【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 Jリーグが発表した今季の入場者数総括によると、J1の1試合平均は1万5797人と、
前年から約14・3%の大幅減となった。

 史上2位の1万9202人を記録した2008年から3年連続で下落。
東日本大震災による大幅な日程変更や、人気クラブの苦戦などが響いた形だ。

 最も大きく数字を落としたのは、被災地の鹿島で、前年比約22・9%減の1万6156人と
2万人台を割った。本拠地のカシマスタジアムが被災して6月までリーグ戦で
使えなかったなどの事情があった。仙台も、6月は2試合で平日日中の開催を強いられたが、
チームの4位躍進で1割程度の落ち込みに食い止めた。

 目立つのは、平均観客数が多い人気クラブの落ち込みだ。
前年に2万5000人台を達成した横浜Mは、優勝争いに絡みながらも約18・1%減。
浦和もリーグ中最多の座は守ったが、下位に低迷したこともあり、2番目に多い新潟と
ともに15%ほど落とした。

(2011年12月27日10時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20111227-OYT1T00247.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:40:32.64 ID:X3LL8n+y0
数字ほど入ってないわけじゃないけどな
3名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:40:40.27 ID:B8knYOJt0
焼き豚が荒らす予感
4名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:40:53.50 ID:8d2T4w0j0
http://livedoor.blogimg.jp/yakukyuu/imgs/f/b/fb70efb3.jpg?4001231

日本中が、野球人になる日。
ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として礼節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
                     読売新聞
5名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:41:04.54 ID:W2+YTCJs0
そうか
6名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:42:47.25 ID:+UF/d79h0
>>4
何これwww www超絶ダサすぎるwww
こんなんだから野球は避けられるんだよww
7名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:42:59.25 ID:HMrjmvpz0
サカ豚涙目失禁
8名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:43:53.89 ID:HQI383kF0
焼き豚専用スレ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:44:25.36 ID:OIt6pxuf0





そ し て 来 年 爆 上 げ 確 定 中 ww



野 球 は 今 年 も 水 増 し 調 整 ww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:44:29.56 ID:9cF5eRLu0
浦和のサポーターがきもいからな
なんなのあいつら
あいつらに何の権利があるの?
監督交代とか言う権利あんの?
11名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:44:50.49 ID:9/MUXXP90
人気プロスポーツ ランキング 2011年版
http://ohchan.uunyan.com/2011/0829_04.html
>2位 プロサッカー 28.9% (+12.1%)

そんなバカな・・・前年比+12.1%なのに・・・
サカ豚逝ったああああああああああああああああ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:44:57.73 ID:KrzwOR8KO
やき豚隔離スレ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:45:14.65 ID:+UF/d79h0
「サッカーは’サポーター’、野球は’ファン’。ファンって響き結構いいよね」 by読売新聞
ttp://stat.ameba.jp/user_images/52/56/10072929933.jpg



これしか持ってなかったww
14名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:45:28.82 ID:+VSUamDuO
>>6
「w」使う奴は間違いなくケンカ弱い
15名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:45:41.33 ID:aSSqvGm5O
Jリーグってなに?
16名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:45:54.93 ID:D0GHL+hhO
さあ来い!来いよ!!
17名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:46:01.86 ID:4Zz4eEqX0
>>1
いかんのか、ってたーんおーばー=裸一貫の別名だっけ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:46:10.80 ID:qopxxOce0
焼き豚癒しスレ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:46:41.26 ID:Hl8vNdmM0
サッカーも野球も両方好き
20名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:47:08.92 ID:zcICctOdO
同じネタで何回目のスレ立てだよw
21名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:47:30.01 ID:jGosjqa9O
ヘディング劣化脳はこれでもまだ現実見ないんだろうな。さすが劣化脳。
代表は人気あるがJは本気で終わってる。
22名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:47:51.20 ID:OZD3bhsSO
震災だけでなく、景気にも大きく左右されるからな、スポーツ観戦は
23名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:47:57.00 ID:/CNlCqOHO
玉蹴り人気に死角なしwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:48:06.88 ID:OIt6pxuf0



>>1が必死で自演してスレ延ばしてるの



想像するとジワジワくるねw
25名無しさん@12倍満:2011/12/28(水) 12:48:09.14 ID:dWoq+V910


          
  ∧_∧   
 (: ;@u@) ∫  ウチはキャパの小さいスタジアムに
 //\ ̄ ̄旦\ 移行したからなぁ・・・。
// ※\___\ 
\\  ※  ※ ※ ヽ 
  \ヽ-―――――ヽ 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
26名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:48:28.04 ID:aSSqvGm5O
結局Jリーグって根付かなかったな
27名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:49:01.94 ID:R3kiwF+J0
【このあとのこのスレの展開予想】

「Jリーグの入場者数」のスレなのに、このような展開になる。

(1)サッカー日本代表戦の観客数、視聴率の話題になる。
(2)Jリーグの試合の地上波の視聴率には触れない。
(3)サッカーのスレなのになぜか野球の話題が出る。しかしプロ野球の観客動員数について語られることは無い。
(4)「地域密着」という言葉は関西における阪神タイガース、福岡におけるホークス、札幌のファイターズなどの為の言葉である。
(5)秋春制にしたら雪国のサッカーは壊滅。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:49:03.44 ID:7DdIPTWG0
震災の影響もあるのかな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:49:05.25 ID:MM1HEffr0
サカ豚ざまああああああああああああああああああああああああああ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:49:38.58 ID:pXbJmV1C0
所詮玉蹴り
31名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:49:44.52 ID:dTcKlKr30
>>4
なんか絶対に流されるなよのコピペに似てるな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:04.21 ID:nbu2vHJd0
でやきゅうはどうなんよ?

やきゅうも負けじとガラガラのチーム多いで?
33名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:20.69 ID:I3jARvVJ0
サッカー賭博を前面に出して
スタで賭けの場外売り場を作れば

観客動員増えるよ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:30.12 ID:fNRtDKW+0
来年はどうみても増えるからな
これがお得意の焼き豚ブーメラン
35名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:36.97 ID:zcICctOdO
キャパの小さい柏が優勝争い
キャパの大きい浦和が残留争い
キャパの大きいFC東京がJ2

そりゃあ当然やろ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:40.91 ID:aSSqvGm5O
サカ豚オワタwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:47.35 ID:YxLzKthS0
05年 最終節で優勝決定
06年 最終節で優勝決定
07年 最終節で優勝決定
08年 最終節で優勝決定
09年 最終節で優勝決定
10年 残り3節で優勝決定
11年 最終節で優勝決定
38名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:15.12 ID:YxLzKthS0
世界各国のリーグ最終節で優勝決定の数(試合数は大体どこも同じ)

ブンデス 5年で2回
セリエA 5年で1回
プレミア 5年で1回
エスパニョーラ 5年で1回
リーグ・アン 5年で1回
39名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:28.84 ID:I3jARvVJ0






サッカー賭博を前面に出して
スタで賭けの場外売り場を作れば

観客動員増えるよ





40名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:35.37 ID:KDfGNnrmO
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:36.85 ID:R3kiwF+J0
>>34
「来年も観客動員数が減る」
「Jリーグサポーターの高齢化」

これは歯止めが効かないのでは?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:58.63 ID:ZJbjwMHtO



まだ水増ししてるんでしょ?



43名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:51:59.47 ID:zcICctOdO
>>38
ビッグクラブがなくて34節しかないリーグは?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:03.93 ID:9ITFgTOL0
もうサッカーはダメだな
野球にどんどん差を付けられる一方
Jリーグ開幕時の盛り上がりはどこ行った
45名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:11.02 ID:iWjWQ7YPP
日本人はJリーグなんて興味ないから仕方ない
46名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:16.70 ID:+UF/d79h0
今年は野球が全く盛り上がらなかったから例年よりサッカーネガ工作活動が激しいな

サッカーの話題:アジア杯ミラクル優勝なでしこW杯優勝ロンドン五輪アジア最終予選ブラジルW杯予選インテル長友ドルトムント香川
野球の話題  :読売の内輪もめ

「サッカーは’サポーター’、野球は’ファン’。ファンって響き結構いいよね」 by読売新聞
ttp://stat.ameba.jp/user_images/52/56/10072929933.jpg
47名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:22.58 ID:aSSqvGm5O
サカ豚「スレ立っちまった」
48名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:36.56 ID:dTcKlKr30
まあ来年は入るんじゃない、特に柏絡み、浦和もガンバもCWC出場翌年はホームアウェーともによう入ったらしいからの
49名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:52:57.95 ID:hHmrJfGa0
昔は豚論争も面白かったけど最近はサカ豚が劣勢すぎてつまらん
50名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:53:13.79 ID:zcICctOdO
>>48
柏のホームのキャパの少なさは異常なのよ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:53:18.90 ID:hIvIHgN50
jリーグつまらんしな
52名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:53:33.65 ID:R3kiwF+J0
野球の話題抜きでJリーグの観客動員数が何故減っているのか、サッカーファンに解説願いたい。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:53:33.43 ID:I3jARvVJ0
サッカー賭博をもっと声高に言えば

Jりーぐも人気がでるんじゃないの?


54名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:54:32.97 ID:I3jARvVJ0
>>50

それ
Jリーグのスタ規定違反だろ?

違反は潰せよ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:54:42.77 ID:zcICctOdO
>>52
今年は震災と悪天候に加えて>>35
56名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:54:44.15 ID:TfFLOQ9C0
来年も減ると思ってるアホ焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:10.62 ID:aSSqvGm5O
オワコン&オワコン
58名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:16.72 ID:+nDwD2jl0
浦和は強いか弱いかだけで、ちょっとしたJ1クラブの一試合分の観客が消える
これって異様だよな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:26.42 ID:A9YBkZM20
焼豚ってこんなにいたんだwww絶滅したかと思ってた
60名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:32.03 ID:KDfGNnrmO
税リーグ死亡wwwwwww
ご冥福をお祈りいたしますwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:44.68 ID:zcICctOdO
>>54
詳しい事は柏サポに聞いてくれ

62名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:55:47.17 ID:I3jARvVJ0
サッカー賭博

でサポーターを集めれば

いいんじゃない?
63名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:20.36 ID:aSSqvGm5O
2011はサカ豚フルぼっこスレで締めか

サカ豚らしい最後と言える
64名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:21.13 ID:8ks57EiXO
>>56
> 来年も減ると思ってるアホ焼き豚wwwwwwwwwwwwwww

来年も減るだろうねw
65名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:36.74 ID:knowYLpsO
じぇいりぃぐ(笑)を応援する
アホーターw

66名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:56.58 ID:nbu2vHJd0
・焼き豚
・民主党
・朝鮮人

は同類でOK?
67名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:57.79 ID:aSSqvGm5O
Jリーグってなんでやってるの?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:56:58.98 ID:R3kiwF+J0
>>55
震災の影響はわかるが、そのために例年より試合数が少なかったの?
試合数は例年通り? 
69名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:57:01.01 ID:/CNlCqOHO
90分ボール追いかけ回して0対0って何もやらない方がマシだわ
70名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:57:04.19 ID:YxLzKthS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,910  39,941  -6,031 ▼ ↑  17  576,477 53.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,049  30,542  -4,493 ▼ ↑  17  442,836 61.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横浜M  21,038  25,684  -4,646 ▼ ↑  17  357,647 33.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  川 崎  17,340  18,562  -1,222 ▼ −  17  294,776 69.4%
05  名古屋 16,741  19,979  -3,238 ▼ −  17  284,590 52.7%
06  G大阪  16,411  16,654   -243 ▼ −  17  278,981 78.1%
07  鹿 島  16,156  20,966  -4,810 ▼ −  17  274,655 40.7%
08  清 水  15,801  18,001  -2,200 ▼ ↑  17  268,614 71.5%
09  仙 台  15,656  17,332  -1,676 ▼ ↑  17  266,144 79.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  C大阪  14,145  15,026   -881 ▼ ↓  17  240,465 50.0%
11  神 戸  13,233  12,824   +409 △ −  17  224,962 42.7%
12  広 島  13,203  14,562  -1,359 ▼ −  17  224,447 27.5%
13  甲 府  12,106  12,406   -300 ▼ −  17  205,808 63.8%
14   柏    11,917.   8,098  +3,819 △ −  17  202,593 59.7%
15  磐 田  11,796  12,137   -341 ▼ ↑  17  200,525 57.9%
16  福 岡  10,415.   8,821  +1,594 △ −  17  177,054 46.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  山 形.   9,325  11,710  -2,385 ▼ ↓  17  158,527 45.9%
18  大 宮.   9,099  11,064  -1,965 ▼ ↑  17  154,681 59.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,797  18,428  -2,631 ▼ ↑ 306. 4,833,782 51.5%
71名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:57:21.69 ID:YxLzKthS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,562. 25,112  -7,550 ▼ −  19  333,680  37.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 10,482. 10,738   -256 ▼ −  19  199,162  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  千 葉  9,680. 11,689  -2,009 ▼ ↓  19  183,911  52.3%
04  大 分  8,779. 10,463  -1,684 ▼ ↑  19  166,807  21.9%
05  鳥 栖  7,731  6,633  +1,098 △ ↑  19  146,893  31.6%
06  岡 山  7,258  7,161.    +97 △ ↑  19  137,911  37.3%
07  湘 南  6,943. 11,095  -4,152 ▼ −  19  131,918  37.5%
08  熊 本  6,928  6,907.    +21 △ −  19  131,624  22.9%
09  京 都  6,294. 10,510  -4,216 ▼ ↑  19  119,591  30.6%
10  横浜C  5,770  5,791.    -21 ▼ −  19  109,632  34.2%
11  東京V  5,710  5,572   +138 △ ↓  19  108,482  11.8%
12  徳 島  5,207  4,614   +593 △ −  19.   98,925  25.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  栃 木  4,939  4,157   +782 △ −  19.   93,848  33.6%
14  岐 阜  4,120  3,108  +1,012 △ −  19.   78,273  20.6%
15  北九州.. 4,051  4,189   -138 ▼ −  19.   76,976  39.7%
16  鳥 取  3,692  3,489   +203 △ ↓  19.   70,152  23.0%
17  愛 媛  3,475  4,386   -911 ▼ −  19.   66,022  17.4%
18  水 戸  3,349  3,608   -259 ▼ −  19.   63,637  27.9%
19  富 山  3,275  4,463  -1,188 ▼ ↑  19.   62,233  13.0%
20  草 津  3,211  4,424  -1,213 ▼ ↑  19.   61,018  31.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,423  6,696   -273 ▼ ↑ 380. 2,440,695  27.9%
72名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:57:22.00 ID:BOklDxYW0
タマケリつまんねーからな
73名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:57:32.39 ID:dwPGoGqv0
野球は震災の影響も受けずに連日の超満員だというのに球蹴りときたら
74名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:05.18 ID:zcICctOdO
>>68
変則開催だったのよ

Jのスタジアムって僻地にあるスタジアムが多いから平日の夜に試合やられるとかなり困る
75名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:06.99 ID:kKj1OXikO
マジメにJサッカーは危機的状況だなぁ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:09.79 ID:I3jARvVJ0
欧州のように
サッカーじゃなく

サッカー賭博を前面に出せば人気が出るよ


競輪競馬と同じ層が流入するし
77名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:11.23 ID:aSSqvGm5O
sageるなよ

不人気がばれるだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:31.67 ID:r3pNF2wx0
今年も視聴率でも観客数でも野球の圧勝か
79名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:58.63 ID:LINHSPUV0
J1でも入らない山形、福岡が消えてFC東京と鳥栖が上がる
来年は上がるでしょ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:58:59.75 ID:aSSqvGm5O
サカ豚カリカリ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:04.53 ID:4TwnyfLb0
サッカーみたいなつまらんスポーツでこれだけ動員してるのはチーム自体はよく頑張ってるんじゃないか
82名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:11.14 ID:R3kiwF+J0
>>70
>>71

収容率10%台って、どういうことなんだ? 甲子園球場なら5000人か。
シーズン終盤に1万5000人になって大騒ぎになったのに。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:12.28 ID:I3jARvVJ0
>>74
何で困るの?

リピーターしかいないから強制連行すれば良いのでは?
84名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:17.02 ID:+UF/d79h0
> 東日本大震災の今年見せてもらった野球の底力
>
> 開幕強行開催
> WBC参加問題土下座解決
> 日シリ視聴率過去最低更新
> 読売騒動
> チョンバンクの親日台湾に対する非礼
> 岩隈不倫
> 楽天、被災地仙台へ戻るの拒否
> 拒否したのに、ボランティアをしているスポーツ選手を見て悔しい発言
> 拒否したのに、星野壇上から東北を元気にする発言、元気どころか不快にさせる
> 世界一になった、サッカー女子代表を見て、欽ちゃん球団の片岡「悔しい!」
> 仙台育英高校、被災地で火事場泥棒、高野連からの処分無し
> 五輪のための普及活動として国内のオールスター戦を1試合増やす、収益は野球年金になりました
> 野球チャリティー試合、6球場で観客合計5万人に届かず、サッカー日本代表は1試合で4万人
> 野球チャリティー試合、実は練習試合をチャリティーと称しただけ
> 野球界の募金額、サッカー界アヤックス対清水戦で一瞬で抜かれる
> 斎藤ごり押し、甲子園を見てない幼稚園児にやらせ佑ちゃんコール
> 試合より注目されるドラフト会議
> 独立リーグ三重スリーアローズ解散、過去にはホームで使うとした球場を行政に5億出させ改修させていた
> 関西独立リーグ、平均観客数81人
> 過去にはテレビでレイプを告白したデーブ大久保、西武での暴行などの非を実質認める、その後楽天へ入団
> 統一球にしたら、打者の成績大幅ダウン
> 一人ビールかけ
> 巨人OBで社団法人全国野球振興会の前理事長の黒江透修、立て替えてもらった金を返さず訴訟される
> アジアシリーズ視聴率0%観客4000人
> 野球をBSで見てるのは1%
> WBCは世界一を決める大会じゃなかったのが発覚、世界一の捏造がバレる
> 世界一を決める野球W杯、参加国16カ国、視聴率0%、日本グループリーグ敗退
> 出る大会が無いのに、日本代表常設決定
> 女子プロ野球チーム1球団増え、来季から3球団でリーグ戦
> 東京交通安全キャンペーン(12月1日〜7日)のポスターに出た田中将大、キャンペーン終了後に車で人身事故
>青森山田高校、野球部員による焼肉殺人事件

今年の野球界は散々でしたなあ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:21.33 ID:vDAfqR+a0
ただ玉蹴ってウロウロするだけで何も面白くねえしな さっかぁは
86名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:50.62 ID:wlcPMGrI0
>>66
基本的に一緒だと思うけど
やきうwwwとか言ってる日本人も相当糞だと思う
今やサカ豚とか使うのはチョンしかおるまい
87名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:53.07 ID:R3kiwF+J0
>>74
なるほど。プロ野球は基本的に僻地に無いもんな。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:58.87 ID:zcICctOdO
>>78
残念だけど、プロ野球はJリーグと同じ基準で観客動員数を発表してないよ

視聴率はJリーグのほうが実は高い

優勝決まる試合もJリーグは地上波でやってたけど、プロ野球はセ・リーグもパ・リーグもやってなかったしね
89名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:59:59.81 ID:d0jrOoW/0
>>34
涙ふけってw
90名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:00:49.11 ID:I3jARvVJ0
欧州のように


サッカー賭博を前面に出せば


人気回復するよ


競輪競馬の層が流入するし
91名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:00:52.04 ID:t4ZNkMMI0
平気で水増しするどっかのプロスポーツに比べたら実に健全だな
92名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:01:50.48 ID:NWzTuWUtO
来シーズンは見事に爆上げするよ

FC東京が帰ってくるし、浦和はペトロ(本物)で面白くなるし
93名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:02.34 ID:I3jARvVJ0



サッカー賭博
売りにすれば良いじゃん
94名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:11.24 ID:zcICctOdO
>>92
札幌にも期待やな
95名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:21.77 ID:xFrltY4/P
野球もサッカーも競馬も相撲もおわこんって
逆に伸びてる競技ってなんだよ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:35.13 ID:mBbWoN100
>>1
ご忠告ありがとうございます。人生かけて責任も負ってやらせてもらってるんで、
ゴール裏で尊敬する人にネットサポーターのようなことを言って欲しくなかったです。
97名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:40.47 ID:2eNuRzoL0
サカ豚&電通ざまあw
大震災前、あれだけ調子に乗ってたのに観客激減www
98名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:42.06 ID:d0jrOoW/0
>>66
ヘディング脳=チョンw=えたひにん=共産党wwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:02:52.16 ID:I3jARvVJ0
>>92
>>94

他が落ちれば意味ないけど
100名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:03:21.88 ID:RdVaF5xs0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   焼きオタの中年とサカオタの青二才の罵倒合戦スレがはじまってるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:03:31.28 ID:wztaNRsD0
J2なら今年3回行った
102名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:03:53.68 ID:R3kiwF+J0
>>95
この10年で競技人口が増えたであろう競技は、

カーリング
女子サッカー
7人制ラグビー

あたりではないだろうか。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:01.75 ID:2eNuRzoL0
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/
【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/
Jリーグは活力を失っている
http://news.livedoor.com/article/detail/5580251/
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】浦和レッズ、埼玉スタジアムでの最低動員更新の1万3036人も、原口弾で5試合ぶり公式戦勝利 (ヤマザキナビスコカップ)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316084623/


サカ豚ざまあw
104名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:09.17 ID:zcICctOdO
>>99
浦和とFC東京が調子良いときの観客動員数って柏の3〜4倍あるんだぞ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:18.82 ID:aSSqvGm5O
さっかーファミリー死んだの?
106名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:18.90 ID:fJ8EHi750
国際試合はあれだけ視聴率取れるんだし、
海外に移籍した日本人プレーヤーの動向は野球以上に注目され、報道されているのに、
どうして国内リーグは全く注目されないのだろう
かく言う自分も、地元チーム・グランパスの監督選手の名前なんて5人も言えないけど
107名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:26.29 ID:knowYLpsO

で…
Jリーガーの契約更改
いつやんの?w
108名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:37.29 ID:d0jrOoW/0
>>84
その散々だったプロ野球に大惨敗の産廃性リーグw
109名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:38.83 ID:wGV8q0yt0
確かに来年は間違いなくあがるだろうし、こういうのは
単年で語りすぎても意味が無いな。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:04:56.71 ID:+UF/d79h0
ハロウィンネタをもうひとつ。 2011/11/05 22:21

子供達ともきゃっきゃ出来てすっごーっく楽しかった
でもね、びっくりしたのはね。
野球の話で盛り上がれるかなって思って、野球好き?って聞いたら、

野球なんてだせーし!

って!!!!!!!!みんなサッカー派なんだそうです
もうびっくり!(笑)サッカーの方がかっこよくみえるのかー。お姉さんは軽くショックでした(笑)

松嵜麗オフィシャルブログ「にじいろにっき」
http://ameblo.jp/matsuzaki-rei/entry-11069906475.html
http://megalodon.jp/2011-1110-1051-17/ameblo.jp/matsuzaki-rei/entry-11069906475.html

野球の時代は終わった・・悲しい
111名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:05:31.49 ID:aSSqvGm5O
Jリーグ

斜陽だね
112名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:05:59.93 ID:R3kiwF+J0
>>111
それではみなさん斜陽なら。グッバイ。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:06:01.44 ID:I3jARvVJ0
>>104
各クラブが数字を落とせば意味ないだろww
順位が下のクラブ(半分近く)はどうやっても確実に数字が落ちるんだし
114名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:06:20.66 ID:aSSqvGm5O
サカ豚は現実から逃げるなよ

不人気なんだよ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:07.66 ID:d0jrOoW/0
>>88
それで?w野球が3万人も水増しってかwc日本シリーズ中継がなかったですかw
実は高い視聴率って?wやっぱりヘディング脳症患者は脳味噌くさってるねぇw
116名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:09.40 ID:2eNuRzoL0
>>66
ヘディング脳=チョン=創価信者=税金たかり=生保受給者だらけw

さすが地域寄生のダニどもw
117名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:10.87 ID:oukxRoND0
日本代表に選ばれるような才能ある選手はますます海外に出て行くだろうから、中途半端な選手たちの吹き溜まりリーグになってしまう
そんなリーグにわざわざ金落とそうという物好きは増えないだろ
現状のファンを囲い込んでいくしかない
118名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:13.53 ID:n71Bo0ZP0
だってつまんないんだもん
代表選手もほとんど海外だし残り物って感じ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:16.43 ID:R3kiwF+J0
>>104
逆に言うと、「巨人戦の観客動員数が落ちたからプロ野球人気は低下」→「甲子園、札幌ドーム、ヤフードームは?」
120名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:20.21 ID:mRy5D7E70
若い子はまったくJリーグに興味ないからな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:22.99 ID:wst1rJIoi
恥ずかしながら東京に戻ってきました
飛田給に住むのでFC東京応援するわ
知っている選手はフリューゲルスのモネールとキーパーの森だけだがまだ元気かな?
122名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:28.32 ID:YxLzKthS0
09年 957万人
10年 865万人(92万人down↓)
11年 727万人(138万人down↓)←new!
12年 ???

www
123名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:35.38 ID:oJJBMtZp0
サカ豚はこんなとこで暴れてないで現地観戦してやればいいのに
124名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:42.64 ID:cq7okhYV0
>>109
なんで間違いなく上がるなんて言えるのよ
マリノスにしてもレッズにしてもアルビレックスにしても順調に毎年下がってるのに
なんで来年は上がるなんて言えるの?
125名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:44.07 ID:zKpV63PE0
晴れの日だけで比べても減ってるからな
126名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:45.37 ID:24wng9o80
野球がこんだけ下げたら1時間で3スレは消費するな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:07:52.90 ID:5IAAIXA80
アホーターは観客の子供にも暴力ふるうからな
そりゃ人気でなくて当然
128名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:04.29 ID:aSSqvGm5O
サカ豚ピリピリすんなや
129名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:49.74 ID:I3jARvVJ0
>>122
震災なくても数字は下落と言うことは予想できるな
130名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:51.83 ID:63Or8KL80
むしろここまで下がれば来年は微増でも人気回復という事になる
131名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:53.22 ID:aSSqvGm5O
Jリーグの敵は野球じゃなくて無関心なのにな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:56.90 ID:fJ8EHi750
来年って何か増える要素あるの?
WCは来年じゃないよね
133名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:08:58.48 ID:dYorRJ1m0
Jリーグはレベルが低くてACLでもボロ負けしてKリーグや中東のクラブ以下の実力だってバレてるからね
低レベルだから選手も地味だし試合がショボくて飽きられてしまう
サッカー好きですらJリーグは基本的に観ないし
134名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:09:06.07 ID:R3kiwF+J0
そろそろ「サッカー日本代表戦の視聴率」のネタが投入される頃だと思いますが、スルーの方向で。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:09:16.49 ID:6FRb5Koe0
サカ豚息してない
136名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:09:35.31 ID:d0jrOoW/0
>>110
ぷw松嵜麗って誰だよwこんなブログで反論して恥ずかしくねーのかw
さすが知恵遅れヘディング脳症患者w
137名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:09:42.59 ID:I3jARvVJ0
>>130
まだまだ落ちると予想するのが普通だろ
節電はまだまだ続くし
138名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:09:59.75 ID:+UF/d79h0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)
35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.8% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×タジキスタン(朝 日・10月11日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
該当なし
139名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:10:26.49 ID:YxLzKthS0
サッカー場での日常
ttp://www.youtube.com/watch?v=TsPgRk88GEU
140名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:10:44.81 ID:I3jARvVJ0
>>130
まだまだ落ちると予想するのが普通だろ
節電はまだまだ続くし
141名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:08.38 ID:R3kiwF+J0
>>138
すれ違い。お引き取りを。ここは「Jリーグの話題」。
142名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:20.71 ID:vRjb8JB10
男はしょぼいシュートがポテンと入って、おおおおおおお!
って喜んでるのを見るとレベル低・・・と思うけど、
なでしこはそれなりに勢いのあるシュートと試合展開で面白い。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:21.58 ID:d0jrOoW/0
オーレーオレオレオレー詐欺w
144名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:21.95 ID:0BSwmTLc0
今日も1人で頑張る千葉のたっくん
145名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:27.14 ID:fDqt5HI20
落ちるわけねえじゃん
来年は平日開催ねえし
瓦斯復帰するし
バカか
146名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:30.98 ID:mJHFPsxf0
>>1
>前年から約14・3%の大幅減となった。
>3年連続で下落。
>鹿島で、前年比約22・9%減
>前年に2万5000人台を達成した横浜Mは、優勝争いに絡みながらも
>約18・1%減。
>浦和も新潟とともに15%ほど落とした。


斜陽なんてもんじゃなくて、3年連続なんだから、
もう、Jリーグ廃業の危機じゃん、マジでwww

元々大赤字なんだし、
経営なんて、もう、成り立つわけがないわなw
147名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:44.97 ID:xFrltY4/P
>>133
だから、競技のレベルとか関係ないんだと何回言ったら・・・
高校野球はレベル低いのに人気だろ

地域性を謳うJリーグなんだから、たまのホームゲームに人が集まらないのはどうかしてる
競技レベルの問題じゃない

セカイガーセカイガーって、その思想が日本のプロスポーツ全体を沈下させてるとは思う
148名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:48.08 ID:9ITFgTOL0
サカ豚ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おらおらサカ豚レスおせーぞwwwwwwwwww出てこいやwwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:11:51.79 ID:ipY8Mvrn0
代表の視聴率を盾にしても、入場数が増えることはありませんよww
150名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:12:15.51 ID:aSSqvGm5O
来年よりマシ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:12:31.74 ID:I3jARvVJ0
>>145
この3年
落ち続けてるけどwww
152名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:12:39.31 ID:zKpV63PE0
コピペニキが一人しかいないなあ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:12:54.98 ID:WnzdxAXzO
こんなんなのに新スタジアム建設いくつか計画あんだぜ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:12:59.36 ID:d0jrOoW/0
>>134

>>138
とうとう精神病患者が論旨のすり替えで逃亡を図ろうとsていますw
この後無言で>>138のコピペを貼り続けるでしょうwww
155名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:13:33.59 ID:I3jARvVJ0
代表の率がぜんぜん波及しないのがJリーグ



ここまでは確定してるからな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:13:37.00 ID:6FRb5Koe0
日本代表は別。オワコンJリーグの話題だろ?
まったくサカ豚は論点ずらししかできないのかね。
157名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:13:45.96 ID:KDfGNnrmO
ねぇねぇ、何でサカ豚はすぐ死んでしまうん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:13:57.40 ID:+UF/d79h0
野球は終わったよね
Jリーグを目の敵にしようとしても、南アフリカ以降ず〜っとサッカーの話題で目白押し

南アフリカW杯でデンマークカメルーンを破る大金星で決勝トーナメント進出
香川など日本人選手大量海外移籍&活躍
世界的名将ザッケローニが日本代表監督に就任
アジア杯で劇的な試合を繰り返し、見事優勝アジアチャンピオン
長友、世界的なビッグクラブインテルに移籍&活躍
なでしこワールドカップ奇跡の優勝
ロンドン五輪最終予選
ブラジルワールドカップ3次予選

この間野球は何してた?
国内野球視聴率低迷で地上波放送から消える
WBC問題でゴタゴタして恥をさらす
MLBイチロー松井松坂などの日本人選手壊滅状態
MLBその他の日本人選手は完全に通用せず

完全に日本はサッカーの国になったよな
159名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:14:00.31 ID:R3kiwF+J0
あと、プロ野球とJリーグにおける「数」の話題といえば、
優勝パレードをしたときの人の集まり方。

プロ野球は数万人以上は確実に集まる。2003年の御堂筋・神戸のパレード、2011年の福岡のパレードとか。
Jリーグは優勝パレードをするのかどうかすら一般人は知らない。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:14:02.82 ID:kaKfSu+U0
焼き豚よ、あんまり叩くとWBC問題のときに倍返しされるからホドホドにしとけよw
161名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:14:08.00 ID:qcNZdECa0
落ちるチームと上がるチームの顔ぶれ見れば上がりそうだけどな。
他のチームに関しても今年並に平均が落ちるほどJリーグが根付いてない
とは思えないけど、そこの評価が違うんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:14:32.39 ID:I3jARvVJ0
>>138




代表の率がぜんぜん波及しないのがJリーグ



ここまでは確定してるからな




そのコピペ意味ないよ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:14:59.36 ID:d0jrOoW/0
>>153
そうなん?公共事業で延命かw懐かしいなぁw自民党政権を思い出すわw
年寄り地方議員が考えそうんことだw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:15:11.50 ID:aSSqvGm5O
サカ豚単発で捨て台詞吐いて逃走wwwww
165名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:15:17.56 ID:uYqQpWJf0
>>158
J一個もねえじゃねえかよw
166名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:15:39.11 ID:zKpV63PE0
J1平日開催 試合数

2006 39
2007 28
2008 34
2009 14
2010 25
2011 41

今年は特別多いわけじゃないね

というより2009が特別少ないことがわかる
167名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:15:56.59 ID:d0jrOoW/0
本日の精神病棟からの書き込み
ID:+UF/d79h0
168名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:16:16.91 ID:R3kiwF+J0
>>153
「大阪駅前にサッカースタジアム建設構想」なんてのもあったな。
あれ、どうなったんだろう。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:16:48.85 ID:JSf+fjsu0
サカ豚\(^o^)/オワタ
170名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:03.13 ID:X6FhSiQ7O
国内サッカーなんて誰も見ないからな
四大リーグの外人選手の方がJリーガーより遥かに有名という
171名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:06.16 ID:R3kiwF+J0
>>158
>>MLBその他の日本人選手は完全に通用せず

斎藤隆投手の活躍を知らんのか、ちゃんとコピペを更新しとけ。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:09.25 ID:pJbm+S2D0
今シーズンはネタ満載でおもしろかったけどな
173名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:18.67 ID:d0jrOoW/0
ID:+UF/d79h0はヘディング脳症が悪化してセカイガー性リーグ逃避の末期症状も出ていますw
174名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:19.55 ID:I3jARvVJ0
>>168
良識で撤回された
175名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:17:27.89 ID:nNG8pP030
>>159
そりゃやってる年数が違うもの
176名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:04.40 ID:5IAAIXA80
博打までやってんのに
Jの人気が上がらないのは知名度よりも
競技レベルが低いためだな
177名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:15.56 ID:aSSqvGm5O
Jリーグは必要とされてなかったんだな

悲しい
178名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:15.83 ID:+AHYWccI0
浦和が強くなりゃ回復するよ
平均は浦和で左右してるから
179名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:30.26 ID:xFrltY4/P
Jリーガーを10人以上言える人
プロ野球選手を10人以上言える人
競馬の騎手を10人以上言える人
力士を10人以上言える人

どれが一番多いだろうか・・・
180名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:31.52 ID:F02Ke7z40
隔週に一度のホームゲームなのに客少な過ぎ
こんだけネットでサッカー好きが多いのにおかしいだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:37.86 ID:R3kiwF+J0
>>175
今年は柏市内でレイソルの優勝パレードとかあったのだろうか?
地元密着のJリーグならあると思うのだけど、まだやってないのかな。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:41.73 ID:88qSH9Ld0
>>37
ナニこれ
7年間で6回も最終節優勝決定って
「ヤオやってます」って言ってるようなもんだろコレ

相撲よりJリーグの八百長調査するべきなんじゃねーの?
183名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:18:50.23 ID:0BSwmTLc0
千葉の馬鹿は誰からも必要とされてなかったんだな

悲しい
184サゲ:2011/12/28(水) 13:19:09.53 ID:5mTgprlu0
トップが
無能な小倉だからな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:19:11.39 ID:RGTUg7p90
>>126
そんなことになったら最強クラスの基地外ホイホイスレになること間違いなしだぞ
1スレなんて10分持たないだろ
186名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:19:31.31 ID:WnzdxAXzO
>>159
というか世間はどこが優勝したかさえ知らない

サカ豚は報道のせいにするが、どう考えても野球の次に報道してるのがサッカー
そしてスポーツニュースでV選手生出演で視聴率をがた落ちさせる始末

つまり誰も興味ないんだよ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:19:32.67 ID:HMrjmvpz0
たまけりヲタ号泣
188名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:19:50.31 ID:nNG8pP030
>>181
知らん
それを俺に聞いてどうする?
189名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:20:08.33 ID:I3jARvVJ0






柏優勝パレードやったの?





優勝パレードもない地域密着とは何?










190名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:20:44.02 ID:Z2iVdR+kO
【サッカー】「レッズが一つもタイトルを取れなかったら脱ぐ」と公言していた女子中学生、2ちゃんねるで全裸を披露★2


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
191名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:20:46.52 ID:d0jrOoW/0
今頃ヘディング脳は野球スレで暴れてるんだろうなwすぐ逃げるアホ玉蹴りストw
192名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:20:46.97 ID:R3kiwF+J0
>>179
長谷部、ウッチー、川島、長友、遠藤、ハーフナー・マイク、酒井(何人かいる)、
田中(何人かいる)、本田圭佑、KING KAZU、ゴン中山。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:21:20.28 ID:0BSwmTLc0
行間開けている馬鹿はそんなに寂しいのかな
194名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:21:27.99 ID:XCvQaZOXP
195名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:21:33.29 ID:R3kiwF+J0
>>188
いや、このスレにはサッカーファンが多そうだから尋ねてみた。

誰か柏レイソルの優勝パレードについて知っている人はいませんか?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:21:37.19 ID:ipY8Mvrn0
野球も競馬も終わった今こそ、Jリーグが主役になれる時期なのに肝心のリーグ終わってるもんなw 
寒くて見に行くのが辛い?ファンやめろww
197名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:21:56.95 ID:cXQfYbBDI
本当人気無くなっちゃったよね
職場でも話題にしている人なんていなくなったよ
198名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:22:20.26 ID:ncwG2hYV0
で、世界で野球より人気あるはずのバスケとバレーのプロリーグはどうした?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:23:32.93 ID:JlwRzPUK0
>>178
つまり浦和に勝たせろってこと?
巨人3位阪神4位でもセリーグは微減ですんだけどな

37 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:47.35 ID:YxLzKthS0
05年 最終節で優勝決定
06年 最終節で優勝決定
07年 最終節で優勝決定
08年 最終節で優勝決定
09年 最終節で優勝決定
10年 残り3節で優勝決定
11年 最終節で優勝決定


やっぱJリーグってヤオなの?
200名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:23:51.92 ID:R3kiwF+J0
>>196
今週の天気なんか見ていると、日本で真冬にサッカーをしようと思うのが難しい。
正月の東京開催の天皇杯、高校サッカーですら雪が舞う。

日本海側や北日本なんか試合開催自体が無理。出来たとしても観客は寒くて
たまらん。凍結して足元も危ないから大人しく座って応援するしかない。
201名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:23:52.47 ID:LzGVsBol0
>>168
橋下がダメ出しシてジエンド
202名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:24:14.44 ID:88qSH9Ld0
14.3%減って減りすぎだろ
去年だったか、大宮の水増しが発覚した件も
関係してんだろーな
203名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:24:34.48 ID:R3kiwF+J0
>>201
まあ、現実的だな。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:24:40.54 ID:GVDR4R0K0
>>!95
知らんってか知りたくも無い。
所詮よその街のイベントだ。
205名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:25:14.08 ID:yWmAXgiLO
サッカーが大嫌いで憎くてしかたない
しかしそのサッカーには永遠に追い付けない
焼豚の苦悩は計り知れないな...
206名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:25:22.68 ID:zKpV63PE0
世界の長友と、マイナーなダルビッシュのグーグル全世界検索数

長友    2

ダルビッシュ  6

http://www.google.com/insights/search/#q=%22yuto%20nagatomo%22%2C%22yu%20darvish%22&date=1%2F2011%2012m&cmpt=q

グラフで見るとすごい差がある

しかも長友は日本からのアクセスで稼ぐが、ダルは日本からのアクセスがない
207名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:25:29.73 ID:kaKfSu+U0
焼き豚、まずいぞ
WBC事件がまた出てきたら相当やり返されるぞこりゃ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:25:51.87 ID:IOoAk+R00
なんのために最終節までもつれこませるなんて八百長する必要があるんだよw
残り3節だろうが最終節だろうが大半のチームは終わってるんだから、
動員に影響なんてほとんどしないよw
209名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:25:57.42 ID:nNG8pP030
>>195
柏サポに聞け
柏なんてちっさいとこのパレードなんか知ってる奴はいねーよ
基本サポーターは自チーム以外は無関心だろうしな
210名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:26:43.87 ID:R3kiwF+J0
>>207
ここ、野球スレじゃないから。
「Jリーグの観客動員数減少」についてのスレ。

よく>>1を読もうね。
211名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:27:05.19 ID:ipY8Mvrn0
>>200
いろんな地域に「やりましょうよ!!」とJリーグ構想誘致を売り込んだ結果、
秋冬制にできない足枷地域がめちゃくちゃあるってことか。

ただ、灼熱の中でさらにちんたらサッカー見る方が辛いと思うんだけど
212名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:27:14.42 ID:+UF/d79h0

まあ野球は来年こそは心を入れ替えて頑張れ
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
   , - ,----、      ,──、 -、
  (U(    )    (    ) U
  | |∨T∨     ∨ T∨ |
  (___)_)      (__(___)
おつかれさまでした
213名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:28:36.38 ID:RGTUg7p90
>>202
かもしれないな
大宮の水増しがバレてよそも控えめになったらしいし
214名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:28:43.23 ID:8WvGHb9v0






客数まだまだ落ちそうだな・・・・・・・・・・・・・・



各クラブ上がる要素がない


215名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:02.19 ID:WnzdxAXzO
>>168
そのかわりガンバ大阪が専用スタジアム建設する
大阪でガンバなんかマジで空気だからな
216名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:07.72 ID:wSBMaMyA0
サカぶーは代表人気があるのをホルホルしてるけどさ
一般国民は代表だけで満足しちゃってるんだよな

217名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:12.60 ID:aSSqvGm5O
さっかースレで野球の話をするサカ豚
218名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:15.38 ID:knowYLpsO

で…
タマケリは瞬間視聴率
60%を超えたのかね?
んw
219名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:32.95 ID:8WvGHb9v0
上がる要素

勝てば・・・・・・・・・・・・・・・・・半分は負ける

220名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:29:47.02 ID:dYorRJ1m0
チーム数増加しすぎたせいで
低レベルで退屈な試合をプロレベルなのかも怪しい無名の選手達があちこちでセコセコやっているだけ
地域密着とか連呼してもお客さんは増えないよ、夢を見せられないから


221名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:30:12.61 ID:R3kiwF+J0
>>211
北海道在住経験があるから言えるけども、防寒着着込んでウィンタースポーツを見るのと違って
サッカーって基本的に屋外だし、札幌ドームも使えないし。

そもそも雪国でドームスタジアムが無い地域なんか、除雪費用にどれだけ経費がかかると思って
いるのか。雪の下の芝なんて育つわけないぞ。
日本海側〜北日本のJリーグチームはほぼ開催が無理。

炎天下はどのスポーツも厳しいけど、今の所日本では「暑さのために試合中止」ってのはほとんど無い。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:31:05.40 ID:8WvGHb9v0
>>220


地域の強制連行でのスタンド集客は限界みたいだけど
223名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:31:30.34 ID:aSSqvGm5O
玉蹴りは冬のスポーツだって池沼が叫んでた
224名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:31:45.36 ID:kR6/1acM0
女子サッカーがあるからJリーグはいらない子になっちゃったね(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:31:46.24 ID:16TfWvDiO
>>179
どれも言えない人が圧倒的多数だろうなぁ…
スポーツ離れはかなり進行してると思う
226名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:31:56.60 ID:8WvGHb9v0
>>221
つまり

先がないということだろ?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:32:19.20 ID:HsbNU9AZ0
サカ豚wwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:32:38.25 ID:k6qcCZwC0
サッカー場って平日夜開催されると、
都市部で仕事持ってる奴が行けないような場所ばっかりだもんな。
仙台の減少率が低いのは、立地条件がいいからだと思う。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:32:58.67 ID:b8wtpwzZ0
主要駅のすぐ近くにスタジアムがある野球にくらべて
サッカーのスタジアムはアクセスが悪すぎる。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:09.11 ID:7oyt5tuG0
サカ豚の書き込みみたらコピペと思え
231名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:25.93 ID:rdnmj4ot0
日本の場合は放映権料で稼げないから辛いよね
仮に全盛期の巨人的存在がJに出来ても、放映権料なんてたかがしれてしまうもんね
欧州みたいに一つの国のリーグが何百億円とかの放映権料を稼ぐとか構造的に無理だし
日本のテレビは完全に世界から取り残されているからね
232名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:28.17 ID:JlwRzPUK0
37 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 12:50:47.35 ID:YxLzKthS0
05年 最終節で優勝決定
06年 最終節で優勝決定
07年 最終節で優勝決定
08年 最終節で優勝決定
09年 最終節で優勝決定
10年 残り3節で優勝決定
11年 最終節で優勝決定

なにこれ臭せー
お隣中国韓国で八百長ばれてるのにJリーグはやってないとでも?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:35.13 ID:8xju02d70
J1のチーム数が多すぎる。
234名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:43.07 ID:R3kiwF+J0
>>223
北海道でも雪の上でサッカーボール蹴ってる子供たちは見かけたが、
どう考えてもあれは「サッカー」という競技にはならない。

グラウンダーのパス不可能。ドリブル不可能。雪に足を取られる。

子供は遊びでそこらも楽しんでいるからいいけれど、スポーツ種目としての
サッカーには全く適した環境ではない。
235名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:33:54.32 ID:l+MLKOUx0
サカ豚ブーメランスレ
236名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:34:41.00 ID:R3kiwF+J0
>>226
東京基準で物事を考えるからこうなる。
237名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:34:58.79 ID:9sME5A6+0
来季の数字がどうなるかだな。増えたら今年は震災等の影響があったんだろうし、
さらに減ったら人気が低下してるんだろうし、正確な数字わかるべ。
238名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:35:01.02 ID:Z8Xvkt8+0
焼豚もっとスレ伸ばせってー

最近劣勢だったからって巣に引きこもるなー
239名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:35:02.31 ID:8WvGHb9v0
>>229





それ
自治体に寄生してスタを作ってもらうからだろ



クラブが自腹で良い場所に建てればいいじゃん











240名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:35:03.08 ID:YxLzKthS0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ

01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
11/25 飯尾一慶(東京V) 歩行者接触事故 打撲
12/05 久木田紳吾(岡山) 接触事故 男性打撲等の軽症 ←NEW!
241名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:35:35.72 ID:Sq3uDhXuI
ACLもうちょっと頑張れよ。
アジアレベルでもトップではないリーグをわざわざ見に行くやつはおらんやろ。
柏のおかげで少しは戻るかな。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:35:40.89 ID:8WvGHb9v0
>>229





それ
自治体に寄生してスタを作ってもらうからだろ



クラブが自腹で良い場所に建てればいいじゃん
243名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:09.76 ID:8WvGHb9v0
>>229





それ
自治体に寄生してスタを作ってもらうからだろ



クラブが自腹で良い場所に建てればいいじゃん
244名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:13.96 ID:rdnmj4ot0
>>224
女子サッカーはもっと致命的に集客出来てないよ
NPBを除けばこれでも3位以下を大きく引き離している日本2位のプロスポーツ
というか、日本にまともなプロスポーツの興行はNPBとJと大相撲ぐらい
後は公営ギャンブルとかになってしまう(こっちもかなり斜陽になっているが
日本が文化的に貧しい国ってのが真相かと
245名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:53.34 ID:kaKfSu+U0
>>235
そのブーメランが次は焼き豚に向かいそうだ
だってまだWBC問題解決してないんだしな
もうやきうオワタわ・・・
246名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:54.61 ID:7oyt5tuG0
>>240
まともに運転出来ないなんてヘディング脳炸裂だな
247名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:57.57 ID:5IAAIXA80
Jが舞台の漫画やアニメってあったっけ?
子供が興味ないから需要がないのかも知れんが
248名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:36:59.56 ID:CoS601QiO
遠征費で金かかんだよ
あれどうにかしろよ
北は北海道、南は九州
金もたんて
249名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:37:30.04 ID:WnzdxAXzO
>>228
ガンバなんか駅近い上に駐車場まであるわけだが
250名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:37:34.70 ID:aSSqvGm5O
>>229
マジレスで稼働率の差だろ
月2回しか使わないんだから
しかもさっかー以外に使えないんじゃなくて 使わせない からな
251名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:37:42.50 ID:eL4iELr60
>>201
サカ豚はサラッと嘘つくね
橋下にそんな権限ないし
建設費用の押し付け合いで消滅w
元々JAFが勝手に言い出した事だけどね
252名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:37:46.75 ID:tBoNf4Ha0
コンテンツとして見ても週に1・2回の興行で1年で約15%客が減ったら打ち切りもんだよ
新規開拓とかいうレベルじゃない、今いる客ですら引き止められてない。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:37:53.32 ID:+to5Gd0m0
やっぱ日本は野球だな
254名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:01.06 ID:OhcMIJdIP
税リーグ逝ったぁあああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:01.66 ID:R3kiwF+J0
>>239
甲子園球場は阪神球団の所有であり、そこまでの至近のアクセス方法は阪神電車。
周辺地域の宅地開発とかもそう。

阪神タイガースはもはや関西文化の一つであり、多くの人が『六甲おろし(阪神タイガースの歌)』
を歌うことができる。

近鉄バファローズ、阪急ブレーブス、南海ホークスも同じだったが、いかんせん、1980年代のパシフィック・リーグは
地域が固まりすぎた。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:06.91 ID:rdnmj4ot0
>>241
日本が経済力ですでに中東や中国、韓国系の大企業には勝てないからね
仕方ないよ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:15.79 ID:nNG8pP030
>>232
やってるわけねーだろw
お前ら糞サヨは日本人を中韓と同等かそれ以下に貶めようとするけどさ
絶対にありえんからw
258名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:30.39 ID:V+JG/Gk10
今更J1のチーム数云々は無いだろうw
19年の歴史中ほぼ半分が18チームなのに。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:38:40.37 ID:GBizo1760
aSSqvGm5O

18 位/8469 ID中

やることないの?
260名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:39:18.65 ID:R3kiwF+J0
>>251
JAF?

なんでそこで自動車が絡んでくるのか?
261名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:39:37.22 ID:IHMiMV+i0
まぁ来年はどうみても今年よりは増えるからなぁ
Jリーグ放映権ブーメランと一緒でまた焼き豚が恥をかくのみ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:41:01.73 ID:R3kiwF+J0
>>261
まあ、うちはサンテレビがあるかぎり安泰。
263名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:41:45.43 ID:nNG8pP030
>>261
景況によってはそうとも言えんよ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:42:14.10 ID:CVZ2W07f0
客観的に見て野球はもうオワコンだと思う
大体、世界で1番人気のスポーツがサッカーなんだから遅かれ早かれ野球は日本で廃れる
元々、日本人に野球なんて合わない上に弱いから




265名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:42:20.28 ID:uYqQpWJf0
Kリーグより待遇面や環境は良いんだけど実力はKリーグより劣るからな
266名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:42:52.67 ID:JcnZqXiJ0
焼き豚かわえええ
267名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:42:53.76 ID:8WvGHb9v0
>>229





それ
自治体に寄生してスタを作ってもらうからだろ



クラブが自腹で良い場所に建てればいいじゃん
268名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:43:09.92 ID:HsbNU9AZ0
サカ豚必死wwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:43:43.88 ID:8WvGHb9v0
>>229





それ
自治体に寄生してスタを作ってもらうからだろ



クラブが自腹で良い場所に建てればいいじゃん
270自分にご褒美 スイーツ 女子会:2011/12/28(水) 13:44:05.16 ID:ZfkBeaSl0
今の時期、屋外で動かず見ているなんて拷問wwww
271名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:45:01.57 ID:uYqQpWJf0
>>264
野球はオワコンかもな
けどJがオワコンになった後に野球がオワコンになるだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:45:23.63 ID:88qSH9Ld0
>>261
また八百長する気?
あまりあからさまにやりすぎると告発されるぞ
273名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:45:34.22 ID:8WvGHb9v0
>>270
時期をずらしてJリーグの話題を見えるようにするための施策だけど

アホーターが無理と言うなら


どうでもいいけど
274名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:45:59.53 ID:8WvGHb9v0
>>270
時期をずらしてJリーグの話題を見えるようにするための施策だけど

アホーターが無理と言うなら


どうでもいいけど
275名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:46:21.61 ID:R3kiwF+J0
>>273
真冬の厚別で試合観戦してみろ。
276名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:46:31.98 ID:8WvGHb9v0
>>270
時期をずらしてJリーグの話題を見えるようにするための施策だけど

アホーターが無理と言うなら


どうでもいいけど
277名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:47:39.99 ID:d0jrOoW/0
死にかけヘディング脳wアホらしい反論しかできんのかw
278名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:47:45.96 ID:Qh6eYhMR0
盛り上がってるのが代表人気だけなら
そりゃしゃあないわ。
一部のクラブだけだろ?浦和とか鹿島とか、
客席がいつも満員なのは。
これは女子でもそうだろうに。
279名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:47:48.38 ID:+63YSWTi0
川渕が死なない限り改革も出来ないからこのままじり貧でまたどっか潰れない限り動かないんだろね
280名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:47:51.52 ID:rdnmj4ot0
野球の世界でもそうだけど、サッカーの世界でも1億2億で良い選手を日本に連れこれた時代が完全に終わったからね
日本経済が沈んでいってしまったことがすべてさ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:02.05 ID:9sME5A6+0
おまえら若いだろうから知らんやろうけど、おっさんからしたら
フリューゲルス消滅前後が一番やばかったぞ。あの時代に比べれば今は幸せや。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:05.00 ID:+UF/d79h0
特定野球豚しか居なくなったな
野球豚はもっと頑張れよ
もっと踊れよ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:21.22 ID:WnzdxAXzO
本田や長谷部を大金出して買えよ
野球なんか1週間に1回はダルビッシュ見れたんだぞ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:33.69 ID:8WvGHb9v0
>>275
wwwwww
Jリーグ復活のための施策を言ってるに何を文句言ってるの?

Jリーグが不人気だから客数落ちてるのに
285名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:34.32 ID:JlwRzPUK0
>>257
みんな最初はやってないって言うもんだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:45.15 ID:JXfLRc510
安心しろよ。来年20%アップさせてやるからwwwww
287名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:50.23 ID:R3kiwF+J0
>>281
第2,第3のフリューゲルスが出てもおかしくないもんな。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:50.81 ID:d0jrOoW/0
脳味噌イタイイタイ病のヘディング脳w
289名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:49:11.37 ID:Qh6eYhMR0
>>281
モネール・・・今何やってるんだろうなあ・・・。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:49:15.59 ID:8WvGHb9v0
>>275
wwwwww
Jリーグ復活のための施策を言ってるに何を文句言ってるの?

Jリーグが不人気だから客数落ちてるのに
291名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:49:17.56 ID:HsbNU9AZ0
サカ豚wwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:49:24.01 ID:5C+rDWh40
>>272
昨年14位だったベガルタ仙台が、震災があったら4位はあからさま過ぎる。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:49:51.43 ID:d0jrOoW/0
>>282
でたw特定外来種知恵遅れヘディング脳症w
294名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:50:14.66 ID:7+gjs6H80









なんJ焼豚記者の自演スレ
ID言わなくても分かるよな?w
295名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:50:14.77 ID:R3kiwF+J0
>>290
考えて、それ?
296名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:50:25.88 ID:xFrltY4/P
八百長とか言ってるやつって、日刊ゲンダイとか週刊大衆とかを愛読してるんだろうな
かわいそうなやつだと思うわ
297名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:50:33.72 ID:8WvGHb9v0
>>275
サポーターが何でも反対するから
Jリーグは身動きが取れてないことを
早く気づけよ
298名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:50:37.66 ID:WJGCzSy+O
キチガイばっかわろた
299名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:51:26.02 ID:mRy5D7E70



サッカースレなのに野球の話してる奴はどんだけ池沼なんだよw


300名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:51:29.81 ID:nL2vv9uT0
いかんのか?φ ★

仕事探せよwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:51:47.11 ID:K/hTPNq70
辛いです...観客が少なくて...
302名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:51:48.36 ID:CVZ2W07f0
野球なんて酒や煙草を吸ってても出来るスポーツ
だから極端に太ってる奴が居るのが殆どなんだよな
もっと言えばピッチャー以外なら俺でも出来る

303名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:11.12 ID:eTZcCIj10
サッカーなんて一般人は興味なし
これが現実
304名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:12.85 ID:8WvGHb9v0
>>295
野球と時期をずらす
まず第一に考えることだけどwwww

だから

日本サッカー協会はつぶれてもつぶれてもこの案をだす
305名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:14.23 ID:R3kiwF+J0
>>297
僕は野球ファンで、サッカーも好きだが?

金払って氷点下5度の中で2時間も観戦しろとでも?
無茶を言うなよ。
306名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:33.46 ID:kedlquie0
うちの地元にもJ2のチームあるけど無料券バラマキと
市役所、県庁職員強制とその家族の強制動員とかしてるし

一回二回ならともかく繰り返しそんなことやってるんだぜ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:40.89 ID:9ITFgTOL0
サカ豚顔面サムライブルーになってるやんwwwwwwwww
つかいつJリーグ開幕したんだよ。教えてくれないから見れなかったじゃないか!
308名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:58.96 ID:eL4iELr60
>>260
すまんw JRAだったw
309名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:11.39 ID:HsbNU9AZ0
サカ豚wwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:18.60 ID:GPTdAaQU0
>>2
去年までは水増しだったってことか
311名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:19.75 ID:H9bgrg590
ちなみに今年の前半17節の平均は約13800。
後半17節は約17700。
2010年は前半17節の平均が約19000。
後半は約17800。
やっぱり震災の影響は濃厚にあったと思うけどな。
312名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:23.63 ID:kZ21wl92O
サカブタのせいでまじで日本が世界の笑い者になっててワロタw

サカブタは日本をおとしめた責任をどうとるの?
313名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:24.19 ID:I1wO3iTHO
こういうスレで野球叩いてる奴ってとんでもない底辺だろうな
314名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:53:47.90 ID:nNG8pP030
>>285
やってないやつもやってないと言うわなw

だけど、お前みたいに

「中国人、韓国人でさえ八百長やってたんだから、日本人も八百長やってるはず」

なんて言うやつは相当特殊な人間だけだと思うよ
315名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:02.50 ID:+to5Gd0m0
>>283
ダルって今年、札幌で何回投げたんだ?
316名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:20.89 ID:nL2vv9uT0
殺人すぽーつ焼き豚が発狂wwww
317名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:20.83 ID:K+0RUDLB0
サカブタって単細胞ですぐ発狂してキモい
318名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:29.16 ID:GSIhOsQu0
芸スポキチガイ大杉だろ…
なんやこの板…
319名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:36.25 ID:hga3ja5l0
FIFA規定で平均総動員数は減らさなきゃいけないから仕方ないね
320名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:49.45 ID:d0jrOoW/0
>>296
そんな三流紙の野球たたき記事のスレで暴れるヘディング脳ってwww

>>30
2玉蹴りはタバコとコカインでできるよなw1kgのバット一日100回振ってみろデブw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:51.69 ID:jFPSfTMU0
しょうがない
代表は見てもJリーグは興味ない
レベルが低い、TVでやってない、スターがいない、チーム多すぎ、みんな興味ない
興味持てる要素が何もない
デルピエロでもくれば一時的に見るかもしれないが所詮一時的だな
322名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:54:55.52 ID:AZf4cKNx0
イチローとマラドーナはどっちが有名でしょうか

ooruhairuburitaniaさん

イチロー君の方が有名ですよ。

回答日時:2009/4/27 22:40:32

sp_p_manさん

イチロー選手じゃないですか?
ちびっこでもお年寄りでも知ってると思います。

回答日時:2009/4/27 22:25:12
323名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:01.40 ID:GPTdAaQU0
なんで来年Jリーグ動員増えるの?
324名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:06.14 ID:R3kiwF+J0
>>315
他球場で投げても、北海道の地上波民放局がけっこう中継してくれるから見るチャンスは多い。
札幌ドームならなおさらのこと。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:14.55 ID:9jkXKH0v0
Jリーグも空洞化してきてるな



326名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:17.82 ID:WUt/B12y0
なぜか、野球・野球と騒いでいる連中がいるが
今年に関しては、3%も減ってないぞ
2.6%ぐらいか

観客動員数 2010 → 2011

1230万8022人 → 1179万2344人 セ・リーグ

300万5633人 →  289万8432人 阪神
296万6626人 →  271万6974人 巨人
219万3124人 →  214万3963人 中日
160万0093人 →  158万2524人 広島
133万2928人 →  134万8259人 ヤクルト
120万9618人 →  110万2192人 横浜

観客動員数 2010 → 2011

983万2981人 → 977万7852人 パ・リーグ

216万4430人 → 229万3899人 ソフトバンク
194万5944人 → 199万0338人 日本ハム
159万1303人 → 159万1651人 西武
154万6105人 → 133万2851人 ロッテ
144万3559人 → 140万0961人 オリックス
114万1640人 → 116万8188人 楽天
327名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:33.82 ID:mO5FOhhX0
>>313
建設的意見を出すわけでもなく
野球叩きに終始してるの見るとほんと終わってると思う

かといって自分も建設的意見を出せないわけだがw
とにかく現状は厳しいな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:43.11 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:55:51.33 ID:B8yi1jve0
そりゃ日本で聞けばイチローで
米国ならほとんどトントンで
それ以外ではマラドーナだろう
んなあほな質問あるか
330名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:05.34 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
331名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:13.20 ID:8WvGHb9v0
>>305
その時期は西日本中心で試合を
と規定を変更すれば良いのは?

週1しか試合ないし

無理なときは中止して暖かい時期にやればいいし
332名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:19.39 ID:K+0RUDLB0
代表戦だけ人気っていうのは
結局サッカー好きじゃなくて日本好きが見てるんだろ
333名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:20.24 ID:WUt/B12y0
>>326のソース

観客動員数 2010 → 2011

2214万1003人 → 2157万0196人 プロ野球

1230万8022人 → 1179万2344人 セ・リーグ
983万2981人 →  977万7852人 パ・リーグ


日本野球機構オフィシャルサイト 統計データ
http://www.npb.or.jp/statistics/

2011年度セントラル・リーグ選手権試合入場者数
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2011cl.pdf

2011年度パシフィック・リーグ観客動員数
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2011pl.pdf
334名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:27.37 ID:88qSH9Ld0
>>292
最初は首位だったからな>仙台
それが芸スポでもあまりにあからさまな八百長だと話題なって
順位を少し下げた

Jリーグのマッチメーカー(八百長操作員)はここ見てるんだろうね
335名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:27.64 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:56:49.19 ID:d0jrOoW/0
>>296
そんな三流紙の野球たたき記事のスレで暴れるヘディング脳ってwww

>>302
玉蹴りはタバコとコカインでできるよなw1kgのバット一日100回振ってみろデブw

337名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:01.32 ID:R3kiwF+J0
>>328
日本シリーズ第7戦福岡ソフトバンクvs中日
338名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:01.32 ID:8WvGHb9v0
サカ豚・視豚
========コピペ発狂再開=============

ネタソースは


球界改革議論
AA コピペ 保管スレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320708520/


同じコピペばかりりで飽きた
たまには、自分の頭で考えてカキコ希望
339名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:10.38 ID:zqwJn91VO
あーあ
これサカ豚死滅しちゃうんじゃない
340名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:18.21 ID:8WvGHb9v0
サカ豚・視豚
========コピペ発狂再開=============

ネタソースは


球界改革議論
AA コピペ 保管スレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320708520/


同じコピペばかりりで飽きた
たまには、自分の頭で考えてカキコ希望
341名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:25.29 ID:XCvQaZOXP
>>333
巨人が一番減ってるけど開幕時に東京ドーム使えなかったから仕方ないか
342名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:27.07 ID:9ITFgTOL0
サッカー人気低下しすぎwwwww
サッカー部の奴らですらJリーグじゃなくてプロ野球見る奴多いし
343名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:47.79 ID:l62YkPsO0
>>2
せやな
344名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:49.24 ID:R3kiwF+J0
>>331
北日本と日本海側のチームはずーっと出稼ぎ状態?
それとも一試合ごとに札幌に帰るの?
345名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:57:51.81 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
346名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:10.88 ID:sU1y2WZl0

http://image.excite.co.jp/feed/news/Soccerking/Soccerking_daihyo_201112261800_japan.jpg


サカ豚wwwwwwww

首から流血ドパー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:14.89 ID:9biidbMt0
なんJからきましたンゴwwwwwwwwwwwww
よろしくニキー!www
348名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:18.53 ID:/3Go9c0N0
>>3
いきなり予防線張っちゃう視豚w

相変わらず高精度なブーメランだなぁ・・・
349名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:21.12 ID:gizcaIEJ0
サカ豚くせぇな
350名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:23.10 ID:d0jrOoW/0
新たな現実逃避ヘディング脳w
ID:nL2vv9uT0
351名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:29.81 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:38.23 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
353名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:58:58.82 ID:nL2vv9uT0
【野球どうした…】 ハンカチ×まーくんが7.8%  深夜で消化試合でBSのなでしこが10.1%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315825095/




  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
354名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:04.03 ID:5IAAIXA80
>>338
日本語が不自由な人達だから自分で文章考えられないんだよ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:09.08 ID:aSSqvGm5O
俺たちのJリーグダメじゃん
356名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:14.76 ID:WUt/B12y0
>>341
巨人とロッテは
計画停電の影響で、地方開催やったり
また、平日デーゲームなどもやってたから
かなりの減り幅になってるんだろうね
357名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:32.51 ID:9ITFgTOL0
サッカーも野球みたいに12球団位にしないと数年後には破綻するで
プレミア化する案は既に出てるみたいだけど
358名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:33.81 ID:iWjWQ7YPP
日本人は日本代表が好きなのであってサッカー自体には興味ない
359名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:34.41 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
360名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:41.34 ID:8WvGHb9v0
>>344
>出稼ぎ状態
週1試合だけど支障ある?
試合の間は時間あるけど
361名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:48.15 ID:ZAEBYaFB0
税リーグ(笑)
362名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:48.83 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c

 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  やきうが死んじゃう・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
363名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:59:54.67 ID:dHT+nqRR0
タダ券貰っても交通費貰ってもJリーグの試合見に行こうとは思わんわ
見てる時間が無駄っていうか今時Jリーグを見てる人間と同等になりたくない
Jリーグを見ても何も得るものが無いんだよ
裸でウォーウォー叫んで試合に負けた位で何時間も居座ってるサポーターを見れば分かるだろ
基本的にJリーグ見てる奴って頭おかしい
364名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:06.22 ID:d0jrOoW/0
性リーグ不人気を突かれると代表戦視聴率に逃げる豚ハゲヘディング脳w
現実逃避がお得意のようですねwID:nL2vv9uT0
365名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:07.49 ID:YxLzKthS0
国内

05年 最終節で優勝決定
06年 最終節で優勝決定
07年 最終節で優勝決定
08年 最終節で優勝決定
09年 最終節で優勝決定
10年 残り3節で優勝決定
11年 最終節で優勝決定


海外

サッカー=元イタリア代表ドニ、八百長への関与認める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000040-reut-spo
366名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:32.32 ID:dTMrPmTW0
オワタ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:43.81 ID:63q4zE+H0
>>362

83%wwwwwwwwwwwwwww

ありえねえよwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:52.73 ID:CVZ2W07f0
つまらない野球を持ち上げてる日本人はアメリカにでも行けよwww
いつまでオワコンにしがみついてるの?
世界最高のスポーツで最強目指そうぜ
世界最低の野球で日本一目指すんじゃなくてさ
それでもやるんだったらアジアの「極」僅かな仲間達と世界一(笑)でもやってな

369名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:00:56.52 ID:TL5z1TgT0
来年は増えるんじゃない?
人気あるF東京と初昇格の鳥栖と地元愛が強そうな札幌が来るし。
で、落ちるのが福岡、山形、甲府だし。
自粛ムードも落ち着いて残留した15チームは微増するだろうし。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:02.14 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c

 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  やきうが死んじゃう・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
371名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:07.76 ID:PEfTQSfb0
前年の85.7%か
かなり減ってるな
372名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:12.28 ID:GPTdAaQU0
何が起きたら14.3%も動員が減るんだ?野球は震災でも持ちこたえたろ?
373名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:16.39 ID:Ju0Pvsrs0
7年後には客はゼロ
374名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:25.67 ID:CIG9Pz1u0
サッカーの外人同士の試合の視聴率に負ける棒振りwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:26.91 ID:R3kiwF+J0
>>360
1つのチームが試合のたびに札幌から九州まで移動するための
経費を考えてみればいい。

野球は2連戦、3連戦を軸にしているがJリーグは週に1〜2試合。
それで利益が出るのかな。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:01:40.68 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c

 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  水増し・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
377名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:10.47 ID:d0jrOoW/0
>>353
はい現実逃避〜w性リーグは?wしかし一過性のなでしけwに頼るまで落ちぶれたかw
378名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:17.63 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c

 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  水増し・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
379名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:24.48 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
380名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:30.65 ID:yCG2S5U70
じえいりーぐ感染なんて何の罰ゲームだよw
381名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:34.19 ID:9ITFgTOL0
まあやっぱ先進国でサッカーは流行らないよ
もっと知的な競技が面白いと感じる人が多いから
サッカーが労働階級にしか人気ないってのはそこなんだよ
382名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:39.02 ID:8ujZKFTl0
来年はFC東京がJ1復帰したし増えるだろw
更に動員増えるとすれば浦和が優勝争いに絡めるかなんだろうけど
浦和がウンコなのは来年も変わらんだろうなw
383名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:47.33 ID:8WvGHb9v0
>>369

それ


昨年より増えてないと(2010年)



また叩かれるのでは?




384名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:53.83 ID:LcNerJnm0
そもそもさ
Jリーグが人気出ると本気で思ってるやつはいるわけ?
低レベルだしブランドとしての価値もないし有名選手はみんな海外に逃亡
わざわざスタジアムに足を運んでみるほどの商品価値があるわけない
クラブワールドカップでバルセロナに勝利するぐらいじゃないと今後とも見向きもされないよ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:02:57.33 ID:88qSH9Ld0
>>314
馬鹿?
球蹴りの八百長なんて、中国韓国だけでなく、イタリア、トルコ、ハンガリー等
世界中で頻発してるだろーが
しかも、発覚したのは氷山の一角と言われているから、実態はドロドロなのは
想像に難くない

7年で6回最終節優勝なんてあからさまな手法でやってりゃ、まともな人間なら
「ああ、そういうことか」と察しが付くモンだがねw
386名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:00.59 ID:eL4iELr60
何この罵りあいw
どっちも心狭すぎ。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:07.37 ID:d0jrOoW/0
ID:nL2vv9uT0
とうとう意味不明なコピペに逃げた知恵遅れw哀れだねw
388名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:23.77 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:25.50 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
390名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:41.01 ID:SCNHSiRp0
震災後のスタジアムの整備でとまどったな。
まあ、来期はFC東京ももどってくるし、J1は日曜開催だし
この減少分をしっかりとり返す+αが目標最低ラインか。
391名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:43.24 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:54.16 ID:R/MFlf7C0

大震災2011年 娯楽産業

映画産業      20%減
ディズニーランド  17%減
Jリーグ       14%減


水増し無しの娯楽なら当たり前
393名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:03:58.03 ID:TvBNBfKi0
でも臨終間近のJリーグはチーム数が増えて、
好調なプロ野球は1チーム消滅しかかる、よく分からんなw
394名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:04:00.52 ID:zfNjwfKn0
Jリーグ見ない奴はにわかってよく言うけど玄人ほどJリーグなんて見ねえよ
スポーツってお願いされて見るもんじゃないし
395名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:04:04.23 ID:mRy5D7E70
サッカーは八百長試合が当たり前と知れ渡ったから見なくなったとかじゃないの?

396名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:04:27.65 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
397名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:04:40.62 ID:OS9ZtUpI0
やはり税リーグだからか。

あるいは、スタープレーヤーが出てこないからだろうな。 
398名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:04:53.29 ID:MaZqLJrs0
>>2
なにいってだこいつ
399名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:00.90 ID:8WvGHb9v0
客数確実に増えるとか


今年を基準にすれば増えるだろ


けど


今年は除外して昨年と比較する

(今年は異常だし)

王道は取れないの?
400名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:10.75 ID:R3kiwF+J0
ちなみに、神戸市内でのスポーツチームの認知度は、

1.阪神タイガース
2.神戸製鋼コベルコスティーラーズ(ラグビー)
3.INAC神戸レオネッサ(なでしこリーグ)
4.オリックス・バファローズ
5.ガンバ大阪
6.ヴィッセル神戸
7.セレッソ大阪

ぐらいだろうか。神戸製鋼は神戸の誇り。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:22.72 ID:SCNHSiRp0
>>395
おいこら。Jリーグのどこが八百長なんだ?
もうちょっと詳しく行ってみろよ。威力業務妨害でわっぱはまるぞ、糞焼き豚
402名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:24.46 ID:xFrltY4/P
賭博の対象で八百長ならわかるんだが、

優勝争いの八百長って、Jリーグ全体で試合の管理をしてるの?
403名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:28.19 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:37.96 ID:PEEquFt10
人気が空洞化してんな
405名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:49.52 ID:63q4zE+H0
           ∧_∧____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  <`∀´ > //| <税リーグ観客動員低下中!やきうは増加中www
    <──<\⊂ へ ∩)//|||  \____________
    \.焼 \,>'(_)i'''i~~,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  水増しの数字で勝ち誇っても・・・無意味だろ
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
真の観客動員数?
http://ameb■lo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html

スポーツコラムNo.84
水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

来場者数について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1286456911/

全席売り切れと報道の日ハム対楽天・・実は14000人は無料招待客だった。掛布倒産。
http://ame  blo.jp/yakukyuu/entry-10984889891.html
406名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:05:58.22 ID:N3fT5duK0
>>2
水増しかよ!!!
407名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:05.70 ID:h6Nvru360
疫病神焼き豚がこうやってサッカーの事で暴れる度に
もっとよくない事が起きるからねw
次はどんなブーメランか楽しみだな
408名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:08.29 ID:wizJ/4APO
409名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:08.67 ID:WnzdxAXzO
>>315
札幌ドームでは全て平日で13試合で7勝
ホーム以外で11勝してる

興味ないやつが地元で試合あるから見に行こうってなるのは圧倒的に野球だろう
410名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:24.79 ID:WUt/B12y0

Jリーグが、危機的なのは
クラブ数が増えて、試合数も増えているのに
観客動員の総数では、減っている点なんだよな
今年に関しては、近年では最悪の水準

J2のチームが12・13しか無かった、05年・06年といった所より少ない
この間、7つ8つ増えているというのに

新規クラブで得た増加分より、既存クラブの減少分の方が大きい
いよいよ、行き詰ってきたね

Jリーグ 入場者数
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/attendance.pdf

リーグ戦 合計

2005 (J1:18/J2:12) 30クラブ 570試合 7,717,573 平均13,540
2006 (J1:18/J2:13) 31クラブ 618試合 7,596,056 平均12,291

2007 (J1:18/J2:13) 31クラブ 618試合 7,868,624 平均12,732
2008 (J1:18/J2:15) 33クラブ 621試合 8,103,435 平均13,049
2009 (J1:18/J2:18) 36クラブ 765試合 8,713,123 平均11,390
2010 (J1:18/J2:19) 37クラブ 648試合 7,928,976 平均12,236
2011 (J1:18/J2:20) 38クラブ 686試合 7,274,477 平均10,604
411名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:26.91 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し


wwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:37.10 ID:NjXcnAVi0
まぁ普通にJなんかつまらんだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:43.82 ID:8WvGHb9v0
>>401




海外サッカーの試合の八百長がひどすぎだから


疑われるのは当然だろ



414名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:54.18 ID:Hx3lx+go0
Jリーグ崩壊だな…
415名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:54.62 ID:CVZ2W07f0
サッカーのプロリーグなんてまだ赤子なんだぜ?
おじいさんの野球さんが赤子にムキになっても無駄無駄wwwww
逝ったら壮大に葬式してやんよwwwww
416名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:06:55.25 ID:Zs5qYH30O
最近見ないと思ったらここにいたのか焼き豚www
殺人高校球児のスレではお前らなかなか現れんかったから俺らで伸ばしてやったんだぞwww
417名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:06.69 ID:8WvGHb9v0
>>401




海外サッカーの試合の八百長がひどすぎだから


疑われるのは当然だろ


418名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:22.99 ID:oh+XHWau0
おめ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:24.31 ID:2GZTMSfu0
Jリーグは震災の影響をもろ受けたな
野球見るような層は能天気なじじばば共だから大して影響受けてないだけだ
420名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:30.58 ID:zqwJn91VO
見にきてくださいって言って、サカ豚が土下座して泣きながらタダ券渡しにきたけど、ウンコ拭いてやったわ。
421名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:32.56 ID:H0ZE94+mO
面白い>>2がいると聞いてきますた
422名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:41.55 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
423名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:53.63 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c



 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  相変わらず水増し・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
424名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:07:54.12 ID:nNG8pP030
>>385
だからどうした?

そんなことで日本もやってるはずという下衆の勘繰りができる奴は
仮にお前が日本人であるならかなり特殊な人間だと言ってんだよ
425名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:02.15 ID:8WvGHb9v0
426名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:07.95 ID:R3kiwF+J0
東大卒のプロ野球選手はいるが、東大卒のJリーガーはいない。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:08.70 ID:mRy5D7E70
>>401
みんな知ってるけど、おまえ知らなかったのかよw
428名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:11.96 ID:h6Nvru360
>>413
数少ない野球のプロリーグの台湾が八百長してたな
おまえの理論だと日本も疑わないとな
あとドーピングもね
429名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:14.21 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c



 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  相変わらず水増し・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
430名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:35.71 ID:nL2vv9uT0
中日 対 ヤクルト   31,827 / 38,414 83% ナゴヤドーム
http://twitpic.com/6on79c



 . . .   ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  相変わらず水増し・・・・・・・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
431名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:49.34 ID:Hx3lx+go0
タダ券なのに観客減
432名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:53.98 ID:k7gBc4CDO
お!サカ豚発狂ゥー!

433名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:08:55.03 ID:aSSqvGm5Q
Jリーグのライバルは野球じゃなくて無関心、サッカー日本代表、海外サッカーなんだからこっち見んなww
434名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:08.81 ID:nL2vv9uT0
【野球どうした…】 ハンカチ×まーくんが7.8%  深夜で消化試合でBSのなでしこが10.1%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315825095/




  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

435名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:20.05 ID:+to5Gd0m0
>>324
素朴な疑問なんだけど、同じ対戦相手ばっかりで飽きないの?
436名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:21.44 ID:kqQRg6H40
>>2
ワロタンゴwwwww
437名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:29.76 ID:SCNHSiRp0
>>413
何が疑われて当然なんだ?
長年にわたってサッカー文化が存在し、国によってマフィアが大きな影響力を
持っている。そんな国とサッカー新興国の日本が同じ?
俺は少なくとも、日本の違法サッカー賭博なんて話、聞いたこともないぞ。
ちゃんと説明しろよ、糞豚双六野郎。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:35.16 ID:4JGZ5QsS0 BE:424683252-PLT(13472)
なお、サカ豚は芸スポで野球を叩くことに夢中でJリーグは観に行かない模様
439名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:38.38 ID:nL2vv9uT0
【野球どうした…】 ハンカチ×まーくんが7.8%  深夜で消化試合でBSのなでしこが10.1%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315825095/




  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

440名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:46.98 ID:4TT01U+t0
さっかあは大変じゃのう
やきうのネガキャンやらなきゃ自尊心保てないなんて、まるでチョ
441名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:47.67 ID:R3kiwF+J0
福岡ソフトバンクホークスの主力選手の名前は言えるけど、柏レイソルの主力選手の名前が全然浮かんでこない。
442名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:51.46 ID:8WvGHb9v0
>>428
それスレチだろ
ここはサッカーで野球は関係ないのにwwww

野球について語りたいなら自分でスレたててそこで語れば
443名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:57.44 ID:nL2vv9uT0
【野球どうした…】 ハンカチ×まーくんが7.8%  深夜で消化試合でBSのなでしこが10.1%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315825095/




  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

444名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:09:59.74 ID:SCNHSiRp0
>>413
早く答えろ。糞豚
445名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:08.33 ID:aSSqvGm5Q
みんな黙ってたけどさ

震災の影響じゃなくて不人気なだけじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:12.62 ID:mj7KqWuU0
サカ豚発狂w
447名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:15.20 ID:+dK7MRxZ0
>>2
(数字ほど)入ってないわけじゃねえんだよこの野郎!
448名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:26.44 ID:mRy5D7E70
>>232
海外の掲示板でもJリーグでは公然と八百長が行われているという意見が大多数だからな

449名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:28.09 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し
450名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:29.10 ID:3LPiDEUj0
サカ豚発狂しすぎだろ・・・w
そんなにショックだったんか
451名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:35.73 ID:Hx3lx+go0
サカ豚の発狂が酷い
452名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:38.56 ID:sV/ayQ970
「やや詳しい」位の人が、「ニワカのクセに何を言ってるんだ」とか「にわかは去れ」などと
自分より下の人を排撃するのはまずいと思うよ。誰でも最初はそうなんだから。

サッカー関係は怖い所だと思われたら、新たにファンになる人が来なくなってしまう。
453名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:38.81 ID:8WvGHb9v0
>>444
それスレチだろ
ここはサッカーで野球は関係ないのにwwww

野球について語りたいなら自分でスレたててそこで語れば
454名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:46.50 ID:Jfo10sgx0
>>419
野球も実際のスタジアムの絵をみれば受けてないはずが無いのは分かるw
特に前半はどこも苦しかったはず
動員の数え方のマジックだろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:47.16 ID:SCNHSiRp0
>>413
何が当然なんだ。早くしろ。豚
456名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:50.32 ID:dHT+nqRR0
>>435
対戦相手を多くしすぎたから一気に人気が落ちたんだろ
あんたバカ?
457名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:52.01 ID:4TT01U+t0
>>2
赤いと思ったら
まーたサカ豚が名言吐いたのか、やるじゃん
458名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:54.20 ID:+W/QR1Ec0
>  史上2位の1万9202人を記録した2008年から3年連続で下落。

肝はこれだな
3年連続で下落
WCで活躍してもJの人気にはつながらなかった
今後も減少傾向は続くだろう
まあ来年は今年地震で減った分だけ増加するだろうけど
再来年以降はまた減少傾向が続く
459名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:10:59.65 ID:OS9ZtUpI0
視聴率と観客数は反比例するんじゃないの。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:11:06.18 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し



wwwwwwwwやきうwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:11:15.47 ID:rdnmj4ot0
>>400
観客動員だとヴィッセル>INACだよ完全に
観客動員的には
阪神
オリックス
ヴィッセル
でしょ
日本じゃよっぽどファン以外はスポーツ自体に関心ない層が多いし
それと東大卒のJリーガーはいるよ
J2だけどね
462名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:11:21.94 ID:88qSH9Ld0
>>363
そうそう
試合に負けたり、チームの調子が悪いくらいで何時間も
座り込んで社長を呼び出して怒鳴りつけたり土下座させたり

あいつらのやってることって解同と通じるものがあるから、
まともな日本人からすると生理的嫌悪感を感じる
463名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:11:31.29 ID:R3kiwF+J0
>>435
サッカーはレギュラー選手が通年でほぼ同じなのだろうけど、野球の場合は交流戦を
含めて11チームとの対戦があって、しかも投手が毎試合誰が出て来るかわからないから
違った試合展開になる。投手の好不調も関係するし。それは打撃にしても同じ。

いつも違う試合展開になるから野球は面白い。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:11:50.30 ID:nL2vv9uT0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
無し



wwwwwwwwやきうwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:07.16 ID:WUt/B12y0

今年の分は、まだ載ってないので
別に計算して、加えているが

J1は、18クラブになってからでは
最悪の水準まで落ち込んでる

Jリーグ 入場者数
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/attendance.pdf

J1リーグ戦(計)

2005 (J1:18) 306試合 5,742,233 平均18,765
2006 (J1:18) 306試合 5,597,408 平均18,292

2007 (J1:18) 306試合 5,834,081 平均19,066
2008 (J1:18) 306試合 5,875,865 平均19,202
2009 (J1:18) 306試合 5,809,516 平均18,985
2010 (J1:18) 306試合 5,638,894 平均18,428
2011 (J1:18) 306試合 4,833,782 平均15,797


Jリーグ 入場者数
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/attendance.pdf

J2リーグ戦(計) 

2005 (J2:12) 264試合 1,975,340 平均7,482
2006 (J2:13) 312試合 1,998,648 平均6,406

2007 (J2:13) 312試合 2,034,543 平均6,521
2008 (J2:15) 315試合 2,227,570 平均7,072
2009 (J2:18) 459試合 2,903,607 平均6,326
2010 (J2:19) 342試合 2,290,082 平均6,696
2011 (J2:20) 380試合 2,440,695 平均6,423
466名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:21.16 ID:KxPV/xiL0
>>439
サカ豚は勝手な時には
「日本代表は日本がホームだから関東の視聴率」とかいうのに
ホームの北海道や仙台の視聴率でくらべないのはどうしてなんだろうwwwww
467名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:34.78 ID:JcnZqXiJ0
Jリーグ 1試合平均観客動員数(J1)

93年 17,976
94年 19,598↑ アメリカW杯[未出場]
95年 16,922↓
96年 13,353↓ アジア杯[予選敗退]
97年 10,131↓
98年 11,982↑ フランスW杯[予選敗退]
99年 11,658↓
00年 11,065↓ アジア杯[優勝]
01年 16,548↑
02年 16,816↑ 日韓W杯[ベスト16]
03年 17,848↑
04年 19,168↑ アジア杯[優勝]
05年 18,765↓
06年 18,292↓ ドイツW杯[予選敗退]
07年 19,066↑ アジア杯[ベスト4]
08年 19,202↑
09年 18,985↓
10年 18,428↓ 南アフリカW杯[ベスト16]
11年 15,797↓ アジア杯カタール[優勝]
468名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:54.76 ID:k7gBc4CDO
>>445
せやな

サカ豚は「震災の影響」ってことにしときたい
しかし、実際は震災前の開幕戦で既に客減ってるんだけどな(笑)
469名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:54.46 ID:7+mQrepV0
有料チャンネルに契約しないと、まともに試合見れないんだから
人気なんて徐々に落ちてくるのは当然のこと

せめて地元のチームの試合は無料でTVで見れるようにしろって
470名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:12:56.21 ID:PEfTQSfb0
そらゲイスポも過疎るわ
471名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:00.96 ID:R3kiwF+J0
>>461
いや、認知度の問題として。

INAC神戸の澤選手や川澄選手の名前を知らん人は少ないでしょう。
でも一般人レベルでヴィッセル神戸の選手の名前を言える人は少ない。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:04.81 ID:oXw6F8gO0
スポーツ全般楽しめばいいのに、
くだらない争いを繰り広げてるのはほんとバカだと思う
473名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:13.54 ID:3qEKpVoN0
日程変更程度で済んだJリーグより関東で平日デーゲームを強行させられたプロ野球
のほうが激減してないとおかしいんだけどな
474名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:15.30 ID:BHPdzwtu0
今までサッカーアンチは焼き豚だと思ってたけど>>2のネタに新鮮味感じてるあたり野球好きでもないのか
475名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:16.98 ID:h6Nvru360
>>463
それがやきう脳って奴かw
476名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:44.57 ID:FNUfFDb70
関西学院ファイターズ(アメフト)は?
関学が出た大学日本一決定戦で甲子園に3万人入ったぞ。
477名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:52.35 ID:/mSj7CyE0
焼き豚よ、来年観客動員減らしたら存分に荒らしていいぞ

今年の動員減の要因は
・震災による自粛ムード
・週末に雨が多過ぎた
・FC東京がJ2降格

が大きい
大体、今年は元々降格組の観客動員>昇格組の観客動員なのに観客動員が減ったとか茶番もいいとこ
SBと広島を入れ替えてパリーグの観客動員は減少したって言ってるのと同じ

要するにこの記事はネガキャン以外の何物でもない。流石読売
478名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:13:57.17 ID:h6Nvru360
水増しやきうが他スポーツの観客動員によく触れれるな
恥とかないのか焼き豚はw
479名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:10.77 ID:fLjC0SBq0
>>467
Jの平均って日本一客の入らない横浜と同じくらいなのか・・・
480476:2011/12/28(水) 14:14:15.63 ID:FNUfFDb70
481名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:20.17 ID:R3kiwF+J0
>>466
Jリーグファンの「地域密着」とは「関東に限る」ということなのだろう。
482名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:40.02 ID:9jkXKH0v0
サッカー大変そうだな
野球より客へってんじゃん
483名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:40.40 ID:H0ZE94+mO
水増ししないといけないほど不人気なんだからしょうがないわな

水増しするならいくら水増ししてもバレない視聴率までにしないとな
484名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:52.49 ID:hxbX9waw0
たいへんだ 
好きなスポーツが消えちまう。

・・・ところでなんでサッカースレに
野球ファンがダイビングヘッドしてくんだ?
485名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:07.48 ID:CVZ2W07f0
燃えよドラゴンズぅ〜(笑)
糞だせぇえええええwwwwwww
一回だけ連れて行かれたけど暇すぎて爆睡したわwww
486名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:15.56 ID:sV/ayQ970
>>472
同感だ。オレンジと林檎のどちらが美味いかなんて、いくら言い争っても決まるわけもない。
487名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:17.28 ID:mj7KqWuU0
野球に話題逸らそうと必死のサカ豚wwwww
Jリーグの話しろよ
488名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:17.79 ID:WUt/B12y0
>>469
今より放映権料収入 配分金が減るクラブが増えて
経営が悪化する恐れがあるからな〜

今は、リーグが交渉窓口で
一括で売りさばいているから、不人気クラブでも買い手が付く形になってるが
個別営業などするようになっては、相手されなくなるのがオチだろう
489名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:29.49 ID:mT5mT2aR0
何このスレw
焼き豚が、久々に安らげるスレッテわけかw
490名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:30.78 ID:9jkXKH0v0
483 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:14:40.40 ID:H0ZE94+mO
水増ししないといけないほど不人気なんだからしょうがないわな

水増しするならいくら水増ししてもバレない視聴率までにしないとな



Jリーグの衰退はみとめてるのねw
491名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:40.11 ID:z5G9Myyk0
震災の影響だな、しょうがない。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:54.18 ID:4TT01U+t0
>>474
おまえらどんだけ他のスポーツにケンカ売ってるかしらんのか
陸上ラグビーバスケ等々、大概嫌われてるわ
493名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:14.85 ID:8WvGHb9v0
>>455
日本の手本は(八百長の多い)欧州だから
疑いを受けるのは当然

それにしても海外は
八百長が多すぎる


八百長の疑いをかけられるのは当然
494名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:19.91 ID:YxLzKthS0
大震災2011年 娯楽産業

映画産業      20%減   ←震災で営業停止
ディズニーランド  17%減   ←震災で営業停止
Jリーグ       14%減   ←?w
495名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:26.45 ID:9jkXKH0v0
491 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:15:40.11 ID:z5G9Myyk0
震災の影響だな、しょうがない。






その程度のスポーツってこと
496名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:27.30 ID:svn6PLMM0
まあ少子化だしね
サッカー見るのは子供だろうし
これはしょうがないよ
497名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:27.98 ID:56OsnCJF0










サカ豚脱糞
498名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:33.24 ID:b78jROfG0
あの応援何とかならないかなぁ。延々調子外れの音痴な歌を聴かされ続けるのは苦痛。
太鼓も鬱陶しい。
499名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:15.14 ID:9jkXKH0v0
496 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:16:27.30 ID:svn6PLMM0
まあ少子化だしね
サッカー見るのは子供だろうし
これはしょうがないよ





1年間で一気に少子化したのか?
500名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:17.14 ID:7+mQrepV0
>>488
それね、結局そういう理屈がまかり通ってる時点で負の連鎖に陥ってるってことだわ
多少血を流しても、この連鎖から抜けないとこのジリ貧はいつまでも続くっていう
ま、俺の言いたいことの本質はそこだわ
501名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:19.87 ID:R3kiwF+J0
>>484
僕のレスをたどってみればわかると思うけど、>>27で予告した通りの展開になっている。
そして、サッカーファンは「Jリーグ」ではなくて「日本代表戦」の視聴率を出してくる。

「Jリーグの観客動員数」についてのスレなのに。

このスレを>>1から読み返してくれるとわかると思う。
502名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:19.98 ID:vV0CO+Kd0
いまどきJリーグなんて見てる恥ずかしい奴本当にいるの?
503名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:21.08 ID:QksggRAq0
友達が言ってたけど、今年のJは震災の影響で中止になったんだろ?
だからこれは釣りだな
504名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:21.79 ID:OS9ZtUpI0
震災以前から、こういう状況でしょ。
税リーグ。

スタープレーヤーが不在なんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:29.86 ID:rdnmj4ot0
>>471
いや、現実問題としてそんなもんだよ
日本じゃスタジアムに足を運ぶ層以外は基本的にスポーツに無関心だからね
関心度はスタジアムの集客力を見ればわかるよ
日本におけるスポーツなんてそんなもの
本当に澤や川澄に認知度があればもっと集客できえいるのが現実
チケット単価も安いし、無料試合もあるからね
最終的には5000〜6000ぐらいまで集客力が落ちてきていたから、
関心度としてはあなたの認識とは相当な差がありますねって話だね
506名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:33.16 ID:fLjC0SBq0
>>496
マジかよ一年で子供死にまくったんだな・・・
507名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:38.14 ID:Zs5qYH30O
でもさ


命懸けで人命救助して表彰される若者を育てるのがサッカー

震災に乗じて窃盗試みたり、後輩の部員を殺したりするちょっとファンキーな若者を育てるのが野球だって分かった年だったよな
508名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:17:39.64 ID:oXw6F8gO0
CWCのときも問題になってたけど、日本のサッカー中継は下手すぎなんだよな
引き絵が少なく、スター選手を映すからサッカーの試合自体を楽しむ方法がわからない人が多い
ただ勝った負けたかゴールが入るかどうかしか興味がない
そんなことじゃ試合を見に行こうという人は減る一方だよ
そういう意味で野球はプレーの良さがわかりやすい
509名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:01.32 ID:V+JG/Gk10
>>465
問題はその原因でしょ?
2005年以降ほぼ横ばいだったのが今年2500人近く減ってるってのは
震災以外考えられないと思うけどね。
>>311にもあるけど最初の17節の平均13800人ってのにそれが現れてる。
510名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:06.31 ID:56OsnCJF0
正直

サッカーをやらす家庭ってDQN貧乏人ばかりだからな


まともな親なら

ボールを頭に当てて脳細胞を破壊するようなスポーツはさせない


サッカーを5年以上やってる子供のIQは平均以下らしい


511名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:16.79 ID:9jkXKH0v0
でサッカーの日本一決定性はいるやるんだ?



一向にはじまってないようだが
512名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:34.76 ID:7eiWuc1B0
J2でも平均16000くらいある東京が上がるから大丈夫だよ
J1でも平均8000もいかない福岡が落ちるしね
513名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:35.43 ID:SFvfc+vh0
>>493
手本にしてるのは、地域に根付いたスポーツクラブとして運営していくとか、
サッカーのスタイルだろ?
それが、なんで勝手に八百長まで同じとかに話とんでるんだ、コラ?

説明もできねえなら、とっとと土下座して謝れ。糞焼き豚
514名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:57.52 ID:R3kiwF+J0
>>505
神戸人なんだけど、マジでヴィッセル神戸については全然知らない。
むしろ、ガンバ大阪の方が情報が入ってくる。
515名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:57.57 ID:OmbVDKOY0
>>1
もうこれだから
税リーグは
516名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:01.23 ID:9dd2STpxO
なんJ・サカ豚.com・ドメサカ板の動員スレから一斉に飛び出てきたな。焼き豚って本当に気持ち悪い。吐き気がする。
517名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:01.67 ID:SFvfc+vh0
>>493
早く白、糞豚ああああああああああああ
518名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:26.74 ID:jRIMMfEC0
サッカーなんて、90分も試合して0−0で終了するとかが当たり前の
欠陥競技だから不人気なのも仕方ないよ
流行に流されやすいアホな日本人もその欠陥ぶりに気づいてきたというところか
90分試合して0−0でも、当の選手たちといわゆるサポーター(笑)の
みなさんは何か成し遂げた的な満足げな様子で試合終えるしなw
もうこれはカルト宗教だわw
519名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:29.04 ID:rdnmj4ot0
>>472
ID:R3kiwF+J0 とか必死に煽っているのを見ていれば分かるけど、
ただの何も考えていない愉快犯だろう
520名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:28.99 ID:WnzdxAXzO
基本的に外国人選手もJリーグを舐めてるからな
野球見てみろよ。日本に左遷されたにも関わらず盛り上げようって貢献してるじゃん昔っから
521名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:34.84 ID:56OsnCJF0
TOTOだけが唯一の救いだろうな

助成金無くなったらJリーグは破綻だろ
522名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:38.58 ID:K6yvFiL40
原発や震災に影響される層が多かったんだろうね。
過敏になってる人も含めて。
523名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:40.74 ID:9jkXKH0v0
509 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:18:01.32 ID:V+JG/Gk10
>>465
問題はその原因でしょ?
2005年以降ほぼ横ばいだったのが今年2500人近く減ってるってのは
震災以外考えられないと思うけどね。
>>311にもあるけど最初の17節の平均13800人ってのにそれが現れてる。





つまり見捨てられてると
524名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:50.11 ID:CVZ2W07f0
まあさ、高木の息子がみんなサッカーやってる時点で・・・
親父がどんな奴だったか知らないけどそれだけ野球がつまんなかったんだろうな〜
525名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:04.54 ID:inD/Cc1A0
>>1
ちゃぶるを優勝争いというのはちょっと違うだろ
後半の大失速は酷すぎだったぞ
526名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:11.71 ID:cWNFiyAU0
正念場だな
欧州リーグになんて追いつけないけど、
Jの土台がないと代表底上げなんて無理だし。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:12.83 ID:R3kiwF+J0
>>521
トイレのメーカー? 洋楽のアーティスト?
528名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:30.91 ID:JXfLRc510
やきう脳を軸に考えるとサッカーの考え方は到底受け入れられないわなwwwwwwwwwwww
誹謗中傷するのもわかるわwwwww
まあご勝手にどうぞって感じですわwwwwwwwwwwwwwww

永遠にサッカーの後を追っとけ焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
サッカーと日本プロやきうは永遠に分かち合えない運命。
脳の回路そのものが違う。
529名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:31.27 ID:SFvfc+vh0
>>493
賭博の疑いが強いのは、お前ら糞日本野球だろ?

野球あがりの国会議員までそんなことほのめかしてるだろ?

とっとと、土下座しろ。糞蛆蟲焼き豚
530名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:33.42 ID:9jkXKH0v0
522 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:19:38.58 ID:K6yvFiL40
原発や震災に影響される層が多かったんだろうね。
過敏になってる人も含めて。





つまり見捨てられてるってことだね
来年も回復しないだろうなあw完全に空洞化してんじゃんw
531名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:20:51.90 ID:n71Bo0ZP0
ここまで代表人気が反映しないのも逆にすごいな
532名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:17.11 ID:WUt/B12y0
>>595
人気があるとしても
それは、なでしこ“ジャパン”だからな〜
なでしこ“リーグ”ではない

INAC神戸が、特に伸びたのは
なでしこ“ジャパン”のメンバーが多く所属していたから
それ目当てというのがあるね

つまり、見飽きると元に戻る可能性が高い
シーズン終盤には、そういう兆候が見え始めていたけど
533名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:17.76 ID:88qSH9Ld0
>>477
>週末に雨が多過ぎた

球蹴りは天にも見放されているということの表れだな
534名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:17.67 ID:i/f5ZlXy0
>>311
去年の後半戦は大宮の水増しが発覚したあと動員が極端に減っただけ
そことだけの比較はみじめだと思う
535名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:22.03 ID:zqwJn91VO
Jリーグとか開幕してたの?
536名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:23.00 ID:+to5Gd0m0
>>463
そっかあ、俺なんか交流戦終わると飽きちゃうんだよな
予告先発見て、あー明日は負けだなって思っちゃうし実際そうなる
537名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:48.56 ID:RpBHE59V0
税リーグ終わっとるな
538名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:21:57.17 ID:NVQ8s/1L0
Jリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:22:23.24 ID:8WvGHb9v0
>>524






幼稚園時代足が遅かったから野球をあきらめたんだろwww
サッカーなら楽勝だし
それくらいで決めるし







540名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:22:35.90 ID:mRy5D7E70
ヘディングが脳に多大な悪影響を及ぼすことが確定したけど

子供には絶対にヘディングやらせちゃマズイよね?
541 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/28(水) 14:22:58.65 ID:KpDF6l7S0
キャッチボールから始めよう。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:09.10 ID:R3kiwF+J0
>>536
ダルビッシュや田中将大でも打たれて負ける試合があるわけで、そこは毎試合はらはらするところ。
543名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:23.82 ID:rdnmj4ot0
>>514
あなた個人のミクロの話をしても本当にしょうがないんだよ
現実問題として、日本人はスポーツとかどうでもいいと思っている層が大変で、
積極的な関心度を示す層なんてマイノリティ(マニア)の領域なんだからさ
そういった状況でスタジアムにすらろくに集客できずに関心度だけ高いって現象はありえないの
544名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:38.93 ID:XM8sO8Fc0
サカ豚死亡確認ww
14%はやばすぎだろ
10年以内に客0になるじゃんwww
545名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:46.44 ID:CVZ2W07f0
やきう(笑)ってまだやってたの?www
あっ、韓国にフルボッコにされたんだっけか?
だせえなwwww
もう辞めちまえよwwwww
546名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:46.00 ID:8WvGHb9v0
>>524


高木
足が遅いじゃん




俊足プロの親なら野球させないけど






547名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:23:52.14 ID:jhxu6bpo0
殺人隠蔽やきうんこ発狂wwwwwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:00.76 ID:yTVEwvds0
公園でやきうやってる子供減ったよね。
グローブすら持ってないんじゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:04.34 ID:+dK7MRxZ0
>>524
あんなチビが野球で活躍できるわけねえだろ
高木豊より身長低いんだから野球諦めてサッカーにしたのは正解だよ
550名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:19.34 ID:mRy5D7E70
>>524
サッカーはチビでもできるからやらせた、と親父が言ってた

551名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:36.55 ID:NVQ8s/1L0
サッカーって運動能力低いやつ多いよなあ
野球は甲子園レベルでも中学時代、県の陸上大会で上位入賞とかゴロゴロいるからな
552名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:45.59 ID:R3kiwF+J0
>>543
だから、僕は野球ファンをやっているわけで、プロのサッカーの試合は観に行かない。

甲子園球場の盛り上がりを見ると、Jリーグは太刀打ちできないだろうと思う。
553名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:52.35 ID:Hx3lx+go0
税オワタ
554名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:24:57.69 ID:H0ZE94+mO
不人気でもいいから税金に寄生するのは止めてくれよ
555名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:25:27.45 ID:f1jO2nWe0
サカ豚ちゃんは何でも全肯定しようとするから無理が生じるんだよ。
「確かにJリーグはクソだね。でも代表人気はすごいだろ?」ぐらいなら戦いになるのに。
勝てるところで勝負すればいいのに全ての面でサッカーが
全てのスポーツを凌いでると力説するのは逆効果だわw
556名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:25:36.16 ID:MZQ9cwQV0
サッカーは国際試合で視聴率稼いでいるだけ
557名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:25:36.59 ID:8WvGHb9v0
>>549


チビで足が遅いのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





それは
残念ながら野球は無理





サッカーで正解
558名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:25:47.46 ID:Waymbd/a0
代表や海外サッカーは人気あるけど、やっぱ国内リーグは厳しいな。
他のスポーツもオリンピックの時とかだけ注目されるけど。
559名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:25:48.96 ID:0GZk6scS0
>>532
阪神に擦り寄って動員伸ばそうとしているみたいだが無理のようだなw
560名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:02.51 ID:oXw6F8gO0
なんでサッカーを盛り上げるためにどうするかという話にならないのか不思議

お前ら本当にサッカーファンか?
ただサッカーと野球で煽りあってるのが楽しいだけだろw
561名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:12.44 ID:Gub17HPf0
supo-tunanntekonnnamonndayo
562名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:21.22 ID:88qSH9Ld0
>>509
去年、大宮の水増しが発覚したことも影響してる
とはいえ、軒並み観客数が減少しているということは、
J自体の人気低下が一番の要因だろうよ
563名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:21.38 ID:WUt/B12y0
>>531
あくまでも“代表”の人気だからな〜 >日の丸
サッカーそのもの人気である と断言できるものではないね

あるとしても、サッカー日本代表の人気に過ぎないから
Jリーグや天皇杯 高校サッカーなどには関心を示してはもらえない

後は、ワールドカップと煽り文句が付くなりすれば
CWCが善戦できるぐらいか
まあ、あれもバルセロナ人気と言ってしまえばそれまでだが
アフリカvsオセアニアで関心は集まらないだろうし
564名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:21.90 ID:V3GNKi/70
>>2
御免、どういうこと?
565名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:28.33 ID:hrUTlJRw0
野球もサッカーもたまにテレビで見る程度だけど、どっちもジリ貧なのね。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:38.14 ID:WnzdxAXzO
>>524
加藤浩次の息子wwwwwwwwサカ豚みたいな考えの加藤がめっちゃ発狂しただろw

サッカー洗脳してた息子が野球したいって言ったらそうなるわなw
567名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:49.87 ID:R3kiwF+J0
>>551
校内マラソン大会で陸上部より強い野球部とかあるね。

身体といえば、野球で試合中に担架が出てきたら選手が相当ヤバい状態になっているけれど、
サッカーの場合、試合中に担架が出てきても数分後にプレーに普通に加わっている。

サッカー選手は頑丈にできているんだろうね。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:49.97 ID:YmnxJluA0
野球だろうがサッカーだろうがチームに糞チョンいれるなっつーの。
馬鹿らしくて応援できんだろうが
569名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:26:53.01 ID:+vqW7d/v0
韓国にフルボッコって税リーグのクラブの事じゃんwww
570名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:07.21 ID:mRy5D7E70
>>555
朝鮮人と同じ仕様だなw

571名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:21.28 ID:CVZ2W07f0
>>549
>>550
親父の悔し泣きが見えるわwwwww
大体、野球に背が高いとかサッカーより関係ないからwwwww
ばっかじゃねーのwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:27.50 ID:8WvGHb9v0
>>560






アホータがすぐ反対するから前に進まない


秋春制も頭から拒否だし
573名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:45.66 ID:NVQ8s/1L0
サッカー選手じゃ野球選手に単純な運動能力では絶対にかなわない
体力だけかな、勝てるのwwwww
574名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:50.73 ID:oukxRoND0
まずラブホテルかマンションみたいなチーム名をなんとかしないと
あれでかなりの人を遠ざけてるのは間違いない
575名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:52.19 ID:R3kiwF+J0
576名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:27:56.22 ID:9jkXKH0v0
実体のない人気

サッカー=韓国
577名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:07.52 ID:inD/Cc1A0
野球みたいに水増し発表すれば、
毎試合どの会場も3万人越えるよなあ。
消防法無視して発表するんだもんw
578名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:09.02 ID:JcnZqXiJ0
よくわかる震災とJリーグ観客動員

■95年 阪神・淡路大震災(1月17日)

年度 平均観客動員
94年 19,598
95年 16,922     前年から約2,600人減 ←注目


■11年 東北地方太平洋沖地震(3月11日)

年度 平均観客動員
10年 18,428
11年 15,797     前年から約2,700人減 ←注目


比較すると一目瞭然
少子化や不景気、人気クラブの不振などを考慮にいれても、
観客減の最大の要因は地震であることがよくわかるね!!
579名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:13.30 ID:Jyfjpr1N0
おいおいやきうんこも60万人減ってるだろがw
580名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:26.21 ID:iAdombJD0
サカ豚の野球ネガキャンスレだと、焼き豚頬被りして「でJりーぐは?」しか言わないけど
焼き豚のサッカーネガキャンスレでは、サカ豚がけっこう真面目に問題点を語ってるのな
この違いって一体なんだろうね
581名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:38.66 ID:Hx3lx+go0
焼き豚は帰れよ
糞野球も税並みに不人気だろ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:28:39.71 ID:9zha9LKR0
>>551
陸上部なんて、都道県ごとに1,2校くらい強いチームがあるだけ。
大概の種目は、サッカー部や野球部から借り出されて協議会に出ていくってのがデフォ
583名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:10.75 ID:MURWIUgE0
毎年、最終節で優勝が決まるという八百長を
6年間やってきたのにこのざまかw
584名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:16.24 ID:Zs5qYH30O
まあ、焼き豚に暴れさせてやれよ
今年の野球は芸スポでもネガスレばかり、サッカーはポジスレばかりでずっと茂みに身を隠してるしかなかったんだからさ
585名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:28.04 ID:R3kiwF+J0
>>574
競馬板で以前、「競走馬名+地名でJリーグのチーム名を作ろう」というようなスレがあった。

レジネッタ府中
湘南ペルーサ
ヴィーヴァヴォドカ熊本

みたいな。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:32.27 ID:+vqW7d/v0
て言うか柏がニュージーランドやメキシコのクラブと試合したほうがセレッソや浦和と試合するより数字良かったんだろwww
587名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:41.47 ID:aSSqvGm5O
サカ豚エンジンかかってきたな
588名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:29:50.25 ID:rdnmj4ot0
>>560
欧州だと昇降格のプレーオフを大々的にやったり、
欧州カップ戦の枠もそれに組み込んでいたりしているけどね
後は基本的にリーグに金を呼び込む努力をするしかないね
プロスポーツは結局金がないと何も出来ないからね
Jの場合は企業名解禁すればアジア方面の広告効果もあるし、
金を集めるもっとも手っ取り早い方法はそれだろうね
589名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:30:05.00 ID:WUt/B12y0
>>559
INAC神戸なりの
サポーター ファンが増えない事には厳しいだろうな
澤とかの選手個人の人気に依存している限りでは

プロサッカーである以上、興行な訳で
金払ってもらえるだけの何かを提示できないと、成り立たないわな
サッカーのレベルなら、Jリーグと比較すれば
お遊戯なのだし
590名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:30:18.17 ID:w6bngOGx0
>>1
そりゃそうだろうなぁ

今年のエンターテイメント系レジャー系の落ち込みは激しいだろう。
591名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:30:33.22 ID:H0ZE94+mO
>>562
どこもやってたってことじゃないの?
592名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:30:42.44 ID:zHe1O/4G0
>>583
何が八百長なんだ?キチンと説明しろよ。
593名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:30:48.86 ID:RGTUg7p90
なぜサカ豚って同じコピペを繰り返し貼ってるんだ
594名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:31:06.26 ID:R3kiwF+J0
>>589
「ほぼなでしこリーグの選手で構成される日本代表でワールドカップ制覇」というのはすごい。
595名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:31:44.08 ID:8WvGHb9v0
>>592
海外サッカーで八百長が多すぎるから
疑われるのは当然だろ
596名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:32:17.89 ID:8WvGHb9v0
>>592
海外サッカーで八百長が多すぎるから
疑われるのは当然だろ
597名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:32:28.36 ID:aSSqvGm5O
サカ豚発狂wwwww
598名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:32:52.31 ID:w6bngOGx0
>>595
スポーツと八百長は隣り合わせだよ。
サッカーに限らない。
599名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:32:59.76 ID:k4X9Al1u0
サッカーでさめるのの早いよな
あれだけ騒いでたなでしこもさっぱり聞かなくなった
600名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:33:17.23 ID:JcnZqXiJ0
>>595
「疑い」だけで明確な根拠なしかよwww
601名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:33:41.29 ID:aSSqvGm5O
サカ豚フルぼっこで2011年締めか
602名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:33:42.15 ID:zHe1O/4G0
>>592
さっきから、どうして当然かと聞いてるんだよ。
常識としてとか、当然とか、普通に考えてとか聞いてないんだよ。
そのあたりの言葉しか使えない、中学生かぁ?
こんなスレ伸ばすの無駄だから、お前の相手するのやめるわ。
603名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:33:46.19 ID:8WvGHb9v0
>>598
ここはサッカーのスレだから他スポーツは関係ない
604名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:34:08.26 ID:IDf0vtvx0
質が下がってるもの。
アジアでも勝てないし。
605名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:34:18.71 ID:BrxVZCdO0
焼き豚の一服の清涼剤Jリーグガーwww
606名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:34:27.42 ID:rdnmj4ot0
>>594
女子サッカーの場合はどこの国でもほとんど同じ条件ですが
サッカーが副業なので
煽り役やるならもう少し調べないと
607名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:34:40.25 ID:mRy5D7E70
ヘディングは脳に悪いから、子供にやらせたら虐待になるし

サッカーの試合は八百長だから見ても意味ないし

これからサッカーはどうしたらいいんだよ?

608名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:34:50.59 ID:UaOuSaUh0
なんでか知らないけど、Jリーグの話題になると
焼き豚が湧いてくるんだよな。

攻撃できるのJリーグくらいだもんね。

609名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:00.30 ID:0WSol4lT0
さっかーw
610名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:11.54 ID:MURWIUgE0
>>584
芸スポはサカ豚がスレ立てるからネガスレ立たないだけw
たまにネガスレ立つとこのようにサカ豚が発狂する
611名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:31.56 ID:eRj2MRUA0
その減った分はなでしこリーグ見に行ったんだろ?
612名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:40.52 ID:aSSqvGm5O
柏アントラーズ優勝おめでとう
613名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:42.79 ID:8WvGHb9v0
>>600
潔白という根拠もないけど
614名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:35:43.90 ID:88qSH9Ld0
>>598
イタリア・トルコ・ハンガリー・韓国・中国・・・etc

球蹴りは多すぎ>八百長発覚

しかも、発覚したのは氷山の一角と言われているのだから、
疑われるのも致し方ないな
615名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:00.20 ID:nkBP1Eb+0
>>37
ヤオ・・・?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:09.98 ID:CVZ2W07f0
韓国の人気スポーツが野球でよかったじゃんwwww
お前らの味方は韓国だけだよwwwwwww
ゴムボールでやってろやwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:20.07 ID:oXw6F8gO0
野球もサッカーもそうだけど、あの応援どうにかなんない?

おまえら試合みてんのかよって思うんだがw
618名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:23.27 ID:8WvGHb9v0
>>600
潔白という根拠もないけど
619名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:24.11 ID:2pCf28P8i
にわかにはJリーグはちょっと行きづらい
620名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:27.85 ID:K6yvFiL40
アメリカのようなプレーオフは導入してほしい。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:42.09 ID:8WvGHb9v0
>>600
潔白という根拠もないけど
622名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:36:45.42 ID:JcnZqXiJ0
>>584
なるほどここは焼き豚の安住の地だったのか
なんか悪いことしちゃったなぁ

焼き豚、好きに騒いでいいぞww
623名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:37:06.81 ID:w6bngOGx0
>>603
それならば何が八百長なのかきちんと説明すべきだな。

サッカー特有の問題みたいに語っているから他のスポーツでも八百長は発覚しまくってると言っただけだよ。
624名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:37:24.41 ID:8WvGHb9v0
サカ豚・視豚
========コピペ発狂再開=============

ネタソースは


球界改革議論
AA コピペ 保管スレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320708520/


同じコピペばかりりで飽きた
たまには、自分の頭で考えてカキコ希望
625名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:37:34.32 ID:121v9vuy0
大部分の連中にとっちゃ
ナショナリズム無しでは
糞退屈極まりない、当たり前だろ。
626名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:38:10.58 ID:rdnmj4ot0
>>599
日本人はスポーツに娯楽性を感じない層が増えているからね
つい10年前ぐらいまでは毎日巨人戦を見ている人達がたくさんいたわけだけど、
それもこの10年で急速に廃れていってしまったわけで
音楽とかもそうだけど、娯楽全体が大衆性を急激に失っている感じだね
627名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:38:30.25 ID:RpBHE59V0
なんとなくだが
低所得とネトウヨとサカ豚、この三つのファクターはかなり重なってるんじゃないかと思うんだがどうか?
628名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:38:33.82 ID:iw4KmOxg0
>>614
そりゃサッカーが一番プロリーグが多いだろうし
逆に八百長の発覚してないプロスポーツを教えて欲しいくらいだw
629名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:38:43.03 ID:sU1y2WZl0
>>607

結束しろよwwww
630名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:38:59.75 ID:08KClMSw0
客が増えた減ったなんてよくあることだから、一喜一憂しなくてもいいと思うん
だけど。Jの経営関係者以外。

サッカーは日本の文化に強力に定着している。夕方、どこへ行ってもユニ着た
サッカー少年の姿を見かけるし、休日にはチームが引率されてあちこち移動する
ところを見る。昭和の時代も、野球少年が同じように溢れていたんだと思う。

日本サッカーの将来は、間違いなく明るいよ。
631名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:39:18.70 ID:Zs5qYH30O
>>610
それ以上に野球がネガティブな話題提供しすぎなんだよね
窃盗、殺人、不倫、タバコ
全てサカ豚の陰謀だとでも?www
632名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:39:33.40 ID:1rDYDB3gO
>>580
基地外の数ではサカ豚が圧倒的に多いからw
ま、今年は震災より天候だとは思うよ
633名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:39:39.48 ID:aSSqvGm5O
さっかーファミリー見に行ってやれよ
634名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:39:52.20 ID:0WSol4lT0
俺のイメージでは
野球=おっさん サッカー=にわか

サッカーが過疎るのは当然な感じだ
635名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:40:08.35 ID:RGTUg7p90
>>469
かつては関東の独立U局なんかではわりとやってたんだよね
ただスカパーが「スカパー独占!」とかのコピーでJリーグ中継のCMを地上波で
流した当たりから中継が激減した印象があるな
636名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:03.50 ID:rdnmj4ot0
>>627
サッカーは海外厨も多いからね
日本人選手応援している層もクラブ>代表だったりするし
代表厨はサカ豚ってよりにわか層が多いだろう
637名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:07.45 ID:WUt/B12y0
>>594
確かに快挙ではあるが
そのなでしこ“リーグ”は

タダで試合を見せてくれる
つまり、金払ってもらえるだけの価値を提示できていない

という現実もあるんだよな
果たして、その世界一にそこまで騒ぎ立てるだけの価値はあったのか
この辺を悟られると、煽りも通用しなくなるだろうね

テレビ局も優勝できるかもしれない って所まで進出してから
ようやく、騒ぎ出したから
その程度の利用価値にしかならない って思ってた節はあるだろうね
638名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:20.47 ID:syohq3Yd0
Jリーグはまだ開幕してないだろ




あれ?今年あと3日しかないけど開幕しないのか?
639名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:42.42 ID:Crerk2vR0
プロ野球の観客減少もスレ立ってたけど
青森山田が凄すぎて伸びなてなかった
640名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:46.44 ID:6sWwH15K0
wiki で年齢別の入場者数みたけど
子供の数毎年下降じゃねえかよ
逆に40以上が増え続けてる

要はJリーズ元年頃に
見始めた奴らがそのまま歳とっただけってことか

こりゃ、本当におわりじゃねえの
641名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:41:55.85 ID:ulJbL+Qx0
>>635
スカパーの放映権荷ばかり目がいって
放送の自由を奪ったんだろ?
642名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:42:21.25 ID:+J7tZ00U0
浦和が弱かったのは痛いな。
643名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:42:23.82 ID:+to5Gd0m0
>>630
俺もそう思う
最近サッカーボール蹴ってる子よく見かけるし
近所の保育園の子供の夢で、男の子はサッカー選手になりたいって子が多かったし
644名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:42:38.51 ID:sa/P9E7EO
サッカーってテレビ向きのスポーツだから。野球もそうだけど
球場での楽しみ方多いから観戦も楽しい。サッカーってそこが違うからじゃない?
645名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:42:49.20 ID:aSSqvGm5O
8割が10回以上見に行くリピーターばっかりだからサポーターの絶対数は実はかなり少ないんだよな
646名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:42:59.79 ID:sBb5wj3PO
やきう豚フルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまああああああああああああああああああサッカーをバカにするやつは、芸すぽないらねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカwwww
647名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:43:31.26 ID:hdFPjcPU0
>>627
サカヲタにもウヨは確かに多いけど、むしろネトウヨとアニヲタは
重なってると思うんだよね。
麻生太郎への異常な支持とか自分の存在を認めてくれたからだろ。
三橋貴明なんかその一人だろうし。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:43:43.88 ID:oXw6F8gO0
>>644
日本語で頼む
649名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:44:05.06 ID:inD/Cc1A0
>>644
野球ってテレビで見ないと何やってるかわかんなそう。
ボール小さいし。
650名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:44:36.23 ID:ulJbL+Qx0
>>645
実際の数は
年間総客数の10分の1以下だろうね
651名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:44:38.77 ID:t7JuOSWI0
>>635
そりゃスカパーにそういう契約で売ったんだろうから仕方ない。

俺は地元放送局に放送させた方が良いと思うけどなぁ・・・
652名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:45:05.88 ID:aSSqvGm5O
J1王者がKリーグやカタールよりも弱いのがばれたのが地味に痛い
653名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:45:18.61 ID:88qSH9Ld0
中国で八百長まん延
選手、チーム幹部、審判員ら多数が不正関与
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324631343/

逮捕されたアタランタの元主将ドニが関与を認める
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324754440/



>>623
これだけ世界各国で八百長が発覚してたら、球蹴り特有の問題と
言われても仕方ねーだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:45:43.15 ID:JUZeGgSz0
>>619
その点はサポーターは考える必要があるな
まあ川崎のように努力して頑張って動員上げて地域密着したクラブもあるけどね

真逆を行って最低だったのがヴェルディ

去年の動員数低下は震災のほかに、レッズの不信とFC東京の降格の影響は無視できないはず
655名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:45:47.05 ID:ulJbL+Qx0
>>651
完全に意味のない方向でやってる
656名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:46:08.36 ID:WUt/B12y0
>>627
>低所得とネトウヨとサカ豚

サッカー日本代表というか
ナショナルチーム 日の丸の人気というのは、関係あるだろうね

日本の貧困化は、もはや否定できない所まで来ている
そうなると、右傾化してくるのは世の常
ナショナリズムを高揚してくれるものの需要が高まるのは、自然な流れ といった所か
657名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:46:10.66 ID:CVZ2W07f0
野球は小さい頃から洗脳させないと楽しめないスポーツ
つまり、かわいそうな子達が作り上げた幻に過ぎない
いずれ野球なんてスポーツはこの世からなかった事になるだろう
658名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:46:17.22 ID:KxPV/xiL0
910 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 00:44:53.02 ID:DvAyaakE0
税リーグ1部の観客数が前年比80万人減の原因を考えたんだが

俺の考えは
昨年大宮の観客水増しが発覚して罰則を受け
こりゃまずいと残りの17クラブが水増し発表をやめて実数発表にしたからだと思う

だからサッカー人気は下がってないと思うよ
サカ豚はどう思う?



これが正解だろwww
659名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:46:33.39 ID:t7JuOSWI0
>>649
んなわきゃないw

むしろテレビで見た方が何やっているのか分からない。
サッカーだって同じ

テレビで見た方がハッキリ分かる事もあるけどな。判定とか
660名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:47:11.87 ID:+J7tZ00U0
>>640
子供自体減ってるしw
野球もバスケもみんな減ってる。
さらに今の子供は娯楽が多いからスポーツに幅広い人気がないんだよね。
少子化で甘やかされてるから、トレーニングが辛いスポーツよりゲームとかに走るし。

この年末年始でも家族で出かけているのに、DSやPSPに視線を落として会話もしない
クソガキ中心のアホ家族を多く見ることができるだろう。
661名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:47:28.33 ID:Crerk2vR0
Jのメインが30〜40代
NPBのメインが50代〜
10〜20代の獲得なんてどこも大変じゃないのか?
代表戦以外で10〜20がメインの競技があれば教えて欲しいわw
662名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:47:49.34 ID:L909eTL90

サカ豚必死w
663名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:48:07.36 ID:NlExr2P50
>>534
>>311は間違えてるな
2011年は前半14600後半16900
2010年は前半19000後半17800
2009年は前半18800後半19000
2008年は前半18100後半19300
2007年は前半18500後半19600

まぁ震災の影響はあっただろうけど、
頭打ちなのも間違いないな
でも平均18000なら充分かもしれないな

664名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:49:04.42 ID:+UF/d79h0
あまり野球ファンを叩くなよ
昔は身近な生物だったメダカでさえもいまや絶滅危惧種となっている
我々が自分勝手な行動を取るたびに、消え行く者が存在することを忘れてはならない
665名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:49:12.33 ID:4H+ZBCWI0
>>657
洗脳はサッカーの方がパネェだろ・・・幼児の頃から球蹴ってる様な奴ばっか・・・
666名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:49:45.92 ID:rdnmj4ot0
>>656
Jリーグは韓国人選手も少なくないが、地元サポから愛されている選手も普通だからね
海外厨の中でもパク・チソンやチャ・ドゥリあたりは好感度高かったりするし

ネトウヨ傾向が強いのはナショナルチームだけ応援するような層だろうね
日本人選手を応援している海外厨の中にはアンチ代表も少なくないしね
代表で選手壊されるから
667名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:49:56.97 ID:o6f2q0920
しょうがないJリーグは
面白くしようともしないし
これのせいで同じサッカーでバカにされる
668名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:17.79 ID:+J7tZ00U0
>>644
完全に逆。
野球はバックネット裏ならまだしも、外野なんていくと球種も分からんから投手戦は眠くなる。
サッカーはフォーメーションゲームだから、画面外の選手の動きを見れるスタジアムの方が楽しい。
どちらもスタジアムの雰囲気は楽しい。
669名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:32.71 ID:CVZ2W07f0
確実にサッカーやってる子供の数の方が多いよな
これってどんな未来になると思う?
そう、野球は消えるんだよ(^^)
670名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:42.36 ID:ulJbL+Qx0
>>666


なんだ



チョンか



671名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:51.27 ID:88qSH9Ld0
ブッフォン、ガットゥーゾ、カンナヴァーロに賭博容疑が浮上

 ユヴェントスのイタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン、ミランの元イタリア代表MFジェンナーロ・ガットゥーゾ、元イタリア代表DFファビオ・カンナヴァーロの3人にサッカー賭博に関与した疑いが浮上した。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。

 同紙は、セリエAの試合を巻き込んだ八百長問題で逮捕されたセリエDのラヴェンナでGKコーチを務めていたニコーラ・サントーニが、捜査官に明かした話を報道。

「ブッフォンは月に10万から20万ユーロ(約1000万から2000万円)を賭けていたんだ。ブッフォン、ガットゥーゾ、カンナヴァーロ…。本当に病んでいたよ」というコメントを引用し、3人が賭博へ関与した疑いを伝えた。

 なお、現時点では、3人が賭博に実際に関与したかは調査中。八百長問題で揺れるイタリアサッカー界に、代表選手がサッカー賭博に関与した疑いという新たな火種が生じることになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000304-soccerk-socc


また球蹴り界のスキャンダルが飛び込んできたぞ

八百長・賭博と球蹴り界は汚れまくってるなw
672名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:52.83 ID:+UF/d79h0
ハロウィンネタをもうひとつ。 2011/11/05 22:21

子供達ともきゃっきゃ出来てすっごーっく楽しかった
でもね、びっくりしたのはね。
野球の話で盛り上がれるかなって思って、野球好き?って聞いたら、

野球なんてだせーし!

って!!!!!!!!みんなサッカー派なんだそうです
もうびっくり!(笑)サッカーの方がかっこよくみえるのかー。お姉さんは軽くショックでした(笑)

松嵜麗オフィシャルブログ「にじいろにっき」
http://ameblo.jp/matsuzaki-rei/entry-11069906475.html
http://megalodon.jp/2011-1110-1051-17/ameblo.jp/matsuzaki-rei/entry-11069906475.html

子供も野球がダサいって(´д`)
673名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:50:55.79 ID:L909eTL90
外国に見栄張るために代表戦見るだけの薄っぺらいサカブタが国内リーグ戦なんかみるわけないw
674名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:51:06.93 ID:98Dwb6Ir0
これか
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111227-180107-1-L.jpg

震災の影響をもろに受けたのは鹿島かな
仙台は成績が良かった分でなんとか食い止めてる
675名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:51:28.72 ID:2hLfi//Z0
サッカーってつまんねえもんな
あんな球蹴り遊び人気無くて当然だわw
676名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:52:46.18 ID:k6qcCZwC0
>>249
G大阪は減少率少ないから、>>228の通りの結果じゃないか。
677名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:53:58.89 ID:WUt/B12y0
>>665
サッカーは、四足の動物でも出来るハードルの低さがあるからな〜 象なり豚なり
この辺が、世界的に普及できた要因だと思うな
極論すれば、ボール1つあれば試合が可能

今は子供の数も減ってるし
体を動かす楽しさ スポーツに接する機会を得るには良いと思うよ
より、大きくなれば色々なスポーツに分かれていく事を考えれば
子供や女性には人気 というアメリカみたいになるのかな
678名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:54:36.84 ID:mRy5D7E70
>>668
サッカーはゴール裏から見てもフォーメーションなんかわからんよw
679名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:54:43.48 ID:yuXaB5Ki0
>>248
立地が悪いのなら
クラブが自腹で交通の便がいいところにサッカー専用スタジアム建てれば良いのでは?
680名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:55:05.65 ID:JUZeGgSz0
>>676
その点、豊田とか広島は最低だよなあんなん行けるか!ってレベル

陸連の悪影響も大きい
681名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:55:24.35 ID:CVZ2W07f0
>>675
世界最高のスポーツに何言ってるのwwwwwwww
ひのきの棒で金玉でも打ってろやwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:55:36.77 ID:U5xRya7MP
おれ、前からおもっていたんだけれど
じつは焼き豚と坂豚をあおっているのってラグビー豚なんじゃないかと思ってんだ
683名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:55:50.62 ID:yuXaB5Ki0
>>680
クラブが自腹で建てれば陸連とか関係ないけど?
684名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:56:15.35 ID:GbRPUxGt0
山形+福岡+甲府OUT
東京+札幌+鳥栖IN
これだけで年平均1000回復

さらに

震災による変則日程で減った分+1000
例年より多かった雨天試合が例年並みになれば+500
来季から導入される原則土曜日開催による動員増+1000

来季は19,000ぐらいと予想w
今年たまたま低かっただけで来年以降また上昇傾向になるよw残念w
685名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:56:49.35 ID:Zs5qYH30O
東京の小学校で巨人を知ってる子はほとんどいなかったが、FC東京の事はほとんどの子が知ってたらしいからな
将来性はあるな
良かった、良かった
686名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:57:35.29 ID:RGTUg7p90
>>524
以前に豊が「3人とも小柄でセンスがない(非力とも言っていたかな?)」とか
言っていたよな
そんなんだったら可能性のあるほかのスポーツをやったほうがいい
687名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:57:36.30 ID:Crerk2vR0
>>682
いや、普通に朝鮮人だと思うよ
野球は朝鮮籍のままの朝鮮人が通名(日本名)を名乗って日本人と同等の扱いを受けられる競技だから
親会社も朝鮮関係が多いし
野球利権≒朝鮮利権だから
688名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:57:50.00 ID:yuXaB5Ki0
>>694
去年より増えてないと意味ないだろ?

今年は除外して考えたほうが良いだろうし
689名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:58:04.01 ID:WUt/B12y0
>>666
サッカー好きにも
色んな派閥があるんだよな〜
国内厨なり海外厨なり代表厨なり

>ナショナルチームだけ応援するような層

この辺が代表厨になるのかな
代表にしか興味が無い 勝たない代表には価値が無い
この辺は、弱くなりすれば離れそうだから
確かに振り回されたくないという気持ちも分かるな
690名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:58:14.18 ID:88qSH9Ld0
ブッフォン、ガットゥーゾ、カンナヴァーロに賭博容疑が浮上

 ユヴェントスのイタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン、ミランの元イタリア代表MF
ジェンナーロ・ガットゥーゾ、元イタリア代表DFファビオ・カンナヴァーロの3人にサッカー
賭博に関与した疑いが浮上した。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。

 同紙は、セリエAの試合を巻き込んだ八百長問題で逮捕されたセリエDのラヴェンナで
GKコーチを務めていたニコーラ・サントーニが、捜査官に明かした話を報道。

「ブッフォンは月に10万から20万ユーロ(約1000万から2000万円)を賭けていたんだ。
ブッフォン、ガットゥーゾ、カンナヴァーロ…。本当に病んでいたよ」というコメントを引用し、
3人が賭博へ関与した疑いを伝えた。

 なお、現時点では、3人が賭博に実際に関与したかは調査中。八百長問題で揺れる
イタリアサッカー界に、代表選手がサッカー賭博に関与した疑いという新たな火種が
生じることになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000304-soccerk-socc



八百長に飽き足らず賭博にまで関与だとよ

サカ豚は欧州球蹴り界はマフィアとズブズブという現実を直視しろ
691名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:58:27.69 ID:JUZeGgSz0
>>679
稲盛が自腹で作る!って言ったら、京都市が猛烈に反対してポシャったよ

利権絡みで行政もズブズブ。まあその京都市は、出て行かれる恐れが出たため今になってスタ建てますと大慌てしてるがな
692名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:59:00.87 ID:rdnmj4ot0
>>682
ID:R3kiwF+J0 の>>400のレス
>ちなみに、神戸市内でのスポーツチームの認知度は、
>1.阪神タイガース
>2.神戸製鋼コベルコスティーラーズ(ラグビー)
>ぐらいだろうか。神戸製鋼は神戸の誇り。
を見るとその疑いもまんざら的外れではないかと
693名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:59:04.03 ID:+J7tZ00U0
>>678
ああ、そうねw
俺も何回か見たけどあれはダメだね。もう何年もメインかバックスタンドでしか見てないから忘れてたw

ゴール裏はサッカーよりもサポーターの応援を楽しむところだね。
そう考えてみると野球の外野席も同じか。
子供の頃、外野席で選手の応援歌を歌うのが楽しかったを思い出した。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:59:04.62 ID:oh+XHWau0
695名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 14:59:37.79 ID:dYorRJ1m0
単純にJリーグの試合がレベル低くてつまらない、見てもすぐに飽きる
客を呼べる選手もいない
話題性がない
それだけの事なのに
いろいろ理屈を考えて複雑に考えてる人が多いんだな
696名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:00:22.16 ID:sMN4vfwv0
>>694
こんな奴らがPCの前で顔真っ赤にして「やきうwwwwww」って打ちこんでるのかw
697名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:00:47.86 ID:i/f5ZlXy0
>>689
つ劣頭
698名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:01:01.14 ID:c+Y54Set0
サカ豚、昼間からID赤くし発狂中w
699名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:01:08.42 ID:yuXaB5Ki0
>>691
どこに作ると言ったの?
京都市は景観保護が厳しいから
市内とか簡単に作るのは基本的に無理なのでは?
700名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:01:09.78 ID:0WSol4lT0
Jリーグってあんまりプロって感じがしないんだよなぁ
Vリーグ、BJリーグもだけど社会人に毛が生えた程度・・・
701名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:01:49.08 ID:cq7okhYV0
>>684
馬鹿だな
レッズとかの例でいい成績じゃないと観客動員は落ちるって結果が出てるじゃん
J2で観客動員が多かったからってそのままの観客動員がJ1になっても変らないなんて
言える訳無いだろ
しかもマリノスやらアントラーズは成績いいのに落ちてると
結局Jっていう形態がまんねりなんだよ
降格争いだ昇格だなんて一回経験すればもうお腹いっぱいになると思うけどな
それに加えて有名選手はみんな海外に行くし
嫌気がさしてもなんの不思議でもないと思うけどね
702名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:02:07.61 ID:eyyrR8sr0
女子バレーと一緒
703名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:02:18.87 ID:WnzdxAXzO
>>680
なんでサッカーは他スポーツに喧嘩腰なのかね?
そんなんだからアメフトが野球場で試合するんだろうか

野球はむしろアメフトどんどんやってくださいって感じだが
704名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:02:22.67 ID:l8qYcLEM0
FC東京が降格して福岡が上がった

ただそれだけのこと
705名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:02:23.26 ID:NlExr2P50
>>690
海外の八百長もほとんど賭博やマフィアがらみでしょ。
将来はともかく現時点では日本は八百長が起きるような環境じゃないと思うけどな。
706名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:02:33.47 ID:rdnmj4ot0
>>700
陸スタじゃなくて専スタが当たり前になればちょっとはプレミア感が出るんだろうけどね
707名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:03:14.05 ID:yuXaB5Ki0
>>706
クラブが自腹で建てればいいじゃん
708名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:04:12.74 ID:CVZ2W07f0
>>686
まてまてwwwww
仮に野球の才能が無かったとしても、サッカーの方がセンス問われるから
競争率も野球なんかとは比べ物にもならないからな
709名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:05:26.62 ID:aSSqvGm5O
オワコンという名にふさわしいね
710名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:05:27.36 ID:a3K78lUt0
>>701
良くも悪くもマンネリだからこそ大きく減らす要素がないんだと思うけどね
19000はちょっと楽観的な気もするけど、17000〜18000くらいはいくんじゃないかな
711名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:05:41.24 ID:WUt/B12y0

サッカー専用スタジアムは
Jリーグのクラブが芝の養生に注文を付けるなりして
一般開放 公共利用を難しくしている点が問題になってるんだよな
稼働率が上がらず、月2〜3回の利用に留まっている所まである

これでは、プロサッカークラブ専用(占用)スタジアム
Jリーグの為に建てたようなものになってしまう
人工芝なら、その辺も解決されてくるんだが
あくまでも、天然芝で建てさせようとしているのはな
利益供与だと非難されるのも当然
712名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:06:37.76 ID:sBb5wj3PO
やきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう
713名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:06:39.02 ID:aSSqvGm5O
チーム増えてるのに総入場者数がついに減少し出したJリーグ

完全に頭打ちだね
714名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:06:40.78 ID:0WSol4lT0
バブルの落し物
715名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:06:57.18 ID:JUZeGgSz0
>>695
ブンデスとセリエAはスカパーでも見られるから見てるが、優勝争いするクラブはともかく
中位以下なんて酷いもんだぞ。流石にJ1の降格圏のクラブよりはマシだが、J1中位より酷いとこが多い

選手一人一人の技量はあちらの方が上だけど、サッカーってそれだけのスポーツじゃないし。
でもGKだけは大幅に劣っているのは否定できない
716名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:07:08.41 ID:UaOuSaUh0
>>703

むしろアメフト、ラグビーは形上が同じサッカー場でやるべきだな。

野球場は形がいびつなので、アメフトの観戦に向かない。

717名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:07:14.20 ID:RGTUg7p90
>>668
球場で観戦したころあるのか?
打席回りの視界を遮るものがないから外野からでも球種は十分わかるよ
718名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:07:32.13 ID:RpBHE59V0
焼き豚だけど
プレイを見たいのなら野球は絶対テレビの方がいい
ピッチングとスイングがメインだから客席からではテレビの映像には敵わない
サッカーは逆にピッチ全体が見れるスタジアム行った方が絶対面白い
全体を見るとチームとしてどう攻めたくて動いててどう守りたくて動いてるかが
みえて面白い、逆にテレビはボールの動きしか追わないから本当の面白さは伝わってないと思う
719名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:07:53.52 ID:aSSqvGm5O
震災だ復興だなんだ生きまいてたが必要とされてなかったということだ
720名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:08:21.27 ID:eyyrR8sr0
J-リーグがレベル低いということはないだろ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:08:31.65 ID:WUt/B12y0
>>703
陸上競技場なら
まず、陸上
芝生でサッカー・ラグビー・アメフトが出来るからな〜
それぞれ、別々に建ててたら金もかかる

その気になれば、陸上以外は
野球場でも出来るんだよな
可動スタンドのある多目的スタジアムは、特に
722名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:09:20.59 ID:GbRPUxGt0
>>701
アウェー客が激増するからJ2チームは昇格したら今までの例でも成績関係なくほぼ増えるよ!
東京は落ちた年でも25,000だったし問題ないと思うし。
レッズは急速な客離れで悲惨だけど
鞠や鹿は回復できると思うよ!

有名選手うんぬんは海外厨の考え方だから問題にならないよ
クラブを応援するっていう文化がもう日本にも十分根付いてるから大丈夫!
723名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:09:26.30 ID:6lYN2zqLO
焼豚が茂みからぞろぞろ出てきたwww
724名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:10:09.71 ID:CVZ2W07f0
仮にJリーグが終わったと仮定しても
また始まるだけ
やきう(笑)は一回終われば完全消滅
725名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:10:43.21 ID:UaOuSaUh0
891 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/12/26(月) 12:09:02.10 ID:q2Q5SqgQ0
★近年、建設されたプロ野球フランチャイズ以外の主な野球場(公共事業)★
1991年オープン
長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1992年オープン
富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
米子市民球場 16,000人
新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
出雲ドーム 5,000人
1995年オープン
倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
西京スタジアム(山口市) 15,000人
諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1996年オープン
長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1997年オープン
長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1999年オープン
みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2000年オープン
長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
726名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:11:00.20 ID:UaOuSaUh0
892 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/12/26(月) 12:09:35.87 ID:q2Q5SqgQ0
★近年、建設されたプロ野球フランチャイズ以外の主な野球場(公共事業)★
2001年オープン
サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
2002年オープン
しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
2003年オープン
秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2005年オープン
ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
2009年オープン
ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2010年オープン
那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人


こんだけ建てといてプロ野球でフランチャイズなのは1つだけw
無駄にデカくて使いようのないスタンドに税金かけまくる脱税リーグ
それが焼き豚
因みにこの年度の間にJリーグとW杯があったのに
スタンド付きの球技場は仙台、鹿島、栃木、さいたま、蘇我、松本、
豊田、神戸、鳥取、鳥栖くらいしか造られてない

727名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:11:08.77 ID:yt8VVTObO
>>1

というか来年Jリーグの観客数が大幅アップしたら、

今年Jリーグの観客数のネガ記事を何度も書いた野球防衛マスコミも、
わざわざそんな記事でスレ立てした芸スポ焼き豚記者も、
それを嘲笑してた焼き豚も、みんな切腹しろよな
728名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:11:17.63 ID:yuXaB5Ki0
>>722
今年より増えても意味ないだろ

去年を越えないと
729名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:11:32.83 ID:sBb5wj3PO
やきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう
730名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:12:04.01 ID:UaOuSaUh0

スタジアムがどうのこうのっていうのは、まず野球に言ってくれ。

野球場は野球でしか使わないくせいに、やたらと公共事業で造られてる。


731名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:12:09.12 ID:cq7okhYV0
>>710
その大きく減らす要素が無かった去年ですら減ってる訳で
今年は震災だ雨だって理由に出来るけどそれが無くなった場合でも下げ傾向なのは明らかな訳で
大きく増やす要素でも無い限り良くて微増、普通に考えれば減るって事になると思うんだけどな
732名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:12:31.79 ID:tfPEuRrJ0
巨人がベイ状態になれば閑古鳥になるのと一緒でレッズが弱いと客も遠のく
それだけの話
733名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:12:42.49 ID:yuXaB5Ki0
>>727
今年よりは超えるだろwww

去年の数字は越えるの?

今年は除外して考えれないほど余裕がないの?
734名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:13:03.06 ID:d0jrOoW/0
性リーグ滅亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:13:48.59 ID:9ITFgTOL0
アカン、サカ豚息してせえへん
ザックJAPANの健闘は何だったのか・・・
736名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:14:09.33 ID:CVZ2W07f0
100何年もやってて結局、最も偉大な選手は王(台湾)じゃん
日本人がやるスポーツじゃねえって事だよボンクラ共が
737名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:14:36.17 ID:WUt/B12y0
>>730
野球は、陸上競技場なり球技場では出来ない ってのがあるのでは?
軟球でも施設外に飛び出たら、怪我を招く恐れがあるし

まあ、アマチュア利用が前提なら
華美なスタンドは不要だと思うけどね
それは、サッカーなどにも言えることだが
738名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:15:10.28 ID:+vqW7d/v0
>>726
そのプロのフランチャイズでもない地方球場のほうが下手したら埼玉スタジアムなんかより需要が高いんだよなw
739名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:15:25.52 ID:UYnnKS480
サカ豚のイライラはいつまでも収まらないなw
740名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:15:39.85 ID:sBb5wj3PO
まじで焼き豚死んでくれや、こいつらさえいなければサッカー様に歯向かう馬鹿はいなくなるんだから

ああああああああああああああああああああまじで焼き豚うぜええええええええええええJリーグの人数だって、やきう関係者の捏造だし、セリエA八百長だってやきう関係者の陰謀

ほんとやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう
741名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:15:53.73 ID:hTdf1II70
天候の件に触れないあたり焼きブタチョンらしいなw
742名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:16:07.98 ID:nHrXtD3jO
私ホームは全部行ったアウェイも今季はたくさん行けた。
来年はもっとアウェイも行くよー札幌楽しみ
743名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:16:19.46 ID:eyyrR8sr0
遅すぎたな
今から新しいスポーツが根付くのは難しいだろ
サッカーってあんまり面白くないし
744名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:16:32.22 ID:ycn/TdJ30
天候と災害のせいだから仕方ない
特に前半週末に雨多かったからな
人気低下で激減のプロやきうとは根本的に原因が違うから勘違いしないように
745名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:16:36.11 ID:JlwRzPUK0
自慰リーグwww
746名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:16:48.37 ID:fJ8EHi750
なんでサッカーのスレで「ヤキウガー、ヤキウガー」言ってる人がいるのか理解できない
サッカーの方が世界的に人気があっても、
サッカーの方が競技人口が多くても、
それとJリーグの観客激減と、一体何の関係があると言うのだろう?
むしろそれほどまでに世界で人気のあるスポーツが、なぜこの国では興行的に苦戦しているのか
サッカーファンの立場からの考察を聴きたいんだけど、芸スポでは期待できないのかな
747名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:17:19.22 ID:+dX8UUAt0
>>744
プロ野球は2%減ですよ残念ながら
748名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:17:39.74 ID:yuXaB5Ki0
>>741
天候に関係なく試合するサッカーに天候は関係ないだろ
749名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:18:10.24 ID:2hLfi//Z0
すげえ発狂してるサカ豚いるけど
余程余裕無いんだなw球蹴りの人気低迷が
750名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:18:31.41 ID:JfhjtSd20
>>735
代表なんてカーリング、バレーボール、柔道、水泳、レスリング、体操とか
五輪だけ、日本代表だけスポーツでわかるように国内の試合にはリンクしないからね。
代表なら外国という明らかな倒すべき敵が明確だけど、日本人同士の国内リーグで
しかも都市対抗戦化しているJリーグは別に横浜市民だろうが千葉市民だろうが
サッカーでどちらが勝っても負けても、うれしくも悔しくもないし。
751名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:18:39.21 ID:JlwRzPUK0
/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < 野球が・・・・   
| . : )'e'( : . |9    野球が・・・・
`‐-=-‐
752名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:18:40.58 ID:UYnnKS480
>>746
マスゴミガー
防衛軍ガー
情弱ガー
老人ガー
753名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:04.11 ID:0GgUSu8j0
>>4
これは野球ファンでもちょっと引くんじゃないだろうかw
754名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:08.44 ID:sBb5wj3PO
>>734-735

焼き豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええ

やきうごときにイライラなんかしねーし、Jリーグは永遠に不滅だから

今年の柏の盛り上がりだって、テレビはみんな過小扱い ほんとサッカーを取り巻く環境は最悪だわああああああ

焼き豚死ね焼き豚死ね焼き豚死ね焼き豚死ね焼き豚
755名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:15.59 ID:yuXaB5Ki0
>>733
天候は関係ないよ
天候が害なら
雨は全部中止後日試合にすればいいじゃん
756名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:26.73 ID:JUZeGgSz0
>>718
野球も、ピッチャーの投球間の野手の細かい動きとかポジショニングとか見るとこは多いし
サッカーだって横酷みたいな糞スタの一階ゴール裏とか動きとか全然判らんけどな
サッカー見慣れていないならメインかバックのどちらかで見るのがベスト
757名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:39.10 ID:WnzdxAXzO
>>724
戦時中スター選手が次々死んで貧困な戦後に野球なんか終わったとと言われた時代があったんだぞw
758名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:53.76 ID:yuXaB5Ki0
>>744
天候は関係ないよ
天候が害なら
雨は全部中止後日試合にすればいいじゃん
759名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:58.09 ID:WUt/B12y0
>>743
頻繁に代表戦やるから
あれが、多くの人間にとって
サッカーの観戦基準になってるのかもしれんな

Jリーグでは
当然、同じようなものは期待できないので
見向きをされなくなる
760名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:19:58.21 ID:W0dzOmrKi
サカ豚www
761名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:02.85 ID:+UF/d79h0
サッカー界は野球が勝手に落ちぶれるのを眺めてればいいだけだから楽だよね
野球が没落すれば後はサッカーが勝手に上がっていくだけ
あと10年くらいで野球は終わるんじゃないかな
2000-2010のスポーツ界は野球が急激に落ちぶれた10年だったよね
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
2000年 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| シドニー五輪4位
2001年 15.1% |||||||||||||||||||||||||||||| イチローマリナーズへ移籍、新庄メッツ入団
2002年 16.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 松井秀ヤンキース入団 【日韓W杯開催】
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% ||||||||||||||| 松井稼メッツ移籍、アテネ五輪4位、球界再編問題、NPB公式戦初のスト決行
2005年 10.2% ||||| 交流戦導入
2006年 *9.6% ||  WBC優勝、松阪レッドソックス入団
2007年 *9.8% ||| 裏金事件
2008年 *9.7% ||| 北京五輪4位
2009年 10.0% |||| 上原オリオールズ入団、WBC2連覇(中継数を絞りなんとか2桁w)

2010年以降は野球の落ちぶれっぷりにも興味が無くなって視聴率データを保存してない><
762名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:03.62 ID:3HZlOCq60
まあサッカーなんて所詮貧乏土人スポーツだからな
763名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:05.72 ID:2pCf28P8i
野球はイベント感覚で行けるけれど、
サッカーはガチ観戦になりそうだからな

誘える人が限られてくる
764名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:09.43 ID:a3K78lUt0
>>731
減少傾向なのは否定しないよ。
今年よりは回復するだろうってだけで、長いスパンで見れば
今のままでは減ってくのかなって感じだし。
でも2009→2010くらいの減少幅なら許容範囲かな。
765名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:09.54 ID:ycn/TdJ30
>>747
やきうもJ並みに実数発表してから比べような
766名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:14.91 ID:CVZ2W07f0
>>746
お前らみたいなやきう(笑)を楽しんでた残兵共がサッカーを見ない
見ないと言うか見れないんじゃない?
本当は楽しいのに変なプライドのせいで純粋にサッカーが楽しめないんだろう
かわいそうに
767名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:18.21 ID:KxPV/xiL0
>>744
793 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/19(金) 09:42:54.54 ID:QmL8xwrk0
W杯ベスト16効果とは一体何だったのかw

この落ち込みをサカ豚は震災が原因と絶対言うだろうなw
震災の影響があったのは平日開催の昼間に試合をやった仙台の2試合だけ

震災の影響で平日の試合が複数あるとサカ豚は言い訳するだろうが
元々コパアメリカに参加する為に6月下旬から7月いっぱいの約1ヶ月半はJリーグの試合は組まれてなく
5月と6月に各1試合ずつ平日開催は組まれていたのでサカ豚の嘘には注意
768名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:39.94 ID:cq7okhYV0
>>722
なるほど
今まで増えてるのね
それは理解出来たわ
マリノスとアントラーズがなぜ増えるのかは分からないけど

海外がどうとかって言うと海外厨って事にされるのか
じゃあ、例を変えてある選手が一年活躍したと
ファンはそいつに感情移入したり熱心に応援する訳だ
そういう奴も海外じゃなくても他のチームに移籍すると
それが何回も続けばいくら応援したって結局金のあるとこ、強いとこに行くんじゃん
ってなると思うんだけどな
クラブが好きで強くなって欲しいって思ってる人程そういう気持ちは強くなるような気がするんだけどなぁ
769名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:20:47.13 ID:Crerk2vR0
497 :名無しさん@恐縮です[sage] 2011/12/20(火) 21:18:56.75 ID:1i/nTZO+0
スパサカのサイトで「天候」に「雨」の文字が含まれているホームゲーム数を比較してみた。

   2010 2011
仙台  1  3
山形  3  1
新潟  3  2
鹿島  3  2
木白  4  3
浦和  1  5
大宮  2  4
甲府  0  3
横鞠  0  6
川崎  4  5
清水  2  3
磐田  1  4
名鯱  1  4
桜大  0  3
脚大  1  2
神戸  2  4
広島  3  2
福岡  1  1
合計  32  57
770名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:21:05.92 ID:RGTUg7p90
>>708
なにを根拠に「サッカーの方がセンス問われる」と言えるのかな?
それに野球のセンスとサッカーのセンスは別物だろ
だから野球センスはゼロだがサッカーならばプロでやれるレベルというのは
別に不思議でもなんでもない
771名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:21:45.86 ID:hTdf1II70
>>755
都合の悪いことは見えない見えないwwww焼きブタwww
772名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:21:49.93 ID:DEF1es1h0
01  浦 和  33,910  39,941  -6,031 ▼
うううううううううううらららららrっらあわわわわわわわっわカモンカモンカモンwwwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:21:54.40 ID:+dX8UUAt0
>>765
Jリーグも水増ししてるニュースしらんの?
774名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:22:20.37 ID:W0dzOmrKi
サカ豚逝ったwwwwwwww
775名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:22:21.59 ID:bYIAn3HL0
つまり、
お亡くなりになった高齢者分14.3%が減ったってことだな
776名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:22:25.32 ID:sBb5wj3PO
>>749
ドマイナーやきう豚消えろやこれ以上サッカーに歯向かうなやああああああ

ここは芸スポなんだから、焼き豚はおとなしくサッカー様に虐げられてればいいいんだよ

ここにいるサッカーファン全ての総意だから

ほんとやきう豚にロクな奴はいない

やきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう死ねやきう
777名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:22:46.33 ID:yuXaB5Ki0
雨が関係あるなら

クラブが自腹で屋根つきのサッカー専用スタ作ればいいじゃん
778名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:23:33.16 ID:wig5jQYmO
そりゃレーン付きの陸上競技場でやってんだもん。見にくくてTVで見た方がマシ。
779名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:23:50.86 ID:haq79P/I0
>>765
野球はあれだけ水増ししてるのにマイナスだからな
焼きブタがファビョるのもわかる気がする
780名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:15.71 ID:WUt/B12y0
>>768
選手寿命が短い分 得られるチャンスが少ない分
チャンスのある時に、積極的に移籍したがるのがありそうだね
サッカーの環境下では

頻繁に選手が入れ替わってたら、なかなか愛着持てないな
元々、ただでさえ年間の試合数が少ないのに
781名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:23.89 ID:yt8VVTObO

IN 教室 Nov 7, 2011 21:35

本日は豊中市の小学校を訪問させてもらいました。

(中略)

ガンバの成績を気にしている子、先週万博に試合を観に行った子、
めちゃくちゃ多くの子達がガンバを応援してくれていました。
すげぇ、嬉しかったです。ありがとう!
ただなぜか、マリノスのユニフォームを着ていた子には即効ツッコんでしまったけど。これまた、驚きでしょ。
ガンバを応援する全ての人が笑顔になれるよう、残りを全うします!!

中澤聡太 OFFICIAL BLOG
http://blog.lirionet.jp/sota_blog/2011/11/in-ac89.html


小学校訪問 2011/12/06 16:51

オフ3日目、今日は西東京市にある田無小学校と谷戸小学校へ行って
先生方や子供たちと楽しい時間を過ごしてきました♪
メンバーはナギ、カズ、そうたん。みんな元気いっぱい!
ほとんどの子供がFC東京を知ってくれていたので嬉しかったな!
キラキラした目と笑顔がとても印象的でした♪楽しい時間をありがとう!

石川直宏 オフィシャルブログ 「70TV」
http://ameblo.jp/ishikawa-nao/entry-11099370835.html

>ほとんどの子供がFC東京を知ってくれていたので嬉しかったな!



【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/
782名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:25.84 ID:a70czI6e0
本田圭佑なんて雪の中でもサッカーやってるぞwwwwwww
783名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:26.24 ID:oXxSkkEQ0
さよなら、Jリーグwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:35.56 ID:yuXaB5Ki0
>>778
それが害なら
クラブが自腹で専用スタつくればいい
785名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:38.01 ID:WnzdxAXzO
まず女や子供が圧倒的に少ないもんな
3〜40台の中年がメインすぎる
786名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:40.03 ID:+6hIu0K50
野球みたいに雨降ったら即中止ってやわなスポーツじゃないからな
787名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:49.32 ID:hzO/uyRzO
>>763
つか怖くて子供連れていけない感じ
(´・ω・)
788名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:24:56.12 ID:nHrXtD3jO
>>793
代表とJは違うからな
アンダーとA代表でも違うんだから。長谷部はJにもって言ってくれたが海外くみだらけな代表から流れる訳がないし別物よ。
にわかが多いスポーツなんだから
789名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:25:17.03 ID:KxPV/xiL0
>>876
2011/05/07 横浜FM-福岡 日産スタジアム 13520人 天候:雨
2011/05/07 横浜同-阪神 横浜スタジアム 21802人 天候:雨

同じ横浜の雨でも球蹴り人気全然ないですねwww
790名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:25:22.97 ID:4f/+OO+6O
>>746
×芸スポでは
○2ちゃんでは


基地外が暴れてはまともな議論など成立しない。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:25:25.39 ID:6r5oh9SUO
サッカーはつまらんなあ。というか面白くない。
792名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:25:26.61 ID:aSSqvGm5O
バイバイ、Jリーグ
793名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:25:50.10 ID:rsbyjYMZ0
Jリーグ逝きましたー(笑)
794名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:01.53 ID:a70czI6e0
横浜阪神に負けるサカ豚wwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:02.62 ID:a3K78lUt0
屋外でやる娯楽で天候が関係無いなんて意見はありえないよw
796名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:06.24 ID:CVZ2W07f0
>>770
えっ、やきう(笑)ってセンス必要なの?
枝で
797名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:19.08 ID:yuXaB5Ki0
>>786
そう

そうなら雨は観客動員には関係ないな
798名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:31.04 ID:+6hIu0K50
まあ今年はしょうがないよ
日程の大幅変更があったからな
799名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:32.94 ID:eQlXF5if0
サカ豚あわれw
800名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:35.48 ID:aSSqvGm5O
>>787
立たないで応援してると後ろから蹴り飛ばされるからね

嫌な事件だったね
801名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:44.83 ID:KxPV/xiL0
あんかミスったわw
>>786
2011/05/07 横浜FM-福岡 日産スタジアム 13520人 天候:雨
2011/05/07 横浜同-阪神 横浜スタジアム 21802人 天候:雨

同じ横浜の雨でも球蹴り人気全然ないですねwww
802名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:26:55.63 ID:9dd2STpxO
焼き豚ってやっぱりチョンなの?
803名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:27:11.69 ID:haq79P/I0
>>795
焼きブタは基本老人が多いから仕方ない
頭おかしいレスは多少は許せ
804名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:27:16.67 ID:a70czI6e0
サカ豚wwwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:27:23.27 ID:fvOoOZm/0

         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\    なでしこジャパン凄かったお〜
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \
    |     |r┬-|     |  日本のサッカー盛り上がってるお♪
    \      `ー'´     /   
      >         <     みんなサッカーに期待してるお♪
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\    ナンテナ♪wwwサカ豚死亡w
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |   プギャーw
  \    ` ̄'´     /          

806名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:27:39.63 ID:Zyd7sM0Q0
野球はTV向きのスポーツよ
1回表裏ごとに間があるからCM入れやすい
807名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:27:48.60 ID:j+x68Liq0
法則発動だな

朝鮮枠なんか作るからだ
808名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:02.90 ID:hTdf1II70
>>801
それ実数3000人ぐらいだろwww
809名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:08.27 ID:3HZlOCq60
>>798
どのスポーツもだいたいそうだろ
810名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:30.03 ID:HzCxHFMN0
>>786
雨降ってもやるよ。

こんなことも知らないのに野球批判かw
811名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:31.78 ID:nHrXtD3jO
>>800
ゴル裏買わなきゃ済む話じゃないか
812名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:38.14 ID:wzhGU7w+0
今年は浦和 新潟が減ったよな
813名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:28:50.26 ID:WnzdxAXzO
>>787
代表なんか見にいこうもんならどさくさに紛れて後ろから乳揉まれるからなw
814名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:00.13 ID:+UF/d79h0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)
35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.8% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×タジキスタン(朝 日・10月11日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
該当なし

これはキツかったね  だあれも野球なんかに興味が無いことがばれちゃったwww
815名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:00.78 ID:aSSqvGm5O
816名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:08.61 ID:XydsaUi9O
サカ豚泣かないで
817名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:10.04 ID:CVZ2W07f0
まず、経験の浅い韓国如きに捻られてる様じゃセンスも糞もねえわwwwww
やきう(笑)やる資格もないんじゃないの〜???
818名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:13.30 ID:GXedVb9G0
>>801
だから数え方が違うから野球とサッカーの動員比較なんて
やってもしょうがないんだってw
野球を持ち出したいなら晴れと雨の日の野球の動員の
変化を挙げるべきなんだよw
819名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:20.70 ID:uGIRRS/U0
アホな貧弱オカマ野郎が玉蹴って、アホな貧弱オカマ野郎がスタンドで合唱しているイメージ
820名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:28.92 ID:+dX8UUAt0
>>809
プロ野球も日程変更の嵐だったよな
そもそもJリーグの動員のスレなのになんで代表戦やら他の競技の話が出るの?w
821名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:43.25 ID:s60Qft2g0
完全に終わったコンテンツ
それがJリーグ
822名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:29:53.57 ID:hTdf1II70
>>814
野球ファンってなんで野球が人気ないのをサッカーのせいにするんだろう
ただ野球がつまらないだけなのに・・・
823名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:30:06.55 ID:sBb5wj3PO
・・・いいじゃないか、お前らはなんJでサッカーをバカにすれば
・・・焼き豚にいじめられて高校卒業してから引きこもっていた俺が、唯一楽しみにしていたのがJリーグ放送なんだよ・・・芸スポはそんな奴らの集まりだから、おれたちサッカーファンの唯一の居場所なんだから、野球関係者の方々はあまり入ってこないで下さい。お願いします。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:30:17.16 ID:oXxSkkEQ0
Jリーグと代表戦を混同するレベルのヘディング脳wwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:30:43.69 ID:aSSqvGm5O
>>811
そういうイメージが定着しちゃったからね

フーリガンとか
826名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:30:47.34 ID:WUt/B12y0
>>806
サッカーでも
その気になれば、CM入れられるぞ
コマーシャル・タイムアウトなり導入すれば
ただ、現地で見ている人間にとっては
微妙になりそうだが
827名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:03.32 ID:+dX8UUAt0
ID:+UF/d79h0
【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。

サッカーファンってこんな気持ち悪いレスてるの?
828名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:19.17 ID:s60Qft2g0
>>11

チョンみたいな面白現象だなw

大人気なのに客は来ないw
829名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:33.54 ID:nHrXtD3jO
代表を持ち出すあたりがサッカー知らない証拠
830名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:40.58 ID:+6hIu0K50
野球は節電のこと考えずに毎日ナイターやってたけど
サッカーは昼間にやってたからな
こればっかりはしょうがない
831名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:44.95 ID:+UF/d79h0
>>827
それは別人
832名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:54.01 ID:RGTUg7p90
>>716
アメフト用にサイドラインのスペースを確保し、ラグビー用にインゴールの
スペースを確保するとサッカーで使うにはピッチの余白が多くなってしまう
そしてこれらが使うとサッカーよりも芝へのダメージがとても大きい
だから基地外どもが発狂してしまうんじゃないかな?
833名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:55.78 ID:eQlXF5if0
北チョンに敗北して恥さらしてたからなw
金正日に勝利をプレゼントする日本の恥w
834名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:31:56.79 ID:a70czI6e0
>>828
おいおいwwwサカ豚wwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:05.60 ID:H0ZE94+mO
水増しバレてもまだしてるからな

NHKで無観客試合放送してんのに2万人発表だもんな

もう水増ししようがなりふり構わずだろ
836名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:07.17 ID:s60Qft2g0
>>21
チョンと一緒のメンタルだから

嫌なのものは目に入れない
837名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:17.93 ID:oXxSkkEQ0
>>827
ワロタwwwwwwwwwwwこれだからヘディング脳はwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:20.78 ID:lxly4Or90
人気がないんだなw
839名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:36.09 ID:+dX8UUAt0
>>831
見苦しい言い訳だなw
キモイから話しかけるなよ
840名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:32:56.92 ID:KxPV/xiL0
>>831
即反応すんなよww
841名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:00.22 ID:ZV3ArAzq0
代表も高視聴率だからJリーグもゴールデンで放送したら人気でると思う
842名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:16.20 ID:yuXaB5Ki0
>>830
東京電力管内ナイター禁止の掟を破ったのは



サッカー親善試合だったけど





843名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:30.56 ID:aSSqvGm5O
それは別人(キリッ
844名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:30.52 ID:haq79P/I0
焼きブタファビョリすぎww
お前らそんな毎日毎日、しかも年末にまでファビョってて疲れないのか?w
さすがお家芸ww
845名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:32.98 ID:TDN3XumtO
サカ豚さん
サッカー人気なんでしょ(笑)
846名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:33:35.87 ID:s60Qft2g0
>>37
完全なる集客目的の八百長に必死になるヘディング脳w
847名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:34:33.19 ID:+UF/d79h0
>>839
プロバイダの関係で同じIDが出てくることを知らない情弱野球豚にワロタ
ネット時代になぜ野球豚?と思ったら馬鹿は何をやっても駄目だから馬鹿な情弱なんだねww
848名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:34:32.83 ID:6zmQldI80
すぐに海外のマネしたがるからなw
何も悪いところマネしなくてもいいのに
日本独自の応援の仕方でいい
海外サッカーは元々底辺労働者のスポーツだからファン層もみなDQN
日本はそこまでいかないんだから大人しく応援してろ
849名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:34:33.96 ID:lxly4Or90
人気がないんだなw
850名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:34:47.66 ID:oXxSkkEQ0
おい、パイパンコリンwwwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:35:28.62 ID:oXxSkkEQ0
>>847
ムキになんなよwwwwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:35:50.99 ID:KxPV/xiL0
>>847
プロバイダの関係wwwwwwwwww
情弱野球豚にワロタwwwwwww
853名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:36:22.78 ID:s60Qft2g0
>>781
チョンタレみたいだなw

「俺らは人気ニダ!」⇒「客は全然入らない」
854名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:36:34.62 ID:eQlXF5if0
情強サカ豚は観戦には行かずひたすら視聴率コピペでサッカー界には全く貢献せずw
855名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:36:48.84 ID:s60Qft2g0
>>789
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:36:50.67 ID:mEcgzDM40
ざまぁwwwwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:36:52.16 ID:3HZlOCq60
>>847
必死すぎワロタ
858名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:00.80 ID:haq79P/I0
焼きブタって観客数出す割りには自信なさげなんだよなw
そりゃそうよwww水増ししまくりだもんwww
859名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:15.50 ID:GPTdAaQU0
>>827
サカ豚気持ち悪ぅ・・・
860名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:23.66 ID:k7Du8kif0
今年はサッカー観戦どころじゃなかったからな
861名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:25.14 ID:sBb5wj3PO
>>847
サッカー側を不利に追い込んだお前の罪は重い。
流石にその言い訳は無い

一人でなんとかしろ、出来ないなら死ね
862名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:26.05 ID:WnzdxAXzO
観戦中に乳揉み
http://www.youtube.com/watch?v=PKnhKsb0G24&sns=em
騒ぎに乗じて乳揉み
http://www.youtube.com/watch?v=1yuJlqrHun8&sns=em

こんなやつらがやきうやきう言ってんだからJリーグ処か日本が終わりだな
863名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:28.39 ID:+J7tZ00U0
>>717
嘘つけwwww
864名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:30.70 ID:a70czI6e0
サカ豚おわこんwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:46.75 ID:KxPV/xiL0
>>847
そろそろ一度ID変えたらどうだ?
866名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:37:52.79 ID:WUt/B12y0
>>848
下手に真似してしまった事で
海外リーグと比較されるようにしてしまったのかな
となると、当然本場には敵わない
867名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:38:06.44 ID:aSSqvGm5O
サカ豚さんフルぼっこじゃないですか
868名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:38:08.15 ID:+dX8UUAt0
>>847
必死すぎww
書き込み時間がやたら離れてたらその言い訳も通るけどそうでもないっていうのがまた苦しいなww
869名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:38:14.88 ID:RGTUg7p90
>>796
あぁ、ヘディング脳の脳内基準での話か
870名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:38:26.01 ID:wig5jQYmO
ただ競技の将来性考えたらサッカーの方が安泰だな。W杯出たいがために新興国でも力入れてるだろ?これから野球やる国ないし
871名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:38:27.42 ID:CVZ2W07f0
大体、マイナースポーツのやきう(笑)がサッカーに噛み付くなんておこがましいんだよ
分をわきまえろってんだ屑が
数と力こそが正義なんだよ
ニワカだろうがハニワだろうが代表で人気がある以上はサッカーは消えねえんだよ
Jリーグの靴の裏でも舐めてろやカス
872名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:39:02.42 ID:+UF/d79h0
焼き豚ってまともな反論もできないのなwww
しょうもないやつらだ
873名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:39:57.10 ID:s60Qft2g0
>>842
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:00.55 ID:aSSqvGm5O
図星で発狂パターンきました
875名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:05.33 ID:Crerk2vR0
レベルが低いからと言う人がいるが
それなら学生スポーツはどうなるんだ?と
日本のプロ野球だって世界のトップではないが人気がある、
日本では逆に世界のトップであるはずのMLBを見る人間は少ない
世界のトップリーグではない限り、愛着や地域意識なんだよな結局
Jリーグはレベルの低さを補う程のソレがない
876名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:37.29 ID:sBb5wj3PO
あーあ、やきうが元気出しちゃったよ、

>>847パイパイマン、はやくなんとかしろ
877名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:39.85 ID:oXxSkkEQ0
>>872
反論しなきゃならんのはおまえだろ、パイパンサカ豚wwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:45.45 ID:MaZqLJrs0
別人糞ワロタンゴwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:40:51.31 ID:8WVzeuzx0
>>858
というかソースすら怪しいけどな
焼きチョンは息をするように捏造するしw
880名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:41:22.42 ID:3HZlOCq60
>>871
まあ土人でも出来るスポーツは広まるわなwwww
881名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:41:37.54 ID:DkbkwXef0
残念ながら

Jリーグどんどん客数が減ってるな・・・・・・・・・・・・・・・・・


来年も去年より減るだろうし


着実に減少中
882名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:42:18.44 ID:s60Qft2g0

14.3%の下げ方

普通に「不人気」ですw
883名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:42:29.99 ID:t3H5MyIB0
チーム数多すぎ、有力選手流失、観客増える要素どこに?

話は変わるが、サッカーやり続けるのって結構難しい。
高校進学時期に、継続・諦めの決断迫られる。
884名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:42:35.89 ID:H0ZE94+mO
タダ券バラまいても観客減ってるからそりゃバレない視聴率やアンケ調査で無理やり捏造して人気あるように見せかける手法ないわな
885名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:43:13.63 ID:CVZ2W07f0
>>881
やきう(笑)みたいなマイナースポーツが好きな奴の妄想なんて当てにならんよwww
糞して寝てろよwwwwwww
886名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:43:17.71 ID:+UF/d79h0
http://livedoor.blogimg.jp/yakukyuu/imgs/f/b/fb70efb3.jpg?4001231

日本中が、野球人になる日。
ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として礼節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
                     読売新聞

このスレの収穫はこれだな
何これwww
887名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:43:37.22 ID:a70czI6e0
海外サッカーみるとJリーグなんてみようとも思わんだろwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:43:40.29 ID:nHrXtD3jO
高校サッカーに天皇杯
年末年始楽しみね
889名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:43:41.85 ID:yCG2S5U70
890名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:03.70 ID:121v9vuy0
しかしまあ
ゲハと変わらんね、頭の悪さは。
891名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:08.33 ID:wUW4wcVg0
>>866
ヨーロッパと違って日本は地域的対立が少ないから、代理戦争的意味合いも薄いのにな。
もっと数減らして、広範囲の地域のファン獲得した方がいいと思う
892名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:08.97 ID:/2T0LWkj0
今年はしょうがなくね。震災があったやん。
893名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:27.33 ID:+dX8UUAt0
【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。


やきが〜やきうが〜(シコシコドピュッ
894名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:42.03 ID:blNdgxnhP
>>875
> 愛着や地域意識なんだよな結局
> Jリーグはレベルの低さを補う程のソレがない

そりゃそうだが、高校野球は戦前からの歴史がある。
Jリーグはその歴史の5分の1程度にしてはよくやってる。
例えば春高バレーやバスケのbjリーグに比べれば相当な成功になる。
895名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:44:57.04 ID:sBb5wj3PO
やきう豚とパイパイマンしねえええええええええええええええええ
ああああああああああああああああああああ芸スポをかえせやああああああああああああああああ
896名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:02.88 ID:zalRYesC0
焼豚癒しスレになっててワラタ
897名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:25.53 ID:WUt/B12y0
>>875
サッカーの要素だけでは厳しいと思ってるから
地域密着という事で、郷土心に訴えようとしているのかな

しかし、アマチュアなら兎も角
プロは、基本的に金払って見るものだから
サッカーという競技 観戦が面白くないと
地元というだけでは、お客さん入らないか
898名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:26.91 ID:+6hIu0K50
それでも1万6千人入ってるんだな
世界的に見ると多い
899名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:31.25 ID:nHrXtD3jO
>>887
食わず嫌い
900名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:31.68 ID:iVfHKdfVO
野球はマスコミがついてるから強い。
青森山田高校野球部の殺人事件もほとんどスルーだからなw
901名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:39.82 ID:s60Qft2g0
昨日のナデシコのニュース見たら韓国ブームそっくりに思えた
ニュースやバラエティー、CMでバンバン露出しまくってるが
ナデシコの試合、スタジアムはめちゃガラガラだったよ


所詮日本のサッカー人気なんてカーリングみたいなもんでさ
代表戦、国対国試合しか興味ないんだよ
902名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:41.65 ID:a70czI6e0
サカ豚涙目wwwww
903名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:45:58.87 ID:hTdf1II70
>>879
ていうか野球関係者が捏造してんだもん
ここにいる焼きブタは頭の中お花畑だからそれを単純に信じちゃってるだけ
904名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:46:18.78 ID:MaZqLJrs0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324971399/238
238 名前: ◆CCkkkkfpdQXQ-しし丸♪ (信濃國)[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 15:40:37.76 ID:Duw6Grnc0 [45/45]
>>225
複数のコピペ連投による埋め立て行為確認しました
!Suiton http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325043552/464

Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dlivefoot1321015937023730(Lv21)]を破門した。


さか豚wwwwww
905名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:46:46.85 ID:s60Qft2g0
昨日のナデシコのニュース見たら韓国ブームそっくりに思えた
ニュースやバラエティー、CMでバンバン露出しまくってるが
ナデシコの試合、スタジアムはめちゃガラガラだったよ


所詮日本のサッカー人気なんてカーリングみたいなもんでさ
代表戦、国対国試合しか興味ないんだよ

906名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:46:52.31 ID:DkbkwXef0
単発ID


一人で奮闘中だな・・・・・・・・

北の方が亡くなって


サカ豚が激減したな・・・・・・・・・・・・・・・・・・
907名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:46:58.42 ID:KxPV/xiL0
>>904
くそ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:04.23 ID:g66shDw30
作られたサッカー人気に踊らされてたバカwwwwwwwwwww
909名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:27.88 ID:3HZlOCq60
>>904
oh...
910名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:30.20 ID:bsMPNEjz0
さかぶーの開き直りが心地よいのうw
911名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:49.63 ID:GPTdAaQU0
>>904
Dlivefoot・・・
912名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:51.59 ID:9ITFgTOL0
プロ野球は世界二位の観客数を誇るマンモスリーグやで
因みに一位はMLB。あっサッカーはプレミアが5位とか6位だったかな
913名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:58.85 ID:yCG2S5U70
韓流とソックリだもんなw
914名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:47:59.83 ID:oXxSkkEQ0
>>904
サカ豚wwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:48:17.15 ID:9ITFgTOL0
>>904
こいつガチのサカ豚じゃねーかwww
ざまああああああああああああああああああああああああ
916名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:48:21.20 ID:WUt/B12y0
>>894
高校サッカーを忘れてやるなよw
歴史・伝統のある大会だぞ

第90回全国高校サッカー選手権大会|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/soc/
917名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:48:21.52 ID:DEF1es1h0
代表とリーグの人気がこれだけ乖離してるスポーツも珍しい。
要は競技の中身より、単なるナショナリズムのはけ口、代償行為にしか
利用されてないことにサカ豚は気付いたほうがいい。
918名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:48:48.60 ID:sMN4vfwv0
>>904
逝きましたー
919名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:49:47.27 ID:KDfGNnrmO
サカ豚の断末魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:49:51.77 ID:CVZ2W07f0
>>908
いやいや、100年近くに渡って才能がないのに気づかず、やきう(笑)に躍らされてたあんたらが馬鹿ですからwww
921名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:49:56.99 ID:76w9P+zT0
【野球】地域密着だけでは限界…パ・リーグ関係者「狭い範囲でファンは増えてもプロ野球全体のファンは増えない」 [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325052925/
922名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:50:09.57 ID:8WVzeuzx0
>>904
warotawwwwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:50:55.21 ID:sMN4vfwv0
09年 957万人
10年 865万人(92万人down↓)
11年 727万人(138万人down↓)
12年 ???

いかんでしょ
924名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:50:59.59 ID:PDGIer5z0
お笑い球技球蹴りファンらしい最後といえる
925名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:51:13.60 ID:+pVxDvql0
>>904
バカwww
926名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:51:32.26 ID:T+KXT+wNi
>>920
サカ豚wwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:51:43.82 ID:Ojcy3t8i0
>>2
サカ豚wwwwwwwwwwww
928名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:04.26 ID:ULNxAvbm0
Jリーグってなんで歩いてるの?
プレミアなんかめっちゃ走ってるよ
929名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:07.92 ID:9ITFgTOL0
>>920
サカ豚wwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:25.43 ID:eQlXF5if0
>>904


サカ豚wwwwww
931名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:30.15 ID:8WVzeuzx0
焼き豚ってここでもサカ豚に遊ばれてるのかよww
可哀想な生き物
932名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:30.41 ID:s60Qft2g0
>>904
あーあ・・・

馬鹿だなぁ

サッカーファンはw
933名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:36.43 ID:sMN4vfwv0
>>2がなんJに晒されてるw
934名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:55.14 ID:KDfGNnrmO
ありゃーサカ豚とうとう逝っちゃったかーwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:52:58.49 ID:bsMPNEjz0
>>920
必死w
936名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:00.94 ID:T+KXT+wNi
サカ豚は身体の中心に結束の一本線でも書いてろよ
937名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:08.47 ID:g66shDw30
>>920
サカ豚の断末魔wwwwwwwwwwwwwww
歴史も伝統もまるで違うんだよダサッカーなんかとはwwwwww
938名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:17.65 ID:ULNxAvbm0
Jリーグってトラップの練習とかしてるの?
プレミアとかぴたっと吸いつくように収まるのになんでできないの?
939名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:29.21 ID:aSSqvGm5O
【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325055164/
940名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:43.56 ID:iWjWQ7YPP
>>904
ざまあああああああああああああああああああ
941名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:48.90 ID:O4akm56u0
さかぶーwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:54:54.90 ID:pnnCwEGS0
水遁されたサカ豚、今頃顔を真っ赤にして指加えてんだろな
すげー笑える
943名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:03.00 ID:WUt/B12y0
>>917
一部の人間は、視聴率が取れてる って事で
サッカーは人気 って解釈をしているようだが

どうも、ワールドカップやアジアカップで盛り上がったのに
国内 Jリーグの客が落ちる という事を考えれば
そういう楽観的な考えは、改めるべきなのかもしれんな

そもそも、人気を主張できるだけの材料が
視聴率しか無い ってのも考え物
今は、1社しか調べてないそうだから
絶対視をして良い物か
944名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:05.91 ID:+UF/d79h0
メディアの報道姿勢が歪だからね
全く人気が無くて興味が無い野球をマスゴミがだらだらと垂れ流し妨害工作
Jリーグは完全無視
国際試合・日本代表は国民的関心事で世界的なものだから無視できず高視聴率

野球はJリーグじゃなくて日本代表、海外サッカーに潰されるのに暢気なもんだなww
945名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:13.93 ID:8WVzeuzx0
>>937
図星突かれて顔面蒼白wwww
946名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:21.78 ID:iWjWQ7YPP
サカ豚涙目敗走w
947名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:55.29 ID:hjWLi+7K0
>>944
精神病の類だなこりゃ
948名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:55.33 ID:O4akm56u0
さかぁ豚死んでまうの(´・ω・`)?
949名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:14.76 ID:TDG08Vqt0
サカ豚wwwwwwwwwwww
ぶざまwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:24.91 ID:wUW4wcVg0
サッカーはゴール裏で旗振って跳ねて歌ってストレス発散したいだけのやつらをどうにかした方がいいよ

メインスタンドかバックスタンド側でないと見る気が起きないわ
951名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:41.01 ID:+dX8UUAt0
944 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:55:05.91 ID:+UF/d79h0
メディアの報道姿勢が歪だからね
全く人気が無くて興味が無い野球をマスゴミがだらだらと垂れ流し妨害工作
Jリーグは完全無視
国際試合・日本代表は国民的関心事で世界的なものだから無視できず高視聴率

野球はJリーグじゃなくて日本代表、海外サッカーに潰されるのに暢気なもんだなww

【芸能】小倉優子、ブログで妊娠5ヶ月を発表「新しい命を授かりました」
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。
952名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:42.86 ID:wig5jQYmO
代表があるだけマシだろ?世界と戦えるんだから
953名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:58.55 ID:20Ye2jVP0
サカ豚wwwww
954名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:56:58.57 ID:+UF/d79h0
>>947
自己紹介は必要ないから
ここは匿名掲示板だ
955名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:01.88 ID:9ITFgTOL0
オラオラサカ豚レスおせーぞwwwwwwwwwwww
サカ豚全員集合だぞwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:03.97 ID:iWjWQ7YPP
サカ豚「数字ほど入ってないわけじゃないけどな(キリッ」

wwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:15.01 ID:RGTUg7p90
今年のプロ野球はFAやらポスティングやらでの米移籍が特に多いが、選手の
国外へのいなくなり具合で言えばサッカーのほうが高いんじゃないかな
そして野球と違って代表で海外組を頻繁に見るから国内の抜け殻感というか
残り物感が強く感じられてしまうというか
958名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:18.40 ID:8WVzeuzx0
>>947
精神病が番組なんて構成できねえよww
959名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:20.69 ID:+QuollCG0
そんなにサッカーが好きなら日本から出てけばいいのに
960名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:33.50 ID:DW31+beaO
Jリーグは普通に報道されてると思うけどな
週一しか試合ないから報道される機会が少ないのは当然だろ
961名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:33.76 ID:g66shDw30
あれえ〜???
まさかサカ豚逃げちゃったの?wwwww
都合が悪くなるとすぐ敗走しちゃうあたりが可愛いなぁwwwww
962名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:38.93 ID:+UF/d79h0
おらおら野球豚かかってこいや
963名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:39.72 ID:KxPV/xiL0
>>944
10分置きだったっけ?www
964名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:46.91 ID:CVZ2W07f0
うわあwwwww
これは焼き豚が発狂してて気持ち悪いwwww
チョンと同じ糞虫だなwwwwwww
965名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:57:58.78 ID:O4akm56u0
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。

やだ・・・この人・・・キモい
966名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:12.18 ID:hjWLi+7K0
>>954
意味がおかしい文章だな
967名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:25.81 ID:sBb5wj3PO
野球関係者はなんjにいて下さいよ・・・これ以上サッカー苛めないで下さいお願いします
968名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:30.50 ID:MmFw2Ryl0
野球は未来に何も無いからな
サッカーは来年も再来年もWCイヤーだが
969名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:33.08 ID:arXN+8IY0
サカ豚
やきう非難してないで見に行ってやれよw
970名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:33.88 ID:225N9kqU0
>>70
ヴェルディ川崎ってj 発足時は人気チームだったのに、今は4位なのか。
971名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:43.90 ID:hTdf1II70
焼きブーちゃんってなんでサッカーネガスレでも叩かれてるの?w
どんだけ敵多いんだよw
972名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:45.71 ID:9ITFgTOL0
>>965
KIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
973名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:58:49.05 ID:JfhjtSd20
>>903
いや、タダ券客を観客数に入れているサッカーが水増しだの言ってもな。
だいたいタダ券客も観客数に含めるJリーグでなんでこうも毎年観客が
減るのか意味がわからない。
>>894
>Jリーグはその歴史の5分の1程度にしてはよくやってる。
逆だよ。プロスポーツの歴史が浅いとファンが当分減らないもの。
だって新しく獲得したファンが年寄り層にいないだろうからね。
死んだり、スタジアムに通えなくなる年より層が少ないはずなんだが、
だからJリーグファンが減ってきているのは、Jリーグブームや02W杯世代の老化か、
あるいは単純に全体的な人気下降でもはや新しいリーグという「歴史の浅さメリット」が消えている。
歴史が浅いプロスポーツの方が普通は毎年新規に獲得したファンの数だけ
ファン数が上昇するから有利なんだよ。
だからJリーグの歴史が浅いから人気減少になっているだなんて論理矛盾。
974名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:08.28 ID:3HZlOCq60
初期のころあんだけプッシュされたのにこの体たらくwwwwもうJリーグ終われば?wwww
975名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:13.09 ID:IcA+JC9e0
おらおらサカ豚レスおせーぞwwwwwwwwwwww
976名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:40.24 ID:+dX8UUAt0
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/28(水) 15:13:32.83 ID:+UF/d79h0
ゆうこりんのパイパンに・・・

あー、悔しい。
977名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:43.71 ID:GlZmieYr0
最近めっきり焼き豚見かけなくなったからもう絶滅したのかと思ってたんだけど
実はひっそり息をひそめてたのか?
久しぶりに焼き豚が活き活き暴れてるの見てなんかほほえましい気持ちになったわ

相当鬱憤たまってたんだよね?
あまりこういう機会はないから是非この機に大暴れしてくれ!

がんばれよ焼き豚!
978名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:50.93 ID:WUt/B12y0
>>957
野球は、行くならMLB 世界最高峰のリーグ だからまだ良いんだと思う

二流が、わざわざ日本捨てて
韓国なり台湾なりメキシコなりの
日本よりレベルの落ちる海外には、まず行かない

しかし、サッカーは
Jリーグよりレベルが落ちる 変わらないような所であっても
海外と付けば、評価される風潮があるから
どんどん出て行ってしまってるな
979名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 15:59:51.35 ID:+UF/d79h0
野球豚はサッカースレを荒らすことでしか存在感を出せなくなった時点で終わってる
980名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:30.51 ID:GPTdAaQU0
>>979
存在感・・・?
981名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:42.26 ID:g66shDw30
>>964
チョンとか関係ないだろwwwwwwwwww
単純にサッカーの入場者が激減ってスレなのに何言ってはるんですか?wwwww
982名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:42.54 ID:uPQBC74D0
やっぱ焼き豚は糞だわ
こいつらに情けは無用
983名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:46.34 ID:9ITFgTOL0
サカ豚早く集まれえええええええ
芸スポが焼き豚に占領されちゃうwwwwwwwwww
984いかんのか?φ ★:2011/12/28(水) 16:00:48.03 ID:???0
★2はこちらです

【サッカー】Jリーグ入場者数、前年から14.3%の大幅減★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325055164/
985名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:50.43 ID:oXxSkkEQ0
くやしいのう、くやしいのう、パイパンサカ豚wwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:00:59.42 ID:CVZ2W07f0
個人を祭り上げてサカ豚も糞もねえだろwwwwww
てめえら焦ってるの???
だっせースポーツだからって泣くなよwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:26.16 ID:kE3RRvOj0
スポーツ自体がジリ貧続けてるわけだが
明るい話題が全く無い野球のほうがやばいだろ
988名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:33.61 ID:4QI52G0J0
2週間に1回しかないホームゲームに、オーナー企業の社員フル動員してこれだぜ
989名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:40.82 ID:JECTlNFZ0
>>986
オメーの発狂っぷりが面白いだけだからw
990名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:48.73 ID:c6xDRp7zP
そろそろ次スレ頼むわ
991名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:01:59.41 ID:oXxSkkEQ0
パイパンマンがサカ豚を呼んで












くるううううううううううwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:17.49 ID:iWjWQ7YPP
サカ豚息してないwww
993名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:22.06 ID:9ITFgTOL0
パイパンサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
KIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
994名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:27.97 ID:TDG08Vqt0
だっさいだっさいサカ豚wwwwww
995名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:44.51 ID:QxvZhlC0O
サカ豚涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:53.75 ID:PDGIer5z0
パイパン妄想する前にスタジアム(笑)に足運んでやれよ
997名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:02:54.38 ID:OOUGOKkM0
>>1000ならサカ豚パイパン死刑
998名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:02.55 ID:3qEKpVoN0
水遁されるとかwwww
999名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:16.03 ID:CVZ2W07f0
>>989
お前らの方がよっぽどだぞwwwww
くせーから次からレスすんなよチョンwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 16:03:21.70 ID:oXxSkkEQ0
>>1000ならパイパンマンはカントン包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。