【低迷期】山口県の高校野球7【脱出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが落ちてしまったので再度立てます。
間もなく秋の大会も始まります。
ここ数年県勢の甲子園での活躍は目を見張るものがあります。
まずはセンバツを目指して応援しよう!

【関連スレ】
【100%地元民】ミラクル宇部商【ピッチャー1人】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124375916/l50
【山口県立】ミラクルの遺伝子【宇部商業】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124509242/l50
【宇部商】女子 永【エース】 part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125423064/l50
【関西】秋季中国大会スレ【広陵】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1126074843/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:46:37 ID:1xIdgtOq
とりあえず2ゲット
3オナ男:2005/09/12(月) 10:54:36 ID:QEed52cI
近年調子いいでつからなぁ
済美と当たらなかったら2004もベスト4逝けたよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:42:46 ID:c4nmsPqn
|*´・v・|シンスレオメデトウ 4ゲット
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:43:26 ID:7HEghKUb
確かに今のところ宇部商と岩国が甲子園でがんばってくれたよね。
これからも山口は地元民だけでがんばって欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:35:30 ID:7HEghKUb
山本ジョージのクラブチームはここじゃ駄目?
76:2005/09/12(月) 20:47:36 ID:7HEghKUb
ごめんね、高校野球って書いてあったね、ごめんね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:38:55 ID:7HEghKUb
現在の山口県の進学校順

防府>山口>下西>宇部>徳山


9名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 22:55:41 ID:InAZhau6
他県の人間だが、広島にいた故・津田選手の母校、南陽工が好きだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:48:21 ID:EOHK4Uew
南陽工業、今年は期待できるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:23:22 ID:yiVv8lcW
今年の秋は、地元開催の中国大会で全高大敗したときの県優勝校・防府高校が軸です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:25:17 ID:CMZBD8xI
今秋の中国大会は山口県であるんかいの?
13名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 19:52:32 ID:+P0Pnh6N
>>8
岩国は??
個人的に宇部はもっと下と思うが。いろんな意味で。

岩国=防府>下西>山口>下松>柳井>徳山>>>>>>>>>>>>>>>>>宇部

間違いがあったら訂正ヨロシク
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:17 ID:nEcIRk+w
下松柳井岩国は進学校とは呼べない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:17:53 ID:fWRXR7CX
山口県で進学校と呼べるのは、下関西、宇部、山口、徳山だけだと思うが。
16pl276.nas922.yamaguchi.nttpc.ne.jp:2005/09/13(火) 21:22:26 ID:GDcic933
山口ではないか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:58:55 ID:c5zkb/jJ
桜ヶ丘強いの??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:24:57 ID:8zEKNxbA
◎周南地区大会  周南市野球場
1回戦 桜ヶ丘11-0新南陽、徳山商9-4下松工
2回戦 南陽工10-3徳山工、徳山6-2下松、桜ヶ丘1-0徳山高専、華陵8-1徳山商
準決勝 桜ヶ丘5-3南陽工、華陵5-3徳山
決勝 桜ヶ丘7-1華陵
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:17:59 ID:43vsvy1E
ワシの時代
下西>宇部普通・徳山理数・山口理数>山口普通・徳山普通>岩国>防府・下松・柳井・光・萩>宇部理数・その他
20防高ヲタ:2005/09/14(水) 06:14:22 ID:St23+wgc
これからは防高の時代です。来春はあの緑ユニが甲子園で拝めることでしょう!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:03:03 ID:xbGl1zkM
学歴、進学校の話は荒れるから止めよう。

秋の大会だけど柳井商、岩国が強そう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:21:55 ID:RKzGxRiE
柳井商って守重が抜けたけど良い投手いるの?岩国も打線は坂村と中本がいるけど投手がな〜。あとは桜ヶ丘の強さが気になる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:02:55 ID:SKNZzYqC
正直、岩国はそこそこ投げれるPが2人居ればガチで来夏は甲子園だろね、追うのが下商、南工ぐらいか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:03:25 ID:JnpOUS4X
まもなく秋季大会
25防高ヲタ:2005/09/15(木) 19:56:48 ID:cC/IVAQD
防府vs桜ヶ丘が事実上の決勝ですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:04:01 ID:zSV6yr1j
桜ヶ丘が優勝する!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:11:21 ID:49YnuY7e
岩国は校章にもある橋が台風で壊れたからなあ。
28防高ヲタ:2005/09/15(木) 20:18:47 ID:cC/IVAQD
>>27
今まで散々出場してんだから。橋脚の一部ぐらいじゃ温情で選抜されないでよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:29:27 ID:k+Ay0k5u
ウザイのは放置で
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:31:44 ID:bvwTl0DK
甲子園が懸かってるんだからどのチームも最良最強の布陣で試合に挑むだろう。岩国が中国大会の上位にいけそうな悪寒。南陽工は仲野の調子次第として、中軸はどうなのよ?宇部商は周南までがやっとだろな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:34:32 ID:hW6qk6w5
防高は女の制服が可愛い。
やっぱ高校生はセーラーだよな。
うちの高校と来たら葬式用みたいなやつだった。
スレ違いすみません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:44:17 ID:YPjGkHX8
甲子園が終わってだいぶ時間が過ぎて、またアンチ宇部商のアホどもがが復活してきたね。
お前らにとっては、最悪の夏だっただろうな。まあ、せいぜい弱小チームを勝手に応援しとけよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:51:56 ID:N5ixm1B0
>>32
そんな言い方をするなよ(´・ω・`)
宇部商のイメージが悪くなるだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:31:45 ID:LhGhkKy5
秋の大会は、岩国、南陽工は決まりだろうな。
岩国は坂村、中本を中心とした打線が素晴らしい。蔵田や立場川、三坂など俊足で小技の使える選手もそろっている。あとは中本が投手としてどこまで踏ん張れるかにかかっている。
南陽工はエース仲野に期待。調子のいい仲野はなかなか打たれないと思う。
残る一つの席は、安定感のある柳井商、力を付けてきた桜ヶ丘、豊田 高橋の宇部商、長安が引っ張る華陵、三重野らが残った宇部鴻城 などが争うことになるだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:45:48 ID:0aJJv4ek
徳山商の監督、体罰で監督解任だってよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:00:58 ID:QIL3b4cc
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/17(土) 02:31:45 ID:LhGhkKy5
>秋の大会は、岩国、南陽工は決まりだろうな。
>岩国は坂村、中本を中心とした打線が素晴らしい。蔵田や立場川、三坂など俊足で小技の使える選手もそろっている。あとは中本が投手としてどこまで踏ん張れるかにかかっている。
>南陽工はエース仲野に期待。調子のいい仲野はなかなか打たれないと思う。
>残る一つの席は、安定感のある柳井商、力を付けてきた桜ヶ丘、豊田 高橋の宇部商、長安が引っ張る華陵、三重野らが残った宇部鴻城 などが争うことになるだろう。


馬鹿高ばっかりだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:36:24 ID:3vQG/cjY
好永スレでこんなん見つけた

339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/17(土) 12:58:13 ID:QIL3b4cc
ま、2,3年で野球から身を引くだろ
将来性薄
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:44:03 ID:wfBtzvN+
>>37

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:59:12 ID:QIL3b4cc
宇部商って山口県じゃ馬鹿高で通ってるからなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:25:53 ID:wfBtzvN+
馬鹿ばっか
4038 ◆M4UUdC2BbQ :2005/09/18(日) 10:19:41 ID:wfBtzvN+
>>39
お前が馬鹿だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:03:09 ID:7mkdtqL8
岩国ってなにげに慶應がつづいてるような気がするんだが
浜田高校みたいなかんじ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:30:08 ID:B/uDM432
あのー。今年の、きらり夏のテーマ曲名なんでしたか?誰か教えて下さい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:23:31 ID:6l21AnL1
形はどうあれ宇部商と延長15回戦ったのは事実。
岩国以外は華陵でさえワンサイドゲームだったから今夏の宇部商はまぐれじゃ
15回まで持ち込めるチームじゃなかったと思うので1番、3番、キャッチャー
が残る今年の岩国は強いとは思うがピッチャーはいるのだろうか。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:30:49 ID:CHrNEvpp

豊浦高卒東京都立大

下関西卒の同級はポン大と山大と北九州大
宇部高卒のいとこは芝浦工大

圧倒的に俺は勝ち組
高校の序列は大学いけば過去の遺産
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:54:41 ID:oxJnciqf
注目投手

清水(宇部)
小西(下関商)
長安(華陵)
中村(久賀)

ほかにいる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:55:42 ID:oxJnciqf
↑南陽工の仲野忘れてた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:42:06 ID:WqxzYXeZ
昭和58年・夏2回戦「宇部商VS帝京」
秋村熱闘・浜口サヨナラ本塁打
私の記憶ではこの試合が宇部商のミラクル初体験でした。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000030017
PASS:3375

宇部商懐かし名場面2
昭和63年・春3回戦「宇部商VS中京」
木村熱闘・完全試合目前、坂本起死回生のミラクル逆転本塁打

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000030115
PASS:3375
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:16:43 ID:yzzBJmKw
>>45
岡村(西市)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:48:51 ID:GjuWQLPk
大会近し
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:23:35 ID:yD1EUd6Y
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125904676/l50

このスレの240位から、ほとんど山口スレになってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:06:31 ID:njVzdggc
山口はレベル低いよ。
だって俺の母校岩国が出られるんだもん。
他県じゃ考えられない現象だよ。
そりゃOBとしては毎年楽しませてもらってるけどさ。
なぜか最近はベスト8、ベスト4と勝ってるけどそんなミラクルさが山口の
魅力じゃないかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:13:27 ID:uj6qJfl5
レベル低いつってるけど、大伴くんとか
岩国のメンバー慶応大学とかいって活躍してるじゃん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:49:12 ID:yQHlTRM5
南陽工、多々良、西京マジで超頑張れ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:04:36 ID:uj6qJfl5
馬鹿高は出んな。山口の恥だから。

甲子園は山高、下西、宇部高、防高、徳高だけで争え。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:16:08 ID:yq7dJLPK
>>54 
県内の予選でおわりでしょーさすがに。
しかし西京、最近どーなの?スポーツのコースとかあるんだよね。
56ミズノプロ:2005/09/21(水) 17:50:50 ID:dX/pL7My
山口はホントにミラクルが多いな。2003の岩国とか今年の宇部商は特に。地元民ばっかだからチームワークだけはいいよな。だが基本的に野球はヘタ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:44:20 ID:bjdxeduz
>>54
山高www就職組が大量発生しただろヴォケ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:35:40 ID:+dg/5rdv
山口のチームは野球上手いと思うが。地元の選手だけで素質のある選手が少ない中であれだけ勝ち進めるというのはすごい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:00:59 ID:N8+MJsI6
明日の桜ヶ丘VS防府はどっちが勝つと思う?明日一番の好カードだと思うが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:02:53 ID:+dg/5rdv
しね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:46:25 ID:gLhywzxN
>>59 
その試合、見に行くん?
桜ヶ丘の監督は宇部商の田上とどっかできいたんやけど。
はやく師弟対決みたいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:32:17 ID:aAJvEnYP
防高が勝つ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:31:15 ID:dPizNeA2
防高房多いなオイ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:20:48 ID:qLiXMUT9
防府-桜、始まったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:07:06 ID:Jd4b6TRC
>>64
よかったらレポよろしく。
埼玉からではどーにも…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:27:18 ID:qLiXMUT9
桜ヶ丘 0 0 0 0
防府  0 0 1 0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:28:11 ID:qLiXMUT9
宇部高専 1 6 3 5 1  16
慶進    0 0 1 0 0  1

_| ̄|○
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:06:03 ID:qLiXMUT9
桜ヶ丘 0 0 0 0 0 0 0  0
防府  0 0 1 0 6 2 × 9x

だれだ桜ヶ丘が強いって言ったのはw
6965:2005/09/23(金) 16:17:01 ID:Jd4b6TRC
>>66-68
dクス!なんちゅうか、どっちも一方的な展開だね。
高専が調子よかったのか、慶進が弱すぎるのか…
70防高ヲタ:2005/09/23(金) 17:23:26 ID:aAJvEnYP
防高勝った!やっぱ、一年坊には負けんだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:42:40 ID:IvNXL1CZ
>>68
前哨戦で華陵、南陽工業を倒したのになんだこの大敗は!!
今日は大差ゲームが多かった。熊毛南のバッテリーに注目してたんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:07:41 ID:Aor1gS02
結局、どんぐりなのよ。現時点では。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:54:49 ID:vstkWIRv
>>71
多分秋季大会に向けて南陽工業と華陵が主力を出してこなかったのであろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:03:14 ID:j//bQ9LS
華陵って県立やったんか〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:04:26 ID:EiXAGB7q
南陽工 6-4 華陵
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:14:01 ID:7an37Msn
久賀VS柳井は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:40:52 ID:N1MZ37Na
宇部商はサードを守っていた高橋をショートにしてショートの豊田にエースナンバーをつけてセカンドを
守らせていた。先発は二桁の番号を付けた変則気味の左腕投手だった。玉国さんは本当に左腕が好きだな。

甲子園組の二人の打撃は今ひとつだったが中軸は、それなりにパワーもありそうだし、まずまずの感じだった。
宇部高の投手は華奢だけど、投手らしい投手の投げ方で俺の好きなタイプだった。

高橋の守備に注目して見ていたのだが宇部高の打線に左が多くて非力ということもあって三振が多く、ショートに
難しい球は行かなかった。やはり絶対的エースが抜けた投手陣が課題になりそうな気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:30:48 ID:VVoFnwPu
今年は注目選手が多かった3年生が抜け、シード権がないため序盤で好カードがあるため優勝校が非常に予想しにくいな。
岩国、南陽工業、宇部商、多々良学園、下関工業あたりが上位進出しそうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:33:37 ID:Ks4OrVSQ
宇部高専 0 0 1 0 5 0 0 1 3 10
宇部工 2 0 0 3 0 0 0 0 6 11

なんつー試合だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:34:35 ID:Ks4OrVSQ
宇部西 1 0 0 0 0 0   1
宇部商 0 0 0 0 0 11  11

これまた凄い試合
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:38:52 ID:Ks4OrVSQ
さて、今日でベスト16が出揃ったわけだが・・・

岩国、宇部商はコールド勝ち。
南陽工も控えPで完封勝利。
防府、柳井商も順当に勝ち進んだようです。

組み合わせ次第だけど中国大会へはこの5校から出そうな気がする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:03:40 ID:/dPHkimI
ダークホースは山高?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:31:13 ID:+b6orl/p
本命★岩国、南陽工
対抗★宇部商、柳井商、多々良
大穴★防府、柳井

こんな感じか(´台`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:20:55 ID:WufzxmOz
多田羅って中村以外に良い選手いるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:25:27 ID:m3RGf0VX
豊浦も投打にまとまりがあり、面白い存在。
下関中央工もいい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:14:55 ID:ThFuU8bz
>>80
いくら新チームとはいえ、宇部西相手ならコールド勝ちするだろ。
ていうか宇部西も5回までよく0点に抑えたな。
と宇部西OBの俺が言ってみる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:46:24 ID:fGwrg61B
オマイラ小野田工業に注意
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:27:04 ID:pSGW9Yrv
ぺヤングマスターはどこへ行ったの?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127486680/l50


旅ビッパなんですがスペックおいときます

名前: たけお
旅歴: まとめ後でおいときます
外見: 上品なルンペンw
職業: はぐれメタル
好きな物: ペヤング 幼女 マッサージ機 ボート


まとめもこのあとおいときますからよろしくお願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:59:23 ID:cvjOTbiu
田中、柏井、守重のうちのどれか1人でも残っていたら、柳井商が1番手だっただろうになぁ。残った選手が小粒ばかりだからキツイわな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:08:13 ID:7mDrsme5
柳商はここ二、三年最近強くなってきたな。工業と合併したらまだ強くなりそう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:15:32 ID:ybTsG/FQ
柳井商は、元祖全裸ランニングだよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:26:54 ID:5NwWqd4D
防府の良い所ってなんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:54:25 ID:G/wyqPJk
ユニフォーム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:16:32 ID:GCsruUaa0
>>92
監督!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:07:05 ID:rm2BV1st
土曜日が楽しみだなあ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:21:12 ID:Jz5eBIl/
           ┌───────┴───────┐
     ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐ 
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
南  宇  岩  下  山  柳  下  防  小  多  下  岩  柳  宇  防  豊
陽  部  国  関  口  井  関  府  野  々  関  国  井  部  府  浦
工  工  商  工  高  商  中  高  田  良  商  高  高  商  商  高
業  業  業  業  校  業  央  校  工  学  業  校  校  業  業  校
                  工     業  園
97防府OB:2005/09/28(水) 05:56:38 ID:RoCnOiuc
96、乙。
防府の監督はかなり評判悪いぞ。選手を実力で選ばないとか。そんなんじゃ上がれない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:26 ID:M2gaJkLU
>>96
あ〜こりゃ防府決勝までいくな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:00:11 ID:Knc/deM5
これはまた上手くわかれたね。
ベスト4は南陽工、防府、岩国、宇部商って感じか。
決勝は南陽工、岩国
3位決定戦は防府かな・・・
でも、出来たら宇部商に頑張ってもらいたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:07:27 ID:M2gaJkLU
>>97
だね。
いわゆる「バッピねぇ」ってやつか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:49:54 ID:dUdsUDum
ほんと「バッピネェ」ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:36:19 ID:C7Q69D1z
膀胱はよ負けろ!
4年前、浜田にコールド負けした悪夢が甦る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:08:54 ID:zOGSfneh
今年、去年とレベルが高かっただけに、今回の大会はレベル低く感じるな。
104寺尾かうつ男:2005/09/29(木) 15:56:36 ID:cLcDcPjM
防府の監督[バッピ]は平生やシャマウチやヨーヒなどの主力をメンバーに入れてなく大変気違い。ベストメンバーでないこのメンバーで県ベスト16とはなんということだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:43:49 ID:IRI7SMsh
桑原?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:42:39 ID:IRI7SMsh
防府の話が出ているが、防府は中国大会いけるんじゃないのか?

県央大会1回戦は西京に11−3と大差で負けていながら、9回一挙9点を取りサヨナラ勝ち。
そしてその後優勝している。
そして秋季大会では1回戦、強いと言われていた桜ヶ丘に9−0のコールド勝ち。
続く2回戦も新南陽に10−3のコールド勝ち。

上のトーナメントみてもベスト4までいけそうな感じがしないでもない。

2回戦は見に行ったけど、打線が良いね。特に1番・3番が良い。
3番は5の4だったかな・・・。あと6番も良かった。

今年は防府に注目。でもやっぱり岩国・宇部商・南工は強いね・・・。

>>105
私もその監督は聞いたことありますが、どうなんでしょうか?
107:2005/09/29(木) 23:47:22 ID:TLmMvlEc
南工岩国と言えば2000年にセンバツにでたよな!?南工の仲野には期待大?他のメンバーもいい選手がそろっている岩国はピッチャーの中本次第だな!打撃陣は坂村中本蔵田三坂など功打者がそろっているし守備力もある!県決勝がたのしみだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:53:24 ID:ktZVO+jf
今期、慶応大学の野球部で、宇部高校出身の瀧口という二塁手が、大活躍してるんですが、
この高校はそこそこ強豪なんですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:42:26 ID:sJXK+oR7
>>108 
宇部高校、あんまり野球ではきいたことない。
陸上でもあんまりきかないw
どっちかっていうと進学校
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:30:42 ID:XnKR5zH+
落ち目の進学校だけどな
111名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 18:16:29 ID:EZKkiUIC
>>110
こことは関係のない話。悪口書くと荒れるからもうやめとけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:23:54 ID:7X2s57x9
明日の、
岩国×下関商
柳井×宇部商
は新旧の2強対決で楽しみだの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:21 ID:W7wVekLO
たしかに・・・古豪復活を!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:12:28 ID:EokO8Yp5
>>57
山高に就職組は一人もいませんが何か?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:06:30 ID:Fty516CZ
みんなでベストG予想をしよう。俺は、

南陽工
下関工
山口
防府
多々良
岩国
宇部商
豊浦

こうだな。自信あるぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:15:03 ID:d6sWns9P
柳商と柳高をアベックで甲子園で見てぇ・・・。
あのRyushoの文字を一度生で拝みたいものよ、と願う関東在住な俺。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:23:05 ID:W7wVekLO
いいねぇ。オイラも柳井2校の応援さっ!

118名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:46:57 ID:EZKkiUIC
>>115
あのさ、Gは止めてくれよ。俺のPCでは読めないんだよ。

小野田工も結構いけると思うが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:57:51 ID:lMEeeRNk
山口って、隠れたチア王国だね。
宇部商と岩国は超有名。下関商も水ぶっかけ写真が載ってた所あった。
柳井ってあったっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:22:06 ID:Aa84MGbU
西京と宇部鴻城に快勝した山高はサプライズだったな。
小野田工と山高がダークホースか。

一位・岩国、二位・南陽工、三位・宇部商が最強の布陣だろう。
岡山・関西と広島・広陵の一位はほぼ間違いないので、山口三位と緒戦でぶつかる可能性がある。
宇部商なら名前負けしないので、勝つチャンスある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:36:20 ID:8g1QS3Re
>>119 柳井高はチア、無しです。柳井商は、ありです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:23:45 ID:tvOpZnS1
多々良 14-2 小野田工(5回コールド)
南陽工 12-2 宇部工(5回コールド)
岩国 1-0 下関商
下関工 5-1 岩国商
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:17 ID:IJGSqKMb
高野連HPのスコア、何回も更新しながら見てるけどドキドキw
山高のいきなり同点にはびっくりした。今負けちゃってるけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:26:31 ID:IJGSqKMb
宇部商 0 0 0 6 1 1 3 0 4 |15
柳  井 2 0 0 0 1 0 2 0 0 |5

山  口 0 0 0 0 0 5 0 0 0 | 5
柳井商 2 0 1 0 2 2 2 0 x |9x

ずれてないかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:52:30 ID:PRgASrpm
今年の多々良は強いのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:41:03 ID:IJGSqKMb
下関中央工 0 0 0 0 1 0 0 |1
防     府 1 0 3 2 3 1 x |10x
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:05:45 ID:IJGSqKMb
豊  浦 0 0 0 0 0 0 1 4 0 0 |5
防府商 0 1 0 0 3 0 1 0 0 1 |6

延長10回、豊浦負けたけど最後よくがんばったね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:54:51 ID:Elj34wtL
お!何だかんだで宇部商勝ってるじゃん!
楽しみー!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:20:23 ID:uGKHPyb/
防府強いな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:21:21 ID:zmA/fnca
豊浦負けとるやん・・・orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:00:03 ID:iVybpUSX
豊浦って伊藤監督がいなくなってもうだめかと思われたが、
今でもそこそこ渋い働きをするね。
逆にセンバツで過去にアベック出場を果たした西京に元気がない。
去年の夏は有力候補に挙がっていたが、
それ以外はパッとしないね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:04:51 ID:uGKHPyb/
あの時の西京って集めたってだけなんだろ
監督も甲子園後すぐ辞めたし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:42:47 ID:/o5B0a+G
下商、柳井の古豪が揃って負けた....orz
下商は打線良けりゃ....
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:47:14 ID:jTkngCKx
普通に宇部商、岩国、南工かな。
柳商頑張れ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:20:00 ID:FsnP/MAn
山口勢全チーム初戦敗退の予感・・・。今年のレベル低くない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:23:36 ID:4O2R0rze
宇部商がレベル低いな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:24:32 ID:BTC4WS+y
おまいら、岩国負けそうですよ。

相変わらず多々良って不気味なチームだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:31:31 ID:h5avM+vo
下関工 0 0 0 0 1 0 0 0 0 |1
南陽工 0 0 2 0 0 5 0 0 x |7x

今年の多々良なんか怖い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:51:06 ID:h5avM+vo
多々良 2 0 0 0 1 4 0 0 2 |9
岩  国 1 0 0 0 0 1 1 0 7 |10

岩国すごい…
9回裏になにがあったんだ?!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:16:18 ID:ojy7to2h
岩国に期待していいのか、悪いのか良く分からん....
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:24:58 ID:4O2R0rze
多々良 2 0 0 0 1 4 0 0 2 1|10
岩  国 1 0 0 0 0 1 1 0 7 |10
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:30:51 ID:h5avM+vo
>141
なんで逆転勝ちしたのに勝手に延長してるんだよw

柳井商と防府ってどっちのほうが強いのかよくわからん
宇部商は新チーム強く見えないのに順調に勝ってるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:40:39 ID:FsnP/MAn
多々良は山口の中では異質なチームだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:57:50 ID:h5avM+vo
柳井商 0 1 1 2 0 0 0 1 0 |5
防  府 1 0 1 0 0 1 2 0 1 |6

かなりの接戦だったね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:07:57 ID:h5avM+vo
宇部商 0 4 0 3 0 0 0 2 |9
防府商 0 0 0 0 1 0 0 0 |1
8回コールド

ベスト4は
南陽工、防府、岩国、宇部商です
岩国対宇部商が楽しみ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:39:05 ID:TfRtjtwk
なんで宇部商と岩国はいつも決勝前なんだ?高野連?何か勿体ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:56:00 ID:4O2R0rze
     準決勝
  防府 7−3 南陽工
宇部商 9−7 岩国

      決勝
  防府 4−3 宇部商


ま、こんなとこか。
148:2005/10/02(日) 16:03:53 ID:vakXj71r
当たらない予想はヤメロ!
149:2005/10/02(日) 16:14:42 ID:vakXj71r
ててら対岩国の9回裏になにがあったかおしえてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:54:17 ID:BTC4WS+y
おい、岩国すげーな。
こんな逆転劇全国でも珍しいぞ。
この勢いでそのままセンバツを決めてしまう予感。
一度は死に掛けたチームが崖っぷちから這い上がって出場するパターンよく見るし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:59:47 ID:jP3QkjZc
宇部商は甲子園で最後のほうまで残って、新チームをそれほど鍛えてないだろうに
よくここまで勝てるな。
今年も選手に良いのがいるのか?
甲子園に出たメンバーは2人しかいないだろ。
今回の大会でどこまでいけるかはわからんが、できれば中国地区の大会までいって
春の甲子園出場は無理でも、それなりの結果は残して欲しいな。
また来夏が楽しみになってきたよ。

岩国は相変わらず接戦をものにするね。
まぁ、岩国のような粘り強いチーム相手に、宇部商がどれくらいできるか楽しみだな。
河口監督も夏の雪辱を果たすために相当燃えてるだろうし。
おもしろい試合になるんじゃないかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:46:55 ID:BTC4WS+y
しかし、どうだろ。このベスト4のメンツ。
どこが勝つかわからんね。
個人的には宇部商ファンだが豊田では関西や広陵打線は抑えられない気が・・・
となるとPのいい南陽工に期待だな。
防府も強そうだけど、ここはやはり岩国、南陽工、宇部商で中国大会に出て欲しい。
153岩国OB:2005/10/02(日) 19:06:50 ID:dyNEGXW+
岩国−多々良見てきました。
びっくりした!!まさかあそこからひっくり返すとは!

最終回は、フォアボール、エラーもからんでいたかもしれないが(興奮してよく覚えていない)
ほとんど連打です。突然鬼のように打ち始めました。
最後、9−7、2死2・3塁まで追い込まれたが、ファースト・セカンド・ライトのちょうど
中間のライン際に落ちるテキサスヒットで同点。最後は左中間をまっぷたつにライナーで破って
サヨナラでした。とてもとれない打球でしたが、多々良のレフト、センターとも打球に向かって
飛びついたまましばらく起きあがれなかったのが印象的でした。

途中あまりに岩国がポロポロやるので帰ろうかと思ったが、それはもう言うまい。
あの粘りはさすがです。感動しました!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:59:40 ID:ojy7to2h
暴行は、次勝てば21C枠の中国代表になれそうだの。ちゅーか明日ドラフトなんだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:04:50 ID:4O2R0rze
膀胱のユニかっこよい
156嘘 ◆BITxmFi1EI :2005/10/02(日) 21:29:48 ID:R6WUdx3x
岩国工はしばらく観ないねえ
荒川がいたときは結構強かったのに
中国大会で岩国に嘘のような負け試合を喰らったけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:27:59 ID:flySCcni
久しぶりに岩国の白長袖を見たい。なんか好きなんだな。
158おぼろ ◆2ZiOPIqc8. :2005/10/03(月) 00:29:25 ID:/XwMvIbT
山口は今年選抜出れるんか?
ボーイズの大会にでも出ときゃぁええのに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:51:53 ID:drFIupgg
次の試合は来週だっけ?
岩国は良い勝ち方(試合内容は糞だが)したので、連ちゃんでやりたかっただろうな。
この一週間と言う間が吉と出るか凶とでるか。

秋の今の段階では、悪いけど山口勢はレベル高くないね。
多分岡山県勢と当たれば、負けるでしょう。
当然俺も山口県民なので、春の甲子園で県勢みたいけれど、まぁ今年の夏みたいに
ベスト4くらいまで残れるチームに夏までに仕上げてくれたら良いかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:36:20 ID:E8Pjqg5N
岩国も甲子園であれぐらいの逆転劇をやってくれるのなら期待してもいいけどね
甲子園に出場するたびにボコボコにやられて最後は代打3連チャンであぼーんだったりするしな
本当に来年は期待してもいいチームなんだろうか…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:44:44 ID:1vo4bsqf
山口県勢は 広陵 関西 如水等の 前評判高いチームに勝てるのか!
広陵 エース吉川は中国大会屈指の好投手 左腕から投げ下ろす速球は
   145K超 県大会でも自責点0 奪三振率も高い 
   打線も得点力が高く強力打線
関西 投手力にやや難があり けが人も多いが 打線は中国屈指の強力打線

如水舘 エースは制球力に難があるが 三振が取れる好投手 打線は広陵より
    上 HRも量産できる打者が揃う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:46:19 ID:mTPlUZoI
>>161
宇部商でもダースを打てたと言わんばかりの書き込みだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:57:36 ID:aLnl230M
南陽工業の投手の名前と球速知りたい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:13:14 ID:iooFzVkH
>>159
岡山勢だけでなく広島勢にも勝てない確率は高いだろ?
今年のレベルがあまり高くないのは同意。
ってゆーか去年が良すぎただけであって、例年(西京以降)の山口に戻った感じ。
まー、野球は何がおこるかわからないので絶対に勝てないってわけではないが、、、

ただ、一番潜在能力を持ってるのはやはり宇部商だろうな。
打つほうは去年までとは言わないが中軸は去年に近いものがある。
投げるほうは今後も豊田で行くのかはわからないが、豊田、高橋以外に
大黒柱と呼べる選手が出てくれば面白くなる。
期待しよう。
165:2005/10/03(月) 10:31:19 ID:QlXhoZqy
160は岩国が甲子園にでるたびボコボコになるとほざいていたが2003年にはセンバツ覇者の広陵にもかってるよ!事実ここ5年甲子園には宇部商、岩国、あとセンバツに宇部工場しかでてないんだから十分きたいしていいと思う
166弥刀:2005/10/03(月) 10:49:20 ID:flySCcni
昨年の宇部商や華陵、一昨年の西京などのようなレベルの高いチームは無いように見えるな。
岩国は昨年同様、打線は強力だが投手力が弱い。
南陽工は仲野を中心にまとまってはいるが、全国で通用するとは言い難い。
宇部商はエースが豊田では弱すぎる。川内、桂ら控え投手の成長が不可欠。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:57:36 ID:BTfzB2Kq
>>163
仲野。中学の軟式全国大会で3位になったエース。
球速は130前後だけど球は重そう。

>>164
去年のレベルが高すぎたよね。
宇部商は準備期間が1ヶ月しかなかったのに良くここまで残れたよ。
打線はいいみたいだから、豊田がどこまで踏ん張れるかだね。
実際の投球を見た事ないけど、投手で160センチ台は、ちと厳しい気が・・・

岩国は昨日の試合で印象を悪くしてしまった。
岩国らしさを出すなら昨日のような点の取られ方は頂けない。

という事で南陽工と防府の勝者が優勝すると思う。
まあ、優勝戦はオマケみたいなもんだけどw
それより3位決定戦が面白そうだな!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:14:53 ID:ddTBXP6e
柳商対防府を見たけど、柳商の父兄はおとなげないな。野次を飛ばしに飛ばしまくってた…あそこまで行くと同情するよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:42:34 ID:04pNrbsD
今年は防府が一番強い
170弥刀:2005/10/03(月) 11:56:15 ID:flySCcni
防府はやめろ。悪夢がよみがえる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:56:32 ID:pCqYx8Ej
多々良残念。9回、中村があれだけ滅多打ちされるとは・・・
岩国の坂村君は噂通りの好打者。彼なら全国レベルの投手でも打てそう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:58:16 ID:BTfzB2Kq
坂村はHRも打ったみたいね。
岩国には珍しい大型選手だね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:09:17 ID:flySCcni
坂村は好打者というより強打者だな。スイングの速さがハンパじゃない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:45:42 ID:P1H+mnlo
下関西=徳山=山口>岩国=防府=宇部>柳井=下松=大津>豊浦=下関南>光>萩=西京>防府西=熊南>久賀=宇部西
偏差値的にはこうなるはず…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:02:06 ID:RI/s0YO7
ドラフト指名されるような選手でてこねーかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:06:28 ID:UAkCnlfh
楽天の3位指名に「宇部」という選手がいたと思ったら、盛岡中央の選手だったw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:07:38 ID:+meIYEn4
今年は、宇部商と岩国の両方を倒して甲子園に行くチームが現れるを期待してるんだが、この分じゃ無理ポ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:55:40 ID:04pNrbsD
だって山口県民は野球よりバレーやサッカーが好きだから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:34:18 ID:43oL/zT2
いや、普通に考えて、今年は南陽工業が1番強いんじゃないの??
打撃もまぁまぁ振れてるし、ピッチャーも仲野と村岡と強力陣でしょ。
1回戦からの結果見ても南工が1番失点少ないんじゃない??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:42:51 ID:s0T8PgZu
やっぱ宇部商の監督は裏金もらって
大学に売払いよるみたいな感じやね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:07:21 ID:DFgxIzuM
>>174
宇部高が徳高や下西より下なわけねーだろ
まだギリギリ県下トップだこの高卒DQN
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:13:09 ID:+meIYEn4
南陽工の仲野ってそんなにスゴいの?上背は無いし、華陵旧チームの岡村より球遅いだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:13:50 ID:ayaQQFaF
>>176 あーそれ、一瞬考えるよねw 「商」が抜けとるんやないの?とかねw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:16:54 ID:DFgxIzuM
>>108
俺宇部高野球部時代に瀧口さんとチームメイトだったが
あの人は頭がよかったから宇部高に来たものの野球の実力は超高校級ってぐらいな人だった
宇部高野球部史上始まって以来の天才選手というか
当時は1年生の夏から卒業までずっとショートだったが
智辯和歌山や明徳やPLなんかに行っても楽勝でショートのレギュラーとれるレベルだった
ちなみに慶應行ったのも野球じゃなく一般入試
山口が誇る文武両道選手・瀧口さんの今後に期待しろもまいら
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:08:09 ID:drFIupgg
別に184をけなすわけじゃないが、智弁和歌山や明徳、PLに行っても楽勝で
ショートのレギュラーとれるレベルだったと言うのは、どうなんだろうな。
瀧口という選手が素晴らしい選手と言いたい気持ちは良くわかるが、なぜ高校名が出てくるんだ?
人物で比較しろ。高校名で比較すると漠然としすぎてわからん。
野球有名校と言えど、毎年レベルが違うわけだしな。

山口県民として県内の選手が六大学野球で活躍しているのは興味があるので、瀧口という選手を注目するよ。
どれだけ良い選手か楽しみだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:41:35 ID:43oL/zT2
仲野は昨年からエースで宇部商と1点差試合を披露するなどと、いいピッチャーだったよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:38:08 ID:0xOd669T
188代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 21:46:11 ID:1IPOijf4
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:25:18 ID:ddTBXP6e
話変わるけど、宇部鴻城から南京都へ転入して、プロ入りが決まった末永ってどうして転入したんだ?気になって夜も眠れねぇ…知ってる人教えてくれ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:51:47 ID:P1H+mnlo
むしろ宇部は岩国より偏差値低いよ
偏差値で言うと宇部は60で徳山、岩国61。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:53:24 ID:flySCcni
末永ってあの宇部鴻城のやつだったのか!監督が変わったのと同じくらいの時期に転校してったよな!
192:2005/10/03(月) 22:53:27 ID:QlXhoZqy
たしか末永が一年の秋季大会の岩国戦に先発して火だるまになったのをおぼえている。試合は10ー0、5回コールドで岩国がかった。噂によればもともと関西人らしく家庭の事情で京都にかえったと聞いたが真偽は不明
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:38:09 ID:GEx4bBsX
  >>190
 マジレスすると、入試の難易度は下西>宇部>徳山=山口>岩国=防府
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:00:25 ID:ayaQQFaF
おいおいそろそろ偏差値話は止めろよ。
結局地元に近いとこいくわけだから意味がない。
私学トップがないんだから。もうやめれ。
195名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:05:57 ID:85AYIaaZ
防府が優勝すると思うな。
下関球場見に行ったけど、打線は明らかに南工より上だろ。
あれだけの柳商(父兄)のヤジをまったく敵としない。

あれだけのベンチのムードだから勢いに乗れるんだろうね。

南陽工対防府
 2 − 5

 岩国対防府
 5 − 6   くらいかな。

とりあえず防府は中国大会いくな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:03:19 ID:wk3Jittk
てか東大文T→国T(外務 財務)以外糞。
下西だろうが岩国だろが、俺の社会的地位からすれば、田舎のゴミ屑に過ぎん。
山口県には高校野球くらいしか希望は持てん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:19:12 ID:YYfViN7y
父兄がやじとばすの?
金もらってるプロにとばすのはきいててもあまり気にならないのだが…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:53:59 ID:hk+On10s
防府の投手陣はどうなん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:33:43 ID:DRaedb07
11番の左ばっか投げてるな。そいつは防府には勿体ないぐらいの投手。コントロールが良くて球に伸びがあり、変化球もなかなか。こいつがエースだ。1番は球は速いが、パッとしないな。このふたりだけだ。
200山口出てから30年:2005/10/05(水) 01:02:53 ID:c/GVAkWx
高校の偏差値を言うのはやめた方がよい。首都圏を含む大都市圏では高校偏差値
がほぼいくつかの勝ち組で占められている。岡崎、土浦一などの一部を除いて地
方の県立は全く評価されていないことを知るべき。山口県内の東大、東工大、一
橋の数値が10年前の数値に比べて減っている原因を山口以外の地方都市は知るべ
き。また、中国地方高校野球界における広島・岡山優位説はただの妄想。
大学野球のポテンシャルの高い大学や地域に中国地区出身者は多くない。
むしろ、下馬評の高くないチームが甲子園で勝つ理由、それも勝ち続ける理由や
対処法を岡山・広島の指導者はもっと謙虚に考えるべき。
2011:2005/10/05(水) 12:50:32 ID:bKEuaKdR
ここを立ち上げた者ですが・・・
偏差値とかそのレベルとかここではどうでもいい話。
荒れる元だからもうやめましょう。
202194:2005/10/05(水) 13:45:05 ID:jeEXGQcd
>>201 反応した俺も悪いがとりあえずこういうのでてきたらスルー…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:46:53 ID:FBx38DOv
防府って打線もいいんだろ?もしかしたら優勝しちゃうかもな。できるだけ避けてもらいたいが。
2041:2005/10/06(木) 18:14:44 ID:BJxvtS8L
防府人気ないなw
やはり4年前の悪夢があるからか。
205わかあら:2005/10/06(木) 20:21:52 ID:QKg/lURa
なにがあったんだ!?
206嘘 ◆BITxmFi1EI :2005/10/06(木) 21:26:05 ID:kb+wMgQh
平成13年11月1日 秋季中国大会初日 宇部市営球場

第一試合
地元開催で山口4位の岩国が広陵相手にコールド負け

第二試合
山口1位で登場の防府が浜田を相手にコールド負け

参考
翌日も宇部市営球場で、宇部商(山口2位)と多々良学園(山口3位)が
広島商と高陽東に相次いで敗退。地元の期待むなしく4校すべてが初戦負け

>200
山口勢が勝ち続けるかどうかはこれからが勝負
花咲徳栄戦後の玉国監督のコメントを忘れてはいけない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:50:00 ID:jjQaATzc
宇部商が優勝するに決まってる(^∇^)打倒岩国!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:29:26 ID:kbKQmnBg
残念ながら今年の山口勢は全チーム初戦敗退でしょう。明らかにレベルが低い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:49:35 ID:mktEBn8L
それでもなぜか勝ち抜くのが山口だろ(w
2101:2005/10/07(金) 14:13:49 ID:sanWgfUr
さて、いよいよ明日は準決勝だ。
実力は横一線かな・・・
2試合とも面白い試合になりそうだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:22:19 ID:be7AyHiH
明日も宇部球場で試合?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:37:42 ID:sanWgfUr
明日からは下関球場
213山口出てから30年:2005/10/07(金) 16:11:04 ID:FJucMIOx
東京在住、埼玉勤務の者として花咲徳栄(はなさきとくはる)への玉国さんの評価は
ある面素直な意見でしょうが、当を得ていません。首都圏の私立高校は有力選手が
集まったとき、特に甲子園初出場がかかったときなどはそれこそ湯水のごとくお金
を使って選手強化をしています。明日保土ヶ谷球場で秋期神奈川大会の準決勝が行
われます。(桐光対横浜)(桐蔭対東海大相模)
この水準なら自チーム内での強化も可能ですが、それ以外では有力選手が集まった
年に3カ年計画で徹底的に1年を優先することを行い、トレーニングも彼ら中心に
行います。埼玉は浦和実業、浦和学院、埼玉栄、春日部共栄中心で選手層も厚い訳
でこれに勝とうとすると優先順位の高いチームを目標とした選手育成を行い、その
結果勝ち上がった際に目標チームと同タイプのチームといきなりぶつかったときに
あのような結果となったと考えるのがふつうです。玉国さんから見れば都会にはこ
んなに強いチームがと思うかもしれませんがそれはほめすぎです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:34:50 ID:tMcQLONe
ふぐ食いてー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:53:11 ID:sanWgfUr
>>206
正確には地元開催で4校とも初戦『コールド』負けですね。
あれは山口県民にとってもっとも屈辱的な出来事だったなぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:24:52 ID:E8aOQ/2Y
球場に行ってる人いる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:57:31 ID:sLkznaN4
宇部商-岩国どうなんだ?
高野連のスコア全然更新ならないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:13:49 ID:v+Jxhgvx
ラジオでやってるよ。岩国が1点先制。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:33:15 ID:kGn90Cdr
防府勝ちました?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:05:36 ID:XeEAUn7g
南陽工 5-3 防府
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:59:15 ID:XeEAUn7g
岩国 6-3 宇部商
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:06:01 ID:aFNfjdbY
よし、希望通りの結果。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:17:49 ID:v+Jxhgvx

  3位決定戦

防府14−0宇部商

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:17:41 ID:all9oJx4
おまえらそんなに宇部商が嫌いなのか?
アンチはいいが、オタだけはかんべん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:19:41 ID:o+3rbnAk
ちぇっ、南陽工勝ったのかよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:53:45 ID:AT9VwTwf
とりあえず、南工は2年連続で中国大会だな☆
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:07:51 ID:o+3rbnAk
2年連続で中国大会敗退だけどな☆
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:10:14 ID:Szh9v7g8
岩国は中国大会勝てるだろ?
229:2005/10/08(土) 19:30:09 ID:zalJtZpk
力は関西や広陵におとるがそこそこやってくれそうな予感
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:02:04 ID:AT9VwTwf
>>227
去年は1回戦は完封勝ち。2回戦は優勝した宇部商に敗退。
今年はどうだろう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:13:50 ID:vF+X6LhE
宇部商以外応援する気しない…(´д`)野球といえば宇部商!ミラクルといえば宇部商!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:52:05 ID:uH+v3pe/
岩国は毎年、そこそこのチームに仕上げてくるが
結局そこそこの結果しかあげられないな。

南陽工に期待しようか。
233:2005/10/08(土) 23:01:11 ID:zalJtZpk
期待ははずれることが多いが…毎年そこそこの岩国か期待度NO1の南工、明日の決勝そして中国大会で活躍することをいのろう!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:38:47 ID:AT9VwTwf
南陽工が優勝したら、中国大会で組み合わせで有利になるので勝ってほしい。
3位決定戦は宇部商がいいかな?3位は中国大会で他見の1位校と当たるので宇部商なら名前負けはない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:49:05 ID:0/0+3lWW
まぁ岩国と南工は下馬評どおりというか、実力どおりの結果だろうな。
明日は決勝よりも、3位決定戦の方が面白そうだな。
防府もそこそこチーム自体はまとまってるので、今の段階の宇部商となら良い勝負
するでしょうね。
宇部商は、まだまだチーム自体にまとまりがないし(新チームへの移行が遅れたので当たり前でしょうが)
去年中国大会で優勝したときのチームと比べても、全然ですね。
でも、今年の宇部商もまだまだ伸びる余地はあります。
鍛えようによっては、去年のチーム以上になることも可能なような気もします。
中国大会までいって、県外の実力を目の当たりにすると良い経験になると思います。
正直、中国大会では散々な結果になるでしょうが、来夏を見据えるのであれば、出る意味は十分に
あると思います。
宇部商は、ベスト4に入った先輩が練習相手になってくれて良いですよね。
投手はアジアAAAに選ばれた好永くんですもんね。
彼の球を打てるようになれば、甲子園でも上位に進出できる打撃が身に付くでしょう。
あとは、投手が育ってくれれば良いですね。

防府には悪いですが、チーム自体の潜在能力という点では宇部のほうが数段上です。
まぁ勝てるうちに防府はさっさと宇部商に勝っておいたほうが良いでしょうね。
俺は今回の大会を見て、来夏は岩国と宇部商の二強と確信しました。
南工には悪いですが、チーム自体終わってる感じがします。
まぁそれでも県代表として中国大会では戦い抜いてほしいですけどね。

じっくり待ちましょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:36:30 ID:wUQXuNrj
南工は終わってるっていうのはチームが完成されているという意味か?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:50:25 ID:0/0+3lWW
うん。それもあるけれど、采配が終わってるような気がしますね。
もっと、すんなり勝たせてあげることができるはず。
まぁ、監督の悪口を言っても仕方がないことですけどね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:11:58 ID:uNLF+rIe
一回戦岡山との全面対決ならなんとかなりそだが、広島との全面対決はしんどいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:12:05 ID:wUQXuNrj
防府の11番のPはどんな感じでした?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:18:28 ID:VP063lsB
岩国チアの白アン隊と青アン隊は何を基準に分かれてるんだろう?
241ウイポジャンキー:2005/10/09(日) 10:09:34 ID:VD91gdk1
 宇部商業には玉国監督の定年までに全国制覇してほすいという気持ちはある。甲子園30勝(現在24勝)の方が先だけど。
広陵やら広島商業やらが行く手を阻んでいるかもしれないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:20:29 ID:GM8mtawv
NHKのラジオの実況は下手だな。
言葉に詰まりすぎw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:33:51 ID:wUQXuNrj
岩国のスタメンオーダーを教えてくれませんか?ラジオ聞けないもので・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:27:06 ID:V0p0H10R
南陽工、岩国、宇部商か・・
一応広島、岡山勢とやっても名前負けしない三校だな
個人技の広陵や関西、伝統校の広商や岡山東商・・
大勝はできないだろうが喰らいついてほしい!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:47:16 ID:5a4Mo4xs
>>243
坂村 蔵田 大谷 中本 三坂 内田 溝辺 今川 阿部

結局のところ岩国っちゅーのは強いのか、弱いのか・・・。
全く評価の難しいチームだ。まあ粘り強いのは認めるが、
ここまで大量失点しまくりというのはディフェンス面が弱い
証拠だろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:01:49 ID:lObsySUy
宇部商のオーダーを教えてください!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:14:04 ID:wUQXuNrj
サンキューです!あれ、立場川出てないんだ岩国。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:07:38 ID:0/0+3lWW
今日の岩国ー南工の試合の後半は完全に岩国ペースだったね。
こういう試合が岩国は多いなぁ。
最後まで試合をなげないし、粘り強くコツコツやってくる。
接線にもちこまれると、岩国は強いよ、本当に。
これから中国大会があるわけだけど、他県の強豪校も、あまり岩国とは
当たりたくないでしょうね・・・。
広陵なんて、西村の時、甲子園でね・・・。
河口監督は色々叩かれるけれど、毎年強いチームに仕上げてくる。
たいしたもんだよ。
俺は名将だと思うね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:18:46 ID:wUQXuNrj
河口監督はマジですごいと思う!選手作りのコツを知っている。
どんな指導してるんだろうなぁ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:31:46 ID:PGwsjggf
岩国は期待できるんじゃない?広陵は岩国や岡山城東みたいな学校を苦手に
してるみたいな事ネット裏で聞いた事あるし・・
広陵には練習試合でも勝ってるんでは?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:00:00 ID:pAObk/tt
坂村は4番でいいと思う。
あと大河内は投げてないのか?立場川も出てないしどうなってんだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:17:44 ID:SJqXYVrU
さて 10月14日 中国大会の抽選があるのだが 今回は広島との前面対決となりそうだな
1回戦広陵(広島1位)VS宇部商業(山口3位)
   岩国(山口1位)VS広島商業(広島3位)となる
勝てるかな?
   

253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:01:54 ID:KWyXZct6
今大会を見たとこで、自分が思う山口の強打者ベスト10を決めてくれ!

好投手ベスト10も!!

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:50:28 ID:v88yZtgI
開催県の島根との全面対決はどうせ鳥取だろ?
山口は広島か岡山と全面対決。
どちらでも厳しいけど岩国の粘りに期待。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:53:11 ID:v88yZtgI
>>253
実際見たわけじゃないからわからないけど
岩国の板村と宇部商の原田はいいバッターだな。

投手は絶対的な選手はいないと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:12:41 ID:v88yZtgI
>>255
間違えた。板村じゃなくて坂村ね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:53:08 ID:uGWf6+B6
膀胱の長身左腕・栗林は面白い存在。宇部商戦も先発させときゃいいのに。

打者では中田・目代(多々良)、國本(宇部商)、属・吉本(南陽工)
などが鋭い振りをしていた。
258:2005/10/10(月) 16:04:55 ID:rc8WyS7l
岩国の坂村長打力NO1
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:57:38 ID:oBVA64An
中国大会にでる3高のピッチャーはどんな感じですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:54:55 ID:uGWf6+B6
エースナンバー付けた選手では、南陽工の仲野と宇部商の豊田は直球は130k台
前半だが、制球は安定している。
岩国の中本は調子に波ありすぎ。まだ控えの三坂や10番付けた奴のほうがいい。
まあ、3チーム共、関税や除水干には打ち込まれそうな悪寒。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:16:56 ID:I7iRP8vc
実力的には
膀胱>宇部商だったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:35:08 ID:5kXq0C9m
じゃあなぜ暴行は負けたのだ?暴行の打者は誰がよかった?
263族 ◆dEuQF/JAtk :2005/10/10(月) 19:37:08 ID:btvrG3sa
ミラクル宇部商とかキモッ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:45 ID:qyWZGH7S
今年は勝てそう
広陵なんか勝手に自滅してくれそうだし
まあこっちもミスしない事だが
監督の顔ぶれみると山口が1番充実してるし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:11:19 ID:X7EGGoJK
そうか?岩国と宇部商はまだチームの完成度が低いと思うね。この2チームに勝てるチームが無いことから今年はダメポ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:18:21 ID:nkTbchQE
中国大会のインチキ抽選方式がなければ、もう少し選抜出場のチャンスが
あるのになあ。

岡山対決、広島対決どちらになろうとも今年はきびしいね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:27:59 ID:pAObk/tt
岩国の10番つけた奴って大河内のことか?
268嘘 ◆BITxmFi1EI :2005/10/10(月) 23:31:04 ID:7FIXDURv
高木投手(一年生)のことでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:49:59 ID:cJpiLpa3
期待すんな!また3チーム共初戦コールド負けさ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:07:00 ID:m3jgrMaq
嘘さん、すごく詳しいですね!
中国大会スレでも山口勢についての詳しい書き込みが目立ってますね。
岩国の戦力についていくつか質問したいんですけど、3番の大谷という打者は昨年はベンチ入りもしてないようですけど、どんな打者なんでしょうか?
彼も大柄な選手なんですかね?
あと、5番の三坂は夏の大会で見ましたが、あまり5番を打つような打者には見えなかったのですが、どうなんでしょう?嘘さんの観られた試合ではどのような働きをしてましたか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:27:15 ID:Qx+/prdz
暴行はE番がょかったょ!試合観たケド、宇部商戦では、3ベース打ってたょ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:12:59 ID:dMHqWEl/
暴行、内野の守備悪すぎ、ショートの守備範囲あれじゃ、ピッチャーがかわいそう。
11番のピッチャーは、楽しみだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:15:05 ID:7DZzHTat
山口は弱い・・・無駄な抵抗だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:35:09 ID:nqllD5KN
仲野が完璧なピッチングをすれば、南工にはチャンスがあると思う☆
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:11:02 ID:+Qt/+pO9
>>264 監督の顔ぶれみると、山口は玉国以外はゴミ。
広島の中井、迫田と比べて、月とスッポン。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:54:38 ID:Qx+/prdz
暴行はやっぱり監督が悪いね!采配が悪すぎる。特に南工戦では、16安打で3点だょ!ホント「バッピねぇ」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:03:39 ID:mCapK7Dq
>>275
玉国はもう、采配してないよ。
ベンチに入ってないし。
278南工宮秋:2005/10/11(火) 18:12:34 ID:E7WedDWF
今年の南工は強いの?弱いの?やる気がないの?
279:2005/10/11(火) 18:20:17 ID:4U424mhh
275 おいおい河口は?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:26:50 ID:m3jgrMaq
実際河口はすごい監督だよ。
見た目や仕草などで悪く言われているが、進学校で良い素材が集まらない中で、毎年強いチームを作り上げてくるのはすごいと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:36:15 ID:PQwniTMK
煽りがぼちぼち沸いてきたけど>>269>>273>>275みんな反応してないね。
さすが大人だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:54:35 ID:byIWfJzR
南工強いんじゃない?
決勝戦では岩国に負けたけど、エースの仲野が投げた訳ではないし…。
岩国はエースの中本がKO。
283:2005/10/12(水) 10:13:17 ID:XrjQIKCD
たしかに中本は打たれた!しかし仲野もうたれて南工はサヨナラ負け!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:36:06 ID:3fXbO6fg
中本の投手能力と3番大谷がどんな打者なのか情報求む。
285284:2005/10/12(水) 15:52:25 ID:3fXbO6fg
質問変えます!
大谷君は次のどの打者にタイプ的に似ていますか?
1大伴(2003)
2藤田(2003)
3井上(2005)
4天野(2002)
5中柴(2003)
6山本倫(2005)
7広本(2000)

この中でいうとどのタイプですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:25:42 ID:PJJE48j0
じゃあ、仲野が初めから投げていればどうなってただろう??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:55:11 ID:/W751fqP
連投だから討たれる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:41:57 ID:lAqL4V7z
やっぱり山口ぐらいだと良いピッチャーを2枚そろえるのは難しいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:58:35 ID:PJJE48j0
南工はいいピッチャー2人おるよ。仲野と村岡。
それに仲野はそんなに連投してません。
290:2005/10/13(木) 14:36:12 ID:uZXqpDVF
でも勝てない南工………
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:07:55 ID:WNSI6oG1
仲野が4番っていう時点で厳しいよな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:10:12 ID:13V/uopd
難攻は、去年秋時点での過料よりは強いだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:28:31 ID:s6FiRlTV
なんで山口県って最近全国区のスラッガーが育たないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:19:35 ID:WNSI6oG1
確実に華陵のほうが強かったよ。
岩国の坂村は全国レベルの強打者だと思う。
295:2005/10/13(木) 23:13:31 ID:uZXqpDVF
俺もそー思う。坂村の打球はやばい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:19:40 ID:WNSI6oG1
坂村は甲子園に出て、全国的に有名になってもらいたいもんだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:56:28 ID:BmHcOMFy
去年の華陵は秋の時点では強かったが、夏までの伸びしろが無かったな。

今年の南陽工の方がその点では期待できそうだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:43:38 ID:R9QWkI/s
膀胱で、四国リーグからスカウトされてる人って誰ですか。断ったみたいだけど。
膀胱って四国となにかつながりあるのか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:24:17 ID:HSJAkAam
>>293
岩国商業の前原。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:45:11 ID:AOV4HDXb
実際前原はたいしたことないよ。
301:2005/10/14(金) 17:52:50 ID:ey6ncsNQ
同感
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:40:48 ID:jry3NSNM
ただ素材は近年の山口県ではトップだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:43:22 ID:jry3NSNM
あ、間違えた、俺が言ってるのは岩国商のピッチャーだから、
だれだっけ?中川だっけか。
素材だけで見ると全国の左腕を見渡してもトップクラスだと思う。
あくまで素材だけね。
304嘘 ◆BITxmFi1EI :2005/10/14(金) 21:31:47 ID:gzCYUpVn
>270
Yahoo!掲示板の山口板に詳しい人のカキコミがあるので
参考にしてはどうでっしゃろう?

ヤフーで詳しく述べてる人とほぼ同意見ですが
南陽工に関しては俺のほうが悲観的
岩国は中本投手のスライダーの制球次第で明暗が分かれるはず
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:41 ID:/qP8/gI8
よしながにおとうとおらんの?
306:2005/10/14(金) 23:20:57 ID:ey6ncsNQ
そーいや岩商の中川は進学?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:32:52 ID:HhRdAKs/
>>250
バカ親のおかげで岡山城東は終了しました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:51:59 ID:oyJFx49Q
宇部商の中田の怪我の具合はどうなんだろうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:30 ID:CzQIkur+
中田??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:52:40 ID:RjkM3hrn
>>303
全国は言い過ぎ
期待はできる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:56:00 ID:Y1oJ/w7/
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/17(月) 16:13:33 ID:4JGkTgcG
第一日目★1回戦
◎南陽工(山口A)-益田東(島根C) A
◎出雲西(島根@)-倉吉東(鳥取A) B
◎米子西(鳥取@)-岡山東商(岡山A) E
◎如水館(広島A)-鳥取城北(鳥取B) F

第二日目★1回戦
◎関西(岡山@)-広島商(広島B) C
◎倉敷商(岡山B)-広陵(広島@) D
◎宇部商(山口B)-開星(島根A) G
◎大東(島根B)-岩国(山口@) H

第三日目★準々決勝
◎A-B・・・・・@
◎C-D・・・・・A
◎E-F・・・・・B
◎G-H・・・・・C

第四日目★準決勝
◎@-A
◎B-C

第五日目★決勝
それぞれの勝者

おまいら、チャンスですよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:00:56 ID:Y1oJ/w7/
この組合せで岡山・広島人は激怒してますね。
そりゃあ怒るのも仕方ないわな。

さて、南陽工の頑張り次第ではセンバツも見えてきました。
岩国・宇部商は勝ち進んだとしたら準決勝が最大の難所ですな。
岡山・広島には悪いが今年もいい組合せになりました。
決して他板に行って羨ましいだろうと言わないでねw
ここでひっそりと応援しましょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:42:25 ID:Y1oJ/w7/
すみません、準決勝で関西・広陵ゾーンと当たる可能性があるのは南陽工でした。

という事は岩国・宇部商にはますます期待しちゃいますね。
開星が不気味ですが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:08:27 ID:0X5EAO92
山口はかなり、恵まれた感じになったな。
特に南工は4強までは楽そうだ。

お、ついに松中が打ったな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:43:15 ID:F69S7H7B
ぶちageちゃる。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:49:37 ID:b57KLlQd
数年前までの中国3校枠なら、
南陽工の選抜出場はかなり固いと思えるのだが・・・。
とにかく準決勝で前回選抜に出場したときの中国大会準決勝で見せた、
雨中の広陵戦のような激闘を期待したいものだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:50:52 ID:jIWHLWvO
中国大会の組み合わせはインサイダーだ
岡山と広島のチームをつぶし合わせるなんて最低だ
フェアじゃない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:21:10 ID:HauQr9Zg
中国は2校枠で十分だ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:31:15 ID:ph96D7Pp
2000年の南工はすごかったな。
1回戦で倉敷工、2回戦で岡山城東と強豪を撃破して準決勝では広陵相手に延長10回。
最近の山口県勢は岡山、広島勢苦手だからなぁ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:03:07 ID:cMCrC/KJ
またまたインチキ抽選の恩恵を受けて、山陰勢を食い物にする
卑怯な山口県。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:18:02 ID:OZ2R9qQB
本当に卑怯なのは高校野球なのに県外から集めるゴミ私立高校。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:14:28 ID:vgmgGaqQ
まあ、実際いんちき抽選で一番得をしてるのは山陰勢ではなく
山口だよな。
山口人のおれでもそう思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:16:32 ID:jFx6R+Fu
宇部商の甲子園30勝!早くみたい。
後4つくらいか。
玉国監督24勝+現役2勝?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:57:20 ID:vGAv60Ru
中国大会の抽選は作為的とか色々言われてますが・・・
何はともあれ山口にしては選抜を狙いやすい位置というのは間違いないですね。
山陰勢も同じ事を思っているでしょうが。
今年は四国から3校のような気がするので何としても決勝までは進んでもらいたいです。

岩国・宇部商はとにかく投手の出来次第だね。
攻撃力は関西、広陵にも引けは取らないと思う。
南陽工も仲野の頑張り次第では準決勝までは行くでしょう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:39:31 ID:LuBK7mQT
今年は明徳もいないし中国から3校出るチャンスw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:11:18 ID:4s1dOgEp
今年も開星に負けろよな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:47:40 ID:/0YznOB/
宇部商、岩国は加療よりはるかに勝負強いから無理だと思うよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:54:18 ID:qAhIDTul
正直言って、宇部商、岩国は去年の華陵より弱いと思います。
開星は去年よりもパワーアップしてるみたいだし、厳しい戦いになるかと・・・。
もちろん山口勢を応援しますけど、宇部商、岩国共に投手が弱すぎますから、開星には最低でも4、5点、あるいはそれ以上の失点は覚悟しないといけないかもしれません。
勝つためには打線の援護が必要になるわけですが、この2校には得点力はありますから、なんとか打ち勝ってほしいですね。特に岩国は坂村、宇部商では原田に期待してみたいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:14:03 ID:/WQey6LT
去年秋の華陵なんて岡村は投げれないし、打線は県大会から極めて貧打
だったよ。内野の守備も悪かった。今春観たときは強くなってたけど、
去年は一部のマニアが騒いでただけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:06:57 ID:L/jFiR/S
確かに去年から今年にかけての
華陵オタにはワロタ。
331:2005/10/20(木) 23:44:16 ID:P8XPlyIZ
なんだかんだ加療は弱かった!岡村?けっきょくつかえなかった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:52:07 ID:m7/3qMnY
秋季大会、春季大会で優勝・準優勝の回数多いのに甲子園には計3回しか出場してないの南陽工くらいじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:12:25 ID:v5+OlPqx
ピークの持って行き方の問題かな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:52:13 ID:sd4B89B3
保守
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:56:37 ID:jSaVm08V
国体、宇部商敗退。
しかも打たれたのは豊田。大丈夫か??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:57:10 ID:juWTdjDZ
ダメだろ。弱い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:21:31 ID:sd4B89B3
やはり軸となる投手がいないとね。
豊田の投球、生で見てないけど精神的に問題ありかな?
あとこれはどうしようもないけど身長がもっと欲しいよね・・・
今日の結果で女子永の偉大さが良くわかった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:42:54 ID:j4G1MLJA
まあ豊田が使えるPなら、甲子園で好永に全試合完投させなかったわけで……
春は無理でも、夏あたりにいい二年のピッチャーが現れることを期待だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:06:27 ID:sd4B89B3
女子永が凄かった分、他のPが育たなかったというのもあるね。
いい素材をじっくり育てないとね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:05:40 ID:jPrbsyZs
好永>江本>工藤=豊田。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:58:03 ID:VvufJkT8
宇部西との試合しか豊田見てないけど、
ストレートのスピードは好永と同じくらいだったから130前半から中盤は出てると思う。
あと持ち球は多分タテのカーブ(スライダー)、抜いてるようには見えなかった。
結果だけ見ると川内の方が安定してるように見えるけど軟投派なの?

まー打たれると思うが、相手より多く点を取ればいいだけなので打つほうに期待しよう。
打つほうは去年並とは言わないが近いものがある。期待できる。
んで、豊田が本職の内野に戻れるように他のピッチャー陣がんばれ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:42:36 ID:GhccXXa5
川内のフォームは足を上げたところなどが好永に似てて萌える。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:25:21 ID:dlHo21S0
多々良経営破たんかよ

県内で私立を強くするのは無理だということだろうな
生徒はみんな地元の公立いくし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:47:24 ID:kFXo/sHl
>>343
校舎新築移転での借金が原因らしいね。
一応学校は存続するらしいが
山口県のサッカーレベルが下がるのは必至だな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:52:20 ID:DCOWTI0Y
高等学校運営
学校法人多々良学園
民事再生法を申請
負債71億円

学校法人多々良学園(資産の総額25億7521万6763円、山口県防府市台道3635、中村見自理事長)は、
10月26日に東京地裁へ民事再生法を申請し、同日保全命令を受けた。

 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:39:44 ID:IVNhWY9/
>>344
我が母校である古豪山高が復活するよ!
多々良の以前は山口県で高校サッカーといえば山高だったんだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:46:13 ID:w9nkbvi8
  >>346
 いまや、県大会で1回戦勝つのがやっとの山高ですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:46:29 ID:phJ8y+6q
多々良の連続選手権大会出場が途切れちゃうのかぁ。オレンジのユニ好きなんだけどなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:54:31 ID:hjnkDZqT
今多々良のニュースやってたけど学校綺麗すぎ
スポーツの設備も整ってたし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:30:25 ID:QsNVzkgV
潰れはしないみたいよ。民事再生の意味分かってないんやろうね…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:16:00 ID:20CHWlSe
度を越した設備投資しすぎるとこうなる。
負債71億ってハンパじゃないぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:02:49 ID:e1GrFmS7
多々良除いたら

小野田工
西京
岩国工
県鴻城

ってとこかな。天久先生が去ってからの山高は最近どうなんだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:07:58 ID:vGC4+3fs
いいかげん、スレ違い。
サッカーの話はサッカー版でやってくれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:18:53 ID:8AjDHGAx
多々良は野球では一発屋(84年春、初戦で大船渡に敗退)。
民事再生法だと「多々良」の名前今後も使えるのかどうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:09:40 ID:e1GrFmS7
防府に工業高校を造る話はどうなるんだろう・・
最近の防府市は良い話題がないなあ。地理的にも県都になってほしいんだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:18:51 ID:phJ8y+6q
防府はド田舎だから無理ぽ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:24:37 ID:oBmkpBe0
>>355 たしかに長府、防府やもんなぁ。
でもいまどき工業高校人が集まるの?総合高校ならまだしも。
山口、無駄に普通科多すぎ。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:34:44 ID:DL2nnh2R
国体の軟式野球で高校の部で大津、成人の部で山口クラブがアベック優勝してたね。
硬式はまだ遅れをとっている感じがするけど軟式は強いよね。
硬式にも頑張ってもらいたいなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:05:09 ID:7gsCPCjV
防府に工業高校ってより、
県庁所在地に山口商業、山口工業ってのがないほうが不思議だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:09:02 ID:e1GrFmS7
>>357
防府商に工業科を併設して防府商工にって案もあった希ガス。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:30:42 ID:NyPw/eyP
確かに山口に商工ないのが不思議だな。他の主要都市、下関、宇部、徳山、岩国にはあるのに・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:08:43 ID:8lYwBfgn
>>359 山高に商業あったじゃん。いまの西京。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:52:36 ID:Y/Pb+8DU
>>358
徳山商の一倉の父親が投げてたな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:51:41 ID:PAwcfiAM
人口分散型県である山口は、何気に10万人以上の市が多いから普通科が多いって事を聞いたが。
けど悲しいかな老人が大半でしょ。
来夏も岩国と宇部商か。新しいとこどっか出てこないかな。その前に秋季大会応援。
山口大会偵察に行ったが、宇部商は岩国戦川内君が投げそうだな。
その前に宇部商1回戦勝てるか?岩国は春(この秋)が勝負。
まあ、宇部商は2007年が非常に楽しみだ。

他県のものだが下関のチームはどうなってんねん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:25:47 ID:L3SAuQEC
柳井工業と柳井商業が合併して柳井商工になるって聞いたお
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:24:26 ID:boJLaeSU
>>364
下関はさっぱり。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:50:47 ID:iYVV1i8d

というか、山口県は野球よりサッカー・バレー・陸上が人気
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:44:08 ID:+kbp8NRU
下関は中学野球のレベルは高いのに高校は指導者が悪いせいでレベルが低い。
特に早鞆はもったいない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:35:35 ID:CajdxTIG
>>367 陸上、人気あんの?中国大会突破してインターハイいくやつ、少ないよな〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:27:02 ID:L3SAuQEC
野球:宇部商業、岩国。サッカー:多々良。バスケ:豊浦。バレー:誠英、宇部商業。陸上:西京、下松。卓球:柳井商業、下関工業。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:57:35 ID:MgZYZBnq
>>370 陸上で下松?選手でてんの?ユニフォーム記憶なし。下松より下関商業だろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:20:47 ID:tERh+zUC
陸上は主に西京、西市、宇部鴻城、県鴻城、下関工業。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:37:17 ID:9l5I11+p
下松はここ2、3年西京に次いで2位だった高校駅伝のイメージが強いと思われ。
有名な選手は早稲田の本多。
374:2005/10/29(土) 19:42:22 ID:/TpIla62
おいおいいい加減にしろよ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:56:23 ID:EDzlhlZi
たしかに山口県民にとっては野球はNo.1スポーツではないな。全体的に小中高で盛んなのはサッカーやバレーや卓球だよ。
野球部は人数も少ない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:45:40 ID:IebCvauM
私学大会の結果を教えてください
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:52:16 ID:AhagvALP
多々良サッカー部はもういい選手を集められないの?てか白井監督はどうなるの?
378:2005/10/29(土) 22:48:00 ID:/TpIla62
ててらのサッカーオタは他にいけここは山口の野球について語る場だ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:44:08 ID:pdrcWklv
中国大会今日からだと思ってたあるよ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:53:01 ID:IVmm4Tzj
山口県民だけど野球イラネ
381:2005/10/30(日) 17:34:24 ID:2eNDbsMy
だったらここくるな!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:45:54 ID:J5r1DTFl
多々良学園の運営はどうなるん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:27:49 ID:hGfHlE39
1年生大会の結果は??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:29:42 ID:W077pmHS
西農と柳井商業が練習試合をしたらしい。
午前中は西農の一年生が一年生大会地区決勝に行っていたので監督不在で二年生
だけのチームと対戦。1対0で西条農業の勝ち。西農のPはどうも本物みたい。
午後は、なぜか一年生が帰ってくるのを待って試合開始。5回までは背番号なしの二
年生チームの西農が2対1と勝っていたが、監督が采配して背番号つけたレギュラー
組が6回から投入されたとたん・・・・・・・・結果は2対10で柳井商業の勝ち。
監督がいてレギュラー入れたら弱くなるチームとは・・?。なんとも変な試合だったらしい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:07:52 ID:Fnm4uNho
>>384
おまえ、広島スレにいる西農粘着ヤローだな。わざわざ広島から乙です。試合結果だけでいいですよ。西条農業の情報なんて山口の人間なら誰もいりませんから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:02:20 ID:tbnyjIYW
>>385
そう言う言い方が岡山人に粘着されるのがわからんか?来るぞオカヤマン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:18:16 ID:quOlTYGL
西条農業(?_?)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:27:12 ID:tbnyjIYW
>>384は広島人になりすましたオカヤマンだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:19:43 ID:0vayipIF
山口県民は野球に興味ないしな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:29:14 ID:A+d2Df24
山口は九州に混ざりたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:29:40 ID:fGU4iFIE
山口はそんなに野球人気ないか?
俺なんてバレーや差サカーの全国制覇よりも
甲子園の県勢初戦突破のほうが100倍は嬉しいけど。

明日からの中国大会は南陽工業に期待。
1、2回戦勝利は勿論、準決勝で気合見せろや
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:32:55 ID:wyeaLNWj
>>391
そうだな。甲子園で和泉監督率いる早実との試合が観たい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:36:36 ID:EcaVXd0g
南洋工業って、会社の名前みたい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:12:50 ID:PQaVBEwB
>>391
さすがにサカーやバレーの全国制覇の方が野球の『初戦突破』よりはウレシイと思うぞ、儂は。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:39:13 ID:7cZ46OXK
しかしサッカーでは全国制覇した事ないぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:52:52 ID:HBzTHbq5
実況スレ立てますた
http://live20.2ch.net/livebase/#1
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:14:33 ID:3GMEFIVR

草サッカーの試合のほうが甲子園優勝より面白いし、うれしいよな。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:46:51 ID:WOEagEn6
まずは南陽工7-0コールド勝ち!
幸先いいね!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:19:15 ID:jG8y2Z+3
岩国の中本って旧チームの山本倫より良いピッチャー?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:18:02 ID:3UOys9jQ
3試合しか見てないけど、中本はノーコン。特に立ち上がりは悪い。
球も体格の割に速くないし、山本倫のほうが個人的には良かったと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:42:56 ID:wEe+W9vD
次の試合は、仲野温存でも勝てそうな相手だな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:55:27 ID:7cZ46OXK
村岡もいいピッチャーだからね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:02:19 ID:WOEagEn6
今日は仲野、村岡の完封リレーだったようだね。
明日もそのパターンだろう。
普通にいけば負ける相手ではない。
そして最大のヤマ場の準決勝に臨んでもらいたい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:02:23 ID:jG8y2Z+3
山本倫より悪い投手でここまで勝ち上がるとは。打線がすごいんだね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:09:59 ID:3UOys9jQ
>>404
一応、控えの三坂(下関商を完封)や高木がそこそこ使えるからな。
打線は確かにいいが、中国大会は継投がポイントになりそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:40:19 ID:T6AGbJ/8
おれは南陽工業が好きです。
2000年センバツに出た時の福島商業戦、試合もいい試合だったし、
応援団の男くさい応援が独特だった。
今でもビデオは残してあります
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:03:05 ID:7cZ46OXK
あの時は津田以来の22年ぶりって事もあって、結構雑誌で取り上げられたり、盛り上がってたね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:04:26 ID:meQAzTHp
弱いものいじめして嬉しいか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:32:25 ID:7cZ46OXK
それは益田東が弱いって決め付けてるのか?東に失礼だぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:44:24 ID:meQAzTHp
ほんとは喜んでんだろ、おいしい組み合わせって。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:44:41 ID:HBzTHbq5
【開星】
15−1江津工、7−2松江商、7−2江の川、15−0益田東、0−5出雲西
【大東】
10−2情報科学、5−4出雲北陵、2−0益田、8−9出雲西、8−2益田東
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:57:03 ID:6vfCXByp
予想
開星7−5宇部商
岩国8−3大東

開星6−4岩国

開星は強いと思われ。岩国は中本が崩れそう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:21:57 ID:WQTvyQwT
おまいの予想だとどの高校のピッチャーもみんなショボいんだな
414:2005/11/02(水) 12:53:58 ID:xFE8e5HR
宇部小まけた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:55:38 ID:yKFfpvwr
宇部商11-6開星
惜しくも中国大会1回戦で敗退。
豊田先発も負傷により1回で降板。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:01:18 ID:p9oop1Bg
>>415
逆だ
417:2005/11/02(水) 15:34:35 ID:xFE8e5HR
岩国のスタメンおしえてください!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:22:50 ID:WQTvyQwT
1赤星・中
2西岡・二
3城島・捕
4金本・左
5松中・三
6阿部・一
7福留・右
8小坂・遊
9松坂・投
419:2005/11/02(水) 19:43:56 ID:xFE8e5HR
たのしいか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:33:35 ID:T/zyHnNK
倉吉東0
南陽工
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:52:10 ID:hHmCT3pH
熊野サヨナラタイムリー やったな!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:05:05 ID:rYObCC+V
南陽工は冷や汗ものの勝利だな。次は厳しいだろなぁ。
岩国−開☆はどうだろ?
みんなの予想を聞きたい。俺は終盤までもつれて開☆と予想。
スコア的には7−6くらいか。初戦ヒットのなかった坂村が爆発すれば分からんが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:23:22 ID:Jvqeo2Uc
開星は昨日は宇部商Pが自滅してくれたから勝てたんだろ(四死球10)
普通に岩国が勝つと思うけどな〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:26:42 ID:Jvqeo2Uc
準決勝は明後日だよね。
という事は準決勝も仲野だろうね。
連投だったら村岡だったろうけど。
コールドだけは勘弁してよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:10:03 ID:lJz/4kxV
昨日みたかんじでは、岩国のPとの相性は開星が良いと思うので
岩国打線が、吉田をいかに崩すかが焦点だと思う。
ある程度の点の取り合いになりそうだが、単純比較すると
投打ともに開星の方が上。あとは岩国の粘着攻撃に粗っぽい野球の開星が
どう対処するか。昨日の岩国は大東の門脇の前に10安打も9三振
しかも犠打はことごとく失敗。再三の牽制にあい機動力も生かせなかった
かき回されると綻びそうなのが開星のネック。そこを狙いたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:52:44 ID:Jvqeo2Uc
まさに>>425が言うような展開になってますよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:06:44 ID:Jvqeo2Uc
岩国負けた・・・

最後の砦、南陽工に頑張ってもらうしかないな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:35:20 ID:9vsyos97
>>427
でも関西相手ではちょっとしんどいだろう。
中国3枠目は開星が持って行きそうな悪寒
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:46:45 ID:Jvqeo2Uc
でも、仮に南陽工が負けても開星が次も勝てば地域性からいって3校目は南陽工でしょう。
ただし準決勝の内容が重要だけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:15:30 ID:CGhzrdBs
南陽工が最後の砦だが・・・
正直言ってくじ運に恵まれた4強の感が強い。
益田東に倉吉東だもんな。
広島勢のねたみが聞こえる気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:02:51 ID:9vsyos97
>>429
確かに開星が勝てば3枠目は可能性があるね。そのためにも準決勝で関西といい勝負
してもらわないと。
勝てば文句なしで甲子園だ!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:19:07 ID:XWhtjOD8
南工が選抜される条件

1 南工が決勝進出
2 関西が優勝 *準決勝で大差のついた試合をしない
3 優勝校が神宮大会で優勝。神宮枠。

四国は優勝した小松島に準決勝で負けたのは済美だが、準優勝が同じ愛媛の今治北なので残り1枠は中国になるでしょう?
しかし岡山勢が決勝進出となるとちょっと分からなくなります
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:32:52 ID:zYY2FZWs
まあ、夏頑張ろうぜい。来年の秋季は山口会場だべ。来年の宇部商に期待する。
南工コールドだけは勘弁だが可能性ありだな。またカイセイがコールドで東商に勝つとして、
カイセイ優勝、関西準優勝の場合3枠目に岩国が浮上するというトラップがあるのだが。
可能性は低いが。四国3位との争い。。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:23:51 ID:XWhtjOD8
来年の宇部商は今年のチームより上のような気がする
435 :2005/11/03(木) 21:32:25 ID:5WpRsamu
岩国負けはしたが今日も一時は6点差をひっくり返したのか
本当このチームは伝統的にしぶといね
今まで「粘り」とか「勝負強さ」とかいうのは単に確率論の範囲内かと思ってたけど
ここだけは他とは別格の粘りがあるよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:12:08 ID:rYObCC+V
はぁ、岩国負けたのか。2003年以降、打線は年々強化されているように思えるが、投手力が落ちていってるよな。
大伴や梅本級の投手がいればなぁ・・・。
あと、センバツを逃したことで坂村のプロ入りがまたひとつ遠のいたな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:36:53 ID:ViSNf/Or
やっぱ実力は山口1位の膀胱が出るべきだったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:19:25 ID:imxSPsyu
防府が出てたら3チームとも初戦敗退してるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:34:28 ID:Foa9iT8m
南工が選抜される条件

1 南工が決勝進出
2 関西が優勝 *準決勝で大差のついた試合をしない
3 優勝校が神宮大会で優勝。神宮枠。

追加:開星が決勝進出するも関西にレイープ負け

これも準決勝の内容が重要ですが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:43:00 ID:ZX4ih/rf
松江第一が決勝まで逝く場合。東商は関西がベストフォーなのが地域性を考慮するとネックだが、好投手秋山がいるので多分選抜されるだろう。米西と如水相手にきれいな勝ち方だったみたいだし。南工が逝くのは正直キツイと思う。もちろん明日、勝てばモーマンタイだがね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:57:09 ID:355lWxyT
次のスレタイ、考えてやったぞ
【低迷期】山口の高校野球8【再び】
こんなのもある
【天敵】山口の高校野球8【開☆】
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:10:17 ID:JXJkGGA5
去年が良すぎたからかもしれないけど、やはり今年はレベル落ちるね。
南陽工業も中野が残ったとはいえ、チームとしては去年より落ちたな。
まあ、それでも明日はなんとか喰らいついていってほしい。
夏までにはどこのチームもレベルを上げて切磋琢磨し甲子園で活躍してほしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:32:04 ID:Foa9iT8m
南陽工が勝つには関西Pの乱調&仲野の好投に賭けるしかないか。
仲野に岩国の打線なら面白そうなんだけどねぇ。
少なくとも宇部商、岩国のPより投手力では南陽工の方が上だし、
とにかく投手陣の踏ん張りに期待する。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:34:56 ID:cgLG7tcn
{玉国}山口の高校野球8{出て来い}
で良くないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:38:06 ID:355lWxyT
時計の針を戻しちゃいけない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:32:11 ID:qC14+g+n
岡山スレによると、南陽工びびりまくってたって・・・(´・ω・`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:43:12 ID:bEwKVIaa
岡山スレより

631 名前:624[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 23:51:34 ID:fHyaJagU
>>628
南陽工打線は県予選の岡山南クラスPは関西の川辺クラス
今日の勝ち方で勢いに乗ってくれば怖いけどスタンドで観戦中の会話聞くと
びびりまくり・・関西打線に・・安井の豪快な1発には唖然としてた・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:35:44 ID:ViSNf/Or
【基本的に】山口県の高校野球8【雑魚】
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:54:19 ID:sFMGWgCW
膀胱が21世紀枠にかかる確率って何パーセントぐらいだと思う??
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:48:42 ID:vqiNQzOB
暴行は中国の21世紀枠になれたかもしれんが、甲子園は無理だったろう。まあ夏楽しみなチームだよ。あのユニ見たいし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:56:38 ID:DvkNUQE9
秋季中国大会の実況スレじゃ
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1131151997/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:20:34 ID:d0KF8WW/
南陽工惜しかったね・・・
まあ、予想以上の健闘だったので、まだ甲子園の可能性もありそうだ。
関西優勝が絶対条件。出来たら決勝は大差で。
453南工魂:2005/11/05(土) 12:21:31 ID:jNeXN2Ml
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1131160839/l50
南工のスレ立てたからねー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:55:18 ID:vqiNQzOB
負けたのか、微妙だな…。関西が優勝しないとキツイ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:28:48 ID:d0KF8WW/
キツイが決勝が岡山対決になり関西が圧勝したらかなり可能性があるぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:41:08 ID:jNeXN2Ml
東商が開星にコールド勝ちなら間違いなく南工。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:18:15 ID:d0KF8WW/
7-3で東商の勝ち。
4点差だがコールド寸前から終盤3点挙げられた。
開星はPは全然ダメ、内野エラーしまくりだったし
まず南陽工が3位だろう。
さっきも書いたが同一県決勝という事で
どちらかの圧勝なら南陽工が2番手に浮上する可能性高し。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:26:59 ID:d0KF8WW/
東商のPは故障したみたいだな。
これでますます南陽工の甲子園が近づいてきました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:55:21 ID:XVCwWi30
そうはイカのキンタマ。秋山故障で投げられないので、決勝の負けは
情状酌量の余地ありということになる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:57:26 ID:XVCwWi30
今日の秋山の最後の壮絶なピッチングは高野連の爺どもに
受けただろうし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:57:57 ID:lyuu+T/Y
>>459
たぶん>>458は秋山が故障したので関西の優勝が近づき、
3枠の場合は開星との比較で優位に立てるということを言いたい
んジャマイカ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:08:44 ID:XVCwWi30
3枠で開星との比較なら大丈夫。投手力で南陽工の評価が上。
比較にもされないだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:33:17 ID:/FfQvRzJ
ヒント・・地域性
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:41:21 ID:XVCwWi30
同一県から3校出場はできないという規約があるだけで、同一県
2校はざらにあるんだよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:33:32 ID:zD6VNGm2
四国次第だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:23:03 ID:jNeXN2Ml
茨城だっけ?3校選ばれた事があった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:25:00 ID:XVCwWi30
あれからでしょ、3校ダメになったの。去年はそれで済美が泣いた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:07:08 ID:u2sIF3ec
昔、豊浦と西京が同時出場とかなかったっけ??
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:21:16 ID:4m4I6wpV
>>468
1997年センバツ。豊浦は開幕戦で日大明誠(山梨)に敗退、西京はベスト8。
それと2000年センバツも岩国と南陽工業がアベックで出た。
南陽工業は大会初日に福島商業に敗退。
岩国は長野商業に延長10回惜敗した。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:42:44 ID:u2sIF3ec
西京と豊浦ってよわくなったよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:56:25 ID:fNAkyuvv
西京は去年全国制覇も夢ではないと言われてたくらいつよかったよー。
多々良に大逆転サヨナラ負けを喫したが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:04:51 ID:RQsZEbpI
去年の西京って春の中国大会ではどんな成績だったっけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:08:42 ID:fD20m2Oa
>>468
あの時の西京は高校生らしいいいチームだったね。
投手は分業制で守備が堅く機動力が高かった。
もう一度、ああいうチームを見てみたいよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:19:57 ID:RQsZEbpI
>>472の質問は自己解決しました。
準決勝で広島商業に惜敗したんでした。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:55:39 ID:xUpXqeWw
3番波多野と4番本保の打球がすごかったというイメージがある。あの西京の打線は機動力も含めて97年に近いものがあったな。
岩国は済美に負けたが、西京なら互角に戦えていたかもな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:27:26 ID:s9jrbQHg
西京は監督変わったん?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:26:57 ID:4goJi1qa
中央大学2部降格らしい。
政木、室田、藤田など山口県出身が多いだけに残念。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:43:31 ID:28sJ5PhK
会田など好選手たくさんいるのに2部落ちたの??
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:17:39 ID:mJF3qQnm
なんか、実力的にも地域バランス的にも
2校だったら関西と南陽工っぽくね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:23:54 ID:xXOU4c6f
お前か?中国大会スレでアホなことばっかり書き込んでるのは。山口県人として恥ずかしいからやめてくれ。
2枠なら決勝のスコアからして、岡山2校に決まってるだろ。
3枠になることを期待しようよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:47:57 ID:b2V5P8FQ
てか今年レベル低すぎ・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:58:37 ID:pmwV4Dji
開星にやられるようじゃね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:02:28 ID:cM5FcXA7
元に戻っただけさ。元々のレベルはこんなもの。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:18:40 ID:gTI8/fXZ
3番の大谷って2000年に甲子園に出た大谷の弟?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:51:17 ID:c8KpcwDT
【野球】広島カープ初の逆輸入選手誕生へ 昨年まで米リーグ所属投手をドラフト指名へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131671419/

山口出身で下松工卒の現在25歳。当時から地元では有名だったとか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:48:09 ID:gTI8/fXZ
飯田ポンチョがプロ入りか〜
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:34:13 ID:z5F+x8cI
入団した当初県内でかなり騒がれてたな。オフに帰国すればテレビにも出てたし。
中学、高校ではまったく無名だったが大学でかなり伸びたらしい。

カープならすぐに上で使ってもらえる可能性が高い。年齢見て結果出なきゃすぐクビもあるが・・・
488夏まで待てない岩国ファン:2005/11/14(月) 03:16:12 ID:Do/tnnFo
岩国の3番大谷、6番内田、7番溝部、8番江島 各選手について、どのような選手なのか見た人教えてください!
旧チームでベンチ入りしてないみたいなので、とても気になります!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:37:19 ID:8UbONqyw
徳大からアメリカに行った奴か。
当時の新聞の片隅に乗ってたな。
25って事は高宮と同級か?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:26:46 ID:PmPLR3Lh
定期保守
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:12:05 ID:YQjoFqEj
南陽工の仲野の中学時代のピッチングについて詳しく知っている方いますか?
仲野一人で全国3位になったと聞いたんですが、打線や好守備の援護なしで3位まで登りつめるほどの投手には見えないのですが、どうなんでしょう?
仲野くんには悪いんですが、球威、制球ともに、ものすごいというわけではないですよね。度胸の良さは素晴らしいと思いますけど。
それだけに全国3位になれたというのが気になります。実力のハンパなチームではありえない、ものすごいことですから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:27:18 ID:0Bghj6Qr
それ俺も気になる。
でも、明徳中に2−0と善戦しているからまぐれで3位に入ったとは思えない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:03:02 ID:pbir1ZQp
アーッ!!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:37:43 ID:tkUHFgbF
そろそろ無くなりそうだな、このスレ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:10:41 ID:Z9c2hI/s
そもそも全中大会って硬式?軟式?
軟式ならあんまり参考にならないな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:34 ID:W7kMbEW6
軟式よ。
まぁ、優勝した明徳中のメンバーも高校ではレギュラーじゃないからなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:56:54 ID:k1t3yMwl
南陽工選ばれるかなー?
498長州男児:2005/11/21(月) 03:21:01 ID:T6IbQm2Q
ネットで見たんじゃけど、南陽工が頑張ったみたいじゃね!
宇部商が1回戦で負けたんはビックリじゃったでよ。
夏のベスト4じゃったけぇね…。岩国も頑張ったみたいじゃし。
南陽工選ばれるとええね。また春に応援できるけぇね(^0^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:51:58 ID:WbmYB0ZI
各スレの流れ見てると中国地区は関西と南陽工が選考される
との見通しが大半を占めるようになってきたな。
仮に中国から2つしか出られなくても、どうやら出場できそ
うで、まずは一安心といったところか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:13:27 ID:IoJ+QgEP
中国2枠になったら岡山2校だけとは考えにくいしね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:43:20 ID:tc3OoLlk
六年前ぐらいに、下関商業の岡村と言う190ある投手と対戦したことがあり、印象に残ってます。
他県ですが、山口の人で誰か知ってたら教えて下さい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:32:22 ID:A3TIyXG7
>>499,500 あんたら、おめでたいのう。長生きするわ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:39:40 ID:oA+JOCTm
山口は広島、岡山の間を縫ってコソコソ甲子園出場するよね。
鳥取、島根とレベルは同じだが、運が強い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:46:10 ID:A3TIyXG7
そりゃあ、あんた、いつも山陰勢と当たるように仕組むんじゃから。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:49:20 ID:oA+JOCTm
それに甘んじてるから、強くなれない。
毎年の様に広島と岡山はぶつかるから、選手の意気込みやレベルが3県とは比べ物にならない。
砂丘を眺めながら練習している山口はだから弱い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:52:49 ID:PNn8vHOs
広島は実績からして別として岡山がそんなに強いとは思わん。まあ今年の関西は強いけど。
理大附の準と関西の4と昔の南の4位しか記憶にない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:53:30 ID:6tTOdvo7
多々良 3−2 西京


西京惜しかったな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:15:12 ID:1pUxb3wC
ラグビーは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:34:20 ID:aoCa0cfx
どうせ、萩工か大津だろ。花園じゃどっちも相手にならんし。

それより、多々良が今後どうなるか心配。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:04:03 ID:1pUxb3wC
萩工が大津を破り優勝ですた。なんでラグビーは北浦の方が圧倒的に強いんだ?まぁ参加チーム自体少ないけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:13:19 ID:dIKcC55V
>>503
島根とはほぼ互角だとは思うけど、鳥取と一緒にすんなよ。
過去10年7勝0敗なんだから。
最近の印象は、 岡山>広島≧山口≧島根>>鳥取くらいじゃないの。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:18:52 ID:cFASW4mT
岡山≧広島>>山口>島根>>鳥取
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:55:13 ID:EHHX+ITk
>>509-510
萩工は今年強そうよ。

サッカーの多々良もかなり力があるらしいが
いきなり初戦シード校と対戦みたい。
勝っても総体優勝の青森山田と当たる最悪のブロック。
国立は遠いな・・・
サッカーが頑張れば再建の道も見えて来るんだろうけど・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:02:32 ID:XYuS7q9k
今は北浦の方がラグビー強いが、昔は山陽側が強かった。
山口農の全国4強☆
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:36:05 ID:16op/HUX
多々良って何で71億も借金あんの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:43:59 ID:VFEreg5b
>>468
南陽工はあのときの豊浦となんとなく似ている。
エースは小柄な技巧派で、ドロンとしたカーブが持ち味。
打線も大物打ちはいないが、コツコツと当ててくる。
どちらかというと投守が攻をやや上回っている感じ。
ただ、秋の打撃成績を見ていると属は2番よりも中軸に据えたほうがよかろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:33 ID:Tdr4aMwU
>>491

仲野と同じ中学校出身で仲野の一つ下だったものだが、
仲野たちが中2のころは全国いけるレベルなんて思ってもなかった。
だから全国3位になったときは仰天したよ。
打線は毎試合1〜3点ほどだったけれど、守備はたしかに安定していたと思う。
仲野が投げた試合で3点以上取られたことは自分の記憶ではない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:33:01 ID:8bPcTeiq
>>515
新校舎建てたから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:50:14 ID:G5EKhN0Z
萩工っていつか関学に勝ったよね?大津も4強残ったことあるし。来年から商工になってどう影響するんやろね〜?

サッカー西京って去年も惜しかったろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:28:06 ID:AlphdBou
南陽工が前回センバツに出た時のチームに比べて今年のチームはどうかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:26:05 ID:oGqxYO7J
あの、ヘンな質問してスイマセン。好永くんの新しいスレってどこにあるんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:37:44 ID:63qi+MXZ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:52:29 ID:IB6ppG6v
南陽工前回出場時…
1年から4番の吉村、北村、波多野、松田と強打者が揃った。しかし投手力がイマイチだった。

今年新チーム…
周陽中時代全国3位のメンバーがたくさんおり、エース仲野はある程度失点が計算できる選手で本格派だが、安定感は好永に似てるかも?
打者の成長がほしいところ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:40:24 ID:3LPRvYIZ
>>523
打撃は旧チームのほうが良かったよね(秋の時点では)
田村とか長いのを打てる選手も複数いたしね。
今のチームはしぶとく繋いで、少ないチャンスをものにする感じかな。
熊田が1番に定着すれば、いいリードオフマンになると思う。
516が言うように、属は中軸でもいいかもしれないね。
佐伯、属、立野で中軸を構成し、代わりに足のある高田を2番に入れれば、
攻撃のバリエーションも広がる。
1番から6番に降格となった佐藤にもうひとつ確実性が欲しいね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:44:23 ID:ILkX7rdx
どうも南工は2校でも3校でも選抜出場決まりっぽいな。
ここ見てるとそんな気がしてきた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:59:09 ID:vMqnqnqJ
平和よの〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:30:19 ID:V5mTdChK
当落線上にあるというのに能天気。済美と比較されるぜ。
済美には沢良木という注目の選手もいるが、南野陽工は
関西に善戦したのが頼りの綱。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:41:13 ID:bo2AQh3r
>>527
そんなの比較材料にはならない。
優勝校に1点差惜敗したのが選考材料において絶大な説得力を持つ。
同県の今治北が選考確実なだけに、
当の済美の選手・監督はもう春は諦めて、
3年連続の夏に目線を切り替えていると思うけどね。
無意味な悪あがきはやめようぜ。
529三原市民:2005/11/25(金) 18:41:33 ID:dDG9f1dH
山口県高校野球界の異端児・多々良学園の野球部は存続できるの?

あの派手なユニ、試合前のパフォーマンス、優勝候補食い(最近では大伴
2年次秋の岩国や昨夏の西京)等で異彩を放っていた。

ここ一番での勝負弱さも山口県随一だったと思うが、1度甲子園で暴れるの
を見たかった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:49:33 ID:V5mTdChK
>>528 俺は岡山だよん。楽しんでるだけさ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:46:41 ID:nFrPKEhc
鈩のユニってどんなの?サカーと同じくオレンジ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:06:24 ID:CmnWFikt
>>531
ピンク
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:23:06 ID:5WUJx5n0
それもショッキングピンクな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:14:48 ID:/zz2vFsE
多々良…。どうなっちゃうんだろな。やっぱ2年前に駒澤のオファー受けとけばよかったのに。『駒澤大學附属防府高校』でいいじゃん、もう無理か。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:58:32 ID:KeP/BlT5
だったら学園ねー、困ったな。最後はジャンボ尾崎を名誉理事長に、西村衆院議員を校長、産業再生機構の保証付きで野球部監督は馬淵を招聘するぐらいの構造改革しようぜ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:59:56 ID:ZQPxMDnQ
多々良、甲子園出場の時も早稲田モデルのエンジに黒帽黒シャツの変わった色のユニ着てたよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:44:44 ID:bEQwUuKX
多々良学園って歴史ある学校なのに浅はかな経営やっちゃったもんだねえ・・

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:52:24 ID:Ii5Fb7Yu
いつもしかっめつらのエース湊、切り込み隊長案野、強打の古谷・曽我・・・
中国大会では広陵、近大福山を撃破して優勝するなど公式戦無敗でセンバツ出場だったけど、大船渡高・金野の引き立て役に・・・。
それにしても俺が覚えているだけで、昭和56年・61年・平成元年・4年(県決勝敗退)
昭和59年・63年(準決勝敗退)
このうち1回でも夏に出ていればもっと現状は違っていたろうに・・・。
539:2005/11/30(水) 02:05:47 ID:PIYuEYk3
ててらはさっかーでがんばってくださいな
540岩国:2005/12/01(木) 00:04:03 ID:0+OIWOFI
最弱スレにこんな事書かれてるぞ!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:25:23 ID:bRdf78vQ
九州の学校ですが南陽工と練習試合してかる〜くレイ〜プしましたよ
山口なら岩国の方が数倍強かったけど・・

でも島根4位と鳥取2位に勝っただけで選抜されるのはうらやまし〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:41:35 ID:tnRxaszZ
素人目に見ると岩国の方が強く見えるのは確かだな。でも岩国は未完成でモロ過ぎる。その点南陽工は安定していて地味に勝ち上がれるチーム。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:03:08 ID:5NvcwcYK
選考されるのは関西、東商、今治北、小松島、高松商の5チームだろうか。

南陽は選ばれるのだろうか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:32:38 ID:AC8+OhMb
チームとしてノビシロが多いのは岩国。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:58:06 ID:W2pvgeBq
>>542
選ばれるのは
関西、南陽、今治北、小松島、済美(高松商)
の5校だよ。

中国が何校になろうが、南工が選ばれることはほぼ間違いない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:40:13 ID:gre9WAmi
>>544
だな。
中四国でどういう割り振りになろうが南工の
選出だけはガチ。
ムリとか微妙とか言ってるヤシの気がしれない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:40:10 ID:lNKPvJga
実力の順列で言えば山口県からは選ばれない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:26:35 ID:PnqEdudr
ID:W2pvgeBqはここで南陽持ち上げるのはいいが
他スレで同じ内容書くと煽りになるから辞めてくれ
このスレも荒らしたいの?あれだけしつこく煽ってると岡山がくるぞw
まあきっと某県の工作だと思うが・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:50:26 ID:pLtW8cgS
別にしつこく煽っているように見えないが。

関西、岡山東、南陽工が選出される確率はかなり高い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:36:08 ID:c31JdSce
age
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:10:02 ID:O8256IvC
いつ決まるのかな・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:42:44 ID:4h6orzf8
自県の選抜が絶望になったからって
山口岡山を煽ることしか考えられない低俗○島人カワイソス(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:39:24 ID:R/jad8SX
防高が奇跡の21世紀選出なんてオチはないかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:34:08 ID:2oLA7hYU
. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _).. |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O    ....          ⌒

554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:41:12 ID:eyw6HjkZ
南工が選抜に出れるかどうかはわからんが、もしも出れなくても、俺はいいわぁ。
南工は強いチームだし、それに今年度も岩国や宇部商そこそこやるようだし、来年の
夏が楽しみだわ。まじで。
まぁ選抜に出れるのであれば、それはそれで得るものは多いのだけれども。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:22:25 ID:kYa0M7jN
来年は、膀胱、南陽工、多々良、華陵、桜ヶ丘と防徳地区が
ハイレベルだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:16:07 ID:3HyhCMay
そうでもない。
来年も勢力は分散している。
防府は悪いが甲子園に出れるようなチームではない。
夏はせいぜいベスト8。
南陽工業の力は認めざるを得ないが、岩国あたりにやられそう。
多々良は学校自体がああいう感じだし、どれだけ監督などのスタッフがやれるかが勝負。
華陵は意識から改革しないと無理。
桜ヶ丘もベスト16どまりだろうなぁ。

結局は来夏も岩国ー宇部商が優勝決定戦みたいになると思う。
南工がそこにどれだけ加われるかと思う。
どうでしょう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:43:58 ID:qBWjZpi8
下関地区の強豪がどこまで食い込めるかにも期待したいね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:10:14 ID:lPLFKZID
来年のベスト4予想
岩国 宇部商 南陽工 下関商

ベスト8
宇部鴻城 防府 柳井商 多々良学園
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:45:18 ID:GVUtuieR
ベスト8の予想の中では柳井商業(来年からは工業と統一されるんだっけ?)が
一歩ぬけているというか、もしかするとっていう感じのチームですよねぇ。
なんだかんだで今年の夏も柳商はやってくれたよ。まさか決勝までいくとは思ってなかった。
夏のメンバーが割りと残っているようなので、経験を含めて俺は期待しているのだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:59:58 ID:N6WLnuFZ
柳商か…いいチームだった。エース守重の父はイケメンだったな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:53:00 ID:lPLFKZID
南陽工の仲野と宇部鴻城の三重野が現時点での山口でいいピッチャーだろうね☆
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:48:49 ID:qkhNga6J
防府は練習時間が少ないらしいからな…潜在能力だけなら岩国にも負けてないと思うが。
柳井商はやはり強くなりそうだな。ピッチャー次第だよ。
多々良は中軸のパワーは県一位だから、後はピッチャーだな。

こう見ると今年は投低打高なのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:53:46 ID:8EZ6QOkE
いや、もしかしたら多々良は岩国より強いかもしれん。
秋季大会で多々良は岩国に7点差くらいつけてて9回にまさかの大逆転サヨナラ負けだから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:49:38 ID:N3V50VF6
打高投低なのは近年の流れなのだけれど、やはり甲子園や神宮なんかの大会もそうだけど
地方の大会見てても、打てないと勝てないね。投手戦は個人的に大好きなんだけれども、最近の
子は俺らの頃と比べて体格も良いし、良いマシーンも入れてきてるしね、投手も松坂級の怪物でなければ
なかなか抑えられないよ。県内であれば、今年の好永君くらいの(別に好永の事を悪く言ってるのではないよ。良い投手なんだけど)
投手である程度失点を計算できたり、完封なんていう事もありえるのだろうけれども、全国ではそうはいかない。
打たないと勝てないんだよね甲子園で。

チームの強さとか計るのは非常に難しいのだけれども、岩国のように最後まで何が起こるかわからない
ような試合をしてくるチームは、勝負強いし、俺は強いチームだと思う。
精神論とか俺はあまり好きではないけれども、でも最後は精神力のような気がする。
大逆転サヨナラ勝ちができるようなチームはやっぱり強い。
多々良は毎年優勝候補と言われながら、甲子園を決めることができない。
一からチームを立て直さなければ無理だと俺は思うが、学校経営がああいう状態なので当分は
期待できないかなと考えている。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:18:24 ID:Rrzp+AM3
>>561
下関商の小西投手が良いんじゃないの?
秋季大会で岩国をエラーによる1失点のみに抑えた。
まだ全国レベルとはいかないけれど、長身から球威のある
ストレートを投げ込んでいた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:11:54 ID:frtdkt7r
まあ全国レベルは1人もいないってのが正解だろうな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:57:07 ID:+qnwUs45
南陽工と済美の比較になると
勝ち目無い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:12:39 ID:6HDcls2j
トンガ人留学生使ってもたいしたことなかったな。ま、次は負けだろうが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:23:34 ID:BzVPYAz+
三好 orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:12:22 ID:4LQKXDR/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:15:07 ID:gQyR+rq9
多々良が駒澤大学山口高校になるってマジ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:12:41 ID:tn6plqtw
多々良キターーーーーー


すげえええええええええええええええええええええええええ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:01:03 ID:H2VWYbzR
この四月から、駒沢大学付属になって、監督に玉国氏を据える。いいんでないの、この案。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:34:59 ID:8J3oTUMq
東海大甲府に対抗して東海大防府がいい。でもやっぱり多々良の名前が消えるのは嫌だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:33:36 ID:H2VWYbzR
↑なかなかセンスいいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:24:17 ID:/SaY/Inj
サッカーで多々良が勝ってるせいか多々良ネタが多いねw
私立なら多々良・聖光・柳井学園が強いよな。でもこの3校も
公立にまざると2回戦どまりだもんな〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:34:24 ID:QoS3av40
ハウバート・ダンに野球やらせてみたい
578ウイポジャンキー:2006/01/04(水) 17:25:10 ID:8MSgXh6G
 多々良のサッカー部に対する寄附はこれまでとは比べ物にならないぐらい多いのではないのかい?。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:46:22 ID:9/FCYcMI
多々良がどこの学校法人に買収されるのかはわからないけれど(仏教の学校らしいから
仏教系の学校法人が買うのだろうけど)、駒沢とかねそういうところが買うと
自然の連鎖が保たれている天然の池に、ブラックバスを放つようなもので、県内の公立校は
死んでしまうだろうな。
県外者が大半を占めたりしてね。

良い刺激程度で終わればいいけど、刺激が強すぎると他の学校が野球に力入れなくなるからな。
今の県内の勢力図を楽しむほうが良いよ。きっと。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:47:12 ID:kHwPAPvL
やべえ多々良国立キター

すげえええええええええええええええええええ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:18:12 ID:DVWMQmt/
野球サッカー揃って全国ベスト4とかスゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:28:31 ID:DvpbJze0
駒大が買収したら、駒苫みたいに野球も強くなるのかな?専用球場など施設は申し分ないし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:39:57 ID:9/FCYcMI
駒大系列の付属高校では駒大苫小牧が有名ですが、多々良をもし駒大が買収となると
強くなる可能性はあるでしょうね。
サッカーも人材を幅広く取るようになるかもしれません。
まぁどうなっちゃうんでしょうかね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:32:23 ID:3qiP+0cV
駒大岩見沢は最近どうなの?同じ道内だから単純に二分割って訳じゃないだろうが、あれか?文武分離か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:33:22 ID:uQ+55Qyy
どこかに実況ね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:23:16 ID:QILlTCxm
多々良乙!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:48:48 ID:xmu5pmrH
多々良よ野球ガンガレ
588族 ◆dEuQF/JAtk :2006/01/13(金) 16:50:07 ID:UsAnNJlk
山口(笑)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:18:30 ID:Snw/PPnh
弱小山口に2連敗中の神奈川(笑)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:46:19 ID:qh4BZwml
     ___
    /∴∵∴ \
.   /∵∴ \, ,/ l
  /∵∴:,(・)(・) |     
  |∵∵/   | \|
  |∵./  三 ○ 三|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |  ,____  / <  山口は野球などやめて童貞狩りに力を
    |\     /   \_____ 入れるべきだな
.   |  \__/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:25:23 ID:o8Ww95p3
多々良って新入部員入ってくるん?
秋季大会観た限りでは、能力の高い選手が揃っているから、
宇部商、岩国の投手力が現状維持なら夏は十分チャンスありだね。
是非意地を見せて欲しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:28:13 ID:uRvCq6bw
宇部商エース豊田、岩国エース中本より、南陽工エース仲野の方がいいでしょう、どうみても。
そもそもあの2人、元々ピッチャーってタイプではないですもん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:36:44 ID:Cs6Wj92t
中本はともかく豊田はねぇ・・・
他にいいPは居ないのだろうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:22:58 ID:8p9tshgS
今年は久賀・中村、西市・岡村が注目。
でもチームが弱いから・・・
595山口:2006/01/16(月) 18:44:54 ID:JPB0PLRM
防高の栗林も注目だぞ!!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:53:08 ID:CyQtH/Eu
◆夏の甲子園県決勝大会、今年は下関球場で

今夏の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の県決勝大会の開催球場について、県高野連が、下関市の
下関球場で行う方針を固めた。2月1日に防府市で開かれる理事会のあと、正式に決定する見込み。同球場
での決勝大会は1995年の第76回大会以来11年ぶり。下関市が同球場の電光掲示板の新設工事を進めて
おり、県高野連は「市側の強い要請を受け、関係者の承認を得て決めた。電光掲示板のこけら落としになる」と
話している。

ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/today.html

新聞によると球速表示もあるということ
オープン戦もないのはこういうことね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:07:48 ID:c7IGrxPW
バックネット裏の屋根はそのままなんかね? 電光掲示板もいいけど、バックネット裏の屋根も増設せんと夏はキツイ罠。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:39:22 ID:HJtt8nyb
考えてくれよなぁ。今年、最後まで勝ち残る
南工から遠いじゃあないか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:45:01 ID:mlW1grZB
岩国はもっと遠い。笑
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:56:34 ID:aU13oL2+
ちなみに秋季中国大会も下関か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:07:21 ID:wliYohKT
中国大会を見に岡山から宇部まで行ったことがあるが、凄くきつかった。
下関になるともっと遠くなるでしょ?ちなみに車で何時間かかるかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:58:55 ID:nZw1mXdm
>>601
高速で3時間は固いな。

広島在住の俺としては西京スタジアムよりはマシだな。
新幹線で広島〜新下関〜徒歩25分で逝けるから。
秋季大会は徳山がいいな。
603坊主:2006/01/26(木) 18:37:29 ID:DW/g9F/J
誰かいますか?
604坊主:2006/01/26(木) 18:44:28 ID:DW/g9F/J
誰かいますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:34:38 ID:uwmw8TtX
野球小僧2月号に2003年夏の甲子園の岩国VS広陵の特集記事(7ページ分)が載ってました。
河口監督の「内角を消す」という徹底した作戦に、選手全員が粘り強く戦ったベストゲームでしたね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:16 ID:hTLN0QnY
南陽工が選ばれてほしいかどうかは個人的には微妙。
仲野が絶好調なら、接戦で大物食いもあるかもしれないが、
下手すりゃ高岡商、日本分離あたりにボコられるかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:58:01 ID:MEtZFm7A
高岡商は今年はかなーり強いけど日本文理はどうだろ…
新潟って21世紀んなってから甲子園未勝利なんだよ。全国でも新潟と岩手だけじゃないかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:52:47 ID:YJasT5g/
てか新潟はセンバツで勝ったことないだろ。相手が南工なら勝てる可能性も有るだろうな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:54:12 ID:YJasT5g/
でも日本文理は柳が抜けたからなぁ。去年出てればな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:33:52 ID:GFcl3vFH
以前、好投手がいるとはいえ福島商業に負けたからな....新潟相手でも負けそう。
まあ、まだ選ばれた訳やないけど....。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:18:03 ID:bL6G52Cc
あの時の福島商は芳賀という全国屈指の左腕がいたし打線も幕田やら高校選抜が何人もいた。
全国制覇も可能だった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:51:49 ID:eZlaUzU1
>>611 嘘ばかり言うなアホ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:05:04 ID:bL6G52Cc
>>612
本当です。
当時の高校野球雑誌にもありますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:10:04 ID:gh2dI7LT
全国制覇はともかく福島の高校にしては久しぶりにいいチームだった。
確かベスト8まで行ったんだよね。
ナイターになって南陽工の4番吉村(だったっけ?)の2ランには痺れた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:15:05 ID:bL6G52Cc
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:26:11 ID:FQiQljGa
徳島商にぼこられたじゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:45:48 ID:bL6G52Cc
屁理屈の多い人ですね。
春優勝の愛工大名電だって夏は1回戦でボコられましたよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:48:07 ID:gh2dI7LT
名電は負けたけどボコられてはいないなw

ま、今日南陽工が選ばれるようにみんなで祈ろうジャマイカ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:49:48 ID:4afzB3j+
出場決定おめでとー
1回ぐらいは勝て
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:22:53 ID:T4ns9wX3
1回勝てればもうけもの。まあすべては抽選次第だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:51:38 ID:iK8ilfZu
南陽工は県勢通算100勝目に挑戦できる訳か....。宇部商、岩国を倒さずに甲子園行けるとは。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:19:20 ID:EFS2V3Nd
南陽工が選ばれてよかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:42:16 ID:7BZJtBiW
個人的には早実と戦ってほしいが…。
しかし、津田恒美の影響は大きいね。
もしOBに津田がいなかったら、南陽工なんて地味すぎて誰も見向きもされないだろうね。
工業高校の割には割と歴史も浅いみたいだし、
岩国や宇部商や下関商ほど熱心なファンもいないのでは?
624坊主:2006/01/31(火) 17:49:52 ID:3kiiqJrE
南陽工の打線はどうなんでしょうか?
皆さんどう思います?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:53:41 ID:gh2dI7LT
まあでも南陽工は毎年いいチームを作ってくるよな。
もっと甲子園出場していてもおかしくないんだけどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:55:59 ID:gh2dI7LT
>>624
長打力は無いけどコツコツ打ってくる感じかな。
あと、機動力があるよね。
あとは仲野次第か。

こういうチームは地味で目立たないけど
結構甲子園で確変起こすんだよな。
それを期待したい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:07:29 ID:bVKHusOb
最近の山口勢は、一回戦のくじ運が神がかり的に良い。新潟明訓、高松、旭川大、羽黒・・・。
日本文理、金沢桜丘、真岡工、旭川実、一関学院を引くように祈るよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:39:04 ID:1/Npk+QF
>>627
つ 前回は福島商
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:07:33 ID:2yHrUh13
その前は、平安、常総学院でかなり悪いけどね。花咲徳栄は微妙か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:53:42 ID:emAh54Qd
南工の試合は何回か見たけれど、冷静に客観的に判断してそれほど強くない
むしろ、最弱クラスとは言わないけれど、627さんが列挙している高校と
一回戦で当たったとしても、どうかなぁという感じだ。
俺はむしろ強豪校と当たってくれたほうがいいな。
今年の山口県の高校の実力がわかるし、選抜は下手に勝ち星をあげにいくよりは
次につながるような試合をしたほうが有意義だとは思うんですがね。
ただ、今年の山口県も例年通り勢力は分散しているし、南工といえど夏でられるか
どうか微妙といえば微妙なので、監督は勝ちにいくつもりでしょうけどね。
もっとも負けにいく監督などいないわけですがね・・・。
もちろん優勝できれば願ったり叶ったりなわけですが、ベスト8に入れれば御の字と
いったところでしょうね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:00:03 ID:JVJ9BrHC
>>630
まったくもって同意。

正直中国大会のような籤運に恵まれない限り2勝(ベスト8)は望めないだろう。
ただ、関西戦のように意外と強豪相手に善戦するんだよね。
不思議なチームだと思います。
今の山口県のいい流れを止めないように健闘を祈りたい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:39:36 ID:CmLc4z01
駒大だけは勘弁してほしい。
希望とすれば関東区域の名前の知れたチームと戦ってほしい。
横浜とか早稲田とか
633:2006/02/04(土) 01:04:45 ID:dTbiqKto
仲野の球威なら駒大、横浜などの強豪とあたればカモだろうな…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:17:35 ID:RQzDogie
3日目第三試合辺りがいいな・・・
岐阜城北か秋田商辺りと当たりそうな予感
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:30:39 ID:2rEsxzv8
小松島、高岡商、秋田商、清峰くらいのBクラスレベルまでなら十分勝機がある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:36:16 ID:TAGhXCFK
俺はむしろ駒大とあたって欲しいね。
弱小チームに競ったあげく運良く勝つなんて事はやめて欲しいよ。
強豪のなかでも、特に近年猛威を振るっている駒大とやって、どれくらい
できるかを見てみたい。
ぼろ糞に負けるのであればそれはそれで良いとおもう。
自分のチームの力がわかるだろうし、夏に向けてやることもわかる。
何よりも屈辱的でしょうボロ負けするのは。それがインセンティヴになるわけで
負ける事は恥ずかしい事ではない。
やる前から負け負けというのはアレですが、選抜はできるだけ強いところと当たるほうが良い。
去年の宇部商だって、名電に2−0で負けて、打線はある程度抑えられる事がわかり、宇部商打線が
全く名電のサイガ相手には通用しなかった事がわかった。
やる事が浮き彫りになるからね。

一番あってはならないのが、ぼろ糞に負けて、戦意を喪失してしまう事。
どうしようもない戦力の前に無力だと思ってしまうこと。
まぁでも、そういう風に思ってしまうチームは、悪いけれどその程度のチームだって
事かな。
今年の山口は岩国も強いし、宇部商もそこそこ強いし、他にも面白いチームは沢山あるから
南工が夏でれなくても、別に見る側には困らないわけでね。
個人的に南工はどん底まで突き落とされれば良いとおもっている。
そこから這い上がったとき、本当に強いチームになると思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:54:40 ID:wyT/b18B
宮秋君は二枚目、いやむしろ仲野君に変わって先発できる投手を造ることが急務。仲野君がこの冬何をやってきたかは知らんが、個体で見ると昨夏がピークとオモハレ。制球のいいスライダーを外々に多投するだけではもう丸裸同然。球速もあるほうじゃないし、、。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:19:08 ID:cQ1Mdx8n
仲野のようなタイプは甲子園では、えてして力んでしまいボコボコに
打たれるんだな。緩い球を大胆に使えるかどうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:16:22 ID:MrbLJQxI
思い切って村岡を先発に起用したりして。
でもそれだと佐伯捕手のリードが活きない気もするしな。
それ以上に打撃が・・・6年前のチームよりもヤバいと思う。
まともに打っていっても外野の頭を超えるような打球は期待できないから、
四死球にセーフティーとかを絡めて、嫌らしい攻めをしてほしい。 岩国のように。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:25:28 ID:uUufUETU
南陽工が最弱候補でも不思議はない。昨年秋、テレビで見たが打線は迫力も技量もない印象だった。
投手は、相手との相性次第では好投するかも知れないが、真の実力があるとは思えなかった。

一冬、越えてのレベルアップに期待したいところだね。

俺は少なくとも初戦の対戦相手が弱いほうがいい。当事者は、もっと、そう思っているだろう。
苫小牧は、絶対当たって欲しくない。

田中は凄すぎる。昨年の神宮大会を、何試合かテレビで見たけど、すでにプロの1軍レベルだと思う。
スタミナ十分の状態で比較すれば当時の松坂より上だろう。南陽工の打線だと、田中の気が緩まない
限り、ヒット1本を打つのも、大変で、ノーヒットノーランを食らっても何ら不思議は無い。もし1点
取れれば奇跡だと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:22:04 ID:V4GtqD1S
南陽工についてはここに書き込まれてる皆さんと同意見だな。
期待しないのは確かに失礼だが、過剰な期待よりは当事者にとっては気楽だろ。
まあ、どこと当たるのかにもよるが1勝してもらえば十分。

今年の山口のレベルは秋の段階ではあまり高くはない(去年が強かっただけ)
宇部商、岩国はともにピッチャーが弱い。トータルで見ると南陽工がやはり一歩リード。
よほど強力な1年が入らない限り夏もこの3つで争うことになるだろう。
記憶が曖昧だが確か西市だったかな、ここのピッチャーの調子次第で1-0とかで
上の3つを破る可能性はある。まあ、夏もどこが出ても1勝できれば御の字だな。

ただ、宇部商は来年かなり大型のチームが出来上がる。
ピッチャー次第で85年を超え、宇部商史上最強のチームになる可能性がある。
去年の活躍でいい選手も入ってくるだろうし、相当期待できる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:38:48 ID:oEsbB0Kt
641さんに同意
関西相手に接戦って騒いでるけど、その前の試合は倉吉東ごときに延長勝利なんだから。
打線に期待できない分、P仲野の粘りの投球で接戦に持ち込まないと勝機はない。
あと夏は南陽工、岩国、宇部商、下関商の4強と予想します。注意:多々良、超大穴:久賀
特に多々良は新入生には期待できないが、サッカー、バレーと活躍が続いているので個人的に注目しています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:21:56 ID:7lFfV6O9
>>641
来年の宇部商が85年の強さを上回る、か…。そうなってくれれば嬉しいが、ちょっと厳しいんジャマイカ?もし桂が投手として大成したり、良い1年投手が入ってきたとしても。
まあ、打線も強力と言っても、去年の打線に少し毛が生えたような程度だろうし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:06:26 ID:BX8C9zfl
yahoo掲示板情報によると宇部商にすごい投手が入学するそうじゃないか。
何でもすでに直球が140キロを超えているとか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:30:26 ID:oEsbB0Kt
誰か宇部商の詳細キボンヌ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:06:23 ID:qT8PV7wn
去年の宇部商に毛がはえただけと仰られているが、去年の宇部商の打線は
ここ何年かの山口のチームの中でも最強クラスだったと思うよ。
甲子園でも、確かに選抜では名電に完封されたけれど、夏の大会ではある程度の
得点は計算できたし、あの打線より強力なのであれば、投手次第では本当に全国制覇が
みえてくると思うのですが、どうですかね。
去年の好永級が一人と、それに順ずる投手2枚そろえば、実現可能だと思いますよ。
どんなにいい投手が居ても、一枚では勝ち進めません。
去年の宇部商は、優勝した駒苫や大阪桐蔭と当たっても、好永が元気なころであれば倒せたような気がします。
唯一これは恐ろしいチームだと思ったのは鳴門くらいで、他は大概いけたような気もします。

来年は本当に楽しみですね。
ここ何年か公立校が甲子園で優勝していないので、野球留学への警鐘を促す意味でも
宇部商や岩国、その他の県立の高校にはぜひとも頑張ってもらいたい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:22:36 ID:7lFfV6O9
>>644
詳細キボンヌ。
それは県内の中学の子?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:26:31 ID:c+A/deym
「野球留学に警鐘を鳴らす」なんて、正直大きなお世話だと思うが。それはともかく
確かに昨年の宇部商は打線は良かったと思う。
選抜で斉賀には抑えられたが、逆にそれが夏の試合に生きたとも言えるし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:47:01 ID:2owPzzU9
宇部商は香川人に香川予選で敗退した某高校レベルって馬鹿にされてたからな。
よく夏は、あそこまで行ったよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:55:41 ID:dLkANon+
去年の宇部商の打線は甲子園で確変したな。
本来持ってる攻撃力は85年88年90年に及ばない。あ、でもこの3つしか
思い浮かばないということは、、、歴代の宇部商でもトップクラスだね。
長打力があれば並んでただろうね(今年は長打を狙わなかっただけかもしれないが)
あと、長打がなかっただけで得点能力という点ではこの3つ並だね。
来年は去年の打線に長打力が加わるという意味で打力の面では85年を超える
かもしれないと言っただけだよ。今年のチームも打力だけみれば結構イケてる。

>>644
これマジですか?かなり注目だな。
でも前の書き込みで見たけど91年の山本も入学前は140K並を投げるピッチャー
だったんでしょ?でもノーコンだったとか。
まあ2chだから本当かどうかわからないが、、、

それよりそのピッチャーが山口県民であることを祈るよ。
記憶にある限りでは宇部商の留学生って91年の若林くらいだよな?
651ウイポジャンキー:2006/02/09(木) 14:13:09 ID:UMp1fgIC
 宇部商業はどんなにいい選手が入ってきても主役はやはり玉国監督だヨ。
「一線を退くまでに全国制覇を」と思ってしまうので。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:41:59 ID:sEfyEfWN
留学生=現8番の坂井君は大阪人。
 打線の話だが、選手権だけで見たら、甲子園打率は歴代1位か2位ジャマイカ?井田は5割超、好永、江本は4割超。
 来年って高橋、原田世代の事?好永世代を越えて欲しいが、厳しいじゃネ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:54:24 ID:sEfyEfWN
 云い忘れたが、宇部商の原田直樹君は来年度の特注意選手ではないだろうか?彼は宇部商に於いて、久々の大型スラッガー。この春から柵越えにこだわって欲しい。カウント悪くしても、長打にこだわっていく様指導して貰いたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:25:09 ID:qT8PV7wn
>>648
警鐘を鳴らすなど言ってないが?
警鐘を う な が す と言ったんだ。
野球留学について、色々と議論があるのはご存知でしょうか?
ご存知なら無いのであれば、全く話にならないのだけれど、県立校である
地元の選手中心の宇部商業が甲子園で優勝なんて偉業を成し遂げると
これまでの甲子園で優勝するためには他県からいい選手を引っ張るという
そういった、ある一種の野球強豪校にあるコンセンサスとでもいうか、そういった
ものに対して疑問を投げかける事ができる。
あまりにも偏った野球留学重視の高校に警鐘を促せる、そういった意味で書いたのですが
大きなお世話としか言えないオツムのようなので、僕には反論しないほうが良いと思います。
どうせ馬鹿を露呈するだけでしょうから。
いや、僕としては、面白いんで暇なときいくらでも相手してやりますけどハハハ。
少しは頭使って物言え。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:29:05 ID:Vtz/HpEx
ハ・・ハイ がんばります
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:23:32 ID:5rhh5bU6
真昼間から暇でいいな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:12:32 ID:BX8C9zfl
宇部商に140キロ投手が入るという噂を書いたものですが
yahooの掲示板には噂と書いてあったので真相は定かではありません。
豪腕投手もいいけど宇部商といえば左腕の好投手が代名詞なので
これからいい投手が入ってくれたらいいですね。
宇部商は今年よりも来年が期待できそうです。
658坊主:2006/02/10(金) 08:26:00 ID:klYcd0ge
南工の一番の佐藤選手と二番の属選手は小学校の頃同じチームでした
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:43:38 ID:P3oAWzmS
>>654
>警鐘を う な が す と言ったんだ。

??警鐘は既に鳴っているわけだからこの場合は一石を投じるが正しいのでは?
警鐘って言葉そのものに促すという意味合いがあるからね。

確かに野球留学は問題になっているが、これは野球だけでなくサッカー、バスケ、陸上競技
等他のスポーツや、進学のために県外の進学校に行くのも留学ではないかな?
問題なのは進学の場合はそうでないかもしれないが、スポーツでの留学には本人だけでなく
周囲の思惑、お金が絡んでくるから。だから野球だけでなくこれらすべての留学のあり方を
議論しないと解決はしないだろうね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:14:03 ID:gLnA7mdM
◇南陽工の公式戦成績◇(9試合、◎は主将)
打順 守備   氏名  学年  身長 体重 出身中  打数 安打 本塁打 盗塁  打率
 4  投  仲野大樹  2 170 68  周陽  30  9   0  0 .300
 3  捕 ◎佐伯和哉  2 173 67  周陽  32 11   0  0 .344
 2  一  属勇太   1 174 67  岐陽  37 17   0  1 .459
    二  徳原祐   1 162 50  菊川   4  1   0  0 .250
 9  三  高田翔吾  1 164 55  華陽  25  7   0  2 .280
 7  遊  石田有規  1 170 56  周陽  29 13   0  1 .448
 6  左  佐藤悦正  2 173 64  富海  32 10   0  1 .313
 5  中  立野陽政  2 175 69  周陽  26  5   0  1 .192
 8  右  吉本辰哉  2 166 61  牟礼  30 10   1  1 .333
    補  村岡豊   2 171 71  大道   6  2   0  0 .333
 1     熊野元貴  2 171 67  国府  13  5   0  3 .385
       梅森隆司  2 173 75  大道   1  0   0  0 .000
       長峰真嗣  2 168 52  秋月   1  0   0  0 .000
       井上文雄  1 163 43  国府   1  0   0  0 .000
       山田将矢  1 171 65  大道   ―  ―   ―  ―    ―
       佐伯洋平  2 173 65  熊毛   ―  ―   ―  ―    ―
       大亀青   2 168 61  岐陽   0  0   0  0    ―
       竹内悟   1 170 62  華陽   0  0   0  0 .000
       藤尾賢佑  2 172 63  下松   1  0   0  0 .000
     計                    268 90   1 10 .336
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:52:30 ID:SzFaEmCj
>>659
その前に646と654が同一人物には見えない。
同一人物なら、その豹変振りが正直怖いね。
留学の問題は散々言われてる事だが、こういう過激なアンチ留学論者もこえーな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:31:23 ID:Q2gb2ggK
そもそも「警鐘」は「鳴らす」ものであって「促す」ものではないと思うが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:31:28 ID:j5/ARzoK
もうそろそろ許してやれ、きっと反省してる恥ず。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:41:28 ID:vCjwh5do
警鐘を比喩的に警告という意味での使い方がわからない、低学歴がいるようだな。
鳴らすという使い方は、本来の鐘を重視した使い方だろうが。馬鹿が。
一石を投じるとか馬鹿が言ってるが、そんなんじゃないんだよ。
投じるのでは意味が無い。それが野球留学重視の流れに警鐘を促さなければならないと
いう意味で書いたのに、馬鹿が意味のわからん事言って、本来の俺が言いたい事の本質の
議論にもなってない。
サッカーや他の競技でも留学に関して言える?
こういうことを言う奴も低学歴だな。
誰も野球だけに関して留学の逆機能があるとはいってないだろうが。
ここが野球板だから、野球に特化して書いただけだろうが。あげあしとりの糞は死ね。

また暇なときに相手してやるから、馬鹿さ加減を晒しとけよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:51:46 ID:vCjwh5do
徴兵制抜きの9条改正はありえない。
9条を改正するなら徴兵制も当然の事として盛り込め。
そして最終的には核武装をし、国家として自立することが望ましい。

野球で鍛えられた筋肉馬鹿が多く日本国の兵隊となれば、わが国は再び世界の覇者となるべく
出発するであろう。
大陸での旧日本軍の行為を反省する必要は一切ない。
戦争責任など大日本帝国には無い。
反省するとしたら、なぜ大東亜戦争で勝てなかったか反省しろ。
長州男児は野球でもっと鍛えさせろ。
純血主義を徹底させろ。
公立の教師はもっと威厳を持って教育しろ。
そして子供は教師の制裁に対し、金属バットを捨て、素手で対抗し、勝て。
弱い学校は潰される覚悟で試合に出てこいや
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:42:39 ID:RHloflcE
すでに誰と誰のケンカやら・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:35:51 ID:46KTg3dq
山口県人がイタイ馬鹿だと思われるからもう大概にせえよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:20:50 ID:vCjwh5do
>>667
おい二等陸士を陸自で募集してるからはいれや。
駒のように扱われて屑のように最後を迎えろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:40:29 ID:xnduqQss
>>664
警告を促す でも文章としておかしいだろ。
本来促すとは○○するように促す、というふうに使うため、○○に●●を警告するようにさせる、ということになりお前が言うような○○が●●に警告するという風な意味にはならねーんだよ。比喩にもなっとらんわ馬鹿めが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:13:00 ID:vCjwh5do
669のように、自分でも何を言っているのかどうかわからないような馬鹿に
どれほど上等な説明をしても、理解させる事はできないのだろうけれど
他に読む奴が居るかもしれないから、一応説明するが
促すというのは、そうするように仕向けるという意味だ。
例えば、注意を促す 成長を促す など一般的に使われているし
辞書にも例として掲載されてるな(現代国語例解辞典 小学館)
警鐘を促す 警告を促すという使い方には何の問題もない。
669の馬鹿な脳から湧いて出たような知識をここで見て、鵜呑みにする犠牲者が出ては
ならんので、俺が正しい知識をお前等に与えてやった。感謝しろ。

それにしても669の本来促すとは〜の説明には失笑した。
日本語の使い方がわからんやつは掲示板を利用しないほうがいいな。
まぁ、暇なときの相手に丁度いいわ。もっとも、小学校低学年の日記を添削しているようで
ちょっとむなしくなってきたがな。
もっと恥を晒せ馬鹿よ。自己の無知を隠蔽、又は無知を正当化するためにもっと書き込め。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:14:22 ID:j5/ARzoK
ID:vCjwh5do 崩壊しつつあるな。大丈夫か?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:26:29 ID:vCjwh5do
馬鹿には説明するより、実際の使用例を見せたほうがいいか?
そのほうが馬鹿も納得するだろ。
http://www.keiomcc.com/terakoya/magazine/051011.html
ここのな、『武士道』についてのスタッフのコラム読め。
一応警鐘を促すという使い方をしてるから。

それでも納得できないほどの白雉であるならば、どこかの検索サイトで
「警鐘を促す」と打ち込んで、確かめてみろ。
おそらく企業でも大学でもその他の機関でも、そういう使われ方しているサイトに
669の使用方法が正しいと訂正して歩け。
○○が●●とかなw
ま 相手にされないだろうけど。馬鹿すぎて。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:48:21 ID:EYYzdojw
南陽工業って地味だね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:00:25 ID:BDh+q/0O
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:51:58 ID:QJKpT2Tz
南陽工は仮に県選抜チーム作っても1人も入らないと思う。
ただ総合力では意外と強い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:20:41 ID:RaPcu/Zo
>>675
エースの仲野は選ばれるんじゃないの?宇部商・豊田よりは格上。
山口県選抜チームで投手を選ぶとしたら、
仲野(南陽工)、長安(華陵)、岡村(西市)、三重野(宇部鴻城)といったあたりか?
捕手の佐伯キャプテンも選ばれてもいいと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:51:07 ID:zyicIyj4
山口県選抜チーム(案)


1 岡村(西市)
2 佐伯(南陽工)
3 坂村(岩国)
4 幾田(柳井商)
5 長安(華陵)
6 豊田(宇部商)
7 佐藤(南陽工)
8 大谷(岩国)
9 中田(多々良)
10 仲野(南陽工)
11 栗林(防府)
12 蔵田(岩国)
13 東(多々良)
14 中本(岩国)
15 笠松(防府)
16 山本(柳井商)
17 山田(下中工)
18 小西(下関商)



こんなとこか。お前らの意見も聞かせて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:08:57 ID:8H5jsXBX
1(遊)中村(多々良)
2(三)長安(華陵)
3(左)坂村(岩国)
4(捕)原田(宇部商)
5(右)中田(多々良)
6(一)東 (多々良)
7(中)大谷(岩国)
8(投)小西(下関商)
9(二)幾田(柳井商)

打撃優先でw
679やんちゃ:2006/02/11(土) 22:13:38 ID:fYjmTljQ
属っていい打者?
680坊主:2006/02/11(土) 22:16:29 ID:fYjmTljQ
いい打者ですよ〜。皆さんどうおもいます?
あと佐伯はほんといい肩してますよね〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:43:22 ID:8H5jsXBX
作家は関税のダースは全く打てなかったな。
682坊主:2006/02/12(日) 09:41:25 ID:N4i8xO2o
ですね〜でもダースってなんか、力まかせで
あんまりよくないですよね〜。まだ昨年の西
所の方がよかったと思います。
683やんちゃ:2006/02/12(日) 09:44:02 ID:N4i8xO2o
誰か岡山出身のひといませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:41:34 ID:UD3kvtzl
>>682
その力任せの良くない投手が打てないことが問題。
南工はこじんまりとまとまりすぎている。
従って、ここで何人もの者が指摘している通り、そこまでの勝ち星は期待できない。
ただ、山口県の代表なので、県民感情で南工を応援するというのは良くわかるので
感情論で語るのも仕方ないと思う。
野球に携わっているものや、携わった事があるもの、又は野球に詳しいものは
南工を客観的に冷静に判断していると思う。

個人的には岡山代表に比べると、南工は2ランクくらい力は下だと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:25:55 ID:xhqlOSH3
警鐘を促す の検索結果 約 516 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
警鐘を鳴らす の検索結果 約 122,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:16:05 ID:SH6JqWLs
>>685
Yahooで検索すると168件対270,000件だな。
まあ、1万人に6人くらいはそういう使い方をする人もいるってことだな。
(どう考えても日本語になっていないが。)

以後、この件についての書き込みは控えます。
お騒がせしました。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:25:20 ID:UD3kvtzl
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:16:05 ID:SH6JqWLs
>>685
Yahooで検索すると168件対270,000件だな。
まあ、1万人に6人くらいはそういう使い方をする人もいるってことだな。
(どう考えても日本語になっていないが。)

↑馬鹿。使い方をする人もいるのではなく、そういう使い方ができるという事。
一万人に六人というのはウケタ。
どう考えても日本になってないとか精神論や感情論ではなく、日本語になってない根拠を
示したらどうかね?ん?
○○が●●とかw
現代国語例解の辞典を否定するのであれば、ちゃんと反証を示してくれよ。馬鹿よ。
書き込みを控えないでいいよ。
正直ここまで釣れるとは思わなかったからさ、もっと楽しませてくれよ。
選抜まで時間があるわけだしサァ。

それと685よ。
俺は警鐘を鳴らすという使い方を否定してないからな。
なぜ鳴らすと促すを検索しているのかが理解できんわ。
ちょっと論点をすりかえようとしているのかな?
馬鹿にはそれくらいしか方策は無いんだろうなぁ。かわいそうに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:02:39 ID:JgA7auLp
野球の話しょうよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:06:40 ID:h1n5ZeKj
>>687
ここまで粘着する人、初めて見た。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:51:11 ID:3e59HjMq
山口の球児の進路状況はどんな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:22:15 ID:UD3kvtzl
>>689
○○が●●だって?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:34:19 ID:IcxzQA6W
よし、野球の話をしよう。

抽選会で南工と当たった高校はガッツポーズするかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:59:59 ID:2mnWduxr
いや、地味過ぎて相手もどう反応していいか分からんやろ。
 
南工には駒苫と当たってガッツポーズするぐらいの気合が欲しい。


694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:48:30 ID://fxv07X
山口県って岡村姓の好投手が多くない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:13:19 ID:hNEsG/jY
岩国高から明治行くヤツいる?あっ明治に限らず、東京六大学に行くヤツ居たら教えてチャン。岩商の中川や前原の去就も知りたいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:38:29 ID:CuCR3VQu
岩商の前原、多々良の乙守は駒大
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:00:16 ID://fxv07X
岩国の井上はどこいった?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:37:22 ID:hNEsG/jY
696→サンクス。乙守だけか曹洞ラインは。 木原は?
 アト気になるのは、関中工の柳商戦で燃え尽きた好投手は?名前ド忘れした。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:57:35 ID:hx20bITz
磯部だっけ?どっかの社会人に行ったんじゃね?
日産九州とかそんな感じだったような。
あと、宇部商の井田が明治だ。工藤と星山が九州なんとか大。山野と添が広島なんとか。
上村が山大。江本はわかんねーが、ピッチャーとして大成する可能性があるので
野球はつづけてほしいね。 
700695:2006/02/14(火) 02:46:30 ID:FvwCD1ET
699→サンクス。
宇部商関係はそんな感じだよな。
 背番号一桁で野球しないのは江本だけらしい。【上で】勿体ないな。
 県東部の情報が欲しい。あと徳商の住友は何処いくの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:41:29 ID:08ID9hz6
徳山商の一倉は神奈川大だったような気がする。
関中工の磯部投手は日産九州。
華陵の岡村、岩商の中川とか知ってる人おったら教えて。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:14:50 ID:Zi0qkAMD
あと、
華陵の岸村の進路先も、知っていたらお願いね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:43:36 ID:FvwCD1ET
中川はぷろじゃなかったの?どっかの育成枠とか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:56:40 ID:OsaIyDFP
中川は楽天入りです。開幕第ニ戦の先発が濃厚。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:09:09 ID:mUWe3iIa
楽天を馬鹿にしすぎ。
中川みたいなのに開幕二戦目を任せるようなったら、ノムさんは監督やめたほうがいい。
楽天といえどプロだよ?
山口みたいな、そんなに強烈なスラッガーの居ない地域で打たれて負けるような投手が
プロの一軍で投げれると思うかい?
開幕二戦目で投げるという事は一軍先発のローテーションに入ったという事を意味するのだろうが
無理だな。
そもそも、いくら楽天でも、あの程度の投手は要らないだろう。
名電の才我や、宇部商の好永とかだったら喉から手が出るくらい欲しいだろうけれどねぇ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:56:02 ID:m60mJTvk
↑どうした?なんか悪い事でもあったのかね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:03:08 ID:lkZkDiPE
悪い事も何も、開幕二戦目で投げれるわけないだろw
岩隈の次の日は中川?楽天もなめられたもんだなw
708やんちゃ:2006/02/16(木) 21:07:07 ID:CJSj8dbR
南工は選抜では属をサードにするみたい
ですよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:28:58 ID:p41WwqeJ
夏は多々良が甲子園行きを決めそうな気がしないか?

710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:26:52 ID:ZIg5c7td
マスコミ側としては多々良が出て、そこそこのところまで残れば(ベスト8とか)
学校の諸事情を持ち出して、大衆感情に訴えるような番組を編成するんだろうな。
サッカーのときも、このユニフォームで試合できるのはコレが最後かもしれない!とか
連発していたし、正直競技とはなんの関係もないだろうが。
あたかも多々良という学校法人のために競技を続けてきたように報道し、無知で感情的な
大衆に流し込むような手法しか、今のマスコミはできないんだろ。
多々良の学生は自分のやっているスポーツを楽しんでやれば良い。学校は関係ない。

>>709
戦力的に無理。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:16:05 ID:BKNySDfj
進路の続報ヨロ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:39:31 ID:5EIDZ+Rm
夏は、防高!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:05:03 ID:cxA52qjU
防府高校は去年はまぐれでベスト4だろ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:34:04 ID:RW8BDA21
防府高校は宇部商と南工に接戦で負けたんだろ!!!終盤の粘りはハンパゃなかったぞ!!!!!!!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:25:20 ID:4JXImR56
>>714
監督があれじゃダメだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:34:55 ID:AnVoM2Qx
防府高校が強いかどうかはこの春の大会で分かるかな。秋は組み合わせが良かったしね。
防府商業や多々良に勝てないようじゃ夏は厳しいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:21:28 ID:CkEXXKKE
防府なぁ・・・
仮に甲子園に出ても間違いなく負けるだろ。
まだ、このセンバツの南陽工の方が期待できる。

甲子園に出て期待できる学校
宇部商>岩国>>>南陽工>防府他多数
718岩国:2006/02/21(火) 18:16:27 ID:ZmNRnN8g
三坂カッコいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:32:32 ID:hZTZ7d2g
下関の学校も最近出てないね。
98年夏の下関中央工は惜しかったね。
米沢がいて、これは甲子園でも期待できると思っていた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:14:54 ID:T77oFphw
下商以来ずっとでてないね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:30:05 ID:ipUnaJxt
下関中央工業は毎年といっていいほど、前評判が高いよな。
それに毎年ベスト8くらいまでは残ってくるんだよね。
去年の夏は確か柳井商業と良い試合してたしな。
個人的には柳井商業より、下関中央工業の選手の方が身体能力が高いと思ったけれど
勝負では負けるんだよな。
野球に限らずなんでもそうだけれど、一発勝負に勝つって本当に難しいのだと思う。
夏は負けたら終わりだからなぁ。
だから見る側としては試合にのめり込めるのかもしれないけれど・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:49:36 ID:oYNXMnOK
2001年の早鞆もかなり強かった気が。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:26:54 ID:IWIQsnzQ
沖本の時だっけ?
あの時は強かったな。地力は中国地区で1位だったろうね。
それこそ、去年の宇部商かそれ以上の力は持っていた。
なのに1回戦負けかよ。まあ、相手も悪かったが、、、甲子園で見たかったな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:53:40 ID:iolVGgZ/
中央って夏は存在感あるチームなんだけど、
南陽工みたいに何度も中国大会に出てる記憶がないんだな。
中国大会の常連になれば、自ずと甲子園が見えてくるんじゃ?

ここ何年かの下関は群雄割拠って感じ、いいチームが増えてる気がする。
関工やら下西、響なんかも弱くないし。今年は西市もおもしろいチーム。
近いうちに必ず下関から甲子園に出るチームは現れる。
と、旧下関市民の俺が言ってみる。


>>723一回戦の相手って中央だったっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:22:23 ID:zgbuiX9b
あの時の早鞆は全国制覇を狙えるくらい強かった…
中国大会決勝でも広島商でも歯がたたないくらいだからね。
沖本は県準決勝で17三振、決勝で15三振くらいとった気がする
夏1回戦下中工に負けたのはびっくりしたが…
高田の本塁打が2塁打となったりと不運だったが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:50:29 ID:1UdVhSiV
防府市っていろんなスポーツが小中高一貫して強いよね。

戦後から昭和40年頃までは県内で防府の学校がいろんなスポーツほぼ圧倒してたらしい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:42:38 ID:zgbuiX9b
あの時って野球は下商の時代じゃなかった??
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:12:13 ID:2UFVOOvD
2001年の勢力図は、
早鞆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宇部商>>>下関中央工だったね。
いまだに早鞆が負けた理由がわかんね・・・。
一発勝負って怖いな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:28:34 ID:nv6Yqe8U
あの早鞆って山口県過去最強じゃなかった??
池永の下商は打線が弱かった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:05:33 ID:0dsuDjTz
>>723
当時のスコア見てみたらメチャクチャだったな。
春期大会6試合で3失点だけで打線は爆発。
春の中国大会でも各地区1位を圧倒して優勝。
会長期杯では初戦で春準優勝の響をコールド、そしてまた優勝と。
たしかに全国でもかなりいいトコまでいけたと思う。でも夏は・・・
この夏甲子園に行った宇部商が散々だっただけに本当に残念だったなあ。

2004年の西京も全国クラスのチームだったが夏は多々良にまさかの逆転サヨナラ負け
だったし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:25:42 ID:Z8D39lig
>>723

まあ韓国人と他県留学生だらけのチームだったことは言うまでもないがな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:50:37 ID:Zt5bBdrm
早鞆って何で韓国人が多いの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:25:23 ID:SKqQS4X6
>>732
下関市民の半分はチョンで出来てます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:39:36 ID:5TgEvsyG
横浜と当たって欲しい。
山口県勢と横浜の試合って見たことない。桐蔭学園なら見たけど。

春はどうせ期待できんから、下馬評の高いとことやってもらいたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:17:28 ID:iEtZ7q5q
仲野は相手が強いほど燃えるタイプだから横浜相手でも接戦には持ち込めると思うよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:09:31 ID:Zc8xqNVc
自力が過去最強とか、ああだこうだ言うのは構わないが
山口県の地区予選程度で負けるチームは何がどうあっても弱い。
いや、山口に限らず負けたチームは弱い。
自力云々言ってるうちはまだ甘い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:40:38 ID:MH3UN6Yl
>>736
そうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:31:50 ID:Fa77DKTs
>>736
じゃあ、センバツ優勝チームが夏は県予選で消えるのはなんだ?
739736:2006/02/25(土) 13:16:36 ID:ULaWhaSi
自力というのは、おそらく というか私のイメージですが実力ということでしょう?
例えば 失礼かも知れないけれど、南陽工業さんは駒大苫小牧に10試合すれば8試合は
負けるであろうというようなものですよ。
ただ、全試合負けるわけではない。
以前の広陵と岩国の試合のように、岩国が勝つ事だってある。
ですからね、自力云々いっていること自体が甘いんですよ。
私の知り合いで、高校野球ではないのですが、指導者を担当している人が居て
どんなに鍛えて、強くしても(練習試合で勝てるという事です)、本番で、それも
決勝で負けてしまうと なぜなんだ!と憤っている人が居ます。
私はいつも言うのですが、肉体と精神は表裏一体なんですよ。
どんなに肉体を鍛えても、精神が伴ってなくてバランスが悪いと、真に充実したチームには
負けてしまうんです。
大阪の予選なんかは、とても激戦で、おそらくベスト4くらいはどこが甲子園に出てもおかしくない。
精神的にも肉体的にも充実したところが、最後の一押しの力が出せるんですよ。
負けるところは、ただ単に弱いだけです。
真に強いところは勝ちます。
体調が悪かったとか、運がなかったとか、そういうのは全ていい訳ですね。

>>738
何が言いたいのかわかりません。
740738:2006/02/25(土) 14:41:12 ID:Fa77DKTs
>>739
地区予選程度で負けるチームは何がどうあっても弱い
これをよく見て下さい
741736:2006/02/25(土) 21:21:42 ID:ULaWhaSi
>>738
ですから何が仰られたいのか意味がわからないのです。
選抜において、甲子園で優勝して、夏の地区大会で消えるのは
弱いからでしょう。
良くある話じゃないですか。
春は春ですからね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:08:13 ID:Fa77DKTs
つまり弱肉強食と言いたいのですね。
結果を求めない高校野球にとってそのような考え方はいりません
743737:2006/02/25(土) 23:13:38 ID:yVaYb94B
>>736
山口県の地区予選程度で負けるチームは何がどうあっても弱い。
いや、山口に限らず負けたチームは弱い。



弱いという表現はおかしいでしょ。
10回戦って8回勝てるようなチームが、夏の一発勝負の試合で負けたからといって弱いと言ってしまってはおかしい。
ならばすべてのチームが弱いということになりませんかね?
ですから、千葉ロッテが楽天と戦えばかなりの確率で千葉ロッテが勝つと思いますが、1試合だけに限って見れば、楽天が勝つ事だってありえるわけです。
それであなたは1試合だけで判断して千葉ロッテの方が弱いと言えるんですか?
744737:2006/02/25(土) 23:17:32 ID:yVaYb94B
ちょっと訂正

それであなたは1試合だけで判断して千葉ロッテの方が弱いと言えるんですか?

→それであなたは1試合だけで判断して千葉ロッテは弱いと言えるんですか?
745736:2006/02/26(日) 03:05:10 ID:Nbt28QhQ
>>743
弱肉強食と言いたい訳でも、結果を求めろと言っているわけでもないですよ。
ただ、負けるチームは弱いんですよ。
自力があったと皆さんが過去を懐かしむ気持ちは私にも良くわかります。
そして、実際に自力があったのでしょう。
しかしながら、甲子園になぜ行けなかったのかを検証していかないのは、あまりにも
勿体無さ過ぎます。山口の高校にも毎年前評判が高く、力があるのに甲子園まで届かない
高校があります。あえてどことは言いませんがね。
自分の教え子が、なぜ甲子園に行けないのか、監督やスタッフは検証していく必要があります。
ここで皆さんが、過去のチームの自力云々という意見が出ていたので、
あえて、自力があるのであれば、なぜ甲子園にいけないのだろう?といった形で疑問をなげかけた
つもりでしたが、多大な誤解を招いたようですね。すみませんでした。
746736:2006/02/26(日) 03:16:03 ID:Nbt28QhQ
>>737
多分、あなたは議論をすりかえようとしている。
プロ野球と高校野球は、そりゃ違いますよ。
ここは山口県の高校野球という事なので、高校野球ということを前提として
私は書き込ませてもらいました。
トーナメントで一回負ければ終わりという方式と、ペナントレースのように135試合ですか?
多くの試合をこなして、一番多く勝ったチームが優勝という方式では全く違います。

全てのチームが弱いという事にならないかとの指摘がありますが、結局はですね、夏の甲子園優勝校以外
負けるわけで、それらのチームは、やっぱり弱いですよ。
だって、高校球児や指導者の方って夏の甲子園で優勝するために野球やってるんでしょ?
そうでないとおかしいよ。
負けて良い試合なんてないし、皆甲子園で優勝するために厳しい練習やってるんじゃないですか?
ウチは優勝なんてしなくていいって感じでハナから投げてるところは知らないですよ?
そういうところは問題外と思ってますから。
たとえ、客観的にみて、実力が伴ってなくとも、優勝するために高校野球って当事者はやると思うんですがねぇ。
いつのころからか、ベスト8でたいしたものだとか、ベスト4は凄い!という風潮が山口県で蔓延してしまったけれど
強いところは優勝校のみですよ。
残念ですが、敗者には強いなどと言いたくないですね。
よく頑張ってきたとは言いますけれど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:57:12 ID:B92GeDBI
横ヤリ失礼するね。あくまで高校の部活だからね。
まぁ甲子園が目標だったけど。苦しい練習も、今では酒の肴になる。
弱いの一言で片づけられたら、はがゆいね。社会に出たら結果が全てだけど。
748737:2006/02/26(日) 05:06:59 ID:V7h8g2Yf
>>746
ちょっと表現の仕方が悪かったかな。
ただ私は、みんなに絶対的に強いと認められているチームでも、格下相手に負ける事もあるんだから、
1試合だけで弱いと判断するのはおかしいという事を言いたかっただけ。

それと746を読んで思ったけど、あなたの「強い」「弱い」の概念は少し世間一般とズレている気がするよ。
まあ、私に指摘される筋合いはないと思われるでしょうけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:21:17 ID:GNBY7dBR
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:16:40 ID:OmmL+3t7
名門防府商業復活希望
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:07:16 ID:CB0Amm7y
防商って「ボウショウ」?
ユニは「ホウショウ」だった気がするんだが....
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:57:04 ID:MXNcKLK4
ユニはHOSHOやけど、防府市民はボウショウってよんでるね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:54:44 ID:61wjUg7K
754746:2006/02/26(日) 19:51:26 ID:Nbt28QhQ
一試合で判断するのが適当でないとの指摘ですが
何度も言いますが、高校野球は一試合で敗者と勝者がわかれます。
まぁ当事者でなかった者にこれを認識しろと言っても実感が湧かないでしょうね。
負ければ終わりです。
敗者はただ弱いだけです。残念ながら。
弱いから負けるんですよ。
100試合やって99試合勝てる相手であっても、本番で負ければ、それは相対的に考えて
単に弱いだけです。
酒の肴とか大衆的な事は良くわからないのですが、まぁ敗者の弁といったところでしょう。
多分危機感が欠如した野球をやってたんじゃないのかな。
755746:2006/02/26(日) 19:56:10 ID:Nbt28QhQ
あの、それと私の強い弱いの概念が世間一般とは剥離しているとのご指摘ですが
世間一般的な概念って面白いですね。
なかなか興味深かったです。
世間一般的な概念ってどんなだろう?ってここに書くと、長々と取ってつけたような
解釈が続きそうなので遠慮させていただきます。
それにしても、指摘される筋合いはないと思われるとわかっておきながら書き込むって
面白い神経してますね。
世間一般的には、そこまでわかっているのであれば、相手を刺激するような事をこのような
掲示板で書かないのではないかと思いましたけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:29:21 ID:BCIlwwxU
警鐘を促せばいかがかなっト
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:55:40 ID:6ixUl8vs
関係ないけど、「強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いんだ!」って
言ってたゲルマン人がいたよね。
758737:2006/02/26(日) 22:53:46 ID:9lrma8Sa
>>754
>>755

おっと、怒っちゃった?≧(´▽`)≦アハハハ
759746:2006/02/26(日) 23:16:56 ID:Nbt28QhQ
怒ってないですよ。
もしかして、私を怒らせたり、いらつかせたりしようと思われて、ああいう書き込みを
されたのでしょうか?
ちょっと理解に苦しみますが、私はただ単に野球や勝負に関する事を話したかっただけで
対立するつもりはありませんから。

おそらくですね、皆さんは私が「弱い」と書いたことに対し違和感や憤りがあるのだろうけれど
一昔前の自分自身だったら、こんな事書かなかったと思う。
凄く冷たい事書く奴だなって感じで軽蔑したかもしれませんねぇ。
でもね、負けることが「弱い」という認識ってある程度はあった方が勝負するには良いと思うんです。
私はそれに、ここで負ける事は弱い事だと書いたかもしれませんけど、悪い事だとは書いていない。
まぁそういうところです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:57:54 ID:BCIlwwxU
↑あなたは昨年の名電を弱いと言い切れますか?そして、清峰を強いと?
 成り立ちませんよね??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:05:42 ID:xQQ7yAlU
単なる言葉の揚げ足取りの応酬。
面白れーよおまいら
762760:2006/02/27(月) 00:16:46 ID:uDtYNZb6
あげあしの取り合いは百も承知なんだが、ちょっと聞きたくなって、勝負事って奥深いからな、勝ちを予想される者がやはり圧倒的に勝つのも魅力だが、惨敗したりするのがなんとも人間臭くていいでないの?
763746:2006/02/27(月) 00:41:12 ID:klcqQD9q
少なくとも夏の甲子園において、名電は清峰に負けた。
この事実だけとっても、名電は弱いです。
強いのであれば、清峰に勝っていたはずです。
サイガ君が投げてたら・・・とか言われる方も居るでしょうが、それはですね
単なる見苦しい言い訳としかとってもらえないと思います。
夏の選手権で負けるところは、全て弱いからして負けるんですよ。

去年の甲子園において、私が興味深かった試合は、鳴門工業ー駒大苫小牧なんです。
多分ね、あの試合は、760さんらがいう実力や自力と勝敗は別だという事が顕著に
現れてる試合なんです。
ご覧になられましたでしょうか?
私が見る限りにおいては、力は鳴門さんの方が数枚上のように感じられました。
終盤まで鳴門が断然優位に試合を進めていたのですが、突然駒大の打線が神がかり的に
つながってしまって、試合をひっくり返したんです。
あの試合は、忘れられませんねぇ。実力では試合に勝てないんです。
鳴門の監督さんは、試合後のコメントで九分九厘自分ところのペースだったと言ってました。
残りの一厘で負けたんです。
結局鳴門工業はベスト8で終わりました。
その先は無かったわけですね。
勝った駒大はその後も快進撃を続け、二年連続夏の甲子園で優勝という偉業を成し遂げました。
どんなに実力があっても、敗者にはその後は無いんですよ。
理不尽でしょう?
でもね、それは弱いからなんです。
負けたものは、その後の展開を左右する事はできないわけですねぇ。
敗者は弱い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:13:00 ID:uDtYNZb6
うむ。「敗者は弱い」と云うのは、あなた美学もしくは持論として受け止めましょう。しかし、あなたの建論では、私を含め此処の住人は違和感や憤りを感じざるを得ません。
 それと、これは私のレスではありませんが 
酒の肴とか大衆的な事は良くわからないのですが、まぁ敗者の弁といったところでしょう。
 これは少し言い過ぎではないでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:28:12 ID:uDtYNZb6
悪ぃ、訂正。
これは私のレスではありませんが

これは私のレスへのあなたの回答ではありませんが。

 以上。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:56:53 ID:qo/XtQEw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:45:19 ID:0tbMNNl+
先日の警鐘促し君といい、今回の敗者は弱い君といい、
変な人が住み着いてしまったな、ここ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:53:05 ID:AWWS+chq
属クン、LOVE
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:40:11 ID:yWVPjaiA
『警鐘促し君』と『敗者は弱い君』は同一とオモハレ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:13:15 ID:8+HeWjeS
スポーツ観ても、面白くないだろうな。
771やんちゃ:2006/02/28(火) 20:47:33 ID:H/BJ9cQC
768 さん俺は属と知り合いですよ〜
772未来:2006/02/28(火) 21:07:08 ID:T9nqZvmm
成田5−0南陽工
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:17:07 ID:3FGCQMPb
柳商の守重と田中の進路はどうなっとるのかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:12:23 ID:cC5KJUrF
つーか人の進路知りたがるってキモくね?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:27:42 ID:FbpxRfgl
守重は駒大。
駒大のHPに名前が出てます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:07:34 ID:3FGCQMPb
↑サンクス。駒沢かぁ乙守も駒沢だったね、レベルはかなり高いけど、ガンガレ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:18:27 ID:0tgbGNqV
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:03:17 ID:nc/qhkrL
駒沢だが、駒大苫小牧、3年生部員が飲酒だってよ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:51:30 ID:S5M82l+V
駒大のHPいったが名前などなかったぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:43:36 ID:rxNfzNHf
多々良は本当に駒澤に買い取ってもらうつもりなんかよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:25:29 ID:BU2DKI6n
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:35:42 ID:EPR2KOGU
タカガワ??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:20:55 ID:9L/IyjEn
p;l

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:51:38 ID:FDn6BUhV
多々良の野球部ってかなり悪いらしいよ!監督・部長は謹慎くらってるし
選手は飲酒・喫煙は当たり前。サッカー部とは天地の差だな!(笑)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:11:59 ID:amVj0o3p
何言ってんだか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:33:23 ID:xk+tkZbg
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  南工がレイープされませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) 
  |_|_|_I(/)_|_|_| 
  /////ノ,,,,,,ヽ ////| 
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
|    | 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:59:42 ID:T0UZYDbV
>>784
OB(元スーパーカートリオの一人)が禿げたのもそのせい?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:11:56 ID:7nDcQOOJ
  
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:01:02 ID:kPZ6waWt
誰か春の県大会の展望してください!どこが強いか知りたいです!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:22:32 ID:Hu3My5/W
春の県大会

本命 岩国
対抗 南陽工 宇部商
穴  多々良
大穴 桜ヶ丘 防府 豊浦
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:50:53 ID:kPZ6waWt
確かに今年の山口4強は岩国・南陽工・宇部商・多々良だろうな。桜ヶ丘・豊浦
は1年生中心のチームだから来年が楽しみです!でも防府はどうかな?打線は
いいみたいだけど栗林・原田の投手陣が成長しないと厳しいな。だいいち
進学校だから練習時間短いだろ!夏にはその影響が強くなるきがする。まあ
春の大会で防府商を含めた防府勢に期待しよう!秋の好成績がまぐれじゃない
ことを確かめるためにもな!(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:52:06 ID:gls0/50e
春県予想
◎岩国 ○南陽工
▲下関商 △華陵
 こんな感じじゃないかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:03:57 ID:Hu3My5/W
下商は小西、華陵は長安。
両エースが踏ん張れば面白い存在だなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:02:11 ID:38J+hjpG
下関商の小西は秋の時点でもスケールの大きい投球をしていたので楽しみ。
岩国はエースの中本が成長してないと厳しいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:01:42 ID:SeK6osyu
防府は多々良より強いと思われ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:05:27 ID:Hu3My5/W
>>794
中本の件は安心して大丈夫だと思う。
岩国は夏までにはしっかりと投手を作り上げてくる。
昨年の山本倫も最後の夏は宇部商を苦しめるほどの投手になっていた。
中本の方がセンスは上だと思うので期待していいと思う。
打線は間違いなく岩国史上最強。パワーと機動力を合わせ持っており他校からは脅威だろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:46:36 ID:gls0/50e
↑正論。
 この春からいろいろ試してくるだろうね。夏から逆算してのモノだからなあ、河口氏は玉国氏のつぎに調整が巧い。あ、顔の悪さもだけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:10:45 ID:J38WHFjz
現役岩国生の漏れが来ましたよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:25:31 ID:cAthFwYl
>>789
ベスト4
南陽工 多々良学園 岩国 下関商

ベスト8
宇部鴻城 宇部商 柳井商 華陵

だと思う☆
宇部商は夏に仕上げてくるだけあって、毎年春は勝ち上がってこないでしょ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:47:40 ID:fMGqVE8D
開星ごときに負けた岩国や宇部商に期待するのが無理ってもんだ。
超弱体投手陣じゃねえか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:00:36 ID:MdYIhPAk
萩商に負けるってどうなん?ナンコー!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:37:17 ID:/ubXeS38
いよいよ明日が抽選会ですね。
正直思うに、1回戦は栄、北信越勢、21世紀枠以外には勝てないと。
くじ運に期待しよう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:14:01 ID:cAthFwYl
北信越でも高岡商は今年はかなり強いぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:54:12 ID:yHdQQxAl
まあ岩国と宇部商は夏に期待ってことで。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:46:55 ID:PPzJxoKt
 一関と当たったら南陽工はフツーに負ける。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:24:21 ID:fMGqVE8D
真岡工と当たって接戦になる予想。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:16:35 ID:dOpwmoDe
開星ごときって開星そこそこ強いし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:53:17 ID:IsnTLUsP
↑島根人乙
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:23:21 ID:imQkyJiz
一関学院みたいな打線の弱いところなら南陽工に分があると思うよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:10:55 ID:jT3zQvI1
工業魂見せてほしいね。 山工OB
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:14:24 ID:2sZ3N0eL
宇部工も下松工も山工、他にも略称が山工あったっけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:24:26 ID:Kpn9l/wK
その二校だけ。
宇部工は、魁・男塾のモデルになったくらいのバンカラな男子校、
いまだに、竹刀持った先輩が、新入生に熱血校歌指導やってる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:47:18 ID:/NLXlWc8
南陽工業の前の監督が、現在の早実の監督であることに、なぜ誰もふれない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:32:33 ID:9S5i+WRX
どうでもいいから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:51:56 ID:NZQmiVda
開幕試合神港学園
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:53:57 ID:rlnS8A8Q
人生オワタ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:10:04 ID:PwBe508D
よく打った
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:17:44 ID:PJTa77rN
またしても初日、しかも開幕試合かよorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:23:31 ID:mcgX8eMz
神港は打線がいいから、仲野の出来が試合を左右するね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:11:44 ID:jHIpaajl
勝機はあると思うよ。
仲野はある程度安定してるし、相手の投手は被安打率高いうえに制球も悪いみたい。
しかし郷田を中心とした強力打線は凄いから仲野次第かな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:32:49 ID:mcgX8eMz
いや、相手の山口って投手は秋はスランプみたいだったが本来は制球のいい投手らしい。
仲野に踏ん張ってもらってロースコアの接戦に持ち込みたいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:33:48 ID:enlr0aZH
勝っても負けても2-1になりそう…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:10:02 ID:muFCb1id
神港は秋は地区大会、兵庫県大会と9連勝で優勝してるがほとんどが接戦だった。
春夏けっこう甲子園に出てるけど上位進出したところをあまり見たことないな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:12:19 ID:nEhH5jPG
山口は故障持ちだから、とにかく球数を投げさせる事だな。
開幕試合は好材料、初回から引っ掻き回して動揺させれば勝機はみえる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:35:06 ID:wvMDmZwC
応援団はすぐ帰れてうれしいだろうな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:57:58 ID:2lCih2ad
開幕直後の地元勢との対決はかなり不利じゃないか
舞い上がってるうちにやられそう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:08:44 ID:rlnS8A8Q
開幕戦という点を除けば、まずまずのくじ運だな。
とりあえずレイープの心配が消えてほっと一安心です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:28:20 ID:jJqRTMHW
どこがまずまずのくじ運なんだw
神港って悪いけれど、南工が歯が立つような相手じゃないよ。
しかも開会式直後で客も帰ってない中、しかも地元の神港ってまじでご愁傷様なんだけどw
南工雰囲気にのまれて試合どころじゃなくなるんじゃないの?
仲野だっけ?投げにくいだろうなぁ。
正直最悪の抽選だよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:51:34 ID:CfZhJm7v
仲野と佐伯のバッテリーはこれまで、数多くの修羅場を乗り越えてきたバッテリーだ。
開幕戦だからといって浮き足立つということはないだろう。
特に仲野は逆境に強い投手。やってくれるはず。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:52:10 ID:rGOOrTvi
>>824
引っ掻き回されて動揺するパターンの方が容易に想像できるんだが、、、
まあ、南陽工には頑張ってほしいね。
仲野が辛抱強くコーナーを丁寧につければロースコアに持ち込めるだろうね。
仲野の調子が悪ければ成すすべなく敗れ去るだろう。
カンゼイ戦で見せた粘っこい投球をして是非勝ってほしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:28:21 ID:jQuoLAgf
よくある光景として、じゃ例えばキャプテンミーティング.佐伯くん他校の誰からも相手にされず、視点が泳ぎがち。
 関西キャプや岡山東商キャプの金魚の糞状態にならない様にね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:46:24 ID:NkkGUMVn
神港学園VS南陽工をゲームソフトでシミュレートしてみた。

開会式の余韻が残る中、山口、仲野両エースの先発で試合が始まった。
ゲームは初回から動いた。
神港学園は浅井、森下、郷田の3連打で1点を先制。
2回にも仲野を攻め、9番朝倉、1番蒲田の連続タイムリーで3点を追加。4−0と神港リード。
南陽工の反撃は3回、仲野のライト前タイムリーで1点を返す。

3,4回を無失点で立ち直ったかに見えた南陽工・仲野だったが、5回に山口のタイムリー、6回には浅井の犠飛により追加点を奪われる。
神港のリードが5点に広がる。仲野はここで降板、代わって左腕・村岡がマウンドへ。
6回裏の南陽工の攻撃、ここまで2三振だった9番高田、今日あたっていた1番熊野のタイムリーで2点を返す。
神港も投手を山口から福泉に交代。
6回を終わって6−3と神港がリード。

7,8回は両校とも無得点。
9回表、神港学園は3者凡退。
迎えた9回裏、南陽工先頭打者・熊野がセンター右へのヒット。しかし、3点差あるにもかかわらず、熊野は2塁を狙いタッチアウト。痛すぎるボーンヘッド。
次打者の属は初球を叩きショート真正面のゴロ。しかし、神港学園のショート・浅井がまさかの1塁暴投。
これで神港学園は動揺したのか、3番佐伯和4番仲野に連続ヒットを浴び、1点を失う。
5番立野は二ゴロに打ち取ったが、6番佐藤にレフト前へ運ばれ、ついに1点差。
9回2アウト、ランナー1,2塁の場面で打席に入るのは仲野を好リリーフしてきた村岡。
2球目、福泉の直球を叩いた打球は詰まりながらもレフト前へ。
南陽工9回の土壇場で同点。9回を終え6−6。試合は延長へ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:46:52 ID:NkkGUMVn
10回表、神港学園は1アウト満塁と、絶好の勝ち越しのチャンスを作る。
しかし、2番浅井の強烈なゴロはショート真正面。痛恨の併殺に倒れる。
その裏の南陽工、2アウトから、2番属がライト線へ2塁打を放つが、後続が倒れサヨナラのチャンスを逃す。
11回の表、神港の攻撃、1アウトランナー無しから4番の郷田。
初球。ここまで好リリーフの村岡の高く浮いた変化球をとらえた打球は大きな弧を描き右中間スタンドへ。
郷田の値千金の本塁打で神鋼が1点を勝ち越す。
11回の裏、南陽工の攻撃は4番・仲野から。
これも初球。鋭く振りぬいた打球はセカンドの頭を越えライト前へ。
仲野に勢い付けられたのか、5番立野がこの日初のヒットを放ち、ノーアウト1,2塁。
定石なら送りバント。しかし、6番佐藤は初球を強振。鋭い打球がレフト前へ。
2塁走者・仲野が還り同点。7番村岡は投ゴロに倒れ、1アウト1,3塁。
打席は今日2安打の8番・石田。福泉の投じた87球目、直球を打ち返した打球は高くライトへ。犠牲フライには微妙な距離。
前進気味だったライト・森下、少し下がってこれを捕球。そしてバックホーム。
3塁走者・立野は俊足。クロスプレーになったが、セーフ!!
南陽工サヨナラ勝ち!

南陽工8x−7神港学園(延長11回)

神港学園 130 011 000 01  7
南陽工  001 002 003 02x  8

神港学園  山口、福泉ー苧坂
南陽工   仲野、村岡ー佐伯和

本塁打  郷田(神港)
二塁打  蒲田2、森下、小林(神港)、属(南陽工)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:57:00 ID:bMdV9vgd
>>832>>833
泣きながら一気に読みました。 柴咲コウ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:18:18 ID:gs9/dlUl
>>833>>834
つボブ・デービットソン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:23:58 ID:5VsaxVNJ
山口のスレだから仕方がないのかもしれんが、もう少し冷静に分析しようよ。
悪いけれど、延長に持ち込めるほど打てないでしょ。
県予選からずっと見てるけれど、打線が本当に貧弱。
仲野はそこそこ良い投手だけれど、神港相手ならある程度の失点は覚悟したほうがいい。
8−7というスコアで勝つことはまずない。
勝つとすれば、奇跡的に神港打線を2点以内に抑えること。いや1点かな。
3−2とか2−1、まずないけど1−0とかね。
ロースコアな接線に持ち込まなければ、南工に勝機はない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:33:50 ID:yjPTc6np
まあ、甲子園では何が起こるかわからんからな。
>>832>>833も9回裏にエラーが出るまでは完全な神港ペースみたいだし。
838832:2006/03/16(木) 15:54:07 ID:zOEi0s2o
>>836
そんなことはわかってる。南陽工の打線は弱く設定したつもりだ。けど、ゲームソフトでのシュミレーションでは南陽工のサヨナラ勝ちと出た。俺は、その試合内容を載せただけだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:46:08 ID:5VsaxVNJ
また警鐘を促す君が暴れだしたか。やれやれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:02:14 ID:/fx+Lc9r
そういうのを神港スレにも貼ってたけど、何がしたいの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:21:56 ID:AZGl6uwV
始球式のボールをホームランキボン!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:48:46 ID:J1ipk4Xl
【鳥取島根】中国地方の高校野球【岡山広島山口】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142498741/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:16:21 ID:muLZrJRE
脳内オナーニ乙
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:42:59 ID:qUJCNcAK
神港は姫路のシニアリーグの逸材がメンバーに多いのだが、本来東洋大姫路に行くべき連中が神港に来たって認識してた方がいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:25:43 ID:Ydq12lcW
開幕試合での勝負の分かれ目は、独特の緊張感の中でいかに早く平常心になれるか。
これに尽きる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:39:34 ID:5VsaxVNJ
まぁ完全にアウエイだからな。
開会式直後で、兵庫県民が多い中、どれだけできるかだよなぁ。
多分、南工の選手はこれまでに見たことのない数の観客がスタンドを埋め尽くしている
はずだし、あの雰囲気に飲まれたら本当にワンサイドになりかねない。
仲野は四球なんかを極力抑えなければならんのだけど、見る限りそれほど制球力のある投手ではないんだよね。
大舞台には強いのかもしれんが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:51:59 ID:CLPGJcXh
南陽工はロースコアに持ち込むしかないけど、立ちあがりで先制してペースをつかめば、
神港学園の選手に地元だから負けられないというプレッシャーがかかる。
何年か前に育英が国学院栃木に負けたみたいに

848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:17:23 ID:VfUzKHed
いずれにしても仲野の出来次第。
先制しても、それ以上に点を取られるのでは意味が無い。
相手にプレッシャーかける展開に持ち込むには、まず一つ一つのプレーを大事にすることだな。
バントのミスなんかは絶対できないし、走塁、守備の何でもないミスもしてはならない。
今度の神港の試合は南工が普段やってる練習が全て曝け出されるんだよな。
基本的な事がきちっとできているか、みてみたいな。
よく強豪校なんかも、基本的なプレイをミスして流れを相手に持っていかれて負けると言う事もあるからな。
どこまで南工ができるか楽しみだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:43:12 ID:OjtqWahu
↑ミス出来ないなんて平気で云ってるが、相手に圧力かける前に手前の方に圧力掛かってるじゃん。
 相手は神港、負けて元々、ミスを恐れず延び伸びやれ。神港相手に負けはしたけどよくやったと言える様な試合を期待してる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:19:01 ID:Ekg15hSb
まあ、負けるだろう。
県勢には成績の悪い春だし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:29:09 ID:Dp0zVznk
>>845
まあ、03年の夏ではその神港学園自らが、
開幕試合の雰囲気に呑まれてボーンヘッドを連発。
桐生第一に完敗したわけだが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:20:42 ID:fpixhxS8
ちなみに神港は去年審判講習で既に甲子園を経験しているので、甲子園に慣れてるという点では神港有利。ただ神港は例年兵庫勢にみられる絶対的なエースが不在なので、南陽工にもチャンスはある。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:37:58 ID:/QbzokeG
いつだったか選抜に岩国が出たとき打率は出場校中最低で好投手の林がいて
戦前の予想は「最小失点に抑えれば勝機アリ!」見たいなので一色だったのに
いざ試合になると林がアガリまくってボロボロで、試合後にたしか下級生の捕手が
「林さんがあんなに打たれたのは見たことがありません!」というほど最後までヘロヘロで
それでも貧打のはずの岩国打線が猛打爆発で途中のスコアが10-10になった試合があったけど
そんなふうに予想を超えた試合になるんじゃなかろうか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:31:33 ID:yasgvwj5
あの試合浜松商の失策はゼロだから
12得点は岩国の冬場の努力が実ったものだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:42:10 ID:35fTofjH
>>849
送りバント、走塁、守備、そういう基本的なプレーのエラーをせず
ひとつひとつ大切にしろというのは普通どの指導者でも言うし、こんな基本的
なプレーの徹底を圧力とか言われるんじゃ、野球なんてできねーなw
要所での送りバントもミスして、なんでもない送球エラーして、トンネルでもして
よくやったと思う馬鹿な奴はどこにもいないと思うがw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:32:51 ID:x2klrGJp
857849:2006/03/18(土) 14:04:23 ID:I+k9D2Hf
855>おいハナタレ極端だなおまえ。漏れはな『ミスを恐れると、ミスが出やすい』と云いたかっただけ。試合前に『くだらんミスすんなょ』って云う指導者はあんまり居ない罠。
 何処のチームも練習でミスを出し切る事を理想に掲げてんじゃねーの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:51:05 ID:cvUaSEYR
開幕して3時間後には帰路に着くんだな。山口
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:29:47 ID:o4CMd1jF
残念。三時間後は大阪観光
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:16:15 ID:aDuIWuWL
残念。三時間後は神港の校舎に殴りこみに行ってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:06:47 ID:V9Dpq4oZ
最近の神港練習試合結果
神港9-2浪商
神港15-4琴浦
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:21:07 ID:KHh6siZ1
浪商も今は弱いからなー。
琴浦は聞いた事もない。
参考にならない。
報徳や国際や社に勝ったとならかなり心配だが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:32:57 ID:KHh6siZ1
ってか、神港スレによると、サードの選手が唇を9針縫うケガをしたみたい。
南陽工の選手ケガしてないかな?
864藍川OB:2006/03/18(土) 19:56:02 ID:bOvJ9j51
>>862
二松学舎に勝った時は感動しました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:08:05 ID:tIhUb7gb
相手の神港は最弱スレでも名前がよく上るくらいだからクジ運的にはまぁまぁだろうな。
ただ最弱スレに登場する割には強そうな気がするのは俺だけだろうか・・・
もし神港に負けたら最弱候補に負けたということでものすごく叩かれるかも。そう考えると割に合わない相手だとも思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:15:40 ID:KHh6siZ1
いや南陽工も一部のオタクが騒いでる以外はあまり期待されてないから大丈夫だと思う。
南工ファンの俺でも昨年のチームの方が強かったと思う。
田村亮太、竹内の打撃はすごかった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:34:41 ID:K7+F9mWf
昨年のチームも大概小粒だったろ。
夏の大会しか見てないが、田村亮や竹内もたいした打者には見えなかったが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:14:24 ID:tO4e3fD9
南陽が普通に最弱だと思う
秋の兵庫チャンポンに勝てっつーのは、厳しいだろうこのティームじゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:22:47 ID:ExLfV/tU
雑誌に書いてたけど兵庫勢は4年連続センバツのベスト4以上を続けてるらしいじゃん。
南工がその記録を途絶えさせたら話題になるな。
例年の兵庫勢よりは弱そうだしチャンスはあると思うぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:48:00 ID:KHh6siZ1
ってか神港はかなりの練習試合をこなしてるって聞いたので雑誌で確認してみたところ…、
相手チームが聞いた事のない学校ばかりでした。

南陽工は如水館、福岡1位の戸畑商、新田、崇徳などと練習試合組んでるし、ほとんどが負けだけど接戦。
富山商には勝ってる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:08:36 ID:aJkeu45Y
>>870
禿同だ。
南陽工は戦積では負けも目立つが強豪と数多く組んでるしスコア的にも好試合が多い。
派手さはなくても力は持ってる。少なくとも今年の山口では最も力のある学校の一つであるのは間違いない。
神港は新チームは73勝4敗らしいけど有名どころといえば
神港13−5室戸(高知2位) 神港4−3倉敷商(岡山3位) 神港7−5報徳 神港7−6社 神港7−1生光学(徳島2位) 神港9−2浪商くらいしかない。
そんなに相手の戦績を気にする必要はないはず。
仲野が本来の打たせて取るピッチングが出来たら充分勝機はある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:51:27 ID:dfqzST7M
>>871
>>少なくとも今年の山口では最も力のある学校の一つであるのは間違いない。

同意見です。秋季大会決勝の岩国戦では負けましたがエース仲野は9回をリリーフしただけです。
岩国はエース中本をだしてきましたが南工打線は9点とっています。

宇部商はいい投手がいないので今年は厳しい。
ライバルとしたら岩国に最終回大逆転サヨナラ負けを食らった多々良か。

今冬の成長次第で手強いのが柳井商、宇部鴻城、下関商。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:06:45 ID:dfqzST7M
宇部商が宇部高専に負けたみたいだわ。6−7で。
874大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 14:09:15 ID:NaAton/A
>>873
でもベストメンバーじゃないぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:24:32 ID:dfqzST7M
でも宇部高専って宇部でも弱い方やで?
ベストメンバーじゃなくても宇部商なら勝たないと
876大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 14:27:26 ID:NaAton/A
まあな。
試用段階と言えど、勝たないといけないか。
でも宇部商は来年だろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:46:14 ID:dfqzST7M
宇部商は来年の3年生にいい選手が多いから全国制覇も狙えるかもね。
でも南陽工もよくみると2年生主体だよね。内野陣なんか全員2年生。
878大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 14:50:52 ID:NaAton/A
でも来年の南工はバッテリーに苦しむと思うけどね。
宇部商もそこが課題なんやけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:27:37 ID:dfqzST7M
南陽工、キャッチャーは一応いるんだけど、ピッチャーがいないんだよね。
宇部商はバッテリーは揃ってるじゃない?後は鍛えるだけでしょ?
880大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 15:30:45 ID:NaAton/A
うーん、桂がどこまで伸びるかだよね。
キャッチャーの原田は申し分ないが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:32:15 ID:dfqzST7M
桂に河内と投手はいいんだからね。
でも一発勝負の高校野球だから宇部商にとって南陽工は最大の敵になると思うよ。
882大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 15:36:16 ID:NaAton/A
南陽工2年の竹内はいい打者なの?
サードでレギュラー獲得したみたいだけど。
兄貴はいい打者だったけどなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:52:56 ID:dfqzST7M
なんか強肩で鋭い打球をポンポンとばすみたいだよ。来年の新チームでは捕手になると思われる。
兄は4番だったな。田村亮太とともにいい打者だった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:00:32 ID:rkOLw3L2
属って書いて「さっか」って読むってすごい苗字だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:10:11 ID:tJP52QsR
俺は02年だったか・・・山本真司がいいバッターだと思った。
吉村主将でセンバツ出たチームに山本がいれば・・・と思ったけどな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:32:02 ID:dfqzST7M
俺歴代南陽工を知っているが…山本真司ってそんなバッターいたっけ??
歴代ナンバーワン打者はセンバツ出場の吉村と、吉村の1つ上の宇多村だと思う。
887大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/19(日) 23:14:15 ID:iomnym80
>>884
俺の知り合いにも属って書いて「さっか」っていう奴いるぞ。
山口ではそこまでめずらしい名字ではないようだ。


888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:00:12 ID:2bfPONLP
やっぱ去年の宇部商みたいには盛り上がらないね。
かたや中国大会優勝、かたや3位だから仕方ないか。

とにかくいい試合を期待する。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:42:16 ID:IqFfhk8A
去年も結局2回戦敗退だったけどな・・
少なくとも春の段階では去年の宇部商よりは今年の関西の方が強いよ。
そこに1点差なんだから南陽もそこそこやるんじゃないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:59:19 ID:6FhYjkH7
そこそこやるのは仲野がきちんと投げてからの話だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:37:17 ID:X4somJ0Z
バッテリーはある程度信頼できるんだが、
移動のあったらしい内野陣がやらかしそうな悪寒。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:48:20 ID:U/UBNytv
昨日かおとといに関西と神戸国際が試合をやって、神戸国際が勝ったみたい。
ちなみに今の時点で兵庫における実力は神港>神戸国際
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:01:16 ID:AGPILdWc
兵庫の事情はよくは知らないけど神港よりは国際の方が強いんじゃないのかな?
兵庫のスレ覗いてみてもまるで期待されてないみたいだったけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:05:43 ID:UZKWuwr3
関西は2軍が相手でした
主力は昨日バスで宿舎入り
895大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/20(月) 22:08:34 ID:xWFdS2SQ
仲野の打順を下げるみたいだが、4番は誰にするんだろうか。
属か、佐伯和か、立野か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:11:35 ID:6FhYjkH7
あまり内野は変わってないよ。サードでメンバー変更があっただけ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:56:20 ID:2ebZHVka
やっとスレ探し当てた。ベスト8予想スレに投票する予定ですが、
色々迷った末、南陽工に入れようと考えはじめました。
神港って88年にも初日福島北に負けてるし。
素朴でいいかなとか、ほとんど勘なんですが。

南陽工のセールスポイントあったら教えて下さい。
関西に1-2で惜敗しているあたり、中々強いなと思うのですが。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:57:09 ID:2ebZHVka
あ、P何枚かとか攻撃力とかも。
899大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/21(火) 02:22:47 ID:76O2PoJe
>>884

南工のセールスポイントはバッテリーがしっかりしてるところかな。
中学野球で全国3位を経験していてとても息があっている。
まあ、投手の仲野次第でゲームが動いていくと思うから、捕手の佐伯にはしっかりとリードしてもらいたいね。
あと、関西戦の接戦にみられるように、仲野は相手が強いほど燃えるタイプ。逆境に強い選手と言えるから期待したい。
900大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/21(火) 02:23:53 ID:76O2PoJe
>>897でした。
901佐賀人:2006/03/21(火) 02:29:22 ID:hgLf3pcg
今年卒業の新田周平くんはどこの高校で進路はどいなったんですか?知ってる人は教えて下さい。
902佐賀人:2006/03/21(火) 02:31:58 ID:hgLf3pcg
今年卒業の新田周平くんの高校と進路知ってる人は教えて下さい。彼は中学時代良かったよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:54:10 ID:R2Xe13tt
東洋大姫路11−4成田

2回戦に進めたら相手は成田だと予想してるんだが練習試合でも結構負けてるみたいだし
関東王者といっても案外大した事ないのかもしれないな。
904大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/21(火) 04:36:51 ID:m8OcP71Q
成田、小松島、神港学園の実力はあまり差はないと思う。
神港に勝てれば、2回戦も十分勝てるチャンスはあるだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:20:52 ID:80LoGRc9
1 右翼 佐藤
2 一塁 属
3 左翼 熊野
4 捕手 佐伯
5 中堅 立野
6 投手 仲野
7 遊撃 石田
8 三塁 竹内
9 二塁 高田

俺はこう推理する
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:50:46 ID:wGtJqQKa
智弁和歌山21‐2上宮
二回戦に勝ってもあのチームがまってますから
907897:2006/03/21(火) 09:39:31 ID:vLtlehlR
>>899>>904
大阪人サマ、レスありがとうです!
南陽工、神港、小松島、成田は力が拮抗しるっぽい。
バッテリーの息があってて、Pが強気ならいけるかもしれない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:29:38 ID:eELTEH85
>>903
2回戦で当たるかもしれない成田が練習試合とはいえ大敗してるのは勇気付けられるけど
東洋大姫路が兵庫のチームだというのが少し気になる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:39:27 ID:bzyIILuw
 
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:51:17 ID:4czU8qhB
なんか楽天家が多いな。
萩商に負けたんでしょ?
俺は宇南みたいにならなきゃ御の字だと思ってるんだが....
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:16:37 ID:rTWjjteB
南洋興業
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:36:09 ID:5jQqOorn
長南大会、宇部商に勝った宇部高専を宇部鴻城が下したみたいです。
この冬で成長したみたいだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:05:58 ID:vLtlehlR
やっぱり南陽工を応援する。頑張れ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:18 ID:VvXhVkp0
南陽工には山口県通算100勝の節目を越せるか否かがかかってる訳だが、今まで99勝の学校別勝ち数がわかる人いる?
915大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/21(火) 23:03:11 ID:d+xlL4hI
下関商 28勝
宇部商 27勝
柳井  16勝

上位はこんなもんだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:24:25 ID:n4lfnlfe
近年では岩国が甲子園で安定した勝ち星を挙げているよな。
去年は宇部商に楽しませてもらったが、21cになってからの
岩国は意外とがんばっている。
以前は甲子園に岩国が出ると聞いただけで、応援する気にもならない
時期があったが、この頃は緒戦で負けることもないし、県内の大会でも
必ず上位にくいこんでくる。
宇部商ー岩国なんかは県内では屈指の好カードとなりつつある。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:32:34 ID:VvXhVkp0
915→サンクス。
 なるほど、下商に柳井か、オールドファンにはたまらない名前だな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:35:07 ID:dk2Ofpda
兵庫県民としては神港は正直強いとは思っていない。神戸国際の方がワンランク上、過去4年続けてベスト4にいってるが
今年はおそらく無理、開幕試合でやらかして1-7とかで負けそう。それより大物が入った東洋、報徳を中心とした春季大会
に期待することもあってスレは閑散している、以上。お互いヘボ試合だと言われるような事がないように祈りましょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:24:08 ID:eyxOrWX5
http://www.geocities.jp/best8yosou/06haru/statistics1.htm

センバツ8強予想スレの統計だけど成田・神港・小松島の3校が人気を分け合ってる。
南陽工だけ極端に支持率が低い。
総合スレの住民からは南陽ってここまで弱いと思われてるのか・・・
920大阪人 ◆W8cLxIH64A :2006/03/22(水) 04:08:01 ID:ucQM7fmZ
まあ、そんなもんじゃね?
みんなからしたら南工は地味なイメージなんだろう。
でも春は投手中心のチームが勝ちあがることが多いから、南工はチャンス有りだと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:49:34 ID:xP7Jyys8
いよいよ明日、いきなり開幕試合ですね?

南陽工の仲野投手って松坂を小さくした感じってどっかで見たんですが
そんな球速でるんですか?それとも、ピッチャーとしての質がなかなか
良いってことでなんですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:28:03 ID:at6LkfIM
>>919
岡山東商も同じような感じだね。
中国地区は関西だけが期待されてるのかw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:04:27 ID:x2LI3XHZ
>>921
球はそんなに速くない。
けど、大胆な攻めをする投球なので、松坂に似てるって事なんでしょう。
実際見た僕でも思いましたし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:58:08 ID:/iVHWbgJ
さて、いよいよ明日初戦なわけだが・・・
今ひとつ実感がわかないですねぇ。

まあ緊張するなというのが無理なわけですが
早く普段どおりの自分たちの野球が出来るパターンになってもらいたい。
それには先制点がぜひとも欲しいところですね。
とにかくつまらないミスでの失点はやめて欲しいね。

実力は相手の方が上かもしれないけど勝てない相手ではない。
応援してるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:02:48 ID:OpDBN3GQ
未来にいってきました南陽かってました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:36:15 ID:fxmQwq/s
岩国のように戦えるかどうかがポイントだな。
投手はそこそこ投げれると思うし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:09:50 ID:D3G1pfKK
神港の山口って制球があまりよくないらしいから、
特に立ち上がりの制球難に付け込んで、できれば四死球を多くもらって、
初回に打者一巡の攻撃で3、4点取れれば理想的かな。
まあ、熊野・属あたりは選球眼もいいから簡単にアウトはやらんだろう。
監督は一冬越えて一番成長した選手として、立野の名を上げていたが、
果たしてどうだろうか? 
928平安ファン:2006/03/22(水) 22:36:53 ID:YLXYhlu7
けど結局、南陽興行って、21世紀の山口県2大勢力の岩国と宇部に一回も勝たないで
春に出るんでしょ?
夏は来れないから、まあ神港に勝ってくれよ!応援しとくよ、がんばれ

勝つためにはこれしかない
先攻を取ること、1回の表に得点すること
開始1時間後にはすでに7回に突入していること。
気づいたら、あぁ終わってたって感じが勝つパターンじゃないのか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:43:30 ID:TzJGwlkp
雨なら期待できる
なんとなく仲野が雨に強そう・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:47:18 ID:1OfEWI53
このスレがいいムードだ。
明日もこうだといいな。南陽工、がんばれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:08:26 ID:EUGnIvyB
もう寝たかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:12:21 ID:U1QdPJjb
>>928
今年は宇部商も岩国もダメだよ。
特に宇部商は全国が相手となると滅多打ちにあって大敗するのが目に見えてる。
山口大会でさえあれだけ打ち込まれたのに。
岩国は宇部商よりは打ち込まれても何かやらかしてくれそうな気がするがどっちにしても
期待できるようなチームじゃない。
よく言われてるように今年は例年の山口に戻った感じでどこもあまり期待できない。
まぁ安定した試合が望める南陽の選出は今年の山口の学校の中では無難なところだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:04:13 ID:SrTRucLk
そうね、今年の山口県はちょっと厳しいね。
まあ、冬の走り込みでピッチャーが化けてるのを期待しよう。

南陽工業は明日だが、せめて大敗は回避して欲しい。
まあ、仲野がいつもどおり投げれたら恥をかくこともないと思うが、、、
現時点の山口最強は文句なしに南陽工業だから素直に応援しよう。
希望的観測で明日は3-2で南陽工業。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:19:42 ID:kKTM8alm
宇部商は夏のチームだろ。
まだ春なのに、今年の宇部商はダメとかいう奴は本当に宇部商のこと知ってるの?にわかだよねw

もう一度言う、宇部商は夏のチーム。
監督本人も毎年言ってるでしょ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:22:54 ID:idQeAg7V
兵庫県民だが、はっきりいって今年の神港学園ごときに勝てないようだと夏の甲子園は無理なのでは?
夏は間違いなく神戸国際や東洋大姫路が有力なだけに3.4番手くらいかな?
まあ山口県のレベルは知らないけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:41:59 ID:ExRokm/D
宇部商が夏のチームって言っても最近では活躍したの去年だけじゃん。
前回、前々回とも初戦敗退。その前は2回戦敗退だし。
特筆するほど夏に強い学校じゃないし期待しすぎるのもね・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:04:10 ID:kex6j41u
宇部商みたいな近隣の選手ばかりで、
全国のベスト4まで行くこと自体が普通に驚きだろう。
今や、公立校でも下宿・寮生活はありのご時世なのに。
好永は日置から下宿してたけど、こういう例は稀でしょ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:20:06 ID:SrTRucLk
>>934
いや、だから、今年は夏も厳しいってこと。
この冬で桂が化けるか、去年の活躍を見て物凄い1年生ピッチャーが
入らない限り甲子園に出れたとしても今春の南陽くらいの期待感しか持てない。
まあ、夏もこのままだと南陽の確率が一番高い。どちらにしろ宇部商は来年だ。
>>935
山口は兵庫のように毎年安定して高い実力の高校が出てくるわけじゃないからね。
現時点の山口は岩国南陽宇部商の3つ巴。ただ、仲野が安定してるから南陽が勝つ
確率が一番高いだろうね。
>>936
同意できない。
期待しすぎてもしすぎることはないほど宇部商はエキサイティングな学校だ。
最近低迷気味だったが去年でまだ玉国が死んでないことが証明された。
宇部商や明徳が牛耳る以前の高知代表のような勝負強いチームに実力以上の期待感を
抱くのはファン心理として当然のことだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:49:59 ID:oTZb44lD
夏は岩国がくるよ。河口監督は夏までには中本をエースとして鍛えてくるはず。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:46:12 ID:Hnlm1iPK
私が教えている塾の生徒について相談です。
4月から中3の野球部の男子です。
勉強はぜんぜんできません。少し学習障害ぎみです。
しかし高校野球がとにかく好きで、
英単語は中1レベルもさっぱり覚えられないのに
選抜や夏の出場校は全部暗記しているという状態です。

彼は全国どこにでも甲子園出場できそうな強豪校に
行きたいと言っています。
彼が入学できそうなそういう学校はあるでしょうか。

彼の野球のレベルはそんなにたいしたことないようです。
地元の入れそうな高校に入って白球を追うのも
選択肢だとは思うのですが、いかんせん周辺の
高校は甲子園に縁がないところばかりです。

ちなみに家庭は他県の私立高校に入学させる経済力はあります。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:13:24 ID:VhxoFd2D
夏は柳井商がきそう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:25:07 ID:oTZb44lD
仲野太ったなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:32:16 ID:oTZb44lD
井上がスタメンなのか。大丈夫か??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:37:07 ID:TL/vRAdX
夏は廃校予定の多々良学園が来るでしょう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:16:56 ID:qkru5gzq
28年振りの得点まだーーーー?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:35:44 ID:x2DUbJzb
まずはヒットだろ
得点はまだまだだあーー
がんばれー 南工!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:38:29 ID:lc7hrhqM
>>945
6年前にも点を取ってるよ。
しかもHRで。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:03:14 ID:bhKe2Sq2
最低な試合だな。特に守備がな。
もはやエラーとかそういうのではなくて、まともに練習さえしてない
ような感じだな。外野はザルだ。
投手は前半良い感じで投げてたのに、打線の援護もなく、あんな守備されたんじゃあな。
こりゃ、酷い試合になりそうだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:06:04 ID:JtUbEfmT
最弱候補ですね。外野酷すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:12:13 ID:NbCQniF7
南陽のレフトがなあ・・・


レフトがまともだったら今頃5-0で南陽が勝ってたのに・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:12:40 ID:hZxKDj2/
2年の内野はよく守ってるけど3年の外野が・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:12:53 ID:oTZb44lD
属だけはスイングが違うな。また終盤にランナーためて回したいな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:13:37 ID:J5EY313U
【低迷期】山口県の高校野球【復活】
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:15:48 ID:HdwFi0vO
確かに今日のレフトは痛すぎるな。それと監督もバタバタし過ぎに見える。
やっぱ山口で期待できるのは玉国さんしかいないのか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:17:58 ID:oTZb44lD
熊野のサードはもはや無人に等しいぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:20:10 ID:Gizo+rIP
てゆうか選抜のレベルってこんなモンでしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:22:15 ID:twIhGJkJ
相手投手のフォークに全然タイミングが合ってないな。
追い込まれたらどうしようもない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:25:09 ID:bhKe2Sq2
あと攻撃も中途半端な攻撃が多いよな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:27:04 ID:bhKe2Sq2
チャンスで走塁ミスか。
あんな事してたら勝てる試合も勝てないな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:27:17 ID:VLSyLF2c
仲野がかわいそうだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:27:29 ID:Gizo+rIP
弱いとか次元超えてるぞw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:27:35 ID:HdwFi0vO
牽制死痛すぎwもうレベルうんぬんの話じゃない!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:28:09 ID:bhKe2Sq2
なんであの場面でセカンドランナーが飛び出してるんだろうな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:28:57 ID:Gizo+rIP
4点差あって牽制死二つ・・・

もう最弱決定でいいと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:30:08 ID:5r0iMBbm
てか神港の林は4番手のPだぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:31:22 ID:bhKe2Sq2
久々に県勢で糞な試合をみたな。
とても良くやったと言える試合ではない。
但し、仲野は良く投げてる。あの投手だけはよくやってる。
後は糞だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:31:40 ID:oTZb44lD
昨年の宇部商もサイガーに二つ刺されたよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:31:50 ID:WdMHiWbN
まだチェリーと北海道がある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:32:23 ID:VhxoFd2D
県勢の試合でこんなに緊張感なく観戦できるのは初めて
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:32:44 ID:HdwFi0vO
打てない、守れない、監督オロオロ、牽制死多発。。
ここ数年の山口の代表校の中でも最弱決定だなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:33:55 ID:TfTWp6sW
南陽工業って何で選出されたの?
岡山や広島にはもっと強いチームがある気がするが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:34:09 ID:VhxoFd2D
この大会でこれ以上の最弱は出ないでしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:34:17 ID:9idsfHiN
島根のヲタが騒ぎそう
いや、それより魔法ヲタか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:35:38 ID:Gizo+rIP
2塁ランナーに大きなリード取らせるのは監督の指示かな?
他にも2回くらい刺されそうなシーンあったよね。

だとしたら糞は監督だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:35:38 ID:oTZb44lD
ぜひサードに入った熊野のところに打ってほしい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:37:08 ID:bhKe2Sq2
>>971
中国大会で優勝し、神宮でも準優勝した関西に一点差のゲームをやったからだろ。
ただ、あの試合は奇跡的というか、仲野が良すぎたからね。
あの試合を参考にされたのが不幸だったな。
自力だと広陵なんかのほうがある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:39:59 ID:oTZb44lD
熊野のレフト守備は出場校中最弱決定だ。それ以外は並。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:40:02 ID:VhxoFd2D
これじゃあ、関西も評判だおれっぽいな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:40:38 ID:bhKe2Sq2
>>974
あんな指示をする監督は正直指揮官としての資質が無いな。
南工の監督は正直何がしたいのかわからん。
序盤で点差も無い頃にノーアウトのランナーが出てヒットエンドランだからな。
あの場面はセオリーどおり、送りバントで良いだろ。
全てに対して中途半端
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:42:47 ID:gdeUwjBU
キモチワルイね!このティーム
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:43:54 ID:HdwFi0vO
しかしほんとこんなに楽な気持ちで中継が見れるのは何年振りだろw
ハラハラドキドキする場面がほとんどなかったな、今回は。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:45:25 ID:bhKe2Sq2
まぁ一点取れれば御の字だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:45:43 ID:Gizo+rIP
最後も牽制死で終わってほしいと思ってるのは俺だけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:46:02 ID:B+a8/t1a
>>971
ヒント:山陰優先枠
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:47:13 ID:bhKe2Sq2
なんで追い込まれたとはいえ、あの球に手を出すかなぁ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:48:44 ID:3EpPokji
wwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:48:57 ID:VLSyLF2c
仲野は悪くなかったんだけどなあ…また低迷期再来だよマジで
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:05 ID:Gizo+rIP
夏はよろしく、宇部商か岩国
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:07 ID:HdwFi0vO
まさか夏があるからとか言って、砂を拾わないって事はないだろなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:36 ID:J5EY313U
>>981
岩国―済美戦ですら見所はあったもんなあ。
宇部商が花咲にボコられた時以来か…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:37 ID:idQeAg7V
次スレまだ〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:51:00 ID:bhKe2Sq2
南工は夏はもうおとなしくしとけ。
久々にこんな試合を見た。
WBCでジャパンが韓国に負けたときより、ある意味屈辱だ。
県勢が近年良い感じできてただけにな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:52:36 ID:VhxoFd2D
もう仲野がプレーイングマネージャーでよくね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:52:42 ID:wrSLk1Cn
今日の第三試合のほうがヒドイ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:54:03 ID:6ltsu4D4
弱い神港に負けたwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:54:44 ID:A8GSjZJT
ピッチャーにおんぶに抱っこ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:55:07 ID:bhKe2Sq2
次の小松島が気になるな。
第三試合の伊万里商だってこんなしょぼい試合はしないだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:55:48 ID:jdL989BE
弱すぎ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:56:24 ID:6ltsu4D4
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:56:29 ID:VhxoFd2D
こんな酷い外野は甲子園で初めて見た
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。