■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
NEW CDシングル『Fabulous 26 o'clock/Heel』 
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
テンプレは>>2-3
2無名さん:04/11/01 12:51:05
前スレ
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1086507981/


2004年10月現在のメンバー構成
Vocal.JUN
Guitar.KAGAWA
Bass.KLAN・T
Drums.MATAROH

The Willard Official Web Site
“Los Bandidos de Medianoche”
http://willard13th.com/prank-ster/
3無名さん:04/11/01 12:51:42
関連スレ
ウィラードについて(ハードコア・パンク・ロカ板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1043296656/

【老若男女】†The Willard part3†【切実願望】 (伝説のミュージシャン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075461566/
4無名さん:04/11/01 12:55:35
【13日の】The Willard【金曜日】(ハードコア・パンク・ロカ板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1088963635/
5無名さん:04/11/01 13:16:02
『Fabulous 26 o'clock/Heel』について
(TRICK OR TREAT VOL.31よりJUNのコメント) 

今回の「Fabulous 26 o'clock/Heel」は俺の中では大昔の7inchや12inchのEPという位置付けになる。
今やる気になっている次アルバムと、先の「Tallyho」との橋渡し的なもの、というのが分かりやすいだろうね。
前作と次作との間には時間という物理的な隔たりが相当あるから、その間の俺、或いはバンド自身の発想の変遷と、
その過程をカタチにしておきたかったんだな。端的に言えばそういうことになる。
6無名さん:04/11/01 23:07:22
>>1おつ
過去ログ倉庫ね
http://gewf.hp.infoseek.co.jp/
7無名さん:04/11/02 00:30:54
横浜のチケット3枚買って、一応3枚予約券getできました。けっこうチケット複数枚買った人いる
んじゃないのかな。
8無名さん:04/11/02 00:39:42
テムバイヤー?
9無名さん:04/11/02 00:44:40
行けなかった友達の分だったんだけど、手に入れることができるのでよかったよ
10無名さん:04/11/02 01:04:43
ウィ友イパーイなのね
裏山
11www.andisexgang.com:04/11/02 02:11:15
SEX GANG CHILDREN 呼んでくれないかな?ANDI良いやつだよ!
12無名さん:04/11/02 02:12:49

高校生の頃、クラブチッタや野音のライブに行ってました。
その頃からの謎なのですが、ライブのオープニングでいつも
流れる曲(洋楽)のアーティスト名と曲名を教えて頂けない
でしょうか?

当時、会場ではその曲を皆知ってるようでしたが、自分だけ
知らなくて鬱でしたー。
13無名さん:04/11/02 03:02:08
10月31日にケコーン式を挙げました。
披露宴はBUT SUN IS TOO BRIGHTをBGMにして入場しました。
14無名さん:04/11/02 03:10:17
>13
オメ〜w
13 is your lucy number ですな。

私はブライダルフェアの申込書に
「よく聴く音楽」という欄があって、本気で書いて良いものか悩んだっす。
二次会の入場、Run"CINDY"Run にすっかな(笑)
15無名さん:04/11/02 05:22:00
>ランシンディ
花嫁が走って逃げそうな選挙区だ〜ね。
16無名さん:04/11/02 09:32:41
>>12
野音のころだとストーンズのWeLoveYouかな。
1712:04/11/02 11:45:07
>>16
サンクス、たぶんそれです。
それにしても懐かしい。

自分は、SHINが抜けた頃から曲の雰囲気が変わってしまった
と感じて聴かなくなってしまいました。
最後に行ったクラブチッタのライブでは「昔のほうがカッコよかったゾ!」
という野次が観客から飛んでいたのが印象的でした。
18無名さん:04/11/02 15:04:00
転売ヤーに告ぐ

ヤフーだけじゃなく分散してみてくれ
19無名さん:04/11/02 17:00:22
俺もオク狙い
一万くらい出す気はあるので転売ヤー頑張ってくれ

交通費を考えれば安いものよ
20無名さん:04/11/02 22:36:27
Tシャツは買ってくれます?
21無名さん:04/11/02 23:44:27
ゲェーッ!!
Tシャツもか!
まんこ
えるぞ!!
22無名さん:04/11/03 02:16:07
3マソくらいからだな(w

>>18
人の集まらない所に出すバカはいないよ。
23無名さん:04/11/03 12:20:20
便利屋2時間拘束+チケ代+CD代+送料で1万切るな。買えないリスクはあるが。
オクで3万から・・・


プッ
24無名さん:04/11/03 13:10:53
おいおい、どういう計算だ
1マソ以上それじゃかかるだろw
25無名さん:04/11/03 15:12:30
そんなに安く請け負って下さる便利屋さんがいるのですね!?
26無名さん:04/11/03 17:11:33
いねーよ、そんな便利屋w
27無名さん:04/11/03 17:12:00
いねーよ、そんな便利屋w
28無名さん:04/11/03 17:13:52
2回もいわなくてもいいのでは
29無名さん:04/11/03 18:31:45
ワロタ
30無名さん:04/11/03 20:50:06
>>18-19
『様』が抜けてない?

>>23
(´,_ゝ`)プッごめん。レートがそっちの物価なんだね。
31無名さん:04/11/03 23:55:29
こうか?

18 名前:無名さん[sage] 投稿日:04/11/02 15:04:00
転売ヤーに告ぐ

ヤフー様だけじゃなく分散してみてくれ

19 名前:無名さん[sage] 投稿日:04/11/02 17:00:22
俺様もオク狙い
一万くらい出す気はあるので転売ヤー頑張ってくれ

交通費を考えれば安いものよ
32無名さん:04/11/04 00:10:54
そういう事だなw
33無名さん:04/11/04 00:50:13
俺様は俺様だと思うけどヤフーは様ですか?
34無名さん:04/11/04 01:02:15
いずれにしろ、どーでもいいことだ
35無名さん:04/11/04 01:09:49
構わないでいい
好きにさしてくれ
36無名さん:04/11/04 03:05:43
>>35
ヤフー様
37無名様:04/11/04 10:25:22
転売ヤー様、ヤフー様を通さずに俺様に売って下さい。
38無名さん:04/11/04 10:29:27
ヨンさまじゃあるまいし
39無名さん:04/11/04 15:42:04
>>37
いくら出す?
40無名さん:04/11/04 16:36:20
結局ウィンドミルしたの?
41無名さん:04/11/04 16:43:52
>>40
心では全開でした(w
42無名さん:04/11/04 18:08:53
>>40
手だけグルグルっと(w
43無名さん:04/11/04 18:46:14
>>40
首は回ってたと思う
44無名さん:04/11/04 21:47:37
そうそう360度ね。
45無名さん:04/11/04 23:59:37
したのはJUNだけ
46無名さん:04/11/05 09:38:20
2004/12/11[土]
UNLIMITED FREAKOUT AGAIN X
THE WILLARD
開場18:30/開演19:00 ● 前売3700/当日4200 ● 1ドリンク付
11/13〜 ●ぴあ・ローソン・イープラス・West
問合せ:03-3470-9999 FLIP SIDE

■Pコード:187-309
Lコード 38622
47無名さん:04/11/05 10:10:50
どうでもいいが、スレ主が前スレでバカみたいなレスをしているのと、
バカみたいなテンプレをつけたせいで、パンク板伝説板にも新スレが立っている訳だが。
嵐はここでひきとってくれ。
48無名さん:04/11/05 10:40:55
>>47
自演乙
49無名さん:04/11/05 13:32:38
The End?
50無名さん:04/11/05 15:10:02
(「様をつけろ」なんて匿名ではいいつつ、実際は「落札ありがとうございます」なんてヘコヘコすんだろうな)
51無名さん:04/11/05 17:38:25
そーいや自分も友人の結婚式の時OUTLAWなんかやった。
(何故そんな選曲になったのかは不明)
自分がアコギ弾いて新郎が歌った(ToT)
あろう事かビデオ残ってるんでさっき見たんだけど、
場内ものすごい引き様で笑えた。

その後、自分が長渕の乾杯を弾き語りなんかして、
参列者が安堵している様をみてさらに笑った。
(特に新郎新婦のご両親)

一生に何度も無い事だから「仕方ない(笑)」けど、
もう少し考えろとか改めて思ったよ。
52無名さん:04/11/05 18:44:40
アウトローを熱唱する新郎、みてみたーいw
新郎新婦の両親はかなり不安になっただろうね
♪地平にたって夜を睨むつくられた人格さ〜、だっけ?
この部分の歌詞がすき。
53無名さん:04/11/05 20:44:48
さすがに、披露宴でこれは引くだろ〜よw

 ♪墓を掘るのさお前用のやつを
  目先のエサに群がるおまえのやつを
54無名さん:04/11/05 22:15:31
51様

そのビデオ、うpしる!
55無名さん:04/11/06 02:14:13
♪混乱した親族を〜
眼下に見てせせら笑うのさ〜ぁ〜

う、ウケる〜!
結婚式で安心して流せる曲なんか
ウィラードにあったか?
56無名さん:04/11/06 02:33:27
>>55
・サーチライト
・バンガード
・ソルジャーソング 
57無名さん:04/11/06 02:49:08
祝いの席で笑みを浮かべてオノを振りかざすと?
58無名さん:04/11/06 02:50:30
tender rain 〜って誰か弾き語ってくれないかな、漏れの披露宴で。
59無名さん:04/11/06 09:55:02
うん、相当面白いね〜、そんな結婚式(笑)。
かなり笑った。よりによってアウトローだなんて(笑)。
あるじゃん、ラブソング(多少)。
6047:04/11/06 11:08:40
>>48
なんで自演やねん。実際そのとおりやんけ。
もう一度冷静に前スレとテンプレ見てみてくれ。
もっと派手に自演クサイのも↑にあるやん。
61無名さん:04/11/06 12:20:02
新郎新婦に向かってCongratulation。

結婚サギで捕まってToo Much Love Like Hell
62無名さん:04/11/06 13:23:54
vain for youとはさすがに言えないが、
実際当たらずとも遠からず…の人もいるか(´Д⊂
63無名さん:04/11/06 13:48:52
C'mon Whipsな人ってことですね
64無名さん:04/11/06 13:52:31
大喜利みたいになってきたなw
65無名さん:04/11/06 15:08:27
結婚式で安心して流せるラブソング
あるじゃん、HIT OR MISS!!

♪愛しているとでまかせ〜
   お前を騙せて幸せ〜
66無名さん:04/11/06 19:10:13
再婚の方はD-DAYとかどうでしょうか
67無名さん:04/11/06 22:39:40
♪二度目は狙うさ今度こそさ♪

…なぁるほどw
68無名さん:04/11/06 22:43:29
♪ここぞとばかりに〜後ろから襲い掛かるさ♪

・・・みんな想像するぞ
69無名さん:04/11/07 21:25:51
いまさらなんだがアコースティックのアウトローかっこいいな
70無名さん:04/11/07 22:46:40
アコースティックのアウトローは何かに収録されてましたっけ?
71無名さん:04/11/07 22:52:45
ビデオのスタンディングオベイションのみですね。

HauntedYearsでライヴ前に「トゥナ〜イ」って歌ってるやつも好き。
あれはGenerationXかな?
72無名さん:04/11/07 23:54:41
> ビデオのスタンディングオベイションのみですね。

個人的には、あの頃のイデタチでアレは何だかなー、な感じだったけど、
現在のJUNなら違和感は無いかも。
「寄る年波」(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)…じゃなくて「重ねる年輪」。
73無名さん:04/11/08 02:55:19
すんごい昔、スタオベのアウトローアコースティックバージョンが
ラジオのパンクライブ特集で流れました。
その日はばちかぶりの「オンリーユー(ライブ)」も流れた記憶があります。
その他もいろいろあったけど忘れた。

懐かしかったので書きました。
74無名さん:04/11/10 22:21:51
ライブ一ヶ月前なんでageてみる
さて完売するのか?
CDリリース1発目のライブでチケット完売しないとツラいなあw
75無名さん:04/11/11 00:48:04
>73
それは拷問でしょ・・・
76名無し:04/11/11 01:20:25
WILLARDってまだ頑張っていたんですねぇ・・・。懐かしさの余り書き込みしてしまいました。
77無名さん:04/11/11 02:18:32
チケ完売されても微妙に困る
予約券がただのゴミになっちまうよ

>>76
はい、細々と。12月にライブがあるのでいかがですか?
完全限定シングルも出ますし(w
78名無し:04/11/11 21:47:50
メジャーデビューしてからはほとんど聞いてないです。あ、そだ一度だけ’91頃に新宿のPOWER STATIONに行ったっけ。
JUNさんは今でも頑張ってるんですね。もう41歳だよねぇ?
79無名さん:04/11/12 19:37:16
そーなんだぁ〜
でもまだ41歳なんだから がんばってほしい

まだまだこれからだー
80無名さん:04/11/12 19:48:48
>>78
とても41歳には見えないよ。
そのへんのお兄さんとは完全に別世界の人になってる。
81無名さん:04/11/12 23:44:04
あんな若くて、不気味な41歳は世間にはいませんw
年齢不詳っぽいよね、JUNって
82無名さん:04/11/13 00:19:52
その辺のリーマンと同列で見るのが間違ってる。
83無名さん:04/11/13 23:22:22
このバンドはファンの中にも年齢不詳者が多いよね
ライブで多数出没中!?
84無名さん:04/11/13 23:36:45
自分もカウントされているに違いないw
85無名さん:04/11/14 00:49:08
ウィラードのファンで20代って若い方?
86無名さん:04/11/14 00:51:39
オレもカウントされてるな
87無名さん:04/11/14 17:56:40
>CDの販売及び予約引換えにつきましての詳細は
>11月23日頃までにお知らせ致します!

というわけでようやく写真とチケ発売Info更新
88無名さん:04/11/14 19:43:18
オフィ更新
89無名さん:04/11/14 23:29:01
やっと更新か
それにしても何枚プレスしてんだろ、CD
90無名さん:04/11/14 23:49:28
ほんとだ。更新されてる
みんなに知らせるためにage−−−−
91無名さん:04/11/15 00:48:22
…プレス盤だろうなぁ!?(w
92無名さん:04/11/15 19:52:08
え、今頃スタッフ総出で焼き焼き中なの・・・?
93無名さん:04/11/15 22:03:26
そうだよ、焼き焼き中
焼き班とラベル貼り班とカラーコピー班と梱包班でせっせと作成中
94無名さん:04/11/15 23:40:54
ケースにSONYと書いてあるのを見て
「おお、メジャー復帰か?」と思ったら、CDRのメーカーだった


なんて
95無名さん:04/11/16 00:27:36
>>94
わらえないぞ


それは
96無名さん:04/11/16 22:53:16
焼き失敗とか当たったらイヤだな。
どこのメーカーかよくわからない怪しげなCDRもイヤだな。

(すっかり決め付け)
97無名さん:04/11/16 23:05:18
しかもタイトルはマジックで殴り書き
98無名さん:04/11/16 23:08:48
JUNの殴り書きならイイ
99無名さん:04/11/16 23:10:59
そのうえ記録面には指紋がベッタリ
100無名さん:04/11/16 23:12:42
JUNの指紋ならイイ
101無名さん:04/11/16 23:15:26
等速焼きで内職に励むJUNに涙
102無名さん:04/11/16 23:21:38
焼いてるうちに更にアレンジ加えたくなりそうだ
微妙にバージョン違いばっかりとかね
103無名さん:04/11/16 23:48:04
焼いているうちに「もう面倒だから、もうみんなコレダウンロードしろよ」
と投げやりになるJUN
104無名さん:04/11/17 01:09:58
アップロードも面倒になって「ここで演奏するから覚えろよみんな」
とライブで歌いはじめるJUN。
しかも歌詞を忘れて同じフレーズで2番まで歌うJUN。
105無名さん:04/11/17 10:19:38
↑ かわいい〜♪
106無名さん:04/11/17 11:09:04
みんなから集めた前金でラジオCM買い取って、曲流して、
「それをラジカセで録ってくれ。」といっちゃうJUN
しかもAM
107無名さん:04/11/17 12:19:08
そんな大金にはならないな、前受金じゃ
108無名さん:04/11/17 12:28:06
前金は全て新潟への義援金にまわして改めてオフィで一般販売。
ワイドショーで小林幸子らと並んで寄付した芸能人として紹介されるJUN。
109無名さん:04/11/17 15:41:21

「ミュージシャン JUNこと帯賀淳さん41才」とかってね
110無名さん:04/11/17 22:14:09
1980年代のインディーズブームの火付け役とも言える伝説のパンクバンド「ウィラード」のボーカル。
白塗りメイクと海賊ファッションでムチを振り回し、80年代を駆け抜けた。
現在もライブハウスで活動中。

とかって書かれた日にゃせつないだろうな。
111無名さん:04/11/18 01:35:22
「御三家と呼ばれ」が抜けてる
112無名さん:04/11/18 12:20:57
TBSラジオ宮藤官久郎&港カヲルの番組
「キックザカンクロー」
http://www.tbs.co.jp/radio/arb/
の過去ログ ON-AIR楽曲リストを見ていたらネタ発見!
2004年5月1日を見てください

ちなみに三宅弘城さんとはグループ魂のドラマーでステージネームは「石鹸」
です。

2004年05月01日 ON-AIR
『ホラートレイン』 THE WILLARD

ゲストの三宅弘城さんが夢で見てしまったという「ウイラード」は
82年に結成。のちに「有頂天」「ラフィン・ノーズ」と共に
インディーズ御三家と呼ばれるまでに人気が出ました。
ボーカルのJUNさんは元スターリン(あの遠藤ミチロウさんのバンド)の
ギタリストでスターリン再結成の際、ミチロウさんに声をかけられなかった事を
まだ怒っているそうです。ちなみにバンドはまだ活動中です。
公式HPもありますので興味のある方はチェックしてください!(文責D)

怒ってないと思うのですがね・・・。
113無名さん:04/11/18 13:12:52
再結成の際、ミチロウを楽屋で土下座させたとかいうのはホントなの?
114無名さん:04/11/18 15:02:30
>まだ怒っているそうです。
ワロタ
115無名さん:04/11/18 21:19:12
わははははははは!
スターリンのギタリストといえば俺だ!ってことw?
おいおい、ウィラードのJUNじゃないのかw
116無名さん:04/11/18 21:44:14
でも、声かけられても、やってなかったと思うがw
見てみたかったけど!
117無名さん:04/11/18 23:00:36
JUNがギターやっててもスターリンのライブ行く根性が出ませんし。
特に最前列とか
118無名さん:04/11/18 23:54:17
昔スターリンは散々最前列ですた。
でも大丈夫だったよ。
ファンもさあ、ほら、もう若くないしw
119無名さん:04/11/18 23:56:02
ミチロウもフニャ○ンだし?w
120無名さん:04/11/19 00:09:10
>>119
ライブ中にボッキできるわけないだろ、というような事が
最近出た本に書いてあったよ。

>>112で名前が挙がってる人たちは、今は主にケラと関わってるよね。
クドカンはミチロウが好きだったらしいけど・・みんな同世代なんだろーな。
121無名さん:04/11/20 16:31:34
【音楽】80年代日本のストリートロック・トリビュート発売 ピーズ、アンジー、レピッシュ等の楽曲を
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100931068/
122無名さん:04/11/20 20:49:17
ニューロティカ何やってんだよ....
123無名さん:04/11/20 21:34:08
>>121
補足しとく

X-THE STREET
2004.12.16
アルバム / VICL-61531〜2
\3,570(税込) / \3,400(税抜)
Victor

80年代、日本のロックの敬愛盤!

#1
01.GET THE GLORY(LAUGHIN' NOSE) / SOBUT
02.THE LAST RIGHT(最終権利)(THE STAR CLUB) / STANCE PUNKS
03.マタンゴ(筋肉少女帯) / YELLOW MACHINEGUN
04.MY GENERATION(JUN SKY WALKER(S)) / アニマルズ
05.肉のうた(The ピーズ) / THE STAND UP
06.天井裏から愛を込めて(ANGIE) / MOLMOTT
07.JIMMY DEAN(COBRA) / DOMINO88
08.JOHNNY JOHNNY JOHNNY(SHONEN KNIFE) / 東京ピンサロックス
09.Magic Blue Case(LA-PPISCH) / LONG SHOT PARTY
10.カフェ・ド・サヰコ(ゲルニカ) / Raymond&john doe(sbk)
11.LET'S GO GARAGE(THE MODS) / EEL ALE Brewer
12.どうしようもない恋の唄(THE ROOSTERS) / ジャパハリネット

124123:04/11/20 21:34:59
つづき

#2
01.夢(THE BLUE HEARTS) / GELUGUGU
02.SING MY SONG(I JUST WANT TO SING MY SONG)(ZIGGY) / 10-FEET
03.GOOD GIRL(THE MAD CAPSULE MARKETS) / NIA
04.N.O.(電気グルーヴ) / CUBE JUICE
05.夏祭り(Jitterin'Jinn) / ニューロティカ
06.かっこイイダーリン(GO-BANG'S) / 21st Century Stars featuring ROLLY
07.LUCKY MAN(THE PRIVATES) / POTSHOT
08.STINKY VICE(THE WILLARD) / COCOBAT
09.BRING OUT MYSELF(THE RYDERS) / IN-HI
10.COUNTER PLOT(AGGRESSIVE DOGS) / BOMB FACTORY
11.“16”(BOOWY) / 4106(ERSKIN)
12.裸の王様(JAGATARA) / THEATRE BROOK

クロス・ザ・ストリート:過去と現在のストリート・ロックの交差する未来
日本のロックを定着を決定付けた、1980年代を現在のストリート・パワーを放射する
個性派ミュージシャンがカバーした究極のトリビュート・アルバム。
インディーズは、この時代に成長し、現在に繋がっている

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-61531.html
125無名さん:04/11/20 23:14:33
情報サンクス。2枚組かよ・・・・。
ウィ目当てで買うには微妙な選曲だな。
ココバットってガスタンクも何曲かやってたな。
126無名さん:04/11/21 01:22:42
よっしゃ、ココバット連れてツアーじゃ
127無名さん:04/11/21 10:39:03
ココバットって上手だね。Voの声も日本人離れしてるかんじ。
彼らのSTINKYちょっときいてみたい。
128無名さん:04/11/21 10:55:05
かなり崩したカヴァーだろうけど
COCOBATは嫌いじゃないので楽しみ
でも買わないと思うw
129無名さん:04/11/21 11:36:44
どっちかっつーとマタンゴがどうなってるのかの方が心配
130無名さん:04/11/21 17:30:11
むかしガスタンクのカバー入ったツキオオカミ買ったけど、
まあこんな感じ?みたいであまり意外性はなかったな。
でもガスタンク復活ライヴ行ったら何バンドか先に出てきて、
ココバットはライヴパフォーマンスが一番こなれてて惹きつけるものがあった。
結局CDは売っちゃったしその後また聴きたいとは特に思わないけど、
一緒のツアーとかあったら見てもいいなと思う。
それにしてもまたガスタンクとつながってくるのねー。
131無名さん:04/11/22 00:37:46
このメンツの中じゃココバットは間違いなくいいほうだと思うけど、
だからこそ他の曲にはひかれん。だからかわんな
132無名さん:04/11/22 16:49:50
このトリビュートアルバム知ってる曲、ちょうど半分しかなかった
なかでも、バンド名さえしらないのがひとつ
80年代ロック通?の皆さんはしってるんですか?
133無名さん:04/11/23 17:01:22
名前だけは辛うじて。でも参加バンドは名前知ってるのが半分以下。
しかも曲まで聴いてるのは2〜3くらい。CD持ってるアーチストはゼロ。
134無名さん:04/11/23 20:43:12
世代だから気にしない。
135無名さん:04/11/23 22:34:54
オレもわからないけど、別にいいや
縁があればそのうち耳にはいってくるだろーから。
今は12月10日のライブしかアタマにないしな。
つーか詳細まだオフィHPに載ってねーぞ
136無名さん:04/11/24 00:24:13
オフィ更新!

18時から会場外で引換えだって
137無名さん:04/11/24 01:07:19
これで当日チケ売り切れでも安心だねっ
あり得ないけど。
138無名さん:04/11/24 12:38:15
引き換えはわかったけど予約してない奴は会場内販売ってことだよね。
139無名さん:04/11/24 22:32:49
なんか予約なしの人たちのこと考えてないっていうか
すっかり忘れてました!みたいな更新。
140無名さん:04/11/27 22:51:44
ヽ(゚∀゚)/    ヽ(゚∀゚)/   ヽ(゚∀゚)/  ヽ(゚∀゚)/
141無名さん:04/11/27 23:48:49
ほんとね。予約なしの人の買い方をはっきりさせないと・・・オフィのひと
142無名さん:04/11/28 00:02:53
100単位プレスロット−予約受付分=当日販売
って考えるのは穿ちすぎですか?
143無名さん:04/11/28 00:05:53
なんとかサプライズを期待したいね。
当日狙いのファンとも一緒にライヴを楽しめるように。
144無名さん:04/11/28 20:01:31
HOTBIKE JAPANより抜粋

既に予約で完売状態・・・とのこと。
最後に(少ないけどCDも売るみたい)とは書いてあったけど、
予約無しの人はかなりの確率で買えない可能性が高いのでは・・・
新譜のジャケットもUPされてたよ。

145無名さん:04/11/28 20:14:48
オイオイ、当日死者が出るぞ・・・。
146無名さん:04/11/28 20:43:07
プレス500はしてないのか!?…恐ろしい(w。
147無名さん:04/11/28 21:12:56
シングル狩りが出るなこりゃ・・・恐ろしい(w
148無名さん:04/11/28 23:53:25
緊張するよぅ((((((;゚Д゚))))))
149無名さん:04/11/29 00:40:55
ドラクエ世代だからな、30代は
150無名さん:04/11/29 00:47:20
オヒに当日売りについて書いてあるぞ
先着順もヤヴァイような気はするがなあ
でも、プレス少なくても結局はプランクのシングル程度のプレミアに落ち着くんじゃ?
151無名さん:04/11/29 01:37:33
>過去ホットバイクも販売予定です。
って何があったんだ、オフィ。

結局予約組は頑張ればやはり2枚買える
と読み取れるんだけど。
152無名さん:04/11/29 08:23:38
うわあ、そんなにいろいろ売っちゃってだいじょうぶ?
混乱必至なような。そして予約なし当日買いのひと
…がんばってね
153無名さん:04/11/29 10:06:23
「予約でほぼ完売」って、前金までとって、予約数確認してからプレスしてるクセに何いってんだか。
「買えない人がいる一方、予約・当日2枚買った人もいる。」
「何時間待っても買えない人がでた。」
なんてことになったら壮絶な現場になるだろ。
154無名さん:04/11/29 10:29:27
 【当日状況により整理券を発行します】
 その場合は17:45から先着順に配布を開始いたします。
 用意した整理券がなくなり次第、終了とします。
 販売開始予定時間より、整理券番号順での販売となりますが、
 番号順の販売時に会場にいらっしゃらない場合は、
 その時点で整理券の権利は放棄とみなし、次の方へ順次販売をいたします。
 整理券は販売の保証とはなりませんので予めご了承ください。

まさしくガクブル・・・。
予約組だけど無事入手できるかまで心配になってきた。
現場の空気の話ね。
155無名さん:04/11/29 12:30:57
横浜行けなかった。無理して行っても買えないと
腹たつので、今回も行くのやめた。
ほとぼりが冷めた頃に通販してくれないかな。
パーカーとセットで。
156無名さん:04/11/29 14:22:43
急にオフィは物販にやる気を出したのかw?
157無名さん:04/11/29 15:15:02
手段は選ばない目的のため〜♪
158無名さん:04/11/29 15:26:19
遭えない結末が待っていようとも orz
159無名さん:04/11/29 15:40:00
HOTBIKEはネコパブリッシングがらみで営業の人かなんかがお手伝いにくるのかな
講演会場で本売りにいくのと同じだねw
160無名さん:04/11/29 20:09:54
サインでもしてくれりゃ〜ね。
ミミズみたいなjunって。
161無名さん:04/11/30 00:45:34
そう、ミミズみたいなね。
で、WILLARDの"W"は4画
"L"は2画で書くんだよね。
162無名さん:04/11/30 01:09:36
「D,J,R」って何の略ですか?
163無名さん:04/11/30 01:31:36
>「D,J,R」
-Devilish"Jester"Rabbit-
164無名さん:04/11/30 10:47:30
ニューシングルは例の2曲しか入ってないのかな?
最新作のPRANK STER〜から6年以上、これは再録2曲にカバー1曲だから、
新曲としてはTALLYHOから7年以上経ってるんだよね。
しかもあの2曲は既に披露済みだし、もう1曲くらい新曲が欲しいな。
それか、横浜のライブで久々にやった『L.A WOMAN』のカバーとか。
何かサプライズがあればいいんだけど…
165無名さん:04/11/30 20:40:23
実は1曲10分の大作とか。

で、Flying Ace Recordsって知らないのだが。
166無名さん:04/11/30 22:52:07
>Frying Ace Records
1999年4月17日のTrick or Treat 12号にレーベルを作ると書いてあって、
その時のレーベル名がFrying Ace Records。
5年以上も前の話なのに、まだ生きてたなんて…
12号を読み返したら詳しくわかるよ。
167無名さん:04/12/01 13:02:10
もう”〜Records”も変えごろでしょう。
168無名さん:04/12/01 23:15:27
フライング・エースってスヌーピーがゴーグルかけてるやつ?
169無名さん:04/12/01 23:35:32
>168
ビンゴ!!
170無名さん:04/12/07 19:43:20
>>166
もしよかたっら12号の内容、簡単におしえてもらえないでしょうか。
その頃まだライブに通っていなかったのでTOTもってないんですよね・・・・
171無名さん:04/12/10 21:51:40
いよいよ明日か
172無名さん:04/12/11 02:28:48
ライブ会場でシングル引き換え券を忘れたということに気付き
ものすごくウツになる、というナイトメアを見てしまいました。
173無名さん:04/12/12 00:57:59
あの〆はどうですかね・・・。
174無名さん:04/12/12 01:05:20
あんなシメもたまにはいいんじゃないでしょーか。
いつも通りさくっと去られるより面白かった。
お客が帰ろうとしてる時、一瞬JUN出てきてたね。
帽子取って金髪まるだし姿がちらっと見えた。
175無名さん:04/12/12 01:07:11
その後ってどうなったの?
176無名さん:04/12/12 01:29:27
ぶっちゃけ意味不明
177無名さん:04/12/12 01:34:43
01.THE END
02.CHIRISTMAS RAID
03.HORROR TRAIN
04.SOHO LOVERS
05.FLINT LOCK & FLOCK COAT
06.FOR THE WINTER TREE
07.JUSTICE
08.HOLY JUDGEMENT DAY
09.GUN SLINGER
10.LAY TO REST
11.TRANSYLVANIAN ROSE
12.PAIN STERET
13.13 IS MY LUCKY NUMBER
14.SWEET CANDY
15.RETURN IN TRIUMPH

EN1
16.カバー曲?

EN2
17.RISING RIDER DRIVE
18.VAIN FOR YOU(CONGRATULATION)

EN3
19.HEEL
20.STINKY VICE
178無名さん:04/12/12 01:35:44
サシで話してるんでしょうかねぇ…。
179無名さん:04/12/12 01:37:19
ボコボコ
180無名さん:04/12/12 01:40:43
話が見えない。
181無名さん:04/12/12 02:18:18
クシャクシャですね
182無名さん:04/12/12 02:19:35
チンケ



(プッ
183無名さん:04/12/12 02:38:11
184無名さん:04/12/12 02:42:50
サシで何話すんだよ
185無名さん:04/12/12 04:38:15
2人の将来のこと
186無名さん:04/12/12 11:52:08
>>183
サンクス。
sさんオビジュンイルに無事解放されたのね。
187無名さん:04/12/12 13:20:43
ダメじゃん
よりによって一番ヤヴァイ人だろ。
あの人イタイって。ログ見ればあきらかじゃん。
それをふまえた上での説教か。
188無名さん:04/12/12 14:51:24
で16曲目って何?
189無名さん:04/12/12 16:59:44
日曜夜の更新に期待汁。
190無名さん:04/12/12 21:42:14
なんだったんだろね。
5分くらい待たされてようやく出たと思ったら知らない曲で
途中まで新曲!?と思ったら英詩なんでキョトン。しかも1曲で即退場。
エェーーーーッの声のすぐあとで2度目・3度目のアンコール。
191無名さん:04/12/12 23:32:42
今回の新曲もうCDDBに登録されてたよ

登録した人エライ
192無名さん:04/12/12 23:37:32
不満は自分のサイトでやればいいじゃん。不満を言うこと自体は否定しないし、わかるよ。
でもそこはかなり公共性の強いとこなんだから(強制コテだし)、連カキでそういう空気をつくるのは、
他のファンのためにもよくないよ。
自分自身でも、別にそこでは建設的な意見を言ってるわけじゃなくて、ただただ不満をぶつけてしまってることはわかるでしょ?。
なんもプラスにはなってない訳だよ。そこでやっていることは。
「どうせいつもどおりの選曲でしょ」じゃなくて「the endが聴きたい」みたいに書かんと。
話の中身はJUNの都合もあるだろうからいいけど、そういう事態になった経緯は書きなよ。
レス等もこっちに書いたほうがいいんじゃない?。

とにかく幼稚。以前にも何か指摘されてたでしょ。ここで。
193無名さん:04/12/12 23:44:08
ウィラードのファンって、もう部長クラスだったり、中学生の子供いたりするのかと思ってた。
結構若いのかな。
194無名さん:04/12/12 23:58:36
いろんな考えがあっていいね。おもしろいよ。
ってか勉強になる(てほどでもないか、どっちだ)
ファンは30代前後が一番多いのでは?
195無名さん:04/12/13 00:15:07
公で中傷→「サシで話しようぜ」→真に受けてマジモード

が許されるのは12歳までだな

大人は「サシで話しようぜ」=「公の場でやってんじゃねえよ」
ってとるだけだが
196無名さん:04/12/13 00:30:23
『ザ』か携帯がwillardにとってのヤフーかもな
で、ヤフーがwillardにとっての2ちゃん
で、ここはヲチ板
197無名さん:04/12/13 00:36:58
ウイラードのライブにくる女はほとんどイケテナイ奴。
198無名さん:04/12/13 00:53:22
>>197
きてる女にとっては、あんたがイケテナイと思われw
199無名さん:04/12/13 01:01:31
今回けっこう年齢層高い人もいたように感じたんだけど、
やっぱり普段行きにくいってことなのかな?もったいない。
200無名さん:04/12/13 01:08:17
ぶっちゃけここにそーいう事書きこむ貴方に言われても
痛くもかゆくも無いですよ(藁
201無名さん:04/12/13 01:09:24
200は>>197のレスね。
202無名さん:04/12/13 09:36:31
変なオッサンの事なんてどうでもいいので
肝心のシングル曲のレビューをお願いしますw
203無名さん:04/12/13 11:31:55
中にはイケテル女もいると思われ〜 赤手袋してた女に萌ぇ〜 
204無名さん:04/12/13 15:50:47
ライブで何回かきいてたけどやっぱ、できあがってるものをきくといいです。
とてもウイラードらしい曲。どちらもいいけど26時がとても好き。
車を運転しながらききたい。ただしスピードがあがりそうで注意が必要だけどね。
ギターかっこいい。どこがJUNかカガワ氏かはわからないけれど。
205無名さん:04/12/13 16:49:23
今回もサングラス兄さん来てましたね。面識無いけど、いつもの顔ぶれが揃うと
ちょっと嬉しいです。周りにパンクスいなくなったから、余計に。
206無名さん:04/12/13 20:10:07
できあがったものがイイってのよくわかる。
それにしてもクランはラビット以来のレコーディングだったんだね。
あらためて驚いた。
>>205
話したことはなくてもみんな顔見知りだったりしますね。
207無名さん:04/12/13 22:46:02
KYOYA不参加の初CDでもあるんだよな。。。。
208無名さん:04/12/13 22:53:02
(゜д゜)<あらやだ!ほんとだ。
209無名さん:04/12/13 23:26:07
ところでパーカーとかHOTBIKEとかは早々にSOLDだったのでしょうか。
開演30分前に入ったら影も形もなかったw
パーカーけっこうかわいかったのに。また通販してくださらない?オフィの人
210無名さん:04/12/14 00:30:10
だめだ、日本語も論理も

>やっぱりある程度の言いたい事は言ってこその、このトピでもありますしね。

だからそう自分に都合のいい結論が出せる根拠はなんだよ。
バンドに誤解を与えないためにヤフで、というのも意味不明。
目から鱗も意味違うだろ(逆に合ってんだったら、それはそれでバンド・JUNを誤解し杉。)

あーもうガキの相手は疲れた。

211無名さん:04/12/14 00:45:58
cover曲は siouxsie& the bansheesのkilling jarです。
212無名さん:04/12/14 01:25:52
>>211
神!
213無名さん:04/12/14 01:54:30
>>211
ありがとう。神!
214無名さん:04/12/14 04:53:37
幅広く聴いてらっしゃる神がいるらしいので便乗して質問!

ライブが始まる少し前(19:30位かな?)にかかってたBGMで、
ラモーンズっぽいのがかかってたんですけど、曲名わかりますか?
声はジョーイなんだけど、曲はラモーンズじゃなさげ。
215無名さん:04/12/14 10:39:38
JUNとさしで話して、あの読解力じゃしょうがないな。
羨ましがるファンもいるだろうに。
「俺ウィラード」「脳内ウィラード」でも聴いてな
216無名さん:04/12/14 14:54:32
>>214
たぶんSUBSTITUTEのことだよね。オリジナルはWHOで、ラモーンズの
ACID EATERSっていう全曲カバーのアルバムに収録されてる。
217無名さん:04/12/14 23:30:54
例のカバーCD明日あたりに並ぶのかな。
2枚組じゃさすがに即買い出来んが。
218無名さん:04/12/14 23:47:35
>>202
26 o'clockに関しては今までライブで演奏されてたものと
歌詞が細かい部分で変わってます

目立つところではサビで
「レッツゴーデュースクーペ」なり
「トウェンティーシックスオクローック 」とか唄われてたところが
「そそるぜこんなリスキーな夜のクルーズ(グルーブ) 」と
新しいフレーズになってました

CD版が完成形と思われるのでライブでも聴いてみたいものです
219214:04/12/15 05:19:40
>>216
やっぱり神がいましたね。ありがとうございます!
そのアルバム結局迷って買わなかったやつだ・・・。
迷い時は買えってことですね。聞いて良かったです、ほんとありがと!
220無名さん :04/12/15 11:10:35
>>218
前回やった時のがCDに結構近いバージョンだと思われ。
一番最初にやった時は、キーも進行もかなり違ってた。
もちろん歌詞も。
221無名さん:04/12/15 20:39:46
X CROSS-THE STREET JAPANESE PUNK AND NEW WAVE TRIBUTE
ビクターエンタテインメント
VICL-61531
\ 3,570(税込)
2004年12月16日

試聴
http://www.barks.jp/cdreview/?id=1000002739

222無名さん:04/12/15 23:37:40
>>221
ベリーサンクス!ゴツイカバーだなw
他の知ってる曲とか聴いたけどみんな同じような系統のバンド、
同じような発想でカバーやってるような感じ。
統一感があってよろしい・・・・か。
223無名さん:04/12/15 23:42:39
試聴デキナイ…
マックだからか?
レンタル行って借りてきます。
224無名さん:04/12/16 08:35:34
>223
マックでもできると思うんだけど。。。 RealPlayerがはいっていれば。
225無名さん:04/12/16 13:40:36
>218
あとHELLでラップっぽいとこ(違)で
以前ライブでは「殺される・・・」って歌ってましたよね
226無名さん:04/12/16 22:36:36
オフィ更新
227無名さん:04/12/16 23:22:22
確かにちょっとラップ調か?
どっちの曲もジャンル的には似てるけど、HEELの方がアレンジが好きだな。
曲としては24の方がかっこいい。
228無名さん:04/12/16 23:23:03
しまった。
×24
○26
229無名さん:04/12/16 23:38:35
>>225「殺される」っていってましたね。メロディーがなくて
台詞っぽくきこえました。珍しかったので今回のCDではその部分が
どうなってるか楽しみだったんだけどラップ調wになっていておもしろかった
230無名さん:04/12/16 23:44:29
>>226
フフフ・・・私はみた更新予告ヲ
スタッフの方、確定ですね。いつも乙様&サンクス。
また報告してくださいね。
231無名さん:04/12/16 23:50:25
スッタフイラネ
232無名さん:04/12/17 01:30:22
シングルもうオークションに出てますな。早ー

アルバムも待ち遠しいがライブDVDも出して欲しいー。
地方在住FANとか家庭の事情で出歩けない人にはなお皿よ。
233無名さん:04/12/17 08:49:02
>>230
ん?226は、私です。
いや、私と言われても分からんとは思うけどw
スタッフじゃないよ、ごめん。
誤解させた?
234無名さん:04/12/17 14:15:26
CD完売になってましたね。
がんばりすぎて余ってないか心配してました^^;
にしても既にヤフオク!しかもけっこう高値!複雑
235無名さん:04/12/17 16:41:50
オク マ、マジッスカ?な値段。JUNさんにこの現状をみてほしい。
次のアルバムにはこの2曲をいれないとやっぱだめじゃないかな。
236無名さん:04/12/17 18:59:50
…高いかな?限定云々を考えればまだまだ妥当だと思うが。
オクには個人的にもう少し点数が出ると思ってただけに、
勝負かどうか考えどころかもしれない。

「これ逃すと一生…」とか考えるとねぇ。
237無名さん:04/12/17 19:57:21
次のアルバムには、例の2曲、
バージョン違いが入るんでなかったけ???
238sage:04/12/17 20:03:56
きれぇ〜な姉ちゃんの近くでライブみるのもきもちいいぜ。
おいらはエレガンスな女がタイプだ。こんどは名前きいてみる予定。
赤い手袋な女は俺も気になった
239無名さん:04/12/17 20:12:04
いつも途中から二階席に上がって見てるから誰かの女だと思うが、すげー華奢な女が気になった
240無名さん:04/12/17 20:36:33
おいおい、その女どんなの?
241無名さん:04/12/17 21:13:00
暗いからいつもはっきり顔は見えないが、髪がながくてすげー細い
242無名さん:04/12/17 21:43:08
以前、みかけたんだけど
タクシーで会場前までのりつけて、開演時間ギリに関係者入り口から入っていった
髪が長くて黒づくめでものすごーく色の白い女性、あれは誰かの女って匂いがした
243無名さん:04/12/17 22:07:49
実はゆらゆら帝国のベースの人
244241:04/12/17 22:40:36
同じ女だと思う>242
245無名さん:04/12/17 22:47:47
おいおい、以前っていつだい?
おいらはすげー細いのはパス、ハグしてきもちいのがタイプだ白いのも良。
女優、モデル系がいい
246無名さん:04/12/17 23:32:17
>>245
あれは今年の夏だったと思う。ちなみに後ろ姿しかみてないから
美醜は未確認。一人参戦のヒマツブシに会場内でみるとはなしに
客をみてると、ところどころにきれいな人いるね。あるいは昔
きれいだったんだろーなwって人とか。
247無名さん:04/12/17 23:55:52
>>237
KLANインタビューでは同じものは収録しないって言ってるしね。
だいたいフルアルバムともなるとコンセプトとか色とかあるだろうから、
今回のシングル曲がそれに合うかどうかも重要だよね。
今回の2曲、個人的にはタリホーの延長じゃなくビショップ〜のアルバムに近い感じがした。
248無名さん:04/12/18 01:22:21
誰か限定CDを
スタンディングオベーションと取っ替えてくれ!

ってのはどう?

249無名さん:04/12/18 02:19:45
>>247
あーなんかわかるな。ビショップとファニーフィアーズあたり。
今回のは通過点って言ってるようにアルバムではもう少し先を期待したいところ。
JUNのボーカルもよかったし、
まだまだ埋もれるバンドじゃないなって思えたのはよかった。
うまく弾みになるといいけど。
250NO-FUTUREさん:04/12/18 09:29:43
>>242
香川くんの彼女でいいんじゃない?
251無名さん:04/12/18 10:31:52
>>客をみてると、ところどころにきれいな人いるね。あるいは昔
>>きれいだったんだろーなwって人とか。
どっちにも入ってない悪寒orz

それはさておき、今回参戦できなかったものの、バンドにお金が入らない
方法で入手するのはやめようと思っていたのに、>>249とか読んでると
聞きたくなってきた。。。
252無名さん:04/12/18 14:10:06
>>248
どっちがほしいんだよ
おれはスタオベいらね、シングル欲しい
同じ?逆?
253無名さん:04/12/18 14:21:43
やっぱりさー新しいのがでると過去のことはどうでもいくなってしまう
そんくらい鮮烈に疾走しているかんじ・・・てのはすこし大げさですがw
254無名さん:04/12/18 15:51:11
>>252
CDが欲しいんです。
あれじゃぁどっちが欲しいかわからないね。
すんません。

ただCDがどうしても聴きたいという感情を表してみたかっただけです。

過去の作品はたぶん全部聴いたことあるけど、
今回のCDは聴けるチャンスがなさそう…
昔は誰かしら友人がライブに行ってたので、借りたりできたけど、
今はみんなサラリーマンやってて、Willardとはかなり疎遠になってる。

まぁ新録でもいいから次発売されるだろうアルバムに入っていれば
まったく問題ないんだけど。
まさかアルバムも会場限定じゃないよね。頼むよ〜本当に。
255無名さん:04/12/18 22:40:51
>>250
マタローの彼女だと思うけど
256無名さん:04/12/19 00:47:56
マタロの女か。
257無名さん:04/12/19 02:19:20
マタロー格好良くなってきたねぇ。
ゲストにしとくのはもったいね。ん?今は女の話だっけ?
今回ふたりほど若い子いたね。なんで?どっから??不思議ー???
ま、良いことだ。
258252:04/12/19 03:01:53
>>254
何だよ、オレと一緒か。
オレもCDは聴くけどビデオって飽きたら見ないから、スタオベ別にいらないといえばいらないから、
取引成立だったらよかったが。

アルバムには入るんじゃない?
ヤフオクでがんばるトコまでは漏れはいかないつもり。
259無名さん:04/12/19 08:27:49
スタオベと交換してくれんですか〜
まじどすか〜???
でも1枚しか無いしなぁぁ…。

魔太郎先生カッコイイですよ〜
彼女?には悪いが、だんだんと惚れてきたです。
260無名さん:04/12/19 16:03:58
ヤフオクで高値で買うことないぞ!
横浜行ったやつらは2枚づつ持ってんだから、
そのうちやすく買えるって!
俺も3枚持ってるからいつかは売るつもり。
261無名さん:04/12/19 18:10:04
横浜いったけど1枚しかもってないよー。
皆、当日さらに並んだんですか?
しかも3枚って、どうやって・・・?
262無名さん:04/12/19 18:10:40
横浜いったけど1枚しかもってないよー。
皆、当日さらに並んだんですか?
しかも3枚って、どうやって・・・?
263無名さん:04/12/19 18:13:48
横浜いったけど1枚しかもってないよー。
皆、当日さらに並んだんですか?
しかも3枚って、どうやって・・・?
264無名さん:04/12/19 22:36:10
くどい&うるさいw
265無名さん:04/12/19 22:51:51
しかも3回って、どうやって・・・?
266無名さん:04/12/20 00:28:26
確かに2枚持ってる・・・
267無名さん:04/12/20 00:41:48
さて、こに状況どうすんだJUN
プレミアに目がくらんでる複数枚所持者とバンドに醒めてきた非所持者
もったいね、ワザワザバンドに落とす金減らしてんぞ
268無名さん:04/12/20 02:08:44
続けて見たから声かけてみっかなー、と思ったコがいたが、
途中で帰ってしまった…
269無名さん:04/12/20 03:27:47
ナンパもされないし痴漢にも遭わない…orz
270無名さん:04/12/20 07:11:33
やはり声をかけてみようと思わせる人は続けてみた+美しい人
なのでしょうか。にしても途中で帰る人なんているんだ。
よほどの事情なんだろうなもったいない。。。
271無名さん:04/12/20 08:43:13
>>269
アタクシも・・・orz
雑音なくライブを楽しめる、と思いましょうw
272無名さん:04/12/20 11:04:35
地方から来てると電車の都合とかもあるでしょ。
273無名さん:04/12/20 12:37:09
一人参戦の時ってlive始まる前とか暇なんだよね。
男女問わず誰か話し掛けてくれたら嬉しい。
当方不美人ですが…orz
274無名さん:04/12/20 15:45:32
そういえば横浜の時、24にむかう際、自転車に乗ってる下品なおやじに
声かけられて一気にテンションさがった。JUNがでてきて払拭してくれたけどね。
私もウイラードファンになら声かけられても全然いい。
275無名さん:04/12/20 17:37:33
>>274
一瞬、下品なおやじにからまれているところを、
JUNに助けてもらったのかと思ったw
276無名さん:04/12/20 17:39:19
>>274
その親父、メイクする前のJUNだよ
277無名さん:04/12/20 17:41:59
ウィラードが縁結びか〜
いい話あったら聞かせて
278無名さん:04/12/20 17:57:37
出会い系ライブバンド
279無名さん:04/12/20 18:06:28
ヤフオクがありえない値段になってきてるよ・・・。
それにしても出品者のID笑えるな、何故ドン小西?
280無名さん:04/12/20 18:19:15
おまいらもちつけ
1年後にはプランクシングル程度に落ち着くから
アルバムでるまで待て
281無名さん:04/12/20 18:22:41
282無名さん:04/12/20 20:14:58
アルバムに入ると思うんだよね。JUNはステージ上で
今日これなかった人を気遣ってるような発言してて
『考えなきゃな』とかいってたし。考えるというのは
アルバムにいれるってことか?と勝手に解釈したんだけど
283無名さん:04/12/20 20:30:11
2日間、無理してでも来てくれた人を気遣うと
アルバムに入れるなんて出来ない。
284無名さん:04/12/20 20:31:12
ヤフオク、終了まであと3時間らしいけど、
18500円。

・・地方からの遠征組としては、
交通費が稼げる位の額だなw
285無名さん:04/12/20 23:47:34
>>282
考えた結果、渋谷で当日「僅少」売りますってことになったと思った。

オク一個目が終了したね。
後発はどこまでいくか
286285:04/12/20 23:49:31
↑ちょっと訂正。
前から当日売りもあるって発表してたけど、それが大幅アーップ!したのかなっと。
287無名さん:04/12/21 00:11:55
>>274
同じオヤジかも!私も帰りに自転車オヤジに声かけられましたヨ!。
下半身XXX?みたいなこと言ってた。キモイ!。

ライヴで声かけられるのは良いけど人見知るからビクビク。
288無名さん:04/12/21 03:09:50
>オク一個目が終了したね。

LIVE当日の夜中、いくつか即決ってのがあったらしいです。
(詳しくは知りませんが、2万とかだったらしい…)
289無名さん:04/12/21 10:27:48
松田聖子のディナーショーは4人席で¥55,000くらいだったと思います(朝の情報番組ネタ)。
ヤフオク¥18,500ってことは、1曲単価¥9,000超。
すごいねぇ。うし!次はばっちしアルバム作ってツアーだ。
290無名さん:04/12/21 11:21:11
>>287
あの辺りは下品なおやじの宝庫なんで、似たようなおやじが
山ほどいるんですよ・・・。
夜中女性が一人で歩くのはお勧めできない地域が目と鼻の先。
291無名さん:04/12/21 12:14:00
ちょんの間なんてのもすぐ近くだよね。
何も知らずに日の出町あたりのガード下歩いてたら
昼間からケバケバしい服のお姉さん達がズラーッと店の前に立ってて驚いた。
駅周辺も休日になると競馬新聞もったオッサンでごったがえしてたり。
292無名さん:04/12/21 15:19:38
そうなのか。私もてっきり287さんと同じおやじかと思った。
でも私の場合、にやけたエロい声かけじゃなく「ねえちゃんスカシてんじゃねえよ」だか
「気取ってんじゃねえ」っていう罵倒だったのでキモコワかったよ。目がいっちゃってたし。
普通に歩いてただけだし、しかもねえちゃんじゃないしw
293無名さん:04/12/22 12:45:59
>>何も知らずに日の出町あたりのガード下歩いてたら
怖すぎます・・・。
やはり、あの辺りが危険地帯だってことあまり知られてないのね。
ライブ前にカキコしようか迷って結局書かなかったんですが。。
294無名さん:04/12/22 14:07:50
ひぇ〜。
危険地帯だって事も店の正確な場所も全然知りませんでしたが
駅を出てすぐにウィラードのライブに行きそうな
ハンチングかぶったおにぃさん(でもきっと年下w)が居たので、
後を付けていって何事も無く現場に到着しました。ラッキ〜
295無名さん:04/12/23 13:01:28
後を付けてくんなら、
いっそ声をかけてくれれば!
と、思っているハズ
296無名さん:04/12/24 03:29:44
…いや、後ろから襲いかかります。
ていうか今日はクリスマスイブ〜〜v
297無名さん:04/12/24 10:44:18
JUNは今日バイト?
298NO-FUTUREさん:04/12/24 12:26:01

↑ JUNサンタ … 会いてぇ
299無名さん:04/12/24 17:08:17
それこそBAD SANTAだね。この映画おもしろそうだからみようかな。
300無名さん:04/12/24 23:58:42
むりちゅますれいど
301無名さん:04/12/25 08:40:30
パーカー通販しないのかな
302無名さん:04/12/25 15:58:40
オフィ更新
303無名さん:04/12/25 19:43:17
オフィ更新
パーカー通販アップだよ!
304無名さん:04/12/25 20:20:14
>>301
アナタにはサンタさんがいるようです
305無名さん:04/12/25 20:25:35
あのドアを破り踏み込んでくるサンタか
306無名さん:04/12/26 00:50:23
この前の初っ端に、JUNが「今日来たヤツはラッキーかもな」と
言ったんですよ。
それって、最後のことなのかなぁ
307無名さん:04/12/26 01:42:29
>306
The End やったからじゃねーか?
308無名さん:04/12/26 02:25:14
最後の余興がLUCKY
309無名さん:04/12/26 02:44:59
>>306
横浜のときは登場するなり「イェェェェェ〜ッ!ファックオーフ!!!」でしたw
310無名さん:04/12/26 08:51:58
限定CD、オクには、しばらくでなさそう。一段落ですかねえ。
311無名さん:04/12/26 10:29:15
>ゴメンなさい!
なんかオフィらしからぬ発言w
でもサンタ来た〜
312無名さん:04/12/27 09:13:43
>お見逃しなくー

ここで教えてもらわんと、見逃すっちゅうねん
313無名さん:04/12/27 09:29:11
ほんとだよねw
314無名さん:04/12/27 16:13:25
確かに。スレと公式両方要るよなーw
315無名さん:04/12/28 03:34:22
CD買った人達だけで、盛り上がってください。
316無名さん:04/12/28 09:12:33
WILLARDのCD売りたいんだけどどの店が高いかな?
ゴーン、グッドイブニング、マーシー、テイクザ〜、ファニー、
ウィラード、レプタイルなど、、ヤフオクはやってません。
一枚1000円位かな
317無名さん:04/12/28 10:44:47
CD??????

??????????????
?????????????????
??3Years??????????????????????
318無名さん:04/12/28 10:50:27
CDはもっとけ!

オレはレコード処分しなくちゃ。
レコードプレーヤーついに壊れちゃったし、CDで持ってるし。
でも3Yearsのピクチャーレコードだけは未練あんだよな。
319無名さん:04/12/28 14:25:54
オフィ、パーカー通販してくれるんだね。年末年始乙様です。

320無名さん:04/12/28 21:43:48
>>318
>>3Yearsのピクチャーレコード
WILL?
321無名さん:04/12/28 22:52:05
>>319
そうですね。いつも感謝しております。
来年も頑張って下さいね!
とここで言ってみる。
322無名さん:04/12/29 11:28:45
3Yearsのピクチャーレコード=WILLでした^^;
323無名さん:04/12/29 13:15:15
レコードやCD処分したいならオレに売ってくれよ。
まだ持ってないのが結構あるからさ。
324無名さん:04/12/31 14:31:40
オレもヤフオクやってないんだよな、まんどくせ

お年玉でウィラードのとある未開封を。
「ポトラッチ 中古」で検索。邦楽にはありません。
325無名さん:04/12/31 15:09:03
まだ在庫あったら奇跡だね。
っつーか、長年通っている中古屋が軒並み廃業で悲しい(;_;)。
326無名さん:05/01/01 00:13:38
  ∩∩  
  (。・e・) < あけおめ
  ゚し-J゚ 
327無名さん:05/01/01 00:29:59
ははは、この子可愛い!
今年もウィラードでよろしくー!!
328無名さん:05/01/01 14:05:07
オフィ更新
写真追加
329無名さん:05/01/01 22:57:13
マタロー脱退だって?
330無名さん:05/01/01 23:33:03
マタロー脱退なんてどこにある??
331無名さん:05/01/02 22:27:51
ランシンディーランかとオモタ
ttp://gazo01.chbox.jp/old-movie/src/1104570053585.wmv
332無名さん:05/01/03 21:37:02
何をいまさら・・・
333無名さん:05/01/04 13:27:16
あまり詳しくないんだけども、こういうのってアイリッシュなメロディーの典型
なのでは?ポーグスとか思い出したよ
334無名さん:05/01/07 01:56:04
>331
めっちゃ感動;;
十数年前に知り合いにもらったテープにこの曲入ってて
それ以来曲名知りたかったんだけど今頃わかるなんて。
あんがとね^^
335無名さん:05/01/07 23:14:44
>>331
元気出る曲だよね。好きかも。
ところで気が早いが今年初のLIVE、まだかなあ〜
336無名さん:05/01/11 17:33:24
昔ファンクラブからウィラードのライブテープが
送られてきたけど、これって欲しい人いるのかな?
337無名さん:05/01/11 19:30:02
買うよ。
338無名さん:05/01/11 21:38:26
ほっしー
339無名さん:05/01/12 07:46:40
この板の方が、人がいるかな・・?
さっき別の板でも書いたんですが、
ヤフーのウィラード板、消えてない?
340無名さん:05/01/12 10:30:43
>339
ホントだ。ヤフーのウイラード板、消えてるっぽいね〜。
岐阜の○○君、どうしたの!?
341無名さん:05/01/12 15:38:34
それって渦中の板ですよね。消失は作為的なものでしょうかw
342無名さん:05/01/12 20:51:04
明らかに作為的なものでしょう。
343無名さん:05/01/12 22:33:43
確か1日以降書き込みがなかったはず。
単なる保守忘れだったり?
344無名さん:05/01/13 08:25:09
いやー、そんなことはないでしょう。
あの呼び出し以降、残しにくくなったんでしょう。
345無名さん:05/01/13 12:24:26
オフィから怖い年賀状が来たとか
346無名さん:05/01/13 12:27:23
話題も提供してくれたし、もったいない。
347無名さん:05/01/13 20:28:32
閉じるだろうなとは思ったけど。
続けてればある意味パンクだと感心したけどw
348無名さん:05/01/13 22:53:30
公開プロフィールも折角、岐阜にしたのにねぇ
でも、すぐに名乗り出た潔さにはちょっと感心したな
問題はヘタレの妄想ババアのほうだよな
349無名さん:05/01/13 23:03:35
>>345
個人サイトだけじゃ飽きたらず今度は掲示板を潰す気なのか?
...いや...まさか...

tite
350無名さん:05/01/13 23:30:26
tite
これって潰されたと噂されてる個人サイトだっけ?
でもこの件は・・・(w


351From 岐阜:05/01/14 00:04:49
ご声援有難う!話題にしていただいて感謝します。
いちいち出てくるのも何だけどせっかくなんでお邪魔しました。

>340&343
単にパソコンの調子が悪く忘れてた訳じゃないけど落ちただけ。
>341&342&344&345
作為的に消す程のトピでもないんで^^;。ま、確かに恥ずかしいモノの書き方して
たので消えたのはそれはそれで好都合だという気もしますが。もちろん年賀状もなければ
JUN氏に「消せ」と言われた訳でもないです。
>346
声援ありがとう^^;。
>347
そこまで気弱じゃないですよ。と言っても「俺はパンクだぜ」と主張する程のタマでもない。
>348
潔さって程の事でもないですよ。呼ばれたから反応しただけの事。
「問題はヘタレの妄想ババアのほうだよな 」
今後はこの表現はしないでもらいたい。妄想なら俺もいつも抱いてるけどね。
アンタは抱かないのかい?

ここのルールは良く分からないけどこれでいいかな。
352無名さん:05/01/14 10:58:15
またライブでお会いしましょう!
んで、そろそろライブの情報とかないのかな?
今年はそろそろ件のアルバムはもちろん、DVDとか違う展開を期待するんだけど。
353無名さん:05/01/15 09:32:33
次回ライブは3月でしょうかね
354無名さん:05/01/15 17:48:08
先日古いビデオを整理してたら、持ってないと思ってた
NHKの「インディーズの襲来」が出てきた
JUNって全然変わってないような気がする
唄は息が上がってるみたいだったけどw
「ウイラード」の発音が平坦だったのは意外でした
以上、チラシの裏でした
355無名さん:05/01/15 21:31:54
NHKは残念ながら見たことないんだけど、
個人的にはJUNは今の方がカッコイイと思うなぁ。
特に東芝時代は、アルコールのせいか顔が腫れっぽい事が多かったようなw
もったいねぇ
356無名さん:05/01/15 23:46:29
酒飲めないんじゃなかったっけ
357無名さん:05/01/16 00:48:18
メジャーデビュー当時ラジオ出たときなんか、結構
ご機嫌な様子で喋ってた記憶があるのだが
「子供の頃は酔っ払いが嫌いだったんだけど、今じゃ
すっかり自分が酔っ払いになってしまって。申し訳ないw」
なんて言ってたような。KYOYAだったかな?
358無名さん:05/01/16 01:37:42
THE PUNXの「The End〜Stinky Vise」のレコーディング時は酔っぱらってたから、
いい感じに仕上がったとか何かのインタビューで読んだ気がする。
あと「Nervous Red Friday」の時もひどい二日酔いだったとか。
(こっちは曲作りの時だったかな?)
359無名さん:05/01/16 17:15:50
バンドブームの頃、人気のあったバンドマンがけっこう
AVにでてたって話で、数人の人とWillardのJUNの名前があがってたのを以前に
どっかのスレでみたんだけど、ガセですよねえ。きいたことないもんなあ。
360無名さん:05/01/16 19:15:13
遠藤ミチロウ、石野卓球、ハルヒコASHあたりかな。
361無名さん:05/01/16 20:38:57
GAUZEも出てたなぁ
"ハードロックの女"
362無名さん:05/01/16 21:04:29
どうでもいい
363無名さん:05/01/16 21:08:01
一時、文字どおりNervousになって、アル中んみたいになって、
で、逆にお酒をスッパリやめたんじゃなかったかな。
Hot Bikeに書いてたと思うけど、
今でもBarには行くけどジンジャーエールで長居してるって言ってたよ。たしか。
364マフティー:05/01/16 21:13:43
腐りきった世の中に自分の主張を残してみませんか?腐りきった日本の現実から目を背けますか?
http://www.freepe.com/ii.cgi?anaandtero
365無名さん:05/01/18 19:16:03
>>354
「ウイラード」って発音が知りたい。
ずっと平坦調かと思ってました。
ウイラード仲間いないもんで・・・
366無名さん:05/01/18 21:09:44
俺敵にはウイラードだな。
Dollにそう記載されてたんでそうだと思ってたし、今でも思ってる。
まあ英語的にはウィラードなんだろうけどなんか物足りない
367無名さん:05/01/18 21:45:47
>>365
なんと説明すれば良いのでしょうか?
以前にも出たと思うのですが「メナード化粧品」
と一気に発音したのに近い感じ?
余計ワカンナイか。ゴメンね。
368無名さん:05/01/18 23:15:25
みそらーめん
369無名さん:05/01/19 16:09:50
↑わかりやすいね
370無名さん:05/01/19 19:16:02
どほでもよひ
371無名さん:05/01/19 23:41:27
ACE OF SPADES やってほしい。
372無名さん:05/01/20 00:02:42
ウイラードに詳しい方が多いようなんで、お尋ねしたいことがあるのですが…
確か1984年だと思うんだけど、
京大西部講堂でのライブがいつだったか覚えている方いらっしゃいませんか?
音源が出てきたんだけどジャケに書き込んでおきたくて。
373無名さん:05/01/20 00:47:49
>>372
大晦日?
374無名さん:05/01/20 00:52:22
うpすればわかる人あらわれるかも
375無名さん:05/01/20 01:09:40
>>372
防災の日かも?
376帯我 淳:05/01/20 18:45:12
>>372
大晦日だよ!寒くて死にそうだったもん!
377無名さん:05/01/20 18:54:51
  ∩∩  
  (。・e・) <キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
  ゚し-J゚ 

378無名さん:05/01/20 19:48:54
その年に生まれた者です
若くってごめんなさ〜い
379無名さん:05/01/20 19:53:18
373、376さん、どうもありがとうございます!
380?N?a¨?@?~:05/01/20 20:56:39
でも、西部講堂って何回かやってるよね。
その年の8月とかもやってなかったかなぁ?
間違いならごめん!
381無名さん:05/01/21 01:42:36
グロリアでギターが止まってたら大晦日
382無名さん:05/01/21 02:59:16
SOLDIER SONG〜COS I LIVEと続けてやってりゃ防災の日
383無名さん:05/01/21 07:26:51
SOLDIER SONG〜COS I LIVEと続けてやってりゃSTANDING OVATION
384無名さん:05/01/21 14:53:43
PUNX SING A GLORIAでギターが止まっていました。
大晦日で間違いないようです。
みなさんありがとう!
385無名さん:05/01/21 17:02:54
帯我→×
帯賀→○
386無名さん:05/01/21 18:26:50
オフィのラフィンBBSのPONのコメントみた?
いいこといってんだよ
387無名さん:05/01/22 02:36:00
たまにって、どこで会ってるんだろ?
Kサツ?
388無名さん:05/01/23 20:49:04
>Kサツ
前科モンかい!

オサレっぽい喫茶店とか?
389無名さん:05/01/23 20:57:33
行き着けの店が一緒でよく見かけるくらいの意味じゃないかな。
390無名さん:05/01/24 08:06:14
>389
確かにそんな感じがしたなあ。
積極的に待ち合わせて会っているっていう
感じの表現じゃないよね。
391無名さん:05/01/24 15:56:07
Ponのコメント探せなんだ…。何言ってました?
ラフィンのBBSでもWIllardの名前が出たりするんですね。
野音で対バンとかしたら面白そうだけど、ヒートアップして危なそうだな。
ところでJUNが親交のあるアーティストっていんのかなぁ。
孤高=メンバー以外に特に親交のある人がいるイメージなくて。
392無名さん:05/01/24 15:58:51
いなさそうだよねえ。
今、JUNは、バンド仲間との親交よりも、
バイク仲間との親交の方があるような気がする。
393無名さん:05/01/24 18:23:21
>391
名前がPONてなってないのです。よーくみたらわかる。
394無名さん:05/01/24 20:39:26
>393
??????????????^^
395無名さん:05/01/24 20:54:51
  ∩∩  
  (。・e・) <ピョンだよね
  ゚し-J゚ 
396無名さん:05/01/24 23:37:25
Letsrock = PON
397無名さん:05/01/25 14:29:16
>394
文字化けしてた!!
よ〜く見たら分かりました。
>396
回答までしてもらってスイマセン。
398無名さん:05/01/25 17:11:56
>391
僕の持ってるライブビデオ(詳細不明)では
stinkyの場面でチャーミーが乱入してたような、、、
399無名さん:05/01/25 20:25:24
>>398
宝島の記事で読んだ気がする>チャーミー乱入
400無名さん:05/01/25 23:40:58
バウスシアターだっけ?いいなぁ。
401398:05/01/26 17:29:04
バウスシアターでしたか。
15年ほど前にもらったものなので。
GISMのライブも入ってたような。
見かえしてみよっと
402無名さん:05/01/26 17:33:04
WILLを近所の中古CD屋でハケーン!
持ってるけど即買いしました。
だって250円。
403無名さん:05/01/27 00:26:57
そういやWILLもレコード盤しかもってな〜い&ターンテーブル壊れてるし!!
CD欲しーい!!
なんかあの頃の音の方がバランスよく聞こえるのは…オレだけだよね。
※楽曲の好みじゃなくて音のバランスね。なんかクモッた感じとか
404無名さん:05/01/29 17:37:04
神保町のとある中古屋に入ったらライトニングスカーレットのアナログが7枚も並んでた。
1200〜2500くらい。高いのはDigYourGraveと書いた骸骨のバッヂ付きだった。
しかしなんで7枚も・・・。
405無名さん:05/01/29 19:26:19
プレーヤーとか処分したりして再生する機会がなくなってる人が
結構いるんじゃないですかね
CDで入手したりして、無くても良いやってね
勿論、聞けないとしても手放さないって人も沢山いるでしょうが
406無名さん:05/01/29 19:53:56
っていうかね、アナログコーナーとかじゃなくて
貴重版陳列ケースの上にライトニングだけポコッと7枚あるので異様でした。
箱買いした奴がまとめて売ってたりして。
Bishopも5000円台で発見。いつものあの店だけど。
407無名さん:05/01/30 00:28:25
ロフトやキャプテンギグ、いきましたねぇ。最後に見たのは3号地でのデビュー
直後だったかなぁ・・・。今や昔話ですけど未だにアナログ、CD聞いてます。
408無名さん:05/01/30 13:47:35
アナログ全部集めて、ウィラードナイト、できるかなあ
409無名さん:05/01/30 17:04:25
>406
それオレもみたよ。
なんであんな並んでるのか不思議におもたよ
ビショップってこんな高いのかぁ〜ってカンジ
410無名さん:05/01/31 00:48:17
ちょっと面白かった。
ttp://www.subarucoffee.co.jp/coffee/index5.html
411無名さん:05/01/31 07:29:52
ブラジルでウィラードか…
412無名さん:05/02/01 20:10:08
次のライブはいつなんだあ〜
413無名さん:05/02/01 21:56:19
ホント、話題がないよね。
414無名さん:05/02/01 22:02:32
他バンドのライブみにいってても、その最中にやっぱウイラードのライブみたいなーなどと
考えてしまいました。そろそろ充填してくださいよ、JUNさん。
415無名さん:05/02/02 00:58:47
>>414
抱かれてる間、他の男のことを考える、みたいな感じ?
416無名さん:05/02/02 01:24:47
オペラ座の怪人観ててもJUN思い出すなぁ。
パイレーツ・オブ・カリビアン観ても、ヴァンヘルシング観ても思い出したけど。
417無名さん:05/02/02 01:34:48
俺はドン・ドラキュラ読んでJUNを思い出したよw
418無名さん:05/02/02 01:43:49
案外ブラジルでの方がウィラードの評価高かったりして・・・
419無名さん:05/02/02 02:28:01
テレビでらるくあんしぇるの新曲聴いて
サビまでのとこがウィラードっぽいなと思ったんだが…。
疾走感ってか、リズムがそれっぽいなと。
420無名さん:05/02/02 18:54:28
>>415
wみたいな感じですね。背徳のかほり…
421無名さん:05/02/02 23:50:39
若い子のバンド観てると、「お?コレはウィラードの影響受けてるね!?」っていうのがタマにある。
422無名さん:05/02/02 23:56:36
ラルクは昔の曲にもウィラードぽいのあった。
世代からいっても間違いなく影響受けてるだろうね。
423無名さん:05/02/03 00:00:12
麺が30代後半のバンドは、多かれ少なかれ
大概影響受けてるんじゃない?
424無名さん:05/02/03 00:22:57
  ∩∩  
  (。・e・) <1992/3/13のCLUBCITTAKAWASAKIのギターはだれ?
  ゚し-J゚ 
425無名さん:05/02/03 01:33:09
12〜3年前、SUGIZOとか優朗が一緒に出たイベントで
最後のセッションがTHE ENDだった希ガス。
・・・ってアレ?夢かな?
426無名さん:05/02/03 11:10:33
1991の9月がKYUMA(Reptile発売のとき)。以降はKAGAWAだと思うんだけど。
427無名さん:05/02/03 13:45:25
「SEARCH LIGHT」の歌詞で、聴こえない部分があるんですが…

SEARCH LIGHTが闇を切り裂き
お前の背中に切りつける(?)
お前の終末(?)…
そいつがお前の(?)…さ!

ぐらいまでしか聴こえないです。正しい言葉をご存知、
または聴き取れた方いますか?
428無名さん:05/02/03 15:28:49
>426
  ∩∩  
  (。・e・) <ありがと
  ゚し-J゚ 
429無名さん:05/02/03 21:47:51
>>422
ラルクはむしろダムドだと思う
430無名さん:05/02/03 22:15:48
ラルクは人によってウイラードとかダムドを彷彿とさせるんだね
私が初期ラルクが好きなのはそんな感じだからかな
KENが作る曲がいい。ベースの人のはだめだ。今の曲はhyde氏?
JAPANとかCUREとかsuedeとかを思いだすんだよね。
431無名さん:05/02/03 22:41:16
え?そう?デッドエンドのパクリかと思ってたけど。
塚、スレ違いっすね。
432無名さん:05/02/03 23:58:33
ラルクファンの1%がウィラードに流れてくれれば。
433無名さん:05/02/04 00:01:43
KLANとJUNの801本とか出されても嫌なんですけど
434無名さん:05/02/04 09:46:56
ビジュアル系がピークのときに、
ウィラードトリビュートでも作ってくれてれば。
435無名さん:05/02/04 12:28:45
そしたらいまごろライヴは痛いファンで一杯になってたりして。
436無名さん:05/02/04 13:41:50
コスプレっている?
437無名さん:05/02/04 15:18:35
見たことないなあ。
昔は過激な格好の客いたのかな?
438無名さん:05/02/04 18:33:17
>KLANとJUNの801本 とか出されても嫌なんですけど  ワロタ
前、ウイラードでぐぐってたら、それに近い?かどうかしらないけど、かなり痛そうな
昔の少女マンガがひっかかった。SHINとJUNがモデルって作者自ら言い切ってたよw
怖いものみたさでちょっと読んでみたいカモ 矢野りん子って人
439無名さん:05/02/04 23:33:56
やおい本か・・・。しばらくわかんなかった。
440無名さん:05/02/05 01:10:09
tu-ka、デッドエンドってkagawaじゃん。
441無名さん:05/02/05 01:10:12
矢野りん子さん、パンク好きな少女漫画家さんですね

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~rinmani/disco_1.html
442無名さん:05/02/05 01:25:39
全盛期には普通にコスプレいっぱいいたね。
過激っていうか黒くてヒラヒラ、ゴージャス系。
JUNとSHINは知らないけど、JUNとKLANのやおいもそれなりにあったような。
まだ中学生だった自分には想像をはるかに超えた世界だった。
443無名さん:05/02/05 04:01:09
マンガやアニメなんかのはいいけど
実在の人物のは… オェェェェ〜
444無名さん:05/02/05 15:47:26
やおいは、勘弁ですがあれは好きだった。スレ違いになっちゃうけど80年代洋楽ミュージシャンの
イラストをおもしろおかしくどっかの雑誌でかいてた有名な女の人。誰だっけなあ。
全然名前がでてこない。バニヤンとかがフリルシャツで棺桶から起きてくるのとか。
懐かしい。またまとめてみたいなあ。
445無名さん:05/02/05 22:58:12
志摩あつこのエイトビートギャグ?
446無名さん:05/02/05 23:14:18
>>445
444じゃないけどビンゴだと思うぞ
JAPANとかアダム・アントとかフレディとか・・・毎月立ち読みしてたw
447無名さん:05/02/06 00:22:44
>>427
サーチライトは 夢を引き裂き
おまえの影 くぎづけにする
ラストサイレン おまえの週末
凍った空気 ふるわせるのさ
448447:05/02/06 00:24:10
週末→×
終末→○
449無名さん:05/02/06 11:22:59
>>445-446
そうそう!ありがとう。さすがこのスレの人、きいてよかった。
450無名さん:05/02/06 15:27:26
SEARCH LIGHTの歌詞を聞いた者です(返事遅れてすみません)
答えてくださった方ありがとうございました。
自分の耳って全然違っていたなー。ちょっとはずかしいです。

でも、改めて凄くいい歌詞だと思いました!
ただのパクリじゃこんなセンスはないでしょう
451無名さん:05/02/06 16:05:35
>>443
オェェェェ〜って、JUNやKLANの立場は?(爆)
塚、実在の人物のやおいって…ウ゛ェェェェ〜(つられゲロ〜)
452無名さん:05/02/08 15:15:04
っていうか。。。。次回のライブはいつなん(涙)?
453無名さん:05/02/08 16:53:13
なんだろうコレ。。。得体が知れないわりに2000円もするし
SILVER GUNS(?)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10672049
454無名さん:05/02/08 17:20:50
>>453
カセットテープでしょ?あ、宣伝?
455無名さん:05/02/09 08:37:33
このカセットって何?
456無名さん:05/02/09 09:50:31
LP時代はカセットでも発売してたんだよ。
457復活しました:05/02/09 12:19:01
ウイラード。また、聞きたいのですが、どなたかCDを売っているところを
教えてください。
458無名さん:05/02/09 17:17:41
>>457
プレミア価格になってもいいんなら花レコかな
ただし、某氏が店を破壊してなければの話だが・・・
459無名さん:05/02/09 21:42:28
>>457
ヤフオクで売ってるよ。
高値で買うなら俺が出品しようか?
460無名さん:05/02/11 03:35:47
>>458
花レコってどこの店ですか?
珍しいCDとかたくさん置いてある店ですか?

>>457
たまにレンタルで置いてある。
うちの近所は「インディーズ」が洋楽の「I」のコーナーに置いてある。
どこかにほとんどのアルバムがそろってるレンタル屋があったような…
あと、確か「あ〜る盤」ってのがあるよ。3枚くらい定価でまだ買えるはず。
CD-Rだけど…
461無名さん:05/02/11 08:55:09
花レコ=フラワーレコード
462無名さん:05/02/11 20:05:55
Gone〜780円でげとずさ。

すでに持ってるけど何となく購入。
463無名さん:05/02/12 00:29:08
  ∩∩  
  (。・e・) < さんきゅう
  ゚し-J゚ 
464無名さん:05/02/15 13:38:16
ttp://gazo01.chbox.jp/sweet80/src/1108409761570.wmv
若き日の穴井さん。当時からダムド好きだったんだ・・・。
465無名さん:05/02/17 14:25:25
相変らず古い話ですみません。

1990年8月16日 コレクターズのWEEKLY3DAYS「木曜の夜はスペシャル」の最終日「西暦2065年のオペラ」。
他のゲスト出演者は森若香織@ゴーバンズ、JUN@ウイラード、真城めぐみ@ロッテンハッツ、
七瀬ミチル@BLワルツ、アイゴン、桑村達人、RONNIE@5678's、etc
これ観たひとっているんでしょうか?ちなみにJUNの役は「デビル」だったらしい…
観てない私には想像もつかない…
466無名さん:05/02/17 16:07:43
それみてないんだけどすごいみたいんだよね
コレクターズの2065という曲がとてもいい曲だし
悪魔役とはまさしく♪今夜おまえは悪魔の気分〜
467無名さん:05/02/17 17:58:00
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <ぼくの偽者はここに来た?
  。ノДヽ。
   bb
468465:05/02/17 18:26:34
コレクターズ、ちょとだけ興味わきました
「2065〜」再演激しくキボンヌ
469無名さん:05/02/18 01:04:49
イベントやります
2005.03.25(金) @新宿 LOFT
『SPACE ELEPHANT』
ASSFORT/ M.J.Q (遠藤ミチロウ+クハラカズユキ)/ 日本脳炎 / 惑星 / MOSQUITO SPIRAL(vo.exガスタンクBAKI Dr ex ウィラード キョーヤ)
open 18:00 / start 19:00
adv.\2500 / door\2800
・PIA(Pコ−ド:192-829)
・LAWSON(Lコ−ド:36672)
info. LOFT 03-5272-0382

不適切な場合削除願います
ありがとうございました

470無名さん:05/02/18 23:16:48
>>442
全盛期時代を意識しておサレしてliveに行こうかと意気込んでたけど
なかなか告知ございませんなぁ。
このままじゃ閉経しちゃいそう・・・トホホ

471無名さん:05/02/18 23:51:20
セーラー服から閉経まで
暮しを見つめるウィラード
472無名さん:05/02/19 00:02:20
あがってしまう前にアルバム出そうぜズン
473無名さん:05/02/19 00:20:39
>>471
ウィーラードに見つめられる暮らしって・・・


夜中、怖くてトイレに行けなくなりそう
474無名さん:05/02/19 03:17:03
背中も見せられない。
つうか、こっちも目を離したら
ひっそりレアCDなんて出される恐れもあるから油断ならないよ。
475無名さん:05/02/19 13:04:17
こんなこと書くのは気が引けるけれど………
JUNがお亡くなりになったら、ひっそり密葬なんてこと、ないよね………
そりゃ悲しいし嫌だけれど、ちゃんと教えてほしいぞ………
不適切な場合削除します…
476無名さん:05/02/19 14:10:55
突然どうした?きもちわかるけどさあ
477無名さん:05/02/19 15:42:16
13金に何度でも蘇るから心配すなw
478無名さん:05/02/19 17:54:46
>>477
不覚にもワラタ
479無名さん:05/02/19 21:18:24
ところで、パーカー届いたのかな。
私は注文しそびれちゃったのだけど。
480475:05/02/21 12:17:46
墓の下でもギグやりたいね。いつかここに集まれ〜って。
なんかウィラード、永久に終わらないって気がする(←だから何があった?)
481無名さん:05/02/21 13:23:06
「クロウ」みたいに、さっさと墓から生き返って
カラスつれて好き勝手やるのもお似合いかも。
どんな状況にあてはめても、妄想がひろがりんぐ。
482無名さん:05/02/22 14:52:03
JUNの実家は確かクリスチャンだから、私は改宗しないと
地面の下の馬鹿騒ぎには加われないかな
483無名さん:05/02/22 22:19:32
なーるほど。
どーりで私とJUNは結ばれない運命なのか今わかったヨ。
484無名さん:05/02/22 22:37:16
JUNも大変だな
485無名さん:05/02/22 23:18:45
>>484
中の人はそんなに大変そうじゃないけどね。
486無名さん:05/02/24 00:09:07
更新もないしねたもないねー
487無名さん:05/02/24 00:58:13
JUNは今ひどい花粉症なのかもしれない!
・・妄想すらネタがないよ。
488無名さん:05/02/24 01:19:41
ああでもここに人がいるってだけでも救われるかも
これで何日も誰もカキコまなんだらなんか・・ねえ
489無名さん:05/02/24 21:54:30
5月13日まで待たす気かなー 
490無名さん:05/02/25 14:58:22
491無名さん:05/02/25 21:38:40
>5月13日
アルバム発売記念ライブになるといいですのぅ…
(報告だけでも可)
492無名さん:05/02/26 20:43:03
数日前ブックオフにて「REPTILE〜」と「FUNNY〜」をハケーンしたよ。
ヒントは三軒茶屋から渋谷方面じゃない方の世田谷通り沿いの店だよ。
まだあるかな?
493無名さん:05/02/26 23:25:25
渋UでもLuciferのグレージャケ発見。
帯ナシで7800円はないだろ。壁に貼ってあった。
494無名さん:05/02/27 16:13:02
この腐女子から買った人いる?仕事ぶりはどうですか?
評価欄で回転が合ってないとか言われてるけど…。

ごめん。きっちりしてたら悪い評価は付かないわな(w

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32433883
495無名さん:05/02/27 16:32:37
この人は嫌がらせをしているみたいです。
最近こうい人が多いのでイヤですね〜みなさんも気を付けてください。
496無名さん:05/02/27 21:16:47
>>494
CD-R?

>>495
ワラタ
497無名さん:05/03/02 19:21:37
で、こちらの外道の仕事ぶりは(以下略)

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8955264
498無名さん:05/03/03 00:35:05
一番上の写真がデーモン閣下に見える件
499無名さん:05/03/03 11:54:13
そこそこCG編集も出来る人の仕事かなぁ
あー、ていうか好い加減汚れた金の話でなくて、早い所本題入りてぇ
500無名さん:05/03/03 15:09:50
5000000
501無名さん:05/03/03 18:44:56
ウイラード好きの皆様に質問なのですけど
ウイラードのインディーズの頃のライブ映像を収めたビデオ又はDVDを扱ってる
お店を都内で探しているのですけど、ありそうなところ知りませんか?

最近、ムショウにあの頃の映像が見たくなって。。。。。
502無名さん:05/03/04 16:43:12
オークションに出てるよ
503無名さん:05/03/04 19:07:58
それ買っちゃマズイだろ!
504無名さん:05/03/04 21:54:20
リアル「腐った金の臭い」だな
505無名さん:05/03/05 00:21:01
どうして〜儲けた〜♪
506無名さん:05/03/05 02:15:52
本家が儲けんことには…
507無名さん:05/03/05 08:22:53
もう皆が「やめてくれ〜」って言うくらい
本家がライブ映像とか音源ガンガン出せばいいんだな
そうすればブートで小遣い稼ぎする輩も減るだろ
508無名さん:05/03/05 14:05:57
「やめてくれ〜」っていってみたい・・・
509無名さん:05/03/05 20:39:39
俺は見る目が無いと違う〜
510無名さん:05/03/05 20:52:58
>>509
なんか可愛いなw
511無名さん:05/03/06 20:52:54
ウィラードのカッコよさってひとつはjunの弾くギターではないかと。
あのグッドイブニング〜も殆どjunが弾いてたと聞くし、
ウィラードの音にはシンのキレイすぎる音は合わないようなキガス
試しにシン脱退後の作品はどれもギターの歪んだ感じが妙に初期を彷佛とさせて
かっこいい。逆に「ウィラード」は当時がっかりしたなあ〜雑誌なんかでは
「荒々しいウィラードが帰って来た!」と大絶賛だったが「どこが?!」と思ったもんだ。
最近改めて聴き返したがやっぱり退屈。以上独り言終わり。
512無名さん:05/03/07 06:56:33
れこ屋で働いていた時分、そしらぬ顔で『TALLYHO』を店内でかけてたら
店内を巡っていたうら若い女史が『CAROLINE』でフリーズして聞き惚れて?
いたよ
513無名さん:05/03/07 19:36:03
やっぱり世間は「カラオケでしっとり系」の曲じゃなきゃダメなのか
514無名さん:05/03/07 20:22:02
どちらかというと「じっとり系」?

カサカサしてるイメージだけど。よーワカランけどねw
515無名さん:05/03/08 18:28:52
いや、公共の場で曲が流れる機会がないだけで、
耳にすれば立ち止まる人は多いはず!!
さりげなく公共の場でバンバンかけてみましょう
516無名さん:05/03/08 21:26:27
>>513
カラオケでしっとり?
あるじゃないか。

・・・ファントム・ジェレミィとか・・・(違
517無名さん:05/03/09 13:39:53
もう逃げ込むすきむない〜
518無名さん:05/03/09 15:21:22
ファントムといえばオペラ座の怪人みたらやっぱJUNおもいだした
あのテーマ曲きくと、ナ〜イトメア〜と、唱いたくなる
519無名さん:05/03/09 15:34:15
なにげに密かにウィラード映像が海外流出していて、
ハリウッドスター達がJUNの生き様を研究していたとしたら
面白いんだけど。
ようやく世界がWILLARDに追いついたのだと思われ
520無名さん:05/03/09 21:51:21
1994 10/17
"FOGGY MIDNIGHT SESSION〜KYOYA復活PARTY〜
LIVE,TALK&DJ KYOYA(vo.per)/JUN(vo.b.)/KAGAWA(g.)/YUUKI(DJ)

この時のライブ行った人います?
いたら詳細教えて下さい。
521無名さん:05/03/09 21:54:53
↑下北沢CLUB QUEでのライブです。
522無名さん:05/03/09 22:59:35
交通事故にあったんだっけ?
523無名さん:05/03/10 09:44:21
1.REPO MAN
2.SURFIN' USA
3.EVER FALLEN IN LOVE?
4.SILLY THING
5.MACHINE GUN ETIQUETTE
6.CHINESE ROCK
7.YOUR PRETTY FACE IS GOING TO HELL
8.HOMICIDE
9.PROBLEM CHILD
10.FICTION ROMANCE
11.WHAT IS LOVE

ENCORE
13.EVER FALLEN IN LOVE?
14.HOMICIDE
15.SURFIN' USA

「ヘロインズ」名義でライブ。
Vo.&Ba JUN Dr. KYOYA G.KAGAWA
途中、KYOYAやKAGAWAがボーカルを取る曲もアリ。
本編後に、KYOYAとその時の彼女(現ヨメさん)、
DJさんでのトークショー
アンコールやって「え〜!?」と言う中終了w

こんなもんでいいですか?
524無名さん:05/03/10 09:47:20
すぐに訂正。
×WHAT IS LOVE
○WHAT LOVE IS
ちなみにデッドボーイズのカバーです。
525無名さん:05/03/10 10:08:09
BEST DVDなるもので荒稼ぎしている人、あまりに無節操。見苦しいよ。
これで10万以上は稼いでるね。オヒの人、ファンの掲示板の発言云々を
いちいちJUNに告げ口するくらいなら、こういうのを摘発して管理するのが先かと。
526無名さん:05/03/10 12:15:59
>>523 
すごい!サンクス。穴井さん出てないのね。
元ネタはこんなとこ?レポマンって誰の曲だっけ。

1.REPO MAN
2.SURFIN' USA (Beach Boys)
3.EVER FALLEN IN LOVE? (Buzzcocks)
4.SILLY THING (SexPistols)
5.MACHINE GUN ETIQUETTE (Damned)
6.CHINESE ROCK (HeartBreakers/Ramones)
7.YOUR PRETTY FACE IS GOING TO HELL (Iggy&TheStooges)
8.HOMICIDE (999)
9.PROBLEM CHILD (Damned)
10.FICTION ROMANCE (Buzzcocks)
11.WHAT LOVE IS(Dead Boys)


>>525 最悪だよね
527無名さん:05/03/10 12:27:42
やふの管理自体に問題ありかと
528無名さん:05/03/10 14:18:54
>>526
「REPO MAN」の元ネタはイギー。
同名映画のサントラに入っている曲です。
529無名さん:05/03/10 16:20:06
>>525
  ∩∩  
  (。・e・) < 逮捕しちゃう?
  ゚し-J゚ 
530無名さん:05/03/10 19:40:03
オヒにタレコんだら逮捕されるかな。
531無名さん:05/03/10 20:27:56
ていうか一秒でも早く正式に全映像DVD化せいや!!
532無名さん:05/03/10 22:00:52
いろいろ大人の事情ってものがあるのでしょう。
したくてもできないことが多いのだと思う。今の状況では。
とはいえ、1/1以降オフィ更新なしというのはちょっと・・・。
533無名さん:05/03/11 00:11:49
>>528
サンクスです!検索で映画ばっか出てくるのでハナから違うと思ってました。
534無名さん:05/03/11 00:16:51
KENZI(ソロ)とかSTRUMMERSとかベスト盤にDVDが付いてんの出たよね。
とりあえず何とかしてくれよ加茂啓太郎(w。

…でもやっぱ再発とかしないのって、
アーティスト側の意向も少なからずだと思うよ(´Д⊂。
535523:05/03/11 09:43:08
>>533
「REPO MAN」はカッコイイ曲なので、オリジナルを聴いてみることを
オススメしますよ。
ちなみにこの曲、ライブではインストでやってました。
もひとつちなみに、2〜6まではKYOYAがボーカル、7はKAGAWAがボーカル、
8〜11はJUNがボーカルをとっていました。懐かしいなぁ。
536無名さん:05/03/11 11:17:06
ボガンボスは今年、全DVD作品+シングルコレクション、トリビュートものまで出ましたね。
羨ましい。ボの場合はレコード会社もずっとひとつだったし、
ウィには障害多そうですよね。でも、デビュー前とかコロムビア時代の映像は貴重だし見たい。
こういうところで本元に荒稼ぎを期待したいが…
537無名さん:05/03/11 11:27:26
>>535
またまたありがとうございます。
本家が動いてない時期だけにこういうネタは嬉しいですね。

ラフィンはPONがVAP・EMIにDVDを含むBOXセット発売を交渉していたようですが、
KLANが動くにしてもコロムビア時代は参加していないし、難航しそうですね。
538無名さん:05/03/11 12:59:38
BOの再発、どんとが亡くならなかったらこうはならなかっただろうね

某氏には彼の体型の如く細く長くやってほしいものです
539無名さん:05/03/11 21:00:27
創刊号ってWILLARDだよね?。
いや〜ん。

ttp://diskunion.net/bonus.php?goods_id=IND050207
540無名さん:05/03/11 21:25:15
よく見ろ、再編集だぞ。
ミチロウ関連以外のページみんなカットされてる可能性が高い。
前回の「電動コケシ/肉」はどうだったんだろ。
541無名さん:05/03/13 13:15:27
ある意味「今」の映像の方が貴重かも。
数年前の旧新宿ロフトで、Wiスタッフさんがビデオカメラ
回してたけど、あれ何に使ったんだろ?
「あしたま」とか?(観てない・・・)
542無名さん:05/03/15 10:43:54
あしたまはプランクスターのPVのみ
ナレーションでJUNの格好がジャングルクルーズみたいと...w
543sage:05/03/15 11:45:10
衣装を作ってもらうという話はどこ行ったのかなぁ
544sage:05/03/15 12:06:37
あぅち´д⊂
545無名さん:05/03/15 16:15:04
衣装って?
546無名さん:05/03/15 16:19:31
あしたま、取り上げられたことあるんだ、知らなかった。
マリよ、よく言った>ジャングルクルーズ
547無名さん:05/03/15 16:29:32
Viva???????????????????????????
548無名さん:05/03/15 16:31:13
文字化けした。いや、ジャングルクルーズたあ、最高の賞賛だ!ってことで。
それよりプランクのPVなんてあったのか!見たいぞ
549無名さん:05/03/16 00:06:20
ウイラードライブがいつあるともしれないから
バッティングが怖くて先々のライブ等の予定がいれられない。
なんか病んできたー
550無名さん:05/03/16 16:13:00
3〜4/365程度の確率なんだけどねぇ>ライブ
551無名さん:05/03/16 18:01:08
>>545
過去のTrick or Treatで、「粋」な衣装を作ってくれるという
申し出があったと・・・JUNがそう書いていたと記憶している

最近のメンバーの衣装、ほとんど既成服なんだろうなあ
普段着がステージ衣装?(逆だけど普通・・・)
552無名さん:05/03/16 23:07:08
  ∩∩  
  (。・e・) <ふぅぅ
  ゚し-J゚ 
553無名さん:05/03/17 08:16:16
>>551
へえ。一芸ある人は申し出るのもいいかも。自分は和裁ならすこしw
JUN和服似合うと思うけど、13 is my lucky numberなんかやったら
まつけんサンバみたくなるな。。。
554無名さん:05/03/17 12:12:04
555無名さん:05/03/18 00:26:33
もし仕立て決定なんてことになったら、寸法はからせてくれるのだろうか。
556無名さん:05/03/18 08:00:24
採寸はセクハラ必至
557無名さん:05/03/18 11:46:12
それで話がポシャったのかもw
でも、なんだかんだいって見たいです、昔みたいな激しい格好のJUN!
558無名さん:05/03/18 17:19:31
激しい格好w
559無名さん:05/03/18 18:18:13
確かに最近はおとなしいというか、紳士風かも
560無名さん:05/03/18 21:40:16
ぜひ、例の無精ひげのお姿でお願いします。
13日の金曜日は万全の体制で空けておりますので・・・・・
561無名さん:05/03/20 13:56:23
>>539
スターリニズムのユニオン限定特典のING'O復刻版、
やっぱウィラードは載ってないみたい。昨日もう発売されてた。
表紙にはしっかりWILLARDの文字が載ってるんだけどね。
伝説板のスターリンスレ参照。

抜けている記事

宮沢正一の原稿
ウィラードのインタビュー
安江水伊那の原稿
ビートクレイジーインタビュー
562無名さん:05/03/20 19:30:46
>>561
どうして、ウィラード関連は載っていないのでしょうか?
JUNの意向なのでしょうかねえ、激しく残念です(涙)。
563無名さん:05/03/20 22:39:47
あくまでもスターリン再発のおまけだからじゃない?
564無名さん:05/03/21 00:21:05
今回に関してはそれが近いかもしれませんね。
でも表紙まで同じにしておきながら1冊分を半端に出すところがセコイ。
リザードのときは当時のミニコミまんま復刻だったのかな。
ちなみにスターリニズム本体も前回の再発時のバージョンだそうです。
※「サル」の冒頭のセリフが削られ、全体にミックスも違う。
565無名さん:05/03/21 00:30:56
まぁでも出来れば、別のバンドのおまけの話じゃなくて
本丸の話題が・・・(ニガ
566無名さん:2005/03/22(火) 15:16:48
>>562
JUNが高い掲載料要求するからw
っていうか、全員にお金払ったり、許可もらったりする労力が大変で、
そんなことしてたら赤字だからでしょ。
567無名さん:2005/03/22(火) 17:33:04
小ネタですが、これそそられませんか?
特にこのポスターのジョニデのいでたちには反応してしまう
ttp://chocolatefactorymovie.warnerbros.com/
ウイラードファンってティムバートン好きやジョニデ好き
少なからずいるでしょ?自分はそうなんだけど。夏がたのしみ。
568無名さん:2005/03/22(火) 22:36:49
>>567
(人´∀`).☆.。.:*・゚ 素敵〜♪.:*゚
海賊(←内容は別としてw)の時のフリフリブラウスといい、ジョニデGJ!
スリーピーホロウの時は御飯3杯いけましたよ、まじで
569無名さん:2005/03/23(水) 01:29:32
570無名さん:2005/03/24(木) 10:54:36
話題ないよなー
571無名さん:2005/03/27(日) 09:29:32
ドラマーが抜けて、現在リハーサル中らしい
「HOT BIKE」より
572無名さん:2005/03/27(日) 13:16:34
なんですとー煤i ̄□ ̄; )
それでライブできないのねん・・・orz
573無名さん:2005/03/27(日) 16:04:17
そうか、ならば仕方あるまい
こうなればフロント3人でトリオ・ザ・ウィラードでどうだ
「はい、どうも〜」ってお座敷に靴下で出るみたいな
嫌か、そりゃそうだ
574無名さん:2005/03/27(日) 18:38:14
悪いけどマタロ氏は苦手だった。JAH-RAH戻らないかなぁ。
575無名さん:2005/03/27(日) 19:33:20
魔太ちゃんオツカレ
576無名さん:2005/03/27(日) 22:26:34
KYOYAはどう?
577無名さん:2005/03/27(日) 22:46:43
やっぱそうなのか。もうこれはメムバー関係で何かあったと
思っていたんだが…。実はクランかと思ってたなぜか。
578無名さん:2005/03/27(日) 23:07:22
KYOYAは穴井さんやBAKIと始めたとこだから・・・。
ウィラードが断ったダムドのトリビュートに参加してたり。
579無名さん:2005/03/27(日) 23:56:17
KYOYAが戻ってきても何か嬉しいけど萎える複雑な感覚
580無名さん:2005/03/28(月) 00:49:44
KLANがギターで穴井さん・KYOYA復帰がいい。
581無名さん:2005/03/29(火) 00:49:48
思い切って全てうちこみ、JUNだけライブ
もしくは手拍子のみ
582無名さん:2005/03/29(火) 01:50:53
手拍子!!!
それいいよ!!参加したい。
583無名さん:2005/03/29(火) 11:37:32
またろう、好きだったのになー
584無名さん:2005/03/29(火) 17:20:21
>>583
告白するのが遅すぎたな
585無名さん:2005/03/30(水) 21:54:30
メムバーの中で唯一“男”を意識させられる方でした。

オフィで何も教えてくれないのは寂しいぜ。
586無名さん:2005/03/31(木) 00:52:12
そだね。なぜにバイク雑誌で・・・
彼らが嫌ってるネット掲示板が頼りなんだもんなー
587無名さん:2005/03/31(木) 18:03:28
>>585
そだそだマタロー、最後に挨拶くらい欲しいゼ。
別に引き止めないけど(引き止めたいけど)、
プイっといなくなるのは淋しいなぁ。
588無名さん:2005/03/31(木) 22:06:07
12月、マタローの最後だから
「今日来たヤツはラッキーかも」なのか?
589無名さん:2005/03/31(木) 23:13:23
HBJやっと見た。抜けただけじゃなくてチェンジしてリハ中なのね。
SHIN脱退のときも時間切れで報告できなかったんだよね。
ベルリン好きだなぁ。
590無名さん:皇紀2665/04/01(金) 08:16:56
HBJまだみれてないー。チェンジしてリハ中って、ドラマーはみつかってはいるってこと?
591無名さん:皇紀2665/04/01(金) 09:33:23
そういうことでしょうね。加入かどうかわかりませんが。
自宅でも録音できるようにしたけど、
部屋に篭って徹夜続きの作業は良くないみたいに書いてたかな。
592無名さん:帰ってきたヨッパライから38年,2005/04/03(日) 01:26:01
KYOYAさんのときもそうだったような・・・
そのライヴのときだけ入場時に配られる「TRICK OR TREAT」
が帰るとき配られて「なんでだろう」と思っていたら
その件がさらりと書かれていたんですよね。
593無名さん:2005/04/04(月) 23:40:44
帰ってきた酔っぱらいから38年なのか〜
594無名さん:2005/04/04(月) 23:41:22
あ、終わってやんの
595無名さん:2005/04/16(土) 23:26:40
オフィシャルHPの更新ないのかな?
596無名さん:2005/04/17(日) 00:01:29
ネタがないんだよ、オフィも。
ドラマーについてはタブーなのかもね。
597無名さん:2005/04/17(日) 13:27:03
とりあえず5月はスルー?
598無名さん:2005/04/17(日) 17:46:17
5ヶ月近くオフィに更新ないのは久しぶりで淋しい限り。
しかしドラマーもWillardのレパートリー全部覚えるのは大変そうですな。
599無名さん:2005/04/17(日) 23:22:27
>>598
いつも同じ曲が多いからだ・い・じょう・V。
600無名さん:2005/04/17(日) 23:55:22
オフィ更新
大幅縮小?
601無名さん:2005/04/18(月) 00:00:25
ライブ決定ワーイ!
・・・ってオフィのコンテンツあれだけ?w

しかも
>OHSHIMA
ってふつうにメンバーに入ってるあたり・・・
602無名さん:2005/04/18(月) 00:06:50
大島渚?
603無名さん:2005/04/18(月) 00:13:35
>>599
旧やふ住人発見
604無名さん:2005/04/18(月) 00:45:24
OHSHIMAってZi:LiE-YAのかな?  
605無名さん:2005/04/18(月) 00:56:39
ドラムでOHSHIMAって、Zi:LiE-YAの大島しか思いつかないなぁ
奴はうまいけど、ウイラードっぽくはないような…
606無名さん:2005/04/18(月) 01:03:22
Zi:LiE-YAって穴井さんがやってるやつでしょ!?
607無名さん:2005/04/18(月) 02:43:19
穴井はやめて、今はアナーキーの寺岡だよ
608無名さん:2005/04/18(月) 09:04:12
????????????????
???????????
609無名さん:2005/04/18(月) 09:05:24
コンテンツがすっかりなくなってんじゃん!
なんでまたこんなことに???
610無名さん:2005/04/18(月) 10:16:25
>>607
追加情報サンクスです。いずれにせよつながりある人ってことですね。
あ、でもまだジライヤと決まったわけじゃないかw
611無名さん:2005/04/18(月) 15:13:29
またろう氏のその後

未確認だけど現在福山雅治のツアーに参加中?
しかしドラムじゃなくパーカッションらしい。
人違い?
けど、またろうなんて名前の太鼓タタケル人、そうはいないよねぇ。。。




と思ってたらホントにいるという罠
612無名さん:2005/04/18(月) 17:03:53
そうそういますよね。パーカッションでまたろうってひと。この人、手広く
いろんなメジャーどころとやってるみたい。
もう一方のまたさんは、現在在籍のバンドがたしかツアー中で忙しい日々
なんではないかな?DVDもだしたみたいで絶好調ですな。
613無名さん:2005/04/18(月) 17:07:06
あ訂正。ツアーというのは勘違いでした。でもウイラードよりは
活発に活動中のようだ。
614無名さん:2005/04/18(月) 23:06:56
捨てられたのはJUNの方だったってこと?・・・orz
615無名さん:2005/04/18(月) 23:21:18
  ∩∩  
  (。・e・) <いまにはじまったことではないから
  ゚し-J゚ 
616無名さん:2005/04/18(月) 23:23:25
  ∩∩  
  (。・e・) <7月大好き!
  ゚し-J゚ 

617無名さん:2005/04/18(月) 23:44:20
ドラムはやっぱり大島治彦なのかな〜
秋間氏繋がりで。
とにかくライブが決まって良かった。
618無名さん:2005/04/19(火) 00:30:43
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

決ってよかった・・・ホッと一安心。
大島治彦なら、バンド締まるな。
いままでのバンドとは雰囲気違うんで、
どーなるか楽しみ。
619無名さん:2005/04/19(火) 21:24:42
誰か「Fabulous 26 o'clock/Heel」を放流してくんねぇかな〜。
他のものは流れてるんだけどな。
誰か頼む! 
620無名さん:2005/04/19(火) 22:48:17
>619
どこに?
621無名さん:2005/04/19(火) 23:32:37
脳内
622無名さん:2005/04/20(水) 00:32:13
  ∩∩  
  (。・e・) <GIVE&TAKE
  ゚し-J゚ 
623無名さん:2005/04/20(水) 23:55:54
【MOSQUITO SPIRAL】<<BAKI(vo) ,KASUGA(g), ANAI(b), KYOYA(dr)>>

6/5 (日) 新宿club Doctor <03-5337-1659>

624無名さん:2005/04/22(金) 21:16:52
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <ぼくの偽者はここに来た?
  。ノДヽ。
   bb
625無名さん:2005/04/23(土) 00:38:45
>>624 おまい、かわいいな。
626無名さん:2005/04/23(土) 00:54:58
  ∩∩  
  (。・e・) <さっき私が来ただって?ばかも〜ん、そいつがルパンだあ、追え〜
  ゚し-J゚ 
627無名さん:2005/04/23(土) 17:06:44
家の姉夫婦が訪ねて来たんだけど、その時漏れは部屋でニコニコでウィラードのタウンインディスティニー聴いてたのよ!
そしたら姉の旦那が部屋に入って来てとりあえず挨拶したんだけどさぁ、その後「誰これ?吉川こうじ?」





あんまり記憶がないんだけど、
気付いたら姉貴と親父が凄い勢いで漏れを止めてるのよ、漏れの又の間で姉の旦那がアワ吹いて伸びてたよ…
人間キレると怖いねw
つーか三角締めって落ちるんだねwww
628無名さん:2005/04/23(土) 18:40:22
うちの小学生の娘はダムドのエロイーズをきいてたら
「これジュンくん?」ときいてきた。なんとなく絶句した。
629無名さん:2005/04/23(土) 22:12:23
>>627
そんなことでキレてどーする。
ってネタか?
まあ吉川になんて全然似てないけど。
せめて沢田研二とでも言ってくれればねぇ。
630無名さん:2005/04/24(日) 00:26:58
>>629
吉川に続いてぜひコーヒーのCM出演して復活を!
もち真紅の海賊ルックでさ
631無名さん:2005/04/24(日) 01:30:52
>>629
残念ながら実話だよ!
吉川なんかに間違われたくないからさぁ…

つーか実際姉貴は泣きながら「夫婦関係やばく成ったらどうしてくれんのよ…」なんて言ってたが、そんな事知ったこっちゃないがwww
全く謝る気も無いしねwww
632無名さん:2005/04/24(日) 21:34:38
基地外の自慢話をするスレはここですか?
633無名さん:2005/04/24(日) 23:20:50
JUNにも派手な社会復帰を望むってことでオワリ
634無名さん:2005/04/24(日) 23:41:31
>>631
バカみたい。
あ、私も三角締めされるかな?
635無名さん:2005/04/25(月) 08:57:38
そいいやぁ昔、海賊ファッションでStinkyVice歌いながらBLACKのCMに出て種。
んでもBLACK行ってもあの海賊ファッションは売ってなかった・・・
636無名さん:2005/04/25(月) 14:00:00
そのCM見たい…
637無名さん:2005/04/25(月) 22:58:33
その頃はファンじゃなかったがよく覚えてる>BL∀CK
638無名さん:2005/04/25(月) 23:32:41
最後に「ハッハッハァ〜(笑)」って入ってたような
本田泰章なんかもCM出てたよね?
639無名さん:2005/04/26(火) 23:20:57
あげ
640無名さん:2005/04/27(水) 16:30:41
>>628
来日するね。ダムドではじまってウイラードで終わる7月。
641無名さん:2005/04/27(水) 23:40:47
ノンノン
ウィラードで始まる2005年
642無名さん:2005/04/28(木) 00:05:23
>>641
いいこといった!
643無名さん:2005/05/01(日) 23:12:00
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <7月の演奏会に行ってみようかな。
  。ノДヽ。
   bb
644無名さん:2005/05/02(月) 13:25:38
チューニングでヴァイヲリンの音が聞こえてきそうな
645無名さん:2005/05/02(月) 16:04:05
そういえば、JUNのフィドルいつかぜひともきいてみたい。。
646無名さん:2005/05/04(水) 16:52:46
JUNって元XのJUNですか?
647無名さん:2005/05/04(水) 17:13:39
ダムドの時メンバー全員で来るんだろうか?

つーか、県外組としてはまた地元にもツアーで来てほしいと思うんだが。

東京でしかライブやらないんですかね?
648無名さん:2005/05/04(水) 17:14:53
646
氏ね
649無名さん:2005/05/04(水) 22:53:43
>>647
もう興味ないみたいよ。5月25日に出るダムドのトリビュート断ったみたい。
むしろ穴井&KYOYAのモスキートスパイラルは参加してるし来るかもしれない。
650無名さん:2005/05/06(金) 14:21:19
そういやすっかり忘れていたけれど、
去年CDとセットで買ったTシャツ…どこしまったっけな…
651無名さん:2005/05/07(土) 00:51:28
>>650
上から2番目の引き出しの奥の方だよ
652無名さん:2005/05/09(月) 11:22:42
>>651
あったー(棒読み)
653無名さん:2005/05/09(月) 18:53:17
>>652
よかったねー(平坦に)
654無名さん:2005/05/10(火) 13:19:34
Well, how many bullshittin' CDs have I ever released ?
こんなこと書いてあったんだー(やや冷静に)
655無名さん:2005/05/14(土) 00:11:49
ロクガツヲアカクソメロ
656無名さん:2005/05/14(土) 00:23:22
逃げる前に
657無名さん:2005/05/14(土) 00:26:27
地下道をいそげ
658無名さん:2005/05/14(土) 00:33:52
モウココニハイタクナイ
659無名さん:2005/05/14(土) 19:57:44
何もかもが前と違う。
俺を見る目が前と違う。
660無名さん:2005/05/14(土) 23:19:26
逃げろ夜を 6月が赤く染まる前に
661無名さん:2005/05/14(土) 23:21:05
キガチガッタノハ オマエデ
662無名さん:2005/05/14(土) 23:25:51
俺はいたってノーマル
663無名さん:2005/05/15(日) 00:31:48
群れるのを拒め!!
664無名さん:2005/05/15(日) 00:50:29
ウナルコトバハシニタイバカリ
665無名さん:2005/05/15(日) 00:52:10
焦る前に殺ってやるさ
666ふと思い出したので:2005/05/15(日) 00:56:14
ザナイ ザナイッ ビフォ〜ォ〜
ザナイ ザナイッ ビフォ〜ォ〜
667無名さん:2005/05/16(月) 23:47:38
UNLIMITED FREAKOUT AGAIN XI
THE WILLARD
開場18:30/開演19:30 ●前売3700/当日4200 ● 1ドリンク付
6/4〜 ● ぴあ・ローソン・イープラス・West
問合せ:03-3470-9999 FLIP SIDE
668無名さん:2005/05/17(火) 00:03:51
おっ、発売日決定しましたか!情報ありがと。
って、ツアータイトルまだコレかい。

ダムドスレではライブでやって欲しい曲のリクエスト大会になってて、超うらやま。
669無名さん:2005/05/17(火) 09:42:42
それじゃここでもやればいいかと。
670無名さん:2005/05/17(火) 16:01:01
>>667
ありがとうー。オフィより早いってすごい。
671668:2005/05/17(火) 23:25:18
「ツアー」タイトルとか書いてしまったけど、ツッコミ来なかったw

>>669
あちらさんはメムバーが参考にしてくれるとかくれないとか?だそうで。
672無名さん:2005/05/20(金) 14:15:46
junの声がすき ランシディーランが手に入らない。誰かベスト売って。
673無名さん:2005/05/20(金) 16:10:39
隠しもった夢を蹴って 最上階に登りつめる
晴れることがない空の下
忘却の時を待っているのさ

この街では、もう眠れない
Brand New Girl With New Sleez In The Town
674無名さん:2005/05/20(金) 20:10:26

★THE WILLARD

■Pコード:202-480

■公演日:2005年7月30日(土) ■開演:7:30PM ■開場:6:30PM
■会場: Shibuya O−West

■席種・料金: 立見・3700

 2005/6/4(土)発売

■発売日情報:2005年6月4日(土)
※なお、一部取扱いがない公演もありますので、備考欄にてご確認下さい。
@電子チケットぴあ初日販売に関するご注意(※必ずお読みください)
■備考:
立見(ドリンク付)
問合せ先:[フリップサイド]03-3470-9999


675無名さん:2005/05/21(土) 01:17:22
シンディ〜はPVが好きだなぁ
4人が順番にドアを蹴破るところ、SHINだけちょっとトホホっぽい。
JUNは蹴破ってないけど。
676無名さん:2005/05/21(土) 06:53:27
>>675
KLANがカメラに向かって「ニン」って笑う所が好きw
677無名さん:2005/05/22(日) 09:47:43
やっぱ炎に囲まれながらたたくKYOYAでしょう。
インタビューで熱かった(”暑い”レベルではないでしょう)って言ってたと記憶。
ラスト、舞台を遠くから写してロゴが登場するのもよかった。
678無名さん:2005/05/22(日) 14:12:24
>>675
そうそう!
大昔友人に見せてもらったそのPVのイメージが強くていまだにしっかり覚えてる。
そのPVも手に入らないかなーやっぱり。KLANのベースってかっこいい!ってと思ったワンショット映像も記憶にある。
679無名さん:2005/05/22(日) 21:05:01
>>677
JUNの数少ないテレビ出演時に、Run〜のPVが流れて
司会「ドラムの人、燃えてるドラムを叩いてますね」(うろ覚え)
JUN「彼はただ者じゃないです」
って言ってて少しワラタ

PVあるけど(HAUNTED YEARS)、うpしたら問題あるだろうなぁ
680無名さん:2005/05/22(日) 21:16:43
あの燃やしたドラムって読者プレゼントになってなかったっけ
雑誌名は忘れたけど
681無名さん:2005/05/23(月) 22:02:15
なってたような気する。もらった人は、もう粗大ゴミですてちゃった
だろうなあ
682無名さん:2005/05/24(火) 10:48:32
そういやぁこの前オクでJUNのサインが出品されてたな。千円位で落ちてったよ。
683無名さん:2005/05/24(火) 12:42:13
LightningScarletが復刊ドットコムでリクエストされてますね。
まだ五人位しかいないけれど。ありえるんだろうか、復刊?

>>682(悲)
684無名さん:2005/05/25(水) 04:40:53
>>682
この前たまたま見たロンドンブーツの番組。
あつし(淳って書くんだっけ?)の直筆サインをヤフオクに出す企画があって
確か2000円台で落札されてたから、まぁそんなもんでしょう・・・。
685タイラ:2005/05/29(日) 10:17:49
ライジングのPVでのKYOYAのスタンディングドラムロールはシビレタよ。

 
686無名さん:2005/05/29(日) 23:57:34
おおう、RRDのPVもカコイイね。
シンディのPVはトータル的なビジュアルイメージが凄く好き。
RRDはラフなカッコ良さっていうか。
687無名さん:2005/05/30(月) 00:13:27
酒瓶でのスライドギターがお約束だけどなかなか。
688無名さん:2005/05/30(月) 00:15:58
RoseOrLoseでくるくるまわるSHINに眩暈を覚えたよ。
689無名さん:2005/05/30(月) 00:27:26
Reptile〜のパンでピアノを叩くキョーヤもイカスよw
690無名さん:2005/05/30(月) 12:28:37
ROLは全体的に目が廻るね
貧血気味の頭には堪える。でもあの酩酊感が好き
スタッフとの打ち合わせシーンは余計かも。
ある意味貴重だけど。
691タイラ:2005/05/30(月) 12:40:53
ROLのSHINは今更ながらにどうしたもんですかね?
SILLY GAMEでも回ってたね(カメラが・・・)
692無名さん:2005/06/02(木) 11:51:45
Searching For Your Eyesが聴きたいなぁ。。。
シルバーガンズ、LPしか持って無い。。。
693無名さん:2005/06/02(木) 16:25:28
>>692
あれ?アナログには入ってないんだっけか。
そういえばベストにも入ってないね、結構カッコイイ曲なのに。
694無名さん:2005/06/02(木) 16:32:19
あ。明後日だチケ販売
695無名さん:2005/06/02(木) 21:59:44
なのにオフィ更新なしか…
696無名さん:2005/06/02(木) 23:06:28
渋谷のツタヤにシルバーガンズ置いてるのに最近気付いた。
697無名さん:2005/06/03(金) 01:22:58
あげで質問。
JUNの出身高校ってどこだかわかる人いる?
確かCCBのドラムも一緒らしいけど。
698無名さん:2005/06/03(金) 02:17:31
聖学院
699無名さん:2005/06/03(金) 09:38:55
>>698
どうもありがとう!
友達に訊かれてどうしたもんか、と思ったけど。
助かりました!
700無名さん:2005/06/03(金) 10:20:20
CCBのドラムって、今検索したら本所工業高等学校らしいけど、どうなん?
あとJUNと同級生で一緒にバンドやってた、ってのは俺も何かで読んだ。
701無名さん:2005/06/03(金) 11:03:31
病原体?
702無名さん:2005/06/03(金) 11:20:33
同じ学校とは限らないんじゃない?
SHINは一緒だったと思うけど。
笠ネタだとJUNがフリクションのCrazyDream聴かせたら
「ナニコレ」って言われて落ち込んだらしい。
703無名さん:2005/06/03(金) 11:57:58
笠は先輩なのにCCBがデビューした時
同い年になってたってサバ読み暴露してなかったっけ
宝島だったかな?
704699:2005/06/03(金) 12:03:57
>>703
それ笑えるw
芸能界にありがちな。

同級生ってのは違うんですね。
じゃぁJUNは聖学院で間違いないですか?
705タイラ:2005/06/03(金) 12:49:10
同級生はドラムじゃなくて、ベース(ハイポジ)の方。
706無名さん:2005/06/03(金) 17:37:46
ドラムが聖学院で同級生だとばかり思っていた。
それにしても礼拝したり聖書の授業をうけてたJUNてのは
おもしろい。でもあの学校から法政(だっけ?)に行くなんて優秀だったんだね、彼は。
707無名さん:2005/06/03(金) 17:47:22
JUNて大学も行ってんの?
708無名さん:2005/06/03(金) 20:54:07
中退?法政ってきいた気がす
709無名さん:2005/06/03(金) 22:49:49
うん、でも二度と行きませんとも言ってた。
法政のバンドのサークル入ってたって話も聞いたことある。

>>705
ベースがハイポジのメンバーだったの?うわ。
710NO-FUTUREさん:2005/06/04(土) 00:49:44
制服が気に入ったから聖学院に決めたと言ってたよ。
711無名さん:2005/06/04(土) 00:55:26
なんてミーハーな!
712無名さん:2005/06/04(土) 12:37:03
まだ持っているのかな、その制服。
713無名さん:2005/06/04(土) 12:58:05
何を企んでいる
714無名さん:2005/06/04(土) 21:26:06
どうしてもセーラー服を思い浮かべ(ry
715無名さん:2005/06/04(土) 23:24:46
>>713
ワロタ。
716無名さん:2005/06/05(日) 00:03:56
そんなプレイっすか・・・
717無名さん:2005/06/05(日) 00:42:45
>>710-716の流れw
JUNて「企み」とか「陰謀」とか似合うよねw
718NO-FUTUREさん:2005/06/05(日) 21:59:03
セーラー服姿がもっとも似合うのはJUNかキャプテンか。
719無名さん:2005/06/05(日) 22:50:50
カラオケのUGAにWILLARDがなんと29曲入ってて驚きました。
会社の人と言ったので歌えずじまい。
720無名さん:2005/06/06(月) 00:01:41
>>719
パセラと同じかな?
パセラは1曲(Good Evening〜)多いけど。
しかしインディーズ曲の版権ってどうなんだろう
721JUN:2005/06/06(月) 16:31:27
すべての権利は俺にある
722KLAN:2005/06/06(月) 17:01:15
そうだね。
723ミチロウ:2005/06/06(月) 17:23:17
ワロタ
724無名さん:2005/06/06(月) 23:11:52
UGAのHPに曲載ってた。
ALEX
VAMPIRE NIGHT
Waiting For My Phantom Jellemy
GUN SLINGER
COZ I LIVE 13 IS MY LUCKYNUMBER  
THE END
JUSTICE
JOLLY ROGERS
Silly Games
3 YEARS
SOLDIER SONG
DAVID JAMES
Transylvanian Rose
Highway Man
BUT SUN IS TOO BRIGHT
BABYLON, BREAK OUT
PUNX SING A GLORIA
HIS SONG (Jolly Roger II)
Fairy Tale
HORROR TRAIN
WHAT A SAD STORY
MISERY (Bringing Old Memories Mix)
RISING RIDER DRIVE
lightning scarlet
RUN CINDY"" RUN"
Return In Triumph
Reptile House Blues
ROSE OR LOSE
タンバリン片手に歌ってみたい。
725無名さん:2005/06/06(月) 23:16:59
個人的にはGood〜のアルバムの曲がもっと欲しいなぁ。
まあ周りに知ってる人いないんで歌いに行く機会がないけど。
歌いてぇ〜!
726無名さん:2005/06/06(月) 23:18:54
パセラでWillard縛りのカラオケ大会男くささ全開オフとか
727無名さん:2005/06/06(月) 23:25:37
>>726
全員セーラー服着用で?w
728無名さん:2005/06/07(火) 00:27:55
ファンまでダムドのパクリかよ!
729無名さん:2005/06/07(火) 08:53:18
JUNってCCBに在籍してたの?
730無名さん:2005/06/07(火) 09:52:21
>>729
知らなかったの?
731無名さん:2005/06/07(火) 11:07:24
ワラタ
732無名さん:2005/06/07(火) 11:39:33
SPEED WAS BEST FRIEND レンタルで借りたんだけど、
Junはかなり挙動不審だな。
でもカッコイイな。
733無名さん:2005/06/07(火) 11:44:28
>>732
普通にかなり危ないヒトの動きだよねw
夜ヒット出たとき、ちょっと引いたw
734無名さん:2005/06/07(火) 12:10:51
>>733
もしかして「Run Cindy Run」?
Junの帽子に猫の骨が使われていると知って
司会者がビビってたような…
さすがにリアルタイムで1回見ただけなので、
記憶があいまいだな。

テレビに出演した模様とか、ライブ映像とかをまとめた
ヒストリーDVDみたいなもの発売しないかな〜。
多分無理だと思うけど…。
735無名さん:2005/06/07(火) 12:51:30
そうそう。KLANが南野陽子のファンだとかって
日和ったこと言っててワロタw
736KLAN:2005/06/07(火) 13:21:18
SHINだよ。
737芳村真理:2005/06/07(火) 14:14:49
正直、スマンかった
738古館:2005/06/07(火) 14:21:32
でも歌ったのKLANさんでしたが。
739KYOYA:2005/06/07(火) 14:48:03
俺は一言もしゃべってないわけだが…
740バキ:2005/06/07(火) 14:54:49
オマエはしゃべらなくていい。
741TATSU:2005/06/07(火) 15:00:23
バキちゃん、それは言い過ぎだよ
742セニョ〜ル:2005/06/07(火) 15:44:07
俺はいなかったな。
743無名さん:2005/06/07(火) 16:32:05
ひとりでニヤニヤしてしまったぢゃないか。
744チャーミー:2005/06/07(火) 16:42:40
俺も夜ヒットには出たんだぜ、いちお
745ポン:2005/06/07(火) 17:48:43
オマエには聞いてねぇよ。
746ヨースコー:2005/06/07(火) 18:04:00
ナオキとポンをもらった俺が勝ち組
747マル:2005/06/07(火) 18:07:29
さっさと引退した漏れが一人勝ち
748ケラ:2005/06/07(火) 18:30:16
僕を忘れないでください。
749みちろう:2005/06/07(火) 22:17:07
おめーらもっとがんばれよ
750無名さん:2005/06/07(火) 22:31:04
寂しいスレです。
751無名さん:2005/06/07(火) 22:45:12
KLANが「話しかけたかった」の歌詞を忘れてゴメンナサイ。
トーク終了後、南野陽子ファンと言われ全員がそうなのかと誤解されたが
後にインタビューでSHINのことだと判明。
752町蔵:2005/06/07(火) 23:09:41
メシ喰うな!
753フックンモックンヤックン:2005/06/07(火) 23:58:23
スシ食いねぇ!
754無名さん:2005/06/08(水) 00:05:14
  ∩∩  
  (。・e・) 
  ゚し-J゚ 
755ユカイ:2005/06/08(水) 00:59:49
三浦ってやっぱイイ女だよな〜今日もドラマ見ちまったぜ
756シャケ:2005/06/08(水) 01:06:53
そうかなぁ?
ユカイくんとはやっぱり趣味合わないよね。

別れて良かったと思う。
二回も離婚した俺が言うんだからさ、間違いないよ。
757NOKKO:2005/06/08(水) 12:02:33
どこで こわれたの おおお ふれんず♪
758無名さん:2005/06/08(水) 22:48:10
ここは何のスレだよw
759無名さん:2005/06/08(水) 22:49:02
自作自演ウザイよ
760無名さん:2005/06/09(木) 00:29:16
不思議と自演じゃないんだな、これが
761無名さん:2005/06/09(木) 09:38:02
自演〜 ジエン〜 TheEnd〜 Ohhhhhh〜♪
762無名さん:2005/06/09(木) 09:59:27
夜ヒットは、22時台のと深夜のと二つあるけど?
763無名さん:2005/06/09(木) 10:12:35
>>762
深夜枠でやってたのって、もう打ち切り間際の頃だよね。
Willardが出たのは'87年だから、まだ番組も人気があった頃。
'86〜'88頃はバンドブームに合わせてロック色が強かった。
所謂インディーズ御三家(Willard,Laughin',有頂天)は全部出た。
764無名さん:2005/06/10(金) 09:35:20
ラフィンVAP時代のコンプリートCD未発表テイク入りで出るみたいね。
ナゴムレコードの再発もいよいよ発売されるみたいだし。
ウィラードだけ何もないのがあまりにもさびしい。
765無名さん:2005/06/10(金) 09:59:39
それがウィラードだよ。
766無名さん:2005/06/10(金) 10:21:38
孤立無援か?
767無名さん:2005/06/10(金) 13:28:56
寂しい晩年だね
768無名さん:2005/06/10(金) 14:00:46
なんかデカイこと企んでんだよ、きっと
769無名さん:2005/06/10(金) 14:25:53
過去は顧みないのさ
770無名さん:2005/06/10(金) 14:53:51
♪もういちど〜だけ〜
771無名さん:2005/06/10(金) 16:42:23
昔から派手に媒体にでてこないかんじだったのかな。
御三家といわれてた頃、ラフィン、有頂天はフツーに耳に
入ってきたけどウイラードだけは随分あとになってからきいた。
たまたまですかねえ。でも、実は一番かっこよかったんだなーと思ったものです。
772無名さん:2005/06/10(金) 17:20:15
積極的にそっち方面を知ろうと思わなきゃ知らないまま、ってタイプのバンドだね。
Laughin'なんかは反戦イベントとかにも出るようになってたしな。
Laughin'の場合、野音の不幸な事故もあったりで、不本意な注目の浴び方しちゃったし…

俺はGood Evening〜辺りから聴き始めたけど、当時のインディーズバンドの中でも
一番格好良かったと思った。楽曲のクオリティがズバ抜けてたもんね。
773無名さん:2005/06/10(金) 21:14:38
WILLARDは、夜ヒットには、RUN CINDY RUNとVAMPIRE NIGHTの
2回出てますな。
774無名さん:2005/06/11(土) 09:25:05
>>773
え、そうだったんだ!
1回目はOA見てたけど、2回目は知らなかった。
775無名さん:2005/06/11(土) 10:17:59
VampireNightのときは夜ヒット深夜だったよね。
DOLLにそのときの写真が載っててあとから知った。
776無名さん:2005/06/11(土) 10:53:56
有頂天は最たるもんだけど、
エンタテイメント系とアーチスト系でぶったぎるとWillardは後者。
いくぶん露出も地味な感はあったな。音楽世界はずば抜けてたと思うけど。
ヘアメイクしている友人が「頭悪そう」って評価してたけど(T_T)、
危ない発言・行動がクローズアップされて影おとしてるかな。
777無名さん:2005/06/11(土) 14:30:17
影おとす?
778無名さん:2005/06/11(土) 16:17:59
○〆 ♪ ♪Run"CINDY"Run
 ) ♪
丿\
779無名さん:2005/06/11(土) 19:23:43
>>777
再発話とか来ないねってことで。
コロムビア時代以降のPVとか見たいよおおおおガオー!!!
780無名さん:2005/06/12(日) 23:23:20
札幌のライブ中、JUNがファンに引っ張られて赤い帽子取られたの見つかったのかな?
ライブ終わって帰るとき係りの人がファンをチェックしてたけど。
781無名さん:2005/06/13(月) 01:01:39
ん?札幌っていつの?
782無名さん:2005/06/13(月) 12:38:39
97年しかないよね?
783無名さん:2005/06/13(月) 19:12:32
メジャーデビューした年だな、デビューしたとき着ていた赤い衣装の。

たしか札幌には2〜3回来ていよ。
784無名さん:2005/06/13(月) 21:59:38
86・87年か87年に二回だったよな・・・

その内一回はシークレットもやってる。
785無名さん:2005/06/13(月) 22:58:44
みんな詳しすぎw
786無名さん:2005/06/13(月) 23:59:23
過去のおさらいしかする事ないんだよね...orz
787無名さん:2005/06/14(火) 09:12:54
7月のライブでニュースは…。
新ドラマーってことかな。
788無名さん:2005/06/14(火) 09:25:35
食の祭典にも来ていたような
789無名さん:2005/06/14(火) 13:47:47
札幌のシークレットでは、猫の骨かぶってたよね。
790無名さん:2005/06/14(火) 17:22:03
>>786

・゚・(ノД`)・゚・
791無名さん:2005/06/16(木) 01:19:40
>>788
食の祭典?で、猫が骨になったっていうオチか??
792無名さん:2005/06/16(木) 23:23:00
今のご時世、猫はやばいよ。
793無名さん:2005/06/17(金) 19:40:37
どのご時世でもヤバイだろw
794無名さん:2005/06/18(土) 01:43:49
江戸時代にはネコを粗末にしただけで処刑された時期もあったからな。
アッハッハァ。
795無名さん:2005/06/18(土) 21:25:19
だから、ここは何のスレだってハナシだな
796無名さん:2005/06/19(日) 00:48:45
だってJUNが猫の骨つけてたんだもん!てハナシだな。
新しい話題ないんだもん!ってハナシでもある。
オフィは1ページきり!だし。
20年以上の歴史があって1ページはねえだろ!!
797無名さん:2005/06/19(日) 10:17:51
あるだけ、ってかんじだね、オフィ。でも、「昔、好きだったあのバンド
どうなったかな?」という動機で検索してたどり着いたファンにとっては
有効かもね。自分がそうだったから。もうそんな人も、復活しつくした感もあるけど。
798無名さん:2005/06/19(日) 18:25:07
だったら、写真消さない方がいいよね。毎年やってるんだってわかるから。
799無名さん:2005/06/19(日) 22:33:19
やっぱここの人は皆、ダムド行くのですか?
因みに自分はいきます
800無名さん:2005/06/19(日) 23:09:36
ぼくはダムドいかない。
>797
だからこそ写真欲しいよね。カッコ良い写真多かったじゃん。
昔のイメージを壊さないだけのビジュアル保ってるんだからさ。
801無名さん:2005/06/20(月) 00:02:13
ビジュアルだけ
802無名さん:2005/06/20(月) 21:06:15
ライブにくる客がいとおしく思え、
片っ端から抱き締めたくなる衝動にかられる。
803無名さん:2005/06/20(月) 22:10:19
だきしめて…
804無名さん:2005/06/21(火) 09:24:52
>801
んなことないよ。TALIHOとかすんごいレベル高いじゃん!
…ってもこれもかなり昔の話なんだよねぇ。
JUNまだ?
805づん:2005/06/21(火) 22:17:18
もちぃとまっとれ
806無名さん:2005/06/24(金) 16:29:09
ウィラードで最前に行く人って、何歳くらいなんだろう…
807無名さん:2005/06/24(金) 16:54:17
>>805
JUNが自分のこと「づん」なんて書いたら
著しくイメージが変わるw
808無名さん:2005/06/24(金) 18:09:22
づんってそういう意味だったのか。
づんのやすしか思い浮かばなかった。
809無名さん:2005/06/25(土) 20:54:52
>>806
色々な年齢混じってる雰囲気。
自分はといえば、最前でみたいけどなんか後ろでみてしまう小心者。
810無名さん:2005/06/25(土) 22:35:31
>>809
20代までは最前で観てた。始まるまで一番後でくつろいでて
メンバー出てきたら特攻。何人かぶん殴っても許されるのがPUNKw

30過ぎた今となっちゃ…orz
811無名さん:2005/06/26(日) 02:34:22
20代後半あたりから動悸、息切れを感じるように・・・
30代半ばでは2時間立ってると、腰に痛みが・・・
このままいくと、40代では渋谷駅からの道順を忘れてるかもしれん
812無名さん:2005/06/26(日) 08:43:42
行きの電車とかで座れないと立ってる時間は2時間以上だもんな。
横浜の時は遠かったんでほんとハンパじゃない立ち時間だった。
それでも、案外平気なのはライブを見てる時は脳内から何か麻痺物質が
でてるからに違いないと思う、もうすぐ40の自分。
813無名さん:2005/06/26(日) 21:03:54
(ToT)/~~~みんながんばってぇぇぇ
814無名さん:2005/06/27(月) 00:15:53
スローナンバーばかりを座ってしっとり聴く、というのも経験してみたい。
激しい曲も無理矢理しっとりとw
きっとJUNを囲んで独特の空間が出来上がって良いと思うんだけどなぁ。
815無名さん:2005/06/27(月) 00:47:00
おいおいΣ( ;゚Д゚)
なんでそんなんなっちゃうんだよ。
普段はともかく、ライブの時ぐらい若い時と変わらずにいよーぜ!
816無名さん:2005/06/27(月) 08:25:15
結局、このスレにいるのはオサーンばっかかよw

いや、俺も含めて・・・orz
817無名さん:2005/06/27(月) 08:27:23
オバーンもいるわさ〜
818無名さん:2005/06/27(月) 08:46:00
い〜き〜を き〜らして〜 ち〜か〜どお〜に〜 に〜げ〜こむぅ〜
819無名さん:2005/06/27(月) 09:52:04
僕も30半ば超えましたけど、ライブ中は中学生の時と同じ気持ちです。
でも、次の日の難聴と、翌々日の筋肉痛に年を実感します。
820無名さん:2005/06/27(月) 16:39:15
我々は(昔からの中年ファン)ある意味フロンティアじゃないですか?なんてね。
年齢高いのにパンクをスタンディングでみるという点においてw
我々以前の世代では、まだパンクもロックもそんなに誰でもがきく音楽じゃなかった気がすんだよね。
自分はバンドブーム第一世代という自覚があるなあ。
821無名さん:2005/06/27(月) 18:14:21
悲しいかな、見た目もオサーンに達した人もいるようだけど、
かなり年齢不詳が多いでしょ。
30代なんてガキ卒業しただけだよ。
いくぜ!飛ぶぜ!たまに休みながら…
822無名さん:2005/06/27(月) 20:39:28
ジャンプの時にラバーソールやDr.マーチンの重さが結構くるんだよなw
823無名さん:2005/06/27(月) 21:21:33
大丈夫。皆様も演奏者の方々も二十代の美男美女にみえますから!
824無名さん:2005/06/27(月) 21:26:27

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \ 20代に買った革ジャンが入りません!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
825無名さん:2005/06/27(月) 22:18:16
正直、あと何回見られるかワカランし、行っとくかな
826無名さん:2005/06/28(火) 00:49:48
>>824
不覚にも声に出してワラタ
そしてすぐせつなくなった
827無名さん:2005/06/28(火) 01:40:44
828無名さん:2005/06/28(火) 12:20:44
年齢不詳というより身許不詳も多そうw
そして私は革パンきつくなったヨ…
829無名さん:2005/06/28(火) 16:12:10
>>824
ナカーマw
一応着られるんだけど、ファスナーが閉まらん
830りつこ:2005/06/28(火) 21:34:32
>>827
お前もすぐにおばさんになるよ
831無名さん:2005/06/28(火) 22:32:43
オバロリを探す目的もかねてライブ参戦してる俺は精神異常者か?
832無名さん:2005/06/28(火) 22:47:35
HBJ見たらタイトル「イッチおし」のまま別の人のコーナーになってた。
そのかわり読者投稿ページ見たらバイクでJUNと遭遇した人の手紙が載ってた。
833無名さん:2005/06/28(火) 22:52:45
>>831
これもJUNかもな
834無名さん:2005/06/28(火) 23:08:19
オバで甘ロリータwは、ちといただけないな。オバゴスならいいかも。
HBJは、今号は本来ならJUNの番なんだっけ?とうとう連載終了?
835無名さん:2005/06/28(火) 23:56:39
>HBJ
奇数月の発売で、JUNの連載は7/27の85号。
832のは5/27に発売済の84号で、JUNとステッペン平野氏で
「イッチおし」を隔号で連載中。
836無名さん:2005/06/29(水) 00:10:13
>>835
あ、そうでしたっけ、スミマセン。
いつもネットで話題になると読みに行ってるんですが、
今回は珍しく自分で手に取ったもので。
そのかわり読者投稿ページ読んで下さいってことで勘弁。
837無名さん:2005/06/29(水) 00:19:33
>>834氏にもサンクス。
838無名さん:2005/06/30(木) 08:11:47
あと一ヶ月かぁ〜。
839無名さん:2005/06/30(木) 23:22:46
>>832
読者投稿ページの情報ありがと。バイク雑誌には縁がなくJUNの時以外は
見もしないので、絶対気がつかない情報です。立ち読みするね。
840無名さん:2005/07/01(金) 14:49:54
一ヶ月切ると早いですよね。
カヴァー大会で何が飛び出すのか、いつもはらはらしています。
アンコールに一曲入れるのがお約束みたいだし。
ノッてるふりはしても、知らない曲だとちょっと悔しい(笑)。
もう決まった頃だろうか?案外直前でケテーイするのかな?
841無名さん:2005/07/01(金) 19:47:03
土日って何着るか迷う・・・
いっそ平日なら会社帰りだから仕方ない感を醸し出せるのだがのう・・・
842無名さん:2005/07/01(金) 19:54:42
休日出勤感を醸し出すという手もありますよ
843無名さん:2005/07/01(金) 23:40:37
ランニングに短パン、えぇい麦藁帽も付けちゃえ
で「暑いからプール行って来たよ」感を醸し出してみるのも
手だな
844無名さん:2005/07/01(金) 23:46:20
いやそれ山下清...
845無名さん:2005/07/01(金) 23:59:13
じゃ、おっぱいが半分見えちゃう位のエロ可愛い格好お願いします。
846無名さん:2005/07/02(土) 01:52:32
>>845
落ち着いて年齢層考えような
847無名さん:2005/07/02(土) 12:27:25
>845
性別もな
848無名さん:2005/07/02(土) 12:47:42
こうゆう感じでお願いします
ttp://adult.csx.jp/users/sex7/ga/12/l9.jpg
849無名さん:2005/07/02(土) 19:23:06
おいおい、純粋にライブを楽しむ奴はいないのか?
850無名さん:2005/07/02(土) 19:29:27
いっぱいいるさ〜
851無名さん:2005/07/02(土) 21:35:18
楽しみたいので関西にも来て〜。
852無名さん:2005/07/03(日) 21:55:16
今日は朝からBABYLON BREAK OUTが頭んなかリフレイン。
当時は「……」な印象でしたが、
今頃ですがけっこうイイっすねぇ^^;
ライブは
1曲目:BABYLON BREAK OUT
2曲目:26o'clock
3曲目:TRICK STAR
な感じも意外性があっていいかなぁ、なんて。
853無名さん:2005/07/04(月) 02:19:39
さすがにこないだの新曲2曲はやるよねぇ・・・
と思いたい・・・
できれば更に新曲もきぼん。
854無名さん:2005/07/05(火) 02:03:26
Damnedのライブにkyoyaが見に来てたよ。
855無名さん:2005/07/05(火) 04:05:48
>854
それは渋谷か?
856無名さん:2005/07/05(火) 09:51:13
>>853
新曲・・・やらない可能性は高い飢餓
発売ライブですら、26時演らないんだから・・・
メンバーチェンジ後の初ライブって、えらいオーソドックスな
セットが多いような気がする(いつもか?)
あっ!と言わせるコトなく終了。
そしてライブはもういいかな〜と思いつつも、また逝ってしまふ
こんなワタシは病気でしょうか?
857無名さん:2005/07/05(火) 10:44:11
>>855
月曜の恵比寿リキッドです。
858無名さん:2005/07/05(火) 13:14:11
来てるヤツはすべてJUN菌のウィルスに犯され(ry
859無名さん:2005/07/05(火) 16:39:36
3ヶ月おきにライブやってた時、つれあいに
「毎回毎回行くけどいつも、そんなに違う内容なの?」と
いわれ絶句。つれあいはウイラードがどんなバンドなのか
知りもしないんだけど、ナニゲに真理をついていた。
860無名さん:2005/07/05(火) 16:50:21
ライブなんてそんなもん
絶句する方がおかしい
861無名さん:2005/07/05(火) 22:22:24
いや、今度こそ何かあるかも…
うっすら期待しつつ行ってしまうもんじゃない?
そろそろ1曲くらい新作あるやも…とか7月も思ってたり。
何回肩透かしくらっても行くのは信者の領域
862無名さん:2005/07/05(火) 23:06:51
>>859
それ言われちゃ身もフタもないというかw
好きなバンドなら何回でも見られるうちに見たい、って気もあるし
あの曲今回はやるかな?とかさ

なんか臭いんだけど、自分の足の匂いまた嗅いじゃうみたいな
全然違うか
863無名さん:2005/07/07(木) 15:00:08
昨日外出の帰り雨に降られて、傘なかったから駅から自宅まで猛ダッシュして、
メイク落とそうとして家の鏡みたら片目からドス黒い涙(正確には雨水)が
一筋、タラーリと…

ババゴスは JUNと呼ばれず 研ナオコ オソマシ
しかも一旦終了した話でごめん。
864無名さん:2005/07/07(木) 16:49:49
↑ワロタ
865無名さん:2005/07/07(木) 21:03:02
オバゴスしてみたい。年令30以上、全身黒の一部レース使い、メイク濃、体系ちょい太でどうだろ?。
866無名さん:2005/07/07(木) 21:04:51
>>865
オバゴスいいけど、体型ちょい太は無理
867無名さん:2005/07/07(木) 21:56:30
>>866
同じく!
868無名さん:2005/07/07(木) 21:58:26
海外のゴスなおばさんにはかなーりデブな人も多いよーな気がする。
でも平気で露出してるよね。なんていうか、その開放感に自由を感じるw
って、バンドの話題ないねー。
869無名さん:2005/07/07(木) 23:23:27
ここはババゴススレになりました
870無名さん:2005/07/08(金) 11:28:53
>>868
ゴスはともかくロックファンでデブってダメだろ
ロックしてない

それ以前にデブは自分にだらしないだけ
日々反省しるっ!
871無名さん:2005/07/08(金) 11:32:24
ロックしてるかぃ?イェイ♪
872無名さん:2005/07/08(金) 12:29:06
自分も酒がきれず、欲望のままに生きてきた成れの果てでこデブに。。。
JUNは見事にロックしてるw身体になったけどダイエットでもしたのかな
それとヴァニやんは、もうだめなのか?まあナマでみたらおもったほど
でもなかったけど。
873無名さん:2005/07/09(土) 11:04:53
アンガールズの髪の長い方を見るとJUNを思い出す。
874無名さん:2005/07/09(土) 11:52:14
(;゚Д゚)
875無名さん:2005/07/09(土) 13:23:19
あたしなんて米倉涼子見て思い出したことがあった。
どのへんって言われても…
876無名さん:2005/07/09(土) 21:15:40
アンガールズはわからんが(ていうかよく知らない)
米倉はなんかわからなくもない。
877無名さん:2005/07/10(日) 00:01:39
昔の彼女に、江川卓に似ているって言われた・・・・。
878無名さん:2005/07/10(日) 02:01:56
みんなデブデブ酷いよ。
薬の副作用やホルモン異常でデブな人もいるじゃん。
879無名さん:2005/07/10(日) 09:01:40
そうなんだよね。太る副作用付きか吐く副作用付きか、どっちかの薬を
選ばなきゃならない友人がいて、仕事に差し障らないほうとして泣く泣く
太るのを選んだことを思い出したよ。
880無名さん:2005/07/10(日) 09:07:22
でもほとんどが、不摂生。

つか、ライブ前なのにこんな話題しかねーのかw
881無名さん:2005/07/10(日) 10:01:53
もうすぐ夏だしな。
ヨッシ!みんなライブまで1日腹筋100回やって来〜い!!
882無名さん:2005/07/10(日) 13:51:49
すみません。ウイラードのメジャーの2ndアルバムのタイトル教えてください。プロデューサーは、確か、土屋昌巳だったかな。
883無名さん:2005/07/10(日) 14:08:10
The Legend Of Sliver Gunsじゃなかった?
884無名さん:2005/07/10(日) 15:01:56
土屋昌巳プロデュースはTHE TOWN IN DESTINY(メジャー3rd)です。一応。
885無名さん:2005/07/10(日) 23:07:33
2ndは、「The Legend Of Sliver Guns」でセルフプロデュースです。
886無名さん:2005/07/10(日) 23:45:22
Mercy for the Rabbitは3rdにならないの?
887無名さん:2005/07/11(月) 11:51:03
シングル<Mercy for the Rabbit<アルバム
888無名さん:2005/07/11(月) 21:39:03
882です。ありがとうございます。2nd内容的にどうです?パンク色、強いですか?
889無名さん:2005/07/11(月) 23:34:05
個人的にはNervousRedFridayとSillyGamesだけで買いかと。
890無名さん:2005/07/12(火) 02:14:37
個人的には Fairy Tale と Phantom Jellemy ,
The Legend of Silver Guns(インスト)で買いでしょう。
パンク色は強くないんじゃないかな。
当時JUNは、パンクな人たちだけでなく、
もっと多くの人に聞いてもらいたいと仰ってたように記憶。
おとぎ話チックな世界観でキレイな音が加わってます。
891無名さん:2005/07/12(火) 20:33:10
in the city of white light
searching for your eyes(CDだけだった?)
もいいよ。
892無名さん:2005/07/12(火) 22:14:59
smart escape forever を忘れては困ります
って結局全曲捨て曲なしになる悪寒w
893無名さん:2005/07/12(火) 22:21:54
コロンビアの1stのタイトルは?
894無名さん:2005/07/12(火) 22:43:33
ここのスレタイ
895無名さん:2005/07/12(火) 23:09:48
894へ 骸骨の赤のジャケット?
896無名さん:2005/07/12(火) 23:37:14
そうそれ
897無名さん:2005/07/12(火) 23:49:45
ありがとうございます。
898無名さん:2005/07/13(水) 01:54:28
>>892
あのアルバムはわりと好き嫌いが別れるよね。
よくいえばバラエティに富んでる、悪く言えばまとまりがない。
私はかなり好き。
899無名さん:2005/07/13(水) 12:43:31
やっぱ Return in Triumph だな。俺的には。
900無名さん:2005/07/13(水) 15:28:52
Return in Triumph はいいねぇ。
まとまりと言えばSilly Gamesがシングルのまんまだから
これだけ音質が違う気がすんだよね。
901無名さん:2005/07/13(水) 21:39:05
ウイラードのアルバムどれがいいの?
902無名さん:2005/07/13(水) 22:49:22
GOOD EVENING WONDERFUL FIEND最強。
Tallyhoもいいね。
903無名さん:2005/07/13(水) 23:22:34
INDIE....ゲフンゲフン
904無名さん:2005/07/13(水) 23:25:29
>>903
IND(ryは中古屋でLP見つけて速攻ゲットしたけどプレーヤーがないw
聴きたいなぁ〜
905無名さん:2005/07/14(木) 00:10:19
>>902御意
加えて REPTILE HOUSE⇒FUNNY FEARS がかなり良い。
この時代にJUNが音楽やる限り聞いていこうと思ったよ。
906無名さん:2005/07/14(木) 00:30:18
俺もREPTILE聴いて一生モノになった気がする。
あのアルバム自体はあんまし人気ないのかな?
代表作1枚に当てはまるアルバムじゃないかもしれないけど、
一番普通にロックしていて、
なおかつウィラードの良さが活きているアルバムだと思う。
907無名さん:2005/07/14(木) 01:33:20
穴井氏の影響は大きかったと思う。
908無名さん:2005/07/14(木) 05:33:20
899>
900>
確か何かのインタビューで、KLANが「アルバムの中で一番パンクだと感じる」
みたいなことを言ってたような。バンドスコアだったっけなぁ。。。
909無名さん:2005/07/14(木) 20:56:22
あんまり話題に出ないけどT-Rexトリビュートもかなりのクオリティだよね
イギリス人の友達がメチャメチャ喜んでた
910無名さん:2005/07/15(金) 00:27:48
アレンジやらせたらかなりイケルと思う。
ところでオフィ更新してるよ、コソーリと
911無名さん:2005/07/15(金) 09:38:55
お、ポスターかっこいいね。
でもほんとこっそり。オフィがんばってほし。
もう写真もUPしないつもりでは…。
912無名さん:2005/07/15(金) 17:34:58
オレンジ色って意外?だけどかっこいい。
ライブ後のHP更新も楽しみ。
913無名さん:2005/07/15(金) 20:47:14
GONE WITH THE WINDもってればいいんじゃないでしょうか?ただ、アウトローがしょぼい。
914無名さん:2005/07/15(金) 23:48:19
OUTLAWはデビューシングルのライブバージョンが一番カッコイイよ
915無名さん:2005/07/16(土) 08:18:19
デビューシングルのライブバージョン聴く術なしなんだが…
916無名さん:2005/07/16(土) 10:40:27
デビューシングルのライブバージョン・・・
GONE WITH THE WINDに入ってるじゃん。
917914:2005/07/16(土) 11:06:25
>>916
間違えた・・・PUNX SING A GLORIAの方だった・・・スマソ
オリジナルテイクはゆるくて好きじゃない
918無名さん:2005/07/19(火) 10:58:30
ipodでさ、音楽のプロモビデオも見れるようにするらしいよ。
yahooのニュースで見た。近い将来なりそうだ、って話だけど。
ん〜む、コロムビア時代以降のプロモが見たい!
けどそのまえに音源をネットで売って欲しいんだよね。
もちろんCD再発でもいいんだけど、
ライトニングスカーレットのシングルも含めて、
もう聞けないものが多いんだよな。
レコードはあるけどプレーヤーがもう無い
919無名さん:2005/07/19(火) 14:18:14
聞いてみたくてしょうがないけど、CDが見つかりません。本当に。タワレコとかで
取り寄せできますか?
920無名さん:2005/07/19(火) 14:38:47
R盤というのはどんなのですか。普通のCDより音が悪いのですか?
921無名さん:2005/07/19(火) 19:02:52
>>919
残念だけどほとんど廃盤だよ。
オクにちょこちょこ出てるけど高めだね。
922無名さん:2005/07/19(火) 23:35:45
ウイラード結構人気あるな。グローリアは確かにかっこよすぎる。
923無名さん:2005/07/20(水) 00:00:00
渋のタワーで河合奈保子のコーナーにR盤らしいのが数枚あった。
カラーコピーのジャケットでいかにも海賊盤みたいな感じw
誰か注文してキャンセルでもしたのかな。
店頭で見るとは思わなかった。
924無名さん:2005/07/20(水) 00:28:12
>>920
合法的にコピーしたものだから、友達から焼いてもらう類と大差ないんじゃないかな。
まぁいい機材使ってるだろうし、コピー元はオリジナル音源だから問題なさげ。
925無名さん:2005/07/20(水) 13:03:33
<919<920の者です。先日ディスクユニオンのアナログコーナーでWILLARDのフー・シ
ングス・ア・グローリアを発見。何と500円で結構状態もよかったので買ってしまった。
だが、アナログ聞く機械がない。というわけでしばらくは部屋のインテリア状態なのだが、
誰かこのアルバムの感想を聞かせてください。

926無名さん:2005/07/20(水) 14:37:57
>>925
今でもライブでやる曲が多いから、聴いて損はない。

最近、DEAR MY CAPTAINをライブでやることあるのか?

927無名さん:2005/07/20(水) 18:28:54
>>925
レコードプレーヤー単体ってもう売ってないんだっけ?
アナログだとわりと安めで手に入る機会は多いかもしれないね。
オリジナルにこだわりがなければ、あーる盤でとりあえずウイラードを体験してみるのも手だと思うよ。
価格がオリジナルと同じ位だったと思し、オークションとか通販より確実な買物とも言える。
ライブには間に合わないだろうけど。

フーシングスは当時の評判はいまひとつって感じだったけど(前に出たグッドイブニングが最高だったのもあって)
今聴いてもいい曲が多いよ。
バットサン、ミザリーあたりが定番だね。
928無名さん:2005/07/20(水) 20:35:17
今でもレコードプレイヤー売ってるよ。
拘らなければ10,000円くらいで買える。
フォノイコライザ付きのがおすすめ。PCにラインで引き込めば
CDにも焼けるしiPodにも落とせる。
929無名さん:2005/07/20(水) 21:38:31
アナログレコードをCDに焼いてくれるサービスもある。
信用とか法的にどうなんだとかはシラネ
930無名さん:2005/07/20(水) 23:49:09
>>926
DEAR MY CAPTAIN、昨年の横浜でやった
931NO-FUTUREさん:2005/07/21(木) 00:42:06
RottingStreet = 90年終わり頃よくやってた
Misary = たまにやる超名曲
TrickStar = 90年の初め頃まで本編ラストの定番だった
ButSun〜 = アンコールの定番の時期があった
SweetCandy = 02年頃よくやってた
LightningScarlet = 最近ではたまにやる、しかし必ず歌詞を間違える
WesternFury = たまにやる超名曲
SuburbanCowboy = なかなかやらない、やって欲しい
DearMyCaptain = 短いから2回やって欲しい
932無名さん:2005/07/21(木) 09:33:31
CD発売で去年の2回分行ったけど、DearMyCaptainとSweetCandy特によかったな。
アルバムで聴いてたころはどっちもあんまり好きじゃなかったんだけど、
実はライヴ向きなのかも。
933無名さん:2005/07/21(木) 09:54:26
感想をどうもありがとうございました。へーアナログをCDに焼いてくれるサービス
もあるんですか。グッドイブニングはアナログもやっぱりプレミアなんですかね?
当時で1万枚も売れたとかいう伝説があるんですが。
934無名さん:2005/07/21(木) 11:02:42
>>933
グドイブはCDの方が人気あるんじゃない?
一曲追加されるし。
935無名さん:2005/07/21(木) 12:43:14
GEWFアナログの歌詞カードはミニ写真集みたいになってるから
どっちも揃えるがよろし。あれはCDサイズでは復刻できん。
936無名さん:2005/07/21(木) 14:53:27
>>935
あれはカッコよかったねぇ。心酔したよ。
ゆえにメジャー1st.「Who sings gloria?」は
ジャケも歌詞カードもあっさりで物足りなかった。
いまだに(EMI?)あの売り方は「?」もの
937無名さん:2005/07/21(木) 17:17:56
ポスターでリッケンバッカー330弾いてるモデルの男性…まさか…でも見れば見るほど似てる…
検索かけても残念ながらサイトでは見つかりませんでした。
ひまな方は探してみて。本当はどなたなんでしょう?

しかしポスター、まじに盗んだろかオモタ(ry
938無名さん:2005/07/21(木) 18:12:06
どのポスター?
939無名さん:2005/07/22(金) 12:35:26
肝心な情報がイパーイ抜け落ちてました。ごめん。

リッケンバッカー・ジャパンがオフィシャルで出していると思われる
Rickenbacker330とゆーモデルの宣伝ポスターです。
ポスターの性質上、多分楽器店にしか置いて(貼って)いないと思われます。
写真で白一色の背景にファイアーグロー(赤っぽいボディのやつ)のギター
(ほんとはよくシラネ)を手にして弾いて(あるいは弾きマネして)いる人物が、
JUNにソクーリ?に見えたのです。
思いっきし下を向いてしまっているので、顔立ち等はほとんど確認できませんが、
金パの前髪にわずかに見え隠れするサングラスといい鼻とか顎の一部といい、
ちょっとびっくりでした。
う〜む。真相を知るにはやはり立憲本社に問い合わせるしかない?
以上、あくまで妄想入っていますから…
940どうでもいいけれど:2005/07/22(金) 12:38:28
リッケンバッカーがオフィシャルで出していると思われるRickenbacker330 ×
リッケンバッカーがオフィシャルで出していると思われる宣伝ポスター ○
941無名さん:2005/07/22(金) 16:47:47
929へ どこでCDに焼いてくれるの?
942929:2005/07/22(金) 21:50:58
943無名さん:2005/07/22(金) 22:41:52
>>939
それ見てみたい。
もし本人なら・・・バイトかな?
白塗りとかしてました?
個人情報とか考えると問合せても教えてくれないかもね。
944無名さん:2005/07/23(土) 11:33:47
白塗り?それが本人かは別として白塗りではもうでないでしょ
あ、それとも今もうっすらぬってるのかな?
945無名さん:2005/07/23(土) 12:55:03
JUNのシークレットバイト、確かにありそげですねw
ちなみに白塗りではありませんでした。ほんとに妄想ですので、
くれぐれも本人とオフィに迷惑がかからないように話は終了ってことで。
でも別人だったとしてもポスター欲しいくらい良い出来でしたよw

さて、リサイタルまであと一週間…
946無名さん:2005/07/23(土) 19:12:30
楽器屋に行ったらハッケソ。絶対違うと思う
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up3704.jpg
947無名さん:2005/07/23(土) 19:53:53
ワロタ
948無名さん:2005/07/23(土) 21:53:06
これかよw 妄想ひどすぎw
949無名さん:2005/07/23(土) 22:41:13
思いたくなる気持ちはわかる。
見れてサンクス。
950無名さん:2005/07/24(日) 00:24:26
>>946
ちょっときになってたんよさんくす。
ところであのお、ほんとにこれだったの?
えーん、ここまで妄想をかりたてるJUNてすごいひと
951無名さん:2005/07/24(日) 00:37:01
オバゴスのつもりがチャッキーの花嫁ティファニーにクリソツだった
自分に鬱 
952無名さん:2005/07/24(日) 00:39:56
清春が、willardの影響を公言してたのに急に、ムキになって否定しはじめた。
junが何か言ったのでしょうが、ビジュアル系の人との縁が切れたようで、
ほっとしました。
953無名さん:2005/07/24(日) 00:57:30
(^*^)
954無名さん:2005/07/24(日) 01:29:54
>>952
頼む詳しく。
955無名さん:2005/07/24(日) 05:08:01
NHKのトップランナーに出てたときアルバム持参で、willard紹介してたのよ。
で、去年ぐらいに出た月間(清春)みたいなムックで「willardはファッション
だけ、本当に影響をうけたのはデッドエンドのmorrieだった」と急に言い出した
訳。多分junに会って冷たくされたんじゃない? あの人気難しそうだから・・
ps 昔junがc-c-bのリュウくんと一緒にバンドやってたの知ってた?
956無名さん:2005/07/24(日) 10:30:46
サンクス!
彼らを見てなければ今の僕はいなかったなんて書いてたのにねw
縁が切れて確かによかった。笠は知ってる人多いと思うけど、
フリクションのCrazyDream聴かせたらナニコレ?って言われたというw
PLUMか何かで対談もしてなかったっけ?
読んだことないけどどんな内容だったのか気になる。
957無名さん:2005/07/24(日) 13:00:53
オバゴス、むつかしいよ。特にアイメイク
いつだったかのライブで、JUNが久しぶりに目を黒く塗ってきた!と思ったら
明石家サムマ扮するブラックデビルとしか思えず笑うに笑えなかった
958無名さん:2005/07/24(日) 13:48:42
た・対談までしてんの?読みたいわ〜!やっぱりリュウ君はオネエ言葉なのかしらん。
それと、今willard聞いてる人って、他にどんなミュージシャンが好きなのかな?
959無名さん:2005/07/24(日) 18:12:13
CCB関連のサイトからの情報。

1991年 笠浩二
PLUM 11月号(2P)「JUN(THE WILLARD)と対談」旧友再会・POP談義

PLUMってロック系雑誌とはいえややアイドルっぽいノリあったよね。
だからこの時期はもう目にしてなかったし、ウィラード自体もあまり雑誌に登場しなくなった頃ですね。
でもシルバーガンズの時は全曲解説や各メンバーのお気に入りの曲とか書いてあってなかなかよかった。
960無名さん:2005/07/24(日) 18:52:01
7/30に初参戦するいなかっぺ大将です。
参戦するのに必要な物とかありますか?
ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。

961無名さん:2005/07/24(日) 19:48:25
聞き忘れました
何時頃終わりますか?
962無名さん:2005/07/24(日) 20:07:48
>>960
汗拭きタオルと折り畳み傘
去年の7月、行きに酷い夕立に遭ってビニ傘買っちまった
そして蒸し暑かった
963無名さん:2005/07/24(日) 20:27:35
>>960
あと、子犬 子猫 ウサギ等 小動物の骨一式(魚の小骨 不可)
芳村真理にドン引きされてもご愛嬌。んなわきゃない!(タモさん風)
964無名さん:2005/07/24(日) 21:07:06
>>961
9:30前には終わると思う
前で暴れる予定なら着替えも必要
965無名さん:2005/07/24(日) 21:08:34
>>959
あの2人で何を話すことがあったのか...
読みてぇぇぇ
966無名さん:2005/07/24(日) 22:09:28
宙也との対談は、妙なはしゃぎっぷりでおかしかった。
誰かウイラードの楽曲を、サントラにした映画作んないかなw
あと、ウイラード絡みじゃないが、チャーミーが、ウメズカズオになってきたw
967無名さん:2005/07/24(日) 22:15:47
>チャーミーが、ウメズカズオになってきたw
ラフィンスレでそのコラがあって涙流してワラタ
968無名さん:2005/07/24(日) 23:41:26
それ見たいぞw
969無名さん:2005/07/24(日) 23:44:48
ウメズとチャーミー着てるもんまでかぶってるもんなあw 
赤白のボーダーシャツ・・・  でJUNは、御茶漬海苔の漫画の主人公みたいになっちゃてるし。
メンバーにまたろうはいるし、日野日出士は嫌いって言ってたのにいw
970無名さん:2005/07/25(月) 00:29:53
ウメズとチャーミー、容易に想像できてワロス

いよいよライブまであと一週間!
大きい余震がこないことを祈ろう・・・(~人~)
971無名さん:2005/07/25(月) 00:41:24
>>969             
おお、わかるわかる。そうだね、御茶漬海苔www
 
なんかいつだかも日中、地震がきて夜のライブで地震の心配をした気が
地震はくるわ、雨はふるわ、んなのが多いよね
972無名さん:2005/07/25(月) 01:15:49
ウメズさんって童貞らしいわよ。あらっいやね〜。そういえば、帯賀さんって
性のニオイが全然しないけど、ご結婚はされてるのかしら?
973無名さん:2005/07/25(月) 03:24:09
何言ってんだよ!
全身からふぇろもん出まくりだよ!
974無名さん:2005/07/25(月) 11:24:44
確かにJUNってセックスアピールはないよな
つか、死人だから 生気がないw
975無名さん:2005/07/25(月) 14:25:34
JUNってオタクのニオイがプンプンする
976無名さん:2005/07/25(月) 14:29:12
いわゆるギラギラな男のセクシーさはないとおもうけど
自分的にはセクシーだとおもうよ。好みの問題か。
でも若い頃よりは断然セクシー。
帯賀淳さんの人生に口出しするきはないけどJUNには
家庭臭とか漂わせてほしくなくて根無し草的なかんじで
いてほしいつうのはあります。
977無名さん:2005/07/25(月) 14:38:24
っていうか、JUNが家庭など築けるとは思えないし
維持もできないと思う
いや、馬鹿にしてるんじゃなくてね イイ意味で
978無名さん:2005/07/25(月) 19:40:35
そんな事いってると
次のライブのステージ上から
呼び出されちゃうよw
979無名さん:2005/07/25(月) 20:35:54
また呼び出しかw

今は結構バンドマンでも気のいい兄ちゃん、みたいの多いから
露出が少なくて浮世離れしてるのも良いんじゃね
980無名さん:2005/07/25(月) 20:40:57
体毛のイメージは無いし、金勘定のイメージも無い。ホント地上に生きてる気配感じさせない
人だよねw ガクトあたりは、演出だろうけど・・社会不適合者っプリは凡百の
メッセージパンクの数倍は全体から、漂わしてるもんねw。昔のテレビ出演映像見ると
(@_@;)するほど会話噛み合ってないかんねw このバンドの代わりは皆無だけど
ジュンは音楽止めれそうにないんで、当分卒業出来そうに無い(^_^;)
981無名さん:2005/07/25(月) 21:23:44
会場近くに安いビジネスホテルとかあります?
982無名さん:2005/07/25(月) 21:36:40
ラブフォなら山ほど
983無名さん:2005/07/25(月) 22:04:06
>>969
「かずお&チャーミー」なんて名前でユニット組んだら、露出ふえそうだな。
で80年代パンクの復習兼復讐が始まってめでたくウィは復活する、と。
有頂天はもうないしケラは見た目ブーになったから、ここでの露出はナシ。
984無名さん:2005/07/25(月) 23:09:41
うめず・かずおと、こやま ゆう・・80’s少年サンデーの目次みて〜
985無名さん:2005/07/26(火) 01:00:56
test
986無名さん
>>980
どこそこで見かけた・・なんて書き込みを見ると
普通に生きてるんだなぁ、なんてしみじみするよね。
ところで次スレはどーする?
他板に移動して既存スレを使いまわす?
新スレ立てるならライブ前がいいよね。