【04秋】東京都の高校野球10【神宮大会へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
10/24〜27  第59回国体 高校野球 硬式の部
10/30  秋季都大会準決勝 日大豊山−実践学園、修徳−帝京
10/31  秋季都大会決勝
11/12  第35回明治神宮野球大会開幕

(前スレ)【04秋】東京都の高校野球9【本大会開幕】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096318848/

過去スレは>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:10:25 ID:rcrTYpCn
過去スレ1
》》》》》》》東京都の高校野球《《《《《《《
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011505452.html
☆☆☆西東京の高校野球☆☆☆
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1026/10266/1026659496.html
▲▼▲東東京の高校野球▲▼▼
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1026/10266/1026660205.html
》》》東京都の高校野球 Part,2《《《
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1026/10266/1026664018.html
》》》東京都の高校野球 Part,3《《《
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1032/10322/1032243713.html
》》》東京都の高校野球 Part,4《《《
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1042438331/
東京の高校野球
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1049965488/
【東京都の高校野球6 〜'03夏出場校決定】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059461588/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:11:28 ID:rcrTYpCn
過去スレ2
【東京都の高校野球7 〜神宮大会出場決定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1066460213/
東京都立高校について語るすれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1072606405/
【東京の高校野球8】〜春から夏に向かって
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1082503250/
【04年夏】西東京の高校野球【開幕】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089392762/
東東京の高校野球
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089439770/
【04夏】西東京の高校野球開幕PART2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090711807/
東東京の高校野球その2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090847766/
4修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/24 21:21:12 ID:5LEM+cOD
スラッガーげっと!!修徳最強!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:30:04 ID:dIazH/uK
準決勝2試合のスコアを予想しあいましょう!

ただし、人が予想したスコアに対して、挑発的なレスを返すのはやめること!

みなさんよろしく♪

ちなみに帝京対菅生戦では一人の方が予想的中しました
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:46:40 ID:p0OrEH4Q
実践のPはまだ見てないからわからないけど
齊藤の抜きの修徳投手陣では帝京打線を5点以内に抑えるのはまず無理。
磯部や佐藤みたいな投手は帝京が得意とするタイプ。
むしろ豊山のPみたいなタイプの方が抑えられる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:54:30 ID:99uXwVlI
>>5
529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:34:09 ID:dEZJlDnj
>>528
確かに興味のあるカードだね

帝京は今日の拙攻を反省してくるだろうから
帝京7対3菅生
あたりになるのでは?
どっちが勝つにせよ、先制攻撃がポイントな気がする


530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:52:51 ID:OhDCp5VX
>>529
いくらなんでも菅生の村上、福田から帝京が7点も取れるわきゃないだろw
この2人が普通の調子なら、帝京なら3点取れればいい方で、
調子がよくて菅生にツキもあれば完封負けくらってもおかしくない。
いったいどうやったら7点なんて予想になるんだw


つまりは、こういう挑発はやめろってことでいいんだな?

しかし、530はこんなところで俺に貼られるとは・・
悲惨な奴
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:37:52 ID:FG2VLBar
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:53:31 ID:+0YMBe6W
豊山10−0実践(5回コールド) 豊山は完全に勢いに乗った。実践の投手では抑えられない。
帝京8−6修徳 乱打戦なら帝京に一日の長。前田監督の采配が冴える。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:07:43 ID:2+7UlV70
豊山3−5実践
帝京2−8修徳

これでいい。実践は神がかっている。こういうチームは決勝まで運が続く。 
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:13:22 ID:bs4eU8U2
準決 豊山5-実践2
   修徳5-帝京4
決勝 修徳7-豊山1
   
   *修徳優勝*
         31日はこうなっている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:17:33 ID:uL1PSzlb
修徳vs帝京はともかく、豊山vs実践の準決は、ちょっとやばいな。
かつての東京大会では、拓大一に決勝で大敗した東海大菅生が選ばれずに日大三が出たことがあったな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:25:28 ID:x25o9exZ
調子に乗った修徳オタを修徳OBがしかるというのを
このスレのお約束にしてほしいね(笑)
14修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/24 23:26:49 ID:5LEM+cOD
改心したぜ!!一高校野球ファンとして両校の健闘を祈るぜ。(修徳と帝京)
ちなみに・・・ここまでミラクルで勝ち上がってる実践の浜田投手と修徳打線の
対決を見たい!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:46:07 ID:m81caC+r
修徳と帝京の試合をどちらも観戦したが、
総合的に帝京がリードしているように感じる。
と、いうよりも修徳が勝っている所が思い当たらない。
修徳はこの前の試合では下位もちょこっとは打ったけど、
やはり基本はクリーンアップが中心なんで、ここを抑えられたらやばいと思う。
斎藤が投げられれば投手力が上、という事になるのだろうけど・・・。
(だけど、酒○忠○ファンなんで、修徳を応援します)
16修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/25 00:01:06 ID:TkNbzw23
>>15
酒井って・・あの修徳の名投手酒井さんか?(中日→ロッテ)
え〜ん(泣)・・酒井さんの時に秋早実、夏日大一高に負けてなければ・・・
正直あのときはサッカーあわせて何回全校応援にいったか・・・
そんで全部帝京に負けて一度も晴れ舞台に進めなかった・・・
そう・・考えると今の二松学舎と同じくらい悲惨だったな・・あのときは・・
ちなみ修徳
昔・・・打力のチーム(機動力なし。小細工なし。ピッチャー回転寿司、打力全国レベル)
※ 絶対的エースは酒井さんとひさのりのみ
今・・・守りのチーム(機動力あり。小技あり。ただ・・打力は全国レベルだと非力かも3.4.5番以外)
Pがいねえっていってた昔と比較するとどうなんのかな・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:35:06 ID:FeITaeVp
☆祝☆【04秋】東京都の高校野球10【神宮へ
東京代表の成績(選抜)
過去 5年 2勝 8敗                                               
過去10年 6勝18敗       ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
ご立派な・・・ですね。   ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛   
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ       
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
          
          



18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:00:05 ID:lHbq5aGp
>>16
初めて生で高校野球を見たのが神宮で修徳戦(相手は関一だったかな?)で、
酒井投手が活躍してたんでかなり印象的でした。
ところで、絶対的エースには斎藤は含まれないのですか?
19修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/25 01:27:55 ID:TkNbzw23
>>18
斉藤はまだ選抜も来年の夏もある。また修徳は上記に書いたとおり今年は
Pがたくさんいる。(例えば復活すれば松本とか)だから斉藤にはきっちりケガ
を治して来年の今頃に絶対的エースに加えたい。
ところで・・18が観戦したのは多分その年選抜準優勝現日大三監督の小倉さんが関東一で
率いた(オリックスの三輪がいた)大番狂わせの時だな。たしか酒井さんは2年生ですでに
エースで1番(Pがほかにいなかったんだけどな)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:09:57 ID:GBnai59L
>>19
来年の今頃には斎藤は引退しとるがな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:33:51 ID:RVtqUyxO
豊山の三遊間のスローイングはひどいな。
高校レベルではないよ。中学生でもあれよりマシなのが沢山いると思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:55:08 ID:N09s4TYc
ベスト4のうち3つが東東京だね。
前スレで東西ヲタの争いが繰り広げられてたけどがなんだかんだいって結局東が上位進出してる。
まぁ今大会に限ってはオレは実践に期待してるんだがな。
それにしても来夏の西は超混戦模様になりそうだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:01:01 ID:V0Mbf7w/
国体は、修徳vs中京が乱打線に
なってるようで・・・・
24修徳OB:04/10/25 13:26:05 ID:xAQaBYi8
25失点……
25修徳OB:04/10/25 13:46:55 ID:xAQaBYi8
国体
修徳16ー25中京大中京

25失点を嘆くよりも、16点とれたことを前向きに考えよう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:49:15 ID:pbRq6Crb
>>24
修徳の生徒、昨日の神宮第二にいたから
日大三−日大豊山の戦いに
触発されたのかもしれない・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:37:05 ID:9rz/53h5
絶対的エースに平成3年の伊藤は入らないのですか?
少なくとも樋渡にも関東大会で投げ勝って、東東京ナンバーワンでしたが?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:28:20 ID:aA1sKu/O
日大三は甲子園の駒大苫小牧戦につづいて継投ミスで負けたね。
3−1でリードしていた3回に先発の村橋を替えてから試合がめちゃくちゃになった。
村橋が投げ続けてたら普通に日大三が圧勝しただろう。
力的にもそうだが潜在能力では日大三が明らかに上だっただけにこの負けは痛い。

決勝は日大三と修徳か帝京のどちらかになって、決勝戦の2チームが甲子園に行くのがベストだった。
日大豊山と実践学園では甲子園で活躍するのは無理だろうし、
東京は今度の選抜では結果を出さないとさすがにやばいでしょ。
初戦敗退なんかだったらどうなってしまうやら。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:33:15 ID:eK0eSIrJ
修徳
勝山、三原、田口、三原、田口、斎藤‐川田
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:24 ID:aNPNOO/2
この秋修徳は野球もサッカーも帝京に屈するよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:14:57 ID:WjiQV41K
そして、二、三年後には、野球もサッカーも成立の希ガス!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:20:31 ID:eeaUl/c5
シュウトク対帝京戦は何時から?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:31:25 ID:t1Nd26z2
>>32
修徳×帝京は30日12:30からの予定です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:37:33 ID:uN8nMkiz
斉藤今日投げたのか。
てか斉藤投げれたんだ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:14:00 ID:RVtqUyxO
>>34
ネタにつられるな。投げてないよ。

ところで修徳は主将が齊藤で大丈夫なのか?
主将という器には見えないんだけど。
帝京対修徳の試合は両チーム主将のキャプテンシーが少しは反映される気がする。
帝京の金子は統率力があってチームをうまくまとめているよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:40:38 ID:FB1pFOKj
いくら何でも今年の豊山レベルでベスト4ってのは、
東京もやりすぎだろ?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:46:46 ID:eK0eSIrJ
(修) 小林聖、小林健、佐藤寛、磯部−長野

斎藤投げてないじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:47:40 ID:a77qTJxu
野球、サッカーともに修徳対帝京、30日に決戦か。
野球は、帝京、夏の雪辱戦で負けられないし、サッカーは修徳、帝京に負ければ、
選手権出場の夢が絶たれる。両校、今年は対戦が続くね。
>19 修徳Pは齋藤以外は、上位対戦では苦しい。松本復帰も、落ちた体力を元に戻すのは大変だろう。
 Pとなれば、まだまだ、先の話。齋藤の欠場はかなり、痛手。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:50:23 ID:/+ZaqW5S
>>37
おいおい、ネタじゃなくて
マジボケですか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:27:27 ID:7J16Qzix
昼飯の時間かよー
しょうがねー球場でオニギリ食べるわ
41修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/25 21:43:10 ID:mQZPi/9r
伊藤雅は素質はすごかったが…それにあまえが…確かにあのチームはすごかったがそこがダメだった。まして樋渡となげあったといってもシード権獲得だけの春は国体なみにイミナイシ修徳は昔から夏に焦準を合わせるのが下手の典型だった…よって俺にとっては絶対ではない
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:52:03 ID:t1Nd26z2
何言ってるのか分からない。
43修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/25 21:53:35 ID:mQZPi/9r
点差はともかく…点を16点もとれたのは収穫。但し…磯部と佐藤で何点とられたかが問題だ。まあこうゆう試合…直球だけ試したり変化球だけ試したりもあるから…そう心配はしていないが…誰か知ってる人教えて
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:55:54 ID:RVtqUyxO
修徳オタよ
>>35の問いについて答えてくれ。
4541:04/10/25 21:58:23 ID:mQZPi/9r
27宛てだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:30:09 ID:a77qTJxu
>41 甲子園は逸したが、過去25年間、知っている範囲で、伊藤雅樹は、修徳の
 歴代NO1.走、攻、守 全てに秀逸。あの時代のチームが歴代NO1に強かったと思う。
 修徳、ベスト3は、独断で1・伊藤 2・深山 3・磯部・酒井
 (修徳の話題ばかりでゴメン)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:58:05 ID:lHbq5aGp
>>46
伊藤雅樹時代の一番の俊足落合君のファンでした
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:44:37 ID:kA0E4DjO
東京都秋季大会
準々決勝・・・三高vs豊山・・・13-17
国体
        修徳vs中京大中京・・・16-25
東京都の野球てラクビ−・・・か?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:53:18 ID:JEMsNpF2
>>48
中京大中京は、東京の高校ではないですから。
そのへんは、ご理解ください。

それにしても、あまり、野球のスコアには見えないのは確かです。
修徳対中京大中京の試合の試合時間はどのくらいなんでしょうかねえ?
3時間は大幅にこえていると思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:43:12 ID:G7Krs2Vb
幸せの『青い鳥』を探しに旅に出たチルチルとミチル兄妹のお話です。
二人は『青い鳥』を探して世界中を旅して、
やっと見つけたと思ったら捕まえたとたんに死んでしまったり、
青い鳥』に見えたのに、太陽の光の中で見ると茶色の鳥だったり。
とうとう『青い鳥』を見つけることが出来ずにがっかりして、二人は我が家へ帰って来ました。
幸せの『青い鳥』は見つけることが出来なかったけれど、二人が無事に帰ってきて良かったと喜ぶ家族に囲まれて、ふと台所の片隅の鳥籠に目をやると、ずっと以前から飼っている小鳥の羽がきれいな青い色だったことに気が付きます。
「『青い鳥』はうちに居たんだ。ずっと前から我が家に居たんだ!」

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:44:05 ID:DFzjMpRh
国体の修徳のせいでまた選抜に1校しか選ばれないだろうなあ
52修徳OB:04/10/26 12:16:01 ID:6Kv2ZMYr
>>46
玉木は入れてもらえないのかね?
53修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/26 12:34:03 ID:6V96D33Y
玉木?野手最強は玉木、伊藤より酒井さんだろ。まあみんなそれぞれの想い入れがあって修徳オタとしては嬉しいが…ところでOB準決大丈夫かなあ…磯部11失点はやべえって
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:05:55 ID:46xR4Yc5
玉木・・・広島→オリックス
2軍生活が多すぎるなぁ
活躍だけを見れば、酒井が上だな(野手)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:35:16 ID:WeD6kKRj
>>46
伊藤がいた修徳の時代って豊田、三澤の帝京のときだよな?
あの時代の帝京は凄まじい勢いだったなあ。
90年夏に早実に負けないでもし甲子園に行っていたら
結果的に8季連続甲子園出場になっていた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:52:11 ID:8geAx0/N
修徳スレ、建てれば!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:49:24 ID:TF9z9SVe
>55

90年の帝京って杉本がエースだった時かな?
中村英、岩原、真下がいて前年優勝時より強力打線て言われてたけど
選抜の初戦で北陽にサヨナラ負けしたんだよね。
平成以降の帝京で吉岡と三沢の間のこの世代が活躍できなかったのが
ちょっと不思議。ただ90年は関東一のスケールが半端なかった!

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:34:59 ID:6Kv2ZMYr
>>オタ

磯部11失点かよ、まずいなぁ……
打つ方はどうだったんだろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 19:24:03 ID:83XQqoji
>57
そん時の北陽の投手って寺前だよな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:49:58 ID:GJ6VGMG/
☆祝☆【04秋】東京都の高校ラク野球10【神宮へ】
東京代表の成績(選抜)
過去 5年 2勝 8敗                                               
過去10年 6勝18敗       ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
ご立派な・・・ですね。   ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛   
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ       
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:53:23 ID:WeD6kKRj
>>57
そうだよ。
関一は山本が騒がれていたね。
でも関一も甲子園では初戦で平安に負けたね。

>>59
そう、寺前の北陽。北陽はそのままベスト4まで勝ち進んだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:09:08 ID:FPPXfjFK
>>60
うるせーぞ、関東の田舎ザル
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:18:58 ID:TF9z9SVe
90年の選抜は帝京・関東一両方選んでほしかった
決勝では帝京10−8関東一で接戦だったし
前年夏の帝京の優勝や関東一の実力からして
当然2校選ばれると思ったが、当時は秋田経法大付の中川の話題性で
東北に枠を持ってかれたんだよね!
やっぱり話題性には勝てないんだなと思ったよ。
当時の秋田経法大はも実力もあったけどさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:21:37 ID:6Kv2ZMYr
60は、いい加減しつこいな。かまってやると喜ぶからイヤだったんだが、こうまでしつこいとな。逝ってよし。
65OB:04/10/26 21:29:50 ID:4vhDf7Jk
>53 酒井はドラフト5位で中日入団。即、1軍定着だものなあ。センスは抜群だね、
  決勝の日大一戦、今でも、思いだす。あれが、エンタイトル2塁打でなければ、と。酒井の勇姿を甲子園でみたかった。ほかにも、福峰、横倉、田口 いくらでも出てくるね。
  セカンド・落合は構えが独特で味があったね。伊藤、阿保、神宮2のネット裏で観戦した国士舘戦、
  菊池のフォークにてこずり、石渡に特大アーチをかけられたっけ、修徳にとって、国士舘戦はそれから
  鬼門になった。
  帝京との準決、磯部が帝京打線を何点に抑えられるかが、カギ。打線では、打ち負けないはず。
  
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:52:35 ID:46Cip88E
>>65
酒井?あのセカンド?高山セカンドでいいんじゃない?
磯部?あの7回無死1・2塁から登板した1年?

犠失(投失)
四球(押出)
中飛
右三
左安
中二
遊ゴ
遊安
左安
一失
右安
中飛

打撃に専念したほうがいいんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:10:43 ID:dlpFcfV4
春の国士舘、ってところかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:12:08 ID:kSuk/d0y
サルよ悲惨な成績だな。
これで東京2枠とは笑止!
今年も1つだな。
69OB:04/10/26 22:18:53 ID:4vhDf7Jk
>66 打撃に専念したくても、投手がいない。磯部にかかる比重は大きすぎるし、磯部はPとしては、強豪には通じない。
    帝京戦敗退すれば、修徳の誤算は、齋藤以外の投手を育てていなかったこと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:20:19 ID:WeD6kKRj
>>65
打ち合いになったら帝京は負けないよ。
修徳は打撃戦に弱いイメージがある。
深山のときの国士舘戦や安田学園戦がそう。
森本の帝京のときも打撃戦になって負けたよな。春に。
71OB:04/10/26 22:34:01 ID:4vhDf7Jk
修徳はかっては、打撃のチームだったはずだが、近年は、選手の小型とともに、こじんまりとした、ソツない野球をするようになった。かっと言って、投手力が万全なわけでもなく、
まあ、潜在力?で勝ってきた。帝京となるとそうはゆかない。打撃戦は避けられそうもないが、
パワーで対抗してもダメ。つなぐ野球で1点、1点を確実に取る野球をすればいい。
修徳の得点パターン、初回の先制、中盤は沈黙、終盤7回にやっと得点では、帝京に勝てない。
中押し、ダメ押しを。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:46:37 ID:JEMsNpF2
>>60
二度とくるな。くそざる。

確かに勝ち星は少ないが、接戦で負けた試合も多い、
また、その年の優勝、準優勝高校などと、一、二回戦であたった
ため、勝ち星が増えていないという点もある。
そういう要因もあるんだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:20:33 ID:JEMsNpF2
修徳の投手陣の方が大崩する可能性が高いような気がする。
帝京の投手陣の方が大崩はしないと思う。
ただし、帝京投手陣だと5点以内に修徳を抑えるのがやっとだと
思うが、修徳投手陣なら、帝京を3点ぐらいに押さえる可能性もありそう。
つまり、修徳の方は、載るかそるかの投手陣だと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:27:26 ID:G7Krs2Vb
あいかわらずつられ放題じゃねぇか。勉強しんちゃい!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:07:39 ID:wBsCWk/8
★★荒らし・煽りは放置が一番キライ!★★

   ||  〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   ||
   || ●煽り・コピペは放置! ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ●荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
   ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
   ||
   || ●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ●反撃は彼らの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
   ||
   || ●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。    ∧,,∧
   ||                       \ ミ゚Д゚..彡 キホンダカラ オサエテネ。

76修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/27 00:11:10 ID:8RZ30kLi
>>35
返答がおくれすまそ。前のほうに書いたが・・俺が伊藤は絶対的ではないと思った
のは・・皆個々の我があの時は強いと感じたからだ。それに質問の内容をからめると
斉藤の今の代は実力的には現3年生よりも全然上だが馬鹿にすることなく裏方で
一生懸命自分らをサポートしてくれた3年を尊敬し感謝の気持ちを持っている様に
感じる。だから下にもそう接するような感じがするしチームメイトもしっかりまとめる
気がする・・・現に夏も斉藤の闘志が甲子園に連れてってくれた気がする。
今度は今ケガしている斉藤のためにみんなの闘志で甲子園に連れてってほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:27:47 ID:it5KYmH8
>>75
すまん。忘れていた。
ウルトラ5つの誓い、もと。アラシ撃て、もとい、荒らし防止策
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:40:44 ID:Blbwkpoc
帝京と修徳の勝者が優勝でほぼ間違いないと思う。
実践の大逆転劇や三高の敗戦からやってみないとわからないという声があるが
創価も三高も投手を含めたディフェンス陣の自滅で負けたわけで
つまり負けるべくして負けた。
帝京も修徳も守備から崩れることはおそらくない。
決勝が連戦になることもポイント。
帝京は塩沢、松本、修徳は磯部、佐藤と試合を作れる投手を2枚持っている。
1枚看板の豊山、実践では決勝は苦しい。
もし東京が2校選出で上位進出を望むなら帝京、修徳の2校を出すべきだと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:50:56 ID:Azlp4eSZ
>>78
わかんない奴だな、君が言うとおりなら創価・三高はディフェンス陣の自滅で負けたんだろ?
なぜ帝京も修徳もそれがないと言い切れるんだよ?
創価も三高も戦前はディフェンスが乱れるなんて思ってないだろ?
下馬評どおりの勝負になるとほとんどのファンが思ったろ?
それが負けちゃった・・・
やってみないとわからないというのはそういうことだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:05:13 ID:Blbwkpoc
>>79
創価の守備の悪さは戦前から指摘されていた。
三高はシートノックを見て外野の動きが悪いと思ったよ。
日曜日の試合は主審が辛いこともあって2試合とも四球が多かったが
帝京の守備のエラーで失点することはなかった。
帝京と修徳の守備は他校に比べ突出しているよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:09:08 ID:dT/F0MkY
>>79
確かに、この前の試合で帝京は
ライトフライを落としたし
セカンドもライナーを落とすミスがあったな

高校レベルだから、その時の勢いってのもあるし、
土日はどうなるかわからないね
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:31:32 ID:dBfMKM/8
>>80
だからさ、言い切る前によく考えろって。

>主審が辛いこともあって2試合とも四球が多かったが

次の試合は審判が辛くないといえるのか?

>>81さんは前の試合で帝京にミスがあったと言っているぞ、
次の試合は得点に絡むミスは絶対にないといえるか?
それが致命傷にならないと何故いえる・・・

とにかく楽しみにしましょうや、2試合どっちが勝ってもさ。
予想して当てたところでなーんにもならんだろ、
楽しみに観戦した方がずっと面白い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:21:04 ID:WVi4So8+
帝京の金田ってなんで試合出てないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:02:33 ID:9hngIdRn
>>83
けが
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:41:02 ID:dmRv+Sr2
修徳対帝京が僅差、決勝が大差で、もし東京2校選出なら、全国で勝てる、修徳、帝京を選ぶべきだが、
決勝大差なら、1校の可能性がある。修徳、帝京の初のダブルセンバツは夢か。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:43:14 ID:/Pi070Kh
レベルの低い東京は選抜、一校でおねがいしまつ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:54:44 ID:pq0VerrO
金田って結構打ってたよな…
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:59:37 ID:gbwRsN/y
いいじゃねーかよ、俺は日大豊山のセンバツも見てみたいぞ。
あっと驚く選手はいないが、高校生らしいまとまったチームで、好感持てる。
去年の関東一の飯岡みたいに、小柄でもひょうひょうと投げる麻生は好きだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:19:26 ID:nSKB6ML3
帝京は修徳戦惜敗でも甲子園OKでしょう。
5−4くらいで負けても、修徳が決勝で豊山or実践を20−0くらいで負かせば、
帝京に二枚目の切符がころがりこんできます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:41:18 ID:R5SVLmc6
今年の修徳・帝京の戦力は理解できる。
秋の段階で両チームともかなりの守備力があるからね。
しかしその、豊山と実践の戦力でここまで来るとは正直情けないぞ東京よ・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:51:14 ID:9hngIdRn
>>87
ていうか中心選手。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:01:01 ID:6RfdQ6Jz
修徳の伊藤時代の監督って誰?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:04:16 ID:dT/F0MkY
>>91
なんの怪我ですか?
いつ頃復帰しそう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:13:57 ID:it5KYmH8
>>90
たんだん強くなる高校もあるからなあ。大会前より、
今の方が、豊山、実践の戦力は数段あかっていると
みてもよいと思うよ。
修徳、帝京は、それほど大会前と今で戦力はかわっていないと
思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:40:42 ID:dmRv+Sr2
>92 伊藤の時代の監督は、大橋さん。大橋さんの時代は結構いい選手が揃っていたね。
伊藤の時代は、関東大会にも出場。修徳は東京1位、2位桜美林、推薦出場が国士舘だった。
確か、伊藤は1HR含む11打数7安打の大暴れで、関東大会ベスト4だったと思う。
夏は修徳で決まりとさえ、言われていたが...
大橋さん、それから、2年後、高橋尚成で、甲子園勝ち取ったが、いい選手に恵まれていたね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:46:35 ID:l4QA3KBg
一人でさびしく見にいきます
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:12:37 ID:dmRv+Sr2
東西戦力

修徳-三高
帝京-早実
国士舘-創価
ニ松-桜美林
関東一-菅生
              と単純に列挙しただけ。別に根拠はない。なんとなく。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:53:33 ID:Blbwkpoc
修徳の弱点はキャッチャー長野の弱肩。
あれでは帝京前田にバンバン走られるぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:25:34 ID:Ryqt+5gn
>>97
早実オタ復活ですか?もうすぐ秋の大会終わるから我慢してまだ消えてて
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:25:59 ID:it5KYmH8
>>98
修徳そんなに、相手に盗塁されているんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:30:06 ID:9UK3c+aU
30日の修徳vs帝京戦(神宮2)は何時から試合開始?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:35:00 ID:BBg8lFYZ
>>101
第1試合が終わった後、30分後ぐらいです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:49:29 ID:XwRCVkf+
三高対豊山戦の試合中トイレが凄いことになっていたな。
小をしていたら強烈な臭いが漂ってきたので大の便器の方見たら
うん○が丸ごとはみ出ていてびっくりしたよ。
あの後スタッフは掃除が辛かっただろうなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:52:59 ID:rf1N/76U
>>103 そういうのに三高は弱いからな。逆に豊山は
ペースをつかんだと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:55:30 ID:JgrcxAUv
>>104
「うん」が付いて豊山が優勝だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 05:42:54 ID:rf1N/76U
明徳あたりだと食うって話だよな。さすがに黄金はまずいだろうと。
俺も聖水くらいなら何とかなるが・・・そこまでして勝ちたいっていうのも
ありだとは思うがな。いや、やりすぎか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:53:27 ID:f+1brRy4
もし都大会優勝校が明治神宮大会でも優勝したら
最大3校選出ってこともありえるのかな?
前例がないから何ともいえないけど・・・・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:59:08 ID:PKmomx6X
>>107
確か同一都道府県からの3校選出は21世紀枠を含めて以外は避けるんじゃなかったかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:02:23 ID:XwRCVkf+
週末の天気が悪いようだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:26:37 ID:xiIydy5p
反対側がやけに盛り上がらねぇ対戦カードだな(涙
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:33:27 ID:ZzsZqorJ
三高
この敗戦で春・夏巻き返す予感。戦力は去年より充実
してただけにもったいなかったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:39:12 ID:rf1N/76U
村橋はMAXどんぐらい?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:59:02 ID:PZtbeITV
金田はどこを怪我?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:02:23 ID:BBg8lFYZ
どうして昭島球場には、照明施設がないのだろうか?
道を挟んだ、昭和中学にはりっぱな照明施設があるのに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:20:37 ID:eOhlJG7g
>>65
俺も神宮第二の国士舘戦をビデオを撮りに行った・・・
うわさの菊池、石渡、伊藤、阿保を観に。
最初国士舘が大量点をリードして、「こりゃコールドかな」なんて
声がバックネットからも出ていたが、終盤に菊池をとらえて
2点差ぐらいまで追いついた。「修徳もただもんじゃないね」
なんて声が聞こえてきた。9対4で負けたが今から考えると
あの菊池に集中打を浴びせた修徳打線がすごかったんだと思う。
あと伊藤の投げ方がやたら野手投げでびっくり。
その後春の堀越戦を観たらきれいに修正されていて、だいぶ
練習したんだなと思った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:48:40 ID:L4AVgEVb
修徳ネタうぜえよ!
帝京に負けたらおとなしくしてろよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:55:21 ID:OkQzjEeO
>>115
見てた、見てた。伊藤雅樹がストライク入らないでキレてて、
ベンチ帰ってグローブ投げつけてたのを覚えてる。
あの時代の修徳は、規律が厳しかったのか、選手自体の性格なのか、
ベンチが暗い雰囲気だったな〜。勝っていてもね。
明大中野八王子戦見たけど、今のチームは明るい雰囲気だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:13:20 ID:rf1N/76U
中村が帝京か三高に入ってたらどうなってたかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:43:36 ID:w8iLXU7/
実践、豊山応援団のかたがた、せっかくだから、どんどん、投稿して盛り上がろうよ。
120修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/29 00:52:52 ID:Nyla0lkG
伊藤がグローブを投げ付けた…そこが俺にとってだめなんだよなあ…メンタルがあの時代は弱いという伝統があったからな。さっき上で指摘してくれた通りホント最近はチームとして明るくなりまとまった。いよいよ土曜日…ここで長年の悪い伝統を是非断ち切ってくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:26:36 ID:aCFt1AUx
修徳戦で松本を先発させたら面白そうなんだけど。
攻撃重視→先発塩沢、守備重視→先発松本って感じか。
やっぱり攻撃重視でいくだろうね。
まだホームランが出てない塩沢、石田、我妻に1発が出るとチームは勢いづきそう。
菅生戦2発花火が出たら勝てるのではないかと前スレで言って当たったから
今度は3発出たら勝てると予想してみる。まあそんなうまくはいかないだろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:31:43 ID:F/SmJLwN
>>121 つないでいこうや
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:57:03 ID:yvJwfxfh
おそらく、明日は1試合めだけ、決行され、2試合目は、雨で日曜に順延。決勝は3日だろう。
天気には勝てない
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:02:45 ID:aCFt1AUx
>>123
日曜も雨なんだけど・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:11:25 ID:yvJwfxfh
>124
ほんじゃ、1日に準決、3日に決勝の可能性が一番高いなあ。どっちにしろ、それだと、応援に行けない。
夏も行けず、今回も行けないのか、残念。
126ゆたかやま:04/10/29 22:22:25 ID:GeYsAPUU
>>119
しょーじき、三高に勝つとは思ってなかったし。
でも2000年夏の予選でも、帝京に勝つとは思ってなかったけど
コールドにしちゃったからな。確かあの日は雨だったような。
今のピッチャー、あの時のピッチャーに投げ方そっくりだし
もしかして・・・。

まぁー、その前に実践に勝てればだけどな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:22:38 ID:xPfyrcUK
準決勝はやるって、明日昼間は弱い雨だよ。
どちらにしても休みが入りそうだから決勝の選手のコンディションは
昨年と違いまずまずだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:42:04 ID:yvJwfxfh
最近、人工芝の癖に中止にすることが、多いから、わからないぞ。
体調管理も難しいなあ。
129修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 00:29:49 ID:kJ2M4eos
修徳にとって運命の準決勝がいよいよもうすぐだ・・・ここで勝ち二季連続で
甲子園にいくことになればプレッシャーに弱い精神的に弱い修徳から脱却して
新たなる伝説も始まるだろう・・・明日は雨らしいがヒサノリが関東一に投げ
勝った夏決勝も雨で途中中断にもなって雨は修徳にはいい結果をもたらしてくれる
と信じている。明日は声を枯らして目一杯叫びたい・・栄光我にあり!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:31:45 ID:0WJ5hsLx
どのくらいの雨なら中止になるのだろう、
明日中止で順延になると、決勝は11月3日?
どこでやるんだ?立川市営球場は他のスケジュールが入って
いる。
江戸川球場?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:37:29 ID:dkk+mJgf
>>129
あんたいい奴だわ。
夏みたいな熱戦になるといいな。
でも今度は負けないよ。

>>130
月、水は第二は空いているのでは?
他の日は東都が押さえているみたいだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:58:07 ID:WnprJ9pD
準決勝は
実践7-0日大豊山
修徳8-2帝京
決勝は
実践2-1修徳
133修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 01:15:26 ID:kJ2M4eos
>>131
お手柔らかに
ただ・・何気に修徳は国士舘に相性が悪いといわれているが・・・帝京にも
かなり相性が悪い。だいたい勝つときは5回戦か準々決勝・・負けるときは
準決勝か決勝と肝心要のところでいつも帝京にはやられる・・・この悪しき
伝統も是非破ってもらいたい。まあなにはともわれ俺が応援に逝って帝京に
勝ったことが一度もないのだが・・・明日いくのどうしよう・・・ちなみに
131は応援に逝くのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:29:51 ID:dkk+mJgf
>>131
行くよ。でも天気がね。
相性はもう関係ないと思うよ。
肝心なところで負けるって言っても
帝京の夏3連覇阻止したのは準決勝じゃん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:51:54 ID:ZmhMnafy
>>127
去年はそのローテーションに関一の飯岡が見事に泣かされたからな・・・。
延長13回を完投した翌日に、また登板なんてアリかよ!!って思ったけどね。
136修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 01:52:23 ID:kJ2M4eos
>>134
そうか・・両校並びに131に栄光あれ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:04:08 ID:6wZYJxbd
個人的には実践に期待してるけど2季連続修徳でいいんじゃん。
でも来年の夏は二松vs帝京の決勝戦になってほしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:08:16 ID:CMoCcX/Y
なんだかな〜・・・
修徳オタさんとやらずっと読んでいるがなんか勘違いしていないか?
新たな伝説って修徳位のレヴェルの学校はもともと伝説なんてないのでは?
相性にしたって、そこいら中の学校にやられているみたいだけどさ。
ごくごくたまに出るくらいだから大騒ぎしたいのはわかるけどね。

おいらの印象は修徳は東京の中ではいつでも二番手以下集団、
少し弱くなるとヲイヲイ日体荏原状態になるなよって感じ。
まあちょこっと出てきてちょこっと活躍するから忘れはしないが・・・

そうそう荏原ヲタと同じ匂いがするよね修徳ヲタって。
139修徳OB:04/10/30 06:57:59 ID:biCEolv7
>133 純粋に高校野球ファン万人の目から、見れば、過去、帝京、国士舘に
勝てなかったのは、相性が悪いのではない、修徳の実力が東京では、ベスト8、ベスト4だから、
当然、準決あたりの常連校の2校と当たれば、敗退する。今日、帝京戦に勝てば、多少、その域から脱却できる可能性
もあるが。今日の帝京戦は、今までの試合とは違い、今後の修徳の東京での、地位を占う意味で大きい。
でも、帝京は予想以上に進化しているぞ。精神的弱さも、格上の高校と対戦すると、リードしている試合でも、萎縮してしまい、連打をくらったり、自滅で敗退
するケースが多かった。一応、仮にも、辛うじて、何とか、やっと、現状は東京のN01チームに名をちょこっと載っているので、恥ずかしくない試合を頼む。
                             <修徳OB>  
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:43:22 ID:Nym0phmP
どなたか第2試合が中止になったら教えてください

第一試合が中断になった場合随時レスして
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:57:58 ID:OXBpAnza
つーか今日は中止。明日に順延。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:18:57 ID:En+oh2iJ
そうなのか
143修徳OB:04/10/30 10:29:21 ID:6Ksj8KZO
今日は中止?上でオタが言ってたけど、今年の夏の決勝も雨で1日流れてるからな。雨はうちにとって吉祥だね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:30:13 ID:0WJ5hsLx
決勝は、いつ、どこでやるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:36:39 ID:bsPLyxOL
オタとOBのやり取りが好きだす。
146修徳OB:04/10/30 11:33:41 ID:biCEolv7
>145
ご要望にお答えして、修徳にとっては恵みの雨。もしかして、もしかして、もしかして、
この1日の順延で、齋藤が登板できるかも。明日順延でも、明日も雨だぞ。今日より、大雨。
今日は9時前から、試合決行か中止か審判団らしき3人がグランド状態、天候を盛んに観察していた。もし、
3日くらいに決勝が、ずれ込めば、決勝・進出確率の高い修徳だが、在校生の応援は、皆無だぞ。3日は修徳祭だから。

             
147修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 13:40:22 ID:iS2KIWaV
明日に順延になることによりなにかいい方向に流れっている。
ゆっくり英気を養って明日も大雨かもしれんが各自体調を整えてほしい。
>>146
OBに聞きたいんだが色んな掲示板で書かれているが松本はベンチ入りしてるのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:02:00 ID:IZ64cfsC
齊藤は登板の噂もあるけどそのへんはどうなの?
帝京ヲタしてはウェルカムなんだけどな。
夏の借りを返すにはやはり齊藤を攻略しないと意味がない。
齊藤が投げる修徳とガチンコで戦ってほしいね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:36:17 ID:0WJ5hsLx
明日、あさって雨だと
2日に準決勝 場所??
3日に決勝  神宮第2

こんな感じになるのか?
150修徳OB:04/10/30 16:58:19 ID:biCEolv7
松本情報は極秘。
修徳は齋藤登板確率も? 齋藤なら、最小失点で抑えられるが、
齋藤投げないと、非常に苦しい展開だろう。10点勝負の乱打戦。
修徳の経験と実績だけでは、センバツにかける帝京の底力と打撃力には、対抗できないのでは、
勝敗は帝京勝利65%くらいの確率。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:01:46 ID:fLIGqufl
よかったな修徳。一日命が延びてwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:08:50 ID:atYFuSNF
夏の修徳-帝京戦は先発予定の斎藤が球場にユニホーム忘れてきたために急遽磯部が先発したんだよな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:26:22 ID:3SkPjvYn
実践と修徳で決勝でしょう
154修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 17:39:53 ID:iS2KIWaV
>>150修徳OBわかった深くはきかん。
ところで修徳OBは野球部のOBなのか?それとも卒業生なのか?
野球部OBならなにか思い出話でも聞かせてくれ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:40:39 ID:xMlou4nA
実践2−5豊山
帝京9−4修徳
と予想
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:47:20 ID:M+30aLmq
くだらないスレ多くたってますんで違反ですが
修徳関係の皆さんスレたてたらどうっすか?
失礼だが興味がない人が多くなりそうな気がするので
関係者多きゃスレだって継続するっしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:54:47 ID:0WJ5hsLx
>>154
修徳関係者のみなさんは、下記で盛り上がってください。
「修徳野球部を応援しよう」
http://homepage3.nifty.com/shutoku-ouen/
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:07:21 ID:AHYYOu9P
>>157
都立厨のあなたにそんな筋合いはない
あなたの都立ネタもくだらなくてうざいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:14:42 ID:slzzq80c
test
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:26:43 ID:0WJ5hsLx
そもそも、実践学園と、日大豊山のネタが、まったくない。
161修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/30 20:34:39 ID:iS2KIWaV
明日に栄光あれ。がんばれ修徳!!
>>157
ここは自由な書き込みのはずだが・・大体秋の大会で残っている学校が4校
なんだから必然的に修徳の書き込みに偏ってくるのも仕方ないのでは?
全然残り3校にもバンバン書き込んでほしいぜ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:12:08 ID:0WJ5hsLx
明日も雨で中止かな?
午前中は、やみそうもない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:48:46 ID:SUCTG5/4
>>66
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:14:43 ID:biCEolv7
今日の準決が明日に順延のため、野球、サッカーともに
修徳VS帝京の、ダブル対戦が明日、実現する。因縁が多い両校にとって、
野球はセンバツ、サッカーは全国選手権・準決を賭けた戦い。どちらも興味深い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:18:34 ID:mHfFO80h
>>164
その因縁の結果は両スポーツともほとんどの試合で帝京の圧勝。

修徳!勘違いすんなよというみんなの気持ちがわかるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:30:00 ID:0WJ5hsLx
サッカーは雨でもやるが、野球は雨だと中止。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:33:43 ID:IZ64cfsC
天気予報見たかぎり明日はやれそうだな。
第1試合のシートノックはグランド全体ではなく
ベンチ付近でやることになるかもしれないが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:51:20 ID:0WJ5hsLx
>>167
両校サイドノックを開始してください。
というノックね。
多少の雨でも、やるかもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:55:12 ID:JbtvahOA
明日の試合はどこの球場でやるんですか?神宮は確か早慶戦やるんですよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:12:44 ID:unzn2JDh
>>169
そうです神宮は早慶戦をやりますので出来ません・・・
いったいどこでやるつもりなのでしょうかね?
171ハンデ師:04/10/30 23:28:15 ID:wqqP1u3E
このベスト4のメンバーで春勝ちあがれるのは、修徳のみ。
帝京は春は苦しい。
後の2校は問題外
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:35:19 ID:OX5bM8jF
>165 因縁の対決が多いと書いただけだろう。修徳が帝京と接線を競じたとは、一言も論じてない、
    よく読め、凋落者。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:43:11 ID:tH7BAXfm
今日も雨。。。
やみのかな、雨。。。
こりゃ、準決勝、決勝と平日開催かな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:22:56 ID:gk15+tmF
昔夏準優勝した日本学園ていまあるんですか?
あと帝京大高校ってなかったっけ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:34:16 ID:sKUWPU4t
>>172
帝京のことを凋落者と捨てゼリフ吐くのも止めようぜ。
夏勝ったからデカイ口叩くのもわかるけど
今度帝京が勝ったらあっさり立場が逆転してしまうよ。
そんなことよりこのカードを純粋に楽しもうじゃないか。
夏は修徳がヤングパワーで帝京に勝った。
今度は帝京がヤングパワーで雪辱できるかという観点で注目したいと思う。
せっかく東東京の黄金カードに別の注目要素が加わった機会なんだから
大いに楽しもうぜ。

ところで菅生ヲタは元気なのかな?蒸発してしまったようだが。
176修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/10/31 05:30:53 ID:rhVj4Zu/
ああああああ!!!雨よやんでくれ!!
平日は仕事でみれねえ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:10:43 ID:OX5bM8jF
雨を恨む。朝、目が覚めたら、雨がやんでくれることを祈っていたが、
大雨もますます、絶好調になってきた。高校野球ファンの願いもむなしく、
また、順延か。注目の一戦も、また雨には、勝てず、今日も引き分けか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:34:43 ID:yLyU4rqm
http://d.hatena.ne.jp/knoy/20041028#1098936357
やばすぎると思う。層化とザイニチの関係。
日本はこの先生きのこれるのか?

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 07:54:02 ID:DwvqwvRg
もう雨は止んだので試合やりそうだね!!

180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:27:42 ID:4TiaVLDt
今日やるの?時間遅らせてでもやってほしい
何で他の地区は昨日やってるんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:46:46 ID:DwvqwvRg
本当だよなぁ
しかも人工芝なのに・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:53:18 ID:XYcu8b58
神宮にいるが今日やるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:57:46 ID:tH7BAXfm
多摩地区は、雨やんでます。
都心はどうだか、わかりません。
都心も同じ状況ならば、試合決行できそうです。
降水確率が、午後は20%と低いのです。


184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:10:25 ID:roy+LEBh
>>180
今日はやれるでしょう

時間遅らせると、日没になる可能性もあるからなぁ・・・
第2球場はナイター設備といっても
ゴルフの打ちっ放しのための
ものだもんなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:22:37 ID:tH7BAXfm
>>184
帝京対修徳、日没コールド。。。。
さまにならんなあ。

ゴルフ用のナイター照明をつけるしかないかも。

バッターは、どんどん好球必打で打っていく。これしかない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:29:24 ID:XYcu8b58
てか実践と豊山練習やっている。
予定通り開始でしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:33:28 ID:tH7BAXfm
多摩地区、日がさしてきました。
お天気急速に回復中。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:39:48 ID:F5+ib9Hc
じゃ、俺も行こっと
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:31:41 ID:81OsPPA/
観戦にいってる方々、速報よろしくお願いします!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:05:51 ID:V94Mw3qp
日大豊山7−0実践学園(8回コールド)
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:10:32 ID:N//aFqCn
あらら・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:15:44 ID:reVz2JUT
修徳と帝京は始まってる??
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:20:09 ID:baTTHTj9
朝鮮は悪くないと言い、金をやって武装させて育て、
日本は武装するなと言うのが日本のサヨ系と呼ばれる人でしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:28:08 ID:uyXc5uSj
修徳・帝京どちらか勝った方が優勝すれば、
神宮優勝しない限り今年は1校になるね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:43:04 ID:1Pzg5zyE
2試合目は何時からですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:44:14 ID:r6uWc167
(・∀・)サ〜ァ!!(・∀・)サ〜ァ!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:19:49 ID:RFy6NntO
修徳0−1帝京(3回終了)

帝京先制!
198修徳オタ:04/10/31 13:54:28 ID:reVz2JUT
五回終了修徳逆転2対1
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:12:38 ID:HqlndZb2
修徳2−1帝京(6回終了)
帝京・沼田の先制ソロ
修徳・長島の逆転2ラン

意外に接戦の模様。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:15:42 ID:RFy6NntO
あと3回、あと3回!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:32:08 ID:HqlndZb2
修徳2−1帝京(7回終了)
あと2回!斎藤がブルペンで投球練習開始!
202修徳オタ:04/10/31 14:32:42 ID:reVz2JUT
修徳3対1一点追加
203修徳OB:04/10/31 14:37:06 ID:81OsPPA/
よっしゃーもらっただろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:47:44 ID:RFy6NntO
修徳3−2帝京(8回帝京攻撃中)

オモロ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:48:53 ID:qDIZgSbR
よっしゃー1点差!てか金田と勝見がいたら・・・・。とにかく9回の逆転を頼む。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:52:09 ID:O4akhZ3g
逆転!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:53:52 ID:xWa61c07
平成の王者・帝京、復活へみんな気力を振り絞って応援しよう!!
208修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/31 14:57:20 ID:reVz2JUT
9回表終了磯部3ラン〜6対2帝京最後の攻撃〜〜勝て〜修徳
209修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/10/31 15:00:06 ID:reVz2JUT
修徳勝つ。やったあ〜
6対2
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:00:14 ID:RFy6NntO
磯部すげーーー!
今大会何本HR打ってんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:02:52 ID:O4akhZ3g
魔物カモ〜ン!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:30:51 ID:r8WvmXQa
試合後の帝京控え野球部とその筋系の人たちとの
乱闘はなんだったんだ?
213修徳OB:04/10/31 15:49:46 ID:81OsPPA/
ヨシヨシよくやった磯部
君は玉木を越えられるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:54:55 ID:bEBtt+Wn
>>212
見たままを具体的に。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:55:19 ID:HRMT6/4/
>>212
詳細きぼんぬ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:31:24 ID:r8WvmXQa
試合終了直後、帝京側スタンドの上に方にいた
中年男二人組みが何かを大声で叫びながら、控え部員のところに駆け寄った
部員らしき一人の胸ぐらをつかみ、列からひっぱり出そうと強引に引き寄せた
そこにほかの部員やら周りの父兄やら、球場職員が取り囲んだりして
騒然とした雰囲気に
二人は着衣が紫系だったり一見して普通の人たちじゃなかった
いい試合のあとの不愉快な出来事だった
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:53:45 ID:87nZXBhh
賭博絡みか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:05:49 ID:G/aauI8U
やはり、修徳が勝ったか。
決勝は、油断しなければ修徳の勝ちだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:13:02 ID:d+LprXRa
OBらしいね 
帝京掲示板より
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:15:55 ID:XOpj5k9z
ネット寄りで見ていたけど、終盤
帝京応援席の後方通路あたりから
大きなヤジが聞こえてきた。

その人達か。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:18:20 ID:2Yvnv2jh
俺も見に行った、すげー後味の悪い試合になったよ。
あんなの始めてみた。
負けた前田監督が「何が起きたんだ?」と心配そうに部員を見つめていたのが印象的だった。
試合後の帝京の応援席は罵声が酷かったよ。

試合内容は、点差こそ4点差だったけど終始修徳ペースの試合だった。
帝京は打ち上げてばっかり、守りは内野にミスが2つ、外野に1つ。
打つほうに工夫が欲しい。 特に5.6.7番のバッター。あれじゃ、監督もスクイズしたくなる。
勝見は何故だか分からんが、金田は分かった。
キャッチャー、サード、ピッチャーは精一杯やってる印象。
修徳は選手全員の動きが機敏で見てて気持ちが良かった。
斉藤のキャッチボールしている姿からも腕の振りのよさが分かる。
修徳の選手層は厚い。特に11番、17番。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:24:11 ID:2Yvnv2jh
あれでOBなのか。監督辛いな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:29:53 ID:toMLrwWg
来夏の東も修徳中心に回りそうだね、
二番手集団に帝京・豊山(結果次第だが)
豊山はどのレベルなのか・・・
今年は恵まれた感がある、唯一のヤマの三高戦があの結果では。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:33:09 ID:2Yvnv2jh
そうだね、修徳がずば抜けて強く見える。
守備もバッティングも。斉藤投げてなくてこの結果じゃあ・・・・・

監督変わって生まれ変わったね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:43:32 ID:baTTHTj9
今年も東同士の決勝戦。これで3年連続だね。
西はどうしたんだ?日大三がこけると上位は東ばっかりになるね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:09:53 ID:OX5bM8jF
帝京は1年主体だから、進化段階。守備はこれから、鍛えれば、上達する。打も潜在能力が高く、
パワー打撃も芯を捕らえれば、脅威。来夏、一歩進化した帝京が見られそうだ。ただ、修徳は控え選手でも、かなりやる。そして、来春には、松本も帰ってくるだろうし、セレクションでも有望選手が。
修徳時代は当分、続きそうだ。明日は必ず、勝って、センバツ決めてくれ。
豊山戦、気を引き締めて。

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:49:51 ID:hVX9HoYV
あれOBなのか。
少なくとも野球部OBじゃないよな?
3年間地獄の練習した野球部だったら、罵声なんて出せないはず。
バントなんていままでした事が無いであろう彼が、
もしスクイズ成功していたら、帝京に転がってもおかしくない試合だった。
帝京の今の事情を考えると、夏もやっぱ怖いね。
試合後、帝京サイドからの『頑張れ』の声には驚いたけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:53:02 ID:mfSUTeh9
修徳はセンバツでも上位狙えそうだね。
実際夏に今のメンバーでベスト8まで行ってるけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:53:51 ID:va3jQOBl
豊山頑張れ。
2000年の奇跡を再び。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:01:04 ID:26wwLj4U
>>227
試合後の帝京の補欠メンバーからの
「ウチらの分まで頑張ってくれ〜」には
胸打たれるものがあったね

帝京の分まで頑張って欲しい、決勝も!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:17:53 ID:KSmjniO8
今日の勝利で夏の甲子園の裏づけもできましたぁ(^^)
しばらく修徳の時代が続きそうですね!

明日はきっちり勝って選抜当確を確実にしよう!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:22:07 ID:NSv79hg1
天理21−0習得
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:23:35 ID:tH7BAXfm
>>220
そうです。「バッターに打たせろ」、「打たなきゃ勝てないぞ」、
「前田やめろー」などの野次でした。野次はともかく、そのあとが悪かった。
三塁スタンド騒然、確かにあと味の悪いの試合でした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:38:29 ID:KSmjniO8
今日はサッカーも修徳が帝京に勝ったらしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:43:11 ID:nlXMG1PW
>>226
今日出たメンバーで誰が一年?
バッテリーと不破と誰?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:48:40 ID:qcJflWvF
で、決勝はいつなんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:48:41 ID:AOniQSl9
負けた・・・ 投稿者:帝今日  投稿日:10月31日(日)19時34分52秒 SKNfa-05p1-59.ppp11.odn.ad.jp

今日はサッカー部まで修徳に負けた(T0T)
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:49:37 ID:nlXMG1PW
決勝は明日
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:51:07 ID:nlXMG1PW
個人的には石田を5番におくより7番の方があってる。
今日なら不破を5番にあげて欲しかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:36:01 ID:KQ2th9Ox
修徳オタさんおめでとう。
正直今回は帝京が勝てると思っていたよ。だが修徳の力が1枚上手だった。
敗因は終盤まで長島のツーランによる2失点で踏ん張った塩沢を
打線が援護できなかったことだと思う。磯部にここまで封じられるとは誤算だった。
やはり沼田のソロ2発だけでは厳しい。
ただ勝見が病気で入院して出れなかったのは痛かったな。
金田(昭和戦で骨折)の穴は何とかカバーしたが勝見の穴は限界点を越えてしまった気がする。
ブロック予選で塩沢がケガをして不破も前回の試合は体調不良でスタメンから外れたりと
実はチームは満身創痍の状態だった。修徳も主力を欠いていたから言い訳にはならないが。
来年の夏はお互いベストメンバーで打倒修徳に挑戦してほしい。
それにしても試合後暴れていた奴には腹が立った。
上野など3年生が泣いていたのも印象的だった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:41:30 ID:OX5bM8jF
8回の攻防が最大の見せ場だった。それにしても、修徳対帝京 帝京が前回、甲子園に行った夏は
準決で修徳とあたった。深山、佐藤ら主力が下級生主体の修徳が勢いとパワーで準決に駆け上がり、帝京に挑み、敗退
あの時のスコアーが6対2で帝京の貫禄勝ち、全く今回は逆になった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:41:48 ID:KQ2th9Ox
>>235
沼田、雨森、小室。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:51:56 ID:OX5bM8jF
夏、秋と帝京に連勝で、やっと半歩くらい、実力差が縮まったかな。過去の対戦での大敗、連敗を考えれば、
あと対戦成績で50勝くらいしないと、半歩、縮まらないか。
帝京はあいかわらず、打者が悠然と構え、打つ雰囲気を感じね。潜在能力の発揮はこれからだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:02:29 ID:r8WvmXQa
磯部の投球フォームを見て、伊藤雅の2年秋時を思い出した
家にかえって当時のビデオ(対国士舘)を見直した
スピードは磯部の方がありそう。でも、でかかったな、伊藤は・・・
投手より打者としての方がセンスありだった
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:14:08 ID:iDa6JsgB
サッカーにしても野球にしても帝京はレベルが下がったということだろうね。
ポロポロ取りこぼす。
過去にさかのぼれば東京で帝京レベルに達する学校はなかなかいないが、
現状(ここ数年では)帝京より上の学校は東京でも相当数に上る。
学校自体になんらかの手を加えないと厳しいのでは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:24:01 ID:Xa2Xke5r
明治神宮では2回戦で東京か中国のチームとあたるけど敵ではないなw
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2004/2004jingu_highschool.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:26:01 ID:sUofWc+2
240
金田は昭和戦いつ骨折したの?最後まで出てたけど…勝見はなんの病気?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:42:24 ID:O4akhZ3g
なんか修徳のドキュソOBのせいで、後味の悪い試合になって、修徳ナインがかわいそう!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:49:26 ID:dngcssoy
>>247
プライベートな事柄を聞いたり公表したりするのはよせ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:54:33 ID:r8WvmXQa
金田は昭和戦で先発の19番をいじめた罰だな
自業自得
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:00:02 ID:OX5bM8jF
>248 ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:03:58 ID:uHtDszCN
決勝って何時からですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:04:16 ID:tH7BAXfm
明日の決勝は、何時試合開始なんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:08:10 ID:baTTHTj9
磯部は国体の中京戦ではストレートしか投げなかったってホント?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:17:09 ID:l42QLaG7
>>254
いや、実際国体見に行ったが、カーブも投げてたよ。
だけど、コントロールが最悪で、
捕手が後逸を防ぐので精一杯だったよ。
こりゃだめだ、って思ったけど、
本日はそこそこ低めに決まっていたかな。
ストレートはかなり力があったな。
たぶん、今思うと国体はやっつけだった感じ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:17:49 ID:fTtYo3M+
どっちが勝ってもいいから接戦になってほしいな。
来春こそ2校出しきぼんぬ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:24:37 ID:tH7BAXfm
日大豊山がんばれ、チャンスあるぞ。修徳は、今日の帝京戦で
相当神経をすり減らしたはずだ。
明日はちょっと気が抜けた状態になるはず。
前半2,3点リードすれば、勝機は多少あるはず。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:27:39 ID:Vbr54FUi
チンピラ2人はかなりうざかった。高校生の胸ぐら掴むなんて大の大人が
やることじゃないよ。帝京の三年生部員がチンピラに言い返してたけど、
悔し涙流してかなり痛々しかった。一番悔しいのは、甲子園目指して練習して
きた選手なんだからな。もっと想像力をはたらかせてほしいよ。

259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:28:24 ID:baTTHTj9
>>255
スライダーは投げなかったんですかね?
あと磯部の直球のMAXはどのくらいなんだろう?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:30:49 ID:AHgLoRQ+
帝京最悪!
OBも経営側も犯罪者ばかり!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:03:04 ID:SvL2nc7n
皆様へ

260みたいな煽りは

シカトね!
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:08:05 ID:KXOfRBHz
>>258
私はバックネット裏で観てたけど、OBが暴れているのに
どうして周りにいた父兄や関係者が体を張ってでも止めなかったんだ?
スタンドの控え選手は胸ぐらを捕まれても殴られても反撃できないだろ
出場辞退になるから。
敗戦のショックで体が動かなかったのですか?
悔し涙を流していたのは選手(スタンド組含む)だけというのが情けない
2−6の敗戦では選抜は苦しくなったけど。
修徳20−0豊山になって、東京に2校枠が転がり込んで来れば
チャンスはあるかも。

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:13:18 ID:mj1f1Nwb
>>262
絶対にありません。
毎度そのような話が出るがチャンスはもうありません。
20−0なら1枠、延長で1点差決着なら2枠可能性があるかも知れない
というレベルです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:16:14 ID:8p0nFm8s
世田谷学園といい関東一といい、男子校が不遇な扱いを受けているのは気のせいだろうか?
創価や、二松学舎や桜美林など共学が準優勝したときはきっちり2枠目で選出されているのに。
豊山もこのケースからすると、負けたら選ばれなくなってしまうのだろうか?
組み合わせ上、1回戦からの登場だったこととかも多少は考慮して欲しい気もする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:30:34 ID:mj1f1Nwb
>>264
気のせいです。
世田谷・関東一はほぼ1枠しか選ばれなくなってからの話です。
世田谷の前年の二松学舎は決勝延長でした、
敗れた相手日大三がその年全国制覇しているのも大きかった。
2枠目は「あるかも知れないがほぼ絶望」と思ったほうが良い。
ただ決勝が仮に1−0とか2−1の接戦でノーエラーのしまった試合だとしたら、
実践が上がってきた方が可能性が高かったことは確かだろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:44:13 ID:xJ6B8yt3
修徳の選抜は確実だな。豊山が勝てば東京2校・関東4校。
修徳が勝てば関東の結果次第だが、今年の関東はレベル高くないんで普通に東京2校かも。
267女子高生野球評論家リリ ◆vpV/AbEw7g :04/11/01 00:47:20 ID:CRLBDmGd
チンピラが想像力はたらかすと
すごいこと妄想しそう・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:48:59 ID:izOJ3fmw
過去にベスト4のチームが選抜にいったことってありますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:57:28 ID:HxVPk7eF
>>268
93年秋に東海大菅生が
決勝で拓大一に6-20で惨敗した為に
センバツにはベスト4の日大三が選ばれた。

当時、菅生のエースだったのが中野渡(元横浜)。
270修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/01 01:11:17 ID:qIq5fZQf
>>240さん
どうもありがとう。今日はどきどきしながら結局見に行きました。
ずっと膠着状態が続いて非常に見ごたえのある試合でした。
ただしやはり勝っても反省材料も持たなければいけない試合でした。
打順で3.4.5番につなげる1,2番6,7,8番がチャンスメイクした時
の9,1,2番には不満が残ります。もう少し早い回に3,4,5番の前にランナーが
出ていれば・・と思います。しかし・・本当によくがんばりました。選手のみんな
おめでとう!!帝京さんの分まで明日も気を緩めず絶対に優勝してください。
最後に>>240さんと帝京さんそして明日の修徳高校野球部に・・栄光あれ!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:20:38 ID:B/CDefjW
>>267
九州ベスト4当てたな・・・
おめれとう
272修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/01 01:21:36 ID:qIq5fZQf
追記・・
ちなみに敵、味方関係なく>>240が最後に書いていた部分だが・・・
終盤あたりから騒がしくなってきて試合終了後にあんな事になって
たけど・・一生懸命やっている選手たちがかわいそうだ!!いい年
コイテなにやってんだろ・・と思う。勝負事に敗者と勝者はつきものだが
それ以前の問題だと思う。選手のいるスタンドに心配そうに見ている
監督と負けたこと以外で涙を流していた選手たちを見て非常に憤りを感じた。
将来の・・人生の・・糧にならねえ涙を大人のエゴでながさせんじゃねえ!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:03:40 ID:KXOfRBHz
>>272
そうなんだよな…。あんなの初めて観たよ。騒いだ2人は帝京OBらしいけど
選手に危害を及ばないように防ぐのが父兄や後援会とかの大人の仕事だろ。
何やってたんだよ。帝京だらしないよ。恥ずかしいよ。情けないよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:04:11 ID:zbXzfPZl
直接言えよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:08:57 ID:7qHoBviG
>>273
さっきからカキコをみてる限り
あなたが帝京嫌いの煽りにもみえてしまうのだが・・・

もし、本気でカキコしてるのなら気持ちはわかったから
もう書かないほうがいいと思う
他の帝京ファンがみたら不快だから
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 06:06:17 ID:e4e4bEZ8
>>266
慶應が関東8強入りなら、関東5・東京1になるかも
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:36:56 ID:rWdkyLoP
修徳が神宮大会で優勝したら2枠になるんじゃん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:02:38 ID:r00Q9hmi
豊山を、明治神宮大会で見てみたい気もする
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:01:04 ID:aul/ucXK
修徳ファンを黙らせることができるか
全ては豊山に掛かっている

好ゲーム期待age
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:05:15 ID:vxj3N4hz
雨は、止むだろうけど・・・グランドコンディション悪くね?
でもやんのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:10:32 ID:v7mbX17R
神宮第二は人工芝で、土の部分にはシートを
かぶせているだろうから、今の状況ならできるはず。

でも、甲子園出場がかかる試合だから
良好なコンディションでやらせてあげたいが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:16:57 ID:vxj3N4hz
13時からは、お隣で慶-早だから
にぎやかになりそうでんな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:17:33 ID:PD7OGg1E
>>282
平日の早慶戦って、閑散としてるんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:18:56 ID:5GcXmvkj
今日は誰も行ってないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:19:54 ID:vxj3N4hz
修徳リードらしいぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:24:54 ID:INvduZEa
習得01
豊山0 
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:27:17 ID:vxj3N4hz
>>286
部残とかに変更しろよ。
2回終わって0−0だぞ?
6回に点が入ったようだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:35:28 ID:uH3BRhGB
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:11:32 ID:5GcXmvkj
終了

修徳7ー1日大豊山
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:13:11 ID:uH3BRhGB
豊山・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:19:02 ID:zbXzfPZl
東京枠1校ぽ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:20:33 ID:5GcXmvkj
修徳が明治神宮で優勝するから2枠になるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:33:51 ID:YfrGqs7u
東京のレベルって落ちてるのかしら・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:34:59 ID:4YQWaav7
来年も1枠だな、こりゃ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:46:16 ID:XcSWiyRv
仮に修徳が神宮大会も優勝して東京2枠になったとしても99%豊山が選ばれるわけだろ?
だったら1枠の方がいい。帝京だって大したことないしな。
修徳は神宮大会をお祭り気分でやればいい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:52:23 ID:V/6Qtbhc
斎藤が最終回HR打たれたんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:28:51 ID:xfj3pgMs
東京が二枠になった場合
豊山1−7修徳、帝京2−6修徳の試合内容をどう判断するかが問題だけど
4点差負けの帝京を推薦するべきではないか。
中盤まではほぼ互角の試合内容だし塩沢は好投手、前田監督の知名度
名門校の誇りもある。
豊山は準々決勝で日大三相手に19−13のバカ試合やってるのもマイナス材料。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:00:24 ID:RI9TcJAR
●修徳・関東大会の覇者どちらともいい所まで行かないとき
修徳は確実。日大豊山は関東5位と選考対決。

●修徳が優勝したとき
1枠プレゼントの為、日大豊山は確実になり、帝京or実践学園が補欠。

●関東大会の覇者が優勝したとき
関東に1枠プレゼントの為、日大豊山は関東6位と選考対決。

関東・東京の選考委員は順位重視のためこういう予想になる。

ところで今回のベスト8で21世紀枠に出せそうな学校あるかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:12:32 ID:rWdkyLoP
豊山選出するぐらいだったらその分を関東に回した方がいい。
豊山は日大三以外組み合わせに恵まれすぎた。
帝京は成立、関一、菅生と対戦してきたわけだし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:18:06 ID:xfj3pgMs
>>299そうだよ。帝京は強豪ばかりと対戦してきた不利があった。
しかも大会終盤に主力にケガ人がでたアクシデントがあったし
二校目はぜひ帝京に!!これまでの実績も選考に加味してほしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:39:25 ID:xDLyWHs7
東京の2校目は帝京も十分ありうるのでは
2年前の国士舘優勝のときは、2校目がベスト4の修徳だったし
(結局補欠で終ったけど)
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:49:52 ID:ZJYNtBkn
弱いとこが無理に出て、恥じさらすのはやめてほしい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:51:21 ID:vxj3N4hz
修徳が国体優勝した時の成績解る人
いますか?
トピズレすまん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:06:05 ID:rWdkyLoP
>>301
なんで世田谷は補欠にならなかったんだろうね?
あの年は関東5校目に桐蔭学園を選出するなどサプライズがあった。

>>300
今大会7試合でチーム本塁打10本。そのうち金田、勝見で5本打ったからな。
2人が抜けて下位打線に迫力がなくなってしまった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:05:02 ID:mc6nhhJd
去年、一昨年の不憫な事例もあるから、今年こそは東京2位を選抜に選んでほしい。
今日の決勝を見たけど、中盤までは互角の守りあいで引き締まった好ゲーム。
しかも豊山は良い守備がいくつも出て、試合も盛り上がった。
終盤こそ、昨日完投した麻生の連投の疲れもあって高めに浮いて修徳打線に捕まったが、
逆に、修徳の先発佐藤寛は昨日投げていないため、余力十分。
その辺の差も、高野連は考慮してほしい。

しかも今夏ベスト8のメンバーがそっくりそのまま残った修徳相手に決勝で健闘見せたのだから、
豊山も普通に一般枠で選ぶのが筋ではないでしょうか。
関東4、東京2にしたほうが、選出する際も無駄なからくりがなくていいと思いますが・・・。
(要するに、関東大会で準決勝に進出できなかったチームにはその時点で選抜の資格はなしに)
枠数を奇数にするから、選考が厄介になるんですよ。(近畿大会は6枠なので別ですが…)
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:08:15 ID:jB1DkNrJ
>>305
>終盤こそ、昨日完投した麻生の連投の疲れもあって高めに浮いて修徳打線に捕まったが、
。逆に、修徳の先発佐藤寛は昨日投げていないため、余力十分。


エースが故障で投げられないチームに負けたんじゃ言い訳にもならないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:58:06 ID:P8ojk1he
選抜止めて選手権2回やるべき
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:07:34 ID:/mrbAkBA
高野連が複数投手制を推奨しているわけだから
連投の疲れを考慮することはおそらくない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:16:18 ID:zbXzfPZl
>>305
おまえ馬鹿っぽw
バカなんだろうけどw
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:32:16 ID:P8ojk1he
修徳だけイイよ。
今の帝京なら甲子園にでても勝てない
ブザンは論外
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:41:31 ID:yphST8b3
でも豊山も序盤は大健闘だったよな。
特に守備。

打撃は完全に抑えられてたけどなw
全然前に飛ばない
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:56:21 ID:fehSasKs
このスレの住人は勝てないなら2校目は出ないほうがいいって感じの人が多い?

帝京も一冬越えた春には準決勝でれなかった勝見、金田を加えて成長すると思うし
あの小柄な体で力投した豊山の麻生も甲子園で見てみたい気もする。
上位進出は修徳が頑張ってもらってさ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:58:16 ID:8nX2AQ62
今日のシュウトクのピッチャーのストレートは重いの?速かった?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:59:35 ID:SjAtkElc
修徳相当強そうですね。馬鹿な愛媛人に天罰を下す筆頭校として期待してます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:03:16 ID:IsK1nmDE
豊山の麻生はコーナーワークの使い方がイイネ!
中盤までは修徳打線の見逃し三振が目立った。
ただ終盤は連投の疲れと守りのミスで点を多く許したけど、
そこは修徳の底力でしょう!

ちなみに豊山や帝京は希望枠選出の可能性ってないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:22:15 ID:yF/Lkcao
>>11
神キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:38:33 ID:Ml2564AC
斎藤は帝京嫌いなんだろうな。
9回に斎藤が一発うたれずに豊山が完封されてたら東京の2番手は帝京で決まりだったろうから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:54:59 ID:Pk5OY5Q9
修徳は、相手のミスで勝ち上がった。
絶対に許しません!
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:02:18 ID:rWdkyLoP
豊山打線は修徳佐藤から何本ヒット打った?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:27:30 ID:XcSWiyRv
帝京オタのいいわけ醜いぞ。
東京1枠だって。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:34:51 ID:t4zADWZo
>300 いや、修徳が神宮大会優勝以外は、2校枠にしなくてもいい。
  逆に修徳がもし優勝し、2校めが帝京に推薦されたとしても、あれほど修徳を
  蔑んでいる帝京にとっては、プライドが許さないだろう。推薦されたら辞退した方がいい、来年、必ず、自力で
  甲子園に行きますからと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:38:07 ID:XwVbpFVO
東京が2校選出されるとか言っちゃてる奴ヴァカか?
1校保証されてるだけでもありがたいと思え!
雑魚のくせに、ヴァカどもが!!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:38:15 ID:t4zADWZo
>318 対戦校がミスするのは、その時点で相手に呑まれたり、大会の雰囲気に呑まれたり、で
 結局、弱いから。的はずれの指摘はやめましょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:48:53 ID:Pk5OY5Q9
そうですね。でも、修徳OBなんすけど・・・
325修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/01 23:44:04 ID:g73lsIrA
修徳おめでとう。選抜でも是非がんばってくれ。センバツも見に行くぜ!!
あと・・出来れば・・帝京か豊山に一緒に東京代表として出てほしいぜ!!
栄光われにあれ!!

追伸・・決勝ぐらい全校応援にしようぜ・・夏もそうだったが最近応援に力入れなさ過ぎ
ゴスペラーズじゃねえんだから・・アカペラではきつそうでかわいそうだった。
チアはいいから吹奏楽くらいつけてやってくれ・・・・
326日大三ヲタ:04/11/01 23:49:19 ID:VzflJb82
まあ、全ては、日大三の敗北がいけないわけだ。
日大三が決勝に上がってきて、修徳と決勝戦をしていれば、そこそこの試合して、
東京枠は2になっただろう。
どうなるか分からないけど、とりあえず、修徳には、神宮大会・春の甲子園を頑張ってもらいたい!
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:49:52 ID:9+HOjI+l
豊山なんか出たら東京の恥をさらすだけなので、
修徳さん頼むから優勝して下さい。
328修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/02 00:04:54 ID:NtBVz7OV
>>326
ありがとう。来年は是非夏の甲子園で磯部対村橋を見たいぜ(全中準優勝P
対決)
>>327
豊山も帝京もいいチームだぜ。人それぞれだがそうゆう発言はあんまよくないぜ!
329帝京OB:04/11/02 00:16:29 ID:YNbtpxB4
>>328
ありがとう〜。あんたいい人だよ・・・(感涙
実際問題帝京の春出場はかなり無理っぽいだろうけど、
修徳さんとは、今後もともに東東京を盛り上げていけたらいいですよね。
修徳高校には是非センバツで大活躍して、東京の底力を見せて欲しいです!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:17:46 ID:EJ1LYsSD
今日の決勝戦の結果を見ると、東京の1枠は決定的。
問題はもし、修徳が明治神宮大会高校の部で優勝して、
東京に神宮枠が与えられた場合(優勝する可能性は大いにあり)。
その場合準優勝の豊山を選ぶのか、ベスト4ながら修徳と好試合を展開した
帝京えを選ぶのか。これは結構もめそうだ。
修徳との試合内容だけなら帝京かもしれないが、それ以外の試合内容はどうなのか。
まあ、修徳が負けた時点で、東京の1枠は決定的な訳だが。

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:19:02 ID:K/xmOTHA
帝京応援してる奴にはコアなのが特に多いね。
球場行くと特に・・・。
負ける帝京には興味ないって感じでさ。

東京の才能のある選手の分散化の傾向はあるから
戦力を東京周辺で集めてる時点で限界がある。
常勝軍団は過去のもの、野次とばすならもっと応援してやれよ。
甲子園行けてないけど選手は頑張ってるんじゃない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:38:12 ID:zidu4qkF
最近の選抜は成績上位から機械的に選ぶだけではないからね。
ここ2年の東海地区がいい例。3校目は予想に反していた。
東京も2年前準優勝の世田谷学園ではなくベスト4の修徳を補欠に選んだわけだし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:18:14 ID:RsjOBDjt
>>331
また帝京嫌いの煽りがきたか・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:42:36 ID:8WVDBJRK
>>330
日大三に打ち勝ったとこが評価されて豊山だと思うぜ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:53:08 ID:L56TqV3e
>>334
打ち勝った??
試合観てないだろ?
両チームで四死球何個出したのか知ってんのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 04:50:39 ID:Hv+00IyK
>>335
三校:出てくる投手全員がノーコン
豊山:一人で連発
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:02:39 ID:JYkAmsxd
今日の新聞に載ってたけど神宮大会では斎藤が先発でいくそうだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:09:02 ID:iDYgIgiV
そうだな。
斉藤はまだ不完全な状態だが慣らしも必要だからなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:43:45 ID:BbXrgPys
斉藤も「恩返しがしたい」と。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:56:22 ID:K/xmOTHA
>>333
帝京嫌いの煽りじゃないよ。
居るんだよ変なファンが、帝京には沢山。
周りの迷惑考えない奴とか野次飛ばしてる奴とか。
準決勝後の揉め事もそうだし、それから夏の修徳戦などなど・・・
負けてると特に、応援団に当たるやつとかいる。
あれじゃメンバーやスタンドで応援してる選手がかわいそうだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:11:46 ID:qLXG8yoA
>>340   野次とばしちゃいかんのかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:50:42 ID:GpCVUDG6
修徳は去年の遊学館と同じ道!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:12:29 ID:K/xmOTHA
>>340
檄を飛ばす意味での野次もあるし
駄目とはいわないけど相手は高校生だよ、控えるべき。
不甲斐ない試合してればいいたくなる気持ちも分からないでもないけどさ。
プロじゃないんだし、いってる奴ら部外者でしょ。
大の大人が酒に酔って大声で叫んでる奴とか、みっともない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:30:10 ID:xyALT03/
帝京は勝つことが求められてる。
勝てば勝ったで集中砲火。負ければ負けたで・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:17:01 ID:zidu4qkF
豊山3安打だけだったのか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:23:29 ID:OwAINk6P
>>325

オタよ やったな
俺も夏に続いて春も甲子園まで行くぜ

優勝したときぐらいは、ちょっとぐらいでかいこと言ってもいいよな?


修 徳 黄 金
時 代 到 来


ちなみに俺はただの卒業生で残念ながらエピソードの一つもないんだ。すまんな。もう一人のOBはやけに詳しかったから、硬式出身じゃないのか?

長文すまん
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:42:10 ID:1eoz336J
なんで修徳スレないの〜?
なんで建てないの〜?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:27:30 ID:BbXrgPys
>>347
単独で1校だけのスレなんて
あんま無いだろう。
作るのは、簡単だが作ったら作ったで
有らされる可能性大だなw
Yahooの掲示板とか修徳の掲示板もあるしな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:31:55 ID:BbXrgPys
>>347
常総、浦学、姫路辺りは
長く続いているようだが・・・
後は、出たり消えたり。
350348:04/11/02 16:38:59 ID:BbXrgPys
誤:「有らされる」
正:「荒される」
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:56:05 ID:qLXG8yoA
>>343 それだけ野球に魅力があるともいえるわな。
なりふり関係なくさせるくらい。まぁたしかに愛情が
そこから感じ取れなかったらまずいかもしれんがね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:31:13 ID:YNbtpxB4
まあ、修徳以外の学校のファンは来年の夏に期待しましょ。
修徳さんには、センバツで大活躍してもらって、盛り上げて欲しいなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:06:00 ID:L56TqV3e
新聞の記事によると昨日の豊山の試合内容は
明中八王子や国士舘より劣っていることがわかるな
3、4番以外ノーヒットはヤバイって
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:51:07 ID:iXEHfto5
帝京の可能性も僅かながら、でてきたな。
まあ、修徳が神宮大会で優勝した場合に限るが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:28:03 ID:1TB8ufJ/
センバツ予報(右へ行くほど期待薄)

修徳が選ばれる>2校目に豊山が選ばれる>>>東京枠が0>2校目に帝京が選ばれる
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:55:41 ID:PW7cAaQq
>305 実力差があっても、初回から得点出来ないケースもあるし、序盤までは試合展開をする場合もある。
    本当の実力が出るの打線が2,3回りしたあたりから、修徳対豊山戦がそう。
    修徳の佐藤はスタミナ万全で、豊山Pは連投だからって、そんなのは、言い訳、
    逆の場合でも、同じ結果。それだけ、実力差があったってこと。
    仮に2校選出されれば、2校目は、帝京だろう。
    修徳対帝京戦、きわどいプレーの連発で、好試合、試合内容も素晴らしく、準決にふさわしかった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:07:51 ID:QrlVOCVs
うーん。
麻生から修徳は7点
麻生から日大三13点

打力だけなら、日大三の方が、修徳が上だな。
投手力は、相当差があるけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:17:55 ID:N5ta/2dS
>>355
帝京嫌いがものすごく伝わってくるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:07:08 ID:JxLH5XIy
2番手は誰がどう見ても帝京だろう。
ブザンと僅差で。

帝京も都立にコールド勝ち出来ない程だった訳だし、現時点で甲子園で勝つことは厳しい。
この冬にどれだけ成長してくれるか、楽しみだ。このままで終わるチームじゃない。
今は選手の体つき見ても修徳の選手の方がしっかりしてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:25:09 ID:JYkAmsxd
武蔵工大付の中村は質の高い練習・指導者がいれば大化けしそうだね。
潜在能力では河内(広島)岩隈(近鉄)那須野(日大)ら近年の東京の大物投手に匹敵するかそれ以上かも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:35:38 ID:K/xmOTHA
2校なら帝京のが断然内容いいね。
豊山にはせっかく決勝いったんだから春には力つけてきてほしい。
修徳に少しでも近づくチームが増えれば夏の大会が面白くなる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:54:12 ID:BiMU4VWI
選抜東京枠二校なら、大穴は江戸川高ではないか?!
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:05:46 ID:PW7cAaQq
江戸川高、冗談抜きに、帝京の次に修徳が苦戦した相手。おそらく、都立では、今、1,2の実力だろう。
修徳ブロックでなければ、本大会出場してもおかしくないぜ。江戸川と修徳は練習試合、結構やってるしね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:09:39 ID:RLm7Vuxx
都立江戸川?真剣に相手するわけないだろ。しかもブロック予選だし・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:15:04 ID:PW7cAaQq
>364
意味不明。江戸川が修徳を眼中に置かず、相手にしていないのか?
 修徳が江戸川を相手にしていないのか?確かに、江戸川との練習試合では、
 2軍の時もあるが。
 >しかもブロック予選だし ってどうゆう意味?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:27:10 ID:QrlVOCVs
修徳の打力が、全国で通じるかどうか、明治神宮大会が見ものだ。
ホームランでの得点が多いので、多少不安が残る。
投手陣は、全国でもTOPレベルだと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:27:37 ID:eIaxutCK
この板の帝京ヲタの特徴。
選ばれる訳ないのに「可能性がある」と発言、
コテンパンにやっつけられちゃうと
「勝つためには帝京を選んだほうが良い」と・・・

江戸川・・・毎年優勝チームが苦戦したところとか言って書くバカがいるけど、
(ちなみに昨年はご存知早稲田実業)
選・ば・れ・る・訳・な・い・だ・ろ
つか都高野連もすでに眼中なし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:38:20 ID:BiMU4VWI
修徳応援で八潮に行ったが、江戸高はかなり好チームだった。
真剣に相手にするわけないとの事だが、
斉藤が唯一完投(調子は悪かったらしいが)した試合だった。
打線も先発に抑えられ、交代した投手でようやく点を取った。
で、また先発した投手に戻ったら打てなかった。
ただ、もう一度対戦したら苦戦するかはわからないが、
帝京とは毎回苦戦する事になりそう。
そういう差はあるかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:48:56 ID:BiMU4VWI
>>367
ただ、いい試合をしていた事を語る前置きだったんで・・・。
もちろん、本気で選ばれると思ってる人はいませんよ。
おっしゃる通り、毎年のお約束という事で。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:51:00 ID:N5ta/2dS
>>367
今年は事情が少し違うだろうに
君の論理で2年前の補欠がなぜ修徳だったか説明してちょうだい
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:57:51 ID:eIaxutCK
>>369
ラジャー!ヲタは残念だろうけど仕方がない。
>>370
論理ではなく明確な理由を知っているよ、でも言えない。
でも本当は選びたいんだけどね帝京は・・・
まだ決めていないからドンデンあるかもよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:45:48 ID:zQ9P5d0X
だったら、豊山と帝京が戦えばいいのに。
俺が中学の野球で都大会に出るときに準優勝チームと
準決勝で優勝したチームに負けたチームとやる制度があったよ。
まあ、あくまでもできたらの話だけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:49:33 ID:wdc9CNG7
おいおい、実践はどうなるんだよ?
ポッと出や確変はダメってか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:26:00 ID:zQ9P5d0X
だからちゃんと読めよ。何で豊山に負けた実践が混ざらなきゃいけないんだよ。
もしかしたら修徳にとって準決勝のほうが厳しかったかもしれないだろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:43:12 ID:J/D7fS+u
豊山は日大三との試合がマイナスだよな
関東スレかどっかでバカにされていたし
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:58:01 ID:JiqbOk2h
豊山に負けたけど修徳や帝京とやっていないだろが。
やってみなきゃ誰にもわからないだろ。
これだから帝京オタは・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:59:53 ID:Rw1M3hAG
そういえば今回はベスト8の中で21世紀枠東京都推薦出来るような学校ある?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 05:11:47 ID:6ReCT1jU
>>377
実践学園ぐらいしかないけど、修徳に1−7で負けた豊山に0−7じゃ、出るの自体他校に申し訳ないよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:16:31 ID:WE38NrQQ
あとは神宮大会と関東大会次第だな
関東は、今のところ接戦が多いしな
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:01:57 ID:h2Lp9cCN
21世紀枠で甲子園へ行っても嬉しいのかなぁ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:10:32 ID:4onwjN21
修徳って小柄な選手多いよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:14:04 ID:M7FTj5EC
>>380
(どんな形にせよ)甲子園出場が嬉しくなかったら、高校野球やる意味がないだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:42:58 ID:1Gpamjsz
>381 修徳は前年のチームはかなり大型だったがなあ、ただ、20名のメンバーのうち、
   180CM以上は4名いるし、他校と遜色ないよ。かっては平均身長178CMの時代もあったのになあ
   他校を見ても、体格のいい選手は必ず、2,3名いるね。打席もだが、内野など守っていたら、圧迫感を感じるね。
   やはり、体型で群を抜いていたのは、帝京で貧弱だったのは、関一。
   
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:13:51 ID:24hJOcE0
>378
そうそう、去年の桐朋ほどのインパクトもないし
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:15:49 ID:TCQa5KyE
>>381
2002年のチームはスタメンの内、深山・佐藤など180cm前後の選手が大半の大型の強打のチームだっただけに余計目立つ。
昨年から続く現メンバーの急激な小型化には正直驚いた。
2002年のチームは前評判では今夏のチームより圧倒的に上で優勝候補筆頭ともいわれていたが甲子園には
行けず、これでまたしばらく修徳にチャンスはないな思っていたら、まったくノーマークだった今夏のチームが
甲子園に行ってしまうんだから不思議だよね。
でもそれは修徳がホントに力をつけてきた証拠ではないかと思う。
小田川監督になってからは毎年素晴らしいチームが出来るようになったね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:14:15 ID:YXJ0SaPF
>優勝候補筆頭ともいわれていたが

筆頭なんて言われてねーよw、深山が注目されていただけ。ッタク、、

まあ結果から仕方がないが修徳オタ何とかしないと・・・
隔離が一番いいのだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:27:06 ID:A1iIbve+
おまえが消えるのが一番だろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:43:24 ID:a3CuYg1s
煽りとしては最高の煽りだな、サイコーだよ。
いいセンスしてる、2ちゃんでは珍しいタイプだ。
389大江戸高校野球部:04/11/03 12:59:30 ID:pDc8enQz
皆入部しろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:23:35 ID:Rw1M3hAG
1校目:修徳(確定) 2校目・補欠:豊山or帝京 21世紀枠都推薦:実践

今のところ、確定は修徳のみ。
2校目以降は神宮大会と関東大会次第だし
21世紀枠は都推薦でも関東選考・全国選考を通らなければいけないので厳しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:46:45 ID:C71LvTe9
ドラフト会議が近づいているが
今年は東京の選手の指名はないとみていいのか?
上野は東洋大、林は慶大、佐々木は明大、山縣は早大への進学のようだし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:08:00 ID:vbkhLJjb
林って桐朋のか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:07:21 ID:1EGNTFDa
関東大会準々決勝はどこも僅差、こうなると修徳が神宮大会優勝しない限り東京2枠は厳しそうだ。
神宮大会で関東代表に勝つか関東代表が優勝でも1枠のままになりそうな気が。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:09:52 ID:zXU4t5Yh
>>393
東京2枠は通常枠ではもう「よほどのことがない限り」「絶対」にムリ。

「絶対」:高野連でそういう内規(了解事項)になっていて通達されているはず、
都高野連も、二年前からもう全く期待していない。

「よほどのことがない限り」:東京上位二校が高レベルでの僅差試合または延長決着、
かつ関東が超低レベルの大差決着が続き優勝校ですら誰が見ても低レベルであった。
くらいでないと・・・

3年前まではそのどちらかを軽く満たしていれば東京2枠だったが、
あまりにも他県(関東中心)高野連の批判が多かった
高野連もスポンサーその他の問題で流そうとしていたが、
あの社会的話題にもなった決定的な事件で無視しきれなくなった。

前に話題になっていたが・・・ということはもう東京ベスト4での選抜出場はない。
推薦だけならいくらでもあるだろうけど、
要は本当に出場校になんかあった場合の補欠=勝てる学校(都高野連が考える)
ということになるはず。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:33:18 ID:2XNjAoJg
神宮大会に優勝すれば
当該地区からの出場校が1校増えると
記憶しているが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:39:39 ID:kK/wL7R/
>>395
それは「神宮枠」
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:44:42 ID:C71LvTe9
>>394
371の人?内情に随分詳しいな。
例えば21世紀枠が関東の学校になっても関東の一般枠は5なの?
今年の場合慶応が21世紀枠になる可能性もあるわけで(明日負ければ)。

>あの社会的話題にもなった決定的な事件で無視しきれなくなった。

何の事件だ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:50:59 ID:qk9Ov9xq
>>397
太田市商がベスト4に入ったのに落選して、市長が高野連に質問状送った件だろ。
東京だと豊山にしろ帝京にしろ地元は全然盛り上がらないからな。
落としても文句はほとんど出ない。
ここ2年東京1枠が定着しちゃってるし、秋季大会も修徳とは力の差がある内容だったから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:08:24 ID:mKUAKEYi
慶応は明日の試合内容にもよるが、負けたとしても関東5校目で選出されるんじゃないかな。
浦学相手に延長戦引き分けなわけだし。
21世紀枠で慶応が選ばれることはないだろ。
推薦で選手集めてるようなチームを選出するのはいかがなものか。
とにかくよ、東京は修徳が神宮大会で優勝しない限り1枠だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:36:56 ID:VFi7cFQv
でも帝京を選んで欲しいよね。
修徳に2−6で負けたけどスコアほどの差は無いよ。
けが人が続出した不運を高野連がどこまで考慮してくれるか。
神宮枠に期待するしかない。修徳!帝京の為に頑張れ!!応援する。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:45:22 ID:a69eRl9d
>>400
ケガについては高野連はもちろん都高野連ですら考慮はしないよ。
修徳・豊山−補欠帝京が本線。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:47:44 ID:0pUaPkBm
関東免除されてて何が2校出たいだこのやろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:49:46 ID:wtSae2MV
>>400 別に出てほしくないよ。どうせ出ても負けるし。
勝てるとこ以外でる必要ない。あとは都立くらいのもんだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:52:51 ID:IDL2kzJQ
たぶん、2枠は無理だと思うな。修徳としては、神宮大会優勝するなんて
思ってもいないだろう。ただの練習としか・・・
まして、帝京は嫌いだし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:10:18 ID:+Exjcr84
今日の関東大会の結果から見ると、関東5校、東京1校ですね。
東海大相模、常総学院、甲府工、確定
浦和学院と、慶応、今日14回引き分け、明日の試合で相当な
大差で、慶応が負ければ、関東4校があるかもしれないが、
それも難しそう。
浦和学院が大差で負けても、埼玉0校とは、したくないため
浦和学院は選ばれれそう。
地域性というのを、近年、高野連は重視しているように思えるため。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:35:32 ID:3lzJBE88
2年ぐらい前、茨城から3校ってなかったか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:40:35 ID:wtSae2MV
>>402 免除?まったく別の大会なんだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:58:24 ID:cf6TSYRy
神宮で胸をお借りします。
ミラクル宇部商!
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:13:32 ID:zXU4t5Yh
>>402
東西東京で何校あると思ってんだ?
関東大会なんて出られるか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:21:19 ID:XRo4LAG1
>>405
関東に限ってはあまり地域性を重視しない。
茨城から3校出した事もあったし(ルール改正されて今は無理だが)、5校目に
神奈川2校目となる桐蔭学園を選んだ事もある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:23:04 ID:qElke6kF
春はでてるじゃない。東と西にわけ2校ずつ参加すればよし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:24:29 ID:VFi7cFQv
いつも思うけど、東京大会一位校は無条件甲子園。
東京二位校(今年なら帝京)は関東大会進出。
開催県一位と一回戦でぶつかるようにすれば公平。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:26:45 ID:A1iIbve+
まあクソ関東に出てても修徳の楽勝だけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:34:37 ID:hJrScdSE
東京二位校は帝京なのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:48:03 ID:TCQa5KyE
神宮大会で修徳が優勝しなくても修徳が関東代表に勝つかもしくは関東代表より上位にいけば
ば東京2枠の可能性が高い。
修徳、関東代表が共に勝ち進むと準決勝で当たることになる。
実際に当たることになったら相当に激しい試合になりそうだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:01:16 ID:C71LvTe9
394の内容だと神宮大会での優勝以外無理なのでは。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:06:35 ID:0pUaPkBm
修徳は実力も経験もあるし、恐らく関東代表には勝つでしょう。
だからといって豊山まで浦学・慶応がより上にいってしまうのは強引すぎるのでは
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:11:39 ID:6ReCT1jU
関東5番手vs東京2番手の決定戦は、W杯のアジアvsオセアニアか南米のプレーオフと比べれば実現は楽に思える。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:15:24 ID:Rw1M3hAG
ちなみに関東が神宮大会優勝した場合
1.関東6:東京1
2.関東5:東京2

どちらになるかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:18:32 ID:1Gpamjsz
東京代表も、もし関東大会での甲子園出場なら、東京代表になるのに、7,8連勝し、関東大会でも、最低、2,3勝がノルマなら
10連勝しないと、甲子園に行けなくなる。さすが、センバツ狭き門。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:22:06 ID:rYwTGAbc
>>405
バランス考えて普通に前商だろバカ。
プロ10球団注目の投手がいるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:27:10 ID:TCQa5KyE
関東5番手と東京2番手の比較なわけだから当然、関東と東京のレベルを比較するわけで
直接対決で勝ったほうが有利になるのは間違いない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:29:49 ID:C71LvTe9
>>420
関東で勝てなくても近畿の大阪枠みたいに選ばれると思う。
関東大会に出ろって意見が東京以外で多いけど
結局出たとしても変わらないと思うんだよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:39:29 ID:wVsblzzQ
神宮大会っていつから?
修徳は勝ちに行くと思うけどな。
そろそろ、全国制覇が欲しいだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:03:16 ID:Lo04a6sk
そういや、決勝は日大豊山の一般生徒が応援に来てたが、
みんなマナーも良くて、模範的な高校生って感じで好感持てたなあ。

それにひきかえ、関東一の一般生徒は酷かった。
試合終了後に、神宮第二球場の入り口付近でたむろってたんだが、
制服の胸ポケットが四角くなってる香具師が何人もいたし、
実際取り出して吸おうとしている香具師もいた。 女子生徒は普通だった。
野球部の父兄も、残念なことにお水系のケバいチーママ風のおばちゃんが多かった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:25:23 ID:bs71rF3D
修徳初日の第一試合だよね。何時からだっけ?
オソロシクはやかった気がするけど席はもっと早くいかないととれないのカシラン
427修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/03 23:27:31 ID:OSZoLmLc
>>346
やったな!!うれしいぜ!!本当に黄金時代になるように祈っているぜ!!
(ただ・・煽りにならない程度にな)
神宮大会見に行きたいが・・朝はやいな・・・とりあえず次は神宮大会制覇
だぜ!!栄光われにあれ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:43:48 ID:Vw9B6VjA
>>427
栄光我にありじゃなかったけ?
まーそんなこといいけど、うれしいね。
春は何年ぶりになるのかな?
20年、いや30年位たつのかな?
今年の夏の様な健闘を期待したいですね。
429修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/03 23:46:39 ID:OSZoLmLc
>>428まちがえたすまそ
ちなみに秋制覇は29年ぶり2回目だぜ!!
みんなで神宮大会応援ヨロシクだぜ!!
430山口県民:04/11/03 23:50:47 ID:pHNCsYkV
中国地区は宇部商が8点差を逆転して優勝しました。
神宮大会で対戦することになりましたね。
修徳はとても強いと聞いてますけど、好ゲームを期待したいですね!
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:55:12 ID:TCQa5KyE
宇部商って桑田、清原の時代は強かったよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:00:11 ID:/fyHqTIs
宇部商・・・。
中京の木村投手のファンだったんで、
あの試合は忘れません。
ちょっと根に持ってます。
という事で、修徳がんばれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:12:50 ID:QuYWjZlj
この頃の宇部商に左腕で名前が田所だったか田村だったか
いたよね。表彰式で大泣きしてたのが印象に残ってるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:50:40 ID:TSGduFlN
>>431
 昭和60年の夏は準優勝でした。決勝は、桑田、清原のいた史上最強チームを最後まで苦しめましたが、
4−3でサヨナラ負けしました。
>>432
昭和63年の春の大会で、9回の1アウトまでパーフェクトされてて逆転ホームラン打って勝った試合ですね。
>>433
田上ですね。調子を落として決勝では控えの古谷が先発して登板できずに負けて大泣きしてました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:43:56 ID:/1TFnS0l
先週末はOBとして帝京、現役学生として慶応の試合を楽しめて良かったよ
日曜は神宮第2を優先したのだけど、惜しかったな〜
自力的には修徳が一枚上だと感じた
ただ、流れ的に修徳は多くのチャンスを逃してたし、帝京は少ないチャンスを
モノにしてれば、勝てる可能性もあっただけに残念・・・
慶応は優勝できて、優勝パレードも楽しかったけど、どちらかというと
帝京に優勝して欲しかったな・・・時間が経過するごとに感じるよ
高校時代は第1志望で入ったわけじゃなかったから、そんなに愛校心は
なかったけど、まさか卒業してから、高校の成績がこんなに気になるとは
思わなかった(笑)
まあ帝京は選抜は、ほぼ可能性ないだろうね
その分、修徳頑張ってくれい!
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:46:19 ID:syN0eXlA
>>435

帝京から慶應ですか?凄いですね?学部はどこですか?現役ですか?
自分は、日大三から早稲田です。
高校、大学とライバル?同士ですねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:19:09 ID:/1TFnS0l
>>436
ちゃんと一浪しましたよ(笑)、3年まで部活やってたせいか。法学部です
早稲田には落とされた(笑)

帝京って評価低いんだよね〜
この前、一人旅してたら、隣に座ったオジサンが早稲田出身だったんだけど、
「学生さん?どこの大学?慶応? 高校はどこ?帝京??帝京で慶応は出世だね〜」
とか言いやがって(笑)。その後、「オジサンの息子は東大生自慢」が永遠と続いた(笑)
でも、なぜか嫌味の感じないオジサンだったけど
帝京は昔の不良校のイメージがあるからね、ウチのオヤジにも受験する時に
反対されたし。
今の帝京は現役だったらマーチレベルには結構受かってるし、
俺みたいにあんまり勉強しなかった奴でも1浪すれば早慶も可能性はあるからね

よく誤解されるけど、帝京は帝京大学の付属校ではないんだよね・・・。帝京大学に進む奴もいるが、
先生はあまり勧めてないね。
帝京大学の付属は帝京大学高校なんだけど、こっちのほうが、帝京より
進学校で、帝京大学なんて眼中になさそうな感じだな。
やべぇ、なんかスレ違いだ・・・・

>>435
高校、大学とライバル同士応援しましょう(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:36:17 ID:FDyjXbzP
おお、俺は日大三高→帝京大です。
20年以上前のことですが、今はずいぶん状況がかわってるんですねえ、、、
俺らのころの三高はビーバップハイスクールでした(笑)
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:39:26 ID:b1AIfjpK
早実→早稲田の漏れも仲間に入れてくれ。
早実は今夏、3年連続第一シードでありながら、力を発揮できずに三回戦敗退。秋もブロックで逆転負け。
早稲田は春はいいところなく4位、秋は優勝かかった早慶戦で連敗。悔しい一年だった。だけど、最後の最後で米田のホームランなんかあって、感動した。秋山も前田も梁井も山崎も小野塚も、みんな早実時代の姿がオーバーラップして、涙が出てくる。
塾高はセンバツ選ばれそうだけど、来年の夏こそ、勝って勝って勝ち続けて甲子園にいきたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:49:05 ID:syN0eXlA
>>438
今は、日大進学者が4割弱で、早慶が20人以上、マーチが100人前後合格という
感じですね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:31:20 ID:1onoGtJS
神宮大会は、TV中継無しか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:58:44 ID:wxfotI2i
>>441
CSのスカイAで全試合放送。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:04:14 ID:nhSR1aUP
東京大会を圧倒的な力で制した修徳高校。
その活躍には、東京都民ならずとも多くの方が注目するところでしょうが、
ここに一つ、東京の高校にとって嫌なジンクスが存在するんですね。
夏春連続で出場した高校は、前評判が高いながらも選抜で初戦敗退するというジンクスです。

平成7年春・創価高校・・・前年夏、3回戦に進出。 秋の都大会も優勝。
その時のエース・大木などレギュラーが多く残りながらも、選抜では育英に初戦敗退。

平成8年春・帝京高校・・・ご存知、前年夏は全国優勝。 秋の都大会も優勝。
その時のエース・白木を中心に桝井や坂本・中村らが残り選抜でも当然優勝候補筆頭に上げられ、
夏春連覇が期待されたものの、初戦で岡山城東にサヨナラ負け。

平成9年春・東海大菅生高校・・・前年夏は2回戦進出し、松山商にも善戦。秋の都大会も優勝。
その時のエース・牧野を中心に笹川など有望なレギュラーも複数残り、これもかなりやってくれると期待。
しかし、報徳の粘りに屈し、前年の帝京同様サヨナラで初戦敗退。

この3校はいずれも大会初日で敗退しています。
いかに東京代表が選抜ではインパクトを与えられずにいる証拠ですが、
今回は修徳がこの嫌なジンクスを破ってくれるかに期待しています。 頑張れ、修徳!!
できれば初戦は近畿地区以外の高校と当たりたいですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:25:20 ID:y0nEAUiF
>>429、428

「我にあれ」でよかった気がするんだが。

修徳ファン以外にはどうでもいい話だろうが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:28:16 ID:D7fXzd7s
>>444
そうだっけ?私の勘違いかな?
今度、実家に帰ったら調べます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:49:26 ID:s7G9SLcM
>>426
第一試合は8:30に神宮球場にて。
昨年の第一試合は東北と細微に試合でしたが
空いてましたよ。
神宮第二は狭いけど神宮でしかも平日金曜なら
そんなに混まないと思われ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:40:26 ID:1l2bff5q
>>444 栄光、我にあり、若き日の夢をかけて・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:06:17 ID:DUdji7Vo
たとえば中村の球を相模やら常総は打てるんだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:42:47 ID:216p3ov7
191cmの未完の超大型右腕、武蔵工大付の中村は1年秋の都大会でMAX141`今夏の大会でMAX145`だった。
いまだ発展途上で来年の夏には間違いなく150`は超えているだろう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:09:46 ID:4RUabUBt
へぇ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:46:11 ID:GnNi0n6c
>>447
やっぱりそうだったね。
何回も歌ったから憶えてるんだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:53:13 ID:7ZXJrdMH
>449
体重か?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:47:17 ID:vEwIrjuq
帝京が選抜に選ばれる可能性は、神宮大会で
修徳か浦学が優勝すれば、かなり高い!!!
東京と関東は直接、公式試合がない為練習試合でも
参考になると聞く。修徳、浦学レベルだと全国トップを
狙えるだけあって、帝京の選抜はこの2校にかかっている。
454453:04/11/05 21:51:52 ID:vEwIrjuq
浦学は明日勝っての話。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:56:48 ID:d65WwvW7
帝京の掲示板閉まってるの知ってた?「みんな」って奴どこに行ったんだろ〜
きになる・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:23:24 ID:7n3q7ZKd
>>453
まずは都高野連の推薦を受けなければなりません、
そこで洩れたら選ばれる可能性はゼロになります。
ちなみに帝京は浦学と練習試合をして勝っているということだと
思いますがご自分で書かれているように本当に「参考」程度です。
まずその絡みで帝京が選ばれることはありませんよ。

今年こそ2枠という声が聞かれますが、
修徳が神宮大会で優勝すれば文句なく2枠ですが、
それ以外で余程の事がない限り残念ながら今後も東京は1枠です。

ともかく帝京が選抜に選ばれるためにはまず東京都高野連に
選ばれなければならないのです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:29:42 ID:vEwIrjuq
>>456
なるほど・・・これは失礼致しました。
それでは、帝京が東京都高野連に推薦され浦学が神宮で
優勝した場合、帝京の選抜可能性は考えられますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:38:02 ID:ibiGkZuF
>>455 俺は「強豪 帝京」と「後田 三夫」が気になる
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:38:26 ID:vl5Js/qj
>>457
修徳は100%ですよね、で問題は2枠目。
豊山には大変申し訳ないが本音は帝京を2枠目にすえたい、
ほぼ間違いないと思います。
豊山も強いでしょうが、やはり全国で勝つ術を持っている
指導者がいる帝京を全国での実績を上げたい
都高野連としては出したいところですね。
ただオーソドックスに2位校を選ぶというのも基本ですが・・・
どう都高野連が判断するかですね。
私個人は60%豊山40%帝京と考えています。

しかし何度も書きますが東京は1枠がもう大前提であり、
もちろん都高野連も2枠はムリと判断しているはずです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:40:51 ID:ISJxbOVZ
東京1位(選抜当確):修徳
東京2〜3位(選抜未定・補欠含む):日大豊山、帝京
21世紀枠東京都推薦:実践学園

関東1〜4位(選抜当確):東海大相模、浦和学院、甲府工、常総学院
関東5〜7位(選抜未定・補欠含む):慶応、前橋商、桐生一
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:45:33 ID:vEwIrjuq
>>459
参考になります。
ありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:16:07 ID:1l2bff5q
東京は1校、修徳で決定し、21世紀枠で実践学園を推薦するよな気がする。そうすれば、運よければ、
東京2校確保できるが。しかしこの21世紀枠は曲者、よくわからない。基準が多くて。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:25:08 ID:OJfi76p1
今回は帝京は無理だって、夏に向けて頑張ろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:28:04 ID:63Ir+Nu/
どうせ東京はセンバツ出てもすぐ負けるんだから関東に譲ってくださいよ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:48:40 ID:EXJq4GIx
関東も東京も一緒なんだからそんあこと言うなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:10:09 ID:Yxot7axR
そうだなあ、今の東京の実力だと、修徳ならセンバツで勝てるが他の高校だと難しいね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:12:18 ID:d01bQtUU
選抜で東京代表がベスト8まで勝ち進んだのは
高野を擁した国士舘が最後で合っているよね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 06:14:34 ID:Yxot7axR
国士舘のベスト8は何年前だっけ?
"94〜"04の過去10年間のセンバツ出場校は、国士舘4回、ニ松2回、三高3回、創価2回、桜美林1回
駒大高1回、菅生1回、拓一1回、帝京2回、  
修徳はセンバツ29年ぶりの3回目だが、夏に限っては、一回戦を乗り越えれば、波に乗るチームだから、まず組み合わせが
どうなるるか、東京勢のセンバツ不成績打破も期待出来る。神宮大会の戦い方で、現状の戦力もわかる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:20:26 ID:daW3GjNK
91年;菊池・石渡で初出場でベスト4に入った国士舘
92年;三沢を擁して春は初の全国制覇を成し遂げた帝京
93年;池本・佐藤のバッテリーでミラクルベスト4の国士舘
96年;智弁和歌山と死闘を演じ8強まで食い込んだ国士舘

回顧主義に浸るのはあれだけど96年を境に
主だった活躍をしてないのが春の現状
是非とも今年の出場校には上位に進出してもらいたい!
470修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/06 14:44:22 ID:v4KdGz8+
ごぶさただぜ!!いよいよ来週から神宮大会!!
東京枠確保のため他の高校の夢と希望ものせて頑張ってほしいぜ!!
栄光われにあり!!(ありに修正)
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:53:36 ID:tJhc/ZFN
立川高校が、13日に練習試合をする予定らしい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:19:38 ID:4GbnQ6x0
東京が千葉よりもレベルが低いのは誰の目にも明らかだろう。
近い過去の対戦−00年の東海大浦安×日大豊山、04年の千葉経大付
×修徳−を見ても、そのことはあまりにも明らかだ。
その千葉が1校も出場できないのですよ。
東京が2校などという寝言は永久にやめてくださいよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:22:09 ID:paPzKH2F
東京は平成以降甲子園優勝は4回。千葉は1回。
参考に東京が参加する過去10年の春季関東大会の各都県の成績。
    優勝 準優勝 ベスト4
神奈川 3   4   4
埼玉  3   1   4
東京  3   0   3
山梨  1   4   2
栃木  0   0   1
茨城  0   0   2
群馬  0   0   2
千葉  0   0   0

東京は優勝3回。ベスト4、3回。
千葉はベスト4にすら1度も入ってないよ。
千葉のほうがレベル高いから当然かw

  
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:06:58 ID:daW3GjNK

たぶん野球王国千葉は平成以降優勝してないんじゃ?
浦安が何年か前に確変したのは覚えてるけど!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:11:37 ID:paPzKH2F
>>474
間違えました。千葉は優勝0回です。
92年の拓大紅陵は準優勝だった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:37:15 ID:bKAPQ15S
神宮大会の初戦の宇部商
エースは本格派左腕・好永でカーブ、スライダーもなかなかレベル
打線もそれなりレベル、中軸はそれなりのセンスがある
全体的なパワーでは修徳には遥か及ばないのは保証する
宇部商打線に対しては低目に集めるより右打者の内角、左打者の外角に
しつこく集められるかがポイント、中国地区はまだ温暖、万全の体勢で神宮へくるだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:48:40 ID:5iNG1V5w
好永の内角にクロスファイアーで入ってくる速球は強力修徳打線といえども、簡単には打てないと思います。
変化球の制球力もあり、打たせて取る投球もできます。
僅差の好ゲームを期待します。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:02:37 ID:Yxot7axR
修徳、宇部商力的には、互角だろう。宇部商は甲子園で20勝以上してる強豪で、準優勝も一回ある。
山口はあと下関商も強かったよね。山口2強はその2校か。
修徳はいい相手と試合出来たね、実力を試すのには、丁度いい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:05:35 ID:eSCD3LWF
修徳は帝京の為に頑張ろうと思っているのかな。
帝京ファンは修徳を応援しています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:46:06 ID:5FEsWCXf
残念だけど、今回帝京は無理だろ・・・・
アイス棒の「当たり」程度に考えておいたほうがいいよ
悔しさを糧にこの冬パワーアップしてほしい
1年生にもいい選手が多くいることだし

東京代表には頑張って欲しい
特に修徳は帝京を破って優勝したのだからなおさら

頑張れよ修徳!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:40:18 ID:Yxot7axR
帝京ファンは修徳を応援している?
帝京ファンはよくわからないね。いろんな輩がいて。修徳は別に帝京の為に
頑張ろうとか、東京枠2校の為に頑張ろうとか、考えていないと思うよ。
とにかく、自分達の力を試す絶好の機会と、考え、力が通じれば上位も狙えるだろうし、結果、東京枠が増設されるわけだし、
力の差があれば、冬に鍛え直す、そういう気持ちで神宮大会に望むと思うのだが。
国体みたいに、投手の力をセーブした戦いをしないとは、思うけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:58:23 ID:6BbuJnWK
↑同感。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:01:29 ID:alAgyOyT
>>481
帝京のために頑張って欲しいとは思ってないよ(笑)

なんだろ、俺はプロ野球は横浜のファンなんだけど、日本シリーズは
どのチームであってもセ・リーグに勝って欲しいんだよね
自分のファンであるチームが属しているリーグが強いってことを
実感したいっていうか

高校野球もそんな感じかな?

神宮大会はもう一つの母校の慶応が出るから、
もちろんそっちに興味は移ってはいるけど・・・。
まあ修徳にも頑張って欲しいよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:43:55 ID:2Jg2hneM
>>477
そうだね、好永は去年の二松の松木や千葉経の松本タイプだね。
宇部商の打線は二番上村に注目だね。
二番なのに長打力抜群送りバントはしないからね。南陽工戦の無死一塁からの
ホームランはびっくりしたね。あと、左版シェフィールドと言われるフォームも
注目ね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:07:48 ID:nmfHJGDp
帝京は修徳戦で最終的に4点差つけられたのが痛い。
先攻取ってりゃ1点差だったのにな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:01:30 ID:eC08eJTG
そういや去年の神宮大会のとき関一の選手達が二松の応援に来てたよ。しかも二松の応援団と一緒に。
帝京が同じことしたら笑える。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:53:50 ID:jRpYB3MP
>486 帝京は、選手、ファンともども、絶対そうゆうことはないね。プライドが高いから、
  もし、神宮大会に応援に来たら、帝京は根本的に、いい方向に変わる
  かも知れない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:06:49 ID:I5aMNr62
帝京は可能性低いんだけどね、
やはり基本は豊山なんですよ。
応援に来るなら豊山が筋ですね、
もし万が一帝京が来たら大笑いされるでしょうね。

なぜ帝京が二番手候補と勝手に思い込んでいるのでしょう?
二番手は今のところ豊山ですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:26:17 ID:PQsXXKTJ
別に帝京が、修徳の応援にきてもいいじゃないか?
でも、初戦はこないだろう。わざわざ初戦平日に学校さぼって
応援にはこないだろう。確かに金曜日に帝京の生徒が神宮にいたら笑える。
日曜日なら、応援にくるかもしれない。それなら別にありうるだろう。
修徳が勝ちあがっていればの話なんだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:26:18 ID:qVbwowMh
帝京は森本だけだろ
過去に輩出したいい選手って
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:36:39 ID:I5aMNr62
>>490
伊東昭光、選手としてもコーチとしてもマズマズ。
森本君ごときは足元にも及ばないともいますよ。
それどころか奈良原、吉岡、芝草、三沢あたりよりも下ですよ。
河田あたりとどっこい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:02:10 ID:ER6p4RjX
春のセンバツなんて夏の本番に向けてのエキビジョンマッチ程度の余興だからなぁ。
夏の代表本命は、東:帝京・国士舘、西:日大三で今のところ間違いない。
493↑w プッ:04/11/07 10:12:23 ID:2N4OP0cs
492は野球知らない奴だな!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:14:47 ID:BxaKTtDp
>>493
「今のところ間違いない」だから合ってるよw
来年の春も来年の夏も変わっているだろうけどさ。

>>492よ、そんなこと今書いてなんになるんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:24:57 ID:ER6p4RjX
しかし、修徳が少し強くなってきたなぁ。
二松学舎大付は置いてかれて惨めっぽい。

修徳と二松学舎大付は似てるんだよなぁ。
両校共に昭和30年代の大昔から学校ぐるみで必死に野球を強化して金使いまくりなのに、
いまだにたいした実績も残せず、全国的にはまったく無名のカス校。
あーそれなのにぃ、両校野球部関係者やOBたちだけは、自分達を名門校と思い込みww
勘違いしてることすら気がつかないで笑いものになってる。

まぁ、来夏もこの二校は引き立て役で終わるw
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:30:04 ID:ER6p4RjX
永遠の勘違い間抜け傍役端役校コンビ!=修徳&二松学舎大付属

それはそれで負け犬校としての存在意義はある。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:26:05 ID:MNIIfIyl
>>496
相変わらず痛いなオマエ
何年同じ事書いているんだ?
今度は修徳まで仲間入りかよ、ヤレヤレ。

おまえ的にどこが名門なの?ぜひ書いてみなよw
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:33:18 ID:zaBkGVcD
春夏連続優勝チームを脇役扱いカヨ。
どういう実績を残すと名門になれるのか教えれや。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:34:49 ID:hxQ1JesT
岩本太郎まだいたのか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:44:55 ID:uOuZk86n
港区の正則高校がどこのグランドで練習やっているか、わかるかたおられませんでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:38:40 ID:jRpYB3MP
>495,496 お前はここでも書いているのか。よほどネタがないのだなあ。
    
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:43:06 ID:jRpYB3MP
東京2校なら、・・・準優勝の豊山は試合内容が悪いしなあ、6点差で
ヒット3本、修徳の圧勝だからなあ。帝京は4点差だが、緊迫した試合内容で
いい試合だった。ただ、若さゆえ、終盤はエラーがいくつか重なったが。
どっちにしろ、神宮大会の修徳の結果次第。 
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:25:47 ID:zaBkGVcD
だから心配すんなってきっちり修徳が神宮優勝して、東京にもういっこ枠を持ち帰ってくれるから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:57:13 ID:Ml0RHwdO
修徳はどんな手段を使っても神宮大会で優勝するように。
いまこそ帝京に恩返しをするチャンス
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:43:16 ID:bVn/U8on
帝京高等学校(東東京)、2046年、第118回センバツ高等学校野球大会に21世紀枠での出場が決まる!!

20世紀終盤に甲子園の常連校だった古豪:帝京高等学校(東東京)が、21世紀枠での甲子園出場を決めた。
小柄な選手が多い中で、一際小柄な前田投手(163センチ)は、右サイドスローから、ランナーを許しながらも最少失点に抑える粘投が身上(防御率2.22)。
前田投手を中心に一丸となった全員野球で、37年ぶりに秋季都大会のベスト8に喰いこんだ。
今回、21世紀枠の条件を満たし、久々に古豪が甲子園に姿を見せることとなった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:52:49 ID:alAgyOyT
おいおい、いくら帝京が嫌いだからって
よくそんな根暗は文を長々と書けるな・・・
違うことに生かせよ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:07:45 ID:v3xisgaI
修徳ファンは今まで随分と長い間眠ってたから

いいんじゃん?ここぞとばかり元気になったって。www
508修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/07 23:08:23 ID:lipCvg4G
>>495
あまりそうゆう書き方は好ましくないぜ。
尚、修徳は神宮大会もぜっったい頑張ってほしいぜ。
目指せ神宮大会制覇アーーーーンド東京2枠!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:10:26 ID:JR0k6amG
東京の2校目問題

修徳が優勝しなければ無問題
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:37:49 ID:i+lzL+kq
なんか修徳と創価って人気ないね!
511修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/07 23:38:08 ID:lipCvg4G
>>509
正直あまり無理せず全国の現在のレベル知るための大会と位置づけてもらいたい
部分もあるが・・目指すからには勝ってほしい。まあ日程がタイトだから投手の
継投や斉藤がまだ病み上がりという部分も踏まえて佐藤と磯部どちらをもう一本の柱にするか
また通用するかのいい機会だと思う。是非優勝したいぜ!!栄光われにあり!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:41:33 ID:/IqOT9lC
前から思ってたけど、
なんかアンチ帝京って根暗なカキコする奴多いな・・・・

まあアンチは全体的にマイナス思考か
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:01:36 ID:lI57xhyN
>>511
オツムのレベルが良くわかる修徳出身者らしい素晴らしい文章ですね。
514修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/08 01:49:06 ID:LGKRhUvc
>>513
ありがとうだぜ!!
君はよっぽどいいおつむしてるんだな・・・・
羨ましいぜ!!それともしてるのはおむつかな?あんまり遅くまで起きてちゃ
だめでちゅよ・・こどもは早く寝なさい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:11:01 ID:HDjLJ7j+
>>509
あと関東が優勝しても関東6校目を東京に回す可能性も有りだよ。
516修徳OB:04/11/08 12:24:40 ID:20qDSaXs
>>514
オタよ、釣られるなって。
おつむがヨロシくなくても野球が強ければここのスレでは勝ちだから。
だいたい他校のみなさまに比べれば、ヨロシくないのは否定できないしなw
他校のオタの方々も地元代表なんだから素直に応援してやってはもらえんかね?もしかしたら選抜の枠持って帰ってくるかもしれないわけだし。
おつむはよろしくないけどよろしくw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:10:22 ID:Wjm1/321
仮に宇部商に勝っても神戸国際大附には勝てそう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:00:53 ID:rwxVOLoc
勝てる
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:44:38 ID:lQf7oc2P
修徳さん、お疲れです。
帝京は修徳と違って、頭は普通。良くも悪くも無い。
修徳は、馬鹿だから、素直になれる。だが、帝京は普通なのにプライドは高いんだ。
しかし、試合の後OB同士が喧嘩腰になるのはどうかと・・・
しかも、普通の人っぽくはなかったし・・・
うちのメンバーも、はっきり言ってびっくりしてスタンド見てましたよ。
大人がそんなんで恥ずかしくないんですかね?帝京OBさん?
なのに、修徳が神宮大会勝ってくれなんて、10年早いっすよ!
520505:04/11/08 21:13:40 ID:KeOHWBW7
505だけど、アンチ帝京と思われたとしたら心外なり
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:52 ID:84UpK303
神戸国際新チーム戦績…36勝0敗1分
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:38:26 ID:wRTQdl9K
なんか修徳ってイタすぎるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:50:00 ID:wT6tRa1k
どこのオタも変わらないよ
二松なんかここではおとなしいが
二松スレでは来年の夏は全国制覇とか言っているし
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:35:18 ID:e8/AyIkX
修徳は、昨日の練習試合の結果はどうだったんですか?

>>523
まあ、どこもそんなもんです。冬のあいだもその調子で、盛り上がって
もらいたいもんです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:55:38 ID:FWWKsIeX
>>520
気にスンナ!

でも、確かにアンチ帝京は
根暗系の煽りが多い感じがするから
誤解される可能性はあるわな
乙!
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:09:45 ID:wlcC8JZF
修徳は練習試合は、本当の強豪とやらないから、参考にならないよ。
第一試合の勝率は7〜8割くらいだろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:32:47 ID:EDUuP3Se
神宮で東海大相模優勝でも東京に2枠目が転がり込んでくる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:34:40 ID:mMILyFUT
>>527
断言できる、2枠目はありません。
選んで欲しいのはやまやまなんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:50:07 ID:HDjLJ7j+
>>527
微妙。
前橋商VS慶応の選考敗者と日大豊山との対決だからね…。
(関東は6校目を出すべきかどうかの問題もあるし)
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:07:10 ID:MtB1KIn/
神戸国際銀河系最強伝説
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:50:35 ID:XG8NTH1E
   ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
   /∵∴/   ∧ ∧ \
   |──|     ・ ・   |
   |∵ /|     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ | \     ー   ノ <  うるせーばか!
    \|   \____/     \_______
      \____/
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:40:43 ID:WiAMIOKA
俺帝京ヲタだけど、神宮大会では修徳を応援するよ
優勝してなんとか東京2枠を確定させて欲しい
帝京の為に頑張れとはあえて言わない
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:25:50 ID:JPno6lZH
またネタかよ・・・・
みんな釣られるなよー
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:33:14 ID:1ZwHDpPa
明治神宮大会
第1試合が8;30ということは、両校のアップは8:00ごろ
から始まるということか。
7:30ぐらいから、チケットの販売開始なんだろうね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:40:46 ID:JPno6lZH
>>534
そうか
そう考えれば、8時までには行きたいな
大会が始まる頃には
朝はもっと寒くなってるんだろうな・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:00:50 ID:4acxrVQD
>>535
>大会が始まる頃には
 朝はもっと寒くなってるんだろうな・・・・

あさって12日開幕じゃんw
今年はこの時期、例年より暖かいから観戦しやすいと思うよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:13:23 ID:ds7CBC8d
天気が微妙だなあ
俺は12日にしか行けないんだが・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:43:59 ID:VCni4uDQ
俺は週末のみだ、平日いける人が羨ましい
何とか宇部には勝って欲しい
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:53:16 ID:vLY3fuLN
オレは12日、行けない。宇部商に勝ったら、明治神宮大会と西が丘の高校サッカー
準決勝、どっちに応援に行こうか、毎日、悩んでいる。
神宮大会は、滅多にない機会だし、サッカーも去年、悔しい思いをしたからなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:26:05 ID:n5fTS2Vm
>>539
パターン1
13日:宇部商に勝利を信じるなら西が丘に行って14日に神宮観戦
パターン2
13日:三鷹が相手なので勝てる可能性が高いので西が丘は、20日まで
我慢して神宮に行く。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:42:36 ID:/FhGGQi4
>>>540
アドバイスありがとう。
まず、12日は勝つことを前提に、13日神宮に行くことに決めた。
サッカーは三鷹に勝てると信じて、20日に行くぞ。
542修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/12 00:57:41 ID:IUV3hPwz
お久しぶりだぜ!!明日は修徳1回戦だぜ!!いい投手もたくさんいるぜ!!
とうとう秘密兵器がでるらしいぜ!!とりあえず2校枠と修徳に栄光われにあり!!
(実況する人ヨロシクだぜ)
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:13:19 ID:fXBGBOyZ
修徳オタよ。もしこれから活躍することがあっても、ほかのスレで
暴れるのはやめてくれ。すべてこのスレに返ってくるだろうからな。
おとなしくしといてくれや。もし暴れるようなことがあれば俺は
修徳が今は結構好きだが、嫌いになってしまうだろうな。
544修徳オタ ◆YDQ5w297mI :04/11/12 19:13:44 ID:a8Uto/ck
わかったぜ〜俺はみんなと仲良くしたいし今回は東京2枠のため栄光が修徳に舞い降りる為にみんなも応援たのむぜ〜栄光われにあり〜〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:36:36 ID:LH4WEUze
>>544
修徳オタさんは何年の卒業生なの?
若いよね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:55:05 ID:VJaW0h5b
明日のスケジュール
神宮で8:30より、修徳対宇部商戦の観戦 <応援席かネット裏>
西が丘で13:00より、修徳対都・三鷹戦の観戦 <メインスタンドはおそらく
満員だろうから、ゴール裏あたりになるだろう。
移動時間が非常に厳しい、出来れば、修徳の猛攻で、序盤に試合を決めて欲しい。
今日の順延で、野球、サッカーのダブル応援が可能になった。
     

547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:48:51 ID:0cywwV82
だから修徳スレ、立てろよ!まじうざいから!
少々荒らされたって、おまいらのキチガイっぷりなら大丈夫だって!
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:58:14 ID:KGp3Zhet
現在の東京都高校野球で修徳抜きで話はできんだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:12:46 ID:boC9G4P2
帝京の歴代エース教えてください
芝草、吉岡、高市、吉田圭、伊東、三澤
以外知らない
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:44:18 ID:UzwJWJiW
現在東京NO1の修徳が、ここの話題から無くなったら、さびしくなるぜ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:05:47 ID:2+WGHePQ
そうだね〜
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:12:42 ID:tbgoXp5q
でも帝京ならわかるけど、なんでそんな修徳オタがいるのかわからんし、
その修徳にこれだけからんでくるのもわからん
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:24:43 ID:uQUhkrf3
なんだかんだ皆、修徳が気になってるって事だね!
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:34:13 ID:2+WGHePQ
そうだね〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:37:19 ID:TUO0YD+B
>>549
吉田圭は背番号1を付けたことはあるがエースではなかったぞ。
塩沢(今のエース)→上野→浅野→高市→阿久津→清水・安倍→松崎→
白木→本家→井坂→?→三澤→豊田→杉本→吉岡→?→芝草→平山→小林・・・伊東
あとはわからない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:42:08 ID:AjAaFemF
今日は平日だったから絶対混まないと思ってたけどあした混むかなー
腐女子イパーイかなー?べつに腐っててもいいけど多すぎると肩身せまくなるんだよなー…
557修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 00:19:43 ID:2OFaC2OI
こんばんわだぜ!!修徳オタだぜ!
>>547修徳スレ立てた方がいいか? 
  だけどみんな修徳の事が気になってしょうがないみたいだけどどうよ?
  煽りぬきで今は修徳の話題が旬だと思うけどそこらへんどうよ?
  みんなで明日は早起きして神宮に行き栄光われにあり歌おうぜ!!
  秘密兵器を是非見たい修徳オタだぜ!!栄光われにあり!!
558修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 00:23:31 ID:2OFaC2OI
>>545
教えてあげないぜ!!それより545と修徳に栄光われにあり!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 05:53:03 ID:rEuQGOc6
巨人・尚成が12日に修徳球場に、来たらしい。母校の激励か。
確か、前回の日米野球では、投げたよな。来年の奮起のため、高校生とドロにまみれた方がいいぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 06:24:23 ID:sdCLgMKo
>>556
あのさ・・・
どっかのスレでも心配している奴がいたけど、
神宮大会の神宮が混むわけないじゃんw
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:41:50 ID:9Jb9r5Tt
3回終了
宇部商 2―3 修徳

1点のリードを許すも3番田母神のライトへのソロホームランに続き、5番長島のレフトオーバーの3塁打と6番佐藤寛のタイムリーヒットで1点リード。


562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:23:27 ID:fbKLXl9v
弱いぞ修徳。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:32:20 ID:vojAx49Q
修徳オタでてこい!!(笑)
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:59:42 ID:g57Jrg0V
勝った!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:05:14 ID:lirBW8U6
斎藤以外がかなりレベルアップした様子。
あとはエースの復調待ちか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:30:38 ID:Bz5eOAOn
明日の神戸のエースは左腕だけど今日みたいに打てるかな?
神宮は狭いし乱打戦になれば勝機大かも
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:54:42 ID:Ro0Y0drL
>>566
余裕!案外楽に勝てるんじゃないかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:59:11 ID:vojAx49Q
>>567 今日の試合を見る限りないな、それは。
修徳の時代なんぞ来やせんだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:04:35 ID:WOLD0qfA
つっても近畿のチームだからねぇ。
勝つには勝てるんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:11:37 ID:vojAx49Q
>>569 近畿は強い部類だろ。めちゃめちゃ強くもないが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:22:53 ID:Ro0Y0drL
>>568
あんな無名校に負ける訳がない
572修徳 ◆YDQ5w297mI :04/11/13 15:06:17 ID:wjuvKrk5
ヨッシャ〜修徳オタだぜ〜修徳おめおめ〜ミンナ応援ありがとうだぜ〜修徳よええとか言ってる人もいるが相手は仮にも優勝チームだぜ??素直にみんなこういってくれ〜栄光われにあり約束だぜ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:06:27 ID:iKY9KT2r
スレ違いだが
来週土曜高校サッカー東京A決勝は帝京対修徳になった。
修徳オタさんよ。サッカーは負けないからな。
574修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 15:20:16 ID:xifVJ6ZC
>>574
勝負だぜ!!みんな野球ともども応援してくれ!!
ちなみに関東圏内であれば日本TVで20日3時から決勝やるぜ!!
栄光われにあり!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:46:13 ID:iKY9KT2r
慶応は21世紀枠から外れたみたいだね。
関東5校目は慶応で確定ぽいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:57:24 ID:cRoGCRS8
修徳って??
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:02:20 ID:rCwIZMen
レベルの差から
関東5とは言えなくなったな高野連。
まあ慶応を21世紀枠から外した時点で5枠なんだろうけど
どういういいわけが飛び出すか非常に楽しみ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:08:33 ID:rEuQGOc6
野球もサッカーも修徳が強すぎて、週末が忙しいぜ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:22:50 ID:UfaG4zgy
>>577
高野連は必ずしも関東を5校出したいとは考えてないよ
580修徳OB:04/11/13 16:33:12 ID:tWiPtE2c
修徳は野球もサッカーも今年は大当たりの年だな。
サッカーは帝京戦が残っているが、一度勝っているから大丈夫だろう。
栄光我にあり、だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:04:57 ID:+b341RDB
>>579
ただ修徳が神宮優勝したら、
同一都道府県で3校出せないので、
東京2(修徳・日大豊山):関東5
で確定でしょう。

ただ今年は東京の2位以下と関東の5位以下が微妙だがな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:31:02 ID:SeTHyvTB


斉藤を調整登板させたみたいだけど、復調にはまだまだだね。
修徳の他の投手力はあまり期待してない。

明日も打線でカバーだ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:59:41 ID:VYEk5N2I
スコアー教えて。
584修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 18:00:52 ID:xifVJ6ZC
よし!!明日もがつんといっちゃうぞこの野郎!!
修徳がつんと明日は見にいっちゃうぞこの野郎!!
神戸の無敗記録止めちゃうぞこの野郎!!栄光われにありだこの野郎!!
・・・という強い気持ちで行くぜ!!
585修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 18:02:05 ID:xifVJ6ZC
>>583
7−6だぜ!!朝早くてかわいそうだったぜ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:13:43 ID:bhKmxVvQ
修徳オタって、なんでそんなに面白いの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:18:21 ID:5eiuywtX
明日は佐藤寛巳と佐藤直樹と磯部の継投になるでしょう。
これで大西・有元に立ち向かうのには分が悪いがやってみなけりゃわからない。
少なくとも勝負しに行くのであれば、斎藤は登板を回避してほしい。
これは本人のためでもある。 病み上がりの状態でいきなり公式戦は酷。
例えでいうなら、病人にステーキを食べさせるようなものである。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:24:06 ID:9YXQ530S
斉藤は体はでかいのにね。
コンディションが良くない事が多いね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:52:34 ID:vqMwff9i
>>579
東京都高野連・関東各県高野連・日本高野連とも認識は関東5校。
規定路線です、東京優遇を路線転換してからそうなってるはず。
高野連が出したいのは東京なんだが「狭い世論の反対」からもう抗しきれないんです。
よく言われる「この地区(例:東京)弱いんだから」は実は枠や選出には全く関係がない、
今後もそうであろうと思われます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:51:54 ID:bhKmxVvQ
東京に出てもらいたい高校ってある?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:07:52 ID:82d1CNmC
見に行ったけど、すげー寒かった。
試合内容は点差は一点差だったけど、修徳ペース。
互いにミスが多かった。最後は監督の差。

相模が負けたから東京2枠だろうな。
修徳は帝京戦が一番光っていた。
それにしても宇部商はベンチウォーマーが元気でした。

駒大の11番のストレートは早かった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:16:25 ID:TwuvApLl
>>591
宇部商はどんな感じでしたか?教えてください?選抜は期待できますかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:09:29 ID:rEuQGOc6
>580
サッカーは今日の試合見る限りでは、相手にもよるが帝京は強い。修徳は都・三鷹に
かなり苦戦した。帝京戦一回勝ているだけに、連勝は難しいだろう。これが逆で修徳が最初に負けていれば、勝つ可能性もあるが。
(これだと、修徳の2位通過はなかったが)優勝は帝京
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:18:38 ID:6uA/DUeJ
>>593
前から思っていたがサッカーは他所でやれよ。

>>591
関東負けたりすると東京が2枠とかすぐ言うじゃない、、、
ザンネーン、東京は逆立ちしても1枠。
能天気斬り。
595修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 22:25:40 ID:xifVJ6ZC
よし!!>>586おもしろいか?しかし修徳の試合のほうがおもしろいぜ!!
この野郎!!>>587俺もそれがベターだと思うぜこの野郎!!病人にはお粥だぜ!!この野郎!!
>>590豊山か帝京に出てもらいたいぜこの野郎!!>>591いい分析だぜ!!この野郎!!
>>592いいチームでした。期待できるぜこの野郎!!>>593おっしゃるとおりただ・・精一杯頑張って
もらいたい負けてたまるかこの野郎!!って・・・具合に栄光われにあり!!
596修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 22:36:26 ID:xifVJ6ZC
>>559
ヒサノリは非常にいいやつだぜえ!!
高校のときは最初ストレートが120キロそこそこだったぜ!!この野郎!!
だけど・・・いっぱい努力して甲子園にいったぜ!!この野郎!!
ちなみに1年前は・・関東一相手にベスト8で現修徳監督の教え子に決勝タイムリ
打たれて負けたぞこの野郎!!そのときのエースが広島にドラ1で入った遠藤だこの野郎!!
ちなみに・・その時の学園中はいい選手いてもみんな関東一か日大三や東海大浦安にとられたぞ
この野郎!!(泣)ちなみに今は日大三エース候補村橋や常総の5番キャッチャーや
関東一高の萩原も学園中だこの野郎!!これがこのまま全部今の修徳にいたらなあ・・・
と思う今日この頃だ・・・栄光我にあり!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:39:19 ID:vojAx49Q
オタ元気だな・・・
598修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 22:40:39 ID:xifVJ6ZC
>>594
オタ・・・です。
サッカーも今が旬ですから許してあげてねこの野郎!!
ちなみに今サッカー板串規制ではいれねえみたいよこの野郎!!
東京に2枠戻すぜ・・修徳が!!この野郎!!
栄光われにあり!!
599修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 22:42:39 ID:xifVJ6ZC
>>597
元気だぜ!!この野郎!!
597と修徳に栄光あれ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:44:03 ID:vmp3Th6b
慶応関係者に訊いてみたところ
どうも慶応は選抜に選ばれるようだ。
話題性と政治力はダテではないな。
601修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 22:47:27 ID:xifVJ6ZC
>>600
おめでとうだぜ!!この野郎!!だ・け・ど・・・ホントカこの野郎!!
あまり・・間にうけないほうが・・いいと思うぜこの野郎!!
ちなみにオタもチアガールは見てみたいぜこの野郎!!(男の子だからな)
慶応とチアガールに栄光あり!!
602597:04/11/13 22:51:28 ID:vojAx49Q
え、栄光、わ、我にあり・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:02:14 ID:SgqHadRO
兵庫人だけど修徳対兵庫勢といえば93年の夏の甲子園高橋尚の修徳対大村の育英を思い出します。あの試合甲子園で見てたけどあの時の修徳は強い大型の好チームでした。明日は国際が修徳に胸をかしてもらいますがいい試合期待してます
604修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 23:03:17 ID:xifVJ6ZC
よし!!明日はオタを探せin神宮球場でもやるか!!この野郎!!
ウォーリーじゃないぜこの野郎!!ちなみにレベルは25ぐらいだ!!この野郎!!
ヒント・・タバコはラークだこの野郎!!ちなみにピンチになるとタバコ吸いにいく癖があるぞ!!この野郎!!
見つけて声掛けてきたやつには1パイ500円のビールおごるぞこの野郎!!
探してくるやつはここに書き込めこの野郎!!栄光われにあり!!

605修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/13 23:05:49 ID:xifVJ6ZC
>>603
あんた・・いい人だこの野郎!!あの時の育英はほんとにつよかったぜ!!
この野郎!!こちらこそヨロシクお願いいたします。
修徳と国際に栄光あり!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:11:42 ID:juPooiB4
慶応が選ばれるってことは、東京は1校ってことだね。
しかし、神奈川の21世紀枠推薦が鎌倉学園って、慶応潰しなのか単に空気が読めてないのか。
慶応潰しなら、選んだ神奈川高野連の重鎮はおそらく明治OBで、島岡御大の出しそうな
東京2:修徳、帝京 関東4:東海大相模、浦和学院、常総学院、桐生第一
を推進してるんだと思うけどね。

そういや、修徳にもチア出来たんで、野球もサッカーも応援では帝京にヒケを取らないで済みそう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:27:19 ID:vmp3Th6b
>>606
慶応が一般枠で必ず選ばれると踏んでいるから
保険かけずにあえて推薦しなかっただけじゃない?
関東で0勝だったら推薦しただろうけど。
話題性のある学校は選ばれやすい。和歌山の分校や浪商がそうだった。
95年夏に慶応が神奈川大会決勝まで勝ち上がったときは結構騒がれていたし。
話題性に加えて政治力があるんだから鬼に金棒でしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:34:34 ID:+b341RDB
【東京】 修徳◎  (日大豊山)  
【関東】 東海大相模× 浦和学院 常総学院 甲府工 (前橋商or慶応) 

東海大相模敗退により
この前橋商・慶応は両方は出せなくなった。
(関東6校選出できないのでどちらかしか選べない上に無しもあり)

修徳が神宮優勝なら東京枠は日大豊山になって関東は5!
(同一都道府県で3校選出できないので)

修徳が神宮優勝出来ない場合は、
日大豊山選んで関東4か、
強さと話題性のある前橋商or慶応を選んで関東5
のどちらかになる。

帝京は順位的に厳しい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:29:47 ID:0tzNk5zn
日大豊山の選抜は無い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:38:09 ID:3Z77VcUw
>>609
修徳が神宮優勝なら日大豊山優先
修徳が神宮優勝出来ない場合は帝京の可能性もあるが前橋商or慶応優先
でしょう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:54:19 ID:0tzNk5zn
日大豊山じゃ甲子園行っても勝てないよ。
恥をかくだけ。
本当に強い学校を選抜してほしい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:12:41 ID:nYov9a8D
今のところ東京…初戦突破、関東…初戦敗退だけどここまでは去年と同じだから
センバツの枠にはまだ影響しないだろうけど優勝は勿論神戸国際大付、柳ヶ浦に
勝って決勝まで行けばもしかしたらって気はする。
しかしスカイ・Aで観たけど今日の斉藤の出来(冬の間に復調するでしょうけど)
だと神宮大会に関しては苦戦は続きそうだね。

神奈川の21枠、慶応じゃなけりゃ相模原総合だろうと思ってたら鎌倉学園なのね。
東京は実践学園だろうけどもしかしたら関東の候補までは残るかもしれない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:19:13 ID:xUh+kQzn
>>610
どっちの場合も形式的には豊山優先だろ。
まあ修徳が神宮で優勝しないかぎり2枠にならない。
修徳が優勝したら豊山か帝京で選考だろ。ここに関東の学校は加わらないと思う。
修徳には神宮で優勝してもらいたい気持ちはヤマヤマなんだが
本調子でない斉藤、タイトな日程のことを考えると優勝は少し厳しいのではないか。
無理して優勝を目指す大会でもないし。

>>611
あんたなのか知らんがあんまり他の掲示板で騒ぐなよ。
帝京ウィルスとかいわれているじゃねえか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:33:34 ID:EQ8hE96c
あのですな、春の選抜なんぞ所詮「選抜」大会なわけで余興なのよ。
盛り上がり重視の興行色の強い大会なワケ。
その証拠に、わけわかんねー21世紀枠なんか作っちゃったりしてるし、
03年には近畿地区大会1回戦敗退の近大付を大阪代表無しにするわけいかなくて無理やり「選抜」してるっしょ。

だーかーらー、東京2校か関東5校か?過去の実績、実力?そんなん全部関係無しまったく意味無し!
絶対的に全国的知名度人気度の高い「KEIO」高校を「選抜」してくるに決まってるじゃん。
これマジな話よ、興行的常識でしょ、ね!毎日新聞さんw
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:16:25 ID:duc37A+R
清水,阿部,本家投手のフルネーム教えて
清水,阿部って松坂の時だっけ・・・
本家は左腕だったような
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:18:28 ID:pmWWCPwD
修徳はサッカーも調子いいんだね。
昔は一方がいいと、他方がだめだっていうパターンが
多かったんだけどね。サッカーの監督さんは、今でも
向笠先生?ご存知の方、情報をよろしく。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:30:21 ID:RX4CUesr
>>616
サッカーは別のところでやれって言うのがわからんのか?
だから修徳はバカ学校っていわれんだよ。

選抜確定だしそろそろ隔離スレだね、みんなどうよ?
いい加減うざくなってきたよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:27:31 ID:cgw0li15
修徳高校関係者以外の皆さんは、センバツで修徳の校歌と勝利の勇姿とスポーツ紙を飾る
場面を目にし、さぞ、悔しがるでしょう。「修徳・悲願の全国制覇!全国に敵なし」と
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:48:30 ID:LTgCplHz
神宮1回戦コールド負けの地域から
これ以上出しても意味なし。
おれなら8回まで修徳と2−3の帝京を出す。
620火炎瓶 ◆/ROfJzhBzA :04/11/14 08:04:47 ID:3YHq1XBk
実践がんば・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:40:50 ID:R6y+WmVd
>>619
というか東京1・関東5で決まりなんです。
あとの増加は修徳が優勝して東京2しかありませんよ。
東京都高野連はそれを睨んで推薦をどこにするか思案中ですよ。
根底に「帝京は全国で通用する」という考えを持っていますから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:15:51 ID:h80s2cXk
>>615

安倍宏嗣
清水芳政
本家穣太郎

松坂のときは安倍が1で清水が10だったかな。当時は2年生で2枚看板だった。

本家は右投右打だよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:45:45 ID:zhxj0N+S
>>619
そんなに東京から出したいならまずセンバツで勝て
ここ最近2勝8敗だろ東京は
そんなんで毎年出れるだけで何故満足できないのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:42:57 ID:KPi2vOPK
>>617
最早おまえがスレ違い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:49:13 ID:kFkm6D8x
>>624
バカ学校言われてそんなに悔しがるなよW
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:57:55 ID:zCFe6wVM
>>592
宇部商はバッティングイイよ。
長打力は期待できないけれどもミートが出来る。
特に1番と4番バッターはイイ。
1番は凄いクライついてくる。
4番は文句なしで宇部商で一番センスがある。
4番はエースだけど、スーッとストライクとる所があるよ。
少しスリークォーター気味から投げる左って感じ。
クロスファイヤーを磨けば打ちにくいわ。
このチームの課題は守備。失策を減らせ選抜でもベスト8ぐらいかな。

岩見沢の11番は良かったよ。
寒いから試合前の投球練習と1回裏まで見て帰ったけど、ストレートは141キロ出てた。
後はコントロール次第。フォームも悪いけど修徳の3番より綺麗だよ。綺麗だからって良いもんじゃないだろうけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:26:42 ID:IoIHHZsr
628神宮大会結果:04/11/14 14:07:02 ID:3Z77VcUw
神戸国際大付 4-2 修徳

残念だったけど、おつかれさまでした。

これにより選抜は、

【東京】 修徳   
【関東】 東海大相模 浦和学院 常総学院 甲府工 (前橋商or慶応) 

になって東京1:関東5が確定したね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:30:40 ID:xrRl7pTp
アホな修徳オタどもが現実を受けとめずに、
「連戦で不利があった」
とかお決まりの文句を言いそうだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:35:18 ID:RLBenD69
>>628
いやいや、彼らの勘違いは激しいよW
「神戸国際大付は全国優勝レベル・・・
だから修徳は夏よりさらに上の全国ベスト4位の実力はある」
とまで言いそうな感じだよ。

だってさ、あの・・・「修徳」だよ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:06:13 ID:KPi2vOPK
よかったなアンチ共、叩く材料ができて。

修徳が負けたとたんのさばりだすなんて男らしい限りだなW
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:33:55 ID:D+ezpVwV
>>631
君にはそう見えるみたいだな・・・過去スレ見てみれば?
俺ん時と変わらず相変わらずアホなんですな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:35:09 ID:Y1Ke0bli
関東王者が神宮で一回戦コールド負け。
東京王者も、神宮で一回勝ったとはいえ、最近のセンバツでの実績は、ヒドイもの。
本当なら、関東4、東京1が、妥当。
でも、枠がもう一つもらえるなら、神宮で中国王者に勝利した東京を、2枠とするべきだろう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:37:26 ID:xUh+kQzn
修徳の課題はやはりクリーンアップ以外のバッティングかな?
選抜で上位に勝ち進むために打線の底上げは必要みたいだね。
ぜひ修徳にはベスト8以上の成績を収めてもらいたい。

>>621
都高野連は選抜における最近の東京勢の不振には頭を痛めており
条件が整えば帝京を推薦し東京の復権を帝京に託したいと考えているのかな?
まあ修徳の敗戦によって東京1枠が決定してしまったから
来年の選抜は修徳に頑張ってもらうしかない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:45:21 ID:lWx8bQHA
最近の東京勢はなぜに春は弱いんだろうな?
組み合わせ?実力?
昔は、二松・帝京・岩倉・関一と
毎年のように選抜の決勝に顔を出してた記憶があるんだけど!
夏は21世紀以降東西ともすばらしい成績を収めてるのにね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:51:19 ID:ebxtnEAg
やっと修徳負けたか。それはヨカッタ
サッカーも帝京に代表取られる始末フヒヒヒヒヒ
637修徳ファン:04/11/14 16:56:22 ID:BCkW0gv7
センバツ前なのに斎藤くんはタバコも吸ってる・長野とかはヤリチン。。ってゆう噂を聞いた。本当?あくまで噂だから本当かは知らないけど、嘘だとしても、噂がでちゃうのが心配。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:02:23 ID:dcei9t6L
>>634
そういうことです、ただ帝京高校野球部を出したいというより
やはり全国に通用する指導者がいることが大きいウエイトを占めていますよね。

今日の修徳の敗戦でまたもや1枠となってしまったのはなんとも残念。
自力で2枠目をとらなければならないのはキツイですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:04:35 ID:dcei9t6L
>>637
そういうことは書かないほうがいいかもです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:37:17 ID:xUh+kQzn
>>638
なるほどそういうことですか。
しかし前田監督はもうそんなには長くは監督をやらないから
東の学校で全国で通用する監督が出てこないとまずいね。西は小倉監督がいるからいいけど。
小田川監督に期待したいところだが校長がネックみたいで大変そう。
641修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/14 18:32:29 ID:WchViTsR
残念まけてしまったぜ!!この野郎!!
上記に色々と書いてある煽りを除く的確な意見を参考にしてがんばってほしいぜこの野郎!!
>>634そのとおり!!だぜ!!1,2,9番の下位からクリーンアップまでつなげる部分
をどうにかしないと・・・もう一枚クリーンアップ打てる打者がいれば田母神が1番が理想なんだが
(ちなみに都大会決勝では死球やエラーでの1.2番がでて得点というケースが多かった)
そこらへん意見あったら634の意見も教えてくれ!!この野郎!!
>>628ありがとうセンバツでも修徳は頑張るぜ!!この野郎!!
>>640小田川先生もどうだろうな・・・
ってことで栄光我にあり!!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:33:31 ID:m2Wa5Hxq
>>600
たかが高校野球で政治力なんて言うなよ。
それはともかく、慶応が5校目になる可能性はかなりあるとは思ってるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:42:52 ID:cgw0li15
修徳の全国での力判明。現状、クジ運に恵まれても1勝どまりだろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:09:53 ID:+6ntnf1V
関東のチームがコールド大敗してくれたおかげで、東京に2校目が勝手に転がり込んできましたね。
去年のこともあるし、首都東京の強さを選抜では見せつけて欲しいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:11:29 ID:0h0HQQzu
今日は、何言われてもしょうがないね。
夏は、強豪校がたくさん出てくるから、甲子園行けない気がする。
今まで、運が良かったと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:18:15 ID:BMU2tpN0
修徳は夏の甲子園で負けた後の監督のミーティングをTVで見て好感が
持てたぜ!!この野郎!!

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:29:51 ID:ojrWMUiW
東京は1枠
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:45:22 ID:xUh+kQzn
>>641
神宮大会は観てないけど正直言って修徳打線はクリーンアップ以外怖くないと感じる。
帝京戦で長野にタイムリーが出たがその前のセンターのまずい守備がなければ得点には
おそらくならなかったし。他の得点は長島、磯部の1発によるものだったわけで
やはりクリーンアップに依存しているパターンが目立つんだよね。
松本というのが復帰すればまあ変わるんだろうけど。
今の力でも斉藤が本調子なら選抜でベスト8はいけると思うが
全国制覇を狙うなら打線の底上げは絶対必要。
帝京ヲタだけど修徳には選抜で活躍してもらいたい。修徳の存在が帝京を強くさせると思うから。
一部のヲタが修徳のことを妬んでいるみたいだが
誰が何と言おうと現時点で東京ナンバー1は修徳なんだから。
修徳を立て直した小田川監督の手腕は見事だと思うよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:49:13 ID:QRHWBFSS
あのですな、春の選抜なんぞ所詮「選抜」大会なわけで余興なのよ。
盛り上がり重視の興行色の強い大会なワケ。
その証拠に、わけわかんねー21世紀枠なんか作っちゃったりしてるし、
03年には近畿地区大会1回戦敗退の近大付を大阪代表無しにするわけいかなくて無理やり「選抜」してるっしょ。

だーかーらー、東京2校か関東5校か?過去の実績、実力?そんなん全部関係無しまったく意味無し!
絶対的に全国的知名度人気度の高い「KEIO」高校を「選抜」してくるに決まってるじゃん。
これマジな話よ、興行的常識でしょ、ね!毎日新聞さんw
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:24:45 ID:LCbrYHqr



やっぱり甲子園には帝京高校が出たほうがいいな!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:56:45 ID:KKMHcdiq
1万人の慶応ファン相手より、200万人群馬県民相手に毎日新聞を
売るほうがいいに決まっているでしょ。
まして、初戦で消える可能性が濃厚なチームより、少なくても1勝出来る
方が売りがいがあるでしょ。
まっ、関東4枠となった今、どうでもいい話だがね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:07:19 ID:0h0HQQzu
修徳はもしかしたらセンバツ辞退するかも。
653修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/14 21:20:10 ID:WchViTsR
>>648
早速的確な意見ありがとうだぜ!!この野郎!!
あんたみたいな優良帝京オタは大好きだ!!この野郎!!指摘のとおりだと思うぜ。オタも!!
>>646
ありがとうだぜ!!この野郎!!怖いけどいい先生だぜ!!この野郎!!
昔は作戦と気合を入れるために・・ケツバットという作戦があったぞこの野郎!!
今は色んな経験を経てかなり丸くなったみたいだぜ!!涙もろいのは相変わらずだ!!ちがうんか?のう?この野郎!!
>>652
いくら便所の落書きとはいえ書いてはいいことといけないことがあるぞ!!
この野郎!!根拠はなんだ!!この野郎!!
ということで修徳栄光我にあり!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:25:51 ID:fr8brSSY
佐藤寛はよく投げたね。 暴投は責められないけど、
ストレートと多彩な変化球のコンビネーションでよく打ち取っていた。
ただ、それ以上に神戸の2投手の球の威力が凄すぎた。
先発の大西は球速自体は130中盤と驚くほどでもないのだが、
球速以上に打者の手元でストレートがグッと伸びるかんじで、140キロにも見えたな。
2番手の有元はさらにすごかった。
もうここまでくると修徳のクリーンアップでも差し込まれてしまって、
外野に飛ばすのが精一杯って感じだった。
だてに近畿を制したわけじゃないということがよくわかりました。
周りの爺さんたちは、「神戸国際なんて聞いたこともねえな」とボロクソにいっていたが、
漏れが「近畿の準決勝で天理に勝ったんですよ」と言ったら、一斉に面食らっていたのがワロタ。
新興勢力のことはまったく知らない世代だからね、仕方ないか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:03:30 ID:7MS8O0Ls
>>653
神宮大会のスレで修徳をバカにしている朧  ◆Hxv6Ljv24Eってキチガイがいるよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:06:49 ID:cgw0li15
>655 修徳は神戸国際を全く打てなかったが、帝京打線なら間違いなく、あの手の投手は得意、打ち崩すはず
   そこが、両チームの違い。やはり、全国で通じるのは、弱くなったとは言え、いまだに、帝京
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:30:27 ID:0h0HQQzu
>>656帝京大好きなんですね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:51:26 ID:tgtRYKJm
修徳の前監督ってすげー評判悪いんだけど、何かしでかしたの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:56:32 ID:HmZvjgsE
修徳は、守りのチームだからね。
都大会なら、ある程度打てるけど、甲子園レベルになるとやはり、そうは打てない。
ない。
けど、選抜はやはり、投手力がものをいうから、斉藤が本調子を出せば、
修徳もかなり上に行くと思う。
それにしても、応援自粛要請が、主催者から出ていたとは驚きだね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:49 ID:1d8IAHOy
なにもしでかしてないよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:05:49 ID:DRbVLUYQ
>>659
>それにしても、応援自粛要請が、主催者から出ていたとは驚きだね。

応援がないと盛り上がらないよ。
神宮枠までつくって大会を盛り上げようとしてるくせに肝心なことがわかってない。

662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:07:36 ID:gjJsSk34
>>661
関東地区の応援自粛は今年始まった事ではないんでしょ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:19:34 ID:tJpUuSKw
神戸のライトの前田選手が東北福祉の根元選手に顔が似てると思った。
なんかおもしろくて今日見てて楽しくなっちゃったよ
吉本色
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:56:11 ID:ESRI9QFf
うーん。なら、関東はなりもの禁止、アカペラ応援。
地方高校には、東京から選んだ友情応援付きというので、どうだ。

まあ、大多数の東京の高校の野球部は、もう明治神宮大会より、来期の春の都大会と
そして夏の予選のことに頭を切り替ええいるだろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:57:13 ID:EKVSgOQC
修徳が負けてしばらくネタが尽きそう。
秋のブロックで負けた学校の力はどうなの?例えば早実や世田谷学園など。
成立はマークしておいた方がいいかも。
実はこの秋に帝京塩沢から最もヒットを浴びせたのは成立なんだよな。
ほとんどが単打だったから4失点で済んだけど。
エースも力のあるボールを放っていたし守備もまとまっていたから
来春はシード権争いに加わりそうなチームだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:03:11 ID:JbalI7cI
あの、1年の磯部って言ったっけ?彼すごいねーーー
ファースト、サード、ピッチャーで4番!!しかも顔もいい!!
ずいぶんいい素材だわなーーー!!!
サードばっかり球行ってたね。昨日の疲れからかポロリがあったけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:11:51 ID:Y2iHVg/F
それにしても、都立は選抜には縁ないよな〜。

秋の大会で一番選抜に近かった都立って何年のどこだろうか?

最近だと日野がベスト8で21世紀枠都推薦だけど…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 07:01:18 ID:L/iiHs9d
都立足立西が、準決勝の帝京戦で5〜6回まで5−0くらいで勝っていたことがあった。
渡辺・古川の両長身右腕投手と、大塚という長距離砲、玉虫というヘンな名前の人もいた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:17:06 ID:wfICEA1/
磯部くん凄いよ!顔もいいよね!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:53:41 ID:IBQgZOTt
もう少し修徳頑張ってくれると期待したが昨日はまったく歯がたたなかった。
やはり打線は水ものやね。国際とは今の状態ではかなり差があったよ。
神宮やし相手なんか兵庫代表でしょ?恐らく人工芝など経験なかったはずなのに。
それだけでもかなりのアドバンテージでしょ?
それに名前でも修徳は全国区で相手は兵庫の奴に聞くと新興勢力の学校で
知名度はまったくないしここ4〜5年で急に強くなったらしいよ。
東京代表としてはちと寂しい限りです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:11:18 ID:j5C52JqE
国際って、感じ悪い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:13:30 ID:c9aqvd7e
>>669 おなごかい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:35:50 ID:ESRI9QFf
>>671
どうしてですか?申し少し明確に説明してくれ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:16:46 ID:gjJsSk34
>>673
説明いらないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:42:47 ID:c9aqvd7e
中村はどうした?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:44:30 ID:lVzq7xic
二松、帝京に続いて修徳も掲示板閉鎖かよ

677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:47:25 ID:ESRI9QFf
>>676
そうみたいですね。さびしいですね。
次はどこが閉鎖するんだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:55:35 ID:gjJsSk34
高校野球ファンってコワイでしゅね。
敗戦した各校の掲示板見てたら人間不信になりましゅよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:01:07 ID:6Mntxvia
なんで国士舘の掲示板はなくなったの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:55:22 ID:GMKSLHI2
今日スカイAで放送される神宮大会の羽黒-名電戦の解説は帝京の前田監督だそうだ。
どんなこというのか楽しみだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:59:42 ID:M3UlLhUl
結局東京は1枠でしょ?
それこそ慶応を差し置いて2校出て両方所詮かせいぜい2回戦までで敗退じゃあ
何言われるか分からん
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:01:49 ID:WhBOJpqh
>>673
感じ悪いというのは、がらが悪い、とういう感じじゃないんですかねたぶん
でも工業系ですごいとこなんかもっと凄いですよ
自分は国際愛嬌があっていいとおもったけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:22:04 ID:LzZ+4IK1
国際が負けやがった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:56:15 ID:d3+J0JBO
>>659
>それにしても、応援自粛要請が、主催者から出ていたとは驚きだね。
?
それって、神宮第二球場限定の、楽器自粛要請(禁止じゃなく)
じゃなくて?

高校野球って関東地区じゃ自粛要請でてるの?高野連から。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:51:54 ID:Y2kyMLlJ
>>684
神宮第2球場は、楽器使えるよ。大太鼓などは使用できないと思うけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:59:29 ID:d3+J0JBO
で、それって、本当に明治神宮大会主宰側からの自粛要請なの?
なんか大学はOKで高校は自粛って、おかしくない?どう考えても。
(別に嘘じゃないの?とかいうんじゃなくほんとのところ知りたいだけね。)

応援は18歳以上でないとダメって?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:53:57 ID:Y2kyMLlJ
日野高校は、昭和高校の前田投手が苦手なんですか?

>>686

なんか、うそみたいな話だね!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:18:22 ID:3JBh2PpA
今年のドラフトで東京の高校出身は

・横浜
那須野〈駒場学園)
桑原〈日大豊山)
・広島
小島〈国士舘〉
・オリックス
田中〈創価)   計4名。帝京の上野は指名されなかったんだね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:47:04 ID:AaoAHKqz
>>688
上野はプロ志望届を提出してないから。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:53:00 ID:F60k3haH
上野はそれにしても男前だな。それはそうと小杉はなにしてる?
男前つながりで。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:26:17 ID:HF/WL+PP
A' ナシ
A 駒大苫小牧 東海大相模 名電 神戸国際大附 柳ヶ浦
B 羽黒 青森山田 常総学院 浦和学院 修徳 東邦 八幡商 育英 天理 西条
C 甲府工 帝京 福井商 市和歌山商 関西 宇部商 新田 東筑紫学園 神村学園 沖縄尚学
D 慶応 星稜 静清工 県岐阜商 立命館宇治 大産大附 履正社 開星 如水館
E 豊山 三本松 戸畑 佐賀西
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:02:14 ID:0qSuWFxx
>688
金剛は帝京だろ
現役の時は白木の控えだったけどな
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:22:57 ID:+XhOT0MY
本家、白木が潰れて金剛がプロ入りとはな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:45:11 ID:kvGJ5fH/
>>693
本家はそこまでの投手ではなかっただろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:49:03 ID:b6MbNeX7
素質が同じくらいなら、むしろ控えの方が肩肘をやっちゃってる可能性が
少ないから狙い目だそうだよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:38:36 ID:9b8YtzdQ
ちなみに金剛は二年生当時平成7年夏予選4回戦の都八丈戦の先発投手。
初回にいきなり四死球を連発して1失点。前田監督やチームメイトに怒られて降板。
それ以降卒業まで公式戦登板はありませんでした。
金剛の初回降板があの「タッチアップ事件」の遠因となっています。

話変わるけど、帝京の選抜出場の可能性はかなり薄くなった?
慶応、前橋商、豊山、帝京の中から一チームでは厳しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:41:06 ID:EpST/Qlz
691鋭いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:14:28 ID:W10JUUoT
まあ、たぶん慶応だろうな。何十年ぶりとか、文武両道とかそういう注釈が
つくところが21世紀枠だもの。
帝京はありえないだろう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:47:02 ID:P72PDaXg
>>698
慶応は21世紀の神奈川県推薦に入っていない。
(高野連のHP、行事予定に載っている)

鎌倉学園らしい。

700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:59:24 ID:NcMnY5Zp
金剛のプロ入りはようやくって感じがするね。今までツキが無かった感があったから。

神大の荻野(桜美林)や鷺宮製作所の小高(八王子北)あたりもあるかなと
思ってたけど指名されなかったか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:30:02 ID:bLlv+aDP
帝京はダメだろ神宮枠は修徳のおかげでパーだし
希望枠は今年は厳しい(修徳戦の6失点が痛い)
秋田経法大付と前橋商の争いになりそう
果たして一般枠で帝京に選抜がころがりこんでくるか?

702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:16:29 ID:Zpyx+19o
帝京まだわからんぜ修徳が何かやらかす可能性大。栃木DQNの集まりだからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:23:55 ID:Xl6IEFGi
>>701-702
帝京は順位がネックで×。
まだ日大豊山の方が望みあるが、
前橋商や慶応には最終枠選考で勝てないでしょう。

修徳が辞退でも日大豊山優先だろうし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:01:08 ID:kvGJ5fH/
話がループしている。
東京は修徳のみ。関東5校目は慶応でほぼ決まり。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:36:05 ID:VduYSV1F
帝京の上野ドラフト指名なしだったのか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:01:28 ID:1oVM2ImN
修徳は全校あげて、センバツまで慎重に行動すべきね。センバツまで月日があり過ぎる。
春まで、練習にも張り合いが出るし、調整も万全に出来る。
*2年前、準決敗退で関東最後の1枠を投手力の差で逃した翌日、修徳グランド
 のに行ったら、重い雰囲気だったなあ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:14:15 ID:brjyzksV
対修徳戦は、帝京の方が豊山より内容が全然いい。
よって、帝京有利。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:09:52 ID:ZflMJeUA
神宮大会について一言・・・
しかし、東京王者は、各地方での王者と戦うわけだから、一勝しただけで賞賛されるべき。
今回、東京王者は、中国地区の岡山・広島・鳥取・島根・山口、以上5県で一番強い学校に勝利した。
少なくとも数字上は、全国的に見て、上位6分の1以内に入っている計算になります。

対して、関東で一番強い学校が初戦でコールド負けしたのは致命的。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:49:02 ID:1oVM2ImN
神宮大会は都道府県代表より上の、地区代表だから、やはり32校で戦うセンバツよりランクが上か?
組み合わせの時点で、既に今秋の全国ベスト10だものなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:32:06 ID:svKNZwqL
>>701
帝京は希望枠でもダメなのか?
やっぱり賛否両論あったけど昨年希望枠推薦しておくべきだったよ。
数字では帝京と秋田商の争いになったのは間違いないし
東京ベスト8の成績は他地区に比べても遜色なかった
希望枠狙いに露骨に補欠校を選ぶ地区があってもOKだよ
ちなみに今年は東海大会初戦敗退の静岡のチームが
数字的にはダントツの成績。準決勝敗退の海星、県岐阜商を差し置いて
希望枠狙いで推薦するかも知れない。
そうしたら俺は大いに拍手するよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:45:55 ID:+PnAcl36
>>707
順位と微妙なスコア差で帝京不利。
しかも帝京は選抜あきらめてるぽいし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:32:08 ID:PJ/A70GZ
>>710
>昨年希望枠推薦しておくべきだったよ。

何でこういうこと言うのか良くわからんが、
あんなに弱いチームを出しても意味はなかったよ。
昨秋・今春・今夏すべてで情けない負け方をした・・・
これが事実だろ?

毎年毎年ズッコケの帝京を出せ出せ言うのかわからん。
勝って出りゃいいだけの話だよ。

>>711
帝京があきらめているんじゃなくて都高野連が2枠目をあきらめている。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:12:42 ID:vIoEXH1P
発表はいつなの?
714プロ注目の隠れた名選手:04/11/20 01:22:06 ID:9QgQ0clX
国立の学芸大附属の吉松と飛鳥井。吉松は右の大砲で飛距離は140m。飛鳥井は50m5秒9の俊足と軽快な守備が売り。二人とも強肩でミートさせるのがうまいらしい。大学球界や社会人のスカウトも一度見に行ったほうがいいと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:10:54 ID:Nu+On5D5
恥ずかしいからプロとか言うなよW
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:06:31 ID:fG77P4AJ
>>714
放っておいても本当に実力とセンスと根性があれば、
ちゃんと野球で進学してるから心配要らないよ。

まあ、もっともこの程度の説明の選手なら東京にさえゴロゴロいるからねえ。
全国から選手が集まる大学になると、どうかな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:16:49 ID:D1sySCqp

>>714
ずっと隠れてれば・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:04:57 ID:zNwOzvo9
野球もサッカーも修徳に連敗かよ。
学校側としては屈辱的だろうな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:16:39 ID:w/3/T69i
しかし高校サッカーの決勝に
修徳・帝京・実践学園と
秋季野球大会のベスト4メンツが3校も残ったんだね。
野球もサッカーも強いところが限定される傾向が一層強くなったのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:28:40 ID:safYzBXr
>>719
他にどこがある?挙げてみてよw
実践なんて野球もサッカーも両方ともタマタマじゃないのか・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:00:25 ID:gb4Jsv3f
暁星なんか野球部自体がない(つーか、なくなったのか)。
保善や本郷もじゃなかったかな。
成立は、野球部も夏に大健闘。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:17:03 ID:tzdfWV3S
サッカーで修徳に善戦した三鷹の野球秋季大会成績

都立武蔵に再試合の末コールド勝ち
東農大一に接戦で勝ったが、都立の野球の強豪である狛江に敗れた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:40:48 ID:feiowN8N
>>721-722
ってことは>>719の言う

>野球もサッカーも強いところ

は、ほとんどないって事でいい?
タマタマは毎年よくあるからねぇ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:58:11 ID:zNwOzvo9
それにしても修徳は今年は当たり年だな。
でも気になったことが1つある。
今日のサッカー決勝にブラバンが来ていなかった。
野球の秋季大会のときもそうだった。
学校のトップは野球部やサッカー部の活躍をあまり望んでいないのでは?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:58:37 ID:ngIE9smG
鹿児島実業(ぷ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:44:07 ID:gb4Jsv3f
修徳にはチアが出来たんで帝京とも遜色なく少なくとも去年の成立の見てるだけの応援よりはましだと思うがな。
つーか、西が丘がしょぼいからか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:47:57 ID:vez9L2UH
サッカーは東京A・Bどちらも、実力が上と思われるチームが負けてしまったね。
今年は成立が総体で全国ベスト4に入ったけど、その成立が早々に敗退して
帝京・暁星ですんなり決まるかと思ったらどっちも負けてしまうとは。
修徳と実践では全国は厳しいだろうな。
帝京は今年、古沼監督から広瀬監督に変わって質の高いサッカーをしていて楽しみにしていたんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:52:57 ID:JKhgHlg+
修徳は野球、サッカーの活躍より、学業が大事。吹奏学部も無くなるのかな・・・
今後、修徳のはスポーツは、衰退するだろう。学校の方針がそうだから、仕方ない。
衰退前に最後に華々しく、活躍出来てよかった。
甲子園も吹奏楽の応援は無い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:55:56 ID:JKhgHlg+
>726 修徳チアは昔からあるよ。秋季大会の吹奏楽無しの、チアの応援は虚しかった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:37:45 ID:oCBbXo2U

修徳がロスタイム一分を切ったとこで決勝ゴール!!
最高の勝ち方だった。メチャ気分ええなぁ〜
野球もサッカーも修徳時代到来!!
来年は年始から応援で忙しいなぁ・・・まいった。

731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 05:21:53 ID:dlipiXEb
サッカー国体東京選抜メンバー

背番号 位置  氏 名     所属チーム
 1  GK  泉田  圭太  帝京高校
 2  DF  三原  直樹  ヴェルディ
 3  DF  伊藤  龍   FC東京
 4  DF  江崎  一仁  成立高校
 5  DF  塗師  亮   ヴェルディ
 6  MF  南木  享   帝京高校
 7  MF  巻   大佑  暁星高校
 8  MF  弦巻  健人  ヴェルディ
 9  FW  本多  博之  暁星高校
 10  FW  田村  洋平  帝京高校
 11  FW  宮内  亨   成立高校
 12  GK  山本  晃司  FC東京
 13  DF  山田  圭介  都立駒場高校
 14  MF  村田  翔   FC東京
 15  MF  織茂  敦   國學院久我山高校
 16  FW  小濱  光葵  堀越高校
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:32:06 ID:aWs0Dret
12月から3月あたままで、高校野球の場合練習試合禁止だけど。
これ廃止にできないものだろうか?
別にこの規制がなくても、日没が早い、グランド不良の場合が多いなどで、
練習試合ができない時期なので、特に高野連がわざわざ禁止にする
必要もないとは思うけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:19:18 ID:ZXFpXgrr
>726
自分はひと昔前の修徳生だけどその頃はチアあったよ。
その後廃止かなんかになって最近復活したのか?
734修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/22 03:26:54 ID:XORyfOgY
おし!!久しぶりだぜ!!この野郎!!
みんな元気か?この野郎!!オタも元気だ!!この野郎!!
しかし・・サッカーも野球も全国とは嬉しい限りだぜ!!
みんなも応援してくれ!!栄光われにあり!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:08:58 ID:+tE0TT/e
>728
吹奏楽は来てなかったみたいだけど
全校生徒応援で野球部が来てたみたいだけど本当かな?
確か練習試合の予定が入ってたはずなんだが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:04:57 ID:c9eEir17
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:04:16 ID:aE5oqbwB
>>733
チアはずっといるよ。
部員が少なかったり、運動部の活躍が寂しかったから
目立たなかったのかも。
おいらが在学中のときは、
入場のとき体育祭とかで先頭で踊ってたよ。
今は学校側の要請で出動が制限されてる感あり。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:10:15 ID:HEmqcq5P
サッカーは野球に続き鹿実と対戦。
野球は1−0のサッカースコアだったが、サッカーは市船も破って前回ベスト4の鹿実の方が評判がいいらしい。
そういや、鹿実もチアできたんだよね。
修徳のチアはどうも目立たん。相手が千葉経大のおもらしチアとかインパクトがあったからかもしれんが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:39:24 ID:Rpq0M20i
安田の吉原について聞こうかな。誰か教えてくれ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:52:36 ID:ejpU7yMs
>738 おもらしチア?何?その話知らないぞ。詳しく教えてくれ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:36:34 ID:i1GQeT/O
>>738
今夏の準々決勝で修徳と対戦した千葉経大付のチア、
NHKのアルプスレポートでそのチアが紹介されたのに対し、実況の小野塚アナが
「そう張り切るのはよろしいですが、くれぐれも水分は十分に摂っておいて下さい。」
と言ったのをきっかけに、実況板住人によって千葉経大付チア=おもらしチアとなった。
「水分を十分に摂った→おしっこを我慢した」という想像を駆り立てたらしい。
負けた済美戦の終了後は、千葉経大付チアが今頃おしっこしてるという書き込みで祭に。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:10:02 ID:JV5DAAEG
本日の毎日新聞を読む限り東京は修徳のみだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:58:40 ID:25zbInIW
>>742
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20041123ddm035070012000c.html
これのことか?
このスレでは修徳のみっていう結論に達している。
しかし帝京は1年や2年ダメだと久々という表現がよく使われるな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:12:49 ID:Zm//6/Bl
修徳時代到来
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:11:32 ID:ejpU7yMs
>741 ありがとう。
>>744 修徳野球は来夏、どう戦うかだね。新1年にどれだけ有望な選手が
    入るか、新2年がどれだけ育つか。サッカーも久々に復活し、知名度を
   上げるのに、いい機会が出来た。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:23:31 ID:Zm//6/Bl
小田川名将の予感大
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:24:16 ID:mGoX6vdq
球酔会の大会というのが、都の高校野球にはあるらしい。
これがどういったものか?
また、どの高校が参加しているか知っている人いますか?
■栃木のホモショタ高専生の野球好きだぜ!■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100524220/

上のスレにも遊びに来てくれ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:01:29 ID:86MgCgni
誰も書きこみ無いな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:30:55 ID:VXojWtgt
球酔会の大会とは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:05:17 ID:JLAkwFS5
段々、ネタが無くなってきた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:35:29 ID:VXojWtgt
仕方ない、週末予定されている練習試合の組み合わせでも
書いて、これスレ埋めよう。
でも、まだ20近くあるなあー。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:07:31 ID:DqAO5usV
>>752
他の掲示板に書いてあるのだからいちいちココに書く必要もないでしょ?
卯○=神○月さんよ〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:27:43 ID:0kpUcsM8
国士舘と桜美林に神奈川軟式球界からいい投手が入学するそうだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:05:45 ID:53arzvth
国士舘?!やめてくれー!つか、そろそろ西に帰って頂けませんか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:20:33 ID:nwUX5CDB
つか、世田谷が西に戻ると東西の校数が同じくらいになるんだよね。
女子校から共学化で野球部ができた学校が多いからかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:38:25 ID:GgD0u4Nv
>>755-756
つか、実施球場の問題もあるだろう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:51:03 ID:WAJNAkcX
世田谷が西に戻る頃には、あの品女も共学化で野球部が出来てる悪感。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:28:00 ID:f8+lSYxG
国士舘が西に行ったら、明かに、西高東低。西は三高、国士舘、早実、頴明館
堀越・・・その他多数。東は帝京、ニ松・・・後は????
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:56:53 ID:5TnPgdti
>>259は、修徳の存在を知らないマヌケ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:07:27 ID:d8ZeS3pU
今の修徳のオーダー教えて
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:39:46 ID:hKPxFSgE
修徳の長島一成は来年のドラフトで巨人から指名されそうだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:45:47 ID:AJsbDmlB
そりゃ金のムダになるだけだな。多分。
名前とか話題性で獲るのはいかがなものか。
スレ違いかな……ごめん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:45:16 ID:hKPxFSgE
長島は明治神宮大会の宇部商戦で特大アーチ打った翌日の日刊スポーツの1面半分に大きく載ってたな。
プロのスカウトは二重丸つけてるってことだったけど、確かにスイングスピードは相当なものがあるしプロで鍛えたらおもしろいかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:49:37 ID:x3w/cu7m
>>762
報知では活躍するたびに
記事にしているが・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:48:23 ID:iejcGUX7
長島はいい打撃コーチがつけば、伸びる。今、悩んでいるように見えるが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:22:31 ID:pHHflfyQ
12月10日発売予定の報知高校野球で
東京地区は誰が取り上げられるのだろうか?
一昨年が二松の小杉、昨年が帝京の上野だったから
今年は菅生の村上が本命と予想。あとは実践の浜田かな。
打者は該当しそうな選手が浮かばない。
修徳の磯部、長島は今更って感じだし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:51:00 ID:/pApBARI
修徳の松本あたりは?どう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:24:55 ID:AJsbDmlB
何の実績もねーじゃん!
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:32:01 ID:ZBFqqmNs
なんかさ、申し訳ないんだけど修徳が中心だと盛り上がらんね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:36:10 ID:iejcGUX7
修徳は本当に現状、東京NO1だろうか?
772修徳オタ ◆UFI4WW/.W2 :04/11/28 20:55:58 ID:MMSuPR3a
よし!!久しぶりだぜ!!この野郎!!
みんな元気か?この野郎!!オタも元気だぜ!!
ところで・・最近みんなネタないなこの野郎!!とりあえずサッカー野球ともに
東京代表で頑張るぜこの野郎!!栄光われにあり!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:57:25 ID:/pApBARI
高野連のニュースみた?
眉毛そりこみ禁止とか、ズボン腰バキ禁止とかって、どの学校のこと言ってるのかね?
田舎者みたいで恥ずかしい気がするんだけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:57:56 ID:k1qh3AX+
>>770-771
関係者が激しくイタイのも一因かもしれんね
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:25:01 ID:8VbQ0D/r
>>773
茶髪とか?ピアスなども禁止。
そもそも、野球でピアスは、怪我する危険があるからやめた方がいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:09:36 ID:q2bS4nJK
宇部商戦の翌日のスポーツ紙の記事で
読売スカウト、末次編成部長は修徳、長島について「来年のドラフト候補生だね。体はそんなに大きくないけど
バネがあるから長打も打てる。バッティングが目立っている」と高評価。
評論家の小関順二の長島評は、スイングスピードは平田(大阪桐蔭)岡田(履正社)にもひけをとらないと、こちらも評価が高い。
長島は打者としての評価は高校生トップレベルの評価みたいだね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:02:34 ID:p4qZSACu
まぁ、力士に何でちょんまげなの?
って聞いてるようなもんでね、それなりの禁止事項があってもいいと思うよ。
たかが喫煙で学校名が出るような部活もそうないしな・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:10:17 ID:Pmccf9nL
長島の真価はセンバツで打てるかどうかだ。冬にどう調整できるかだ。夏の甲子園
も最悪だった。並の投手は打ち込めるが、本当の一流の投手を打ち込めるか。
長島次第で来夏、東京での修徳の位置が決まるだろう。ドラフトまで1年ある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:16:20 ID:Mkjb8hrt
確かに、田母神・磯部・長島の中で一番穴があるとすれば長島だよな。
まあ、彼は強さと脆さを兼ね備えたタイプなんだよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:25:03 ID:Pmccf9nL
長島は当たれば、豪快、飛距離も並たいていじゃない。昨春、練習試合では、ライト92mに
張られたネット13Mを越えた豪快なHRに、某球団のPコーチが、その飛距離に
度肝を抜かれていたぞ。
一番穴のないのは田母神、ここ一番で一番頼りになるのは磯部、一番飛距離はでるが、穴のあるのは長島
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:45:22 ID:s4cA/iBt
守備でも一番穴があるのは長島
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:43:15 ID:8MR/r9Oh
>>781
え?!そう?気づかなかった!
神宮大会しかエラー見たことなかったから・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 06:57:06 ID:oH2iBmDw
>>781は、何も知らないんだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:19:15 ID:0q6885tg
「野球場へ行こう」はもう再開することはないのかな?
なんで閉鎖になったのだろうか・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:05:16 ID:VvOisBfi
>>784
管理人の精神崩壊‥‥
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:49:16 ID:DkuPxYey
>>785
それマジ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:50:52 ID:BKIAyqV9
長島と高校時代の原島ってどっちがすごかった?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:09:00 ID:X0HXoW0o
どう見ても原島だろが!
なんで長島ごときがこんなに過大評価されてんだ??
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 07:42:53 ID:KV0YIDp7
「ごとき」とかいうのやめてください。
感じ悪ー。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:13:51 ID:wppVzQv0
>>784
「辞めます」って予告あった?
自分も良く見てたんで無くなって
ちょっと寂しかったな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:11:34 ID:E8Vjub/I
国士舘しね
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:38:26 ID:Ur0YaSSA
>>785
何だ?人が金属の棒持って立ってる?
あっ!20メートルぐらい先にいる人が白くて丸いもの投げた!
カキーン!!うわっ!白いものが高く舞い上がって遠くまで飛んでいったよ!すごいなあ!
初めて見たのに、何か懐かしい感じがする。何でだろう?
でも、すごく楽しそうだ!自分もやってみたくなってきた!
そうだ!この人達に頼んで、いっしょにやらせてもらおう!
よし!あそこまで走っていくぞっ!
わーい!
タッタッタッタッタッ

793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:02:52 ID:Ur0YaSSA
ブッ・・ブライト館長!
野球場へ行こうの管理人が・・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:42:19 ID:iry1OS2V
修徳野球部に横浜高校の涌井のいとこがいるらしいが、本当か。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:24:42 ID:Kloj4DXf
野球場へ行こうの管理人って異常に細かい奴だったもんね。
俺も、なにげなく書き込んだ記事に文句つけられたことあった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:55:01 ID:aGbUKFx6
>>788

じゃあ、長島と同じポジションの、日大三の佐々木と比較するとどうよ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:13:59 ID:JdVA4J04
>>796
佐々木だな。なんで長島と誰かを比べようとするんだ?
長島の方が凄いって言わせたいのか?
オレは高校野球長年見てるけど、長島は上のレベルじゃ通用しないと思うよ。
並のPからは打てて当たり前だけどちょっといいPになったら全く打てなくなるからな。
オレが思うに長島より1コ下の磯部の方がよっぽどいい選手だよ。
まぁ所詮オレの意見なんで、軽く流してくれよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:10:17 ID:PkPDBcM7
>>797
>オレは高校野球長年見てるけど、
>まぁ所詮オレの意見なんで、
799343:04/12/03 08:48:19 ID:T7tNkoxJ
>>795
管理人に続いて次は「マジ観戦のh」が‥‥
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:06:07 ID:hHjxNZ/e
>>799
あの人は、試合の詳細をカキコしてくれるから、好きだったんだけどな。
管理人は心の広い、人格者じゃないとつとまらないってことだね。
これをいい反面教師にしよう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:47:11 ID:3lqXWAlN
>>799
マジ観戦のhさんがどうしたんだ?
別の掲示板に投稿を始めたけど、何か変化でもあった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:50:00 ID:lKM00MZv
21世紀枠都推薦は実践学園に決まりました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:42:09 ID:3ud68/0D
野球場へいこうの避難所があったはずだが、見つからない…
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:18:55 ID:kNQPIpSl
21世紀枠に東京の高校が選ばれる事は
今世紀中にはないと思う!
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:25:39 ID:94ZYdLGp
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:28:24 ID:18lSNvRD
選手たちにこんな姿勢でしゃがんで記念写真撮影欲しい。

http://homepage2.nifty.com/kyouritsu/1054.jpg

807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:19:11 ID:tfdKAAKU
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:50:56 ID:0UQVKZ29
こんな天候でも普通に練習してるんだよな、修徳って、、、、
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:04:59 ID:ImdD1ZOH
修徳グランドは土壌が悪いから、大雨なら翌日から数日は使用できず、
整備に費やす時間も、相当なもの。
グランド整備も練習のうちか。
人工芝ってグランド整備するのかなあ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:17:46 ID:BaNO52gt
そんな事ないよ。我々の頃はスポンジで水吸って
れいきでかいて、それから普通にトンボで整備して
普通に練習です。数日も使えなければこんなにうれしい事はないけどね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:20:10 ID:ebOPM1li
今日は、グランド状態は悪くても、暖かいので練習日和、
なんとか、グランド整備できれば、絶好の練習日!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:19:33 ID:fm6vQyq8
前から不思議に思ってたんだけど、
修徳は大学付属でもないし、
グランドもあんなんだし、
バスもしょぼいし、
きっとお金ないんだろうけど、
毎年ちゃんとそこそこ強いね。
誰か理由知ってますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:23:24 ID:yDGNRCGc
>>812
OBのヒサノリが巨人の優勝パレードで尻出ししたのを見て、
そんな先輩に憧れた中学生が急増。
「俺もプロに入って、先輩と同じことやりたい」
と、いうわけで修徳の人気はうなぎのぼり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:56:46 ID:ImdD1ZOH
>812 東京の強豪私学の大半は大学付属。修徳が付属でないのは、やはり学力
     の問題か。グランドもあの地に出来たのはS40年代らしい。かなりの伝統がある。
     高校の私学としては、まずまずではないか。近年は、人工芝のグランドを持つ高校
     も珍しくないが。修徳グランドは、金銭の問題ではなく、あの河川という土壌では
     まず、人工芝は無理だろう。学校の経営状態はしらないが、
     野球やサッカー、他に対して、在校生以外でのバックアップ体制
     もかなり出来ているのではないか。修徳の為ならと思っている卒業生は数知れないと
     思うが。創立100周年、卒業生は多い。
     尚成、今年が正念場。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:27:34 ID:Vh+Zi+tP
修徳は新興宗教の学校だっけ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:45:51 ID:cpyDjiOQ
>>815
違いますよ。理事長が天理教ですが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:05:16 ID:Vh+Zi+tP
天理とは兄弟校ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:18:46 ID:4FeYX+WM
八潮のグランドはいいよ。
あれでだめなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:10:19 ID:S1YFel0D
天理教ではないみたい。
兄弟校でもないみたい。
820年金親父:04/12/07 02:05:44 ID:TEZYuvHE
習得て・・・あんまり甲子園じゃあ実績ないじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 05:31:28 ID:7M1VRAjt
はぁ?年金生活はすっこんでろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:53:50 ID:Xb2Jzptv
>>820 出場できるだけでもたいしたもんだと思うが・・Do?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:39:34 ID:7imaYiPV
>>>822 
東京の高校約350校。そのうち何校が甲子園に行っていると思うんだ。
一回出場するだけでも大変なのに。修徳は今回、センバツ行けば、「7回目」だよ
甲子園最高成績はベスト8が、2回。全国制覇校などと比較し、上を見れば、キリがないが、
それでも、大変な実績だろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:18:52 ID:s/JTYz4t
ここは、修得スレですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:23:35 ID:vXwPmahy
近年の実績や伝統をもとに東京の番付つけてみると

横綱:帝京、日大三
大関:
関脇:国士舘、早実、桜美林
小結:二松学舎、修徳、関東一、創価、堀越、東海大菅生

こんな感じだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:43:41 ID:1G7i6RXP
>>825は、帝京、日大三オタか?
近年っていつだよ。
国士舘、桜美林が関脇で
二松、修徳が小結ってのが、はぁ?
さらに関一、菅生が二松、修徳クラスとは
思えんがな。


827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:43:44 ID:YiXBmi8Q
高校野球全国2004ランキング

http://homepage2.nifty.com/h_baseball/Rank04.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:00:23 ID:1G7i6RXP
>>827
俺もさっきそこのページ見てた。
甲子園の前評判などの指標で得点って・・・
今年の秋の大会記録が入ってくると
全然内容が変わってくるだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:24:05 ID:s/JTYz4t
>>827
好きなやつがいるねえ。よくまあ、ここまでやるかという感じだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:26:55 ID:+KKzgIV5
>825
最近の勢力図、知ってるのか。全然違うね。記述校だけなら、

横綱 日大三

大関 修徳
張大関 ニ松
関脇 国士舘 帝京 桜美林
小結 関一 菅生 創価 早実
前頭筆頭 堀越

が妥当だろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:53:20 ID:/3nqZJZY
毎年選手が入れ代わり、戦力も変わるのに
ランキングなんてナンセンスだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:19:14 ID:wkr6WPOH
>>831
そうですよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:41:07 ID:vCOcEdYV
関一の4番はどこの学校から編入してきたんだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:02:40 ID:V4h9e3/n
なんか出身中学の位置からして、修徳っぽいよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:48:27 ID:o/S3ceOu
報知は帝京の勝見を取り上げたな。
同一校から2年連続とは意外。
いい選手であることは間違いないが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:23:59 ID:gHpSyVgk
>834 秋のメンバー表では修徳から関一に一人入っていたね。
>835 やはりどこの高校もスポーツに掲載されるくらいの、いい選手が
    いないと優勝候補の一角と呼ばれないだろう。
    
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 06:26:14 ID:qK6ZPQSW
ホームランで小関順二は、柳ヶ浦・駒大苫小牧・修徳の3校が優勝候補筆頭っていってるな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:01:42 ID:5gYbmCZC
ニ松学舎って夏は1回も出てないのか 決勝になるといっつもダメだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:11:54 ID:UJ3PoeIM
ニ松はいずれ、夏も出られると思うよ。国士舘も。
ニ松対国士舘 夏決勝で当たれば、どちらかのジンクスは消える。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:19:03 ID:UJ3PoeIM
確かに、柳ヶ浦は神宮大会の活躍で力が証明された。
駒大苫小牧、修徳とも夏、春の二季連続出場になるが、駒大は
夏に比べて戦力はどうなの?
修徳は齋藤の復帰と打撃力の向上だね。
3校とも、実力から言ってかなり上位に来る可能性があるね。 
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:28:29 ID:2xR25vA1
近年の傾向を見ると、柳ヶ浦が、センバツでの優勝候補ナンバー1
なんだろうね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:32:12 ID:74RvRy5A
糞G太郎偉そうに落ちろ、死ね!
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:44:04 ID:Zrc7cHg0
日大三の投手陣は、少しは成長したのだろうか?
打撃陣は、間違いなく、東京NO1、
全国でも上位に入るのだが、投手陣に関しては、相当お寒い、
5点から10点ぐらいの失点は、最初から覚悟しておいた方が
いいみたいな調子だったけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:50:07 ID:1OnEZPS9
三高は豊山戦、村橋(松橋だっけ?)以外は登板した投手全て、同じタイプの投手だったね。
正当派だが。あれじゃそこそこのチームなら勝てない。冬場、そうとう鍛えないと
厳しいね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:09:10 ID:qS8V4zYb
でも柳ヶ浦って、全国ではあんまり勝ち抜いていくイメージが沸かないんだよね。
それもそのはず、最近3大会ではいずれも初戦敗退だしね。
唯一、上位に進出したあの10年前の夏もくじ運が良かったから、ベスト4までいったような感じだった。
あの時は野村がエースだったが、はっきりいって並みの投手だった。
それが甲子園では突然、確変して、4強進出の原動力になったんだよな。

それに比べたら、今回の柳ヶ浦はくじ運が悪かろうとも、自力で上位にいける可能性は高いだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:57:26 ID:RVzMyi3v
>>845
レスしたいんだがスレ違い?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:15:10 ID:Zrc7cHg0
日大豊山は、打撃のチームなの?
投手陣は、エース以外はちょっと力量不足。

帝京は、1年生バッテリーが中心。

東東京の来年の夏の予選は大混戦になるかもしれない。

西東京も、東東京と比較するとレベルは多少下がるが、大混戦に
なるだろう。

と思ったりしているんですけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:20:14 ID:dbhxd5PC
選手はみんな何してるの?練習試合ないんだよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:32:12 ID:puZWyVvZ
>>848

試合はないけど練習してると思います。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:02:52 ID:+ECaDrdU
来夏の東は、修徳、帝京が軸になるだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:42:12 ID:94Oa1e6H
落合の息子って知障だったみたい
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:00:08 ID:5EXPAG7Q
>>837
そういうのは柳ヶ浦が筆頭って言うんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:54:12 ID:Hkn6MNQ2
>>849
他の高校との練習試合はしていないけど、紅白戦などは
やっているところはあるかも知れない。
ただ、だんだん寒くなってきているので、ボールを使用して
練習している高校は少ないかも知れません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:25:05 ID:/RJXLA7O
>>826>>830
修徳ヲタは氏ね!
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:44:18 ID:GYKU1fDq
>854 今夏、秋の実績からして、今、東京は三高、修徳が2強で間違いなうだろう。
   何か不服か?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:36:33 ID:Hkn6MNQ2
5589が、摩訶不思議な方向に行っています。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:26:18 ID:8JetPjxg
三高ってなんであんなに毎年打つの?
 
甲子園でも体がひとまわりも
でかくみえる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:34:05 ID:3mvAqEXn
>>854
仕方ないよね。東京じゃ今は修徳が強いから。
うちは修徳ヲタだけど氏なないよ!悪いけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:45:13 ID:Q8aueR9e
>>138
禿同!
860高校野球ファン:04/12/14 21:49:38 ID:Oh5S3AFC
今年の桜美林はいい選手いますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:55:51 ID:q6g4LeZ6
修徳、新入部員もかなりすごい選手が入るらしいぞ。来年は例年より、少ないが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:06:00 ID:nnvGfRxy
>>860
大した選手がいないのに勝ってくるからここは毎年不気味です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:40:50 ID:5M6n4KeW
>>862
あなたには分からないなにかがあるんですよ。
野球は1人でやるものではないので。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:03:54 ID:88KC8ZyN
日大三も、投手に柱が出来れば強いはずだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:04:41 ID:XLSFmCgx
菅生の新入部員、派手やね。
866高校野球ファン:04/12/15 20:53:26 ID:IP2ug9H+
創価高校はどう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:01:59 ID:88KC8ZyN
武蔵村山のバッテリーは、来年活躍しそうだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:52:16 ID:LdpLRDbl
>866 創価は秋季大会も、まずまずだったし、夏はもっと期待出来るぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:06:20 ID:6/MfPuhV
結局夏は三高が持っていく罠。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:09:56 ID:aaLWDG/J
東京は強豪校、揃いだから何処が出ても優勝候補だね。
871高校野球ファン:04/12/16 12:59:59 ID:O3WEoY0X
創価の注目選手は誰ですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:00:06 ID:jtk82UIr
>>865
また大阪のボーイズの大物が入るの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:20:43 ID:cIYm6Ba7
>>869
三高に対抗できるのは、東海大菅生、桜美林、創価、頴明館、実践学園
あと
日大二、日大鶴ヶ丘、早稲田実業、東亜学園 

といったところか。
都立高校は、現時点では、わからないね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:57:02 ID:ZsJlnqfe
>>> 意義あり。三高に対抗できるのは。菅生、桜美林、創価
                  後、辛うじて鶴ヶ丘
       頴明館・昨夏は健闘したが、まだ本当に地力はない。
       実践?問題外 二高・過去 早実・もはや古豪
       東亜・全国レベルにあらず。
       *鶴ヶ丘の秋季大会、三高戦勝利はあまりに、三高投手がふがいなく
        打線も本当の好投手では沈黙。 

   

875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:17:09 ID:URU7Om0U
鶴は秋三高に勝ってねーよ。豊山だろ!
西は三高、菅生、創価
東は修徳、二松、帝京
で堅い。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:18:32 ID:349Osb7f
来夏の東は修徳、帝京を軸にした展開になりそうだが
この2校がダメだったら都立が優勝しそうだな。
決勝は都立対二松あるいは国士というカードで。
理由は城東の甲子園初出場以降、1年おきに都立が優勝しているから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:33:39 ID:e5satq12
いや、都立よりもダークホースと目されている、
世田谷学園、成立、安田、岩倉、こういったところが侮れない。
このへんのメンツは夏に強いのが特徴。
帝京・修徳といえども決して侮れない。
特に帝京は足元をすくわれる可能性は充分にある。
あと日大豊山の存在も忘れてはいけない。

二松・国士は例年通り、夏は弱いから期待薄。
今年の戦力からいって、ジンクスを破れるとは思えない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:05:51 ID:349Osb7f
>世田谷学園、成立、安田、岩倉、こういったところが侮れない。

修徳や帝京を倒すとしたらおそらくこのあたりの学校だろう。
都立ではこの2校は倒せない。
でも優勝してしまうのは何故か都立。
01年は本命帝京で帝京が岩倉に敗れ、城東が優勝。
03年は本命国士、帝京でそれぞれ岩倉、東実に敗れ、雪谷が優勝。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:36:20 ID:RSkuB0lN
>>873-874
都立高校で三高に対抗できるのは今のところ昭和ぐらいでしょう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:35:51 ID:UpsyE+xZ
三高はまた秋季大会で足元すくわれたな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:55:17 ID:IOmnCSy5
田母神は今3番らしいけど、誰が1,2番打ってるの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:32:22 ID:7bt3yHTM
>881 1番・佐藤(直)か杉江  2番・高山か佐藤(直)

1,2番はまだ完全に定着していない見たいだ。1番・佐藤ならガッツマンなので特攻隊長として
最適。また杉江もトップバッターとしてはおそらく5割以上の出塁率。
1番杉江に定着させ、2番・佐藤ならバントの機会が多くなり、佐藤の打撃が生きない。逆に2番・高山なら
佐藤の出番がない。これで、松本が帰って来たら、ますますポジション、打順が難しくなる。また、快足・一条もいる。
それほど、修徳の層は厚い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:26:08 ID:5ArmUQKS
>>882
他の高校とかも見た上で分析した結果でしょうか?

884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:02:42 ID:d7vdknsc
>>879
国立、保谷、府中工あたりも対抗できる可能性はありそう。
ダークホースとしては武蔵村山
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:21:32 ID:d7vdknsc
ところで来年の春の関東大会は、何県で、いつからやるんだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:41:50 ID:SuOkw0Dr
>>885
たぶん埼玉県。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:58:29 ID:oywX2Fin
>879 昭和より保谷だと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:00:05 ID:d7vdknsc
修徳は、エースの斉藤勝が復活しないと
来年のセンバツは、非常にきつい戦いになりそう。
磯部もいい投手だけど、いまひとつ投げてみないと、その日の
調子がわからないようなタイプの投手だと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:36:28 ID:d7vdknsc
>>887
保谷は、監督が中心で試合しているようなチーム。
実際に試合を見たことがある人ならこの表現がわかるはず。

890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:18:24 ID:K1hQRKMi
斉藤の代償は大きすぎる。磯部は緩急が少ないし、佐藤は正当派でまとまり過ぎている。やはり斉藤のような
多少、荒れ球もあり、得意球を持ち、負けん気が強く、相手を圧倒出来る投手でないと。甲子園はキツイ。
打線は夏の甲子園以降はかなり強化されているので、他少は打てるだろう。
・・・・秘密兵器のP、早く出て来い。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:46:11 ID:d7vdknsc
>>890
公式戦投げていないような投手に頼るようでは、甲子園では
勝てません。
あと3ヶ月あるので、斉藤君の復活もあるのでは?

892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:29:44 ID:K1hQRKMi
>>891
磯部、佐藤ならある程度の失点は確実。完封はない。
斉藤は失点もあるが、完封もある。打線が不調な時は、相手を抑え込む地力が
ある。センバツまで3ケ月斉藤には、短すぎるのでは。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:46:17 ID:txy/wInL
☆祝☆【04秋】東京都の高校ラク野球10【神宮へ】
東京代表の成績(選抜)
過去 5年 2勝 8敗                                               
過去10年 6勝18敗       ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
ご立派な・・・ですね。   ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛   
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ       
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:29:19 ID:0B9NcEq6
本所工業の捕手は、それほどいい選手なんですか?
秋のブロック大会では、2回戦ぐらいでまけたみたいだけど。

895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:59:45 ID:0B9NcEq6
また、さるが出た。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:21:46 ID:1SB2MyoR
>>893
よほど悔しいらしいな。
もっとも優勝しない限り他県に比べ負け数は2倍になるわけだが・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:49:24 ID:mK1q3LPy
今度日大豊山に親戚が入るんだけど、あそこって今どれ位の格なの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:03:42 ID:3cCPGjJ0
>>897
甲子園1回出場程度。
あと1歩で強豪の仲間入りできるかも
しんねーけど、豊山行くなら他逝け。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:27:02 ID:hWFYgaUR
一部で成立の悪評が噴出しているな。
サッカーはうまくいったが野球部への投資は全て無駄金になりそうだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:51:39 ID:63GKrLJk
お金をつぎ込んだからといっても野球はサッカー以上にすぐに強くはならないからなあ。
サッカーなら、まだ強豪といえなくとも、運良く1,2回全国に行けても、
甲子園はまぐれでは、2,3回も行けない。(成立はサッカーは強豪になったが野球は現状は
厳しいね)
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:54:31 ID:63GKrLJk
>>>897
豊山は東東京でベスト8ぐらいの実力だろう。中堅の上クラス。
甲子園はちょっと厳しいね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:05:03 ID:WOh+rBTw
日大豊山は甲子園に出場したときはすごかったな。
世田学、帝京、早実、国士を倒しての優勝は圧巻だった。
勢いに乗っていたね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:47:49 ID:3NGVgfOa
東東京の最近のおれ的な印象

トップグループ
修徳 帝京 二松 国士
二番手グループ
関一 豊山 安田 世学 成立 岩倉 城東 雪谷
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:12:42 ID:iCGoBMNU
>>898
大学進学考えたてるんだったら良いんじゃない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:07:08 ID:0W9pqn09

×)大学進学考えたてるんだったら良いんじゃない

〇)大学進学考えてるんだったら良いんじゃない


906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:30:26 ID:dvgnAP5q
>>903
だから成立は4番手集団くらいだよ、ひょっとしたら3番手くらいかも。
でも実際ちょい確変しただけだよ。
野球したいのなら成立には間違っても行かない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:15:37 ID:tQo27TJ7
トップグループ
修徳 帝京 二松 国士舘
2番手グループ
関一 豊山 安田 岩倉 世田谷学園
3番手グループ
城東 雪谷 東京実業
4番手グループ
成立                               だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:11:33 ID:LduBLlHu
今の東京のナンバーワンセカンドは誰だと思う?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:57:58 ID:MwMYot1g
>>907
雪谷ではなく、江戸川だと思うけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:12:09 ID:HmTyl8HC
>>909
というより3番手以下は全てヒトくくりでいいと思うが。
これらはとりあえず甲子園に行ったり大物食ったりしているが、
確変時のみであとはベスト16程度でたいしたことはない。
ベスト16まではどんな学校でもマグレで行けるので・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:05:27 ID:MwMYot1g
早稲田実業
今夏は第1シードだったが、5回戦で敗退
しばらk甲子園語尾沙汰
しかしながら、来年も怖い存在だということには、変わりない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:01:15 ID:EmG9smi7
>>911
早稲田実業
今夏は第1シードだったが、5回戦で敗退
しばらく甲子園ご無沙汰の状態です。
しかしながら、来年も怖い存在だということには、変わりない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:59:39 ID:bD6sUHzF
都立江戸川は怖いかも(強いかも)
914西東京:04/12/24 15:04:08 ID:Q40+cmaA
トップ
日大三
二番手グループ
東海大菅生、早実
三番手グループ
桜美林、創価、八王子、東亜学園
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:48:53 ID:LZXMjLgi
東京 
トップ
三高        修徳
2番手
ニ松 帝京 国士舘 菅生 早実
3番手
関一 豊山 桜美林 創価 頴明館
4番手
八王子 堀越 安田 東亜学園 日鶴 江戸川 城東
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:25:13 ID:OdBFNxkm
都立富士森高校
八王子市にある高校
今のところ特に目だった成績はあげていない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:29:10 ID:OdBFNxkm
都立武蔵野北高校
武蔵野市にある高校
これまた特に目立った成績はない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:33:39 ID:OdBFNxkm
都立八王子高校
八王子市にある高校
昨年の夏はベスト8だった。
今年は夏は初戦、日大二に負けた。
都昭和と合同で合宿を行ったらしい。
都昭和の監督が、元八王子北の監督だった
ということで仲がいいらしい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:49:19 ID:OdBFNxkm
日本大学第二高校
過去には甲子園にも出たが、近頃は
それほどの成績は上げていない。
今秋は、本大会に出た。なぜか
部員数が少ない。
920東京の皆さん:04/12/25 17:13:42 ID:rtV7VDA1
牧野高校と試合をしませんか?
両翼100mバックスクリーン125m
の専用球場でお待ちいたしております。
部員が多数いますのでW試合も出来ます。荻窪ラーメンは知りませんが
大阪にもラーメン屋サンが多数あります、ぜひご一考下さい。
強豪大阪を代表してお待ちいたしております。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:32:42 ID:mfWNHnE0
卯月の暴走が始まった。
意味不明なカキコはやめろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:25:58 ID:Q0E8yY5h
春の都大会で、ベスト16に入ると、夏の大会で、シードになれるが、
東東京は、第一シードは、すべて神宮球場で試合ができて、うらやましい。
西東京の第一シードには、そのようなおまけはつかない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:42:21 ID:J+/q2Hc3
神宮まで遠いからな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:29:39 ID:y3OSjv8X
もし、春の都大会、全部西東京の高校だったら、東東京はシードなし。
そうなった場合 決勝までずっと神宮を使う高校はなくなるのだろうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:41:00 ID:gxEEBjUl
>>924
そんなこと心配しなくてもまずねーからだいじょぶだよ。
つーかね、東東京の第一シードって結構嫌なもんだと思うぞ。
全部神宮でしかも初戦は3回戦からだろ。
かなりプレッシャーあってやりにくいはず。
今年はそれで関一が喰われたしね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:17:38 ID:Q0AbB1ef
東の第一シードが優勝する確立ってかなり低いよな。
この10年で帝京以外で優勝したケースはある?
96年の早実はそうだったかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 05:51:59 ID:LEASX1wN
西もちょっと前までは第一シードが優勝するケースは少なかったが、99〜01は
第一シードが優勝している。最近はほぼ日大三の独壇場となりつつある。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:16:17 ID:uXtiI83U
第1シードも第4も力は変わらない。組合わせ次第。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:19:28 ID:EyD7lLck
帝京が元気ないな・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:34:21 ID:OQilLHfi
>>929
全盛期のような無類の強さがなくなったから。
ただ甲子園を狙うという意味で戦力が厳しかったのは
今夏と早実に5回コールドでボコられた年ぐらい。
5回戦などでの敗退が目立つんだよな。取りこぼしが多くなった。
負けてしょうがないなと思えた相手は駒大高の時と今夏の修徳ぐらい。
豊山の時は第一シードで臨んでいたから・・・早実のときは論外。
今の1年が天狗にならなければ近いうちに甲子園に行けると思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:46:36 ID:xQUaTQwD
帝京はセンバツから随分、遠のいてるね。帝京のことだから夏にはしっかりチームを作り、
打倒、修徳の一番手になるだろう。全盛期の強さを今後も維持するのは厳しいが、必ず、そこそこ勝ちあがって来るよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:48:06 ID:7/+yA5vZ
帝京の甲子園出場は早くて来夏、遅くて来々夏と思う!
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:19:28 ID:/lZxOZf8
来年活躍しそうな、都立高校の選手などは、誰でしょうかね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:36:20 ID:Gur8mETL
NGワード推奨

・帝京
・都立
・ヲタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:26:55 ID:naq0kDV7
八王子実践ってどうなの?あそこ女子バレーは強かったんだよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:54:28 ID:KsBiViXS
磯部と同中で夏の甲子園でも1桁の背番号つけて試合に出てた佐藤直樹ってどんなタイプの選手?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:39:16 ID:kHmztaB6
>936 ガッツマン。何かやってくれそうな選手。1番打者としも、出塁率が高いし、下位を打てば、上位に繋げられる。
守っては、打球の落下地点にいち早く到達し、センス抜群。
来秋の修徳は磯部、佐藤(直)一条が主力だろう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:36:27 ID:/++YvQCf

八王子実践は投手陣がやばい、普通に練習試合で桐光に競ってたし、エースは日本体育大学からラブコールがきてる。
野手も昔に比べたら相当レベルアップしてる。何より秋のブロック決勝で東海大菅生に4ー0で負けたがこれからが楽しみ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:53:04 ID:mzaWJtg0
>>938
日本語がメチャクチャ、頭も野球も程度がわかるぞ!!八王子実践
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:13:30 ID:e6MsFI/t
サッカーじゃ修徳が鹿実に野球のリベンジ食うし実践学園もあの魔法学園サッカー部にやられるし、
しかもどちらもハットトリック食らってたんじゃ、先が思いやられるな。
しかも野球も秋季で優勝とベスト4の高校、野球も心配になってくるわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:58:35 ID:8I2IW5GL
まあサッカーのほうは鹿実のほうが圧倒的に下馬評高かったからね。

魔法といえば02年に出たPS2の「甲子園 紺碧の空」で早実が
まだ東東京だったのに激萎えしたのを思い出す。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:56:40 ID:TGQV81bg
サッカーは鹿実が前評判通りの強さを発揮したね。3−0まあ、ちょっと一方的だったが
あんなものか。国見、鹿実、市船の対戦が見たい。
野球はセンバツまでに、レベルアップすることを祈るだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:40:04 ID:PH7IegCQ
高校野球板
http://www.4k.cc/baseball/
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:03:46 ID:VC6+mU1R
俺は修徳と巨人の元木が大嫌いです!
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:43:55 ID:jibmMY11
>>944
好みは人それぞれですからいいんじゃないですか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:19:43 ID:CRQ1k9T4
>>918
そんなのあるっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:29:08 ID:mwJRwnSu
強い修徳はやっと、憎まれる存在になったか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:32:44 ID:wuYhojY6
そーいや磯部って夏の甲子園で酒田南の金本から4安打打ったよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:03:11 ID:/5JUXPv7
1月6日、今日は修徳の斉藤君の誕生日。
おめでとう!これからも頑張ってね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:13:18 ID:vXYOU0Tz
磯部はセンバツでHR打つよ。長島も猛打賞だ。斉藤は復活し、またまた大活躍。
修徳優勝・・・・という夢を見た。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:45:29 ID:U869AVCQ
箕島と甲子園で試合をしたことがある東京代表は、国立と城西だけなの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:30:10 ID:CqZY+cdg
星稜と対戦した、東京の高校はあるんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:24:27 ID:lcCdOBos
帝京と決勝で対戦したことあったね。あと堀越や日鶴も対戦してたと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:51:11 ID:CqZY+cdg
>>953
そうなんですか。どうもです。
まったく記憶にないです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:20:29 ID:QEiGriXV
帝京と星稜の試合はよくも悪くも記憶に残る試合だったけど!
まあちょうど10年前だから高校生くらいじゃ覚えてないか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:40:46 ID:HR3cPX6s

☆祝☆【05春】東京都の代表【甲子園へ】
東京代表の成績(選抜)
過去 5年 2勝 8敗                                               
過去10年 6勝18敗       ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
ご立派な・・・ですね。   ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛   
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ       
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:01:45 ID:5zR2AToJ
修徳の松本ってどんな選手?何で試合に出てないんですか
 ケガでもしてるんですか?選抜にはまにあいそうですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:44:08 ID:0ZGJieTh
そういえば、春の都大会は、いつ抽選で、いつ開幕するんだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:58:27 ID:0fVvjpja
春の都大会の敗者復活戦組みからは、どんな高校が勝ちあがって
くるでしょうかね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:28:09 ID:5/Un6kAr

修得、提供、つるがおか???

☆祝☆【05春】東京都の代表【甲子園へ】
東京代表の成績(選抜)
過去 5年 2勝 8敗                                               
過去10年 6勝18敗       ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、    / /
ご立派な・・・ですね。   ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛   
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ       
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
961町田市民:05/01/13 01:23:13 ID:OORb/7DJ
東京の外れから、桜美林・日大三高
両校の健闘を祈ります。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:24:55 ID:4KI7MfXu
次のスレは、春の都大会用ということでいいのかな?
963ss:05/01/14 23:50:33 ID:bxHglzcW
武蔵府中の大前、三高なの↑↑
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:16:24 ID:PmMGmd9O
大前は香料
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:39:51 ID:VL9NJl1i
大前は近畿の公立。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:20:21 ID:huovysSN
帝京の選手は大学では伸び悩みの選手多いな
何か原因があるのか
それと大学を辞める選手も多いのは何が原因?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:50:01 ID:NttuC+dX
帝京の浅野が青学辞めたみたいけど何かあったの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:31:29 ID:aoEinP5C
>>967
高市も辞めたらしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:37:24 ID:sy3j7rQW
二人ともいい選手だったのに…
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:14:08 ID:4EhDldw5
浅野が辞めたのは本当だが高市は辞めてない。
971町田市民:05/01/16 00:19:16 ID:HCpAihN8
>>970
近々わかるでしょ・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:22:14 ID:+rv9M5f3
岩倉高校は、甲子園でも優勝したことがあるけど。
この春は、1次ブロック予選から出場。
去年までなら、夏の予選まで公式戦なし。
秋初戦実践学園だったというのも、運のなさ?
初戦勝っていれば、ベスト4ぐらいまでいったかもしれない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:31:57 ID:jaMtdZ16
それで浅野はどうして辞めたの。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:05:19 ID:AiAGuTxn
浅野は近々渡米予定です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:47:35 ID:DAD9MnBt
実践学園は影がうすいね。
あまりわだいにのぼってこない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:06:53 ID:nCEBnQLt
話題がのぼらない

ヲタが少ない

(・∀・)イイ学校
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:21:25 ID:AVaL1gMY
>>976
どうもです。
では、秋の大会準優勝高校の日大豊山の話題がないのはなぜでしょうか?
好選手とかいないのでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:09:13 ID:frCV8+Id
>>977
興味がない。
東京都の高校野球において日大系列は三高だけで充分である。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:03:44 ID:AVaL1gMY
>>978
それはひどすぎませんか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:35:01 ID:/9NEYZ4h
豊山も三高の陰に隠れてつらいねえ。
まあ、一応、強豪に名を連れねられるかもしれないが、全国となるとね〜
全国で通じるのは、三高、修徳、帝京くらいだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:00:19 ID:QtX+H2bS
正直俺も豊山がどこにあるのかもしらない・・・。
変換しても出てこないし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:39:18 ID:K6YtGrBW
>>981
でも、一回豊山は甲子園出場しているんですよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:16:26 ID:0kU+B8v2
豊山て昔、水泳強くなかったけ???
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:48:19 ID:6vkFK69S
豊山は豊島区の護国寺にあるよ。ちょっと高台にある。首都高からよく見える
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:29:59 ID:e6wRZmAz
>>978
日大三高は名前だけ日大名乗っていても誰も日大に行かない偽系列だろ?
明大町田にでも改名しろよw
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:11:38 ID:6INQRIni
んっ?2ch変わった?
前は、未読の所の数時は、太字に
なってたんだけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:23:34 ID:MHIYfZz4
>>912
5回戦じゃなくて、4回戦。
>>924
都ベスト16に1高も残らなければ、シードはなしになる。
>>973
家庭の事情らしいです。

988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:27:54 ID:PC1IHhmb
>>985
明大系列なら近くに明大中野八王子があるからそっちいけ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:26:22 ID:6INQRIni
次スレ立てて!
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:39:18 ID:TbPvo6aj
関東一とか、八王子とかも、わだいになりませんね。
八王子は昨年巨漢投手で結構活躍しました。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:44:10 ID:XjvTU5Cn
次スレ立てたよ
【05選抜】東京都の高校野球11【出場校決定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106239245/l50
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:02:48 ID:r5qoPPNk
<<981
東東京の学校通ってたけど一高二高桜鶴豊なら場所わかるけど三高だけ知らない。豊山は一番都心にある学校だね。
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
高校時代は何度か練習試合したけど、関一の野球は淡白な印象しかない。
例年イイ線まで行きながら突き抜けられないのは、指導者の指導方法にも原因があるんじゃないかと。