【野球】WBC、日本不参加なら台湾で第1ラウンド開催へ…既に米国から台湾へ開催打診★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
 2013年に開催予定の第3回WBCの参加条件の改善を日本が求めている問題に関連して、
大会運営会社(WBCI)が本大会の第1ラウンドを台湾で開催する準備を進めていることが22日、
分かった。日本が9月30日の期限までに参加表明をしなければ、台湾開催を公表すると見られる。

 過去2回の大会において、アジア地域での第1ラウンドは東京ドームで東京ラウンドとして
開催されてきた。第3回大会では初めて予選が導入され来年開催される。予選を勝ち抜いた国と
予選免除の日本を含めたアジア地域の4カ国が東京ドームで戦うことは、いわば既定路線だった。

 しかし、日本側が日本代表のスポンサー権と商品化権の譲渡を求める交渉を開始し、強硬姿勢
を崩さないことから、米側は日本抜きの大会開催を想定して代替開催地の選定に着手。すでに
台湾に開催の打診を行うとともに、日本側には台湾開催の可能性を通告して決断を迫っている。

 この日、都内では、日本野球機構と選手会が今後の交渉について協議したが、選手会側は
米側の提案する妥協案はのまず、あくまで従来通りの要求を貫く方針を示した。球団サイドの
中には9月30日で交渉が打ち切りとなることを危ぐする声もあり、今後の対応が注目される。

デイリー:
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/09/23/0004491996.shtml

前スレ: ★1:2011/09/23(金) 15:35:01.31
【野球】WBC、日本不参加なら台湾で第1ラウンド開催へ…既に米国から台湾へ開催打診★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316824460/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:18:20.99 ID:qOIweXF80

日本は1回パスでいいんじゃないかな
3名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:19:32.11 ID:HLCranzhO
王者不在の大会か。
プッ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:20:21.99 ID:k1CN6wkK0
◇近年の巨人戦視聴率
【視聴率別色分け】 http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110706215402.png


データ見るとWBCの後の野球の視聴率は変わってないね。
意外だ。
WBCは野球人気に貢献しないという結論になるな。
なるほど、WBC参加に反対の意見も分からんでもない。
5名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:20:57.41 ID:k8pF2kR70
韓国がやりたがっていたはずだが
6名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:21:01.73 ID:WCaU86MkO
止めて貰えると思ってたんだろうなw
やきうwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:21:24.50 ID:0CzCL1Z3O
無理に出なくてもいいよな。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:22:08.20 ID:WzQ8PQ8x0
>>4
2002年は開幕こそ25パー越えしてるモノのシーズン的にはだいたい15前後ってとこだったんだな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:22:39.31 ID:ydSGthNf0
さすがアメリカ、交渉慣れしてる
日本が断れない事を知ってるからな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:23:07.46 ID:yXEgXYAN0
勝ち逃げでいいよ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:23:12.48 ID:6gApy5c50
>>1
もう2連覇したんだから勝ち逃げってことでいいじゃん。
アメリカが優勝しない限り
「オープン戦なのに何必死になってんのプギャー」って言われる程度の大会なんだから。
カモとネギ背負って参加する必要無し。
12 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 68.1 %】 株価【E】 :2011/09/24(土) 21:23:18.73 ID:kWZxmxmv0
どうせ台湾には恩義があるんだから台湾開催でいいよ。中国も参加しないから何の問題もないでしょ。
13名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:07.09 ID:eyKfkzzg0
台湾ならいいんじゃね
14名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:12.66 ID:dAUUyOi30
台湾なら良いだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:22.06 ID:pScFQco/0
日本が参加しようがしまいが中日ドラゴンズには関係ない話
16名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:46.62 ID:8AImSec30
や き う (笑)
17名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:25:53.42 ID:d8636t5S0
以下、30回近くレスする数人の赤い人とコピペのみでお送りします
18名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:26:39.07 ID:qEFUhKcY0
パスでいいじゃん
もう世界一であることは証明されたんだし下々の争いに劣悪な条件でわざわざ加わってあげることはない
19名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:26:57.16 ID:uYKJ46ZhP
というか日本が不参加なら
予選やらなくてもいいよな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:26:59.45 ID:cB91qQBN0
台湾を応援するぜ!
それで問題なし
21名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:27:31.17 ID:hxoGc5NP0
あと一週間だけどどうするんだ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:27:37.36 ID:1RmTvT9Y0
それは良い事だ。
23名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:27:49.64 ID:+qu5x+3X0
WBCなんて糞大会出なくて正解、勝ち組だろ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:28:51.56 ID:C+8+oToF0
マスゴミはやって欲しい
新聞売れるからな
でもここで妥協したらアメリカの奴隷になるのと同じだ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:29:20.10 ID:w3GQbvZ50
パスしてええよ
こういう嫌がらせするしw
26名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:29:26.28 ID:W1wSf5250
別に出場する必要は無い てかWBCに興味が無い。
27名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:29:33.30 ID:DJdAT33O0
負けるから参加しないのだよ
逃げるが勝
28名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:01.64 ID:wLSLWhN9P
ここまで露骨なら、もう不参加でいいじゃないか。
どうせあと、2〜3回でWBC自体潰れて無くなるよw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:21.64 ID:TE88d1PS0
アメリカは最強日本の参加を恐れてるな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:38.54 ID:p51fn1Yn0
これは、韓国が激怒するんじゃないか?
準優勝国なのに。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:52.15 ID:8XOvpZHs0
いい案だね、仮に日本が参加しても台湾でいいよ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:55.62 ID:+qu5x+3X0
どうせ日本が参加しないとロクに金集まらないだろうからな(笑)
いい気味だぜ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:31:25.05 ID:51Jc+7kk0
これってイカサマディーラー(米国)にかもられてるギャンブラー(参加国)みたいなもんだよな
 
34名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:31:39.81 ID:Afk8LlJb0
絶対 出るなよ 約束だ。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:31:55.20 ID:uYKJ46ZhP
こういう状況なのに
世間がまったく騒いでないあたりがなんともw
36名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:32:15.41 ID:iYJO8KXt0
WBC第一回も勝ち進んで優勝真際になってようやく人気出たからなぁ
社会人チームでいいんじゃないか。
こういう時プロアマの壁がなかったら一律不参加の可能性もあるだろうにな。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:32:51.70 ID:S522Kzft0
出なくていいよ。日本が出ないと広告費も激減するだろうしw
38名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:33:00.88 ID:XH/zy51v0
>>35
どういう訳かマスコミが一切報じないからなw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:33:20.50 ID:IL8qq70Y0
日本やきう



情けない?終わった?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:34:06.91 ID:vGGq8ZInO
台湾がんばれ〜
41名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:34:12.51 ID:mgMF7+a10
何年後かにグランドチャンピオン大会に
出ればいい。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:36:28.58 ID:cYLQkATI0
日本不参加は残念だけど
韓国無視なのが面白いから我慢する。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:36:32.61 ID:xE0xV6F30
.









         検索   韓国はなぜ反日か?









.
44名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:36:43.81 ID:GxAIH0q1O
>>9
日本のプロ野球界がバカ過ぎるだけじゃね?
ここの連中でも分かりきってたような反応なのに
45名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:36:54.56 ID:K/Q94k7e0
猛烈に台湾に声援をおくるぜ!
46名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:37:18.92 ID:BX8Z/QCW0
>>38
新聞,雑誌,テレビ
どれでも報道してますが?
>>1 もマスコミじゃないのか?
47名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:38:08.46 ID:+aiG+jRQO
>>32
回り回って日本野球界の衰退にも繋がると何故気付かないんだ?
48名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:38:25.56 ID:kHElVsff0
ガチメンバーで出ても優勝は難しいと思うんだがなぁ
世界で戦える抑えの投手と捕手が足りん
49名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:38:40.97 ID:EMD8E01BO
韓国なんてまぐれ勝ちしてマウンドに汚い旗を立てるような国だからな
50名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:38:59.75 ID:iVaub+T30
アサヒビール社は必死で参加しろって圧力かけてんのかな?w

まあ多分、参加するよ、日本はw
51名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:39:42.27 ID:8AImSec30
やきうは腹がねじれるほど面白い
※ただし試合は除く
52日本人を虐殺した朝鮮進駐軍  忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/24(土) 21:40:12.36 ID:7O7YRWid0

出なくても良いんじゃないか。

アメリカに支配されている大会なんか、こう言うのは公平が原則だろ。

53名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:40:27.79 ID:p13xI5hY0
アメリカは311のときトモダチ作戦で命を救ってくれたし、
募金や医師の派遣とかもしてくれた
それなのに、日本はカネ、カネ、カネ・・・

恩知らずなの?
54名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:41:14.90 ID:N8YCAZtl0
>>48
日本には岩瀬さんという1001オススメのスーパー守護神がwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:42:21.98 ID:23DkIIBG0
>>46
スポ新は隅っこに小さく記事を載せてるがTVなんて総スルーだろ。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:42:28.03 ID:CeQ5eeV5O
>>53
銭ゲバ選手会だけだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:42:54.42 ID:Um43YrRk0
ここはうちの草野球チームが日本代表として世界を取ってくるシナリオだな。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:42:58.46 ID:qEFUhKcY0
>>53
そのアメリカが一番やる気無いのが盛り上がらない原因だろ
選手は出さないが金はよこせって
59名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:43:27.43 ID:ES7pPaIn0
>>52
何が「公平」かの問題だろ?
例えば、
「税金」は収入によって税金を変えるのが公平か、全員同じ金額が公平か?
60名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:43:35.19 ID:nEJKR0O/0
不参加でいいだろ。
この時点でこちらの条件を引っ込めたら以後、対等な交渉はできなくなる。
別に参加しなくても日本が滅ぶわけでもないし。
プロ野球機構がヘタレないことを願う。


ま、野球なんて何年も見てないんだけどさ。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:43:55.94 ID:8AImSec30
やきうはばかだなあ
アメリカに大金払ってやきうのどマイナーさを日本中に広めてるよw
62名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:44:00.93 ID:677RFYS60
どっちに転んでも爆笑してしまうな
63名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:45:16.52 ID:D7xmSebe0
興味ないしw
64名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:45:55.53 ID:EMD8E01BO
そもそも日本のスポンサーの協賛金をネコババするのがアメリカの目的なんだから無理してやる必要なし。
日本は今まで全て優勝しているんだからアメリカが第3回で優勝したところで
うちら出てないのに世界一だなんておこがましいと言ってやれ。
アメリカの歯ぎしりが聞こえるぞ(笑)
65名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:46:25.28 ID:d9EvQVGX0
王者抜きじゃ権威が落ちるな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:47:21.15 ID:cEneFBLd0
>>64
日本企業の金は俺様の金!
と主張するNPBもネコババとは異なるが嫌らしさがあると思うんだがね
67名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:48:58.92 ID:CeQ5eeV5O
もっと世界の野球普及に使おうなら応援したいが
自分らの取り分しか主張してないから応援する気になれない
68名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:49:09.92 ID:1zZInK000
>>46
この参加問題をちゃんと報じてるのはスポ新ぐらいしか知らないが・・・。
テレビでやってるの?
69名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:49:19.66 ID:gT4ex5BzO
野球自体をやめないと一生アメポチのままなのに
70名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:50:11.17 ID:mRUFglhg0
WBC出なかったらもう一切野球は見ない
71名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:50:12.80 ID:Mc0W9s4T0
どおでもいいですよ♪
72名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:50:42.73 ID:BaU4H8Q20
選手会の主張は日本代表のスポンサー権と商品化権は"プロ野球"の普及に使うからよこせだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:50:49.71 ID:+WfYIeLN0





野球日本代表応援ブログは終了いたしました。





http://baseball.superdry.jp/
74名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:51:27.45 ID:cEneFBLd0
>>67
なら日本の主張には反対?
国際野球連盟や世界の野球後進国に支援しているのはMLBだし。
WBCの収益分配金にも国際野球連盟分が含まれてるしね。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:51:27.45 ID:swpJIwbr0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
76名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:52:16.37 ID:+aiG+jRQO
袋小路とはまさにこの事だな
簡単に辞退というけど、この顛末を全国の野球少年が見たらどう感じるかね
今の少年らはサッカーやフィギュアで世界を知ってるからな
77名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:52:32.94 ID:CLkpUnfo0
野球少年たちや、被災者を勇気づけるために参加します
78名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:53:18.41 ID:tfD4p2ta0
地球の裏側にもう一つのベースボールがあった・・・
79名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:53:26.93 ID:8AImSec30
>>76
出てもやきうのどマイナーさがバレるw
80名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:53:36.48 ID:/MchIqvO0
もう譲歩があっても参加しなくていいよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:53:37.19 ID:M7hKmARu0
フィギュアww
82名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:53:50.48 ID:2V5DS4EqO
権威が落ちるとか、おこがましいとか笑うね。
そもそも権威なんか無い大会だよ。
日本も悔しいならこういう大会を開催すればいい。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:54:03.11 ID:nj/INoTe0
WBCとプロ野球人気は無関係なので、何らかのメリットが見い出せない限り参加する
必要なし。

野球ファンもWBCにはうんざりしているので、MLBのふざけた態度が改善するまで
不参加でOK。
日本の不参加でWBCの運営が立ち行かなくなり、大会自体が消滅する事になっても仕
方がない。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:54:09.32 ID:iYJO8KXt0
>>68
TVは見てないから知らんが新聞はスポーツ新聞じゃなくてもでとる
85名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:54:27.51 ID:23DkIIBG0
>>77
最終的にそれを大義名分にして出場するんだろうなwww
86名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:55:08.05 ID:PWW0uur+0
日本が不参加なんじゃ無くて、NPBが不参加なだけだろ。
んで現状、野球選手が出てる全国版のTVCMって、殆どイチローだよな?
って事は、企業から宣伝効果を認められてるMLBのイチローさえ出場すれば、
NPBが不参加でもそれなりのスポンサーがついて、MLB的に痛くも痒くも無いんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:55:27.29 ID:wGpwZCbQ0
日本は何で仲間を集めずに米国にケンカしかけてるんだ。
数カ国で同じ要求をすればそれは要求だけど、
一人でやったらクレーマーだぞ。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:55:59.14 ID:L1FrzmYr0
まぁ、日本不参加なら次回開催で最後だろうから、もう悩まなくてもいいだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:56:47.43 ID:MuPYDj1Z0
現状、出た選手が名誉以外は罰ゲーム状態だからな
WBCに出るとシーズンにも影響するケースもあるし
利益はいくらかとれないとまずいだろう
90名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:57:09.76 ID:qdvNy6cg0
>>73
ちょwwwwwwwwww

スポンサーからも見捨てられたかwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:13.41 ID:QS4iE/YjP
2回も優勝したんならもうぇえやん
92名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:14.09 ID:dXigABut0
これはスポンザーも含めてボイコットがふさわしい。

で、協賛する企業は反日企業
93名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:16.94 ID:kydhN7/50
>>73
シュールですなwwww
94名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:21.48 ID:L1FrzmYr0
>>87
韓国が寝返ったんだ。奴らなら当然だろうがな。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:23.65 ID:FRMI4DY30
もう大会自体止めた方がいい
日本が新しいオナニー大会作ればいいじゃん!
96名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:38.87 ID:BOjXgmRc0
やきうwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:44.24 ID:cEneFBLd0
>>87
NPBがMLBとMLB選手会に次ぐ収益分配金を得ている。
他国がなぜNPBを応援しなければいけない?「守銭奴NPB!!」ってみんな思ってるよ。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:58:55.24 ID:zUpgcZ5+O
>>76のような主張を通すと、今少年世代の野球選手が代表になった時に、不利な条件のままWBCに参加し続ける事になる。

引き続き交渉はするべき。
決裂したら、内外に理由を発表するべき。
非難されるべきは米国の連盟のはず。
99名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:10.76 ID:Ii1gJKTLP
>>86
そういえばダルビッシュって何で最近CM出ないんだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:21.64 ID:C+X3u4SR0
野球で50%近い視聴率取れる唯一のコンテンツがw
101名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:25.69 ID:FY2Wmsyy0
野球日本代表応援ブログは終了いたしました。



野球日本代表は終了いたしました。



野球は終了いたしました。
102名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:42.48 ID:PzZJmUW30
>>86
それだ!
メジャー選手とアマ選手をかき集めて日の丸つければ問題無いわw
103名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:00:27.22 ID:8AImSec30
>>98
大丈夫
それまでWBCが保たないから(笑)
104名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:00:35.77 ID:Xq57dx7X0
ジャイアン=アメリカ

のび太=日本

ドラえもん=韓国

105名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:01:15.46 ID:gCoBLopq0
韓国に勝つ自信がないからといって、逃げるとはわが日本は卑怯だと言われても仕方ない。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:01:37.92 ID:+zW37tz+0
やきう盛り上げる為にMLB様に協力して貰ってるのに

金をもっと寄越せとはこれ如何に。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:01:43.10 ID:vdOGCcTA0
やきうw
108名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:02:11.77 ID:kFJvGDCG0
>>73
スポンサーが下りたって事は不参加が決定したって事か
109名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:02:20.15 ID:L4K3KGv/0
優勝したからって調子こいてるようにしか見えないよね。

MLBの国別対抗戦に参加させていただいてるってのを理解してないんだろうね
110名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:02:48.68 ID:lWX2zI1x0
日本抜きで台湾開催?
ドル箱だった日本開催のアジアラウンドが無くなってもいいなら、どうぞどうぞ。
収益大幅減になるけど、それでも良いなら。
111名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:02:53.38 ID:23DkIIBG0
>>86
「日本代表」というブランドだから金を出すのであって
イチローと愉快な仲間達では金を出すとこなんかねーよ。
チャリティーマッチならいざ知らず仮にも国際大会なんだから。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:03:05.75 ID:677RFYS60
アサヒは五輪スポンサーだからな
113名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:03:13.28 ID:FmA8dnkc0
試合以外は最高に面白いよねw
114名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:03:19.08 ID:cEneFBLd0
>>98
十分な分配金(+優勝賞金)を得ているのに、さらに金を要求している。
結局は金が原因。日本内外の印象は最悪。非難されるのはNPBだろ。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:03:44.40 ID:qdvNy6cg0
116名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:03:44.98 ID:18qJkJhZ0
MLBの目的は市場拡大と選手の品評
日本はすでに草刈場と化してるし本命の市場は中国なりインドのでかいとこ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:04:26.56 ID:/OqKUWJK0
>>99
離婚問題が決着しないからじゃないの
118名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:04:30.33 ID:hiSMN59G0
アメ市場には全く関係ない日本国内でのCMについたスポンサー料の6割以上も持っていかれて
出場もしないMLB選手会の飯の種になる
仮にスポンサーから1億出たとしたらMLBが6000万以上持って行って日本側には1300万にも満たない額!
言っておくが日本国内だけで放映されるCMでこの有様。こんな条件で出たらバカだろw
WBCはメジャー選手全員が参加するような大会になってからまた考えればいい

そんなことよりNPBを何とかして欲しい
NPB12チームで総当りの1リーグを5年程やって成績順でN1とN2の6チームに分けるとかして
入替え戦もやって横浜みたいなやる気のないチームをNPBから追い出して欲しい
人気ないんだから既得権益だのリーグ加盟金とかもういいだろ
そんな場合じゃないよなw
119名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:04:44.83 ID:cEneFBLd0
>>110
そのドル箱東京ラウンドは読売に興行権あるから、WBC運営は痛くもかゆくもない。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:04:48.49 ID:JW5aufI10
>>98
おいおい、「『分け前をもっと寄越せ』と迫ったけど
取り合ってもらえなかったので辞退します」
なんて言うつもりかよw
121名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:05:12.92 ID:6BXHeogDP
>>87
多くの野球後進国は主催者のMLBに感謝さえしてるよ

大会を開いてくれて、
予選に勝ち上がれば本大会に招待され
本場の球場で試合が出来て、MLBの選手とも対戦でき賞金まで貰える 
負担なんて一切なしだから参加できたら大満足

一体何故日本の味方をする必要がある?むしろ日本が運営から金をむしり取ったらその分大会規模が縮小して
MLBからの支援を期待してる後進国の扱いが下がる 
日本の主張は日本しか幸せにならないから、他国に味方なんていないだろ 常識的に
122名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:05:21.32 ID:qdvNy6cg0
>>116
突き詰めるとMLBとは一切関係持たないようにすることなんだよなぁ
アホみたいに高い放映権買わされたり良いこと一個もないよね
123名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:05:22.38 ID:5ztorDl/0
今のダルビッシュという核弾頭は米国じゃ打ち返せないよ。
反日精神剥き出しの韓国の方が怖い。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:05:44.28 ID:yMpHyX6Y0
>>99
ダルは元々CM少ない
親族がやばすぎるから大手は使いたがらない
>>114

馬鹿か。

分配金の65パーセントが優勝国でもないアメリカが持っていくって、ぜんぜん公平じゃないだろう。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:06:07.98 ID:P9sblxrO0
利益の13%も貰えるなんて、MLBはかなりNPBに譲歩しているのに、なぜか日本はもっと寄越せと強請ってくる
選手の供給人数から考えれば、13%くらいが妥当だってのに
そおれにWBCはMLB所属選手の国別対抗オープン戦だよ
NPBは参加させて貰ってるだけありがたいとおもわないと
だから、不参加を決定するのは全然悪いことじゃないと思うよ
ただ回答期限の9月30日を過ぎても、あーだこーだと先延ばしするのはやめてくれ
9月30日に白黒はっきり付けて欲しい
そーじゃないといつまでたっても米国にナメられる
127名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:06:45.88 ID:BLABvZ6O0
いいんじゃないの不参加で
アメもバリバリのメジャー級は銭勘定ばっかで出てこないし
王者日本もプロが出る事無いわ
大学社会人チームで参加すればそっちの人気が底上げされるかもよ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:07:08.33 ID:L4K3KGv/0
>>124
元嫁は、ヤリマンのお馬鹿キャラだし、育児放棄っぽいし
弟が犯罪者で、親父がイラン人だからね・・・・・・・

企業が扱うには、イメージが悪すぎw
129名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:07:14.89 ID:qdvNy6cg0
>>125
だってWBCはMLBの主催する興行なんだもの
当たり前でしょw
純粋な競技力を競う世界大会じゃないよ?
MLBが金儲けのためにやってる興行なの
そこの認識を改めなさいよ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:07:34.09 ID:8hCJwcXE0
もう日本殿堂入りでいいよ
こんな糞大会でなくていいよ
131名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:09:03.49 ID:xrgOTUgM0
>>118
同意。

もう出ないでいいだろうと思う。
132名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:09:05.13 ID:kydhN7/50
>>130
糞大会の殿堂入りなんかしなくていいだろw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:09:07.83 ID:pWnciCtI0
>>111
WBCが手に入れるのは日本代表へのスポンサーとしての投資じゃなく
WBCという大会に対する露出への投資だけどな。
NPBオールスター+メジャー所属日本人のオールスターって付加価値はなくなるが
既に大会二連覇っていう付加価値がでかいから
イチロー含むメジャー組が参加ってだけでちゃんとスポンサーつくわw
日本は五輪取ったりアマも十分強いしな。
大会でも「日本代表」の体でやるから何の問題もなし。
そこが問題になるなら今頃もっとこの事態は大騒ぎになってるわw
134名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:09:25.16 ID:nQG79gC60
たしかこの大会って
移動費とか宿泊費とかはMLB持ちなんだろ?
一応そこまでしてくれてるんだから我儘言うなよ
NPBは自分等でまともな国際大会を開催できないくせに
135名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:09:34.19 ID:cEneFBLd0
>>118
現役トップ級のMLB選手がこぞって参加するならアメリカでスポンサー多くつくだろうから、
各国の代表スポンサーやグッズ販売権を返還しても余裕で黒字になるだろ。

現状では日本マネーでやっと15億の黒字(日本マネー抜いたら1億とか超ギリギリらしい)。
WBCをやりたいなら代表スポンサー等の権利返還はもうちょい待ったほうがいいぞ。
136名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:10:28.29 ID:J821YUARO
もーさ、焼豚サカ豚とかどーでもいーっつーの
外国資本にナメられてたまっかよ
こんなん交渉する前から分かってただろ
日本出てないのに日本で開催するつもりだったのかよ
MLBも本気で日本にダメージ与えるつもりなら、半島開催をちらつかせるだろ
交渉はこっちに分があるって
137名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:11:10.69 ID:1GGHW7fG0

日本のスポンサー多いって言っても
トヨタやら海外展開してる会社が多いんだから
利益よこせって言っても無理だろうに



138名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:11:19.16 ID:18qJkJhZ0
日本の実力はせいぜい2A程度
向こうで通用するのは超A級だけ

さらに裾野が狭くなり今後凄い選手は出ずらくなる
NPBはひたすら鎖国するべき
しょせん興行なんだから自国で回していけば良い
139名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:11:18.38 ID:Usx7dc6X0
>>134
日本は他国に比べてかなり金貰ってるのに赤字なのは、宮崎キャンプとか豪勢にやりすぎるからなんだよな。
今の取り分でも普通に黒字にできるのに
140名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:11:44.70 ID:IUopI0GW0
もういいよこんなもん。辞退がベストの選択。あとこの機会にプロ野球も1リーグ化して8チームに厳選すべき。試合数も多すぎるから減らせ。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:14.03 ID:fem4q4sw0
リベンジを受けて立って勝ってるんだし、このまま勝ち逃げでいいと思う。

142名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:16.50 ID:vpu7WnQo0
NPBが譲歩して第三回大会に出場したら
アメフト河口が「分配金が不平等だから出場しないって言ってたくせに、だらしない」
ってブログに書いてくれるよ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:24.17 ID:GqtYwfO60
WBC参加を広告費と考えれば日本は3年に1回出るとかでいいんじゃないの?
ユダヤ人の金儲けに付き合ってやる必要もないだろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:29.38 ID:cEneFBLd0
>>125
バカか?

優勝国日本には優勝賞金払ってるだろ。

収益は賞金抜いた額で、主催者の物だろ。
しかし代表スポンサーとグッズ販売権も運営が集めているから、
その割合に応じて分配してるだけ。

あとMLBが65%というが、MLBとMLB選手会の取り分は別物だろ。
145 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/24(土) 22:12:30.47 ID:kVOOge5j0
日本出ないなら台湾応援すればいいんだ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:44.93 ID:iiiWeiMy0
大会としてワールドカップのようにはなれないんだから、
もうオリンピックに集中すればいいじゃん
147名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:48.15 ID:qdvNy6cg0
>>139
いやいや日本チームが黒字になっても仕方ない
問題なのはテレビ局が10億規模の赤字になること
昨今の厳しい台所事情のテレビ局にとってこの見返りのない投資はきつい
148名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:12:56.05 ID:7luWK27I0
日本でやる必要なし。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:13:08.83 ID:p8vla10v0
ハブられて勝ち逃げとか勝手に勝利宣言してるあほのやき豚かわいそう
150名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:13:18.58 ID:kFJvGDCG0
>>145
日系人で構成された日本代表も応援しようぜ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:13:25.20 ID:nQG79gC60
>>139
そうなんだよ
元々は日本側もこの大会が始まる前はMLBの国別オープン戦という認識だったはずなのに
何時の間にか「野球世界一を決める大会」とか言うようになってるし
152名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:13:51.26 ID:Bvq1fTxS0
どの分野でも日本はこういう損な役回りだからなぁ
結局ここで折れるからなんだが
153名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:14:07.96 ID:Ii1gJKTLP
>>124,128
なるほどね〜…せっかくイケメンで成績も良いのに勿体なー
154名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:14:20.83 ID:qdvNy6cg0
>>151
そこは日本メディアの責任だな
ミスリードして自爆してるだけだ
155名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:14:43.29 ID:6BXHeogDP
>>125
>ぜんぜん公平じゃないだろう。

大会の開催、予選の運営 全部MLBがやっています 赤字になればMLBがもちます
本戦に勝ち上がれば、招待してもらえます
賞金も貰えます
多くはMLB所属の選手です

一体公平とは何でしょうか?
日本はWBCに関し、何かしらの責任や負担をしてるのでしょか?

東アジア各国の代表選手が日本でプレーしていて大会に多くの選手を排出でもしている?
東アジアの各国に野球振興の補助をしている?
WBCを開くにあたり、何かの負担をしている?
156名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:14:43.97 ID:/TVqp1MT0
やきうつまらない
157名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:15:03.84 ID:KZ7PB49r0
>>147
何とか金出してくれるだろう。
もしかすると、NHKがやるかもしれん。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:15:09.20 ID:qdvNy6cg0
>>152
だからもう今回は折れないようにすればいい
WBCは参加しないし、MLBの放映権も次は買いません
NPBは国内だけでしっかりとやっていきますと宣言すべきだ
159 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/24(土) 22:15:19.69 ID:kVOOge5j0
>>150
そんな構想があるのかw
160名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:15:45.79 ID:nQG79gC60
>>154
そのメディアがWBCの日本ラウンドの主催者になってるというw
161名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:15:45.72 ID:VQE5OQlP0
日本は2連覇したからもうイイよ
日本が辞退することで台湾が出場できる可能性が生まれる

これでいいわ、台湾応援するし
162名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:16:11.59 ID:GqtYwfO60
>>157
公共放送が金出さなくても…
163名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:16:13.97 ID:cEneFBLd0
>>147
それさ、ただ単に日本のテレビ局が交渉力ないだけだろ。
韓国は韓国戦開始の前日に放映権契約したんだぞ。
買い叩きたいんならそれくらい強硬な交渉すればいい。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:16:18.72 ID:qdvNy6cg0
>>157
大規模な赤字になると最初から分かっててやるほど馬鹿じゃないよ
テレビも商売なんだからね
前回日テレはそれ分かってて外れたでしょ
次はテレ朝TBSも厳しいと思うよ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:17:01.57 ID:DZ8/L+oi0
>>118
極めて妥当だろ。
日本で万博が行われて韓国ブースがある場合、韓国辺りでその万博を利用して
国内でスポンサー集めてCM売ってたらその分取り分が来るのは当然の話。
我が国だけでやってる事ニダー!とか行っても通らねえよw
166名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:17:24.41 ID:qdvNy6cg0
>>163
試合の前日に買い取ってどうやってCMスポンサー入れるんだよww
167名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:17:32.13 ID:Usx7dc6X0
アメリカ的にはさ、日本に対する分配金多くしてwinwinの関係を築く予定だったんだよな。
それなのに、NPBやらが暴走して金使いまくって赤字。
飼い犬に手を噛まれるってやつだよ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:17:45.66 ID:/SBPcRec0
>>147
だから電通が金金いってんだろうな
普通辞退する一番の理由は怪我だからな
それを理由にしたら本当になくなっちゃうから
自分たちの困ってる問題だけ記事にして
都合よく解決しようとしてる
金さえもうかればやって当然のような世論操作だもんなw

怪我するぞ
169名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:18:20.84 ID:PWW0uur+0
>>111
ちょっとググってみたら、現在メジャーマイナー合わせて約15人の日本人選手が居るみたい。
まぁ特に捕手なんかは足りないけれど、
社会人、大学生辺りで補完すれば、それなりの形になると思うよ。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:18:32.67 ID:ES7pPaIn0
>>163
確か、韓国は放映権が高すぎるから2局で分配して買ったんだっけ?
171名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:18:40.49 ID:nQG79gC60
ひとつ断言できるのは
MLB主催の似非国際大会に参加するままなら日本側が満足するような要求が通ることは絶対にない
サッカーのW杯みたいに国際統括機構がもっと権力を持ってそこが主催者にならないとダメ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:18:46.18 ID:+zW37tz+0
スポンサー料云々言ってるヤツは全く分かって無いな。

MLBを利用した日本やきうの広報活動だからな、これは。
代表戦が無いやきう界が、国民へのやきう布教活動のために
似非代表戦を作りだす策としてMLBに提案し実現しているんだ。

MLBからすればそんなくだらねー事にわざわざ付き合ってやってるんだから
金貰えなきゃやってられんだろう。

この大会に権威もへったくれも無いわ、
やきう界のサッカーに対する長年の嫉妬が生み出したアホな大会。

思惑を読まれて途中からアメ公に足元見られるようになったのは笑える。
仲良くやれよ、数少ないやきうがある国なんだからさw
173名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:19:42.55 ID:ES7pPaIn0
>>169
NPBが不参加だとメジャーの日本選手も辞退する人が多くなるだろ
174名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:19:47.40 ID:qdvNy6cg0
参加することに意味があるのがオリンピックだとすれば
参加拒否することに意味があるのがWBC
175名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:19:59.34 ID:18qJkJhZ0
結局イチローの広告料吊り上げるためだけの大会だったよ
米国民は開催すら知らず、権威も無く、NPBの起爆剤にもならず、松坂は怪我
バリバリのメジャーはキャンプ前に体ほぐしてただけ
誰得だよw
176名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:20:19.65 ID:/SBPcRec0
WBCでたら怪我するよ
177名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:20:37.09 ID:qdvNy6cg0
>>173
NPBが参加してても拒否した松井みたいなのもいるしな
向こうにいる選手はWBCがどんな位置づけの大会か熟知してるだろうし
全くモチベーションは上がらないだろうな
178名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:21:06.37 ID:cEneFBLd0
>>166
韓国TV「その金じゃあ放映権契約できないな。まあ、放映権契約できなくても放送予定はかわらんけどね」
MLB「ちっ、しょうがねえな。後で訴訟とか面倒だし、取れる金は取っておくか」

韓国らしいといえばらしいw
179名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:21:08.67 ID:y58bcvDQ0
やきう うぜー まだ4とかしてるし
180名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:21:26.79 ID:qdvNy6cg0
>>175
MLBが選手の年金稼げてまぁやっても良かったのかなって思う程度の大会だな
181名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:21:48.55 ID:yI85CUzdO
日本は出なくていい

182名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:22:18.87 ID:qdvNy6cg0
日本は出なくていいってより、もう出ちゃ駄目だろ
誰も得しないもんwww
183名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:22:33.68 ID:lWX2zI1x0
日本不参加ならWBCは第3回で終了だろ。
184名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:22:33.71 ID:qDMV93kd0
アメリカの植民地みたいな国しかやってないマイナースポーツがアメリカ様
怒らして国際機構なんてつくれるわけないじゃん。
逆に調子こきすぎたら孤立するのは日本の方。
185名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:22:47.07 ID:DxjWakrl0
不参加でいいだろ。
日本マネー抜きでどこまでやれるか見せてもらおう。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:23:32.93 ID:qdvNy6cg0
>>183
それでいいでしょ
メジャー側もシーズン前に怪我するってことで問題視する声もあるようだしな
2回日本参加で結構稼いだだろうしな
187名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:23:49.64 ID:23DkIIBG0
>>169
そんな歯抜けの代表で焼き豚が納得するんならいいんじゃないのwww
188名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:24:10.56 ID:X9J3/OdH0
もう日本は勝ち抜けでいいだろ
大スポンサーがいなくなって存続できるか疑問だがね
189名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:24:21.42 ID:cEneFBLd0
>>183
第4回開催は内定。IBAFと協力体制でのWBC初陣になるから。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:24:32.68 ID:qdvNy6cg0
>>184
思いっきり孤立すればいいんだよ
野球ってもともとドメスティックな競技だからさ
国内を言い訳せずに盛り上げる方向で考えればいい
191名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:24:33.97 ID:jVx3Xncj0
>>125
おまえどうしょうもない馬鹿だな。
192名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:25:07.93 ID:zOgcpbvo0
サッカー=世界
やきう=アメリカっていいかげん気付けよwwwww
世界的価値を求めたいならクリケットやれ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:25:18.88 ID:qdvNy6cg0
>>189
W杯がそれで消滅すんだっけか?
194名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:25:35.14 ID:5Od2h2j70
別にやらなくていいよ
1・2回目の優勝国なしのWBCとかただのお笑いだろw
ぷぎゃーしたいから参加しない方向でよろ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:26:40.54 ID:WMu+exhN0
WBC求めてる野球ファンて少ないんじゃないか?
贔屓チームの仕上がりの方が気になるだろ。
196名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:27:05.74 ID:9fqdfj/V0
日本の仇は韓国がとってくれるよ
皆で韓国代表を応援しよう
197名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:28:56.34 ID:0zVUoSQx0
>>193
WBCの予選大会になる予定
198名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:29:16.94 ID:A0ZQaOOJ0
ベースボールの母国だし
アメリカが呼びかけなければ、あんだけの国がベストで集まって開催されないだろうし
(本家アメリカが例外だが)
アメリカ地震が取り分多くてもおかしくもないんじゃないかな
199名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:30:00.28 ID:6BXHeogDP
>>183
大会規模の縮小はあっても、継続はあるよ
欧州やインドや豪へ先行投資として支援しているから

後進国へのMLBのプロモーション
それに現在衛星国になってる日本や北中米の国の選手をかき集めファンを開拓するため
200名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:31:19.22 ID:8AImSec30
>>199
100%成功しない無駄な抵抗だけどなw
201名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:31:26.02 ID:WI59omxr0
完全になめられてんな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:32:04.37 ID:/iuFUy+X0
アマチュア強化のために社会人大学生選抜でいいんじゃないか
203 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:32:08.00 ID:mbNAgMQWP
焼豚は必死に出なくてもいいと強がってるけど
もし日本が出なかったら日本でも盛り上がり皆無、超低視聴率は確実

誰も「野球」には興味ないのがモロバレで
年がら年中念仏のように唱えてる「サッカーハナショナリズムガー」がもろ顔面ブーメランになるな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:32:09.71 ID:y+BL3qoQP
野球の国際大会って意味ないよな
日本はアメリカに次いで2番目に強い(`・ω・´) キリッって思ってたのに、
実際韓国とどっこいどっこいだったし、五輪じゃ結局金メダル取れなかった
国内に閉じこもってた頃の方が幸せだった
205名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:34:09.97 ID:EAOt1oKM0
極東アジアで連携できりゃよさそうだけど
206名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:34:44.74 ID:EDWSyWtL0
>>195
一部ファンは真のワールドシリーズにとかいってるけど
事実上ワールドシリに参加させてもらうこと夢見てるようだけど
これと同じこと起きることがわからないだろうか
207名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:35:32.16 ID:HIPwv6ed0
なんで台湾なの?
実績ならチョンだろうに
208名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:38:09.89 ID:iW5v9XtU0
>>206
日米野球がその役割だったけどな
メジャー選抜になる前はワールドシリーズ優勝チームだったし
こっちはずっと日本代表だったけどな
その日米野球も選手会が拒否ったし
209名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:39:17.00 ID:153dBeC40
>>207
韓国じゃ3月に試合できんだろ
寒い上にドームないし
210名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:39:23.51 ID:6BXHeogDP
>>200
何を言っているんだ?

すでに過去二回の大会を通してNPBからMLBへの選手流出は加速しているし、
それに伴ってファンやスポンサーもある程度は流れてる 日本に限っては大成功じゃないか
211名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:39:38.06 ID:ES7pPaIn0
>>205
そういえば
ハンドボールの中東の笛問題ででアジア協会に日本と韓国で対抗したら
韓国が裏切って笑ったけどな
212名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:39:59.74 ID:cEneFBLd0
>>207
韓国の3月初旬は寒いから
あともともと台湾は予選会場の一つとして計画してたから準備の手間が少し省ける
213名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:40:31.63 ID:hiSMN59G0
必死でWBC参加を煽る奴がいるなw
不参加で損するのは広告屋だもんな
こいつらこそ右から左でMLB以上のボッタクリだよw
死ねばいいのに
214名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:40:33.33 ID:8AImSec30
やきうも世界が欲しいならまず内外の統治機構を整備するべき
そしてクソつまらない競技をルールを変えて改善しろ
まあやきう界には無理だなw
215名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:40:34.46 ID:DgYabtig0
やり方が汚すぎて吹いたw
アメリカ人も中国人とメンタルが変わらねえな。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:40:55.66 ID:AAK2PyeF0
前回大会スポンサー料の6割が日本企業だったが、NPB辞退でどれだけ減るか見物。
韓国企業と中国企業が埋めるんだろうけど、そうなったら、米国で開催される韓国の韓国による韓国の為の野球大会になってしまう。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:42:32.69 ID:8AImSec30
>>210
で、欧州、インド、豪州で成功するか?
無理無理wつまらな過ぎるw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:42:45.50 ID:cEneFBLd0
>>216
予選参加するイスラエル(ユダヤ系企業)もありまっせ
219名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:43:56.90 ID:DgYabtig0
維持でも参加するな、日本は。
ここまで馬鹿にされてホイホイついていく方がファンを失う。
初代チャンピオン不参加の何の権威も無いごみワールドカップ、
勝手にやらせておけばいいさw
220名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:44:01.24 ID:8AImSec30
>>218
あいつらは金にならない物にはびた一文出さないw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:44:05.32 ID:miXFvDeOO
>>105
キムチワルイ
222名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:44:13.18 ID:qdvNy6cg0
>>216
それはそれでいいと思うよww
あいつら食い込むとめちゃくちゃやるからww
W杯もフィギュアもフルボッコにしたからなwww
223名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:45:16.67 ID:qdvNy6cg0
>>219
いや、元から全く権威なんてないからw
ただの金儲け華試合だからw
224名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:45:43.11 ID:E2cqeHBC0
やきうなんてやらんでよい
225名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:46:32.48 ID:ES7pPaIn0
妥協点は、代表チームのスポンサー権、代表グッズのライセンシング権の折半か?
226名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:46:49.00 ID:/SBPcRec0
>>214
MLBは大会開催の実績が欲しいだけでしょ
盛り上がらなくても気にしないと思うよ
でも大会の存在自体が永遠にMLBにとっては
疑問だと思うけど
あれだけ辞退者でたり怪我人がいると
契約のときにWBCは不参加って項目が
できそうだよね
だからもう一度言う

WBCにでると怪我するよ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:48:21.22 ID:W/yJ4DGAO
アメリカなら今までの大会はプレで、
次回の大会から、
名前を変えて第一回とか(笑)
で、1回2回はなかったことに(笑)
228名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:48:53.89 ID:/SBPcRec0
>>225
それ電通のでしょw
次は日本の選手も間違いなく
辞退者続出だよ
でたら馬鹿だからね
229名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:49:13.75 ID:320veViY0
やきうってネガスレしか伸びないね
230名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:50:07.05 ID:WPCQkRvs0

一回わからせろアメリカに





231名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:50:09.45 ID:BQFZo94d0
栄光ある孤立を目指すべき
232名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:51:00.92 ID:A5P44nB50
野球防衛マスコミがこの問題を総スルーなのが笑える
ハンカチにはあんな騒いだのにな
233名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:51:07.82 ID:bBGlvesq0
http://goo.gl/LfcRO

日本オワタ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:52:12.06 ID:ES7pPaIn0
>>228
電通って?
選手会とMLBの両方の言い分の中間点を言っただけど?
235名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:52:23.13 ID:gFbQtHtF0
野球の持ち玉

・高校野球
・日シリ


寂しいねえ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:52:35.97 ID:vRpr/oYq0
NPB不参加決定

MLBによる日本代表候補発表
(先発:黒田、中継ぎ・抑え:上原・建山・斎藤
 野手:イチロー・松井・福留・西岡)

MLBによるスポンサー企業発表
(アサヒビール・マクドナルド等々)

こうなるのがわかってるんだから、早く土下座しておいたほうがいいんじゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:53:22.97 ID:8AImSec30
やきうは基本の投げて打つ以外全部変えないと地球上から絶滅しちゃうよ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:53:33.27 ID:HRC1PzC1O
早く勝ち逃げ宣言しろや
239名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:54:06.06 ID:AAK2PyeF0
>>231
フランス主導のFIFAワールドカップに、英4協会が意地でも出なかった時期があったんでしょ?
その線で行こうよ。
240名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:54:21.54 ID:23DkIIBG0
独立リーグの連中を出せばいいんじゃね?
NPBより必死にやるだろw
241名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:54:52.99 ID:d0rYsNZR0
まともなプロリーグが2〜3カ国しかない競技で世界大会なんて茶番だろ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:55:02.69 ID:OwT3L/n90
世界大会すら出なくなってしまったらガチで野球終わりそう
243名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:56:53.89 ID:qdvNy6cg0
>>242
野球に世界なんてないってことを早くみんな認識すべきだと思うの
244名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:57:09.16 ID:153dBeC40
>>239
その結果イングランドはじめ英国サッカーは
世界の潮流から遅れを取り現在も
ブラジルドイツイタリアらの後塵を拝しつづけているが
日本の野球はどうなるかな?
245名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:57:38.22 ID:vRpr/oYq0
>>235
一応、クライマックスとオールスターもあるよ

後、球界きってのキラーコンテンツ「契約更改」「冬季キャンプ情報」もお忘れなく
246名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 22:59:16.38 ID:1EJMjDn70
>>239
ただ今回、メジャーが要求呑まなくって出ないとするだろ。
次呑んでくれるとも言い切れんので、ずっと不参加って可能性もある
247名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:00:06.01 ID:pTBiDITm0
野球詳しくないけど
このWBCのシステムは日本とってどのぐらい理不尽なもんなの?
誰かサッカーのルールに例えて教えてください
248名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:01:02.19 ID:qdvNy6cg0
>>246
ずっと不参加でいいんだよ
どーせMLBの金儲けなんだからw
249名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:01:51.76 ID:O8UJsj0m0
早くWRCを開催して欲しい
250名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:02:21.87 ID:qdvNy6cg0
>>247
別に理不尽でもないよ
MLBが主催で興行やった
それに参加したのが日本
だからMLBは儲かった金の多くを持っていく
日本は少し分けて貰えた
そんだけの話
251名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:02:22.75 ID:4nxjx2gx0
強気だなwww
アメリカでもスポンサーは引いてるっていうのに
252名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:02:23.27 ID:1EJMjDn70
>>245
オールスターは一桁だし、クシリなんか中継無いぜ。
日シリですら去年は櫛欠けだったんだし
253名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:03:25.83 ID:qdvNy6cg0
>>252
オールスターもクシリも日シリも試合中継なんてしなくていいんだよ
その分報道番組のスポーツコーナーを1年中占拠出来るんだから
254名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:03:50.19 ID:zDSh1jhs0
>>252
いいんだよ、キャンプの休日のまぐろ解体ショー見学の方が大切なんだから
255名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:04:05.55 ID:swpJIwbr0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
256名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:04:24.98 ID:gF2GUYZc0
マスゴミってサッカーに対してはJのゴールデン放送をすっぱり全廃したり
放映権料が高いからってW杯予選の放送やめたり、やたら決断力あるのに
野球に対しては何でダラダラと赤字事業を続けているんだろうか?
257名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:04:43.81 ID:vRpr/oYq0
>>247
Wikiからだけど

収益発生時は47%が賞金に、53%が各組織に分配
大会収益が出ない場合はMLBが赤字分を負担

賞金の内訳は、
優勝チームが10%、準優勝チームが7%、
準決勝敗退の2チームが5%、2次リーグ敗退の4チームが3%、1次リーグ敗退の8チームが1%

各組織の内訳は、
MLB機構が17.5%、MLB選手会が17.5%、NPBが7%(MLBとNPB以外の分配率は不明)

これのどこに問題があるのかわからん。
258名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:04:55.81 ID:qdvNy6cg0
>>255
いや、そうしたいのは山々なんだろうけど、それも難しいんだよ
金は沸いて出てくるわけじゃないからさ
259名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:05:20.65 ID:hiSMN59G0
一番胡散臭い展開は電通が自分らの取り分を削ってNPB選手会に回してとりあえず出場という展開
広告屋にしたら日本のボイコットは痛いもんなw
日本の野球界の事や日本の国際的な立場やプライドを目先の金で踏みにじろうとする電通は諸悪の根源
260名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:05:34.28 ID:tcH8ssj60
>>245

>後、球界きってのキラーコンテンツ「契約更改」「冬季キャンプ情報」もお忘れなく

((((;゜Д゜)))
確かにこれは恐ろしい…色んな意味で
261名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:06:02.55 ID:2tY7d5rjO
アメリカが本気にならない限り出なくていいんじゃね?
262名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:06:19.67 ID:veXB9kqe0
こうやってまた野球の国際大会は人々の記憶から忘れ去られるのであった・・・
263名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:06:34.02 ID:qdvNy6cg0
>>256
それはマスコミが球団抱えてたり、甲子園のような大会を主催したりと
野球と密接に関わっているからだよ
これはフジテレビが韓流偏向で叩かれてる問題と根っこは一緒
フジはKPOPの著作権持ってるから煽ってるわけでさ
全く同じ構造なんだよねこれ
264名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:06:38.46 ID:uqODDj8P0
大会利益の賞金が53%で収益配分は47%で収益配分の66%がMLB・MLB選手会だろ
全体で見りゃ3〜4割ぐらいか?
主催者なの考えたらそんなもんじゃないの?
265名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:06:39.98 ID:qDMV93kd0
アメリカ「ジャップの選手会にこっちにも銭闘仕掛けてるとは驚いたぜ!嫌なら
でなくていいんだぜ。そのかわり違約金はたんまり払えよ。」
266名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:07:20.36 ID:eQ5/7YnG0
日本がアメリカと喧嘩して勝てる訳がないだろうがw
そのうちナベツネの鶴の一声で出場が決まることになるだろうw
それこそたかが選手が、という話だw
267名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:07:38.49 ID:1EJMjDn70
>>259
電通が自分のとこ削ってってのはない。そこまでする必要がないし、
だったらアジアのWBCの広告やらせてもらうって話で終わり
268名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:07:39.78 ID:Qi10cVb50
日本にとっても金取られないし、台湾にとっても世界に出るチャンス
しかも、日本が台湾に譲ることで義捐金の恩返しになる。
Wi-Win-Winじゃん。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:08:21.11 ID:qdvNy6cg0
>>264
そんなもんだよ
そこに大金払って「もうちょっとキックバック寄越せ」って騒いでるのがNPB
愚の骨頂www
270名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:09:09.71 ID:qdvNy6cg0
>>266
ナベツネはもう野球への情熱失っちゃったみたいだからな
どうだろうね
271名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:09:43.82 ID:vaGU1kDi0
かってに汁
サッカーのワールドカップの失敗作

日本が出場しなくても世間的にはどうでもいい件
WBCにもはやそんなに価値を見出せてない件
272名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:11:11.99 ID:P/a1bTJS0
>>47
もう衰退してるから別にいいじゃん。
皆見てないよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:11:25.70 ID:zcIdDTIA0
台湾でやるんじゃアメリカの第一線の選手たちは誰も参加しないよw
274名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:11:54.14 ID:+BRoqpWc0
簡単に言えば

「てめー!儲けを一人占めすんな、コラ! 二人で山分けしようよん」

って構図。MLBが守銭奴なら、NPBも守銭奴。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:12:12.01 ID:0zVUoSQx0
>>269
しかも金よこせって言ってる理由が
「NPBが赤字だから」だからな
問題外な話だ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:12:22.53 ID:cEneFBLd0
>>268
違う違う、NPBは貰えるはずの金を失うんだよ。
大会に金払うのはスポンサーなんだから。

だからNPBはMLBから「不参加ならそれでいいですけど?」と言われると困る
しかもNPB選手会が「そうだ!不参加だ!」と突き上げてきたからさらに困ったことに…
277名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:13:26.96 ID:uqODDj8P0
NPB機構の方は出たがってる感じだよね
でも選手会がノリノリで困ったことになってると
278名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:14:27.19 ID:+0Po3Q490
WBC、というか野球自体がオワコンなんだから
スルーでいんでないの?w
279名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:15:04.96 ID:1EJMjDn70
どう転んでもおいしいんだよな

・不参加→国際大会コンテンツ消滅、多分韓国と大会やるくらいになる
・参加→ポチ決定、今後二度と逆らえない、
    これで負けたら勝ち抜けも減ったくれもなし
    またあっさり三連覇して萎え、韓国との死闘が続く地獄パターンで萎え

罠だな。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:15:41.89 ID:eP/VE34k0
最後土下座して泣きついて台湾で屈辱試合すんだろw
哀れよのうw
281名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:17:11.20 ID:x/eHW9GL0
まあ、出るんだろうな
そしてメディアは今までの経緯を知らせずに煽ると
282名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:17:37.23 ID:vUz9MTEvO
代表のスポンサー権はともかく、商品化権を譲渡しろってのは無理じゃね
サッカーW杯だってW杯のロゴが入った商品作るにはFIFAに金払って権利買ってるんだろ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:18:22.01 ID:tcH8ssj60
このまま辞退したとしたら、何の事情も知らないであろうジジババはどう思うのかね
284名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:20:34.44 ID:qdvNy6cg0
285名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:20:43.63 ID:URdMabNH0
五輪での活躍で被災地に勇気を!がんばれ野球ロンドンオリンピック代表
286名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:23:31.24 ID:tcH8ssj60
>>284
どういう感じだよwww
287名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:24:16.36 ID:320veViY0
とこでさぁ


やきうの五輪予選っていつから?
288名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:25:43.33 ID:qdvNy6cg0
>>276
スポンサーもWBCの糞っぷりには2回経て気付いてるだろうしなぁ
現実的にスポンサーも金出したくないだろうね
視聴者が老人ばっかでうまみがないしね
289名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:26:30.33 ID:gVyFwUeq0
アメ公の言いなりなんかになる必要ない
290名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:26:35.09 ID:ES7pPaIn0
>>282
選手会の言い分だとオリンピックやFIFAのワールドカップでは
当然の権利として認められていると書いてあるけどな
選手会のいう「代表グッズのライセンシング権(商品化権)」というのは
どういう物なのか知らないけど
291名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:27:00.00 ID:CYNwJv3h0
オリンピックで頑張れ

292名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:29:53.22 ID:hiSMN59G0
WBCでの日本の試合はそら見たいが今回は出るべきではない。
今回出れば以後MLBに舐められっぱなしで日本球界への悪影響は計り知れない
不平等な契約ではなく、NPB側に非があるような書き込みをして必死にWBC参加への誘導を図っているのは広告屋のバイト
293名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:29:57.98 ID:uqODDj8P0
FIFAやオリンピックと比べるってのもどうなの
MLBが運営してる時点で全く別もんでしょ
294名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:30:09.42 ID:cEneFBLd0
>>288
日本マネーが大会に流れないんなら余計にNPBは参加しないと損じゃん。
だって日本マネーがあろうがなかろうが13%は分配金貰えるんだから。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:30:20.42 ID:IcPQdOTxO
普段外国発のネタなら全て噛みつく商業右翼に騙されてる白恥どもが野球ネタには食い付きエエの〜w
日の丸ついてりゃ涎流してかけよるバカ犬がいっばしの能書き垂れてやがる
笑わしてくれますなぁwww
296名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:30:44.86 ID:g+ffDLoy0
引くなよ。
ここで引いたらただのマヌケ。
297名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:33:22.02 ID:1EJMjDn70
>>290
まあロゴの入ったグッズが大会の方に帰属するのは当然として
チーム自体も「五輪代表」って言い方あるように「WBC代表」だろ。
実際に他の野球W杯の代表とかには別にWBCのライセンスとかはかかってないんだし。
でそのWBCがメジャー主催の大会だから、権利が持ってかれるのはしょうがないだろ。
五輪なんか名前使っただけでも訴えられるくらいうるさいんだし
298名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:33:43.10 ID:ES7pPaIn0
>>293
「全く別もん」としてるから辞退すると言ってんだよ
そのMLBの集金システムを変えようとしているんだろ?
299名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:34:08.14 ID:V09vBKgy0
絶対に出るなよ。アメリカザマーにさせなきゃダメだ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:34:46.58 ID:u9qq94Gm0
なんでWBCなんてやろうと思ったんだろう
アメリカ人なんて参加したくない奴ばっかなのに
意味わからん
301名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:35:58.45 ID:AAK2PyeF0
>>294
NPBが参加しなければ、いくらかは知らんが法外な放映権料を支払うTV局は現れないんじゃないか?
NPBが出た前回だって二つの局が馬鹿を見たんだし、(スカパーを除く)どの局も火中の栗を拾う真似はしないだろよ。
302名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:37:37.08 ID:GnL2fIOT0
親が蹴球倣わせてたけど
「サッカーじゃ世界一は夢のまた夢、野球はWBCで世界一になった」
と言って野球を始めた少年がいる。

彼の夢を壊さないでほしい、というかマスコミは罪
303名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:38:21.09 ID:uqODDj8P0
別もんなのわかった上で参加してきたんでしょ?
暗に認めたようなもんじゃない
304名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:38:47.23 ID:66x/Ulaw0
野球ファンなのに「WBC不参加でいいよ」って奴、マジで多いなw
WBCがたとえ微妙な大会でも、日本の野球ファンのためには出た方がいいんじゃないの
特に野球やってる子供達にとってはショックだろうね
WBC不参加となったら、タダでさえ減っている野球少年がますます減るだろうな
305名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:39:24.24 ID:KNSMDKhd0
>>300
日本の野球界がアメリカに金を払っていかさまワールドカップを開催してもらって
代表ごっこがしたかったってことwwww
306名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:40:24.51 ID:uqODDj8P0
入団会見でWBC出たいって言ってる選手結構いたし子供は単純にがっかりするだろうね
307名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:42:35.19 ID:eQ5/7YnG0
>>304
近頃は男の子がやきうのルールを知らないらしいね。
そういう時代なのだろうけどね。
308名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:43:26.65 ID:UpDs5cI80
つーか、MLB主催なんだからMLBが丸取りして当たり前じゃね?
サッカーW杯におけるFIFA、五輪におけるIOCに相当する訳だから
309名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:45:10.17 ID:1zZInK000
WBC参加問題の取り上げられ方を見ると野球の五輪削除を知らない高齢者が結構いるんじゃないかと思えてきた。
来夏になって「あれ?野球は?」みたいな人結構いそうな気がするw
310名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:46:23.43 ID:ES7pPaIn0
>>308
そのFIFAと五輪で認められてるものを寄越せと言ってるんだよ
311名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:47:16.69 ID:8AImSec30
>>302
そう言うこと言ってると世界一になったりなw
312名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:50:37.65 ID:EHUBz5Js0
やってる選手が、WBCなんて金以外に何の価値も無いって肌で感じてるんだろ
開催国が出る準決勝がガラガラの大会じゃあなwww
313名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:52:44.99 ID:uqODDj8P0
日本代表スポンサー権は欲しいのはわかるけど今の日本だと代表の利益がそ全部直接NPBと選手会に入っちゃうんだな
それはそれでおかしい気がするが
314名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:53:22.67 ID:IUopI0GW0
日本が出なくてもNHK-BSがバカ高い放映権買ってバカみたいに放送する予感。地デジ化を期にNHKやめた奴正解かも。
315名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:53:38.34 ID:rioA1nco0
たまには不参加でいいだろw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:55:10.03 ID:ES7pPaIn0
>>315
次の大会はなくなっちゃりしてなw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:56:41.39 ID:swpJIwbr0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
318名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:57:30.93 ID:rioA1nco0
>>316
ありうるw
319名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:57:33.38 ID:mk4Zra9f0
なるほどオリンピックもWBCも無くなれば今後30年韓国に負けることはないなwwww
320名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:00:05.88 ID:uRpIWSiR0


出なくていいやん。
米国ですらベースボールが衰退してるのに。
WBC自体も30年後には無くなってるよ。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:00:52.69 ID:ktorcTh60
二軍出せ二軍
322名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:03:07.53 ID:eWaICf0g0
 出たら負けだと思うよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:03:22.57 ID:gM17d77A0
世界一世界一とありがたがってた大会に対して酷い言いようだな
324名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:04:03.64 ID:he9Ae4EI0
韓国は日本が出ないと優勝できそうでいいらしい。
日本不在の間に韓国が5連覇とかして、完全に日本と韓国の宿命の大会に成ったりしてな
325名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:04:32.09 ID:320veViY0
俺やきうファンじゃなくて良かったwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:05:08.14 ID:EqgMAB4q0
>>302

凄いレアケースやね。

>「サッカーじゃ世界一は夢のまた夢、野球はWBCで世界一になった」

えらい狭い世界でのイチバンやな。世界中誰も認知してなさそう。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:07:28.92 ID:3j6fnaqM0
韓国はアジアラウンド招致のためにドーム球場建ててるしな
ただキャパがしょぼくて却下されそう
328名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:08:14.06 ID:b5GhhSvE0
>>302
志が低い子供だし器的に野球がちょうどいいだろうな
中学生くらいになって野球の世界のせまさ、WBCの花試合っぷりを知ったら絶望しそうだけどw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:10:38.40 ID:4rBW5cyJ0
こんな糞大会出なくていいとか言いながら
日本は2連覇してる訳だからぁ勝ち逃げの永久チャンピオンだ!とか

いかにもヤキブタらしくてイイヨイイヨwww
330名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:13:32.33 ID:u7IesfaH0
もう、ここで引いたら、ずっとなにも変わらないだろうからな。
>>314
NHKはアメリカのスポーツが好きだからな。きっと、取ってくるな。企業もスポンサーになるだろうし。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:13:55.48 ID:GOZOfrxHO
むしろ日本が出ない方が都合がよさそうなんだろうな
日本出なくても勝手にやってる感じ出しな
332名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:15:10.80 ID:N8FWnfnh0
エストラダ監督は、「日本は攻守ともに積極的ないいチームだった。日本の投手は非常にレベルが高く、
カーブ、チェンジアップが優れていて打ち崩せなった」と肩を落とした。

メキシコは翌日の練習スケジュールをキャンセルし、ディズニーワールドへ行くことを決定した。

米国のジョンソン監督が、プエルトリコとの2次ラウンド2組1回戦(14日)を欠場することになった。
子どもの結婚式に出席するためで、15日にチームに再合流する予定。

フランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア代表で出場する
同捕手はイタリア語がほとんど話せない上、3月7日(日本時間8日)にカナダのトロントで行われる
1次リーグ初戦の相手がベネズエラ。
「“国のために戦う”とはいえないよ。次回はもちろんベネズエラ代表で出たい…」。
複雑な心境のままイタリアの代表合宿に合流する。
333名無しさん@恐縮です :2011/09/25(日) 00:17:29.15 ID:tvd6Y+D30
アメリカは偉そうなこと言うんだったら
メジャーリーグの一線級の選手出せよ
WBCが米じゃみみっちぃ扱い受けてて
こっちは興冷めなんだよ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:18:48.93 ID:he9Ae4EI0
>>330
それ無理だと思う。NHKのスポーツの放映権料予算って100億円位なんだけど
プロ野球に25億、メジャーに25億、って感じで野球だけで半分使っちゃってるのよ。
ちょっともう限界だろ。
335名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:19:23.01 ID:6lrKS2j00
世界大会じゃなくてMLB年金大会だから日本のメジャー所属の選手だけ出ればいい
松井さんは出るのかなw
336名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:19:28.32 ID:Z96zVNve0
野球最後の希望が消えていく
337名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:19:38.64 ID:tzNPybyg0
>>333
アメリカにやる気が見られないからな

先発はハラデー、サバシア、リンスカムの3本柱を出せよ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:20:27.28 ID:SRuf7mQ90
焼き豚「いらない(涙)」 「断れ(涙)」
339名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:21:07.45 ID:6cvI9a/I0
野球ファンが参加を望んでないんだから辞退でいいでしょ
何をいつまでもグダグダ言っているのやら
340名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:21:33.17 ID:R16PwsfnO
不公平っていうけど競技の規模がMLBはNPBの数倍以上だからなあ
あんまり公平な分配を要求するのも逆に不公平になるし
とはいえグッズの販売権も全部とられてるのはいくらなんでもおかしい
   
っていうか出る出ないなんて交渉カードにならんのだから参加表明だけしてスポンサーから攻めろよ
選手会が交渉したところで「出ないんだ。そっか残念だね」で終わりに決まってるだろ
341名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:21:32.76 ID:VGg7xrQg0
WBCは長続きしません
世界みんなのための大会じゃないからね
アメリカが利益独占状態
こんな大会いらん
342名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:24:39.91 ID:uyvAtFjw0
だから日本も二軍を出せば丸く収まるって
343名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:26:06.61 ID:iN7mbucT0
子供が駄々こねて泣いてるのと一緒
MLBは相手にしてないってのに気づいてないのかね

「出なくていい」って何様のつもりだよ。NPBに主導権はないんだよ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:26:22.75 ID:MenGx4QE0
>野球ファンが参加を望んでない

五輪除外のときに「WBCがあれば無問題」と言っていた野球ファンを大勢見かけた気がするんだが・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:26:29.76 ID:FLZF9aB10
2軍出したらマスコミは完全無視するだろうな。
野球w杯のように。
346名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:30:16.42 ID:sPOXkqN+0
無理にやる必要ないだろ
347名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:31:44.06 ID:BtMaopQh0
転載


126 :名無しさん@恐縮です :2011/09/19(月) 02:20:39.71
ちなみに野球の五輪復帰に関しては更に険しくなりましたよ。


○20年五輪招致、米「不戦敗」 利益分配でIOCと溝埋まらず

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110903dde007050059000c.html

↑野球の本場で日本球界のパートナーだったアメリカさんはIOCと距離を置いてしまい、野球の国際化はますます遠くなりました。
でもこの記事のさらにおもしろい所はアメリカとIOCの関係が、WBCの運営会社と日本球界と同じ関係で利益分配で対立している所が同じなのよねw
348名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:31:45.11 ID:Z96zVNve0
しかし野球は無理やり金積まないと国際大会開催できない程
マイナーなのはきついな
349名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:31:48.03 ID:mZrpeYS20
こういう事態に陥ってみると、五輪から削除されたことが大きく響いてるな。
削除されたことすら知らないアホも多いみたいで笑えるが。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:33:06.99 ID:vyk34BiN0
WBCでの日本の試合はそら見たいが今回は出るべきではない。
今回出れば以後MLBに舐められっぱなしで日本球界への悪影響は計り知れない
不平等な契約ではなくNPBに非があるような書き込みをして必死にWBC参加への誘導を図っているのは広告屋のバイト
酷い条件飲んでまでNPBも出たくないし、ファンも見たいとは思わない
困っているのは広告利権にありつけなくなる広告屋だろ
無駄な誘導はやめてくれよw


351名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:33:43.28 ID:7yU7lct30




やきぶたざまああああああああああああああああ w w w w w w w w w w




352 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/25(日) 00:36:29.25 ID:iormEUJl0
でなくていいよ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:37:11.97 ID:he9Ae4EI0
>>350
勘違いしてるけど、NHKのメジャー中継の放映権交渉扱ってるのは電通だし
WBCも電通が絡んでるだろう。
だから関係なく日本企業に電通が口聞くから、NPBが出ようが出まいがどうでもいいだろうな。
354名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:37:22.74 ID:zje+JHZp0
アメリカは主力出さないし韓国とばっかやってもつまらんから別に参加しなくてもいいよ
355名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:37:58.54 ID:3j6fnaqM0
NPB機構は出たがってるでしょ
加藤が火は消したくないみたいなこと言ってたし
選手会はやたら反発してるが
356名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:38:01.63 ID:Ei55wUOpO
>>339
ファンの声w
残念ながらこいつらファンなんか一切考えてないから
不参加になると、
WBC関連の商売が出来なくなる+ 代表ごっこが出来なくなる

この理由で煮詰まってるんだよ
ファンは視界に入ってないからw
357名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:41:50.57 ID:Wk0mY3L90
野球は銭ゲバが多すぎて萎えるわ
358名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:42:48.39 ID:xQ4SkbAk0
やはり野球に代表戦は無理だったか・・・
この事実を野球防衛軍はどのように揉み消すだろうか・・・
359名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:43:07.79 ID:tyGBL+7M0
やきう興味ないから参加しなくていいよ
ゴリ押し報道うざいし
360名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:43:27.88 ID:3j6fnaqM0
確かに選手会がファン云々を都合よく持ちだすのは気に食わんね
361名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:44:13.66 ID:7yU7lct30




やきう指揮してる連中がどうしようもない老害でやきうを没落させてんな

WBCはどう考えても出た方がいいだろ。馬鹿すぎて哀れ

サッカーファンで良かったなり!!!!

ワールドカップで盛り上がるぞおおおおおおおおおおおお

おおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



362名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:44:46.45 ID:2nnRbCsp0
今回は別に出なくてもいいんじゃね?過去2回も世界一になってるし。
日本的な考えて他の国に世界一を譲る謙譲心で今回は辞退がベスト。
363名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:45:16.83 ID:iPoLjmtBO
出ないかわりに何か手を打たないとね糞やきうは。
ただでさえ地上波から追い出されてBSでしか放送出来なくなってるのに、どうやって人気回復させるんでしょうね。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:45:48.20 ID:I1U7enLWO
やきう
やくう
やけう
365名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:46:34.33 ID:tedxUctM0
>>344
WBCが始まる前までは
代表戦なんていらねーからwwww
サッカーなんて代表戦だけでサッカーそのものは人気ないだろwww
だったのにな

現実は・・・・
まぁ、数字でも大量に出てるしググれば分かるだろう
面倒だから書くのはやめておくか・・・・
366名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:46:46.88 ID:Z96zVNve0
だいたい来年の3/11に韓国と代表戦する気なんだから
野球ファンどころか日本国民のこともどうでもいいと思ってるんじゃないのか
367名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:47:16.70 ID:S1LjPj27O
なぜかマスコミはあまり報道しないけど、台湾が200億円もの義援金を寄付してくれた。
だから、台湾を応援する。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:47:43.92 ID:b5GhhSvE0
この問題をマスコミが大々的に報じないの裏事情が気になるな
NPBを銭ゲバ的印象にしたくないのか、WBCがメジャーが好き勝手やれるうさん臭い大会だと気づかれたくないのか
はたまた報じることでファンからWBC出場要望の声が高まって出場が決定すると
赤字間違い無しの放映権獲得に乗り出さざるを得なくなるのが嫌なのか
しょーもない事情が多すぎてどれなのか絞り切れないw
369名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:48:20.00 ID:tyGBL+7M0
やきう終わってんなー
370名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:48:48.16 ID:3j6fnaqM0
今後国内でどうやって行くかとか考えずに安易に辞退するのはやめといたほうがいいね
371名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:49:28.81 ID:lWKUUk8y0
>>366
これも流れると思ってる。
372名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:49:58.98 ID:9tkBWuS40
けっこう報道してるよ。
あんまりニュースとか見ない人かな?
373名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:50:13.76 ID:arcRuhau0
日本も適当に
2軍レベルの選手出しとけばいいのに
374名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:50:14.45 ID:iKhQHgReO
>>363
韓国が優勝したら日韓戦すりゃいいじゃんかもうw
どの道出ても韓国戦ばっかなんだし
375名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:50:17.97 ID:OYv4JoXV0
フジテレビさん韓国の試合を全試合中継しなくては駄目ですよ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:53:03.29 ID:b5GhhSvE0
>>372
いやいや、一応マスコミ的にはワールドカップに並ぶほどの大会でしょw
それにしちゃ事実をサクっと報じるだけで大々的に特集なんて組んでないからねぇ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:53:18.19 ID:Z/w+qcfJ0
日本不参加、台湾様優勝でいいよ
378名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:53:26.37 ID:u6UqDDdO0
日本の野球は実際は2Aレベルだけど、WBC優勝ってことを
高レベルってことの論拠にし今後はひたすら鎖国すべし
もしくはいっそのことMLBに入れてもらえ

半端に草刈場になって良い選手だけ抜かれて行くと市場がだんちなので日本に先は無い
379名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:53:31.79 ID:Ei55wUOpO
>>362
今回はw
てことは、八年後出るつもりなのか?
まさか、八年後にメジャーが譲歩してくるとか甘い考え持ってないよなw
どういうシナリオで日本が復帰するの?
380名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:54:25.95 ID:jIY34r0W0
結論出てからじゃないと報道しにくいんでないの
381名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:55:12.92 ID:mozj6bYc0
野球ファンも減ってるのだね
382名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:55:32.27 ID:3j6fnaqM0
不参加したからといってMLBが譲歩するわけないわな
383名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:55:49.15 ID:iKhQHgReO
>>379
日本は変わらないならずっと出なくていいぐらいのスタンスでいいんじゃないか?
そんな事よりパ・リーグのCS地上波で中継してくれと。
パのCSは面白いのに。
384名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:55:57.75 ID:Ei55wUOpO
八年後じゃないな
385名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:55:58.84 ID:13thwBOS0
不平等条約とか言っている奴いるけど、そもそも日本側から持ち込んだんだ話だろ
今更日本の配分だけ増やせといったところで、説得力なし
もう諦めて、アメ公に土下座しろってwww
386名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:58:04.18 ID:/tJlKhuR0
>>385
MLBから持ち込んだ話なんだがw
無知は黙ってろ
387名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:58:29.20 ID:iKhQHgReO
>>385
諦めるも何も、別に出なくていいからな。
国内リーグだけで楽しめとるし。

その辺りサッカーとは違うのよな野球の場合。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:58:30.31 ID:3j6fnaqM0
マーハンカチで視聴率取れなかったんだから地上波なんてあるわけない
389名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:59:48.88 ID:HfqJYIH00
朝鮮なんとかクラシックは
もういらねえ
朝鮮とばっかりじゃん
390名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:00:47.83 ID:iKhQHgReO
>>388
いや、パのCSは面白いのよ。
あれだけは絶対テレ東だけはやるべきだと思うわ。
391名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:02:18.10 ID:he9Ae4EI0
>>390
でも中日阪神のクシリがゴールデンで7%だったんだよな
まあ取れないよ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:02:37.61 ID:hsdxng/i0
なんか勝ち逃げしてるみたいで恥ずかしいわな、
今回だけは出場して次の4年の間にじっくり交渉しろよ。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:02:51.71 ID:+WhuQnJa0
>諦めるも何も、別に出なくていいからな。
>国内リーグだけで楽しめとるし。

球界自身が日本代表とやらを切望しているわけで
君が楽しいかどうかは全く考慮されないよ
394名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:04:08.25 ID:tyGBL+7M0
2連覇しても騒いでたのは加齢臭おじさん達だけだったしな
395名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:04:08.47 ID:hsdxng/i0
日本が優勝したタイミングでやるのが男らしくない。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:05:32.40 ID:iKhQHgReO
>>391
そりゃ今時そのカードじゃ視聴率取れんて逆に。
見慣れ過ぎてるもの。
今面白そうなカードはソフバンと西武かヤクルトか、かな。

西武おかわりおるしね。
397名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:06:14.23 ID:gyionNws0
暫定王者決定戦をしたければどうぞ。

ボールも国際球から元の飛ぶボールに戻そう矢。
398名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:07:11.55 ID:he9Ae4EI0
>>396
西武ヤクルトも取れない方だな。
今年はクシリ以前に、バレーフィギュアが日シリにぴったり重なるんで中継がヤバいんだが
399名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:07:37.31 ID:iPoLjmtBO
国内リーグのみじゃ地上波じゃ放送出来ないレベルまで人気が落ちてる現状じゃね。

去年なんか日本シリーズでさえ放送されないなんて珍事がおきてんのにCSなんて夢のまた夢だよw
400名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:07:47.31 ID:3j6fnaqM0
コア層しか楽しめなさそうなカードだな
ヤクルトなんて首位の今でもガラガラなのに
401名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:05.64 ID:kZYUElyB0
>>387
それはお前を含めた一部の人の話
野球に興味のない人を取り込むには国際試合が必要
それはサッカーも同じ
五輪がなくなったし出るしかない
402名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:20.37 ID:OFhUUdxu0
日本の参加による経済的貢献分はNPB/選手会にもっと還元して欲しい、
現状から折れないなら割が合わないので参加しないって話だろ?

決裂なら決裂で良いじゃん。
一度くらい不参加で見守って双方とも妥結点を探って見れば?
次はないかも知れないし、日本抜きのまま続くかも知れないし、
日本が有利/不利な条件になって復帰するかも知れない。

野球嫌いでサッカー好きの人もわかるだろうけど
国際試合での活躍は種目そのものの人気にも大きく貢献する訳で、
今回の不参加で国内リーグの人気にどれほど影響するかも見極められる。
国内リーグと国際大会が果たす役割の違いについて
いろいろと実証データを得る貴重な機会でもあると思うが。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:24.28 ID:kb4xJmeY0
>>396
パリーグの試合
ハンカチとマーくんの対決で7.8%
ハンカチの初登板試合がたしかほぼ同じ数字
パリーグの試合に期待しないほうがいい
404名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:46.37 ID:tyGBL+7M0
やっぱり日本人にはお米。日本人にはサッカー。韓国人にはキムチ。韓国人にはやきう。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:49.91 ID:9jhDJ/Fr0
結局アメリカ様に頭下げて出るんだろ?

そうでもしないと野球空気すぎるw
406名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:08:59.84 ID:iKhQHgReO
>>398
取れないかどうかは実際流してみたらいいじゃないか。

流しもしないで取れない取れない架空の論議しても仕方ない訳で。
まず流してみいよと。
407名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:09:45.31 ID:0FMe62NW0
参加しなくていいんじゃね
イチローの無様な姿を目の当たりにしたく無いし
408名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:10:25.51 ID:UU70fYvf0
「今回は金銭面で折り合わないから参加しなくていい」
「MLBに舐められるから譲歩せず不参加をつらぬけ」

…ってこんな事言い出すなら、松井とか叩かれ損だな。
WBC優勝参加せずWSチャンピオンになった松井や、
選手出さなかった落合の中日も、結局正しかったんだなぁ。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:11:56.61 ID:3j6fnaqM0
つーか2007年にパのCS放送したけど5.3%とか酷い数字になってたじゃん
410名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:12:01.17 ID:FSLWYJ460
出なくていいと簡単に言う奴いるけどさあ
前回のWBC見た野球少年たちの気持ちも考えろよ
サッカーやフィギュア見てる今の子どもたちは、世界と勝負したという意識は高いと思うぞ
そんな少年たちの目にどんな風に写るかと思うと不憫でならない
411名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:12:02.18 ID:kb4xJmeY0
パリーグの試合の視聴率はNHKでも
だいたい4%から2%
ちなみに以前パリーグのCSが全試合視聴率一桁になってからパリーグCSは地上波から消滅した
412名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:12:10.89 ID:13thwBOS0
>>386
そんじゃ聞くけど、こんな出鱈目な収益配分の提案をどうして日本側は飲んだんだ?
まともな契約交渉をしたことがない奴らしかいないのか?
普通の社会人ならおかしいと気づく内容だぞwww
413名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:13:11.04 ID:4rBW5cyJ0
>>397
現王者として全くリスペクトもされてないのにwww
414名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:13:33.20 ID:3j6fnaqM0
>>412
勝って改善させようとか大甘な考えをしていたようだ
415名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:14:27.92 ID:he9Ae4EI0
>>406
中日西武は実際日シリで取れない双璧だし、ヤクルトも不人気度は高い。
通常のペナントの試合でもたかくない実績が豊富にある。
巨人以外ではあんまり変わらんよ
416名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:14:39.91 ID:Vjle9qf2O
交流戦があるから日本シリーズの対戦カードがどのようになっても新鮮味ゼロ
417名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:14:43.23 ID:6cvI9a/I0
そもそも知ってるメジャーリーガーが2〜3人しかいないのに
国際試合して何になるのか?
418名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:15:08.06 ID:iKhQHgReO
今の時代は視聴者の目も相当肥えとるから
「ゆうちゃん」やら「ダルビッシュ」やらそんなんでは視聴率取れん訳よ。
まぁダルビッシュはある程度見込めるだろうがはっきりいってテレビ局自体が時代と逆行しとんのよな。

単純に面白そうなカードをバーンと地上波で流せよと俺個人的には思うねぇ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:17:23.90 ID:+WhuQnJa0
>「ゆうちゃん」やら「ダルビッシュ」やらそんなんでは視聴率取れん訳よ。

佑ちゃんやらダルビッシュやらだからそれだけ取れた
それがなかったら測定不能もありうる程度だろw

試合なんかよりこの件の交渉こそ中継してもらいたいね
420名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:17:34.13 ID:he9Ae4EI0
>>418
ダルビッシュが出ても2%とかだったよ。NHKの中継で。
面白いカードってのがもう大多数にはわからなくなってるのよ。
421名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:18:06.17 ID:3j6fnaqM0
巨人阪神ですらもう一桁なのに
面白そうなカードて言われても一般人は知らんわ
422名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:18:35.38 ID:iKhQHgReO
>>415
まぁだがそれでもあの究極の不人気球団ロッテですら
面白い試合したら視聴率取ったじゃないか。

今はそういう時代だと思うよ。
もう視聴者の目をごまかせる時代じゃないものさ
423名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:18:35.79 ID:dwb4DtBO0
爺ちゃんが死ぬまでは生きていてくれよ・・・・やきう
424名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:20:54.76 ID:kb4xJmeY0
>>420
そうなんだよな
焼豚はダルビッシュが人気あると勘違いしてる
425名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:20:55.33 ID:Z96zVNve0
最近、一般人がスポーツに興味を持つ基準は国際レベルでどの程度通用するかだから
国際大会自体開催困難な野球は厳しいよ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:21:01.75 ID:he9Ae4EI0
>>422
いつの話だよ。阪神ですら地元で一桁とってるんだぜ。
変な期待しない方がいいよ
427名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:21:05.81 ID:tyGBL+7M0
やきう自体面白くないのに面白いカードも糞もねぇよw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:22:04.17 ID:Vvdt/o+DO
これってアメリカ側からすれば、せっかくホームパーティ開くから呼んでやったのに、
客から「料理が不味い!」とか「土産が少なすぎる!」とか「交通費出せ!」とかイチャモン付けられてるような物だろ?
嫌な客だよな。(w
俺ならもう呼ばない。
というより、もうパーティーなんか開きたくない。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:22:50.25 ID:+WhuQnJa0
日本シリーズはわざと残塁の山築きまくって
後番組待ちを究極まで取り込んだ結果なだけで
試合自体は何の面白味もない拙攻だらけだろw

日米交渉こそ中継すべき
430名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:23:23.49 ID:13thwBOS0
>>397
ボールを元に戻そうってwww
焼き豚の発想は奇想天外だ
ピロやきうのレベルの低さを認めるだけじゃないか
431名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:23:24.67 ID:iKhQHgReO
>>420
いや、皆俺含めて30代の人間は、まぁそれ以降の世代の人含めて、
面白いカードは覚えとると思うぜ?

特に近年野球見ていて一番面白く感じるのはパ・リーグのCS。
セ・リーグはスカだがパ・リーグは面白い。
432名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:23:58.91 ID:tLCT8hvN0
>>424
人気アンケートで無類の強さを誇るイチローでさえ
試合の視聴率は低い
以前やってた「イチ流」とかいう特番も低視聴率で打ち切られたし
433名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:24:44.11 ID:wud0709e0
日中韓台でペナントレース始めればいーじゃん
近隣アジア全体で野球盛り上げさせないと
日本のやきう選手は生きていけないだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:25:26.75 ID:he9Ae4EI0
>>431
ファンには面白いんだよ。別にそれは良い。
でももう非ファンの方が大多数になってるんだよ。
オールスターも一桁とかそんな状態なんだから
435名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:25:56.47 ID:4rBW5cyJ0
普通スポーツの最大規模の大会なら2連覇中のチャンピオンの発言なんていうのは相当重いんだけどなあ
日本ぷろやきーうの人もそういうのを見込んで
「我々現チャンピオン日本代表チームは待遇改善が成されない場合ボイコットも辞さない(キリッ」
って言って、まさか返答が
「あっそう出ないの。日本出ないって言ってるんで台湾さ〜〜ん、アジア地区大会よろしく!」
って言うとは思ってなかったんだろうなあ、哀れ
436名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:26:54.08 ID:iKhQHgReO
>>433
まぁそういう時代もいずれ来るかもな。

韓国ももう軽視出来るレベルじゃないし台湾だって元々から野球王国だし、
近い将来そういう時代が来るでしょ。
437名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:28:17.64 ID:tyGBL+7M0
やくーってマジで女から人気無いよな
というか誰もルール知らない
438名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:29:52.30 ID:BtMaopQh0
今号のべーすぼーるマガジンはWBC特集で見ると笑えるよ

http://jpbpa.net/news/?id=1316586035-063989

>日本プロ野球選手会では、第3回以降のワールドベースボールクラシック(WBC)について、参加国に課せられた不公平な参加条件、
>具体的には、オリンピックや、FIFAワールドカップのような通常の国際スポーツイベントにおいて、
>参加国の当然の権利として認められている代表チームのスポンサー権、ライセンシング権(日本代表グッズのライセンシング権)を、
>参加国に認めないという条件を主催者のWBCIが変更するまでWBCには出場しないことを決議いたしました。
439名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:32:12.05 ID:iKhQHgReO
>>434
それは「2ちゃんねる」だけの話でしょ?
現に今日の中日戦やら阪神戦だって
観客無茶苦茶入っとる訳で・・・

それと平行して当然サッカーだって近年軒並み客入っとるし、
結局2ちゃんねるはどちらかを消したいみたいな狭い思考なんだが
世間はそうではないのよな。

両方応援したいと。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:33:01.04 ID:HaeaO3lv0
アメも野球人気落ちてるようだし、思いっきり足元見てやれ
日本は出なくても痛くも痒くもない。どうせ2回勝ってるし

というか、駆け引きの都合上そんな顔見せないが
絶対アメは日本の勝ち逃げを悔しいと思ってるからなwww
441名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:34:01.36 ID:lUx8quwI0
>>440
こういう馬鹿がまだいるのかw
442名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:35:11.09 ID:W3+ZnWwu0
台湾でいいっての
443名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:35:39.06 ID:he9Ae4EI0
>>439
オールスター一桁ってのは事実だし、
あと野球場が埋まってるって言っても、視聴率1%って40万人とかだから
10%見てると、シーズン全試合の観客数分の視聴者がいるって事でしょ。
それが半減してるってのは関心が薄れてるんでしょ
444名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:35:44.78 ID:saDPe6o30
参加したいと思ってる選手はメジャー志向組くらいでしょ
オープンキャンパスみたいなもんだよ
445名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:35:52.14 ID:BtMaopQh0
転載


126 :名無しさん@恐縮です :2011/09/19(月) 02:20:39.71
ちなみに野球の五輪復帰に関しては更に険しくなりましたよ。


○20年五輪招致、米「不戦敗」 利益分配でIOCと溝埋まらず

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110903dde007050059000c.html

↑野球の本場で日本球界のパートナーだったアメリカさんはIOCと距離を置いてしまい、野球の国際化はますます遠くなりました。
でもこの記事のさらにおもしろい所はアメリカとIOCの関係が、WBCの運営会社と日本球界と同じ関係で利益分配で対立している所が同じなのよねw
446名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:35:57.89 ID:+WhuQnJa0
>>439
観客が多いことは結構なこと
ただ中継の視聴率が取れない以上はしょうがない
巨人を除けばJ並みなんだからテレビ中継は諦めよう

>>440
年金の足しにできればラッキー程度の
国別対抗オープン戦なんだから悔しいも何もない
却って不出場は40%という蹴球W杯並みの視聴率叩きだすコンテンツを失うこととなる
日本が出ないのは極めて痛いんだよ。しかも不出場の理由が金とか野球少年はどう思うかね
447名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:39:02.07 ID:lUx8quwI0
日本が不参加なら13%の分配金も払わなくていいからな。他の国は6%で済むし。
448名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:39:30.10 ID:Z96zVNve0
不可解なのは日本駄目だと
順番的に火病地帯で開催のはずなのに
なんで平穏なんだ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:39:31.18 ID:EMEo2+CJO
野球ファンはよくJリーグの視聴率が低いと馬鹿にするけど、地域密着が進めば低くて当たり前なんだよ。世界中どこだってそうなんだよ。地元のチームと代表にしか興味が無いんだよ。
450名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:40:51.19 ID:iKhQHgReO
俺は野球部出身だし当然野球は気になると。
だがサッカーも今の日本のサッカー面白いし当然見ると。

だがそれはサッカーだけを追い続けてきた連中から言わせれば
「そら野球はテレビ中継多いもんな!あんなもん一種の洗脳よ。野球中継なんざやめてしまえ」

それも一利あると。

なので、野球もサッカーも、テレビ局は余計な利権圧力にとらわれず、「単純に素直に面白いカードを是非地上波で流して見て頂こう」

とはならんもんかね
451名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:43:25.60 ID:lUx8quwI0
>>450
斎藤佑樹と田中将大のプロ初対決→視聴率7.8%
452名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:43:49.45 ID:xQ4SkbAk0
>>450
マスコミ上層部の人間が世代交代しないと無理だろうね
453名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:44:10.72 ID:iKhQHgReO
>>451
いやそういうみみちい話じゃなくてだなw
454名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:44:55.84 ID:+WhuQnJa0
>>450
ならないよ。諦めよう
455名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:45:06.25 ID:HaeaO3lv0
野球なんか高校野球だけでいいじゃん・・・
456名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:45:43.07 ID:3j6fnaqM0
面白いカードてどう判断するの
457名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:47:09.17 ID:JNoCQALG0
>>368
MLB主催の胡散臭い大会だしNPBは銭ゲバだし両方だなw
ただ、少なくとも前者は納得しての参加じゃなかったのかと
権威もクソもない大会だが、参加して育てていこうと言っていたのはなんだったのかと

日本→ファンが楽しみにしている
アメリカ→ファンは無関心だが、金が欲しい

最初からこういう構造の大会だったろ
それでも楽しみにしてる野球ファンはいるだろうし
ドミニカやプエルトリコでも「金よこさないなら辞退だ!!」
なんて言わないのになんか情けないなw
458名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:48:45.90 ID:he9Ae4EI0
>>450
まともな人っぽいんできついこと言いたかないけど、
野球はマスコミと利権共有してる関係にあるわけよ。
その辺ズブズブになってるんで、野球はそういう考えから一番遠いポジションだと思う。
中継で言えば、もうすでに無理なのにまだ温存されてるとか。
キャンプに行く記者の交通費とか滞在費弁当代だしてやるとか
そう言う利権てばなしたら、成り立たないと思うね。中継自体されなくなる。
459名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:50:02.50 ID:iKhQHgReO
>>456
いやだから俺は野球ならだいたいわかるじゃんか。
「このカードは面白くなりそうだな」とか。
逆にサッカー普段見てる連中はやっぱその辺り嗅覚でわかると思うよ。
「あーこのカードは視聴率取れる」と
460名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:52:27.36 ID:3j6fnaqM0
>>459
だからそこ具体的に言えよ
一般人にはわかんねえだろ
お前全部抽象的なことばっか言って過去の視聴率とかはスルーして逃げてばっかだな
461名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:53:01.93 ID:ajObUU+90
視聴率とか金とか言うが、子供の関心も重視すべきでは?
うちの子は小学生の男子二人だが、全く野球に興味持っていない。
聞いてみると、ほとんどの子はサッカーしか興味ないようだ。
後10年たったら、地上波の野球中継なくなるんじゃないのか?
462名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:53:22.57 ID:+WhuQnJa0
>>459
それが解るファンが極めて少数だから仕方がない
大多数の視聴者は今までなんとなく見てたのをなんとなく見なくなっただけ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:55:48.55 ID:lUx8quwI0
>>461
地上波の中継数は10年前の2001年は年間140試合もあったのが今年は18試合まで減ったからなぁ。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:55:56.17 ID:3UlBls+L0
野球にせよサッカーにせよ他のスポーツにせよ、
国内リーグをコアファンしか見ないって時点で詰んでる
世界大会や海外のリーグに熱を上げるのは
本来日本国内で回るべき金とスポンサーを海外に差し出し日本の金回りを悪くするのと同義
そう考えると世界大会や海外スポーツを見るのが馬鹿らしくなってくる
465名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:56:06.94 ID:iKhQHgReO
>>458
上がな。なので当然衰退していくわな。

可哀相なのはこれからプロ野球選手目指してる子供よ。

まぁそれも人生だけどな。
俺らは生きてる限り野球をフォローしていくが俺らも今の子供より先に死んでいく訳で。
466名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:56:18.40 ID:he9Ae4EI0
>>459
言ってる事はわかるけど、それで視聴率が動く幅がほとんど無いんだよ
現状、相手がどこでもそう何%も変わらないし、接戦だろうが大勝してようが視聴率はあんま変化しない。
大敗して途中でch買えたくらいで、事前にそれらで見ようって人が増えない
視聴者の数がこれ以上なかなか減らないって辺りまで行ってるんよ
467名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:56:42.41 ID:3j6fnaqM0
大体どのカードが面白いかわかる層なんて大抵スカパー入ってるから地上波の視聴率にはほとんど影響しないだろ
468名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:56:46.73 ID:UU70fYvf0
>>459
野球も、そしてサッカーも。今はもう各球団、各クラブは地域密着型になってきているから
地上波の全国中継ってのは無理だよ。もちろんたまにはやるけど、視聴率は取れない。

でもサッカーの場合は代表戦があるからね。あれは国民一丸となって応援できる素敵イベントに
なっている。野球も数少ない国際試合のできるチャンスなんだからWBCには参加した方が良いと
思うよ。惨敗したら叩かれるだろうけどね。野球やってる子供の期待を裏切らない方が良い。

もし今回WBC不参加となったら、野球が日本の「国民的スポーツ」という看板は外さないと
いけないね。完全にサッカーが国民スポーツになる。ま、これはなでしこの影響も大きいけど。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:57:17.96 ID:+WhuQnJa0
>>464
コアファンを増やせばいいのでわ
馬鹿らしくなるのは自由だから構わないけどね
470名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:57:56.82 ID:lUx8quwI0
>>464
お前は相撲でも見てろよw
471名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:59:11.80 ID:iKhQHgReO
>>468
あー「これからの子供の夢を壊すな」か。

なるほどな。そういう主張だったのか。

それは素直に聞いておく。
472名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 01:59:35.82 ID:Z96zVNve0
野球勧めている人痛いなあ
煙草吸えない人に吸え吸えって煙吹きかけてる奴みたい
くだらないものを人に押し付けるなよ
473名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:03:57.54 ID:UU70fYvf0
>>471
子供の夢って大切よ。憧れのヒーローって奴。
松井やイチローはもう終わりが見えてきたけど、それに続くようなバッターって出てこないしね。
ああいう大選手が出てこないと、子供はついてこない。

サッカーは南ア以降、代表の選手がとても有名になってるし、青いユニフォームが子供の憧れに
なっている。野球にもああいうの無いとこれからは厳しいね。甲子園だけじゃキツイ。
474名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:04:05.53 ID:MEmpuLLH0
baseballは移民が金の為にするスポーツ
soccerの様に国の代表としての名誉を背負って威信をかけてまでの意識なんてない
475名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:04:51.73 ID:iKhQHgReO
まぁ俺個人的には今のWBCなんざ別に出なくても
その辺りは特に子供の夢を打ち砕く事にはならんとは思うけどな。

むしろ出たほうが後々子供が大人になって物事がわかった時に「あれってなんだったの?日本ってなんなの?」
となるように思う。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:06:40.30 ID:+WhuQnJa0
メジャーも参加するガチの野球世界一決定戦

このイメージを崩すことは決してしてはならないんだよ
477名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:08:16.39 ID:3j6fnaqM0
アメリカとか野手はそれなりのメンバー出してんのに酷い言われようだな
478名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:08:36.89 ID:vndUlD7r0
まあそりゃ参加しないなら日本で開催する必要はないわな
いいんじゃねえの
479名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:09:53.62 ID:/eR8gklBi
この痛い子WBCスレに絶対湧いてくるな
480名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:10:20.43 ID:+WhuQnJa0
>>478
日本代表はメジャー側で編成するからね
台湾開催はブラフ以外の何物でもないけど見てみたい気はする>代表
481名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:10:49.30 ID:iPoLjmtBO
>>475
WBC云々はともかく今の子供は野球にふれあう機会が極端に少ない。

そういう子供に野球の面白さを手っ取り早く伝えるには国際戦しかないと思うんだけどな
482名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:11:53.57 ID:izJyf0eg0
日本は出場する必要なし。日本では日々のスポーツは野球、国際試合はサッカーで
キレイに住み分けが出来ているのだ。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:12:38.00 ID:+WhuQnJa0
ただ、「ねえ、何で日本は出ないの?」という疑問には
「日本は出るんだよ」と答えればいい。あくまで出ないのはプロ野球選手
484名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:13:32.15 ID:cDFg75960
全国規模の視聴率は無理だからビジネスモデルを変える必要があるのは事実だね
そうすると全国規模でに注目を浴びるコンテンツとして国際大会は絶対に必要だよ
で、MLB抜きにそれは成立するかといえば絶対に無理
NPB抜きで成立するかといえば成立してしまう
これで分配金をもっとよこせってのも無理がある

野球雑誌で新井が「野球をやろうとする少年たちの為に必要なんです」とか言ってたけど
本当にそんなことを考えてるようには思えなかったな


485名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:14:02.80 ID:WosD0UgV0
新聞社とその系列のテレビ局の甲子園商法はまだ続きそうだから問題ないんじゃないの
486名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:14:21.94 ID:UU70fYvf0
>>475
大人になって云々じゃなく、今の子供がどう感じるか…じゃね。大切なのは。

代表が華麗に活躍しているサッカー。五輪で日の丸つけて頑張る姿が中継される様々な競技。
それに比べて野球はなんかよく分からない事情でWBC不参加。これじゃ野球やってる子供もガッカリだろ。
野球を選ぶ子供がますます減っていくだけじゃないか。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:14:50.37 ID:iKhQHgReO
>>479
あんたは俺が邪魔なんだなw

そら当たり前よ核心を書いとるから。
なので日本の野球ファンが納得する形できっちりケリをつける必要があるのよこの問題は。

曖昧のまま問題先送りで出ても日本の選手も嫌がるし、何よりファンが納得しない。
488名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:15:12.43 ID:kzb2kEBz0
野球って何?
489名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:15:43.09 ID:+WhuQnJa0
>>487
子供は出ない方が納得しないから

まあ出るから安心しな。子供の夢は守られる
490名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:15:59.85 ID:tyGBL+7M0
>>488
クリケットの下位互換
491名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:16:34.60 ID:DpXFZ6GY0
相変わらず交渉が下手だな〜。日本が参加しないで困るのはWBC。
日本が思わぬ抵抗をしてきたので、強気な態度のフリをしてるだけ。
こう言うときは、勝手にすれば、という姿勢が正しい。
逆に向こうからすり寄ってくるよ。

日本が連れてくスポンサーがいなかったら継続できないんだから.....
492名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:16:45.67 ID:F51aAmZ+0
本気のチームはアジアだけだし
スポンサーも殆ど日本
出る必要なし
493名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:17:04.32 ID:kzb2kEBz0
>>490
唐揚げレジャーだな。了解。おやすみ。
494名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:17:21.15 ID:FHmZmsCG0
何が駄目って肝心のアメリカがマイナーレベルのチームだしな
本当に1線級のメジャー選手で出てきたら今の状態でも出て欲しいと思う。
こんな茶番大会にまじめに参加した挙句に怪我してシーズンを棒に振ったら馬鹿らしいだけ
選手会が積極的に参加したいと思わせるような意義ある大会じゃないとね
495名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:18:35.52 ID:V3Vuj3ge0
イチロー選手以外誰も得しない大会だからね
前回のWBCは投手力の勝利といってよくて投手陣が真っ先に褒められるべきなのに
なぜか散々足を引っ張り続けたイチロー選手だけしか取り上げないしね
イチロー選手のCMが増えるだけで他の選手にとってはなんのメリットもないね
選手会も漸くそのことに気付き始めた
辞退は正しい選択だと思う
496名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:21:02.27 ID:thUXbqMl0
なでしこが恵まれた環境でもないのに日の丸背負ってあんな活躍してるの見たら銭闘しか興味ない野球なんか応援できるかよ
497名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:22:25.02 ID:yf+5Nvj90
調整不足で打たれると叩かれるピッチャーにかかる負担が半端ないからな。

あと国内の年俸がサッカーや他のスポーツなみなら、出場に反対するやつはいないよ。

代表に選ばれるやつはみな国内で数億の給料が約束されたもんばかりやから、国内のリーグに悪影響を恐れて拒む選手が多いのも仕方ない。
新井も無理してやばかったしな。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:22:46.54 ID:kzb2kEBz0
でも参加したら、新規スポンサーに、グルコサミンとかビルベリーとか、
前回のWBC放送の、入れ歯洗浄剤とか水虫薬とかパチンコとかサラ金にプラスした
視聴者向けのスポンサーが得られそうじゃないか?
499名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:23:16.86 ID:lUx8quwI0
>>487
分配率の問題ったって日本一国が騒いでるだけじゃねぇかw
他の国は日本より低い比率で十分黒字なんだぞ?参加国や国際的な野球振興にはプラスになってる。
2013年以降には参加国・地域の数を28ヶ国に増やして大会規模も大きくなるのに日本は不参加か。
500名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:24:03.60 ID:WosD0UgV0
>>484
「夢のため」に頑張ったけど金はほとんど入ってこない
懐を肥やすのは裏で主催した奴等だけ
頑張った選手達はその後、故障続出でボロボロ

貰えるはずの賃金から、交通費や諸経費(作業着)といった名目で天引きされ、
働くだけ損をする派遣社員と重なるわ
携帯一本で気軽に起業し、中抜きやって飲み屋で羽振り良くウハウハ言ってる人材派遣業社長と米選手会は被るし

働いた対価をしっかりもらうことは大事、ってことを子供に示すことは重要だよ
501名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:25:52.98 ID:3j6fnaqM0
MLBは野手は普通に協力的でしょ
プホルスだって出る気だったけど手術後で保険会社が渋ったから出なかっただけだし
投手に関しては出てる選手で調子落としてる奴多いだけに消極的になるだろうね
502名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:27:32.56 ID:+WhuQnJa0
>>500
賞金は入ってくるから

お金なの?ねえお金だけなの?と涙目になったら
日本は絶対に出るから安心してと答えればいい
503名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:28:12.34 ID:6atyes1m0
第4回大会はIBAFが協力して自由参加にする可能性高いから出場国は増えそうなのにね
日本は大会の発展を邪魔しようとしたと他国には認識されるわけか
504名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:28:33.53 ID:rY3N/f5MO
新井は韓国を世界一にするためにゴネてる
505名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:29:32.59 ID:1PyFsSBYO
出ても出なくても好きなようにやればいいやん

出なければ選手も休めるし故障しなくて済む

出たら応援するよ
506名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:30:07.65 ID:r5CivsCv0
>>499
>>491みたいな誤解を選手会側もしてるっぽいんだよな
そりゃ日本からの収益金はあった方がいいだろうけど
なくても成立するように着々と準備を整えてる
そもそも日本ラウンドって日本代表以外まるで観客が入らず足手まといな側面もあった

それにMLBはブラジルなんかにも野球を普及させようと頑張ってるし
積極的に活動してるのに日本は何もやらず「参加してやるから金よこせ」だもんな
そのくせ「子供たちの為に・・」とか言ってる姿は
年俸調停騒ぎの時の「ファンの為にも年俸を上げてください」
とか言ってた姿とかぶるわ
507名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:30:34.81 ID:FHmZmsCG0
今更ながら物見遊山のフェスティバル気分で参加できないのが痛いな
本来ならシーズン入ってから徐々に調子ピークに持っていくべきところなのに
シーズン始まる前の3月にピークに持っていく仕上げするから
本当に力出さなきゃならない時には不調になるって本末転倒すぎる
508名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:31:19.42 ID:3j6fnaqM0
ブラジルもNPB不参加だとNPBにいる日系の選手招集できないて困ってたぞ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:32:24.11 ID:qQgwspJv0
台湾加油!
510名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:36:42.73 ID:dhLLrhiG0
野球ファンは自分が生きてる間なんとか野球が持てばいいって考えの老人ばかり
水戸黄門が好きな層と一緒で予定調和を好み変化を嫌う
野球は国内でひっそりと終ればいいよ もう寿命なのだろう
511名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:36:56.35 ID:iKhQHgReO
>>506
そういう屁理屈はまずMLBから手を切ってから言えって話だぜ?
512名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:37:05.85 ID:tpU/kUby0
>>500
「夢の為に・・」って1回2回参加すれば大会に権威が出て
世界から認められるって程度の認識だったん?
簡単にはいかないだろうけど、参加することに意義がある
って覚悟だったんじゃないん?
クソ大会と知りつつ参加してみたけど、認められないし金も貰えない
やっぱクソだったわwって砂かけて退場するのが
子供たちに夢を与えるとはとても思えないんだけど
513名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:38:31.68 ID:4ZK2q3mQ0
アメリカが企画した大会に参加させてもらってるんだから、要求を出して撥ねられたら諦めろよ。
思い通りにやりたいなら自分で企画するしかない。
514名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:38:59.47 ID:WosD0UgV0
日本国内で報道しないで無かった事にすれば良いだけ
515名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:39:32.35 ID:BAULSm8/0
多くの国が急造チームなんだから
ガチてより余興として楽しむもんだと思うこの大会
516名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:39:35.11 ID:R1Gyb+Tz0
>>511
意味わからん
517名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:40:20.40 ID:MJXAig3g0
野球は最後まで何が起こるか分からない だから面白い サッカーは時間制限、引き分けがあってつまらない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316879305/
518名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:40:24.35 ID:6atyes1m0
触れちゃダメ
519名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:40:48.92 ID:iKhQHgReO
>>512
いや、そうではなくて、
要は2回も目をつむってもMLBが全く反省する姿勢が微塵も感じれなかったから見放しただけの話よ。

「あーこの団体はダメだ」と。
520名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:41:08.34 ID:UU70fYvf0
>>512
だよなぁ。
大会の権威を出すためにも、3回、4回、5回と続けていくことが重要だろう。
金の分配のことについても、MLB側の要求はそれほどデタラメな物でもないと思うし、
正直金についてこだわりすぎてる気がする。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:41:35.56 ID:iRd0cYnv0
しかし、あれだけ良くも悪くも熱中してワールドカップ並の扱いだったのに
何で急に手のひら返しというか、出なくていいみたいな論調になってるのか不思議
522名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:42:09.25 ID:Z96zVNve0
子供の夢とか言ってるけど
4年に一度だけ無理やり持ち上げても、日々変化が激しい子供達にはすぐに忘れられるぞ
子供にとって4年間のブランクはあまりにも長い
523名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:42:43.84 ID:iKhQHgReO
>>521
それはな?

日本は先へ進んでるからよ。
524名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:43:44.11 ID:czGpyG2/0
>>1
まあ大抵の日本人なら、姦国−台湾では台湾を応援するけどね。
525名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:43:51.70 ID:+WhuQnJa0
>>519
代表編成から運営まで一手に引き受けてるんだから
その大会に出されたお金は当然自由にできるだろ
むしろ13%ってのは貰いすぎ

反省とか上から目線かよww
526名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:43:52.30 ID:3j6fnaqM0
全体でみればMLBの取り分は3〜4割ぐらいだろ
言われてるほど独占してる感じはしないけど
主催者だし
527名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:44:45.01 ID:+AulFm8f0
>>506

MLBは1994年のストライキでいかにファンが大切であるかを、
選手会、オーナー、MLBフロントが知ることになった。

でもNPBはまだそのような経験はないからね(ファンに支持されてのストライキはあったが)。

MLBの1994年ストライキと2013年のNPBのWBCストライキ(仮)。

MLBはあのショックから復活することができたが、
NPBの経済規模からして、同様のショックに見舞われたら再起不可能な気がするんだが。
528名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:46:30.06 ID:IJD0xf2S0
>>513
アメリカだけじゃなく北米中南米、台湾日本韓国全ての一流選手が目指す場所になってるからな・・
もはやメジャー抜きで国際大会なんて絶対に不可能
メジャー主催の国際大会に日本は不可欠ってわけではない
野球国際連合 対 日本 なのに、不参加理由がカネってのもなあ
もちろん不公平っていうのも非常に理解出来るんだけど
不参加をカードにするなよと
日本はサッカーにおけるブラジルではないんだから
529名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:46:30.72 ID:iKhQHgReO
>>525
当たり前じゃんか日本が資金出してきとんのに

じゃあ下から言わせてもらおうか

「日本は今はサッカー文化が主流なのでなんちゃって団体に投資する気は微塵もありませんので辞退させて下さい」と。

これでいいかな?
530名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:46:57.25 ID:iRd0cYnv0
前より人気下がってるとしても
少なくとも、視聴率30、いや25%は確実に取れると思うんだけど
どうだろう?
531名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:47:17.48 ID:Wk0mY3L90
>>521
実際はワールドカップどころか単なる花試合だってことが知れ渡っちゃったからね
前回は決勝が日韓戦だったからまだガチ試合っぽい雰囲気があったが次は誤魔化せないだろう
532名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:48:00.54 ID:HEbGjYiAO
>>519
だいたい、FIFAみたいなきちんとした組織がないのが問題

メジャーリーグだけのユルユル組織で、日本のコミッショナーもあまりに無力で

続けるなら、ちゃんと運営組織作れと
参加国の代表を揃えて
533名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:49:24.89 ID:+WhuQnJa0
>当たり前じゃんか日本が資金出してきとんのに

日本企業な。まるでNPBが出してるような
何故にサッカーが出てくるのかよくわからんけど

そのサッカーに例えるとFIFAに向かって
日本企業がたくさん資金出してるから
日本にもっとその利益を配分してくれとJFAが言うのと同じ

ありえないw
534名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:49:32.06 ID:xpM4RmG80
もういいよ どうせなんどなんどもなんども韓国と戦るように調整されるんだろ
535名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:50:08.81 ID:iRd0cYnv0
>>531
知れ渡ったもクソも2回目だし、今上がってるもろもろの問題も
何を今更感が強いんだよな、なんであのときは言わなかったのって
結局の所、国際試合であれば日本代表であれば盛り上がる、そういうもんだと思うが
536名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:50:34.94 ID:Z9yyh2YY0
537名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:50:35.92 ID:6atyes1m0
IBAFは元々アマチュアメインの組織だったし統括組織とは程遠いからなあ
MLBよりも成立が半世紀遅いし
538名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:50:50.91 ID:iKhQHgReO
>>533
サッカーは投資する価値があるのよFIFAが成熟しきった団体だから。

だがMLBは価値ないでしょ?
539名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:50:51.81 ID:DeVe+Q1o0
出なくていいよ。第一回、第二回優勝者で脱退なんて格好いいじゃん。
540名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:52:10.65 ID:6atyes1m0
任天堂はMLBのチームに投資してますが
541名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:52:44.56 ID:WosD0UgV0
もう韓国戦は飽きたよ
542名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:52:57.24 ID:+WhuQnJa0
>>538
FIFAより歴史ある団体なんだけど>MLB

価値があるかどうかは資金を出す企業が決めることであって
君に付加疑問文で同意求められても困るよ
543名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:52:57.38 ID:iKhQHgReO
>>540
任天堂もそのうち撤退するだろ

まぁ時間の問題よな
544名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:53:31.33 ID:BAULSm8/0
>>540
投資と考えるなら売り時だと思う
545名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:53:31.38 ID:4ZK2q3mQ0
>>539
まぁ、それもあるw

大会が続く限り、第一回、第二回の優勝国として残るし
勝ち逃げするなら今を於いてないよな。
546名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:01.82 ID:kb4xJmeY0
>>539
アメリカ国内ではWBCなんていう似非国際大会の知名度は低い
日本が二連覇したなんて誰も知らない
547名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:14.28 ID:7CQZvjBSO
韓国と関わるの嫌なんで辞退で宜しく。

代わりに台湾と定期戦やればいいよ
548名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:21.15 ID:Wk0mY3L90
>>535
結局WBCは2回目がピークだったってことになると思うよ
最初からその程度のイベントだったし、長続きはしないでしょう
549名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:31.30 ID:iKhQHgReO
>>542
そんなのは「歴史」の問題じゃない

「価値」の問題
550名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:55.34 ID:9QXAk2or0
>>527
でも日本のファンはまたも選手側を支持しそうなんだけどね
国際大会参加の機会を銭ゲバで辞退してても支持するんだから凄いよ

そもそも国際大会でスポンサーの国籍に応じて収益金の分配が決まるのは正当なの?
主催者が分配を決めるのはよくあるけど
551名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:54:58.28 ID:3j6fnaqM0
MLB自体はFIFAなんか比べ物にならんぐらいの団体だろ
総収入もFIFAの二倍以上ある
552名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:56:47.06 ID:+WhuQnJa0
>>549
価値という観点なら野球界においては
もはやIBAFを吸収したMLBが99%以上を占めたと言っていい

五輪復帰に関するIOCとの窓口も専らMLBであって
NPBなんて完全に無視されているからな

出場は不可避。それが子供たちのため
553名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:57:21.05 ID:iKhQHgReO
>>551
FIFAに過大な収入あるほうがおかしいだろうが主催者団体なのにさ・・・

イコール「それだけ健全な団体」な訳よ。
なんでここまで幼稚臭い説明しないとならないのか・・・
554名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:57:22.88 ID:HPcyieY8O
チャイニーズタイペイでやるのか
555名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:57:37.26 ID:iRd0cYnv0
ピークだったってことになるっていうか
辞退ってことになれば日本的にはそうなるわな
王監督がやった時に問題があるかもしれないけど
歴史を重ねることに意味があるって言って選手呼んだのにどうしてこうなったんかねえ・・・
556名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:58:15.31 ID:7oQZ3YMTO
まぁなんやかんや言っても今の焼豚おGちゃん達はまだ幸せだよ
おそらく死ぬまでは野球見てられるから
本当に可哀相なのは今の若い野球選手達
10年後20年後のすごい不透明な野球界を生き抜いていかなきゃならない…
もっと若い子供達は最初から野球に関わらないから関係無いとしてもね
557名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:58:37.30 ID:BAULSm8/0
>>551
なるほど
だからMLBは金儲けぐらいにしか考えてないし
強気に出れるんだろうな
558名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:58:53.49 ID:3j6fnaqM0
>>553
賄賂貰ってたFIFAが健全なのか
お前が無知なだけだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 02:59:20.22 ID:LHy9H/cd0
2005年5月にMLB機構が翌年3月に野球の世界大会を開催することを発表。
7月12日にMLBオールスターゲーム開催地のデトロイトで、参加が確定してい
なかった日本とキューバを除く14ヶ国の代表が出席して開催発表記者会見が
行われ、大会の正式名称“World Baseball Classic”が発表された。

当初、日本(NPB)はMLB側の一方的な開催通告やMLB中心の利益配分に反発し、
参加を保留。日本プロ野球選手会も開催時期の問題から参加に反対し、2005年
7月22日の選手会総会で不参加を決議した。しかし、MLB機構は参加を保留する
NPBに対し、改めて参加を要求し、もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった
場合、日本に経済的補償を要求することを通達。更に、WBCへの不参加は
「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告した。これを受けて、日本プロ野球選手会は
不参加の方針を撤回。最終的に9月16日に選手会の古田敦也会長がNPB
機構に参加の意向を伝え、日本の参加が決まった。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:01:11.47 ID:+WhuQnJa0
>>553
主催者だから運営費がいるだろw
普及にかける費用もバカにならないしね

どうして収入の多寡で健全さが図れるのかよくわかんない
大企業ほど真っ黒で零細企業は健全ですみたいな
561名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:01:13.41 ID:iKhQHgReO
>>558
MLBはそんなみみちい話じゃなく、そのまんま「詐欺団体」だろうが・・・
562名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:01:38.72 ID:EX42KVH10
しかし、これで辞退とか印象サイアクだろ。
日本以外はみんな文句言わずに参加してるのに、日本だけ金よこせ金よこせ
と叫びまくった挙句、お金いっぱいもらえないからやらないとか。
NPBがかねかね言うのはまだしも、選手会が金の部分に不満示して不参加って
のは感じ悪いよ。
結局、金でしか動かないのかって感じになる。
563名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:02:25.72 ID:HEbGjYiAO
>>551
収入の問題じゃなくて。

参加国に平等に役員がある正式団体だよFIFA

WBCはそういう管理組織がない→MLBのやりたい放題し放題
564名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:02:56.11 ID:ODA042+e0
日本「だから冗談だってのwwwまた一緒にやろうやwww
    なあ・・・怒るなって・・・おーーーい」
565名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:03:46.58 ID:WosD0UgV0
なんか参加賛成の意見って説得力ないな
566名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:03:53.62 ID:3j6fnaqM0
>>561
MLBの活動に詳しそうだな
教えてくれよ
567名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:04:01.12 ID:iKhQHgReO
>>562
文句言わずに参加を強いられてるのは

「中南米」

だけな。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:05:32.97 ID:qNSIyhpC0
「野球に国際大会なんていらん。出なくていい」っていうのは一つの意見だし異論はないけど
全国規模で野球が盛り上がるイベントがないと
野球が衰退していくのは確実だとは思うね
メジャー中継もプロ野球も視聴率さっぱりだしナショナルチームの活躍は
子供に与える感動や憧れのケタが違う
そういう危機感もないなら辞退でいいだろ
どうせクソ大会なのは間違いないんだから

569名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:05:44.56 ID:q6SIdVPy0
まあいいんじゃね出なければ
と思うけど
でもどうせ折り合って出るんでしょ
それよかNPB盛り上げろ
570名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:05:52.20 ID:3j6fnaqM0
>>563
言うほどやりたい放題してるか?
WBCでも全体で見りゃMLBはそんなにとってないし
571名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:05:58.49 ID:UU70fYvf0
>>555
結局日本の野球選手や野球ファンは、本質的にそれほど国際大会を欲していないんじゃないか。
野球ってスポーツは、競技の性質上(負担がかかるのは投手のみで連戦可能)興行面では非常に
良くできているからね。何も世界とか持ち込まなくても、国内の閉じられた空間で楽しくやれれば
それでOKって考えが強いのだろう。実際大企業がバックについてる球団も多いし、一軍選手達は
金銭面では少なくとも今のところは裕福にやれるから。

問題はそれで『これからも野球をやる子供が続くのか、子供の頃野球をやらなかった大人が
野球ファンになるのか?』…ってことなんだけどな。まぁなんとかなると思っているのだろう。
俺はあまり明るくないと思うけどな。タダでさえ男子サッカーは勢いある上に、なでしこまで
でてきた。女子がサッカーやるようになったら、他のスポーツにとってとても脅威だろうけどね。
それにサッカー抜きにしても、今は昭和の頃と違って娯楽も豊富だし、いよいよ野球をやる
子供は減るだろうな。本当にWBC出なくていいのかね?良く考えた方が良いよ、野球関係者は。
572名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:06:02.63 ID:yXEQYQyC0
>>562
実際金だからな選手なんぞ
それ自体悪いとは言わないが契約更改とかで舐めたこと言い過ぎだから一旦嫌われてみてもいいと思うわ
573名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:06:08.21 ID:+WhuQnJa0
>>565
賛成ではなくて参加せざるを得ないと言ってるだけだぞ
マスコミがガチの世界大会だと嘘ついたばっかりに今後も嘘に嘘を重ねるしかない
574名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:07:01.55 ID:FdjDyi3m0
>>563
審判の人が全員アメリカ人って本当?
575名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:07:54.56 ID:Wk0mY3L90
>>562
サッカー日本代表なんて昔は無給だったし、今でもすごい薄給なんだよな
野球選手は国のために戦うという意識が希薄だね
代表チームでプレーするのって本来は大変な名誉のはずなんだが
576名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:09:25.57 ID:iKhQHgReO
>>574
第一回大会でな?

「ボブ・デービットソン」だっけ?
ちんけな審判が居たのよ。
あれに王が無茶苦茶怒って〜みたいな。

とにかくすべからくデタラメなんだわWBCだけは
577名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:09:26.66 ID:iRd0cYnv0
そりゃ元をたどれば、そもそも野球で国際試合なんて
現状、無理があるっていうねw
それでもイチローの韓国戦のヒットは感動したしな・・・
このままだと単なるイチローパフォーマンスショーっていうだけの大会で終わるぜ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:10:19.80 ID:yXEQYQyC0
まずトーナメントの方式をなんとかしろよ
糞方式で日本は助けられた部分はあるけどさ
そのへんちゃんとしようや
579名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:10:51.17 ID:6atyes1m0
審判は09ではもうかなり改善されてたろ
そりゃ普及できてないから審判も偏るわな
580名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:11:10.61 ID:V3Vuj3ge0
つうか普通なら福留のキューバ戦のHRとかのほうがよっぽど感動的だけどな
林昌勇から打ったセンターゴロで感動とか完全にメディアの策謀に
乗せられてるとしか思えんw
581名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:11:16.58 ID:+WhuQnJa0
>>576
そんなでたらめな大会を世界一決定戦と大々的に報じていたの?
サッカーW杯並みの40%もいた視聴者って何だったのかな

そして野球少年の明日はどっちだ
582名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:11:39.76 ID:WosD0UgV0
>>575
自分の給料の問題じゃなくて
日本の企業が日本代表のために払ったお金が全部MLBの収入となることに抗議してる。
日本の機構の収入となるなら問題ないといってる。たとえ全額野球振興に消えても。
583名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:11:45.63 ID:thUXbqMl0
第二回は韓国がヒールとしていい仕事してたからな あれはスカッとした
584名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:12:17.58 ID:wBZFQLD/0
>>563
そりゃ均衡する4大リーグあってのFIFAだからな
野球はメジャーに対抗できるリーグがないんだから仕方ない
もはや実質的には下部組織だろ
対抗したいならスポンサーの側から圧力かけないと無理
選手会ごときが交渉しても立場が違いすぎて門前払いは当然だろう
それで辞退はあまりにお粗末
585名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:12:22.00 ID:dhLLrhiG0
MLBは欧州はもちろん中国・インド・オーストラリアに大金注ぎ込んで普及活動してるのに
一方NPBは赤字で首が回らない状態で普及なんて夢のまた夢
国内はサッカーに人気で負けている状態 NPBはヘタレすぎるわ
586名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:13:00.97 ID:iRd0cYnv0
視聴率も40%超え、まあ今の野球界の現状見ると
化物コンテンツだと思うけどな・・・
2chもイチローのヒットで鯖落ちしたしなw
587名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:13:13.91 ID:J9MT4YE20
台湾「日本が出ないならウチも辞退します」

WBCI「韓国さん。日本が出ないのでソウルでやりませんか?」

韓国「当然やるニダ」

で、ほぼ無観客試合やって欲しいわ。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:13:23.43 ID:iKhQHgReO
>>581
そうよ。

まぁサカ豚大喜びだろうがそれが事実なんよ。
589名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:13:57.64 ID:S2Ts0a1Q0
選手会って労働組合なんだよ。

代表の新井と左翼弁護士。俺は日本は応援しても、NPB選手会なんか応援しないよ。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:14:46.12 ID:Wk0mY3L90
>>582
なんかプロ野球と同じ発想で動いてる気がするんだよなあ
代表戦は金じゃなくて名誉のためにプレーする場なんだからもう少しケジメを付けてほしいんだが
591名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:14:48.96 ID:gyionNws0
>>562
日本のグッズ販売や放映権から上る収益が他国に比べて多いのに
取り分が少ないのが問題なのよ。
過去2大会は日本側も許容したけど、国際大会での優勝が国内リーグの
人気上昇に繋がらなかった点を鑑みて強硬姿勢に切り替えたというのが現状では。
592名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:14:58.63 ID:UhkAIy7h0
>>582
だったらスポンサーを通じて言えよって話だ
スポンサーがその条件を呑んでるなら選手会がごちゃごちゃ言うことじゃないだろ
593名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:15:34.83 ID:yXEQYQyC0
どさくさまぎれで北朝鮮に参加してもらおうや
あそこの軍隊の訓練?凄くてすげー強靭な体の持ち主とかいるから主砲以外全員死球狙いとかさ
まあないわな貧乏国で野球なんて
594名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:15:36.60 ID:3j6fnaqM0
NPB機構てMLBと比べて権限なさすぎなんだよな
もう今更変えられないんだろうけど
根本的に儲ける構造になってないから財政難になる
595名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:15:44.51 ID:BcpcDSfXO
台湾に迷惑かけんな豚双六
596名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:16:07.99 ID:b5GhhSvE0
>>587
さすがにそのレスは気持ち悪い
いくら台湾に親日が多いからって
597名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:16:14.43 ID:dz4Lo+dm0
犬はお前の親父だろw
598名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:17:19.16 ID:S2Ts0a1Q0
>>591
日本側、じゃなくてNPB選手会な。

勝手に利益代弁するなって話だ。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:18:24.63 ID:UU70fYvf0
>>588
そこで拗ねないようにw

確かに今まではサッカーW杯とは比べものにならないしょっぱい大会だったけど。
権威ある大会にするにはこれを続けていかなきゃだろ?
日本が野球の国だと言うなら、責任もって参加し続け、MLBにできるかぎり改善要求を
突きつけ続けていくしかないだろ。
ここで投げ出しちゃそれこそ敵前逃亡だろうに。

それに日本がいなくなった大会から、WBCがじわじわ盛り上がり始めたりする可能性も
無いとはいいきれんぞ。
600名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:19:11.83 ID:+WhuQnJa0
>まあないわな貧乏国で野球なんて

この手のレスってキューバとかドミニカをなかったことにしてるよね


>>591
代表編成含む大会運営一切を引き受けているのに何か問題でも?
本来統括組織が行うべきところを財政的に無理だから仕方ないだろ

>国際大会での優勝が国内リーグの 人気上昇に繋がらなかった

そんなのJ見りゃ解るだろ・・・野球だけは別とかないわ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:19:16.43 ID:HEbGjYiAO
>>576
組み合わせの不公平感も、デタラメというかやりたい放題というか

開催場所とかな
考えてみりゃなんでアメリカでやらにゃあかんの?と
602名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:19:52.66 ID:iKhQHgReO
>>596
まぁ日本が出なきゃおそらく韓国もいくら日本が嫌いでも考えるでしょ。

台湾も出ないかも知れない。

だって大会にならんものさ。
そりゃサッカーなら中東から社会主義圏国からアジア各国ほとんど参加するからあれだが。
603名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:20:07.52 ID:6atyes1m0
日本側も国際試合のための組織が機能してないな
MLBもあれだけど日本も何かいろいろとおかしいわ
野球は国際試合あまりやらないから慣れてないんだろう
604名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:21:35.78 ID:HEbGjYiAO
>>589
そもそも
選手会とNPBに大きな溝があるわけで

なんか、いろいろ問題アリなんだよなぁ
これじゃ交渉も糞もない
605名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:21:46.27 ID:8ChKHjwTO
2、3年出なくてもいいだろ?なんか問題あんの? アメリカは母国のクセに野球を普及させるつもりあんのかね?
606名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:22:04.40 ID:3j6fnaqM0
韓国はアジアラウンド韓国開催を目論んでるから日本不参加は好都合
607名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:22:29.64 ID:aMwcszQLO
日本の取り分13%を、韓国の9%から上げる為なんかに使わすなよ、メジャーよ。本気でWBCに参加させる為に使えよ。日本からの収入源は期待できないがなw。
■アジア
韓国、台湾、中国、香港、北朝鮮、モンゴル、インドネシア、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、カンボジア、スリランカ、タイ、
インド、パキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン、イラン、イラク、カタール、UAE、クウェート。
■北中米カリブ海
アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ホンジュラス、コスタリカ、グアテマラ、ジャマイカ、エルサルバドル、ニカラグア、バハマ、パナマ、米領ヴァージン諸島。
■南米
ベネズエラ、コロンビア、ブラジル、オランダ領アンティル、オランダ領アルバ。
■オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド、グアム、パラオ、ソロモン諸島、北マリアナ諸島、クック諸島、サモア、トンガ、ニューカレドニア、パプアニューギニア、フィジー。
■アフリカ
南アフリカ、ガーナ、ソマリア、中央アフリカ、ウガンダ、カメルーン、ケニア、コートジボワール、ザンビア、ジンバブエ、チュニジア、
トーゴ、ナイジェリア、ナミビア、ブルキナファソ、マリ、モロッコ、リベリア、レソト王国。
■ヨーロッパ
英国、アイルランド、アイスランド、イタリア、イスラエル、ウクライナ、オーストリア、オランダ、ギリシャ、クロアチア、スイス、スウェーデン、
スペイン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、ロシア、フェロー諸島。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:23:49.89 ID:Wk0mY3L90
>>601
そりゃあWBCはMLBを盛り上げる前座イベントという位置づけだからね
ワールドカップみたいな本物の国際大会と同じに考えるのが間違い
609名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:23:57.13 ID:lGfCHTLO0
>>599
まあ夢物語だな。日本がアメリカ以上の金を持って、世界中の
良い選手が日本に集まるようになったら改革されるかもしれんが。
610名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:24:33.78 ID:gyionNws0
>>600
>>「国際大会での優勝が国内リーグの 人気上昇に繋がらなかった」
>>そんなのJ見りゃ解るだろ・・・野球だけは別とかないわ

サッカー男子はW杯16強が最高だから比較にならない。
ナデシコは優勝して客数増えてるんだけどね。
611名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:24:39.70 ID:qlQ5qIvN0
日本辞退で、MLB所属のなんちゃって日本代表が参加
この時点でマスコミの壮大な虚言(WBC=世界大会)がバレるわけだが・・・
野球と表裏一体のマスコミは、静観してていいのかね
それとも、もう開き直ってるのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:24:49.33 ID:6atyes1m0
韓国は招致するためにドーム球場作ってたな
来年完成するそうな
613名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:24:55.33 ID:sRrND5Gd0
>>591
まあ普通の国際大会ではグッズ販売権まで取り上げはしないからなw
NPBが交渉すること自体は全く正当だと思うが
「夢の為に参加します!!」→「金の為に辞退します!!」ってのは酷いわ
ただNPBとMLBの規模の差を考えたらMLBが多くとるのは当たり前だし
世界各国に普及しているサッカーと、数カ国規模でしかない野球では前提が全く違うし
大会を開けば一番盛り上がった日本が多めに金を取られるのは当然だと思うぞ
NPBは日本だけだが、MLBってアメリカだけじゃないから
614名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:25:36.00 ID:+WhuQnJa0
>>608
マスコミは本物の国際大会と喧伝して大多数はそう思ってる
事実を報じないって罪だよね〜
615名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:25:54.46 ID:iRd0cYnv0
>>610
サッカー男子の16強となでしこ優勝は一緒にしちゃダメだろ
どう考えても、前者のほうが快挙だからw
616名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:26:57.59 ID:6atyes1m0
グッズ販売権てMLBのリーグ運営ではとりあげて分配するものだからその感覚なんでしょ
NPBではそれがないからあまり馴染まない考えみたいだね
617名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:27:51.51 ID:+wr62ZtG0
台湾と韓国で勝手にやってればいいじゃんアハハハ
不参加でいいよ
アメリカだって最強チームださないんだから
618名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:28:45.76 ID:BAULSm8/0
日本の野球事情からいっても結局は参加するんだろうね
でこれからもずっと利益は搾取され続ける

アメリカはやる気なくたってなんの影響もないしね国内で関心がないから。
619名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:29:37.39 ID:thUXbqMl0
男子サッカーW杯ベスト16≧なでしこW杯優勝>>>>>>>ソフト五輪金メダル>>WBC優勝
そういや最初はWBC第二回は日本でやるとかマスコミ報道してたよな
620名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:30:36.46 ID:bRBdM3YK0
>>607
同意だわ
アメリカに国内でもっと宣伝させたり時期を考えさせたり本気を出させる交渉するならわかるけど
「日本の子供たちの野球をやる環境の為に辞退します!!」
「子供たちのために涙を飲んで辞退します!!
とか言われて藻なw
621名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:31:07.83 ID:3j6fnaqM0
セリグが持ち回りで日本開催もあるとか言ってたからそれを報道したんだろ
しばらくはアメリカだろうけどね
622名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:31:24.01 ID:M/44/XlU0
時代の流れって速いよな・・・いつの間にか野球がオワコンになってんだもん
623名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:31:25.50 ID:4ZK2q3mQ0
>>615
普通ん人は、そうは思ってないのよ。

1番と2番には越えられない壁がある。
まして、8強とか16強とかw
624名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:32:25.84 ID:Wk0mY3L90
>>616
MLBもNPBも国際大会のノウハウがなくて
国内リーグ運営と同じ感覚で動いてる感じだね
だから国の代表という意識が薄くてカネの話ばかりになる
625名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:32:52.60 ID:yXEQYQyC0
それでも川崎は出たくてウズウズしてるのはガチだろ?
あいつは男だもん!
626名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:33:16.67 ID:EX42KVH10
さかんに不平等だって選手会はわめいてるけど、全然不平等じゃないだろ。
他の参加国と比べてなにか日本だけ不利な条件でもつけられてるのか?
主催者と一参加者が平等なんてそもそもあるわけ無いんだし。
サッカーのワールドカップで考えて見れれば、アディダスやマスターカードが
ワールドカップのスポンサーになったからと言ってドイツ代表やアメリカ代表
が他の参加国より余分に金を貰えるわけじゃない。
企業が日本代表だけをスポンサードしたいならWBCとは無関係にNPBに金くれて
やればいいって話だ。その場合WBCを利用することはできないとなるんじゃない
の。もちろん、主催者がみとめてくれれば可能だろうけど、ダメだってんだから
諦めるしかない。
他の国は良くて日本だけ駄目なわけじゃないんだから、別に不平等でもなんでも
ない。言ってることがおかしいよ。
627名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:34:51.12 ID:srtGbK2+0
何でショバ代ってのを考えないかね?
高級クラブで飲む酒と居酒屋で飲む酒は値段が全然違うだろ
628名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:34:56.82 ID:gyionNws0
>>615
それは難易度の評価だろうけど、そのスポーツに造詣が無い一般人にすれば
世界の1位と16強では重みが違う。
629名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:36:03.20 ID:mgCMU2Qz0
さすがにW杯16強よりは女子W杯優勝の方が難易度は高い
630名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:36:21.41 ID:iKhQHgReO
>>627
だが高級クラブは景気と共に一瞬で消えていく業種、でもあるよな?
631名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:36:25.40 ID:CyvrNnAJ0
>>616
というより自分たちに配分を持ってくるために有利な材料をかき集めてる感じ
トータルでは日本の配分が10%ちょっとって別に正当に思える
スポンサーだって日本の選手会の個人スポンサーになったわけじゃなく
メジャーのイチローなんかも含めた日本代表が出る大会そのものに出資したんだろうに
なんで選手会が自分の金を盗まれたみたいなこと言ってるんだか

632名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:37:41.96 ID:iRd0cYnv0
いや、無いって・・・w
なでしこもWBC並にお寒い大会、選手の肌の色見りゃわかるでしょw
633名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:38:17.12 ID:yXEQYQyC0
>>629
まあどっちも凄いことに変わりはない
女子だとW杯より五輪のほうが敷居が高いけどW杯優勝は凄い
男子は自国開催以外で16強入りだからこっちも快挙だし
634名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:38:36.40 ID:aMwcszQLO
>>620
まあ、カネかね金なんだろうなぁw。
ニューヨークヤンキースのジーターやAロッドが、オーナーの反対を押し切ってアメリカ代表として出たのに、Godzilla松井が年俸アップ交渉で出れなかったぐらいだしw。
まあ、情熱大陸かなんかでスモールベースボールの日本代表の試合は見てなかったぐらいだけどw
635名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:39:08.19 ID:BAULSm8/0
せめてパラグアイぐらいには勝って欲しいよ
636名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:39:57.25 ID:mdkUnPYCO
>>615
ただなでしこが優勝しちゃったせいでJリーグの放映分が減らされた気がする

>>616
アメフトとかだとユニフォームの売上の何パーかが直接選手の手元に入るはずだよ
だから人気選手はそれだけでかなりの収入になるみたい
ただ最低限売れないと選手が買い取るみたいだけど
637名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:40:04.49 ID:nOA5A5Yy0
台湾でいいじゃん
638名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:40:35.46 ID:+WhuQnJa0
>>629
それはないな
女子は米独伯の3強とそれ以外という位置づけ、で日本は次グループ
女子は女性の人権という国の先進度がモノをいう世界だから

翻って男子はどんな政治体制でも大多数の国が国技としている
そして日本は野球の国で間違っても蹴球は国技ではない
そもそも南アW杯前はGL突破自体がほぼ不可能と目されたわけでw
639名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:41:25.93 ID:dGWN6SR90
なんかいろいろがっかりだわ。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:41:26.90 ID:yXEQYQyC0
選手会は金だ権利だうるさいけどアメもやる気ないんだからどっちもどっちだな
出たい奴だけ出ればいいんじゃない?
選手会がこうだからとか・・・じゃなく出たい奴はいるはずだろ
いないならNPBとか勝手に衰退すればいいし
641名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:42:14.57 ID:4ZK2q3mQ0
>>638
まぁ、それはそれで言い張っていいけど
他人はそう思ってないって認識は持っといた方がいいよ。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:44:23.71 ID:aMwcszQLO
>>625
師匠のイチローとプレーしたいだけのようなw
ダルビッシュも行くなら、メジャーリーグ日本人チームと共に出るかな?NPB選手なしで
643名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:45:26.82 ID:+WhuQnJa0
>>641
君はねw

ブームが起きてしかるべきはずなのに起きなかったということかね>野球
毎日毎日熱戦とか見応えある試合とか
スポーツニュース観る限り野球は常にブームと信じて疑わないと思うけど
644名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:45:27.77 ID:thUXbqMl0
南アW杯の大敗を見越してWBCの監督発表まで計画してたからな
645名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:45:42.69 ID:iRd0cYnv0
なでしこ優勝>>>>サッカー男子16強と思ってるやつが
そんなに世間で多数派なら、それはそれで日本のスポーツリテラシー低すぎだろっていう
まあ逆にだからこそ、WBCが視聴率40%取れるっていうのもあるんだろうけどなw
646名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:45:58.35 ID:BtMaopQh0
サッカーはようやく世界のトップと戦える力を着けつつあるが同じく世界でもメジャースポーツであるバスケットとラグビーはまだまだ世界と互角に渡り合える力は無い貧弱だ

バスケットとラグビー、バレーボール、ホッケーという世界レベルで人気がある団体球技が力をつけたら日本はスポーツ鎖国から解き放たれるんだろうな。
647名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:46:34.79 ID:mgCMU2Qz0
16強まではいわゆる強豪国倒さなくても行けるからな
本大会でシードクラスに勝ったことないし
女子は奇跡が起こって強豪国ほとんど倒して優勝したようなもんだし
競技人口や大会の格は別にするとして
大会前の状況での勝ち抜き難易度はなでしこの方が高い

648名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:46:54.01 ID:BAULSm8/0
>>638
女子がその3強のうち二つに勝つってのは
ってのは男子がカメルーン、デンマークに勝つより可能性はなくね
649名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:49:50.55 ID:bveAK9QS0
>>634
でもスポーツマスコミが「WBCは不公平な大会だ。出る必要なし」っていえば
野球ファンの間ではそういう論調になっちゃうだろうけどな
参加国の数、リーグの規模、主催者などを考えたら
10%の取り分は正当なんじゃないかって考えも出来るんだけど。
主なスポンサーの国籍が日本だからNPBがもっと貰うべきってのは
こんなおかしな理屈はないんだけど、そこには踏み込まない
650名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:50:53.32 ID:iRd0cYnv0
うわ〜w
2chでもこんなにバカが多いんだな・・・
確信したわ、WBC3回目、出たら確実に視聴率40%超えだわこれ
諸々の問題忘れて踊り狂うぞこいつらw
651名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:51:38.87 ID:6dofd8aI0
むしろアメリカ抜きで新しい大会開けばいいのに
652名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:52:01.39 ID:4ZK2q3mQ0
>>650
チラシの裏で言い張ってろってのw
653名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:52:10.37 ID:VVXR/QlQ0
あれ WBC運営側の擁護が多いね
以前と全く逆の流れだ
654名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:52:16.36 ID:gyionNws0
アマチームで臨めば無問題だ。
オリンピックが無くなったのでアマ選手用国際大会という位置づけにしよう。
655名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:52:27.74 ID:hQTpHrNyO
>>645
多分どこの国でもそういう認識だぞ
アメリカは女子のがサッカー得意だねとか頑張ってんだねとか
普通そういう認識
656名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:53:13.30 ID:+WhuQnJa0
ますます不参加はあり得ませんねこれは
657名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:55:12.68 ID:vruotsifP
>>646
バスケとラグビーは協会が代表の成長を妨げてると言われてるね
658名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:55:15.55 ID:Wk0mY3L90
片や隙間商売でトップ、片や過当競争でそこそこの成績
それぞれ違った難しさがあるだろうさ
659名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:56:21.88 ID:yXEQYQyC0
>>651
物好きな金持ち中東国がアメリカ抜きでやるっつったら面白いな
あいつら金有り余ってるだろうし物好きさえいりゃ余裕だろうけど
アメリカポカーンで寂しそうに見つめるっていう
660名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:56:40.02 ID:0N3bUDwP0
不参加でいいよ
661名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:57:05.80 ID:hQTpHrNyO
>>657
どちらもプロ化できてないもんな
ただどちらも言い訳だと思うがな 基本的に向いてないわ日本人
662名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:57:33.77 ID:DqpUvruQ0
>>649
それやったら過去2回の優勝の価値を下げることになるから言えないでしょ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:59:16.15 ID:LzqL7QsT0
ええんとちゃうの
日本がいなきゃかなり旨みが少ない大会だしな
664名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 03:59:27.30 ID:+WhuQnJa0
五輪がなくてもWBCがあるさ!だからね
日本代表の活躍の場がなくなるのは避けないと
665名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:00:48.95 ID:uXvYuDcU0
WBCなんて参加しないでいいと思う
日本が参加しなければ2年連続優勝国が出ないわけだしアホらしくなるだろう

っうか日本が出てもアホらしいけど
WBCはメジャー機構と選手会の小遣い稼ぎでしかない
666名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:01:41.41 ID:iKhQHgReO
>>649
いや、「そこには踏み込まない」じゃなく
「踏み込め」ばいいじゃない。

ちょっと踏み込んで書いてみてくれさ?

何をほざいとんだか
667名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:01:59.91 ID:qlQ5qIvN0
サッカーだと協会に対してジーコ解任デモが起こったけど、
野球はWBC辞退で野球機構ブッ叩くようなデモ起こるかな?
WBCに関しては、みんなそこまで熱狂的じゃない気がするんだけど
668名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:02:59.71 ID:gyionNws0
WBCという大会自体には権威など無い。
日本企業が広告しているのは日本代表に対してのこと。
他国でもそれは同じだろうが、日本からの広告収入が他国のそれと比べて多ければ
大会への貢献度は高いと見なせる。
ベストメンバーを編成し本気で戦い、優勝してきた日本代表はそこでも貢献してるのだから
他国と平等な条件だから納得しろと云われても・・・。
669名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:03:22.11 ID:cCbv4WUM0
俺達の友の台湾さんが喜んでくれるなら
協力しますby日本人一同
670名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:05:19.44 ID:hQTpHrNyO
>>667
ゴキローとゴキヲタがやればいい

仮にだけどサッカーでワールドカップ出ないよっていきなり協会が言ったら
やはりデモぐらいいきそうだよな
671名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:06:34.88 ID:dE84Mq7G0
WBCなくてもABCがあるからさ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:07:34.47 ID:DCTzKWKX0
こういう交渉事は突っぱねるだけじゃなくて次の手を用意してから行かなあかん
ちゃんと考えてるようには思えんが
673名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:08:38.99 ID:iKhQHgReO
>>667
そりゃWBCが「価値ある大会」なら当然起こるよ?

逆に選手会が猛叩きに合うわな。
だがそれと逆に、ファンが選手会支持に回るってのはどういう事か?
って事じゃないのか?
674名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:08:44.28 ID:VVXR/QlQ0
メジャーが本気で大会に選手送り込んでくれるのなら
どんな悪条件でもNPBには出て欲しい。
現状だと、もう出なくていいよ。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:11:14.49 ID:O8ANXb+20
WBCで活躍した選手がシーズンで活躍できない事多いから 落合は出さなかったんだろw
WBCに出るのは名誉かもしれないけど 金になる方を蔑ろにして何のメリットがあったんだろ・・
676名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:11:18.64 ID:hQTpHrNyO
>>673
つまり価値がない大会だから松井が勝ち組ってことか
677名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:12:28.03 ID:iKhQHgReO
>>676
松井はアホだからそこまで考えてないがな
678名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:12:50.42 ID:c8b9xQP20
大会の権威をあげる為には日本の参加はもちろんなんだけど
やはりアメリカに優勝して連覇でもしてもらわないとどうしょうもない
これはみんなわかっていて、だからこその数々のアメリカ優遇措置なのに
あいつらそれでも勝てない程度のチームしか作らないしなw
679名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:13:07.67 ID:IFnsonxE0
>>676
反日とか叩かれた中日が正しいってことじゃないの
なんか不憫だな
ピエロなのはあんなのに踊ってたなんちゃって代表大好きバカなのに
680名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:13:47.25 ID:IPw4hWSx0
そうしてもらえ。台湾でしてもらえ。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:13:47.45 ID:4ZK2q3mQ0
>>674
まぁ、そこが全てだな。
メジャーが本気でやってくれるなら、出場料を払ってもいいんじゃないか。
682名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:14:01.93 ID:xPoiPqYN0
日本は参加しなくていいよw
下手な妥協すると、次からそれが基準点になってしまうからボイコットするのがいい
683名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:15:22.33 ID:vruotsifP
そういえば少し前に、去年岡ちゃんの後任の代表監督がなかなか決まらないことで
マスコミがサッカー協会をやたら叩いてたけど、W杯後に発表するはずだったWBC監督が
未だに決まってないことは叩かなくていいのか、ってレスがあったなw
684名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:16:29.87 ID:V76hVycK0
>>677
ゴキヲタはアホだからこういうレスしかできないんだな(笑)
685名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:16:32.24 ID:iKhQHgReO
>>679
中日にしろそれは結果論よ。
一応は乗っかって協力してみて中身を確かめてから決断下すべきところを初めから協力しなかった訳で。

そんなの後から「○○は正しかった」とか言い出したら管すら肯定する事になるぜ?
686名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:16:53.75 ID:qHld2QGm0
メジャー軍団とか固めてくるなら見る価値もあるが
カス選手の寄せ集めなアメリカチームとか見てもなにも楽しくない
出なくてもいいよ
687名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:17:07.65 ID:xxSBKQ8e0
>>675
そういう考えなら代表戦は一切やめた方がいいだろ
国のためにプレーすることに価値を見出せないなら代表戦なんて百害あって一利なしだ
688名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:17:07.99 ID:+WhuQnJa0
そこまで思い入れのあるファンは少ないからね
一般は「え?出ないの?世界一なのに残念だな」で終わり

辞退者に関してはそこそこ報じられていた気はするけど
普段マスコミはイチローしか報じないから彼らはどうせ知らない人
一流だろうが三流だろうが関係なく視聴率とってきたからね
689名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:18:38.21 ID:355u0cgj0
正直言って、野球の世界大会って本気度が全然感じられないじゃん
普及っていうか、野球やってる国も少ないんだけど、それはひとまず置いておいて
メジャーの選手が不参加だったり、国籍簡単に変えて出場出来たり

サッカーとかラグビーのW杯みたいなガチンコの感じが無いんだよね
他競技で言えば五輪のような
WBCって結局メジャーのオープン戦以下っていうか、アメリカ主導の大会だろ・・・
690名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:18:39.94 ID:nGaRN3/D0
野球自体に興味がないのでどうでもいい
691名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:19:25.67 ID:idpoLFSr0
条件が対等であるなら出る価値もあるが、
メジャーリーグが日本企業からスポンサー料をふんだくることだけが
目的の今の状況じゃ出る必要ない利用されてるだけ
つーか、メジャーは本当にやきう振興したいならオリンピックにも出てくるべき
692名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:20:04.52 ID:DqpUvruQ0
しかし辞退するにしてもMLBと収入の配分を巡って…ってのは聞こえが悪いね
693名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:20:18.16 ID:cd4g0kF00
>>668
そりゃ日本代表が出ないならこんなクソ大会に日本のスポンサーが金出すとは思えないけどな
それでも出資対象は大会に対してであって代表ではないのでそれは間違いだ
少なくとも選手会がそれを主張する何ら正当な権限はないし
NPBの貢献度って考えで言えば1割ちょっとは妥当だろう
694名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:21:24.99 ID:+8ol8Yja0
やきぶーは気が気じゃないんだろなw
695名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:21:45.13 ID:+WhuQnJa0
>>691
各国で振興してから五輪種目になるのが筋だから
五輪を振興普及の目的手段とするのは本末転倒でありまさに野球がそうだった
696名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:22:27.65 ID:+AulFm8f0
>>674
MLBの選手たちが今よりも本格的に参加し易くするためには、夏開催しかない。
オールスターブレイクと連動させて7月を2週間ほど中断。
697名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:22:36.48 ID:loXLpuKi0
もう少し真剣に世界一を争う大会なら是が非でも出て欲しいけど・・・
698名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:23:07.36 ID:AK5NOmZQ0
いまだにWBCが価値あるタイトルだと信じきってるのはマスゴミのせいだろうな

オープン戦に大金かけて必死になって優勝して大赤字だと文句言ってる球団がまぬけなだけ
699名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:23:20.37 ID:nIJFh1/d0
出なくていい
U.S.A! U.S.A!www
700名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:23:43.26 ID:iKhQHgReO
>>691
だから結局世界を見てるふりして一番鎖国化が激しい国がアメリカなのよな。

アメフトにしろ結局アメリカだけで完結している。
欧州中東アジアは完全にそっぽ向いとる訳で。
バスケにしろ結局そっぽ向かれて世界的には盛り上がりに欠けると。

かなり孤立した国だと思うわ。
まぁ政治的にはまだまだ必要な国だろうが。
701名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:24:55.01 ID:8TF41l2x0
メジャーの選手が不参加ってことはないぞw
参加選手の半分くらいはメジャーだろ
日本だってイチローに松坂とメジャー頼みだったし
プエルトリコやキューバ、メキシコに韓国とみんなそれなりに本気だった
ただしアメ公はクソみたいなチームしかださないくせに世界一気取りw
702名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:25:16.43 ID:8Q+H8//N0
日本は素直にアメリカさまにスポンサー貢げば3連覇できるよう試合組んで貰えるからいい子になろうよ
703名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:25:42.91 ID:+AulFm8f0
>>700
アメリカの感覚では、アメリカ国というよりは、
北米のカリフォルニア国やニューヨーク国って感じだからね。
704名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:26:18.20 ID:VVXR/QlQ0
上のほうにチラホラ書いてあるけど
NPB不参加ならMLB主導で、日本代表が
メジャー所属選手で作られるなんて信じられんな。
705名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:26:27.19 ID:BAULSm8/0
>>700
バスケの世界選手権で一番冷めてたのは日本だけどね
706名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:28:41.51 ID:aMwcszQLO
これで不参加なら・・
アイスホッケー日本代表の立場がないよなw
707名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:28:46.12 ID:loXLpuKi0
もしアメリカやその他が超本気で来て日本が勝てなくなったら
日本のメディア的には悲しい展開だな
リアル野球ファンは喜ぶかもしれんけど
708名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:30:43.77 ID:BxEqMzE80
韓国で開催してくださいアメリカリーグよ
韓国マネーはいまやすごいからな
709名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:31:39.46 ID:RlY3leey0
>>698
いやなにいってんだ?
始めたばかりの大会に本当に権威があるなんて思ってる奴なんていないだろ
それは代表を応援したり優勝を喜ぶこととは別の話
つーか、「最初は価値はなくて続けることに価値がある」といって開催したのに「価値ないからやめるわ」はないだろって話だw
マスコミについては商業的に成功させる為には宣伝文句は必要なので仕方がない
710名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:31:51.58 ID:AK5NOmZQ0
本当に価値のあるものを手にいれたいなら金とか条件とか問題じゃないだろ
この先も球団と契約するため自費でトレーナー雇うがWBCのキャンプ代は払いたくない
WBCはその程度の価値
711名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:34:09.77 ID:UMv/UiuA0
今年は台湾の応援でもするべ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:35:23.18 ID:8Q+H8//N0
>>700
本質を突いてるね
ここに問題があるの焼き豚は分かってるの?
野球じゃ100連覇しようが決して認めない
野球なんて戦後の植民地政策の一環らしいものを引きずってるんじゃないの?
アメリカに認めさせたいならアメリカ発でなく世界スタンダードで勝負しないと駄目
713名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:35:29.80 ID:bAHWbJks0
台湾の悪口は許さない
だけど野球なら許す
714名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:35:31.32 ID:6teokHZu0
出場しなければ心おきなく台湾応援できる
715名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:36:56.09 ID:+AulFm8f0
とりあえずスポンサー権だけでも主張は続けるといいんだろうけどね。不参加はよくない。
アサヒビール、マック、日本石油、日本生命…
これくらい付けば4年分のNPB赤字補填が稼げるだろ。

というかNPB選手会はNPB赤字でオールスターの試合数増やすなら、日米野球にOKしろよな。
そういうところがNPB選手会を信用できないんだよ。
716名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:37:39.75 ID:loXLpuKi0
台湾vs韓国なら2ちゃん実況は凄い事になりそうだ
即席台湾サポーター激増
717名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:37:39.69 ID:iKhQHgReO
>>709
改善する気が更々ないからよ。

そんなもんお前、ダメ夫が嫁に三行半つきつけられて「一緒に神父様にお祈りしたじゃないか!」
とか訳わからん事抜かしとんのと同じよ?
718名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:38:20.10 ID:LzqL7QsT0
中日さんが正しかったってことで
719名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:39:37.58 ID:hQTpHrNyO
>>712
無知だな

野球は戦前から日本で最も人気のあったスポーツ
720名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:44:37.94 ID:loXLpuKi0
「野球はツマラン無価値」とか先に結論出ていて理由後付けて叩く2ちゃん脳には何言っても駄目だよ
721名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:44:47.49 ID:8Q+H8//N0
>>719

無知の上塗りはおまえだって

戦後から人気あったスポーツだから植民地政策に利用した
仮にアメフトでも良かったのだろうが人気がなかっただけ
アメフトは野球の20年遅れで出来たから
722名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:45:43.45 ID:UKnVAMW10
へこへこ土下座して出るんだろうな
723名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:46:38.35 ID:Ys140OqU0
やきうは有史から世界で最も人気のなかったレジャー
724名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:46:52.97 ID:PmT5ME3W0
台湾応援すんぞ
725名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:47:31.47 ID:8Q+H8//N0
野球はツマラン
726名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:49:34.88 ID:8Q+H8//N0
>>721

戦後×

戦前
727名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:49:55.80 ID:hQTpHrNyO
>>721
利用というレベルまでアメリカは日本の野球に介入してきたことないように感じるが
野球自体が〜というならアメリカがどうこうという以前に
かなり前から日本では人気があったわけで
728名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:50:46.63 ID:2UYV4kOS0
あらゆる野球ゲームをやった俺だが
ドラッキーの草やきうが攻守最強だと思う
異論はない
729名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:55:45.89 ID:aMwcszQLO
>>709
メジャーリーグの改革が先かな・・
【MLB】フロリダ・マーリンズの抑えL・ヌネス、実は偽名を騙る別人だった…米メディア報道 本名ホアンカルロス・オビエド、年齢も詐称
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316874404/
【MLB】薬物対策で意外な影響?米大リーグで2006年以降、けがで欠場する選手が増加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316485651/
【野球/MLB】マニー・ラミレス(39歳)が現役復帰を希望 「日本でもどこでも」 メジャー通算555本塁打の強打者
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316763316/
730名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:56:07.50 ID:jSGjp2KOO
競技人口がカバディ以下なのに世界大会って無理あるだろw
競技人口の大半が黄色人種だからスポーツとしてもレベル低すぎるし
長友が二週間くらい練習したらマリナーズの一番くらい打てるのが現状なわけで
731名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:57:44.35 ID:Ys140OqU0
やきう洗脳に必死なマスゴミが無い国では
誰もやきうなんか全く興味ないんだよな


【五輪】IOCロゲ会長「現代的でない競技が去り、新しい競技が入るシステムが確立した」と満足感 就任後に野球・ソフト等を除外候補に挙げ★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255411279/
732名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:59:10.91 ID:n5FymfBM0
最終的に参加して台湾行ってやりそう
733名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:59:16.61 ID:bmkpU/o00
日本、チョベリバ

台湾、チョベリグ

734名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 04:59:57.34 ID:rM6PUZz10
日本不参加おめ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:00:00.97 ID:tclfsFoRO
是非台湾で開催して!
736名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:00:26.33 ID:sD96bZIE0
松井秀が日本代表として出場できないような大会なんていらねーよw
こっちから願い下げだわ
737名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:00:50.42 ID:bAHWbJks0
あと5日
738名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:01:14.06 ID:Ys140OqU0
焼き豚の人の中にもまともな人もいるんだよな


【野球】豊田泰光「野球の世界はサッカーに比べて極端に狭い。トップレベルの国際大会もWBCだけになり、致命的なマイナー化の恐れ」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296967781/

739名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:01:58.08 ID:bVwaqyQR0
台湾って37人?メジャーリーガーがいるらしいけど
自国開催だと出てくるのかな?
740名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:02:24.11 ID:YM/1iv9OO
>>731
洗脳とかすぐ口にする奴はアタマ弱そうだな
741名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:04:10.30 ID:68tAPkfGO
台湾応援すればいいだけ
742名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:05:50.48 ID:aMwcszQLO
>>727
戦後に長嶋と王が野球プロ人気を浮上させただけだし、当時からメジャーリーグは憧れの対象とはいえ、イギリスのサッカー天皇杯と同じく戦前からの交流伝達スポーツ外交だね。
今年もやっている、「日米協会米寿祝賀会 inワシントン州」も戦前からだし。1923年日米の文化交流を目的としたワシントン州日米協会が今年88周年を迎え、琴やチェロの演奏会、藤間流日本舞踊を披露。
【野球/MLB】マリナーズ−アスレチックスの来季開幕戦の日本開催を検討 開幕2試合を東京ドームで戦う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316678439/
743名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:06:02.14 ID:Ys140OqU0
>>740
マスゴミに簡単に洗脳されてやきうが全世界で熱狂されていると
思い込まされている野球脳情弱汚Gちゃん寂しいよね


【サッカー】W杯出場決定、4強入りの元気見たい…一部の国しか普及してない野球に対し、世界中に浸透してるサッカー熱の規模は桁違い★8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244563439/

744名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:06:21.99 ID:zQJ7MKNg0
野球ってFIFAみたいなのが無いのか?
745名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:07:05.00 ID:AK5NOmZQ0
>>715
WBCとっとと辞退して代わりにNPBは出身県別対抗戦NBC
開催すればいいんだよ
そうすれば全スポンサー収益独り占めできるだろうが

どっかの県がNPBに金もっとくれと文句いってきたら
なんでそんな発想になるの?と驚くだろ
746名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:07:53.93 ID:Ys140OqU0
20年くらい五輪競技にしてもらっていたのに
参加国が増えなかったんだから
これ以上普及するわけがないと断定されただけの話なのに


【五輪】野球、五輪復活ならず…日本球界に落胆の色 岩瀬投手「世界に野球を広めるためには復活してほしい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250174586/

747名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:08:55.67 ID:jSGjp2KOO
そもそも競技人口がカバディより少ないので統治機関なんか要らない
748名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:10:03.48 ID:aMwcszQLO
>>736
本人はそれどころじゃ・・
【MLB】松井、また4打数無安打 「ヒットは出た方が良いけど、あまり気にはならない」 OAK3-1LAA [9/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316848259/
【MLB】アスレチックス、松井秀喜に今季年俸425万ドルから約30%減となる300万ドル前後で残留をオファーへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316479273/
【映画/MLB】松井秀喜、ブラッド・ピットさんと夢の2ショット 映画「マネーボール」のプレミア試写会に参加 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316523058/
イチローは、引退したらくれと言っていた国民栄誉賞を貰う為には、WBCに出ないといけないが・・
【MLB】イチロー、最も期待外れの10選手に--USA Today[11/09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316660847/
【MLB】イチロー、4打数1安打で11年連続180安打に到達 200安打まで残り5試合で20本 SEA3-5TEX [9/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316832765/
749名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:10:24.16 ID:IFnsonxE0
不参加なら不参加でいいけど、アサヒビールとか筆頭に
WBCを待ってたスポンサーはがっかりするだろうな
そして代表ないならもう野球のスポンサーやめるわってなるだろう
ナベツネ読売はじめマスメディアとの綱引きになるだろうが

多分今回不参加なら、野球の代表はほぼ永久的になくなるだろうな
そういう瀬戸際ってこと自覚しないで、アメリカが気に食わないから辞退しろ!
って叫んでる人を見ると心配になる
750名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:10:32.76 ID:Ys140OqU0
アメリカ人でも理解しているのに

日本の野球脳汚Gちゃんたちは
未だにやきうが地球規模で熱狂されていると
WBC見て信じ込んでしまったんだな


【五輪/落選】米国の声「野球に真剣なのは米国・日本など幾つかの国だけ 世界的スポーツと呼ぶのは難しい」「野球を志す子が減ってしまう」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250263021/

751名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:13:18.95 ID:2ZHfxEwP0
ジャパンマネーが引き揚げればいいお灸になるだろう。調子に乗りすぎた。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:13:31.34 ID:Ys140OqU0
WBCの商業主義は五輪の比ではないんだけどね

MLB選手会の年金基金って…


【野球】WBCが実施され、「世界一を決める舞台」として五輪の存在価値は薄れた、五輪の商業主義に利用されたくない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250070118/


やきうは商業主義の塊だからだろうね
毎年年俸上げろと焼き豚選手がゴネまくってるし


【野球】なぜ野球はサッカーのように世界中に広まらないのか…WBCはどうすれば盛り上がるのか★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299092434/


753名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:13:31.23 ID:aMwcszQLO
>>746
五輪で試合期間が長くなるからと、オセアニアのオーストラリアとアフリカの南アフリカを、予選扱いで戦わせてるようじゃあ・・な
だからこそのWBCだったはずではあるが・・
754名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:14:32.18 ID:3tRvfXCEO
これで兵役免除になるチョンが増えるわけか
755名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:15:10.23 ID:vruotsifP
>>744
IBAFってのがあったけどMLBに吸収されました…
756名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:17:35.34 ID:R6JPNMoX0
こんな事してたらサッカーの国内リーグみたいにあっという間に落ちぶれるぞ
国内だけじゃ世間の相手にされにくい時代なんだから
757名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:17:52.53 ID:kAFFAuZYO
いやマジで出なくていいよ
所詮日本は金づる扱いされてるだけだから
758名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:20:36.70 ID:Ys140OqU0
>>756
もうサッカー以下に落ちぶれてるだろ

というかサッカーに比べて全く未来が存在しない

やきうの目の前には暗黒しか広がっていない
759名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:23:09.97 ID:05l9E3a30
カバディファンには申し訳ないが
貧乏国の競技人口なんて意味無い

日米韓だけでも世界GDP3割占めてる
760名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:25:46.72 ID:QbX0CsoG0
参加しなくていいとかほざいてる奴らは松井や落合たたきまくってたんだろ?
どの口でほざきやがるんだまったく
761名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:27:42.94 ID:Ys140OqU0
もう、コクナイガーって叫んでも無駄か…
悲しすぎて焼き豚汚Gちゃんかわいそう…


【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/

【調査】『将来の夢』 男の子は「サッカー選手」が「野球選手」を抜いて1位に★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304412405/

【野球/NPB】巨人戦ナイターの月平均視聴率、今季から非公表に 中継数の減少が理由
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304393437/

【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299684175/

【プロ野球】巨人、注目度が上がらず、年間シートも売れず、電話などで購入の勧誘…年間シートを手放す企業も少なくない★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298033785/

【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298141501/

【調査】プロ野球の有料放送、「見たくない」が7割超! 「サッカーに比べて魅力を感じない。退屈」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296286651/

【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296459500/

【プロ野球/テレビ】今季の巨人戦地上波ナイター中継は7試合だけ!日テレが放送予定を発表★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295954052/

【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296046597/
762名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:28:35.17 ID:2ZHfxEwP0
ところでIBAFがやってるワールドカップとインターコンチネンタルカップってどこがどう
違うんだ?同じ大会を名前を変えてやってるようにしか見えないんだが。
763名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:29:01.84 ID:bVwaqyQR0
MLB中継もそのうち無くなるんじゃない?
764名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:29:12.08 ID:eFWQIc0J0
>>715
> というかNPB選手会はNPB赤字でオールスターの試合数増やすなら、日米野球にOKしろよな。

日米野球の発展形がWBCだから。
MLB側は、シーズン・オフの選手を1ヶ月近く日本に行かせることに反発があった。
てなわけで、日米野球が今後開催されることは、ほぼあり得ないよ。
765名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:29:25.68 ID:8Q+H8//N0
>>759

アメリカだけで世界のGOPが25%をも占めていた時代があった
何いまの体たらくは
覇権国家が聞いて呆れる

そのアメリカもアメフトの国で野球はマイナーに成り下がってる

GDPで付け加えると中国が今年日本を抜いたしな
766名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:29:47.89 ID:3tRvfXCEO
>>760
俺は不参加でいいとは書いたが、松井や落合は叩いてないぞ
767名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:30:58.17 ID:Ag1N/0sP0
>>761
涙で字がかすんで読めない・・・
768名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:31:23.70 ID:AK5NOmZQ0
>>685
始めから読売が絡んだりよくわかんない胡散臭い大会だった。
それをマスコミが煽って野球ファンが初めての国際大会だと興奮した。
MLBの外貨獲得のイベントにすぎないのに。
松井は実情を知っていた。落合は本質を見抜いてた。
769名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:32:33.74 ID:1auNiNVFO
台湾でok
770名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:38:34.94 ID:weYbkmoKO
いやいや、これは出るべきだろ
中南米の国との試合とか面白そうだ
そのかわり若い二軍選手中心で出場すりゃいい
きっといい経験になるだろ
お目当ての日本スポンサー付かなさそうだが、こちとら知ったこっちゃねぇ
それでMLBが恥知らずにも文句言うなら、テメーらもメジャー出してから抜かせって言える訳だしな
771名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:41:11.31 ID:05l9E3a30
>>765
NFL>>MLBは日本人が気にする事ではない
中国GDPは人口多過ぎなだけ、まだ先進国ではない
772名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:50:58.37 ID:8Q+H8//N0
>>771
なら
>日米韓だけでも世界GDP3割占めてる

これって何を言いたいの?

やきうは世界のGDP占める先進国で行われています
って捏造したいんじゃないの?

アメリカはアメフトの国ってこと
やきうはマイナーレジャーなのに
773名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:53:18.04 ID:8Q+H8//N0
>>771

やきうは世界のGDP30% を占める先進国で行われています
って捏造したいんじゃないの?

語るに落ちた焼き豚

774名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:54:47.76 ID:TQDIpZy30
金が入らなくても野球ファンとしては出場してほしい
いいところまで進出すればまた野球人気盛り上がるしさ
775名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:56:00.47 ID:8Q+H8//N0
776名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:56:37.56 ID:R1WW+/gi0
もうやめたら?
野球もなんか人気なくなってるし
元野球部としては悲しいけどさ
777名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:58:40.50 ID:8Q+H8//N0
>>774

素直にそう言ってりゃーいいものを
なまじっか薄っぺらい知識ひけらかすからな
778名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 05:59:26.96 ID:Px7gTwl30
日本は出るべきでないよ。

あまい態度してると舐められるよ。

結果的にそのような態度は戦争を招く。
779名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:00:27.27 ID:IYRK+qMa0
もうとっくに舐められてるよw
780名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:01:05.48 ID:kyeGWz1GO

【社会】 兵役義務回避のため韓国国籍を放棄、外国国籍を取得する「国籍喪失者」が増加 取得国籍は「日本」が最多★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316867910/
781名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:01:11.94 ID:05l9E3a30
>>773
世界GDP3割の市場があればスポーツビジネスならOKだろ
車売ってる訳じゃないという意味

NFLとMLBは両方、米国内でビジネスとして成立している
という意味
782名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:03:56.23 ID:OOXE8ot30
韓国にやらせてやれよ。
デフォルト危機で外貨が必要なんだから
783名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:10:04.64 ID:arcRuhau0
2000本安打打った名選手が引退して悟ったこと

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  やきうってスポーツじゃねぇだろ常識的に考えて
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |               元プロ野球選手駒田氏
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1164090380/l50
784名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:11:28.31 ID:Px7gTwl30
イギリスが拒否ってフランスがFIFAを作った歴史が
あるわけだから。

野球は俺は今は興味ないけど
日本人で世界組織を作るくらいの気概がなければ誰も見ないぞ。
785名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:14:09.37 ID:cBjNosgc0
たぶん、ピカの毒で
日本、嫌われてるんだわ。

はぶられるよ、今後。
786名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:16:08.54 ID:WgZw9It50
日本不参加なら気候の問題で必然的に台湾になるわな
だが客席少ないし、営業的には美味しくないだろう
787名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:16:50.33 ID:xDieDqm7O
でなくていいよ。
2連覇したんだし。
出てもクソ韓国と何回も試合させられるし。
788名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:18:51.73 ID:pLe0cMCZO
予選免除で本戦に出場出来る日本が、アジア予選に参加するって、
スポーツ大会の運営としておかしいだろ。
こんな興行最優先のやり方してるから、WBCには権威がないんだよな。
789名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:23:01.74 ID:IYRK+qMa0
アジア予選っつーかアジアラウンドね
790名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:24:05.20 ID:yf+5Nvj90
プロ野球を年間140試合ただで見れる地域にいるからいいが、

たかだか平日の練習で車でしかいけない田舎に五万集めたり、感動したシーンでは男性一位に選ばれたりと、

日本で一番注目される国際大会が見れないのは寂しいわな。
791名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:24:31.55 ID:6Ez7Nsh10
台湾で開催されたら報復で自衛隊が占拠して中国と分割統治すべきだな
792名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:26:14.70 ID:gBp1igLW0
台湾でいいよ。
一部の国でしか開催されていない時代遅れのスポーツなんて若者はみない。

勝ち逃げでいいじゃん
793名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:28:18.05 ID:kqfV00Lw0
日本の本気度がわからんな
不参加なら話題作りにおいて最強のカードである唯一の国際大会を自らあぼーんすることになり
参加したらしたで金銭的に大ダメージと
どっちに転んでも大痛手なのは確定してるだけに

まーギリギリまで引っ張って最終的には日本が折れて参加するんじゃないかと思ってるけど
794名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:32:47.99 ID:gYwgBrtNP
野球ネタゴリ押しのスポーツユースで、このネタがあまり扱われないのは、
もう、「世界なんて無かった」ということにしようという考えなのかと思う。
無理に世界といって赤字を増やすよりも、国内でファンの中心である年寄り重視でやったほうが
長生きできるという考えになっているのかな
795名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:33:30.48 ID:+AulFm8f0
>>793
何か勘違いしてるみたいだけど、
参加して金銭的ダメージなんかないよ。NPBの浪費によるダメージは知らんが。
ジャバジャバ金使ったら「やべ、赤字になっちゃった」だけだから。

不参加したほうが本来貰えるはずの金がなくなるんだから、こっちが金銭的ダメージだろ。
796名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:38:03.40 ID:hTbV32cU0
不参加でいいじゃないか
WBC2回優勝しても視聴率ダダスベリなんだから
797名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:40:15.05 ID:Oyg98dwmO
4番 畠山とかの全日本見たくない
798名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:42:30.89 ID:DnHEScrw0
日本のスポンサーが出資した金は、ほぼ日本に還元されずに外に流れていくんだから
国単位でみたら金銭的ダメージはデカいだろ

それだったら国内リーグにスポンサーがついて国内で還元循環させた方が
日本の経済にはいいんじゃないの?
799名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:44:47.19 ID:AGKzm/KpO
A代表が駄目ならU-26代表を出せばいい。
800名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:46:24.55 ID:t2iMxntL0
>>798
そのNPBにスポンサーがつかない
NPBにスポンサーがついてたらアジアシリーズなんて潰れないから
しかも毎年オールスターと日本シリーズのスポンサーを探してる状態だしな
イチロー参加とメジャーリーガーが参加する国際大会というブランドが付いて初めてスポンサーがつくから
801名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:46:35.69 ID:eFWQIc0J0
>>795
だな。WBC主催者側としたら、試合日の3日前くらいに集合/練習→試合って想定だし。
1ヶ月前から合宿とか、向こうは「おいおい、気合い入れ過ぎ、カネ使い過ぎだろ」って思っただろうな。
802名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:46:40.85 ID:IYRK+qMa0
たった8億で経済が変わるかボケw
803名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:52:49.61 ID:EqHfgMeI0
まだやってるのか。
早く不参加表明しろよ。
804名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:53:32.76 ID:XNLT+/3i0
1回ボイコット不参加になったら、NPB所属の選手は二度と出られなくなると思うよ
NPBに属してない選手を集めてアメリカは日本代表を作ろうとするだろう
805名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:56:24.59 ID:EqHfgMeI0
メジャーが舐めた態度とるなら、こっちは野球を辞めてやれば
いいんだよ。
806名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:57:11.24 ID:XgObB0vT0
>>804
そんなエセ体表は米は作らないだろ
国内外から反発くらうだけだから
単に、日本は今回不参加って発表して終わり
元々、米国内でそんなに注目されてる大会じゃないんだから
807名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:00:57.27 ID:hTbV32cU0
何か、折れそうな予感
NPBを日本プロバカ機構って呼ぶ日も近いな
808名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:01:01.57 ID:H9M38sM50
>>804
仮に五輪が復帰したとしてNPBが拒否し続けてMLBが前回大会のWBC参加が参加条件と言われたら詰むけどなw
809名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:03:23.37 ID:+AulFm8f0
NPBの主張は正しいと思うけどさ、

ただ参加するだけのNPBが一番稼いで、
WBCというMLB選手参加型大会を立ち上げ、運営もするMLBをギリギリ黒字か赤字にするって、
どうなのよ?

NPBは傍観してMLBをタダ働きさせるのか。
810名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:04:50.22 ID:csvw/0t70
MLBがIBAFを抱えてる以上無双だからな
しかもMLBの関係者がIBAF入りが決まってるし
NPBは交渉は下手な上にMLB側が有利すぎるがな
どう考えてこれ拒否したら干されるだろうがな
他の国際試合まで口出しできるんだしw
811名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:07:02.77 ID:UB8B74kn0
実際日本抜きで成り立たないでしょ。
日本のスポンサーと日本のテレビ局が出す放映権料も同時に消える。
一回日本抜きで成り立つかどうかやらせてみればいい。
焦ったアメリカがちゃんとトップクラスのメジャーリーガー出すように
なるだけでかなり改善される(この後に及んで2軍出すようならもう大会
自体に価値はない)。
日本が参加するのはそれからでいいよ。
812名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:12:36.18 ID:XNLT+/3i0
日本だけもっとよこせと言う主張が気に入らないんだよね

アメリカ取りすぎ、すべての参加国に平等に分配しろと言うの交渉なら理解できるけど

13%も貰っててお金が足りたいと言うのはどういうこと?
他の国は少ない分配率でも我慢してるのに・・・
他の国のために交渉するのならNPBを喜んで応援するよ。
813名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:13:44.23 ID:eFWQIc0J0
>>806
エセ代表については、すでに「イタリア代表」「オランダ代表」で実体があるからな。
それで国内外の関係者やファンが反発したことはないでしょ? もちろん日本人ファンもスルー。
大きな問題になることはなく、「ちょっとしたトラブル」レベルの個別事案ってことで終わりかな。
「エセ代表結成」「不参加発表」、このどちらもあると思うよ。
814日本愛する正体日本(検索)麻生太郎の心(検索):2011/09/25(日) 07:14:07.05 ID:BYOFy62s0
「自民か民主か」 ではない 「日本か反日か」 ⇒外国人住民基本法・重国籍・国籍選択制度廃止・複国籍⇒衆議院参議院に提出完了済★★★
確認:「衆議院請願」検索⇒法務委員会クリック⇒上3個と8番目 ⇒「容認請願参議院584」検索⇒右下一覧に戻るクリック⇒以下衆議院と同じ★
理解:「闇法案小島」検索⇒「廃止請願」検索⇒「偏向請願」検索⇒「成人執拗紹介」検索⇒「提出売国議員」検索★★「選挙前ドットコム」検索★
苦情:上記の法案に反対すべく多くの法務委員会メンバーの各事務所にFAX、пA手紙、メールお願いいたします。名簿参照★★★★★★★
815名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:15:06.58 ID:+AulFm8f0
>>811
MLBがどうすればトップ選手出せるようになるんだよ。
選手たちにグローバリズムの大切さでも説くのか?
816名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:17:24.40 ID:XNLT+/3i0
>>811
台湾 景気よいみたいだから台湾のスポンサーが付くんじゃないの?
台湾ラウンド、黒字になればいいだけでしょ
日本が出なければ、台湾がアメリカに行く可能性高いしね
817名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:17:53.37 ID:+cZlLtpm0

 クリケット協会は何やってるんだ!
 いまこそ一大宣伝を打ち、
 野球マーケットのパイを奪ってしまえばいいのに!
818名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:19:23.25 ID:SIQf9EZq0
>>813
似非日本代表なんてやったら日本人ファンどころか日本のスポンサーまで総スルーだろw
伊や蘭と日本の野球事情を比べちゃさすがにダメだwww
819名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:20:13.25 ID:csvw/0t70
>>816
勘違いしてるようだけどNPBが出ないだけで日本代表は出るよ
日本≠NPBだし
820名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:24:41.41 ID:XNLT+/3i0
>>819
勘違いしてないよw 台湾開催なら台湾のために日本を不参加させるかもって読み
MLBはそれぐらいしたたか。
>>804は俺の書き込みだし
821名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:25:34.64 ID:ooj+HMVMO
「震災??知りません。お金の方が大切です。」「ファンのため?いえいえ、彼らは金鶴です。」

っていうのが本音だとバカでも分かる
822名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:26:23.31 ID:0rFvi3LN0
当時、WBCの利権構造をちゃんと批判していた選手って松井くらいだよな

それで芸スポにスレ立ったこともあるが、アホな芸スポ民は松井を売国奴と
ヒステリックに罵るだけだった
823名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:31:03.31 ID:9P35/N860
>>822
正しかったのが松井と中日
あとはただの馬鹿奴隷
824名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:31:46.76 ID:j3pZWWLA0
別に どうでもいい
825名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:32:40.08 ID:9P35/N860
>>813
似非代表で十分なんだよね
元々まじめに競技力を競う大会じゃなくて集金興行なんだから
826名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:33:37.26 ID:9P35/N860
>>818
いや、普通の日本代表でもスポンサーは厳しいと思うよ
だってWBCに出資しても広告効果ってそんなないからね
827名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:35:34.40 ID:RyhdpjA/O
次の大会はアメリカで人気出そうなんだがな
なんとか出てくれんかね
828名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:36:55.91 ID:XgObB0vT0
>>826
米は興味ないし、日韓に広告するようなもんだろうからね
投資額と比較してどの程度効果あるかってことだろうから
829名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:39:40.66 ID:9P35/N860
>>828
うん、世界は注目してないわ、日本の視聴者の大半が老人だわで
高額のスポンサー料払う意味は殆どない
それが2大会経験して分かったこと
830名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:41:50.15 ID:Do/mCiF80
よろしいんじゃないでしょうか
831名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:45:32.18 ID:+KBaOTbVO
まぁ個人的な事だけれど
WBC不参加ならNPBはもう見ない。

832名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:47:42.40 ID:9HRBVvvt0
やはり選手会がネックになったのね
こんな交渉しかできない背広組に、目先の金しか見えない選手会
早く職場を失い慌てふためく選手会の姿が見たい
もう彼らを助ける野球ファンはいない
833名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:50:42.20 ID:wz9a823b0
ある程度の規模の世界大会で
前回優勝チームが不参加ってことはどれくらいあるんだろうね

予選を通過できなかったとかじゃなく純粋な不参加って
834名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:51:50.39 ID:Y69ArdX90
プロ野球って試合数多すぎね?ついていけないわ
半分くらいならまだ応援する気になるけど140くらいあるんだろ
しかも6チームで 異常だわ
835名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:53:35.34 ID:9P35/N860
>>834
140は多いよな
半分の70でも多い
50くらいが適正だと思うなぁ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:55:31.39 ID:38xMW5gy0
>>833
モスクワオリンピックとか
837名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:56:03.71 ID:Ys140OqU0
144やったって暗いMAXとかいう馬鹿馬鹿しい数試合で
ご破算になっちまうんだぜw

144で3位のやきう団が日本一ってアホ丸出しだろw
838名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:56:13.59 ID:Wa1jV0CE0
>>73

対応がドライすぎるなwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:56:58.48 ID:9P35/N860
そもそも野球が存在することによって幸せになる人が日本にどれだけいるのだろう?
840名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:02:23.56 ID:wz9a823b0
>>836
ああそうか
戦争政治絡みでならいろいろありそうだね

無知を晒してしまったw
841名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:03:16.54 ID:z37gxwlRO
野球といえばオッサン
ネトウヨもオッサン

ダメダメだな
842名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:04:43.98 ID:rHeA6Xdy0
まぁ台湾なら良いんじゃね?
843名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:05:17.32 ID:+KBaOTbVO
ミセリの気持ちが今ならわかるわ

箱庭みたいな球場で自己完結するプロ野球

皮肉のひとつも言いたくなる

出場しながら文句言えよ
思い通りにいかないから見切りつけて途中で止めるって

現代の女みたいだ
844名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:06:05.99 ID:Qdp7EQ2a0
主催して参加国集めて金集めて調整してってやってるアメリカがほとんど持ってく事が
そんなに異常なのかな?
845名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:06:07.60 ID:9P35/N860
>>843
出場しながらって金はどこが出すんだ?
お金って何もしないで出してもらえるもんじゃないんだぞ
846名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:07:08.89 ID:9P35/N860
>>844
至極真っ当だよ
MLBの主催する興行だからなぁ
847名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:07:56.18 ID:17pap6NI0
>>837
野球って、攻撃中は普通一人だけ(最大4人)、運動場にでて、戦うのね。
サッカーやラグビーは、全員運動場で戦うんだけれど。
ちょっと異常な、スポーツであると考える。
まあ、そんな程度悪いスポーツなので、クライマックスもというか
何でもありになるのよ。
848名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:08:57.37 ID:lmfBtyEYO
>>844
不満があれば出なければいい
という事で今回は出ない
それだけの話
849名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:10:31.34 ID:9HRBVvvt0
改善を求めるのはいいんだが「じゃないと出てやらないもんねー!」のように
子供じみた応対をしてしまうNPBと選手会は日本の恥だろ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:10:40.37 ID:NkDBP53c0
つーかこれって、ナベツネが最初に予言していた通りじゃんw

やっぱあのじいさん凄いなw
少なくとも脳が硬直化している焼き豚よりかはずっとね
851名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:12:32.55 ID:Y69ArdX90
>>848
正常だな
852名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:14:01.37 ID:Y69ArdX90
ちゃんと協会と日本主導でちゃんとした大会作ってほしいわ
WBCみたいにもう一個作る感じで
最初は惨めな思いするだろうけど将来実を結ぶかもよ
853きっかけは蛆TV:2011/09/25(日) 08:16:48.47 ID:NndM8LmV0
日本が出なければ、チョンのテンションだら下がり
くやしいのう!
スポンサーも集まらんし、日本のパワーを思い知るいいチャンスだな
854名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:18:14.36 ID:05l9E3a30
>>847
クライマックスには同意だが

経験者とすれば普通に楽しいだけだな野球は
練習は嫌だったが
やれば面白いと思うよ
855名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:19:20.94 ID:r4H5aVvb0
既出と思うがフレッシュオールスタークラスで参加すれば?
856名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:21:36.88 ID:mPnq6veu0
そう何度も優勝しちゃう大会なんて出てどうするの
857名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:23:23.26 ID:6lrKS2j00
野球は世界大会を開けるスポーツじゃないよ
MLBも視聴率高くないしWBCで二回優勝しても観客の下げ幅は同じ

つまり引きこもって国内だけで楽しむのが一番いいって事さ
どうせニワカは球場まで来ないからWBCで怪我して主力が出ないほうが観客動員数に響く
858名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:23:40.35 ID:OCEf2Pv+0
こっちには参加しなくていいから、クリケットの大会に参加しろ
859名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:24:32.08 ID:eFWQIc0J0
>>848
参加の是非は参加国が決めるもんなの? 現状は招待制じゃないの?

例えば、日本が招待制の国際大会を開催するとして、
運営に不満を持って「Japan fack you !」って感じで大会参加を辞退(ボイコット)した国にも、
次回大会の招待状を出すのかね?
860名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:25:19.66 ID:BG/Xt/Vo0
日本にキューバとベネズエラよんで親善試合でいいだろ。
861名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:25:27.56 ID:zGzAkUCS0
WBCってのはアテネ五輪に出場できなかった米国が悔し紛れに作った大会だから
米国が優勝すれば、その大会で終了するんだよね

日本は出場事態して米国に勝たせて終われば丸く収まる
862名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:25:44.10 ID:+KBaOTbVO
〉〉845

「金貰えないからでない」

今度はファンから見切りをつけられたら
それこそ スポンサーも離れて
金貰えなくなるよ

第一回のキューバみたいに
金じゃないっていう国もある中で
それは少し悲しい


25年位プロ野球好きだったけれど

最近はわざわざ見なくなってきた


アジアのプロ野球でアジア1を決めて

メジャーの地区優勝扱いにしてもらう位の交渉も
誰もしないんだろうし

863名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:26:21.05 ID:WMHybbBe0
ワールド豚コンドームだっけ

こんなのやるなアスリートとかぬかす時点で失礼ははなし
864名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:26:59.68 ID:6lrKS2j00
>>368
>>はたまた報じることでファンからWBC出場要望の声が高まって出場が決定すると
赤字間違い無しの放映権獲得に乗り出さざるを得なくなるのが嫌なのか

これが一番だろうな、WBCを放映したかったスポーツニュースで今頃問題にしてるはず

865名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:28:37.01 ID:OCEf2Pv+0
1,2番バッターとサイドスローの投手をクリケットにコンバートするだけで、
結構いい線いくと思うんだけどなー。ほんともったいない。
866名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:29:29.15 ID:WMHybbBe0
>>865
クリケットなめんな

野球選手はそんなにすごくない
867名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:29:30.10 ID:slcfFPV+0
この手のサカ豚ホイホイスレを見るといつもながらサカ豚の妄想力や悪口雑言の
語彙力の豊かさに驚かされるな。
これらについてはチョンに引けを取らないな
868名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:29:37.90 ID:U26uWlDY0
>>862
キューバの選手は亡命のことしか考えて無いでしょ
869名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:30:48.64 ID:U26uWlDY0
>>867
目糞鼻糞だよサカ豚も焼き豚も
870名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:31:13.04 ID:WMHybbBe0
妄想力は焼豚の方が上w
871名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:32:32.69 ID:9P35/N860
野球に世界なんてないってことが2連覇して分かったのが収穫だよな
872名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:33:43.65 ID:+IvBod8F0
ジレンマ抱えてるな
さっさと態度決めておけば良かったのに
873名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:34:27.85 ID:lbV37QHt0
大リーグが11月に台湾遠征
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20110923-OHT1T00039.htm

>大リーグ選手で構成されたチームが
「MLBのオールスターチーム」って書いていいはずなのに、この表現は変
日本のマスコミ的にはきっと面白くないんだよなあ
今のところ台湾選手以外ではカノー、ビクトリーノ、パッジの3人が参加予定
もしイチローや松井も参加することになったら面白い
874名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:35:08.35 ID:OCEf2Pv+0
>>866
いやいや、凡人には一生手に入らないような金貰ってるんだから、いけるっしょ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:35:46.13 ID:4LWWjQqM0
出場しない日本のぶんまで台湾がんばれよー
876名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:35:50.34 ID:XNLT+/3i0
>>867
サカ豚なんていう意味不明の表現をしているおまえの書き込みほどおろかなものは無い
人間としておまえより最低の部類はいない
877名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:39:17.41 ID:9P35/N860
WBCはこれからなかったこととして封印するしかないのかもな
878名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:41:17.40 ID:ZAvlagVw0
中国にはまったく広まらなかったとはいえ
台湾、韓国は本気だろ





やくんwww
879名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:42:34.98 ID:9P35/N860
>>878
いや台湾も八百長とかあったし球団4つくらいしかなかったでしょ
野球への情熱は失ってると思うよ
880名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:43:55.37 ID:tnzZno8S0
>>873
それもメジャーの「WBC含めて日本抜きでもいいんだぞ」って意思表示に見えないこともないな
さすがアメリカ、交渉ごとじゃ日本より遥かにウワテか
881名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:43:56.27 ID:mduAwxTV0
最後ににほ
882名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:44:17.57 ID:kfN8eu4t0
チェンはメジャー行くからでないんだろうな。
883名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:45:05.52 ID:9P35/N860
>>880
それを全部シカトする日本であって欲しい
それに食いついてるうちは一生奴隷
884名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:46:41.22 ID:7gkOjoxs0
サッカーと比べると、さみしいニダ。
885名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:49:41.28 ID:WgCJDf5f0
出なくて何か問題あるか?
日本は過去2回の大会全て優勝している。
つまり実力はすでに証明すみ。
で、扱いは改善されない。

出なくていいだろ。
886名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:50:21.88 ID:3697jIZI0
>>880
「これを交渉上手と見るのが交渉下手」って話もあるけどな

台湾がんばれよーって応援送ってればいいんじゃないか

寧ろ米側が「台湾は日本に近いし」と色気出してるんだろうけど
日本みたいな島国だと
台湾だろうがインドネシアだろうが距離感覚の遠さはあまり変わらない
メディアは朝鮮ばかりワーワー言うばかりで
非常にドメスティックでアジアは無視だし
887名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:50:39.27 ID:Y69ArdX90
均等に分配したらいいんじゃね
弱い国は強化費に出来る
888名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:51:16.19 ID:/CYVlLjN0
>>879
台湾は国を挙げて野球を支援しているぞ
国と言っても政財界のジジイ共だけどw
若者はバスケとサッカーに流れているけど日本と同じく爺は野球大好きだから
889名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:52:02.93 ID:+IvBod8F0
国内的には絶対的王者として君臨してた奴等が、アメリカでないがしろにされて興奮しちゃったのかね
890名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:52:55.05 ID:ZAvlagVw0
年中同じチームの試合ばかりやってる野球より
チームはたくさんあるのにリーグ戦が年間16試合しかないアメフトのほうが面白いと思ったけど2年くらいであきた

やっぱり野球だな
ロンドンでは存在感を見せてほしい
891名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:53:02.30 ID:05l9E3a30
>>884
比べてもしょうがないし
両方、観る人もいるだろうし
892名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:53:10.46 ID:7Otm8FNY0
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
893名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:54:01.36 ID:5kWROTpkP

アメリカにとってみればNPB勢が出ようが出まいがそんな事はどうでもいいわけ
日本人風の顔をした選手が日の丸のついたユニフォームを着て出れば日本を参加させた事になるんだから
それよりキューバが参加するか否かのほうが遥かに重要度が高い
894名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:54:07.52 ID:tP+cS6nS0
>>873
これは露骨にWBCも日本抜きでも全然構わないよって意思表示だよなあw
これで中途半端に日本側が折れてもバカを見るだけかも
台湾ラウンドに日本チームが参加みたいなバカな結末もありそうで怖い
895名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:54:10.20 ID:N/oFYT5X0
>>885

既に毒まんじゅう食べちゃった状態だからな
ま、今後WBCには出ない!ってドメスティック宣言するならいいんじゃね?
896名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 08:56:01.74 ID:+IvBod8F0
他のスポーツ協会なら出ると思うよ
出ないという選択肢はないだろうな
897名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:00:15.19 ID:Njyww2gU0
今後は始球式のみならずタレントによる一日監督代行とか更なる野球のバラエティー路線が強化されること必至だね
898名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:02:11.29 ID:X6H++g1l0
日本が不参加の訳ないからなw
899名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:02:44.70 ID:N/oFYT5X0
オープン戦とかに「巨人・中山秀監督 対 阪神・ダンカン監督」とか見れるのか
900名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:03:32.79 ID:bVqKDFob0
>>860
MLB所属のベネズエラのトップ選手はこないけどな

ウインターリーグ出てる雑魚しかな
901名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:05:47.96 ID:ngWEKRnk0
WBCって初めは
メジャー所属外国人のお国のチームを招いたシーズン前のエキシビジョンという企画で
それに多少色をつけ直したものなのに
日本は完全に野球W杯と思ってしまっている

だから世界チャンピオンの要求にはそれなりの重みがあると踏んだのだが
上のような次第でMLBからするとどうでもいいし嫌ならやめれば?
となる
902名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:06:14.18 ID:/CYVlLjN0
>>896
いや、他のスポーツには統括団体が主催する世界選手権があるから、
1国の協会が主催する大会には無理してでないでしょ
野球だってもW杯やインターコンチがあるのに
>>860
どちらも多額のギャラ要求するから、赤字になるような国際試合はしないよ
903名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:07:12.38 ID:st/Ya0b30
MLBの各チームがWBC参加に対して消極的なのに日本がベストメンバーで望んでも優勝しても自己満足だよ
地元開催、組み合わせもアメリカに有利、審判も味方、それでも勝てないやる気の無いアメリカ代表にアメリカ国民はどっシラケだし対戦国も、審判ひとつとっても、フェアじゃないことが判って参加に値する大会だろうか?と選手もファンも感じた人は少なくないだろ
904名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:07:20.66 ID:bVqKDFob0
>>901
世界一を決めるのはあくまでも
アメリカ国内リーグのワールドシリーズだからな

WBCなんて単なる国別対抗オープン戦なんて余興だから
905名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:08:31.98 ID:+IvBod8F0
国内アピールできるなら出ると思う
なんせシーズンオフでも野球みたいに露出してくれないので
906名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:10:04.26 ID:05l9E3a30
>>900
ヘルナンデスか?
WBCは、時期が悪いな
3月は
907名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:10:29.28 ID:UIiro0k10
早くスレ終わらせて
この話は終了しましょう
野球は終わり
908名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:10:32.28 ID:tP+cS6nS0
国際野球連盟にMLBが資金援助してるとかどっかで見たけど
むしろお金持ってるMLBに支配されちゃった方が幸せなんじゃないのか
そうなってワールドカップとWBCが統一されちゃったりしたほうが日本も大手を振って大会に出ていけるじゃん
909名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:10:39.19 ID:dR0mLGf40
いまのダルビッシュをイチローは打てないだろうな
910名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:11:10.12 ID:r/d7KYAz0
>>901
電通の商売はホント上手いね。
普通に考えたら、アメリカの試合にアメリカの審判とか、国際試合ではありえないしw
911名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:13:11.64 ID:Y69ArdX90
>>901
> 完全に野球W杯

不参加問題が持ち上がるまでずっとこの感覚だったわ
912名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:17:09.63 ID:Bmb7JtbE0
MLBの放映権買ってるのもリンクさせたい問題だな
913名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:17:40.17 ID:bVqKDFob0
>>906
11月だとNFLのシーズン真っ盛りだから
3月のマーチマッドネスより相手にされない
WBCが11月ならテレビ中継しないって言われたらしい
914名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:18:10.84 ID:5BybIA4O0

ネトウヨ連呼厨の正体・民主党の正体 で検索 → 在日朝鮮系工作員

915名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:22:36.81 ID:lSfJpOLz0
やきうとかオワコンすぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:23:59.80 ID:r/d7KYAz0
>>915
これが
>>892
ことなんだね。なるほど。次はサッカーを叩くレスか、わかりやすいなw
917名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:24:48.96 ID:FNWkMLpk0
イチローにボール投げつける国とやるんだからな
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
918名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:31:03.18 ID:3697jIZI0
>>904
冷静になれよ

他に、世界のどこに大規模な国別対抗トーナメント開いて
そんな理屈をしたり顔で言う競技があるんだよ

そんな屁理屈にしたり顔で尻馬に乗るのは大魚にとりつく寄生虫か

WBCはアメリカこそしょっぱすぎるんだよ
金はガッポリ取る、逃げ道は用意しておく
格好悪いったらありゃしない。

>>901
設定自体に無理があるからだろ。
そのスタンスならそのスタンスをもっと貫くべきなのに
人気出すために色気出してるもんだからそうなる。
エキシビジョンなら優勝杯贈呈時には既にバックスタンドには
シーズン開幕広告が一番デカく出てるくらいやれと。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:31:46.24 ID:ZH6MSo4m0
本来MLBのほのぼの国別オープン戦だってのに勝手に空気読まず目の色を変えて
乗り込む日本と韓国って構図でしょこれ

別にあっちじゃ誰もガチの世界一決定戦だなんて認識ないし
別に日本から参加しなくても、あっそうって感じだろな
920名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:36:15.95 ID:ZrFyCy6q0
サンデーモーニングは取り上げないの?
いつも野球たっぷりやるくせにw
921名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:36:16.75 ID:3697jIZI0
>>919
だったら
”World Baseball Classic” なんて名前つけるなって話なんだよ

こんな名前ひっさげて、負けたら
「いやオープン戦ですからw」とか恥ずかしいにも程がある。

お前くっだらねーなー
潜在的に強きに巻かれその立場から弱きを貶そうとする
クソ醜い根性だけが映る。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:37:40.01 ID:nejEQCCG0
>>908
ワールドカップはWBCの予選大会になる可能性が高い
923名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:39:40.33 ID:rU6wx+LX0
>>921
名前なんてどうだっていいだろ
924名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:40:02.29 ID:N/oFYT5X0
>>921

World Baseball=メジャーリーグな
その決定戦はワールドシリーズ
そのワールドシリーズに至るまでのメジャーリーグの開幕前のエキシビジョンがWorld Baseball Classic


925名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:40:05.59 ID:7t7urgOP0
>>919
世界一決定戦はワールドシリーズだもんなあっちの認識w
926名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:41:30.08 ID:b92P10we0
落合は五輪で腐るほど選手出したろうが

んで、星野が選手に暴力振るったからもう出さなくなったんだろ
927名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:42:19.39 ID:bVqKDFob0
>>918
だったら参加する必要ないだろ

アホかw

MLBの選手年金基金集めでやってるだけなのにw
928名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:43:42.90 ID:N/oFYT5X0
>>918

冷静になれ
国別代表トーナメントじゃない
キリンカップをアジアとヨーロッパと南米の代表選と言うようなものだ
どっちも世界大会風の「ミニゲーム」だ
世界大会ってのは100以上、せめて50か国ぐらいの国別代表で「公的機関が主催でやる大会」のこと
WBCやキリンカップみたいに10だか3だかの代表で特定の国の団体が主催するのは世界大会じゃない
929名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:45:08.43 ID:9PCyIhzy0
>>924
それが何でClassicていう名前やねん?
930名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:46:16.57 ID:r/d7KYAz0
>>928
キリンカップは日本人が審判じゃないからなさすがにw 
MLBの国別オールスターなんだろうな。チャリティーマッチがピッタシだよな
931名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:46:35.58 ID:ngWEKRnk0
>>924>>925
だから「ワールドシリーズ」にアジア代表を入れてもらい「リアル・ワールドシリーズ」にしようと
「アジアシリーズ」を始めたわけだが
こっちの方は頑なに門前払い
932名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:47:16.29 ID:32uNpn910
マジでNPBの主張が正しいと思ってるやつ居るの?
13%も貰えれば十分優遇されてるだろうが。
MLB主催という形がおかしいというならわかるが、NPBの主張にはそんなもの入っていない、ただ、カネカネカネ…
933名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:48:00.66 ID:7NjcwAvW0
ただのMLBシーズン前の
オープン戦だということが
今だに日本では報じられていない
934名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:48:40.16 ID:bVqKDFob0
【野球/WBC】主催のMLBが丸太りするだけ!MLBのWBC利益独占変わらず!日本は、足元見られて逆らえず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291905410/

【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277785615/

【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/

【サッカー/野球】豪華トロフィーの価値 FIFAワールドカップは約2500万円、WBCは約80万円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260290611/

【野球/ZAKZAK】次回WBCは辞退者続出かも 「球技大会で1クラスだけ猛練習をやって臨んでるようなもの」 ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246185718/

【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240074216/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238518785/

【WBC】日本は本当に世界一になったのか? 国際舞台とは名ばかり、国内収益イベントという本質が垣間見えた★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238320600/

【野球】米国では「WBC」関心なし? 検索数に見る日米の違い 準決勝当日の検索数は日本の僅か17分の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237967819/

【野球/WBC】米国戦の観客数はオープン戦並み 米国ではWBCへの関心は低いと米紙指摘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237534060/
935名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:49:32.01 ID:D/BL8djZ0
やきうもFIFAみたいな組織作ったら?w
偽善でも競技の普及の障害になるから貧困、人種差別撲滅運動もやってもんな

烏合の衆が金や利権で右往左往するのはみっともないし競技自体のイメージ悪くするだけなのにw
936名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:50:39.50 ID:IAM2CrLYO
オリンピックで国の威信がかかってるとかならアメリカだって本気だすだろうが、
WBCじゃなぁ。熱くなってるの日韓だけでしょ。
937名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:51:07.24 ID:3tGs7uqg0
主催のMLBがやる気なくて
一流選手の出場制限してんだから、しょうもない茶番
本気でやるのがあほらしい
938名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:51:18.40 ID:N/oFYT5X0
>>929

爺さん、婆さんらの為の古典的なゲームだからだろ
939名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:51:48.19 ID:bVqKDFob0
>>935
国際野球連盟のIBAFってのがあるよ
資金が無いからMLB傘下に入ったようなもんだがw
940名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:54:28.42 ID:N/oFYT5X0
>>931

アジアシリーズって韓国一を決める大会だったんじゃなかったっけ?
941名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:54:45.41 ID:5kWROTpkP
>>936
> オリンピックで国の威信がかかってるとかならアメリカだって本気だすだろうが

その本気のアメリカマイナー軍団に手もなくひねられた事実を忘れちゃいかん…
942名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:56:05.77 ID:0ccYX2Xq0
野球関係のマトモな組織を見たことがないな。
一番統制しなきゃいけない立場の組織が篭絡されて実行力皆無。
943名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:57:31.64 ID:U26uWlDY0
不参加のときマスコミはWBCをどう扱うのかねぇ?
944名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:57:57.48 ID:+AulFm8f0
>>929>>938
CLASSICとは、MLBのイベントに付く俗称みたいなもの。
全国高校野球選手権を甲子園と呼ぶみたいに。

MID-SUMMER CLASSICがオールスターで、FALL CLASSICがワールドシリーズ。
つまりWBCはオールスターとワールドシリーズと同等の大会であるということを表現している。
逆に言えばWBCはオールスターやワールドシリーズより格が上の大会ではないことも表現している。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:58:35.68 ID:bVqKDFob0
>>940
台湾がやらせてくれっていうから台湾でアジアシリーズ復活するけど

中国プロ野球が壊滅状態だから

代わりにオーストラリアが出るってw


【野球】台湾で行われるアジアシリーズ、11/25に開幕…不参加の中国に代わってオーストラリアが初出場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305766673/
946名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:58:42.45 ID:p2D8Hqxe0
世界一を決める大会に参加しないとか考えられん。もう野球はオワコンだな。
947名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 09:59:28.50 ID:r/d7KYAz0
野球だけじゃなく、アメスポ全体に言えることだけど、
アメリカ一強だから、ナショナリズムとか無理。
国際試合を見るなら、MLBを見れってのがアメリカのスタンス。
しかし、それはそれで正論なんだよな、力の差がありすぎる。
948名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:00:42.21 ID:+AulFm8f0
>>931
門前払いの以前にNPBが赤字で放り投げたんだろ。
おかげで唯一の活躍の場を奪われた中国プロ野球はほぼ壊滅。

今年から台湾が国と協賛でどうにか復活させたんだ。
このなんでNPBは「リアルワールドシリーズが〜」とかMLBに言えるわけがない。
949名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:03:00.46 ID:N/oFYT5X0
>>946

世界一を決める大会じゃないけど日本がWBCをあたかもそうであるかのように宣伝してきたんだからキツイわな
950名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:03:35.11 ID:nejEQCCG0
>>943
徹底的にMLBを悪者にするんじゃないの?
このご時世に徹底無視は出来ないだろうし
951名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:03:53.20 ID:U26uWlDY0
>>947
アメフト=アメリカでしかやってない
野球=アメリカでしかやってない
バスケ=アメリカ1強ではない
アイスホッケー=アメリカ1強ではない

実際アメリカってこんなもんなんだよね
952名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:03:57.91 ID:+AulFm8f0
>>945
NPBはアジア野球普及どころか中国プロ野球を潰したんだ。
もうリアルワールドシリーズやりたいとか言わなくなったのも、
ここを突っ込まれるのが嫌なのではないかと思えてしまう。
953名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:05:16.18 ID:3tGs7uqg0
>>951
こう見るとアメリカはでかいよな
日本なんて国内スポーツ全部死んでる
954名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:05:33.46 ID:csvw/0t70
>>948
NPBがやってることは野球の普及どころか野球の破壊
目的は不順だけどMLBの方が普及に一役買ってる
955名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:06:38.14 ID:kN5khF2e0
日本は一回パスでいいよ
だって出ても韓国とばかりでつまらないんだもん
956名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:07:18.05 ID:iDAKuq0g0
ああ、野球大国と言われたアメリカが一度も優勝できず
メジャーリーグ=雑魚と証明されてしまった大会ですか
957名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:07:24.64 ID:dwb4DtBO0
野球スレが★4なんて珍しい。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:07:58.15 ID:bVqKDFob0
【アジア大会】中国人は野球に興味なし? 4000人収容の球場に集まった観客400人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289833302/

【野球】五輪競技から除外が決まった野球は下火…中国プロ野球が今月開幕、約2カ月の日程
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278294974/

【野球/WBC】中国代表は物見遊山気分…「ダルビッシュは知らない」が、世界一の電気街には興味津々
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236241287/

【野球】中国で最も売れるのは子供用バット ただし用途は「防犯用」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235055943/

【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/
959名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:08:23.66 ID:nejEQCCG0
>>954
自分の事しか考えていないと言う点では
NPBもMLBも大して変わらないんだよね
960名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:09:27.16 ID:N4xhdx5vO
>>956
3軍のアメリカしか出ずにアメリカ本国でも全く盛り上がってなかった国別のオープン戦のことですよ
961名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:09:46.16 ID:J9MT4YE2O
日本のヤキウンコ舐められすぎw
まぁ、ヤキウンコなんかこんなもんだよなww
962名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:10:28.53 ID:qgoPz3nE0
日本の金だけ欲しいアメリカと搾取されるだけの立場はもうヤダっていう日本の対立か
別にWBCなんて出なくてもいいんじゃないかと思ってるのは自分だけ?
963名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:10:47.55 ID:jMTITbrVO
野球の大会なんか誰が楽しみにしてんの?
964名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:11:51.32 ID:UlXiOlyd0
日本無しの開催で優勝しても真の世界一とは認めれないな。
初開催から二連覇してる日本以外で、頑張って世界二位を決めてればいいよ。
日本倒してからワガママ言えや。
弱者のアメリカは黙ってろ。
965名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:11:51.72 ID:7NjcwAvW0
>>963

日本人の大半は
虚像だろうと何だろうと
やきうの世界一決定戦
を楽しみにしていると思われ
まだまだ騙せるよ
966名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:12:39.14 ID:N/oFYT5X0
>>943
>>950

華麗にスルーすると見た
967名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:12:59.84 ID:3tGs7uqg0
サッカー好きはJリーグ見ろよ
野球の変わりに盛り上げろ
968名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:13:28.85 ID:csvw/0t70
>>962
MLBがほしいのはそんなはした金ではなくて人材な
人材が確保できたらWBCの投資ぐらいすぐ回収できるし
NPB選手会はそのはした金にまとわりついてるだけ
969名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:13:38.74 ID:FEg3yPxAO
アメリカのスポーツなんだしアメリカを立ててやろうよ
970名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:15:07.47 ID:3j6fnaqM0
日本は国内リーグがだめなんだよなあ
アメリカと真逆
971名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:15:30.70 ID:+AulFm8f0
>>962
NPBは堂々としてれば国際的に良い立場になれたのにね。
WBCの黒字化に貢献と、その収益からも国際野球連盟に小額ながら分配しているから、
国際野球に貢献するNPB△になった。ODAみたいな感じ。
972名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:15:53.61 ID:r/d7KYAz0
>>959
そもそも興業がメインだから当然と言えば当然。国際試合が金になればやるだけ。
下手にナショナリズムを電通が煽ったもんだから、引くに引けなくなったなNPBは。
これで格下に負けたら叩かれるし、3連覇して当然って雰囲気になったら最悪だな。
でも電通は3連覇がかかるとか煽るとおもうけどw
973名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:17:24.70 ID:3j6fnaqM0
確かに参加続ければIBAFの印象だって良くなっただろうね
辞退てなるとIBAFの大会は手抜きだしっていう悪い印象しか残らんな
974名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:17:49.20 ID:bVqKDFob0
>>968
人材ってどこの国の人材かな?
東アジア人は最近ろくな選手いないし
中米の選手なんかは養成してるから
WBCで見る必要ない
975名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:19:23.56 ID:3j6fnaqM0
>>974
最近ヨーロッパから選手が少し出てる
ブラジルやジャマイカにも力入れ始めたみたいだ
976名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:20:58.72 ID:mvQbZzAeO
参加しろ
977名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:20:59.70 ID:bVqKDFob0
>>975
ヨーロッパなんて数人だろw
ほとんどオランダ領アンティルw
ブラジルなんて野球は日系人しかやってないに等しい
ジャマイカもサッカーの国w

野球脳内では一人でも野球やってるやつがいたら
その国で大人気だと思う例のアレかw
978名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:22:02.67 ID:9P35/N860
少なくともWBCのような華試合で人材見極めようなんて考える馬鹿はいないw
979名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:22:24.81 ID:bVqKDFob0
つーか、ジャマイカはクリケットとサッカーがメインだから
野球なんかやってるやつは
日本でいうとカバディやってるやつと同じなんだよw
980名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:23:01.21 ID:mvQbZzAeO
>>977
君詳しいね

野球好きなの?
981名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:23:23.62 ID:N/oFYT5X0
>>978

見極めるんじゃなく、向こうが勝手に憧れを抱いてくるんだろ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:23:28.27 ID:r/d7KYAz0
3Aがバカバカ打つNPBもあまり参考にはならんけどなw
983名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:23:52.50 ID:3j6fnaqM0
>>977
イタリアの選手もデビューしたぞ
最近マリナーズがドイツの投手とも契約した
オランダも本国出身も出始めてるよ

人気だとは言ってないだろあほか
984名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:24:19.21 ID:csvw/0t70
>>974
別にアジアでもヨーロッパでもアフリカでもどこでもいいんだよ
本国のオランダ人でもメジャーリーガーになってるし
つい最近イタリア生まれのイタリア育ちのイタリア人もメジャーリーガーになってるし
985名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:24:23.24 ID:bVqKDFob0
>>975
あれ?ジャマイカ人なのに野球じゃなくてサッカーかよw


【サッカー/プレミア】世界最速の男ウサイン・ボルト「僕はマンUで十分プレーできる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307632753/

【陸上】100m世界記録保持者のボルト、将来はサッカー転身「4年後をめどに転身したい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283699712/
986名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:25:22.11 ID:bVqKDFob0
>>983
3人しかいないのにアホかw

それ以外見ても仕方ないだろw

WBCは単なるMLB選手会が年金基金集めで企んでるだけなんだよw
987名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:25:43.13 ID:3j6fnaqM0
>>985
単にMLBが球場立てて手を入れ始めたというだけの話だから
偉い拡大解釈だな
988名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:26:26.30 ID:bVqKDFob0
ブラジルw

日系新聞w


● 五輪除外になったため、ブラジルオリンピック協会が野球の補助金全額カット。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/090114-62colonia.html

今一番問題になっていることは資金面。二〇一二年のロンドンオリンピックから、
野球が競技から外れるため、ブラジルオリンピック協会からの補助金がゼロになる。
今まで、補助金を遠征費用などに充てていたが、
今後はブラジル野球・ソフトボール連盟、選手たちでまかなわなければならなくなる。

989名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:26:55.59 ID:QBvwD4xV0
EPSNがヨーロッパで垂れ流してるからなのか
WBC影響なのかはわからんが徐々にヨーロッパ人のメジャーリーガーが誕生していってるしな
990名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:26:56.50 ID:mvQbZzAeO
文句言ってるわりに野球に詳しい人多いな
991名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:27:11.85 ID:9P35/N860
>>988
これから更に世界で野球が廃れていくんだよな…
992名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:27:28.93 ID:bVqKDFob0
>>987
火星に水があったら、そこに火星人がいる

ジャマイカに一人でも野球知ってるやつがいたらジャマイカで野球は国民的人気w
993名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:28:37.76 ID:3j6fnaqM0
人気だといついったよ
欧州も観客数百人のマイナースポーツなのは事実だろう
994名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:28:41.95 ID:bVqKDFob0
>>989
たった3人で徐々にってアホかw

日本もカバディワールドカップで3位になったけど誰も知らんだろ

それ以下のレベルだよw
995名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:28:46.90 ID:aZMG0Cgb0
不人気でオリンピックから除外されたのにそれからさらに廃れるのかw
996名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:29:13.17 ID:QBvwD4xV0
IBAFもMLBに援助してもらってから五輪から金もらってた時より動いてるとか何とか
997名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:29:29.13 ID:LWkcsXub0
放射能の一件で日本は無かった国リストに採用されたな
998名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:29:44.72 ID:bVqKDFob0
ブラジルも壊滅状態w


588 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 22:07:55 ID:68ez+17N
>>583
2016年五輪の実施競技に野球が復活しなかったためブラジルのオリンピック委員会が
年間5000万〜6000万の補助金を全額カット
代表の国際試合や高校生の海外遠征のメドが立たなくなったらすい(毎日新聞夕刊)


999名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:29:56.04 ID:3j6fnaqM0
人気と選手発掘を混同してるのか
全く別もんだわ
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 10:30:15.88 ID:Z9yyh2YY0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
*4.8 *0.5 *2.0 *2.3 *1.5 *5.3 *1.2 *0.6 *2.5 08/13 NTV 15:00-16:55 巨×広
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
*7.8 *2.1 *1.1 *3.9 *4.8 *6.3 *2.8 *3.6 *3.1 09/10 CX* 13:58-16:55 楽×日(ハンマー)
                ↑        ↑
                ここの数字に注目

もはや、ポリデントや霊園石碑、老人介護施設くらしか広告的なうまみは無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。