■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
(;´Д`)…OHSHIMAタン…殴って そして辞めないで

新譜もくるぜ

前スレ
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART03
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1122431825/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART02
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1099281039/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1086507981/

The Willard Official Web Site
“Los Bandidos de Medianoche”
http://willard13th.com/prank-ster/

   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) 
  ゚し-J゚
2無名さん:2005/12/15(木) 02:45:31
関連スレ

【老若男女】†The Willard part4†【切実願望】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1099308437/

【ドラマー】The Willard Part2【急募】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1112803329/

【老若男女】†The Willard part3†【切実願望】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075461566/

ラヂオもでたぜ
3無名さん:2005/12/15(木) 08:34:12
hahaha...
乙!
4無名さん:2005/12/15(木) 08:41:19
ル死ファー!!!

おつですw
5無名さん:2005/12/15(木) 09:22:10
>>1
Zです
6sage:2005/12/15(木) 09:29:54
>>1
乙です!so-haha!!
7無名さん:2005/12/15(木) 09:49:48
>>1
ありがとうございます。Thank you my friend!!
8無名さん:2005/12/15(木) 11:17:17
やったー。やっと音源がでるんだ。現在20歳で大学生の僕は当然WILLARDの全盛期
は知らず、音源もしょぼいCD−R盤のやつでずっと我慢してたらついに新譜とリマ
ターが出る。もう全部買う。ちゃんとHMVやタワレコでも置いてくれるかな?そし
てライブも凄く行きたいけど、若い人はいますか?
9無名さん:2005/12/15(木) 12:34:08
安心しろ。みんな気持ちは18歳だ
10無名さん:2005/12/15(木) 14:21:02
これを機に若いファンが増えるといいですなぁヨボヨボ
11無名さん:2005/12/15(木) 17:00:36
>>8
若い人いますよ。自分は違うけどw
12無名さん:2005/12/15(木) 18:15:41
1乙サンクス!
13無名さん:2005/12/15(木) 22:01:35
>>10
YBO2をヨボヨボって読むという変読を思い出した
14無名さん:2005/12/15(木) 22:51:32
前スレ1000のAAカコイイじゃないか
15無名さん:2005/12/15(木) 22:59:37
ハロースティンカーズ haha
16無名さん:2005/12/16(金) 00:53:09
>>13
ヨボヨボじゃなくて「イボイボ」なっ
17無名さん:2005/12/16(金) 08:15:45
               ,/ / ´        ,,.. ー--- 、.
              / ./;:;:;::;:;       / . _,,、 .. 、、 .l
             / ./ ;:;:;::;:;        l /  " .|  ! .!
         / ...゛;:;:;::;:;         ! ヽ,,./ 、ヽ,./ . l
           ,i゛.,i ;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ヽ,,、 '゙゙′_..ヾ
          / . / .;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ,./ '、  |,,.t. ,,. !
      ./ ./:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;;;:;:;  !、,、 ゙'-、   _..'"´ゝ、
     / ./;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;;;;:;:;;:     `';;i、 .`''''"゛._.. ‐''''"
  . / ./.:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:  ./ '''''''"゙._,, ー'.-、、`''-..,,....、
../ / .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: !,..r'"´ .:::;:;:;:;:;:;:;::.`'ー、  i
.,/.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.゛'":;:;:;:;:;:;
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:________,:___,,,,,,,,,,,,i-、,:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;::;:;;:;:;
./ ._.. -'''",i,, .ト、.l .'"゙>、./`゙"''. ''――------------------------
.ッ='.lッ" ,.// ヽ' |、.-ゝ."    .,....ニニニニ^^^./  / :;:::::::;:;:
..''"._..-'" .i│ l \         r./ ""'`-彡ー'゙  l ;:;:::::::;:;::
`゙、i「 ./ │.| ./.!  ./ . ,、   ´レ´┐| ̄     .| ;:;::::::;::;:;
. / . ,./ . 、| l l ! .li  .!.|      .| |       !:;:;::::;:;:;:;
  / l / } .} ., ! .l゙|  | .l      |.|   . /   ._ |:;::::::;;;
  /./ / . l l l゙.| l゙.! .レ.、ヽ ゙   レ      .‐l :;:::;
 /.,レ   / / !/ l ./ '、 ヽ.      '''/'二,゙'":;:;        埋めろ
  "  .i/'" ." l /   .\ \      .`'ー;;.:;:;
     ´    / /      .\ `'-、.   .,ノ::
18無名さん:2005/12/16(金) 16:27:19
なかなかの力作ですね
19無名さん:2005/12/16(金) 16:36:46
>>16
でも今じゃ「ヨボヨボ」かもな
20無名さん:2005/12/16(金) 23:08:45
遅ればせながら>1乙、ウサタンもテンプレ入りなんだねw
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <前スレの1000にも拍手〜
  。ノДヽ。
   bb
21無名さん:2005/12/17(土) 00:27:47
今ミチロウ/スターリンスレでJUNの話題が。
22無名さん:2005/12/17(土) 08:35:18
>>21
なんて?ごめん、ミチロウスレさがすのめんどくさいもんで
23無名さん:2005/12/17(土) 08:48:52
見てきた。
ここ↓からだね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1128353556/774
24無名さん:2005/12/17(土) 16:14:09
あ、ありがとう。スターリンでひいてたころのJUNって
10代くらい?なんでそんな若い時分にミチロウとつながりが
あったのかな。それがすごいと思える。あんまり昔のことは詳しくないんだけど
JUNてミチロウに見いだされた感じなの?
25無名さん:2005/12/17(土) 16:49:25
安江嬢の関係でじゃない?
スターリンは即効やめて正解!
ところでXL乗りT.Tって誰?
26無名さん:2005/12/17(土) 17:48:22
ここだけの話、ビデオスターリンがメンバー募集してた時に
半分本気で応募しようと思ってたw
スターリンが好きっていうより、手っ取り早くデビューしたくて

なつかしいなぁ(遠い目
27無名さん:2005/12/17(土) 21:02:29
昔宝島にJUNvo.タムg.のライウ゛の写真が載ってて
バンド名が「病原体」って書いてあった。
知ってる人いる?
28無名さん:2005/12/17(土) 21:26:09
ウィラードの前身ていうか、JUNが高校生時代に組んでたバンドだね。
他にもいくつかあるよ。CCBのドラムとも組んでたし。
29無名さん:2005/12/18(日) 16:53:33
今更な質問なんですが、どうしてKLANさんは一度抜けたんでしょう?
その当時、「Oct.31,1989」を聴く度に「KLANさんの事を歌ってるの?」なんて思ってました。
30無名さん:2005/12/18(日) 18:24:07
>>29
豆腐つくるためじゃなかったっけ!?
朝も早いし修行とバンドの両立は難しそうだよね。
31無名さん:2005/12/18(日) 18:39:12
ええっ!マジですか!w

「Oct.31,1989」がKLANさんのことを歌ったと仮定して、
「豆腐つくるため」という前提で聴くと激しく笑えるんですけど。
32無名さん:2005/12/18(日) 19:22:46
メジャー行くと好きなだけじゃ務まらないところが多いから
ハッキリ答えはないけど気持ちが続かないってとこだと思う。
TownInDestinyはJUNが弾いてて、ライヴはKLANが弾いてて、
その間も雑誌では「ウィラード印の豆腐を作る」発言をしたり、
メンバー復帰することになって「KLANさん謝りなさい」「ゴメンなさい」って記事もあった。
それ読んで安心してたらロフトのシークレットライヴで正式脱退って聞いて愕然。
しかも変な名前のオッサン加入!?でさらに愕然。
当時はホントにどうなるかと思ったよ。
33無名さん:2005/12/18(日) 19:55:37
その辺のところ、ポッカリ空いちゃってるんですよね、わたくし。
ライヴも行かれず。ただリリースがあれば買う。あ、KLANさんいない、みたいな。
JUNの詩は奥が深いし、「Chinese Trick」では天安門事件を扱ったりで
あの頃ってリアルな時勢が反映されてたなぁと。
そこで「Oct.31,1989」だったからいろいろ深読みしちゃいました。

でもね、今回のライヴも行かれなかったんですけど、
前スレ>>889さんが書いてくださった
「こういう時の為に、クランさんと20年やってんだよ。」
っていうJUNのコメントがすごく嬉しくて。

別れる時にどんな葛藤があったか判らないけれど、結局
「20一緒にやってる」って言い切れるJUNと、二人の絆に涙が出そうです…。
34無名さん:2005/12/18(日) 20:23:08
例のラジオとかでもわかるように大島さんとJUNがすごくいい雰囲気で
あまりにも、それが前面にでていたのでJUNが20年どうこうといったとき
すごいクランをたててた?というかJUNなりの気遣いだと思ったよ。
彼とはもうそういうの超越してて、何もいわなくてもわかる次元みたいな、空気がよかった。
35無名さん:2005/12/18(日) 20:30:48
脱退のときもJUNは音楽的な面以外でも大きな損失だったように言ってますね。
穴井さんが加入してからは確固たる意志を持った者同志みたいなことも言ってましたが、
野音のアンコールで登場したKLANとガッチリ手を組んだときは嬉しかったなぁ。
36無名さん:2005/12/18(日) 21:54:32
>>35
Speed Was のこと?
37無名さん:2005/12/18(日) 22:34:44
そう。あのときも雨だったな。
38無名さん:2005/12/18(日) 23:00:59
つまりJUNの白塗りがはげたのもクランのせいだったワケだW
39無名さん:2005/12/19(月) 09:07:36
>29
金持ち逃げしたスタッフの事
junはあまりにも腹ただしくて殴る気にもならなかったらしいよ
40無名さん:2005/12/19(月) 10:00:54
KLANとは違うかなと思ってたけどそれならわかるかも。
クラックザマリアンでも金持ち逃げしたマネージャーの歌があったな。
ラフィンのマネージャーやってたM氏だけど。
4129:2005/12/19(月) 11:01:21
>>39
そうだったんですか!
ありがとうございます。永年の疑問がやっと解決しましたー。
42無名さん:2005/12/19(月) 23:13:23
いつの間に更新してんじゃん。いつからだ!?

次回Live
early Willard special gig
at 目黒 鹿鳴館
2/24に決定しました!
43無名さん:2005/12/19(月) 23:19:34
うきゃー楽しみ。酸欠で倒れそうだから今から鍛えておくぜ。
44無名さん:2005/12/20(火) 01:01:12
超久しぶりのチケット争奪戦になる?
緊張するー
45無名さん:2005/12/20(火) 08:18:52
よかったー1月だったら行けなかったからあきらめてたけど
2月ならいけるじゃん。チケさえとれれば。。ひとりごとすみませんw
46無名さん:2005/12/20(火) 09:43:11
>>29を読んで「心外だ」と思ったKLANが>>39を書いたという楽しい妄想中。。。
47無名さん:2005/12/20(火) 09:54:49
私もチケットがんばって取って行きます!
early Willard special って、ほんと体鍛えておかないとだね。
48無名さん:2005/12/20(火) 09:58:20
His SongはWillard自身に捧げたのかな?
最近改めてお気に入りなんだけどベストから漏れてるのね。
49無名さん:2005/12/20(火) 11:02:22
鹿鳴館ってキャパどれくらい?争奪戦必至?
50無名さん:2005/12/20(火) 11:06:45
>>48
ベストって「GONE WITH THE WIND」のこと?
あれはEMIだからね。レーベル違うもん。

>>49
オールスタンディングでも100くらいじゃないかな。
かなり激しい争奪戦になると思う。
51無名さん:2005/12/20(火) 11:28:05
コロンビアのベストだってw
そろそろPVのDVD付きで再発して欲しい。

鹿鳴館そんなに小さいのか。サンクス!
52無名さん:2005/12/20(火) 11:32:19
>early Willard special gig

DVD出せば馬鹿売れ間違いナス
53無名さん:2005/12/20(火) 11:37:17
>>51
「TAKE THE HORROR TRAIN」か!
これ、持ってないから存在を忘れてた…orz
どっかに売ってないかなぁ。
54無名さん:2005/12/20(火) 13:21:42
鹿鳴館いくらなんでもキャパ100ってことはない
250人〜300人は入るんじゃね?
55無名さん:2005/12/20(火) 13:25:50
無理やり入れようと思えばってことね
それぐらいの人数入ってる鹿鳴館のライブ入ったことある
どれぐらい入れてやるかはバンド次第だな
56無名さん:2005/12/20(火) 14:00:15
ググってみたけど、キャパ250のようだね。
57無名さん:2005/12/20(火) 15:37:23
O-WEST満員時は何人くらいはいっているんだろう
58無名さん:2005/12/21(水) 01:25:40
O-westで大体350人〜400人くらいだね。
当日券が大半なので、前日に購入しても100番前後だけど
鹿鳴館はやばいかもね。早めに押さえねば!

追伸
JUN、もしここ見てたら、鹿鳴館では
顔を白塗りでパイレーツスタイルで演ってくれ。

俺も当時の格好で行くからさ。
59無名さん:2005/12/21(水) 02:14:27
JUNのイメージは赤いパンツかなぁ・・・
60無名さん:2005/12/21(水) 09:52:37
>>58
ですよね!!
JUNさん、
私も白塗り+縦線+海賊スタイルでお願いしたいです!

私も当時の格好はムリでも出来る範囲で気合いれてきます。
61無名さん:2005/12/21(水) 16:42:48
一度でいいのでJUNの生・海賊スタイルをみたいな〜
やるならこの日しかないと思うw

62無名さん:2005/12/21(水) 18:12:56
ラ・ロッカの革ベスト&ジョンソンズのブーツでおねがいします。
63無名さん:2005/12/22(木) 01:48:01
もし、もう持ってないのならヤフオクで買え!
64無名さん:2005/12/22(木) 03:33:42
流れぶったぎって恐縮ですが、質問させてください。
ネットラジオでオンエア中のWILLARDのインタビューを保存したいのですが
過去に書き込まれてあった保存方法では自分のPCでは出来ませんでした。

当時の書き込みは以下の通りなのですが、自分のPCには
「\\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temp」
のユーザ名フォルダに「\Local Settings」というフォルダがないので
先に進むことができません。
この「\Local Settings」フォルダがない場合、保存は不可能なのでしょうか。
他に保存できる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

>http://zbt.main.jp/music/1126-willard-thanksfor2channel.ram
>まずとりあえず再生させる。
>で、RealPlayerの「ファイル」→「クリッププロパティ」→「クリップ情報を表示」。
>そうするとメタファイルの保存先が表示される。
>Windowsなら「\\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temp」。
>そこに「ram**.ram」ってファイルができてるので、それをテキストエディタ
>(メモ帳でも可)で開くと 実体ファイルのURLが出てきます。
>多分、予想だけど「http://zbt.main.jp/music/1126-willard.rm
>になるんじゃないかと。 それをダウンロードすればおk。
65無名さん:2005/12/22(木) 08:08:36
>>64
その保存方法を書き込んだ者です。

Explorer(なんでもいいから適当なフォルダ)を開いてメニューバーから
「ツール」→「フォルダオプション」を開いてください。
「表示」タブを選んで「詳細設定」の「ファイルとフォルダの表示」で
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックして「OK」

これでLocal Settingsフォルダが見えると思うよ。
66無名さん:2005/12/22(木) 12:31:25
65さんにご質問です。(64さんとは別のものです。)
教えていただいたようにダウンロードしたら、ファイルが
58バイトしかないものだったんですが、こんな軽くていいのでしょうか?
もしかしたら、ショートカットみたいなもんで
本体がなくなったら聴けなくなってしまうのではと・・・

これで大丈夫か教えてくださいませんか?不安で夜も眠れません。
67無名さん:2005/12/22(木) 12:49:06
>>66
ちゃんとダウンロードしたほうがいいよ
6865:2005/12/22(木) 13:29:31
>>66
>>64の手順をよく読んでみて。
それって、tempフォルダにあるメタファイルではないですか?
拡張子は「.ram」だったりしないかな?

そうだとするとただのテキストファイルなので、その中に記述されている
実体ファイル(拡張子.rm)をダウンロードしなくちゃダメ。

もしそのプロセスを踏んでダウンロードした「.rm」だとすれば壊れてるのかも。
でもそのファイルを開いて聴けるなら壊れちゃいないな…


今確かめたらやっぱり58バイトのファイルは.ramだった。
そのファイルをメモ帳に突っ込んでみて。ファイルのURLが出てくるから。

つか、もう直リン書いちゃってもいいかしら?w
あとわずかだし。
69無名さん:2005/12/22(木) 14:41:04
またまた別の者です。
私も保存してたのramファイルでした・・
教えてもらってよかった〜

実体のURLは分かったのですが、ブラウザで開くと普通にrealで再生されてしまいます。
これってもうローカルのどこかにダウンロードされてるのでしょうか?

そうであればどこに保存されているのか、
まだダウンロードされていないのであればする方法を教えてください。

手間がかかってすみませんがよろしくお願いします。
70無名さん:2005/12/22(木) 16:58:09
>>69
そうか…ダウンロードツール使ってないと難しいかもね。
Temporary Internet Filesに残るかと思ったけど、ストリーミングしてるだけかも。

じゃあ直リンしちゃいますね。
http://zbt.main.jp/music/1126-willard-thanksfor2channel.rm

↑のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」すればいいです。
7169:2005/12/22(木) 18:07:25
>>70
ご親切にありがとうございます!

できたみたいです。
ファイル名が「1126-willard-thanksfor2channel.ram」で、
ramファイルなのですが、35,888KBあるので、
多分これで実体ファイルをダウンロードできたのではないかと・・

ほかの方は無事できましたでしょうか?
7264:2005/12/22(木) 19:19:30
>>65
丁寧に教えて下さって有難うございました!

無事ダウンロードできました〜
思い切って書き込んでみてよかった・・・
7366:2005/12/22(木) 19:33:31
65さんをはじめ、みなさんありがとうございました!
ワタシも無事にダウンロードできました!
これでぐっすり眠れます。。。
アトは鹿鳴館のチケットが無事に取れるかどうか
あ、また眠れなく・・・w
74無名さん:2005/12/23(金) 15:23:12
グッドイブニングに付いてくるDVDってロフトでやった奴?
75無名さん:2005/12/23(金) 18:28:54
どうだろうねー
どのライブでもいいけど
当時のライブをそのまま完全収録して付けてほしいな
76無名さん:2005/12/23(金) 18:42:29
willard初心者です。
「Gone With The Wind」に収録されている「Stinky Vice」のオリジナルは
どの盤でしょうか?
「Indies」は持っているんですけどバージョン違いますよね。
77無名さん:2005/12/23(金) 18:59:36
歌詞カードに
M7,8 From Cassette Book"The Punx"
って書いてあるお
78無名さん:2005/12/23(金) 19:55:17
>>77
ありがとうございます。
実はベストは友達からMDにコピってもらったもので…(^_^;

そのうちヤフオクあたりでちゃんと(?)買います!
79無名さん:2005/12/23(金) 21:42:26
GEWFのDVDっていったらやっぱアルタ前かなぁ。
それともStandingOvationだったりして。
80無名さん:2005/12/23(金) 22:14:48
StandingOvationいいな
昔友達にダビッてもらった汚いのしか持ってないから
画質がきれいなので見たい
81無名さん:2005/12/24(土) 00:56:27
1月あぶらだこ
2月ウイラード
82無名さん:2005/12/24(土) 11:51:41
誰か詳しいい方教えて。
1985.01.19 目黒鹿鳴館というbootを聴いて。
 「踊れ明日も〜」って曲なんてーの?
83無名さん:2005/12/24(土) 12:18:36
ASHでしょう
84無名さん:2005/12/24(土) 13:59:47
>>83
「踊れ〜朝まで〜」かと思ってた。
それにしてもその曲、気になってたんだ。
いつしか幻聴だったかとも思いながら。
それはカバー?オリジナル?
後者ならぜひ再録で聞きたい。
85無名さん:2005/12/24(土) 14:14:39
合いの手(?)は誰が入れるんだろ
O-シマ氏かな?
86無名さん:2005/12/24(土) 23:03:37
Merry Christmas frends
87無名さん:2005/12/24(土) 23:13:22
Hold Up My Friends
88無名さん:2005/12/24(土) 23:38:09
Here's The Christmas Raid!
89無名さん:2005/12/25(日) 00:17:53
toni〜〜〜〜ght♪
90無名さん:2005/12/25(日) 09:10:57
おまいら、好きw
91無名さん:2005/12/26(月) 05:41:17
15年ぶりにウィラード見に行こうかなあ。
目黒で演奏するのはメジャーデビュー前の曲だけなのかな。
92無名さん:2005/12/26(月) 06:26:27
ライブの趣旨からしたらそうでしょうね

オフィに鹿鳴館ライブの料金と人数で出た
250人限定だって
競争率激しそうだけどどうしても観たい
93無名さん:2005/12/26(月) 11:32:33
チケットの値段はメジャーデビュー後なのね。
94無名さん:2005/12/26(月) 23:59:20
O-WESTで普段350人入ってるとすると・・・
100人ほど行きたくても行けない状態に。
自分かもしれない。まさに悪夢だ。
95無名さん:2005/12/27(火) 02:03:04
RUN CINDY RUNあたりで疎遠になったんだよなあ。
インディ時代の曲ばっかりやるんなら見たいな。
チケット絶対とる!
つもりだけど…
96無名さん:2005/12/27(火) 08:39:05
昔からのファンとか95みたいな人がみにいくべきであって
デビュー前の曲とか知らないような自分がいっていいのだろうか
97無名さん:2005/12/27(火) 10:41:26
観たいから行くっていう
シンプルな動機でいいんじゃないの?
ライブ行く資格とかそういうのを気にする必要なし

曲は知ってたほうがもちろんいいと思うけど
知らなくても楽しめると思うよ
98無名さん:2005/12/27(火) 12:38:49
そうだよ。本当は見たい人すべてが楽しめるといいよね。
でもハコにはキャパと言うものが…
みんながんばってチケット取ろうね!
99無名さん:2005/12/27(火) 16:44:33
ぼくは鹿鳴館行けないので、オフィにお願い!
いつも以上に写真撮ってUPしてくださいm(_ _)m
入り口とかステージ全景とか、もちろん衣装替えあれば、すべて見たいっす。
お願いしますだ!
今回の鹿鳴館は、たんなるノスタルジーじゃなく、
新たな出発点って感じの高揚感があるのがスンバラシイよ。
100無名さん:2005/12/27(火) 17:28:39
>>99
> 入り口とかステージ全景とか、もちろん衣装替えあれば、すべて見たいっす。

それはもちろん、衣装替えシーンてことね(はーと
101無名さん:2005/12/27(火) 18:31:42
>>99
単なるノスタルジーではなく新たな出発。確かに!!
行かれないの残念ですね。

そういえば、前回のライブ写真まだUPされないですね。
楽しみに待ってまーす。
102無名さん:2005/12/28(水) 00:02:36
>>97-98
ありがとうございます。ウイラードファンはデリカシーがあるというか
優しいなあ。チケ取りの競争率高めてしまうけど行きたい気持ちには
かわりないのでがんばってとります。
103無名さん:2005/12/28(水) 00:05:28
あと、オフィにあった Spirit of great old sea robber ここまでいうならw
ほんとに海賊ファッションでやってほしいです。
104無名さん:2005/12/28(水) 00:13:26
鹿鳴館なら、ジョンソンズの革ジャン+燕尾服+革パン+ゼロブーツなのでは?
105無名さん:2005/12/28(水) 00:33:18

   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <僕行けなくなちゃった。一人ラッキー
  。ノДヽ。
   bb
106無名さん:2005/12/28(水) 01:43:51
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <僕も行けない。もう一人ラッキー
  。ノДヽ。
   bb
107無名さん:2005/12/28(水) 11:29:01
行けるのにチケット取れない人や
取れたのに当日行けない人のほうがラッキー
108無名さん:2005/12/28(水) 22:42:21
♪FLIP SIDE Presents♪
『Spirit of great old sea robber』
THE WILLARD
※チケットは、1月21日より、チケットぴあ及びe+(イープラス)にて発売 6:00/7:00 \4,000
/\4,500 1/21
109無名さん:2005/12/29(木) 02:19:42
>108
ありがとう〜♪
110無名さん:2005/12/29(木) 05:44:30
>>108
ありがとう。
・・・開演時間早いね(汗)
111無名さん:2005/12/29(木) 10:03:57
残念だが、今回も参戦できない。
オフィの人にお願い。録音して、ライブアルバムにしてください。
昔の曲を大島さんのドラムで是非聴きたい。
112無名さん:2005/12/29(木) 10:48:23
Good Evening Wonderful Fiend
2006年02月18日 発売予定

ディスク 1
1 Jolly Rogers
2 Borecide Boy's
3 Good Evening Wonderful Fiend
4 Nightmare
5 Vanguard
6 Too Much Like Hell
7 The End
8 Born In The Far East End
9 Lay To Rest
10 Bondage Dream
11 Vain For You(Congratulation)
12 C'mon Whips
bonus track
13 Seach And Destroy
14 3 Years
15 D-day Or Lost Day
16 Slow Down

ディスク 2
特典DVD
1 Vampire Night(live)
113無名さん:2005/12/29(木) 11:02:14
おおおおお

これソースはどこ?
114無名さん:2005/12/29(木) 11:21:35
タワレコにも発売予定&予約受付が!
これで現実味を帯びてきましたね
115無名さん:2005/12/29(木) 11:33:48
よし予約すっか
つかWINTER SONGも入れてほしかったな
116無名さん:2005/12/29(木) 11:40:13
HMVで予約した。
なぜかAmazonはディスク枚数が1枚になっとる…。
117無名さん:2005/12/29(木) 11:47:43
ボーナストラック、13以外はWILL収録の音源?
118無名さん:2005/12/29(木) 12:33:42
>>117
そうでしょうね。WinterSongも単なる書き忘れと思いたい。
ウルトラヴァイヴにもインフォが載ってますね。
ttp://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=#no6852

「Vampire Night」キャプテンレコードと関係ない曲&映像になるわけだけど、
いろいろ深読みしたくなる選曲だなぁ・・・。
119無名さん:2005/12/29(木) 14:30:19
Vampire Nightは「Vos」に収録されていたものですかね?
LIVE映像と言えるか?は微妙でしたが・・
120無名さん:2005/12/29(木) 15:29:42
DVDは1曲だけなの?
わざわざDVDで付けるんならもっともっと入れればいいのに
121無名さん:2005/12/29(木) 15:42:16
決まってるのはとりあえずこの1曲なんだろうと都合良く解釈してます
122無名さん:2005/12/29(木) 15:55:31
そもそもビデオ映像はボーナストラックだしな。
4曲くらいつけたら単独商品になるな。
それでもいいけど。
123無名さん:2005/12/29(木) 16:11:12
某バンドの「〜VAMPIRE」に対して何らかの意思表示?
90年代ウィラードのスタートとなったこの曲をあえて1曲持って来るところに
JUNの新生ウィラード宣言みたいなのを感じる。
「BloodsuckerBlues」として収録されるのかも。

そういえばこんな漫画出てるのね。
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592183010
124無名さん:2005/12/29(木) 21:21:26
ライブの一曲目は3yearsかなあ
125無名さん:2005/12/30(金) 00:43:26
STINKY VICEかJOLLY ROGERSあたりかと
妄想してみる
あーDVDで出してくんねーかなー
126無名さん:2005/12/30(金) 00:51:41
再発に合わせてJOLLYかもねジョリジョリ
127無名さん:2005/12/30(金) 11:32:39
オフィの今度のトップイメージカッコイイ。
待ち受けにした。
128無名さん:2005/12/30(金) 14:38:45
え、待ちうけにできるの?
したい…けど面倒そう??
129無名さん:2005/12/30(金) 15:51:47
端末によって見えない場合もあるかも。
http://www.jt200x.com/uploder/src/up2380.jpg

QVGA(320x240)用のサイズね。
130無名さん:2005/12/30(金) 21:15:15
今回オリジナル12曲にボーナストラックとして1986年にリリースされたep『Will』より3曲を追加!
さらに『Vampire Night』のライブ映像(ビデオマガジン『VOS!23号』よりお宝映像を収録)をDVD収録した2枚組決定盤!
マスタリングは結成以来のオリジナルメンバーのKLANが監修。
ブックレットにはザ・ウィラード・ヒストリーや最新インタビュー、秘蔵写真も掲載!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1408081

やっぱVOSのVAMPIRE NIGHTなのか。
WILLからも3曲のみ。ふにゃふにゃ。。。
131無名さん:2005/12/30(金) 22:23:49
なんだVOSからだけかよ
持ってるのに
つまんね
132無名さん:2005/12/30(金) 22:57:08
っていうかあれ映像がライヴなだけだよね。
しかもJUN以外全部今とは別のメンバーだし。
ボーナスといいDVDといい、半端なことするなぁ・・・。

だったら「WILL」+「Search&Destroy」に
カセットブック版の「TheEnd〜StinkyVice」のボーナスCDつけたほうがいい。
133無名さん:2005/12/31(土) 00:04:30
人の欲望とは(ry
134無名さん:2005/12/31(土) 01:31:57
vosのライブは、曲はvampire nightだけど映像はちがうものです。アルバム willard が出る前にやった
power stationからの映像で、たしかマンスリーの3types of destractionの3回目のライブ映像だと思う。
実際、アルバム発売前にはvampire nightはライブで一度も演奏していないはず
あれを公式にvampire nightとして出すのはどうなのかな。
135無名さん:2005/12/31(土) 03:42:11
来年からは同期のあぶらだこ並の活動を期待したい。
136無名さん:2005/12/31(土) 10:51:55
んー。マジでDVD「Vampire Night」だけなの?4.7GBも入るのに?
ハッキリ言って俺は「Vampire Night」の曲自体そんなに好きじゃない。
満を持してソレかよ!って感じだ。ガッカリだ。
マジメにやろうよ、JUN。なんとかしてよ、JUN。頼むよ、JUN。



でも買うけどね。
137無名さん:2005/12/31(土) 13:36:27
>>マジメにやろうよ、JUN。

お前に言われる筋合いはないワケで・・・
138無名さん:2005/12/31(土) 14:07:02
ニューアルバムにDVDを予定していたり、‘Lucifer〜’にも
ライブ音源を追加するらしいし、今までのJunやWillardから
は考えられないほど積極的になっていると思うけどね。

まぁフライングエースレコードってレーベルを立ち上げたことだし、
他にもいろんなアイデアを練ってるんじゃないか?と想像する俺。
139無名さん:2005/12/31(土) 14:33:21
やりゃぁやったで文句をいい、やらなきゃやらないでぶーたれる・・・・
なにかんがえてんだ?
140無名さん:2005/12/31(土) 15:45:19
さて
何はともあれ良いお年を〜〜
141無名さん:2005/12/31(土) 18:52:19
来年が楽しみになったこと考えたら
今年は良い年だったね(来年はもっとだけど)

皆様良いお年を
142無名さん:2005/12/31(土) 20:37:18
1986年の大晦日、テレビ東京のバンド特番でウィラードが生出演してたのを思い出す。
「ランシンディーラン」やっててカッコよかった。司会は鶴太郎だった。
有頂天のケラが「中森明菜さんレコード大賞おめでとうございます」と言って「べにくじら」を歌ってた。
ゲェ!!もう19年・・・。
143無名さん:2005/12/31(土) 22:57:41
>>ゲェ!!もう19年・・・。

年取るはずだわなあ・・・
144無名さん:2005/12/31(土) 23:13:28
今年も皆様お世話になりました。来年もよろしくです。Thank you my friends!
145無名さん:2006/01/01(日) 00:01:05
おめ
146無名さん:2006/01/01(日) 01:41:58
おめ!!
2月もチケット取れれば独り参戦の予定。
皆様今年も宜しく〜
147無名さん:2006/01/01(日) 01:49:15
やっぱ何か有るかと思えば新年早々有りましたね
ありがとう
今年も会いにいくから 
148 【大吉】 【811円】 :2006/01/01(日) 02:21:41
あけた
149無名さん:2006/01/01(日) 06:26:01
>>142
「彼らは加山雄三ですよw」
150無名さん:2006/01/01(日) 06:31:17
>>139
文句のひとつぐらい言わせてやれよw
ファンなのは間違いないんだからw
151海賊:2006/01/01(日) 09:28:27
HAPPY NEW YEAR!
画像更新。
今年は、いい年になりそうだ。
152無名さん:2006/01/01(日) 11:33:14
おめでとうございます!
ここのみなさま、ウイラードのみなさま、今年もよろしく。
ライブ写真、かっこいいね。
153 【ぴょん吉】 【1003円】 :2006/01/01(日) 16:50:59
今年は音源再発とか新譜発売でツアー代を稼ぎ、いよいよ全国ツアーかね。
154無名さん:2006/01/01(日) 23:56:25
あけおめです。今年はウイラードファンにとって
明るい年になりそうですね。
私生活、暗い年になりそうなんでなんだか
すこしでもウイラードに救われそう。
155無名さん:2006/01/03(火) 05:20:52
オフィシャルHPの写真見た。
クランと香川のスタイリストやりたいです。
あまりにJUN&大島氏とギャップがあるので。
156無名さん:2006/01/03(火) 07:10:12
ルースターズみたいに全公式音源+未発表音源満載のBOXでないかな。
157無名さん:2006/01/03(火) 15:11:17
出してもルースターズほど数売れないからなー
158無名さん:2006/01/03(火) 15:12:58
あと権利関係も結構めんどうなんじゃないの?
159無名さん:2006/01/03(火) 18:38:16
ルースターズや村八分ファンはお腹いっぱいだろうね。羨ましい。
ウィラードはどうして余り再評価されないのかな。
楽曲のセンスは群をぬいてるのに。
160無名さん:2006/01/03(火) 18:44:14
ルースターズは紙ジャケ再発のあと音源加えてボックス出して、
暫くしてまた別の音源つけて全アルバムまたボックスにつけたりしてるから
ある意味哀れかなー。
村八分は今回のボックス装丁も含めてかなり評判いいね。
とはいえ音質悪いのが多いから初心者向けではないようだけど。
161無名さん:2006/01/03(火) 20:54:08
有頂天のナゴムコレクションみたいなのは微妙だけどな
162無名さん:2006/01/03(火) 21:01:11
ウィラードのファンはBOXでないのと損するのと
どちらがいいですか?
163無名さん:2006/01/03(火) 21:22:06
意味不明
別にBOX出たからって損する人はいないでしょ
164無名さん:2006/01/03(火) 21:27:20
気持ち重複しつつ、BEST盤乱発はイヤだなぁ
165無名さん:2006/01/04(水) 00:21:41
・全アルバムの紙ジャケ再発
・EMIシングル集(或いは各アルバムにボーナストラックで入れる)
 ※MercyForTheRabbitにはWhileMyGuiterGentlyWeeps追加!
・HauntedYears+コロムビア時代のPV入りDVD
・StandingOvation、SpeedWasBestFriendのDVD化
・インディー時代のシングル集orシングル1枚ごとの紙ジャケ再発
・GoneWithTheWindをアナログ盤の選曲で2枚組CD化
・穴井さん&KYOYAと作ったカバーアルバム発売
・レアテイク集
(カセットブックTHE PUNX音源、ファンクラブ配布のライヴテープ音源、
 EMI時代NHK-FMのスタジオライヴ音源6曲、未発表曲ASH等・・・)
・新メンバーでのセルフカバーアルバム

あとは未発表のライヴもの、デモテイクとか・・・。
個人的にはKLANソロと再録した2006Versionなんかも出して欲しい。
166無名さん:2006/01/04(水) 01:29:03
出たら買う。
昔ツバキハウスで演奏したANARCHY IN THE UKとNEW ROSEも当然収録。
ルースターズの半分の五千限定なら…
167無名さん:2006/01/04(水) 05:55:48
>>165
高くても良いから欲しいなぁ。
数量的には限定1000セットという感じでしょう。
2000セット作るとダブつきそう。
ただ権利的には結構面倒だろうね。
原盤を誰が持ってるか次第だけど
グッドイブニングですらJUNの物ではないから
メジャー盤は各レコード会社が保有してるだろうし。
168無名さん:2006/01/04(水) 12:16:00
T-REXトリビュートのときも1曲ついでに録音してるんだよね。
今となっては最後のKYOYA参加テイク、いつかCD化して欲しい。
169無名さん:2006/01/04(水) 18:02:18
インディ時代の音源+未発表音源のBOX希望。
CD化されてない音源まだあるしね。
170無名さん:2006/01/04(水) 18:45:11
何だかんだ言ってこれ、ありうるかもね
BOXセットインディーズから今までの音源で10万ならどうする?
俺は買うかも
171無名さん:2006/01/04(水) 19:06:59
10万じゃせいぜい20個ぐらいしか売れないよ
BOXの上限って5万までじゃね?
5万までなら無理して買おうと思うけど
10万とかになったら諦める人が多いと思うよ

172無名さん:2006/01/04(水) 19:42:19
アニメやドラマのDVDボックスならけっこうするけどCDはなかなかないかな。

GoodEvening+Will、WhoSings、SilverGuns、MercyFor、TownIn、Willard、
Reptile、LuciferLives、FunnyFears、HellBound、BishopOn、Tallyhoで12枚、
インディーシングル集、EMIシングル集、
オムニバスやMaxi・ベスト収録のニューバージョン・レアテイク集で2枚くらい、
DVD3作分(その他上記からはみ出したテイクはアルバムに加える等)

大雑把な計算でも20枚前後で収まるので1枚2500円としたら5万くらい。
ギリギリ実現可能な価格かも。
別々ならインディー時代、EMI、コロンビアの各ボックスにしたほうが
レアテイクやブックレットは充実しそう(合計5万は確実に超えるけど)。
キングのタリホーみたいな1枚ものもあるけど、最近はデラックスエディションと称して
もう1枚余分につけてあれこれ入れるのが増えている。
Stoogesの別テイク・未発表曲入りとか、PattiSmithのアルバム1枚分再現ライヴとか。
173無名さん:2006/01/04(水) 21:11:34
売ることだけ考えたら
鹿鳴館のライブに合わせて
GOOD EVENING〜以外の全インディーズ音源
+インディーズ未発表音源収録CDと
StandingOvation+インディーズ時代未発表ライブ映像DVD
の2枚組みで
3980円ぐらいで出せばバカ売れ間違いなし
174無名さん:2006/01/04(水) 21:13:29
まぁ俺が一番もう一度見てみたいのは
BL∀CKのCMだったりするワケだが
175無名さん:2006/01/04(水) 21:53:24
『INDIES』収録の音源の権利はどうなってるんだろう?。
『GONE WITH THE WIND』に収録されてなかったし。
あれレコードでしか持ってないんだよな。
176無名さん:2006/01/04(水) 22:54:45
半ば強奪同然にテープを持って行かれて「INDIES」として売られたとか言ってたような。
さらに事務所のゴタゴタの時期にクラウンから勝手に再発されたとか。
PUNX SING A GLORIAもマスターテープ紛失だっけ?
GoneWithのミックスはいまだに馴染めないかも。
今なら最悪アナログからのCD化も増えてるから期待したいところ。
You'reLostLittleGirlのスタジオ版はこのまま封印されちゃうのかな?
177無名さん:2006/01/05(木) 04:01:19
PUNX SING A GLORIAの音源シングルとGONE WITHで違うの?
GONE WITHでしか聞いたことがないんだけど。
178無名さん:2006/01/05(木) 10:22:46
Soldier SongとCoz I Liveの曲間なしでGone〜のテイクより畳み掛けるような感じがある。
そのあと同じようにSuicide Romanceが続くからそっちのテイクで聴くと印象違うかも。
Coz I LiveはCDだとAメロのボーカルがエコーかかったような処理になってるけど、
シングルは生歌(?)のまま使われてる。
Standing Ovationでシングルミックスのまま音源使われてるけど余計に入手困難か・・・。
179JUN-JET:2006/01/05(木) 19:20:11
GONEWITH より絶対シングルバージョンのほうがいい。声とかも若いし。
あれに入っている5曲は聞くべし だと思いますよ!ドラムもいい!
180無名さん:2006/01/05(木) 21:48:25
>>174
あったあった。STINKY VICEのやつだよね。
12CHで憲章がやってた番組(「TOKIO ROCK TV」とかなんだとか)で
しょっちゅう流れてた。多分どこかにビデオあるよ俺。

ところで、STANDING〜ってそんなにレアなの?大掃除で見つけたんだけど、
DVDになる前に処分した方が良い?(1回しか見てないからすごく美品)
あとOUTLAWが2枚、LOFTでもらったEP(HIT OR MISSが入ってる)が3枚あった。
でも一番聞きたいLCCDが見つからないorz
181無名さん:2006/01/05(木) 22:09:43
メジャーデビューの時出た写真集は実家のどこかに眠ってるはず。
あれはレアじゃないか。
182無名さん:2006/01/05(木) 22:16:26
ウィラードものはみんなレアになってるけどStandingも特に高いほうでは。
当時はビデオも高くてなかなか買えるものじゃなかったし、オクに出したら凄いかも。
三茶のフジヤマに長いこと売れ残ってたんで、あるとき決心して買いにいったらベータで買えず。
さすがにもうないと思うけど、数年前は店の大掃除でLCDDが新品で発掘されたとかw
183無名さん:2006/01/05(木) 23:12:35
>>181
あ、うちにもあるはず。シンコーから出たヤツだよね。
Who sings〜のバンドスコアもあると思う。
184無名さん:2006/01/05(木) 23:16:41
写真集(ピクチャーブック)は「LightningScarlet」、
バンドスコアは「SilverGuns」も出てますね。
ウィラードを語るのに頭脳警察を引き合いに出すガクちゃんと
SHINの坂口良子タイプにワロタよ。おれのギターを聴いてくれ!
185無名さん:2006/01/05(木) 23:20:29
JUNに「トリルとかライトハンドはいらない」って言われて
ちょっと困ってたよね。ライトハンドはいらないけど
トリルは普通に使ってるからなー。
186無名さん:2006/01/06(金) 00:16:25
ウィラードがライトハンド・・・ワロタ
SHINなら頑張れば違和感なくライトハンドができたかも。
187無名さん:2006/01/06(金) 00:23:36
じゃあ次の曲、ライトハンド・スカーレット!
188無名さん:2006/01/06(金) 00:32:51
俺の知ってる奴がYOU抜けた後のオーディション逝って
SHINに最終決戦で負けたつってた=本当か知らんけど。
課題曲が「Wait For The Blackout」で、そいつ曰く
「エフェクターの数で負けた」だそうだ。
189無名さん:2006/01/06(金) 00:34:38
11PMに出演してライトニングスカーレット演奏してたね
190無名さん:2006/01/06(金) 01:02:41
>>188
マジ?SHINてオーディション受けてたの?
SHINがどれくらいエフェクタ使ってたか知らないけどちょっと意外。
でも確かに「untouchable」なんかはピッチシフター使ってたりして
結構加工してるんだよね。岡野さんの趣味かと思ってた。
191無名さん:2006/01/06(金) 01:14:19
シンがオーディション?
まずないでしょ、ギターのイマイチなユーを解雇して
高校時代の友人を半ば無理やりに誘ったんだから
それがシンだよ
ちなみに、シンはジャズをやってたんだけどね
しかも大卒なんだよ
192無名さん:2006/01/06(金) 01:25:48
SHINのギターとルックスになかなか馴染めなかったな
193無名さん:2006/01/06(金) 02:56:53
シンにそっくりなムエタイ戦士がスカパーで戦ってるよ
194無名さん:2006/01/06(金) 09:22:02
メジャーデビュー直前ならありうるかも>オーディション
無理に誘ったとしても勝ち抜けば本人もその気になるし、
会社としても友人ってだけなら勝手に上手い人入れようとするかもしれないし。
KLANが抜けたときもオーディションやったんだよね。
欽ちゃんバンドのベースの人が来てたって雑誌で言ってた。
195無名さん:2006/01/06(金) 10:07:44
欽ちゃんバンドてw
196無名さん:2006/01/06(金) 10:41:48
懐かしい話が盛りだくさんだね。
197無名さん:2006/01/06(金) 12:47:57
えっ清水善三が!!!!
198無名さん:2006/01/06(金) 13:08:47
これからデビューするバンドでギター決まってないんで
オーディションで決めます、なんてありえないでしょ
今の時代ならいい宣伝になるだろうけど、あの時代じゃ有りえない
しかもシンは大学院で中国の勉学に励んでた訳だよ
本人も好き好んで入った訳とはちょっと違うんじゃないい
その辺は旧ファンクラブの会報にも、たまに出てきてたネタなんだよね
シンの中国語講座が懐かしい
199無名さん:2006/01/06(金) 13:56:44
俺の友達が勤めていた会社、携帯向け着メロのコンテンツを配信してるんだけど、
あれってレコードから耳コピしてMIDIデータ作るんだよね。
その耳コピプレイヤーの面接に「元willardのギタリスト」という履歴の人が来たんだって。
誰なのか友達には判らなかったらしいけど。誰だ?
200無名さん:2006/01/06(金) 14:13:43
シンの中国語講座、あったなぁ〜wwww
201無名さん:2006/01/06(金) 16:58:41
どんな規模の会社かは、解かりませんけど
着メロ配信会社には専属の耳コピ職人が居て大抵PCと1人位
しかいません、バンド経験者などではなく音大出の絶対音感の
持ち主が大抵です
ギターの生音を入れるのはスタジオミュージシャンには着メロ用にアレンジ
した譜面を渡して音入れをします
なんせ内の妹がその仕事してますもんで
嘘はやめましょう

それともつり?
202無名さん:2006/01/06(金) 19:26:50
>>201
いや、別に俺が嘘を言ってるわけでもないし、釣りでもないよ。
友達がそう言っていた、って話。
会社名は…書いていいのかな。
各キャリア公式になってる着ギター配信サイトのコンテンツを作ってる会社。

あんまりこういうこと↓を言い切らない方がいいよ。ケンカするつもりもないし。

> 着メロ配信会社には専属の耳コピ職人が居て大抵PCと1人位
> しかいません、バンド経験者などではなく音大出の絶対音感の
> 持ち主が大抵です
203無名さん:2006/01/06(金) 19:54:49
面接に来るくらいはあるだろう。
何せウィラードのオーディションに欽ちゃんバンドが来るぐらいだ。
204無名さん:2006/01/06(金) 20:42:59

自分もケンカするつもりはないです
ただこんな事はないんですけど・・・・・

これ以上書いてもケンカになるんで止めます
新年早々失礼しました m(__)m


205無名さん:2006/01/06(金) 21:07:58
知り合いに着メロMIDIデータ打ちのバイトしてるヤシ数人いるよ。
音大出のエリートじゃなくいつまでも夢を追い続ける売れないバンドマン。
専属じゃないからかもしれないけど、それだけじゃ食っていけない地道な仕事だよ。
そのうちの一人は旦那(今はやってない)なわけですがw
206無名さん:2006/01/06(金) 21:47:21
俺の昔のバンド仲間も着メロサイトの耳コピー&midi入力のバイトやってます
そこは5人でコピーと入力してるらしいけど、4人はバイトw
コピーはお手の物だけどmidiソフトの使い方憶えるのが大変だったって言ってました

着メロサイトって星の数ほどありますからね
>>201の妹さんの会社みたいに絶対音感がなきゃダメってところもあるだろうし、
コピーさえできればアマチュアバンドマンでもいいってところもあるんじゃないでしょうかね?
207無名さん:2006/01/06(金) 22:02:52
JUNはどこに住んでるんだろう?
意外と練馬だったりして
208無名さん:2006/01/06(金) 23:21:54
練馬はKLANの実家のあるところです
209無名さん:2006/01/06(金) 23:52:34
やい

着エロってなんだよ
210無名さん:2006/01/07(土) 00:08:07
やはり気になるので質問します。
「1126-willard-thanksfor2channel.ram」
これは2chの俺らにありがとうってことなの?
デュンは2ch嫌いじゃなかった?
俺はここで最新情報を得ているのでサンキュウ
って感じだけど・・・
どうなんだろ
211無名さん:2006/01/07(土) 00:23:16
ゼロバンチの中の人が宣伝しようと思ったら既に話題になってたからあんがとよ
ってことでしょ
212無名さん:2006/01/07(土) 00:24:51
>211
な〜るほど
理解できました。
213無名さん:2006/01/07(土) 00:28:20
WILLARDのサイトではないし、JUNがそのタイトルつけた訳じゃないだろw
214無名さん:2006/01/07(土) 00:34:19
JUN見てるぅ〜。
BOXの件考えといてねぇ〜。
215無名さん:2006/01/07(土) 00:52:26
26時の歌詞わからない所あるんだけど
ここで書き込んで聞いてもいいのかな?
216無名さん:2006/01/07(土) 09:12:18
どのへん?
217無名さん:2006/01/07(土) 11:10:58
いっぱいあるんだけど
「XXX行方は未だに不明と」
「霧を纏ったXXXXXXX」
「XXXXXXXXX執着はしない」
これが合ってるかもわかりませんが・・・
218無名さん:2006/01/07(土) 11:56:00
それこそゼロバンチ聞きなよ。歌詞は意味うんぬんよりも、イメージで捉えて欲しいってJUNが言ってるじゃん。
219無名さん:2006/01/07(土) 12:02:57
「キラーの行方は未だに不明と」
「霧を纏った漆黒の夜」
「明日の夜のこと 執着はしない」

ゼロ番地で初めて聴いてわからないのでわw
220無名さん:2006/01/07(土) 12:03:09
いや、歌詞を聞いたうえで、
その意味を問うな。イメージで捉えて欲しいってことでない??
歌詞は……
いつもiPodなのでCDが奥の方にいっちゃってて。ごめん。
取り出せたら後ほど。
221無名さん:2006/01/07(土) 13:10:10
>>219
有難う御座いました。後半もわからないんだけど
新譜が出るまで待ちます。
ゼロ番地でしか聞いたことなくてね
>>220
探さなくていいです。新譜待ちます。
222無名さん:2006/01/07(土) 13:46:51
>>221
全歌詞をいっぺんにダダ!っと書き連ねるのはアレだけど
細々とだったら全然いいと思うよ。後半どこがわからないの?
私も>>220さんと同じくケースはしまこんじゃってて歌詞わからない所あったけど
何度も聴きこんだら案外わかるようになるもんだよ。
それでも聴き間違いしてる箇所とかあって、正しい歌詞が判明した時なにげに面白い。
そんな言葉使ってたのか、さすがJUN!みたいな。
223無名さん:2006/01/07(土) 21:43:09
26 O'CLOCK XXXXXXX
まだFABULOUS
まだFABULOUSまだFABULOUS
ビュ゙ュビュビュビュビュクラクションXXXXXXX
224無名さん:2006/01/07(土) 22:19:48
26時 デュースクーペを駆る
what a fabulous

beep beep beep beep クラクションをファンファーレとして鳴らそう
225無名さん:2006/01/07(土) 22:23:52
便乗なんだが、risinng riderの最後ってなんていってんの?
mercy for the ほにゃらら rabbit haha〜って聞こえんだが、ほにゃららが聞き取れん。
誰か教えて
226無名さん:2006/01/07(土) 23:02:48
Mercy for the Rabbit!Love It!HAHA〜

違うかな?
227無名さん:2006/01/07(土) 23:40:43
デュースクーペってなんだろ
ぐぐったらダビットソンまで辿りついたけど
ぐぐりかたが間違ったかしら?
228無名さん:2006/01/07(土) 23:59:46
知り合いのバンドのVo.がいい歳してWILLARD意識で見ててイタイ...
お前にJUN程の才能があるとは思えん。
229無名さん:2006/01/08(日) 00:00:16
what a fabulous
ソソルゼXXXXXXX

教えてください。
230無名さん:2006/01/08(日) 00:03:59
そそるぜこんなリスキーな夜のクルーズ
そそるぜこんなリスキーな夜のグルーヴ
231無名さん:2006/01/08(日) 00:20:49
明日の夜のこと執着はしない
26 O'CLOCK ○○○○○○○
232無名さん:2006/01/08(日) 00:36:39
beep beep beep beep クラクションをファンファーレとして鳴らそう
beep beep beep beepxxxxxxxxxxxxxxxxxxXXXXXXXXXXXXXXXXXながそう
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXまちを
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXすりぬけて
ブェブェブェブェブェブェ
233無名さん:2006/01/08(日) 00:37:38
なんかウザイね
234無名さん:2006/01/08(日) 00:42:31
そだね
235無名さん:2006/01/08(日) 00:46:27
ほんとに
236無名さん:2006/01/08(日) 00:46:57
ほんとに
申し訳ありませんでした
237無名さん:2006/01/08(日) 01:08:43
ジャケット見て
238無名さん:2006/01/08(日) 02:03:02
30代ウィラード・ファンは他に何聴いてますか?
239無名さん:2006/01/08(日) 08:34:17
tool バンチキ ベニk type o negative ラムライダー
こんなところを聞いてます
240無名さん:2006/01/09(月) 00:10:22
最近ここくるとほっとする自分は病気かね〜。
不本意な飲み会で悪酔いしてる今宵。
他にきいてるのはニューオーダー。なぜか。
最近いちばん、きいている、かもw
241無名さん:2006/01/09(月) 01:32:54
ごめんなさい、マリリソ・マソンソ聴きながら家事してます、すみません。
242無名さん:2006/01/09(月) 04:22:57
i-podを手に入れてから
雑食的に何でも聞くようになった反面、
昔、willradを生で見てた頃に比べると
楽曲への思い入れが格段に低くなった気がする。
outlowのシングルが欲しくて、西新宿を
徘徊してた頃が懐かしいや。
243無名さん:2006/01/09(月) 08:22:54
久しぶりにルースターズ聴いてる。大江のヘタな英語の歌いいね。
244無名さん:2006/01/09(月) 13:06:38
>>241
えっファックフランキーとかききながら家事してるの?w
そんな奥さんがすきです。
245無名さん:2006/01/10(火) 10:36:56
37歳 THEANTS adicts DAMNED IGGY DOORS 辺りが回っています。 
246無名さん:2006/01/10(火) 11:44:13
裸のラリーズ
夜と闇のイメージでは共通するかも
247無名さん:2006/01/10(火) 15:52:57
35歳です。
私は12月のライブからウイラード復活したので、
最近はウイラード漬けの日々です。
マニック・ストリート・プリーチャーズを少し聞きますが
サビの高揚感がウイラードと共通する感じがします。
248無名さん:2006/01/10(火) 17:15:59
運転する時はRAMONES
なぜかのんびりと安全運転できるw
249無名さん:2006/01/11(水) 02:36:15
>>225
Mercy for the lost two rabbit,haha
に聞こえるけど多分違う。Mercy on〜にも聞こえるけど。
250無名さん:2006/01/11(水) 16:13:29
確かに、今ラフィンやケンジはコッパズカしいけど、いい年こいてからも普通に
聞けるウィラードはすげ〜なと
251無名さん:2006/01/11(水) 17:05:28
>>245は関西人でないかい
252無名さん:2006/01/11(水) 23:51:03
2月の鹿鳴館ライブって、もしかして今回の再発からみで、インディーズ時代のナンバ-限定スペシャルライブとかですか?定員250人となっていたので((;゚Д゚)ガクガクブルブル
253無名さん:2006/01/12(木) 00:53:59
インディのみかどうかはわからないけど、
とにかく初期の曲オンリーらしい<JUN談
254無名さん:2006/01/12(木) 04:12:17
253
それ、本当ですか?
速攻SOLD OUTになりますね1/21ぴあ発売みたいなので、絶対行きます!
255無名さん:2006/01/12(木) 17:52:12
どのへんを初期の曲というのかいまいち線引きがわからない
のですがサーチライトとかアウトローとかですか?
256無名さん:2006/01/12(木) 18:16:49
>>255
そりゃむちゃ初期じゃないですか?
あとは多少東芝時代が入るのか否か。
でも、線引きする必要などなくて、デビュー前後の時代の楽曲で
後はJUN自身が演りたい曲であることが大事なんじゃない?
257無名さん:2006/01/12(木) 18:51:49
95年までかな?
258無名さん:2006/01/12(木) 19:07:01
そこまでいったら初期じゃないだろ
今回はGOOD〜の再発に合わせての
1日限りの特別なライブだから
インディーズ中心で
メジャー1stぐらいまでの楽曲でやると予想
259無名さん:2006/01/12(木) 20:11:11
漏れも258説に一票。
でも「RUN CINDY RUN」聴きたい。
260無名さん:2006/01/12(木) 20:25:51
や、RUN CINDY RUNは入れるんじゃないかな!?
でもROSE OR LOSEは入れないとみた。
261無名さん:2006/01/12(木) 21:21:34
262無名さん:2006/01/12(木) 23:27:27
>>261
カッコ良いけど、かなり昔の写真やね。4年くらい前だっけ?
263無名さん:2006/01/13(金) 00:08:44
なるほど。インディーズ中心でメジャー1stか。
最初、ライブ1月かも、とかいってたときに
13金(本日ですね)にアウトローうたうJUNを想像していたんだけどなw
264無名さん:2006/01/13(金) 00:32:44
予想してみる

1 JOLLY ROGERS
2 BORESIDE BOY
3 BORN IN THE FAR EASTEND
4 NIGHTMARE
5 PUNX SING A GROLIA
6 VANGARD
7 GOODEVNING WONDERFULL FIEND
8 SOLDER SONG
9 COS I LIVE
10 URBAN“BAT" SURVIVOR
11 VOICES
12 BONDAGE DREAM
13 STINKY VICE
14 VAIN FOR YOU
15 3YEARS

EN1 NEW ROSE
EN2 OUTLOW

EN3 THE END


どんなもん?
265無名さん:2006/01/13(金) 00:37:54
グハッ、鼻血出そうだ
具体的に曲が挙がると、現実味が増すね。
ちゃんとカバー曲もあるw
普段からやってる曲もあるけど、今回も入れてくるかな?
266無名さん:2006/01/13(金) 10:04:47
>264
いいね〜〜このままやってくれないかな。
OutlowとNightmareは聞きたいな〜
ところで前回のライブ15年ぶりに行ったんだけど、早く終わったんでびっくりした。
前は20曲くらいやってた気がするんだけど、そんなことないっけ?
267無名さん:2006/01/13(金) 11:25:54
ダムド・・・もうやらないんだろなぁ。。。
268無名さん:2006/01/13(金) 14:40:26
兄が「ワンピース」のディレクターやってます。
主題歌にウィラードを使うようにお願いしていますが、「最低でもメジャーじゃないと」
言われました
269無名さん:2006/01/13(金) 16:22:35
こっちがお断りだ!
270無名さん:2006/01/13(金) 16:22:43
ワンピースよりJOJOの方が合うような気がする
271無名さん:2006/01/13(金) 17:10:58
海賊つながりかもしれないけどアニメの主題歌とかは
似合わないね。ワンピース嫌いじゃないけどさ。
272無名さん:2006/01/13(金) 17:18:31
>>268
ゾロのサインもらってください
273無名さん:2006/01/13(金) 18:08:11
ジ・エンド
274無名さん:2006/01/13(金) 20:11:51
ウイラードって海賊とかウサギとかモチーフがいろいろあって
それぞれイラストで表現されてジャケやアパレルものに
とりいれられてますが、これかいてる人は
いつも同じイラストレーターなんでしょうか。
それともいつもTOTに達者に絵をかいてらっしゃる
スッタフのかただったりするのかな。
275無名さん:2006/01/13(金) 23:00:25
使われるのはいいけどジャケまでアニメになるからなぁ。。。
276無名さん:2006/01/13(金) 23:02:11
俺はヘルシングの方が似合うと思うんだよな
赤い帽子に赤いコートに丸眼鏡
昔のフールズメートにそのまんまのJUNが写ってた
舞台もロンドンだし、アーカード事態がJUNに似てる
277無名さん:2006/01/13(金) 23:27:29
>>276
吸血鬼ものだしね・・・でも作者のシュミでMr.BIGだっけ?

デスノートのメロ、ちょっとだけJUNっぽいって思った
ヲタ話でごめんなさい
278無名さん:2006/01/13(金) 23:58:08
そして何もなく終わる…







13日の金曜日…‥‥・・・・

279無名さん:2006/01/14(土) 01:30:13
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <俺はアニメじゃないよう
  。ノДヽ。
   bb
280無名さん:2006/01/14(土) 01:39:44
>>232
ブェブェブェブェブェブェ

ってのがワロタ
281無名さん:2006/01/14(土) 05:28:29
初めてレスします。こっちが THE WILLARD 本スレだとは知りませんでした。別の過疎の方しか見てなかったので。なにせ2ちゃん浅いヤツ^^;
いや、しかしすげぇーなー!往年のファンの集まりで内容メチャメチャ濃いし平穏だし。驚き&うれしいッスね!
俺も80's リアルタイム世代です。12CH、大貫憲章のTVとか、そこで流れてたBL∀CKのCMだとか。。。懐かし過ぎます!!
中にはやはり15年振りにライヴに、な方とかいるんですね。俺はメジャー後一度離れて、10年位後に(ちょうどタリホーが出た後辺りだったのかな)ふと衝動にかられライヴに足運んだらハマりました。
鹿鳴館では“ANARCHY IN THE U.K.”が聴けたりして!? やはり“LOVE SONG”か!? かなり熱いですね!!その前にチケット取れるかどうか?ですけど(汗)

すみません。少し独り言的おしゃべりが過ぎました^^;

282無名さん:2006/01/14(土) 10:41:12
>>281
いらっしゃい。
つか、ここでは「どこが本スレ」とかそうゆうのないし、気張らずに。
「Good Evening〜」のリリースや限定ライヴなどなど、いい年になりそうなので
楽しく語ってください。
283無名さん:2006/01/14(土) 12:34:43
前に
ゴーンウィズ〜の中古買ったら、中身がグッドイブニング〜でガッカリしたってここに書いた者だけど、今ついにゲッツしたよ

しかも
前は4980円だったのが、今回1350円で洋楽コーナーにありました

確かに
ジャケ見る限り、知らん人間見たら洋楽と間違えそうだなw
嬉しいので記念パピコ
284無名さん:2006/01/14(土) 12:40:41
コングラッツレイソン!
285無名さん:2006/01/14(土) 12:43:58
>>283
良かったね、中身、サザンじゃなくてw
286無名さん:2006/01/14(土) 13:17:27
ブクオフなんかでも洋楽コーナーありがちなんだよね。
バンド名じゃなくてタイトルで分類されてたり。
287無名さん:2006/01/14(土) 15:18:30
282>ありがとうございます!あったかい〜〜。2ちゃんてどーも肌に合わないんで、ロムだけにしとこー思いましたが^^;
 ↑ みたいに書きましたがこういう形、ファン集 みたいに進行してるスレだとホント情報等役に立ちます!

俺も『Who Sings〜』で一度離れちゃったモンだから、そっから後のアルバム集めるのに… やっぱ、知人が言ってました。ウィラードは中古洋楽コーナーに置いてある場合があると。
でもつい最近になり幸運にもオークでほとんどが格安でゲットでき、あとLucifar、Beshop、The Legend ofと・・・
肝心な『GONE WITH THE WIND』がまだゲットできてないぃーーー!! デス。。。

リアルタイムのクセに去年初めて『インディーズの襲来』観られました。感極まったです!
288283:2006/01/14(土) 16:12:26
勿論
中身はサザンでも黒人女性ボーカリストでも無かったよw

まさに
買えたのブックオフ

しかし
同名のTHE WILLARDって外人バンドがいるのな

前にそのパチモンWILLARD見つけた時、知らんタイトルだったんでドキーンとしたんだが、バンド違いって気付いた時テンションの下がりぶりったらもうw
289無名さん:2006/01/14(土) 16:22:51
今「フェアリーテール」のフラッシュ製作中
完成時には、一番でここにUPするからに〜〜




290無名さん:2006/01/14(土) 16:28:28
まじっすか!wktkwktk
291無名さん:2006/01/14(土) 17:04:06
『インディーズの襲来』わたしも見たいー
>>287さん、どこで見たんですか?
292無名さん:2006/01/14(土) 19:14:13
「これからのパンクはココだよ〜」
293無名さん:2006/01/14(土) 19:15:40
「インディーズの襲来」は俺も見たいなぁ。
キャプってくれる神はいないのかえ?
294無名さん:2006/01/14(土) 21:29:17
『インディーズの襲来』はやっぱりオークションで妬いたの譲ってもらいました。でもコピーだから表だって出品はされないですよね。たまたま相手が良かったです。
あとは『STANDING OVERTION』観たコトない。入手出来ないモノかなぁ。それと大貫憲章氏のTV、都有三号地での『NIGHTMARE』脳裏にはかなり熱く残っておりますが。観たいです。

295:2006/01/14(土) 22:20:44
クランの由来って知ってる?
296無名さん:2006/01/14(土) 22:40:23
クークラックスクラン(KKK)から取ったとDOLLに書いてました
297:2006/01/14(土) 23:00:44
296>ありがとう。そんな深い意味が…。
298無名さん:2006/01/14(土) 23:10:16
「インディーズの襲来」OA時、貧乏でビデオデッキ持ってなかった
脳内再生できるから、アタマにケーブル差したらうpできるかも
299無名さん:2006/01/14(土) 23:20:59
>>297
コテはやめとけ
300無名さん:2006/01/14(土) 23:22:01
「最終的には頭のいい奴が生き残るんだ」

なんとか生き残っていますな
301無名さん:2006/01/14(土) 23:26:51
>>300
目欄にsageもいれとけ
302無名さん:2006/01/15(日) 00:11:50
>>298
俺の頭と直結してください
303無名さん:2006/01/15(日) 03:38:52
クークラッククランて何ですか?
304無名さん:2006/01/15(日) 08:51:02
>>303
何でも人に教えて貰おうとするな
ググれ
305無名さん:2006/01/15(日) 11:59:54
クークラックスクランて何ですか?
306無名さん:2006/01/15(日) 12:39:03
307無名さん:2006/01/15(日) 12:48:44
>>294
「NEW AGE MUSIC」CMブラック
NIGHTMAREの他にWESTERN FURRY何かも放送してますね。
308無名さん:2006/01/15(日) 13:53:02
所有してるのですか?いいなぁ。『NIGHTMARE』でまるで演出のように風に煽られて、髪をなびかせ掻き上げながら歌うJUNがサイコーにクールだった。
たしかそのTV、憲章氏のアシスタントはNOKKOじゃなかったでしたっけ?そりゃ、記憶違いかな?
大晦日のケラの「中森明菜さんレコ大〜」もそんなのもあったなぁと記憶。
俺もビデオ持ってなかったもんなぁ。撮ってあるのは夜ヒットくらいだよ。夜ヒット、かなり異空気だったw
309無名さん:2006/01/15(日) 16:28:19
何だかエロい雰囲気のお姉さんが、アシスタントしてた音楽番組もあったような・・
310無名さん:2006/01/15(日) 16:54:34
>>308
NOKKOではないですね。ハーフっぽいですが、誰でしょう?(表記なし)
311無名さん:2006/01/15(日) 17:34:22
>>308
NOKKOがアシスタントやってたのは
ライブロックショー
312無名さん:2006/01/15(日) 17:37:48
メジャーデビュー時NHKの番組にでてトリックスター演奏したの見た。
JUNが司会のおっさんを小馬鹿にした態度で面白かった
313無名さん:2006/01/15(日) 18:56:31
>>312
その番組は知らないな〜もう見れナインかな〜

90年頃出てたCCBの渡辺が司会してた番組(ever risin.retun in triumph.la woman演奏)
では、JUN無茶苦茶好青年だったぞ
リュウクンがらみの、ネタは出なかったけどねw
314無名さん:2006/01/15(日) 19:17:04
夜ヒットって二回出てたですか?Run Cindy しか記憶にないんですが?
315無名さん:2006/01/15(日) 20:53:35
e-bayでwillard探したら結構あった!
それにしてもこれ笑った!GOOD EVENING BEAUTIFUL FIENDになってるぅ〜。

ttp://cgi.ebay.com.au/THE-WILLARD-good-evening-JAPANESE-PUNK-GOTHIC-ROCK-LP_W0QQitemZ4822316575QQcategoryZ306QQrdZ1QQcmdZViewItem

超レアものって書いてあったから、秘密で出してたのかと真剣に考えちゃったわ!
316無名さん:2006/01/15(日) 20:55:55
>>314
vampire nightも出てたよ!
317無名さん:2006/01/15(日) 21:14:13
>>316
深夜のヤツな
318無名さん:2006/01/15(日) 21:16:18
ヒットスタジオR&Nの方か
319無名さん:2006/01/15(日) 21:23:20
>>318
そん時のジュンの挙動不審っぷりったらなかったね
320無名さん:2006/01/15(日) 21:28:19
ユニオンの壁にもユニオンオリジナルの再発広告貼ってあった。
いままでのジャケ画像が何枚も使われてたから一挙リリースかと思ってビビった。
(何故かRunCindyやSillyGamesのサンプル7inchのジャケまで!)。
以下の文はサイトからだけど、「秘蔵ライブ映像を複数収録」はマジ!?

willard ウイラード
GOOD EVENING WONDERFUL FIEND グッド・イヴニング・ワンダフル・フィエンド
SOLID RECORDS / JPN / CD / NO.IND050886 / 2,940 円

85年、キャプテンレコード第一弾としてリリースされるや、2万枚という驚異的なセールスを記録。
内容的にも、ウイラードの音楽性、方向性、世界観を確立した日本パンク史に残る大名作が遂に復刻。
オリジナルメンバーKLAN氏監修の下、86年リリースのep「WILL」より3曲追加。
さらに秘蔵ライブ映像を複数収録したDVDを付けた衝撃の二枚組。
321無名さん:2006/01/15(日) 21:37:49
”秘蔵ライブ映像を複数収録したDVD”
ということは
Vampire Night(live) 以外もいろいろ入るってことだよな。
あんまり期待しすぎるとあれだが。
322無名さん:2006/01/15(日) 21:44:08
2曲収録で複数収録とういオチ
323無名さん:2006/01/15(日) 21:45:23
VOSには当時のメンバーでのインタビューシーンも入ってたんだよね。
今さら入れるのかなぁ。
宝島のビデオだと「インディペンデントレーベルの時代」だっけ?
あれにアルタ前の「StinkyVice」がフルで収録されていた筈。
でも入れるならそっちをメインにインフォするだろうし・・・・う〜む。
324無名さん:2006/01/15(日) 22:03:25
アルタ前のイベントって、テレビで中継されたんじゃなかったっけ
テレ東かなんかで
325無名さん:2006/01/15(日) 23:05:36
あ゙ぁーーー!もうみんな見たいよぉぉぉーーーーー!!!!!

フラダンス犬じゃなくて、ウィラード秘蔵Vお蔵出しはレッツ光じゃこないのー?


326無名さん:2006/01/15(日) 23:34:29
GyaOあたりに期待してみるか…
327無名さん:2006/01/15(日) 23:36:47
そういや以前ユニオンでRunCindyやSillyGamesのサンプル7inch
450円位で売られてたの見た事あるなー買っときゃよかった
328無名さん:2006/01/15(日) 23:59:47
>>323
フルじゃなかったお
329無名さん:2006/01/16(月) 00:37:32
それは失礼。1番だけとかだっけ?
330無名さん:2006/01/16(月) 00:46:13
バキが白かった
ヨースコーのパンツが中途半端だった
ユウのギターが下手だった
ジュンが若かった
331無名さん:2006/01/16(月) 11:23:23
GEWFがウィラードの代名詞みたいに言われるのってどう?
シングルに比べてGEWFは正直粗すぎる気がする。
LCDDからCongratulationまでのシングル集もいつかは出て欲しい。
332無名さん:2006/01/16(月) 12:03:39
>>312
俺もそれ見た!めちゃめちゃカッコよかったけど凄まじい音痴っぷりだったよね〜(^_^;
333無名さん:2006/01/16(月) 16:40:36
331>それって『INDIES』と違うの?LCDD、PUNKS SING〜、OUTLOW等は聴いたコトないので知らないです。
そーいえば、オークにVANGURDが\1000であって、しばらく売れないでいた。俺もCDじゃないから…
はっ!アナログだからレアなんじゃん!と落札された後に後悔、自身を疑ったぁ。

今日からまた仕事帰りにブックオフ回りでもします。
334無名さん:2006/01/16(月) 21:38:29
SPEED WAS BEST FRIENDのタイトルの意味と観客がする裏返しのVサインの
意味、分かる方ご伝授願います。
335無名さん:2006/01/16(月) 21:51:39
まずは上げない
336無名さん:2006/01/16(月) 22:00:31
まずは自分で考える
337無名さん:2006/01/16(月) 22:39:54
決して諦めない
338無名さん:2006/01/16(月) 23:00:09
>>333
INDIESはLCDDとPUNX SING〜が入ってなくて、
そのあとのシングル3枚分とKLANソロが収録されています。
まだ聴いたことのないファンのためにも是非発売して欲しいですね〜。

SPEED WAS〜の意味は健康になったってことで、
なんてJUNが当時発言していたような。
339無名さん:2006/01/16(月) 23:03:55
>>334
辞めるシンへのメッセージじゃないの?
そん時のシンのホーリーネームがSPEEDだったから

もう一個の方は、OiOiってことで
340無名さん:2006/01/16(月) 23:06:58
>>312
NHK教育のベストサウンドUですね。
井上鑑と和田加奈子が司会の番組でした。
確か間奏のところで両腕をぐるぐる回していたような…
オイラはそこが出会いだったわけだが、再放送を期待していたら再放送なしで録画し損ねた。
同じコーナーでケラなども出ていた。
当時のNHKの音楽担当は案外無茶するヤツがいた気がする。

今日のプレオーダーし損ねた(ぐぇ)
341無名さん:2006/01/16(月) 23:16:07
有頂天が出てた回見たな。Willardも出てたとは知らなかった。
で、その後サンプラザ中野のラジオ番組に有頂天が出て、
メジャーデビューしてどんな嫌な人に会ったかみたいな話で
確かギターの人が「井上鑑」って言っててワラタ
342無名さん:2006/01/16(月) 23:29:14
>>339
SPEEDがついてたのはKYOYA。
でもビデオのタイトルはク○リのほうじゃね?
343無名さん:2006/01/16(月) 23:45:27
SPEED=KYOYA でも辞めるのはSHIN 分からん・・・。
344無名さん:2006/01/17(火) 00:18:55
>334
裏返しのVサイン、WILLARDのファンの間の特別な意味があるかはともかく
昔見た文化人類学の本では
Vが女性の股を表していて、自分の鼻をはさむと『F●CK』の意。
欧米人は鼻が高いから鼻で一物を表すわけね。
裏Vサインのつけ根を舐める人もいるね。
相手に向かってやることでふぁっきゅー!って侮蔑の意味だと思うんだよね。
どう?
345無名さん:2006/01/17(火) 01:30:55
ウィラード出演のNHKも11PMも録画したけどベータでデッキも壊れたw
見れない!田舎の実家で埃をかぶってるよ
346無名さん:2006/01/17(火) 01:53:56
NHKのトリックスターの時の衣装
確か「白海賊」だったような…
演奏中くるくる回りすぎてちょこっとつまずいてました。
347無名さん:2006/01/17(火) 02:55:11
裏ピースね… 昔、写真撮る時の決めだったのに・・・
数年前からギャルピースになってしまい、かなりショックだった。。。

だって、唇うにってやって、裏ピのフォトジェニックシンボルはシドでしょ!俺はロットン派だけど。
去年のギグでBODIESなんて演ったんだぁ。1970も。観たかったな

JUNさん、カバーアルバム出しましょう!ラストはL.A.WOMANで!
348無名さん:2006/01/17(火) 11:51:41
よっしゃ!
349無名さん:2006/01/17(火) 15:21:24
裏Vサインは、「まだ弓は引けるぜ!」ってな意味だったきがする。
反逆ってな幹事かなと思ってた。
350無名さん:2006/01/17(火) 17:05:55
何気にジュンとケラの声としゃべり方似てね?
351無名さん:2006/01/17(火) 18:21:39
シングル「ライトニングスカーレット」のC,D面の「パンクス〜」、「アウトロー」
はそれぞれ曲の前後に別の曲の頭とか終わりが入ってますよね(パンクス〜の方は入ってないけど)
昔から気になってたんですが、あれらの曲がなにか御存知の方っていますか?

パンクス〜が終わってJUNの笑い声とともに始まるドラムのパターンが
随分あとになって発表される「バビロンブレイクアウト」に似てるな〜
と思ったんですが、違いますか?このライブを実際見た方とかいらっしゃいませんかね。
352無名さん:2006/01/17(火) 20:03:26
パンクス〜の後は、多分スティンキーヴァイスとおもわれ。
353351:2006/01/17(火) 21:03:15
そうなんですか!
354無名さん:2006/01/17(火) 23:04:44
アウトローの前はインストのWinterSongかな。
GEWFのボーナスに入らないのが残念。
355無名さん:2006/01/17(火) 23:59:54
338さん>ありがとうございます。INDIESは所持してるのにカン違いしてました。LCDD、PUNX SING〜 は聴いたコトないです・・・淋
3 YEARSはLCDD、WILL、GONE WITHみな違うんですか?またどなたかご教授下さいませ。
356無名さん:2006/01/18(水) 00:20:36
LCDD - 3Years、SearchLight、D-Day Or Lostdayの3曲(GoneWithに2曲収録)
Punx Sing〜 - SoldierSong、CosI Live、SuicideRomance、Punx Sing〜、Voicesの5曲
(GoneWithに3曲入ってますがミックス違いです)

Will収録分はその後録られた別バージョン。
357無名さん:2006/01/18(水) 01:29:16
ありがとーございます。GASTUNKみたいに紙ジャケ、オリジナル盤をそのままコンパクトにした様な。あんなカンジでWillardも出されたらいいのにな〜
ちなみにそのガスタンク、近所のショップのコア兄が、仕入れ過ぎて売れないからまだダイジョブっすよー と言ってた
358無名さん:2006/01/18(水) 01:54:14
ガスタンクはしょっちゅう再販してるよなw
359無名さん:2006/01/18(水) 03:10:28
あのある意味残酷80年代的な歌詞が
今時の生温いヤングには受けないのだろうか
360無名さん:2006/01/18(水) 03:56:35
受ける受けないとかいうより
聴く(触れる)機会がないんじゃないの?
361無名さん:2006/01/18(水) 09:05:29
>359
今の若い子の特徴だよね。今を追いかけるのに精一杯で、さかのぼれないっての
362無名さん:2006/01/18(水) 09:44:30
>>361
後輩に、特定のバンドを聞き込んだり、ファンクラブ入ったりライヴに
行ったりするのが信じられません、と言われたよw
今の子達って、ヒットチャートの上位曲なら何でも聴くんだよね。
カラオケで歌うために。
だからあるアーティストをリスペクトしてルーツを辿ったりとかもしないんだって。
363無名さん:2006/01/18(水) 09:54:19
同じようなこと数年前にも言われたことあるな。
好きなアーチストはいてもカラオケ用にヒット曲はレンタルとかで押さえておくみたいな。
364無名さん:2006/01/18(水) 12:45:32
まったく激しく同感します。だから30オーバー=オッサンなんだろうな。
俺がティーンの頃は目上の人とRockの話するのが楽しくて仕方なかった
よ。刺激があった。未だにそう。自分より10コ年上のリアルタイムな
知人と話するのが楽しくて。
今の若いヤツってそうなんだよね。イナゴとオレンジレンジで十分w

以下、ADICTSのインタビュー記事より抜粋
いわゆる最近の新世代パンクみたいなものを目にしたり耳にしたりする
ことが多いと思いますが、そういう流れや動きについてはどう考えてい
ますか?
★ 正直複雑だね(苦笑)。悪いとは思わないけど、キッズはみんな
GREEN DAYやRANCIDへの評価ばかりで、そのルーツにある様な古き良き
パンク・バンドには見向きもしない。RAMONESにだってもっともっと目
を向けて欲しいね。まぁ、パンクは本来アンダーグラウンドなものだと
は思いつつ、ちょっと寂しいし皮肉だなとも思うよ。
365無名さん:2006/01/18(水) 13:19:41
356>ありがとーございます!
このスレはサイコーっすね!!みなサイコー!STAY PUNK!The Willard a go go!  by 2ちゃん嫌いな俺
366無名さん:2006/01/18(水) 13:27:46
今の音楽だけ聴くってのはごく自然なことだと思うし、
好きな曲がほとんどヒット曲ってのはいつの時代も大半って気がするけど、
パンク好きを公言する若い娘と話してたらピストルズって何?って言われて驚いたw
(或いは名前知ってるけどパンクなの?と言われたかも)

でも好きなバンドのルーツ探るために
あれこれ興味持ってる娘と話したときは異様に嬉しくなった。
オサーンになったな俺。
367無名さん:2006/01/18(水) 15:43:37
みんなの書き込みにうなずくことしきり。
私もウイラードからさかのぼって色んな音楽聴いたな〜
探すのも楽しかったし、新しい世界発見!って時はホント楽しかった。

でも、逆に最近の曲が全然分からず、カラオケでも歌えるのがない・・
一度UGAでウイラードに挑戦してみたいです。
368無名さん:2006/01/18(水) 15:46:23
LAメタル、インディーズブームの頃から、音楽聴いてて、ラックのミュージシャンの
顔ぶれは数多いローテーションで、ほとんど様変わりしたけど、ウィラード
だけが残ってるって感じだな。
世界でも稀なんじゃない、解散再結成を繰り返したり、無理やり若作りすりわけでもなく、
通常進化で音楽性に深みを増しつつ、基本コンセプトにブレなく活動を続けてる
パンクバンド
369無名さん:2006/01/18(水) 16:11:49
若い人の大半は、上のほうでいわれてるようなかんじだと思うけど、
ときどき、なんで、このライブにこんな若者が?と思うことがある。
昔のアングラなのが好きな子もいるのね。
例えば、山口富士夫とかフォークの南正人とかで遭遇したり。
パンクではないからかな。
370351:2006/01/18(水) 17:32:03
>>354
ありがとうございます!
371無名さん:2006/01/18(水) 18:30:42
>>338
"健康になったってことで"とは意味深ですが、どう捉えればいいのですか?
372無名さん:2006/01/18(水) 18:32:57
>>371
ココでは言えないね〜
373無名さん:2006/01/18(水) 18:54:55
ということはやっぱり・・・。
374無名さん:2006/01/18(水) 19:23:41
クリーンになった。。。
375無名さん:2006/01/18(水) 19:33:21
366>激しく同じ様な体験あり。
ここ数年、ファッションのキーワードの一つにROCKなワケで。ブランドブームでもあり、それらを作り手はリスペクトしててってのはいいんだけど、
実際着る側は例えばRAMONES、PISTOLS知らないのに、ブランド名だけで得意気。なんてナンセンスな・・・
田舎のヒステリックの店員はRAMONES知らなかったよ。これかなりネタになったw
後者みたいに中には分かるヤツもいるから、
一度調子んのって、自分の所有してるCD全部。1000枚近くをまとめて貸しちゃって、危うく回収不能になるとこだった(苦笑)
376無名さん:2006/01/19(木) 00:19:11
>>375
あー、俺も話が弾んでCD何枚かあげちゃったなw
ロックがファッションとして独り歩きするってのもごく自然かなと思う。
もし知ってたらカッコいいじゃん!って、ノーテンキなんだけど、
そこから話とかしてみると若い子からもいろいろ刺激受けるね。
377無名さん:2006/01/19(木) 00:34:44
>>368
ジュンとマイク・ネスは綺麗に歳とってるよね
378無名さん:2006/01/19(木) 02:00:36
>>363

14年間Willardから離れていて、3年前からまたライブに参加しています。
ラックの中も音楽に向き合う時間も減ったはずなのに、
このバンドはまだ、あのころのような胸騒ぎを与えてくれますね。
確かにあの頃の他のバンドのほとんどは劣化してしまい、懐メロ状態ですが
Willard(Jun )は、そこまでして続けることはしないだろうし
そういう風に僕たちに思わせてくれるところが
本当に素晴らしい(fabulous)ですね。
379無名さん:2006/01/19(木) 08:27:36
レプタイル時のインタビューで
「SPEED ADDICTという曲名がありますが?」という質問に

JUN「それはKYOYAが(笑)」
380無名さん:2006/01/19(木) 10:01:16
意味深だなぁw
381無名さん:2006/01/19(木) 12:08:05
鹿鳴館のチケット取れた〜!!!
超ウレシイ!
382無名さん:2006/01/19(木) 12:18:38
オレも!!
超ウレシー!
383無名さん:2006/01/19(木) 13:12:16
俺もとれた!ひと安心。
384無名さん:2006/01/19(木) 14:09:49
このスレの住人だけでキャパ埋まったりw
385無名さん:2006/01/19(木) 14:10:03
私もとれましたー!
386無名さん:2006/01/19(木) 14:22:11
俺も取れたよ
外れた人いないんじゃね?
よく考えたらそんなに動員ないしな
387無名さん:2006/01/19(木) 14:29:22
ブッチャケ杉
388無名さん:2006/01/19(木) 15:30:16
               ,/ / ´        ,,.. ー--- 、.
              / ./;:;:;::;:;       / . _,,、 .. 、、 .l
             / ./ ;:;:;::;:;        l /  " .|  ! .!
         / ...゛;:;:;::;:;         ! ヽ,,./ 、ヽ,./ . l
           ,i゛.,i ;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ヽ,,、 '゙゙′_..ヾ
          / . / .;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ,./ '、  |,,.t. ,,. !
      ./ ./:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;;;:;:;  !、,、 ゙'-、   _..'"´ゝ、
     / ./;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;;;;:;:;;:     `';;i、 .`''''"゛._.. ‐''''"
  . / ./.:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:  ./ '''''''"゙._,, ー'.-、、`''-..,,....、
../ / .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: !,..r'"´ .:::;:;:;:;:;:;:;::.`'ー、  i
.,/.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.゛'":;:;:;:;:;:;
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:________,:___,,,,,,,,,,,,i-、,:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;::;:;;:;:;
./ ._.. -'''",i,, .ト、.l .'"゙>、./`゙"''. ''――------------------------
.ッ='.lッ" ,.// ヽ' |、.-ゝ."    .,....ニニニニ^^^./  / :;:::::::;:;:
..''"._..-'" .i│ l \         r./ ""'`-彡ー'゙  l ;:;:::::::;:;::
`゙、i「 ./ │.| ./.!  ./ . ,、   ´レ´┐| ̄     .| ;:;::::::;::;:;
. / . ,./ . 、| l l ! .li  .!.|      .| |       !:;:;::::;:;:;:;
  / l / } .} ., ! .l゙|  | .l      |.|   . /   ._ |:;::::::;;;
  /./ / . l l l゙.| l゙.! .レ.、ヽ ゙   レ      .‐l :;:::;
 /.,レ   / / !/ l ./ '、 ヽ.      '''/'二,゙'":;:;        JUNがお怒りのようです
  "  .i/'" ." l /   .\ \      .`'ー;;.:;:;
     ´    / /      .\ `'-、.   .,ノ::
389無名さん:2006/01/19(木) 15:33:31
私もとれた。先行で外れる人っていなさそうだけどね。
390無名さん:2006/01/19(木) 15:39:07
↑そんなことないよ〜。だって先行で申し込みが250超えたら抽選になるでしょ?
一人で2枚以上申し込む人だっているかもしれないし。

でもみんなよかったね。
391無名さん:2006/01/19(木) 16:23:47
先行で何人くらい申し込んでるんだろうね。
ちなみに私は受付番号すごく若い番号だったよ。ヒトケタではないけど。
392無名さん:2006/01/19(木) 16:45:00
先行予約の受付番号50以上だった人いる?
実はかなり少ないんじゃないの?

先行やってるの知ってる人が少なかったような気がする
(このスレの住人以外ほとんど知らなかったのでは?)
393無名さん:2006/01/19(木) 17:24:59
私も取れた!!
取れるかどうかドキドキしていたから、取れて安心なんだけど、
外れ無しなら、ドキドキして損した感じ。

しかし、今回も独り参戦です。寂しいなぁ。
394無名さん:2006/01/19(木) 18:08:05
オフィまだ更新してないしねぇ。
私も受付番号早かった(2ケタだけど)。
395無名さん:2006/01/19(木) 18:09:39
私も同じく。。これにつきあってくれる人、周りで探すのが
困難。寂しかったら現地で声かけていいよw

396無名さん:2006/01/19(木) 18:27:58
カップルで仲良さそうにライブ来てる人々を羨望の眼差しで眺めてしまう独りぼっちのオイラ。
397無名さん:2006/01/19(木) 18:49:12
あ〜カップルで来てる人いて不思議だった。
うちのダンナは無理。つーかお断りだけどね!
私も一人さみしく行くよー。
>>395
声かけていい?
398無名さん:2006/01/19(木) 20:02:55
彼女と行くよ 受付番号10だったよ
399無名さん:2006/01/19(木) 20:49:57
うちは4人連れ。
もともと私がファンで、別のライブで知り合った友達を誘って今に至る。
「名前は知ってるけど聴いたことないからよくわからなかった」
「聴いてみたら意外と良かった」
という意見多数。
400無名さん:2006/01/19(木) 21:40:44
ミクシィ見てると、どうも先行予約に気づいてない人多いみたいね。
オフィシャルがアレじゃなぁ・・・。
401無名さん:2006/01/19(木) 21:45:35
俺もいっつも一人さーー!声かけるからねーー!よろ♪
402無名さん:2006/01/19(木) 21:51:26
ろくめーだったら、肌と肌が密着っウヒャ
何か楽しい事が起こりそうな予感♪
403無名さん:2006/01/19(木) 22:28:57
みんなLIVE行けていいなぁ… 当日はとても大事な仕事があって行けない俺…皆様楽しんで来て下さいませ&当日は詳しいレポよろしくです。
うぅ…どうしても絶対行きてなー
404無名さん:2006/01/19(木) 22:43:56
>>402
ウゼー!フーゾクいけよ
405無名さん:2006/01/19(木) 23:22:36
チケットとれたー。
ここ見てて良かったです。
ワタクシも当日は一人寂しく行きます。
406無名さん:2006/01/19(木) 23:33:59
>>334
これからは、安全運転します宣言だよ
407無名さん:2006/01/19(木) 23:34:10
ギューギュー、ぐちゃぐちゃで詳しいレポ、記憶無理じゃない?
暴れたい衝動もあるが、たった一度の貴重なギグを聴き込み堪能したい・・・
どーする?どーすんのよ俺ぇ!?  ツヅ〜クゥ
408無名さん:2006/01/19(木) 23:41:37
>>397
いいよー。当方、三十路女です。。。ってそんな一人参戦の女性
多いみたいだね。
409無名さん:2006/01/19(木) 23:42:03
開演何時ですか?
410無名さん:2006/01/20(金) 00:11:02
>>406
何かそういうエピソードがあったの?
411無名さん:2006/01/20(金) 00:30:11
家のパソでチケット予約してたから仕事中気になって仕方なかったよ。
単純に嬉しいー久々の緊張感でした。
>>398
受付番号同じなんですが( ̄□ ̄; )
412無名さん:2006/01/20(金) 00:33:56
>>406>>410
ってかその数年後KYOYA交通事故に遭ったよね
413無名さん:2006/01/20(金) 01:05:44
すみません。
先行予約ってどこでやってるんですか・・・?
探しても分からないのです。
心優しいパンクス諸氏
教えてくださいまし。
414無名さん:2006/01/20(金) 01:15:00
俺多分、仕事の格好のまんまで参戦だわ
415無名さん:2006/01/20(金) 01:42:14
>>413
ttp://www.flipside.co.jp/pc/live/willard_164.html

俺は仕事で行けないけど、もし取れたら楽しんできておくれ。
で、レポなんかしてくれたら抱きしめちゃう。
416無名さん:2006/01/20(金) 03:18:42
FLIP SIDEのプレオーダー締め切ってないか?…orz
417無名さん:2006/01/20(金) 03:46:31
締め切ってました・・・。(泣)
頑張って一般販売で取ります。
418無名さん:2006/01/20(金) 05:46:43
>>398
>>411
私もさwww テキトーだよねぇ
419361:2006/01/20(金) 07:10:04
あれ?僕も10だ・・・。
しかし、皆さん同じような思いを抱いてるのですね。おっさんと言われるけど・・・
420無名さん:2006/01/20(金) 08:18:59
私も10なんですけどおw
421無名さん:2006/01/20(金) 08:54:03
オイラも10
422無名さん:2006/01/20(金) 09:16:50
俺も10
ということは
この日のライブの受付番号が10ってことで
予約した人は全部10なのでは?
423無名さん:2006/01/20(金) 09:56:00
THE WILLARD
"Spirit of great old sea robber"
2/24(金) 目黒 鹿鳴館
開場/18:00 開演/19:00
スタンディング ¥4,000 ※drink別

発売日 1/21(土)
フリップサイド  FLIPSIDE ONLINE TICKET
チケットぴあ  0570-02-9999
0570-02-9966 (Pコード:221-058)
e+(イープラス) 03-5749-9911
http://eplus.jp (パソコン・携帯)
会場 鹿鳴館店頭
424無名さん:2006/01/20(金) 09:58:16
あれれ私も10。
そーいうことなのか。
>>408
ありがと!心眼で見分けるねw
425無名さん:2006/01/20(金) 12:56:39
どうせなら受付番号10番だけで満員にしたかったなぁ
驚いて焦る客続出www
426無名さん:2006/01/20(金) 17:56:03
ここにいる人数も10くらいかもね
427無名さん:2006/01/21(土) 06:58:32
どこの板だったか忘れたけど前に人数挙手した時は
確か20人程度はいたような気が。
ロムってる人は意外と多いかもしれない。
428無名さん:2006/01/21(土) 10:03:05
先行予約の手数料高杉
取れなかった人いないみたね
429無名さん:2006/01/21(土) 10:13:10
繋がらんよ…
430無名さん:2006/01/21(土) 10:15:19
10時10分に電話つながったけど
予定枚数終了ですたorz
431無名さん:2006/01/21(土) 10:17:09
10時10分に電話つながったけど、
予定枚数終了ですたorz
432無名さん:2006/01/21(土) 10:23:18
えっ!多少は、厳しい状況になると思ってたけど
10分で?
433無名さん:2006/01/21(土) 10:25:49
e+、ぴあ共に終了…orz
434無名さん:2006/01/21(土) 10:28:41
e+でたった今取れたところだよ!
手数料は高いけど、そんなことは言ってられないからね。
435無名さん:2006/01/21(土) 10:32:28
10分で200枚?くらい完売?ウイラードが・・・ぐるぐるぐる
436無名さん:2006/01/21(土) 10:32:49
ネットもなんも繋がらなかったよ…orz
437無名さん:2006/01/21(土) 10:38:27
座席指定までは行けたんだけどね。
やっぱ空いてるチケットカウンターへ実際行った方がよかったっつーか…(´Д⊂

とりあえずGEWF予約しときます。
438無名さん:2006/01/21(土) 10:50:26
434だけど、e+の申し込み完了が10:23くらいだった。
結構ギリギリだったのかもしれん。
直接店頭で買ったほうが確実だとは分かっていたが、
この雪じゃ凍死するよな…
439無名さん:2006/01/21(土) 10:51:38
すまん!sage忘れた…
440無名さん:2006/01/21(土) 11:04:12
>>438
オメ!
20年振り位に「PUNX SING A GLORIA」が
聴けると思ったんだがオイラはダメでした。・゚・(つД`)・゚

取れた方は楽しんでくれ…
441無名さん:2006/01/21(土) 11:57:26
♪FLIP SIDE Presents♪
『Spirit of great old sea robber』
THE WILLARD
※チケットは、1月21日より、チケットぴあ及びe+(イープラス)にて発売
※同日、鹿鳴館での店頭発売も決定!(御予約は翌1/21午後4時からになります)
442無名さん:2006/01/21(土) 13:21:19
10分で終了するとは!!
先行以外でチケット取るの本当に大変だったのですね。
このスレを覗いていて良かった!
今更だけど、261さんありがとう!!
443無名さん:2006/01/21(土) 13:38:28
とれてない人441みてる?チャンスはまだあるみたいだね。
なんだろ、当日券を前売りにすこしまわすことにしたのかな。
しかしこの天候のなか4時からって試練だね。
444袖引き小僧:2006/01/21(土) 14:57:59
たった今 店頭販売でゲットしてきました!目黒まで雪の中…残り10数枚らしいです!教えてくれた方ありがとうございました!
445無名さん:2006/01/21(土) 15:06:55
O-WESTのキャパが500くらいで、
いつも前売りで捌けるのって半分くらいだと思ってから、
発売日の午前中にアクション起こせば何とかなるだろうと思ってたんだけど…orz

当日の発券は無いだろうね。゚(゚ノД`゚)゚。。
446無名さん:2006/01/21(土) 15:08:08
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <各割り当てって一体何枚くらいだったんだろうね
  。ノДヽ。
   bb

>>444
447無名さん:2006/01/21(土) 16:08:17
♪FLIP SIDE Presents♪
『Spirit of great old sea robber』
THE WILLARD
※チケットは、1月21日より、チケットぴあ及びe+(イープラス)にて発売
※同日、鹿鳴館での店頭発売も決定!
(御予約は翌1/22午後4時からになります)
         ↓
 21日の店頭発売で完売の場合は予約受付はないようです。  
448無名さん:2006/01/21(土) 17:32:41
鹿鳴館も売り切れ…せっかく出て来たんだが…
取れなくて寝ずにここチェックしておけば良かったよ。
449無名さん:2006/01/21(土) 17:49:24
俺も…
取れずフテ寝で今起きますた。
目黒なんか家から10なのに、あーぁ。
取れた人楽しんできてね。
450無名さん:2006/01/21(土) 18:34:18
気が向いたら行くかなぁ・・・なんて思ってた私がバカでしたw
日程的に仕事早上がりは無理かな、なんて思ってたけどさ
完全シューティングしてDVD出せ!
451無名さん:2006/01/21(土) 18:40:27
すごい・・予想以上だったみたいだね。
高い手数料払ってまで先行で取ってちょっと考えたりしたんだけど。
受付番号が10番=10人と思ってて、まあそんなもんかなって
思ってたけどとんでもなかったってか。
452無名さん:2006/01/21(土) 19:57:48
起きたら雪でさぁ…。片道5分のセブンイレブンに、15分以上かかっちゃって(T_T) 10時15分、既に完売…。そんな人多くない?ホント、雨とか雪とか悪天候なバンドだよね(^_^;)
453無名さん:2006/01/21(土) 20:49:28
>>452
雪降る夜にソリを出せ
454無名さん:2006/01/21(土) 22:33:50
悪天候なバンド・・・その一言に尽きるね
455無名さん:2006/01/21(土) 23:11:36
オフィ少し更新してたよ。
JUNさんあのなつかしの赤い海賊ジャケット着るのかしら?
と思わせる次回鹿鳴館ライブ!
私は行けない(チケットも完売)ので、
チケット取れた方、思いっきり弾けてきてください。

456無名さん:2006/01/21(土) 23:59:26
あの衣装、丸いのが全部ボタンで、一個一個ループに留めるんだね
自分だったら、着るだけで変な汗が出そうだ
457無名さん:2006/01/22(日) 03:20:13
追加公演やりなよJUN
458無名さん:2006/01/22(日) 07:37:50
>>457
m9(@Д@)ソレダ!!
459無名さん:2006/01/22(日) 11:11:14
あの衣装はすっごいすてきだ
460無名さん:2006/01/22(日) 14:53:20
んな事言ってもやる訳ないじゃん…、あの人が(苦笑)。
461無名さん:2006/01/22(日) 19:38:44
鹿鳴館って固定の椅子があったっけ?
462無名さん:2006/01/22(日) 21:28:11
改装してなきゃあると思う
463無名さん:2006/01/22(日) 22:14:40
ぴあとか使って転売目的で押さえられたチケットが、引き換え
期日過ぎてキャンセル扱いになって再度販売される、なんて
ことが無いとも言い切れない気がしないでもないこともない
ない?
464無名さん:2006/01/22(日) 22:31:11
やばいシナリオの〜
??????????
??????????
??????????
HEELだぜ〜

教えてください。
465無名さん:2006/01/22(日) 22:55:39
引き換え期間過ぎると、SOLDしたはずのチケがまた出てきたりするよね〜。
そういう方が番号早かったりする。
466無名さん:2006/01/23(月) 00:38:41
赤い衣装の写真、押入れの中から引っ張り出してきたのかなぁ?
あれJUNがハタチの頃着てたやつだよね。
本当にあれ着て登場するとしたら、色んな意味で凄い。
20年前の服が着られる人なんてそうそういない・・・
467無名さん:2006/01/23(月) 00:51:46
オフィのHP、詳しいチケット発売日とかアップされなかった…よね?「どうせ全員2ちゃんねるでもう知ってるだろ」とか思われてたりして…(^o^;)。
468無名さん:2006/01/23(月) 03:51:08
チケ取れなかった、、、。
ひとつ古いエピソードを。去年ASYLUMのGAZELLE氏にたまたまWILLARDの話をしたら「昔何度か対バンしたけどKLANさんのこと知らなくて間違えてチケット売ろうとしちゃったことあったなぁ」と話してました。
ほのぼのエピソードでした。
469無名さん:2006/01/23(月) 08:33:54
>>467
アップされなかった。ウイラードファンにとってインターネット環境は
必須で、ここもなくてはならない場だということがよくわかったよ。
470無名さん:2006/01/23(月) 13:53:53
私もここがなかったら先行予約(もしかしたら一般発売も)
の情報が分からず取れなかったと思います。
教えてくれた人感謝!!
オフィは限定企画だから載せなかったんでしょうか?
471無名さん:2006/01/23(月) 14:00:48
怠慢だろ
オフィシャルしか見てない人もいるのを考慮してないな
472無名さん:2006/01/23(月) 14:49:21
試されてるんじゃないの?
473無名さん:2006/01/23(月) 14:58:23
250枠に入るための試練か?
障害物競走みたい。
474無名さん:2006/01/23(月) 15:08:21
ウイラードスレ住人の底力を試されてるの?w
475無名さん:2006/01/23(月) 16:06:33
ココだけの問題じゃなくて、どれくらいのファンが危機感を持って
生活しているか、というw
476無名さん:2006/01/23(月) 16:50:30
…ってことは当日鹿鳴館は2ちゃんねらー大集結祭り
て事かWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
477無名さん:2006/01/23(月) 16:51:38
なんだその危機感てw
478無名さん:2006/01/23(月) 17:50:53
生き残れるかどうかのw
479無名さん:2006/01/23(月) 18:27:24
ラジオ出演の時は、ファイル名称がthanks for2channelだったでしょ。
鹿鳴館行けた人にはcongratulation to2channelになるんだよ。
480無名さん:2006/01/23(月) 19:06:52
>>479
ワラタ
481無名さん:2006/01/23(月) 19:39:30
>>478
どっちが?w
482無名さん:2006/01/23(月) 20:04:35
>>481
深いねw
483無名さん:2006/01/23(月) 20:06:24
鹿鳴館のチケット
ヤフオクに出たらいくらぐらいになるのかな?
484無名さん:2006/01/23(月) 20:07:45
当日はおやじ祭りになるんですかね?
体脂肪率の高い人のダイビングはつらい。
485無名さん:2006/01/23(月) 20:17:47
デブは見苦しいのでダイビング禁止でここはひとつ
486無名さん:2006/01/23(月) 20:18:48
禿げた人が多いといいな
487無名さん:2006/01/23(月) 20:30:18
男性陣の方々、当日は暴れるご予定ですか?
三十路すぎのか弱い女性は心の準備をして行った方がいいでしょうか
488無名さん:2006/01/23(月) 20:37:11
体力に自信がないんなら後ろの方で観てれば?
ライブ中に倒れられても困るし
489無名さん:2006/01/23(月) 20:40:38
失神者続出でライブが途中で中止になるのだけは勘弁だな
俺が失神するという話もあるが・・・
490無名さん:2006/01/23(月) 21:08:59
いっそのこと正装して全席指定で
女の人はエロいアイマスクみたいの着けてねオホホホ
491無名さん:2006/01/23(月) 21:41:10
ネオGSみたいにみんなで失神したらどうか
492無名さん:2006/01/23(月) 21:57:40
>483 ヤフオクにでてますね。
493無名さん:2006/01/23(月) 22:22:24
どう考えても転売目的で買ったぽいな
494無名さん:2006/01/23(月) 22:30:42
きっと高騰するんじゃない?
もし俺が出品者なら、チケットを当日手渡しにして
法外な値段で買っていただいた方のツラを拝むんだが
495無名さん:2006/01/23(月) 23:02:55
目黒なんて何年ぶり?そおんな人も多いはず。。んー年齢層が上がっているよね。
496無名さん:2006/01/23(月) 23:05:15
何年ぶりかは計算できんが
昭和60年12月以来
497無名さん:2006/01/23(月) 23:18:09
あの時の坊やがこんなに立派になって・・・
ってぐらいの時間は経ってるわけやね
498無名さん:2006/01/23(月) 23:21:02
言い換えれば
あのときの少年がこんなオッサンになって・・・
499無名さん:2006/01/23(月) 23:28:46
>>496
あ、それ行った
500無名さん:2006/01/23(月) 23:34:27
昭和60年か?宮里愛も産まれていないし、やっぱりもうオッサンですか?当時少年のつもりでしたが、、、
501無名さん:2006/01/23(月) 23:47:46
>>500
いいじゃん、鹿鳴館はオッサン祭りということで
加齢臭漂うライブなんて最高だぜ
502無名さん:2006/01/23(月) 23:59:14
>>496
あれがYOUの見納めだったんだよなぁ
あのベレー帽欲しかったな
503496=502:2006/01/24(火) 00:01:03
>>499
あれがYOUの見納めだったんだよなぁ
あのベレー帽欲しかったな
504無名さん:2006/01/24(火) 00:32:02
>>500
その次の年に産まれました
505無名さん:2006/01/24(火) 00:36:37
加齢臭ただようおっさんが、
ライブで骨折しましたなんて、
恥ずかしくて会社に申告できんわなw
506無名さん:2006/01/24(火) 00:39:34
>>504
おっさんばかりだと写真うつりが悪いので、
キミ最前列へ。
507無名さん:2006/01/24(火) 00:40:53
ライブ当日は2ちゃんねらばっかりとバレバレだから
全員いつかの時みたいにお説教くらうかもね。
加齢臭にくわえて体脂肪率もアップか?
定員以上に狭苦しそうなヨカーン。
508無名さん:2006/01/24(火) 01:51:57
>>507
大丈夫、最近まったく悪乗りカキコないから
509無名さん:2006/01/24(火) 07:59:15
ウィラードのデビュー頃に買った革ジャンが、この前のライブで破けた・・・
良く持ったなと思う。そして、買い換えねば(泣)出費!
510無名さん:2006/01/24(火) 10:11:58
>>488-489
そですねー
残念ですが後ろでおとなしく見ることにします
オペラグラスでも持って行こうかなw
511無名さん:2006/01/24(火) 14:02:24
ライブって40代の人も見に来てる?
512無名さん:2006/01/24(火) 14:22:20
皆若作りしてきてるから、一見二十代っぽい人が多いかな。
513無名さん:2006/01/24(火) 15:12:29
514無名さん:2006/01/24(火) 15:33:03
マジかよ
余分とりゃよかったって
ちょっとそれはマナー違反ってのがあったからなぁ
515無名さん:2006/01/24(火) 16:32:22
>>513

           スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д)) ←左から513、514、そして俺

516無名さん:2006/01/24(火) 16:44:56
そして俺(ToT)
517無名さん:2006/01/24(火) 16:48:39
外タレとか人気アーティストみたいな値段だねorz
まぁ、アリーナではあるが(w
518無名さん:2006/01/24(火) 17:09:31
うう・・・OTZ
519無名さん:2006/01/24(火) 17:46:41
オクで出たら1万円程度かなーと思ってたけど
25,500 円って!!!
途中から急騰してるし。ID名からして本気買いだね。ガンバレー。
520無名さん:2006/01/24(火) 18:20:17
>>514
ウイラードファンって節度があって素敵。
こんな高い金額出さずとも行きたい人みんな行ければベストなのにね
521無名さん:2006/01/24(火) 18:28:22
522無名さん:2006/01/24(火) 18:56:40
何にも知らんアフォーが買ってら(w
523無名さん:2006/01/24(火) 19:04:23
うそだろ〜。余計なお世話を承知でいうが
正気にかえれw魂ぬかれちゃってるじゃん。
524無名さん:2006/01/24(火) 19:05:12
届いたものを聞いた瞬間、金をどぶに捨てたのがわかる
525無名さん:2006/01/24(火) 19:15:21
俺のアドバイスは無駄だったのか・・・orz
526無名さん:2006/01/24(火) 19:59:23
トリックスターってホリエモンのこと?
527無名さん:2006/01/24(火) 20:51:40
今、初めて辞書引いてトリックスターの意味がわかったよ
528500:2006/01/24(火) 21:06:54
>511すみません。40です。しかーし、まだ若いもおのには負けん。だといいなー
529無名さん:2006/01/24(火) 21:49:52
521が教えてくれた落札者は禿げだな
低周波育毛器なんか落札してら
530無名さん:2006/01/25(水) 10:47:15
禿げは禁句だと思うのですが。
531無名さん:2006/01/25(水) 12:02:32
そうだよ。身体的なことは言うべきじゃない。
良識あるファンでいてくれ。
532無名さん:2006/01/25(水) 12:17:15
ワキガもNGワードでつか?
533無名さん:2006/01/25(水) 12:48:47
ライブ中、近くにワキガとか口臭のきつい奴がいると激しく鬱になる
534無名さん:2006/01/25(水) 13:16:35
何だよ。ヤフオクのチケ〆ちゃってんじゃん。
535無名さん:2006/01/25(水) 13:19:15
>>532
微妙だね。でも臭いのイヤだよね。
536無名さん:2006/01/25(水) 13:38:04
臭い(゜∀゜)キター!!
537無名さん:2006/01/25(水) 18:28:56
>>534
早期終了しちゃってたね。
高騰しすぎてビビってたじろいだらしい。
出品者も2ちゃんねらだったりして。
538無名さん:2006/01/25(水) 18:33:58
チケットですが某ファンサイトみたら、先行でとった人以外はかなり難しかった
状況みたいね。例え毎日でも普通に公式だけみてたらとれなかった、という
わけだ。チェックするところが違ってたことが明暗をわけたということ?ひどいって
いえばひどい話。かくいう自分も自らあの先行に気付いたわけではないから危なかった。
539無名さん:2006/01/25(水) 20:51:11
こんなアンフェアな話、あるか?
金額に目がくらんだので
チケットなんて売っちまいます。
540無名さん:2006/01/25(水) 21:23:35
>>539
早期終了させんなよ
541無名さん:2006/01/25(水) 21:31:40
いまだにオフィだけを信じてる天然記念物がいたことのほうが滑稽だ
普通はイベンターのサイトをチェックするもんだろ?
このチケット発売を機会に、もう来なくなってほしいもんだね
542無名さん:2006/01/25(水) 21:34:39
「詳細は後日発表します」から
いきなり「Sold Out!!」っていう死刑宣告の流れは
はっきり言って気持ち良かったぞ
543無名さん:2006/01/25(水) 22:47:21
>>542
疾走感があってスリリングなサイトだよね>オフィ
544無名さん:2006/01/25(水) 22:50:17
>>542-543
ワロタ。
いや笑い事じゃないんだけどね。
もしや、と思ってた事をいともあっさり実行に移すオフィ。
545無名さん:2006/01/25(水) 23:00:40
はじまりと終わりだけあって中間がないんだねwオフィ
たしかに笑えるカモ
546無名さん:2006/01/25(水) 23:06:34
オフィの情報が遅いっつーのは「上位下達」以前の問題じゃないかな。
WEB展開には重きを置いていないBAND側の。
(何も言われないのに、自分で仕入れた情報とか勝手にUPしたらやっぱマズイでしょ?)

営利目的なんだからその辺イーブンな関係にしてやれよ!

イベンターのサイトも一応チェックしてたけど負け組orz...
547無名さん:2006/01/25(水) 23:24:02
>>541
禿同
俺も一般発売が大変そうなチケットでどうしても行きたいのがあれば
習慣的にどこかで優先やってないかなーっていろいろ探すよ
それでまずプロモーターをあたるのは大前提
548無名さん:2006/01/26(木) 00:08:55
今回のチケット発売の件に関して
呼び出しくらった人の意見が聞きたい。
549無名さん:2006/01/26(木) 00:23:07
岐阜の某氏かw
550無名さん:2006/01/26(木) 00:26:50
それ!
551無名さん:2006/01/26(木) 01:00:09
スナフキンと寅さんとジュンは日本三大自由人だよね
552無名さん:2006/01/26(木) 01:04:29
スナフキンって日本人?w
553無名さん:2006/01/26(木) 01:07:15
テレビでは日本語しゃべってたよ。
554無名さん:2006/01/26(木) 01:31:15
WILLARD絡みでオフィと名のつくものを信用してること自体で門前払い。
中には事前に先行予約知ってた人もいるんだろうけど、
そのことに関して誰も書き込んでなかったじゃん。
顔も知らないファン同士の繋がりなんて所詮そんなもんよ。
555無名さん:2006/01/26(木) 02:26:38
>>554
スナフキンとして、答えるけど、一年中同じジャージ着てる俺と繋がりたい?
556無名さん:2006/01/26(木) 03:46:07
ライブもジャージ なわけないか
557無名さん:2006/01/26(木) 04:40:50
俺は仕事帰りのきったない作業着ではせ参じますよ、はい!
ゴスロリ〜〜何それ?ワークマンですけど何か?
558無名さん:2006/01/26(木) 08:19:59
作業着は動きやすそうでいいけど仕事帰りのスーツ姿も多そう。
559無名さん:2006/01/26(木) 12:17:10
申し訳ないけどオレなんか
2ちゃんに前売りのコト書いちゃうヤツがいた時
正直「余計なコトすんじゃねーよ!」って思ってますた。

出し抜くものの勝ち!
そしてそんなオレは負け組みorz...
560岐阜の某氏:2006/01/26(木) 12:20:51
1年ぶり?に登場します。最近チョコチョコ覗いてます。
>今回のチケット発売の件に関して
ここ覗いてたおかげで取れたので特に意見は無いですね。
ま、取れればラッキーくらいに思ってたので。

こことオフィしか覗いてないけど、ネット環境の無い人なんかもいる訳だしね。
ま、イイんじゃないでしょうか。

ライブ行くのも1年ぶりなんで、あんまり気にならない(苦笑)。

561無名さん:2006/01/26(木) 12:53:53
来たなw
期待してるぜ!
562無名さん:2006/01/26(木) 16:29:51
そんなヌルイ意見じゃ呼び出してもらえないじゃん。
歯に衣を着せちゃいかん。
563無名さん:2006/01/26(木) 16:37:59
>>559
ここ見てたのになんで負け組みなんだ?
まさか先行予約の抽選に漏れたとか?
564無名さん:2006/01/26(木) 17:03:03
>>563
他にもいると思うんだけど、
ケッコー安易に考えてましたわ。
当日行けばいーやぁなんて。
565無名さん:2006/01/26(木) 17:49:14
それなりにチェックはしておったが、
先行予約が切られた時点で結構焦ったけど、 ここ5年くらいの状況を鑑みて、
要するに「何とかなるとタカを括っておった」...orz
566無名さん:2006/01/26(木) 20:39:38
当日券って出るのかな?
昔の話だけど、鹿鳴館であった某ライブ、
前売りソールドアウトだったんだけど、
当日券で入ったことがあるよ。
567無名さん:2006/01/26(木) 21:26:51
鹿鳴館って行ったことないんだけど
あそこって音が外に漏れるんですか?
チケ取れなかったから外で音聞いてみようと思うんだが
いかがでしょうか?
568無名さん:2006/01/26(木) 22:02:26
旧LOFTほどじゃないけど、音は漏れてるよ
569無名さん:2006/01/26(木) 22:27:28
貧乏くさいにも程があるぜよ
570無名さん:2006/01/26(木) 22:48:08
何かっこつけてんの
どうしても聞きたいならこれしかないでしょ
昔はそんな奴多かったけどなぁ
ガキの頃は野音なんかではかなりいましたが
最近はそんな奴の事貧乏臭いで終わりですか?
571無名さん:2006/01/26(木) 22:53:30
もういいオトナですから
572無名さん:2006/01/26(木) 23:38:06
>>569
お金があればライブ見れるわけじゃなく、単にチケット手に入らないってだけじゃん。
「貧乏くさい」って、使う場所間違ってるわ。生で聞きたいってのが普通の感情でしょ。
ワタクシは570と同じ考えであります。一緒に楽しみましょう。
573無名さん:2006/01/26(木) 23:43:42
前のLOFTならライブが始まっちゃえば
かなりの確率で裏口からコソーリ入れたじゃん(w
574無名さん:2006/01/26(木) 23:48:08
野音なら柵を乗り越えろ!
そしたらそのライブで死人が出た
575無名さん:2006/01/26(木) 23:51:09
JAMスタもLA MAMAも裏から入れたよなぁ
576無名さん:2006/01/27(金) 00:01:16
>>570
>>572
強行突破して入ってこい!
俺の経験からすれば、不幸にして捕まったとしても
殺されるわけじゃない。
でも、ちょっとばかり痛いけどね。
ガンバレ!
577無名さん:2006/01/27(金) 00:08:11
>>576
捕まるより恐いこと
JUNに呼び出されガクガクブルブル
578無名さん:2006/01/27(金) 00:10:36
俺はしばらくライブ見てないからよくわからんのんだが、
その呼び出しってのは恒例行事になってるのか?
579無名さん:2006/01/27(金) 00:26:16
恒例じゃないよ、一回だけ岐阜の某氏が呼び出されただけだ
コテハンは危険w
580無名さん:2006/01/27(金) 00:35:53
>>579
即レスありがとう
毎回誰かが呼び出されりゃ
それ見たさできっと動員力UPするのになぁ

581無名さん:2006/01/27(金) 07:16:53
毎回「今度は自分の番か」とハラハラして
ライブどころではないな
582無名さん:2006/01/27(金) 07:32:42
>581
期待する奴、出てこねーか?
583無名さん:2006/01/27(金) 09:25:28
呼び出されて何されるの? 正座させられて小一時間JUNに説教されるの?
584無名さん:2006/01/27(金) 10:01:58
岐阜の某氏さんは何で呼び出されたんですか?
JUNの生説教、怖いようなされたいようなw
585無名さん:2006/01/27(金) 10:21:02
そんなこと言ってると機嫌損ねるからもうやめて!
586無名さん:2006/01/27(金) 10:36:05
そうか、外で聞くというのも仲間がいるならありかもな。
その日に東京出張あわせられたら行ってみよっかな。
587無名さん:2006/01/27(金) 13:41:28
ウィラードは見るもんじゃなく、家と車で聞くもんだと思ってる俺が来ましたよ
588無名さん:2006/01/27(金) 15:16:21
思い違いも甚だしいですね
589無名さん:2006/01/27(金) 15:19:00
>>578
恒例行事、ワロタ

自分が外できくなら、壁に聴診器状のものをあててきくかもw
そんぐらいききたいよね。
590無名さん:2006/01/27(金) 15:32:32
みんな入ってしまえ〜。
591無名さん:2006/01/27(金) 16:43:44
俺はチケないけど鹿鳴館は絶対行く!
外で聞く人に1票
592無名さん:2006/01/27(金) 17:36:29
友達なんかが行けなくなって、チケット売ってくれる人が
いるかもしれないしね!
593無名さん:2006/01/27(金) 17:59:48
鹿鳴館の前で「チケット買います!」って書いたダンボール持って立とうかな・・・
594無名さん:2006/01/27(金) 18:13:37
コンサート初めてなんだけど、何着てけばいいの?
男です
595無名さん:2006/01/27(金) 18:57:21
>>594
海賊の子分ファッションで
596無名さん:2006/01/27(金) 19:08:59
それは難しいんじゃあw
とりあえず黒着てれば大丈夫。
597無名さん:2006/01/27(金) 19:53:02
チケットってまだ来てないよね?待ってるのがつらいなー。
598無名さん:2006/01/27(金) 20:16:42
>>594
レザー上下、Dr.マーチン、鋲付きリストバンド。

定番だが外さない。
599無名さん:2006/01/27(金) 21:41:39
STAR CLUBがカバーアルバムを発売した直後、
LOFTでカバー・オンリーのライブをやったことがあって、
そのときもチケットはソールドアウトで、
LOFTの前に入れない人達があふれたんだよ。
ライブ終了後、あふれた人の一人がヒカゲに直訴したところ、
バラしてあった機材をセッティングしなおして5〜6曲やってくれたことがある。
鹿鳴館のチケットない人もライブ後、JUNに直訴してみれば?
やってくれるとは思えないけど、生説教が受けられるかも?
600無名さん:2006/01/27(金) 21:42:36
e+にちょっと残ってるって聞いたけど、さすがにもうないか?
601無名さん:2006/01/27(金) 22:47:33
LOFTの30周年のイベントに絡めて
追加公演してくれないかなぁ
602無名さん:2006/01/27(金) 22:48:12
603無名さん:2006/01/28(土) 00:00:31
グッドイブニング〜をジョリーロジャーからカモンウィープスまで
キッチリ聴いてみた。
85年当時を思い出しながら。

2006年の今現在、変わらず生でウィラード、ジュンを観れるって事は実はとてつもなく
幸運なことなんじゃないだろうか。
604無名さん:2006/01/28(土) 00:05:55
>>598
えっそんな格好の人がいっぱい来るんですか?
>>596
制服しかないなあ

あと、ライブハウスって飲み物付いてくるんですか?
飲み放題?
ご飯食べられるの?
605無名さん:2006/01/28(土) 00:12:37
>>604
ウザイ。チケット置いてとっとと帰れ。ついでに死んでくれ。
606無名さん:2006/01/28(土) 00:15:40
>>604
鹿鳴館の前で「チケット買います!」って書いたダンボールって書いた人にチケット売って
とっとと(・∀・)カエレ!
607無名さん:2006/01/28(土) 00:16:47
604に生説教だな(w
608無名さん:2006/01/28(土) 00:18:22
>>604
当日は満員ギューギューだから、
女の子のおっ○いが後ろからムギューとくる可能性大♪
もしくは、環境が悪ければ鋲付リストバンドでガンガン殴られるかも。
609無名さん:2006/01/28(土) 00:18:43
ユニオンで「GOOD EVENING WONDERFUL FIEND」買うと
先着でwillardロゴ入りスペシャルトートバッグくれんだってさ
willardロゴ入りトートバッグか・・・微妙w
http://diskunion.net/bonus.php?goods_id=IND050886
610無名さん:2006/01/28(土) 00:24:02
あのロゴは嫌いだ
611無名さん:2006/01/28(土) 00:31:01
うさぎを入れてお散歩したいね(したかねーよ
612無名さん:2006/01/28(土) 01:17:48
すいません>>604です
地方の田舎の学生なんで、許してください
友達いないし、そういうの聞く先輩とかも知らないから、ここの人達なら教えて
くれるんじゃないかと思っちゃいましたw
社会性持った方がいいすよね、ダサい格好したガキ紛れ込んじゃうとオモうんすけど
勘弁してくださいw
613無名さん:2006/01/28(土) 01:35:54
>>612
みんなネタだと思ったんだよ。(自分も思った)
気にしなくていい。
614無名さん:2006/01/28(土) 01:36:35
>>609
予約した。布製であることを祈る。
615無名さん:2006/01/28(土) 01:43:11
>612
食事は1時間くらい前までに軽く済ませておこう。
服は臭わなければ誰も気に留めないよ。
あとはライブ始まる前に飲み過ぎないように。
帰宅しだい、行けない私のためにレポを書き込むこと。

気負わずに楽しんでおいで〜。
616無名さん:2006/01/28(土) 01:51:11
すし詰めで肩に吐かれた事がある
頼むから飲み過ぎだけは勘弁だ
617無名さん:2006/01/28(土) 03:27:15
>>612
若い(新規)ファン大歓迎。
「学生」って、高校生か大学生かわからんけど
どういうきっかけでwillardファンになったのか興味あるな。

コンサートが初めてって、ホールも未体験?
ならライブハウスのスタンディングが一発目ってのは
いい経験になるかもw

多少(身体的に)痛い思いをするのは覚悟しておいたほうがいいよ。
最後尾で観るつもりなら大丈夫だけど、少しでも前で観たいなら
殴られてもひるまないガッツが必要w

ビビらせるつもりはないけど、振り上げた拳や肘が当たることは
よくあるんで、そのくらいでキレたりビビったりしないように、ね。
618無名さん:2006/01/28(土) 10:18:44
チケット到着。
619無名さん:2006/01/28(土) 16:25:28
うちにはまだ届かないぞ
620無名さん:2006/01/28(土) 17:11:07
さっきヤフオクで検索してたら、長細い白っぽい画像が出たので、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、案の定博士の水で(´・ω・`)ショボン

と思ってたら今またチケ上がってるよ…。
621無名さん:2006/01/28(土) 20:12:36
y19700708ってのは鬼畜だな
なんで2枚も余ってるんだ?
明らかに転売目的じゃん
こいつの他の安い出品物を落札して
こいつの個人情報をGETして、
名前も住所も電話番号も晒してやろうか!
622無名さん:2006/01/28(土) 20:21:36
気持ちは分かるがモチツケ
623無名さん:2006/01/28(土) 20:28:26
それとも新規IDを取って
100万て入札して
悪い出品者になるのを覚悟で放置したら、
こいつは落札手数料を払わなきゃいかんのか?
624無名さん:2006/01/28(土) 20:31:03
質問欄に「転売ですか?」と質問してみる?
625無名さん:2006/01/28(土) 20:59:03
匂うぜお前からだ 腐った金の匂い

って書いてみる?
626無名さん:2006/01/28(土) 21:03:27
みんなで書き込もう
そうすればここにいる人数も把握できるし
さあ、みんなお前らのIDを晒せ

627無名さん:2006/01/28(土) 21:17:00
高騰が見込める物の場合、
自分ルールで、新規の入札は避けるが…。

willardなんとかって方の人はING,Oにも入札してるね。
前回釣り上げかなーなんて思ったけど違うのか。

>>626
どうぞお先に。
628無名さん:2006/01/28(土) 21:56:00
とりあえず両方にアドバイス入れてきた
カテ外のアダルト商品にwww
629無名さん:2006/01/28(土) 21:56:34
この出品者のID多分誕生日だよね。
超リアルタイム世代だと思うんだが。
最初は本気で参戦するつもりが金に目がくらんだか?
630無名さん:2006/01/28(土) 22:00:37
>>628
覗いてみたらカテ外のアダルト商品に1票入ってた(w
なんてコメント書いたんだ?
コメントは出品者しか見ることができんから
ここで教えてくれ
631無名さん:2006/01/28(土) 22:06:28
ごめん、面倒で書かなかった
632無名さん:2006/01/28(土) 22:29:10
「匂うぜお前からだ 腐った金の匂い。転・売女」
とコメントした俺が来ましたよ

633無名さん:2006/01/28(土) 22:41:53
1月 28日 22時 38分 (偽物) : ⊂( ^ω^)⊃ブーン

別IDでもやってみたwww 出品者気付いてねwww
634無名さん:2006/01/28(土) 23:08:20
出品者のy19700708
何かコメントしてくれないかな
別にここに書いてくれてもいいんだけど(w
635無名さん:2006/01/28(土) 23:25:21
>>621
本当にそれっぽい事したくなって来ました。
636無名さん:2006/01/28(土) 23:29:56
しかしこいつの出品物、ろくなもんがない
637無名さん:2006/01/28(土) 23:35:31
LIVEでJUNに呼び出してもらおう(・∀・)。
どうせ呼び出しても出てこないだろうけど、
直々に言われたら自分ならかなり凹むね。

それ以前に、JUNに「2chの連中にとやかく言われたくねーなぁ」とか言われそうだけど。
638無名さん:2006/01/28(土) 23:35:38
キーホルダーはマジ入札者っぽいから、切り抜きでも買ってやれ
俺にとっては資源ごみ同然だけど
639無名さん:2006/01/28(土) 23:38:09
>>637
JUNからの呼び出し付きチケットだったら、2マソくらい出しそうな自分が怖い。
640無名さん:2006/01/28(土) 23:41:14
面と向かって「死ね」とか「嫌い」とか言われても!?
641岐阜の某氏:2006/01/28(土) 23:42:29
全然関係無くて申し訳無いんだけど、オフィの画像について。
例の赤い服のヤツ。真ん中の黒い部分。
小さな画像で見るとシナトラがTVショー出てる時の舞台みたいな場所(シドが観客に撃ちまくってるヤツとか)
で、燕尾服にシルクハットの男(まぁ、JUN氏だろうね)がガッツポーズ?してるように見えるね。
642無名さん:2006/01/28(土) 23:44:31
今度は話の腰を折ったという罪で呼び出させるぞ
643無名さん:2006/01/28(土) 23:45:20
およしなさいって
644無名さん:2006/01/29(日) 00:37:38
今回の場合は入札してるヤツよりも
出品しているy19700708のツラが拝みたいもんだね
645無名さん:2006/01/29(日) 00:38:41
いくら拝んでもおかげはないよ。
646無名さん:2006/01/29(日) 01:45:38
チケの画像がUPされたけど同じ画像っぽい。
どこまでも鬼畜。
647無名さん:2006/01/29(日) 02:13:05
しかしチケ以外は辛気臭い物ばっかだなあ>y19700708
648無名さん:2006/01/29(日) 02:17:00
y19700708はきっとライブにも来そうだから
会場でお仕置きしてやりたいね
649無名さん:2006/01/29(日) 05:18:14
う〜ん
y19700708確かにムカつくけど
こうつをどうこうしようっていうのは違うような気が。
質問欄からこいつに言いいたいこと書くとかなら分かるんだけど。

こいつの話題がいつまでも続くのもどうかと思う。
このあたりでそろそろ終わりにしていいんじゃね?
650無名さん:2006/01/29(日) 12:12:12
>>649
本人乙www

651無名さん:2006/01/29(日) 13:13:35
メジャー所だと目立たないけど、目の付け所がSTINKYだよ。
利己主義も甚だしい。
「自分の身になって考える」という事を教わらなかったのか。

バカだから忘却の彼方か。非人道的行為に他ならない。

株とかは手出すなよ。首括る事になるぞ。
652無名さん:2006/01/29(日) 14:27:08
質問代行スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1130730485/

みんなの意見をまとめてから依頼しようと思うので、
y19700708への質問を募集します。
653無名さん:2006/01/29(日) 14:34:42
654無名さん:2006/01/29(日) 14:43:31
「整理番号が3桁との事ですが、下2桁目まで教えて頂けないでしょうか?」
「どちらで発券された物でしょうか?」
「画像が二枚供同じ物のように見えるのですが?」
「10万円で二枚譲って頂けませんでしょうか?」
「佐野元春はNYで噴水にダイヴですか!?」
「赤い髪だと出銭ランドは入園断られますか!?」
「帯賀ですが何か?」

2,3既に質問はしてますが、返答は無いでしょう。
655無名さん:2006/01/29(日) 14:48:51
y19700708には、GEWF10枚買っていただきましょう。
656無名さん:2006/01/29(日) 14:53:00
傷痍軍人の人の様に白装束で鹿鳴館の前でムシロ広げて、
STINKY VICE流しながら、土下座して、チケも置いて、
ダンンボールのプラカードに「ご自由にお持ち下さい」と明記。

自分は寛大だからこの辺で許すよ。

>>655
買ってもきっと転がすからダメだよ。
657無名さん:2006/01/29(日) 15:05:56
俺もチケットあまりそうなんだよな・・・
誰かほしい?
658無名さん:2006/01/29(日) 15:30:01
ほしい
659無名さん:2006/01/29(日) 15:30:58
俺も70年生まれだ。
中三の時通販でGEWF買ったw
660無名さん:2006/01/29(日) 15:36:11
>>657
誰にも遠慮はいらない
オクに出せよ
即決にすればいいだけのことだろ?
661無名さん:2006/01/29(日) 15:36:56
>>657
「簡易書留送料込み3マソ即決」とかってヤフオクにでも出してみな。
私が買うから。
662無名さん:2006/01/29(日) 15:39:43
>>661
ヒァァァァァ
663無名さん:2006/01/29(日) 16:02:35
新規の人がy19700708の「「音楽と人」3冊セット」に入札してる。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

>>656
傷痍軍人ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
664無名さん:2006/01/29(日) 16:14:25
>>659
ナカーマ(・∀・) 人(・∀・)
665無名さん:2006/01/29(日) 16:21:45
金汚いのはほんと見苦しい
666無名さん:2006/01/29(日) 19:20:41
レコ屋巡りのついでに金券ショップまで回っている私が来ましたよ...orz。
なにげに私も「I Feel Alright」生まれ。
667無名さん:2006/01/29(日) 19:24:33
すまん…俺も70年生まれだ…
だからy19700708を「オバサン」と呼べない…
なぜなら俺はオッサンじゃないからな、ハハハ…ハ
668無名さん:2006/01/29(日) 19:53:37
>>664
今も細身のパンク風体型キープしてるぜ。
久しぶりに髪立てようかなアーハハ…
669無名さん:2006/01/29(日) 21:40:40
みんな若すぎるぜ。
ここに68年生まれがいるぜ。
670無名さん:2006/01/29(日) 21:56:52
ここには69年生まれもいる。
671無名さん:2006/01/29(日) 23:38:45
厄年も乗り越えた67年生まれの主婦も潜んでいます
「髑髏好きのおばちゃん」とガキ共に親しまれております
672無名さん:2006/01/30(月) 00:04:23
そんなアダルティな皆様は今度のアルバム大人買いするかな?
673無名さん:2006/01/30(月) 00:15:10
本当の大人は大人買いとかしないんだろうけど、
このスレにいる大人は飢餓状態が長かったからね。
674無名さん:2006/01/30(月) 01:06:26
大人買いするならおひねりでも投げるよw
ただでさえ店頭に並ぶ数少ないだろし。
675無名さん:2006/01/30(月) 01:24:17
この際なんで、新譜も詳細はWEBで発表としながら、突然SOLD OUTという展開に期待したい。
676無名さん:2006/01/30(月) 01:29:23
長年の忍耐が真のマゾへと変わる
677無名さん:2006/01/30(月) 02:22:43

待ちに待った新譜までもが【限定250】という展開。
678無名さん:2006/01/30(月) 08:58:33
鹿鳴館チケットまで大人買いという展開
679無名さん:2006/01/30(月) 11:26:52
入札してる人たちの取引がすげー件についてw
「寅壱INFINITEY超超ロング八分 黒 85cm」とか
「苺ましゅまろ」とか。。。イメージが・・・orz
680無名さん:2006/01/30(月) 12:39:07
70年生まれの僕はココでは後輩
681無名さん:2006/01/30(月) 13:10:48
71年のボクチンはナウなヤング
682無名さん:2006/01/30(月) 13:54:40
痛々しいほどにドングリの背比べ状態・・という自分も30代後半w
683無名さん:2006/01/30(月) 14:38:26
いいじゃん60年代。
JUNを見習ってカッチョ良いオヤジめざそうぜい。

ん、JUNにオヤジという言葉は似合わんな。
でも一般俺たちはオヤジへまっしぐら。カッコ良くありたいもんだ。
ライブでこぶしよりもビール腹がぶつかるようになったら世も末w
684無名さん:2006/01/30(月) 15:38:16
75年生まれなんてまだまだガキですね。
先日京都で活動してるGS系バンドの人と飲んだらウィラードの話で盛り上がったよ。
素でウィラードの話を人としたのなんて数年ぶりだったからちと興奮したえ。
685無名さん:2006/01/30(月) 16:29:21
世の中30台後半ともなればあきらめていく人も多いなか、
かっこよくありたいと思うウイラードファンの男性陣は素敵だ!
いいお手本がいるしね
私も71年早生まれ女性。アンチエイジングがんばってますw
686無名さん:2006/01/30(月) 16:42:43
>>671
私に似すぎ〜自分のカキコかと思ったよw
687無名さん:2006/01/30(月) 23:07:40
いや〜自分の場合かっこよくありたいとは思っているんだが
年相当ですまん
あの人は何であんなにカッコイイの?
自分、彼より年下なのだがいかにも・・・・・
688無名さん:2006/01/30(月) 23:12:40
ここの住人は鹿鳴館、普段着で集合てのはどうよ?
689無名さん:2006/01/30(月) 23:38:54
普段着→青デニム、犬の毛が付いたTシャツ、ダウンジャケット、長靴がわりのエンジニア
ライブ着→黒い服(コロコロ済)、ライダース、紐で結ぶ靴

白い犬が4匹いるのでコロコロは必需品
マーチンは玄関に置いておくと紐引っ張って遊ぶから、普段は履かない
でも、みんな可愛いから許す
690無名さん:2006/01/30(月) 23:57:49
動物に優しいのはパンクの基本だよな!
691無名さん:2006/01/31(火) 00:13:11
うん。
692無名さん:2006/01/31(火) 01:34:23
間違っても猫の骨製アクセサリーなんてつけないよな
693無名さん:2006/01/31(火) 07:19:05
>>612です、チケットきてました。
>>615さん
はい、楽しんできます。レポは自身無いなあ・・・
>>617
高校生です。ウィラードは叔父さんに教えてもらいました
一曲、一曲が映画みたいなんで、すげえカッコいいと思いました
694無名さん:2006/01/31(火) 08:50:51
こ、高校生。。。いいよいいよー
695無名さん:2006/01/31(火) 09:56:22
こりゃ喰われるなw
696無名さん:2006/01/31(火) 10:03:49
ウイラードの曲=映像のないサウンドトラック  って Town発売後にJUNが言ってたな。
by1965
697無名さん:2006/01/31(火) 10:18:59
>一曲、一曲が映画みたいなんで、すげえカッコいいと思いました

最高の褒め言葉では?

高校生とは!うれしいね〜
みんなであたたかく見守ろう
698無名さん:2006/01/31(火) 12:01:52
高校生の612
ビール驕ってやるから、会場でオッサンに話しかけなさい

ところで君の叔父さんっていくつ?
699無名さん:2006/01/31(火) 12:40:09
↑42でJUNと同い年だったりしてw
700sage:2006/01/31(火) 13:54:29
>動物、高校生
何だかみんな優しいねー

がむばれ、高校生
おばさんに声かけてもビール奢ってやるから
701無名さん:2006/01/31(火) 13:55:35
ごめん↑久しぶりに書き込んだら失敗した。
今度は大丈夫か?
702無名さん:2006/01/31(火) 14:01:55
堂々と高校生にビール奢るなんて言っちゃって。
こどもビールにしなさい。
703無名さん:2006/01/31(火) 14:43:29
224、行きたかった…でも当直…
そんな自分は74年生まれの現在医師です
同じ職業でウイラードについて語れる人と
会ったことがないYO!
704無名さん:2006/01/31(火) 16:34:57
同じく医師です 1965です。
705無名さん:2006/01/31(火) 17:04:34
女子高生はいないのかな?
DAMNEDのライヴにはそれっぽい娘いたけど
706無名さん:2006/01/31(火) 17:29:42
↑無免許だけど医師です。
707無名さん:2006/01/31(火) 18:23:30
通報しますた
708無名さん:2006/01/31(火) 18:54:59
プレイ中は先生と呼ばれていますよ
709無名さん:2006/01/31(火) 19:04:52
話題がそれてきてる気が・・・
しかし医師が2人って、ウイラードファンはエリート多いのかしら。
710無名さん:2006/01/31(火) 20:37:17
グッドイブニング
TSUTAYAで予約したんだが、発売日以降にならないと入荷するか分からないって今電話があったorz

自宅から近いからTSUTAYAにしたんだけど、こういう場合、他で予約し直した方がいいの?
タワレコならいいのかな

早くも手に入るか不安になってきた
もうCD買うのですら、このドッキドキな展開ですよ
711無名さん:2006/01/31(火) 20:51:40
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=928957&GOODS_SORT_CD=104
結局DVDってVAMPIRE NIGHTだけ?
明日発売のDOLLの広告もちらっとみたけど
VAMPIRE NIGHTとしか書いてなかった。
LPも前出たCDも持ってるからどうしようか迷うなぁ。
音が良くなってるのに期待するのとブックレット見たいから多分買うと思うけど。
712無名さん:2006/01/31(火) 20:52:14
発売日に入らないって理由でキャンセルしたら?
ユニオン通販なら特典付くし。
グッドラックワンダフルフレンド。
713無名さん:2006/01/31(火) 20:56:28
>>712>>710へのレスでした。

>>711
今回、音に関してはKLANリマスターだしブックレットにも期待大だから楽しみ。
DVDはユニオンによると「秘蔵ライブ映像を複数収録」になってるんだけど本当かなぁ。
DOLLの広告早速チェックしよう。
714無名さん:2006/01/31(火) 20:58:54
>710
俺もHMVで同じこと言われたよ。
でも入荷はすると思うよ
早くほしいなら変えた方がいいかもね。
715無名さん:2006/01/31(火) 21:08:42
発売後しばらくはCD難民も出そうな予感
本当に買えるんだろうか?不安だw

DVDはVAMPIRE NIGHTをバックに、走馬灯のように複数のライブ映像が
流れていくんじゃなかろうか
716無名さん:2006/01/31(火) 21:13:14
不安になってHMVからの予約受付メールを確認してしまった。。。
無事送られてくるといいけど。。。
717無名さん:2006/01/31(火) 21:18:52
でも何でGOOD〜のおまけ映像が
VAMPIRE NIGHTなのか分からん
VOSから持ってるのか?
718710:2006/01/31(火) 21:40:06
みんなサンクス
どうしても発売日じゃなきゃ駄目って訳じゃ無いが、買えないのは困るので他もあたってみようかな

つーか
俺以外にも、手に入るか不安な人がいてびっくりだw

オフィシャルで通販してくれれば安心なんだけど

俺の場合、WILL持って無いから普通に楽しみ
719無名さん:2006/01/31(火) 21:52:04
オフィシャルで通販の方が不安だと思うがw
720無名さん:2006/01/31(火) 21:55:51
>>719
君、呼び出しね
721無名さん:2006/01/31(火) 22:07:17
>>717
メンバーも全部違うしね>VAMPIRE
宝島ならアルタ前とかあるわけだし。
現在のメンバーでの最新ライヴならまだ合点もいくが。
722無名さん:2006/01/31(火) 23:12:21
何故、>>710はCDが手に入らないと思っているのかが
わからない
723無名さん:2006/01/31(火) 23:25:53
わざわざ電話で「入荷するかわからない」って言われたからでしょうね。
それがわかるのが「発売後」。
本当に発売するのかも含めて余計に心配になっているのだと思う。
724無名さん:2006/01/31(火) 23:31:28
「発売されてからでないと、当店で取り扱えるかどうか分からない」という事では?
本部とかで決めて、店だけの判断では仕入れできなさそうだし>ツタヤ
・・まぁ、インディーズ扱いですしね(涙目)
725無名さん:2006/01/31(火) 23:46:08
俺も予約したCD屋から「遅れる」と連絡があった。
プレス数が少ないと手に入らない場合もあるのかな?
と考えてしまいます。
726無名さん:2006/01/31(火) 23:54:07
そんなにあちこち電話連絡入ってんの!?
店舗によっては入荷が遅れたり取り扱い出来るか不明、
或いは発売自体が遅れるってとこですかね。
都内勤務の俺はいいけど、地域によっては不安だろね。
727無名さん:2006/02/01(水) 00:03:59
なんとなくだけどユニオンが一番確実なんじゃないの?
特典とか付けて
売ってやろうっていうのが見えるから一番入荷枚数が多そうな気がする
728無名さん:2006/02/01(水) 00:56:43
こんなに不安がってる奴が多くて笑える。
他のアーティストじゃありえないよw
心配しなくても中古でも在庫過剰での新古品でも十分買えるってば。
729無名さん:2006/02/01(水) 01:08:34
とりあえずどれぐらい作るのかな
1000枚限定とかがったら即効で完売しそうな気がするんだが
730無名さん:2006/02/01(水) 01:12:55
きょうび即日1000枚は無理。
3〜4ヶ月はかかるだろうな。
731無名さん:2006/02/01(水) 04:11:22
まだどこで買うか悩んでる。
買いなれたアマゾンにでも予約しようかと思ってふと見てみたんだけど
Amazon.co.jp 売上ランキング: 音楽で291位
ってなってた。凄いのかたいしたことないのかよくわからない・・
732無名さん:2006/02/01(水) 08:35:13
みんなが心配そうだから自分も何気に予約の確認をしたら
とってなかったみたいであれ?ってかんじ。
でも気付いてよかった。
733無名さん:2006/02/01(水) 09:30:28
>>730
Willardのファンをあまく見過ぎ。
君、呼び出しね
734無名さん:2006/02/01(水) 09:55:30
え〜みんなの読んでたら不安になってきた
Amazonで予約してるんだけどユニオンに変えよかな
735無名さん:2006/02/01(水) 12:52:49
ユニオン、送料取られるんだね…
500円くらいいいけど、AmazonやHMVで買い慣れてるとちょっぴり損した気分…
ちぃせぇよ!俺!
736無名さん:2006/02/01(水) 13:51:59
買いに行けば?
737無名さん:2006/02/01(水) 15:27:49
>>735
俺なんて無職でカード持ってないから代引き・・・
800エンはバッグ代だと思う事にしたよ
738無名さん:2006/02/01(水) 16:21:09
>>735
通販のネックは送料だと言っても過言じゃないから別に小さくないよ。
大手はその辺なんとかなるけど、中小はやはりその辺がネック。
739無名さん:2006/02/01(水) 16:50:26
えっ普通にそこら辺のレコード屋で買えね〜の?
740無名さん:2006/02/01(水) 17:18:37
このバンドのことだもの。
そこら辺のレコード屋にまわってくるほどプレスするかどうか。。。

俺、呼び出しね。
741無名さん:2006/02/01(水) 18:10:14
↑ チンケ2号
742無名さん:2006/02/01(水) 18:43:40
多分発売すれば大型店ならどこでもカエルはず!
変えないとすればオビガの責任。
743無名さん:2006/02/01(水) 18:48:36
俺は鹿鳴館のチケット転売してソープに行きます!
文句はサロンキティへ
744無名さん:2006/02/01(水) 19:05:39
鹿鳴館にはもちろんUでるよね?
745無名さん:2006/02/01(水) 19:44:22
グッドモーニングワンダフルオナニー
ジャケット自分の顔!
ビジュアル系!及川光弘系?
746無名さん:2006/02/01(水) 19:58:48
Amazonは自分の経験から言わせてもらうと信用出来ない。

予約取っておいて、発売日以降に「現在確保出来ていません」とかって、
すっとぼけた事を言われた事が何度かあったし、
「24時間以内に発送」となっていたにもかかわらず、
3日以上経過してから、上記の様なリターンをされた事も何度もある。

生物の予約はマズイかも(ToT)。
747無名さん:2006/02/01(水) 20:30:44
>>746
有力情報ありがとうございます。
Amazonキャンセルしてユニオン予約します!
748無名さん:2006/02/01(水) 22:14:32
>>746
自分もそのパターンあったぞ、ケロロの夏美フィギュア付きだがな・・・・
749無名さん:2006/02/01(水) 22:34:05
>>748
そのフィギャ付は今度のGEWFよりも、大事d

あ、呼ばれてる
750無名さん:2006/02/01(水) 22:39:16
751無名さん:2006/02/01(水) 22:39:25
本当にお前ら呼び出されたいらしいな
752無名さん:2006/02/01(水) 22:50:21
「2ちゃんねるの無名さんって奴、あとでチョットコイ!!」と呼び出し
→全員素直に従う→楽屋でJUNを囲むOFF→ウマー?
753無名さん:2006/02/01(水) 22:58:21
みんな、行けない私の分までしっかり説教くらってね!
754無名さん:2006/02/01(水) 23:21:38
お前なんな生まれてこなければよかったんだこの貧乏人め!!
755無名さん:2006/02/01(水) 23:55:13
お母さん、お母さん、赤い色は大嫌いです!
756無名さん:2006/02/02(木) 03:05:22
なんだか呼び出されてみたくなった
757無名さん:2006/02/02(木) 04:06:54
本名も住所も晒されて呼び出された者の身にもなってみろw
JUNがMC始めた途端にヒヤヒヤするんだぞ
758無名さん:2006/02/02(木) 04:08:23
そんなわけで鹿鳴館はMC無しでお願いします
759無名さん:2006/02/02(木) 06:58:22
このバンド、インディーズなの?
760無名さん:2006/02/02(木) 07:08:28
出戻り
761無名さん:2006/02/02(木) 09:58:30
>>745
死ね
762無名さん:2006/02/02(木) 11:01:13
>>761
あんなの無視。かまっちゃだめ
763無名さん:2006/02/02(木) 11:59:21
チケット入札者のIDwww誰だよ奥様ってwww
764無名さん:2006/02/02(木) 12:16:44
このIDなんとなく見覚えあるなと思ったら
最終更新日が2001/04/24だった。
俺らの仲間であることを祈るw

765無名さん:2006/02/02(木) 15:16:14
ヤフオクの人でなしにコピペで質問したんだが、質問が反映されないんだが・・・
766無名さん:2006/02/02(木) 15:28:04
出品者が回答しないと反映されないだろ
出品者無視してんじゃねーの?
767無名さん:2006/02/02(木) 17:50:47
100%ヌルーだろうね。

イケナイ奥様に期待しよう。
768無名さん:2006/02/03(金) 12:51:04
ぶったぎりですいません。
チケット来たっていうカキコあったと思うけれど(店頭予約とかじゃないですよね?)、
送金したのにまだ来ないんです。
イープラスからちゃんとチケ確保メールも来たし、期限までに振込みましたよ。
(まさか偽サイトに振込んでしまったんじゃないかと、悪い妄想が…)
769無名さん:2006/02/03(金) 12:52:19
つくづく、安心して待ってられないバンドだなぁw
770768:2006/02/03(金) 12:59:41
今セルフでイープラしらべたら、申し込み状況照会とゆーページを発見しました。
ここに問い合わせてみます。おさがわせしましたw
771無名さん:2006/02/03(金) 13:32:12
>>770
イープラって、直前にならないと発送されないらしい。
わかっちゃいるが、手元に届かないと落ち着かないよね。
772無名さん:2006/02/03(金) 14:09:59
>>768
私もイープラスで現金振込ですがまだ来ませんよ
ご安心を〜
773無名さん:2006/02/03(金) 16:41:41
鹿鳴館初めて行くんですが、地図通りわかりやすいですか?
仕事ひけてからかけこむのですが、1分たりとも迷えないので
方向音痴の身としては、これまた心配でしてw
774無名さん:2006/02/03(金) 18:59:10
地図通りで、わかりやすいよ。
安心してくるといいよ
775無名さん:2006/02/03(金) 19:22:41
分かりやすいでしょ。
もう何年も行ってないけど陸橋のちょっと先って感じで行けば
すぐ分かると思う。
隣は確かレコード屋(サードステージだっけ?)だった気が。
776無名さん:2006/02/03(金) 20:14:07
私も鹿鳴館初めてなのですが、ロッカーとかありますか?
777無名さん:2006/02/03(金) 21:42:41
十年以上前、ロクメーの最前で失神して気が付いたら端の方で寝かされていた。
今回のライブで失神したら、もう二度と目を覚ます事がないのではと少し心配だ。
778無名さん:2006/02/03(金) 22:49:56
777
ワロタ
779無名さん:2006/02/04(土) 01:11:59
なんと!タワレコのINDIES予約チャートで1位!
ブームが来てるね。確実に。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfPreRanking.jsp?PERIOD=WEEK_TOTAL&DISP_NO=002104000000
780無名さん:2006/02/04(土) 01:16:45
他が微妙すぎて、嬉しさも中ウクライナおらが春
781無名さん:2006/02/04(土) 01:17:58
ブームっていうか
今回の再発は普通に売れるでしょ
ただ最新アルバムが出ても売れないんだよなぁ
782無名さん:2006/02/04(土) 02:54:23
売れない…つっても
そりゃブランクありすぎるからねぇ。
今回のニューは復活のファンファーレ。
バンドの潜在力は期待できるから、あとは活動が継続すれば
売上も復活すると思うんだけどね。
783無名さん:2006/02/04(土) 07:47:36
>>774-775
あ、ありがとうございます。安心しました。
784無名さん:2006/02/04(土) 08:57:51
DOLLあたりが大々的に特集やらないかな?
785無名さん:2006/02/04(土) 10:40:04
Luciferと新譜とあるから春ごろ期待したいね。
あと鹿鳴館レビューも。
786無名さん:2006/02/04(土) 14:42:08
DOLLもいいが、
30代が読者のメディアもおさえたいところ。
元ファンだけでなく、
「名前知ってる」程度の人も興味もつのでは?
JUNのライフスタイルに対しても共感する30代は少なからずいるはず。
787無名さん:2006/02/04(土) 18:52:59
何か最近ドール、ウィラードに冷たくねえ?
3〜4年前は、明らかなウィラード番みたいなヤツがいたのに
788無名さん:2006/02/04(土) 19:37:54
じゃあいっそBURRN!に取り扱って貰うか(笑)?
789無名さん:2006/02/04(土) 20:35:13
フールズメイトそれか意表をついてロック画報
790無名さん:2006/02/04(土) 20:46:48
Playerで表紙を飾るのがいいなぁ
791無名さん:2006/02/04(土) 22:06:30
いけない奥さんが勝ったぞ
792無名さん:2006/02/04(土) 22:18:30
>>791
もう一枚の方も微妙な入札者だねぇ・・
出品者も不安だろうなwww
とりあえず評価が楽しみだ
793無名さん:2006/02/04(土) 22:52:31
評価よりも出品者の個人情報をヨロシク
794無名さん:2006/02/04(土) 22:55:35
フールズメイトはさすがに・・・w
でもけっこう長いこと取り上げてくれたよね。
ロック画法なら未発表テイクのCDとかつきそうなので歓迎。
ロッキンオンジャパンでもウィラード番の小言じじいがいたけど、
最近のバンドと一緒に語られるのもなぁ。
BURRN!よりもBURSTのほうが80'sインディー記事多いよね。
PANTAの対談、アナーキーの連載、ADKレコード座談会、オートモッド、GISMとか。
795無名さん:2006/02/04(土) 23:01:05
45,500円で落札かよw
ボロ儲けだな
796無名さん:2006/02/04(土) 23:16:39
こんな値段で買ってくれるんなら
俺も思い切って売りたくなってきた
ま、きっと鹿鳴館でWillard見たことない人だから
こんな価格になっちゃったんだろうけどw
797無名さん:2006/02/05(日) 00:35:03
BURST昔ウイラードのインタビュー載ったよね。
JUNとKYOYAがOとABだけど長続きしてるとかいって
798無名さん:2006/02/05(日) 00:54:32
既に載ってたんだ!知らんかった>BURST
ADK座談会のときはカジノ自殺のあと
ウィラードの使ってたスタジオのベースがいつも故障してたとか
ミチロウが葬式に出るのに黒い服がないって言ってたとか話題が出てたな。
座談会にはメンバー出てないけど。
799無名さん:2006/02/05(日) 06:30:37
オフィシャル更新されてるよ!
800無名さん:2006/02/05(日) 08:37:05
>>799

なんか、このスレに向けてのinfoのような気がしてならないw
801無名さん:2006/02/05(日) 08:51:18
ヤフオクでのことも認識してるな。
なんらかのペナルティを発動して欲しいくらいだ。
802無名さん:2006/02/05(日) 09:00:28
DVDは
『Standing Ovation』から2曲分+新宿アルタ前でのライブ映像の一部かぁ
ケチらないで『Standing Ovation』丸ごといれりゃいいのにね
値段ちょっと上げてもいいから
803無名さん:2006/02/05(日) 09:05:03
今度はオフィでの通販方法に関して一悶着あったりしてw
804無名さん:2006/02/05(日) 09:30:23
オイオイ、Vampireは全く関係ないってオチかよ!!
どうやったらそんな間違い起こすんだwww
でもこれで収録内容については納得できたわな。

GigReportも消えたな。
805無名さん:2006/02/05(日) 11:15:50
追加発券より追加公演を考えて欲しいもんだ。
806無名さん:2006/02/05(日) 12:19:52
そんなに人数入れたら、死亡者でるぜ。
807無名さん:2006/02/05(日) 12:31:29
チケ予約の状況照会をしたら、「振込期限を過ぎたため取り消しました」ですって…
確か期限が休日の翌日で、その前々日くらいに振り込んだのに、案の定タッチ差か…
確認するのが遅すぎて何も言うことないけど、これでワタシも晴れて負け組です。
参戦できるみなさんは、おもいっきり楽しんできくれ。
ここ見てると、大人になれるなあw
(あ、現金振込の方は、いちおう照会しておいた方がいいですよ)
808無名さん:2006/02/05(日) 14:03:39
>>807
まだ諦めるのは早いぞ!
たとえ僅かでも、望みは捨てないのがWillardフリークってもんだぜw

>  現在チケットはすべてSold Outとなっていますが
> 問い合わせが非常に多いため、追加分を発券するか否かをFlip Sideと検討中です。
> ただし、発券する場合でもトータル枚数がセキュリティー上の理由から決められており
> 新たに発券できるチケットはごく僅かとなります。
809無名さん:2006/02/05(日) 14:05:51
いけない奥様=オフィという展開に期待
810無名さん:2006/02/05(日) 14:29:03
>追加分を発券するか否かをFlip Sideと検討中

検討中のまま、GigReportがサラリと更新される気がしてならんのんだが・・・
811無名さん:2006/02/05(日) 14:49:07
>>807
タワリシチ!!
..............................orz

>>810
ビンゴ!!
..............................orz
..............................orz

ドウデモヨクナッテキタ(ToT)...ト.オモイコモウトシテイル...orz
812無名さん:2006/02/05(日) 14:54:43
>>807
それありえないだろ。
オレは期限ギリギリ振込みでオケーでしたよ。
もう一度確認してみては?振込明細に日付あるから
期限内であれば、交渉の余地あると思うが?
813無名さん:2006/02/05(日) 15:05:48
やった!スタンディングオベーション見た事なかったから、楽しみだわい
814無名さん:2006/02/05(日) 15:45:19
普通なら交渉の余地はあるんだけど
今回は相手が悪い..............................orz
815無名さん:2006/02/05(日) 16:39:45
自分もチケット到着しないから不安になって照会ページ見ちゃった。
クレカだから大丈夫と思いながらも、不安がゼロにならない。
発送済ってなってたから週明けには届くかな。

ところで悩み中だったGEWFの再発CDですが、
ライブ当日に会場で買うことにしますた。
さすがにこれはオフィを信じてもいいような・・・でもやっぱり不安。
816無名さん:2006/02/05(日) 17:01:15
>>814
君、呼び出しね


でも同意w
817無名さん:2006/02/05(日) 17:44:20
又チケが出ておる( ´・ω・`)
818無名さん:2006/02/05(日) 18:02:02
行ける人が増えるんだからいいんじゃね?
819無名さん:2006/02/05(日) 18:33:05
確保分キャンセルが出たので1枚余るが、
当日、定価で売るとかって言ったら暴動が起きますか!?
820無名さん:2006/02/05(日) 18:47:15
「会場販売分に限り“Spirit of great old sea robber”ステッカーをお付けします」
ふ〜ん、いいなぁ。
子供じゃないしステッカーもらっても貼らないと思うけど、
でも見てみたい。ほじい…。
オフィさん。ステッカーもデザイン出来たらUPしてください。お願い。

ぼくはタワーで予約したけどDVDも楽しみだ!
821無名さん:2006/02/05(日) 18:50:07
ステッカーだけ売れ。ってか売って下さいm(_ _)m。
822無名さん:2006/02/05(日) 23:41:07
DVDどんな内容になるのかな。
Staidingから「Punx〜」「Outlaw」、
アルタ前ライヴから「StinkyVice」あたりと予想。
どれもアルバム未収録だし。

ステッカーってオフィ通販分くらいはつけて欲しいよね。
823無名さん:2006/02/05(日) 23:49:45
「2曲分」の「分」ってとこが気になる木
丸々持ってくるなら単純に「2曲」と書かないだろうか?
824無名さん:2006/02/05(日) 23:57:40
アウトローの前のWinterSong含むって意味だったりして。
気持ち的には1曲、でも敢えて言うなら2曲「分」w
825無名さん:2006/02/06(月) 00:13:47
Willardのやりことなんて、
エンドクレジットロールのWinter Songで1曲に決まってるだろ?
826無名さん:2006/02/06(月) 00:21:03
だからCDにWINTER SONGが入ってないのw
827無名さん:2006/02/06(月) 01:07:46
>825-826
ボケとツッコミ?
828無名さん:2006/02/06(月) 06:23:16
しかしDOLLのBROKENBONES表紙&特集っていうのも凄いなw。
ウイラードも表紙&特集してほしい
829無名さん:2006/02/06(月) 16:17:21
とある人にお願いしておくよ。
830無名さん:2006/02/06(月) 17:12:19
一応、黒っぽい服を買ってきました
何かドキドキしてきました、
初ライブ・・・東京に行くことにも
831無名さん:2006/02/06(月) 17:18:45
人さらいに気をつけるのよ
832無名さん:2006/02/06(月) 17:19:16
>>830
この間の高校生くんですか?
833無名さん:2006/02/06(月) 17:23:12
>>698
叔父さんは、確か35・6だったと思います
「一人も悪くないって気分になるから、ちょっと危険だけど」
って言いながら、ウィラードのアルバムを沢山貸してくれましたw
834無名さん:2006/02/06(月) 17:27:27
ナイスな叔父さんだな。
835無名さん:2006/02/06(月) 17:28:07
>>831
はいw気をつけますw
>>832
そうです。
中学の修学旅行以来の東京なんで、ちょっと今、嫌な緊張感も出てきて・・・
楽しみは、楽しみなんですけど
836無名さん:2006/02/06(月) 17:49:58
楽しめるといいね〜

あれ、叔父さん私と同い年で高校生の甥っ子がいるのか。。。
でもステキな叔父様ですな
837無名さん:2006/02/06(月) 17:50:21
>835
だいじょうぶだいじょうぶ。何かわからないことがあったら
会場のおじさんおばさんに何でもききなw
ウィラードファンは優しいみたいだし
838無名さん:2006/02/06(月) 18:02:13
ふと思ったんだけど、例の“VAMPIRE NIGHT”の映像って、
“LUCIFER LIVES”の方の映像特典なんじゃね、もしかして?
839無名さん:2006/02/06(月) 19:09:44
いや、それより同時期に録音されたとされるカヴァー集…だったらいいなぁ。
840無名さん:2006/02/06(月) 23:41:39
今日はじめてインディーズの襲来見た。
ロフトのジエンドが流れてた。控え室でパンクについて興奮気味に喋るJUNと
タバコを吸いながら相槌を打つチャーミーの姿が印象的だった。
家が近いとかチャーミーにタクシー代出して貰ったことを恩に着るJUNに驚いた。
みんな若かったんだなぁと眩しい気持ちになった。
841無名さん:2006/02/07(火) 00:37:38
>>840
そんな2人が、未だ変わらずにいてくれるのはウレシイよ!
842無名さん:2006/02/07(火) 01:01:11
もう20年もたったのか。
843無名さん:2006/02/07(火) 01:08:10
>>840
どどどど、どこで見たんですか?
ボクも見れますか?
844無名さん:2006/02/07(火) 01:32:42
おまけの3曲は元々レコード初回版の特典ソノシートの物
W I N T E R が入ってないのはそういう事じゃないの?             
GONE WITH の頃DOLLのインタビューで「過去に意味不明のタイトル
とジャケットのものがたくさん出ているから」
WILLは勝手にキャプテンが出したんじゃない
あのダサいピクチャーレコード
845無名さん:2006/02/07(火) 10:20:10
>>843
この頃流行りの例のサイト。
時間によっては数秒ごとに止まるので、
PAUSEで一時停止して暫くしてからPLAYで一気に見てます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qwObIqgXWjE

>>844
ソノシートは3Years、D-day、WinterSongの3曲じゃなかったっけ?
「WILL」になって追加されたのがSlowDownだったと思う。

特典ソノシート(MUSIC VISION LTD MV-001S)
SIDE A
1.3YEARS
2.D-DAY or LOST DAY
SIDE B
1.WINTER SONG
846無名さん:2006/02/07(火) 10:26:12
ソノシート
GOOD〜のLPでおまけで付けてたんだっけ?
847無名さん:2006/02/07(火) 10:41:37
チケやっときた
ソノシート青年館で配布しなかった?
848無名さん:2006/02/07(火) 11:00:25
青年館で配ってたと思う。
ライブ行ってないけど。
エジソンはソノシート付けてたな。
849無名さん:2006/02/07(火) 11:32:43
部屋掃除してたら、昔宝島の編集部でもらってきた
GEWFとTHE PUNXの店貼りポスターが出てきたんだけど、
これって価値あるのかな?
850無名さん:2006/02/07(火) 11:36:01
>>849
状態良ければ結構いい値段で売れるんじゃね?
今オクにGEWFのポスター出てるけど
競って4000円超えてる
851無名さん:2006/02/07(火) 12:24:00
>>850
dクス。
オク見てきた=一緒だわ。まあ4000円超えてのはオマケ効果
じゃないかと。漏れ、ライブ音源とかもうないしね。
昔の生写真とかバッチもあったんでこの騒動が落ち着いたら
好きな人に譲ろうかと。てゆか何で今、こんなバブル期なんだ?
金の誘惑か知らんけど、急にチケットの出品増えたしね。
一番ワロタのはあせってGEWF売りに出してる転売厨だけど。

駄文スマソ
852無名さん:2006/02/07(火) 12:39:12
ユニオン特典こういうときこそポスター復刻とかやってくれればいいのにね。
チラシサイズのレプリカとか。
トートバッグやスターリンのときの不出来なマグカップなんていらんよw
853無名さん:2006/02/07(火) 12:40:11
チケット出品増えたなー
4万とかで売れたのが効いたか。
出品者が新規とか評価1とか
ここで叩かれるからか急遽別IDで出品したような気がするな。
まぁダフ屋みたいなのはどのバンドでも沸いてくるし
絶滅する訳もないから叩いても仕方ないと思うけどね。
854無名さん:2006/02/07(火) 14:09:54
>>845
マジだ!
855854:2006/02/07(火) 14:11:53
途中で送っちゃったw

>>845、メッチャサンクス!
youtubeで「willard」で検索してもトム・ウェイツしか出てこなかったのにw
しっかり保存したぜ。
856無名さん:2006/02/07(火) 15:20:36
>>855
どうやって保存するのですか?
857無名さん:2006/02/07(火) 15:22:03
youtube 保存
で検索してみ
いっぱい出てくる
858無名さん:2006/02/07(火) 15:24:46
>>857
即thx
859無名さん:2006/02/07(火) 16:51:43
とりあえず
スタンディングオベーショんの版権はあのレーベルにあるとすれば
DVD単独発売期待していいのですかね?
あと当時宝島から出てた(通販オンリー?)のアルタのビデオってウイラード
何曲入ってたんですかね?
PS鹿鳴館追加で入れるのはいいが皆体脂肪率高いと思われこれ以上無理でわ?
860無名さん:2006/02/07(火) 17:06:37
アルタのビデオは発売されてないよ

今回2曲入れるので多分終わりでしょ
スタンディングオベーション単独では出さないような気がする
861無名さん:2006/02/07(火) 17:18:14
>>845
ありがとうございます!!
(あそこにあげてくれた人にも)
遅れてきた世代にとっては、伝説の番組だったんで、やっと無念を晴らせたような
気がします
862YOU:2006/02/07(火) 19:12:44
チケット取れんしグッドイブニングのおまけDVDがスタオベとアルタ前の映像かーて
両方もっとるわー違うの見たかったなー新譜が出るまで刺激がない、、、モスキート見に行くかな
863無名さん:2006/02/07(火) 19:14:49
>>845
ありがとうございました!早速、保存しますた。
Junさん、若い!
賢いパンクは残る...その通りになってますね。
864無名さん:2006/02/07(火) 19:42:39
賢いパンクは残るといいつつも、ここだよって腕をさしてたんだねえ。
新発見でした。たしかに淘汰されて残ったってことだよね。腕で。
865無名さん:2006/02/07(火) 22:27:01
ウィラードの生き残り方は、当時のジュンの想定通りなんでしょうか?
866無名さん:2006/02/07(火) 22:37:47
多分全然違うと思う。
867無名さん:2006/02/07(火) 23:21:23
デブは45500円払いなよ
868無名さん:2006/02/07(火) 23:22:51
オクでチケ買った人
鹿鳴館のライブが中止になったら笑うよなぁ
869無名さん:2006/02/07(火) 23:32:10
ケラ(小林一三)が堂本某に見えたのは、ウチの回線速度が遅いからだよな。
870無名さん:2006/02/07(火) 23:45:38
残念ながら、うちの下り47MB環境でのストリーミングでも、
ダウンロードしてローカルでの再生でも、
やっぱりkinkiに見えます。
871無名さん:2006/02/08(水) 00:17:53
>>865
日本のロックバンドとして、奇跡的に美しい、生き残り方だと思う。
ニューイヤーロックフェスとかに参加されてたら、最悪だったしw

ジュンの想定は・・・・・あんま深く考えてなかったんじゃねw
872無名さん:2006/02/08(水) 01:11:43
波に乗り損ねつつも性懲りもなく生き続け、
余計な道に迷い込むことなく独自のポジションを築き上げ、
僅かながらもコアなファンがいる。最高じゃないかHA HA!
873無名さん:2006/02/08(水) 01:36:59
大海原を気ままに旅するキャプテンについて行くだけさ
俺ら子分はそれで幸せ♪
874無名さん:2006/02/08(水) 09:29:55
体系も顔面も崩れず、
むしろ磨きがかかっていくキャプテンなんて最高だね。
ストイックなんだろうね。
マネできねぇと思いつつ、ヤローのおれも憧れるっス。
875無名さん:2006/02/08(水) 10:00:05
バンドの運営や版権問題なんかは
見てるこっちがもどかしいほど不器用だけど、
たぶん器用にたちまわれるようなバンドなら
こんな風にストイックに美学を貫くことはできないんだろうな
子分ども、キャプテンに乾杯!
876無名さん:2006/02/08(水) 10:58:37
では
いつもよりちょっと贅沢にエビス(Beer)で。
877無名さん:2006/02/08(水) 11:21:50
あたい、いつもエビスだよ。
878無名さん:2006/02/08(水) 11:23:58
>>876
お宝じゃなくて鯛背負ってるのかよw
879無名さん:2006/02/08(水) 14:07:57
明らかにカッコつけようとポーズを付け、多少の不自然さが初々しくもあるcharmyに比べて、
ビックリするくらい自然で、今と一切口調も変わっていない、Junは偉大だ

Junの思想はJ・Rottenの立川談志流解釈にあると思ってる俺には、あの多少のクドさと、
空気の読まなさぶりは、確信と共に安心感さえ与えてくれたよ

職人気質のトリックスター、21世紀型経営者への大きな提言の様な生き様を
これからも、貫いてほしいもんです
880無名さん:2006/02/08(水) 14:17:40
>J・Rottenの立川談志流解釈

どんなの?面白そうだから詳細説明希望。
881無名さん:2006/02/08(水) 16:34:21
帯賀流の師匠、弟子入り条件は二輪免許かな?
882無名さん:2006/02/08(水) 17:53:46
なんだか気持ち悪い展開になってるなw
883無名さん:2006/02/08(水) 18:04:19
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <呼び出されたいのか
  。ノДヽ。
   bb
884無名さん:2006/02/08(水) 18:26:54
>>882
ソコソコ同意。
885無名さん:2006/02/09(木) 00:16:22
芸スポ速報+に立ってた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139402032/l50

【音楽】インディーズ御三家!ザ・ウィラードの初期アルバムがDVD付き2枚組で再発!!
1 :母さんφ ★ :2006/02/08(水) 21:33:52 ID:???0
 80年代中盤のインディーズ・ブームの頃にラフィンノーズ、有頂天と並び
〈インディーズ御三家〉と呼ばれ、破竹の勢いを誇っていた伝説のパンク・バンド、ザ・ウィラード。

 彼らが〈キャプテンレコード〉の第1弾としてリリースし、2万枚という当時としては
異例のセールスを記録したファースト・アルバムが、ボーナス・トラック&当時の映像DVD付きの
2枚組で2月18日に再発される。

 マスタリングは、結成以来のオリジナル・メンバーKLAN氏が監修し、
ブックレットにはザ・ウイラード・ヒストリーや最新インタビュー、秘蔵写真なども収録予定と、
当時のバンド・キッズたち号泣必至の内容となっています。

引用元
http://www.bounce.com/news/daily.php/7165/headlineclick
ザ・ウイラード オフィシャル・サイト
http://willard13th.com/prank-ster/index.htm
886無名さん:2006/02/09(木) 00:48:37
バンド・キッズ…ダサいな。PUNXと言ってくれ
887無名さん:2006/02/09(木) 01:12:17
チケ、オクで10倍の値がついてたことをだんなにいったら
売れ、といわれた。売るもんか。かってにだされないよう厳重管理。
888無名さん:2006/02/09(木) 01:31:52
号泣必至・・・ダサいな。俺なら号泣即死だ。
889無名さん:2006/02/09(木) 01:38:44
じゃあ俺は絶頂悶死で
890無名さん:2006/02/09(木) 01:45:10
じゃあ俺はイントゥザワイルドウエスト死〜♪で
891無名さん:2006/02/09(木) 21:02:46
>>885
で、誰?
ってレスばっかしなんだろうなぁと覗く前に予想
892無名さん:2006/02/10(金) 00:04:46
>>891
意外にもみんな好意的に感じる。
しかも妙なネタがゴロゴロ転がってて笑えるよw
893無名さん:2006/02/10(金) 10:02:26
>>892
「見たくねー」とか思ってたけど勇気を出して見てみた。
隠れファン(?)が思いの外多いことに驚いたw
894無名さん:2006/02/10(金) 10:37:17
>>893
じゃあここにいるオレたちは”露出ファン”って感じ?

隠れファンをどんどん掘り起こして盛大に新譜へとつなげたいもんだ。
895無名さん:2006/02/10(金) 10:40:58
 91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/02/10(金) 01:28:40 ID:Lcb+P5s70
 次のワンピースのオープニングテーマはウィラードが担当します

ま、まさか>>268のお兄さんが…??(汗
896無名さん:2006/02/10(金) 11:00:44
今回はNEWSの飲酒事件でレコーディングやり直したらしいからな。
ジャニタレに懲りて本当に実現したりしてw
897無名さん:2006/02/10(金) 12:58:47
海賊だしね。

( ´・ω・`)
898無名さん:2006/02/10(金) 13:29:06
トホホ
899無名さん:2006/02/10(金) 13:33:49
we_are_baws
gungungongon

お二方へ

高く売りたいなら今すぐ取り消して時期を改めた方がいいです
900無名さん:2006/02/10(金) 13:46:14
高値落札につられて急にいけなくなる人続出だな
今チケット5点かよ
後の方にだしてるのはたいして値段つかないんじゃね?
901無名さん:2006/02/10(金) 14:37:37
1,000円で終わったらカナシス(´・ω・`)

ってまた増えた。

本当に不要で、元金は回収したいって人は、
当日チケもなしに集結してしまったWONDERFULL FIENDSがいたら、
その人に色付けないで売ってあげて(-人-)。

自分は行けないから。
902無名さん:2006/02/10(金) 14:41:36
>4名で参加予定でしたが結局自分を含め誰も行けなくなりましたので出品します。

当日スカスカだったらカナシス(´・ω・`)
903無名さん:2006/02/10(金) 16:12:38
ライブの日、都合で行けなくなる人が開演前の現地に
行けるのだろうか。そこが問題だ。
904無名さん:2006/02/10(金) 16:22:07
自分もドタキャソ有なんで前売りだと行けないと勿体ないので今回はスルー。

って言うかオクでチケ狙ってる人、定価のやつ手付け打っといた方が良くないか?。
出品下げちゃったり気まぐれで〆られちゃうかもよ。
905無名さん:2006/02/10(金) 16:32:32
そんな事より今回のバブルにより、チケットゲッターが勘違いして、
通常のLIVEのチケまで押さえにかかって来られたら大変だな…チケットゲッターが(w
906無名さん:2006/02/10(金) 16:36:08
>>903
いっしょに行くはずだった友達がいけなくなる
ってパターンあるからな
907無名さん:2006/02/10(金) 16:41:29
でも高く売れておいしい思いできるのって何でも最初だけだよね。
オクで一度高値が付いたCDでも
すぐマネして出品する人が続出して
一気に相場下がったりとかよくある。
908無名さん:2006/02/10(金) 17:07:58
「ウィラードのチケはプラチナになる」という伝説が出来ただけでもよいのでは?


箱のキャパは置いといて
909無名さん:2006/02/10(金) 17:24:56
今夜TOMMYやるね。
(流れきってごめん)
910無名さん:2006/02/10(金) 18:17:54
TOMMYとは?february6?
911無名さん:2006/02/10(金) 18:57:36
フーのTOMMY?
912無名さん:2006/02/10(金) 19:04:00
そのTOMMYだね。今確認した。
こんなところでこんな話題になるとわ。
JUNも好きなの?実は、今度みにいくんだ。
映画もあらためてみたいと思ってたとこ。情報サンクス。
913無名さん:2006/02/10(金) 19:14:27
「Tommyってあれだろ?スーザン・サランドンが…」
ロッキーホラーショーと混同しているのは何故だろう(公開年は同じかも)
914無名さん:2006/02/10(金) 20:02:55
ロッキーホラーショーと混同するなんて、同じくらい面白いってこと?
見てみようかな
915無名さん:2006/02/10(金) 20:46:33
「Tommy/トミー」(1975年イギリス)テレビ朝日 2:50〜4:40(字幕)

英国のロック・バンド、ザ・フーの傑作ロック・オペラ・アルバムを映画化。
三重苦の主人公トミーが抱える魂の叫びを、多数の大物ミュージシャンが歌い上げる。
父親が母親の再婚相手に殺害されるのを目撃してしまった少年トミーは、
ショックで精神状態がおかしくなり、さらには視覚、聴覚、言語機能を失ってしまう。
ある時トミーは、感覚だけではじき始めたピンボールの才能が開花する。
ピンボールの天才となったトミーはやがて大富豪となり、贅沢な生活を送るようになる。
ケン・ラッセル監督。ロジャー・ダルトリー、アン・マーグレット、オリヴァー・リード、エルトン・ジョン、
キース・ムーン、ロバート・パウエル、ジャック・ニコルソン、ティナ・ターナー、エリック・クラプトン

↑コピペ
916無名さん:2006/02/10(金) 20:50:47
ロックオペラなんだ。
だからロッキーホラーショーと混同するのか。

確かJUNが自分の好きなレコードのベストに、
フーのライブアルバムを挙げていたよね
917無名さん:2006/02/10(金) 22:57:01
芸スポから来たよ。13年以上ぶりにWILLARDの活躍を知ったよ。
あのころもかっこいいバンドだったが、今も変わらないんだろうなぁ。
918無名さん:2006/02/10(金) 23:17:07
>>917
いらっしゃい。
芸スポも意外に盛り上がってていい感じだね。
919無名さん:2006/02/10(金) 23:27:41
せっかくの良い流れにケチつけてゴメンね。
初期の楽曲onlyのLIVEが大人気って、ちょっとある意味、残念だよな。
俺は、中期?・後期?のWILLARDも大好きなもんで。
まぁ、LIVE用としてはやっぱり初期の楽曲が凄いけど、
家で聴くとか、頭の中で鳴らすとかは、中期・後期の曲も凄いよな。

ニューアルバムが楽しみだよ、本当に。何年待ったことか。
920無名さん:2006/02/10(金) 23:36:49
>>919
ケチ?
褒め言葉の間違いだろ
921無名さん:2006/02/10(金) 23:46:11
>>919
自分も同じだよ。少数派かもしれないけど
メジャーデビュー以降のウイラードをきいてファンになった。
初期から後期通して曲調にけっこう幅があってあきない。
922無名さん:2006/02/10(金) 23:49:25
WILLARDは過去のバンド、懐メロバンドじゃねぇ。
現在進行形のリアルアーティストだ。
なので、過去のアルバム再発が話題になるのも良いことだけど、
ニューアルバム発売(予告)の方が、圧倒的に衝撃的なビッグニュースである!
923無名さん:2006/02/10(金) 23:54:43
お祭りというかいつもよりステージ近いってのもあるだろし。
俺は行けないけど今回が特別って気持ちはないな。
密度で言えば初期シングルが最高だけど、
アルバムならGEWFよりReptileやタリホーのほうが断然好き。
最新作までどれも欠かせないウィラードナンバーだよ。
924無名さん:2006/02/10(金) 23:57:33
そうだね。再発はニューアルバムの布石にもなるってかんじ?
925無名さん:2006/02/10(金) 23:59:23
(924は922へのレス)でした
926無名さん:2006/02/11(土) 00:14:12
まさに布石だよ。
ガーッと盛り上がって、ダーッと新譜へなだれ込むのだ。

擬音語ばっかりでスマソ
927無名さん:2006/02/11(土) 00:50:22
まさにJETな気分
928無名さん:2006/02/11(土) 01:54:55
今回、オリジナル12曲にボーナス・トラックとして1986年にリリースされたデモepより3曲を追加!
さらに当時の日本青年館でのライヴ映像をDVD収録した2枚組決定版!マスタリングは結成以来のオリジナル・メンバーKLANが監修。ジャケットは豪華紙ジャケットの特別仕様。
ブックレットにはザ・ウイラード・Junの最新インタビューとJunからのコメントを掲載。


01. JOLLY ROGERS
02. BORECIDE BOYS
03. GOOD EVENING WONDERFUL FIEND
04. NIGHTMARE
05. VANGUARD
06. TOO MUCH LOVE LIKE HELL
07. THE END
08. BORN IN THE FAR EAST END
09. LAY TO REST
10. BONDAGE DREAM
11. VAIN FOR YOU(Congratulation)
12. C'MON WHIPS
13. SEARCH AND DESTROY

bonus track
14. 3YEARS
15. D-DAY OR LOSTDAY
16. SLOW DOWN
 [14-16 from ep 1986]




01. PUNX Sing A Gloria   
02. 3Years  [ライヴ in 日本青年館 '85]
929無名さん:2006/02/11(土) 02:00:37
こっそり解散フラグだったりして…
930無名さん:2006/02/11(土) 04:22:30
>>929
こっそりじゃなく堂々と「解散しました」的な事後報告の方がありそう。

今度のライブはOLDナンバー云々というよりむしろキャパの問題ではないかと思うんだけど。
普段でも余裕で250人入ってる&毎回参戦組が焦ったって印象。←自分なんだけどね。

新譜早く聴きたいのう。
c'mon whipsは過去に大幅なアレンジでカコヨクなった事実があるし期待が高まる。
931無名さん:2006/02/11(土) 04:58:11
あの、元ネタ晒した気になって喜んでるヤツ等はナンなの?
すげえムカつくわあ!
生まれて初めてビーズファンの気持ちが分かったよ
あっちのカキコにもあったけど、ダムドなんか超えてるっちゅうねん
932無名さん:2006/02/11(土) 10:01:55
それはそれで妄信的過ぎる気もするがw
933無名さん:2006/02/11(土) 10:13:22
インスパイアして生み出す。
これ、何でも誰でもそうでしょ。
そもそも元ネタは別の曲かもしれんしね。
下衆はほっとけって感じでThe End
934無名さん:2006/02/11(土) 10:25:07
DVD収録曲も決まったか。WinterSong〜Outlaw見たかったけど
今回の反響の大きさがフルDVD化につながるのを願いたいところ。
来週楽しみ。
935無名さん:2006/02/11(土) 14:14:13
>ダムドなんか超えてるっちゅうねん

それはいい過ぎ(w
936無名さん:2006/02/11(土) 15:04:58
やっとチケ届きましたー!
受付番号10だったのに整理番号けっこういってて
先行予約だけで売り切れるのも納得。
ドリンク付いてないのね。どっかで一杯ひっかけてくかあ〜
はー楽しみだ
937無名さん:2006/02/11(土) 17:08:22
>>928
??公式ではDVDの内容はアルタ前とかになってたよな。
938無名さん:2006/02/11(土) 17:30:09
『Standing Ovation』から2曲分+新宿アルタ前でのライブ映像の一部

Standing〜は青年館のライヴが主。アルタはあくまで一部。
939無名さん:2006/02/11(土) 18:47:06
>>938
なるほど。サンクス。
940無名さん:2006/02/11(土) 22:07:11
スタンディングオベイション昔レンタルして見たことあるけど
あんまり面白くなかった記憶があるんだけどなあ
941無名さん:2006/02/11(土) 22:11:50
そうかい
942無名さん:2006/02/11(土) 22:24:50
みたこともきいたこともないもの スタンディングオベイションとルシファー
だから再発がありがたいです
943無名さん:2006/02/11(土) 23:51:04
スタンディング〜は、御茶ノ水の某レンタル屋にあった。まだあるかな?
944無名さん:2006/02/12(日) 01:19:37
少なくとも、弾きがたりのアウトローは百年の恋も
一瞬で冷める殺傷能力があると思うけどな。
俺は入れなくて正解だと思う。
945無名さん:2006/02/12(日) 01:57:39
>>944
946無名さん:2006/02/12(日) 06:40:43
タリホー以降は新曲は全然作ってないの?
947無名さん:2006/02/12(日) 08:00:39
いえ、ありますよ。
アウトローか・・・
948無名さん:2006/02/12(日) 09:42:52
>>931
その説にノった
949無名さん:2006/02/12(日) 11:07:54
>>943
俺も借りた
950無名さん:2006/02/12(日) 12:22:41
チケまたでてきたな。4万5千円で落札した人、
もちょっと待っとけばよかったのに。まあ、でも安心料も
はいってるか。プラスJUNに「4万で買った奴もいるらしいじゃん。ばか」
かなんかいってもらうオプションがつけばいいけどね。
951無名さん:2006/02/12(日) 13:16:53
いや4万5千円で売れたから出品続出したんだろ
今出品してる人は
チケット取ったけど高額で売れるんなら
私も売っちゃおうかなぁっていう感じの人だと思う
952無名さん:2006/02/12(日) 13:19:57
「バカ」は無いだろ(w。
アンコール後、2人だけ残して客出して、
2人に一曲づつリクエストして貰って演奏。

もちろんお2人には諭吉のレイかなんか持参して貰って…。

シャンソンかなんかでディナーショーでもやれ。
見には行かないけど聴いてはみたい(w。
953無名さん:2006/02/12(日) 14:00:56
> もちろんお2人には諭吉のレイかなんか持参して貰って…。
> シャンソンかなんかでディナーショーでもやれ。

近藤真彦も25周年だしな(意味無し)
「ろくでなし」とか雄大に歌ってくれ。カッコイイと思う。
954無名さん:2006/02/12(日) 15:13:17


(´-`).。oO豆を用意しなきゃ
955無名さん:2006/02/12(日) 16:13:20
味をしめたフリップサイドが定価4万の追加ギグを企画
956無名さん:2006/02/12(日) 16:36:51
>>954
じゃあ私は曲に合わせて脱ごう(w
ポカスカジャンと対バン(?)した事あったの思い出した。
957無名さん:2006/02/12(日) 21:02:20
ろくでなし→豆
956読んで数秒後に理解した

>955
40kは無いとしても、今後チケ代が上がったらバカのせいだろうね
958無名さん:2006/02/12(日) 21:11:55
¥は上がんないと思うよ。
ただコンセプチュアルだったりバンドに変化(リリースとか)があると、
まだまだ売れるちゅうことは立証された!!

つーことでツアーもそろそろホントにお願いしますm(_ _)m
959無名さん:2006/02/12(日) 21:36:54
全国ツアーより、昔ドクター&ザ・メディクツがやってたよなバスツアーがいい。
チケ代は45000円で、ライブは当然O-WEST。
960無名さん:2006/02/12(日) 21:51:13
>>959
あったね、ミステリーツアー。懐かすぃ
961無名さん:2006/02/12(日) 21:58:45
新スレは970か?
962無名さん:2006/02/12(日) 22:26:24
次スレのことか?
963959:2006/02/13(月) 00:23:18
>960
ワルプルギスとかも逝ってた?
964無名さん:2006/02/13(月) 09:08:46
誰か仕切れる人がいればマイクロバスでもチャーターして
東京のライブにいく人のりあいバスとかがあったら楽しげ。
車中では、ビデオを鑑賞したりBGMはずっとウイラード。
たまにマイクまわしたりw
965無名さん:2006/02/13(月) 10:55:37
>>964
それすごくいい!楽しそう!

ikenai_okusamaともう一人の¥45000で落札した人の評価が未だに
ついていないのはなぜ?
落札者がOFFICEで、メールで説教されたとか...?
966無名さん:2006/02/13(月) 12:18:01
落札後のことまで気にしすぎ。
入金が遅れてるか
単に評価つけないようにしてるだけじゃね?
それに
ライブのMCで一言苦言を呈することは出来ても
一度発券されたチケットに対して拘束力ないでしょ。
チケットカテゴリがあってチケットの出品は禁止されてない訳だし。
残念ながら。
967無名さん:2006/02/13(月) 13:04:39
そもそもチケの転売自体ダメだろ?
カテとかある事自体ナンセンス。

サンプルとかプロモとか、アーティストによっちゃ御法度だし、
エロDVDで被技者の劇中設定が未成年だと(19歳までアウト)、
一般流通品でも削除されるし。

細かいガイトライン書き出したら電話帳くらいになると思う魑魅魍魎の世界。
ナナメに見て「絶対」と思えるような機会があるときだけ動くようにしてると、
結構おいしい思いをさせてもらえるど、
いつから実際に開示しないといけないようになるかわかんないけど、
「特定商取引法」云々で個人の転売、中堅の業者とかは多分撤退じゃないかな。

で、GEWFの販促のポスターが東京近辺で貼ってあるCD屋ってどこ?(拝みたい)
968無名さん:2006/02/13(月) 13:15:42
やつらマジ買いだったのか…(((( ;゚Д゚))))

>>967
転売屋(様)乙
969無名さん:2006/02/13(月) 13:33:32
整理番号15番はヤフーIDがバレてしまうわけだなw
970無名さん:2006/02/13(月) 13:40:57
大丈夫。番号順に入場後入れば(w
やっぱぎゅうぎゅうかなぁ…足が悪いので結構ツライ
971無名さん:2006/02/13(月) 14:12:31
900超えた当スレみたことないので記念パピコw
当日チケでなかったら、身を切り裂こうと息巻く二月の空の下、
一場だけの鹿鳴館音漏れオフとしゃれこみます。
凍死者の頬にEMIあり泪(なみだ)橋
972無名さん:2006/02/13(月) 16:35:59
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1139816127/
973無名さん:2006/02/13(月) 17:58:04
4万5千円のチケットの件、出品者落札者どーのというわけじゃないけど
エポックメイキンな出来事ではありましたな。
熱狂的、狂信的?ファンのいるバンドのひとつの象徴とゆうか。
974無名さん:2006/02/13(月) 18:21:12
「金買える夢なら全部買いしめろ」っつー事。
975無名さん:2006/02/13(月) 18:28:27
>>972
乙です
976無名さん:2006/02/13(月) 18:33:03
流れ無視で申し訳ないです
鹿鳴館はじめて行くんだけど、ロッカーってあるのかな?
知ってる人いたら入り口からの大体の場所教えてくれるとうれしい
977無名さん:2006/02/13(月) 18:37:42
>>974
Let's Go Crazy ?
978無名さん:2006/02/13(月) 20:37:02
なんか鹿鳴館ってロッカーなかったような気がするんだが。
あの程度のキャパのライブハウスでロッカー設置してるところってあるの?
旧ロフトとかでも女の子なんか適当に荷物端の方に積んでるっていうか
荷物適当に放り投げてライブ見てたりしてたし。
ブリッツとかオンエアークラスのライブハウスならロッカー設置してたりするんだが
979無名さん:2006/02/13(月) 20:47:59
>>978
サンクスです
鹿鳴館てそんなに小さいんだ。
LOFTも行ったことないからイメージできないけど。。
冬はコートとかあるからロッカーあるとライブ中身軽でいいんだよね
980無名さん:2006/02/13(月) 22:22:50
目黒駅のロッカーに荷物を預けて鹿鳴館までダッシュだ!
981無名さん:2006/02/13(月) 23:09:45
YouTubeここんとこDamned随分あがってるなーと思ったら
Willardもようやくキターーーーーーーー!!!!!
982無名さん:2006/02/14(火) 01:57:22
>>981
ベースの音が・・・

吉村マリに嫌な顔されてたんだよね、あん時確か
俺もTV出演のV挙げよっかな〜〜
983無名さん:2006/02/14(火) 08:38:49
チケット来た(留守だったので)、かなり早く入れたのに200番台・・・
984無名さん:2006/02/14(火) 11:08:59
俺も番号は良くないよ
でもライブはじまってしまえばこのぐらいのキャパだとあんまり関係ないと思うけどね
985無名さん:2006/02/14(火) 13:23:25
ライブ開始直前に人をかきわけて前に突進していく兄さんの後にに続こうぜ!
986無名さん:2006/02/14(火) 14:24:20
最後方から観客の上にダイブし、
そいつらの頭の上で回転などしつつ、
最前列まで泳いで行くのがプロ
987無名さん:2006/02/14(火) 14:59:54
当方、ダイバーよけの為いつも最後方にさがってみている
女性なので、女性の上はさけて泳いでいってねw
988無名さん:2006/02/14(火) 15:17:17
こりゃ荒れるな、楽しみだ♪
989無名さん:2006/02/14(火) 15:23:28
どうせなら二階から飛び込め
990無名さん:2006/02/14(火) 15:24:21
二階あるの?
991無名さん:2006/02/14(火) 15:26:24
一般は入れてないだろ>2階

とか言いながら991
992無名さん:2006/02/14(火) 15:29:44
大島さんは翌日ジライヤみたいじゃん
きつそうだ・・・
993無名さん:2006/02/14(火) 15:48:30
やっぱ荒れるよね〜
私も987さんと同じく後ろでおとなしく見てます
レディーにお気遣いよろしく♪
994無名さん:2006/02/14(火) 15:55:04
痴漢行為とか働かないでよ
と、昔なら思ったかもしれないけど
今は痴漢にすらあわないorz
995無名さん:2006/02/14(火) 16:00:51
と、油断してるトコが狙い目
996無名さん:2006/02/14(火) 16:07:14
自意識過剰女ウザ
997無名さん:2006/02/14(火) 16:54:39
最後のカキコはあのカッコイイAAがいいな
998無名さん:2006/02/14(火) 17:22:05
last 2
999無名さん:2006/02/14(火) 17:36:44
ライブ近づいてきたね
楽しみ
1000無名さん:2006/02/14(火) 17:38:40
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。