【GMさん】MMORPGのゲームマスター 2【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネトゲ廃人@名無し
■ゲームによって仕事内容が異なる場合もありますが、
  MMORPGのユーザー対応から集金まで幅広くこなす部隊である
  ゲームマスター(通称GM)が集うスレです。
  ギルドマスターやグランドマスター等の略ではないのでご注意。

■荒らしや煽りは徹底スルー。
  荒らされたということはこのスレやGMの存在が少しは知られたということです。
  喜んで“生暖かく黙って”見守ってあげましょう。

■どこの会社の誰なのかということは詮索しない。
  広いようで大変狭い業界です。他社に移って尚GMの人もいます。
  そんな人たちの発言の妨げにならない様にしましょう。
  仮に特定出来てしまったとしても、それを匂わせる様な発言はしないこと。

■自分の所属企業を隠語や勤務地でも明かさない。
  自分が良くても万一何かあったときに他の方に迷惑がかかります。
  何気ない愚痴から特定に至ってしまわないように充分注意しましょう。

■情報漏洩は絶対にしない。
  我々は守秘義務の中で生きています。
  それが守れなかった場合に自分がどうなるのかはお判りですよね?

■基本的にはsage進行で。その他は>>2
2ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 02:08 ID:???
■前スレ 

【GMさん】MMORPGのゲームマスター【いらっしゃい】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076603390/

参考スレ(Part1の1がスレ立てを思いついたきっかけらしい)
ゲームサロン板【バグチェッカーさんいらっしゃい Ver.1.04】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1074426865/

■ユーザーの皆様へ

理想のGM・ゲーム・運営会社についてはこちらで

理想のMMORPGとは? その14
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091189708/l50
商業的に成功したネトゲ、失敗したネトゲ その2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091616629/l50
おいしいMMORPGの作り方 2皿目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091717203/l50
3前スレ992:04/08/07 02:18 ID:???
前スレのテンプレから2項目めを削除しました。
個人的にはGMへの素朴な疑問や、簡単な質問には答えても良い気がします。
4ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 02:32 ID:???
>>1
乙。
某社現役GMです。
前スレは途中から方向性がおかしくなっちゃってしまったんで
今度のスレはマターリとGM同士でやっていきたいですね。
5ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 04:20 ID:nfDbahP3
ROのGM居る?
居るんならこんな所で油売ってないで仕事しろよ。
あ、GMなんていないか^^;;;;;;;;
6ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 04:44 ID:???
あぁ、もうすぐ家に帰れる('A`)
7ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 06:59 ID:???
前スレで散々言われていた「GMがやるべきことと運営がやるべきこと」についてと
ゲームごとでGMの存在が違ってくるから、その辺軽い説明だけでもあると嬉しい…
つーかFFオンリーのスレじゃないよね?
8ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 09:12 ID:gej6btWj
漏れは脳内ではGMだよ
9ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 10:50 ID:???
どんな職種をGMって呼ぶことにする?
こっちの会社ではマネージャーって呼ばれてるけどこっちの会社では課長って呼んでるとか、

そういう差ってあるじゃん。
その定義をしないと、前スレみたいな
「そういうことはGMはできないよ」みたいな下らない話がでてくる

スレ見てて思ったけど、GMって名前で雇われてても、運営責任者から半分開発みたいな人までいる見たいだしね
だれか、整理された頭脳をもってるひと、呼称と仕事の範囲を、このスレ用に整理してくんない?
10ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 12:00 ID:pKm9OHov
>>9
もっともだが、それ至難の業だぞ。

おなじ呼称でも、ゲームによってもちがうべ。

それやると、俺○○ってゲームでいうところの、GA(ゲームアシスタント)だけどさ…
みたいな、感じでゲーム名さらさなきゃならなくなりそ。
11ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 18:44 ID:???
それを、仮にでもなんでもいいから、ここで決めちゃえばいいんじゃない
実際に会社でなんて呼ばれてるかじゃなくて、このスレにいる人間が共通認識も照ればいいと思う
12ネトゲ廃人@名無し:04/08/07 18:56 ID:???
なんで個人を特定しやすい方向にもっていくんだ?
意味わかんね
13ネトゲ廃人@名無し:04/08/08 08:58 ID:???
やっぱ週末になると寂れますなぁ・・・
稼ぎ時です。
14ネトゲ廃人@名無し:04/08/09 04:22 ID:???
>>13に同じく。
ああ、夏休みってどうしてこんなに忙しいんだろう。
15ネトゲ廃人@名無し:04/08/10 18:52 ID:???
前スレが落ちてしまったようなので、ミラーをうp

MMORPGのゲームマスター スレ 過去ログとまとめ
http://www.geocities.jp/gmmatome/

個人的に前スレの前半が好きだったんで保存してます
いつまでもつかわかんないけど、見たい方はドゾ
16ネトゲ廃人@名無し:04/08/10 19:31 ID:???
>>15
まとめ乙です。
個人的にすごくうれしい。
このスレが末永く伸び続けますように…。
17ネトゲ廃人@名無し:04/08/10 20:06 ID:???
わざわざ保管するほどのものはなかったと思うけど。
あんたも暇だね。
18ネトゲ廃人@名無し:04/08/10 21:53 ID:???
休みほど忙しいage(’A`)
19ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 04:55 ID:???
夏ってどうして普段登場しないお客さんが次から次へとくるんだろう。
夏休みなんて早く終わっちゃえヽ(`Д´)ノ
20ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 15:12 ID:MwrL8DyE
GMってバイトいるの?
21ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 16:55 ID:???
基本的に一般GMはバイト、時給制です。
22ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 18:55 ID:???
だからアホの一つ覚えみたいにマニュアル対応しかできねぇんだよなwww
23ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 22:46 ID:???
やれやれ。
スレタイに「GM限定」とか書いてあっても
結局はこうやって心無いユーザーによるレスがつくんだよな。
24ネトゲ廃人@名無し:04/08/13 23:25 ID:???
ここはおまえらの会社ではありません。
25ネトゲ廃人@名無し:04/08/14 00:58 ID:???
夏休みだし
頭の悪い学生が来るのは仕方ないかと
26ネトゲ廃人@名無し:04/08/14 01:32 ID:???
ほとんどの皆さんは、純粋にゲームをプレイしていて
GMを呼ぶなんて考えたこともないかと思います。
もしGMへ問い合わせたとしても、普通に接してくださいます。
しかし、稀にとんでもない方がいらっしゃいます。

毎年夏休み期間中は本来ごく少数であるはずの
こうした方が大量発生し、GM達は心身共に疲れきってしまうのです。

>>19
よくわかります…
27ネトゲ廃人@名無し:04/08/14 02:41 ID:???
常連さんは、長期休暇なんて関係無く
年中お問い合わせ頂きますけどね^^;

小一時間推敲を重ねたメールを、
「また、コピペですか?」
と数分で返信されると本当にやり切れなくなります・・・
28ネトゲ廃人@名無し:04/08/14 03:13 ID:???
>>27
粘着系のお客さんの定番文句ですね >「また、コピペですか?」
がんばって今日もコピペでしか返信しようにない物には
機械のごとくコピペで返信していきましょう。
29ネトゲ廃人@名無し:04/08/14 05:14 ID:???
みなさん、>>28のように顧客を見下しているようなGMもいますが
しっかりとしたGMもいますよ。
みんながみんな>>28のようなGMと思わないでくださいね。
30ネトゲ廃人@名無し:04/08/16 23:26 ID:???
 
31ネトゲ廃人@名無し:04/08/18 01:15 ID:???
もうそろそろ夏休みも明けますよね
頑張りましょう
32ネトゲ廃人@名無し:04/08/18 03:49 ID:???
もうかなりGMをやっているが
冗談(嘘という意味ではなく)まじりでフレンドリー対応したいと思っている。
がしかし、先輩GMに定型文で返すように指示される。

GMの発言は公式見解の意味があるから変なことは言えないのは分かるけど。
でもユーザーに愛想つかされたら、悪質ユーザーとかチート報告とかも聞けなくなって
GMの仕事が増えると思うんだけど違うのかな。

もっと、率直に意見交換ができる関係を構築したいな
33ネトゲ廃人@名無し:04/08/18 14:56 ID:???
>>32
そう思うなら、実行に移せる位の具体的なプランをまとめて提案するべき。

オレは一応GMをまとめる立場にいるけど、理想論ばかり掲げて
実行に移せない香具師は少なくないね
34ネトゲ廃人@名無し:04/08/18 18:47 ID:???
>>33

はげどう。
影で愚痴ばっか言ってて、結局何も行動しない奴は多い。
35ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 01:43 ID:???
>>32
役所と住民の関係を考えたことはあるか?
フレンドリーというのと対応を定型文で返すということは実はできないようで可能だぞ。
どういう対応がフレンドリーなのかというところはゲームにより違うから一概にこうだとは言えないが、定型文一つ返すのでも状況により印象が相当変わるだろ。

君の言うフレンドリーっていうのは馴れ馴れしくするという意味にしか見えんな。
36ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 04:04 ID:???
105 :ネトゲ廃人@名無し :04/08/19 01:27 ID:???
>当「眠らない大陸クロノス」公式サイトのそれぞれのBBSは、
>○初心者をフォローするため
>○仲間を募集するため
>○ユーザーイベントを告知するため
>という目的をもって設置されたものです。
>○攻略情報のやりとり
>○感想の掲載
>○バグやノーマナープレイヤーの報告
>などの目的に沿わない投稿は許可されていません。
>初心者相談掲示板においては、初心者の疑問とそれをフォローするもの以外の全ての投稿を禁じています。
>公式サイトのBBSは、あなたの部屋の机の上にあるらくがきノートではありません。
>言論の自由について論じる場でもなければ、雑談の場でもありません。
>目的を達するためにだけに設置された場所ですので、自由な投稿が許可された場ではないことを認識された上で投稿をしてください。
>現在のところ、目的にあった書き込み以外はすべて削除し、削除された投稿の投稿者は永久に投稿を禁止する処置を行っております。
>ひとつの例外を掲載しておくということは、その掲示板に、目的にそぐわない投稿を書き込まれやすくなってしまうため、一切の例外を設けない厳しい処置をしています。
>また、悪質な投稿に関しては「運営妨害」が適用され、ゲームのご利用を含むアカウントの永久利用停止処置の対象となります。
>※いわゆる捨てアカウントからの投稿であってもメインアカウントの停止を行う場合があります。くれぐれもご注意ください。

クロノスの運営サイドが発表したものです。


フレンドリーとはこういう事を指しているのか?
37ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 10:59 ID:???
そもそも破綻しかけているMMOの例を出しても仕方が無い
38ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 19:45 ID:???
>>36
FF11の開発情報板以下の運営姿勢だな
39ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 19:55 ID:???
そこは過密とかいうプロデューサーが運営携わっていいたそうだが、
ゲーム内で暴言吐いたりバグ隠蔽命令出したりとワンマン運営をしていた
せいで一気にユーザーの足が遠のいたそうな
40ネトゲ廃人@名無し:04/08/19 23:51 ID:???
>>36
クロノスってサ糞スだっけ?
フレンドリーにするかしないかは、運営会社の決める事だから
別に問題は無いだろ

ただ、それを行う事でユーザー数やアカウント数が
どうなるかは別問題だけどな(´∀`;)
41ネトゲ廃人@名無し:04/08/20 00:32 ID:???
>>36
わからん奴には全て言わないと解からんと思うが、
ここまで書かないと解からない悲惨なユーザーが揃っているんだろうな・・・

でもこの告知じゃ、非難されても共感は得られ難いわな
42ネトゲ廃人@名無し:04/08/20 16:03 ID:???
ちょいと質問だ。

ゲーム内容攻略の質問メール着たら、どういう対応してる?
うちの会社は、序盤のある場所までは答えをメールで返信してるが、それ以降+スキルの効果等は
”個人に対して答えることは出来ません”と返してる。
おかげで、この夏答えられないと返信したのに会社まで何度もTELしてきたり(TELNoは公表してない)、
同内容の質問メール延々送ってきたりするユーザーがいた訳だが_no

他の会社はどう対応してるのだろうか?

攻略質問メール来るたびに思うよ・・・「時代は変わった(早解き>(越えられない壁)>やり込み)」
43ネトゲ廃人@名無し :04/08/20 21:31 ID:???
 大変申し訳ございませんが、公式ホームページに書かれている
内容以外の攻略情報を個人に対してお答えすることはできません。
何故ならば、公式ページにも載っていない情報を質問されてきた
個人に対して流してしまうことは、他のお客様に対してサービス
の差を作ってしまうからです。
 私たちが攻略情報を教えることはできませんが、ゲームをして
いる他のプレイヤーの方で、攻略情報を知っている人がいるかも
しれません。ゲーム内やクランの人に聞いたり、ファンサイトの
掲示板で書き込んでみては如何でしょう?

------------------
これで言うこと聞かなきゃクレーム処理かな。
44ネトゲ廃人@名無し:04/08/20 23:19 ID:???
>>42
中途半端に序盤まで答えるのが問題とみた。

「あのクエストわかんね」 → 「オレはメールしたら教えてもらったぞ」 
→ 「じゃあ、オレもメールするか」 → 「なんで、オレは教えてもらえないんだよ!!」

とかな・・・


ウチも公式やゲーム内の情報以外は、一切答えてないよ
ぶっちゃけ、答える方が後引かなくて楽なんだけどな・・・

個人的には、何の為のMMOだと小一時間説教してやりたいけどな(´∀`)
45ネトゲ廃人@名無し:04/08/21 23:51 ID:???
>>36
遅レスだけど、今BBSを見てきた。
すごい内容だなと思ったら、正式な規約じゃないんだね。

BBS利用規約
http://www.cronous.jp/bbs/bbs_agree2.asp

GMからのお知らせアイコンでの投稿
(あなたの机にあるらくがきノートではありません)
http://www.cronous.jp/bbs/beginner_view_all.asp?board_num=4401&board_list=4401

同じことの繰り返しな対応に疲れきった結果なんだろうね。
気持ちはわかるから読んでて少々(´∀`)スキーリしてしまうけど
企業の対応として考えるといただけないね。

洋ゲーの運営なんかではありそうな表現かもしれない。
でも日本では同じようなことと言うにしても
もう少しソフトにしないと反感買って逆効果になりそうだ。

46ネトゲ廃人@名無し:04/08/22 07:35 ID:???
客層を手広く集めようとすると、いろんなユーザーがいますから、
こういう「今までは善意に任されてたような事柄の注意書き」も
必要になってくるんじゃないかとは思うのですが、
はっきり書くにはかなりのリスクもありそうですねえ。

「投稿はこういう理由で削除してるんだよ !」という理由がわかるから、
個人的にはこれはアリですが、これでおさまらない人には逆効果なのかなぁ。

まあそもそも規約なんか読んでないユーザーも結構いるんですが……。
47ネトゲ廃人@名無し:04/08/22 10:13 ID:???
>46
規約は読んで欲しいね、ホント……。
48ネトゲ廃人@名無し:04/08/22 11:59 ID:???
ほとんどのMMORPGの規約には「サービスは as is の提供で一切保障しない」
みたいに明記されてるんだよね。
それなのにGMがいるのも謎っちゃ謎だし、GMコールの内容をみてると多分誰も
そんなの読んでない。
プレイヤーの啓蒙のためといっては言い過ぎだけど、やっぱり最近「GMイラネ?」
って思う。
49ネトゲ廃人@名無し:04/08/22 12:25 ID:???
スタック、NPC不具合連続のためにリネ2にはGMコールが実装されています
50ネトゲ廃人@名無し:04/08/22 21:21 ID:???
>>48
ちょっとすまないが
>「サービスは as is の提供で一切保障しない」
がどういう意味か教えてください。
51ネトゲ廃人@名無し:04/08/23 08:44 ID:???
>>50

>>48ではないが、おそらく間違いないので、本人以外が説明すると、
「サービスは"現状渡し"である」

ということが規約に書かれていて、それに同意している以上、不具合、欠陥、破損があろうとも、
それはユーザーが改善を要求できるものではない(それがあることを前提に契約は結ばれている)。

ということ。だと思われ。

>>48の流れは、だからGMなんて居ても意味ない。(=規約上責任ないから)という趣旨だと思う。

ここからは妄想。

不具合、欠陥、破損、問題がある だから(->) GMがいる。GMども何やってやがんだ! は筋違いで。
GMは、GMがやる救済の範囲で契約を続けてくれる人だけ救えればOK だから(->) 手に余る物は放置で。

といいたいのかも。つまり、

全ユーザーの要求通りにGMが動かなくても、実際GMがいなくなったら、困るのは誰なの?

ということを問い直すために、GM一度無くせば? 「GMイラネ?」 ってことなんじゃないかな。
5248:04/08/23 12:45 ID:???
>>50
48ですが、>>51さんがフォローしてくれた通りです。

例えばROだと、利用規約の免責事項に
http://www.gungho.jp/rules.asp#002
>また、本サービスは、当社がユーザに本サービスを提供する時点において
>当社にとって提供可能な内容のものとし、ユーザは、当社が本サービスに
>ついて瑕疵のないものであることを保証するものではないことをあらかじめ
>了承するものとします。
(中略)
>当社は、ユーザによるラグナロクオンラインクライアントプログラムを含む本
>サービスの利用に関して、ユーザまたは第三者に生じた不利益や損害(本
>ソフトウェア以外のソフトウェア、データまたはハードウェア等に生じた損害
>等の一切を含む)について、一切責任を負わないものとします。

と明記されています。
例がROってのがアレですが、その他のMMORPGは、似たような規約に同意
しないとプレイできないようになっているはずです。
5348:04/08/23 12:58 ID:???
長くなったので2つに分けました。
上記のような規約に同意しているにもかかわらず、バグに起因する損失について
ゴネられても、GMとしてはただお詫びするしかできないですよね。
これだって、言ってしまえば規約を考えるとお詫びする必要は必ずしも無いとも
言えるものです。
こんな事に時間やコストをとるのはプレイヤーにとっても運営側にとっても不利益かと。

ここからは私見ですが、大多数のプレイヤーってGMなんか呼ばずに普通に
プレイしているように思います。
54ネトゲ廃人@名無し:04/08/23 13:26 ID:???
そうだね。
GMとかサポートを利用しないユーザーの方が多数派だよね。

オレもプレイヤーとして他社のプレイするけど、不満があればそっさと辞めるだけだもんな

問題なのは、オレみたいな何も言わずに辞めてくユーザーを如何にして
何も言わずにプレイしてもらえる状態に持っていけるかで商売としての
差が出てくる事だよな。

ようするに、糞開発はバグだすなって事だ・・・
バグ出しても即修正しろよな(´A`)
5548:04/08/23 14:54 ID:???
>ようするに、糞開発はバグだすなって事だ・・・
>バグ出しても即修正しろよな(´A`)
同意します。
免責に関する規約があるのにGMが存在する大きな理由として、
バグに対するプレイヤーの不満の防波堤なのかなーという気もします。
時給1000円の防波堤ならば、開発側のバグ修正やQCのスタッフより
安いですからね。
56ネトゲ廃人@名無し:04/08/23 15:07 ID:???
まぁ出したくてバグ出してる開発なんぞいないわけだが。
即時修正も可能な場合とそうじゃない場合もあるし。

出来るなら是非やってほしいのだけど。
57ネトゲ廃人@名無し:04/08/23 21:08 ID:???
ガンホーは会社自体バグだよね
58ネトゲ廃人@名無し:04/08/23 21:52 ID:???
そのバグは誰が修正するんだ?
59ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 01:48 ID:???
世間の荒波
60ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 07:47 ID:???
ROってガンホーが直々に開発してたんだっけか?
61ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 09:52 ID:???
開発はグラビティとかいう韓国の会社。
癌は運営だけのはず。
62ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 12:46 ID:???
最近の日本オリジナル仕様のMAPとかは
癌が直接開発してた気ガス
63ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 20:05 ID:???
違う。全部重力に委託。
癌はこういう感じのを作ってくれと言っただけ。
64ネトゲ廃人@名無し:04/08/24 20:16 ID:???
裏工作屋さん乙です。
65ネトゲ廃人@名無し:04/08/25 10:02 ID:???
裏工作って何が?
66ネトゲ廃人@名無し:04/08/25 14:16 ID:???
癌も糞だが
元はと言えば開発が糞なんだよな
67ネトゲ廃人@名無し:04/08/26 14:36 ID:???
どっちも糞でなすりあい、辞めて幸せ
68ネトゲ廃人@名無し:04/08/27 15:02 ID:???
アジア系の運営は評判悪いところ多いけど、米欧系のところの評判はどうよ?
69ネトゲ廃人@名無し:04/08/28 20:11 ID:???
ここで書いてる事同僚や上司見てて
「あれ誰が書いたんじゃ(゚Д゚)ゴルァ! 」ってもめた所ある?
70ネトゲ廃人@名無し:04/08/28 21:03 ID:???
ないが、最近上司がやさしくなったのが気になる。
まさかね・・・
71ネトゲ廃人@名無し:04/08/31 21:44 ID:???
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.08/20040831171216detail.html

ここ見てるか分からないけど、EQJE/So-netのGMさん、おつかれ、thanks!
72ネトゲ廃人@名無し:04/08/31 22:01 ID:xfpDoTUJ
噂には聞いていたけど、EQのGMすごいな。
こんな記事が出るとは。
もれのところも頑張らないとな。
73ネトゲ廃人@名無し:04/09/01 04:01 ID:???
ガンホーは何をしてもこうはならないよな
74ネトゲ廃人@名無し:04/09/08 21:04 ID:???
75ネトゲ廃人@名無し:04/09/08 21:07 ID:???
ぽしゅ
76ネトゲ廃人@名無し:04/09/10 03:10 ID:???
韓国タイトルのGMのみなさん、
みなさんのところではアップデートのときに
ちゃんとした仕様書ってきますか?

ウチ、無言でファイルが来ます。
簡単な説明がついてるときもあるけど紙一枚とかザラ。

アップデート部分は韓国本家のサイトを見て予想するなりで
テストできるけど、知らないところでバグが直っていたり増えていたり。
「実装前にちゃんと確認しろよ!」とユーザーに罵られても
GMレベルでは、もうどうしようもないのが悩みどころです。

上でEQのGMを誉めている人を見て思った。
EQは本家がしっかりしてるからこんな事ないんだろうなー
77ネトゲ廃人@名無し:04/09/10 05:28 ID:???
> 無言でファイルが来ます。

昔ありました。
今だいぶ改善されました。

> 知らないところでバグが直っていたり増えていたり。

これは今でも日常茶飯事ですw
誰かタスケテ
78ネトゲ廃人@名無し:04/09/10 15:34:18 ID:???
EQは、現場に仕様書が来てるのか来てないのかは正直分からなかった。
上の人たちのところには来てたのかもね。
そういう仕様書みたいな物がなくても、公式サイトに変更点が事細かに
出るもんだから、どこがどう変わったとか聞かれることもなかったけど。
パッチを当てた後に全く問題が出なかったのかと言うとそうでもない。
英鯖から半年くらい遅れて変更が入るから、バグは少なめなのだろうけど
英語→日本語に変える時に日本語版独自のバグとかが出ることもあったよ。
79ネトゲ廃人@名無し:04/09/14 04:03:39 ID:???
80ネトゲ廃人@名無し:04/09/14 09:23:55 ID:???
>>79
これ、何のゲーム?

ウチでこんな対応するGMいたら、真っ先にクビ候補だなぁ・・・
81ネトゲ廃人@名無し:04/09/14 13:23:18 ID:???
>>80
アドレス見る限りコルム?
8281:04/09/14 13:29:22 ID:???
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=corum
ココですね。コルムオンラインに間違い無いです
83ネトゲ廃人@名無し:04/09/15 07:14:00 ID:???
何コレ・・・?



場末のネトゲに相応しい、GMっぷりだナ・・・
84ネトゲ廃人@名無し:04/09/16 12:25:06 ID:???
公式見る限りだと新人のようだな。

本人はフレンドリーなつもりだろうけど、GMの対応ではないな。
85ネトゲ廃人@名無し:04/09/17 19:49:15 ID:???
ありえねぇ…
なんだこりゃ。
86ネトゲ廃人@名無し:04/09/20 17:59:12 ID:???
にしても廃れてますね・・・
皆さん忙しいのかな?
87ネトゲ廃人@名無し:04/09/20 21:53:40 ID:???
3連休でな・・・
88ネトゲ廃人@名無し:04/09/21 06:34:22 ID:???
各社一斉に新しいゲームの発表したから
それにあわせて人事異動もあって忙しいと思う
89ネトゲ廃人@名無し:04/09/28 15:50:53 ID:???
ほしゅほしゅ
90ネトゲ廃人@名無し:04/09/28 15:53:10 ID:OQAl9wyK
ぽしゅ
91ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 02:33:17 ID:???
今年は忙しくてTGS行けなかった。

最近これまで以上に転職について考えるようになりました。
度々話題になっているように定年まで続く仕事ではないし…

このスレのパート1以降、既にGMを辞めた人も沢山いそう。
そういう人はどこかへ転職して元気にしてるだろうか。
92ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 06:51:37 ID:???
働けるまでの年齢層が若干高いだけで
コンパニオンとあんまかわらんよな
定年まで続けられるような仕事ではないという意味で
93ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 08:54:16 ID:???
TWのGMていていですぅ。
何か質問ある方はお答えしますよぉ!
暇で暇で仕方ないんですぅ><
94ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 09:23:06 ID:???
TWって何ですか?
95ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 09:36:43 ID:???
>>94
TalesWeaver(テイルズウィーバー)の略ですよぉ!
MMORPGですぅ。
96ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 10:29:50 ID:???
>>93
TWのページ見てきました。

>2 ゲーム内で活動するGM(ゲームマスター)とは?
>「GM」とは「ゲームマスター」の略で、ネクソンジャパンのスタッフのことをいいます。
>ゲームの管理・運営・サポートなど、プレイヤーのみなさんに快適にゲームをお楽しみいただくための、さまざまな業務を担っています。
>
>【ゲーム内で活動するGM】
>かぜかげ カンキセ クエリ なれと フィダル ふもふも マニトバ はねもす けせらせ

ここに名前がないということは、ていていさんはゲーム内サポート以外のGMですか ?
(守秘義務にひっかかるようなら答えは要りません)
97ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 10:47:34 ID:???
>>96
私はまだまだ下っ端だから載せてないんだと思いますぅ><
ゲーム内の方にはゲーム内でイベントが行われる時など現れたりしてますぅ。

私は上司さんの主に補助係としてがんばってますぅ。
98ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 17:13:28 ID:???
99ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 17:29:05 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

100ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 18:47:11 ID:???
既出かもしれないけど、ちと質問をさせてくだせい。
GMさんが「GM」を辞める時はユーザーには知らせないものですか?
ちょくちょくプレイヤーの前に出てきてくれていたGMなんかが突然消えると、プレイヤー的にも心配するのですよ。
理由はなくとも「GM○○は隠居しました」とか言ってくれると個人的に嬉しいなと思ったり。
世話になったGMさんなら手紙(メール)の一つでも書いてやりたいし。
あとGMの引退イベントとか、オフィシャルには無理でもユーザーイベでやりたいなとか思うんですが、さすがに無理ですかね?

各社の方針にもよりそうですけど、回答し辛ければスルーで。
101ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 19:27:53 ID:???
>>100
GMはユーザーじゃないので、引退宣言なんてする訳無いです。
ユーザー間でも「引退宣言する奴は即効で復帰したりしてウザイ」とか言われる事がある様に、
中には「GMなんかの為にイベントする暇あったら・・・」とか不快に思う人も少なくないでしょうね^^;

例えるなら、スーパーとかの店員が退職する事で「特別セール」とかは行いませんよね?
常連客なら名前を知らないまでも顔を覚えてる店員さんであっても、多数派である一般客の人達は
誰が店員をしていても構わない訳です。店員さんに用があるのではなくて、スーパーに用があるのですから。

ネトゲでも、多くのユーザーはGMの名前を暗記している人はかなりの少数派でしょうし、
GMを気に入ってプレイをしているのではなく、そのゲームが好きだからプレイされてるわけですよね?

仮に引退イベントなんてやろう物なら、ヘタすると毎月のように実施しなければならない事になりかねません・・・
以前にこのスレでも話題に上がりましたが、GMの定着率は各社とも低い様です。
ですけど、ユーザーイベントとしてGMの協力を要請せずに勝手に行う分には問題無いと思いますよ。
私も現在2社目で働いているのですけど、以前の会社のユーザーが「あのGMさんは良かったよな」とか
話してくれていたら嬉しいです。

あと、メールは引退後にサポートまで送られても守秘義務がありますので、届く事は無いですよ。
102101:04/09/29 19:41:22 ID:???
補足です・・・

上のレスは、「その会社を退職した」という前提で書いてしまいましたが、
退職したわけではなく、同じ会社の他部署に転属になったりする場合もあります。

それから、メールはGM本人に届く事が無いという意味で、サポートには届くと思いますよ。
「ご声援ありがとうございます」なんて返信が来るのではないでしょうかね。

あと、ファンレターみたいなメールを送って下さる方も稀にいますので、
気に入ったGMさんがいるのであれば居なくなる前にメールしときましょう。
立場上、気の利いたことは書けませんが、GMがメール対応している所なら
本人が返信してくれると思いますよ。
・・・まぁ、そのGMや会社の体質によりますけどね^^;
103ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 20:24:34 ID:???
>>101
ども。
んまぁ、問題点が多々あるのは承知でした。
スーパーの例えで、特別セールは俺もいりません。
スーパーの店頭で毎日威勢良く「いらっしゃい!」とか言ってた人が急にいなくなったら「あれ?」って思いますわな。
感情的にはそんな感じなのです。
知らぬ間にころころGMが変わるのも、まぁ、その、やっぱ少し寂しいなぁと思ったんですよ。
イベントについては、せめてインゲームでくらいそんな事が出来たら面白いなぁといった感じです。
でも、これはちょっと浅はかですね。

>>102
自分も退職or異動のつもりで書きました。
メールはその人がGMの時じゃないとだめなんですか。
特定の誰かが気に入ってるとかじゃないんですが、たまにはGM宛てで書いてみるかな。

レスthx。
104ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 23:52:53 ID:???
某社ではGM宛にメールしてくる人や、
実際に手紙を送ってくる人、
もっとすごい人で手作りの食べ物を送ってくる人もいました

サポート宛に連絡してくれれば大概届きますよね
105ネトゲ廃人@名無し:04/09/29 23:56:36 ID:???
実際に本社に贈り物を持って来る人もいました
手渡ししたいと(無理

うちでは相当活躍したGMには、公式な告知なしで
突然、ゲーム内の人があまりいないところで
プレイヤーが数人集まったところでお別れ会をやって
やめたんだよーって伝えてもらってたりしてました
106ネトゲ廃人@名無し:04/10/02 02:27:12 ID:???
EQ英語版では一部のGMが止めるときに挨拶ありました。

全Zoneに流れるシステムメッセージで最後のお別れを
述べた後各初心者Zoneにパンやら花火やらばら撒いてた。
Playerも「今までthx」「GoodLuck」とかShoutしまくり。
「あんたのStuffをクレ」とか「やめるまえに蘇生してくれ」とか
言う奴もいたなw

プチお祭りみたいな感じでした。

107ネトゲ廃人@名無し:04/10/02 21:12:28 ID:???
ttp://nanakonakore.fc2web.com/index.html
ttp://red.kakiko.com/niko/kore.html
このサイト詐欺ですよ。
上のほうは転売してることは自分でいってるぐらいだから少しは信用してたけど。
WM持ち逃げされました。
自分がバカでした。。。
108ネトゲ廃人@名無し:04/10/04 10:22:41 ID:???
うんバカだね。
てかBOTかよ、本当にバカだな。
109ネトゲ廃人@名無し:04/10/06 10:50:04 ID:???
あのあの同じ運営会社なのにEQJEとエタカでは
随分とGMの対応に差があるんですが TT
110ネトゲ廃人@名無し:04/10/07 00:28:40 ID:???
>>109
EQJEのGMはSOEのマニュアルと方針があって、
エタカはまた全く別のマニュアルと方針なんじゃないの?

うちの会社もいくつかのゲームを運営していて、
社内で横のつながりはもちろんあるけど、
ゲーム対応のマニュアルや運営ポリシーは全く別
っていうか他のゲームは具体的にどんな感じかまでは知らない。

程度にもよりますが、同じ運営会社であっても
ゲームによって対応に差があって当然だと思います。
111ネトゲ廃人@名無し:04/10/07 03:16:59 ID:???
ゲーム内での問題を大抵解決できる機能を持った
EQのGMと比べられちゃあ、韓国ゲーはたまったもんじゃない

エタカって、EQと同じところのエターナルカオスであってる?
あれも韓国系っぽいからそういう事だと思うよ
112ネトゲ廃人@名無し:04/10/07 04:07:40 ID:???
ゲーム内で解決できないようなMMO作るなよ
113ネトゲ廃人@名無し:04/10/07 08:33:35 ID:???
韓国のMMOは国産と比較にならんて
バグだらけ、それを気にしない国民性
そしてそれを売り出す国、中国その他も同様
FFなんか誉めたくもないがバグの少なさ(相対的にな)はうらやましい

なんか文章変な気がするが(・ε・)キニシナイ
114ネトゲ廃人@名無し:04/10/07 09:55:07 ID:???
>>113

気持ちは良くわかるぞ。
115ネトゲ廃人@名無し:04/10/08 01:17:52 ID:???
>>113
同じく痛いほどよくわかります。
116ネトゲ廃人@名無し:04/10/08 05:16:34 ID:???
しかし運営の質がいいゲーム程売れない現状……
117ネトゲ廃人@名無し:04/10/08 11:36:30 ID:???
ユーザーは『面白いゲーム』を求めてるのであって
運営やGMがどうとか気にしてる人は少数派ですよ

その辺のバランスが取れてるのが、国内では
良くも悪くもFFとROなんだろね・・・
118ネトゲ廃人@名無し:04/10/11 04:35:12 ID:???
> 運営やGMがどうとか気にしてる人は少数派
同意。
119ネトゲ廃人@名無し:04/10/11 10:08:57 ID:???
>117
俺もそう思うが
それでも「糞運営」「糞GM」という文句は消えないな…
素材を活かすも死なすも、料理人次第というのも間違ってはいないと思うけどね
120ネトゲ廃人@名無し:04/10/11 18:59:37 ID:???
FFやROの人気を見てると
運営やゲーム内容は二の次で
単純に「絵」で選んでるんだなと思う。
121ネトゲ廃人@名無し:04/10/12 10:31:33 ID:???
なんの負け惜しみなのか知らんが、まぁ基本は絵だよ。一番最初に目に入るものだし
ただ、それにあぐらをかいて糞イベント糞運営してる会社がそこですな
122ネトゲ廃人@名無し:04/10/12 23:11:33 ID:???
ぶっちゃけ最初の勢いで決まるよね
いきなり解約が激しくなるなんて、
相当すごい事しない限りないよね
123ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 00:23:48 ID:???
>>122
実際今まで運営のミスで大量の解約って、あんまり無いと思うよ。
あったとしてもラグナロクぐらいじゃないの?
ラグナロクであったとしても、結果的にあの会社は儲かってるんだから、
大勢に影響は無かったわけで。
124ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 08:57:28 ID:???
アナーキーオンライン。
EQ・DAoCから大量に人が流れるが
運営初期のダメっぷりで解約続出。
穴あきオンラインと揶揄される。

今はかなり良好な運営になってるが
初期のダメっぷりから過疎が続く。
125ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 09:35:12 ID:???
確かにAOの過疎化もすごかった。

マジェスティみたいにチートで衰退したゲームもあったはず
126ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 17:25:47 ID:i97lmB3u
まぁ、結論言うと
チョンが頭の会社は何処行っても  ク  ソ  だ
ってことだな。
チョンゲーでも日本人が上に立てば少しは心も動かせるだろうが
上もチョンだともうどうにもできない。
日本と韓国を同じ市場としてみてる時点でアウト。
私の直属の上司が我慢できずに(普段温厚)切れた時
私は〜年の実績があるので、私が決定したことには口を出すな。
といわれていたね。それ実績じゃなくてただいただけだろ。
その〜年間で得たものは、人生無駄に過ごしてきたって事だろと突っ込みたかった。
それで黒でればいいけど、出てないわけだし
そろそろ解れよとかおもうけどね。まぁ会社全体の士気も死期も両方落ちてるね。
話の流れさえぎってすまん。
どうしても愚痴りたかった。
127ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 18:05:39 ID:???
新タイトルも続々と発表され、中には大航海時代や女神転生など
昔からの固定ユーザーを持っているモノもあります。
さらにコンシューマのキラータイトルも発売されるわけですが…

正直、ヤバイところ多いですかね?
128ネトゲ廃人@名無し:04/10/13 18:19:04 ID:???
126ですが
日本産のタイトルの何がいいっていうのは
GMの良し悪しも関わってくるけど
バグ解消の早さだねぇ
自社で作って自社で配信してるんだからその速さといったら。。
バグもだけど開発全般が早いです。続編とかね。
韓国に開発元があると、どんなにこっちが必死になろうが
どんなに急ごうが、開発は韓国であり
その事実は変わらないので、ようはあっちのやる気次第になってくる。
それに+αでローカライズのミスとかが重なってくるんだから
バグ修正にも時間かかるし、アップデートも遅くなるわけです。
今年から来年にかけて日本産のMMOが結構でるけど
この波に乗って他社でもガンガンだして、韓国産にも負けないくらいのゲームを
作ってほしいな。
129ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 01:37:40 ID:???
>>126>>128
おまいさんとは、旨い酒が飲めそうだな(´∀`*)
愚痴り合いに発展しそうな諸刃の剣だが・・・

おいらも韓国系から日本の会社に移ったクチだが、
母国語で要件を伝える事のすばらしさを実感してるよ

技術者不足で日本はネトゲで遅れをとってるけど、
現場で出来る事からがんがって行こうぜ!!
130ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 03:55:22 ID:???
GMオフでもやってみますか?GMの皆さん
131ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 09:06:57 ID:???
半分以上国内最大規模MMOの人がしめる悪寒
132ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 09:14:17 ID:???
・GM自身が他のゲームでのプレイヤーということは
 あり得ないことではない。(隠さ無くても良い所があるのか?)
・一般人(脳内GM)が紛れ込んで何かあったらどうする?
・会えば守秘義務を守ることは一層難しくなるのでは?

以上の問題について>>130は何らかの対策があるのか疑問だ。

133ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 11:48:26 ID:???
>>126
>>128
バグ解消の問題は大きいですね。
開発が海の向こうだと報告から修正までどうしても時間がかかる。
パッチがきたとしても、不具合があればまたやり直しとなり
更に時間がかかってユーザーからは色々言われ・・・

色々と言いたかったけど、きりないので止めときますわ。
中途半端でスマソ
134ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 14:18:19 ID:f/KxRprD
AOは運営とかいう以前に、初期のバグの多さ(開発段階)で失敗してたような。
ゲームそのものがバグが多くてダメ、という評価だったわけで、
そんなのは運営で少し努力したって変えられるものではない。

よく開発方針と運営(サポートとか)をごっちゃにしてる人いるけど、それは実は別物。
例えば開発プロデューサーがGMの対応方針に口を出すことはまずない。
GMの意見で開発方向が変わるなどと言うこともほとんどない。
135ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 18:26:43 ID:???
正直RMT関連はなんとかしてほしいと思う現場組。
中国人マジまずいってアレ。
136ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 18:45:42 ID:???
中国人問題はどうしようもなし。
中国人はチートもすごい。
137ネトゲ廃人@名無し:04/10/14 21:37:43 ID:???
>>130
132が書いてるが、2ちゃんで募集してやるのは危険すぎるというか、非現実的だなぁ。

他の会社のGMと飲み会した事あります。
お互い同じ悩みを抱えていたり、自分の会社にはない苦労話しを聞いたりと
予想通りの面白さがありました。
ここを見ている皆さんとも、どっかで縁があれば、一緒に語りたいですね。
138ネトゲ廃人@名無し:04/10/15 01:33:31 ID:???
RMTはゲーム外でやってる事だし、
運営側ではどうしようもないよなぁ・・・

とにかく日本はネット関連の法整備が整ってないから、
チーターとかはクレジットカードや携帯電話とかのブラックリストみたいに
各社で共通の情報をシェアできるようになったら素晴らしいよね

微妙にそんな動きもあるけど、具体的に動き出すのは
もう数年かかるのだろうなぁ・・・・・・
139ネトゲ廃人@名無し:04/10/15 14:03:34 ID:???
>>138
どうやってブラックリスト作るの?国民番号があるわけでもないのに。

それでもRMTを取り締まれって毎日のようにクレームくるでしょ。
140ネトゲ廃人@名無し:04/10/15 14:04:40 ID:???
>>130
GMをやっているということを他人に伝えること、それ自体が守秘義務違反ではないか?
しかも同業他社とプライベートで会うなんて。

モラルないぞ。
141ネトゲ廃人@名無し:04/10/15 19:50:39 ID:???
それってそんなにモラルないことかなあ
142ネトゲ廃人@名無し:04/10/16 01:08:12 ID:???
>>139
ncJapanのGMさんですか?^^;
143ネトゲ廃人@名無し:04/10/16 07:07:28 ID:???
詮索は禁止だよここ。
144ネトゲ廃人@名無し:04/10/17 18:53:05 ID:???
>>140
転職した人経由とかで自然に両者が知り合うんだと思う。
規模が大きくてGMの人数多ければ充分あり得るよ。
昔の会社(全然違う仕事)でもそういうのあったし。

うちは規模小さくてそんな機会もないわけですがorz
145ネトゲ廃人@名無し:04/10/18 10:12:29 ID:???
辞めたからといって元GMであった事や業務内容を
話すのは、辞めた人間が顧客情報を漏らすのと
同じなんじゃないか?
146ネトゲ廃人@名無し:04/10/18 10:25:25 ID:???
それはGMじゃないやつがここに書き込む事と同じですかね
147ネトゲ廃人@名無し:04/10/18 18:05:16 ID:???
> 元GMであった事や業務内容を話すのは

それはさすがにないかと。
転職なら元GMっていうことは当然わかるだろうけど。
でも守秘義務は退職後も続くから、転職した先で
以前の仕事について細かいことは話せないはず。

有名タイトルあたりだと転職先のGMがそのゲームを
ユーザーとしてプレイしてる…なんて事もあるだろうし。

転職か〜ちょっと羨ましい気もしなくもない。
148ネトゲ廃人@名無し:04/10/19 12:12:47 ID:???
>>147
転職しても何も変わらない。辞めとけ。

>>141
モラルないだろ。
149ネトゲ廃人@名無し:04/10/19 12:52:19 ID:???
140=148?
なんか必死に阻止する理由でもあるの?
150ネトゲ廃人@名無し:04/10/20 04:21:22 ID:???
転職したら、仕事量減って給料4割増しになったよ。

自分が何を目指すか、何を求めるかで価値観は変わるけど、
それなりの自信と自分を売り込む事が出来るなら、転職するのも悪くないですよん
他の職業と同じで叩き上げだと、評価され難いしね・・・

元の職場の詳細なんて、普通の社会人なら根掘り葉掘り聞く奴なんていないから、
それほど話題にならないよ。
成功例と失敗例のような経験談は、大まかな話として説明する事はあるけど
元会社のユーザーが居ても適当に話題を逸らす話術くらい身に着けようよ。
GMなんだしね・・・
151ネトゲ廃人@名無し:04/10/22 09:36:46 ID:???
業界自体の相場を上げないために、基本的に各社求人ページで公表してる
時給はほぼ同じ額だけど、うまく移籍すれば>>150みたいなことは普通にあると思う。
でも、時給1,000円が1,400円になったとか、そんな程度でしょ?
GMなんだしね・・・
152ネトゲ廃人@名無し:04/10/22 10:17:01 ID:???
>>151
違うよ。
GMなりたいヤツなんてナンボでもいるってこと。
相場上げないようにしなくて、相場を上げる必要がない。

その中でデキル人だけ>>150のようになれる。
153ネトゲ廃人@名無し:04/10/22 10:50:41 ID:???
実際、ゲームがやりたいってだけで応募してくる奴いるからな
154ネトゲ廃人@名無し:04/10/22 22:09:30 ID:???
バグだらけのゲームなのにな
155ネトゲ廃人@名無し:04/10/25 15:13:06 ID:2bBT9sAb
GM=バイト
1h\1000 1d4交代6h勤務 週休2日 概算4W=20d 20d*6h*\1000=120,000
所得税10,000 年金10,000 保険20,000
手取り80,000

就職

固定給 220,000 1d10h勤務 週休2日
所得税 20,000 年金10,000 保険20,000
手取り 170,000


概算になるけど
手取りが約200%増
156ネトゲ廃人@名無し:04/10/25 15:17:16 ID:???
くそが^^
157ネトゲ廃人@名無し:04/10/27 10:41:52 ID:???
俺が今バイトやってる所で
PCソフトのサポートやってる奴が副職で働いてるけど

給料安いらしいね。
手取り13万位らしい。
158ネトゲ廃人@名無し:04/10/27 15:02:46 ID:???
4交代6時間制だと、終電と始発の関係から深夜帯の頭数が確保できません。
なので、24時間サポをするなら3交代8時間制を検討するべきかと。
ただし8時間制だと、長時間手当て25%増しとか、ほぼ確実に有給を与えなければならないとか、
いろいろ人件費が増えますので、そこは24時間サポを謳えるメリットとの兼ね合いでしょうか。
159ネトゲ廃人@名無し:04/10/27 16:27:01 ID:???
鯖再起動して、あとはコーラ飲んでだべってるだけで月8万、まじおすすめ
160ネトゲ廃人@名無し:04/10/28 00:52:38 ID:???
半年以上勤めた人には一日6時間だろうと8時間だろうと
有給は同じように与えられるんじゃないの。

ttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/C1466.html
161ネトゲ廃人@名無し:04/10/28 13:09:32 ID:???
>>160
勤務状況が社員に準ずると判断されれば
パートだろうが、アルバイトだろうが有給は与えられる。
別に有給をあげることは大したコストじゃないよ。

24時間体制にしてまで対応する必要があるのかってことだな。
162ネトゲ廃人@名無し:04/10/28 13:38:49 ID:???
・・・え〜と、一日8時間+残業数時間、週休は一応2日あり、
2年以上同じ会社で働いているのですが、有休と言う制度が
存在していません。。。


労働基準局に訴えた方が良いんでしょうか?(´・ω・`)
163ネトゲ廃人@名無し:04/10/28 13:48:55 ID:???
>>162
もうこの業界とおさらばするというならば労基へ駆け込め。

この業界狭いから、同業他社へはいけなくなるけどな。
164ネトゲ廃人@名無し:04/10/29 02:02:26 ID:???
>>162
同業他社にいっても大概同じような環境だろう
訴えようと考えてるあなたはこの業界から離れるが吉


俺はGMを半年くらいやって、その後違う部署にまわされた
他に資格を持っていて、その仕事をやってくれって
GMと違って定時に帰れるからいいなと思ってやってる

んで、他部署から見るとGMって末端なんだよね
今もシコシコやってる人ってよく辞めないよね
一人すごいだるまみたいなおばさんいるんだけどさ
この人いくつまでやるんだろ・・・見てると切なくなる
165ネトゲ廃人@名無し:04/10/29 02:53:15 ID:???
皆さん募金しましょ
ウェブマネーで新潟の被災者の方々に募金
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1098980067/l50
166ネトゲ廃人@名無し:04/10/29 09:22:34 ID:???
>>164
末端も末端だよ。
だから待遇もよくない。
みなさん、いつまでこの仕事するの?
40歳になってもGM続けてられる?
167ネトゲ廃人@名無し:04/10/30 12:30:38 ID:???
168ネトゲ廃人@名無し:04/10/30 21:33:53 ID:???
169ネトゲ廃人@名無し:04/10/30 23:48:54 ID:???
GMさんってみんなユーザーの事はクズだと思ってるんですね。
170ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 00:42:32 ID:???
森下っち顔まっかですよ
171ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 01:45:27 ID:???
なんで、この告発してる人は会社の実態を理解していて
課金を続けてプレイしてるの?

なにかの修行なんですか?
172ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 01:52:42 ID:???
>>171
同種の萌ゲーが無いから
でも、それも終わり。
12月からROのいいとこ取りゲーの、しかも基本は無料の
トリックスターが出るから流れるでしょ
173ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 02:20:40 ID:???
ラグナロクでも他のゲームでも何でも文句があるならやめればいいのにね。
「このゲームは好きだけど運営会社は嫌い」
って逃げの言葉を使って、文句いいながら延々課金を続けるんだよね。

運営方針が気に入らなければ課金しないでくださいよ、マジで。
それで儲からなければMMORPGのサポート体制の質を
向上させる事にも目がいくんじゃないの。
結局、ガンホーみたいな経営でもゲームに中毒性があれば、
その場しのぎの適当な運営でも資金回収ができる。
その事実がすべてなんだよね。
174ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 02:29:47 ID:???
( ´,_ゝ`)
175ネトゲ廃人@名無し:04/10/31 06:17:22 ID:???
>>173
タバコは好きだけどJTは嫌いってか?
176ネトゲ廃人@名無し:04/11/01 01:51:30 ID:???
>>176
巧い喩えですな(´∀`*)
177176:04/11/01 01:53:03 ID:???
>>175 だった・・・(ノ∀`*)
178ネトゲ廃人@名無し:04/11/02 21:24:54 ID:???
ここでガンホーのGMさん書き込みしてるのか?
書いていても>>168だけ?
ROM専なんて寂しいですよ、いろいろ苦労もおありでしょうから
同じGM同士愚痴りあいましょうよ


・・・まぁ書きづらいのは判るけどね
179ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 00:30:24 ID:???
ユーザーと癌放とで負のスパイラルだよね。
傍目から見ていると、重力の実装が弱かったりする部分も結構多く感じるし、
半島とのやり取りした経験から、重力の反応も鈍いんだろうなと思うもの。
でもユーザーは癌放のみを非難するでしょ。
まあ確かに癌放の対応とか酷すぎだけど、癌放からしてみれば、
何もわかってない奴等がまた全部俺らのせいにして騒いでいるな、
こんな程度に開き直って考えている気がするわけ。
もしもそうなら、癌放は永久に最悪評価から変わらないかなと思うよ。
180ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 00:32:56 ID:???
ガンホーの人で見てる人もいるでしょ。
大荒れのハロウィンイベントのSS見ました。
心中お察しします、がんばって下さい。
181179:04/11/03 00:35:22 ID:???
何を言いたいか、よくわからない文章だ…。

+要約+
盲目的な癌放非難はイクナイ!
でもそれで開き直ってるなら癌放はもっとイクナイ!
182ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 00:52:35 ID:???
同じGMとして思うのは、ユーザーはガンホーに対して抗議行動するにしても、
GMに対して言葉の暴力という形で抗議するのはやめてあげて欲しい。
というか、抗議行動というよりユーザーが気持ちをぶつける対象として、
どうしても手短なGMになってしまうのだろうが。
183ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 01:10:03 ID:???
まぁでも他ゲーみたくコールすれば来る、確実に存在感のあるGMじゃないし
コール実装しないのも裏目だね、何してるか判らないし。
184ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 10:26:10 ID:???
まあ、GMは働いていると思うがBOTの絶対数が多いのではないか? と何気なく思ってみる。
ROは参考にやってみただけだが…。

ユーザーが多い人気ゲームであるが、GMの人数は限られている。
加えてサーバーの数は多く、おまけにマップも多い。
さらにBOTプログラムの進化。

ようするに、管理できやしない

付け加えれば、総ユーザーが多いゆえに問題意識が高いユーザーの数も多く、ウェブ上でも話題となる。

まあユーザーが多けりゃゴシップも多くなる。
それでも今までの問題は引退するに値すると思えるんだけどね。
ROをやめたいだけでネトゲ自体は面白いと思えるなら、
ギルドや知り合いを引き連れて他MMOへ移住するのがよさげ。
それもダメなら癌へ貢ぎ続けるといいと思うよ。
185ネトゲ廃人@名無し:04/11/03 12:42:24 ID:???
結局文句言いながら、自分に都合のいい言い訳をつけてガンホーに課金続ける限り変わらないよね。
186ネトゲ廃人@名無し:04/11/04 14:56:58 ID:???
何を言ってるのかよくわからないけど
GMコールなんてないラグナロクが一番ユーザー多いわけだ。
文句が多いのはユーザーが多いからでは?

GMもサポートも最悪と言われ、それでも一番人気なんだから
GMなんていらないってこと?
187ネトゲ廃人@名無し:04/11/04 15:02:00 ID:???
GMは必要だろ、ROはコール機能がないだけ
とりあえず、あのゴシップは他のMMOの心象も悪くしたよなぁ
どうしてくれんのガンホーさん
188ネトゲ廃人@名無し:04/11/04 17:06:13 ID:???
>>187
GMが全く仕事していないROが一番ユーザーいるんでしょう?
GMの仕事はユーザー獲得にあまり意味がないということ?
GMさんの意見を聞きたいですね
189ネトゲ廃人@名無し:04/11/04 17:16:35 ID:???
獲得には意味ないだろう
190ネトゲ廃人@名無し:04/11/04 21:57:19 ID:???
>>188
散々既出だが、ゲームシステムに問題無ければ
GMなんていらない。

ユーザーなら解ると思うけど、ゲーム内容に魅力を感じたから
そのゲームをやろうと思ったワケでしょう?
GMが糞だから辞める人はいても、そのゲームのGMに惹かれて
オンラインゲームを始める人はいませんよね。



あと、ユーザー数が一番多いのは、FF11です。
191ネトゲ廃人@名無し:04/11/05 08:19:31 ID:???
GMに惹かれてゲーム始める人はいますよ〜
すごく少数派ですけども
192ネトゲ廃人@名無し:04/11/05 08:53:01 ID:???
FFかな
193ネトゲ廃人@名無し:04/11/05 09:49:27 ID:???
>>191
妄想ですか?

>>190
FF11って北米込みでしょう?国内限定なら RO > FF11 じゃないか?
194ネトゲ廃人@名無し:04/11/05 10:30:15 ID:???
妄想じゃなくて私がそうだから言ってるんだが。
195ネトゲ廃人@名無し:04/11/07 05:08:45 ID:???
「死ねといわれた」とかでコールしてくるのをみると、
GMコールがなければこの人も諦めが付くのかなと思わなくもない。
196ネトゲ廃人@名無し:04/11/07 05:31:18 ID:???
ウチでは「バカと言われた」とかで
コールしてくるユーザーがいますが・・・
197ネトゲ廃人@名無し:04/11/08 07:36:17 ID:???
>195 >196
激しく同情。そしてうちもだ・・・。
PKある世界で「死ね」って言われたことを対処してたら・・・キリないんですよぅ・・・。
198ネトゲ廃人@名無し:04/11/08 11:04:23 ID:???
オープンβテスト中にもかかわらず迅速な対応で
着実にユーザーの評価が上がっている
GRAVITY社運営のMMO「R.O.S.E.Online」
この運営についてGM諸氏はどのように評価なさる?
199ネトゲ廃人@名無し:04/11/08 11:50:30 ID:???
>>198
へ〜そうなんだ。
後学の為に個人的にちょっとプレイしてみるよ。

何を迅速に対応してるのか解らないけど、
GMのサポート対応を指すのであれば
迅速に出来るようなツールがあるんだろうね。
うらやましい限りです。
200ネトゲ廃人@名無し:04/11/08 14:28:05 ID:???
>>198
リネ2も初期はそう言われてました
ユーザーが増えてくると対応しきれなくなります。

ROSEオンラインの評価が上がっているって聞いたことないんだけど
どこ見ればわかるかな?
201ネトゲ廃人@名無し:04/11/08 14:47:54 ID:???
迅速な対応っていうのが
バグ修正やアップデートであればGMじゃないよね。
よく混同されてしまうけれど。

何を迅速に対応しているのか是非知りたいかも。
202ネトゲ廃人@名無し:04/11/09 22:12:46 ID:???
またガンホーと提携するのかね
203ネトゲ廃人@名無し:04/11/10 00:45:55 ID:???
ってゆーか運営はガンホー
204ネトゲ廃人@名無し:04/11/10 10:40:00 ID:???
http://www.4gamer.net/news/history/2004.11/20041108235726detail.html
3億5千万円

すごいね。ガンホーガンホー
205ネトゲ廃人@名無し:04/11/11 17:55:40 ID:???
ここはガンホーさんの自演汚名挽回スレになりました
206ネトゲ廃人@名無し:04/11/11 18:45:29 ID:???
>>205

ガンホーならホントに「汚名」を「挽回」してくれそうだねw
207ネトゲ廃人@名無し:04/11/11 22:18:09 ID:???
中国人RMTer排斥してくれた人には松坂牛か松茸をプレゼント
208ネトゲ廃人@名無し:04/11/12 13:17:03 ID:???
名誉返上汚名挽回ですな
209ネトゲ廃人@名無し:04/11/12 17:27:40 ID:???
うちもIPではじいたりしてくんないかなぁ……。
中国人の業者、ホント糞以下だし。
210ネトゲ廃人@名無し:04/11/13 18:16:44 ID:???
この時点であなたはクソ癌の人間か神管理のMUのGM様かNCJのヘタレGMと確率1/3にしぼれました!
クソ癌なんだろうなあ。。。その責任転嫁具合は
211ネトゲ廃人@名無し:04/11/13 23:15:36 ID:???
>神管理のMUのGM様
ネタだよな?
それともあなたは神管理のMUの宇和何をするやmくぁwせdrftgyふじこp

ぶっちゃけ守秘義務って言葉しってるのか?貴様ら。
212ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 04:40:33 ID:???
ガンホーで思い出して
雑誌記事の話はどうなったかな?と
寝る前に見つけて読みふけってしまった。

http://d.hatena.ne.jp/kanoke/20041101

社員や関係者でもないとしたら、
これだけ叩かれながら情報をまとめる熱意は
一体どこからくるんだろうか…

ROは長い間やってないし、あれからどれだけの
事件があったのかは追ってないんだけど、
この反響を見る限り、どんなことがあっても期待する
ユーザーがまだ大勢いるのがわかって悲しい気持ちになるね。

状況が少しでもよくなるよう頑張るGMがいることを
願うばかりだけど、諸悪の根源はもっと上層部だろうし
そういうGMは戦い破れて、既に退職していそう。

>>210
中国人が押し寄せていることではFFも有名だよ。
最近は有名どころ以外のゲームでもよく見かける。

>>211
意味がわからない…
213ネトゲ廃人@名無し:04/11/20 12:09:32 ID:???
守秘義務の話を始めた途端、誰も書かなくなったな。
いいっちゃぁいいが。
214ネトゲ廃人@名無し:04/11/21 06:45:00 ID:???
ま、どこの会社もプライバシーマーク取得で大変な時期だからな。

やっぱ、みんな講習会漬け?
215ネトゲ廃人@名無し:04/11/23 22:08:28 ID:???
講習会ってなんだろう。気になるなぁ
216ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 03:55:06 ID:???
>>215
社会人になったら、わかるよ(´∀`)
217ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 15:17:59 ID:???
GMは社会人なんだろうか・・・・
218ネトゲ廃人@名無し:04/11/25 00:42:56 ID:???
>>217
深いレスだな・・・
219ネトゲ廃人@名無し:04/11/25 01:15:57 ID:???
アルバイトだろうと賃金をもらっているからには
社会人&プロとしての自覚と責任を要求してます。
逆に言えば、それらを持ってないと判断した人は
さっさと面接で落としています。
220ネトゲ廃人@名無し:04/11/25 10:11:55 ID:???
>>219
そういう意味じゃなくてね。会社の中に引きこもってネットの世界を相手にしているだけ。
名刺を渡す、もらう機会もなく、ビジネスマナーを学ぶ機会もなく
GMを辞めたときに1社会人として認められるのだろうか
221ネトゲ廃人@名無し:04/11/25 12:44:11 ID:???
それまで社会に出たことが無い。
と言う人も少ないかと思うんですが・・・。
222ネトゲ廃人@名無し:04/11/25 18:46:07 ID:???
>>220
GMが社会人かどうかの話なのに
GM辞めた後のことまでなぜ考えるんだ?
辞めたら文句無くただのプーだろうに。

ぶっちゃけ職種云々よりその会社が危ないかどうかで決まるような気がする。
同人ゲームのGMなんか確実に無職みたいなもんだし。
スクエニのGMなら完全に社会人でしょ。
223ネトゲ廃人@名無し:04/11/26 00:50:41 ID:???
>>220
え〜と、GMだからってネットの世界だけ相手にしている訳では無いですよ(^-^;)

関連会社の人達と連絡取る事もありますし、打ち合わせをする事もあります。
はたまた警察やら消費者センターやら弁護士さんやらとの対応もする事あるのですよ。

まぁ、会社や立場によってその辺の対応をするGMにしないGMも居るけど、
やっぱりGMって社会的地位低く見られてるんですねぇ・・・orz



せめて、コンビニの店員ぐらいの地位に見られるように、がんばりますよ!!
224ネトゲ廃人@名無し:04/11/26 04:47:06 ID:???
コンビニの店員にGMはできるかもしれんが
GMにコンビニの店員は出来んと思う

そういうことだ。
225ネトゲ廃人@名無し:04/11/26 11:35:43 ID:???
ウチでは、社会人経験の無い人は
書類選考の時点でお断りしてますよん
226ネトゲ廃人@名無し:04/11/26 16:55:53 ID:???
入る時は良い感じの人でもGMやってるうちにダメになるんだよね・・・
by隣の席のグラフィッカーのお姉さん

ほんとゲーム会社は地獄だぜフゥハハハハー
227ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 00:46:07 ID:???
俺は他の会社で普通の(?)会社員を経てGMになったのだが、
学生時代からGMのバイトしてそのまま社員になった奴は、
他の会社に行って一社会人として通用するかと言えば、しないと思う。
それぐらい一般的な会社員と開きがあるよ。
>>226の言うとおり、ゲーム業界ってのが他の一般的な会社とズレてると思う。
他の会社の事はよくわからないけど、たぶんどこも似た様なもんじゃないかな。
228ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 03:06:45 ID:???

平気で遅刻してくる奴
勤務中、自分の好きなゲームしたりしてる奴
勤務中、急に飯を食いだす奴
PCの周りにフィギュアの飾りつけをして、それに命かけてる奴
外からの帰りにオモチャとかゲーム買って帰ってきてみんなに見せてキャーキャー言ったりしてるライン(勤務時間中)
3日で辞める奴
コミケ行くから休みますって奴
「休むの無理」って言えばじゃあ辞めますって奴
上司が「コミケか・・・じゃあしょうがないな」ってなるライン
一切言葉を発しない奴
逆に常に独り言連発してる奴
急に切れてPC机から落として壊す奴
会社の私物の方が自分の家の私物より多い奴(事実上会社に住んでる)

今までの経験の中では、上記のどのタイプの人間も居ない会社は無かった。
ちなみに経験は5社程。

もっとまともな会社はないものか・・・
229ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 12:22:47 ID:???
今日はドラクエ効果でコールが少ないといいな。
ところで、勤務中に飯は仕方ない気もする。
230ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 15:12:17 ID:???
>>229
逆になにかバグやらトラブル起こると
「そんなんじゃ、ドラクエ(他のネトゲーや有名RPG可)に人取られますよ」や
自分の要望通りにしないと、そっちのゲームに移るから課金辞める、
などの半分脅しメールが来る
231ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 19:53:22 ID:???
勤務中に飯が仕方ないって・・・
休憩がない会社ならまだ分かるけどな、そんな会社ないだろ。
普通は休憩中に外でて、それだけで済ますんだよ。

GMと言う名のネトゲ廃人よ、もうちょぃ常識勉強してこい。
232ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 20:06:14 ID:???
馬車馬共よ、このニュースをよく読め。
そして自分達の境遇を考えてみろ、その仕事時間、労働とよべるか?
そろそろ真人間に戻ろうぜ、お前ら。

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/26/news021.html
233ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 21:36:07 ID:???
ゲーム会社って「遅刻」に甘いよね。体質なのかな?
俺、普通の会社員だった頃は、1回遅刻しただけでも
「たるんどる」みたいな感じで怒られたし、
周りでも遅刻してくる人なんてめったにいなかったよ。
いわゆる5分とか15分の「プチ遅刻」(って最近言うらしい)が凄く多い。
自分は下の人にそういう遅刻を注意したんだけど、
上司がそういう遅刻をしてるから強く言えないってのが現状。
234ネトゲ廃人@名無し:04/11/28 01:35:02 ID:???
>>231
はっはっは、外に出るに出れない職場もあるってことさボーイ。
235ネトゲ廃人@名無し:04/11/28 01:47:55 ID:???
>>232
まぁ、EAといえば社員がこのスレにも居そうなもんだがな。
236ネトゲ廃人@名無し:04/11/28 18:56:35 ID:???
ゲーム会社にかかわらず、
休憩やら休日が実態を伴わない職場はあるってことだわな。
仕事中、メシなんか食えませんが。
237ネトゲ廃人@名無し:04/11/28 22:07:20 ID:???
することはする、もらうものはもらう、とるものはとる。
当たり前のことを当たり前にこなす、常識と感覚を。
異常な状況なら、正常にするよう努める。

昼休み一つ取れない人には、社会人以前にチームワークも期待できない。
改善とは何かに限定されるものではない。

通りすがりの独り言みたいなものだから気にしなくてもいいけどな。
238ネトゲ廃人@名無し:04/11/29 00:08:48 ID:???
>>237って一人でぼやいているようにみせかけて
実はそれに対する反応を相手に期待してるタイプだよね・・・( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )

ま、それはどうでもいいとして
お前らもっと向上心を持てよ。
お前らをこき使ってる上司的には
どっかの会社みたく「ゲーム会社だからしょうがないと思わせたら勝ちだ」って感じだぞ、たぶん。
せめて組合ぐらい作ってみてはどうですか?
239ネトゲ廃人@名無し:04/12/06 20:34:39 ID:???
hoshu
240ネトゲ廃人@名無し:04/12/07 17:35:26 ID:???
>>238
組合ってなんですか?どうやって作るんですか?
何ができるんですか?
241ネトゲ廃人@名無し:04/12/08 01:02:29 ID:???
>>240
ググればいいと思うよ^^
242ネトゲ廃人@名無し:04/12/08 01:54:36 ID:???
せくすってなんですか?どうやってするんですか?
何ができるんですか?
243ネトゲ廃人@名無し:04/12/08 11:41:41 ID:???
>>242
ググればいいと思うよ^^
244ネトゲ廃人@名無し:04/12/08 12:33:41 ID:???
ナイス天丼
245ネトゲ廃人@名無し:04/12/08 17:08:03 ID:???
ググってなんですk・・・ヤメタ

ところで、スレがやたら静かだが
GMはやっぱ今忙しいか・・・?
246ネトゲ廃人@名無し:04/12/09 01:21:40 ID:???
年末は逆に忙しくないんじゃないか?
引きこもりはともかく、帰省とか旅行とかで冬休みあっても人減りそうだけどな
247ネトゲ廃人@名無し:04/12/09 03:08:05 ID:???
ワラワラ沸いてくる冬厨共の相手で、偏頭痛ですよ・・・

ちなみに拙者、年末年始もお休みありませんから !!
248ネトゲ廃人@名無し:04/12/09 21:35:13 ID:???
>>247
お疲れさん。
自分の体を壊さんようにな(;´Д`)
249ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 00:38:10 ID:???
うちはクリスマスと年末年始用のイベントの準備で大忙しだよ。
クリスマスイベント、かなりギリギリのスケジュール。
どこかのゲームで毎年クリスマスにイベントを行っているのに、
今年何も無かったら、たぶんうちの会社だw
250ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 00:54:35 ID:???
最近過疎っぽいので、ちょっと業界裏話。
>>246
「この時期は××××があるから人が減る」ってイメージはいろいろあるが、
世間一般のイベントで接続人数が大きく減る事は一切と言っていいぐらい無い。
あからさまに人数が減るのは、他のネットゲームのオープンベータが始まった時だけ。
ネットゲームのユーザーって実はそんなもんなのよ。
ゲームのタイトルによって違うかも知れませんがね。
251ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 01:02:08 ID:???
運営やらアップデートが遅かったりいいかげんだったり
BOTや中国人RMTer野ばなしだったりすると減るね
どことどことは言わないけれど、運営サイドにも問題はあるよ、ユーザー移動
252ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 01:30:15 ID:???
>>251
残念!!

BOTや中国人RMTerを野放しにしてるけど、
アカウント数増えてます^^


あと、一般人であればあるほど、
同じネトゲを何年も続けてプレイする人なんて
いませんから。月額費があれば、尚の事ですよ。
253ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 02:05:39 ID:???
人が減った減ったってユーザーが言ってるゲームでも
意外にアカウント数を増えてたり、いい感じで黒字になってんだよね
何も分かってないのはやっぱユーザーなんだなって思った
254ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 04:23:42 ID:???
>>252
野放しにしてるって自覚があるんだな、さすが松茸松坂牛会社は違いますね^^
255ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 05:17:26 ID:???
N〇Jさんとは限らないけどキムチ臭いですぅ
256ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 07:40:24 ID:???
ま、放置して離れるとかいってるのはユーザーだけですね
257ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 16:13:09 ID:???
タントラおもしれー!!!!ログインゲー部分が。

癌砲ぜんぜん成長してねぇな
258ネトゲ廃人@名無し:04/12/10 18:35:23 ID:???
なんでボーナス時期に新作発表連続してるさなかに便乗して発表するのよ、この馬鹿広報がっ!
ユーザーが分散してるだけじゃないか・・・もちょっと考えろよ・・・・゚・(ノд`)・゚・
259ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 11:57:18 ID:???
GMさんに質問。扱うとしてもGMさんが直接どうこうするものではないと思うのですが、
意見要望フォームから毎度毎度、1プレイヤーの俺意見を投稿してくるやつは
もうそのまま、ポイっとな、という扱いにしろって事になってるんでしょうか。
本人はまじめで、なるべく簡潔で言葉遣いにも気をつけてても。

会社によるとは思いますが。
自分がそうなので結構気になったのもので。
260ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 13:22:29 ID:???
>259
オレのとこの場合、開発と運営が会社が分かれてるんで、
ゲーム内容自体に関する意見・要望の場合は、
上の人間がまとめて開発に送ってる。

運営に関しての意見要望の場合、ミーティングのときに
「こういう意見があるが、どうなん? 変えたほうがいいか?」
と話し合って、反映させる。もちろん反映させないこともある。
内容によって即反映できることもあれば、時間がかかることもある。

意見を送ってもらえることは、ホントにうれしいことだし、
「なるほどな」と思える内容のときもあるよ。
ただ、公式サイトなんかで、こういう理由でこれに対応できない、
と予め説明させてもらってる内容を「納得いかない。対応しろ」って
意見を送られるのは、正直困ってしまう。ゲームや会社にもよるだろうけど、
PKや詐欺なんかはこれの典型じゃないかなと思う。

なんにしても、全く歯牙にもかけずポイ、てことは、
よっぽど無茶苦茶な要望じゃない限りは、ない。
261ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 21:27:18 ID:???
>>259
ウチの場合は、送られてきたユーザーからの問い合わせや意見要望は、
全てLAN上のWebサイトにGMが登録し、開発・運営・デバッグ・サポートなどの
社内でゲームに関係している人間が見れるような環境にしている。
これによってGMが対応できないような問い合わせは、開発側が変わりに答え
たり対応している

どんなに無茶苦茶な要望意見でも、
「馬鹿げたこといってるんじゃねぇよ」→削除
なんてことはない。
262ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 22:30:28 ID:???
>259
上の二人も言ってますが私のところも同様です。
一年以上経過して実現される場合もあります。
当人にしてみればそんな要望を出した事も忘れてしまってるでしょうね。
263ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 23:18:15 ID:???
皆様回答ありがとうございます。とても励みになりました。
一プレイヤーにすぎないことを忘れないで投稿を続けようと思います。
この熱意があるうちは自分にとってかけがえのないゲームだということだと
気がついたので。
264ネトゲ廃人@名無し:04/12/14 23:48:18 ID:???
>>263
ガンホーだけは丸めてポイしちゃうから気をつけろ
265ネトゲ廃人@名無し:04/12/15 01:51:06 ID:???
>>259
どんなに良い意見や提案でも、即日に対応するのはかなり困難です。
「こんな簡単な事も直ぐに出来ないんですか!?」とか言う人もいますけど、
物によっては、どんなに有能な技術者が居ても直ぐには無理です。

ですので、メール返信時には「ご意見ありがとう」としか言えません。
ユーザーは「はい、実装しましたよ」と言う返信が欲しいのは解っていますが、
十人十色である全てのユーザーの意見を採用するのは不可能ですし、
既存のシステムでは不可能な物なんかは試行錯誤を繰り返さないと
いけませんので、相応の期間が必要となります。

想うだけでは伝わりませんし、仲間内で愚痴ってるだけでも何も変わりませんが
運営側に意見すれば変わる可能性があります。
一人よがりな意見でなければ、いつでもお待ちしてますよん。
266ネトゲ廃人@名無し:04/12/15 02:13:06 ID:???
2chとか自分のサイトやblogで妄想書き散らすよりかは、
直接運営会社へメールを出す方が遥かに建設的な行動です。

こちらかはら「ご意見ありがとうございました」のテンプレメールしか
返信できませんが、鋭い物や数の多い意見や要望については、確実に届いています。
267ネトゲ廃人@名無し:04/12/17 02:43:38 ID:???
ちょっと愚痴&質問
GMとサーバー管理者のSEとの間がギクシャクしてる。
GMって少しでもより良い環境をユーザーに提供しようと努力していて、
多少のサービス残業もかまわないしって感じなのだが、
向こうは「仕事は契約通り給料分しかしません」って感じで、
大げさに言えば問題があっても「定時でなんで帰ります」って感じなんだよね。
小さい部分でそういうゲームに対する考え方の差が凄く大きくてかなり厳しい状況。
他の会社でもこういう衝突ってありますか?
268ネトゲ廃人@名無し:04/12/17 03:27:56 ID:???
>>267
職種よりも、個人間での意識の違いみたいなのはどうしても出てくるよ。
これはゲーム会社だからと言うわけでもなくて、
どんな職場でも多かれ少なかれ必ずある問題。
お互いに譲り合える事が出来ればベストなんだけど、
なかなか上手い様に出来ないよね・・・。

ユーザーからの要望と同じで、全ての社員が同じ様な
意識の元で働くのなんて無理なんだから、
この問題の場合であれば自分でどうにか対応出来る様に
ネットワーク系の勉強をして自分でやっちゃえばいいと思うよ。

まぁ、会社によっては異なる部署の仕事をやるのは厳禁なとこもあるだろうし、
「出来る事」と「やってもいい事」がイコールでは無い場合も多々あると思うけど
ヤル気のあるメンバーで出来る緊急時の最善案を模索するのが
手っ取り早いんじゃないかな。

ウチの場合だと、GM間でも意見が対立する事が多々あるよ。
想うだけならユーザーでも出来るので、どうにか出来る力を身につける為
お互いにがんばりましょー
269ネトゲ廃人@名無し:04/12/17 13:56:02 ID:???
うちなんて、ギクシャク以前に言葉が通じない。
ハングルオボエルカ......orz
270267:04/12/18 02:21:25 ID:???
>>268
たしかに「GMとSE」では無く根底にあるのは「人と人」なんですよね。
うちの場合は、サーバー関係のセキュリティがべらぼうに厳しく、GMは一切触ることができません。
(それはそれで大切な事だとは思う)
だから、ちょっとしたテストでもいちいちSEの人に頼むので、そこでうまくいっていないと大変なのです。
もちろん仕様書などは目を通せますし、多少の知識もあるので、
「ftpの垢パスさえあれば、自分が1分で出来るのになんで1日待たされるんだ・・・orz」
と凹みます。
なんとか解決策を模索してみます。

>>269
ご苦労様です。
「外人よりはマシ」と肝に銘じてがんがります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:27:30 ID:???
とあるゲームをしているのですが実装&イベントがほとんどなくて
要望メールを送ってるのですが反映ほとんどないですorz

そこでここの住人の皆様にお聞きしたいまですが
「要望メール」は
一人が毎日送るよりも(一人といってもごく僅かな数人)
沢山の人がメールをしたほうが
(毎日ではなくゲーム内でメール送ろう!な声かけによって一時的に送るもの)
効果?(開発人に)届くものなのですか?
会社の運営方針もあると思うのですが実際どっちのが効果あるんでしょうね^^;
272ネトゲ廃人@名無し:04/12/18 14:22:56 ID:???
後者の沢山の人がメールをしたほうが効果的だろうね。

実際、うちにも不良債権的な過疎ゲーあるけど、
ある時期にバッサリとGM減らされ、
会社からのバックアップもほとんど無くなり、
かなり可愛そうな状況になってる。

現場に近いGMは「なんとかしたい」と思っても、
会社の偉い人が決定した方針はなかなか動かせない。
きっとGMはユーザーと同じぐらい
実装&イベントが出来ないことで苦しんでいると思うよ。
毎日の様に送られてくるメールに対して、
きっと「ご意見ありがとうございます」ってコピペメールの返信しかないと思うけど、
その情熱は確実に現場に近い所には伝わってると思いますよ。
でも上の人は「もうからないゲームに金は使えない」としか見てないだろうけど。

そういうのを動かす力のひとつにユーザーの要望ってのは効果はあると思うよ。
「これだけユーザーから要望があるんです」
って具体的な形(メールの量)で上と交渉できるしね。

ゲーム内で「要望を送ろう」って行動だけど、
いわゆるネガティブキャンペーンみたいにならない様に気をつけてね。

過疎ゲーを前提にレスを書いてしまったがそうで無かったらスマソ。
その場合は「イベントとかしなくてももうかってるからいいじゃん」って上の判断かと。
273ネトゲ廃人@名無し:04/12/18 17:22:00 ID:???
全然が全員とは言わないが、SEは変人というかクセの強い人が多いと思う。
しかしながらSEはSEでGMは変人というかクセの強い人が多いと思っていたするのだろう。
274ネトゲ廃人@名無し:04/12/18 23:36:04 ID:???
こちらも過疎ゲーだけど、要望は通ることもある。

ただし本場は韓国で、日本以外の数ヶ国で
配信されているゲームということで、韓国はもちろん
各国に対し効果が見込める内容じゃないと厳しい。
こうなると、件数よりも内容が重視される。

「なぜそうなのか」「そうするとどうなるのか」などの
詳しい理由も併せて明記してくれれば一件でもいい。

当然同じことをGMも普段から訴えているけれど、
ユーザーからの要望であがってくることによって
それが後押しとなってくれることがある。
275ネトゲ廃人@名無し:04/12/19 00:54:04 ID:???
>>271
場所が場所なんで希望を挫く言い方になるかもだけど、
収入が上がらないとメールしても意味無いかも。

現役ユーザー100人の嘆願メールよりも、
新規アカウント10個(ユーザー10人では無いです)の方が
効果高いと思われます。

最悪なのが、「実装+イベントしないと、ウチのギルドメンバー全員辞めます!」みたいな
脅迫染みた中身の無いメールを送る事。
前向きで現実的な意見を述べてくれた方が、より動き易いと思います。


・・・本当に好きなゲームで絶対どうにかしたいのであれば、
どうにか出来るスキルを会得して、その会社に入社するのが
一番効果的です。
276ネトゲ廃人@名無し:04/12/19 05:54:26 ID:???
>>275
あらゆるパターンで「この意見が通らないなら引退します」ってメールはよく来るね。
277ネトゲ廃人@名無し:04/12/19 17:41:23 ID:???
それまでの対応が酷かったから
ユーザーもそんなメール送るしかなくなるんじゃないかな?
それはともかく
お前らユーザーの奴隷なんだから、ちゃんとユーザーかまってやれ。
最近のユーザーはキレルと何すっかわかんねーぞ。

本日の迷惑メール受信数、1000万通以上…('A`)サーバートンジャッタ…
278ネトゲ廃人@名無し:04/12/19 20:05:51 ID:???
>277
我々は奴隷ではありません
279ネトゲ廃人@名無し:04/12/20 01:36:12 ID:???
じゃあなんなのよ
280ネトゲ廃人@名無し:04/12/20 03:49:26 ID:???
クリスマスと年末年始のシフト編成でGM内部微妙にギスギス
281ネトゲ廃人@名無し:04/12/20 04:02:24 ID:???
>>280
夏休みは、まだ前後にずらし易いけど
この時期はピンポイントだからねぇ・・・

まぁ、GMに限らずサービス業全般何処も一緒だよ('A`)



>>277
貴様は、前スレの>>1から読み直して来い。
話はそれからだ・・・
282ネトゲ廃人@名無し:04/12/20 15:36:39 ID:???
今年は休日手当てを多めにつけたから人数確保できたけど、
その期間は寿司屋と牛丼屋とまずいラーメン屋しか
近くに食いにいけるところがないことは言ってない。
283ネトゲ廃人@名無し:04/12/20 20:37:15 ID:???
>>277
>ユーザーの奴隷
つーのは、ちょっと前問題になった告発文の「ユーザーをクズと呼ぶ」と同レベル。


先月にGMバイト辞めたが、明日また別の会社のGMバイト面接受けてくる・・・
284277:04/12/21 01:16:12 ID:???
277だが、ユーザーの奴隷っつーのはそんなにこのスレではタブーでしたか。
じゃあ言い換えようかな
「上司の奴隷」でいいか?

さすがにユーザーをクズと呼ぶと同レベルってのは引いたぜ、全然話の次元ちゃうがな。
ユーザーはお客様、おまいらはそれに奉仕する側。
なんと言おうとも奴隷だと思うけどね、無駄にプライド高いと長続きしないぜ。
285ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 02:20:50 ID:???
>>284
へ〜、そうなんだ。勉強になったよ、ありがとう(^ー^*)

ちなみに、奴隷のようにユーザーに従っているGMさんを教えてください。
ぜひ、参考にさせて頂きたいです。


あと、「お客様は神様です」という言葉は商売人側が使う言葉であって、
お客さん側が使うと恥を掻きますから注意してくださいね☆
286ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 04:21:06 ID:???
名前と文中の両方で277を名乗るあたりに必死さを感じるな。

まぁ君の言い分だと、お客が存在し尚且つ上司がいる立場の人間だと
皆奴隷と言うわけだ。
それじゃあ、働いたことがある人のほとんどが奴隷を経験してることに
なるね。いつかは君も誰かの"奴隷"になる(経験した)んだね。

>>277(=284)みたいのが、サポートへ意見などの問い合わせはせず
2chや自サイトで妄想日記書いて愚痴るユーザーなんだろう。
287ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 06:42:58 ID:???
少なくとも277は客商売をしている人間には思えませんね
もしあなたがGMだったとしても仕事は向いてないと思います
288ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 12:28:40 ID:???
>>277
お前の意見は、そこら辺の居酒屋にいって
女子店員のバイトにかね払ってるんだから触らせろってのと同レベル。
サービスってのは双方にモラルがあって初めて成立する。
289277:04/12/21 18:50:28 ID:???
分かった分かった、>>288はよっぽどモラルある人間なんでしょうね。
ユーザーはモラルのないクズですね、すいませんね非常識で。

ってのは釣りとしてですね、こんなこと言いにきてるんじゃないんですよ。

お前さんらの必死な仕事振りが全くユーザーには見えないんだが、本当に仕事してんの?
サポートメール送ってもテンプレばっかだし、ちょっと上のレスで「意見は受け取っている」
とか言ってるけど、1ユーザーからしたら「あーあ、またテンプレだ、もういい」ってなると思うわけですよ。
まぁだからといって全部手作業でメール文面考えて返せ、ってのは極端だけどさ。
何らかの方法で、俺達はがんばってるぜーってのを見せて欲しいです。
運営への不信感が募りまくってる現状、今のままでいいんですか?

そんだけ、もう来ませんよ。
じゃね。
290ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 19:50:39 ID:???
>>289
だから、前スレから全て読んでこいって・・・

お前個人の要求を全て呑むネトゲを希望するなら、自分で作ればいいじゃん。
または、今やってるネトゲの運営権を買い取れば好きに出来るだろ。


まぁ、それをやった所で自分の希望するネトゲにはならないだろうけどな・・・
291ネトゲ廃人@名無し:04/12/21 23:26:26 ID:???
やっぱり277は「自称お客様」だったわけで。
そんなにかまってほしかったらスナックとか、キャバレーとかいくといいですよ。
292みさくら語:04/12/22 23:09:43 ID:???
それまれのぉおお対応が酷かったから
ユーザーもそんにゃメール送るしかにゃくにゃるんに゛ゃにゃいぃかにゃ?
それはともかく
お゙ぉおォおん前らユーザーのぉおお奴隷にゃんらから、ひゃぁんとユーザーかまってやれ。
最近のぉおおユーザーはキレルと何しゅっかわかんねーぞ。

本日のぉおお迷惑メール受信数、1000万通以上…('A`)サーバートンジャッタ…
293フェラ語:04/12/22 23:10:34 ID:???
277ふぁは、んっ…おいひい…。フーファーほ奴隷っふーほはほんはひほほフヘふぇはハフーふぇひはは。ジュル…。
ふぁあ言い換えほうはは
「上司ほ奴隷」ふぇいいは?

はふはひフーファーほフフほ呼ふほ同ヘフェフっへほは引いはふぇ、んっ…おいひい…。全然話ほ次元ひゃうはは。ジュル…。
フーファーはお客様、んっ…おいひい…。おはいははほへひ奉仕ふふ側。ジュル…。
はんほ言おうほほ奴隷ふぁほ思うへふぉへ、んっ…おいひい…。無駄ひフハイフォ高いほ長続ひひはいふぇ。ジュル…。
294内藤語:04/12/22 23:12:18 ID:???
分かった分かった、>>288はよっぽどモラルある人間なんでしょうねwwwww
ユーザーはモラルのないクズですね、すいませんね非常識でwwwww

ってのは釣りとしてですね、こんなこと言いにきてるんじゃないんですよwwwww

お前さんらの必死な仕事振りが全くユーザーには見えないんだが、本当に仕事してんの?
(パーティメンバーが居ません)

サポートメール送ってもテンプレばっかだし、ちょっと上のレスで「意見は受け取っている」
とか言ってるけど、1ユーザーからしたら「あーあ、またテンプレだ、もういい」ってなると思うはwwwwwwけですよwwwww
まぁだからといって全部手作業でメール文面考えて返せ、ってのは極端だけどさwwwww
何らかの方法で、俺様達はがんばってるぜーってのを見せて欲しいですwwwww
運営への不信感が募りまくってる現状、今のままでいいんですか?
(パーティメンバーが居ません)


そんだけ、もう来ませんよwwwww
じゃねwwwww
295ネトゲ廃人@名無し:04/12/22 23:13:11 ID:???
面白いと思ってやった。
まさかこんなことになるとは思わなかった。
今は反省している。




        ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
   ∧∧
   /⌒ヽ) 光が…光が見えるよ…。
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
296ネトゲ廃人@名無し:04/12/24 06:47:50 ID:???
ニヤニヤ
297ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 01:34:00 ID:???
大層なお考えをお持ちの方もいるようだが
GMのほとんどが低学歴のバボばっかじゃねえのかい?
社会的にはコールセンターバイト並みの評価
うちの会社で30歳余裕越えのGMがいるけど悲壮感漂ってる
298ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 01:51:37 ID:???
久しぶりだなあ、バボって単語。
299ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 12:27:32 ID:???
ネットワークゲームってビジネスが今後それなりの市場になれば、
真面目に続けてる人は将来的にそれ相応の立場や役職になるでしょ。
でもネットワークゲーム自体が廃れれば、潰しきかないからヤバイよね。

それでは皆さん、よいお年を、って、明日年越しイベントで仕事入ってるけどな。
300ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 15:30:58 ID:???
GM適正の判断基準が高学歴で良いなら、
採用するの楽でいいんだけどね・・・。

実際には、国立の大学院卒で社会人経験無い奴と
高校中退でも社会人経験が豊富な奴の方が
よく働いてくれるよ。

かと言って、高学歴の奴がダメという訳では無くて
高学歴で優秀な奴も居るし、低学歴でダメな奴も居る。
ようするに、これまでの人生経験を如何にして
活用できるかが肝になるわけで、そんなのどの職業にも
言える事なわけで、こういう事を社会人経験の無いニート君に
説明するのは大変だなぁと思った2004年の暮です(´∀`)
301ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 23:03:36 ID:???
>>300
とても
よく
わかりました
302ネトゲ廃人@名無し:04/12/30 23:40:10 ID:???
43名のGMってかなり多いよな…
うちなんて12人で某ネットゲームまわしてるよ。
いいなぁ…忙しくてたまんないのに、人がこないって愚痴
303ネトゲ廃人@名無し:04/12/31 06:21:42 ID:???
年末年始進行中です。
皆さんお忙しい事と思いますが、来年も頑張りましょう。

そんな私は年が変わる瞬間に仕事予定です。
304ネトゲ廃人@名無し:04/12/31 12:19:22 ID:???
488 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 04/12/31 04:40:51 ID:KjvzLMxS
>>486
かなり前に、アバウト1ヵ月半前くらいに、
俺も同じ内容のメールを送り同じ内容のメールを受け取りました。
そして何も対処がないまま現在に至ります・・・・・、。

490 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 04/12/31 04:59:03 ID:V1g0kKTJ
>>486
俺もローカルルールの強制を迷惑行為名目で送ったら同じのが返って来たぞ
規約違反名目で送ったら別のが返って来たが、
結局名目毎のテンプレ返して放置らしい

ネクソン、またか…。
305ネトゲ廃人@名無し:04/12/31 16:23:12 ID:???
>>304
何コレ?

元ネタがわからんと、コメントのしようが無いんだけど?
せめて、引用元のスレぐらい張りなよ・・・
306ネトゲ廃人@名無し:04/12/31 21:38:18 ID:???
>>304
さっさと自分の肥溜めに帰れよ

>>305
来年(2005年)終了と囁かれるネトゲの話だ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1102957077/
307 【末吉】 :05/01/01 15:33:37 ID:???
お前ら、あけおめ!



>>306 の引用元見てきたが、
ここに転載した>>304の意図がわからない・・・
308ネトゲ廃人@名無し:05/01/02 06:56:19 ID:???
ロマリアオンラインのGMです
309celica:05/01/02 07:02:04 ID:???
同じくロマリアオンラインGMのセリカと思うします。
310ゆかり:05/01/02 08:01:49 ID:???
同じくロマリアオンラインGMゆかりと思うします
311ネトゲ廃人@名無し:05/01/02 09:15:10 ID:???
珍獣キター
312ROMALIA:05/01/02 13:47:48 ID:???
ロマリアオンラインのGMです^^
313ネトゲ廃人@名無し:05/01/02 14:05:06 ID:???
思わずロマリアオンラインで検索してしまいました。
ROサーバープログラム流出、エミュ鯖乱立のニュースは
以前に見てたんですけど、日本にこんなのあったんですね。

http://www.usamimi.info/~mantai/
314!omikuji:05/01/02 14:54:11 ID:???
> サーバーを一人で管理するのはとても大変なのでGMを募集します。
> 条件
> Athenaについて詳しい人
> Athenaのスクリプトを組める人
> ゲームに接続している時間が長い人


GMの条件が、ユーザー上がりの人が考えたって感じで面白いねw
本家のGMより賞賛されるように、がんがって欲しいですな
315ネトゲ廃人@名無し:05/01/02 19:08:30 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1104421401/
ここで
「アニヲタ必死ですね^^」
って書き込みしたら神^^

http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1100592840/
ここで
「エミュやろうやろう^^」
って書き込みしたら神^^

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091812043/
ここで
「ロマリアオンラインのGMです^^」
って書き込みしたら神^^
316!omikuji!:05/01/02 19:34:12 ID:???
がんがれ
317ネトゲ廃人@名無し:05/01/03 17:43:26 ID:???
ロマリアオンラインのGMの蟻です^^
318ネトゲ廃人@名無し:05/01/03 19:00:21 ID:???
ロリヲタオンラインのGM?
319ネトゲ廃人@名無し:05/01/03 21:56:11 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1104421401/
ここで
「アニヲタ必死ですね^^」
って書き込みしたら神^^

http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1100592840/
ここで
「エミュやろうやろう^^」
って書き込みしたら神^^

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091812043/
ここで
「ロマリアオンラインのGMです^^」
って書き込みしたら神^^
320ネトゲ廃人@名無し:05/01/05 05:31:32 ID:???
http://yusaku.s58.xrea.com/CGI/stan/stan.cgi?id=TO&m=frm&p=2

みんなここの掲示板香ばしいよ^^
321ネトゲ廃人@名無し:05/01/05 11:15:35 ID:???
オレGMになりたいんだけど
322ネトゲ廃人@名無し:05/01/05 13:12:49 ID:???
>>321
なればいいと思うよ^^
323ネトゲ廃人@名無し:05/01/05 13:18:17 ID:???
しばらく見ない間にずいぶん香ばしくなったな。
年末年始忙しくしてたと思うが、おまいら元気か?
324ネトゲ廃人@名無し:05/01/05 21:23:13 ID:???
元気なわけないだろ^^
325ネトゲ廃人@名無し:05/01/06 00:35:58 ID:???
自称GMのみなさんこんばんは^^^^^^^^^^^1嫁
326ネトゲ廃人@名無し:05/01/06 14:25:11 ID:???
>>306のスレのゲームが何やら揉めてるらしい。

サーバーの障害で大人数のIDが消滅したのに、運営側が復旧しないのだそうな。
327ネトゲ廃人@名無し:05/01/07 01:16:23 ID:???
>>326
ID消えた香具師には同情するが、サービス終了されても
おかしくない無料運営の過疎ゲームで、
あつかましい連中も居るもんだなw
328ネトゲ廃人@名無し:05/01/07 12:46:12 ID:???
>>326
きっと、バックアップしてる方もdだのだろうね。そうなると復旧したくても出来ないって話なんだよ
隙あらば最強になりたい厨どもに、能力を聞いて手動で復旧させるとか?考えられないだろ。
それならば最初からする方がバランスも不満も無いという決断を出す奴も多い。丁度見限って消滅という時期になることもある
こういうのは手を抜いているじゃなくて、お手上げって奴なんだろうね。ご愁傷様
329ネトゲ廃人@名無し:05/01/08 14:06:06 ID:???
GMはユーザーに謝るのも仕事だからな〜。
SEがミスってデータdでも、ユーザーに怒られるのはSEじゃなくってGM。
そういうお仕事。
330ネトゲ廃人@名無し:05/01/08 20:53:32 ID:???
ここってGMさんに質問してもいいのかな・・・?

1.実際女性プレイヤーの割合ってどれくらいですか?(自分以外のリアル女性に今まで1人しか遭遇した事がないです)
2.仕事中にプレイヤーの会話を覗いてたりするんですか?
3.プレイヤーに言われてショックな事は?
4.仕事にやりがいを感じますか?
5.ファンレターとか出したら、ちゃんとその人の元に届くのかな・・・
6.ゲームのファンの子から励ましの品物届くと迷惑ですか?
331ネトゲ廃人@名無し:05/01/09 00:17:54 ID:???
質問内容が軽く気持ち悪いので答えない。
332ネトゲ廃人@名無し:05/01/09 01:31:22 ID:???
>>330
やっと正月休みを貰えてヒマな自分が答えてみる・・・

1 現在のNET関連技術では、リアル性別を確認する術が無いです。
  よって、わからんです。

2 そんなにヒマじゃないし、真っ当な会社なら簡単に見れるようになってませんので安心しる。
  これまで聞いた情報だとほとんどの会社で、GMでもある程度の地位にいるGMでないと見れ無い模様。

3 いちいち気にしてたらやってられんが、PCやNETの中途半端な知識で情報通を気取り
  論破したつもりでいる人の発言は、軽く目眩を起こします。

4 やりがいを感じなかったら、転職してます。
  やりがい無いなら、こんな低収入の仕事なんて出来ません。GMになって、収入減ってますし・・・

5 過去ログにあったと思いますが、ほとんどの会社で届くようですよ。

6 物によりけりと思いますが、他のプレイヤーに言わない方が良いと思いますよ。
  高確率で、賄賂だなんだと叩かれる要因となりかねません。。。
333ネトゲ廃人@名無し:05/01/09 12:11:19 ID:???
>>332
乙。
ほんじゃ、自分も。

1.ゲームにもよると思いますが、うちのゲームに関しては登録性別欄だけ単純に見ても
世間一般がイメージしているより実際女性のプレイヤーは多いと思います。
2.そんな暇無い。チェックするとしたら不正行為容疑者。
3.侮辱・暴言は気にしてたらキリがありません。忘れる様にしてます。
(そりゃその時は傷つきますけどね)
4.感じてなければ他の仕事をします。
5.届きます。
個人的にはGM業務よりもイベントキャラクターを褒めてもらえると凄くうれしいです。
6.届いたことは無いけど>>332で書かれている様に賄賂の様に感じるから、
それを受け取るかどうかは上の人の判断が必要になるかな。
仮に何かを送るのならゲームのIDとかキャラクター名とか書かないで送った方がいいかと思います。
しかし飲食物は仮に店で売られている様な物でも絶対口にしないと思います。
334ネトゲ廃人@名無し:05/01/09 13:02:09 ID:???
思った以上にGMって暇無いんだね。2番とか結構チェックしてると思ってたのに意外だ
335ネトゲ廃人@名無し:05/01/09 16:18:50 ID:???
ここ見に来れて質問に長文で答えれるぐらいは暇ですよ
336332:05/01/09 17:21:58 ID:???
>>334
会話を眺めてるのは苦痛ですよ?

>>335
えーと、流石に24時間フルタイムで働いてるわけじゃないし、
仕事してなくて自宅に居る時はヒマな時間はありますよ(^^;
TOPレベルなプレイヤーの1日のプレイ時間よりは、
1日の勤務時間は短いですね。

あと、これぐらいの文字量なら長文の内に入らないです。
これの数倍の文章でメール返信しなきゃいけないので・・・。
337ネトゲ廃人@名無し:05/01/10 01:06:11 ID:???
>>334
例えばユーザーの会話が見れる地位になったとしよう。
早速ちょっと暇な時にユーザーの会話を覗いてみる。
最初のうちは楽しいかもしれないが、すぐに飽きる。
他人の会話って、見れない立場の人が想像してるほど面白い物では無い。
だからほとんどのGMはそんなもの見てないと思う。
そういうの見るのが好きな物好きなGMもいるかも知れないがな。
338ネトゲ廃人@名無し:05/01/10 01:25:25 ID:???
チャHしてる所を目撃したGMさんとか、います?
仕事で会話のログを覗くつもりが、もしも自分がその様な状況に出会ってしまったらどうするんでしょうか
やはり覗いてしまいますかね?
339ネトゲ廃人@名無し:05/01/10 10:24:32 ID:???
GMじゃない奴でも普通に無視出来るはず・・・
GMクラスなら、文章だけのエロ話なんてその辺の会話と同等の存在に思うハズだけどね
340ネトゲ廃人@名無し:05/01/10 21:36:31 ID:???
>>338
俺は目撃したことある。
が、チャットしてる両者とも同意の上でエロ会話しているので、別に何もしなかった。
(ただ、普段はどんな会話しているか位はチェックした)

これが、一方的に猥褻な言葉を送り続けていたら上に報告して処罰してただろうけど。
341ネトゲ廃人@名無し:05/01/15 00:08:25 ID:S0PEUdBH
最近このスレあまり書き込みないので、ageとく
342ネトゲ廃人@名無し:05/01/22 03:37:35 ID:???
自分が勤めている会社のネットゲームを
オフの日にプレイしてるGMさんっているのでしょうか?
343ネトゲ廃人@名無し:05/01/22 04:43:35 ID:???
>>342
居る。
パターンとしては・・・

1 プレイヤーとして、そのゲームが好きだから。または元々ユーザーだった。
2 勤務中では通常プレイは無理だから、勉強の為にプレイ。
3 職業病で、休みの日でも気になってしょうがないのでログインしちゃう。

この3パターンが多いような気がする。
自分はたまに参考の為に他社の新作をプレイしてみる程度かな。
ネトゲなんかやる時間あったら(ry
344ネトゲ廃人@名無し:05/01/23 04:21:25 ID:???
うちの場合は、バイトで入ってきた人に、
勉強のためにしばらく普通の一般プレイヤーと同じサーバーで普通にゲームをやらせる。
それでハマって自宅でもやりまくってるってパターンもあり。

あと、自社のゲームだから一応チェックって感じで、
担当外のゲームに手を出してハマってる人もいる。

GMじゃないけをWeb担当で、自社のゲームにハマってたって人もいた。

ちなみにうちの会社は申請すれば自社ゲームは1アカウントに限り無料。
345sage:05/01/27 19:02:07 ID:2p4svw5K
ウチも自分の立てたイベント企画が気になって、
一般アカウントで自宅からイベントに参加したりしている。
普段は升erっぽいヤツとお友達になったふりして
裏情報を収集したりしているかな。
ちなみに2垢が福利厚生で頂けてます。イラネ。
346ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 19:04:26 ID:???
スマン orz

ついでだから聞かせてくれ。
俺はGM2社目だが、皆さんは何社でGMやりました?
前の会社を辞めるきっかけになった出来事も差し支えなければ
教えてください。
347ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 21:49:22 ID:???
女性のGMさんって居るんですか?
私は♀なのですが、男性以外お断りなイメージがあるのですが、実際どうなんでしょうか?
服装とか、髪型は自由なのかな・・・
348ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 22:09:54 ID:???
>>346
現在2社目
前の辞めた理由は、
・受け持ちゲームのユーザーをサポートする気が失せた
・会社の考え方に納得いかなかった

>>347
いる。
>男性以外お断りなイメージ
これは女の人が勝手に作ってるイメージの気がする。
髪型・服装は酷くなければOKっぽい。
349ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 22:12:35 ID:???
>>348
やっぱり割合少ないですよね・・・?
350ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 22:47:40 ID:???
ウチは6人♂ 1人♀だ。
♀でも大丈夫だぞ。

ただ、床とかで寝れる勇気とか必要だ。
351ネトゲ廃人@名無し:05/01/27 23:08:32 ID:???
やべぇ
男6人が1人の女GMを勤務中に上司の目を盗んで襲う(7P)という風景を思い浮かべてしまった・・・orz
さっきAV見てたからだろうか('A`)
352ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 01:14:31 ID:???
なんていうか、家族みたいな雰囲気だから
そんな感じは無いなぁ・・・
現場の一体感というか、絆は強いけど
敵は開発元と、そこから派遣されてきている上司だな。

韓国ゲーの運営はユーザーサポートよりもニダーのご機嫌伺いのが大変。
最近増えてきた国産ゲーのGMって恵まれているのだろうか??
興味深々なお年頃です。
353ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 10:12:28 ID:???
>韓国ゲーの運営はユーザーサポートよりもニダーのご機嫌伺いのが大変。

個人的に、これの詳細をキボンとかしてみる
354ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 17:15:55 ID:???
GMの皆さん年齢は何歳ぐらいですか?
みんな若いのかな。。
355ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 17:57:58 ID:???
18から40までいるよ
356348:05/01/28 19:32:04 ID:???
>>349
確かに少ない。>>350より少ないが、GMになりたいと思ったら「女だから・・・」
と敬遠せずに、GM募集などに応募してみた方がいいと思う。
お客様であるユーザーからのゲームへの意見も必要だが、内部からの意見も必要。
男だけではなく、女の意見も必要だと思う。

>>354
専門・大学生から中年まで幅広く。
357ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 19:51:17 ID:???
単なるプレイヤーでGMじゃない上にまとめサイト軽く流し読みしただけだから
重複だったりしたらうざかったらスルーしてくれていいけど

とりあえず叩く事を目的としてるユーザーっているじゃん?
2chなんかよりもユーザーサイトの掲示板に多いタイプ
これまでやった中でいうと代表はROかな
そろそろ3年目になるし長いから目に付くだけかもしれないけど

そういうのってぶっちゃけどうなの?
そういうのに対して何とかしようとしてる人っている?
会社としてなにか対応策があるところってある?

一部のプレイヤーが抱いてる神としてのGMじゃなくて
普通に会社や社員として考えればわかるはずなんだけど
なんか頭の螺子ぶっ飛んでるのが多くて見てるとむかつく

あとそういうところに降臨(w)して擁護もしくは一緒に叩いたり書き込むことてある?
擁護的発言ばっかりしてるせいか社員乙って言われること多いのよ

長文Sorry
358ネトゲ廃人@名無し:05/01/28 23:22:42 ID:???
GM暦が短い人は そういうことをしてしまう傾向はあると思う。

ある程度慣れてくると、「こういう意見もあるんだなぁ」とか
「この人は何が不満だったんだろう?」とか考えるようになるか、
「あ〜また例のユーザーが何か言ってるよ」と受け流すになる。

よって、具体的に何か行動をするってことは無いよなぁ。
言いたければ言わせておけばいいし、
そんなのを探していたら読むだけで一日が終わってしまうよ。
もちろん会社単位で何かをするってことはない。

※パッチとかの二次配布やチートツールの配布所などは
 対応することもある。
359ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 00:58:24 ID:???
>>357
叩く対象がなんなのかイマイチ解らんですが、
>>358の内容と同じ様に、ゲームや会社やGMを個人サイトで
叩いているとかの話であれば、かなりどうでも良い話。

万人が全て好む物なんてありえ無いでしょ?

数百万本単位で売れる物(ゲームに限らず)でも否定意見を言う人は山ほど居るし、
売れている物や人気のある物(人)を陥れる事で、自尊心を保とうとする人って
身近にいませんか?
ネット上では顔が見えないので強気になって自分を大きく見せようと必死になる人が
多いと個人的に感じます。

ですので、やはり「へ〜」とか「ふ〜ん」とか「は〜」とかしか思わないし、
そんな事でムカついていたら、ヘビーユーザーからのアレなメールとか読んだら
脳溢血で死んじゃいます(^^;

担当ゲームへの思い入れが足りないとか、愛社精神が足りないとか思われるかもだけど、
基本的に常に客観的な第三者の眼を持っていないと仕事になりませんので、
友好的なユーザーにだけ肩入れする事は無いです。
アンチなユーザーにも友好的になって貰える様に、策を講じて行きたいですね。

なによりも一番恐れるのは、リアクションが無い事ですよ・・・。
叩く人とかは叩く要素を探してくれる程、そのゲームに興味があって、
のめり込んでる証拠ですので喜ばしい事です(^-^*)
360ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 03:11:55 ID:???
なんだかんだ言われつつも、公式ページを更新した途端に
話題がスレに上がると「愛するべきユーザー達」って感じます。

そこで誤字脱字を指摘されるわけですが・・・orz
361ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 08:16:01 ID:???
文盲が多いって事?
362ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 12:20:00 ID:???
言い訳になるけど・・・疲れてるんよ。
突然「あれの告知出せ!」とか、上から急かされてさ。
一応、社内でも三人以上に検閲させてオーライ貰ってから掲出するんだけど
みんな自分の仕事で忙しいから ほとんどスルーってのが現状。

それはともかく、361のように一言多いヤツ多いよね。
サポートメールとかの最後に「何度も送っても直らないならもう言いません」とかさ。
その一文さえ無ければ きちんとしたお詫びを手打ちで返す気になるけど、
結局は「ご意見どぅもぉ〜」なテンプレになる。
363ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 12:23:37 ID:???
やればできる子なんです、勘弁してやってください
364ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 13:20:27 ID:???
GM部隊とデバッグ部隊は、もっと交流があっても良い希ガス。
管理者同士じゃなくて、いわゆる「一般GM」と「デバッガー」とね。
365ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 15:40:37 ID:???
GM兼CS兼ローカライズですが何か?
366ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 16:10:59 ID:???
>>362
>サポートメールとかの最後に「何度も送っても直らないならもう言いません」とかさ。
>その一文さえ無ければ きちんとしたお詫びを手打ちで返す気になるけど、
>結局は「ご意見どぅもぉ〜」なテンプレになる。
それまでに何度も送っているから書いているんでしょう。
何度も送るのは貴方たちに期待しているからでしょう。
そこで拗ねてしまうようではサービス職としてはマイナスです。
367ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 16:11:44 ID:???
368ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 17:24:50 ID:???
過去に何度も言っているように、
GMやCSは開発じゃないんだ。

まぁいいや。
これ以上は見苦しいもんね。
369ネトゲ廃人@名無し:05/01/29 18:42:12 ID:???
>>368
それを理解してもらうのも、このスレ(前スレ含)の1つの存在理由だった気が・・・
まぁ、理解してもらえるよう頑張ろう。
370ネトゲ廃人@名無し:05/01/30 01:09:12 ID:???
確かに、一言余計な奴って多いよね。
リアルでもさ・・・。


>>366
期待してるのなら、何故に期待を削ぐ様な事を言うのか?
バグがあれば報告してくれたらいいし、意見があれば意見してくれたらいいけど、
悪態つく必要は無いでしょ?悪態付くことにメリットがあるの?
「こう言われたら喜ぶだろうなぁ^^」とか思ってるの?

文句が言いたいだけなら、人としてどうかと思う(^^;
371ネトゲ廃人@名無し:05/01/30 02:43:44 ID:???
文句言うんだったら開発元のニダーに言え!クズ共
これでよろしいか?
372ネトゲ廃人@名無し:05/01/30 23:50:50 ID:???
GMがいかに子供意識で仕事してるかがよく分かるスレですね。
373ネトゲ廃人@名無し:05/01/31 01:29:06 ID:???
>>372
そりゃ、滅多に「大人な意見」なんて来ない、子供相手の仕事だしなぁ。
子供と同じレベルの視線であるように心掛けてるよ(´∀`*)
374ネトゲ廃人@名無し:05/01/31 07:22:22 ID:???
ぶっちゃけRMTとかどうでもいいですよね?
375ネトゲ廃人@名無し:05/01/31 07:37:39 ID:???
客がなんとも思っていなければね
376ネトゲ廃人@名無し:05/01/31 10:51:36 ID:???
>>374
運営会社によってスタンス違うみたいだけど、
基本的には表立ってやらなけりゃ、どうでもいいよ。
やるなら、通報されないように秘密裏に行ってください。


・・・プレイヤーの視点で見たら、軽蔑するけどね^^;
377ネトゲ廃人@名無し:05/01/31 21:54:19 ID:???
ウチは結構BANしてますよ。
有名どころのRMTサイトを見回って、
高額取引や頻繁に出品してる香具師をリストアップして
[自主規制]な調査をしてから特定できたら売ったほうはBAN。
買ったほうは該当アイテムを消しております。
サポートに問い合わせいてきたときは、
アイテム消去リストをサポがみてそれなりの回答をする。
378ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 02:50:46 ID:???
RMTについては法整備待ちだと思う。
アイテムモールとかミューガチャとかあの辺も含めて、
法律的にゲームのデータは誰の物かって部分は
きっちりとした物がほとんど無いからな。
379ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 03:20:07 ID:???
ん?

法的には問題無いよ。
問題あるのは、そのゲームの規約に違反するかどうかですよん。
380ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 07:22:20 ID:???
だから抑止力とするために法整備がいるんでしょ?
基本的にオンラインゲームだと著作権は開発に各種データはそれを運営してる運営会社のものになると思うわけよ
サーバーはもちろん会社のものだしその中のデータベースに保存された情報も会社に帰属すると思う
会社のデータベースにアクセスし所定の手順でデータを変化させることができる権利を買ってるんじゃないかな?
で、ダメだとまで言ってるのに人の著作物で勝手に商売してれば立派な犯罪認定もらえるはず

だけどこの辺はまだきちんとした区分ができていなくて法的にきっちりした整備が必要
って言いたいんだと思う
381ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 09:21:32 ID:???
>380

それもあるけど
あと面倒なのが、
「あいつRMTしてるからBANしろよ!」とかのサポートメール。
普段は「報告どうも〜」テンプレで終わらせるんだけど、
あまりにも多人数からの通報が多い場合は調査するわけ。
んで、これがまたスゲー時間掛かるらしくて、
その間の人件費とかってマジで洒落にならない。

ほかにもいろいろあるけど、該当スレでヨロ。
382ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 11:36:11 ID:???
海外からのプレイヤーに対してはどう思う?
やっぱりバグ報告とかそういうのはして来ないよね。利用規約に反するとか言えそうな気がしなくも無いんだけど
実際は普通のPLと同じ対処してるのかな
383ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 14:35:01 ID:???
>>380
バカだなぁ・・・(´д`;)

たかだか、ゲームの規約を違反させない為に
国の法律を変えてまで国に頼ってどうするんだよw
優先順位がおかしいよ。


>ダメだとまで言ってるのに人の著作物で勝手に商売してれば立派な犯罪認定もらえるはず

アカウントの譲渡なら認められるかもだが、アイテムやゲーム内通貨のやり取りなら
ゲーム上では問題無いし、金銭的なやり取りがあったのか判別するのは難しいよな。


>>382
海外のプレイヤーだからって、差別する必要は無いだろ。
当然平等に日本語でサポートするけどなw
384ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 18:09:30 ID:???
なんかウチの会社のヤシがいる予感。
385ネトゲ廃人@名無し:05/02/01 20:30:49 ID:???
386ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 13:07:48 ID:???
お客様各位

こんにちは。GMスレ事務局でございます。
先般お書き込みいただきました内容について、
カスタマーサポートよりご回答させていただきます。

お問い合わせいただきました内容は
サポートセンターを常々ご愛顧いただいているお客様どもからのものと
判明いたしておりますため、下記をご了承いただきたくお願いいたします。

・ここはGM専用と書いてあるだろボケが!

大変申し訳ございませんが、
日本語もお読みになれない、またはご理解いただけない
お客さまにつきましては、とっとと帰りやがりくださいますよう
よろしくお願いいたします。
今後の各社ゲーム内でのご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。
387ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 16:44:59 ID:???
皆が見れる2chのネトゲサロンに建てといてGM専用スレだって?
そりゃ通らねぇよ。

晒しage
388ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 16:57:49 ID:???
>>387
やはり日本語が理解できないアホがおる。
せっかくの>>386の苦労が水のあわわ。
389ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 17:01:14 ID:???
ま、今頃は>>387も自分のレスと>>1->>2を読み合わせて
顔を赤らめてるだろうよ。 

ほっとけ。
390387:05/02/02 21:17:48 ID:???
憎まれっ子は世にはばかるのです。

再びage
391ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 21:50:59 ID:???
ageたら今度の定期メンテ、時間延長するぞごらぁ!!
392ネトゲ廃人@名無し:05/02/02 23:23:44 ID:???
>>391
387じゃないけどお前のために晒しage(・∀・)
393ネトゲ廃人@名無し:05/02/03 01:21:02 ID:???
はーいスレから出ていきますよ
結構為になる事聞けたのに残念。まあ電波も沸いたし丁度いいかな
では頑張って
394ネトゲ廃人@名無し:05/02/03 13:50:00 ID:???
RMTで金だして買ったのに対象物消去されたらショックだなぁ
条約違反だとはいえ、時間が取れない社会人には楽しむ為の趣味への投資なんだ・・・

まだRMTした事ないけど給料でたら2~3万くらい使ってみたくなる
395ネトゲ廃人@名無し:05/02/03 15:12:26 ID:???
そういう奴のおかげで中華やBOTerが蔓延るわけだ…
396ネトゲ廃人@名無し:05/02/03 18:41:49 ID:???
社会人社会人って五月蝿いんだよ。
イベント開催すりゃぁ「社会人が参加できない時間に云々」
レアアイテム実装すりゃぁ「レアすぎて社会人には云々」

社会人って言うんなら、社会人らしくガキに譲ってやれよ。
RMT使うのが社会人か。ご立派だな。
ルールを守って正しくゲームを遊べないような社会人はお断りだよ。
ガキより質が悪いな。
397ネトゲ廃人@名無し:05/02/04 10:16:50 ID:???
社会人さんは「金を払ってプレイしてやってる」ってスタンスの人が多いよね。
金を払った客側が圧倒的に偉いと言う・・・。

きっと、営業とかで扱き使われて、自分がそんな事言われてるから
鬱憤晴らしにそんな毒のある事を言いたいのだろうな〜って思うと、
切なくなるよね・・・。
398387:05/02/04 11:02:11 ID:???
おっ、やべぇやべぇ

a g e 忘 れ て た ぜ

おまえらおはよう。
399ネトゲ廃人@名無し:05/02/04 11:28:17 ID:???
>>397
時間が限られてるからRMTはしないけど金は払ってる
分相応のサービスを受けられないとサービス契約の不履行になるんじゃないの?
って思ってる人は結構いるみたい。対価としての考え方がシビアな気がする。
学生だとまぁたとまってるよですんだりするけど。

社会人用に接続時間の考えられたMMOが出てもいいのかもしれない。
ってすれ違いか。
400ネトゲ廃人@名無し:05/02/04 19:27:11 ID:???
いや、社会人でも学生でも主婦でも
大半の人は、まともなんだよ・・・。

極一部のアレな人達が目立つだけで、
ほとんどの人はマッタリやってるよね。
401ネトゲ廃人@名無し:05/02/04 19:53:30 ID:???
こっちはメンテ除いて24時間サービスしてるんだから、
繋ぐ繋がないはお客様の勝手だと思う。
だから、別段 社会人向けとかってのは不要だと思うよ。
甘い汁吸わせると「もっともっと」って言ってくるしねぇ〜。
402ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 00:09:54 ID:???
お前ら普段は開発の事とかサーバーの管理の事言うと
GMと開発は違うとか云々いうくせに、こういうときは一緒なんだな。

とりあえずageとくよ
403ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 01:12:46 ID:???
>>402
論点が違う
404ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 15:42:35 ID:???
「ガンホーの文句を言ってる人はガンホーの株買えばいいのに」と思った。
あちらさんはストックオプションとかあるのかな?
うちは無縁です。
405ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 15:49:28 ID:???
>>404
株式分割してくれないと個人で買える金額にはなりそうもない……。
406ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 16:04:12 ID:???
あんだけ会員数がいるんだから、中には資産家とか
若いうちに成功してすでに一線を退いて隠居してる奴とかもいそうだけどな。

よく「ユーザーの気持ちをもっと考えろ」って言うけど、
ユーザーの為にゲーム運営してるんじゃなくって
極論だけど、金儲けの為に運営してるわけで、
ましてや株式公開したら「株主が儲けるためにゲームを運営」になるわけで。
売り上げを確保するために、今以上に酷いユーザーからの
搾り取りをやらざるを得ない状態に現場が追い込まれそうで、
他人事ながら心配であります。
407ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 16:17:17 ID:???
>>406
それは暗に「おれは資産家なんだぜ」といっているのか?

ま、俺も資産家だけどな。
408ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 18:38:09 ID:???
>>407
どう読んだら、そうなるんだか・・・
お前さんは、もっと読解力を身につけた方がいいよ・・・
409ネトゲ廃人@名無し:05/02/05 21:39:16 ID:???
ようするに407が「おれは資産家なんだぜ」と
言いたかっただけか。
410ネトゲ廃人@名無し:05/02/08 17:37:49 ID:???
おまいらの言ってる「資産家」ってなデイトレーダーのこととちゃうんか?
411ネトゲ廃人@名無し:05/02/09 19:27:20 ID:???
>>407
ゲームアイテムいっぱい持っていても
現実社会じゃ「資産家」なんて呼べませんよ!
412ネトゲ廃人@名無し:05/02/11 01:54:59 ID:???
資産家ネタここで終了。

エターナルカオスも無料化でアイテムモール課金に移行。
やはり負け組はアイテムモール課金に移るしか生き残る道は無いのかね。
うちの会社の担当じゃないゲームもアイテムモール導入を検討中。
413ネトゲ廃人@名無し:05/02/11 09:44:05 ID:???
俺としては、セガがハンゲームみたいな事を
やりだすのが気になるな〜
414ネトゲ廃人@名無し:05/02/11 14:46:31 ID:???
>>413
セガは過去の資産はうまくいかせば、いけるんじゃないかな。
でも、なかり後方からのスタートだから苦戦すると思うけどね。
PSOは今でも十分面白いと思うし、何はともあれヒットコンテンツが出るかどうかかな。

個人的に気になっていたMMONはβとはいえ内容が糞すぎて萎え。
415ネトゲ廃人@名無し:05/02/12 01:56:06 ID:???
http://blog4.fc2.com/corummm/

CORUMGMゲツヤの体たらくは、他ゲームGMの目から見たらどうでしょうか
416ネトゲ廃人@名無し:05/02/12 04:18:47 ID:???
流し読みだが、こういうのは両方の言い分があるだろうから、
片方の一方的な主張だけで判断はできない。

どちらにせよ「コルムのGMの皆さん、頑張ってください」と思うよ、とりあえずは。
417ネトゲ廃人@名無し:05/02/12 13:40:07 ID:???
・・・で?
結局、当事者同士の問題だろ?
長年GMやってると、いろいろな本質が見えてくる。
たとえばこういう書き込みもそうだが、
当事者同士で納得しているものを正義の味方面したヤツが
しゃしゃりでてきて、処罰だ!通報だ!と騒いでくる。
ソースは「2ch」だったり「晒し板」だったり。

サポートに寄せられてくる内容もそう。
「OOで噂を聞いたのでXXの処罰を希望します!」とかさ。

当事者が訴えてくるならば対処の仕方もあるが、
外野が勝手に訴えてきても、情報ソースは匿名掲示板やブログなどを見ただけで
「OOさんだと思う」とかの憶測ばかり。

まぁあれだ。いくら訴えても、
「他社の妨害工作かもしれん」と思うのが本職やってる者の判断かな。
俺も「コルムのGMの皆さん、頑張ってください」と思うよ。
418ネトゲ廃人@名無し:05/02/12 14:54:38 ID:???
その情報の真偽をお前ら以外誰が調べられるんだよ、バカか?

久しぶりに憎まれっ子参上。
そしてage
419ネトゲ廃人@名無し:05/02/12 15:35:52 ID:???
>>416
>>417
の言っていることはもっとも。
しかし…さすがにこれは同情できないね。

http://www.corum.jp/gm/gm_view.asp?page=1&bidx=12389&Referbidx=12389&bnum=1

> エルランドでギルドのマスターをしていました、ゴメスです
> ゲーム内では、バリバリのプリーストをやっておりました
> もしかしたら、ゲームの中で出会ったことのある人もいるかも!?

これで今も名前を覚えてる。
後からかなり編集されたみたいだけど、
この部分だけじゃなく随所が悲惨な内容だった。
ユーザーにコメントで散々叩かれてて不憫でもあったが。

その後いろんな経験をして成長していると思ってた。
でも結局「フレンドリーなGM」をはき違えたまま放置され
今に至っている様子だね。

誰も教育や監督、軌道修正できず、これで一年足らずで
運営TOPになっているなら、会社そのものもダメって印象。

悪いけどこれじゃもう、同業他社でもやってけないでしょう。

「コルムっての経験してる人から応募があった」ときいたら
「あのあやしいゲームですか。昔の名前を聞いて下さい。」
とお願いして、この人ならまず絶対に阻止するね。

つーことで
「コルムで本当に真面目にやってるGMの皆さん、
今も会社を辞めずにいるとしたら、頑張ってください!」
420ネトゲ廃人@名無し:05/02/13 11:12:02 ID:???
求人出てるね。
http://www.corum.jp/etc/recruit.asp
例の人、降板かもね。

どのみち、そういう問題ある会社って行く気にならない。
>将来のコルムオンラインを創っていきたいとの思いをお持ちの方
将来のコルムオンラインのGM像を創っていきたいとの思いをお持ちの方には、
良いかもしれない。

>初期は約2ヶ月間韓国での研修があります
ニダの考え方を徹底攻略したい人にも良いかもしれない。

今回の一件は本人が反省したならば
良いGMに成長したかもしれないが、
若さを感じる失敗で済ますには取り返しのつかない行動だな。
GM=神 という考え方では勤まらない仕事だ。
俺も若い頃は舞い上がったことがあったが、
やっぱりGM=ユーザーの苦情処理係りなんだよ。
悪い意味じゃなくてな。
421ネトゲ廃人@名無し:05/02/16 17:12:02 ID:???
ロマリアオンラインのGMです^^
422ネトゲ廃人@名無し:05/02/16 17:21:34 ID:???
http://www.usamimi.info/~mantai/
ロマリアオンラインってこれか
423ネトゲ廃人@名無し:05/02/17 06:46:31 ID:???
乗り遅れたけど、とりあえずウチでは
元コルムのGMは応募着てもお断りするわ・・・
424ネトゲ廃人@名無し:05/02/17 23:15:30 ID:???
GM=ダメ人間

コルムに限った事じゃねーよ。
現実を見ろ、バカども。
425みかん星人 ◆elf.QBEIig :05/02/18 03:04:55 ID:???
2
426ネトゲ廃人@名無し:05/02/19 11:00:11 ID:???
424 ネトゲ廃人@名無し age New! 05/02/17 23:15:30 ID:???
GM=ダメ人間

コルムに限った事じゃねーよ。
現実を見ろ、バカども。
427ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 03:39:57 ID:???
あのなぁ。
・・・まぁいいや。

って我慢できるのがGM。
ちっともダメじゃない。
428ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 20:50:54 ID:???
>>427
ちっとも我慢できてないじゃない、何反応してんのさ。
あとそれ出来て当たり前のことだよ。
429ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 21:11:51 ID:???
就業時間中以外も GMを要求されるほど公人でもそういう職業でもないわけだが・・。
当たり前のことと煽らないのも当たり前の事だと思うが・・。
守秘義務は守らんとならんだろうが。

ただ、GMとしての発言も、余所様のGMの事をどうこういう資格もまたないわけだし。
そういう発言が結局、反発をくらうので、GMの回答としてどうかな?

GMとして余所様のGMの事を言う為の場所だったっけ?

>1 で書いている事とは違うように思えるのだが・・。

GM同士でレベル下げる事もあるまいに。
430ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 21:27:23 ID:???
脳内GM多いよ、このスレ。
本当にGMなら読めばなんとなく本物か脳内かわかるでしょ。
431ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 22:00:47 ID:???
>>430 とりあえず、問題ある発言は基本的に脳内GMということで。
確かに、余所様のGMをとやかく言うGMはGMではないですね。

    生暖かく黙って見守ります。
432ネトゲ廃人@名無し:05/02/20 23:31:32 ID:???
聖人君子でも何でも無いのだから、
頭の悪い奴が何人か居ても何ら不思議ではないだろ。

守秘義務なんて物も、守るかどうかは最終的には個人の判断なわけだし
そのうちGM自らが暴露情報をマスコミに漏らす奴も出てくるだろ。


要するに、『ウソをウソと見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい・・・』って
ひろゆきの名言そのままだってこったw
433ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 17:21:47 ID:craT18Uq
アスのGMがここを除きに着ましたよ

アス自体有名じゃないけど
434ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 19:26:23 ID:???
アスユーザーです
435ネトゲ廃人@名無し:05/02/23 11:34:35 ID:???
>>433
ケンプさんに「バガボンド最新刊マダー?」と伝えて下さいw
436ネトゲ廃人@名無し:05/02/26 16:05:42 ID:FbqBeCws
ハドソンMoEの糞GM
05/02/15 01:08:23: Jack GM は言った : って残業しまくりで上からも無視でどうすりゃいいんじゃ!
05/02/15 01:09:25: Jack GM は言った : 明日、ちこくしていいんかい?!
05/02/15 01:18:38: Jack GM は言った : って、言うか帰りたいンですよw
05/02/15 01:21:09: Jack GM は言った : 帰らせろ!
437ネトゲ廃人@名無し:05/02/26 20:30:51 ID:???
>>436
事実ならサイテーのGMだな
438ネトゲ廃人@名無し:05/02/26 23:15:04 ID:???
439ネトゲ廃人@名無し:05/02/27 10:24:42 ID:???
Jack面白いなーw

ハドソンの運営姿勢は、大らかでうらやましいですな
ウチなら始末書ものだなぁ・・・
440ネトゲ廃人@名無し:05/02/27 16:45:37 ID:???
ネトゲ手をつけてこれからっぽいからな、でもなんだか只のヘルプっぽいが
まぁ・・・それでもPに愚痴るあたり社員として激しくお察しだけど
441ネトゲ廃人@名無し:05/02/27 16:54:49 ID:???
GMとして研修を受けてないとか経験がないとかよくわかるな。
たとえば開発から借り出された社員とかなんじゃないか?
GMとしては最低だね。
442ネトゲ廃人@名無し:05/02/27 16:57:02 ID:???
狩り出された、の間違い
443ネトゲ廃人@名無し:05/02/28 14:37:23 ID:???
ハドソンだけの特殊な状況だろね
444ネトゲ廃人@名無し:05/02/28 16:43:47 ID:???
>>437
多分開発からかり出された正社員なんだろう。
察してやれ。
445ネトゲ廃人@名無し:05/03/01 07:50:02 ID:???
社員の質が悪かったってだけさ
446ネトゲ廃人@名無し:05/03/01 12:40:05 ID:???
現行もしくは近いうちに始まるネトゲのどれかのGMに転職するとしたらどれがいい?
俺が行って体制改革してやるぜーでもいいし面白そうだからでもらくそうだからでもいい
447ネトゲ廃人@名無し:05/03/01 13:11:50 ID:???
>>446
GMなんか、ならない方がいい・・・
448446:05/03/01 21:06:35 ID:???
あー悪い前提が間違ってるな
どれかのGMに転職「しなければならない」としたらだ
449ネトゲ廃人@名無し:05/03/01 22:00:32 ID:???
>>446
とりあえず、状況説明が不十分で句読点の少ない文章力の
お前さんには、GMは向かない仕事だと言っとく。

お前さんの趣向や現在のスキル、GMになってやりたい事や
将来的な目標みたいなのが解らんと薦め様が無い。
450ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 09:00:52 ID:???
>らくそうだからでもいい

ぷっ。夢語ってら・・・。
451ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 11:40:00 ID:???
『楽な仕事』って定義は個人差があるからな

俺としてはコンビニのバイトより、全然楽。
452ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 13:04:46 ID:???
所詮何ひとつ自分の言葉で対応できないのがGM。
453ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 16:45:07 ID:???
なんでもいいけどさ LineageのGMだけは死んでくれよw
454ネトゲ廃人@名無し:05/03/05 02:13:05 ID:???
意味わからん
455ネトゲ廃人@名無し:05/03/06 14:58:06 ID:???
コンビニのバイトより楽ってマジか!?
今バイトやってるけどこれより楽な仕事なんてほとんどないだろうと思ってたのに・・・

そういえば最近あんまり聞かないんだけど
バイトにGMやらせてるところあんまないのかな?
それとももう当たり前でいわないだけ?
456ネトゲ廃人@名無し:05/03/06 15:07:18 ID:???
>>455
バイトじゃないGMの方が珍しい。
基本的にGMは会社の底辺ですよ。
457ネトゲ廃人@名無し:05/03/06 15:18:39 ID:???
>>455
同じ職種でも、会社や立場によって忙しさは全く異なる。

コンビニでも周辺に数件固まってる激烈地域とかは、
バイトでも厳しいぞ。

GMでも大手の会社でも人数が多ければ、
一人当たりの作業量が少なくて楽かも知れんし、
弱小企業でも人手が足りなくて仕事に追われるかも知れない。

あと>>451も言ってるように、『楽な仕事』の感覚は
個人によって異なると思うぞ。
458ネトゲ廃人@名無し:05/03/07 14:21:57 ID:???
>>455
自分のやってるネトゲ運営会社の会社概要や求人を見てみろ
459ネトゲ廃人@名無し:05/03/07 21:24:41 ID:???
上場するには全員社員じゃないとだめらしい。
460ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 01:32:50 ID:kaun6r9P
>>455

大手企業はそれなりの本格的な面接や試験で選別してる。
扱い的には限りなく契約社員に近い感じかな。
社会保険もは入れるし、待遇もそれなりに充実してる。

ただ、それだけカスタマーサービスに対する姿勢とか、
過去の経歴(学歴ではないよ)が重視されるし、
コンビニのバイト感覚でやってる人はいないと思うよ。
第一そういう人は書類選考・面接でばっさり落とされる運命。
461ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 08:25:10 ID:???
>>459
上場してる会社でも、バイトは腐るほどいるよ^^;
462ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:03:55 ID:???
パートもアルバイトも期間雇用社員または準社員という社員なわけだが
463ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:29:53 ID:???
>>460
> コンビニのバイト感覚でやってる人はいないと思うよ。

そうやって他人の職業を蔑んで見てるから、お前はダメなんだよ。
GMなんて社会への貢献度や地位としては、コンビニの店員よりもずっと下だぞ?
お前みたいなのが同業者かと思うと、恥ずかしいよ・・・

もう少し、自重しようぜ
464ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:38:52 ID:???
いきなり話題変えちゃうんですが 私はMMORPGの日記 書いてるんですが そういうのみてるGMさんいるのかな!?いたら嬉しいなw
465ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:46:52 ID:???
>>464
ファンサイトの日記とか、ブログとかブクマして
定期的に見てますよん

自分の企画したイベントとかの事が書いてあると、
ニヤ(・∀・)ニヤしちゃいますw

ファンサイト巡ってユーザーの情報収集するのは基本と思いますよ。
466ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:51:14 ID:???
ほんとですかっ
なんか嬉しいですw
イベントとか色々書いていこうかな\(^O^)/
467ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:52:02 ID:???
>>463
コンビニのバイトと同じ感覚でやってたらGMはできない
ってことを460は言いたいんじゃないか?
別に蔑んでるようには俺には見えないな。
コンビニのバイトにはコンビニのバイトの、GMにはGMの考え方ってのがあるだろ。
俺は過去コンビニのバイト経験して現GMだが、同じ感覚じゃやれないと思う。

>>464
うちは日記、Blogは定期的チェックしてますよ。
ユーザー側からの意見は大切ですからねー。
何かこれだ!って要望あるとちょっとまとめて上に報告したくなるときありますw
468ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 11:55:00 ID:???
469463:05/03/08 12:29:08 ID:???
>>467
>コンビニのバイトにはコンビニのバイトの、GMにはGMの考え方ってのがあるだろ。

その通り。
だが、>>460もお前さんも「GMよりも責任感の無い楽な仕事」という前提で話をしてるだろ?
そこが蔑んでいるように見えるんだよ。
そういう考えが某社のような「たかがユーザー」みたいな発言になるんだと思う。

どんな仕事でもプロ意識を持って取り組んでいる奴は幾らでも居る。
「コンビニのバイトだから適当でいい」と思ってた奴がGMになったからと言って
真面目に仕事をするとは思えない。
コンビニの店員でも、店や店員によって接客に雲泥の差を感じる事が無いか?
そういうのがGMでも表面化するかもしれないから、考えを改めた方がいいと思うぞ。
そのうち「GMだし、適当でいいだろ」と、だらけそうに思えてならないよ・・・


・・・って、書いててコンビニで働いた事も無いのに、なに熱くなってるんだろオレ(´∀`*;)
とにかく言いたい事は、どんな仕事でも一生懸命やろうぜ!って事。
470ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 13:31:14 ID:???
>>464
ファンサイトは、便利なものや大勢利用してるサイトなどは、お気に入りに追加して
GM全員で見れるようにしているし、上からも「そうしてくれ」と言われている。

なかには、GM側が情報収集のため、もの凄く活用しているファンサイトとかあったりする・・・
471ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 15:53:09 ID:???
イベント用のGMがこんなこと言うのはありなの?例のごとくハドソンなんだけど
Lestrel GM は叫んだ: みんなゴメンね〜。無力な開発者の変わりにボクが謝るね!
472ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 16:04:17 ID:???
>>471
また、MoEか・・・(´д`;)

マジ話なら、小一時間説教してやりたい・・・
ネタである事を祈るよ
473ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 19:33:12 ID:???
GMの内規ってどうなってんの?
模範解答集とか問答想定集みたいのがあったり、
こんなこと言ったらダメよってのはあると思うんだけど
万一クチを滑らした場合とか不正した場合とか
どうなんの?
474ネトゲ廃人@名無し:05/03/08 22:53:35 ID:???
>>473
ディプスファンタジアの例だけどGMがレアアイテムをプレイヤーに渡して
処分されたのは知ってる。このときは「○月○日にGM某(名前は
出なかった)が自宅PCからログイン、特定プレイヤーにアイテムを渡した」
とかの不正の詳細が公表されて
・このGMは懲戒解雇
・どのGMキャラを誰がいつ使ったかの記録を保存する
・GMの会話ログは責任者2名でチェック
だったかな。公式サイトで発表されたよ。
475ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 20:40:03 ID:???
>>473
模範解答集とか問答想定集みたいのが無いから、
>>471みたいな事が起こるのかと。

よく「マニュアル対応しか出来ないのかよ!」とか言う人居るけど、
業務マニュアアルなんてものは長年の積み重ねでそれなりの物が出来るワケで
数年しか歴史の無いネトゲ業界には、立派なマニュアルなんてありませんよ。

今はまだ、各社ともノウハウを積み重ねている段階です。
476ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 20:58:12 ID:???
>>475
ノウハウ積み重ねているからこそ
ユーザーのニーズに沿った丁寧な対応をするべきだと思うが…

あんたバカ?
477ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 21:16:37 ID:???
>>476のツッコミの意図が解らないオレはバカですか?
478ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 21:54:07 ID:???
課金システムをやってるISAOがGM代行業を始めたりしてるね。
教育という点では責任が重いだけ厳しいだろうし窮屈そうだけどな。
479ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 22:27:24 ID:???
>>478
何年前の最新情報ですか?
480ネトゲ廃人@名無し:05/03/09 22:27:27 ID:???
>>478
もう2年位前からGM代行業始めてるよ
ただ大きな受注は首都高バトルオンラインだけだったはず
481ネトゲ廃人@名無し:05/03/10 12:06:01 ID:???
>>476
発展途上だからこそ、「ユーザーのニーズに沿った丁寧な対応」というのが
どんなものか解らないし、教えてくれる人も無いんだろ。

それが解っているのなら、>>471みたいな事は起こらない。
482ネトゲ廃人@名無し:05/03/10 16:07:52 ID:???
GMじゃないけど、さっき自分がやってるMMORPGのヘルプデスクに
激励メッセージ送っておいた。
管理糞だのなんだの言われてるけど、GMだって大変なんだよなぁ…
このスレとまとめサイトを見てそう思ったよ。

GMさんガンバレ(`・ω・)b
483ネトゲ廃人@名無し:05/03/10 18:15:37 ID:???
>>481
今の大多数のMMOの対応がニーズに沿ってない事ぐらいは分かるでしょ。
少なくともソフ○○ンク系のサービス対応じゃユーザーは満足してない。
国産でも>>471みたいな出来事が起こる時点で丁寧な対応はしてない事は分かるし。
あげくにあなたのように分からないし教えてもらう人も居ない、なんて姿勢じゃもうね。
愚痴はくぐらい誰でも出来るんですよ。
自分でよりよいサービスの研究をしてください。
出来ないならただのダメGMです。
484ネトゲ廃人@名無し:05/03/10 18:25:47 ID:???
>>483は、多種多様な人を相手にするサービス業をやったことあるのかな?
言っていることもっともらしいが、それをするには地道な積み重ねしかない

かのディズニーランドでさえも本国では最初は苦労していたんだよ?

新しい会社が出てくるたびに、その会社としては新たなスタートなんだから
MMOのプロユーザーからしたらダメな部分もあるかもしれないけど
ダメだと思うなら、自然と淘汰されるんだしかかわらなければ良い話

お客様は神様でも、上司でも、親でもなんでもないんだよ
さも偉そうに言うのは上から物見過ぎ。
485481:05/03/10 21:11:16 ID:???
>>483
典型的な「自分の考え=全てのユーザーの考え」な人だなぁ・・・。

まず、サポートメールにしろ個人サイトやブログ、2chやしたらばにしろ
自分の考えを第三者に述べるユーザーってのが、極一部なわけ。
貴方みたいな人は、声のデカイ人の意見が全てに見えちゃうみたいだけどね。

>>471みたいな出来事を見る限り、どう見ても解ってないだろうし
教えてくれる人も居ない事が解るでしょう?
「どういう事を言ったら、どう思われるか」と言うノウハウが、この会社自体が
把握してないのか、個人単位で把握してないだけなのかは解らないけども、
少なくても貴方にはこのGM1人がダメだから、「GMはこんな対応しか出来ない」と
括っちゃうのでしょ?

それを打破するには、会社単位でなくて業界全体の底上げが必要なんです。
一番解りやすいのは「GM資格」みたいな制度を設けるのが良いかもですけどね。
486483:05/03/11 02:41:35 ID:???
>>485
声のでかい意見を取り入れないでどんな意見を取り入れるつもりですか。
自分の意見を言わないユーザーの意見をどうやって知るつもりですか。
>>471のGMがダメなのは言うに及ばずですが、だから全員ダメとは言わないです。
ただ、そのGMを雇ってる運営会社はダメだと自分は判断します。
資格制度は賛成。
487ネトゲ廃人@名無し:05/03/11 10:07:28 ID:???
はっきりいえることは2chで騒ぐよりもサポートなり会社なりに意見を送ること。
2chでいくら騒いでも所詮チラシの裏の落書きにすぎない(もちろん無意味とは言わない)。
すぐに反応があるのはマレだ、ネットの向こうには会社があり人間がいる。
おのずと時間がかかるのは致し方ない。とりあえずメールを送ることだ。

486の発言について反論するのなら、
声のでかい人間の意見が必ずしも多くの人に受け入れられる意見ではないということだ。
サービスとはより多くの人に受け入れられるようにするべきではないか?
声の大きい自分の意見こそ正統だ、というのは思い上がりではないかな。
ちなみに自分の意見を言わない人達の意見を集める方法は、完全ではないにしろ存在する。
488481:05/03/11 10:12:34 ID:???
>>486
「声のでかい意見」ってのは、一割にも満たない極一部な少数意見なワケで
過半数の人の意見であると思えないようなものが非常に多いのが実情です。
なので、各社とも手を変え品を変え、より多くの意見を探るように奔走してるんですよ。
それとも貴方は、声のでかい意見のみを取り入れて、自分の意見を言わない人は
切り捨てろと言うのですか?


あと、>>481で言ったのは「ダメな運営会社」と思ったからこそ、>>471の会社は

>「ユーザーのニーズに沿った丁寧な対応」というのが
>どんなものか解らないし、教えてくれる人も無いんだろ。

と、客観的に思ったワケ。
今見たら、無い→居ない に訂正させて欲しいと思ったけども(´∀`*;)
なのに、>>483みたいな的の外れた物言いをされて残念でありませんよ。。。
489ネトゲ廃人@名無し:05/03/11 10:17:14 ID:???
まあ>>483なら誰も不満の言わないサポートを完璧にできるらしいから
彼に会社を買収してもらうか、GMになってもらってご教授いただきたいですな

それか、ここで披露してもらっても一向に構わない

それができないんなら、文句を言える立場じゃないな
490ネトゲ廃人@名無し:05/03/11 13:58:30 ID:???
うん そうだね
491ネトゲ廃人@名無し:05/03/11 16:01:50 ID:???
サポートに来る声は、その時点で一次クレームである事が多いのだから、
それに対応するのはGMの手腕が問われるところ。

コピペで対応するしかないという状況ではあるとしても、
実際、何割のユーザーをその返信で納得して貰えているのだろう?
理想はすべてのユーザーにその求めるものをすべて回答したいのは気持ちだけど、
制約や元からユーザーが求めている事自体が、はなから間違っているユーザーの
声もあると思うし。

苦情処理・クレーム処理も立派な仕事・・というより、その対応は
相手のその内容から相手の気持ちを読み取り、最適な返信を返さないと
二次クレームなり、三次クレームなりに発展するし、本当は、
基本フォーマットでの返信がすべてに対応しきれるわけはない

GMも人間だから、話してもダメだなと感じたりすればどうせ書いても
無駄だし、フォーマットでという気持ちもあると思う

クレーム対応は、基本的に怒られるのが仕事、そしてそれは
自分のミスでないことでだ、この時点で悪化させればそれはGMのミスだけど・・
人間、普通に対応して怒っている相手の半数を納得させられれば立派だと思う
どんなにあらゆる権限内の方法を使っても権限内では納得させる手段がない状態での
対応を迫られてもどうしようもないことだってあるだろうし・・

クレーム対処は、その仕事が正しくこなせても当たり前とお礼が来ることは少なく、
対応を誤ればクレームは拡大する。
達成した実感が少ない難しい仕事なんだけどなぁ・・

本当に聞こえないユーザーの声を大切にしないと、
声が大きい人がユーザーの代表ではないのです。

春先特にユーザーが凶暴化する時期ですが、皆さんご自愛くださいませ。
492483:05/03/11 19:41:53 ID:???
ちょっと「声のでかい意見」、について誤解があるようなのでもう一回レス。
自分的な声のでかい意見ってのは、よく目に付く意見ってことで解釈してて
その意見がよく目に付くって事は、やはり多くの人間がその意見に賛同してるという事では
ないのかな、と思ったりなんかしてるんです。

自分の意見を言わない人の意見を取り入れるより、
まず大多数の意見を取り入れてみるべきだ、と自分はおもいますし。
「意見いわない人の意見をいかに取り入れるか」、なんて
それこそ基本的なノウハウが確立してからでも遅くないのでは?
そういう細かい姿勢は各社によって対応はまちまちだろうし。

以上、軽く荒れてきたので負け犬は去ります。
493ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 11:11:47 ID:???
いろんな意見が毎日来ます。
自分でも自社のゲームをプライベートでも楽しんでいるので、
自分の意見もたくさんあります。
寄せられるご意見の多くは、実際に自分がプレイして思っていることと
同じ部分もあり、多くのお客様がそれを望んでいることも判っています。
そして、それらのご要望を大変丁寧な文章で
サポートへお寄せくださる方もいらっしゃいます。
痛烈な批判文章で訴えてくるお客様もいらっしゃいます。

丁寧な方には丁寧な文章を。批判的な方にはテンプレートを。
まだサポートに就いたばかりの頃、そんな対応をしておりました。
494ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 11:12:54 ID:???
ある日、出勤すると某巨大掲示板のログを印刷した紙が置かれていました。
批判的なご質問をされてきたお客様が、
その内容と回答を掲示板に書き込んでいらっしゃいました。
「またいつものテンプレだったよ!」と。
その後に擁護するご意見が書き込まれておりました。
それは丁寧にお返事をお返ししたお客様のものでした。

「お客に差別する会社」

そういう雰囲気でスレは伸びていきました。
そこには匿名で言いたい放題いう野獣の巣窟でした。
ログの印刷物を読みながら会社のトイレで泣きました。
自分の対応が間違っていたと。
その後もできるだけ丁寧なお返事を心がけていますが、
たとえユーザーの多くが実装や改善を願っていても・・・
たとえユーザーが誠実に改善を訴える意見を送ってきても・・・
私はもう同じご回答しかお出しできません。

でも、心の中では「ありがとう」と思って感謝の気持ちで拝読しています。
たとえ韓国開発ニダー共が、運営会社の意見を無視しようとも
私達GMは見えないところでヤツラと戦っているのです。

でも所詮GMは寂しい中間管理職なのです。
お察しください。(無理か)
495ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 16:35:19 ID:???
これ見ると、やはり教育してくれる人がいないままに
GMそれぞれが苦労しているだけ…の会社もあるのか。

メール返信がGMの仕事としてある会社は
雇用形態に関わらず、SVを置くとか研修を受けさせるとか
ある程度の投資をする必要があるんじゃないか、とよく思う。

>>494
お金を払っていてもいなくてもお客さまはお客さま。
お察しくださいは、どんな業種であっても通用しない。
この一言があるだけで、それまでの文章が台無しだよ
496ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 16:50:42 ID:???
>お金を払っていてもいなくてもお客さまはお客さま。
この文章にワロタ
金払っていない人はお客様じゃないよ、どの世界でも
497496:05/03/12 17:13:50 ID:???
あ〜、無料ゲームは金払って無くてもお客様か
498ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 21:52:47 ID:???
>>497
タダでゲームをする「お客様予備軍」をベータテストでたくさん得て、
有料化で「お客様」に転化させようというのは韓国ゲーム業界の悪い風潮だと思う。
だから、タダゲ厨(しかも有料化したら辞める)を客として扱うコストが、
明らかに無駄だ、というところまでいきつかない。
499ネトゲ廃人@名無し:05/03/13 00:27:46 ID:???
新規アカウント向けの無料期間とかのことだと思った
500ネトゲ廃人@名無し:05/03/13 02:28:33 ID:???
老舗(?)のエターナルカオスとプロモーションには結構力が入っていた(様に見えた)
フリフオンラインが時を同じくして月額課金から無料化に。
「ネットゲームバブルが終わってビジネスモデルの転換期に入った」って所ですかね。
ラグナロクとかFF11みたいな大勝ちできるゲーム以外
日本ではアイテムモール課金の方がビジネス的には美味しいみたいな風潮ができつつある。
月額課金でもアイテムモール課金でもGMはあんまり変わらない物なのかな?
501ネトゲ廃人@名無し:05/03/13 10:31:23 ID:???
>>500
『GMの仕事』と言う定義が全く確立してないからなぁ。
会社や立場によって、まるで仕事内容が異なるから、
なんとも言えない。

個人的には今後は会社の規模に関らず、サポートだけを特化してみるなら
二極化を辿るのでは無いかと。

@ 低額利用料金、ノーサポート
A 高額利用料金、上質サポート

どっちつかずな所は駆逐されていくんじゃないかな。
今年中にも何社か、ネトゲ事業から撤退する所も出てくると思うよ。
502ネトゲ廃人@名無し:05/03/14 17:59:44 ID:???
1ユーザーの意見として
GMはゲーム内だけの存在でいい。
サポートはサポートの人材を。
503ネトゲ廃人@名無し:05/03/14 20:44:47 ID:???
イベントGMもサポートGMもGMで括るから
ややこしいんだよな……。
504ネトゲ廃人@名無し:05/03/14 23:05:19 ID:???
今年から就職活動なのですが、GMで内定貰うーみたいなのってあるんですかねぇ。
ゲーム系の専門学校行って、色々考えた上でGMとして、ユーザーに貢献していきたいと
思ってるんですが、スグ働けない→イラネってなりそうで。。
GM内定狙いより、まずは他の職に就いて、そこからGM募集の話を探して申し込むっていう形じゃないと
キツイでしょうか。

後、ネトゲはまだ韓国産が多いので韓国語も勉強してるのですが、実際問題、そゆスキルは
重宝されたりしますか?

質問スレじゃないですけど、色々と決め時になってきてるので、心配になってきまして…。
自分でも調べたりしたのですが、やはり現場の人の声が聞きたいので、
気が向きましたらお答えくださると嬉しいです。
505ネトゲ廃人@名無し:05/03/14 23:58:44 ID:???
>>504
真面目な人だな、GMには勿体無い
506ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 00:55:39 ID:???
>>505
まじめな人が2chでこんな質問するか?
ただの要領悪い半ひきこもりだろ。
507ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 01:16:46 ID:???
>>506
なんでも自分中心、自分基準でしか物事を考えられないなんて可愛そう;;
508ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 02:51:51 ID:???
・・・
509ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 03:26:45 ID:???
>>504
サポセンや接客業の経験があればそれに越したことはありませんが、
結局は本人の能力や適正を見て採用を決めています。
韓国語・中国語スキルがあれば会社としてはかなり重宝しますし、
GMにならないとしても、習得しておくことは決してマイナスにはならないでしょう。
510503:05/03/15 06:37:31 ID:???
>>509
ふむむ、なるほどです。コンビニでバイトとかの経験はあるのですが、一応接客業になるのかな?
後はゲームのデバッグ…は関係ないか。しかもエロg。
韓国語はこのまま勉強していきたいと思います。
なかなか新卒採用ってのがないので、そこらは思っていたより厳しくなりそうです。

>>506
>半ひきこもり
あたってr(ry
学校の卒業生でGMになったっていう人もいないらしく、なかなか新卒向けの説明会などもなかったので、
どうしようかと迷っている所にこのスレを見つけまして。
勢い余って質問してしまいました。今は反省していないッ。

新卒っていう枷がなかったら、自由に申し込めるのかなぁ。学校行ってきます (´ω|学校
レスありがとうございました。色々とまた調べてみようと思います。
511ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 07:52:46 ID:???
>>510
そもそもGMを正社員で雇う会社が少ないし、
社会人経験が重要視されるので新卒採用は
まず無いものと考えた方がいいです。

とりあえず、コンビニのバイト経験、エロゲのデバッグは有利な経験と
思っていいです。韓国語は韓国系の会社なら優遇されます。
基本的にあると望ましいスキルは、一般常識と接客業の経験かな。
ゲームの知識や技術的な知識は二の次ですね。

あとGMをどのような職業と考えているか解りませんが、
ユーザーに貢献したいのであれば開発職に就いた方が
よっぽど貢献できると思いますよ・・・。
512ネトゲ廃人@名無し:05/03/15 14:29:18 ID:???
>>511
社会人経験。確かに、中途半端に接客や社会人としてのマナーを身に付けられていても、
実際の場でキチンと使えないと、会社側から見てもイラネですねぇ。
そうなると、新卒云々の話が殆どないのが頷けます。

ゲームの知識云々は、このネトゲは何を売りに出してて、
どんなGMがいてどんなイベントをして〜みたいな情報をファイリングしてるくらいなので、
接客や一般常識、前者にあったようなものを経験して身に付けていこうと思います。

ユーザーに貢献したいというより、ユーザーと同じ場にいたい、と言った方がいいかもしれません。
個人的な見解ですが、感謝されるにしても不満を言われるにしても、身近で聞きたいんです。
もちろん、自分が望む通りのことを絶対出来るとは思いませんが、それでも開発者としてではなく、
GMみたいな立場としてユーザーと向き合って行きたいなと。身近にいないかもしれませんが_no
チラシの裏に書くようなことでした。すみません。

長々とありがとうございました。勉強になりました。必要なものを熟慮して、
就職戦線に出向いていこうと思います。重ねて、ありがとうございました。
513504:05/03/15 14:32:02 ID:???
おぉぅ、今思えば>>510の名前は504でした。
503さん、すみませぬ(;´д`)人
そして512も504です_no
514ネトゲ廃人@名無し:05/03/16 10:49:50 ID:???
GMになった俺の職歴を晒してみる。
某有名デパート就職。
5年勤めて地方新規開店要員に抜擢されるも、
引越しが困難なため退職。
2年間雇用保険と貯金で引きこもり、ネトゲ三昧。
GM募集が告知されていたので応募。
応募者多数のため落選。
一ヵ月後、また募集告知があったので懲りずに応募。
面接→即採用。

いま、求められているのは接客やコールセンター経験者だ。
それに準じたスキルがあればGMが不足している会社なら
即採用の可能性もある。

普通の会社なら接客担当は「会社の顔」なのだから、
もっと地位は高いはずなのだが、GM職は地位が低い。
改善してほしい事案をニダーに言っても無視されて
ユーザーから何を言われても耐えられる精神力と、
自分のジレンマに耐えられれば良いと思う。

GMは花形職に見えるだろうが、実際は・・・。
まぁがんばれ。
515ネトゲ廃人@名無し:05/03/18 00:46:04 ID:???
>>510
例えエロゲでもデバッグ経験者は優遇。
うちのGMはデバッグもやるから。
そこはちゃんとアピールしておいた方がいいよ。
516ネトゲ廃人@名無し:2005/03/21(月) 03:46:02 ID:IaYpwupt
MoEのGM好きだ
なんか生の言葉な感じで好きよ
517ネトゲ廃人@名無し:2005/03/21(月) 13:20:41 ID:???
moeのGMは客を馬鹿にしてるとしか思えん。

ガキじゃないんだから。
518ネトゲ廃人@名無し:2005/03/22(火) 16:32:28 ID:???
GMがどんな対応しても賛否両論なんだよね
>>516 >>517 のように

GMのいらないMMOが最高だな
519ネトゲ廃人@名無し:2005/03/22(火) 22:39:31 ID:???
MoEのGMの規範がどうなっているかは気になるところではあるな
>>438は問題外だと思うが
>>471は開発とサポートとの繋がりによっては許容されるのか?(俺が開発だったらムカつくだろうが、自虐ネタなのか?)
平常時から居るイベントGMの存在は良いと思った
まぁFF、ROクラスになると顧客の規模から現実的じゃないシステムなんだろうけどね
520ネトゲ廃人@名無し:2005/03/23(水) 11:10:42 ID:???
>>519
「笑わせる」と「笑われる」は違うからなぁ・・・

若手のお笑い芸人でも勘違いしてる連中が多いけど、
ディズニーランドのキャストのようにエンターテイナーを目指すなら
「笑わせる」人間を目指して欲しいけどね(´∀`; )
521ネトゲ廃人@名無し:2005/03/23(水) 12:00:36 ID:???
キャラ確立しだして人気が出てきているGMはいるな、MOE
522ネトゲ廃人@名無し:2005/03/24(木) 04:02:41 ID:???
数年間の接客業、コールセンター・ヘルプデスクの各SV経験後、
GMとして某社に入社。
しっかりした基盤のある職場も良いですが、
今の職場は、サポートに関するノウハウが皆無なので、
一から築き上げていける楽しみがあります。

しかし、CSを経験している身としては、やはりMoEのGMの対応には疑問が…。
公私混同になりかねない(むしろなっているような…)対応は、
ユーザー対応としてはかなり問題ではないかと思うのですが、
GMという職種では普通なのでしょうか。
これまで異業種(ごく普通の企業)で働いていたので、かなり驚きました…。
523ネトゲ廃人@名無し:2005/03/24(木) 05:22:34 ID:???
>>522
他社さんはどうか知りませんが、少なくともうちではありえない対応です。
524ネトゲ廃人@名無し:2005/03/24(木) 10:31:05 ID:???
>>522
発展途上だけに、それがユーザーに受けて
シェア拡大に繋がったら成功なんじゃないかな。


ウチでも、絶対にマネしないけど。
525ネトゲ廃人@名無し:2005/03/24(木) 14:42:56 ID:???
>>522
ここで話題になってるMoEのGMはいわばイベントキャラクター
みたいなもんだから。中の人が違うこともありそうだし、
出来ることも制限されてる感じだから、癒着とかはあまりなさそう。

ちゃんと、プレイヤーやシステムの管理にはそれ専門のGMがいるよ。
ネマクラーやスパム垂れ流す奴の排除もさくっとやってくれるし、
なかなか対応はいい。

某イベントのときはテンパってたのか、アレな奴がでてきたけどな・・・。
まぁ指摘がいってると思うし、同じことはやらないんじゃないかね。
526ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 02:16:16 ID:???
某社がBOTerをGMとして雇用!!!
http://roruru.exblog.jp/
527ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 03:51:47 ID:???
>>526
ハッカーを雇うセキュリティ会社みたいな効果を狙ってるかもしれんなぁ
まぁ、実際GMになったところで何ができるかって感じもするが・・・
528ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 09:52:50 ID:???
BOTerをGMとして雇用するのは構わんと思うが、
「GMとして採用された」事を同じゲームのブログで
公言する奴は人間性を疑うな・・・


ウチなら内定取り消し。
529ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 19:53:29 ID:???
いやBOTerって時点でモラルありませんから。
530ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 23:12:35 ID:???
4/1の施行を前に連日のように法務部から呼び出され
個人情報保護法のレクチャーを受けているのですが、
某社さんもわざわざ爆弾抱え込むことないのにと同情いたします。
531ネトゲ廃人@名無し:2005/03/29(火) 23:29:41 ID:???
>>530
法務部があるゲーム会社なんて、
かなりの少数派だから気をつけた方がいいよw
532ネトゲ廃人@名無し:2005/03/30(水) 01:52:08 ID:???
どこの会社でも、自分がGMのバイト受かったってblogで書いてるの見つければクビ、もしくは厳重注意でしょ。

個人情報については、うちも結構うるさく言われてるけど、
現場レベルでは、バイトでもある程度の地位につけば見れる物は見れる。
もちろん教育の徹底は当然として、結局のところ信頼するしかないってのが現状。
533ネトゲ廃人@名無し:2005/03/31(木) 01:10:48 ID:???
>>532
地位があってもバイトはバイト。
バイトに個人情報預けるのってヤバいと思うよ。
うちは社員であっても担当以外絶対見られない。
個人情報がからむ苦情は全部その担当行き。
534ネトゲ廃人@名無し:2005/03/31(木) 03:46:15 ID:???
>>533
そんなことも言ってられないぐらい人数少ないのよ・・・
問い合わせの際の個人認証システム自体に問題があるのかも知れないけど。
マジで同業者同士で勉強会みたいなのしたいね。
上の方は繋がりあるみたいだけど末端の方で。
535ネトゲ廃人@名無し:2005/03/31(木) 16:34:36 ID:???
>>533
オレはその担当なワケだが、バイトでつ。
その点では、社員よりも権限がある。
536ネトゲ廃人@名無し:2005/04/03(日) 19:23:40 ID:???
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
GMのバイトの面接はやはりスーツが良いでしょうか。
537ネトゲ廃人@名無し:2005/04/03(日) 19:30:26 ID:???
>>536
フンドシが一番かと思います。
538ネトゲ廃人@名無し:2005/04/04(月) 02:06:56 ID:???
>>536
普通に私服で。
履歴書の写真も私服だったが、問題なかった。

別にGMとして働いてるときスーツじゃないし、場違い的な服装でなければOKかと。
539ネトゲ廃人@名無し:2005/04/04(月) 07:28:56 ID:???
>>536
会社によると思う。
とりあえず、スーツ着ていって悪印象を与える事は無いから
気になるならスーツ着てった方がいいぞ


・・・そんな俺は部署内での人事担当なんで、お前さんと会えるかもなw
540ネトゲ廃人@名無し:2005/04/04(月) 18:49:36 ID:???
G







G





G





G





G
541ネトゲ廃人@名無し:2005/04/08(金) 04:38:44 ID:???
>>528
つってもあそこのGMは元々BOTerだらけだそうだが
542ネトゲ廃人@名無し:2005/04/08(金) 14:44:00 ID:???
どこぞのネトゲの1ユーザーです。
ユーザーなのに書き込みしてスイマセン。質問してスイマセン(ノДT)

>>15 の まとめHPの中のお方、
自分のサイトに、そちらをリンクしてもよろしいでしょうか?
リンクについて触れられてないので、勝手にして良いのか悩んでおります。
いつか誰かが言ってくれる!と思っていたけれど誰も気にしてないし orz
思い切ってカキコです(`・ω・´;)

このスレを初めの方から住まわせて頂いてますが、色々勉強になります。
ありあd&根詰めすぎるなYO!
543ネトゲ廃人@名無し:2005/04/09(土) 01:36:29 ID:???
>>536
ちょっと遅レスだが、人事担当では無いが面接もするGMよりレス。
スーツ持ってるならスーツ着て行け。
わざわざ買ってまで着ること無いけど。
多分「仕事は私服でいいから」と言われると思うが、
バイトでもスーツで来るの奴と普段着で来る奴では心構えの違いを感じる。
544ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 15:25:33 ID:EnJHYKL4
545ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 15:31:54 ID:???
game on 天上碑のGM最悪・・・・
マクロの取締りを/申告 キャラクター名でユーザー任せ
申告対応のマクロが出回ると放置状態
マクロ天国になってるのに摘発しようともしない。

ここまでマクロが増えたのは、GMが放置したからなのにな。
本当に糞だ
546ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 15:57:26 ID:???
>>545
開発がマクロ出来ないシステムを構築したら、
マクロそのものが無くなるんだけどな。

あと、放置したのではなく黙認しているという見方も出来るぞ。
経営陣から見たら金さえ払ってくれてたら、
マクロしようがしましがどうでもいいこと。
どうせ、「マクロウゼー!!」とか言っても課金し続けるんでしょ?

ついでに言うと、天上は外注会社がGMやってるハズ。
他にもネトゲはあるから、いろいろやってみてください。
547ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 17:02:25 ID:???
>>546
そうなのか?
マクロが少ないMMO教えて。
もうマジで萎え気味

天上碑糞すぎ
548ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 17:19:16 ID:???
天上碑がマクロ放置するから
国民生活センターにメールした。
549ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 18:45:25 ID:???
国民生活センターの中の人も大変だな・・・
550ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 21:13:53 ID:???
天上碑のGMカス
天上碑運営チームカス
551ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 21:33:52 ID:???
国民生活センターに通報
  ↓
国民生活センターから運営会社に連絡
  ↓
国民生活センターの対応をするのに人員が割かれる
  ↓
ユーザーの対応をする人員が減る
  ↓
取締りをする人員が減り、マクロ天国が進む
  ↓
>>545が更にブチ切れ
  ↓
国民生活センターに通報
  ↓
・・・endless
552ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 22:04:23 ID:???
>>551
天上碑運営チームおつかれ
本当お前ら糞だよ
富くじ(1口1000円)で儲かってるだろう?
もっといい仕事しろよ、カスが
553ネトゲ廃人@名無し:2005/04/11(月) 22:24:02 ID:???
>>545を読んでると、まだGMの仕事内容(どこまで権限あるか)勘違いしてるようだな。
GMだけの意見でBANできるなら、そこらのMMOではBANされまくりになる。
ほとんどの会社は、GMより上の人間がYESと言わなければ、対処のしようがない。
554ネトゲ廃人@名無し:2005/04/12(火) 01:30:50 ID:???
株主のキャラをBANしたら大変だもんね
555ネトゲ廃人@名無し:2005/04/12(火) 02:53:30 ID:???
不正行為や迷惑行為が出来るのは、そのゲーム(天上碑)のシステムが糞な訳であって
どんなに優秀なGMが幾らいても糠に釘なんだよね

GMの漏れが言うのもアレだけど、天上碑GM全員クビにして運営コストをさげて
その分を開発費に回した方がよっぽどマシになると思うよ
556ネトゲ廃人@名無し:2005/04/12(火) 14:54:39 ID:???
チャットが絶対あるだろ、今のMMOって。
あれがもうダメなんだと俺は思うわけよ。
いくら禁止用語設定とかしてようが何しようが、結局自由に喋れるってことがダメ。
定型文だけ喋れるようにするだけで、大部分の問題点は解決だ。

検討してみてくれ。
557ネトゲ廃人@名無し:2005/04/13(水) 01:01:28 ID:???
>GMの漏れが言うのもアレだけど、天上碑GM全員クビにして運営コストをさげて
>その分を開発費に回した方がよっぽどマシになると思うよ

やれやれ。
本当にGMだって言うのなら社内の仕組みを勉強しなさいな。
一ヶ月も勤務すりゃぁGMごときの給料を開発費に回したところで
何も変わらない事ぐらい判るだろうに・・・。
558ネトゲ廃人@名無し:2005/04/14(木) 15:30:09 ID:???
>>547
SealOnline
BOTは見た事ないなぁ

>>558
宣伝乙
559ネトゲ廃人@名無し:2005/04/14(木) 15:50:32 ID:???
>>558
マクロとBOTは似て非なるもの。

つうか、何の宣伝ですか?^^;
560558:2005/04/14(木) 22:34:52 ID:???
もちろんSealOnlineの宣伝に決まってるじゃないですかwwwwwwwwwwwwww
ちなみに私はただの信者であってGMじゃないです

>>559
ネットゲーム用語サイト等で調べてみましたが違いがよく分かりません…(´・ω・`)
561ネトゲ廃人@名無し:2005/04/14(木) 23:26:26 ID:???
例えて言うなら

ROMとAFKの関係
562ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 05:32:10 ID:???
>>561
なるほど!
563ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 11:54:43 ID:???
移動、判断を含む高度に自動化されたものがBOTって感じかねぇ。
境界線はけっこう曖昧だと思う。
あと、ROだとほとんどマクロって言葉は使わない。マクロ機能の
あるものないものひっくるめてツールとしか言わない。
ゲームによっても違うかもなぁ。
564ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 12:15:50 ID:???
A・B・Cという行動があるとすれば。。。

マクロ
 A→B→C→A→B→C→A・・・
 (敵に攻撃されたら攻撃→倒したら攻撃食らうまで待ち→敵に攻撃されたら・・・)

BOT
 A・B・Cいずれかの行動を自己判断し行う
 (敵に攻撃されたら攻撃→倒して、HP少ないならその場に座る。HP十分なら敵を探しにうろつく)

マクロは一定のパターン(順序)を繰り返し、BOTはそのときの状況で
行動パターン変えるものじゃないか・・・?
565ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 12:18:55 ID:???
>>564
そうそうそんな感じで
マクロ=行動が一方通行
BOT=行動が双方向
かな
566ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 21:54:49 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tomueki/bbs/

Apr 15, 2005 08:00:55 PM
Apr 15, 2005 05:46:21 PM参照
567ネトゲ廃人@名無し:2005/04/15(金) 22:15:19 ID:???
568ネトゲ廃人@名無し:2005/04/16(土) 00:55:42 ID:???
>>566 >>567
吐き気を催した(><)
569ネトゲ廃人@名無し:2005/04/20(水) 00:38:07 ID:???
>>566-567
すでに見れないな。
570ネトゲ廃人@名無し:2005/04/20(水) 18:55:16 ID:???
>>566-567

不正ツール個人販売サイト

2chで個人情報片っ端から晒され、数日間祭られた。


他1名
販売サイトが晒され、そこも祭りられる。

件の自称GMバイト内定君
某社に訴えられるのを酷く恐れ
HPのブログ等削除

両名、未だに祭りは続いている。
571ネトゲ廃人@名無し:2005/04/20(水) 20:29:10 ID:???
やっぱり廃人クラスになると、ゲームをプレイするのと
ゲームに関する仕事をするのとで区別つかなくなるのかねぇ
572ネトゲ廃人@名無し:2005/04/21(木) 23:47:08 ID:???
廃人は雇いづらいです。
573ネトゲ廃人@名無し:2005/04/22(金) 00:14:25 ID:???
MoEはイベントGMが頑張ってるなぁー
てか、朝5時に降臨とかマジ勘弁。
574ネトゲ廃人@名無し:2005/04/22(金) 00:29:04 ID:???
通常業務がヒマな時間帯だからこそ、やれるんでしょ
575ネトゲ廃人@名無し:2005/04/30(土) 02:29:53 ID:???
保守

皆さん、ゴールデンウィークイベント乙です。
うちは強行スケジュールの為やっぱりバグ持ちでした・・・orz
576ネトゲ廃人@名無し:2005/05/05(木) 12:06:34 ID:???
>>573
シールは朝4時。気合が違うな。
577ネトゲ廃人@名無し:2005/05/06(金) 01:43:41 ID:???
>>576
シールって何ですか?
578ネトゲ廃人@名無し:2005/05/06(金) 13:35:12 ID:???
ヒント:ビックリマン
579ネトゲ廃人@名無し:2005/05/06(金) 17:11:33 ID:???
>>577
シールオンラインだと思われ
580578:2005/05/06(金) 18:02:32 ID:???
そんなすぐマジレスされたら、俺の立場がねーじゃねーか!
581ネトゲ廃人@名無し:2005/05/06(金) 19:25:11 ID:???
>>579は悪い意味で期待を裏切らない子
582ネトゲ廃人@名無し:2005/05/09(月) 04:34:55 ID:???
N-Ageが終了するのだが
ここの運営はユーザーを無視した糞だったな
583ネトゲ廃人@名無し:2005/05/12(木) 14:41:23 ID:+H/+/eu1
廃人募集したく無ければゲーム内で募集するなよ..
584ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 03:16:59 ID:???
質問です。接客業を経てGMをやりたいなと思っております。
そこで相談なのですがGM業界の中でもアソコのサポートは規範とするものがると、
一目置かれている会社orゲームってありますか?
個人的にはやはり老舗のUO、EQあたりは一夕の長がある感はあります。

なぜ、こんなことを聞くのかといいますと
正直ひとつのネットゲームで長くGMを矢っていける保障がない以上、
別なゲームのGMへと再度挑戦する際に少しでも経験として有利なほうがよいなという打算なのですが、
GMさんたちのなかではいかがでしょうか?
585ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 11:43:04 ID:???
>>584
良くも悪くも、国内のほとんどGMサポートは
UOのサポート体制の模倣から始まったと思って間違いないよ。
で、各社の運営スタイルの違いによって、今日のサポートスタイルが
あると言う感じかな。
個人的に国内各社のサポート形態は、良いとこも悪いとこも参考にしてる。


>正直ひとつのネットゲームで長くGMを矢っていける保障がない

これは何処の会社でも一緒だし、そもそもGMという職業そのものが無くなる可能性もある。
将来的な事を考えるのなら、GM以外の職業も出来るように考えた方がいいよ。
て言うか、一生GMやりたいと思ってるGMは少数派と思う。
586ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 14:51:30 ID:???
UOプレイヤーならUOのGMに応募してみて1年くらいやると良いかも。

オンラインゲームのサポートが無くなる事はないし、基本はUOのサポートの模倣だから
UOのサポートできっちり実績出せれば他社へのつぶしは利くよ。
587ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 16:28:59 ID:???
GM前歴あるよりプログラマーとかデバッグ前歴ある方がいいけどね。
GMだけ出来るよりなんでもできる方がつぶしきくよ
588ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 17:55:06 ID:???
ウチは意外と、元SEとかPGからの応募が多かったりする。
前職の給料からの落差で話がまとまる事は無いけどな・・・。

けど、前職より給料少なくなる人は多いね。
589ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 21:25:31 ID:???
>584

どこがおススメかということについては、
今自分が担当しているタイトルの関係もあるので言えないですが、
私の場合は、いろんなタイトルで実際にGMコールしてみて対応を見てみたり、
会社によってはGMサポートに対する考え方や姿勢を公開しているページがあったり
するので、そのような資料を参考にしました。

また、いろいろと面接を受けた時に、どのような体制でやっているのかや、
現場の雰囲気はどうかなどを聞いてみると、面接官から現状に対する本音が出てくることもあります。

会社によってはサポートの現場を直接見せてくれる(遠巻きにですが)ところもあるので、
面接官や、出入りしている人の雰囲気も含めて総合判断するとよろしいかと思います。

接客業をやっておられたということですので、
基本的な言葉遣いや、相手の気持ち(空気)を読むことができるという点においては、
かなり有効な武器であると考えます。
かなり有効な武器になるかと。
590ネトゲ廃人@名無し:2005/05/15(日) 23:55:25 ID:???
2回も言わんでもええがな
591ネトゲ廃人@名無し:2005/05/16(月) 00:59:06 ID:???
>>584
ゲーム単位で区切るのじゃなくて、会社単位で区切って考えた方がいいぞ。
今は何処の会社でも複数タイトル抱えてるのは珍しくないし、
ひとつのゲームだけで考えてたら、同じ社内でも潰しが利かない。

つーか、今現在職に就いてるのなら、わざわざ薄給のGMなんかにならない方が利口。
592ネトゲ廃人@名無し:2005/05/17(火) 15:44:06 ID:qZyqdmGH
うちは最近中国人によるアカウントハックやチート、RMTが蔓延していて、ユーザーからは「怠慢企業、このままだと来年にはサービス終了だ」などと言われています。
しかし実際は、アカウント数は増加しています。
理由は中国人が取ってくれるから。
その為、GMのトップ(中国人)と会社のトップ(韓国人)の意向で、中国人の行為は全て野放しにしています。
チート、RMT、アカウントハックに至るまで全て。(BOTはサーバーの負荷が大きいため対処)
他では中国人問題についてどのような対応をされているのでしょうか?長文失礼しました。
593ネトゲ廃人@名無し:2005/05/17(火) 16:20:31 ID:???
>>592
こんにちは!NCJさん^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
594ネトゲ廃人@名無し:2005/05/17(火) 20:14:03 ID:???
悪い芽は早めに摘むという点で、
中華さんには早目にご退場いただいております。
本アカはもちろん、倉庫アカウントも含めて。

GMは積極的に不正ユーザー報告を見て出動して
日本語が出来なければサヨウナラです。
595ネトゲ廃人@名無し:2005/05/17(火) 23:24:58 ID:???
>>592
ウチは取り分け国籍で区別はしてないな〜
外国人でも普通にプレイしている分には一切御咎めなし。

もちろん不正行為については確認出来たものについては、
相応の処置を行ってますよん。
データ上ではプレイヤーの国籍なんて解らんしね。

個人的には『中華』で1つに括るのは、ユーザーと同レベルだと思う。
声の大きいユーザーに踊らされないで、もっと運営者としての意識を高めて欲しい。
596ネトゲ廃人@名無し:2005/05/18(水) 01:07:21 ID:???
>>592
釣り乙。
GMならその程度の文字数で長文とは思わんだろ・・・

長文もらったり、書いたりしてないの?
メールを担当してなくても、仕事してたら
その数倍の文章ぐらい普通に書くでしょ?
597ネトゲ廃人@名無し:2005/05/18(水) 06:06:32 ID:???
>592

守秘義務 『職務上知ることのできた秘密を外部に漏らさない』

あなたも、採用者から今の会社との契約時にしつこいほど念を押されたはずです。
医者や弁護士など、国家資格にかかわる職業では違反者に対しては、刑罰の対象になりますし、
一般企業(GMも含む)でも、解雇の対象となるばかりか、
場合によっては損害賠償請求にまで発展することがあります。

あなたの書いたことが事実であるならば、もう一度良く見直して、
自身の責任と、周囲への影響を熟慮した上で書き込みをすべきであると私は考えます。

Google元社員のBlog問題や、先月施行された個人情報保護法など、
今後も益々、社会の目が厳しくなり、個々のモラルが求められる状況ですので、ご注意を。
598ネトゲ廃人@名無し:2005/05/18(水) 11:11:05 ID:???
明らかな釣りだから放置で良いと思うよ
599ネトゲ廃人@名無し:2005/05/18(水) 11:11:36 ID:???
これだからGMは…
600ネトゲ廃人@名無し:2005/05/18(水) 12:50:06 ID:???
http://c-docomo.2ch.net/test/-/mmo/1114771781/
この殺伐とした雰囲気の現状見て頭冷やしてきな
601ネトゲ廃人@名無し:2005/05/21(土) 08:27:26 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1116481594/
リネージュの雑談ではなくセキュリティーと運営会社の雑談が盛り上がってるスレ

他ゲームのGMさんも、この酷い現状を是非見に来て下さい
602ネトゲ廃人@名無し:2005/05/22(日) 11:20:10 ID:???
自社内も相当惨いので、わざわざ他社さん見に行く必要ない。
603ネトゲ廃人@名無し:2005/05/22(日) 15:41:40 ID:???
>>602
分かってるならなんとかしろよ!
604ネトゲ廃人@名無し:2005/05/22(日) 22:03:02 ID:???
>>603
お前さんが、なんとかしたらいいじゃない(^ω^; )
605sell lv57knightのアカウント:2005/05/22(日) 23:05:30 ID:???
NCJは所詮NCの犬だよWWWWWWWWWWWWWWWWW
NCがマジになったら10000↑の支那アカBANしてんのにNCJは完全放置WWWWWWWWWWWWWWWWW
そのBANされた支那の世話すんのは全部NCJWWWWWWWWWWWWWWWWW
更にはアカハックも放置ときたWWWWWWWWWWWWWWWWW
犯罪だぞ犯罪WWWWWWWWWWWWWWWWW
警察でもNCJは怠慢で有名らしいなWWWWWWWWWWWWWWWWW
ほんと糞だな怠慢無能企業WWWWWWWWWWWWWWWWW
俺は見切りつけて全資産200M↑+アカ売って小遣い稼ぎさせて貰うとするよWWWWWWWWWWWWWWWWW
BANできるもんならしてみろよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
606ネトゲ廃人@名無し:2005/05/23(月) 01:58:47 ID:???
>>602
>分かってるならなんとかしろよ!

現場のGMはなんとかしたいと思っている。
だけどな・・・。察してくれ。
607ネトゲ廃人@名無し:2005/05/23(月) 10:22:49 ID:???
とっ捕まえますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









                  ウソですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
608ネトゲ廃人@名無し:2005/05/23(月) 11:44:09 ID:???
察してくれは通用しないんだよ 餓鬼の世界じゃねーんだから
せめて意思表示ぐらいできんだろ?
2chなんかで匿名で 察してくれ だ?笑わせんなや
誠意のカケラも見えないんだよ。

どうにもならないなら平謝りしろよ。それができないなら社会人じゃねーよあんたら。
609ネトゲ廃人@名無し:2005/05/23(月) 13:41:03 ID:???
>>608
逆。社会人なら察する。
謝ったら負け。「責任」が発生するから。
何を言われても笑って営業トーク。
こっちがキレない限り、相手は金を出す。

後は、ストレスと手取りを見比べて、割に合うかどうか。
610ネトゲ廃人@名無し:2005/05/23(月) 19:34:53 ID:???
>>609
ちょっと論旨が違う気がする。
あと煽りはスルーしようぜ、日ごろから鍛えてるだろう?
611ネトゲ廃人@名無し:2005/05/24(火) 00:01:43 ID:???
社会人じゃない連中に金を払う>>608みたいなのが居るから、
ますます調子に乗るんだよ・・・

本当にどうにかしたいのなら、まずは課金を止める事。
それが一番、経営者に伝わりやすい。
612ネトゲ廃人@名無し:2005/05/24(火) 02:17:25 ID:???
>>607
癌がってますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









                  ウソですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
613608:2005/05/24(火) 08:41:59 ID:???
>>611
ほとほと呆れたのでもう払わんよ あとタイムチケット10を残して引退した。アデナも@1400で全部売ったし。
半分以上沈んだ泥船に乗り続ける気はないんでね。
614ネトゲ廃人@名無し:2005/05/24(火) 20:24:09 ID:???
やっと本腰上げた…格好してるね、NCJ。規約改正ねぇ。
まぁ1%も期待してないけど。



…いや、今更初心者イベントてwww
必死ですぎて可哀相になってくるな…
無駄な努力乙^0^
615ネトゲ廃人@名無し:2005/05/25(水) 05:26:01 ID:???
oyame
616ネトゲ廃人@名無し:2005/05/25(水) 19:28:27 ID:???
素朴な疑問なんですが、某ゲームではGMとGMサポートがいるようですが
その仕事内容の違いはなんでしょ?
つかずっと募集してるのは、単に人がこないから・・・? 業務拡大?
617ネトゲ廃人@名無し:2005/05/25(水) 19:43:36 ID:???
>>616
単に見回りする係の人と
問題解決する係の人。
618ネトゲ廃人@名無し:2005/05/26(木) 11:34:44 ID:???
>>616
GMサポートは、GM見習いなもんだと思う。
その会社でGMに任されている仕事を、100%実行できる権限を持つのがGM。(垢BANとか)
いくつか制限はされるがそれなりの権限(50%程?)がGMサポート。
っと、うちはそんな感じ。

>ずっと募集
アルバイトが多いゆえ、いつ辞めるか判らないから募集したまま。
辞めて人足りなくなったり事業拡大の際は、募集してきた奴の中から書類選考して面接ってな感じ。
人数に空きが出るまでは、履歴書送ってこようが全てシュレッダー行き。
619ネトゲ廃人@名無し:2005/05/26(木) 18:03:22 ID:???
>>618
>人数に空きが出るまでは、履歴書送ってこようが全てシュレッダー行き。
(´Д`;)
620ネトゲ廃人@名無し:2005/05/27(金) 17:50:20 ID:???
>619

まあまあ、シュレッダー行きはさすがにないが、人事部どまり。
貴意に添えることができず残念の手紙発送の流れ。

したがって、一回落ちたところでも、3ヶ月に一回とか送り続けると、
面接の機会があるかも。
621ネトゲ廃人@名無し:2005/05/28(土) 01:17:18 ID:???
つうか、職種関係なく何処の会社も
バイトの募集なんてそんなもんだ。
622ネトゲ廃人@名無し:2005/05/28(土) 13:38:32 ID:???
使用しない個人情報はとっとと破棄、っつーことで。
ホント最近マジ厳しいぜ。
623ネトゲ廃人@名無し:2005/05/29(日) 12:36:20 ID:???
万年人材不足のうちにしてみれば、
定期的に応募が来る大手がうらやましいよ
624ネトゲ廃人@名無し:2005/05/31(火) 00:50:59 ID:???
うちも万年人材不足で、よさげな人がいれば欲しいとこなので、
シュレッダーはないようだけど、面接したらしたで
「GM程度ならやれると思って応募しました」とか平気で言っちゃう人ばっかりで
なかなか人が増えません。

別にあなどるのはかまわんし自分がつぶれるだけだけど、
どんな職種でも、応募するときにそんなハッキリいったらだめだろうってことぐらいはわかれ(・ω・)

まあ、もうちょっと認知されないとどうにもならんのだろうなぁ。
625ネトゲ廃人@名無し:2005/05/31(火) 01:06:55 ID:???
>「GM程度ならやれると思って応募しました」とか平気で言っちゃう人

そういう事を言うだけのキャリアのある人材には、ぜひ来て欲しいね
理論上は、今居るGM以上の才能とスキルのある人材と総とっかえしたら
サービスが向上する筈だからなぁ

そんな人材が来てくれるなら、俺なんかは何時辞めても本望ですよ・・・
626624:2005/05/31(火) 10:56:09 ID:???
>623
いやただの学生後無職だった。
「プログラムも絵もできないんで企画志望です」というのと同じレベルだったよ。

無論いい人材がくるなら自分もトレードオフされてもかまいませんが……。
627624:2005/05/31(火) 10:57:10 ID:???
↑ >625 だった。失敬。
628ネトゲ廃人@名無し:2005/05/31(火) 10:58:30 ID:???
>「GM程度ならやれると思って応募しました」とか平気で言っちゃう人

これは、ネトゲひきこもりが外に出る口実にしてる気がするのは自分だけか。
そんな、自分も元ネトゲ廃人で今はGMやってます。
さすがに自分は↑みたいなこと言ったこともないし、思ったこともないが。
629ネトゲ廃人@名無し:2005/05/31(火) 14:56:17 ID:???
「仕事舐めてます」

と言ってる様なもんだな、すげえ奴もいたもんだ。
630ネトゲ廃人@名無し:2005/06/02(木) 18:24:51 ID:???
俺はGM卒業決定の三十路。

正直、今のGMってのは地位が低い。
接客の最前線なのだからそれなりのスキルを求められてもいいし、
そのスキルに対する褒章も高くていいと思う。
たとえば接客業務経験3年以上とかを必須条件にしたうえで、
スレてない人材だけでカスタマーを構成するとか。

今って、客との最前線に無責任なバイトを出しているわけだろ?
やっぱりこの体質を変えない限りはオンラインゲームの発展はありえないと思う。
もともと形の無いサービスだから全てのユーザーに顧客満足を与えることは出来ないのだがな。
631ネトゲ廃人@名無し:2005/06/03(金) 01:47:08 ID:???
ユーザーに戻りたい。
でも、どんなにボロクソ言われても好きだから辞められない。
見えなくても頑張ってるんですよ・・・
泣けてくる。
632ネトゲ廃人@名無し:2005/06/03(金) 12:56:58 ID:???
上がダメなんだろ、禿の毛むしってこいよ
633ネトゲ廃人@名無し:2005/06/03(金) 16:21:51 ID:???
>>630
評価されないのはGMの地位のせいじゃなくて
あなたがダメだからじゃないの?

GMの地位 とか言っちゃった時点で終りだよ。
634ネトゲ廃人@名無し:2005/06/03(金) 16:28:48 ID:???
GMの地位=遊園地の案内要員
635ネトゲ廃人@名無し:2005/06/04(土) 00:48:52 ID:???
636ネトゲ廃人@名無し:2005/06/04(土) 03:01:16 ID:???
>>635
なんだろう、このオッサン・・・
MoEで言う所のアミューズGMなんて存在は
最近では珍しい試みでも何でも無いじゃん
ツッコミ所満載で、激しく勉強不足な人の印象だなぁ・・・
637ネトゲ廃人@名無し:2005/06/04(土) 03:27:15 ID:???
UOは初期からいたしなw
638ネトゲ廃人@名無し:2005/06/06(月) 16:53:35 ID:???
>>635
( ・3・)<シールオンラインを真似しているんだYO!
639ネトゲ廃人@名無し:2005/06/06(月) 18:47:21 ID:???
おまいらハドソンあんまいじめんなよ、コナミがイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!しにくるぞ。
なんだかんだがんばってると思うけどね、空回りしているかいないかはおいといて。
640ネトゲ廃人@名無し:2005/06/12(日) 16:42:29 ID:???
真面目に質問なんですが、GMを辞めたあとの職業は何をしていますか?
出来ればバイトではなく、社員をやっていた方の意見を聞きたいです。
このスレをざっと読んだところあまり書いてなかったので質問しました。

私自身GMの社員をしたいと思ってるのですが、
先輩方々はどのような道を歩んでいったのか素直に疑問に感じました。

良かったら出来る範囲でいいのでご返答お願いします。
641ネトゲ廃人@名無し:2005/06/13(月) 02:26:04 ID:???
>>640
まず、未経験でGM職で社員になるのは困難と思った方が良い。
コンビニの店員がそうであるように、GMと言われている人の大半はアルバイト。
更に言えば、その大半は1年以内で辞めてる。

次に、まだ始めても居ないのに辞めた後の職業を気にするのが解らないけど、
そんなのは自分のやりたい事と、転職時点でのスペックによるだろ。
642ネトゲ廃人@名無し:2005/06/13(月) 11:13:48 ID:???
辞めたあと前職に戻る人が多いですね
643ネトゲ廃人@名無し:2005/06/14(火) 07:49:58 ID:???
俺は開発に回りました。
GMはプライベートな時間に体力が余るので
その間に開発部へ遊びに行って勉強させていただいていましたが、
その甲斐あってか、新プロジェクト立ち上げメンバーに抜擢されました。

社員としてGM募集しているところに行くといいよ。
ただ、接客業経験1年以上が最低条件になります。
644640:2005/06/14(火) 19:13:36 ID:???
>>641-643
ご回答ありがとうございます。
もう少し考えて自分なりに答えを決めたいと思います。
645ネトゲ廃人@名無し:2005/06/15(水) 00:31:01 ID:???
同じ会社でバイトのGMから始まって、運営の方の部署に引き抜かれ、
とんとん拍子に出世して、そのゲームと統括する立場までいった人がいます。
このまま順調に行けば、大げさな話でなくて取締役クラスとかまでいけると思います。
GMとしてキャリアをスタートさせて、理想的な流れのひとつとしては、
こういうパターンもあります。
646ネトゲ廃人@名無し:2005/06/18(土) 19:23:33 ID:???
>>645
GMが社長になった会社もあるよね。ありゃすごい。潰れてないのがもっとすごいw
647ネトゲ廃人@名無し:2005/06/19(日) 14:49:21 ID:???
それはそれで全体が見えてない感じがしそう。
648ネトゲ廃人@名無し:2005/06/19(日) 21:56:14 ID:???
>>646
S○alの事かね?w
649ネトゲ廃人@名無し:2005/06/20(月) 01:03:58 ID:???
>>646
あそこは、GM職以外の人がGMやってたってオチ。
650ネトゲ廃人@名無し:2005/06/20(月) 11:20:25 ID:???
>>646
結果的に一年以上続いてるんだから、
それはそれで成功なのでは?
651ネトゲ廃人@名無し:2005/06/25(土) 02:55:07 ID:QuL58IhI
保守。
652ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 03:26:09 ID:???
GM志望の、これまでいくつかMMORPGをやってきた一応テクサポ関連の
接客対応の経験はある者なんですが

>>419で貼られてるリンク先にあるGMの喋り方が問答無用でNG,とされている
その判断の基準がわかりません。ただ単に「社会人らしくない対応だから
みっともない」と決め付けているというか。トラブル時の対応や迷惑行為の
強制排除など、やるべきことをやるのなら言い回しなどで多少キャラを作っていようが
くだけた表現を使っていようが問題ない、というよりせっかくの「人と接する」
ことがウリのMMORPGなのだから、トラブル相談などで対応いただくGM
にしたって柔軟性皆無の質の悪いAI仕掛けのテンプレ回答マシーンよりは
各GMそれぞれの個性を多少出したような暖かみのある回答貰ったほうが嬉しいし
エンタテイメント要素も高い、と感じているのは私だけでしょうか。
653652:2005/06/28(火) 03:26:42 ID:???
至極丁寧なですます口調ではあるけれど限りなくテンプレそのもの、暖かみのある
人間の言葉は皆無で、訴訟や裁判につながる事態を避けるため・・という目的「だけ」
のため慎重に吟味された結果残ったひとの言葉の「残りかす」みたいなのを
受け取り続けるのと比べると、多少おどけた感じや遊び心が入っていても
その人自身の言葉で、その人なりの思いを込めて返答してもらったほうが
例えばその時点では解決不能なバグや不具合に関する状況であっても、
まだ納得できるというか「わかりました。お手数かけますが調査/対処の方
お願いしますね!」ってこっちで多少無理してでも笑顔で
お礼のメッセージ打てるというか。

それと、「責任が生じるから」というその理由だけに縛られて
何があっても一切謝らないっていうのも、長期的な姿勢で見たら
接客業として損をしているように見受けられます。勿論、何から何まで謝れば
いいというのではなくて。謝ったらシャレにならなくなるような状況ではそれと
わかるようなかたちでの謝罪はせず、逆に謝っても責任云々の発生する可能性が
限りなく低い状況では軽く(でも丁寧に)そのプレイヤーの気持ちをいたわる感覚で
謝ってしまう、といった小回りが利かず、徹底して頑なに機械的な(そしてけして
あやまらない)のってそういう対応を受ける側としては不信感みたいなのを
募らせるばかりだと思うんですけどどうでしょう?
654652:2005/06/28(火) 03:27:20 ID:???
EQ英語版の例だと、あちらも回答時はテンプレを実際使いまくってはいるんですが
その冒頭やシメの部分などで、当たり障りがない言い方ではあっても
「〜で解決できない場合は(不快な思いをさせてしまい)申し訳ありません」という
簡単な謝罪を入れてるんですね。 これって、例えばプレイヤー側で完全に何か
勘違いしていて運営側にまったく非がない場合であっても、簡単な(営業スマイル
にも似た、誠意が本当は込められていない)社材の「ジェスチャー」を入れるだけで
プレイヤー側が感じてるであろう苦悩や不満、憤りみたいなのをある程度抑える
ことができるスグレものだったりします。 それをもとに仮に「責任を果たせ」感覚で
訴訟を起こされても、さんざんこのスレでも既出の通り as is で提供されている
ものに難癖をつけない旨ユーザー側で規約に同意した上で始めているんだから、
よほどの特別な事情でもないかぎり運営側が敗訴することはないわけで。

要は、ちょっとしたいたわりとか、相手の立場を考慮した思いやりの表現を
入れるだけで印象もがぜん変わってくるというか。このへんの配慮をしたら
どうか、とか現状の(テンプレ回答メインにせよ、という)姿勢から少しでも
外れた時点でGM失格ですか? 
655ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 04:27:08 ID:???
見た見た。

確か、そのGMがユーザーとの癒着をブログで暴露された、
という話題が元でリンクされてたはず。

暴露ブログは詳しく読まなかったけど、>>419のリンクは
「公式の日記で元ユーザーだと堂々と語ってしまうGMと、
それが許されてしまう会社ってのも、そもそもアレだ」って話では?

サポート系の仕事をしていれば当然の、基本的な教育に
力を入れてる会社もあまり聞かないし、前職がないことも多い
20代アルバイトの中で、そういうアドリブがきく人材は限られてるから、
各社最小限のテンプレなんだと思う。

で、そのテンプレのクオリティ自体に疑問がある会社も多いのは確か。
そして、そういう中で働くアルバイトに努力家だっているのも本当。

大体「?」な対応の裏には、それを決めてる上層部がいる。

テンプレでもテンプレじゃなくても、その会社なり組織の方針で
やってることをひっくりかえす気力体力と、他のGMの教育管理も
きっちりできる能力があるなら、歓迎してくれる会社はある…と思う。

このスレで割と真面目な回答をする人は、そういう渦中で
戦っているいるんじゃないかと期待しつつ、いつも読んでる。

っていうか>>652はどんなネトゲをしてるんだ。
656ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 04:51:49 ID:???
>>655の言う通り
>>419はGMとしての腕云々より守秘義務が守れてないだろ
657ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 10:23:44 ID:???
コルムは韓国人だから。。。
658ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 11:56:59 ID:???
>>652
「GM」と一言で言っても、運営会社の数、MMOの数だけその姿勢は違うよ。
積極的にプレイヤーと交流を持とうとしている所もあるし、
逆にコストに見合わないと考えたのかGMサポートが無くなった所もある。

「理想とするGMサポート」ってのも、GMの数だけプレイヤーの数だけ
あると思うんだよね。キミが>>652-654で語っているGMサポート像が
理想と思うのなら、>>655の言うとおりに実践したらいいだけ。

ただ社会人経験があるようなので解ると思うけど、面接の段階で
「お前のとこのGMサポートは糞だから、俺が変えてやるよ!」と言った所で
否定意見だけじゃ経営陣どころか面接官の印象も良くないと思うぞ。
仮に入れても、「変えれませんでした」じゃ居づらくなるだろうしな・・・

つーか、EQ英語版のサポートが良かったのなら、そこに行ったらいいじゃない(´・∀・`)
659ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 11:59:17 ID:???
コルムって、求人情報に「GMは、ユーザの中から選ばれた代表数名のこと」
なんて自ら暴露しちゃってるぐらいだから。


660ネトゲ廃人@名無し:2005/06/28(火) 12:46:44 ID:???
お前ら、本人の自己弁護なんだからそんなに叩いてやるなよ
661ネトゲ廃人@名無し:2005/06/29(水) 07:43:48 ID:???
○ンホーサポートの皆さん

大変でしょうが頑張ってください。
662ネトゲ廃人@名無し:2005/06/29(水) 13:53:34 ID:???
ガ○ンホーサポートは自己防衛に全力を尽くします^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
663ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 17:17:41 ID:???
GM募集への応募を検討してるんですが
もし差し支えないなら大まかな勤務スケジュールを
教えていただけないでしょうか?
例えばガンホーはHPの情報によると下のようになっているみたいですが
A(朝)、B(昼)、C(夜)
AAAAA休休BBBBB休休CCC休C休休
他社もこれと似た感じになってるんでしょうか?
ある程度規則的な生活(特に睡眠時間)が取れるかどうかが主として知りたいことです。

ちなみに約2社の採用担当様はこの問い合わせにシカトしてくださいましたorz
664ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 20:20:21 ID:???
仕事に条件付けたいならこんな仕事選ぶな。
665ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 01:00:06 ID:???
夜だけのシフトで規則的な勤務だとしても結構辛いものあると思うよ。
人間は夜に眠る様に体ができてるから。
ローテーションで勤務時間が変わるなら尚更。
666ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 03:06:12 ID:???
時間帯の変動するシフトよりは、固定されてたほうが全然楽。
夜勤は仕事明けに即遊びにいけるのが魅力的w
667ネトゲ廃人@名無し:2005/07/02(土) 07:49:53 ID:???
うちは月月火水木金金です。
新入社員来てもすぐ辞めていくので常時求人中。
休み無しで働いて月給18万です。
理想論語っちゃう人には現実を知る良い機会をもれなくプレゼント。
大歓迎だよ。
668ネトゲ廃人@名無し:2005/07/05(火) 17:47:23 ID:???
GMさんの方に聞きたいんだけど歴史やら政治問題云々でシャウトするとプレイヤーは処罰対象にされるの?
シャウトでのログ流しとかで問題があるならわかるけど発言内容で警告対象にされることもあるのかな〜と。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1120522172/
669ネトゲ廃人@名無し:2005/07/05(火) 20:59:41 ID:???
利用規約にどう書いてあるかじゃん?
「政治的発言やそれに類する歴史観に関する発言の禁止」が書いてあれば、
そういう発言をプレイヤーがすれば処罰されるだろうし、
書いていないなら、GMはわざわざ処罰しになど出ないと思うが。

そのスレの内容だとチベットの件も出ているらしいけど、
もし利用規約に曖昧に書いてあって(「宗教的、政治的発言を禁ずる」程度)、
その解釈をGM個人が勝手にして処罰を行ったなら、
会社がどういう思想を持っているかの判断をされかねない件において、
GMが突っ走って行動で示してしまったわけだから、GM個人が懲戒になっても問題ないと思う。

上層部の許可があってGMが処罰したなら、
そういう思想や発言を禁じるゲームというだけ。
ただし、利用規約にきちんと書いとけよ、というところが争点になると思うが。
670ネトゲ廃人@名無し:2005/07/05(火) 21:43:50 ID:???
ほとんどのネトゲでは、無秩序に自由に発言するのは処罰の対象になりかねないね
現実社会でもそうだけど、ルールの上での自由だから、言論の自由とはまた別問題かと。

一律してそういう対応してるなら、そういう運営方針って事なんだろうね。
671ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 05:32:57 ID:???
基本的に書いてない事については日本国の法律で判断しますーってなってるんで
規約に「政治や歴史に関わる話すんな」って書いてない限りは禁止だよな
でもその場合確実にどの鯖にもいる三国志の人物の名前使ってるキャラは何で取り締まらないんだ
とか線引きしろって話になりそうで面白いんだがな
672ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 05:33:28 ID:???
ミス
書いてない限りは禁止でないよな
673ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 15:08:31 ID:???
正直「禁止されてないから、やってもいい」って考えの奴は
社会性に欠けると思う・・・

ネトゲ上で他人を困らすぐらいならカワイイもんだけど、
現実社会には出ないで引き篭もっていて欲しいね
674ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 15:17:31 ID:???
>>673
そんな連中の子守をするのもGM業な気ガス
675ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 15:50:20 ID:???
選挙の話から教科書チベットの流れなら、政治的との判断は許容範囲でしょう。
これが禁止ならあれも禁止にしろとか、規約で細かく指定しろとか、
禁止事項の多いゲームをしてて楽しいですか?
言葉狩りはユーザーもGMも嫌な思いをするだけですよ。
676ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 16:27:30 ID:???
>>675
それでも良いのだが、そうするとこの問題について言えば、GMが個人的に判断したのか、
会社として判断したのかという点が焦点になってくるのではないだろうか。

今後、■eの判断がどちらであれ、問題が2ちゃんねるに止まらず、
ニュースサイトに取り上げられるなどすれば、圧力団体から苦情が来ることが予想される。
「教科書問題やチベット虐殺を疑問視する人」を除外する思想の企業であると
レッテルを貼られたわけだ。
「政治的な発言は全て排除しておりますので」という言い訳は圧力団体には聞いてもらえない。
彼らは圧力をかけるということ自体が目的だから、それの理由を聞きたいわけじゃないしね。

一番良い方法は「該当GMが個人的な判断で行ったため、業務から外しました」として、
会社としての判断ではなかったということにすることだと思う。

表に出なければそこらで政治的、宗教的、差別的発言はゲーム内でいくらでも行われている。
GMは差別的発言のように「こちらを立てればあちらが立たず」という問題は
報告こそすれノータッチでいろと教育されないか?
少なくともうちでは上長への連絡はしても、直接行動はNG。
言葉狩りするなら、卑猥な言葉くらいに留めておかないと、かえって危険だという例になりそう。
677ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 16:50:56 ID:???
「チベット」云々は、個人的には問題ないと思いますが、
「靖国」云々についてはテレビでも報道されているような
周知の政治的問題だと思います

その点で対処されてしまったのではないでしょうか
678ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 17:12:41 ID:???
ミッキーマウスが愛想ふりまきつつアイス売りながら道案内するようなものだからな
MMOのGMは
679ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 18:00:07 ID:???
小さい子にはネットマナーではなく、一般常識を教えてやってくれないかな?
パフォーマーとしてのGMも必要だとは思うけど、そういうGMもいて欲しいよ。
680675:2005/07/06(水) 18:06:02 ID:???
>>676
■eさんではなく、うちでの場合です。
「圧力団体が来たらどうするんですか!」などとユーザーに聞かれても、
実際に圧力団体から苦情が来たときに会社で対応するだけです。
ゲーム内で発言したユーザーさん宅へは圧力団体が行かないし、
また行かないようにするのが運営会社の役割なのです。
だから、別に心配してもらわなくても大丈夫ですと答えるだけですね。
681ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 18:20:41 ID:???
>>680
ごめん、ちょっと話が食い違ったみたいですね。
ユーザーを守るというのは全然問題ないと思います。
ユーザーさん宅になんか行かないですよね、「ゆする」点で個人は旨みがないから。。。

でも、会社で対応するからといって、
GMが圧力団体を会社に招く原因となるようなこと(今回の警告)を独断でしたとしたら、
それは懲戒ものだと思います。
ですので、今回の話は、会社の判断なのか、GMの独断なのかが問題だといいたかったんです。
682ネトゲ廃人@名無し:2005/07/06(水) 23:45:21 ID:???
普通は、「GMの判断」=「会社の判断」ですよ。

よく「バイトだから・・・」とかの話が出るけど、社員でも重役でも
同じ結果になりますよ。むしろ、GM業務した事の無い重役などの
会社の上層部の人がやってたら、より酷い対応されると思いますよ・・・

あと、個人の独断で処分出来るほど、会社の底辺であるGMに
権限はありませんから・・・
683ネトゲ廃人@名無し:2005/07/07(木) 01:59:38 ID:???
http://www2.atwiki.jp/hagegaru/
某社ガンバレ!
684ネトゲ廃人@名無し:2005/07/07(木) 02:25:53 ID:???
>>683
典型的なGMが超能力者とか絶対神とか思ってる奴の集まりですなぁ・・・

そんな揚げ足取りするヒマあったら、自分らで好みのネトゲ作ったらいいだろうに・・・
685ネトゲ廃人@名無し:2005/07/09(土) 00:21:55 ID:???
ああ、どこもいっしょなんだねぇ・・・。
■のひと、万が一どこかで会うようなことがあったら酒でもおごるよ・・・。
686ネトゲ廃人@名無し:2005/07/12(火) 10:59:54 ID:???
>>667
会社どこ?
都道府県のみでいいから、所在地教えてください
687ネトゲ廃人@名無し:2005/07/12(火) 13:32:46 ID:???
688ネトゲ廃人@名無し:2005/07/12(火) 18:11:31 ID:???
すまん
689ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 03:02:00 ID:???
>>686
公式サイトでGM募集!とか急募!って乗ってるトコ。
数社あるっしょ。そのどれも同じようなもんさ(´・ω・)応募待ってるよ。
690687:2005/07/16(土) 03:39:50 ID:???
おまwwww俺の立場ねえwwwwww
691ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 03:54:21 ID:???
のまのまいぇい
692ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 07:36:07 ID:???
>>687
まぁまぁ、一応やんわりと注意してるんだし
そう目くじら立てなさんなって。
>>686
他力本願じゃぁ先が思いやられるぞ。
GMの求人くらい自分で見つけられるようでなけりゃ
仕事も勤まらないぞ。腐ってもIT業界なんだからさぁ〜。
まぁがんがれ。
693ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 08:11:05 ID:???
バイトからの社員登用てどの程度期待できるもん?
694ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 10:10:13 ID:???
募集している会社の本気度にもよる。
事業拡張とかしているんだったら期待してもいいかも。
ただ、常時募集してるとこだと、「いい香具師いねーかなー」程度の
ところもあり。面接して色々と聞いてみれば?
695ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 10:46:15 ID:???
>>693
そんなもん、お前さんの実力次第だ
バイト程度のスキルしかなけりゃ、バイトのままか解雇。

ゲームと同じで上級職になるには、いろいろ条件が要るだろ?
それと一緒。

これはネトゲ会社に限った事じゃなくて、他の仕事でも同じで
一般的には同じ会社での叩き上げよりも、他の会社へ転職した方が
評価され易いのが相場だな
696ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 10:51:27 ID:???
上級職wwww
697ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 11:00:59 ID:???
Botで上級職に転生できますか?
698ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 11:13:30 ID:???
>>697
マジレスすると、
完全に全自動で動作するGMサポートシステムを構築したら、
会社設立できる。
699ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 11:14:34 ID:???
>>698
配布よろしくwwww
700ネトゲ廃人@名無し:2005/07/16(土) 15:07:12 ID:???
社員登用で釣って飼い殺しかポイの2択じゃないの?
701ネトゲ廃人@名無し:2005/07/20(水) 00:16:02 ID:???
702ネトゲ廃人@名無し:2005/07/20(水) 00:21:48 ID:???
上級職wwww
703ネトゲ廃人@名無し:2005/07/22(金) 02:03:32 ID:???
704ネトゲ廃人@名無し:2005/07/22(金) 03:17:11 ID:???
705ネトゲ廃人@名無し:2005/07/22(金) 11:13:41 ID:???
お兄さんいい加減遊んでんじゃねえよ
706ネトゲ廃人@名無し:2005/07/22(金) 23:26:21 ID:???
ごめん。一言だけ言わせてくれ。
韓国人スタッフよ、もう国に帰ってくれ。
頼むから日本人だけで運営させてくれ。

お客様、ごめんなさい。日本人スタッフは今、何も出来ません。
今発生している障害を直す技術はあります。
でも・・・韓国人経由じゃないとパッチ作れません。
データ送ったけど、パッチ作ってくれません。
お客様、ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

もうマネージャー辞めようかな・・・(´・ω・)
707ネトゲ廃人@名無し:2005/07/23(土) 00:35:53 ID:???
そーゆう事言うのヤメレ

708ネトゲ廃人@名無し:2005/07/23(土) 00:39:13 ID:???
>>706
あるあるw


でも、バグを発生させたのは韓国人だが、
元のゲーム作ったのも韓国人なんだよな・・・
アフォな日本人もいれば、韓国人でもイイ奴はいる・・・(ハズ

持ちつ持たれつ、出来る事をガンバろうぜ!!



そんな俺は国産のとこに転職したけどなー(^ー^*)
709ネトゲ廃人@名無し:2005/07/23(土) 01:37:21 ID:???
マネージャはそれを調整するのがお仕事ですから〜残念!

と、古いネタで>>706をムチ打ってみる。
がんばれ。
710ネトゲ廃人@名無し:2005/07/23(土) 15:16:49 ID:???
ttp://ta-san.moe-nifty.com/moe_tasan/
皆さん、身内で素性割れるとこうなりますよ。
要注意警報。
711ネトゲ廃人@名無し:2005/07/23(土) 23:51:00 ID:???
なに、コイツ超キモイ・・・・
こんな奴と一緒に仕事したくねぇなぁ・・・・(´Д`;)
712ネトゲ廃人@名無し:2005/07/28(木) 02:13:52 ID:???
GMの面接って会社にもよると思いますが何回くらいあるんでしょうか。

一回で終わりですか?
713ネトゲ廃人@名無し:2005/07/28(木) 17:45:54 ID:4VRMAdvi
age
714ネトゲ廃人@名無し:2005/07/29(金) 01:58:58 ID:???
>>712
タイミングと、お前さんのスペック次第。

いますぐにでも人手が欲しくて、面接までに問題点とか無ければ一回で終了。
お前さんと同レベルの人材が他にもいたら、二回戦突入。

他の職種と変わらんよ。
715ネトゲ廃人@名無し:2005/07/30(土) 03:51:06 ID:???
>>710
何を今更って内容ばっかりだな。
ちょこっと内情知ったからって王様気取り。
コイツに他人を無能って言えるほどの能力があるのだろうか。
キモス。

元GMだって言うのはGMの品位を下げるから止めていただきたいね。
716ネトゲ廃人@名無し:2005/07/30(土) 04:36:07 ID:???
>>715
ヒント:シオン
717ネトゲ廃人@名無し:2005/07/30(土) 11:58:54 ID:???
あ〜ヤツかよ。どうしよもないな(苦笑)
718ネトゲ廃人@名無し:2005/08/04(木) 03:01:01 ID:???
>>710
なんなんだそのブログ…
719ネトゲ廃人@名無し:2005/08/04(木) 03:48:58 ID:???
世のGMどもはもっとユーザー間で出回ってる情報収集しろ。
そのブログはだいぶ前からかなり既出の代物だ。
720ネトゲ廃人@名無し:2005/08/04(木) 16:27:13 ID:???
>>719みたいな自分の知ってる情報は
知ってて当然とか考えてるやつ多いよな〜(´∀`)
721ネトゲ廃人@名無し:2005/08/04(木) 18:56:41 ID:???
>>720
はいはいワロスワロス
722ネトゲ廃人@名無し:2005/08/05(金) 16:41:13 ID:???
普通のGMなら、仕事上での情報収集は担当タイトル関連のサイトと
ニュース系サイトくらいなものだ。
そんな痛いブログ普通探さねーよ。
723ネトゲ廃人@名無し:2005/08/05(金) 16:50:04 ID:???
だからもっと情報収集しろって言ってるんだろ、>>719は。
何ムキになっちゃってんのお前ら。
724ネトゲ廃人@名無し:2005/08/05(金) 19:57:31 ID:???
それで、あの痛いの見つけてGM業務する上で何か利益になるのか?
725ネトゲ廃人@名無し:2005/08/06(土) 00:59:18 ID:???
だからあのブログのことだけじゃなくって、もっと…こう…

お前ら俺で楽しんでるだろ。
726ネトゲ廃人@名無し:2005/08/06(土) 02:46:40 ID:???
バレたか。
まぁ自分の行動省みるって点ではあれもありなのかね。

とりあえず情報収集はどこのGMもしてると思うけど
どうしても担当タイトルに偏るだろうから
面白い情報はこういったスレで共有できればと思う。

もちろん守秘義務は守ったうえでな。
727ネトゲ廃人@名無し:2005/08/06(土) 12:11:38 ID:???
>>726
そうそう、どうしても関連タイトル関係になっちゃうよね。
特化しちゃって言うと素性ばれるから言うに言えないってのあると思うよ。
あと休憩中とかにサイト見られる会社もあれば見れない会社もあるし。

>>712
会社と採用形態にもよるよ。バイト程度なら大体1回じゃないかな?
714も言ってるけど普通の会社と変わらない。
質疑応答なんかはリクルート雑誌は見ておくといいことあるかも。
728ネトゲ廃人@名無し:2005/08/08(月) 01:44:21 ID:???
みなさんは何歳ぐらいまでGMをやっていきますか?
また次の職にGMという職での経験を活かせると思いますか?
729ネトゲ廃人@名無し:2005/08/08(月) 20:16:51 ID:???
GMとコンビニのバイトどちらが給料上ですか?
GMやってて生きていけますか?
730ネトゲ廃人@名無し:2005/08/09(火) 18:41:50 ID:???
給料なんて会社次第。自分で調べた方が早いよ。
ちなみにどこかで年俸500〜800円ってのを見たな。
731ネトゲ廃人@名無し:2005/08/09(火) 22:12:26 ID:???
>>730
ちょっと待て、その年棒は万を入れ忘れただけなのか?
732ネトゲ廃人@名無し:2005/08/10(水) 09:25:46 ID:???
元かウォンなんジャマイカ
733ネトゲ廃人@名無し:2005/08/10(水) 11:34:42 ID:UFmxK/53
>>年俸500〜800円ってのを見たな。
仮に500-800万だとしても、そんな高給GM聞いた事ない。
俺は、正社員だがその半分以下だ。
年棒なので、残業や休出あたりまえ。
会社に住み込む気持ちがないと出来ないぞ。
734ネトゲ廃人@名無し:2005/08/10(水) 11:53:31 ID:???
>>733
スクエニとか見てみそ
735ネトゲ廃人@名無し:2005/08/10(水) 14:09:11 ID:???
逆に、バイトで時給だからそれくらい行ったりして。
736ネトゲ廃人@名無し:2005/08/10(水) 16:22:25 ID:???
もうちょっと計算してから言えよwwww
737ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 00:07:13 ID:???
うわああん落ちた・・・・
738ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 01:12:25 ID:???
ただの一般ユーザーだけど一言言わせて欲しい。

い つ も あ り が と う 。

俺が今やってるネトゲはGMの役割分担がきっちりしててさ
いわゆる「イベント用のGM」と「不具合報告用のGM」

イベント用は不具合等ゲームの質問にはまったく答えないけど楽しませてくれる
不具合報告用は必要以上のことは絶対に話さないけど、だからこそキチンと対応してくれる

一回GMコールして、答えはみんなテンプレだったけど
その分きっちり後から修正って形で答えてくれた。

叩かれたり色々大変だろうけど、がんばれGM中の人!
自分語り&スレ違いスマソ

739ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 01:21:10 ID:???
>>738
社員乙!
と、思ってしまうのはネトゲ選びに問題ありなのか
そんなGM見たことねーよ
740ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 02:24:32 ID:???
>>739
残念!社員じゃないんだ
スレ違いだからもうROMに戻るよ

ゲーム特定されちゃうかもだけど
イベ用のGMは完全にRPしてるから、ゲーム内の質問されても解るはずがないって設定

俺の中では
アップデート=不具合
って構図ができてるせいもあると思うけど、
出て当たり前だから、その後の対応がよけりゃ◎なんだな
たとえ公式ページの不具合の修正ページに履歴が残らなくても。
「調査します」だけの返事だけでも素早く修正されたらGJだろ?
(ちなみに俺が報告した不具合はその日のうちに修正された)

前やってたネトゲのGM(つーか運営も)最悪だったけどな(´△`)
741ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 02:37:00 ID:???
じゃあ、軽く擁護してみよう
GMの多くはバグを直すプログラマーではない、よって「対応してくれる=バグがすぐに直る」ではない。
これで普通じゃないか?
イベント用のGMは不具合報告に応じないのは当たり前だろう。
イベント中に報告されて答えてたら興ざめもいいとこだし、イベントの進行に差し支える。
他のGMに連絡するかし、捕まらなかったらサポートにメールしる。
これも普通なはず、多分……。

と、ここまで書いて思ったが貶してるのか誉めてるのかわかりにくいので終了。
742ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 03:13:59 ID:???
スマソ
もう一回だけ

>>741
>GMの多くはバグを直すプログラマーではない、よって「対応してくれる=バグがすぐに直る」ではない。
>これで普通じゃないか?

そう。普通だよな
でもやっぱり俺にとっちゃGM=窓口=運営なんだよ

前ネトゲとの比較になっちゃうからアレだけど、前ネトゲはコールしたって誰もいないなんてザラだった
最初は「調査しています」って言ってた不具合がいつの間にか「仕様です」になってた
サポートにメールしてもテンプレメールすら返信はこなかった(上に直らなかった)

やっぱり「ちゃんと聞いてくれた」って手応えが欲しいんだよ
今やってるネトゲのGMが、たとえプログラマじゃなくっても
そのGMがキチンと話をしてくれたから不具合が直るんだろ?(それが例え当然の仕事だとしても)

直った=ちゃんと聞いてくれたって思うから、俺は感謝してる

さあROMに戻ろう・・・
うお!かなりの長文になっちゃったな・・・スマソ
743ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 05:07:45 ID:???
GM=プログラマー ではないけども、
不具合の発生状況など事細かに聞き込み、検証して
開発側に報告するからこそ直せる事もあることをお忘れなく
744ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 07:20:04 ID:???
バイトGMって35、40、それ以降と続けていける仕事じゃないよな
みんなどうすんの?
745ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 10:23:11 ID:???
GMがいくら開発に不具合を報告しても直らないものは直らない。
挙句の果てにごめん直らないとか開発に言われたら
調査中ですって言ってしまった手前直りませんとは言えない
そうなると仕様にするしかない・・・とそこのGMなりに頭使ったんだと思うよ。

糞開発に振り回されて糞GM扱いされて嘆いてるGMも居ると思う。
メールの返信が来ないのも、返信して直るんだと期待させるよりはいいと思うけどね。

まぁ、不具合が直らないからってGMがまともな報告してないとか思わないでくれってことだ。
746ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 13:20:11 ID:???
それでも公式イベントにしか姿をあらわさずいくら報告してもBOTを駆除しようともしないGMよりはマシだな。
747ネトゲ廃人@名無し:2005/08/11(木) 17:57:53 ID:???
純益1億テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
748ネトゲ廃人@名無し:2005/08/12(金) 01:55:21 ID:???
>>745
>そうなると仕様にするしかない・・・とそこのGMなりに頭使ったんだと思うよ。

そんな権限持ったGMなんているの?
749ネトゲ廃人@名無し:2005/08/12(金) 11:54:49 ID:???
GMが決定権持ってる所に提案したとか、運営会社の決定とか言う意味だろう。
750ネトゲ廃人@名無し:2005/08/12(金) 19:47:42 ID:???
落とされた

会社名さらしちゃうぞー
751ネトゲ廃人@名無し:2005/08/12(金) 22:51:37 ID:???
>>750
晒したらいいじゃない(´・∀・`)
752ネトゲ廃人@名無し:2005/08/14(日) 06:43:46 ID:???
開発が自社持ちじゃないところは、どうにも返答が怪しくなっちゃうのは生暖かい目で見てやってくれ。
ちゃんと報告しても、あいつ等進捗とか送ってくれないんだ。
アップデート情報が当日とか前日に着たりもするし……
753ネトゲ廃人@名無し:2005/08/15(月) 01:55:22 ID:???
>>752
アップデート情報が来るなんてうらやましい・・・
ウチなんて・・・・・orz
754ネトゲ廃人@名無し:2005/08/15(月) 14:04:09 ID:???
ファンサイトの方が情報先なんだよな
755ネトゲ廃人@名無し:2005/08/17(水) 00:49:59 ID:???
>アップデート情報が来るなんてうらやましい・・・
>ウチなんて・・・・・orz
安心汁。ウチも同じだ。
たまに情報来たかと思えば、それ以外の罠パッチがてんこ盛り。

>ファンサイトの方が情報先なんだよな
日本独自仕様にしたらK国と違う!って苦情来るしな〜。
そんなのとっくに慣れたけど。(`・ω・´)
756ネトゲ廃人@名無し:2005/08/17(水) 07:01:54 ID:???
隣の芝生は青く見える、とは良く言ったもので
韓国版のが良く見えるんだろうな・・・

ホント、この仕事始めてから嫌韓になったよ・・・ヽ(`Д´)ノ
757ネトゲ廃人@名無し:2005/08/17(水) 08:09:17 ID:???
なんつーか周りがゲームやってるの多いと愚痴言うのも難しいよな
758ネトゲ廃人@名無し:2005/08/17(水) 11:22:25 ID:???
どこの話か、わかりすぎり人が居る件について。
759ネトゲ廃人@名無し:2005/08/17(水) 12:07:20 ID:???
詮索せずに、内証ですよ^−^;
善かれ悪しかれファンに支えられてる点が多々あると思います
開発と意思疎通が出来ても出来くても運営は大変ですね

複数の国でサービス提供してるタイトルなどは国によってバランスが必要だと思うので
その点を外国開発のものは理解してもらいたいとこです
#いいたい事いっぱいあるけどAC投稿
760ネトゲ廃人@名無し:2005/08/18(木) 11:56:29 ID:???
761ネトゲ廃人@名無し:2005/08/18(木) 23:59:18 ID:???
池袋や新宿付近だとなかなか仕事無いなぁ・・・
762ネトゲ廃人@名無し:2005/08/19(金) 01:22:53 ID:???
何故に恵比寿に密集してるのだろうな・・・
763ネトゲ廃人@名無し:2005/08/19(金) 08:05:52 ID:???
恵比寿>風俗多い>後は判るな?
764ネトゲ廃人@名無し:2005/08/19(金) 10:21:47 ID:???
恵比寿>ラーメン屋多い>後は判るな?
765ネトゲ廃人@名無し:2005/08/19(金) 14:00:32 ID:???
    、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なコピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
766ネトゲ廃人@名無し:2005/08/21(日) 13:38:53 ID:???
ゲームマスターて名称変えればいいのに
ゲームサポーターなら変な苦情が半分ぐらい減る気がする
767ネトゲ廃人@名無し:2005/08/21(日) 17:31:30 ID:???
>>766
いい案だ
実際マスターでも何でもないしなぁ…
768ネトゲ廃人@名無し:2005/08/21(日) 17:34:33 ID:???
合法チーターで
769ネトゲ廃人@名無し:2005/08/22(月) 01:55:04 ID:???
元々はTRPGの流れから付いた名称だしな。
TRPGのそれとは役割が全く違うもんなー
770ネトゲ廃人@名無し:2005/08/22(月) 09:16:26 ID:???
お問い合わせ先が存在する以上、マスターだろうがスタッフだろうがサポーターだろうが変なの来るよ
MMOのカスタマーサービスはまだ楽な方だ
771ネトゲ廃人@名無し:2005/08/22(月) 10:39:56 ID:???
UOがGameMasterを使っちゃって、しかも成功しちゃったのが原因でしょ
772ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 00:28:24 ID:???
ゲームマスターって、20代後半じゃ正直キツイですか?
そんなことするぐらいなら、他の仕事探せって感じですか?
773ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 01:07:23 ID:???
>>772
将来的にどうしたいかによると思うが、30以上もいるから安心しる
むしろ、20代後半で他職からの転職組みが多いな

ただ、20代後半で職歴無いならキツイと思う・・・
774ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 03:13:32 ID:???
あぁ、やっぱ職歴ナシはキツイですか・・・
775ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 03:33:59 ID:???
>>774
お前さん次第だ
職歴無いなら、他のアピール出来る所で面接を乗り越えろ

どこも即戦力が求められるから、社会人経験無いと
働き方とかの根本的な部分から教えてあげられる余裕無いし
入れても自分で頑張らないとキツイと思うぞ
776ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 07:07:18 ID:???
20代後半で職歴無しでGM志望・・・

元ニート廃人のにおいがプンプンするのだが
777ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 08:28:45 ID:???
ここに書き込んだことで
俺就職活動しているぜっ
という気になるのだな。
778ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 08:34:41 ID:???
あるあるwwwでもGMやっても鬱になること請け合い
779ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 09:14:00 ID:???
20代後半でろくな職歴ないしょっぱいのでもやっていける。
あんまり不安なら、半年くらいヘルプデスクの派遣にでも行って来い。
正社員は絶対無理だがなー。
780ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 09:56:43 ID:???
日韓ゲーのGMは素人クサイのがおおすぎる。
もっとしっかり勉強してくれよ。頼むよ。
781ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:33:33 ID:???
>>780
じゃあ、お前さんが「プロ臭いGM」のガイドラインと
その指導方法を制定してくれよ。頼むよ。
782ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:35:47 ID:???
>>781は典型的な雑魚のレス。
だからお前らはなめられるんだよ。
ダセーんだよ。
783ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:41:18 ID:???
>>782は典型的な無職のレス。
だからお前は就職できないんだよ。
クセーんだよ。
784ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:42:43 ID:???
鸚鵡返ししか出来ないんだな。
日本のGMは本当に駄目だ。ダサすぎる。
785ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:49:24 ID:???
>>784
「どうダサいのか」を表現できずにダメだししか
出来ないお前も相当アレだがな・・・(´д`;)
786ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:52:29 ID:???
いや、自分らで何がダサいか見出していかないと未来は無いって。
やっぱダメだよあんたら。
787ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:56:49 ID:???
レスが進んでると思ったら・・・・
どこからツッコんでよいものやら・・・・・ヽ(´ー`)ノ
788ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:58:56 ID:???
つっこめるものならつっこんでみろよ
何も出来ん雑魚が
789ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 10:59:17 ID:???
>>780 >>782 >>784 >>786は、玄人臭いなw
790ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 11:03:07 ID:???
すいませんでした
暇だっただけです
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした
GMの皆さんはこんな厨など気にせず頑張って下さい
791ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 11:07:18 ID:???

こんなところに>>780 >>782 >>784 >>786 >>788の通知表が!


┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ダサ┃雑魚┃駄目┃クサイ ┃嫌日┃表現┃職歴┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
792ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 11:17:01 ID:???
やべぇwwww素人のはずの俺の>>778が受け入れられている件
793ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 11:23:29 ID:???
UOのGMは高学歴云々て話があったがここまでMMOが増えるとそんなことも言ってられんのかね。
って感じだ。
794ネトゲ廃人@名無し:2005/08/23(火) 20:45:26 ID:???
test
795スレ違いスミマセン:2005/08/23(火) 23:43:05 ID:???
GMの立場から見て、2年パッチの当たっていないゲームは終わってますか?
796ネトゲ廃人@名無し:2005/08/24(水) 02:07:29 ID:???
逆じゃない? それだけ経過してると報告も少なそう
797ネトゲ廃人@名無し:2005/08/24(水) 02:13:30 ID:???
>>795
GMの立場からすると仕事は楽そうでいいなと思った
安定しているだろうし
798ネトゲ廃人@名無し:2005/08/24(水) 03:13:45 ID:???
みなさん、残業月どれくらいですか?
799ネトゲ廃人@名無し:2005/08/24(水) 10:01:17 ID:???
基本的残業は無いなぁ。3交代シフトだから時間が来たら次へ引継ぎ。
800ネトゲ廃人@名無し:2005/08/24(水) 22:34:22 ID:???
某社さん、あの案内は戴けないよ。
黙認マンセーを遠まわしに言うようなもんだ。
801ネトゲ廃人@名無し:2005/08/25(木) 00:35:53 ID:???
>>795
パッチ当てずに2年も運営出来るんだから、
効果対費用は優秀なんじゃないかな
802ネトゲ廃人@名無し:2005/08/25(木) 16:20:56 ID:???
>>801
さすがリーマン、多くを語らずかつ的確。
803ネトゲ廃人@名無し:2005/08/26(金) 14:49:25 ID:???
>>798
社員なんで、サービス残業しまくり
月50時間は越えてる

時給に換算したら、怖いので計算してない・・・・・
804ネトゲ廃人@名無し:2005/08/26(金) 23:43:03 ID:???
うわぁ、やっぱ社員になるとヤバイんですね。
やっぱ、入るのやめようかな・・・。
805ネトゲ廃人@名無し:2005/08/27(土) 09:13:30 ID:???
ワロチ
806ネトゲ廃人@名無し:2005/08/27(土) 13:17:30 ID:???
807ネトゲ廃人@名無し:2005/08/28(日) 20:45:51 ID:???
>>806
見れなかった、何々?
808ネトゲ廃人@名無し:2005/08/28(日) 22:57:14 ID:???
ROのBOTに対する姿勢っていうか対応に関して書いてあったな
809ネトゲ廃人@名無し:2005/08/29(月) 00:24:02 ID:???
レスが全然進まないな。
ネタ切れ?
810ネトゲ廃人@名無し:2005/08/29(月) 01:09:32 ID:???
同じネタ、わかりきっていることを何度も出されるとさすがに飽きる。
811ネトゲ廃人@名無し:2005/08/29(月) 13:00:42 ID:???
この仕事に興味があるんだけど
やっぱ応募する会社のゲームけっこうやってた方がいいのかな〜
812ネトゲ廃人@名無し:2005/08/29(月) 13:36:44 ID:???
>>811
もし就職するならゲームメーカー系かバックのでかいところに入ったほうが
何かあったときに別部署へ移動とかで生き残れる。
813ネトゲ廃人@名無し:2005/08/29(月) 22:40:18 ID:???
普通は面接受ける会社の商品知識ないと
面接で突っ込まれて答えれないのはマイナス評価ですよ。

あと聞きもしないことペラペラしゃべってるのもダメです。
814ネトゲ廃人@名無し:2005/08/30(火) 01:43:24 ID:???
ウチは、自社ゲームをやり込んでる人は入社×だけどな・・・
適度にやってる人はOK。

要するに、廃人イラネってこと。
815ネトゲ廃人@名無し:2005/08/30(火) 04:26:19 ID:???
お前もイラネ
816ネトゲ廃人@名無し:2005/08/30(火) 17:37:19 ID:???
人間イラネ
817ネトゲ廃人@名無し:2005/08/31(水) 11:41:04 ID:???
>>811
一つのゲームに深く特化しているよりも
他社のゲームを浅く広くプレイしていて、
イベントの企画やキャンペーンの企画ができます!というのが、
ウチで望まれているスキルかな・・・。
ゲーム内イベントが豊富な会社へ行くときの参考でした。
818ネトゲ廃人@名無し:2005/09/03(土) 06:48:35 ID:???
9月になって夏休みも終りましたね
GMさんは今月はゆっくりできるんでしょうか
819ネトゲ廃人@名無し:2005/09/03(土) 09:25:52 ID:???
>>818
できるところとできないところがあるよ。
アップデートがあると何時でも大騒ぎ。
820ネトゲ廃人@名無し:2005/09/06(火) 15:09:26 ID:???
新人GMです。
入ってみたら法務部・課がない。これってふつう?
821ネトゲ廃人@名無し:2005/09/06(火) 22:46:45 ID:???
社によるけど、あんまり内部ばらさないほうが・・・
822ネトゲ廃人@名無し:2005/09/07(水) 05:23:12 ID:???
>>820
うちも部署としては無いね。
法務関係担当の人はいて、なんかあった時は顧問弁護士に相談してるみたいだけど。
823ネトゲ廃人@名無し:2005/09/07(水) 13:18:54 ID:???
一ユーザーの素朴な疑問。答え辛ければヌルーでお願します。

臨時メンテや定期メンテがどこのネトゲでも存在しますが、延長することもしばしば。
そのたびにユーザーは「飯食いにいくから鯖再起動しただけ」「鯖の電源間違えて落とした」等
全く根拠のない妄言を言い合うわけですが、ぶっちゃけたところ、メンテ作業とは
何をされているのでしょうか。またメンテ延長はどういう場合発生するのでしょうか。
ネットワーク系のことは恥ずかしながら無知のため、常々不思議に思っています。

差し障りのない範囲でお答え頂ければ嬉しいです。
824ネトゲ廃人@名無し:2005/09/07(水) 23:12:04 ID:???
サーバーのメンテナンスです。

メンテ延長はうまく鯖が立ち上がらなくて問題が起きた時。
825ネトゲ廃人@名無し:2005/09/07(水) 23:34:19 ID:???
>>820
多数決の過半数が普通というのなら、
普通の会社には法務部みたいな専門的な部署は無いよ。
コンシューマーのゲーム会社含めても、法務部のある会社なんて
両手で数え切れるくらいなもん。
826ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 00:12:20 ID:???
>>823
メンテで各種のアップデートを行うのは解るかと思うけど、
予定されていた時間が延長になる場合は、想定していない問題が
起こっていると考えて間違いないかと。

例えば、用意していたアップデート内容を本鯖に適用して社内で
最終テストするわけだけど、なにか問題が見つかって時間内に
対処できなかったら、延長になっちゃう。元の状態に戻すにしても、時間かかるしね。
で、メンテ中に問題が見つかった場合は下記のいずれかになる。

延長して問題改善 → 「延長してんじゃねぇよ愚図、延長時間分返金しろwww」
時間遵守で問題あるまま公開 → 「これぐらい試しにやったら即解るだろw不良品だな返金しろwww」

まぁ、他にもあるけど大体こんな感じ。貴方ならどっちが好ましいですか?
827ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 00:35:11 ID:???
>>826
何もアップデートが無い日のメンテナンスって何をしているもんなのでしょうか?
828ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 02:08:23 ID:???
>>827
だから、サーバーのメンテナンスって>>824に回答があるだろw
>>827も自分のPCのメンテするでしょ?

と、適当に煽ってみたところで・・・
基本的には、お前らのキャラデータのバックアップ。
あと、鯖を再起する事で動作が安定するのは、
PCで再起するのと同じで、その辺は体感したことあるだろ?
容量がデカイからメモリとかもHDDと同じで断片化されてたりするしな。
その辺の最適化も必要となるわけだ。

>>826でも書かれてるように、用意してたパッチにバグが見つかって、
パッチを見送ることもあったり。
その場合は、結果として何もやってない様に見えるだろうな。

つうかね、GMが直接メンテしてるとこは少数だからw
829820:2005/09/08(木) 02:56:08 ID:???
各位、レス dクス 深謝、深謝
異業種のCSからの転職で、最初はふと疑問に思った次第。
けど、よくよく考えたら会社の規模からしても専門の部署があるほうが不自然かも。
機能としては外部に頼っているというだけのことらしいし、この業界ではよくある
ことのようなので安心しました。
830ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 03:28:33 ID:???
>>828
なぁーるほど、サンクス
831ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 13:11:54 ID:???
応募したのに返事がない・・・
1週間は待つべきなのかな
832ネトゲ廃人@名無し:2005/09/08(木) 19:24:58 ID:???
某社さん崖っぷちだな〜。
パッチ当て損なっただけで祭られてるわ^^;
833ネトゲ廃人@名無し:2005/09/09(金) 00:29:36 ID:???
>>831
即日対応が当然と思ってるなら、もっと社会勉強を積むべきだな・・・
834ネトゲ廃人@名無し:2005/09/09(金) 02:20:47 ID:???
>>833
葉書で応募したから即日じゃないけど
会社に届いたであろう日から2,3日待っても返事無いもので・・・。
835ネトゲ廃人@名無し:2005/09/09(金) 07:51:43 ID:???
>>827
全ての会社が同じことしてるわけじゃないから思い込みで判断しないでね
会社によって何してるかはサーバの構成やら何やらでイロイロ
メンテナンスはしてるんだけど会社によってほんとに内容違う
GMって何でも知ってるわけじゃないんだ、メンテナンスは基本的に専門外だよー

>>828
基本的に異業種CSの方がしっかりしてると思った方がいいよ
特に大陸・半島系のところはポリシーやマニュアル作成甘かったりするから
経験を生かすと給料アプも狙えるかも
836ネトゲ廃人@名無し:2005/09/09(金) 13:40:04 ID:???
遊園地のキップ切りやぬいぐるみの中の人がジェットコースターの運転や点検修理やってるわけじゃないからな。
837ネトゲ廃人@名無し:2005/09/12(月) 19:56:36 ID:???
未経験はダメなのか・・・
838ネトゲ廃人@名無し:2005/09/12(月) 22:55:49 ID:???
ダメじゃない所もあるよー。
かなりの気合と根性が必要かも知れないけど、やりたかったら頑張れ。
839ネトゲ廃人@名無し:2005/09/12(月) 23:47:21 ID:???
面接だー・・・。
駄目かもしれんが頑張るぞ
840ネトゲ廃人@名無し:2005/09/13(火) 03:05:02 ID:???
公開されている情報だから貼ってもいいよなと思いペタリ
//www.darkstory.jp/event/050909_evt4.asp
GM業務に興味あって時間が取れる人は行ってみてはいかがですか。
その後の関わりは自己責任で。。。
841ネトゲ廃人@名無し:2005/09/14(水) 12:03:11 ID:???
>>837
入った後のビジョンを提示できればなんとかなるかも
教えてもらえればなんでも出来ますはアウト
未経験でも採ってもらえるけど高望みはしちゃ駄目よ
842ネトゲ廃人@名無し:2005/09/14(水) 18:31:01 ID:???
>>841
アドバイスありがとう。
もうちょっと頑張ってみるよ(`・ω・´)
843サンクおじさん:2005/09/16(金) 15:17:20 ID:wwX3t0w9
ロマ鯖がおちてるので直していただけないでしょうか?ロマリアが一日の楽しみなんです・・・ものすごく心待ちにしてるので直してくださるとかなりうれしいですw
844ネトゲ廃人@名無し:2005/09/16(金) 15:21:05 ID:wwX3t0w9
きもいよ、ただのNEETが!!
845ネトゲ廃人@名無し:2005/09/16(金) 22:28:08 ID:???
>>840
あっちのほうで誘拐されそうですが・・・
846ネトゲ廃人@名無し:2005/09/16(金) 23:24:31 ID:???
バトルロワイアル
847ネトゲ廃人@名無し:2005/09/17(土) 08:27:15 ID:???
某国内MMOの可哀想なGM(こんなのも相手しなくちゃいけないのね)
GMカワイソス

http://49uper.com:8080/html/img-s/80608.zip
848ネトゲ廃人@名無し:2005/09/17(土) 17:45:18 ID:???
>>847
ウイルス検出
849ネトゲ廃人@名無し:2005/09/17(土) 18:03:02 ID:???
コピペしたの俺だが・・・・
テキストが2つ入ってるだけなんだが・・・・
ウィルスとかありえねぇwww
850ネトゲ廃人@名無し:2005/09/17(土) 20:58:38 ID:???
別にウィルス反応は無かったな
アホユーザーとGMとの会話内容のテキストが二つ
851ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 00:09:50 ID:???
典型的な俺がやれば上手くいく厨ですね。
そしてこういう奴の意見ほど使えないというのも典型的な例か。
要望なんて多数ユーザーから送られてこないと持ち上げられないのに
GMコールなんかで言ってもねぇ┐(´〜`;)┌
自分は少数意見でも面白そうなら開発に詳細詰めて投げてみるけど
数の暴力には勝てん罠。
852ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 01:01:32 ID:???
ここに限らずどんなゲームでもこういうのいるよな
さも全体の意見のように自分の要望を通そうとする
そもそも真っ当な頭がついてるなら、自分のハイスキルっぷりを採用担当に売り込んで
そこの会社の開発に入ればいいのにそういうことは絶対しないよね
853ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 01:16:36 ID:???
お客様っていう安全な立場にいたいからだろうね
開発に入ろうとして門前払いを食らったりしたら自分のやっすいプライドが折られちゃうから
俗に言うやればできる子ってヤツだな
854ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 02:20:18 ID:???
ツッコミ所満載なやりとりだが、割と日常なんだよな・・・
メンテ直後の対応でこんなの多いよなー

何故に文句たれながら、プレイし続けるかまったく理解できん(;´Д`)
855ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 03:58:38 ID:???
UOだってその場「全て」のプレイヤーの前に
GMが姿を現す方が珍しいんじゃないかと。
一人の前にしか姿を現さないならチャットと同じだし。

人間こうなったら駄目だと思う見本のようだ。
856ネトゲ廃人@名無し:2005/09/18(日) 15:12:37 ID:???
そういう輩が我こそは、とGAMEJOBに走るわけだ。オソロシ
857ネトゲ廃人@名無し:2005/09/26(月) 12:07:56 ID:ykuOSzfm
まだ君らGMなんてやってるの?
858ネトゲ廃人@名無し:2005/09/26(月) 13:29:19 ID:???
今これからGM募集の履歴書出してくるよ。
殆どこの為に田舎から出てきた感じだから・・受かりたい。(`・ω・´)

とりあえず返事が返ってくるまで日雇いのバイト探し。
駄目だったら・・の事は今は考えない・・(´・ω・`)
859ネトゲ廃人@名無し:2005/09/26(月) 17:36:56 ID:???
>>858
落ちたら派遣あたりで腐るほど募集かかってるテレアポかヘルプデスクで修行するといい
860ネトゲ廃人@名無し:2005/09/26(月) 21:25:19 ID:???
俺は明日面接だ。
お互い頑張ろうぜ
861ネトゲ廃人@名無し:2005/09/27(火) 07:58:40 ID:???
その一瞬の頑張りが後悔に繋がらないようにな
自分をしっかり持ってしっかり行ってこい

多分聞かれると思う質問を
Q.何年くらいやりますか?
Q.その後のステップは考えていますか?
862860:2005/09/27(火) 21:20:15 ID:???0
>>861
その後のステップは聞かれたよ!
いや〜面接行く前にここ見てよかった。
863860:2005/09/29(木) 01:15:42 ID:???
やりました!採用頂きました!
大変かもしれないけど、大きい会社だしこれから頑張るぞぉ(`・ω・´)
864ネトゲ廃人@名無し:2005/09/29(木) 04:20:45 ID:???
>>863
おめでとう
サービス業に近いから色々大変だと思うが頑張ってくれ
865ネトゲ廃人@名無し:2005/09/29(木) 04:43:29 ID:???
>>863
特定しますた(・∀・)
866ネトゲ廃人@名無し:2005/09/29(木) 06:18:07 ID:???
>>863
半年後にキミの続報を聞きたいナ
続いてればの話だが・・・
867ネトゲ廃人@名無し:2005/09/30(金) 02:17:14 ID:???
その後のステップでなんて答えたか気になるな
868ネトゲ廃人@名無し:2005/09/30(金) 12:14:51 ID:???
もう一人はどうした
869ネトゲ廃人@名無し:2005/09/30(金) 19:55:24 ID:???
やはり辞めることにしました
別の会社を受けようとおもいます
870858:2005/09/30(金) 20:16:58 ID:???
>>868
なんかねー。ペラペラの紙一枚入ってて・・

駄目だって。(´・ω・`)
871ネトゲ廃人@名無し:2005/10/01(土) 09:15:39 ID:???
3日で結果が来るなんていいな・・・。俺は1ヶ月かかったよ。
さぁ次行くかと思ってた所に来たから良かったんだが、ちょっとうらやましす。

そんな俺もそろそろ今の会社で1年・・・どうしようかと考え中orz
872858:2005/10/01(土) 19:33:58 ID:???
やっぱり大手だったし、スキルが無いのが駄目だったんだろうな。
スキルはスキルでも新聞配達のスキルはあるんだけども。(;´Д`)

熱意だけでどうにかなるほど、甘くないな・・。(´・ω・`)
でもすぐ次どこか出してみるよ。可能性は0じゃない・・はず。(`・ω・´)
873ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 01:53:05 ID:???
CSでもやって経験積めば?
874ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 01:56:10 ID:???
あとあんまり大手とか特徴書くとマズいですよ。
面接やってる会社なんてすぐ断定されやすいし、
向こうの人間もここ見てる可能性もあるし。

情報の取り扱いは慎重に。
875ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 02:25:16 ID:???
今日、水道橋行った奴いる?
自分の仕事を客観的に見れるいい機会だったよ。

おちかれ。
876ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 14:04:46 ID:???
昨日の水道橋は単に業界人同士の顔合わせみたいなもんだ。
パンヤはゲームの紹介、ISAOは営業、BBGはUO、EQの昔話。

話の内容自体には意味なし。
877ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 19:02:06 ID:???
都内しかないのかこの仕事は?
878ネトゲ廃人@名無し:2005/10/02(日) 21:12:24 ID:???
めったに、ない。ゼロではないが、ゼロでは・・・・
879ネトゲ廃人@名無し:2005/10/03(月) 01:14:52 ID:???
>>872
いきなり大手いくのは無理だからやめれ
GMに何を夢見てるかわからないが一般のCSかヘルプデスクしとくのが一番いい

>>876
パンヤのGMには結構テンパってるのいたんだけどまだ元気にしてるのかな
880ネトゲ廃人@名無し:2005/10/03(月) 23:40:36 ID:???
>>879
それは個人の価値観によるかと
同じ糞ゲー(失礼)でも自分が好きになれるかどうかは
その後のモチベーションに関わる

恵まれてるタイトルのGMさんよ〜もうちょいガンバレってw
881ネトゲ廃人@名無し:2005/10/03(月) 23:43:46 ID:???
そういえば>863おめでとさん
適当に書いた861が参考になったのなら幸いです
採用になったのならここに半年位書くのはやめような
落ち着いて周りと自分を見れる頃にまた来てくれ〜
882ネトゲ廃人@名無し :2005/10/04(火) 02:58:08 ID:???
GM募集の記事があったので上げときます
http://www.knightonline.jp/KO/fr_gm.jsp

ここのGMは良いぞ。運営の底辺を見ることができるから。
さらに自分の履歴に傷もつくしなw
883ネトゲ廃人@名無し:2005/10/04(火) 08:56:27 ID:???
いや、どこのGMでも傷になるだろ
どこでも底辺
884ネトゲ廃人@名無し:2005/10/04(火) 11:29:25 ID:???
>>882
なにこの高校生バイトみたいなノリ
運営がこうだと知ればユーザーも嫌にならないのかね

しょせん無料ゲーだしな
885ネトゲ廃人@名無し:2005/10/04(火) 15:50:33 ID:mRlPMQ+C
忘れてはいけない とても悲しい事件です
ご存知の方も多いと思いますが多くのネットユーザーを戦慄させたインターネット史上に残るとても有名な事件です
 
福岡猫ネット虐殺事件 犯人は「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」(←有罪判決が下され、報道番組でも実名報道された
正真正銘の犯罪者なのでこの事件を語る上で実名を出しても何ら問題ありません)
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/644b6561/bc/__hr_mainichi.jpg?bc6rGtDBAJ24qeRV

http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔写真があります

とにかくこの事件を風化させるべきではないのでアチコチのスレへ毎日コピペする事にしました
どうか皆さんもこの事件を風化させない為に気が向いた時にでもどこかのスレへコピペして下さい

私は生涯を通して毎日コピペし続けます
絶対に「松原潤 被告(広島県呉市焼山西3-3-5)」が犯した事件を風化させたくないからです

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%B4%A4%B2%A4%F3%A4%BF&fr=top&src=top
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%82%CD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%82%CC&lr=
http://www.google.co.jp/search?q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%93%7B%82%E8&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8EE%82%B5&lr=
886ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 01:09:46 ID:???
>>882
GMの募集なんて何処でも常時掲載されてるようなもんだろ
GMが良いものなんて思えるのは、重度のネトゲユーザーくらいだよ・・・
887ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 03:50:27 ID:???
ttp://elroy.blog4.fc2.com/blog-date-20051003.html
これから志望する人は見ときなさい
888ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 04:58:48 ID:???
>>887
そんなユーザーのいるネトゲはプレイしたくねぇなぁ・・・と思いました。
期待してない連中に頼るとか、わけわかんね(´Д`;)
889ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 06:40:36 ID:???
他業種だけど元某球団オーナー・スーパーの主任8年努めた奴の給料
手取り18〜24万、朝6時出社の20時〜26時退社、殆どがサービス残業
店長上司や同僚他売場に不満や改善疑問をもちつつ頑張って居たそうな話を聞いた

サービス業ってどこも理想通りにいかねーとふと思った
GMでも日々今出来ること・これからやれる事をしっかり認識できる奴じゃないと
長くは勤まらないしステップアップもないのだろうな
プレイヤーの前に出ることよりも仕事あるんよ
890ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 20:10:44 ID:???
>>887
このユーザーの意見を100%信用することはできないけど
FF11のGMはちょっと変だね。公平さを欠いてると思う
891ネトゲ廃人@名無し:2005/10/05(水) 22:06:09 ID:???
対応しきれんよ。限度がある
892ネトゲ廃人@名無し:2005/10/06(木) 02:52:59 ID:???
>「通報は受け付けた。調査し対応する。くれぐれも報復MPKはしないこと。
>対応の内容は個人情報も含まれるため明かさない。」
ウチならこの対応だなぁ…。

証拠もないのにBOT扱いはできん。何かの時に困るのは自分たちだからな…。
その場で即BOTだと判断するなんて、それこそ罠くらいかと。
893ネトゲ廃人@名無し:2005/10/06(木) 07:05:09 ID:???
報告の上手い下手もあるな
ボキャブラが少なくて、何を伝えたいのか理解に苦しむ奴が多い

リアルでもそうだが、同じ問題にあっても
上手くやれば電車男になれるが、ヘタすると痴漢で誤認逮捕

馬鹿が損するこんな世の中じゃ・・・
894ネトゲ廃人@名無し:2005/10/06(木) 11:21:20 ID:???
>>893
895ネトゲ廃人@名無し:2005/10/07(金) 11:53:55 ID:???
よそのことは知らないが、わざわざ捕まえるくらいだから何か理由ないし根拠が有ったんだろさ。
プレイヤーのブログは書きたいようにかけるわけで。全否定するつもりはないけれどね。
896ネトゲ廃人@名無し:2005/10/09(日) 01:22:10 ID:???
GMの皆さんに聞きたい。
一つのMMOの寿命はどれ位だと思いますか?
897ネトゲ廃人@名無し:2005/10/09(日) 01:39:13 ID:???
>>896
人によりけりでしょ
未だにファミコンで遊んでいる人が居るように
プレイしていて楽しければ、それでいいと思う

GM的な視点で見ると、始まる前から終わってる企画があ(ry
898ネトゲ廃人@名無し:2005/10/10(月) 14:42:59 ID:???
【娯楽】ガンホー存亡の危機?ラグナロクチートツール「AreBackDoor」登場
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128909469/
899ネトゲ廃人@名無し:2005/10/10(月) 17:04:33 ID:???
俺もGMつーものをやってみてガンホーはそんなに悪いものなのかと思うよになったなぁ・・。
結局これって開発元であるグラビティが、きちんと対策しないから悪いと思う。
GMの目から見て、マクロやってるかどうかわかっても、
それを立証する方法って難しいもんな。
900ネトゲ廃人@名無し:2005/10/10(月) 20:54:34 ID:???
>>899
ガンホーの社員乙
ガンホーが悪く言われてるのはBOTやバグ対策の不出来云々じゃない
901ネトゲ廃人@名無し:2005/10/11(火) 02:08:38 ID:???
他者から見たら、ROユーザーはトラブルの火種になる事が多いから、
ガンホーには頑張ってROを存続してもらって、ユーザーを囲い続けて欲しいね

ガンホーの中の人がんばって!
902ネトゲ廃人@名無し:2005/10/11(火) 02:10:27 ID:???
901 他社ね^^;
903ネトゲ廃人@名無し:2005/10/11(火) 02:21:35 ID:???
中堅(弱小?)ネトゲ会社の一員から見れば、
なんだかんだ言ってもガンホーは勝ち組なわけよ。
いくらユーザーからボロクソに言われ様と、大儲けしたわけだし。
何年も前からいろんなトラブルがあって、
一部のユーザーがネガティブキャンペーンをやった所で
いまだ万単位のユーザーが課金し続けているという事実。
「清く正しい運営」よりも「BOTも金を払えばお客様」という割り切った経営は、
ビジネスモデルとしては(結果論として現時点では)正解だったわけで。
もちろんMMORPG黎明期だからこそ可能だったビジネスモデルだけどね。

何回も言われてるけど、運営に不満があったら、
その運営会社にお金を落とすのやめるという
ごく当たり前の事が出来ない状況が続く以上は何も変わりません。

以上、チラシの裏でした。
904ネトゲ廃人@名無し:2005/10/11(火) 12:37:35 ID:???
これっきりのパターンだろうけどね。

ただ、笑えるのがROからの避難先がECOってプレイヤも
結構いるらしいことか。正式に有料化されたら終わる
かもしれないがw
905ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 03:16:40 ID:???
ボロクソに文句言って辞めたゲームと同じ運営会社のゲーム始めるとか、
まったく理解できないんですけど・・・
あげくの果てには、「前やってた○○には、△△な機能があるのに・・・」とか
文句言ってくんの・・・

もうね、アf(ry
906ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 03:52:49 ID:???
>>887
本当か不明ですが回答ですね
907ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 03:53:20 ID:???
908ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 10:17:33 ID:???
弱小ネトゲ会社である我らが寝糞よりまし
909ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 15:05:10 ID:???
バラしはNG
910ネトゲ廃人@名無し:2005/10/12(水) 18:33:06 ID:???
マジレスすると、売上高でみれば
寝糞は立派な中堅。
911ネトゲ廃人@名無し:2005/10/13(木) 21:15:45 ID:???
うう・・・
912ネトゲ廃人@名無し:2005/10/15(土) 12:34:09 ID:???
あう・・・
913ネトゲ廃人@名無し:2005/10/15(土) 14:35:17 ID:???
あぁん♪
914ネトゲ廃人@名無し:2005/10/15(土) 17:54:16 ID:???
とってーもだーいすーき
915ネトゲ廃人@名無し:2005/10/16(日) 01:37:21 ID:???
ホリえ〜もん〜♪
916ネトゲ廃人@名無し:2005/10/17(月) 00:07:17 ID:???
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   /⌒ヽ  |::.|
  |.... |:: |二二( ^ω^)二.| ::.|
  |.... |:: |  |    /   |::.|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|.     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                               _____________
                             /|:: ┌──────┐ ::|
                            /.  |:: |   /⌒ヽ  |::.|
                           ⊂二 |:: |二二( ^ω^)二| ::.|⊃
                            |.... |:: |  |    /   |::.|
                            |.... |:: └──────┘ ::|
                         .∧∧\_|    ┌────┐   .|
                          (  _)   ̄ ̄ ̄ ̄( ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )       ノ>ノ
            /             \  `   三  レレ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
917ネトゲ廃人@名無し:2005/10/18(火) 21:46:58 ID:???
受かた
918ネトゲ廃人@名無し:2005/10/19(水) 01:35:31 ID:???
おめとん
919ネトゲ廃人@名無し:2005/10/20(木) 22:35:49 ID:???
取り締まり調査手順に対してストライキを起こしたい、今日この頃。
920ネトゲ廃人@名無し:2005/10/20(木) 23:49:26 ID:???
>>919
そんなのより、駐車違反の罰金の取り扱いの方が
ムカつくと思う今日この頃。
921ネトゲ廃人@名無し:2005/10/23(日) 20:54:52 ID:???
ウチの大学(の経済学部)で某MMORPG管理会社の社員による講習があったんだけど
ドコもやってるのかな?
時間が合わなくて取れなかったんでスゴク気になった…
922921:2005/10/23(日) 23:20:05 ID:???
と書き込んでから気づいたけど
経済学部の講習に来るのってGMじゃなくて↑の人だね…ゴメン。
923ネトゲ廃人@名無し:2005/10/23(日) 23:31:32 ID:???
>>921
内容が気になる
924ネトゲ廃人@名無し:2005/10/24(月) 13:53:58 ID:???
うちが行ってた大学にも来たってさ。
携帯着メロCMで2chまるだしのあそこが。
あそこのソリューションビジネスはやばいと思うんだが。
コンテンツサービスの話なら多少参考になるところがあるかも。

>>921と同じ学校かもしれん…
925921:2005/10/24(月) 19:57:20 ID:???
>>923
結局参加してないし週一で講師も変わるから内容は分からなかったっす。
んで、参加した人に聞いたんだけど講習の内容は「MMORPGの変化し続ける経済動向と経営環境にどう適応するか」だっけな、
確かそんな感じで今の業界の競争がどうとか言ってたらしい。

>>924
それって「最高のソリューションを提供します」ってとこかな?
だったら違いますね。
ウチに来たのは最大手管理会社の一つです…どの会社かは特定しませんが。
926ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 00:12:08 ID:???
面白いゲーム+神運営=大儲け
な訳であって、どちらか片方だけじゃだめなんだよ

なのに両方なかなか揃わない
927ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 05:03:41 ID:???
逆に神運営ってのを聞いてみたい。
エバクエ日本は良いらしいが大概のゲームはプレイ中の人間に言わせると「糞運営」となる比率が高い。
日本のネトゲプレイヤーの判断基準が高すぎるのか、
そもそも高いクオリティを維持する運営が存在しないためにこうなったのか?

噛み付くわけではないが「面白いゲーム+神運営=大儲け」ならば、
「大儲け=面白いゲーム+神運営」となるわけで、
現状では「大儲け=FF11とRo」となるが、FF11とRo=神運営とはならないよな。
客商売って難しい。
928ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 10:45:09 ID:???
グレーゾーンを狭めないと不満は出やすい。
あと氏ねよ糞開発。
929ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 13:42:15 ID:???
>>927
ユーザーにとっての神運営っていうのはそのユーザーによって違う
アップデートとかがなくても普通にゲームができれば問題ない。運営ちゃんとしてるじゃんって思う人もいれば
毎回毎回のメンテナンスのたびに大量に変更項目をいれなければ満足しないっていう人もいる
ユーザー同士の争いで公平に判断したとしても、自分に不都合な判断を下されたら不満に思う人もいる
逆に公平な判断をしたって評価をする人もいる
ただ、日本のネトゲユーザーってネットモラルが低いせいだと思うんだけど
自分の都合の悪いことを運営がやったら、その運営は糞運営であるって判断する人が多い(と思う)

EQ2の運営はアップデートの日本適用が早くていいことはいいんだが
インスタンスをいつまで経っても増やさないってところが非難を浴びる原因の一つかなぁと思ったり
自分はあんまりEQ2の運営に対して不満を思ったことがない
単にプレイヤー同士の争いの原因となることをゲームのシステム上で排除したためとも思えるけど
(横殴りとかMPKとかね)

FF11とROはネトゲ発展期にでてきた比較的完成度の高い日本人好みのグラのネトゲで
そのためユーザーの人数が増えまくり、コミュニティが大きく育った
(グラが日本人好みのため同人作家などが多く入りネットコミュニティも大きく成長した)
だから、現状でもそのコミュニティを離れたくないユーザーというのが
運営が糞だ糞だと言い続けても残り続ける。キャラにも愛着はあるだろうし
なんだかんだ言ってもROとFF11は面白いゲームだと思うしね
930ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 22:01:53 ID:???
ROのどこが面白いのかわかるように説明して欲しい。
931ネトゲ廃人@名無し:2005/10/25(火) 23:34:01 ID:???
ROはレスポンスの良さだけは当時として見る物があったと思う。
2001年の末頃だったからもう4年も前の話だがな。
932ネトゲ廃人@名無し:2005/10/26(水) 01:20:37 ID:???
>>931
ラグナロクの魔法使いがSTGやACTのノリだと聞いたことはある。
933ネトゲ廃人@名無し:2005/10/26(水) 17:24:01 ID:???
GMコールがなくて同時接続数の20%以上がBOTなjROでのGMって
どんなマニュアルで仕事させられてるんだろう。
934ネトゲ廃人@名無し:2005/10/26(水) 17:25:54 ID:???
マニュアルなんかないお
自宅で巡回BOTうごかすだけだお
935ネトゲ廃人@名無し:2005/10/27(木) 14:13:15 ID:???
ROに関しては、偽GMがカキコするのでスルー推奨(-д-)
936 ◆pJwWJGOx/s :2005/10/28(金) 01:43:31 ID:???
ですよね
937ネトゲ廃人@名無し:2005/10/29(土) 17:43:13 ID:???
大手採用キタコレ
938ネトゲ廃人@名無し:2005/10/30(日) 01:41:29 ID:???
GMになりたくてなる奴って、ナニ考えてんの?

早くGM卒業したい・・・・・('A`)
939ネトゲ廃人@名無し:2005/10/30(日) 01:48:57 ID:???
俺はGM卒業してから今は制作をやっている。ガンバレ>>938
940ネトゲ廃人@名無し:2005/10/30(日) 01:59:22 ID:???
夢を与える仕事という夢でも見てんじゃねーの
941938:2005/10/30(日) 02:05:58 ID:???
>>939
この過疎スレで、こんな短時間にレスつくとは・・・
ありがとう、転職活動始めるよ(`・ω・´)
942ネトゲ廃人@名無し:2005/10/30(日) 19:12:11 ID:???
ネトゲのGMって底辺アニメーターに似ているね
943ネトゲ廃人@名無し:2005/10/30(日) 23:14:26 ID:???
夢を信じて生きていければいいさ〜とぉ〜♪

給料もらえる趣味として割り切れ
不安を真剣に考える奴だけ動くべ
944ネトゲ廃人@名無し:2005/10/31(月) 19:14:38 ID:???
がいしゅつだったらすみません
でももしよかったら教えてください

GM(正社員、契約社員)の給料ってだいたいどんなもんですか?

(あとこれはもしご存知なら知りたいです 不明の場合はスルーしてください
初任給→1年勤務後→3年勤務後
とか
経験やスキル、年齢(?)などによるプラスアルファ要素など)

スレ、前スレみた範囲だと13万〜18万くらいのようですが
今もそんな感じでしょうか?
945ネトゲ廃人@名無し:2005/10/31(月) 20:19:45 ID:???
>>944
この業界は若い
普通の会社で仕事するのとは違うんだよ
946ネトゲ廃人@名無し:2005/11/02(水) 12:52:13 ID:???
まんこ
947ネトゲ廃人@名無し:2005/11/02(水) 13:27:51 ID:???
>>944
ヒラGMの給料は13〜18で合ってるんじゃないかな?
初任給で15も貰えれば上等なほうかと。
ただし、これは完全にゲーム内GM作業だけやらされる場合。
他の仕事(文書作成などもあると思うし)からむところだと変わってくるのでは?

ベアはどうかな?会社が育ってればそれなりに出るんじゃ?
年5%も上がれば良すぎると思う。次年度月5000円上乗せでも嬉しい。
中途採用が多いことから、経験はあるにこしたことない。
接客や営業など対人業務経験が多ければ、一般に客を怒らせるようなことはなさそうだし。

年齢は、30〜35くらいまでじゃないのかな?スレの雰囲気から言っても。
なんとなくしか答えられなくてごめんね。
948ネトゲ廃人@名無し:2005/11/02(水) 15:26:47 ID:???
game onの天上碑をやってますが、ここの運営は糞です。
RMT、マクロ、アカウント共有を放置しています。
949ネトゲ廃人@名無し:2005/11/02(水) 20:09:32 ID:???
>>947
ありがとうございました
かなり参考になりました
950ネトゲ廃人@名無し:2005/11/02(水) 20:58:11 ID:???
スクエニの上級英語GMは給料良さそうだなぁと思う
951ネトゲ廃人@名無し:2005/11/03(木) 11:36:11 ID:???
俺がこの前受けにいった所900円だった・・・('A`)
HPに自給書いてないと思ったらそういう事だったか・・・
952ネトゲ廃人@名無し:2005/11/03(木) 11:37:05 ID:???
>950
それがそうでもない。
本人じゃないから貰える額は知らない(ヒラよりは多いとは思う)けど、
給料よかったら辞めずに済んだのにって人が幾人もいた。今は知らない。

そもそも多言語(最低2、多い人で4か5)使える人なら、
もっと高給もらえる職が他にごまんとあるわけで、その辺考えてあげてほしい……。
多言語対応の運営を売りにしたいなら、だけどさ。
953ネトゲ廃人@名無し:2005/11/03(木) 20:21:16 ID:???
>>915
900って多いのかな。うちも900だし。
ちなみにみんなの時給いくら?>バイトGMの皆様
954ネトゲ廃人@名無し:2005/11/03(木) 23:59:03 ID:???
953
バイトじゃないから1350円換算
バイトは950円近辺
(特定が怖いので若干誤差を加えて書いてます)
955ネトゲ廃人@名無し:2005/11/04(金) 13:15:27 ID:???
バイトですが1000以上(特定できないようにぼかしてます)
ていうかバイトだけど社員並みに仕事回されてるよ・・・

900じゃ仕事量に見合ってない気もするんだけど、900の人らってその辺どうよ?
ひょっとして俺の社が忙しいだけか?
956ネトゲ廃人@名無し:2005/11/05(土) 12:28:32 ID:???
同じく1000円超え。月にすると手取りで20万こえるくらい。
やってる仕事はバイト程度だけれども、日本語以外もできないとお荷物になる
つまり出来ない人も同じ給料。
957ネトゲ廃人@名無し:2005/11/06(日) 00:59:27 ID:???
ゲームマスターのお仕事してる方って
家に帰っても担当のゲームを遊んでたりしてます?
958ネトゲ廃人@名無し:2005/11/06(日) 08:53:54 ID:???
>>957
いくつかのゲームを運営してる会社にいるけど、もともとそこのゲームを遊んでた。
でもそのアカはそのゲームのGMになってから封印したよ。
ソロでしか遊んでなかったし。担当外れてからは週一回くらいログインしてる。
今自分が担当しているゲームは家では遊んでない。
面白いゲームだと思うけれど、会社で仕事としてやってしまうとどうも家では・・・。
959ネトゲ廃人@名無し:2005/11/06(日) 15:48:07 ID:???
ユーザーと癒着はあるんですか?w
960ネトゲ廃人@名無し:2005/11/06(日) 17:09:28 ID:???
バージョンアップの内容とか開発が詳細まで教えてくれないし、
プレイヤーの視点も必要だから、一応担当ゲームはやってます。

可能な限りね。
でも、仕事してたらMMOやる時間なんてそんなに取れない。
961ネトゲ廃人@名無し:2005/11/07(月) 03:18:48 ID:???
>>959
>>935
普通の質問で語尾にwつけるような人は大抵これだね。


>>957
担当のゲームは遊んでいない。
他ゲームでのGMはどんな仕事ぶりかなーと
興味本位で少しだけやってみる事はあるかな
962ネトゲ廃人@名無し:2005/11/07(月) 13:28:56 ID:???
もともとゲームをやる人間ではないので、家ではやらん。
いろいろ仕事をしているうちに、ある日GMに任命されたが、それまではほとんどゲームをやらない人間だった。
家にはいまだにFCとPCしかないしなw
963ネトゲ廃人@名無し:2005/11/07(月) 14:18:50 ID:???
プレイ経験なんて現役プレイヤーしてないと役立たずになることが多い。
964ネトゲ廃人@名無し:2005/11/11(金) 04:22:22 ID:???
SWGが終了か。次は何が終わるかな。
965ネトゲ廃人@名無し:2005/11/11(金) 18:41:33 ID:???
ほんとだ。SWGのGM乙。
966ネトゲ廃人@名無し:2005/11/12(土) 19:30:58 ID:???
次々と運営が終了しているわけだが
正直次はどこら辺がやばいと思う?ダイレクトだとなんなんで
社名の頭文字で
967ネトゲ廃人@名無し:2005/11/12(土) 20:46:06 ID:???
コルムとかROSEとかA3とかどう?
968ネトゲ廃人@名無し:2005/11/12(土) 22:00:03 ID:???
社名だとGがかぶりまくるなw
俺からみればやはりコルムだと思う
969ネトゲ廃人@名無し:2005/11/12(土) 23:58:55 ID:???
>>957
担当のも遊んでるな
イベント企画もあるからゲーム知ってないといけないし
970ネトゲ廃人@名無し:2005/11/13(日) 01:31:18 ID:???
A3は傍から見ても投資した分回収できてる様には見えないね。
でもラグナロクで儲かってる間は安泰じゃない?
むしろ社内でA3のGMが肩身の狭い思いをしてないかな?とか気になります。

ちなみに複数のゲームを運営している会社で、そういった力関係ってあります?
(会社がわからない様に注意)
同じフロアの隣同士ってこともあって、
儲かっている所とそうで無い所で軋轢の様な物は特に無いです。
他の部署では、やはり売上げの数字で社内での力関係も変わってくる様で・・・
971ネトゲ廃人@名無し:2005/11/13(日) 01:43:30 ID:???
肩身も何も、複数のタイトル兼任ですよ^^;
972ネトゲ廃人@名無し:2005/11/15(火) 07:29:28 ID:???
うちも兼任。
973ネトゲ廃人@名無し:2005/11/16(水) 14:06:38 ID:???
某社の元アルバイト社員が,会員情報を2005年6月に漏洩していた容疑(不正アクセス禁止法違反)で,本日逮捕された。
なお,この元アルバイト社員により漏洩したとみられるのは,合計163件にのぼる。

某社さん南無であります(゚д゚)ゞ
974ネトゲ廃人@名無し:2005/11/16(水) 15:55:07 ID:???
某社ただでさえ信用ないのに
もうダメだね
975ネトゲ廃人@名無し:2005/11/16(水) 23:47:11 ID:???
ハンゲームか
976ネトゲ廃人@名無し:2005/11/17(木) 00:46:13 ID:???
今日、会社の全社員宛でその件についてのメール来たよ。
"管理"じゃなくって結局は"教育"なんじゃないかと思う。

あと、新スレ立てる時のテンプレとかあれば今のうちに。
977ネトゲ廃人@名無し:2005/11/17(木) 01:37:05 ID:???
面白い事に、ネトゲユーザーってリアルの事件より、
ゲーム内での事件の関心の方が高いんだよね・・・

不正アクセスなんかより、アイテムの取り引き詐欺の方が
関心高いんだから面白いよね。
978ネトゲ廃人@名無し:2005/11/17(木) 04:17:00 ID:???
>>976
次スレのタイトルは、今回と同じで行きましょうかね…
パート1でのこともありますし。

テンプレはここを更新してみました。
http://www.geocities.jp/gmmatome/template.html
979ネトゲ廃人@名無し:2005/11/17(木) 14:39:10 ID:???
>>977
町内の火事>国内の爆発事故>国外の爆破テロ
980ネトゲ廃人@名無し
各ゲームの公式サイトって業者に発注してるんですか?
それとも社内にWEBデザイナーがいる?
最近公式リニューアルしたとこのがさ・・・うん、ちょっとね・・・