【野球】プロ野球、「地域密着」から一歩進んだ新戦略を
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 15:56:00.57 ID:1y8HwCy7O
まず
ファン→サポーターに言い換える事から始めないとな
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 15:57:04.75 ID:XihremQz0
ファン→サポーター→ブースター
658 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 16:00:44.70 ID:hIJBpMEg0
未だに高校野球はリンチ教室だし、坊主とか体罰とか水飲むなとか
死ぬまで走れとか当たり前のように横行してるもんな・・・
もしかしたら相撲部屋より時代遅れかもしれない。ほんと現代人なのに
信じられんよ。こんな時代遅れの集団
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 16:04:12.36 ID:yx1zkfJa0
プロ野球って、目的が地域性とは正反対だから。
全国放送のコマーシャル流すのに使う宣伝費を代わりに、球団所有の経費として使ってるわけだから。
客なんか入っても入らなくてもどうでもよくて、テレビのスポーツニュースや新聞のスポークスマン欄に露出することが目的。
>.659
地方経済・地方財政が崩壊してる今は
その路線で地域と密着するしかないからな・・・・・・・
時代は変わってるんだけど
毎度思うんだけど
チームが弱いからファンが少ない、観客が減ったとか言うのは
何かおかしい気がする
どうしたって毎年2チームが最下位になるわけだし
だったら負けてもファンが楽しめるような何かを
それぞれのチームが持って欲しい
ロッテの応援(暴走しすぎたけど)や一時期の野村楽天なんかが自分は楽しかったから
結構球場まで見に行ったしテレビも見た
結局のとこ
Jリーグの地域密着は地方財政経済バブル期の箱物増産時代の地域密着
ボランティア優先
プロ野球の密着は2005年以降の不況時代の時代に対応した地域密着
優勝・勝利優先
>>662 全ソナ、お前来年は脱ひきこもりして働けよ
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 16:53:43.74 ID:Am/z03QT0
結局のとこ
Jリーグの地域密着は地方財政経済バブル期の箱物増産時代の地域密着
ボランティア優先
プロ野球の密着は2005年以降の不況時代の時代に対応した地域密着
優勝・勝利優先
勝てば地域経済が活性化して地域に貢献
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 16:57:26.22 ID:yYuNaEsU0
端的に言うとやきうのマイナー化である
ご参考に
★近年、建設されたプロ野球フランチャイズ以外の主な野球場(公共事業)★
1991年オープン
長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1992年オープン
富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
米子市民球場 16,000人
新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
出雲ドーム 5,000人
1995年オープン
倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
西京スタジアム(山口市) 15,000人
諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1996年オープン
長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1997年オープン
長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1999年オープン
みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2000年オープン
長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
追加。
892 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/12/26(月) 12:09:35.87 ID:q2Q5SqgQ0
★近年、建設されたプロ野球フランチャイズ以外の主な野球場(公共事業)★
2001年オープン
サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
2002年オープン
しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
2003年オープン
秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2005年オープン
ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
2009年オープン
ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2010年オープン
那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
こんだけ建てといてプロ野球でフランチャイズなのは1つだけw
無駄にデカくて使いようのないスタンドに税金かけまくる脱税リーグ
それが焼き豚
因みにこの年度の間にJリーグとW杯があったのに
スタンド付きの球技場は仙台、鹿島、栃木、さいたま、蘇我、松本、
豊田、神戸、鳥取、鳥栖くらいしか造られてない
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 16:58:40.16 ID:NdziIFeP0
>>661 野球自体がつまんえーだからどうしようない
中日みたいに勝って客が減るとかw
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:07:31.81 ID:Am/z03QT0
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:11:17.98 ID:sVaW9xBb0
>>633 地域名を冠することで、それ以外の地域の人が離れてしまうぞ。
西武は埼玉西武としたことで、練馬・豊島区民、三多摩市民が離れた。
全ソナ、図星でファビョる
地域密着すらできてないだろw
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:14:58.78 ID:oqO4HAjX0
>>670 議論で勝てないからと言って、報告かよww
情けない奴だな。
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:24:57.60 ID:FvRw34gn0
別に地域密着とかファンサービスとかまったく関係ないでしょ。
野球人気が低迷している最大の理由は、試合のレベルの低下だよ。
昔は力と力のぶつかり合う迫力のある試合が多かった。
いつしか、レベルがどんどん下がり、一般のファンが離れていったのが人気低下の最大の理由。
力と力がぶつかり合う迫力のある試合を提供できればきっとファンは戻ってくる。
678 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:30:03.57 ID:Am/z03QT0
>>677 >戻ってくる
観客動員は問題ないからなw
視聴率を人気と考えるのがまずおかしい
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:31:03.65 ID:FvRw34gn0
力と力のぶつかり合う迫力のある試合を提供できれば
視聴率も昔みたいに20%を超えるよ。
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:31:41.51 ID:Vy+8POc00
野球は高校生までだろw
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:33:42.88 ID:Am/z03QT0
>>679 >20%
ww
そんなもの出しても意味ないけどw
完全中継のBS・CSで確実にに視聴者は増えてるし
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:51:43.78 ID:DhiE6eir0
>>674 本来は、西武線沿線ライオンズなんだよ。
西武池袋線ライオンズ
西武新宿線ライオンズ
なの。
埼玉に住むのが嫌で高くても東京に家買ったのに
わざわざ埼玉のチームを応援する気にはならないだろう。
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 17:56:23.02 ID:Lg6QU+LB0
やきうってほんと面白えよな
人気急降下でJリーグのマネしたはいいが更に人気急落でどうにもならないとこまで来ちゃったからな
裏目裏目でほんと笑えるわw
そもそも地域密着ってのは地域の隙間なくすためにチームを増やす方向じゃなきゃ成立しないんだよ
それを隙あらば減らそうとしてるんだから行き詰まるのはあたりまえだ
年間20試合以上同じチームと試合するスポーツだから韓国と4回やれば世界一になるのも違和感なし
もうそう考えてチマチマ狭いところで楽しんでればいいんじゃない?
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 18:13:28.60 ID:LLA6aRVv0
>>677 有名選手がメジャーに行ってレベルが下がったというのはあるだろうけど、それ以上に『試合が長く展開がスロー』ってのが根本にあると思う
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 18:47:57.57 ID:BkO2f+HV0
>>133 もしヴィッセル楽天だったら、仙台市及び地元マスコミが困ると思う。
ソフトバンクが全国区www
>>685 延長戦でもないのに4時間とか普通にかかってるからな
人が離れていくのも当然だろ
>>688 休日ならともかく平日によく見るヒマあるよな
1試合3時間半かかるとして、144試合で504時間=21日
趣味の中の一つにそこまで時間は掛けられないな。
プレイする趣味ならまだしも、観るだけだし。
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:10:37.79 ID:yYuNaEsU0
やきうはチーム数多すぎ
減らせよ
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:31:08.29 ID:ozuDv8yG0
地域密着という言葉が出るとサカ豚が大人しい
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:34:21.81 ID:S3CcxmJpO
>>692 野球のパクリに今更ツッコミを入れる必要ないだろ
サカ豚って言葉自体焼き豚って言葉のパクリやし
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 22:59:18.20 ID:UyaYtTZZO
>>677 単純に趣味の多様化のせいだと思うぜ?
映画が娯楽の中心だったときって、そりゃ今より面白いのもあったろうが
ゴミみたいなB級映画だって客が押し寄せてたからな。
695 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:04:13.83 ID:BOTCPxu10
野球なんて無料券をもらってしか行かないわ。
それでも球場内での飲み食いに5000円は使うから、アホらしくなる。
696 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:06:12.56 ID:RHiwwGqh0
球団の思う壷
空席は飲食しないからな
697 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 23:28:14.28 ID:tOpAzuaE0
地域密着ってつまり全国区の統一的な話題をある程度犠牲にして分散して
狭い範囲で個々のチームや選手へのファンを増やして
結果的にプロ野球全体のファンが増えるっていうのを目指す路線なんだけど
こういうのを読むたびに野球はまだ地域密着路線というものの毛皮だけしか着ておらず
全国民が同じ興味を持つのが普通といった類の発想を捨て切れてないんだなあと思う
そもそも野球においては地域密着自体がとって沸いたような単語だし
47都道府県に対して12球団ごときでそもそも何をどうしようってのって話だわな
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:04:35.10 ID:yHuHCXV8O
今年はもうやきう廃止でよくないか
今年はロンドン五輪でやきう三昧だぜw
700 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 00:11:40.67 ID:e+t2WXlk0
焼き豚新年早々フルボッコwwwwwwwwwwwww
701 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 10:29:46.43 ID:hhiZAzgw0
:名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日)
あー、しかし↑この「2012年」の数字を見ると改めて今年はオリンピックイヤーなんだなと思う。
ついこないだ北京五輪だったのに。早いね。
野球も五輪頑張れよ!
自称全国区球団が内ゲバに強奪につまんねーことやってるからな
703 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/01(日) 14:30:15.67 ID:e+t2WXlk0
やきうってチーム数少なすぎてつまらんw
競争力なさすぎ
今年は霧の都で土下座ジャパンが大活躍だぜwww
地元でも不人気のJリーグ