お前の理論だとウイイレにJリーグのクラブが
収録されたら一気にJリーグ人気上がるなあ
恐るべしゲームの力
286名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:20:28.47 ID:NmRQpFspi
さあどんどんコピペ貼ってくぞ〜
焼豚のみなさんレスお願いします(笑)

全米地上波視聴者数

アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球

2010スーパーボウル..   1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦)   2820万人
2010サッカーW杯決勝.    2430万人

?超えられない壁?

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000121.html
http://www.nba.com/2010/news/06/22/finals.nielsen.ap/index.html
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
287名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:20:41.05 ID:JECTlNFZ0
>>275
Jリーグなんざどうでもいい只の視豚だったかwかまって損したわ
288名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:21:10.99 ID:UaOuSaUh0
【野球】プロ野球、「地域密着」から一歩進んだ新戦略を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325056438/l50

あれ? 野球も地域密着なの?
1,2番バッターを2TOPとか相変わらず真似ばっかりしてますね〜。

289名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:21:24.64 ID:NmRQpFspi
「野球は衰退競技」アメリカ人の投票結果


「The Street & Smith Sports Business Journal」のサーベイによると、成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、MMA の順だったそうだ。

スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。この投票では80年代前半まで、プロレスが人気スポーツのトップ5に入っていたそうだ。
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-711.html


> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
290名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:21:58.74 ID:NmRQpFspi
>>287

そうなんだよ
海外サッカーオタだからな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:22:29.76 ID:MtD0jc+eI
Jリーグチップス食べてさんま
292名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:22:35.62 ID:JECTlNFZ0
サカ豚お得意のコピペ爆撃リーダーはID:NmRQpFspi さん。今日もお疲れ様ですwああサカ豚じゃなくて視豚だったかwwww
293名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:23:31.01 ID:NmRQpFspi

【サッカー】バルセロナ、アメリカツアーは大成功 3試合でスタジアムを訪れた観客は22万1000人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249974118/
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送
http://www.sanspo.com/sokuho/1209sokuho008.html
アメリカにおけるサッカー熱の上昇とともに、MLSへのビジネスとしての注目も高まってきている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000022-spnavi-socc
満員6万3000人の中、米国がメキシコに2?0で勝利
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070208-00000013-spnavi-socc.html
294名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:24:15.22 ID:NmRQpFspi
>>292

ありがとう\(^o^)/
もうコピペないから安心してね〜
295名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:24:15.91 ID:oXxSkkEQ0
>>285
ごちゃごちゃいってねーで、ジェイみろよw
296名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:24:46.08 ID:P20IiLZ90
さんまと共におちる
297名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:25:56.46 ID:C3mLLYRF0
まあサッカーファンの中には、明石家さんまみたいな
海外サッカーしか興味ない奴もいるわけだしさ
Jリーグ人気=サッカー人気とは限らんよ
国内リーグ命の野球じゃあるまいし
298名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:26:41.98 ID:eyyrR8sr0
日本からメジャーなスポーツが消えたな
欧米でも金融危機でほとんど消えるだろう
スポーツなんてやってる、見てる場合じゃないんだよ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:26:57.86 ID:fgsRNI/b0
じゃあアマ野球の盛んな日本は安泰だねw
300名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:27:33.17 ID:KxPV/xiL0
>>282
栃木県だけかよw
301名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:27:50.16 ID:py3fgu2HO
野球とかみたいにトップリーグとあまり差がなければみんな見るんじゃね?
野球もマンネリで低迷してるけどね。

まぁ決勝で0-4で負けたとこに1-3でまける国内王者のリーグじゃ興味でないっしょ。
スターもいないしでてもみんな海外でどうやって人気でるんだよ。
302名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:28:03.85 ID:M8kg9pWO0
>>297
むしろ海外厨の方が多いだろうなサッカーファンって
303名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:29:09.27 ID:s60Qft2g0
これほど

「オワコン」

がピッタリ嵌る事例も珍しい
304名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:29:46.70 ID:zyHzozrQ0
日本サッカーが死んでもセカイサッカーを見ればいいじゃない
305名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:30:18.12 ID:lrzqNIok0
>>298
逆に欧米ではテレビ局が生き残りかけてスポーツコンテンツの
奪い合いになってるよ。企業が中途半端のノリでやってる日本とは
根本的に違う
306名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:30:23.66 ID:NmRQpFspi
7年前→今年の全国の部員数比較
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2004.html
http://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-16nen.pdf

野球部
160,801人→166,925人 △6124人

サッカー部 
150,416人→150,405人 ▼11人
307名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:32:24.32 ID:m+TdvY550
いやいやこれは大震災と円高の影響だろ
理屈としては、世界で大人気のサッカー
そのサッカーが日本だけで不人気なわけがない
よって、これは、サッカーの魅力とは違う別の外部的影響と見る

となると、日本の特殊な状況として考えられるのが
大震災とその後の自粛モード、そして、円高
これが原因だ。よって、政府はJリーグのために
これらを是正する方針を策定しなければならない

どうよ?これが、分析から評価、そして実行という思考よ
俺に任せればJリーグは明日から世界一のサッカーリーグだぜ
誰か雇ってくれ
800万円くらいでええわ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:33:04.42 ID:EKby57FY0
おれはサッカーも野球も好きだがサッカーの魅力は世界的って事だな
野球は世界一になっても価値が薄い
おれが生きてるうちにW杯で世界一になるとこが見たい
309名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:33:40.02 ID:k2i4kiqx0
欧州サッカーをネットで見てるだけでスタジアムに行ってJリーグを観戦しようと思ったことなかったけど、
柏が優勝しそうだっていうから、せっかく千葉に住んでるし初めてスタジアムまで行ってみてみようと思ったのに
チケットが4,000円か6,000円くらいして高いから断念した。1980円くらいなら見に行ってもいいのに
310名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:33:44.72 ID:eyyrR8sr0
>>305
俺はスポーツバブルだと思うね
年俸も放映権料も高すぎ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:35:17.38 ID:08KClMSw0
これからの日本のスポーツ文化を作っていくのは、いまの若い子たちだよ。
彼らはふだん、なんのスポーツを楽しそうにやっている?
目先の観客動員がどうとかなんて、大元の目的に比べれば大したことでないよ。
312名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:35:42.03 ID:EOiLL61aO
焼き豚が唯一暴れられるのは、国内リーグの比較のみ。

313名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:39:37.58 ID:UaOuSaUh0
【野球】プロ野球、「地域密着」から一歩進んだ新戦略を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325056438/l50


こっちにも遊びにおいでよ(´・ω・`)
314名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:39:53.91 ID:m/9o9mcJ0
プロ野球の凋落が進み、平均動員数で野球が負け始めたら、今度は総動員数で比較するだろう
315名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:40:57.69 ID:YyKHoY/D0
まあ嘘ではないんだろうけれど、ソースが読売か
>>309
ゴール裏なら前売りで2000円じゃないか
いきなり柏のそこは怖そうだから2500円くらいの指定席に行ってみては
316名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:41:58.90 ID:9dXCZHKL0
Jリーグって一年のいつごろ開幕するのかすら知らん
正月にリーグ戦とは関係ないトーナメントの決勝をやるのは知ってる
317名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:42:39.13 ID:n/KQEGz7P
サッカーは真剣勝負の国際試合以外見る気にならない。
点があまり入らず引き分けが多すぎる、特にスコアレスドローはしらけるだけ。
318名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:43:07.17 ID:k2i4kiqx0
>>315
試合直前に調べたから安めのチケットは売り切れてただけだったのかな
2000円台なら見に行ってもいいって人は多いと思うけどな〜
319名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:44:20.50 ID:76w9P+zT0
>>306
サッカーにはクラブユースがあって
その数字には含まれていない
320名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:44:30.51 ID:Y2WgDjum0
サッカーは海外リーグと代表選を見ておけば完結する。
国内リーグ?(´・ω・`)知らんがなの奴が多いと思う。

まぁ来年も似たようなニュースが上がるんだろうね。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:48:55.43 ID:t0xh/w4C0
MLS CUP 2011 FINAL LAギャラクシー×ヒューストンダイナモ 視聴率0.8%

ESPN's Los Angeles-Houston MLS title game,
which included stars David Beckham and Landon Donovan, drew just 0.8% of households.
ドノバンとベッカムが出てるのに
しかもたった1試合の決勝の試合なのにw

322名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:48:59.15 ID:GbRPUxGt0
来年戻るから大丈夫だよ
323名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:51:37.97 ID:wCyKA1WC0
サッカー自体は、未来はあるのに、なんでjリーグに未来はないの
324名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:53:22.23 ID:Db71JuB/0
地域密着だからそこしか盛り上がらないのは仕方ない
そこさえ盛り上がらないのは問題だが…
ビッグクラブがないのがきついな
格差社会を具現化するような構造にしないと
325名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 17:57:12.93 ID:fHZVIKkZ0
逆に客が少なくて低プレッシャーの中で
伸び伸びできるのが育成面で成功してるんじゃね
セリエとか若手が出てこなくて悲惨な事になってんじゃん
326名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:00:19.00 ID:OhcMIJdIP
なかなか厳しいっすな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:00:45.91 ID:wxfQp+6e0
>>298
Jリーグは毎週20万人くらい入っているのに?
328名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:01:16.91 ID:kpCzDJBw0
代表、海外サッカー、ウイイレ ← ニワカでも容易に参入できる 熱心に追わずたまに参加でも可

Jリーグ ← 

一般人は敷居高いけど、アニヲタはすんなり参入できると思う
趣味への逃げ込み方が似てるから
329名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:01:18.70 ID:wUW4wcVg0
>>324
日本にもユナイテッド、バイエルン、マドリーみたいな国を代表するチームが1つあると違うかもね
そこからライバルチームとかも出てくるだろうし
330名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:02:37.55 ID:eUyjvw0Y0
サカ豚涙目で必死にコピペw
331名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:03:37.93 ID:OhcMIJdIP
今後どうなるかねぃw
332名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:04:49.87 ID:YxLzKthS0
Jリーグ

05年 最終節で優勝決定
06年 最終節で優勝決定
07年 最終節で優勝決定
08年 最終節で優勝決定
09年 最終節で優勝決定
10年 残り3節で優勝決定
11年 最終節で優勝決定


世界各国のリーグ最終節で優勝決定の数(試合数は大体どこも同じ)

ブンデス 5年で2回
セリエA 5年で1回
プレミア 5年で1回
エスパニョーラ 5年で1回
リーグ・アン 5年で1回
333名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:05:04.89 ID:wxfQp+6e0
>>329
いらね
リーガみたいにつまんなくなる
334名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:05:09.05 ID:YxLzKthS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,562. 25,112  -7,550 ▼ −  19  333,680  37.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 10,482. 10,738   -256 ▼ −  19  199,162  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  千 葉  9,680. 11,689  -2,009 ▼ ↓  19  183,911  52.3%
04  大 分  8,779. 10,463  -1,684 ▼ ↑  19  166,807  21.9%
05  鳥 栖  7,731  6,633  +1,098 △ ↑  19  146,893  31.6%
06  岡 山  7,258  7,161.    +97 △ ↑  19  137,911  37.3%
07  湘 南  6,943. 11,095  -4,152 ▼ −  19  131,918  37.5%
08  熊 本  6,928  6,907.    +21 △ −  19  131,624  22.9%
09  京 都  6,294. 10,510  -4,216 ▼ ↑  19  119,591  30.6%
10  横浜C  5,770  5,791.    -21 ▼ −  19  109,632  34.2%
11  東京V  5,710  5,572   +138 △ ↓  19  108,482  11.8%
12  徳 島  5,207  4,614   +593 △ −  19.   98,925  25.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  栃 木  4,939  4,157   +782 △ −  19.   93,848  33.6%
14  岐 阜  4,120  3,108  +1,012 △ −  19.   78,273  20.6%
15  北九州.. 4,051  4,189   -138 ▼ −  19.   76,976  39.7%
16  鳥 取  3,692  3,489   +203 △ ↓  19.   70,152  23.0%
17  愛 媛  3,475  4,386   -911 ▼ −  19.   66,022  17.4%
18  水 戸  3,349  3,608   -259 ▼ −  19.   63,637  27.9%
19  富 山  3,275  4,463  -1,188 ▼ ↑  19.   62,233  13.0%
20  草 津  3,211  4,424  -1,213 ▼ ↑  19.   61,018  31.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,423  6,696   -273 ▼ ↑ 380. 2,440,695  27.9%
335名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:05:29.58 ID:YxLzKthS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,562. 25,112  -7,550 ▼ −  19  333,680  37.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 10,482. 10,738   -256 ▼ −  19  199,162  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  千 葉  9,680. 11,689  -2,009 ▼ ↓  19  183,911  52.3%
04  大 分  8,779. 10,463  -1,684 ▼ ↑  19  166,807  21.9%
05  鳥 栖  7,731  6,633  +1,098 △ ↑  19  146,893  31.6%
06  岡 山  7,258  7,161.    +97 △ ↑  19  137,911  37.3%
07  湘 南  6,943. 11,095  -4,152 ▼ −  19  131,918  37.5%
08  熊 本  6,928  6,907.    +21 △ −  19  131,624  22.9%
09  京 都  6,294. 10,510  -4,216 ▼ ↑  19  119,591  30.6%
10  横浜C  5,770  5,791.    -21 ▼ −  19  109,632  34.2%
11  東京V  5,710  5,572   +138 △ ↓  19  108,482  11.8%
12  徳 島  5,207  4,614   +593 △ −  19.   98,925  25.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  栃 木  4,939  4,157   +782 △ −  19.   93,848  33.6%
14  岐 阜  4,120  3,108  +1,012 △ −  19.   78,273  20.6%
15  北九州.. 4,051  4,189   -138 ▼ −  19.   76,976  39.7%
16  鳥 取  3,692  3,489   +203 △ ↓  19.   70,152  23.0%
17  愛 媛  3,475  4,386   -911 ▼ −  19.   66,022  17.4%
18  水 戸  3,349  3,608   -259 ▼ −  19.   63,637  27.9%
19  富 山  3,275  4,463  -1,188 ▼ ↑  19.   62,233  13.0%
20  草 津  3,211  4,424  -1,213 ▼ ↑  19.   61,018  31.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,423  6,696   -273 ▼ ↑ 380. 2,440,695  27.9%
336名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:05:42.22 ID:zlzlMMN90
>>331
代表の率とは関係ないから
先は見えにくいな・・・・・・・

改革案はサポーターが全部潰すし

337名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:05:54.67 ID:YxLzKthS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,910  39,941  -6,031 ▼ ↑  17  576,477 53.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,049  30,542  -4,493 ▼ ↑  17  442,836 61.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横浜M  21,038  25,684  -4,646 ▼ ↑  17  357,647 33.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  川 崎  17,340  18,562  -1,222 ▼ −  17  294,776 69.4%
05  名古屋 16,741  19,979  -3,238 ▼ −  17  284,590 52.7%
06  G大阪  16,411  16,654   -243 ▼ −  17  278,981 78.1%
07  鹿 島  16,156  20,966  -4,810 ▼ −  17  274,655 40.7%
08  清 水  15,801  18,001  -2,200 ▼ ↑  17  268,614 71.5%
09  仙 台  15,656  17,332  -1,676 ▼ ↑  17  266,144 79.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  C大阪  14,145  15,026   -881 ▼ ↓  17  240,465 50.0%
11  神 戸  13,233  12,824   +409 △ −  17  224,962 42.7%
12  広 島  13,203  14,562  -1,359 ▼ −  17  224,447 27.5%
13  甲 府  12,106  12,406   -300 ▼ −  17  205,808 63.8%
14   柏    11,917.   8,098  +3,819 △ −  17  202,593 59.7%
15  磐 田  11,796  12,137   -341 ▼ ↑  17  200,525 57.9%
16  福 岡  10,415.   8,821  +1,594 △ −  17  177,054 46.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  山 形.   9,325  11,710  -2,385 ▼ ↓  17  158,527 45.9%
18  大 宮.   9,099  11,064  -1,965 ▼ ↑  17  154,681 59.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,797  18,428  -2,631 ▼ ↑ 306. 4,833,782 51.5%
338名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:06:06.72 ID:EOiLL61aO
野球が衰退するから、サッカーは相対的にあがるんじゃない?
地上波徹底カウントダウンに入ってると思う>プロ野球

339名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:07:27.81 ID:OhcMIJdIP
岐阜とか草津とかの試合見に行く人ってちょっと普通じゃないよねw
340名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:07:39.36 ID:YxLzKthS0
Jリーグ総観客動員数の推移

09年 957万人
10年 865万人(92万人down↓)
11年 727万人(138万人down↓)←new!
12年 ???

サッカースタジアムでの日常
ttp://www.youtube.com/watch?v=TsPgRk88GEU
341名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:08:15.52 ID:MzCYRlhV0
東京駅にJリーググルメ居酒屋開くからよろしく
342名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:09:04.73 ID:ipY8Mvrn0
>>309
せっかく観に行ってあげようと腰をあげたのに、それは気の毒だわな
金額に見合うサッカーするまで見に行かない方がいい
343名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:09:37.21 ID:mjlVNAkS0
Jリーグ見て楽しい?ってことだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:09:38.70 ID:5wdzpvrj0
サwwwwwwwwwwwwwカwwwwwwwwwwwwwww豚wwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:10:11.94 ID:5wdzpvrj0
サカ豚アルビレックス新潟の観客動員数自慢してよw自慢してよw
346名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:10:37.69 ID:Hx3lx+go0
サカ豚は現実見ろよ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:10:46.72 ID:W668rtWc0
おいおい野球と違って人気のスポーツなんだろ?
サカ豚ちゃんと見に行ってやれよw




348:2011/12/28(水) 18:11:14.92 ID:XfKQ+ZPXO
この状況で伸びたウチに有力選手が集まるのは当然の結果ですね
349名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:12:31.22 ID:w6D10V600
跳ねもしない「観戦者」は減って結構
コアサポだけでいいわ
350名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:14:24.25 ID:wUW4wcVg0
>>333
じゃあこれからどうやって代表とJの乖離を是正して客増やしていくべきだと思う?
351名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:14:26.23 ID:YxLzKthS0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ

01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
11/25 飯尾一慶(東京V) 歩行者接触事故 打撲
12/05 久木田紳吾(岡山) 接触事故 男性打撲等の軽症 ←NEW!
352名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:14:27.50 ID:rREPxEZw0
Jヲタに質問。

この選手のプレーはお金を払っても見る価値があるぞって人、いる?

初心者にとって、その手のきっかけがないと見に行きづらいもんだと思うけどね…
今や代表の主力も大半は海外組になっちゃったわけだし。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:15:28.67 ID:AZ/a9wKg0
韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技
354名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:17:11.80 ID:yFa2HTvP0
>>1
震災で日程変更とかあんまり関係ないと思うわ・・・

今年のオフの各クラブの補強状況を見てみ、特にJ1上位のクラブの。

J2でもそこそこの知名度しかない選手をかき集めるのに必死なんだよ。
昔だったら絶対にJ1から声がかからないレベルの選手たち。
こんな選手しか居ないんだよ、今のJって。
そりゃ一部の熱心な地元サポしか見に行かないって。

その一部の熱心なサポも、地方のクラブは草刈り場になってサポの間で白けたムード満載。

まじで終わるぞ、Jリーグ。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:17:25.18 ID:9PK8uNwz0
Jリーグなんてセカイでは誰も見てないからな
356名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:17:50.95 ID:L+S2S2f30
負けが込んだら見に行かないウンコボーイズのせいかww


どんだけチーム愛してるんだよwwwwっw
357名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:18:54.42 ID:OhcMIJdIP
ホンマに恐ろしい時代やでw
358名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:18:54.81 ID:yFa2HTvP0
>>352
個人レベルでは皆無だと思う。

今、お金払って見る価値のあるのは、「チームの成長が手に取るように分かるチーム」

有望な若手がいっぱい居るクラブで、なおかつ攻撃サッカーを標榜してるクラブの試合は面白い。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:19:03.67 ID:KCvG8pjN0
去年はWCがあったもんな
そら今年は激減よ
360名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:19:18.19 ID:XfKQ+ZPXO
>>352
ガンバの遠藤
上手すぎて腹立つ

次世代の代表主力候補もJでプレーしてるから見る価値はあるよ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:19:30.91 ID:kpCzDJBw0
ポコポコ潰れて、普通に需要に見合ったクラブ数に落ち着くってオチじゃないのか?
362名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:20:02.31 ID:bgrtWM250
354 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 18:17:11.80 ID:yFa2HTvP0
>>1
震災で日程変更とかあんまり関係ないと思うわ・・・

今年のオフの各クラブの補強状況を見てみ、特にJ1上位のクラブの。

J2でもそこそこの知名度しかない選手をかき集めるのに必死なんだよ。
昔だったら絶対にJ1から声がかからないレベルの選手たち。
こんな選手しか居ないんだよ、今のJって。
そりゃ一部の熱心な地元サポしか見に行かないって。

その一部の熱心なサポも、地方のクラブは草刈り場になってサポの間で白けたムード満載。

まじで終わるぞ、Jリーグ





正論
2002年W杯で活躍した選手が即出ていたときから
今の状態は予想の想定内・・・・・・・・・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:21:51.18 ID:lrzqNIok0
0円移籍は何とかしないとダメだろうな
364名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:22:22.12 ID:epdYMa7T0
>>352
遠藤、中村憲剛はそんなところ通すのかよと思うところにパス出すんで見てて面白い
あと佐藤寿人あたりもスタジアムで見ると印象変わる
1人で守備ブロックぐちゃぐちゃにかき回してるのは見る価値ある
365名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:23:34.06 ID:xxQ3CQJH0
醜い


ひたすら醜い
366名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:23:55.57 ID:b7WMHtlD0
ほれ ハンカチ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:24:11.77 ID:bjPDWkiCO
Jリーグって何?1番人気がヴェルディ川崎ってことしか知らない
ま、日本人は世界よりセ界に興味があるんよ
368名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:24:57.01 ID:rREPxEZw0
>>360
すまん、もうちょい具体的に…

次世代の候補って言われても、これからJを見ようとしてる人にはちんぷんかんぷんだろうから…
369名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:24:59.80 ID:Ea73ic8g0
日本にスポーツ文化はない
サッカーに限らず一年に一試合見れば十分な人がほとんどでしょ…
370名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:25:23.00 ID:bgrtWM250
地震で激減とか
サポ鬼の掟強制連行も限界ということだからな・・・・・・・・
前売りも買わないし
371名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:25:52.62 ID:oXxSkkEQ0
>>367
ヴェルディとかフル過ぎ
時代はフリューゲルスだよwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:27:10.20 ID:CkzL+4d50
>>352
もう結構知ってると思うが柏のレドミとか

本当はDFとかMFの守備的な選手にも面白いのが居るけど
初心者は判らんだろうし花が無いからなぁ

ただメインスタンドから見ると、前田とか何故呼ばれるのかとか
李の上手い部分とか、テレビを通してだと判らない動きが見られて面白いと思うよ
そういう組織的なサッカーが無いチームじゃなければ、だけどさw
373名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:27:42.72 ID:+q0HJz+y0
代表戦は面白いけどJは退屈過ぎる
374名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:28:18.06 ID:vzpMh4hZ0
>>368
やはり行きやすいところ、地元で観戦がいいよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:28:46.31 ID:oZAB5+qnO
Jあってこその代表、Jあってこその海外組だと思うけどね
自国のリーグをないがしろにしてて、強くはならないよ
376名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:28:55.54 ID:x9LOepGa0
結論
一般人はサッカーも野球も興味ない。
普段職場などでJリーグやプロ野球が話題になることはない。
一般人が興味あるのは親善試合以外の代表戦だけ。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:29:20.80 ID:wxfQp+6e0
>>350
地上波を増やす
スタジアムまでの交通整備
欧州への流出阻止
移籍制度を改める
Jリーグにクラブがない地域をなくす
378名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:29:41.72 ID:l+MLKOUx0
減ったっていっても野球も減ったんだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:29:59.76 ID:/jWdNBRs0
ネットで試合中継してくれないかな
380名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:30:05.18 ID:XlJJkKsH0
>>373
代表戦のほうが退屈なの多いぞ
381名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:30:13.43 ID:1lDiJ0psO
今年は震災のせいにできるから良かったじゃん!
382名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:30:50.80 ID:2eNuRzoL0
サカ豚と電通とマスコミは冷たいな
散々、サッカー大人気と言う割にJは無視かよw
383名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:31:26.39 ID:bgrtWM250
>>377
地上波は崩壊してBSへ移動してる
交通整備・・・・・道路は完璧なので車を使え
流出・・・・・無理
384名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:31:58.63 ID:mrAU1w2T0
来年は増えてるからこのスレ保存しとけよ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:32:48.47 ID:CkzL+4d50
>>368
若い子だと今は京都の子達が面白い
天皇杯に残っているから見てみると良いよ
セレッソなら清武だわな。
うちだとルーカスとか。献身的だしシュート以外は完璧。シュートは日本人師匠クラス。
あと多少贔屓目はあるが森重は今後代表に入っていくと思う。
マリノスは・・・うーん・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:32:54.46 ID:bgrtWM250
>>384
去年よりも増えてるの?

今年は異常だから指標にならないけど
387名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:33:03.63 ID:x9LOepGa0
>>384
震災が無ければ増えるに決まってるだろ。
388名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:33:46.65 ID:aSSqvGm5O
サカ豚涙目敗走かよ

手応えないな
389名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:33:48.24 ID:XlJJkKsH0
娯楽全般今年はどこも酷いだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:34:56.51 ID:bgrtWM250
>>389
酷いからどこで食い止るかが
今年の課題だった
391名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:35:23.19 ID:S3AdUu3E0
野球の影にかくれちゃったな。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:35:34.73 ID:aV/VHsYd0
これは焼き豚の宣戦布告と見て良いのかな?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:37:17.61 ID:kLG1XZ/k0
なぜか代表戦しか取れない視聴率
国内リーグじゃ1時2時のオタアニメにすら劣るんだから仕方ない(笑)
394名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:37:22.86 ID:CkzL+4d50
>>377
地上波は無理。野球でさえ流さなくなった視聴率至上主義で
数字にしか興味が無いテレビ局に余裕が無い

スタジアムまでの交通整備は車社会の一部地域を除いては
主要駅に近い場所にスタジアムを作る必要があるが土地が無く、クラブにも自治体にも金も無い
まあ余裕がある京都とか大阪(吹田)は作る計画有り

欧州流出阻止は無理

移籍精度はFIFAに言われて改めたばかり。現制度で0円移籍を減らすには
長期契約しかないが、それをする余裕があるクラブが殆ど無い

最後はようやくJ2が満席になった段階。もっともっと時間がかかる
395名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:38:42.18 ID:NzkGultJ0
今の日本のサッカー人気を支えてるのは日本代表の試合とヨーロッパなんかの海外リーグの人気であってJリーグが人気ないのなんて分かってたことじゃないの?
海外のチームに居る日本人選手のニュースはよく流れるけどJリーグのニュースなんて全然ねえじゃん
396名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:38:44.57 ID:EOiLL61aO
>>392

今年の野球はロクな事なかったから鬱憤たまってるみたい。

ほっといても、来年また話題を提供してくれるに違いない。

来年オリンピックだから構ってるヒマ無いけど。

397名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:39:41.52 ID:XfKQ+ZPXO
>>368
わかりやすいのだと各クラブの五輪代表

五輪代表には引っかかってないけどヴィッセルサポの俺が期待してるのは
ついに覚醒したかもしれない森岡
大怪我から復帰した大屋
ヴィッセルユース最高傑作でプラチナ(笑)世代の小川
今年のU−17W杯で結果残した岩波

最初は有名人追っかけてりゃ良いと思うけどな
ってか俺も自分の応援してるクラブ以外は大して知らんwww
398名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:40:07.25 ID:x9LOepGa0
>>395
海外リーグなんて見てるのはサッカーファンだけ。
一般人は興味ない。
399名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:40:34.46 ID:bgrtWM250
>>394
30・40歳代がJリーグといわれるけど
車を使うことが出来ないのが不思議→いつもアクセス文句が出るし
20代は車がないことはわかるが・・・・・・・・・・・
400名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:41:46.87 ID:NzkGultJ0
>>398
あんまり良く知らないけどフランスだかイタリアだかのメッシって人が人気なんでしょ?
401名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:42:17.56 ID:4A1ucxMJ0
バルサとサントスで18%も視聴率取ったのにもう忘れてるのか
402名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:43:13.15 ID:93s2Pk4/0
震災の影響はないの?
403名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:43:42.50 ID:bgrtWM250
>>401
バルサとサントスを見たかったからだろ

そんなもの意味ないけど
404名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:46:05.75 ID:pTRFqYks0
へー
405名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:46:47.43 ID:yuPAyc0c0
ビッグクラブができたら人気出ると勘違いしてるフンコロガシが未だにいることに驚く
406名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:46:51.90 ID:bgrtWM250
>>402
>影響
試合日程が1ヶ月ずれてるから▽3%くらいだけど
むしろJリーグは好影響でシーズン開幕してるからな
407名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:47:00.52 ID:5CJ6+UZk0
サッカーって今年はどこが優勝したの?
408名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:48:15.90 ID:PVUIfEqJ0
なでしこよりレベル低いから
しょーがないよ
409名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:48:31.09 ID:bgrtWM250
Jリーグは

地震の後は好影響で再スタートしてたみたいだったけどな・・・・
チャリティ・対応とか完璧だったし

むしろ伸びる感じで再スタートしたけど
410名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:49:44.09 ID:ES9iohDr0
>>407
inac神戸
411名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:50:05.60 ID:bgrtWM250



Jリーグは

むしろ伸びる感じで地震後再スタートしたけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
412名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:50:16.94 ID:j6UpIRwlO
>>407
バルセロナだよ
413名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:51:18.36 ID:bgrtWM250
Jリーグは

むしろ伸びる感じで地震後再スタートしたけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


地震影響は受けてない感じだけど
414名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:51:46.35 ID:yDVckoF6O
パネエ
415名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:52:45.58 ID:bgrtWM250
Jリーグは

むしろ伸びる感じで地震後再スタートしたけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


地震影響は受けてない感じだけど
416名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:53:00.53 ID:D92sllLq0
サッカーは試合数が少ないのがネックだよね。
トータル1時間くらいで、接触プレーは全てファールにすれば
毎日試合できんじゃねーの?

クォーター制にして合間にCM入れればテレビ放送も増えるよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:53:35.14 ID:YyKHoY/D0
>>407
SAGAWA SHIGA FC
418名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:53:56.41 ID:WcAgvrVY0
元々入りすぎてた気がしないでもないな
欧州のトップリーグよりも多いのは不自然だったし
419名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:54:07.01 ID:sMN4vfwv0
結局日本人はサッカーには興味ないってこと
代表戦ならどんなスポーツでも数字とるからな
420名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:54:30.05 ID:pvoPwtjCO
サカ豚死滅確認wwwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:55:35.04 ID:CkzL+4d50
>>399
駐車場の問題があったり、現地までの交通網が発達していなくて
交通渋滞で正確な時間が把握しづらかったりするからね

あと平日は仕事があるから車は基本間に合わないし、週末もアウェイに
車で行くのは疲れるし電車移動が楽で確実で早い
それに新しく客を呼ぶにはやっぱり移動が楽で他に遊べる場所が近い方が有利


野球だと横浜スタジアムなんて凄い立地だけどあの優勝の時は立地の良さも手伝ってニワカを呼べたでしょ
それを結び付けられなかったのは・・・まあ別問題なんでw
422名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:56:17.57 ID:76w9P+zT0
【野球】井川→楽天、川上→巨人、福留→中日 落ち目のメジャーリーガーが続々日本球界復帰狙う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325065895/
423名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:56:20.62 ID:bgrtWM250
>>419
高校サッカーを潰したからな・・・・・・・・・・・・
サッカーの興味が育たないのはしかたない
424名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:56:27.27 ID:7Mhz9ro80
やきうは日米で水増しがデフォだからな


本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm

425名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:57:25.21 ID:rREPxEZw0
>>399
そりゃ郊外の競技場でも、どこぞのパチンコ屋みたく席数並みの駐車台数があればいいけどな。

何千人、何万人単位なんだろ?
426名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:57:31.15 ID:7Mhz9ro80
>>419
やきうのワールドカップとアジアシリーズは

最初から低視聴率だとわかってたから中継すらされなかったな

やきうの国際試合は視聴率ゼロ%がデフォ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:57:54.97 ID:UXYwVLCX0
代表史上初、遠藤の髪をケアして失点シーン
http://www.youtube.com/watch?v=bHYqsnRPWSI
428名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:58:07.15 ID:bgrtWM250
>>421
東京・大阪ならその理論もわかるけど

地方でも同じような文句が多い
429名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:58:34.16 ID:7Mhz9ro80
>>419
> 結局日本人はサッカーには興味ないってこと
> 代表戦ならどんなスポーツでも数字とるからな


野球脳の知能がどれほど低いかがよくわかるよ


◆ラグビーワールドカップ2011 ニュージーランド大会 地上波中継
http://www.ntv.co.jp/rugby/schedule/index.html

09/09(金) *2.0% 25:53-27:48 NTV ラグビーW杯開幕戦 ニュージーランド×トンガ
09/10(土) *3.5% 14:50-17:00 NTV ラグビーW杯予選プールA 日本×フランス
09/16(金) *1.3% 25:03-26:58 NTV ラグビーW杯予選プールA 日本×ニュージーランド
09/21(水) *1.5% 24:03-25:58 NTV ラグビーW杯予選プールA 日本×トンガ
09/27(火) *2.3% 24:03-25:58 NTV ラグビーW杯予選プールA 日本×カナダ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:59:18.98 ID:bgrtWM250
>>425
地方で?
431名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:59:57.68 ID:OhcMIJdIP
ふむ〜
432名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 18:59:58.82 ID:7Mhz9ro80
野球脳の水増しが基地外過ぎて笑える


226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話  

普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。

http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/

401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね

セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している

> 日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ

> 日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ

> 日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ

> 日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ

> 日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
433名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:00:47.95 ID:aV/VHsYd0
【プロ野球】巨人の主催試合の総入場者24万人減」[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319296836/1

【プロ野球】空席が目立った東京ドーム、巨人戦が史上最低の観客動員[10/04]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317794011/1

【野球】阪神、2夜続けて観衆ワースト記録更新!客離れ状態に歯止めが効かない状況
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319166167/1



【サッカー/野球】なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318525403/1



【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323358509/1

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/1




やきうは震災関係ないだろ
1チームだけで24万人も減ってるんだぞ


434名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:01:34.23 ID:7Mhz9ro80
>>419
単にまともな国際試合が1試合も開催不可能な欠陥コンテンツなんだよやきうんこはな

\             わ  っ  は  っ  は  っ  は         / 
  \        ど う し た ? や き う、 早 く こ い よ W        /
    \                                      /
              サッカー バレーフィギュア 駅伝    ナデシコ
             (・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・)  (・∀・ )
        |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄| ̄2011年20%の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄|


    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ぐぬぬ…
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    焼き豚

2011年スポーツ番組視聴率  1/1-11/20 VR週報
*1位 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2位 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3位 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4位 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5位 29.0% 09/03 土 20:59-061 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第2部)
12位 24.1% 11/18 金 19:04-135 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アメリカ

−−−−−−−超えられない 2011年20%の壁−−−−−−−−

27位 18.9% 11/20 日 18:30-225 TBS 2011プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×中日・第7戦      ←野球最高
71位 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)                    ←巨人戦最高
435名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:01:50.35 ID:9PK8uNwz0
野球は関係ないだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:02:07.76 ID:U69JQJ/U0
玉蹴りだっせー
437名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:02:19.29 ID:bgrtWM250
>>425
財政難で地方は金がないから仕方ない感じだな・・・・・・・・
道路はできても駐車場の土地はつくれないし
438名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:02:48.15 ID:U69JQJ/U0
オワコンって玉蹴りって意味だったのか
439名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:02:53.10 ID:aV/VHsYd0

◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー

** *6.7% やきう   ←日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク



何故やきうんこりあ豚はサッカーをライバル視するのか不思議でしょうがない
440名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:03:00.14 ID:aSSqvGm5O
サカ豚はコピペしか貼れない
441名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:03:02.21 ID:OhcMIJdIP
盛り上がってるなw
442名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:03:38.20 ID:aSSqvGm5O
>>441
Jリーグ嫌われてるからな
443名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:03:52.09 ID:2yeyiTwi0
>>1
完全にバブルがはじけた浦和は来年も大幅に下がると思う
444名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:03:55.65 ID:4hr7UOVu0
玉蹴り防衛豚のファビョリっぷりがハンパないなw
445名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:04:10.29 ID:7Mhz9ro80
馬鹿にされるためだけに地球上に存在している

欠陥超不人気五輪追放レジャー

それが日米で老人を洗脳して延命しているやきうんこってやつさ
446名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:04:31.33 ID:9PK8uNwz0
サッカーファンはテレビっ子が多いんだろ
cwcのバルサの試合もガラガラだったし
447名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:05:01.63 ID:U69JQJ/U0

ダルビッシュの落札額>>>>>>>>>>>>>>>>>>玉蹴り日本人全選手の移籍金

野球に惨敗だわ、悲しい
448名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:05:13.45 ID:O/SkulFWI
サッカーはたまに面白いけど

Jリーグだけはガチでつまらない

高校サッカーもあんま面白くない

サッカー漫画やアニメもそうでもない
449名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:05:31.02 ID:Izd1Ry0C0
ヘディングノウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:05:42.77 ID:aV/VHsYd0

【サッカー/野球】なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318525403/1


>>なでしこファン>>>>>>>>>フットサルファン>>>ぷろやきうファン全体w



やきうって色んな意味でダサいな
451名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:05:55.24 ID:7Mhz9ro80
>>446
アジアシリーズのガラガラさには勝てんよ

2万人収容球場にたった4千人しか入らない決勝

台湾人ですらやきうに興味あるのは一部の老人だけなんだよな
452名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:07:12.56 ID:aSSqvGm5O
サカ豚イライラ
453名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:07:31.84 ID:U69JQJ/U0
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311337036/

454名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:08:03.24 ID:aV/VHsYd0

【バレー/野球】女子バレーW杯の平均視聴率(14.8%、15.4%、16.3%)、日本シリーズに圧勝!(第1戦9.2%、第2戦7.0%、9.1%)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321328359/1


まずバレーに勝とうよ!
455名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:08:10.47 ID:7Mhz9ro80
つーかさ

オリンピックのやきうんこなんてチケット最安値で売っても

半分しか捌けないから

とうとう追放されちまったんだよな

戦後、オリンピックから追放されたのはやきうだけなんだよ

どれほど不人気で人類から嫌われてるかこれでわかるだろ

いくら知能の低い野球脳老人たちでもな
456名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:08:17.19 ID:U69JQJ/U0
サッカーってさ何であんな民度低い奴しかいないの?
457名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:08:43.53 ID:/fQM9byoO
やき豚w今年最初で最後のホルホルスレwwwww

楽しんでけよやき豚ww
来年は地獄だぞww
458名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:10:00.50 ID:7Mhz9ro80
>>456
ほんとだな


【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から長時間の暴行を受けていたことが新たに判明★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324596654/

【野球】殺人容疑のオリオールズ・サイモン投手が警察に出頭…弁護士は新年を祝うために空に向かって発砲したとして容疑を否認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294132418/

【野球】ジャイアンツ有望株の19歳が殺人容疑で逮捕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253589811/
459名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:10:11.89 ID:knowYLpsO
タマケリツマンね

女にも嫌われてるし
460名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:11:24.53 ID:aV/VHsYd0
>>453
Jリーグに蹴られた博報堂(笑)


◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー

** *6.7% やきう   ←日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク

【サッカー/野球】なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318525403/1


視聴率と完全に一致
461名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:01.81 ID:7Mhz9ro80
もう野球脳の知能が低すぎて小学生レベルの

八つ当たりボヤキレスしか出来ない惨状だよな

ほんとアホ丸出しで哀れとしか言いようがない
462名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:13.36 ID:aV/VHsYd0
108 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 21:17:03.67 ID:ja+bL8rn
こんなことあっていいの?(´・ω・`)

【15日・ナゴヤドーム】観衆38,041
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20111115-2011111501.htm
【16日・ナゴヤドーム】観衆38,041
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20111116-2011111601.htm

やきうwwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:24.17 ID:YQt3y07v0
464名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:32.18 ID:U69JQJ/U0
また野球に負けて発狂か

可哀想なサカ豚
465名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:40.12 ID:bgrtWM250
>>443
だよな・・・・・・・・・・
完全崩壊の芽もでてるし
466名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:12:59.02 ID:YQt3y07v0
467名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:13:30.38 ID:5CJ6+UZk0
ヨーロッパのマネしてユースなんて作って高校サッカーを潰しにかかったのが凋落の原因なんだよな
468名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:14:04.16 ID:7Mhz9ro80
>>464
もっと泣き叫べよ野球脳汚Gちゃん


【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から長時間の暴行を受けていたことが新たに判明★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324596654/

【野球】殺人容疑のオリオールズ・サイモン投手が警察に出頭…弁護士は新年を祝うために空に向かって発砲したとして容疑を否認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294132418/

【野球】ジャイアンツ有望株の19歳が殺人容疑で逮捕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253589811/
469名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:14:16.14 ID:aV/VHsYd0
>>464
◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー

** *6.7% やきう   ←日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク

【サッカー/野球】なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318525403/1


視聴率と完全に一致


爺泣いてんのかwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:14:45.07 ID:VCqZeODp0
いや らいねんはサッカやばいきがする みたかよあのユニフォーム
471名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:15:28.54 ID:NmRQpFspi
>>464

焼豚さん頑張って\(^o^)/

応援してるよ(笑)

by サッカーファンより
472名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:15:39.74 ID:7Mhz9ro80
>>407
日本王者のチョンバンクが韓国のサムチョンに惨敗して大恥さらしたんだよな
473名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:16:10.81 ID:aV/VHsYd0
【サッカー】日本サッカー協会!収入40億円の黒字は世界TOP5入!
http://newsrumble.seesaa.net/article/190051359.html

【野球】日本野球機構(NPB)が総会を開き、2010年度(11年9月期)の決算を承認 約3億1700万円の赤字となり、5期連続赤字に
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1320842346/

やきうwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:17:23.88 ID:aV/VHsYd0
102 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/04(火) 22:25:02.41 ID:lN65fzow0
巨人戦G帯地上波中継数

2004年133試合

2011年18試合(サッカー以下)

やきうwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:17:48.35 ID:7Mhz9ro80
ほんと日本の恥としか言いようがない
どうして80年もプロリーグやってるのに
たった30年の韓国プロリーグに負けるんだよ


【野球】日本のプロ野球優勝チーム:ソフトバンク、韓国王者のサムスンに3対5で敗れる アジアシリーズ決勝★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322633296/

【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322790523/
476名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:17:50.08 ID:2yeyiTwi0
ID:7Mhz9ro80
ID:aV/VHsYd0

おまえら、必死すぎて笑えるわw
477名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:18:11.54 ID:zcICctOdO
焼き豚はプロ野球が実数で発表することさえできないから中途半端な煽りしかできないんやろな

サカ豚に真っ向勝負すればいいのに
478名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:18:34.27 ID:U69JQJ/U0
サカ豚に聞きたいんだけど
なんでさっかーって休みの日しか試合無いのに
収容率が50%しかないの?
479名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:18:39.68 ID:Mns3j7+b0
サッカーは高視聴率(笑)で
世界で人気(笑)でオシャレ(笑)なんでしょ?
別に実際金を出して足を運んでまで試合を見たい人がいなくたっていいじゃん
KPoopみたいでサッカーっていけてるね!
480名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:20:27.33 ID:7Mhz9ro80
>>479
サムチョンもチョンバンクもチョンポップもお前の祖国で大人気で
誇りたいのはよく分かるよ


【野球】日本のプロ野球優勝チーム:ソフトバンク、韓国王者のサムスンに3対5で敗れる アジアシリーズ決勝★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322633296/

【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322790523/
481名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:20:40.90 ID:U69JQJ/U0
482名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:20:46.14 ID:zcICctOdO
>>479
KPOPは高視聴率じゃねえよw
どさくさに紛れて在日がいるっておかしいやろ

そんなに、日本にぼこられたのが悔しいの?
483名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:20:48.49 ID:/FYWhbrp0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 コピペ貼らなきゃ負けニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:NmRQpFspiの無職童貞低学歴在日朝鮮人サカ豚ジジイ(56)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
484名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:21:12.72 ID:aV/VHsYd0
実はもうやきうは詰んでるっていう自覚はあるんでしょ?
485名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:21:22.19 ID:U69JQJ/U0
また今年も玉蹴りで惨敗で終わったのか
486名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:21:44.23 ID:l7BBMdKxO
サカ豚必死で防衛するスレか
日テレてさんま叩いてろよ
487名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:22:37.82 ID:zcICctOdO
>>481
お前って5年以上前のコピペを今でも使ってんやなw
>>485
残念ながら、焼き豚には一度も負けてないよw

考えてみな
野球は実数で発表することさえできないんだから
488名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:22:40.87 ID:aSSqvGm5O
2011はサカ豚フルぼっこで締めだね

サカ豚らしい最後と言える
489名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:23:25.17 ID:7Mhz9ro80
やきうんこりあ(笑)

【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】韓国野球委コミッショナー、日韓クラブチャンピオンシップ開催受け入れる方針…11月中旬、日本開催に向け詰めの段階[05/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274182586/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
490名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:23:55.92 ID:zcICctOdO
>>488
>>2から必死ですねw
サカ豚に勝ちたいんなら、まずは観客動員数を実数で発表することから始めような
491名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:24:29.28 ID:aSSqvGm5O
サカ豚ビビってsageてレスしてるwwwww
492名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:25:08.94 ID:6lYN2zqLO
>>475高校生の殺人事件まで隠蔽できる野球にとってチョンバンクの敗北や喫煙など黙殺することなど造作も無いことよ
サカ豚くやしいか?これが野球の底力や!
493名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:25:27.08 ID:zcICctOdO
>>491
はいはい
すぐに現実逃避ですかwww

相変わらず焼き豚は打たれ弱いね〜
494名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:25:35.05 ID:aSSqvGm5O
>>490
プロ野球もJリーグも主催者発表
495名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:26:15.68 ID:aV/VHsYd0
>>489
【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/


選手もファンも在日のやきうんこりあだけど↑の2つは流石にドン引きしたw


496名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:26:27.53 ID:/FYWhbrp0
イナズマイレブンGO、初動13.5万の大幅前作割れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324479755/

3DSイナズマイレブンGOが発売3日で30%OFFの値崩れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324224515/

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   イナイレが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
497名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:26:56.56 ID:zcICctOdO
>>494
で?
主催者発表を信用できないなんて理屈にならないこというなよw

そんな屁理屈まかり通ってりゃ>>1そのものを焼き豚が否定しちゃうことになるじゃん

バカなの?
498名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:27:14.09 ID:7Mhz9ro80
>>492
反防衛乙
499名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:27:24.87 ID:3HZlOCq60
なんだまだやってたのかワロタ
500名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:27:39.02 ID:DXbi86GA0
レッズはともかく、マリノスってそんなに下がる要素があったっけ?
もしかして松田、坂田、山瀬斬り?
501名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:27:39.91 ID:aV/VHsYd0



   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w



プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。







wbc日本代表が韓国人でもなれるとは知らなかった・・・orz
この事実を多くの人に伝えたい!
502名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:27:42.60 ID:/FYWhbrp0
  |┃                   /\
  |┃ 三               /    \
  |┃             ξ  / /⌒\ \
  |┃    ガラッ   / ̄ ̄ ̄《  /    \ |
  |┃ 三      /  \,,,,,,,,《/ ヽ        ̄
  |┃        彡 -=・=- -=・=- ミ
  |┃ 三     彡:;;.;;.;: (o:.:.:o)┃;.:.:;;ミ  日本人はサッカーを選んだニダ!!(ブヒッ
  |┃       〈 ::;;:∴) 3 (∴:;;:;〉
  |┃      _ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;┃::::ノ_
  |┃ 三   /:|   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノ''~ ./ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" |             .l  .i
゙⊂二、,ノ──-'| たまけり  Love .|  |
  |┠ '      |   ,,   #         |  .|
  |┃三.     |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ ←ID:zcICctOdOの在日朝鮮人サカ豚
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ
503名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:28:02.55 ID:aSSqvGm5O
>>497
Jリーグは水増ししてたね
504名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:28:12.38 ID:7Mhz9ro80
>>495
やきうんこりあの記録保持者はほとんどやきうんこりあ出身だから当然なんだよなw
505名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:28:29.83 ID:/CNlCqOHO
つまんねーもんな
このゴミクズスポーツは
506名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:28:54.23 ID:vzpMh4hZ0
>>496
ゲームに関しては野球ゲームそのものが出てないから辞めろ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:29:03.50 ID:zcICctOdO
>>502
おいおい、反論できない相手には個人中傷かよw
焼き豚のお決まりパターンやね(ニッコリ
508名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:29:07.58 ID:U69JQJ/U0
http://keieishanohugou.blogspot.com/2011/06/blog-post_21.html
 
ホークスの収入247億(黒字)>>>>>>>>>>>>レッズ56億+あんとらーず44億+グランパス41億+fc東京36億+川崎FC35億

野球1チーム>>>>>>>>>>税リーグ売上TOP5


ワロス
509名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:29:35.39 ID:GS9h1cjd0
他のスポーツ同様、日の丸つけた時だけの競技に戻りつつあるな
510名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:29:56.14 ID:aV/VHsYd0
>>496
27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/21(水) 12:41:30.45 ID:bF4zHa8q0 [1/12]


パワプロ売り上げ
105万6000本 2000年  ↓
*71万8000本 2001年  ↓
*77万0000本 2002年  ↓
*92万6000本 2003年  ↓
*61万0000本 2004年  ↓
*67万4000本 2005年  ↓
*62万7000本 2006年  ↓
*68万8000本 2007年  ↓
*64万4000本 2008年  ↓
*50万6000本 2009年  ↓
*37万7000本 2010年


http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2011_4q/html/006.html

サッカー 749→751万本
野球   142→95万本


爺が大人買いしないと野球ゲーム自体なくなるぞw
511名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:30:19.47 ID:zcICctOdO
>>503
あの発覚が実数発表の根拠になるってまともな焼き豚はわかってるぞw

プロ野球は実数で発表することから始めような
512名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:30:31.30 ID:g66shDw30
涙目でROMってるサカ豚も大勢いるんだろうな

まぁこのスレタイじゃ出て来れないかw
513名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:30:37.92 ID:vzpMh4hZ0
>>508
逆にプロ野球はチーム数増やせないから良いのか悪いのか…
514名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:31:07.59 ID:U69JQJ/U0
515名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:31:23.42 ID:aV/VHsYd0
>>504
【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/


ファンもやきうんこりあだからたちが悪いよねw
516名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:31:58.02 ID:OhcMIJdIP
コピペ
イクナィ w
517名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:32:40.26 ID:zcICctOdO
>>514
大昔から焼き豚として頑張ってたってなんの誇りにもならないぞw

焼き豚がコピペで発狂するってことはその同時から焼き豚の立場がヤバかったってことじゃん。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:33:15.32 ID:7ccDxejWP
焼き豚爺ちゃん最後の抵抗
ホラもっと暴れなよ
519名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:33:45.43 ID:zcICctOdO
結局、実数発表ではJリーグが依然として日本で一番なんだから
問題はないな
520名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:34:29.14 ID:EOiLL61aO
>>512

いや、今年はイジメてばかりだったので、最後くらいほっといてあげようかと(笑)

521名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:34:55.68 ID:7oyt5tuG0
サカ豚ジジイ
522名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:05.45 ID:RH+9IeI/0
タダ券に水増しでこれじゃお終いだな
地震のせいにするのはわかりきっていたことだし
523名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:28.60 ID:PyNlOWIYO
>>513
増やせないからいいんじゃないか?
多いと弱小は辛いよ
524名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:34.69 ID:U69JQJ/U0
>>517
現実なんだよサカ豚・・・

【視聴率】愛知では中日の(リーグ)優勝パレード>>>>>>グランパス初優勝だぎゃあ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290484197/


グランパス優勝 8.5%
中日ドラゴンズ優勝パレード 9.3%
525名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:40.51 ID:ILcUs1Ic0
やきうお爺ちゃんJリーグのお客さんが減って
よかったね。
これで安心して三途の川を渡れるね(;ω;)

でもこれからサッカーやる人がどんどん増えるから
お爺ちゃんはあの世で悲しんじゃうね。(;ω;)
526名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:35:42.27 ID:aV/VHsYd0
プロ野球経営が破綻するこれだけの理由 [単行本]
江本孟紀 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4819111264/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=5840sakuraebi-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4819111264


俺達のエモやんが諦めた・・・orz


527名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:36:06.56 ID:/FYWhbrp0
12月24日
天皇杯 準々決勝
浦和−FC東京(熊谷)  11,612人
名古屋−横浜FM(瑞穂) 8,728人
C大阪−清水(長居)    8,252人
湘南−京都(等々力)   4,251人

12月25日
大学ラグビー選手権 準々決勝
帝京大−同社社大(秩父宮)    14,616人
早稲田大−関東学院大(秩父宮) 13,362人
天理大−慶應義塾大(瑞穂)     5,366人
明治大−筑波大(瑞穂)        5,040人


大学ラグビー>>>>>>>>>うんこ税リーグ(笑)
528名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:36:21.85 ID:2yeyiTwi0
「大幅な観客減」を正面から受け止め切れずに発狂するかわいそうな人がいますねw
こんなヤツが隣にいたらと思うと、Jリーグは見に行く気にならないな
529名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:36:28.36 ID:zcICctOdO
>>520
つうか、焼き豚がプロ野球は実数発表できないで公認の水増しやってる事実を知ってるから
出てこれないんだろ?
2005年に改定された野球の観客動員数の数え方を知らない焼き豚用にコピペ貼っといてやるわ
http://www.uproda.net/down/uproda363830.jpg
530名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:16.68 ID:g66shDw30
>>520
おいおいおいww
14.3%も観客動員減ってる糞サッカーがなんで偉そうなんだよw
531名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:25.73 ID:7sZZUyc0O
人気チームが2つ上がってきたから来年は増えるでしょ
532名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:32.05 ID:/FYWhbrp0
    //サカ豚 ̄ \ 
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: |  こ、コピペ貼らなきゃ死んじゃうニダ(ブヒッ
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ ID:aV/VHsYd0
533名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:35.24 ID:6lYN2zqLO
>>508ホークスってダイエー時代は凄まじい赤字だった記憶があるんだが数年で黒字化したのか?
534名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:37:49.39 ID:zbFvkZWp0
流石に現実は受け止めろよ
来期はもっと試合に行ってやれ
535名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:38:41.58 ID:h5lS5bGJ0
爺リーグのアホーターは30過ぎたおっさんが大半
爺リーグはオワコン
536名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:38:46.03 ID:cYfmfAa4O
野球は地上波撤退まであと何年?

537名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:01.34 ID:aSSqvGm5O
>>533
09年から黒字になった
538名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:01.37 ID:aV/VHsYd0
>>524
あれだけ煽って大して変わらないとはw
サッカーは告知なしで時間帯も悪かったからなぁ
本来なら30%は行ってたよ
539名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:02.07 ID:5C+rDWh40
>>167
昨年14位だった仙台が震災があったら4位はあからさま過ぎる。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:21.82 ID:OhcMIJdIP
現実は現実だからなぁ・・
541名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:39:59.26 ID:/FYWhbrp0
ID:aV/VHsYd0
ID:zcICctOdO
ID:NmRQpFspi
ID:EOiLL61aO

チョンサカ豚発狂wwwww
542名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:40:12.77 ID:/FYWhbrp0
劇場版イナGOの客入りが更にヤバい件

317 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 01:31:59.88 ID:MsdC7D+m
いつもの某所のデータより、土曜日(※金曜日の間違い)の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

ニューイヤーズイブ マネーボール11/12の51.5%
イナズマイレブン 前作初日の54.3%、12/25の142.5%
山本五十六 相棒2の12/25の55.7%
ワイルド7 カイジ2初日の20.0%


752 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 02:10:14.08 ID:1HMS8wpD
いつもの某所のデータより、土曜日の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

ニューイヤーズイブ マネーボール11/12の64.2%
イナズマイレブン 前作初日の24.3%、12/25の63.8%
山本五十六 相棒2の12/25の47.0%
ワイルド7 カイジ2初日の22.0%

公開規模はYahooより、ニューイヤーズイブ240館、イナズマイレブン270館、
山本五十六308館、ワイルド7 290館

イナイレが昨日より激減、あとは金曜日と大きな変化はなし
イナイレは去年もそうだったが、極端な初日型?
543名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:40:16.28 ID:LArH6DNQO
今年はサッカー漬けの年だったな
韓国のサッカー界は悲惨だったが
544名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:40:24.84 ID:aV/VHsYd0
>>508
ヒント
・試合数
・やきうは収支すら公開してない
545名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:41:08.48 ID:aV/VHsYd0
>>541
   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w



プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。







wbc日本代表が韓国人でもなれるとは知らなかった・・・orz
この事実を多くの人に伝えたい!




焼き豚wwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:41:52.07 ID:aV/VHsYd0

■DeNAの歴史

2011年
6月 守安功が代表取締役に就任

2010年
12月 サムスン電子との業務提携に合意
4月 ヤフー株式会社との業務提携に合意
ttp://dena.jp/company/history/



■ぺろやきう12球団

課金出会い系朝鮮朴李ゲイスターズ(笑)   ←new
朝鮮乳酸菌(笑)
福嗣押し紙(笑) 
チョンバンク(笑)
反市民球団(笑) 
ギネス捏造申告押し紙(笑)
現役恐喝韓流スター犯チョン(笑)
朝鮮食肉そう果風味(笑) 
少女時代朝鮮国歌独唱開幕朝鮮高利貸(笑)
被災地トンズラ京楽天(笑)
インサイダー鉄道(笑)
朝鮮菓子(笑)



やきうwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:41:55.91 ID:/FYWhbrp0
>>545
どうした朝鮮人
真実言われて発狂しちゃった?www
548名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:42:00.82 ID:IACoOAoQ0

ぎゃはははははぁーははははwww

所詮WC以外はご臨終のサックルw

ジィーリーグwww
549名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:42:20.42 ID:/FYWhbrp0
ID:aV/VHsYd0は在日朝鮮人です
550名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:43:17.37 ID:GS9h1cjd0
なでしこの場合は極端で分かりやすい、いくら代表で煽っても国内興行には影響しない
551名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:43:47.66 ID:rsbyjYMZ0
国際試合のコピペしか貼れないって情けないな
552名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:43:54.76 ID:/FYWhbrp0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       ) 
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      | 
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | | 
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | | 
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / / 
       (__))     ヽ        .\__/_丿  
       |  |  サカ豚  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
         ↑ID:aV/VHsYd0(無職在日朝鮮人中卒サカ豚)
553名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:43:59.05 ID:JECTlNFZ0
結局論破されまくったサカ豚がとる行動はコピペ爆撃wwwwwwww猿かなにか?www
554名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:44:15.01 ID:PyNlOWIYO
>>544
5チーム合わせてのよりホークスのが試合数多いのか?
555名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:44:42.62 ID:OhcMIJdIP
ヤバイっすなぁ・・
556名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:45:21.04 ID:zbFvkZWp0
香川が言ってたように他のスポーツと組んでもっと盛り上げてほしい
使えるものは使ってさ
557名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:46:30.74 ID:knowYLpsO
ダーツの旅で
可愛い子の将来の夢が
プロ野球のお嫁さん
キター
558名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:46:38.60 ID:/FYWhbrp0
おいID:aV/VHsYd0コピペ貼ってないで同胞の北の豚将軍の墓参りに行ってやれやwwww
559名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:46:39.07 ID:OhcMIJdIP
代表のユニも色々なところで馬鹿にされてるからなぁ・・
560名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:46:57.57 ID:ujefEP0N0

税リーグ死亡でサカ豚最後の希望

世界が〜(笑)世界が〜(大爆笑)


561名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:47:01.18 ID:aV/VHsYd0











562名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:47:12.13 ID:Y2WgDjum0
Jなんとかよりキャプテン翼の方が知名度が高いし世界規模で貢献してますぞw
563名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:47:36.97 ID:IACoOAoQ0
>>508

かぁーw ダセーナこりゃw

5球ケリ球団の利益がド田舎球団ホークス一個とおなじかよw

サカ豚きめぇーw
564名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:48:18.12 ID:YQt3y07v0
565名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:48:19.23 ID:aV/VHsYd0

朝鮮球団を応援している俺達は日本人ニダ(笑)



566名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:48:57.89 ID:CkzL+4d50
>>533
ソフトバンク(携帯)への貢献度などを換算して広告費を払っている
企業クラブじゃないJリーグには厳しいな方式(大宮はNTT系列のスポンサー費が
かなり入って無理やり黒字運営って感じだけどその巨大版?)

まあそれだけじゃなくて巨額な使用料のドームの契約をどうにかしたし
実際強くなって魅力的なチーム作りをして客を増やした経営努力もあるんだろう

567名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:49:21.50 ID:aV/VHsYd0
真面目な話
もうサッカーに勝てるものってないでしょ?
どうよやきうんこりあぶーた
568名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:50:43.77 ID:/FYWhbrp0
                                   .____     /
                                  |____o__|    | ん?なんだゴミ以下のチョンサカ豚か
                         キュラキュラ    (・∀・ )   <__________
                      キュラキュラ       (___Y___つ
                           .  |   _,ゝ┼─┼==ゞ____
                       .      |.  /     |   |ヽ──┐
                             .| ../      | ら .| ヾ三三三(二二二二二二(O
.                .       _____| └─┬___|___,___|_ノ┬┘
        /| _/|        |ミ// ./←ロ-D ̄/    ~~|ミ|丘百~((====___
////////<―//Д//―>////////└┼─┴───┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/# @/⊃       ((◎)~~~~~O~~~~o~~~~O~~~~(◎))三)──)三);
//////「///////7////////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
       ↑サカ豚
569名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:50:45.08 ID:aV/VHsYd0

野球を応援している俺達こそ日本人だ!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/



   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w


プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。







ほこたて!ここで一つの矛盾が生じた!!

570名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:51:05.48 ID:t8y7Xgre0
サカ豚はネットでの行動力を現実で生かして試合を見に行けよw
人気があるのに観客動員がは下がってますじゃ説得力無いぞw
571名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:51:30.87 ID:UaOuSaUh0



また野球がパクってやがるよ。

【野球】プロ野球、「地域密着」から一歩進んだ新戦略を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325056438/l50


572名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:52:12.04 ID:OhcMIJdIP
税リーグ
ヤバス w
573名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:52:43.74 ID:/FYWhbrp0
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____嫌野球 }
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   野球が憎いニダ!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;サカ豚    |/
────────/         ;;;;;        | ID:aV/VHsYd0
574名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:52:56.62 ID:aV/VHsYd0
視聴率
平均観客動員
ファンの数
競技人口
アニメ
ゲームの売上
シューズの売上
・・・・・
ぜーんぶ
サッカー>>>>>やきう



やきうって実はもう存在してないんじゃ・・・・
575名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:53:13.24 ID:Y2WgDjum0
>>567
国内限定だと野球(高校野球も含む)じゃないかなと思う。代表や海外リーグはサッカーの圧勝だと思うよ。
576名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:53:44.27 ID:qrW42y0m0
これでレッズがJ2落ちしてたら来年もかなり減っただろうな
577名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:53:50.70 ID:5wdzpvrj0
サッカーポーク発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:54:18.69 ID:csczlFGL0
減り過ぎワロタ
579名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:54:27.78 ID:ZTEGdVne0
ヤキウンコが必死だなwwww
580名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:55:41.83 ID:OhcMIJdIP
これはあかん(迫真)
581名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:55:47.76 ID:UaOuSaUh0
>>572

よく言うよ。自分でもわかってるんだろ?
仕事してて、サッカーの話題出る事あっても、野球の話題が出る事は無い。

36 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/12/28(水) 16:31:00.28 ID:OhcMIJdIP
不況でも観客動員は頑張ってる方だけど、いかんせん一般人の関心維持が難しい。

582名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:56:06.07 ID:/FYWhbrp0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 趣味は野球叩き特技はコピペ連投ニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:nL2vv9uT0のコピペしか貼れない無職童貞低学歴在日朝鮮人サカ豚ジジイ(56)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
583名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:56:15.06 ID:aV/VHsYd0
>>575
国内もどうかなぁ
日シリも柏に負けたし
報道量を考えると野球は流し素麺にも負けると思うよ!
584名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:56:46.74 ID:aV/VHsYd0
ところで
なんで野球には世界が存在しないの?
585名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:57:10.30 ID:oMlC1H6E0
だってヘディングなんてしたら脳みそ死んじゃうもんwだからサカ豚ってバカしかいないんだよw
586名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:57:39.26 ID:csczlFGL0
いい加減サッカーと野球の対立飽きた
データ見りゃ今後は野球が負けるのは明らかだし結果解ってんだからサッカーとは他のスポーツと対立させろよ
587名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:57:40.27 ID:g66shDw30
歴史と伝統の差だな
阪神やドルトムントは暗黒期だろうが客が入る、弱くても入る
Jリーグは弱くなると客が激減www
完全に作られた人気だからメッキが剥がれるのが早いwwww
本当にダサいわ・・・なんだよ14.3%減ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:57:44.56 ID:zbFvkZWp0
話題にでても見に来てくれなきゃ意味ないわ
589名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:58:04.38 ID:CkzL+4d50
>>575
日本国内のサッカー人気って大部分はニワカの代表(とその選手が所属している
海外クラブ)しか見ない層の後押しだからなー

野球だと、夏の高校野球の人気は相変わらず高いよね。あれを見ていると
まだまだ国内のサッカー人気は低いし上げる努力が必要だと思う

本当はどっちも面白いんだけどね(´・ω・`)
というか対立を煽っているのって実はK糞でしょ・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:58:13.98 ID:UaOuSaUh0
【野球】球界の重鎮・豊田泰光氏、プロ野球がつまらなくなった理由は簡単ですよ。いい選手がいない、それだけ★2
321 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 01:06:02.46 ID:OhcMIJdIP
基本的に物凄い勢いで少子化になってる上に、サッカーとかにも人材を取られちゃってるからなぁ。

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
963 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 08:53:26.56 ID:OhcMIJdIP
とにかく来年も韓国で勝負やなッ

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
987 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 09:24:33.84 ID:OhcMIJdIP
しっかり韓国で勝負するしかないな

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
994 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 09:27:02.19 ID:OhcMIJdIP
とにかく韓国だ
韓国で勝負だッ

【野球】球界の重鎮・豊田泰光氏、プロ野球がつまらなくなった理由は簡単ですよ。いい選手がいない、それだけ★2
561 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 10:00:02.92 ID:OhcMIJdIP
移民を入れて大金が稼げますよ、っていう風に宣伝して、
張本みたいなのが出てくるのを待つしかないかもなぁ。

【野球】金本の永久欠番内定に野球ファン「安い永久欠番ですね」
700 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 11:02:25.76 ID:OhcMIJdIP
金本は在日の星なので簡単には切れないんだよ。
韓国タイガースの象徴だしな。
591名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:58:50.27 ID:UaOuSaUh0


なんか、野球防衛軍に紛れて在日が一匹いるようだねw


592名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:59:01.15 ID:b0MeZorf0
なんで野球の話題がでてくるんだよw
怒りの矛先がおかしいよW
593名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 19:59:23.07 ID:bWAeb5Ww0
サカ豚「せかいが〜せかいが〜」(笑)
594名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:00:08.97 ID:iAdombJD0
>>575
実際、高校野球の視聴率や動員数って馬鹿に出来ないほどにすごかったね
焼き豚が一時その数字だけ持って得意げに野球ホルホルして煽った挙句
「プロ野球は高校生以下なのかw」のブーメラン喰らい退散してたけど
595名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:00:32.06 ID:UaOuSaUh0
>>593

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
590 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 01:53:26.56 ID:bWAeb5Ww0
韓流流してよ!
料理番組はずっとプルコギでいいし
日本人とか出さなくていい!
596名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:01:11.92 ID:zbFvkZWp0
>>592
野球叩きたい人ばっかだから
サッカーのことなんか叩きの材料としか考えてないもん
597名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:01:56.27 ID:2yeyiTwi0
>>527
天皇杯ってぜんぜん客が入ってないんだな
一番入ってるのが11000人で、残りの3試合は1万人割れ
特に4000人て、ひど過ぎるだろ
598名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:08.10 ID:aV/VHsYd0
野球だけ頑なに世界を否定するよね
他のスポーツは標準で世界と繋がってるのに

599名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:08.40 ID:knowYLpsO
Jリーグって今年いつ開幕するの?
600名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:20.69 ID:OhcMIJdIP
ホンマ潰れるで(迫真)
601名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:41.27 ID:bWAeb5Ww0
>>595
それ別のやつだからなw
たまたまIDが一緒なだけだよ
602名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:02:50.14 ID:IACoOAoQ0
>>592

サカ豚のいっても無駄www
603名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:03:42.66 ID:/FYWhbrp0
【大爆死】イナズマイレブン最新作の消化率は35%
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324693764/

カプコンの「モンスターハンター3(トライ)G」が早くも100万本突破、年内には120万本突破へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324517858/

                               ∧_∧
                      キュラキュラ   (  ・∀・) ゴミ虫の駆除完了っと♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|モンハン |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
       イナイレ
604名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:04:01.57 ID:6ooIbJEd0
J終わりだな

減ったものを取り返すのは倍時間がかかる
605名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:04:17.04 ID:aV/VHsYd0
wbcですら国籍関係ないクラブチームの世界ごっこでしょ

五輪も避けてるし・・・

もしかして欧米コンプレックスでもあるの?
606名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:04:43.03 ID:/FYWhbrp0
>>595
ID:UaOuSaUh0(馬鹿チョン)と同じ趣味で嬉しかったんだなw
607名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:04:46.69 ID:b0MeZorf0
なんで野球の話題がでてくるんだよw
なんの解決にもなってないぞw
608名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:04:53.73 ID:UaOuSaUh0
>>601

へ〜。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:05:26.30 ID:5wdzpvrj0
Jビーフのサッカーポークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:05:32.45 ID:zcICctOdO
>>2でわかるやろ?
611名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:05:36.07 ID:/FYWhbrp0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    
  (   从    ノ.ノ       
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.   
   |::::.____、_  _,__)
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   
   (  (   ̄ )・・( ̄ i 
   ヘ\   .._. )3( .._丿 サッカーを批判する奴は収容所行きか公開処刑ニダ
 /  \ヽ _二__ノ|\ 
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
612名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:05:47.55 ID:GS9h1cjd0
チーム数を15%増やせばいいだけ
613名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:06:10.42 ID:ZTEGdVne0
ドカヘルかぶって棒振ってて工事現場のオッサンかよwwwwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:06:11.02 ID:UaOuSaUh0
>>606

【サッカー/ドイツ】ウッチー応援ツアー大人気!「公式応援ツアー」が、空前のヒット商品となっていることが判明
662 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 18:05:56.67 ID:/FYWhbrp0
>>638
ヤットをもっと評価してほしいみたいな
つかヤットはみんな評価してるがな

お前、なんでうっち〜スレにいるんだよw

615名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:06:52.72 ID:vupRzb9lO
616名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:07:37.09 ID:ujefEP0N0

サカ豚の主張

玉蹴り>野球

玉蹴り=日本代表

野球=NPB

あれ?税リーグはどこ行った?wwwwwwwwwww

617名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:07:41.65 ID:UaOuSaUh0
>>615

へ〜、なかなか無いものだけどな。
618名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:07:51.98 ID:zcICctOdO
焼き豚はプロ野球が実数発表さえできないって知ってるから、暴れることができんのやろなw
619名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:08:53.07 ID:aV/VHsYd0
視聴率
平均観客動員
ファンの数
競技人口
アニメ
ゲームの売上
シューズの売上
40分の1チームの柏 vs 12分の2チームのやきう日シリ の視聴率対決
・・・・・

ぜーんぶ
サッカー>>>>>やきう





焼き豚↓

ジェイリーグガー(笑)
ジェイリーグガー(笑)
ジェイリーグガー(笑)
620名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:09:04.13 ID:zcICctOdO
>>616
現実逃避はやめにしないか?
621名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:09:08.33 ID:5wdzpvrj0
ヘイヘイ坂豚リーリーリーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:10:27.63 ID:YQt3y07v0
>>581
関東は特にそうだよな、
他の地域はわからないけど
623名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:10:41.20 ID:aV/VHsYd0
やきうって報道量をサッカー並みに減らしたら

明日にでも潰れるでしょ

実際プロ野球の三重スリーアローズも潰れたしw

624名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:11:04.64 ID:yWmAXgiLO
サッカーが大嫌いで憎くてしかたない
しかしそのサッカーには永遠に追い付けない
焼豚の苦悩は計り知れないな...
625名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:11:05.38 ID:GX+ZR1VG0
マジレスすると野球もサッカーも興味ない人がいちばん多いよ。
プロ野球もJリーグも普段の会話にまったく出てこないもん。
普通の人が興味あるのは国際大会で日本が頑張ってるときのみだよ。
626名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:11:49.62 ID:OhcMIJdIP
税リーグの話のスレなんだから野球の話はしなくていい。
税をなんとかしろよw
627名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:11:54.31 ID:zcICctOdO
焼き豚って野球が野球偏向報道っていう虚構で成立してることをすぐに忘れるよなw
628名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:12:55.64 ID:zcICctOdO
>>626
日本で実数発表されてる観客動員数が一番多いスポーツはサッカーだから大丈夫だよw
629名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:12:56.24 ID:YQt3y07v0
>>607
問題点は、さんざんネットや専門誌で指摘されているから、
後は、関係者がどこまでできるか、だろうな
630名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:13:31.27 ID:UaOuSaUh0

>>625

同意だわ。オリンピックやらサッカーの重要な試合以外、
仕事で話題になる事はない。
631名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:14:11.78 ID:knowYLpsO
タマケリよ


くやしいのうw
632名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:15:10.87 ID:zcICctOdO
>>631
はいはい、現実逃避は楽しみですね〜
633名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:16:11.61 ID:aV/VHsYd0
洪水のように洗脳してて

プロ野球専門番組の

プロ野球ニュースが

低勝率てあっさり打ち切られた時に

やきうは終わったと思ったんだと日本国民は理解したよね



634名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:16:26.86 ID:iAdombJD0
>>620
野球の現実認めて止めろと言った所で無理じゃないのかな
五輪追放やら野球W杯空気やらアジアシリーズ韓国に負け視聴率惨敗やらの答えが
なぜか「じぇいりーぐw」「サカ豚『セカイガー』w」だという奇妙な思考の人たちなんだし
635名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:16:54.21 ID:aV/VHsYd0

在&爺は
糞スレ伸ばしもできない程に落ち込んだのかよw
もっと煽れよwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:17:11.13 ID:UaOuSaUh0
>>626

ID:OhcMIJdIP

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
963 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 08:53:26.56 ID:OhcMIJdIP
とにかく来年も韓国で勝負やなッ

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
987 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 09:24:33.84 ID:OhcMIJdIP
しっかり韓国で勝負するしかないな

【テレビ】地上波視聴率アップへ専門部署 フジテレビ
994 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 09:27:02.19 ID:OhcMIJdIP
とにかく韓国だ
韓国で勝負だッ

637名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:17:13.41 ID:dk549LoO0




来年増えるからいいやん

札幌、東京、鳥栖あがる
638名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:17:45.66 ID:aV/VHsYd0
やきうは所詮
年金の捌け口だよ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:17:56.60 ID:VOZIUN2+0
結局サッカーという競技そのものに魅力が無いという事だな
一番ナショナリズムが感じる事のできる競技が、たまたまサッカーという競技だった
というだけの話
640名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:18:15.91 ID:zcICctOdO
>>634
確かに、一目散に焼き豚が逃げちゃったなw
641名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:18:26.81 ID:0qmOVmaa0
焼き豚の情熱はすごいなw
642名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:18:35.61 ID:ipY8Mvrn0
>>635
逆だと★10はいってるなw
税ヲタは火病持ちが多いし
643名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:19:30.37 ID:zcICctOdO
>>639
CWCの視聴率出されて反論できなくなるって予測できないの?
わざわざ地雷踏む意味がわからんわ
644名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:19:40.31 ID:OhcMIJdIP
>636
別の人とたまたまIDがカブったんや。
稀によくある現象やで。
645名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:20:03.74 ID:Hx3lx+go0
電通に頼んで人気を捏造してもらうしかない
646名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:20:57.70 ID:UaOuSaUh0
>>644

ね〜よw お前は確実に在日だろw
647名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:22:39.47 ID:UaOuSaUh0


なんだよ、在日あぶり出したら、とたんに書き込みが無くなったじゃないw

648名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:22:40.72 ID:g66shDw30
>>638
どういう意味だよw
ヘディング脳恐ろしい・・・
649名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:23:37.02 ID:aV/VHsYd0
>>642
逆だと焼き豚お得意のダンマリだぞw
いかにガラスのハートを傷つけないように煽るかが大変なんだよ
何もわかっちゃいねーなオマエにはガッカリだわ
650名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:24:05.74 ID:7oyt5tuG0
サッカーや野球を煽る豚はチョン
651名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:24:22.49 ID:aV/VHsYd0
>>648
朝鮮野球部に年金を貢ぐとかK-POPに貢ぐ在日ババアと何も変わらねェwwwwwwwwwwって事だよ!
652名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:24:55.44 ID:UaOuSaUh0
>>648

キミも阪神の名前出してる点でくさいな〜・・・。

653名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:25:25.56 ID:/FYWhbrp0
>>620
何が現実逃避だよwww
頭ウジ沸いてんじゃね?wwwwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:27:30.35 ID:aV/VHsYd0
>>650
【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/



   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w



プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。




煽ると言うより世間に朝鮮やきうの真実を知ってもらいたい
っていうやきうアンチが意外に多いと思うな。。
655名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:27:46.52 ID:Gf4aImipO
コパに選手派遣してればなぁと思わないこともない
海外組が出れないときこそJ組の名前を一般人に売るチャンスだったのに
確かに上位チームには厳しいのはわかるんだけど、Jの為にはならないんだよね
結局なでしこに話題全部さらわれてコパの話題はほとんどなし
サッカー人気に繋がれば良かったんだけど、なでしこ人気止まりだし
Jはどうすんのかなぁ
656名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:28:06.76 ID:XBDo0ys20
カズダンスが流行ったときがピークだったな
657名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:28:37.32 ID:4dhTMyGk0
>>1
鹿島スタジアムってセシウム汚染された田に囲まれてるんだろ
2,3年は試合の開催止めろよ・・・by武田教授
658名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:29:16.19 ID:OhcMIJdIP
ビシビシ税ヲタを叩く必要がありそうだな
659名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:30:07.00 ID:aV/VHsYd0
やきうはスポーツごっこなんだよなぁ所詮
どの試合からもリアルを感じない
マスゴミが創ったモルモットのエアサイドストーリーを煽ることで
芸能として存続しているだけだよ


660名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:30:09.14 ID:UaOuSaUh0
>>658

とりあえず、先に在日叩こうぜ!!
661名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:30:22.12 ID:ipY8Mvrn0
野球が盛り返すこともなし、税リーグが盛り上がることは一生ない
みんな海外へ行っとけ
662名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:31:02.98 ID:/FYWhbrp0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


ほう……ハッハッ! 見ろっ!!コピペサカ豚がゴミのようだ!!
663名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:32:16.56 ID:ujefEP0N0
>>650

いや、チョンとか関係なしに税サカ豚が低脳低所得メタボなのは事実

税リーグ中継見るると分かる

664名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:33:40.70 ID:aV/VHsYd0
やきうは記録上存在しない競技


やきうはサッカーのおまけPK戦の劣化コピー競技と言われているが

そのPK戦は記録上引き分け扱いでPK戦は無かった事にされる

つまりやきうはそもそも地球上に存在していないのだ



以前にやきうは何かの残像に過ぎないと力説したが余り反応が良くなかったorz
時期尚早だったんだな、、、今度こそ論文出せるわ
665名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:36:06.69 ID:aV/VHsYd0
◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー

** *6.7% やきう   ←日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク


野糞いじりも飽きてきたな
残り少ない寿命をたっぷり使ってスレ伸ばしとけよー
666名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:36:16.62 ID:Hv/3yV9o0
サッカーは絶対にバックスタンド映るから気の毒ではあるな。
ゴール裏は埋まってるから誰もいないのに歓声だけは聞こえてくるという
シュールな映像。
667名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:36:44.75 ID:4dhTMyGk0
>>664
バカへ
記録は陸上、水泳等以外は参考

特にプロの記録=名誉
668名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:37:34.20 ID:UaOuSaUh0
ID:aV/VHsYd0
まあ、少し落ち着こう。
朝鮮のIDあぶり出したら、書き込みが急激に勢い無くしただろ?

ちょっと様子見ようぜ。

669名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:37:54.69 ID:FszXUxpS0
>>176
野球もそういう資料欲しいよなー

野球び実態調査って絶対やんないんだよね
670名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:38:43.54 ID:Hv/3yV9o0
>>664
煽りでもなんでもなく言葉通りの意味で
病院行ったほうがいい。
統合失調の気がある。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:38:58.48 ID:QcHKx5iI0
>>667
煽りにマジレスって馬鹿の極みだぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:39:42.98 ID:ipY8Mvrn0
エアロビクス以下の視聴率を叩き出した税リーグがなんだって??
673名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:39:54.87 ID:08KClMSw0

サッカーはたしかに金がなくてもできるけど、それは野球だって同じでしょ。

野球が盛んな国って、ドミニカ共和国とかキューバとかグアテマラとか
ニカラグアとかパナマとかプエルトリコとか、あと韓国とか?
・・全部アメリカの植民地の、土人専用の人気競技じゃないの?
674名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:40:37.06 ID:6P8olult0
>>628
実数発表www
675名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:41:16.89 ID:2yeyiTwi0
14.3%というと
7人に1人が来なくなった計算だな
全試合で7人に1人は、すごい減り方だな
676名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:41:28.41 ID:LqcdyhKQP
>>628
つ大宮
677名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:42:16.92 ID:bEXcDmD3P
>>676
サカ豚 「ぐぬぬ・・」
678名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:44:47.09 ID:sZeuET9XO
まだジェイリーグってあるんだ
679名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:46:27.15 ID:E/U97grv0

結局Jリーグって日本人から必要とされてないんじゃないの?
680名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:46:30.11 ID:g66shDw30
純粋にサッカーというものを見たかったら海外サッカーを見れば良い
今は気軽に視聴できる時代だしレベルも高くて面白い
変に地域密着を煽って戦うって日本人気質には合わない
チームを減らしてレベルを上げればちょっとはマシになる
外人頼みで優勝しちゃうほど中身が薄いんだよ今のJリーグは
それに気がついたヤツが多くて14、3%の動員減少なら納得、残りは本物のサポーターかバカだ
野球を煽ってないで真剣に考えないとまずい数字だぞこれ?Kリーグの二の舞だこのままじゃ
レベルが高かったらJリーグも面白い
681名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:46:45.47 ID:dXrVPZJf0
>>673
逆を言えばサッカーってのは欧州とその植民地が人気の中心
どっちもどっちなんだよ。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:47:40.37 ID:0V0MqcYz0
??
なんでこのスレで野球ファン煽ってんの??
683名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:48:27.13 ID:UaOuSaUh0
>>679

K-POP】韓国の超売れっ子プロデューサーのK-POP Collection大阪城ホール公演が公演中止
16 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 20:06:56.34 ID:sZeuET9XO
えー楽しみにしてたのにー!!


お前も・・・。
684名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:50:25.38 ID:6lYN2zqLO
>>681サッカーを植民地スポーツ扱いするなんてどんだけアホなんですか?
685名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:50:33.66 ID:DFfbdgQd0
記事を書いた読売も巨人軍の入場者数も減っている。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:56:00.84 ID:dXrVPZJf0
>>684
違うと思ってるの?w

野球にせよ、サッカーにせよ、ラグビーやクリケットにせよ、支配層、人種がやってるスポーツだから広まったんだよ。
昨今ならともかく、情報がろくになかった時代ならそれが当たり前だろうが。
687名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:56:34.39 ID:yxaNE7y90
戻ってきた!おお茂みの中から焼豚達が戻ってきた!
688名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:58:14.73 ID:ipY8Mvrn0
サッカーは貧乏人が発狂するスポーツでしょうよ
日本人は騒ぎ方が未だにわかってないから、Jリーグは盛り上がりに欠けると
689名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 20:59:25.74 ID:8ks57EiXO
誰J?
690名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:00:12.69 ID:vzpMh4hZ0
>>680
何処のコピぺか縦読み?

サッカー知りたきゃ現地観戦か実際にプレゼントするのが一番だろw
691名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:01:29.38 ID:vzpMh4hZ0
>>690
プレゼントじゃくてプレイだったw
692名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:02:07.85 ID:CM3Z+uF20
>>643

>CWCの視聴率出されて反論できなくなるって予測できないの?


CWCは他局のボーナスステージだったんだがw
どんだけアシストしたか知らないんだな
TBS、フジ、朝日の視聴率ことごとく爆ageさせてるのにねぇ
693名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:02:50.74 ID:ssxFKE230
今年の土日って雨が多かったイメージ
694名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:03:38.15 ID:YopRREbnO
オワコンさっかあwwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:04:48.93 ID:yXu8cCYv0
木金休みだったから全然行けなかったわ
696名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:05:14.56 ID:5wdzpvrj0
アメガーアメガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:08:17.82 ID:ipY8Mvrn0

開幕前、ナベツネ&野球憎しのムードだったのに、

クズどもが「さっかぁファミリー義援金詐欺」やらかしたのも一因だよね



698名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:12:28.42 ID:P/9JX0F20
スタジアムが糞だから客こねーんだよ。
誰が陸上競技場でサッカー見たいんだよww

日本もワールドスタンダードになるのであれば
各都道府県に8万人規模のサッカー専用スタジアムを1つづつ
は作らなきゃダメだろ。
699名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:13:31.48 ID:OTg7Tddc0
J1か
東京が戻るし札幌も上がるから平気だべ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:14:01.75 ID:UaOuSaUh0
ID:ipY8Mvrn0

【サッカー】元バルセロナのプティ「クリスティアーノ・ロナウドはメッシを上回っている」
386 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 18:22:43.71 ID:ipY8Mvrn0
>>385
北京五輪優勝も、今年メッシ弾でセレソン破ったことも無視?

【サッカー/スペイン】レアル・マドリー、モリーニョ監督の後任としてドイツ代表のレーブ監督を有力視
90 :名無しさん@恐縮です[]:2011/12/28(水) 17:49:09.86 ID:ipY8Mvrn0
>>89
世界一早漏の爺会長だからな
史上最高のマドリーとか言われていても、バッサリ切るかもしれん

なにが「さっかあ」だ、消えろよクズ。
701名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:15:22.69 ID:yWmAXgiLO
サッカーが大嫌いで憎くてしかたない
しかしそのサッカーには永遠に追い付けない
焼豚の苦悩は計り知れないな...
702名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:17:27.90 ID:UaOuSaUh0


野球の話はやめとこうぜ・スレ違いだ。

荒らしたら必死チェッカーで在日かを確認。

確実に在日が煽りにきてる。

703名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:19:03.17 ID:ipY8Mvrn0
>>698
8万人収容だと悲惨な光景になるので、
せめて3,4万人収容で満員から目指したほうがよくないか?


>>ID:UaOuSaUh0
詐欺の話題はタブーかね?ww
704名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:22:43.11 ID:D+c75EnbO
代表戦となでしこは見るけどJリーグは見ないよね
705名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:22:43.38 ID:UaOuSaUh0
>>703

そうじゃね〜よ。お前海外関係のスレには書いてるわりに
煽りにきてんじゃね〜よ。
返す刀ってやつだ。 国内板にでも行ったら?

とりあえずスレ違い。

706名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:24:36.31 ID:kKj1OXik0
焼豚はw杯みても痺れないの?
あんなデブでも出来るしマイナーでいっつも6チームの
狭い世界に生きて楽しいの?
707名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:26:26.16 ID:UaOuSaUh0
>>706

焼き豚を装った「ザイニチ」が暗躍してただけ。

708名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:27:02.27 ID:6u0UumGR0
もうとっくに出てるだろうけど
柏がcwcで戦った試合の視聴率はよかったな
大きな目標があるとやっぱ楽しい
世界のビッグクラブと戦える機会があるサッカーの方が断然将来性あるやろうな
やきうは国内で同じことの繰り返し
完全に詰んでる
709名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:27:55.69 ID:GVVPFdKA0
震災あったしこんなもんだろ。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:28:20.19 ID:UaOuSaUh0
>>708

野球の話題はもういい。

「ザイニチ」のIDあぶり出したらとたんに書き込みが止んだ。
711名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:32:49.62 ID:ipY8Mvrn0
>>UaOuSaUh0
池沼キョッポはホルホルしてないで、クソユニ談義続けてきたら?
712名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:35:21.97 ID:knowYLpsO


なんや
またタマケリが
クソもらしたのか?
713名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:35:43.38 ID:U69JQJ/U0
>>701
14.3%減少の玉蹴りが野球にたてつくのは早すぎたなw
714名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:38:16.55 ID:U69JQJ/U0
http://keieishanohugou.blogspot.com/2011/06/blog-post_21.html
 
ホークスの収入247億(黒字)>>>>>>>>>>>>レッズ56億+あんとらーず44億+グランパス41億+fc東京36億+川崎FC35億

野球1チーム>>>>>>>>>>税リーグ売上TOP5


これが現実や。。
715名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:38:20.20 ID:8jM3dNL60
焼き豚って馬鹿なんだな
ゲイスポでサッカー様に楯突いたらきついしっぺ返しが待ってるだけなのにな
716名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:39:16.15 ID:U69JQJ/U0
ゲイスポ(笑)

玉蹴り(笑)

税リーグ(失笑)
717名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:40:25.95 ID:zcICctOdO
>>713
プロ野球は実数発表さえしてないじゃんw
青森山田の野球部リンチ殺人と同じで、臭いものには蓋をするのが野球
718名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:42:21.91 ID:fgsRNI/b0
サッカー様wwwwwwwwwww



何様だよ
719名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:42:33.67 ID:H1IQsHxuO
それよりいつJリーグ開幕するんだよ
720名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:43:39.30 ID:U69JQJ/U0
>>717
サカ豚に取って悪い話題は捏造乙で済ますのがヘディング脳だからな
因みにプロ野球を実数発表じゃないなら税リーグも水増しって言われるぞ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:44:55.09 ID:3dsqhFHY0
>>625
それはお前が興味ないのに知ってるから周りがお前の前では言わないだけだろ馬鹿w
普通に仕事でも飲みでも出るわ
722名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:45:18.66 ID:U69JQJ/U0
ていうか休日しか試合ないのに収容率50%てwwwwww

平日もほぼ連日試合してる野球でももっと客席埋まってるけど?w
723名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:46:13.77 ID:guq+fUmfO
得点ランキングTOP5に日本人がいないJリーグwwwww
ケネディ ハーフナー レアンドロ イグノ 李

どうせ外人しか活躍しないならクオリティ高い海外サッカー見るわな
724名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:46:47.61 ID:7oyt5tuG0
ゲイスポでしか自己主張出来ないヒキニート在日サカ豚。
Jリーグを一切語れない野球コンプ在日サカ豚ジジイ。
古いソースを家宝とするチョンサカ豚ジジイ。
誤字だらけのサカ豚ジジイ
725名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:47:00.36 ID:ipY8Mvrn0
Kリーグと融合とかやめてくださいね
726名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:47:09.51 ID:UaOuSaUh0
>>711

キミこそアナルとロリコン談義を続けてきたら?

単に荒らしたいだけのクソのくせに。
727名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:49:14.57 ID:UaOuSaUh0


在日、いい加減にしとけよ。


728名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:50:35.30 ID:zcICctOdO
>>720
残念だけど今のJリーグは水増しなんかしてないよw
大宮の水増しを告発したのが浦和だって知らないのかな?
水増ししたら、他のクラブに告発される状況がJリーグ
みんな仲良く水増しするのがプロ野球

そもそも、プロ野球は実数発表してないのを認めて、観客動員数の発表の基準を示してるって知らないのか?
729名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:50:35.90 ID:guq+fUmfO
日本"代表"戦で高視聴率→焼き豚ざまぁwwwww


えっ?Jリーグは?
休日しかやってないのに客全然入らないJリーグは?
730名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:51:14.51 ID:srxkJJUnO
>>625あるわ 普通にソフトバンク強すぎるとか、浦和はダメだなとか
731名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:52:43.35 ID:srxkJJUnO
>>698野球もクソスタジアムだけど客はくる
732名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:53:11.43 ID:zcICctOdO
>>731
どのスタジアムが糞なの?
733名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:54:22.57 ID:ipY8Mvrn0
横浜スタジアムの雰囲気と同等なのがJリーグのスタジアム
734名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:55:05.29 ID:zcICctOdO
>>733
横浜FCは確かにそうだな
735名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:55:24.71 ID:MtD0jc+eI
Jリーグチップス食べて
736名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:56:05.29 ID:yxsMWihuP
ププッwww
やき豚もサカ豚も落ち着けよw
年明け2日、大手町まで来いよ
真のスポーツの実力見せてやるからw
737名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:56:24.89 ID:75LpIjRC0
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:57:10.83 ID:zcICctOdO
>>736
スポーツとしてはサッカーが圧勝だけど?
焼き豚は叩くものがないからJリーグを無理矢理叩こうとしてるのよw

739名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:57:46.54 ID:LzGVsBol0
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:58:30.94 ID:EOiLL61aO



なんでID変えて荒らしてるの?


741名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:59:12.14 ID:knowYLpsO
浜田雅功

「サッカーのどこがおもろいねん!」
742名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 21:59:16.52 ID:zcICctOdO
>>739
野球に勝ち目がないのを指摘した途端発狂かよw
アホ丸だしやな
743名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:00:00.19 ID:zlezcxlOO
パイパン坂豚はゴリアテと同じ言い訳してるなw

868 名前:瓦斯ゴリアテ伯爵 ◆yjLg8BE/8s [sage] 投稿日:2011/08/25(木) 21:37:43.31 ID:Ib3vtULF0
なんだID被って誤爆した奴がいたのか。
俺はけいおんとかアニメは見ないし港区で俺と同じマンションで
同じプロバイダーで方やFC東京サポ、方や糞アニオタ。
そんなところだろう。






ID被りだってよw
744名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:02:00.54 ID:ipY8Mvrn0
そもそもこの10年で目に見えて動員数が上昇した時期なんてあるのか?
745名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:03:02.33 ID:rsbyjYMZ0
気持ち悪いスレだな
サッカーファン名乗るなよ
746名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:03:15.02 ID:zcICctOdO
>>744
浦和が優勝争いしてた時期は順調に増えてたよ
747名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:03:20.20 ID:YQt3y07v0
>>721
50代中心の職場は野球がメイン
748名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:04:00.80 ID:MtD0jc+eI
次回はJリーグチップス
749名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:04:03.86 ID:U69JQJ/U0
14.3%減少って不祥事起こしてファン離れしたような数字だなw
750名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:04:12.69 ID:TEjTOxcG0
えーと、去年の言い訳が「ワールドカップがあったから」
今年の言い訳が「地震があったから」

それで、来年の言い訳はどうするの?
751名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:05:10.97 ID:zcICctOdO
>>750
安心しな
これ以上は減る要因がないからw
752名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:05:58.21 ID:MtD0jc+eI
山がJリーグきて
753名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:06:19.47 ID:cYfmfAa4O


サッカーと野球の両方を煽ってる奴がいるな。
朝鮮か中国か?


754名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:06:38.73 ID:7oyt5tuG0
そういえば、Jリーグチップス、コンビニで半額シール貼られてたな。
サカ豚ジジイはコピペしか貼らないけど
755名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:07:32.29 ID:zcICctOdO
>>754
はいはい、妄想よりはコピペのほうがマシだわ
756名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:08:10.50 ID:zbFvkZWp0
色んなスポーツと協力したほうがずっといいのに
というかしないとマズイわ
757名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:09:18.72 ID:YQt3y07v0
>>750
おいおい、これは記者の記事、
JFAやJリーグの分析ではない

それだから、すぐに洗脳される
758名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:10:02.58 ID:MTTVkxuH0
>>20
鳥栖スタ最強ってことだな
759名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:10:22.40 ID:zcICctOdO
>>757
焼き豚はマスコミがすべてやからなぁw
簡単に情報操作されちゃう
760名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:10:54.59 ID:Y7unqvaeO
残念でしたWWWW
761名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:11:27.46 ID:5rvMZd/90
雨の試合数は昨年比約2倍
762名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:11:46.38 ID:Ujg34Iac0
なでしこの活躍で日韓ワールドカップ以来のサッカーブームだったのに
盛り下がりまくりのJリーグて・・・
763名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:11:58.26 ID:zcICctOdO
>>758
でも、ベストアメニティスタジアムって
ベストスタジアムだと思うよ

浦和みたいに観客動員数が見込めたら、埼玉スタジアム規模の専用スタジアム作ってもいいかもしれんがね

764名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:11:58.38 ID:K0toBCHu0
サッカーにとってJリーグ観客減は悪い
ニュースだけど他はいいことたくさんあったからね

今年も何一ついいことなかった野球

半価値王子
ナイターテロ
土下座ジャパン
モバゲーベイスターズ
日シリ視聴率過去最低
イチローの何かの記録止まる
台湾でベンチにタバコポイ捨て
青森で殺人隠蔽
765名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:13:02.71 ID:zcICctOdO
>>762
日韓ワールドカップの次に来たサッカーのブームって
2004年のアジアカップだぞ
766名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:14:13.45 ID:9dd2STpxO
焼き豚は地球に居場所が無いことをいい加減悟れよw
767名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:14:54.27 ID:lrzqNIok0
>>736
一番しょうもないわ。それ
768名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:15:30.03 ID:3Eyhrg8S0
がんばれサカ豚
769名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:15:47.58 ID:otzMgH680
この前の天皇杯準々決勝はひどかったな
11000、8000、8000,4700くらいで
770名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:16:09.95 ID:TEjTOxcG0
>>751

来年が楽しみだw
保存しておくわ。

------------------------------
750 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:04:12.69 ID:TEjTOxcG0
えーと、去年の言い訳が「ワールドカップがあったから」
今年の言い訳が「地震があったから」

それで、来年の言い訳はどうするの?


751 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:05:10.97 ID:zcICctOdO
>>750
安心しな
これ以上は減る要因がないからw
771名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:16:20.49 ID:2yeyiTwi0
2ちゃん工作なんて人生の浪費は止めて、
大好きなJリーグを見に行ってあげればいいのに

なんで見に行かないの?
772名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:16:32.20 ID:zcICctOdO
>>769
浦和の試合を熊谷でやる意味が分からないよなw
埼玉スタジアムでも良かったやろ
773名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:18:47.47 ID:zcICctOdO
>>770
リアルに知らないの?

今年ほど雨の試合が多かった年はないし
観客動員数の上位を誇るFC東京が来年は帰ってくる
浦和だって今年が残留争いの最低レベルだったからこれ以上悪くはならんやろしね

だから減るわけないのよ
774名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:19:09.18 ID:ipY8Mvrn0

一流とのレベルの差を知っても、そんなの知らねと見続けられるのが日本のプロ野球

一流とのレベルの差を知ったら、こんなの見れたもんじゃないと絶望してしまうのが日本のJリーグ


清武みたいに「海外サッカー?興味ないっす」ってガキがもっと増えれば、
客も微増するんだろうけどね。
775名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:19:54.21 ID:zcICctOdO
>>774
そんなこと清武言ってたの?
ソースは?
776名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:22:41.89 ID:TEjTOxcG0
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001577.html

>社団法人 日本プロサッカーリーグ
>―2010年 Jリーグ年間総入場者数1,100万人を目指してー『イレブンミリオン』を掲げてシーズンスタート

イレブンミリオン(笑)
777名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:23:05.33 ID:pPzBE6e0I
代表は好調でもJは悲惨だな
778名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:23:44.40 ID:XQgq4hEI0
去年どっかのJ1チームが水増しとかなんとか言ってたし
どうせ今年もどっかやってるだろうし
野球とかバスケとかだって結構水増ししてるだろう
日本のプロスポーツの発表入場者数ってのはあんまり意味無いと思う・・・
779名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:24:08.64 ID:1aVi3WsS0
やっぱり全然伸びないなw
サッカーホルホルスレと野球不人気&不祥事スレは異常な勢いで伸び続けるのにw
780名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:24:16.99 ID:TEjTOxcG0
>>773

うん。

来年楽しみにしてるわw
781名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:25:15.53 ID:GS9h1cjd0
やっぱ時代はなでしこだね
782名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:26:00.15 ID:/jTVQ+Hs0
1割強減ったのか、震災パワー半端ないな。
野球もサッカーほどじゃないけど減ってるし、
これからはプロスポーツ冬の時代かもね…。
783名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:26:13.71 ID:lrzqNIok0
>>779
Jリーグに無関心ということが一番良くないんだが
784名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:27:19.68 ID:YQt3y07v0
>>775
初選出21歳清武、欧州移籍へ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110729-812244.html

ロンドン五輪の先に、14年W杯ブラジル大会も見据える。
現状では満足できない。「欧州でやりたい気持ちはすごく強い。
いつか(行く)というより、近々行きたい」と欧州移籍を熱望した。
既に海外スカウトから熱視線を受けており、
今冬にも欧州挑戦が実現する可能性は十分にある。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:29:54.48 ID:qYxd91sg0
震災の影響は明らかだし、大幅に減ったチームの理由も割と明確。
さらに動員の見込めるFC東京が二部落ちしてたわけだ。
原因不明で減ってるわけじゃないから、対策自体は必要でも、必要以上の
心配は無用だろ
786名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:31:02.37 ID:qTMmBMJE0
Jはサポの質が低いんだよな
特にネットで
787名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:31:57.76 ID:U3HZKWHX0
793 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/19(金) 09:42:54.54 ID:QmL8xwrk0
W杯ベスト16効果とは一体何だったのかw

この落ち込みをサカ豚は震災が原因と絶対言うだろうなw
震災の影響があったのは平日開催の昼間に試合をやった仙台の2試合だけ

震災の影響で平日の試合が複数あるとサカ豚は言い訳するだろうが
元々コパアメリカに参加する為に6月下旬から7月いっぱいの約1ヶ月半はJリーグの試合は組まれてなく
5月と6月に各1試合ずつ平日開催は組まれていたのでサカ豚の嘘には注意
788名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:34:38.63 ID:guq+fUmfO
震災の影響って具体的になによ
789名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:34:42.65 ID:yOJT+WdX0
なでしこに食われたんじゃねえの
790名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:36:12.08 ID:aSSqvGm5Q
斜陽だね
791名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:36:58.51 ID:2yeyiTwi0
>>773
雨とFC東京はプラス要因の可能性ありだが
今のままだと浦和はさらに減る
終盤のガラガラぶりは半端じゃなかった
来年のシーズンチケットはあまり売れないと予想できる
792名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:38:52.83 ID:JlwRzPUK0
俺たちの自慰リーグ崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:39:58.35 ID:WnzdxAXzO
ゴーイングで野球選手との待遇の違いにケチ付けて大学生みたいなお寒いノリのサッカー選手

取り上げて貰ったことにお礼を言うなでしこ選手たち

世間は薄々気付いています。男子サッカー選手自体に中身が無いことを
794名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:40:08.60 ID:ZAWgmIpQ0
日本全国(小・中・高・プロ)のサッカー指導者が参考とすべきバルサの練習法  
  
FCバルセロナの育成法、練習法  
http://www.youtube.com/watch?v=olBqKqwI1Y4&t=3m11s
795名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:45:23.07 ID:lI7MX2M60
同じネタで何回同じスレ立ててるんだよw 
焼き豚は老人が多いから忘れてしまうのかね
796名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:47:45.20 ID:aSSqvGm5O
>>795
不人気だから客減ったってことをサカ豚に教育してやらなきゃ

797名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:49:10.58 ID:yOJT+WdX0
>>795
おまいみたいにいつもいつも
2ちゃんにかじりついてるんじゃないんだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:49:40.00 ID:U3HZKWHX0
>>795
心配しなくても
継続φ★がいつものようにスレタイ改変してくれるから大丈夫だろ
799名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:56:52.29 ID:L+Ct5pgE0
まあ平日開催が多かったから
しょうがないだろうな
800名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:57:01.83 ID:zcICctOdO
>>796
お前、逃げ回ってばっかじゃんw
801名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:58:08.68 ID:/FYWhbrp0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 や、野球が憎いニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:zcICctOdOiの無職童貞低学歴在日朝鮮人サカ豚ジジイ(56)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
802名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:59:22.49 ID:7oyt5tuG0
>>795
自宅警備員のお前と一緒にするな
803名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 22:59:24.05 ID:ID6XEE+I0
804名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:00:58.07 ID:cIfh8DMJ0
サカ豚は自分勝手だな。
これがプロ野球や他のプロスポーツだったら、
人気低下だの震災や雨のせいにするなだの言うくせにw
805名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:04:22.17 ID:zbFvkZWp0
FC東京が戻って来るのはかなり有り難い
来年は今年よりも絶対入る
806名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:04:26.00 ID:7oyt5tuG0
>>779
それだけゲイスポは世間からの乖離が甚だしいから
お前がヒキニートだから解らないだろうけど
807名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:15:25.46 ID:KXBxTzGp0
大丈夫、来年からホームで4万弱集めたクラブと、2万集めたクラブが来るから。
808名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:17:24.52 ID:a1p6foXeO
サカ豚にとって芸スポ視スレはパラダイスなんだねw
809名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:18:02.53 ID:PA2u/t2x0
代表は人気あるのになぜその人気がJリーグに行かないんだよ
日本においてサッカー人気というより日本代表人気なんじゃね
810名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:19:40.78 ID:2GIAks4a0
>>809
いまごろ気がついたのかよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:26:08.62 ID:Z48e7F+L0
>>803
不人気ヴェルディだからそれは仕方ない
812名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:27:04.85 ID:WZ+9KMcV0
Jリーグってなかなか人気でないな
レベルの高い海外のサッカーの映像が簡単に入ってくるから
地域密着とかいう理念が空虚だもんな
813名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:31:29.76 ID:2GIAks4a0
>>812
昔は凄い人気あったよ。
814名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:33:18.26 ID:rsbyjYMZ0
たしかに昔は野球好きも乗り換えるほど勢いあったのにどうしてこうなった
815名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:34:23.52 ID:+6hIu0K50
>>805
だな
柏が昇格してもあのスタジアムじゃ1万しか入らないし
Jの平均下げてるんだよな
来年はFC東京が帰ってくるし間違いなく入場者数増える
816名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:37:12.77 ID:2GIAks4a0
>>815
J2の客は減るんだろ。
817名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:38:13.58 ID:GlzLSpH50
税リーグとかまだ見てるアフォいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:38:34.54 ID:YQt3y07v0
ほとんどのクラブのシーズンチケットの現時点の売り上げは、
昨年より良いと聞いた
819名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:39:06.82 ID:6r5oh9SUO
もういらないよ。
なくなっても誰も困らない。
むしろ邪魔。
820名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:40:23.01 ID:EOiLL61aO
>>814

乗り換えるって感覚はわからない。
プロ野球が嫌だからJリーグ見に行くって無いよ。
プロ野球もJリーグもますます人気低下すると思う。
821名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:42:34.64 ID:Z48e7F+L0
>>775
言ってた
822名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:42:38.04 ID:wig5jQYmO
サッカーは全て
サッカーは人生そのもの
サッカーは戦争
サッカーを愛している
サッカーに勝てるスポーツはない



↑断言出来る。日本も10年以内に必ずこうなる
823名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:46:01.43 ID:6r5oh9SUO
サッカーなんてガキの遊びはいらねぇ。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:46:14.03 ID:cYfmfAa4O
>>819

さすがにそれは無い。
代表人気は依然高いままだし、海外厨も含めたサッカーファンも無くなって欲しいなんて思ってない。
代表も海外行く選手も国内リーグがベースなわけ。

チーム自体増えてるわけで地道にやってるという事だろう。
825名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:46:20.82 ID:YQt3y07v0
こんなスレもあったんだな

毎日新聞
ナベツネ派か清武派か街で聞いたらプロ野球への関心が低く「興味ない」「野球は嫌い」との声多数
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1321655956/
826名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:48:42.62 ID:/xCBhaYn0
今年は色々とあり過ぎたから致し方ないとおもうが
827名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:49:48.43 ID:UaOuSaUh0
>>823
ラグオタはむしろサッカーに乗っかったほうが良いだろ。
代表強化費もtotoから出てるんだし、圧倒的な差をつけられてるわけだし。

もしろ、代表のユニは桜に合わせてほしいもんだ。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:50:19.76 ID:GPrro1Cg0
>>822
一部の人しかならないだろ
今は男女とも成績的にいったらプチバブルでこの状態だぞ
829名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:51:27.30 ID:8IMoVsEnO
サッカーの低年齢層への浸透は昔とは比べようもなく確実に拡がっている。
一過性のブームは去ったがジワジワと固定ファンが今後いやおうなく増えていくよ。
830名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:51:34.29 ID:lI7MX2M60
現在Jになりたいクラブが星の数ほどあってJのクラブが40まで増えてるのに
焼き豚は現実逃避するなよ お前の頭の中は10年前で止まってるんだろう
意識的に見たくない情報を排除するのもたいがいにしろよ焼き豚w
831名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:53:18.02 ID:YqfjQ8AFO
かっとばせー(笑)
832名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:53:46.20 ID:cYfmfAa4O
>>826

ニワカから本物のファンが出てくるわけで今プチバブルだとしたら、
次の世代に結果が出てくるんだよ。
833名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:53:46.49 ID:2GIAks4a0
>>830
両方とも興味ない人がいちばん多いんだから仲良くしろよ。
834名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:54:15.94 ID:YqfjQ8AFO
やきうは臭い(笑)
835名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:56:01.36 ID:cq7okhYV0
>>830
そもそも際限なくチーム増やしていく事自体が間違いだとは思わないかな?
J1に昔から居たとこは軒並み観客動員数を減らしてる
だからまだJ1に上がった事ない所、あるいはチームを増やして増えてるように見せかけるって
まんまねずみ講じゃん
いつかは破綻するのが目に見えてるのによくそんな強気でいられるね
836名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:57:33.18 ID:EOiLL61aO
>>835

それは無いよ。欧州や南米がそうだし。

837名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:58:28.65 ID:SEnbaAG+0
欧州や南米もやばいくらい減り続けてるぞ
838名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:58:47.43 ID:dGZsLxivP
やっぱり震災の影響なんでしょうな〜〜。でもどうせなるようにしか
ならないんじゃないのっていうか、個人よか団体で居た方
が効率よく収容してくれるだろ避難所も
839名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:59:07.23 ID:zcICctOdO
>>835
クラブ数なんて全然関係ないよ
J開幕時より今の方が観客動員数は多いわけやし
840名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 23:59:07.96 ID:cYfmfAa4O
>>835
地域密着を考えたら、各都道府県にチームがあったほうが良い。

841名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:00:09.59 ID:PS3tZ8wX0
やっぱFC東京と鳥栖が昇格したのはデカいな
鳥栖なんてシーズンチケットに長蛇の行列って記事あったしな
今年よりは流石に減らないだろう
842名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:00:23.37 ID:+6hIu0K50
日本でプロサッカー選手になるよりブラジルでプロサッカー選手になるほうが簡単だぞ
なんせブラジルはチーム数が半端無いから
843名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:00:48.68 ID:fyeGpqiJ0
>>835

破綻はしないだろ JFAやJリーグ機構が年間何十億もの金を投資して
若年層の育成や環境整備をしてるんだから 器を作り中に入れるものを作ってる
問題なのはNPBだろ 億単位の赤字で首が回らず育成すらする組織すらない
サッカーは種をまいてその収穫を得ているだけ ごく当たり前のことをしてるだけ
野球はまく種すらなく廃れてくだけだよ サッカーの勝ちだ
844名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:01:00.04 ID:14qwBNCa0
よくこういう書き込みがある

193 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/12/28(水) 16:44:43.68 ID:+to5Gd0m0
小さい子や女の子にはサッカー人気あるし問題ないんじゃないの

小さい子が好きなのは「イナズマイレブン」っていうサッカーゲームでありそのテレビアニメだ、現実のサッカーじゃない
845名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:01:38.47 ID:UaOuSaUh0
>>837

減るっていうのは債務不履行になってという事?
アマチュアチームが解散する事はあっても、
横浜フリューゲルスみたいな事は欧州・南米では
ありえないよ。
大津のいるボルシアMGも一度、3部まで落ちて復活してきたし。

846名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:02:10.43 ID:18Vm5P170
やきうはイクスパンジョンがかなり無理そうなんでクラブ数にはよくこだわるねw
アメリカ見てたらそんなに難しいことじゃなさそうなのに
847名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:02:33.64 ID:zcICctOdO
>>844
サッカーのゲームだろ?
848名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:03:01.16 ID:sChrgY5qO
>>844

何にでも言える話だね。


849名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:03:21.49 ID:+OqWyqx5O
>>837
ソースは?
まさか、妄想???
850名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:03:34.10 ID:cq7okhYV0
>>836>>839>>840
欧州やら南米と地理的条件がまったく違うじゃん
わざわざ海外の奴らが海渡ってJ見に来ると思うのか?
欧州やら南米は周辺国含めてるからこそ成立するんじゃない
その為に金をかけて世界各地から才能ある選手を集めてると
地理的条件と金銭的条件があるから成立してるんだよ
日本の場合それが無いのに、やれ欧州だ!やれ南米だ!って真似したって上手くいくわけ無いじゃん
851名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:04:02.02 ID:KuymWHqs0
>>844
いっちゃ悪いけどキャプ翼とかのアニメも
一見サッカー人気に加担したように見えるけど
現実とかけ離れたテクとかパワーだから
ギャップの激しさに返ってサッカー人気落としてる面もあるよなw
852名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:04:28.07 ID:+OqWyqx5O
>>850
日本語わかる?
Jリーグ開幕時より今の方が平均観客動員数は多いんだよ
853名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:04:40.24 ID:IidujWhc0
今後は減って当たり前ぐらいの経営が必要だろう
少子化や広告費用の縮小などをしっかり織り込んで
常に身の丈を確認しつつ運営すべきだね
854名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:05:05.95 ID:RyTCZ8Vw0
2ちゃんねるの自称サッカー好きもテレビゲームでしかサッカーやったことない連中が
うじゃうじゃいそうだしな・・・
855名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:05:26.57 ID:+BRYqIxe0
fukushimaでは洒落にならない状態だというのに
今日も貴重な電気を使って豚論争か・・・



日本オタワ
856名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:06:44.92 ID:zcICctOdO
>>855
この時間、電気は余ってますけど?
まさか、蓄えられるとか思ってないよね?
857名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:07:06.71 ID:sChrgY5qO
>>850

サッカークラブは別に小規模でもできるわけ。
対比で出して悪いけど、野球のマンモス校みたいな考えはサッカーは全否定してるわけ。

試合に出場してこそ、サッカーが上手くなるのよ。

858名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:07:15.98 ID:Od+Bz1SJ0
女子は代表メンバーが1チームに集まりすぎだし
男子は代表メンバーが優勝チームに1人もいない

なんかどっちも不健全極まりない感じになってきたな
近いうちにJリーグ崩壊しそうな感じ
859名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:07:16.99 ID:6Ac5i5PZ0
>>852
それは単純にキャパの問題だけどな
J開幕時はプレミアチケットだったよ
今とは違って
860名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:07:54.04 ID:NsiHh2nN0
電気ならパチンコ屋に文句言え
861名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:08:51.23 ID:Po+RfYkx0
今年何回か見に行ったけど
ちょっと経験者の俺からしてもレベルがね
上手いと思うより下手だなって思う方が多いから
862名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:08:53.62 ID:7Xmgl6yj0
まあ2ちゃんというのも不見識の集まりみたいなもんだし
863名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:09:11.32 ID:+OqWyqx5O
>>859
プレミアチケットってどこの試合の話?
J開幕時から2008年までは単調増加やろ?
864名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:09:42.72 ID:HJ4iuJMI0
>>843
若年層の育成とかって結局Jリーグがピラミッドの頂点にあってこそ機能するんじゃないかな
若年層の育成に金をかける、Jリーグで客を呼べる選手になって投資分を回収すると
でも実際はJが全然ピラミッドの頂点になってないでしょ?
若手はみんな海外に行くと
昔の植民地みたいなもんだよね
育成に金かけていい選手が育ったら海外に安く買い叩かれると
それでJに未来があると思ってるの?
865名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:09:45.79 ID:1LMgYAV20
>>850
というか、欧州のビッククラブはおいといて、南米のクラブや欧州の小規模クラブは
ビックネーム集めてるわけではないよ。
866名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:11:31.75 ID:+OqWyqx5O
>>564
普通に未来はあるだろw
お前さんはJリーグに何を期待してんの?
海外に挑戦できるレベルがわんさかいるレベルになればいいだけの話やん
867名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:11:38.62 ID:1LMgYAV20
>>864

安く買いたたかれるというのは問題。
ただし、Jに未来が無いという言い方は飛躍しすぎ。
ブラジルはここ20年、根こそぎ持っていかれたけど
つぶれたって話は聞かないな。
868名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:11:45.77 ID:6mh1i8Ne0
>>863
全部の試合だよ
知らないなら黙ってろ
869名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:12:06.86 ID:NsiHh2nN0
J2上がりの柏が優勝しちゃう低レベルリーグ
870名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:12:31.61 ID:AysojqYIO
日本のプロ野球にくらべたら、プレミアもブンデスも赤子同然。
日本のプロ野球選手、メジャーの年棒みてみい。
観客数もね。
日本の不人気税リーグが世界5番目のリーグなんだろ。
サカブタは電通に感謝だな。
871名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:13:25.02 ID:1LMgYAV20
>>870

>>564

を見るとそうでも無いよ。 野球はスレ違いだな。
872名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:13:26.28 ID:kTBCHqsP0
>>861
同じようなことを言ってた奴がJからオファーが来ずに
今JFLでプレーしてるな
873名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:13:28.82 ID:+OqWyqx5O
>>868
は?
開幕した後、駒場を改築したのに二階席はガラガラだったけど?

だいたい、常識で考えて全ての試合がプレミアチケットなわけないじゃんw
874名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:14:02.25 ID:6Ac5i5PZ0
>>863
確か一旦落ちてる時期があった気が
だから単純に競技場のキャパが増えたからじゃん
J開幕時は今のキャパを埋める位の勢いがあったよ
875名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:14:03.02 ID:v3T4knuB0
Jリーグは特定クラブのサポ以外にとっては大学ユース高校と変わらない
あと地域密着というより地域対立に見えるのが気持ち悪い、地方だと特に
876名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:14:52.85 ID:+OqWyqx5O
>>870
問題は電通とサッカーよりも早く付き合いのある野球なんだよな

野球と電通が付き合うのをやめたら野球偏向報道はなくなるのになぁ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:15:58.18 ID:+OqWyqx5O
>>874
お前が言ってるのって開幕直後のバブルの話だろ?
バブルがはじけてから順調に観客動員数増やしてたんだよ
878名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:17:32.74 ID:7Xmgl6yj0
>>875
やきゅうも地域対立なのかよ大変だな
879名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:18:37.93 ID:EYKjGHUT0
新規開拓できずにリピーターが減っただけという絶望的な状況
880名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:19:10.97 ID:Z5F+HtrT0
まあ天候が悪かったし災害もあったからな
一ついえることはプロやきうよりはマシってこと
881名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:19:13.31 ID:HJ4iuJMI0
>>857
小規模でも出来るそれは別に否定してないよ
君が例に出した野球ですら小規模では出来る訳よ
人数が少ない女子野球だって野球の地域リーグでも早起き野球だってある訳だし
ただそれをどこまでも拡大していっても存続出来るかって話なだけで
別にJは欧州やら南米やらへ行く為のステップだ!そういう風に進化するんだっていうなら
それはそれでいいと思うけどそれを目指すならちゃんと身分はわきまえないとねって事さ
882名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:20:03.56 ID:fyeGpqiJ0
>>864

サッカーというスポーツが個よりも組織として成立するスポーツということを理解しろよ
海外に選手が流失しても育成された選手が後に控えてるし
選手の組み合わせによって戦術は無限にあるんだよ 今年の柏のように
個人競技の野球とはそこが違う 野球は個人がMLBに買われたから終ってしまった
883名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:20:05.06 ID:l9QiApgyO
主語が野球の人間のニート率凄そうだよなw
884名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:20:06.19 ID:0ZssyXjOO
まーた野球とサッカーかw

球蹴りが糞だろうがJリーグが不人気だろうがどっちでも良いじゃねーか
885名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:20:39.47 ID:reZgPTyvO
焼き豚とやきうでレス検索すると合わせて90レスか
いつも通りだな
886名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:20:43.48 ID:+OqWyqx5O
>>881
身分わきまえてたら、野球偏向報道はなくなってサッカーを中心にメディアがスポーツを報道する世の中になるな
887名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:21:38.77 ID:7Xmgl6yj0
>>881
やきうはとにかく独立リーグを確かな運営できるようにしてから出直してきて
888名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:22:12.89 ID:J/IJHsKy0
野球の場合、日本がメジャーに劣ってるのはフィジカル面だけで技術や駆け引きではむしろ上回ってる部分すらあるけど
サッカーの場合、日本は何から何まで欧州サッカーの劣化版だからな
889名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:22:13.69 ID:6Ac5i5PZ0
>>873
駒場が満員でも1万人入らなかったって事を知ってるの?
890名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:22:14.42 ID:AysojqYIO
高校野球の根付き方は凄いよ。
891名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:22:25.99 ID:CiR4QiGx0
>>877
嘘は言わない方がいいよ

Jリーグ総観客数推移
1993 3,235,750
1994 5,173,817
1995 6,159,691
1996 3,204,807
1997 2,755,698
1998 3,666,496
1999 3,625,222
2000 3,996,373
892名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:22:55.17 ID:1LMgYAV20
>>881

ステップアップの目的の為にJリーグを運営しているわけじゃないよ。
元々、W杯に出れないって事でプロ化したわけよ。
野球だったら興行が目的でしょ?
だから野球とJリーグを比較しても仕方ないんだよね。
W杯に出れたけど、Jリーグだけでは不十分だから海外に
出ていく。その後、その経験が国内にフィードバックされるわけよ。

身分って何?
893名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:23:30.79 ID:+OqWyqx5O
>>889
改築前の話だろ?
俺が言ってるのは改築後の話
894名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:23:41.89 ID:HJ4iuJMI0
>>882
本当にそんな事思ってるの?
海外でもやれメッシだ!ネイマールだ!なんだって騒いでるじゃん
組織で成立するスポーツだとしてもその組織は個人で構成されてるのに
個人は関係ない!組織だからな!って馬鹿じゃないかと思うけどね
895名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:23:43.51 ID:7Xmgl6yj0
>>888
嘘つくな
野手の守備力など技術で相当劣ってるじゃねーか
896名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:24:34.77 ID:+OqWyqx5O
>>891
お前は2000年で時間が止まってんの?
897名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:25:00.80 ID:/SZ5vJVYO
やきうも叩いてもJリーグは世間に浸透しない
898名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:25:01.00 ID:SSVsoTATO
野球もサッカーも別の時期にやれば良いだろ。かぶせるなよ
899名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:25:09.61 ID:kTBCHqsP0
>>891
続きは?
900名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:25:47.53 ID:6Ac5i5PZ0
>>893
改装後とかバブル終わってるじゃないかw
901名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:26:10.68 ID:1LMgYAV20
>>894

バルサにレアルがまったく勝てないんだよね。
ユースチームから一貫して同じ戦術で戦ってるのと
そうでないのとの違いって感じ。

ネイマールはバルサに完全に封じ込められたじゃない。
あれは個でやられたわけでなく、組織でやられたわけ。

902名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:26:21.23 ID:+OqWyqx5O
>>894
2010年のアルゼンチン代表のメンツ知ってるか?
なんで優勝できなかったんだと思う?
903名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:26:45.42 ID:CiR4QiGx0
>>896
お前面白いな
2011年でもバブル崩壊とか言ってる老害かww
904名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:27:01.95 ID:Ev6fg0FB0
本格的な基地外はサカ豚に多いってのは信じるわw
905名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:27:07.32 ID:+OqWyqx5O
>>900
で?
バブル終わってから順調に成長してることに異論はないわけだなw
906名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:27:14.40 ID:1LMgYAV20
>>888
野球はスレ違い。
しかし、イチロー、松井、野茂、黒田は成功と言ってよいけど、他は・・・。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:27:30.80 ID:2m67S5jX0
ここ一年焼きブタにとっては虐げられる一年だったからなw
溜まってたんだろ
908名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:28:09.78 ID:+OqWyqx5O
>>903
はい?
焼き豚さんが開幕直後のバブルの話を始めたんですよw
909名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:29:49.71 ID:DbKG8SRIO
野球のやの字も無いこのスレに沸いてくる野球には呆れる。


まあ、在日が煽ってるのかもしれないが。
910名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:30:40.45 ID:/ifabmrT0
>>909
サッカー嫌いなのは野球ファンだけだと思ってんの?
911名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:30:55.73 ID:+OqWyqx5O
>>909
>>1自体が有名な焼き豚記者
912名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:32:25.19 ID:g9tqdsxv0
まあJリーグのスレでやきうがーっつてる奴は全員チョン扱いでいいだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:32:59.98 ID:ToizCrOi0
サカ豚のとんでも論理には相変わらず笑わせてくれるわ
914名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:33:19.08 ID:J/IJHsKy0
>>888
野手の守備も結局メジャーが良いのは肩が強い(=フィジカル面での差)からなんだよ
日本で肩の強さから守備が良いとされてた西岡がメジャーですぐメッキ剥がれたのもそのせい。
技術的には日本の方が高いよ

でもサッカーの場合は「パワースピード高さで外国人に劣る」これは仕方ないにしても
じゃあテクニックやコンビネーション、決定力等、他の部分が優れてるのかといえばそんなことはないし
どうみてもただ全体的に外国よりレベルが低いってだけなんだよね
だからサッカー好きでも海外サッカー見た方がいいとかJリーグは見ないって人が出てきてしまう
915名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:33:25.94 ID:+OqWyqx5O
>>912
焼き豚が返り討ちにあってる現実を逃避すんの?
916名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:33:26.71 ID:fyeGpqiJ0
>>894

海外に個は流失するけど世界基準の個はJで創られているんだよ
Jのサポはそれを見て知って楽しめてる なんの問題もないだろう
移籍したらしたでそれは仕方ないと割り切るだけだ 
917名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:33:58.58 ID:DbKG8SRIO
>>910

まあ、その言い方は何回も見たよw

野球以外もいるけど、圧倒的に野球。

芸スポで野球は総攻撃受けてて、それをサッカーにぶつけてるという認識。

918名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:35:23.50 ID:kTBCHqsP0
来年は大幅増になる可能性が高いな
FC東京は2万5千くらい期待できるし
鳥栖も始めてのJ1ってことで客は多いだろう
札幌も札幌ドームでやれば2万は入る
919名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:35:41.59 ID:+OqWyqx5O
>>917
焼き豚は普段サカ豚に言われてることをそのまま言ってるだけだろw
サカ豚以外も野球嫌いってのは野球偏向報道を前提にしての発言なんだけどね

焼き豚には理解できないみたいだね
920名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:36:34.34 ID:+OqWyqx5O
>>918
俺は浦和に期待かな

優勝争いに加われば前年比一試合平均プラス1万人は可能
921名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:36:41.83 ID:NfNASNPR0
ID:+OqWyqx5O

www
922名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:37:24.46 ID:HJ4iuJMI0
>>892
んーとさ
WCに出たいからプロ化したんだ!金じゃないんだよ!夢なんだよ!
ってそれはそれで素晴らしい事だと思うんだけどそれならいくら入場者が減ろうが
サッカー人気が無くなろうが関係ないって事になっちゃうよね
夢はいくらでも語ればいいと思うよ
ただ現実として観客動員は減ってるんだよね
その上ニュースになってると
プロを名乗ってるのにサッカーは興行じゃないの?
おかしな話だね
923名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:37:26.72 ID:+OqWyqx5O
>>921
反論できないとそうくるよねw
ワンパターンですなぁ(ニッコリ
924名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:37:32.08 ID:1LMgYAV20
>>914

ゴールデングラブ何度も取ってるリトル松井は肩ではなく
エラーが多すぎてダメだった。

野手は完全に警戒されてる。
投手も移籍金詐欺みたいなのが多いので、ダルビッシュの
入札回避したチーム多かったじゃない。

60億で移籍した松坂がもっと活躍してたら。。。

野球はスレ違いなんだよ。いい加減にしろ。
925名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:38:31.32 ID:+OqWyqx5O
>>922
そもそも、サッカー人気はなくなってないぞw
逆に増えてるw
926名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:39:08.91 ID:7Xmgl6yj0
>>914
フィジカル上がれば基本技術も上がるというのはサッカーではよく言われること
インサイドキックも楽に蹴れれば精度も上がっていく
フィジカルが強いから基本技術も高いわけでそこを通らずに技術だけ高いと言っても
なんのことだけわからなくなるよ
927名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:39:58.86 ID:1LMgYAV20
>>922

いや、そもそもだな。日本には興行を目的としたスポーツしかなかったわけよ。
野球、プロレス、相撲。
興行を否定はしないが、興行が目的なんだよ。わかる?
サッカーを別の目的があるわけ。
海外行くのは仕方なし。だからといって、Jに未来が無いとかありえないから。
928名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:40:17.79 ID:NfNASNPR0
>>923
なんJ民乙
929名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:42:23.21 ID:HJ4iuJMI0
>>916
世界基準って結局相対的な物でしかないでしょ?
これとこれがあるからJは世界基準だ!って言えるならいいけどそうではないと
そうなると比べる物差しが必要になるんだけどその恰好の物差しである日本代表選手が
みんな海外に行っちゃってどうやってJの選手は世界基準だ!なんて分かるのよ?
なるほど海外のクラブに行く選手は世界基準の可能性はあるけど代表にも出てない
Jにいる選手をどうやって世界基準だって判定出来るの?
930名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:42:50.38 ID:Xt0PmMCm0
てかまず欧州でも観客動員減ってんのによくこれからはサッカーとか言えるな
931名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:43:27.80 ID:NfNASNPR0
>>922
サッカーは無観客でもできるぞ
932名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:43:58.03 ID:+OqWyqx5O
>>929
CWC見た?
933名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:44:07.09 ID:6mh1i8Ne0
>>925
プレイする人間が増えてるだけで
見る人間が対して増えてないということだろ
まだ理解出来ないのか?
934名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:45:17.75 ID:1LMgYAV20
>>929

世界基準って何?
CWCとか欧州は本気じゃないとはいえ戦う機会はあるわけ。
935名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:45:23.81 ID:+OqWyqx5O
>>933
今年はなでしこの開拓があったわけやし
何よりアジア三次予選でも高視聴率
オリンピック予選でも高視聴率

充分やろ?
936名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:48:01.05 ID:Qyv/LskfO
>>935
だからそれがJの観客動員に結びついてないっつってんだろ
937名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:48:12.75 ID:tFy8sKcS0
>>935
フランスW杯や日韓W杯で開拓した効果がJリーグ人気に繋がるのはいつなんだ?
938名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:48:33.61 ID:I+nG/2lA0
記事内容には震災の影響と書いてるのにスレタイに書いてないのはなんでだろう
記事内容の通りに震災の影響で観客数が減少ってスレタイではダメだったのかな
939名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:49:26.55 ID:+OqWyqx5O
>>936
いやいやw
結びついてるよ

10年前の観客動員数と比較してみな
940名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:49:42.17 ID:HJ4iuJMI0
>>927
だからさ
興行だからいい、夢だから悪いっていう二元論を話したい訳じゃないのよ
サッカーは他のスポーツとは違うって言いたいのは分かるけど興行として成功する事と
サッカーの別の理由っていう物は相反する物なの?
違うでしょ?どっちらかが達成されればいい、どっちかは糞だ!俗物的だ!って否定するの?
両方あるから機能するんじゃないかな?
で片方が機能不全に陥りそうだよ?って記事でしょ?
そうじゃない!夢さえあればなでも出来る!解決する!って言うなら俺はもう何も言わないけどね
941名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:50:09.91 ID:NfNASNPR0
>>937
来年は前年比10%の大幅増になってるからだまって見てろ
942名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:50:15.70 ID:1LMgYAV20
震災や雨の影響とかもあるけど、
FC東京が降格、浦和がグダグダ。
これが一番大きい。
バルサとかもクライファート、リバウド、サビオラの暗黒時代は
ガラガラだった。
943名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:50:19.48 ID:h4JzkFX00
いかんのか?φ ★のいつもの手口だからそれ
逆に野球にネガティブな記事内容だとスレタイを改変する
944名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:51:05.43 ID:zyDz9vij0
>>935
スレタイの意味している事は?
945名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:52:03.70 ID:HJ4iuJMI0
>>934
ファンですら本気じゃないって分かってる物を世界基準の物差しにするの?
それよりも日本代表っていう発信力も説得力もある選手達がいるのにそれを
Jに留めて置けない事に問題があるとは思わない?
946名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:52:13.26 ID:J/IJHsKy0
>>926
要するにそれはメジャーの内野手みたいなことでしょ。
日本の場合はフィジカルで劣るからそれを補うために
送球モーションに移行しやすい体勢で捕球するとかいろいろ工夫があるわけよ
攻めに関してもメジャーは打つか送るくらいだけど
日本ではエンドランやランエンドヒット等の脚を絡めた攻撃とか戦略性があって
「ベースボールと野球は違う」と言われるくらいに差がある

日本サッカーの場合はただ欧州サッカーの劣化版であって蹴球ってほどの独特感がない
947名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:52:15.01 ID:+OqWyqx5O
>>944
>>942の理由で前年比マイナス14%
948名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:52:34.63 ID:6Ac5i5PZ0
>>942
さすがに公式がどこかのチームの問題だとは言えないしな
949名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:53:31.70 ID:+OqWyqx5O
>>945
なんでJに留めなきゃいけないの?
目指すべき理想の姿はブラジルやアルゼンチンのリーグでいいやんw

だいたいサッカーの人気がないって根拠はまだ?
950名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:53:50.99 ID:Z4AwrsOd0

12月29日(木)
13:05-(14:57) 総合 サッカー 第91回天皇杯全日本サッカー選手権
準決勝 「FC東京」対「セレッソ大阪」

15:00-(17:00) 総合  サッカー 第91回天皇杯全日本サッカー選手権
準決勝 「横浜F・マリノス」対「京都サンガ」
951名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:54:34.19 ID:1LMgYAV20
>>940

いや、だから。
Jリーグ加盟数を増やすのは今のとこ問題ないって話。
それと機能不全になってないって事。
2万人くらいのキャパで各地域で運営すれば良いんだよ。
地道にやってたら、若年層はサッカーやってる子多いし、
視聴者も結構いるわけ。
そのうち盛り返してくると思ってるよ。
4年に一回のW杯やアジアカップ、色々とカンフル剤は多いのよ
サッカーは。

952名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:54:52.22 ID:l9QiApgyO
サッカー→かっけー
J→勘弁して
普通に生きてれば当たり前に聞くよな
CWCみたいな場で南米欧州と戦える場合は別だけど国内でちまちまやってんのはなぁ
サッカーとJは乖離より進んで反比例になりそう
953名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:56:05.35 ID:6Ac5i5PZ0
>>951
実力以上に期待されるようになったら代表人気なんて一気に吹っ飛ぶけどな
954名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:56:18.07 ID:+OqWyqx5O
>>952
それは聞いたことないわ
サッカー→かっけー
野球→勘弁して
は頻繁に聞くけど
955名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:56:47.78 ID:8xZ9f0JFO
>>942
FC東京?何それ?
浦和レッズ?ああ、あの赤いチーム?

世間はこんなもんだぞ
956名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:57:09.65 ID:1LMgYAV20
>>945

あんたの言う世界基準とは何だよ。Jも世界のリーグの一つ。
Jリーグの上位チームはオランダリーグやスコットあたりだと普通に勝てる。

>>892

もう一回読んでごらん。
957名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:57:23.60 ID:HJ4iuJMI0
>>949
根拠って・・・
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★2
スレタイ見えないのか?
人気がもの凄くあるならなんでこんな大幅に観客動員が減るの?
別に観客動員が減ってるのは今年だけの話しじゃないしさ
>>1の情報を根拠にして語らないとしたら君は何を語ってるんだろう
不思議だよ
958名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:57:44.18 ID:l9QiApgyO
基地外に絡まれてしまったw
959名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:58:29.20 ID:+OqWyqx5O
>>955
で?
お前さんは外に出ないから世間を知らんやろがw
だいたい、来年の観客動員数の話に世間なんて関係ないだろ
960名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:58:34.93 ID:6Ac5i5PZ0
>>956
>Jリーグの上位チームはオランダリーグやスコットあたりだと普通に勝てる。
まじで言ってるの?
961名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:58:36.73 ID:tFy8sKcS0
>>955
特定のファンしか見に行かないから世間の認知度は関係ない。
962名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:58:53.70 ID:FxjL0d2d0
サッカーファンがいう「やきうの偏向報道」「報道量が〜」っての
マジな話なんか?
むしろ野球の報道とか、マイナスなことは見かけるけどめったに
絶賛してるような報道見ないんだが。
具体的にどの時間のどのニュースでそういうのをやってんだ?
963名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:59:12.87 ID:1LMgYAV20
>>953
言ってる事がよくわからないw

>>955
観客動員の話だろ? 「昔の」巨人みたいな全国区のチームは
Jには無いよ。
964いかんのか?φ ★:2011/12/29(木) 00:59:21.54 ID:???0
次スレどうぞ

【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325087919/
965名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 00:59:50.62 ID:+OqWyqx5O
>>957
>>942でいいだろ?
だいたい、サッカーはJリーグしかないのかい?
>>1だけでサッカーが不人気って言える根拠をきいてるんだけど?
966名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:00:04.11 ID:tFy8sKcS0
>>962
昔のトラウマだろ。
967名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:00:16.89 ID:6Ac5i5PZ0
>>958
その人、一人でレッズサポの評価下げてるよねww
968名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:00:23.26 ID:1LMgYAV20
>>960
まったく見る目無いな。 あそこらへんは守備がゆるゆるじゃない。
高卒宮市に無双されるリーグでしかないよ。
969名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:00:43.09 ID:NsiHh2nN0
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325087919/

w
970名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:01:00.32 ID:+OqWyqx5O
>>962
リアルに言ってる?
NHKでやったばかりの今年のスポーツ特集みてないのか?
971名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:01:04.66 ID:ZsS0UR0R0
>>830
平均観客81人で、無給でプロを名乗ってる関西独立リーグなめてんのか!
972名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:02:19.27 ID:8xZ9f0JFO
>>970
Jリーグ扱ったら数字落ちた現実忘れるな
973名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:02:26.69 ID:FxjL0d2d0
>>970
NHKとか見ないから知らんわ。具体的に教えてくれや。
974名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:02:50.81 ID:iUaNUkvk0
何でヨーロッパ人て野球嫌いなの?
他はお金かかるからだと思うけど
975名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:02:50.55 ID:6mh1i8Ne0
>>968
ACLでもう少しマシな戦いぶりが見られるようになってから
そういうことは言ってくれや
976名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:03:04.07 ID:FxjL0d2d0
あと、「平均観客動員数」とは?

野球に観客動員数で勝ったのかと思ったが、
平均とかいうのがついてるよね。

その意味は?
977名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:03:45.27 ID:HJ4iuJMI0
>>965
だからさ雨だ!震災だ!ぜーんぶ!それのせいだ!って思考停止するのは別にいいけど
俺ちゃんと去年も減ってるって書いてるよね?
たしか3年連続で減少なんだろ?
一昨年も減りました、去年も減りました、今年も減りました
って客観的に見て人気が上がってるとは言わないだろ
それとここはJについて語るスレじゃないのか?
好調なサッカーの話ししたいならなでしこでも日本代表でも海外でも話せばいいと思うよ
別のスレでね
978名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:03:56.39 ID:6Ac5i5PZ0
>>963
代表人気なんて成績がいいうちはみんな見るけど
期待値以下の成績になった途端にそっぽを向かれるよって事
しかもその期待値が結構高いときている
979名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:04:00.85 ID:1LMgYAV20
>>975
はあ? 何言ってるんだか・・・。
何回かACL取ってるだろ。
980名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:04:09.29 ID:FxjL0d2d0
>>974
歴史が浅くて技術が伴わないからじゃないかね?

野球うまくなるにはそれだけの技術が必要だろう。
腕の力が特に。
981名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:04:53.77 ID:+bTYWUNz0
>>964
先生ありがとうございます
これで明日もサカ豚を叩く事が出来そうです
982名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:05:05.33 ID:+OqWyqx5O
>>973
2011年のスポーツを振り返る番組やけど
今年はサッカーのニュースがたくさんあったやん
そのほとんどを無視して、ソフトバンクの選手をスタジオに呼んで長時間の特集組みやがった

肩さんの苦笑いの連続が痛々しかったわ
983名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:05:12.27 ID:6mh1i8Ne0
>>979
過去の栄光にすがってるなら
焼き豚と変わらんで
984名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:05:53.57 ID:1LMgYAV20
>>978
それはそれで当然だな。
しかし、W杯みたいなカンフル剤は定期的にやってくるわけ。
それと期待値があがったらそれはそれで喜ばしい事だね。
心配いらないよ。
985名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:06:22.38 ID:7Xmgl6yj0
>>946
弱肩を補うためにひと動作がコンマ何秒の遅れをもたらすというのは致命的
松井稼も芝の上で正面で捕るという基本動作に問題あったし日本人の技術は通用してない
シンプルなところで問題あるから西岡も怪我してる
986名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:06:44.26 ID:1LMgYAV20
>>983
毎回取れるわけないだろ。対戦相手がいるわけだし。
987名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:06:56.56 ID:HJ4iuJMI0
>>956
別にオランダやスコットランド辺りならJの方が上だし強いぜ!
って妄想するのはいいけど結局妄想でしょ?
実際やって勝ったとか負けたって話しじゃない訳よ
だからこそちゃんとした物差しが必要だって言ってるんだけど
実際試合して勝てば日本は上だってなるし負ければ下だってなって分かりやすいでしょ
国際試合を経験してる日本代表はその物差しになりえるって俺は言ってるんだけどな
988名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:06:58.18 ID:FxjL0d2d0
>>982
どの時間のどのニュースかは知らんが、そういうのはディレクターの
判断だからなぁ。
あとソフトバンクのスケジュールもあっただろう。
ニュースなんてそれだけじゃないんだから、一例でしかないだろう。
他ではさんざんサッカーやってるんだからいいと思うが?
989名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:07:09.12 ID:geLS3asD0
いかんのか?φ ★様いつもありがとう
990名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:07:16.11 ID:9VlSCkWb0
>>976
サッカーは体力を消耗するから毎日は出来ないから試合数が違う。
だから観客動員数では比較できない。
991名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:07:19.47 ID:QC5sUJxQ0
       // ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン
      彳丿 サカ豚   lヽ〜プーン
      入丿ー□-□ーヽミ. 〜プーン
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)〜プーン
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ
      ⌒\_____ノ⌒ ←ID:+OqWyqx5O(無職低学歴在日朝鮮人サカ豚ジジイ)
992名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:07:47.77 ID:+OqWyqx5O
>>977
お前はサッカーって書いたよな?
サッカーじゃなくてJリーグオンリーの話やろ?

ちなみに、平均が減ってるのは浦和が一番の原因
強い時の浦和はホームもアウェイも観客が見込める試合だったのに
993名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:08:39.14 ID:FxjL0d2d0
>>990
むしろ、野球の人気がないのに毎日やったら成立しなくなるはずだがね。

それでも野球には毎日入るだけの客が来るんだろ?
994名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:08:46.86 ID:6mh1i8Ne0
>>992
じゃあ巨人みたいに浦和を優遇してもらうか?
おまえは発想が焼き豚なんだよ
995名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:09:56.00 ID:1LMgYAV20
>>987

主張が変わってきてるのでよくわからない。
キミはリーグの運営とかの話をしてるんだろ?
指標はCWCとかもあるじゃない。
欧州は手抜きといいつつ、アジアの知らないチームに負けたら
さすがに非難されるだろうし、リスペクトもしてくれないわけ。

レベルが違うから後半流したりはするよ。
それはまだまだ差があるからね。
996名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:10:54.27 ID:+OqWyqx5O
>>988
25日の日曜日にTBSでやってた今年のスポーツ振り返り特集では、アジアカップは存在すら無視されててハンカチ王子はきっちり報道されてたけど?
997名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:12:20.88 ID:+OqWyqx5O
>>993
高齢者世代はスポーツは野球しか知らないのよw
そこがポイント
野球偏向報道の被害者やな
998名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:13:34.16 ID:6mh1i8Ne0
>>996
震災前で忘れてるのと違うか?
日本のマスゴミはマジでその程度のレベル
999名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:13:40.37 ID:kpa1G5HV0
1000ならJリーグ解散
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 01:13:54.69 ID:1LMgYAV20
ID:HJ4iuJMI0

もう一回頭の中整理して。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。