■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
次回のライブ
7/28(金) 渋谷 O-West
前スレ
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART07
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1148603909/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART06
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142410465/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1139816127/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1134582001/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART03
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1122431825/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART02
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1099281039/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1086507981/

The Willard Official Web Site
“Los Bandidos de Medianoche”
http://willard13th.com/prank-ster/
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) 
  ゚し-J゚
2無名さん:2006/07/10(月) 18:10:06
関連スレ

【老若男女】†The Willard part4†【切実願望】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1099308437/
【ドラマー】The Willard Part2【急募】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1112803329/



New Album ”My Sweet Journey” 予約受付中

7/28(金) SHIBUYA O-West
open:18:30 / start:19:30 all standing
前売券:¥3,700(税込み/ドリンク別)
当日券:¥4,200(税込み/ドリンク別)

青→赤→金→
3無名さん:2006/07/10(月) 18:11:52
過去ログ置き場。質問の前に調べましょう
http://gewf.hp.infoseek.co.jp/


郵便局の郵貯インターネットホームサービスに登録して
イーバンク連動させるように登録すると手数料ゼロで郵
便局の自分の口座からイーバンクの自分の口座にいく
らもネット上で入金できるらしい
4:2006/07/10(月) 19:02:12
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <「sage進行」という事でひとつ
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) <grg-r
  ゚し-J゚
5無名さん:2006/07/11(火) 20:00:16
スタートは気丈意、フィニッシュは正常意のフェラ好きの君。
こんなとこに入ってたんだ〜。今度見に行ってみよ、っとp(^_^)q
6無名さん:2006/07/12(水) 00:56:33
乙!
青→赤→金→ ・・・黄色に1タンジェリン
7無名さん:2006/07/12(水) 13:29:58
Daisy Color(汚れが目立つ…)
8無名さん:2006/07/12(水) 14:37:49
エメラルドグリーン(ラメラメ)
9無名さん:2006/07/12(水) 16:47:30
何となく、限定鮭から通常鮭の間に経年を感じるのは私だけ?
(少女から大人へ、そして旅立ち)←センスなさ過ぎ。

タンジェリン買えなかったんで妄想が…
10無名さん:2006/07/12(水) 17:05:20
大島氏
真夏だがビシッとスーツで
根性見せて欲しいッス
スーツ同様、何台(何色)のドラム持ってるんだ?
ドラマーは儲かるのか?
11無名さん:2006/07/13(木) 01:38:14
ドラマーって腰を傷める事が多いからね。
それなりの経験とテクがあって、適度に年齢いってる人でフリーは貴重だろう。
12無名さん:2006/07/13(木) 03:57:28
JUNが嬉しそうに何度も大島さんを振り返る姿に軽くヂェラシ
だけど納得な大島さんのドラミング




13無名さん:2006/07/13(木) 19:10:37
タワレコ特典・・・ たったの24人だけって・・・
http://www.bounce.com/news/daily.php/8358/headlineclick
14無名さん:2006/07/13(木) 19:29:27
66人じゃないの?
まあ俺が当たったらうqあwせdrftgyふじこlp
15無名さん:2006/07/13(木) 20:25:44
特典ついてなかったらキャンセルだな
16無名さん:2006/07/13(木) 20:47:41
>>15
クーリングオフかい!?(w
あんま行儀の良くない真似はしなさんなよ。

結局13枚とかに減ったりして(w
(13枚目が大当たりで、生メディア)
17無名さん:2006/07/13(木) 20:59:39
やはりオフィ分にも何かつけて欲しいが今からじゃ無理か
18無名さん:2006/07/13(木) 21:17:43
JUNのサインがいいなぁ〜!
19無名さん:2006/07/13(木) 21:24:22
オフィ、ユニオン、タワレコで予約しているんだけど、タワレコ特典限定24名って…。
まず当たらないじゃないか…

孤独なウィラードファンなので、外れたらほぼ聴くことはなさそうだorz
20無名さん:2006/07/13(木) 21:42:02
今度のライブで配布とかしてくれるんじゃない?
なんて、安易な考えだよな。
でも、せっかくレコーディングして、たったの24人しか聴けないって・・・
21無名さん:2006/07/13(木) 22:08:34
タワレコで売れる枚数ってどれぐらいだ?
そんなに当選確率は低くもないんじゃね?
22無名さん:2006/07/13(木) 22:41:06
手描きで確かに66枚になってたのに途中で焼くの疲れたのか?
23無名さん:2006/07/13(木) 22:55:19
42都道府県
24無名さん:2006/07/13(木) 23:06:25
ジャケなしのただのCD-Rだったらオク出品が増えそう。
何枚も焼き増してボロ儲けじゃん・・・。
25無名さん:2006/07/13(木) 23:09:31
タワレコが焼くのめんどうなら
ボランティアでもっと枚数焼いてやるのにな
26無名さん:2006/07/13(木) 23:21:03
パスワード発行してネット配信とか。
27無名さん:2006/07/14(金) 00:04:11
The Willard‐リイシュー、新譜。

The Damned‐DVD
New York Dools‐新譜、DVD
Mott the Hoople‐リイシュー

か、金がない・・・

明らかに20代の頃の方が小遣いあったなぁ。
大人買い?俺には縁のない言葉だ・・・orz

28無名さん:2006/07/14(金) 00:05:53
>The Damned‐DVD
スレ違いでスマンが詳しく
29無名さん:2006/07/14(金) 00:07:18
↑ 誤】Dools→ Dolls
30無名さん:2006/07/14(金) 00:23:38
>スレ違いでスマンが詳しく

The Damned‐7月2日、2本同時リリース。

『Machine Gun Etiquette-25 Tour』(ライヴ!マシンガン・エチケット 25th アニバーサリー)
収録時間、なんと4時間45分。最新ライヴをメインに、2004“サマーソニック”等収録

『Tiki Nightmare』(ティキ・ナイトメア〜ライヴ・イン・ロンドン)


“DOLL”P14 参照されたし

スレ違いでスマン。。。
31無名さん:2006/07/14(金) 00:41:21
4時間45分かあ
これがWillardだったら・・・じゅるるるるる(涎
32無名さん:2006/07/14(金) 02:45:11
新宿西口辺りで邦物のブートも手に入ればいいのに…

などと思う。。。
33無名さん:2006/07/14(金) 02:54:50
オフィシャルサイトで限定盤購入した人に、
こっそり特別音源もプレゼント!!

……なんて夏の夜の夢かなあ……(;´∀`;)

それはともかくタンジェリン素晴らしすぎる。
今のウィラードへの期待感は、
GEWF発売からメジャーデビューに至るまであたりの、
何か起きそうだったあの頃の感じにかなり近いかも。
34無名さん:2006/07/14(金) 08:39:53
そこまではない
35無名さん:2006/07/14(金) 12:54:20
タワレコの特典CD-Rのスペシャル音源って、内容はなんだろう?
運良く当たる、24人以外は聴くことが出来ないのかな?
オフィシャルさん、9年も待ったんだし、
なんとかみんなが聴けるようにして下さいよ。
36無名さん:2006/07/14(金) 13:09:01
カバーじゃないのかな。
37無名さん:2006/07/14(金) 13:09:09
オフィで特典を公式配当してたりするのかしら。果たして・・・??ホムPに何も関連情報ないしね。

>>9
私も妄想はつのるばかりですw
作品によってJUNの感情が微妙に変化しているのが今回も感じ取れそうな気配。
派手に期待はしなくとも、ステイシニカルでステイダークなテイストは残されている、
と思っていいですか>買えたラッキーなみなさん
38無名さん:2006/07/14(金) 14:51:26
タワレコからいくばくかの「こころづけ」を頂いたのではないかと邪推。
もしそうならオフィ予約には同じ特典は付かないかな・・・

みんなタンジェリンが素晴らしいと言ってるけど、
26時とヒールもかなり良かったよ。いまだに聴き飽きない。
ボーカルについては26時の方が好きだったな。
39無名さん:2006/07/14(金) 15:39:04
>>38
26時については同感
新譜の歌い出しのところスマップの中居かとおもた
40無名さん:2006/07/14(金) 15:49:18
ご本人もいってるようにうたいかたがかわったね。
かなりやわらかく、時に媚びるような?というか
(女の立場からすれば)ずいぶんいろっぽくもきこえます。
41無名さん:2006/07/14(金) 17:52:32
>>37
たぶんステイシニカルでステイダークなテイストは残されてると思うよw
42無名さん:2006/07/14(金) 17:57:48
ステイゲロゲーロ
43無名さん:2006/07/14(金) 18:09:36
26 O'clock に Heel 聴いたコトないもんな。。。
DOLLのインタビュー腑に落ちなかったよ。
44無名さん:2006/07/14(金) 18:23:31
ゼロバンチの時の最高に音が悪いやつ
でいいなら曲のとこだけ繋いでUPしようか?
45無名さん:2006/07/14(金) 20:37:17
やめた方がいいよ。
46無名さん:2006/07/14(金) 20:57:39
監視されてるからね ジー
47無名さん:2006/07/14(金) 21:46:38
>>35
当たったらこっそりうpするから祈っててくれよな
48無名さん:2006/07/14(金) 21:53:28
転売ヤーにだけは当たりませんように。
49無名さん:2006/07/14(金) 21:55:23
>>47
 ネ申 降臨願います。
50無名さん:2006/07/15(土) 07:50:47
51無名さん:2006/07/15(土) 11:04:26
↑それ再生しないけど・・・・
52無名さん:2006/07/15(土) 11:32:51
>>50
あれっ、これって「夜ヒット」の時のだよね?
前には、古館の曲紹介からの映像がアップされてたような。
まぁ、既出だね。
それより、PRANK STER A GO GOのPV見てみたい。
53無名さん:2006/07/15(土) 13:07:13
オフィ更新 congratulations!
54無名さん:2006/07/15(土) 13:14:16
New Album"My Sweet Journey"がタワーレコード J-INDIES 予約チャートにて1位を獲得!

予約枚数しりたい・・・
でもなんか今見たら一位はどっかのVAだった。流動的な世の中。
55無名さん:2006/07/15(土) 14:19:17
でも抽選の倍率上がるって事?・・・手放しでは喜べないかも
56無名さん:2006/07/15(土) 20:44:39
【音楽】ウィラード、約9年ぶりのオリジナル・アルバム『My Sweet Journey』リリース
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152959760/
57無名さん:2006/07/15(土) 21:25:58
本当にwillardがニューアルバムを発売してくれて、嬉しい。
Journeyって旅? だとすると、=人生?
人生を肯定するような心境なのかな…などと妄想。
58無名さん:2006/07/15(土) 22:32:15
“人生とは旅であり、旅とは人生である”
59無名さん:2006/07/15(土) 22:39:57
何そのさだまさし
60無名さん:2006/07/15(土) 23:20:09
中田ヒデやね。
61無名さん:2006/07/16(日) 03:49:06
新曲のギターソロ前、何度聞いても「ワッショイ!」って聞こえるんだけど…。オレだけ?
62無名さん:2006/07/16(日) 08:54:34
タワーのCD-R当たらなかったら嫌だなぁ・・・・。


ドボチョン貼るから当たりますように!
ttp://www.youtube.com/watch?v=fvO8ulAHEp4&eurl=
63無名さん:2006/07/16(日) 12:00:25
ソロの前は『グラシアス』じゃない?
64無名さん:2006/07/16(日) 12:00:50
ソロの前は『グラシアス』じゃない?
65無名さん:2006/07/16(日) 19:13:30
「BABY」も解禁されたから「ワッショイ」もアリだと思う。
66無名さん:2006/07/16(日) 19:35:09
遠藤賢司かよ
67無名さん:2006/07/16(日) 20:55:52
グラシアスって何語?
68無名さん:2006/07/16(日) 20:56:54
電波少年でドロンズが言ってたからスペイン語と推測
69無名さん:2006/07/17(月) 00:38:01
>>65
BABYとワッショイが並列てw
70無名さん:2006/07/17(月) 09:42:03
スペイン語。ポルトガルも近いし、イタリア語もニアミス。
71無名さん:2006/07/17(月) 11:33:52
>>69
じゃぁ、次のシングルは「BABYワッショイ」でいいかな?
72756:2006/07/17(月) 12:30:59
gracias、obrigado、grazie
「ありがとう」に関してはあんまり似てないよね?
73無名さん:2006/07/17(月) 15:23:17
>>71
「ワショーイBABY♥ウサギがピョン!」でもいいよん
74無名さん:2006/07/17(月) 19:39:03
意表をつくようなカバーがあってもいいと思うけど美意識から外れることはやんないだろうなあ。
75無名さん:2006/07/17(月) 23:18:10
20th Century Boy、ライヴで聴いてみたい
76無名さん:2006/07/18(火) 02:09:40
オフィ更新
77無名さん:2006/07/18(火) 02:15:42
完売omedeto
78無名さん:2006/07/18(火) 14:10:03
チャート1位なんて言うから あわてて、今チケット買ったけど200番代だったよ。シングルも売るって書いてあったからヤバいとおもったが…
79無名さん:2006/07/18(火) 15:20:09
俺はライブの1〜2週間前にチケット買うけど、
今までに200番台なんてなかったから、かなり売れてると思うよ。
いつも100番台のチケットでも当日になると結構客は入ってるし、
ローソンとe+の発券もあるから、今度のライブは相当混むんじゃない?
80無名さん:2006/07/18(火) 17:02:41
完売完売ってくると
なんかすげー人気が出てきたと錯覚してしまいそうなんだが
実際のところは枚数あんまり作ってないだけだよな
81無名さん:2006/07/18(火) 17:11:30
そだね(ブッチャケイクナイ
82無名さん:2006/07/18(火) 18:12:03
LIVE本数 少ないから、ほとんど出席してるけどブッチャケ LIVEパターンかしてるし、後半立ってるのがつらいんだよね〜。5曲目後にMC,2曲の2回アンコール。
83無名さん:2006/07/18(火) 18:32:02
オフィシャルでシングル&アルバム購入した人にも
タワレコ特典CD-Rと同じのつけてよ、江副さん!
84無名さん:2006/07/18(火) 18:54:50
おいおい、江副さんを名指しかよ^^;
でも、まんざら他人じゃなく思えてきた昨今、
江副さん、よろしくお願いします。

ライブは次はちょっと広いとこにして
AXあたりになるといいなぁ。
85無名さん:2006/07/18(火) 19:05:31
俺で3人目。
江副さん、お願いします。
86無名さん:2006/07/18(火) 19:18:34
んじゃ、俺も。
オフィシャル同時購入特典はCD-Rを希望します。
87無名さん:2006/07/18(火) 19:59:08
今やJUNより人気の江副さんw
88無名さん:2006/07/18(火) 20:15:26
江副さん おれも!両方通販だよお願い!!CD‐R! 5人目だ。
89無名さん:2006/07/18(火) 21:09:43
江副(エゾエ)さん。六人目!
90無名さん:2006/07/18(火) 21:19:09
あ〜あ
91無名さん:2006/07/18(火) 21:39:31
江副ちや〜ん なんなら金だすよん!売って!7人目だよ〜ん。
92無名さん:2006/07/18(火) 22:14:52
礼を失した輩が最近多いな。
こんなところに下らない書き込みするなら
堂々とオフィにメールしろよ。
93無名さん:2006/07/18(火) 22:14:54
あっ 俺も・・・8人目
94下衆はsageる事すら怠る:2006/07/18(火) 23:20:38
表層化のみの匿名だという事(それすらも脆弱)。

治外法権ではないという事。

金額とか提示されて100万とかって打診されたら買うの?
95無名さん:2006/07/18(火) 23:37:00
>>94
だから、そー揚げ足とるなよw
治外法権じゃないのには同意するが
100万って・・・w
それじゃ、小学生の「命賭けるかぁ〜?」っていうのと同じだろw?
96無名さん:2006/07/18(火) 23:41:28
9人目です。オフィにもお願いします。でもLIVEの時JUN氏にバックステージで怒られて、それでCD‐Rをサイン付きでもらう!もちろん、いっしょに写真も!
97無名さん:2006/07/18(火) 23:46:01
ごめん。100万は勘弁してください。給料前なんで。あっ 10人目です。
98無名さん:2006/07/19(水) 00:54:16
まーでもオフィでCDRのおまけは無理だな
99無名さん:2006/07/19(水) 01:03:09
「江副〜」ってLIVEのとき叫ぶ奴は絶対いるね(笑)
100無名さん:2006/07/19(水) 02:02:51
>>94
江副さん、まあそうムキにならずにw
101無名さん:2006/07/19(水) 03:04:20
そうそう、24人前あるだけで感謝してますので。
102無名さん:2006/07/19(水) 03:32:08
江副さんって見たことある人いるの?
103無名さん:2006/07/19(水) 08:04:39
こりゃ江副さん、次のライブで
コーラスでも何でもいいや、ステージに上がったら大人気だね。
104無名さん:2006/07/19(水) 11:23:32
>江副コール
彼の一存ではどうにもならないとわかってて、何故?
気持ちわかるけど

当たり前だが
JUNさんにお伺いをたてようよ

オフィ購入組だってCD-R聞きたいですって
もちろん、ここだけじゃなく
オフィにもメールするが
105無名さん:2006/07/19(水) 13:36:13
そうだね。当事者としてはいささか迷惑だろね。
CDRはタワー組限定24人ってアナウンスしちゃったから無理だろうけど、
なんか付けてもらえると嬉しいね。
難しいだろうとは思いつつ。
106無名さん:2006/07/19(水) 13:48:27
タワレコの特典CD-Rの件は、発売日の22日以降にオフィシャルでも
何らかの発表があるんじゃないかな?
今、発表すると、タワレコ予約分はほとんどキャンセルするだろ?
今回は営業戦略のひとつだと思う。

なんて言ってて、タワレコ特典CD-Rが本当に24人にしか当たらないのなら悲しすぎる。
絶対に欲しい!!
江副さん、お願いしますよ〜。
107無名さん:2006/07/19(水) 14:55:58
今回は本気でツアーまわるきだ!だから売り方いろいろ考えてるんだね。40すぎて、バンでまわるのはしんどいだろうからツアー費が必要?
108無名さん:2006/07/19(水) 15:07:09
>>104
そんなに深刻になるようなことではないよ。
江副さんになんの迷惑もかかってないでしょう。
109無名さん:2006/07/19(水) 15:21:59
CD-Rって、大昔のソノシート的な位置付けだと思うんだけど、
80年代にありがちだった、ライブのチケットの半券と引き替えにもらえる…
なんてことは無いのかな?
110無名さん:2006/07/19(水) 16:12:02
その特典CD-Rの内容がどういうのか知らんけど
ステッカーよりもらってうれしいかもっていうところに問題があるねw
111無名さん:2006/07/19(水) 16:13:03
でもなんでたったの24人なんだよ?予約特典、全員でいいじゃんか(不満)
112山本圭一:2006/07/19(水) 20:10:51
よし!オレ暇になったからCDダビング 手伝うよ江副さん。予約分発送まで、まだ時間あるよ。みんなにプレゼントしょうよ!
113無名さん:2006/07/19(水) 20:11:36
結成24周年記念?
ニューアルバムが通算24枚目記念?
114無名さん:2006/07/19(水) 21:38:57
「THE WILLARD、通算24枚目(!)のアルバム”My Sweet Journey”、
super bazooka-masteringで堂々の完成!!。」
だから24枚しか焼かなかったの。
115無名さん:2006/07/19(水) 22:16:33
タリホー以降から23枚目までのタイトルと収録曲を教えて下さい(w
116無名さん:2006/07/19(水) 22:26:38
うへえ23枚もアルバム出してたのか
知らなかったよママン!(脱糞
117無名さん:2006/07/20(木) 01:55:29
>>109
懐かしいね。半券でソノシート、みたいなシステムw
ほんと、そのぐらいしてくれてもいいんじゃないかとは思うよなー
118無名さん:2006/07/20(木) 03:51:51
大島氏って穴井氏とジムノペディアのVoとバンドやってたんだね。スピード・マシーンだって。
119無名さん:2006/07/20(木) 08:52:17
ジライヤもでしょ
120無名さん:2006/07/20(木) 11:07:40
タワーじゃ21日に並ぶみたいだけど、通販とかオフィだとやっぱ22日着かな。
121無名さん:2006/07/20(木) 23:59:56
22日に発送、翌日着と思ってた。早く着いたらラッキーだな。
122無名さん:2006/07/21(金) 10:32:46
仕事抜けて渋谷タワレコに行ったんだが
夕方以降じゃないと入荷しないらしい。
特典CD-Rは66人になってたけど、24人とどっちが正しいんだろう?
いずれにしても当選する気はしないけど。
123無名さん:2006/07/21(金) 10:41:23
66人はネット発表前から出てたよ。
どっちが正しいかわからん。
124無名さん:2006/07/21(金) 12:36:14
24じゃー
125無名さん:2006/07/21(金) 13:55:28
新譜GET!! 興奮気味(笑)
応募ハガキとフライヤー貰った。
126無名さん:2006/07/21(金) 14:18:09
早いね
憎たらしい!キィィー!w
127無名さん:2006/07/21(金) 14:51:29
俺も今ゲット!
けどフライヤーなんてなかったぞ、タワレコ八王子!
128無名さん:2006/07/21(金) 14:58:30
とりあえずひと通り聴いてみた。
アルバムの内容に触れると怒られそうだから書かないけど、
ウイラードのニューアルバムを手にしたのはTALLYHO以来9年ぶりなんだな〜、
本当に出たんだな〜、と実感して感激で泣けてきたよ。
大袈裟か(笑)
129125&128:2006/07/21(金) 15:27:22
ウルトラ・ヴァイブから出てる
アルバムの宣伝フライヤー貰ったよ。カラーのやつ。
て言うか、ディストリュビュートはウルトラ・ヴァイブなんだね。
何年か前にTricK or TreatでFrying Aceを立ち上げるって話の時には
ディストリュビュートはパイオニアになるってことだったけど。
130無名さん:2006/07/21(金) 17:37:12
オフィより先に手に入っちゃうのかあ
131無名さん:2006/07/21(金) 18:12:15
>130
そりゃてくてく店に取りに行くか、
届けてもらうかの違いだから仕方ないよ。
送料も往復の電車賃を考えれば安いっしょ。
なんとか明日には聞けることを祈って待とう。
132無名さん:2006/07/21(金) 18:26:18
インナーの写真、20年選手のKLANより
大島さんの方がメインに写ってるよ…。

まだ帰宅していないので聴けないが、とにかく歌詞世界はビックリ!
確かに今までとは違うよ。
133無名さん:2006/07/21(金) 19:30:18
こんな待ち焦がれたけど
手にして耳にしてみれば
こんなもんか
134無名さん:2006/07/21(金) 20:11:25
そんなもんさ
135無名さん:2006/07/21(金) 20:55:37
わかっちゃいたけど
ちょっと寂しいね
136無名さん:2006/07/21(金) 21:01:41
何をゆうやら。待ち焦がれただけの事ある一枚じゃん!未聴組期待していいよ。
137無名さん:2006/07/21(金) 21:07:24
タワレコ行ったけど入荷されてなかったo(´□`o)ぽんぽん!
138無名さん:2006/07/21(金) 21:15:08
最後の曲のリフ、氣志團みたいでワロタw
139無名さん:2006/07/21(金) 21:20:34
>137
タワレコ川崎でも一瞬入荷されてないかと思ったけどインディーコーナーに
並んでてほっとした
140無名さん:2006/07/21(金) 21:28:49
元メジャーが自主活動になるとインディ落ちしたってゆうけど、
ウィラードの場合は違うよね。落ちたっていう気がしない。むしろ堂々の帰還という感じ。
これから最終章の幕開けでしょう。
141無名さん:2006/07/21(金) 21:32:46
JUNって本当にいいギタリスト。その最高のギターをつまらない歌メロと音痴な歌がブチ壊してる。
142無名さん:2006/07/21(金) 21:37:47
どうしてシングル向きの曲じゃないタンジェリをわざわざ選んだのかなって思ってたけど、
他の曲がつまらないから、これ位しかシングルに使えなかったのね…。
143無名さん:2006/07/21(金) 22:55:17
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12289
情報らしい情報はないけど一応新譜ニュースってことで
144無名さん:2006/07/21(金) 23:17:34
なんかだか…   悲しい。

何故かと言うと、KAGAWAの立場ってなんなの!?って感じ。
何年か前には正式メンバーになったよね?
でもやっぱり正式メンバーじゃないんでしょ?
12〜13年、ウイラードでギター弾いてるのに、
KAGAWAの扱いって何なんだろうね?
俺は別にKAGAWAファンじゃないけど、悲しくなってきた。
せめてPVにはKAGAWAがいてよかったんじゃないの?JUNさん!!
145無名さん:2006/07/21(金) 23:18:33
ユニオンも置いてたな。
特典のバッヂは白地に黒でバンド名というシンプルなもの。

THE
WILLARD

ロゴはジャケと一緒。ちっちゃい。
146無名さん:2006/07/21(金) 23:25:44
モリは華麗に復活したのに香川さんは相変わらずカワイソス
147無名さん:2006/07/21(金) 23:33:31
JUNはLIVEでもギターもって歌えば、独特のかっこ悪い動きしなくなるかもね
148無名さん:2006/07/21(金) 23:48:42
ギター持ってる方がカッコ悪くないか?PVのあの妙ちくりんなステップは絶対ライブで見たくないな。
149無名さん:2006/07/21(金) 23:55:55
なんか批判めいた意見が多いのね。
まだ1回通してしか聴いてないけど、冒頭の3曲の高揚感とか、
最後の曲のいい意味でのキレイさとか秀逸なアルバムな飢餓するけど。
150無名さん:2006/07/22(土) 05:00:25
今日は仕事休みだから、調子に乗って夜更かしして
新譜を聴きまくってみた。もう10回以上は聴いた。
JUNのギターの才能、曲の構成、アレンジなど
どれを取っても素晴らしいと思う。
ただしプロデューサーとして。

ウイラードとしてみると、9年ぶりのニューアルバムなのに期待外れだった。
TALLYHOはあんなに良かったのに・・・今回のはちょっとな〜
JUNは自宅にスタジオなんて作らないほうがよかったんじゃない?
151無名さん:2006/07/22(土) 07:42:03
期待外れ、の意見多し?9年ぶりという背景のせい?
ファンの9年間もの枯渇感を癒すまでには至らなかったとか。
それともそういう感情を排してきいてもいまいちということ?
何はともあれ今日自分の耳で確かめるけど。
152無名さん:2006/07/22(土) 08:08:01
そう、全ては自分の耳だよね
ヘンな先入観持って聴きたくないし・・・
じゃあココ見るなっていうw
153無名さん:2006/07/22(土) 10:50:56
うっそ
まだオフィから届いてないんだけど、
なんかみんなのコメント読んでると
送料込み4,000円という、今時信じられないような
タカビーな値段払った価値が無いのかと思えてきた…

実際聴くまでしばらくこのスレを封印しておこう…
154無名さん:2006/07/22(土) 10:53:40
>>150
プロデューサーって嘘?!w
155無名さん:2006/07/22(土) 11:21:37
タワーもオフィもこねー。
みんなも来てないぽいね。
156無名さん:2006/07/22(土) 11:56:58
7曲目のイントロってめんたいっぽくない?
ルースターズかと思った。
157無名さん:2006/07/22(土) 12:36:59
とりあえずはライブで静まり返るのでさえなければ何が来てもおk。
未聴組より。
158無名さん:2006/07/22(土) 13:01:19
まあどのアーティストもブランク明けの作品はビミョーな出来になりがち。
159無名さん:2006/07/22(土) 13:04:42
汁婆銃を初めて聴いた時のような絶望感がなければおkだと思ってる
未聴組2号より
160無名さん:2006/07/22(土) 13:05:07
>>141
確かに、あの声のまま歌唱力が上がれば最高だよなとは
むかーしむかしからずっと思ってるが・・・
161無名さん:2006/07/22(土) 13:18:34
それ、ディブ・ヴァニアン...

>>159
俺は銀銃前後が一番好きだが
人によってベスト時期がバラバラなのも面白いバンドだよな
162無名さん:2006/07/22(土) 13:27:09

ウイラードは、なんと言っても、Vo.の動きがダサすぎる
163無名さん:2006/07/22(土) 13:28:38
仕方ないよ、年齢も年齢だし。
客がライブの途中で疲れちゃうのだって同じことw
164無名さん:2006/07/22(土) 14:32:20
funny fearsよりよければおK。高望み禁止。
165無名さん:2006/07/22(土) 14:35:50
オフィ届いた。
166無名さん:2006/07/22(土) 15:05:35
JUNくん、来週のライヴで不機嫌なるね。。。
167無名さん:2006/07/22(土) 15:06:49
うちも今届いた@チバ
個人的には「ウィラード」聴いた頃はつまんないかも・・・って思ってたけど
ずっと聴くとよくなってくるから、とりあえずハズレはないと信じてる。
確かにタリホーは凄まじい完成度だったから、今回の期待もそれなりなんだけどね。
未開封で速攻でここに来てみたw
168無名さん:2006/07/22(土) 15:15:33
さて、(田舎の)TSUTAYAには置いてないかな?
アーティストの新譜にわくわくするのなんてニルヴァーナ以来なのにな・・・(途中、ウィラードからは離脱していたので)
169無名さん:2006/07/22(土) 15:18:08
追記:『TALLYHO』はいいよねぇ!あのアルバムで戻ったんだよ、俺は。
170無名さん:2006/07/22(土) 16:51:44
これから買いに行くがGEWFよりいいかな?
171無名さん:2006/07/22(土) 17:05:13
Funny Fearsより良ければOKって奴もいるけど、
俺はFunny FearsはTALLYHOに匹敵するアルバムだと思ってるんだよな〜。
聴く人によって色んな意見があって、楽しいバンドだよね。
ところで、なんでJUNはアルプスいちまんじゃくをパクったんだ(笑)
172無名さん:2006/07/22(土) 17:07:51
東京だけど、まだ来ないよ〜
173無名さん:2006/07/22(土) 17:20:09
うちも東京まだ来ない
174無名さん:2006/07/22(土) 17:49:49
田ファッキン舎なので当然まだ来ないw
175無名さん:2006/07/22(土) 17:49:57
新譜、渋くてかっこいいじゃない。人によってウィラードに何を
求めてるかでいろいろ感想は違うんだろうけど
なんか年相応な熟成感があって好きだよ。すごいのは何曲つくっても
しっかりウイラードカラーがでるところ。
176無名さん:2006/07/22(土) 18:10:59
配送夜何時頃まで来る可能性あんの?
177無名さん:2006/07/22(土) 18:16:26
7時かな
178無名さん:2006/07/22(土) 18:18:19
で、今日来なければ月曜?
179無名さん:2006/07/22(土) 18:21:00
こないだのシングルは日曜に来たから、日曜もありうる
180無名さん:2006/07/22(土) 18:22:10
>>163
JUNの動きが妙なのは年のせいではないよ。
新宿アルタのころからそうでした。
でも、それでいいのさ。ジャニーズじゃないし。
ラルクとか後発の方々はステージングもキレがあるが、そんなもんはいいのだ。
妙な動きが"らしい"ところ。
181無名さん:2006/07/22(土) 18:26:15
rose or〜のPV始まりのJUNの動きには寒くなる。w
182無名さん:2006/07/22(土) 18:31:43
>>167
TALLYHOが凄まじい完成度だった!?
仰るとおり!!でも発表当時はそんな声少なくなかった?
ここはシニカルな住人が多いから否定的見解の方が並びがちなんだよ。
あるいは変化を受け入れられない人が多い。
そういう意味では創作する側からは有難くないスレッドだな。
ちなみにGWEFの魔力から未だ覚めない人は
何を聞いても駄作にしか聞こえないんじゃないかな。
183無名さん:2006/07/22(土) 18:36:32
マジ今日東京来る気配ね〜な〜!?
184無名さん:2006/07/22(土) 18:45:16
>創作する側からは有難くないスレッドだな。

自分がその立場なら2ch自体閲覧しない(w
185無名さん:2006/07/22(土) 18:51:46
神奈川県今来ました〜!ステッカーが折れてる・・・orz
186無名さん:2006/07/22(土) 18:53:18
>>184
スタッフづてに反応はきかされてるかもめ。
でもJUNも慣れてるよ。
チッ!てくらい。
187無名さん:2006/07/22(土) 18:56:24
ステッカーはどんな感じですの?
188無名さん:2006/07/22(土) 18:59:51
神奈川まだ来ません......orz
店売りも昨日と今日の午前中、横浜で何店か廻りましたが置いてない......orz
189無名さん:2006/07/22(土) 19:05:45
>>187
赤い丸の中にdevilishなウサギ。バンド名とアルバム名が赤丸部分に。
CDとほぼ同サイズ。
妙な動きも歌い方も個性だよ個性。
PVのサックスの女性は本物かなモデルさんかな。雰囲気あっていいね。
190無名さん:2006/07/22(土) 19:07:35
田舎もオフィ版きた!
妙な動きが気になってDVDからみてみた(^-^;
つか、かっこい〜よ、JUN☆
まぢライブ楽しみだお

191無名さん:2006/07/22(土) 19:14:02
>>189
テンキュウ!
もっと小さいのかと思ってた(嫌味じゃないよ
192無名さん:2006/07/22(土) 19:16:27
田舎だからまだ来ない。凄く不安になってきた...DVD見るのが。
193無名さん:2006/07/22(土) 19:31:13
26時やT&Dみたいな肝になる局を先に聞き込みすぎたせいでインパクトが薄まっただけでトータルでは悪くないかもね
194無名さん:2006/07/22(土) 19:44:10
なんでこないんだろう?
休み一日無駄にすごしちまった
195札幌です、来てません:2006/07/22(土) 19:53:38
北海道とか九州、四国で届いてる所ある?
196無名さん:2006/07/22(土) 20:13:17
(田舎の)TSUTAYAでゲットしたッス。期待して聴く!!

しかしひどいね。荒らしが入り込んだワケでもないのに、音痴だ、ステージアクションが変だなんだと(苦w
ラルクなんか引き合いに出すなよなぁ。。。
スタッフがJUNに?言えるワケないんじゃん?(苦w


さ〜てと ♪

197無名さん:2006/07/22(土) 20:23:35
↑出た阿呆ww
198無名さん:2006/07/22(土) 20:30:16
KLANが山崎邦正に見えてしまうのはボクだけですか?
199無名さん:2006/07/22(土) 20:31:23
TSUTAYAでCD買ったことないよ。WILLARD置いてる?
200無名さん:2006/07/22(土) 20:31:51
実際きいて安心したよ、もう。どんなんかと思っただろうがw
作りこまれた音。一目で、じゃなくてちょっときいただけで
好きなのがIN Cindy〜。特に前奏がキュンとくるw今回のは全体的に明るいさね、
ゴリゴリのパンクとか、暗鬱なGOTHとか期待してた人は不満だろね。
201無名さん:2006/07/22(土) 20:36:44
>>198
何言ってんだよ!!
と全否定したいが、しかし分かる気がするW
Who Sings〜のころの写真までは最高クールだがね。
202無名さん:2006/07/22(土) 20:41:36
>ゴリゴリのパンクとか、暗鬱なGOTHとか期待してた人は不満だろね。

…なら安心だ。
203無名さん:2006/07/22(土) 20:43:04
(笑)不覚にもウケた^^;

も少しよく撮れたモノはなかったのかね?
昔はかっこよかったよね。
204クラソ:2006/07/22(土) 20:44:16
...........................orz
205無名さん:2006/07/22(土) 20:46:29
気にスンナとしゆき君♥
206無名さん:2006/07/22(土) 20:55:34
大島氏が何故かカッコイイ!
207無名さん:2006/07/22(土) 21:01:57
スーツ暑苦しいぞ
208無名さん:2006/07/22(土) 22:31:43
>>180
そこはマジレスではなくスルーでよろしくw
動きについては皆わかってるって
209無名さん:2006/07/22(土) 22:39:34
もしかして、ウィラードフォロワーの中には隠れラルクファンが結構いるのか?

「阿呆」呼ばわりする輩もいる。。。
210無名さん:2006/07/22(土) 22:42:06
ラルクは途中までは好きだな。
DAMNEDにルーツを感じる曲もあるし。
岡野ハジメつながりもあるし。
211無名さん:2006/07/22(土) 22:42:59
山崎邦正って、おい・・・
とりあえず、山本圭一でなくてよかった・・・(*´∀`)
212無名さん:2006/07/22(土) 23:09:00
ドキッ!ラルクも一時はいいじゃん!と思ってた…
なんとかユニバースって曲は岡野ハジメがかんでたよね。
Who Sings〜と通じる音でけっこう好みだった。
最近のラルクは知りません。ファンではないので
213無名さん:2006/07/22(土) 23:11:39
>>188
今日、横浜のタワレコ閉店間際に行ったけどあったよ。
ジャケが表を向くように平積みになってた。(上げ底ナシ!)
CD-Rの応募ハガキを貰った。
214無名さん:2006/07/22(土) 23:44:54
>ゴリゴリのパンクとか、暗鬱なGOTHとか期待

って、そんなヤツいないだろ?GEWF〜メジャー、おおよそ20年前の話かよ?
215無名さん:2006/07/23(日) 00:03:32
タワー通販は今日発送しましたって。
オフィ盤来たからいいけど、もうネットで新譜は頼みましぇんw

後半はこれまでと比べると戸惑うね。
もう少しパンクアレンジにしたらまんまいつものウィラード調なメロディだけど、
ライヴで聴いたほうがしっくりくるのかも。
216無名さん:2006/07/23(日) 00:11:00
>>214
いるでしょ。GWEFから未だ抜け出せない亡霊どもがw
217無名さん:2006/07/23(日) 00:39:52
いややはりGEWFは(・∀・)イイ!!でしょ.名作です.
証拠にライブではその手の曲が一番盛り上がる.鹿鳴館の混みようもそうだし.
そんな分析よりそれもよくて,今回も良ければ良いんでしょう.
聞いてみました.
マタのではなく別テイクなのね(^_^;).なんかかわいそう.
ドラムは流石ですね.
ギター???JUNがほとんど弾いてんの!?うめーじゃん!
曲は…いいけどさ〜こってて聞きづらいっす.普通の展開でいいですよ.聞き慣れてないだけなのか?
最近の曲はBJCに近寄ってる感じがするなぁ...
218無名さん:2006/07/23(日) 00:53:16
DOLLのインタビューで「多くのバンドがインディーからメジャーに行くと音が変わったのに、ウイラードは変わらなかった」とあったけど、俺は「え?」って感じだったけど。
G.E.W.FやSTINKY VICE、3-YEARSとWHO SING〜の音は明らかにメジャーに行って変わったと思う(思った)のだが?
219無名さん:2006/07/23(日) 00:58:00
>>218
そこの文意は、たとえばインディーズの頃はモーターヘッドとか
スレイヤーみたいだったのに、
メジャーに行った途端にミスチルとかスピッツみたいに
なったりしたバンドたちの様には、
自分たちはならなかったということだと思って読んでたけど。
220無名さん:2006/07/23(日) 01:02:46
ん〜・・・ じっくりと鑑賞してみたが・・・

ぽくないね。。。

BJC? The Willard − シニカル、ダークネス = らるくあんしえるぽくない?

お口直しに TALLYHO 聴くことにする・・・
221無名さん:2006/07/23(日) 01:13:15
アルバムまだ買ってない。
ラルクアンシエルをCMのコマギレ以外に聴いたことがないので例えられてもさっぱりわからん。
BJCならさんざん聴いたのでイメージしやすい。
とりあえず、買ってからだな・・・。
222無名さん:2006/07/23(日) 01:15:53
あれはインタビュアー自体が浅いというか、一種のヨイショやお約束の手段。
例えば同じ時期ならどのバンド?って気がするんだが。
続けて分岐点や思い出となる曲はどれかとかしつこく聞き続けたり、
ロックに目覚めたきっかけとか、
相手がウィラードならではのアプローチってのでは全くない。
普通にJ-POPとか相手にした情報誌のお仕事インタビューと変わらない。
気持ち的にはそれ以下。

DOORSのインタビューのほうがよっぽど気が利いてる。ノット関係者w
223無名さん:2006/07/23(日) 01:29:14
でもたくさん喋ってるよね、ドールの方が
224無名さん:2006/07/23(日) 01:45:36
オレはタリホーよりビショップ〜の方が好きだが?
ビショップの話題全然出てこないねw

225無名さん:2006/07/23(日) 01:54:08
俺もビショップ好きだよ。タリホーよりも。
ファニーフィアーズも好きだし。
ウィラード(アルバム)も好き。
新譜はタワー予約なので、近々届くかな。
226無名さん:2006/07/23(日) 02:12:25
L'は、kagawaがDeadEndだった→MorrieがL'のBと復活ってコトでの繋がりネタなのかい?
227無名さん:2006/07/23(日) 02:42:25
タワレコで予約してまだ届かないって批判してる奴が数名いるが、
(発売日翌日以降のお届けとなります)って最初から書いてあったぞ。
だからタワレコ分は早くても明日到着のはず。
なんでもかんでも人のせいにしたり批判したりする前にするんじゃね〜よ!!
見苦しいぞ。
228無名さん:2006/07/23(日) 03:04:29
>批判したりする前にするんじゃね〜よ!!
勢いあまって文章が変な感じ…。
批判してるわけではないと思うよ。
まあ、待ちわびてる人多しってことで。
ついでにぼくは関西ツアーを待ちわびてます。
229無名さん:2006/07/23(日) 03:18:41
>>225
ビショップいいよね〜w!
特にあの曲〜BUSの中シートの下深く〜♪曲名忘れたw
230無名さん:2006/07/23(日) 03:58:46
210>なるほどね。そういう解釈もあるか

日本パンク史、超名盤G.E.W.F.を「拙い」と謙遜するJUNが素敵だ。

231無名さん:2006/07/23(日) 04:14:20
DOLLは基本的スタンスは変わらずたいしたもんだと思うけど、ライターは明らかにぬるくなったね。
GEWFのレビューなんざあれはひどかった。

でもまぁ、仕方ないか。編集部も若返ることだろうし、リアルタイムを知らない奴等が書くのだからね…
232無名さん:2006/07/23(日) 04:31:56
ライヴまで一週間きった━━(゚∀゚)━━ッ!!

予報じゃ今週いっぱい梅雨模様だが?ガチに暑いのもヤダな。へばるし。。。  ヨボヨボ…
233無名さん:2006/07/23(日) 09:21:52
ライブで『D.J.R』やらないかなぁ……
JUNのナマギターが聴きたいなぁ
234無名さん:2006/07/23(日) 09:25:57
DOLLのインタビューたしかにぬるいね。で、来週ライブやって又、年2回ぐらいライブやって10年後ぐらいにアルバムをだすと。パターンだね。 ラフィンのアルバム買いに行こう〜っと。KYOYA頑張ってるかなあ?
235無名さん:2006/07/23(日) 09:53:31
タワレコの件で不快になった方ゴメン!
他人批判じゃなくてネット予約した自分にトホホ位のつもりだったけど確かに見苦しいわな。
店頭でなかなかCD-R告知が出ないんでネット予約に踏み切ったもんで。

タワレコといえば昨日渋谷店で視聴コーナーに大量に並んでて、
ポップも作ってあったりするんだが、
なぜか「GEWF再発!!!」の手描きコメントがついてた。
写真は最新DOLLのコピーだから担当者寝ボケたか!?
NewAlbumのコメントも一段後ろにあったんだが、笑い話ってことで。
236無名さん:2006/07/23(日) 10:15:10
札幌ゲット
237無名さん:2006/07/23(日) 10:43:41
サックスの女子、最高にノッテないな。
238無名さん:2006/07/23(日) 11:34:19
今さっき来た
みんなが言うほど悪くないと
思うけどな Rodeo Kidなんか
すごくいいとおもうけど
239無名さん:2006/07/23(日) 12:07:46
2曲目のSweet Bad Journeyが好きだな〜
240無名さん:2006/07/23(日) 12:24:11
ドールのインタビューは裏表紙に新譜の広告載せるのと連動したタイアップ広告ですよ。
だからぬるいも何もないだろw
241無名さん:2006/07/23(日) 13:03:49
サックスの人はモデルさんかな。(CDジャケの人?)
派手でもなく、かといって地味すぎでもなく。

次のLIVEで出て来て、本当に演奏してたら驚く。
サックスという事で、KLANさんの例の曲がついでに演奏されたら泣く。
ざないざない、びふぉ〜お。・゜・(ノ∀`)・゜・。
(DJはX Ray Spexは外して)
242無名さん:2006/07/23(日) 13:06:37
うちもさっき来たよ。(タワレコ予約)

まず、DVDをかけて、「かっけーーーーーーー!!!」と興奮。
今、アルバムを聴いてます。
最近の音楽事情はよく知らないけど、
自主制作でセルフプロデュースで、これだけの音を出してるって
すごいと思う。

uruwashino〜は、歌詞カードみたいのはついてないんだね。
243無名さん:2006/07/23(日) 13:13:44
>>242
JUNのお家スタジオでも録音してるみたいね!?
すごいね。
大阪だけど、昼前に届いて1回聞いたとこだけど期待裏切ってないと思ったよ。
正常進化してると思うね。
244無名さん:2006/07/23(日) 13:15:50
みんな!今度のライブは楽しみだねー。
245無名さん:2006/07/23(日) 13:27:37
ジングベルのメロディの中
ジャンクヤードからサンタクロース
暖炉の中 君の足元 鼻に付く夢でもいかが?と笑う

Got No Time
用はないぜ!
Get Out Here!

彼女は夜を愛してる
月のない夜を愛してる
誰かの夢 他愛ない嘘 限りない愛などないって嘆く

What do you want,so,What do you want?
キリがないぜ
愛おしい Baby!

昨日の晩 読んだフィクション
出来すぎてる エンドオブロマンス
挿絵の中 凍った時を溶かそうなんて言わないでくれよ
麓しのBaby!

Got No Time
用はないぜ
麓しのBaby!!

246無名さん:2006/07/23(日) 13:29:26
ジングベルじゃなくて
ジングルベルです
間違えました
247無名さん:2006/07/23(日) 13:30:03
オフィよりCD届きました(東京)。
動いている大島氏の姿初めてみましたが、カッコイイですね。

初回特典のステッカーいらない。
248無名さん:2006/07/23(日) 13:32:25
>>245
ありがとう
249無名さん:2006/07/23(日) 13:57:41
>>24
>uruwashino〜は、歌詞カードみたいのはついてないんだね。

ちみはシングルを持ってないのだね...
250無名さん:2006/07/23(日) 13:58:22
>>247
>初回特典のステッカーいらない
せっかく付けてくれたのに失礼だとも思うけどボクもそうなんだよね。
デザインがどうのとかいう問題じゃなく、
ステッカーをどこかに貼って嬉しいお年頃でもなくてさ。
ま、記念にデスクの中にでもしまっておきます。
さて、仕事が一段落したのでDVDを見よう!!っと^^
251無名さん:2006/07/23(日) 14:01:27
>>217
ギター???JUNがほとんど弾いてんの!?うめーじゃん!

JUNのギター聞いたことないのかよ(--;)
252無名さん:2006/07/23(日) 14:25:36
240
DOLLぬるい、はウイラード関連に限って言ったワケではないのだが?
253無名さん:2006/07/23(日) 15:42:44
さてとハガキ出してくるか
当たりますやうに(´人`)ナムナム
254無名さん:2006/07/23(日) 15:56:49
ブックレットの初めに客も写ってるライヴフォトがあるけど「あっ!あたし!あたしぃ〜」なんて方おるのかもね〜?







             珍獣は‥‥‥ ?
255無名さん:2006/07/23(日) 16:01:13
ヒロトとマーシーが新バンド、ザ・クロマニヨンズを始動
9月20日にデビューシングル「タリホー」発売

だって。関係ないですねハイ。
256無名さん:2006/07/23(日) 16:04:46
・Tally Ho!
タリホー。戦闘機パイロット用語で「敵機発見」の意味。
元々はハンティング用語で「獲物発見」のかけ声。
フランス語の「タヨー!」または「タイ・オー!」という、
猟犬に対する掛け声に由来する。
257無名さん:2006/07/23(日) 16:30:43
リベンジャーとタリホーとか、
JUNのワーディング(言葉選び)は先駆けしてますよね。
258無名さん:2006/07/23(日) 17:25:48
あのアングルなら珍獣写ってても不思議じゃないんだけど特定できず
珍獣に限ったことではないけど毎回決まって最前陣取る顔ぶれもキモス
259250:2006/07/23(日) 17:41:00
やっとDVD見た!
なぜかチャーリーとチョコレート工場っぽい気がした(映画見てないけど)。
妙な動きだという声もあるが、あのJUNの動きはやっぱ必要だと思ったよ。
ちょっとコミカルで存在感ある。つーかすんごい足が細いし長いよねぇ。
金はかけてないかもしれないけどカッコいいよ。充分です。ごちそーさま
KLANさん、きょとんとした感じだったね。
カメラ意識してポージングなどきめてみてくださいな^^;
260無名さん:2006/07/23(日) 18:22:02
神父来た!いん東京
正直CD(シングル曲除く)はストレス感じた(失)。洋楽CD適当に選んで
買って聴いたらハズレのイメージに似てた(これも失)。
DVDのうるわしPVは良かったなw
ところでカガワさんやめたの?
261無名さん:2006/07/23(日) 18:28:15
君たちさ、何か勘違いしてるんだけど。
俺、正式メンバーになれないんじゃなくてなりたくないの
サポートメンバーで十分だから。
もうこの話題はやめてよね。
262無名さん:2006/07/23(日) 18:51:00
本人キター
263無名さん:2006/07/23(日) 18:58:12
漢だぜ
264無名さん:2006/07/23(日) 19:09:09
そうだろうね。カガワクン。
寡黙な感じのギタリスト。俺、結構好きだな。
265無名さん:2006/07/23(日) 19:20:15
ファンとしてはちょっと寂しいコメントだね。
ぜひ正式メンバーになってもらいたいんだけど。
266無名さん:2006/07/23(日) 19:23:30
JUNとガチンコでもしたの?w
267無名さん:2006/07/23(日) 19:25:21
アルバム聴いたんだけど、音のレベルが低くないですか?
何か遠くでなってるというか。
一曲目が特に悪い感じがするんですが……。
リマスター後のGEWFとかの方が
バンッと前に音が出てくる感じがする。
気のせいかな。
268無名さん:2006/07/23(日) 19:29:16
確かに!
269無名さん:2006/07/23(日) 19:31:53
それが「super bazooka-mastering(意味不明)」ってやつなんでしょう
270無名さん:2006/07/23(日) 19:39:19
リマスター後のGEWFがレベル高すぎるのではないかと。
271無名さん:2006/07/23(日) 19:47:44
ジャンルでいえばガレージとかロカビリーとか、
音質の悪さが逆に魅力になるバンドもいるけど、
今のウィラードはちょっとそういうのとも違う気がする。
272無名さん:2006/07/23(日) 19:51:12
結論的に皆の神父の評価は↓な感じ?
273無名さん:2006/07/23(日) 19:59:09
PCやiPodみたいなチンマリしたので聴く人には
今時のドンシャリギラギラ贅ポップサウンドの方が良いカモね
274無名さん:2006/07/23(日) 20:05:40
な感じ↓…orz

ぽくないよなぁ。。。 なんかじっくり聴こうという気にならず、イージーリスニングになってしまう。
Tangerine Sky聴いた時は「おぉ!」と思ったんだけど。

で、無性にTALLYHOが恋しくなって聴いてる。。。

275無名さん:2006/07/23(日) 20:27:16
トランシルバニアンみたいのやって欲しかったな。
トランシル〜のアルバム始めから「おぉ!」な感じだった。
もうこの感性失せたのか.....。
276無名さん:2006/07/23(日) 20:51:11
随分自由でいいと思った。
頻繁にリリースすんならね(w

麗しのPVの金髪女性の詳細をキボンヌ<オフィ
(PVの撮影風景とかレポ。。。いや、私が悪かった)
277無名さん:2006/07/23(日) 20:51:28
方向性的には好きだけどな。
音が、元の音じゃなくてCD上の音が、
やっぱちょっとこもってるような感じがするかもね。
でもメジャーじゃないし、しょうがないだろうね。
278無名さん:2006/07/23(日) 20:55:26
1週間後のライブでこの神父やること考えると....
行くモチベーション下がるよ(失)。会場までたどりつけるかどうか..。w
279無名さん:2006/07/23(日) 21:30:29
Fabulous 26 O'Clock ってシングルとはだいぶアレンジ違いますか?
280無名さん:2006/07/23(日) 21:35:03
だいぶ違うよ。

俺は昔のほうが好き
281無名さん:2006/07/23(日) 21:36:16
だいぶではないが違う。
282無名さん:2006/07/23(日) 21:43:32
>音のこもり

ラフィンのメジャー1st.…よりはマシ
283無名さん:2006/07/23(日) 22:01:39
体型もね

あのドラミングでなけりゃただのパパイヤだ
284無名さん:2006/07/23(日) 22:04:41
大島氏は別に太ってないよ。髪と髭と服のボリュームでそう見えるだけ。意外に全身シャープだよ。
285無名さん:2006/07/23(日) 22:44:29
↑大島氏のおっかけさんですか
ご苦労さんです
詳しいねw
体型のこと
286無名さん:2006/07/23(日) 22:54:39
これは室内できくものではないのだよ。
これつんで車で海へ山へ湖へでかけてみるとw
しっくりくるから。夏だしwアウトドア推奨。
今日のドライブはよかったよ。
287無名さん:2006/07/23(日) 23:29:49
てかさ、ザ・ウイラードなんだね
288無名さん:2006/07/23(日) 23:33:35
レコ発ライヴとはいっても全曲演るワケではないし、普段とガラッと変わりはしないだろ?

たしかTALLYHO発後もそんなカンジじゃなかった?
あの時は、C'mon Whips、Tomorrow Never〜にわくわくドキドキしちゃったな。
289無名さん:2006/07/23(日) 23:40:34
しかし今更だけど“MY SWEET JOURNEY”はなくね?

帯に書いてある“STILL BEEN ON A VOYAGE”の方がよっぽどアルバムタイトルっぽい。
290無名さん:2006/07/23(日) 23:52:37
プラケースからディスク外すのきつくない?
最初、ギギ、ギギって折れやしないかとビビりながらはずしたよ。
291無名さん:2006/07/23(日) 23:53:57
シールに”Los Bandidos de Medianoche”って書いてジャケに貼っとくがいいさw
292無名さん:2006/07/23(日) 23:54:40
>>290
きつかった。CDかDVDのどっちかが傷つくんじゃないかとか、
割れるんじゃないかとかビクビクしながらはずしますた。
293無名さん:2006/07/24(月) 00:02:44
曲順ランダムのほうが印象いいな。
捨て曲なし。どんどんハマる。
ライヴだともっといいんじゃないかな。
294無名さん:2006/07/24(月) 00:03:46
だいぶ違う26時聴きたいんだけども―。HEEL聴きたいんだけども――!!

そういやドールのインタビュー、26時の件はやはり腑に落ちないモノだった。
売れる、買うに決まってるだろがァ―――!!!
295無名さん:2006/07/24(月) 00:06:17
>>294
帯賀氏が7インチシングルの精神について述べていらっしゃるんだから、
限定シングルをテープトレードできるお友達を外で探しましょう。
で、貰ったら、ダビングしてねえー
296250:2006/07/24(月) 00:09:05
>そういやドールのインタビュー、26時の件はやはり腑に落ちないモノだった。
>売れる、買うに決まってるだろがァ―――!!!
同感(笑)
社会(シーン)復帰のリハビリ的リリースだったと解釈しとりま。
297無名さん:2006/07/24(月) 00:40:00
新譜着いたんで、3回聴いて久々にここにきた。
これからも仕事の合間に聴いていく事になるから、耳もこなれてくると思う。

個人的には、2、4,5、6、10の曲かな。10のChase The Shooting Starは始まった途端に
鳥肌きた、イントロにノってクネクネ動きたくなるぞ。遊牧民〜ってワードも萌え。

9年待ったけど、年取るとタイムスピードも早く感じるから、思えば案外早かった気も。
でもまた9年待たされるのはアレなんで、せめて3年以内に次の新譜出してリリーススピードを
安定させてホシイなぁ。でもホントにウィラードの新譜を聴いてるって現状が信じられんよ。
298250:2006/07/24(月) 00:45:37
信じられないけどビショップまでは毎年リリースしてたんだよね。すごいね。
毎年とは言わないのでコンスタントに活動して隔年くらいでリリースしてほしいよ。
でも、新譜聞く限り、来年も出せそうなノリを感じるんだけどな。
299無名さん:2006/07/24(月) 00:47:11
JUN氏、ギター重ねすぎ!特に26時。シングルの方が全然良かった。HELLもね。プロデュサー立てた方が良いと思ったよ。
300無名さん:2006/07/24(月) 00:57:23
26時今回のほうが好きだけど少数派かな?
301無名さん:2006/07/24(月) 01:02:24
JUNの声はいいよね〜
302無名さん:2006/07/24(月) 01:03:20
このアルバム、毎年か隔年ペースで出てたものなら、
皆さんの評価ももっと高かったんじゃ。
九年振りだから、物凄く期待してたけど、
製作に九年かけてたわけじゃないもんねえw

303無名さん:2006/07/24(月) 01:08:35
>>302
そうそう、むしろ9年かかって自分らで新譜を出せる環境が作れた、って所じゃない?
そう思うと>>298みたく、来年も新譜だしそうとか思えてきたな・・・。

4回目聴いてきて耳こなれてきた。疾走感のある曲多くてやっぱり車内で流すと燃えそうだ。
304無名さん:2006/07/24(月) 01:25:40
東名よりも第三京浜で聞きたい
子供を後ろに乗せていても、母さんはipodに落として聞かせてもらうぜ
305無名さん:2006/07/24(月) 01:54:29
いい意味で力が抜けてて、聴いてて楽しい。
306無名さん:2006/07/24(月) 02:06:46
「13さいみまんのおきゃくさまは、ほごしゃのかたといっしょにおよみください。」

タワレコの特典応募ハガキ、年齢詐称者は選から洩れますので(w
307無名さん:2006/07/24(月) 02:12:48
アルバムとしてTALLYHOのように圧倒的な感じや、
Prank Ster〜のようなフックになるような曲はないかもしれないけど、
抜けた感じはよいですね。
確かに楽しい。DVDもついてるし。
でも26時のシングルを持ってないので、欲しくなりますね。。。
308無名さん:2006/07/24(月) 02:56:25
生まれて2ヶ月の子供がいるんですが、
麗し〜のプロモに釘付けです。
多分画面上で使われている色が白、黒、赤が多いせいだと思います。
たしか新生児って白、黒、赤の3色を強く認識できるらしいので
是非新生児のいる方は見せてあげてください。
309無名さん:2006/07/24(月) 03:17:38
アルバムいいかも・・・・
昨日まで全然好きになれなかったけど、寝れなくて暇で聴いてたらハマってきた!!!

ライヴに来てくれよぉ〜@札幌
310無名さん:2006/07/24(月) 03:37:08
LIVEはだいたい行ってるけど、DVD見てやっぱり下手だねと思ったよ。アウトドアになったから、なんだかサッパリしてきたのかなぁ〜? 主婦や子供が気軽に聞ける音楽になっちまったんだなぁ〜。
311無名さん:2006/07/24(月) 03:42:41
ラルクのヴォーカルに声ニテル。。

ラルクの駄曲を10曲ならべた感じ?
312無名さん:2006/07/24(月) 03:45:21
>>308
盛り上がってるとこに横槍入れて申し訳ないんですが・・・、
赤ちゃんに白黒モノトーンって、脳の発達に非常によろしくないってご存知ですか?
313無名さん:2006/07/24(月) 03:47:26
ラルクってなんだよ!  一緒にするなって。WILLARDはパンクバンドだぜ。
314無名さん:2006/07/24(月) 03:55:44
>>312
308です。
脳の発達に大変よいと思ってました。


将来ウイラードのライブに子供を連れて行きたいのですが、
子連れの客っていますか?
あと10年くらいは無理だが…

Jun氏へ
あと10年は続けて下さい。
315無名さん:2006/07/24(月) 03:58:28
ハードコアな赤ん坊(笑)いいんじゃない?    母さんSTINKY VICE!
316無名さん:2006/07/24(月) 04:01:35
スレチガイ覚悟でレスさせてもらいます。他の皆さんごめんね。
>>314
最近の学説では、モノトーンの部屋に居続けさせたり、
家具や服やグッズをモノトーンにすると、明らかに情緒に問題が生じるという
説が発表されたそうですよ。(偉そうですみません。院生の端くれですのでごめんなさい)

お子さんは、爆音でびっくりして泣き喚くことのない年齢になれば問題ないのでは?
親子で楽しめたらいいように思うし(^^)
317無名さん:2006/07/24(月) 04:44:46
正直バイク趣味走った頃から何故か魅力感じなくなった。
318無名さん:2006/07/24(月) 04:45:13
>>316
314です。
アドバイスありがとうございます。

10年後にウイラードのライブ会場で会いましょう。
319無名さん:2006/07/24(月) 04:55:14
>>289
内容が良ければ逆言ってたはず。w
320無名さん:2006/07/24(月) 05:35:05
悲喜交々ですね。この板が深夜に埋まるってめずらしい気がする。
たいていの利用者が三十代後半くらい〜の立派な(?)大人さん達だからw
何はともあれ、ライヴで楽しみましょーよ。GET HAPPY !
追:ライヴ観られない地方のファンはかわいそうだな。なんとか主要都市回るくらいの活動はしてほしい。
321無名さん:2006/07/24(月) 06:43:08
そうそう。アウトドア派宣言したんだしw
ツアーは無理でも、一定のペースでライヴ開催して、
その勢いでレコーディングって流れも、いいんじゃないでしょうか。
322無名さん:2006/07/24(月) 08:25:52
ライブのギターはやはり香川さんなんだよね
新譜からの曲が多いのだったら大変なんじゃ・・・
がんばってよー香川さん
323無名さん:2006/07/24(月) 09:18:01
ヒロトの新バンドのシングルは「タリホー」だって
324250:2006/07/24(月) 09:53:23
じゃあウイラードのタリホーも再発しよう♪
325無名さん:2006/07/24(月) 10:31:13
Cindy'sMindのラストはやっぱりラ〜ンシンディラ〜ンって言ってるのかな。
326無名さん:2006/07/24(月) 11:34:39
SAXのBABYはどこの馬の骨?
JUNさん24年間ありがとう!
信じたものは錆落ちました。さようなら!
327無名さん:2006/07/24(月) 11:42:48
>>326
ファン引退なのか。お疲れ〜。
でも最初の一行は余計だよ。
下らない嫉妬によってファンやめる腐女子みたく
きこえちゃうじゃんwってもうここもみてないか。
328250:2006/07/24(月) 12:06:58
行く人来る人いろいろだね
329無名さん:2006/07/24(月) 12:10:33
黙っていなくなりゃーいいのにね。
330無名さん:2006/07/24(月) 12:11:21
>>323
既出ですね
331無名さん:2006/07/24(月) 12:13:38
金曜日に新譜購入して、何回か聴いて
『新譜は期待ハズレだった』と書き込みした者なんだけど、
土日もずっと聴いてたら、だんだん良くなってきた。
新譜かっこいいよ!!
パンクでもロックでも無い気はするが、
このアルバムを創ったJUNは紛れもないPUNXなんだよな〜。
金曜日のライブ、楽しみにしてるよ。
ただ、ライブでギター1本だと物足りない気がするんだけどね。
332無名さん:2006/07/24(月) 12:31:35
最初は誰でも戸惑うものさw
ライブを楽しもう!
333無名さん:2006/07/24(月) 12:49:15
各人の好みだから仕方ないんだけど、いまいちって
いってる人は、どこが??と疑問だったよ
特にギターのフレーズでいいのが随所にあるかんじ
334無名さん:2006/07/24(月) 13:02:05
パンキッシュな音を期待してるからじゃないかな。
335無名さん:2006/07/24(月) 13:33:09
年のせいか?無理して渋く作ったのが裏目に出たんだよ。
素直に寒いの作れば当たったのに。(ごめんなさい)
336250:2006/07/24(月) 13:41:59
>335
いや、イマイチだって意見の人の方が声高で目立ってるだけで
今回良いよ。
26時もHARD BOP TUNEARD BOP TUNEはパワーアップした感じ。
むしろ肯定派のが多いはずだよ。
337無名さん:2006/07/24(月) 14:39:57
久々なアルバムだし、色んな声もあがって当然かな。
俺は聞き込んできて気に入ってきたけどね。

でも、聞いててどんなに方向が変わるとかあったとしても
このバンドのスタンスに歌詞世界、根幹が好きだから。
ザ・ウィラードから離れる事は絶対に無いな・・・って思ったよ。
もし離れるなら数度の移籍、今までのアルバムのどれかで離れてるしなww
338無名さん:2006/07/24(月) 14:54:39
自分はいつの時代のどの作品も全部つぼってて
好きなので、もしかしてものすごくJUNと気が
あうんじゃないかと思うんだけどw
彼の好きな音楽とかも後から知ったけど自分と重複
してるし、もうドボチョンからして同じとは笑った。
339無名さん:2006/07/24(月) 15:03:48
>>311
ごめん。
ラルクはシングルカットされてるの全てが捨て曲だと思える。
340無名さん:2006/07/24(月) 15:05:59
ひとそれぞれで結構。

…ツアー汁(´д⊂。
341無名さん:2006/07/24(月) 15:09:03
>>329
引き止めて欲しいんじゃないかなw
リーブミーアロンフレン ウヒョヒョヒョ
342無名さん:2006/07/24(月) 15:13:56
俺もウイラードから離れることは無いな。と思った。
馴れ合いなんかで言うんじゃなくて、やっぱかっこいいよ!!
いい意味でウイラードとは腐れ縁になって良かったよ。
新譜が発売されたばっかりで気が早いかもしれないけど、
早く次のアルバムも聴きたいね。
来年はいよいよ25周年だし、
25周年記念アルバムなんて出して欲しいな。
343無名さん:2006/07/24(月) 15:20:59
ライブに仕事で中々行けない身としては、やっぱりアルバムが
出たことでGood-by Vacant Daysになったわけだ。長い安息に終わりが告げられたんだよ(`д´)ノ

Tangerine〜を聴いてて涙出てきた(;ω;)。個人的には今回のアルバムのシメに使ってもいいと思える
爽快な高揚感だなぁ。
344無名さん:2006/07/24(月) 15:27:20
25周年記念は、全曲インストゥルメンタルで映画サントラコンセプトをもっかい一発w
345298:2006/07/24(月) 15:29:24
音楽でもなんでも創作する仕事の人は意識してると思うけど、
時間と共に感性が鈍っていく人が多い。ほとんどそう。
でも9年ぶりのアルバムを聞いて安心したよ。
もちろん変化もあるから賛否はあるだろうけど、
40歳を過ぎたとは思えない瑞々しさを感じたよ。
だからバンドが安定してれば、来年アルバムリリースも楽チンでは?
346298:2006/07/24(月) 15:32:39
>>344
過去に全曲インストなんてアルバムあったっけ?と思っちゃった^^
JUNのかくインストはすごく楽しみだけど、
やっぱ声もほしいねん
347無名さん:2006/07/24(月) 15:39:14
344だけど、銀銃や今回のD.J.Rを聴いてるとインスト構成でもしっかりウィラードになると思ったんで(^^;
ザ・タウン・イン・ディスティニー好きだから、そういうのも聴きたいと妄想。映画音楽コンセプトってのもツボってた。

348無名さん:2006/07/24(月) 16:01:28
新婦だす度にウイの価値下げてるような希ガス。
ビショップで止めとけばいいのに・・・・(失)。
349298:2006/07/24(月) 16:05:02
>>348
と思う君もいれば、その逆もいるのだよ。
つーか未だに離れられないんでしょ?
350348:2006/07/24(月) 16:16:10
>>349
はいw
351無名さん:2006/07/24(月) 16:16:11
俺もまぁ、聴いてるうちに馴染んできたがまだちょっと…

>パンキッシュな音に
>ゴリパンだゴスだなんてとうの昔の話だっつーの!STINKY、3-YEARSの音を求めるかよ!?w

TALLYHOは十分円熟したRock'n'Rollだったよ。

だからさぁ、シニカル&ダークネス(最初にこの表現使った方ごめんなさい。パクってます)がなくなっちゃった感が… 違和感。ぽくない感。。。

VICEだ、HAUNTEDだ、CARCAS、STINKY、白い皮膚、赤い線〜SWITCH BRADE…
  ↓
BABYにMY SWEET〜 …


肯定派で盛り上がってたトコごめん。俺は受け入れるのにも少し時間がかかりそ。
これってハイドが唄っても合うんじゃね?これ布袋が唄っても合うんじゃね?など思いながら…‥‥‥

352無名さん:2006/07/24(月) 16:28:44
うぜえなコイシ
353無名さん:2006/07/24(月) 16:35:42
 (笑) 次作は「泣かないで。抱き締めてあげるよ」なんてなるで
354無名さん:2006/07/24(月) 16:38:18
なるんかいw
355無名さん:2006/07/24(月) 16:42:28
>>351
「ダークネス」に関してはそうかもね。
今作に限って言えば該当しないように思う。

「麗し〜」は十分シニカルだと思うけど。

>>353
それは自分的にはトドメを刺されそうだ(w
356298:2006/07/24(月) 16:44:07
>>353
ウィラードスレで関西弁、えらい新鮮やな。
えらいこっちゃ
357無名さん:2006/07/24(月) 16:46:46
Switch Bradeいいッスね〜!ライヴで聴きたいよ。

Switch Bradeといえば“Strawberry Switch Blade”を思い出すのは俺だけじゃないハズ。
358無名さん:2006/07/24(月) 16:51:22
Tangerine Sky&Tiny Daisy Chain

「赤橙色の空に小さなヒナギクの花輪」・・・歌詞を改めて読み直したらもっと泣けてくる(つд`)
こういう歌詞が作れるからJUNだと思ったよ。花輪の”環”が交じる所が旅の果てかね?

>>351
否定派も肯定派もないってw 自分がどう感じたかでいいしょ。
359無名さん:2006/07/24(月) 17:05:27
違和感はたしかにあるよね、
Sweet Bad Journeyなんかチアガールの
格好にポンポンもって踊りたくなるもん。
あと20年若ければwまあそれは冗談だけどそんな曲って
今までなかったと思うし。好きだけどね。
360無名さん:2006/07/24(月) 17:10:12
新譜のDVDで、久しぶりに動いてるJUNを見た。
ツアーは回ってくれないのかな?
DOLLでは地方にも行くみたいなこと書いてなかったっけ?
俺は札幌だけど、以外と北海道のファンもいると思うんだが…
東京、名古屋、大阪に、札幌、福岡でどうだ?
361無名さん:2006/07/24(月) 17:10:51
たしかに神父に、Stinky Vice、3-Yearsの音求めてるヤツはいないわなw
362無名さん:2006/07/24(月) 17:13:27
>パンクでもロックでもないきがす

これもっと違うな…orz
363無名さん:2006/07/24(月) 17:18:11
まぁ、まぁ、いいではないか。
らるくと清春とおれんじれんじと一緒くたにしてるヤシもおるのだよ。  ウキキ、、、
364無名さん:2006/07/24(月) 17:57:25
きっと“My Sweet Journey”はバイクに乗りながら聴くとこの上なく良い物になるんだよ。
    Bururururu〜
365348:2006/07/24(月) 18:16:33
俺はバイクは玄茶しか興味ない。モンキーとかゴリラで聞きてーな!
玄茶MAGNAやJAZZは嫌いだw
366298:2006/07/24(月) 18:22:36
明日はワゴン車で阪神高速湾岸線を走って
倉庫に荷物を取りに行くよ。
ぜんぜん格好良くないけど気分はウキウキ
Sweet Journey楽しみぃーー!!
367無名さん:2006/07/24(月) 20:07:42
WILLARDの弱点はGr.が安定しないことにつきる。シンは学生時代の友人ということでなんとかなったが…。TALLYHOなんて2人だぜ!宅録もいいところ。たぶんメンバーを信じてないんだろうな。ソロでやればいいのになぁ〜。コ‐ネリアスみたいに。
368無名さん:2006/07/24(月) 20:17:30
ま、弱点のひとつ位あってもいいのでは?
で、宅録であのクオリティーが出せれるんなら申し分ないとおもうが。

369新婦:2006/07/24(月) 20:21:33

メロディーとか言葉の譜割とか故hide氏に似てると思ったんだが。
370無名さん:2006/07/24(月) 20:55:27
not like them!!!

Only Willard!!!!
371無名さん:2006/07/24(月) 21:14:13
次の2点教えてください。
@Tangerine〜はアルバムとシングルは同じVer.でしょうか?
AD.J.Rは何の略ですか?
372無名さん:2006/07/24(月) 21:16:00
過去ログ嫁
373無名さん:2006/07/24(月) 21:20:51
JUNはじぶんがあれだけできる子だから
普通のギタリストじゃ満足できねーよな
でもSHINはいいギターひいてたよ。たとえすべてJUNの指示だとしても
キレがあった
374348:2006/07/24(月) 21:21:30
俺もD.J.Rが何の略だか知りたい。
375無名さん:2006/07/24(月) 21:28:03
勝手な予想だが
D.J.R=DEAD JUN RIDER、DANGEROUSE JUN RIDERあたりじゃないか?
376無名さん:2006/07/24(月) 21:28:43
過去ログくらい読めって

Devilish"Jester"Rabbit
377無名さん:2006/07/24(月) 21:36:44
ついでに@nifty

Devilish"Jester"Rabbit=極悪非道なおどけ者ウサギ
378無名さん:2006/07/24(月) 21:43:19
ニューアルバムやっと聞きました。
広くて広大な空。いろいろな姿に変えて俺たちを包んでいる空。
そんな空のもと、俺たちは生きているんだ。
「疾走感」「自由」そして、その先にはまだまだ俺たちの知らない
世界が待っている。
そんな感じを受けたアルバムでした。Willardの音楽はこれから
完成に向けてまだまだ変化していくんでしょう。今回のアルバムは
そんな未来への期待感を抱かせてくれたよ。いいんじゃない?
>>371
@Tangerine〜のアルバムVerは4分32秒。シングルVerは4分14秒。
 その違いは、イントロ(Justiceを彷彿させるギターフレーズ)を
 グイングインいじってイントロの前に付け加えたのが、アルバムVer。
 わかりづらい説明ですみません。
ADevilish”Jester”Rabbit。目の黒い涙は、ピエロのドーラン涙じゃ
 なく、”後戻り出来ない”象徴として入れる、タトゥーの涙。ウサギの
 キャラクターですよ。〜以下、説明すると長くなるので省略。
379無名さん:2006/07/24(月) 21:45:00
DEAD JUN RIDER=死んだ6月の乗り手
DANGEROUSE JUN RIDER=DANGEROUSE 6月の乗り手
380無名さん:2006/07/24(月) 22:14:23
>>378
ありがd。詳しいですね。

My Sweet JourneyはiTunesで取り込むとジャンルは、
Alternative&Punkと出るね。
381無名さん:2006/07/24(月) 22:28:31
>>380
私が送信しましたが何か?
382無名さん:2006/07/24(月) 22:30:47
俺がiTunesに取り込もうとしたら、
データがなかったから、手入力したよ。
その時にジャンルを‘オルタナ&パンク’にしたから、
そのせいなんでしょうか?
383無名さん:2006/07/24(月) 22:42:16
>>373
クラン氏復帰したんだから、
もうSHIN氏も呼んじゃえばいいのに。
384無名さん:2006/07/24(月) 22:48:04
新譜には、Trickster、Run "Cindy" Run、Fairy Taleなど
懐かしいフレーズが出てきて嬉しいね。
385無名さん:2006/07/24(月) 22:55:41
ライブん時のJUNの顔がたまに明石家さんまに見えるには俺だけか?
386無名さん:2006/07/24(月) 22:57:15
10年ぶりにウィラードの噂を聞いて、このスレを探してきた者です。
アマゾンで探してもCD見つからないんですが、東京だったら
どこへ行けばCD買えますか?
ほんとなつかしくてどうしても手に入れたいので教えてください。
すみません。
387無名さん:2006/07/24(月) 22:58:56
ワタクシには、つんくに見える時があるんだけど…。
388無名さん:2006/07/24(月) 22:59:51
たわれこ。
389無名さん:2006/07/24(月) 23:00:15
ギタリストの座が不安定なのと、ライヴの回数が少ないのとは
やっぱり関係あると思う。
後、新譜を聴いて、jun氏に必要なのは音楽面で
刺激になるパートナーなんじゃないかと思いました。
ビジュアル面での刺激でもいいんだけどw
390無名さん:2006/07/24(月) 23:05:57
PVのJUNの雰囲気は昔と変わらないけど、今回ので初見の人には、
ジョニデの真似〜?とか思われてしまうのかな。
だとしたら少し悲しい・・四半世紀も前からやってるのに。
391無名さん:2006/07/24(月) 23:07:26
ところで九州方面のファン豪雨の影響大丈夫?
392無名さん:2006/07/24(月) 23:07:44
JUNのギターつながりっつー事で久々にベト伝出してきて聴いたよ!
393無名さん:2006/07/24(月) 23:13:26
JUNがギタリストに徹したバンド持てると刺激になるのではと思う。
フリクションのRECKも長いこと近藤等則IMAに参加してたり。
刺激になるパートナー(特にギター)は勿論必要だけど、
ウィラードのみだと他を受け入れる状況が生まれにくいかも。

渋谷タワレコ、小さいモニターつけてPV流してくれてた。
あれ見て買ってくれるご新規さんいるといいな。
394無名さん:2006/07/24(月) 23:23:45
HMVも24時間以内じゃなくなってる。

関東だと新星堂とか物が回って来てないらしく、
タワレコが握りすぎたんではないかと。

>>393
Dir en grey好きの女子高生が、動きが「可愛い〜」って(w
GEWFはものすごく気に入ってたけど。
395無名さん:2006/07/24(月) 23:35:10
>>386
いいタイミングだったね。我々はかれこれ9年ほど待ち続けていたんだよw
タワレコの他には>>1にあるオフィシャルサイトでも通販してるよ。
今週金曜にはライブもあるのでナイスタイミングに乗ろうじゃまいか。

>>389
刺激パートナー=現状バイクメインって感じ?

3回聴いたけどやっぱり26時とタンジェリンが耳に馴染んでるせいか
ひときわカッコ良く聴こえてしまう。
396無名さん:2006/07/24(月) 23:54:48
386です。
ありがとうございます。
明日、仕事帰りに渋谷行ってみます。
20年近く前、ロフトとかチネ・チッタとかほとんど行ってました。
ああ、まだ元気だったんですね。泣ける。
397無名さん:2006/07/25(火) 00:24:01
昔チッタで川崎駅から会場まで歩く商店街名が“ウイロード”なのは笑った。
今でもこの名称じなのか?w
398無名さん:2006/07/25(火) 00:27:36
JUN、ミチロウとスターリン再結成
399無名さん:2006/07/25(火) 00:45:11
今回のライブはTシャツ売らないのかな?
400無名さん:2006/07/25(火) 01:18:49
ふと思ったんだがライブ来てる野郎達ってどういう職業についてんだ?
すごく興味あるw
リーマン風は少数だと思うが・・・w
401無名さん:2006/07/25(火) 01:33:12
>>400
はい、おれウェブショップ運営。
広告ディレクター15年やって脱サラ。
オリジナル商品もせっせと作ってます。まだまだだけど。
妻には根ナシ草のような印象と言われるオレは、リーマン風ではないな。
402無名さん:2006/07/25(火) 01:49:28
>>401
自由?っぽくていいねw
脱皿できるのがうらやますぃ。
403無名さん:2006/07/25(火) 02:46:15
HOTBIKE、先月号かな?立ち読みしたんだけど
記事は載ってなかったけど、近況報告みたいので
「○○にいってきたよ〜」って。
ずいぶんフレンドリーだなぁ、と。

404無名さん:2006/07/25(火) 02:53:03
>>400
ライブにスーツ姿で行く奴がいないだけでw、
日常生活はサラリーマンってのが普通な気が。少なくとも俺はそう。

で、貴殿は?
405無名さん:2006/07/25(火) 08:14:33
ちなみに、僕はライブの日は半休とって着替えます。
406無名さん:2006/07/25(火) 08:34:35
年代的には社会人ぽいのが多いけど学生風もいて
女性も男性も半々(やや男が多い?)いろいろ客層が
幅広くてすばらしい
407無名さん:2006/07/25(火) 08:43:00
>>384
Pain streetもSilly Gamesもじって?シリアスゲーム。
こんな総決算てきな使われ方、あんまり嬉しくないなあ。。。
神父届くまで毎日聴いてた。こっちにしてみりゃぜんぜん過去じゃないのに。
408無名さん:2006/07/25(火) 09:07:49
よくよく聞いてみると、D.J.Rって、LIVEの時なんかの曲の前奏に使っていたフレーズがあるなと気がついた。 ちなみに26時は、突然やり始めた5年ぐらい前のLIVEバージョンが好きだ。ただいまコレクションをさがし中。
409無名さん:2006/07/25(火) 10:16:33
インタビューがのった音楽誌はDOLLだけで後はバイク雑誌ってなんかさみしいね。クロスビートの後ろの方に載ったらカッコイイのになぁ。
410無名さん:2006/07/25(火) 11:53:40
DVDのuruwashiって最初のほう音と映像合ってないよね?
そういう風に作ってるんですよね?
411無名さん:2006/07/25(火) 12:15:09
サックスねーちゃん動きかてえ
412NO-FUTUREさん:2006/07/25(火) 12:22:35
JUNの前なので。
413無名さん:2006/07/25(火) 13:38:29
いや〜、(たしか)昨日まで前売り発売だったが買い逃したぁ(´∀`)
500円の差は格差社会のワーキングプアには痛いなぁ。
しかもあれ?ドリンク込みが別になったんだっけか?以前はたしか¥3,700くらいじゃなかった?

          久々ライヴ参戦予定者デス。
414無名さん:2006/07/25(火) 13:59:18
>>411
ヒント24のクロエ
415無名さん:2006/07/25(火) 14:08:56
ウイはインストがうまいな!DJRにしても銀銃にしても。
ただwinter songだけは好きになれない。何故か気分がブルー入る。
416無名さん:2006/07/25(火) 14:32:52
ウイって略すなよ。
ウイラードってちゃんと言ってくれ。
417無名さん:2006/07/25(火) 14:47:16
ウイ、ムッシュー。
418無名さん:2006/07/25(火) 15:35:50
今さらだけど、ウ“イ”ラードなのね。オフィシャル表記が“イ”だから。
それでも俺は、ウ“ィ”ラードなんだけども。
419無名さん:2006/07/25(火) 16:13:48
発音もウイラードなんだろうきっと。
DVD見ててなにげにギター装備のJUNが新鮮だった。
これまで出てるDVDやPVだとアコギかリハ時の一瞬の姿しかなかったし。
420無名さん:2006/07/25(火) 16:14:48
×これまで出てるDVD
○これまで出てるビデオ
421無名さん:2006/07/25(火) 16:21:54
またまた新しい人ふえたね
すごいな
422無名さん:2006/07/25(火) 16:28:04
Reptile〜のPVでギターソロ弾いてるよ
423無名さん:2006/07/25(火) 17:01:45
>>414
ヒントkwsk
424無名さん:2006/07/25(火) 19:33:54
昨日の386です。
早速渋谷タワーレコード行って購入してきました。
平積みでしたよ。
教えてくださった方々ありがとうございました。
今聞きながら書き込みしてるんですが、すごいギターが良いです。
JUNの歌も相変わらずで安心しましたが、ギターの音が心に沁みます。
425無名さん:2006/07/25(火) 20:09:19
最後の曲のイントロ、BY MY BABYが始まるのかとドキドキした。
426無名さん:2006/07/25(火) 21:07:43
オフィ更新!
いきなり“My Sweet Journey” スペシャル・パンフレット販売って
なんだよ。ライブに行けない俺には絶対に手に入らないじゃないか。
また、某オクで高値がつくんだろうな。
オフィ限定盤の特典。ステッカーじゃなくって、このパンフにして
欲しかった!
427無名さん:2006/07/25(火) 21:16:25
>各種グッズを販売します!

かなりときめいたんだけど、結局いつものTシャツと
シングル・謎のパンフレットってことだよね。
携帯ストラップ売ってくれーかっこいいやつ。

>>425
結局、売り方等見てると
ライブに来い何としてでも来い という姿勢なんだよね。
428427:2006/07/25(火) 21:17:30
アンカー間違った、スマソ。
>>426です。
429無名さん:2006/07/25(火) 21:25:23
ライブに来て直接買う人には転売ンが少ないだろう
と見込んでのことかな?
もうちょっと何とかならんかね?ってきもしないでもないが
430426:2006/07/25(火) 21:27:29
結局、遠方住まいでサラリーマンしてる俺には
ついていけないってことか...
「会社休んでもライブに来い!」「ライブ見にこなきゃ本当のファン
じゃない!」ってことか...
確かに本当のファンなら東京に引越しまでする人もいるもんな。
でも、家族持ちには無理っす。
431無名さん:2006/07/25(火) 22:02:43
そんな貴方に、私はライブ中電波を送ります。目を閉じていて下さいね!
432無名さん:2006/07/25(火) 22:05:26
そんな貴方に私はライブ中、電波を送ります。目を閉じていて下さいね!
433無名さん:2006/07/25(火) 22:30:27
ここのところのCD通販で地方にどれくらいのファンが
散らばってるかは大体把握できてると思うんだよね。
その辺からツアーを検討というのはどうだろう。
関東在住だけど、場合によっては旅気分で地方まで追っかけてもいいと思ってる。
434無名さん:2006/07/25(火) 22:40:13
今回の物販いいなぁ。
一昔前に比べりゃ本も少ロットで出せるようになったしね。
いい企画だね。
Tシャツも普段も着れるデザインだし、マジ欲しい!!

ライブ会場限定とは言い切ってない(今回はチケット提示だけどね)んだから、
ライブ会場先行販売ってことで、後日通販してくれ〜!
購入の誓約書を書いてもいいっす。たのんます。たのんます。たのんます。
435無名さん:2006/07/25(火) 22:43:29
>>433
そうそう!
WEB限定販売のシングルはツアーに向けてのマーケティング要素あると思うんだよね。
回る地域とかハコのキャパとかね。
今回はどうしても東京出張を作れなかったので、
関西ツアー、待ってます!!
436無名さん:2006/07/25(火) 23:05:13
>>430
俺なんかごく近所で働いてるのにライヴ参戦出来ないよ〜。
たかが数時間抜け出すことも出来ん。
地方在住者なんてそれでも来る奴いるんだから頭が下がる思いだけど、
26時のときも無理に休んで大迷惑かけたしなぁ〜。。。

てなわけで取り敢えずパンフは諦めるか。ギャオー見苦しい。
437無名さん:2006/07/26(水) 01:19:41
ヒロト&マーシー、たりほーかよ!なんだかパクられた?なんて勘ぐっちゃうじゃまいか。
んだが、オレは未だに“たりほー”のスペルが覚えられません…_| ̄|○
438無名さん:2006/07/26(水) 03:09:18
いよいよあさってだねん

 (・∀・)ノ
439無名さん:2006/07/26(水) 03:36:59
B5サイズ/カラー12PだったらEXPACKに同梱出来た…CD複数枚だと微妙か。

12Pの冊子で1,300円って一体何!?
…パンフって事で100歩譲るから通販して。

何の動きも無かった頃からすれば雲泥の差だし、
色々あるのは嬉しいんだけど、「何を措いても」動けるか否か、
ふるいにかけられている様でいい気はしない。

絶対的に行けない人達には申し訳ないけど、
月末の最終週と相まって開演時間前到着すら絶望。
440無名さん:2006/07/26(水) 08:44:52
そうなんだよー月末なんだよねー。しかも平日で。
普段だったら危なかった。ただ偶然にも、今月から
夏休みの学校関係の仕事なので助かった。
いけない人がんばれ。
441無名さん:2006/07/26(水) 10:01:48
    ○    行けないので頑張りませんっ
   / 
  |`
442無名さん:2006/07/26(水) 10:18:16
イケナイので、がんばれません

がんばりたーい!!
443無名さん:2006/07/26(水) 12:24:11
何も音沙汰なかった状態から
一挙に色んなことがありすぎて、、、
WILLARDの持ち味=シニカルネス&ダークネスとある意味思い込んでた自分に激ワロス
JUNとKYOYAの関係をある種「ソウルメイト」みたいな同士と思い込んでた自分も糞ワロス
ライブはそういった交々の「厄落とし」体勢で臨もうと思ってる。
444無名さん:2006/07/26(水) 12:41:27
>>437
オレは未だに“たりほー”のスペルが覚えられません…_| ̄|○

tally・hoと分けて覚えよう!
445無名さん:2006/07/26(水) 12:42:52
>>443
JUNとKYOYAの関係をある種「ソウルメイト」みたいな同士と

私もそう思ってたし。
446無名さん:2006/07/26(水) 14:46:22
そういえば、EMI盤と今回のニューアルバムはEXPACKだったけど、GEWFは冊子小包み、200円だったよ。

だから何?>いや別にね。

折しも、28金ライヴはフジロックと同じ日だ。

だから何?>いや別にね。

447無名さん:2006/07/26(水) 14:49:09
オレはやっぱりKYOYAが好きだ!抱かれてもいい(∪_∪)
448無名さん:2006/07/26(水) 16:45:48
KYOYAのドラムはこれからは、ラヒンできけるからよかったじゃん
完全に引退したわけじゃないから
449無名さん:2006/07/26(水) 17:06:10
ライブ勝手予想
新譜からは4曲ほど演奏。
で、うち1曲はRodeo Kid。大島さんのドラムにスポットだ!

ま、おれは行けないんだけど。
レポート待ってますm(_ _)m
450無名さん:2006/07/26(水) 17:22:01
聴けば聴くほど、なんであんなクソドラム入れたか疑問
SWEET〜やタンジェリー〜なんて、アルバム的にも大事な速い曲なのに、
ほとんど「トンタントトタン」ですましているもんなあ。
26時は若干凝ってるけど、盛り上がりのサビでコレだし。
おまいの中には他に引き出しがないのか、何時間でも問い詰めたい罠。
あんなん厨房っすよ、少なくても俺の学園祭レベルバンドじゃいらん。
JUNって他のパンクバンドに対して、音楽的に高度なところを誇ってたようなトコも見えたけど、
ドラムに関しては無頓着なん?

あーマジムカついてしょうがない
451無名さん:2006/07/26(水) 17:36:17
ライブ行って直接言ってやんな
452無名さん:2006/07/26(水) 17:43:32
>>450
こんなとこで大口叩いてても、
陰口っぽくてカッコ悪いからな。
ライブで言ってみたらどーだ!?

つーか、そこまでむかつくCDなら叩き割って終わりにするのがいいだろう。
453無名さん:2006/07/26(水) 18:07:57
大島のドラムは相当上手いよ。ライブを見ればわかるはず。
ただ彼は元々パンクの人じゃないってだけ。
大島のドラムが学祭レベルに聞こえる耳の奴は
ウイラードなんて聴かないで、メロコア聴いてたほうがいいと思うぞ。
454無名さん:2006/07/26(水) 18:08:00
ライブ 当日券で
いく人っている?
当日ではいれるかな?
455無名さん:2006/07/26(水) 18:12:01
消費者委員会に駆け込めばいいのに
456無名さん:2006/07/26(水) 18:28:06
>>450
ウケる・・・タンジェリーw

オカズ多けりゃ上手いなんて妄想こいてるヤツは、
悪いこと言わんから、メロコアどころかオレ○ジレ○ジとか聴いてなさい。
457無名さん:2006/07/26(水) 18:50:37
>>450
ガキはションベンして寝ろ
458無名さん:2006/07/26(水) 19:00:06
オカズじゃねーよ
バスドラまったくパターンないやん
頭わるそうで、聴いてて
459無名さん:2006/07/26(水) 19:14:07
ダメだったらとっくにJUNに切られてる罠。
460無名さん:2006/07/26(水) 19:14:14
あ、あと別に「下手」っては言ってないよ
「単純」って言ってるだけで
461無名さん:2006/07/26(水) 19:21:39
メロコアやオレンジレンジを揶揄する材料に使うのはどうかと。
ただそれだけ。
462無名さん:2006/07/26(水) 20:17:03
たまにレスに出るラルクとキヨハルだけど、たしかにお門違いの比較対象違いだね。
だって双方とも原点はなよなよのおビジュだぜ。


ゲロゲ〜ロ


「ロック気取り」と称してた方がいたけど、まさにそうだな。
根幹が違うんだからさ。フェイクはフェイク。異質、異質、、、
463無名さん:2006/07/26(水) 20:33:14
ドラム…気にならない。(気にならないのはダメ?)

弦楽器なんかだと、最低限しか弾かないっつー方が難しいんとちゃう?
敢えて叩かないっつー事なのでは?

>>462
OiOi言い切るなよ(w
前出の人達は「音楽」で無くてもいいんだと思う。
(役者やったり、デザインしたり)

JUNは「音楽」じゃないとダメなんだと思う。
そのあたりの違いだから、一部のスタイル等だけを見て「比較」するのは勝手だけど、
「比肩」すんのだけは脳内でPLZ。
464無名さん:2006/07/26(水) 21:58:55
JUNはギターやらベースはうるさそうだけど
実のところ今までドラムだけはKYOYAに丸投げだったんじゃないかな。
今回どこまで大島さんに注文つけてるのか知らないけど
パンフレットで何か語られてるといいね。
最近rodeo kidが一歩抜きん出てお気に入り。
465無名さん:2006/07/26(水) 22:04:02
17年ぶりに意を決してライブに行きます。
OーWESTってどこ?という感じです。
もう歳なので後ろの方でひっそりしている予定。
最後に見たのは明大生田校舎かな?
466無名さん:2006/07/26(水) 22:44:20
Rodeoいいね。ライブで見てみたいよ。
Hedgehogもいい。
今までウイに聞く耳持たなかった友人に聞かせたい!!
467無名さん:2006/07/26(水) 22:55:50
Cheersってかなりイイと思うけどあまり出てこないね。
ボーカルに無理ぽいところがあるからかな。
468無名さん:2006/07/26(水) 23:14:13
ドラムに関して…
今まではレコーディングの度にJUNがキック&スネアのパターン、
フィルのパターン、ハットの割り方まで考えてたんだよ。
去年の7月のTrick or TreaTに書いてある。
469無名さん:2006/07/26(水) 23:29:37
漏れ的にはDrはKYOYAより大島さんが好きかな。アルバムでは味がでないと思うが
ライブではあのパワーが魅力で行くのが楽しみになった。
KYOYAはテクは確かにすごかったけどパワー不足な感がした。
470無名さん:2006/07/26(水) 23:37:20
ドラムに関して…
関西弁の兄さんの言うことも解る。速いエイトは苦しそうだし。。。とはいえ俺はあのツツツ…っと、どんどん走って行き、フィルがドカンドカン!!ってのは結構好きですよ。全体に重いですよね。ジャラとかは全体の曲調は軽めに聞こえるんだけど一発がドスッと痛い感じ。
そう言えば大島さんの音は、マッドに近いな。KYOYAのはそれらとは全く別でスピード感が飛び抜けてる。特に超高速な訳ではないのにね。不思議なモンです。
関西弁の兄さん、もしかしてバンドやってます?俺の知ってる人ならHPで音聞いたけど、確かにいろいろコメントが出そうな腕前ですた(上手いということです)。違う人ならスマソ。

というか、あーだこーだ言ったけど、大島さんは格段にうまいのは確か。っていうかドラムマガジンにライブスケジュールが出てる時点で客観的に見てかなり上手いんでしょう。無責任なコメントかな。

絶対無理だが、個人的にはKYOYA以外のドラムならナカタツに叩いて欲しいなぁ。。。ピッタリだと思うんだが…。

>>468
伝わらないメンバーには言いたくなるんじゃないんですか?認めた腕の人には言わないでしょう。違うかな?
471無名さん:2006/07/26(水) 23:54:06
だって前々回?のライブん時かな、ヴァンパイアナイトやった時の大島さんの
ドラムが半端なくかっこよかった!伴奏時に1分くらいパワー叩きしてた。
ウイラードまじ路線変わるんじゃ思わせるくらい漏れは楽しくなった。
472無名さん:2006/07/27(木) 00:14:01
呼ばれないのに出てきて悪いね。半年振りかな。
2月ライブの時もこのアルバムも最初ピンと来なかったけど、素晴らしいね!
ヘッドホンで繰り返し聴いてて、やっと気づいた有様(苦笑)。

ドラムが気に入らないって言ってた人、Rodeoのアウトロなんか凄まじいと思わないのかなぁ?
今回はベースのフレーズも恐ろしくカッコイイね。
曲順も完璧。Hedgehogからは特にのめり込みます。

9年も待たされて散々悪態ついたけど、
素晴らしい作品を聴かせていただけましたよ。
残念ながら今回は参戦できないので、近いうちに岐阜とは言わないから
名古屋辺りで演ってくれる事を祈ってます。
473無名さん:2006/07/27(木) 00:22:26
>>470
リズム隊の音圧がレコーディングでは上手く
収められていない感じはするよね。
ミックスの問題かな。
でも、それを措いても大島氏+クラン氏のリズム隊は、
まだまだ発展途上という印象があるね。
初期のkyoya氏+クラン氏、中期のkyoya氏+穴井氏、
どちらもすごく特徴あったから仕方ないと思うんだけど。
そういえば穴井氏ってあんまり話題にならないけど、
ウィラードの歴史ではかなり重要な役割
果たしてたと思うんだけどなあ。
474無名さん:2006/07/27(木) 00:24:20
>>472
岐阜の人ですか、お元気そうでなにより。
無名さんなのにご丁寧にw
そう、後半かなりディープで聴けば聴くほど良くなりますね。
前半はキャッチーで聴きやすく入りやすいし。
475無名さん:2006/07/27(木) 01:58:03
穴井氏のベースはウイラードには欠かせなかったと思うよ。
Horror Trainのベースラインは最高。
穴井氏加入前にJUNが弾いてるThe Town In Destinyのベースもいいけど、
脱退後のTallyhoのJUNのベースは穴井氏からの影響もあるのか、かなり素晴らしかった。
476無名さん:2006/07/27(木) 02:07:25
>>467
心配するな。俺はCheersが一番気に入ってるぞ。
477無名さん:2006/07/27(木) 09:22:19
開演ギリでも当券ありますかね?
478無名さん:2006/07/27(木) 10:44:29
いよいよ明日だな。
ウイラードのライブの日は恒例!?の雨になるのかな。
ライブも楽しみなんだけど、ライブ前のDJタイムも好きなんだよな〜。
曲名知らないのばっかりだけど。
DJタイムの音楽に詳しい人いたら、
明日流れた曲名のリストなんてお願い出来ないかな?
479無名さん:2006/07/27(木) 11:21:17
HBJ今日発売だね。どんな写真になってるのか楽しみだね。

>>476
きっと見つかるはずと思ってましたw Cheeeeeeeers!!!!!

480無名さん:2006/07/27(木) 13:29:58
>>477
あるよ。
前売券が結局完売していないしね。
481477:2006/07/27(木) 13:47:05
>>480
THX!
間に合うか微妙だが行ってみます。
482無名さん:2006/07/27(木) 16:19:46
HBJ、バイク乗らないんでグラビアだけのために
1500円はたきました。と思ったら「いっちおし」が
あってすこしすくわれたw
483無名さん:2006/07/27(木) 17:54:15
雑誌発売、今日か・・・よっしゃ忘れるとこだった買いに行かなきゃ。

>気味が悪いぜポップなジェリー・ビーンを 目の前に出し奨めてくれるなんて

この歌詞が妙につぼられまくりw

Shooting starはちょっと気味が悪いぜw「容易く早いね」・・・「ね」なんて。

ライブもそろそろあと26時間。
是非ジェリービーンも持参だね。
もちろんビニール袋じゃなくレトロな缶入りで。
484無名さん:2006/07/27(木) 18:31:20
そいつをどっかの莫迦がライブ中にぶちまけたら、JUNがステージ上から言うんだ
「おいおい、ジェリービーンは口に放り込むものだぜ」って。
485無名さん:2006/07/27(木) 18:34:30
なにそのアメリカンジョーク
486無名さん:2006/07/27(木) 18:35:15
明日の1曲目は絶対「OUTLAW」! DOLLのインタビュ‐で確信した。最近オレの予想はあたるんだよね。まちがいない。
487無名さん:2006/07/27(木) 18:40:15
>>485 DOLL8月号、デヴバニアンのもじりね。

JUNのコステロネタには激しく受けてしまった。鹿鳴館のときも言ったの?行ってないけど自分
気を紛らせたいときとか、笑いに飢えてる時には何度脳内再生しても吹いてしまう。
今度もお願いできないもんかな。
488無名さん:2006/07/27(木) 18:51:44
DO THE わーーわっほぐわーーわっほぐわーーわっほぐわーーわっほぐわーーー
489無名さん:2006/07/27(木) 18:58:01
1曲目はRevengerかPeople Are...
490無名さん:2006/07/27(木) 20:01:56
SEなしでDJR(しめやかに)〜Tangerine Sky。

パンフもシングルと同じで17時30分に会場外で売るのかえ?
各種雑誌に含まれるのかえ???

シングル「お一人様2枚まで」って前から書いてあったっけ?(´・ω・`)
491予告ホームラン:2006/07/27(木) 22:19:15
ライブに及川奈央似の女がいたら、ステージダイブキメます!!
492無名さん:2006/07/27(木) 23:18:11
久しぶりに緊張感&ときめくライブ前日。
ここのところずっと惰性で行ってたからね。
ハレルヤ〜。
493無名さん:2006/07/27(木) 23:48:22
明日も独り参戦です。
皆様ヨロシク!!
494無名さん:2006/07/28(金) 00:31:32
1曲目はNervous Red〜だろ。曜日からして定番だろから。
んで2曲目がRodeoKidだったらカッコイイと思う。w
495無名さん:2006/07/28(金) 00:45:16
FairyTale 〜 Cindy'sMind 〜 RunCindyRunと続きそう。

RodeoKidのあとは13isMyLucyNumberで。
496無名さん:2006/07/28(金) 01:07:06
今日の1曲目は「Fabulous 26 O'Clock」では?
497無名さん:2006/07/28(金) 01:07:18
新婦の2曲目SweetBad〜はアルプス1万尺ぱくってるって本当だったw
498無名さん:2006/07/28(金) 01:32:34
アルプス1万尺パクっているというよりは、パロディって感じじゃない。
499無名さん:2006/07/28(金) 01:54:25
興奮して眠れないんですけど・・・・
明日何着て行こうか迷って眠れないんですけど・・・・

会社どうやってサボるか考えて眠れないんですけど・・・・
500無名さん:2006/07/28(金) 02:16:58
JUNも今頃興奮して寝付けないのだろうか。
歌詞ダイジョーブ?
501無名さん:2006/07/28(金) 02:28:59
>>499
やっぱこればっかしは会社は二の次だよね。w
俺は自営だから関係ないけどリーマンの人ってバックレ理由考えたりとかで
ほんとうざそうだよね。
502無名さん:2006/07/28(金) 03:24:26
車で会場へ駆けつける。
コインパーキング空いてるかなー。
503無名さん:2006/07/28(金) 03:33:19
まだ起きてる人いるんだ
まだ眠れません
504無名さん:2006/07/28(金) 03:59:01
仮眠から目覚めた。
やっかいな仕事を何本か片付けて
シャワーを浴びて、取材を2本こなしてから
OH WESTにJUNに会いに行く。
久しぶりのパーティだ。
505無名さん:2006/07/28(金) 06:15:36
いーなぁfrom沖縄。。。
506無名さん:2006/07/28(金) 07:40:13
Rodeo kidってほんとライブむき。
十字をきってうたってほしい。
Sweet Bad 〜もライブににあう。
最後のところがかっこいい。
507無名さん:2006/07/28(金) 08:32:55
ライブ当日 キタ━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
508無名さん:2006/07/28(金) 08:40:20
>>497
>>498
あのイントロはダムドの
wait for the blackoutのブリッジ部分の引用だと思うよ。
509無名さん:2006/07/28(金) 08:45:22
昔ロックお勉強中に、初めて聴いてみるバンドが、「あまり良くないな」ってのが、後々良くなることってあるよね?結構そういうのが後々も飽きなかったり。
My Sweet Journeyはそんなアルバムかも。
まだ「かも」だけど、最初否定派でした^^
510無名さん:2006/07/28(金) 08:51:04
一発目はBUT SUN IS〜に一票。いぴょー
511無名さん:2006/07/28(金) 11:14:00
一曲目「THE END」か「STINKY VICE」。
512無名さん:2006/07/28(金) 12:10:23
アルプス一万尺ってゆーより、Chase The Shooting Starは、前奏〜びーまーいびまいべいびー
513無名さん:2006/07/28(金) 12:12:57
さて、今日はいつもより早めに身仕度すっか。
なんてったってスペシャルなギグだからな。

JUN!派手に一発キメてくれよ。

514無名さん:2006/07/28(金) 12:46:39
やっぱみんな気合のはいったいでたちなの?
事情により自分はいつにも増して普段着参戦だ
515無名さん:2006/07/28(金) 13:12:41
気合の入ったいでたちって、一体どんな・・・
と、どんなライブでも普段着ですいませんねなわたくしでございます。
516無名さん:2006/07/28(金) 13:27:14
私も仕事帰りなので、ちょっとだけおしゃれしてきたけど普通。
4時半ごろ会社を出て向かいます!
517無名さん:2006/07/28(金) 13:35:10
自分の誕生日だっていうのに、7時から法律のお勉強会だよ!
あ〜大人になんかなるんじゃなかった。

参戦組は楽しんできてね・・ライブも物販も含めて。
518無名さん:2006/07/28(金) 13:39:10
>>508
Black Outのあれは、スコットランドだとかアイルランド民謡かもしれない(詳細不明)
バグパイプで似たようなのが沢山あるけど。。。
519無名さん:2006/07/28(金) 14:46:34
5時に早退(退社)できる言い訳がまだみつかりません
このままでは本当に胃が痛くなって倒れてしまいそうです
520無名さん:2006/07/28(金) 14:52:25
漏れなんかはなっから会社休んでやったさ!
かなり久々の有給だ。考えてみたら有給はWillardライブの為にしかない希ガス。
521無名さん:2006/07/28(金) 14:57:41
うらやましいです<お休み
3時に上司にお茶を入れたらら後は特に仕事ないんですよ
朝からずっとココ見ながら涙目になってます



522無名さん:2006/07/28(金) 15:02:33
入れたららってプリチーだなw
泣くな麗しいかもしれないBaby!
523無名さん:2006/07/28(金) 15:15:39
頑張れ!!
524無名さん:2006/07/28(金) 15:19:51
キーボードが涙で滲んでミス打ちしてしまいました
まじでこのままでは5時に上司を殴って気絶させて飛び出すしかなさそうです
後ろからチョークか
正面きってストレートか
もうそんなことしか考えられないです
>泣くな麗しいかもしれないBaby!
泣くと更に麗しくなくなるので我慢します
JUNのために景色が悪くなるような顔色での参戦だけは避けたいところです
525無名さん:2006/07/28(金) 15:21:57
>>521
『仕事がないのに無駄にそこにいなくちゃならない』という
このとんでもなくキツい状況がきみをさらにオトナの女にする!ファイト!
俺は今日、親戚の爺様のお通夜で参戦不可能に!!!ジイサン死ぬなよ!
526無名さん:2006/07/28(金) 15:25:04
>>524
もう仕事らしい仕事も無さそうなら
思い切って正面から言ってみるのは?
へたな言い訳よりはストレート・・・と自営業の漏れが言うのもアレだけど。

今日の参加する皆のライブの報告を待ちつつ
目の前の仕事をこなしていくよ(´・ω・`)。
527無名さん:2006/07/28(金) 15:31:59
みなさんありがとうございます
また、参戦できない皆さんの気持ちを考えると
私は、できる限り最大限の努力をするべきなんですよね
頑張ってみます

さて、どこから説明したらいいんでしょう
ライブって何?な上司なので
一歩間違うと、JUNとウイラードへの厚い気持ち上司に語り始めてしまいそうです



528無名さん:2006/07/28(金) 15:33:34
それぞれ色んな事情があるんだね。
みんなウィラードとともに大人になったんだぁ。しみじみ。
私は一ヶ月も前から共有スケジュール欄に×印を入れて激しくアピール。
も少ししたら支度。雨は大丈夫そうかな?

>>527
そういう上司なら「コンサート」の方がよさげでは?
それか知り合いの発表会とかw
529無名さん:2006/07/28(金) 15:46:18
んじゃ、一曲目ぱんくしんがぐろーりあ
530無名さん:2006/07/28(金) 15:47:24
チケットないけど
いってみよっと 大丈夫かな?
531無名さん:2006/07/28(金) 15:54:19
フレックスタイムの会社にいたから
仕事なかったらとっとと帰れ!と言ってたオレ的には、
(仕事あるときは終電まででも強制するけど)
仕事なくても定時までいなきゃならない
社風は無駄にしか思えん。健闘を祈る。

HOT BIKE見てきた。
JUNがパーフェクトな仕事(新譜)をしたと言ってたよ。
たしかにグッジョブだ。
大島さんはレコーディング後、NYで充電してきたらしいし、
ゴキゲンなメンバーが見られそうだね。みんな楽しんできてくれ。
(クランは書いてなかったけど豆腐つくってたんだろな)
532無名さん:2006/07/28(金) 16:04:10
CD‐R 先着50名って、まじかよ!
533無名さん:2006/07/28(金) 16:05:16
>>530
だから大丈夫だって。前売券も余っちゃったんだから!
534R.I.P.:2006/07/28(金) 16:06:02
じいさんばあさんは陰険な上司だと後日裏を取りにかかられた事がある(w

>>527
あなたにとってのWILLARDに当たる物が、
その上司の人にとって何なのかが分かると話が早いかも。

>>532
何の、何処の話なのよ!?タワレコ?
535無名さん:2006/07/28(金) 16:07:32
>>533 そうですか
いってみます ありがとう
536無名さん:2006/07/28(金) 16:10:18
>>535
会場で待つ。
537無名さん:2006/07/28(金) 16:10:53
>>527
知り合いのコンサートにすればいいんでない?
おじさんおばさんなら、自分の孫のピアノの発表会あたりに
置き換えて考えてくれれば
「ぜひ、行きなさい!!間に合う!?」なノリに変身するかも。
538無名さん:2006/07/28(金) 16:14:08
上司の趣味ってことですよね
飼ってるパグ犬の話は嬉しそうにするんですが
後はわからない

パグ犬=ウイラード

共感を得られるのか?
539無名さん:2006/07/28(金) 16:19:08
>>538
素直に体調が悪くなった方が無難(w
ってもう1時間切っちゃったね。

>>532
何の話?
540無名さん:2006/07/28(金) 16:20:46
もう十分に具合が悪いです
541無名さん:2006/07/28(金) 16:23:54
17時上がりで間に合うの?
542無名さん:2006/07/28(金) 16:38:13
>>537
「知り合いのコンサート」が今日これからあるので行きたいんです!
と訴えて早退する社会人ってのもまあ、いないだろうねえw
543無名さん:2006/07/28(金) 16:41:38
前もっていわなきゃダメよぅ・゜・(ノД`)・゜・
やっぱシブヤ暑い?
544無名さん:2006/07/28(金) 16:43:00
シングル目当てで、もう並んでる人とかいるのかな?
545無名さん:2006/07/28(金) 16:45:55
上司に全部話したのですが、
早退は窓際上司の一存では決められないそうです

18時でも十分に間に合うのですが、
シングル欲しかったので、儚い夢ですが
546無名さん:2006/07/28(金) 16:48:34
ネタだよね?
全部話した、って、ライブがあるから行きたいってことを??
体調悪いと嘘でも言ったなら窓際上司の一存でどうとでもなると思うがな。
547無名さん:2006/07/28(金) 16:53:15
シングルはお一人様2枚までって書いてあるし
それなりにみんなに行き渡るんじゃない?
そういう自分はパンフ売り切れを恐れて早めに行くけどね。
548無名さん:2006/07/28(金) 16:55:10
ネタじゃないんですよ
ライブというか”18時から私事予定がある”と話ました
急に体調悪いは使えないですよね、今さら
一応、うちの会社は救護室(保健室?)あるし

今、夏休み期間なのでかなりの人が休んでるから
半休でも休みづらいんですよ
金曜は家族持ち優先だし(実家に帰省とか)
549へるぷみー:2006/07/28(金) 16:55:40
当日券て余裕ありそうですか?あわてて向かってるんですけど、今日のいつもと違うから不安で。教えて下さいm(__)m
550無名さん:2006/07/28(金) 17:03:23
まだ会社だよん。興奮してPCキーが汗でベトベト。
551無名さん:2006/07/28(金) 17:06:18
出立いたす(`・ω・´)ノ
( す べ て 月 曜 に 後 回 し )
552無名さん:2006/07/28(金) 17:13:56
>>549
ある。大丈夫。
553無名さん:2006/07/28(金) 17:20:29
早退出来ないとか言ってるなら最初から用意しとけよw
俺は今年4人目の爺ちゃん殺すのさ。
554無名さん:2006/07/28(金) 17:31:09
嘘の様だけど残業確定しました。
555無名さん:2006/07/28(金) 17:35:36
552>ホントですか?ありがとうございますm(__)m旦那質屋に入れてきてよかったー(笑)でも19:00ぎりぎりくらいになりそう
556無名さん:2006/07/28(金) 17:53:06
次回 大阪心斎橋あり!
557無名さん:2006/07/28(金) 17:53:50
体調悪いとか、実家で不幸が、とか以外と万人共通の理由って
たとえそれが本当だったとしても、
他の人が先に同じ理由で休みや早退してるときって言いにくいんですよね

ちなみにまだ会社に居ます
558無名さん:2006/07/28(金) 17:58:10
>>556
ライブ組?、大阪ファンオメー。

iTunesに突っ込んだ全CDをシャッフルして
机で作業しとるよ。在宅作業だが気分はライブ組と一緒だ。
559無名さん:2006/07/28(金) 18:03:32
仕事終わらない@恵比寿
整理番号早いのにorz
560無名さん:2006/07/28(金) 18:54:28
間に合いました。どうもありがとうございます
561無名さん:2006/07/28(金) 18:55:55
よかったねー(棒読み
562無名さん:2006/07/28(金) 19:27:29
渋谷に逝ってる連中は、今頃盛り上がってんだな。
曲目やライブ内容も気になるが、物販のカラーパンフの中身が大変気になるな。
563無名さん:2006/07/28(金) 23:25:15
うわ書き込めなかった。ショック。
帰還した。レポート。
ここ数年で一番の出来!!行って良かった。
大島さん、すげー良かった。ここ見てるのか!?高速、連打、強打、どれも良好!
ラメスーツ目立ちすぎ。
クラン、痩せた感じ。
KAGAWA、間違いほとんどわかんない。やる気が感じられた。
JUN、声も出てて音程も比較的良好。ライブアルバムになるか!?
蒼のウエスタンシャツ。

次回、9月28日…がどうしたか話す前に曲になった。大阪はその次、13日の金曜日だそうだ。
大阪組、( ゜Д゜)イッテヨスィ

TOTはなかった。

やはりドラムが重要と言うことに…!?
564無名さん:2006/07/28(金) 23:43:59
>563
乙です!
パンフ買った?
565無名さん:2006/07/29(土) 00:02:28
    ___
  _l≡_、_ |_
   (≡,兪 )  < なぜ誰もいない? 
   <__ヽyゝ>
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
566無名さん:2006/07/29(土) 00:04:17
もっとライブ情報希望!
567無名さん:2006/07/29(土) 00:11:28
>564
パンフ全く興味無しで見てもナイス。

なんか2ちゃん書き込み辛くなってるな!?どういうこと??
568無名さん:2006/07/29(土) 00:23:39
誰もいない・・と思ったらどうやら音楽板が
鯖移転したようだ。タイミング悪し。
過去ログ置き場のリンクを後ほど変更しておきます。

次回大阪は13日金曜。行くぜ大阪まで!
あとパンフに本人了承済みって書いてあったからここにも書いちゃお。
クラン氏にお子様が誕生したようです。おめでとう!!!
569無名さん:2006/07/29(土) 00:39:05
WILLARD行ってきました大学生のファンです。社会人の皆さんはやはり仕事していて大変ですね。
僕も何年後かにはそうなってるのかな・・・・・・
それはともかく、LIVEは一曲目はGHOST TOWN GANGではじまりました。その後は、新作を出した
せいか、やはり新曲中心のセットリストでした。ミカン空は中盤と二回目のアンコールの最後と、
二回やりました。そんなことこと位しか憶えてなくてすみません。
後、ドアーズのカバーもやったような・・・・
次回のLIVEも絶対行きます。
570無名さん:2006/07/29(土) 00:44:31
上げていくよ〜。
大学生さん乙でした。仕事しつつ生き甲斐があって楽しいですよ。
ドアーズのカバーはyou are lost little girlでしたね。
ステージ上からスクリーンが下がってて、ライブ開始前に
うるわしPVの別バージョンが流れましたよ。
従来のPVの合間にバイクjunと車の大島・クラン。舞浜で撮影したらしい。
571無名さん:2006/07/29(土) 00:56:42
サンクスレポート!
ライヴは休日でもない限り完全アウトだけど、
同じ渋谷の空の下から成功を祈ってました。
ライヴ前後は特に忙しく食事休憩僅か10分・・・。
でも今日は能力最大限活かしきったんで充実した気分です。
KLANさんお子さんおめでとう!
タンジェリン2度ってのはよっぽど気に行ってるのかな?
今回のアルバムは何度聴いても飽きないし、
ウィラードサウンドへの義務感というか、
こうあるべきみたいな重圧から解放された感じがあって好きです。
ReptileやTallyhoにもそんな感じあったけど、
それらと並ぶフェイバリットになりそうです。
572無名さん:2006/07/29(土) 01:09:28
573無名さん:2006/07/29(土) 01:09:40
live直後、流れてた曲。JUNの声だったのでスタッフに
尋ねてみたが、あっさり「違います」と言われた。
某サイトの書き込みにはDJ嬢から‘WILLARD’と応えてもらった
人がいるらしい。
気づいた人いました?
574無名さん:2006/07/29(土) 01:20:10
同じく帰ろうと出口に向かってる時に
明らかにJUNの声だったのに気付いたけど、カバーだとは知らなかった。
けっこうみんなその場に残ってたから気付いてたんじゃないかな?
575無名さん:2006/07/29(土) 01:25:08
そうですかぁ〜。
なんにせよ、音源があるなら
みんなに行き渡るような体制になれば
良いですね。
576無名さん:2006/07/29(土) 01:31:34
世に出てるウィラードの音源は片っ端から欲しいね。
でもこうやって適度(かどうかはわからないが)に渇望感を与えてくれたり
コソーリ謎の音源を流したりしてくれたりと、
常に神経が研ぎ澄まされてていいんじゃまいか?w
577無名さん:2006/07/29(土) 01:45:52
》574
JUNの声だったよ!またスクリーン出てきたかとおもた。曲はRever Deep
Mounten High で、年内にアルバムからのシングルカットとあわせて、リリースだそうだ
ソース←パンフ
578無名さん:2006/07/29(土) 03:58:36
01.Ghost Town Gang
02.Good-bye Vacant Days
03.Nervous Red Friday
04.Fabulous 26 O'clock
05.Legendary Bonnie & Clyde
06.Uruwashino Baby
07.Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain
08.Sweet Bad Journey
09.The Western Fury
10.Down The Rotting Street
11.Prank Ster A Go Go
12.Sweet Candy
13.Horror Train
14.Transylvanian Rose
15.Switch Brade

EN.1
16.Stinky Vice
17.Vain For You(Congratulation)

EN.2
18.You're Lost Little Girl
19.Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain
579無名さん:2006/07/29(土) 04:00:08
リストうpサンクス!
02.Good-bye Vacant Daysに決意表明みたいなものを感じる。
580無名さん:2006/07/29(土) 04:09:14
リストthxs!
やべ!スゲー上がった!
あぁ、行きたかったなぁ。
やっぱりfrom沖縄。。。
581無名さん:2006/07/29(土) 04:11:57
スマン、勢い余ってあげちまった。。。
582無名さん:2006/07/29(土) 04:12:09
終演後のRever Deep Mounten Highは気づかない人が多かった?

あとSweet Bad Journeyで「〜in darkness there is no sin light」とかって、
Black Outのあのメロディで最後に言ってた!!!(パンフに何か書いてあったような)

パンフは(ざっと眺めた限りでは)…特典物としてなら120点だろうけど、
単体で(…高い)、しかも会場売りのみってのはいただけないと思った。

パンフでも香川さんの扱いが低いのが気になった。
エクスプローラーはお似合いです。
ルックス的には派手なシェイプの方がいいかもしれないですね(w
583無名さん:2006/07/29(土) 04:17:30
OPのSEが違うのになってました。
多分みんな一度くらい聞いた事のある曲だと思うんだけど、
自分タイトル知らずごめん。

開演前にUruwashino BabyのPVが上映されたんだけど、
DVDのVerじゃなくて別編集の物だった。
JUNがオートバイで、大島さんとKLANさんが車で走ってるカットとかが挿入されてた。
「あまりにも」な感じなので本収録には至らなかったのだろうか。
584無名さん:2006/07/29(土) 04:31:29
パンフ買った時「一部でよろしいですか?」って言われた。
いいよ。売り子はこうでなくちゃな。変な所でやる気を感じた(w

東京、大阪以外でも演ってくれ。

で、昨日Tangerine Sky〜のCDはどのくらいの数販売されたの?
585無名さん:2006/07/29(土) 04:49:43
今頃の時間帯がタンジェリンスカイ?
パンフはtotの豪華版って感じだったけど、
真剣に読むとけっこう時間がかかって読み応えあると思う。
愛楽器その他の写真もあるし、1300円高いとは思わなかったな。
大阪でも販売されるといいね。
586無名さん:2006/07/29(土) 07:36:29
>583
That's Entertainmant by Sting
587無名さん:2006/07/29(土) 09:49:33
>>536
どーも535です
昨日は本当にいってよかった
あんなドラムきいたことないです ものすごい破壊力でした
まるで雷に撃たれたようです
とくにsweet candyがよかった
九月は ちゃんとチケットとっていきます

それと 私はもうおっさんなので終わったら
すぐに帰りましたが酸欠?たおれていたお兄さん大丈夫か?

588無名さん:2006/07/29(土) 12:08:01
KLANおめでとー! まだ誕生ではなく、ご懐妊なのでは?
黒いシャツに黒いタイかっこよかった。
589無名さん:2006/07/29(土) 12:28:13
>>587
前の方でちょっと目立ってたお兄やんね。ひげが腕に刺さって痛かったw
でもそれもご愛嬌。出だしは久しぶりに群集雪崩で軽くモッシュ状態だった。みんな
汗でヌルヌルでしかもひゃっこかった。流石にパンクは体温低いね。

今回のライブはサプライズが多くて良かったと思う。JUNもそれは同じだった見たいな気GAS。
Gost town〜のときのJUNの表情にふきだしを付けるとするなら、
「きゃ〜〜っみんな楽しそうでボク嬉しい〜〜っ」かなw
チラ裏すまそ。
590無名さん:2006/07/29(土) 14:41:29
>>582
Sweet Bad Journeyの最後、やっぱそう聞こえた。

>>585
12Pの冊子に1,300円は行き過ぎだと思う。内容どうあれ。

本来、オフィの通販の特典物とかとして発注したけど、
刷りがCDの発売日に間に合わなかっただけ、とかだと思うけど。

数あるのなら通販してくれればいいと思う。
591無名さん:2006/07/29(土) 14:46:56
>>588
まご誕生に見えたw
JUNも二世残しておくれ。あのDNAはぜひ後世に。

今回のモッシュはJUNも驚いてたね。
「みんな凄いね」みたいな?
あのお兄さんは始まる前から泥酔してた(^◇^;
自分も帰り道で膝がカックンってなりそうでヨタヨタしたから
見た目はまだ若作りでも実はもう厳しい・・・はは。
今日は一日死んでますわ。
592無名さん:2006/07/29(土) 14:54:07
昨日のダイバーは下手が多かったな。着地も出来ないなら飛ぶな。
593無名さん:2006/07/29(土) 16:30:58
新譜の効果なのか、何割か客の入りもよかったような。
いつも後ろの方けっこうスペース出来るんだけど、
昨日は空きがそんなに無かったように思えた。

あんなに自信満々に26時のタイトルコールをしたのは初めてだろう。
そして、あんなに目一杯滅茶苦茶に歌ってたのも久しぶりだろう(w
(いつもはコントロールしてるような印象があるけど、昨日は音程等、
かなり怪しい仕上がりだった(w まるで以前の気持ち先行型のよう)

拍手が多かったのは皆同じ印象を受けたからだろう。
いいもん見せてもらった。

アンコールが一回少なかったのは、例のバイクのお祭りがあるから?(w
(2度目の出場がいつもより早かった)
アンコールのTangerineの後、客電が付くまでちょっと間があったように思うんだけど、
何となくもう1セット予定されていたような気がする。(希望的観測)
(最後、ギターが何となくおかしかったように思えたから、
「じゃ、やめよう」とかってなっちゃったのかも)
594無名さん:2006/07/29(土) 16:44:09
悪いんだけど、

16.Stinky Vice
17.Vain For You(Congratulation)

は、昨日の状態だと、もう場違いだと思った。

Uruwashino Babyで、件の女の人が出て来たらどうしようかと少し思った。

大阪の選曲は悩むだろうねぇぇぇぇぇ(ToT)
(東京、大阪は毎回開催にすればそんなに悩まなくて済むと思う!!!)
595無名さん:2006/07/29(土) 16:54:58
もしかしてJUNは大阪までバイクで乗りつけるのか?
596無名さん:2006/07/29(土) 17:46:52
あほたれ。みんな勘違いし杉。
TOTが今回→¥1,300 パンフ。・・・と売り子の姉ちゃんは言ってたで。
安杉。10冊家って…さばいたろか(苦w

なので大阪安心しる!いわば、ツアーパンフになったなんて最高じゃないか!!  ウヒォヒォヒォヒォヒォ――――!!!!!
597無名さん:2006/07/29(土) 17:54:47
オケー!じゃ、100冊家って・・・ って、コラッ(苦w
598無名さん:2006/07/29(土) 17:56:25
くさっ
599無名さん:2006/07/29(土) 18:07:01
パンフ数あるの?ってか増刷!?
大阪にも行けないので通販してくれると…。
600無名さん:2006/07/29(土) 18:11:21
(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!
パンフSOLD OUTになってるじゃねぇかよ!?

夏の終わり。。。orz
601無名さん:2006/07/29(土) 18:33:31
あら。パンフもSOLDなの?

Tシャツは縁起モンみたいな感じでワンタイムってのは分かるけど、
パンフは増刷して通販にのっけな。せっかく販路が確立されてんのにもったいない。
LIVEに行けるFANと行けないFANでは、実数がどれだけ違うか把握出来たんじゃないの?

もうせっせと転売屋は動いてるし(w
602無名さん:2006/07/29(土) 18:35:04
結局仕事早退できず後半30分のみ
すごくよかった
行ってよかった
外で次のチケット売ってました?
別PVは会場のみ?
603無名さん:2006/07/29(土) 20:45:45
大阪のLIVEの時、大阪限定の物を出せばいい。
…お好みとかタコ焼きとか消え物はだめだよ(w

心斎橋DROPって↓?
ttp://clubdrop.jp/
604無名さん:2006/07/29(土) 21:02:14
「Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain」2回も演ったの!?うぅ(ToT)
605無名さん:2006/07/29(土) 22:38:44
9/29は絶対に行きます。From 北海道
606無名さん:2006/07/29(土) 22:41:39
俺も北海道から参戦するよ!
607無名さん:2006/07/29(土) 22:47:03
ミーはおフランスから参戦するザンス
608無名さん:2006/07/29(土) 22:55:25
あの背の高い兄ちゃん(てかもう30半ばくらい?)一体何者なんだ!?
毎回暴れて妙に目立つが。顔はなんとなく尾崎豊似かな?
609無名さん:2006/07/29(土) 23:40:32
彼はいつもTHE WILLARDの革ジャン着てキンパの人?
今回黒かったけど
610無名さん:2006/07/29(土) 23:56:32
東京者すけど大阪でライブやるとき終電とか大丈夫なんすか?
やっぱ大阪で1泊考えた方がいいんすかね?
611無名さん:2006/07/29(土) 23:58:02
金曜ライヴなら一泊して大阪で遊んだほうが楽しいよ!!
612無名さん:2006/07/30(日) 00:07:24
東京すけどまともに切符買うより旅行会社で大阪の1泊コース買った方が安いんすか?
613無名さん:2006/07/30(日) 00:12:21
>>604
「Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain Replay」っていってやったのが
なんかかっこよかった なんかね
614無名さん:2006/07/30(日) 00:34:03
金券ショップで東京ー大阪、新幹線往復2万円程度?
お泊りはドヤ系が2000円程度からあるよ多分。
それかオールナイトの映画とかで過ごすのもあり?
みんなで三角公園で朝まで語り合うのもよさげだ。
それにしても6〜7年前まで大阪にいたけど心斎橋dropって初めて聞いた。
キャパ300って書いてあるね。
615無名さん:2006/07/30(日) 00:38:49
今更ウイラードのライブでダイブ反対なんて言うつもりはないが
飛ぶなら飛ぶで流してる下になってる人のことも
考えながら飛んでくれないか
蹴りを入れられて手首がすげぇ角度まで曲がったっす

616無名さん:2006/07/30(日) 01:05:50
東京の人が電車で大阪ライブ行ったことある人日帰りできたとか、1泊したとか
経験ある人何か教えて!
617無名さん:2006/07/30(日) 01:34:22
>>615
飛ぶ人はJUNに当たらないようにということに
全ての注意を払ってるのかも。

>>616
そんな人普通にたくさんいると思うけど何が知りたいの?
新幹線なら日帰りはおそらくムリだね。最終に間に合わない。
高速バスなら日帰り可能。東京着は翌朝になるけど。
あなたが女性なら大人しくそれなりに名の知れたビジネスホテルに
一泊するのが無難だと思う。
618無名さん:2006/07/30(日) 01:56:38
お尻切られたスケジュールだとなかなか楽しめないし、
沖縄ライブにでも行ったつもりで(日帰り確実に無理って意味で)
一泊したほうがいいと思う。

タンジェリンCMで流れたら人気出るかな。
あんまり派手に売れて欲しくはないけど
もう少し近作について一般にも評価されて欲しい。
619無名さん:2006/07/30(日) 02:05:41
>>617
w
ステージの人に当たらないように
『全ての注意を払って飛んでる』冷静なダイバーなんて
見たことも、聞いたこともないぜ
当たるも当たらないもダイバーがどうこうじゃないだろ
送り側がステージへ放り投げたらそれまでw
反対も否定もしないが
もう少し上手に飛んで欲しいだけさ、よろしくな
620無名さん:2006/07/30(日) 02:07:32
大阪ドロップは3年位前に出来たところだよ
確か、入ってすぐのとこにバーカウンターがあって、そこで飲める。
フロアには、もう一枚ドアを開けてから入るんだったかと。
ステージ位置は高めで、雰囲気がO-WESTにちょっと似てるとオモタ
621無名さん:2006/07/30(日) 03:31:13
ごめんよぉ 。・゚(⊃д`。)゚:。・ 596
622無名さん:2006/07/30(日) 03:42:26
アンカー打ち忘れて「ごくろー」になってるよ。
623無名さん:2006/07/30(日) 03:46:01
お約束ですが



腐った金の匂い
624無名さん:2006/07/30(日) 08:24:04
大島さん、Transylvanian Rose で、次々にスティック折れちゃったのが、おもしろかった。
思わず魅入ってしまった。最後に投げてくれるかなーと思ったけど、投げなかった・・
625無名さん:2006/07/30(日) 10:04:08
確かにインディースの曲じゃないと盛り上がらないとかそんな雰囲気じゃなかったな。

ダイバーに対して無駄に暴力をふるってる人がいるよね。

恨みでもあんのかな?
626無名さん:2006/07/30(日) 11:50:55
ダイバーに対して恨みはないと思うが
毎回同じ奴が飛んでくるから
俺のようにダメージ受けて、
また同じ奴から同様の蹴りが入ったら
オイ、コラって言いたくなる気持ちもわからんでもない

基本、頭上ダイバー通過中はステージが見えない
そのタイミングがJUNのキメのショットだったり
ドラム鬼打ちスポットだと
ちとムカつくかも
ライブはみんなで楽しもーぜ
627無名さん:2006/07/30(日) 12:45:55
>>625
暴力っていうか、「逝くなら早く逝ってくれ〜」という感じで押したり持ち上げたり
することはあるよ。下手に妨害したり、手こずれば手こずるほどダメージは大きくなるし、
上の人のように決定的瞬間を逃すことになるのは悲しいしね。
それにダイブしてない人にもなぎ倒されたり前の人が背がでかすぎたりして見えなく
なることも多いんで、どっちもどっちかな。

あ、できたらOPSEの直前にかかっていた曲のタイトルとアーティストが知りたいです。
イントロだけで消えちゃったやつ。直後にホーンが入るマーチング調で、
サビはWe are〜なんたらかんたら〜って言ってる気がする。
毎回かかっていると思うけど、DJ姐さんに聞こうと思ったらすぐスタートしてしまった・・・
628無名さん:2006/07/30(日) 12:56:50
レポないのね??
629628:2006/07/30(日) 13:04:43
書き込み遅延がでまして
レポが無いと思いました。
すまんだす
630無名さん:2006/07/30(日) 15:18:04
アルバムコンセプトがムービーサントラとは、JUNにあらためて脱帽。
当初、否定組。まったくヤられちまった!!今じゃ四六時中頭から離れない…
631無名さん:2006/07/30(日) 16:01:43
パンフを読んでほとんどの曲が
彼氏彼女を想定していたというのに驚いたよ。
ここ数年で随分な心境の変化が起きたんじゃないかな?
632無名さん:2006/07/30(日) 16:02:23
♪愛してるぜぇー uruwashino〜

って、歌ってなかった!? 
633sage:2006/07/30(日) 16:31:05
>>608-609
何があったのか知らないけれどその話はやめたほうがいいよ
特定ファンの話題は荒れるし
634無名さん:2006/07/30(日) 18:13:38
珍しいケモノは?
635無名さん:2006/07/30(日) 18:59:58
わざわざ20くらい前の書き込みにレスつけたら余計荒れるってばさw
636無名さん:2006/07/30(日) 19:28:07
今度は札幌にきてね。
637無名さん:2006/07/30(日) 20:20:52
私的事情で絶望感があった。
『Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain』『My Sweet Journey』そして今回のLIVEで癒された。。。

盛り上がってるとこ陰気臭い話ですまない。
638無名さん:2006/07/30(日) 20:47:23
>>618
車のCMなんかいいねぇ〜
639無名さん:2006/07/30(日) 21:32:36
バンドのギタリストより圧倒的にギターがんまいボーカル(w
640無名さん:2006/07/30(日) 21:46:55
>>632
そうそう歌ってたよね。そこまでいうとはしてやられたw
641無名さん:2006/07/30(日) 22:19:20
642無名さん:2006/07/30(日) 22:28:29
やっぱSHINはギターうまいな。。。(´・ω・`)
643無名さん:2006/07/30(日) 22:40:01
みんな、みたことあるのだったけどありがと。。
644無名さん:2006/07/30(日) 23:09:58
UNTOUCHABLEのライブは初めて見た。
ちょっと感動
645無名さん:2006/07/30(日) 23:13:29
オフィ更新
646無名さん:2006/07/30(日) 23:22:49
JUNのコメントかわいいw
大阪は絶対参加するぞ〜!
647無名さん:2006/07/30(日) 23:28:34
オフィ、メンバーのコメントみたくらいでじんときた。最近涙腺やばくて。
自分も>>637状態だったんで。今はすこしおちついたけど。
特に新婦は、きいてて元気がでるね。
すぐに9月のライブもあるし、傷の舐めあい?も妙だけど637さんも
なんとかのりきろう。
648無名さん:2006/07/30(日) 23:38:42
俺も超多忙でライヴ行けなかったりでダウン気味だけど
今回のアルバムで乗り切ってる。
あ、でもパンフsold outでまたダウン気味にw
649無名さん:2006/07/31(月) 00:29:31
パンフの大島さん
かっこいいね
大島さんのウイラードでの本職は
極悪最強の用心棒?
JUNおぼっちゃまを守ってー

指輪も凄そう
指二本に三つ?
650無名さん:2006/07/31(月) 00:45:20
KYOYA来てなかった?ありえない?
651無名さん:2006/07/31(月) 01:51:22
ふと思ったんだけどウイラードって今でも“パンク”のジャンルに入るのかな?
パンクの定義が良く分からない俺w
652無名さん:2006/07/31(月) 02:08:36
オフィのJUNのコメント、見た瞬間は「プッ」って
なっちゃったんだけど、すぐになんか凄く凄く感動してしまった。
この上もなく幸せな時間を一緒に過ごせたんだー。
あれホントに正直な気持ちだよね、きっと。

>>651
JUNの存在がパンクだと思う。
653無名さん:2006/07/31(月) 02:34:09
ところでウイラードファンって殆どバイク乗ってるの?
654無名さん:2006/07/31(月) 03:59:52
雛菊の輪っか、早くウゴウゴウーガに入れ〜(´∀`)
655無名さん:2006/07/31(月) 04:36:09
>625
喧嘩がザラだった頃に比べればマシでは・・・。
俺も後頭部蹴られると切れるよ。
656無名さん:2006/07/31(月) 04:58:03
俺はいつも後ろで観戦してるがステージ前では喧嘩起こってるのか?
657無名さん:2006/07/31(月) 10:25:00
でもダイブって演奏者には失礼かも。聞いていないみたいで。
658無名さん:2006/07/31(月) 11:37:17
何の曲かくらいはわかってダイブしてるでしよ

で、何のためにダイブすんの?
自分はステージをしっかり見たいんだが
659無名さん:2006/07/31(月) 12:38:32
自分はババァだけど、ダイブしてる人をみてるのは好き。
660無名さん:2006/07/31(月) 13:32:18
ダイブしてる人が居ないとジジババのライブに思えて…。まぁ若さが余った不良っぽいライブになる。
俺もダイブするくらいならステージ見てたい方だけどね。

661無名さん:2006/07/31(月) 14:55:01
客が凝視するパンクバンド。ツアーは武道館も入れた方がいいな。
'96の PISTOLSの 様にw
662無名さん:2006/07/31(月) 15:14:16
「最後にJUNさん、あなたにとってのPUNKとは?」
「だから俺だよ!」速答
    昔のなんだったっけからの記事より(忘れた)
663無名さん:2006/07/31(月) 15:20:44
私はいつも前の方にいるんだけど、
先日のライブはいつもよりダイブが多くてかなり痛い思いをしました。でも楽しかったよ。
JUNさんもダイブする人がいると楽しそうだし、
JUNさん自らダイブしてこいよ!!って挑発!?する時もあるし、
いいんじゃないのかな?
664無名さん:2006/07/31(月) 15:50:03
ハノイの全盛期ライブ、アンコールラストで電撃バップ!
何年か前のフジロックのイギー・ポップのステージ
あんなの一度ウイラードで体験してみたいw
665無名さん:2006/07/31(月) 16:25:20
迷わずにダイブする  ってか。
666無名さん:2006/07/31(月) 18:43:00
↑に書き込んでる方々も
ダイブするなとは言ってないし
これからもダイブはあっていいと思う
ただ、痛い思いをしてる人も、
決定的瞬間を見れなかった人も実際にはいるわけだから
ダイブする人は上手にやってください
私も先日のライブで顔蹴られてすごく痛かったけど
ライブは楽しめましたよ

667sage:2006/07/31(月) 20:35:49
Tangerine Sky〜の曲の解説教えて!
668無名さん:2006/07/31(月) 21:10:26
↑わざとあげてるのか?
669無名さん:2006/07/31(月) 22:20:23
結局DOLLだけか。日本の音楽雑誌はひどいな。
670無名さん:2006/07/31(月) 22:48:56
それで十分
671無名さん:2006/07/31(月) 23:36:14
ドールの記事は広告ですよw
672無名さん:2006/08/01(火) 00:03:05
今は雑誌よりネットインタビューとかのほうがありそう。
ネットラジオもあったことだし。
673無名さん:2006/08/01(火) 00:29:41
だめだ、新譜が聴くごとに素晴らしくなってくるのと
ライブが最高だったのとで、もっともっととキリがないぜ〜。
供給されたらそれを上回る欲望が。
674無名さん:2006/08/01(火) 00:34:53
今回のアルバムいいよね。
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと猿のように聴いてる。
tangerine最高!
675無名さん:2006/08/01(火) 01:14:28
バイクの事良く分からんのだがウイラード的なバイクはアメリカンタイプだけど
YAMAHAのSRはイメージ離れてる?SRいいなと思ってるんだけど?
676無名さん:2006/08/01(火) 01:34:14
>>662
Funny Fearsが出た頃のDOLLだね。
ダイブについても書いてあった。

「この頃の(OUTLAW)ライブの客っていうのは本当に過激だったよ。
この辺に来てた人達ってのは今でも敬意を持って思い出しますよ。だってこいつら本気だって。
ダイヴィングとかってのも、してもいいのかとかさ、そんな規則無い訳じゃん。
俺、この前パワーステーションでやった時に客がさ、
何でチッタで許されてパワステでは許されないんだとか俺に言ってくるわけ。
だけどさ、そんなのやりたいんだったらやりゃあいいんだよ。
警備員と喧嘩してでも。だって俺達はやってたもん。」
  今は警備が厳重ですからねぇ。
「あの頃だって警備員は強烈だったよ。だって後ろでマサミがナイフ持って立ってるとかさ(笑)
俺だったら今の警備を選ぶね(笑)そう思うでしょ?」

677無名さん:2006/08/01(火) 03:27:47
オフィシャルのメンバーのコメントって、
最初UPされた時はJUN、KAGAWA、KLAN、OHSHIMAの順だったのが
いつのまにかKAGAWAとOHSHIMAの順が入れ替わってんな〜。
歌詞カード、PV、パンフと大島のカット多いし、
JUNの大島ひいきは少し気持ち悪い。
それに、ギターとドラムの器材の解説はあったが、ベースに関しては何にも無かったね。
ベースはどうでもいいのかな?ベースも実は全部JUNが弾いてたりして。
678無名さん:2006/08/01(火) 04:39:28
>JUNの大島ひいきは少し気持ち悪い

穴井氏が入った当初もそんな感じで、やたら低姿勢・褒めまくりだった気がする。
679無名さん:2006/08/01(火) 07:13:23
それがいつしか「このオヤジ馬鹿か?」的発言に代わり、その後の展末は皆承知の通り。
680無名さん:2006/08/01(火) 08:06:39
>>678
インタビュアー「JUNさんにとってパンクとはなんですか?」
JUN氏「穴井さんです」って答えてたし(笑)
681無名さん:2006/08/01(火) 08:35:16
そうそう。思い出した。Thx.
ダイブしたいってゆーか、条件反射だから仕方ない。
腐女子がJUNに陶酔する様にSEX DRUG & Rock'n'Rollなワケよ
682無名さん:2006/08/01(火) 08:47:17
前のほうはすごいから婦人の私としては怖いので
いつも後方でみてたんだけどおもわず前にでてしまったら
やっぱりすごかった。なんか潮流があるよねwでもふと気づいたら
小柄なわけでも華奢なわけでもない自分。びくともしてなかったw
683無名さん:2006/08/01(火) 09:27:31
>>679
そんなのあったの?
684無名さん:2006/08/01(火) 12:20:36
最近知ったんだけど、今、話題になってる大島氏と穴井氏は、
色んなバンドで一緒にやってたんだね。
ウイラードもこの二人のリズム隊でやればいいのに。
音源作るのはJUNと大島氏がいれば成立するんだろうけど、
ライブではギターとベースはもっとしっかりした演奏をお願いしたい。
685無名さん:2006/08/01(火) 12:54:03
ほんとだ。コメントの順番挿し変わってる。
なんかイヤな感じ。
686無名さん:2006/08/01(火) 13:30:36
そんなに香川氏を邪険にあつかうなら
ライブもジュンが弾けばいい
スリーピースもかっこいいだろ
今のままだと 不健全なかんじ
素人にわテクの違いなんて解らんよ
雰囲気を大事にしてくれ
香川 最高!ってジュンが言って ジャケットにも出して
こっそりレコーデングではジュンがやってればいいんじゃないのか〜

ライブ観てるとギターがサポートってのがシラケルよな

香川氏のキャラ好きだからなおなんだよね〜

687無名さん:2006/08/01(火) 14:22:31
JUNがギター弾きながらうたったら大変!
688無名さん:2006/08/01(火) 14:29:29
コメントさしかえ!たのは誰の意向かしらないけど
些細なことなのに、わざわざというのは、不自然。
それとも、何か意図があったんでしょうか。
香川さんは、あくまでサポートという立場なんで扱いが別なのは、まあ
わかるんですけど。邪険に扱われてるんですか!?
いないと困る人だから大事にしないと、というのはバンドはおわかりだと
思うけど。そりゃ、JUNがひきながらうたえるならいいけど・・・・ねえ。
689無名さん:2006/08/01(火) 15:19:18
香川は俺らファン以上にウイラードが好きなんじゃないかな?
だからウイラードに10何年関わって、今だにサポート扱いなのに
ウイラードが好きだからやってるんじゃない?
690無名さん:2006/08/01(火) 16:28:55
TOSHIBA EMIはTOWN IN〜も再発決定したな。
691無名さん:2006/08/01(火) 16:34:32
香川が謙虚なだけかも知れないじゃないか。
そんなに騒ぐなよ。
692686:2006/08/01(火) 17:13:31
アルバムやPVに香川氏の映像がまったく無かったのにはおどろいた
技術的な事より 長くやってる人が社会では上なのではなかろうか?
 
人情や礼儀を大事にしているジュンさんも
ビジネスはクールなんだなあ〜て
イヤな相像をしてしまうよ

永い目で考えると
それはベストの方法ではないような気がしたな〜
693無名さん:2006/08/01(火) 17:38:10
勤続年数よりも実力が評価されるのが一般社会だけど、
香川氏がサポートなのは、JUNが技術力を判断して一方的に決めた結果とは限らないでしょ?
香川氏を交えてバンドでの決定であればいいんじゃなかろうか。
正社員より派遣を選ぶ人がいるように、
どっちが偉いというもんでもない。
メンバーとなりゃライブの時以外も相当の時間を拘束されるわけで
「いざ!」というときには自由がきくサポートでありつつ、
嗜好の一致したウイラードを続けてるってことかもしれんよ。
香川氏も嫌いなサウンドなら10年もしないっしょ。
ハンドドッグみたいに金のなるバンドならいざしらず……。
694無名さん:2006/08/01(火) 17:49:54
>>582
エクスプローラーはめてたの?
695無名さん:2006/08/01(火) 17:53:43
香川氏の件は、単純に掛け持ちは許さないってことかしら?
ジャズやファンクとかではよく、複数のグループの間で
参加しているプレイヤーが正式なメンバーとして重複していたりするけどさあ。
しかし、改めて考えみたら、ウィラード関係の人脈って、色んなバンドで、
すごく近い感じで関わりあってるよね。
696無名さん:2006/08/01(火) 17:57:15
>>694
ギターだよ ギブソンのギター
697686:2006/08/01(火) 18:17:15
>>693
なるほどね
たしかにそうだね
でも そのへんの説明はしてもらいたいよ
もう 音楽の魅力に惹かれてるってよりも
昔からの流れで興味本位で毎回観に行っているだけだからさ
698無名さん:2006/08/01(火) 19:46:03
俺も興味本位で いくだけだなぁ。やっぱり40才すぎると 丸くなるね。STINKYVICE が、はまらない。 バイクはだめだなぁ!PVみたら笑ったよ。
699無名さん:2006/08/01(火) 19:55:03
>>696
失礼。ありがとう。
700無名さん:2006/08/01(火) 20:00:45
JUNはギター弾きながら歌えます>ウエスタンフューリーとか。
でも今やらないのは、衣装の袖をまくらなければいけないのが
かっこわるいからですw

>>697>>698
興味本位で毎回ライブ参戦ご苦労様です。
そー言う人もいるんだねぇ。
701無名さん:2006/08/01(火) 20:11:06
興味本位ってえとダレ〜た感じに聞こえるけど、
興味本位も音楽の魅力も≒(ニアリ〜イコール)では…。
40すぎて激しく好きだ!!!って言うのが照れくさいだけとか( ̄∀ ̄;)
702無名さん:2006/08/01(火) 21:41:10
>>675
Willardのイメージとは違うかな。
JUNの中ではバイクほぼイコールハーレーな感じがする。
でも気に入ったのに乗ればよし。
703無名さん:2006/08/01(火) 21:44:55
うん、オレもライブに行くと、ちょっと照れる。三十台後半。
ウイラードの音楽にではなくて、なんというか、
自分がまだ若いときの心の柔らかさを無くしてないんだなーって、
突如として気がついてうろたえるよ。
でも、JUNがオレらをこんなに楽しませてくれている間は
みんな一緒に楽しもうじゃないか。
短い人生、ウイラードがこの世にあって良かったって、
結構このスレのみんなは思ってるでしょ。
704無名さん:2006/08/01(火) 22:28:45
>>700
弾きながら歌えるだろうけどさ、腕まくりでもいいんだけどさ
あのせわしなく妖しげな動きがなくなるのはイヤだ。

香川産(一発変換)は我々の中では大切な正式メンバーということで。
だって歴代ギタリストで最長だよね。
705無名さん:2006/08/01(火) 22:40:22
いつも来てるカネコイサオ系姐さんが、今回何着てたかチェックするの忘れた…。
フルーツ柄とかかしら(何となく)。
706686:2006/08/01(火) 22:48:50
よし 今度のウエストの後 今は興味本位のおっさん限定でオフ会ひらくか〜
昔話で盛り上がるなんてのわ どう? (おばさんも大歓迎)
707無名さん:2006/08/01(火) 23:26:19
穴井氏が辞めた理由は何でしょう?今でもバンドと付き合いあるんでしょうか?
708無名さん:2006/08/02(水) 00:53:22
>>675
hot bike japan 54にjunが昔後輩のSRに乗ってたって書いてあったけど。
harley-davidson-fxwgワイドグライドの他に本田xlパリダカも持っていたとのことです。
山バイクも乗っていて楽しいよ。
709無名さん:2006/08/02(水) 02:30:03
>>708
ご返事ありがと。早速店でSRの事色々聞いてたら初心者にはスズキの
グラストラッカ―がいいよとバイク屋のオヤジの薦められたw
色々迷ってバイクは楽しいですね。
710無名さん:2006/08/02(水) 03:29:13
今回のライブで買ったパンフに48パンのチョッパーのバイクが掲載されてたけど
このバイクハーレーなの?何か妙にレトロ風で魅かれるけど。
711無名さん:2006/08/02(水) 06:21:30
突然 思い出したけど、昔KYOYAのインタビュ‐で、JUNと初めて合った時の事が書いて合ったけど、JUNは背が高いし細いし、髪がライオンのタテガミみたいで格好よかったと書いてあったよ。
712無名さん:2006/08/02(水) 08:42:01
そのインタビュー知ってる。
KYOYAの部屋に遊びに行ったらギターの弦を切っちゃって、
数年後また遊びに行ったらまだ切れたままだったとか。
「しかも彼はそれを平気で弾いてた」って言ってたな。
713無名さん:2006/08/02(水) 09:54:57
とりあえずオマエら[sage]ろ!!PUNK板と違って、荒れはしないが…
ウイラードに売れて欲しくて意図的か?いいんだよ。マイナーな存在で。この意はDOLL NO.185のADICTSのインタビュー記事を見てくれ(スペースのため割愛する)
JUNがギター持ってスリーピースになるワケあるか!?w フォーピースはJUNにとっての美学だよ。たとえ(仮に)ギター不満があったとしても。
それとここで大島、KAGAWA熱く語るんだったらライヴで声援送ってみろ!このチキンめが!
JUNにしかキャーキャー言われないのはかわいそうだよ。結局ウイラードは“THE JUN BAND”なんだな・・・
714:2006/08/02(水) 10:06:03
アンコールなんてまったくひどい!しょぼ過ぎるぜ!!

ま… 日本人の本質、照れ屋さんだから仕方ねぇか・・・orz
715無名さん:2006/08/02(水) 10:45:58
↑朝っぱらからなんでそんなにキレてんの?
716無名さん:2006/08/02(水) 11:01:34
俺だって“The Willard”を愛してやまない一人だからこそだよ〜ん。
悪意はなしだ
717無名さん:2006/08/02(水) 11:12:53
sage厨ウゼエ
718無名さん:2006/08/02(水) 12:28:06
穴井氏の目撃情報は、なぜか自分はよく聞く。バイクで転んで腕骨折して、どっかのライブ会場の
ラウンジでギプスしながら焼きソバつついてたとか、三鷹で博多ラーメン屋をやっていたとか。
ちなみにラーメン屋は、今はやっていないそうです。食べに行きたかったのに残念。
JUNは行ったのかな。JUNと「ラーメン屋」って、ちっとも似つかわしくないけど・・・w
719無名さん:2006/08/02(水) 12:49:30
チキン・ファーム・チキンは JUNがGをひいた。
720無名さん:2006/08/02(水) 12:58:20
チキン野郎
721無名さん:2006/08/02(水) 13:14:18
スターリンのDVD「絶賛解散中」解説によると、
「虫」レコーディング時のカラオケマスターでは
「キャプテン・クック・トロージャン」のタイトルで録音されてたみたいね。
JUNがスターリンやってたのを知って
ドラムのイヌイジュン氏と間違えてたのは俺だけ?
722無名さん:2006/08/02(水) 13:17:10
ライブでストレートの超ーロングヘアの女性客が
複数目について、不思議だったよ。街であんまりみかけない
もんで。なんか、昔のウィラードファンって、そういう感じだったの?
そういう、おきまりファッションみたいのがあったのでしょうか。
723無名さん:2006/08/02(水) 15:51:51
>>722
そーいう輩が一番タチが悪い(嘘
客の黒服率が高レートなのはWILLARDあたりが初めかと思う。
724無名さん:2006/08/02(水) 15:58:06
おいらは嫁と子供が里帰りして、
昨日からキッチン野郎です。

ひさびさの自炊はきついねぇ。忙しいしよぉ…
725無名さん:2006/08/02(水) 16:09:50
JUN BANDでいいじゃん。昔からそうだったし。
若干ドラマーが目立ち気味なのも昔から。
他のメンバーがキャーキャー言われなくて可哀そうとは思わない。
JUNへのキャーは別格。ぜったいに超えられない壁。
726無名さん:2006/08/02(水) 16:39:20
ま、ボーカルがバンドの顔になるのは自然なことでしょう。
でもJUNがひとりでWillardを名乗るのはちょっと嫌で、
Willardは4人いるバンドあってほしいとも切に思っているのだ。
727無名さん:2006/08/02(水) 17:40:33
きれいな女子(おなご)がいっぱいおった
728無名さん:2006/08/02(水) 18:29:33
そうなんだよね。女は並以上、みたいなのが多い。
729無名さん:2006/08/02(水) 19:47:22
いつも後方にいらっしゃる男の方で、つい見てしまう方がいるんですが、
(演奏に対する反応が凄く可愛らしいので(w。。。)
鹿鳴館の時と比較して、白髪が極端に増えてらして、
何かあったのかもの凄く気になった(´・ω・`)
730無名さん:2006/08/02(水) 22:24:22
例えばJUN氏の他メンバーへの接し方が変化して、
民主的にバンドが運営されるようになったらなったで、
どうせ「毒がなくなった」とか
「昔のJUNのアグレッシヴなアティチュードが欲しい」とか、
「最近のJUNはぬるい」とか言いたい放題言うんでしょ。
731無名さん:2006/08/02(水) 22:57:35
昔の日本青年館のライヴは良かったよ。当時はビデオ化したんだけどDVDになってるのかな?
732無名さん:2006/08/02(水) 23:04:04
今年出たGoodEveningの再発盤に2曲だけDVDでついてます
733無名さん:2006/08/02(水) 23:10:53
そうなんですか〜
調度GOOD Eveningの発売記念ぽいライヴでした。
途中2度ばっかり中断が入ったりした荒れたライヴでした。タイバンで「有頂天」てクレジットがあったんだけど結局ケラ現れずで笑いました。
734無名さん:2006/08/02(水) 23:12:46
気付いたらSetListうpされてた。
更新まめになって嬉しいね。
735無名さん:2006/08/02(水) 23:54:03
昔の曲はほとんどなしか。
EN.1
16.Stinky Vice
17.Vain For You (Congratulation)
はストーンズがサティスファクションやるようなもんか?
736無名さん:2006/08/03(木) 00:18:53
やはり盛り上がりが全然違う。最近の曲はまだ体の動きが硬くなっちゃう。
737無名さん:2006/08/03(木) 00:24:35
昔の曲はいらない。90年以降の曲だけでいい。
Ain't Rolling Stoneとかライブで聴いてみたい。
738無名さん:2006/08/03(木) 01:16:04
>>737
90年以降つっても、もう16年前ってのが恐ろしい。
9年ブランクがあったとはいえ、ずいぶん名曲を書いてきたもんだね。
739無名さん:2006/08/03(木) 01:21:51
次のライブでは終了後にパーティーみたいのやってほしいなw
なんかいつも観て帰るんじゃ寂しい希ガス。
中には面白い人物もきっといると思うんだけど。
740無名さん:2006/08/03(木) 03:49:21
昔の曲は2月の鹿鳴館でサヨナラしたんだと勝手に思ってる。

>>739
それぞれパーチーしてるグループはいるみたいだから、
終了後の出口付近で団体様がいたら声かけてみてもいいんじゃないかな?
勇気がいるけど。
私はライブだけでお腹いっぱいなのでステージングを思い出しつつヨロヨロ直帰。
741無名さん:2006/08/03(木) 05:08:48
>>739
>面白い人物
珍獣?
そういえば先日は姿を現わさなかったなw
742無名さん:2006/08/03(木) 07:37:39
白髪増えた・・・気になっているんだよねー
743無名さん:2006/08/03(木) 09:27:07
WILLARDファンは業を背負っているものなのさ(自分を含め)
744無名さん:2006/08/03(木) 09:39:19
>>727-728
さんきゅぅ
殿方もなかなかのもんよ。
745無名さん:2006/08/03(木) 09:56:08
>>743
過去世、今世、来世、来々世・・・と、JUNと我々は巡り合うカルマ(業)だったらいいな。
過去世だとさしずめJUNは海賊船のキャプテンで、我々はその手下か捕虜?ベタですねーー;
746無名さん:2006/08/03(木) 11:47:37
手下か捕虜ってことはないだろ〜。
JUNキャプテンを敬愛してる乗組員にしておこうよ。
747無名さん:2006/08/03(木) 12:05:10
俺用の墓を掘ってくれ!!
748無名さん:2006/08/03(木) 13:00:20
大阪“13金”かぁ。今まで東京近郊のウィラードファンはライブ観られなくてかわいそうだな、と思ったけど、今度はこっちがうらやましくなってきたw
だって、ウィラードのライヴ全部観てぇしさw
749無名さん:2006/08/03(木) 15:09:18
東京近郊の連中も、みんなで大阪行こうぜ!!
750無名さん:2006/08/03(木) 15:10:05
イベント・フェスに呼ばれたりしないのかな。断ってるのかな?
751無名さん:2006/08/03(木) 15:20:46
この前のHOTBIKEのプレゼントのページに
Tangerine Sky〜が2名にプレゼントって出てたよ。
手に入れられなかった人は最後の望みを託してみれば?
タワレコの特典CD-Rよりチャンスありそうな気がする。
752無名さん:2006/08/03(木) 15:25:27
キャパ300が本当なら、東京近郊の連中が行ったら、
大阪の人達はおろか、近隣以西の人達が入れんようになると思う。

大阪はチケ発売されて3日くらい経ってもSOLDじゃなかったら考える。
何年(何十年!?)も待ち焦がれてる人達だっているだろうから、その辺の空気は読んで欲しい。。。
753sgae:2006/08/03(木) 15:26:27
sorry ;(
754無名さん:2006/08/03(木) 15:51:23
大阪のLIVEについては俺もそう思うけど、
でも、こればっかりは競争だしなぁ。
755無名さん:2006/08/03(木) 16:35:57
そもそもキャパ300てのがなぁ。
ひさびさだし動員読めないってのもあるだろうけど。
756無名さん:2006/08/03(木) 16:39:47
大阪に来てくれ!と散々言ってたんだから、当然即日完売だろ?
757無名さん:2006/08/03(木) 16:43:09
いくら鹿鳴館がスペシャルだったとしても、鹿鳴館であの感じだったんだから、
広さ的にはO-WESTと同等の場所じゃないとチケ押さえるのすら大変じゃないか?

今回は大阪スペシャルな訳だし、きっと先行予約とかあったら、
その辺であらかた捌けてしまうのではないかと。。。

プロモーターのWEBとオフィを注視せよっつー事か。
758無名さん:2006/08/03(木) 16:54:21
大阪ライブを足掛かりに、25周年の来年は
4〜5ヶ所でもいいからツアーやってほしいな。
で、ツアーのファイナルは26時スタートのオールナイトライブとかどう?
100曲以上楽曲があって、20曲位のライブじゃ勿体ないから、
40〜50曲位やってほしい。
オールナイトが無理なら全く違うセットでの2Daysライブとか。
楽しそうじゃない?
25周年は何かしらスペシャルなことがあるんじゃないかと
勝手に期待して楽しんでるよ。
759無名さん:2006/08/03(木) 17:36:51
>>758
スペシャルなことか・・・

JUNと一緒に走る「北海道7泊8日のバイクdeジャーニー」
ぐらい企画してほしいものだな。
760無名さん:2006/08/03(木) 18:53:25
>>759
君がスタッフになって企画してくれ給え。
そのネーミングセンスは、すごいよww
761無名さん:2006/08/03(木) 20:47:20
当然JUNはツアー移動先に「たまに」出没する。
もちろん車で移動(w
762無名さん:2006/08/03(木) 22:55:22
>>759
バイク持ってない・・・(´・ω・`)
763無名さん:2006/08/03(木) 23:06:05
釧路よろしく
764無名さん:2006/08/03(木) 23:10:54
>>762
君がJUNの馬になればいいさ
765無名さん:2006/08/03(木) 23:15:56
>>764
さすがにそんな馬やだってさ

バイクで北海道に乗り込んで、平原を馬で駆けるツアーなんていいだろね。
766無名さん:2006/08/03(木) 23:23:38
いやいや、喜んで馬になる人殺到しまくりでしょうよw
でも誰もJUNの愛車には勝てないのさ。
767無名さん:2006/08/03(木) 23:29:47
>>763

> 釧路よろしく
私も釧路。よろしく
768無名さん:2006/08/03(木) 23:31:10
こんなんはかなり嫌だ

                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / <  Hi Lo Silver!!
            JUN→  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
769無名さん:2006/08/03(木) 23:44:22
>>768
吹いたwww
これまで培ってきた25年が崩れ去りそうだな。
いや、でもJUNならかっこいいかもしれん。
770無名さん:2006/08/04(金) 01:13:32
俺も今バイク免許取りに通ってる!これもウイラードの影響だ〜!
バンドってよくよく考えると影響力凄いね!バイク今まで興味無かったのに。
免許取ったら何買おうかな。ハレは維持費やら高そうなんで、250CCあたりでとw
車検無いし手軽そうだから・・・・
771無名さん:2006/08/04(金) 01:37:00
JUNのお次の趣味はヘリに走ったりしてw
航空力学にハマッてたと昔の記事にあったんで。
そしたら俺も影響されてヘリも取るんかw烈大変〜〜って勝手な推測。
772無名さん:2006/08/04(金) 08:13:16
新譜発売記念ライブだからJUNはPVの赤いシャツで
登場かと思いきや目の覚めるようなブルーのウェスタンシャツでさ。
普通はPVと同じ格好したりするじゃない。きもちよく裏切られるみたいな。
そんなとこまでかっこいい。
773無名さん:2006/08/04(金) 08:57:16
北海道まで茨城の大洗から1日キャプテンのJUNをリーダーに
ドクロの旗を掲げた海賊船仕様のサンフラワー号で苫小牧に向かうよ(´・ω・`)
774無名さん:2006/08/04(金) 17:08:56
パンフにあるPV撮影中の脱帽写真、ゾクっとした。
表情が影になって見えないアングルが絵になってて
まるでドラキュラ伯爵のよう
775無名さん:2006/08/04(金) 17:16:53
Sweet Fuck Journey
776無名さん:2006/08/04(金) 19:45:31
>>775
willardにどこか知的な印象を抱いてるおいらとしては
"Fuck!"という言葉はwillardに似合わないと思ってるんだよね。
ライブんときの掛け声は例外として
777無名さん:2006/08/04(金) 20:59:06
>>773
ぜひ小樽港にも寄って下さい。
778無名さん:2006/08/04(金) 21:57:32
この間のライブでDJが始まる直前に掛けた曲は何?
毎回、掛かってる曲だと思うのですが・・・
知ってる方 教えてください!
779無名さん:2006/08/04(金) 22:40:05
Fuck!といえばEMI盤のコメントでJUN本人が「どこかのファッキン」て言ってるね。
でもHBJのグラビアに添えられていた「ファックと叫べ」には引いた。
あれは雑誌でつけたコメントかな。
780無名さん:2006/08/05(土) 03:16:17
ラフィンオフィにKYOYAインタビュー
781無名さん:2006/08/05(土) 03:21:19
パンフ…(´・ω・`)
782無名さん:2006/08/05(土) 05:48:59
Sweet Bad Journeyのファンファーレって
Silly Gameのと同じだよね?
783無名さん:2006/08/05(土) 07:18:42
kyoyaインタビュー読んだ。
最後まで読んだけど
本当にそうだったの?って小一時間問い詰めたい。
オレは前橋ラタンで本気であんたの名前叫んだけどな。
784無名さん:2006/08/05(土) 08:52:51
「俺はここ何年か朝から晩まで働きながら、バンドで叩くチャンスがあったら叩くって感じの生活をしていたんだ。」

この部分を読んで、Kyoyaがバンドに専念できて楽しいならいいや!とおもたよ。
785無名さん:2006/08/05(土) 09:25:54
最近、関係無い話するな!!って奴いなくなったね(笑)
KYOYAのインタビュー読んだけど、かっこいいじゃん。
JUNと決別したのも今になってなんとなく分かった気がする。
真相は当人同士しかわからないだろうけどさ。
ウイラードも最近はまともに!?活動しだしたし、
KYOYAにも頑張ってもらいたいね。
786無名さん:2006/08/05(土) 11:10:33
KYOYAのインタビュ‐は、ないよなぁ。ドラム楽しくなかったんだって。シギル。
787無名さん:2006/08/05(土) 12:33:28
JUNはライブでも時々「FUCK!」「クソッタレ!」を吐くね。インディーズ期からの
ファンでもない自分が言うのもなんだけど確かに当初は違和感抱いてた。
ただ、要は「本気」の表明なんだろなって最近は思う。少なくとも事情も理由もなしに
言ったりしてないのでは?あのヒトの場合。
ただしあのキャプションは幾らなんでもちぐはぐに感じたよ。本人のものでないことを祈る。
788無名さん:2006/08/05(土) 12:52:46
JUNがバイクに出会って息を吹き返したように、
KYOYAもまたラフィンで・・・?

今はどう感じていいか分かんないけど、ただ言えるのはシヤワセになってほしいです(´・ω・`)


789無名さん:2006/08/05(土) 13:33:45
FuckもShitも敬虔な感情表現。時にはね(w

わたしもパンフ…(´;ω;`)
790無名さん:2006/08/05(土) 13:47:56
ラフィンでは働かなくても食べていけるんだね
791無名さん:2006/08/05(土) 14:13:19
ラヒンなら贅沢しなければ食えるかも
792無名さん:2006/08/05(土) 15:29:40
JUNが妙に金持ってそうなのは何故?
実家が金持ちとか金持ちのヒモとか?
793無名さん:2006/08/05(土) 15:43:19
ラヒンでも100%喰えない。
794無名さん:2006/08/05(土) 16:34:23
>>792
両方。親父は自衛隊関連ってのは本当?

>>793
岡村の店で売り子。。。なんかしてたら絶対行く!
795無名さん:2006/08/05(土) 20:05:11
kyoyaの腕の刺青あんなでかくなってたのか。
796無名さん:2006/08/05(土) 20:40:48
PONはさすがにまことちゃんカットはやめたのか
797無名さん:2006/08/05(土) 20:54:16
チャーミーはますます楳図かずおなのか。
俺もパンフ…(´;ω;`)
798無名さん:2006/08/05(土) 21:58:09
体力の限界ではなく精神的限界だったのか。
799無名さん:2006/08/05(土) 22:58:00
ユニオンとかで配布してるRooftopにチャーミーのインタビュー載ってたから貰ってきた。
KYOYA加入の経緯が詳しく語られてて面白かった。

ついでに他のページ見てたらバックナンバー30年史が載ってて、
85年のロフト2Daysのウィラードの記事が指1本分くらいのサイズで載ってた。
ちょっと特した気分。
800無名さん:2006/08/05(土) 23:00:09
>KYOYA加入の経緯が詳しく語られてて面白かった。
うpするのです
801無名さん:2006/08/05(土) 23:11:05
KYOYA で盛り上がってるところスマソ
大島さん、ネオス脱退
http://homepage1.nifty.com/neosmode/member/index.html
こりゃー本気で、次のアルバムすぐ出来るかも・・
802無名さん:2006/08/05(土) 23:25:38
フリー誌だから直接読んだほうが楽しめるかも。

当初はラフィンの友人に加入希望者がいてインフォもされたんだけど、
実力的に準備期間が必要なんで急遽KYOYAに頼んだらしい。
(ギターのKASUGAがモスキートで一緒)。
だからKYOYAの正式加入にはそれにまつわるドラマもあったみたい。
13日って野音なのね。
803無名さん:2006/08/05(土) 23:54:30
>大島さん、脱退
全国ツアーの可能性もあるか(涙
大島さんがウイラードに本気ってことでよい?
804無名さん:2006/08/06(日) 00:26:14
>>801
見てきた…
大島さん、垢抜けた

クランも帽子かぶる?
香川さんは…知的にスクエアなメガネとかどうでしょ。
805無名さん:2006/08/06(日) 01:43:10
>>794
自衛隊関連ってのはありえない話のような・・・
防衛庁のトップクラスってのならなんとなくわからないでもないけど、
親父さんが自衛隊の幹部クラスって位ではああいう暮らしぶり絶対に無理w
我が家がそうだから恥ずかしながらそれだけはよーーーーーーーーくわかる・・・
806無名さん:2006/08/06(日) 01:46:17
でもって仮に防衛庁エラいさん関係だとすると、息子がああいうかたちで露出してるのも許されない・・・
と、つまらん連投スンマセン
807無名さん:2006/08/06(日) 01:55:27
珍しい名字だからすぐバレるよね。
808無名さん:2006/08/06(日) 02:47:00
実家の近所で帯賀さんちのどら息子と呼ばれてるJUN
809無名さん:2006/08/06(日) 08:26:41
たしか貿易関係の仕事と、聞いたことがある。誰か帯賀氏の彼女の噂を聞いたことある人いる? 私は昔、噂を信じて某バンドのEPを買いました。しかし、メンバ‐の誰かは不明でした。
810無名さん:2006/08/06(日) 10:09:35
大島さんマルコシアスバンプの人とやってたのか、知らんかった。

なんかこないだのパンフ(w 読んでると大島さんが加入したから新譜を出す勢いがついたともとれるよね。

来年も新譜出してほしい。メジャー契約とか。

金なら出しますって心境

寧ろフライングエースのほうが毎回毎回通販ってちょwwおまwww
811無名さん:2006/08/06(日) 10:12:22
実はメジャー契約決定でウィラード1本に絞ったとか。
812無名さん:2006/08/06(日) 10:39:47
大島はネオス辞めたってジライヤもやってるから、
ウイラード1本ってことはないだろ。
813無名さん:2006/08/06(日) 10:46:17
ジライヤはキクさんだからね
ライブはジライヤ優先だと思われ
814無名さん:2006/08/06(日) 10:48:29
大島さん、ジライヤはおもしろそうだから辞めないよ、きっと。


ツアーのネックはむしろ、ぱぱ・・・



815無名さん:2006/08/06(日) 11:32:06
uruwashi-no-baby PV
えびちゃんポーズのJUNカワイイ〜
816無名さん:2006/08/06(日) 11:54:17
ジライヤも辞めたりして
817無名さん:2006/08/06(日) 12:53:16
麗しのベイベェ *:.。☆..。.(´∀`人)
818無名さん:2006/08/06(日) 13:22:22
Daddy Klan Tachibana.
略すとDKT。惜しい。DKだとビアフラおじさんになっちゃう。
819無名さん:2006/08/06(日) 21:05:36
kyoyaのインタビュー読んだ。は?って感じ。
若い子が知らなきゃダメって価値観、ダサイよね。
そりゃWillardにいらないわ!
最後意味不明だし。
820無名さん:2006/08/06(日) 21:07:07
>>814
だからJUNは家庭を持たないのかね。
821無名さん:2006/08/06(日) 21:21:48
むしろ、ぱぱ仕事ふやさなきゃだめだから
ライブ本数増えんじゃない?
822無名さん:2006/08/06(日) 21:25:30
増えたってほどなのか...?
823無名さん:2006/08/06(日) 21:30:55
自分の子供何て想像もできない、って言ってたから子供はいないのでしょう。
824無名さん:2006/08/06(日) 23:07:12
さぞかしひねくれた子供だろう、と簡単に想像できる自分がいるw
825無名さん:2006/08/06(日) 23:32:39
KYOYAは朝から夜までどんな仕事をしていたのだろ?
826無名さん:2006/08/07(月) 04:28:43
しかしJUNは一年中遊びほうけてるのか?
バンド活動も趣味(遊び)の一環だとするとまさに・・・
そういう生き方も有りだと思うが、ある程度拘束されないと人間的に〜と正直思ってしまう(失)
まぁ資産家には資産家の悩みはあると思うけど・・・
827無名さん:2006/08/07(月) 06:29:33
>>819
>お前らのことイカセてやろうと思ってるからさぁ。

ライブのMCとかインタビューって活字になると痛さ倍増するね。
最後の一文には言った本人も「うあぁ〜」ってなってるはずw
828無名さん:2006/08/07(月) 07:33:37
あぁん、下半身にきちゃった。イカセて〜!
829無名さん:2006/08/07(月) 08:21:16
朝からおもろいねw
830無名さん:2006/08/07(月) 09:22:42
>>825
カレー屋の店長。店のっとりの野望を燃やしているところだ。
831無名さん:2006/08/07(月) 09:52:27
以前はねw
832無名さん:2006/08/07(月) 13:23:47
新譜が出て「Willard=Kyoya」って図式から脱却出来たと思う。

仲違いして別れたように言われてたので、Kyoyaのインタビューを読んで、
一時の感情で、最高のカードを切ってしまうほど、
JUNもバカじゃなかったのだなと思った。
833無名さん:2006/08/07(月) 14:29:51
>>830
中華料理屋ってのはずいぶん昔の話?

ところで大阪の発売日はいつどすか?
834無名さん:2006/08/07(月) 14:35:19
中華料理屋は聞いた事ないなー。あ、ラーメン屋でバイトは聞いたことある。
835無名さん:2006/08/07(月) 16:13:32
>>834
それかなあ。ドラムスで鍛えた腕で中華鍋振るってるとかなんとかって…
836無名さん:2006/08/07(月) 17:31:10
KYOYAが抜けてWILLARDもうダメだろうって言われてたよね。
JUNはここまでよく我慢したと思う。
837無名さん:2006/08/07(月) 19:15:45
>>KYOYAが抜けてWILLARDもうダメだろうって言われてたよね。
言われてないよ。
838無名さん:2006/08/07(月) 19:27:25
言われてたよ。
839無名さん:2006/08/07(月) 20:20:23
言われてないもん。
840無名さん:2006/08/07(月) 20:34:21
言われてたよ。
と言うより、新譜が今の今まで出なかったのが周知の事実。

ドラムにインスパイアされる部分が大きいのは詮ない事。

大島タソ様々。
841無名さん:2006/08/07(月) 20:56:16
>>834
去年ぐらいに聞いたことある。毎日12時間労働だったらしい
842無名さん:2006/08/07(月) 21:08:26
ハンバーグ屋説もなかったっけ?
外食産業一筋だな
843無名さん:2006/08/07(月) 21:49:08
>>842
そういえば昔「キョーヤの作ったハンバーグ食べた事ある」って書き込みあったな
844無名さん:2006/08/07(月) 22:35:29
どうでもいい。ラヒンのスレにでも行って頂戴。
845無名さん:2006/08/07(月) 23:14:15
>>837-840
小学生かw

素晴らしい曲が書けるなら一年中遊びほうけてても無問題。
芸術家というのはそういうもんさ!
846無名さん:2006/08/07(月) 23:57:39
オフィtop更新

ずいぶんサッパリしてしまった・・・。
847無名さん:2006/08/08(火) 00:05:19
サッパリというか小ぢんまりというか・・・
848無名さん:2006/08/08(火) 00:16:03
>>846
ちょっとさびしい…
でも写真はおどろいた。なんと目の覚めるようなカラーリング!
JUNのスカイブルーなんて初めてでは??
でも格好いいね。ぐっど!!
大島さんのピンクは驚きっぱなしだけど…。
Willardイメージのコーデというより大島さんスタイルを貫いてるってかんじ
849無名さん:2006/08/08(火) 00:19:20
こじんまりしちゃうと活動が停滞してるバンドみたいに見えるのがマイナス。
ディスコグラフィとか設けるべきだと思います。
再発してるのもしてないのも含めて。
850無名さん:2006/08/08(火) 01:02:46
ライヴの写真でもアップされてるかと思ったら4人のコメント消えてた。
851無名さん:2006/08/08(火) 01:06:00
どれどれ・・・
852無名さん:2006/08/08(火) 01:14:48
このアングルのJUN、森進一に激似・・・・・・。
853無名さん:2006/08/08(火) 01:33:08
ダディが真ん中かいw
JUNがやたら後ろにいるように見えるんだが、顔ちっちゃい?
854無名さん:2006/08/08(火) 10:24:55
結局シルバーガンズも再発するんだね。
ガイシュツだったらスマソ。
855無名さん:2006/08/08(火) 11:05:21
“ターコイズブルー”やね〜(萌)
856無名さん:2006/08/08(火) 13:16:32
ちゃんと貼られてはいないからまとめておこう。

Who Sings A Gloria?
国内盤 CD 2006/08/23 東芝 TOCT-11168

The Legend Of Silver Guns
国内盤 CD 2006/09/29 イースト・ワールド TOCT-11194

The Town In Destiny
国内盤 CD 2006/09/29 イースト・ワールド TOCT-11195

¥ 2,000 (税込)
857無名さん:2006/08/08(火) 13:50:13
シルバーガンって、ドラム打ち込みになってない?
858無名さん:2006/08/08(火) 14:31:04
前から不思議に感じてたんだけど、
The Legdnd Of〜って、何で一曲目のNervous Red〜とSilly Gamesではあんなに音が違うの?
Nervous Red〜はウィラードの中でも名曲なのに、すごく音がこもっててJUNのVo.もひど…(割愛);
で、Silly Gamesはやたらドカーンとクリアーで、今だにとまどう^^;
当方、レコーディングやらミックスやらド素人だし、ホント素朴な疑問なんですけども^^;
859無名さん:2006/08/08(火) 15:48:32
>>858
Silly Gamesは12インチでシングルカットされてるから
作業関係がアルバムとは別だから・・・とか?
860無名さん:2006/08/08(火) 16:57:03
>>853
JUNは控えめなの。
861無名さん:2006/08/08(火) 18:27:49
そうそう、Silly〜もアルバムVer.で録り直せよ、と思ったものです。
未だに思っております。
JUNが気になってないとは思えないんだが。
璃マスタリングで変わるかと期待したのに…。
862無名さん:2006/08/08(火) 18:47:02
何げに東京はタンジェリンスカイ!
863無名さん:2006/08/08(火) 19:01:24
思わず、デジカメで撮った、TangerineSky(´∀`)

旅の果てでは無くとも、この空を観てるwillard好きは確実に出会った。
864無名さん:2006/08/08(火) 19:28:45
>>863
うpして♪
なんかグっとくる空だったね。
865無名さん:2006/08/08(火) 19:39:44
花の都は、きれいな女子(おなご)がいっぱいおった。
866無名さん:2006/08/08(火) 20:56:31
東芝さん。
GONE WITH THE WINDもぜひよろしくたのんま
867sage:2006/08/08(火) 21:10:06
>886
そうだよ、これが一番リマスターしてほしい!
新譜発売でWILLARDに興味持った人達にも
うってつけだと思うし
868無名さん:2006/08/08(火) 21:23:37
↑間違えた
>866へのレスのつもりが・・・
869無名さん:2006/08/08(火) 21:25:34
>>865
ライブ会場内の麗しのベイビー達はJUNが一声かけたら
ハーメルンの笛吹き男についてく子供たちの如く
ついていってしまうんだろうか。うらやましくも恐るべしJUN。
870無名さん:2006/08/08(火) 21:47:10
GEWFは、若い世代にもカウンターを与えるだけのパワーは十分あると思う。
逆にMy Sweet Journeyは良くも悪くも聴きやすいアルバムではないだろうか。

ところで、KYOYA加入で血気盛ん(?)なラフィンのファン層ってどんな感じなの?
世代、男女比、ダイビングやんちゃ度など。
ウィラード、ラフィン共々観てる御方いますか?
871無名さん:2006/08/08(火) 23:16:54
872無名さん:2006/08/08(火) 23:38:13
代々木だな
873無名さん:2006/08/08(火) 23:58:17
4人の写真だw
874無名さん:2006/08/09(水) 00:49:13
My Sweet JourneyではRodeo Kidにハマッてる。
今通ってる教習所でこの曲頭に響かせながらバイク練習してるw
875無名さん:2006/08/09(水) 10:12:31
Do The Hedgehogいーよ。
ライブで演ってほしいね。
876無名さん:2006/08/09(水) 13:16:36
俺はshooting starにはまってる
877無名さん:2006/08/09(水) 15:49:08
shooting starの間奏は、ウィラードのこういうとこが
好きなんだよって感じで鳥肌たつ。Rodeo Kidもギターかっこいいし
Do The Hedgehogも、Do the〜っていうコーラス?がかっこいい。
自分にとっては、捨て曲なしだよ。タリホーより好きかもしれないくらい。
878無名さん:2006/08/09(水) 17:57:41
>>871
おお、サンクス!
代々木なんだ。こちら千葉でもこんな空だったよ。

rodeo kidとボニー&クライドのギターが好きだ。
今回のアルバムは暑い時に聴くのが合ってる。
879無名さん:2006/08/09(水) 18:17:01
TALLYHOと比較するのはちょっとな…

ま、今回は映画音楽好きのJUNがウィラードのNEW VOYAGEをサントラに仕上げたというコトで…
自作からもこの程度だと思うと寂しい。。。

JUNもリスナーも年相応に落ち着いてしまったか…
880無名さん:2006/08/09(水) 18:31:32
東京は今日もTangerine Skyだね。
881無名さん:2006/08/09(水) 19:25:24
夕日でほのぼの。
馴れ合うスレはここでつか(´・ω・`)
882無名さん:2006/08/09(水) 19:40:31
個人的には「GEWF」の頃の直接的な歌詞より、
曲によっちゃあ今回の歌詞の方が背筋が寒くなる程攻撃的だと思うけど。

音的にはTALLYHOと比べるとぼんやりしたような感じがするけど。
でもいいんじゃねぇか?

「次作」あればいいけどな(w
883無名さん:2006/08/09(水) 19:47:29
はい
884無名さん:2006/08/09(水) 19:59:41
トータルで聴くといいアルバムだよ。つーか、耳がこなれたw
たしかにRevenger、Transylvanian〜、Horror Trainみたいにガツーンとくるような強烈なリフや
今までのバンドサウンドとしてはちょっと物足りない感も...

The Willardのニューアルバムというより、JUNのソロアルバムということでここは一つ。

885無名さん:2006/08/09(水) 21:04:08
うちの子今までのは全部拒絶反応だったんだけれど、Tangerine〜一日中聴いてるよ。今日は不思議な踊りつきで熱唱♪
886無名さん:2006/08/09(水) 21:17:48
もも、もしかしてあなたは!?
以前に『HAUNTED YEARS』でお子ちゃまに拒絶されたイケない奥様?
887無名さん:2006/08/09(水) 21:28:49
初期のころのを期待するとガッカリだったけども
別物と考えるとなかなかイイ感じに聞こえてき始めたな〜
  
チョイヤミツキだな〜

でも ライブでは初期のころ中心に聞きたいんだよね〜
888無名さん:2006/08/09(水) 21:34:23
885ではありませんが、うちの消防は「ワッショイ!」がツボった様子ですわw
889無名さん:2006/08/09(水) 21:49:06
“初期”??
を未だに比較対象にするヤツはいねぇって(w
890無名さん:2006/08/09(水) 22:06:57
期待はしないにしても比較はするでしょ?
突然 初期のころに舞い戻るアルバム出す ベテランバンド
たまにあるからね〜

次作に期待
891無名さん:2006/08/09(水) 22:15:41
次がまた9年後だったら泣いちゃうよ
892無名さん:2006/08/09(水) 22:20:28
 (笑)

せめて東京大地震がくる前にーーーっ


893無名さん:2006/08/09(水) 22:21:59
妥協したのを出すよりはいいよ
894無名さん:2006/08/10(木) 00:29:41
突然だけどJUNの年収いくら位あんだろ?w
895無名さん:2006/08/10(木) 00:33:15
年収は別にして、今回のアルバムって何枚くらい出たんだろうな。
一応タワレコのインディーズ予約チャート1位なんてなってたけど、
実際何枚出たんだろうな?5000はいってる?

896無名さん:2006/08/10(木) 04:41:48
>>800
チャーミーが語るKYOYA加入までの経緯
ttp://rooftop.seesaa.net/article/22046051.html
897(ToT):2006/08/10(木) 05:33:27
元ウィラードン
898無名さん:2006/08/10(木) 07:59:37
ニューシングルとLucifer〜の再発はまだなのか?
それと、EMIの再発はFrying Aceからはあの2枚で終わりなの?
899無名さん:2006/08/10(木) 09:02:45
ニューシングルは9月と10月のライブ前には出そうじゃない?
あとの再発分はどうなってるんだろう?
新譜出して出す気が無くなってたりして・・・
900900:2006/08/10(木) 09:20:45
そうそう!Lucifer Lives再発って話あったよねぇ?
オレ、持ってないんだけど、オリジナルリリースはいつだったの?レーベルは?
901無名さん:2006/08/10(木) 09:45:16
ウィラー丼ひとつください
902無名さん:2006/08/10(木) 11:25:53
>>901
ウィラードン
903無名さん:2006/08/10(木) 12:02:17
>>901
ごめんなさい、オフィシャル先行予約分のみで完売してしまいました〜
904無名さん:2006/08/10(木) 18:33:36
9月のライヴで限定販売するそうですよ。
ウィラー丼片手にワッショイ!
905無名さん:2006/08/10(木) 18:39:51
冷奴がついてんだってさ。
906無名さん:2006/08/10(木) 18:41:42
冷たい奴だなワッショイ
907無名さん:2006/08/10(木) 18:55:21
Do The Hotドッグも販売されます。
908無名さん:2006/08/10(木) 18:57:51
ライブ終了後はフードコートになるそうですw
909無名さん:2006/08/10(木) 19:18:52
そりゃ楽しみだな
910無名さん:2006/08/10(木) 19:23:45
お腹いっぱい・・・・・ (´・ω:;.:...
911無名さん:2006/08/10(木) 20:40:47
9/29(金) Shibuya O-West
開場/18:30 開演/19:30
スタンディング ¥3,700 ※drink別

発売日 8/26(土)

大阪の情報マダー?チンチン(toちゃんちきおけさ)
912無名さん:2006/08/10(木) 21:01:10
>>900
92年 NIGHTSHADE RECORDS nsw-1301 です。
913無名さん:2006/08/10(木) 21:27:01
ウィラードンなんか気に入ったw
KYOYA充実してそうで良かった良かった。
なんか昔のオトコが元気でやってる姿を見た気分。

シングルカットされる曲ってどれだろう。
スイバッジャニーかな?
914無名さん:2006/08/11(金) 02:28:11
ウイラードファンってみんなどういうバイク乗ってるの?やっぱアメリカン?
915無名さん:2006/08/11(金) 06:06:18
ラッタッタ
916無名さん:2006/08/11(金) 07:10:25
ばいく興味なし。
917無名さん:2006/08/11(金) 07:23:51
ボクらしがないリーマン、オサーン。 オ、サーン。。。
918無名さん:2006/08/11(金) 08:38:02
オフロードでしゅ
919無名さん:2006/08/11(金) 09:44:59
KLAN印の冷や奴くいてー!
920無名さん:2006/08/11(金) 11:42:40
原チャリは俺の戦闘機だ!
921無名さん:2006/08/11(金) 12:07:10
YAMAHAのハーフネイキッド
922無名さん:2006/08/11(金) 13:35:52
2stに乗りたい。
923無名さん:2006/08/11(金) 13:55:51
なぜかベンツSL
924無名さん:2006/08/11(金) 15:14:08
…馬には乗ってるけど。
925無名さん:2006/08/11(金) 15:18:38
私は男に乗るだけだヨ。。。ショボーン
926無名さん:2006/08/11(金) 15:35:58
>>925
風俗嬢?w
927無名さん:2006/08/11(金) 18:39:59
ロデオキッドがどうしても
『寝起き』に聴こえてしまう俺は
928仕切屋さん:2006/08/11(金) 19:52:17
今作は同じ言葉の繰り返しが多いように思った。
単純に歌詞が覚えられなくなって(ry

前回のLIVEで思ったけど、終演後は出客が優先。
押されてプチパニック状態だった。
物販は会場に迷惑でも、会場内に並ばせて出口通路は確保セヨ。
とにかく声を出せ。日本語は通じるから(w
(叫んでんのはO-WESTのスタッフだと思った)
929無名さん:2006/08/11(金) 19:55:04
♪罪深きは 寝・起・き!
ホンマや
930無名さん:2006/08/11(金) 22:27:37
寝起きなら寝付けなくて当然だわなw
931無名さん:2006/08/11(金) 22:50:07
今もメンバーはハーレーで会場入りしてるの??以前帰る時にバイクに乗ってる子を見つけて”今度一緒に走ろう”って声掛けてたよね。
車しか乗ってない私は正直羨ましかった〜!!
932無名さん:2006/08/11(金) 23:28:42
”今度一緒に走ろう”って声掛けられたことはないけど
KYOYAとは偶然信号待ちで一緒になったことがある。
ちょっとした言葉を交わし、青に変わった途端、置き去りw
933無名さん:2006/08/12(土) 00:05:12
>>932
KYOYAはどんなバイク乗ってた?それと君のバイクは何?
934無名さん:2006/08/12(土) 00:25:26
ラットのバイクセンスはすごいよねw
935無名さん:2006/08/12(土) 00:40:33
そういえばラフィンの“GET THE GLORY”とSTINKY VICEの出だしものすごく
似てるけもしかしてどちらかがパクったの?
それとラフィンHPのGET THE GLORYライブ映像のドラムもしかしてKYOYA?
俺この曲めちゃ好きなんでw
936無名さん:2006/08/12(土) 00:51:55
パンクはパクりパクられ。ロケンロールもしかり。
937無名さん:2006/08/12(土) 01:19:39
>>935
自分のPCからは動画よく見えないんだけど、
comp8の動画のget the gloryのこと言ってるんだったら
違うような気が…
kyoyaのドラムだったら、もうちょっと突っ込む感じ?
938無名さん:2006/08/12(土) 01:41:15
>>937
そうcomp8のこと。やっぱ違うか・・・

それと俺まだラフィンのライブ行ったこと無いのだが行った事ある人どういう
雰囲気か教えて!ウイラードに比べてノリは過激?とかw
特にGET THE GLORYとBROKEN GENERATIONのノリはヤバそうに感じるんで!
939無名さん:2006/08/12(土) 01:53:04
君はいくつ?
940無名さん:2006/08/12(土) 02:14:39
ここはラフィンスレじゃねーぞ。
それから、ライブの雰囲気を聞いてどうするんだ?
ライブなんて自分で体感するもんだろ?
つまんねー野郎だな!!
941無名さん:2006/08/12(土) 02:14:46
ロデオキッドの出だしの雰囲気が、
13イズマイラッキーナンバーに聴こえていつもふいてしまいます
942無名さん:2006/08/12(土) 02:26:24
今回のアルバムって音も雰囲気もアレンジもReptileHouseに近いよね。
つかみどころのないメロディラインはタりホーの延長にある感じがするけど。
943無名さん:2006/08/12(土) 02:49:26
ラフィンで思い出したが昔日比谷野音のウイラードのライブでステージのドクロ
の飾りつけがいきなり傾いて・・・・笑ったなw
944無名さん:2006/08/12(土) 06:17:33
GET THE GLORYとSTINKY VICE....?

似てるか?...


945どくだみよしお:2006/08/12(土) 07:29:49
ウイラードとラフィンといえば、名古屋芸音でしょう。
対バンでやったのは、ここが最初で最後じゃなかったっけ?
946無名さん:2006/08/12(土) 07:51:27
>>943
昔のコントみたいでステキw
947無名さん:2006/08/12(土) 12:00:11
ウイラードンとラフィンの対バンは吉祥寺のバウスシアターだよ
948無名さん:2006/08/12(土) 12:34:20
STINKY VICE をチャーミーとJUNが合唱! PONがKLANの弁当をこぼした。
949無名さん:2006/08/12(土) 15:44:28
ラフィンのライブにJUNがシークレットゲストとして登場!
なんてことは今後ないよね。
乗っ取り状態になってしまうし。
950無名さん:2006/08/12(土) 17:57:10
Get!Get!とStink!Stink!の部分が似てるってことでしょ。

ラフィンは明日13日に野音だね。
951無名さん:2006/08/12(土) 18:05:39
新譜で久々にウイラードに帰ってきた者です。
デュースクーペ、チョップドトップ、8ball、エクスプローラー、、、
JUNのハーレー好きは知ってたけど今はアメ車やホットロッドも好きなのかな?
952無名さん:2006/08/12(土) 22:45:38
LivePhotoアップ!ライヴインフォ更新!

今年2月に目黒鹿鳴館にて行なわれた
”Spirit of great old sea robber”に続く、
東芝EMI時代の楽曲中心のLIVE!

ってことはそれまでにTownInDestinyのオフィ盤が出るってことかな!?
953無名さん:2006/08/12(土) 22:54:11
オフィ更新。
954無名さん:2006/08/12(土) 22:58:28
大島タソでSCARLETって演った事あったっけ?
つかMy Sweet Journeyの曲出し惜しみすんな!(w
955無名さん:2006/08/12(土) 23:19:14
オフィ更新。
956無名さん:2006/08/12(土) 23:33:30
オヒ行進。
957無名さん:2006/08/12(土) 23:33:57
改めて見てもスゲースーツだなぁ>O島氏
958無名さん:2006/08/12(土) 23:38:33
こりゃどうやら新時代に向けて
旧時代の曲は封印の予感

この前もGEWFからは2曲だったもんな・・・
959無名さん:2006/08/12(土) 23:39:30
更新報告し過ぎw
すぐ消えるから即保存っと。
960無名さん:2006/08/13(日) 01:26:42
JUNの、そらいろのシャツって大島さんのドラムに合わせたの?
ドラム、ももいろ×そらいろ だったよね?
961無名さん:2006/08/13(日) 02:03:27
相変わらずお洒落さんだな
962無名さん:2006/08/13(日) 03:02:07
大島さんって、衣装スポンサーでポール・スミスついてるからね。指輪も、デザイナーさん(確かウィラードのファンの方?)にオーダーメイドで作ってもらってるとか。
963無名さん:2006/08/13(日) 04:24:22
>>949
つーことはチャーミーよりJUNの方がラフィンファンにとっても魅力?
964無名さん:2006/08/13(日) 12:32:24
昔の曲を少なくしてるってのはバンドの状態がぃぃからネタがあるんだろうね。
来年には新譜がでるに決まってる!と思いたい^^人
965無名さん:2006/08/13(日) 13:39:10
年末にでもいいよ。
…それだとアイドル並だな(w
966無名さん:2006/08/13(日) 15:56:22
えー
昔の曲封印?
そりゃないだろう? やだね

でも今回のアルバムかなりできがいいからな・・・・
しょうがないかな
それにしても九月が楽しみだな
どんな事があっても おれはWILLARDについてくぜ
下船はしない
967無名さん:2006/08/13(日) 19:32:16
7.28から半月経ったが、今だにあばらが痛ぇ。。。
モッシュの最中に思いっきり、蹴りくらったんだよね。故意に。
オレも当然キレたが、卑怯にもそいつはモッシュの人の波に消えやがって誰だか分からず…

各々のライブの楽しみ方っつんがあってさ、たまに熱くなる時もあるけど…
そこでもし、何らかの事件、事故でも起こってみ?
せっかくのWillardのNew Voyageが台無しになりうる・・・って事態だって無きにしもあらずだ…
幸い大事には至りませんでしたがぁ…

今日も湿布が冷ゃっこいよ。。。


968無名さん:2006/08/13(日) 20:51:51
>旧時代の曲は封印


あるわけない。 あほ‥‥‥

969無名さん:2006/08/13(日) 21:24:53
ラフィンの野音最高!
KYOYAのGET THE GLORY最高!
970無名さん:2006/08/13(日) 21:37:05
おい!コラッ!ここは違うだろ!!

って…

KYO――YA―――っっ!!!

今日は野音なの?
ラフィンはどーでもいんだけどさ、
あたいはKYOYAがぁぁぁぁ!!!

ちょいラフィンスレ、逝ってくる=3=3=3

971無名さん:2006/08/13(日) 22:34:07
>>967
あばらってすぐにひび入るから病院行ったほうがいいよ。
病院行っても湿布くれるだけかもしれないけど。

モッシュはダイブよりも危険だよね。
故意の蹴りは痛いのでやめてね。
972無名さん:2006/08/13(日) 23:23:49
レスありがと。
やっぱりひび入ってんのかな?
病院行ってないんだよね。骨折とかひびも経験ないし。
ライブ後、数日は軽く咳き込むだけでも痛かったんだよね。

そのヤロー、ここ見ちゃいないよなぁ。
まいったね。まったく。。。
973無名さん:2006/08/14(月) 04:41:23
>>962
青、赤、金、ピンクのスーツも
PAUL SMITHなのか?
974無名さん:2006/08/14(月) 07:45:16
>>967
とりあえず病院でレントゲン汁
975無名さん:2006/08/14(月) 10:10:04
ライブ中に停電じゃなくてよかったよ(^_^;)

976無名さん:2006/08/14(月) 10:36:32
ケントリのライヴでちょうど1年前に停電あったらしいけど、
冷房もつかない中30〜40分、想像つかねぇ!!!

977962:2006/08/14(月) 11:28:04
>973
今度、聞いてみときまっす☆
Zi:LiE−YAで着てるのは、ほとんどポール・スミスだよ。一点ものの特注だったりする・・・。
978無名さん:2006/08/14(月) 17:06:06
やっぱ、KYOYAだな。
KYOYAが抜けてからライブの楽しみが半減した…
ラフィンのHPのインタビューはほとんど本音だろうね
979無名さん:2006/08/14(月) 18:34:54
>>978
もうさ、KYOYAなんていないんだから
いつまでも駄々っ子の様にほざくのやめようよ。
980無名さん:2006/08/14(月) 18:56:43
>>967
医者に見てもらった方がいい。絶対。
981無名さん
コロンビアの赤盤とREPTILEの感じじゃ確かに全然たのしくなさそ。
東芝のは1枚目と2枚目は本人が叩いてなさそ(2枚目機械っぽい)。