■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART05

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
“Spirit of great old sea robber”at 目黒 鹿鳴館 06. 2. 24(Fri)

新譜もくるぜ
前スレ
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1134582001/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART03
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1122431825/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART02
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1099281039/
■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1086507981/

The Willard Official Web Site
“Los Bandidos de Medianoche”
http://willard13th.com/prank-ster/

   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) 
  ゚し-J゚
2無名さん:2006/02/13(月) 16:37:23
関連スレ

【老若男女】†The Willard part4†【切実願望】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1099308437/
【ドラマー】The Willard Part2【急募】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1112803329/
【老若男女】†The Willard part3†【切実願望】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075461566/
ラヂオもでたぜ
DVDも付くよ
3無名さん:2006/02/13(月) 17:15:56
1乙
うさたん、DEADくまたんも乙
4無名さん:2006/02/13(月) 17:47:24
乙です。
5無名さん:2006/02/13(月) 17:50:15
1乙!ここの板にたってからもう5スレッド目なんだ
テンプレの一言がだんだんもりあがってく(ラヂオ、DVD)
いいことだー 
6無名さん:2006/02/13(月) 18:12:18
>>1
きみ、呼び出しね。
7無名さん:2006/02/14(火) 00:00:31
>>6
なんでだ?
8無名さん:2006/02/14(火) 17:48:18
               ,/ / ´        ,,.. ー--- 、.
              / ./;:;:;::;:;       / . _,,、 .. 、、 .l
             / ./ ;:;:;::;:;        l /  " .|  ! .!
         / ...゛;:;:;::;:;         ! ヽ,,./ 、ヽ,./ . l
           ,i゛.,i ;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ヽ,,、 '゙゙′_..ヾ
          / . / .;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ,./ '、  |,,.t. ,,. !
      ./ ./:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;;;:;:;  !、,、 ゙'-、   _..'"´ゝ、
     / ./;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;;;;:;:;;:     `';;i、 .`''''"゛._.. ‐''''"
  . / ./.:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:  ./ '''''''"゙._,, ー'.-、、`''-..,,....、
../ / .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: !,..r'"´ .:::;:;:;:;:;:;:;::.`'ー、  i
.,/.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.゛'":;:;:;:;:;:;
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:________,:___,,,,,,,,,,,,i-、,:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;::;:;;:;:;
./ ._.. -'''",i,, .ト、.l .'"゙>、./`゙"''. ''――------------------------
.ッ='.lッ" ,.// ヽ' |、.-ゝ."    .,....ニニニニ^^^./  / :;:::::::;:;:
..''"._..-'" .i│ l \         r./ ""'`-彡ー'゙  l ;:;:::::::;:;::
`゙、i「 ./ │.| ./.!  ./ . ,、   ´レ´┐| ̄     .| ;:;::::::;::;:;
. / . ,./ . 、| l l ! .li  .!.|      .| |       !:;:;::::;:;:;:;
  / l / } .} ., ! .l゙|  | .l      |.|   . /   ._ |:;::::::;;;
  /./ / . l l l゙.| l゙.! .レ.、ヽ ゙   レ      .‐l :;:::;
 /.,レ   / / !/ l ./ '、 ヽ.      '''/'二,゙'":;:;
  "  .i/'" ." l /   .\ \      .`'ー;;.:;:;
     ´    / /      .\ `'-、.   .,ノ::
9無名さん:2006/02/14(火) 17:50:10
これこれ。かっこいいよね
今度のライブは縦線入れてくれるかなあ
10無名さん:2006/02/14(火) 18:02:07
このAA、泣いてるように見えるんだが・・・
11無名さん:2006/02/15(水) 12:14:39
今年は再発・リリースラッシュになるとええね
12無名さん:2006/02/15(水) 13:42:43
鹿鳴館のライブまで、あと10日か〜。
すっげ〜楽しみ。
昔の曲ONLYだけじゃなく、アンコールでは春が深まる頃にはリリースされる予定!?の新譜からの曲も聴いてみたい。
俺は約20年間、その時その時のウイラードが好きだから、今のウイラードも見せてほしい。
13無名さん:2006/02/15(水) 20:17:28
13GET
14無名さん:2006/02/16(木) 03:46:44
しかしチケットの値が高騰してもウィラードが儲かるわけでもなく
見れないファンがたくさんいるわじゃよくないなあ。
追加公演やればいいのに
15無名さん:2006/02/16(木) 05:17:58
まぁ去年
あれだけ手に入れずらい方法でCD売ったバンドだし
16無名さん:2006/02/16(木) 06:59:20
通常のライブじゃないし追加公演するもんじゃないだろ。
争奪戦になるの分かっててあえて鹿鳴館でやるんだろうしな。
17無名さん:2006/02/16(木) 08:53:31
GEWFが既に届いてる人もいるみたいだ。

まだこない。。。
18無名さん:2006/02/16(木) 09:34:29
発売日って18日だっけ
アマゾンは19日〜20日発送みたいなので
更に遅いらしい
19無名さん:2006/02/16(木) 09:42:08
>16
そだね。
景気づけだよね。このまま新譜もきっちり出してツアーすんのが最善。
ラフィンみたいにいっぱい回んなくていいけど、
多少見習っていただいて m(_ _)m 待ってますんで。
20無名さん:2006/02/16(木) 14:52:50
ミニストップでも注文できるとは知らなかった。
21無名さん:2006/02/16(木) 15:29:13
発売日前日の夕方ぐらいにはだいたい入荷してるよな
22無名さん:2006/02/16(木) 16:13:35
「普通」はね
23無名さん:2006/02/16(木) 16:57:39
クランの仕事ぶりが楽しみじゃわい。
24無名さん:2006/02/16(木) 16:59:01
発売日にはオフィでも
GEWF発売告知するよね?
「普通」は…
25無名さん:2006/02/16(木) 17:15:09
”2/24以降の通販の受付は、準備が出来次第お知らせします”

通販で書くと何か特典付けてくれるのかね?
もう他予約してるからあれだが
26無名さん:2006/02/16(木) 17:22:35
今届いた。聞いてるけど・・・
音はよくなってるねー
27無名さん:2006/02/16(木) 17:33:57
>>26
何処で購入したのですか?
28無名さん:2006/02/16(木) 17:38:31
>>27
UltraVybeの通販
オマケなどはまったくなし
29無名さん:2006/02/16(木) 18:16:33
>>28
ありがとう
サイト見てきた一番上に載ってました。
30無名さん:2006/02/16(木) 21:58:11
31無名さん:2006/02/16(木) 22:23:12
ライブ行けないもんの激しい妄想だけど、鹿鳴館のライブでいにしえの音源バラまきとか
今日ふと考えてしまった・・・・
それゆえの鹿鳴館、250人限定・・・・・

ふはは、ヤバいくらい頭がいってしまってる・・・・・
32無名さん:2006/02/16(木) 23:41:50
>>30
Run "Cindy" Run出た時びっくりしたんだよなー。
俺はグラムも好きなのですごい嬉しかった。
33無名さん:2006/02/17(金) 00:20:32
>>30
スレイドかぁ。。。
なんだか久しぶりに聞いてしまった。
COZ I LUV YOUなんて曲もあったなぁ。
34無名さん:2006/02/17(金) 11:11:35
ユニオンキター
バッグしょぼいよwトホホ
35無名さん:2006/02/17(金) 13:26:04
>>34
見たい。写真うp
36無名さん:2006/02/17(金) 13:30:05
ユニオンうちにもきた。
ま、しょぼさはしょうがないかなぁ・・・・・
しかし、PCだとDVD音が出ん・・・・・うちだけかな?
37無名さん:2006/02/17(金) 14:07:30
お店に今日入るからと言われ取りに行ったら
30分近く待たされたうえに入荷日明後日だと

さすがだぜ
38無名さん:2006/02/17(金) 14:54:56
あーあ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36291723

前に注文した物が入荷したって連絡があって、取りに行ったら、
間違って売っちゃったとかってのがあったよ。

SPEED WAS BEST FRIENDのLDだったけど、
LDで買ってしまうヤツが近所にいた事に驚愕した。田舎なので。
39無名さん:2006/02/17(金) 16:34:32
>>36
うちも出ないよ
PCでしか見れない人はヤヴァイね
40無名さん:2006/02/17(金) 17:07:18
>>38
俺のことかな?
41無名さん:2006/02/17(金) 17:43:28
>>39
まだ取りに行ってないんだが
PCだと音でないっていうのありあるの?
42無名さん:2006/02/17(金) 17:52:56
「GEWF来た」とか「買った」ていうカキコの数が
ここの住人の数ということでオケ?
43無名さん:2006/02/17(金) 18:32:39
まだ来てない

という俺も数に入れておくれ
4436:2006/02/17(金) 18:48:57
ちゃんとしたシステムで見やがれって事なのか?
DVDプレーヤーで見れなくてもPCはオッケーっていうのはあったけど、
逆ははじめてだ・・・・

もともと音声いれてないっていうオチなのか???
45無名さん:2006/02/17(金) 19:05:18
>>42
私もまだだけどユニオンだから家に不在通知が入ってるはず
頭数に入れてちょ
4639:2006/02/17(金) 19:46:59
PCだとWindows Media Player、FEATHER、GOM Player全部ダメ
東芝RDとPSXはちゃんと出たよ
47無名さん:2006/02/17(金) 19:59:46
入手してる人はみんな通販?
で、前倒しで並べてる店とかない???
自分仕事なんで、これから店に寄れるか微妙。
48無名さん:2006/02/17(金) 20:02:23
GEWFまだきてないや・・今日発送されたらしいけど
49YOU:2006/02/17(金) 20:02:25
STAOVE持ってない人はあのDVDの映像最後の一瞬のアルタ前で終わりじゃなんだよー
て感じじゃないでしょか?しかもSOLDIER SONG途中だし、個人的にはJUNのインタビュー
が読めて良かったなと、KLAN監修したのかな?
50無名さん:2006/02/17(金) 20:07:10
なに?途中で切れてるのとかあんの?
DVDには期待するなってかんじですか?
51無名さん:2006/02/17(金) 21:27:09
切れてるって、編集されてるってことでしょ!?
プロモじゃないからね。
1曲まるまる聞かせてやろうってもんじゃないし、
「当時の空気(雰囲気)」を見てくれってことでしょ。
オレはザッピングな感じでいろんなシーンが見れる方がいいよ。
楽しみだ。
52無名さん:2006/02/17(金) 21:35:13
いや、SOLDIER SONGがイントロで終わって、
そのままDVDも終了した。

まあおまけだから特に不満はないけど、あそこで切ったのはなんでかな。
53無名さん:2006/02/17(金) 21:43:07
議論させるため
54無名さん:2006/02/17(金) 21:53:01
そうこうするうちに、追加チケットの告知がなされないまま
当日の朝を迎えるのであった(完
55無名さん:2006/02/17(金) 22:12:15
バッグの使い道を一緒に考えて下さい。
56無名さん:2006/02/17(金) 22:18:18
財布を入れて半額惣菜を買いに行く
57無名さん:2006/02/17(金) 22:36:14
子供の上履き入れ
58無名さん:2006/02/17(金) 23:13:51
21時40分頃、横浜のタワレコで買いました。
PUNKの棚には無く、J-POPの方に柵(仕切り)がありましたが、


「WILLARD」って柵だけあってCDが無かったとです。


愕然とはぅんはぅんして帰ろう思ったとですが、
下の方の在庫をストックする所にそれっぽいのがあったので、
のぞいてみるとビンゴ。5枚くらいあったとです(´Д⊂。

そのままレジへ持ってって買って来ちゃったけど、
あそこから持って来て良かったのかは不明(゚∀゚;)。

それにしても新譜屋で「WILLARD」って柵見たの何年ぶりか…・゜・(ノД`;)・゜・
59無名さん:2006/02/17(金) 23:27:00
インタビューとコメント最高に良い!!
スターリン関連話あれだけ誇りを持って語るとは思わなかった。
音も良し。普通にこうあるべきって感じになったと思う。

以下ネタバレ(?)

ブックレットの写真はいくつか旧ブックレットから起こしたようで画質が粗く残念。
DVDはStandingの冒頭2曲(at青年館)をそのまま入れただけですね。
3Yearsのラストが次のSoldierSong(映像はアルタ前)に微妙に被っているので、
結果的にアルタ前映像がちょろっと映るのみでベースイントロあたりですぐにフェイドアウト。
これもビデオテープ起こしなので画面の下のほうにノイズみたいなのが入ってます。

でもそれも大体予想の範囲内。
JUNのコメントだけでも今嬉しくてたまらない。
ファンでいてよかった。
60無名さん:2006/02/17(金) 23:30:10
明日朝一で予約したの取りに行ってくる
とりあえずブックレットがすごく楽しみ
ユニオン特典のバックもどれだけしょぼいか楽しみだな
61無名さん:2006/02/17(金) 23:40:13
うちのPCはWindows Media Playerでちゃんと音出たよ。
62無名さん:2006/02/17(金) 23:42:30
「シャ━━━━━━ラップ坊や!」てw
63無名さん:2006/02/17(金) 23:58:29
ステッカーに釣られてライブ当日に買うつもりの私は負け組?orz
スタオベは持ってるから、リマスターが早く聴きたい。

>>54
一瞬、ライブ今日だった!?と血も凍る思いでした。
64無名さん:2006/02/18(土) 01:00:21
今日買った。
ブックレットのJUNのコメントに鳥肌。
いやマジ嬉しいよこれ。健在だなって。
65無名さん:2006/02/18(土) 01:27:27
T-シャツカッコ良いな。
欲しいけどいつも売り切れだしさ。
今回は大量に売ってくれ。
66無名さん:2006/02/18(土) 01:41:13
おおオフィにTシャツ&ステッカーの画像が
Tシャツこの日限定みたいだし
早めに入場して買わないと売り切れる?
どのぐらい用意してるのかな
67無名さん:2006/02/18(土) 01:43:23
CD特典のスッテカーも会場と通販でデザイン変えてるのな
こういうところ結構凝るね
欲しいが何枚もCD買えね
68無名さん:2006/02/18(土) 01:49:51
やれやれだ
69無名さん:2006/02/18(土) 12:14:26
JUNのコメント冒頭と最後がリンクしてるとことが
詩みたいでかっこいい。やっぱ彼は文才がある。
個人的に文系な人って作曲能力が今いちというイメージがあるんだけど
彼は両方もってるな。頭がいいのだろうね。
70無名さん:2006/02/18(土) 15:05:38
豪華ブックレット・・・安っぽい紙
クラン監修のリマスタ・・・よくわからん
おまけDVD・・・既出映像

でも満足しようとしてしまう
自分がここにいる。

7137:2006/02/18(土) 18:07:21
無事ゲットしました。
PCでもDVD見れました。
72無名さん:2006/02/18(土) 18:21:59
うちのWin環境でもDVDは問題無かったけど
73無名さん:2006/02/18(土) 18:53:49
>69
本人乙w
74無名さん:2006/02/18(土) 19:33:22
>>70
豪華ブックレット・・・安っぽい紙

→ 紙質はアナログ版のブックレットの紙に似せたので良しとして、
写真はそのブックレットとTHE PUNXのブックを版下とした2次使用。
未発表どころかオリジナルよりはるかに点数が少ないのが残念

クラン監修のリマスタ・・・よくわからん

→ むかしから感じていた違和感が払拭された感じがある。
表立った変化はないけど音に安定感が出たと思う。
今まで馴染めなかったこのアルバムがようやくしっくり聴けるようになった。
(俺だけ?)

おまけDVD・・・既出映像

→ これも元の素材から再編集するならまだしも、単なるカット版なのが残念。

「WinterSong」やカセット版「TheEnd〜StinkyVice」充分収録可能だったと思うけど、
これは今後に期待だ。とりあえず満足。
75無名さん:2006/02/18(土) 19:33:25
頭が良くても意地っ張りなのは損です。
76無名さん:2006/02/18(土) 19:44:30
シャーーーラップw
77無名さん:2006/02/18(土) 19:51:36
「雪の日」ってのは鹿鳴館のチケの発売日かな…
78無名さん:2006/02/18(土) 20:37:13
収録曲やおまけのDVDはまぁいいとして
せっかくだからブックレットはもうちょっとがんばって作って欲しかったかなぁ
結成からGOOD〜までのいろんなライブ写真とか
昔のチラシとかライブスケジュールとかいろいろ載せて
文字通り豪華ブックレットにして欲しかった
79無名さん:2006/02/18(土) 23:04:58
>>78
5万出すなら作るぜw
80無名さん:2006/02/18(土) 23:09:17
つD
81無名さん:2006/02/18(土) 23:19:52
GEWF、正直言って音質に特に劇的な変化は感じられず。旧音源で充分というか、「復刻」という程の感激はなかったかな。これなら“STANDING〜”を、リマスター画質で丸々一本出してくれた方が嬉しかったよ。
まぁ、メディアを絡めてちょっとした話題にはなったから、興味をもった今時のヌルイ子供達が、何気に買って衝撃を受けてくれたりするといいね。
82無名さん:2006/02/18(土) 23:22:54
>正直言って音質に特に劇的な変化は感じられず。

可愛でつね。
83無名さん:2006/02/18(土) 23:51:30
次はシングル集だな。盤起こしでもいいからそろそろ出して欲しい。
こうして欲しいああして欲しいっての一杯ある。
84無名さん:2006/02/19(日) 07:08:04
昔から、BORN IN THE〜がキン肉マンが歌っているように聴こえてしまう…。
85無名さん:2006/02/19(日) 14:30:14
しゃーらっぷ坊主
86無名さん:2006/02/19(日) 15:43:31
キミ呼び出しね、の次はシャーラップが
はやりそう
87(゚ω、゚):2006/02/19(日) 15:48:30
CD買いに行ったけど品切れで売ってなかった…。
だけど、お店でLAY TO RESTが流れてて、なんか嬉しかったなぁ〜
88無名さん:2006/02/19(日) 16:05:54
トートバッグ、ありとあらゆる方面から微妙
89無名さん:2006/02/19(日) 16:44:42
普通のプラケース仕様かと思ってた
紙ジャケって外袋の糊?の部分に埃がついちゃって汚く
なっちゃうんだよなぁ
部屋が汚いのか・・・
90川喜多:2006/02/19(日) 18:29:50
D-DAY OR LOSTDAYの
迫り来る危機の中
*****身を隠す

のところって歌詞わかります?
長年聞いてますが、「二丁目に身を隠す」としか聞こえなくて困っています。
91美子:2006/02/19(日) 18:49:07
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/20(水) 23:34

D-Day or Lost Day

迫り来る敵の中 一度目は身を隠す
もう逃げられぬと 2度目は狙うさ今度こそさ
D-Day or Lost Day and die and die

武器も持たない 名ばかりの兵士
ここぞとばかりに 後ろから襲い掛かるさ
D-Day or Lost Day and die and die

※「WILL」はアナログ、CDでジャケも違うので、
やっぱ両方持っていたいですね(^^)
こちらは「LCDD」からの転載です。
ソノシート版はダムドの「THERE AIN'T NO SANITY CLAUS」に
感じが似てます。関係ないけど「soldier song」「coz I live」のつなぎは、
本来ダムドの3rdの1,2曲目(「ラブソング」「マシンガンエチケット」)
みたいなつなぎだったのに、CDでは曲間があいてて
なんか拍子抜けしてしまいますね。関係ない話しでスマソン
9290:2006/02/19(日) 19:32:49
>>91
おお、長年の疑問解決サンクスです。
93無名さん:2006/02/19(日) 19:56:57
>>90-91
ハンドル、D-Dayつながりかw

川喜多さんといえばD-Dayとしてインディーズの襲来にも出てたけど、
THE WILLARD発売時のDOLLのインタビュアーが川喜多さんだったなぁ。
同じ号にUrbanDanceの成田さんとの結婚式のコラムが載ってた。
成田さんとウィラードのコラボって一度見てみたい。
94無名さん:2006/02/19(日) 23:06:05
> ハンドル、D-Dayつながりかw

「?」な人は若者。(当時のインディシーンに疎遠だった人は含みません)

フジヤマのご本人さんのコラムの中に、

「チャーミー君に「DーDAYもパンクやらなきゃ。
キャーみたいにパンクやらなあかん」と説教されましたよ。」

(((( ;゚Д゚))))
95無名さん:2006/02/20(月) 00:20:01
オフィシャル更新!
96無名さん:2006/02/20(月) 00:24:19
当日券販売・・・だ、ダイジョブか・・・。
97無名さん:2006/02/20(月) 00:48:14
意外に当日券余ったりして・・・
98無名さん:2006/02/20(月) 10:43:35
当日券の「若干」って、自分は常識がないのでどのくらいなのか
全然わからないんですけど。20枚以下?10枚以下?あえて枚数公表しない
理由があるんですかね。混乱を避けるため?だってそれによっちゃあ
動くか否か判断がつくと思うけど。っていうか、駄目もとでも行くという熱意が
ある人間のみ入れるかもよってことか。
99無名さん:2006/02/20(月) 11:01:44
実券で発行されてる枚数の余り+何人くらい入れるか、の判断じゃね?
前売分の客入れ終わるまで決まらないと思うけど、そんなにはないと予想。
せいぜい10〜20くらいじゃないかなあ?
俺は目黒近いから仕事抜けて状況見に行けるけど、遠い連中はダメもとで
行くのリスキーだよね。行く人頑張ってください。
100無名さん:2006/02/20(月) 11:08:10
もともと250人の限定でSOLD OUTしたチケットなんだから
チケット取れなかった奴は当日入れるかどうかわからないリスクくらい負うべきだと思う。
若干でもライブに入れてやろうとしてるオフィシャルには感謝するべき。
しかしセキュリティーは大丈夫なのか?怪我人が出ないといいけど。
10199:2006/02/20(月) 11:17:49
>>100
確かにその通りなんだけど、リスクを負う方法がダメもとで仕事抜けて
ライブハウスまで行く〜売り切れたらあきらめ、ってのがさ・・・
言ったらもうみんないい歳じゃない?どうせなら当日は3万、とかの方が
良いんじゃないかなあと。ちなみに俺はJUNとタメですw
102無名さん:2006/02/20(月) 12:07:31
>>78
文字通り豪華ブックレットにして欲しかった

JUNのインタビューやコメントが豪華だったじゃん
103無名さん:2006/02/20(月) 12:07:53
いろいろあって、HMVに予約してたGEWF、さっき届いた。
とりあえずDVD見たけど、PCで再生O.K.でしたよ。
まだPowerDVDでしか試してないけど。
104無名さん:2006/02/20(月) 12:15:21
>>102
豪華ってうたうほどのもんじゃないだろ
あの程度のインタビューみたいなのとか
復刻CDに載せたりするのめずらしくないし
105無名さん:2006/02/20(月) 12:34:27
24日行きたい・・・が行けない。
でもTシャツ、ステッカーは欲しい。
どうか漏れのために当日行かれる方余分に買ってきてヤフオクで出すかこのスレで取引してください。
・・・てこんなの駄目かorz

オフィシャルの初回通販限定ステッカーてのはどうやって注文するんだい?
106無名さん:2006/02/20(月) 12:39:23
オフィの通販開始のページの下のほうに書いてあるよ>>105
ttp://willard13th.com/prank-ster/gewf.htm
てかステッカー画像までUPされてるから自分で作ったほうが早いかも。
107無名さん:2006/02/20(月) 12:57:18
>>104
素直に喜べないらしい。
108無名さん:2006/02/20(月) 13:21:29
3Years、D-dayはLA CDUTQA DEGLI DEIをテープダビングしたものしか
持ってなかったので、新鮮でした。
歌詞がかなりちゃんと聞こえるw
109無名さん:2006/02/20(月) 14:24:58
Tシャツとかライブ行かれなくて欲しい人いるだろうから通販すればいいのにね。
自分が運営してたらこういう稼げるとこで稼いどくんだけどな〜

ところでユニオン特典のバッグ何に使えばいいやら・・・
110無名さん:2006/02/20(月) 16:25:11
TOTいれw
素材は何だった?
不織布かナーと思ったんだけど
111無名さん:2006/02/20(月) 17:03:24
不織布です。。。
112無名さん:2006/02/20(月) 17:24:54
追加発売さ、オフィに感謝してないわけではないです。
だから限定っていったじゃん終了です、で済むところを
セキュリティ上の危険?をおかしてまで追加発売に
ふみきったのは温情以外の何ものでもないと思うし。
のるかそるかは、時間と気力の問題だね。
113無名さん:2006/02/20(月) 18:44:50
ウィラード好きになって初めてリアルタイム?でアルバムが出るという事で
グッドイブニング〜買っちゃいました
チケットと併せての出費は学生には辛かった〜
皆さん、もうすぐライブですけど、ドキドキはしないんですか?
114無名さん:2006/02/20(月) 19:10:48
DVDよかった。
久しぶりにJUNの音痴がが聞けたぁ。
115無名さん:2006/02/20(月) 19:15:29
シャーラッP
116無名さん:2006/02/20(月) 19:22:23
>>114
最近歌うまいもんな
117無名さん:2006/02/20(月) 19:26:42
>>113
たぶん行ける人はみんな楽しみでドキドキしてるよ
行かれない残念な人レポ待っててね
118無名さん:2006/02/20(月) 20:13:19
どうしてあんなに劇的に歌うまくなったのかな?
TAKE THE HORROR TRAIN聴いてびっくりした。
ボイストレーニングでもしたのかな?
119無名さん:2006/02/20(月) 20:19:36
Reptile Houseくらいから歌い方変えたよね?
ちょっと巻き舌というか色気がある感じというか。
技巧的に声を裏返したりとか。
120無名さん:2006/02/20(月) 20:48:24
でもReptile Houseはそれが裏目に出てるという気が…
テク見せたかったのに基本ができてないというか

↑シャーラップ
121無名さん:2006/02/20(月) 21:06:52
>>119
確かに歌い方変えたと思うけど、歌い方の変化だけでは説明のつかないような
上達ぶりだと思うんだけどな。音程もはずさないし、伸びもあるし、アドリブも幅が出るようになった。
Reptile House前後だよね。
122無名さん:2006/02/20(月) 21:07:03
俺、結構「REPTILE HOUSE」好きだけど。
なんか吹っ切れたような感じがして。
特に「Ain‘t Rollng Stone」が格好良くて
しびれた。LIVEでも聴きたい曲の一つ。

「who sings〜」と「Legend of 〜」の間も
声の質が違っているような気がする。
123無名さん:2006/02/20(月) 21:19:16
褒めるな照れるぜ
124無名さん:2006/02/20(月) 21:46:26
わりとすぐ息あがっちゃうんだよね
毎日走りこみでもしたのかしらん?
125無名さん:2006/02/20(月) 22:11:42
メジャー初期ってわざと低い声で歌ってるようなきがする。
そのせいで、standing on this〜なんかはライブではひどかったし。
後期は地声っていうか、出しやすい声でうたってるんじゃないかなぁ。

勝手な思い込みだけど、デイブ・バニアンに興味がある時期と、興味がうせた時期で違うって思ってるんだが・・・
126無名さん:2006/02/20(月) 22:30:20
>>125
「後期」って言わないで…
127無名さん:2006/02/20(月) 22:40:29
乞う気?
128無名さん:2006/02/20(月) 23:11:30
乞う!乞う!!
129無名さん:2006/02/20(月) 23:46:07
ステッカーの画像が見られない・・・
130無名さん:2006/02/21(火) 00:16:15
どうしてこんなに長い間ニューアルバムが出ないの?
90年代前半完全に行方をくらませたあぶらだこよりはマシかもしれないが…
131無名さん:2006/02/21(火) 01:02:31
>129
106の書き込みせいじゃない?
132無名さん:2006/02/21(火) 02:08:00
つまり間違いなく、ここはメンバーにもオフィスにも見られてるって訳だ…。
133無名さん:2006/02/21(火) 02:16:21
オフィの画像はいつ消えるか分からないから
とりあえずみかけたら保存しとくことにしてる
134無名さん:2006/02/21(火) 07:59:09
マジでステッカー消えてるw
Tシャツの拡大画像も消えた…俺も保存しといて良かった
135無名さん:2006/02/21(火) 08:19:07
みかけたら保存、みかけたら買いwなにかとレアですね
メムバーはみてないと思うけどスタッフはみてるね。
136無名さん:2006/02/21(火) 08:27:06
ここまで二次配布に(?)神経質なアーティストもそうはいないよね。
オフィの方針なのかJUNの意向なのかわからんけども。
137無名さん:2006/02/21(火) 09:45:40
何も本当に消さなくても・・・。
138無名さん:2006/02/21(火) 09:47:56
とりあえず廃盤になってるCDとビデオ
全部再発してくれ

権利関係めんどうなのかね?
ウルトラヴァイブってキャプテンレコードの
全タイトルの原盤管理してるらしいな
139無名さん:2006/02/21(火) 11:01:40
画像を一度PCで見たなら大抵の場合はハードに残ってるんでないかい?
140無名さん:2006/02/21(火) 11:28:00
今回の再発でふと気付いたが、ボーナスのWILL音源って
INDIESのと一緒に強奪同然でテープもって行かれて勝手に商品化されたんじゃなかったっけ?
それがGEWFに収録できたってことはINDIES音源もJUNの管理下で再発可能になったってことかな。
画像削除もいいけど、それらの音源こそブートや違法アップなんか出回る前にきっちり再発して欲しい。
いくらでも受け止める準備はあるぜJUN!!!
141無名さん:2006/02/21(火) 12:44:05
子供がインフルになってしまいました。接種もしてたし乳幼児でもないから重篤な状況には
ならないと思うので前日まで様子みようと思うけどだめなときは、どうしよう。
チケットもったいないから、当日最寄り駅までとりにきてくれる人に半額で譲ろうかな、
などと考えております。なにぶん、ギリギリにならないとわからないのが難ですけど・・・・
142無名さん:2006/02/21(火) 13:03:49
金曜までよくなるといいね。
うつされないよう気をつけて。
143無名さん:2006/02/21(火) 14:01:52
まさに Nervous Red Friday …
お大事にね
144無名さん:2006/02/21(火) 14:20:50
タワーで予約してたの来ました。
まだCD聞いてないけど、真っ先にDVD見ました。
カッコいいじゃん。2曲フルフル入ってるし僕は満足。
Speed was〜より第一印象、満足感高し。
145無名さん:2006/02/21(火) 15:56:48
Willってキャプテンから出てなかったっけ?
ウルトラヴァイブがGOOD〜一緒に管理してるから今回収録出来たとか。
それか
強奪同然に持って行かれたっていってるぐらいなら
元々他所に権利が移行してなかったんじゃね?
インディーズ音源集出して欲しいけど
JUNに出したいっていう気持ちはあるのかな。
146無名さん:2006/02/21(火) 16:34:11
強奪されたのなら強奪し返すのがWILLARD流のスマートなやり方だよな
147無名さん:2006/02/21(火) 17:10:44
WILLは最初のアナログがキャプテンから出て、
再発のアナログとINDIESがVice、
WILLのCD化がJ.A,Pからでなかったかな?

当時ASYLUMやYBO2もJ.A,PからCD化再発されたけど、
あれも強奪同然にやられたのかな。
148無名さん:2006/02/21(火) 17:22:52
成る程、WILLもINDIESも微妙に辿ってきた道が違うのね。
ますますなんとかならんかなぁ。
149無名さん:2006/02/21(火) 17:30:12
しかし、その「強奪」って実際にはどんなんだったんだろう
150無名さん:2006/02/21(火) 21:26:51
WILL収録音源だけはTrack from"Demo EP"になってんだね

ところで裏ジャケでJUNが持ってるのはモップ?
マイクスタンドにしちゃ短そうだし、メンバー以外の人もいて
リハ中みたいな感じもするけど
151無名さん:2006/02/21(火) 22:26:07
>>150
木刀www
152無名さん:2006/02/21(火) 22:53:01
>>150
モップだと思う
持って歌ってたことあるから
153無名さん:2006/02/22(水) 09:53:48
24日は 何時頃までやるんでしょうかね?
ああ 楽しみだったら楽しみだ
154無名さん:2006/02/22(水) 09:59:54
ワールズエンドってなに?
155無名さん:2006/02/22(水) 10:32:39
↑服のブランド。
関連:ヴィヴィアン・ウエストウッド、マルコム・マクラ-レン。
因みに「強奪」されたというのはエジ○ンが運営するミュージック・ヴィ○ョンズが強引に、という事。クラウ○のJ.A.PレーベルもM.ヴィ○ョンズの企画によるものだった。
156無名さん:2006/02/22(水) 10:50:00
あのTシャツのデザインこそワンピースだなw
157無名さん:2006/02/22(水) 12:55:56
もうあさってじゃ〜ん
158無名さん:2006/02/22(水) 14:55:52
昔の曲だと歌詞忘れてるのが多そうだなあ>JUN
159無名さん:2006/02/22(水) 15:16:50
今復習中だから!!
160無名さん:2006/02/22(水) 16:17:20
今日こんなにあったかいのに金曜から寒そうで雨だね・・やっぱりな
161無名さん:2006/02/22(水) 16:32:07
JUN相変わらずの俺様節いいね
162無名さん:2006/02/22(水) 18:23:36
だってJUNだもーん。
163無名さん:2006/02/23(木) 00:10:29
深まる夜は許しはしない 今夜部屋にこもり復習するのさ〜♪
164無名さん:2006/02/23(木) 00:49:17
鹿鳴館、GEWFのジャケメイクで出てきたら体温が2℃上がるな
165無名さん:2006/02/23(木) 00:59:06
明日、当日券狙いの方いますか?
166無名さん:2006/02/23(木) 01:24:28
勿論!
167無名さん:2006/02/23(木) 02:23:22
ギリギリまでわからないのですが、一枚余りそうなんです
欲しい方は「チケ買います」のプラカード持参でお願いします
168無名さん:2006/02/23(木) 03:58:25
当時足繁くライブハウスに通いながらも、ファーストを聞いたあと、
全くウイラードに興味を失った私を、君たちは責めますか?
プログレに移行した私を君たちは責めますか?
169無名さん:2006/02/23(木) 09:05:58
勝手にしろ
170無名さん:2006/02/23(木) 09:08:48
ソーワット?
171無名さん:2006/02/23(木) 10:41:55
そんなことを聞くって事はまだ好きなんでしょ。ライブ来れば?
172無名さん:2006/02/23(木) 11:56:34
>>168
ひとそれぞれなので責めません。
173無名さん:2006/02/23(木) 13:27:42
Mr.エレクト?
再発のGEWFにお店の名前のクレジットがありますね。(…多分あったと思う)

あと江副さん、お店のHPのアクセス少しは増えましたか?
174無名さん:2006/02/23(木) 13:33:18
>>173
そっとしとけ...
175無名さん:2006/02/23(木) 14:50:34
>>160
何となく天気、明日大丈夫そうじゃね?

>>164
2℃じゃすまねーよ(w
(心臓叩いてからLIVEに望もう…)
176無名さん:2006/02/23(木) 14:54:33
明日って夕方から雪じゃないの?
177無名さん:2006/02/23(木) 15:15:43
傘持って満員のライブハウスは辛いなぁ。刺されそう。
178無名さん:2006/02/23(木) 15:48:25
>>142-143
ありがとう。あの後、もひとりの子も発熱したのでもうだめかと泣きそうでしたが
結果は陰性。先の子は急速に回復し、なんとか参戦できそうです。
あとは、自分がうつるというトラップさえぬければ・・・。
179無名さん:2006/02/23(木) 16:13:00
失礼します。明日のライブ急用で行けなくなった方などで
定価でチケット譲っていただける方おりませんか?最寄の
駅まで取りにいきます。よろしくお願いします。
アドです→[email protected]
180無名さん:2006/02/23(木) 16:37:21
>>179
167さんが連絡くれるといいんだけどねえ
181無名さん:2006/02/23(木) 17:37:44
chika46492002→fn1007\25500
y19700708→yossie_tt\45500
y19700708→ikenai_okusama\45500
angel_trip_1007→sukall777jp\18500
eeesane37→ckd79610\25500
noncyack2002→ginnan0304\20500
gungungongon→jazzgitarren\17000
wata_ss→ginnan0304\17500
wata_ss→d_518\17500
wata_ss→asaichi4649\17500
wata_ss→captainwillard13th\17500
we_are_baws→oguogu1232000\15500
Century Trippers→jet_lcdd\17500
god_save_the_ht5391→tkhonoka\20500
macabramacab→tkhonoka\20500
we_are_baws→akihirokudou\27500
182無名さん:2006/02/23(木) 17:38:44
>>178のママさん、良かったね。
183無名さん:2006/02/23(木) 17:49:01
一人参戦でチケとった連中は余程のことがない限り
目黒行くよな。連れが来れなくなったとかの場合は
誰かしらに託しておけば100%定価以上でさばけるし・・・

果報は寝て待てというよりは、今から徹夜で並ぶなり、
プラカード作るなりしたほうがいいぞ>179
184無名さん:2006/02/23(木) 18:50:16
>>181
えっ、やっぱり転売やがいたってこと?
一覧にしてみるとすごいね
185無名さん:2006/02/23(木) 19:04:24
>100%定価以上でさばけるし・・・

…事実だけど、根本的に違うと思うぞ。
って言うか、明日プレミア付けて捌こうと思っている人がいたら、
人間としての尊厳が金欲を上回る事を切に願う。

ダフ屋はLIVE中後ろ気を付けろよ。安全靴履いて行きます。
186無名さん:2006/02/23(木) 19:16:14
つーか現地で何とかしようと思ったら「1マソで買います」とか書くなぁ俺だったら。
じゃないと売る方も困るじゃん。当日券で見たいやつ全員クリアできるのが
ベストだけどさ。
187無名さん:2006/02/23(木) 20:18:35
当日券を買うので並ぶと思うんで、
当日券にあぶれてしまった人達はそのまま並んで、Waitingすればいい。
そーすりゃ公平に順番で買えるような気が。(価格は流動的だと暴動)

そーいった事までオフィに仕切れとは言えないがね。
188187:2006/02/23(木) 20:20:33
★追加

鹿鳴館の前狭いんで大変だよね。
189無名さん:2006/02/23(木) 21:13:15
複数出品してる転売屋よりも
一人で2枚落札しているginnan0304とtkhonokaに唖然
バカか、こいつら?
190無名さん:2006/02/23(木) 21:26:10
20年くらい前に、鹿鳴館のウイラードのライブ時
ちょっと体がぶつかったからと言って無抵抗の私を
殴る蹴るの乱暴を働いたお前!
顔覚えてるからな、明日必ず見つけ出す。
191無名さん:2006/02/23(木) 21:37:19
>>189
友達の分かカップルで行きたかったとか
まぁよく万単位でよく落札するよな
それだけどうしてもこのライブは見逃せないっていう
熱心なファンが多い証拠だけど
192無名さん:2006/02/23(木) 21:46:32
熱心なファン?
金の使い方間違ってるだけだろ?
193無名さん:2006/02/23(木) 21:47:09
ファンがもういい年で
みんな結構お金持ってるってことじゃないの?
若くて暇がありゃ先行で取れなくてもチケット発売日前日からに並んで取ろうとしたり
当日券必死になって並ぶこと考えるだろうけど
お金で済むならそれでいいやっていう感じじゃね?
194無名さん:2006/02/23(木) 21:55:48
ライブ直前になのに
明日のライブへの期待感よりも
オクで買ったのがどうとか言い合ってるのはどうかと。
195無名さん:2006/02/23(木) 22:16:06
いいんだよ下衆だから
196無名さん:2006/02/23(木) 22:16:44
>>190
無抵抗でいられた君を尊敬する
197無名さん:2006/02/23(木) 23:00:49
それより
今から並んでいる俺に何か言ってよ。
198無名さん:2006/02/23(木) 23:03:09
マジかよ?
とりあえず一人?
がんばれ
199無名さん:2006/02/23(木) 23:07:07
つ旦
200無名さん:2006/02/23(木) 23:19:03
今から並んでる?
抽選じゃないのか?
201無名さん:2006/02/23(木) 23:19:35
>>197
マジで?一番乗り?激しく乙!
あと実況よろ。
202無名さん:2006/02/23(木) 23:19:48
17時30分から並んでいただいた順に抽選を行います。

最悪、雪の中一時間半並んで・・・呆然と立ち尽くす己の
姿が目に浮ぶw
203無名さん:2006/02/23(木) 23:30:26
あとは>>197が腕っぷしとアナーキーな目つきを装備していることを祈る
204197:2006/02/23(木) 23:36:51
やばい
ダンボール持ってきたけどマッキー忘れた。
おまけに首から下げるヒモも忘れた。
205無名さん:2006/02/23(木) 23:40:35
おおお!手元にあるマッキーを>>197に手渡したい!
206無名さん:2006/02/23(木) 23:51:27
>>197
俺、当日手渡しのチケットがまだ2枚手元にあるんだけど、
そいつらが俺が入場するまで来なければ定価で売ってあげるよ。
だから段ボールに197と書いておいて!
残りの1枚は、その場でヲクでもしてみるか(w
207無名さん:2006/02/23(木) 23:55:52
>>205
今から渡しに行って来いよw
208無名さん:2006/02/24(金) 00:09:21
↑っつーか、コンビニで買えるし。
209無名さん:2006/02/24(金) 00:12:58
>>208
コンビニ行ってる間に他の奴に場所とられたらヤバクね?

なんてな
210197:2006/02/24(金) 00:14:50
まじになるなよ。
はっくしょん
211無名さん:2006/02/24(金) 00:20:21
鹿鳴館のスタッフに借りればいいよ。
212無名さん:2006/02/24(金) 01:08:55
All Or Nothing 選べアミダクジ♪
すべてを賭けて運命と勝負♪
さぁ当たれ抽選♪
俺に当日券♪
213無名さん:2006/02/24(金) 01:14:42
ロシアンルーレットとかの方が風情があるね
214無名さん:2006/02/24(金) 01:27:01
16時以前に来場して独自に列をつくられましても無効となりますのでご注意ください。
ってオフィに書いてあるんだが

今からならんでも無駄になったりしないか?
215167:2006/02/24(金) 02:24:16
連れのキャンセルでチケ1枚余りました

>>179さん
「179」のプラカード持参で開場前に鹿鳴館まで来て下さい。
宜しくお願いします。
216無名さん:2006/02/24(金) 08:45:05
当日券狙いはみな202の心境だよね
あまったチケは目黒にもちこむなり
なるべくむだにしないようにしようぢゃないか、のう
217無名さん:2006/02/24(金) 09:45:42
チケ狩りに気をつけて
いってらっさい
218無名さん:2006/02/24(金) 09:56:19
  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) <身ぐるみ剥いで奪い去りゅー♪
  ゚し-J゚
219無名さん:2006/02/24(金) 09:56:21
みなさん、とうとう当日ですな〜
197さん、ホントにずっといるの?
ほかにも並んでる人いるのかなあ
とりあえず夕方まで仕事がんがります。
220179:2006/02/24(金) 10:16:21
167さん本当にありがとうございます。179の書き込みをした者です。
必ず鹿鳴館行きますので一度メアドのほうにお返事いただけま
せんか?電話番号等を送りいたしますので目黒の駅前で待ち合せし
ませんか?よろしくお願い致します。
221無名さん:2006/02/24(金) 10:51:36
今日は午後から多忙な日なんでチケットも買ってないけどみんな楽しんできてね。
現在へろへろの体にGEWF浴びせて体力気力回復中。
222無名さん:2006/02/24(金) 11:30:43
私も今日チケなしで鹿鳴館いきます。
参戦できることをイメージトレーニング・・・。
223無名さん:2006/02/24(金) 14:06:02
雨降ってきたな。Klanが近くまで来てる証拠だ。
224無名さん:2006/02/24(金) 14:12:06
ドリンク代って500円くらいかな?
225無名さん:2006/02/24(金) 14:22:43
鹿鳴館って寄生虫館と同じ西口かー。
ずっと行きたかったんだけど目黒とは知らなかった。
時間あったらそっちにもよりたかった。。
226無名さん:2006/02/24(金) 15:17:26
雨だし寒い。
傘&着ぶくれで当日キャパが確実に3枚は減ったんじゃまいか。
227無名さん:2006/02/24(金) 16:20:48
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <そんなに寒くは無いだろ
  。ノДヽ。
   bb
228無名さん:2006/02/24(金) 16:55:16
仕事がおしましたが、これから向かいます!
229無名さん:2006/02/24(金) 16:58:56
  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・) <自分も今から出るー
  ゚し-J゚
230無名さん:2006/02/24(金) 19:26:35
始まったか? いいなぁ(´・ω・`)
231無名さん:2006/02/24(金) 21:07:38
無事に終了しました。
232無名さん:2006/02/24(金) 21:10:29
233無名さん:2006/02/24(金) 21:27:32
当日券に望みを託し参戦予定でしたがぁ!… 徹夜で荒川姉さん観戦し、その後zzz…
目が覚めた頃には都心から100km離れてる距離からでは間に合わず。。。いざ駅までは向かったのですが・・・あきらめました( ´△`)
今頃ヤバいんだろなぁ、思ったらもう終了しましたか?
伝説的ギグを幸運にも観られたうらやますぃ〜ウィラード・フリークの方々!レポ期待して待ちます
234無名さん:2006/02/24(金) 22:07:20
見られた方はゆっくり余韻を楽しんでからでいいので、
是非レポしておくんなまし
右や左の旦那さまぁ〜
235無名さん:2006/02/24(金) 22:20:47
=SPIRIT OF GREAT OLD SEA ROBBER=
Meguro Rokumeikan 2.24 Fri 2006

1. THE END
2. PUNX SING A GLORIA
3. GOOD EVENING WONDERFUL FIEND
4. LAY TO REST
5. VANGUARD
6. URBAN "BAT" SURVIVER
7. NIGHTMARE
8. C'MON WIPS
9. D-DAY OR LOST DAY
10. SEARCH LIGHT
11. BONDAGE DREAM
12. CONGARTULATION
13. BON IN THE FAR EASTEND
14. COZ I LIVE
15. 3 YEARS

encore.1
1. JOLLY ROGERS
2.SOLDIER SONG

encore.2
1. STINKY VICE
2. OUTLAW

encore.3
1. SEARCH AND DESTROY
2. BUT SUN IS TOO BRIGHT
236無名さん:2006/02/24(金) 22:23:12
キター
237無名さん:2006/02/24(金) 22:23:48
なにげに生演奏の VANGUARD を初めて聴けてヒデキ感激
ここまでくれば SUCIDE ROMANCE と VOICE も聴きたかった
15年ぶりぐらいに見たけど、JUNさん高音域でなくなったね〜
まあ満足でしたが
238無名さん:2006/02/24(金) 22:38:52
鹿鳴館 有象無象が 飛びており 
                   詠み人知らず
239無名さん:2006/02/24(金) 22:40:41
今の安定してる(よね?)歌唱力で、>>235の曲
聞きたかったなぁ
ところで衣装とかはどうだったの?ハァハァ
240無名さん:2006/02/24(金) 22:42:05
おーListサンクス。
俺も不参加ながらライヴ並みに充実した仕事が出来た一日だったよ。
とりあえず無事終了したみたいで何より。
241無名さん:2006/02/24(金) 22:45:28
junはツバの広い帽子にスタンドカラーの古風な軍服。

インディーズ時代の曲は戦争がモチーフ多いもんなー

オイラもVANGUARD始めて生で聴いた。
間奏の銃を構えるポーズが泣けた。
242無名さん:2006/02/24(金) 22:51:37
観たかった…(T_T)

大島さんの衣装は?次回ライブ告知とかはナシ?
243無名さん:2006/02/24(金) 22:56:01
あと、今日のメイクの情報も是非!!
244無名さん:2006/02/24(金) 23:04:20
あと、JUNの老け具合も。メイクでわかんないか。
245無名さん:2006/02/24(金) 23:08:07
全然、JUNの声が出てなかったし、歌もうたえてなかったような気がする
(´・ω・`)ショボーン
246sage:2006/02/24(金) 23:10:04
当日券ではいりました。20枚でたようです。くじ引きだったよ。
 クラン痩せた?
大島さんは、たしか黄色か金色のスーツ。
247無名さん:2006/02/24(金) 23:12:41
次回の告知なし。ですよね?
何かが7月にあるらしいが聞きのがした。スマソ
248無名さん:2006/02/24(金) 23:16:53
当日券並び何人くらい居たの?
249無名さん:2006/02/24(金) 23:19:35
並びはたぶん50人弱とみたがどうだ。
250sage:2006/02/24(金) 23:20:27
20枚しか出なかったのか当券!少ない。。。
自分はギリギリで会場に着き、始まる寸前まで人がロビーに
溢れていて焦りましたが、もう少し当券出しても入れたのではなかろか。
251無名さん:2006/02/24(金) 23:20:51
今日は電車で行って帰りは汗かきまくってたので寒かった。
いつもは車で帰る途中に乾いちゃうんだけどね。
なんだかいい感じとそうでも…なのが入り乱れた演奏ですた。
でもカッコ(・∀・)イイ!!かった。
メイクはいつも通りだったよ。
大島さんの衣装は途中で着替えたのが黒にクロームのアクセント入りシャツですた。
ドラムは金色のdwかな!?よく分かんなかった。バスドラのヘッドにwillardのロゴが入ってますた。
TOTでEMIの3枚を再リリースするとか…。神父とルシファ計5枚の告知…。
252無名さん:2006/02/24(金) 23:21:27
7月頃には音源出すって言ってたよ。ホントカナ?
253無名さん:2006/02/24(金) 23:22:22
って言うか鹿鳴館って椅子付きなのね。じゃまですた。
254無名さん:2006/02/24(金) 23:23:59
鹿鳴館組乙〜
JUNはGEWFのジャケットみたいに目の下にライン入れてた?
255無名さん:2006/02/24(金) 23:25:10
雨の中乙でした!
ギリに行ったんだけど入り口まで人があふれかえってて焦ったよ。
チケ持ってるけど入れないんじゃないかと思った。
カモンウイップスではムチをしばくJUNが見れました。
>>247
私もよく聞き取れなかったけど新譜かな?秋までにはって言ってたような希ガス。
あとtotでなにげなく朗報が。EMI時代の3枚を再発するらしいよ(限定)
詳しくは後ほど誰も書いてなかったらまた。
256無名さん:2006/02/24(金) 23:25:37
ラインなし。
当時の衣装は大きいそうだ。
257無名さん:2006/02/24(金) 23:26:16
7月に新婦?春も深まる頃には出るんじゃ…。
258無名さん :2006/02/24(金) 23:29:10
会場限定発売とか正直ツラス…。
259無名さん:2006/02/24(金) 23:30:31
ただいまー。
今日は大合唱した。
頑張った。
260無名さん:2006/02/24(金) 23:38:02
>258
webから購入できるようにしるらすい。
261無名さん:2006/02/24(金) 23:51:18
行ってきました!たのしかった〜
レポをば。

・新譜は春先くらい?遅くても7月には・・(と聞こえました)
・新譜・ルシファー・EMI再発3枚が出る(新譜以外は限定)
・JUNのメイクはいつもと同じ
・KLAN少しやせてかっこよくなった
・大島さんは金のドラムセットに金のスーツ
・ダイビングする人結構いて、JUNも機嫌よく手をつかんだりしてた
・個人的にはOUTLAWがよかったけど、やっぱいつもやってる曲は出来がよかった
・2回目のENの最後に「どうもありがとう」と真摯に言ってたのが感動でした
・EN待ちのとき「イケナイオクサマ出て来い」とか言ってる人いておもろかった
262無名さん:2006/02/24(金) 23:51:28
>>257
とJUN本人も言ってたけどムリポってことで7月説。
歌詞がまだないんだって(これはどうやら冗談らしい)
それにしてもダイバー多発してましたねー。
JUNも喜んでたっぽい。
263無名さん:2006/02/24(金) 23:58:13
35才以上でダイブしたやつ出てこいw
264無名さん:2006/02/25(土) 00:03:20
( ゚Д゚)dデヨスィ

って言うか今日も臭いやつ居た(゚Д゚)ゴルァ!!
265無名さん:2006/02/25(土) 00:06:10
再発3枚ってことはシングルやMercyFor〜はボーナスとして入るか微妙かな。
You'reLostLittleGirl封印解いて欲しい・・・。
266無名さん:2006/02/25(土) 00:06:28
ヴィジュアルっぽい客が多かったのは
目黒鹿鳴館だからでつか?
267無名さん:2006/02/25(土) 00:13:39
こりゃ理性ぶっとび、体力ばてばての選曲じゃないですか!!
マジ行きたかった…。
もっとなんか教えてちょーだい。飢
268無名さん:2006/02/25(土) 00:17:31
セットリスト書いてくれた人どうもありがとう。
ウラヤマシスギ。
269無名さん:2006/02/25(土) 00:20:31
>267
ひとつ言えることは見る方も年取っており、全曲ぶっ飛びとは行きませんでした。
270無名さん:2006/02/25(土) 00:20:37
大島さんはあの服を
何色持っているのでしょうか?
271無名さん:2006/02/25(土) 00:20:39
確かにリストだけ見るとバテバテ、捨て曲なしって感じだけど
実際には最初の2曲くらいワー!てなって後は普段通りの雰囲気。
>>265
やっぱり版権がらみの問題みたいだよ。totにオレ頑張ったぜって書いてたから。
オクの不当な売り方や、そこで買うしかないファンのことを考えてくれてる。
272無名さん:2006/02/25(土) 00:23:30
>>269
ワロタ
ステージの上も下も皆中年w 仕方ナス
273無名さん:2006/02/25(土) 00:28:58
ライブ始まる前、ろくめーのやけに明るい蛍光灯の下、
しわ、シミ丸出しで椅子にも座る事も許されず皆様がんばって待ちましたね。
274無名さん:2006/02/25(土) 00:37:26
>>271
おぉ!!早速サンクス。
いま再発が進んでるナゴムレコードのシリーズでもカバー曲いくつかカットされて出てる。
「木魚」なんか日本語でジエンドやってるのが目玉だったのに未収録だったしなぁ。
275無名さん:2006/02/25(土) 00:43:25
>>273
脳裏に恐ろしくリアルに映像が浮かびます・・・
276無名さん:2006/02/25(土) 00:44:23
Tシャツもオフィで蛙といいんだが…
277無名さん:2006/02/25(土) 00:48:19
また「限定」の文字が踊っとる
278無名さん:2006/02/25(土) 00:49:43
>275
確かにあの蛍光灯はどうかと思います。
いつも女性は華やかだと思ってたが…(爆)。

(^∀^ヾ|ヲレモナー

ってか幸アンド<(´ー`)三瓶(´ー`)>デストロイが良かったですよ!
279無名さん :2006/02/25(土) 01:07:11
ダイバーでライダース着たつまみ枝豆っぽい人、
最後JUNにゴンッって殴られてなかった?
気のせいかや?
280無名さん:2006/02/25(土) 01:14:00
>>279
水平チョップだった
281無名さん:2006/02/25(土) 01:45:40
OUTRAWって何年ぶり?
282無名さん:2006/02/25(土) 01:52:37
たしか6年振り・・かな?
283無名さん:2006/02/25(土) 01:58:17
真面目にかなり心配なのだが、大島氏に「辞めようかな」的ムードはなかっただろうか?
284無名さん:2006/02/25(土) 02:06:43
それらしき兆候は見当たらなかったよ
285無名さん:2006/02/25(土) 02:19:56
やっぱり東京は怖かった、けど楽しかったあ
いい思い出できたけどwまだ耳がキンキンする
286無名さん:2006/02/25(土) 02:29:44
大島氏は辞めようかなムードは感じられなかったが、適当でいいか的ムードは感じられた。
今までの数回に比べ大島氏のミス多し。
287無名さん:2006/02/25(土) 02:30:39
>>285
東京のどこが怖いのか疑問は残るが、楽しかったのは何よりだ。
また来いよ。
288無名さん:2006/02/25(土) 02:33:09
それにしてもJUNっていまだにヤセてますよねぇ。
顔は当然老けたけど、体はほっそいまま!
アンコールの時のシャツ+ループタイ姿がみょーにセクシーだった。
289無名さん:2006/02/25(土) 02:36:44
〉286
過去JAH−RAHも、魔太郎も、やる気満々→適当→脱退の流れを辿ってるからね…不安だよ(汗)。
290無名さん:2006/02/25(土) 02:42:05
>289
今更だがオレ的にはwillardのドラムはKYOYAが…。仲直りしろよなぁ。
291無名さん:2006/02/25(土) 02:42:11
なんせK氏の前例があるからねぇ。しかし不安はない
292無名さん:2006/02/25(土) 03:19:03
今日のGIGはダイブ禁止みたいだったからセキュリティーが怒りまくってたよ(´・ω・`)
それでも逆らってダイブしてた奴は若干4名だな

しかも、そのうちの3名は記念に1回飛んだだけさ

さらに、そのうちの1名はいい年して若いセキュリティーの兄ちゃんに引っ張られて、おどされてたね

「もうしません」だってさ
ギガワロス( ´,_ゝ`)プッ
293無名さん:2006/02/25(土) 03:38:50
ダイブする野郎共いなくなったら寂しいから歓迎さ。
294無名さん:2006/02/25(土) 03:42:59
>>292
マサミがナイフ持って立ってないからね
295無名さん:2006/02/25(土) 04:01:34
マサミってグールの?
296無名さん:2006/02/25(土) 08:32:10
新譜の順延って、バンドの経済的な理由なのかな?それとも大島さんのスケジュールの都合かな?
297無名さん:2006/02/25(土) 09:57:47
JUN衣装
黒のテンガロンハット、ウェスタンブーツ、ブラックジーンズ、黒のカウボーイシャツ
ターコイズのループタイ、グレーウールの詰襟、ミリタリージャケット(存在しないデザイン)
グレーの詰襟は「南軍のジェネラルのイメージ」。
襟は赤の襟章に金ボタン、肩に赤縁の肩章、前金ボタン7つ、下から2個目取れかけ
袖口赤ライン、金ボタン三つ、左袖上のほうにアーチ型、文字は「VALLEY FORCE」
腰から裾に左右赤ライン
黒手袋、鞭
298無名さん:2006/02/25(土) 10:19:16
サーチライトは微妙だった(゜д゜)
299無名さん:2006/02/25(土) 10:33:58
>>297
http://willard13th.com/prank-ster/top.jpg
これ着てこなかったの?
300無名さん:2006/02/25(土) 10:53:48
2つ上も読めないのか?
301無名さん:2006/02/25(土) 12:19:40
しかしGEWFといい、東芝といい、再発はめでたいね。
これを機に若い世代が興味をもってくれるといいのにね。
客層が中年ばかりはやはり寂しい。まぁ、最近の若い世代はヒット曲しか聴かんか。
302無名さん:2006/02/25(土) 12:32:29
本来チラシの裏に書くべき感想を、あえて書きます。

・昔は高音域で歌っていたパートを、1オクターブ下で歌うJUN(JUN高音域不調)
・歌詞を間違えまくるJUN(これは昔も今も)
・ご機嫌なJUN(逆に怖い)
・昔の曲はKYOYAのドラムのほうがしっくりくる(大島氏のドラムは上手いけど重い)
・意外におとなしいお客(お客の高齢化)
・PAの腕が悪い鹿鳴館(特に最初の2曲はVoが小さかった)
・入口付近にいた一緒に歌うキモい男(お前の歌を聴きにきたのではない)
・次はEMI時代の曲とカヴァーのみのLIVE希望
303無名さん:2006/02/25(土) 13:33:15
>>297
ライブを久しく観ていない自分としては、衣装をそうして描写してもらうと、
ステージ衣装とはいえ現代においていかに素っ頓狂ないでたちであるのかがあらためてわかります。
ファンながらも・・・

>>302
>・昔は高音域で歌っていたパートを、1オクターブ下で歌うJUN(JUN高音域不調)
自分の力量をやっと認識出来たJUNなのかもしれないw
304無名さん:2006/02/25(土) 13:34:20
鹿鳴館は真ん中以降は会場じゃないよ(w
あのレイアウトじゃどーにもなんないんだよ。

O WESTの時はそんなに感じられませんが、
今回は全般的に「合唱」が耳に付きましたね。
客の声の方が出音の歌声より大きいなんて、
外タレのブートCDかと思いました。後ろで見てたら特に。
305無名さん:2006/02/25(土) 13:45:54
高齢化ゆえの歌声喫茶化
306無名さん:2006/02/25(土) 14:01:47
やべぇ、あっし歌っちゃってた。周りの方々迷惑かけてゴメンよ〜!
307無名さん:2006/02/25(土) 14:07:45
気にスンナ。禁止されてるわけでもない。
308無名さん:2006/02/25(土) 14:08:55
んでも前は半分くらい歌ってたよ。漏れもだけど。
ま、いいじゃん。
309無名さん:2006/02/25(土) 14:10:29
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>305 お前もな。Bitch!(of Son?)
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)

一緒に歌うのは構わないと思う。
ただ、後方だと目立つ(今回は特に)(w
310無名さん:2006/02/25(土) 14:16:30
JUNより上手く歌っちゃダメね♪
311無名さん:2006/02/25(土) 14:18:20
>>309
歌声喫茶化(上等) という意味だがいかんのか?
312無名さん:2006/02/25(土) 14:20:42
>309 ぼーっと後ろに突っ立ってクールを気取らず次回からは前へどうぞ。
313無名さん:2006/02/25(土) 14:32:31
まぁまぁ、熱くならずマターリ

暴れる自由や歌う自由もあるわけだが、
後ろでゆっくり観て聴く自由もあるわけで。
ただ後ろで歌いたいならせめて小声でとお願いしたい。
314無名さん:2006/02/25(土) 14:50:32
en.3
2. BUT SUN IS TOO BRIGHT

今回の〆としては少し違うような気がした。

行けなかったけどね...orz

色々議論してくれっと脳内で邪推出来て楽しいので、
真実は書いてくれると嬉しいです。
315無名さん:2006/02/25(土) 15:14:28
>>310
きみ呼び出しね
316無名さん:2006/02/25(土) 15:37:08
>>303
素っ頓狂ワロタw
いまだに黄色い声が飛ぶほどのカッコよさですた。

>>314
取っておきのOUTLAWで終わりかと思ってたから
ああ、そーいえばバットサンまだだったね!みたいな気分で嬉しかったよ。
「waiting for the moon〜」あたりの歌詞まんまな仕草とか良かったし。
やっぱ夜だよなみたいな。
317無名さん:2006/02/25(土) 16:06:52
お客さんの帽子装着率高かった気がする。
海賊帽の人も何人かいたし。
コスプレのまま電車乗って来たのかな?
318無名さん:2006/02/25(土) 16:44:47
黒で格好良く決めている女の子もチラホラ。
90年代風で懐かしかった。
319無名さん:2006/02/25(土) 17:17:50
写メ撮ってたヴォケがちらほら。
曰く「あ、ビデオ全然オッケーじゃん

あれはスタッフだと思う。
320306:2006/02/25(土) 20:48:15
>>307-308
ありがとっっ!
321無名さん:2006/02/26(日) 01:49:32
もう〜、女の子とか言ってくれんの、あんたたちだけだよ〜
322無名さん:2006/02/26(日) 01:52:56
>>314
オレは逆に「少し違うような」っていうか、イカした演出するなぁと
ニヤリとしちまったよ
BUT SUN〜で終わるってことは、25周年を目前に今回はインディーズ、
次回はEMI時代の選曲だよってゆー布石なんでしょ
なわけで、次はみんなウェスタン風で
先行予約も忘れずに!
323無名さん:2006/02/26(日) 02:06:48
GOOD EVENING 〜のイントロで、JUNが
"London Bridge's falin' down 〜"って歌ってたような‥
324無名さん:2006/02/26(日) 02:11:24
今回はかわいい女のコの御客さんが多かった
325無名さん:2006/02/26(日) 03:01:30
WILLARDは実に20年振りの参戦です。
JUNはGEWFのジャケットみたいに目の下のライン入れて欲しかったなぁ。
KLANはずいぶんかわいくなりましたねぇ。
KYOYAがいないのはちょっと寂しかったけど・・・
でも、大島さんとKLANがアイコンタクトで
タイミングとってたのがとても印象的でした。
次回も楽しみにしています。
326無名さん:2006/02/26(日) 08:43:35
>322
同感
>323
あたり
327無名さん:2006/02/26(日) 09:15:19
みんな心の中で昔のJUNのコピーをして欲しかったと思ってるんだよねー

THE ENDとかTHE ENDだけど、昔のTHE ENDでは無いもんな〜

WILLARDも長いバンドだから大昔と結構芸風違うし。

オイラは東芝の頃の足が細くて、ひょうひょい動く頃のJUNが好きだけど。
328無名さん:2006/02/26(日) 10:33:12
ナイトメアがレゲエになっちゃって目が点・・・
329無名さん:2006/02/26(日) 11:04:40

諸事情で行けませんでしたが
会場の雰囲気、良かったみたいですね。
EMI再発か。だとするとボーナストラックはあるでしょう。
ファーストにライトニングの収録曲
セカンドにランシンディランの12インチ両面
サードにロースオアルーズの収録曲とかビートルズのカバーとか
記憶が定かでなくてすまんが、この辺はアルバム入ってないよね?
330無名さん:2006/02/26(日) 11:33:58
3枚買うとシングル集(MercyForTheRabbit含む)が貰えるなんてのがいい!
どうせみんな3枚買うでしょw
331無名さん:2006/02/26(日) 11:41:44
>>328
くわしく
332無名さん:2006/02/26(日) 13:41:11
「夜に怯えて〜」まであたり、サビまでの部分が、
「ッチャッチャ」っつー(音楽的に何て言うか知らない)、
一般的に捉えるとレゲエ調な感じで、「夜に怯えて〜」から、
ガーっとたたみかけるような感じ。
ギターとか手元にあったら「凍る指を〜」から詩に合わせて、
レゲエ調のカッティングで弾いてみるといい。
そんな感じだったような気がする。CLASHかと思った(w。

何言ってるか収拾付かん。スマソ。

大島タソはドンスカしててカッコヨス。
333無名さん:2006/02/26(日) 14:28:12
>329
ロースオアルーズ---!?
肉を食らうか失うか?肉屋の歌になってますよ。
メッセージは同じと捉えられますが。
ローズオアルーズ ね。
334無名さん:2006/02/26(日) 15:49:56
歳とった今でもカルビの方が好きだ
335無名さん:2006/02/26(日) 16:48:13
誰かTOTだけでも譲って
336無名さん:2006/02/26(日) 17:06:37
>>324
足しげにWILLARDのライブに通うのは腐女子が多い・・・
337無名さん:2006/02/26(日) 17:23:30
>>325
まあ男子も同様だろうが。
鹿鳴館の照明はなかなかショッキングだったようだね。
再発・新譜で新しい人たちに入ってきてほしいね。
338無名さん:2006/02/26(日) 17:29:44
>>336
WILLARDのライブに何を求めている?
339無名さん:2006/02/26(日) 17:29:56
TOTオフィシャルでUPしてくれるといいのに。
コピーでもあげたいところですが…。
340無名さん:2006/02/26(日) 17:32:06
TOT行ったけど貰えなかったTOT

男子客もいっつも同じメンバー(w
341無名さん:2006/02/26(日) 18:13:52
TOTは帰り際に机の上にデーンと置いててご自由に・・・みたいな感じだったよ。
わりと早めに外に出たからかもしれないけど、途中で品切れになったのかな?
342無名さん:2006/02/26(日) 18:48:12
オリンピックで「スタンディング・オベーションです!」とか言うたびに反応する俺
343無名さん:2006/02/26(日) 20:01:01
↑俺も、俺も(笑)!
344無名さん:2006/02/26(日) 20:27:57
339さん>あなたやさしいなぁ!ぜひコピーして下さい。それでも買いますw
泣く泣く不参戦だった俺はここを楽しく閲覧してるワケだが“昔のコピーが観たかった”とか“音域が〜”って、それは違うんじゃないのかい?JUNせっかく上機嫌がここ見てまた・・・
ところで過去のライヴでJUNは2ちゃんのコトを非難してた様ですが(?)実際どんな風にMCしたのかどなたかご存じですか?
そういう俺も2ちゃん嫌い。ここスレは別ね
345無名さん:2006/02/26(日) 20:31:11
矛盾だらけ
346無名さん:2006/02/26(日) 20:48:38
ホンマにね
347無名さん:2006/02/26(日) 20:56:05
ヌルポ
348無名さん:2006/02/26(日) 20:59:10
がっ
349無名さん:2006/02/26(日) 21:17:21
WILLARDが再評価される事を願ってます。
世代的には異なりますが、JACKSというバンドが1968年の結成から
実に19年目の1987年に再評価された時、自分はリアルタイムの
彼らを知らなかったのですが、シンプルにJACKSの音や言葉に
触発されたように、今の子供たちがWILLARDの音や言葉を
カッコいいと思える要素は沢山あるのではないかと思えるわけです。
トリビュートアルバムなんか出ると分かりやすいんでしょうけど
JUNは多分、嫌がるでしょうね。(笑) 長文すみません。
350無名さん:2006/02/26(日) 21:28:13
再評価かぁ・・・そうなれば嬉しいけど
今のヒットチャートを見てると難しいかなって正直思うよ。
今の流行音楽ってヒップホップっぽいのが多いよね。
80年代風ロックとかメタラーとか、凄く肩身が狭そう。
351無名さん:2006/02/26(日) 21:38:26
JUNがHIP-HOP風ファッションで…
352無名さん:2006/02/26(日) 21:55:42
>>351
意外とイイかも(笑)
JUNがそれできる人なら今頃東京ドームでやっててもおかしくないかも。
353無名さん:2006/02/26(日) 22:52:55
>>349
ウィラードスレにもジャックスファンがいるのか。
自分も同じようにその頃ファンになりました。
考えたらべト伝の「割れた鏡の中から」でJUNはジャックス弾いてますね。
凄い組み合わせw
354無名さん :2006/02/26(日) 23:25:42
何やら近寄りがたい雰囲気を両方持っている(笑
355無名さん:2006/02/27(月) 00:12:54
ぱんくがグラミー賞とる時代だからね。まぁ、ありゃPUNK ROCKじゃないけど。

ナンセンス・・・


別にウィラードがガキにうけなくて結構だろ。ウィラードに限らず。ロックは古き良き時代だし、PUNKは排他主義なもんさ
356無名さん:2006/02/27(月) 01:27:39
>>349
「ウィラードをリスペクトしてます!」って若手も見ないし聞かないし・・・、
そもそもトリビュートをなんとか出したとしても
本家本元よりも間違いなく皆歌がうまいであろうという・・・
357無名さん:2006/02/27(月) 02:24:48
↑故に却下。
358無名さん:2006/02/27(月) 02:44:23
同意。
359無名さん:2006/02/27(月) 03:09:57
>>297
遅くてすんませんが、
>下から2個目取れかけ
スゴイワラタ!

>ミリタリージャケット(存在しないデザイン)
詳しいねえ・・・
360無名さん:2006/02/27(月) 03:27:03
でも清春から入るヤツもいるだろね。20代でウィラード聴いてたらそうなんじゃ?
清春はロックきどり、もどきだけどな
361無名さん:2006/02/27(月) 03:38:53
ランシンディランなんてまぎれもなくJ-POPなんだし、まあ人のことはいいじゃないか。
362無名さん:2006/02/27(月) 04:13:56
清春はアンチになったよ、自分の本でウィラードはファッションだけとか
のたまってた
363無名さん:2006/02/27(月) 04:16:27
そうなんだ。それはそれでカッコ悪いね。あれだけそのまんまの格好してたりしてた癖に。
364無名さん:2006/02/27(月) 05:07:01
↑実際に会ってみたら、性格に難があったからだったりして…。
365無名さん:2006/02/27(月) 08:58:32
>364
お互い様だろ
366無名さん :2006/02/27(月) 09:40:18
willardをファッションだけど言ってしまう清春よ、
ファッションだけはモマエの方だろ。と言いたい。ダセェ。
367297:2006/02/27(月) 09:59:28
順番適当でLIVE中に見た事をつらつらと。
JUN、バスドラに書いてある25thを示し、アピール
ドラムの横で撮っていたハンディビデオに顔を近付けおどける
KLANの顔を下から覗き込むも、KLAN、そっぽ向く
何故か左に傾きがちで、何度か足を縺れさせる。
水を2本持ち、1本は放り投げ、1本は潰して手渡し。蓋を開けるのに手間取る。
いつもより笑顔が断然多い。
368無名さん:2006/02/27(月) 10:19:08
いぬん堂社長なんかウィラードの話題が出るたびにけっこう評価してる。
レーベルカラーが合わないからあそこから出すのは難しいかもしれないけど、
肉弾、ラビッツなとかING'Oのソノシート音源もCD化してるから
なんとかウィラード初期音源もきちっとCD化されないかな。
EMI再発も嬉しいけど、次は初期音源と思っていたのでちょっと舌打ち中w
369無名さん:2006/02/27(月) 11:03:24
かなり久しぶりにウイラードのライブに行きました。
相変わらずかっこいいですね。
しかし客はヤバい奴が多い気がした。酔っ払ってるだけ?と思いたいけど、
ク〇リで病んでるっぽいのがいたな。
ダサいから止めたほうがいいよ。
370無名さん:2006/02/27(月) 11:57:41
>>367(297)
あなたすごい人だね。ほんとよくみてるよ。
衣装の観察とかも感心したんよ。またなんかおもいだしたら
かいてね。
371無名さん :2006/02/27(月) 12:49:53
高速ピッキング(?)の時になるとKLANが若干
半笑いになっている気がしてならない。W
372無名さん:2006/02/27(月) 14:05:59
ところで、ここみてる人でスタッフに志願した人は?
自分は無理だけど、誰かスタッフになって公式サイトを
充実させてくれないかなー。
373無名さん:2006/02/27(月) 14:43:16
清春がファッションだけ? はファッションだけウィラードから影響を受けたというコトか?まさかウィラードをそう言いきったとは思えん。
まぁ、あいつはロック気取りのまがい物だ
374無名さん:2006/02/27(月) 14:55:21
すいません。清春から流れてきてファンになった20歳です。
375無名さん:2006/02/27(月) 15:23:29
すいません。清春ってこのスレによく出てくるんだけど誰だか知らない38歳です。
376297:2006/02/27(月) 15:24:59
>367
誉められていきなりでスミマセンが、間違い。右に傾いてました。
カモンウィプスで、終盤、下手モニターを鞭で叩く。

377無名さん:2006/02/27(月) 16:00:28
同じく38。清春がウイラード好きとはしらなかった頃
黒夢のたぶんデビュー曲とバンド名を一瞬いいかも、と
思ったんだけど通じるものが多少はあったのかも。
清春が洋楽と思いジャケ買いしたら日本のバンドでびっくりした、とか
なんとか。どのジャケなんだろうね。
378無名さん:2006/02/27(月) 16:13:41
もう少しライブの私なりの感想を書かせていただくと・・・。
NIGHTMAREが終わり、一瞬の静寂の後、C'MON WIPSのあのベースが始まった時、
鳥肌が立ちました。(私だけ・・・?)
すげーかっちょよかった。
379無名さん:2006/02/27(月) 18:12:04
清春は別に好きじゃないけど
昔なんかのインタビューちらっと読んだ感じだと
JUNのことすごく心酔してたよ。
批判的なこと言うとは思えないけどなぁ。
380無名さん:2006/02/27(月) 18:15:46
>>377
GEWFだと思う。違うかも。

清春氏はロックを体現出来れば音楽で無くてもよいのだと思います。
アルバムを聴いた限りでは、好きで音楽をやっているようには思えなかったです。
あくまで私見ですが。
381無名さん:2006/02/27(月) 18:17:38
坊やの話はもうやめな。
382無名さん :2006/02/27(月) 19:40:42
サイズ多少デカくてもいいからキャプテンジャケット着て欲しかったなぁ。
会場にいたコスプレちっくな人が脱いでステージに投げ入れるとか。藁
383無名さん:2006/02/27(月) 19:48:20
>>379
角川文庫の「月刊清春」とかいうムックで
必要以上にウィラードからの影響を否定して
本当に影響受けたのはmorrieだって何故か力説してました
>>373
ファッション云々に関しては、影響をうけたのはそこだけだっていうニュアンスでした

384無名さん :2006/02/27(月) 20:02:05
ひいぃ。
ファッションだけ。
あの肛門おちょぼ口めっ!
385無名さん:2006/02/27(月) 20:05:52
ファッションったって、黒いだけじゃん
386無名さん:2006/02/27(月) 20:09:06
坊やの話はもうやめな(w
387無名さん :2006/02/27(月) 20:27:40
Willardのライブに行くと何故か男のような気持ちになるのは
アタクシだけですか?藁
388無名さん:2006/02/27(月) 20:45:51
流れ切って悪いんだけど、1990年の日比谷野音のライブのセットリスト知ってる人います?
出来れば5〜6曲やったカバー曲のリストも。
389無名さん:2006/02/27(月) 21:43:58
2Fにex.CRAZEのSEIICHIのPenicillinのHAKUEIがいたらしい。
しかしどっちも20代後半〜30代の女性ファンがメインだろうし
新規ファン開拓は難しいかも。
氣志團、グル魂も若い子は聴いてなさそうだしね。
BUCK-TICKも20周年でトリビュート・アルバム出したぐらいだから
それなりに需要はありそうなんだけど。

390無名さん:2006/02/27(月) 22:32:40
今回のGEWFって何枚くらいプレスしたんだろう?
2000枚くらいかな?
固定ファンがこのくらいいると、色々できそうなんだけどな。
TOTの書籍化とかね。 ちゃんと読みたいんだけどな。
再発するルシファーライブに収録してくれないかな?(願望)
391無名さん:2006/02/27(月) 23:03:28
>>368
舌打ちするのはまだ早いぞ!
とっておきの初期音源集はQuarter Century Anniversaryの来年に残してあるのさ。
と、前向きに待ってようぜ。
392無名さん:2006/02/27(月) 23:30:17
マスターなんぞとっくに紛失してしまっている悪寒が…。

新規ファンの開拓…アニメの主題(ry
冗談は置いといて。
BALZACとPOTSHOTと演った13金のイベントみたいなのはいいと思う。
鹿鳴館のテンションで披露出来ればインパクトDieだと思う。
393無名さん:2006/02/27(月) 23:40:55
>>391
さすがウィラードファンは読みが深いぜ!!
マスター問題は避けられないだろけどしぶとく待ってるぜ!!

機嫌が良くなったので野音のSetListでも。

第一部(カバー大会)

1.L.A.Woman
2.Slow Down
3.Your Pretty Face Is Going To Hell
4.We Love You
5.Psychomania
394無名さん:2006/02/27(月) 23:42:43
第二部

1.Stinky Vice
2.Vampire Night
3.Angel Trip & Lucifer Kiss
4.Rising Rider Drive
5.Ever Risin'
6.Smart Escape Forever
7.Lightning Scarlet
8.Nightmare
9.Fairy Tale
10.Justice
11.Highway Man
12.Standing On This Corner For Love
13.Alice In Borderland
14.Halloween Midnight
15.Run CINDY Run
16.Trick Star
17.Ghost Town Gang
18.Return In Triumph
19.Outlaw

7〜14あたりはキーボードのゲスト入っててソロが何度かあったような(うろ覚え)
395無名さん:2006/02/27(月) 23:44:21
Encore-1 (KLANギターで参加)
1.Punx Sing A Gloria
2.3 Years

Encore-2
1.Jolly Rogers
2.The End

客席には宙也やローグのドラマーさんがいらっしゃいました。
396無名さん:2006/02/27(月) 23:49:50
Highway Manはピアノが長かったのを覚えてる。
JAZZYな感じで今思うとかっこ良かったのかも。
当時は「まだ〜!?」ってご飯茶碗叩く勢いだった俺。
397無名さん:2006/02/27(月) 23:54:21
高速ソングで盛り上がってんのに途中でピアノソロになって
JAZZYな感じで「What Do You〜」ってなるのね>HighwayMan
いまなら息切れで座り込む人多数?w
398無名さん:2006/02/28(火) 00:05:02
野音のsetサンクス。

L.C.D.DとGLORIAとTHE PUNXのマスターはEMIが持ってるんじゃない?
GONE WITH THE WINDに収録されてたし。
で、INDIESのOUTLAW VANGUARD CONGRATULATIONのマスターは既にJUN氏が奪い返してると。
こんな予測でどう?
399無名さん:2006/02/28(火) 00:07:46
野音なつかしいな。
いつかまたやれるといいのに・・・
400無名さん:2006/02/28(火) 00:23:39
GLORIAはGoneWithの時点でマスターがなくてミックスしなおしてるのでオリジナルは難しいかも。
あと最近のリマスターブームで、80年代とはいえかなりマスターの劣化が判明しているようで、
スターリンの徳間ベストでは「ロマンチスト」のイントロが信じられないような状態でCD化、
その後、選曲のみ担当したいぬん堂監修でなんとか復活させ再度プレスしなおしたり。
昨年から始まったナゴムコレクションでも現在劣化を報告しているバンドがあるようです。
むむむ・・・。
401無名さん:2006/02/28(火) 00:34:37
402無名さん:2006/02/28(火) 00:45:21
ラルクって結構Willard風だと思うんですが、どうでしょうか?
どなたかがプロデューサーが同じだから…って書かれてましたが、かなり昔に流行った曲も、
服装含め似てるように思うんですけど。
オレ、結構おじさんですが、ラルクも聴いてます。
403無名さん:2006/02/28(火) 00:50:14
>>384
>肛門おちょぼ口
勘弁してくれ・・・笑いが止まらない・・・
404無名さん:2006/02/28(火) 00:53:55
>>402
JUNはあんなファルセット(もどき)は使わないよ。
あの変な裏声だけで拒絶反応が出てしまうので、楽曲云々を比べる次元に至らない俺。
405無名さん:2006/02/28(火) 00:54:54
(^*^)
406無名さん:2006/02/28(火) 00:59:13
いやJUNはきついような気がします。ライブでも裏声出そうとした箇所が何点か
有りましたが…。
ってのはまた議論になりそうなので裏声云々では無くての話しですよ。
売れなかったら結構ハード路線の曲でやってたんだろうなぁと思うのです。>ラルク
407無名さん:2006/02/28(火) 01:01:59
ラルクはSillyGamesのカバーとか似合いそう。
好きなのはデッドエンドみたいだけど。

カバーといえばココバットのStinkyViceもありましたね。
408404:2006/02/28(火) 01:20:55
>>406
あ、ゴメン。ラルク好きで聴いてるんだもんね。俺のレスは読み返すと悪意に満ちているw

正直言うとたまに「お、カッコイイじゃん」て曲もあるんだよね>ラルク
いろいろ知ってるわけじゃないけど、夜中に垂れ流してみてたアニメ(なんとか錬金術師)の主題歌とか。

willardの曲って時々ヒーロー物アニメの主題歌に通じるトコがある気がする。
なんか誤解を招きそうだけど、シアトリカルでドラマチックなメロディや詩の世界観が。

なので>>406さんがラルクも好きっていうのも否定しきれないとは思う。
個人的な好き嫌いは抜きにしてね。

「JUNにはきつい」というのは正直同感w
「できない」よりは「やらない」のだと思う(思いたい)けど。

>>407
ココバットがStinky Viceのカバーしたの?
それは知らなかった!
409無名さん:2006/02/28(火) 01:35:22
>>405
コラッ!
410無名さん:2006/02/28(火) 01:38:19
>404
お気遣いスマソ。
俺的に浸食聴いた時にそう思ったんですよ。

ココバットstinky>>>悲しいかな演奏は元曲より上手いっす。
でも声がなぁ。
411無名さん:2006/02/28(火) 01:50:08
横からスマソ。
タリホーとかライブとか比較的最近のJUNの歌い方は
ラルクっぽいものを目指してるのかなぁと思うことはある。
決してラルクを目標にしてるとかそんなのじゃなく、
ファルセットにチャレンジ中っていうか。
412無名さん:2006/02/28(火) 02:28:26
>>408 優しきナイスオトナ
413無名さん:2006/02/28(火) 03:35:40
>>383
それって2年前くらいの本だよね。コメント入れたベスト盤の発売時期から考えても
その本のインタビュー受けるまでの間に何かあったんだろうねw
それ想像するだけで思わずニヤケちゃうよ
何か今日見かけた「ジョン・ライドンがロックの殿堂入りを拒否」とかいう記事ともリンクしたわ
俺の中で。
ジュンとライドンと石原良純には死ぬまで大人になって欲しくないものだw
414無名さん:2006/02/28(火) 03:47:45
ウィラードのCD本当に売ってるんですか?
中古屋どんだけ探しても売ってないんですけど
関西にはないのかな
415無名さん:2006/02/28(火) 03:49:59
>>414
いろいろな意味で、しっかりしてください・・・
416414:2006/02/28(火) 04:11:26
>>415
しっかりしたいです

いくらなんでも入手困難ひどすぎないか?
417無名さん:2006/02/28(火) 07:22:43
それを察しての東芝再発!
JUNありがとう!
418無名さん:2006/02/28(火) 07:36:23
私も前のラルクは好きだった。それは、ニューオーダーとかクランベリーズとか
キュアーとかそのへんの音に近かったからだと思うけど、ウイラードと似てるとは
あまり思ったことないかも、でもウイラードもUK風味入ってんのかな。
ローレライって曲はラルクにもあるんだよね。
419無名さん:2006/02/28(火) 08:34:42
ラルクの話はもういいよ。そうゆう俺はカラオケ用に聴くけどねw
EMI 3枚って、Who Sings〜、Legend of〜、Town in Destiny でしたっけ?Gone with〜は?俺、持ってないんだよねぇ
420無名さん :2006/02/28(火) 09:38:34
カラオケでwillard歌いまくりたいのに一緒に行く人がおらん。
歌っても誰も知らない…。
421無名さん:2006/02/28(火) 09:54:34
俺もラルクはそこそこ評価してる(もういいよ!だよね)。
女の子受けする要素強すぎだからちょっとだけど、
もう少し男が評価してやってよいと思う。Driver'sHighなんかカッコいい。

Cocobatのカバーは80年代の日本のパンク・ニューウェーブトリビュート
『X-THE STREET(クロス・ザ・ストリート)』に入ってます。
視聴はコチラから
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-61531.html
個人的にTHEATRE BROOKの「裸の王様」(JAGATARA)の出来が最高だったくらいかな。

いま調べたらアルバム「12STEPS」にも収録されている模様。
検索するとライヴVerになってるところとそうでないところと。
同じバージョンのそのまま入れた可能性もある。
422無名さん:2006/02/28(火) 09:56:14
私もUGAのウイラードカラオケ挑戦したいなあ。
妹でも連れていくしかないか←横でさんざん聞かされたため全曲覚えてるw
423無名さん:2006/02/28(火) 11:17:01
よし、ガンダムの主題歌で西川君に続いてアメリカ進出だ!
424無名さん:2006/02/28(火) 11:42:50
UGAって何入ってるんですか?きっとRun CINDY Run あたりかな?田舎のカラオケ店にはありませんw
んだからさぁ、ラルクはここではどうでもいいって!でもカラオケ用の俺はグレイは絶対に歌わないし、聴く、覚える気にもならん。そういう意味では俺もアリなのかもw
425無名さん:2006/02/28(火) 12:13:50
ファンではないけどWILLARDを聞く友達が、
ラルクの曲でWILLARDっぽいのがあったと何年か前に
言っていた。
→ラルク:少しはセンスのあるバンドなのかも
426無名さん:2006/02/28(火) 13:06:11
>>424
ttp://ugakara.com/pc/karaoke/search.html
なんと!29曲も入ってるんですよー、行ったことないんですけど。
歌手名「Willard」で検索してみてください。
427無名さん :2006/02/28(火) 13:26:18
コピペしてみますた。

1.ALEX (Hurry Up Twilight) 2.VAMPIRE NIGHT  
3.Waiting For My Phantom Jellemy 4.GUN SLINGER
5.COZ I LIVE 6.13 IS MY LUCKYNUMBER  
7.THE END 8.JUSTICE 
9.JOLLY ROGERS 10.Silly Games 
11.3 YEARS  12.SOLDIER SONG  
13.DAVID JAMES 14.Transylvanian Rose
15.Highway Man 16.BUT SUN IS TOO BRIGHT 
17.BABYLON, BREAK OUT 18.PUNX SING A GLORIA
19.HIS SONG (Jolly Roger II) 20.FAIRY TALE
21.HORROR TRAIN   22.WHAT A SAD STORY  
23.MISERY (Bringing Old Memories Mix)  
24.RISING RIDER DRIVE  25.LIGHTNING SCARLET  
26.RUN CINDY"" RUN" 27.Return In Triumph 
28.Reptile House Blues 29.ROSE OR LOSE

いやぁ、どれも歌いたいですなぁ。
428427 :2006/02/28(火) 13:27:08
げっ!すげー見づらい。
すみませんです。。。(汗)
429無名さん:2006/02/28(火) 13:34:42
ウィラード好きなほどヴィジュが嫌いになるという俺の説は少数派なの?
430無名さん:2006/02/28(火) 13:46:06
>401
20年前の作品が1位って凄いな。
ウイラードが再評価されてるってことか?
なんか嬉しいね。
431無名さん:2006/02/28(火) 15:00:45
>>428
ドンマイ
>>430
再評価されたというのとはちょっと違う気がするような・・・
432無名さん:2006/02/28(火) 15:33:52
もう定番というか名盤扱いになってて
長い間入手困難だったCDがついに再発ってことで
再発にさいしていろんなとこで紹介&宣伝されてたりしたから
(特にユニオンは力入れてたと思う)
今まで聴いたことなかった人もちょっと聴いてみようかっていう感じで
新しいファンを開拓するいいきっかけにはなったと思う
433無名さん:2006/02/28(火) 15:42:01
>>427
曲の大半は婦女子には歌い辛いキーばかりです
キー調節するか,いっそオクターブ上げで歌うってありですか?
(今夜街は崩れ去るさの“さ”が出ないワタシ…)
434無名さん :2006/02/28(火) 16:37:14
RISING RIDER DRIVE歌う時に
♪二度と止〜まる〜の場所で
♪二度ととと〜まる〜と「と」を多く言ってしまいそうだ
435無名さん:2006/02/28(火) 17:01:19
カラオケもたくさんあってびっくりしたけど
着メロもあるんだよね。既出だと思うけど。
PRANK STER A GO GO
PUNX SING A GRORIA
SOLDIER SONG
STANDING ON THIS CORNER FOR LOVE
STINKY VICE
436無名さん:2006/02/28(火) 17:26:13
すっっっげぇーーー!!驚きました!「UGA何入ってるの」と聞いた者です。インディーのナンバーまであるとは!!しかしNIGHTMAREがない…。こんだけあってSTINKY〜がないのはなぜ?
仕方ない妹さんと行くかとおっしゃってた方ぜひ一緒に行きましょう!持ち込みでドリンクおごらさせていただきます(笑
437無名さん:2006/02/28(火) 17:28:11
ゼロパンチトレイン、だっけ?ラジオ。ふとおもいたって
過去のゲストのページみてみたらウイラードだけ写真のかわりに
サインが。他の人はみんな収録スタジオでとってるっぽいのにw
ttp://zbt.main.jp/guest2005.htm
438無名さん :2006/02/28(火) 17:34:46
沢山歌って印税が入れば…今後のwillardの活動に貢献できるかも
しれん!藁
439無名さん:2006/02/28(火) 17:38:24
連でごめんなさい。
教えてくれた「29曲もあるんですよー!行ったことないけど」な方もぜひー!
その他多数お集まりいただき、みなさんで行きましょ行きましょ!ウィラード 25周年同窓会。コンパコンパ♪
でもいざ曲の取り合い順番の奪い合いになり、いい大人が場はメチャメチャ(笑笑
440422・426:2006/02/28(火) 17:57:53
>>436
みんなで行ったら楽しそう!
ライブが歌声喫茶だったとカキコありましたが、
私も大音量で全曲歌いました。周りの人ごめんちゃい。
カラオケなら気兼ねなく歌声喫茶できますねw

>>435
着メロって、たしかドコモだけなんですよね。。。
441無名さん:2006/02/28(火) 18:27:58
カラオケまじで行きてー
442無名さん:2006/02/28(火) 18:33:36
参加希望です。人数1名。
443無名さん:2006/02/28(火) 18:35:37
俺も参加します。人数1〜2名(男)
444無名さん:2006/02/28(火) 18:44:35
なんか私もいきたくなってきたー。
445無名さん:2006/02/28(火) 19:21:57
自分も参加希望!!
オバハンですが・・・。
446無名さん:2006/02/28(火) 19:34:21
んじゃ、発起人の僕入れまして今んとこ約6人。鹿鳴館前集合… モアイ像前にしとくか。目印はカウボーイハットまたはTOT。年令詐称ナシで。予定、談笑も含め5〜10時間。妊婦の方は胎教に… どうだろ?ww
447無名さん:2006/02/28(火) 21:02:16
妊娠中でも聴いてたけど、もうすぐ4歳になる息子はウィラード聴くと泣くよ。最近は切られちゃうけど。
スタオベ見せても硬直してたし。1週間くらい前にはついに”なんか変だよ〜”とのたまった。どんな大人になるか心配だ。
448無名さん:2006/02/28(火) 21:34:16
>>446
おお!素晴らしい!
仕切ってください。
マジで行きます。週末がいいなぁ。
449無名さん:2006/02/28(火) 21:37:10
 ↑ マジウケたー!なかなかやるわね〜!
450無名さん:2006/02/28(火) 21:40:20
8人目。シルクハットは?とーぜんアリ!なっがいの
451無名さん:2006/02/28(火) 22:28:53
そーゆーのはOFF板でやってくれ
452無名さん:2006/02/28(火) 22:32:29
うむ
453無名さん:2006/02/28(火) 22:44:10
ごめん。ちょっとした馴れ合い。。。
でもこのスレも昨年末から進行が早くなったね。盛り上がってるのはたしかなんだし、大目にみてね〜。うふ
454無名さん:2006/02/28(火) 23:21:11
>>451
同意だな
よく言った
455無名さん:2006/02/28(火) 23:46:30
仲間に入れてやるぞ。呼ばれろ
456無名さん:2006/02/28(火) 23:48:04
↑ヘタレ。もしくは自分にレス。
457無名さん:2006/02/28(火) 23:54:43
>>455
群れるのは性分じゃないんでね
458無名さん:2006/03/01(水) 00:08:29
レスくらいじゃ直らないのはわかっていても
呼ばれるまま出向いて行ってマイクを握れ〜♪
459無名さん:2006/03/01(水) 00:18:32
すまん!>456は>454宛て!開いてる間に書込みが増えてた
460無名さん:2006/03/01(水) 00:41:11
461無名さん:2006/03/01(水) 01:48:07
>>460
ほんとだね。あからさまに影響出てる。
でもリマスタリング盤とオリジナル盤では価値が別物だと思うんだけどなー。
あ、価値ってプレミアとかじゃなくて、純粋にファンとして持っていたい音源、って意味で。
聴き比べる楽しみがあるじゃんね。
462無名さん:2006/03/01(水) 02:35:12
たしかに。家宝にもう一枚
463無名さん:2006/03/01(水) 02:43:02
448>屁たれの風紀委員が出てきて君の要望には応えられなくなった。
な〜んて、鹿鳴館やら再発やらで盛り上がってんだからさ!いいぢゃんね。今年はみな楽しくやりましょーよ  つーことで
464無名さん:2006/03/01(水) 02:57:26
つくずく思うんだけど昔のKLANと今のKLANって顔や外見が別人のような。
オレ的には昔のKLANはJUNに引けをとらずに超カッコ良かったと思う。
今は普通の人っつー感じ。年齢的な影響はもちろんあると思うがあそこまで
変化があると...太ったせいか?どこかのスレでは昔のKLANは身長18?CMで
体重がなんと50kg切っていたとか。痩せれば今でも超カッコイインでは?
465無名さん:2006/03/01(水) 04:26:08
>>463
盛り上がってるのだから、良いんじゃない?
とりあえず誰に迷惑掛けるでもないし。

>>464
KLANさん太ったねぇ。
痩せれば、今の年齢的な所も含めてカッコいいでしょう。

466無名さん:2006/03/01(水) 05:26:18
それは己らの容姿の変貌をしてみりゃ同じこと。。。

そーいえば、アルバム“THE WILLARD”のSHINをあらためて見たら、髪がまるっきりバクチクなんで笑えた。
やっぱ絵面的にはJUN、KYOYA、KLANだよなぁ。俺はやっぱKYOYAが好きだったんだよ・・・
バスドラが子宮に響いたさ
467無名さん:2006/03/01(水) 05:36:39
>>466
>好きだったんだよ・・・

なんで過去形なんだよ
モスキート来いよ
468無名さん:2006/03/01(水) 06:00:07
>>465
ビデオ「THE HUNTED YEARS]のライブ映像(stinky vice)のklanが超カッコイイ
。junの狂ったような動作とデビルマンメイクの横でギターを奏でるklanが
脳に焼き付いて...!当時のkalnかなり細かったよな〜。自分的にはjunより
メインキャラに見えてしまった。
469無名さん:2006/03/01(水) 06:02:19
KLANは毛があるだけまだマシじゃん
ただし、後頭部は見たことないが・・・

470無名さん:2006/03/01(水) 06:23:38
毛が無い(薄い)メンバーっている。
471無名さん:2006/03/01(水) 08:16:04
今のKLANみるたびに緒方なおと思い出すんだよね
472無名さん:2006/03/01(水) 09:34:11
確かに!数年前街でご本人とすれ違ったとき緒方直人っぽいと思った。
(ただの自慢)
473422:2006/03/01(水) 10:07:53
なんか、私がウイラードカラオケ行きたいとかつぶやいたばかりに
盛り上がったり取り締まられたりしてすんません。
まーでも、行きたいってカキコもたくさんあったし、
今年は盛り上がりましょうってことで大目に見てくださいな。
とりあえずカラオケデビューは妹といってきます。

KLANさん、この間の鹿鳴館は少しやせてたし、グイグイ前に出てきてて
かったよかったよ。私は今のKLANも好きだな。
あの、生活感のカケラもない、年とってどんどんかっこよくなる
御仁と比べてはちと酷かと。
474無名さん:2006/03/01(水) 10:15:58
具体的になったら別に誘導してやればいいだけ。
ファンは未だにこんなにもりあがってるんだなって嬉しく思ったよ。
475無名さん:2006/03/01(水) 12:17:39
>>471
渡部アツロウにも似てる気が…!
造りはいいから、痩せれば元に戻ると思うな。
476無名さん:2006/03/01(水) 12:19:53
>どこかのスレでは昔のKLANは身長18?CM

写真集に載ってたね=182cm・50kg
ちなみに当時のJUNは 180cm・59kg
477無名さん:2006/03/01(水) 12:35:20
明らかに栄養失調ですなw
478無名さん:2006/03/01(水) 13:10:00
JUNて180くらいなんだ。もっと大きいかと思ってた
大きくみえる、てかヒョロ長い(失礼)からか
479無名さん:2006/03/01(水) 13:15:59
逆に小さいと思ってました。168位。
480無名さん:2006/03/01(水) 17:49:06
あの… 長年の疑問なんですけど…
JUNてなぜ額を絶対出さないの?? と不思議に感じているのは私だけ?
481無名さん:2006/03/01(水) 18:26:44
third eye blind...
でこはsweet heartしか拝めないのさ〜♪とか言ってみる。
482無名さん:2006/03/01(水) 20:12:35
DOLL 久々に買った。
483無名さん:2006/03/01(水) 20:31:54
記事載ってんの?
484無名さん:2006/03/01(水) 20:44:26
KLANが太ったと言うヤシ、まずは自分の腹を見ろw
485無名さん:2006/03/01(水) 20:47:40
だな。それより、ハセキョ似の美女が忘れられません。
486無名さん:2006/03/01(水) 20:55:25
>>476
今じゃ明らかに逆だね。JUN軽そうだ。
KLANはまあ平均的な体型になっただけかな。
>>481
バンダナも帽子もなし、すっぴんに近い写真をどっかで見たことがある。
ただし前髪が貞子に近い状態だった。
487無名さん:2006/03/01(水) 20:57:08
プログレに移行した者だが、君たちの影響で
またウィラード聞き出してしまったぢゃないか。
しかも毎日だ。
逆にプログレの技巧的な部分やペダンチック
な部分が鼻につきはじめたくらいだ。
488無名さん:2006/03/01(水) 21:15:00
>>485
そんな人いたの?これまでもみたことない。みたかったw
489無名さん:2006/03/01(水) 21:35:27
〉485
我の事かと胸に手を当てる女子多発事件発生ですよ〜
490無名さん:2006/03/01(水) 21:40:03
幻影
491無名さん:2006/03/01(水) 21:43:39
ウイラードファンの女性はお美しい率たかいんじゃ
ございませんか?いや周りみたらなんとなくそうだった。自分のぞく。
492無名さん:2006/03/01(水) 21:49:13
   ,一-、
    / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■-っ < んなーこたーない
   ´∀`/   \_________
  __/|Y/\ 
Ё|__ | /  |
   | У  |
493無名さん:2006/03/01(水) 21:55:47
このバンドの曲で、“言葉はいらぬと言葉でつぶやく〜”みたいな歌詞の曲ありますか〜?
494無名さん:2006/03/01(水) 22:05:07
DOLLは買い続けてるけど、ウィラードはTALLYHOリリース後はまったく見ないね。ライヴスケジュールにも載らない。
でも別冊ムックのパンク天国ではライターが絶賛のコメントだった。GEWFを『世界的にみてもパンクの名盤』みたいに
495無名さん:2006/03/01(水) 22:51:30
渋谷のレコファンのアナログコーナー行ったらLightningのEPが3〜4枚売ってた。
年末火事にあったJANISでも去年まとめて10枚くらい売ってたけど、
どこかに大量の隠し在庫でもあったのかな?
ちなみに今回は480円くらいだったかな。
496無名さん:2006/03/01(水) 23:16:29
>>485
KLAN側にいたちっちゃい人?
497無名さん:2006/03/01(水) 23:47:26
>>496
反対側にいたでっかい人
498無名さん:2006/03/02(木) 00:34:43
2列目ぐらいじゃない?
499無名さん:2006/03/02(木) 00:54:14
>>486
貞子てゆーか、鬼太郎のが近くね?
俺が撮ったのそんな感じだった。
さわやかKLANさんと一緒にいたとこ。20年くらい前。
白塗りデビルマンメイクのときは周りのお兄さん達が
「金魚!」って言ってたす。正直最近の方が
全然カコイイのではないかと。
500無名さん:2006/03/02(木) 01:04:50
>437
目立たせる為に、わざとやってんじゃないの?
何かこの紹介文も、他のと感じ違うし。ファンなのかな?
501無名さん:2006/03/02(木) 01:06:14
>>486
貞子てゆーか、鬼太郎のが近くね?
俺が撮ったのそんな感じだった。
さわやかKLANさんと一緒にいたとこ。20年くらい前。
白塗りデビルマンメイクのときは周りのお兄さん達が
「金魚!」って言ってたす。正直最近の方が
全然カコイイのではないかと。
502無名さん:2006/03/02(木) 01:09:45
下らんこと2重カキコしてもうた…
逝ってくる
503無名さん:2006/03/02(木) 01:23:54
気にスンナよ
504無名さん:2006/03/02(木) 01:26:18
JUNてもしかして禿?と昔友人の間で…  ゴメン。
でも初めてライヴで間近で見てえらくカッコ良かったのと、異様なまでの眼光の鋭さを感じた!短気なJUNはそのライヴでも客相手にキレてたっけ(苦笑

懐かしなぁ。某地方でのライヴより(ツアーしてた時もあったんだね。。。)
505無名さん:2006/03/02(木) 01:42:29
当時、タバコ吸おうとした客のライターを
ナイフと見間違えて殴りかかったりしてたらしい
506無名さん:2006/03/02(木) 02:08:07
間違えすぎですな
507無名さん:2006/03/02(木) 02:34:50
昔、"夜ヒット"でウイラードが出演したことは有名らしいがオレはその時
の映像(run cindy runと思う)を未だに見ていない!噂ではネットでいくらでも入手
(もちタダデ)できるときいた。が、検索してもそれらしいファイル見あたらねっす!
何か知っていたら教えてくれ!(烈見て〜)
508無名さん:2006/03/02(木) 02:43:33
数年前のO-West(LOFTだったかな?)で、客の一人が「ジューン!いくつになったんだぁ?」とおバカな。。。
見事JUNの逆鱗に触れ、嫌〜な間があき「小僧!オマエはいくつだ?」

※トリビア】JUNはキレた相手には小僧と呼ぶ    へぇへぇへぇ…
509無名さん:2006/03/02(木) 02:49:49
「ガキ」でもない、「バカヤロウ」でもない、「小僧」いいね!
510無名さん:2006/03/02(木) 02:55:51
>>508
覚えてる覚えてる!!。あんとき客皆笑ってたよな〜(笑)!!
オレもっとすげ〜こと覚えてるぜ!10年前位かな日清パワステ(だったと
思う)で一人の客が「ジューン!いいかげん大人になれよ〜!!」。。会場内
爆笑!!言った奴もしかして同一人物(笑)!?センスあるよな〜。。ヤバッ
511無名さん:2006/03/02(木) 02:56:08
大昔のライブ中、VANGUARDのイントロにあわせて
[HERE WE GO NOW!VOW WOW]とダムドのBURGLERのマネしたら
ジュン鰤に横っ面ビンタされますた。
512無名さん:2006/03/02(木) 02:56:18
>>485
ハセキョー、おそらく赤いシャツ着てた子ジャマイカ?
背ちっちゃかったが一人で来てたっぽい
声かけ損ねたので覚えてるぞ
513無名さん:2006/03/02(木) 04:55:36
マジ?そんないいカンジがおったの?発売(未)予定のDVDに映ってるといいね。

おもしろいので、引き続きJUNの武勇伝を。なにかご存じの方はどうぞ。
511>は直接ビンタいただいたのですか?それはお愛敬ではなく、お怒りの鞭?
510>おもしろい?センスある?かなぁ? 俺はみすみすJUNの機嫌を損ねる様なバカな質問すんなよ。。。だったけどな。
「新しいアルバムはまだかー?」的なのはアリだと思うけどね。俺は言わないけど

武勇伝!武勇伝!ぶゆ〜でんでんでででん!れっつごー
514無名さん:2006/03/02(木) 06:52:27
>>507

>>30見れば。
保存方法までは聞くなよ?
515無名さん:2006/03/02(木) 07:30:26
パワステでうっかり淳を引きずり下ろしたら頭けられました。

曲 speed addict

もちろん悪いのゎσ(・ω・*)アタシですぅ。
516無名さん:2006/03/02(木) 07:53:14
>>498
そこは私の立ち位置ですよ。故に違うと思われますw
517無名さん:2006/03/02(木) 08:13:51
515>えっ?アタシ?女子の頭蹴ったのですか!? すげぇーなぁ
518無名さん:2006/03/02(木) 08:44:51
前回も手パンチは炸裂してたけどつかまれそうになると逃げてたね。
519無名さん:2006/03/02(木) 11:48:45
>>511
WILLARDはDAMNEDではないので。
520無名さん:2006/03/02(木) 12:11:18
>>519
イントロそっくりなんだよ。
521無名さん:2006/03/02(木) 12:20:07
それは禁句だから…
522無名さん:2006/03/02(木) 12:27:14
>>521
言い過ぎだったらゴメン。
別にパクリだとか煽るつもり全然なくて。
「解り易過ぎるオマージュ」だと思ってんだけど。
519みたいな紋切りされちゃうと、じゃその曲
聞いたことあるの?とか言いたくなっちゃうんですよ。
※俺はダムドとウイラード、別モノとして好きです。
523無名さん:2006/03/02(木) 12:27:40
>>480
JUNのおでこにはもう一つ目があってそれを隠しているからさ
524無名さん:2006/03/02(木) 12:29:36
>>522
なぜきみが詫びる必要があるのか。
パクりは周知の事実。そして暗黙の了解である。
525無名さん:2006/03/02(木) 12:30:25
>>522
もちろん両バンド大好きですよ。

あなたの言っている事は言い過ぎではないけれど、
JUNの気持ちを考えて>>519こう言っただけです。
526無名さん :2006/03/02(木) 12:51:01
JUNがキンパツになったのっていつ頃かでつか?
527無名さん:2006/03/02(木) 13:05:40
>>504
私の周りでもその昔「もしや・・」と話題になってたよ>JUNの額
あとKYOYAの帽子の中とかも
528無名さん:2006/03/02(木) 13:14:49
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <KYOYAの山高帽の中にはぼくが入ってたよ
  。ノДヽ。
   bb
529屁たれの風紀委員:2006/03/02(木) 13:22:18
  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <来場者の特定個人に対する書き込みは好ましくないね
  ゚し-J゚

良い書き込みでも悪い書き込みでも。
530無名さん:2006/03/02(木) 13:23:45
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <あと過去ログ辿ると疑念が晴れる事がよくあるので
  。ノДヽ。
   bb
531無名さん:2006/03/02(木) 13:24:26
 ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <携帯の場合はどーなんのか知らないけど
  ゚し-J゚
532無名さん:2006/03/02(木) 13:28:55
>>527
JUNの髪質と“気配”から察するに、おそらく・・・・・・。
533無名さん:2006/03/02(木) 13:51:37
内田裕也みたいな金髪の落武者になったら泣くかも。

>528
お前カワイイな、小動物大好き。
534無名さん:2006/03/02(木) 14:08:32
>>533
あの金髪落武者姿ほどおそろしいものはない。
金髪にすれば目立たなくなると思ったら大間違いだ!と誰か教えてやればいいのに。
・・・無理だろうけど
535無名さん:2006/03/02(木) 14:42:47
JUNの頭髪は無事ですよ。みんなみたことないの?
無帽の時もあったし証明写真的なのもあったし。ねえ。
でも、髪までちゃんとあんのかと思ってびっくりしたけど。
ちょっとくらいどっか老化してないと不自然だから。
536無名さん:2006/03/02(木) 15:02:43
>>522
こういうカキコはガッカリする
>じゃその曲
>聞いたことあるの?とか言いたくなっちゃうんですよ。

言いたくなっちゃうのが子供っぽい
537無名さん:2006/03/02(木) 15:18:22
なんだかんだいってるあいだにもうスレ半分以上うまってる。
人も増えたんだろうか。この前たったばっかのような気がしてたけど
過去には考えられんほどハイペース。バンドものってるしね、いいことだ。
538無名さん:2006/03/02(木) 15:18:43
(去年のDAMNED)キャプテンには「ヘンタイ!コラーー!」とエールを送れるが、JUN殿には無理。。。ビビリというより不機嫌にさせてライヴが盛り下がるのがイヤだからね。なんで客が気ぃ遣わなきゃいけないんだよ(苦笑
ぜひ鹿鳴館での終始ご機嫌のJUNが見たかったモノだ。
金髪にしたのはたしか4年ほど前からだったと記憶。TALLYHOリリース後の黒のロン毛の方が断然カッコ良かった!!今もし若いファンが付いたとしてもおビジュでくくられそうな気が。実際一回り離れてるいとこにGEWFのジャケ見せたら「何これ?ビジュアル?」と言われた。。。
539無名さん:2006/03/02(木) 15:36:00
>>537
うっうっ、よかったー

>538
JUNの髪、私は好きだよ。
いまの年齢とやせた感じとプラチナブロンドが相まって、
この世のものではないような透明感が出ている感じがする。
540539:2006/03/02(木) 15:46:43
間違えちゃった。
よかったのは、537じゃなくて535の件です。
541無名さん:2006/03/02(木) 15:53:49
結局みんな“The Willard”大好きなのさ
542無名さん:2006/03/02(木) 15:54:29
>>540
じゃないかと思ってた。ワロタw
543無名さん:2006/03/02(木) 16:11:57
最近ずっと再発したのをきいてます。もっと若かった頃は
主旋律うたメインできいてたんだなと気付いたよ。ナイトメアなんか
最後の♪ナ〜イトメア〜の後のギターから鐘がかぶってくるところは
何度きいても、ドラマティックでかっこいい。他にもちょっとしたとこが
音がよくなって際立っているのかな。愛は深まる一方です。
544無名さん:2006/03/02(木) 16:15:57
以前の過疎っぷりとは大違いだ。というよりネタがなかったんだよねw
545un dead bear:2006/03/02(木) 17:27:09
  ∩∩  
  (。・e・)  <お前ら仕事しろ<自分
  ゚し-J゚

金髪になったのは2000年前後?
マーク・ボランのイベントの時は黒かったような気が。
一番記憶に新しいLOFTのLIVEの時は金髪だったような気が。
MAD大内氏がHELPだった時は金髪だったような気が。

個人的には短い髪の方が好き。
546無名さん:2006/03/02(木) 17:32:19
>>545
仕事、手につきません。
黒長髪からいきなり短金髪になったの?
それと、マーク・ボランのイベント、よかったらざっと
回想レポしてください。これ見逃したんですよ。
547無名さん:2006/03/02(木) 17:42:35
金髪になったのはKYOYAが抜けた直後、ショックで色が落ちた。
548無名さん:2006/03/02(木) 19:15:46
そうそう。金髪はKYOYA脱退後。(ぴあなんかのライヴ広告がそれだからね) 4年程前と書いたのは俺の脳内時計の狂い。その時も「ジューン?その髪はどーしたー?」の声掛けに顔を強ばらせるJUN氏。
マキシのPLANKSTER〜でのワンショット。あの頃のスタイル、カウボーイハットにウェスタンシャツ(黒、白、赤)、ブラックジーンズが個人的には良かったです
549無名さん :2006/03/02(木) 21:39:21
ブラックジーンズを格好良く穿きこなせている人なんて
JUNしかいねーな。
550無名さん:2006/03/02(木) 22:12:18
こやつめhahaha(AA略
551無名さん:2006/03/02(木) 23:28:20
次のライブはいつ頃だろうね
552無名さん:2006/03/02(木) 23:34:29
TOTっていつ頃から発行される様になったの?今、Volいくつ?全部集めてる主はいるのかな?
553無名さん:2006/03/02(木) 23:40:47
昔の黒ロンゲが一番好きだなー。
プラチナブロンドも似合っててまぶしいけど、黒ロンゲの方が色気を感じる。
あとムチを振り回した時とかロングヘアがちょっと触って
ピシッとハネるところとか物凄くカッコ良かった。
554無名さん:2006/03/02(木) 23:50:01
JUNのムチで叩かれたかったりして
555無名さん:2006/03/03(金) 00:20:58
>>549
あえて言っちゃうと、いまどきブラックジーンズ誰も履かないけどな。
556無名さん:2006/03/03(金) 00:34:02
俺は職場に履いて行ってるぞw
私服だし。
557無名さん:2006/03/03(金) 00:50:23
40歳以上の男なら履いてる人はいるかもしれん。
若者はさすがに・・・  (ごめん>566)
558無名さん:2006/03/03(金) 00:50:23
俺も最近のスリムリバイバル(?)でまた履き始めた。Levi's606。

高校時代の26inchはさすがに履けなくなって2inchアップしたけどw
559無名さん:2006/03/03(金) 00:56:31
>>557,>>558
物凄いタイミングですよあなたがた
560無名さん:2006/03/03(金) 02:00:28
ブラックジーンズ履かない?あなた方ファッションうと過ぎ。履かないけどなと言い切ってしまった方痛いわ〜。。。
561無名さん:2006/03/03(金) 08:53:17
>>552
TOT、今はライブ配布用になってるけど初期はFan clubの会報だったからね。
正確な年度は忘れたけどFan clubのVol.0が出たのが16〜17年ぐらい前かな?
Fan clubはLOFT限定ライブとか音質最悪カセットがついてきたりしてなかなか
面白かったのにね。
562無名さん:2006/03/03(金) 12:05:39
渋谷公会堂でのNo.0 持ってるよ。
このときはEMI主導での発行なので、その後続くTOTとはちがうけどね。
563無名さん:2006/03/03(金) 12:07:30
鹿鳴館のライブの時、前列のほうで2階席見上げてだれかいるようなそぶりを
していた人たちがいたけど、誰か来ていたんですか?
564無名さん:2006/03/03(金) 12:19:22
565無名さん:2006/03/03(金) 13:44:10
JUNが履いてたブラックジーンズとは
ナントカウォッシュとかのデニム素材を黒く染めたものではなく、
カラージーンズの黒で腰回りのポケットなどがジーンズスタイルなもの
と、一生懸命説明してみるが伝わるのか
赤いタグが見えたのでリーバイスの黒かと

566無名さん:2006/03/03(金) 13:44:34
>560
履かない人々からすれば同じく痛々しく見えるんだろうしソットしとき
567無名さん:2006/03/03(金) 13:59:45
>>565
ツイル地のね。Levi'sなら最近復刻した606スーパースリムでしょう。

80年代は割といろんなジーンズメーカーで作ってた。
シンコーのBLACKやメタル系御用達のスキンヘッドでも出してたし、
JUNは当時はBLACKのものを履いていたんじゃないかと勝手に妄想。
568無名さん:2006/03/03(金) 14:20:13
JUNが履いてるのって606スーパースリム?
ブーツカットっぽくみえるから、517じゃない?
569無名さん:2006/03/03(金) 14:42:04
しかし、JUNが流行・ファッションを意識するとも思えないのであった…。
570無名さん:2006/03/03(金) 14:48:59
意識しないよ〜JUNはJUNだからいいのだよ!
571無名さん:2006/03/03(金) 15:28:06
JUNのファッションですが、昨年12月だったかな、その時の
アンコールの、おいろなおしででてきたときのがセクシーで
かっこよかった。
572無名さん:2006/03/03(金) 16:31:24
金あるのかな
573無名さん:2006/03/03(金) 16:58:35
>>571
どんなんだっけ??
おいろなおしってw
574無名さん:2006/03/03(金) 17:00:27
そでのところがレーシーというか編み上げみたく
なってるやつ
575無名さん:2006/03/03(金) 17:11:03
金髪になってから、アンコール時に上半身裸でお出ましになられた時があった様な。
576無名さん:2006/03/03(金) 17:18:15
>>574
えっ、そんなんだったっけ。見てなかった〜

>>575
それ、ここのスレで知ってびっくりしました・・
生で見たら鼻血出そうなんですけど。
見た人感想どうでしたか?
577無名さん:2006/03/03(金) 17:32:39
>>576
鼻血でたよ
578無名さん:2006/03/03(金) 17:36:11
お客さん唖然。そしてドン引き
579無名さん:2006/03/03(金) 17:42:34
>>575
激痩せしたのがその前後だったと思う。
昨今見て「あー痩せてるね〜」とかって次元じゃ無くて、
どーにかなってしまったんじゃないかって程、
急激にお痩せになられた印象が当時あった。
金髪云々よりも、異常な程の痩せ方がショックだったのを覚えてる。

でもご本人ご健在なので、あれで別段問題は無いのでしょう…か。
580無名さん:2006/03/03(金) 17:44:28
>>575
LOFTでね。
581無名さん:2006/03/03(金) 17:52:51
引いちゃったんだ。
唖然とした後、黄色い声は飛ばなかったのかな。
JUNの裸・・・想像できない。
白くてやせてんだろうとは思うけど、それ以上は脳の限界超えてるよ〜
582無名さん:2006/03/03(金) 18:18:06
腐女子?
583無名さん:2006/03/03(金) 18:39:55
すんません、想像したら興奮しちゃいました。
普通の女子です。
584無名さん:2006/03/03(金) 19:10:34
>515
上の階から見てたんだけど
歌声がいきなり聞こえなくなったと思ったら
女の子だらけの所に落ちた?のか
周りより頭ひとつ出たJUN氏が、客に囲まれながらもピンスポを浴びて
ステージとは反対方向にグイグイ進もうとしてた。
落ちた瞬間を見てなかったので、その光景は
一瞬、「ディナーショー(客席回るやつ)やるのぉ?」と思ったもんでした…。

帽子がユル過ぎたのか、帽子を取られまいと思ったのか
とにかく必死に、帽子に手を当てながらも
超ご立腹だったのか、しばらくステージに戻ろうとしない様は
かなりおもしろかったなぁ〜。

曲終わりに、なんか捨てゼリフ吐いてたね。
585無名さん:2006/03/03(金) 20:27:35
遅ればせながら今日オフィシャルにてGEWF通販願いました。
26 O'CLOCKもしてくれよぉ
586無名さん:2006/03/03(金) 21:06:10
>585
同感
587無名さん:2006/03/03(金) 21:29:35
>>561
Fan club配布のカセットテープって
みんなのも音悪かったのね。
俺に届いたテープだけ音質悪いと思ってたよ。
588無名さん:2006/03/03(金) 22:45:53
鹿鳴館ライブの日が、遠い過去のようなスレ進行の早さに驚きつつ・・・。

>>367
>何故か左に傾きがちで、何度か足を縺れさせる。

何年か前に旧ロフトでやった、割と昔の曲メインでの(SuicideRomanceとかやった記憶・・・)
ライブの時も、フラフラ、ヨロヨロしてたね。
まばたき・・・というか、目をギュッと瞑る回数が多く、目を開ける度に変なふたえになっちゃってたし。
そんなふたえで人相激変なまま唄う、疲労感ムキ出しのジュンが印象的だったが・・・。
(体調悪かったのかな?)
今回の鹿鳴館ライブ、見てる最中にその時のヨロヨロぶりを思い出してしまった。

たまたまなのかもしれないけど
昔の曲やるのって、お疲れ率が高くなる・・・のかな〜?などと思ったり...。
589無名さん:2006/03/03(金) 23:34:10
左に傾くというのは、脚に鉄が入っているのと関係あるのかな。
590無名さん:2006/03/03(金) 23:51:38
"run cindy run"ってちゃんとルーツあったんっすね。Sladeの"Run Run Away"
のいいとこアレンジしてるっつー感じ。初めて知った!ところで Sladeに関して
この曲した知らんのだがアルバム購入するほど価値あるバンドっすか?また、
このバンド有名なんすか?
591無名さん:2006/03/04(土) 00:12:17
リーバイスのブラックジーンズはタブが白だぞよ
592ヤービー(YeaBee):2006/03/04(土) 00:14:08

なんだか、はなくそ?
593無名さん:2006/03/04(土) 00:16:07
Lucifer Lives再発すっかり忘れられた感じが・・・。
594無名さん:2006/03/04(土) 00:17:19
つーか赤タグだからリーバイスってw
595無名さん:2006/03/04(土) 01:09:37
昔ライブでは、「bondage」の歌詞で「お前は内臓かきむしる」
って歌ってなかった?
596565:2006/03/04(土) 01:21:56
言葉が不足してました。すみません。
赤いタグ"にLevisというロゴ"が見えたので、です。

いや、まさか赤だからリーバイスとはさすがにw
白もありますが赤タブのスーパーブラックもあったりしますよ
597無名さん:2006/03/04(土) 01:22:17
JUNってどこの大学出身?結構アタマイイとこでたって聞いた。
何か雰囲気的に理工系っつー感じ。昔"white room"っつーファンクラ専門の
記事に「大学時代、航空機メカニズムにハマってかなり勉強していた」との
インタビューがあった。これには少々驚き!
598無名さん:2006/03/04(土) 01:32:22
法政大説が有力だけど学部までは不明
599無名さん:2006/03/04(土) 01:40:33
アタマイイ、ルックスイイ、センスイイ..etcイイ。天然の超才能カリスマだね。
一般人ではまずいない。
600無名さん:2006/03/04(土) 09:17:22
>>599
皮肉ならうまい。
本気で言ってるならあなたはだいぶおかしい。
601無名さん:2006/03/04(土) 09:57:25
>>590
あの曲とPVの雰囲気からして特に購入しなくていいような。。。
つかアレンジっていうよりまんま(ry
602無名さん:2006/03/04(土) 11:55:24
あのPVここで見た所為でrun cindy runが結構キライになりました。
昔よく初台の撮影地の前を歩いたんだけどなー

>>584
ごめんなさい。自分男っす。
♪次に出会うのはHELL〜
で淳様に、超ガン見されたので精一杯謝罪ポーズしました。

この日ゎSPEED ADDICTもう一回やったんだよね。
603無名さん:2006/03/04(土) 12:49:47
>>590
価値があるかは人それぞれ…なんて言い方はズルイね。
俺にとってはすごく価値のあるバンドです。
有名か、と言えば、グラムを語る上では必ずといっていいほど名前は挙がるよ。
んまぁ、グラムのわりにルックスがイマイチなのでアレだけど。ネズミ男がいるしw

T.REX、MOTT THE HOOPLEあたりが好きなら「RUN RUNAWAY」の入った
ベストを聴いてみても損しないと思う。
604無名さん:2006/03/04(土) 18:41:23
たしかにJUN氏は昔からインタビュー、話し方等はインテリな雰囲気なんだよね。でもライヴではすぐつむじが・・・
「PUNKは俺だよ」とまで言い切ってしまう人だからね。 STAY PUNK
605無名さん:2006/03/04(土) 20:00:50
ところで、鹿鳴のライブDVDになるの?
606無名さん:2006/03/04(土) 20:42:28
発売はしないだろ。
その日ライブに来た人だけのもので
DVDとかにはしない気がする。
607無名さん:2006/03/04(土) 20:49:11
O WESTの時は2階でいつも撮ってんじゃん。
クオリティ云々は問わないから、一部でも公開してくれたりするとすごく嬉しい。
608無名さん:2006/03/04(土) 21:11:13
JUNが自分のステージングの記録としてのみ撮っているということでw
609無名さん:2006/03/04(土) 21:26:02
自分のライブを何度も観てほくそ笑むJUN
610無名さん:2006/03/04(土) 22:24:34
>>605
DVDにするとしたら、かなりの修正が必要かと思われw
611無名さん:2006/03/04(土) 22:36:41
>>603
590ではないのですが、Mott〜好きなのでお薦めのベスト盤を聴いてみます。
横からですけどサンクスです。
T-REXも休日の昼間に聴くと、何だか幸せな気分になって好きです。
612無名さん:2006/03/05(日) 00:09:47
公式のGigreportみると F・E・Eって曲がありますが
詳細教えてください。
613無名さん:2006/03/05(日) 00:18:06
FarEastEnd
614無名さん:2006/03/05(日) 00:21:50
>>612
BORN IN THE FAR EAST ENDの略しすぎw
615無名さん:2006/03/05(日) 00:35:44
俺も曲目見た時しばらく考えた。
そんか略し方してるのみたことねーよ。
616無名さん:2006/03/05(日) 00:44:02
あれ?むかしはそのタイトルだったんじゃなかったっけ?
617無名さん:2006/03/05(日) 00:44:43
そうなん?
618無名さん:2006/03/05(日) 00:58:52
昔はF.E.Wだった
619無名さん:2006/03/05(日) 01:12:54
へー
知らんかった
620無名さん:2006/03/05(日) 01:51:10
ゴスロリ娘と友達になりたい
621無名さん:2006/03/05(日) 02:03:27
>>604
インテリな雰囲気っつうか、ちょっとヲタ臭い話し方
…と思ってるのは俺だけですね、そうですね。
622無名さん:2006/03/05(日) 02:05:01
>>620
・・・娘?
623無名さん:2006/03/05(日) 02:24:20
淫行の悪寒…
624無名さん:2006/03/05(日) 03:19:11
今、気付いたんだけど、オフィシャルのSETLISTのアンコールって
「UN」になってるよ。「EN」が正しいはず。
ここに書いてれば、2〜3日中には直ってるよね(笑)
625無名さん:2006/03/05(日) 05:45:12
何年か前の"trick or .."の記事に「(JUNは)インテリジェンスでクレイジー
だ!」と。この言葉知り合いのミュージシャン?に言ったら1分くらい烈笑してた
。"お前この言葉すげ〜笑えるぜ〜!今時珍しいバンドだな〜”。自分ではこの
言葉気に入ってたんだが......
626無名さん:2006/03/05(日) 06:13:58
あっ!今月号のDOLL、ウィラード載ってたよ。
しかしこのライターの文章はセンスねーな。40前のオッサン懐かしんで幸いだとさ
627無名さん:2006/03/05(日) 06:25:00
そういえばJUNってもうサバイバルゲームやってないの?
できればあのゲームオレも参加したかった。そりゃ15年くらい前の話だから
やってるわけねっか!ガスガン打ち合いしたかった〜。
628無名さん:2006/03/05(日) 06:34:36
>>627
なんか確かそれで晋さんが厭になったんだっけ?
629無名さん:2006/03/05(日) 06:46:25
え、そんな裏話あったん?たかだかこんな遊びで何が厭になったん?
630無名さん:2006/03/05(日) 08:07:25
>302
今更なレススマン。
VANGAEDの「2度と…先鋭達の…」をオクターブ上で歌ってたよね。
むしろ元曲がオクターブ下だっただけじゃない?
631無名さん:2006/03/05(日) 10:04:35
>>629
なんか移動中とかホテルで撃ち合うって。
違ったかな?

>>630
VANGUARDね
632無名さん:2006/03/05(日) 12:12:17
>>629
穴井さんの部屋にロケット花火打ち込んだり
服着たまま川に飛び込んで流されたり→帯賀・穴井
633無名さん:2006/03/05(日) 14:00:20
>>630
???
元曲はあくまで「元」だろ?
634無名さん:2006/03/05(日) 14:01:57
>>626
DOLL見た。あれ資料丸写しじゃん?なあ。買って損したよ。
635無名さん:2006/03/05(日) 14:28:13
DOLLは雑誌の方向性というか、PUNK MAGAZINという基本には一貫していて良いのだが、最近は全体的にライターの質が悪い。森脇氏の監修、存在がなくなったのか?
ウィラードの記事はマジでひどいね。アリーナ、パチパチであの文章なら許せるけど
636無名さん:2006/03/05(日) 15:29:22
>>632
最高に面白れーメンツじゃん!こんなオモロイことで何が嫌になったん?
で、なんでこんな情報知っとんの?
637無名さん:2006/03/05(日) 15:50:10
ゼロバンチの奴にDOLL書かせろよ 笑
638無名さん:2006/03/05(日) 15:53:25
当時はまだ雑誌記事も多かったからツアー裏話として語られてたよ。
高速で2台横並びになったときにお互い窓から撃ち合うとか。
あと北海道のライヴのとき、ここなら知ってる奴はいないだろう!とか言って、
ダムド来日でデイヴがやった怪傑ゾロの格好して演ったとか。
639無名さん:2006/03/05(日) 16:26:54
まあ、穴井さんがJUNを怒らせ訳はわかる。
JUN氏「初めのウイラードの印象は?」
穴井氏「セイキマツと区別がつかんかった」
・・・・JUNキレル。
640無名さん:2006/03/05(日) 16:52:53
メジャーデビュー頃の記事で
「聖飢魔Uみたいなのと思って来てくれても構わない。
そのかわりそんな誤解はすぐに吹き飛ばしてみせる」
みたいに言ってた。

夜ヒット出演時も、
古舘「聖飢魔Uとは違うんですか?」
JUN「なんですかそれは」

当時は他にも相当言われたんだろか。
641無名さん:2006/03/05(日) 17:20:19
夜ヒットの"run〜"始まる前の古舘とJUNのトーク映像ないん?
ネットで配信場所知ってたら教えて
642無名さん:2006/03/05(日) 19:37:45
あるライヴ(たしか)メンバー紹介の後
JUN「ふつうのバンドみたいだろ?」・・・


「ふつうのバンドなんだよ(笑」
643無名さん:2006/03/05(日) 22:01:54
そういえば
「パンクバンドはメンバー紹介しちゃいけないと思ってた」
「メンバー紹介すると楽だね」みたいな事も言ってたよ。
644無名さん:2006/03/05(日) 22:56:28
>>641
あの頃のトークはあんま見ないほうがいいよ
何かジュンの先走りな気持ちが空回りしちゃってるトークが多いからw
結構サービス精神がある人なんだなあっていう人柄の良さは伝わるけど
645無名さん:2006/03/05(日) 22:57:38
新譜が5月とか7月とかまちまちなんだけど、ホントにちゃんと出るのかな?
26 O'clockは?あれって何枚くらいプレスされたの?ライヴ会場でのみ売ったのですか?
646無名さん:2006/03/05(日) 23:16:59
人が増えたのは喜ばしいことだけど、関連スレとか過去ログとか読まない人が多いのは残念だ
647無名さん:2006/03/05(日) 23:17:55
友人に聞いた話だが、
昔、大晦日のNHK紅白に対抗してテレビ東京が放送した
J−ROCK番組に出演したJUN様は、司会者にコメント
を求められ、
「聖飢魔Uは嫌いです・・・」とのたまったらしい(寒)
648無名さん:2006/03/05(日) 23:19:42
名言「世紀末は嫌いです。軽いから」
649無名さん:2006/03/05(日) 23:41:39
最終学歴は法政大学中退がかたいセンだと思う。

10年ちょっと前のチッタ川崎のライブの後、
裏口から鉄の馬に乗って帰るJUN様に
「法政出身なんですか?自分も法政なんですよ」と
Fanにありがちな共通項探し的質問をぶつけてみたところ
「出身と言っていいかどうか・・・」と困り気味な
返事しか返ってこなかったので、心の中で「中退なのね」と
思いつつ、JUN様の過去を封印した。

航空工学を勉強していたのは本当かもね。戦闘機が好きとか
言ってたから。あとモモンガを飼ってたみたいだし。
650無名さん:2006/03/06(月) 00:08:42
JUNは中退ですぜ。
651無名さん:2006/03/06(月) 00:09:16
646
あんたに聞いてませんから。過去ログ読みたいのはやまやまなんですけど、主●は忙しいんですよ〜。
ごめんなさいね。
652無名さん:2006/03/06(月) 00:22:39
>>651
忙しいから読めないって・・・、悪いとは言わないが
そんな態度はおかしいだろう。
653無名さん:2006/03/06(月) 00:33:49
>>651
そんな書き方ないんじゃない?
もうちょっと場の空気読んだ方がいいよ。

>>649
モモンガの名前なフューリーだっけ、ウェスタンフューリー。
JUNって文学青年っていうイメージだったけど、バイク乗りだし両方そこそこって感じ?
654無名さん:2006/03/06(月) 00:35:36
過去ログはお宝の山やね。

大学といえばGoneWithのインタビューのとき、
「もう法政には行きません(笑)」って言ってたな。
655653:2006/03/06(月) 00:38:10
野暮なツッコミだけだと思われるとあれなので。
26O'clockはライブ会場のみ。何枚プレスかなんて知るわけない。
会場に来てた人数は350人程度かな?
新譜がいつ出るのか、これも知るわけない。
でもJUNの態度から出るのが確実っていうのはわかるだろ、過去ログやら関連スレ読んでたらね。
656無名さん:2006/03/06(月) 00:42:58
>649
今も昔も、自分の道見つけて大学フェードアウトする人は多いよ。
自堕落な中退とは違うから、
JUN本人にとっても封印するつもりはないと思う。
言葉のとおり出身とは言いすぎかな、ってところでは。
657無名さん:2006/03/06(月) 00:47:11
新しい人もどんどん入ってくるところだし、
過去ログ読めば分かる質問もOKなんじゃない?
仕事じゃないんだからさ。
深追いする質問は厭だけど。
658無名さん:2006/03/06(月) 00:49:32
>>656
そんなに重いかんじのものでもなく、
>>649的に“自分の中ではJUNの過去についてはこれにて終了(封印)”
程度のつぶやきじゃないかい? と読んだけども
659無名さん:2006/03/06(月) 01:06:05
まず自分で調べて、それでも解らない場合は質問する。これ常識
作成者に感謝しながらとりあえずこれ嫁
http://gewf.hp.infoseek.co.jp/
660無名さん:2006/03/06(月) 01:08:54
>>647
そりゃ、「ラフィンノーズは加山雄三ですよww」発言じゃねか?
661無名さん:2006/03/06(月) 01:09:15
>>659
初めて知った、そのサイト。最近このスレに通いはじめたからありがたい。
じっくり読ませてもらいます。
作成者はあなたですか?そうじゃないにしてもどうもありがとう。
662無名さん:2006/03/06(月) 01:17:32
>>659
おいおいjunが名古屋出身とかのカキコがあるぞw
余計混乱を招かないかw
唄う都市伝説って感じだね
663無名さん:2006/03/06(月) 03:04:09
結局2ちゃんねるなんて…な暇人、オタ人間の集まりじゃない。昔からの一日何度もここ眺めてられる方々とは違うのです。
ウィラードの情報知りたかったから足突っ込んでみたんだけどさぁ。
な〜んて、でもここスレは良い人が多いよ。お互い言葉の使い方には気をつけましょう。ネットだからね。
ごめんなさいね。やっぱり私はロム専門にします。大変失礼しましたm(__)m
664無名さん:2006/03/06(月) 04:13:15
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

おめえはそれでいいや

665無名さん:2006/03/06(月) 07:36:55
おはよーございます。一週間の始まり。なぜか頭ん中は“MISERY” Here We Go Now. Here We Go.
早く次のライヴで闘魂注入したいです。
666無名さん:2006/03/06(月) 08:18:11
泥沼
667無名さん:2006/03/06(月) 10:08:06
>>663
あなたは最後まで、書き込みに向いてない人”としての存在でしたね。
立つ鳥あとを濁しまくりにて、御機嫌よう。
668無名さん:2006/03/06(月) 10:10:24
>>649
有力情報ありがとう。なんかすっきりした。
しかしわりと長い間、vocalはJUNて人、くらいの認識しかない
ファンだったのですが(ひたすら楽曲きく専門)それ以上のことが知りたくなってから2ch
みるようになってすごいいろんなことがインプットされました。よかったよ。日記おわり。
669無名さん:2006/03/06(月) 10:31:21
667
あなたも書き込みには気をつけましょうね
670無名さん:2006/03/06(月) 10:36:15
>669
自分のこと言われたからってw
671無名さん:2006/03/06(月) 11:14:42
>>669
そもそも他人とのコミュケーション能力に欠けてるんじゃないか?2chだとかネットに限らず。
知りたいことがあって訊きにきて、ちょっと注意されたらヲタ呼ばわりかい。
672無名さん:2006/03/06(月) 11:59:38
>>648
>名言「世紀末は嫌いです。軽いから」

それ、マダムのJINの台詞じゃん。
673無名さん:2006/03/06(月) 12:28:36
>昔から一日に何度もここ眺めてる方、だってw
あまりいないんじゃ。。スルーしようと思ったんだけどつい。。すまん。
674無名さん:2006/03/06(月) 13:15:27
>>663
ヒマじゃなくても情報を得たい人は、時間作って見るんだよ。
どんな人がどんな条件で見たっていいじゃん。
荒らしたいだけなら来るなよ。
675無名さん:2006/03/06(月) 13:41:19
>>673
私、1日1回なら見てるかも。。スルーしてくれ。。すまん。
676無名さん:2006/03/06(月) 14:43:25
みんなもっと優しくなりましょうよw
2ちゃんは直ぐ通ぶりたくなる人が出てくるのも事実。
「いい雰囲気だなあ」と思って書き込んで、いきなり突き放されたような
レスされたら嫌味の一つも言いたくなりますよ
とりあえず、みんな初心者だった頃の気持ちを忘れずいましょう
ほんと、珍しいくらい気持ちのいいスレなんですから
677無名さん:2006/03/06(月) 15:23:21
いい雰囲気なのに水さすヤツがいるからだ!
678無名さん:2006/03/06(月) 15:25:49
↑ まったく同感です。
さ、切り替えましょ♪
679無名さん:2006/03/06(月) 15:30:59
あっ。俺のは676にあてての同感です  です。
間に一つ入っちゃった。ホント進行早くなったね(汗)
680無名さん:2006/03/06(月) 16:19:12
アイツはもう来ないから楽しくやろうぜ!
681無名さん:2006/03/06(月) 16:20:51
嵐の人の方がきっと古参だから気にしない(w
(前々から何人か騒擾家がいる)

騒擾…JUNか!?(w

>>672
ZIN?
682無名さん:2006/03/06(月) 16:42:26
マダムってマダムエトワルダ?このバンド、きいたことないんだけど
なんか気になるんだよね
で、JUNのかつてのペットのモモンガってフューリーなの?
ずっとフューだと思ってたよ
683無名さん:2006/03/06(月) 16:57:23
フューリーです。キーボード弾かせるつもりでしたな。
684無名さん:2006/03/06(月) 17:27:43
>>681
ごめんZINですた=Zin-Francois Angeliqueだったね。
NHK「インディーズの逆襲」でのひとコマ。

>>682
聴かなくてもいいと思います。
でもルックスはJUNより(ry
685無名さん:2006/03/06(月) 17:30:28
>>682
でもジュンはそのバンドのこと「日野ヒデジの世界は好きじゃない」ってw
おもくそ嫌ってたよ
ポジパンw全般が体質に合わなかったらしい
686無名さん:2006/03/06(月) 17:46:00
へえ、じゃあ、ふんぎりついたwきかなくていいや
オムニバスみたいの、でてるみたいだからいつかきこうかと
思ってたんだよ
687無名さん:2006/03/06(月) 18:27:47
アレルギーってポジパンじゃなかったっけ?
688無名さん:2006/03/06(月) 22:43:39
DOLL見た。知らない奴は確実にイカ天と混同しそうな書き方だな〜。
日本青年館「VAMPIRE NIGHT」より2曲収録とか意味わからんw
新譜は広告と記事で5月とも6月ともなってたね。
689無名さん:2006/03/06(月) 23:38:56
ろーれら〜い!
690無名さん:2006/03/06(月) 23:48:21
>>658
我が意を得たり。
「中退なのね」には、侮辱も軽蔑も含まれておりません。
「JUN様よ、言いたいことは解った。
でも、いけないのは僕の方さ。
JUN様にとっては、どうでもいい過去なのだから」
くらいの意味にとって下さい。

ところで、JUN様がC.C.B(ココナッツボーイズ プッ)
のDrmsの笠(リュウ)とバンドを組んでいたという噂を
聞いた事があるが、本当なのだろうか?
691無名さん:2006/03/07(火) 00:01:53
オフィ更新
692無名さん:2006/03/07(火) 00:22:24
再発CDのインタビューで、「ウイラードに行くまでに、ちゃんと自分でやってたバンドは
Middle Classだけだよ。」っていってるけれどね。高2の時ってかいてあるね。
もっと後かと勝手に想像してたんですが。ちゃんとやってたという認識でないバンドを
高校時代の同級生である笠氏とやっていたのかもしれませんね。
息子の受験の際買った中学受験案内本に、聖学院の校訓?キャッチコピー?として
「かけがえのない個性を輝かせるオンリーワン教育」「Only One For Others」てかいてあったw
693無名さん:2006/03/07(火) 00:23:46
>>690
それは物凄く聞いたことがある話だよ。懐かしい!
本当だったかウソだったかは忘れたけど。
CCBのドラムはなかなかですぞ。
あれだけ叩きながらメインボーカルとれるってのはちょっとすごい。
(ステキかそうじゃないかは別として・・・)
694無名さん:2006/03/07(火) 00:28:26
笠とSHINと3人でやってたんじゃなかったっけ。
学校でやってただけのバンドだったかも。
当時JUNが吉祥寺までFRICTIONのCrazyDream買いに行って笠に聞かせたら
「ナニコレ」って言われて落ち込んだとか。
あとPLUMって雑誌で一度対談してるハズ。
695無名さん:2006/03/07(火) 00:41:09
DOLL情報にスタッフ募集か。オフィもかなり本気とみた。
実際応募した場合どのくらい関わることになるんだろ。
ウィラードにこんな形で関わりたいって感じでアピールするのかな。
サイトをこんな感じにリニューアルしたいとか、
こんな形でCD再発したいとかイベントの企画持ち込んだり!?
696無名さん:2006/03/07(火) 00:51:37
サイトリニューアルは全然ありじゃない?
CD再発、イベント企画までできるとすればすごいかも。
あと「マネージャーです」っていえるんだよw鹿鳴でちょうど
そんな会話をききました。
697無名さん:2006/03/07(火) 00:53:51
>>692
>>693
>>694
早速のレスに感謝!!

ついでに、ヤマハポプコンの前身のコンテストに
出演したバンドは何ですか?
698無名さん:2006/03/07(火) 00:54:09
給料貰えるのかな?
699無名さん:2006/03/07(火) 01:01:44
>>698
ライブが年2回のバンドのマネージャーじゃ、無給覚悟!でしょ。
ていうか、メンバーどうやって生活してんの?
700無名さん:2006/03/07(火) 01:13:53
ボランティアでしょ。純然たるファンがスタッフというのは、美しいような怖いような。
701無名さん:2006/03/07(火) 01:19:11
毎日事務所勤務で月給とかかw
ファンもいい歳行ってるだけにかなりネックな部分だね。

今現在の仕事から関われればナイスだけど、
オフィシャルブックやグッズ作成・販売からライヴ・ツアースタッフ、
サイト・TOTリニューアル案、メンバーへの取材、
ディスコグラフィー・バイオグラフィー作成、
ファンクラブ結成、ネットでの動画配信、現在のライヴのDVD化・・・。
あとバンドが持っている映像や音源をチェックして
商品化を企画するなんてのはどうだろ。

自分じゃ関われないかもしれんが、
これなら!って奴が出ればと思っていろいろ書いてみた。
702無名さん:2006/03/07(火) 01:33:46
web制作(デザイン&コーディング)の俺は需要あるかしら?
703無名さん:2006/03/07(火) 01:34:14
本気で売れようと思ってるなら、色んなコネをフル活用してバンドの知名度上げに
駈けずり回る覚悟はあるけど
まずバンド側のスタンスを確認したい(マジ!)
704無名さん:2006/03/07(火) 01:38:46

JUN様… ってあぁた‥






          ビジュアルのゴス娘。みないだからやめましょーや
705無名さん:2006/03/07(火) 01:56:23
たしかに w
706無名さん:2006/03/07(火) 02:22:07
まあいいじゃないかよ、誰も傷つかないんだし無害だしw
707無名さん:2006/03/07(火) 08:37:40
たしかに w
708無名さん:2006/03/07(火) 08:40:45
>>702
一番必要な部分な気がする。
>>701
ほんと。ファンも大人になったから、職業の専門性とかいかせれば
いろんなことができるはずだよね。
そんなガンガンは、やりたくないというバンドの意向がないのであれば。
いづれにしても、事務所に詰めるという形態は難かしいと思う。普通の大人には。
仕事の延長でできるヘルパーみたいなのならけっこうできる人いそう。
709無名さん:2006/03/07(火) 08:58:56
平日の日中は各々の会社に勤務して普通に収入を得る。
で、夜になるとスタッフに変身して夜の酒場でCDの手売り。
一晩ノルマ15枚。
710無名さん:2006/03/07(火) 09:02:45
ユニフォームは、やっぱあのうさぎのパーカーですかね
711無名さん:2006/03/07(火) 09:29:43
webならwebで応募してみてからコンテンツ作成スタッフに絞った募集をかけてみるのもいいかも。
雑誌やCDライナーじゃできない突っ込んだロングインタビュー敢行とか。

そういえば今月のDOLL、4コマ漫画もウィラードネタだったね。
712無名さん:2006/03/07(火) 09:55:08
702さんみたいな方は即戦力になるのでは?
自分は経理とか法律手続きなら得意なんだけど、
事務所法人化してメンバーに給与出して節税とかはどうでしょうw
713無名さん:2006/03/07(火) 10:30:02
ライブ中、JUNのバイクの見張りが主な仕事になりそうな悪寒・・・
714無名さん:2006/03/07(火) 10:48:58
みんな立派な大人になってバンドに帰依できることがあっていいね
自分は、無能の人なので713と見張りにw(713は無能な人ぢゃないだろうけど)
715無名さん :2006/03/07(火) 12:05:45
では私も見張りに…。W
716無名さん:2006/03/07(火) 12:23:50
ヘルスエンジェンルズ並みになりそうだねw
717無名さん:2006/03/07(火) 14:04:29
スタッフ募集ネタが続く中、空気が読めず申し訳ありませんが質問。
先日の鹿鳴館で久々の演奏となったURBAN”BAT”SURVIVERの歌詞が
分かりません。過去ログも探したのですが・・・。

枯れた地下道を覗け もうここにはいたくない
何もかもが普通と違う 俺の見る目がないのとは違う
逃げろ夜を ****が赤く 赤く染まる前に

気が違ったのはお前で 俺はいたってノ―マル
唸る言葉は「死にたい」ばかり 焦る前にやってやるさ
逃げる前に ****は赤く 赤く染まるはずさ

暴動騒ぎはどうする お前の仕掛けた事だろ
待ち望んでいた暗闇の中 待っていたっていずれは終わりだ
?????????? ****を赤く 赤く 染めた

伏字のところ、お分かりの方いらっしゃたら是非ご教授願います。

718無名さん:2006/03/07(火) 14:46:22
× ご教授
○ ご教示
719無名さん:2006/03/07(火) 15:33:04
>>717
****=6月
720無名さん:2006/03/07(火) 16:37:48
>>711
????????=ただの幻
721無名さん:2006/03/07(火) 18:17:41
>>717
伏せ字以外にも 所々違ってます…
722無名さん:2006/03/07(火) 19:13:16
見張りしてるってことはライブ見えないんだよ?
723717:2006/03/07(火) 19:57:10
早速のレス有難うございます!!
20年くらい前にDOLLの読者コーナーで知り合った方にもらったテープを耳で追っかけてただけなので・・・。
完璧な歌詞をご存知の方、恐れ入りますが上の歌詞の添削(?)お願いします!
724無名さん:2006/03/07(火) 20:08:07
「indies」に歌詞カード付いてたっけ?
うちに帰って確かめないとわかんないな…
725無名さん :2006/03/07(火) 20:44:04
毎回ライブ見ずにJUNのバイク見てる…テラツラス!
726無名さん:2006/03/07(火) 20:46:26
indies
はcdもLPも両方歌詞カードは付いてないはず
727無名さん:2006/03/07(火) 20:56:29
OUTLAWのEPには歌詞付いてるんだっけ?
728無名さん:2006/03/07(火) 21:03:43
ついてるよ
729無名さん:2006/03/07(火) 22:17:19
>>725
終了後うしろにのっけてくれるんなら、たえられる・・・かもね
730無名さん:2006/03/07(火) 22:40:39
予約したGEWFがまだ手に入りません。
ホンマに入ってくるのだろうか?不安・・。
大手以外で予約された方、もう購入できました?
731無名さん:2006/03/07(火) 22:46:51
>730
それは、確認したほうがよさそうですね。だって2/18発売だよ。
今からきても、もう予約ではないし。オフィの通販で買ったら?
732無名さん:2006/03/07(火) 23:04:37
>>730
ずいぶんと呑気なのねw
アナタみたいに純粋な人好きです
733無名さん:2006/03/07(火) 23:30:53
>730です。
一応、店の方からは「現在、品切れプレス中」で
3月上旬に入るとの事でしたが、今日確認したらまだ
入荷していませんでした。

一応、キャプテン盤は持っているので、JUNのインタビューが
楽しみという程度なので気長には持つつもりでいるのですが・・。

まぁでも本当に品切れになるほど売れているのなら、バンドにとって
喜ばしい気もします。
734無名さん:2006/03/07(火) 23:41:10
もうキャンセルしてオフィで通販で買えば?
735無名さん:2006/03/07(火) 23:42:30
再発を機に十数年ぶりに聴いたら、びっくりするほど音痴。
当時は大して感じていなかったような気もするけどw
今、これほどスゴい歌唱力のvo.を擁するバンドっていないねぇ。皆うまい。
736無名さん:2006/03/07(火) 23:51:05
はいはい
シャーラップシャーラップ
737無名さん:2006/03/07(火) 23:59:45
音痴KING
738?3?1/4?3?n :2006/03/08(水) 00:01:24
逆に歌が馬過ぎパンクなんて嫌やー。
739無名さん:2006/03/08(水) 00:21:45
>>717
私の聴く限り、1番はこうです。
濡れた地下道を急げ もうここにはいたくない
何もかもが前と違う 俺を見る目が前と違う
逃げろ夜を 6月が赤く赤く染まるはずさ

でも昔、ピンクレディーのペッパー警部のサビが
”でっか〜けるっ 邪魔をしないで〜”
と聴こえた耳なので、自信ありません。
740無名さん:2006/03/08(水) 00:54:02
濡れた地下道を急げ
もうここにわいたくない
何もかもが前と違う
俺を観る目が前と違う
(逃げろ夜を 6月が赤く染まる前に)

気が違ったのはお前で
俺はいたってノーマル
うなる言葉は「死にたい」ばかり
あせる前に殺ってやるさ
(消える前に 6月は赤く赤く染まるはずさ)
暴動さわぎはどうする
お前の仕掛けた事だろう
待ち望んでいたっていずれは終わりだ
(ただの幻 6月を赤く赤く染めた)

6月を赤く赤く染めた
741無名さん:2006/03/08(水) 00:57:48
×待ち望んでいたっていずれは終わりだ
(ただの幻 6月を赤く赤く染めた)

○待ち望んでいた暗闇の中
待っていたっていずれは終わりだ
742無名さん:2006/03/08(水) 01:06:44
そういえばこの前の鹿鳴館ライブ。最前列にいるいつもの小柄の女。
今回、妙に"手〜派"じゃなかった?ピンと来る奴いると思うぜ!!
743無名さん :2006/03/08(水) 01:09:33
ん?何歳くらいだ?
744無名さん:2006/03/08(水) 01:17:17
年は推定30ちょい過ぎ。ちゅーかいつもギャーピーってる女。
JUN「ダマレ小僧」言われた女。ホラほらピンと来たろ!#$%
745無名さん:2006/03/08(水) 02:11:14
派手な女性大歓迎。こちらもライブの気分が高まる。
746無名さん:2006/03/08(水) 02:15:00
>742-744

>>529
747無名さん:2006/03/08(水) 02:50:53
JUNってさすがにDOORS"〜fire"やってくれないね。
748無名さん:2006/03/08(水) 03:35:08
眠れぬ夜はDOORSの“THE END”がなかなか




         かるくトリップできます・・・
749無名さん:2006/03/08(水) 07:12:18
そっかみんなOUTLAWのシングルとか持ってないんだ…
750無名さん:2006/03/08(水) 08:06:38
小僧ってフツー♂をさす言葉だと思うんだけどw
751無名さん:2006/03/08(水) 08:29:12
OUTLAWのEPには歌詞ついてるよ
752無名さん:2006/03/08(水) 10:24:28
アイツ♀は小僧並みの扱いでOK。
誰か殺って。
753無名さん :2006/03/08(水) 12:06:03
30過ぎてアイタタちゃんは避けたいね。
754無名さん:2006/03/08(水) 12:44:50
大目にみてやれや
客皆ほとんど30過ぎなんだし、
トンチンカンなやつも一匹二匹いる位のほうがライブらしくていいw
755無名さん:2006/03/08(水) 13:24:27
>>753
そういう事言ってるオメー、どっかいっちゃえ。
756無名さん:2006/03/08(水) 13:41:08
まあまあ。
757717:2006/03/08(水) 15:06:24
URBAN”BAT”SURVIVERの歌詞についてレス頂いた方々、ホントにどうも有難う御座いました!!
これで次回、演奏された時に一緒に歌うことが出来ます!(⇒迷惑!)
あと分からない歌詞はSucide Romance、Voicesの2曲だけです。LIVEではこの10年、演ってないんじゃないでしょうか?
あつかましいついでにご存知の方、お時間がある時にこちらもお願いします。
758無名さん:2006/03/08(水) 15:08:47
みんなさ〜、くだらない書き込みはヤメよ〜や。
特に個人を中傷するのは。
こんなんだからJUNに下衆扱いされるんだよ!

くだらない書き込みする暇があるんなら、TRIADやKINGに再発希望のメールでも送ろうぜ。
100人位はここ見てる奴いるでしょ?みんながメール送ったら、
再発以外でもたとえば野音のビデオが完全収録でDVD化とか、
PV集とかだって実現の可能性あるんじゃない?   俺たちで企業が動くように働き掛けてみようぜ!
759無名さん:2006/03/08(水) 15:31:24
あんたいいこと言うね!
760無名さん:2006/03/08(水) 15:45:03
>>758
同感!
761無名さん:2006/03/08(水) 15:52:50
762無名さん:2006/03/08(水) 17:29:36
>>761
昔、投票した覚えがあるけど満票で100だったんだ。
ここ何人みてるかしらないけどみんな投票してみ。
763無名さん:2006/03/08(水) 17:43:08
シンコー・ミュージックとは別に揉めたりとかしてない?
昔マネージメントとかやってもらってなかったっけ?
764無名さん:2006/03/08(水) 18:15:06
金欠の時、何度も「オクに出しちゃえ〜」と思うのだけど
手放したら2度と見れないような気がして、未だに持ってる>写真集
765無名さん:2006/03/08(水) 18:33:38
落札価格相場1万くらいにはなるのかな。
766無名さん:2006/03/08(水) 18:52:25
一時期それぐらいしたけどもうそこまで付かないでしょ。
もう売れたかもしれないけど
6000円即決でしばらく回転寿司状態のがあった。
767無名さん:2006/03/08(水) 18:54:56
>>765
その話を某K氏にしたら「俺も売ろっかな〜」って言ってた
768無名さん:2006/03/08(水) 18:55:23
復刊もいいけど
新譜にあわせてヒストリー本出して欲しいな
通販&ライブ会場限定とかでミニコミっぽいのでもいいから
769無名さん:2006/03/08(水) 19:01:32
>>757
Sucide Romance、Voicesの歌詞は過去ログにあるから探してみて
770無名さん:2006/03/08(水) 20:32:07
オクの値段に微妙に反映されてるけど、
再発のGEWF、下手すっともう大手は在庫無いのかも。
(TOWERは一回「取扱終了」ってなったんだけど、
今また注文受けてるみたい。再プレス予定…?(・ω・;)(;・ω・)
UNIONは在庫あり、HMVはまだ24時間以内ってなってるけど…)
771無名さん:2006/03/08(水) 21:16:16
ユニオンは結構最初の段階で一括して大量に仕入れたんじゃないの?
ポスター何枚も貼ったりして店内での宣伝に力入れてたし。

とりあえず店頭在庫のみって感じですかね?
再プレスもするでしょ。
とりあえず売れてるのはいいことだ。

772無名さん:2006/03/08(水) 21:49:38
昔好きだった人が懐かしむ話はよく聞くが、これを機に初めてWILLARDを聴いたって方の感想を是非きいてみたい。
773無名さん:2006/03/08(水) 22:43:45
>>772
試聴機に入れてくれてる店が近所にあるんだけど
そこは肝心のCDが発売日の翌日から品切れだ(ToT)。
774無名さん:2006/03/09(木) 08:34:07
>>767
クラン?だねw
775無名さん:2006/03/09(木) 14:02:06
某K氏は物持ちよさそう。
776無名さん:2006/03/09(木) 14:37:22
>772
ボーカルがジャイアン系 というのが第一印象です。
今でも変わらないのでしょうか?
777無名さん:2006/03/09(木) 14:41:58
>>775
某K氏って何人もいるけど?
778無名さん:2006/03/09(木) 15:36:47
ジャイアンリサイタルwwww
779無名さん:2006/03/09(木) 16:44:42
>JUNに下衆 ?
前の書き込みにもあったけど、JUN氏は2ちゃんのコトをなんて言ったの?
気になるからおせーて。
780無名さん:2006/03/09(木) 17:30:43
>>779
「貧しい売女ども」
781無名さん:2006/03/09(木) 17:48:42
鹿鳴館では「チープな売女ども」って歌ってた
782無名さん:2006/03/09(木) 19:35:02
人の話聞かないし、やられもしませんから!
783無名さん:2006/03/09(木) 22:47:56
「貧しい売女」ならまだ望みありそうだけど、
「チープな売女」って最悪な感じがするなぁ。
784無名さん:2006/03/09(木) 22:54:48
〉772
ジャイアンリサイタル激W
売女とか偉そうに言ってる場合じゃねぇな。
785無名さん:2006/03/09(木) 23:24:45
大江慎也と比べたら…
786無名さん:2006/03/09(木) 23:36:02
>>779
JUNはべつに、2chがどうこうという名指しをしたわけではないです。
婉曲表現というか、そこまで柔らかな表現ではないけど
わかる人にはここのことだろうとわかるだろうけど、ここみない人なら
わからないだろうな。だからそこでどういわれたかっていうことですよね
ちょっと忘れたんですけどwTOTひっぱりだしてみてみないと・・・
787無名さん:2006/03/10(金) 00:52:21
>>758
>こんなんだからJUNに下衆扱いされるんだよ!

でもさ、いちいちこんなところのぞいてチクチク嫌味いうようなら
バンドも終わりだと思うよ正直。そんなにヒマなのかよという。
788無名さん:2006/03/10(金) 01:46:02
まあ便所の落書きに一々反応するミュージシャンってカッコ悪いよな
789無名さん:2006/03/10(金) 09:08:14
便所に落書きしているやつらもカッコ悪いよな
790無名さん:2006/03/10(金) 09:15:11
なんだかやはりここ最近は以前と雰囲気違うね。調子に乗ってるのが数人いるらしい。
風紀委員はどこ行った?

791無名さん:2006/03/10(金) 09:43:11
6月?か新譜発売以降にツアーがあるようですが
東名阪ですかね。
792無名さん:2006/03/10(金) 12:22:53
>>790
流れを乱すのはそういう水の差し方じゃないかい?荒れているわけでもないのに。
JUNマンセーだらけのほうがかえって気味が悪いと思う。
793無名さん:2006/03/10(金) 14:10:19
>JUNマンセー
この表現キモイ。
794無名さん:2006/03/10(金) 14:20:09
鹿鳴館配布のTOTに「(復刻予定の)EMIの旧譜はオーダー分で余ったら、
残りは今後回るであろうツアーに持っていってもう作らない」云々書いてあった。

ツアーは東名阪だと寂しいねぇ。
せめて札幌と…九州は福岡だと脳が無いので(失礼)鹿児島あたり…。
795717:2006/03/10(金) 15:16:20
>>769
ありがとうございます。過去ログをくまなく覗いて漸くVOICESの歌詞発見しました!!
ただSucide Romanceは2箇所不明なままでした。
そもそもPUNX SING A GLORIA.epに歌詞カードがついていたのか知る由もないのですが
伏字の部分、どうか補完願います。

変わり果てたお前の姿 奇形の猿よりも醜い
死ねば終わると思っているのか 無くなれば済むと思っているのか
明るい未来は何も無いのさ 早く逃げたいだけなのさ

何も残らない 何も変わらない ******************************
立ち上がる事も出来やしない 何も残らない 何も変わらない
明るい未来は何も無いのさ 早く逃げたいだけなのさ

早く 早く 早く 自殺しろ
早く 早く 早く 自殺しろ

変わり果てたお前の姿 奇形の猿よりも醜い
死ねば終わると思っているのか 無くなれば済むと思っているのか
明るい未来は何も無いのさ 早く逃げたいだけなのさ

?????????????????????????????(Suicide Romance)
銃口をこめかみに当てろ (Suicide Romance)
奈落の刃先を喉首にあてろ(Suicide Romance)
これが唯一の未来の果てか (Suicide Romance)
796無名さん:2006/03/10(金) 15:55:31
JUNも音楽キャリアの初期はエグイ歌詞やったんね。
797無名さん:2006/03/10(金) 16:00:16
奇形の猿よりも醜いつうのがなんか笑う
798無名さん:2006/03/10(金) 16:20:45
????????????????????????????? → ロープを首に絡みつけろ
799無名さん:2006/03/10(金) 16:28:58
カジノ氏のことを歌ったってホントですか?
800無名さん:2006/03/10(金) 17:30:40
JUNは否定しているが自殺に対する複雑な感情が込められているのでは、
とDOLLのライターが書いてた。
801無名さん:2006/03/10(金) 17:41:48
親しい人間の自殺って、本人は乗り越えたつもりでも
けっこういつまでも心の傷として残るらしいからね。
後悔とか自責の念とかいろいろ。
自殺っていうのはほんと、残された人間を苦しめるだけだよ。
802無名さん:2006/03/10(金) 17:50:40
いわゆる小僧の頃って自殺への妙な感情があったりする気が。
美化したり憧れにも似ていたり。

人生の折り返し点を回ったか?てな年になると
残りの時間が貴重で自殺なんて考えないんだけどねw
803無名さん:2006/03/10(金) 18:22:54
ああ〜。JUNあれが着られないなんて残念。オフィのトップ画像みるたび
思うよ。当時のは全滅っていってたから誰かサイズお直しできるテーラーみたいな人、
スタッフとしていってきて。(女子ならちょっぴりうれしい採寸できる特権つきでどうだ)
804無名さん:2006/03/10(金) 18:34:47
つーか、リアルタイム→出戻りなワケだが“L.C.D.D.”“PUNX SING〜”“OUTLOW”を聴いたコトがない俺・・・
なんとか再発にならないものかなぁ。今回のGEWF、EMIって流れをみると希望はなさそうだ・・・

805無名さん:2006/03/10(金) 21:54:11
>>793
キモいから書いてるんだよ
806無名さん:2006/03/10(金) 23:34:41
>803
ほとんどの人は体型がデブってタルんで着れないもの。
JUNはその反対。年を重ねてシャープに格好良くなってるのが救いだよ。
シャープすぎるという感は大ありだが。
807無名さん:2006/03/11(土) 00:06:06
JUN専属のスタイリストがいると思ってた
808無名さん:2006/03/11(土) 00:53:18
失礼ながらそれほどまでに儲かってはいないかと・・・
809無名さん:2006/03/11(土) 04:17:49
スタイリストを必要とするバンドな訳あるか。
みんな好きな格好してるだけだよ。それがいいんだよ。
810無名さん:2006/03/11(土) 04:25:16
>>795
>奈落の刃先を喉首にあてろ
「ナイフの刃先を手首に当てろ」 でそ?

あと******************************部分は
「クソを撒き散らすこともある」って聞こえるんだよねぇ…。
鹿鳴館で謎は解けると思っていたんだがw
811無名さん:2006/03/11(土) 07:52:01
>>803
詳しく
812無名さん:2006/03/11(土) 10:20:43
>>811
どのあたりを?
813無名さん:2006/03/11(土) 10:22:57
>811
当時の衣装は全部大きいので着れない、ということが
totにのってました
814無名さん:2006/03/11(土) 12:15:33
でかくてカッコ悪いから着たくないって事なのね?多分
815無名さん:2006/03/11(土) 12:38:22
身体に針を刺してたらしぼんだんだよ
816無名さん:2006/03/11(土) 13:08:21
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  俺はJUNに似ている
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
817無名さん:2006/03/11(土) 13:36:13
早朝ニュースでみのもんたが
「以前リンゴダイエットをすすめられて、実行したら
『あいつは癌だ』と陰口言われるくらい痩せた」と言ってました。
JUNももしかしたらリンゴで…
しかし結果みのみたいにならんで、まあよかった。
818無名さん:2006/03/11(土) 13:48:54
そういえば、昔のJUNは今よりふっくらしていた気がする。
つーか、早いね!一ヵ月経たないうちにもう800越え。
鹿鳴館からもだいぶ経った気がするよ。見逃した俺は、今になってまたしみじみ後悔する・・・
819無名さん:2006/03/11(土) 16:07:31
なんか一時期太ってて、「ふぐに似てる」って言われてたし・・・・orz
820無名さん:2006/03/11(土) 17:07:33
今、押入れの中から「PUNX SING〜」引っ張り出して見ましたが
「あれっ?」。歌詞カードが無い。買った時から無かったか、
今じゃ覚えてません...
「L.C.D.D」は紙ジャケに歌詞書いてあるし、「OUTLOW」は、歌詞
カード入ってるのに。
821無名さん:2006/03/11(土) 17:54:42
もとから無いよ
不良品でもなんでもない
822無名さん:2006/03/11(土) 18:11:04
820>ぜひ譲ってください。
そーゆー俺は『THE PUNX』聴いてた。圧倒的に他収録バンドとは別格!カッコイー!
でも、久々テープはドキドキするね。デッキに絡んだらどーしようとか(笑 別に保存すりゃいいんだけども、なんだかそのドキドキ感がたまらん
823無名さん:2006/03/11(土) 18:38:05
Willardに出会ったのは、もう25年も前のこと。
当時、STALINが大好きで、当然のごとく「ING'O」を購入。
その創刊号のおまけソノシートが「L.C.D.D」だった。
その時は正直、何も感じなかったんだけど、なんとなく買った
2ndEPのPUNX SING A GLORIAがあまりにもかっこ良くってさ。
それ以来、この歳になるまでずっとWillard。
妻と子供の前では、オリコンなんかのチャート上位の曲を聴いちゃって
会社の飲み会のカラオケのためだけに、それ線の曲も聴いちゃってさ...
会社の行き帰りの通勤時間が唯一、俺だけの世界。
愛用のI-Podには、「L.C.D.D」から「Fabulous 26 O'clock/Heel」まで
の全音源をぶち込んであるのさ。
「BOOGIE WITH THE WIZARD」や「GOD SEND」のNEWSV〜Message From JUN
まで入れちゃってるのは、行き過ぎか...
824無名さん:2006/03/11(土) 18:57:58
GODSENDいいなぁ。。。
825無名さん:2006/03/11(土) 20:18:37
誰ぞのHDにあるで。
何年か前にUPしたネ申がいたから。
826無名さん:2006/03/11(土) 23:20:59
いたのか・・・・。迂闊だった。
827無名さん:2006/03/11(土) 23:51:26
823>会社の忘年会の宴で“PUNX SING A GLORIA”をぜひ歌って下さい。
上司の前で
反逆の矢を突き立て オマエの腕に食らい付き ぱんくすしんぐろ〜り〜あ〜お〜お〜お
828無名さん:2006/03/12(日) 00:47:00
827様>823です。なかなか会社の飲み会で行く店には「UGA」が
入っている店が無いんですよね。是非、歌ってみたいですね!
でも、以前、上司に向かって、アナーキーの「3・3・3」を
歌ってやりましたよ。
♪朝起きて仕事に向かえば昨日と同じさ
やりたくない仕事やってもううんざりしちまうぜ!
 会社と家 行ったり来たりで体が参るぜ
嫌な奴の面見ながら一日過ごしたくねぇぜ!
マンネリ 人並み世間体 会社も社会も関係ねぇぜ!♪って(笑)
38歳になっても大人になりきれませんね。じゃあ大人って
なんだ?っていうのもありますが。
あっ、Willardと関係ない話してすみません。
829無名さん:2006/03/12(日) 01:24:54
しかしJUNって「夢幻紳士」のキャラ似てるよな〜。
あ、忘れて...ヲタくさかった.......
830無名さん:2006/03/12(日) 02:07:18
>823の上6行、自分とまったく同じw
うちは子供と二人暮しだから、家でも好きなだけ聴いているけど・・・ToT
それにしてもiPodの中身うらやましいなぁ
831無名さん:2006/03/12(日) 03:32:13
やはりここの住人=Willardのフォロワーは、30半ば〜40前くらいが大半の様ですね
832無名さん:2006/03/12(日) 03:40:57
Sucide Romanceの配信場所知ってたら教えて!(もろ聞きて〜)
833無名さん:2006/03/12(日) 04:10:24
>>831

ん、時代を考えれば45くらいは普通にいるはず。
834無名さん:2006/03/12(日) 09:04:30
>>831
昔のJUN=DAVE VANIAN(DAMNED)
今のJUN=夢幻麻見也
 
835無名さん:2006/03/12(日) 10:46:22
ばにやんもカッコイーよなぁ!去年も観ちゃったよ
836無名さん:2006/03/12(日) 13:53:19
JUNは
【今は】ダムドに興味ないのと、
【今の】ダムドに興味ないのと、
どっちなんだろ?(ふと)
837無名さん:2006/03/12(日) 15:11:37
>>795
>>810
ウィンドウズメディアプレイヤー10の再生速度可変機能とフリーソフトのMeRuで
速度を落として聴き取ろうとしたけど、元々の音質が悪いからなかなかキツイねェ。
*************の部分、「明日を抱きしめ〜」か「足を抱きしめ〜」って
聞こえるけどそれ以降は?????。どちらにしても歌詞の前後と意味が繋がらん。
ウィラードファン歴20年選手のその他の人々はこの歌のこの部分をどう理解してるのかしら?
あと歌詞のラストは
× これが唯一の未来の果てか (Suicide Romance)
○ これが唯一の未来の果てだ (Suicide Romance)
838無名さん:2006/03/12(日) 15:31:29
837さん、あげないで下さい。
839無名さん:2006/03/12(日) 15:38:56
HPでスタッフ募集いまだにしてるけど。スタッフって何やらされんだろ?
ギャラくれんのかな(どうでもいいけど)?30代で今の仕事捨ててスタッフ
行く奴ってよっぽどキレてる。それとも片手間でいい仕事なのか(これなら
興味ある)?
840無名さん:2006/03/12(日) 15:59:48
ボランティアで片手間でいいと思うよ。じゃないと成りたたんよね。
年度変わりで、生活形態が変わる人がいてやめざるを得ないとかで
減っちゃっての補充かなとか想像した。
841無名さん:2006/03/12(日) 16:06:07
やはり片手間だから(ry
842無名さん:2006/03/12(日) 16:11:20
今何人くらいいるんだろう、スタッフ。
通販の事務処理だけでもいっぱいいっぱい
なんじゃないのかなあ。がんばってください。
843無名さん:2006/03/12(日) 16:13:33
「明日フツーにくたばる事もある」だと思ってたけど自信ないや。>SuicideRomance
歌詞の書いてないテープとかソノシートも結構あったから
ウィラード以外でも、いい加減に解釈してる曲がいっぱいありそうだなあ・・。
844無名さん:2006/03/12(日) 16:30:58
スタッフになったらJUNと"ご対〜面"あんのかな?
なんか知らない世界だな〜。興味あんな〜。
845無名さん:2006/03/12(日) 17:40:31
THE ENDとLIGHTNING SCARLETの間奏のセリフも教えてください。
846無名さん:2006/03/12(日) 18:31:57
>>845
THE ENDは過去ログから。 

Midnight,silent,nightmares,in darkness is my best friend.
You Have Sight Of Nights Lives Darkness With Death Forever.
Fight For It、shall We?
You Take The Name Of Thine In Vain.
For Sake Of Your Perfect Recover!

お前には夜が永遠の死とともに存在するのが見えるだろう
我々はそれらに打ち勝つのだろうか?
神の御名に於いて、お前の完全なる復活の為に!
847無名さん:2006/03/12(日) 18:42:14
か、かっこええ〜!
いい歳してガキのようにウズウズしちまいましたよw
848無名さん:2006/03/12(日) 19:39:26
>>844
そりゃ会うよ。メンバーと面通ししなけりゃ仕事になんない。
849無名さん:2006/03/12(日) 20:19:56
the endのセリフ、ずっと前に俺が書き込んだものだ・・・
一行目はspeed was〜のテイクでいってるだけで、音源は違うと思うんだけど、
誰か解読できるひといないかな?

あとstinky viceのセリフとか・・・・
・・・・・・・・garden's waiting for sunrise,here's the stinky viceって聞こえるんだけど
知ってる人おしえて
850無名さん:2006/03/12(日) 22:50:41
junってキレるとケリ入れたりするけど、客とケンカになった事ないの?
851無名さん:2006/03/12(日) 23:19:38
写真up
852無名さん:2006/03/12(日) 23:36:20
写真見た。うはww
かっけー!!
取れかけのボタンは分かんないね。
853無名さん:2006/03/12(日) 23:45:31
一番下のKLANがヒロシに見えたw
854無名さん:2006/03/13(月) 02:17:50
おおー今回の写真はなかなか。
おおしまさんモデル立ちがキマってるなw
そしてJUNの9-1分けのヘアスタイルが新鮮だ。
855無名さん:2006/03/13(月) 08:31:15
ほんと、今回の写真上手。
保存したくなったよ。
856無名さん:2006/03/13(月) 09:21:39
楽屋写真はライブ前なのかな。もしそうなら何か皆様余裕の佇まいで
ベテラン感がでててかっこよし。
857無名さん :2006/03/13(月) 09:38:00
>>853 
ヒロシ!禿しくワロタWW
858無名さん:2006/03/13(月) 09:42:52
853読んでから写真見たらコーヒー吹いたw
本当にかっこいいねー
日本一鞭の似合う40男だ
859無名さん:2006/03/13(月) 12:04:07
かっこえ〜〜
860無名さん:2006/03/13(月) 12:11:28
だれヒロシって?もしかしてローカルな話?
861無名さん:2006/03/13(月) 12:16:54
ムチを持ってるJUNの顔が森進一にも似ている件。

>>860
一応全国区ではあるな、ヒロシは・・・。
検索窓に ヒロシです って入れてイメージググりしてごらんよ。ドッサリ出るw
862無名さん:2006/03/13(月) 12:36:15
>>861
似てる!ローカルではなかったんだね!お笑いタレだったの(有名?)?
ちなみに何の番組に出てんの?
JUN顔"森進"はね〜だろ(笑)!イメージ崩壊した!
結論 吹きまくった!!
863無名さん :2006/03/13(月) 13:01:37
KLANです…どの写真もネックばかり見つめとるとです…
     指を見ないと弾けんとです…
864無名さん:2006/03/13(月) 13:28:21
森進一〜!?

「襟裳岬」とかリクエスト。
「おふくろさん」は実母を前に熱唱してもらいたい。
(出来るだけ雄大且つ投げやりに)
お母さんはきっと号泣(違う意味で)。

大島タソはキラキラの下もキラキラの装飾で、ジャケ脱いでもキラキラさんだったような。
865無名さん:2006/03/13(月) 13:31:45
新譜にメンバー個人+αでトレカでも付けな。
アルバムだとせいぜい5種類までかなぁ…。バカがコンプするよ♪
☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡←バカ(私)
866無名さん:2006/03/13(月) 14:06:11
>>864
>(出来るだけ雄大且つ投げやりに)
warata
867無名さん:2006/03/13(月) 14:11:12
>>861
つまり森シンイチ=かっこいいってことね。
868無名さん:2006/03/13(月) 14:13:41
森進一=ムチが似合う という式も成り立つw
869無名さん:2006/03/13(月) 15:29:28
下から三段目、右端のデイズドアンドコンフューズド?なJUNもいいわねw
お客も意外に動いてるように見えるし。行けなかった私にはすべてがお宝映像です。
870無名さん:2006/03/13(月) 15:30:44
寒い所へ行くと「冬のリヴィエラ」を思い出すのはそういう事だったのか…。
シンイチのあの歌唱法(?)は十分アウトローだし。
(演歌という括りだけでなくて、本当に既存の歌唱概念を破壊した)

布施が出てこない内にこのへんで(w
871無名さん:2006/03/13(月) 15:48:39
>>862
テレビみない人?
872無名さん:2006/03/13(月) 15:50:58
>>836
【今は】ダムドに興味ないのと
【今の】ダムドに興味ないのと
両方じゃない?
873無名さん:2006/03/13(月) 16:11:38
大島氏こーゆー衣装だったのか。。。位置的にほとんどみえなかったんだけど
誰かが「かがやいてるぜ」といった意味がわかったw
風水によさそーなかんじでいいね
874無名さん:2006/03/13(月) 16:13:43
>>870
布施じゃないんだけど、、

どっかのサイトのレビューに、
JUNの声は「沢田研二の声を野太くした感じ」と書いてあった。
たしかに、JUNの声で『ダーリン』とか頭の中で再生できる。やってみて。
875無名さん:2006/03/13(月) 16:25:17
ジュリー☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡
ジューン☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡

そうか…。

「勝手にしやがれ」とかやはり出来るだけ雄大(ry
ジュリーのCD再発になってるから、
「ロイヤル・ストレート・フラッシュ」シリーズくらい買っておこう。
876無名さん:2006/03/13(月) 16:25:27
♪ぼくにはもうあなたしかいない〜 JUNが絶対唱わない曲の類いw
877無名さん:2006/03/13(月) 16:33:13
PRANK STER A GO GOは一度そう思ってしまうと、沢田研二にしか聴こえなくなるよ
878無名さん:2006/03/13(月) 17:19:41
13番目の憂鬱ならJUN唄えるんじゃ?この曲似合いそう。
879無名さん:2006/03/13(月) 17:27:40
ごめん6番目の憂鬱だった。
880無名さん:2006/03/13(月) 17:29:30
「行ったきりなら幸せになるがいいー」と、テンガロンハットを
投げるJUN かっこいいかも
881無名さん:2006/03/13(月) 18:26:51
どう考えても髪の毛!?
882無名さん:2006/03/13(月) 20:05:33
ジュリーネタ結構盛り上がったね。
両名とも、セクシーな大人の男性で、素敵な声の持ち主ってことで。
あちらは残念ながら、かなりお太りになられてしまいましたが・・
880のJUNかっこいいね。
883無名さん:2006/03/13(月) 20:36:12
現在は知らないけど、ジュリーも一時期金髪だったような…。

ベストテンとかに出てた時分、沢田研二を見て、
ロックとはこーいうもんか?と思ってから現在に至る私。
884無名さん:2006/03/13(月) 20:56:48
UPされた写真のJUN、友人の嫁にそっくりだ(w
885無名さん:2006/03/13(月) 21:14:47
>>878、879
いや、ナイス間違い!
JUNなら「13番目の憂鬱」で全然OK!
♪毎日、ボク眠れない やるせない〜
oi!oi!oi!
886無名さん:2006/03/13(月) 23:17:51
俺も最初聴いたとき一番近いのはジュリーだと思った。
ボウイの氷室は西城秀樹って言われてたけど。
887無名さん:2006/03/13(月) 23:54:06
TALLYHOに収められているAnother Viewの声は
キムタクそっくりに聴こえませんか?
888無名さん:2006/03/14(火) 03:06:29
883>ジュリーは和製デヴィッド・ボウイのつもりだったんだなと‥‥ オモウヨ。

WiIIardが D.Bowieの“ZIGGY STARDUST”を BAUHAUSバージョンで演ったらハマると思うんだ〜
889無名さん:2006/03/14(火) 04:21:33
GEWFのラストの「いつかこの手に〜♪」の前の唸り声が、ケンシロウ(神谷明)の叫び声に聴こえる…。
890無名さん:2006/03/14(火) 11:24:36
スタッフ募集に応募した人っているのかな?
891無名さん:2006/03/14(火) 12:19:05
水着審査で落ちました
892無名さん:2006/03/14(火) 14:43:21
バイクの整備ができないので落ちました
893無名さん:2006/03/14(火) 14:46:22
今のJUNって土屋昌巳っぽくなった気がする。。。。いや自分的表現っす!
894無名さん:2006/03/14(火) 15:03:20
↑何が?
895無名さん:2006/03/14(火) 15:41:26
すみれセプテンバーラブ
896無名さん:2006/03/14(火) 18:50:46
junに社交性があればガクトみたいなキャラになんのかなあ?
897無名さん:2006/03/14(火) 20:15:09
いつもライブにいってる方に質問です。
DJの女の子がかけてる曲が全体に好みなんだけど
何のバンドかわかりません。ダムドとバンシーズとポーグスは
わかるんだけど、あと何がよくかかってますか?
898無名さん:2006/03/14(火) 20:59:47
今となってはわかる人も少なかろうが、
ななきさとえの「パンドラの呪文」でセリフ?を言ってる人が
ずっとJUNだと思ってたらじゃがたらの人でショックだった。
899無名さん:2006/03/14(火) 21:38:21
>>897
MISFITS
900無名さん:2006/03/14(火) 23:13:46
>>897
DEAD BOYS
901無名さん:2006/03/15(水) 01:26:47
いつも同じような曲ばかりかけるからもう飽きたよ
902無名さん:2006/03/15(水) 04:09:09
DEAD BOYSはいつも回すよね。あのナンバーはアゲアゲでかっちょいー!
あの姉ちゃん、カッコかわいくて密かにファンだよ。たまにTOTに書いてたけど最近は?しばらくライヴ行ってないからさ。
声かけよう思いながらかけられない俺。どーすんのよ?俺ぇー!?  ツヅ〜ク〜。


そうそう!BAUHAUSのZIGGY STARDUSTが乗っかった時は感動しちゃったっけなぁ。ぐっじょぶ☆
903無名さん:2006/03/15(水) 04:25:49
オフィに掲示板があった時、DJのSET LIST希望してた人がいたように思う。
PETER PERRETTの歌声が流れて来た時には嬉しかった。
904無名さん:2006/03/15(水) 04:33:23
たまにはピンクレディーとかかけてくれ。
あのネェちゃん、リアルタイムで踊ってたとかTOTに書いてなかったっけ?
905無名さん:2006/03/15(水) 07:11:31
リアルタイムでピンクレディー?ってこたぁ、やっぱ同世代か?もっと若く見えるなぁ。
Willard、JUN氏との元々の接点みたいのは何なんだろ?実はJUN氏のめかけだったりして
906無名さん:2006/03/15(水) 09:05:23
>>897
開演直前は999ダタヨ
907無名さん:2006/03/15(水) 09:06:14
ADICTS
908無名さん:2006/03/15(水) 09:32:14
ライブの開演直前にかかる曲なんつーの?
909無名さん:2006/03/15(水) 09:48:45
>>905
あるわけないじゃん。
910無名さん:2006/03/15(水) 09:56:05
ここは音楽の趣向が似てる人が集まってる訳だから、
オススメの曲交換したら当たりが多いかも
いま出た、Misfits、DeadBoysとかのアルバムで
オススメあったら教えてほしいなあ
911無名さん:2006/03/15(水) 10:56:17
>>JUN氏のめかけだったりして
だからカメラ取り上げなかった?w
912無名さん:2006/03/15(水) 13:15:31
腐女子は下がれ。
913無名さん:2006/03/15(水) 14:11:36
バズコックスもかかってる。

ウィラードでだったか自信ないけど『ウェインズワールド』もかかってなかったかな。
オースティンパワーズのマイク・マイヤーズが主演しているメタオタ映画のエンディング曲。
ちがったらごめん。えくせれ〜ん♪
914無名さん:2006/03/15(水) 14:12:10
>>905
回線切って首吊って消えてくれ。な、糞虫
915無名さん:2006/03/15(水) 14:27:46
>回線切って首吊って
なんて前時代のフレーズを今の時代に使う奴がまだいたとは・・・やめておけ。
916無名さん:2006/03/15(水) 14:55:34
914
君、退場ね。
【ネット凶暴化症候群】
便所の落書き、2ちゃん的な誹謗、中傷、ここではいかんのよ。
917無名さん:2006/03/15(水) 15:12:29
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <......
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <......
  ゚し-J゚

(気の利いた事を言おうと考えたが思い浮かばなかった図)
918無名さん:2006/03/15(水) 15:14:40
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <そうだ!
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <この際だから
  ゚し-J゚
919無名さん:2006/03/15(水) 15:15:51
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <ウィラードかウイラードか
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <ハッキリさせよう!
  ゚し-J゚

(実際どっちが正しいとかあるのだろうか?)
920無名さん:2006/03/15(水) 15:27:11
・・・荒れるのはライブ当日の天気だけで沢山だ!

>>ウサギ
「ういらぁど」って声に出すと、食べ物の名前っぽくね?
よって「ウィラード」に一票
921無名さん:2006/03/15(水) 15:58:13
そうそう、楽しく有意義なやり取りしましょ。

いちおう、CDとかに書いてあるのは「ウイラード」だよね?
でも発音的には「ウィラード」だよなあ
922無名さん:2006/03/15(水) 16:00:04
910>もち初期ね。DEAD BOYSは1st.!一発目でアゲアゲーが暴発するっ! ヨ。

>音楽の趣向が似てる人が集まる
この半年程の間に同世代のパンクスと元80's インディーズ好きに出会ったのだが・・・
いずれもPUNKというよりはハードコアなワケで、趣向の違いを感じ疑うんだよね。二方ともウィラードには興味ナシなんだってさ。
もちろんパンクロックの中にもカテゴリーみたいなモンがあるし、好き嫌いがあるのは当然かなとは思いつつも
例えばDISCHARGE が好きでRAMONESはおもしろくないってのは、やっぱPUNKのセオリー的には違うと思うんだよね。
もっと単純に“Willard興味ナシ”だったから俺的に理解できなかったんだけどさ。

折しもそこら辺の感覚、JUN氏がリイシュー、GEWFの中で語ってくれてる。

923無名さん:2006/03/15(水) 16:38:11
>>ウサギ
あんた2ch古参だろ?(w

DEAD BOYSの70年代のCBGBのLIVE DVDとか出てんだね。
SONIC REDUCERで頭真っ白になったよ。
格好良くて(ハッキリ言ってあの雰囲気は実際恐いと思う)。

>>902
BAUHAUSのZIGGY STARDUSTのPVが収録されてるDVDが出てますね。
こちらも頭真っ白(w
924無名さん:2006/03/15(水) 17:11:58
>>922
thx!聞いてみるね。

JUNのGEWFのコメント、ポップであることは格好いいっていうの深かったよね。
ウイラードファンはそこの感覚みんな分かってるはず。
925無名さん:2006/03/15(水) 17:16:49
このスレ消化後にお使いください。

■THE WILLARD■〈ウイラード・ウィラード〉PART06
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142410465/
926無名さん:2006/03/15(水) 17:27:34
少し早いけど乙
927897:2006/03/15(水) 18:03:58
バンドあげてくれた皆様ありがとう。メモしたw922でいわれてることも
興味深い。DOLL買ったら、80年代のUKハードコア・パンクの
シングルのジャケがバーッとでてて、いろいろとむさぼりききたくなってしまったんだよね。
928無名さん:2006/03/15(水) 18:46:56
>>913
「エクセレン!」
929無名さん:2006/03/15(水) 19:01:04
そう、そういえばDOLLのGEWFの広告に
『6月には待望の新譜リリース&ツアーも予定!』とかかいてあるんだけど
6月なの?ツアーも?んな話、はじめてきいた気がするんだけど。
930無名さん:2006/03/15(水) 20:55:49
922 デス。
レスありがと。927さんはお若いのかな?ぜひ“本物”に触れて下さい。古き良き時代

俺はハードコア、DISCHARGE、クラスト、USハードコア、S×Eも聞くが、とーぜん初期パンは大好きだ。
STOOGES、DOORS、MC5、DOOLS、そしてRAMONES 〜 PISTOLS、DAMNED もろもろのU.K初期パン 〜 90年代グランジ、NIRVANAまで。
94'以降の糞ぱんくブームは排他するけどね。
BAUHAUS、D.BOWIE書き込んだのも俺です。
何調子に乗ってんだろ?レスもらっちゃったからか(笑

やっぱ、ハードコアオンリーってのは違うよなぁ。そうそう。それを補足したかった。
今時のヌルいキッズだって、使い捨ての歌謡曲ん中で(なんとかなんとかローズとかいう男女ツインVo.だった)フツ〜に「これのここだけグラインドコアじゃん?」みたいに珍しい音でもないんだから・・・
ピストルズなんて今聴いたら、かなりポップだよね。77'にあれだからすごいのにさ。

やっぱ、JUN氏のROCK感、才能はズバ抜けてるし、それを支持し続けるファンもDJ姉ちゃんも耳が肥えてるし、違いが分かるよね〜

とまぁ、締めてみましたが、自論をウダウダと申し訳ないです。。。   Rock'n'Rollの話楽しい ッス。
931無名さん:2006/03/15(水) 22:24:07
>>923
BAUHAUS好きなら知ってるかな?
DanielAshオフィサイトでも観れるよん>星屑じぎー
ttp://www.danielash.org/.go/videos
932無名さん:2006/03/15(水) 22:35:37
オープニングでかかっているMISFITSの曲の名前を教えてくれー
933無名さん:2006/03/15(水) 23:26:28
↑MISFITS「where eagles dare」はライブ前に
よくかかっている気がします。
934無名さん:2006/03/15(水) 23:41:53
>>910
MISFITS、個人的に「Collection」「Collection 2」もオススメ
935無名さん:2006/03/15(水) 23:44:11
間違えた
DOOLS ⇒ DOLLS だ。 DOORSとごっちゃになる

924さん>DEAD BOYSは1st.って言っても分からないだろうから 923さんが挙げてくれた“SONIC REDUCER”ってナンバー。それが一発目に入ってれば1st.
聴いたらすぐ ピ――ン!!! きますよ(笑 O-Westでいつも耳にしてるハズだから。
BAUHAUSはZIGGY〜に限らず、たまに無償に聴きたくなるんだよね。鎮美というか、ダークネスで夜とか暗中で聴くと良い・・・  トベマス。。。
JOY DIVISIONとかイーノとかね。。。  でもやっぱりBowieかな。

923さん>Thanks デス  

936無名さん:2006/03/16(木) 00:04:17
・・・鎮美?
937無名さん:2006/03/16(木) 00:11:50
MISFITSは再結成後はかっちょいー思わないんですが、皆さんどうでしょ?
DANZIGが良い
938無名さん:2006/03/16(木) 00:27:21
Famous Monstersは結構好きだけどな
Saturday Nightを熱唱するJUNを想像してミルミルw
939無名さん:2006/03/16(木) 01:17:55
>>936
そっとしておこう
耽美を「ちんび(ry


940無名さん:2006/03/16(木) 01:51:18
ちんび(*´Д`)
>>935氏はいい人そうだからこそ教えてこっそりと教えてあげたい・・・
「ちんび ではなく ○んび ですよ。」と・・・。 
941無名さん:2006/03/16(木) 01:59:07
ああ日本語がへんになったすいません↑ 教えてはひとつでよし。
942無名さん:2006/03/16(木) 02:05:15
ウイラードにはウエスタン系も入ってるが、いざウエスタン系の洋楽を買おう
としても何を選んでいいかさっぱり分からない!オススメのウエスタン知ってたら
教えて!(出来れば2nd albm"ザ・ウェスタン・フューリー"的なノリの)
943無名さん:2006/03/16(木) 04:41:08
わざわざご指摘すまない  デス。 メール、PCで誤字、変換違いなんて珍しくないっしょ 
しかしGEWFのJUN氏のコメントは奇しくも同感。そうそうそうそう!ってカンジだったんだ。別にJUNと小生の感覚が一緒って自慢ではなく
その同世代、コア兄、元80's好きが“PUNK=ハードコア”だったから。。。??
そう、それから話がウダウダと自己満になってしまいまして。。。
申し訳ないです。
944無名さん:2006/03/16(木) 09:19:48
>943
そんなへりくだらなくても。。
945無名さん:2006/03/16(木) 10:20:18
>>930
924です。横入りして質問しちゃいましたが、
色々教えてくれてありがとうです。
私もウイラードから入って、初期PUNK・DOORSなど聴いてたのですが、
その後10数年ブランクがあり、ウイラードのライブにも行かず、
手持ちの音楽を聴き続けて何のCDも買わないという時期が続いてました。
去年からウイラードのライブにまた行き始めて、
ちょうどバンドも上り調子みたいだし、最近とても楽しいです。
また他も色々聴いてみようと思うので、参考にさせてもらいます。thanks!
長々とスミマセン
946無名さん:2006/03/16(木) 14:05:08
>>943
>誤字、変換違いなんて珍しくないっしょ
と開き直っちゃいかんヨ 
貴方の場合は変換違いではなく今までたんびをちんびと読んでただけっしょ
終了。
947無名さん:2006/03/16(木) 16:35:01
ハハハ。そうだね。別にいいぢゃん。しつけーなー
948無名さん:2006/03/16(木) 17:11:03
>942
まずは、安売りで出てるウェスタンのベスト版を買うといいよ。
そこから、お気に入りを探す。
Riders in the skyが入ってるのがお薦め
949無名さん:2006/03/16(木) 17:58:18
携帯君、頼むからレスは簡潔に
誤字・変換違い以前の問題
950無名さん:2006/03/16(木) 18:03:05
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <ローハイド!
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <…かなり違くないか?
  ゚し-J゚
951無名さん:2006/03/16(木) 18:08:48
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) <デッケネも演ってるじゃん
  。ノДヽ。
   bb

  ⊂⊃
  ∩∩  
  (。・e・)  <…それもかなり違くないか?
  ゚し-J゚

(オチが無い…)
952無名さん:2006/03/16(木) 18:41:08
また古株が気分を害したようだ。
心が狭いなぁ。人間ちっさいw
953無名さん:2006/03/16(木) 18:56:42
出る杭は打たれる ってね。

かわいそ
954無名さん:2006/03/16(木) 19:26:28
遅ればせながら、オフィの通販でG.E.W.F.を手にしましたよ。
これでアナログ、CD、今回のと3枚になったw
なかなか良い作りではないですか!JUNのコメント良かった!
今時のヌルい子供達 ←ナイっス!
955無名さん:2006/03/16(木) 19:29:53
>>954
オフィ通販だとステッカーは白???
(会場売りは黒でした)
956無名さん:2006/03/16(木) 19:43:24
蚊のCDオフィに注文すると、ギターの春日さんが対応してくれるんだよね
ウィラードもそうだといいのに
957無名さん:2006/03/16(木) 19:53:27
>>952
流れ嫁。
ウサギは閑話休題してるだけだろ?
958無名さん:2006/03/16(木) 19:59:48
ステッカーは白でしたね。
紙ジャケだと棺桶に持ってけるよーw
CD、ディスクってダメなんしょ?
959無名さん:2006/03/16(木) 20:30:15
誤字発見
誤】嫁 → 正】読め

   うひゃひゃひゃひゃ‥‥wWwwwwWwwwwwwww
960無名さん:2006/03/16(木) 20:52:02
>>959
久々に痛い奴見つけたwwwww
961無名さん:2006/03/16(木) 20:54:01
にちゃんねらーじゃない自分さえもびっくりです
962無名さん:2006/03/16(木) 21:03:25
他人の誤字、鬼の首取ったかの様に挙げ足とるよりさ、俺はヲタ2ちゃん用語の方がキモいんだよね。
まぁ、アレだよ。例えばJUNが2ちゃん利用して、書き込んで 嫁、希ガス、乙 使わないだろ!?
俺が言いたいのはそーいうコト。
このレスよくないとは思うよ。でも盛り上がってる所におもしろくなさそーにボソッと難クセ付けてくる古株さんさ
もーー少し暖かい目で見て欲しいよなぁ
ウサギの兄さんはうまく気遣ってくれる良い人だよね
963無名さん:2006/03/16(木) 21:25:52
禿しく、いや激しく同意。なんかおもしろくないらしいよー。別スレに書いてあるけど。
オレは新参でもないけどさぁ
916 だね。仲良くしようよ。
しかし、914が905に暴言の意味が分からない??
女子がJUNの●かけに嫉妬した?
ほじくりかえして悪いんだけど
964無名さん:2006/03/16(木) 21:44:57
>963
あの暴言の雰囲気からして男っぽいような....?
"ピンク〜"がどうたら言ったからムカついただけじゃない?
オレも"ピンク〜"はちょっと.......思ったが.......。
965無名さん:2006/03/16(木) 21:46:11
>>962
そう言われてもここは2chですから。

>>963
嫉妬とかじゃないと思いますよ。
それこそ「下衆の勘ぐり」ですね。
966無名さん:2006/03/16(木) 21:58:55
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb
967無名さん:2006/03/16(木) 22:02:02
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb
968無名さん:2006/03/16(木) 22:02:58
二兎
969無名さん:2006/03/16(木) 22:07:20
>948
サンクス!"Riders in the sky"GOODでした。
とりあえずベスト買ってみます。
970無名さん:2006/03/16(木) 22:14:19
>>959はちんび
971無名さん:2006/03/16(木) 22:20:31
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)
  。ノДヽ。
   bb
972無名さん:2006/03/16(木) 22:20:50
>966
>967
もしかしてここの管理人さん?
973無名さん:2006/03/16(木) 22:29:12
管理人なんていないんちゃうん
974無名さん:2006/03/16(木) 22:29:19
下衆の勘ぐり??はぁ?なんでそんなコト言われなきゃなんないのさー!?
オレは「意味が分からない」って言っただけだぜ?
しかしピンクレディーは矛先が一つ二つ前、矛先が違うじゃんか?

まぁ、いいや。まったくどいつもこいつも。んだから、JUNに2ちゃんねら〜=下衆言われんだよ。。。オレも‥ というコトにして。
この板は荒れてほしくない。皆そうだろ!?はいっ!おしまいねっ
975無名さん:2006/03/16(木) 22:36:33
>974
面白いっスネ!
976無名さん:2006/03/16(木) 22:39:46

やがて〜終焉を〜迎える〜

って、そんな歌詞なかったか−_−) ありそうだなウィラード。
CD表記とかウ“イ”ラードだったの?知らんかった、
977無名さん:2006/03/16(木) 22:46:44
いちいち宣戦布告が出てくるな
978無名さん:2006/03/16(木) 22:49:22
とりあえず
あげんな
979無名さん :2006/03/16(木) 22:54:00
がーん。すっとウイラードって発音しとった、自分。
980無名さん:2006/03/16(木) 23:13:41
ん?ウイラードじゃないの?地獄の黙示録の大尉のウィラードとは
違う発音だよね。前、どこかのスレでメナードと同じ発音って
教わったよ。メナード若い人にはわからないと思うけどw
でも、穴井氏とかはウイ(ラード)↑でしかもラードが平坦な発音なんだよね。
981無名さん:2006/03/16(木) 23:15:58
>いちいち他人の誤字、鬼の首取ったかの様に挙げ足とる

が、今回のA級戦犯だと思われ
無邪気に盛り上がってんのがおもしろくないのかぁ?ん〜?

大人気ないな
982無名さん:2006/03/16(木) 23:18:55
 ↑ 無邪気 はなかったことにしといて。なんだか難癖つけられそーだからw
983無名さん:2006/03/16(木) 23:20:16
なかなか粘着質だね
984無名さん:2006/03/16(木) 23:24:17
20年間『ウィラード』だと思ってました。
985無名さん:2006/03/16(木) 23:26:22
結局どっちなんでしょうか。誰かJUNにきいてみて。
986無名さん:2006/03/16(木) 23:28:31
インディーズの来襲だかって番組でJUN自ら
発音してなかったっけ?
テープがどこにあるか分からんので確認出来んのだが
987無名さん:2006/03/16(木) 23:29:38
               ,/ / ´        ,,.. ー--- 、.
              / ./;:;:;::;:;       / . _,,、 .. 、、 .l
             / ./ ;:;:;::;:;        l /  " .|  ! .!
         / ...゛;:;:;::;:;         ! ヽ,,./ 、ヽ,./ . l
           ,i゛.,i ;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ヽ,,、 '゙゙′_..ヾ
          / . / .;:;:;::;:;;:;:;::;:;      ,./ '、  |,,.t. ,,. !
      ./ ./:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;;;:;:;  !、,、 ゙'-、   _..'"´ゝ、
     / ./;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;;;;:;:;;:     `';;i、 .`''''"゛._.. ‐''''"
  . / ./.:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:  ./ '''''''"゙._,, ー'.-、、`''-..,,....、
../ / .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: !,..r'"´ .:::;:;:;:;:;:;:;::.`'ー、  i
.,/.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.゛'":;:;:;:;:;:;
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:________,:___,,,,,,,,,,,,i-、,:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;::;:;;:;:;
./ ._.. -'''",i,, .ト、.l .'"゙>、./`゙"''. ''――------------------------
.ッ='.lッ" ,.// ヽ' |、.-ゝ."    .,....ニニニニ^^^./  / :;:::::::;:;:
..''"._..-'" .i│ l \         r./ ""'`-彡ー'゙  l ;:;:::::::;:;::
`゙、i「 ./ │.| ./.!  ./ . ,、   ´レ´┐| ̄     .| ;:;::::::;::;:;
. / . ,./ . 、| l l ! .li  .!.|      .| |       !:;:;::::;:;:;:;
  / l / } .} ., ! .l゙|  | .l      |.|   . /   ._ |:;::::::;;;
  /./ / . l l l゙.| l゙.! .レ.、ヽ ゙   レ      .‐l :;:::;
 /.,レ   / / !/ l ./ '、 ヽ.      '''/'二,゙'":;:;  <<<教えない(はぁと
  "  .i/'" ." l /   .\ \      .`'ー;;.:;:;
     ´    / /      .\ `'-、.   .,ノ::
988無名さん:2006/03/16(木) 23:30:47
JUN自身もウ"イ"ラードとビデオクリップで言っていた。だからラージサイズ
の"イ"で間違いナインじゃ?
989無名さん:2006/03/16(木) 23:36:02
結論でましたね
990無名さん:2006/03/16(木) 23:37:52
>>987
OUTLAW(EP)のジャケもAAにできないかなぁ
あの写真好きなんだ
991無名さん:2006/03/16(木) 23:37:53
早いなぁ。あと少しで埋まるよ。今までにない急ピッチ。
でもなんか後味悪いぜ・・・
983>あなたの言い方、いつも角があるんだよ
992無名さん:2006/03/16(木) 23:40:44
みんな30代?自覚しよう。
993無名さん:2006/03/16(木) 23:41:22
>>919ウサギはトリックスターだな。
そもそもこの議論ってかなり前から事あるごとに話題に上がって来る。

残り少ないが確執は取り去れ(出来れば)
ジェネレーションギャップはどうにもならんし(ごめんなさい)
994無名さん:2006/03/16(木) 23:41:30
そこで一言いうとまたループになりますよ。。って自分もだけど
995無名さん:2006/03/16(木) 23:43:30
補足994は、991へのレス。もういいけどね。
996無名さん:2006/03/16(木) 23:45:02
あ げ る な

自分は22歳です。
997無名さん:2006/03/16(木) 23:45:55
>>996
女はみんなそう言う。
998無名さん:2006/03/16(木) 23:47:22
そういえば、若干名、若い人もいたんだよね。
999無名さん:2006/03/16(木) 23:50:09
男性学生さんだよたぶん
1000無名さん:2006/03/16(木) 23:51:51
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。